細かいご意見・ご質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1業界人
業界のものですが
リサーチにきました。
性能・品質など質問どうぞ。
定期的に拝見し返答します。
ライディング・セッティングなどは
ライダーに聞いてきます。
店舗・メーカー・ライダー・デモ等
意見があったら伝える事も出来る(出来る人には)ので
伝言がわりにどうぞ。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/22(日) 21:24
>>1
マジレスなのか?
3業界人:2001/07/22(日) 21:37
マジ。
4業界人:2001/07/22(日) 21:38
聞くところによると
業界人面してると
叩かれるという噂。
やさしくしてね。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/22(日) 21:53
フラックスのバインのフォワードリーン割れすぎ。
改良してって言っといてください。
プラチナムはアルミに変わってたけど今年のプレミアムのフォワードリーン大丈夫なの?
61:2001/07/22(日) 22:01
>>5

瓶のプラスチック部分はOEMで
いろんなメーカーが共有してます。
割れがそんなに頻繁なら、ちょっと問題ですね
メーカーでの修理件数が多いかどうかですね。
そうでもなければ「ハズレ」と思われる。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/22(日) 22:18
>>1
なぜバートンは一体型BINを固持するのでしょうか?
斜調整できない4X4だと調整幅が著しく低い
お粗末なBINになってしまいますが。
それとベースとハイバックの硬さのバランスが
全種類悪いと思います。
どうでしょう?
81:2001/07/22(日) 22:26
>>7

それは私の一存では返事できませんね。
特に前半部分。なので、お持ち帰り。
型さのバランスに関しては販売店に
評判を聞いてみましょう。
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/22(日) 22:41
今年のモデルは全体的にダサイのが多くないか?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/22(日) 22:42
板のビンを止める穴について
推奨スタンス幅から広げる場合どういう穴の順序にするもの?

前 ・・・・ ・・・・
・・・・ ・・・・
↑ ↑
これ推奨スタンス

前 ・・・・ ・・・・
・・・・ ・・・・
↑ ↑
広げてこれでいいの?
117:2001/07/22(日) 22:43
>>8
レスどーもです。
私的にはミッションのベースに
カスタム辺りのフレックスを持つ
ハイバックがあればベストかな〜っと思います。
もうすこし反応を求めるのならC14のベースにミッションの
ハイバックとか。
そこらへんも時間があれば聞いてみて下さい。
1210:2001/07/22(日) 22:46
・・・・ ・・・・
・・・・ ・・・・
推、↑。。。。。。↑

・・・・ ・・・・
・・・・ ・・・・
、↑。。。。。。。↑
1310:2001/07/22(日) 22:47
だめだうまく描けない・・
すいませんでした。
141:2001/07/22(日) 22:54
>>10
頑張ってください。
>>7
もしかしてめちゃ固い?
やわらかいとカカト浮いちゃう?
であれば、ブーツのインソールを
固くするとどうでしょう?
とりあえず質問はお持ち帰りしますよ。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/22(日) 23:18
>>1さん質問です。
バートンは何年も前から板、ビン、ブーツの主力モデルを
毎年千円ずつ値上げしてきましたが最近それがなくなりました。
如何してでしょうか?
161:2001/07/22(日) 23:36
ふむ。正確な答えは聞いてみないと。
しかし答えるかな(笑)。
横道かもしれないが材料費の話をします。
スノーボード、スキーの製造単価はサイズによって変わる
これはわかりますね。
日本の商社(いわゆるメーカー)が買い付けるときも
FOB(簡単にいうと船の上の段階での値段)単価はサイズ別
でも日本の商社がそれを一律にします。
売りにくいもんね。違うと。
で、その製造原価にまつわる話。
原材料ってなんだろう?
芯材はほとんどポリウレタン(たまにウッド)。
補強材はグラスファイバー(たまにカーボンファイバー)。
トップシートもポリウレタンとエポキシグラス。
ソールはポリエチレン。
エッジ以外はほとんどナフサという石油製品から出来てるんだね。
まあガチガチ正確ではないけど。
とりあえずウッドとカーボン以外は石油製。
で、その石油の値段は去年末から上がり続けてる(日経参照)。
なんで安くなるんだろう?
まさか今までがぼってた?怖いからここまで。
1715:2001/07/22(日) 23:59
15です、レス有難うございます。
素材については大体解かっているつもりです。
石油の市場価格の動向は全然気にしてませんでした(恥ずかしいな)
最後の文章で何と無く想像しちゃうんですけど、やっぱり
裏話になっちゃうんですよね?  おぉ〜怖い!!
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 00:34
セットバックが例えば2.5cmの板の場合、
スタンスはそのセットバック位置からずれないように広げたり狭めたりするのでしょうか?
>>10

こうやってはどうだ?

○ ○ ● ○ ○____○ ○ ● ○ ○


○ ○ ● ○ ○____○ ○ ● ○ ○
>>10

間違えた・・・

○ ● ○ ● ○____○ ● ○ ● ○


○ ● ○ ● ○____○ ● ○ ● ○
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 00:41
>>20
すごい!アリガト
22秋田人:2001/07/23(月) 00:43
業界人さん。ダルベロのブーツはどうやって
入手すればいいのか教えてください。
インターネットで探しても出ないし・・・。
お願い致します。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 00:46
○ ● ● ○____○ ● ● ○


○ ● ● ○____○ ● ● ○

推奨スタンス



● ● ○ ○____○ ● ● ○


● ● ○ ○____○ ● ● ○

左が前ってことで
こんな風につけると板の特性とか変わるんですか?
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 01:01
>>23
左が前になるのでしょうか?
もしそうだとしたら私のセットと同じです。
特性についてはセンターに近くなるのでスピントリックなどが
しやすくなるのではないでしょうか?
2524:2001/07/23(月) 01:14
すみません、私が答えるべきじゃなかった。逝ってくる。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい:2001/07/23(月) 01:28
スキーの事は聞いてもいいですか?
27エスパー伊藤:2001/07/23(月) 01:51
風俗の事も聞いてもいいですか?
281:2001/07/23(月) 02:28
>>27
そんなに詳しくはありませんが、ある程度までなら答えられますよ。
29エスパー伊藤:2001/07/23(月) 02:40
カーメイトか?
301:2001/07/23(月) 08:23
スタンスのご質問の関しては
持ち帰ります。っていうか会社でプリントしてからお答えします。
>>25
ありがとうございます。

>>26
スキーもオッケーです。
>>27
これも代理の方が答えてくえてますが
これを機会に勉強してみましょうか(ワラ
311:2001/07/23(月) 08:31
>>9
まあ趣味の問題もありますが
今の日本ノスノーボーダーの年齢層と
作り手の年齢層のズレがあるとか?
>>15
いえいえ、あとは輸入時のレートですね
ほぼすべてドル建てと思いますが・・・
>>22
ダルベロは「ライフギア」という
三菱商事系の会社が輸入してます。
で、神田では現物見たけど地方は流通悪いのかな
ちなみに会社名義のドメインじゃなかった。
今日電話で聞いてみる。
ここに書いてよければ電話番号とか書きますし、
だめでもメールであればお教えできます。

ちなみに新しいほうでしょ。
前のダルベロはヴィクトリアの子会社が作成・輸入してたけど
もう在庫は完売でしょう。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 12:47
ドレイクのビンについて質問です。
ドレイクはいろんなブランドのビンをOEM生産していると
思うのですが、どこのビンがドレイクと同じ工場で
生産されているのでしょうか?
331:2001/07/23(月) 12:49
>>22
東北ではタケダスポーツのみの扱いとの事です。
タケダ秋田パビリオン店0188ー62ー6600
ライフギア03ー5421ー3125
まあ両方ともカタログとかに載せてる番号なんで
書いてもいいか。
3432:2001/07/23(月) 12:51
ついでにビンに限らず「○○と××は工場が一緒!」
っていうのを知りたいです。
35エスパー伊藤:2001/07/23(月) 13:00
栗とリス は一緒!
361:2001/07/23(月) 13:20
>>32
なるほど
きっと企業秘密もあるんだろうなあ。
じゃあメーカーサイドではなくショップから
情報を聞いてきます。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 13:25
>>34

●板
・オプション=12
・シムス=エラン
・ヨネックス=ソバット
・オガサカ=割愛(藁

●ビン
・プラテアード=セクサーフォー
・FLUX(下位モデル)のベース=ヨネックス(下位モデル)のベース
・アライアン=モロー?=××(忘れた)

修正・追記 どなたかよろしく
3823:2001/07/23(月) 13:42
>>1
よろしくお願いしまーす

ショップの人とかに聞いてもそんなのてきとーでいいんじゃん?
って言われてまあそんなもんだよなと思ってて、ちゃんと答えてくれる人いなくてずーっと疑問だったので。

>>24
レスサンキュ
俺はこの方がなんか踏み込みやすい気もするんだよね。
39うろ覚え:2001/07/23(月) 13:51
>>34
K2=MORROW=RIDE=石川のNEWブランド
ELAN=SIMS=NITRO=COSMICSURF
YONEX=SOBUT(カーボン)
LIB=SOBUT(エアコア)
MLY=KISSMARK
age
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 21:10
カーボン素材のボードは耐久性に掛けるってホント?
割れ易い、剥離し易いと聞きました。
ちなみにMORROWのボードはどんな感じなんでしょうか?
42秋田人:2001/07/23(月) 21:23
業界人さん、有難う御座います。
連絡先も是非教えてください!
431:2001/07/23(月) 21:32
>>41
「カーボンだから」ということは無いと思います。
カーボンはグラスファイバーとかウッドより強い素材です。
強いってのはどういうことかというと、
引っ張り強度とか弾性とかのことね。
これはちゃんと数値データが有る時にちゃんと書きます。

