プラネタリウムはもういらない、スレッドがつまんなくなったんで 新しいスレッド作ってみました。つまんないからって論議しても 何も生まないんで、ちょっと建設的な意見って2ちゃんねるらしくは ないが、どう?
2 :
errai@エライ :02/03/04 01:02
ズザーッ
3 :
errai ◆XteXdX32 :02/03/04 01:10
ちがう。
4 :
errai@エライ :02/03/04 01:21
ズザーーーーーッ
そんな考えだから悪くなっちまうのさ。
愚痴らずに、積極的に意見を述べるのは賛成です。
どうでもいいけど、忙しいのよ。みなさん時間にゆとりがあるのね。 うらやましいよ。
そうだね。人生やっとかにゃ損ですからね。 ゆとりの時間でいろいろ考えたり、新しいものを創ったりできますね。 今の形にたどり着いたプラネタリウムに敬意を持ちつつも、新しいものを 創り出せるとよいです。 忙しい方も、またゆとりがあるときにがんばってね。
生解説がよいとか、オートが良いとかまぁいろいろあるかもしれませんが、うまくやりゃどうにかなるような。そういう気もするんです。 やり方次第。そういう考えを話すのはわるくない。
10 :
名無しSUN :02/03/15 02:55
先週何十年かぶりに子供とプラネタリウム行ってきた。 良かったよ〜。 天体望遠鏡買うぞ〜!
11 :
名無しSUN :02/03/16 01:23
渋谷でメガスター公開だってさ。楽しみ。
13 :
名無しSUN :02/03/16 18:28
生解説がよいとか、オートが良いとか。 2つのスレッドにわけたら面白いのかも。 生解説が上手と呼ばれる方の解説はなにがいいのかな。 季節によって違いとかあるのでしょうか?
10何年ぶりかで名古屋市科学館のプラネに行ったよ。 平日に会社休んでさ。 やっぱあそこの語りはいいわぁ。
15 :
名無しSUN :02/03/17 07:06
キーワード:生解説、ツアィス。
16 :
名無しSUN :02/03/17 12:20
渋谷のメガスターは、青山のメガスターとなにが違うの? うわっはっは。と大笑いするほど現実離れした星空が再現 されるのか? ドームの違いがどうでるかが興味をひくところだ。
>16 確かに直径が倍になって,エアードームのようなデコボコなくなるから, 臨場感は向上する気がするね。。音響は青山の時の方が良いだろうね。 あと,石川県根上の時にデビューした惑星投影器が加わると思う。 今回はどういうプログラムなんだろう。
18 :
名無しSUN :02/03/17 16:15
メガスターのプログラムというのは、オートなのですか? それとも生解説なのですか?
19 :
名無しSUN :02/03/18 21:33
渋谷で4月から公開されるメガスターは、今回は、星を映すだけでプラネタリウムとしての星の運動のシミュレーション機能は、持たないらしい。プラネタリウムとは呼べないな。
21 :
名無しSUN :02/03/19 13:05
つくばエキスポセンターのプラネタリウムはイイ!!
22 :
名無しSUN :02/03/19 19:52
メガスターのいいところを挙げよう。 ・恒星原板。 ・持ち運び可能 ・あと何だ?
ヨドバシカメラ(関東圏にあるカメラ家電量販店)でも売っていそう(価格が安く設定できるといいね) よし!!一家に一台メガスター。これであなたもプラネタリアン? あっ、補助投影機にスライドプロジェクターは不可ですよ。
24 :
名無しSUN :02/03/19 20:55
人工知能付で、星空について教えてくれるとすごいっ!! 伝説のプラ寝たり案が入ってます!とか。
25 :
名無しSUN :02/03/19 22:04
宇宙に行きたいです。 どうしたら行けますか。
名古屋のいいところは生解説のバランス。 導入は気候。日が落ちてからまず神話。オリオン、うさぎ、おうし、ぎょしゃ。 そのあとおもむろに科学。今月のテーマはハッブル宇宙望遠鏡。 精度不良の話から、ディープスペースの奇妙な天体。 最近の成果。見える限りの遠くまで。 この地方の、ある年代以前の天文者はほとんどこのプラネで育ってるはず。 おいらも学祭のプラネじゃこういうバランスを心がけた。 いまどきのオート番組で育った後輩連中がどうしてるかは、もう関心がない。 あと投影機のカタチもいいな。オールドファンには古典的なのがいい。 おいらツァイスレンズのユーザだからここんところは割り引いてもらっても かまわないがね。 ただすばるがオレンジ色なのは萎え萎え。西の空見なけりゃよかった。
27 :
名無しSUN :02/03/19 23:22
化石だな。渋谷系は絶滅したぞ。
28 :
名無しSUN :02/03/20 22:17
ゆっくり星を見たいです。 誰にも邪魔されずに、音楽を聴きながら星が見れたらサイコー!
29 :
名無しSUN :02/03/20 23:08
>>22 特にいいところなし。
構造も原理もデザインもメーカー製の猿真似。
星穴をたくさんあけただけ。あれだけ金とヒマかければ
誰でも作れる。なぜ話題にするのか理解不能
30 :
名無しSUN :02/03/21 00:03
>>29 おいおい、あんなもの金と暇だけじゃつくれんぞ!
31 :
名無しSUN :02/03/21 00:56
目が廃○平 実物会ったことあるけどきもい。
自分ができないからって人を疎ましく思うのは醜いと思いまーす。 まあ、おまえらじゃんなもの作る根性ないやろ。 いいかげんネットでだけデカイツラのヤツきしょいんですけど。
33 :
名無しSUN :02/03/21 03:45
作るといっても自分の手でなにもかもやるわけでない だろうに。O平自身、自分で作ったといっているが、 どこまで自分の手でやっているか疑問。 資本主義の世の中カネかけて人にやらせればある程度の ものはできるわけ。カネだけでできないのは何か? それは斬新な発想であり他に真似できない技術だよ。 そういう意味で、あれは誰にでも作れるといったまで。
36 :
名無しSUN :02/03/21 10:59
コロンブスの卵だよ。 やったことに意義がある。
38 :
名無しSUN :02/03/21 13:07
あんまり気にしないで。 メガスターは立派だよ。世界にひとつしかないもん。 量産型が出てくると、どうなるかはわかりませんけど。技術的に。 それで。 世界にひとつしかなくて、誰にも真似できないものが良いのか。 それとも、世界標準で誰でも同じようなものを扱えるといいのか。 考えませんか? メガスターのようなすばらしいものが、より多くでてくると いいと思います。採算性は別にすればね。
39 :
名無しSUN :02/03/21 15:09
メガスターって何?
40 :
名無しSUN :02/03/21 16:17
>35 (=22) メカと電気と制御、全部自分で図面引いて組み付けまでしたんだろ。 十分「作ってる」よ。なんか因縁つけたいの? それにあの原版も唯一無二のもんじゃないかな。 別にオレ、メガスター・マンセーというわけじゃないけど。
41 :
名無しSUN :02/03/21 21:15
42 :
名無しSUN :02/03/21 23:27
>>38 国内2メーカーの製品に比べ、特にすばらしいという物でもないのでは?
43 :
名無しSUN :02/03/21 23:45
>>42 機動力あるから、移動して公演などいろいろな使い道ができるよ。
現在のままのプラネタリウムのやり方では先が見えていると思う。
(すっかり型にはまって、それがいいと思い違いしてないかい?)
今までの常識から考えられないことができるって素敵じゃないか。
それともメーカーのプラネタリウムも移動できるのか?
44 :
名無しSUN :02/03/22 00:33
>>42 普通のプラネで100万も星だせんってば!!
素晴らしいオリジナル技術だよ
45 :
名無しSUN :02/03/22 01:28
>>42 あいては一般個人だぞ
メーカーと比べることすらナンセンス。
もっともメガスターはメーカー以上だと思うが・・・。
46 :
名無しSUN :02/03/22 08:05
プロとアマとで目指しているものに差があるという気がします。 リアリティという点では、それぞれの投影像の接続部分に難があります。 プロ機では、修正されています。もっとも、投影する半球の精度も関係しますが、、、
47 :
名無しSUN :02/03/22 16:32
>>46 >プロとアマとで目指しているものに差があるという気がします。
>リアリティという点では、それぞれの投影像の接続部分に難があります。
>プロ機では、修正されています。もっとも、投影する半球の精度も関係しますが、、、
どこかの不自然な明るさの星像よりましだと思われ
48 :
名無しSUN :02/03/22 21:09
>> 46 うんだ。うんだ。 青山はひどかった。
49 :
名無しSUN :02/03/22 21:18
>>19 この意見には考えさせられたな。
プラネタリウムと呼べない「メガスター」がプラネタリウム以上に
好評だったりして・・・。
「惑星の運動シミュレーション」をメカニカルにやるのがプラネタリウムで、
そんなもん一般大衆に求められていなかったりして・・・。
これをやるために新型のプラネタリウムは制御系が肥大化して高額化してるのに。
これがなければ数億円が数百万になるかもしれないのに・・・。
惑星投影機を本体に付けてXY制御することを新製品の「売り」にしている
某メーカーの立場はどうなるのだろうか?
50 :
名無しSUN :02/03/22 21:47
>>49 > これをやるために新型のプラネタリウムは制御系が肥大化して高額化してるのに。
> これがなければ数億円が数百万になるかもしれないのに・・・。
ほんとか? 惑星投影機なんてメカも制御ももうこなれてるから、そんな金かから
んだろ。
51 :
名無しSUN :02/03/22 21:49
>>48 青山で評価してはいかん。
俺は4月1日からの渋谷に注目している。
メガスターはドーム径12メートル程度までと思っていたからな。
渋谷はドーム径20メートル。これで美しい星空が実現できたらすばらしい。
23メートルもいけるかな?
プロとかアマとかどうでもよい。
惑星は自由雲台からの投影でよい。
その他制御系などいらんから、格安で売り出して欲しいものだ。
まあ、とりあえず渋谷観てからだな。
52 :
名無しSUN :02/03/22 21:58
>>50 >惑星投影機なんてメカも制御ももうこなれてるから、そんな金かから
>んだろ。
インフィニウムγもウラヌスもスターボールだけで1億以上でしょ?
どこに金かかってんだろう?
G社の新型機って馬鹿でかい制御盤使ってるけど(別室に)・・・。
メガスターはパソコン(ポケコン?)
53 :
名無しSUN :02/03/22 22:41
単純に星野を投影するための光源・恒星原版・レンズを備えた星野投影機 日周、緯度、架台回転はマニュアル(手でキコキコ動かす) 歳差は無し 惑星運動シミュレーションは無し(固定で雲台からの投影でオプション) メガスター並の美しい星野が投影できる。 当日夜の星空がリアルに投影できる。 惑星の位置は数日毎に手動で調整する。 ただそれだけの「似非プラネタリウム」は原版製造コストによっては 数百万円で可能であろう。対応ドーム径や製造数によっては1台=数十万かも。 一般のプラネタリウム入場者にとって、それは「プラネタリウム」かもしれない。 あとは解説員の腕次第。 ・・・メンテナンスは簡単そうだな。
54 :
名無しSUN :02/03/22 22:48
>>51 もちろんだとも。青山の評価はぎちょんぎちょんにだめぴょんだ!
#なのに「好評」だなんて。みんなお世辞がすぎるぜ!!
#とても美しい星空でしただぁ?アホか。
だからこそ、渋谷は見る価値があるぜ。行くぜ。毒舌かましによ。
55 :
名無しSUN :02/03/22 22:52
企業でものを造るということは随分とお金のかかることです。 プロフェッショナルが、何十年も使われることを前提に、アフターケア まで考えて製品を提供するコストは、計り知れないものがあるわけです。 まして”しろうと”の工作と同列に比較できるものではない。 せっかく我々プロが、真剣にプラネタリウムの将来を語り合う場です。 話題をもとに戻しませんか?
>>55 つーか,なんか結局話が同じになっちゃったから,もとのスレに戻ろう
か…
でもO平氏のを”しろうと”の工作というのは同意できんな。あれは
プロのやり口だぞ。それに国内2メーカーが“何十年も使われること
を前提に”してるというのは言い過ぎだ。
なんか、プラネタリウムなんかもういらないスレの隣にこのスレがあると、 なんかスレタイが妙にさわやかで笑える。
58 :
名無しSUN :02/03/22 23:58
>>55 2大メーカーさんのシステムを批判するつもりはございません。
どうぞ、高価で立派なプロの仕事を完遂してくださいませ。あなたメーカーさん?
私、「プラネタリウムはこれからさ」という主旨に沿って本題を語らせて
いただきます。
Gさん、Mさん、Oさん、その他のメーカーさん。
どなたでも構いませんが、単純な機構の星像の美しい、安価なスターボールを
開発してくださいませ。
私、それを子供達にイジリ倒してほしいんでございます。
「日周まわしたぜー」
「緯度が変わるってこういうことかー」
「南十字見てみようぜ!」
子供達にイジリ倒されても壊れない。壊れてもすぐ直せる(自分で)。
こんな頑丈なプラネタリウムが必要なんでございます。
プロも素人もございません。
年間に5百万円のメンテナンス費用なんてございません。
ぜひ、1千万円くらいで実現してくださいませ。
59 :
名無しSUN :02/03/23 00:09
>>55 >プロフェッショナルが、何十年も使われることを前提に、アフターケア
>まで考えて製品を提供するコストは、計り知れないものがあるわけです。
->最初の販売コストに、数十年間のメンテナンスコストまで含めている
ということか?それにしては毎年の保守料金、高くないか?
館によってばらつきあるみたいだし・・・。
全国プラネ館の保守料金と内容一覧表作ったら参考になるな。
->もしくは、「アホプラネ職員の面倒見料が含まれている。」ということか?
それなら話は解るが全国一律にしないでほしいぞ。
60 :
名無しSUN :02/03/23 00:28
プロフェッショナルが素人に負けてしまう。 世の中では度々起こることです。
61 :
名無しSUN :02/03/23 00:35
>>55 >プロフェッショナルが、何十年も使われることを前提に、アフターケア
>まで考えて製品を提供するコストは、計り知れないものがあるわけです。
よくぞ言ってくれた。
五藤館の多くは現在もNECの98マシンを使用している。
アフターケアを考えているのならぜひウインドウズマシン対応にしてくれ。
(君が五藤社員じゃなかったらゴメソ)
ミノルタはニューコンソール化工事に対応してるよね。違った?
62 :
名無しSUN :02/03/23 00:47
プラネを更新したいとき、保守料金が数倍(500万円程度)になるとするならば、 更新は出来ないな。自治体ってそういうもんさ。 シンプルなプラネ賛成。 メーカーさん、保守料金上げないで! プラネタリウムはこれからなんだから・・・。
63 :
名無しSUN :02/03/23 01:10
あのさ、プロだ素人だというけどさ。プロって何なわけ?高価な機材 に絶対使いもしない機能をわんさかつけて売るのがプロなわけ? そりゃメガスターは調整は荒いし作りこみも甘いよ。漏れも青山では ガッカリした口さ。プロのあんた方ならさぞかしアレコレいいたいだろうよ。 けれど実際みんなの評価をきいてみ。メディアの反応をみてみ。 いったいどちらが世間のニーズに本当に応えたものを提供しているのかな? 本当の意味でのプロフェッショナルは一体どっちなんだろうね?
64 :
名無しSUN :02/03/23 02:13
確かにスターボール程度の機能があれば、あとは演出でどうにでもなる。 シンプルなものがあるといいなぁと思う。G812は魅力的だけどまだまだ 高い!! メーカーさん入札には勝てるが儲けがうすい?
65 :
名無しSUN :02/03/23 03:34
入札かー。 社会情勢からして、これからはメーカーを指定する随意契約は難しくなるだろうな。 (ムネオドーム?) 今までは他社に無い機能を付けて選定理由にしてきたが、これからはシンプルな 機能にして開発費・製造コストを抑え、入札を勝ち抜くパターンが流行るか? 先にリストラを進めて、薄利でも生き残れる体制を築いたメーカーが勝つんだ ろうな。2社で総勢200名程度が生き残れるほど、この業界の市場規模が 回復するとは考えにくい。ここ数年でさらに冷え込むかもよ。 デジタルプラネは論外。あんなの観るくらいなら新しいスターウォーズでも 観にいけっつうの!デジタルに突っ走る会社もやばいかもね。 どちらが生き残るのか?○平さんの動向は? シンプルプラネは本当に登場するかもしれん。 プラネ担当者は力量が問われるだろうが、やりがいも大きくなるのでは? 「プラネタリウム(業界がおもしろいの)はこれからさ」
突然レベルの低い質問ですが、 昨夏の999が見てみたいので、関西でまだ上映している館があれば 是非教えて下さい。 向こうのスレでは蹴られました。
67 :
名無しSUN :02/03/23 04:01
青山の時、演出が悪かった。ドームも悪かった。何よりも星が目に飛び込んで まぶしかったんよ。 でもメガスターの潜在能力はメーカー製以上じゃないかな? 大ドームでメガスターを観るのは始めて。だから渋谷は本当に楽しみです。 出来るだけスクリーンから離れて座ろうと思ってます。 すばらしい星空が広がるのか?白っぽい夜空が広がるだけなのか? 消息筋から聞いた話ですが、以前メガスターが某プラネタリウム館に持ち込まれ メーカー製の星空と交互にオーバーラップする鑑賞会が開かれたそうです。 出席者によると、 「星の数ではない。メガスターには圧倒的な奥行き感があった。」という。 某メーカーの星空はべたっとした感じに見えたそうな。 どういうこと?数が影響してるのか?別の要因か?
68 :
名無しSUN :02/03/23 05:15
身長188センチって、ばかでかいね。
69 :
名無しSUN :02/03/23 05:42
大平ってどこの大学ですか?メーカーエンジニアっていうくらいだから、 水準以上のれべるではあるんだろうけど。
>>61 そうか? 俺は98+MS-DOSのほうが枯れてて,ずっと信頼できるが?
部品はいくらでも手に入るよ。もっと勉強シル!
>>70 詳しそうですね。教えてください。
ウインドウズ2000もしくはXPマシンでNEC98の1.2Mフォーマットの
フロッピーを読み込む(できればフォーマット)にはどうすればいいんでしょうか?
NECの2000もしくはXPならできるんですよね?
他メーカーのマシンでも読めたりフォーマットできるようにするための
アプリケーションがあったらぜひ教えてください。
不便ですよね。
それにしても、プラネってどうして時代遅れの物があふれかえっているの
ですか?
72 :
名無しSUN :02/03/23 12:28
ちょっと思いついたんですが・・・ ミノルタと五藤の両社が販売し、サポートしている投影機制御システムが ありますよねー。 ・・・そうです。「スパイスシステム」です。 全国のプラネタリウムで スターボールはメーカーの特色を出してもらって、その他の制御系はスパイスで 統一するとめちゃくちゃ便利になるのでは? 番組の共同制作。その他情報交換もスムーズに出来るよ。 ミノルタはツアイス館への供給もしてますよね? 「プラネタリウムはこれからさ」
73 :
名無しSUN :02/03/23 12:42
“スパイス”なら海外のプラネタリウムでも多くの館が活用してるよね。 世界的なシェアは何%くらいだろう? ビデオプロジェクターやDVDプレーヤーも制御できる。 パソコン映像へのスイッチングもできるしね。 日本でもじりじり増えてきてるよね。国内納入館は50くらいか? プラネタリウム本体までスパイスで制御できるようにした メーカーが勝利しそうな気がするぞー!
74 :
名無しSUN :02/03/23 21:45
75 :
名無しSUN :02/03/23 23:49
一向にアイデアがでないな。おまえらみんなやめちまえ。クズ!
76 :
名無しSUN :02/03/23 23:54
77 :
名無しSUN :02/03/23 23:57
聞くところメガスターはTCP/IP。スターボールは独立系統で、 基本的にオープンだからスパイスでも何でもつながるそうな。 違ったらスマソ
78 :
名無しSUN :02/03/24 11:29
メーカーに頼らずにできることを探そう。 今年は自主制作でやりたいと思います。 太陽系を紹介するプログラムをつくるため奮闘しています。 みなさんは太陽系というと、どのような内容を思い浮かびますか? 木星や土星でしょうか?それとも彗星?
79 :
名無しSUN :02/03/24 13:32
>>76 「外つけ」ということですかー。解決方法が後ろ向きになっちゃうなー。
音響のオープンリールの代わりにHi-8のテープを活用したり(現在も)、
どうしてプラネ業界って後ろ向き志向なんでしょうか?
>>55 >プロフェッショナルが、何十年も使われることを前提に、アフターケア
>まで考えて製品を提供するコストは、計り知れないものがあるわけです。
この言葉に感激して、「それだったらアフターケア」してほしかったんですが・・・。
80 :
名無しSUN :02/03/24 13:47
ミノルタはスパイスの導入に力を入れていると感じる。 近い将来、インフィニウムがスパイスで制御されたらいいな。 ステッピングスライド(五藤ではユニプロ?)はスパイス制御に なっている。ユニプロユーザーなら心底理解できるだろうが、 明るさやフェードオン・オフ等が全てスパイスで自由に設定できる。 五藤の番組制作部門がこのご利益を一番痛感するであろう。 プラネタリウム。 シンプルで安く、しかも頑丈に使いやすく作ったら ミノルタは大躍進するかもよ。五藤はやらんでしょう。 ミノルタは他でやってることがしょぼいんだから、 ここらで一発逆転ですばらしい会社になってください。(ユーザー本意の) プラネタリウムはこれからだと思います。
81 :
名無しSUN :02/03/24 17:38
55は引っ込んじゃったのかな? 理路整然とそれらしい事を述べたつもりなのに・・・と本人は思っているだろう。
82 :
名無しSUN :02/03/24 18:44
僕がはじめてみたプラネタリウムの話ですが、場所は宇宙科学研究所の前と言えばおわかりでしょうか。宇宙のはじまりの話があって、ずっと真っ暗でした。宇宙は無からはじまったとナレーションがあったと思います。 プラネタリウムが終わって、解説されていた方が「はじめに機械のトラブルが・・・」えっ、上手いなぁと思ってたのに。トラブルで真っ暗だったのです。
83 :
名無しSUN :02/03/27 01:20
3つの会を併せましょう。
84 :
名無しSUN :02/03/27 01:45
>>83 7〜8年くらい前はそういう話もあったんですけどね。
85 :
名無しSUN :02/03/27 22:09
メーカーのユーザー会には行けない(当方の事情) JPSは雰囲気が・・・
86 :
名無しSUN :02/03/27 22:54
どの会も雰囲気キモい。固い石の集まり。統合するよりすべて廃止じゃ。 で、やる気のある館(人)だけ集まる。そのやる気は、頭はたらかせ 手をうごかせ、足(行動力)のある方限定にして。
87 :
名無しSUN :02/03/29 02:42
3つの会のうち、2つは実質的にメーカーが事務局のユーザー会。 ホスト館などがんばっているが、やっぱり実質的なメーカーのユーザー会。 最近行けなくなりました・・・こういう場所へは。
88 :
名無しSUN :02/03/29 08:10
最近のトワイライトは読むところがない。
89 :
名無しSUN :02/03/29 12:04
>>88 おまけに発行回数も2回に減ってるし・・・
機関誌という考え方自体が古いかも?
90 :
名無しSUN :02/03/29 23:07
JPSまんねり。ホームページは更新されるようになったけど。 それもよそからの情報をコピーしてるだけ。情報発信せよ。 JPSで事業をはじめるようなことはできんか?九州の元気な 館よ、JPSをのっとってしまえ。
91 :
名無しSUN :02/03/30 01:02
>>90 その九州の元気でJPSを乗っ取れるところってあるんかい?
なにか面白いネタはないの?
93 :
名無しSUN :02/03/31 12:00
掲示板にほしいねたか? トワイライトか?
94 :
名無しSUN :02/03/31 22:16
ミノルタ系が、単独業者を嫌気して一つの方法としてJPSへの合体を模索しているようだけど、 JPSは受け入れOKか? こんな時代だから、俺はメーカー抜きの研究会が希望だけどね。
95 :
名無しSUN :02/03/31 22:34
JPSは活動停滞気味だと感じますが、以前に比べて活動が低下しているような。白書を作ったからこそ、将来へ向けてのアクションがあってこそだと思うが、なぜそのあとが続かないのだろう? 個人的には、JPSは受け入れOKとかいわずに積極的にアプローチしてリーダーたる自覚を示せばいいと思う。
96 :
名無しSUN :02/04/01 00:21
無駄の集積=お役所の事務仕事に振り回されながらJPSをやりくりするのは たいへんなことだと思います。 ミノルタ系(全日本プラネタリウム連絡協議会)がJPS(日本プラネタリウム協会) と合併した場合、五藤系(日本プラネタリウム研究会)の館の数館はJPSへの 移籍を余儀なくされることが容易に予想されます。 単独業者のユーザー会への出席が論議され、公然と許される館は半分以下なのでは? 五藤館の数館が移籍した場合、残された館が日本プラネタリウム研究会に 居残る(ことができる)可能性は少ないと思います。 全てがJPSに集積されても、多分出席者は200名程度ではないか? 現在、ホスト館がいろいろとやりすぎていると思う。 宿泊施設の斡旋やその費用徴収の代行など必要ないと思う。 自分で手配する一人部屋の方が気楽だし、ビジネスホテルの手配が出来ない人むけの 救済方法のみあればよいと私は思う。(そんな人いる?) 分科会も再検討必要では?手間や準備のわりに時間に追われているだけでは? 2日かけて全て全体会にして、情報交換や現状の発表、問題点の解決方法、 ベンダーデモ等をじっくり観てみたい。 メーカーは無視するよりも、呼んで要望や質問を投げかけてみたい。 ユーザーの意見に耳を傾けるメーカーが強い。・・・世の常識です。 そう思わないメーカーは来なければ良い。 「トワイライト」のような機関紙は時代遅れ。編集担当が執筆者に原稿要請して 手間とお金(印刷費)と時間をかけ、送料かけて送付してる。 ネット上で発表したり情報交換すればよい・・・と私は思う。
97 :
名無しSUN :02/04/01 00:42
渋谷のメガスター いよいよ公開ですね。 J-WAVEのコンセプトもサイトを見るかぎり期待できそうです。 都市の中の安らげる空間か・・ ひとつだけ心配なのは、余計な映像装置が雰囲気をぶち壊し、 安っぽいテーマパークにならないだろうかということです。 今までのプラネタリウムの価値観から脱却していてほしいものである。
98 :
名無しSUN :02/04/03 01:08
いいジョークだったよ。ギガスター。
ギガスター? それじゃ、テラスターもあるのか?
100 :
名無しSUN :02/04/03 19:03
100ゲット
101 :
名無しSUN :02/04/06 16:24
さて、今後プラネタリウムの未来はどうなるんでしょう??
102 :
名無しSUN :02/04/06 17:38
,、_ __,....,_ _,...、 ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' . {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, キタ━━━━━━━ノ // -r /:::ミ ('ーヽ━━━━━━━━━??!! i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ `ヽ、`ー""ヽ `'ー-'''"
103 :
たれちゃん :02/04/07 23:49
なにか面白い情報ないの?
104 :
名無しSUN :02/04/08 01:09
>>103 JPSのHP見たけど、デジスター3が面白そうだね。
あと、NPO?
105 :
名無しSUN :02/04/08 13:56
「デジスター3」に期待しましょう。・・・・・できない?
106 :
名無しSUN :02/04/08 18:44
E&SのHP見たけど、デジスター3が不明ですね。 スターライダー?
107 :
名無しSUN :02/04/12 17:50
108 :
名無しSUN :02/04/18 01:16
最近カキコ少ないけど、やっぱプラネはだめかい?
109 :
たれちゃん :02/04/18 06:46
そんなことない!!と、思いたい・・・・・・・・
110 :
名無しSUN :02/04/19 13:34
age兼渋谷情報。 渋谷のメガスターはデカイドーム径に対応するため、光源を強化。 でかくなった光源の収容と放熱ために球ではなく丼になってるよw もちろんシミュレーションは出来ず、単純な星空投影機状態。 あ、GOTO館の98は音響制御に使われてるだけね。 それも現在は当然PC/ATでWin対応よ。よく調べれ。 それから98は部品は手に入ってもフロッピーのメディアが手に入らんのよ。 だからいくら98が丈夫でもダメダメ。
111 :
名無しSUN :02/04/19 13:48
>フロッピーのメディアが手に入らんのよ。 どういう意味?
