火星を見る望遠鏡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さすらう火星人
雑誌にもイロイロ載ってますが、よりナマの声きぼんぬ。
2名無しSUN:03/06/08 11:30
星ナビの10cmF15アクロマートはどう?
3名無しSUN:03/06/08 12:30
そんなの太くて長いのに決まってるでしょ
具体的なことは、きっと荒れる原因になるから2ちゃんで聞かないほうがいいと思うよ
4名無しSUN:03/06/08 12:31
チンポみたいな形の巨根望遠鏡が良い。
5名無しSUN:03/06/08 13:00
見るだけなら望遠鏡はいらない。
6名無しSUN:03/06/08 13:16
ペンタ150SDにケテーイ。
7名無しSUN:03/06/08 13:29
火災のマクニュウ
8名無しSUN:03/06/08 14:31
なんで?
9名無しSUN:03/06/08 14:39
ミューロンで決まり
10名無しSUN:03/06/08 14:45
この後マジレスでこの鏡筒がいいという人がいたとすると
それに対する反論が始まって、最後にはいつものように荒れて行く
特にシュミカセなんて言葉を言おうもんなら、きっととんでもないことになるでしょう・・・・

金があるなら高いレンズ、金がないなら中国製レンズのアクロ
いずれもF値の大きいやつを買っておけば間違いない
暇と時間があるなら、反射でもいいと思うけどね・・・・
11名無しSUN:03/06/08 15:02
わたしシュミカセで見てます。C9.25EXイイヨ!
やっぱり口径は効きますな〜。
12名無しSUN:03/06/08 15:49
確かに、セレでもあれだけは別格・・・・・・っといけねぇ
釣られるとこだった
13名無しSUN:03/06/08 15:52
値段的にも手に入れ安さからもVMC200とかVC200がいいかと。
14名無しSUN:03/06/08 15:55
とにかく、ぶっとい肉厚な望遠鏡がいいんだよ。
15名無しSUN:03/06/08 16:29
80mm,f1000mmの悪路で十分
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しSUN:03/06/08 19:55
普通に見るんだったらどんな望遠鏡でもよい。
普通の人はCCD画像や熟練観測者のようには絶対に見えないので。
それより毎日同じ倍率で火星をみて、大きくなっていく様子を観察するのもいいと思う。
18名無しSUN:03/06/08 22:28
大接近ていっても火星像はちいさいよ〜。せめて300倍位は余裕で出せる物がいいと思う。
19名無しSUN:03/06/08 22:40
やはりこの機会に25センチクラスをオススメする。
そして火星が去った後、置く場所に困る。
20名無しSUN:03/06/08 23:06

くれ!
21名無しSUN:03/06/08 23:17
なかなか具体的な機種名が出てきませんなぁ(笑
22名無しSUN:03/06/08 23:20
あえて6センチか8センチのF15屈折アクロで観て昔を懐かしむ。
23名無しSUN:03/06/08 23:25
どんな望遠鏡なら火星の運河みえますか?
24名無しSUN:03/06/08 23:30
>23
いっぺん氏んでみる?
25名無しSUN:03/06/08 23:32
誰が作った運河を見たいの?火星人?ワロタ
26名無しSUN:03/06/08 23:46
>>21
ミューロンシリーズで決まりです。
ただし、納期に時間が掛かるので今すぐにでも
注文しないと間に合わない諸刃の剣。
優柔不断なヤシにはおすすめできん。
27名無しSUN:03/06/08 23:48
鏡筒のみの予算で20万程度ならミューロンと思うが納期がかかり火星大接近には間に合わない可能性が高いらしい
同じくらいの予算で見え具合も同じ程度の入手しやすいおすすめの望遠鏡てあります?
28名無しSUN:03/06/08 23:52
>>27
スターベースにMTシリーズの在庫があるか即聞いてみな。
MT200も製造終了したので、工場の在庫数台分しかない
と5月中旬に言ってた。
それも無かったら、もうフローライト屈折しかないのかなぁ・・・
29名無しSUN:03/06/08 23:52
ミューロン無き今、コンパクト・カセでは美苦戦VMCくらいしか…。
他も特に輸入物の20センチクラスのニュートン鏡は納期未定でしょう。
30名無しSUN:03/06/08 23:56
<<21です
たたかれるの覚悟でシュミカセを推薦。調整バッチリのやつ。
31名無しSUN:03/06/08 23:57
家裁扱いの撒く枷は? これこそ納期わからんが。
32名無しSUN:03/06/09 00:02
沖縄の比嘉さんの自作25cm反射と言ってみるテスト。
33名無しSUN:03/06/09 00:12
>32
あれは沖縄の空がいいからだよと言って見るテスト。
34名無しSUN:03/06/09 00:21
>>33
ならばシンガポールに逝ってLeongさんのミューロン250を
見せてもらうと言ってみるテスト。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
3626:03/06/09 00:34
タカハシも何考えてるんだか。
そんなに納期が掛かるのなら、天文ガイド6月号に
慌ててミューロンの広告を出しても遅いのにね。
タカハシ側としてはミューロンはあまりやる気が無く、
TOA130一本勝負で行くつもりだったのか?
37名無しSUN:03/06/09 00:54
道具に頼ってはダメだ。
瞑想で宇宙と一体になれ。
38名無しSUN:03/06/09 01:50
もう市販の望遠鏡なんて期待しない
それなりに満足出来る代物は納期かかりそうだし
世界中が火の星に熱くなってるからな
火星を見るに良い公共の望遠鏡を教えてください
39名無しSUN:03/06/09 01:53
波照間星空タワー
40名無しSUN:03/06/09 02:03
どーでも良いけど
美苦戦て書いてあるとなんかアニメキャラっぽい(W
41名無しSUN:03/06/09 09:51
美苦戦の新作に期待しる!
42名無しSUN:03/06/09 10:38
鏡筒も大事だけど、今のうちからなるべく標高が高くて光害が少なくて
夜は人が来ない落ち着ける観測地を探しておいたほうがいいかも・・・・
せっかくの高性能光学機器も光害のあるところじゃコントラスト悪くなっちゃうからね・・・・
43名無しSUN:03/06/09 11:43
>>42
火星と光害、関係ないだろ。むしろ都会のほうがいいよ。
44名無しSUN:03/06/09 11:46
クーラーから吹き出す熱気はヤバイぞ
家が寒すぎるのも温度順応に悪影響w
45名無しSUN:03/06/10 08:46
H-100出して見ます。
46名無しSUN:03/06/10 14:10
出来る事ならめいっぱいの倍率で見てみたい。大きな火星を見たい。
47名無しSUN:03/06/10 14:46
火災の15cm悪路
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しSUN:03/06/10 21:19
そいや、消防の頃は、望遠鏡で月に着陸したアポロが望遠鏡で見えるんではないかと思ってた。
3ビーチのカタログ見ながら夢見てた(W
50名無しSUN:03/06/10 22:37
シュワ15センチ、妙にコントラストがいいそうだ。アンシャープっぽい見え味。
51名無しSUN:03/06/11 01:28
アンシャープたらボケじゃん?
52名無しSUN:03/06/11 23:21
正確には「アンシャープマスクをかけたような」です。
53名無しSUN:03/06/11 23:40
R200SS+コマコレクター+エクステンダーで挑戦するつもり。
現在木星見ながら調整中。
54名無しSUN:03/06/12 03:08
予算80,000円以内で火星を見る望遠鏡を探してます。
今ところ、候補は、星ナビにでてた、10cm、F15のアクロか、
シュワルツの12cm、F8です。
いろいろ教えてください。
ちなみに架台はGPもってます。
55名無しSUN:03/06/12 03:39
干し萎尾10cmはよさそうなんだがGPじゃ地面につかえるかも。
江戸102Sのほうが現実的だろうね。
黒12cmとの現実的優劣はしらない。
56名無しSUN:03/06/12 09:10
やっぱり屈折がいいの?
57名無しSUN:03/06/12 09:11
15cmでf15のアクロ屈折ってどこかつくってない?
58名無しSUN:03/06/12 10:25
>>57
D&G
59名無しSUN:03/06/12 16:00
>>56
見えれば何でも良いと思うぞ。
火星以外にも色々見るだろうし。
ただ時々見るだけなら、屈折がメンテ楽っつ〜か、ほとんどノーメンテ。
漏れはニュートンばっかだけど。
60名無しSUN:03/06/12 16:04
>>57
全長2mの望遠鏡を何に乗せる?
61名無しSUN:03/06/12 16:06
架台に乗せます。
62名無しSUN:03/06/12 18:37
>>55
日本語使え
63名無しSUN:03/06/12 19:08
アイベルの広告に有るタスコのEQ5シリーズってどうなんでしょう?
64名無しSUN:03/06/12 19:46
萎え尾に江戸に黒、みーんな日本語ジャン! 
65名無しSUN:03/06/12 19:55
>63も日本語使え
どうって何が聞きたい? 納期か?重さか?
66名無しSUN:03/06/12 20:14
>>63
典雅の6月号にインプレが載っている
67名無しSUN:03/06/12 20:30
ETX90じゃ縞模様があるなあくらい
68名無しSUN:03/06/12 21:00
>67
火星の縞模様ですか(w
69名無しSUN:03/06/12 22:44
今、ペンタの75SDHF使ってます。
もうちょっと大きく見たいんで、望遠鏡探してるんだけど、
ビクセンの新しいマクカセって、火星見るのに使えますか?
70名無しSUN:03/06/13 07:38
>>69
火星用です
71名無しSUN:03/06/13 10:13
家の庭なんかで見てたら、近所の人が集まってくるのは必至。
素人に「小さい望遠鏡」なんて言われないように、多少外観の見栄も必要。
7.6cm屈折だと誰も来ないのに、20cm反射だと爺さん婆さんまで集まってくるもの。
やっぱり反射で20cm、屈折で15cmくらいは必要かと。
72名無しSUN:03/06/13 10:45
集まってこない方がいいと思うけどなぁ・・・・
73名無しSUN:03/06/13 12:13
>>68
火星の縞模様を知らないの?
もしかして輪があることも?
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しSUN:03/06/13 13:04
その昔、木星の輪が発見されていない頃、学校専門のセールスマンが先生達に、
「この望遠鏡は性能が抜群なので木星の輪が見えます。」
と言ったという小咄があったそうな。

そうかーっ。火星にも輪と縞があるのか。
今度よく見てみよう。
76名無しSUN:03/06/13 13:31
>>72
漏れにも経験ある。
特に夏休み中の早い時間だと、親に連れられてガキがワラワラ…。
出来ることなら目立たない裏庭で観望するのが吉かと。
それか深夜まで我慢するか。
77名無しSUN:03/06/13 19:50
地熱対流のおさまる深夜が最高。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79名無しSUN:03/06/13 21:46
>>76
マスコミが騒ぐ天文現象は、必ず近所から「うちの孫(子)に望遠鏡を見せてやって。」って、頼まれる。
とりあえず大昔のアクロマート覗かせているが。
鬱だ。
80名無しSUN:03/06/13 23:02
>>79
かわいい綺麗な奥さんがかっわい〜い子供連れてきた場合はどう?
81名無しSUN:03/06/13 23:43
>>80
筒をこすって太くする。
82名無しSUN:03/06/14 07:55
>>81
6cm,f10が15cm,f12のSDにバージョンうpでつかw
83名無しSUN:03/06/14 12:03
FC50が150SDになりまつた。ハァハァ
84名無しSUN:03/06/14 12:24
EDは役立たず
85名無しSUN:03/06/14 12:53
某社の10cmEDよりETX90の方が月惑星は高倍率で
シャープに見えるらしいね。
86名無しSUN:03/06/14 13:10
>85
ニフで何度となく書かれていたなー。
87名無しSUN:03/06/14 13:25
>>85
>>84も言っているように「ED」だもの、シャープなはずない(w
88名無しSUN:03/06/14 15:30
今日はV厨おやすみでつか(w
89名無しSUN:03/06/15 10:08
結局新しいの買えないのでC-8で三松。
90名無しSUN:03/06/15 12:14
日本で昔から火星を見る望遠鏡といえば、
西村20センチ反射経緯台では。
木辺鏡であればなおよし。
91名無しSUN:03/06/15 12:21
ネコ足ならなおよし!
92名無しSUN:03/06/15 18:39
苗村鏡ではだめでつか?
93名無しSUN:03/06/15 20:24
西村といえば中村要鏡だろう!
94名無しSUN:03/06/15 22:58
ジンデン博士もおられますが?
95名無しSUN:03/06/15 23:30
以前アストロフィジクスが出していたスーパープラネタリー,火星に最適だと
思うけど,どっかにないかな?
96名無しSUN:03/06/17 23:54
sky90では駄目ですか?>>火星を見る望遠鏡
FS78と迷ってます。
97名無しSUN:03/06/17 23:56
FS78で主な模様は全部見えるだろうが、やはり口径大きい方がいいと思われ。
スカ胃90なら専用エクステンダーもいるかも。
98名無しSUN:03/06/17 23:59
エクステンダーちと高いです。普通のバーローでもいいでしょうか?
99名無しSUN:03/06/18 01:02
火星用には15センチのアポがベストと月天に書いてあったね。
100名無しSUN:03/06/18 01:14
15センチアポとアイピースはオルソで決まりっすか?
101旧朝日光学:03/06/18 01:30
おすすめでつ。
102名無しSUN:03/06/18 15:00
テレビュージャパンのオライオンニュートンなんてどう?
30cm,35cmとかあるけど。
焦点距離短めだけど大口径
103名無しSUN:03/06/18 18:23
写経がでかいけど大口径だから300倍でも象が崩れることはない
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しSUN:03/06/18 20:42
沖縄以外は20cmの分解能が限度だろ
106名無しSUN:03/06/18 22:33
篇多75SDHFはいいぞ
火星終わっても置き場に困らない
107名無しSUN:03/06/19 13:12
火星終わったら邪魔者扱い?
108名無しSUN:03/06/20 00:26
もっぱら手持ちの双眼鏡ばかり使ってて、望遠鏡は小学生のころ(20年前)
にいちど買ったきりだが、この機会に久々に買ってみようかと思う。

あんまりでかくて重いのは保管場所に困るし稼働率が下がるだけなので、
ボーグの屈折望遠鏡にしようと思うのだがどうだろうか?

JTBショーにあわせて新発売するという77mmアクロマートが
そこそこ安ければそれにしようかと思うのだけど、眼視専用なら
アクロマートで十分ですか?
109名無しSUN:03/06/20 00:39
望遠鏡とはあまり関係ないが、今回は南に行けば行くほどどんどん有利になるぞ。
最接近の日、火星の赤緯は-15゜40′だ。
南中高度は、稚内だと約29゜なのに、東京で約39゜、与那国島だと約50゜だ。
この差は相当大きいぞ。火星を本気で見たいなら、できるだけ南に行って
公共天文台を覗かせてもらうのが一番。さらに理想をいうと、南半球に…
ホノルルで53゜、シンガポールで73゜、ブラジリアだと89.8゜!
行きたいなぁ…
110名無しSUN:03/06/20 01:44
8月後半が楽しみですね。
なんだか、火星がすごい接近するそうで。
15万年だか億年ぶりだかだそうですね。
111名無しSUN:03/06/20 01:51
こんなスレが出来たのに誰一人として言わないから、言っちゃうぞ。
マーズリミテッド!どう?
112名無しSUN:03/06/20 01:58
>>110
普段はあまり星空に関心が無くても、今回はとにかく見ておくのをお薦めする。
今回の火星の最接近時の視直径は25.11″。大接近の時でも、22〜23″ぐらいは
大抵達するが、25″を超えたとなると1924年?ぐらいまで遡る。
25.11という今回の値を越えるのは、前回はなんと6万年前!で、次回は約280年後。
もう一生見れないほどの大きさだから絶対見て置くように。
113名無しSUN:03/06/20 09:57
>>108
惑星を見るなら、もう少し大きい口径の方がいいと思いますが、
火星を見るだけなら、今回は視直径が大きくなるのでそれなりに見えます。
(それでも木星の6割強くらいの大きさですが)
口径比が小さくなければアクロでも十分です。
114名無しSUN:03/06/20 10:09
魚篭栓の6cmアクロF7とF15もってる。
どっちも激シャープで回折像もバッチリなんだが、
実際に高倍率で惑星がクキーリ見えるのはやはりF15だな。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無しSUN:03/06/20 10:17
>111
なーーーーあーーーーーーがーーーーーーーいーーーーーーーーーーよっ
117名無しSUN:03/06/20 15:34
しかしこの調子で行くと9月ぐらいにはヤフオクに大量の15Cmアクロが出品されそうな気がする
NA140でも出品されないかな
118名無しSUN:03/06/21 02:29
最接近の日曇ったら俺は泣く
119名無しSUN:03/06/21 02:33
最接近つーか接近のとき、肉眼だと火星はどう見える?
120名無しSUN:03/06/21 02:34
赤く見えます。
121名無しSUN:03/06/21 02:42
さっきまで12cm反射で見ていた。
極冠とその下が暗いのは見えるが、シーイングが悪いので模様はハッキリしない。
120倍と240倍で比べたが、120倍では極冠がまぶしい。
200倍以上の方が見やすいな。
そうそう、この12cmははちぶんのらむだの精度があるという売りだった。
しかーし、焦点外像で外輪が明るく焦点内像でははっきりとはしない。
ということは過…。
それでも、まあまあの見え方なので良しとしよう。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123@沖縄:03/06/21 04:20
星好きで沖縄に長期移住してるものです。
C8でさっきまで観望しました。
シー印具は良好です。極冠とその周囲の暗部が
滑らかなトーンとなって楽しめました。
あの雪のような白はたまりませんなあ
124名無しSUN:03/06/21 09:56
>>119
木星より明るいです。木星の一番明るい時が-2.8等です。
しかもそれで真っ赤です。明るいので、アンタレスとかより遥かに赤が良く分かります。
恐らくかなり怖いです。
125名無しSUN:03/06/21 16:27
>>124
火星の最接近で地球の破滅が近づいているっていう話、聴かないね。
126名無しSUN:03/06/21 17:07
火星を見ながらシコシコ。
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128名無しSUN:03/06/21 19:13
火星ってよ−
色気あるよなまじ
129名無しSUN:03/06/21 19:14
火星にこそビーナスって名づけたらよかたのに
130名無しSUN:03/06/21 22:01
地球以外で地表面が見える唯一の惑星だからな。
131名無しSUN:03/06/22 00:27
アポも15cm位から色収差が気になり始めるぞ。
高い割にはよく見えない。所詮は15cm。
20〜25cmでF8くらいの良質なニュートンの方がずっとよく見える。
132名無しSUN:03/06/22 22:13
いや、模様の見易さは断然15センチアポだ。
133名無しSUN:03/06/22 22:20
ミューロン250,よくみえるっす。
134名無しSUN:03/06/22 22:41
ニュートン300もよくみえるっす。
135名無しSUN:03/06/22 22:45
>132
見えてる模様のレベルが低い。
それに気がつかないのは観察眼のレベルも低いってこと。
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名無しSUN:03/06/22 22:48
それ以前に脳のレベルも低い罠
138名無しSUN:03/06/22 23:06
>131
15cmアポが敵わない良質なニュートン反射の製品名を具体的に教えて下さい。
139名無しSUN:03/06/22 23:08
アストロフィジックの 15センチ 色収差ほとんど無いけどな
140名無しSUN:03/06/22 23:30
>138、139
某所で拝見した木辺鏡20cmF10、はすごかった。
SDF155は見たことあります。とっても良いアポです。
だけど、ああいうの見てしまうとAPもぬるーく見えちゃいますよ。
141名無しSUN:03/06/22 23:33
あの〜
主鏡だけで性能云々は無理があるでしょ。
木辺鏡さえ使えばいいニュートンですかぁ?
142名無しSUN:03/06/22 23:35
木辺鏡!?そんなモノいま持ち出されてもね。
第一、干し食ったって買えないじゃない。
143名無しSUN:03/06/22 23:38
再メッキしたらご利益も減少するしな。
144名無しSUN:03/06/22 23:46
>130 嘘を吐くなヴォケ
145名無しSUN:03/06/22 23:57
俺、火星用の望遠鏡欲しいが、家庭の事情で
貧乏だから、今の写真用の105SDHFで見るしか方法が無い。
仕方なく、PENTAのRC×1.4を買ったが
先日明け方の火星を見たけど、XL7とLVW3.5で素晴らしい
火星像が見えた、あの極間・模様、俺には言う事無しなので
これで行く事に決めた。
他の香具師の木辺鏡・AP・ミュウロンなどと聞くと羨ましいが
俺には俺なりの楽しみ方でいこうと思ってる。
146名無しSUN:03/06/23 00:17
↑貧乏じゃネーよ(w
147名無しSUN:03/06/23 00:51
俺にはある意味イヤミに聞こえる
148名無しSUN:03/06/23 00:54
そんな機材しか持ってない只の貧乏人じゃん(w
149名無しSUN:03/06/23 04:51
セルシオにボーグ100mm積んでるパパは貧乏?
150名無しSUN:03/06/23 05:42
151名無しSUN:03/06/23 12:10
趣味は天文のみと言うのもいやだね
152名無しSUN:03/06/23 12:43
>149
セル塩と防具。
俺ならレくさすと健康だな。
153名無しSUN:03/06/23 12:47
セルシオと言えば金持ちか?その消防的発想はやめろ。
中古オークションだったら15マンで買えるけど何か。
154名無しSUN:03/06/23 14:22
田舎の馬鹿ヤンキーが乗ってますがなにか?
155名無しSUN:03/06/23 17:18
天文趣味ならレンジローバーぐらいが妥当?かな?
156名無しSUN:03/06/23 18:28
リアカーにペンタ150SDP+MS55i積んでるパパは貧乏?
157名無しSUN:03/06/23 18:31
日曜にペンタ150SDP+MS55iを見たけどごっついな
158名無しSUN:03/06/23 18:48
シュワルツ、はどうなんですか?
C8よりは見えますか当然?
μ210とではどうなんでしょうか?
そもそも、シュワルツって何なんですか?
これのロンキー縞がグニャっととかはネタですよね。
159名無しSUN:03/06/23 18:52
先日VOLVOのワゴンから望遠鏡をおろしてる人をみかけたんだが、
何気にシュワルツ200とGPX赤道儀で好感持てた。
160名無しSUN:03/06/23 19:23
ETX-90に200xで火星見たが何かショボイぞ
300xが楽に出せる位の望遠鏡が欲しい
161名無しSUN:03/06/23 21:23
オライオン、はどうなんですか?
C8よりは見えますか当然?
μ210とではどうなんでしょうか?
そもそも、オライオンって何なんですか?
これのロンキー縞がグニャっととかはマジですよね!
162名無しSUN:03/06/23 21:35
>そもそも、オライオンって何なんですか?
対潜哨戒機!
P3CORION
でもいつからこんなトビずれしてるんだっけ!
だいたい何のトビだっけ。
163名無しSUN:03/06/23 21:37
ニッカボッカはやはり
トラ印だろ!
164名無しSUN:03/06/24 01:52
>>159
何に乗ってようが、何を持ってようがいいじゃん(w
165sage:03/06/24 22:17
保科美悪路買いマスタ・・届いたらコソーリ登場します
166電脳火星:03/06/24 22:40
みんな〜見てね。ダウンロードしたら、後から電報で請求が来ることはないのでご安心を。

