【絶好調】一人でゲレンデに行く人77人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
前スレ
【絶好調】一人でゲレンデに行く人76人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1353855259/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人75人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1352170954/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人74人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1350231976/
【絶好調】一人でゲレンデに行く人73人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1346061585/
2:2012/12/14(金) 00:29:30.80
二人
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 00:29:38.85
初めてスレ立てた。
誰も次スレを立てずに、前スレ埋めちゃう所が自由で良いよな。
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 00:46:18.11
スレ建て乙
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 01:03:09.53
スレ建て乙
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 01:23:57.88
1乙
前スレ998も乙…階段しんどかっただろ。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 01:56:10.88
>>1
待ってたぜ
逢いたかったよ
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 02:14:38.05
>>7
自分で立てろよw
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 06:47:35.36
>>1
スレたて乙
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 06:51:53.31
じゃらん一人歓迎宿
http://www.jalan.net/theme/hitoritabi/hitoritabi_index.html
一人カラオケ
http://1kara.jp/top.html
一人焼肉を満喫してきた - GIGAZINE 
http://gigazine.net/news/20110427_hitori_yakiniku/

テンプレもどきも貼っとくか
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 08:18:04.23
>>1

前スレ>>979だがまさかクリスマスイブヒトリストの同志がいたとは!
俺も現地調達がんばります
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 08:46:39.80
飛行機で行くときはボードは送る、それとも持っていく?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 08:58:17.88
座席の横においとく
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 09:09:15.41
クリスマス?
毎年一人ですがね
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 12:08:08.56
ゲレンデで食べるクレープは堪らんな、マリオンもっと店出して欲しいな。
おっさんヒトリストの俺の為に、かぐらと丸沼と白馬八方尾根に出して欲しいな。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 18:22:32.73
>>15
分かる。
普段はクレープなんて食べないのに
ススに行くと必ず食べたくなる。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 18:23:14.29
>>13
持ち込めるの?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 18:41:36.52
今季初滑り行って来た。
あと、今年から高校卒業以来のスキー復活で両刀使いに(もちろん寸胴スキーしか知らない。)。

16年振りのスキーは完璧に感覚忘れてて、最初ボーゲンで曲がれずに壁に刺さって
コケてリフトの客に笑われるわリフトの兄ちゃんがリフトのスピード落としてくれるわ(笑)
でも二本目三本目と感が戻って来て、後半はボードみたいに板を傾けるだけで曲がってくれる
今のスキーに感激。
今季は午前ボード、午後スキーで楽しむぞー
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 18:44:47.14
俺も十数年ぶりにやろうかとおもってるんだけど、板はともかくブーツ割れたりしないかな?
荷重でいきなりシェルがバキッ!なんてなったら恐ろしい
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 19:02:26.64
>>19
ブーツは危なそうだなぁw
いくときは5年でいくというし…

GALAでメットにつけるカメラをレンタルできるらしいぞ
自分の滑りは撮れないけど面白そうだな
こんどGALA行ってみようかな
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 19:21:58.50
>>19
ブーツはかなり採用してる足型か改善してるから買い替えがオススメ
いろいろ履けばそのままで当たりが全く無いようなのが見つかるよ
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 19:35:58.29
>>19
十数年前のブーツ履いて今季もコブ三昧の予定ですが。
インナー屁たりまくり・一部バックル壊れてるけど手放せない。
いつ逝っても良いように予備持って行く予定。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 20:22:34.16
>>20
まじか!
機種は何だろうか?GOPRO3なら是非試したい
しかしガーラめゲレンデは糞な癖にいい企画だして来やがる…憎いぜ
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 20:45:36.90
>>19年代物のブーツの底が抜けてインナーで歩いてる人をたまに見かける
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 21:16:51.49
>>15
ももちゃんクレープが有る
クリーム・チョコマシマシで注文
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 21:17:29.92
>>23
詳しくないからよくわからんがCONTOUR ROAMってやつみたい
自分が撮れないのならせめて景観いいコースか長いコースで試したいよね
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 21:31:11.27
スキー場でクレープって定番なの?
俺が行ってるスキー場にもマリオンクレープあるけど
初滑りも楽しみだけど、密かにクレープも楽しみなんだ
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 21:35:29.37
>>27
そう思う。
甘いもの食べたくなるし
小腹がすいたときにちょうどいい。
結構いい値段で売れるから
店のほうももうかるし。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 21:35:57.40
>>16
俺はアイスクリームだな。普段は80円のアイスしか食わないが・・・
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 22:08:23.40
関西クレープ屋情報求む

帰りに買えたら最高だな〜
帰りの車でキットカットやきのこたけのこのファミリーパックを完食してしまうピザすぎて死にたいわ
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 22:17:44.61
クレープ食うんだが食うんだが・・・

スキー場のクレープ屋はなぜチョコをとかさないのか。
大体チョコチップ状態か手抜きチョコソース。
ちゃんと作れ!
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 22:22:40.38
ヒトリストがクレープ食べてるのを見ると
なぜかかわいくみえてしまう。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 22:37:23.14
私は、少食なので多分昼は、クレープだけでも十分だと思う。
なんでゲレ食は、みんな量が多いんだろう。勝手な意見ですが…
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 22:51:49.20
>>32
やだ、恥ずかしい(●´ω`●)ゞ
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 23:20:53.02
んなオッサン見たかねーぞw
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 23:32:27.41
>>33
勝手な意見だな、量が少ないと文句が出る事が多いぞ。
大体スポーツ愛好家が少食なんて異端だ。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 23:48:54.26
>>33
ゲレ食は値段の割に量が少ないような…私の勝手な意見ですが
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 23:49:53.03
>>15
八方尾根はゴンドラ降りてすぐ目の前にクレープ屋あるぞ
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 23:57:30.76
量が多いのがあるなら、量が少ないのもあっても良いと思う。
コーヒーにクロワッサンや適量なスパゲティの類とか。
選択の自由があまりないのが現状ではある。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/14(金) 23:57:54.74
スポーツした時は甘いものがウマイね。おっさんが街でクレープ食うことはなかなか無いから、スキー場にあるとつい食ってしまう。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 00:01:09.73
>>37
ガーラの、ジャンボかつ丼でも少ないかぁ? ジャンボー!
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 00:02:48.97
ハバリ!
量が多いというのならそば・うどんとかコーヒー&ケーキとかあるじゃないか
おれは基本的にゲレ食の量では足りないが…
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 00:55:35.57
もうスキー場に向かってるヒトリスト
何人くらいいるかな
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 00:57:20.98
今週は雨&高温&強風だから見送り。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 02:37:42.66
去年から始めて3回しかスノボしたことないターンが恐る恐るでおぼつかない初心者の俺だけど
滑るのが楽しくかったし、上手くなりたいが友達との都合がつかない…。
なので一人で行くしかないがちょっと不安。

緩斜面が多いとか、ファミリー向け?ゲレンデなら一人でも安心して練習したりできるかなあ?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 03:35:08.10
>>37
猪苗代リゾートで食べたカレーは量が多すぎてヤバかった。
他のメニューが800〜1000円ぐらいのところ、2000円だったから
その時に気付くべきだったな。
食後、靴のバックルを締める時に出てきそうだった。

ラーメンも3玉ぐらい?のメニューがあったな。
翌日行った猫魔にも同じようなラーメンがあって食べてみたが、
カレーに比べれば楽勝で完食できた。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 04:41:18.77
スキー場のカレーは地雷
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 04:44:35.87
>>45できるよー
でも始めたばかりならスクール入ってしまうのが、手っ取り早いよ
独学だと変な癖付いて苦労するなんてのも良くある話だし
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 04:52:20.15
俺は独学でやってて、カービング出来てるー!けっこう上手い!なんて思ってた時期あったけど、結局内倒しまくりのへんちくりんターンと気付いた時は恥ずかしかった
そのもっと前は、スノーボードは逆捻りで脚でこねくりまわして曲がれば良いなんて思ってた時期もあった

それから色々勉強して修正したり苦労したよ
結局独学で通してるけどね

何気に2ちゃんは勉強になるんだよな

特にヒトリストは他人と接する機会少ないから、間違ったスタイルでも気付くのに時間かかったりしてしまうのが良くあるもんだ
50たっかん:2012/12/15(土) 06:53:19.25
>>45 湯沢中里なんかいいんじゃないか?

あそこは初級者天国だし「なんちゃってクロス」とか楽しいぞ('_')
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 06:55:58.67
今日はクレープ譚かよw
たしかに香りで釣られるからな。

んで宿で風呂あがりにロッテのクレーブアイスね。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 07:37:56.49
>>49
スキーだけど同じ様に勘違い
初年度はスクールでミッチリ
そこそこ滑走出来る様になったら
自己流滑走になり、簡単に壁が出現
スクール出戻りで中級組に入るも
悪癖なので初級組に降格されました
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 07:50:09.37
俺は大学の授業で1週間みっちりコーチングうけて滑れるようになった。
正しい練習方法とかドリルも教えてもらったし。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 08:07:48.26
スキーを早く上達したいならインラインかアイススケートをすると上達する
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 08:19:11.74
クレープなど邪道! 運動後の一服にはソフトクリームこそ至高なのだ!
だが中年のおっさんヒトリストがソフトクリームをペロペロしてる姿はどうにも見たくない。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 08:22:14.82
ヒトリストでソフトクリームは結構勇気いるよね?
クレープとの差は一体なんなんだろ…
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 08:26:52.58
>>56
中年の余裕
生乳ソフト ナマチチソフト バイトの兄さん無言で提供
白桃ソフト シロモモソフト お姉ちゃんが、白桃ですよと訂正少し恥ずかしかった
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 08:28:37.12
クレームって好きな人が多いんだね。

ホイップクリームが嫌いでいろいろゴチャゴチャ入ってるものが嫌いな
俺にとってはクレープなんて最悪な食べ物のひとつって位置付けなんだが・・・
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 08:30:25.83
ソフトクリーム食べるけど死角にいる連中にはクスクス笑われてんのかな
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 08:53:10.01
うらやましがられていると勝手に脳内変換してれば大丈夫。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 08:59:23.21
>>38
そうなの?全然気付かなかったよ……

>>58
カスタードクリームの物もあるし、ツナや腸詰め等の惣菜系もあったりする
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 09:22:45.44
グランデコには納豆クレープがあった
注文する勇気はなかった
そのクレープ屋も撤退しちゃった
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 12:21:46.93
俺は道具持ち込んで自分でクレープ作っているよ
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 13:21:47.28
俺は一人で連泊する時、山用のコンロと小さなコッフェルを持ち込んで、お湯を沸かしたりしたことがある。
そのお湯で、カップラーメンやコーンポタージュなどのカップスープ、ドリップ式のコーヒーなどを飲んだりした。今はしていないよ…
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 13:21:55.27
動くと甘いもの食べたくなるからクレープはよく食べるよ。
ベリー系ソースにアイスが乗っかってるのが好き。
身体冷えちゃうのが難点かな。
温泉饅頭あれば買うのに。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 14:08:15.19
>>64
自分は今もやってます
グループでやってる人たちもよく見ます
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 15:28:07.60
部屋で啜るカップ麺は
旨いんだよな。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 17:07:14.08
越後湯沢から新幹線で帰還した。天気予報大ハズレで一日ドピーカンでした。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 17:09:04.49
最近はカップヌードル型のカップ麺を買って行って昼に食べてる。
大体500mlほどの水を入れるからスープまで飲み干すと炭水化物、塩分、水分が取れて体も温まる。
カップ麺って毎週のように新商品が出るし飽きないな
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 17:24:54.14
>>69
カップめん食べてる人ってお湯はどうするの?
ポット(水筒)にお湯入れていくの?
キャンプ用のガスコンロ?
車から電源とって湯沸かし器?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 17:38:00.83
>>70
http://img01.naturum.ne.jp/usr/tap/msr_reactor.jpg
コレ使ってる。2分で500mlの水が沸騰するよ。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 17:43:07.88
>>71
どこで火をつけるの?

キャンプ用の小さいボンベにつけるガスコンロもってるけど
どこでやっていいのかわからない
駐車場の車の脇とか危なそうだし
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 17:45:44.03
パンとかおにぎり持って行くけど
滑って腹減ってくると暖かいものガッツリ食べたくなって
ゲレ食でカツカレー1300円とか食べちゃうんだよなぁ
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 17:54:44.14
>>72
こいつは殆ど外側に火が出ないから普通に車の脇で湯を沸かすよ。
短時間で沸騰するからまぁ迷惑にはあまりなってないと思うけど…
欠点は風が強いと全く火をがつかないことか
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 18:06:08.72
>>74
自分のは火が見えてるし、駐車場の端っこのほうでやってみようかな
おこられないかなあ?
平日で駐車場ガラガラなんだけど
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 18:20:40.24
仕事が夕方からのことが多いので
片道30分くらいのスキー場のズン券買って
平日は暇さえあればそこへ通ってる。
さすがに毎回ゲレ食ではあきるので、おにぎりやサンドイッチをもって行ったりするけど、温かいものや、目新しいものが食べたいんだよね。
ランチジャーって、ゲレンデみたいに寒いところじゃ冷めちゃうってきいたけどほんと?
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 18:53:12.47
    ハ,,ハ
  ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
  /ヽ   .〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
 ./| ̄ ̄ ̄|.\/
  | .モツ煮..|/
   ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・
媚薬バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・ぬるぽ・ずうずうしい話・みさえのセクシーおパンツ
塩昆布・あの子の指・ツナ缶・ぱんだのぬいぐるみ ・ジョイント3本 ・漲らないフジロックへの期待
荒巻スカルチノフ ・鉄道模型 ・デッキ ・ステファンブリッツレコ ・ボーンズラビリンス
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 19:29:25.53
>>15
そういえばふじてんにもあったな。
ガキが欲しがって困った記憶が。てか たけえんだよ。
あのペラペラ、その場で焼かずに、冷えたのをあっためて出された。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 19:32:53.49
>>19
インナーが加水分解して溶けたりヘタっているから、続けるなら買い換えたほうが。
すぐにとは言わないが。 おれも流行った時から復活組。 買い換えたらかない快適だった。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 19:58:04.23
電源取れるハイブリッド車なんかだったら、ティファールとか使えるのかな?
あれだったら、カップ麺のお湯くらいはあっという間に沸きそうな気が。
でもたぶんコンロ持ってく人って、あの雰囲気も楽しんでるんだろうし・・・
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 20:01:12.17
車中でお湯を沸かすと大量に結露しそうだな
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 21:02:37.90
>>80
電源容量次第だけど、さすがに無理だろー、と思ったら
1500WとかあるHVは、どうやらいけるっぽくて驚いた。(T-Falが1250〜1450W)
ただ、雪山なんかの低温下だと、性能低下とかあるんじゃまいか?

