↑グゥの音も出ないみたいですねプw
826 :
名無しSUN:03/12/12 19:27 ID:XPL73HdR
↑よく保守に来るね。
827 :
名無しSUN:03/12/13 03:41 ID:E6/17Bsi
デジタル雪投影機1式1億円。
828 :
名無しSUN:03/12/13 04:03 ID:Ta6z70A9
829 :
名無しSUN:03/12/13 07:43 ID:vt0EfTJY
天文歴はそれなりに長いオヤジです。
考えてみると、これまでの自分の人生の大半においてずっと付き合ってきた星との出会いは、
少年時代を過ごしたO市の児童館がきっかけでした。広大な敷地を持つ児童公園の一角にある
その建物(入館無料)には、お決まりの科学展示物があり、屋外の遊具で遊んだ後には
時折建物の中をのぞいたりしていました。
中学生くらいになって初めて2階のプラネタリウムの上映(確か20円位)を体験しましたが、
今から30数年前の当時はもちろん手動&オリジナル解説付きで、その非常に面白く、
また教育的にも非常に興味深い、内容の濃い上映には毎回感銘しておりました。
時にはメソポタミアの民の見上げた星空とか、古代エジプトのナイルの春分に昇る黄道星座など、
単に天文教育のみの範疇を超えて、学校では教えない歴史や人間の宇宙観といったものへの視点を
少年にもたらしてくれる内容のものでした。
そこの館では独自に中高生を対象とした「星の会」も主催しており、何ヶ月かに一度は、
講師を招いての講演会をやっていて、幸運にも倉敷の本田実氏や竹林寺山の石田五郎台長の
素晴らしいお話などを聞くことができました。いまだに思い出す素敵な体験です。
講演の後には、五藤の10cm屈折(当時の大型機)を引っ張り出して、
本館前でのお決まりの天体観望会なんかもやっていました。年配の館長がとても立派な方で、
僕たちが同好会活動を始めるようになると、例会の場所や写真展示、さらには食事の手配までも、
何くれと面倒を見てもらったものでした。
830 :
829 続き:03/12/13 07:45 ID:vt0EfTJY
2〜3年ほど前に、九州のK市での休日を、公園ですることもなく暇潰しすることがあり、
たまたまその公園内で見つけた科学館をのぞいてみました。
入ってみて展示内容やパンフレットを見てびっくり、それは科学館とは名ばかりの似非科学館で、
月並みな星座神話はまだしも、「科学」館にあるまじきことに、各月の星占いなどという展示まであって、
正直、開いた口が塞がりませんでした。週末というのに全く人気もなく、
チケットを買ってプラネのドームに入ると、観客は私一人、職員の女性がさも面倒臭そうに準備をして
オートの番組を見せられました。上映時間の大半は、はなはだ出来の悪い創作神話の紙芝居で、
これが本当に少年たちの、科学する心を育てるのに役立つシロモノとは、到底思えませんでした。
この国の科学教育というのは、一体いつからこんなにお寒い状況になってしまったのでしょうか。
いやしくも公費を使っての科学教育を標榜する施設が、こともあろうに星占いで子供達に迎合するとは
全くの論外ではないでしょうか。せめてそれならそれで、星占いというものを
歴史的な世界観の変遷などといったことを交えた上で、科学史的に紹介して欲しいものです。
箱物や中の機材がいかに立派でも、この国は(人間が)
本当に貧しくなってしまったんだなあと改めて感じた次第です。
831 :
にぎぶー:03/12/14 06:32 ID:J5rUo6jW
↑全く同感です。
「科学する心を育てるのに役立つシロモノとは、到底思えませんでした」
思想や哲学の貧困でもありますよね。
832 :
名無しSUN:03/12/14 08:40 ID:6FVxSHYo
プラネタリウムが悪いのではなくて、運営する側の問題だと思う。
無能なスタッフはすぐ集められるけど、優秀なスタッフは、簡単には
集められないよ。首切るのは簡単だけど。
833 :
名無しSUN:03/12/30 22:36 ID:FMn3diNm
いつの間にか下がっていたのであげる。
最近、お台場にいってきた。
連れは天文学者の卵だが、プラネタリウムは大嫌い派。
(お粗末なことやってて、職員もオタクが多くて気持ち悪いそうだ)
私はプラネ関係者なので、3つのプラネを見に行く勢いで行ったものの、
連れの反対があり、フジテレビのプラネしか見られなかった。
小池栄子の映像が出てきて、冬の大三角を説明し、
「星の名前がすらすらでてくる男性って、ポイント高いよ」
ようなことを行っていた。連れは一言、
「星の名前がすらすら言える男なんて普通、キモイよ」
そしてプラネは半分以上の時間を費やし星占いをして終わった・・・
プラネには似ているけど、存在としては、違うものだった。
まあ、フジテレビだからこんなもんだろう。
あれはスーパーヘリオスなのかな?