112 :
名無しSUN :02/04/19 14:08
メディアに1.2MBも1.44MBもないのだが。 また、5inchもちゃんと作ってますよ。高くなったけど。
113 :
名無しSUN :02/04/20 01:25
>>112 110のいいたのは 5inch の 2DDのことかと思う。
もっとも2Dで対応できるし、2DはYahooオークションで入手できる
114 :
名無しSUN :02/04/20 02:21
5inchの2DD?そんなけったいなメディアで頒布してたのは、 ソーサリアン(懐 くらいじゃないのか? それに3.5FDにデーター移行できないのかしら?
115 :
名無しSUN :02/04/20 21:26
今放送中の「ゴールデンボウル」に出て来たのは何処のプラネタリウム?
> それも現在は当然PC/ATでWin対応よ。 表現がなんだかな…
117 :
名無しSUN :02/04/21 16:34
>>110 >あ、GOTO館の98は音響制御に使われてるだけね。
>それも現在は当然PC/ATでWin対応よ。よく調べれ。
そんなことないよ。98は多くの館で現役。
スターボールと周辺投影機のデバイスナンバーなどを打ち込む端末として活躍している。
打ち込んだデータをコンパイルするのにも使用されている。
よく調べれ。
118 :
名無しSUN :02/04/21 16:46
制御系に今のハイスペックなPCはいらないよ。 プラネ程度の制御、8bitコンピュータでも十分だもの。 だから敢えて入れ替えようなんて考えないと思う。 またソフト代かかるし。
119 :
名無しSUN :02/04/21 16:56
>>110 「単純な星空投影機」・・・それで、いいかもよ。
シミュレーション期待してるのはプラネタリウム業界関係者だけなのでは?
あらら、ちょっと見なかったら・・・
面白そうだからレスしてみようそうしよう。
>>112 だれもフォーマットの話なんてしてないんだな。
5inchは5年前に国内メーカーは全滅したはず。
特注は調べてないけど、「作っている」の情報ソース求む。
>>113 ご立派な企業様がヤフオクを仕入先にはできんでしょうw
>>114 3.5inchもNEC製造のOEMドライブがディスコン。
メンテもしてくれないんだってさ。NEC逝ってよし。
>>115 ついでだがw町田スターホール。
>>116 現在ハードウェアは98アーキテクチャからPC/AT互換機アーキテクチャに変更され、
アプリケーションもWindows98対応になりました。満足した?
>>117 もしかして英語DOSでパカパカやってるやつと勘違いしてない?
まああれは単に英語DOSのソフトだから、館によっては余ってる98を
利用していても不思議じゃないけどね。だから使っている事は否定しないよ。
でもGOTOのシステムとして98は活躍してるとは言い難いと思うが?
>>118 じゃあ恐竜の見ていた星空を映してみましょう、はい8bit制御で何時間?w
>>119 確かにね。同意。
121 :
名無しSUN :02/04/22 02:27
>>120 おいおい、恐竜のいた時代の星空は再現できんぞ!
122 :
名無しSUN :02/04/22 11:34
>>120 >もしかして英語DOSでパカパカやってるやつと勘違いしてない?
>まああれは単に英語DOSのソフトだから、館によっては余ってる98を
>利用していても不思議じゃないけどね。
=>GS-AT/GX-AT/GM-AT/GM-SPACE/GL-AT/GSS-T/GSS-U/G1014si/G1518si
私の記憶では以上の五藤システムで、98が端末として活躍してると思います。
全体の6割以上を占める?間違ってたらごめんなさい。
これらの館で98シリーズ以外のPCを制御システムの端末として使用しているところ
があったらぜひ教えてください。多くの館にとって福音となるでしょう。
「英語DOSでバカバカやってる」ってのは「ジェネシス」のことですか?
これはスライド投影機制御用です。
あと、音像移動用のPACSも98を使用していたと思います。
123 :
名無しSUN :02/04/22 11:55
>>120 >現在ハードウェアは98アーキテクチャからPC/AT互換機アーキテクチャに変更され、
>アプリケーションもWindows98対応になりました。満足した?
=>ウラノスやヘリオスからですか?
それ以前の館でウインドウズ対応になったところをご存知ですか?
コマンドライン入力でやるのが嫌というわけではなく(むしろ個人的には好き)
98が壊れたりしたときのバックアップが心配なので
ウインドウズのDOSエミュレーターなどで対応できると便利ですね。
このあたりのソフト開発はたいへんでしょうが、メーカーが本当に
ユーザーのことを考えているのなら開発して安価に提供してほしいものです。
そういえばウインドウズに対応したのはミノルタの方が数年早かったと
思います。
124 :
名無しSUN :02/04/22 12:29
125 :
名無しSUN :02/04/22 13:17
>>123 120の言ってるのは音場制御のPCだと思われ
126 :
名無しSUN :02/04/23 00:21
今、土日に常時100名以上入る館ってありますか? 見に行って、参考にしたい。
127 :
名無しSUN :02/04/23 03:01
>>126 1回あたり? 1日あたり?
1日あたりなら、大都市の館中心に多数あると思われ。立地が全て
1回あたりなら、そもそも座席数が100以上じゃないとダメだよね
ついでにもしプロならそんな情報なんで知らないの?
っていうか2chできくかな? 外野からみると信じられない
128 :
名無しSUN :02/04/23 12:30
プラねたリウムはこれからさ
129 :
名無しSUN :02/04/23 18:47
>3.5inchもNEC製造のOEMドライブがディスコン。 PC98アーキテクチャのマシンは2004年まで製造すると NECが明言してる これは3.5FDD搭載モデル 5インチディスクメディアはメーカーの製造が終了しているので (少なくともマクセルは昨年で終了) PC98を3.5インチメディア使用のマシンに変更しておくのが得策 あと5年はPC98使えるんじゃないかと
130 :
名無しSUN :02/04/23 20:44
メカヲタばかりだ。 これだから天文趣味は嫌われるのさ。 お前らが足を引張ってるんだぞ。
131 :
名無しSUN :02/04/23 21:53
メカヲタレベルの話でしょうか? メカ(という言葉をあえて使わせていただくが)に詳しいというのも 例えばプラネタリウム館の職員の必要要件であるように思います。 でないと、某社にボラレマスヨ。
132 :
名無しSUN :02/04/24 00:20
>>130 おたっきーな話じゃないと私も思います。
最低限、自分が扱っている機械ぐらいは知らなくちゃ・・・。
他のプラネの仕様を知ることも決して無益ではない。
もし131が言いたいことを推測するなら、それは天文オタク
なことか? 自己満足のオタクは確かに困る・・・
133 :
名無しSUN :02/04/24 01:37
>>127 あなたの館では、土日は一回あたりどのくらいお客さんはいりますか?
ここにカキコする、他のみなさんの館の人出も知りたい。
定員を書くと館がばればれになるので、投影一回あたりの客数だけでけっこうです。
134 :
名無しSUN :02/04/24 03:46
プラネタリウムが一般人に関心を持たれないのは何故か? プログラム?解説?機材? いや、もっと基本的な問題があると思うのだが。
135 :
比較的一般人 :02/04/24 04:12
>>134 他の娯楽が増えたからじゃないですか?
最後にプラネタリウムに行ったのはリアル厨房だった10年以上前に横浜の子供科学館に
いったときですかね。そのときもIMAXを本当は見たかったです。
今見に行きたいと思う唯一のプランタリウムはメガスター@渋谷ですかね。このスレを見る
用になった理由もメガスターですし。
136 :
Nam Chitte :02/04/24 08:08
Hello. What are you teaching at the planetarium? It thinks that it is good to choose the implement which needs me for its purpose. Are you satisfied with the machine to be using?
137 :
名無しSUN :02/04/24 12:02
>>134 一番の原因はお役所仕事だからだと思います。民営は特徴を出し切れず、
公館との差別化ができないところから閉鎖していくのでは?
そんな愚痴を言っててもはじまらないので関心をもってもらう対策を
私なりに考えてみると。
1.現在の「星空解説+話題のお話」パターンをやめては?
時間が長すぎる。一日の上映回数が減り、時間が合わずに帰るお客さんが多い。
20分上映を30分おきに上映、もしくは生解説したらどうでしょう。
軽い気持ちでちょっとだけ星空を満喫したいという需要は多くあると思います。
以前、「もういらない」の方のカキコで
「人が来ないんだから投影回数増やしてどうすんだ!」というのがありました。
最初はそうかもしれませんが、少しずつ認識されていけばいいのでは?
「人が来ないんだから・・・」を前提にしたら何も始まりません。
2.「話題のお話」はロビーで上映すれば十分。
様々なテーマを様々な人に見てもらう。ドームの中では星空解説とそれに付随する
解説のみをおこなう。言い方を変えれば「ドームの中でしかできないことをする。」
神話・宇宙開発・メルヘン等、ドームの中で見せられるのはもううんざりです。
幼児から大人までを対象に、趣味嗜好もそれぞれの人々に、館やメーカーや
プロダクションのエゴを強制しているのが多くのプラネタリウムの現状では
ないでしょうか?
結論としては名古屋式を短くしてはどうか?ということです。
マンパワーが足りない?
そんなこと言ってるからプラネタリウムは駄目なんでしょう。
オートの星空解説でもいいと思うんですよ。20分番組を30分おきに
上映するだけでもいいと思います。
138 :
名無しSUN :02/04/24 12:12
「料金体系変えるのめんどくさいんだよ」というところが必ず出るだろうな。 まさしくお役所仕事だ。 完全週5日制の施行から、 「土曜日の入場料を無料にして入場者数をかせごう」 などと考えるくらいなら、いっそ全部タダにしてしまえ。 そうしないと日曜日の入場者の立場がないんだよ。平日も。 へたするとトータルの入場者減るかもよ。日曜が暇になっていいのか。 まさしくお役所仕事だ。
139 :
名無しSUN :02/04/24 12:19
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29 ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう 青春を送ってきたのだろう? 普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ 82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02 なんとなく言ってることわかる。 俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった 95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35 飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと 思っているのかな? 回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
140 :
名無しSUN :02/04/24 14:53
渋谷のメガスターは1回のプログラムが長すぎると思う。 ふらっと立ち寄った人びとにとっては30〜40分は長すぎる。 15分程度、余計な演出はやめて、BGM+メガスター演出を 30分おきにやってほしい。 15分中、10分程度雰囲気よく星空解説(もしくはアーティスト紹介) してくれればそれで丁度いいと思う。 それだったら何回か時間の空いているときに寄ってみようという気になる。 多くのプラネタリウムにもあてはまることかもしれません。
>140 15分で終わってしまうとリラックスする間もなく追い出されるって感じが…. プログラムの趣旨を考えたらあれはあれでいいんじゃないかと思う.
142 :
名無しSUN :02/04/24 15:51
20〜25分くらいが丁度いいかな、俺の場合。 開演待ちと最初の5分で眼慣らし。 (演出を考えてほしい。その間はあえて星は出さない、とか。) 満天の星空を見せられたときには感嘆の声があがる。 10〜15分ゆったりした気分が味わえれば十分。 それ以上は苦痛ですね。これは人によって様々でしょうけど、 他のプラネタリウムへ行ったときなども感じることです。 それ以上続け、「ま」をもたせようとして失敗している多くのプラネタリウムは ないだろうか?子どもも落ち着きがなくなってきたりする。 一般人が腹八分目な時間の平均値がいいと思われ。それって何分? ま、内容にもよることは重々承知してますが、 プラネタリウムのこれからを考えるに、重要なことかもしれませんね。 今は右にならえだもの。40〜50分ってとこでしょう。多くの館は。 これってプラネ業界人の好みなのだろうか?
143 :
名無しSUN :02/04/24 20:52
メガスター見てきたよ。 なんかどんなものかと思っていったけど、確かに星の数と奥行きは素晴らしかった。 ただ、あまりの気持ちよさに前回から寝ているやつがいて、オープニングの静寂な瞬間から いびきの音に会場から失笑が・・・。 それでも音楽と星空の素晴らしさに心地よい時間をすごしました。 時間は30分くらいだけどいいと思うよ。
144 :
名無しSUN :02/04/25 01:36
>>137 同じ内容なら2度とお客さんはこない。
お客さんは常に新しいものを求めてくる。
そんな内容なら、あんまり変化ないだろう?
リラクゼーションだけならプラネ以外にもいくらでもある。
145 :
名無しSUN :02/04/25 11:37
>>144 137は“同じ内容”などということはどこにも書いてない。
>ドームの中では星空解説とそれに付随する解説のみをおこなう。
>言い方を変えれば「ドームの中でしかできないことをする」
これを=「同じ内容のもの」と認識するのはどのような観点なのだろうか?
上記の星空解説=「せいざ解説」=「いつも同じもの」
やれることは決まっている=おまけのお話が必要だろう・・・・・ということか?
「星空解説」=「星座解説」と思っている館の職員が多いという現状は
一般のお客さんにどう思われているのだろう?
または、「オートの星空解説」=3ヶ月上映するものである、という認識か?
生解説で嗜好を凝らすことに挑戦したり、
オートなら幾つかのプロダクションで素材セットが
10〜50万位で販売しているよね。
人材が不足しているんだったらそれらで対応することも可能だと思う。
それなら毎月番組入れ替える、みたいなことを思いつかないのだろうか?
あと、「星空解説」=「リラクゼーションだけのもの」という定義はどこから
きてるんでしょうか?144の思い込みだと思う。
137も数少ないプラネタリウムの可能性を掘り起こそうとしてるんだから
144はあまり否定的なことに奔走しないでほしい。
他に良い代替のアイデアがあるというのなら話は別だが本人は何も出していない。
プラネでしかできないリラクゼーションを考えてもいいでしょう。
143みたいに、心地よい時間をすごせるというのはすばらしいことでしょう。
寝るのもまたよし。プラネタリウム冥利につきるのではないか。
146 :
名無しSUN :02/04/25 11:59
現在サンシャインプラネタリウムで上映されている番組。 脚本・演出はT島事務所である。秀作だと思う。 星空をぼーっと見つめることから宇宙の広大さを認識させるところまで もっていく演出は巧みである。 あれを生解説でもっていける技量がプラネタリウム職員にあるのなら 「プラネタリウムはこれから」である、と感じる。
147 :
名無しSUN :02/04/26 16:09
>>145 福岡の某プラネの解説は星座解説というより、テーマをもった内容で
話しているので、季節が同じでも内容が全く違う。
148 :
名無しSUN :02/04/27 01:14
>>146 でも、彼を知っている人に言わせりゃ、駄作だ。
ずいぶん、サンシャインとかリブラとか、彼の良い部分を研究していないと思うぞ。
きっとヘンなこといってぐちゃぐちゃにしたに違いない。
149 :
名無しSUN :02/04/27 02:14
>>148 今回のサンシャイン番組は
100% T島ワールドでなかったところが私は好感持てました。80%くらいか?
始めてTさんの番組を観たときには、あの世界観が好きでしたが3回目くらいから
そのこだわりに飽きていたところ。
1.せりふが飛び交う音像移動を多用しすぎ。(今回は少なめ。)
1.音楽をぴたっと止める手法の多用。(今回は1回しかなかった。)
1.なぜか幼い女の子の合の手が入る。その他のキャラも定番。
1.言いたいことがくどい。ちょっと説教ぽくなる。
1.終盤になると強引に盛り上げ調の音楽になる。
1.せりふを文字にしてズームダウン。
1.天文分野を突っ込まない。曖昧な言葉のメルヘン。
挙げていけばきりがないが、トータルで言わせてもらえば、その世界観の
こだわりに脱帽する。
T島さんだからこそ、今以上のレベルを目指してほしい。
150 :
名無しSUN :02/04/27 04:03
「星座おたく」と「メルヘンおたく」が日本のプラネタリウムを駄目にしてる。 プラネタリウムを天文科学の世界へ呼び戻すクリエイター達の出現を望む。
151 :
名無しSUN :02/04/27 04:13
>>146 彼を知っているし、作品も何作も観ているが、
例えるならば「年に一回食べたくなる“あけび”みたいなもんだな。」
「毎日食べたい良質の“ごはん”ではない。」
理想を言えば、近所のプラネタリウムには「毎日食べたくなるような
ごはん」のような生解説をやっていてほしい。
・・・わかりにくい例えだったな。スマソ。
152 :
たれちゃん :02/04/27 16:03
153 :
名無しSUN :02/04/30 15:41
メガスター、ワイドショーでやってたよ
154 :
名無しSUN :02/04/30 15:43
俺行きたくなったな、渋谷。 この板くるのは初めてなんだが、小学生の頃の俺が星好きだったのを今ごろ思い出した。 ワキワキしてきたなワキワキ
155 :
名無しSUN :02/04/30 16:19
ワイドショーでメガスター見たよ。 僅か60倍程度の超低感度高感度カメラでの撮影じゃお話にならないよ。 奥様向けのワイドショーで取り上げる話題じゃないな。 NHK特集でやってくれないかなぁ。 ただ、子供連れが多かったのは嬉しかった。 潜在的には需要がある証拠だと思う。 もっとマスコミが本気になって取り上げれば、 ブレイク必至。
156 :
名無しSUN :02/05/01 12:28
ていうか主催のプロモート力と場所の利だな。 星の再現力なら郡山のS-HELIOSの方が遥かに上なわけだし。 マスコミはそういうことをたぶん知らんだけだろう。
>「星座おたく」と「メルヘンおたく」が日本のプラネタリウムを駄目にしてる。 自分もそう思ってるよ 語弊があるかもしれないけど 詩的な奴らは空をちゃんと見てないことが多すぎる
158 :
名無しSUN :02/05/01 15:08
>155 今回の企画って大人向けに「スローライフ」の提案の一つなんでしょ。 小学生くらいの子供が「あぁ癒される!」とか喜んで見てるとしたらな んか気持ち悪いね。
159 :
名無しSUN :02/05/01 15:23
今、慈英-waveでアナウンスしてたが、今日はメガスター混んでて整理券を最終 回分まで配りきってしまったらしい。 そういえば、オレ見に行った時にガサガサ音立てて双眼鏡で見てた奴いたけど あれもウザイな。
160 :
名無しSUN :02/05/01 15:25
おいおい渋谷に見に行こうと思ったけどそんなに混んでるの? 明日1番に行かんとダメかな・・
161 :
名無しSUN :02/05/01 15:48
>>160 たぶん今日は特別イベントがあるからだと思う。明日は何もなさそうだけ
ど、それでも11時から整理券配るって言ってた。GW利用の上京組が大挙
押しかけてるんだろうか?
162 :
名無しSUN :02/05/01 16:45
>>156 郡山にはアストロビジョンというハンデがある。
>160 20時とか21時の回なら,(イベントがなければ)多くても20人くらいだよ.余裕.
今日行ってきたよ 南天だったから「あれっあれって」感じで星のパターンが作れずにパニックになったので そういう面ではなかなか気持ちよかったな 瞑想を強制してくるマシンって感じがしたけど ワイドショー見て来てガメつく先へ先へ並ぼうとするオバン達にはいいお灸だったかもな つーか、スローライフもニューエイジも嫌い
165 :
名無しSUN :02/05/02 02:18
29日に見て来たんだけど、1時の回は半分くらい。 2時の回はほぼ満席。 アロマの香りがちょっと・・・ 星空ちょっとは動くと思ってたのにな。
もっとメガスターの実力が見たい!!!
メガスターの製作日記見てきたあ マイナス条件がいくつも重なってかなりギリギリの状態だったのな
どうせ空いてるだろうと思っていつもどおり仕事帰り(21時前)に行ったら 長い行列が…すでに22時20分(臨時)の整理券配ってた. TV恐るべし…つーか明日からどうやって見ようか悩む. てなわけで,>163で書いたことはすでに破綻してます.
169 :
名無しSUN :02/05/03 00:55
今日メガスターみてきた。小学生以来で期待していったんだが・・・ 大行列。スローライフがテーマのくせに、OLや女子高生がギャーギャー騒ぐ うるさい電車にのってやっとついたと思ったら大行列。なんか違う。 それで投影中も乳幼児が泣き叫ぶ。隣の親子ずれがボソボソ喋る。 音響はたいしたことない。目が悪くなって眼鏡かけてるせいか、 感動的といえるほどの星空ではない。 星も動かない。乳幼児の泣き叫ぶ声にイライラを募らせただけだった。 小学生のとき名古屋で解説つきのプラネタリウムで見たときはすばらしく感動したし、 15年前に伊勢志摩で満天の星空を見たときは本当にすばらしかったものだが・・ 俺が年取ったのか・・・ とにかく親はガキをつれてくるな。殺意が芽生えた。
170 :
名無しSUN :02/05/03 07:41
最終日に行こうと思ったけど、無理かな。まぁいいけどさ。
171 :
名無しSUN :02/05/03 11:39
今まで、雑誌・新聞・テレビで紹介されてもそれほど反響には結びつかなか ったんだけど。今回はいったいどういう紹介のされ方したの?観た人教えて。 >169 ご愁傷さまです。。。混む前はあれでなかなか良い空間だったんだが。 星像は、やっぱり設計以上の事をやってるからシャープさは無いような気がす る。
>>169 明日、おっと今日行こうと思ってるのだけれど
電車の中も養鶏場、投影中も養鶏場か(鬱だ
初回投影狙うしかないか?
5/3の状況.15時には整理券配布を終了したそうな. というわけでまた見られず.整理券は毎日当日分のみ配布とのこと. ってことは,例えば14時に整理券もらっても見られるの19時とか?
174 :
名無しSUN :02/05/04 12:30
ここんとこ大平ひとりがおいしい目みてない? これ以上やりたい放題させるのってどうなんだろ
>>174 努力の結果を「おいしい目」とは…。社会一般ではそういうのを単なる僻みといいます。
176 :
名無しSUN :02/05/04 16:37
>175 同じく同意。しかもあんまりおいしそうには見えない。
178 :
名無しSUN :02/05/04 18:02
真似したいともおもわんしー。きつかー感じすんやん。 かっこいいともおもわへんしー。センスないじゃん。 日記を読んでーも、尊敬することもなか。愚痴多かー。 面白い人がおっとやなーと勝手に思っちょるそ。 けど見に行かんばあかんっちゃ。見ておくんなましー。 でも、個人的に、あの星空には感心せん。いとかわいくない。
179 :
名無しSUN :02/05/04 21:58
>ってことは,例えば14時に整理券もらっても見られるの19時とか? いったん整理券貰ったら自由に行動出来るよ 下に本屋もあるし喫茶店もあるな
180 :
名無しSUN :02/05/05 01:08
今日は、13時にもらえた整理券が最終回の21時40分からのだったよ。 待ち時間8時間以上なんて、ここまでくるとあきれるな。 そういうオレは3回目だが・・・・
>179 いやいや,そりゃもちろんそうだろうけど, >180みたいに,8時間もどこかで時間つぶすのって大変そうだな,と思って. もう20回近くは見たけど,最終週だけまだ見てない…明日は頑張ってみるか.
182 :
名無しSUN :02/05/05 12:23
>>174 まるでおいしくは見えないし僻む気もさらさらない。むしろ哀れ。
ただ、ルールを全くわきまえない感じ。
今まで彼のやりたい放題やらせてきた業界にも責があると思う。
4日5時起きで渋谷に行き朝8時に並び始めて、ポールポジションGet 一見して”星オタ”と判る風体のがうろうろしている 列先頭にいると「この列何の列ですか?」と度々聞かれる 9時にシャッターが開く(この時点で100人程度)エレベーターにダッシュ 順番グジャグジャ(並んだ甲斐がない、8番目に順位後退) 未だ乳幼児は居ない 11時からの公演時間が繰り上がって、10時20分から始まる 漏れは連れ合いが遅れたので、11時のもパスして11時40分からのを見た 整理券配布し始めた11時の時点で2Fの通路までの列になっていた 乳幼児も回りに結構いたが、まったく騒がず(ラッキー) 投影は、ドームの非常口の看板(通常緑色)のに赤いフイルターつけて減光しているのが 視野に入ってウザイ(漏れの視界が広すぎるのか?)公演時間が短いので目が暗順応して無い 音楽が一寸趣味合わない(まあ放送局主催だから仕方ないか)
184 :
名無しSUN :02/05/05 14:24
そんなガンプラを買うような目をしてまで見とうないです。 スローライフってテーマ撤回でんがな。
185 :
名無しSUN :02/05/05 20:48
いよいよあしたまでだね
186 :
名無しSUN :02/05/06 01:32
メガスターのあまりの好評ぶりに、他のプラネの集客が落ちてるんじゃないかと(笑)
無料ってのはやっぱり大きな要素なのか? でも,ダフ屋まで出てるらしいってことは,金を出してでも見たいってことか? >184 >スローライフってテーマ撤回でんがな。 どーい
でも、今回初めて見た人がこれがきっかけで既存プラネへも行ってみよう というのは絶対あると思う。問題はその時だね。。。
189 :
名無しSUN :02/05/06 10:58
スローライフとかBGMはどうでもいいけど メガスターひっぱってきたJ-WAVEえらい
190 :
名無しSUN :02/05/06 15:34
191 :
名無しSUN :02/05/07 00:23
ちなみに恒星だけ再現する機械は「ステラリウム」といいます。 もっとも、プラネタリウムという名前のステラリウムはけっこう多いと思う
メガスター、面白くなかった。動かなかったからかな。
193 :
名無しSUN :02/05/07 14:08
>>182 どんなルールなんだよ?
俺も知りたい。
メガスターを非難できる業界人様がどこにいるのか?
>>193 ねたんでいる人間は醜いですよね・・・
プラネタリウム業界に閉塞感漂っている中で、1人で(しかも門外漢が)突破口を見つけて
がんばっているのがきっとルール違反なんですよ(w
195 :
名無しSUN :02/05/07 19:25
「ステラリウムはこれからさ」
業界では本当に非難してるの・というか何か業界を圧迫してるものあるのかな? 今回、ソフトはO平氏関係ないよね。ハードにしてもO平氏がこれからもしメーカー興したとして も、恒星球のみOEMという形になるのではないだろうか。
197 :
名無しSUN :02/05/07 22:08
>>53 を振り返ってみよう。
単純に星野を投影するための光源・恒星原版・レンズを備えた星野投影機
日周、緯度、架台回転はマニュアル(手でキコキコ動かす)
歳差は無し
惑星運動シミュレーションは無し(固定で雲台からの投影でオプション)
メガスター並の美しい星野が投影できる。
当日夜の星空がリアルに投影できる。
惑星の位置は数日毎に手動で調整する。
ただそれだけの「似非プラネタリウム」は原版製造コストによっては
数百万円で可能であろう。対応ドーム径や製造数によっては1台=数十万かも。
一般のプラネタリウム入場者にとって、それは「プラネタリウム」かもしれない。
あとは解説員の腕次第。
・・・メンテナンスは簡単そうだな。
198 :
名無しSUN :02/05/07 22:16
>>196 >>恒星球のみOEMという形になるのではないだろうか。
私は「恒星球のみ販売してほしい」というユーザーがでてくるのではと
思います。雰囲気を壊すパノラマ投影機や、高価な補助投影機群が
プラネタリウムをダメにしている。
ソフト=番組を作ったり、高額な保守料金を支払うより、
優秀な人材の給与にしたほうが良いと思う。
>>197 じゃあやってみたら?メガスターの彼は実際に行動に移して完成させてから評価されている
んだから。
200 :
名無しSUN :02/05/07 23:13
>199 しかもその評価を受けるまでの道のりは半端じゃないとおもうが >197 みたいなのを「コロンブスの卵」っていうんでしょ? 先駆者がやった後で「あぁ、たいしたことないね」と
201 :
名無しSUN :02/05/08 11:36
>>199 >>200 「メガスターの彼」は、あくまで「プラネタリウム」というものにこだわっている
ように感じる。今回も、「動かない」ことは彼の不満の一つであろう。
「動かないけどそのへん差し引いて観てね」というニュアンスの意見を出していた。
それが一般受けした(本当にそうか?)のは、実は一般人が求めていたのは
優れたステラリウムだったからではないか、とも感じ取れる。
こういうのを「ひょうたんから駒が出る(意外な所から意外な物が出ることの
たとえ。冗談半分のことが事実となってしまう場合)というのでは?
