プラネタリウムなんてもういらない part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しSUN
今更ながら、川口市立科学館のオープニング番組見てきた。
前半の星空解説(ライブ)はいいんだけど、後半(オート)がつまらん。
宇宙の広さなんて実感の無い世界のことを一方的に淡々と語られても
全く理解できない。児童センターの頃からそうだったけど、凝りすぎ。
インフィニウム、デジスター、オールスカイを駆使した「演出方法の
オンパレード番組」として見れば最高の番組だった。
デジスター使った、雨が降ってくるような映像は奥行きがあって
良かったなあ。
602名無しSUN:03/06/07 19:07
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604名無しSUN:03/06/10 03:00
ひさしぶりにプラネタリウムへいきたい
サンシャインなきあとのプラネって東京だと
どこがいいのかしら?おしえて!
期間限定ながらここはどう?
http://www.tokyu-rec.co.jp/
606名無しSUN:03/06/10 23:53
りょうちゃんプラネタリウム(手品の強制観賞付)
607名無しSUN:03/06/11 02:59
ぷらねたりうむ関係のみなさん 名古屋市立を見習うといい ずげ〜ぞ あそこは
他のプラネとどうしてこんなに差があるのか とても不思議(でも違うぜ、ほんとに)

608名無しSUN:03/06/11 14:33
>>607
そうか?
そう思わんぞ。
609名無しSUN:03/06/11 22:20
>>608
少なくとも他よりはずっとましだと思うが。
610名無しSUN:03/06/12 10:49
このスレ前から名古屋市科学館関係の人がいますな。俺もたいして他とかわらんと思う
611名無しSUN:03/06/12 10:59
たぶん生解説を
名古屋でしか聞いたことがないのだろう。
自分はJ市のTさんの解説が好きだ。
612名無しSUN:03/06/12 22:16
>>608,610 きみたちの目はピンポン球か?ぼくもかなり違うとおもうよ

機材や営業スタイルはそりゃどこだって似たよーなもんさ
プラネのメーカーなんて限られてるもん
スタッフの質と科学館としての総合力の問題だよね
生解説で「あれが##座です」という程度のものから 
かなり高度かつ最新の天体物理学まで紹介してくれるし
ロケットや人工衛星を打ち上げて観測することまで
丁寧に教えてくれた 大感激!(あ、これは番組終了後に
質問した時だけど) 

新進気鋭の大学の先生の講演会もどんどんやるし
足を運ぶ度にファンになるね〜

いくら生解説でも「夏の大三角形です」とか、せいぜい「今年は
火星大接近です」とかいう程度のオタク的な解説で
終わってるプラネなんかには、1回だけ行けばもういいや
1、2年前に見に行った都内のあるプラネなんか、「なぜ流星群の
予報が当らないんだろう」と悩む天文学者のネコのアニメーションやって
たぜ 全然意味が分からんかった くだらね〜 ホントに時間と金の無駄
だった こういうバカ丸出し番組しか企画できない学芸員はクビにしたら
どうよ?
613609:03/06/12 22:54
>>611
名古屋以外でも聞いた事ぐらいあるぞ。
生解説がどうのというよりも、612が書いている通りだと思う。
J市ねぇ。Tさんとやらの生解説は知らないが、番組がねぇ…。
614名無しSUN:03/06/12 23:48
>>612 ネコの番組はおれも見たよ。