火星儀ソフト「火星くるくる」
http://www.astroarts.co.jp/products/mars/index-j.html

167名無しSUN:03/06/24 22:53
>165
架台どうするの?
168名無しSUN:03/06/25 00:59
3程度でそこそこの性能の望遠鏡はどれですか?
どうせなら、写真も撮りたいのですが
169名無しSUN:03/06/25 01:00
3万程度で
170名無しSUN:03/06/25 01:20
↑図鑑買え
171名無しSUN:03/06/25 01:23
カスタム60L
172168:03/06/25 01:51
カスタム60って ヨドバシカメラとかで買えますか?
量販店で
173名無しSUN:03/06/25 02:00
AD-VIXで買うべし。
19,800円 残2台
174名無しSUN:03/06/25 02:02
火星の主な模様は見えるだろうが写真は難しいだろうな…
175名無しSUN:03/06/25 02:07
とりあえず、赤い丸いものが写るって程度なら写ると思うよ。
176名無しSUN:03/06/25 08:25
ペンタ150SD最強
177名無しSUN:03/06/25 11:53
そおかあ? でかい・重い・高いの三重苦背負ってるしな。
まあ、学校あたりのドームでお子様たちが観望に使うのには
丈夫そうで良いかな。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しSUN:03/06/25 18:43
この三脚使えないかな、 滑らかに動くんだが
http://www.fourone.co.jp/details/sachtler/sachtler_01.html
180名無しSUN :03/06/25 18:53
子供の頃 6cm望遠鏡で火星大接近を見ていたが・・・・表面の模様なんてほとんど判らなかったよ・・・・
今年の大接近を見ようと望遠鏡を買おうと思っているが・・・・
8cm9cm買ってもあんまりかわらんのだろうか・・・・・

181名無しSUN:03/06/25 19:01
>>180
6cmと8cmでかなり違う。
高倍率(200くらい)で実感する。
182名無しSUN:03/06/25 19:50
運河が見えるくらいの奴だといくら位するの?
183名無しSUN:03/06/25 19:56
マーズパスファインダ並みに地上から写す方法ない?
184名無しSUN:03/06/25 20:57
すばる買え
185名無しSUN:03/06/25 21:20
せっかくだから見てみたいという程度のニワカ野郎ですが
今あるのはボーグの76EDだけです
どうにかなるでしょうか?
186名無しSUN:03/06/25 21:58
どうにかなるでしょう。
187名無しSUN:03/06/25 23:57
>>185

ぜんぜん問題ないでしょ それで十分じゃない
 
188185:03/06/26 00:04
>186-187
どうにかなりますか 一安心ですどうもありがとう
ついでに聞きますがアイピースは4_で逝けるでしょうか?
189名無しSUN:03/06/26 00:43
>182
運河の90%は超高倍率幻想が産んだ妄想
190名無しSUN:03/06/26 00:54
いやどうにもならんと煽られた場合は>185はどうするつもりだったのよ(w
191名無しSUN:03/06/26 01:49
しかもニワカ野郎と言う割に>185はいい鏡筒を持ってまつね。
架台を持ってなくて、手持ちで見るという落ちなんでつか?(w
192名無しSUN:03/06/26 02:28
>191の鏡筒はもしかして、AF製のアポでつか(藁
193名無しSUN:03/06/26 03:03
>>189
妄想かなんか知らんが今ごろ運河でつか。ちゅーことは残りの10%は運河でつか。
運河て自然にできるもんと違うけど(爆笑
194名無しSUN:03/06/26 03:14
いわゆる火星表面の模様としての運河と、地上の運河との区別がつかない人が爆笑ですか?
195名無しSUN:03/06/26 03:15
>194
超高倍率に反応したキチガイを突かない方がいいよ(w
196名無しSUN:03/06/26 03:20
昔、運河と思われていた地形の一部は、
火星の実際の地形との一致が確認されているよな。
197名無しSUN:03/06/26 03:38
またまたここでも差別用語でつか。
198名無しSUN:03/06/26 03:42
>195 あんたがくると荒れるんですけど。消えてくれる。
199名無しSUN:03/06/26 03:44
また179が釣られてるな。見事なまでに(www
200名無しSUN:03/06/26 03:45
やっぱり179だったのか(大藁
201名無しSUN:03/06/26 03:46
193 名前:名無しSUN 投稿日:03/06/26 03:03
>>189
妄想かなんか知らんが今ごろ運河でつか。ちゅーことは残りの10%は運河でつか。
運河て自然にできるもんと違うけど(爆笑


まあ、単なる馬鹿ですな。
202名無しSUN:03/06/26 03:47
179て誰よ?釣られた俺としては知りたいが。
203名無しSUN:03/06/26 03:47
179の今夜のターゲットはここ?
専用の隔離スレに逝ってくれ。
204名無しSUN:03/06/26 03:49
最近の179は必ず「179って誰」って聞くんだよな。
餌の食いつきからモロバレだっつーに。
205名無しSUN:03/06/26 03:50
わからん奴らだ。
206名無しSUN:03/06/26 03:50
>195
手遅れでした(w
207名無しSUN:03/06/26 03:51
同一人物でしょう。
208名無しSUN:03/06/26 03:52
やっぱりそうか。179氏んでね。 
209名無しSUN:03/06/26 03:52
そうでつね。
210名無しSUN:03/06/26 03:54
差別発言をあちこちではいてる人でつね。
211名無しSUN:03/06/26 03:56
そういや、179の出自というか国籍がバレたんだっけ。
212名無しSUN:03/06/26 04:02
わしが釣られた為に、ここも塵溜めになるのか。わしゃ寝るぞ。
213名無しSUN:03/06/26 04:15
上げスレにどっと入って来てバタバタ荒して消え去った奴なにもん?
語尾に(wを付ける奴、癖悪いね。おだやかなスレだったのに。
214名無しSUN:03/06/26 04:22
荒したやつらぜんぶ同一人物でつね。
215名無しSUN:03/06/26 04:25
と179が申しております。
216名無しSUN:03/06/26 04:31
(w 忘れてまつね。
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しSUN:03/06/26 05:18
早起きして見てびっくりだな。えらい進んでると思ったが、なんじゃこれわ!
あの語尾に(wを入れる奴、あちこちで嫌われてる引篭もりだろ。
179、179ってあちこちで言いまくってるね、よほど179にコンプレックスを持ってるか
ひどい目にあったかだろうな。こまったもんだ。
ところで179って何もん?
219名無しSUN:03/06/26 06:12
っていうかお前らまとめてウザイ。
さっさと元の話題に戻ろうよ。
220185:03/06/26 07:02
>>191
今流行のデジスコ野郎ですので
カメラ用三脚しかもってません
221名無しSUN:03/06/26 08:35
レンズが当たりならあとは気合いで惑星相当写してる元祖デジスコ氏がいたなあ。
ボーグスレ探してみるといいよ。
222名無しSUN:03/06/26 17:00
ん? ビデオ三脚は高いは当たり前でしょ?

179は何やってんだか
223名無しSUN:03/06/26 18:17
ウゼーヨ!!
224名無しSUN:03/06/26 20:33
まったくだ
225名無しSUN:03/06/26 21:17
昨日のNHKニュース10の火星大接近特集に出てきた
日通の長距離トラックの運ちゃんが、運送先からでも火星を見れるようにと
運転席脇から取り出した屈折の鏡筒は、どこのモノだったの?
226名無しSUN:03/06/26 21:28
そんな放送あったの!早く教えんかい、見てねーぞ。
次からは放送前に教えること、解ったね。ハイは。
227名無しSUN:03/06/26 21:43
そのために、わざわざNHKのニュースみたーよ 
5分程度程度は取り上げてたね
228名無しSUN:03/06/26 23:29
229名無しSUN:03/06/27 01:43
ニュースで盛り上がりですか平和だね(w
230天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/06/27 20:08
>>225
おそらくタカハシのsky-90と思われ。
231名無しSUN:03/06/27 22:24
>>225
BORGだよ
232名無しSUN:03/06/27 22:28
架台はなんでつか? もしかして筒だけ……(w
233名無しSUN:03/06/27 23:18
筒だけバッグに入れてた
234名無しSUN:03/06/27 23:41
本当にそんな天オタ運転手いるのか?
235名無しSUN:03/06/28 00:10
東名で事故起こして「火星を見てました」なんてのはヤダな
236名無しSUN:03/06/28 00:23
そんなに嬉しいですか(w
237名無しSUN:03/06/28 00:40
ボーグって性能どうなの?
ビクセンとかと比べて
238天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/06/28 21:06
天文ガイドでは、BORGの光学系の評判が悪かった。
239名無しSUN:03/06/29 23:56
天ガの評価記事は当てにしちゃ遺憾。
ネットで探った方がマシだよ。
240名無しSUN:03/06/30 00:06
うむ。眼視なら125EDはやめとけ。土星のカッシニのスキマさえ苦しい。
241名無しSUN:03/06/30 09:51
FL102Sってどうよ
242名無しSUN:03/06/30 10:12
軽くて見やすくて(・∀・)イイ!
243名無しSUN:03/06/30 11:00
101EDに期待しときましょ。>BORG
244名無しSUN:03/06/30 20:28
よしっ!FL102S&SXに決めた!!
245名無しSUN:03/07/02 18:57
ビクセンのフローライトは悪い望遠鏡ではない、というかナカナカ良いと思う。
しかし10pでは火星には力不足。最低でも350倍以上で見たい。

そこで、最低でも15p以上の良く出来た屈折か、20p以上の反射は欲しいところ。
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しSUN:03/07/02 19:13
【繰り上げ当選、繰り上げ前は落選】

共産党は「クリ−ン」が売りのはずですよね(確か)

表は政治資金の半分は党に渡して、党として党員が全員均等に使用すると
言っているが、単なるネズミ講式の『上納金式』の資金集めじゃないか。
今回の共産党党本部のビル新築、募金活動が全て。

○○十万寄付で共産党の記念品????。
無利息で共産党へ貸付
すべて『上納』じゃないか。

こんな事が大きく報道されたら、
繰り上げ当選の大門なんか,,,『ただの爺−!』
248名無しSUN:03/07/02 19:54
245>>
コンスタントに実力発揮できるなら屈折でしょうな。
反射は中央遮蔽があるし。
そうすると一気に100万コースですか・・・。
249名無しSUN:03/07/02 19:57
いや、しっかり見るには45cmは必要。
反射30cmなんてゴミ箱みたいなものだ。。
250名無しSUN:03/07/02 20:09
>249
いやいや、長商店ニュートンを見くびってはいかんぞ。
Fは8以上で25cmもあればはきーりくきーりとみえるであろう。
図体がデカイのは遺憾です。
251名無しSUN:03/07/02 20:17
神殿鏡45cmですが何か?
252名無しSUN:03/07/02 20:20
神殿でも日本の気流には勝てない
253241,244:03/07/02 20:25
ビクセン・フローライト最強ということでよろしいですか?
254名無しSUN:03/07/02 20:46
だから10pじゃ小さすぎるって。
255名無しSUN:03/07/02 21:00
望遠鏡のできの悪さや自身の調整能力のなさを
みな気流のせいにする国では、
フローライト最高!!
256名無しSUN:03/07/02 21:23
ああ、つまり完璧に光軸調整して最高級のアイピースをつかって
シンデン鏡で超高倍率を出すのが最高ということですな。
257名無しSUN:03/07/03 00:36
10cmアポ(EDまたはフローライト)と
12〜15cmのマクカセまたはマクニューって、
どっちが、よく見えますか?
惑星専用で
258名無しSUN:03/07/03 01:01
多少色はついてもコントラストは屈折が一番。
ということで10cmアポに一票。
259名無しSUN:03/07/03 02:30
大きい火星像を見ようと思えば光軸バッチリのシュミカセだね。
260名無しSUN:03/07/03 02:43
最近はミザール等から大口径のアクロマート屈折が安く出ているけど、
あれも思った以上に良く見えるよ。さすがに高倍率観測だと色収差が
若干出るけど、普通に眼視観測を楽しむのであれば全く問題ないと思う。
261名無しSUN:03/07/03 07:39
カラフルでいいよね。シロートにはおすすめ。
262名無しSUN:03/07/03 08:21
http://www23.tok2.com/home/geren/cgi-bin/bbs/file/1057187854.jpg
こっちの、よろず物の量販店のチラシだけど、
いつから、火星大接近は、6年ぶりになったんだ?
マソが抜けてるw
6年ぶりじゃ盛り上がらないねえ。それに、値段も高いんじゃない?
263名無しSUN:03/07/03 08:54
レス サンクス
258
10cmアポの方が、いいのかな
EDとFLのどっちがいいんだろ?
値段の差ほど違いってありますか?
259
シュミカセは、光軸調整が大変そうなんで、
マクカセかマクニュウっておもったんですけど・・・
なんか専用の機材とかなくても、簡単に調整できますか?
車で移動とかしても狂わないですか?
260
シュワF5持ってます。
星雲、星団はすごくいいけど、惑星はちょっと・・・
なんで、今度はアポか反射で考えてます。
264名無しSUN:03/07/03 15:54
火星が異常接近中らしいけどどこまで近づくの?
月より大きく見えるの?
265名無しSUN:03/07/03 16:06
こ、これは釣りなのか?
別に異常に接近しているわけではありません。予定通りに接近しています。
最大で、25秒(角度の単位 1秒=1/3600度)ほどになります。
月は0.5度程度ですので、月の1/70程度になります。
266名無しSUN:03/07/03 17:11
だいぶ火星が明るくなってきた。
火星から見たら地球も明るくなっているんだろう。
何色をしているのかな?
267名無しSUN:03/07/03 18:26
>264 下のほうに月との比較図あり。
ttp://homepage3.nifty.com/serena/Getumen-kansoku.html
268名無しSUN:03/07/03 18:35
叩かれるのを覚悟で、6年前個人輸入で購入した30cmSC、光学系は大当たり品。
木星なんぞ、めちゃくちゃよく見える。

重いのであまり覗いていなかったが、5月連休に準備のために動かそうとしたら動かない。
買ったショップといろいろとやり取りして、今日連絡が来た。
原因は赤径モータ不良とのこと。

戻ってきたら早速覗いてみよう。 ワクワク!
269名無しSUN:03/07/03 20:20
>268を読むと思ったのだが、よく聞くシュミカセのハズレは国外(日本等)
に輸出するってこと本当なのかしら?
270名無しSUN:03/07/03 20:24
日本人の使い方が悪いのを機材のせいにしてきただけ。
271名無しSUN:03/07/03 20:39
>>268
シュミカセの見え味の悪さの原因のほとんどは、光軸調整不良らしいよ。
272名無しSUN:03/07/04 00:42
日本のシ―イングの悪さと筒内気流も無視できないよね。
25cmくらいだと筒内気流がおさまるまで2時間くらいかかるらしい。
30cm以上だともっとだね。
アメリカ製だしあっちは乾燥しているもんね。
273名無しSUN:03/07/04 00:57
シーイングはどうということはないす。見てれば見える。
結露と筒内気流の影響は甚大。
274名無しSUN:03/07/04 01:04
20cmとか30cmとかになると、鏡の体積が大きくなるから
温度順応も相当時間が掛かるだろうね。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276ミードマン ◆H8ql8ppqKE :03/07/04 01:08
俺はネジ穴から、エアダスターブッコンデ強制排除してる。
277名無しSUN:03/07/05 11:02
小学生レベルの考え方なんだが、暖かい空気は上に上りやすいという事は、
ニュートン鏡筒とかは真上に向ける方が温度順応が早いのだろうか?
っていうか早いよね?
278名無しSUN:03/07/07 00:07
無風の場合はそうだな。
279名無しSUN:03/07/07 17:17
星ナビ10cmアクロ、作例とかスポット図くらいないと手を出しにくい。
短いのとどう違うの?
280名無しSUN:03/07/07 17:23
>>279
長い
281名無しSUN:03/07/07 19:44
>>279
収差が減る
282名無しSUN:03/07/08 02:43
アストロアーシに作例あった。
283名無しSUN:03/07/10 22:40
そう言えば先日、生協のカタログにビクセンのチラシが入ってきた。
火星接近と夏休みとボーナスを狙ってるんだろうね。
チラシに乗ってたのはスペースギアだったけど、倍率は有効最高倍率
以内と、この手の望遠鏡にしては低く抑えられていて大変まとも。
この辺がケンコーと違うところかな。
284名無しSUN:03/07/11 01:40
ビクセンのMCW-90(9cmマクカセ)を注文した。
早く来ないかな。待ち遠しい。
285山崎 渉:03/07/12 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
286名無しSUN:03/07/13 02:13
キタムラのHPより「火星特集」
お勧め望遠鏡のトップを見て思わずワロタw

http://shop.kitamura.co.jp/top/camera_kan/mars/
287名無しSUN:03/07/13 06:05
火星人バージョンを作れば大ヒットの予感。
288名無しSUN:03/07/13 06:28
>286
ホンマに笑うしかないのぅ・・・・・・・w
天文素人の店の限界か。
しかしこれらを買って火星が見えんと星に興味を無くす人が
続出すれば、また天文人口は減ってしまうんだろな。
289名無しSUN:03/07/13 15:53
>286
なんか飲みながらでなくてヨカッタ。腹抱えてワロタ。
290名無しSUN:03/07/13 20:40
安い順で載せてる訳ね。
でも、こいつで火星を見ても、素人目にはただの点だろ。

騙されたとか思うんだろうな、買った奴は。
291山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
292名無しSUN:03/07/17 20:09
不浄〜
293名無しSUN:03/07/17 21:16
この手の販売これから増えるぞ。
8月に入ればニュース特番やるだろうし、
金は出したくないが、火星は見たい。という客にうってつけだな。
あぁ〜また天文離れを促進してしまう。
294名無しSUN:03/07/19 06:02
古い話で恐縮ですが、覚えている方居ませんか?
88年の接近の時に天ガに紹介されていたんですがNTKに特注で15?BF14反射を作った人の記事。
焦点距離が220?B位、なんでも車に積めるギリギリの長さで選んだとか。日本の空では15?B以上の分可能は必要無いと割り切ってひたすら長焦点に徹したのだそうです。
この位のFになると単純な球面でもそのシャープさは凄まじい物になるとの事で、タカハシの2・8mmを使って800倍で観測しておられました。
もう一度あの記事を見てみたいんですが・・・あの方は今年もそれを使われて観測に励んでおられるのでしょうか。
295真夜中の名無し ◆0C9m6/KRag :03/07/19 07:57
おぼえてる。
たしか、胎内ン時の写真が載ってたと思う。
296名無しSUN:03/07/19 08:03
>294
マカーですか?
297 :03/07/19 08:34
オライオン150mmF11、ミューロン210mm、FC100、シュワルツ
150、オライオン250mmなんですが、オライオン150mmF11の光軸
はきちんとあわせなければならないんでしょうか?
298名無しSUN:03/07/19 11:51
>>290
騙されたと思って買ってみよう。
やっぱり騙されたと納得できるだろう。
299名無しSUN:03/07/19 14:55
〉294
ちょっと前の天我の「譲る」コーナーで出ていたよ,この鏡筒。
いいとは思うが,使いにくかったようです。15cmではF8かF9が
使いやすい大きさと思いますが。
300名無しSUN:03/07/19 15:09
>>298
危険はありません。
301名無しSUN:03/07/19 15:30
>>298
カドのないデザインなのでお子様でも安全とのことです。
すごいぞビクセン、望遠鏡のカドでケガするなんて思いもしなかった。
302名無しSUN:03/07/19 15:35
むしろ何故極端に安物の望遠鏡がダメか、との理屈を納得するには役に立ちそうです。
303名無しSUN:03/07/19 16:36
最近、8センチ屈折でも模様が見える大きさになったな。
シーイングわりぃけど、ず〜と見てりゃ一瞬オッ!って時がある。
この先もっとデカくなるんだから、どんな望遠鏡でもけっこう見えるんじゃないの。
304名無しSUN:03/07/19 16:37
そろそろ視直径20秒角。この先は1.25倍しか大きくならんぞ。
でも楽しみ。
305名無しSUN:03/07/19 16:57
現在視直径19.9秒。最接近時には、視直径25.11秒。
直径でいうと確かに1.26倍しか大きくなりません。
が、面積でいうと1.59倍違います。この差はかなり大きいです。
この前9cm屈折で見た時は、キンメリア人の海と大シルチスは
はっきりと確認できました。これからが楽しみです。
砂嵐が心配ですが。
306名無しSUN:03/07/19 18:58
火星見る望遠鏡はデカけりゃいいってもんじゃない。
デカイのは温度順応とか設置準備してる間に雲が出てはいお終い。どうもご苦労様ってのがあるからな。
うまく決まれば最高だろうが、その前に身体が動かん。
その点すぐに出してじっくり見てすぐに撤収、7〜8cmの屈折が手軽でいちばんいいな。
比較的値段安いしそれほど色も気にならんし。
っと、オレは思う。
307名無しSUN:03/07/19 22:01
俺も25センチあるけど、306の言うとおりだ。
特に今回の仮性接近のような時は、
平日といわず朝方といわず曇りといわずチェックしたい。
現在ちょいと出せる高性能小型機物色中。
308名無しSUN:03/07/19 22:09
雨以外は25cm出しっ放しですが。
309名無しSUN:03/07/19 22:51
>308
うらやましい。
310名無しSUN:03/07/19 23:08
今日は雨です。
311名無しSUN:03/07/19 23:09
オレも8cmくらいの屈折ほしい。
後々活用するなら、EDかフローライトかな。
何週間か前に良さげな物がヤフオクにたくさん出てたけど、出張してて買いそびれた。
あとで見たら以外と安かった。くやし〜。
FL80S, FS78, FC76, BORG77EDってとこで、誰かインプレきぼんぬ。
312名無しSUN:03/07/19 23:31
TOA76 10マソ烏賊でキボンヌ
313名無しSUN:03/07/19 23:36
>311
FC76は良く見えるが、程度いいのは少ない。
参考にならなくてスマソ。
314名無しSUN:03/07/19 23:50
FS78=13.7万
SKY90=16.8万(バンドつき)
火星後含めて後悔しないのはどっち?
315名無しSUN:03/07/20 00:06
どっちも後悔などしないと思うが。
316名無しSUN:03/07/20 00:11
個人的に欲しいのはSKY90=16.8万(バンドつき)。
眼視では程よい口径、撮影はデジカメ一眼、冷却CCD、35mmカメラくらいなら周辺光量も余裕。
FS78は78mmにしてはちょっとデカい。
317294:03/07/20 00:16
>>299
そうですか・・・未チェックでした。やっぱり大きいですからね。
私もアレをまねてF10でNTKに注文した事があったのですが、やはり動かすのが大変で売り払いました。
318名無しSUN:03/07/20 05:47
>314
FS78に一票。
これはいい鏡筒だぞ。一生ものと思ってもよい。
できればレデューサーもあれば、なお良い。
319名無しSUN:03/07/20 09:22
>294
UTNで高橋の2.8oを売りに出している人と同一人物?
鏡筒は売れてしまったかもしれないですね。なんかFを長く
したのは良像範囲が広くなり光軸修正が楽だからと言うよう
ことも書いておられたような・・・・古い話なんで記憶は
定かではありませんが。
320名無しSUN:03/07/20 12:06
TV85がいいぞ!
40センチドブのサブに持つてる人も
惑星を気軽に見るならドブよりイイと言うてたぞ。
321名無しSUN:03/07/20 20:52
>320
今日ショップでTV85見てきたぞ。
外の景色を見たがシャープで明るく、程よい大きさでいいねぇ〜。
ちと高いが、ボーナス出たし火星はこれに決定した。
322名無しSUN:03/07/20 21:23
肉眼がいいぞ!
40センチドブのサブに持つてる人も
惑星を気軽に見るならドブよりイイと言うてたぞ。
323名無しSUN:03/07/20 21:32
マゼランRFT102S 2.5万で火星は決定。SKY90 16.8万買っても
処分に困る。
324名無しSUN:03/07/20 21:35
売ればー
325名無しSUN:03/07/20 21:36
結局、40センチドブなのね
326名無しSUN:03/07/20 22:26
>>294
15cmで800倍!そら馬鹿だわ。口径mm×54、179でもそんな超高倍率
は言わん罠(w
327名無しSUN:03/07/20 23:27
328名無しSUN:03/07/20 23:30
>>327
すばらしい性能だよ。是非とも購入を勧めるよ。




























