気象予報士になりた〜い PartU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出本 哲 ◆GDemotODh6
前スレはここ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/969364113/

気象予報士になってみちゃったりしませんか?
2名無しSUN:03/10/13 23:26 ID:RKElFYgR
2だったら合格
3名無しSUN:03/10/14 00:49 ID:72Lso3OF
今度は1月25日ですね。
4名無しSUN:03/10/14 03:07 ID:Eav3UswV
受けたいけれど、忙しくて受けれないYO!
5名無しSUN:03/10/14 04:02 ID:952v7krW
出本くん、こんなところにも・・・
6名無しSUN:03/10/14 20:22 ID:GjG4otDf
荒らしが自分で削除依頼を出すっていうのが最近の流行りのようだw

187 :哲 :03/10/14 00:33 HOST:TOKa1Aaa123.kng.mesh.ad.jp<80>
削除対象アドレス:
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1066054520/1-2
削除理由・詳細・その他:
先ほどと同様です。
これらの掲示板には僕を名乗る者がおられますが
僕が書き込んだ覚えはありません。
>>誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である等の場合
に当てはまるかどうかは定かではありませんが、削除していただけるよう御願い申し上げます。
7名無しSUN:03/10/15 15:46 ID:GXcP58rd
>1
スレ建て乙。

ヤレヤレ、今度実技通らなかったらまた学科からだなー
8名無しSUN:03/10/15 15:47 ID:GXcP58rd
9名無しSUN:03/10/15 15:48 ID:GXcP58rd
あ、よく読んでなかった。
虫してくらさい。
10名無しSUN:03/10/15 20:18 ID:KRWk3oTF
11名無しSUN:03/10/16 20:36 ID:5EJjUZFw
何で前スレなくなってるの?
この板じゃ5ヶ月は落ちなさそうな気がするけど
12名無しSUN:03/10/16 21:50 ID:hjXHNlSZ
>>11
レス数が980を超えて、一定期間書き込みが無いと、
終わったスレって判断されて、dat落ちしちゃいます。
13名無しSUN:03/10/17 22:39 ID:Vzybm+b0
>>12
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
14名無しSUN:03/10/25 21:07 ID:SYoj1lzF
あげ
15名無しSUN:03/10/25 21:21 ID:nAhJJRhG
試験まで3ヶ月ですな。
「いぱーんきしょうがく」まだ、終わってないな。
計画ではもう2回は終わってるはずだーたのに。

みんな、どうよ?
16名無しSUN:03/10/26 16:58 ID:x3EF7NAf
>>15
まだ「100万人の天気教室」も終わってませんけど、なにか?
17前スレの960です:03/11/04 20:07 ID:lau5wgFa
ここで聞くのはスレ違いかもしれませんが、
高気圧・低気圧の方向が定まらないときのALMOST STNR
のSTNRって何の略ですか?
18名無しSUN:03/11/04 22:06 ID:J26hI2o9
stationaryでは?
19名無しSUN:03/11/04 22:24 ID:YJe6wJ/t
SLW   ゆっくり移動中(Slowly)
STNR  停滞中(Stationary)
UKN   不明(Unknown)
です。
2017:03/11/05 12:52 ID:XJgnE9I2
>>18>>19
サンクスです。文房具屋かと思って調べたらそっちはstationeryだった。
21名無しSUN:03/11/13 01:44 ID:6oHGZQPs
漏れもそろそろ「お天気の科学」終わらせて
イパーン気象学に進まなきゃ・・・


といってみる
22名無しSUN:03/11/18 23:33 ID:8t1iv9E1
さて、まだほとんど何もやって無いわけだが
23名無しSUN:03/11/25 16:46 ID:XLgmnSig
みなさん、おはつです。俺は今年の8月16日から勉強始めたよ。

地学IBの参考書(1回読んだ)→百万人の天気教室(3回読んだ)→
一般気象学(2回読んだ)→問題集(やってる最中)

とやってきたよ。学科は受かるかも知れないけど、実技が不安だよ。
24名無しSUN:03/12/07 09:31 ID:NscPLqaH
てか過去問ってやっぱやっといた方がいいよね、
一回分でいいのかな。
全部そろえると値段が高いんだよ。くそ。

まだ一般気象学しかやってない。ヤバイな〜
25文系人間:03/12/07 14:03 ID:W39xhkdS
百万人の天気教室…易し過ぎ
一般気象学…難し過ぎ

百万人〜読み終えたら次何お奨めですか?お天気の科学?
26名無しSUN:03/12/07 21:34 ID:ZdlQcm84
一般気象学の内容は計算問題だけでしょうか。計算問題を捨てようと思っているんですが。買うかどうか迷っています
27名無しSUN:03/12/07 21:48 ID:NscPLqaH
>>26
計算問題だけだよ。でもあんな感じの問題が試験にでるの?
28名無しSUN:03/12/07 23:11 ID:ZdlQcm84
ってことは計算問題以外は役に立たないってこと?
29名無しSUN:03/12/07 23:35 ID:NscPLqaH
>>28
いえいえめちゃくちゃ役に立ちますよ。
計算問題はむしろおまけ程度についてるだけなので。
30名無しSUN:03/12/08 12:12 ID:x8Jk22nm
一般気象学と過去問以外は不要だよ。少なくとも学科試験は。
31神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :03/12/08 12:25 ID:qHXx8I3X
しかし・・・、一般気象学が難しすぎるというのも
なんだか考えもんなんですが・・。

おすすめは(まだ絶版になってなければ)
最新 天気予報の技術(東京堂)
気象予報の物理学(オーム社)    などですかね。

実技はそれほどナーバスにならなくても学科が受かるくらいの
知識があればそれほど苦戦するとは思えないんですが、
毎日、天気図と高層天気図は見るようにしましょう。
基本的に出題には過去にあった天気図でしょうから・・・。
32名無しSUN:03/12/08 13:44 ID:pnl2URCv
>>31
>気象予報の物理学
これをマスターするのは文系人間には難しすぎますね。数学出来ないで気象を語る奴は
雑魚扱いしそうな厳しい著者の姿勢が伝わってきて鬱になるかも。はじめにを読んじゃうと・・・
時間がかかりすぎます。試験に受かってから学べばいい内容も多々含まれてます。

>最新 天気予報の技術(東京堂)
これは参考になると思います。

>実技はそれほどナーバス、以下
その通りです。気象ヲタタイプの人間(漏れも)にとっては
興味本位で毎日気象生活をenjoyしていれば自然と身につくのでは。
33名無しSUN:03/12/08 18:13 ID:XS8irXiL
俺も「気象予報の物理学」は良い本だと思うね。
確かに試験受かるためだけなら関係ないけど。
34名無しSUN:03/12/08 19:20 ID:ZbiXiICT
解答有り難うございました。まだ高校生で文系と言うことで計算問題は全くできませんが一般気象学を買うことにしました。
35名無しSUN:03/12/09 00:12 ID:GMxXpIub
真壁京子はおおげさに書いているが・・・。
俺的にはさっと『一般気象学』読んで、面白いと思わぬ人間、あるいは
難しくてわからんと匙を投げる人間、こういう人達は気象予報士資格を
取ろうなどと考えてはいけないと思うよ。

俺は大学文系だけど、偏微分しってたのであっさり通読できたし、
気象予報士も合格したよ。
36名無しSUN:03/12/09 19:33 ID:mNd0zcUx
真壁京子の本は、気象予報士ってこんなにおバカでもなれます、
と言ってるようなものだからね・・
俺としては、気象予報士なんだから「一般気象学」くらい誤魔化さないで
ちゃんと理解しようよ、って思う。
37名無しSUN:03/12/13 11:56 ID:KFiOR8py
オレは今回受験しようと決意し、ようやく勉強を始めた頃である。
例によってオレも「一般気象学」を読んでいるところであるが、
この本はそれほど易しくはないように思う。
この程度の本は当初2日で読破する予定であったが、実際は4日くらいは
掛かりそうである。
しかも全体の95%くらいしか理解できなくて、そのまま放置してある
箇所が存在するというのは、非常に気になるところである。
まあ今回は学科が受かれば良しとしよう。
38名無しSUN:03/12/14 00:54 ID:9NEOyQu0
>>37
たったの4日ってすごくねー、章にもよるけど平均すると大体1章1日かかるよ俺。
39前スレ960:03/12/26 11:52 ID:yNNaOcBf
あと30日age
この板、人酢苦奈杉
40名無しSUN:03/12/26 14:20 ID:+UdmjN5A
>37
全体の95%も理解できてるんでつか・・・
だったら学科大丈夫だね^^;;;
41名無しSUN:03/12/29 03:08 ID:qeeqehcc
3章が前半の山だよな。混合比の概念がつかみにくいよ。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
4339:04/01/07 10:59 ID:hciI5EJx
あと18日age
前線解析がいまいちだなあ。特に梅雨前線が。温暖、寒冷は
大丈夫なんだけど。
しかし新年7日になってレスが荒らしのたった1つだけなんて・・・
44名無しSUN:04/01/08 16:41 ID:0dnP4ylh
気象について細かいことはなーんにもわからないのですが、
お勉強を始めようと思います。
最初に読む簡単な本でおすすめってありませんか?
45名無しSUN:04/01/08 20:23 ID:1JN8l4cj
>>44
予備知識が全くないなら、オススメは気象の図鑑だな。
写真ばっかりが嫌なら、百万人の天気教室がいいかも。
46名無しSUN:04/01/08 20:41 ID:xe2hUgFn
↓の方が盛り上がってるね。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046525721/l50
4744:04/01/09 10:41 ID:6gKpXHHY
>>45
早速のアドバイスありがとうございます。
図鑑と百万人の気象ですね。本屋さんに行ってきます。
読めたらまた相談に来ますので、どうぞよろしくお願いします。
48名無しSUN:04/01/09 23:32 ID:S8VCl6VU
気象ブックス100シリーズの、「気象予報士の天気学」もわりと平易で面白かったよ。
49名無しSUN:04/01/14 04:07 ID:Af8DhIGL
age
50名無しSUN:04/01/16 23:25 ID:eeoe/5WT
次々回の夏の試験に今週分の天気図とかでるかも?
北海道の記録的暴風大雪に南低だからな。
まあ来週受ける人にはそんなこと考えてる余裕はないかもしれんがね。
51名無しSUN:04/01/18 02:51 ID:5fxVujCt
今週の「週刊新潮」に、気象予報士の石原良純が連載を持っている。
サラリーマン金太郎4で予報士資格を持つ建築技師の役をやっている。
それについて触れたものですが、連載の文章の中に、
「気象予報士の資格など世の中では余り役には立たないものです」と書いている。

就職が大変という声は大きい。
しかしそれを石原良純が言うことなのだろうか。
叔父と父親の七光りがなければ、
お天気キャスターという立場になれなかったのではと感じる。
52名無しSUN:04/01/21 20:59 ID:cjfffZVD
>>51の言う通りだが、それを言ったらヨシズミの立場がなくなるぞ(w
53神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :04/01/21 21:43 ID:PQMrRTGx
国家公務員2種物理受かれば、気象庁に入りやすいと思うけど。
一応表向き気象庁は気象予報士の資格は一切関係ないといってるけど、

実際は・・・?
54名無しSUN:04/01/21 22:02 ID:jSDwcVXx
>>51
いや良純はやはり正しいんですよ。
七光り(?)でキャスターになれたのであって、資格のみでキャスターになれるわけじゃないんだから。そういう意味では役に立たない資格といえる。
55名無しSUN:04/01/22 14:50 ID:xyOqDZVf
そろそろ今度の試験の実技問題予想の時期ですね。

梅雨前線と寒冷渦、と予想してみる。
56名無しSUN:04/01/22 22:11 ID:P81GJgQf
今年の夏の試験はいつですか?
冬は部活が忙しくて受けれなかったので夏こそ受けてまずは学科突破です!
57名無しSUN:04/01/22 23:54 ID:xyOqDZVf
>56
次の試験(第22回)は8月29日(日)。
願書は配布開始が5月21日(金)で、
願書受付が6月21日(月)〜07月09日(金)になってます。
58クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag :04/01/24 14:10 ID:L/zYdKrr
>>55
梅雨前線は苦手だな・・・。
南低・西高東低・台風型あたりをキボンと言ってみるテストw
59名無しSUN:04/01/24 17:20 ID:XrtAUf5j
実技試験
http://www.geocities.jp/wondermapworld/kisyo13.htm
夏と冬の試験で、問われる傾向が違うような?
60名無しSUN:04/01/24 18:39 ID:kAvUh7Qu
漏れも台風型キボンなんだけど、去年思いっきり出ちゃったからなあ。
61名無しSUN:04/01/24 19:34 ID:XrtAUf5j
テキトーに予想(根拠なし)
2月10日 太平洋側の降雪 降雪・降雨の判定
4月1日 南岸低気圧 降雨開始、終了時期の解析
62名無しSUN:04/01/24 23:12 ID:8ZSOnXv0
試験終わったら↓へ。
ttp://www.yohoten.com/
ttp://homepage2.nifty.com/batayan/

それでは健闘を祈る。
63名無しSUN:04/01/25 08:48 ID:RgRQyw+o
>>62
業者誘導
64名無しSUN:04/01/25 10:03 ID:QyC9+7ea
>62 それ前回の試験時にも出てたな。
回答速報だけは参考にさせてもらったがな。
65クゲール@携帯 ◆z5JaX1N6Wc :04/01/25 14:29 ID:EcZKgkE1
東京に対する悪質な嫌がらせ問題キタ━━(゚∀゚)━━!!!
66名無しSUN:04/01/25 20:21 ID:XZU6E47/
どうよ
6743:04/01/25 20:52 ID:YpYFtGOM
実技は結構簡単だった。19回以前に比べれば。
今回のは2002年の1/2と2003年の5/7でした。
68名無しSUN:04/01/25 23:35 ID:09O4uSo8
ttp://www.yohoten.com/ は業者だから早いね。
ttp://homepage2.nifty.com/batayan/ も学科のみようやく発表されたよ。

ま、いつものことだが、yohoten と batayan で食い違いがあるわけだが。
69名無しSUN:04/01/25 23:36 ID:09O4uSo8
ってか、batayanって個人なんだね。
ごくろうさまです。
7067:04/01/27 19:20 ID:wwxRc/kM
マルチポストだが、人があまりにもいないのでカキコ
実技U
問1(1)AB「しゅう」は付けるんだよね?
  (2)@違いは湿数だけでよいのかな? A雷ともう1つは?
問2(4)火災と突風って書いちまった
問3(1)G発達する、閉塞する(漏れの答え)、衰退する どれ?
誰か相談に乗ってくれー

71名無しSUN:04/01/30 22:50 ID:PEvSCt/D
取得するまでは、資格板が良いのでは。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046525721/l50
なってからの話なら、前スレでさんざん既出かな。
72名無しSUN:04/01/31 10:28 ID:etu/GecS
俺も文系で計算問題なんかさっぱり分からんので、
計算問題は全部捨てたけど合格しますた。
一般知識より実技の方がよほど簡単に思えますた。
73名無しSUN:04/02/01 20:52 ID:tPV+l/+j
学科の問題って問題によっては問題の文章が若干ややこしく書いてあって解釈
を間違えやすい問題もたたあるのがネックだと思う。
また、実技は殆どの場合、低気圧が主で低気圧が発達する予想のパターンで、
それに関連する問題が主なので毎日各種天気図などを見てコツがつかめれば楽
勝だと思う。
74名無しSUN:04/02/01 23:22 ID:0Z3IKWrZ
>>73
問題だらけですな
75名無しSUN:04/02/02 10:18 ID:2a01LkHq
>>73
問題という言葉が6回くらい出てきてるね。
省略するとか、他の言葉とかで言い換えるとかしたほうが、もっと賢く思われるよ('-^)b
76名無しSUN:04/02/04 23:58 ID:KMgDVhZh
正式回答発表されたね
気温なんか微妙に違うんだけど部分点って拾ってくれるんかな〜?
7773の解答例:04/02/05 03:10 ID:zZKgopeh
学科は、若干ややこしい表現を使った問題が少なくなく、解釈を間違え
やすいので厳重な警戒が必要である。
また実技の場合、低気圧の発達の予想とそれに付随した問題が多いので、
日々、各種天気図などを見てコツをつかむことが有効である。(110字)
78名無しSUN:04/02/05 22:52 ID:/ypcGGM8
回答例しか見てませんが、
日本海の雪雲については、かつては筋雲や筋状雲と言ってたと思うが、
今は「帯状雲」という言い方が一般的と思う。
79名無しSUN:04/02/05 23:56 ID:1YN+Nx7j
>>78
筋雲と筋状雲は全く別ものです
80名無しSUN:04/02/06 00:12 ID:RmxEA6ws
>>78
筋状雲と帯状雲も、単なる言い方の問題ではなく
意味そのものが違いますね
8178:04/02/06 22:55 ID:6oh7+2x8
>>79-80
失礼しました。

JPCZだけ、と勘違いしてました。ご指摘感謝。
82名無しSUN:04/02/07 03:07 ID:/oaZ++9n
「気象予報の物理学」第3刷は間違いだらけ。
cosXの導関数は-sinXなのに、-がなかったり。他にも、もうめちゃくちゃ。
83名無しSUN:04/02/11 21:34 ID:j2K82aV6
...
84名無しSUN:04/02/25 17:46 ID:S5KJL6S2
今年の冬は爆弾低気圧が2回もあったから、今年8月の試験の問題に出るかも
しれない。
85名無しSUN:04/02/26 21:04 ID:X1/D4etb
で、実際難しいの?
86名無しSUN:04/02/26 22:32 ID:8V5CiSUV
>>84
そんな言葉聞くとドキドキ
87名無しSUN:04/02/27 16:18 ID:KyQBto27
実技試験に関する無責任な考察:
予報が外れたときのは出ない
的中したときのが出る
88名無しSUN:04/02/29 08:53 ID:GEuwltuc
>87
予報が外れた場合も何度か出題されてるよ。
89名無しSUN:04/03/05 18:14 ID:cERYPa+Q
また最年少記録更新の14才気象予報士誕生。

最年少の灘中2年生が合格 気象予報士試験、合格5%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000112-kyodo-soci
90名無しSUN:04/03/05 18:50 ID:2TjKKAEG
◎灘高(H15)
東大 88
京大 55
阪大 18
91名無しSUN:04/03/05 19:25 ID:jfeMAgB9
厨房合格NHK全国ニュースキター!

いかにも真面目クンといった感じだったな・・・
92名無しSUN:04/03/05 20:54 ID:4bx5l5o4
灘だしな・・・
93名無しSUN:04/03/05 23:12 ID:kjamN2LF
親御さんの顔が見てみたいな

どういう両親なんだろう。
94名無しSUN:04/03/06 20:20 ID:5pYATBam
おまえらより優秀な中学生
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078454479/l50
95名無しSUN:04/03/06 21:11 ID:FCSSO2V5
10歳年下に負けた(´・ω・`)ショボーン
96名無しSUN:04/03/08 18:13 ID:s9Myik1V
そいつの兄の友達なんだけど
おやは全然普通よ。
兄貴曰く「結構勉強してたで」
97名無しSUN:04/03/12 18:42 ID:pBlAAwmP
理系院卒で実質プーです。
一般気象学をブックオフで買って少し読んだら
該当部分の予想問題が面白いように解けたので、
真面目に勉強して予報士受けます。

就職に役立ちそう、とかは少しも思ってないけど。面白そうだし〜
98名無しSUN:04/03/12 22:10 ID:lw/F7b88
気象予報士ってもうけるの?まったく初めてからの勉強方法を教えてくださいm(_ _)m理系の新大学生一年です。
99名無しSUN:04/03/12 22:32 ID:xsCwksLt
一般気象学は理系なら誰でも二日で読めます。気象予報士試験も受かるのが
当たり前です。
100名無しSUN:04/03/12 23:02 ID:pskopw8W
>>98
まず日本語を勉強汁
101名無しSUN:04/03/13 22:38 ID:PjYc0QuN
>>89-96

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046525721/741

なんだそうですよ。
当たり前の事だが、何事も日々の努力なんですね。
微分も知らない子が、2年間で1400時間以上の勉強をしていたのだから・・。
102名無しSUN:04/03/14 00:05 ID:Umgg0W0h
バイブルとされている一般気象学、
小さい字の部分も完璧にしておかないとまずいですか?
103名無しSUN:04/03/14 00:31 ID:S+HmITLa
一般気象学にはカタバ風すら載ってないからな。
適当でいい。
104名無しSUN:04/03/17 23:12 ID:JngEkrCn
勉強方法おしえて!
105名無しSUN:04/03/18 11:12 ID:4aAmI2QY
実技試験で使われている各種の天気図って白黒の2色で画質が粗いから見にく
いし、気象衛星の画像も濃淡がわかりにくいので、もう少し見やすくすべきだ
と思う。

また、学科の試験も問題文が的確に記載されず、わかりにくい問題もあるので
もう少し、解りやすく記載すべきだと思う。
106名無しSUN:04/03/19 21:10 ID:d7EfBzUh
藻前らこれに出題汁。問題の出しあいっこしましょう。
http://www2.tomato.ne.jp/~hiro/otenki2/suntack.cgi
107名無しSUN:04/03/20 09:41 ID:3KFvtfZ0
>>105
実務でも各種天気図類は白黒のを使うよ。画質もあんなもんだよ。
108名無しSUN:04/04/10 21:21 ID:3R73Uqjd
私も実務者ですが、>>105氏の天気図のみづらさについての意見には賛成です。

この技術の発展した時代に何であんな白黒の時代遅れの図をまだ使ってるのか
と思いますよね。
韓国気象庁なんかを少し見習えという感じがしてます。

http://www.kma.go.kr/ema/ema03/auxi_eng.html
109名無しSUN:04/04/10 21:24 ID:3R73Uqjd
>>98
「気象予報士ってもうかるの?」という質問だと解釈しまして、お答えします。

別にもうかりません。
              以上
110名無しSUN:04/04/13 02:06 ID:chBFIZXa
これから受験勉強を考えているものです。
このスレ読んでると数冊の特定の本を順番に読むことが当然のように話が進んでいるように見えるのですが、
それは誰の理論なのですか?誰がその方法を紹介してるのですか?
また合格すると就職にそのまま使えますか?主な就職先は?

お答えよろしく
111名無しSUN:04/04/13 20:33 ID:Kf2fXN1E
>>110
まず君がどこに就職したいか、夢や希望は何なのか、話はそこからだな。
112名無しSUN:04/04/14 00:34 ID:2pKlhw73
>>110
俺の理論で俺が紹介している。
合格すると就職にそのまま使える。
主な就職先は、桶屋だ。
他に質問は?
113名無しSUN:04/04/14 01:12 ID:crnGHcJe
>>110
誰の理論かは知らないですが、試験の中身は大体決まっているので、みんな
同じような勉強法になるのは自然の流れです。

ウェブで検索でもすれば誰かが勉強法を紹介してるんじゃないですか?

