【絶好調】一人でゲレンデに行く人80人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
前スレ
【絶好調】一人でゲレンデに行く人79人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1358325975/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人78人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1357141216/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人77人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1355412103/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人76人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1353855259/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人75人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1352170954/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/26(土) 23:55:07.71
そのうち二人で・・・
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 00:01:44.55
いちおつ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 00:17:04.28
時間的にこっちがさきだね!
一乙
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 00:39:30.67
一乙。
向こうのスレの一もおつ
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 01:17:46.25
一人夜行バスにチャレンジしようか悩んでるんだけど、どうなのかなあ...
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 01:56:19.60
一乙!
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 02:56:47.91
誕生日リフト券無料なとこ行こうかと思ったけど、どこもバスツアーの方が安くつく
なんだかなあ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 03:14:02.08
うーむ。
来週行く予定だったんだけど、なんだか気温高そうだな。
日程ずらすかな・・・

こんなことなら今週行っておけばよかった。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 03:20:39.53
やっぱりなんだかんだいってスキーは金掛かるよな

これじゃスキー場に人は戻らないと思うわ

若者を呼んでリピーターにって感じなんだろうけど
まずは、駅から早い時間帯からの無料シャトルこれは絶対だろうな

いま、無料シャトル出してるとこはあるけど、便数もないしスキー場着が10時過ぎるのがほとんどだし使い勝手わるい
最近車持たない若者多い訳だし、その辺整備したほうがいいかも
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 03:23:43.19
東京から日帰りで群馬、新潟あたりに行こうと思っているが
今の生活習慣で朝5時起きなんて寝てる隙がない。
家にいるとなかなか早寝が出来ないので前の晩から出て
宿に前泊しようかと。(車泊する元気も装備もない)
湯沢まで行って深夜チェックインできたら朝は楽だがちと高い。
あるいは高崎あたりのビジホだったら安いし東京から行くよりは少しは楽。
昔苗場プリンスにオールインワンだっけ、一泊一食一日券のせっとがあったと思ったけど
今はないのかな。今の目的にはぴったりなんだけど。
こんなプランニングで行ってる人いますか?
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 03:25:52.76
シャトルバスも金が掛かるわけで・・・

車持ってない人は新幹線や飛行機で滑りに行くし、
そこまでのお金や労力を掛けない人はそもそも滑りに行かないから
バスを運行しても利用者が極端に少ない。
どのスキー場も経費負担に耐えられず、シャトルバスはどんどん減っている。

個々のスキー場の努力では、全体のパイを増やすのはなかなか難しい。
それこそ雪マジみたいに多数のスキー場が連携して何かをやらないとね。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 03:29:57.30
>>11
湯沢でも4000〜5000円で泊まれるペンションとか民宿があるから
そこに前泊すればいいような気がするけど。

それすらケチりたいってこと?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 03:36:57.83
ほんと金のかかる遊びだよなぁ
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 03:46:55.12
時間もね
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 04:07:44.08
まともに一人でいったら、日帰りでも一回1万〜まあもう少し安くは上げられるけど
正直、こんなに金掛かるレジャーはない

車買えないお金使えない若者世代がこんな金使えないよ
レンタルなら+5000だし
スクール入れば+4000
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 04:08:06.52
家から15分でゲレンデというのは恵まれた環境なんだな。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 04:24:26.72
>>17めぐまれすぎ
でも、そういう環境だとスキーしなかったりするんだよな

毎回4時に起きて支度してスキー場着くの10時すぎだよ…
もう疲れた
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 04:29:26.33
一時間五十分くらいスキー場までかかるけど
俺はまだましな方なのかな
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 05:24:29.13
>>11
貧乏人の俺は仕事終わったら所沢から下道で
群馬なら沼田の健康ランド、新潟なら湯沢の健康ランドだなー
春なら車中泊
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 06:47:28.33
移動に往復10時間、滑るのせいぜい3時間ちょい
楽しいからいいんだけど冷静に考えたらアホらしくなってきた
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 07:33:33.00
24、25とリフレッシュ休暇取って昨日まで滑ってたぜ。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 08:06:18.06
本田翼のCM可愛過ぎんだろ
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 08:36:27.97
>>19
超恵まれてる。
俺はどこ行ってもだいたい片道6時間だよ。
まあ、どこに行っても時間がほとんど変わらないから、
日本各地のいろんなスキー場で滑るという意味ではメリットではあるんだけどね。

>>18
前日に移動しないの?
仕事終わった足で夜6時に出れば日が変わるくらいには着く。
で、しっかり寝て、次の日の朝1から滑るほうが、
体にも優しいし、朝1の条件のいいゲレンデでも滑れる。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 08:38:20.10
俺は二時間半くらいかな
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:00:09.41
>>20
所沢から下道とか狂気の沙汰、信じられん
土日の高速なら半額でしょ?長野や湯沢とかでも
往復5000円いかないじゃん
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:12:50.61
>>26
「春なら車中泊」と書いてるね。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:17:03.18
>>16
レンタル料、スクール料が高すぎる。
これらで儲けようとするのは今の時代、間違いじゃないの?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:29:13.33
>>28
あれでも儲かってるわけじゃないんだけどね。
イントラなんて物凄く給料安いし、そうじゃないとスクールの経営が成り立たない。

薄利多売が出来ればいいんだけど、最近は初心者の数も減ってるからそれも難しい。
一部の検定マニアからガッツリ金を取るのが今のスクールの最適解。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:35:40.96
板ビンディング靴セットで3万で仕入れ
5000で貸せば6回で元取り
スクールは実質週末だけで人件費いるから仕方ないな
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:37:19.15
行くのに長時間かかることや
お金が沢山かかることが不満に思うようになったなら
その時点でススはやめたほうがいい。

どんなに時間かかろうと
荷物が重かろうと
nktkなのが本来のありかた。
お金の問題も高い高いと文句言うより
どうやってその費用を捻出しようか考える、行動する。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:42:13.95
nktkってなんですか?
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:43:24.99
正論

モタスポやってた折れからすれば、ススなんて安いもの。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 09:54:49.31
>>32
wktkのタイプミスだった
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:01:48.84
>>31
だな
ススっていうスポーツが好きなら、お金は工面すりゃいい話
まぁ高いけど
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:10:53.28
そしてススをやめると
その浮いた時間とお金で
また別の楽しいことを新しく始めることができる。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:19:26.76
趣味は排他関係に無いから
二者択一にはならない
モタスポならモタスポ+スス
さらには+ゴルフ、+釣り、+マリンスポ、+風俗などなど
どんどん加算されるわけだから金と時間は可能な限りかからないほうがいいだろ
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:21:49.30
自分のことを考えればタダがいいに決まってる。

スス従事者はタダで働いて、メーカーはタダで商品を提供すれば可能だが、
そんなのは非現実的だって分からないか?
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:23:29.58
これから杉の原へ向かって出撃します。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:27:03.65
>>37
(得られる楽しさと比較して)高いと思う趣味はやらなきゃいいだけの話。

時間や金は有限なんだから、全ての趣味が出来るわけじゃない。
自分に与えられた時間やお金と相談して、何をどの程度楽しむかは個人の自由。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:27:46.02
ロングコースあるとこ?行きたいけど神奈川からじゃ遠い
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:29:06.37
リゾート神立余裕新年会リラックスマンションリラクゼーションマンション放尿勝ち組大好きステラタワー
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:33:34.63
お金を使うことでストレス解消とかもあるしねえ

しかし道具に金かけるのは全然いいのだが行き帰りリフト代はケチりたくなるのはなぜか
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:34:28.98
前スレ>973

きのう行ってきた。やはり帰りに地吹雪にやられて怖かった
雪道初級者なんで、みんないつもこんな事やってるのか…とか思ったけど
昨日は特にやばかったのか。。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:38:41.57
感激マンション放尿
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:40:11.89
八方二人
ラベルが違うので、一人で滑走
オーガニックカフェで一人
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:45:18.58
ステラタワー
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 10:56:12.30
大好き
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:00:18.78
ラリアット
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:05:44.89
ステラ(*´∀`)
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:08:17.85
>>20
下道で頑張るなぁ。
自分も最寄りが同じく所沢で水上、湯沢に良く行くんだけど、その日の時間と体力によって
渋川、花園、東松山、所沢と変わってる。
特にナイターの帰りだとフルで高速使ってしまう。下道空いてるんだけどね。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:12:57.77
>>43
目に見えないものだからじゃない?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:15:27.49
昨日帰りに地吹雪でホワイトアウトしたけど
ヒトリストじゃなかったからまだよかったよ。
一人で行った日にあんなことになったらこわすぎる。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:16:46.31
冬はスキー、夏はスキューバ、平日は自転車
どれもこれもオッサンの趣味と化してしまったが
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:25:14.44
>>26
その5000円が貧乏人にはでかいんだよ・・・ETC付いてないし・・・
そんなスピードださなくても沼田くらいまでたと3時間半くらいだから
荷物積んでおいて8時過ぎくらいから会社から直行、サウナ入ってぐっすり寝て翌日元気に滑れるよ
てか春だと奥只見まで下道で行くわ俺
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:32:03.84
>>55
ETCなんで付けないの?
割引ですぐ元取れるのに
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:32:57.01
>>51
空いててそんなにかかんないよね
ナイター最後まで滑って下道で帰ってくるのは流石にきついかなー
でも5時上がりなら下道で帰ってくるわ
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:33:43.31
ヒトリストって金銭的に不利だからなあ。
仲間と車に乗り合わせて交通費を安くあげたり
1部屋4人で泊まって宿泊代安くあげたりができない。
でもお金では買えないものがある。
それがヒトリストの醍醐味。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:35:03.30
>>56
滅多に乗らないからもったいないかなって・・・
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:39:32.67
おれもススはほとんど電車派でそんなに乗らないけど
それでもあっという間に元とれたぞ
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:42:41.68
>>54
スキューバに特別な感じを受けてしまうが
やってる人からするとスキーのように気軽にできるスポーツなのかな?
スキーもしたこと無い人は道具や交通手段などの不安材料が揃ってるけど。

そういえばワタスキの後に
「彼女が水着に着替えたら」(だったかな?)って映画もあったね。
内容知らないんでスキューバ関係ないかもしれないけどw
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:57:22.93
やったことないけど、サーフィンのが経費がかからないのかな?

ただ、サーフィンはまともに立てるようになるのも大変らしいから、
特にヒトリストにとっては最初の壁が厚いかもしれない。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:58:08.22
>>55
>その5000円が貧乏人にはでかいんだよ・・・ETC付いてないし・・・

目先の金にとらわれて
トータルでスッゴイ損してる人間に思える
時間も含めて。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 11:59:29.95
ワンルーム余裕源泉湯沢唯一
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 12:04:27.31
>>61
いや、まさしくスキューバの話>彼女が水着に着替えたら
湘南の海に潜ると何故か水中だけ沖縄という謎映画だったw
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 12:30:42.91
>>62
住んでる場所によって異なるけど、サーフィンの方がお金かからないよ。
サーフボードとかウェットはかなり高いけど、リフト代とかはかからないし、東京からだとススに行くよりも交通費が安い。

ただ、立てるようになるまでとアウトに出られるようになるまでにかなりの時間がきるよ。かなりハードなスポーツです。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 12:40:26.64
>>63
ハゲ同
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 12:41:50.68
>>66
すまん。「かなり」を使い過ぎたorz

そんな俺は東京転勤に伴いススから足を洗ってサーフィンばかりやっていたのですが、単身赴任で5年振りに仙台へ戻ってきましたのでヒトリストでススを再開しました。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 12:45:28.76
今日から5泊6日
もちろん一人だw
リフト券は家でチャージしてきたし、昼飯は宿で食パンかじってるし、夕飯はコンビニ弁当だし
滞在中は独り言以外は口を開かないだろうなw
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 12:47:17.84
丘サーファーなんて言葉が
流行った時期もあったが
完全に丘専門になったみたいだ
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 13:04:24.51
大学を卒業して就職までの休み、何の予定も立ててなかったんで羽田に行って
「パスポートなしで直行できるいちばん遠いところ」って言ったら石垣島に着いた
あんまり海が綺麗だったんで体験ダイビングってのもやったら海の底は蛍光色の珊瑚でビッシリ
それでスキューバダイビングにハマったんだよね
その後、高水温とかオニヒトデとかで石垣島の珊瑚はほぼ壊滅しちゃって、
あんな水中景色をみたかったら最短でもフィリピンの僻地(空港からクルマで数時間)まで
行かなきゃならなくなって、そこまで時間が取れずにスキューバとも疎遠になっちゃってるんだけどね。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 13:04:44.10
>>68
ボードの経験ってあんま役に立たない?
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 13:08:25.79
無くしたデジカメ出てきたから、自分の滑り撮影しようかな
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 13:15:55.78
>>71
卒業から就職のあいだは忙しくてしょうがなかったが?
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 13:22:37.05
>>72
横ノリという部分は同じだが、あまり役に立ちませんでした。経験を活かすも何も、まずは立つまでが大変だから。。。
逆に、今はサーフィンやってることがスノーボードに役立っていると実感しています。

話が逸れて申し訳ないんですが、「LIFE AS A MOVIE」ってDVDがオススメです。
サーファー、スノーボーダー、スケーターがお互いそれぞれのスポーツにチャレンジするって話なんだけど、ジェイク・バートンやデイブ・ダウニング、JPウォーカー、トッド・リチャーズが出演してますよ。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 13:47:15.00
藤沢に住んでるのにサーフィンやったことないし、しかもボーダーでなくスキーヤー
板積んで134号通って関越乗ってる
波乗りしたいけど壁高そう
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 13:52:30.43
朝イチでパウダー食ってきた
最高でした
雪国に住んでてよかった
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:08:06.75
マンション放尿勝ち組大好きステラタワー
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:09:18.92
余裕源泉
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:13:41.48
>>71
石垣ではほとんど潜らないから分からないが、
少なくとも宮古や慶良間はまだサンゴが残ってるよ?

俺も夏はダイビングやるけど、ホームは阿嘉島。
関東在住だけど、コスト的には北海道にスキーに行くのと大差ない。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:20:39.10
>>75
トンクス。スノボシーズンオフに出来ないかちょっとサーフィンもしらべて見るか。。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:25:34.15
>>76
134でどうやって関越のるんだ
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:29:22.26
ワンルーム余裕源泉湯沢唯一
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:34:38.12
>>82
134→467→1、横浜新道、第三京浜以下略
通るけど直通って意味じゃない
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 14:55:44.75
>>80
視界が及ぶ範囲の海底がビッシリ珊瑚で埋め尽くされている光景が好きだったんですよ。
最近では数年前に行ったフィリピンのモアルボアルのサンクチュアリくらいしか記憶にありません。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 15:26:09.34
レンタルって案外儲かるんか?

何年前の奴なんだって板とブーツを5000円とかで出してくるよな
ソールはケバで真っ白でブーツはヒモの
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 15:36:10.92
確かに週1でも貸し出せば1シーズンで楽に原価は取れそうだな
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 15:49:59.08
でも当たり前だろうけど初期投資はそれなりにかかりそうだけどな

部屋なり建物なりスペースの確保とかレンタルもそれなりの台数そろえておかないといけないし
台数揃えたからって全部効率よくはける訳じゃないし
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 16:21:53.08
>>85
それなら宮古の八重干瀬だね。

ちなみに、俺はパラオとかにも潜りに行ってたけど、最近は慶良間ばっかりになった。
ダイビングだと海外だ、みたいな人が多いけど、実は沖縄は世界有数のダイビングスポットだよ。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 17:10:48.29
八重干瀬と慶良間ですか。そう言えばどっちもしばらく行ってないや。こんど行ってみます。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 17:19:53.27
>>88でもさ、あんなクォリティの板とブーツで良いならリサイクルショップやヤフオク漁って揃えても成り立ちそうだな

ブーツを揃えるのは大変そうだけど

リサイクルショップだと1000円で買えるし、スプレーワックスしときゃw

でもまあ、最近ハイスペのレンタルもあるよな
ああいうのは、試乗がてら一日乗ってもいいな
熱整形までしてくれるとこもあるし
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 17:46:23.74
オリオンのレンタカープラン、2人からかよ…
だれか、一緒に行こうぜ
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 17:47:36.18
ゲレンデにもよるが、最近のレンタルって毎年のように新しい板に変えてないか?
俺のホームゲレは毎年新しい板にしてるよ。

いまどき、古い板やブーツで5000円も取ってる所なんてあるの?
そういうのってツアーについてる無料レンタルとかだけだと思ってたんだけど。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 17:57:53.05
>>92
いいお!
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 17:59:25.86
いつも一人でレンタカー借りて行ってる俺って・・・
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:04:12.40
来週行こうと思って色々予約までしたのに
今のとこ土曜気温高くて天気悪いじゃねーか!
またガスりまくりかも知れんどうして俺が行こうとするといつもこう条件悪いのか・・・
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:04:31.65
>>94よし!じゃあ行こうぜ!
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:09:49.36
なんだかんだいって
昨日今日行ったけど風なくてよかった
夜中だけ猛吹雪だったけど
湯沢だから重かったけど
山の上はどうなってたんだろ
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:19:03.86
今日、未圧雪斜面滑って来たんです。未圧雪斜面。
そしたら、スキー団体様がゾロゾロと横に広がって滑り降りてるんです。
1度では無く、2度3度と。リフト乗降して滑る度に。