俺は買わないけどな、絶対。
329名無しSUN:03/07/20 23:44
>>328
金ないんで肉眼で見るよ。
330名無しSUN:03/07/21 20:50
漏れの目は鍛えているから400倍OKでつ。
砂嵐のせいで火星は良く見えないんだけどな。
331名無しSUN:03/07/21 20:51
Q:どうやって鍛えるか
A:ビールビンで叩く
332 :03/07/21 21:41
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41768098
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28920313
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58152688

お金をためて、やっと天体望遠鏡が買えるくらいたまりました。
上の三つの望遠鏡のなかではどれが良いものなのですか?教えてください!!
お願いします。
333名無しSUN:03/07/21 21:45
スレ違い。
どうせネタなんだろうが、マジに聞くならそれなりのスレへいけ

望遠鏡がほしい!PART2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1032743866/
334名無しSUN:03/07/21 21:47
ネタ?>>332
335名無しSUN:03/07/21 21:56
ネタじゃないとしたら・・・
こんなの買っちまう訳か。悲惨だな。
336名無しSUN:03/07/21 22:03
>>332
もし本気なら、あまりにも悲惨だからマジレスしとくよ。

一万円の予算に、もう一万円足して、開発のカスタム60Lを買いなさい。
その三機種は、どれを選んでも後悔すること間違い無しだ。
337名無しSUN:03/07/21 22:06
よくカスタム経緯台すすめられるが、
あれって構造上、天頂付近見るとき三脚にもろ鏡筒ぶつからないか?
338名無しSUN:03/07/21 22:06
>336
無関係な話題でスレを汚すなよ。
最初のレスで誘導しているのだから、それ以上反応する必要なし。
339>>337:03/07/21 22:17
ここは火星スレだけど、キミのところでは
天頂に火星が見えるのかな?
340名無しSUN:03/07/21 22:18
えぇ、見えますとも。
341名無しSUN:03/07/21 22:25
豪州のゴールドコーストあたりで観る予定なんですけど>>天頂の火星
342名無しSUN:03/07/21 22:26
>>338
ここは火星を見る「望遠鏡」のスレだろ?
無関係じゃないだろうが。
スレ汚しと言う>>338そのものがスレのテーマに全く関係ないじゃん。
343名無しSUN:03/07/21 22:56
332は火星を見るなんて一言も書いてないが。
何か受信でもしたのか(藁
344名無しSUN:03/07/21 22:59
>337
いや別に。
天頂そのものならヤバイが、天頂付近なら大丈夫。
どのみち経緯台で天頂を見るのは無理があるけどな。
水平方向の回転角が異常に大きくなるから。
345名無しSUN:03/07/21 23:05
>カスタム経緯台
もっと水平中心から放射方向に上下支点が離れてればいいのに。
346名無しSUN:03/07/21 23:06
>>343
火星を見るスレにカキコしている時点でそう判断しても良いのでは?
いずれにせよ、あまり堅い事を言ってもつまらないよ。
347名無しSUN:03/07/21 23:08
カスタム経緯台よりミザールのK型のほうがおすすめだよ。
348名無しSUN:03/07/21 23:12
>>347
ミザールのK型は華奢でイカンな。
それにミザールはそろそろ(ry
349名無しSUN:03/07/21 23:33
火星見るのに200倍ぐらいだとしたら、
有効径114mmで大丈夫?
350名無しSUN:03/07/21 23:53
>349
モノによりけり。
351名無しSUN:03/07/21 23:55
>>348
ガタガタより少しマシ
352名無しSUN:03/07/22 00:00
353名無しSUN:03/07/22 00:08
×
354名無しSUN:03/07/22 00:12
>>353
何度もごめん。これで終わり。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41320258
これは?
355名無しSUN:03/07/22 00:16
予算1マソエン台なら火星兵団
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
356名無しSUN:03/07/22 00:19
20cm持ってるんで
それで彼女と観ます。
357名無しSUN:03/07/22 00:27
>>355
んー。
火星終わった後も土星やらなんやらみたいんだけどなぁ。
やっぱ1万円台では無理?
358名無しSUN:03/07/22 00:52
アマチュア機材で面白い対象になる火星、木星、土星の中では
火星が一番条件が厳しい。
火星が良く見える望遠鏡なら土星も充分。
359名無しSUN:03/07/22 01:26
>>358
なるほど。
ありがとう。
360名無しSUN:03/07/22 01:38
何でも良いから買ってみればいいんだよ!
どうせ火星の話題が無くなったら押し入か倉庫の中に放置される
やつなんだから。だいたい本当に天文をやりたい奴ならもう少し
まともな物を買うって。2chで煽りに教えるだけ無駄だって。
361名無しSUN:03/07/22 01:59
まともな物買いたいのだがリア工房のゆえ、
金がないんだよ。
362名無しSUN:03/07/22 02:05
いくら大接近といっても小さいことには変わりないから、
やっぱり倍率はおもいっきり上げたいよね。だとしたら
長焦点のカセグレン系か極めてシャープな像を結ぶ
フローライトやTOAに行き着く訳で。TOA130で400倍を
試したけど、像のシャープさは全く損なわれていなかったよ。
オプションのエクステンダーを使えば、ひょっとしたら500倍以上でも
耐えられるかもしれない。
363名無しSUN:03/07/22 07:03
漏れがリア工房の時は夏休みとかの長期休みだけバイトやって
タカハシの10cm蛍石を買ったもんだ。金がないなんて働かない
香具師の言い訳。
364名無しSUN:03/07/22 07:10
>>361
おれも355の火星兵団を薦めるよ

1万円台だとやはり苦しいけどな
365_:03/07/22 07:12
366_:03/07/22 07:19
367名無しSUN:03/07/22 08:21
>>363
バイトしてるよ。やっぱ1万円台はきつそうだね。
出せても3万ぐらい、2万5千円から3万の間でいいのある?
368名無しSUN:03/07/22 11:49
>>367
う〜ん、魚篭で3万までだとニューイカルスD-60Lとか
スペースアロー80Mなんてところか?

でもそれなら336の言っていた開発のカスタム60L木脚仕様
の方が、マシだと思う。
ttp://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-custm.htm
369名無しSUN:03/07/22 14:40
魚篭高額の10cm経緯台セット。値段もバッチリ。
370363:03/07/22 22:42
>>367
気合いが足らん。
漏れは工房の時、春休みとGWと夏休みと冬休みまるまるバイト
しまくって2年目の夏に40万一気に行ったぞゴルァ!






漏 れ の 青 春 を 返 せ
371名無しSUN:03/07/23 07:47
40マンと1マンの違いは天文に対する情熱の違いだろ。
100マン稼いでも1マンしか使えないやつもいるよ。
372名無しSUN:03/07/23 08:02
>>370はバイトばかりしていて、勉強をしなかった奴ということで(w
373名無しSUN:03/07/23 09:12
趣味加瀬サイコー
374_:03/07/23 09:13
375_:03/07/23 09:19
376名無しSUN:03/07/23 12:31
FL102S(σ・∀・)σゲッツ!!
377名無しSUN:03/07/23 13:34
FS102 (σ・∀・)σゲッツ!!
378名無しSUN:03/07/23 13:34
FS128 (σ・∀・)σゲッツ!!
379名無しSUN:03/07/23 13:37
TOA130 (σ・∀・)σゲッツ!!
380名無しSUN:03/07/23 13:46
DS115 (σ・∀・)σゲッツ!!
381名無しSUN:03/07/23 14:44
SUBARU8200 (σ・∀・)σゲッツ!!

382名無しSUN:03/07/23 14:46
HST2400 (σ・∀・)σゲッツ!!



383名無しSUN:03/07/23 14:54
火星人 (σ・∀・)σゲッツ!!
384名無しSUN:03/07/23 14:54
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
   アダルト激安DVDショップ1枚500円〜!
    銀行振り込み、郵便振替OKです!
      送料全国一律500円!
        消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
385名無しSUN:03/07/23 15:17
>>376-383
ハズレクジが混じってるな。
386名無しSUN:03/07/23 19:09
>385
残念、全部ハズレ。
387名無しSUN:03/07/23 20:03
それを全額親に渡してこそ漢。
養ってもらっている身で自分の金なんて無いはずなのだ。
388名無しSUN:03/07/24 12:59
雲を通して火星が見える望遠鏡きぼんぬ
389名無しSUN:03/07/24 13:02
ついでに黄雲も通してくれ
390初めて買う人:03/07/25 19:31
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=8724982

これ、安いですよね
反射式は扱い辛いそうですけど、それは置いといて
この安さは架台が経緯台式だからでしょうか
この望遠鏡のココがダメなので止めた方がいいとかありますか?
391名無しSUN:03/07/25 21:33
>390
この機種の実物は知らないが、このクラスで実用になるものは見たことがない。
特に反射式はダメだね。
一般的には、このクラスの反射よりも、もう1,2万足した6cmF15のまともな
屈折経緯台のほうが明るく、しかもシャープに見える。

この機種でいえば、火星を見るには焦点距離が短すぎるし、それをむりやり
安バローレンズで伸ばすのが、光学系の悪さに拍車をかけるだろう。
何か赤いモヤモヤのマルが見えるくらいでないかと思われ。
三脚は微動ギヤがついているようにも見えるが、写真からは判断できず。
392名無しSUN:03/07/25 21:54
>>390
反射式だろうが屈折だろうが定価の8割引とかで叩き売りされている物は止めておいた方がいいです。
屈折も反射も2万円くらいの物買いましたけどほとんど使い物になりません。
とくに屈折の安物は見るに耐えません。暗い、ぼやける、コントラスト低すぎる
鏡筒は全てプラスチック、接眼レンズもプラスチック
反射式ならまだましだが。
393391:03/07/25 21:59
魚篭ならカスタム以上にしたいね。
394名無しSUN:03/07/25 22:09
ある程度ちゃんとしたものを見たいなら、最低条件、
ホームセンターとかで売ってるような安物望遠鏡は
止めて、ちゃんとした所で買うべし。
あと、予算は5万円は最低でも確保しておくべし。
395初めて買う人:03/07/25 22:10
>>391-392
レス有難う御座います。
同じビクセン製ですが、下のはどうですか
焦点距離が900mmで、赤道儀付きですが
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-r114.htm
396名無しSUN:03/07/25 22:16
まあ、悪くはないと思うよ。
397名無しSUN:03/07/25 22:19
>395
はるかによいと思われ。20年前の中高生天文ファソの標準。
早めに手に入れて赤道儀に慣れておくのがお勧め。
今となっては物足りない所もあるが、この値段では文句もいえない。
398名無しSUN:03/07/25 23:05
>>395
いまや、24,000yenでこれだけのものが手に入っちゃうのか...
399名無しSUN:03/07/25 23:09
昔は6マソ円はしましたな。10cmで。
特価114は球面鏡だけどね。
400400:03/07/25 23:21
400倍げっと!
401名無しSUN:03/07/25 23:22
390よりいいよね。一度は赤道儀使ってみたくなるとおもうし。ファインダーも20mmより
24mmのほうがいいとおもう。この値段なら、悪くない。
402名無しSUN:03/07/25 23:36
    ,,,,,,, _
   /''''  '';::.
  l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  iー/ i ー'  k.l <  おまえの話は
  l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
  U乞 し ノ     \_______
   `ー ‐
403名無しSUN:03/07/26 03:28
前にも誰か買ってたな。見えたのかな。
404名無しSUN:03/07/26 04:02
>>395 ポラリスは経緯台にもなるから、初心者にはお勧め。
ってか、これだけのものがこの値段、本当にいい時代になりました。
405_:03/07/26 04:04
406名無しSUN:03/07/26 04:32
   ,,,,,,, _
   /''''  '';::.
  l     );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  - -  :;/)  | ツマラン
  i0/ i 0'  k.l <  おじさん
  l ノ‐ヘ   iJ   | 可愛くしました  
   > ノ     \_______
   `ー ‐
407名無しSUN:03/07/26 04:58
>>392
鏡筒がプラスチックは良いんだけど外も白、内も白、外からの光が素道理して
鏡筒内部が光輝いて見える。勿論艶消し塗装やバッフルも無し。
こんなのばっかだよ。あまりにも安いのは金をドブに捨てるようなものだね。
408名無しSUN:03/07/26 04:58
マイスターGR114M@GP-E赤道儀を購入し、今日届いたので試しに火星を観測してみました。
反射、赤道儀とも扱うのは初めてなので手探りで・・
とりあえず水平・垂直微動の方法が分からなかったんで三脚を使い強引に調整。
(コスト削減の為かも知れないですが、経緯微動ハンドルつけてクレYo!)
経緯方向の微動ができないので火星はファインダー頼りに赤経・赤緯方向を調整して導入・・
したのはいいものの、微調整をどうやっていいやらで悪銭苦闘しますた。

そこで質問ですが、HMレンズをOrに変更したら満足な見え方になるものでしょうか?
(温度キャリブレーションはとりました)
また、極軸望遠鏡の導入で、追尾精度は飛躍的に向上するものでしょうか?
(惑星対象なので高倍率での正確な追尾は必須なのれす・・)

409名無しSUN:03/07/26 06:14
>>408
微動ハンドルが無くて赤経の微動ができないなんて、それでは赤道儀の
意味が無いよ。
おそらく欠品だから、販売店に文句言った方がいいよ。

極軸望遠鏡を使えば設置精度は上がるけど、眼視なら極軸の穴を利用して
設置するだけでも充分だと思う。

接眼レンズは替えたほうがいいよ。
410408:03/07/26 06:55
私は、私は気付いたのです。そう、自分の過ちに・・・
そう。赤径の微動ができないと思ったのは、赤緯微動つまみを両側に付けていたため・・
それを知らずにクランプだけで操作していた自分は・・(激鬱
411名無しSUN:03/07/26 07:02
なんぼ、GP-Eったって、微動ハンドルぐらいはついてるでしょ...
欠品がもよ。
ttp://www.vixen.co.jp/OLDVIXEN/vixen.co.jp/japanese/telesco/sekidougi.htm#sekidougi
412411:03/07/26 07:03
ああ、カキコしているあいだに、408氏が書いてるし...
逝ってくる。
413名無しSUN:03/07/26 09:56
魚篭の望遠鏡にはやたら丁寧な説明書が付いてないかな?
赤道儀の使い方やセッティング方法もキチーリ載ってるハズ。
414名無しSUN:03/07/26 11:31
眼視なら別に局棒なくてもいいんじゃない? セッティングの手間が増えるぞ。
だいたい水平あわせて高度目盛り合わせて、極軸を北極星のほうに向ければ
だいたい追尾してくれる。
415名無しSUN:03/07/27 01:29
鏡筒とファインダーが合っていればファインダーの中央に
北極星を入れるだけで十分。
416名無しSUN:03/07/27 01:33
>415
赤緯目盛環は合わせなくていいの?
417名無しSUN:03/07/27 02:28
HMは速攻捨てろとゆーとるのに。
418名無しSUN:03/07/27 02:33
中身ぬいて光軸調整アイピースモドキとして第二の人生 >オマケのHM
419名無しSUN:03/07/27 02:53
まぁ、昔に比べればはるかにOr安いんだし、2つくらい逝っとけ。
420名無しSUN:03/07/27 12:34
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
421名無しSUN:03/07/27 12:35
もうすぐ火星が地球に大接近しますが、このとき火星は月にも大接近するでしょうか。
教えてください。        
422名無しSUN:03/07/27 17:16
>>421
月の磁場は火星磁場と反発しあう性質を持っているので
火星接近の時は逆に反発力が強まって遠ざかります。
423名無しSUN:03/07/27 17:20
俺、せがれの75で見ようと思うのだが
やっぱ口径不足かな。
親として、やっぱ10cmは買った方が
良いのかな。
424名無しSUN:03/07/27 17:22
おじいちゃんのおっきいむしメガネははかったら10センチありましたがこれでかせいはみえますか?
425名無しSUN:03/07/27 17:22
夏休みの工作で15cm磨かせましょう。親としては、心をオニにして!
426名無しSUN:03/07/27 17:45
ミードの127EDについて誰か教えて

15Cmアクロとどちらがよく見えるだろうか?
427名無しSUN:03/07/27 19:08
>>422
こらこら、嘘は教えるなw
428名無しSUN:03/07/27 20:31
今晩とても天気がいいみたいだけど
鏡筒がボーグ76EDで
最高倍率のアイピースが共栄のズームのやつしかない・・・
ビクセン光学に通販頼んだら4日以降になるって
429名無しSUN:03/07/28 02:49
今日VMC200Lで火星を見ました。
アイピース6mmだから倍率325倍。
・・・・・・・
他に鏡筒持ってないから比べようがないけど。
見えたのは赤い地肌と白い南極の極冠と黒っぽい地面の模様でした。
ちょっとボヤッとしてました。
20cm倍率325倍であの小ささはやばいです。
みなさんどんな風に見えますか?
430名無しSUN:03/07/28 03:03
320倍で見たら極冠しか見えない。模様が薄い?
431名無しSUN:03/07/28 03:06
シーイングが悪かったんならしょうがないけど、
反射式だとしばらく外気に馴らさないと像が落ち着かないよ。

漏れは惑星には…って言われるR200SSだけど、もっと印象は良かったぞ。

2、3日見てないけど黄雲ってどうなってるの?
432名無しSUN:03/07/28 03:11
>429-431
429は新品ホヤホヤの人?
20cmで200倍もかければだいたいの模様は見えるぞ。300倍は気流が
良好なときに使うくらい。薄雲に入る瞬間とか、そういう変化があると
また模様が見やすくなるようだ。
一見小さな円盤の惑星でも、慣れれば相当細かいところが見えるから、
とにかく経験つむべし。
黄雲の影響は顕著ではない。今のところ。
433430:03/07/28 03:50
極冠のすぐ右下のところに模様が見えた(気がする。。。)
434名無しSUN:03/07/28 03:55
今夜は極寒の北にナミナミ模様がありますた。
北半分はちょっとムラになっているくらい。
極寒はずいぶん小さくなったようでつ。
435名無しSUN:03/07/28 05:32
436名無しSUN:03/07/28 06:07
>429
惑星なんてちょっと覗いた位で簡単に模様が詳細に見えるものではない。
毎日数時間見つづけるべし。
話はそれからだ。
437名無しSUN:03/07/28 14:27
>>432
新品ホヤホヤです。日曜日に届いたばっかりです。
光軸は完璧にあってるようです。
それで昼から日陰に出していたので温度順応は問題ありません。
白い極冠の上に黒い模様が見えました。スケッチ書こうと思えば十分に書けるほど
の見え方でしたが。少しぼやっとしてるのは
シーイングのせいか倍率だしているからか砂嵐のせいかはわかりません。
438名無しSUN:03/07/28 14:44
>>437
ひたすら見続ける、フィルターつかって適度な明るさ、コントラストにする等。
439化成三田位:03/07/28 16:06
で、見えるのはイツナノヨ?
440名無しSUN:03/07/28 16:34
夜中すぎ
441名無しSUN:03/07/28 16:47
ビクセン スペースアロー50Mはどうですか?
めちゃくちゃ素人の質問です。

15000円以内で火星の全体(表面)が見える望遠鏡ありますか?
ほんとに素人です、これを機に月とか星もみたいです。
アドバイス宜しくお願い致します
442名無しSUN:03/07/28 16:50
月のクレータは見えるが火星には役不足。下限で8cm口径推奨。
443名無しSUN:03/07/28 17:48
>>442
もうあちこちで日本語が置き換えられつつあるわけだが、役不足では逆の意味。役が軽いので、その役者にふさわしくない時に使う。
50mmでは火星の表面観察には力不足。
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
の火星人なら、予算以内で火星表面観察はできるとおもう。
444441:03/07/28 18:15
>>442そうですか、ありがとう御座います
何も分からない若干18歳素人女子で・・・(>_<;)
>>443ありがとう御座います!!
載っていた火星人最高ですね!夢に出てきそうです!
火星人買おうかな!?マジで検討中、ありがとうございます。