>>81
どうしても車内で湯を沸かす時は、全開ではないにしろ窓をあけるので
多少曇るにしても、結露とかはそんなに気にしたことないな。

前にどこかで、バーナーで湯を沸かす時に必要な酸素の消費量と
車内の空気の量から、どの程度危ないかってのを試算してるのを見たけど、
数値は覚えてないけど、完全に窓を閉め切って使うのはちょっとマズい感じだった。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 21:33:19.46
え、いつも締め切ってお湯わかしてるけど?
オフだけどエアコンが外気モードだからいいのか?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 21:39:31.71
>>83
うん、車にもよるし、いきなり危険域突入するわけではないけど、
油断してっと事故ってもおかしくないとこまでいくから、
換気には十分に気をつけましょー、って結論だった。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 22:17:36.16
おにぎり持って行って食べようと思ったらカチンカチンに凍ってた。一番いいのはパンだけど、パサパサして喉を通らないんだよな。おにぎりは昼までに食べないと駄目だね。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 22:30:52.28
俺は、アルミの鍋物を買って行って、その具を少し食べた後、
おにぎり投入してオジヤにするのが好き。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/15(土) 23:24:41.79
>>86
アルミ鍋の鍋焼きうどんに総菜のエビ天と卵
〆は同じく小地谷
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 03:59:57.62
>>85
おにぎりと安い使い捨てカイロをバスタオルか、
仮眠用の毛布に一緒にくるんでおいてる。
ホカホカとは行かないが、人肌ぐらいにはなるよ。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 04:05:53.26
カップ麺は毎度やってるけど、
コールマンのガソリン1バーナーで湯沸かし
してる。駐車場でこっそり。
ただ「シュー」という音が結構デカイので
ガス式のに替えようかなと思ってるっす。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 05:41:38.71
駅弁とかでカーバイトで
温めるのはどうか?
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 07:21:39.74
俺も車内でガスストーブ使う
窓とドアを少し開けるから大丈夫
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 07:49:45.69
車中泊のスキーヤー1名、遺体で見つかる。
孤独を苦にしての自殺か?

お前らみんなそん思われても仕方ない風体なんだからな、気をつけろよ。
他のヒトリストも迷惑するんだから。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 10:39:33.10
風体ね
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 10:55:23.56
コンロやってる人意外に多いのね。
うちの近くのゲレンデだと俺しか居ないw

ハッチバック車でトランク全開にして荷台でやってる。
吹雪いてる時は扉からブルーシート垂らして簡易テント状態w
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 12:42:09.89
窓を1cmぐらい開ければ、5シーズン試してるが、大丈夫だよ!!たぶんw
いつまでも沸騰させておくと湿度が凄いことになるから
カレーなどは沸騰したら保温で暖めてるな
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 12:46:26.82
車内でやると臭いつくのがね…生活感が出るのが絶対嫌だ。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 13:00:02.08
安心汁。すでにおまいの体臭がついている。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 16:24:41.30
コンロやってる人ってみんな車中泊の人?
日帰りだととてもそんな面倒なことやろうと思えない。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 16:41:25.17
車で生活している人だろ
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 16:45:02.24
よく凍死しないな
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 17:48:24.66
>>100

ゴキブリは何時の時代から生存してると思ってるんだ?
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 17:52:40.54
>>101
3億年前だけどゴキブリが何か関係あるのか?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 17:57:07.86
みんなゴキブリって意味だろ
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 18:02:46.17
>>98
以前は昼食代安くするためにやっていたが
昼食パックが格安で出回る様になり、努力の割りに安くなるのは200円程度
止めました
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 18:20:44.42
車中泊はしない
深夜着の仮眠で朝食+昼食
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 20:59:31.49
ゲレ食がまずい所で、
昼に車まで戻り、お湯沸かしてゆっくりすると、
午後から滑りたくなくなるのは、俺だけだろうか?

普通に食える味のゲレ食出しているところなら、
こんな風にならないのになぁ。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:06:07.56
>>106
お前の舌は狂っているな。
108106:2012/12/16(日) 21:27:36.34
>>107
銀座の一流と呼ばれる飲食店で修行して、
今は地方で自分の店やってる。
評判は悪くはないと思っているので、
君より味覚は正常だと思うよ。

ていうか、俺が言いたいのはそこじゃない。
昼に完全にくつろいでしまうと、もうかえろうかなぁ〜。
って思ってしまう人いない?って話だよ。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:31:23.02
天気と雪室に寄るかな

暑すぎたり小雨だったり吹雪いてたら帰るけど
寒いけど晴れてたり、普通の降雪だと
よっしゃ、もう一丁!となるけどなぁ
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:33:04.44
くつろぎすぎなんだろうw
メシ後にブーツ脱いで横になっちゃうとホントに寝ちまうからなぁ
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:36:41.86
一度休憩しちゃうと帰りたくなるから昼は抜くようにしてる
朝ガッツリ食べてリフト乗ってるときチョコ食べてるわ
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:40:55.71
人それぞれだろうね
俺は車に戻って飯食って
小一時間まったりして
また滑り出す
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:42:26.86
>>108
なんていうお店ですか?今度食べに寄らせてもらいます
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:42:39.38
>>111 それだ! 昼飯抜きは考えなかった。
ありがとう。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:46:02.79
ゲレンデサイドのリゾマンを長期で借りて滑ってたときは
昼まで滑って部屋に戻って飯食って、昼寝して、
15時くらいからまた滑りに行ってって感じで滑ってたな。

滑った後の昼寝はすげえ気持ちいいな。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:48:02.51
俺はゲレ食の30分ももったいないと思っているから
車に戻るなんて考えられない。さっと食ってさっと戻る
味どうの、こうのなんてちっとも頭に無い、安けりゃいい
銀田ムの懐石と比べてカップラーメン喰うてのもなー
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:49:52.79
朝一とナイターだけ滑ったらええねん
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:50:37.45
俺は昼に車までもって着替えて飯食って車で昼寝する
すげー気持ちいい
んでもってまた滑りに行く

外が吹雪いてると心がなえそうになることはままある
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 21:55:34.62
俺はたいていは昼から滑るから、途中のSAで飯食って、2,3時間滑って帰るって感じかな

>滑った後の昼寝はすげえ気持ちいいな。

うーん、一度やってみたい
120546:2012/12/16(日) 22:13:11.06
迷う・・・
オールラウンドでって書いたけど、板2枚持っていって
1本はどこかに置いて、途中で履き替えるって手もあるよね。
そういう運用してる人いる?

無理に1本にするより、そっちのほうがいいような気もしてきた。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:17:42.71
ジブやるなら使い分けるのもわかるがゲレンデのみ滑るのに板2枚とか。全然オールラウンドじゃない。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:24:06.09
すまん、誤爆だ。

深雪含むオールラウンドの板を買おうと思ってたんだけど、
それよりは深雪用と整地用の2本持っていったほうがいいかなって話。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:25:12.20
バッジテストだと大回り用と小回り用と2枚を持ち込むのはわりと普通
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:26:24.39
細くて硬い整地用でパウダーに突っ込んでも疲れるだけだし
太くて反ってるパウダー用で整地を滑っても疲れるだけだよ
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:27:23.03
俺は板3本持っていくよ
ファットスキー、デモスキー、モーグル用の3本
朝一パウダー楽しんだ後、整地かコブ
新雪ないときは朝一整地、その後コブみたいな感じで履き替えてる
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:29:21.73
>>122
2本持っていける環境があるなら
パウダー用はオールラウンドなんか中途半端な板買うべきじゃない
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:31:10.58
JJ最強
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:32:04.91
ボードとスキーそれぞれ持ってく人はいるんだろうか
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:36:16.92
>>128
実は、今まではスキー2本とボードって組み合わせだったんだ。
スキーは整地用(長めのSL板)、不整地用(センター80強のセミファット)の2本で
これだと浮力が足りないから、深雪のときはボードに乗り換えてた。

さすがにブーツまで履きかえるのは面倒だから、スキーに一本化するために
不整地用をセンター100超くらいのもうちょい太めに変えようかなって考えてた。

だけど、よく考えると3本にして、セミファットはコブ専用にして、
もう一方はセンター120超のスーパーファットでいいかなと。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:38:08.63
どっちもやるけど年取って足がもたないのと最近のファットの浮力に満足しちゃってスキーに落ち着きつつある
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:41:41.29
>>129
コブってモーグル滑り?トップでコブの裏を削るような滑りなら80強も100弱も変わらんて。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:44:23.74
だいたい6本常に積んでたな
ボード フリー、アルペン、お魚
スキー ファット、パーク用×2

今は俺もボードほとんどやらなくなっちゃたんで
今はスキーをファット×2 パーク用×3つんでる
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:44:32.45
>>123
テクが無いのを板で誤魔化そうって算段か・・・
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:49:38.59
一日通して一本で済まそうと思ったらアルマダの板は良いね
TST、JJ辺り履いとけば間違いない
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:49:52.91
>>131
120超の完全ロッカーでも大丈夫かな?

センター100くらいだと、中途半端な浮力で後悔しそうで、
だったらいっそのことパウダー専用で120超のほうがいいかなと。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:51:20.67
スキーとボードの両刀使いの人もいるのか
ちょっとスキーやってみたいと思ってたんだ。親父のオガサカ借りてみるかな
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:54:49.96
>>128
一人で行くときや泊まりで行くときはボードとスキーを両方持ってくよ。
現地についてからの気分でどちらにするか選んだり、
午前と午後でチェンジしたり。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:55:46.39
センター100mmで中途半端な浮力か・・・すごい時代になったもんだな
日本のような狭いゲレンデでツリーランもするなら太すぎない板のほうが良いと思うんだが
一回試乗してみたらどう?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 22:58:22.74
>>135
パウ板は有効エッジ長も短くなるし、センターが太すぎることによる
力の加わりかたも違うしそれなりの滑りしかできないで

整地もコブも技術で滑れることは滑れる
ただそれが楽しいかというと楽しくない

それよかさっさと履き替えて練習したほうがよっぽど楽しい
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/16(日) 23:11:04.61
>>135
コブでってこと?>120超の完全ロッカーでも大丈夫かな?
いやぁキツいだろ。月山とか八方のコブ斜面を大回りで降りてくる人なら何も言わないけど。

パウダー専用で120超のほうがいいのは間違いない。自分が滑る所でどんくらい出番あるかだね。

パウダー専用を持ち出すような日は他の板要らないし他の板が要る日はパウダー専用は要らなくなるから棲み分け要らなくていいかもね。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 01:08:31.70
>>106
今日
妙高杉でたべた生姜焼き定食は
かなりおいしかった
1200円
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 01:32:01.59
二月ごろに五日間休みが取れそう。
土日含め、9日間。
四日間ぐらい北海道でヒトリストしてみたいんだが、オススメの場所ありますか?
前スレの563とかは見て参考になりました。

千葉からで、ツアーより安く上がるなら出来ればLCC使いたいかなと。
泊まりの一人は初めてです。北海道も初めてです。25歳素人童貞です。
よろしくお願いします。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 01:47:52.47
>>140
八方のコブを大回りって
すごいね。技術選並みじゃない。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 01:48:54.38
>>142
ススキノにこだわらずデリっとけ
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 02:02:25.33
>>141
妙高杉ノ原のことだよね?あそこは工夫してるとこ多いから。ゲレンデインの宿もお値打ちだし。

>>142
あなたの場合はラーメン横丁あたりに1泊してヌッキリしてから富良野でスバークしてきてね。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 03:02:50.56
>88なるほど
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 07:26:28.56
Q.どうやってキリンを冷蔵庫に入れますか?

A.正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンをいれ、扉を閉じる」です。
 この質問ではあなたが単純なことを複雑な方法でしていないかどうかをテストしました。

では次に
Q.どうやって象を冷蔵庫に入れますか?

A.間違った答は「冷蔵庫の扉を開け、象を入れ、扉を閉じる」です。
正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンを取り出し、象を入れ、扉を閉じる」です。
 この質問はあなたの記憶力を試しました。

では次に
Q.ライオン王が動物たちの集会を開きました。 ただ一頭を除いて動物たちはすべて集まりました。参加しなかったのは、どの動物ですか?

A. 正解は象です。 象は冷蔵庫の中ですから!
 これによってあなたが総合的に考えることができるかどうかを試しました。

ここまでの三問に正解できなかったのなら、次の問題はあなたがプロフェッショナルであるかどうかをみる最後のチャンスです。

Q.狂暴な人食いワニがいることで知られている川があります。
どうやって渡りますか?

A.正解は「ただ泳ぐ」です。ワニはみんな動物の集まりに出ていますからね!
 この質問はあなたが論理的に考えることができるかどうかを試しました。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 07:39:42.62
轢き逃げにあったらしい怪我した子猫をみつけた。
つい拾って病院連れてって、大した怪我じゃなかったので連れて帰ってきた。
我が家には先住猫がいて、会わせてみたが子猫には全く興味を示さない。
子猫が寄っていくと、面倒臭そうに無視。
仲良くして欲しかったが、まあイジメないだけいいか……と思っていた。

こないだ、半開きの部屋のドアから覗いたら、
先住猫が子猫をこれでもかと舐め回していた。
子猫は床にベローンと伸びて熟睡。先住猫うっとり。
なんだ仲良いじゃん、と思って入って行くと、先住猫がハッ!という感じで私を見て
「いや子猫とか興味無いし。別に可愛くないしどうでもいいし」
みたいな素振りで子猫から離れた。

どんなツンデレか、と非常に萌えた。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 09:21:47.33
>>141>>145
妙高杉ノ原と言えばカレーショップだろう、と思ってる。
150106:2012/12/17(月) 09:24:01.26
>>141 ありがとう。
杉は家族でよく行く。いつもゲレ食たべてるよ。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 09:28:22.02
>>47
七味山盛りにすると結構食えるw
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 14:22:21.89
>>105
少し早めに到着したら、それも車中泊になるよ
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 22:51:48.27
土日に一人で泊まりに行くことを考えてます
新潟、長野、福島、群馬辺りで比較的空いているゲレンデ教えて下さい
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 23:36:21.98
>>142
一番天気が荒れそうな2月にLCCなら、数日間北海道滞在が延びても大丈夫な日程で行った方がいいと思う。
(9連休なら最初の4連休でとか。)

天気が本当に悪いときは、大手でも新千歳空港泊とか普通にあるので。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 23:43:20.65
>>153
湯沢中里は年末年始も比較的空いてた。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 23:43:33.10
スキー、ボード、ファンスキーを休憩はさんで2時間づつやる場合がある
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/17(月) 23:50:19.27
>>142
中斜面整地をまったりクルージングかコース外のツリーランならルスツ、
急斜面不整地をガツガツ滑るかコース外オープンバーンならニセコ、
ビシっと締まった中斜面整地をかっ飛ばすなら富良野かな。
宿も予算とか何を重視するか教えてもらえれば紹介するよ。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 00:06:07.15
>>154
そんな時は北斗星で
出張なのでどうしても帰る+勘定は会社持ち
函館まで特急・八戸から新幹線と思ったが、函館までが運休でした
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 00:17:14.33
>>158
それくらい荒れてるときは、寝台特急も止まることもあるね。

新千歳に泊まって、次の日のフライトで帰った方が無難。
160142:2012/12/18(火) 01:42:26.64
変なことかいたんで、ススキノにいけといわれて終わるかもしれないと思ってましたw

ルスツ、ニセコがやっぱりメジャーでしょうか。キロロってあんまりなんですかね。
いい雪を広い斜面で滑り倒したいです。

>>154
最初の四日か五日でいくつもりです。
何日いてもいいんですが、途中で寂しくなりそうで四日にしました。
土曜の朝とかに出ると一日目は潰れてしまいますかね。

>>157
ありがとうございます。
宿は多少高くてもいいのですが、ヒトリストでも快適なところがあれば教えていただきたいです。

ちょっとまだ自分でも調べ切れていないので、自分でも色々調べて見ます。
ですが、みなさん経験者の教えは最優先です!
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 02:12:59.11
>>160
初めてならニセコかルスツが無難。
広い斜面というのが森林限界超えたオープンバーンという意味ならニセコ、
幅広の整地という意味ならルスツがいい。
普段どんなとこ滑ってて、そこのどんなコースが好きか言ってくれれば
オススメのゲレンデ、コースを紹介するよ。