192の長州人は業界人かプラネおたく、もしくは単におちつきのない一般人であろう。
メガスターの彼にとって惑星シミュレーション機構を開発したり、複雑な運動系の制御
ソフト開発こそ、今まで以上の困難がつきまとうのではないか?
仮に10年かけてメーカーと同じ機構の同じ値段のものを完成させてもそれが何だ!
メーカーにOEMなどしたら、それこそアホの顛末となろう。
メガスターの彼でも、既存メーカーでも、それ以外でも良いが、
優秀なステラリウムの開発こそ「プラネタリウムはこれからさ」につながる
第一歩ではないか?
じゃ、おまえが作れって?・・・
実は作ったことあるが結果は・・・。
202 :
名無しSUN :02/05/08 13:37
今回の渋谷のイベントは酷かったねぇ。 人が殺到したのは単純にJ-WAVEの宣伝のおかげでしょ。 みんな本当に「癒し」って言葉に弱いのねー。 メガスター云々言う前に、見せ物としてあのレベルで公開して しまうのはやっつけ仕事といわれても仕方あるまいに。 しょぼしょぼの音響、フェードイン/アウトもできないダサダサの 雲投影機、何のひねりのないナレーション、etc... ありゃ無料だからって許容できませんな。何時間も並んでやっと 入場したらあのザマでは・・・ たぶん来た人のほとんどが「スローライフにちょっと憧れていて、 渋谷でお手頃のイベントをやっている」か「五島プラネタリウムの 復活を見たい」かのどちらかだと思うけど、どっちにしても もう少しマシなものを見せて欲しかったね。 ま、人を呼びたかったらもっとお洒落な宣伝をしなさいって事さね。 内容?はっはっは、人が来なきゃ内容の評価以前の問題だよ。 だから人の来ないプラネタリウムはまだまだこれからさ〜。
204 :
名無しSUN :02/05/08 15:00
>>188 賛成。
渋谷のイベントでメガスターの星空を見て、それがきっかけで他のプラネタリウム
へ行ったところが「銀河鉄道999」のスライド紙芝居では洒落にならん。
>>202 遠まわしな嫉妬だな、こりゃ。
一昨年暮にスパイラルでやった時はTVのスポットCMやったのに、クリスマスイブの夜ですら 確か1・2回待ち程度の混み方だったと思う。今回は春休みはちょっと混んでたけど、GW入る までは空いてたよね。恐るべしはワイドショー効果…
206 :
名無しSUN :02/05/08 23:51
メガスターのようなものはメーカーならその気になればいつでも作れるだろう。 もっとはるかに完成度の高いものがね。 というか、メーカーはO平氏より遥かに前から考え、試作もしていたと聞いたことがある。 何故商品化しなかったかって?それは費用対効果で商品性がないと判断したからだろう。 あくまで趣味でこそ存在し得るもの。本当にビジネスとしての価値があるなら、 どこかがとっくに商品化しているよ。 個人の力でよく作ったとは思うが、ビジネスにつながる代物じゃないさ。
207 :
名無しSUN :02/05/09 14:36
恐いよー、メガスターが恐いよー!(by町工場社員)
208 :
名無しSUN :02/05/09 15:35
みなさんがプラネタリウムに求めるものって何なんですか? 全部書き込み読んでみたけど、自分がバカなのか?よくわかんない。 お客さんがあんまり来ないことが問題なのかな。 (じゃあお客がいっぱい来ればOKなの?) プラネタリウムの機械が高いことが問題なのかな。 (安くて丈夫な機械が出来れば解決するの?) 投影しているスライドの番組が気に入らないのかな。 (スライド番組はプラネタリウムにふさわしくないの?) そもそもプラネタリウムって何なんでしょうね。 すんげぇ〜高価な理科の教材かな。 勉強のため以外に使っちゃいけないのかな。 誰か教えて下さい。
209 :
名無しSUN :02/05/09 17:17
人に意見を求める前に自分の意見を述べよ。 最低限の礼儀である。 現時点で何も思いつかないレベルであるのなら人に質問する資格すらない。 そんな人間に何言っても理解不能であろう。単なるバカなのである。
210 :
名無しSUN :02/05/09 17:17
昔、底が平らなお盆に穴あけたよ なかなか難しかった 駆動するようにしたかったが途中で諦めた 手で回した方が速いしな
211 :
名無しSUN :02/05/09 18:42
>>210 漏れは昔、プラのボウル2つを黒く塗って穴をあけた。
太い棒の先に豆電球をくっつけたのを入れて、EM−1Sに取りつけて
モーターで回したよ。
なかなか面白かったなあ。
212 :
名無しSUN :02/05/09 21:51
だぶ、いいぞぉ〜って感じかな。 観客がいっぱいだとうれしいねぇ。 コストがかかんないとうれしいねぇ。でも、反比例だよね。 スライドでもビデオでも、効果的なら楽しいねぇ。うっとおしいのがたまにあるけどね。 星空がきれいなのが一番落ち着くねぇ。 208さん 他人の意見に惑わされず、自分の思った道を突き進んでください。
213 :
名無しSUN :02/05/10 12:06
>>208 さんへ
ここへカキコんでいる人たちはスライド番組自体が嫌いというよりも
その手法がもたらしている弊害に苦しんでいる人たちですよ。
以下、「プラネタリウムなんてもういらない」より抜粋。
サッポロスターライトドームさんの手法は実に理にかなっていると思います。
据付の手間を省き、観客の立場にたってみるとスライドにこだわることは
無意味でしょう。逆に動画という要素を強調したことは良い判断でしょう。
スライドによる番組装填には数十万(70程度?)かかります。準備の
人件費を考えればそれ以上でしょう。1館ごとに毎回必要になります。
フィルムレコーダーもプロ仕様はとても高価です。百万以上かかり、いざという
時のためにバックアップも用意する必要があります。
プロラボにMOで映像データを持っていって、30枚程度フィルムに出力するだけで
数万円かかります。
ガラス仕様のスライドマウントは1枚100円程度しますが、
これはCD-R1枚(700MB)の価格と同等であり、最近はDVD-Rのメディアも
1枚1000円以下で購入できます。
では、なぜ他のメーカーやプロダクションは真似しないのでしょうか?
それはサッポロスターライトドームさんが後発だからだと思います。
メーカーや老舗のプロダクションはムダな費用や作業だと思っていても
それが参入障壁になっているからあえて手法を改善しないのではないでしょうか?
もう一つの要因として、館の職員の意識があります。
この業界に入ってきたときに、メーカーのコンテンツ部隊やプロダクションから
「プラネタリウムっていうのはスライド技術の集大成なんです。」みたいなことを
吹き込まれ、自分のアイデンティティーが無いので、そのように思い込みます。
そのうちに自分のアイデアを番組にすることが興味の対象となります。
ここで館の職員と業者の利益が一致します。つまらない番組を大量に排出する
下地が完成することになります。職員はプロじゃないからあたりまえです。
CD-RやDVDを活用した番組つくりは大量に安価な既成番組を業界に出します。
市場が拡大すれば他にも後発プロダクションの参入を招くことになります。
館の職員がみずから番組を企画し、何百万円もかけて自己満足する業務は
許されなくなる可能性が大きくなります。なんとか抵抗しなくては・・・。
ここで出てくる言葉が、「そんなのはプラネタリウムじゃない!」なのでしょう。
サッポロのアニメDVDがプラネタリウムだとは申しませんが、解説員の
星空生解説のあとに上映する映画として気軽に考えればいいのではないでしょうか?
生解説できっちりプラネタリウムすればよいのです。
「生解説で人が呼べるのかよー。」と叫んでいるだけが能ではありません。
「銀河鉄道999」も生解説を体験してもらうための人寄せパンダとして
活用すれば良いと思います・・・が、スライドで製作する意味は解りません。
ぜひ本当のアニメーション(動画)で製作してください。お願いします。
もう、「ウルトラマン」のようなギャグはやめてください。
(手から光線がずるずると延びてくるんですよ。たっぷり時間をかけて・・・。
当たってしばらくしてから怪獣がコテッと一こまでこけたような・・・・・)
214 :
名無しSUN :02/05/10 12:24
メガスター論議もそろそろ飽きたし、 「メディア・グローブ」「臨場館」なんかをネタにしませんか? 「メディア・グローブ」は新しいデジタルプラネタリウムの可能性があり、 「臨場館」もプラネタリウムに導入されれば面白いと思いますが・・・。
誰か見た人? それにしても、またソフトにお金がかかりそうな装置ではある。
216 :
208です :02/05/10 13:58
209さんの書き込みに一時は打ちひしがれましたが(苦笑)、
他の方にご意見いただいて立ち直れました。
まだ自分の意見すら持てないプラ初心者です。
まずは現状の把握を、と思いみなさんに問いかけたつもりなんです。
>>210 さん、
>>211 さん
やっぱりそれが基本、ということなんでしょうか。
>>212 さん
励ましありがとうございます。
やっぱりまずは綺麗な星空ありき、なんですね。私もそう思います。
私の場合まだまだ見た番組の数などたかがしれていますが、
番組が良くできていると、それはそれで楽しめますよね。
でもその出来不出来が利用者数に結びついてるとも思えないし。
難しいです。
>>213 さん
引用と解説、ありがとうございます。
スライド番組のセッティング作業が大変なのですね。
それはよくわかりました。
あと引用文の方で気になったのですが、スライド番組を設置するのに
いかに手間とお金がかかるかは書かれているのですが、製作まで
含めてのトータルコストではどうなんでしょう?
素人考えですが、フル動画は設置は楽でしょうけど、製作にはとても
時間とお金が掛かる気がするのですが。
あまり初心者が書き込んで進行が止まるといけませんので、
この辺にしておきます。もう少しいろいろ見て勉強してから
出直してきます。レスいただいたみなさん、ありがとうございました。
217 :
名無しSUN :02/05/10 15:43
>>214 メディアグローブはプラネタリウムというよりも科学館の展示や学校の理科教材への導入として作られています。
ですので、極めて安価な金額や設備投資でできあがっています。ミノルタの販売コンセプトがそういう方向性で作られた機械なんです。
臨場感 はもうすぐプラネタリウムであれに近い形のものがでてきます。おそらく今年中くらいには・・・・・。
218 :
名無しSUN :02/05/10 17:03
>高価な理科の教材かな。 >勉強のため以外に使っちゃいけないのかな 理科の教材じゃないとなると、今度は急にニューエイジに走り出すからな これが一番恐い 別の方向はないもんかね?
219 :
名無しSUN :02/05/10 17:23
>>215 メディアグローブは観ました。
臨場館は観たことありません。雑誌の広告等で知っただけです。
ソフトの制作費はそれほどかからないと思います。
画期的なのは、ミノルタも五藤光学もソフトに関して参入障壁をつくっていない
ということだと思うのです。
誰でも、どの会社も、手軽にソフト制作が可能になります。
システムが大量に出回れば、無数の業者が参入するのでは?
220 :
名無しSUN :02/05/10 17:52
>>218 ニューエイジって何ですか?エンターテインメントということ?
221 :
名無しSUN :02/05/10 18:00
222 :
名無しSUN :02/05/10 18:15
レンズ交換型の業務用データプロジェクターに、ドーム内で投影するための フィッシュアイレンズを用意するという発想は、プラネタリウムメーカーに 限らず他メーカーでも検討されています。 需要が出れば、オプションレンズとして安価に販売されると思われます。 (安価といっても数十万円にはなるだろうが・・・) 各社競い合って、良い製品を出せば、プラネタリウム業界には良い環境が 整うかもしれません。
223 :
名無しSUN :02/05/10 20:41
おじさんたちの手の届かない。 若手によるプラネタリウムMLとか、ないかなぁ?
224 :
名無しSUN :02/05/10 22:30
「ぷらねごっこの会」ね。やりなさい。どんどん。 その類で喜べるのは若者の特権です。おじさんにはそんなパワーありません。 「プラネタリウムMLとか、ないかなぁ?」という他人任せなところが若手らしい。 「ないかなぁ?」じゃなくて、さっさと始めれば?簡単なんだから。 ああ、自民党の若手も、もう少し行動力があればなあ。
225 :
名無しSUN :02/05/10 22:39
デジタルはもういいよ。 映画とテレビで十二分。
226 :
名無しSUN :02/05/10 23:04
まともな若者はプラネタリウムなんて語らないよ。恥ずかしいから。
227 :
名無しSUN :02/05/11 02:17
>>221 もっとも魚眼レンズじゃないけど、リブラの「満天鏡」ってのもありましたねぇ
納入実績聞いたことがないけど
228 :
名無しSUN :02/05/11 02:30
北海道の某社がプラネタリウム向けにDLPの改造プロジェクターを50万程度で 提供する予定だそうです。相当広角の投影が可能らしい。
229 :
名無しSUN :02/05/11 02:52
東京都下の某施設にビデオドーム劇場があるよ。画角160度くらいか? 液晶プロジェクターに魚眼レンズつけて投影しているけど5分見てるだけで ゲロゲロ。 36インチテレビに顔をくっつけて見るのが好きな人にはいいかも。
230 :
名無しSUN :02/05/11 07:57
パワーもなく、後進の意見に聞く耳をもたない ロートルこそ、早く逝きなさい。
231 :
名無しSUN :02/05/11 09:33
一般ワイドテレビ向けの映像を、 魚眼レンズ付き、ドームスクリーンで見たらげろげろ。 あたりまえー。
テレビ番組の制作会社に勤めています。 大平貴之さんが開発されたメガスターをきっかけにプラネタリウムに 興味を持ちました。こちらもひととおり拝見させていただきました とても参考になります。 ひとつ質問ですが、メガスターのようなものはメーカーは作らないという発言が ありましたがなぜなのでしょうか?大変に素晴らしいものと聞きましたが、 私自身、まだメガスターの実物をみたことがありません(混んでいて入れませんでした) 不勉強ですみませんが、教えてください。
233 :
名無しSUN :02/05/11 13:41
>232 経済を勉強したほうがいいかも。。。
>232 メガスターの特徴って、11.5等級まで投影してる事と機材がコンパクトと いう2点? 欠点はそれにより大ドームでは明るさが不足して見栄えがし ない・というところだろうか。 コンパクトはともかくも,11.5等級の投影はそのうち真似するのでは。
>>233 それは経済ではなく経営の範疇に入ります。
日本の経済状況に原因があるのであれば話は変わってきますが・・・
ところでメガスターを企業が商売で「開発」しようとした場合って、いくらぐらい費用がかかると
思いますか?
取りあえず、彼が車数台分と1日平日で8時間程度、休日は20時間程度の時間を5年間投入
しているとして
(200days×8h + 160days×20h)× 5years = 4800h
通常サラリーマンは1年間に 200days×8h = 1600h 労働する
つまりあのプロジェクトはフルタイムの仕事とするとエンジニア1人が3年かけた仕事になる。
(彼はサラリーマンやりながらこれやっているのだからばけものだな・・・)
で、複数人でプロジェクトを組み企業として開発を行うと個人が単体で行っている場合に比べて
3倍程度人手がレポート、会議、意思の不統一などのためにかかると仮定して、企業では9人年
程度かかるって事だ。
エンジニア1人を1年間やとうのに1500万程度は給料・保険・福利厚生等でかかるので、費用は
1,500万円×9 = 1億3500万円
材料費は車数台分、1000万円は行っていないとのことだったので、開発プロジェクトとしては
多めに見積もって1億5000万円程度だね。
3人で3年かかるプロジェクトならプラネタリウム業界でも普通じゃないの?部外者だから詳しい
ことは分からないけど。やっぱり発想と情熱の勝利なのではないかと・・・
236 :
名無しSUN :02/05/11 17:43
プラネは単純に光学機器と思われがちだけど、機械部分の比重が高い。 むしろ、そこにプライドがあるのではないかと思う。 従って在来メーカーはスターボールとしては興味があるかもしれないが、メカとしては見下しているに違いない。
237 :
名無しSUN :02/05/11 21:16
>>235 それは本体だけの話だと思う。
それより170万星を出した原版がただ事ではないみたいだ。
知り合いのセミ屋に聞いてみたのだが、大平氏が原版用に組んだという
ミクロン級のレーザー装置に匹敵するものを企業で開発したとすると、
その開発費だけでウン億に匹敵する仕事になるらしい。
>>237 彼の日記を読んだけど、車数台分というのは製作用の装置開発費込みだったと思われ。
239 :
名無しSUN :02/05/11 23:43
思われ。かいわれ。 われわれは〜。>のどをたたきながら。
240 :
名無しSUN :02/05/11 23:49
237と238は、指してる金額の意味がまるで違うと思われ。 238=彼が実際に投じた実費(彼自身の人件費は含まず) 237=それと同じことを企業がやるのに必要なコスト(人件費含む)
>>240 なんだか混乱しているな。
彼が実際に投じた金額は車数台分。
開発プロジェクトとして企業が行った場合にかかる費用は1億5000万円ぐらいかね。
で、
>>237 が変な指摘をしたから混乱しているのではないかな?先ほどの計算には
メガスター製作に使う各種機材の開発費用も当然含まれているはず。
材料費が車数台分なのでしょう。
242 :
名無しSUN :02/05/12 00:32
開発費の計算方法が甘いな。 その5倍はかかるよ。
243 :
名無しSUN :02/05/12 00:51
235の計算は、あくまで彼の賃率を一般のエンジニアと同等と仮定して 彼が投じたであろう時間を掛け算し、チーム作業のロスを足して算出した ものに過ぎない。 1億5千万の開発費でできるのはせいぜい本体だけで、原版の設備まで 普通のエンジニアに開発させたら、はるかに高いコストがかかるだろう。 漏れ自身は、コンパクトな本体は在来メーカーでも製作可能だが、170万星に ついてはかなりのハードルがあるとみている。
>>242 >>243 なるほど。だとすれば逆に彼は10億単位で売ることができるノウハウをかかえている
ということですか。(金の話にすると彼はいやがりそうだけど・・・)
そりゃ、僻む人もでてくるわけだ・・・
245 :
名無しSUN :02/05/12 08:00
(200days×8h + 160days×20h)× 5years = 4800h
246 :
名無しSUN :02/05/12 08:15
外国も含めて有望なベンチャーとして大金を出すスポンサーが現れないのが不思議だ。
247 :
名無しSUN :02/05/12 09:07
>>245 休日20時間、平日、会社員しながら8時間。
彼は全く睡眠をとらないというのか。。
248 :
名無しSUN :02/05/12 09:17
249 :
名無しSUN :02/05/12 09:59
>>246 それだけプラネタリウムに市場価値がないということでしょう
250 :
名無しSUN :02/05/12 10:20
>>235 発想はプロの方が先行していたと思います。
企業の製品開発と趣味とでは、コストの考え方も目指すレベルも
違うので、そもそも比較対象にはならないかと思われます。
もちろん、アマチュアの執念には感心はしますが。。。
252 :
たれちゃん :02/05/12 13:24
メーカー製のプラネは、いかにシステムを複雑にしてお金をとるかに勝負がかかっていると 思われます。実際に使いづらく、しょぼい機能がたくさんついていますよね。 その点、メガスターは本体、コンソール(パソコン)ともシンプルであると思います。 そこには、ビジネスの観点は入っていないでしょう。(逆のセールスポイントではあるよね) まだ開発段階だとすれば、これからどう形を変えていくかわかりませんが、 プラネがこれからも、人々を魅せていく一つの道具であるならば どういう観点でこのメガスターを使うかにかかってくるとおもいます。
253 :
名無しSUN :02/05/13 00:45
(200days×8h + 160days×20h)× 5years = 4800h ?
>>253 を。ホントだ。なんで誰も真面目に指摘しなかったんだ?
(200days×8h + 160days×20h)× 5years = 4800h × 5years = 24,000hになるな。
って事は実際にかかる費用は例の計算の5倍?6億円程度になるのか?
255 :
名無しSUN :02/05/13 09:04
昨年、大手電気メーカーのSが協力して量産するという噂があったはず。 その後どうなったか? 営業コストも計算に入れるともっと厳しいのではないか。
256 :
DAKARA :02/05/18 23:32
臨場館の活用例が載ってる。 五藤光学のウェブサイト。
IMAXのスペースステーション見てきた。臨場館と比べるのもなんだけど すごくリアルで面白かった。打ち上げ時のスペースシャトル機内からの 映像、臨場感あふれまくり!
258 :
名無しSUN :02/05/25 00:26
AJPAどうだったの?
259 :
名無しSUN :02/06/01 00:15
age
260 :
名無しSUN :02/06/07 00:45
「もういらない」スレがつまんないから、こっちでなんか面白い話しようよ
>>260 あのスレッド定期的に愚痴りに来る奴がいるね。
262 :
名無しSUN :02/06/07 17:39
愚痴られるのを嫌うやつは愚痴の元凶だったりする。 愚痴れない。自分の意見を出せない。頭悪い。 「あのスレッド定期的に愚痴りに来る奴がいるね。」ってか? ああー、ぶぁかの典型。何を言いたいのか? 「僕って、他人の意見=愚痴と定義して、その事実のみをカキコして自己満足 する尾奈に野郎さ。」って言いたいんだよな。 このレスにも反応できないと思うよ。きっと。 頭悪くて、内容あること書き込みたくても自分のアホをさらけ出すだけだから。
263 :
名無しSUN :02/06/07 19:34
↑ 日本一のバカ決定! お前みたいな奴は一刻も早くリストラされるよう願っているよ。 っていうかプラネは要らないから、カラスの駆除でもやっててくれ!
264 :
名無しSUN :02/06/07 22:59
6月4日は、宇宙から地球へメッセージが送られた。地上でも、ブースをもうけて宇宙へ関心をもってもらおうと懸命にアピールした。プラネタリアンはどうしてた?家で日本を応援してた・・・かな?
265 :
名無しSUN :02/06/08 14:38
266 :
名無しSUN :02/06/21 00:53
誰か臨場館を見たって方いませんか。 どこかにないのかな?DVDは再生できるのだろうか・・・・。
267 :
名無しSUN :02/06/23 22:19
この板のプラネ系スレを読んで、ご無沙汰していた名古屋市科学館に思わず 行ってしまった名古屋市民です。 技術的にも進んだなあ。もちろん基本の機械は変わらない訳だけど、マック の画面がそのまま天井に映し出されるとは思わなんだ。6/11の皆既日食の 映像がもう流されているとは、映像技術が簡便になった時代はいいなと思う。 木漏れ日が日食で欠けていく映像は確かに盲点ですごい。貴重だと感じた。
268 :
名無しSUN :02/06/28 12:52
メガスター自分の目でぜひとも見たいんだけど公演予定一覧みたいなのないですか? ちなみに大阪在住です。
269 :
名無しSUN :02/06/28 18:11
>>268 O平氏のサイトを時々チェックするしかないと思う。
www02.so-net.ne.jp/~oohira/
今までの例からすると公開の1.2ヶ月前から何やら動きが出る。ちなみに現在は
まだ動きが見えない。
動きは
270 :
名無しSUN :02/06/29 00:25
>>267 確かに、ちょっとした所から違うよね、名古屋の市立科学館は。
入っている機材はどのプラネや科学館でも似たようなものなのに、どうして
かな。良いスタッフが揃ってるってことか。
271 :
名無しSUN :02/06/29 15:17
ツアィスのプラネタリウムとスタッフのパワーおよびスタッフを支えるサポート(管理者・観客)が優れていると思われます。 どこか1つでもおかしくなると心配ですが。 ・ツアイスが壊れたら?40年前の器械ですよね。 ・スタッフの後継は? ・サポーターは?
272 :
名無しSUN :02/06/30 00:10
>> 267さん 焼津のプラネタリウムを見ることもお薦めです。 きっと腰を抜かしますよ。
273 :
名無しSUN :02/06/30 01:53
274 :
名無しSUN :02/06/30 02:02
>>271 館報をみるとこの10年でプラネの集客は随分落ちているし、
科学館にはいってもプラネには行かない人が結構多い(半分?)
昔は、科学館=プラネだったが。
しかも科学館のこども無料化にともない、子どもの集客割合が
多くなっている。
名古屋市科学館の強さをあえて書くとすれば、良くも悪くも
マンネリだという点である。名古屋人は保守的な人が多く、
大きく変わることを極端に嫌う。パルコもある意味異端児だ
ったがその異端児さゆえに消えていった。(同じことをして
いても余計に早かったと思うが)
名古屋人の保守性が、マンネリ科学館にフィットしているの
ではないだろうか。ある意味地域の特性をよく知っている投影
かもしれない。
名古屋市科学館フェチいいかげんやめれ。うっざい。
276 :
名無しSUN :02/06/30 11:08
名古屋は星がぺタっとしててつらい。 星に包まれている感動を味わいたいが、星が一番きれいなのは どのプラネタリウム?
好みによるが、スーパーヘリオスの星像はどうよ。 実際の星空うんねんはともかく・・・
278 :
名無しSUN :02/06/30 14:21
愛媛県新居浜市にあるプラネタリウムは世界一らしい。 ということは宇宙一?
279 :
名無しSUN :02/06/30 14:51
プラネタリウムが世界一じゃなくて、 プラネタリウムの入ったドームの直径が世界一。
280 :
名無しSUN :02/06/30 14:57
281 :
名無しSUN :02/06/30 23:14
>>280 世界一希薄なプラネタリウムかもしれない
282 :
名無しSUN :02/07/01 00:01
283 :
名無しSUN :02/07/01 23:43
>>277 へたれ:スーパーヘリオス惑星ぶっとい。
びば:星が輝いているべりぐ。
#$%&強調-ハイコントラスト-スター。
284 :
名無しSUN :02/07/02 12:30
www02.so-net.ne.jp/~oohira/ メガスター、今度の日曜(七夕)に上映だって。また急だね。 運営のボランティア募集してた。
285 :
名無しSUN :02/07/04 01:18
七夕にあわせてのイベントで、どんなめぐり合わせがあるのか。 今年は・・・も、やっぱり雨模様?
286 :
名無しSUN :02/07/06 12:23
星ナビの記事を読んで、幼児番組について研究されている方の 話を読みました。が、いまひとつわからないことがあります。 プラネタリウムで「幼児向け」とは、一体何が目的なのですか? 情緒教育?
287 :
名無しSUN :02/07/14 02:16
メガスター2の試写をみてきた。天井だけだけどすごかった。 ポータブルで30メートルドームに映せる明るさ。狭い部屋では ちょっとまぶしかったけど、早くドームでみたいぞ。
288 :
名無しSUN :02/07/28 11:29
夏休みにおすすめのプラネタリウムってどこでしょうか?
289 :
たれちゃん :02/07/28 12:01
全国的にあまりお勧めできません。その分、映画に投資したほうがいいのではないかと・・ でもそれでは情けないので、どんな内容のプラを期待してるのでしょうか?
>287 いやあれ2じゃないし。
291 :
たれちゃん :02/08/08 02:11
スリップリング交換age
292 :
たれちゃん :02/08/08 23:45
タイムマシン
293 :
たれちゃん :02/08/09 19:52
誰だテメーはYO!
295 :
たれちゃん ◆l5itsL5U :02/08/31 21:15
そろそろAGEとくかな・・
296 :
名無しSUN :02/09/01 15:48
今日の日本科学未来館のメガスター行った人いる?
297 :
名無しSUN :02/09/01 18:48
いったよ 朝11時半に到着したら全上映分の整理券が配布終了してた。 仕方が無いからキャンセル待ちの列に並んで1時半からの上映を見学。 内容はまず、9月1日の東京お台場の星空を日の入り直後の投影 そして火星への旅をCG上映、火星のから見た空の再現 日没前の東京の空を投影して終了。30分位かな。 プラネタリウムは詳しくないからアレだけど、火星からみたマゼラン星雲が印象的だったかも
298 :
名無しSUN :02/09/01 21:00
NHK紹介age
299 :
名無しSUN :02/09/02 12:08
日本科学未来館 9月1日 朝10時開館 メガスター 10時30分には午後4時30分投影の整理券待ちまで行列
301 :
名無しSUN :02/09/03 04:44
↑300ゲトだよ
302 :
名無しSUN :02/09/03 15:57
某情報サイトでメガスター知ったんだけどそんなに綺麗なの?