残念ながら就職でそのまま使えるとは思いませんね。「気象予報士資格があ
れば引く手あまた」などと思っているとしたら、そういうのは幻想ですね。
気象予報士にプラスアルファの特殊技能が何かあるというなら話は別ですが。

主な就職先は。。。資格を生かせるところに限定すると、あなたが若ければ
国家公務員試験を受けて気象庁を目指すのが一番良い。民間の気象会社に入
るのは難しいし(そもそも求人が少ないのです)、入っても結構大変ですよ。
114名無しSUN:04/05/07 18:22 ID:BzbpH120
公務員むいん?
115名無しSUN:04/05/15 00:17 ID:tmu9+IZh
タモリクラブ
116名無しSUN:04/05/15 01:10 ID:bUSIeFN6
白黒の天気図の方が転送量少なくて良いのです。
気象庁の気象資料伝送網、遅いので。
(更新が遅かった大阪・福岡・沖縄はフレームリレーなので
 そこそこ快適)
それゆえ、白黒です。

気象庁では、GPVを描画するアプリがあるから特段困らない。
支援センター経由でGPVが入手できるならGrADSやGMTで作ればいいし。
117名無しSUN:04/05/27 23:24 ID:FC9Kfl6l
知識ゼロの数学科だけど、今から一般気象学で勉強して8月の試験受けようと思いますー。
大丈夫かな?
118名無しSUN:04/05/31 20:01 ID:Wk61Nh09
>117
気象業務支援センター講習会の講師の方が
理学部の人のものの考え方が必要だ、みたいな話をしておられました。
ま、その方の考えかも知れませんけどね。

頑張れば一発合格できるかもしれませんよ。
あと3ヶ月近くあることですし。
119名無しSUN:04/06/01 00:27 ID:i2uk/41C
数日前、突然受けてみようかと思い、このスレ見つけました。
理系卒ですけど結構忘れてんですよね、簡単な微積すら。
「一般気象学」買いましたが、過去問の実技見たら( ゚д゚)ポカーン
高層天気図の概念が頭に入らない・・・
120名無しSUN:04/06/01 12:29 ID:SsR6/bxR
>119
「天気図の読み方・考え方」等、高層天気図について書かれた書籍を
とりあえず書店や図書館で読むなりするのはどうでしょう。
講義を受けたり、通信教育を受けたりするのでなければ、そういう本を
読まないと遠回りをすることになると思います。
後は、毎日のFax図を公開しているHPがあるので、それを見るようにして
慣れることも大事だと思いますよ。
(「専門天気図」でぐぐるとHitします)

という漏れはまだ合格してないわけだが orz
121119:04/06/01 13:50 ID:i2uk/41C
>>120
さんくすこ。
そういえば今日は気象記念日かぁ。
122名無しSUN:04/06/01 16:39 ID:3/nHSaeS
123名無しSUN:04/06/27 01:01 ID:fytDtQCa
age
124名無しSUN:04/06/27 10:46 ID:vxuAGwR9
夏の 東京試験会場はどこよ?
125名無しSUN:04/06/29 07:40 ID:BZmtEs2E
実技では年は伏せてあるが、過去の天気図が使われるので、毎日、天気図を見て
天気の移り変わりを把握しておく方がいいと思います。
126名無しSUN:04/07/06 06:09 ID:l2UW00Y4
気象予報士の資格を取って、環境系の会社の就職には有利になりますか?
127名無しSUN:04/07/14 17:37 ID:hhxbqLBI
>>126
大して変わらん、資格欄に書けるだけ。
無いよりはいいが。
128名無しSUN:04/07/18 21:38 ID:vdMHBdqC
おしえてください。
今度の8月に受験しますが、その前に一度模試を受けたいのです。
首都圏で公開模試を実施しているところはありますか?
あるとしたらいつどこでですか?
129名無しSUN:04/07/23 04:51 ID:5BVwIU2E
模試なんてあるのか?
130名無しSUN:04/07/25 11:10 ID:SiuduN2c
気象予報士の資格とってTVのお天気キャスターやってる奴みんな
「気 象 庁 発 表 の 天 気」の受け売りじゃねーか
いみねーーじゃん!
131名無しSUN:04/07/25 12:01 ID:mAXuhImV
出る杭は


 脱がされる
132名無しSUN:04/08/02 21:59 ID:Ml77ksuP
もうすでに気象とまったく関係ないところのリーマンになっちゃったんだけど
そういう人でとってる人はいますか?
133名無しSUN:04/08/03 21:15 ID:T7k38pBl
前回の試験を受けましたが、多い順に
おじさん(定年退職後の趣味?)男子学生、サラリーマンらしき人
若い女性は少なかったので、お化粧室が混んで大変でした
いろんな方がいましたよ。
頑張ってくださいね。

134名無しSUN:04/08/04 00:25 ID:flRqWDp1
過去問て、何回分ぐらいやればいいんですかネ?
合格者の方、何回分やりましたか?
135名無しSUN:04/08/04 02:57 ID:2RsTudyL
>>134
脳にインストールするくらいやりこめ
136名無しSUN:04/08/04 07:43 ID:flRqWDp1
>>135
何回分を脳にインストールするくらいやりこみました?
どのくらい?ではなく、何回分?
脳にインストールするくらいやりこむのは賛成です。
137名無しSUN:04/08/04 16:08 ID:1gG3HRpl
 
138名無しSUN:04/08/05 13:00 ID:Tp9xvHQE
新大学1年の文型です。
アナウンサーになりたいんですが、気象予報士の資格を持ってると少しだけ有利と聞きました。
アナウンサーになるためにはなんでもやりたいんで、資格取りたいと考えているんですが
まず、「100万人の天気教室」を読む、でいいでしょうか?
気象についての知識や、理系科目の知識は中学生レベルと考えてもらっても結構です。

よろしくおねがいします。
139名無しSUN:04/08/05 15:16 ID:/urErzGl
文系ならまず漢字の勉強しる
140名無しSUN:04/08/05 15:32 ID:HRquMrao
>>138
アナウンサーになりたいんですが、気象予報士の資格を持ってると少しだけ有利

気象予報士の資格もってる人にただのアナウンス業務をさせるとは思えないんだが。
半井タンや荒嶋タンの立場がなくなるよw
141名無しSUN:04/08/05 21:28 ID:qsVZy3bj
<<138
小学館のお天気100の秘密(確かそんな感じの題名)が良かったですよ
楽しくて一気に読んだら、もっともっと知識を増やしたくなって
気象予報士の勉強を始めるきっかけになりました
勉強方法は、少しづつ難しいレベルに上げていったのですが
基本はお天気〜でしたよ♪
頑張れー



142138:04/08/05 21:32 ID:Tp9xvHQE
>>141
ありがとうございます。
過去レス読んでみてやさしそうなものを買って見ますね。
来年の試験で合格を考えてます・・・
もちろん1月も受けますが。

ありがとうございました。
143名無しSUN:04/08/07 21:14 ID:Gi6HM/UM
大学一年生なら1月の試験で受かりますよー
時間いっぱいあるんだもん


144名無しSUN:04/08/09 00:24 ID:qe96TUmB
141さん、合格者なら134の質問にも答えてあげなよ
145名無しSUN:04/08/09 19:31 ID:ceAv4118
さて、受験票も来たことだし
本腰入れるか
146名無しSUN:04/08/09 21:00 ID:gotBg4uh
受験票、夕立のせいでふにゃふにゃになってた
しかもポストの下のドロ水の中に落としちゃった
あ〜ん。。
147名無しSUN:04/08/18 02:54 ID:3rSk4RlN
age
148名無しSUN:04/08/18 23:44 ID:aCwru2Vx
試験場にデバイダーを持ってきてる人を今まで見たことないんだが・・・
見たことある人いますか?
149名無しSUN:04/08/19 07:04 ID:h9uAEwjN
>>148
デバイダーってなんですか??
150名無しSUN:04/08/19 08:36 ID:hostmbkf
予想天気図と台風好きな自分は
天気予報の技術から入門してまつ
151名無しSUN:04/08/19 20:49 ID:n42z5+ln
>149
コンパスみたいだけどコンパスと微妙に違う製図用品だそうです
図形を写し取ったりするのに使うんだと思いますが…
予報士試験中に、机の上に置くことができるモノのひとつですが
見たことないので
152名無しSUN:04/08/20 01:39 ID:MRBmq/nR
長さを測るのに使うんだと思うけど、これで正確に長さを写し取らないと気がすまない
ような神経質さでは時間が足りなくなる。定規で十分。
ついでに言うと、問題の資料を切り取る必要もないし、トレーシングペーパも無理に
使わなくてよい。
153名無しSUN:04/08/20 11:12 ID:bgG0y7c0
たしかに、トレペ使わないと解けないって問題は毎年必ず出てるわけじゃないなあ
154名無しSUN:04/08/21 09:20 ID:p9Nsh67x
2回目で合格したけど、実際に使ったものはクリップ、色鉛筆だけかなあ。
前回はエマグラムが出たので色鉛筆は役に立った。
普通の鉛筆だとごちゃごちゃしちゃってタダでさえ見づらい図がさらにワケワカメになる。
あと資料は切り離したね。開始直後の「ビリビリ」って音は、初めて受ける人は覚悟しといたほうがいいと思う。
155名無しSUN:04/08/21 22:28 ID:3Xl309yd
合格者さん、本番で時間が足りなかったことはないですか?
特に実技で。
あと、「実技1」と「実技2」では皆さんどちらが苦手ですか?
一般的にどちらが難しいのでしょうね。
実技の合格ライン7割というのは、1と2を合わせて、という意味ですかね?
どちらかが7割に達していなければ足切りですかね?

完全に教えて君ですね、私。すいません。
156神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :04/08/21 23:15 ID:Tp6zkFYT
>>155
それほど難しい問題ではないはずなので、時間が足りないということはないと
思います。両方とも7割に達してないと足切りというのは聞いたことないですが、
それほど厳しいとは考えられず、ある程度相対評価なのではないかと思っています。

僕自身、両方とも7割いったかどうかはかなり謎ですし・・・w。
157名無しSUN:04/08/21 23:25 ID:z1+ECxWw
日本気象協会の評判ってどうですか?
158名無しSUN:04/08/21 23:59 ID:JFiHLck7
>155
足切りって午前の学科の試験で合格点に達してる人だけ、午後の実技の
採点をするって聞いた事がありますが...。
実技1、2のどっちか難しかは人によって得意、不得意の分野があるので
はっきりとは言えないと思います。

>149
デバイダーって両方とも針になってるコンパスのことですが、わざわざ
デバイダーなんか買わなくても普通のコンパスで十分ですね。

午前の学科の一般知識って範囲が広いので、出題される問題の内容によっ
て難しい時と簡単な時がありますね。専門知識は範囲も有る程度決まっ
てるので、一般知識にくらべると的をしぼれるので、そんなに難しくは
ないと思います。

 また、午後の実技は解答を指定文字数で解答する問題や、前線や等圧
線の作図問題など正解の解答が1つでないものが多いので、正解か間違
いか微妙な場合には採点の方法によっては正解になったり、間違いになっ
たりするのが難点かなぁと思います。
159名無しSUN:04/08/22 00:32 ID:sGRpvtnF
なんだか合格者様がいらしてるみたいなので、いろいろと質問しちゃいます。

合格までどれくらい勉強しましたか?
過去問だけで受かりますか?
合格時の率直な感想は?(意外と簡単だった・難しかった、など)
160名無しSUN:04/08/22 00:34 ID:GgY3tHx/
合格者はそんなに難しい問題はなかったと言うが、
そもそも次元が違うんだなと思ったORT
161名無しSUN:04/08/22 11:46 ID:Z7GdeoAr
前回はそんなに難しくなかったと思うが
それでも落ちた漏れは…
162154:04/08/22 17:05 ID:YiGH3W2t
>>155
1回目は学科ばかり勉強していたので、実技はサパーリで時間余りまくり。
2回目は実技だけだったのでほぼ完璧。見直す時間もあった。
「実技1」「実技2」って、そもそも恣意的にどちらが難しいとかにはしないと思います。
一題だけじゃ受験者の実力が正確に判定できないから二題にしてるだけでは。
両方合計して7割いってれば合格のはず。
「足切り」については>>155のおっしゃるとおり、だから学科不合格だと実技が合格点に達したのかどうか分かりません。

>>159
U-CANで1年半。2002年8月〜2004年1月。
過去問だけで受かるか?う〜ん、解答・解説がよほどしっかりしてないと難しいと思います。
U-CANは「気象予報士試験に合格する」ことに特化した勉強ができるのでやはりお勧めかと。
誰か身近に資格とった人がいれば最高なんですけどね。
私の場合は大学の同級生で一回先に合格した人がいたので、その人にも色々教わりながらこつこつと。
合格したときの感想?あなたが合格したときの気持ちと同じでしょう、きっと。

>>160
勉強すれば次元はupしますよ。

>>161
前回は確かに簡単だったかも、ていうか年々易化してきてるような気はします。
163162:04/08/22 17:07 ID:YiGH3W2t
× 「足切り」については>>155のおっしゃるとおり
○ 「足切り」については>>158のおっしゃるとおり

ケアレスミスには気をつけようorz
164名無しSUN:04/08/23 11:53 ID:XPt/Z+gi
試験直前でアレですが、今更気がついたので・・・

「500hPa」って6文字に数えるんですね。
単位って1文字じゃなかったのか。知らなかった。
165名無しSUN:04/08/23 13:57 ID:8yHbui6n
過去の問題に関しては各試験毎にでてる解答集だと解説が詳しく書いてあるの
で便利だが、問題のあら探しをするようなコメントが書いてあるが残念だ。

 今年は台風の上陸や集中豪雨が多かったので、29日の日曜日に行なわれる
試験の実技では台風や集中豪雨の時の天気図を用いた問題が出そうな気がする
んだが...。
166名無しSUN:04/08/23 14:30 ID:8n9jczGS
10年間、NHKの気象情報は欠かさず見てるから試験なんて楽勝!
167名無しSUN:04/08/23 18:59 ID:89xMvyZr
大学は物理専攻でしたが、もう卒業して10年くらいたちます。
その間全く数学・物理に関わっていませんがこんな私でも
勉強すれば受かりますでしょうか…
168名無しSUN:04/08/23 20:36 ID:yePyFGhy
別に理系とか文系とかそんな関係ないと思います。
よって>>167さんも要領よく勉強すれば取れますよ。
169名無しSUN:04/08/23 23:58 ID:noid14qf
台風16号が試験日に直撃しないか心配だ。
この試験に天候不良で受けられないというのは問題外だし。
170名無しSUN:04/08/24 00:13 ID:k01BpXn1
大雪で受けれなかった人も居たな。
前日に予想できなかった人への自然の足切か。
171名無しSUN:04/08/24 07:23 ID:C+SPFN7c
>>164
「hPa」で一文字でもOK,漏れはそれで合格したから.
予報士会仲間にゃ,文字数オーバーして書いてるのもいるよ.
172名無しSUN:04/08/24 11:14 ID:/IQTng/A
>171
なるほど、そうですか!
1マス内にhPaって書いていいのかなあ、単位の扱いってどうなんだろう?
と悩んでました。
安心して試験に臨めます。
ありがとうございました。

それにしても、当日は台風16号が直撃しそうな勢いなのだが…
173名無しSUN:04/08/24 19:23 ID:UfYWniC8
今度の試験は試験日当日の台風の対策も含めて採点されます
174名無しSUN:04/08/24 20:08 ID:52XkNNQA
大型で猛烈な台風16号が予報士試験のある週末に襲撃し、西日本で一番、
台風16号の影響がでる可能性がでてきたよ。
 台風の影響で、試験の実施に影響が出た場合の連絡は、どうやって受験者
に連絡するんだろうか?まさか、台風の影響があっても無理矢理、試験を実
施したり、試験会場に行かないと予定通り行なわれるかどうかわかならいよ
うな状況だけは勘弁してほしい。
 台風の影響で試験に影響が出た場合の連絡は遅くても試験前日の夜までに
連絡してほしいと思う。
175名無しSUN:04/08/25 20:53 ID:cdXcFNHU
台風16号による影響で29日に開催の予報士の試験に影響のある試験地での
試験の中止および、試験開始時間の繰り下げ等については、財団法人気象業務
支援センターのHPに掲載されるそうです。
この件についての詳細は下記のHPに詳しく掲載されています。
http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/cwfe0001.htm

また、財団法人気象業務支援センターのHPは以下の通りです。
http://www.jmbsc.or.jp
176名無しSUN:04/08/25 22:37 ID:Yg17111c
一番危ないのって福岡と沖縄ということになりますかね。
ところで、今回試験が中止になったら、免除科目の期限は当然延長なんでしょうなあ?
177名無しSUN:04/08/25 23:08 ID:L1GPzCML
>>176
当然そうでしょうね。
ところでどなたか実技の問題予想してくださいな!
178名無しSUN:04/08/25 23:34 ID:Yg17111c
うちヤバイんだよなあ、福岡だし。

さて、去年冷夏だったから、オホーツク高気圧と北東気流なんてどうですか?
それかいっそのこと、梅雨末期の大雨で台風+太平洋高気圧縁辺流とか。
179名無しSUN:04/08/25 23:35 ID:Yg17111c
オホーツク高気圧じゃなくて
オホーツク海高気圧だった。鬱
180名無しSUN:04/08/26 00:37 ID:DD//u94/
台風+集中豪雨と予想。
今年は台風の当たり年だったし。
181名無しSUN:04/08/26 09:25 ID:Mr2mJzWZ
>180
 私も、台風や集中豪雨は身近な話題なので、29日の実技で出題される可能
性は高いと思う。
 また、台風の頻発や襲撃、集中豪雨の発生は7月以降だったので、試験問題
には使えないだろうから、試験問題に使われる天気図は台風については台風が
頻発した2002年7月ごろの天気図、集中豪雨については2003年7月下
旬の九州北部の集中豪雨の時の天気図が問題に使用されると思う。
182名無しSUN:04/08/26 23:09 ID:vtdXMpUv
コリオリ力と気圧傾度力がよく分かりません
183名無しSUN:04/08/27 00:18 ID:EbMtHO1M
コリオリ力と気圧傾度力の何が?
184名無しSUN:04/08/27 01:29 ID:NeSUg0nv
コリオリ力というのは角運動量の余り
気圧傾度力というのは圧力勾配
みたいなもんだな
185名無しSUN:04/08/27 01:32 ID:NeSUg0nv
圧力勾配によって生じる力
と言うべきか。
でもこんなの単なる言葉だからな
186名無しSUN:04/08/27 01:38 ID:mj8+ATfn
コリオリ力は地球の自転によって、北半球で進行方向の右方向にかかる力。
これがないと、台風もできないし、低気圧も現実とは全然違ったものなんだろうなあ
187名無しSUN:04/08/27 01:43 ID:NeSUg0nv
運動量保存則は知っているかな?
円って言うのは直径が違うと円周も違います。
大きい円では円周は大きい。小さい円では円周は小さい。
ぐるぐる回っている円盤では、中心のすぐそばの一点と外のほうの一点では、
一緒に回っていても円盤が一周する間に、回ってくる距離が違います。
外のほうは内のほうより長い距離を回ってくるのです。
同じ時間で一周するのに距離が違うと言うことは、内側と外側では外側のほうが速いスピード(速さね一応)で回っているのだ!

てことは、外側の一点から内側に移動してくると、勢いが余ってしまうのです。
こんな説明でわかるかなあ。式で書いたほうがわかりやすいのだが。
188名無しSUN:04/08/27 01:45 ID:NeSUg0nv
ちなみに回ってる地球儀を上からみると回ってる円盤に見えなくもないでしょ。
これがコリオリ力です
189名無しSUN:04/08/27 03:51 ID:TU1DsLVs
>>187
いい説明ですね。感服しました。
コリオリ力の向きとかはそれで説明できるんでしょうか?
190名無しSUN:04/08/27 03:53 ID:NeSUg0nv
どっち向きに回転してても同じ説明でできます
191名無しSUN:04/08/27 03:56 ID:NeSUg0nv
内から外に移動した時は、逆に勢いが足りないので追いつかなくなってくるよ
192名無しSUN:04/08/27 04:26 ID:NeSUg0nv
あ、でも円周方向の動きについてはちょっと直感的には難しくなるかも…
回転に逆らう方に移動すると、スピードが遅くなるので内側に、回転方向に進むとスピードが速くなるので外側に…
今一。やはり角運動量保存則をもってくるしかないのかな?
193名無しSUN:04/08/27 11:20 ID:pk/ZbM0r
気象予報士になりたい。\
気象大学校に行きたい。 >これらって視力悪いと無理なの?
気象庁に行ってみたい。/
194名無しSUN:04/08/27 15:51 ID:nkX0gWNk
>193
どれも視力関係ないと思いますけどね
気象大学校の試験もX線と内科系診断くらいみたいだし
気象予報士は、試験場に行くと高齢者の方が多いのに驚きますよ
195名無しSUN:04/08/27 17:58 ID:51mwitYd
ヤフーによれば、29日の受験者数は過去最高らしいよ。
196名無しSUN:04/08/27 18:46 ID:r1G56fTA
今回受験する人、頑張って下さい。

俺は今月から勉強始めました。
(意志が持続してれば)1年後に受験の予定です。
197名無しSUN:04/08/27 18:46 ID:EbMtHO1M
応募者数が過去最高ってことね。
でも、台風16号のおかげで受験者数は減りそうだね。
198名無しSUN:04/08/27 21:53 ID:AzqKi1kD
気象予報士には成れても、顔がブスだとテレビには出演できないよ。
199名無しSUN:04/08/27 22:10 ID:HcA0hVgp
よしずみは例外でつか?
200名無しSUN:04/08/28 00:30 ID:D7lKpOQM
タモリ倶楽部(*´д`*)ハァハァ
201名無しSUN:04/08/28 00:33 ID:/+mpoXn1
>>199
親(家族)のおかげだよ
202名無しSUN:04/08/28 11:56 ID:HSP15l23
>>198
そんなことありえないだろ。
203名無しSUN:04/08/28 12:45 ID:WsfsLUPx
http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/cwfe0001.htm
気象予報士試験/第22回気象予報士試験の実施について
2004年08月28日11時更新


第22回気象予報士試験の実施について
 台風16号が接近しつつありますが、第22回気象予報士試験は、予定どおり実施いたします。
 現在の状況から判断し、明日、福岡など各試験会場周辺で大きい交通障害が生じるおそれはないと考えておりますが、テレビ・ラジオの最新の気象情報・交通情報に注意し、十分な余裕をみてお出かけ下さい。
 なお、このページは、今日28日(土)17時に更新する予定です。これ以降、更新の予定はありません。

204名無しSUN:04/08/28 12:51 ID:FtqmL31X
目指すは天気キャスター 気象予報士応募者が最高に
 お天気キャスターでおなじみの資格「気象予報士」を目指す人が増えて
いる。29日に実施される第22回試験の応募者数は5599人、うち女
性は1130人(前回の今年1月は5287人と995人)といずれも過
去最高になり、養成講座の受講者も年々増えている。
 試験を実施する財団法人気象業務支援センターは「テレビドラマで気象
予報士が取り上げられたことも関係しているかもしれない。多くの人が気
象に関心を持つことで、防災の一歩につながってくれれば」と話している。

 気象予報士試験は「予報業務を行う事業者は予想を気象予報士に行わせ
なければならない」と義務付けられたことを受けて1994年から始まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000184-kyodo-soci
205名無しSUN:04/08/28 13:04 ID:h1Sxikbm
何度もこのスレで書いてるけど、仮に気象予報士の資格を取ったとしてもだ、
己の顔がブチャイクだとテレビには出演できないぞ。
206名無しSUN:04/08/28 19:00 ID:b7M/N7Wx
それはお天気おねーさん。
気象予報士は違う。
207名無しSUN:04/08/28 22:12 ID:WsfsLUPx
http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/cwfe0001.htm

気象予報士試験/第22回気象予報士試験の実施について
2004年08月28日17時更新

第22回気象予報士試験の実施について
 第22回気象予報士試験は、予定どおり実施いたします。
 なお、これ以降、このページを更新する予定はありません。

208名無しSUN:04/08/28 22:15 ID:fRkJYEjB
16号のコースを当てた香具師を予報士にしる。
209名無しSUN:04/08/28 23:29 ID:71IKvBBn
あの西方カックン予報は普通無理だろう。
210名無しSUN:04/08/28 23:32 ID:bUdB9AwM
 ちょっと長すぎるんじゃない? >停滞
 なんか突然、関東に向かってくる……なんて、何の根拠もないが、不安
211名無しSUN:04/08/29 00:01 ID:wHrgT2Eh
京都の公立高校生です。
特に今、目標もなく普段は暇しながら過ごしてます。
受験にも無縁なのでちょっと難しい資格でも狙ってみようかなと思っています。
気象予報士は資格のガイドブック立ち読みしてると「合格率は低く独学で合格するのは非常に困難」と記述されてました。

気象関係の知識は全くありません。
ここに来て必死に勉強してる人達に失礼かも知れませんが、
高校生が完全に独学で勉強して2年くらいで合格するのは不可能に近いですか?
あまりにも無謀すぎますかね?
212名無しSUN:04/08/29 00:33 ID:ZuWn12ju
>>211
>気象関係の知識は全くありません。

とりあえず、>>23>>25>>31あたりから
百万人の天気教室あたりを読んでみて興味持てるか確かめたほうがいいのでは?
そもそも、就職のための資格として考えてるなら他の資格を勧めるけど。。。

213名無しSUN:04/08/29 08:03 ID:GJikWopY
>>211
漏れは社会人(営業職)だが、9ヶ月で合格できたぞ。

三流大学の史学科卒だから数学・物理とは無縁。
勉強開始時は中学で習った二次元方程式すら忘れている始末。

論理的な思考力・記述力があれば合格できると思うぞ。
214名無しSUN:04/08/29 12:11 ID:wHrgT2Eh
211です。
レスthanksです。うれしいです。

>>212さん
その「百万人の天気教室」というものに早速目を通してきます。
就職のためだけにこの資格を狙ってるわけではないんですが、
気象予報士は就職のために資格としては全然役に立たないんですか?