ダメもとで聞いてみます
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40437313
これってお安くてとても美しく観測できそうな事書いてありますが
どうですか?
あそこに載ってる写真のように写るなら火星はあまり近くに見えないってこと?
ぼや〜っとしていまうのかな?この望遠鏡ダメダメ?
今年の自由研究は火星に決定ですね
445名無しSUN:03/07/28 18:18
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
446名無しSUN:03/07/28 18:20
今時、高校でも自由研究とやらがあるのか…
デジカメで撮れってのもアレだから、スケッチあたりが関の山だな。
447名無しSUN:03/07/28 18:24
>444
力不足w、というか、安物短焦点は使い道ないよ。

        高校生も自由研究あるの?
448名無しSUN:03/07/28 18:26
あれ、444の画像が消えた?
449441:03/07/28 18:34
>>448http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58423952
画像、これですね。

他の学校の友達は自由研究なんてもうないですね。
聞いたところうちの学校だけじゃないかな。
先生が子供心を忘れない熱い御方なのです(・∀・)
嫌いじゃないので頑張ります。
火星人検討してみます!皆様、ありがとうございました!
450名無しSUN:03/07/28 18:58
>>>444
あれで火星みるのはつらいですね。
150倍であの望遠鏡ではまず火星は見れないとおもったほうがいいです。
451441:03/07/28 19:01
何度もすみません、おっしゃってくれてる物は真ん中の「火星人」ですよね?
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
 火星大接近に間に合わせるべく準備もOKです。
No-G6089 100mm F=1.000mm ドブソニアン‘火星人’ネット価格 12.800円 (※ 宅配便扱いになります。)

ですよね?? 何度もすみません。
452441:03/07/28 19:02
ゲッ
あげてしまった・・・
お兄さん、お姉さん、ごめんなさい。
453名無しSUN:03/07/28 19:12
>>451
そうです。これなら、極冠くらいは確実にわかるとおもうし、表面に模様があるのも見えるでしょう。
もちろん、空の状態や大気の状態にもよるので、実際に見てみないとなんとも言えませんが。
少しよる遅くまで粘って、高くなってから観察するのが良いと思います。それだと、ドブソニアンも
けっこう使いやすいと思う。アイピース2個ついてるので、高倍で火星、低倍で月や散開星団を楽し
めます。
454名無しSUN:03/07/28 19:16
>>444
ついでに言うと、あそこに載ってるプレアデスの写真なんか、あの望遠鏡では撮れませんから。
455名無しSUN:03/07/28 19:48
なんかプレアデスに十字の回折像入ってるしw

まぁ、望遠鏡買っておけばそのうち土星や木星も楽しめるってこった。。
456名無しSUN:03/07/28 19:57
>>453>>454きゃー(>_<)ありがとうございます!!
決定!火星人買いますね!皆様親切にどうも有り難うございました。
LOVE!!
457名無しSUN:03/07/28 19:58
別にageでもsageでもいいと思うがww
火星人は見たトコロ倒れやすそう。補助脚つけたほうがいいかもね。
458名無しSUN:03/07/28 20:08
火星人の付属アイピースは
K25mmとF8mm。
F8mmはプラスティック製で猛烈安物。
アイレリーフも短く非常に覗きにくい。
でも、極冠は確実にわかるし、表面に模様があるのも何とか見える。

459名無しSUN:03/07/28 20:13
>458
買ってみたの?
460名無しSUN:03/07/28 20:15
>>458
じゃあ、
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/8000-.html
のなかから、推奨アイピースを同時に注文するように薦めてあげたら?まだ予算内だし。
461名無しSUN:03/07/28 20:18
これだね。安いし。
No-J8172 
プローゼルオルソ6mm(31.7mm)      ネット価格 2.000円 
462名無しSUN:03/07/28 20:19
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

463名無しSUN:03/07/28 20:23
>>461
火星人31.7なんですか?24.5だとばかり思ってました。
464名無しSUN:03/07/28 20:24
あのkとかorとかいう6mmのアイピース持ってるけど
あまりにも見えないから分解っていうか極小の接眼レンズ止めてるネジ外したら
プラスチックのレンズが一枚ポロッと出てきた。
結局一群一枚のゴミ同様のプラスチックだった。
死亡。
465名無しSUN:03/07/28 20:27
一枚?じゃぁケルナーでもオルソでもないだろw
466名無しSUN:03/07/28 20:27
取り付けサイズは確認したほうがいいね。アダプターはめかえれば
両方使えるだろうけど。

24.5サイズならこっちかな。800番台
No-J8021 OR-6mm ネット価格1.300円
No-J8033 OR-7mm ネット価格1.300円
467名無しSUN:03/07/28 20:28
8000番台スマソ。
468名無しSUN:03/07/28 20:49
>464
そのネタあちこちで書いているようだが、
面白いとでも思ってるのかい?
469名無しSUN:03/07/28 21:29
>>468
おれは実際に6mmのアイピース持ってて、実際に分解したらたった一個のプラスチックレンズが出てきたと言ってるんだ
470名無しSUN:03/07/28 21:33
ハイハイ、それでそれがケルナーやオルソだって言うのか?
キチガイは死ねよ
471名無しSUN:03/07/28 21:52
Kはケッカンヒン式接眼鏡
472名無しSUN:03/07/28 21:54
火星人は36.4ネジ→24.5。
473名無しSUN:03/07/28 22:06
>>472
それは重要な情報
474名無しSUN:03/07/28 22:10
使い勝手きぼんぬ。>kaseizin
475名無しSUN:03/07/28 22:17
火星人はコルキットスピカよりは使いやすくてよく見える。
それ以外とは比べられない。他のを見たこと無いから。
476名無しSUN:03/07/28 22:33
模様が濃い部分が見えるのは何時ごろですか?
477名無しSUN:03/07/28 22:35
>476
日によって違う
478名無しSUN:03/07/28 22:36
こんなスレがあると早く知ってれば・・・。
初心者なので↓の6cmの方を買ってしまったです。
買ったのはこのサイトじゃないですが・・・
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/tel-dsset/index-j.shtml

ここ読む限り、月くらいしか綺麗に見えないっぽいですね。
憧れの天文デビューで、月がえる綺麗に見だけでも充分嬉しいんですが、
せっかくの火星接近なんだし、もう少しお勉強して
もっと奮発すれば良かった・・・。
479478:03/07/28 22:41
×月がえる綺麗に見だけでも充分嬉しいんですが
○月が綺麗に見えるだけでも充分嬉しいんですが

変な文になってました。ごめんなさい。
480名無しSUN:03/07/28 22:42
>478
115なら鏡筒は火星人同等と思われ。
アイピースをオルソとかにして架台を交換すれば(あるいはがまんすれば)、
けっこう使えるはず。
481名無しSUN:03/07/28 22:45
6cmのほうなら火星にはいまいち力不足かも。
せっかく買ったのだから、火星にも向けて味噌。
482478:03/07/28 22:50
レスありがとうございます。
でも・・・115じゃないんです。60なんですよ。

買ったところでは、火星観測できるっぽいことが書いてあったし、
じゃあ初心者だし、まあこれくらいが似合ってるかなと思って・・・。
483名無しSUN:03/07/28 22:50
>>478
まさか、オートスター付きを高い値段で掴まされたとか?
オートスターなしなら、いま協栄で9800円だ。
火星に向けてみたら、極冠くらいは見えるかもよ。
484名無しSUN:03/07/28 22:56
>>483
おっと、オートスターのない6cmは短焦点のやつだね。DS60ECオートスター付きで29800ですた。
485名無しSUN:03/07/28 23:01
>>482
60でも、アイピースが高倍率用ついてるから、火星に向けてみるとそれなりに見えるかも。
夜遅くまで粘って、高度が上がったのを狙ってみてはいかがでしょう。
486478:03/07/28 23:06
>481さん,483さん
ありがとうございます。
そうですね!肉眼で見るより楽しめますもんね!
頑張って見てみますね。
ちなみに、購入価格は19800円でした。

ちょっと落ちこんでましたが、レス頂いて元気出てきました。
まだ届いてないんですが、せっかく購入したからには勉強のつもりで
どんどん使ってみます。
でも、私と同じような人沢山いるんでしょうね・・・・。
無知は罪なりですねえ。
487478:03/07/28 23:10
>485さん
アドバイスありがとうございます。
夜更かしには自信あるので頑張ります。

488名無しSUN:03/07/28 23:10
コンパクトな分、稼働率が上がれば、元は取れるとおもうよ。そう考えて、色々向けてみるのが吉。
散開星団を低倍で渡り歩くのも楽しいよ。
489名無しSUN:03/07/28 23:12
>>486
返品シル!
490478:03/07/28 23:39
>488さん
レスありがとうございます。
単純な性格なので段々楽しくなってきました。
おかげで夢が広がります。

>489さん
ここを読み終えた時一瞬考えたんですがw
明日くらいには届いちゃいそうなんです。
返品・交換できればいいんですけど、微妙な気が・・・。
これで勉強してもの足りなくなるくらい成長したら、
も少しいいのに買い替えます。
491名無しSUN:03/07/28 23:50
火星はあれだ罠、赤く目立つし、自動導入はいらないよね。ミザール辺りの1軸モーター簡易赤道儀もあれば、しばらく追尾してくれるし。
492名無しSUN:03/07/29 00:09
一番目立つ星を見るのに自動導入はいりませんw。
隣の家にいくのに交番いって道を聞くようなものだよ。
493名無しSUN:03/07/29 00:14
19800だからオートスターは付いてまへんやろ
494名無しSUN:03/07/29 00:25
スレ的に441は女神だった??
495名無しSUN:03/07/29 00:27
いまC5で火星見てます。
模様もなんとなく見えるぞ。
496名無しSUN:03/07/29 01:45
どんな風に見えるか書き込み希望
497名無しSUN:03/07/29 01:46
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
498名無しSUN:03/07/29 01:48
例の死んだアイピースの事だけどさっき確認したらHM8mmだった。
それが例のアイピース。レンズたったの一枚!!!!!!!!!!!
しかもプラスチック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
直径は5mm!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こんなもんで火星は見えない
499名無しSUN:03/07/29 01:59
一枚じゃHMじゃねーだろ。
それからレンズの直径は品質や性能とは全く関係ない。
くだらん事を書くな。
一体いつの間に6mmが8mmになったんだよ。
500名無しSUN:03/07/29 02:05
そのうち1枚が2枚に、2枚が4枚に増えてプローゼルとか言い出す悪寒
501名無しSUN:03/07/29 02:17
ほう、4枚に増えりゃぁプローゼルてか、おまえの知識はそんなもんか(プ
502名無しSUN:03/07/29 02:22
まあまあ厨房が知った知識を振り回してるだけだから、プローゼルと
言えば物知りだとでも思っているんだろう。
503名無しSUN:03/07/29 02:36
前出のorの1枚はバルサムで複数のレンズを貼り合わせてるので、そう
思ったんじゃない。単レンズのアイピースは最近は流石に無いだろう。
504_:03/07/29 02:37
505名無しSUN:03/07/29 02:42
>501
なんだか179にそっくりな文体だな(w
506名無しSUN:03/07/29 02:55
>>499
わははは!性能にまったく関係無いですか知障君、わははははは!!
もっと笑っていい、腹痛てー。
507名無しSUN:03/07/29 03:02
ここは、相手が初心者だったら何でもありですか。
もっと正しく教えましょうね。
508名無しSUN:03/07/29 03:18
>505
真実を突いたから害基地が暴れだしただろうが。
509名無しSUN:03/07/29 03:21
どういう読み方してんだ?
>498の火星が見えないってのは、HMだから?
単レンズ(怪しいけど)だから?レンズ径が5mmだから?

火星見るのにアイピースのレンズ径が小さいから
良く見えないって話はないだろ。“見づらい”ならありそうだが。
510名無しSUN:03/07/29 03:31
アイレンズが大きくても気分的なものを除けば、見易さには全く関係ないしな。
瞳を正しい位置に置く必要がある事には変わりない。
多分一人の厨が暴れてるだけだろ。
511名無しSUN:03/07/29 03:45
HMでプラレンズというのもかなり嘘臭い。
512名無しSUN:03/07/29 05:22
>506-507
レンズの直径が性能とどんな関係があるのか、ぜひ教えてください(w
513名無しSUN:03/07/29 05:46
↑それはそれで言い過ぎ。
本当に此処はどうなってんだ?
514名無しSUN:03/07/29 05:47
>513
言い訳は要らないので、早く教えてください(w
515名無しSUN:03/07/29 07:17
視野レンズどっかで落っことしたまま使っていたと思われ。
516名無しSUN:03/07/29 13:13
火星見たさに望遠鏡を初めて買います。
セット物から専門的な物までいろいろありますが、何をどう決めていいのかわかりません。
タンスの肥やしにはしたくない、継続的に使いたくなるような望遠鏡を模索中です。
赤道儀、鏡筒、接眼レンズ含めて予算は20万前後です。中古でも良品であればOKです。
購入後の活用やメンテナンス性を考慮したアドバイスをお願いします。
517名無しSUN:03/07/29 13:16
ずばりNexStar5を買うが良い。
518名無しSUN:03/07/29 13:28
>>517
メーカーはどこですか?
HPアドレス等教えて下さい。
519名無しSUN:03/07/29 14:03
520名無しSUN:03/07/29 14:23
517ですが、「望遠鏡選び」で検索すればいろいろヒットします。
この板でも専用のスレッドがあるのでなるたけ情報を仕入れて、
高い買い物ですので自分が何を買いたいかしっかり見据えて
買われることをお勧めします。
NexStar5は、何はともあれ欲しいんやぁという
せっかちな人に勧めても後から文句を言われないだけの
しっかりしたものだとは思いますが、ここはやはり、
専門店に足を運んで決めてからでも遅くないと思いますよ。
521名無しSUN:03/07/29 14:52
>519, 520
516です。
ご親切にありがとうございます。
じつは私の住んでいる所に専門店がなく足を運べないので、
ネット通販かヤフオクで購入しようと思っております。
522名無しSUN:03/07/29 15:00
さすがに望遠鏡の専門店はそんなにごろごろしてませんからねぇ。
でも意外なところにあったりしますから、
アストロアーツのリンクコーナーで調べてみてはいかがでしょう。
殆どのところで通販もやってますよ。
ttp://www.astroarts.co.jp/

ヤフオクでそれなりのものを初心者が手にするのは難しいでしょう。
マニアが高値を付けたがるようなものや、パーツ類を除くと、
ほとんど誇大広告ばっかりの望遠鏡しか残らないですよ。
523名無しSUN:03/07/29 16:04
火星を見るなら20cmくらいの口径は欲しいですね。
それで焦点距離もなるべく長いほうがいい。
20万円の予算内でとなると
鏡筒    vixen VMC200L 95,000円
赤道儀    vixen GPD-D2M 79,800円
アイピース vixen LV6 7,800円
LV20 8,500円

赤道儀がめんどくさかったら経緯台式の自動導入付きのセレストロンあたりもいいかな。
ただ、経緯台は写真には使えませんので。
ネクスター8i 超特価 268,000円

小口径短焦点で無理やり高倍率を得てもあまりいい像は得られませんよ。
ちなみにぼくはVMC200Lです。
524名無しSUN:03/07/29 16:36
517ですが、基本的に523さんの意見には賛成です。
たしかに、NexStar5だとちょっと小さいかもとは思います。
しかし、それでも主要な模様は全て見えますよ。
それより初心者の方には自動導入があって、
取り回しがやりやすいコンパクトな方が、
タンスの肥やしにならなくて済むかと思いまして。

販売店や同好会、ネット仲間といった
情報源が身近にあるならいいんですが。後は根性次第ですかねぇ。
525名無しSUN:03/07/29 17:01
R200SSが最良の選択
526名無しSUN:03/07/29 17:45
R200SSは焦点距離が800mmだから2.5mmのアイピースでやっとこさ320倍。
VMC200Lで2.5mmのアイピースなら780倍です。
惑星にはどっちが向いているか一目瞭然でしょう。
まあ実際には5〜6mm位までのアイピースにしておいた方がいいと思いますけど。
2.5mmは非常に見難いと思われる。
527名無しSUN:03/07/29 17:49
>>524
今どき12cmの反射はつらいですよ。
やっぱりある程度のお金をはたくなら20cmくらいにしておいた方があとで後悔しなくて済みますよ。
倍率を上げると像が暗くなるから大口径は有利だし
火星の模様をみるのに分解能の点でも有利。
小さくていい所はただ小さいだけ。
528名無しSUN:03/07/29 17:50
>>524
今どき12cmの反射はつらいですよ。
やっぱりある程度のお金をはたくなら20cmくらいにしておいた方があとで後悔しなくて済みますよ。
倍率を上げると像が暗くなるから大口径は有利だし
火星の模様をみるのに分解能の点でも有利。  
小さくていい所はただ小さいだけ。
529名無しSUN:03/07/29 17:51
20マンで新品の変なの買うぐらいだったら、中古店・ヤフオクでLX200-20辺りを16マン位で買った方が良い。←あくまで俺の主観。
あ、火星まで間に合わないか・・・・・・・・。ミード製品は駆動騒音「ギャー・ギャー」がすごいから、住宅密集地は注意。
530名無しSUN:03/07/29 18:08
>>527
小さい奴はお気楽、お手軽なところがいい
531名無しSUN:03/07/29 18:22
確かに駆動音を我慢できるならLX90−200かLX200−20
あたりの中古があればいいかも。ただ、とても重い。

ちなみにNexStar5の300倍でも、模様はよく見えますよ。
望遠鏡は口径勝負なのは否定できないところではありますな。
とりあえず火星がターゲットのご様子ですから、
20cmクラスの自動導入無し(自動追尾は必須)を買っておいて、
火星以外の対象(星雲、星団等)にもチャレンジしていく中で、
追加投資をするかどうか判断するのもお勧めかもしれませんね。
20cmのカセ系なら、大きさにめげてしまうほどでもないでしょうし。
532名無しSUN:03/07/29 18:30
>>516
テレビューは予算外であろうが、とりあえず読む
参考になると思うので・・・
http://www2.odn.ne.jp/~tvj/Navigator/index_navi.html

俺も 箪笥の肥やしにしたくないのならNexStar5当たりがいいと思う
20cm の大きさ、重さでも問題なしなら20cm買っちゃえ
533名無しSUN:03/07/29 19:12
516です。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
望遠鏡選びは難しいですね。
自分のスタイルに合ったものが最良とは思いますが、
ゆくゆくは写真にも挑戦したくなるかもしれません。
そうなると架台は自動導入の赤道儀になりますよね。
初心者としましては、鏡筒よりも架台のほうが高額になることが、
理解できないところです。
いや〜、難しいです。
534名無しSUN:03/07/29 19:21
>>526
倍率を争うならケンコー
535名無しSUN:03/07/29 20:41
今どきって何じゃ?誰かと何か競うのか??
536名無しSUN:03/07/29 23:40
>>533
火星を見るのなら、出来るだけ倍率の高い望遠鏡を購入したほうが良いぞ
星を簡単に追尾できる赤道議つきで、最低でも500倍以上の性能がないとな
537名無しSUN:03/07/29 23:55
望遠鏡の性能も無論だけど、晴れてくれないと何にもならん!
火星の為にVMC200L&GPS&LV五個を買って2ヶ月、晴れてくれねーよ!
とっとと明けろ! 梅雨の野郎!!
538名無しSUN:03/07/29 23:55
>536
初心者相手にネタは止めろ。
539名無しSUN:03/07/29 23:57
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
540名無しSUN:03/07/30 00:05
>>516さん
火星を見るだけなら自動導入はいらないと思います。
特にスカイセンサーなら火星を自動導入するために1等星の基準星を2つ導入しないといけません。
クランプを緩めて適当に火星に向けてあとはファインダーと低倍率のアイピースで追い込んでいった方が速いです。
自動導入は見つけにくい天体に使う時に威力を発揮すると思います。
ぼくは星雲星団、系外銀河を見るためにスカイセンサー付きにしました。
もちろんこれらを見るときは場所が最も重要になりますが。
541名無しSUN:03/07/30 00:58
>>538
いやいや初心者だから大きく見えたほうがいいと思うよ、あとは自動追尾でね。
大接近、大接近と騒いでいるけどマジで初心者が小さい望遠鏡で火星を
見てもほとんど何も見えないと思うよ。
せめて20cm以上で500倍位ないと見ごたえがない。
経験者は自分に合った機材を選べば良いだけの事。
542名無しSUN:03/07/30 01:07
492 :名無しSUN :03/07/29 00:09
一番目立つ星を見るのに自動導入はいりませんw。
隣の家にいくのに交番いって道を聞くようなものだよ。
543名無しSUN:03/07/30 01:29
おれも初心者が惑星を見るのはそこそこの口径と倍率が有った方が
いいと思う小さいモンで見ても感動もなにも感じないのと違う。
544名無しSUN:03/07/30 01:38
火星はちっちゃいからね
545名無しSUN:03/07/30 01:40
536は単なるアフォだろ。

>最低でも500倍以上の性能がないとな
546名無しSUN:03/07/30 02:15
ぼくも火星を見るときは大口径で焦点距離の長い鏡筒で見たほうがいいと思います。
ちなみにぼくのはVMC200L焦点距離1950mm,アイピース6mmで325倍ですが
鑑賞対象としてはこれ位の倍率が最低ラインかなと思います。
小口径でアイピースとかバローレンズでバカみたいに倍率だけ火星でも実際は
暗くなる一方で望遠鏡の分解能もあるので見やすくなるどころか逆に見えにくくなります。
火星には大口径長焦点がいい。
50mmのアイピースとか使えば星雲にも十分使える。しかも大口径だから集光力が物をいう。
547名無しSUN:03/07/30 02:36
500倍か・・・。
顕微鏡並だな。

っつーか、オレなら盗撮に使うよ。
そんな倍率、それくらいしか実用にならんだろ?
548名無しSUN:03/07/30 02:38
72倍の望遠鏡で見て、やっと『肉眼でみる満月程度』の大きさ。
7倍くらいの双眼鏡で月を見てもクレータなんぞはまあ見えないが、
その双眼鏡で見る月と同じ位の大きさで火星を見たいと思ったら、倍率は約500倍必要。
>536はネタっぽいけど、大嘘こいてるわけではない。
それなりの高倍率掛けられるような望遠鏡じゃないと、ただのダイダイ色の小円盤だったりする。

漏れは15cmマクニューに、ナグラーズーム、バロー併用で300〜450倍位のところで見てるな。

549名無しSUN:03/07/30 03:01
最高倍率はせいぜい口径(mm)の値の2倍程度までとよく聞くけど、あれって
理論的な根拠はあるの?
550名無しSUN:03/07/30 03:10
>549
「望遠鏡の分解能限界までを、目が見分けられるまで拡大すれば、
それ以上拡大しても像はボケていくだけ」ということ。