303 :
名無しSUN :02/09/04 03:46
メガスターはどうして大人気なの? 既存のプラネタリウムはどうして(略
304 :
名無しSUN :02/09/04 04:33
だれか教えて下さい。今空を見てるんですが、色が、赤青白に変化する光があるけれど、そんな星有りますか?3つほどありほかの星は普通ですが…
305 :
名無しSUN :02/09/04 04:51
追加します。オリオンの真ん中の3つ並んでいる星から真っ直ぐ下へ見下ろした少し右手の方向です。
306 :
名無しSUN :02/09/04 05:04
>304,305 スレが違うと思うけど… たぶんシリウスでしょう。明るい星が地平線近くだとそういうふうに 瞬きます。
307 :
名無しSUN :02/09/04 05:13
ありがとうございます。あまりにも激しかったのでびっくりしました。失礼しました。
308 :
名無しSUN :02/09/10 11:21
>>303 >メガスターはどうして大人気なの?
見られるチャンスが少ないからでしょ。
常設はいつでも行けると思うから、結局いつまでも行かない。
あぼーん
こちらで
来るな、アンチ。ここはマターリスレなの。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
317 :
ななしのごんべぇ :02/09/14 19:18
「もういらない」スレが終わったんで建設的なタイトルのスレでもう一言。 どうもすぐにハード、プロダクションのせいにする意見がまだまだ主流のよう ですが、解説員の地位向上、質については不思議と意見がでませんね。昔なら 五島のように師弟制?で質は受け継がれたのでしょうが、おっしゃるとおり今 では現実的でないのかもしれません。 美術館なら学芸員。図書館なら司書。当然プラネタリウム解説という専門知識 が要求される職業には資格があってしかるべきです。本来科学立国を標榜する ならば国が資格を創設するべきモノなのでしょうが現実的には無理でしょうか ら、できればプラネタリウム協会、あるいはメーカーでもよいでしょう、プラ ネタリウム解説者資格の民間試験を設けるべき時期なのではないでしょうか? 昨今、資格ブームですので、ある程度は受験料で独立運営は可能ではないでし ょうか?資格を事実上のボーダーラインとすることで最低限の解説員の質をシ ステムとして確保することが可能ではないかと考えます。
あぼーん
319 :
名無しSUN :02/09/15 05:34
>>317 メーカーが資格制度を設けると、受託事業とか自分の会社に優位にしちゃって私利私欲に走るので絶対反対。
やるならJPSしかないんじゃないかな?
ただ、図書館については、「図書館法」という法律がありますよね?
その上で「司書」があるわけですから、「プラネタリウム法」を作って
その上で「プラネ学芸員」としなくちゃいけないのかな?と思うわけで。
どうでしょうね?
あぼーん
321 :
名無しSUN :02/09/18 02:56
プラネはまだまだこれから!
もういいかげんに悪あがきはやめれ。
323 :
名無しSUN :02/09/18 21:27
世の中には面白いあがき方をするやつもて、そんなにすてたもんじゃないと思うが・・・。 まったくあがいていない人は去るべきだが、あがいている人はのこっててほしい
ただ単に周りの状況が分かってないだけの事とちゃうんか?
325 :
名無しSUN :02/09/19 01:30
>>324 そうでもないよ、よくわかってるからあがいてんじゃないのか?
色んな方法で
326 :
名無しSUN :02/09/19 03:14
安らかに
327 :
名無しSUN :02/09/19 03:47
>>325 本人?なんでそんなことわかるの?
>まだまだこれから
なんて根拠無いよね
329 :
名無しSUN :02/09/21 17:49
昨今「癒し」や「大人の絵本」が流行ってる。ハード面から見ても映画やTVを 踏襲するのでなく、この路線がプラネタリムに向いているように思う。
中で温泉に入れるようにするとか?
昨今「癒らしい大人のおもちゃ」が流行ってる。ハードコア面から見てもポルノ映画やAVを 倒錯するのでなく、この路線がプラネタリムに剥いているように思う。
332 :
名無しSUN :02/09/23 14:36
日本プラネタリウム協会HPより 最近はコンピュータグラフィックスで全ての星を映し出し、 太陽系から飛び出すことができるデジタルプラネタリウムも普及しはじめました 宇宙ステーションの中に入り込んだり、地面の底にもぐったりといったこともできます。 スイッチやジェスチャーでストーリーが変わったり、 リモコンや客席から操作できるインタラクティブ設備をそなえた施設も増えています。 =============================== こんなインタラクティブ設備をそなえた施設ってどこにありますか? いってみたい。
333 :
名無しSUN :02/09/23 18:09
教えたら、行くか?
334 :
名無しSUN :02/09/23 18:18
癒されたいのなら、高原や山へ、星を観に行くのがよい。 その場所への往復は、反癒しだが。
>>333 天体に全く興味ないが、先日プラネタリウムに行って
イタク感動して昨日からプラネタリウム調べまくってるのだが、
>322のようなプラネタリウムがどこだかわからん。
行くから教えれ。頼む。
336 :
名無しSUN :02/09/23 22:10
アメリカ・シカゴ:アドラープラネタリウム
337 :
名無しSUN :02/09/23 22:19
アメリカ・ニューヨーク:ヘイデンプラネタリウム
338 :
名無しSUN :02/09/23 22:20
行けよ。
339 :
名無しSUN :02/09/23 22:26
日本・山梨:南牧村 日本・静岡:富士川 日本・京都:木津町 日本・島根:松江
340 :
名無しSUN :02/09/23 22:28
日本・静岡:焼津 日本・佐賀:武雄
341 :
名無しSUN :02/09/23 22:29
日本・東京:台場
342 :
名無しSUN :02/09/23 22:32
日本・静岡:伊東
ありがとう
とりあえず
>>341 に行ってみる
今からお台場のプラネタリウムを検索するわ。
344 :
名無しSUN :02/09/23 22:51
お台場は、332の内容からは少し外れているが。 科学館の展示もいいぞ。
345 :
名無しSUN :02/09/24 03:01
346 :
名無しSUN :02/09/24 20:38
ソフトをつくればプラネだろ。 おまえ作ったらどうだ? プラネだけならコストもかからんだろ。
347 :
名無しSUN :02/09/25 00:26
JPS開催記念 特別企画 「デジタルプラネタリウム発進!」先着10名限定。 バーチャリウム、スターライダー、デジスターからメディアグローブ、最新のデジスター3まで。思ったことを言ってみよう。
348 :
たれちゃん ◆l5itsL5U :02/09/25 21:25
349 :
たれちゃん ◆l5itsL5U :02/09/28 15:15
JPS記念揚げ
350 :
名無しSUN :02/10/08 22:49
スタープロジェクターについて語ろう。 操作性が優れているといいですね。
351 :
名無しSUN :02/10/09 10:41
352 :
名無しSUN :02/10/09 11:07
メディアグローブ もう少し明るくならないものか。。。
353 :
名無しSUN :02/10/09 11:26
>>352 演算処理が遅すぎ、もっと早いパソコンを入れるべし
354 :
名無しSUN :02/10/09 12:05
「もういらない」スレの自演野郎も自爆死したし でも「これからさ」って脳天気な気分でもないしねー 「プラネタリウム統一スレ」立てない? 「もういらない」もここも沈める方向でさ
355 :
名無しSUN :02/10/09 12:08
>>344 というわけで立てたのですね、新スレ。
「プラネタリウムは夢空間」
358 :
名無しSUN :02/10/09 20:44
クロノスについて語ろう
359 :
名無しSUN :02/10/25 01:08
秋の四辺形
360 :
名無しSUN :02/10/25 04:49
361 :
名無しSUN :02/10/31 00:51
>>358 (´−`).。oO(今時、買う人いるのかな
362 :
名無しSUN :02/10/31 16:15
(´−`).。oO(プラネタリウムはもう飽きたな
363 :
名無しSUN :02/10/31 21:47
女が1人でプラネタリウムに行くのは寒すぎですか? マジレスください。
364 :
名無しSUN :02/10/31 22:11
プラネタリウムの場所が、あなたにとって居心地のよいところ であれば、特に何も気にすることはないのではないでしょうか。
365 :
名無しSUN :02/10/31 22:15
そうですよね。 ありがとうございます。
366 :
名無しSUN :02/11/01 10:00
(´−`).。oO(ライカ犬は死んでたんだ・・・ 番組作りかえなきゃな・・・
そうだそうだ! ちっとも寒くないぞ! 品川のIMAXシアターで「スペースステーション」を見たら、1人で来てる女性が 2人もいてびっくりしますた!
368 :
名無しSUN :02/11/06 21:35
私もプラネタリウムは大抵、一人で見るよ。 友達誘っても興味ないって断られるし(w
369 :
名無しSUN :02/11/06 22:26
マジレス。 人による
370 :
名無しSUN :02/11/06 22:35
野郎(既婚)だが、大抵一人。釣りも一人。天文観望も一人。 これだけは趣味が合わん(w
371 :
名無しSUN :02/11/09 01:39
映画館と違ってプラネタリウムには痴漢がでないから 女性一人でも大丈夫!
372 :
名無しSUN :02/11/12 11:23
少し前(先週ぐらい?)の中日新聞に名古屋の科学館のプラネタリウム解説者の インタビューが載ってたよ。 このスレでの評判通り、凄く堅実で良心的な人が揃ってるって感じだった。 でも一番若い解説者が40歳近いってのがチト不安。 本来なら20代の若手がいてもいいのに。 もしかして閉鎖の方向が決まってるとか・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
373 :
名無しSUN :02/11/12 11:28
閉鎖の予定なんてないから安心しな。
374 :
名無しSUN :02/11/12 18:32
>>372 将来性のない業界に就職しようなんて思う若い香具師がいないだけだよ。
375 :
名無しSUN :02/11/12 20:43
名古屋の科学館の天文係は異動がない。 しかも、みんなやめない。 もちろん人員増もない。 だから、何年も何十年も変わらない。 ただ一番上はそろそろ定年だと思う
あぼーん
377 :
名無しSUN :03/01/07 18:52
ミノルタとコニカが経営統合age
(^^)
379 :
名無しSUN :03/01/15 23:39
渋谷も無くなった。
380 :
名無しSUN :03/01/16 02:25
神奈川の県センターもだよ
382 :
名無しSUN :03/02/12 21:15
渋谷も亡くなって早1年? 月日がたつのは早いものよの
>382 2年じゃ?
384 :
みんな星みてるかー :03/02/13 12:42
ごめん2年だった。ほんと、月日がたつのは早いものよの
385 :
名無しSUN :03/02/17 00:51
今は贅肉落とし。これが終わったらすっきりするかも。
そうだね。これまでが多すぎた。 アニメ紙芝居みたいなのをやってるつまらんプラネが淘汰されて、 天文教育・天文普及ができるプラネだけが残ればいい。 プラネタリウムはこれからさ。
387 :
名無しSUN :03/02/21 01:37
やったーサンシャインが潰れるぞ! あんなくだらん番組やっるのって、天文普及の妨げのほかのなにものでもない。 むしろ潰れることで天文普及につながるんじゃないかな? 他のプラネタリウムに(少しは)お客が流れるかな? プラネタリウムはこれからさ!
388 :
名無しSUN :03/02/21 01:48
やったー みんな潰れろ〜 じゃなっか。 どうすりゃ天文普及につながるのかな? かたれ、387よ
389 :
名無しSUN :03/02/21 02:16
>>387 ごめん説明不足だった
サンシャインは天文普及じゃなく、くだらん番組で天文離れを普及していたんだなぁ
390 :
名無しSUN :03/02/21 02:23
そうね ファンタジックに演出だけしたつもりだったのに 結果的には天文離れとか天文への誤解を助長した ということだね だれがやってたんだ〜 こんなヤクザな仕事! プラネ業界の恥だね
391 :
名無しSUN :03/02/21 02:26
どこでベンキヨーしたやつだ!
392 :
名無しSUN :03/02/21 02:31
サンシャインは反面教師として、今後のプラネの あるべき姿をかたろう! かたれ、みなの衆!
393 :
名無しSUN :03/02/22 21:48
387-392 自作自演??
394 :
名無しSUN :03/02/23 00:54
>>393 違うと思うよ。2個はおれが書いた。後はシラン。
395 :
名無しSUN :03/02/23 01:37
396 :
名無しSUN :03/03/01 23:53
103 :名無しSUN :03/02/22 19:09 バブル期の プラネタリウム もうだめぽ サンシャイン 次は大阪 もうだめぽ 大阪の 次は杉並 もうだめぽ 杉並の 次はどこだろ もうだめぽ 名古屋だけ 他はほとんど もうだめぽ 104 :名無しSUN :03/02/22 22:08 -----プラネタリウム デート 日記------ プラネタで データ楽しや もうだめぽ プラネタの 星はうつくし もうだめぽ プラネタで くちづけたのし もうだめぽ プラネタで オナラしたなら もうだめぽ プラネタは しょせんにせもの もうだめぽ プラネタの 星空むなし もうだめぽ なんだこれ?? 杉並ってどこだっけ
同情するなら 金をくれぇーーーー!
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
403 :
名無しSUN :03/04/27 10:38
本日午後開催につき皆様お誘い合せのうえご来場ください。
http://www.obs.misato.wakayama.jp/tenkyo/kanto030427.html 研究会「プラネタリウムの役割と使命を考える」
日時:4月27日(日) 13:30開場 14:00〜17:00
場所:国立科学博物館 新宿分館 研修研究館4階講堂
料金:無料
内容:
第1部 講演「内外からみたプラネタリウム」
1)日本におけるプラネタリウム 若宮崇令(日本プラネタリウム協会 会長)
2)海外におけるプラネタリウム 伊東昌市(杉並区立科学館)
3)作家のみたプラネタリウム 寮 美千子
4)音楽家のみたプラネタリウム あがた森魚
〜休憩〜
サンシャインプラネタリウム存続を願う会からの報告 水野孝雄(東京学芸大学教授)
第2部 ディスカッション「プラネタリウムの役割と使命を考える」
若宮崇令、伊東昌市、寮 美千子、あがた森魚、
林 衛(元雑誌「科学」編集部)、大平貴之(メガスター製作者)
進行:高橋真理子(山梨県立科学館)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
405 :
名無しSUN :03/05/28 03:27
たたりじゃ〜 教育をしてたフリをしていたたたりじゃ〜 つぶれるぞ〜〜〜〜〜〜〜 けけけけ
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
タイトル名に「プラネタリウム」あるいは 歌詞にプラネタリウムの単語がでてくるような歌とか 歌謡曲とかあるのかな?
409 :
あめちゃん :03/06/02 22:21
大槻ケンヂの詩に 夜歩くプラネタリウム人間 とやらがあると聞いたことがある。真偽フメイ
410 :
名無しSUN :03/06/02 22:39
なんかのアニメ曲で「プラネタリウムへようこそ」って のがあるらしい
412 :
名無しSUN :03/06/04 12:23
>>409 その曲はたしか筋肉少女帯の「月光蟲」に入っていたヨ
414 :
名無しSUN :03/06/07 00:48
415 :
名無しSUN :03/06/07 06:02
誤爆スマン
417 :
名無しSUN :03/06/18 03:54
だれか渋谷で今月いっぱいやってるメガスター2の映像見た人いる? 前作は動かなかったみたいだけど、2もやっぱり動かないの? 前作より星の数が多くなっただけですか?
>417 ・平日は毎日見てます ・動きます ・だけと言えばだけですが,その差はだけなんてもんじゃありません
>418 遅くなりましたが、レスありがとうです! 都合がつけば見に行きたいなぁ。 毎日見てるとは羨ましいです。
420 :
名無しSUN :03/06/22 15:33
>>417 トークイベントで大平氏本人が言っていましたが、フルパワーでの
長時間出力の耐久テストを行なっていないため、パワーセーブしての
投影だそうです。
従って、メガスター1に比べて若干暗いという印象はあるかも。
421 :
名無しSUN :03/06/22 18:12
スローライフギャラリーを見てきました。泣きました。 meets も見てみたい。
422 :
名無しSUN :03/06/23 17:29
メガスター2平日に見に行こうと思ってるんだけど混んでるかな? 10時から整理券配布とか書いてあったし心配。 13時とかに行ったら見られない?
423 :
名無しSUN :03/06/23 19:14
スローライフギャラリーというのと、meetsというのは、 両方ともプラネタリウム(メガスター2)のプログラムなんでしょうか? なんか電話が混雑してて繋がらないのでお聞きしたいのですが。。。
>424 サンクス。てことは13時に着いたら15時や17時のは無理ってことか…。 駄目だ見られない。さようならメガスター・゚・(ノД`;)・゚・
426 :
名無しSUN :03/06/24 00:46
>>425 メガスターの公式サイトより引用。
>まず、ここ数日の状況を簡単にお知らせしますと、平日は午前10時、
>土日は9時頃から当日分整理券を配布を始め(任意の回を指定できます)、
>土日では午前中、平日は午後2時くらいに大体すべて配布終了しています。
>キャンセル待ちなどは一切受けつけていません。
>メガスターIIは、今回初公開ですが、今後も既にいくつかの公演の案件も
>進んでおり、まだ告知はできないものの、決定段階のお話もあります。
>もし今回ご覧になれなくても、また近い将来、きっとご覧いただける機会を
>作れるものと思います。次回についてもご期待頂ければ幸いと思います。
>426に挙げられているサイト(www.megastar-net.com/)に >既にご覧になった方はできるだけご遠慮を。。 とのお願いもあり,結局先週の木曜以降は行っていません 一人でも多くの人に,という大平さんの願いを大切にしたいと思います
428 :
名無しSUN :03/06/25 00:27
メガスター見てきました。林原めぐみのほう。 星の出番すくないー。個人的にはスーヘリのほうが星像はいいかなあ。 って、比べるのはナニか。
えー、声が林原さんなんですか。 うーん、、個人的にあまり好きじゃない声かな・・・ (好きな人、ごめんなさい) 見に行きたいけど、地方だから今回は無理かなあ。 またチャンスがあるそうだし、フルパワー投影を楽しみにしてます。。
仕事、休んで整理券を貰いに行ったんだけど、10時ちょっと 前に着いたら、すでに8階から2階まで行列が! こりゃ駄目 かと思ったら、今日は14時、16時にも臨時投影するそうで す。
432 :
名無しSUN :03/06/26 23:17
434 :
名無しSUN :03/06/27 16:42
渋谷のプラネタリウムのHPに料金かいてないんだけど いくらなのかな? また3種類あるけどどう違うのかなあ? お勧めがあったら教えて。
435 :
名無しSUN :03/06/27 16:47
∧_∧ ピュ.ー ( ´゚,,ω。`) <これからも僕を応援して下さいね(´゚,,ω。`)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ たよちゃん
436 :
名無しSUN :03/06/27 17:42
メガスター2。 双眼鏡を持ち込んで、いて座の例のアレを見るべし。 もうバグ修正済みのやつが出来てるらしい。今のうちに見ないと一生見られんぞ。
>437 例のアレって、なんですか?
439 :
名無しSUN :03/06/29 13:34
星座はわからないけど、流星か人工衛星の軌跡みたいのが 写り込んでるのが見えたけど、それのこと?
440 :
名無しSUN :03/06/29 14:20
ラス前、五島プラネタリウム行ってきました。 初回10時30分は皆さん気合が入って、8時過ぎから整理券の行列してました。 途中でメガスター2の電球が切れて、一部分の星が見えなかったけど 最後は拍手で終了。さよなら、東急文化会館
441 :
名無しSUN :03/06/29 16:14
442 :
名無しSUN :03/06/29 22:05
セーガクは、早起きするように。
443 :
名無しSUN :03/06/30 00:49
>>429 そう聞いて横浜に行って見くらべたよ。
依然、細かいところではスーヘリが勝っているところもあるけど、
初期型ならともかく、メガ2になって、全体的にもう全然太刀打ちできない感じ。
五島来てみた。すごい行列です。これ、並んでる分だけで整理券終わるんじゃ? という感じ。9時に来て、8階からの列が4階に到達するくらい。 現在もおそろしい勢いで伸びてると思われます。 プログラムに変更あり。 11001200スローライフ 13001400ミーツ 15001600スローライフ 17001800ミーツ の計8回だそうです。 原則1人1枚まで、並び直しによる整理券のダブル取得は不可。 青春の思い出ーと思って並びに来たらオバサンばっかでびびった…
445 :
名無しSUN :03/06/30 10:05
五島続報。原則1人1枚までになりました。 整理券は9時20分頃?から配り始めましたが、 列のスピードが遅いのでまだ相当列がある模様。
五島18時(最終投影)整理券終了です。 現在、9時30分頃並び始めた人が整理券貰ってるくらいのペース。
447 :
名無しSUN :03/06/30 13:09
>>444-446 行きたかったけど、今からじゃどうしようもないみたいだね。
現地からのレポ、さんくす!
投影を楽しんできてください。
そうですね、整理券配布はもう終了みたいです。 ありがとう、楽しんできます!
>>444 今日はぜんぜんましだったよ。9時半に来たって
ぎりぎり取れたと思うし、一人一枚にしてくれたし。
だめもとで行ったらなんとか漏れも見ることができた。
回数を増やしてくれたスタッフに感謝。
一番すごかったのが昨日じゃないかな。
先頭は5時から来てて、8時半の段階で2階の陸橋を半分埋める大行列。
たぶん9時以降来た人は整理券もらえなかったはず。
一人二枚までOKだったのがひびいたと思う。
450 :
名無しSUN :03/07/01 00:05
29日の9時前、列が東横線の改札から折り返して配布場所に伸びた頃。 女子大生が一人で待っているところに、先に券を確保した二人が割り込み。 身勝手な行動で、見逃した人がいることを考えよ。 主催者が無料で多くの人に、見てほしいと考えているのに。
451 :
名無しSUN :03/07/12 13:32
4年後、千葉の再開発で、ドーム径30mのプラネタが出来るみたいだよ。
453 :
名無しSUN :03/07/14 18:39
31mだよな。 使えるのは、スーパーヘリオスくらいか。ツァイス使う金は無さそうだし
455 :
名無しSUN :03/07/14 21:02
>>454 ジャスコのあったビルをガラス張りにし、そのビルの中に
球体型ドームを浮かべるんだとか。
機種も運営会社も未定。
456 :
名無しSUN :03/07/14 23:31
併呑のぱくり。
457 :
名無しSUN :03/07/15 11:24
4年後に出来るかも知れない新規館の補助投影機器の構成。 マルチスライド(キセノン)10台 ユニプロ(ステッピングスライド)30台 XYズーム2台 フラット館(水平)ならばオールスカイ投影機 スカイライン(パノラマ)、他 こんなのがゴテゴテついた構成だけは避けるべきか良しとするか・・ もし本当に館が完成して、エイトマンスライドショーを見せられたら がっかりするぞ。でも、千葉市民(県民かな?)が納得すればいいのかな?
459 :
千葉市民っす :03/07/15 18:41
早く出来ないかなぁ〜。 でも、星座の説明やギリシャ神話なんかじゃ、千葉城のプラネと変わらねぇ〜。 宇宙の起源だとかの説明も、わざわざプラネでなくても出来るだろうに。 最新の技術で、満天のドームの中でないと出来ないことをやって欲しいよな。 例えば、入り口で小さな双眼鏡を全員に渡し、矢印にそって 「M31の見つけ方は、アンドロメダのこの黄色い★からこっちに行って・・・」 とか、Mナンバーの星雲や星団、彗星などが双眼鏡で見えると面白いんだがなぁ〜
460 :
名無しSUN :03/07/15 18:58
462 :
名無しSUN :03/07/15 23:19
> 458 4年もまたずに絶滅してるぞ。 50mドームと、スタープロジェクターに立体音響で十分。
463 :
名無しSUN :03/07/16 00:14
464 :
名無しSUN :03/07/16 00:40
>458 いまさらキセノンのマルチはないだろう? 30mでもハロゲンでいけるんでないの?ていうかマルチいらねえ。 液晶プロジェクタ3台いれてくれ。
大事なことを書き忘れていた。 投影機器よりも先に大事なことのひとつに選定委員の存在があった。 プラネ全般についてきちんと理解がある人で(プラネオタクでなく、幅広く プラネを取り巻く環境を理解し、今後の展開を切り開くことのできる人、あるいは その集団)また、メーカーの営業のイエスマンにならないひと。 でも、またメーカーの営業はトップダウンでくるのかな?そうしたら、上記458の構成も なくはないかもな。 今から投影(番組制作)スタイルを劇的に変えていかなければ、 458のシステムは現実になる可能性はある。
466 :
名無しSUN :03/07/18 19:10
渋谷やサンシャインなき今、都内および近郊でよいプラネ&番組やっているところはどこですか?
伊豆のスペースアートギャラリーのプラネ田リウムってどうなんでしょうか? プラネタリウムスキなんで近所まで行くときに足を伸ばそうかと思うのですが どれぐらいの規模なのかいまいちわかりません
横浜ランドマークプラザでやってる「2021年火星への旅」見てきた人いますか? 混み具合とかどんなもんでしょ?
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
471 :
名無しSUN :03/08/03 02:25
>>468 ミノルタのあれでしょう?
凄く小さいよ
468>471 小さいんだ…じゃあ行くことないかなー。 ありがとうございました。
仙台から郡山のふれあい科学館に行ってきた スーパーヘリオスが導入されているのは東北ではここだけなので行く価値はあったな 火星関連の一般番組を見てきたけど解説員が良かったのか楽しめたよ
474 :
名無しSUN :03/08/05 21:10
話は変わるんだけど、メガスターって、過去に天ガで取り上げられた事あるかな? なんか、無視されているような気が・・・・・。
475 :
名無しSUN :03/08/10 00:51
>458 すでにキセノンは生産中止になっています。 コダックそのものが、スライドプロジェクター生産をやめるとかやめないとか・・・
476 :
名無しSUN :03/08/10 00:53
>474 一時期、大平はんは、SWにいたでしょ?
477 :
名無しSUN :03/08/10 09:33
>>476 それだけの理由?
相変わらず、けつの穴の小さい雑誌だ。
478 :
名無しSUN :03/08/10 10:07
点の星を投影できるプラネタリウムって何処か無いっすかね? 星が面で見えると、すごーく萎え〜なんスよね。
481 :
名無しSUN :03/08/14 16:56
>>480 より抜粋
さらに本書は、一部で憂慮されている理科教育についても考えさせてくれる。
本書の自作プラネタリウムを使った上映会は、連日満員の大盛況だ。普通の
プラネタリウムはあちこちで集客に失敗し、閉館に追い込まれ、理系離れの
証拠だとされる。でも実は、単に見せ方の問題じゃないだろうか。
それは理科教育全体にも言える話じゃないんだろうか。科学教育ツールではなく
アートとしてのプラネタリウムという著者の発想に、ヒントがあるのでは?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
483 :
名無しSUN :03/08/15 23:49
>>481 批評家の意見はある程度のところではその通りだと思うが、
課題はそんな簡単なことじゃない。
484 :
名無しSUN :03/08/16 00:09
486 :
名無しSUN :03/08/18 18:34
487 :
名無しSUN :03/08/18 19:05
>>481 いえ、それは違います。各地の科学館やプラネが閉鎖に追い込まれている
のは学芸員の質が低いからです。彼等は科学については無知です。簡単な数学や
理科の問題も解けません。さらに英語や社会科などの一般教養もありません。
仕事とお遊びの区別もつかず、ただただ仲良しクラブ(自称ホシオタク、プラネ
オタク)を作っているだけです。こういった質の低い学芸員を長年大量に
放出している大学があるということで、この辺に理科離れ等の教育問題の最大
の原因があります。
488 :
名無しSUN :03/08/18 22:51
>>487 おまけに学芸員すらいないところすらある。専門職のいない施設も多い。
そりゃ、だめだろう・・・。良くなるわけがない。
489 :
名無しSUN :03/08/18 23:40
いない方が良かったりして。。。
490 :
名無しSUN :03/08/19 03:04
>>489 ダメゲー員(=ダメな学芸員)は有害である、いない方がよっぽど
マシだ、と言いたいのかな?