くだらんかったことについては全く同感です。入館料返して欲しい。
それにしてもどんな意味があったんだろう?う〜ん、いまだに
分かりません。多分、趣味だけで仕事しているおセンチな学芸員
が企画したのかな?趣味だけで。あれ、悪趣味だったな。それとも
真面目に仕事するのがめんどくさいから、適当にデタラメなスト
ーリーつくったのかな。どうもそうらしぞ!?
まあ、あんなことばっかりやっていりゃ、プラネタリウムが倒産す
るのは当たり前だね。同情の余地なし。
615飛び入り:03/06/13 01:02
東京近辺で今いい番組やっているところがあったら教えてください。ぜひ見に行きたいので。
616名無しSUN:03/06/13 01:15
>>615 名古屋市立科学館
617名無しSUN:03/06/13 02:26
メガスターII 観たいのう。
でも遠い・・・(´・ω・`)
618615:03/06/13 17:59
もう少し東京にちかいところでよいところはないでしょうか?
619名無しSUN:03/06/13 18:26
>>612の文章に「。」が無いのはなんでだろ?
620名無しSUN:03/06/13 21:46
>>618 僕も知りたい。小学生の教育に使いたくてこのスレッドみて
ましたが、距離的にも内容的にも子供を安心して連れて行ける所と
いうと、お薦めなのはどこでしょう?東京からわざわざ名古屋まで
行くというのは、ちょっと。
621名無しSUN:03/06/14 00:12
>>618,620
そういう質問は「もういらない」スレッドでしても、まともな答えは返ってこないよ。
もっと別の所で聞いた方がいい。
622名無しSUN:03/06/14 00:40
>>620
渋谷の五島プラネタリウム跡で今月いっぱいの期間限定で、メガスター2の投影をやっています。
410万個の星は一見の価値あり。
ただ、東急文化会館の取り壊し前のイベントということもあって、マスコミでかなり取り上げられているので、土日はかなり混むと思います。
623名無しSUN:03/06/14 00:45
>>622 620です。情報どうもありがとうございました。
624名無しSUN:03/06/14 03:01
>623
知ってるかもしれないですが、一応スケジュール。
ttp://www.tokyu-rec.co.jp/heikan/planetarium/planetarium.html

平日の上演回数は少ないですね。
625名無しSUN:03/06/14 18:34
>>597 あのな〜、ガクゲーダイにだってモノスゲー天文学者がいて
バリバリ研究してるぜ。名前だけで判断していると大間違いだね。
小さい国立大学の星だぜ。トーダイやキョーダイやテソモンダイみたいな
でかいとこにはダメなのもいっぱいいるじゃん。ガンバレ、ガクゲー!
626:03/06/14 21:32
東京近辺で渋谷以外だとどこがよいですか?
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628名無しSUN:03/06/14 22:20
>>623 どうもありがとう。月末までには行ってみようと思います。
629名無しSUN:03/06/14 22:23
628です。
訂正:(>>623ではなく)>>624,622 でした。
どうもありがとう。月末までには行ってみようと思います。
630621:03/06/15 00:24
>>626
だからそういう事はこのスレで聞くなって。
631名無しSUN:03/06/15 01:29
>>630 おまえさん、東京都○○区にあるプラネの関係者だろ?
あそこのガクゲー員、だめなんだよな〜。義務感もサービス精神もないね。
そんなことじゃ、潰れちゃうゾ(=不人気にて閉鎖)。
632名無しSUN:03/06/15 01:38
東京じゃないけど、川崎市青少年科学館はどうよ。
日本民家園の隣。
633名無しSUN:03/06/15 01:42
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/2t2003061417.html
4次元ってドラエモソのポッケかいな?
634名無しSUN:03/06/15 02:51
>>607
同じような渋谷が潰れたが、それをどう説明する?
635名無しSUN:03/06/15 03:00
>>634 アッホ!世間じゃまじめ一徹の中小企業やら町工場
やらがドンドン倒産してるじゃるが、いちいち説明せんとあかんの?
地域の学校教育に本当に貢献してたなら(ボランティアで)、
サンシャインだって豊島区から援助してもらえたろうよ。単なる
企業(それもレベルの低い)だから潰れたまでのことよ。救う会なんか
つくった公務員の連中ってウケだけ狙ってやってたんだろうね。
636名無しSUN:03/06/15 03:32
>>635
救う貝は公務員の受けねらいなどではありません
某教授が2003年度さぼってて、教育大学でありながらなんの論文も発表しない、
このままでは教育活動実績が空白になってしまいヤヴァイと思ったので、慌てて
すく迂回という架空の団体をでっちあげ無理やり教育にこじつけただけに
すぎません

神輿に担がれてた人は真剣に取り組んでいたかどうか非常にあやしいですが
まわりではやしたててた連中はやはりEクンを救う会という当初の目的どおりで、
それなりにマヂメに活動してたようです
637:03/06/15 03:53
渋谷でやっているメガスター2というのはそんなによいのですか?教えてください。
638名無しSUN:03/06/15 04:02
>>636 あなたは正しい
一部だけ訂正させてもらいます。
「某教授が2003年度さぼってて、教育大学でありながら
なんの論文も発表しない、このままでは教育活動実績が
空白になってしまいヤヴァイと思った。。。」
という部分は、正確には、
「某教授は2003年度まで30年間ずっとさぼってて、教育大学
でありながら4、5本くらいしか論文を発表していない。これは
他所の大学では大学院生並みの研究教育業績で、このままだと自分の
ところの現役学生にもアホだということがバレてしまう。
ヤヴァイと思った。。。」
ということです。あとは636の言う通りです。アーメン。
639名無しSUN:03/06/15 04:20
>>637,638