で、良くみたらストックに幟(のぼり)付けてた。良く見たら左の連中だったわ。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:25:03.09
夏のアクティビティとしてスキューバには興味があったんだが
ヒトリストができないということで断念
サーフィンはハードすぎるし
なんぞいいものないものか
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:31:03.70
>>100
自転車

乗鞍とか最高だぞ
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:37:48.44
今季一番の寒波大したことなかったなあ
風は確かにすごかったけど、そのせいで雪が全然積もらんかった
明日滑りに行くつもりだったけど、行く気が失せてきた・・・
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:40:13.24
>>100
俺はバイクと釣りで。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:45:18.85
登山最高だよ
もちろん一人だぜ!(^^)b
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:46:31.70
>>101
同士発見!
自分もここ数年毎年登りに行ってるよ〜。
昨年このスレで写真うpしたけど、ハイクでスキーしてる猛者もいるね。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 18:48:09.12
俺もバイクと釣りだなー
オフ車乗って林道走ったり
勝手にトレーニングになってる気がするわ
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:14:28.26
>>103 釣りはもうやっているんだが
一人でつって一人で料理するのに飽きた
俺は食べるために釣ってたらしいが
そうなるとぼっちではどうしようもなく

>>101 自転車か
トレーニングにもなるしがんばってみるか
>>104 登山というかハイキングは興味がある
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:16:32.15
>>100
え? ヒトリストできるだろ? >スキューバ
現地のダイビングサービスに直に電話して日程とか相談
「講習を受けたい」でも「Cカード持ってるからガイドしてくれ」でも可
で、日程が決まったら「適当な宿あったら紹介して」と頼めばいい
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:20:40.09
>>108
バディ・システムというのが概念として受け入れがたい
ソロダイブできるまでには鬼のようにハードルがある
(厳密には国内でソロダイブは認められない模様)
スキンダイブで密漁と間違われないためには
結局はダイビングショップにお世話にならないといけない
などなど

おりゃー一人で海もぐってプカプカしたいだけだったんだが・・・

西表とか与那国で野宿してたときは天国だったなあ
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:26:12.68
>>109
だから現地のダイビングサービスにガイド頼めばいいじゃん
どうせマイタンク持ってて自分で充填する当てもないんでしょ
だったらタンク借りるついでにガイドも頼んで
ついでに水中のポイントとかガイドから盗めばいい
あなたがガイドなしで一人で潜れるだけの経験を積む頃には
タンクを自前で調達するコネも出来てるよ
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:27:44.62
>>110
そういうもんなの?
なんかタンクもっててもだめぽみたいなこときいて

それなら修行と考えてがんばってみようか
112:2013/01/27(日) 19:27:50.29
(σ・∀・)σ111ゲッツ!!
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:27:53.95
夏は沖縄冬は北海道これが理想の老後生活
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:32:03.20
初ヒトリストデビューしようと思うんだが、レンタル品つかうヒトリスト
なんて俺くらいかなw
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:35:43.93
>>114
そんなことないよ
レンタルで身軽に移動ってスマート
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:41:30.11
>>114
んなこた気にしない気にしない
行ったもん勝ちだってw
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:44:34.53
111ナイス(o^-')b
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:51:38.60
おまいら3連休はどうする?
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:53:56.18
実家にかえってアジつりして
墓参りして家の修繕して
おかんドライブに連れてくorz

これはこれで必要なの
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:55:22.57
>>114
俺は最初3回くらいはヒトリスト+レンタルだったよ。
全然問題ない。

バスツアーだと安くレンタル出来るスキー場だと、コスパもかなりいいはず。

問題は毎回板が違うのとセッティングも違うから、初心者なのとあいまって
慣れるのに時間かかることかな。でも練習になる。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:55:55.17
>>118
もちろんヒトリスト
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 19:58:00.77
>>121
同じく
関越渋滞の回避ルートを考え中
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:01:15.92
>>98
バフバフサラサラでしたよ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:02:34.87
オフでもないのにオフの話すんなよ
限りある今を語れよ
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:06:51.08
>>119
なんでアジなんだよwww
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:09:00.57
>>114
ガーラだと結構レンタルの方多いよ。
スキー場によっては最新モデル用意してたりするし有りだね。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:10:09.90
>>119
俺が書き込んでる
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:10:16.97
女が釣れるくらいならヒトリストじゃないからだろw
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:12:32.17
>>125 そこにアジがあるから・・・
うまいこといけばブリかヒラメかマハタかクエにばけるし!
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:16:39.64
>>86
SEOULは一応光っていたが、表面は傷だらけだし
ブーツはリアエントリーでインナーはヘタッテいたので
今年は甥っ子用に新品で一式購入しました。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:19:16.25
女はうさいので払いのけた。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:37:50.20
>>114
自分は昔使ってた長板を捨てて、まだ新しいの買えてないから、ここんとこずっとレンタルだよ。
昨年まではウェアもレンタルしてたし、荷物は小さいトートバッグひとつだったよw
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:43:23.85
白馬、朝方は凍結していたがどうって事無い
帰路は舗装面まで見えていた
FFスタッドレス余裕
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:45:09.82
今日知り合いと行ってきたけど
休憩多すぎて超スベリたりねえ
やっぱヒトリストが良い
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:52:12.80
夏の乗鞍で、スキー担いでチャリで登るのが夢です
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 20:59:03.47
>>114
最初10回くらいはレンタルで行ってたよ
今考えるとものすごい酷い板で、スピード出すとノーズがバタバタしてた
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 21:08:35.28
ガーラもいいけど
電車賃浮かすなら
岩原、中里、上国、神立も忘れるな

会社の上司連中がスキーブーム世代のせいかみんな1級持ちで
持ってない奴らも普通に上手くてわろた
しかも、飯とトイレ休憩以外ドンストップw
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 21:19:19.02
>>114です。皆さんレスありがとう。

場所的にガーラいきます。
今週末いってきます!
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 21:23:02.45
週末にGALAでレンタルするならネット予約してけよ
レンタルまじ並ぶぞ
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 21:33:52.11
湯沢は雪質がクソすぎるのがな・・・
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 21:39:14.41
ガーラはレンタル高い
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 21:48:02.84
雪質が、とか言ってんじゃねーよwww
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 21:56:46.70
新潟の重い雪はパウダーゾーンでは今一つだけど
整地で今時分ならそんなに気にならんけどなぁ。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:18:44.90
前スレ745さんとスキーに行きたいおww
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:31:34.50
群馬のフサフサパウダーより新潟のモサモサ雪の方が好きなんだが…
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:34:56.34
>>136
レンタルに使う板は初心者が使う事を考えて柔らかい板だしね。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:37:30.21
>>144
下心有りと見たw
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:38:54.43
誰か俺の童貞奪ってくれよ
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:48:43.62
>>140
夕方やナイターのアイスバーンを思えば何とも思わんよ。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:50:57.90
>>148
スキーやスノボ絡みで童貞捨てようなんて甘い考えは止めたほうがイイよw
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:55:01.15
>>141
飲食代やロッカー代含めて高いよ。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 22:57:56.27
>>134
ヒトリストの良さを認識する時だよね。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:00:36.43
>>137
利便性では負けるけど、いずれも有りだよね。
上国なんて駅の目の前がスキー場なんだし。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:02:13.10
ジブで遊ぶときはレンタルって人いる?
自分の板だと傷つくのが嫌でやりたくないんだよな〜
それともメインの他にジブ専用板も持って行ってるのかな?
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:06:38.00
レンタル板でジブとか鬼かw
てか禁止じゃないの?
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:06:48.99
普通は古くなった板をジブ用にする
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:10:03.68
>>154
俺は基本的に二枚体制。
一枚はカービング、フリーラン。
もう一枚はパーク用。

レンタルは借りた事無いけど、試乗会で借りる場合は事前に確認取っている。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:14:30.18
ぶっちゃけ
傷付くのが嫌なら滑り行かないでかざっとけよwダホ
新品で買って即全ダリだかんな
カービングくらいテクでカバーしろ下手糞
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:17:11.76
殿様キター
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:17:22.18
>>158
落ち着けw
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:18:40.69
なるほど
やっぱレンタルはなしか、すまんかった
自分の板じゃないと違和感ありそうだし、レンタルだと当たり外れもありそうだ
それに数こなせばレンタルより買ったほうが結局安くすむね
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:21:24.07
>>161
そんな訳で板を選定しつつ、もっと滑りに行こう!
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/27(日) 23:28:48.34
>>101
初心者に乗鞍をすすめるとか鬼かよw
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:34:02.47
>>11

ここにいますよ。

仕事帰りにスキー場迄直行したら
11時迄には隣接のホテルにチェックイン。
温泉に入って 持ち込みビールを味わい ゆっくり起きても朝一リフト間に合います。

リフト券込1泊朝食付で9000円くらい。

関西圏だったら一緒に行けるのに。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:34:09.94
じゃあ八海山で
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:45:54.29
仕事帰りからスキー場に直行出来る奴が羨ましいね。
俺の場合は会社が車通勤不可だし、通勤一時間半だから深夜終わった場合は午前様帰宅してグッタリさ。
せめて居眠り運転にならない様…一寝入りしてスキー場に着くのは遅いけど。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/27(日) 23:47:23.70
>>11
神立にJRのクアハウス前のりプランがあるじゃん。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 00:42:36.34
クロスコース初めて入ったんだけど、ウエーブとかから間髪入れずキッカー突っ込んで即バンクとか練習になるねー
総合滑走力つくなあれは
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 00:44:47.26
>>164
ちなみに何処ですか
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 01:16:27.48
>>166
そんな日だけはコインパーキングにとめて直行
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 01:34:16.41
車あればなあ
壊してから、バスしか使ってないよ

免許あるからレンタカーなら行けるけど、一人では高くつきすぎる

一緒に行こうよー
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 01:43:19.18
都内からだと維持費のが高すぎて車持つのが躊躇われる
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 01:44:54.93
>>171
あたいで良ければ///////
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 02:01:00.09
>>173あ、ごめん、他の人でお願いします
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 02:40:24.14
田舎自宅餅ならローンが終われば自動車税だけだ
東京で車持ってれば女とデートしやすいのがメリットシャンプー
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 06:24:29.16
>>166
車で行くならどこかに車を置いておけばいいし、
新幹線や飛行機で行くって手もある。

俺も滑りに行くときは会社から直行だな。
出張帰りに羽田から車でスキー場に直行したこともあるよ。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:10:09.24
>>175
保険代、車検費用、オイル交換代、タイヤ代、その他いろいろかかるよ
車も趣味で3台持ってるけど、一台当たり年間数十万はかかってると思う
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:32:29.53
リラクゼーションマンションリラックスマンションワンルーム余裕源泉湯沢唯一大好きステラタワー
179166:2013/01/28(月) 07:35:58.95
>>170
>>176
アイデア有り難う

金掛かるのは覚悟か…職場は鶴見だし。
飛行機…日帰りが多い俺には無理だなw
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:41:54.42
>>168
如何にして減速要素を少なくしてクリア出来るかだよね。

昨シーズンにJJに常設されていたコースは本格的だったな。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:47:40.71
>>175
車持っていても彼女持つ事すらままならないご時世なんだしあまり関係無いな。
そもそも都会の女は車に興味無い。

色々維持費掛かる事分かっているからか23区や横浜、川崎在住の奴らは車持たない奴ら増え続けてるよ。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:52:09.14
ワンルーム余裕リラックスマンションワンルーム余裕リゾート神立余裕源泉
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:52:39.83
余裕源泉
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:52:50.60
東京方面は交通の便が良いから羨ましい
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:55:42.82
余裕放尿勝ち組
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 07:58:06.58
>>184
23区周辺に限るけど、公共機関が充実しているのが大きい。
その代わり地方に行くにはお金掛かる。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:02:32.77
ワンルーム余裕リゾート神立余裕
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:04:18.21
前回はゴーグル忘れたし、気をつけなきゃな!
何か忘れてる気がして荷物を再確認してみるが問題なし。
道のりの半分を過ぎた時、脳みそに稲妻が。
あっ!お金おろしてないんだ!
モヤモヤの正体見つけたり!

…って、サイフがねぇぇええああああ忘れたあああぁぁ!!!!
どこかに落ちてないかな、お金( ;´Д`)
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:04:42.94
>>177
それは所有者の共通費、言いたかったのはローンより高い月極め駐車代とか
行く所すべて駐車料金がかかる、渋滞ばかりで燃費が悪いといった・・・
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:05:31.12
>>181
免許所有が当たり前と思っていたが
進学で上京、長期休暇は学費補填でバイト
不所持のまま就職なんて人も居た。
結局、就職後に取得していたが
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:07:59.29
>>188
俺は年中1まんを車に隠しておくな、絶対手をつけない事が重要。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:16:21.50
>>169

神戸です。
兵庫のスキー場だったら近いけど
奥美濃や福井が楽しくて。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:23:40.74
通常カードとETCカードが1枚になってる一体型カードにしとけば
いざというときはETC車載器からカードを抜いて買い物できるぞ
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:30:50.22
>>179
鶴見なら1日3000円もあれば駐車できるんじゃない?

金が掛かるのが嫌なら、駅の近くの某お寺にコッソリ置いておくとか。
お墓があるからよく行くんだが、あそこなら勝手に止めてもバレないと思う。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 08:41:34.04
>>188
北海道でホテル金庫が信用出来ず
持参した手持ち現金・カード類が入った財布を落とした
カードは再発行して貰いキャッシング・ホテルには事情説明
航空チケットは再発行か・・・なんて事を考えてインフォメーションに行くと
届けられていました。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 09:35:58.83
ん?なんの話をしてるんだ?
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 10:06:43.20
夜勤明けでこれからヒトリストしてきます@長野市
飯綱orリゾートor戸隠or黒姫
とりあえず走りだしてから考えます。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 10:07:20.04
ヘルメットを手提げみたいにもってその中に手袋入れてたら手袋を知らんうちに落としてた
朝一だったからちょっとテンションが萎えたわ
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 10:46:52.82
>>198
あるあるwww
orz 俺モナー
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 10:56:33.28
金あればゲレンデで買えるからいいだろ
苗場プリンスに24時間ATMあんのな
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 11:01:48.98
知り合いに一日券入ったパスケース落としたやついたけどインフォメーションに届けられたな
なにげに良い人ばっかだよね
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 11:12:35.71
俺もテーブルに財布置き忘れて直ぐ戻ったが無かって冷ー
すぐインフォ行ったらあった。震災の時日本人の冷静さが
取り上げられたけど、これも物凄く不思議な事ではないかな
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 11:20:21.69
日本だけだよ
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 14:04:51.96
俺も財布落としてカード止めたりしたあとがっくりしてたら、
インフォメーションに届けられてたよ
日本サイコー

それはさておき靭帯やった。さようなら俺の今シーズン…
みんな怪我には気をつけろよ
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 14:10:45.07
ゲレンデによるんじゃないの
アルツ磐梯で1日券入りパスケースを落としたけど出てこなかった
裏磐梯猫魔でコインロッカーがいっぱいだったんでロビーの隅っこに
運転するときに履くスノーシューズを置いといたら無くなった
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 15:07:08.05
>>192
いやいやw住んでいる場所じゃ無くてスキー場が知りたかったw
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 16:27:49.71
>>205
福島は地元ながらつくづく民度低いからな・・・・。
雪質と飯は最高なのに。

>>204
柔軟やった?まずはじっくり温泉使って養生しなっせ。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 16:38:12.31
>>204

折れは肩脱臼したけど回復してきたんで復活だぜ
あとはインフルエンザを避けるだけ
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 16:38:48.56
昔福島の知り合いが関東近辺から来たと思われる
下手なくせに良い板履いてる奴ら見つけると後つけて板隠したり、時にはパクったりしてたらしいw
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 16:44:45.96
>>209
ろくな知り合いじゃないな、おまえさんもそんなのとは縁を切れよ
あと、そんなのを「福島の知り合い」とか福島県人で括らないでくれ
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 17:43:52.18
後つけるって・・・
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 17:58:07.77
福島って被曝する前から頭おかしかったのか
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:08:03.24
>>207
冷やした方がいいんじゃない。
温泉とか悪化しそう。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:30:36.73
靭帯は何やっても回復はゆっくりだからあまり動かさないよう安静にして気長に治すしかない
前スケートしてアキレス腱を痛めたときはギブスはめられたし
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:38:26.06
靭帯って一年くらいかかるんじゃないの?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:42:06.17
今シーズンはヒトリスト行けてない

エエカッコしいの八方美人の自分が悪いのだが
誘われると断れないし、ツアー企画も頼まれる
春まで予定が埋まってしまった
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:45:08.61
>>216
独りに拘ることはない、仲間と楽しむのもいいもんだ
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:45:44.75
今週末はあたたたたたたかくてダメで来週に良い感じの寒気が来るらしいぞ

涙でキャンセル料払って今週末の予約キャンセルして来週計画し直すことにした
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:45:49.59
>>209
そうゆう奴は関東の恥部w茨城人にまちがいないw
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 18:51:25.22
いや栃木だなwwwww
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:13:44.17
と、バラキが〜言っておりますw
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:15:19.85
農業って儲かるんだな
レタスのみで年収2000万いくらしい
しかも11月から3月はオフらしい
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:16:54.98
茨城は観光と言っても
日光・鬼怒川温泉位しか無い、最近茂木レース場が出来たんだっけ
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:19:44.76
成功すれば、ね
なんか農業ってギャンブルなんじゃないかと…
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:20:05.21
パ、パズドラがすすまねぇ〜
かれこれ5日も同じダンジョンだわ
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 19:25:10.59
>>225
ID晒してみ
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 20:58:27.42
蔵王って下が雨でも上は雪になるもん?
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:05:18.04
なるときもあればならないときもあるんじゃね?
そんなんどこでも同じでしょ
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:12:33.71
新潟県南魚沼住みの俺から情報
天気予報ハズレて夕方から止まずに降ってる
夜になってガンガン積もってきた
湯沢〜八海山まで朝イチパウダー確定
参考までに
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:22:41.05
>>229
そういう生の情報すごく助かる
ありがとう
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:23:17.28
あー、新潟長野は今週末は雨くさいなー
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:31:01.96
今週末野沢行こうかと思ってたんだけどなー