491 :
名無しSUN :03/08/22 22:45
学芸員だけじゃだめだってことで。 +αが求められてるんだな。
492 :
名無しSUN :03/08/22 22:46
493 :
名無しSUN :03/08/25 01:16
メガスターもどきが出たね
494 :
名無しSUN :03/08/26 15:09
495 :
名無しSUN :03/08/26 16:14
愛知万博会場に、巨大プラネタリウムができるんだってえ。
496 :
名無しSUN :03/08/27 01:06
497 :
たれちゃん ◆6ul5itsL5U :03/10/13 15:57 ID:uDPXBkVg
498 :
名無しSUN :03/10/27 22:31 ID:khtOSuPN
>>497 このページ開けないんだけど、川崎ってどこ?
メガスターまたタダだったら見たいんだけど。
499 :
たれちゃん ◆6ul5itsL5U :03/10/28 00:22 ID:Ah/CkwGM
500げと。
501 :
名無しSUN :03/10/30 00:36 ID:WTqY1A8N
大阪市立科学館のインフィニウムも、宮崎科学技術館のGSS-Iも、 あと1ヶ月ちょっとの命。 12年前、「でかいドームを見てみよう」とこの2館をハシゴしたことが あったなぁと懐かしんでみたり。来月、見納めでハシゴする予定。 松山のGSS-Iが更新されるのはまだ先かな? 台湾に渡った奴を見ればGSS-I、4機コンプリートなんだけど(笑)
503 :
名無しSUN :03/11/03 09:03 ID:o9C8whI5
川崎のメガスターUだけど昨日見に行ってきたよ。 人はおもったより少なめだった。 整理券配布開始の9:30の時点で並んでた人は30〜40にんぐらい。 公演時間は45分ですた。 とりあえずメガスターすげぇ。見に行ってヨカタ。
504 :
川崎市民 :03/11/08 14:56 ID:NP/yoHic
今日、川崎のメガスターII見てきました。 12:00のでしたがガラガラ。 近くの人はぜひ行きませう。 プラネで双眼鏡を使うなんて想像できないっしょ!
505 :
sage :03/11/08 15:55 ID:5Gt5/r3v
>12:00のでしたがガラガラ。 メガスター人気もそろそろ陰り。やっぱ時代はDIGITALね。 >プラネで双眼鏡を使うなんて想像できないっしょ! S-HELIOS見てからいいなはれ。
本日メガスター見ました。8割ぐらいの入りでまあまあでは。 天の川を双眼鏡で見るとかなり感動するものがありますが、明るい星は 点ではなく大きさのある星と見えてしまうのでかえってよくないかも。 しかし、メガスターも今後の方向性が問題ですね。これ以上星を増やしても受ける印象は 変わらなそうです。なにか別の方策を考えないと。 一つ一つ星の温度にあわせた色をつける 星の明るさを大きさで代用するのでなく光源の明るさを変える 星が無限遠に見えるようにする 任意の領域がズームできるようにする CGで投影する(空間や時間の移動を可にする) etc.etc.…
507 :
名無しSUN :03/11/11 12:19 ID:g5urL7va
プラネじゃないけど、スタードームのオーロラ番組みたよ 全天周でオーロラを見れるのは感動でした。 つーか、本物を見たくなったよ。
508 :
名無しSUN :03/11/13 01:39 ID:OD3o5HtO
先日、昔ながらのプラネタリウムを見てきました。
規模も30人も入ればいっぱいの小さなプラネタリウムだけど
星がゆっくりと動いていく様は、やっぱりいいなあ。星が好きなんだと実感しました。
>>505 S-HELIOSってメガスターよりもすごいんですか?
田舎に住んでるので、東京・神奈川まではとても行けないし
S-HELIOSもメガスターも、私にとっては憧れです。
509 :
名無しSUN :03/11/13 20:55 ID:bfqY+Rok
どこいってもくだらない星座解説ばっか。 星座なんて古代人が勝手に決めたものなんてどうでもいいっつーの。 銀河系や恒星系の成り立ちを映像で説明した方がよっぽどためになるよ。
510 :
名無しSUN :03/11/13 23:59 ID:BoE2hfWe
ギリシャ神話が好きなら、わりと星座も好きかも。
511 :
名無しSUN :03/11/15 15:27 ID:lPq2lAhv
メガスター見たけれど、シリウスとレグルスの明るさが同じだった・・・ 2等星になると異様に暗くなったり、一部の例外を除いて星が全部白かったりで 表現面での課題はまだまだ多そう。 たしかに天の川の繊細さは評判通りだったが、 星座の見え方が他とあまりにも違ったので50点くらいか。 S-HELIOSか・・・今度見てみよう。
512 :
名無しSUN :03/11/15 20:37 ID:XtnGvQR6
宮崎の新投影機はS-HELIOSなのかな? スペック的にはHELIOSでもカバーできるけど。 大阪は「全天周動画システムを導入」と書いてあるからジェミニスターII かと思ったけど、ジェミニスターIIってドーム径20mまでだから インフィニウムαII+スカイマックスか?
513 :
名無しSUN :03/11/17 17:31 ID:+yALM1zW
515 :
名無しSUN :03/11/17 17:42 ID:+yALM1zW
516 :
名無しSUN :03/11/17 17:43 ID:/21DrUjq
とりあえず言っておこう。 コ ニ ル タ は ネ申 再開の暁には天気板住人が大挙して押し寄せ…たらいいな。
採用計画とかないのかなぁ。。。
会社の方で社員が余ってるから、無理じゃないかなあ・・・。 教育施設じゃなくて、「星が見られるデートスポット」になるヨカーン。
521 :
名無しSUN :03/11/17 19:56 ID:xKvsDJbf
でもさ、また似たような番組構成だったらどうするよ。 様々な切り口から宇宙を考える、新しいプラネタリウムに期待!
で、藤井元館長は戻ってくるのだろうか?
メーカー直営のプラネタリウム館って初めてなのかな 少なくともG社はやったことがないと思うんだけど
525 :
名無しSUN :03/11/18 15:20 ID:S/yDqS5G
町田がそうじゃなかったっけ?
526 :
名無しSUN :03/11/18 18:28 ID:GdUVUYQ1
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
> ↓↓ ↓↓
>
http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/ >
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
527 :
名無しSUN :03/11/18 20:00 ID:UqHgwVbz
>>525 東急まちだスターホールは運営そのものは東急百貨店がやってるけど、五藤光学が運営
委託という形でスタッフ・企画他一切を取り仕切っている。
ただ、今回は委託とかそういう形ではなく完全な直営館(サンシャインシティは場所を賃貸
するだけ)なのでちょっと形は違うかな。ミノルタの言う『最新の設備とプログラムを備えた
ショールーム的役割』という意味でも、小規模で機材も決して新しくないスターホールは
ちょっと性格が違う気がする。
> 五藤光学が運営委託という形でスタッフ・企画他一切を取り仕切っている。 この場合の営業成績?と経費や利益の配分って 東急と五藤の間でどうなってるんだろ ってわかるわけないかw
529 :
527 :03/11/19 17:48 ID:tv5pUGyU
>>528 ごめん、そこまでは・・・。
どっかで見た五藤の現社長さん(信隆氏)の話で、
・2000年から運営委託を受けている
・スタッフは事務関係を除きほぼ全員五藤からの人材(生解説もやっている)
・企画は、新しいことにどんどん挑戦するように言っている(失敗も多いとか)
・2年間やってとても勉強になっている
とのこと。
まぁ、五藤としても運営面やオーディエンスの実際の反応を知る一種の実験施設みたいな
感じでやってるようなニュアンスではありましたね。
まぁ、今回のミノルタはそれをさらに一歩進めて、設備・企画・人材・運営から何から何まで
完全な直営館としてやっていこうと言うことなんでしょう。採算が取れなくて閉館したわけ
ですから、まさに英断と言い切ってしまって差し支えないと思います。
530 :
528 :03/11/19 21:14 ID:K60M/zGF
>>529 いや、内部の人間しか分からないような、
しかも知ってても公表できないような質問だったから、
こちらこそすまんかったです。
それは兎も角、五藤の社長って代わったんですね。
サイトの日付からすると2年位前なのかな。
確かまだ30代半ばくらいの歳だったと思うけど、
100人以上?の社員を抱えて3代目も大変だろうなあ。
531 :
527 :03/11/20 01:56 ID:Q3YKB1m0
>>530 そうですね、確か2年前だったと思います。<社長交代
隆一郎さん(先代社長)も何か考えがあっての事なんでしょう。信隆氏は幼い頃から渋谷の
五島プラに通い詰めているほどの天文ファンで、95年に隆一郎氏の跡継ぎとして満を持して
五藤入りしたわけですから、彼が五藤の社長になることは当然といえば当然なわけですが、
交代の話を聞いたときは少し早すぎるのではないかな、とは思いましたね。
(まぁ、隆一郎さんは隆一郎さんで、代表取締役には残っているわけですし、ソフト制作の
現場ではまだまだ最前線で仕事をしてらっしゃる訳ですから、隠居しているというわけでも
ないんですが)
五藤も相手は大企業・ミノルタなわけですから大変です。精密系や工学系の技術者は
揃っていますが、いかんせん電気・ソフトウェアの技術者が足りない気もしますねぇ。
532 :
名無しSUN :03/11/20 15:05 ID:QK+uqynw
>>531 おいおい、五藤の方が大きいんだってば
プラネタリウムでは…
茅ヶ崎のメガスター 外れちゃった
メガスター公開、双眼鏡貸してくれるのはいいけど、 恒星原版の傷まで見えちゃうのはどうもね。半導体マスクの流用(厳密には違うらしいが)らしいけど、 あんな傷があったら検査NGで再露光だな。
>>534 しろうとの趣味なんだから仕方ないと思われ(藁)
536 :
名無しSUN :03/11/23 00:33 ID:0YpBxRyv
>>513 バーチャリウムIIですか。
紹介のサイトで
>従来型のプラネタリウムに加え、全天周のビデオ動画シミュレーション
>システムバーチャリウムIIが入ります。
とあったのですが、光学式プラネ投影機も更新するんでしょうなぁ。
となると一括して五藤が請け負ってS-HELIOSか?
537 :
sage :03/11/23 08:45 ID:eFCpIB/9
GとMの呉越同舟だよ。
538 :
名無しSUN :03/11/26 02:27 ID:/17yoHZL
539 :
名無しSUN :03/11/26 13:31 ID:oAMuOWHG
>>538 来年4月から常設化を検討ってことだけど、調整は大丈夫なのかねえ。
541 :
512 :03/11/26 21:27 ID:+yirl2Cp
>>539 おぉ!ありがd
あのデコボコした投影機、展示で残してもらえるのか。・゚・(ノД`)・゚・。
今夜から宮崎に向かいますが、まず明日、大阪市立科学館に寄り、
宮崎は29日の星と音楽の夕べと30日の最終投影を見る予定です。
542 :
名無しSUN :03/11/28 16:19 ID:XpGND76C
546 :
名無しSUN :03/11/30 01:11 ID:1CKdPtlB
ちょっと前に隣町の小さなプラネタリウムに家族で逝ったんですが、番組の出来が最低で。 町内の高校の漫研メンバーが描いたと思われるヘタッピなアニメ風のキャラに、素人丸出しのアフレコ。 そして、天文と全く関係ない内容・・ プラネタリウムは何回も逝ってますが、初めて寝ました。 そういえば、前には「鮭の一生」なんてプログラムをやってた気が。 何故?
547 :
名無しSUN :03/11/30 11:03 ID:l4ntQl3Q
548 :
名無しSUN :03/11/30 14:15 ID:0Tr32Ku+
>546,547 どちらもプラネタリウムを使って表現をしたいという共通項がありますが レベルに違いがありますね。暖かく見守ってあげるか、何か手助けすること も考えられますが、いかがでしょうかね。
549 :
541 :03/12/04 16:13 ID:YjaTqYcW
大阪市立科学館と宮崎科学技術館を見納めしてきました。 大阪は特に感慨深い物も無く。光学式投影機はNew INFINIUMらしく。 宮崎。29日の星空と音楽の夕べでは、過去にプラネ担当だった人たちも 来ていたようで、人それぞれの思い出を持ったお別れ会となったようです。 投影終了後に記念写真を撮る人も多く(と言っても友の会とかの面子らし かったですが)、親しまれていたんだなぁと感じました。 館の人も27mのS-HELIOSの星空は楽しみだそうです。 最後の一般投影終了後、五藤光学の人がスパナ持って解体を待っていたのは 悲しかったですが(泣)
550 :
名無しSUN :03/12/07 01:02 ID:eqPMWzOs
五藤は、まちだはほぼ直営状態、北九州は運営受託しています。 今度のコニカミノルタのサンシャイン直営はJPSで発表されたが、はっきり言って何も考えていないに等しい。 最初のうちは勢いでどうにかいくかも知れないが、1年後2年後は暗いでしょうね。
551 :
名無しSUN :03/12/07 18:28 ID:6LK4QjE6
そのJPS総会だが、JPSのサイトには何も情報がない。総会が開かれたことさえも。 JPSの会長って何をやってるんだ?
>551 「MEMBERS ONLY」の向こう側にあるんだろ?
553 :
名無しSUN :03/12/07 23:33 ID:Ab5FEQHy
新規に会員を獲得する意思がないわけ。 これ以上オタクを増やしたくないわけ。
554 :
名無しSUN :03/12/08 03:29 ID:v1bmRnlu
観るより使ってんだろう? 何を?
555 :
会長選挙 :03/12/09 21:28 ID:obP2jJSr
JPSの次期会長誰にする?
556 :
名無しSUN :03/12/09 23:52 ID:OsCKVLhJ
>>555 もう、決まってるよ。あれは持ち回りだから。
558 :
名無しSUN :03/12/13 17:47 ID:AHmavtEv
今でも、ソニーにいるのでは? スタープロジェクターにも参加しているはずですよ。
559 :
名無しSUN :03/12/13 18:24 ID:wyfqTYi9
大平大平大平大平大平大平大平大平大平大平大平大平大平天下大平
560 :
名無しSUN :03/12/13 18:53 ID:tQGtcA11
>>557 O平はソニーにいたが最近辞めてフリーになった。
O平きもい。きれい事ばかりいってるのがかえって売名行為ミエミエできもい。
562 :
名無しSUN :03/12/14 17:51 ID:Y6NlYCA8
>>532 資本金ではミノルタの方が大きいようなんだが、それは従業員数のことを言ってるの?
サイトには五藤は129人とあるが2年前のデータみたいだし(一時は200人近くいたはず)
ミノルタの方はよく分からん
563 :
名無しSUN :03/12/14 23:43 ID:2wisE+fo
フジテレビのプラネタリウム。誰か見に行った人いない?
564 :
名無しSUN :03/12/21 14:10 ID:26aARR7e
>>563 場所柄カップルばっかりだろうからこの板の住人=星オタ・プラネオタの
毒男どもは入る勇気がないんじゃない?
566 :
名無しSUN :03/12/24 22:11 ID:acbTIzZ4
>>565 マジレスすると、そんなのプラネじゃないよと思っているから、
行かないのではないかと。
567 :
名無しSUN :03/12/25 00:30 ID:AvAb05g3
>>564 〜566
「夜景とセットのロマンチックな雰囲気」
こういうのがいや、というのもあるかもしれんですね。
(私もいや・・)
568 :
名無しSUN :03/12/25 20:39 ID:YGuCtgCn
やや、楽しかったぞよ。
神戸市立青少年科学館のMS-20引退記念無料開放見に行ってきた 「星空の下で…思い出のプラネタリウム」って番組で結構良かったよ
570 :
名無しSUN :03/12/28 15:36 ID:uE0GTmGk
>>569 行きたかったなぁ。どんなだったんだろう。
プラネタリウム・・・星って何か懐かしい感じがするから好きだ
フジテレビのプラネタリウム、それなりに楽しかったよ。 真面目に(というかちゃんと)星を見たい人には物足りないだろうけど、 普通のお客さんたちは星空が映った瞬間に歓声あげてたよ! あの人たちが少しでもプラネタリウムに興味持ってくれれば、 それはそれで素晴らしいなと思いますた。
あげ
573 :
名無しSUN :04/01/05 10:48 ID:N1w7v25+
(n‘∀‘)η ママが小学校の先生でこの間行ってきたってー。 近所のプラネタだけどかなり楽しかったらしいよー。中学校のときは あたしも通ってたー。100円とかですごいたのしんだもん。 あと、映画とか企画しててー、面白かったすっごい。 ママすばる天文台もいったことあるけど(あたし先週いったけど雪でみれなかった) それでもプラネタいいよっていってたー。あたしもいきたいなぁ。お台場いきたかったぁ。
あぼーん
575 :
名無しSUN :04/01/09 02:51 ID:FLMyXO6J
576 :
名無しSUN :04/01/09 12:25 ID:5OA5UTzU
昔、N沢さんがいたところだよね?
577 :
名無しSUN :04/01/22 13:15 ID:oHVJBuUh
郡山市ふれあい科学館の一般番組が無くなっているのですが 理由わかる方いますか? せっかくのスーパーヘリオスがもったいない
579 :
名無しSUN :04/02/25 23:07 ID:zNSQUmyj
お〜さむ
580 :
福島県民 :04/02/26 00:04 ID:bH8t+oCA
>>578 え! そうなの?
一次的なものだといいんだけど・・・
581 :
名無しSUN :04/02/26 00:52 ID:z+P+mZBB
>>578 たぶん「特別番組」が「一般番組」の代わりなのでしょう。
内容が「チロ」で地元だから「特別番組」とくくっているのでは?
582 :
名無しSUN :04/02/26 01:00 ID:6O7YhKT7
583 :
名無しSUN :04/03/09 21:51 ID:6Iuh7ygd
明日プラネタリウム見てくるさ
新潟かとー。
いよいよ今週再オープンするサンシャインをはじめ、これから面白そうな プラネタリウム館の情報求む!
586 :
名無しSUN :04/03/15 20:53 ID:/5GPqWju
プラネタリウムを語るスレはここにしか無いの?
587 :
名無しSUN :04/03/17 13:10 ID:QTlBD/7K
588 :
名無しSUN :04/03/17 21:55 ID:D725FLDZ
サンシャイン行くわ俺
589 :
名無しSUN :04/03/18 13:05 ID:tVnZqd3y
590 :
名無しSUN :04/03/18 21:45 ID:iQpsnUlo
名古屋のプラネタリウムは、眠いぞ。 解説のオヤジが、「ボソ」.....「ボソ」ってしゃべるんで それが眠気を誘うんだな。ほとんど毎月行っている俺は、8割がた撃沈さ。 ところで、全国的に見ると成功していると思われている名古屋のプラネタリウムだけど 平日の午後(一般人向け)は50人ぐらいしか入ってないよ 450人ぐらい座れる筈なんで400席ぐらいあいている。 ま、それぐらい空いているから寝やすいんだけどね。
591 :
名無しSUN :04/03/18 21:54 ID:U5NUsqed
名古屋は50人も入ってるの? 前に群馬かどこかのぷらネタに行った時は うちともう一家族くらいしか入っていませんでした。 空調とか考えると無駄な施設だねー
592 :
名無しSUN :04/03/18 22:13 ID:iQpsnUlo
>591
俺が行くときは大抵開始20分ぐらい前にチケットを買う(科学館の入場共に買う)
そのときで大体40席ぐらい売れている状態のときが多い。
午後は3回上映だから、平日は午後だけで100〜150席ぐらい売れてると思う。
平日の午前の2回は、市内の小学生が遠足で使っていることが多いので
見に行くと200席以上売れている場合が多い。テコとは2回で400席ぐらい。
計平日1日で500席ぐらい売ってるって事か。
小学生の遠足でほとんど稼いでるから、経営が成り立つように思えるけどね。
土日は混んでそうだから、ほとんど行ったことはないが
夏休みや、春休みの土日ともなると、ずーーーと満員らしい。
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/planet/index.html
復活サンシャイン行ってきた。11時のプラネ、12時のCG、 19時のヒーリングを見たけど、あの番組構成はどうかと思う。 プラネ番組はオールスカイで動きのある映像を出せるようになって 臨場感が増した。でもただ星空を眺めてるだけなので、どんな星が 見えるかとか、星座の話が聞きたいって人はガッカリすると思う。 CG番組は内容が堅苦しくて見終わったときの満足感が無いかも。 映画を見るような感覚で見るべきだろうけど、楽しさが無い。 スターライトヒーリングは内容的には良いと思うけど、スライドが 暗いというかボケてるというか。特に文字が読みにくい。 今までの固定概念にとらわれない番組と言えばそれまでだけど、 お客さんが満足するか、リピーターを確保できるかという点が心配。 リニューアルに際し、恒星原盤を交換したと言うけれど、昨日郡山で S-HELIOS見た後ではそれもよく分からず。 プラネ番組冒頭で機材トラブルを見られたのはちょっと嬉しかったけどw
594 :
名無しSUN :04/03/21 12:35 ID:pxSMqdZl
>>593 >復活サンシャイン行ってきた。
込み具合はどうでした?投影時間ギリギリでも入場できそう?
595 :
名無しSUN :04/03/21 14:42 ID:6vvJWzwv
今は混んでいる。
596 :
名無しSUN :04/03/21 19:50 ID:IxPe+xVJ
>>590 >名古屋のプラネタリウムは、眠いぞ。
>解説のオヤジが、「ボソ」.....「ボソ」ってしゃべるんで
おお!今日(日曜の午後)名古屋市科学館で見て来ました。
私は絶対寝ないもん!って思ってたけど確かに寝ちゃいました。
テーマは『四次元の宇宙』でした。
ライブ感は高かったです。
ほとんど解説の方が一人で太陽や矢印を
手で動かしてるんですよね。
S-HELIOS見たいけど「子供」科学館には行けない。 恥ずかしすぎる。
598 :
名無しSUN :04/03/21 21:39 ID:tq9KBBb5
タイムマシンの話でもするのか?
599 :
名無しSUN :04/03/21 23:14 ID:EXfG2+kH
プラネじゃないんだけど・・・ サンシャインで林完次さんの写真展やっていて、土曜の夜には林完次 さんの説明会+観望会もやっているよ。 初日(20日)のを見てきたけど、プラネみたいに「日が暮れて、金 星が見えてきました」みたいな進行で、全部写真スライドを使ったもの で、まぁまぁ面白かった。神話の話が多かったな。 今回は雨だったので流れたけど、観望会は、なんとサンシャイン60 の屋上だってさ。 3/27と4/3にもやるそうな。参加無料(展望台に上がる入場料 は要る)。
600 :
名無しSUN :04/03/22 10:14 ID:p0bMPlp4
家庭用プラネタリウムは、スクリーンの設置が問題だな。
601 :
名無しSUN :04/03/23 01:43 ID:Ir40l306
>>597 気にしない、気にしない。
大人も結構いますよ。家族連れとか、アベックとか
(ヲイ)
602 :
名無しSUN :04/03/26 19:07 ID:+RI9sT9g
>>593 スポンサーにFM東京がいたでしょ?
これが何を意味するのか。
ガキは相手にしてないってことだよ。
カプールのデートコースとして活用されればそれでいいってことさ。
603 :
名無しSUN :04/03/26 20:27 ID:933tms2u
サンシャインプラネタリウム一人で 見に行った方、いますか?
604 :
名無しSUN :04/03/27 07:08 ID:uSDR78N/
去年、G社を辞めて個人で活動している人がいるとか。 大平氏の便乗派がまた一人。 G社関係者に聞くところによると、システムをやっていた人だとか。 やめちゃってたいへんですねえ、と言ったら、 ぜんぜん困ってない。評判の悪い人だったし、技術も あんまりないみたい。実際は他の人がつくっていたので・・・ だとさ。 これでG社も安泰?
605 :
名無しSUN :04/03/28 00:50 ID:KXNdRndK
結局のところサンシャインどうYO?
606 :
名無しSUN :04/04/01 10:25 ID:huTGoaiq
悪くはないが、何度も行くものでもないかもしれない。
どのぐらいのペースでプログラムを入れ替えるつもりなのか?
ここがポイントになるだろうな。
>>603 いつも1人で逝ってますが、何か?
607 :
603 :04/04/01 17:43 ID:wnQYGdbp
何か?って聞かれても・・・ 周りに一緒にいってくれる人がいないので 一人で行こうかと、思ってたので・・・
608 :
名無しSUN :04/04/05 19:53 ID:u2I0cjrB
お台場のソニーエクスプローラーサイエンス行ってきたよ、ひとりで。 恥ずかしかった。 プラネタリウムは今までで史上最低だった。 あれプラネタリウムじゃねーよ。
>>608 投影機の性能は高いと思うんだけどね…それだけに非常にもったいない。
610 :
名無しSUN :04/04/05 23:08 ID:OevIMphc
>>608 どのへんが「恥ずかしかった」「プラネタリウム史上最低」なのでしょうか?
609さんは「投影機の性能は高いと思う」と書かれているのでそのギャップが
気になります。
ネタがないな。 それじゃあ、一つ提供しよう。 この前、名古屋○学館のプラネタリウムの解説員で山田○氏がおっちんだが そいつ実はホ○。しかも小学生6年専門家。 話のネタは星。これ最強。なんせ簡単に暗闇に連れ込める。 もちろん問題になって三重県に逃げたんだね。 おれ水野賢治
612 :
名無しSUN :04/04/07 21:50 ID:nOspJ/0O
山田さんは本当になくなったのですか? 入院していらっしゃるとは聞いていましたが(そしてあまり思わしくないとも) 亡くなったとかそういう情報は流れてないのですが。
613 :
名無しSUN :04/04/07 23:01 ID:7/LiySak
そうか・・・ あの山田さんがねぇ( ´_ゝ`)フーン
山田卓さんがお亡くなりになった事は中日新聞に大きく取り上げられていたので 知っていましたが、そうですかホモでしたか。 ホモの噂は聞いた事ないが、小学生の間で人気があるとも聞いてないな。 まあホントなら、確かにチャンスはあっただろう。 ところで水野賢治ってだれ? =======水野賢治======== これは粗しですね。
615 :
名無しSUN :04/04/09 00:30 ID:5UVP8a47
616 :
名無しSUN :04/04/09 00:42 ID:+sUVh+4B
3月8日以降かと思われ
月の裏側にでも連れて行って、星や星座や銀河は見える・見えない なんてツアーはいかが。
618 :
名無しSUN :04/04/09 02:50 ID:Ft//8Fqi
サンシャインまだ平日でも混んでますか? あと、どちらか見るなら普通のかCGの方かどっちがオススメでしょう?
619 :
名無しSUN :04/04/09 12:00 ID:TdfgzBjd
>>618 宮地真緒の語りに耐えられるのなら普通の。
途中で眠りに落ちるかもしれないリスクを覚悟できるならCG。
7時からのリラクゼーションのヤツって見た人おる?
620 :
名無しSUN :04/04/09 23:53 ID:iP02U6no
サンシャイン見てきました。 宮地真緒、確かに舌ったらずでしたが、いい意味で野心作だったと思います。 特に日没シーンは、夕暮れの実写に雲がたなびいてて、それが徐々に変化していく様子が コマどりになってて面白かったです。あんな日の暮れ方はほかの館ではみたこと ないなー。都心に、いま敢えて、復活したことにこそ意味があると思うので、 暖かく見守ってやろうと思います。
621 :
ぺんぎん :04/04/09 23:54 ID:iP02U6no
サンシャイン見てきました。 宮地真緒、確かに舌ったらずでしたが、いい意味で野心作だったと思います。 特に日没シーンは、夕暮れの実写に雲がたなびいてて、それが徐々に変化していく様子が コマどりになってて面白かったです。あんな日の暮れ方はほかの館ではみたこと ないなー。都心に、いま敢えて、復活したことにこそ意味があると思うので、 暖かく見守ってやろうと思います。
622 :
ぺんぎん :04/04/10 00:01 ID:YdRrWmBN
あれ、2回押しちゃったよ。@@;ひぇー!あと最近見たプラネタリウムでよかったのは、 佐賀の宇宙科学館のキャプテンクックの番組でした。 今年6月の金星の太陽面通過をネタにして作った番組で、オリジナル。 しかし、話はこれだけでは終わらなくて、星空を見ながら航海するポリネシア人の話まで取り上げてた。 これが、テレビの番組だと「よくばりすぎ」ってことになるのかもしれないが、 プラネタリウムだと違和感ないんだよなー。話の面白さもさることながら 立体的なCGが、これでもかこれでもか的に登場して、全く飽きなかった。
623 :
名無しSUN :04/04/10 15:23 ID:ScjbeDIC
>>611 しかも小学生6年専門家 どういうこと?なぜ君はそんなこと知ってんの?