そりゃすげーな。とんでもない詐欺師だ。
学生並みなのにどうして大学の教授になれるの?
学生はダマされてもアタマにこないの?
いったいどんな大学なんだ?
640名無しSUN:03/06/15 14:41
>>635
渋谷と名古屋のことだよ。
同じくらいのクオリティがあったのに潰れたんだから、
職員の質とかは関係あるのか?といいたいわけ
641名無しSUN:03/06/15 15:58
>>637

通常のプラネタリウムが投影できる恒星が精々数万個なのに対し、
メガスター1は一桁多い170万個。しかも手作りで持ち運び可能。

現在公開されているメガスター2は20mまでのドームに投影ができるように
パワーアップし(メガスター1は10m程度だった)、なおかつ恒星数も
410万個に倍増。大きさはメガスター1に比べて若干大きくなっているけれど、
持ち運び可能であることには変わらない。

ttp://www.miraikan.jst.go.jp/event/report/ev_26.html
ttp://www.megastar-net.com/mega_star/megareality.html
642名無しSUN:03/06/15 17:41
>>640 おまえさん、このスレで話題のキョウーヅュせんせーの弟子だろ!?
どうせダメなんだからマホでもいいだろうと言いたいわけだな。あきれた
もんだね。五島はブンカカイカンの割に良かったがそれでも名古屋の方が格
が上だな。時代がくだれば名古屋も時代遅れになるかもしれないがネ。
やはりスタッフの質が高いからアップデートしてくと期待してるね。

>>637 ちょっと、あなた。ひょっとしていやみでいってない?
643たれちゃん:03/06/15 20:07
>>637,641
あまり数字で説明しても実感しにくいところが悲しいところ。
既存のプラネの星を目に焼き付けてから、メガスターを見るとため息でますよ。
いや、本当の話。
644641:03/06/15 20:56
>>643
そうですね。
初めてメガスターの投影を見た時、頭上を横切る天の川が写真で見るように
再現されていて、ため息というかあっけにとられました。
2月にサンシャインのプラネタリムを見にいった時、星空のどこにも天の川
がなかったのを見て(ある程度予想はしていましたが)、正直がっかりしました。
一度メガスターの星空を見てしまうと、既存のプラネタリウムには満足できなく
なります。

勿論、一般的なプラネタリウムが作られた時に比べて、精密加工技術の進歩
とか恒星データの充実度(?)といった要素があるので、既存のプラネタリウム
が不利な部分もあるのと思いますし、プラネタリウムの楽しみ方は投影される
星の数だけではない(プログラムや解説の魅力)という反論もあるかと
思いますが、メガスターの投影する170万個や410万個の星空にはそういった
理屈を吹き飛ばしてしまう威力があると思います。
645名無しSUN:03/06/15 21:31
>>640
似たような設備を持つ渋谷が潰れて名古屋が潰れない理由?簡単だよ。
渋谷は民間企業系の財団の運営、名古屋は市の直営だから。

それから近隣のプラネの数、プラネ以外の施設(天文台、教室など)の有無、
サポーターとなる市民を積極的に育てたか、新しい技術や考えを積極的に取り入れたか、
などの違いもあったと思う。
646名無しSUN:03/06/15 21:51
>>645 そうそう。あと学芸員の質がやはり全然違う。決定的。
それはその他のほとんどのプラネや科学館につても言えること。
毛並みが違いすぎる。
647名無しSUN:03/06/15 23:17
ttp://astro.u-gakugei.ac.jp/mizuno_lab/2.html
確かに業績少ないな…
ま、学芸大なんかにいたんじゃ天文学の研究なんてろくにできないわけだが。
648647:03/06/15 23:19
と思ったら、同じ研究室の教官二人は業績多いのね…
ttp://astro.u-gakugei.ac.jp/address/address.html
649名無しSUN:03/06/16 22:17
東急文化会館のプログラムは2つあるよね?
一つしかみる余裕がないんだけど、
どっちがより天文っぽくてメガスター2の良さがわかる?
650名無しSUN:03/06/16 23:30
>>649
「meets -星ノ記憶」は一般的な解説付きプラネタリウムのプログラム
という感じ。
昔の渋谷の写真が「夜空」に投影されたり、星座の解説があったりします。