これには多少の余裕が必要だし、また火星は像が小さいこと、
また明るくてまぶしいので、明るさを抑えるという意味でも、
比較的高倍率が好まれる。
551名無しSUN:03/07/30 03:23
テレビを14インチのブラウン管で見るか、50インチのプラズマで見るか、君ならどっちで見たい?
552名無しSUN:03/07/30 03:25
何の裏付けもない幼稚な例えだね。
553名無しSUN:03/07/30 03:31
ボケていくわけではなく、新たな構造が見えるわけではないといったほうがいいかな。
まあ、もろもろの事情によって、ボケてしまうんだけどw

ヴォケ!
 ↑
こいつを拡大しても、ヴォケ!  に、かわりなしw
554名無しSUN:03/07/30 03:33
おっと、552を拡大すると、

アフォッ!て読めるぞw
555名無しSUN:03/07/30 03:57
早く餓鬼共の夏休みが終わらないかなぁ。
556名無しSUN:03/07/30 03:57
口径(cm)×10〜15倍位が気持ち良く見れるし安心できる。
20〜30倍になると濃い模様は見やすいが薄い模様は惑星像に同化して見難くなる。
あくまでも口径以上の細かい模様が見えてくる訳じゃない
おれも小さく見るより大きく見るというほうだが、15倍を超えるあたりから
飛蚊現象の影響が極端に大きくなるので頭の痛いところだ。
557名無しSUN:03/07/30 04:05
>551
その選択と火星との間にどんな関係が有る?
558_:03/07/30 05:22
559名無しSUN:03/07/30 06:30
>>557
この程度の比喩が判らんとは…。
560名無しSUN:03/07/30 10:29
的外れな例えだと指摘されてるのが分らないのかねぇ。
夏厨ウゼー
561_:03/07/30 10:30
562_:03/07/30 10:43
563559:03/07/30 11:00
>>560
あぁ?オマエなんかムカツクな。喧嘩するぞ。
場所と日時指定しろ。ビビんなよ。
逃げても無駄。俺の友達にパソ詳しいのいるからねぇ(ニヤリ)
564名無しSUN:03/07/30 11:17
夏、真っ盛りですナ

ガキはカエレ
565名無しSUN:03/07/30 11:20
まぁまぁ議論し尽くされてることで荒れんでも・・・。
発端の516さんは今頃どうされているのやら。
566名無しSUN:03/07/30 17:04
29800円の反射望遠鏡でも十分見える。
567名無しSUN:03/07/30 17:17
>395
には24000円というのも出ておるわけだが。
568名無しSUN:03/07/30 18:32
80mmF11アクロマート屈折でがんばります
569名無しSUN:03/07/30 19:35
>>565
取り敢えず。火星をどう見るかと箪笥の肥やしにしたくないという考えを
どうとるかだよな

大口径、高倍率は火星を見るに適していても情熱が冷めた時に箪笥の肥やし
になる確率が高い。
大きく重く手間のかかるものを早々外に出すか疑問に思う。

初心者がよく見えると言われて大口径を買って、結局その大きさ重さに負け
て星見をやめて手放してしまうのを何人も見てきてるし・・・
570名無しSUN:03/07/30 19:37
>>568
ガンガレ
571_:03/07/30 19:45
572名無しSUN:03/07/30 20:03
>>569
そういうのを中古で手に入れようというハイエナがこのスレにも居たりして。
573名無しSUN:03/07/30 20:17
10cmF10のドブで頑張るよ
574名無しSUN:03/07/30 20:20
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
575560:03/07/30 21:09
>>563
上等だよゴルァ。ビビってるのはテメェのほうだろ。
8/16、富士山太郎坊駐車場に来い!
逃げても無駄。俺の友達に遠藤と山田がいるからねぇ(ニヤリ)
576563:03/07/30 21:19
お前のIPはキャッチした。今、解析中だ。
もうすぐ、ヤクザとそっちに行きます。
577名無しSUN:03/07/30 22:11
 彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 「もうすぐ、ヤクザとそっちに行きます。」と・・
  川川   ∴)д(∴)〜        \____________________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   / >>576    \_|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄      ゝ´          ___ --
                  __
578名無しSUN:03/07/30 23:04
>560 的外れとは、これいかに。
独自の理論お持ちなら、光学理論スレで語り明かそうじゃないかw
579名無しSUN:03/07/30 23:58
516です。
みなさんのアドバイスのおかげで、なんとか絞り込みました。
ネクスター5にします。
近くのカメラやで安く購入できるようです。
やはり初心者としては、自動導入が魅力的です。
火星を楽しんだ後も、天文に勤しめると思いました。
アイピースは残りの予算でビクセン光学とかでなんとか揃えようと思います。
ありがとうございました。
580名無しSUN:03/07/31 00:17
がむば!
581名無しSUN:03/07/31 02:10
ヤクザと言えば誰でもビビルという発想自体が夏休み房ですな(プ
おまえヤクザ使うと幾ら掛かるかしってんのか!
おれのIP公開していいぞ、できるんなら。
お前みたいな知障房は天文版から消えてくれ。
582名無しSUN:03/07/31 02:26
厨房確定したような香具師に
レス返すアンタも暇だな。
583名無しSUN:03/07/31 02:55
厨房確定? 消防だろ。
584 :03/07/31 09:59
>>579
おめ!楽しんでください。
しかし星雲・星団の見え方がショボくて
ショックを受けてはイカンよ。
そのうちだんだん見えるようになるから。
585名無しSUN:03/07/31 11:25
>>581
寒ネタにマジギレ超カッコイイ
586名無しSUN:03/07/31 11:28
>>おまえヤクザ使うと幾ら掛かるかしってんのか!
ワラタ。こいつも厨房だな。それとも釣りかな。
587名無しSUN:03/07/31 14:39
今度はここかぁ〜
夏だから結構面白いね
588441:03/07/31 15:20
こんにちわ!>>441です。お久しぶりです!以前レスをくれた方々
本当にありがとう!感謝しています。

じつは旅行で2日〜7日まで居ないのですが
帰って来てから買おうと思ったんだけど、もし売りきれてたらどうしよう
ってすごく心配なの・・・・振り込みしても届くまでに時間が掛かるとか・・・
7日帰って来てからじゃ間に合わないかな?
それか明日振り込んで友達と旅行中家族が家に居るから旅行行ってる間に届く感じかな

それから>>458のレスを読んで>>460>>461も見ました。
オススメはずばりNo-J8172プローゼルオルソ6mm(31.7mm)ですか?
>>463以降のレスも参考にしたいんだけど初心者だからいまいち意味が・・・
バカでゴメンナサイ。勉強がたりないよね、ごめんね。
本当の意味で(出来るだけ安くて)オススメなやつ教えていただけたら幸いです!
どうせならまとめて買わないと送料が・・・><。
589名無しSUN:03/07/31 15:30
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
590名無しSUN:03/07/31 15:49
>>588
463以降のレスで言っているのは、アイピース(接眼レンズ)の口径の話。
現在出回っている望遠鏡では、2インチ、31.7mm、24.5mmの3種類が
あります。火星人の場合、31.7か24.5のどちらかだろうと思われますが、
どちらかはっきりしないので、注文前に電話で確認した方が良いという事
です。問い合わせるときは「スリーブサイズを教えて」と言えば判るで
しょう。

もし31.7mmと言われたらNO-J8011、24.5mmと言われたらNo-J8021
(どちらも6mm)を注文すると良いと思います。
591441:03/07/31 16:26
>>590タソ
有り難う御座います!!
スリーブサイズを教えて下さい!と今メールで問い合わせてみました。
答えを待ってみます。
皆様、いつも答えてくれて本当にありがとうね。
買ったら私もここに常駐することになるかも?
その時はよろしくね!笑
592名無しSUN:03/07/31 17:02
こんなに火星が接近するのは、コレが生涯では最初で最後みたいなことをTVで言っていたので
ぜひ、見て見たいと思ったんですが
予算8万円くらいしかないんですが
どんなものを買ったらいいんでしょうか?
593名無しSUN:03/07/31 17:13
まずは、ネットで軽くリサーチしてみるのがいいんじゃないかな。
594441:03/07/31 17:14
返事きました!!
Q.スリーブサイズを教えて下さい

No-G6089 100mm F=1.000mm ドブソニアン火星人ですが、
こちらの接眼アダプターは基本的には24.5mm用と
なっておりまして、8mmと25mmの接眼レンズが附属しております。
接眼アダプターは交換できますので、31.7mmの接眼レンズを
使用する場合は、36.4‐31.7アダプター(1,275円)をご購入頂ければ
31.7mmの接眼レンズも問題無く使用できます。


なんだか31.7mmの接眼レンズを使用する場合は別にアダプター(1,275円)を
買わなければいけないみたいです。ということは
>>590タンの言う24.5mm用のNo-J8021でOKということですか?(・∀・)

旅行の準備、要るもの買ってくるので又夜に来ますね!
595名無しSUN:03/07/31 17:16
>>592
大口径のアクロが赤道儀付きで買える
596592:03/07/31 17:16
>>593
『火星』『天体望遠鏡』とかで調べて見たら
少しオーバーするんですが。
ビクセンVG・ED80Sなんてのがよさそうかなぁ〜?何て思いました
597名無しSUN:03/07/31 17:20
確かにそれだけ予算があると、答えるほうも絞り込めなくて困るw
火星だけではなく今後どう使いたいかも考えたほうが良いかと。
598592:03/07/31 17:28
>>597
今後どう使いたいか、というのは、何を中心に見るかと言うことですか?
だとしたら、月のクレーターとか土星とか・・・時々星雲(?)見たいな感じだと思います。
599名無しSUN:03/07/31 17:39
>>598
月、惑星中心なら小口径の屈折でいいんじゃない。
600_:03/07/31 17:40
601名無しSUN:03/07/31 17:50
>>594
>>472で火星人は24.5mmと書いてあるのに、
メールで問い合わせるとはガッツのある奴だ。

広角アイピース(1万円以上)を使う予定がないなら、
31.7mmじゃなくても24.5mmでOKだ。
付属のK25mmとF8mm(これは役立たず)、それにOr6mmかOr7mmを買えば十分。

602名無しSUN:03/07/31 17:59
>592
そういう時こそ2chの関連スレッドを読みあさるのが一番いいと思うよ。
過去ログも。
603名無しSUN:03/07/31 18:07
VG・ED80S買える予算があるのならいいんじゃないかな?
8cm屈折持ってれば色々使えるし、GPEなら後から色々付ければいいし…

それなりの架台を持っておけば後々何かと便利。

ともかく大事なのは使うこと。
604名無しSUN:03/07/31 18:10
>601
水を差すようで申し訳ないですが、ドブソニアンタイプの火星人に
150倍以上の倍率をかけるのは、ある程度以上の広角アイピースでないと
大変かと思います。

10cmF10のニュートン反射ってなにげに良く見えるから
「本体価格の3倍分の接眼鏡」みたいな選び方でも
きっと後悔はしない・・・かな?
605604:03/07/31 18:12
あ、重量のバランスのこと考えるのを失念してました<(..)>
606名無しSUN:03/07/31 18:16
8cm屈折…確かに色々使えるのだが火星に関しては力が足らんような気も…
その予算で反射なら13cmとかが赤道儀付きで買えるんだが。

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/tokkahin.htm
607592:03/07/31 18:33
>>606
そのサイトの中にあったマゼランRFT102S・NESセットとかいうのは
屈折だけど10cm(アクロ)が6万みたいですが
やっぱEDとの差は歴然ですかね?
608名無しSUN:03/07/31 19:13
>>604
7mmで144倍だからまあいいじゃん。火星の大接近の観察したいんだから。それ以外の
ことはいってないっしょ。411さんの場合。
609592:03/07/31 19:26
皆さんの発言を参考にして、
RFT127(102)/VG-ED80S/マイスターGR135S
いまのところ、この3つ辺りですが
値段的に嬉しいのはRFT102とマイスターで、この二つだったら、マイスターのが上かな〜?
と思うんですが、どうでしょうか?

あと、1軸モータードライブは付けたほうがいいんですか? 
610名無しSUN:03/07/31 19:34
>>609
必須です
611592:03/07/31 19:44
>>610
そうですか〜。だとしたら10万ごえのVGED80Sは消えます
となると、やっぱりマイスターかな〜?
612名無しSUN:03/07/31 20:03
高倍率で惑星じっくり見るなら1軸モーター必須だろ。
極軸しっかり合わせろ。
613590:03/07/31 21:44
>>605
確かに広視野アイピースだと、おじぎしそうですよね(w

>>441
31.7mmの良いアイピースを使うと同じ倍率でも視野は広くなります。
火星人のような簡易架台(ドブソニアン)の場合、高倍率で対象物(火星)
を望遠鏡の視野に捕らえるには、広視野アイピースの方が簡単になります。
でも、広視野アイピースは、結構重いため、火星人ではバランスがとれず、
頭側が下がってしまう可能性がある、という事です。
だから、とりあえずは24.5mmのOr 6mmというのがベストでしょうね。

書いてるうちに、火星人、欲しくなってきたな(w
614名無しSUN:03/07/31 21:59
今どき10cmF10のニュートンも貴重だし。
615名無しSUN:03/08/01 01:16
9cmマクカセと微動雲台で見てるけど、200倍ならモーター追尾なんて
必要ないよ。数十秒おきに微動させるだけで充分。
616GPE-R200SS:03/08/01 02:07
>609
VG-ED80Sイチ押し。高倍率掛けるなら腐ってもアポ。80mmの限界200倍
くらいならモータードライブ不要。惑星屋さんに聞くと、もっと高倍率
で見る時も、本気の時はモーターの振動を嫌って、モーター止めて
日周運動で動いて行く惑星を睨みつけるそうな。
RFTは、その名の通り、広視野(=低倍率)に特化した星雲、星団用鏡筒。
高倍率で惑星見るには最悪。でもオイラは好き。LV30やSWV30で楽しもう。
反射式は、全く初めての人には勧めにくいので今回はパス。大口径の
集光力が欲しくなってからまた考えよう。

ED80Sも出来れば、ED80NZ誠報社仕様を買っておくと、ガイド鏡として
余生を過ごせる。ついでに誠報社Or4mmかなり良く見える。P社XP3.8mm
と見分けが付かないくらい。ただしアイレリーフ短し。Or6mmくらいの
方が初心者には覗き易いかな。週末に誠報社に行くとED80NZを39800円
で売っていたりするので、これを特売のGP-Eに載せるとVG-ED80Sより
安くつくかも。
617GPE-R200SS:03/08/01 02:24
>601
同感。火星人にOr(PLでなく古典的アッベ)追加にもう一票。
他はケチっても誠報社か笠井の3800円クラスのOrを買おう。

>604
天頂付近は確かにそうなのだが、どうせ今回の火星の高度は
低いので、ドブでも振り回しやすいので問題無いかと。
36.4->31.7mmアダプタと広視野アイピースは次のお年玉の
お楽しみとして取って置きましょう。BORGのプラ製なら
星祭に行くと1200円で売っていて、WO13.5mmは意外と良く
見えるのでイケるかも。しかしSWK22mmは星も見れる蓋に
過ぎない。
618223:03/08/01 02:29
星雲星団を屈折で見ようとするのが分からん
619名無しSUN:03/08/01 02:35
焦点距離500ミリの屈折(経緯台)で火星を見るとしたら、
どんなアイピースやバローを組み合わせるのがいいと思います?
予算上限2万はくらいです。

本来アイピーススレの話題のような気もしますが、こっちのが活発なので。
620名無しSUN:03/08/01 02:38
(゚Д゚)ハァ?
621620:03/08/01 02:42
>>618に対して(゚Д゚)ハァ?ね。

協栄スレで基地がってる香具師だろ?
星雲星団は反射でってネット情報でも見たのか?
622590:03/08/01 02:54
>>614
なんか、ミザールのH100を思い出したりして。
623名無しSUN:03/08/01 08:28
>618
星雲星団を一色単にしてもねえ。
散開星団は屈折でとてもきれいだよ。

624592:03/08/01 09:54
誠報社ですか、見て見たいと思います
最低限ED80NZ+GP-Eだけで、それにモータードライブやアイピースを・・・って感じですか?
625名無しSUN:03/08/01 10:59
ED80NZは対物レンズのコーティングが純製品と異なる。
「火星を」見るのであれば純正品のほうがよい。少し高いけど。
626592:03/08/01 11:42
んー。誠報社になかったんで良く分からないんですが。
ガイド鏡として余生を過ごせるというのはVGED80Sではムリなんですか?
627名無しSUN:03/08/01 12:04
マゼラン102M&K-1経緯台を買ったケドどーなんだろ?
アイピースは付属の17mmを32mmに変更して追加で12.5,6.3mmを
購入しました。

星見が楽しくなったらGPD PCかSXに載せ替えたいんだけど
勿体ないかな?


628名無しSUN:03/08/01 12:40
初心者なんですがミードの「DS-60EC」でも充分でしょうか?
9,800円で売ってるので迷ってます。
629名無しSUN:03/08/01 12:49
望遠鏡まだ買えない・・・・金なくってな・・・・・
今回の接近は諦めようか・・・・次の200年後に期待しようかな・・・・
でもロト6が当たればミード35cmでも買ってしまうかも・・・・
ロト6当たってくれよ・・・・・
630名無しSUN:03/08/01 13:10
>628
迷う必要のないもの。
16年後にむけて根性を鍛えるにはよい。
631名無しSUN:03/08/01 14:20
>>630
なにかあるの?
632名無しSUN:03/08/01 14:50
>>628
協栄の特売のことなら、短焦点のDS-60Sでしょ。ECと違うはず。火星にはお勧めし難い。
633名無しSUN:03/08/01 14:52
おっと、キタムラの特売でDS-60ECですか。9800円。予算に限りが有るなら、選択肢と
しては、ないとは言えない。
634628:03/08/01 15:25
サンクス、とりあえずこれ買ってハマッたらもっといいのを買いなおすよ。
635名無しSUN:03/08/01 16:16
DSだけは買ってはいけない。見え味を敢えて例えるならば、ケンコーの高倍率双眼鏡。
636名無しSUN:03/08/01 16:24
初心者がDS購入→つまんね→やーめた→天文マニアはいっそう過疎化。
637名無しSUN:03/08/01 17:21
初心者だからこそED80あたりで入門してほしいね
638592:03/08/01 17:26
モータードライブとかって、後付けできるんですか?
もし、できるんだったらVGED80Sにしたい・・・。
それとも、反射がいいかなぁ〜?
悩む・・・。
639名無しSUN:03/08/01 17:29
VGシリーズはオプションが後付けできるからいいんだよ。
640名無しSUN:03/08/01 17:30
>>638
全くO.K.というか、そのように設計されている。
メンテナンスの楽な屈折の方をお勧めする。
641592:03/08/01 17:39
ほほ〜。それなら何とかかえそう^^
80S+E4300(デジカメ)で写真撮って見たいな〜
642名無しSUN:03/08/01 17:51
VG-ED80Sはお勧め、私はVG-ED102Sのほうを買っちゃいました。
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/ED80.100.htm
643592:03/08/01 17:56
>>642
10cm超え、、いいですねぇ〜。
ただ5万増えるとなると痛すぎる(汗

モータードライブって付けるのは簡単なんですかね?
一応検索はしたんですが。見つからなかった(汗
644名無しSUN:03/08/01 18:05
付けるのは簡単ですよ。
わたしはSPを使っていて後付けしました。
ただ精度の面では後付けに一抹の不安がありましたが。
でも無問題でした。
645名無しSUN:03/08/01 18:20
VG-ED80SとED80S-GP、6マソも違うんだが写りは大差ないって噂。
646592:03/08/01 18:59
なるほど〜。簡単ですか、よかった。

ところで、アイピースについてなんですが、前にも書いてあった誠報社のOr6mmってのが
見つからないんですが・・・。
誠報社のHP内にありますか?

あと、他の種類で買っておいたほうがいい物ありますか?
647名無しSUN:03/08/02 01:14
上の方で紹介されてたマイスターGR135Sってやつを買おうかと思ってるんですが
10cm以上の大口径で1軸モータードライブをつけても10万円以下という価格がとても魅力的です!

このマイスターに付いているアイピースについて質問があるんですが
付属の物は性能はいいんでしょうか?
また、倍率とかもこれに見合う物なんですか?
648_:03/08/02 01:16
649_:03/08/02 01:20
650名無しSUN:03/08/02 02:37
>>646
Or6mmなら誠報社に限らずどこでも売ってるよ!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
652名無しSUN:03/08/02 09:19
あぷー
653名無しSUN:03/08/02 09:53
>>647
マイスターGR135sのスペックを見ると、

<倍 率>  36倍、108倍、133倍、360倍
<付属品>/アイピースHM6mm、K20mm、3Xバローレンズ

…となっているね。
アイピースの構成はK20はともかくHM6は疑問だね。
3xバローを使った360倍の倍率も、ちょっと倍率が高すぎるな〜。
いや、使えない事は無いと思うけどね…。

まず、火星を見ることが目的になるだろうから、Or6、Or4あたりを
お勧めするよ。安いし。
もちろん、予算が許せば、アイピースの形式はLVでもPLでもいいけど、
とにかく、このあたりの焦点距離がいいと思う。

Or6 … 120倍
 適正倍率に近い

Or4 … 180倍
 有効最高倍率には達しないけど、短焦点反射だし、気流の影響も
 考えると、このあたりが無理なく使える倍率かな。
654名無しSUN:03/08/02 16:40
アイベルとか誠報社のHP見たけど
どーしても、6mmと4mmのOrがみつから無い・・・。
それと、予算が許せば・・・LVでもPLでもと言ってますが
PLのがOrより安くないですか?
655名無しSUN:03/08/02 17:34
>>654
このOrはPLより安いですよ。
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/kyoei_original/option/eyepeace_317_sall.htm

私はこの中でOr4とOr6を使ってるけど、スッキリした見え味でなかなかいいですよ。
(Orと言っても6mmの方の中身はプローセルだと思いますが。)
欠点はアイレリーフの短さと視野の狭さだけど、視野の狭さは自動追尾の
赤道儀なら問題は無いですね。

あと、ビクセン光学にも安いLVや取次ぎのアッベOrがありますね。
656名無しSUN:03/08/02 17:36
>654
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/8000-.html
オレはニワカだけどここの「参考」のところを読むと
アッベオルソを買う気になるから不思議w
657名無しSUN:03/08/02 18:00
そういえば。マイスターGR135Sって31.7と24.5のどっちなんでしょうか?