昨日の杉ノ原は朝イチすげーよかった
午後にリフトが停電で止まっちゃったけど降りる際にお詫びのドリンク券もらった
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:34:49.19
北関東道開通がすごくありがたいと関越方面行くと実感する
ただ、関越は渋滞ハマると17号がしょぼいのが難点
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:06:23.38
圏央開通したらやべーな
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:26:51.93
>>222
長野の高原野菜農家、オフはパチンコ三昧らしい
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:27:16.42
今日ガーラいって来た。
確かに16時以降雪凄くてリフトクソ寒かった。
昼間は日が差したりして景色良かったなぁ
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:27:38.01
そんなにうらやましいなら農家になればいいじゃない、後継ぎいないから困ってるらしいよ
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:33:50.51
農家の朝は早いぞ
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:34:44.65
今日じゃなくて明日が当たりだったか・・・orz
今日は結局滑りに行かなかったし、休みとるとこ日失敗したなあ
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:39:22.89
農家の可愛い娘さんのとこに養子か…悪くないなw
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:40:27.43
>>240
花沢さんみたいなのしかいないけど、いい?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:44:03.22
このスレってレスポンスも速いが、話題の転換が速すぎ
さすがヒトリスト…
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:44:51.17
>>241
えるたそなら喜んで
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:46:04.16
半分は雑談しに来てるようなもんだからな
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:46:56.44
夏は野菜作って、冬はスキー客相手のロッジ経営か。
悪くない老後だな。考えておこう
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:47:47.16
 
DQNボーダー「店長を出せ」
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:50:16.55
>>245
そんなに甘くないぞ
俺の友達の親も山荘経営してしてたけど、今シーズンでやめることになった
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:51:45.69
一般的なロッジよりも暖房費用が相当かかりそうだな
だからといって割高にすると客来ないしな
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:55:14.18
おまいらみたいな金持ちが車中泊とかするからダメなんだよ。
金をもっと使ってくださいw
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:56:20.79
最近はミニバンとかみんなもってるから、暖さえとれれば普通に快適に寝られるからな
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:56:55.99
内定もらったら車買おうと思ってる
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:07:30.29
ゆきやまでペンション経営してるところに嫁に行きたい。
(;´Д`)
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:07:48.79
人生ヒトリストで金だけはあると自負してるけど、スキーはいつも日帰り
だって近いんだもん
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:07:52.82
スキー場がヒトリストに冷たいんだからしゃーない
一番削りやすくて節約できるのが宿代だからね
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:09:10.46
>>251
就活頑張れよ
早く決まるといいな
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:10:07.86
スキー場に軽自動車で行くのなんか恥ずかしい
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:10:47.79
雪国生まれ雪国育ちだけど、真冬に車中泊とか真似できないわ
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:10:58.64
>>255
ありがとう!金は半分くらい溜まってるから、就活も頑張るよ!
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:11:51.92
結婚するならかおりちゃんより花沢さんだろ
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:13:06.14
みんな大体1シーズンに何回ぐらい滑りに行く?
自分は15回ぐらい行ければいいほう。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:13:15.34
>>254
一人で泊まれる宿は多いと思うけどな。
滑走日数の半分はヒトリストだが、日帰りや車中泊はしたことないよ。

車はセレナだからやろうと思えば出来るのかもしれないけど・・・
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:13:32.49
>>256
ボックス型の軽ならむしろ慣れてる人にも見える
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:15:43.61
お尻にポッキー入れたら折れた
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:16:35.93
>>256
俺はスス用に安い軽買って行ってるけどな
ロードスターじゃ登れねーんだもん
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:17:07.65
午前中の落とし物の話題。
自分はなぜか、ゲレンデで色々と物を拾う。
携帯やらチケットホルダーやら。
仲間内で付いたあだ名は「拾い屋〇〇(〇はHN)」

あ。ちゃんとリフトの係員さんなりセンターハウスなりへ預けてます。
拾った辺りで探し物してる人を見かけたら声をかけたり…。

困ってる人を見かけたらほっとけないのはサービス業の職業病…
ゲレンデで遊んでる時ぐらいスイッチ切りたいんだけどねぇ。(苦笑)
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:20:43.52
>>264
スキー場行くとすごい汚れるよねー
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:22:13.02
連泊中に少し高めの物落とすとイタいな
グローブ落として思わぬ損失となった事あったな
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:24:22.77
>>264
荷物的にも楽だよな。
軽→ロードスターと乗り換えた時、車に積んでた荷物はだいぶ降ろしたよ。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:24:34.79
どうやったらグローブを落とすのかそれを聞きたい
グローブって外しても紛失防止用の手首に着ける紐ついてるじゃん
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:25:36.19
ヒトリストで絶対に誰も誘わないってなら軽で十分だけどな
四駆じゃないとチェーンの脱着一人でするのが嫌になるけど
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:25:44.08
>>254
野沢や草津で泊まりたいと思うが、一人だと異様に高かったりします。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:26:20.26
俺はスキー場で女の子落としたぜ
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:26:25.53
>>261
セレナなら問題なく車中泊できるよ。
車中泊は横になれるならどこでもいいって人はやりやすいけど
部屋の布団でしっかり寝たい人には難しいのかもね。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:27:52.34
手首に紐つけるのはバックカントリーとかのごく一部
素人は黙ってろよ
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:28:19.98
今年グローブを買い換えたが紐もフックも一切付いてなかった

手が大きいんでとにかくきつくないのを選んだ結果だ
というかグローブメーカーはXXL出せやコラ
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:28:32.51
素人向けの安物のグローブだったって訳ですね
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:29:35.23
>>271
じゃらんで調べたが、1泊2食で10000円以下だぞ。
異様に高いって感じはしないけど。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:31:50.95
煤ではやったことないが、快適さを捨てればロードスターでも寝れるぞ。
一人旅では何度かやった。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:32:02.11
>>269
スキーセンター→駐車場までの間で片方だけ
トイレでグローブしたままオピンピンつままないでしょw
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:32:45.66
袖覆う位のロングカフは暖かいし便利なんだけど、そこらのショップじゃあまり見ない
最近はみんな薄手のパイプグローブ買うからなあ
防水しっかりしたやつもあるし、見た目重視だから
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:32:48.00
ロードスターってリクライニングできんの?
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:33:10.53
スキーブーム・・・手袋に紐つきなんてない
 ↓
ボードブーム・・・用品の発祥は山屋からなので紐付き(ブーツはまんまスノーブーツ)
 ↓
多様化・・・スリムなデザイン、パイプグローブ、等々 紐なしが増える
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:35:10.04
雑談スレとしてにぎわってるのはいいが、ヒトリストじゃない奴の方が多そう
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:36:42.05
ノンケは帰ってくれないか
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:36:47.75
いつもひとりだよw
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:37:17.79
>>271
複数人で泊まるような宿見てるんじゃないの?
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:40:03.48
12月から毎週行ってるが、いつも一人です ええ。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:40:31.21
金があるとか無いとかでなく大食堂にボッチは俺だけの羞恥プレイはもう勘弁
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:41:08.62
なんか安心した
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:41:32.59
俺スス以外でも友達も知り合いもいないから・・・・・・
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:43:20.80
>>288
周りは家族、友達、カップルとかな
だから素泊まりにしてる
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:44:25.03
大学時代の友人とスキー場で会ったら、「ヒトリスト君、友達いないの?」って素で言われたぞ。
向こうは6人で来てた
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:46:01.84
自分のクシャミが臭過ぎてあせった
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:47:02.78
>>292「俺遊びでやってるんじゃないから」
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:47:04.12
今シーズンはヒトリスト5日、それ以外5日。
今週末はヒトリスト3日間予定だが、天気が微妙すぎる・・・
北海道だからギリ雪っぽいが、日程をずらそうか検討中。

>>291
俺は堂々と食うぜ。
クリスマスイブでもカップルと一緒に飯を食う。
何なら、一緒に歓談しちゃったりもする。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:47:52.70
周りに上手いやつがいないかt練習の為にヒトリストデビューしようと思う。
ボーダーでヒトリストってあんまりいないんかね?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:48:01.10
レジャー感覚の人と違うんでね って言ってあげたらいいよ
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:50:09.19
>>296
結構いるよ、俺がずっとボーダーだったからあまりゲレンデで気にしてなかったけど
スキーのヒトリストならもっといたのかもしれないけど
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:50:35.03
>>296
割合的には少ない方だと思うけど、それを気にするかどうかは君自身の問題

俺的には、『周りが俺の事を気にしている』と思ってしまうのは病気だと思う
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:50:44.06
行きたい時に行きたい所へ行きたいだけ行ける
気がついたら一人になってたよ(笑)
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:51:07.68
いや、ヒトリだけどレジャーなんだけど
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:51:09.41
でもレジャーの人よりもヘタクソだったら立場ねーなw
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:52:11.72
>>294
なんだいたのかw
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:52:57.44
今シーズソはヒトリスト11日、全て車泊
ある意味修行に近い
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:53:38.02
>>281
座席を前に出せば、ほんの少しだけ傾くよ。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:53:42.12
どれ…寝っぺや
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:53:45.81
>>304
自由で楽しいじゃないか、俺なんて休みとれないから全然いけないよ
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:55:19.27
今シーズンは12日中ヒトリストは6日
例年はヒトリスト率8割はいく
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:56:24.99
この勢いまるでチャットだな
レンタル借りてどこかに作るか?
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:57:07.18
なんでここから離れようとするのか疑問
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:57:38.92
こんなので驚いてたら実況板とか行ったら倒れるんじゃね?
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:57:45.43
何だ神田言って俺らヒトリストも人恋しくなる時もあるのさ
だからここに集う
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:58:35.91
仕切りたい奴はどっかいけよ
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:58:50.25
チャットのほうが更新手間が無くレスが直ぐ書けるからさ
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 23:58:53.37
各所にある雑談系のスレはどこもこんなもんだよ
この板の他のスレって進行遅すぎだと思うぐらいに
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:00:05.59
実況厨の俺ぐらいになると多ボタンマウスのあまりボタンにリロード割り当ててる
317265:2013/01/29(火) 00:04:02.57
>>272
あなたの落とした女の子、センターへ届けといたよ〜(笑)
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:05:09.94
実況なんて読み返すのが無駄
最近「wwwww」こればっか
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:06:10.57
   \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:07:59.19
実況は「読むスレ」じゃない、「書くスレ」だ
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:08:04.15
群馬は今週末雪降ってくれるかな
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:09:10.01
夏場に比べるとやっぱり進みが速いよな。
一年中煤の話をしてる俺からすると、お前ら冬だけかよって思う。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:10:49.20
>>300
俺もそんな感じでヒトリストになってたわ
他の人と都合を合わせたりすんのが面倒になってきてさ・・・
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:11:21.67
>>321
俺も今週末群馬行く予定だがふらなさそうだな
気温も高めだ
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:11:45.67
まともに書かれてれば1000保存して後でゆっくり読むけどね
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:12:26.82
>>325
雑談系じゃない専門系のスレなら同意するけど
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:13:33.80
>>321雨くるぞ…
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:14:43.66
一人で滑ってスクールでかわいい女性のイントラに教えてもらって温泉入って車泊したい
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:14:53.23
>>321
今週末は志賀やかぐらでも雨の予報。
北海道まで行けばギリギリ雪。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:14:59.45
>>299
特にボーダーってこともあり周りは気にしてしまうわ
徐々に慣れるようナイターから始めます
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:16:54.86
>>330
今シーズンからボード始めたけど
3回目で一人で行ったけど気にならないぞ
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:17:36.75
>>328女なんかに教われるかよ!
333321:2013/01/29(火) 00:19:09.39
やっぱり厳しいかなぁ
パウダー好きでもないしガリガリでも構わないんだけど
雨はちょっと・・・って感じなんだよなー
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:19:13.87
ナイターのみのヒトリスト、、、
実現するのか?
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:19:48.84
なんでかスクールでの女性イントラ遭遇率高いんだよなー
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:21:41.15
>>296
つ俺

同年代(20代前半)で男女仲良さげなグループで来ているのを見るのが微笑ましいね
滑れないおにゃのこに懇切丁寧に教える男にはいつも感心するよ
俺にはできないな…

微笑ましいとは思うが、ああやって集団で来ることを羨ましいとか思わず、
まずはじめに大変そうだなって思うんだから、
俺は童帝ヒトリストなんだろうなって切実に感じる
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:22:36.95
>>295だが、スキーは延期して、嫁と子供と南紀白浜に行って
パンダ見てクエでも食おうと思ったが、飛行機に空席がなかったから断念。

さて、週末に向けてワックス作業に入りますか・・・
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:24:10.63
俺もヒトリストボーダーだけど全然気にしてなかったわ
言われてみるとリフトで相席するボーダーは複数人で
一人はスキーヤーが圧倒的に多い気がする
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:24:19.58
>>333
今の予報では、雨が降るのは金曜の夜から土曜の朝にかけてだから、
ゲレンデはガリガリだけど滑ってる間に降られることはなさそうだよ。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:25:15.27
>>330
別に気にしなくても…
だっ誰もあんたなんか気にしていないんだからねっ!
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:26:53.50
>>335
でも地味にうれしくね?
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:28:51.41
>>302
下手レジャー
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:29:26.28
>>330
周りを気にしすぎなような気もするなぁ。
今時の若者は一人が恥ずかしくて学食でも一人で食えず
トイレで弁当を食べるらしいじゃんw
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:30:08.54
>>339
そうですか!サンクス
ちなみに金曜から3日間ヒトリストする予定
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:30:40.04
>>337
すっかり忘れてたパンダ。代わりに俺が行くわ。新宮港のクジラもいたら見てみたい
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:31:05.72
>>330
何でボーダーだと特に気にしてしまうんだ?
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:31:38.43
ボーダーはつるんで来てる奴らが多いからじゃね?
俺はボーダーのヒトリストだけど
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:33:14.42
あー、なるほど
若人がキャッキャウフフしてるイメージか
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:33:16.15
平日に行くとヒトリストボーダー多いよ

去年ガラガラなのに遠慮することなくペアリフトに相席するヒトリストがいたなw
俺もそいつも多分せっかちで、滑るコースは違えどペースは同じで、何度かガラガラのペアリフトで相席したw
それなのにお互い話し掛けることもなかった
ほんと俺自身のコミュ力のなさを痛感したし、向こうも俺とまったくの同類なんだろうと思った
話しかけていればスス友になれたと思うわ
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:34:46.53
あるある
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:36:11.16
ボーダーだけど混んでる時に女ヒトリストと相席してドキドキ

混んでるときにリフト一人で乗ると後ろの目が怖いから
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:38:27.58
年齢層のせいか話しかけてくるのはほぼスキーヤーのおっちゃんだなw
若い女の子に声かけられたのは「写真とってください」の一回だけだわ・・・
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:39:56.68
>>349
何か良い感じだな。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:43:00.11
>>352
若い女が声かけてくるとか※だけ
基本声は男からかけるもんだぞ
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:46:38.56
>>297
実際、「一人でxxする人」って相当ストイックだよね。
俺、最近一人カラオケも趣味にし始めて「一人でカラオケ行く人」スレ中心にカラオケ板の数スレも読んでいるけど、
あの板、お前らプロになりたいんか?ってくらい歌唱法とか練習方法とか語り合ってる。

普通の人がお遊びの趣味くらいに考えている事をどうしても突き詰めてやってしまうんだよなぁ。
気楽にやれればそれも楽しいのかとも思うんだけど、どうしても上手くなりたくて燃えてしまう。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:52:05.00
上手くなるだけなら意味は無いぜ
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:52:06.65
>>304
イントラとかそんなのばっかりだよ。
ヒトリスト、車中泊当たり前。
雪国の地元民ならそこまでしなくてもイントラレベルになれるかもしれないけど。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:53:01.63
ここに書いてるのイントラレベルばっかりだよ
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:54:46.04
1シーズンに1回くらいの確率で女の子とリフト一緒になったりするな。
でも、へたれなので中々声をかけれない。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:55:33.83
声かけたいのか?
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:55:46.65
声かけてこのスレから卒業するつもりかよ!許さない!
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:57:45.87
ここのスレには人生ヒトリストは少ない気もするが
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:57:54.40
>>354
いや別に声かけたいわけじゃないんだw
どうせリフト降りるまで話題が続かないからな・・・
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 00:58:25.18
全く出来ないグラトリの練習を一人でするのがかなり恥ずかしい
人の目気にしすぎる性格が嫌でたまらんわ・・・
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:03:19.19
職場で行く予定だけど、やめときゃ良かった
滑るまでに一人で勝手にイライラしてそうだわ
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:04:19.72
リフトで女の子に『話し掛けんなよ!うぜーんだよ!てめー落とすぞ!コラ?ア?』
と言われてから声が掛けられない


という妄想をする
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:04:26.36
>>364
気にしすぎw
集団で回り始める奴らの方が迷惑なんだし
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:12:28.43
一人用レーンからクワッドに相乗りしたら、ボーダーの2人組から
「お一人なんですか?」て声かけられる事案が発生。