>>213さん
合格率が1ケタの資格に9ヶ月で合格するってホントすごいですね。
私も数学・物理はあんまり好きじゃありません。
化学はすごく得意なんですが・・・
勉強は独学ですか?
215名無しSUN:04/08/29 16:02 ID:wHrgT2Eh
連続ですいません。書店に行ってきました。
残念ながら「百万人の天気教室」という本は在庫が切れていたようでした。
気象関係の本はたくさんあって、パラパラっとめくってました。
先の方に話題にでていた「気象予報の物理学」っていうのはあったんですが、
完全にチンプンカンプンでした。正直、数学の参考書にか見えなかったorz

駅前に京都で最大規模の書店があるので時間が空けばまた見に行きます。
何かひとつでも参考書を買って勉強し始めたいのですが、
知識が完全にゼロから始めるのはやはり「百万人の天気教室」という本からですか?
216名無しSUN:04/08/29 16:23 ID:CwoAybPB
試験うけてきたー
217名無しSUN:04/08/29 17:03 ID:i0hAH2/g
実技の1問目、去年上陸した台風が出題された気がするが・・・
218名無しSUN:04/08/29 17:37 ID:CwoAybPB
学科の答え教えてー
219名無しSUN:04/08/29 18:07 ID:XoFBW7BD
>217
 今日の予報士の試験の実技1では台風10号が日本に上陸した、2003年
の8/7の天気図が使用され、実技2では2003年の3/1の天気図が使用
されていた。 また、一部の図が、カラー化されていて見やすくなっていた。

 今回も1月の試験の時と同様に学科の専門知識では数値予報に関する細かい
部分の問題が出題された。一般知識では公式の変型に関する問題はあったが、
公式を用いた計算問題はなかった。
220名無しSUN:04/08/29 18:19 ID:jhzbLSGq
221名無しSUN:04/08/29 18:26 ID:XQxgYaMb
アア試験つかれた。
でも今回は見たことあるような問題ばっかだったね
222名無しSUN:04/08/29 18:30 ID:ZZ8L/RVw
試験うけてきたー。
223エルニーニョ:04/08/29 19:31 ID:GnAmMj0v
学科イパーン
2 4 2 1 1 4 5 4 3 4 1 1 3 3 4
どうかな?
224名無しSUN:04/08/29 19:50 ID:6FsQ9inL
>>223
14は5じゃないかな
俺も引っかかったが
225エルニーニョ:04/08/29 20:04 ID:GnAmMj0v
レスありがと。
でも14は3だと思うのですが。
(気象業務法15条6項)
Q4.9.13はどうかな?
226名無しSUN:04/08/29 20:31 ID:G4sxUeTv
この資格って、職に就けないよね
227エルニーニョ:04/08/29 20:33 ID:GnAmMj0v
学科セモーン
2 5 5 2 4 2 2(4にシテシモタ) 5 5 2 5 2 3 4 1

続きでスマソ、飯がのど通らん。 _| ̄|○
228名無し募集中。。。:04/08/29 21:00 ID:6FsQ9inL
>>225
すまん。3は「直ちに放送しなければならない」から誤りか。
一般の4,9,13は合ってると思う
専門は3,6,8に審議ランプ
229名無しSUN:04/08/29 21:04 ID:ZiHIYU26
みなさん実技はどのくらいできました?
230本日受験:04/08/29 21:07 ID:JZOo/sAX
専門3は2
同 6は3
同 8は5 と解答しましたがどうでしょう。
231名無し募集中。。。:04/08/29 21:08 ID:6FsQ9inL
>>229
けっこう書けたかも(いちおう全部埋めてきた)。
実技2の「地理的位置を書け」ってのは「朝鮮半島から日本海中部にかけて」
みたいな地名を書けば良かったのかな? あれでかなり面食らったのだが
232名無しSUN:04/08/29 21:11 ID:ZiHIYU26
>>231俺もそういう感じに書いた。
実技2は簡単だったけど、実技1は・・・
実技1の[TW]の問題があまりよくかけなくて鬱。他も自信ちょっとない。
233名無しSUN:04/08/29 21:11 ID:ZZ8L/RVw
>>226
職につくために受けてるわけじゃないと思うけど。。。
234エルニーニョ:04/08/29 21:14 ID:GnAmMj0v
専門の8は、5のようでつ
逝ってきます。_| ̄|○

ttp://www.wxp.co.jp/yougo.html#07

>>229
実技やさしかったと思うのですが、、、
初めてクンなんですが、
7割って2勝1敗ペース+αじゃないですか、
単記が1個2点なら、いけるんじゃないかと思ってみる。
(高潮に注意は、8日18時だよね)

235名無しSUN:04/08/29 21:14 ID:ZiHIYU26
[TW]の風速、64ノット以上なのに、65ノット以上とか書いてしまったし(うろ覚えだった)、あ〜鬱。
236名無しSUN:04/08/29 21:16 ID:ZiHIYU26
高潮は19時でしょう。
237名無しSUN:04/08/29 21:17 ID:ZiHIYU26
あと、問5(2)の吹き寄せ効果を、吹きつけ効果と書いてしまった・・・
う〜やばいかも。
238名無しSUN:04/08/29 21:23 ID:ZiHIYU26
実技の穴埋めはたぶん一個1点です。記述の配点は高いよ。
239エルニーニョ:04/08/29 21:25 ID:GnAmMj0v
>>236
やっぱし、そうですよね。
(19時は、四国の真下だから、風が北よりになるから、
吸い出す効果?かと死ぬほど悩んだんですよね)
逝ってきます。 _| ̄|○

〔TW〕のノット数、俺も間違えた。
逝ってきます。 _| ̄|○


240名無しSUN:04/08/29 21:26 ID:XQxgYaMb
↑吹きつけかぁ〜、確かに台風から見れば吹きつけてるんだから
イメージ的には間違いではないと思うが…
すまん、ワロタ…。

まぁ、気落ちせずに次回ガンガロウ!
241名無しSUN:04/08/29 21:31 ID:p2uq94iS
中央大学で受けてきました。
また小学生受けてたネ、親子みたいだったけど。
なんか負けてそう…。
242エルニーニョ:04/08/29 21:34 ID:GnAmMj0v
>>231 日本海北部とやってしもた
(境目の線ってななめだったんだね。
それに秋田沖の地震は「日本海中部地震」ですしね)
逝ってきます。 _| ̄|○
>>241 その小学生俺もみたような、女の子ですよね?
243名無しSUN:04/08/29 21:35 ID:ZiHIYU26
俺も日本海北部と書いたよ。それでいいんじゃない?
244エルニーニョ:04/08/29 21:43 ID:GnAmMj0v
>>243 そっか、助かったー。 \(^o^)/
(解答欄が長かったのがちと気になる、、、)
245名無しSUN:04/08/29 21:46 ID:ZiHIYU26
北の強風軸に沿った上層雲は巻雲で、強風軸の南側に対応する筋状の雲列じゃないかな。
俺はそう書いたけど。
246名無しSUN:04/08/29 21:48 ID:WvXv9vcd
雲の種類は巻雲、強風軸は「寒帯前線ジェット気流」
247名無しSUN:04/08/29 21:49 ID:ZiHIYU26
>>246そうだね。
248名無しSUN:04/08/29 21:50 ID:S5LcPRsk
俺、わからなくて空白だったところに石原良純って書いたよ
249名無しSUN:04/08/29 21:51 ID:FhRAnDxR
以前は、学科の専門では数値予報に関しておおまかに知っておけば解答
できたが、今年に入ってからは、細かい部分の知識がないと解答できな
いような問題が出題されだしてるので、これからは数値予報について
は細かい部分までしておく必要があると思う。

また、実技では問題に使用される天気図などの資料が見やすくなってるし、
一部の図ではカラー化され出したので、問題は解きやすくなったと思う
が、点数の配分や採点方法などが、不透明なのが最大のネックだと思う。
250エルニーニョ:04/08/29 21:51 ID:GnAmMj0v
>>245 「巻雲」ぬかしてしもた、、、
逝ってきます。 _| ̄|○
251名無しSUN:04/08/29 21:52 ID:ZiHIYU26
あははは。石原良純は2回で受かってるんだよね。
そんな俺は5回目。鬱だ・・・
252名無しSUN:04/08/29 21:54 ID:WvXv9vcd
>>250
「巻雲」は「雲の種類」の所で答えていればいいんじゃないかな?
形状は、と聞かれているんだから「筋状」だけでもいいと思う
253名無しSUN:04/08/29 21:56 ID:ZZ8L/RVw
森田正光も2回目で合格。
ttp://www.hateruma.com/cult/file/1995_u_txt.html
254名無しSUN:04/08/29 21:57 ID:ZiHIYU26
実技2
問2(2)は定番の問題。これを落としたら合格は厳しいと思う。
(3)BとE?
(4)バルジについて。

問3
(1)(結構手間がかかった・・・。図の問題)
(2)これまた定番の問題。
(3)地上と500hPa低気圧中心が鉛直とか・・・書けばよいのでは?

問4
(1)地形性降雨。南よりの風と相当温位について??
(2)雨、くもり、晴れ、晴れ??
255名無しSUN:04/08/29 21:59 ID:WvXv9vcd
>>234
専門の8は「4」ですかね。
春秋に「雨か雪の確率」「雪か雨の確率」を聞いた覚えがあるので
256エルニーニョ:04/08/29 22:02 ID:GnAmMj0v
>>255
ごめん、4です。
逝ってきます。 _| ̄|○
257名無しSUN:04/08/29 22:05 ID:ZiHIYU26
ここに解答速報出てます。ちょっと自信無くした・・・あ〜また学科からやらないといけないのか・・・
ttp://www.yohoten.com/soku/20040829-p1.html
258名無しSUN:04/08/29 22:08 ID:zrEulRAe
yohotenの模範解答は前回結構間違いがあったような気がするから、気にするな
259名無しSUN:04/08/29 22:26 ID:w0bzNHMY
学科専門 AD@A@BACCADDBCA
260名無しSUN:04/08/29 22:26 ID:w0bzNHMY
242114543411334
261名無しSUN:04/08/29 22:33 ID:S5LcPRsk
何回も落ちてる皆さんに、希望を与えましょう

NHK名古屋でお天気キャスターをしている寺尾さん(神奈川出身)は、
気象予報士試験に10回目でやっと受かってます。(中日新聞の取材?より)
それでも、ウェザーニューズに入社し、NHKにお天気キャスターとして
派遣されているのです。

まだまだ大丈夫、諦めないで頑張ってください。
262名無しSUN:04/08/29 22:46 ID:Qnw8OW0s
俺は今回5回目。そして今回で学科2科目免除が切れる。21歳から受け初めて、もう23歳になってしまた。
俺はもし今回も落ちても、受かるまで受け続けるよ。天気好きだからね。(勉強はできないけど(^_^; )
263名無しSUN:04/08/29 22:46 ID:XQxgYaMb
一般OK(14/15)、専門NG(10/15)…
鬱だ…_| ̄|○
264名無しSUN:04/08/29 22:56 ID:cc8ndyde
>>263
一般14問ってすごいじゃん
265名無しSUN:04/08/29 22:58 ID:Qnw8OW0s
実技の合格ラインは何割くらいになるかな?
65%くらいなら可能性はあるんだけど・・・

やっぱ、結果発表まではわからないよな〜〜。
266本日受験:04/08/29 23:00 ID:huuSOY37
yohotenの解答速報では
一般11問 専門11問 実技7割くらい
10月8日を静かに待ちます。
267名無しSUN:04/08/29 23:05 ID:Qnw8OW0s
万が一のためにまた少しずつ勉強しておくかな・・・
10月8日まで長いよなあ。
268名無しSUN:04/08/29 23:35 ID:2y1QXs7E
269263:04/08/29 23:36 ID:XQxgYaMb
>>264
サンクス
でも一分野だけすごくても、平均的にできないと…ダメポ
270名無しSUN:04/08/29 23:39 ID:i0hAH2/g
4回目だったのだが、ちと疲れた。
次回どうしようかな。
271エルニーニョ:04/08/29 23:44 ID:GnAmMj0v
そうだね。
俺は学科2つ取れたようだから、今度実技がんがることにする。
(やっぱし、一発合格なんて、
そうは問屋がおろさねぇよな) _| ̄|○ ムネン
シーユー また会おうぜ!
272エルニーニョ:04/08/29 23:49 ID:GnAmMj0v
271の「そうだね」は、>>267
(追加)
273名無しSUN:04/08/30 00:27 ID:NPTDrEKZ
ttp://www.yohoten.com/ は業者だから早いね。
ttp://homepage2.nifty.com/batayan/ も学科のみようやく発表されたよ。

ま、いつものことだが、yohoten と batayan で食い違いがあるわけだが。
274名無しSUN:04/08/30 00:35 ID:cpT8Qvp3
海上台風警報の基準なんてシラネーヨ!!

ケアレスしまくり撃つ。
275名無しSUN:04/08/30 00:47 ID:QAvFTB7U
関西女子短大で受けてきたよ。
女子トイレで座りションベンしないといけないのかと思ってたけど、
ちゃんと男子トイレあったよw
空調はイマイチだったな
276名無しSUN:04/08/30 00:50 ID:N9s3drID
>>274
この問題の正答率は高くないと思うけど・・・どうかな。
俺も鬱
277名無しSUN:04/08/30 06:27 ID:jyJmFG62
>>273
うう、batayan解答だと2学科とも合格してるが、
yohoten解答だと専門がアウチだ…微妙。
278名無しSUN:04/08/30 09:33 ID:TVnnxu42
>274
日本だと台風警報なんて殆ど台風情報しては通報されていないし、暴風警報
の方が一般的なので問題として出題するのはどうかと思う。
去年の台風なら、高層天気図等、結構記憶に残っている人も多かったの
ではないでしょうか?海上台風警報ですかぁ・・・、日常的にはほとんど使わないっすよねぇ。
33〜34m/sくらいという記憶しかないですし・・・。

実技試験での台風はある意味定番なので、防災事項等は定義に近く
比較的回答しやすかったんではないでしょうか?
280名無しSUN:04/08/30 10:42 ID:TVnnxu42
>251
 実技は毎回にたりよったりの問題なので、多少勉強し、毎日天気図とにらめっ
こすればなんとかなるが、学科は範囲が広いので試験にたまたま勉強してた部
分の問題が多ければ、1回でも合格できる可能性はある。


>245
 地理的位置は「東北地方」、雲の種類は「巻雲」、強風軸の名称は「ジェッ
 ト気流」、関係などは「強風軸に伴う筋状の雲」だと思う。
 日本海上空にある雲は低気圧に伴う雲だと思うから強風軸には関係ないと
 思う。
281名無しSUN:04/08/30 14:11 ID:bh8ULX+0
batayan解答よりyohoten解答のほうが
どちらというと信用できますよね?
業者ですので…

専門、batayan解答だと11点、yohoten解答だと12点、
争いのある解答が全部間違ってたら10点。
頼みまっせyohoten!!
282名無しSUN:04/08/30 14:25 ID:bh8ULX+0
ところでこの試験て合格したら
新聞に氏名載ります?
国家資格だから載るかなあ。
自分の住んでる都道府県だけだよね。
283神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :04/08/30 17:33 ID:XVB2S0gT
>>282
載ります。各新聞の地方欄かな。
284名無しSUN:04/08/30 18:52 ID:odYZXGGy
>>282
載ったの切り取っておいたんだけどどっかいっちゃった・・・
285名無しSUN:04/08/30 19:49 ID:ZCdlZdt5
●学科一般の問10について
正解は(5)の「(c)と(d)」だろうが、(c)の「下降流に伴う
断熱昇温で生じる。」という文章は一応、沈降性逆転層に当てはまるの
で間違ってはないが、フェーン現象にもあてはまり、逆転層が発生し
ない場合もあるから、他の気象条件によっては当てはまらない場合もあ
ると思うんだが...。
286名無しSUN:04/08/30 20:19 ID:avyRWn53
>>270
また受けようよ。
俺もこれでやめようかと思ったが >>262を見て
またがんばることにした。
287名無しSUN:04/08/30 21:42 ID:bh8ULX+0
受験者数をA、学科合格(一般・専門両方)かつ実技不合格者数をB、
実技合格者をCとすると、
C/Aが6%前後ですよね。
では、B/Aはどれくらい?
288名無しSUN:04/08/30 22:05 ID:LLOJX1x1
>>281
マァマァ、batayan は間違いを指摘してくれって書いてるんだからさ、
商売抜きであそこまでやってくれりゃ大したもんだよ。

とはいえ batayan の掲示板にゃかなり突っ込み入ってるな。
漏れも突っ込んでやろうかな。
289名無しSUN:04/08/30 22:09 ID:0BVLlV3a
禿同
でもどっから問題入手してるんだろう
おれも見たい
290名無しSUN:04/08/30 23:58 ID:vtD2z4JV
もまいら冷たいなw

>>215
「百万人の天気教室」は最初気象に入るのにオススメ。
それが終わったら「一般気象学」をやるパターンが多い。
これくらいしかオレは知らないから誰か補完キボンヌ
291名無しSUN:04/08/31 00:10 ID:fYsRTo2S
>>290
マジレスすると、高校地学の参考書も、入門としては良い。
292名無しSUN:04/08/31 10:57 ID:DWI2dncg
>291
確かに。あと、高校地学の図説参考書は最高のできだと思う。
岩石なんかもみているだけで楽しい。
293名無しSUN:04/08/31 11:21 ID:7SKXlaJo
気象予報士試験って半年くらいの勉強期間でも受かります?
294名無しSUN:04/08/31 17:52 ID:6BlFwBK8
>293 
可能。特に学生のように時間があるなら楽勝。
295名無しSUN:04/08/31 19:46 ID:+qhZLqkW
可能だけど、合格率低いよね。
296270:04/08/31 20:43 ID:DShiWxo4
>286
俺も諦めないで頑張ってみるよ。THX
297名無しSUN:04/08/31 21:11 ID:CXh1Y3He
>295
 合格率が低い理由として思い付くこと。
 1)あんまり勉強しないで、受験する受験者が多いから。
 2)特に学科では、問題や選択肢の文章がわかりにくい場合がたたあり、
  解釈を間違えやすい場合があるから。
 3)学科では間違ってる文章を選択する問題で、「すべて正しい」という
  選択肢がある問題が多数あって、誤答しやすくなってるから。
 4)やたらめったら気象予報士を増やさない為に、合格基準を毎回、調整
  しているから。
 5)実技の採点方法や配点などの基準などが不透明だから。
 6)実技では文章で答える問題や作図など解答するのに時間がかかる問題
  がある上に、問題数も多く、じっくりと問題に取り組む時間的余裕がな
  いから。
298名無しSUN:04/08/31 21:34 ID:lDJKLq7I
実技の時間、足りないか?単に勉強不足なんでは。
(5)は同意
299名無しSUN:04/08/31 22:18 ID:k7YhS/Uc
211です。レスしてくれた人ホントに感謝です。
勉強開始します。学生なので帰ってからは遊ぶくらいしかないのでその時間を使おうと思います。
普段から勉強する癖もついてないし1日に1〜2時間くらいのペースで頑張やろうかな...
できれば1年くらいで合格狙いたいけどこの合格率じゃ私の場合、3年かかっても全然おかしくないw
300実務経験者:04/09/01 00:34 ID:d4UyqCFh
この試験の合格率が低いのは、ぶっちゃけ受験者の知能レベルが低いからだよ。
そのくせマスコミが持ち上げるから、みんな勘違いする。
301名無しSUN:04/09/01 01:07 ID:INZRpb2M
単純に慣れの試験かもしれん。
が、試験に受かっただけのレベルじゃ…ね
302名無しSUN:04/09/01 04:50 ID:GCnMcCMp
学科の試験免除の有効期間って次回の試験までですか?
303?:04/09/01 05:19 ID:d4UyqCFh
次々回までだよ。
304名無しSUN:04/09/01 05:24 ID:/pp+EYh9
50歳超えてても気象予報士試験に受かったら、テレビのお天気キャスターとして出演できますか?
305名無しSUN:04/09/01 07:58 ID:L90M2HlO
99.999%無理です。
306名無しSUN:04/09/01 11:14 ID:G1uqxWEh
んじゃあ、年齢22歳の女として、お顔がブスでも気象予報士試験に受かったら、テレビのお天気キャスターとして出演できますか?
307名無しSUN:04/09/01 12:56 ID:e4tzCLPR
プラネタリー波っていったいなんなんですか?
なんで500hPaの等圧面高度分布でみるのかもよくわからないです。
308名無しSUN:04/09/01 14:46 ID:Y3QF/zEw
>>306
まず無理だと思う。
NHKですら、そこそこの顔じゃないと。。。。
ましてや民放は完全に無理でしょうね。
なんらかの特徴的なキャラがないことには。
309名無しSUN:04/09/01 16:21 ID:G1uqxWEh
>>308
んじゃあ、お顔がブスな女の場合は気象予報士の資格を取っても、全く意味がないって事になりまつね?
みんなテレビに出たいから気象予報士試験の勉強をしてるんだろ?
310名無しSUN:04/09/01 16:38 ID:5zDTJo3P
>>309
少なくとも私はたとえすごい美人だとしても資格とって、TVにはでたくない。
天気キャスターなんか絶対嫌だ
311名無しSUN:04/09/01 19:33 ID:z5kDqznO
全ては資格とってから。。。勉強あるのみ!
312名無しSUN:04/09/01 22:23 ID:yKJ9jwXU
>>309
ぶすでも
渡る世間は鬼ばかりの聖子ちゃんなみになったら入れると思う
313名無しSUN:04/09/01 23:02 ID:vJ6RGLQ6
それは気象予報士いらんだろ
314名無しSUN:04/09/02 00:02 ID:fB6imdzg
ウチの予報士会に、ラジオ専門の女の子がいます。
けっこう美人なんですけどねぇ。
315名無しSUN:04/09/02 00:43 ID:cYuPEXtt
このまえの試験とき横のおねぇさんきれいだったな。
指輪してなかったら、メルアド聞いてたとおもう
316名無しSUN:04/09/02 05:27 ID:RPPL+vQP
おまいら、もしも歌手の天童よしみタイプ気象予報士がテレビで天気予報やってたら、テレビ画面ににかじりついて見るか?
317名無しSUN:04/09/02 08:16 ID:fB6imdzg
実技試験の解答例、2人目が出たね。
ttp://homepage2.nifty.com/batayan/
318名無しSUN:04/09/02 16:04 ID:d+UBoULw
「資格試験らくらく合格塾 気象予報士試験 徹底攻略テキスト」
を使ってる人いる?あとこれの問題集も。
これらをマスターすれば合格できるかな?
319名無しSUN:04/09/02 18:52 ID:EGDm8psa
使ってたけど、それだけじゃ足りない。
あくまで参考書程度。
320名無しSUN:04/09/02 19:23 ID:MEPRdvzz
試験場でそれ持ってる人数人見かけたよ
直前の確認用かな
321名無しSUN:04/09/02 21:56 ID:h/5xvok7
ところで、
合格したとして、気象予報士の登録ってした方がいいんですか?
気象とはまったく関係のない職に就いており、
この先も近い将来はその予定はないのですが、
登録ってしておくものですかね?
登録に際してお金がかかったり、何か義務を負ったり、
その他の不利益はないのですか?
322名無しSUN:04/09/02 22:04 ID:VB8jUZ86
(・∀・)コンニチハ!!
323名無しSUN:04/09/02 22:13 ID:XZihQle0
私は40過ぎの独身気象予報士です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身予報士は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

独身気象予報士の皆さん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
324名無しSUN:04/09/02 22:16 ID:VB8jUZ86
(・∀・)予報士関係ナイジャン!!>>323
325名無しSUN:04/09/02 22:22 ID:UBSzTQEe
326名無しSUN:04/09/02 22:35 ID:BQTVmbte
>>321
登録料4,200円。義務は発生しないし、今後の値上げも考えられるから早めにしとけば?
ただし、住所が変わった時も届けなければいけないし(手数料はかからないはず)、
気象予報士の受験料は逆に値下げされたんで、損するリスクはあるかも。
327名無しSUN:04/09/02 22:35 ID:BQTVmbte
おいおいこのID、ヒロミの背中が打ち上げ花火じゃないか!
328名無しSUN:04/09/02 23:45 ID:h/5xvok7
>>326
4,200円ですか。お金かかるんですね。知りませんでした。
でも安いですね。
それ以外に、一般生活上で、登録したからといって困ることはないですよね?
受かったからには登録したいですし…。
329名無しSUN:04/09/03 00:08 ID:G3IRzy/d
>>328
何よりも、登録しなければ「気象予報士」と名乗れない、ってのが重要。

第24条の4 試験に合格した者は、気象予報士となる資格を有する。
第24条の20 気象予報士となる資格を有する者が気象予報士となるには、気象庁長官の登録を受けなければならない。
330名無しSUN:04/09/03 13:54 ID:oPA9tRZZ
>>328
全く困ることはないですよ。俺、住所変更も出してないし。
331名無しSUN:04/09/03 15:19 ID:z+tbqDzV
>>309
ラジオがある。
でもさ、そんな仕事したいか?
テレビもラジオも早朝深夜勤務あり。生活が不規則になるし。
メディアでなくとも予報士って夜勤必須だぞ。
小さい気象会社なんて、場合によっては夜勤用予報士を表向きは
シフト制などといって集めてるし。
メディア用予報士以外はほぼ新卒じゃなかったら採用枠ないし。
332名無しSUN:04/09/03 16:37 ID:X99HIaFG
>>330
同じくしてない。
でも最近はインターネットからも住所変更できるようになってるよ。
最初の手続きめんどそうだけど。
333名無しSUN:04/09/04 03:00 ID:OxPmp5xJ
合格した人ってどんな勉強してきたの?
独学の場合おススメの本とかある?
334名無しSUN:04/09/04 11:29 ID:pEOgVxDl
>>326
登録料3600円(オンライン申請だと2900円)になっているが、
値下げしたのかな?
http://www.kishou.go.jp/minkan/yohoushi.html
335名無しSUN:04/09/04 19:17 ID:klQjLGge
大学一年で物理学科の学生なんだけどなんか資格とりたいなー
って思ってるんですか気象予報士ってやっぱむずかしいんですか?
基本的に勉強は好きです。今度の1月の試験で合格するつもりです。
まだ参考書とか何も持ってませんが。
336名無しSUN:04/09/04 20:14 ID:cOViuhQS
物理学科で一発合格じゃなかったらヤバいよ。
とりあえず基本書の「一般気象学」見てみ。2、3日で読めるから。
337名無しSUN:04/09/04 20:29 ID:MZdNqSYP
336=99
338名無しSUN:04/09/05 02:23 ID:ECTBp/mP
緯度線に沿って移動してもコリオリの力は働くの?
339名無しSUN:04/09/05 04:33 ID:FAh+8lAe
もちろん。(赤道上は除くが)
でないと地衡風の関係が成り立たない。
340名無しSUN:04/09/05 13:04 ID:oOYhV9om
>
341名無しSUN:04/09/05 13:08 ID:oOYhV9om
>>338
>>187と合わせて、

緯度線に沿って回転方向に動くと、さっきより回転速度が速くなるので遠心力がより大きくなる。回転に背く方向に動くと、さっきより回転速度が遅くなるので遠心力がより小さくなる。

それが緯度線方向に動いた時のコリオリ力

と考えてはどうかな?
342338:04/09/05 13:11 ID:ECTBp/mP
>>339
えーなんか頭がこんがらがってきた。
高緯度と低緯度では自転する速さが異なるから、
コリオリの力が働くんだと思ってたけど・・・。
同一の緯度では回転スピードが変わらないからまっすぐ進みそうな気がした。
343名無しSUN:04/09/05 13:12 ID:oOYhV9om
物理って式や定義なんかで考えても意味わかんないよね。
でも文系の人は映像をイメージしながら自分の言葉に直すとよくわかるよ!
量子力学とかになってくると数学力がないとイメージが沸いてこなくて挫折しやすいけど…
344338:04/09/05 13:14 ID:ECTBp/mP
>>341
ということは緯度戦場を進んだときは、
進行方向に向かって右側に働くっていうことではないということですか?
345名無しSUN:04/09/05 13:17 ID:oOYhV9om
>>342
さんが、今いる緯度で緯度線に沿って東に進むとすると、
地球の外から見る人には、342さんが、さっきよりちょっと速く回ってるように見えるでしょ。
そしたらさっきより余計に遠心力がかかるべきじゃないかな?