658名無しSUN:03/08/02 18:02
>>657
31.7mmのHMなんて聞いたこと無いから、おそらく24.5mmでしょう。
でも、確認した方がいいよ。
659名無しSUN:03/08/02 18:11
>>658
そうですか、メールで聞いて見ます
660名無しSUN:03/08/02 18:48
火星見るのを理由に大蔵大臣に交渉中で、10cmアポ屈折を予定。
ほんとは20cm反射が希望だが、大きさ(置き場所)や光軸調整(解らない)など
いろいろと大変なので、却下。
今使ってる赤道儀はGP-PCでFL102SかFS102はどう?
眼視重視(たま〜に写真)でだれかインプレきぼんぬ。
661名無しSUN:03/08/02 18:52
>>660
大蔵大臣…。古い言い回しだ、懐かしい…。
662名無しSUN:03/08/02 19:34
火星のおかげで、10cmアポ、モータ付赤道儀手に入れますた。
663名無しSUN:03/08/02 19:50
火星バンザーイ
664名無しSUN:03/08/02 22:03
貧乏なヤシには、質屋、リサイクルセンタの8cmクラスで20年以上前のものが
お奨め。
 昔の安価なアクロマート(3流以上)は、下町のワザ師作でよく見える
ものが多いと聞く。
 1マソ以下で赤道儀付きが買える。
665名無しSUN:03/08/02 22:51
カイザーとかオヅマがあったら欲しいね。
夢だったしねえ…。
666名無しSUN:03/08/02 23:06
マイスター売り切れたポ・・・( ´・ω・`)
しかも、メールの解答は、売りきれた事しか書いて無く。
肝心の24.5か31.7かの質問の答えがない・・・。
だれも、在庫があるかなんてきてねーYO
667名無しSUN:03/08/03 04:05
マイスター114買いましたが反射は色々と使いづらいので、
汎用にhttp://www.goto-kyoei.co.jp/tokyo/OLD/CUBE_0111013.htm
の80Mでも買おうかと考えています。価格は(・∀・)イイ!!のですが、
悪路マートはやぱーり駄目ぽでしょうか?
EDレンズの80が4マソ台で欲しいものの全く売っていない罠。。

>>666
114は36.4のねじ込みに、同梱の36.4→24.5アダプタをはめる仕様ですた。
なので36.4→31.7あたふた買ったら31.7アイピースが普通に使えます。
668名無しSUN:03/08/03 05:26
>>667
毎寿た114に比べると少し暗くなって若干色収差が出ると思われ。>80M
しかし像の安定性は向上するし目論みどおりに扱いやすい。
昔10cmF10反射と見比べた。
669名無しSUN:03/08/03 11:04
火星が見える安い望遠鏡スレになってるな。よいことじゃ。
670名無しSUN:03/08/03 13:23
久しぶりにμ180出動。ほんと明るくなってるわ・・・ずっと曇ってたし(w

初心者の方へ。μ180はお値段も安くて良く見えます。
漏れは30ドブとμ180で全部間に合わせてる。
どっちか一本なら、都会ならμを取りまつ。いいよ、本当に値段の割には
とてもいい望遠鏡。つか、同じ値段帯なら最強じゃないかと(惑星限定)。
671名無しSUN:03/08/03 14:47
VMC200Lを買おうと思っているんですが
火星はどの程度見えるんでしょうか?
672名無しSUN:03/08/03 14:49
673名無しSUN:03/08/03 17:29
μ180は確かに良く見えますが、手元に届いたた頃は
木枯らしが吹いていて火星は何処・・・・・・なんて
ことになりそうですよ。
674名無しSUN:03/08/04 11:51
VMC200Lはどうですか?
675名無しSUN:03/08/04 11:56
いいよ
676名無しSUN:03/08/04 12:35
買うことにしましたw
大体1週間以内にきそうなので、ついでにcoolpix4300でも買って待っておこうと思います
677火星到着時のフィルム:03/08/04 13:18
678名無しSUN:03/08/04 13:25
モグラ?
679名無しSUN:03/08/05 11:47
高倍率双眼鏡ってどうでつか?
新聞の広告なんかにでている8倍ー130倍ズームってのがあるけど
火星の模様や土星の輪が見えまつか?
680名無しSUN:03/08/05 11:58
>>679
そもそも倍率変化するもの自体そんなにお薦めできないが…
ま、土星の環は20〜30倍ぐらいでも見えるからなんとかなるでしょう
火星の模様はキツイと思うけど
681名無しSUN:03/08/05 11:59
>>679
やめれ。ズームな双眼鏡なんてロクなものなし。
本当に130倍で使えるならそこそこ見えるんだがw>火星・土星
682681:03/08/05 12:00
↑ごめん、>>680だった。
683680:03/08/05 12:15
>>681-682
同意。130倍だと手ブレが酷いしボケるし。手持ちは無理。
本当にちゃんと見たいんなら、口径7cm程度以上で、
三脚で固定するようなものがいいと思われ。
ただし、値段はかなり高くなるけど。
知り合いの人の口径10cm双眼鏡で見せてもらったら、
結構よく見えたよ。もちろん三脚固定ね。
ただ、素人には荷が重いと思う。
684名無しSUN:03/08/05 13:20
>>679
火星を見るという目的でズーム双眼鏡みたいなゴミにお金出すんだったら、
もう少し頑張って火星人を買った方が良いと思われ。

ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
685名無しSUN:03/08/05 14:38
8/13と9/9の月と火星の接近なら双眼鏡でも楽しめそう。
安物双眼鏡では月の強い光で視界が真っ白になるだけだけど。
686名無しSUN:03/08/05 15:05
俺もビクセンのVMC200Lを買おうかと思ってるんですが
実際に見てる方とか、やっぱピンぼけ感があるんですか?
687名無しSUN:03/08/05 16:45
688名無しSUN:03/08/05 16:57
何を見るの?
惑星ならFL102の方が良く見えるよ。
星雲とか球状星団見るならVMCの方が良いけど。
689名無しSUN:03/08/05 18:24
FL102・・・。タカ・・・。
俺にはVMC200Lしかなさそうです・・・。
690名無しSUN:03/08/06 09:36
テレカの穴から見れ
691名無しSUN:03/08/08 11:23
4吋F15なら分解能はともかく像質はいいだろうね。
しかしあんなの雑誌のオフィシャル通販でおすすめしちゃっていいのだろうか。
猛烈な高さの架台が必要だし、電気使わないならフレキの微動ハンドルも必要だろう。
実はちょっと惹かれるのだが(笑)

692名無しSUN:03/08/08 16:58
>691
火星を見るだけなら背の高い三脚は不要。
693名無しSUN:03/08/08 17:04
ちなみに好かれる女の子について聞きたい!!
男女問わず、人から好感持たれる女の子。
そうゆう人になりたいよね。

ちなみに私の友達はさり気なく優しさを発揮してくれる。
もちろん男女問わずに。だからすごい好かれてるよ。
羨ましくなっちゃう!!めっちゃいい子で大切な友達です
694名無しSUN:03/08/08 17:05
すみません、誤爆です・・・
695名無しSUN:03/08/08 17:16
ええ子やのう…
696名無しSUN:03/08/08 17:50
数年使わなかったS●NYのハンディカムTR−3000を思い出してこれで火星を撮影してみようと思う・・・
光学16倍、デジタルズーム32倍にさらに2倍テレコンズームを装備して64倍だ!
これを三脚で固定して火星を撮影してみよう
今夜は台風でできないが明日夜やってみようと思う。
これで土星の輪や金星の満ち欠けも撮影できるかどうかやってみる・・・・
楽しみだなあ〜  
8oビデオで火星を撮影した人いますか?
697名無しSUN:03/08/08 18:53
おい!こらー!ぼけ!
お前ら、もう書くな!


698名無しSUN:03/08/08 20:38
ミードの持ち運びできる小さい奴はダメ?
699名無しSUN:03/08/08 20:47
ダメ
700名無しSUN:03/08/08 20:58
なんか3ちゃんで望遠鏡のことやってる
701名無しSUN:03/08/08 21:00
おわった
702名無しSUN:03/08/08 21:52
明日登呂暑の火星コーナーではシュミカセが幅をきかせているな。
703名無しSUN:03/08/08 22:05
> 明日登呂暑
今月の雑誌のモデルはかわいいと思わないか?
704名無しSUN:03/08/08 22:06
4吋F15だとGPクラスには荷が重いかもしれないね。
重量的には問題ないかもしれないが…。
限定20台がいまだに売られているところをみると、売れてないのか。
705名無しSUN:03/08/08 22:08
>>703
ゴージャスな火星姉妹の方がいいよ。(w
706名無しSUN:03/08/08 22:16
火星姉妹もよかったね(^^
でも俺には夏子ちゃんが〜

スマソ・・
707名無しSUN:03/08/08 22:49
去年の7月号がよかったのだが
708名無しSUN:03/08/08 23:33
HAL110にGPだと鏡筒バンド付近まで140cmくらいですか。
仮に4吋F15の接眼側が85〜90cm位だとして、
火星を見る分には延長筒をつけなくても低い椅子を使えば
それほど窮屈な姿勢にはならないような気もします。
でも、いくら頑張っても使う頻度は少なそうですね。
5ナンバー車に横に積めるか積めないかという長さですし・・
魅力は感じますが、ちょっともてあましそうです。

ミザール127Rのほうがいいかなあ・・
709名無しSUN:03/08/09 02:28
ペンタが新宿で観望会やるみたいだね。
15cm屈折拝んでおくかな。
710名無しSUN:03/08/09 12:10
天体望遠鏡、ことごとく売り切れてますね。子供の夏休みの自由研究にかこつけ
て、某通販店で タスコ NES-R200 (79,800円)を見つけて、あわてて
さっき注文しました。(マイスター114M アウトレット品もまだ在庫はあるよう
です) NES-R200は値段が値段だけにあまり期待はしていなませんけど、
火星の模様が少しでもみれればうれしい。ただ、当面は、北極星が見えない南向
きのベランダにおく予定で、赤道儀の設定は難しそうです。
711名無しSUN:03/08/09 12:20
>>709
日時など教えていただけませんか
712名無しSUN:03/08/09 16:41
>>711
ペンタックスのホームページに出てるよ。
それぐらいは自分で調べましょう。
713711:03/08/09 17:33
ホームページ見ました。
Xデーですね。
714名無しSUN :03/08/09 21:17
タスコ NES-R200は68,000で買えますね。 

http://list.bidders.co.jp/item/18034608

初心者に20cm反射が扱えるかチョッと疑問ですが・・・
715名無しSUN:03/08/09 21:26
NES赤道儀は向ける方向によって死角が大きい、、
あとプラスチック部品多すぎ。テンモン嫌いにならねばよいが。
716名無しSUN:03/08/09 21:46
今火星見えるの?台風過ぎたし見に行こうかな
717名無しSUN:03/08/09 21:54
その製品は持っておりませんが、
最初の機材としてはかなりいい選択ではないかと思います。
いろいろな天体を眺めるおもしろさに気づけばかなり楽しめるはずですし、
後々撮影にはまって買い換えたとしても
無駄な出費だったとは思わないのではないかなあ。
それから、入門者に20cmニュートンが特別難しいとは思いません。
ベランダ観望だとぎりぎりか持て余すかという長さですが。
718名無しSUN:03/08/09 21:59
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   <サザエでございま〜す
   \   \_/ /     
    \____/    

   気仙沼の隣の満天の星が見える村。
    ぜひ一度行ってみよう。
    三鷹光器製の50cm反射がある素晴らしい天文台あるそうだ。
    火星接近時特別公開あるそうだ。
    http://www.vill.murone.iwate.jp/
719名無しSUN:03/08/09 22:35
>>716
名古屋方面限定ですが、ぼちぼちです。
これから高度が上がりますが、高い雲が多くて今夜はイカンかも。
せっかく透明度が高いだけに惜しい…。
720名無しSUN:03/08/09 23:23
せっかくなので、天文台の大型望遠鏡で火星を観たいと思います。
なにしろ六万年ぶりですからね。(33年ぶりという広告もみた気がしますが)
でも最接近の日じゃないと、「六万年ぶり」では無いのですよね?
…休みが取れるかどうか?
721名無しSUN:03/08/09 23:25
ふと思ったんだけど火星を見てどうするんだろ?
722名無しSUN:03/08/09 23:57
火星を見たーっ!!
という満足感が得られる。
723名無しSUN:03/08/10 00:44
ところで、ごく普通のドイツ式の赤道儀に装着した反射望遠鏡の場合、火星の
南中時には、望遠鏡の胴の反転が必要なんですか?
724名無しSUN:03/08/10 04:49
>>723
ドイツ式赤道儀の鏡筒反転とニュートン式反射の接眼部の回転がごっちゃになってるのか?

ドイツ式赤道儀の場合、構造的に子午線が通過できないから南中して東から西に移動する際に
ポジションを変えないといけなくなる。これは反射式でも屈折式でも同じ。

ニュートン式反射は接眼部が鏡筒の横にあるから、鏡筒の向きによっては接眼部が上を向いたり
下を向いたりして覗き難くくなることがある。
そんなときは、鏡筒バンドを緩めて鏡筒を回転させて接眼部を覗きやすい位置まで持ってくる作業が入る。

どれもそんなに面倒なことではないけど、ニュートン式の鏡筒回転は嫌う人が多いかも。
725名無しSUN:03/08/10 05:41
ドイツ式赤道儀の場合、構造的に子午線が通過できないから?
726名無しSUN:03/08/10 05:59
「鏡筒を反転させないと子午線を通過できないから」だね。
727名無しSUN:03/08/10 06:11
通過するだけなら出来るだろw

ただ、そのまま追尾を続けると鏡筒と赤道儀が干渉しちゃうから
早めに反転させたほうが良いってことでしょ?

SS2000なんかは、通過の前に鏡筒反転の警告出すんだっけ?
728710:03/08/10 13:56
 いくつかのレスありがとうございます。 NES-R200を昨日一旦発注した
のですが、レスとか、その後実際の使用者のレポートを見つけて、よく見ると
ttp://www.leo.e-catv.ne.jp/okadaf/telescope.html
付属しているNES赤道儀は精度、強度等に若干不安があり、筒のほうの光学性能
も値段相応で、かつベランダで使うにはちょっと長さが厳しそうなので、急遽
注文を変更して、「VMC200L+GP赤道儀」に変更しました。かなり値段があがっ
てしまって、懐は厳しいですが、こちらのほうは、後で後悔することはないと
思います。(使いこなせればの話ですが、、) 火星観測にベストかどうかは
わかりませんが、これを手がかりに、いろいろ始めてみたいと思います。
729名無しSUN:03/08/10 15:22
玄関まできた、NES-R200は Made in Taiwan の箱にはいってました。
730名無しSUN:03/08/10 19:10
今日は火星を見られそうだ
731名無しSUN:03/08/10 19:50
age
732名無しSUN:03/08/10 21:02
関東では今肉眼でもすごくきれいに、明るくみえてる。(東南東ー南東方向)
733名無しSUN:03/08/10 21:16
東海地方ですが、雲が出てきてしまいました。
せっかくVC200Lをセットしたところ(極軸合わせは未)なので、
しばらく待ってみますが…、
予報じゃ「晴れ」なんだけどねえ!
734名無しSUN:03/08/10 22:08
710さん、ご購入おめでとうございます。
いいものを選ばれましたね。
これなら筒も架台も将来使いまわしできるし、写真含めていろいろ遊べそうですね。
735_:03/08/10 22:09
736名無しSUN:03/08/10 22:15
火星のために望遠鏡を買ったはいいが、アイピースやらバローやら
色々買って試しているうちに、望遠鏡本体に近い金額を使ってしまった……。

7〜9.7mmのアイピースばかり4つも買ってどうするんだ俺……。
737名無しSUN:03/08/10 22:16
>>734
あんた簡単におめでとうっていうけどあれって結構初心者には
使い辛いもんだよ、これからの事を思うと他人事ながら溜息が。
738名無しSUN:03/08/10 22:17
初めて天体望遠鏡を買いました。
MK900というやつです。
でもまだファインダーで見るだけ、
なかなかレンズでうまくみれません。
739名無しSUN:03/08/10 22:21
>>736
自然現象だから気にする事は無いよ。
漏れも短焦点のアイピースはたくさんある。
740名無しSUN:03/08/10 22:23
彼なら大丈夫。十分使いこなしてるよ。>>737
741名無しSUN:03/08/10 22:25
>>737
使うのを楽しいと感じるか、辛いと感じるかはその人次第。
漏れはVMCとGPだったら全然問題ないと思う。
少なくともNES-R200よりも遥かに!
742名無しSUN:03/08/10 22:31
いやいやR200を買った人の話だろ?
743名無しSUN:03/08/10 22:40
>>742
710氏は>>728
>注文を変更して、「VMC200L+GP赤道儀」に変更しました。
と書いているが?
744名無しSUN:03/08/10 22:48
火星を見るならR200でなくてVMCで正解です。
火星よく見ようと思ったら300倍くらい欲しいけど
R200の場合焦点距離が800mmだから2.66mmのアイピースでないとでない。
VMCなら6.66mmのアイピースで300倍でる。
ぼくもVMC+GPDです。
745名無しSUN:03/08/10 22:52
VMC200L+付属のアイピース6mm+デジカメ(DiMAGE7iレンズ径49mm)の構成で
アイピースにデジカメを押し付ける感じで火星撮影しようと思ったら
アイピースの穴が小さすぎて無理でした・・・。
やっぱレンズ径が小さい物か。アダプターを買わないと無理なんでしょうか・・・?
746名無しSUN:03/08/11 03:58
>738 昼間にファインダーと本体の光軸の方向がぴたりあっていることを遠くの
目標で確認(あっていなければ、あうようにファインダーの向きを調整)してお
いて、ファインダーのどの範囲に対象物がはいっていれば、本体筒でみれるか
チェックしておいたらいいかも。あとは赤道儀のアライメント(調整)。
747名無しSUN:03/08/11 16:13
>745
レンズの径が大きくても同じ。
アイレンズが大きいからって、どの方向から覗いても対象が見えるわけじゃないよ。
748名無しSUN:03/08/11 17:38
お金がないとか、在庫がないときにはいいね。>NES
749名無しSUN:03/08/11 18:44
>>745
アイピースとカメラのレンズを少し離してみよう。
750名無しSUN:03/08/12 08:09
売りage向上age
751_:03/08/12 08:11
752名無しSUN:03/08/12 08:18
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
753名無しSUN:03/08/12 08:49
おい、今回火星大接近のわけだが、10分の1くらいの確率で火星がそのまま
地球に来てしまう可能性もあるんだって。
754名無しSUN:03/08/12 09:42
それは君の家だけだよ。十分注意することだな。
755名無しSUN:03/08/12 09:44
約6万年ぶりに地球に超大接近中の火星が、13日夜から14日未明にかけて満月と
並んで見える。最も接近する時の間隔は2度(月の直径の約4倍)で、国立天文台は
「月と火星がこれほど近付いて見えるのは数年ぶり」と話している。火星の明るさは
マイナス2・7等級で、月に負けずに赤く輝く姿が肉眼で楽しめる。同天文台による
と、9月9日にも火星と満月前(月齢13)の月が今回以上に接近する。

月と火星が最も近付くのは、全国どこでも14日午前2時20分ごろ。高度は約40
度で、南南西の方向に見える。月のそばの最も明るい星が火星で、月の左下にある。
また9月9日は、午後7時前に最も接近し、その時の間隔は月の直径とほぼ同じ約0
・5度になる。ロシアなどでは、火星が月に隠される火星食が起きる。

火星は今月27日、地球に約5576万キロまで近付き、マイナス2・9等級まで明
るくなる。現在でも十分に地球と接近しているため、レンズの直径(口径)が5〜6
センチの小型望遠鏡を使い、倍率100倍程度で観測しても、表面の模様が楽しめる。
同天文台は「13日夜はペルセウス座流星群の活動時期と重なっており、流れ星も一
緒に見られる可能性が高い」と話している。【去石信一】(毎日新聞)
[8月12日0時11分更新]
756_:03/08/12 09:44
757_:03/08/12 09:48
758名無しSUN:03/08/12 10:52
>>753
火星は2万年後くらいまでどんどん地球に近づいてくるらしいよ。
759名無しSUN:03/08/12 18:13
なんでもいいから夜晴れてくれないと雲しか見えん
760名無しSUN:03/08/13 02:16
今日はみえますた
761名無しSUN:03/08/13 13:40
>>753
えーーーっ!
恐怖の大王ってこのことだったのかーー!