「こここここのスキー場はスキーヤーのヒトリスト多いし。
むしろ君らのようなボーダーのグループの方が異端だし」
何言い訳してんの俺。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:13:02.71
リフトで女の子がいきなりバーを下げて俺の頭を直撃したんだけど
文句言ってもイヤホンしていて聞いてないし、ずっと向こうをむいたまま

なんてことはあったな
そこまで人との接触を拒絶するなら、スキー場にはこないでヒトリストでBCしてくれよ
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:13:48.05
>>369
(´;ω;`)ブワッ
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:14:28.39
>>345
いってら。
我が家は2/16か2/23のどっちかで行くことにした。

俺と嫁が行ったことのない県が和歌山と青森なんだよね。
青森は八甲田があって意識しなくてもいずれ行くだろうから、今回は和歌山を攻めてみた。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:15:34.29
>>369
笑っちゃって顔そらしたんだよ
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:16:24.12
あちゃー文句言ったのか、
文句いったら今頃の子はコミュ能力ないからすぐ無視するよ
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:19:19.94
>>288
じゃあもう行くなよ。
なんで一人がはずかしいんだ?
そんなお前のちっちぇえ男加減が恥ずかしいことに気付けよ。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:21:16.54
>>332
バカ丸出し
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:23:55.14
うまい女の人みると惚れるよ
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:30:28.09
>>355
「ストイック」の意味分かってる?
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:38:14.13
煤なんて自分の欲望のままに滑ってるわけで「ストイック」の対極じゃないか
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:41:35.96
ススは遊びじゃねーんだよ
スポーツなんだよ
海にBBQやりに行く感覚でくんじゃねーよ
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:45:18.78
いや遊びのひとつですけどw

>>366
どうせ妄想すんならもうちょっと幸せな妄想しようぜ・・・
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:53:32.69
>>377
元の意味とは異なってるんだろうけど。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1671633.html
> 硬派で、異性に興味もなさそうで、何かに打ち込んでるような人を、
> ストイックな人とかストイックな行動とかいいますね。

そんなにおかしくないよね?
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 01:55:31.59
>>380
リフトで女の子に声をかけたら巨乳のレイヤーで、
仲良くなってまみさんのコスプレしてもらってあんな事やこんな事、
えぇ、まさかこんな事まで・・・ふぅ。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 03:07:20.63
カップル「バー降ろしていいっすかぁ?」
俺「は、はい!(裏声)」
カップル「ヒヒヒwww」
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 05:30:54.88
むかし同じリフトに繰り返し乗りまくってグラトリしまくってたら
教えて貰えますか?って女の子に声かけられてその流れで一緒に滑った
ナイター終了まで頑張って何とか技を覚えて嬉しそうだった
帰る前にお茶飲みに誘って、また一緒に滑ろうねとアドレス交換した
その後付き合ったけど一緒に冬を迎えることなくフラれたwww
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 06:23:27.81
突き合ったんだからいいだろ
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 07:33:29.42
新潟県南魚沼住みの俺から情報
深夜に水っぽい雪になりかけたけどまた気温が下がり
ガンガン勢い増して降ってる
山頂は70〜80は積もっただろうな
降るわりに風が無いです
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 07:36:53.17
>>384
裏山死す
そんな展開期待するが、一切起こらないってか下手だから教えを請われても無理ぽ
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 07:55:18.04
ヒトリストで行くとリフトに乗る時に一緒良いですか?と
バー下します、後はゲレ食の注文等以外は口をききたくないな

リフトで話しかけられたら丁寧に話はするけど面倒とは感じる
389 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2013/01/29(火) 08:01:31.95
最初からゴーグルやマスクで顔がわからんよね
お互い様だけど
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 08:37:31.70
シングルレーンで入るときは
なるべくお二人様かお三人様にしてもらってますが
お一人様どうしは気まずい
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 08:46:37.09
関係ないだろ
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 08:53:38.92
>>368
なんで言い訳?
普通は自慢でしょ。
それだけスキーバカだと。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 09:11:55.42
>>390
おひとり様同士の方が気楽だろ?お互い様なんだから
おふたり様とかお三人様に相席したときの気まずさはもにょもにょする
こっちを気遣ってるのか押し黙ってるのも気を遣わせて申し訳ないし
逆にこっちを全く意に介さずに他人が聴いたらマズイような
プライベートな会話を延々と続けられるのも気まずい
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 09:52:59.73
クリスマス前に彼女と滑りに行って、ゴンドラでヒトリストと一緒になった。
俺はわざと「今度お前のウェア一緒に買いに行こうぜ。クリスマスプレゼントで買ってやるよ♪」「お前もともと可愛いからこれいじょう可愛くなったらやべーよな♪」とそいつにみせつけてやった。











ウェア買ったあと速攻フラれたorz
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:21:41.57
作り話はいらないよー
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:22:18.97
>>386
マジで!?
今日は当たりの日か〜
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 10:48:09.81
今日はガス濃いから明日がday
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 11:31:47.47
雪国在住羨まし
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 11:36:15.41
雪国に住みたい。
(´・ω・`)
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 11:41:55.61
雪国つっても
中途半端だとしんどいだけだぞ
ゲレンデまで1時間半かかるわ
生活と雪がからむわ
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 11:44:49.98
都内は雪降ったあとが酷い
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 11:48:15.20
都内というか首都圏がいちばんいいよ
特に埼玉県
白馬から苗場から群馬福島まで
よりどりみどり
うらやましい
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:01:03.30
仕事ですぐ東京行けるし、災害も少ないからな
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:08:12.09
そういうや、前にうちの妹がヒトリストで平日スキーに行ったんだが、
スクール入ってもボーゲンに毛が生えた滑りまでしかできなかったのが、
先日見たら、かなりしっかりとした滑りするようになっただけでなく、
簡単なグラトリと、ちょこっとだが棒ジャンまで仕込まれてた。

たった1日行っただけであまりの変化に何ごとかと聞いたら、
一番上手いと思ったヒトリストの人に声かけて教えてもらったそうで、
飛んだりまわったり、フィギュアスケートみたいだった、と。

要約というか翻訳すると、どうやらこの馬鹿、フリースキーの人をつかまえて
よりによって5時間も自分のボーゲン脱出専属コーチとしてこき使いやがった模様。

このスレ見てたらかわりに謝るよ。5時間もごめん。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:09:39.85
>>402
埼玉だと何処のゲレンデも遠いでしょ、
高速使わないと行けないってイメージが強いが・・・
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:13:35.65
>>404女の子にいきなり『ゲレンデで一番上手いですね!』なんて声掛けられたら、教えてしまうだろ
幸せだったに違いない
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:17:16.50
>>406
ならいいんだけどな。
昼前から5時間くらいって聞いたとき、ちょっと焦ったよ。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:28:06.74
まあ仕込まれたのはスキー技術だけではないだろう
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:31:06.65
後日
見知らぬヒトリスト「はじめまして義兄さん」
的なことを希望する
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:33:18.89
教えるのそうとう上手そうだな
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:33:34.64
どっかのプロだったりしてな
ソチ見てたら妹が『あーこの人!』とか言い出すかも
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:33:46.67
>>408
ツアーのスキーバスに乗ってちゃっかり帰ってきたからなあ、どうだろ?
というか、相手の方が先に帰ったそうな。

そうか、お前、ハズレだったのか、妹よ。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:54:06.36
>>412
妹はお前さんから見てどうなのよ?
スペックが気になるわw
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 12:59:00.48
>>413
どうって言われても、身内が身内を表現するのって難しすぎだわw
24歳の痩せ型、性別は女だw
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 13:02:54.73
なにマジレスしてんだよ
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 13:28:42.90
俺の周りでは下手なくせに教え魔が多いけどな、ゴルフでもそうだね。
そう言えば昔アイススケート場で見知らぬ親子連れが余りにも酷い初心者だったんで、
声かけて、初心者コーナーに連れてって1時間ほど歩き方から教えたら、
スイスイ滑れるようになっておれ自身が満足した事が有った。
俺ってどう言うわけか子供には好かれるんだよな・・・
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 13:52:56.71
妹何歳?
よりによってフリースキーか
俺も声変えてみようっと
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 15:10:23.44
ボイスチェンジャー付の蝶ネクタイ貸そうか?
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 15:51:20.94
>>418
麻酔銃のほう貸してくれ
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 16:29:41.91
>>396-397
今日の八海山は前夜からの雪に加え、
風なし、ガスなし、ただひたすらに雪が降りつづくという今季最高のエンドレスパウダー状態
エキスパートにコブ屋さんが何人かいたけど、掘っても掘ってもすぐ埋まるw
楽しかったDE━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━S!!
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 16:33:37.39
>>420
幸せそうでなにより。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 17:59:11.65
今日明日と休みだが家族共に先んじられた。
家でヌコのお食事番だorz
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 18:55:17.19
>>420
ちょっおま....
行きたくなるじゃまいかw
424 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/01/29(火) 18:58:33.69
>>420
俺も以前、八海山でそれ味わった
滑り降りてロープウェーで上がるとさっき滑った痕跡が無いんだよな
裏山しい!!
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 19:55:38.67
スレていなさそうなヒトリスト女ボーダーに声掛けようとしたが、実は超DQN男集団の一味だった
間違いなく回されてるわ
チンポコ萎んだよ
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 20:42:04.41
八海山はちょっと滑れるようになってきたという淡い自信を砕いてくれた
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 20:45:56.38
八海山のどこがそんなに難しい?
さすがにあのコブをノンストップで上から下まで滑ろといわれれば無理だけど、
斜度もそれほどじゃないしコブ自体はそれほど難しくないでしょ
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:00:11.14
>>336
♂♀グループの♀1人が端パウで倒れて脱出できず、
残りの人達はハイクするには面倒な距離まで降りてたから、
余計なお世話だとは思ったけど、ストックで引っ張ってあげたさ(´・ω・`)。
>>420
しかし、上越線が除雪運休しかねない諸(ry。orz
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:00:58.82
単純にパウダー深すぎて滑れなかったw
パウダーの滑り方知らない上に斜度もそれほどだから
転ぶと埋まっちゃって復帰にすごい体力使うし
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:06:18.69
>>402
埼玉北部から両毛地区あたりが便利そう
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:18:14.90
ああ〜、パウダー滑りたいよ〜
もう2週間近く当たりがないからストレス溜まるわ〜
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:37:31.21
土曜日は雨なのか雪なのかだっちなんだーーー
新幹線予約できねーじゃん
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:43:08.58
>>432
北海道は雪、本州は基本的に雨。
本州で雨にならないのは、信越の2000m以上、北東北の標高800m以上。
ってことなんで、ベースはどこも雨。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:48:50.39
>330
周囲に比べると古めで場所も奥側、コースは中斜面と緩斜面が一本ずつ

スキーもボードもヒトリストしかいない
誰も一言も口を聞かずにノンストップでリフトに滑り込んでくる
ズン券持ちだらけでリフト係もいちいち確認なんてしない

こういうゲレンデがどのエリアにも必ずあると思う
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:54:46.74
>>432
雪だろ。たぶん。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 21:54:48.06
群馬か湯沢あたりにもある?
比較的長めでフラットで周回しやすい
ターンの練習できるところ探してるんだけど
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:03:55.01
川場かな
コース長いしリフト早いし
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:05:39.54
しかし川場で練習できるのは午前10時までです。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:11:16.30
>>436
岩原
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:23:54.47
>>434
そんなヒトリスト向けの所ってどこがあるの?
野麦はそんな感じなのかな?

ヒトリスト人口が増えれば、ゲレンデガイドに「ヒトリスト向け:☆☆☆」
みたいなのが載らないかな。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:29:37.68
>>437-438
ちょうど先日川場行ったとこなんだけど滑りやすいと思いました。
別のところも行ってみようと思ったけど川場にしようかな。
他のリフトが混んでもトリプルだけガラガラなのが不思議な光景でした。

>>439
岩原の広い一枚バーンという売り文句は気になってるんですけど
リフト配置とか知名度的に混んでるイメージで避けてたんですよね。
一度行ってみるのもいいかもしれません
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:29:53.75
>>431今シーズン0なんだけど
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:31:26.01
ヒトリスト的にはペアリフトがいい

クワッドはヒトリストレーンがあっても少し気後れする

ゴンドラはヒトリストレーン設定がなければ乗りたくない
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:32:47.25
>>443
クワッドが早いし大概長いから一番良い。
ゴンドラは板を外さなければならないから最悪。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:37:15.27
>>441
岩原はゴンドラなくなって
逝く価値ないゲレンデになってるよ・・・メインバーン混みすぎ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:38:04.81
>>441
リフトもパラレルリフトとクワッドが並行しているからそこまで混まないし幅広だから混雑感はそこまでないよ
リフト配置はいいとは思えないね
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:38:19.82
クワッドで3人のところに凸るのも
ペアに2人で乗るのも全く気にならなくなった。
ただペアで相席しようとすると下がってしまう人がたまにいる
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:47:39.12
そーゆーときは
「あぁ? なんやニーチャン、わしとは相席したくないってか?
 上で待っとるからきっちり話つけようや、きっちりとな、
 逃げんなよ? おまえの板とウェアは覚えたからなぁ!」
と大声で言いつつリフトに乗ればいいよ
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:48:19.74
>>445-446
ペアリフトがパラレルなのを見落としてました。
それでも多少は混雑する・・・というか人が多いんですかね。
ゴンドラがあるときに行っておけばよかったですね
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:48:27.45
奥志賀に高速ペア、岩岳に高速トリプルがあった気がする

高速リフト=クワッドのパターンばっかだよな。ベタだわ。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:50:09.74
ヒトリスト(喋りかけていいよ)レーン、ヒトリスト(黙っとけやボケ)レーンがあったらいいのに
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:51:43.24
>>440
逆に野麦はグループで来ると浮く。
空いてる川場みたいなスキー場だから練習場には良いよ。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:52:01.15
>>444
ゴンドラはツインチップのスキーだとボードより長いから
狭くて中に持ち込むのが大変なんだよね
お一人様レーン付きクワッドが一番いいかな。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:56:11.04
確かにゴンドラは嫌だな
俺の長さ194cm、センター141mmの板をゴンドラ内に持ち込むのは気が引ける・・・
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:58:41.46
ゴンドラは外したり着けたり面倒

他人と一緒に乗って無言な時の空気は、ゴンドラは異常だし
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 22:58:53.25
こないだクワッドで3人グループに1人レーンから凸って乗ったら
隣になったボーダーの大学生くらいの女の子が
「ころんだらごめんさない><」とか言うもんだから
もうねオジサンたまらなかったよ
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:05:07.48
>>454
乗り降りも大変だよなw
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:05:35.42
女『きゃあっ』
>>456『大丈夫ですか?』(支える)
女『触んな!セクハラで訴える』
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:13:49.58
キッカーデビューしたいけど1人だとなかなか踏ん切りがつかない
オッサンでもあるし
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:18:04.64
オッサン言ってるけどお前ら実際何歳なの?
俺はギリギリ20代
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:19:50.72
33
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:20:07.36
同じく33歳。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:20:39.83
33で独身だわ
文字にするとリアルすぎて引くわー
464黒菱第2クワッド:2013/01/29(火) 23:20:45.53
>>450
|彡サッ
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:21:24.99
>>459
三十路からスノボ始めて去年キッカーデビューした32歳オサンです。
みんな歳近すぎwww
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:21:39.43
21の就活生
今日面接やってきたけど落ちた感がヤバイですwwwww
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:22:30.34
42歳
子供の練習で20年ぶりに復帰して2年目
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:29:52.80
32です

今をときめけ今にきらめけだ
人と違う生き方もまた人生だ
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:31:18.95
皆、歳近すぎ。おいらも31歳。最初に縦回転に憧れて、やっとこさBSロデオ540手前まで来れたよ。怪我してしまったりとありますが、辞められない馬鹿です。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:31:52.84
先週32になってしまった。
誕生日割引でどこか滑りたかったけど、忙しくて行けなかった。

何も出来ないけど、ちっちゃなキッカーがあれば、とりあえず跳んでみる。
(スキーです)
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:33:15.17
30前半多すぎるだろwww
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:34:54.12
そりゃあ前のスキーブームの時の子供たちですから
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:35:02.49
>>459
初めてのパークは一人だったよ。当時31
順を追って無理しなければ大丈夫。今はsw360まで出来るようになった。
ちなみに今は34だがホントにみんな歳ちかいなw
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:36:00.75
40代も相当居るけど、口をつぐんで様子を伺っています。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:37:23.91
でもさ、時々真面目に考えるのが、後10年後に今と同じように一人で滑りに行けるかってね
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:38:44.44
ボーダーヒトリストですが、
年取った時のために最近スキーを始めた27歳です
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:43:23.79
去年の夏にニートなって、今シーズンすべりまくって春に就職って
考えてたけどまだ1度も行ってない。。
そんな俺は31歳。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:44:02.46
俺は34歳www
俺も含めてみんなおっさん過ぎワロタwww
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:47:29.43
おばちゃんも様子をうかがっています。
|∀・)ジーッ…
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:51:07.90
>>479
一緒に滑ろうぜ
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:54:04.74
家政婦のミタさんを雇って、一緒にスキーに行ってもらう
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 23:59:15.69
>>480
いつ行く?
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:02:45.12
俺が最年少ってことかwww
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:05:37.69
>>483
就活くん?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:06:36.23
キッカーに入る勇気が出ない34歳