さて、カーボンが接着が難しい、という事実はあるかも。
むつかしいというか出来ない?というか。
サンドイッチ製法の場合は接着を全面で行うのでそうでもないけど
キャップ形式の場合はサイドだけで接着してるから
カーボンがズレる(イメージ)と言う可能性はあるかも
これは、質問がくるまで考えてなかったんですよね。
何より、スノーボードはスキーに比べてウルトラダイナマイトに
壊れやすいんですよ。もうこれはしょうがない。

修理の報告にそういう特性があるのかどうか調べられるかなあ?
メーカーか?修理屋さんか?
441:2001/07/23(月) 21:36
>>42

どういたしまして。
連絡先って俺の(笑)?
それはちょっと・・・
すいません。
451:2001/07/23(月) 21:42
本日の神田報告
今バートンのカタログが変な人気になってるらしいぞ
割り当ての少ない小売や並行ショップは大手にもらいに行くんだって
で、大手は大手同士でもらいに行くらしい。
もらうって挨拶して「わけてくんない?」じゃないよ
お客のふりしていくんだって。
かくいう1も一部もらってきました。
会社でカラーコピーしてます。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 23:14
バートンのカタログってHPで請求できるんじゃなかったっけ?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 23:16
>>39
え?MLY=キスマってことはキスマ=M3?
うそー!?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 23:22
やってくれるぜ、キスマーク!
ちょっと俺の板にも愛着が湧くってモンだ。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/23(月) 23:29
SnowBoard No.0カタログ号によれば
KissMarkは上級者モデルです(w
501:2001/07/24(火) 00:05
>>46

お店で「はける」量って結構な量だからね
HPでいちどに100部くれとは書けないでしょう(笑)
土日以外の特に今日のような月曜日は店員ぽい服装で
カタログもらいに行くとあやしまれたりして。

さてOEMの話、結構情報が集まってますね。
本当ワタクシが調べるはずなのにね。って調べてますよ、俺も。
いやホント勉強させてもらってます。
>>50
OEM、あげるときりがないね
書いてみて気が付いた
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/24(火) 00:16
>>1
質問させてください
バートンの3Dを他のメーカーで使用する場合、金はどれぐらい
かかるのでしょうか?
また、金銭以外に障害となりそうな事もご存知でしたら
教えて戴きたいです。
531:2001/07/24(火) 00:49
インビスをつけなおすわけだけど
うらから穴あけて、ビスを埋めるのね。
板はがすわけにいかないでしょ。
だからソールには新しい穴の数だけ穴があく。
その穴はソール材を使ってうめる場合と
「パッチ」と呼ばれる穴埋め材で埋める場合がある。
インビスに最初から穴埋め材(パッチ)ついてるやつ
を使うってこと。
わかったかな?変な文章かな?
で、パッチは滑走性能は良くない。と。

基本的には、最初からビンディング交換のためのメニューではなくて
インビスがバカになった(空回りした)時の補修メニューってとこだね。
一箇所3000円でプラス一箇所ごとに1000円増しってとこか?
てことは4×4なら・・・い、一万円!?
バートンでも・・・は、8000円!?(しつこいフレーズ)

障害はズバリ板の強度&寿命でしょう。
穴増やしちゃいかんだろう。
あとはショップの腕。穴空けるときはでかいドリルで開けるんだが
かなり慎重にやらないとね。
しかも下手すると穴を補修しないで、新しいインビスのとこだけ
ポコってへっこんだ状態で渡すショップもあるし。

あ、最大の難関はどこでビンを単品で買ってくるか?かな。
541:2001/07/24(火) 00:51
>>51
スノーボードもそうだけどスキーなんてもっとだしね。
それは電化製品やパソコンでも同じこと。
液晶つくってるはずのシャープが東芝の液晶で
製品つくってるとかもあるしね(逆だっけかな?)。
5552:2001/07/24(火) 01:27
お答えいただきまして有難うございます。
今現在二枚の板を所有してまして、そのうち一枚を3Dパターンに
変更できないか悩んでいました。4*4のディスクを使用しても
よかったのですが微妙なセンターだしが板の特性上出来ないので
どうにかならんかな〜と。
さて実は>>52に書きました質問、もう一つ意味があるんですよ。
私の書き方に問題があるのですが、3Dパターンて特許ですよね?
あのパターンを他のメーカーが採用した場合、バートンにいくら位
払うのかな、この事を聞きたかったんですよ。本当にすいません。
インビス関係の悩みも本当ですよ。
561:2001/07/24(火) 02:09
>>52
ははあ、なるほど。
特許か・・・「お持ち帰り」です(笑)
さて追加ですが
ショップには結構昔の板を4×4にと希望がくるそうです。
ほとんどの人は値段聞いてあきらめるって。
ショップでも面倒なんでやりたくないって。
>>54
電化製品と言えば、パイオニア・シャープ・ビクターの
ポータブルMDは同じもので、しかもそれを公表してるね。

関係ないのでsage。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/24(火) 03:22
>>1
バートンのビンって単品売りしてないのですか?
俺の行ってる店(正規)ではタンピンで買えたんだけど…
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/24(火) 07:10
>>58
がいしゅつネタだけどNEWモデルだと結構売ってくれないところが
多い(実際神田の量販店はほとんどそうだった)
この意見に対して、”どこの田舎のショップだボケェ〜〜”言う
意見も多かったからバートンの正規代理店でボード専門の
ショップなら単品でも売ってくれるのかも


あと量販店でも型落ちなら単品で売ってくれるね
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/24(火) 07:27
>>39
MLY=KISSMARKってのは2年前の噂だね。
実際はジャパーナ=KISSMARKだよ。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/24(火) 09:21
>>60
>実際はジャパーナ=KISSMARKだよ。
んなこたぁ〜、誰でも知ってる。
サンタ=ケツマ、の方が有名。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/24(火) 09:35
>>61
サンタ=ケツマ、の方が有名。

マジかよ?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/24(火) 09:45
>>62
今年からサンタのカタログからとうとうしんちゃんの名前が抜けたね
サンタ&ケツマ在籍時は間違いなくそうだったという話
641:2001/07/25(水) 01:28
OEMはもう大丈夫?
何も答えてないけど、ちょっと置いといて・・・
皆さん、スノーボードやスキーを買うときは
何に重点を置いてますか?
また、そのときに重要になる意見は次のうちどれ?
1店員のアドバイス
2友達のアドバイス
3雑誌のインプレッション
4ネット上の情報
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/25(水) 01:31
>>64
スノーボーダー
デザインで選ぶ。
スペックで選ぶ。

1かな?
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/25(水) 01:35
協力しますよ〜
板買うときは自分のスタイルに合うかどうかで決めます。
重要な意見については実際に乗ったことがある奴の意見
1か2です
67知り合いが関係者:2001/07/25(水) 01:40
>>58>>59
今はどこの正規販売店でも売ってくれるよ。

売ってくれないとしたら、並行8番最悪店だね。
681:2001/07/25(水) 01:44
バートンのビンディングは単品販売可、と。
ありがとー。

>>64 >>65
どーもでーす。
691:2001/07/25(水) 01:56
さて、98か99年の古いデータで恐縮ですが
世界の工場別スノーボード生産量
アトミック100,000
ブリザード50,000
エラン250,000
F260,000
パレ250,000
カイル120,000
オルディンブルグ25,000
ニーデッカー30,000
スポルディング100,000
K2100,000
エースタンヨーロッパ80,000
フォルクル80,000
ブレンク30,000
ロシニョール100,000
サロモン100,000
海外その他400,000
ブルーモリス180,000
オガサカ7,000
西沢5,000
スワロー30,000
ヨネックス10,000
ハーレー1,000
トライアン1,000
ウチヤマ8,000
国産その他20,000
合計約2,000,000台
その年のスキー生産量は
4,000,000台だそうです。
知らないメーカーいくつある?
ブランド名の出てないメーカーは・・・
そうほぼ全てOEMってことですね。
えっ?バートンが無い?
バートンという工場では無いってことだね。
カイルってのがまんまイコールバートンです。
ちょっと書きつかれた。
701いちおう続き:2001/07/25(水) 01:57
知らないメーカーいくつある?
ブランド名の出てないメーカーは・・・
そうほぼ全てOEMってことですね。
えっ?バートンが無い?
バートンという工場では無いってことだね。
カイルってのがまんまイコールバートンです。
ちょっと書きつかれた
711:2001/07/25(水) 01:58
ソース表示しないとね
新聞です。
スポーツ工業新聞。
著作権とかやばいのかな?
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/25(水) 01:59
>>1
いい仕事してますねえ。

メモメモ
73エスパー伊藤:2001/07/25(水) 02:03

 俺もエエ仕事しまっせ〜 奥さん!!