生き残るために、気合を入れて修行せねば・・・
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ〜
762名無しSUN:03/08/13 19:33
同じ週に2回も救急車で客が運ばれていくのを見てしまったよ。
恐怖のつけ麺大王。
763名無しSUN:03/08/13 19:37
曇っているのでステラナビで観てまつ…
764名無しSUN:03/08/13 21:06
この空では何を持ち出してもおんなじだね。
765名無しSUN:03/08/13 21:33
ああ、今頃は火星と月が雲の向こうでナニを…
天ガ&星ナビの写真を見るしかないのか
766名無しSUN:03/08/13 21:42
VMC買った人、見る前には1時間ぐらい外気に順応させること。
ベランダから出してすぐとかはダメだから見るときは早々に準備しておこう。
767名無しSUN:03/08/13 21:45
望遠鏡はみんなそうだね。帰宅したらすぐ外気にあてておくこと。
768名無しSUN:03/08/13 22:28
新潟市内では月がうすらぼんやりと見えるのみ
769名無しSUN:03/08/13 22:37
長岡市も同様。
770名無しSUN:03/08/14 00:25
VMCはようやく昨日届いたのですが、この天気だと、、、(関東在住)
771名無しSUN:03/08/14 00:55
この夏、何台のVMCが売れたのだろう…
772名無しSUN:03/08/14 01:08
惑星を高倍率で見るならVMCだけど、
VCの方があとあと星雲や星団撮影にも使えてイイと思ってVC買った。
でも、この天気じゃねえ。だんだん腹が立ってきた。
火星が逝っちまうよ!
773名無しSUN:03/08/14 02:05
もう寝るぽ
774名無しSUN:03/08/14 11:19
販売店の勧めで火星用にスカイ90買うたけど
すんごく良く見えるぞ!200倍ならC8より
良く見える。
775名無しSUN:03/08/14 12:23
>>774
専用テレコンは必要ですか?
776名無しSUN:03/08/14 16:04
必須ですね。
777名無しSUN:03/08/14 16:18
望遠鏡(VMC2000L)を買ったばかりですが、ファインダー取り付けの3個のねじは
どれくらいの強さでしめればいいのですか? ゆるすぎると、ちょっとファイン
ダーにぶつかっだけでずれてしまうし、きつすぎるとファインダーの胴がへこむ
ような気がして。2本の指で適当な力ぐらいでしめるのですか?
778名無しSUN:03/08/14 16:34
魚篭7×50ファインダーの取付ネジは6本あるからヨーク見ろ!
779名無しSUN:03/08/14 16:42
指で閉めるネジ3本と六角レンチで閉めるネジ3本。
普通に閉めればずれないよ。
780777:03/08/14 17:15
>778,779  ありがとう。六角レンチのほうを忘れていました。両方を普通にし
めると、安定に固定できました。
781名無しSUN:03/08/14 17:23
>780
レンチで締めるほうが緩みやすくて締めにくいから、
合わせた後に少し増締しておくとよい。
782名無しSUN:03/08/15 10:36
すくなくても東京は日曜日までは天気だめっぽい。来週に期待するけど、、
ttp://www.tenki.jp/yoh/y44.html
783名無しSUN:03/08/15 17:54
東海地方もだめっぽい。
だんだん気分的に荒れて来るねえ。
784山崎 渉:03/08/15 17:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
785名無しSUN:03/08/15 18:18
晴れたって、休みでなくちゃ意味無いんだよな。
ショップ巡りもシャクに触るし。
ただでさえ「火星ブーム(?)」とかで望遠鏡が売れてるらしく、
親連れた消防、厨房がたむろしてやがる。量販店に逝ってろ!
786名無しSUN:03/08/15 20:04
スターベース名古屋はすいているよ
行ったれ(w
787名無しSUN:03/08/15 20:09
GP用の1軸モータードライブ(MT1+SD1)も、いまや売り切れで次回入荷は9月末
の店が多く、天ガの店を順に電話して、やっとゲット(クラッチも)
788名無しSUN:03/08/15 20:17
>786 以前、ビクセンViper薦められましたが火星見れますか?
789名無しSUN:03/08/16 17:10
>>787

今まで手動眼視のみだったけど、
火星追いかけるのがつらくなってきて、
MT1+SD1注文したらMT-1だけ9月頭だって言われたよ。
今手元にはSD-1のみ(w

みんな考えることは同じなのかな?

しょうがないからスカイパトロール+RFT80Sで追尾観望。
790名無しSUN:03/08/16 17:59
無理して春にVC&GPD&D2M買っといて良かった。
でもその直後なんだよな。SXが出やがったのは…。
ちゃんと情報をチェックしてなかったオレも悪いんだが…。
791名無しSUN:03/08/16 18:34
>790
頑丈でいいジャン! 
792名無しSUN:03/08/16 21:10
>>790
いい買い物だよ。後悔しちゃイカン!
793名無しSUN:03/08/16 21:34
>>746
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
あれから全然晴れずに一度も観測していません・・・
794名無しSUN:03/08/16 21:42
>>790
GPDは製造中止になる前に手に入れるのが吉。
漏れもGPD+D2M+HAL買ったよ。
SXが出たおかげで安くなってたし。
795名無しSUN:03/08/17 10:32
そういえば安くなっているねGPD
実は今が買い時かもしれないよ
…在庫があったらね
796790:03/08/17 12:29
レスのおかげでマターリしました!
797名無しSUN:03/08/17 16:46
> MT1+SD1
いま猫に出てるが、ひどく強気。
798名無しSUN:03/08/17 21:56
猫って?
799名無しSUN:03/08/17 23:08
猫は猫だよ。
猫を踏んだら、なんと鳴く?
800名無しSUN:03/08/17 23:11
やふー
801名無しSUN:03/08/18 00:41
>>788
Viperで火星見れますよ。
ただ、付属のアイピースだと辛いでしょう。(小さくしか見えない)
802名無しSUN:03/08/18 00:48
かつては猫といえば導入支援装置、
CSTといえばカートン光学だった・・
803名無しSUN:03/08/18 11:37
>>801
先週日曜が晴れたのでViperで火星を見てみました。
アイピースは12.5mmのLV同等品をビクセン光学のアウトレットで入手したものです。
極冠らしき白い輝点がオレンジ色の丸い光の端にあり、オレンジ色の丸い光の中に、暗い
模様らしきものが判りました。
もっと短い焦点のアイピースだと、模様等は見よいかも知れませんが、視野から出て行く
のが速くなり、あのジョイスティック型のコントローラーでは追い掛けるのが少し不便で
あろうと思います。
804名無しSUN:03/08/18 19:01
さっきのNHK天気予報だと、東京方面は今週の木曜日(21日)までまたないと
だめっぽい。
805788:03/08/18 20:46
Viper買うことにしました。(アイピースは12.5mm、7mmをとりあえず)
三脚もあったほうが良いですかね?
806名無しSUN:03/08/18 21:31
>>805
三脚は無いと場所選ぶから合った方が数倍いい。
アイピースはLV8-24ズームあたりでもいいんじゃないかな?
ちょい高いけど2倍バローもつけると倍率上がるので後少し大きく見える。
807名無しSUN:03/08/19 10:18
この間、viperで火星を見て不思議だったのが、雲を通して見たほうが模様が見やすかった。
倍率は200倍だから雲を通さない方が見やすくても良さそうなのに、不思議?
808名無しSUN:03/08/19 12:27
>807
他の望遠鏡でもそういうことあるよね。
明るさなどが多少ゆらぐほうが、目にとっては認知しやすいのかもしれない。
809名無しSUN:03/08/19 20:54
>>807-808 これと関係があるのかな。

片方の目に乱雑光、もう一方の視覚鋭く
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jul/03/CN2003070301000288C2Z10.html
 「確率共鳴」初確認 ・片方の目にチカチカする弱い光を当てると、もう一方の目の視覚が鋭くなり、普段は
 気付かない微妙な明るさの変化をとらえられるようになることを、山本義春東京大教授
 (教育生理学)らのグループが3日までに突き止め、米物理学誌フィジカル・レビュー・
 レターズに発表した。
810710(=728):03/08/21 12:14
 VMCが家に来て1週間、関東地方はあいにく雨天、曇天続きで火星を見ること
ができませんでしたが、今朝4時に、たまたま目をさますと、こうこうと南東
の方に明るく輝いていたので、あわててVMCを引っぱりだして、火星を見ました。
もう、空は白みかけていて、時間があまり残されていなかったので、VMCを置
いてあったリビングから窓を開けての観望でした。PL6mm(325倍)でも、予想
外に、コントラストがよく、くっきりと奇麗にみえました。(このコントラス
トと明るさならば、さらに高倍率でも見れそうな感じです)子供も起こして、
みせましたが、子供にはPL6mmは見づらいようなので、急遽 アウトレットの
LV4mmと LV2.5mm を注文しました。いい天気が続けばいいですが、、
811名無しSUN:03/08/21 13:05
僕のMCW90でも見られるかな?
812名無しSUN:03/08/21 14:09
>>811
それ火星用に買ったんじゃないの?
813名無しSUN:03/08/21 14:12
つーか曇ってて全然見えないんだけど
814名無しSUN:03/08/21 14:47
昼間曇っていても、意外に、深夜早朝にチャンスがあるときもあるようです。
815yuka:03/08/22 02:08
天体望遠鏡を買いたいのですが、全くの初心者です。
色々選び方の書いてるHPを見ましたが、いま一つよくわからないので
教えて下さい。
今回、火星を見るために買おうと思ってるので
2万円位のの予算です。
このスレの過去レスも全部見ました。ここ見るまでは
ビクセンのスペースアローR114Sにしようと思ってたのですが
レスにあまり良い事は書いてなかったので迷ってます。

あと、レスに
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-r114.htmの
物は値段にしては良いと書いてあったのですが
少し予算オーバーですがこっちにした方が良いですか。
これだとフルセットって言うくらいなので他の部品?は買わなくても良いですか?
初心者にも使えますか?
二つ以外にも予算内で手頃な物があれば教えて下さい。
誰か分かる人が居たら教えて下さい。お願いします


816名無しSUN:03/08/22 02:20
>少し予算オーバーですがこっちにした方が良いですか。
はい。

>これだとフルセットって言うくらいなので他の部品?は買わなくても良いですか?
とりあえずは要らないですね。
817名無しSUN:03/08/22 02:32
>815
そのURL商品はすでに売り切れでリンクも外されてまつ。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/onshop1.htm
818yuka:03/08/22 02:56
>816、817さん
レスありがとうございました。
売り切れみたいなので残念です。。。
スペースアローR114Sはやっぱり止めといた方が良いですか?
他にフルセットで二万前後の物は無いですか。。
今から買うなんて遅いのかな・・・。

819名無しSUN:03/08/22 03:08
>815
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
の真ん中あたりの12.800円
でもアイピースがちょっとね。。。
820全然遅くない!:03/08/22 03:27
>818
これからが本番ですよ。10月まで楽しめます。
10月になれば、土星さらにその後は木星シーズンです。
ですから全然遅くないです。
フルセットで2万ですね。
なにか良い物ないか明日夜にレスします。
821yuka:03/08/22 03:30
>819さん
レスありがとうございます。
過去レスにもこの商品の事は載ってましたけど
これはこれさえあれば大丈夫なのでしょうか。
アイピースも何種類もあるみたいなのですが
どれが良いのかな・・・一応5千円までの物でこれって言うのが
あれば教えて下さい。
あとhttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-15.htmlの商品は
どうでしょうか。。
822名無しSUN:03/08/22 03:33
>815 いまから、即納の望遠鏡一式(フルセット)でその条件のものは、例えば

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/sokunou.htm

の最初の70mm屈折経緯台(口径70mm焦点距離900mm)なんかは、
条件にあうと思いますが、性能は分かりません、、、全くの初心者の場合は、
屈折経緯台のほうが使いやすいかもしれません。

 例えば、検索エンジン(google等)で

  望遠鏡 即納

で検索すると、即納できる望遠鏡の販売情報が得れます。
823yuka:03/08/22 03:41
>820さん
レスありがとうございます。
色んな所を探したのですが完売が多くて
今頃から買うのは・・・っと思ってました。
でも10月まで見る事が出来ると聞いて良かったです!
本当に全くの初心者なので出来たらフルセットの方が良いなと
思ってるのですが値段的に厳しいですか?
値段は2万5千位まででお願いします。
宜しくお願いします
824yuka:03/08/22 03:49
>822さん
ありがとうございます!早速見てみました。
値段的にもピッタリだしフルセットなので良いと思ったのですが
口径70ミリはどうですか?
口径が何かもはっきりとは分かってないのですが
もう少しあった方が見やすい?のかな・・・
間違ってたらごめんなさい。
検索でも調べてみます。ありがとう
825名無しSUN:03/08/22 04:08
70mm程度では火星は良く見えません。小さなオレンジ色の丸に白い極冠が
ぽつん、模様らしきものが見えるだけです。
観望だけなら架台は貧弱でも10cm以上をおすすめします。
じっとして見るだけなら架台のブレもありませんので。あくまでもソットですよ。
826名無しSUN:03/08/22 07:57
 勿論、いい望遠鏡で高倍率でみると(気流が悪くなければ)模様もきれいにみ
えますけど、高倍率の時は、日周運動で視野からすぐに火星が見えなくなるので、
経緯台の場合追随するのが大変で、赤道儀で、できればモータドライブ付きが
便利です。ただ赤道儀は最初は方向の調整(アラインメント)が大変で高価なも
のになります。経緯台の場合は、微動ダイアルがついていると、日周運動に追随
するのが楽になると思います。(それでも赤道儀にはかないませんが)
827名無しSUN:03/08/22 08:36
キリないす。
828名無しSUN:03/08/22 09:25
そう、だから >815さんの前提条件(初心者向けで2万円でフルセット)だったら、
>822 のが無難でいいかもしれません。
829名無しSUN:03/08/22 12:14
yukaタン、火星を見る望遠鏡を探しているって、どれ位に見える火星をイメージ
しているの? もしかして本や雑誌、ネット上の火星画像をイメージしているの?
   
既出に書いてあるように初めて望遠鏡に触れたっていう方が、2〜3万円の望
遠鏡で火星を見ても小さなオレンジ色の丸に、良くて白っぽい極冠や淡い模様
があるのが何となく見えたって位いなんだよ。

それでも写真や画面と違って実際にレンズを通して自分の眼で見るって事は、
何処か不思議な感じが伝わってきて、それはそれで楽しい事だし、 時期が廻
れば火星の他にも次々にいろんな天体が見れるよ。 経緯台式で十分ですし。
   
既に何処かで火星を望遠鏡で見せてもらったのかな? そうでなかったとした
ら、近くの公共天文台や天文同好会などが主催する観望会や星祭りにおじゃ
まして実際に望遠鏡を覗かせてもらってからの方が、俺は良いと思うけどなぁ。
830名無しSUN:03/08/22 13:10
それでも、自分の望遠鏡で、なんとか苦労して火星を見て、恒星とはちがって
大きさがあって、>829 さんのいう「小さなオレンジ色の丸に、良くて白っぽい
極冠や淡い模様があるのが何となく見えた」っていうのは、貴重な経験になる
と思うよ。
831名無しSUN:03/08/22 18:11
>>825
モノを買うのに一番大事なのはお金なのだよ。

知識だけでは駄目ヨ(w
832名無しSUN:03/08/22 18:21
ニコンの野鳥観察用のフィールドスコープに60倍の接眼レンズをつけるのはいかがでしょうか?
833名無しSUN:03/08/22 18:23
倍率足りないよー。せめて150倍はほすい。
でも最接近前後なら、80倍でも大まかな模様はわかるw。
834833:03/08/22 18:24
火星目的ではもう一歩だけど、すでにフィールドスコープ持っているなら、
試して見る価値はある。>フィールドスコープ
835832:03/08/22 18:30
素早いレスありがとうございます。

野鳥趣味なもんで古いフィールドスコープと20倍の接岸レンズがありますが、このさい60倍の接眼レンズだけ買い足すとします。

大学研究棟の上にドーム付き望遠鏡があるんですけど、
そこの助手に火星大接近のことをきいたのですが、
屋上の大学の機材で観察する予定は特にないそうなので、
自分でフィールドスコープを使って鑑賞してみまつ。
836名無しSUN:03/08/22 18:32
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
837名無しSUN:03/08/22 18:39
>>835
火星の視直径は月の75分の1だから75倍で肉眼での月の大きさ。
いちおう60倍でも表面は見えるが暗いとわかりずらいし、
ピントがあまいとムリ。
838832:03/08/22 18:42
ニコンのフィールドスコープEDなら60倍の接岸レンズでもいけるのですが、
私のは普通のフィールドスコープなので野鳥観察には40倍が限度です。

星には全然濃くないので火星観察への投資はほどほどにしておきます。
でもまえにフラッグスタッフのローレル天文台を見学にいったときにはとても感動しますた。
839名無しSUN:03/08/22 23:49
火星の磯辺揚げ
840yuka:03/08/23 00:33
>825〜830さんへ
レスありがとうございました。今回、滅多に見られない火星が見れると言う事で
肉眼でも小さくは見れますけど、もう無い機会ですので一度天体望遠鏡でも
見てみたいなっと思いました。
もう2度と見れないので貴重な経験になるかなって。
だから安い望遠鏡ではちゃんとは見えないとは思いますが
それでも良いので昨日教えてもらった物にしようと思います。
こんな何も知らない者にちゃんと
答えてくれた方々、どうもありがとうございました。

最後にもう一つだけ質問させて下さい。
ビクセンのスペースアローR114Sとマーズ70なら
同じ値段でもマーズ70の方が良いですか?
841yuka:03/08/23 00:39
ちなみに、ビクセンのスペースアローR114Sの焦点距離は500mmなのですが
口径は114mmあるのです。倍率も多いのですけど・・・。
専門用語、専門的な事はよく分からないのでどなたか
分かる方居たら教えて下さい。
842名無しSUN:03/08/23 00:44
スペースアローはいかにも無理のありそうな光学スペック。火星用としては避けるべし。
惑星と月なら魚篭栓処分品の10cmF10経緯台とか火星人がよいと思われ。
843名無しSUN:03/08/23 00:47
844名無しSUN:03/08/23 01:06
ハッキリ言わせてもらうと酷なようだがどっちも駄目。
114mmのほうは同じものがアチコチで名前を変えて販売されているが
知人の子供のを覗いた限りにおいては使用に耐えない性能です、
焦点距離500mmというのもかなり無理な設計だし色んな調整も初心者には
絶対にできないよ。のちのちいろんな事に使えるという方もいるがあれはつかえません。
どっちと言われるなら手軽でメンテナンスの楽な70mmですが、こちらのほうが
まだ後の利用価値は高い。
ただ144mmに付属してくるアイピースは普通の出来でした、中の上位。
チョツト前までビクセンの10cm・焦点距離1000mmで同じ価格ぐらいで
良いものがあったんだけどね、もうないのかな?
845名無しSUN:03/08/23 01:17
>>841
口径というのは、レンズや反射鏡の直径ということで、どれくらい細かい模様が見えるかを
決めると考えて下さい。焦点距離は、アイピースの焦点距離で割ったときに、倍率となります。
ある程度倍率を大きくしないと、火星をみても、小さな丸い光にしかみえません。
100倍以上200倍程度までにしないと、見えにくいと考えて下さい。
また、倍率をあげると、すぐに視野から出て行くので、架台が微動ハンドルつきでないと扱いに
くいということも考える必要があります。
スペースアローやマーズは量販店で即手に入るということで考慮されているのでしょうが、とり
あえず見えればいいのなら、口径の大きいR114のほうがましではないかと思います。
ただ、架台が貧弱なので振動により観察には不利になると思われるので、火星人等を勧める人が
おおいのです。
846名無しSUN:03/08/23 01:25
口径云々てのは、ある程度まともにできている望遠鏡での話。
847名無しSUN:03/08/23 01:26
μ180で180×。恐ろしいほど良く見えたな・・・23時ごろ。
斜めに走る黒い二重の模様(南半球)はキンメリウムの海、テュッレヌムの海でいいのかな?
848名無しSUN:03/08/23 01:26
マーズ70のほうが架台がまともそうだし、微動ハンドルが上下左右両方あるから、べたー。
アイピース3つのセットもまあまあじゃないのかな。
849名無しSUN:03/08/23 01:36
望遠鏡の重要な要素として、精度というのがあります。これはカタログ
には書いてありません。しかし、2万程度の望遠鏡では、正直、精度なんて
推して知るべし(合格点には届かない)ということで、良いものを選ぶという
より酷いものを除いて、少しでもまともなものを選ぼうということになります。

そこで酷いものとは何かということになるのですが、実は望遠鏡は、焦点距離が
短いほど精度の高い製造が非常に困難になる(=価格が高くなる)のです。
つまり、安い上に焦点距離が短いとなるとどうしようもないです。

よって口径が114mmなのに、焦点距離が500mmしかないスペースアローR114Sは
選ばないほうが良いでしょう。

ですから2万くらいの望遠鏡ならば、(太さに比べて)筒が長いもの選ぶべきと
言って間違いないかと思います。中には、焦点距離は長くても、なぜか筒が短い
ものもありますが、2万位の品物ならば、それもやめておいたほうが良いです(
もう少し高価なものですと、その限りではなくなりますが)。
850名無しSUN:03/08/23 01:50
>841 口径のわりに無理して廉価にしている114mmの反射式(R114S)は、
取り扱いが大変で、後々の調整等もかなり苦労すると思います。
 火星は非常に明るので、その予算ならば、屈折式(マーズ70等)のほうが、
操作も簡単で、間違いがないと思います
851名無しSUN:03/08/23 01:50
国内の望遠鏡の輸入販売総代理店はすべてボッタクリだからな。(1ドル190円くらいで換算)外国製品は止めておけ、バカバカしいぞ。
852名無しSUN:03/08/23 01:56
広告写真には格好良く見えるもんね、実際に使用すると最悪。
でも始めて望遠鏡を買う人には普通のもとの区別もつかないと思うよ。
無理して買わないほうが良いとおもうがね、見えない火星と月を見て
倉庫行きになるだけ。インテリアには良いかも。
853yuka:03/08/23 02:08
>842、844、845、848〜850さん

お返事ありがと〜
長い文章書いてくれた人、詳しく教えてくれた人、ありがとう。
参考になりました。もう少し考えてから決めようと思います。
ありがとうございました。
854名無しSUN:03/08/23 02:13
あーあ、火星騒動が収まったあとどれだけの望遠鏡が見捨てられるんだろう。
生き物じゃなくて良かったな!
855名無しSUN:03/08/23 02:13
>841 ビクセン火星人
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
は意外に穴場かもしれない。(でも日周運動を追従するのが大変そう)
856名無しSUN:03/08/23 02:25
VMC200Lで、ベランダから火星きれいに見えました。2本の斜めの縞模様も。
PL6mm(325倍)との組み合わせが一番よく見えて、LV4mm, LV2.5mm は像は
大きくなるけど、縞のコントラストがすこし見えづらくなってきます。
実用的な最大倍率は、LV4mm(488倍)ぐらいがいいとこのようです。
857名無しSUN:03/08/23 02:50
>>856
488倍が使い物になるのなら上出来だよ。
858名無しSUN:03/08/23 03:38
はーい
望遠鏡買ったけど、火星見れません(´Д⊂ヽ
月はなんとかクレーター見れました。
どなたか、私に火星を見せてー
859名無しSUN:03/08/23 04:56
すみません、予算5万くらいでコンパクトな望遠鏡を探しているんですが、
何がいいですか? 条件は

・手軽に持ち運べるもの
・架台がしっかりしている
・口径は80以上
・出来れば屈折式

という感じです。
とりあえずケンコーの90-500KDSあたりを考えているんですが、
あんまり評判良くなさそうですね。
初心者ですが、よろしこおながいしまつ。
860名無しSUN:03/08/23 08:49
>858
ファインダーがついているんだったら、昼間の明るい時間に遠く(1km以上)の
景色(鉄塔、煙突等)でファインダーの中心と本体でみた中心が一致するように
ファインダーを調整してみたら? (ファインダーの止め方がゆるいと、さわる
とずれるときがあるよ)
861名無しSUN:03/08/23 09:43
火星を見るなら安いコンパクト機は不向き。
862名無しSUN:03/08/23 09:50
接眼部が斜め上むきのドブソニアンだと、日周運動の脳内変換が大変そう。>火星人
お金と置き場所あればジャンク19の経緯台の方が。
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜) <  そうでもないよ
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
 