>>344当たり!
346338:04/09/05 13:20 ID:ECTBp/mP
なるほど、よくわかりました!ありがとうございました。
347名無しSUN:04/09/05 13:47 ID:oOYhV9om
回転する円盤状で働く力は、本職の物理屋さんでもr(経度)方向とθ(緯度)方向で分けて考えるんだよ。
難しい言葉で言うと回転座標系といって、計算で出す時はx,yの座標みたいにr,θで考えるのです。
コリオリの力も経度方向と緯度方向の二つの勢いの力が合わさって、北半球では進行方向に対して右向きになるんだよ。
348名無しSUN:04/09/05 13:49 ID:oOYhV9om
r(経度)方向とθ(緯度)方向×
r(緯度)方向とθ(経度)方向○
349名無しSUN:04/09/05 14:10 ID:mJm0uK8Z
これは実際あった話です
僕の周りに女の子と関わりを持つたびに殺意を抱くキチガイがいます
高校の時女の子にノートを貸した程度でイタ電をしたりされました
大学になったとき、これから二十歳を迎えるときに
女の子と一緒に帰ったという話を耳にして納得いかないという理由でヤクザのフリをしてイタ電してきました
その脅迫を通報したがためリベンジに駅でわざわざ一時間半も待ち伏せして恐喝されました
本人は天誅だと言って全然反省してません
350名無しSUN:04/09/06 08:24 ID:bDgVPG85
コピペだな。
351名無しSUN:04/09/06 11:25 ID:PDEE9hag
起床予報士の資格を取っても、就職先がないと思うよ。
352名無しSUN:04/09/06 11:26 ID:PDEE9hag
それに就職するには女子穴並の高倍率だと思うよ。
353名無しSUN:04/09/06 18:40 ID:4tIFjNVu
>>351
落ちたの?
354名無しSUN:04/09/07 19:28 ID:NYJbWH5m
>>351
就職のためなら税理士や通訳の資格取ります。
あくまで、趣味。
355名無しSUN:04/09/07 20:48 ID:Cf/ohPkq
>>351
受かった人の意見が聞きたいよ・・・。
356名無しSUN:04/09/07 20:50 ID:QBFJtbvp
趣味で取るヤツがたくさんいるからありがたい。
357名無しSUN:04/09/07 21:04 ID:b4FnCWR6
>>355
気象予報士に受かるとモテモテだよ!
358名無しSUN:04/09/07 21:06 ID:ZMhCq4xP
どこか天気図用紙をダウンロードできるところはありませんか?
359名無しSUN:04/09/07 21:09 ID:zb2ULgrP
360名無しSUN:04/09/07 21:37 ID:ZMhCq4xP
>>359
印刷できないんですけど・・・。
361名無しSUN:04/09/07 21:38 ID:n1NfaVOx
362名無しSUN:04/09/07 22:10 ID:BUnPKKJM
>>360
アクロバットリーダー入れてるか?
363名無しSUN:04/09/07 22:12 ID:b4FnCWR6
>>360
次回から、実技で天気図用紙の印刷も出るぞ!
364名無しSUN:04/09/07 22:15 ID:ZMhCq4xP
>>362
もちろんです。
他のやつなら印刷できるんですけど、
あそこでダウンロードしたやつだけはなぜかできません。
印刷のボタンを押すとプリンターは普通に動くんですけど、
インクが出てこない。
プリンターが壊れてるのかと思って、
他のPDFファイルを印刷するとできるんです。
365名無しSUN:04/09/07 22:31 ID:BUnPKKJM
うーん。俺のところは普通に印字できるが・・・
冷たいようだけど、あれこれ試すより買っちゃった方が早いかもよ?
1冊(50枚つづり)500円くらいだし。
366名無しSUN:04/09/07 22:33 ID:ZMhCq4xP
>>365
そうかもしれませんねf^_^;
明日にでも買いに行ってきます。
ありがとうございました。
367名無しSUN:04/09/08 13:50 ID:SPl7Isep
近くに天気図用紙を売っていないなら、Amazonでも買えるようですな。
交通費を考えたらこっちのほうが安いかも知れない。
368名無しSUN:04/09/08 20:51 ID:bOlEI24O
解答例出たけど、どーよ?

配点出たのはうれしいけど、記述問題で
記述によってどれくらい点数が入るのかわからんから
なんともいえないな。

地図にトラフと前線書き入れる問題も、どのくらいの位置のずれまで
許してくれるのか、、、21点のうち何点もらえるかで
合否が決まりそうだ。
まあ、たぶん駄目だろうな。

最後に一言。
あれでこれ以上発達すんのかよ!!
369名無しSUN:04/09/08 21:18 ID:er+2jnMK
>>368
というより俺はむしろ
T=24の500hPaトラフ、そこかよ! と
370名無しSUN:04/09/08 22:34 ID:XzskcZ19
_| ̄|○
371名無しSUN:04/09/08 23:00 ID:R/X/DOrL
学科の専門で12番の(b)って×じゃないんですか?都道府県知事とも共同するんですか?
372名無しSUN:04/09/08 23:07 ID:er+2jnMK
水防法第10条第2項
国土交通大臣は、2以上の都府県の区域にわたる河川その他の流域面積が大きい河川
で洪水により国民経済上重大な損害を生ずるおそれがあるものとして指定した河川に
ついて、洪水のおそれがあると認められるときは、気象庁長官と共同して、その状況
を水位又は流量を示して関係都道府県知事に通知するとともに、必要に応じ報道機関
の協力を求めて、これを一般に周知させなければならない。

同法第10条の2 ←平成13年に追加
都道府県知事は、前条第2項の規定により国土交通大臣が指定した河川以外の流域面
積が大きい河川で洪水により相当な損害を生ずるおそれがあるものとして指定した河
川について、洪水のおそれがあると認められるときは、気象庁長官と共同して、その
状況を水位又は流量を示して直ちに都道府県の水防計画で定める水防管理者及び量水
標管理者に通知するとともに、必要に応じ報道機関の協力を求めて、これを一般に周
知させなければならない。
373名無しSUN:04/09/08 23:09 ID:KmGPFy0m
一般 11問 専門 11問
実技は厳しめに採点して143点 
実技の平均点が上がらないことをただただ望む。
374名無しSUN:04/09/09 05:47 ID:DMiDD1Y0
>>372
マジかよ。ユーキャンにそんなことかいてなかったし・・・法律見とけばよかった
375名無しSUN:04/09/09 19:27 ID:opn/4WLx
http://jbbs.livedoor.com/study/4909/weather792.html
是非行ってみて下さい!
376名無しSUN:04/09/12 19:36:54 ID:f9312LSA
行ってよ
377名無しSUN:04/09/12 22:13:11 ID:gcrxb/xf
今年の試験ほぼ合格だと思おうけど、正直なところ社労士のほうが
かなり難しかった。法学部でてるんだが・・・。
378名無しSUN:04/09/12 23:53:32 ID:LNRtD59e
>>377さん、
勉強歴、受験歴、今回の実技の自己採点の結果と感想を教えてください。
あなたならきっと合格していますから。
379名無しSUN:04/09/13 00:13:51 ID:dqGE4wH4
>>377
そりゃ社労士のほうが憶える量が桁違いに多いからね
380名無しSUN:04/09/13 02:35:57 ID:btINJvnu
http://www.gifu-net.ed.jp/kishou/bbs/ans/a0529.htm

岐阜気象台が夢を壊しました。 せっかく勉強してるのに
381名無しSUN:04/09/13 02:40:46 ID:lFZMMEda
>>380
ワロタ
腕組みして言われてもなw
382名無しSUN:04/09/13 22:10:40 ID:Ert3xLYT
>>380
夢を持ったまま気象業界に入って、その後に現実を思い知るのと
どっちがいい?むしろ親切と思うが。

民間気象会社の未来
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1053077211/
383名無しSUN:04/09/13 22:32:15 ID:5aOZt3XN
>>380
腕組みワロタ
384名無しSUN:04/09/13 23:02:20 ID:o3MtZfY6
>>380
たしかに民間気象会社はジリ貪の業界だけど、気象庁の人間に
そこまで言われるとは思わなかった。
これは酷すぎる回答だよ。
385名無しSUN:04/09/13 23:21:37 ID:AMwQgyv9
ハローワークに職探しに行って、そこの職員に
「こんな条件じゃあどこにも雇ってもらえない」って言われるのと
似てる気がした。

ただ、なんとなく。
386名無しSUN:04/09/13 23:52:25 ID:Ert3xLYT
>>384
気象庁もジリ貧。庁内のリストラを見ればわかる。
すでに気象予報士も余り、フリーターや無職の予報士も多い。
夢を与えるために嘘をつくよりはまし。
387名無しSUN:04/09/14 00:16:11 ID:fUbxWTDG
だからさ、予報士ってナンパ用の資格だっての。
今度の旅行の予報出してあげる、なんてね。

それからスッチーも食いつく食いつく、もうたまらんね。
予報士試験勉強中のスッチーって多いからね。
勉強教える代わりに、こっちも食いついちゃったよ、何人もね。
388名無しSUN:04/09/14 01:06:00 ID:cv9VGIWl
スッチーは何のために勉強してるの?客との会話のため?
389名無しSUN:04/09/14 10:10:32 ID:SdegVsBO
うーん、航空機と気象は密接な関係があるからねえ。
パイロットなんかは、下手な予報官なんかよりよっぽど気象には詳しい。
スッチーにとっては、どの程度気象の知識が必要かはわからないけど、
最低乱気流とかの知識はいるんじゃないかなあ?
390名無しSUN:04/09/14 10:42:22 ID:yKAG7YXW
>388
予報士の資格取って、さっさと退職してお天気お姉さんとしてデビュー
っていうのは穿った見方ですかね
出発前のブリーフィングで気象の話が出るらしいので
そういうので興味を持って勉強を始める人は多そうだが
一時期流行ったソムリエと違って(名札の上あたりに葡萄のソムリエバッジをつけている
スッチーは比較的よく見かける)、業務上で予報するのは大変そうな気がする。

ところで予報士ってナンパ用の資格なのか?
とてもそうは思えないが
391名無しSUN:04/09/14 21:30:38 ID:LED9gyE1
>>390

そういう風に思い込むことで合格するためのエネルギーを作ってる人がいるんだから
それはそれでいいじゃん

予報士の資格は仕事つくのもきついらしくて
ほぼ自己満足の資格というのが事実らしいが・・・

自分も自己満足のために受けてみるか考えてる
受けるつもりになって気象の勉強するだけでもいいんだけどね
もってて損しない知識になるし
392名無しSUN:04/09/14 23:01:55 ID:BHnSPx+b
>>391
予報士になってナンパするぞーーーー!
すっちーやお天気お姉さんに食いつくぞーーーーーーーーー!
そう思い込むことで合格するためのエネルギーを作ってますが、
これはこれでいいよね?
393名無しSUN:04/09/15 00:10:12 ID:0zo2Lt35
>>392
女の自分には、エネルギー源になりませぬ・・・orz
394名無しSUN:04/09/15 00:21:07 ID:LFGL7WgJ
>>393
テレビに出てカワイイ服来て理知的にしゃべるぞー、とかどう?
395名無しSUN:04/09/15 00:47:35 ID:0zo2Lt35
>>394
そんな恐れ多い。若くて造形的に麗しければそういうのもアリだと思うけどw
自分は単に空をぼーっと眺めるのが好きで、その延長でもっといろいろ知りたく
なったのが受けてみたい動機だから。我ながら、迫力ないなぁ。
逝ってきます。
396名無しSUN:04/09/15 01:52:05 ID:lB+92vcf
それも立派な動機
1/30目指してがんがれ
397名無しSUN:04/09/15 06:19:16 ID:WOzlhECJ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%A4%A5%D5%A1%BC%A5%F3?kid=50011
気象予報士がtyphoonタイフーンの語源を日本語だと堂々と言ってる
気象予報には直接関係ないが、もうちょっと教養が欲しい
398名無しSUN:04/09/15 10:35:51 ID:vWm+al2X
>>397
違うの?
399名無しSUN:04/09/15 11:23:01 ID:YWCOII+s
>>397
日本語が元だと思ってた…
高校時代に先生もそう言ってたし…
400名無しSUN:04/09/15 11:45:08 ID:ZRXHtL6B
ダブルタイフ〜ン 命のベルト〜
401名無しSUN:04/09/15 12:18:29 ID:wDUDWjdT
おもちゃのベルト持ってたよ!
402名無しSUN:04/09/15 17:59:35 ID:e6iGXiI3
気象予報士っておバカたんなんでつね
403名無しSUN:04/09/15 18:25:11 ID:lB+92vcf
404名無しSUN:04/09/15 19:30:26 ID:e6iGXiI3
教養試験なんてできたら洒落ならんでなぁ
405名無しSUN:04/09/16 20:55:36 ID:6oyCCXop
例の回答に失望(w)した人からの質問が載ってる。

http://www.gifu-net.ed.jp/kishou/bbs/ans/a0534.htm

地方自治体の防災担当者には、天気図読めない人や震度とマグニチュードの
区別も付かない人が結構いるらしい。
そんなところにニーズってないかな。
公的機関は無理かなぁ。
406名無しSUN:04/09/16 21:03:54 ID:K2ixij+9
どっちにしろ受からんと話にならん。
発表は10月だっけ?
407名無しSUN:04/09/16 21:09:52 ID:1kw3/dRS
>397-399
中国の広東語源という説や、アラビア語源という説があるが、いずれにしろ
日本語源はまずあり得ない。
408名無しSUN:04/09/16 22:02:16 ID:k5dsw3mZ
>>405
そういう所はまず自治体の採用試験に受からないとなれないからな・・・
外部から採るようになってくれれば変わってくるのかも
409ドンハ:04/09/17 07:07:30 ID:0p+AophZ
来年試験を受けようと思っているのですが
気象予報士になったら就職先はどのようなところがありますか?
26歳で受かって先はありますかね??
410名無しSUN:04/09/17 09:42:35 ID:TVBp/MSP
411名無しSUN:04/09/17 14:41:07 ID:AqgUbHPN
>>409
過去ログもろくに読めないようじゃ
先は無いと思われ。
412名無しSUN:04/09/18 23:52:05 ID:0jik9ke3
>>411

過去のことを決して振り返らない前向きな人かもしれないだろ
413名無しSUN:04/09/19 01:54:13 ID:JJ0NS8ZL
私は19才で気象予報士の試験受けたのですが、隣にいた男性が私の胸の部分を見てくるので気が散って全然集中出来ませんでした…。
私は胸大きくて凄く悩んでるんです。結果は不合格でした。最悪です…。
谷間が見える服にしたからいけなかったのかな…?
414名無しSUN:04/09/19 02:51:12 ID:kt2caZiN
自慢…か?
415石○代表取締役会長兼社長(総裁?教祖?):04/09/19 02:57:35 ID:sR7yFgxv
>>413
是非とも我が社に
416名無しSUN:04/09/19 02:57:49 ID:0bNMOepD
悩んでる人が谷間わかる服なんか着ないよ。ネタか自慢でしょ。
417名無しSUN:04/09/19 09:57:30 ID:pgy1J1IC
つーか合格発表まだだぞ
418名無しSUN:04/09/19 10:53:30 ID:DGuvNdca
大阪の会場に背中がバーンと開いた服着た人がいてひいた。
しかもおばちゃん。
419名無しSUN:04/09/19 10:58:05 ID:I1j4Njs9
>>418
さすが大阪w
420名無しSUN:04/09/19 18:16:19 ID:/805UBJe
>>412
過去から何も学ばない香具師かもしれんぞ。
予報士としては適性に欠ける。
421名無しSUN:04/09/19 18:17:15 ID:/805UBJe
>>413
写真をうpしなさい。話はそれからだ!!
422名無しSUN:04/09/20 08:46:47 ID:QlzWMNcK
過去問nyで流して〜
423名無しSUN:04/09/20 09:46:26 ID:ybZocniu
他スレでも散々言われてるように、
やっぱ気象業界には入らん方がいいのかねぇ
424名無しSUN:04/09/20 11:47:22 ID:Ll2Jfnbw
業界って いったい何社が気象で召しくってるの
425名無しSUN:04/09/20 14:25:04 ID:6rABQcfD
ここの皆さん業界に入って、当たる天気予報をお願いします><
426名無しSUN:04/09/21 01:16:50 ID:2P6GVT9C
場外の予想屋のが儲かる予感
427名無しSUN:04/09/21 03:13:40 ID:92SkxtZ0
気象予報士・マンション管理士・社会福祉士の三つは、
資格板では仕事の無い3大資格扱いですな。
趣味と割り切るべき。
この3つでは、趣味として生かせそうな唯一のものだし。
428名無しSUN:04/09/21 16:09:13 ID:gjCK7Vf1
無駄な資格。
予報なんてTVに出る人気予報士より
隣のジーさん、バーさんに
聞いた方が確実だな。
429名無しSUN:04/09/21 21:55:26 ID:7oq35HUS
>>427
趣味はマンション管理ですが、何か?
430名無しSUN:04/09/21 23:16:10 ID:RYdas2/D
>>428
まあ、そのテレビの人らも自分の予報などほとんどしてないよ。
そんなことしたら、災害の被害者がもっと増えちゃうよ。
431名無しSUN:04/09/23 01:41:22 ID:6U5/vkId
すでに予報士資格は持っているのですが、ここで質問します。
合格通知に「気象予報士会」の案内が入っていました。
入会は任意のようですが、予報士会に入った方がいいのですか。
つか、会費分の価値がありますか。
ちなみに仕事は気象と全く関係ありません。趣味で取りました。
432名無しSUN:04/09/23 04:04:39 ID:yxf+0pv3
>>431
好き勝手だが 価値はないと思う。
 せいぜい会費は予報士会の飲み食い代に消えるだろぅ。
 
433名無しSUN:04/09/25 00:56:06 ID:KDyw34Qn
航空会社の気象セクションで仕事してて、
スッチーとも話すけど天気の勉強してる人に会ったこと無いな〜
講習会とかに来てるの?

434名無しSUN:04/09/26 21:54:45 ID:swHuzgrn
スレタイみて

ttp://www.waw.ne.jp/bemu/main.html
こんなのを思い出したよ
435名無しSUN:04/09/26 22:01:15 ID:4bMu+hIT
気象予報士なんてTorライセンスに比べたらずっと楽だと思うぞ。
Torライセンス・・・トルネードハンター優先資格。
持っていれば竜巻追跡中のスピード違反も怖くない!
436名無しSUN:04/09/26 23:59:57 ID:zCvnXIbT
航空会社の気象セクションて最初からそういう枠で採用してるの?
437名無しSUN:04/09/27 01:32:51 ID:QMgRKWl7
1月の試験受ける予定なんですが正直勉強法がわかりません。
一般気象学と天気図の見方と調べ方って本は
大体読みましたが法規とか全然足りない気がします。
他にやるべきお勧めの参考書はありませんか?
438名無しSUN:04/09/27 02:13:01 ID:fK87KZlk
過去問をやりたまえ。十回分もやれば、おのずと正解が見えるようになる。あと気象関係法令なんて量が少ないから全部読んでもたいして苦にならないよ。
439筑波大学:04/09/27 05:03:31 ID:t6/eddwq
一般気象学=初級、総観気象学入門=普通、HOLTON=至高、気象力学通論=神、安成先生=名古屋大。スミ先生=CCSR andso on…
440名無しSUN:04/09/28 13:25:49 ID:O4ZWicyW
うーキャン、ムダになってきてる・・・。
テキスト見ながら添削課題やり5回目を提出。
5回目までの内容(筆記)頭に残ってないぽ。その上に実技なんて・・・。

実技入る前に、添削や過去問やってノートにまとめていったほうが賢いだろうか。
441名無しSUN:04/09/28 15:10:04 ID:08AdjKa9
こういう類の試験は、過去問が効果的
それはもう詐欺みたいに
向こうも難易度を変えちゃいけないという前提があるから、
同じような問題ばかり出してくる

受験者数が少ないから、自動車免許みたいに
解析した資料が無いけど、まず過去問にあたって、
判らない部分を勉強、という方針でもいいくらい
442名無しSUN:04/09/29 00:48:11 ID:qx5L/Dzq
気象予報士制度、07年度に廃止へ 気象庁長官発言

詳細スレ
http://yy00.kakiko.com/test/read.cgi/alpha/1096187344/
443名無しSUN:04/09/29 09:53:51 ID:E6v0lEUG
学科(の勉強)は量より質、実技(の勉強)は質より量だよ。
何回か過去問やってれば、実技はパターンが決まってるんだなってのがおのずと見えてくる。
444名無しSUN:04/09/29 17:06:41 ID:jtPD/zgL
ありがとうでつ。
うーキャンのテキストみたくなくなってきたことだし、
過去問(でもこれもうーキャンの)やってみます。
445名無しSUN:04/09/29 21:33:21 ID:qx5L/Dzq
446名無しSUN:04/09/30 08:51:28 ID:MXJrNm/X
>>442>>445
見ても殆ど分からなかったよ。てか、それって本当!?
447名無しSUN:04/09/30 09:22:27 ID:MaSNhhuC
442は他の資格スレでも似たようなこと書いてるよ。
448名無しSUN:04/09/30 20:08:29 ID:5wDRjuYX
>>446
リンク先をちゃんと読んだ?
449名無しSUN:04/10/01 00:55:17 ID:sJTn6dvV
>>448
むしろ446=442か、446=445と見るべき。
450名無しSUN:04/10/06 01:24:18 ID:DgoTORbB
気象関連の職(気象庁とか。他にはどんなのがあります?)に就きたいのですが、まずは何をすればいいのでしょうか?
高卒じゃあ気象庁に就職は無理でしょうか?
451名無しSUN:04/10/06 01:53:53 ID:ay9eqwUH
>>450
国家公務員U種試験 物理区分を受験して最終合格すれば気象庁に就職できるよ。
これは、学歴に関係なく高卒でも大卒でも、生年月日が昭和50年4/2〜昭和58年4/1の間で
あれば受けられるよ。
でも、U種の最大合格者数校は早稲田大学だから、結構レベルは高いよ。。。。
ちなみに今年の試験結果は、
物理区分申込者数 986名  最終合格者数 126名   倍率 7.82倍

全区分合格者6374名で、その内、高卒・専門卒は48名だから、頑張れば合格できるよ。
詳しくは人事院のHPを見たらいいよ。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

私は、一年の浪人を経て、今年 土木区分で受験し国交省から内定頂きました。
>>450も頑張れ!!
452450:04/10/06 02:11:09 ID:pJJp1Bip
レスありがとうございます。
でも私は昭和59年生まれだから駄目なんですかね…
453名無しSUN:04/10/06 07:19:42 ID:HrNV2ely
III種からは気象庁入れないんですか?

II種もIII種もほとんど待遇変わらなくなるって聞いたことがあるけど
入りやすいIII種が受けれる450をうらやましがる人も多いはず
454名無しSUN:04/10/06 09:00:45 ID:IPPXNI7t
国二は地底、駅弁が多い
早稲田は利かないな、文系じゃないか
技術系は国三は取らない、事務で会計とかやる
455名無しSUN:04/10/06 11:04:49 ID:LIAzRhEH
10年以上前ならイパーイ国三技官採用されましたけどね。>漏れも

事務官から技官になることは出来ます。
ただし、離島転勤の交換条件付かな。
やる気があるのならば、三種の採用の見込みがあるのかくらい
各管区気象台の総務課人事係に問い合わせてみたら?

沖縄を除く九州&山口県の場合
http://www.fukuoka-jma.go.jp/fukuoka/somu/saiyo_joho.html 
456名無しSUN:04/10/06 23:21:31 ID:5QKFe0xX
>452
1年待てばいいだけじゃないの?
457名無しSUN:04/10/06 23:35:24 ID:FKoOT7Yo
昭和43年生まれですがどうすればいいでしょうか
458名無しSUN:04/10/08 09:49:33 ID:S+o5377c
公務員試験の話が出ていたのでちょっとお聞きします
保健所の職員になるにはどうしたらいいのですか?
459第22回結果:04/10/08 10:22:34 ID:Ws3GCH+A
学科 共に11問以上実技 69%以上で合格合格率4.4%
460名無しSUN:04/10/08 10:23:35 ID:An2ruZR0
15才の男です。
次の試験を受けようと思っているのですが、一番試験勉強に使える本はなんですか?
461名無しSUN:04/10/08 11:12:04 ID:thFoU7CT
合格率下がったな。合格者数も前回262人で今回216人か。
前回合格してて良かった〜
462名無しSUN:04/10/08 12:20:51 ID:G1fbxj4n
それは受験者の質が下がっているだけでは
463名無しSUN:04/10/08 21:53:25 ID:QqSA6G4i
age
464名無しSUN:04/10/11 07:04:30 ID:VoTCu22u
質問です。
静力学平衡の式で冪=−ρg凛というのがありますが、
なんでマイナスがつくんですか?
あとV>0とかPn>0ということが本に書いてあるんですけど(V:風速、Pn:気圧傾度力)、
風速や気圧傾度力の正負というのは何を意味しているのでしょうか?
465名無しSUN:04/10/11 12:36:34 ID:skp0xSZO
>>464
もしかして一般気象学の第6章を読んでいらっしゃるのでしょうか?
冪=−ρg凛でマイナスがつくのは、高度が上がれば(凛>0)気圧は下がる(冪<0)ということを表現したいからです。

V>0ってのは風が左回りってことと対応してる、と考えるしかありません。
一般的に角度とかは反時計回りで増えていくので。数学でいう単位円とか。だから左回りを正にしてるんじゃないでしょうか。

Pn>0ってのは低気圧の場合。
気圧経度は(気圧差冪/距離决)で計算してるので、
中心からの距離が増える(决>0)ほど気圧が高くなる(冪>0)場合に気圧傾度力は正となります。
466名無しSUN:04/10/11 12:42:45 ID:kMoYkUAF
マイナスじゃないと上と下で平衡状態にならない
ΔZがプラスの場合とマイナスの場合を考えよう
467名無しSUN:04/10/11 12:43:34 ID:kMoYkUAF
あぁ、すでにレスが
468国交省職員:04/10/11 20:55:54 ID:r/qyPDMD
>>450
おめ
469名無しSUN:04/10/12 21:44:43 ID:7NupaeN0
案内書ってネットでも手に入れられるじゃん!
明日郵便局行くつもりだった。
ネットだとDWめんどくさいですか?
郵送で送ってもらったほうがいいでしょうか。
470名無しSUN:04/10/12 23:40:30 ID:BEbw7z+7
>469
受験案内書のDLならAdobeReaderで簡単。

うちは九州だけど、案内書をメールで請求してから到着するまで
2日だったよ。郵送料と手間考えたら、こっちのほうがラクチン。
471名無しSUN:04/10/13 18:28:11 ID:+A8bMSdP
>470たん
ありがd。
私DWってなんだ・・・。
郵便で申し込もうと思ったら封筒買わなきゃ!という状態に陥ったし
DL簡単ならそうしまつ!
472470:04/10/14 09:21:01 ID:5lFwgMlA
>471
あ、メールで請求するのは受験申請書ね
案内書じゃなかった(案内書はDLするから)
473名無しSUN:04/10/15 11:35:33 ID:YGpoAuzL
気圧が低いほうから高いほうに向かって風が吹く原理を教えてもらえませんか?
前に天気予報で、南の海上にある熱帯低気圧から関東の南岸あたりの停滞前線に向かって、
湿った空気が入り込むっていっててなんか不思議だなって思いました。
474名無しSUN:04/10/15 12:16:56 ID:6EI+qQjX
>>473
全くのカンですが・・・

湿った空気がたくさんある高度では、
台風の方が停滞前線よりも気圧が高い・・・   かな?
475名無しSUN:04/10/15 12:24:56 ID:fMFAtNky
待ってろ
読んでる本がもうすぐ前線のあたりだから
476名無しSUN:04/10/15 16:11:47 ID:IPORIf/w
>473
基本的に風が吹く方向は気圧の低い方から高い方へでも、高い方から低い方へでもないよ。
風は気圧の低い方を左手に見て等圧線に平行に吹く。ただ地表面付近ではこれが
摩擦の影響で気圧の低い方に少し傾くけど。
だから台風から湿った南風が入るというのも、台風の東側の領域なら当然ありうる。
477名無しSUN:04/10/15 16:25:51 ID:KIXy0sSR
>>474
小学生中学年以下にしか許されないレスだな。
478名無しSUN:04/10/15 17:29:25 ID:YGpoAuzL
>>476
ということは、台風の北東〜東北東方向に高気圧があるときはそうなるということですか?
479名無しSUN:04/10/15 21:39:02 ID:r7l9VxlZ
あ、大阪の会場が1つに減らされてる。
480名無しSUN:04/10/16 00:57:48 ID:rko1Yj0u
>>473

>前に天気予報で、南の海上にある熱帯低気圧から関東の南岸あたりの停滞前線に向かって、
>湿った空気が入り込むっていっててなんか不思議だなって思いました。

↑このとき、気圧が低いほうから高いほうに向かって風が吹いていましたか?
天気図で確認しましたか?
481名無しSUN:04/10/16 01:07:26 ID:oAkFq9Oe
地形を考慮に入れないとはオマイラ流石だな・・・参ったよ。
482名無しSUN:04/10/16 01:51:50 ID:hazG8p7O
>.>481
いま議論してる現象のスケールでは地形云々は関係ありませんが。
483名無しSUN:04/10/17 01:17:11 ID:cr8DvgVd
学科専門うかった香具師は次回免除だが受けた場合、どうなるの?
合格ラインなら免除がその回から1年延長?
不合格ラインなら基礎、実技が合格ラインでも問答無用で不合格?
484名無しSUN:04/10/17 01:46:52 ID:b5k1guYS
東京は駒澤と成蹊か
485名無しSUN:04/10/17 07:28:56 ID:/WJ3XtyV
可視画像や赤外画像をダウンロードできるサイトってありませんか?
486名無しSUN:04/10/17 09:07:52 ID:DHdVM0vJ
ひまわりの映像は赤外画像なのでは
487名無しSUN:04/10/17 11:55:14 ID:qrUFnVgf
>470
ありがと〜〜。
案内書はDL(ラクチンw)して、申請書は先ほどメールで請求しました。

名古屋はなぜ試験会場ではないのだ・・・。名古屋なら1時間もかからず行けるのに。
行くなら東京より大阪のほうが近いけど、その大学にどういきゃいいのか
わからん。地図みたけど・・・。
何時に名古屋でりゃいいんかいな。
ちょうど次の日から試験始まるからちょと欝。
488名無しSUN:04/10/17 12:07:33 ID:6yYT1+9U
街角スナップや、風景写真、ネイチャーフォトなど
あなたが屋外で撮影したオリジナル作品の投稿をお待ちしています。
作品にはレスだけでなく投票も出来ます。
得票数が10を越えた作品は玻璃街殿堂に収蔵されます。
ttp://www.zeechan.com/harimachi/img.htm
489名無しSUN:04/10/17 16:18:52 ID:e1nRUiKb
>483
> 学科専門うかった香具師は次回免除だが受けた場合、どうなるの?
受けられないと思うが・・・
それに、一回合格したものをわざわざもう一回受けるか?

