★★車をだしてるのに割り勘・・・2★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
http://yasai.2ch.net/ski/kako/979/979312982.html

オフシーズンだから話そう!
俺の場合は高速+ガス代を出してもらってるけど
3人で行く時は高速代は割り勘でガスは出してもらってるよ
みんなどんな感じ?
2恋人は名無しさん:2001/06/23(土) 00:18
 一人で車中泊。
 天候を見ながら、その日一番のパウダースポットを狙う。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/23(土) 00:20
>>2
孤高のオタ。
同乗者が居ようが居まいが、ほぼ毎週末逝くので割り勘でも助かるんだが。
5NX:2001/06/23(土) 10:03
イヤなら逝くな。
交通費割りかんで出してもらえるだけありがたい。下道で逝け、イヤなら逝くなそれだけだ。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい:2001/06/23(土) 15:53
前スレのヴァカみたいにガス+高速代だけじゃなく、
オーナー自らスタットレス代・キャリア代・ローンの利子(藁は
を要求するのはちょっとね。
要は車のオーナーが少しでも得を感じるような心付けがあれば
いいんじゃない。(まあ俺等もタクシー替わりとしてるわけだし)

俺等の場合は高速+ガスは割り勘。
加えオーナーには昼飯代+洗車代で2000円位渡してるけどな。
それだけで違うぞ。
全行程オーナー自ら運転し、しかも送迎付き。
次回も喜んで出してくれる。

>>1
>俺の場合は高速+ガス代を出してもらってるけど
って、君はダダで逝けるのか。
いいな、ぜひ俺も仲間に入れてくれ。送迎付きで。(藁
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/23(土) 16:08
自分がいきたいから車を出す。
だから、完全割り勘なんだけど、
たしかに、スタッドレス募金は募るべきだ。
一回、1000円貯めたらどう?

ちなみに
>>1
>>俺の場合は高速+ガス代を出してもらってるけど
>って、君はダダで逝けるのか。
>いいな、ぜひ俺も仲間に入れてくれ。送迎付きで。

右に同列。。。。
>>1
甘い。
車出そうが出すまいが、完全割り勘。
車を出すことに喜びを感じてこそ大人というものだ。
まぁ、運転ぐらいはするぜ。
10:2001/06/24(日) 00:00
そうだね。旅費は出して貰ってるね
でも車だして、尚且つ自宅に着いてから
1人で暗い夜の中洗車してるんだからそれぐらい
だしてもらってもいいと思うけどな
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 00:11
仕事柄 平日に1人で行くしかなかったけど
たまたま一緒にいける人いて ガス代が割り勘になり
だいぶ楽になったなあ〜と思ったら 帰り際に洗車代で
¥1000出してくれたのには 泣きそうになったっけ・・・・
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 01:14
>>11

俺も泣きたいよ〜
割り勘計算しないで、
無条件に1万円だす人もいたよ。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 01:30
洗車代・・・・
いつも汚い車なのでだしてもらえません
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 02:52
友人でスキボしかやらんのにキャリアを購入してた奴がいます(哀)
こうゆう場合はどういう助言をしたらよいでしょう?
気が弱いので「長板もしないわけじゃないから・・・」なんて言うので
かわいそうでたまりません(w
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 03:02
うーん、自分らはだいたい8人くらいのメンバーで、その中から行ける人が行ってるんだけど。
車は一人しか持ってない(笑)。
ガス代も高速も、きっちり割り勘だよ。
スタッドレスは他の7人で割り勘して買った。
あと、運転はみんなで交替(自分は免許ないんでもちろん免除)。
キャリアとかは持ち主の負担だけどさ。
本人だって好きでやってるんだもん、そんなにいろいろされたいって思ってないだろうし。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 03:03
>>14
ボードもやらせればよろし
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 08:31
若ければ割り勘で許してもらえるかもしれんな。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 10:42
>>15
そうか、免許なければ運転しなくてもいいのな。
どうせ身分証明書にしかなってないし返納するか(藁
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 10:52
>>18
身分証明書にしかなってないなら、免許もってても
誰も運転しろとは言わないから大丈夫
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/24(日) 15:08
>>19
ワラタ
あんた核心突いたな
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/27(水) 11:36
a
g
e
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/27(水) 18:47
けち臭い計算してると、本人は「世渡り上手♪」って
思ってるかもしらんが回りからするとばればれで結構痛い。
 最初から割り勘のルール作ってやるのもいいし、
ドライバーがいらんって言うなら別に問題なし。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/28(木) 00:28
ウチラは、車出した人は帰り道は爆睡する権利が得られます♪
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/28(木) 00:49
>>23
それいいね。
来期採用!!
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/28(木) 01:43
>23