昨日リフト待ちで後ろの学生が28のおっさんがさーみたいな話しをしていて打ち震えた
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:12:20.31
42

38からスキー始めた
40にして初めてバックフリップやた<トランポリン
もうちょとパイプやウォーターができるといいな
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:13:30.35
>>484
そです!
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:17:45.30
>>487
自分も大学生の頃からヒトリストだった。
学生生活最後の日は何をしようかと考えたら、やっぱりスキーしかなくて、卒業式の前日は湯沢へヒトリストしてたわ。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:21:39.45
今日が36の誕生日
だんだん早起きがつらくなってきたんだが歳かねえ
寝不足だと体のキレがなくなってきた
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:22:02.92
若いっていいよなぁ
ホントこれからだもんなぁ

ブワッ(´;ω;`)
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:24:27.03
このまま行くと俺の代で家系途切れそうで申し訳ない
せめて孫の顔は見せてやりたいな。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:24:33.98
アラフォーだけど会社の女がボードに興味もったらしく
連れて行ってくれって言い出した、いくつになっても何があるかわからんよ
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:24:43.78
>>489
おめでと〜。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:25:15.60
俺41歳でヒトリストでデビューは40歳だよ
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:31:29.57
35です。
ヒトリストに目覚めたのは27くらいかな。
それまでは行っても年に1回程度だった。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:55:32.95
もうじき49です。昔の長板ですw
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 00:56:23.46
俺は30ぴったり
スノボは去年はじめて今年からヒトリスト
今年10回くらいいってる
キッカーやってみたいけど仕事あるし怖いから挑戦できない。。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:05:10.71
大学の時、研究室の卒業旅行で10人くらいで志賀高原行ったが、
その時俺だけヒトリストしてた。流石に後で怒られた

それ以降ずっとヒトリだな
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:20:55.68
27毒女ほぼニート
ホント文字にするときついなwww
そんな私だけどゲレンデ暦だけは23

若き日の父はイントラバイトもしてたようだ

え?おらの実力?
キレイにボーゲンでぎねぇ(>_<)
教え方どんだけ下手だったんだよksg
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:21:55.39
>>489
学年一緒だ!おめでとう。8月生まれの36です。
さて、俺はコレからめいほうへ出発するぞ。
もちろんヒトリストだ。
501:2013/01/30(水) 01:22:04.20
500ニート
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:25:14.83
>>501
う、うん
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:27:41.03
>>499
27とかこちらからお願いしますってレベルなんだが
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:29:32.16
>>499
俺が貰ってやんよ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:29:36.94
何だかニートが多くない?
煤は金かかるのに・・・。
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:31:36.24
スレ伸びてると思ったら…年齢かよ
ビジホに宿泊したときマッサージ頼むこと
あるけど「私は60でスキー始めたんですよ」
とか言ってるマッサージ師もいるよw
スキー場の情報やアクセス教えてあげると
なかなか帰んないwww
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:32:24.61
500だが…
一応ちゃんと働いてる。
5日シフトで平日が休みなだけ。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:35:05.54
俺も普通に働いてるけど、この趣味は金かかる
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:35:40.09
お前らって本当女好きだな
食いつき過ぎww
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:36:56.00
499だけどゲレンデ近いから交通費500円ですむんだけどリフト券半額の日しか行けないお…
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:37:06.17
>>509
オッサンというのはそういう生き物なのだ。
自分もそういう年になれば分かる。…かも。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:37:13.10
500ー502
ワラタ
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:37:45.43
>>512
どこに笑う要素が?
514500:2013/01/30(水) 01:40:30.78
>>512
だからニートじゃねぇって!(笑)
…笑ってくれてありがとう。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:45:25.31
>>506
60以上のデリ呼ぶとかなかなかハイレベルだなww
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:45:43.24
500取りの「は」に割ってそのレスに
「う、うん」とレス返してるとこwww
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 01:47:57.10
ごめん、全然面白くなかった
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 02:24:50.27
ん?34歳のぼくがきました
25くらいからヒトリストです。パークも1人です。
たまに一緒にいってた友人が結婚して子供できたら全くススやらなくなったわw
しかし、同僚がパーク流すことを知って一緒に行ったら楽しすぎわろた
パークは誰かいるとまじでモチベあがるわ
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 04:20:49.07
レールに親指当てて骨折したけど片手で運転して帰って来ました。
こういう時パートナーが居ればなぁ、と思った26の冬。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 05:42:01.48
さすがに50代は俺だけか
以前は娘がたまに付き合ってくれたんだが
最近は部活だ大会だと忙しいらしい
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 05:55:06.96
俺35〜6から初めて、51・・・ヒトリストも10年近い
最近は10mキッカーが怖くて、なかなか踏ん切りが付かない・・・orz
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 06:22:44.17
おはよー、今から行ってくるお、今年初だお
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:00:59.06
おれも今からいきま

10mキッカーなんて、そもそも飛ばない
5mまでで十分だな

そんくらいでもアップ系なら十分飛べるし楽しい
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:12:21.45
お前ら若くて良いなぁ(笑)
俺42で子供が興味持ち出して3シーズン前位から復活した。
子供に教えながら一緒に滑るのは楽しいのだが、やはり1人で黙々と滑りたくなるorz

日頃のウォーキングが地味に体力維持に役立ったと思うかなりのオッサンだorz
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:14:29.67
>>520
今来た 自分も51になったよ
スキーってじじばばのスポーツじゃなかったのか?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:26:46.34
子供出来たら、教えられるようにイントラ資格とかあっても良いかなーと思うけど、大切なのはイントラ実務経験と理論わかってるかだよな

まあ結婚出来るかわからないのだが
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:30:54.90
>>6
隣に人がいないくらいがらがらなら行ってもいいかなって感じ。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:52:49.13
>>521,521,525
ご同輩がいらっしゃいましたか。今後ともよろしく。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:57:03.73
25歳
スキー暦ブランク抜いて10年
ボード暦2年=ヒトリスト暦
の俺が通りますよ
大学時代が黒歴史でスス関係に手をつけられなかったことを永遠悔やんでいます
住み込みとかリゾバとかやりたかった!
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:57:21.49
>>280
通販すれば?
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 07:59:56.70
今年で45歳になる3児のパパスキーヤー。
37で始めてやっと整地の小回り大回りでメタル板が撓むようになってきたところ。
ケガが怖くてヘルメットとが手放せず、開放値も下げ気味でおとなしくしてます。
なお子供はススに興味がない模様・・・
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:00:54.15
みんな年近いな
独り身で懐に余裕がないと
ヒトリストはきついよな

俺は32だ
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:03:58.13
30代の方々は皆さん毒男毒女ですか?
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:25:48.30
31。去年からヒトリスト。
今年は始めて泊まりで行ったけど、年のせいか二日目筋肉疲労が全然抜けてなくて焦った。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:30:39.55
>>520
今年還暦を向かえた最後の50代だが!
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:35:35.60
>>534
をいをい、しっかりしろよ。
45歳、今年も2泊3日でしっかり滑り通したぜ。
宿で有料TV見ながら一人で飲むハイボールは最高!
・・・が、帰ってから体調崩して寝込んだorz
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:47:11.63
>>534おいおい 32だが全く疲労ないぞ
睡眠不足がつらいくらいだ
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:50:32.83
43
今年の正月は車泊三日でヒトリスト
以来行けず仕舞いでストレスがマッハ

なんか自己紹介スレになってんな
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:50:44.07
>>536
まぁおかげで普段やらないスイッチの練習とかキッカー入ったりとかできたので、悪くはなかったです。
やっぱりオフトレしてるんですか?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:53:56.82
今年27のボード派だけどおっさんがボードしてる姿をあんま見ないけど、ここの30代のおっs…先輩方はスキー派ですか?
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:54:55.50
>>535
大先輩もいらっしゃいましたか。私も還暦まで、いや70まで頑張ります。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 08:55:02.40
>>531
俺は開放値上げようか迷ってる。
体重60kgで開放値8なんだが、上達してきて
ハードに滑るようになって不整地(コース外とか)で誤開放値する事があって怖いんだよね。

みんなどれくらいにしてる?
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 09:33:24.92
>>535
日本語おかしくね?
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 10:00:40.10
>>540
40過ぎてるけどボード一筋
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 10:02:29.87
還暦(今年の元旦に数え年で61歳になる)で
まだ今年の誕生日が来ていなかったら
満59歳でいいのでは
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 11:05:22.31
還暦をむかえたって過去形だから
ん?と思った。間違えなら失礼をば。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 11:20:38.74
>>542
体重70kgで8に設定してる
30°ぐらいの急斜面をかっ飛ばしても外れないからコレでいい
コケるとあっさり外れるしケガ予防にもなってると思う
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 11:54:47.33
>>547
体重69キロで4.5
スピード恐怖症なので
緩斜面ばかりタラタラ滑ってるへタクソですが
転んでも外れないのでちょっと心配です
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 12:02:33.41
>>546
昔は数え年(生まれた時点で1で元旦に1つ増える)だから
元旦に数え年で61になったら「今年、還暦を迎えた」って過去形なわけですよ
けど、最近は満年齢(生まれた時点で0で誕生日に1つ増える)ですから
還暦も満60歳の誕生日から「還暦を迎えた」と言うわけですけれども
ま、どっちでもよろしいんじゃないでしょうか
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 12:45:19.97
今年のサマソニが大変なことに,、
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 13:16:33.63
>>542
開放値5〜6 板による
体重54kg前後 ブーツサイズ 270〜280mm付近なんで大きい数字いらんね
器用なこけ方すると数値低くて低速で靭帯やっつけれるソースは俺
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 13:19:56.55
山田デモでさえ開放値は10らしいし
一般スキーヤーならそんな高くする意味はないだろうね
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 13:58:28.14
開放値じゃなくてビンディングを高い剛性の良い物に換えろ
同じ開放値でも開放しなくなる
どのメーカーも
12以上のビンディングだとなぜかヒールピースがかなり良くなる
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 14:03:03.28
めいほうの第2レストハウスなう。
窓際カウンター席がヒトリストの憩いの場になってる…
しかし向こうのバブル期炸裂ウェアのオッサンは、
さっきから小一時間ずっと寝てるな。(笑)

自分も大阪からの深夜ドライブの所へ、さらに午前中ゲレンデで飛ばしすぎて眠くなってきた。
行動記録はこんな感じ。
第3クワッド→第4クワッド×12→第1ペア×2→第2クワッド→第4クワッド×9…
で、リフトによる移動距離を計算してみると23650mか…

>>540
36の毒男で120cmのショートスキーだよ。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 14:09:05.79
めいほうは第二ペアだけを半日延々と回してるわ
こんな事出来るのもヒトリストの特権だと思う
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 14:33:08.01
初心者コースのリフト待ちで板をハの字にしてたら
後ろから初心者に追突されて真後ろにコケたことがある
倒れまいと頑張ったんでゆっくり倒れてビンディングは開放せず
結局、板と板の間に尻餅を突くような姿勢になったわけだが
ハの字になってた板はエッジがガッチリ噛んで全く開かず
えぇ、膝の内側側副靱帯をやっちゃいましたよ
それでワンシーズンを無駄にした俺ってホントばか
って俺か? 俺のせいなのか?
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 14:44:36.42
>>556
もう膝は治ったのか?
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 14:45:22.77
>>556初心者に突っ込まれたんじゃ運が悪いとしか…
559名無しさん@ゲレンデいっぱい:2013/01/30(水) 14:58:31.63
>>556
相手が初心者と言えど、治療代等を請求出来るかと…
自分はヤフーのちょこっと保険に入っていますが、
そうなった場合、どう対処して良いか分からない。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 15:04:01.62
おいおい20代前半のやついねーのかよ
おっさんばっかじゃねーか
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 15:22:34.63
>>557-559
ありがとうございます、3年前の話ですので現在は完治しております。
やっちゃった直後は「ちょっと痛いけど滑れるし平気だろ」で
いいよいいよしちゃったんですけど、そのうち痛みが増してきて
2本くらいで「こりゃなんかマズいことになったかも」と
撤収したんです。家に着く頃には歩くのもツライくらいにw
何が言いたいかと言うとヘンなコケ方すると解放値と関係なく怪我するぞと。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 16:02:29.10
19だがヒトリストで通いつめてるぞ
今度白馬五竜、47に三泊四日一人でいってくる
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 16:06:51.61
>>560
若いのはツイッターとかmixiじゃねの?
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 16:20:32.72
上手い人をずーっと凝視してて、ふと真似してみよう!ってしたら今まで無かった感覚得られて闇が開けた!
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 16:28:58.36
>>561
同じ怪我していま絶賛シーネ固定中ww
来季はゲレンデで会おう…

おっと目から汗がwwww
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 17:30:30.57
>>562
おいおい、雪マジ19世代じゃんけ〜。 一人で3泊4日なんて羨ましいぜ!!
男にゃ、孤独になる時間が大切よ!!
そんな俺は2ヵ月後には41。あいかわらずのヒトリストですね〜
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:04:55.49
>>531
42でスキーだけど、ヘルメット、上半身バイク用プロテクター、ケツパット、ニーガードのフル装備。

>>519
先日昼に初スノボで逆エッジ食らって肩脱臼した。
チビが一緒で4時まで滑ると…
2時間以上そのまま滑った。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:12:46.82
1週間前に着地失敗で右足首捻挫。腫れてないし、内出血もしてない。
よし軽傷。終日滑って、歩くのもつらい状況に。

4日後、だいぶ楽になってきた。もしかして滑れるんじゃね?
と、滑ったらすげえ痛かった。朝一から滑って昼過ぎにはギブアップ。

そして受傷7日後の今日。明日ならいけるんじゃね?
と、懲りないアホがここにいる。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:37:01.24
>>568
それでジャンプして着地の衝撃で足首悪化してギプスされたよw
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:39:03.74
来週あたり、びゅうの日帰りプランで上越国際にいこうかと思ってるのですが、携帯でググっても、スキー場の設備がイマイチわかりません。
上越国際ってGALAみたいにベースにお風呂とかレストラン、お土産屋さんはありますか?
しるこ茶屋のおしるこが名物なのはわかりましたが、行っても激混みとかですか?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:40:03.65
>>542
体重60キロで開放値は12
基準はジャンプのときのスイッチランディングで開放しないで
ねばれること

メーカーによって違うな ルックとかなら9でいける
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:44:41.87
>>569
大丈夫。俺は賢いから飛ぶなんて無茶まではしなかった。
なにしろ、滑るだけですげー痛かったから飛ぶなんて無理w
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:44:58.70
プロテクターすると動きの邪魔する気するんだよなぁ
普段は意味あるのかわからないうっすいケツパッドだけ装備

メイク率悪いやばめの技練習するときだけ甲羅とメットを装備する
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:56:48.80
今年はボード三点で買い替えたけど、来年はスキー買おう
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:02:57.77
痔が有るので、ケツパッドだけは欠かせない
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:07:15.23
>>542
自分は体重65`で開放値は8。
軽いオールラウンド板も解放値は同じ8に設定していますが、
ボードのほじくり返したギャップで体勢を崩した時のリカバリ時に、
メタルのSL板は外れず、軽いオールラウンドが外れたりします。
軽い分だけぐねってるのかと。

>>567
ヘルメットは数年前に逆エッジで頭から落ちて、軽い脳震盪を起こしたのがきっかけで。
ゲレンデでは上級者ほどヘルメット率が高いように思いますが、
欧米のようにヘルメットがもう少し定着すればいいのにと思います。
1人だからこそ安全がよく見えるのかもしれませんね。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:12:02.61
プロライダー、プロスキーヤーがみんなメットかぶればメットは浸透すると思う
特にボードは
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:19:55.78
ボードはメット被ってると
「えっそこまでする?」
みたいな顔されるからなぁ。布教は諦めた
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:20:15.34
>>577
ボードはパークとか入る人が多いから着用率高め
スキーはレーサー位と一部の人だけ
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:24:02.08
おまいさんがパークよくいくからそう思うだけじゃね
フリーランの人は被ってる人は希少種
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:28:46.18
バイクもノーヘル時代が長かったからな・・・
ここんところ、プロテクター入りのジャケットもようやくスタンダードになってきたようだ。

みんなの地道な活動が、世間やメーカーを動かすんだぜ。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:39:21.21
>>229
八海山はスキーヤーはもちろんボーダーも際立ってヘルメット率高いよね。ローカルがそういう意識なんだろうな。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:44:25.24
パッド入りビーニーが復活してほしい
バートンで出していたのを今でも大事に使ってるよ
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:53:13.64
>>581
バイクのヘルメットは義務化されたから被ってるだけだべ
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:55:01.21
>>553
整地板はsalomonのZ14SP(開放値〜14)、
ファット板がmarkerのGRIFFON13(開放値〜13)なんだけどどっちも誤開放する。

整地やコブではまず外れないんだが、
コース外とかで予想外の凹凸でリカバリしようとしたときに外れる事が多い。
開放値18とかそういうほうがいいかね。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:57:06.87
おっさんって本当におっさんだったんだな
俺もおっさんって言ってるけど
25だぞ