受験申請書を出す時に、受験結果ハガキのコピーを添付するように
なってるから、それで免除科目を申請する仕組み。
なんだったらやってみる?
490名無しSUN:04/10/17 16:22:41 ID:e1nRUiKb
>487
>何時に名古屋でりゃいいんかいな。

大阪までどれくらい掛かるかわからないけど、学科一般から受験するのなら
開始時間が9時45分からなので、前泊するほうが無難だと思う。
1月の試験だと、雪の可能性もあるので(大阪は大丈夫かも知れないけど
家が名古屋が近いのなら尚更)時間に余裕を持って行動したほうがいいよ。
491名無しSUN:04/10/17 16:50:23 ID:s7n6/Z5X
>490
レスありがとうございます。
学科一般からだし雪だと困るし泊まるのが賢いか、
と考えてはいましたがそのほうがよさそうですね。
直行だとめちゃ早起きor夜行バス+会場まで人に尋ねながら行くしかないので
会場近くに泊まってたほうが便利でしょうね。
学生なのでいかに安くすますか!が課題だったりするので(あ、学割あるじゃん!)
早めにいろいろ調べてみます。

帰りは「もうむりぽ・・」と逃げ出せば夜遅くならずに帰れるけど、最後までねばったら
17時近いですね。
なんにせよ今からちゃんと学校の試験対策もしておこう!



492名無しSUN:04/10/17 18:56:10 ID:cr8DvgVd
>>489
学科一般落ちちゃったのよ。
どうせ1時間暇つぶしするなら、専門も受けてウォーミングアップするのもいいかなと思って。
で、また合格ラインなら免除期間延長にならないかな〜と。
次回できっちり決めるつもりだけど、きになってさ…
493名無しSUN:04/10/17 23:15:26 ID:6GK+GB42
鬱になるなるおまじない
鬱鬱ウツツウツツのツン♪
これを見た人は3日以内に鬱になります
494名無しSUN:04/10/18 09:01:54 ID:c5mFGxmR
誰も突っ込まないみたいだが、
>>486
ひまわりは赤外、可視画像ともあるぞ。それぞれの解像度も知っておくべし。
もっともそのひまわりが・・
495489・490:04/10/18 10:58:38 ID:uPV4o3iH
>491
1月の試験は学生の期末試験の時期と重なるしね
がんばれ!

>492
漏れは、2回目の受験のときに、学科一般と実技の受験だったんだけど
空き時間はあったものの、受験生控え室で結構いい場所をキープできて
リラックスして実技受けられたよ。
…その回は残念ながら実技が合格点に達しなかったわけだがorz

どうしてもウォームアップしたいって言うんだったらやってみれば?って
いうところだけど
できたところで不合格の可能性だってあるから、漏れ的にはオススメしないね
空き時間は、最終確認のための大事な時間だと思うよ。
496名無しSUN:04/10/18 12:27:14 ID:KSJcy4cw
>>483が最初に書いた話であってると思うが。

合格した学科も再受験可。合格すれば免除期間がそこから更に1年。
不合格ならその回の実技は採点されないし、免除も剥奪。
497489・490:04/10/18 13:10:33 ID:uPV4o3iH
>496
なるほど、受験できるんですね。
何度か受験しましたが、初めて知りました。
498名無しSUN:04/10/18 19:17:55 ID:+GlSfKI/
>>496

>不合格ならその回の実技は採点されないし、免除も剥奪。

↑これはマジで?前回の試験における学科合格も次の試験の免除に使えなくなるの?
499名無しSUN:04/10/18 22:30:50 ID:r70I1NyF
>>491
漏れも名古屋だよ。
なんで名古屋に会場がないのか納得できんね。
大学多いんだから場所はあるのに。

しかも大阪の会場も市内から離れてるし。


500名無しSUN:04/10/18 22:39:43 ID:+mnKUM2W
>>499
管区気象台がないから?
501名無しSUN:04/10/19 01:28:15 ID:KWSgs89/
昨日からわけもなく精神的に急に落ち込むのだが。。。。

はっ!まさか!>493が
502名無しSUN:04/10/19 03:39:59 ID:uaI13+LJ
スポーツやるのに雨が降ると困るから天気予報を参考に予定を決めるが、
数日前に決めないと困るくせに嫌味を言う奴はどういう神経してるんだ。
天気予報以外に方法はない。数日後に台風が来て「雨」の予報なのに
「週間予報は当てにならないから…」とはどの口が言うんですかオイ。
「予定速めなくても晴れるかもしれなかったのに」と言いたいのですか。
で、予定早めずに台風の日に決定して当日雨降ったらまた嫌味を言うんだろ。
一度自分で予定決める役を体験してみることを激しくお勧めする。
503名無しSUN:04/10/19 21:41:58 ID:Kh9LKqMr
>>499
491です。こんばんは〜〜。
>499さんは泊まりですか?当日新幹線ですか?
母親に「泊まろうと思うんだけどさ〜」と言ったら
「え、大丈夫よ。新幹線で1時間じゃない」と言われてしまった・・・。
大阪着いてから迷いながら行くことを考慮してくれい。
504名無しSUN:04/10/19 22:24:11 ID:Kh9LKqMr
自己レス。
こんばんは〜〜、て。
2chで何普通に挨拶してんだw

台風が来そうなので台風の勉強をしようと思いまつ。

505499:04/10/20 07:43:56 ID:YzZd9uYr
>>503
8月の時は泊まったよ。
遠方者には配慮して欲しいのに、市内じゃなく柏原のほうの会場が当たって。
今回も大東市だし、新大阪から離れてるから、心の余裕のために泊まったほうがいいと思う。
506名無しSUN:04/10/20 14:40:46 ID:irxjcVCE
>505
503です。
8月は1箇所だけではなかったんですね<大阪会場
私は今度のが初受験なので・・・。大阪行くのも初に近いし。
京橋までは楽に行けそうだけどそこからがな〜〜、と思って鉄道地図みてます。
泊まりの方向で話を進めまつ!

ところで、今日届いた申請書を書いてるのですが、証明写真取り直さなきゃ〜
と思ってる。履歴書サイズよりだいぶ大きい・・・。

507名無しSUN:04/10/20 20:44:49 ID:SMezq6rN
実技の天気図作成?の練習できる本とか予備校ってないかなぁ…。
すっごいぶきっちょなのでいっぱい描いて練習したいんだけども
508名無しSUN:04/10/20 20:49:05 ID:OJMXEuid
なんか今年は台風の勉強のしがいがある年だよね;;
509名無しSUN:04/10/20 22:35:49 ID:7pE1LRel
510名無しSUN:04/10/21 00:04:38 ID:Yc0ANA54
509さん、ありがトン!すっごく楽しいよお。
511名無しSUN:04/10/23 00:48:27 ID:d3q1+12t
気温の予想ってどうやってやるんですか?
やっぱり高層天気図で寒気の広がり方をみたりするの?
512名無しSUN:04/10/23 11:40:57 ID:BrtnVjl6
勘だよ勘
513名無しSUN:04/10/23 12:17:42 ID:xDsbKw79
ワラ
514名無しSUN:04/10/24 21:53:56 ID:u1PiTO1C
一日二時間近く勉強できるとして、
今まだ100万人の最初なんだけど、いつくらいまでに
一般気象学をみおわっておくべきでしょうか?
物理科3年で、来年の夏は院試もあるので今回でうかりたいです。
515名無しSUN:04/10/24 21:56:23 ID:ULIq/3Xj
>>514
11月末。
12月には、実技向けの勉強始めたほうが、いいだろな
516名無しSUN:04/10/24 21:57:43 ID:u1PiTO1C
わかりました、がんばます!
ありがとうございました。
517名無しSUN:04/10/25 12:31:34 ID:EKfdbnJS
落ちちゃえ
518名無しSUN:04/10/25 13:15:28 ID:Esgl+F3+

/ デムパ予報士と過ごすスレ・・・ ・゜・。。( ̄ー ̄)・゜・                      
|  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1098095131/l50

   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/       デムパ ヨ ホ ウ   ハッセイチュウ〜 ♪ ♪    \
519名無しSUN:04/10/25 20:20:29 ID:Im4xAdyJ
横レスでスマソ。
え!実技って12月からでいいの!?
良かった〜。今、両方並行なんてきついYO!と思いながらやってる最中
なので・・・。
よし、私もがんばろ!
520名無しSUN:04/10/25 20:30:01 ID:vswJgz3Z
実技は12月からでいいよ。









                                                        8月試験には。
521名無しSUN:04/10/25 20:50:30 ID:EKfdbnJS
初めて勉強するんだったら一ヶ月ではとても間に合わないと思うけど…>実技
丸暗記か?
522名無しSUN:04/10/25 21:06:46 ID:5m3g/Ln5
気象予報士取っても悲惨みたいだぜ。
ばたやん掲示板↓
http://hpcgi2.nifty.com/batayan/yy-nifty/yy-nifty.cgi
523名無しSUN:04/10/25 21:16:03 ID:kamDKtx5
>>522
趣味で取る資格だよ。あるいは、ハク付けるために取る資格。
これでメシ食おうなんて思ってるような……いたらゴメンね……
甘い考えの奴はいねーよ
524名無しSUN:04/10/25 21:20:35 ID:9mcHlNEQ
中途半端に実技やるより学科二科目がんばったほうがいいね。

気象の勉強するようになってから空(雲)みて時間がつぶせるようになった。
ちょと暗いな・・・。
525名無しSUN:04/10/25 21:45:12 ID:vUCp05UV
趣味でいいじゃん
時刻表検定みたいなもんだよ

でも気象学の思考法はいろいろなところで役に立つと思うよ
俺は衛星写真が芸術的で好きなんだな

http://visibleearth.nasa.gov/
526名無しSUN:04/10/25 22:12:26 ID:bDW9D3d6
地震は気象でもなく予想も確立されていないが
気象予報士試験の範囲に入れて欲しいな。
今後、地震分野の発展の意味も込めて。
527名無しSUN:04/10/25 23:39:58 ID:ll1YkUgK
そういや職場の同僚が、一昨日の昼頃地震雲見た!@盛岡 って言ってたよ…
528名無しSUN:04/10/27 20:35:32 ID:x3dmIzze
もうおしまいだ
529名無しSUN:04/10/28 01:15:40 ID:wclSrdyj
どどど どうした
530名無しSUN:04/10/28 11:33:02 ID:TNRhXB2T
なんかい受けても受かんない
死ぬまで受け続けるんだ
531名無しSUN:04/10/28 21:17:27 ID:pplBf0Lq
ぎゃん!自分も次の試験からスパイラルに陥りそうな悪寒。
学科一般の法律だけしか頭にはいってかん・・・。欝。
532名無しSUN:04/10/28 23:27:21 ID:wclSrdyj
ユーキャン教材届いたー がんばるぞー
533名無しSUN:04/10/28 23:54:33 ID:rG0WI8mV
>>532
来年の8月目標かな? とりあえずがんがれ
534名無しSUN:04/10/29 00:17:42 ID:BUevsCWg
終わったらくれ
535名無しSUN:04/10/29 00:27:00 ID:pRV3z7DJ
>534
うかったらね(^^;
536名無しSUN:04/10/29 00:28:38 ID:pRV3z7DJ
>533
はいっ、ありがとです!挫折しないよう頑張りたいっす!
537名無しSUN:04/10/29 04:10:18 ID:67Syk9hr
なんで気圧の谷では天気が悪くなるんですか?
538名無しSUN:04/10/29 10:17:17 ID:no9rUgxr
雷ドンがいるからだよ
539名無しSUN:04/10/29 12:44:32 ID:mrgvBu6Q
こんな資格役にたたんな
540名無しSUN:04/10/29 12:55:25 ID:BUevsCWg
資格は勉強の励みにする為だよ
541名無しSUN:04/10/30 11:16:51 ID:9FJTjIGz
いいこと言った!
542名無しSUN:04/10/30 16:03:02 ID:U3JxoWTl
>>532
私にはわかる・・・。
テキスト1、レッスン4で挫折すると・・・。


「なんやこれ!?」と思っていやになっても次にどんどん進んでみよう。
一緒にがんばろう!
経験者からですた。
543名無しSUN:04/10/30 16:28:23 ID:y2S2i1+L
みんなどのくらい勉強したの?
544名無しSUN:04/10/30 21:06:32 ID:9FJTjIGz
あーもー今度こそ受かりたい!!もう四度目だよ。
学科クリア→期限切れ の繰り返し〜受かった人いいなぁ
545532:04/10/30 21:16:26 ID:KApWwJXe
>542
そこが第一の関門なんですね?…ドキドキ
546名無しSUN:04/10/31 00:19:58 ID:RN6Q3YWh
>>542
あーまさに私そこで止まってます!
だから課題も全然送れず、8月の試験後から放置状態・・。
熱力学なんて何度読んでもわかんねーよっ。

>どんどん進んでみよう
ってこのまますっ飛ばしてテキスト2行ってもいいかな?
547名無しSUN:04/10/31 00:25:30 ID:iZhtzVg4
みなさん熱力学のどこらへんがわからないの?
548名無しSUN:04/10/31 13:14:04 ID:4C6bkUNe
私は太陽高角度とかのが苦手
549名無しSUN:04/10/31 13:56:55 ID:RiY3jiym
熱力学は新しい学問だからなあ
概念を飲み込むのがまず辛い
550名無しSUN:04/10/31 14:12:43 ID:EztgX9PM
大気の鉛直構造が難しくて……orz
551名無しSUN:04/10/31 17:48:57 ID:VJmgKB53
熱力学は19世紀末にできた新しい学問だからなあ w)
552名無しSUN:04/10/31 22:30:34 ID:aFwSxU/i
もっと古い数学や物理学は理解してるんだろうな
553名無しSUN:04/10/31 22:49:34 ID:9MHfZK5+
気象予報士の勉強に使うと良い参考書とか問題集教えてください。
554名無しSUN:04/10/31 22:59:09 ID:F7NKaUy0
>549
熱力は古いっすよ…むしろ確立しきっちゃった故に易しく解説しようとする人が
あまりいないって感じ。だから簡単な教科書・参考書があまりないという印象…。
555名無しSUN:04/11/01 04:52:43 ID:xU9jwFsk
今日みたいな気圧配置を二つ玉低気圧っていうの?
556名無しSUN:04/11/01 15:37:49 ID:BrALPmaw
そうっぽいね。でも大して発達しなさそうだな。
冬にはよく現れるけどね。
557名無しSUN:04/11/01 21:45:17 ID:byMLxRxE
2個玉低気圧★★
558名無しSUN:04/11/01 22:04:21 ID:1CNX2K3V
サインコサインの使い方がどーしてもワカラナイ
計算とかは解るけどどうやって使うのか…。
559名無しSUN:04/11/01 22:09:35 ID:byVivLAD
>>558
すぐに思いついたのは コリオリの力
でもsinだけか
560名無しSUN:04/11/01 22:24:06 ID:tH7DrZ2k
sinやcosってのは斜辺が分母に来てるから、
斜辺を掛けると横や縦の長さになるんだよ
561名無しSUN:04/11/01 22:29:38 ID:byMLxRxE
>>558
計算とかが解けるなら立派に使ってると思うけど…?
562名無しSUN:04/11/01 22:45:23 ID:zfnA3XXh
????????????????????? ?????μ????????????????????????? ????????
563名無しSUN:04/11/01 22:51:37 ID:zfnA3XXh
بر طاش ايله<BR>ايكى قوش<BR>اورولماز
564545:04/11/01 23:02:14 ID:wTEZLb9n
とりあえず、レッスン1は楽しかったデス♪
565名無しSUN:04/11/02 05:27:17 ID:DLglPM00
渦度が入った高層天気図ってどこで手に入りますか?
566名無しSUN:04/11/02 10:04:07 ID:bAnwH4DO
567名無しSUN:04/11/02 13:49:38 ID:yoY26+LH
>>566
ありがとうございます!
渦度って予想図にしかないものなんですか?
568名無しSUN:04/11/02 19:01:43 ID:42gph2WI
>>560
ナルホド!
私も計算はできるけど、どういう時に使ったら良いのか解らない…
569名無しSUN:04/11/02 19:04:50 ID:hbLQdML4
>>568
それでは今まで計算できていることになってないのではぁ?
570名無しSUN:04/11/02 20:36:49 ID:eJilexEA
キミたち
板を間違えてないかい?
571名無しSUN:04/11/03 09:11:49 ID:hh6mBuOM
>>568
計算するときに使うんだよ
572名無しSUN:04/11/03 21:36:10 ID:rTHmD6bt
気象予報士ってフリーで出来ますか?
できるとしたらどんな職業ですか?
573名無しSUN:04/11/03 23:49:10 ID:Dc6soxab
>572
無理でしょ…  釣り?
574名無しSUN:04/11/04 01:50:38 ID:cdb3oS2x
気象予報士でもフリンくらい出来ると思います。
575名無しSUN:04/11/04 11:04:34 ID:+zFImqUI
スーフリ
576名無しSUN:04/11/04 20:28:14 ID:bRDw3jC2
SF wadaサソ
577名無しSUN:04/11/04 21:01:27 ID:RNHpV9tV
祈祷師
578名無しSUN:04/11/04 21:09:03 ID:VMDa33+z
ストリート予報士@駅前
579名無しSUN:04/11/04 23:54:05 ID:+zFImqUI
お、それいいジャン
580名無しSUN:04/11/05 00:23:08 ID:7AbCS+Xo
もうすぐ世界が終わるって予報してる人ならたまにいる
581名無しSUN:04/11/05 01:19:57 ID:tPhtLj44
>572
フリーの無職。
582名無しSUN:04/11/05 06:08:58 ID:miDuNGcf
あと、ニート
583名無しSUN:04/11/05 09:03:40 ID:UMlI+xID
俺の事?
584名無しSUN:04/11/06 00:23:29 ID:IwBWOsIa
うん
585名無しSUN:04/11/06 12:30:10 ID:EYo5s6QW
今日の朝日土曜版に気象予報士の資格について出ていたよ
準備期間半年〜二年だって。理系出身なら合格率50%だって。
…おれはなにをやってたんだろう…。
586名無しSUN:04/11/06 13:18:12 ID:nAsWWKnv
まあ、理系の大卒なら百万人程度までなら下手したら一日でマスターするしな
587名無しSUN:04/11/06 20:38:52 ID:zBEemN3H
理系の大卒ですが、百万人をおかずに一日でマスターベーションしますた
588名無しSUN:04/11/06 21:37:53 ID:EYo5s6QW
だんだん楽しいスレになってきたな。よしよし

みんなべんきょーしてるかー
589名無しSUN:04/11/07 00:31:43 ID:E529b5W/
今日から初めて間に合う確率は?
590名無しSUN:04/11/07 00:57:53 ID:vozyEC9B
5%未満
591名無しSUN:04/11/07 22:27:47 ID:rQNuobrW
みんなでおちようぜ!残念会しようぜ!
592名無しSUN:04/11/07 23:58:15 ID:JSp61SAW
残念会場で雨乞いして台風を呼ぶ
593名無しSUN:04/11/08 10:59:23 ID:ASiGlnoj
台風クラブ
594名無しSUN:04/11/08 11:26:05 ID:nIDvk+Hc
硫酸をかける
595名無しSUN:04/11/08 13:23:52 ID:2KTJkDkf
それはちょっとなぁ〜
596名無しSUN:04/11/09 01:32:36 ID:XbfTvLfA
おいおい勉強の話が何も出てないけど
おまえら本当に受ける気あるの?
597名無しSUN:04/11/09 02:04:54 ID:z0LRDwHw
関西学院大法学部卒
一般気象学立ち読みして三ページでめまいがしました マジで
真壁の数学の本も最初の公式から意味不明です
お天気百のひみつならやっとついていけます
こんなオイラは独学は無理ですか??
チャート式地学も最初の方程式から理解不能です
マヂレス頼んます、諸先輩
仕事は不動産なのであくまで趣味なのですが、明日のお天気は昔から気になってます
598名無しSUN:04/11/09 02:05:53 ID:qKnAasDE
http://www.tenki.jp/him/1t000.html
なんかすごい雲ですね
599名無しSUN:04/11/09 02:07:13 ID:kexrClpU
>>1
勝手になっちゃえよ
600名無しSUN:04/11/09 02:08:55 ID:DXWGwjJT
百万人は?
601名無しSUN:04/11/09 02:33:44 ID:dT1uIB7a
百万人の天気教室…余裕
一般気象学…ムズ。。。
602名無しSUN:04/11/09 12:12:39 ID:AZcw70Tl
気象関係の仕事で、予報士の資格がなくても就職できるとこってありませんか?
603名無しSUN:04/11/09 12:56:53 ID:ZHeoiJkA
>>597
あははは同じ同じ!!
私は早稲田の一文だけど、卒業間近から勉強初めて受かるまで三年くらいかかったよ。
やーでもそんな感じだったよ。もう意味不明。不明すぎて分かってるつもりになってた。
純・文系だと三角関数とか『知らないよ?』の世界だもんね。出会った事ナイ!
多分時間かかると思うけどゆっくりやればそのうち解るよ。独学は大変じゃないかな
どっかで一度は講習受けてみたら?がんばって!
604名無しSUN:04/11/09 21:57:32 ID:9pl6On9U
ここはプチ学歴自慢スレですか?
605名無しSUN:04/11/09 22:17:45 ID:oWJvdXxE
ユーキャンのLesson4が最初の関門になるの、わかるよ。
Lesson4はさらに2つに分けてもいいくらいかも。ページ数だけとっても、
Lesson2,3のいきなり倍くらいあるし、内容は、文系の人なんかが
いきなり読んでも「??????」だろうなと思う。
606名無しSUN:04/11/10 00:27:52 ID:Je1zaS3A
>>602
なくはないけど、気象業界はやめといたほうがいいよ
607名無しSUN:04/11/10 02:02:59 ID:KvsPMgFP
>>605
ユーキャンって使えます?僕、15才ですが、ユーキャンで勉強しようと思っています。
608名無しSUN:04/11/10 12:03:42 ID:y3l9WWSm
>607
ユーキャンで合格した人の話が出てるから、>162あたりを読んでみるべし。
どんなにすばらしい教材を持っていても、それだけでは意味がない。
そこが通信教育の難しいところかな。
ユーキャン、1年で6万か。塾の月謝よりはずっと安いかな。

漏れはユーキャンではないが、気象業務支援センターの通信を受けていた。
他人から見た、自分の回答の問題点を指摘してもらえるのがいいところだろう。
実技試験ではそこが最重要で、独学では一番難しいところだからね。
609608:04/11/10 12:06:14 ID:y3l9WWSm
念のため、605ではないです。
横レス、スマソ。
610605:04/11/10 12:21:42 ID:vynP15WS
>607
まだ1冊目ですが、試験のためにわかりやすく整理されたテキストに思えます。
中高の学習参考書のような雰囲気で懐かしいですね。何より、某キャリアアップ
スクールの講座に通うのと比べたら格段の安さだしw。(趣味で取るのに自腹で
数十万もかけるのはもったいなすぎ…)
ユーキャンひととおり終えたら、過去問をざっとやってみて、でも多分不安が残ると
思うんで、気象業務支援センターの講座を考えようかなと。