74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/25(水) 02:03
業界人さんこの情報面白いですよ。
日によって質問等無かったりしますが
このスレ捨てないでください、今後ともお世話になります。
著作権わかりません、たとえあっても書き込んで欲しいです(爆)
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/25(水) 02:12
>>70
エランの生産量が意外に多いね。やっぱ
シムス、ナイトロ、その他のOEMやってるからかな。
771:2001/07/25(水) 02:38
>>72 >>74 >>75
どーもありがとう。
>>76
そういうことですな。
この年エランはスキーも400,000台生産してる。
もうかってるのかなあ<エラン@共産圏
国内ではスワロー、ブルーモリスが多いようですね。
781:2001/07/25(水) 02:46
>>7
>>54
バートンのビンディングの話。
ベースとハイバックはメーカーサイド曰く
「非常に良いバランス」とのこと
ただし販売店情報だが、
「バートンのビンを他の板につけると板が折れやすい」んだって
何でかって言うと、バートンのベースが硬いからだそうです。
これもメーカーサイド曰く、「板が弱すぎるのでは?」
確かにバートンは作りは良いし、通常ボードは弱い板が多いけどねえ。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/25(水) 03:00
バートンのベースプレートが固いのはCFX(99−00からの奴)
C14、昔あったXぐらいだと思うのですが、はっきり言って
硬すぎだと思います。
どう思いますか、業界人さん?
硬いのはCFXとc14だけで他は柔らかいよ。
burtonだけが硬いわけじゃなくSIMSのPOSI-LINKも硬いし
K2のV12も硬いし。
81高速クルージング:2001/07/25(水) 09:06
DRAGONで フリーランはきついのか?
BMCが欲しいのだけど、デザインがイマイチ・・ドラゴンは硬いとか疲れるとか
言われてるけどやはりパイプ専門なのか?(けどカタログじゃテリエはフリーランに
ドラ・162使ってるって言ってるしな・・)
グラフィックで選ぶのはナンセンス言われるかも知れんけど、アドバイスしてください。
821:2001/07/25(水) 13:07
>>7>>79>>80
ビンディングの話です
ベースプレートの硬さはエッジングパワーに大きく影響し
ハイバックはバックサイドのターンから切り返しへのレスポンスにかかわる。
ボードとそれぞれのおすすめビンディング(変な言い方だ・・)との
コンビネーションによって最高の性能が得られるということです。

その最高の性能というのは・・・・
バートンの開発は全て「ライダー重視」
ライダーごとに開発チームみたいのがあってスペックもデザインも
それぞれで好き勝手にやってるんだって。これは有名な話なのかな?
まずライダーが「こんな板がいい」←それに対して10枚程度の板を作り試乗
そのうち2枚を選び、それに対し細かくスペックを変えてまた10枚だか5枚づつだか作り
また良いものをチョイス。
「形状的にこう作ればこういう性能が出来る」ということじゃなくて
あくまでライダーのフィール重視。まず書き込み。
831:2001/07/25(水) 13:15
ビンディングも含めてのトータル性能なので
ひっくるめて使えば、その開発ライダーが最高であると
感じたフィーリングをえることが出来る、ということ。

要は
「上手い奴がイイって言ってるんだから、これがイイんだよ。
わかるように練習しなさい」ってスタンスってことみたいだね。
一面真理ではあるが、考えようによっちゃ頭が高いというか(笑)

ビンディングも単品で判断せず、
板とのコンビネーションで判断してみましょう。
もしそれでも「おかしい」と感じたら
それは感じたほうが悪い、という恐ろしい理屈だね。

このメーカーサイドのスタンスですが、1は正直言って
「有り」と感じました。
841:2001/07/25(水) 13:18
取材というかミーティングというかを
する機会を得られました。
現在テープ起こしてます。
>>81へは多分そのあとに何らかのお答えができると思います
857:2001/07/25(水) 20:20
>>1
やはりメーカーならではの返答ですね。
私的にはバックサイドの場合ハイバック部分より
カカト部分が強固でないと綺麗なラインをトレース出来ないと
思うのですが。
ハイバックが硬すぎると支点がボケると言うか。
バックサイドは基本的にハイバックでする物でもないし。
とにかく色々とありがとうです。
861:2001/07/25(水) 22:59
>>7
個々の性能論はあまり問題では無い、という結果になってしまいました。
残念ですが、対メーカーとの話し合いでは往々にしてこういう論法が
でてきます。まあ彼らが製造・企画を行ってるわけではないからね。
871:2001/07/25(水) 23:28
>>81
メーカーサイド曰く
「バートンはいかなるボードも何々用としては考えてない。
あくまでも何々のジャンルには使いやすいですよ、という
おすすめをしてるだけ。○○(聞き取れなかった)という
選手はカスタムでレールもする。
BMCはバートンのハイエンドモデル。すべてのテクノロジーを搭載。
ただ、ハイエンドすなわち上級者、というこでもない。
おおむね30代の上級者がターゲットゾーン。
ビンディングのあわせでコントロールできる。
ドラゴンはバートンテクノロジーの最高峰。
基本はパイプ。それも昨今大きく硬くなっていくパイプに合わせて
ボード剛性を強めてる。BMCとの違いは、ドラゴンはある程度
使用者に気合というか実力が必要」
81の質問をまんま聞いたわけではないので・・・
こんな説明になっちゃいました
881:2001/07/25(水) 23:30
あと、グラフィック関しては
1はどちらにも特別な感情は湧かなかった。
それは1がオヤヂだからか?
8979:2001/07/26(木) 00:05
79です。
板とビン、推奨する組み合わせで最高の性能を発揮!
何時頃からなのか覚えてないですけど量販店、並行屋、プロショップ
皆一斉にこのセールストークを使い出した時期がありました。
やっぱりメーカーの影響ってのは今でも凄い物があるな〜、と
思う今日この頃。
関係ないですけどイケテルオヤジは好きです。1サンはイケてますよ。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/26(木) 04:00
>>1
どうも、一応アルペンライダーの者です。
去年からフリースタイル(バートンカスタム)にアクトギアとライケルSB325のアルペン流用で乗っているのですが、やはり板の耐久性などに問題でますか?
相性が悪いと板が折れるようなレスを見てちと怖くなりました。

ついでで申し訳ないですが、今年FLOWのビンディングを付けようかと思っているのですが、3Dに対応していますか?
対応していなければ、何かFLOWに合う(共通できる)3Dディスク教えてください。
よろしくお願いします。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/26(木) 09:35
>>90
3000円で売ってますよ>>3Dディスク
92「81」:2001/07/26(木) 10:19
「1」さんどーもです。参考になりました。
今現在、ショップ(G県、ひOらや)にBMC,ドラ 共にとりおきしてもらって
迷ってる段階なんですが、どこやらのスレでカスタムのインディウムソール、ステンエッジ
DRAGON flyコアのモデルが発売されるといってた人がいたんですけどホントなんでしょうか?
93業界人Part2:2001/07/26(木) 15:51
どもども。
92さんの行ってることは本当です。情報リークしちゃうけど
そのものズバリ、「Custom リミテッド」というバージョンで
シェイプがカスタム、材料がドラゴン・BMCっていうのが
レイトで出ます。もうショップの人は知ってるはず。
日本向けと北米・Euro向けで仕様が違うようですが、
日本向けのバージョンはインディウム+ステンレスエッジ
+ドラゴンフライコアですね。
フラフィックにはちょっとだけ漢字が使ってあります。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/26(木) 15:55
>>93
北米向けってどんな仕様か分かりますか?
どうせ、並行で入ってきそうなんで。
9593:2001/07/26(木) 17:31
>>94
北米向けはウッドコアがSF/2 ラミネートもフツーのトライアックスに
カーボンI-ビームの組み合わせ。日本向けよりちょっと重いのかな?
エッジとソールだけがドラゴン仕様で、グラフィックも漢字は
入りません。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/26(木) 19:52
今年バートンから出るイカ板
FISHに付いての情報希望です!
9793:2001/07/26(木) 20:37
Fishもカスタムリミテッドも長さは156cm
Fishはパウダー(ツリーラン)がバツグンに楽しいらしい。
ノーズの方がテールより幅広で浮力があり、でも短いから
ツリーに入っても細かい動きがラクなんだって。
サイドカーブもちゃんとあるからカーヴィングも切れる、
セットバックが普通より大きくて(75mm)テールよりに
乗れるんでパウダーで後ろ加重をあんまり意識しなくても
良いんで後ろ足が疲れない…その他テールハイトもちゃんと
あるから、フェイキーでも(簡単ではないかも?)滑れる。
ってな感じでいかが?
ちなみに、TTモデルほどとんがりノーズじゃないよ。
グラフィックは渋い、オヤジ好みかな?
981:2001/07/26(木) 21:08
>>93
代理返答ありがとうございます。
形状・剛性といった板の性質と
ライディングを理論的に解説されてますね。
加えて情報力、お見事です。
引き続きご協力お願いしたいものです。
本日1はメーカーサイド以外に情報を求め
電話しまくったのですが、
揃いも揃ってみんな海に行ってたよ(笑)。
さすがに携帯に「バートンの・・・」ともいかず
ご強力感謝です。
991:2001/07/26(木) 23:38
>>79
メーカーの発言、特にバートンのそれは、影響力は大きいでしょう。
しかしまんざら「ウソ」でもないしね。
スキーでも金具を含めた性能、ということは近年強く言われてますし。

さて、皆さんに質問をしたいのですが、
リサーチです。
質問1:ボードはどこのブランドに乗ってますか?
質問2:今度買うとしたらどこのボードがほしいですか?