まぁ25でもヒトリストな訳で周りに比べるとワイワイ滑る事もないからおっさんと変わりないんだが
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:59:58.63
なっなに言ってんの?
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:01:03.86
>>583
衝撃吸収素材を仕込んだのは売ってるよ
http://wired.jp/2012/01/07/wired_man_security/6/
http://ribcap.jp/
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:07:18.04
>>578
パークで大会やってたから、観てたら
ヘルメット被ってる参加者は見掛けなかったという…。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:12:05.41
次のオフシーズンにはインラインスキーをやってみたいと思っているので、
兼用でメット買おうかと悩み中。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:25:19.97
>>542
その解放値で誤解放は普通ない
ビンディングがよっぽどのクソかお前さんの滑り方がクソかのどっちか
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:35:48.76
>>591
>>585のビンディングね。
普通に滑ってたらまず外れないが、予想外の地形でのリカバリ時に外れる事が多い。

新雪の下に隠れていた岩とか切り株にトップが刺さってつんのめって、
頑張って体勢立て直してターンしようとしたら片方板がない、みたいな感じ。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:36:44.44
週末どうしようかしら
金曜夜は大雨
日曜は寒波
ガチガチコース
594522:2013/01/30(水) 20:41:16.36
苗場から帰ってきた。ずっと雪だった。
今回は新車&新スタッドレスで雪道を走るのが目的だからまあいいか。
いつもなら月夜野から登るのにわざわざチェーン規制のかかった湯沢まわりで行ったよ。

>>524
俺、今年50ですが何か?
俺も子どもと行くために復活したクチだがそのうち誘ってもついてこなくなるから安心しろww
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:42:36.78
>>592
そのビンディングで解放値8ならビンディングのせいではなさそうだなあ
外れて然るべきのシチュエーションじゃない?
そもそも新雪でトップが突き刺さる状況なんて普通ないでしょ
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:42:48.70
開放値を6ぐらいにしてた時にこぶにトップからぶつけるような滑りをしてたら
気がついたら板がなくなってたことあったな。
一応8にしたら外れたことはない
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:44:11.61
メット被るのがかっこ悪いとかめんどいっていうよりは
自分みたいな下手糞で大したチャレンジもしないやつがメット被るなんて畏れ多いみたいな
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:47:33.06
>>592
>>雪の下に隠れていた岩とか切り株にトップが刺さって…

それは外れて正解なんじゃないか?
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:47:44.39
>>595
コース内じゃあんまりないが、コース外だと結構あるよ。
岩や立ち木が残ってて、それが雪で隠れてたりするからね。

完全に突き刺さったらどうしようもないが、つんのめっただけなら
態勢はリカバリできることが多いのに、板が外れちゃう。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:49:32.19
友達と行っても滑って合流して一緒にリフト乗ってって流れとかが面倒になってきてしまって、今度ヒトリストデビュー予定。
女一人でも全然大丈夫かな?
ツレを気にせずにガチで滑って練習したい。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:51:39.72
>>599
岩や立木があっても新雪では基本的にトップは浮いてんだから刺さるなんてのはよっぽどだよ
そこで外れず無理な体勢取ることになればで下手すると靭帯やったりして怪我するよ
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:51:43.58
俺もボードでメット被ってるけど
今日行って思ったことは、
朝一に張り切って来ている上級者はみんなメット装着していた。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:56:14.91
>>600
一人で滑ってる女の子もちらほら見掛けるし
一人ゲレ食耐えれるなら全然平気だろ
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:57:13.33
メットかぶった方が恐怖が減って、上達早そうです。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:57:13.38
お前らってヘルメットかぶるとき
ビニーonヘルメット?
直接ヘルメット?
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:58:12.44
>>550
誤爆か?
…で、ソニマニどうすんのさ
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:58:41.08
>>600
一緒にカロリーメイト食べませんか?
って声かけるから楽しみにね!
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:59:46.03
>>605
薄手の登山用のバラクラバ。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:00:36.41
冬にフジロックやりやがれ
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:05:50.63
>>600
別に問題ないんじゃない?
一人で滑ってる人なんて沢山いるよ。

我が家は嫁と2人で滑りに行くときもあるが、スキーとボードだし、
レベルも違うから基本的にお互いに一人で滑ってる時間のほうが多い。
嫁は上手い人を見つけると、ストーキングしてる勉強してるらしいが、
一回ばれて、後ろつけてましたよね?って言われたってwww
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:13:08.08
>>606
来るのか、メタリカが。
ココのスレ的にはアイアンメイデンかモーターヘッドの方がいいのか?
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:14:01.51
>>610
いや、夫婦で行くなら嫁は構ってやれよ
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:18:14.46
嫁とかめんどそうだな…
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:18:32.05
>>605
ビーニーonヘルメット
それようにメットのサイズ選んでるから春は暑いのであまりメットかぶらない

ちなみにメット割ったことアルw
なんでもない地形で360かけようとしたらひっかかって180どまりでそのまま転倒後頭部強打
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:18:37.62
>>611
ビーチボーイズ・ドゥービーブラザーズ
座って見たい年齢の白馬47
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:20:31.82
>>612
滑るコースも滑るスピードも違うのに、ずっと一緒に滑って何が楽しいの?

天気がよくて、お喋りしながら滑ったり景色見たり、
引っ張ってあげないと行きにくい所に行ったりするときは一緒だが、
それ以外は一緒に滑るメリットを全く感じないわ。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:24:45.17
ヴァン・ヘイレンのパナマ
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:28:44.44
>>611
そしてソニマニはペットショップボーイズからのストーン・ローゼズ
なんというオッサンホイホイ…
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:31:03.75
日曜に初めて宝台樹いく予定なんだけどスタッドレスのみじゃ道中厳しいですかね?
車はオデッセイなんですけど。
もちろん1人なんですけど。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:31:17.91
愛も無く、ヒトリストは滑り続ける。ただ、愛も無く……
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:32:07.40
嫁とかスレ違いだろ
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:32:12.65
33歳のオッサン的にはジミヘン、クラプトン、ビートルズあたりだな。
子供のころ、朝っぱらから流れれて、完全に親に洗脳されたwww
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:37:43.46
600ですが、一人メシ大丈夫なほうだから、ゲレ食も多分いけそう。
なんか勇気出てきた。
ヒトリスト満喫してくる!
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:39:34.85
>>600
問題ない。結構ヒトリストの女の子多いよ。

まあ、ほとんど若い子で三十路手前なんて自分だけだけど。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:40:47.96
>>619
該当スレで聞いたほうがいい気がするけど
土曜気温高いから日曜ツルツルかもね
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:43:58.65
>>571
基礎・レース系ショップの親父がLookダメ出しするわけだ…
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:44:04.91
>>600バスでも、女一人なんて珍しくないよ
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:45:12.07
女ヒトリストなんて何度も会ったぞ
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:45:25.51
ゲレ食なんて一人で行ったら食べないな
おにぎりつくってもってく
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:45:35.45
>>597
お前バカ?
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:46:06.88
>>629
ロードバイクの如くカロリーメイトを滑り食い
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:46:30.24
おにぎりカピカピにならね?白米は何度も失敗したから俺はパン派
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:46:59.67
だからお前ら女に食いつき過ぎなんだよ
困ってんのか?
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:46:59.70
>>605
ビーニーonメットinゴーグル
この方が快適
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:48:38.26
>>633
うん…
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:48:39.95
>>624
アラフォーだけどヒトリストですよ〜。
|∀・)
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:50:59.03
>>571
開放値を上げた理由が全くいっしょなんだけど数値が全然ちがう。
自分は4〜5mキッカーでsw360出来る程度で開放値8、62kg。
デカいの飛んでるんですか?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:51:08.63
>>636
やらないか?
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:51:33.90
俺も最近ヘルメット欲しいんだけどビニー被ったサイズかでなやんでるんだよねー
ヘルメット買ったら夏キングスとかにも使えるから
どーしよってとこ!金ないから二個買う余裕は無いで!!
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:52:06.43
>>632
カピカピというか冷たいのがキツイ
お湯必須
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:52:19.83
二個買う余裕ない
夏も使いたい

答え出てるじゃん
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:53:01.06
>>639
何でもいいなら、コストコで買えば?
1個3000〜4000円だった気がする。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:53:23.07
>>641
冬ヘルメットのみって寒く無いの?
使ったことないから分からんのだ
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:54:09.25
>>642
HI-FIがほちぃ
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:54:49.22
メットの利点は転けてもビーニーとゴーグルが吹っ飛ばない。
寒くない。ベンチレーションで体温調節出来る。被るのが楽。そして安全安心。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:55:01.99
>>639
薄いビーニー探せばおk
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:55:33.40
>>623
ゴルフで言うと一人でコースでるやつはいないが、打ちっ放しは一人で行くのが当たり前
ということなんだと思う

移動と宿泊があるから難易度は確かにあがるけど


片道20キロの俺にとってはそんな感じ
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:58:51.89
>>639メットは6個あるw
スノーが2、スケートが1、バイクが3
REDのはインナー無い奴だから、オールシーズンかな
やっすいけどね
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:01:20.20
>>632カピカピって剥き身で持っていく訳じゃあるまいしw

パンは腹に貯まらないんだよなあ
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:02:18.94
>>649
保温バッグに入れていくのか?普通のバッグに入れてるだけだと寒さでカチカチになっちゃう
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:04:21.78
自転車のメットは、
後頭部が流線型になってるからススで使うとちょっと危ないんだよなぁ
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:04:34.50
>>637
15mとかで飛んでる
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:05:59.47
http://hajikun2002.de-blog.jp/blog/2011/11/post_c61a.html

これだ、ボレーのスス用メットで3980円。
俺も使ってるが、まあ悪くないよ。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:07:23.62
>>634
ゴーグルは中より外のほうが便利だとは思うけど
ダサいから仕方なく俺も中にしてるわ
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:09:40.81
ダサいとかって誰もお前らなんて見てないから安心しろよ
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:10:15.37
>>650えーならないよ
ジップロックに入れるけど

固くはなるけども
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:11:18.16
俺はパンとみかん
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:12:18.08
スス用に保温できる弁当箱買ったった
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:13:11.01
ウイダーインゼリー
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:20:53.22
予備の防寒着やタオルにつつんでザックか何かに入れておけば凍りはしない>おにぎり
ってこんな話まえにも出たなw
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:20:58.05
私はゲレ食派だわ。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:24:21.52
HIFI使ってるけどあったかいよ。もう一個ほしいくらい
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:24:49.19
>>639
pro-tecのウオーター用とかは?夏はパッド 冬はビーニーで使う
他の人が薦めてる数千円とかのなら耐久性考えても分けた方が良いと思うけど
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:26:45.34
おにぎり話は前あったな
最近はウィダーインゼリー的なもの三個持ち
リフトで気軽に補給できるから時間無駄にならずよい
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:27:10.99
凍るというか米が固くなるんだよ
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:27:20.98
>>652
15m、デカ過ぎるw
5mも最初は無理って思ってたのが飛べるようになったけど
15mは流石に無理だろうな〜
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:28:25.46
>>643
寒くない、運動量が多いと頭に汗をかくくらい
だからスノーへルメットには換気口が付いてるわけで
むしろメットで覆えない首と後頭部の境目あたりが寒いよ
まぁ素頭だと抵抗があるけどビーニーみたいな分厚いのはヤだ
って人のためにヘルメットインナーキャップってのがあるよ
俺が愛用してるのはコレだけど最近は売ってないなぁ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bandaisports/2664009.html
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:29:09.40
15mとかダイナのメインキッカーぐらい?
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:34:00.35
俺はハゲなんでメットin
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:36:02.86
>>663
コストコで売ってるbolleのメットはモノは悪くないよ。
品質的には日本のショップで1〜1.5万円くらいのものと同等。
コストコはbolleのゴーグルもメチャ安い。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:36:37.47
>>666
飛んでるうちに小さいのじゃ物足りなくなりますよ
形状にもよるけど10m未満は大げさに言うとぽこに感じるようになりますw

>>668
ダイナいったことないけど47、かぐら、奥只見あたりのでかいのです
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:37:38.93
>>645
素晴らしい要約
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:39:13.65
>>667
それおれも使ってる
汗べったりになって禿散らかさなくて済むんで重宝
確かに売ってないんで、大事に使ってるわ
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:40:55.45
>>648
スキーが1
クライミング用が1
バイクが1
現場用が1
検査用が1
何時でも活動出来る用に全共闘って書いたのが1
知世・夜明けは近い
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:41:14.53
>>670
あぁ、物が悪いってことじゃなくて
ウオーターで使うとすぐボロくなるから安いんだし二つ買ったら?ってことね
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:47:52.10
>>654
便利だけどゴーグルのフィット感が全然違う
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:53:22.14
>>674
うわー左翼だーここに左翼がいるぞー
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:54:25.40
クロカン用の帽子中にかぶるといい感じだよ
http://sapporo-skid.com/item/8557.html
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:54:31.91
たしかGIROがゴーグル中付け用のヘルメット出してる
インナーにゴーグルのバンドが通る凹みが作ってあるの
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:57:49.33
スキーラインしってる?
滑走距離とか乗ったリフトわかるんだけど、地味にたのしい
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 22:58:57.35
>>674
公安に通報しましたw
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:00:04.09
>>680
あれ志賀高原以外も導入されてるの?
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:07:19.22
>>682丸沼とあとどこだっけな
スキーラインで滑走距離見るのが楽しみになってきてるw
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:11:49.79
スキーライン楽しいよなw
俺も志賀で昨シーズンやってたけど、結構上位に食い込んだよ
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:17:53.17
スキーライン 志賀高原で3日間滑っても1日分しか記録されなかった
同じカードで1日券として複数日使うとダメみたい
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:32:45.54
スキーラインのiphoneアプリ全く機能しないんだけどなぜ?
エラーでまくりなんですけど?
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:38:27.94
スキーラインってみんな登録してないのかな?

父親と行って写真撮ったりしながらマッタリ滑って、
昼休憩1時間以上取って、14時半頃に上がったんだが、
それでもその日のトップ、全体でも50位くらいに入っててビックリした。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:39:04.81
なんだスキーラインって、スマホのアプリか?
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:47:55.59
>>688アプリじゃなくて、なんつうか新しいサービス的な
リフト券の番号入力するとその日の滑走記録見れるんだよ
やってるスキー場少ないけどね
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 00:16:20.48
ちょっとggってみたが、色々な所に広がれば面白そうだな。
GPSロガー持ってるから記録は出来るけど、ランキングに参加したいな。
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 00:23:22.44
単に距離と標高差やリフト記録見られるだけなんだけどねー
今までリフト何本乗ったかなあとか距離どのくらい滑ったんだろうとか知りたかったし楽しいよ
外国だと滑走ビデオなんかも撮ってくれるみたい

滑走ビデオあったら、それだけで行く価値あるよ
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 00:29:44.86
ビデオサービスってあってもいいよなー

指導はオプションで下からの撮影だけなら1本数千円、横からの近接撮影なら
もうちょっと高め、データは利用者が外部メモリー持ち込みで渡すと

イントラ遊ばせてるとこならこういうのあってもいいんじゃなかろうか
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 00:34:07.82
そんなことしなくてもスクール入れば映像でとられなくても、
見た目がどんどんかっこよく滑れるようになっていくから
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 00:39:33.56
週末久しぶりに複数人でスキー場。
既に色々問題があってめんどくせえ…。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 00:45:09.30
俺は回数数えて統計取ろうとしてるけど途中で分からなくなる。
上級コースと高速リフトで上位狙いできそうだね。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 01:11:24.09
志賀以外だったらもっと滑れる所もあるんだけどね。

安比なら1日の標高差25000mは簡単に超えると思う。
ザイラークワッド1本で612m、1週13分くらいで回せるからね。

他に効率よく滑れるところ、どっかあるかね。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 02:31:04.82
八方のリーゼンコースとか?
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 02:37:50.81
メットはBMX用のBELL使ってるわ
Mなのに中にビーニー仕込んだから
頭の上に乗っかってる状態になってるw
699554:2013/01/31(木) 05:14:24.41
めいほうから無事帰還してきますた。
締まったバーンで板がよく走るので気持ちよく、最終的に第4クワッド乗車は33回…。

帰りは疲れてたから途中で休憩しながら帰ってきたので、家に着いたの4時前。
道具片付けたら結局こんな時間に。

>>555
個人的にペアリフトは遅いので敬遠してるのですが、
それも人それぞれですよね。特権特権!(にやり)

>>687
今季の初滑りが奥伊吹だったので登録してみました。
うまいことリフトのICカードの写真を撮っておいたもんだ。

…で、出てきたグラフ。
なんか乗務行路みたいになって萎えた。(苦笑)<実は鉄道乗務員
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 06:35:39.46
土曜日、湯沢は雨だけど東北は雪?
天気予報サイトによって異なるから困る
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 07:29:42.31
>>700
基本的に東北も雨。
蔵王の山頂でも3℃くらいまで気温が上がって、降れば雨。

で、その後は10〜15℃くらい一気に気温が下がる、
という典型的な低気圧通過時の天気。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 07:31:49.24
北に行けば行くほど、気温が上がっている時間に降らないっぽいから
もしかしたら安比くらいまで北に行けば雨に降られないかもしれない。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:07:40.74
>>570
ベースに風呂はあるよ
ベースってのは上越線の駅があるとこね
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:08:28.03
会社の人間と今週末行ってくるが天気が悪そうだ
それに初心者の世話役をさせられそう
フラストレーション溜まって帰ってくるのかな…
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:11:22.93
今日は天気が良すぎて滑りに行くのやめた
次は来週の月曜休みだけど、少し期待できそう
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:12:25.77
>>704
初心者連れてくなら最悪な週末だよ。
土曜が雨、日曜はそれが凍ってカッチカチだからな。

いやーな記憶しか残らないから、延期を提案してみたら?
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:24:11.19
>>706
ですよねー
ちょっと幹事をつついてみます
まあ延期はなさそうですが