減光がちゃんとしてない部屋で、
小池栄子の向こうにもはっきりとそこに星があった。
もちろん惑星投影機はなかったけど。
スーパーヘリオスと同じような光でもっと小さい機械があるのかな。
フジテレビのプラネタリウム、俺はそれなりに楽しめたよ。
真面目に(というかちゃんと)星を見たい人には物足りないだろうけど、
普通のお客さんたちは星空が映った瞬間に歓声あげてたよ!
あの人たちが少しでも星とかに興味持ってくれれば、
それはそれで素晴らしいなと思いますたが。
835 :
名無しSUN:04/01/02 09:42 ID:vyl8vQtV
>>832 優秀なスタッフは、簡単には
集められないよ。首切るのは簡単だけど
そのとおりですよね。リストラリストラといって終わってみたら残ってるのはかかわるとうるさいが仕事はできない高給取り。
これじゃ日本はだめになっちまいます。
あぼーん
837 :
名無しSUN:04/01/10 03:46 ID:I5NFo37U
ミノルタプラネがサンシャインを復活させたって話しを聞いたけど。
さすがミノルタだな。
前いた職員はカンバックするの?
だとすると。。。。考えもんだな〜。以前あそこ上映してた
自作のつまらんバカ番組作ってた人達だけは復活させないで欲しい。
よ〜っく考えて、出来の良い職員を雇ってくれよ〜、ミノルタさんよ。
838 :
名無しSUN:04/01/10 03:49 ID:ZeY6Pdir
839 :
にぎぶー:04/01/19 10:32 ID:lQf/rl8l
今度の休みにはどこかプラネタリウム行ってみようと思います。
何か得るものがあればいいのですが。
841 :
名無しSUN:04/01/22 01:31 ID:jsQtsCkB
そうそう。解説委員も新しくなって、新登場さ!
頑張れミノルタ!
842 :
名無しSUN:04/01/26 22:59 ID:QyWZOULr
前の解説員、本当にカムバックできないの?もしそうなら
可哀想だよ。知っている人、だれか教えて!
それから、新しく採用枠なんかも出来るんでしょうか?
ちょっと興味あり(個人的だけど)
843 :
名無しSUN:04/01/27 00:02 ID:cSDg1NU5
>>842 前の解説員はサンシャインの社員だからねえ。
コニカミノルタの社員か依託でもないと戻れないよな。
それ以前に彼らはどうなってしまったのか謎だ。
844 :
名無しSUN:04/01/27 00:37 ID:gBTP89/z
水族館に居るんかしらん。分からん。
845 :
プロの天文学者:04/01/27 02:34 ID:iLIfiQ/E
プラネタリウムの感想
知人がプラネタリウムを好きなので、いくつかのプラネタリウムに同伴しました。
私はそれまでプラネタリウムに行ったことがなく、833さんのお連れさんと
おそらく同じ理由で、プラネタリウムを馬鹿にしていたことろがありました。
いざ始まってみると、「本物そっくり」の満点の星空に感動しましたね。綺麗だし。
しかし、それは本物の満点の星空を経験しないと、感動も薄いのかなと感じました。
途中で、画像が投影されて神話の話と科学の話があるのですが、私には不要に感じました。
たとえば、美術館で、絵よりも解説を見る時間のほうが長い人いますよね。
彼らは、絵に感動できなくて、しかたなく解説を見ているんだと思います。
だから、あの解説は、星に感動できなかった人向けに、解説しているのかな〜っと感じたり
しました。なにより、解説が入ると、プロジェクタで説明の図を投影し、その光が
明るくて、星空が見えないのです。同伴者も同じ意見で、投影が邪魔だって言って
いました。説明もいらないって。
つまり、星好きには、星空の垂れ流しと、簡単な説明(図はなしです)で十分だと感じました。
しかし、そんな人は多くないだろうから、プラネタリウムはもっと数が少なくても十分だと
感じましたよ。
846 :
プロの天文学者:04/01/27 02:47 ID:iLIfiQ/E
プラネタリウムにおける天文教育について。
プラネタリウムの最大の長所は、天球面に映し出される星空だと思います。
しかし、天球面を見るだけでは、天文学は学べません。NHKの宇宙大紀行の
ほうが、多少の問題は指摘されているにしろ、断然教育的でしょう。
なにより、面白いし。プラネタリウムは天文教育には適していないと思いますね。
847 :
プロの天文学者:04/01/27 02:52 ID:iLIfiQ/E
宇宙に(ひいては天文学に)興味を持たせる目的ならば、
宇宙戦艦ヤマトやガンダム、スタートレックのほうが効率的だと思う。
え?正しい知識?物理学の基礎がない人に正しい知識は持てません。
教えてもすぐに忘れてしまうか、誤解してしまうでしょう。
だったら、宇宙モノのアニメやSF、NHKの科学番組で十分。
プラネタリウムには、荷が重すぎる。
848 :
名無しSUN:04/01/27 23:11 ID:cSDg1NU5
うーん・・
849 :
名無しSUN:04/01/27 23:32 ID:752sU2cw
天プラでやっておくんなまし。
850 :
名無しSUN:04/01/28 05:19 ID:PJoHNaQQ
天ぷら?