それとスキーの質問も受け付けてます。
製品情報やワックスの方法など、お気軽にどうぞ。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/26(木) 23:42
1−トルク
2−トルク
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 00:01
1=バートン

2=バートン

今後、他メーカーを乗る事は無いと思う。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 00:18
1−OPTION
2−海外の並行輸入モノで安く買えるもの。OPTIONかな、また。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 00:22
1 バートン
2 K2

今後ザウスクラスの室内ゲレンデができる予定(計画)ありますか?
10496:2001/07/27(金) 00:28
>>97
ふぇ〜
テールよりノーズのほうが幅広いんだ?
情報サンキュウです!!
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 01:42
1=バートン
2=ロシ(板軽くなったら是非乗ってみたい)

金に余裕が出来たら自分の板を作りたいってのが本音です。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 04:29
1=バートン
2=?(予算次第)

みんな今はバートンなのね!
今シーズンはどうしようかな・・・
かみさんに相談だな〜
トルク欲しいって言ったら怒られるだろうな〜
でも、うちのかみさんニコラ予約してるし・・・

おれも新しい板ほしー!
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 06:24
バートンは何故ビンディングを単品売りしてくれないのですか?
>>107
単品売りしてくれるよ、普通の店では
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 07:35
1=ロシ
2=ロシ、サロモン、オプション

試乗して良い感じのがあったら上記ブランド以外でも買います。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 08:01
1.国産
2.国産
1111:2001/07/27(金) 09:43
>>107
かくいう1も単品売りしてないものだと
最近まで思い込んでました
>>108
ご協力ありがとうございます。
>>100,101,102,103,105,106,109,110
はい、ありがとうございます。
こういうクイックレスポンスなご意見は非常に参考になります。
>>103
難しいでしょう。ザウスにも良くない噂は多いですよね。
今後のキーワードとしては「新しい人口雪」
つまり、今使ってるスタイルでは新しいスキー場は無しってこと
新しい人口雪がまずありき、で付随してスキー場。
おそらくこんな感じだと思います。
これはヒントではなく、1の読みなので・・・
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 13:15
1の人、業界人のわりには、情報古いんですけど・・・
スノーボード業界ではないんじゃない?
ギョーカイの人なんでわ・・・・・?
1151:2001/07/27(金) 21:55
Σ( ̄□ ̄:
ぎ、疑惑が・・・わいてる。
すいませんねえ、古くて。で、どの情報(笑)?
1161:2001/07/27(金) 22:02
さて、本日の情報コーナーでは
去年のリフトの運営実績を書きます。
2000-2001シーズンの策道輸送実績463,354,480(昨年比88.6%)
ザウスが出来たのって何年だっけ?993?94?
そのころはまだ700,000,000程度の実績はあったはず。
ピークは91年ころか900,000,000くらいだと記憶してます。
客は半減してるのに新しいスキー場は無謀だよね。
まあ、夏、つまりオフシーズンをメインにしたとしても・・・
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/27(金) 22:05
>>1
現在人口雪の製造は大雑把に分けて2種類ありますよね?
スノーヴァのポリマーは抜いて。
今後どのような製造が理想だと思いますか?

ちなみに
00/01はRossignol
01/02もRossignol
02/03は全然考えていません。
毎年試乗で決めています。
1181:2001/07/27(金) 23:26
>>117
お答えどうも。
さて人口スキー場の雪、ですよね。
んー、ちょっと人に聞いてきていいですか?
人口雪のよしあしという着眼点をまるで持ってませんでした。
滑走にとっての良さと経営にとっての良さ
があると思うんですよね、きっと。
1191:2001/07/28(土) 09:45
もうすこし質問させてください。
みんなワックスって塗ってる?
1:塗ってる
2:塗ってない
1の人
塗り方は?
a:ホット(アイロン)
b:コールド(スプレー他リキッド、ペースト)
ワックスの塗り方は?
c:講習会に出た
d:仲間(先輩等)に教わった
e:自己流
f:本、雑誌
2の塗ってない人
なんで塗らないの?
g:塗らなくても滑れる(と思う)
h:必要性がわからない
必要性がわかればぬりますか?
j:塗ると思う
k:それでもやっぱりぬらない

こんな質問なんですが、ちょっとお答え、ご意見ください。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/28(土) 10:37
前はアイロン 雑誌
今は塗ってない めんどーだから
夏の間だけ塗っておくYO
塗ってる
ホットワックス
ショップの店員と仲間に教わった
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/28(土) 11:50
>>121と全く一緒に1票
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/28(土) 12:02
ホットワックス塗ってるけど
滑走日数で4〜5日に一回くらい
(週末しか行けないから月一回くらいね)
その間はスプレー塗ったり塗らなかったり


ホットワックスの手間とその効果を考えると
手間をかけた分の効果が感じられないからたまにしか
やらない
12438:2001/07/28(土) 12:10
>>119
2 g k
塗らずにゲレンデに行った時、仲間との滑走性の差を思い知らされてから
毎回ワックスかけてます。
12638:2001/07/28(土) 17:28
その前に腕の差を思い知れ
12790:2001/07/28(土) 17:29
塗ってる
ホット(アイロン)
ショップに教わった+自己流+本、雑誌

ショップできちんとチューンしてもらったら、その違いに驚いて、ワックスだけでなくエッジとかもいじるようになりました。
それ以前はh:必要性がわからない でした。
ワックスがあたると本当に気持ちいいです。
ちなみにホルメンのパワーパックを愛用してます。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/28(土) 20:44
>>126
自分の顔の悪さを思い知れ
1291:2001/07/28(土) 22:14
みなさん、ありがとうございます。
塗ってる方はやっぱホットが多いみたいですね。
で、塗った方がベター、と。
以前、別のスレッドで書いたんだけど
ホットワックスって危険でもあるんですよ。
これはまた今度書きます。

124=126の方、結構真理ついてるんだよね。
メーカーってそもそも
「スノーボードおよびスキーは使用者がワックスを塗って使うものだ」と
考えてるのでしょうか?
塗らなくてもすべる様に作ってくれりゃあいいのに。
んっ?初級・中級者って一般にワックス塗らないよね。
でもそこそこすべる。初中級の板は塗らなくてもすべるのか?
そんなことはあるまい。

なんかちょっと屁理屈っぽいですけどこの辺のこと
どのようにお考えですか?>みなさん
最近の板は特に塗らなくても滑りますよね?値段関係なく。
でも塗ったほうが良く滑るし、滑走面の保護におおいに役にたつ。
あくまで俺個人の考えです。
>>1 どうっすか?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/29(日) 00:18
オレはスキーから入って、しかも競技をかじっていたから、
ホットワックスしないなんて考えられない。
ま、塗らない人の意見もわかるけどね。
実際めんどくさいし、道具は高いし、スキルがないと板を痛めるし。
でもソールがポリエチレンで出来ている限り、
ワックスを塗らなくていいというのはウソです。
1321:2001/07/29(日) 01:15
うんうん。たった2レスで核心にいっちゃったね。
120さんも言ってたけど夏場のワックスは大事。
空気中の酸素で酸化を起こしちゃうんだね。ここ大事。
酸化ってホントは科学的には正しくないのかな?
まあ、おれは置いといて。
で、ワックスをぬらないですべると滑走面がいたみます。ここも大事。
メーカーはすべるソールをせっせと開発してます。
ソールは空気中、そして雪の上にいるだけでいたみます。
空気にも水分にも触れちゃいけない。
滑走のためだけにワックスを考えてると板が長持ちしないよ。
細かい疑問は追加で受け付けます。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/29(日) 01:17
>ホットワックスって危険でもあるんですよ。
これ知りたい
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/29(日) 01:21
>>1
でもさ…
現状、滑走面大事にしたって、snowboardの構造(特性)上、
滑る人によっては1シーズンで、ヘタリが出てくるのも事実ですよね?
1351:2001/07/29(日) 01:25
さて131さん。
ホットワックスは・・・
別のスレにも書いたんだけど、ボードには危険です。
ボードはスキーの製造方法を流用して作ってます。
スキースノボの強度は主に接着剤が担ってます。
しかし、キャップの場合(おそらく)接着はサイド部のみ。
全面接着すると板の幅が広い分、硬くなりすぎてしまうのです。
「板をいためる」の大部分はこの接着材を溶かしてしまうことをいいます。
ソールがやけるのはどちらかというとその次。
ソールがやけてもチューンアップの時サンディングで落とせます。
しかし、接着はやり直しできない。よね。
スキーは頑丈。これはもう頑丈。
ワックスは別容器でとかすとか、
リキッドタイプを使うと板をいためません。
ただ1シーズンで買い換えるなら例外です。

ホットワックスとリキッドワックスの違い。
・・・・次回に続く
136名無しさん@ゲレンデいっぱい:2001/07/29(日) 01:25
自分はすべりを良くする為というより、滑走面の保護の為に塗ってます。
ホットワックスは4回に1回位かけますけど
基本は万能タイプのスプレーを、滑る前ではなく滑った後に塗るって感じです。
レースやら無いし、上越ばかりだし雪質によってワックスを使い分けることしてません。
やってもコンクエストのピンクとイエローを、季節で使い分けるだけです。
真面目にやってる人に殴られると思ってます。
1371:2001/07/29(日) 01:28
>>133
135の答えでオッケー?
>>134
そうそう、どっちみち寿命が短いなら
好きに使ってもいいよね。
ただ、言われてるほどホットワックスは他のワックスに
くらべて優れていない・・・としたら?>134さん
1381:2001/07/29(日) 01:32
>>136
殴られないって・・・(笑)
滑ったあとのワックスってなかなかやれないですよ。
滑走後、リムーバーで拭いてからワックスかけるのはベストです。
でもケース汚れるんですよね。
コンケストもうなくなっちゃうから、買占めしといたら?
139130:2001/07/29(日) 01:39
>>1
ワックスの話題ついでに質問です。
かくワックスメーカーの中にあるフッ素百パーのワックス
値段高いですよね。スキー、スノボのソールに合うフッ素の値段は
いったいどのぐらいするのでしょうか?
自社生産、他者OEM、もし知っていたら教えてください。
セーラーF、めちゃ欲しい!!
1401:2001/07/29(日) 01:42
値段?
それは週明けに会社に行ってから調べますか。
合う合わないというか特性なんかも調べます。
141134:2001/07/29(日) 01:46
>>1
突然書いたのにソッコレスありがとうございます。

基本的に僕はホットです。
なぜなら速いからです。
基本的にソールの保護とかは考えていません。
ワックスも業販の安いヤツです。
でも、生塗りよりも全然速さが違いますよね。