>608
まさにその>162を読んで、ユーキャン受けることにしました。
実技については、わたしも気象業務センターの講座(通学or通信)を
もう一度受けてから受験したいと思ってます。実は以前大手町に
通学しかけたのですが、仕事の都合で通い続けられなくなって挫折。
(因みにその時の先生、授業自体は上手ではなかったな・・・まだ授業で
「教える」ことには慣れていらっしゃらなかったみたい。)
611608:04/11/10 15:08:11 ID:y3l9WWSm
>605
気象業務支援センターの通信(実技)、26250円で添削4回・スクーリング1回だったから
お得かというとちょっと微妙な感じだった。
で、テキスト別売りだし。
※テキストは、通信講座だと必要不可欠というわけではなかった。
  スクーリングでも使わなかった。講師によるのかも知れないけどね

テキストは去年だかに大幅改定されたが、改訂前のテキストは分かりにくかった。
改訂後は実技のテキストのみ購入したけど、(大幅改訂で差し替えがなかったので)
かなり分かりやすくなっていてビックリした記憶がある。
あと、どこかのHPにもあったけれど、添削の採点はかなり甘めだと思う。
解説は結構丁寧だと思った。
それと、ここの通信教育は「試験対策講座ではない」ことを明記している。
その割にはってところはたくさんあったがw

漏れは地方なので、通信教育しか手段がなかったけど、
初学者だとちょっとした疑問を解決するのに時間が掛かるので、
(勿論質問用紙はあるんだけど、すぐ解決しない気がして利用しなかった。
今思えばもったいなかった)なんだか遠回りした気がする。
温度風や傾圧不安定波の概念なんてチンプンカンプンだったし。
実際、後で読んだ一般気象学のほうが分かりやすかったと思う。
自分で時間を作ってできるのが通信のいいところなんだけどね。

なんか論点がぼやけているが、長文スマソということで。
612162:04/11/10 18:55:01 ID:35GE1t1n
なんか引用されてたので来てみました。
>>610さん、U-CAN始めますか。ガンガレ!
質問あったらここに書きこんでみてはいかが?スレの活性化にもなりますし。
たぶん専用シート送って帰ってくるよりは早いかも。
私も答えられる範囲でお答えします。
613162:04/11/10 18:56:37 ID:35GE1t1n
始めますか→始めましたか
スマソ
614名無しSUN:04/11/10 21:14:03 ID:OvkiyG7q
うーきゃん、12回払いにして良かった。
一括はきつくて分割にしたけど、毎月払うたんびに「やらねば」と思えるw
よし、がんばろう!!
615605=610:04/11/10 22:21:08 ID:vynP15WS
608さん、業務支援センターの講座についてコメントありがとうございます!私が
通学中途で挫折したのは2年程前なので、テキスト改定直前だったんですね。
授業料が非常に勿体無いことになってしまったので、せめてテキストでも読もうかと
思いつつ、あまりの読みにくさに再び挫折…という状態でした。

612さん
ありがとうございます!
せっかく始めたので、まずLesson2〜8の添削今月提出目標でやってみますー。

614さん
もしかして始めたの同時期?私も12回払いです。仲間ーー^^
一括の方がお得だなとは思ったけど、毎月払いにして正解だったと思ってます。
616名無しSUN:04/11/11 01:29:13 ID:/5WOJvhh
>>602
お約束ですが、気象庁です。公務員試験さえ通れば可能性が大いにあります。


という答えを待っていたんだろうか。
617名無しSUN:04/11/11 03:25:11 ID:sX/qz40H
公務員試験の方が難しいじゃん
618名無しSUN:04/11/11 13:36:46 ID:gMOBYgfA
どうかなぁ。三種とかもあるしねぇ。個人的にはこっちのがムズイとオも
619名無しSUN:04/11/11 18:09:31 ID:Jj9ZzfvP
質問させてください。しろうとです。
YAHOOの14日の天気予想図は高気圧に覆われているのに、
どうして雨とか天気悪いんですか?
わかる方おながいします。
620名無しSUN:04/11/11 18:23:05 ID:FpXZP2wx
>>619
雨女の方ですか?
621名無しSUN:04/11/11 18:31:57 ID:Jj9ZzfvP
いや、男なんですが。
将来予報士取りたいなと思う者です。
予想天気図と天気予報見てあれぇ?っと思いました。
ここの方ならわかるかと。すんません。
622名無しSUN:04/11/11 18:41:04 ID:FpXZP2wx
>>619
わずかに気圧の谷になっているからかも
623名無しSUN:04/11/11 18:50:47 ID:Jj9ZzfvP
>>622
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
高気圧が2つあるから、その間に谷間がわずかに・・・
高気圧が1つならよかったんだ。
スレ汚しスマソ。
624名無しSUN:04/11/11 18:52:05 ID:cEEh5C9r
天気予報で気圧の谷という単語って頻繁に出てくるけど、
視聴者のどのくらいが意味が判ってるんだろ
625名無虫SUN:04/11/11 19:28:16 ID:u+D6Vvx2
渦度図とか思い浮かべないとしっくりとは来ないと思います。対流圏の船乗りではありませんが。
626名無しSUN:04/11/11 20:57:03 ID:X0hpDQ/G
気圧の谷+本州東海上に抜けた高気圧の影響で、北東気流気味って言うのはナシかなあ
627名無しSUN:04/11/11 21:01:02 ID:gMOBYgfA
場所によるわな。いくら高気圧あってもさ
628名無しSUN:04/11/11 22:56:59 ID:zdHoDBlN
>>619
朝九時の予想図を見ていると思うけど、の秋の天気は変わりやすいから、その日のうちに高気圧の後ろの低気圧が追いかけてくるということでは。
週間予報支援図でも、そうなっとる。http://www.hbc.jp/tecweather/FZCX50.pdf
629名無しSUN:04/11/11 23:13:47 ID:hSJK+7Kk
気圧の谷より胸の谷間が好き
630名無しSUN:04/11/12 00:39:20 ID:0iutlsA3
>>629
         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい!
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆
      (((_)
631名無しSUN:04/11/12 02:09:28 ID:5JZoyG8y
俺は谷が浅いほうが好きだな〜
632名無しSUN:04/11/12 08:07:15 ID:apbw0QXK
谷間は自然現象じゃなくて人工物なんだよ
633名無しSUN:04/11/12 20:57:42 ID:7rtHRRXy
やべっ これからは気圧の谷 って聞く度にちんこたちそう
634名無しSUN:04/11/13 01:22:20 ID:WS6v15gr
今日の日本列島は気圧の谷に挟まれ・・・ハァハァ
635名無しSUN:04/11/13 20:59:55 ID:sRFMgzjz
勉強しろよ
636名無しSUN:04/11/13 23:04:55 ID:N8mYCQ4O
科学の心を忘れるなよ!
ttp://www.hirax.net/dekirukana6/bust10/index.html
637名無しSUN:04/11/14 02:50:31 ID:3IYBdlpE
俺の日本列島を君の気圧の谷に挟んでくれ・・・ハァハァ
638名無しSUN:04/11/14 09:41:43 ID:HCcfa5kk
>>629
>>630
>>633
>>637

てめーら馬鹿だろ。妄想しすぎなんだよこの童貞が!!!!!
639名無しSUN:04/11/14 11:54:59 ID:Zewtdu3m
>638
そんな、身も蓋もないこと言っちゃかわいそうじゃん、相手は童貞なんだから。
640名無しSUN:04/11/14 13:20:19 ID:GJ7v3/uD
処女は?
641名無しSUN:04/11/14 19:21:54 ID:fDsyV6G6
いったいこのスレは・・・・。
642名無しSUN:04/11/15 09:26:34 ID:vtixtx/B
>641
…オアシスですよw
643名無しSUN:04/11/15 12:56:47 ID:Uxbe09yB
みんなーがんがってごうかくしようなー

きょうなんであめふってるの?
644名無しSUN:04/11/15 13:45:32 ID:a+VjUotq
一旦出してしまった予報は撤回しないから
645名無しSUN:04/11/15 14:36:10 ID:d7KXA301
天気が悪いから
646名無しSUN:04/11/15 20:02:35 ID:eosjpmTs
ムズイ試験に合格した後何がまっている?
647名無しSUN:04/11/15 20:52:50 ID:Uxbe09yB
ネタですよネタ
面白いじゃんそんな中々見かけない資格さ。あと自己満足。
「俺やればできる子!!」
648名無しSUN:04/11/15 21:06:17 ID:NE2Bpjzd
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jweathermaps1.htm
18〜19日の天気図、低気圧が勃起してきてるw
649名無しSUN:04/11/15 21:37:57 ID:4oRq8hil
>>646
地獄。
650名無しSUN:04/11/15 22:35:23 ID:eosjpmTs
事故満はわかるが何故地獄になる?
651名無しSUN:04/11/15 23:56:37 ID:X7cSyXP2
>>646
金払え
652名無しSUN:04/11/16 00:19:43 ID:GAudx9wO
>650
趣味だ自己満だって割り切れない人がマズいんじゃない?
転職時の武器になるとか勘違いして会社やめちゃったりとかすると・・・
653名無しSUN:04/11/16 00:25:21 ID:y/xqSojW
逆に事故満でない資格の方が少ないと思ふ。

就職・転職で役に立った資格
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040575669/
654名無しSUN:04/11/16 20:28:35 ID:AADtXQ7m
>>646
闇金の取り立て。
655名無しSUN:04/11/16 20:58:48 ID:u36uvIwc
>>646
北朝鮮で実習。ガス中毒と溺死と気象情報との関わりについて。
656名無しSUN:04/11/16 21:44:42 ID:9TDzIzHV
夢を壊すなよ。
地震研究してる有名先生の助手になってナマズの世話する仕事とかあるよ。
657名無しSUN:04/11/16 22:44:36 ID:wYH1zKZC
気象というよりは地象だなw
658名無しSUN:04/11/16 23:14:51 ID:Em7eqg9c
マジレスすると、ある意味この資格ほど簡単な割にチヤホヤされるものは少ないの
ではないかえ?例えばアクチャリーとかその辺のオバチャンはまず知らんぞ。
659名無しSUN:04/11/17 00:15:47 ID:MnnhDfuP
アクチュアリ知らないオバサンにちやほやされたって嬉しくないけど。
660名無しSUN:04/11/17 11:58:11 ID:MjJLjGfq
>>658
意味解んない。
661名無しSUN:04/11/17 14:05:43 ID:zdefMXKx
>>660
658は病院につれていきます。うちどころ悪かったようで
662658:04/11/17 19:01:22 ID:VjMz01f7
どの部分が意味解らない?
663名無しSUN:04/11/17 20:05:07 ID:MjJLjGfq
予報士試験が簡単だとは思わないけど
664?658:04/11/17 21:14:53 ID:Kn62/qEI
合格率は低い。でもそれは高校数学もしっかり
理解してないようなレベルの人間が大群で受験してるから。
毒を吐いて悪いが、しかしこれは厳然たる事実でしょ?
665名無しSUN:04/11/17 21:27:46 ID:+Sw2nDZV
そいつらは何で受験してるんだ?
666名無しSUN:04/11/17 22:37:35 ID:rKMRH4aZ
この試験、理科系で受ける人間には「非常に」簡単。
(特に熱力学なんかやった人)
文系で受ける人には難しい。
だから簡単だ、難しいだという意見が分かれる。
667名無しSUN:04/11/17 22:51:14 ID:+Sw2nDZV
専門知識として勉強はしていない人が殆どなので、
理系として一通りマスターしていて、新たに気象をやると、
どんどん理解できるわ新概念のラッシュだわで
かなりハイになります
668名無しSUN:04/11/18 11:11:34 ID:UjYV59Ah
ここにカキコして簡単だとかほざいてるヤシ
どの資格ももたないヤッカミ組嵐バカエモン。相手することなし
669名無しSUN:04/11/18 16:24:24 ID:newXjmd+
ごめん私には難しい。誰もが一度で受かる資格とも思えない(不含ひやかし)
ついでに受かったところでチヤホヤされるとも思えない。

670名無しSUN:04/11/18 18:24:56 ID:2Z3lKaX0
カンタンじゃあなかったです、少なくとも。
671名無しSUN:04/11/18 19:11:46 ID:WlIrvYDN
マジレスだけど、気象予報士になるメリットって何?
正直、気象には興味あるんだが受けようとは思わない。
就職に有利って訳でもなさそうだし。
逆に履歴書に書いたら嫌み言われそう。
672671:04/11/18 19:27:01 ID:WlIrvYDN
ちなみに経歴は理学部卒で、
趣味でラジオ聞きながら天気図書いてます。
気象予報士受ければ知識が広がっていいかなっと
思ってんだけど高い金と時間使ってやる意味あんのかなー
って思ってます。
673名無しSUN:04/11/18 21:24:06 ID:QdeywosQ
簡単だという意見を、僻だの荒らしだのと決めつけている君よ。
信じられないかもしれんが、世の中にはこの程度の試験は容易にパスできる
君より優れた人間がいっぱいいるんだよ。
君のようなのが合格後、気象予報士の不遇に文句ばかり垂れるんだろ。
せっかく「難しい試験」に合格したのになぜだ、ってね。
674名無しSUN:04/11/18 23:32:20 ID:UjYV59Ah
>>673
大変ご立腹のようですが...
多分、いい育ち方してないのかな。
ちなみに私、現在、医学生として勉学に励んでおります。
予報士は通信で半年で取りましたが簡単とは思えませんでしたね。
675名無しSUN:04/11/18 23:57:10 ID:2HQHgTAK
資格板に理系資格の偏差値なんてものがある。
予報士は簡単とは言えないが、難関というほどではない。
結構当たってるように思う。
676名無しSUN:04/11/18 23:58:21 ID:iclSinzt
高卒(大学中退)ですが、今から2ヶ月の勉強で
取得する気満々です。つか、もう取得した気で居ます。

甘いすか?
677名無しSUN:04/11/19 00:11:57 ID:MyTpIoZI
危険物とどっちが偏差値上?
678名無しSUN:04/11/19 00:14:13 ID:nTDUyiZl
>>676
学科の一つくらいは取れなくもないかもね。
ただし3科目は、無理かな。
679名無しSUN:04/11/19 00:20:04 ID:nTDUyiZl
>>677
論外
680名無しSUN:04/11/19 01:05:36 ID:+N9Ic1EH
職業として本気で受験するなら別だが、趣味で受けるのなら、かなり難しい部類だと思う。
理系院卒の俺としては午前中の試験は一般常識+α程度だったが、独学で実技に
合格するまでは、何回か受験したよ。

悪天候になるパターンを10弱覚えれば良いんだけどね。
681名無しSUN:04/11/19 01:25:32 ID:/SncJw67
>>676
この2か月引き蘢って勉強だけできるんなら可能性はあるでしょ。
俺は仕事しながら3か月独学で合格した。
682名無しSUN:04/11/19 01:43:39 ID:nTDUyiZl
>>681
へぇー
ばか丸出し
683676:04/11/19 01:47:11 ID:lzlHwzso
>>681
そうですか。頑張ってみます。
>この2か月引き蘢って勉強だけできるんなら可能性はあるでしょ。
というか、来月から職安通いなんですよ。どーせ、そう簡単に
仕事は決まらないだろうし、暇だし、じゃあなんか、無駄に勉強でも
してみるか〜ってことで、一般気象学を買ってきた所です。

就職(求職)活動しながら、何処まで出来るか、やってみますよ。
684名無しSUN:04/11/19 02:01:29 ID:nTDUyiZl
自演レス。
685名無しSUN:04/11/19 06:01:46 ID:qOIXQsTj
自分の頭の良さを自慢したいなら他所でやってくれ。
ツマんねぇ〜んだよ。
686名無しSUN:04/11/19 14:09:37 ID:MyTpIoZI
前線の通過は体感で判りますか?
687名無しSUN:04/11/19 14:37:11 ID:XWI2QvUN
>686
寒冷前線だと、風向きが急に変わったり、気温が下がったり
驟雨があったりと、分かりやすい現象が多いから(全部が全部そうとは限らない)
なんとなく分かる気がするけどねえ…
688名無しSUN:04/11/19 17:51:26 ID:fCHOuq9n
>>673が容易にパスしたのかどうかが知りたい。
自分が優秀だというネット上での自慢なのか?
それとも
優秀な人っているよね〜という常識再確認か?
689名無しSUN:04/11/19 21:07:54 ID:hyWMfp/x
気象予報士についてまとめると

・極端に難しい(そして出題範囲が広い)
・就職、受験には役に立たない(履歴書には書けない)
・異常に受験料が高い(1マソ!?)
・ナンパするには有効(自慢にはなる)
・とにかく趣味でしか成り立たない(役に立たない)
・理系に有利(らしい)

参考までにどうぞ
http://www.gifu-net.ed.jp/kishou/bbs/ans/a0529.htm

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092284555/

690名無しSUN:04/11/19 22:09:01 ID:R7AZRSTo
やばい、1月の試験受けたくなくなってきた・・・。
忙しい時期に遠征かよ・・・と思ったらちょと面倒。
次の8月も同じようなこと言って受けにいかなさそ〜〜。

来年、環境系学部の編入試験受けるつもりなんだけど、そこでの面接で
「気象予報士です!(or勉強しています)」というつもりで受けようと
考えていたのだが。
いや、気象の勉強は楽しいけどね。
691名無しSUN:04/11/20 03:42:40 ID:fO44khTy
>>690
気象予報士試験うんぬん以前に
そもそも環境系学部に編入試験受ける時点で人生アウトの悪寒。

692名無しSUN:04/11/20 05:15:47 ID:uVXST6gE
就職口が狭いからね。
漏れの友達東大地惑から普通のメーカーに入社したよ。
それでも良い方なんだって。
693名無しSUN:04/11/20 10:20:26 ID:5hxwuQHX
おやまあ
694名無しSUN:04/11/20 11:21:08 ID:noY2DBTA
マジレスするが、日本起床協会から某地方空港で働かないかと
声をかけられた。
でも驚くほどの年収とのことなのでお断りした。
695名無しSUN:04/11/20 16:57:19 ID:OHS8AdME
>694
驚くほどの年収って…恐ろしい…
696名無しSUN:04/11/20 19:54:48 ID:mwYZzoCI
>>690
環境系の学部はマジでやめておいたほうがいいよ。
気象予報士よりも役に立たないから。
697名無しSUN:04/11/20 20:36:21 ID:ElwOBoVy
同意。
気象予報士ネタでナンパできるが、環境系の学部ネタではナンパできない。
698名無しSUN:04/11/20 22:05:57 ID:4ogdFXSH
気団はなぜちっとも交じり合いませんか?
699名無しSUN:04/11/20 22:39:43 ID:5hxwuQHX
ほんとは気団なんてないんだよ
700名無しSUN:04/11/21 02:38:02 ID:+B6px5fc
俺も交じり合いたい
701名無しSUN:04/11/21 03:26:40 ID:iXJN9Hm4
俺は薬学部に進んだが、そこそこの生活になってる。
しかし気象への道を閉ざした事が心残りになってしまった。。。
702名無しSUN:04/11/21 11:09:13 ID:cbrXn/ef
んな大げさな
今からやりゃーいいじゃん
703名無しSUN:04/11/21 11:25:39 ID:oUy6NpZq
気象で食うことは難しいぞ
704名無しSUN:04/11/21 20:05:22 ID:cbrXn/ef
恥を捨てて突飛な事やれば食えるやもよ
もはや予報士の名を持ったピエロ
705名無しSUN:04/11/22 09:33:57 ID:tdbysI6q
水着着て予報するとかな
706名無しSUN:04/11/22 13:34:25 ID:Gm8hBx3Z
広場でナイフとかビンとかいっぱい回しながら予報をして、
帽子に予報料を貰う
707名無しSUN:04/11/22 19:14:06 ID:tdbysI6q
お、それいいジャン
708名無しSUN:04/11/22 22:13:51 ID:9JxL8YY7
>>705
それサンデージャポ○でやってたぞ、マジで。
飯島愛とかからおもいっきし突っ込まれてた…
709名無しSUN:04/11/22 23:17:55 ID:Mu73N293
>>706
ヘブンアーティスト予報士w
710名無しSUN:04/11/23 10:48:56 ID:CSVQ+YH4
書き込めなかった・・・。

>>690でつ。
環境系学部、というより
情報科学系学部の環境系学科、というほうが正しいかも知れない。

試験は1月やめて、ゆっくり勉強しようと思う。
711名無しSUN:04/11/23 10:54:24 ID:Qr0VOp1p
受けるだけ受けとけば?
712名無しSUN:04/11/23 11:47:03 ID:CSVQ+YH4
気象予報士?

1マソ以上の試験料に遠征代金含めると、安く見積もっても3万。
高いよ・・ママン
受かる確立を高めて受けたいのですよ
あ、学科ならいけるかな
713名無しSUN:04/11/23 19:54:32 ID:HtmixVjx
>>706
予報しなくても芸がうまければお金稼げそうな希ガス
714名無しSUN:04/11/23 19:57:41 ID:HtmixVjx
>>710
安心しろ、環境系学部だろうが情報科学系学部の環境系学科だろうが
人生アウトの悪寒がするし、就職口狭いし、気象予報士より役に立たないぞ
715名無しSUN:04/11/24 00:26:54 ID:DslWjWAJ
>> 710
情報科学系学部の環境系学科ってなんだそりゃ?
物理・化学や数学、フィールドワークもできないくせに
コンピュータ適当にいじって論文書くようなところじゃないのか?

それだったら、将来SEかPG、営業くらいしか道はないぞ。
716名無しSUN:04/11/24 11:08:05 ID:ctOgh3om
予報の全国大会ってあったっけ
717名無しSUN:04/11/24 13:38:46 ID:Et0R58cv
地球惑星科学科に将来はありますか?
718名無しSUN:04/11/24 17:11:06 ID:pSHoWXNL
>>717
卒業生の俺は今フリーター。
719名無しSUN:04/11/24 20:38:34 ID:bAXB+5KD
なんだ、結局どこいったって先は暗いのか。
なら好きなことして生きようと思った自分はAB型。
720名無しSUN:04/11/24 21:33:08 ID:ctOgh3om
良純むかつくひと〜
721名無しSUN:04/11/25 18:26:26 ID:RcmChRNE
なまはげ伝道師認定試験
合格した俺は勝ち組。
722名無しSUN:04/11/25 19:40:08 ID:8cj6w4J/
>721
カコイイ(・∀・)
723名無しSUN:04/11/26 02:42:13 ID:ygHDajz7
気象なんて所詮予測できる代物じゃぁーねぇ
724名無しSUN:04/11/26 03:59:49 ID:ElpM3hJf
別に外れたって訴えられるわけじゃないしね。
雨降ったら中止でいいんだしw
725名無しSUN:04/11/26 12:06:34 ID:OQg6B7ef
おれは調理師の免許持ってるよ?
726名無しSUN:04/11/26 12:20:06 ID:HMKhxDu/
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1100952300/l50#tag480
↑のスレでまたまた犯罪予告!