イイ!
うちらは、ガス+交通費は割り勘だけど
タイヤ代、洗車までは割らないな〜
その代わり行き先は車出したヤツが
決めるけどな
26おいおい。:2001/06/28(木) 21:53
9>
ほんとに大人なら、「運転してもらってありがとう」の気持ちとして
何も言わずに、割り勘以上のお金ぐらいは払ってやれよ。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/28(木) 21:57
オレは完全割勘制。
そのかわり眠くなったら最大3時間まで
途中停車&爆睡を認めてもらっている。
(認めない人は乗車拒否。)
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/28(木) 23:00
いいやん!割勘!
その代わりカーステレオの主導権を
握っとけ!
結構重要じゃない?
車出してる人の中には、自分の車を他人に
運転させたくないって人もいるよな。
折れがいつも乗せてってもらったる友人は
「運転を代わる」といっても、絶対に
他人に運転させない。
それで居眠りしそうになるんだから怖い。
30120:2001/06/29(金) 00:29
>>29
それはあんたに信用がナインだ
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/29(金) 01:14
>>30
折れだけじゃなく、誰にも運転させない。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/29(金) 10:39
絶対に変わらないヤツいるよな。
俺はソイツには車は出させない。
つーか、必ず俺の車(哀
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/29(金) 20:21
俺の場合もほとんど変わってもらう事ないな、
俺が変わってもらう人の条件は、保険の年齢制限をクリアしている事
自分の車を持っていて、長距離運転になれている&年間走行距離も
それなりに行っている人で、当然事故歴無しの人(些細で過失割合が
相手方が圧倒的に高いのは除く)
この条件を満たす人が意外に周りにいない...
年齢と自分の車と長距離慣れの時点で激減。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/29(金) 23:34

臨時運転者(家族は除く)は担保できる
自動車保険が最近出てきているから
調べるといいよ。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/29(金) 23:43
俺はその保険だ。30歳未満不担保だけど臨時運転者特約ついてるから
スキーなんかの時はすごく便利だよん。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 00:29
ていうか、俺は他人に自分の車運転されるの絶対いや。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 00:35
1人で行く方が、割り勘とかいろいろ気遣ったりしなくて良いから好きだな。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 01:03
俺は自分の車出したら運転してもらうな
ずっと運転するのも疲れるし
人に運転させるの嫌いじゃないし
何より楽
さすがに雪道は自分で運転するけどね
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 01:22
>>38
思いっきり半クラッチとか、ギアをガシガシとか気にならない?
俺は、そういう細かいことが気になる心の狭い奴だ。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 02:05
>>39
俺もダメ。「インプレッサのMTって弱えーんだよ」と思い始めたら気になって自分で運転するより疲れる。
しかもブレーキとかみんなタイミング違うじゃん。だから基本的には車出したら運転するし、他人の車は運転しろって言うなら全然するけど助手席は怖いから嫌い。
あとトヨタのハンドルは軽すぎるからちょっと遠慮したい。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 02:08
割り勘でガソリン代とかケチる奴に限って運転させると燃費悪い運転する。
次の信号赤なのに全開とかさ・・ケチじゃないけど精神的に疲れるから止めて欲しい。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 16:21
車を出しても割り勘の人数にいれる。
人の車だと望まれれば運転するが、自分の車だと基本的に自分で運転する。
人の運転に命を預けるというのもこわい感じだし、事故されると後々まで
気まずい関係となる。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 16:42
君たちは心が狭い。そんな神経質なんだったら
一人で行けよ。明らかに集団行動には向いていない。
車なんてATにしとけ。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 17:10
そのとうり
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 17:18
でもターボのATって雪山怖くない?特に初期型レガシィとかさ。
自分は慣れてるから良いけど任せると最初の1時間は寝れない。
4645:2001/06/30(土) 19:52
こころが狭いってオレのことか?
ATなら安全なのか?
いねむり運転された経験があるか?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/06/30(土) 22:33
40の事だろーよ、ミッションに関しては。

だから一人で行けって。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/01(日) 00:04
でもさトヨタのハンドルは結構納得なんですが俺も。
49おい!:2001/07/01(日) 00:06
>>45
雪道を他人に任せるな!
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/01(日) 04:29
>>40
>あとトヨタのハンドルは軽すぎるからちょっと遠慮したい。
そうかぁ?
そんなんじゃ、ホンダはのれんだろぉ
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/01(日) 04:55
禿しく胴囲。
でも俺のホンダ車はパワステのキキ具合を調整できるよ。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/01(日) 12:57
>>40
>あとトヨタのハンドルは軽すぎるからちょっと遠慮したい。
ハンドル軽いと何がダメなんだ?
路面のインフォメーションをしっかり伝えつつ
まっすぐ走れて、狙ったラインを通れてなおかつ軽いステアリングの車
が理想だと思うがどうだ。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/01(日) 17:08
>>52
確かにインフォーメーション伝えてくれて軽ければベスト。
しかしトヨタはインフォメーション無いと思うんですが?
ホンダでもオデッセイは乗りやすいよ。サーフはダメ。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/01(日) 21:26
最近のトヨタ車は乗ってないんだけど、チョイ前のマークU三兄弟とか
の「ラグジュアリー系」みたいなのは異様にハンドル軽かったなあ。
60歳以上の人が片手でクルクル回すのを前提に設計してるような
感じ。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/01(日) 21:32
>>54
そういうのがいいって人が多いんだろ。
路面の情報なんて伝わらないほうがいいっていう。
だから国産はいつまでたっても、ダメなんだ。
ユーザーの質の問題か。

そんな車運転させられるぐらいなら、自分の車で1人で行った方がマシ。
安全運転が一番

鳩時計みたいにならないようにね
鳩がどうかした?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/02(月) 22:07
鳩時計って何なんだ。
眠れないだろー、教えろ。
59エスパー伊藤:2001/07/02(月) 22:28

森下くるみ をおなぺっととしてる人どぅえ〜す!!

   時々ウン子食べるみたい・・・・・。

60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/07/02(月) 22:28
鳩事故ったのか? シーズン中はうざい奴と思ってたけど、今となっては
懐かしい。大したことないといいが。
鳩は逝ったのか?