ストレスなく滑れれば良いと思っています。


ただ…
リムーバー入れると、今まで入れたワックスが全部無くなっちゃうかと…思うのですが…
1421:2001/07/29(日) 01:50
>>134
リムーバーで拭く前にとっくに落ちてる。とお考えくださいな。
生塗りではやっぱ駄目でしょう。
しかし、リキッドタイプであれば問題無い。
長くなるのでリキッドワックスに関してはまた書きますが・・・
1431:2001/07/29(日) 01:51
↑一行目と二行目は別の段落です。
1441:2001/07/29(日) 01:54
ワックスについて・・・
たとえばスゥィックスのF4
あれは固形とペースト(半練り状)とスプレー(液体)があるが
ワックスそもそもにはまったく違いが無い。
固形をザクザク砕いてそれに溶剤(ベンジンとかリムーバー)を
まぜてこねるとペーストになりさらに溶剤を混ぜると液状になる
ガスを混合ぎて缶詰したらスプレータイプの出来上がり。
なにをくどくど書いてるかと言うとワックスの違いについてって事

ワックスは固形のままでは滑走面にしみこまない。
で、溶かす。溶かす方法はアイロンでも溶剤でも変わらない。
それぞれの場合の注意事項
アイロンで滑走面が焼ける?
焼けます。でもチューンアップなり手作業なりで削れば復活。
復活の呪文は3〜5回程度。これは大事。
問題は滑走面より内部の接着剤がとけること。
接着剤は板の強度の大部分を担っているのでこれが溶けると
板はご臨終です。
どのくらいで溶けるか?
程度の問題なのでなんとも言えない。
一般的にはやわらかい板ほどすぐ溶ける。
もったいないよね。
さて例外。板をメーカーから供給されてる人、板を毎年買い換える人
このひとたちはどうぞ思いっきりアイロンプリーズ。

液体(スプレー)ワックス塗布時の注意事項
液体って薄まってるから一度では塗りきれない。
ワックスはそもそも滑走面の細かい穴にワックスを溶かし込むこと
できれば三回くらい塗ったほうがいい、いや塗れ。
で乾いたらブラシング。順番はナイロン→馬毛。
最後にフィニッシュマット。
板に対するダメージはアイロンよりこちらが少ない。
悪影響なのは揮発成分が悪いのではなく溶剤が悪影響なの。
リムーバー染み込ませるわけだから、でも揮発なんですぐ抜ける。
しかも滑走面は修復可能だけど、内部は修復ほぼ不可能。

アイロンでホットワックスすると落ちにくい(=もちがいい)は
はっきり言うけど迷信です。
理屈上は滑走面が膨れて(熱を与えるとものは膨張する)
穴も膨らむからワックスは多くはいるけどちぢむときに染み出す。
1451:2001/07/29(日) 01:55
続きも書きます

液体(スプレー)ワックス塗布時の注意事項
液体って薄まってるから一度では塗りきれない。
ワックスはそもそも滑走面の細かい穴にワックスを溶かし込むこと
できれば三回くらい塗ったほうがいい、いや塗れ。
で乾いたらブラシング。順番はナイロン→馬毛。
最後にフィニッシュマット。
板に対するダメージはアイロンよりこちらが少ない。
悪影響なのは揮発成分が悪いのではなく溶剤が悪影響なの。
リムーバー染み込ませるわけだから、でも揮発なんですぐ抜ける。
しかも滑走面は修復可能だけど、内部は修復ほぼ不可能。

アイロンでホットワックスすると落ちにくい(=もちがいい)は
はっきり言うけど迷信です。
理屈上は滑走面が膨れて(熱を与えるとものは膨張する)
穴も膨らむからワックスは多くはいるけどちぢむときに染み出す。
1461:2001/07/29(日) 02:11
何度か言いましたが、別スレで書いたものです。
ホントはもっとちゃんと書き直してからというか
文を書き直すつもりだったんだけど、まあいいや。
ご参考まで。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい:2001/07/29(日) 02:19
松本ワックスハ イイノカ?
148130:2001/07/29(日) 02:25
>>1
気長に待ってますので宜しくお願いします。
ホットワックスの持ちが良いのは迷信?
信じたくね〜 この際本気で勉強しようかな?
信じたくないので今からまたかけます(笑)
1491:2001/07/29(日) 13:56
>>147
企画はすばらしい。企画者は年齢いくつなんだろう?
1の年齢からみるとこのやわらかい発想はうらやましいです。
若い人にはあのパッケージはどういう印象を与えてるのだろう?

>>130
まあ、要約すると固形は溶かさなければ塗れない。
方法は
1、アイロンで溶かしながら塗る
2、生塗りしてコルクでこすり溶かしてすりこむ
3、最初から溶けたものを塗る。
このうち、1はボードに対して非常に悪影響がある、ということ。
溶けたワックス=スプレー、リキッドは固形を薄めてることになるので
繰り返し上塗りすることが必要なんだけどね。まあ手間というほどではない。

で、ホットで塗るから持ちがいいってことは無い。
だって滑走面に染み込むということではホットもリキッドも同列だから。
熱を加えると滑走面が膨張して量は入るけど冷えればちぢむわけだから。
効果が同じならダメージの少ないほうをチョイスするほうがいいっしょ?
150131:2001/07/29(日) 16:07
>>1
オレはスキーの時からほぼロシニョールで通してるけど、
ロシとかサロモンとかオーストリーのスキーメーカーで作られている
サンタとかキラー・ループ、あとたぶんバートンなんかのメーカーが
たかだか100度前後のホットワックスでダメージを受けるような
板を作るだろうか?という気がするが、どうでしょうか?

10年前なら分からないけど、もはやスノーボードは主力商品のはず。
それがホットワックスで致命傷になるなら欠陥商品でしょう(笑。

オーストリーの国立大卒が集まる国家産業のスキーメーカーが
そんな接着方法を解決できないとはとても思えませんが。

コンケストあぶないんですか?
つぶれても仕方ないですけどね。
1511:2001/07/29(日) 17:38
>>131
適切なご指摘です。
文章で書くと中傷になるんで
2チャンネル風に書きますと・・・

スキーメーカーの自社ブランド名製品>>>>スキーメーカー製>>>>ボードメーカー
アルペン用のサンドイッチ平板>>>>>>>>>>>>キャップ
って感じかなあ、クオリティというか熱に対する耐性は。

>欠陥商品
「欠陥といえば欠陥かもしれない、しかし欠陥で無いとも断言できる」
ってとこかな。
あえて言えば、スノーボード生産とスキー生産事業の構造欠陥。

次にコンケスト
もうK&Kは一度破産してます。
今以前の社長はいません。現場の○氏が会社をやってる。
もう生産完了してて在庫のあるものだけ販売してます。
本国のボラは問題無いので、日本での代理店が見つかればね。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい:2001/07/29(日) 23:12
ボード下手な厨房ですが、ボードもスキーみたいに生産国によっての差って有るんですか?
ボードもオーストリア製は硬い板でフランスは曲がり易い、アメリカ製は気軽な板って感じなんですか?
その国の教程によってスキーは乗り味を設定してると思うんですけど。
153130:2001/07/30(月) 00:13
>>1
ご意見有難うございます。また質問なのですが
ワックスが滑走面に染み込んだ状態ってホットとその他では
違うような気がするのですが?
熱を加えて穴が広がる>穴に流れ込む>穴閉じる・・・この時
先に冷やされるのは心材ではなく滑走面側ですよね?
そうだとしたらワックスは閉じ込められるのでは・・・どうっすか?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 02:41
>>1
リキッドワックスって、固まっても柔らかいですよね。
ソールの表面に余ってる部分のワックスを指で擦るとざらざらと崩れる感じで。
一方ホットワックスはソールの表面に余った物も硬いですよね。
ワックスの硬さは持ちと比例すると思うし、実際使ってる感覚でそうなんですけど。
染み込むのは一緒でも持ちはやっぱりホットワックスの方が上なのでは?
さらにリキッドは温度調整、グラファイトの有無、フッ素の量なども、
状況に応じたチョイスが出来ないので、やはり滑走性にも当然違いが出てくるのでは?

あとワックスの塗りすぎでボードが剥離するとかは聞いた事がないんですけど、そもそも
接着剤って熱で溶けるんですかね?しかも100C〜150Cくらいの温度で。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 04:00
スタンスの話しどうなりました?
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 12:14
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 12:49
"滑走性能"ってヤツを数値で表現できれば、はっきりするんだけどねぇ。
明確な指標を出さないのは、「迷信」を信じていて貰いたいメーカー共の戦略なのだろうか。
158長文失礼:2001/07/30(月) 14:47
>>1さん
固形とリキッドの浸透性と持ちの違いですが
まず熱膨張させるのはリキッド等の手擦りでは限界がありますよね?
でもってアイロンで固形を溶かしつつ熱で「強制的」に
高分子を膨張させ浸透させる。
冷えたら高分子は縮まる(元に戻る)けど浸透させた
ワックスはソールに留まるのでは?多少押し出されるとは思いますが。
極論を言えばひたすら高分子を膨張させれば飽和するまでワックスは
浸透すると思いますがそれを実行したら板も痛むしソールも1発で
酸化するでしょう。
そのために何回もホットワックスをくり返す訳で。
リキッドには高分子をしっかり膨張させる事は出来ず浸透も表面だけに
留まりますから固形より持ちは悪いと思います。
勿論どちらも1回塗っただけでの持ちは同じ位だと思いますが
よりソールの中にワックスをストックできると言う意味では
固形に分があると思います。
トクにフッソ系ワックスは浸透性が悪いですから最初にベースを
塗り浸透性を助ける&つなぎ止めると言うメリットも
ホットワックスにはあります。
また溶剤が与えるソールへの悪影響も考えなければいけません。
ホットワックスとリキッド系ワックスでは経験上
酸化が早いのはリキッド系です。
揮発性物質は時間が経てば抜けますがソールに留まります。
その間にソールが痛みます。
ソールは2mm程度しかなくストーンで綺麗に削れる回数は大体4回迄と
されています。
ソールを長もちさせるためにもリキッドは不利に見えますが。