851 :
名無しSUN:04/01/28 22:21 ID:EtM7waJr
うーん、、「「本物そっくり」の満点の星空」ですか・・
それなら「本物の星空」を見ればよいのかな・・なんて思います。
(都会では無理かも知れませんが)
プラネタリウムはプラネタリウムにしかできないことがあるわけで。
ガンダムやスタートレックなんて使ったら、今以上に「フツーの」人が
行かなくなるのではないでしょうか。デートコースからも外れちゃし、
家族で行くものじゃなくなってしまうよね。
一般の人はプラネタリウムに何を求めているんでしょうか?
今まで通り「季節の星座にまつわる神話」(←子供と楽しめる)や、
「最新の宇宙情報の解説」じゃダメなのかな?
これで満足している私は少数派?
852 :
名無しSUN:04/01/29 02:47 ID:vbe9TpNG
天プラ
1.天然のプラネタリウム:本物の星空で行う星空解説の意味
2.天文学とプラネタリウム:若手天文学者による天文普及とプラネタリウムの活用を探るサイト
あとは自分で調べれ
853 :
名無しSUN:04/01/30 02:27 ID:Y5TSErii
上の2は崩れの集まりじゃないか?
854 :
名無しSUN:04/02/01 01:49 ID:h1Jn0U75
いえ、上の2は、単なるオタクの集まりです。知的レベルはゼロね。
こういった連中(自称、教育者)は、自分がかなりアホだという
ことにすら気が付かず、デタラメなことばかりやってます。
その結果、もともと天文が好きだった(少なくとも嫌いでは
なかった)少年、少女たちを、プラネタリウム嫌いにさせて
しまいました。教育ね〜、笑ってしまうな。はははは!
まともな教育や普及をやろうというのであれば、こういった
連中を締め出すことから始めなければなりませんな。
どっかのバカ大学の出身者、この業界から全員立ち去れ。ばーか。
迷惑じゃ!
アホのサンシャインが潰れてよかった。新生サンシャインの活躍を
期待してるぞ!(アホ抜きでやってね)。
>854
アホはおまえじゃ。
>>855 でもね、現実的には
>>854 な人が皆無って訳でもないのも事実だと思うです。
その手のイベントなんかで、解説を聞いてて
現代の天文学から言えば明らかな嘘を平気な顔でしゃべっている人もいますし
たとえば超新星も重力崩壊型しか知らんようなヤツもおるですな
相手も素人だから、素直にそういう言葉を信じちゃう
先生先生って言って、崇めたてまつっちゃう
自身の宇宙に対する興味はたしかにあるんだろうけど
新しい知識を仕入れたり整理したりする能力が無いような人が結局
ある意味既存の知識垂れ流しで済んじゃう「教育」という体の良い
キーワードに流れていっているという側面は確かにあるんじゃないでしょうか
それにそういう人に限って声が大きかったりするもんで
よけい目立っちゃうとかね
857 :
にぎぶー:04/02/02 12:39 ID:2rwaHNjT
わがまちのプラネタリウムに行って来ました。
開始したらすぐ物語が放映(投影)されて
40分たって終わったら、終わった。
注目されている火星の話もなかったし、「宵の明星がしばらくはよく見えますよ」
とか、分かりやすい話がなくて、理科のお勉強の教育テレビを見ているようでした。
「またの御来館を…」といわれても、今どき生の情報すら教えてくれない施設は
どうなんだろうか。
全てライブにしろとはいわないけれど、一回の投影中、5分くらいは語りがあっても
いいと思うんですが。
やはり統廃合しかないのでしょうかねえ?
858 :
名無しSUN:04/02/07 23:35 ID:jA2zlWyZ
ガスターって今どこで見れる?