864火星人:03/08/23 11:37
4〜5万の望遠鏡じゃドブに捨てるようなもん。
安物買いの銭失い。

貧乏人が火星を見ようというのが間違い。
20万は用意しとけ。
865名無しSUN:03/08/23 11:48
まともなのを買うなら100万は用意しないとな
866名無しSUN:03/08/23 12:09
きりないよ。 HST買えば?
867名無しSUN:03/08/23 12:20
>859 売れ筋の望遠鏡は今ほとんど売りきれで、今買うのはタイミングが非常に
悪いけど、即納だったら例えば以下(でも、後で後悔しないよう、よくよく考えよう)
ttp://www.seihosha.co.jp/sale2.html
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/sokunou.htm
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/ivent/tyuko/sale_used2.htm
868名無しSUN:03/08/23 14:51
国内の望遠鏡の輸入販売総代理店はすべてボッタクリだからな。(1ドル190円くらいで換算)外国製品は止めておけ、バカバカしいぞ。
869名無しSUN:03/08/23 15:00
代理店に頼らず手に入れなさい(w
国産品とは性能・満足度が違います。
870名無しSUN:03/08/23 15:45
>>859
火星を見たいだけなら、テレビでやるのでそちらを見た方がいいヨ

http://www.astroarts.co.jp/news/2003/08/22subaru_mars/index-j.shtml

871名無しSUN:03/08/23 17:31
望遠鏡で自分の目で直接見るのと、テレビ、雑誌でみるのとは全然違うでしょ。
でも、今あわてて「ハズレ」の望遠鏡を買って、後悔しないように。
872名無しSUN:03/08/23 18:04
>>871
あの条件で5万円の予算って言うから釣り師かと思ったヨ
873728:03/08/23 18:42
 買ったばかりの天体望遠鏡(VMC200L)に、試しに Nikon D100 をつないで昨晩
とった火星の写真です。(接眼レンズ PL6mm, 拡大撮影、赤道儀(自動追尾)使用、
D100: ISO1600, 露出時間1秒) 都市部のマンションの10Fのベランダで、条件
はあまりよくなく、天体写真としてほとんど生まれて初めてですが、とりあえず
はうつったようです。(Registaxで画像処理) これから修行をつみます。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030823180025.jpg
874名無しSUN:03/08/23 20:04
>>873
初めて撮った?ウソみたいだね。よく撮れてるじゃん。
漏れが初めて撮ったのは20年前だけど、単なる丸い円盤だった…。
875名無しSUN:03/08/23 20:51
今、望遠鏡をひっぱりだしてきた。
だいぶ前、土星と木星を観て以来です。
安物ですが木星の衛星もみえたので、火星の模様が
少しでもみれたら、、と願っています。
用事すませてからなんで、夜中になるかなぁ〜
876名無しSUN:03/08/23 20:54
>>875 
夜中の方が高度高くて条件いいよ。
877名無しSUN:03/08/23 21:11
875です
>>876
初心者ですが頑張ってみます。
878名無しSUN:03/08/24 00:25
↑って思ったけど、曇っててだめでした
879名無しSUN:03/08/24 03:08
880名無しSUN:03/08/24 07:19
↑カウンターだけのページを行ったり来たり・・・・
881名無しSUN:03/08/24 08:06
878です
↑つまらん、、、
882名無しSUN:03/08/24 14:20
昨晩、いつもはガイド鏡のFC60NZで見ました。
2倍エクステンダーとOr5mm(200倍)でも模様がわかりました。
小さくて手軽に使え、ほんと良く出来た鏡筒です。
883名無しSUN:03/08/24 19:27
>>882
口径cm×30倍を超えてるじゃないか!
そんなことを軽々しく言うでない、馬鹿にされるぞ。
884名無しSUN:03/08/24 19:44
>883
179よ。
隔離スレから抜け出すでない。
885名無しSUN:03/08/24 23:26
>882
15年前の西方者オリジナルガイド鏡(50mm×300mm)に
2倍バローとOr5mmで何とか模様が見えた。
886名無しSUN:03/08/25 00:27
>>884
179は口径(cm)×50倍派ですが?
887名無しSUN:03/08/25 00:34
884,886よほどさみしいんだろうな。自分のカキコに自分で答える馬鹿ですか。
888名無しSUN:03/08/25 00:40
つまり>>884=886=887ってことですね。
889名無しSUN:03/08/25 00:41
そうです
890名無しSUN:03/08/25 00:47
在日チョンの自演には飽きた。
891名無しSUN:03/08/25 01:03
>>890
見事な誘導自演ですたね。それが言いたかったわけね、オメデトウ。
わかったのでもう消えていいよ。
892名無しSUN:03/08/25 01:12
意味がわからん。
君も在日?
893名無しSUN:03/08/25 01:23
在日て何ですか、土人ですか、ヤンキーですか、チャンコロですか、害児ですか
部落民ですか、エタですか、非民ですか、教えてください。
894名無しSUN:03/08/25 01:30
179って三脚のことを語っているが????
895まるてす:03/08/25 01:44
>890
>892
>893
まじで、お前ら恥ずかしいからやめてくれ!
2chの匿名制を利用した最低の行為!
あきれた、本当に知性0、まじ居なくていいから。
火星なんか見てないで首を吊れ!
896名無しSUN:03/08/25 02:06
でしょう、発端は884なんですよ。
897名無しSUN:03/08/25 02:08
>>894
179とは、反射スレでアポに負けないニュートン式を考えた香具師です。
そこに何かイタイ間違いがあったのか、もう私は忘れましたが、いつまでも
面白がって粘着してる厨房がいて、ことあるごとに別スレであろうとなんで
あろうと引用しているようです。
898893:03/08/25 02:11
私もこんな事は書きたくはないが884はどこでも在日ネタを
書きまくっているのでここの住人に知ってもらいたいので
あえて、差別用語を乱用しました、他意はありません。
899名無しSUN:03/08/25 02:32
>>897
実戦派の179に底の浅い理論房が負けた腹癒せですな。
それにしてもいつまで寄生粘着しているんだろうな。
900名無しSUN:03/08/25 02:39
179は惑星見るのに口径(cm)×30倍以上を使えると
ほざいている知障香具師なんだぞ!
901名無しSUN:03/08/25 02:39
実戦ですか?
902名無しSUN:03/08/25 02:40
今日の179のはじけっぷりはなかなかだな(w
903名無しSUN:03/08/25 02:47
179ネタはよう釣れる、大量だぜ。
904名無しSUN:03/08/25 02:53
>>902 叩かれすぎて勢いが無くなってるぞwww
色まで変えて良い人ぶってやんの、ワロタ
905名無しSUN:03/08/25 03:27
色ってなぁに?
906名無しSUN:03/08/25 03:40
ピンク映画
907名無しSUN:03/08/25 16:50
>>900
30倍も使えん腐れ望遠鏡を使っているのか、捨てちまえばそんなの。
908名無しSUN:03/08/25 17:04
火星を良く観察しょうとすると500倍位で見る大きさがほしいよね。
とすると無理なく見ようとすると口径だね、アマにはつらい所だね。
909名無しSUN:03/08/25 18:17
さて今年も何人の少年が星雲のショボさにがっかりするのだろうか
910名無しSUN:03/08/25 19:12
その中の極一部がショボくても喜んで、オタに。
911名無しSUN:03/08/25 21:30
土建板からきました。
ちょっと聞きたいんだけど、
測量用のトランシットでも、望遠鏡代わりに使えますかネ?。
レベルは水平にしか動かんから無理だと分かるんだけとネ。
なんかマンションの覗きも飽きたんでネ、
火星でも見ようかなっとネ。
トランシットで見る像は、天地ひっくり返ったら大変なんで
正像なんだけどネ。
それでも大丈夫ですかネ?。
912名無しSUN:03/08/25 21:34
今東の方に見える豆電球みたいに見える明るい星が
火星ですか?
913名無しSUN:03/08/25 21:46
>>911
トランシットは、非常に高精度な天体望遠鏡として
十二分に利用可能です。私も知人と一緒に1度トランシットで
天体観測しましたが、その高性能さに驚きました。
ただし、倍率は40倍程度止まりらしいので、
月を見ると結構見ごたえがありますが、
火星は、小さな赤い丸にしか見えないでしょう。
が、肉眼では火星は点にしかみえないのだから、トランシット
で見る意義はあると思います。
なお、トランシットを星を観るために愛用している人も大勢いるそうです。
914名無しSUN:03/08/25 21:47
>>912
火星です。火のように赤いでしょ?
915名無しSUN:03/08/25 21:56
>>913-914
赤いような黄色いようなって感じです。
東方向ではそれが一番明るい。
916名無しSUN:03/08/25 21:59
火星です
917名無しSUN:03/08/25 22:07
>>913
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
918名無しSUN:03/08/25 22:19
919名無しSUN:03/08/26 01:42
宵の金星が出ている時期にはトランシットを帰りがけに振ります。
倍率は45倍、口径は42mm。アポクロマートレンズだが超短焦点望遠鏡ゆえ色収差が多少目立つw
メーカーはトプコン、GPS6003(新鋭機)。
理論分解能は楽々クリア。でなきゃ測量機器失格なんだが・・・

火星を試してみた(5日前)。白い南極冠が見えた。正立像のため下に見える。
・・・模様?見えると思えば見えているような気がする、という程度。倍率低杉。
簡単なインプレですた。
920名無しSUN:03/08/26 14:16
親戚が15年以上使ってない反射型望遠鏡をくれたのですが、中にカビが生えまくってます
分解して水洗いしようと思いますがマズイですか?
921名無しSUN:03/08/26 14:49
>>920
鏡のメッキが取れてしまうおそれもありますが、
洗い方と調整がわかっていればやってみたほうがいいのでは。
922名無しSUN:03/08/26 15:49
タワシでゴシゴシと…
923名無しSUN:03/08/26 16:02
ちょつとすすめられる事じゃないんだけど火星接近にむけての準備不足で
反射鏡を再メッキに出すのにまにあわなくて、曇りや汚れが水洗いしてもきれい
にならず、明らかに光量が下がっていたので思いきって表面を超微粒子コンパウンド
でおそるおそる磨いてみるとピカピカになり、早速見てみると光量がかなりアップ
していました。勿論シーズンが終わりしだい再メッキに出す予定です。
ちなみに天文歴20年の馬鹿親父ですた。
924名無しSUN:03/08/26 16:54
ミードはいかがでせうか・・?
持ち運びの利便性を考えて買おうと思ってるのですが・・。
925名無しSUN:03/08/26 17:25
火星を見るならやめときなさい。
使いやすい10cmアポにしなさい。
20cmのシュミカセより良く見えます。
926名無しSUN:03/08/26 21:54
シュミカセは見えるようになるまでにかなりの時間を要しますよ〜!
気流が安定していて空が暗ければよく見えるけど・・・w
927名無しSUN:03/08/26 22:55
25cm以上のシュミカセは外気順応に最低4時間くらい必要と思われ。
928名無しSUN:03/08/26 23:22
・写真を撮らない=眼視メイン。
・車がある、またはベランダがそこそこ広い
・多少でかい望遠鏡の置き場所がある。

なら10cmアポや20cmシュミカセよりよりも笠井のGINJI-250を薦める。
少しばかり重いがそれが許せる環境ならコストパフォーマンスは凄くイイ
929名無しSUN:03/08/27 01:19
がーん、私はミードを買ってしまいました。
どう駄目なのか教えてください、お願いします。物凄く気になります・・。
930名無しSUN:03/08/27 01:40
知らないほうが幸せだよ。
931名無しSUN:03/08/27 01:42
>>929
ミードの20cmシュミカセ?
新しいのならコートが良さそうですなぁ。

シュミカセが駄目というよりは構造的に
・閉鎖系なので温度順応に時間がかかる
  (1〜2時間はが粋になじませないと実力を発揮できない)
・シンチレーション(大気の揺らぎ)の影響を受けやすい
という宿命?のがあります。

詳しくは「シンチレーション」「筒内気流」でぐぐってみそ。

火星にはアポに軍配が上がっても、逆に口径を生かして淡い銀河や星雲には強いです。
道具なので要は使い方次第。
932931:03/08/27 01:43
 (1〜2時間はが粋になじませないと実力を発揮できない)

 (1〜2時間は外気になじませないと実力を発揮できない)
933名無しSUN:03/08/27 06:32
粋だね。
934名無しSUN:03/08/27 06:38
>>929
シュミカセスレへ逝くべし。
今は誰もいないけど、過去レスが参考になる。
935名無しSUN:03/08/27 08:38
150mmF10.5ニユートンとD90mmf1300mmアクロマート
とを併用。
936名無しSUN:03/08/27 09:32
バ○パー、架台が最悪(電池で動かない、ACはO.K)
交換してもらったが2代目も・・・
さすがに切れて返品
937929:03/08/27 10:07
レスありがとうございました。
早速ググって見ます。
そうですね、道具は使い方次第なのですね。
買った以上はこれを生かせるように頑張ります。
改めてありがとうございました。
938ああああああああああああああああああああああ:03/08/27 11:15
>>937
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
939名無しSUN:03/08/27 15:10
あああああ、6万年というマスコミやショツプに煽られてマトモに見えない望遠鏡が
どれくらい売れたんだろう?
940名無しSUN:03/08/27 17:22
そして天体写真とのギャップに愕然として絶望する親子は今年も数知れず・・・
941名無しSUN:03/08/27 17:51
18年前に5万で買ったミザールの屈折式(10cm)、
今も使えるかなあ。
942 :03/08/27 18:33
>>923
マジですか???
初めて聞いた。良ければ、鏡の口径、メーカー、
コンパウンドの商品名など詳細キボン。
943 :03/08/27 18:35
>>941
カビさえなけりゃ大丈夫でしょ。
10センチ屈折なら充分楽しめると思う。
944松浦淳:03/08/27 18:36
お金ないから双眼鏡で代用します
945941:03/08/27 18:47
>>943
ありがとうございます。天気がよければ見てみます。
946923:03/08/27 19:03
>>942
マジです!が、本当にすすめられることじゃないですよ。
旭精光(現アスコ)、16cm、F8です。
自分が車の修理業をやってるもんで車の磨きの最終仕上げの1つまえのコンパウンド
を使いました。メーカーはスリーボンドのエフUのノンシリコンのやつです。
準備不足がまねいた苦肉の策だったんですがアルミも金属だしアルミホイール
の磨きなどもしているもので試してみました。
反射率が80%程度におちていてさらに曇りも発生していたので曇りだけでも
取りたいと思ったしだいです。
ただ各メーカーでメッキの厚みも色々だと思いますので、まず隅のほうを試して
結果でされたほうが良いとおもいます。
おそらメッキ後に自然にできる保護膜を取り去ると思われますので、ワックス
を最後に薄くかけました。
何度もいいますが、決してすすめられる事じゃありませんし、シーズン後は
早めに再メッキを!
947942:03/08/27 19:19
>>946
天文板とは思えない光速レス、サンクスです。
日本特殊光学の18センチですが20年近く再メッキしてない(W
曇りはないけど反射率はやっぱり落ちてる。
大接近前にと思いながら間に合わなかったので。
どうせ再メッキに出す予定だから後10日ぐらい存分に見たら
チャレンジしてみようかのう。
948名無しSUN:03/08/27 19:28
おっとっと、メッキの長年による反射率の低下には有効ではないよ。
あくまでも曇り取りだと思うよ。
949名無しSUN:03/08/27 19:43
反射ならテストするのは「隅のほう」でなくて中央で無いかい?
950名無しSUN:03/08/27 21:29
>>936
うちも今日バ○パーが届きましたが、架台が動かず交換となりました。
結構ある初期不良なんですかね
951名無しSUN:03/08/27 21:51
なんかあちこちに同じ事書いてる奴って
なにがしたいのだろう。
952名無しSUN:03/08/27 22:06
望遠鏡を買ったのですが、使う前に説明書をなくしてしまい使い方がよくわかりません。
三脚にくっついている支点に対して長い方と短い方、
どっちを星に向ければいいんですか?
短い方には覗き穴みたいのがついてる棒が2つくっついていて、
底のプラスチックキャップは回せば取れます。
中は筒になっていて、反対側にあるレンズが見えました。
長い方の底は、革みたいのがレンズの上にかぶせてあって、
その上からプラスチックのキャップで蓋しているので、取れそうで取れません(ネジをはずしたら取れる)。
この革みたいのは付けたままでかまわないんでしょうか?

あと、支点の辺りにゴムチューブみたいのや、
重りや、メモリのついた棒みたいのがいっぱいついてるのですが、
もう何が何かわかりません。。。
望遠鏡は、MEADE LXD55って長い方に書いてあるやつです。
とりあえず火星が見たいだけなので、
普通の使用方法だけでも教えてください(泣)
953名無しSUN:03/08/27 22:18
何故販売店に問い合わせない?
954名無しSUN:03/08/27 23:08
>>952
手持ちで見ればよい。(w
こんなところでは説明する方も、される方も混乱するだけだ。
955名無しSUN:03/08/27 23:11
ネタのにおいがプンプン
956名無しSUN:03/08/27 23:44
スカイドリームMK−800を買おうと思ってます。
初心者ですが、どうにか腐らせないように頑張ろうと思います。




駄目?
957名無しSUN:03/08/28 00:06
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
No-G6089 100mm F=1.000mm ドブソニアン‘火星人’
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/8000-.html
No-J8021 OR-6mm
No-J8030 2倍バローレンズ(24.5mm)

この組合わせで、今回の祭りは楽しめるでしょうか?

識者の方々御教示願えれば幸いです。
958名無しSUN:03/08/28 00:17
>957
あとは晴れるだけだね
959名無しSUN:03/08/28 00:19
国産10cmF10ニュートンにまずはずれはないだろうね。
960名無しSUN:03/08/28 00:20
>>958
ヲヲ!
有り難う御座います。

恥ずかしながら初心者なので2倍バローレンズの意味が分かりません。
単に画像を2倍に拡大する物と思って良いのでしょうか?
それとも不要ですか?
961名無しSUN:03/08/28 00:20
>957
火星人に8mmついてるけど、6mmほしい?バーローはいいとして。
あとは晴れるだけだね
962名無しSUN:03/08/28 00:20
>>959
ヲヲ!
またもやレスサンクスです。
963名無しSUN:03/08/28 00:20
同じようなのでみた事あるけど、光学系的には可とおもわれ。
後は架台がどれだけスムーズに動くかによります。

念のため、カグスベール フリーサイズとか用意して置くと
良いかも。
964名無しSUN:03/08/28 00:23
>>960
単に2倍になるから、日周運動で視野から出て行くのも2倍のスピード。
バーローつけるなら、8mmと25mmの中間が欲しいかも。
965名無しSUN:03/08/28 00:26
>>961
なんか、上の方で何か書いてありましたので。
966名無しSUN:03/08/28 00:27
火星スレpt3より
155 名前:山口県民 メェル:sage 投稿日:03/08/28 00:13
>>145
同士!

今日は見えましたか?
うちは僅かな時間ながら子供と楽しみました。

使用望遠鏡
ビクセン光学 火星人
or-6mm
この低コスト仕様で模様及び極冠確認です。

デジカメアダプター買っときゃ良かった。
967名無しSUN:03/08/28 00:28
>>964
なる程、んじゃ初心者には本体だけでOKなのでしょうか?
星を追うのも初めてです。
968名無しSUN:03/08/28 00:29
>>966
ヲヲ!

見えるんですね!
物欲倍増中です。
969名無しSUN:03/08/28 00:33
>>967
赤道儀で追尾できれば6mmは使えます。
ドブソニアンだと架台によるかもしれませんね。
鏡筒はR100Lの派生だと思いますので悪くないと思いますよ。
970名無しSUN:03/08/28 00:35
>>969
有り難う御座います。
明日の夜家内を口説き倒します。

で、しつこいようですが確認させて下さい。
ほんとの初心者なんですが、この本体だけでとりあえず祭りに参加できますよね?
971名無しSUN:03/08/28 00:43
お初です やっぱりあったんだこんなスレ! 俺もかなり昔に買った(凹反射鏡が曇ってないか心配)200oシュミットカセグレイン(セレストロン)を久々持ち出し待機中だが 最近曇りばっかりだ 此処の住人は観た人居る?
972名無しSUN:03/08/28 01:07
>>970
そうです。
具体的には、極冠や模様がわかります。
バーローや6mmは大きくして見たい場合には便利ですが、追い掛けるのが少し
難しくなります。
973名無しSUN:03/08/28 01:11
>>972
ドモ!

決定です。
明日夜、カミさんと格闘します。
974名無しSUN:03/08/28 02:06
>>973
俺も昔この鏡筒を使っていました。
直感的に操作できるので、初心者の方が最初に使う架台としては
ドブソニアン(経緯台)は良いと思います。
光学的な性能は充分だと思います。多分十万円クラスの望遠鏡と
遜色ない性能でしょう。ひょっとしたら勝っているかもしれません。
秋冬になれば土星や木星も楽しめます。

ではバトル頑張って下さい。
975名無しSUN:03/08/28 19:25
976名無しSUN:03/08/28 22:22
>>975
次スレはいらないんじゃないの?
火星もピークは過ぎただろ?
977名無しSUN:03/08/28 22:40
>>976
31日は火星の衝
9月いっぱいは2001年の接近時より大きく見える。
978名無しSUN:03/08/28 22:59
>>973
御武運をお祈りします。
979名無しSUN:03/08/28 23:25
>>973
毎晩、粉が出るまで頑張れば大丈夫だよ!
980名無しSUN:03/08/29 10:18
>>973
あれはイイと思うよ。使いやすそうでスペックも無理なし。
結局良く使う望遠鏡は、手軽に持ちだしやすいモノになる。
ガンガレ!
俺はカミさんにいくら説明しても判ってもらえないんで
自分の小遣いのなかでやってます(泣
981 :03/08/29 10:29
>>979
warotaナ
絶頂時に(買って)いいか?いいのかぁ?と聞けば
イイ!イイ!と許可してくれるはずです。
982名無しSUN:03/08/29 12:28
1000いくと、すぐDAT落ちするので、次スレでお願いします。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1062066261/l50
983名無しSUN:03/08/29 12:43
>>981
結構たいへんかもしれんな。
984名無しSUN:03/08/29 23:43
曇りだとさ。
この週末…。
985名無しSUN:03/08/30 22:33
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
986名無しSUN:03/08/31 00:41
1000まだぁ?
987名無しSUN:03/08/31 00:46
この板の1000取りは天文的なタイムスケールで行われます。
988名無しSUN:03/08/31 00:51
1000!
989名無しSUN:03/08/31 03:43
1001!
990名無しSUN:03/08/31 04:18
999!
991名無しSUN:03/08/31 06:19
991
992名無しSUN
992