それと接着剤の件ですができれば立証できるソースか何かを
提示していただけると幸いです。
1591:2001/07/30(月) 22:10
>>130
冷えるのは外側が先ですが、
ふたが閉まるように縮むのではなく
もとの形に戻るのです。だから、
中に残るとは言えない、と考えます。
>>154
まさにそのとおりです。
リキッドは現在選択肢が非常に少ないですね。
固形ワックスは一度容器で溶かして塗ると、
リキッドと同じ塗り方になりますね。
接着剤は後ほど。
>>155
本当にすいません。
ついこっち(ワックス系)に夢中になってしまったっす。
物理的な解説を・・・
進行方向の足を前い出すとスタンスは広まる。
●広まる=安定感は増し、同時に回転性は落ちる。
ここで言う回転性とはエッジをかけない、つまり
クルクル回る回転性。
●センターに対して前に(今より)乗ることになる。
ノーズ部への加重、加圧は楽になり、板の扱いが
コントローラブルになる。
結果=安定性と旋回性が高まる。
ただし前に出す程度と脚力、技術との相対関係なり。
>>156
援護?ありがとうございます。
>>157
戦略・・・ではなくて良くわからないんだろうね。
ワックスの配合比率は日本の商社・代理店にまで
教えてくんないんじゃないかな?超企業秘密らしい。
>>158
長文ですが、読みにくくは無かったですよ。
改行の仕方が俺に似てるかも。次にお返事書きます。
メシくってからね。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 22:13
『なぜ、ワックスが必要なの?』
雪の上は、柔らかい様に思えますが、実際にスピードが出ていた
状態で転倒するとコンクリートの様に固いのです。転んですりキズ
をしたことが一度はありませんか。
その雪の上を滑っている分けですから、ポリエチレン系の素材で
できている滑走面は、磨耗して来るのは当然だと思います。
ですから、ワックスなどで少しでも摩擦を減らしたいのです。

『一回塗ったワックスは、どのくらい持続するの?』
塗り方と雪質によって大きく左右しますが、だいだい5〜10km位で
は、ないでしょうか。勿論、滑走距離を伸ばせば伸ばしただけ、
効果は次第に落ちて行きますが、寒い雪の方のが長もちはします。
ですから、毎回、ワックスは塗りましょう。

『黒いソールの方が良く滑るんですか?』
一概には言えませんが、グラファイトソールなどカーボンの素材が
混ぜてある。このカーボンという素材は静電気があまり起きなくな
って、摩擦も起きにくい素材です。ですから、摩擦が少ない分ボー
ドも良く走ります。ただ普通の滑走面と比べて、デリケートですの
で日頃のメンテナンスも重要になってきますので、ワックスは、
こまめに。

『滑走面が白くなってきたのですが?』
特に、黒い滑走面が良く目立ちますね。人間でいったらお肌が乾燥
した状態です。対処としては、ワックスとブラッ
シングを何度かくり返すしかないですね。それでも直らない時は、
チューニングショップへ持って行ってサンディング(削る)しても
らうしかないですね。
1611:2001/07/30(月) 22:46
>>158
高分子の膨張圧縮によりワックスの浸透がいい、
ということがどうしても理解できないんですよ。
他の部分、たとえばベース。
ベースは生塗りできず、ホットのみ。
そのベースは「つなぎ」として使う。
これはおっしゃる通り。溶剤も。
あとは悪影響の大小。・・・ですよね?

今資料を懸命に読んでます。
抜粋・・・
ワックスの浸透震度は滑走面から300μ(ミュー)ミクロン。
高分子ポリエチレンは結晶域(クリスタルゾーン)と
非結晶域(アモルファスゾーン)にわかれ、
アモルファスゾーンにワックスは浸透する。
高分子ほど分子鎖が長くなりアモルファスゾーンが増える。
で、高分子ほどワックスの浸透がいい。
あっ!!
1621:2001/07/30(月) 22:50
あっ!!と言う1の見たものは?
その前に、158さんの文中の
「一回ぬっただけなら持ちは一緒」
これはちがいます。一回塗っただけなら
圧倒的にホットのほうが持ちます。
だってリキッドは薄いですから。
それと「ストーンで削る・・・」
これも訂正。ストーンは削りません。
削るのはサンディング。ストーンの作業は
「型押し」のイメージですね。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 22:54
【ストラクチャーとは】
ストラクチャーとよく耳にしますが、みなさんは知ってますか?
簡単に言えば、滑走性があがりスピードが違います。車で言えば、
ターボ車の様なものです。その種類はかなりあり、評価もまちまち
で実際のところどうなのか。初めに言っておきますが、ストラクチ
ャーは加工された状態を言います。
加工する場所はソール(滑走面)だけがベストです。
エッジにストラクチャーは必要ないです。
あるとむしろ逆効果になってしまいます。

ストラクチャーとは?
滑走面をサンディングする時に削って出来る細かいキズの様なもの
を言います。
このキズの大きさを人工的に変えることで雪質に合わせたストラク
チャーが必要になります。

ストラクチャーの種類は?
大きく分けて、ストレートとクロスがあり、ストレートは新雪など
雪質が乾燥していて、かなり寒い地方によく使われます。
もう一つのクロスは水分が多く、北海道を除く日本国内の雪質と気
候に相性が良いでしょう。

ストレートストラクチャーとは?
ノーズからテールにかけて直線的なキズが何本もある状態のもの。

クロスストラクチャーとは?
ノ−ズから見て、左右斜めの方向からキズが交差している状態。

ストラクチャーの目(キズ)の大きさとは?
ストラクチャーの目が大きければ、シーズン終わり頃のザクザクで
水分がかなり含んだ雪に適していて、ストラクチャーの目が細かい
ものはあまり水分を含まない、乾いた雪に適しています。

どのくらいの目のストラクチャーがいいの?
大きな目のストラクチャーは雪質の許容範囲が狭いので、雪質を選
ばない、割と細かい目のストラクチャーが、無難でしょう。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 22:58
【ビベルの必要性】

みなさんはよく『ビベル入れる』と聞きますが実際どの様に理解し
てますか?

まず、ビベルとは?
ビベルとは、滑走面側(ソール面)に対して、エッジを少し角度を
付けてやることを意味します。
例えば、ニューボードの場合ボードを雪面にフラットな状態で置い
たとします。
その時にまだ、ビベルされていないボードは、両側のエッジは滑走
面と同じ様に雪面に触っている状態になっていると思います。
そこで、触っているエッジの部分をノーズからテールにかけて削っ
たとします。この様な状態をビベルと言います。

ビベルをするとどうなるの?
ボードを雪面に置いた状態で、エッジが雪面に触っていると言うこ
とは、直滑降でもエッジが触っているので、いつ引っ掛かってもお
かしく無い状態で滑っているのと同じになります。ここでビベルを
したとしたら、直滑降ではエッジが触れていない状態が出来ます。
実際には、エッジが触れていないというのは言い過ぎですが、雪面
に対して、圧力はやわらぎますので、引っ掛かりは少なくなりま
す。フロントターンとバックサイドターンの間にも直滑降と同じ状
態があります。スノーボードの動きの中で、一番転びやすい瞬間は
、この直滑降の状態の前後。この瞬間をスムーズにすることが出来
れば、転ぶ回数が少なくなり上達も早くなります。

ビベルの角度は?
この角度については、個人差が出ます。私がサポートするライダー
の中にも、滑走面側のビベルを3度落とす子も居ますし、0,5度しか
落とさない子もいます。その角度は、ボードの性格とライダーのク
セとかで、それぞれエッジのタイミングが違うので、異なります。

ビベルは、上級者しか必要ないのでは?
全く逆で、初心者にビベルしますとエッジングがスムーズになり、
逆エッジで転ぶ回数も少なくなります。むしろ初心者の方のが、
敏感に分かる様です。

*総合的に見てエッジングをスムーズにすることが出来れば、次の
ターンの準備も余裕で出来る様になります。反面ビベルをやりすぎ
るとボードがズレズレになってしまいます。このへんが難しいので
すが、皆さんお分かり頂けたでしょうか。
1651:2001/07/30(月) 23:02
さて、1の見たものは・・・
「ポリエチレンもワックスも
炭化水素であり、熱を加えると
親和性を高める。」
!!!
なるほど、みなさん、1は間違ってました。
つまり浸透する量は一緒だが、
熱を加えて浸透させると、滑走面とより強く
結合する。結果持ちがいい。
ガーーーン。
ご迷惑をおかけしました。
ホットワックスの持ち>>>コールドの持ち
でした。無知ゆえの虚言、ご迷惑おかけしました。

あとは、どれくらいもつか、それと悪影響の大小。
ってことは、そこで接着剤の溶ける溶けないですね。
これは明日実験してきます。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 23:16
>>1
ウソ、シッタカ、ジシンマンマンナハツゲン

典型的2ちゃんねらー
逝ってヨシ
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 23:21
がんばれ1応援age
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/30(月) 23:34
1は、ある意味おれに希望をくれたよ。
>1
ありがとう。
169158:2001/07/30(月) 23:40
>>1さん
こちらも色々と訂正(お詫び)です。
ストーンは形押しですよねサンディングと間違えていました。
1回だけの持ちもそうですね純度?は考えていませんでした。