「Slow Life Gallary」の方はプログラムの開始時と終了時に若干ナレーション
が付くけど、投影中一は切の解説がなく、BGM聞きながらメガスター2の星空
を見るという趣向なので、メガスター2の星空をたっぷり見たいならこっちの方
がいいと思います。

スケジュールは>>624を参照のこと。

651名無しSUN:03/06/16 23:48
同じ研究室なのになぜこんなに違うんだろ
652ナマズ:03/06/17 00:15
>646
本当に助かります。ありがとうございました。
メガスター2の星を楽しみたければ[SlowLifeGallery] ですね。
それでもどうにか都合の付くのは17日の夕方以降しかありませんでした。
明日は出勤前に渋谷に寄って、17時の[meets星の記憶]か18時の講演会の整理券を貰ってこようと思います。
是非、見たい[SlowLifeGallery]については、土日や勤めの様子を見ながら機会を作りたいと思います。
30日までに出来るだけ機会を作れるように頑張ります。
653名無しSUN:03/06/17 03:15
>>652
Slow Life Gallaryは演出上、「線香臭い」臭いがします。
meets-星の記憶はナレーションが萎えます。
が、どちらも星空は美しいです。
昨年はメガスターIの投影を見に行きましたが、
メガスターIIの投影像はこれをはるかに凌ぐ事は確かなので、一見の価値ありと思います。
654名無しSUN:03/06/18 02:56
>>636,638
ショックを受けました。頑張って活動するんじゃなかった。
でも根拠があって言ってるんでしょうね?
655名無しSUN:03/06/18 05:21
>>654
大した根拠はないね。憶測で面白おかしく書いてるだけ。
656名無しSUN:03/06/18 12:20
>>648,651
こっちのほうがわかりやすかった。
http://ferney.u-gakugei.ac.jp/open/ugylist.pl?sid=1000016800
↓助教授の先生のほうが論文数ぜんぜん多いッぽ
http://ferney.u-gakugei.ac.jp/open/ugylist.pl?sid=1000230128

まあ教授大先生のほうが実績無かったりすることは
よくありがち?
657名無しSUN:03/06/18 21:47
>>656 なるほど〜、かなり根拠があるね。でも656が書いている
アドレスだと、どれがまともな論文なのか専門の学者以外には分かり
にくいっポ。著者とか。理科の教育がなんで論文なんだ?東京
学芸大学紀要って東京学芸大学の図書館以外には置いてないでしょ〜に。
こりゃ自分のノートみたいなもんだな。
学長裁量費のプロジェクト報告ってナンだ?ホントに論文なのか?
ツドーヨーリョーの解説全部一人で書いたみたいに書いてあるよ。
こりゃウソだ。やっぱり647,648に載っている実績の方が普通人に
も分りやすいとおもうよ。どんな論文なのか分類もされてるし。
658名無しSUN:03/06/18 22:52
どうせダメ教授をボロクソに貶してる連中って学ゲイ大の関係者各位だろ
これだけでもこの教授の人格がなんとなくわかるんじゃないか?

本当にダメ教授でもそれなりに人望厚ければここまでひどい言われ方は
しないわけで

そろそろガクダイセイはお帰りいただくか、新スレたててそっちで続けてくれないか?
659名無しSUN:03/06/19 21:48
>>650.653
私もどっちのプログラムにしようか迷っていたので、
とても助かりました。ども。