こええーーーーーー。
727名無しSUN:04/11/27 08:52:27 ID:+MzujvK0
ここは、まったりしてていいなあ。
728名無しSUN:04/11/27 11:50:52 ID:+Rh4RN31
なかよくしようぜ
729名無しSUN:04/11/29 20:44:53 ID:WfwODG7F
勉強はかどってる?何かな解らない事無い?
730名無しSUN:04/11/29 23:03:09 ID:Y07Rwuwi
渦位って何?
731名無しSUN:04/11/30 01:01:10 ID:0B+0W6D0
うずいてって…
732名無しSUN:04/11/30 11:32:39 ID:2eMKWq3x
世の中は混沌としているってことですよ
733名無しSUN:04/11/30 14:52:13 ID:G2z01orn
なんかウズイてきた・・・
734730:04/11/30 20:07:28 ID:05MTQsKJ

(渦度じゃなくて渦位だよ)
なんだ、誰もわかんないんだ…ショボーン

735名無しSUN:04/11/30 20:35:40 ID:WxKRRvoZ
>>734
ググればすぐ出てくるじゃん
http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/pv.html
736名無しSUN:04/11/30 20:39:43 ID:05MTQsKJ
>>735
すでに検索済みなんで、それじゃ意味無いんだよ。
もっと分かりやすく解説してくれ。
737名無しSUN:04/12/01 08:07:16 ID:7cWcbYGO
やっぱりな。
教えて君の相手をしなくて良かったよ。
738名無しSUN:04/12/01 15:52:04 ID:sAx69Jh0
渦位なんてあんま関係なくない?イキフンですよイキフン
739名無しSUN:04/12/01 15:54:44 ID:BdBcp7Xv
しらん間にTOP変わってる
740名無しSUN:04/12/01 19:43:56 ID:fQH9Ym5D
>>737
なーんだ結局分からないだけなのか
741名無しSUN:04/12/01 22:10:37 ID:yGPKLfp/
>>740

煽るなら、もっと激しく煽ってください。
あなたの煽りは、中途半端で、ちっとも面白くありません。
742名無しSUN:04/12/01 22:53:38 ID:HYUSDak1
少なくとも736は見知らぬ他人にものを尋ねる態度ではない罠
743名無しSUN:04/12/02 11:45:07 ID:HfpHIqYG
あの…私もよくわからないのでお答えして頂いてもいいですか…?
解ってたつもりだったけど>渦位、735読んだらワカンナくなった。
744名無しSUN:04/12/02 19:56:43 ID:6wcbUzDi
>743
その敬語?ヘンだよ…
745名無しSUN:04/12/02 22:57:30 ID:30Uq8Zbm
最近ずっと天気いいのはなんで?
746名無しSUN:04/12/03 09:39:27 ID:Spih+I2T
こーきあつ
くうきかんそう
かんきのなんかよわい
747名無しSUN:04/12/05 11:46:29 ID:F+OXfNLE
来年夏あたりの試験で今回の爆弾低気圧でるかも?
要チェックしておこう。
748名無しSUN:04/12/05 11:53:40 ID:9N4qBemS
今年の冬はどした
749名無しSUN:04/12/05 12:32:40 ID:jeDQK36n
昨日のいきなりの大雨を説明して
750名無しSUN:04/12/05 16:44:46 ID:X+KMR2L2
沖縄あたりにきてた台風が北上(もう台風じゃないよ)したんだっけか?
751名無しSUN:04/12/05 22:31:46 ID:Xc1DyDId
だから雷ドンが怒ったんだって
早く靖国参拝してお鎮めしないと
752名無しSUN:04/12/06 01:22:09 ID:o2e2Gf0W
木原実のポジション狙ってます。
753名無しSUN:04/12/06 17:20:22 ID:WmwOdeqa
え〜やめなよ
754名無しSUN:04/12/07 00:41:31 ID:yTTDm2r/
一昨日知ったんですが、私の父が森田さんが落ちた年に受かったそうです。登録はしてないみたい。今からじゃもう登録は遅いのかな…
755名無しSUN:04/12/07 03:11:19 ID:6YRBQchw
あなたは森田さんの子供だったのですね
756名無しSUN:04/12/07 10:01:45 ID:0m9V0Xor
>754
マジレス。登録はいつでもできます。詳しくはここからどうぞ↓
http://www.kishou.go.jp/shinsei/onestop/index.html
757名無しSUN:04/12/07 14:49:10 ID:w1xTzLhy
27の男でお天気キャスター目指すのはもう手遅れ?
758名無しSUN:04/12/07 21:01:22 ID:0hpjshNZ
>>757
年齢、性別に関わらず容姿が良くて、一芸なりのパフォーマンス、
コネが無いと難しいな。
一般公募、オーディションなんてまずないから。
759名無しSUN:04/12/07 22:01:08 ID:bYvC28JL
本人次第だよねえ
オテンキさんは(女ですら)30近くなってからデビューなんてザラだし
でも自分なりの企画は必要じゃない?こういうのやりたいっていう
あ、結局758と同じかw
760名無しSUN:04/12/08 01:02:31 ID:ZRhc9VLY
>>756
ありがとうございます。父に勧めてみます。
761名無しSUN:04/12/08 20:59:39 ID:YeZYb4Yv
もうだめだぁぁぁ
762名無しSUN:04/12/08 22:46:57 ID:EgtlEEch
>>758 >>759
レスありがと。とりあえず年のことでヘコむ必要はないみたいね。
ちょっとやる気が出たよ。
763名無しSUN:04/12/09 19:02:45 ID:5M2kF4fN
>>762
やっぱりテレビに出るんだったら容姿と明るいキャラだ。
気象知識は二の次じゃなかろうか。
764名無しSUN:04/12/09 19:54:35 ID:D28Y60go
やっぱりテレビに出るわけだから整ったお顔だちの人がいいよ
765名無しSUN:04/12/09 21:04:19 ID:au/LAv7p
普通に発音だと思うけど。見た目はむしろ変な方が受けるかもよ。
766名無しSUN:04/12/09 21:19:57 ID:8R7xLRtl
二人組で、変なハイテンションで、
「あるある天気予報!」とか叫びながら予報する
767762:04/12/09 22:40:54 ID:7C1mBAiw
ちゅーか、お天気キャスターって食っていけるんかな?
平均年収いくらくらいだろ。
768名無しSUN:04/12/10 12:03:37 ID:3NyrMZdh
誰か俺と昆布くもうぜ
769名無しSUN:04/12/10 12:53:58 ID:wZltSs+P
>768
結び昆布ですか。
縁起がいいでつね。
770名無しSUN:04/12/11 11:18:53 ID:3ybodglo
えーと大気の赤外放射103…
771名無しSUN:04/12/12 17:42:48 ID:khb2clzr
>>766
ワロタ
772名無しSUN:04/12/13 11:01:21 ID:4J/0ghPI
ラジオ版の風力の書き方って覚えるべき?
773名無しSUN:04/12/13 18:24:46 ID:4ilS9rN0
>>772
あっっっっっっっったりめぇだ!!!!常識だ!
774名無しSUN:04/12/13 22:22:06 ID:4J/0ghPI
でもテストでないじゃん。12段階なんてさ。矢羽根ばっか
775名無しSUN:04/12/14 11:16:13 ID:sq30D+Kx
まんてんちゃんにベッドの中で教えて欲しい・・・
776名無しSUN:04/12/14 11:54:30 ID:Ozs/nUtx
風力の書き方覚えるってどういう意味?
棒いくつで何ktとか波高いくつとかそういう事を覚えるってこと?
777名無しSUN:04/12/14 13:49:46 ID:dCCUDnSR
>>775
宮地真緒?俺は勘弁・・・
778名無しSUN:04/12/14 19:01:01 ID:Kl0FXkbZ
日本式の天気記号も出たことないし、国際式に絞っても良いのでは?
779名無しSUN:04/12/14 22:09:27 ID:/442Si25
>>772
無意味。
それより、ノット/時とメートル/秒の換算が必須。

>>773
おまえは非常識

>>778
同意
780名無しSUN:04/12/15 00:06:02 ID:mOoSkFfb
飛行機の速度は高度によって1ノットの差す速度が違うけど、
風はどう?
781779:04/12/15 00:17:13 ID:Pp+r78Ht
訂正
ノットとメートル/秒の換算が必須
782名無しSUN:04/12/15 12:55:58 ID:jiX3AS3f
そうそう、その換算で悩む事あんだけど
1.8換算と2換算、年によって解答が違うんだよね。どうすべー
詳しく1.8にしとくべき?でもそれで間違いになったりするのかなぁ…。
783名無しSUN:04/12/15 13:08:14 ID:fBfuKdXU
指定がなければ1.8換算でいいんじゃない?
784779:04/12/15 23:59:54 ID:Pp+r78Ht
10(KT)=18(km/h)=3600*5(m/h)=5(m/s)
785名無しSUN:04/12/16 00:51:31 ID:PhwM5Qvq
>>782-783
1m/s=約1.94KT だよ
1NM=1'=10000km/3600=1.852km
∴1m/s=3.6km/h=1.94KT(1.94NM/h)
786名無しSUN:04/12/16 12:12:33 ID:wauQySrn
ありがとおお
787名無しSUN:04/12/17 14:55:06 ID:KkT7ruaF
1月1日、太陽の赤緯が-23.5で、札幌(43N)における午後二時の太陽高度角を求めよ
また、日の出から日の入りまでの時間を求めよ。

答え:18.4、8.87時間


わかんない。もう死ぬ
788名無しSUN:04/12/17 15:29:53 ID:y+zdZ2w7
>>787 それで死んでたら日本全国民が死んでるよ
789名無しSUN:04/12/17 16:38:18 ID:ObY3BeZf
予想問題かな?
790名無しSUN:04/12/17 23:19:51 ID:+39RYiRX
>>789
一般気象学の例題だね
791名無しSUN:04/12/17 23:38:08 ID:Sk5rYsF0
>>785
正確にはそうなんだけど、気象予報士試験で求められる有効数字としては、
国際式の表記では、棒が一本で5m/s、三角一個で25m/sとの理解で
良いんじゃないでしょうか。
792名無しSUN:04/12/18 00:12:12 ID:Wv2Ag103
ノット海里
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/notokairi.htm
運輸関係(船舶、航空)では常識です。
793名無しSUN:04/12/18 00:16:59 ID:EJmEP05B
まあ、いまどき、SI単位系じゃないというのも、いかがなものかと。
気象学は、自然科学じゃないのかねぇ。
794名無しSUN:04/12/18 00:25:34 ID:Wv2Ag103
ついでに
海の上での距離と速度
http://homepage2.nifty.com/arumukos/unnk/ntclml.html
強風警報(GW : Gale Warning)
暴風警報(SW : Storm Warning)
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-other/wind.html
795名無しSUN:04/12/18 00:34:14 ID:JmJr4AWG
寒気渦がわからない。なんで寒気だけで低気圧ができるのか。わからん。
あとこれは、こいつ馬鹿だなと思うかもしれないが、なぜ大気の動きが地球の動きに影響されるのかがわからない。
地球の動きで大気が地球より速く移動するようになるなんて、信じられない。
一緒に動くならわかるんだが。
796名無しSUN:04/12/18 00:46:00 ID:Wv2Ag103
>>793
スレとは全然関係ないが。
部屋の広さは、何平米?
見ているテレビは画面は何型?
3.3平米あたりの土地単価は?
日本酒は、180ml単位で注文してないか?
797名無しSUN:04/12/18 00:51:49 ID:4uemGO23
>>795
寒冷渦は極起源の上空寒気が低緯度に南下するものだが、
南下することにより地表付近の暖気との垂直面での寒暖の差が大きくなる。
暖気は軽いため上空に上がろうとするが、そこで極起源の寒気と接触して、
暖気起源の水蒸気が飽和状態のなり、雲が生じる。(積乱雲)
これだけだと、熱帯によくあるスコールの構図だが、中緯度付近ではコリオリの力で
渦が生じる。
これが、低気圧となるものである。

798793:04/12/18 00:53:21 ID:EJmEP05B
>>796

私の場合、住居は「平米」・部屋は「畳」、テレビは「インチ」、土地単価は「円」、日本酒の購入は「本」
でも、それらの、どれかが自然科学なのでしょうか?
799名無しSUN:04/12/18 01:11:14 ID:21yi/x2k
>>796
平米はSIではないのか?
800793:04/12/18 01:55:17 ID:EJmEP05B
>>799
話題がどんどんずれている気もしますが、
面積のSI単位は、m^2(「^2」は「2」の上付き文字の意)じゃないですか?
801名無しSUN:04/12/18 02:11:30 ID:21yi/x2k
時間の単位[s]を秒と読むのと同じなのでは
802793:04/12/18 02:20:24 ID:EJmEP05B
>>801
日本語の中での読みかたは「(ぱぁ)せっく」とか「(まい)びょう」だと思いますが、SIは日本語の表音まで規定しているのですか?
803名無しSUN:04/12/18 02:34:56 ID:mPdCf7ix
>>793
低気圧の速さなんかはkm/hで書かれても、一定時間にどれくらい進むかイメージしにくくない?
ノットだと「子午線に沿って緯度10度=600海里」を覚えていればパッとわかる。
kmだと「緯度10度=1111km」っていう半端な数字になっちゃうからね。
804偽 竹内均:04/12/18 02:36:35 ID:J2R8Wmya
>>795
この地球は現在結構温和な気候であります。
これは、北の寒帯から南の冷帯に及ぶ地球の大気や海流の流れをせき止める大きな堤防があるからです。
南北アメリカ大陸がこれに当ります。
この大陸のない南緯60度付近は地球を廻る海流と地上の大気が激しく西から東に流れています。
この流れは地球の自転とは反反作用とでもいえる動きです。

地球の自転による運動量が最大になるのは、赤道です。
これは赤道が、自転によるコリオリの力による運動量がゼロである両極から、
90度の場所であるから当然のことですね。

現に赤道付近の大洋では東から西に向けて自転と反対の海流(赤道反流)があり、
また、赤道を挟む南北30度では西風も東風になる傾向があります。
これらは固体地球の動きに対する反作用です。

一方熱い低緯度と寒い高緯度との間には熱帯で暖められ上空に上った暖気と、
比較的寒い地方で生じた、冷えた重い大気との循環があります。
これを最初に考えた人の名前をとって、ハドレー循環といいます。
例えば、夏の終りに発生する大型台風と日本付近の高気圧との関係などで説明できます。

このハドレー循環により及ぶ低・中緯度の循環で南北30度付近に両半球で高気圧が生じます。(中緯度高圧帯)
これが中緯度の上空では固体地球の影響がないため、コリオリの力の影響を受けません。
よって、地表面よりはるかに強い西風(ジェット気流)が生じると考えられています。
805名無しSUN:04/12/18 02:53:46 ID:21yi/x2k
>>802
もちろん、そうではないという話だが

要は、平米と書いてもm^2と書いても意味は同じだろと
806795:04/12/18 14:53:36 ID:JmJr4AWG
>>797
産休、よくわかった。結局下に暖かい空気があるからと言うわけだね。
>>804
産休、よくわかった、と言いたいところだがよくわからなかった。
ただ地球が動いてそれにつられて大気が動くという単純な話ではないんだな。
勉強しなおしてみる。
 >>797and>>804
は気象予報の資格持ってるの?
807名無しSUN:04/12/18 17:40:16 ID:PferdQcV
>>787って難しいの?それとも常識レベル?それすら解らないけど
このくらいすらすら解けなくちゃいけないんだろうか。
808名無しSUN:04/12/18 18:15:58 ID:R6BtI4qm
>807
一般気象学の例題ですよね?
一般気象学の例題は、考えさせる問題が出ているけれど
本試験に出るのは、こんなのじゃないと思う。
でも、どういうのか上手く言えないんで、具体的には過去問や類題を見てみてください。

一般気象学の例題で、気圧が低くなって人間の血液が沸騰する〜っていうのは面白いと思ったけどね。
809名無しSUN:04/12/18 20:33:08 ID:mPdCf7ix
>>807
気象予報士試験では
Q. 東京(北緯35度)の、春(秋)分・夏至・冬至における太陽の南中高度角はそれぞれ何度か。.
が答えられれば十分だと思う。(電卓持ち込み不可だし)
810名無しSUN:04/12/18 20:44:53 ID:3OEQ0v+h
>>809
それは簡単すぎないか?
中学受験レベルの問題・・・
811名無しSUN:04/12/18 22:19:56 ID:+TLs3mzu
>>809
なんちゅう高度な問題だ!
812名無しSUN:04/12/18 22:35:00 ID:0QLjZYwG
>>810
答えられない……orz
813名無しSUN:04/12/18 23:48:57 ID:MgXKr6vM
>>804 これは赤道が、自転によるコリオリの力による運動量がゼロである両極から、
どういう意味ですか?
コリオリの力自体は両極で最大、赤道で0なわけだけど・・
814名無しSUN:04/12/19 00:21:22 ID:jeQMSm9B
>>798
歴史的、社会的経緯を無視して、何でもSI単位系が万能と思うことは危険だよ。
気象予報士試験に何で法律の問題が出るのか考えてみてね。
天文、人文、地文
気象、地象、水象
815名無しSUN:04/12/19 00:26:04 ID:ZAAx7DAy
地軸の傾きは問題文で与えてくれないの?
816名無しSUN:04/12/19 03:23:32 ID:hdoR7hLa
私が答えますって理系の問題を週刊朝日だったかで答えている竹内某というオナゴがいるが、
あれは均先生の娘か?
817名無しSUN:04/12/19 08:23:32 ID:9BEHKhdf
818793:04/12/19 11:13:26 ID:4QjJk5pO
>>814
「気象業務」が自然科学ではないのは理解していますが、
「気象学」も自然科学ではない(国の法制度等に左右される)と、
言われているのでしょうか?
819名無しSUN:04/12/19 11:33:46 ID:tbAElRND
>>809
解答お願いします
820名無しSUN:04/12/19 11:43:20 ID:RsRX0nXX
春・秋 55 夏 78.4 冬 31.6 ?
821名無しSUN:04/12/19 14:56:37 ID:jeQMSm9B
>>818
だって「文部科研」じゃない
822名無しSUN:04/12/19 20:05:52 ID:ZAAx7DAy
台風の目って本当にこんなの?
ttp://blog1.fc2.com/m/mizuki/file/20041021161001.jpg
823名無しSUN:04/12/19 22:34:14 ID:G/1CqVxZ
>>820
解き方を…教えて下さい…
824名無しSUN:04/12/19 22:57:47 ID:ZsI9tErI
【第10回・一般・問5】
春分の日、北緯60度の地点における南中時の太陽高度は( )度である。
太陽定数を約1400W/m^2とし、太陽放射が大気に吸収されないとするとき、
地表面に達する放射フラックスは約( )W/m^2である。
825名無しSUN:04/12/19 23:49:40 ID:HVKKhdtj
>>824
30
1400×sin60°=1212.4→1200
826名無しSUN:04/12/20 00:23:38 ID:l+kf4U03
>>825
その式だと高緯度ほど多くの太陽放射が到達することにならないか?
827名無しSUN:04/12/20 00:31:20 ID:yENRLcgO
>>825
sin30°で700か
828名無しSUN:04/12/20 21:25:30 ID:HOnOKRtm
>>823

北緯をθとして
夏至 90−θ+23.4
春分・秋分 90−θ
冬至 90−θ−23.4

23.4は地軸の公転面に垂直な直線に対する傾きの角度ね。
829名無しSUN:04/12/20 21:52:01 ID:zA69Pp6m
その23.4が覚えられない
830名無しSUN:04/12/20 21:53:45 ID:raF2IBab
>>829
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 覚えやすいでしょう
831名無しSUN:04/12/21 03:14:42 ID:khho3ZlF
いっち、にい、さん、しぃ
832名無しSUN:04/12/21 10:25:17 ID:RIrSihUd
余角は66.6だしな
833名無しSUN:04/12/21 10:48:41 ID:xBsvUuIR
もっとこう、直感的に、地軸が傾いてる絵とか、
回帰線がかかってる地域とか、
そういうのから約20度ちょいってのが思い出せれば、
そこから23.4度も思い出せるんだが
834名無しSUN:04/12/21 11:08:19 ID:qXEs7GIr
緯度1度=111kmってのも覚えやすいよね
835名無しSUN:04/12/21 12:02:24 ID:VTgrdXOd
みんなありがとぉぉぉ
受かったら一人一万円づず貰ってね
836名無しSUN:04/12/21 12:29:12 ID:xBsvUuIR
経度1度も111kmだ
驚くべきことに、どっち方向へ1度行っても111km
837名無しSUN:04/12/21 14:04:54 ID:qXEs7GIr
>>835
838名無しSUN:04/12/21 18:00:09 ID:RIrSihUd
839名無しSUN:04/12/21 19:14:17 ID:8vFOx6xj
>>836
どっちから突っ込むべきか・・・。
840名無しSUN:04/12/22 01:16:01 ID:v8+aYJ/E
>>839 やはり北極点からでしょう。
841名無しSUN:04/12/22 11:20:38 ID:ukQWEjcd
突っ込む打なんて!!下品な
842名無しSUN:04/12/22 21:03:42 ID:aXw+I5KS
>>839
後ろから前から
843名無しSUN:04/12/22 22:53:44 ID:NIXVoRmG
どうぞ♪
844名無しSUN:04/12/23 12:21:48 ID:QjSoJiqd
風の鉛直シアでさ
↑→
これが時計回りの変化ってのはわかるんだけど
もし↑↓こうなってたら?(右が下層、左が上層として)
845名無しSUN:04/12/24 01:14:21 ID:aGrZalKb
暖気移流の場か寒気移流の場かがわかれば判断できる。
846名無しSUN:04/12/26 15:53:02 ID:sXxwccFC
地形性低気圧って山脈の風下側に出きるのでしょ。
風下側は風が下ってくるから高気圧になりそうなんだけど
なんで低気圧になるの?どうも納得が付かなくて勉強が
進みません。
847名無しSUN:04/12/26 17:53:17 ID:/D7XKtw/
>>846
ちょっと難しい話だけど、渦位(うずい:ポテンシャル渦度とも呼ばれる)の保存と関係がある。
渦位は簡単に言えば「渦度/(基準面とある高度との)距離」で表される量。
この渦位は、山を越える前から越えた後まで大きさが変化しない。
で、この脊梁山脈を越えた後ってのは、地表面高度が下がるから(基準面)と上空のジェットとの距離が大きくなるわけ。
すると渦位を保存するためには渦度も大きくならなければならない。
よって正渦度が強まって低気圧が発生するというわけ。
たぶんこの説明であってると思うけど、識者の意見もいただきたい。
ってか地形性低気圧なんて試験に出たことあるっけ?勉強がんがってください。
848846:04/12/26 19:21:50 ID:sXxwccFC
>>847
親切に説明して頂き、ありがとうございます。
試験に出るか出ないかは判りませんが、一つ
一つ判らないことは解決していく勉強方法が
自分のモットーでして、非常に参考になりました。
勉強はまだ始めたばかりなので、自力では解決できない
こと等、多くでてくると思いますが、これからも
宜しくお願いします。
849名無しSUN:04/12/26 19:25:06 ID:8Fs4ljJ4
渦位って何?
850名無しSUN:04/12/26 20:29:51 ID:zxy7F4q1
フィギュアスケートのスピンで
・屈むと回転が遅くなる
・立ち上がると回転が速くなる
これと原理は同じ(角運動量保存の法則ね)
851名無しSUN:04/12/26 20:58:51 ID:8Fs4ljJ4
なるほどー
852名無しSUN:04/12/26 23:38:45 ID:sXxwccFC
@地表があったまる→気圧が高くなる(高気圧?)→
 傾度力によって気圧の低い方へ風ができる→
 その先に収束し低気圧となる
A地表があったまる→空気塊が上昇する→
 上昇気流ができる→低気圧となる
@とA、両方とも地表があったまっているけれど
@は高気圧、Aは低気圧。どっか考え方おかしいの?
853名無しSUN:04/12/27 11:34:30 ID:oINSkgPm
赤道付近の東風はコリオリによって起こるってゆいますが
なんで東になるのでそうか。中緯度の様な西じゃなくて。
なんか解るような解んない様な…。
854名無しSUN:04/12/27 12:22:12 ID:9uOqhc8j
>>852
@の意味がよく分からないのですが。
地表があったまれば、地表近くの空気の密度は小さくなるんだから、
それを補おうとして周囲から空気が収束し、その空気は下にはいけないのでAのように上昇→低気圧となるはずですよ。

>>853
まず、大気大循環から勉強した方がいいと思います。
赤道から中緯度にかけては「ハドレー循環」が支配しており、
熱帯収束帯(赤道付近)で上昇、亜熱帯高圧帯で下降する循環ができあがっています。
で、亜熱帯高圧帯で下降して赤道に向かう空気はまっすぐ南には向かわず、
コリオリ力の影響をうけて北半球では右向きに回転、北東風となります。これが北東貿易風と呼ばれるものです。
南半球では貿易風は南東風となり、両半球の貿易風は赤道付近で収束、東風となるわけです。

中緯度より北ではフェレル循環、極循環といった別の循環が(間接的に)支配しているのでこちらでは西風が吹いています。
大気大循環は南北方向の熱輸送を補うために必要なのですが、
なぜこのように3つに分かれたのかということは私もよく分かりません。
太陽放射と海陸のコントラストとかが関係しているのでしょうか。

とりあえず予報士試験を受けるに当たっては、寒帯低圧帯と亜熱帯高圧帯と熱帯収束帯を覚えておけばいいんじゃないでしょうか。
855名無しSUN:04/12/27 12:34:10 ID:oINSkgPm
>>845
ありがとうございます!ノートに書き写しときます!
856852です:04/12/27 18:08:21 ID:r8+R0oVx
>>854
加熱された場所と冷却された場所とでは気圧に傾度が生じますよね。
等圧面を考えると加熱されたほうが高度が高く、冷却されたほうが
低くなる。っということは同じ高さでは加熱されたほうが圧力が高
くなって、冷却されたほうに向かって風が吹くのでは。。っと考え
たのですが、間違っていますか?
857名無しSUN:04/12/27 23:02:12 ID:TIqSGEq8
>>856
Aは地表で@は空中って条件?
858221:04/12/27 23:31:57 ID:bu37o+K7
河合塾が気象予報士の予備校に進出だってさ!
需要あるの・・・?