宿はどの程度高くてもいいか分からないが、泊まったことがある中で
一人可、ゲレンデまで徒歩圏だとオススメはこんな感じかな。
・1泊3万円
ニセコ ノーザンリゾート
ルスツ ルスツリゾート新館orタワー
・1泊1.5万円
ニセコ ??
ルスツ ルスツリゾート本館
・1泊1万円以下
ニセコ ふらいぱぁん
ルスツ リッラヒューセット
1泊5000円以下
ルスツ SKYBE
ニセコ ??(ライダーハウス系がいくつかあるが泊まった事ない)

この中で飯のコストパフォーマンスなら、ふらいぱぁんってペンションがダントツ。
毎日、夜はボリュームたっぷりかつ美味しいフランス料理フルコースが出てくるぜ。
傾向としてニセコはゲレンデはヒラフがいいんだけど、宿はアンヌプリのほうがいい。
レンタカー借りて移動するなら、ワイスホテル、ニセコグランドなんかもいいかも。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 03:48:26.11
>>153
野麦、八千穂。 しかし上級、中級以上限定で。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 06:37:23.07
金曜の長野出張や東北出張で現地入りして
交通費だけでも浮かせたいと思うけど
荷物がだるすぎて毎回断念
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 07:42:45.40
送るんじゃダメなん?
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 13:30:04.69
>>164
往復の送料が高くつくから嫌なんだろう

少しの出費でいい場所で滑れるなら使ったほうが後悔しないと思うけどね
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 13:35:57.47
かぐら行こうと思ってたのに何故かいま布団の中
ヒトリは自由すぎるな
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 15:25:51.66
なんで行かないのよ
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 15:26:19.53
>>166
いいんじゃない、今俺も通販をしていて出発していないから
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 15:59:34.35
>>164
急な出張だと難しいよな
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 16:00:51.75
苗場は降ってるらしいぞ
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 18:06:11.46
かぐらも雪ぽいな。くそ、行きゃよかった
睡魔に勝てんかった
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 18:24:33.05
三連休が来るぞ。
その前にたっぷり降ってくれ。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 18:57:44.74
3連休にシガコーゲンは全面オーポンできるのかなー
バス移動とかだるくてやだぞ
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 19:48:42.41
明後日休みなんだけど、運よくコンディションはかなり良さそうだ
あとはどこに行くかだが・・・悩む・・・
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 20:14:09.79
>>174
近いとこにしとけ
時は金なりというだろ
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 20:49:56.97
くだらない質問かもしれないけど
板やブーツに名前って書いてる?
バスツアーとかで荷物の取り違えとか心配ない?
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 20:58:34.92
>>176
正夫!名前くらい書いとこうぜ
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 21:49:59.86
>>176
そういや、板ケースやバッグ、ブーツケース等には、俺は名前を書いていないなぁ。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 22:00:03.43
名前か
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 22:06:06.78
名前は書かないけど名前書いたタグ付けてる。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 22:20:18.03
自分も板や靴を入れたバッグには名前タグをつけてる。
でも板本体、靴本体には名前は書いてないな。
取り違えられても盗られても
自分の物が自分の物であると証明できない
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 22:20:20.87
自家用車なので板の個体番号メモってるだけ
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 22:24:42.79
>>182
板の個体番号か、良いわ
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 22:36:42.92
>>165
そのとおり、板だけ送ってもブーツが困るしなぁ

あとゲレンデ位置より天候のほうが
コンディションへの影響大きいからさぁ
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:08:29.41
このスレにヘルメットかぶってる人いる?
初めてのヘルメットなんだが、ゴーグルをつけるとバンドのゴムが伸びきって
外すとよれよれになりそうな感じなんだが
そういうもんなの?
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:11:33.87
ゴーグルのバンドのばせばいいじゃない
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:13:07.92
いや、全開に伸ばしてもそんな感じなんだけど
ちなみにゴーグルはオークリーのエアブレイク
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:14:15.40
名前はまだない
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:29:14.34
ゴーグルをメットINでつければ問題ない
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:29:38.74
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:34:56.01
>>187
それヘルメット対応ゴーグルなの?
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:36:02.55
>>185
ビーニー、ゴーグル、メット
この順でつければ問題ない
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:38:12.48
>>189
ゴーグルを下につけてる人って
バックルが痛くないの?
それで後頭部を打ったら中でバックルが
頭に当たってヘルメットしてるのに意味なくない?
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:45:03.78
おまえらは、どのGPSでログ撮っていますか?
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:47:30.24
>>193
ビーニーかぶってるから全く痛くない

ほんまにやばい衝撃のときも誤差の範囲やと思う
メット割れたしw
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/18(火) 23:57:22.25
>>194
ttp://www.gpsdgps.com/product/pr_canmore_gp101.htm
夏にこれを買った。
MAX速度が見れる中で、店頭で一番安かった。(と思う)
海外にも持って行ってみたけど、ちゃんと採ってたよ。
197142:2012/12/19(水) 00:49:37.24
>>161
ありがとう!
色々みてみました!!

なんとなくニセコに引かれました。
白馬五竜が好きです。

ふらいぱぁんが気になりました。
みんながいる所で一人でフルコースって心が折れそうなw
198142:2012/12/19(水) 00:54:46.71
>>161
すいません、よく見てみると、一人用の値段もちゃんとかいてますね!
ツアーでなく自分で組んで見るのも楽しいですね。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 01:17:00.88
>>197
ニセコやルスツのペンションで一人ディナーは、まあまあヒトリストレベルが高い。

ヒラフやビレッジのバックパッカーにでも泊まった方が気楽かも。
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 02:43:45.63
>>194
道中はいまだにソニのナビンユー、どの辺を何キロで走ったか見る
特に裏道に行った時は思い出せて重宝、でも今年からはスマフォのアプリに切り替えるつもり
滑走中は取っても意味が無いのでやらないな 万一遭難の為に持ってはいるが
>>196
GP-101は目的地への方位と距離表示機能が頼もしい。ただCOMポートは厳しい
201196:2012/12/19(水) 03:08:36.90
>>200
ゲレンデまでの道中のログには使ってないな−。
主にTripMax速度を見るのに使ってる。
滑る前にStartして、滑り終わって止めると、
その間の距離やら最高速が見れるので。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 06:13:14.19
>>187
昔のオークリーはヘルメット用の長いバンドが別売りであった。
最近のは知らんがオークリーに問い合わせてみれば?
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 08:19:35.07
>>201
ランナーウォッチにありそうな機能だね でも実際は少し早いと思う。

例えば地図上距離1000m 標高差500m 
となると斜度が約26度 そこを2分かかったとする
GPSは1km進んだと理解して表示速度は30km/h 
でも実際は1118m進んだから33.5km/hと少し早い
GPS本体で標高データーを加味したとしたら素晴らしい
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 20:44:07.42
今年初滑り行きたいのに、体調がすぐれない

ワックスを塗るだけを楽しむ
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 20:49:57.20
現在長岡はかなりの降り
こりゃ山は明日の朝までに30〜50cmは降りそう
楽しみすぎて寝れないかも
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 21:00:55.73
明日は野沢に行こうと思ってたのに、これ見たら心が大きく揺らいできた
http://chsrskipatrol.blogspot.jp/2012/12/blog-post_19.html
お前らならどっち行く?
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 21:33:22.82
「明日はリセットかな」


挑発的ですね。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 22:01:42.06
ヒトリスが現地仲間探すとかスレチだよな
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 22:49:52.25
年末に泊まりで行く予定で、もうそろそろホテルに荷物を送らなくちゃならないのですが、
僕も体調が悪くてどうするか… 荷物を送った後で、やっぱりキャンセルしたら、
その荷物を、ホテルの人が、着払いで返送してくれるのかな…
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 22:51:35.11
してくれるんじゃなくて、お願いするんじゃないかな?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/19(水) 22:51:35.37
>>209
基本的にはやってくれるよ。
忘れ物を着払いで送ってもらうってのを2回くらいやったことがあるwww
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 00:20:28.57
滑りに行かないのに、一本仕上げてしまった
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 00:35:54.19
今、グローブに、防水オイルを、塗り塗りしています…
214201:2012/12/20(木) 03:01:08.47
>>203
高度も記録してるから、たぶん加味してると思うよ。
どこまでの精度かは分からないけど。
ゲレの標高差分かります。
お高い機種だと気圧計も付いてて、高度の精度が上がるらしい。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 03:34:40.08
体調が快復しないよー
ウンコすると血が混じってるし、喉は痛いし吐き気するし 食欲もないし

性欲だけはあるけど、毎日だったのが一日おきになったし
どうしよう
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 04:52:20.47
どうしようもなにも医者に看てもらわないといかんでしょ。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 08:07:43.79
保険入っていないんだよー
数万取られるくらいなら、寝て治す
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 08:19:21.05
じゃあ寝てろ、それしかないだろう
ただし意識がなくなりそうだったらなくなる前に救急車よべ
なーに、日本の医療機関は死にそうならカネがなくても治療してくれるって
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 08:58:22.83
俺身長191cmなんだが一人でゲレンデに行ったら目立つかな?
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 09:00:42.71
はぁ?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 09:34:36.99
おもしろくもないんだから他のスレからもってくるなって
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 09:47:47.51
クリスマスは大寒波らしいですよ!
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 10:42:52.97
>>215
たんなる風邪だよ

ツバつけときゃ治る
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 12:41:11.91
毎年クリスマスには大雪降ってるよな
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 13:41:54.76
それ、クリスマス寒波っていうんだよ。
クリスマスには、サンタさんがそりでも問題なく移動できるようにと、
神様が雪を降らせてるんだよ。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 14:32:14.48
南半球のサンタさんの事情も考えろよ
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 14:32:29.51
最近はサンタはトラックだよ
それに人口増えすぎて間に合わなくなってきて、世界中に配送センター作ってやってるそうだよ
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 15:36:19.88
クリスマスに寒波がきたら道中がめんどうだな
寒波が過ぎ去ってからゲレンデに行くほうが賢いのかな
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 15:46:14.70
サンタは親だよ
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 15:56:25.80
>>229
んな訳ねーだろ
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 15:57:39.78
サンタクロースは実在する
実在するが「小さい子供」のところにしかやってこない

子供が成長すると、ある年からサンタクロースはやってこなくなる
その代わりに両親のいずれかが枕元にプレゼントを置くようになるのだ

お父さんがサンタクロースだった? この目でちゃんと見た? それはね
その年から君がもう「小さい子供」ではなくなったということなんだ
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 16:30:10.72
……ん?アレ?俺何時の間にvipの糞スレ開いたんだろう、煤板のヒトリストスレを見に来た筈なんだが……
233225:2012/12/20(木) 17:08:03.83
うちのサンタは、只今準備完了しました。
一人でスキー場へ行くための大切な仕込みです。
みなさんも、せいぜい頑張ってください。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 17:23:04.51
うちも役所にサンタの届け出出してきたよ
これ忘れると大変なんだよねー
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 17:44:17.91
何がサンタだよ!と、バイト先を辞めてきた息子は
サンタの服を着ることを強要されたようだw
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 18:01:48.22
某店で女の子のサンタ衣装を脱がすとユニフォームのワンピース






おのれのバカさ加減に呆れた。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 19:17:39.54
昨日38度の熱が出たので病院に行ったが
インフルエンザ陰性だった

今ならぶっ通しで休めたのにな、、、
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 20:06:20.96
GPSでログ取ってきたq
最高速度110kmだったぜ。
空気抵抗が無ければ。。。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 20:51:18.86
土日仕事、24、25日と休み
笑うしかねえ
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 21:09:46.47
>>239
大雪なんじゃないの?
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 21:16:29.10
今年のクリスマスは中止と聞いたんだが。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 21:54:17.87
>>239
いや普通だろ
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 22:05:40.33
明日で人類滅亡するからクリスマスはないよ
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 22:10:38.78
テスト
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 23:34:33.86
マンション大好き神立余裕
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 23:36:03.40
>>238
通常何`ぐらい出るのか知らないけど、それって速いよね?
どこで出しました?
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 23:40:49.39
たぶんARAIの大毛無
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 00:13:39.58
さっきスカパーでやってたフローズンって映画見たらリフト乗りたくなくなったわ。。。
一人でリフトに取り残されたらたまらん
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 00:16:15.82
>>243
くそぅ、知ってたらズン券なんか買わなかったのに
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 00:39:33.21
>>248
地震が起きたらリフトが止まるんだよなぁ…
津波は来ないけど、雪崩は起きるのかぁ
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 01:53:55.57
飛んで降りれないほど高い位置にあるリフトってそんなにないんじゃ
コースの上にあるとどうにもならないけど
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 04:40:35.33
>>243
まじか!
じゃあ最後に滑りに行かないと!
世界が終わる前に、野麦には行ってみたいな。

みんなも、人類最後の日だったら、どこに滑りに行く?
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 07:24:35.09
ウィスラーあたりで氷河のクレバスに飛び込んで死にたい
んで何万年後かに次世代地球人に氷漬けで発掘されたい
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 08:12:47.57
2ちゃん見てると野麦は
人気あるんだがなー
実態から考えるとスス人口の大半は初級者なんか?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 08:21:55.47
>>253
立ちションしてる時に落ちて出したまま氷漬けになったら死に切れんな。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 09:11:06.31
夜行列車とか楽しそうだな。関東人だったら乗りたかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49824570Q2A221C1L71000/
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 09:49:19.20
縦長の野麦は心理的にもハードルが高いのだろう。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 12:10:21.28
人生最大の試練の日になるな
ビールでも飲みながらサッカーでもみているよ
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 12:52:59.07
何がだよw
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 13:50:27.04
今のところ人類は生存してるな
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 13:53:46.26
お前ら本物のサンタ見たことねーだろ。俺はある。N県の某ゲレンデだ。本物のサンタは50年前からトナカイのカイカイが死んでから、空も滑れる機能を持つボードカイカイ改で移動してるんだ。お前らが使ってるボードなんかゴミ同然なんだよ。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 14:29:45.15
その話題はもういいよ。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 15:05:55.44
おまえらトナカイ信じてるのかよw
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 15:38:19.05
え?信じてないの?
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/21(金) 21:33:36.10
>>261
さっき東京でピザの宅配やってたよ
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 00:08:06.95
東京じゃないけどうちにも来たぞw
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 00:22:44.48
トナカイって、つまりこういう事?
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/67016/2/
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 01:00:17.27
なんでmixiのサークルで初対面で仲良くなってスノボとか逝ってんの?ヒトリスの俺にはむり
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 02:40:18.63
他人に合わせるって事が出来ないので自分には無理かな
ヒトリストが長すぎたので、自分の好きなように滑りたい
でも自分とベクトルが合うひとなら一緒にいってみたいと思う
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 04:42:01.10
>>263
はぁ?
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 11:33:34.35
>>269
よし、一緒にいこう、明日な!
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 13:24:40.00
>>271
お前は二度と俺にレスすんなよ
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 13:24:50.30
チクショーケガしたー
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 14:32:04.92
大丈夫か?
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 16:26:17.25
>>274
まぁな
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 16:55:48.97
骨異常無かったー本当良かった
でもすじがイっちゃってるか
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 17:00:05.08
これからはゲレコンだよ。ヒトリストには。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 17:02:55.97
ゲレンデコンテスト
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 17:12:03.37
ゲレンデコンパニオン。いたらいいなぁ〜
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 17:26:47.30
一人ペンションなう。