>>858 今度福岡でやるらしい。
知り合いが双眼鏡必須とか言ってるが、目立つ星以外は単色だし
2等星でも入れようものならボテっと丸い円盤が見えたりして萎えそう…
860 :
名無しSUN:04/02/08 00:42 ID:mw5vOF4h
>>859 カーボンフラッシュのことかな?たしか、、、
まぁ、大体は重力崩壊型でいいんじゃないなかぁ、素人相手には。
よく天ぷらのページみると、大学院生か。こんなことやってると崩れ
になる可能性大なのだが。わかってるのかな。
彼らが崩れになってプラネタリウムに就職してくれると、
プラネタリウムも少しは良くなるのではないか?
861 :
名無しSUN:04/02/08 17:10 ID:xMoFbVeR
「天麩羅はじめました。ヨロシク!」って中身ない衣だけ。
862 :
851:04/02/08 20:38 ID:FMfK9sj+
>>857 そゆとこありますよね、うんうん。
地方の小さい施設なんてなおさら・・・
うちの近所の町営のとこなんて、「鮭の一生」なんていうわけわからん番組をやっていたことがありました。
でも一応今は天文に関係のある番組を・・・と思ったら、また面白くもないストーリーものをやってました。
予算等の問題もあるのでしょうが、せめてタイムリーな話題をちょっとは入れて欲しいですね。
折角、惑星がいくつも良く見える時期なんですから、その辺りを考慮したプログラムにしてほしい。
863 :
名無しSUN:04/02/14 20:35 ID:ISyiDKoT
しばらく見てなかった。
>854
日本一の大学をよくぞそこまで自信もってけなせるなあ。
854はカルテクやMITでも卒業しているのだろうか・・・
そんな知的レベルの人間がこんなばかげた発言すると思えないから、
855に同意。
864 :
名無しSUN:04/02/14 20:39 ID:ISyiDKoT
まあ、854はカワゲー大と勘違いしてるんだろうけど、
そういえば、東大卒のプラネタリアンっているのかなー?
865 :
855:04/02/15 02:26 ID:5wx2d2mh
同意してくれてありがとう。少なくとも一人知ってる。
866 :
名無しSUN:04/02/15 12:14 ID:49UBJ+12
どこー?東大卒のプラネタリアンがいるところ?
867 :
たれちゃん:04/02/15 18:02 ID:glIWySJv
あっ、俺も知ってるけど。
神奈川の某セ(以下省略)
868 :
名無しSUN:04/02/15 21:44 ID:J0ku7C6M
と、東大卒でプラネタリアン?? ププッ!
869 :
名無しSUN:04/02/16 00:33 ID:HMEnSYTf
>>863
>日本一の大学をよくぞそこまで自信もってけなせるなあ。
だってアホはアホなんだもん。アホと言うしかないでしょ〜。
なにがカルテクやMITだ。はははは!
決してその人たちの個人的な人生をけなしているつもりじゃないけど、
アホなヤシらだと思う率直な気持ちにウソはつけん。
やっぱり、アホ(=落ちこぼれ)でしょ。
教育ごっこしてるくらいなら、少しは勉強しろよ。MITやカルテクでは
半年も生きてゆけないでしょう、こんな連中は。
そういえば、最近では東大でも物理の補習をやってるとか聞いたゾ。
ホントかな?多分、ホントだろう。最近ではアホでも東大へいける。(あ、これ
ホントです)。上に行くほど(大学院とか)、楽に入れるらしいぞ。
世も末じゃ〜。
870 :
名無しSUN:04/02/16 01:13 ID:Ux1QDqGF
>869
をあまり相手にしたくないけど、
私の知る限りでは、純血(学部からいる)東大生はやっぱり優秀だと思うよ。
ちなみに国立大の院の門下を広くしているのは国の政策ですから。
869はそんな情報も知らないんですね…
(とあおってみたりする)。
実際、学会発表とか見てて院からの東大生は大したことないのは事実。
>867
東大って…東京○芸大学の略?
あそこ、↑大学出身が3人で、あとは日大じゃないの?
871 :
名無しSUN:04/02/16 01:20 ID:Ux1QDqGF
>870 に付け足し。
彼らをアホ、とは決して思わないけど、
「いつ飽きるのかなあ」とは思います。
我々と友好的にしてくれているうちに仲良くしたほうがいいんじゃないの?
だって予想するに、869は論文読める環境にないでしょ。
872 :
名無しSUN:04/02/19 19:40 ID:H7IEFdLS
かとー
873 :
名無しSUN:04/03/31 09:56 ID:xgIfRpwO
プラネタリウムって上映コンテンツがダサすぎ。
せっかくプラネタリウムを見に着たのに、
くだらないスライドを延々と見せられて
知ってる人しかわからない説明を聞かされて。
これじゃ誰もいかなくなっちゃうよ。