それとリキッドと固形の浸透率はやはり同じなのでしょうか?
僕は膨張によって浸透率が上がると言う理論はブリコの
サービスマンに聞いたことですが詳細等、詳しい技術は疎いもんで。

ちょっとここで新提議したいのですが
最近よくステンレスエッジを搭載した板を見かける様になりましたが
スチールと違い硬度が高いですがその分柔軟性に欠けると思います。
常に曲り撓むボード板の特性に反し
コアやソールに対して非常にバランスの悪いカップリングだと
思いますがどうでしょうか?
あくまで想像ですのでご了承下さい。
170130:2001/07/31(火) 00:05
>>1
ご意見またまた有難うございます。1さんの資料にある炭化水素の部分は
ポリエチレンのクリープ現象のことと同じってことですか?
資料の抜粋記事はホルメンコールの記事ですよね、俺も持ってます。
ま、1さんのお陰でワックスに対する知識がまた増えました、これからも
質問させていただきますので宜しくお願いします。
よ〜し今からまたベース創るぞ!  あ、フッ素の話気長に待ってます。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/31(火) 00:22
>>130
フッ素の値段はだいたい想像できますよ。
カタログとか有ったら見てください。ドコのメーカーもほとんど1グラムに対する
値段は一緒です。(一部のボッタクリメーカーを除く)
1グラム400円〜500円の間でしょ。
ちなみに、アルペンかボーダークロスの大会に出ない限りあんまりいらないと思う。
SWIXならLFで十分ですよ。お金が有り余ってるなら別ですが・・・・
ただし、春のべた雪にはフッ素100%を塗ると別板のように滑りますが・・・・
172130:2001/07/31(火) 00:40
>>171
レス有難うございます。
確かにカタログから算出される値段は四、五百円ぐらいですね。
でも俺が知りたいのはカタログに載せる前(原価レベルの話)の
数字なんですよ、すいません。
金は余るどころか足りません、でも使いたいですね〜
春に板が走らん場所には我慢できん!
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/31(火) 10:31
北米のボード雑誌のカタログ号に羽が日本の誇る
キスマークの商品が載っていて、思わず幻覚かと思ったのですが、
キスマは北米で展開するつもりなんでしょうか?
1741:2001/07/31(火) 20:09
>>158さん
いえ、細かいとこ突っ込んですいませんでした。
浸透率が異なる理屈が不明なんですよね。
ワックスが入るキャパが物理的に普遍なら
何を塗っても一緒のはず。
後は「ワックスは熱を加えると分子サイズが縮小し、
より奥まで到達する。冷たい状況ではサイズ的に
表面までしか至らない。」ということが証明できれば・・・
誰か分子は熱を加えると小さく(もしくは浸透しやすく)なるって
証明してくれませんんかね?

ここまで書いて思ったけどワックスの浸透してる量って微量なんだな、と。

あとは、接着剤ですがほとんどの二液混合のエポキシ接着剤は
熱を加え硬化を促進させますよね。硬化したのに、さらに熱を
加えすぎるとパリパリに固くなりすぎてしまいます、
ボードは曲げられるので粘りが必要、同時に重要。
粘りがなくなって、結果板が剥離する、との答えを修理専門家からいただきました。
「溶ける」ものもあるかもしれないがはおそらく安物じゃない?
とも伺いました。
溶けるとは正確な書き方とは言えなかった様です。
重ねて訂正、お詫びします。

ステンレスエッジはバートンのBMCとドラゴンですね。
以前ヤマハのステンレスエッジスキーがあったの知ってます?
同じ運命なのでは?板素材のバランスはメーカーがいいと言うなら
いいとしか言い様がないですよね。物理的には1はNGと考えてます。硬すぎ。

>>173
ジャパーナもしくはアルペンの子会社・関連会社ではなく
単なる代理店が買い付けしているだけだと思います。
なんていう雑誌ですか?三省堂に売ってればみてきます。

フッ素は値段調べてみます。
1751:2001/07/31(火) 20:12
>>167,168
暖かいお言葉、ありがとうございます。
これからもがんばります。
>>166
きびしいご意見ありがとうございます。
糧にいたします。
ってこれも偽善的な発言ですね。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/31(火) 20:25
>>1
今後のビンディングはどうなっていくと思いますか?
アルペンはほぼ統一規格といっていいと思いますけど、フリースタイルはスキーのように統一規格のステップインになるか、現在のように各自好みのものを選ぶのか?
1771:2001/07/31(火) 21:36
>>176
さて、禅問答のようですが・・・
スキーがISO(国際標準化機構)の統一規格なのは
「それが優れているから」なのかそれとも
「そのほうが売れやすいから」なのでしょうか?

その辺に今後の姿は見え隠れするのではないかと
思います。
ただ、金具の多くがOEM生産で賄われている現状だし
ブーツもソール部分は単なる貼り付けなんで統一化は
技術的にはイージーなのではないかと思います。
178176:2001/07/31(火) 23:46
レスありがとうございます。
スキーはマーカーの規格が統一化されたと聞いていますが、その経緯まではわかりません。
う〜ん、業界の人間ではないので、あくまで想像ですが、
ユーザー 使いやすい、選びやすい。
メーカー 売りやすい。
・・・ですかねぇ。

DVDやマイクロソフトみたいに、バートンでもどこでも規格を提唱する動きなどありませんか?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/01(水) 01:22
age
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/02(木) 09:13
age
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/02(木) 18:07
一つ質問させてください。
ソール(滑走面)の厚さってどのくらいなんですか?
知ってる方ヨロシクおねがいします。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/02(木) 18:46
>>181
>>158にそれらしいことが。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/02(木) 18:50
ここ↓との違ぃは?

■■新規スレッドたてるまでもない質問(スノーボード)■■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ski&key=995340274
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/02(木) 19:42
>>182
あっほんとだ書いてある!
スマンソ!
>>183
そっちは新規スレッドたてるまでもない質問をするところ
1861:2001/08/02(木) 22:00
>>181
製造工程では2mmないくらいかな?>ソール
1.6mmくらいのものもあります。
チューンアップショップなんかでは現物を見せてくれるところもありますよ。
>>183
前に何度か「新規・・・」にレスつけてて、ここを思いつきました。
こちらも特に「難しい質問専門」でもないのですが
一応本物の業界人なんで、噂以上のお答えをするつもりでつくりました。
バレバレだと思いますが、専門はスキーです。が、ボードも業務範疇です。
たまにこちらから質問させてもらいます。

>>182>>185
代理ありがとうございます。
ワタクシまだ修行が足りないようなんで
ヘルプのかたがたにはお世話になってます。
これからもよろしくお願いします。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/03(金) 00:27
age
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/03(金) 10:35
181っす
けっこうソールって薄いんですね
こりゃ小石なんかも避けないと、、
1891:2001/08/04(土) 08:54
>>188
小石は確かに硬くて、板にキズをつけます。
が、実は雪も結構硬いもんなんですよ。
石は避けられるものもあるけど、雪は避けらんない。
どれくらい硬いかは、また今度。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/05(日) 00:18
ワックスの話続けさせもらいますが、スキー用とボード用のワックスって
違うんですが?本当に素人な質問で申し訳ありません。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/05(日) 01:49
>>190
そーいえばホルメンはスキー,ボードの区別なし。
ガリウムとかは両方だしてんな。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/05(日) 04:07
お〜い”緑仙人”見てるか〜!
どーせROMってんだろ? そろそろオメー産の出番だぜ!
相変わらずこの板バカばっかだな!
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/05(日) 06:11
↑ コピペ ウザイ
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/05(日) 08:56
バートンのインディウムソールについて教えてください。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/05(日) 09:39
このソールはこれまで使用されていたシンタードといわれるベースに、
INDIUMという金属を混ぜたソールです。
このINDIUMは回りのものを冷やすという特性があります。
普通、ソールは雪面との水膜の上をすべりますが、
ボードの滑走面と雪面の間に出来た水の膜が抵抗となって
滑走スピードが落ちることがあります。
この抵抗になる水膜はソールと雪面の摩擦熱により発生し
ソールと雪面に必要以上の水膜が出来てしまうのが原因です。
この水の抵抗を押さえる為にWAXやストラクチャーなどで水はけを良くし
抵抗を下げ滑走スピードを落とさないようにしているのですが、
このINDIUMは回りのものを冷やすという特性があるため、
普通のソールよりも発生する摩擦熱が低いのです。
これによって、摩擦によって発生する水の膜も
他のソールよりも薄くなります。
水膜が薄くなると滑走面への抵抗も低くなるので、
その分だけより速いライディングが可能になります。
ちなみにこのINDIUMベースはシンタードベースより
5%早いというデータが出ています。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/05(日) 22:30
バートンのカタログには、インディウムのカプセルがソールに埋まっていて
潤滑剤のような役をするようなコトが書かれてましたが。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/05(日) 22:32
>>196
○インディウムのカプセルがソールに埋まっていて、カプセルが破れて
潤滑剤のような役をする
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/07(火) 23:56
レップの○氏曰く
「まあ、なんか良くすべるんですよ(笑)」だって
>>198
説得力高し
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/08(水) 01:15
>>197
てことはインディウム自体のもちには
限界があるってこと?極小カプセルが
破れきるとただのシンタードになっちゃうの?
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/10(金) 08:25
age
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/10(金) 11:38
ロスにボードショップってある?
誰か教えて!
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/13(月) 23:07
1はどうした?
消えたか?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/14(火) 02:39
板をかうにはどのブランドがいい?
>>204
DJほんだ
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/14(火) 13:01
age
2071:2001/08/15(水) 21:40
1です。
インディウムは来月詳しい人に聞いてきます。
ロスのボードショップは・・・・検索してみましょうか?
すいません知識ゼロです。人づてに調べられるかなあ?
板のブランドは・・・すいません、こちらがお聞きしたいです。
前にもちょっと聞いたけどスキースノボを買うとき
「ぜんぜんきめなてなく、お店に行き、店員のお勧めを買う」って人いるのかな?
2チャンネルにはそんな人いないのかな?
>>203
消えたわけではないのですがウチで書く時間が無くて・・
会社のパソコンで書き込むと「不正プロクシ!!」って出ちゃうんだ。
これからは頑張りますので、みなさん何か質問ください。
スキーの細かい話も待ってます。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/15(水) 21:48
>>202
ちょっと古いので今はどうなのか分かりませんが、
MELROSE:7379 Melrose Ave, Los Angeles, CA90046 USA
PASADENA:163 W.Colorado Blvd, Pasadena, CA91105 USA
ORANGE:20 City Blvd. West, Orange, CA92868 USA
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/15(水) 23:00
あの〜
ソフトブーツとハードブーツの滑走中の違いってなんですか?
210スキー購入予定:2001/08/15(水) 23:26
神田でB級品売ってる店を教えてください。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/16(木) 00:01
質問です!!身長157cmで、中級者。
やわらかくて、扱いやすい板おしえてください!
(バートン以外で)
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/16(木) 03:33
>>210-211スレ違い
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/16(木) 13:19
サロモンのステップインは結局どうなったんですか?
パイロットシステムでしたっけ?
確かリコール回収したっきりだったような・・・。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/16(木) 15:13
あのーちょっとお伺いしたいのですが
板のビンを止める穴って統一企画なのでしょうか?(スノーボードのことです)
つまりどのメーカーでも同じ深さの穴なんでしょうか?