宿泊者はみんなカポー

メシの時間が怖くて、今から酒のみまくりんぐw
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 17:28:39.48
風俗
温泉
スキー

この三拍子そろっているところは、どこだろう
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 17:52:21.42
>>280
なんで怖いんだよ
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 17:57:41.15
>>281
札幌
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 18:43:00.78
>>281

滋賀 びわこバレイ

風俗 ◎ 雄琴
温泉 ○ 雄琴温泉他
スキー ☓ 雪がありませんw
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 19:32:30.79
>>281
ゲレンデとは結構距離あるが、戸倉上山田と菅平の組み合わせでやれそうだな
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 19:40:38.22
>>282
別テーブルだけど集まって食事するからじゃね?
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 20:12:21.13
>>286
普通はヒトリストは何処でも見知らぬ他人と相席になるでしょ。
よっぽど空席が多い状況で無いと1卓1席とはならないぞ。
ヒトリストの条件は他人と気軽に交流できる事。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 20:24:43.81
自分は平日ヒトリストだから
レストランはガラガラ、
リフトもガラガラ。
相席、相乗りなんてない。
それがいいんだよね〜。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 20:33:33.87
ヒトリストは他人とスケジュールあわせようとしないからヒトリなんであって
だからヒトリストは平日逝きがデフォなんでないの
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 21:05:11.77
ゲレコンの参加資格は同性の2人組だと思った。ヒトリストには参加資格すら無い。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 21:11:55.25
一、ヒトリストたるもの常に一人で行動すべし

一、ヒトリストたるもの他人と馴れ合うべからず

一、ヒトリストたるもの雪を満喫すべし

一、ヒトリストたるもの自分を裏切ることなかれ

なお、死して屍拾うものなし
死して屍拾うものなし
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 21:27:57.56
>>284
志賀高原まで30分の場所ですが、
びわ湖バレイなんかいったら、なんでそんなところか行くのか聞かれてしまいますね・・・
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 21:42:55.94
>>256
今年も走るのか、夜行バスに負けずに続けてほしい
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 21:44:29.51
>>292
「日本一混雑したゲレンデで人ごみを避けつつ滑るスキルを磨く事で、
視野を広くしバックカントリーでも安全に滑れるようになる為」とか言っときゃいい。
それ以前に、ヒトリストがどこで滑ろうが誰も聞かないし気にもしねえ。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 21:49:46.21
>>291
大江戸捜査網かよ
いったい何歳なんだ?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 21:54:43.85
過去スレのサブタイだろ
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 22:04:23.88
そういえば木曜くらいに
またバスが事故ってたな
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 22:07:19.40
>>289
他人と合わせなくとも仕事と合わせるの、だから必然的に週末になる。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:02:34.86
近場にスキー場があり、仕事が自営なので
昼にゲレンデに行く日は夜中過ぎまで仕事、
昼に仕事がはずせない日はナイター。
休みの日には遠方のスキー場へ行く。
既に疲れがたまってきたので年末年始は家でゆっくりしようと思う。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:14:54.16
 
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:15:01.80
>>281
札幌
旭川
蔵王
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:16:44.53
185cmの昔の板しか持ってないんだが、ゲレンデで浮くかな?
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:20:53.43
>>301
蔵王のどこに風俗が?
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:22:31.40
>>302
別に誰も気にしない。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:32:28.64
>>302
なんでそんな事を気にするんだ?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:38:53.40
つかその程度の旧型の長板持ちは、そんなに珍しくもない。

大体は自分の滑りにプライド持ってて
関わると面倒くさそうな50〜60代のおっさん。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:39:53.08
>>303
奥座敷
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/22(土) 23:55:39.38
>>302
身長180超なら無問題
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 00:30:58.04
>>287
いや、全員カップルだって言ってっから
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 01:03:34.70
>>308
適当だね君
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 01:23:44.00
>>306
サングラスで耳当てキャップ
ブーツも加水分解しそうな品物
板が吹っ飛んで来そうなので近くには寄らない
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 01:24:07.34
室温5度でワックス掛けなんて溶けねーよー

ストーブ掛けても部屋広くて温まらないしー!

風呂場が狭くて良さそうだから風呂場でやる
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 02:22:44.18
>>291
江戸隠密同心
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 03:32:05.32
>>296
そういえばサブタイが【絶好調】固定になってるな
これ、だいぶ前に俺がスレ立てしたときに>>1に書いた
「ゲレンデが溶けるほど恋したい」ネタで使っただけなんだが
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 03:52:29.90
>>314
ほぉ。そうだったのか。全然知らんかった。

このスレ立てたの俺なんだが、
「ヒトリスト=絶好調」ってイメージ的に合ってるから
そのままのタイトルにしました。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 06:17:34.17
バスで行ってきたが、乗ってる途中でお腹が痛くなって
冷や汗モンでンコを我慢したw小学生の頃を思い出したわww
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 06:24:09.51
隠密支配 内藤勘解由
318 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/12/23(日) 12:36:04.28
一人宿泊バスツアーの予約とれんなあ
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 13:01:18.36
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356222303/l50
ヒトラーが行方知れずです
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 13:33:48.27
明日のイブはパウダー確実だね、Xmasイベやってるところだらけだけど特攻してくる!
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 14:45:28.95
遭難しないようにね
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 15:01:23.68
まあまだ藪藪だろうから無茶はしないけど、GPSと無線は持ってくことにする
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 15:17:50.54
お金がないのでビーコン買えない。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 15:43:43.67
今日のおいらは絶好調
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 16:05:38.44
ビーコンって15000くらいなんだね
取り付け費用なんぼだろ
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 16:13:19.26
>>323
スマホでなんとかなる
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:23:33.26
ビーコンとGPS混同してないか?
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:39:55.60
間違えてるね

GPSはスマホでも一応大丈夫だけど防水やバッテリーの事を考えなきゃダメ

ビーコンは5万くらいのから一部機能を省いた3万台のやつオススメ3本アンテナのやつね、まあソロだと意味あるのか疑問だけど装備してるよ
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:44:25.45
一人参加可の泊りのツアーを扱っている旅行代理店を教えて下さい。

北海道ゲレンデステイが出来るツアーだとめちゃ嬉しい。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:47:08.78
鼻も腫れてるな
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:47:26.69
失礼誤爆
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:48:23.14
今季初滑り28日だ!
楽しみ!
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:50:55.25
奇遇だな俺も28日の予定
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:53:50.71
まじか!
でも俺はバスで1人だよ
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 17:59:15.97
明日いくぜ
でも24日ってのはどういう客層になるんだろ
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 18:01:15.63
カップル
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 18:10:53.38
バスか
俺は車で奥只見予定
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 18:46:45.42
仕事終わったー!
明日明後日と休みだから、一人スキー満喫するぜ(泣)
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 18:55:03.29
「岳」って漫画で、ボーダーが雪崩に巻き込まれた後、捜索に行く主人公が遭難者の友人に
「友達はビーコンを装備してた?」って尋ねるシーンがあった。
一人で雪に埋まってもビーコンを装備してれば捜索隊の役に立つってことじゃね?
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 19:03:20.45
ストックにスマフォ付けて自分取りしたいんだけど、
いい道具売っていませんか?
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 19:04:38.10
今日で9回。まだ飽きない。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 19:16:20.68
>>339
死体が早くみつかるからね
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 19:21:29.59
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 20:22:30.13
>>319
見つかったのね。コース外滑走か…。コース外は滑っちゃダメよ。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 20:37:19.50
かたしな行ってきた。一人で。楽しかった。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 20:45:25.59
5年ぶりくらいに行こうかと思いブーツ履いたら
プラスティック部分が固くなって?ボロボロ欠けたw
今ブーツって幾らくらいだ?
中級車者用で
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 20:46:16.42
>>346
3,4万くらいでいいんじゃね
年明ければ値段下がり始めるでしょ
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 20:48:49.64
2万円もあればいいかな。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 21:24:14.50
>>329
ビッグホリデー
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 21:33:15.52
俺はブーツ 8万
板+ビンディング 22万
だべ
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 21:39:02.45
すげぇなぁ、バイク買えそう

北海道とか北東北住んでて3月4月でもガンガン滑れるんなら
そこまで金かけられるけど
都内いると2月末で終わりだからなぁ
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 21:51:01.44
>>339
あれはマンガだから
パーティの仲間に探してもらうモノで、捜索隊待ってたら死ぬ
それ以前に一人じゃ救助呼べないし

ビーコンで助かるなんて、数年に一人いるかいないか、ってレベル
お守りみたいなもん
まずは雪崩に飲まれないように、危険な場所を避ける、仲間と行くこと
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:08:45.47
明日休みになった・・・
イヴのゲレンデにヒトリストは難易度高そうだ。
う〜ん、どうしよう
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:26:32.68
ようやっと初滑りに行ってきて無事に帰還
場所は悩んだけど、、、いつもの中央道沿いにした
行きも帰りも迂回路(国道20号ね)使ったけど、下道使わない派としてはとても不便だな、と
大事故の影響を実感したさー
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:28:09.60
そうかな?
結局いつもと客層変わらないんじゃないかな

行くかどうか悩むのはヒトリストだけのような

俺はいくぞ
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:28:58.84
>>351
東京でも北海道に滑りに行けばいいだけのような

東京は各地への交通の便がいいから下手な雪国より恵まれてると思う
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:35:40.10
明日は良さそうじゃないか
行けるなら行ってきなよ
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:39:46.64
うん、全く関係ないな
クリスマスだろうがそうじゃなかろうがカップルはいるもんだし
俺は全く気にならないな

普通に明日も行こうと思ってたけど今日は太腿がパンパンになってしまった
最後歩くのも少しきつくなるぐらい酷使してしまった

普段運動なんてしないしシーズン前に何もしてこなかったんで当然ちゃ当然か
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:47:24.86
今見たらうちの庭先の積雪5cm超えた

明日は新雪ひゃっほいだぞ

みんな逝ってこい
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:53:25.23
雪崩は巻き込まれたら、いかに固まるまでに上に浮くかが大切らしいな
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 22:53:37.13
明日行くのはイヤなので、今日行ってきた
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 23:10:01.01
普段はヒトリストだけど今年はなんかリア友以外のスノークラスタ達と滑る機会が多そうで楽しみ
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 23:20:47.20
>>360
巻き込まれた終わりだよ。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/23(日) 23:54:36.23
>>351
びゅうでもバスでもGWまでツアーがあるけど。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 00:03:07.50
そういやボードやってるって人と話す機会があったんだけど、
3月は雪悪いから2月で終わりって言ってて色々とびっくりした
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 00:14:13.04
バスツアーは大半が3月で終わると思うけど
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 00:15:36.97
>>363
諦めたらそこで試合終了だよ
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 00:23:07.70
四月はかぐらとかガーラとか丸沼とかだけになっちゃうね。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 00:31:05.07
関越方面は帰りの渋滞がイヤだから、4月スタートだ。
4月になると滑る人も減るから、一人で行く割合が格段に上がる。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 00:45:28.80
クローズ間近の白馬八方尾根は結構滑れて楽しかった思い出。下の方は融解防止剤?のせいで気持ち悪かったけど
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 00:46:04.37
>>329
ANAだとニセコのペンションステイと夕張のホテルステイ、JALだと富良野のホテルステイはヒトリストOKだったよ。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 00:57:54.82
>>329
ニセコ スレから持ってきたけど…

>某航空会社のツアーだと、ノーザンリゾート・アンヌプリ、ヒルトン・ニセコ・ビレッジ、グリーンリーフ・ニセコ・ビレッジ、ひらふ亭、他、1名1室OKの宿は結構あるけど。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 01:00:52.87
>>349,>>371
サンキュー。見てみるね。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 01:02:16.12
>>372
多謝。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 01:04:14.93
>>372
そこらへんは糞高い。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 01:32:04.51
ヒトリストなので高いのはしょうがない。ペンションなどの小規模の宿で連日1人で朝・夕食をとるのはツライ。

俺は北海道だと、バイキング会場も含めて、食堂がホテル内に複数ある大規模ホテルに泊まっている。
趣味はスキーぐらいだから、シーズンに金をつぎ込んでいる。>>372はANAのスカイホリデーだ。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 01:39:13.63
>>376
ペンションで1人ディナーはまあまあ、ハードル高いけど朝飯だけにして夕食は別にすればいい。

まあ、俺は飛行機は安い出張パックやダイナミックパッケージ、あるいは安売り運賃で取って宿は個別にバックパッカーやペンションを取ることも多い。
ニセコだと、中央バスのパック券がお得だし。

朝7時くらいの便を12/28のAIRDOや2月三連休初日は、スカイマークでどっちも1万円くらいで取れたのでツアーよりだいぶ安くつく。
(帰りは、飛ばないと困るので☆Gが役立つANAにしてるけど。)
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 02:52:19.07
ここの奴はゴールデンウイークまでいくよな
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 02:55:59.18
>>365そんなん小一時間説教だな

むしろ3月までは助走みたいなもんだろ

4月の雪が腐って来てからが本番
シャバ雪こそがススの醍醐味だよ


締まったバーンでちゃんと鍛えてなけりゃつまらないだけだ
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 03:18:55.88
2月末まではまさに雪と戯れる
それからGWまでは修行に近い
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 03:35:33.66
車でいつでも行けるやつが羨ましい
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 04:13:33.50
ちんこの毛ちんこの毛いつはえるー

さてどこにいこうか思案中
妙高は一日雪だろうし悩む
383 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/12/24(月) 04:39:56.12
オリオンツアーの一人宿泊可能ツアー無くなったのかw
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 04:45:05.79
>>379
え、3月入ったら普通終了じゃないの?
暖冬なら2月の連休まで
湯沢すぐ雨になるし
べしゃべしゃでブーツやウェアの後片付け大変だし
新幹線プラン思ったほど安くならないし
そもそも花粉症だから家から出たくない・・

検定が2月中旬からだから毎年困る
1月頭からやってくれるところないかなぁ
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 06:50:54.75
スキー場と雪の状態さえ選ばなければ、4月いっぱいくらい滑れるところは結構あるんでないの?
俺は東北なんで、蔵王とか天元台とか・・・
ちょっと特殊だが月山(行ったことは無いけど)なんてのもあるし。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 07:28:51.91
リフト動き待ち中。
さて今シーズン初滑り楽しんできます。
387池田大作:2012/12/24(月) 07:35:03.74
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/24(月) 10:09:51.37
>>351
千葉に住んでるけどGWまでガンガン一人で行くぞ