【緊急速報】05年から河合塾が気象予報士の予備校を設立へ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093615910/l50
859852です:04/12/27 23:40:43 ID:r8+R0oVx
856の論理で考えると、地表でも加熱されたほうが気圧が高くなるのでは
っと思うのですが、どうでしょう。
860名無しSUN:04/12/27 23:50:17 ID:Gmve7qTJ
血迷った受験生が道を誤りそうだ
861名無しSUN:04/12/28 00:53:02 ID:xKTsmYSS
お天気キャスターになるには、自分でテレビ局に売り込みにいくしかないですか?
862名無しSUN:04/12/28 01:03:10 ID:AO1r+TOL
芸能事務所に所属すればいいじゃないかな
863名無しSUN:04/12/28 13:10:05 ID:o2fpNmOb
>>852>>856>>859
はじめに、気圧の定義ですが、注目している地点より上にある空気の重さ、だと考えてよいでしょう。
で、>>856で「加熱された場所と冷却された場所とでは気圧に傾度が生じますよね。」
と書いているから、海陸風を例にとって話を進めましょう。海陸風については↓のページを参照。
ttp://weather.metocean.co.jp/column/life94.htm
陸は海より暖まりやすい=陸上で加熱、海上で冷却と考えます。

まず、>>856で「等圧面を考えると加熱されたほうが高度が高く、冷却されたほうが低くなる。」と書いてありますが、
上空と地上とでは等圧面の傾き方は異なります。
陸地の地表面近くでは空気が加熱されて軽くなり、地上の気圧は低下しています。
軽くなった空気は上昇するのですが、ある高度より上では、「空気が加熱される効果<上昇で冷えてしまう効果」となります。
空気は冷えると密度が大きくなるので、↑の「ある高度」より上では、
気圧、すなわち注目している地点より上にある空気の重さは増加したことになるのです。
まとめると、
地表面近くでは、等圧面は陸に向かって低くなり、
上空では、等圧面は陸に向かって高くなる
よって下層では海から陸に向かって風が吹く(海風)、
上空では逆向きに風が吹く(反流)ということになります。これが海陸風循環の昼間の様子です。
864852です:04/12/28 19:26:06 ID:tRRglzzp
上空の等圧面が温度の低い方(海上)に傾けば、単純に低高度では
温度が高いほう(陸上)の圧力が大きくなると思ったのですが、
上昇気流が発生している関係上、そんなに単純ではないってことですね。
なるほど。ちょっと理解力が深まりましたぁ。ありがとうございます。
865名無しSUN:04/12/28 20:55:00 ID:PtSBA0he
>863
分かりやすすぎる!
866名無しSUN:04/12/29 03:02:02 ID:KjsOO8Ip
>>863
ネ申降臨。
867名無しSUN:04/12/29 08:31:14 ID:qtyIxAp8
いくら気象予報士の資格を取っても、お顔が可愛いか美人でなけりゃあテレビには出れないでつよ。
おまいら諦めろw
868名無しSUN:04/12/29 15:07:15 ID:UktyCcS+
私は可愛くて美人だけど頭が馬鹿なんです。どうしたらいいですか。
ババアになるまで試験落ち続けますか。
869名無しSUN:04/12/29 18:41:33 ID:IcHLW8Ih
そんなにかわいくて美人ならそもそも気象予報士なぞ必要ない。
普通にアナウンサー受験しろや。
870名無しSUN:04/12/29 18:57:21 ID:UktyCcS+
アナウンサーじゃなくて気象予報がしたい
871名無しSUN:04/12/29 18:57:53 ID:u2AODMZ1
アナウンサーになって更に資格取得、これ最強
872名無しSUN:04/12/29 19:40:29 ID:Yo31Yhmk
>870
まあ、頑張れや ノシ
873名無しSUN:04/12/30 21:39:55 ID:UzjeEaK3
脱出速度って完璧に理解しとくべき?丸暗記程度でヨシ?
874名無しSUN:04/12/31 17:48:24 ID:fNg4Xwi/
温帯低気圧の発生に関する質問です。
まだ停滞前線の時の地上図には、寒気団側は西向きの風、
暖気団側は東向きの風が描かれています。
これは転向力によって向きが変わっていると理解して
良いのでしょうか。スミマセンが、わかる方いらっしゃったら
教えて下さいまし。。
875名無しSUN:04/12/31 18:08:58 ID:IKyVK7YN
>>874
前線の北と南で風向きが違うのはなぜか、っていう質問ですよね。
前線というのは、暖気と寒気の境目に発生するものです。
これらはいわゆる暖気団、寒気団と呼ばれるもので、密度が大きいことから高気圧的な性格をもっています。
高気圧からは、時計回りに風が吹き出しています。
北と南に1つずつ高気圧を書いてみれば、「寒気団側は西向きの風、暖気団側は東向きの風が描かれています。」
という様子が分かるでしょう。

876名無しSUN:04/12/31 18:44:19 ID:fNg4Xwi/
>密度が大きいことから高気圧的な性格・・・
なるほど、やっと理解できました。
今、百万人の天気教室の2回目を読んでいるのですが、
読むと読むほど疑問点が出てきちゃいますね(^^;
これからも教えてください。ありがとうございました!
877ピーコ:05/01/01 13:19:46 ID:C6uTsXGQ
ずうずうしいわねー
少しは自分でなんとかしなさいよ!
878名無しSUN:05/01/04 12:22:14 ID:h4TOsx5r
>877
正月早々、なんか嫌なことでもあったのか?
879名無しSUN:05/01/04 16:32:56 ID:SQpA28n5
資格板の予報士スレ落ちたね
880名無しSUN:05/01/04 16:48:27 ID:e27sIteH
881名無しSUN:05/01/04 17:36:03 ID:SFo6J/72
専用ブラウザ使ってるならあぼ〜んでログが詰まったのかもね
882名無しSUN:05/01/04 22:19:12 ID:SQpA28n5
>>881の言う通りだった。スマン
883名無しSUN:05/01/05 23:36:50 ID:2z7bF1f8
あのー罰則規定での罰金と過料の違いってなんですか?
過料も食らうと、免許取り消しですか?
884名無しSUN:05/01/06 12:08:36 ID:r6xt+59Z
>>883
過料は\1000以上\10000未満の行政罰
罰金は\10000以上の刑事罰
ってのが一般的だけど気象業務法ではちょっとごちゃ混ぜだね。
登録の抹消は罰金刑以上。
885名無しSUN:05/01/06 12:52:58 ID:9RuOM4An
気象業務法違反で取り消しってさ
人ヌッコロしたり痴漢しても抹消されないの?
886名無しSUN:05/01/06 15:17:49 ID:BGfSGYUD
台風が来るぞ〜って嘘つくと、罰金いくら?
887名無しSUN:05/01/06 19:25:40 ID:SPlf6aJ8
今大学の航空系の学科の2年で、
流体力学や飛行機系の科目を習っていくうちに
気象予報士の資格をとりたいと思うようになりました。
僕はこれからどんな方法で勉強したらよいでしょうか?
今はユーキャンのをやろうとしてるんですが…
888名無しSUN:05/01/07 01:58:22 ID:sl7qoJLv
法律の専門家ではないが
>>885
殺人や痴漢でも即抹消はないんじゃない?ただ、そんなことする人を
予報士で登録しておきたい会社はないだろうね。

>>886
無資格で(業務として)予報を行ったり、勝手に警報出したりしたら50万以下の罰金。
嘘を言いふらしたりして別に被害とか出したら他の刑罰か民事で損害賠償。

>>887
ある程度物理数学の知識ある人なら一般気象学と過去問しっかりやれば
学科はすぐいけるんじゃないかな。実技はできたら講座受けたりしたほうが良いかと。
ユーキャンは使ったことないからわからん。他に通信講座があんまりないから使ってる人は多そう。
889名無しSUN:05/01/07 02:07:05 ID:nrDOc4z9
>>887
ユーキャンには気をつけろ。
優しすぎて、あれだけでは試験範囲は網羅できんぞ。
一般気象学or天気予報の技術をさらに熟読することを勧める。
890名無しSUN:05/01/07 11:45:27 ID:hzoKNrj0
湿潤断熱変化で相対湿度が保存量っていうのが理解できない
混合比は保存されないのになんで???
やっぱりばかなんだぁぁぁぁ今からシヌ
891名無しSUN:05/01/07 12:50:25 ID:nrDOc4z9
>>890
過去問だとしたらいつの?
湿潤断熱変化だとしたら、ずっと相対湿度は100%なんじゃないの?
これで間違っているなら漏れもヴァカ。

生きろ。藻前にも得意な範囲はあるだろ。
それで自信つけろ。

おれなんか次回で4回目だぜ…orz
892名無しSUN:05/01/07 15:26:28 ID:HgxHdW5p
>891
え、それであってるんじゃないの?
だって飽和してるんでそ?
893名無しSUN:05/01/07 18:52:24 ID:GdWnSkM/
>>890
混合比=絶対湿度
894名無しSUN:05/01/07 19:39:17 ID:2DhCTj2v
>>890
相対湿度=水蒸気圧(量)/その温度での飽和水蒸気圧(量)。
湿潤断熱変化=水蒸気で飽和している空気塊の上昇。
だから>>891>>892さんの言うとおり相対湿度は100%で保存されます。

>>890さんは、湿潤断熱変化だから、上昇→温度の低下によって水蒸気の凝結が起こるので
「水蒸気量は減ってる」から相対湿度も小さくなるのではと思ったのでしょうか?
「凝結」は温度が下がって飽和水蒸気圧が小さくなったときに起こるものです。
だから、凝結した分すなわち「水蒸気量が減った分」というのは、「飽和水蒸気圧が小さくなった分」と同じなので
相対湿度は結局100%のままなのです。

895名無しSUN:05/01/07 20:02:36 ID:PcoJvBkF
漠然と、「冬は湿度が低いので」とか言うけど、
あれは絶対湿度のことだよね

晴れた日の相対湿度は夏と冬でどんなもん?
896名無しSUN:05/01/07 21:48:30 ID:hYvSdvCw
いちおう補足しておくと、

混合比=水蒸気の質量/乾燥空気の質量

分母は質量保存の法則で変わらないけど、分子は凝結した分どんどん減っていくから
混合比は保存されない

----
類問(第22回一般問2、一部改)

湿潤気塊が低圧下で凝結を生じることなく冷却されるとき、
気塊の露点温度、温位、混合比はそれぞれ保存されるか否か答えよ。
897名無しSUN:05/01/07 22:01:42 ID:hYvSdvCw
>>896
漢字間違えたスマン

湿潤気塊が「定圧下で」凝結を生じることなく冷却されるとき、
気塊の露点温度、温位、混合比はそれぞれ保存されるか否か答えよ。
898名無しSUN:05/01/08 00:22:30 ID:yE18opjR
>>885
気象業務法に定められた罰金以上の違反行為に限られるため、
駐車違反で罰金取られても、果ては刑法上の犯罪で罰金刑を言い渡されても
登録を抹消されることはありません。
あくまでも、業務法の違反行為に限ります。ちなみに、
科料→刑法による財産「刑」で1000円以上1万円未満 それ以上は罰金刑
過料→地方自治法等個別の法律で定められた金銭「罰」で、科料・罰金とは別物
気象業務法は過料なので、単なる罰だ。
899名無しSUN:05/01/08 00:43:00 ID:yE18opjR
絶対湿度=比湿(水蒸気密度)じゃなかったっけ?
900名無しSUN:05/01/08 02:06:24 ID:39yl2txp
>>898
罰金刑以上で免許取り消しなはずだが、このまとめ方だと過料も科料も罰金ももらったら全部だめということでOK?
901名無しSUN:05/01/08 02:51:19 ID:ctr+Qu4L
>>899
YES
絶対湿度(比湿)=水蒸気量/空気全体の質量
混合比=水蒸気量/乾燥空気の(空気全体から水蒸気の分を除いた)質量
なので両者はほぼ同じ値と考えてよいが、いちおう別物。
902名無しSUN:05/01/08 03:17:53 ID:39yl2txp
露点温度の決定のされ方がわかりません…
露点温度は、結局どの値が変動すると変化するのでしょうか?

同じ水蒸気圧を持つ2つの空気塊があるとき、両者の気温が異なっていても露点温度は等しい(H10第1回一般第2問)
という文章は正しいと言うことは水蒸気圧によってのみ変動するということですか?

どなたかご教授ください
903名無しSUN:05/01/08 06:56:21 ID:yE18opjR
>>900
業務法罰金→登録抹消
業務法過料→問題なし
刑法罰金→問題なし(人としては問題あるが)
刑法科料→問題なし
です。あと、予報士は資格と登録に分かれてますから
登録が抹消されるのであって、資格(能力を証明するもの)
自体がなくなるわけではありませんよ。

>>902
そのとおり。水蒸気量から露点温度が決まります。
904名無しSUN:05/01/08 07:43:22 ID:kT8G/JFl
>902
露点温度は相対湿度が100%になるときの温度です。
同じ水蒸気圧ってことは、露点温度の時の飽和水蒸気圧は同じ。
飽和水蒸気圧が同じってことは、温度(露点温度)も同じ・
理解できた?
905名無しSUN:05/01/08 10:17:56 ID:uj+nC2Jm
ねえ、みんな受験票とかとどいてんの?
906名無しSUN:05/01/08 15:21:25 ID:X+WtjUHB
まだこないよー。
っていうかここんちのスレはすばらしい。
試験終わったら皆で乱交パーティーやろうなー

>>897の答えは「全部保存」であってるの?
907名無しSUN:05/01/08 16:09:35 ID:ctr+Qu4L
「定圧下で凝結を生じることなく冷却される」=外との熱のやりとりがあるってこと
ということは、保存されないものが1つあるよね
908名無しSUN:05/01/08 17:23:07 ID:uj+nC2Jm
試験終わったら発展場でも行く?
909名無しSUN:05/01/08 23:58:08 ID:d6yFwJ5W
熱力学第二法則
「熱力学の法則は、私たちが今日持っている最善の科学を代表するものである、と言っても決して誇張ではないでしょう。
ある分野(天文学など)ではほとんど毎日、発言が変化しているようですが、一方で熱力学の安定性は注目に値します。何十年もの間、注意深い観察がなされましたがこれらの法則に反する記録は一つもありません。」
http://www.christiananswers.net/japanese/q-eden/edn-thermodynamics-j.html
910名無しSUN:05/01/09 00:48:06 ID:ROOzoWLi
そら、ベーシックな学問はそうだろうさ
911名無しSUN:05/01/09 14:18:04 ID:2kuqsDDd
湿潤気塊が「定圧下で」凝結を生じることなく冷却されるとき、
気塊の露点温度、温位、混合比はそれぞれ保存されるか否か答えよ。

「定圧下で凝結を生じることなく冷却される」=外との熱のやりとりがあるってこと
ということは、保存されないものが1つあるよね

おんい?
912名無しSUN:05/01/09 17:41:42 ID:aXI43m5P
>>903-904
サンクスです
913名無しSUN:05/01/09 23:47:19 ID:C1OGVmZ1
石原さん、台風の目に入れなくて残念だったね。
914名無しSUN:05/01/10 02:19:11 ID:yHI5/pK0
あのー、地上の低気圧の中心に真上にトラフがやってくると発達は止まるといいますが、なぜでしょうか?

ほかに発達の止まるサイン、現象(要因?)としては
1、地上の低気圧の中心の真上に正の渦度をもった渦管がくる。
2、低気圧の前面に暖気移流がこれ以上望めなくなる。
がありますが、他にも何かありますか?またこれらと、上のトラフがやって来ることに関連ってあるのですか?

解説できる方いらっしゃいますか?
915名無しSUN:05/01/10 11:50:59 ID:3Urdxfcc
>>911
あってる…よね?
916名無しSUN:05/01/11 11:22:48 ID:6u9jIDhO
すっごい基本的な事聴いても良いですか?
家で氷つくると水の時より膨らむよね??
でもなんで南極の氷が解けると水面が上昇するんだろう…
水と氷(液体と固体)、同じ質量ならどっちが体積大きくなるの?
917名無しSUN:05/01/11 11:33:29 ID:6BELrfRJ
南極の氷は海の中ではなく大陸の上にあります。
だから解けると水面が上がります。
918名無しSUN:05/01/11 16:22:40 ID:psp5tHSZ
片っ端から蒸発させれば大丈夫
919名無しSUN:05/01/11 18:17:07 ID:ZtFTvSR6
>>918
蒸発した水はどこへ行くのかと
920名無しSUN:05/01/11 23:04:37 ID:Mkh9xvWs
宇宙へ吹っ飛ばす
921名無しSUN:05/01/11 23:40:16 ID:psp5tHSZ
水も炭酸ガスも余ってるので、月にあげましょう
922名無しSUN:05/01/12 00:09:35 ID:Kf9R1ymU
>>915 正解
ところでおまいら受験票来た?
俺は駒沢だったのでラッキー
923名無しSUN:05/01/12 10:15:36 ID:GAlaaizQ
着たよー私も駒沢。
成蹊が超近いのになんで駒沢なんだろ…
924名無しSUN:05/01/12 11:38:05 ID:VSpZI09r
受付が早いほうが駒沢、遅いほうが成蹊だと思われ…
925名無しSUN:05/01/13 12:00:38 ID:BX0HN7WF
やっべーここにきて気合いが抜けてきた
誰か俺に気合い注入してくれそ
926名無しSUN:05/01/13 13:18:37 ID:zIBCNNdW
気合だ!気合だ!気合だ!
927名無しSUN:05/01/13 13:20:07 ID:zIBCNNdW
って言うのは冗談で。

今年の夏休みは思いっきり遊ぼうぜ!

漏れはこれで乗り切りました。
928名無しSUN:05/01/13 20:07:16 ID:q7ocTpPJ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペで気象予報士関係の掲示板にに
1回貼れば回避できます。これは本当です。やらないと11,400円が無駄になります。
929名無しSUN:05/01/14 02:02:38 ID:Y4aHfVFI

不合格は俺がすべて引き受けた!

おまいらは安心して受験してきてくれ。
930名無しSUN:05/01/14 12:56:06 ID:6e2K41Bq
勇者降臨↑
おまえ良い奴だなあ。友達になりたいよ。
931名無しSUN:05/01/14 21:46:08 ID:JSA4uCHq
合格は俺がすべて引き受けた!

おまいらは安心して落ちてくれ。
932名無しSUN:05/01/15 09:08:04 ID:ptpeyhKs
カエレ!((癶ω癶))
933名無しSUN:05/01/16 00:41:10 ID:ymmP2FGq
>916
極の氷が融けるのの他に、もともとの海水自体の体膨張の方が
海面上昇への効果が大きいらしいと聞いたことがあるんですか、
実際のところどうなんでしょう?
934名無しSUN:05/01/16 00:51:57 ID:uL7mnrD/
陸地も膨張するから大丈夫
935名無しSUN:05/01/16 16:44:32 ID:nVNbGjJR
>>934
そしたらよけい海面膨張するんじゃ?
936934:05/01/16 16:44:57 ID:nVNbGjJR
スマン、海面上昇だった
937名無しSUN:05/01/16 17:09:50 ID:uL7mnrD/
水の膨張率は(1-0.06E-3)tなので、
1度上昇すると体積は1.00006倍になる
深海の温度は一定として、平均して深さ100mまでの海水の温度が
1度上昇することにより、海面の高さは6mm上昇する
938名無しSUN:05/01/17 00:13:29 ID:0tkAXv6Y
てことは同じ質量なら氷より水のが体積は大きいってことだよね
じゃあ、ペットボトル冷凍庫に入れると膨らむのはなんで???
939名無しSUN:05/01/17 00:26:08 ID:C41BcBkE
>>917 が正解。
940名無しSUN:05/01/17 00:44:36 ID:/PdfEqOk
何が、てことは、なにか判らん
941名無しSUN:05/01/18 18:05:15 ID:ch3c82wf
水と氷がごっちゃになってる希ガス
942名無しSUN:05/01/18 18:42:00 ID:UPufgzMN
希ガスは凍りませんよ
943名無しSUN:05/01/18 20:13:23 ID:v2lY4o4m
水が(3相を通じて)最もその体積を小さくするのは3.98℃の時
そこからどっちに動いても体積は増える
944名無しSUN:05/01/19 11:45:16 ID:PrUvozDO
そうなんだ!!しらんかった
俺も相変化と体積増加の関係ってうっすらしてたんだよなー
945名無しSUN:05/01/19 18:48:08 ID:RfaGCmWL
ちょっと真面目に聞きたいんだけど
雨粒落下の終端速度について
雨粒の半径が二倍になったら終端速度は何倍になるか、って問題で
平成13年第1回問5では1.4倍[√rに比例]
平成11年第2回問5では4倍[r二乗に比例]
ってなってんだけど…
俺なんか見間違えてる?
946名無しSUN:05/01/19 19:23:48 ID:61GBD1kU
半径rの時の断面積はr^2に比例する
空気抵抗は速度の二乗と断面積に比例し、重力は質量に比例する
質量はr^3に比例するので、
r^3 ∝ v^2r^2
という関係式が成り立つ。つまり、
r ∝ v^2
sqr(r) ∝ v
947名無しSUN:05/01/19 19:55:45 ID:0Cpv+CJf
>>945
平成11年第2回問5は直径0.01mm程度の雲粒についての話だね
この時、終端速度Vは粘性係数ηを使って
 mg=6πηrV から V=(2ρr^2g)/(9η) ∴Vはr^2に比例

平成13年第1回問5のように、直径が0.5mmを超えるような雨粒の場合は
空気抵抗係数Cdを使って
 mg=ρV^2πr^2Cd/2 から V=√(8r/3Cd) ∴ Vは√rに比例

となる。
948名無しSUN:05/01/20 12:34:13 ID:fi+yS7MP
そっかそうだったのかーーーー!!
どうもありがとうございます>>946>>947
よっくわかりました。
949名無しSUN:05/01/20 12:39:31 ID:NA67CJTp
細かい粒ってのは落ちないからな
放っておけばいつかは落ちる、とかの次元じゃなくて、
空気が落ちるか、というような世界で、
空気の分子のエネルギーの方が重力に比べて圧倒的に支配的なので、
空気と一緒に動くだけ
950名無しSUN:05/01/20 16:43:38 ID:MkX83nXX
気圧低下による海面の上昇率って、
1ヘクパク1cmって思っといていいのかな…。
951名無しSUN:05/01/20 18:35:04 ID:RU/rM3FG
>>950
OK。漏れは面倒だから暗記した。

ところで、雲解析図っていうのは試験範囲から外れたって本当ですか?
そうだとしたらH10年1回大問2の問1みたいなのは、勉強しても無駄ということですか?
952名無しSUN:05/01/20 18:43:00 ID:UOfZoeml
>950
2回その手の問題に遭遇したが、それで回答して正解だった。

>951
雲解析図ね。
現在は配信してないから(確か一昨年?GOESになってからだと思う)
試験範囲から外れたと思っていいのかなあ。
最近出題されてないしね。
どうなんだろう。
漏れは好きな図なのだけれど。
953名無しSUN:05/01/20 18:44:56 ID:UOfZoeml
連続カキコスマソ

>950
素朴な疑問だが、hPaってヘクパクっていうの?
954名無しSUN:05/01/20 19:35:39 ID:fi+yS7MP
>>953
いやごめん自分語w
教えてくれてありがとう!
俺も雲解析図好きだ。
955名無しSUN:05/01/21 04:43:38 ID:iTeJWfHL
今更ながらの質問です
北寄りの風 と 北風 は同じ風向の風ですよね?
混乱してきた…
956名無しSUN:05/01/21 06:58:42 ID:+nT4YFKu
>>955
同じだよ
957名無しSUN:05/01/21 10:55:55 ID:xwc7aTuC
地衡風って気圧傾度が同じなら低緯度の方が強いよね?
でも低緯度はコリオリ小さいよね、んで風速とコリオリは比例だよね…
ふしぎ…
958名無しSUN:05/01/21 11:45:00 ID:VlQ3v5Zf
>>957
地衡風においては、気圧傾度力Pnとコリオリ力Cがつりあってます(平衡している)。
Pn = -(m/ρ)・(儕/冢)
C = 2m Vg Ω sinφ 
(Vg:地衡風速。低緯度なのでコリオリ「パラメータ」は小さい。風速と「コリオリ力」は比例)
この2式から地衡風速を計算するとVg = -1/(2ρΩ sinφ)・(儕/冢)となります。
よって、気圧傾度が同じなら低緯度ほど地衡風は強くなります。
あなたの頭の中の人はコリオリパラメータとコリオリ力がごっちゃになっているのでしょう。
低緯度だとsinφの値が小さいので、Pnに釣り合うだけのコリオリ力をもたらすには、
高緯度に比べて風速が強い状態でなければならない、と考えればすっきりするのでは。
959名無しSUN:05/01/22 09:43:40 ID:HF8TQPJm
ごめんなさい超アホな事かもしれませんが
大気上端の水平面に達する太陽放射エネルギー
→極の夏至で最大
地球表面の水平面に達する太陽放射エネルギー
→北緯30℃で最大
って、大気による散乱が原因と書いてあるんですが
なぜ極の大気はそんなに散乱するんですか?
高度角…が…小さい…から…?(息切れ
960名無しSUN:05/01/22 11:36:01 ID:dJCAK7za
それって散乱が原因だったけ?
961名無しSUN:05/01/22 12:11:46 ID:lgLxVTiB
極だと、太陽放射が地表面に達するまでに通る大気圏内の距離が長いから
エネルギーが発散?して減衰?する(ちょっとあやふや)

って聞いた気がする
違ったらゴメン
962名無しSUN:05/01/22 16:45:00 ID:IRJeTy7+
みんなあやふやなんだな(笑)
963名無しSUN:05/01/22 22:51:42 ID:dJCAK7za
極地方は夏期に太陽の放射時間が長いからだったと思う
964名無しSUN:05/01/23 01:23:17 ID:TJZRFLM2
相互リンク

気象予報士になりたい
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092284555/l50
965名無しSUN:05/01/24 11:57:41 ID:PGa7k5Ou
基本的なことなんだけど対流不安定と潜在不安定ってどう違うの?
966名無しSUN:05/01/24 12:07:15 ID:apjAbhNN
そんくらいは本読みなよ〜。どこにでも分かり易く書いてあるよ。
967名無しSUN:05/01/24 18:36:37 ID:Y6qFmFTA
去年の試験の解答って買わないとないんですか?
もし乗ってるサイトを知ってる方は教えてください。
968名無しSUN:05/01/25 00:44:48 ID:QJzb3bOs
去年の試験っていうと前回?前々回?

前回(22回・H16年度第1回)の試験の解答なら、気象業務支援センターのHPでダウンロードできるよ
解説ないけど
969名無しSUN:05/01/25 09:22:56 ID:sa534FI/
問題は?
970名無しSUN:05/01/25 15:49:52 ID:QJzb3bOs
問題を載せてるサイトは知らないなー
971名無しSUN:05/01/26 13:51:43 ID:k+0ORjJ2
作図するとき色鉛筆やマーカーでマークしたら減点になっちゃうのかな
972名無しSUN:05/01/26 19:28:47 ID:wTL+9YCl
受かったらどっかに名前って載るの?
973名無しSUN:05/01/26 19:55:01 ID:h193FcpX
見たけど実技の正解しか載ってませんでした。学科の答えが載ってるとこ
知らないですか?
974名無しSUN:05/01/26 20:01:14 ID:dV2QJiA5
>973
最後にあるよ<学科
975名無しSUN:05/01/26 21:49:41 ID:h193FcpX
良く見たら本当にありました。皆さんありがとうございました。
976名無しSUN:05/01/26 21:57:27 ID:zN5rfBZN
975はそんな不注意で試験大丈夫か?
977名無しSUN:05/01/27 00:20:15 ID:CM7kKhGF
来週試験あるから立てられる方、次スレお願いしますササッ((((・_・)
978名無しSUN:05/01/27 00:30:43 ID:pnBpnEfB
次スレ立てた

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106753391/

適当に埋め立てよろ
979名無しSUN:05/01/27 00:31:35 ID:pnBpnEfB
うあああああああ

スレタイ間違えた…

気象予報しって何!
980978,979:05/01/27 01:09:58 ID:pnBpnEfB
やはり「気象予報士」でスレ検索できないとまずいので、
どなたか別途スレ立てお願いできますか?
新スレ立ったら今立っているVは削除依頼を出したいと思います。
これでいかがでしょうか?

注意力不足で大変申し訳ありません。
981名無しSUN:05/01/27 18:33:31 ID:aaPHX2ai
作りました。

次スレはここ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106818249/

>>982-1000まで
埋め立てよろ
982名無しSUN:05/01/27 18:36:17 ID:aaPHX2ai
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106753391/
これの削除依頼の提出をお願いします。
また、埋め立て中に次スレが落ちないようお願いします。(もうすぐ試験なので)
983名無しSUN:05/01/27 18:36:59 ID:aaPHX2ai
埋め立て中…
984名無しSUN:05/01/27 20:43:45 ID:PK3MoExK
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●気象予報士試験●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペで気象予報士関係の掲示板に
1回貼れば回避できます。これは本当です。やらないと11,400円が無駄になります。
985名無しSUN:05/01/28 01:29:44 ID:n45v8I5B
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●気象予報士試験●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペで気象予報士関係の掲示板に
1回貼れば回避できます。これは本当です。やらないと11,400円が無駄になります。
986名無しSUN
残念ながら削除却下されました。

本スレが重複で削除された場合は、お手数ですが
資格板の
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092284555/
で、情報交換をお願いしたいと思います。

同じ文章を前スレ・本スレにも貼っておきます。