昼休み友達の分もと思って、整理券をもらいに行ったら
お一人様一枚と言われちょっぴり鬱。
660名無しSUN:03/06/19 23:27
>> 656 ないない。めったにない。
661ナマズ:03/06/20 00:08
>655
レギュラープログラムよりも「復活五島プラネタリウム」というプログラムがいいよ  
662名無しSUN:03/06/20 03:12
>>658 
「学ゲイ大の関係者各位だろ」 ピンポーン!
「教授の人格」 さあ、マホな人たちには人気があるかもよ!? 
        類は友を呼ぶから。
「人望厚ければ」 人望というより、たとえば天文台のセンセイたちに比
         べれば学生並みだということが問題。まあ、まともな
         大学関係者には人望もないけど(相手してくれるのは
         マホなガワゲイ大生だけ)
「ガクダイセイはお帰り」 こりゃきびしい。じゃ、カエルか。このスレの9
         割をしめているガワゲーのみなさん、ここからは真面目
         にプラネについて語るから、帰れ、帰れ。
   *おれっち、ガワゲーなんかと関係ないもんね。
663名無しSUN:03/06/24 01:28
東急文化会館のメガスター2が新聞記事に出てたね
664名無しSUN:03/06/24 01:33
>>663
何日のどこの新聞でしょうか?
Meets公開前に読売新聞の一面にもでていましたし、
昨日のYahoo!ニュースでも載っていました。
665名無しSUN:03/06/24 02:26
整理券なしの飛び込みだと見れませんか?
666名無しSUN:03/06/24 02:27
>>659
昨日行ったら「何枚ですか?」って尋ねられて、
1人でも2枚までならOKになってたぞ
667名無しSUN:03/06/24 12:45
軽い露出プレイには好適ですら
668名無しSUN:03/06/24 13:15
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
669名無しSUN:03/06/24 23:45
>664
6月23日(月曜日)日経新聞の夕刊19面
「手作りでも精密 410万個の満天星」だって
670名無しSUN:03/06/25 02:17
>>665
無理です。
何百人とそのような方がいて、すべてお断りでした。
671名無しSUN:03/06/25 03:42
昨日は早く仕事あがれたので6時ごろmeets見に行ったが余裕で駄目だね。
つか、外回りの営業マンか学生や無職以外は事実上見れないじゃんかよ。
672名無しSUN:03/06/28 21:18
今日の朝日新聞2面には、村松修氏の記事載ってたっス。
673名無しSUN:03/07/04 16:06
asahi.comにこんな記事が。

http://www.asahi.com/science/update/0704/005.html
> フルカラーのプラネタリウム、札幌で公開 IUGG総会

札幌ならスターライトドームのドーム借りて新型投影機の披露でも
したのかなと思ったらメディアグローブじゃないか_| ̄|○
今ごろ記事にするなよ>朝日(--;
674名無しSUN:03/07/06 00:50
本当に久しぶりにスレ見ました。
ネタ、古いですけど、名古屋と渋谷の差の話。
あれを本気で同じようなもんだと思っている人がいたのはびっくりした。
私は渋谷ファンなので悪くはいいたくないですけど、
正直、名古屋行ってショックでした。
ちょっと職員と話をしたり、機械を見せてもらったり、星の会の会員の活動を
見せてもらえば差は歴然じゃないですか。

渋谷は民営だったなら、役所に比べてもっと斬新な企画だって自由だったはず。
本当にもっと、努力をするべきだったんだ。
理科が好きだったから、高校生になるくらいまでは、渋谷に行けば、天文の面白い話が聞けると思ってた。
でも、大学生になってからは、古典的な天文学の間違い探しに見に行く感じだった。

多くの人がプラネタリウムに何を求めているのかわからないけど、
「癒し」を求めるなら、メガスター。
(古典的な天文学の)「勉強」をしに行くなら、五島。
「最新天文学」を知りたいなら、一番は無料で見られるNHKの宇宙特集だろうけど、
それをできるプラネは名古屋やS並だろうなー・・・

S並は、ここのスレでは批判的な人が多いかもしれないけど、あそこでやってるような最新天文学、って
やってるところはあまり知らないのよね。
だから、見る人がプラネタリウムに何を求めるか、によると思うんだけど・・・
(注:私はガワゲー大関係者ではありません)
675名無しSUN:03/07/06 01:06
S並は最新天文学ってより、単なる天文オタクの集まりじゃないの。
最新を聞きかじったことがあるだけで、博士号をもってる職員なん
て一人もいないじゃん。博士号があれば良いってもんじゃ決してな
いけど(無くてもいいけど)、な〜んか底が浅いんだよね。名古屋
が凄いのは同感ですが。(注:私は名古屋関係者ではありません)
676名無しSUN:03/07/06 02:02
まあ、そうかもしんないけど、じゃあ675は
天文、教育、もしくは物理か地学でもいいや。
その分野の修士以上を持っているのだろうか。
新しい天文学を、少しでも勉強しようとして、取り入れようとしているのだろうか。
胸張ってS並以上のことをしているといえるなら、館の名前を出してくれ。