3月くらいからコースの真ん中に座り込んでる邪魔くさいニワカボーダーが居なくなってくるし
4月くらいから下手なやつが減ってきて上手い人の割合が高くなるからリフトから見ててだのしいぞ
2月でやめるなんて勿体ない
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 10:29:04.93
3月からはやっぱ雪質がな・・・
湿雪で重く、専用ワックス塗ってもやっぱ滑りが悪いからな
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 11:32:17.23
5月のかぐらレストランの、物好きな運動部の学食っぽい雰囲気がすき
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 11:58:29.16
まだ真っ暗の午前5時過ぎにコンビニで買って食べるパンと缶コーヒー、
そして僅かに明るくなってきた頃合いにSAで飲むカップタイプのコーヒーが好き。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 12:07:57.61
膝上の超パウダーですin野沢
明日も最高のパウダーが期待できそうo(^-^)o
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 12:08:54.01
>>391
トラックの運ちゃんも同じ思いだろう
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 12:52:32.08
>>384
とりあえず、ヒトリストスレから
御退出願えませんか?
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 13:18:44.00
>>394
>>384じゃないがいつまで滑るのかは、本人の勝手じゃないの?自分も花粉症だから3月前半で撤収するけど。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 17:59:30.51
俺は4月は仕事の新年度の切り替えだから
滑る気になれないわ
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:06:57.35
スキー場で転んで車のキー紛失→祝日なのでディーラー休みで合鍵作れず→
電車で帰る→明日会社休んでディーラーで鍵作って電車でスキー場へ。
最悪なクリスマスを迎えてしまったぜ・・・・
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:15:37.34
>>397
同じ様な事をしました
回収に時間が掛かるので、一週間放置して取りに行くと
バッテリーが死亡していました。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:20:16.40
スキー場で携帯落としたり鍵落としたり、意味分からん。
チャック付きのポッケでしょう。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:21:30.66
>>399
ファスナーが開いたままの人ってよく見るよね
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:23:17.80
いないよ
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:27:49.84
白い携帯を落として、ゲレンデをススーっと滑っていって探すのに苦労したことがあるw
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:32:54.43
てかゲレンデで物無くすやつはみんな初めての経験なのか?
普通は学習するもんなんだがなぁ、一向に減らん
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:35:05.32
場内放送で、良く落とし物の放送あるけれど
携帯、鍵が多いな。
財布の落とし物は聞いたことがない。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:38:21.92
とどけないからな
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:46:18.45
>>399そうなんだけどねーつい開けっ放しにしちゃうのよね

だから大事な物は内ポケット入れたり、首から下げたりするよ
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 18:50:20.58
ズボンの左ポッケが鍵の所定位置。
一日中開けっ放しだったけど無事だった。

ウェア左右のポッケはリスク高そうだからティッシュやハンカチしか入れないなぁ
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 19:00:46.10
>>407
オレも車の鍵はパンツのポケットに入れて絶対開けない様にしてるわ
ジャケットのポケットにはガムやバンダナ入れてるけど
閉め忘れて開けっ放しで滑ってる時ありますね、雪が入っててあとで凄く後悔するです
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 19:27:57.71
財布落としたことあるよ。ちゃんと届けられてたからよかったけど。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないね
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 19:40:15.01
オレもスキー場で2回落としたことがあるけど、2回とも拾ってくれた。
お礼に少しお金をあげようとしたけど、「いいです」って断られたよ。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 19:43:14.18
サイフは届けるのも勇気がいる
中身取ってないかとか不本意な疑いかけられそうだから
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 19:46:32.77
財布は落ちてても大体中身が抜き取られてるから
中身なかったらそのままにしてるかな
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 19:54:04.88
最悪現金が抜かれててもカード類が
残ってたらokかな。

ロッカールームにジャケットを
忘れてきた時は、スキー場に電話したら
保管してくれてたので着払いで送ってもらった。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 19:55:29.02
>>411
それは下心が有る人間の発想、普通はそんな事は気にし無い。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:05:47.39
>>414
なにそのレッテル貼り
人間ちっちぇえなお前

ちなみに俺は誰もいない無人駅で財布を拾ったが、
電車が到着したら中も開かず速やかに車掌に手渡した
そんなこともあるんだが
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:09:42.16
>>415
いやいや、小さいのはお前
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:11:39.13
俺は財布拾ったら中身確認して女のだったらそのまま放置して男性だったらちゃんと届けるよ
女は屑だと思っているからな
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:11:53.15
>>415>>416
小さいとか言うなよ!傷付くだろ!
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:13:31.24
>>416
オウム返しとかしょぼすぎる・・・・
頭弱いなら煽るのやめなよ
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:17:47.49
僕は、小銭入れ、札入れ、定期券入れ(カード・免許証類含む)の3つをジャケットに入れているので、かさばる。
さらに、予備ゴーグル・予備メガネ・メガネ曇り止め・携帯電話・ポケットティッシュ・ハンドタオル。
場合によっては、ポカリスエット(200ml位)・カロリーメイトも持参するから大変だ…
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:27:44.29
俺はポケットにDS入れているから結構荷物になる
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:36:37.95
>>420
よくそんなに入るな。
最近、飲み物は腰に下げるようになったな。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:39:29.10
>>421
いや、それは置いていけよ
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:42:07.01
>>420
予備ゴーグルの出番今までにあったの?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:42:34.91
おれはリュックに入れてるな
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:45:27.64
>>419
アタマ弱いから煽るんだろ

オマエこそ頭に蛆でも飼ってんのか?
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:51:25.31
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:53:56.02
426 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 []: 2012/12/24(月) 20:45:27.64
>>419
アタマ弱いから煽るんだろ

オマエこそ頭に蛆でも飼ってんのか?
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:54:19.70
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:55:33.67
かすどもさらしあげ
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:55:43.77
滑る時、小銭・紙幣・カード・車キー・優待券をまとめて100均のカード入れに移して、ジャケット胸ポケにしまってる。
ビニールだから濡れないけど、金出す時なんか貧相.. まぁ、落とすおそれは減るんだが
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 20:58:12.48
昔ながらの車のキーってコケたときに突き刺さったりしないだろうなと思いながらも
チャックのあるポケットに入れている
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:02:01.55
胸ポケはコケた時アバラやるから入れる物に気をつけるんだ
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:10:49.24
429 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage]: 2012/12/24(月) 20:54:19.70
>>419


430 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 []: 2012/12/24(月) 20:55:33.67
かすどもさらしあげ
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:12:26.20
>>433
胸ボケに財布入れてアイスバーンでモロに胸打ってアバラやったwww
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:15:25.39
スマホ・携帯、どこに入れても危険そう
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:15:31.65
ボードなら側面打たないからボードにしなさい
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:23:17.18
そもそもなぜ財布を持ってく必要があるんだ?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:30:19.66
車上荒らしにあわんためけ?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:35:07.11
車に置いてある長靴の中に財布をいれてたときがあったけど意味あったんだろうか。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:35:13.45
お腹が空いたらレストランに入ったり喉が渇いたら飲み物を買ったりするためじゃないか…?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:39:49.58
滑る時用の小さい財布持てばいいだけ
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:40:21.27
だとしても2000円をリフト券ホルダーに入れてけばいいだろ
カードや免許証も入ってる財布を持ってくのはリスキーだよ
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 21:41:00.96
>>435
わしの財布は札しか入っとらんから安全じゃな
445414:2012/12/24(月) 21:41:47.84
>>419
俺は今、見たところだが(^o^)
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 22:10:36.90
助手席の座布団の下が財布の帝位位置
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 22:29:52.91
そんなめんどくさい事はせん。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 22:31:01.14
昨日今日でエライ雪降ったようだけど、
コレで概ねスキー場開園した感じかな?
グンマーももう滑れるだろうか。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 22:35:07.72
俺も滑る時用のサイフ使ってるな。
鋤屋なのでリフト券入れはウェアの腕の所に付いているが、
ボタンが外れて中身が濡れることが多いし、ちぎれたこともあるから
金は入れないな。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 23:39:30.34
財布、携帯、デジカメ、飲み物、お菓子、キー、DSは絶対必要だよ
あとタオルもあったほうがいい
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 23:40:24.27
財布、携帯、デジカメ、飲み物、お菓子、DS ・・・イラネ
キー!
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/24(月) 23:44:55.89
車に鍵なんかかけるからキーとか持ち歩くはめになるんだよ
刺しっぱなしにしとけ
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 00:02:03.93
いわゆる「空城の計」か
やるなお前
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 00:11:19.58
そんなに荷物入れたら、ウェアがモコモコして滑りにくいじゃないか・・
今日、靴下内ポケットに入れていったら、そこだけ膨らんで
滑りづらいったらあらしない
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 00:24:06.24
>>448
群馬なんてとっくに滑れるから。
スキー場行ったことないの?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 00:26:51.26
ウェア上半身の胸ポケにハンカチ、腹辺りの左右のポケットにデジカメと財布、ウェア下半身の左右のポケに携帯電話と車の鍵。

こんな感じかな
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 00:31:08.34
455 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage]: 2012/12/25(火) 00:24:06.24
>>448
群馬なんてとっくに滑れるから。
スキー場行ったことないの?
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 00:46:31.44
丸沼高原たのしいれす(^ρ^)
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 03:30:33.73
>>397
鍵屋さん呼べば三万で済むのに
おれもやったから。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 06:06:35.49
車の中に合鍵置いとくのがプロ
俺はそれで事なきを得た
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 06:38:46.56
>>452
登山口駐車場で車上荒らし
俺の車だけはスルーされていました。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 06:56:25.54
3月4月とかゲレンデ花粉飛んでないの?
杉の木とか大量にあるじゃん・・・
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 07:13:18.68
>>459
日産のインテリジェントキーってやつで、鍵屋に聞いたらディーラーじゃないと
無理って言われた。
帰ってから色々調べたら、再発行に何万もするらしくて今から怖い・・・
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 07:19:04.99
>>462
飛んでる。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 07:19:33.52
イモビ付だと鍵屋でコピーは無理だな
あとスペアキーないと鍵自体取り替えないといけない
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 07:41:07.03
インロックしといてドアノブパスワードで開けるのが最強
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 09:35:25.70
俺はゆるいカービングで流すのが好きだ
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 09:38:51.81
バスツアーで日帰りならどこ使ってる??
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 10:23:14.49
普通にウェアのポケットの中にリーシュコードみたいの付いてない?俺はそれにキーを括り付けてるけど。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 10:31:38.00
最近のポケットいれたまま鍵が開けれる奴ってほんま便利だよな
鍵単独でポケットいれとけばそこを開けることないから絶対落とすことない
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 10:37:43.53
ウェアのポケットはチャック着きが基本
あえてチャックなしのポケットにいれる阿呆はいないだろ
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 10:53:21.07
>>469
それ、ついてるウェアとついてないのがあるよ
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 10:55:45.48
>>471
チャックはしらないうちに開いちゃってることがある
マジックテープでしまるのがいいと思うな
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 11:37:14.28
この前車の鍵を入れたポケットを開きっぱなしで滑ってたよ
運良く落としてなかったけど、ゾッとしたな
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 11:46:43.85
カギに関しては>>470を徹底しておけばそれ程困る事もないだろ
サイフは専用の少額用のを用意しておけ

俺は昨シーズンゲレンデで転んで車とか家とかのカギ束を落として探し当てて、帰りの最終ゴンドラでサイフを
置き忘れて係の人に山麓駅まで運んでもらった

車に戻ったらリアゲートが豪快に開けっ放しになってたが、幸い何もなくなっていなかった
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 12:11:52.65
オリオンツアーで遂に一人参加可能な宿付きプランが無くなったw
オワタw
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 12:32:31.00
ポケットのリューシュコードは携帯ストラップ加工して自作できるな 
早速今日やってみる、携帯落下防止もついでに作ろうかな
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 12:41:29.49
459だけどイモビだけは車内にあったからたすかった。
あと、ノブガチャガチャの暗唱番号もしらなかったわ。今わ車内に鍵放置
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 13:19:26.20
>>460
うちの車はドアノブで暗証番号入れると開く。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 13:21:51.32
昔、夏場だけど軽井沢の別荘開けるのに父と二人で父のセルシオで出かけた。
向こうについてからトランクの荷物を降ろそうとトランクを開ける前に
何の気なしに近くにあったスイッチを適当に押してみた。
トランクがロックした、、、父親唖然。
なんでも他人に貸すときに勝手にトランクを開けられないようメインキーでないと解除できないとか。
父はスペアキーしか持ってきてなかったww
怒られるかと思ったが苦笑いしてるだけ。
「バカだとは思ってたがここまでバカだとは思わなかった」とか。
結局荷物積んだまま帰宅。冷凍品全滅。

なんてこともあったんで長距離出かけるときは必ずキーは2本持っていく。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 13:29:37.28
>>480
バカだとは思ってたが、ここまでバカだとは俺も思わなかったわw
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 16:01:06.09
家政婦のミタ、再放送が始まったよ〜
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 16:13:55.87
>>481
だろ、バカだろ、うちの親。
その時は押せるものはなんでも押したがる俺がうっかり押したから俺のせいですんだが
不慮の事故でロックすることだって十分考えられる。
なんでマスターキー持ってこないのかと小一時間…
まあ出るときに鍵を持ちだしたのも俺なんだが確認くらいしろよな。

なわけでスキーの時は鍵2本。1本は常時携行、もうひとつは泊まりや日帰り更衣室の時は
カバンに入れて宿預けかコインロッカー。
車で着替えたときはそのまま車の中。携行してるほうを失くしてもドアさえ開ければなんとかなるだろ。
ドアをどうやって開けるか考えてないけど。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 16:49:24.01
スペアは車の裏にガムテープで貼ればいい。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 17:01:41.64
>>484
と思うけど汚いから手を突っ込むのが嫌だw
本当に困った時だけだから問題無いだろうけど常時貼り付けてるのも不安、
マジックテープで必要な時だけ脱着することを考えてたもんで。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 17:04:00.49
車の裏に張っていたら熱でテープが緩んで落ちたことがあったからあまりお勧めしないな
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 17:08:24.24
それは位置が悪いとしか言い様がない
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 17:12:30.55
指紋認証とかにすればいいのに
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 17:18:16.40
指切断が流行るだろうな
声紋でいいんじゃない
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 17:21:44.59
>>484
スマートエントリーなんで・・・
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 17:35:07.53
紐で吊るしてガソリンの給油口にひっかける
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 17:44:01.28
ズン券の人はインフォカウンターで預かってもらう。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 18:26:33.15
強力なマグネットがついたキーボックスとかあるからそれに入れて車体の裏に
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 18:36:50.59
車両盗難対策の基本 ー コンソールボックスやグローブボックス、またバンパーの下や車体の裏など車外にスペアキーを保管することはやめましょう
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 19:07:11.62
クルマのキーの内臓電池が切れたらどうしようと心配している。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 19:08:30.14
>>495
取説嫁。
その場合の対処法が書いてある。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 19:28:29.79
キーには、昔ながらの小さな鍵が付属しているが、
クルマの鍵穴が凍っていたりしている時もあるだろうから
念のため解凍剤を1本持参。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 19:28:46.54
ノーガード戦法が攻守共に最強というわけだな
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 19:48:48.56
もうすぐ、は が現れそうな予感が。
500は じゃねーよ死ねよゴミカス:2012/12/25(火) 19:59:10.40
 
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 20:07:53.43
プッシュスタートは鍵をどっかに押し付けてエンジンかける...俺の車の場合だが。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 20:08:38.39
結局、車の下に貼っておくのが最強?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 20:19:13.98
友達の車でサーフィン行った時車の裏に貼り付けたが、
貼り付けるの見られてたようで、
それで車上荒らし遭ったから車に貼るのはオススメ出来ない
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 20:24:50.44
それはお前のせいだろ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 20:35:25.62
お前らの車、呼んでも来ないの?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 20:50:43.63
ハイ マイケル
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 21:02:56.87
笹子は29日再開か
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 21:06:44.13
年末年始ヒトリストしまくろうと思うんだが、ビジネスホテル
が近くにあるスキー場って無いのかな?しかも新幹線でいきたい
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 21:17:03.51
浦佐…はなくなったな
510397:2012/12/25(火) 21:26:41.00
お騒がせしましたが、今日無事に合鍵作って車取りに行って帰ってきました。
ポケットのボタンを閉め忘れた代償が新幹線3000円2回と新規スペアキー3800円。
あとこれからインテリジェントキー2万程+もう1個スペアキー3800円。
あと、仕事忙しいのに休んだツケが正月休みに・・・
高い代償でした・・・

今後はこれを肥やしにして、スペアキーを1個は家族に、もう1個は車のどこかに
縛り付けておこうと思います。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 21:51:13.08
30日から行きまくろうと思ってるんだが、
30〜31日は白馬ですら雨くさいなー。。。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 21:52:05.11
鍵をなくさないように工夫したり気をつけたほうが・・・ 以下省略
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 21:54:05.26
>>508
越後湯沢じゃだめ?
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 21:55:52.16
びゅうの日帰り28日からアホみたいに高いんだけど・・・
ここは18切符で行くしかないのか

一番近いのは水上?
シャトルバスが0950ってことは滑り出しは1030だよなぁ
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 21:56:50.94
>>508
長野から志賀高原はだめ?
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 22:06:46.72
>>508
近くの程度はどのくらい?