オラあファンだったよ。
624 :
ぺんぎん :04/04/12 00:51 ID:FSdEhFj0
私も、卓先生の大ファンです。「宇宙は遠くにあるものではなく、 自分を中心に広がっている。人は誰でも心の中に自分の宇宙がある。」 (みえこどもの城のプラネタリウム倶楽部のチラシを見ながら 書いています)自分と宇宙のつながりに気づかせてくれる、またとない お話をうかがえたと思います。卓先生の世界こそ、プラネタリウムの王道だと思います。 ご冥福をお祈りしています。
625 :
名無しSUN :04/04/20 16:50 ID:UPWaAOXQ
で、サンシャインはどうなのよ?
626 :
名無しSUN :04/04/20 19:31 ID:3sFzZIy1
JPSのウェブサイトの情報では好評を博しているだよ。
JPSのこの声明文って、なんだか横柄だな。
ttp://www.planetarium.jp/pub/president/20040125.html 地域密着や学習投影をやることが、さも当たり前みたいな書き方だが、
そんなことに注力しても客は増えねえだろうが。
>プラネタリウムメーカーのショウウィンド、アンテナショップ的色彩が強いのかと懸念していましたが
この書き方は何様のつもりかと。
むしろガキやいつ来るかわからん地元民は切り捨てて、徹底的にエンターテイメントに振った内容や、
ヒーリングとかいろんな試みに注力して欲しい。
正直、つまらねえんだよ。既存のプラネタリウムのコンテンツは。
628 :
名無しSUN :04/05/01 12:07 ID:z2rjp1Gi
宮崎科学技術館ただいまリニューアルオープン、花火があがりますた。 さっそくS-ヘリオス見に逝きたいとこだけど無料開放でめちゃ込みなので後日…
629 :
名無しSUN :04/05/03 21:13 ID:z6iynGzs
自宅で本格的に楽しめるプラネタリウムってないの? メガスターって製品化は検討されてないの?
630 :
名無しSUN :04/05/03 22:12 ID:svMUyaZN
1千万だせばー
631 :
名無しSUN :04/05/10 03:39 ID:Y/hInrjw
みなさんゴールデンウィーク、どこのプラネタリウムに行きました? 感想なども聞きたいです。
某科学館 オート番組さいてー
土地の気候風土もニートも金星も何もなく、 1000年前と同じ星座神話をただ自動で繰り替えすだけ。 つまらんアナウンスうるさくて昼寝もできない。
635 :
名無しSUN :04/05/13 02:35 ID:Mxw1OWlW
>>629 去年のトークショーか何かで、メガスターの「将来的な構想」 として、
恒星数を追求して1000万個台にパワーアップした「ギガスター」
とは別に、家庭用に恒星数を少なくした「ミニスター(だったかな)」
というのもありかな?と考えている、というようなことを言っていました。
636 :
名無しSUN :04/06/13 12:46 ID:iiewft6F
保守
637 :
☆好き :04/06/13 21:52 ID:czFydbH6
今日、サンシャインへプラネタリウムを見に行ってきました。はっきりいって、ドブに 金を捨てなようなもので、二度と行きたくありません。14時からの投影で「新しい地平線」 でした。最初は、夏の星空でした星がデカ過ぎ、惑星が異常に速く動いていてなんだか 分かりませんね〜。その後のCGは、ボケボケで見苦しく後悔だけが増していましたね。 他に、沢山の子供たちもいましたがあれでは星の興味を殺ぐだけです。また、見に行き たい人の気が知れません。 昔見た五島プラネタリウムの方が、今でも好印象です。
638 :
名無しSUN :04/06/18 01:08 ID:Z0FysPAq
>>637 自分もサンシャインのプラネタリウムに行ったけど
もう2度とみたくないなぁ。
券があと4枚残ってるんだけど、どうしたものか。
誰かいる?
639 :
名無しSUN :04/06/18 13:36 ID:+FzTFIVn
彼女連れてくならいい感じのコンテンツだが。 ガキはリニューアルの時点で相手にしてないでしょ。TFMがスポンサーなぐらいなんだから。 ってことで、チケットくれ。有効に使わせてもらうから。
>>639 彼女をサンシャインのプラネタリウムへ連れて行く時点で終わってる。
641 :
名無しSUN :04/06/19 17:13 ID:SpQ9dcjg
いいんだよ。宮路真緒のやつが良かった、って言う彼女なんだから。 他にサンシャインで遊べるところも大してあるまい? ってことで、チケットくれ。
642 :
名無しSUN :04/06/22 19:43 ID:V49q5lod
五藤光学がメンテナンス要員を募集してる・・・。 でも契約社員で、正社員登用の予定無しだって(´・ω・`)ショボーン 出張も苦ではないし、好きなプラネいじって仕事が出来るんだから 応募してみるべきか?
「新しい地平線」と「宇宙の脅威」はわりと好きだった。 太陽系とか好きだから。 でも別にプラネタリウムでなくて、NHKとかで見てもいい感じ。 「満点星に抱かれて」が全く趣味に合わなかった。 感傷的になってほしいんだろうけど、心に素通りだった。 素直に星空解説が良かったな。 ハワイの虹はリラックスできて悪くない、音楽良かった。 「夜空の宝石箱」と「水は答えを」も行くつもり。 プラネタリウム好きなんだけど、都内で大人でも楽しめそうな とこってあれば教えてください。
>>643 >プラネタリウム好きなんだけど、都内で大人でも楽しめそうな
>とこってあれば教えてください。
同上。
(来月から都内へ引越しなんですけど、よくわからなくて。)
645 :
名無しSUN :04/06/25 18:13 ID:Zef2N5bR
>>643-644 「葛飾区郷土と天文の博物館」は色々な番組やっているのでお好みの番組が
あるかも知れません。「板橋区立教育科学館」もたまに大人向け番組を
やっているので良いかも知れません。
多摩地区では「ベネッセスタードーム」や「まちだ東急スターホール」が
催し的なことを良くやっていますが、当たり外れがあるかも?
>>645 いろいろありがとうございます。
今、検索してみました、なかなか良さそうです。
場所が自分の活動範囲から遠いのが残念ですが
好みに合いそうな番組の時に楽しみに行ってみます。
647 :
名無しSUN :04/07/04 18:57 ID:JTTWQd5x
盛岡市子ども科学館の新しい投影機「Super-URANUS」見てみたい〜。 写真を見る限り、GSS-CHRONOSから惑星棚を分離させたモデルなのかな? 神戸市立青少年科学館のGSS-KOBEも見てみたい(こっちはGSS-IIがベースか)。
648 :
名無しSUN :04/07/04 20:00 ID:WKCcm8Ji
行けばいいじゃん。
650 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:16 ID:Me4/EHTn
サンシャインであった7/4の投影はどうでしたか? 日本で屈指の解説員が解説したんだよね?
651 :
名無しSUN :04/07/12 02:15 ID:Wpfru70a
>>650 屈指とはいえんだろう。一人は「解説員」じゃないし。
652 :
名無しSUN :04/07/12 20:03 ID:xB/Fvluo
すまんが詳細を求む。
653 :
名無しSUN :04/07/15 22:21 ID:fz26yZ+w
星のお姉さんって・・・人をバカにしてるのか? ただのオバサンじゃんか 40近くでよくも「お姉さん」とかぬかせるな というかんじですた<7/4サンシャイン
654 :
名無しSUN :04/07/16 08:16 ID:vO5bC0zX
サンクス。
メガスターII、この連休に行って見ようかなぁ。。。
日本科学未来館のMEGASTAR-IIcosmos見てきました。 平日でしたが、午後3時の時点で午後4時の映写はすでにいっぱい。 公開していませんが、午後4時50分の特別上映で見れました。 先週の日曜日は午前10時15分で満席だったようです。 MEGASTAR-IIの評価は皆さんご自身の目でお確かめください。
宮崎県科学技術館の五島光学の最新鋭機は先月見てきました。 MEGASTAR-IIとの対比としては、 プログラムの考え方が違うので楽しみ方が違います。 どちらが本物に近いといえばMEGASTAR-IIですが、 MEGASTAR-IIはただひたすら1年の夜空を天の川を中心に見ているだけですが、 こちらは3次元映像も最近のは良くなって楽しめました。
658 :
名無しSUN :04/07/17 00:34 ID:jbB2Wmi6
本物に近いんだー。 へー。
「夜空の宝石箱」と「水は答えを」見てきた。 「夜空の宝石箱」は正統派のプラネタリウムのプログラム を期待をして行ったんだけど、そうではなかった気がする。 眠かったから楽しく感じなかったのかな。 「水は答えを」は、水の音がすごく心地よくていつのまにか寝てしまった。 「ハワイの虹」の方が好みだったけど、最初の夏の夜空の 簡単な星空解説はプラネタリウムに来てる感じがして良かった。 私はプラネタリウムが好きなので、新しいのも行きますけど リピーターを獲得できてるのかと余計な心配…。
660 :
名無しSUN :04/07/17 15:08 ID:PETGtkAg
ふだんプラネタリウムに興味がない方が多くなると思われ
661 :
名無しSUN :04/07/17 22:10 ID:cDFToJsz
662 :
名無しSUN :04/07/17 23:12 ID:jbB2Wmi6
良く見ろよ。 職場のサイトって出てるだろ
663 :
名無しSUN :04/07/17 23:24 ID:QXAPZEZc
>662 で、どうなの?正直なところ
664 :
名無しSUN :04/07/18 00:57 ID:YAcJIdBc
>>661 偉いか偉くないかくらい自分で判断しろよ。
人の評判なんか知るか。
665 :
名無しSUN :04/07/18 01:28 ID:bcTzuPwq
>661 見てみたけどどうなのかな サンシャイン叩きまくってるみたいだし プロフィルみたけど肩書き好きそうだね
666 :
名無しSUN :04/07/18 10:26 ID:40cGrk6p
プラネタリウム業界の権力者って、何か得がおあり? ^^;
667 :
名無しSUN :04/07/18 12:21 ID:jA8yCQiO
はっきり言ってありません お山の大将状態
668 :
名無しSUN :04/07/18 19:02 ID:jA8yCQiO
日記で反応してるよw どうでもいいけど ああいうことは、いくらプライベートと断ってても 同じ業界の、しかも理事長という立場の人が日記に書くべき内容じゃないよな。。。 と、いうことくらいわからんのだろうか
669 :
名無しSUN :04/07/19 13:53 ID:7paExh66
テレビ東京にかかると大平さんもドクター中松も一緒ってことか。 しかし、中松「私がアメリカに紹介してあげますよ」ってどこに紹介するんだか。
670 :
669 :04/07/19 14:02 ID:7paExh66
と思ったら、大平氏は中松を評価しているらしい。 >色々な見方があると思うけれど、発明家、ドクター中松氏。並外れた頭脳の持ち主であることは間違いない。 >言葉の端々から伺えたのは、若い頃の苦労。長い間認めらなかっただろう事。組織ありきで、 >突出した個人発明家を軽視し、才能を決して認めなかった日本企業たちの姿が氏の向こうにうっすらと浮かんだ。 >機会や出会いに恵まれなかっただろうことに思いを馳せて切なくなる。中松氏に限らず、 >こういう事の繰り返しが、日本の技術力を弱体化させてきた一因かもしれない。 番組でも本人が言ってたけど、本当に世の中のことを知らないのね。 応援する気無くした。
671 :
名無しSUN :04/07/19 16:08 ID:hxRe9F9W
ドクター中松って、今となってはお笑い芸人でしょ? いつまでも、過去の栄光にすがってる人だし...
その栄光とやらもなんだか胡散臭いわけだが。
673 :
669 :04/07/19 16:56 ID:7paExh66
>>670 よく読んだら大平氏は中松を評価しているのではないという気もしてきた。
>色々な見方 →インチキという声多数。
>並外れた頭脳 →人を騙すことに並外れている
>若い頃の苦労 →若いころは騙される人が少なかったので苦労した
>長い間認められなかった →今でも認められてない
>突出した個人発明家 →売名発明家
>才能を認めなかった日本企業 →氏の本質を見抜いていた賢い日本企業
>切なくなる →こういうジジイになってしまったら切ない
>日本の技術力を弱体化 →中松を持ち上げるマスコミが日本を弱体化させる
言葉の裏を読むべきか。
674 :
名無しSUN :04/07/19 23:56 ID:CqLl2U+j
>>668 ほんとに、「業界好きではない」と言っている方が
ずっとしがみついているというのはおかしな話だ。
675 :
名無しSUN :04/07/20 00:06 ID:4vDwtqAD
言えてる〜
676 :
名無しSUN :04/07/20 18:51 ID:wddwMxLB
>661 初めて見たが、本当に頭の悪そうな文章を書く人だね
677 :
名無しSUN :04/07/20 18:55 ID:wFMPMKxB
関西でデートに使えるプラネタリウムってありますでしょうか? 彼女がやたら行きたがって期待してるのです(´・ω・`) 俺はすごい天文とか好きだけど、そうでもない人でも楽しめる所あれば教えてください。
678 :
名無しSUN :04/07/20 23:05 ID:4vDwtqAD
679 :
名無しSUN :04/07/20 23:07 ID:wddwMxLB
>674 嫌ならさっさと辞めればいいのに 本当になんで辞めないでしがみついてるんだろうね しかも業界の将来を心配しているとか、全くもって意味不明 早く辞めちまえばいいのに
680 :
名無しSUN :04/07/21 13:44 ID:6Srh+Xqx
>>661 学歴コンプレックスの固まり
うざくてきしょいただのオヤジ
681 :
名無しSUN :04/07/22 23:09 ID:oF0Ckl/r
盛岡の新しい投影機見に行った人いない? 夏休みに大阪を見に行くか、盛岡を見に行くか悩んでます。
首都圏でMEGASTARUを見るのだったら 川崎市多摩区にある川崎市青少年科学館はどうでしょう、 小田急線向ヶ丘遊園駅から歩いて15分くらいの所です。 入場料は200円で安いし、双眼鏡も無料で借りられます。 生田緑地の公園もなかなか癒されるよ。 あります。
683 :
名無しSUN :04/07/24 11:46 ID:4fIXb9Fm
MEGASTARには興味なし
>>682 さん
今度行ってみます。
双眼鏡でM13とかM57とか見れるのでしょうか?
楽しみです。
正直、星座や神話なんてどうでもいいんだが。 小学校の理科でも星座ばっかやるよね。 星の成り立ちでも教える方がためになるのでは?
ためになるよりは、星座や神話の方が断然興味引くと思うけど。 初心者で星見るの好きで、以前町田のどっかのデパートの屋上のプラネタリウム入って 感動した者でそれ以来見に行ってないですが、どっかお勧めありますか?ちなみに神奈川に 住んでて東京にも時々行きます
687 :
名無しSUN :04/08/14 17:51 ID:gW3xCSeI
10年ぶりに、昨日、妻子と新潟県自然科学館のプラネタリウムを見ました。 妻とは高校生からのつきあいです。高校生の頃もよく二人で見に行ったものです。 10年前の私たちは、プラネタリウムの上映中にお互いの下半身をもてあそぶ のが好きでした。上映後に、館内の車椅子用トイレでセックスをしたこと もあります。 昨日は小学生の息子と一緒だったので、館内でセックスはしませんでした。 子供はかわいいのですが、時として邪魔になることがあります。 それはさておき、現在上映している「星になったチロ」は感動モノでした。 新潟に住んでいる方々はぜひ見てほしいです。
688 :
コピペ推奨 :04/08/14 19:03 ID:dnLCkC0q
>>686 科学少年には星座よりスペクトルの解説でもした方がウケルと思うぞ。
星座や神話なんてどうでもいい、星の成り立ちのほうが面白い っていうのは天マニアか理系くらいだからねえ。 っていうか根本的にプラネタリウムで星の成り立ちとか説明するには スライドとか、マシでも3Dムービーでしょ。そんなもん夜空に映して ムード乱して明るくされてもねえ、NHKでもみるほうがいい。
ようは、スライドとか3D映像とか。邪道なもんはオマケと考えて ドームに投影された恒星で勝負してほしい。 天マニアがいくら科学を叫んだところで、一般人にとって プラネタリウムはしょせん星座の神話だろ。 興味ないわけよ、スペクトルだの宇宙論だの。
ってか、連続投稿になるけど、前々から訊いてみたかったことを一つ。
>>685 みたいな書き込みをする人って星座に興味ないの?あくまでも
科学にしか興味ないのか。自分は天文の世界に「星座」がなければ
この世界には踏み込まなかった。
星座など廃止して赤経、赤緯で区切られた合理的な呼び名が
一般向けになっても不思議ではないのに。
694 :
名無しSUN :04/08/31 13:13 ID:BB/Cz4hb
695 :
名無しSUN :04/09/01 13:43 ID:0BWNrzth
外国ってプラネタリウムあるの??
696 :
名無しSUN :04/09/01 15:03 ID:FP6QT2Jp
LAのグリフィス天文台にあるプラネタリウムは面白かったぞ。 日本のプラネタリウムも、もっと客を楽しませる工夫をしなきゃダメだと痛感した。
>696 どう面白かったのか書かないとわからんだろ。
698 :
名無しSUN :04/09/01 20:12 ID:zaCV3OQN
R−15指定のプラネ番組ってありますか?
今日、中野のプラネタ行って来たよ。 なんか小学生(20数年前?)のころ初めていった名古屋市科学博物館のプラネのような古くさい装備と解説がナイスだった。
うちのマイコンはスペックが低いからTAPE版きぼんぬ。
701 :
名無しSUN :04/09/17 23:16:07 ID:pmQUmfqT
東京多摩地域の24歳社会人です。 今度プラネタリウムに行こうと思うんですがお薦めはありますか? デートスキルはあるのでご飯等々、プラネタリウム前後の時間も過ごせる情報も希望です。 ETCを自己満足で付けるほど大の運転好きなんで関東エリアなら行ってみたいと思います。 お台場のソニーのプラネタリウムは演出凄いけどカップル向けではなかった・・ 出来れば癒し系でお願いします。
>701 町田とかどうですか? サンシャインも最後の投影はカップル向けだと思います。
703 :
名無しSUN :04/09/20 00:13:58 ID:8+dMVHho
車か。満点じゃね。 で、番組が入れ替わった万天どうよ。
「天動説」の小学生4割=月の満ち欠けと月食も混同 ・・・全然、ダメじゃん。
705 :
名無しSUN :04/09/21 20:49:04 ID:jOM9Rs56
>>704 教科書では、地球が太陽のまわりを回ってるからって教えてませんからね。
こうなってもしゃーないでしょうなぁ。
706 :
名無しSUN :04/09/22 22:05:42 ID:p+Lvb8sz
ちがうよ。 小学生で4割なら、大人は何割?教師は何割?っだって。 教師の質が落ちてるんだよ。 天文教えられる小学校教員が少ないんだ。
そもそも学校で教えないって事自体が問題になってる訳じゃないだろ。 小学生が宇宙や空に興味を持ってない(自分で調べるほど興味が無い)って事が問題なんだろ。
708 :
名無しSUN :04/10/12 19:49:33 ID:oy6J3vF3
五藤とコニカミノルタってどっちが性能いいの?
>708さんの質問と離れますが、 今は五藤でもできるけど、星の瞬きはミノルタしかやってなかった時もありましたよね。 私個人としては初めて見たプラネタが五藤の機械だったからか、五藤の星や星座絵が好きです。
711 :
名無しSUN :04/10/26 19:25:18 ID:jUrTediT
昔ながらの、東西南北の町や山のシルエットが真っ黒な プラネタリウムってまだあります?
>>711 なつかしい。
あのシルエットに日が沈んでいく時が一番好きだったなー
町工場に煙突が立っていたり
713 :
名無しSUN :04/11/01 00:57:59 ID:SSpa+kbC
>712 たしか東が都会的なシルエットで東京をイメージしてるように感じたが、 海外のプラネタリウムだとどんな絵なんだろうと思ったおぼえがある。
714 :
名無しSUN :04/11/10 20:34:16 ID:EO/f7auc
715 :
名無しSUN :04/11/12 00:49:33 ID:UQmmTqm0
>>714 名古屋は随分前にシルエットはやめています。
716 :
名無しSUN :04/11/20 20:05:00 ID:pT4vN81V
最近のこのスレは話題もなにもないね。
717 :
名無しSUN :04/11/20 23:58:01 ID:WlRvYhA7
>>716 誰か作る人でも出れば話題は事欠かないのだが・・・
718 :
名無しSUN :04/11/23 00:00:39 ID:udO+KsGK
びわっち君
age
720 :
名無しSUN :04/11/29 14:13:08 ID:noyB2aYe
素人主婦だけど、星座や神話には興味ないよ。 昔の人が暇で考えたもんでしょ?
722 :
名無しSUN :04/12/02 22:14:34 ID:DKR6dfPG
sage
723 :
sage :04/12/02 23:41:38 ID:DKR6dfPG
sage
724 :
名無しSUN :04/12/05 23:48:40 ID:xNHyc83p
テレビでメガスターage
725 :
名無しSUN :04/12/05 23:52:01 ID:4QAHBsJm
age
726 :
名無しSUN :04/12/08 15:21:31 ID:+t+kBjqM
727 :
名無しSUN :04/12/08 15:35:07 ID:+t+kBjqM
729 :
◆ccqXAQxUxI :04/12/09 00:14:05 ID:dd6sUi05
プラネタリウム好き
私はプラネタリウムの本体が好き
731 :
名無しSUN :04/12/10 02:13:15 ID:dRXlaDcx
大平さん、彼女いない歴34年ってほんとう? 日誌に出てくる和田さんって人は女の人なの?キニナル。 折れもいない歴29年だからよ・・・
732 :
名無しSUN :04/12/10 11:06:59 ID:2AEl7eFy
キモイヨ
>>717 作りましたが何か?(漏れ一人でじゃないけどね)
734 :
名無しSUN :04/12/13 09:11:04 ID:0SagkNNd
>>733 けっこう興味あります。
ぜひ、どんな物なのか紹介して欲しいです。
俺はこの夏に、子供の夏休みの自由研究で、作るのを手伝って苦労しましたw
所用で札幌まで来たので、ちょっと足を伸ばして旭川のツアイス機を 見納めに行ってきます。
736 :
名無しSUN :04/12/20 21:26:25 ID:x6t5AQKy
メガスターの特別射影会の抽選に外れたー。当たった人いる?
737 :
735 :04/12/20 23:32:53 ID:qsNUAYyf
旭川見に行ってきた。
機能としては最低限のものしかないけど、シンプルだからこそ
長い間故障もせずに動いていたのだと思う。
現投影機は新科学館のプラネタリウムロビーに展示されるそうだ。
>>714 旭川はシルエットというか、切り絵みたいだった(ドームの手前に影がある)
738 :
名無しSUN :04/12/26 23:42:43 ID:RvABwgvS
名古屋市科学館のプラネタリウムはよく行くなー。 あのボソボソとした解説に癒しを感じるんだよ。
もうスライド全廃しようよ。 修理・保守がめんどくさいんだよ。
740 :
sage :05/01/05 21:44:00 ID:yJ6m2VCU
すればいいじゃん。
>>740 じゃあスカイマックスかバーチャリウム買ってくれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
742 :
sage :05/01/06 10:22:39 ID:nGt0OHkv
金かかる設備が好きだね。
お台場のメガスターIIを今度の休みに見に行きたいんだけど、混雑具合はどんなんでしょう。 今も休みの日は大盛況で、10時の開館直後には、 「えっ整理券もうないの?」 な状況ですかね?
やっぱり川崎の方が良さげっすね〜。 生田緑地でのんびりしてきます。 ありがとうございました。
746 :
名無しSUN :05/01/08 21:35:15 ID:BKalkwXP
落ち目の目が捨たネタはもう飽きた。禁止にして ヴァーチャリウムVSスカイマックスで激論しようよ。
>>745 生田のメガスター上映時間は数分間。
後は既存の奴だけ。
748 :
名無しSUN :05/01/10 16:49:22 ID:CGE7Cjy4
バーチャリウム1は失敗作
>>748 うん。星は大きくボヤ〜っとして話にならなかった。
V2見に行って「こんなに良くなったのか」と驚いたもん。
まちだ東急って、どうしてプラネタリウムを設置しようと思ったんだろ? 今は直営じゃないから1つのテナント扱いなのかもしれないけど。
751 :
名無しSUN :05/01/18 23:10:24 ID:siTsgtAt
東急の当時の社長は、プラネが好きだったから。 以前の渋谷だってそうでしょ?(あれも東急だったし) 当時の東急と五藤の社長も仲良かったし。
>>751 でも最初はミノルタ機(MS-10)が入ってたよね>まちだ東急
岡山県の津山自然科学館の骨董プラネタリウム見たことある人いる? てか本当に上映してるのか。
↑津山科学教育博物館でした。
>>749 それってジェミニスター2じゃなかったか?
だったら星はnewインフィニウムだぞ。CG(固有運動とか)は
バーチャリウム2かもしれないけど。デジタルで星はやはりまだ使えないんじゃない。
>>753 何年か前に見に行ったけど、もう投影はやってないらしい。
投影機は見ること出来るらしいけど。
>>755 いくら何でもデジスターの星像とインフィニウムの星像は見分け付くってw
デジスターは恒星間移動みたいな早い動きのときはいいけど、
止める(静止させる)と荒くてダメ。
大阪、神戸、盛岡にバーチャリウム2が入ってるけど、それ使って星像を
映し出すかどうかは番組次第だから「見て来い」とも言えないし。
でも光学式の星像とバーチャの星座絵の連動は素晴らしい。
ちなみにバーチャ2を使ってジェミニスター2を名乗ってるところは無いよ。
ただ、最後の1文は同意。バーチャ2はバーチャ1に比べるとかなり良くは
なったけど、光学式と比べるとまだまだ。
訳分からん文章になってスマソ
>>756 何年か前に行った時は団体のみの予約制だったんだよね。
そうか、残念。
>>756 そう、そらすまんかった。つかバーチャリウムとデジスターが
いつのまにかごちゃになってたわ。
759 :
756 :05/01/20 23:35:39 ID:SAEF7RtB
>>758 あ、了解。道理でややこしい話になったわけだ。
瓜ウザい
761 :
名無しSUN :05/01/30 01:37:43 ID:3P+no6J6
関東ローカルだけど、1月31日(月)20:30〜21:00にMxTVで 五藤光学のことを取り上げた番組放送するよ。 28日にtvkで放送したのを見たけど、五藤会長の若い頃の経験談とかが 中心でプラネの話はそんなに出てこなかった。 宮崎のリニューアルオープンの映像やスーヘリの姿が映ってたけど。
>>761 その番組、見ました。
五藤会長のご冥福をお祈りいたします。
今朝、訳分からん夢を見た。 ・月刊天文の裏表紙を見たら五藤製ツアイス型投影機の広告。 ・色は赤紫(いわゆる最近の五藤カラー)。 ・納入館にサンシャインの名前あり(インフィニウムγから更新w)。 ・スカイラインの部分に「GOTO」とロゴが入ってるけど、台座のところに ミノルタのロゴもある。 もうどっちのメーカーなのかわからん('A`) まさかと思って帰りに星ナビ背表紙の広告見たけど、五藤のスーパー ウラノスだった(当たり前)。でもなんかいい文面でした>広告
ゲッテンを夢に見る763は神
⊂⊃ ⊂⊃ ⊂ \ /⊃ \\/⌒ヽ// ⊂⊃ (( \( ^ω^) )) /| ヘ 空も飛べるはず //( ヽノ \\ ⊂/ ノ>ノ \⊃ レレ スイスーイ ⊂⊃ 彡 \____________________/ (⌒)  ̄ O 。 /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
ソニーエクスプローラーサイエンスの見てきたよ
スキャンダル糞芸能人プロデュースのプラネタリウムなんて見たくねー
浜松のはKM。
>>769 やっぱり。ありがと。
スカイマックス(スカイビジョン)は光学式と連動出来るようになったのか。
>767 つーか、あれじゃ何も分からないな クソ広告をつないだだけみたいな
772 :
小百合 :05/03/09 10:35:53 ID:iAGPQ6Zp
サンシャインはオープン時に観に行って来たけど、星座の話が無くて残念。 田舎のプラネタリウムは丁寧でいいですよ。 生解説(今夜の星空、神話、最新天文情報)+番組(五藤光学作成だったカナ?) 長いけど、プラネタリウム目的で行く人は満足できるのでは?