天文ヲタクの集まりもどうかと思うけど、
プラネタリウムヲタクの集まりも問題ありだと思うけどね。
ここに書いてる以上私もプラネヲタクか。
677名無しSUN:03/07/06 02:29
>>676 675がどんなにえらいやつかシランが
Sナミの連中よりはましだろうよ。Sナミ程度が
>天文、教育、もしくは物理か地学
で日本の代表だなんてとんでもない。それがまかり通って
いるのが日本のプラネ社会や天文教育の程度が低いってこ
とを証明しているようなもんだ。あのどうしようもない
マホ先生のマホ弟子らがバブルに乗ってこの業界に大量に
はいってきたことが問題だね。マホスパイラル突入。
678名無しSUN:03/07/06 02:50
五島と名古屋だが、確かに名古屋のレベルの方が高いと思う。

だが、どちらにも共通して言えることはこの10年ちかく変化がない。
名古屋はいままで良いと評価されている部分の衰退は激しい。
天文クラブの会員数は激減し、サテライトクラブが消滅して久しく
ボランティア組織の弱体化も目立つ。投影スタイルもほとんど変化が
ない。お客さんも科学館入場が無料の子どもばかりが目立つようになった。
昔は大人も子どもも楽しめるプラネだった。大人の入館は極端に減り
衰退していると思う。他とのプラネに比べたら評価は高いが、名古屋
市民はどうおもうだろうね。名古屋市民は他のプラネは比較しないから
いっつも同じってなってしまって飽きられるかもしれないな。

679名無しSUN:03/07/06 09:03
S波で実際天文活動してるのってガワゲー卒業で就職決まんなかったヤシらだろ
そんな連中が日本の天文教育の最先端って言うんだったらこの業界自体不要

ホントこの10年ぐらい見てもガワゲーを卒業/修了した、教採落ちて行く所ありません、
とか一人じゃ就職活動もできません、ってようなヤシの駆け込み寺になってるだけだろ

税金の無駄だからあんなところさっさと潰せってんだ
680名無しSUN:03/07/06 11:15
>>679 S波に他の大学の出身者はいないのか?
679の言っていることが本当なら、S波の連中は全員
クビにして、博士号もってる他の大学出身者に
入れ換えればいいのに。
681名無しSUN:03/07/06 18:13
>>680 679の言っていることは本当だよ。あいつらは
せっかく税金つかって作った科学館と学芸員のポスト
を私物化してるんだぜ。犯罪者だな。ダメゲー大出身
の劣等生集団、それがS波さ。バカばっかり。
682名無しSUN:03/07/06 18:23
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
683:03/07/06 18:40
プラネや学芸大の関係者ではないが、一言。
文句を書くのはいいけれど、そこまで書くのならさぞ立派な天文活動
なりプラネの運営をしているんだろうな。
足の引っ張り合いばかりしていると、自分の足元をすくわれるぞ。
684名無しSUN:03/07/06 20:06
>>679 このとこころ話題にのぼっているS科学館では、本当にそんなことやって
るんですか?適切な人員配置は大切なことです。個人的な義理とか変な仲間意識
だけで人事してる所は(しかも公的な機関で)許せませんね。憤りを感じます。
でも事実なんでしょうか?誰か教えて。
685名無しSUN:03/07/06 22:39
683の言う通り。
プラネ関係者の足の引っ張り合いなど端から見ていて見苦しいね。
まだ問題はあるにしても、名古屋もS科学館も最もましなプラネじゃないか。
その他はほとんどひどい所ばかり。
自分では大した努力もしないで、こういうところで批判ばかりしている
プラネ担当者なんてろくなもんじゃないね。
686名無しSUN:03/07/06 23:09
>>684
G大出身以外の人もいます。これ本当。
687名無しSUN:03/07/06 23:17
>>686 何人中の何人くらい?
688名無しSUN:03/07/06 23:45
>>686,687 補足
常勤、非常勤を合わせてG大以外の出身の人は何人中の何人?
689名無し:03/07/07 17:36
最近オープンした川口市のプラネの内容はどうですか?
690名無しSUN:03/07/07 21:33
NPO館は番組の完成度高い。が、完成されている分、これ以上伸びるかというとほにゃらら。
691名無しSUN:03/07/08 19:03
>>689
まだ最初の作品しか見てないけど、難しくて分からなかった。
投影機の演出機能デモと思うことにしたよ。
692名無しSUN:03/07/08 19:44
プラネ担当者に博士号って必要なのかなあ。
そういうのにこだわるのは大切なものを見逃しそうな気がする。
研究現場にいた人は、新しい情報に敏感で、
独創的な発想を生かす訓練がされたと思うけど、
プラネをやるのって、それ以外の能力も必要で、
どの仕事もそうだけど現場を経験しなければ博士もってたって使えない人じゃないか。