いつも(ヒトリスト)なら、絶対に行かない天気だ…
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:25:13.45
カッチカチでも整地してくれれば問題ないだろ
圧雪車が表面の凸凹を砕いてかき氷にした上で平らに均してくれれば
むしろ「昨晩だけで20cmは積もりました!」なんてゲレンデよりよっぽど滑りやすい
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:37:01.96
初心者はこけるから、硬い雪より柔らかい雪のほうがいい。
日曜は気温も低くて寒いしね。(土曜より10℃以上低い)

マジで初心者には最低最悪だと思うよ。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 09:12:21.15
>>694
むしろそういうのを楽しむとか

>>708
はぁ…
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 09:20:32.03
>>708
アイスで完璧な整地だと
基礎練習によさそう
完全防備でいきたい
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 09:30:40.73
いやいや初心者にアイスはきついって
転んだときめっちゃ痛いもん
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 09:39:26.87
標高2000mオーバーの志賀の渋峠ならもしかしたら雨降らんかもね
斜面も中斜面だしボーダー可だから練習にもちょうどいいんじゃないかな
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 09:44:15.74
>>703
d
お風呂入ってみる。ノシ
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 09:51:30.30
先週土曜日の吹雪の中初めて渋峠行ったけど、いや、正確には行こうとしたけど
別の意味でレベル高いな。。。
除雪が昼過ぎに終わったのにもかかわらず、滑った跡なし。
横手山山頂ヒュッテからだとどこから滑っていいかわからず
遭難の危険ありそうだったのでやめたw
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 09:54:08.16
横手山山頂のペアって
途中降り場が初心者にはハードルたかそう
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 12:08:42.13
オレは高鷲スノーパークに来たと思ったら、デモレッスンを受けていた。
な…何を言ってるのか(ry
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 12:23:56.36
川場とかホウダイギ、丸とかやばそうだな
毎年この時期の晴れはコッチコチやで
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 12:40:50.52
多少固い方がキッカーは楽しい
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 14:33:02.41
踏み込めないキッカーは飛ばない事にしてる!キリッ!
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 16:06:46.80
>>718
ぐんま〜コンクリ〜トゲレンデwカスだね()^ ^
722 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/01/31(木) 17:01:43.18
今年もリフトのオヤジに顔覚えられつつあるw
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 17:42:10.05
最近誘いが多すぎて1人で行けないよ((´;ω;`)ウッ
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 17:45:00.51
いっぱんピーポーは一月後半〜2月連休にかけて本気出すからな。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 17:46:01.95
>>722
リフトのおやじ…

参考書(スノーボードの)片手に練習してた俺
3年後位かな?…『おまえ上手くなったなぁ』と、ほめられた事あったなぁ
嬉しかった!
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 17:57:32.71
>>722
「無職は暇で良いなぁ〜」程度だろw
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 18:02:01.53
>>722
学生さんかな?
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 18:18:07.66
リフト係やってたことあるけど客の顔姿なんていちいち覚えちゃいなかったな
仕事中何考えてた、っつーと何考えてたかな・・・
(平日)「今日は客こねーなー」(土日)「こんなコース来るなんてバカじゃなかろうか」
くらいか
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 18:18:37.90
リフト番は暇だからなw
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 18:21:16.67
板とかの特徴があれば覚えてるんじゃね?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 18:34:47.16
田舎のおっちゃんたちって
よー覚えてくれてるよな
732 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/01/31(木) 19:08:29.07
>>725
本読みながらってすげーな
その特徴は忘れないと思う

>>726
そんな視線かもね
俺が逆の立場でもそう思うしw

>>727
いや、社会人
ちゃんと働いて稼いだお金で滑ってるよ
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 19:19:35.98
フル装備で顔面見えずウェアも変えたのにリフト係のおっさんにだけバレたわ
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 19:29:31.49
岐阜の辺鄙なスキー場で空いてるのをいいことに
ダブルハンドスライドやらリフト一本分カービングショートとか
やりたい放題滑ってたらリフトのおっさんに

「今日のお客じゃアンタが一番上手いな」

と言われたことがある。

平日の田舎スキー場で客が実数どれだけいたか分からんが、

アレは嬉しかったな。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 19:59:24.35
いいじゃないか。俺なんか、顔見知りを通り越して
「暇なんだろ? ここで働こうよ? 人手足りないんだよ。」
って妙な勧誘されまくってる。

今月だけでも十数回行くだけの暇はあるけど、仕事(自営)はしてるし
何より、何が悲しくてズン券買った先で働かにゃならんのだw
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:07:03.89
前回の残り回数券で同じリフト乗り回して
残ナシで休憩粗食事して4時間券購入後
リフトに乗り滑り降りてきて再乗したら
オッチャンがスコッブ放り出して駈けよってきた。


曰く「なんだ…4時間券買ったのか」
そんなに挙動が怪しかった(;´д`)
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:19:49.90
>>735本望だろ、スキー場に毎日いれるんだぞ
毎日居たいからズン券かったんだべ?
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:23:31.17
滑れなきゃ毎日いる意味ないだろ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:30:18.58
まあ、ちょっと心は揺れたw
さすがに払い戻しは無いそうだw
740734:2013/01/31(木) 20:41:18.33
リフトのおっちゃんたちはぼーっとしてるようでいろいろよく見てるよ。
学生時代にリフトのバイトもしたことあるが、当然同じスキー場で滑っても
いるわけで、「○○ちゃん(俺)」上手くなったなぁ」とかちゃんと分かってくれるし

地元のヒトとかスクールのヒトとかには
「就職先はココなんだろ?決まってよかったじゃねえか」とか
いろいろ言われてた10年くらい前の思ひ出。

スキー場勤務のヒト達を舐めちゃあいけねえ。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:43:35.75
ズン券買って仕事くる従業員か…鏡だな
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:45:46.93
泊りで蔵王でも行くかと思って3連休取ったけど
天気悪いみたいだから、明日さくっとガーラ言ってこよう・・・残り二日どうしよう
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:56:31.16
>>384
なにやってんだよ。断われよ。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:12:24.15
>>728
だからお前はコロコロ職が変わるんだ
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:15:07.36
冬は職場があるかもしれんが
夏はどうするのさ、、、

でも俺は誘われたら
脱サラしてしまいそう
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:21:15.54
大変だろうけど、春夏秋は農業で稼いで冬は休みでスキーって最高だな
片山秀斗さんって確かそうだよね
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:22:26.65
>>745
夏は山小屋で働けばいい
でもそういうのに憧れるのは今のコンクリートジャングルの
暮らしから逃避したいだけなんだよな。どうせ飽きる
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:27:32.32
貯金が5000万超えたら会社やめてスキー場でディガーやりたい
夏は適当にバイトする

まだ全然たまってないけどw
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:34:58.82
>>748
何歳ですか〜?
20代、30代なら1億は貯めないと。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:37:15.72
>>749
30代なかば
5000万ためたら後はバイトでも生きていけるかなぁと思って
ただあと10年は軽くかかりそうですw
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:38:51.01
いやー5000万じゃ老後も考えると厳しいと思うが・・・
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:43:09.79
>>751
老後は70まで生きれればいいと思ってるから
大丈夫じゃねぇかな

年200万貯金を崩しても25年いけるわけだし
別に働かないわけじゃないからいけると思う
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:50:46.65
10年で5000万近く貯められるって羨ましい。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:50:48.75
あんま長く生きたくないから人生後始末用に「ここに入っても捜索しません」エリア作ってくれないかな
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:54:59.47
>>753
10年であと3000万ぐらいだけどな
趣味に金はいとわないけど他ではかなり節約してる
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:04:30.58
>>755
オレオレ!俺だよ!
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:05:41.69
>>756
振り込みますたw
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:12:55.73
>>741
むしろブラック企業の鑑。
嫌だよ、そんなのw
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:12:57.15
今、転倒してヘリコプターで搬送しないと動けなくなるって
警察の人に変わるね
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:13:04.02
普通の人は趣味を抑えないと貯金はできませんけどねぇ
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:14:06.78
>>760
俺も多趣味で困ってる
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:15:56.14
>>760
モータースポーツはやめたからそういう意味では抑えてるかもw
まー収入もそこそこはあるので
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:17:12.55
いや、趣味が貯金なんだろ
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:17:53.17
夏はトライアスロンやって冬はスノボやってる。
機材費維持費とかより旅費とリフト券代がかかる……。
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:18:00.45
あー、俺も車に金かけるのやめたら、
いくつかの趣味に分散して金かけるようになったわ。
ススもその一部。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:20:08.47
年取るとつきあいだのなんだので飲食費が沢山かかる
自分の嫌いじゃないからなおさら悪いんだけど
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:24:16.98
>>765
車体を除いたとしてもどこまでやるかによるが、一目おかれるレベルまでとなると
車より金かかる趣味ってなかなかないと思う。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:26:27.56
>>767
ホイール50万エアロ(笑)30万車高調20万とか
今から考えるとガクブルだわ
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:31:16.44
>>767
んー、最後のは外見は変えずに中身総入れ替えとかしてた程度。
とはいっても、事故ったコンプリート車が入ってきたから、
それを根こそぎ移植しただけだけど。

それが今は、ススにバイクにキャンプにあとよさこいとか諸々。
特にススとよさこいは、交通費宿泊費かかって馬鹿にならんなあ。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:36:51.38
雨のときってかっぱ着てるけど自分の汗で結局中がびしょびしょなるんだけど
どうしたらいいの?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:38:21.39
何のためのウェアだよ
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:39:51.76
>>770
それってビニールの合羽じゃないの?

透湿性のある素材(ゴアとか)なら、そんなことにはならないよ。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:40:36.57
雨の日はスス当日キャンセルできるのがヒトリストの利点だろ
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:41:07.51
どうしても行きたいときがあるだろ
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:43:30.67
俺は、弱い雨とか霧雨程度なら合羽なんかつかわないし、
しっかりした雨の時はさすがに滑らないなあ。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:44:42.00
>>772
内側がゴムのまったく透湿性がないかっぱw

ゴアはもってるけど山用でゲレンデではジブ入るから
もったいなくて使えないw
特に雨の日はジブばっかだし

普通のウェアだと長時間すべってたら染み込んで来るしw
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:45:07.48
ウェアには基本防水性あるから雨程度じゃ濡れない
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:46:42.45
かっぱがだめなら蓑にすればいいんジャマイカ
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:47:10.99
>>778
お洒落ですねw
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:47:43.15
>>778
いいな、それ。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:47:58.18
>>776
もったいないなら、透湿性素材の合羽なんてゴアじゃなければ
1万円くらいで売ってるから、それ使えばいいんじゃない?

ゴムの合羽で汗でびしょびしょになる、ってそんなの当たり前でどうしようもない。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:49:14.03
>>781
それ雨で1日滑っててもいける?
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:49:33.15
気になってググってみたら、1着15,000円(注文生産)だとよ。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:49:58.35
>>768
ロールケージに補強で200万
車内を見れば、内装は殆ど外して有る状態
箱根の下りで同乗した際に小便チビリそうな位怖かった
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:50:54.64
>>784
彼氏の車?
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:50:59.43
>>782
余裕だよ。
モンベルとかの一番安いやつでも全く問題ない。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:52:01.97
おっと、>>783は蓑のお話な。1着15,000円。

その辺の透湿防水素材のナニかより高級品っぽいぞ。
しかも1シーズン耐えるかどうか…
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:53:07.68
みのもんたがどうしたって?
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:54:51.73
>>786
ちょっと買ってみる

>>787
蓑はまかせたw
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:57:31.22
どうせならブーツも藁靴にしようw
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:57:56.67
俺もカッパきになってたんだよね。
雨で滑れないのもったいないもんな。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:58:06.57
>>784
ラリーやってる後輩のマーチでした
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 22:58:48.61
>>789
まかせるなよw

しかも、胴蓑15,000円の他に、
藁沓(ブーツ)3,300円、菅笠(ヘルメット)2,300円、だと。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:02:09.24
>>723
断れば?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:02:43.94
いかん、蓑シリーズ欲しくなってきた。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:03:31.02
>>776
ワークマンやホームセンターなら透湿素材で5千円で釣りが来る
油臭い室内でも使える
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:06:32.12
>>776
モンベルオヌヌメ
破けても気にならない
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:09:22.23
合羽着ても顔が濡れるからなぁ・・・

みぞれくらいでも絶対に滑らないな。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:13:52.73
そこで ruroc ですよ!!
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:14:44.18
雨が一番つらいよな
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:18:14.76
>>756 >>759
J( 'ー`)し タケシッ!!
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:19:29.11
蓑はモンベルに売ってますか?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:20:09.13
モンベルってどうなの?陳腐だけど高いイメーシ゛
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:24:32.35
「安くて優れもの」ってイメージでずっとファンだったけど
使ってみると気に入らない製品が多いのでやめた。
安い、機能平凡、耐久性低い、そしてダサい。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:25:37.73
モンベルはシュラフのバロウバッグだけ作ってくれてたらいいわ、ほかの製品いろいろ買ったけど値段の割には大したことなかった
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:48:45.79
モンベルは結構面白い製品を出すで無視ができない
あと国内に工場があって修理加工してくれる
オレは夏のスキー用にハードシェルを半袖加工してもらったし、修理は神業らしい
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:54:17.69
半袖ハードシェルワロタw
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 23:56:34.66
モンベルとかシュラフ以外に関わることないよね
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 00:30:43.95
この前モンベルの、板が2枚入るケースを買ってみたよ。安かった。
まだ使ってないけど。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 00:31:37.25
使ってから書けよw
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 00:46:56.45
やっべ、ダークゴーレム2体目出ちった
まだ中級を7回しかやってないのに、、、
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 00:49:18.91
パズドラで検索!
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 00:50:49.22
>>793
ススというよりも、鵜飼いやってる鵜匠の趣だな。
任せた!www
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 00:52:46.75
札幌の最高気温
2/2(土) +6℃
2/3(日) -5℃

週末はいいゲレンデが出来上がりそうだ。
ひさびさの青氷バーンだからワクワクするぜ!
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 01:07:50.74
本当の青氷を知らないんですね
816 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/02/01(金) 01:14:44.39
リフト係よりチケット売り場に顔覚えられてきたぞ
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 01:19:51.11
>>815一回体験したことある4月に

緩斜面すら恐怖感じるような固さで、ピステン跡がそのまま固まってて叩かれまくるし、トップの急斜面なんてベースから青い氷が見えるんだ
818 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/02/01(金) 03:43:41.28
誰もいないのか

ぬるぽ
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 04:34:42.86
今週
雨だっけ?
グンマーやめて
かぐら五ロマ行くわ
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 06:35:57.56
富山界隈でアイスバーンでばっちり整地されてるゲレンデって
どっかないかな
日曜は雪はあきらめてるが
せめてアイスぼっこぼこはさけたい
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 06:53:38.87
>>819
勇者だな。

かぐら5ロマあたりでも余裕で雨で
その後は冷え込むから、非圧雪コースは超絶マゾい難斜面になるぜ。
http://www.snow-forecast.com/resorts/TashiroKaguraMitsumata/6day/mid
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 07:50:12.06
>>804
同じく、安いけど
裁断か生地ケチっているのか判らんが
ツンツルテンなだけで体に密着しない、洗濯で直ぐクタクタユルユルになる
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 07:52:05.04
>>820
劔岳スキー場
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 08:30:51.54
そこまてまでにはならないと思うけどな
みんな悲観的過ぎるよ

今週は休養の僕です
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 09:14:59.25
いつも平日何だが、今度日曜日行ってくる
既に心が折れそうw
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 09:28:48.29
マシンゴーレム落ちねえぇぇぇ!
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 09:39:15.92
杉ノ原来たけどカリカリ…
まだ上まで登ってないけどどうかなー
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 11:34:42.67
>>827
杉は山頂付近つまんないよ
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 11:39:52.08
俺も帰路のこと考えると祭日の1人は嫌たな〜
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 11:58:53.51
バスツアー行ったら、一番前だったんだが運転手が飛ばすし荒いしで怖すぎて寝るどころか、手汗かきまくりw
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 12:21:45.30
バスツアー行きたいが、最初の待ち場所でトイレとか行っている間に荷物取られないか心配で1人じゃ行けないよ
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 12:25:07.94
バスツアー降りた時に荷物消えてた事ある
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 16:23:41.94
今年の週末は全然晴れないな。
スッキリ晴れた日なんてまったくないんじゃないか。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 16:26:15.01
来週末に期待!
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 16:59:46.37
今日はグーフィーの練習に岩原行ってきました♪
めちゃ天気良くてTシャツで滑ってる人も居ました
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 17:07:55.42
>>835
まじかよ・・・イわっパラに氏溶けばよかった
ガーラは14時閉店だったよ
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 17:13:04.55
自分もスィッチの練習じゃなく、グーフィーの練習やらなきゃと最近感じるようになった
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 17:20:36.77
スイッチて切り替えのことなんじゃないの?
グーヒーは普段が右前の人で
レギュラーの人、グーヒーの人それぞれ逆にして滑るのをフェイキーと思ってますが
ゴチャゴチャになってきた。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 17:32:44.48
右前で滑る用の板がノーマル、左前で滑る用の板がグーフィー、
どっち前用の板でも板の向きと逆に滑るのがフェイキー、じゃないの?
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 17:33:12.50
グーフィーの練習しにいくってことはアングルもグーフィーにしてすべる訳だよな?
逆にするだけなら、フェイキーだし
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 17:41:55.27
意外とアングル変えてもスイッチの時の滑りやすさは変わらなかったな。
むしろノーマルの時カービングしにくくなっただけかもしれない。
842 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/02/01(金) 17:56:49.56
>>839
それは違うw
板は関係ないよ
足の向き、スタンスのスタイルのこと
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 18:24:47.40
>>842
えっ!?