773 :
名無し :05/03/09 11:46:50 ID:iAGPQ6Zp
プラネタリウムや、星を見ることってって流行ってるの? サンシャインとか大きな施設は沢山人が入っているけど、それ以外は子供ばっかりじゃない?
774 :
名無しSUN :05/03/09 18:35:24 ID:6vvm4WBz
いえ、閑古鳥がはいっています。
>>774 星だけでなく、バードウォッチングもできるって事ですね。w
776 :
名無しSUN :05/03/10 13:31:54 ID:DQsQWQ4H
なに?サンシャインはリニューアル後も閑古鳥なの? コニカミノルタの運営になって、少しは大人のリピーター獲得するコンテンツに 差し替えているんだとばっかり思ったんだけど。 復活初日に行って、その後行ってないなぁ… がんばってほしいから、ちょいと行ってくるか。
文章よく読め。 サンシャインや大きな施設以外が子供と閑古鳥がいっぱいなんだろ。
778 :
名無しSUN :05/03/10 21:26:52 ID:vbV540II
理科に対する好奇心は潜在的にかなりあると思う。 勿論、天文に関することもそのひとつ。 その好奇心をくすぐってくれる、或いはある程度満たしてくれるところは そのプラネタリウムの規模が大きい小さいに関わらず、 常にリピーターが多いよな。 昔から繰り返し議論されてきているが、いくら設備がしっかりしていても、 中身のソフトを作る人間の資質が良くなくては満足できるものはいくらたっても できないよな。
779 :
名無しSUN :05/03/11 00:01:33 ID:UZOaOb4p
メシエマラソン攻略の手引きをしてくれるプラネタリウムってどこかありませんか?
780 :
名無しSUN :05/03/11 11:52:06 ID:UrdHjJAe
>>779 そろそろ時期だねぇ。やったこと無いけどw
プラネじゃメシエ天体が投影できないから、
そーいうことは難しいのでは?
781 :
名無しSUN :05/03/12 23:25:20 ID:xHJ8UFyb
大きな施設ほど閑古鳥が鳴いてるって知ってる? 中規模の施設はさほど集客は落ちていないんだよ。
>>781 大規模施設=都会=他に楽しい所がいっぱいある→集客率ダウン
中・小規模施設=田舎=他に暇つぶせる場所が無い→集客率変わり様がない
783 :
名無しSUN :05/03/16 21:47:24 ID:+robBry0
>>782 大規模館が小規模館より集客悪いところいっぱいある。
無駄に大きく作りすぎて閑古鳥をなかせているのか、努力が足りないのか・・・
>>780 プラネでもM天体は投影されてるらしいよ。
メガスターならずとも、かなりの星雲星団が再現されてるそうですよ。
マニアのなかには、双眼鏡を持参して、各所のプラネのメシエ天体観望を
愉しむ輩も多いそうです。
785 :
名無しSUN :05/03/17 07:27:03 ID:FjnVJ+lm
>>780 >>784 情報ありがとうございます。
10Cm前後の望遠鏡で(30cm向きって番組もあったら嬉しい)、
その月々の9時から11時くらいで見頃の天体ガイドとかしてくれたら毎月通いたいです。
786 :
High :2005/03/22(火) 14:36:59 ID:eNavK4uf
目がスター見てきました、 私の見た事がある現実の空の最良条件がたかが知れと思いますが 現実の空より天の川が”濃い”(前の渋谷でのイベントの時は、条件悪かったんだなぁ) 11:00に入館して取れたチケットは16:00(連休の為と思われ) 開演15分前に6Fへ、もう既に長打の列になってる、ドーム内に入るが余り良い席がない 仕方なくDQN風アベックの隣の席へ、遠くで乳児が”雄たけび”あげてる 科学館の座席って、剛性が足りないのか?隣の人の動きで座席が揺れる 暗くなるまで、DQN風アベックの男の方は何かはしゃいでる (漏れはウゼーなぁ、と思いつつ目を閉じて暗順応を待つ) 番組が始まり星が見え始める、圧倒される星の量 暗い空と思われる所(髪の毛座周辺の系外星雲への窓付近にも、 ちゃんと微光星が”感じ取れる”(あくまでも見えるのではなく) DQNの動きが止まった(寝たのか?) 番組が終わり、ドーム内が明るくなるDQNを見ると ”寝ていない”(驚き)”固まってる”(放心状態?) エンタメ性も殆どない、科学館のプログラムで ”圧倒される星の量”だけでDQNも黙るのだろうか?
787 :
名無しSUN :2005/03/23(水) 01:34:02 ID:vRTAVai9
>>786 またどうせO平取り巻きだろうざい。
目が捨たネタ禁止。
788 :
名無しSUN :2005/03/23(水) 01:41:02 ID:ko7sl/Dr
自治厨ウザ
789 :
名無しSUN :2005/03/23(水) 02:02:52 ID:TLv8bqV8
とはいえ、もう少し普通に書いたッて良いのになあと思う。 "〜"だけで〜になるものだろうか? ってどこのドキュメンタリー製作希望かと。
790 :
名無しSUN :2005/03/26(土) 16:50:46 ID:hcQlwnG/
臭いんだよな 文がキモい お前、その形容詞本当に必要だからつかってんのか?みてえな そんなしょうもない形容詞がさらに別の根拠無しの形容詞を呼んでるだけ
791 :
名無しSUN :2005/03/27(日) 15:14:27 ID:zFQYXpHG
まんてん行ってきた。 はじまる前にコニカミノルタのコマーシャル流れたよ。 映画館のつもりか? めちゃ、興醒め。 INFINITY EXPRESSだっけか? 安っぽい作りだったなぁ。
792 :
名無しSUN :2005/03/27(日) 15:31:45 ID:Gq4u52TH
793 :
名無しSUN :2005/03/29(火) 22:45:05 ID:uqJKF55F
プラネタリウム、ポワワ〜って感じでボケちゃうからな その土台に載っちゃう奴らが多すぎるな
794 :
名無しSUN :2005/04/02(土) 16:47:24 ID:4yUephsz
ちょっと教えておくんなせい。 小生、リストラされて、 実家の工場継いでますが、その商売も傾きぎみ。 そこで、プラネタを作って商売になんねえかと考えておりやす。 恒星原板ってやつは、知り合いのマスク屋にレーザで切ってもらおうかと 思っておりやす。 レンズだあ、なんだと、皆、平和島近辺の 知り合いをうまく話しに乗せて、作らして巻き上げようと魂胆してますが、 作ったプラネタを素人さんに見てもらえる場所ってあんでしょうか。 知ってらしたら、教えてくだせえ。
795 :
名無しSUN :2005/04/02(土) 21:47:11 ID:/lkXoCoX
>>794 いまどきは恒星だけのスターボール作るだけなら割と簡単。
原板もレンズもどうにでもなるかと。
月やら星座絵まで投影できる”本物の”プラネタリウムを作るとなると話は違う
。
ドサまわりをする程度ならスターボールでも事足りるが、
施設にきちんと置いて運用できるものにするのは、かなり難しいと思う。
796 :
名無しSUN :2005/04/02(土) 22:01:13 ID:CWW/EAh5
>>795 そうなんでやんすか。 月とか星座絵っていうのは、スターボールの
脇にあるやつですか? しかし、そのメガスターってのは、スターボール
だけで凄いっていう訳ではないんで?
しかし、月とか星座絵って、逆に簡単でしょう?
ドサ周りしても、儲かればいいんで、そういう商売もある訳ですか?
その時は、ドームはどうするんですか?
797 :
名無しSUN :2005/04/03(日) 01:06:07 ID:BxgAo0dA
>>796 プラネ作ろうって割りに知らなさ過ぎるな。
周辺に見える部分のトータルバランスがキモなんだよ。
しろうとに真似できない部分でもある。
ドサまわりは商売としては成立しないと思う。
798 :
名無しSUN :2005/04/03(日) 01:20:35 ID:sbhmbrAE
>>794 今時どこの町にも1つや2つプラ館なんてあるし、学校にも小型のがある。
家庭用なんてのもドンキホーテとかで買えるし。
趣味で作るならかまわんけど、商売にするとなると、カナーリ難しいんでないの?
799 :
名無しSUN :2005/04/03(日) 01:39:08 ID:G0G9YDzA
>>794 恒星だけなら機械技術とレンズ設計とかの知識があれば出来るかも
しれないけど、惑星運動までちゃんとやろうとすると急に難易度が増す。
そうそう売れるものではないので、新規参入して商売として成り立つか
どうかは?「作ってみよう」という精神は個人的に買うけどね。
作って見てもらうだけなら地域の文化祭とかそんなイベントのときに
公開は出来るだろうけど。
800 :
名無しSUN :2005/04/03(日) 06:53:33 ID:P6tfAsbS
>>797 >プラネ作ろうって割りに知らなさ過ぎるな。
あい、すみません。
>周辺に見える部分のトータルバランスがキモなんだよ。
>しろうとに真似できない部分でもある。
それは,投影の際の像の合せのことですか?
それなら、難しくないとレンズ屋が申しておりやす。
>ドサまわりは商売としては成立しないと思う。
そうですか。そいつは残念です。
>>798 >今時どこの町にも1つや2つプラ館なんてあるし、学校にも小型のがある。
そうなんでやんすか。となるってーと、市場は思ったよりあると
考えていいわけで?
>家庭用なんてのもドンキホーテとかで買えるし。
>趣味で作るならかまわんけど、商売にするとなると、カナーリ難しいんでないの?
知り合いのマスク屋が言うには、そのメガスターっていう機械に使われている
恒星原板は全部で1000万は覚悟しないといけねえらしいっす。
家庭用ではなく、業務用でやんすね。
こちとらは、そいつは、タダみたいね値段で手に入れようって算段でやんす。
そのマスク屋が作るんですがね。
しかし、商売になんねーと、やってはくれませんがね。
801 :
名無しSUN :2005/04/03(日) 06:55:19 ID:P6tfAsbS
一回では分量が多くて掲載できなかったので続編です。
>>799 >恒星だけなら機械技術とレンズ設計とかの知識があれば出来るかも
>しれないけど、惑星運動までちゃんとやろうとすると急に難易度が増す。
そのへんは、いけそうでやんす。難しいとは聴いておりやせん。
>そうそう売れるものではないので、新規参入して商売として成り立つか
>どうかは?「作ってみよう」という精神は個人的に買うけどね。
うちとらの狙いは、安く売って、兎に角、買ってもらえるかってとこにありやす。
性能は、メガスターの真似をさせてもらいやす
>作って見てもらうだけなら地域の文化祭とかそんなイベントのときに
>公開は出来るだろうけど。
うちとらの困ってるのがドームなんでやんす。
そいつができねーんです。
どこかで、ドーム、貸してくれやせんかね?
802 :
名無しSUN :2005/04/03(日) 09:36:19 ID:WFr1X0DI
>>794 3人用ドーム型テント専用設計で、テント本体より安価だったら結構良いかも
803 :
名無しSUN :2005/04/03(日) 20:35:52 ID:pnDgEk6c
(・(ェ)・) 意外と引っかかる?
804 :
名無しSUN :2005/04/04(月) 10:40:49 ID:g6AAYiaG
805 :
名無しSUN :2005/04/04(月) 23:47:53 ID:CZDZJyAu
>794(コテハンがほしいな) ドームはO平氏、自作してる。著書に素材が出てたかも。 投影機を作るのはいいけど、番組はどうすんの? 自分たちで上映するわけではないのかな?
806 :
名無しSUN :2005/04/05(火) 21:31:18 ID:OE/7ZYJA
807 :
10坪工場主 :2005/04/05(火) 23:40:52 ID:bYgWlOAl
>804 エアドームでごぜぇやすか。 難しそうな代物ですね。 この近辺に、できる知り合いはおりやせんです。んーっ。 >805 >投影機を作るのはいいけど、番組はどうすんの? そこまでは、まだ考えが到っておりやせん。 番組でごぜぇやすか。 こちとらの最も不得手とする 分野でごぜぇやすね。 >自分たちで上映するわけではないのかな? ドサ回りっつうのでしょうか。 どこかのお祭りとかで見世物をするという形態が成り立つんでしたら、 やりたいでがす。 その前に、ハードで買っていただけねぇもんでしょうか。 例えば、高分解能の恒星原板と、それを映すスライド投影機みたいなもので、 商品になんねえでがすか? 投影の角度は40度とか狭いんでがすが、恒星原板は0.5μmくらの 穴でできてるので、その狭い領域でも数十万個の恒星が映るなんてのは だめでがすか?
808 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 17:24:11 ID:MDHPrBIc
809 :
名無し :2005/04/06(水) 17:29:25 ID:3/9CXkut
今、開催中の 愛地球博の手塚治虫さんのプラネタリウムをご覧になった方いらっしゃいますか? いらっしゃったら感想をお聞かせください。
810 :
名無しSUN :2005/04/06(水) 20:32:50 ID:iRrhaPiM
>>807 エアドームはテント屋に相談すればやってくれるかも?
番組はプラネ番組の制作プロダクションとかあるから、そこと手を組む
方法も(というか番組制作委託だな)。
ところで、どんな投影機を作りたいわけ?
「プラネタリウム」と言っても仕組みはいくつかあって、昔ながらの
機械仕掛けの手動操作ものから、最近はコンピュータ制御で惑星も
個別に操れるようなものまで。
いくら優れた恒星原版を作っても、全天の一部分だけじゃプラネタリウム
とは呼べないでしょう。それをサッカーボールのように並べて全天が
映せるようにしないと。投影角が狭いなら投影筒を増やしてカバーするとか。
811 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 18:00:24 ID:ZW4DlM8n
812 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 19:04:47 ID:yFxja87y
プラネタリウムって必要ないよな 池袋のも早く潰れてくれ
813 :
名無しSUN :2005/04/15(金) 23:50:32 ID:xLrgHEED
>>811 全国のプラネ自作屋がやる気なくしそうな値段だな
でも日周運動なしだったりして
814 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 01:22:27 ID:Q+au1OLs
でも嬉しいなあ。 貧乏人だが、速攻で買ってしまいそうだ。 七月までお金を溜めないとな。 でも、このホームスターも何度かバージョンアップされそうだなあ。 ホームスターIIとか出てから後悔しそう。 おまいら、どう思う? 買うタイミングについて。
815 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 07:53:58 ID:PSOQEiqu
あれは、死滅しかけてるスライドプロジェクタとおんなじもんだぜ。 南半球の星空は、原板差し替えせにゃならんはずだ。 あんなのプラネじゃねーよ。
816 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 11:49:15 ID:4lnU9G82
817 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 14:59:38 ID:PSOQEiqu
どこにも、南天の投影も可能だなんで書いてねーぜ。 新聞報道とかを見ると、日周運動みたいな動きって書いてあるし。 全天を6分てのは、あくまで日周運動みたいな動きの話だろ。 レンズは1つだけだよ。 反対側の半球には、電池と高輝度LEDが入ってるだけさ。
818 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 15:05:49 ID:3+dDYiBi
819 :
818 :2005/04/16(土) 15:06:53 ID:3+dDYiBi
820 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 15:31:04 ID:fvPCtFXM
>811 恒星原板は差し替え可能かな? そうなら、その恒星原板を作れば商売になるかな。 レンズの解像度次第だけどね。 駄物のレンズだろうから、高解像は見込めんだろうが。。。
821 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 19:15:00 ID:sp/igGvP
822 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 21:01:13 ID:GWIBEkN7
原板を交換するみたいなことが日経に出ていたよ。 星座線とか星座絵も、そういう原板に交換して投影するんでないの?
823 :
名無しSUN :2005/04/16(土) 23:36:31 ID:fzhTER8+
>822 そうですか。その原板ってどういうものでしょうね。 安物のレンズの解像度だと10μmくらいの穴径の解像で せいぜいでしょう。 しかし、10μmといっても 印刷では無理でしょうからフォトリソですね。 すると、原板の大きさによりますが、1枚、5000円って とこですか。 それ用の原板をサードパーティーが作っても、 特許権侵害にはならんでしょうから、安けりゃ商売になるでしょう。
824 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 14:14:39 ID:Mgfto8oW
>>817 日周運動が再現できるなら、最低南緯65度くらいまでは投影できるって事だよね。
形状から見て、そこまで投影が可能な魚眼レンズじゃなさそうだから
北天と南天を分けて投影するんじゃないかと。
それと、全天って書いてあるわけだから、全天じゃないのかなぁ?
825 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 15:52:26 ID:ZOUqvHeC
新聞に、原板を交換すれば他の地域での星空も再現できるって 書いてあったよ。 817の言うように、片側にしかレンズは無いんじゃないかなぁ。 南北にレンズあれば、地域ごとに原板を変える必要ないし。 プラネというよりは、レンズ投影式の星座早見版ではないだろうか...
826 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 16:59:17 ID:te+zUgun
アマゾンのHPにパッケージ画像らしき画像がアップされてるけど、確かに レンズは1箇所しか見えないね。825さんの言うように、レンズ投影式で 星空が投影できる、というものだと思う。それだけでも、今までの商品は ピンホール式で家で投影すると寂しいものだったから、十分画期的なの ではないのかなあ。
827 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 17:58:35 ID:Vsq6Rw3K
しかしいずれ新化したホームスターIIが出そうで購入躊躇。 いや買うんだがな。
828 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 18:21:53 ID:XNpHRN4g
とりあえずの問題は黒と銀の値段の違いだな
829 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 18:53:41 ID:ZOUqvHeC
うむ。悩ましい問題ではあるな とにかく、ホームスターは、ホームスターであって、 プラネタリウムではないということで。 とりあえず銀を注文しておくべ
830 :
818 :2005/04/17(日) 19:47:41 ID:gdiaVbiP
ドームを用意したら地平線まで投影されるわけでなく、 あくまで、部屋の天井に照らす為のものかね。
831 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 20:01:41 ID:wvPrjD1E
あー、そういうものなのかな。 俺はプラネタリウムは見る専でハードウェアな知識が皆無なROMで ホームスターには歓喜したけど… プラネタリウムではないのか…
832 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 22:03:00 ID:XNpHRN4g
>>830 多分そうだね。1個のレンズだけだから天井もしくは壁に焦点を合わせると。
実際の投影角がどれぐらいかにも寄るけど、8畳間の天井に丸く投影できるぐらいだと嬉しい。
しかし投影する壁毎に複数台用意して、ずらして運用とかやりたいな
今の価格では俺には無理だけどさ。
>>829 俺も銀を注文しておいた。
筐体色だけで3000円近くも差は出ないと思うから、何かオプションが付いているのかと思って。
もし色だけだったら泣く。
833 :
名無しSUN :2005/04/17(日) 22:20:52 ID:HpemfB0a
そこらの仕様、誰かの報告でてから買いたいなあ。 と思うも、押さえ切れず注文してしまった俺がいる・・・ うーん。 もう少し広報活動しないかなあ。 これから発売に向けて仕様とかQAとか増えてくかなあ。
834 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 00:23:37 ID:/ntJKOd8
アマゾンに載ってる写真をよーく分析すると、中央が北極星なんだね。 そのすぐそばに北斗七星とかがある。 画面の左の方にオリオン座がある。 つまり、北極星を中心に日周運動しているだけということ。 たぶん天の赤道よりすこし南くらいまでを範囲としてくるくる回る。 天井に映すと、北極点にいるような星の動きを再現してくれるってところじゃないかな? 星がキラキラを楽しめればそれでOKじゃないかと。
835 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 00:46:21 ID:PEYyH1KZ
「星の多い光学式」ってだけで、おもちゃの域を出ないんだろうな
836 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 00:58:42 ID:6Kj7WuGI
メガスターの技術を使ったすばらしいおもちゃですなー(藁 別に大平の技術無くたって出来るじゃん。 大平ダシに使って、ずごいモンだってことにして売ろうということか...
837 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 07:57:16 ID:jDCByVq8
>>836 そういうことだろうね。
プラネの投影機には興味あるけど、これは触指がうごかない。
838 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 11:58:13 ID:VpbjX+xo
今まで他のメーカーが出さなかった光学式をこの値段で出すってだけでも意味があると思われ。 これで他のメーカーがプロジェクター型とか出してきたら面白いがw
839 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 14:40:45 ID:OOWjeJ3A
それにしてもこれだけレスが付くと言うことは、何だかんだ言って藻前ら気になってしょうがないんだろw
840 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 15:28:11 ID:84ZkKvAv
他の場所で知って、興奮してこのスレに来ました。 …が、なんか違うぽい? 「プラネタリウム」の定義から外れてるっぽいレスがついてるけど、 このホームスターってプラネタリウムと違うの? どうも壁に投影するだけ、ってとこが問題のようだけど(全天かどうかも問題?) ええと、だとすると「プラネタリウム」になる為には他に何が必要? いや煽りとか社員でなく、素で気になって。 メガスターの名前は知ってたけどプラネタリウム自体トンと行ってないし… 考えるところ 1.うごくこと 2.壁に投影するというより、360度全部ドーム上にうつること がないからダメなのかな? ごめん、なんか馬鹿な事きいて。 とりあえず、プラネタリウムでなくても、家族でみたり子供(幼稚園)と遊ぶのには 使えそうで買おうかなあ… 晴れてれば直接空見るけども。
841 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 16:31:58 ID:OwOM1syp
今度は銀が値下げだ。 黒と同じ値段になったぞ。 安くなる度に予約キャンセルして新規予約しなおしてるわけだが、 そのうち、初期出荷分から漏れそうだな。 高値で予約した人も最終価格で買えるのか?
842 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 19:30:11 ID:gzd98wAX
>840 ここの住人はこだわり屋が多いからいろいろ文句つけてるけど 一般の人から見たら「天井に星が映る」ってだけで十分プラネタリウムだと思うよ。 今までにどこもやらなかった光学式の簡易プラネタリウムってことでいいじゃん。
843 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 19:46:33 ID:83425tkv
>>842 レスありがとう。
いやここが文句つけてるというより、俺が無知なだけだろうからそこはご免…
そっか、星が天井に写せて十分簡易プラネタリウムになるんだね。
どうもありがとう。
子供達と盛り上がれそうだし買う事にするよ。
いつかきっとここの皆も「これは凄い家庭用プラネタリウムだ」と言える
物が発売される事を祈ってる。
(というか出たらまた自分も買うなあ)
844 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 21:18:04 ID:oCPfokdR
なーんか嫌なんだよね。O平氏の「どーだ凄いだろ」的オーラが。
845 :
名無しSUN :2005/04/18(月) 22:53:09 ID:6Kj7WuGI
なんか、瀬賀っぽい臭いがすんだよな 自作自演か...
846 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 01:18:19 ID:DN1LffOJ
人柱待ち
847 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 05:52:19 ID:4nzasFUQ
アマゾンで見たら7月7日発売っぽいね 星関係だから七夕にかけたのかな
848 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 16:24:16 ID:/oZrIWEa
>一般の人から見たら「天井に星が映る」ってだけで十分プラネタリウムだと思うよ。 そんなんで良いのなら、1万円しないピンホールで十分じゃん(下手すりゃ紙製でも良い) 現物見ないとなんとも言えないが、よっぽどじゃなきゃ2万は無理
849 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 17:05:25 ID:P4t1jj0O
なんか必死ですね。
850 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 20:25:07 ID:oTVD0/Bc
セガトイズにプレスリリース出てるね。 2mの焦点を基準に270cmの円盤状ってことは投影角は大体70°ぐらい? 部屋が広いとショボーンなヨカン
851 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 20:53:25 ID:dBDtcJWZ
うわぁ、やっぱオモチャや...
852 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 21:33:31 ID:/J1c6PLL
>>850 >投影角は大体70°ぐらい?
OTL
それは…いくらなんでもそれは酷い…
オモチャとか、そういうレベルの話なのか、なあセガよ…
853 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 21:49:16 ID:oTVD0/Bc
原版1枚にレンズが一枚だからしょうがないのかな、 星座早見盤を天井に投影するような感じになりそうだ。
854 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 22:06:51 ID:pAfOMsfy
「家庭用星空投影機」であって、プラネタリウムではないんだな。勢いで予約したけど取り消そうか・・・
855 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 22:27:19 ID:3fTvFZvn
ケンコーが「スターメイト」を再生産してくれないかな。 日周だけの簡易型じゃなくて、歳差を設定できたり惑星も投影できたりした 初代の本格的な奴。
856 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 22:27:28 ID:h5MKpu37
おもちゃ問屋に勤めてるので、セガの展示会で先週見たけど、投影角は 70度は思えなかったなあ。もう少し広角に投影しているように見えた。 確かに惑星運動とか、星座絵の点滅とかは無いから、プラネというより 満天の星空投影機なんだろうな。まあうちの6畳間なら大丈夫だけど、 寝室が20畳くらいあったらショボーンなのは間違いない。
857 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 22:29:53 ID:0rl90/S2
70度は狭いかもしれんが、慣れれば気になんないという気もする。 それより,色んな銀河とか、星団とか、拡大して見えて欲しいな。 色もついてほしいが、それは無理だよな。 その取替え可能な恒星原板ってやつを安く売ってほしいな。 数百円レベルでね。 しかし、なんだかんだ言っても、美しく投影されるかが気になるよ。 店先で、みせてくれたら、確認できるけど、それは無理だよね。 買うしかないか。。。
858 :
名無しSUN :2005/04/19(火) 23:11:27 ID:uYsIvb3i
将来的には複数台で全天をカバー
859 :
名無しSUN :2005/04/20(水) 08:29:38 ID:EHBovKuB
860 :
名無しSUN :2005/04/20(水) 11:23:35 ID:r7JrSavc
「これはプラネタリウムじゃない」と言ってる香具師に 「プラネタリウム」の定義を聞きたいです
861 :
名無しSUN :2005/04/20(水) 12:43:59 ID:3i54YqFW
そんな事聞いてどーするんだ? 問題なのは、2万円に見合う物かどうかだろ?
862 :
名無しSUN :2005/04/20(水) 17:48:49 ID:1lJG1hoP
863 :
862 :2005/04/20(水) 18:05:08 ID:1lJG1hoP
864 :
名無しSUN :2005/04/20(水) 18:18:49 ID:0ZdOg3lc
>>860 最低限、惑星も映せないとプラネタリウムとは呼べないだろ。
865 :
名無しSUN :2005/04/20(水) 19:19:13 ID:3i54YqFW
866 :
名無しSUN :2005/04/21(木) 09:51:43 ID:oJrVchSs
でも27万とかするのがなあ
867 :
名無しSUN :2005/04/21(木) 14:10:26 ID:5QfbfvXi
投影機のシャッターの仕組みが理解できん…特にツァイス(ミノルタ)型の2球式のやつ どうやって地平線下の星を非投影に出来るのか、誰か教えてくれ
868 :
名無しSUN :2005/04/21(木) 17:45:02 ID:BmJHpaMv
>844 自分に自信のない者は、功を成した者の自信をねたむものである(E. A. パターソン)
869 :
名無しSUN :2005/04/21(木) 18:03:03 ID:TjTnUTKB
>>867 想像だけど
投影レンズのまわりに、レンズ外径よりでかいベアリングがある。
そのベアリングで、自重によりシャッターユニットが回転するようになっている。
そのシャッターユニットは、レンズの光軸が水平のときに、
ちょうど半分から下を隠すようなバランスになるような重力式シャッターを構成している。
レンズが上を向けば光軸より下に、逆なら逆に動く。
たぶんこんなんじゃないかな?
古いツアイス式にも、全部重力方向に整列した
シャッターユニットがついていたのをなんとなく覚えてる。
870 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 00:08:41 ID:IRvB9+aA
871 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 11:39:30 ID:W3mf68JG
昨日の「とれたま」でHOMESTAR出てたね
872 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 13:48:57 ID:kIjm/iqm
873 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 13:53:47 ID:kIjm/iqm
>>870 納得いかないよね。
下側の恒星球の中心と上側の恒星球の中心がずれてるから
そう簡単にはうまく行く機構は作れそうも無いよね。
それよりもっと不思議なのが、上下の恒星球とドーム表面までの距離は
緯度の設定によって変わるはずなのに、
光学系の調整は無しでつなぎめが狂わないのかという問題。
たぶん狂ってるよね。
設置場所の緯度に合わせて調整されてるんだろうなぁ。
874 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 15:14:15 ID:MhfYLkZE
ホームスター欲しいが、天井をどうすればいいのだろうか。 ジプトンだし、照明だって天井に張り付いてるし。 真っ白の真っ平らじゃなきゃどうにもならんやろ???みんなどーするの???