ゲレンデまで30分までなら越後湯沢(かぐら、石打丸山、舞子)
1時間以内なら盛岡(安比、雫石、八幡平リゾート)、山形(蔵王)
1時間半まで許容するなら、長野(五竜、八方、栂池、野沢、志賀、斑尾)かな。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 22:14:07.55
>>512
だよな、なにかを見失っている
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 22:15:39.45
>>515
自分もそれ思ったけど
出発地と予算がわからないから薦めかねてる。


白馬に小川屋とかいうビジネス旅館があったような記憶があるんだけど…自信ないなぁ。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 22:25:35.34
今日急遽仕事休みになったから初ヒトリストしてきた。
なんかこう・・・友達に合わせなくていいからすげー気持ちいいな
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 22:35:48.71
うちのクルマはインテリジェントキー2コ付きだが、さらに小さい緊急用スペアキーも付いてきたんで
氏名、生年月日、血液型、電話番号を書いた認識票と一緒にネックストラップで首からぶら下げてる。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 22:45:27.75
鍵っ子
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 22:45:57.75
そのスペアキーで開けた途端鳴り響くホーンに吃驚して停止した>>520のガラスのハートだったがドッグタグが早速役に立ち素早い処置が受けられたそうた
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 23:06:00.76
開けた途端っても10秒ぐらい余裕あるだろ
全然知らないやつだと慌てふためくかもな
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 23:21:29.88
ノーマルタイヤで行こうとしてる奴がいるんだが死ぬ気なんだろうか
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 23:29:02.01
死にたいやつは死なせてやればいい
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 23:38:08.90
ノーマルで突撃して事故ったら保険とかどうなるんだろ?
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/25(火) 23:39:03.17
つか雪道入る前に確認あるよな?
おっさんが仕事サボってなければだけど
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:00:36.10
>>527
なんの確認だ?
お前免許持っているのか?
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:02:10.07
たまーに関越でタイヤチェックをやってることがある
その事か?
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:06:36.62
>>529
これこれ!
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:11:22.22
安曇野インターから北がチェーン規制のとき、
安曇野インター入口で全車両のタイヤチェックやってて
信号を先頭に大渋滞、日曜夕方で東京名古屋方面に帰る車ばっかりなのに
なにやってんだかってことが昔あったな
今思い出しても腹立つわ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:31:34.77
>>513、516

ビジネスホテルから公共機関で片道30分以内かな
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:32:55.61
>>514
ねー。高いよね。
元旦だけは安いけどちょっとなw
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:35:01.88
>>532
その条件で大きめのゲレンデがいいなら越後湯沢だけだな。
かぐら、石打丸山、舞子ね。

ショボいゲレンデでいいなら他でもあるが。
535508:2012/12/26(水) 00:35:25.80
出発地は埼玉県川口市、車はないから、バスか新幹線がいい、ビジネスホテルの理由は一人でも宿泊できそだから!民宿は二人からとかあるし、俺には無理そう
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:36:50.64
でたよ川口市民
オフ会でもやれよwww
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 00:49:37.84
一人素泊まりできるところなんてたくさんあるだろー
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 01:07:58.12
車泊でいいじゃん
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 02:23:44.49
>>538
お前は一行の文さえも読めないのか
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 05:41:22.66
>>535
>>10このあたりに
1人宿貼っといたんだが見たの?
1人で行くみやぎ蔵王えぼしスキー場。まず
1人チェックインして夕食までは
1人カラオケ、話題のワンカラで歌いまくりその後指定店へGO
1人夕食3000円飲んで食いまくりその後
1人国分町へ繰り出し○♯△したら
1人宿は2000円とリーズナブル
1人で6時には起床して以下だ
1人で4,800円(バス料金+リフト8時間券)仙台西口8:00スキー場発18:00
1人で〆て9800円+○♯△なり! 
1人湯沢なら在り来りだぞ、まず2日間はこれだな
1人泉スプリングバレーまで900円
1人蔵王まで山交バス1500円 もあるで
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 06:00:31.88
>>508
北志賀竜王スキーパークが湯田中駅からシャトルバスを運行始めたらしい。
長野電鉄沿線でホテルを探してみればどうか?

飽きてきて予算に余裕があれば戸狩野沢温泉からどちらかに行くとか。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 06:27:12.43
>>535
草加市なんだけど
タバコ吸わないなら一緒にいこうぜ!
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 06:42:15.69
そういうのはスレチなんだが
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 07:11:39.66
>>542
535じゃないけど俺も川口だから連れてってー
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 07:12:25.36
朝から行こうと思ってたのに暴風
ワキシングまでやったんだ。頼む!風やんでくれ!
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 07:32:15.98
しかし、なぜ車を持ってない奴がこんなに沢山いるんだ?
川口だったら車でスキー場行き放題だろ。
俺なんて関越に乗るだけで1時間半〜2時間掛かるのに・・・

>>545
かぐらは1ロマまで動かすらしいよ。
今日は湯沢は大当たりだし、人も少ないだろうから、テクニカルだけでも行く価値あると思う。
547535:2012/12/26(水) 07:38:06.24
>>542


535だけど煙草吸わないからぜひ同行したいです。良ければメアドしりたい。無理ならこちらが晒します
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 07:51:53.46
多少の追加料金を覚悟すりゃ、ゲレ近宿でも一人OKのとこいくらでもあるけどな
HP見て明確に2人以上と書いてないところ片っ端から電話して探してるわ
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 09:10:38.35
>>545
同一地域でも
戸隠は運休、飯縄は問題無し
五竜運休・八方は下部リフト、岩岳は無風でフル運転とか
地形や立地で違います
行ってみないと判らんのですが
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 10:15:00.47
>>548
俺はスキー本の宿泊所マップを見てゲレンデに近い所から順番に電話をかけて探した。
一度それをやればよっぽど気に入らない事が無い限り、大体次回から同じ所を予約する。
なんでこういう当たり前の事をできないのかねー。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 10:37:22.27
もう車泊でいいだろ
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 11:35:49.31
>>548
車中泊が一番気楽でいいぞ
だまされたと思って一回やってみたらいいよ
553なぜ川口は行き放題か全く分からん:2012/12/26(水) 11:39:52.23
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 11:43:50.78
>>552
凍死や凍傷で指切断とかならんの?
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 11:45:17.17
>>553
高速まですぐだろ
神奈川あたりに住んでたら高速乗るまで一苦労だぞ
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 14:04:48.48
>>554
どこのボンボンだよ?…
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 15:34:32.78
>>554
それなりの支度をしていくのさ
「車中泊」でググってみなよ
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 15:43:31.20
車中泊をしたことはないけれど、スキー場に早く到着した時のために、
ヒマラヤ仕様の寝袋を持っているけど、まだ一度も使ったことがない…
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 15:43:57.63
支度をせずとも車内ならまず凍傷にならないよ
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 15:48:10.74
埼玉の件、反応ないから自力でいきますわ
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 15:51:27.75
家政婦のミタ、が始まる時間だよ〜
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 15:56:15.73
愛なき世界に〜
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 16:57:58.76
白馬で一回だけ車中泊したけど顔が寒かったな
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 17:35:33.40
なんかびゅうの日帰り高くなってないか?
気のせいかな
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 18:42:06.85
>>564
そりゃ日銀がお金をたくさん刷ってるからな
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 19:16:44.97
>>554
−20℃でも車の中なら凍傷になることはない
一度やるとあの気楽さに勝てるものはないことに気がつくはず
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 19:47:54.50
>>560
俺は新越谷発のバスツアーでいってくるよー
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 20:42:53.13
>>566
今の時期はやめとけ
雪がたんまり積もった日には、車内から出られんよーになるでな
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 20:46:16.64
んなことない
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 20:58:02.20
俺も本田翼とガーラ行きたいんだけど
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 20:58:54.71
変態w
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 21:10:54.60
あのCM可愛すぎてヤバイ
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 21:27:16.26
ワンルーム余裕源泉マンション大好き豪華
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 21:27:32.94
このスレのヒトリストってただ単にもくもく滑るイメージだけど、
俺みたいにキッカーがんがん飛ぶタイプのトリック系上級ヒトリストってあんまいないか?
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 21:37:25.60
俺もキッカーがんがん飛んでるよ
4方向360くらいしか出来ないけど
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 21:44:11.55
>>567
そんなところからバスツアーが出てるのか〜

俺は新幹線でいってみる
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 21:51:15.27
キッカーヒトリストは、付き添いいないんだから怪我しないように気を付けろよ
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 21:52:55.03
>>574
自分も基本的に一日中キッカーをぐるぐる回ってる
他を滑るのは朝一のウォーミングアップ兼ねて人が少ないうちに高速滑走or新雪だけ
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 21:56:24.99
>>576
あとは大宮とか!
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 22:00:49.49
明日初滑り!
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 22:11:48.71
>>547
今日会社の忘年会で今帰宅
ってもう出発した?なんかタイミング悪かったかね・・・

次回日帰りあたりで一回一緒しない?
582508:2012/12/26(水) 22:47:55.25
>>581
週末だけど、新幹線で予約申し込みしちゃった。

予約とれなければご一緒したいです。下手ですけど迷惑はかけないです
583508:2012/12/26(水) 22:59:18.25
>>579
ちなみに、何処の旅券会社ですか?
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 23:00:00.20
>>575
十分だろカス
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 23:01:11.91
地元仲間を探すなら他でやってくれ
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 23:06:05.71
キッカーはもう10年近く飛んでるが、180止まりなんで諦めた
向いてないんだと思ってパーク以外を磨く
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 23:14:49.98
>>583
オリオンツアー
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 23:24:23.59
スノーボードがしたくなるようなテンションあがる洋楽教えて
個人的にはこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=k4t5qqdP7As
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 23:27:34.55
>>588
こ、こんなんでもええけ?
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 23:28:05.47
リンクわすれてもうた
http://www.youtube.com/watch?v=bHoPYLQvnQM
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/26(水) 23:31:36.02
俺は動画教えてほしいわ
某スノーボードサークルの動画はテンション上がる
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 00:40:19.10
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 01:12:57.73
今年も結局一人でゲレンデに行く人になる予感。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 01:28:58.82
一人で行くのが普通になると、たまに誰かと行く時、

一人で行く回数が減って、それが誰かと行く回数に変わるのではなく、
一人で行く回数に、さらに誰かと行く回数が増えることがわかった。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 01:36:51.45
今日は岩鞍行ってきた!
時々吹雪いてたけど楽しかった。
ゴンドラで回せるところは楽でいいね。
パークがあいてなかったのが残念。
596581:2012/12/27(木) 06:47:08.99
>>582
了解、まぁ年始もあるし

とりあえず次回はオフスレでやり取りしませんか
他の方の迷惑になっていますので
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 07:20:08.31
ワンルーム余裕源泉マンション大好き
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 07:38:10.41
>>594
真理
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 08:05:08.43
年末29,30日と天気がだいぶ緩みそうだ
パウダー祭りもしばしの休憩か
残念だ
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 08:08:55.71
3日からかぐら、ヒトリ車泊、ヤバそう。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 08:49:16.56
>>594
そうなんだよね
ヒトリはヒトリの良さがあるし
みんなでワイワイの飲み会も楽しい

>>598
天地
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 09:52:52.59
>>600
基本車中泊は一人だから楽しんで行ってこいよ
エンジンをかけて寝なければ氏ぬことはないから大丈夫
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 12:39:59.15
初滑り中なんだけど、全然切れない滑りでひどい!
余りに悔しくて思わず声上げてしまって恥ずかしいです
あーもう!これじゃ新板出せないよ!
ハンマー買ったのに
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 13:12:33.24
下手くそは練習しろ
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 13:30:20.46
ボーダーで上手いやつってほんといないよな
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 13:46:54.41
まあほとんどの人にとっては娯楽だからな
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 14:00:26.26
初滑りはそんなもんだ
1日目、後掲ズリズリで太ももパンパン
去年までの俺の努力は何だったんだ orz もうやめようか
2日目、なんとなく滑れるようになってきた
なんかちょっとだけ思い出してきたかの
3日目、そうそう、たしかこれくらいは滑れてたよな、俺
って、別に自慢するほどのウデじゃないことには変わりないけどな orz
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 14:06:35.49
29日に一人スキーを予定してるんだけど、
天気予報で新潟は、晴れ時々雨か、曇り時々雨。
これはまずいかな? スキーは約10年ぶりで、下手な方です。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 14:14:50.40
>>608
おれも29日は新潟で滑るよー。
雨が心配なら標高高めのところがいいんでない
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 14:29:53.60
>>609
ありがとう。かぐらはどうでしょうか?
お恥ずかしながら経験も少ないので当日レッスン受けるか、というレベルなんです。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 14:38:45.40
俺は29日と30日に長野に行くよ
雨なんか気にしないぜ
どうせなんだかんだで晴れるだろう
612608:2012/12/27(木) 14:49:06.27
>>611
長野は晴れるそうなので、雨が厳しいなら長野にしようかも考えています。
初心者にはかぐら、野沢温泉、どっちおすすめでしょうか?
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 14:49:13.43
>>610
土曜日は気温高いから標高高くても雨かも
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-130.html
晴れてほしいなぁ
614608:2012/12/27(木) 15:08:15.98
>>613
そうなんですね。雪山の雨は経験無いですが、
なんとなく、かなり厳しいイメージはあります。。。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 15:58:44.25
29日妙高の俺勝ち組
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 16:01:05.74
と思ったら天気曇りのち雨に変わってるwww
617608:2012/12/27(木) 16:34:01.46
>>616
29日はどこがましとかでなく、どこも天気悪そうですね。。
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 17:07:42.84
年末年始は出かけられないから天気が悪くてもいいよ
山は雪が降るだろうからコンディションはよくなるだろう
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 18:01:15.27
自宅から車で30分で蔵王だけど2年に1回くらいゲレンデ行く人の車が家に突っ込んで来る俺は負け組。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 18:05:06.56
年末年始は八甲田と秋田で滑るオレサマこそ真の勝ち組!
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 18:05:44.56
秋田なんて遠すぎだわ
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 18:20:28.81
行こうと思ってたスキー場のゴンドラがとまりやがった…萎える
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:02:56.86
カラー1色しかないけど、安いからってウエア下買ったら色合いが女の子みたくなっちゃった