>>839
板というと語弊がある。
あと何か勘違いしてるね。

左足前で滑るのが普通の人:レギュラー
右足前で滑るのが普通の人:グーフィー

普段と逆の足を前にして滑る:フェイキー
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 18:28:07.98
>>842
いやいやいや、さすがに板そのものに左右があるとは思っておりませんです。

右前で滑る用にビンをセッティングした板がノーマル、
左前で滑る用にビンをセッティングした板がグーフィー、
ノーマル用(右前用)セッティングの板で左前に滑るのがフェイキー、
グーフィー用(左前用)セッティングの板で右前に滑るのもフェイキー、
じゃないの? と言いたかったわけでございます。

もしかしてこれも違う?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 18:43:10.66
左右非対称ってのはある
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:04:07.40
今シーズンは道半ばにして資金が尽きかけている
残りがあと7諭吉しかない
おこずかいの8諭吉を足しても....終わったorz
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:04:52.76
>>844
ノーマルとグーフィー逆。
板は関係ない。ダックスの人はどうなるんだって話。
843が合ってる
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:06:14.81
>>844
> 右前で滑る用にビンをセッティングした板がノーマル、

それはグーフィー

> 左前で滑る用にビンをセッティングした板がグーフィー、

それはレギュラー
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:11:51.14
>>846
社会人?なんで夏からお金ためとかないの?
合コンとか会社内の飲み会とか費用対効果考えて参加しろよ
どうでもいい、暑いから飲みに逝こう!みたいなのは自体しとけよ

とりあえず使ってない板とゲーム機とデジカメと飽きたフィギュア売ってきなよ
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:12:10.98
>>846
H25.3〜8くらいの分まで前借りしちゃいなよ
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:19:46.66
864は妻子持ちかもよ。
ひとり者なら全てが自由になるお金だけどね。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:20:59.02
去年から始めたんだけど、ヤフオクで8千円で買った8年前の板を買い換えればよいのかどうかわからない
ベンドが弱ってきてて、ストッパーを組み合わせて持ってるときにちょっとした衝撃で外れるぐらい

誰にも聞けないし、乗り比べも出来ない
買うとしても2〜3万円ぐらいのしか買えないんだけど、どうしたものか
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:47:43.68
俺は今年だけで20万はボードに持ってかれてる
結婚って大変だな
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 20:07:19.35
>>852
買ったほうがいいと思う
そんな板じゃ思いっきり楽しめないだろ
旧モデルのスキー板ならそこそこのやつが2万で売ってる
楽天で検索すりゃいっぱいでてくるよ
2万で買っておけば10年ぐらい使えるだろ
※上達して新しいのが欲しくなったり、1シーズン40回以上も行ったりしたら
 この限りではない
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 20:10:38.59
なんかいろいろ間違っててどうもすいません orz >グーフィーとかフェイキーとか
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 20:19:54.04
>>852
初心者用の安い奴買ったら?
扱い易いだろうし。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 20:39:27.28
二万あれば中級クラスのものが買えるでしょ
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:00:59.30
例えダックだとしても左+9、右−3で左前で滑ればレギュラー、右前ならフェイキーだろうけど、
左+6、右―6の場合でもフェイキーは存在するのか?
その人が普段レギュラーならあくまでも右前はフェイキー?
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:03:04.04
で、土曜は雨っぽいけど
日曜どうする?どこかでパウダー楽しめるゲレンデないの?
かぐらなら大丈夫?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:04:12.05
>854 >856 >857
ありがとう
相談というか、実は背中を押してもらいたかったんだw

明日買ってくるよ
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:11:45.11
>>853
一人は余計にかかるな。
おれも、板7万、ズン権3.5万から
今日までで顎脚1日1万x8日
やっぱ脚だな。
来シーズンは近場にしてみよう。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:14:30.51
滑走中にうんkしたくなったらどうしますか?

1 最寄りのトイレに駆け込む

2 綺麗なトイレのとこまで我慢する

3 盛大なる放屁とともに新時代の幕を開ける
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:18:27.73
>>858
> 左+6、右―6の場合でもフェイキーは存在するのか?
> その人が普段レギュラーならあくまでも右前はフェイキー?

そうだよ。

リフト乗るときにどちらなのか分かるし。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:18:38.70
>>851
妻子持ちだが、今シーズンは嫁が妊娠中で行けないから予算は超潤沢。
毎年100万円の予算があるが、今年はまだ30万円くらいしか使ってない。

問題は俺だけが何度も何度も行くことが嫁の手前難しいということ。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:19:05.43
>>862
今日それ、リフトの上で考えてた。
今、解放率95%まできたらどーしよーって
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:20:30.54
>>862
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:20:37.17
>>864
>年間予算100万

すげーと思ったけど、毎年俺もそれぐらいはキャバだのスナックでので飲み歩いてるから非現実的な金額でもないか
酒やめたらいいんだけどオフシーズンの楽しみはこれだけだからなぁ
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:22:37.89
結婚するならボードやる人がいいよなあ… このままいくとほんとにヒトリストだは。金は無いけどボードだけはやりたいよなぁ。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:24:08.05
>>867
キャバやスナックとかw
いまどき

自転車いいよ、5万10万のクロスバイクでも十分楽しい
維持費要らないし、ハマればいくらでもかね欠けれる

低山ハイクとか都内なら
西武線沿線、筑波山、奥日光、尾瀬とか
ぶらぶら出かけるだけでがっちり体力着く
尾瀬とかでもゲレ幾野と変わらん金額だし
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:24:39.96
>>868
やらない人でも、やってくれるように育てればいい。
俺は結婚前からじっくり育てたぜ。

重要なのは1回目。
そこで、いかにいい思い出を提供できるかに掛かっている。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:27:02.26
いい思い出を提供できる甲斐性がないから一人なんだろ
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:27:33.69
>>869
酒好きの人が会社にいるから一緒に飲み歩いてたらいろいろ楽しみもある、うっかりあんなこともこんなこともあるから
なかなかやめられないんだ

自転車か〜まわりにはまってる人がいたら案外うっかりはまりそうだ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:29:04.72
むしろ嫁にはウインタースポーツに興味持ってもらわない方がいいぞ、
最近なまじ興味持ったせいで3回に1回はついてきて、子連れになるから一回滑りに行くだけで費用がばかにならん
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:30:41.46
>>869
登山なら、森林限界超えた稜線歩きのほうが好きだな。
夏も冬も景色がよくないと歩いてて面白くない。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:33:25.48
>>873
費用は捻出すればいいし、工夫次第で節約もできる。
年間100万円予算だけど、子連れでもそれなりに楽しめてるよ。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:35:11.41
予算100万あれば子連れでもそんなに困らないだろうな
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:37:59.38
>>873
子供無料のゲレも一杯あるじゃん

家族イベントで毎年ゲレンデとかうらやましすぎる
子供時代からやらせれば絶対うまくなるだろうし
小学生中学生が親父と滑ってるのって超楽しそうジャン、将来子供と共通の趣味一個出来上がり
俺は南国育ちで都内の大学に来て二十歳過ぎてはじめたから限界を感じる

>>874
確かにそうだけど
とりあえずリフトやロープーウェイで半分以上上がれるところでいいかと
本格的にやるとスス以上の金がかかる・・・
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:44:09.48
冬山登りたいけど一緒に登る相手がいないから
今日もヒトリストスキーヤー
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:46:38.97
>>877
俺は最初だからこそ最高のところに行ったほういいと思うな

オススメは中房スタートで燕、大天、常念、蝶を経由して上高地に下りるルート。
全般的に高低差や危険箇所も少なく山小屋も多いし、
景色もいいし、中房や上高地で山登り以外の楽しみもある。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:46:49.98
>>867
オンシーズンもキャバクラ行かなきゃ!
俺は土曜日に同伴からの寝ないで日曜、日帰りで滑り行くよ!
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:51:09.65
>>872
自転車にハマってそのままトライアスロン始めたおww
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 21:52:03.06
>>880
基本ヒトリストだけどボードやってるって言ったら、キャバ嬢には言われたことないけど
スナックの女には連れてってってたまに言われるからな、ヒトリストのさみしい夜遊びよ
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:00:44.85
>>868
このままいくとって、
すでにヒトリストなのになにいってんだよ
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:03:40.28
人生ヒトリストってことだろ
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:10:54.67
何でオフの話を今するのさ!
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:13:54.86
もう二月か…
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:14:27.00
二月なのになんでこんなに気温高いんだよ
888:2013/02/01(金) 22:17:36.15
ハハハ
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:32:43.28
明日朝起きて、天気悪く無かったら昼から行こう。
このルーズさがヒトリストの良さ
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:45:09.86
忙しくて全然滑りに行けないorz
NEW板買ったのにまだ2回しか使ってないし。
夏場はほぼ毎週滑ってたというのに・・・。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 22:58:19.73
今日杉ノ原行ってきたけどすっかり春めいていましたよ
しかも上部のリフト故障で頂上まで行けなかった
まあ頂上ら辺はつまらんてレスあったからいいか
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:04:19.72
30超えてスキー始めて何回かしか行ってないけど、行きたくてたまらない。
来週泊りで行きたい。
埼玉越谷からオススメどこ?
バスか電車で行きたい
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:07:23.19
>>892
春日部から草津温泉目指した今日のアニメと同じように草津あたりでいいんじゃね
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:15:01.34
>>893
クレしんかw
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:19:12.55
サザエさんもそうだけど最近スキーネタ多いな

ここらで小栗旬主演でスキーorボードの映画を一発とってもらったらウインタースポーツ爆発的に来ると思うんだが
スキーに連れてってのオマージュでもブーム来ると思うよ
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:24:56.73
数年前にスキーの映画やらなかったっけ
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:26:43.04
だいたい泊りって二人以上指定で
一人から泊めてくれるホテルってなかなか無いよな
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:26:46.05
ボードの奴に聞きたいんだけどスタンスとアングルどんくらいにしてる?
俺は55.5cmで18°、-9°なんだけど
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:27:42.30
18°、−12°
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:30:42.68
>>896
「銀色のシーズン」だね
901554:2013/02/01(金) 23:32:17.27
>>897
奥木曽のゲレンデサイドの民宿へ電話したら、1人でもOKだったので1人で行ったことがある。
婆ちゃんが部屋までご飯を持ってきてくれたり、悪くなかったので翌年から他の面々と行くようになった。
1人でもリピーターで翌年以降他の客を連れてくる。ってケースもあるので、
あんまり毛嫌いしないで受け入れて欲しいのだが…。でも向こうも商売だしねぇ。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:34:23.07
>>897
最近はそんなこともないと思うけど。
プリンス系は軒並み1人でも泊まれるし。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:35:01.52
都会の人って車もってないから車泊って選択肢がないのか
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:39:21.95
>>903
ホテルとは快適度が違いすぎるだろ。
車中泊なんて学生の時以来やってない。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:40:12.18
車泊たのしいよ
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:41:15.26
明日は暖かいし、波良さそうだからサーフィンに行くわ@東北
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:42:27.65
銀色のシーズンは玉鉄のスタントの人がめちゃくちゃカッコイイ。屋根滑りや賭けレースのシーンがすごく好き。あれを見て、オールラウンドに滑れるってカッコイイなぁと思いました。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:43:13.32
俺は明日から泊まりで御岳行く
明日午後以降は晴れるものと期待してる
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 23:48:04.66
こんばんワニ(^^)
雨降ってます?太平洋沿岸止んで静かでつ。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 00:00:18.62
>>907
な!あの板買っちゃったものw
コンプリート!
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 00:04:38.10
>>910
板買ったのかwww
自分は瑛太が着てたウェアの配色を真似たよwww
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 00:36:43.77
みんな、初めて行くスキー場で、更衣室やリフト券売り場を探すのに迷ったりしない?
自分は一人飯よりそれでドキドキするんだけど…。
913554:2013/02/02(土) 00:53:35.57
>>912
迷うけれど、それも初めて行くスキー場の楽しみの一つとして、状況を楽しんでます。
どーにもならなくなったら、スキー場の係員さんに尋ねますが。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 01:02:04.69
銀色のシーズン見たくなってきた!
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 01:11:04.70
>>913
そっか。それも楽しみか。今度初めてのスキー場に行く予定なので、自分もそう思うことにするよ。
(・∀・)
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 01:12:31.30
>>914
銀色のシーズンの滑走シーンを思い出すだけで、滑りに行きたさMAXになってくるよ。
(;´Д`)
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 01:14:05.39
とりあえず水の上滑ってくる!!!!
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 01:24:59.18
835です
グーフィーではなくフェイキーって言うんですか(汗)

普段は左足前で滑ってますが、今回は右足前で滑りました
と言っても、初心者コースですが…

前足変わるだけで、かなり違いますね
転びまくりでした…

ただ、たまにですが綺麗に滑れるとボード始めた頃の感動が味わえました♪

暫く岩原でフェイキーの練習がんばりまーす
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 01:53:04.12
スイッチの練習は自分で自分をレッスンしてる気持ちになる。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 01:59:30.25
なんだなんだー?初心者かー?始めたばかりの大学生かー?頑張りなー!
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 02:09:35.45
>>914
ここ。 ちょっとカクカクだけどなんとか見れる。

ttp://www.veoh.com/watch/v15303535cTexRjrg
ttp://www.veoh.com/watch/v15303534XfFmSNEh

ただ、専用のプレーヤーをインスコしろとかユーザ登録とか面倒だったかも。
インスコ後の不具合は責任もてないけどWIN7-64で特に問題おきてない。
922921:2013/02/02(土) 02:21:31.09
Giraffic VideoAccelarator とかいうのが勝手にインスコされるから、すかさず削除のこと。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 02:45:53.14
フェイキー俺も練習してるけど難しいね
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 02:48:07.67
水曜日に関東一円に雪マーク
どの程度なのか問題だな
積もらない程度なら問題ないのだが
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 02:49:06.31
じゃ
おれはスイッチの練習しよっと
スノーボードはいいよな
練習してるように見えないしどっちも使うことになるから
スキーはプリ尻晒して滑らないとならないし
スイッチしなくても別に困らないんだ
でもやらなきゃならない
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 02:52:13.45
>>925フェイキー練習は屈辱的で泣きたくなるぞ
滑れれば滑れる人ほど屈辱的
なんせ下手くそになるんだからな!
もしツインならフェイキーかどうか一見してわからないし
いっそフェイキーなんですー!って叫びたいくたいだ
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 02:58:53.48
ここで二刀流の俺が登場
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 03:00:56.59
>>927タチか?ネコか?
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 03:15:04.97
>>926
むしろお得じゃないか。
徐々に滑れるようになる楽しみを、もう一回味わえるんだろ?
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 03:16:20.20
鬼ダックにすれば余裕
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 04:44:12.81
2スレほど前に、今月珍しくグループで滑りに行くことになったぜ、
ネクタイ締めて行かなきゃ! って書いた万年ヒトリストだが、
この雨と気温上昇で中止のご連絡がきやがったぜw

ふっ… そんなもんか。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 05:07:54.22
雨の中強行されるよりは良いじゃないか。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 06:57:47.23
雨とかぜんぜんふってねーしwwww
パウダー食えるわwww
おまえらざまぁああ
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 07:04:56.42
スキーのスイッチって片側から見るのオンリーで滑る場合
左側からみるのと右側見るのがそれぞれ
ボードでいうレギュラーとグーフィーのように感じる
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 07:08:30.31
SNOWSWEETLIFEの子かわええええ
おじさんもうおなかいっぱい
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 07:51:36.61
CSのワールドカップの後にやってる番組か
ほとんど滑らずに飯くってばっかりの
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 07:55:09.35
雨もそれほどじゃなさそうだし
滑りにいくかなー
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 08:07:38.11
>>912
俺もそんな感じ
みんなで逝くことになってもガッチリ案内できるように
下見完璧にしてやるぜ!って気分で探検すると面白い

菅平とかどこがメインセンターハウスだよ!と切れそうになったけど

で、今日はどうなの?
ちょっと硬めなバーンだけど空いてて高速カービングターンの練習にばっちりとか?
転ばなければどうということはない?
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 08:11:09.99
志賀高原は4回程出掛けたが、ゲレンデ〜駐車場までグチャグチャで
未だに理解不能
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 08:18:47.96
更衣室とか使ったことねぇよw
車だろ車
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 08:59:27.61
俺ツーリングワゴンだから、近ければ使うね。車だともたもたしちゃってへたすりゃ二度寝
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 10:58:56.77
いつも外で着替えてます。
お見苦しくて申し訳ない。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 11:00:39.24
近所のヒマラヤ行ったらGoPro3が置いてあったんだが
これをスキー板の先端に固定すると結構いい感じに自分撮りができるんだな
3脚置いて撮影するのもめんどくなってきたからちょっと試してみようかな…
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 11:16:31.60
ほとんど意味ない
ポール付けたほうがマシ
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ううう、先週は準備万端だったのに高速道は大雪で通行止めで
一般道は大渋滞となっていてスキー場までたどり着けなかったのに
今週は今朝から下痢と吐き気…立ち上がるとフラフラする…
脚の筋肉も痛い…しかし今週こそは練習しないと2週連続の休みに
なってしまう…技術レベルがガタ落ちだ…這ってでも行くしか…