どなたか知っているかた教えてください。
215:2001/08/17(金) 00:43
>>202
ありがとうございます。
本当にワタクシわかりませんでした。
>>209
滑走中ってフィーリング?性能?
硬さと使える金具・・・駄目?
>>210
B級ねえ。それを売りにしてるショップはどっかにあったっけな?
問屋経由で入ったものを売ってるショップはあるけど、専門店はどうでしょう?
>>211
ワタクシよりはきっと他の方のほうがいろいろ教えてくれると思いますが
ちょっと考えてきます。
>>212
監視ご苦労様です(笑)
>>213
スキーのパイロット?回収?
今年も売ってるはずでわ?
なんかそんな噂あったっけ?
ちょっとショップに(週明け)行ってきましょう。
>>214
穴はまちまちです。思いっきり。
もう笑っちゃいますよ。
ビスのピッチ(ミリとかインチ)・長さ・頭の形ともうばらばらです。
ビスが長いと最悪の場合はインビスがソールを押し上げてしまい
ソールがでこぼこになります。ワッシャーをかまして調整ですね。
まあ、ビスを締めるとソールは持ち上げられますので
精度の部分では大差ないと思いますが。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 01:12
>>215
多分、>>213はスノボのステップインのことを言ってると思われ。
99/00シーズンにサロモン独自のステップインシステムを
売り出したんだけど、強度だか精度が不足してて、
結局リコール回収→お蔵入りになったんだよ。
それがパイロットって名前だったのさ。
217:2001/08/17(金) 01:38
Σ( ̄□ ̄;
また、疑われてしまうかも・・・
218214:2001/08/17(金) 01:43
ありがとうございます。
そうですか、やっぱり穴の深さ違いますか。
じゃあネジが最後まで入らないという場合もありえるってことでしょうか?
219214:2001/08/17(金) 01:46
>>1
すいません。よく読んでわかりました。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 01:49
あら、1さんお久しぶりですね。てっきりヨーロッパにチームサポート
として逝ってるのかと思いました。
質問に答えてくれるのは有り難いのですが、たまにはリサーチして
くださいよ。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 01:54
>>214
バートンのBINの純正のネジは長いらしく
MOSSやスクーターだとネジが長すぎるみたいです
逆にFLOWのBINは短いのでサロモンだとネジが届かないみたいですよ


あと最近はインチビスってあんまりないんじゃあ・・・?
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 02:00
>>221
インチビスなんて今はほとんど使われてないよ。
223214:2001/08/17(金) 02:05
>>221
細かく教えてくださってありがとうございます。

ホントここは勉強になります。
224エスパー伊藤:2001/08/17(金) 02:10
>>223 女がなぜ潮を吹くか? も教えてもらえっ!!
225214:2001/08/17(金) 02:12
>>224
それは知ってるよ。
バイバイ
226211:2001/08/17(金) 07:06
そうですか、皆さん教えてください!!
227216:2001/08/17(金) 08:32
>>
228216:2001/08/17(金) 08:43
>>217
ミスった。スマソ。ちゅうか、1さんはホントにスキーの
人なんだなと思ったよ。

ところで6年振りにスキーを買おうと思ってるんだけど、
ディナスターのパワートラック、ロシのバンディットXX、サロモンのXスクリーム9
辺りを旧チャンで考えてるんだけど、長さはどれくらいが良いかな?
身長168で体重58ぐらい。腕前は18の時に1級取って、それ以来進歩してない
程度(現在24歳)。ゲレンデでパウダーの時に乗ろうと思ってます。よろしく。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 08:51
>>228
170cm以下オススメ。
今年のニューモデルだったら160でもいいくらい。

パウダーだと長い方がいいと思う人もいるけど、最近の板はトップが
広いんで浮力あるから、短くても全然大丈夫。

レジャーや基礎中級者程度の場合、体重+100がベストな長さだと俺は
勝手に思ってる、最近確信に変わりつつあるけど。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/17(金) 09:59
>>221
FLOWのネジとサロモソのネジの長さ一緒だったよ。
むしろチョピーリサロモソの方が短かった。
ネジの全長じゃなくて、ディスクからの飛び出し量の話ね。
231221:2001/08/17(金) 11:07
>>230
まあ詳しくいうとそゆことですね
フォロー、サンクスです
232230:2001/08/17(金) 12:26
>>231
いや、フォローじゃなくて否定のレスなんですけど‥?
FLOWとサロモソはネジの長さも飛び出し量もほぼ同じっていう。
けど、まわりにもFLOWでサロモソの板に付けられないって言ってた人がいる‥。
サロモソのスタッフも「FLOWは相性が悪いんですよー」と言ってたらしい。
なぜ?型式によって長さが違う?
233213:2001/08/17(金) 15:15
補足スマソ>>216
234231:2001/08/17(金) 15:47
>>232
否定だったのね・・
まあFLOW+サロモソは合うのと合わないのが
あるってことで・・・
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/08/18(土) 05:49
新ブランドSAVANDERについて教えて下さい。
業界の方ならではの裏話に期待してます。
236:2001/08/21(火) 01:54
age
>>236
偽アゲはだめですよ、質問答えアゲじゃないと・・・
1は素人にもわかる質問も答えられないくせに、
偉そうなスレ立てるんじゃねぇ
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/08/31 00:39 ID:ZDtnVo6Q
1さんは時々見てるんですかのう?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/03 09:47 ID:SQWTmvD2
1は新宿でなんらかの事故にあった模様
このスレは閉鎖です。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/03 19:26 ID:QTv92BSU
1って業界は業界でも情報あんま無いトコだね。
業界紙や表話ばっかりでちょっとなあ。
ウラ話を聞きたいんだけど。もう無理か。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 02:37 ID:YNYMFPSk
あげ
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/06 02:40 ID:ME9ZHS2.
SAVANDERはK2と同じ工場で作ってるらしいよ
244未経験者:01/09/11 08:51
目が悪いんですがこういう人は
どうやって矯正してるのですか(ゲレンデで
245飛び込み人:01/09/16 01:49
>196/197/200 遅レスです。
俺もレップの×さんに教えてもらったんだけど・・・
インディウムっていうのは金属元素、それもレアメタルだって。
そんで、その金属の性質は「回りの物を冷やす、又は回りの熱を吸収する」そうで
その金属元素を滑走面の材料に混ぜて作ることで
滑走中の摩擦熱が少なくなる⇒滑走抵抗の一つの要素である滑走面と雪面の間の
水の膜が出来にくい、または出来ても厚さが薄くてすむ⇒抵抗が低くて済む
⇒滑走製が高い、要するに早い滑走面が出来る。
っということらしいです、そんで、インディウムっていうのは金属なので
カプセルのように壊れることはないから、この滑走製は劣ることはない。
っていう内容のことを教えてもらいました。
ちなみに、今までのBの黒いソールより5%早くて、シンタードと同じ硬ささって。
しかし、俺にこの情報くれたレップの×さんは、人相は悪いし、声はデカイし
言葉遣いもコワイので、ビビりながら聞いてました…(藁
聞きかじりですが、聞いた話をなるべく性格に書いてみたつもりです。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/16 01:58
>>245
素晴らしい!
他にも面白い事あったら、書き込みお願いします。
1は何処逝った?
247飛び込み人:01/09/16 02:45
>246
レスサンキュ!
他にも何か質問あれば聞いてきますよ。
レップの×さんはこわいけどね(藁
いや、ホントに「この人営業やってるの?」って感じの
スッゲー人相も口も悪い人なんだ、オヤジだし。
でも何かあれば罰さんから情報収集してきましょ!
頑張るね!
248194=196:01/09/16 03:52
>>245
お待ちしていました
レスありがとー
249246:01/09/16 04:26
>>247
質問するときは >>飛び込み人 で良いのですか?
遅レスで構わないので、頑張ってください。
250飛び込み人
OKですよ〜。