すげーダサいんだけど
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:06:46.74
誰も見てねーから安心しろ
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:09:34.60
俺は……みてるょ…
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:20:38.53
>>619
突っ込まれる度に家が豪華になってるんでしょ
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:22:47.96
車停めとけば車も新しくできるな
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:38:23.40
>>623
うp
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:44:42.25
安物のガラス細工品や瀬戸物を置いておいて・・・
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 19:45:53.40
骨董品といって踏んだくるわけですね
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 21:01:47.69
明日初すべりいく!新潟!
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 21:33:00.99
>>578
完全におまえとタイプが合致しててワロタ
キッカーとか団体でいくとまたされてイライラするタイプやろ?
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 21:55:47.85
同じく
朝一ウォーミングの為だけフリーしてパークあいたらひたすらパーク
パークしまったら1、2本フリーして終了
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 21:59:01.15
さっすがボーダーさん
鼻くそレベルなのにかっけえっすwwww
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 22:07:42.03
>>596

あいのりスレに書いたのでよろしければ返信ください!
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 22:32:56.18
俺はパウダーあったらファットはいてひたすらパウダー
それ以外はほとんどパークだけど
この時期は硬いからパークは春になったら本気出すw
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 22:34:44.42
遭難しかけた…

過信は禁物だわ
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 22:40:26.32
パークは疲れるからいいや
ギャップで飛んでるほうが楽しいし
春になったらパークで飛ぶよw痛くないし
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 23:00:24.82
>>632
キッカーを飛べるレベルの友達がいない
てゆーかスノボ=観光旅行ってやつしかいないので
一日中キッカー飛んでていいなら団体でいきたい
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 23:08:42.25
俺は雪が降ったらファットでひたすらパウダー、
降らなかったら競技板で整地かっとばしか
セミファットでパークやコブに行く。

家族や友人と一緒にゲレンデに行くこともあるが、
飯の時間以外、基本的にはゲレンデの中では別行動だね。
気が向いたら一緒に滑ったり、一緒にリフト乗ったりする。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/27(木) 23:09:52.43
だから何?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 00:31:04.71
なんだよ。つれないな
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 00:50:29.68
だってそれが当たり前だし。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 00:59:03.31
今日は車山いぐぅぅぅ
カービングとファンでくるくる回ってくる
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 01:10:35.26
インラインスケートやりたくなってきた
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 01:41:22.37
>>645
俺もちょっと前から気になってたんだ。
滑りに行く時間がない時に良いかなーと。
試しに買ってみてくれ。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 08:26:09.03
>>613
少し天気良くなってるね。山だから油断ならないけど
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 15:46:50.04
湯沢で利き酒して新幹線でビール飲んで帰宅とかしてみたい
駅からバイクだから出来ないんだよなあ
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 15:50:56.63
パウダーの吹きだまりだと思って、スピード付けてレイバックかましたら固い氷でした
股関節やられました
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 18:04:55.59
>>648
つタクシー
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 18:35:59.47
>>648
タクシー使えばいいだけじゃね?
なんで使わないの?
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 19:11:55.45
万掛かるもん。やだ
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 19:44:02.75
今日は仕事納めで早く終わって、さっさと車でスキー場にいこうとしたらすでに中央道チェーン規制…
青春18きっぷで行くことにした。最悪だわ。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 20:04:44.34
なぜチェーン規制だと車で行けないのか問い詰めたい
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 20:06:27.34
>>653
まだ始まったばかりだ。
予算の備蓄ができたでないかw
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 20:20:46.45
貧乏だから自分の車ではないw+タイヤノーマル(チェーンはある)+スタッドレスだけ買ったとしてもタイヤの置き場所がない。
寝袋とか自炊の用意までしてたのになぁ。一度、車中泊やりたかったんだけどなぁ

駅からボードかついでスキー場まで歩くのは大変だろうなw
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 20:25:51.61
>>656
つ お迎えパーキング
http://www.grandeco.com/hotel_resort/access/bus.html
(ページの下の方にお迎えパーキングの説明アリ)
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 20:41:02.28
初滑り行って来たwwwww
新板が何人かの初心者の餌食にされたwww
板外れてる人居たから助けたら傷つけられたwwwww
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 21:24:03.07
昨日リフト乗ってたらコースで頭抱えて倒れ混んで動かない人が居た
回りを滑る人たちは素通り
結局見てたら立って動き出したけど、みんな冷たいな
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 21:25:04.65
今日いってきた
人少ないしパウダースノーだし最高だったけど
初級者の俺には厳しかった

初級者お勧めのゲレンデはどこかな?栂池?

神奈川済みです
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 21:28:49.13
>>660
岩原とか中里とか。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 21:30:00.13
>>659
頭抱えている様なら意識が有るって事だから、大した事無い。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 21:46:11.70
>>637
kwsk!
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 21:55:05.18
>>659
だってスノボですっころんだ後にゲレンデで大の字になって動かないヤツ大杉
最初は心配したけどみんな意識がないわけじゃなくて失敗をふてくされてるだけなんだもん
そのうち俺らは心配することをやめた
ホントに意識がなくなってるヤツの発見が遅れても
オオカミ少年やったおまえらのせいだからな>敗をふてくされてるだけのヤツ
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 22:00:03.10
おれ、これからはすぐに起き上がるようにするわ・・・
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 22:00:48.86
>>659
転倒して板だのストックだのグローブだの落とした人見掛けたら、拾ってますぜ?
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 22:01:40.90
>>660
岩腹だね、初級〜中級の超ワイドコースが自慢
高速リフトでがんがんまわせる
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 22:04:41.81
あー、意識があってもめまいがしてたり吐きそうだったりしたら寝てていいからね
そのままパトロールがソリ担架で迎えに来るまで安静にしててください、マジで
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 22:50:07.55
>>665
これからはって・・・
スキー場の規則に、「転んだら直ぐ起き上がりなさい」ってのがあるんだが・・・
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 22:51:24.24
死にたくなければノーマルタイヤににチェーンはやめろ
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 22:54:18.06
■速報
広瀬隆「福島の4号機が倒壊しなくても4号機のプールにひびが入り水漏れしただけで日本は終わる。 日本が終わる確率は50%。
海外に脱出できるようにビザを取っときなさい。すでに6万人の日本人が日本を脱出している。
西の人たちは汚染された食べ物を平気で食べている。日本人の民度はとても低い」
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 22:54:29.53
>>670
全然問題無いんだが・・・
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 23:13:31.91
>>656
タイヤ専門店とかだと保管サービスがあるよ。
もしくは、一回だけでいいならスタッドレスのレンタルサービスもやってるとこもある。
やる前から諦めちゃ駄目だよ。
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/28(金) 23:15:32.72
>>637
kwsk
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 09:15:44.11
>>665
>>669
すっころぶと恥ずかしいからそそくさと立ち上がって逃げるように滑り始める俺w

むしろ大の字でふてくされる暇が勿体無い。失敗したら原因探って練習しないと。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 10:52:04.99
大の字でふてくされるとか、どんだけ恥ずかしいんだよw
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 10:52:31.96
年末は小休止、年明けの大雪狙って体力を温存だな
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 11:14:53.39
ゴーグルがぶっとぶくらいのコケ方したときは、清々しい気分になる
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 11:43:57.46
失敗する→即刻起き上がり人気のないコース脇へ移動→大の字ふてくされ→寒くなる→帰る
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 11:46:07.12
しかし大の字ふてくされる事により頭を冷やしいろいろ考える反省の時間にもなる。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 15:24:29.09
鋤屋だが、転んでないフリはよくやるぞ。
転んだ時に舞い上がる雪に隠れて、すぐに立ち上がれば
誰も転んだことに気付かない・・・と思っているのは自分だけ。
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 15:30:09.92
初級者のウチはなんとかターンできるんだけど、疲れがドンドン溜まってきて
つにコケちゃってすぐ起き上がれずってのはあった
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 15:51:36.81
ボーダーなら、尻餅付いたらレイバックに見せかけ誤魔化すって手がある

誤魔化せない場合は、『攻めすぎたー!』とか叫べばなんとかなるかも
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 15:52:35.96
デモレッスン中にコケたのは恥ずかしかった
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 16:51:47.02
急斜面で転んで板が外れて、自分だけ転がり落ちるのが困るよね。
あとは新雪に埋もれたり。

ヒトリストで新雪の時は、ファンスキー用の流れ止めの紐を使ってる。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 17:25:16.00
おっさん初心者ボーダーです
コケたらはずかしいので可能な限り
おしり滑りしつつ向き調整
→ボードが谷にきたらえいやって起き上がる
→這々の体で逃げるように滑り降りる
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 17:30:08.10
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 18:15:33.90
ボードだと転けるの我慢して変な転け方するより、転けそうな時は豪快に転けてその反動で起き上がるのが良いね、柔道の受け身みたいな感じ
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 18:24:42.77
ヒトリストになってから、年末・年始の予定があまりない。
特に今年は混むのが嫌で、大雪もいやなので滑りにはいかず、家でボードのメンテ。
退屈だけどワックスかけてると何か充実する。
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 18:28:53.57
>>687
投稿者Sato Hisaya
www
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 18:37:29.90
>>687
クソワロタwwwww
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 18:42:44.98
>>635
そう言うときは大概誰かが板を持ってきてくれるでしょ。
少なくとも俺は持って行くぞ。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 18:46:58.84
>>689
洗ってエッジ研いでワックスかけて、で一日潰せるしなw
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 19:06:13.56
>>685
俺は新雪の時はモンベルのリボン着ける。

板はずして自分で探さずパト呼ぼうとする女いたよ。
俺が探し出してやったけどね、その女のすぐ近くで。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 19:10:47.35
思い立ったが吉日とはいうが毎回雨予報ばっか
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 19:20:57.23
やっぱりデモってすげーんだな
コブでフリップ入れてスピード落とさないんだもんなー
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 20:23:36.89
>>685
ファンスキー用の流れ止めって、リーシュコード?

解放式のビンついた板でそんなのつけてると、
外れた板が自分に襲い掛かってくるんじゃまいか?
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 20:25:14.57
>>689
私は逆に年末年始が勝負所です
今日から9日間滑らせて貰いますわ
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 20:28:59.78
明日雨覚悟で、明日、明後日とすべりにいってくる
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 20:40:27.29
明日雨で、明後日は吹雪で視界ゼロだorz
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 20:51:19.17
年末年始は31,1日と日帰りでどっか滑りに行って、2,3日と志賀高原だ
雪はじゃんじゃん降ってもらいたいけど、風だけは勘弁だ
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 20:58:36.60
志賀高原行きたいけど、道がすごそうだから
自信がねぇっす。。。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 21:16:40.02
自信ねーならバスもあるズラ
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 21:18:09.49
バスツアーで行こうじゃまいか
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 22:13:58.49
ヒトリスぜんぜんおらんやないか!


みんなカップルか友達同士だたよ
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 22:17:15.07
一人で行け 孤独に火を着けて
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 22:30:31.79
>>697
他の人からも同じ事言われたよ。
それからは、普段は付けるのを止めて新雪の時だけにしてる。
新雪の時は埋もれるから、自分に飛んでは来ないかなと思って。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 22:36:01.06
>>705
ねー。今日は舞子行ったけどヒトリストほとんどいなかった
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 22:48:46.14
いつも思うんだが、友達とかカップルで来てる奴らて相手の都合がつかないときどうしてるんだろう?友達いっぱいいるリア充なんか?どっから連れてくるんだろう?
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 22:51:04.56
>>709
都合が付かない時はヒトリストじゃないのか?
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 22:52:10.60
>>709
旅行なんだよ
シーズンに1回やら数年に1回やら1回だやらそんな層だろ
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 23:00:48.13
レジャラーですね
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 23:00:50.73
>>709
都合つかないならその日はお休みにし、都合つく日見つけて行く
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 23:07:23.53
一方ヒトリストは、天気と気分が良さそうな日に行った
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 23:19:20.72
来年第1週はどこに行っても激混みだろうな
やすむか
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 23:28:18.19
俺も以前はトモダチと行ってたけど、天気が悪いとか、連チャンで行くのが嫌とか足が痛くなるから行かないとか色々な理由で断られるようになったから数年前から完全にヒトリストになったよ。ヒトリストが増えるのは周りが辞めるからなのかな?
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 23:28:41.75
>>702 志賀高原の道はチェーン巻いたら無問題。下りのアイスバーンのブレーキも余裕だよ。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/29(土) 23:29:49.16
>>709
基本的に計画を自分で立てて誘うが、みんな都合がつかなければ一人で行く。
シーズンで滑走30日くらいだが、10〜15日がヒトリストで残りは家族や友人とって感じだな。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 00:07:07.80
30日って土日ほぼ毎週?
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 00:11:24.59
俺も年間30日で、そのうち8割方は一人だ
一人のほうが自分の好きな場所を好きなように滑れるから良い
一緒に滑りに行く人も自分と同等以上の技量がないとつまらないしね
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 00:13:23.71
>>719
年末年始、連休3回と普通の土日に2〜3回かな
一回が長いからこれで30日くらいになる
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 00:16:22.46
>>721
うらやましい。仕事なにしてるの?
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 00:20:51.08
田舎にいると&家族がいると年末年始行けない…
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 00:23:15.21
>>722
普通のリーマンだよ

1シーズンに年休を10日弱取るだけでこれくらいは滑れるよ
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 00:28:47.02
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 02:29:51.03
>>716
俺の場合、ボード辞めたやつと、就職して地元離れたやつと2人しかいなかったボード仲間がいなくなって、毎季ヒトリストだわ
集団で来てワイワイ楽しそうな学生集団や、2人で滑りを指摘しあい切磋琢磨してる若者を見るとたまに羨ましくなるな
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 05:12:00.05
>>726
ボードを辞めていく奴が増えた気がするね
昔はもっと盛り上がっていたはず
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 07:33:30.40
>>727
結婚するとまず一階離れちゃうね
雪国に近ければ子供にやらせようと復帰する人もいるけど
首都圏だとほとんど卒業・・・

やっぱ道具代もかかるし
ゴルフとかに流れてしまう
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 07:55:33.73
ゴルフも下火ですよ

アクティビティに金をはらう層が限定されてきているんです
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 08:10:03.49
>>728
ゴルフも煤以上に道具代は掛かるよ
たくさんあるクラブの値段を知ってるかい?
あれ一本で煤板一本買えるぞ
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 08:45:49.09
つまんねーのにそんなに高いんだ、ゴルフって。知らんかった。俺もオッサンになったら楽しくなるのかな?
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 08:50:34.59
>>731
一人で好きな様に出来る雪山滑走と違い
パーティ組むゴルフだけは無理です
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 08:55:13.44
ゴルフなんてクソ社長やお客さんと行くイメージだから大嫌い
何より格好がどうとか言うのが腹立つ。
ユニクロで十分
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 08:56:34.58
>>732
会員権買えば1人で回れるコースもあるよ(^^)
河川敷コースとかも1人で回れるようなところもある
ってゴルフ板かい!
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 09:01:46.94
>>731
やってみると楽しいらしいよ
キャディのバイトでコースしまってから一人であそんだけど
それなりに楽しかった
誰かと一緒にやりたいとはおもわんが
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 09:04:14.47
>>733
俺も最初はそんなイメージだったけど、実際は全然違って面白いよ
接待ゴルフしたことがないからかもしれんがな
服装どうのこうのも、糞がつくくらい高いコースにでも行かない限り何も言われないのが現実
最近の若者は山ウェアやハイキングスタイルでゴルフしている
雪でも降ればゲレンデかて思うわ
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 09:31:24.12
>>730
何回かやったこと歩けど
最初は初心者セット5万6万で靴が1万、
服装はユニクロで十分