と、博士号をとった後に言ってみたい。
私は修士までだけど、博士もってるプラネ担当者って何人いるんだろう。
今のところ一人しか知らない。

教えることに責任感をもって欲しいから、
高校理科の教員免許を持ってる程度の学歴はあって欲しいと思ってる。
「プラネ担当者に文系理系関係ないよ」
なんて言う人の中に理系の人がいるのだろうか。

「プラネ担当者に博士まではいらないんじゃないか」
と思う私は博士をもっていないからだろうか。
693名無しSUN:03/07/08 20:02
O平のプラネタリウムで白衣博士がでてきたらナンセンス。
694名無しSUN:03/07/08 20:07
プラネが理系というのもなんかなー
天文は理科系だが、教えるのはそれだけじゃないし。
例えば、民俗学や歴史などね。
天文ファンなどは理系担当者がありがたいが、一般が聞きたいのは
後者の場合もあるしねえ。
695名無しSUN:03/07/08 22:05
>>692-694
確かに、下手に博士号をもっていて、「恒星の中では核融合が行なわれていて...」
なんて話をされても困ってしまうと思う。

それよりも、>>692さんの言うように、研究者というより教育者としての
適性(人に分かり易く説明することを心掛ける)が求められると思います。

もちろん、日頃から天文雑誌や科学雑誌に載っている程度の最新の
天文関係の知識の収集とか、星座にまつわる神話、伝説、民話の勉強
もしてほしいけれど。
696名無しSUN:03/07/08 23:28
Q平のプラネタリウムで○○教育されたらレジスタンス。
697名無しSUN:03/07/08 23:45
>>692
  >「プラネ担当者に文系理系関係ないよ」
  >なんて言う人の中に理系の人がいるのだろうか。
   あなたはそうは言わないのでしょうけど、
   教○学部ご出身の方にはそう言う人が多いんじゃないかな。
   というのが率直な印象です。
>高校理科の教員免許を持ってる程度の学歴
   免許はあってもペーパードライバーじゃ〜ね〜(無意味)。
   教員というなら10年くらいの経験が欲しいね。
 >「プラネ担当者に博士まではいらないんじゃないか」
 >と思う私は博士をもっていないからだろうか。
   おそらくその通りでしょうな。可能ならばある方がいいに決まってる
   じゃん。使いもしない高校の教員免許よりはね。もちろん博士があ
   ればそれで万能って訳では全然ないが。みんなチャンスがあれば狙え
   ばいいのさ。
698名無しSUN:03/07/08 23:45
>>694
 >天文は理科系だが、教えるのはそれだけじゃないし。
   でも教育学部だと理系としてのレベル低い(低すぎ。。。涙)
 >例えば、民俗学や歴史などね。
   そんなの当たり前でしょ〜に。
699名無しSUN:03/07/08 23:46
>>695 あなたは志が低すぎ。だから観客が逃げていく。
 >「恒星の中では核融合が行なわれていて...」
 >なんて話をされても困ってしまうと思う。
  困りゃしないでしょーに。全然やってこなかったから「プラネ=幼稚」
  と思われているわけよ。
 >研究者というより教育者としての適性
  こんなこと言って勉強しないから教育を「隠れ蓑」にしてるって
  批判されているんじゃないの?

まあ、プラネ職員の皆さん、もうちょっと向学心をもってご自身のレベル
アップをはかってください。
700名無しSUN:03/07/09 01:43
>>690
どこの館?