875 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 17:44:58 ID:xwzR/XaR
俺も同じ。映写機とスクリーンは一体の筈なんだが。 なんで映写機だけなの?スクリーンはどうするんだろ?
876 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 18:03:01 ID:fM9F9RMm
うちも天井からはぶらーんと電灯がぶら下がってます。 どうすればいいのよ。 壁には本棚だし。
877 :
名無しSUN :2005/04/22(金) 18:22:33 ID:nozuBSYV
自作でパネルか厚紙を買ってきて加工するべし。電球のところに紐で 結んでつるせばいいのではないのか。そういった楽しみを奪わないように という配慮なのかもね(W)
878 :
名無しSUN :2005/04/23(土) 00:49:23 ID:V4CmJmRw
灯具をシーリングに換える。 1万もしないはず。うまく行けば3,000円くらいで手に入る。 普通のシーリングライトならほとんど気にならないんじゃないか? ピンホール式だけど、うちじゃそれほど気にならなかったよ。
879 :
名無しSUN :2005/04/23(土) 08:11:55 ID:jVOfjDES
>>872 ここまで丁寧に解説してあるのもありがたい。
シャッターの構造を見たければ、赤黄道の投影筒がいいかも。
錘にカバーが付いてないから、構造は分かりやすいと思う。
880 :
名無しSUN :2005/04/23(土) 13:11:06 ID:Vo0b8lLr
ホームスターは投影機の説明ばかりで、天井や壁の説明が全くないのは如何なものか。 試用期間をつけて返却できるように販売すべきだ。
881 :
名無しSUN :2005/04/23(土) 14:39:05 ID:iyk/LV4+
セガトイズが出すってことはオモチャと考えていいんだろ? オマエら必死すぎです。
882 :
名無しSUN :2005/04/23(土) 23:36:56 ID:axQHwyCX
星の投影=ドームでなければいけない発想がアウトだよな。
>>881 同意
883 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 09:03:53 ID:P5eL/Jdh
>>880 禿同。テレフォンショッピング感覚で買う商品なのでしょうね、きっと。
買った後に文句言わないのがルールみたいな。しょぼ〜orz
884 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 10:04:03 ID:caa7YRZG
885 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 12:11:27 ID:ZFFTsWd1
>880 >882 「2万円」の「星空投影機」(≠プラネタリウム)になにを求めているのやら。
886 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 14:03:08 ID:k/W89Zx8
今まではピンホールしかなかったんだから、本物っぽい星空が自宅で 楽しめるだけでもええんでないの。専門的な機能は街のプラネに任せれば いいんだし。それより投影された星像のレベルがちょっと不安だな。 2万のレンズなら分かるけど、商品価格が2万だからな。発売前に値上げに ならなければいいが。
887 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 19:15:28 ID:V5kNqe+e
>>886 星像の質をしっかりしてくれるなら、
むしろ値上げしてくれたほうがいいんだけどなー、俺としては…
888 :
名無しSUN :2005/04/24(日) 21:16:18 ID:FfudQ6PN
メガスターって、前に一度だけ見た天の川と同じように星が見えるのかな? 砂粒ばら撒いたみたいに密集した星の一つ一つがきらきら光ってる感じ…。 もう一度本物を見たいと思ってるけど、中々お目にかかれないからプラネタリウムでもいいから、見てみたい。
889 :
名無しSUN :2005/04/25(月) 00:05:47 ID:jAMYToSI
本体よりも、壁や天井の柄や凹凸の状態の方が大事だと思うのは私だけ? 10万の機械で悪い部屋で映すより1万の機械で良い部屋で映す方が良いでしょ?
890 :
名無しSUN :2005/04/25(月) 02:23:45 ID:WBguyts3
>>889 空気と水とどっちが大事?みたいな状況だと思う。
891 :
名無しSUN :2005/04/25(月) 14:44:59 ID:1QV5s29k
俺もハードよりソフトの方が大事と思うぞ。 例えばプロジェクター用のスクリーンなら1〜2万で手に入るし、本格的なら 渡辺教具製作所の2mのスクリーンドームで6万3千円。 まぁ俺はカレンダーやポスターを繋ぎ合わせて天井に貼ろうかなw
892 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 10:11:31 ID:R1QkPAhx
ホームスターを買う予定。部屋が和室なんですよね。天井に何を貼るか思案中… 何かいいアイデアないですか?
893 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 10:57:45 ID:5R/qJuw/
床に折り込み広告の裏を敷き詰めて、天井から吊る
894 :
892 :2005/04/26(火) 13:24:50 ID:R1QkPAhx
そんなんいややん。 。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
895 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 16:49:05 ID:N+tnye48
普通に板の天井に投影したらあまり良く見れないのかな? 皆みたいになんとかしてスクリーン代わりを用意しないとダメかな? 何も考えず襖とか天井とかにパッと映そうと思ってたけど…
896 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 16:58:19 ID:5R/qJuw/
>>894 贅沢こくな
メガスターを遙かに超えるプラネを考案中
合計64個のDMDを使用して(ry
897 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 21:11:01 ID:h1cPX+t6
殺人があった花園中央公園のプラネはなかなかいいぞ
898 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 23:12:37 ID:RrDkJIGO
>896 DMDでは、画素が大きくて原理的に無理ですね。 メガスターがいいのは、回折限界に近い開口だからですよ。 DMDでは、原理的にどうしたって無理ですよ。 この掲示板は、光学のプロもいるので、気をつけて投稿してね。
899 :
名無しSUN :2005/04/26(火) 23:31:58 ID:1ZaQUu9s
愛媛県総合科学博物館プラネタリウム
900 :
名無しSUN :2005/04/27(水) 09:25:29 ID:4XDGlQIP
>>898 >気をつけて投稿してね。
何に気をつけてって??
901 :
名無しSUN :2005/04/27(水) 10:18:39 ID:PxIcG3Sd
DMDでは、画素が大きくて原理的に無理ですね。 メガスターがいいのは、回折限界に近い開口だからですよ。 DMDでは、原理的にどうしたって無理ですよ。 この掲示板は、光学のプロもいるので、気をつけて投稿してね。
902 :
名無しSUN :2005/04/27(水) 12:39:51 ID:6f8syB7s
>>901 原板式は開口+αで等級を決定出来るが、DMDは12bitで階調を決定できる事を忘れてはいけない
903 :
名無しSUN :2005/04/30(土) 14:24:53 ID:wWG9qBmJ
>>902 12bitってそんなに凄くないかも。
メガスター並に11.5等から投影するとしたら、
11.5等を1とするよね。10.5等はその2.5倍で2か3。
そーやってくと、約9等差までしか表せない。
2.5等が1ドットであらわせるいちばん明るい星になるのかな?
それ以上になると複数のドットでの表示になって、
0等星は10ドット程度の大きさになっちゃう。
904 :
名無しSUN :2005/04/30(土) 15:44:32 ID:1BKCS/G2
連休中の日本科学未来館は激混みですか?
905 :
名無しSUN :2005/05/02(月) 00:40:12 ID:Jz3AioMg
結局、ホームスターって『買い』ですかね? 部屋を彩るアイテムとして買おうと思ってるんだけど・・・ 感じの良いインテリアグッズになるかな?
906 :
名無しSUN :2005/05/02(月) 17:16:59 ID:jFhrcW/+
907 :
名無しSUN :2005/05/02(月) 17:56:24 ID:jcgZggv5
908 :
名無しSUN :2005/05/03(火) 10:13:21 ID:d3U1nx+3
質問 ホームスター=星座速見版、という説がありますが、東西南北はちゃんと90度違う方向、天頂は真上、にできてたりとかしますかね?? #原版が球状、とかそういうのはこのお値段では無理かな???せめて円錐状とかだったらいいかとは思うけど。 それができてないと、なんとなく南の方が閑散としていやーんなかんじ。
909 :
名無しSUN :2005/05/03(火) 14:44:57 ID:ZvRUJypD
>>908 907の動画を見ると、原版は丸いフィルムみたい。原版が球でも投影
する対象が平面だからあんまり関係ないんじゃないのかな。ドーム型の家に
住んでたら話は違うが。「星空投影機」を「セガトイズ」が出すなんだから、
あんまり天文的な期待はしないで、星像がきれいに天井に出ればそれで
OKっていうレベルの話だと思う。
910 :
名無しSUN :2005/05/04(水) 15:34:00 ID:BqPMAUU4
セガの商品案内によると、 「投影対象は四畳半から六畳間の天井を想定し、平面に、最大直径約270cmの円状に 星空が投影される仕様となっています。焦点距離は2mを基準とし、ピント調整が可能です。 また、0度から90度までの投影角度の調整も可能ですので、側壁や斜めに投影するなど、 ご家庭の住宅事情に応じた投影を楽しめます。」 とあるので、インテリアと見るのが妥当かと思われます。
911 :
名無しSUN :2005/05/05(木) 23:27:08 ID:RNZ24qfC
>>904 激、かどーかは知らんが、とりあえず混んでたよー。
今更だろーけど。
メガスターのプログラムが変わってない。
1年引っぱる気だろーか。
912 :
名無しSUN :2005/05/11(水) 23:52:33 ID:MJCEkbgL
エアドームとメガスターセットで20万くらいで出してくれないかな
913 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 09:31:55 ID:g/WWgFGs
>912 ホームスターの間違い?
914 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 13:21:41 ID:BlnQmmrY
ドーム型テント(3〜4人用)とホームスターなら10万だろ。
915 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 14:33:28 ID:z1y1+TVN
うちは古い家じゃから白い平らな天井がないけダメじゃね。ホームスター買わんわ(涙
916 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 22:22:40 ID:lzkCjRbb
(´・ω・`)うどんの小さい頃って何年前やがな
917 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 22:23:05 ID:lzkCjRbb
918 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 23:42:43 ID:gIkEpAIh
>>915 最近の家は天井もクロスだからね。古い家はキツイよな。
919 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 00:56:29 ID:n1zaYQS6
920 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 10:58:56 ID:hKRgC2KH
921 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 15:34:47 ID:/shJb8rQ
922 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 16:12:25 ID:aNWiMGc/
ホームスターって天井に映すんでしょ?ドームに映したら歪むんじゃないの??
923 :
名無しSUN :2005/05/19(木) 16:46:53 ID:uTZTZfp5
ホームスターを買う奴っているの?
924 :
名無しSUN :2005/05/19(木) 16:51:09 ID:G99Rpb/3
925 :
名無しSUN :2005/05/19(木) 17:19:30 ID:MZbM0jRx
926 :
名無しSUN :2005/05/19(木) 18:15:01 ID:DsgLz+2J
>923 Amazonの「おもちゃ&ホビー」でランキング1位を走ったあげく、 発売前にもう「在庫切れ」だよ。
927 :
名無しSUN :2005/05/19(木) 19:59:35 ID:G99Rpb/3
だから慌てて他で予約できるところを探したけど、楽天にいくつか残ってたので予約した。 ライブドアでもやってるらしいけど、嫌いだからあそこでは買わない。
928 :
名無しSUN :2005/05/20(金) 08:28:55 ID:DS4YHIq3
慌てなくても再入荷するんだからそん時買えば良いじゃん。 現物や評価もわかるんだからさ。
929 :
名無しSUN :2005/05/20(金) 09:14:21 ID:kHDmAoVo
即購入しないと気が休まらないのも痛いがまぁそう言うなや。それもまた楽しいもんさ。
930 :
名無しSUN :2005/05/20(金) 18:32:50 ID:X4Sb//Iu
月光天文台 行ったら、旧プラネ館まだあるね。 中にまだ"minolta"謹製のブツがあるのか? 交渉したら格安で譲ってくれるかも
931 :
名無しSUN :2005/05/20(金) 23:41:35 ID:MkAowsfm
>>930 月光天文台って更新じゃなくて新しい建物建てたんだ。
閉館したプラネって撤去したのと放置してるの、どっちが多いのかな。
思い浮かぶだけでも奈良?の生駒山とか、埼玉の上福岡とか。
愛媛の愛媛新聞社屋上にもドームが残ってるけど中は不明。
932 :
名無しSUN :2005/05/21(土) 01:14:57 ID:s9f/HCdK
>>930 去年の夏ころ行ったよ。
旧ドームはサビサビで、時の流れを感じてしまった。
ずーっと昔、オープン間もないころに行ったんだよね。
933 :
名無しSUN :2005/05/22(日) 22:39:03 ID:mleSiPYg
科学未来館のメガスター見てきました。 他のプラネタリウムを知ってるわけでは無いので偏ってるかもしれません。 おおっ、と思った反面、失望した面もありましたので、今後への期待を含めてこのスレに。 正直、その星の数に圧倒されてしまったのですが、あれ、と違和感。 ほとんどの星に色がついてない。 ありがちな星座解説が無い(南十字星ぐらい?)番組なだけに、星空の表現が問われると思います。 ここは嘘でもいいから、 宝石箱をひっくり返したような 星空が見たかった。 無理なんですかね? 原理は光源を共有したスライド投影機みたいなものに見えます。 そのフィルムをカラーにすれば、とも思うんですが。
934 :
名無しSUN :2005/05/23(月) 00:25:49 ID:n5Lrn8kH
とは言え、満足したんでしょ?
935 :
名無しSUN :2005/05/23(月) 09:31:40 ID:zI4Xs1Fr
自分をアドバイザーと勘違いしてるのが2ちゃんねら。見逃しておあげ。
936 :
名無しSUN :2005/05/26(木) 00:05:18 ID:9M/pNM7Q
>>933 実際の星を見てもらえればと思うが、暗い星はほとんど色の認識は人間にはかなり難しい。
だいたい白っぽく見えてしまう。基本的にはまぁ1等級くらい色が忠実に再現していればよいかと。
星に全部色をつけたらそれこそ嘘っぽくなってしまいます。
だから、それはそれでよいのではないかと。
でもメガスターは、1等星の色すら忠実に再現されていないことも。
937 :
名無しSUN :2005/05/27(金) 09:35:07 ID:Znw9Kfib
このスレで以前質問している人がいたと思うんだが 愛地球博のメガスタ×手塚治虫コラボ観て来たよ 椅子は硬いしドームは変形天井だしプラネタというよりスライド投影
938 :
名無しSUN :2005/05/27(金) 11:45:39 ID:Tj93NDgK
またケチレスか。
939 :
名無しSUN :2005/05/27(金) 12:19:56 ID:Znw9Kfib
いや、そう取られたら申し訳ない。 メガスターを楽しみに行ってもスライドばかりで それほどプラネタリウムを楽しむことは出来なかったつー話。 やっぱりあの形でプラネタは無理があるのかも。星がかなり変な動きしてたし
940 :
ラン :2005/05/27(金) 16:17:32 ID:jRFYYe1K
937さん!その質問書いたのは私です。星が目的で行ったのにスライドばっかりは星ファンにとっては 残念な気持ちわかります。でも、絵が少なく、星ばかりだと,子どもが退屈するから難しいところですね。 プラネタリウムは星や月の動きも勉強出来るところですからドームの形は重要ですよね。 ご報告ありがとうございました。 実は今、私の働いているプラネタリウムがピンチなんです。 何か集客率を上げる良い方法はありませんか?料金はかなり安いです。 プラネタリウムで働いている方いらっしゃいます? 働いていなくても、お客様はどんなのを望んでいるのでしょう?
941 :
名無しSUN :2005/05/27(金) 18:02:01 ID:CdNTbbsZ
>>940 マジレスすると、CGで再現されたM42を突き抜けるような全天映像。
大阪市立科学館でやってたとか聞いた事がある。
ネタレスすると、夜景のきれいなレストランやラブホテルの割引券。
逆に、ホテルやレストランにプラネの割引券を置くのもいいかも。
942 :
一般客 :2005/05/27(金) 19:25:19 ID:8rI0vQkZ
>940 プラネ館に足が向かなくなった理由。 その1 プラネの番組ってどの年齢層がダーゲットなのかいまいち分からん。 一見かわいいキャラクターが出てきて子供向けかと思いきや話の内容が 妙に難しかったり、前シーズン子供アニメ番組やってたかと思うと今シーズン は大人カップル向け番組だったり・・・。期待はずれな場合が多い。 その2 世の中の映像技術はすごく進歩してるのに我が町のプラネは相変わらず スライド。 その3 正直、飽きた。バブルの頃あちこちに児童館やら科学館が出来て、 旅先でもわざわざ見にいったりしてたけど、思えばここ10年、自分の 住む町にあるプラネ館すら見にいってない。 辛口スマソ。
943 :
名無しSUN :2005/05/27(金) 19:36:42 ID:hIC5BFu2
>>940 現在はどのような投影を行なっているのでしょうか?
観客の視点から見て、魅力がないとしたらどうしたらいいと思います?
現在、ライブ投影が流行っているみたいですが、
生で投影すれば当然いいわけではありませんよね。
星座にしろ、星のことにしても、引き出しが豊富でなければ、
お話はおもしろくないでしょう。
ハードウエアで済む話なら予算の分捕り次第ですが、
コンテンツやライブは運営サイドの努力しだいですよね。
頑張ってください。
944 :
名無しSUN :2005/05/27(金) 19:56:21 ID:9+RC6MMT
少子高齢化に合わせたプログラムを組んで客を呼び込む。 もっと民間的経営概念を身に着けなきゃこの先やばいよ。
945 :
名無しSUN :2005/05/27(金) 23:30:49 ID:QY6MUuZx
天体観測歌ったバンプオブチキンの新曲の タイトルが「プラネタリウム」 ちなみにカップリング「銀河鉄道」
946 :
名無しSUN :2005/05/28(土) 10:02:00 ID:xL+Zs8qN
>>940 集客力を上げる方法ね。私の経験からですと・・・
駅前や繁華街でチラシを配る。出来ればティッシュ付きで。
新聞の折込広告をいれる。ポスターを貼ってもらう。
入場者に抽選でホームスターが当たるなどの特典。料金の安い曜日を作るetc
こういったベタベタな営業を続けるやる気がないと売上げはあがらないと思いまつ。
947 :
名無しSUN :2005/05/29(日) 00:09:36 ID:J8sswCFh
>>940 すでにこの板で集客率UPを聞くこと自体間違ってないか?
948 :
名無しSUN :2005/05/29(日) 13:34:41 ID:BUBoX5+z
ネコミミメイドプラネタリウム 今月の上演内容:猫耳銀河鉄道の夜
949 :
名無しSUN :2005/05/30(月) 09:17:15 ID:l0GS6mOX
藻前ら、その取り組みをやっているのがサンシャインプラネタリウムだというのはスルーですか?
950 :
名無しSUN :2005/05/30(月) 21:37:58 ID:XSDXil0Q
>>949 サンシャインプラネタリウムはもう存在しませんが?
951 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 12:02:24 ID:KcAmt37D
952 :
950 :2005/05/31(火) 20:39:07 ID:sdHcTluq
>>951 お前こそ、何年前の話してるの?
「サンシャインスターライトドーム満天」はあるけど、「サンシャインプラネタリウム」は
無いんだよ?同じ場所にあるだろって?場所は同じでも別物。
運営してるコニカミノルタも「プラネタリウム」とは呼んでいない。
953 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 22:50:58 ID:eavCVojj
>>952 なんか話をはぐらかしている人がいますね。
954 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 23:54:36 ID:u35KHQQE
955 :
名無しSUN :2005/06/01(水) 00:24:16 ID:WcJMXP+F
話の流れからすれば誰でも満点の事言ってるぐらいわかるでしょ。 プラネタリウムをどうするかって話の途中で、名称が違うから云々というのは言い訳として苦しいのだが。 理屈バカがデフォルトっていうのならそれでもいいけどw
956 :
名無しSUN :2005/06/01(水) 11:48:35 ID:od7OWmKM
>>952 みたいなのを「文脈力」がないと言うんだろうな
俺は齋藤孝は好きじゃないけど
957 :
名無しSUN :2005/06/01(水) 15:35:11 ID:B7kTC8rB
まぁそれはいいとして >940 の集客力を上げる方法を考えようぜ そういえばJACK大宮にあるプラネタリウムも休日に行ったのに ほとんど人入ってなかった。 もはや小学生の社会化学習としてしか利用されてないのだろうか。 やっぱ目玉になるような映画コンテンツが弱い気がする。 あのド−ム型スクリーンはそれだけでメリットになりうるわけだし、 是非頑張ってほしい。
958 :
名無しSUN :2005/06/01(水) 22:02:23 ID:MAr/hDmD
>>957 旧大宮がハム太郎で、旧浦和がおじゃる丸_| ̄|○
最近はどちらも行ってないけど、前から大勢入ってる印象は無いなぁ。
さいたま市も23m館を2つも持って、維持が大変だろうね。
同時期にオープンだから、施設のリニューアルとかも重なるだろうし。
(大宮は公社、浦和は市直営だっけ?)
さらには合併で旧岩槻市のプラネも加わったのよね。
959 :
名無しSUN :2005/06/02(木) 12:51:57 ID:Do/VPAnd
回転を上げる 10分ぐらいのオート番組3種、前後に5分ずつの入退場時間つけて 1時間1セットを繰り返すとか いついってもそれほど待たずに入れる状態を作りたい 大人を取り込む 夕方〜夜はヒーリング系(音楽と香りのみ)で、日によって緯度だけ変えて 日周ゆっくり回しっぱなしで3〜40分とか 定員の半分しか入れないようにして客同士の間隔作って、 カクテルでも出してくれれば言うことないんだけど まず無理なのはわかってる 学習もやらないわけにいかない 団体向けで予約制、上で書いた繰り返しに割込む形で 席に余裕あれば一般客も受付とか ここは相手(学年)に合わせた生解説必須
960 :
名無しSUN :2005/06/05(日) 01:43:41 ID:OtdF/Glo
ええっと、ピンチって、何がピンチなの? 来年度の予算が減るの?閉館させられるの?それともただ客が少ないだけ?
961 :
名無しSUN :2005/06/07(火) 23:53:01 ID:uwCUeI5v
>940からのレスが無い件について。
962 :
名無しSUN :2005/06/08(水) 08:03:49 ID:qyPAlnLb
その程度の人なんでしょう。 プラネタリウム館の人は基本的に天然で自分のことだけ考えて 実はもっとも客のことを考えていません。そして無知です。 一度番組制作にかかわったことがあるので分かります。
963 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 01:54:26 ID:X+w1i3BY
ホームスター、増産しる! ホームスター、複数レンズつきの完全版開発しる! ホームスター、アンドロメダ大星雲の恒星原版開発しる!
964 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 02:59:58 ID:/IE8jwbj
最近、言ってないな〜。久に感動してくるか・・・
965 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 08:55:12 ID:klYZxCwP
愛知万博の長久手日本館にある全天球スクリーンでプラネタリウムが観たい。 無理だけど。 _| ̄|○
966 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 20:59:26 ID:K8H9iteB
ソフマップ.comで買えるよ
967 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 10:00:07 ID:hVtMLVmY
発売8月って。 ちょうどその頃に日本にいないので、予約がためらわれる。。。
968 :
名無しSUN :2005/06/11(土) 13:38:26 ID:7jwS85zq
結局7月7日に発売じゃなくなったようですね
969 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 23:10:42 ID:mP1l3/03
970 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 16:15:01 ID:dr5jXunq
>969 「ホームスカッター」がなぜ「ホームスター」になってしまうのか・・・w
971 :
名無しSUN :2005/06/17(金) 16:33:28 ID:WGbdi/O2
マジレスすると、940は本当にプラネで働くヒトなのか? とても同業者のカキコとは思えん…orz
972 :
名無しSUN :2005/06/17(金) 17:19:33 ID:Dr/I0lUA
HOMESTARって全天映せないの?
973 :
名無しSUN :2005/06/19(日) 15:18:46 ID:cfSqOnZ/
>>971 いやこういう人沢山いますよ。常にウキウキしてる人。
星楽しいよ、星きれいだよねホラホラ〜と浮いてる。
でもって科学への好奇心というか知識というかに無頓着で。
公務員て楽だよな〜なんて考えちゃいます。
974 :
名無しSUN :2005/06/19(日) 23:20:14 ID:OgjQCOwA
>940は職員気取りの単なるアルバイトかボランティアだと思う。
975 :
名無しSUN :2005/06/21(火) 00:26:30 ID:xhFRyEup
976 :
名無しSUN :2005/06/21(火) 09:14:35 ID:W8HlqfZh
>>975 これで全天1万個??
原板がかわったとしか思えん・・・
977 :
名無しSUN :2005/06/21(火) 11:34:06 ID:FgmFv68b
大学の自作プラネが危機に陥ったりしないの??<HOMESTAR
978 :
名無しSUN :2005/06/21(火) 13:08:37 ID:1ezsSCFH
>>969 のホームスターに入札者がいるな。間違って入札してたら笑えるけど
979 :
名無しSUN :2005/06/21(火) 13:31:14 ID:n2xZjKjP
>>975 なんかやけにリアリティ無いなぁ…
天体写真のスライドを投影してるだけにしか見えない 色も無いっぽいし
980 :
971 :2005/06/21(火) 15:21:42 ID:8gesxSx8
>>973 常にウキウキしているヒト…確かにそーいうのもいるかもねw
家族やカップルのデートスポット・癒しの空間みたいな求め方されてると、
綺麗でしょ?綺麗だよね?で終わっちゃう部分があるのも否定できない。
でも、それがきっかけになることもあるから否定はしない。
しかし、やはりプラネタリウムは教育施設だとも漏れは思うから
赤字施設と言われても、歯を食いしばってる。
今日もバスで2時間半かけてプラネタリウムを見にやってきた小学校があった。
星空を見て出てくる歓声を聞くと、この仕事やっててよかったと
ココロから思う。
ってまたマジレスでごめん。
981 :
名無しSUN :2005/06/22(水) 10:14:49 ID:MHvRgbOR
ホームスターは天井に映す仕様です。ドームテントに映すと歪みます。
982 :
名無しSUN :2005/06/22(水) 12:27:18 ID:std/sawD
983 :
名無しSUN :2005/06/22(水) 12:35:37 ID:Dqi7MWRs
プロジェクトXじゃないのか
984 :
名無しSUN :2005/06/22(水) 12:49:10 ID:abxncT9i
堂本剛wwwwwww
985 :
名無しSUN :2005/06/22(水) 17:30:05 ID:8lMYvLaB
マシューにやらせたかった・・・
986 :
名無しSUN :2005/06/22(水) 18:21:04 ID:abxncT9i
堂本剛の「プラネは正直しんどい」
987 :
名無しSUN :2005/06/22(水) 22:26:30 ID:n9tCBhmO
ドラマもネタが無いんだなぁ。何でもかんでもドラマ化すりゃいいってもんじゃないだろうに。
988 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 00:22:41 ID:hD7pfDGo
ドラマ化・・・・。 ドラマには、悪者が出ないとつまらないなあ。 メガスターを邪魔する悪者希望。
989 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 00:39:45 ID:Bpj718ap
ダークサイドに落ちたツァイスの元技術者とか、 悪魔に魂を売った日本人スペースシャトルクルーとか。 やっぱり、どっちにしても大平氏の父親なんだよねw
990 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 00:48:30 ID:hD7pfDGo
>>989 >>悪魔に魂を売った日本人スペースシャトルクルー
それって、2名しかいないじゃん。(w
どっち?
とうまでもなく、毛利さん出演だからな・・・。
事件の捏造もいいかも。
ロケット打ち上げに失敗して、校舎が爆発炎上するとか。
メガスターの秘密を盗もうとする国際シンジケートとの暗躍とか。
991 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 00:59:30 ID:7rWDwt1h
992 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 01:25:50 ID:HiaMnwEK
>>991 言うまでもなく、貴之を見守る優香が悪者だな。
この種の夢追いには、女はマイナスにしかならんだろ。
993 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 01:48:25 ID:HXSPqHga
Taの偏執後記
994 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 06:40:07 ID:yBqkbsy7
995 :
名無しSUN :
2005/06/23(木) 08:23:59 ID:yBqkbsy7 メガスターをねらった宇宙人の侵略ものキボン