これで真冬以外は対応できるし
60台までフォローしてるからなぁ

綺麗にショット決まると楽しいが
どうしてもドライバーが安定せずに120〜130
3年で辞めたよ
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 10:01:33.07
ゴルフヒトリストとかもいるのかねぇ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 10:22:15.84
ゴルフだけは手を出さないようにしている
スキーを経済的に侵食しかねない

やるなら釣りだな
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 10:38:53.47
>>739
あまり詳しくないけど釣りだって竿とかリールとか凝ると結構するんじゃないの?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 10:42:52.42
>>740
ゴルフとスキーはやるだけで金かかるけど
釣りは道具があればなんとかなる
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 10:45:52.57
>>741
つりは車がないとなぁ・・・
ハイキング、登山はまぁお手ごろかな
一人の場合遭難が怖いけど・・・
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 10:54:08.53
>>742
ゴルフやスキーやる奴はクルマぐらいあるだろう。
つりなら、自転車でも行けるぞ。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 10:56:34.58
<718 家族作ればいいわけだ。でもスクール入れたとしてもまともに一緒に滑れるようになるまで10年近くかかるよな。それまでにこっちがヨボヨボになる
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 10:57:57.18
イエティは隣がゴルフコースになってるよな。
滑ってる隣でゴルフやってる人がいると、
季節感が無くて妙な気分になる。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:00:44.85
オープンした直後は隣でゴルフやってるもんな
リフト乗ってるとおっさん達が手を振ってくる
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:02:55.07
>>746
おっさん可愛いやんw
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:04:01.97
うちからならゴルフも自転車で行けるぞ。田舎なもので。

ゴルフの練習ってヒトリスト向けだよな?
一人黙々と打ち続けるとか、みんな好きなんじゃないか?
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:05:16.80
>>744
3、4歳から滑らせれば、6歳でガンガン滑れるようになってるよ
ソース俺
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:06:49.76
>>745
何その風景おもしろい
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:11:17.60
ゴルフは歳食ってもなんとかなるスポーツらしいな。
プロ選手の引退年齢も高く、90歳越えの現役プロとかいたんだと。
まあ、俺はゴルフに手を出す予定はないが。

スキーも、歳食っても結構なんとかなるみたい。さすがにプロは無理だろうけど。
ただ、スキーは流行った世代ってのがあって、それ以外との人口差が顕著。
スノボはまだこれからだけど、スキーほど高齢向きではない気もする。
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:27:59.94
>>751
年寄りにスキーは過酷
風呂上りと同じで、気温差がヤバイ
高齢で高血圧の人は控えた方が良い。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:30:05.71
>>742
夏はトレッキング
山小屋宿泊だと7,000円で知らない人と雑魚寝、ヒトラーの俺には我慢出来ない
幕営装備を抱えて行くのも辛い
コースタイム12時間程度の所を日帰り専門になりました
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:42:40.77
>>752
血栓の心配もだが、高齢者は骨折しやすく、
そのまま寝たきり直行しやすいから、控えた方がいいのは確か。
しかし、高齢スキーヤーがけっこういるのも確かだね。
ズン券持ちも多く、やっぱ金と暇あるんだろうな。
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:44:00.25
毎年ローソンでやってた割引チケット販売なんだけど、ローソンに聞いたら今シーズンからはやらなくなってしまったんだ。
毎年使わせてもらってたんだけどな…。
あ〜あ、函館七飯スノーパークの割引
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:47:02.93
毎年ローソンでやってた割引チケット販売なんだけど、ローソンに聞いたら今シーズンからはやらなくなってしまったんだ。
毎年使わせてもらってたんだけどな…。
あ〜あ、函館七飯スノーパークの割引チケット手に入らないかな…。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:53:02.94
>>754
三浦翁もたしか骨折してから…だったような気が。
随分ご高齢なのに達者な滑りしてたのにね。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 11:54:02.99
そういえば、先日知り合った70越えの高齢者さんが「孫を連れて行くんだ」って
子供用の道具やリフト券の優待券とか揃えて、孫が来るのをwktkしまくってた。

滑りを教えるの楽しみでしょう? って聞いたら、
とりあえず多少は滑ることができるまでスクールぶち込む、って。
なかなかわかってる、と感心したw
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 12:05:04.95
>>757
歳をとると個人差はあるにしても骨密度が下がって
ほんとちょっとしたことで骨折しやすくなるんだよね。

さらに骨折の整復するにもすぐに折れたり割れたりして状態悪化。
さらにさらに、骨って歩くとかの刺激を受けないと骨粗鬆症が進んで、
高齢者が入院とかすると、その後二度と立ち上がれなくなったりする。

お前ら、間違っても高齢者に接触とかして骨折させんなよ?
骨折治療と休業分どころか、寝たきりとかQOL低下分まで賠償請求されたりするぞ。
ゲレンデで高齢者見たら、全力で迂回すべし。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 12:07:35.49
>>759
高齢者って後方確認しないで、いきなり滑走開始
危険が危ないです
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 12:07:41.10
ゴルフは練習場で球をバンバン飛ばしているぐらいが丁度いい
安い近い運動になるしクラブは中古で買ったら安いしやってみたら楽しいよ

昔は練習場で遊んでいたけどコースを回りたいという欲求はない
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 12:13:01.82
>>760
移動する地雷原だと思ひたまえ
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 12:17:37.07
>>761
近所の練習場も顧客に合わせてケアホームになっちゃいました
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 12:58:39.82
俺、仕事の関係でよく平日滑りに行くんだけど、
けっこうな年の爺さんによくゴンドラ乗り合わせる
てかおっさん通り越した爺さんばっか
見てるとそれが達者な滑りする人が多いのよw
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 13:54:08.53
ボードはじめるまでは釣りだけが唯一の趣味だった
竿にリールに糸にリーダーにジグにルアーに針に
船に遠征に
対象がカツオだのマグロだのになるとえらいことになった
今は年に数回だけ根魚を狙うだけだけど
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 14:05:08.43
昨日おじいちゃんヒトリストボーダー見たよ
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 14:07:37.01
ボード乗ってワカサギ釣りとかどうだい
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 14:13:24.68
じいさんになってから滑るにあたり今からそれなりに滑れるようになって置かないとな
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 14:52:23.62
何年か前、野沢温泉で
ゴンドラからスキー抱えてヨタヨタ降りてきた
阪神カラーのウエアの老人のグループ、
板履いたら、結構なスピードでカッ飛んで行った
「へええ〜」って」見とれちゃったことがあったなあ
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 15:01:50.74
娘がスキーで暴走していくほっこり動画
http://www.youtube.com/watch?&v=fZl5C9UQ2os
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 15:24:57.02
そしてビッチに育っていくのか
772694:2012/12/30(日) 15:25:51.65
>>707
埋もれた板がアンカーになって脚を脱臼する危険があると思って俺はこれ使ってる。
伸縮しないコード使うなら、30分探す覚悟で何もしない方が良いと思う。
ステマ扱いされそうだけど自作も出来そうだから参考に。

スキートレーサー
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129135
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 15:28:13.95
ヒトリストおじいちゃんとリフトで一緒になったな。50過ぎて始めたらしい。
御年70過ぎとの事でしかもスキースノボ両刀使い。
スキーヤーに有りがちなボーダーに対する偏見もない。色々挑戦してみるのが好きらしい。
感性が若いんだねぇ。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 15:31:17.02
ゴンドラ内でもフル装備のままだから話しかけられないんだけど
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 16:06:23.05
かぐらゴンドラだと高齢ヒトリストレジェンドとの
相席率が高いけど?
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 16:10:04.06
正月すいてていい温泉のあるスキー場ってどっかあるだろうか
いつもいってる飛騨はすいてるんだがたまにはいっぱいコースのあるメジャーゲレンデにいきたい
白馬妙高志賀野沢戸狩あたり
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 16:26:49.18
少し前まで友達と一緒に行ってたけど、日曜日は家で休みたいって言ってたから切ったわ
778:2012/12/30(日) 16:32:01.18
777
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 16:34:57.33
ゲレンデはそこそこでいいのか?
じゃ、白金温泉。温泉は素晴らしいの一言。雪質も最高だわさ。
まだ予約大丈夫でない?
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 17:00:53.58
志賀高原なら焼額、一之瀬を避ければかなり空いてるよ
中でもお勧めは、ボーダーでなければ熊の湯
ゲレンデは圧雪からパウダーまで楽しめるし、隣の横手にも行ける
温泉はエメラルドグリーンの美しい硫黄泉で最高だよ

妙高方面なら関温泉かな
ゲレンデは急斜面のディープパウダーからツリーランまで不整地好きにはたまらない
温泉は赤茶色の鉄分と泥を多く含んだ湯で、これまた最高
781656:2012/12/30(日) 17:12:31.87
>>657、673
わざわざレスくれてサンクス。
レンタルはいいかも。駐車場もありだなぁ。次回はもうちょっと調べます。

今回は青春18きっぷで行きました。最寄駅で降りたのは俺だけ。見事に無人駅。
グーグルマップを見ながら行ったんだが、駅からスキー場まで半分雪山登山だったわw
何度もコケそうになったし、ボード担いでキツかった。ストックにアイゼンかスノーシューは欲しかったなw
大人しく、無料送迎バスを待ったほうが良かった。

行き帰りの中央本線鈍行電車は意外と快適だな。人がいないから4席占有できるし。
バスツアーだと見知らぬおっさんと隣り合わせになって不快なんだよなぁ。
一人で酒盛り始めたりして、「げー」って思ったりするしw
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 17:56:07.89
>>780
熊の湯

ですね
ありがとうございます
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 18:41:15.66
>>780>>782
関温泉には俺も行ってみたいなー。
昨シーズンは積雪6mとか超えてた気がする。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 19:16:39.44
ガーラヒトリストカラ帰還。今日は強風で営業中止になったので、昔ホームにしていた石打丸山へGOGO。
昔ながらののんびりした雰囲気で、一人乗りリフトが残っているので、ヒトリストにはなかなか良かったな。
雪は春スキーのようにべジャベじゃ!
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 19:19:54.38
>>783
降りすぎてでっかいクレパス出来てたけどなー
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 19:43:22.50
杉ノ原で滑って燕温泉に行く途中で関温泉スキー場を見るんだけど、どう見ても崖です、本当に有難うございました
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 20:01:59.57
>>785
クレパスwww二重の意味で間違ってるがなwww
クラックだろ
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 20:04:45.78
最大斜度40度くらいあるからね
深い新雪だとあれくらいの斜度は無いと
それにしても今年はもうクラック入っちゃったか
いつもはせいぜい1月中旬以降なのに
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 20:09:54.09
あほですまん

クラックは去年の話ね何人も落ちててヤバかったね、でもリフトから見えてるのに何で落ちるんだろ?
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 20:16:08.16
滑ってると上からは見づらいからね
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 20:20:28.12
>>742
バイクや自転車で十分だぞ。
もっとも俺の場合は田舎に帰れば目の前が海で、
夕方仕掛けを投げておいて、朝チヌがかかっている、
なんて釣りだが・・・
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 20:47:11.70
次は1月4日にいく
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 22:06:57.43
さっき逆ナンされそうでした
女の子が熱い眼差しで見つめてきて対応に困りました
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 22:16:27.42
風邪か
俺なら常備している葛根湯を飲ませる
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 23:16:37.06
>>772
ほぅ。紐が伸びるのか。

・・・ふぅ〜。あと少しで買ってしまうところだった。
休みの間に現物見に行ってきます。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/30(日) 23:20:13.00
>>785-790
何か想像以上に凄そうな所だな。
今シーズンは行ってみよう。

いつ頃がオススメですか?
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 00:58:38.80
>>796
確実なパウダー狙いなら1〜2月
ただ、去年は4月上旬に2月並のパウダーもあったから侮れない
コブ好きなら春も楽しめる
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 01:43:23.74
ここ数年は春にいきなりデカイ寒波来てパウダー降らすよな
でも、シャバったのをガッチガチに固めてパウダーってのもあるからなあ

何年か前にデコ行ったら分厚い氷で上にパウダー乗ってたなあ
天然のスノーヴァだった
急斜面は雪飛ばされて下から青氷確認できるくらいだった
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 04:15:28.45
>>772
こんなのがあるんだー。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 05:33:15.09
山形でヒトリスト中。どこ行っても温泉があるし、しかも安いところが多いから何回でも行きたくなるわ。
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 07:34:59.47
リフト相乗りしたカップルが「一人はないよなー」と話してても折れないハートを手に入れました
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 09:04:04.24
まあ、ドンマイだw
普通の人は他人が何人で来てるかとか気にしないだろうしなー。





そしてそのカップルの横をトリックを決めながら颯爽と滑りおりていく>>801
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 09:35:55.00
>>801
ちょっと見んうちに大きゅうなりんさったなぁ…(TT)
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 10:24:54.22
久々に二泊三日の一人宿とったぜ。
北海道にも一人でいくかな
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 10:44:55.60
>>801
ワロタ
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 10:52:57.07
板三台のワクシング完了!
ベースからきっちり仕上げて右腕が筋肉痛なった
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 11:04:44.13
3枚ももってるのか
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 12:05:04.27
俺もヒトリストした事あるけど、たまにはみんなでいったほうがいいよ。
あたまおかしくなるからね
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 12:08:23.40
たっかん死ね
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 12:11:58.65
>>808
ほとんど日帰りだからなあ 9時とか10時に家を出て、お昼について、ご飯食べてから
3,4時間滑って帰るって感じだから、1人だからどうこうってのは、あんまり感じないけ
どな 
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 12:29:27.01
俺は昼飯食べないで6時間ぶっ続けでやってる
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 12:31:17.85
長時間滑りすぎてリフト酔いになる人いる?
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 12:52:39.89
シャルマンのレンタルでポイント貯めて板プレゼント良いね!
http://charmant-hiuchi.mixmedia.jp/ACESCore/?cId=19&target=rental.html#con1
中古とはいえ、都合三万でもらえるのは嬉しいな
スキーロジックの板欲しい
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 13:21:33.43
>>811
俺もそうだなぁ。
レジャーじゃなくてスポーツで来てるし、ストイックに滑る。
登山もするがヒトリストだ。
スノボも登山もやる友達はいるが、スタンスが合わないからなぁ。
登山は相方がいるほうがいいのも事実だけど。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 14:06:52.43
ひとりしか出来ないこそ始発から最終、たまにナイター通しだ
>>812
リフト酔いは急停止した時だな、本当に吐きそうになるwoowe...
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 14:11:54.31
朝から晩まで8時間以上滑ると、家に帰ってからもふわふわする
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 14:13:51.57
8時間も滑る体力がもうない
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 14:37:53.83
今は、午前二時間、午後二時間で四時間だな、一日コブ滑ってるけど
8時間って凄いね!
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 14:38:26.17
マンション大好き豪華タワー神立
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 14:46:08.01
朝から3時間はがっつり滑る
飯くったらポコジャンで遊ぶ
最後ロングランしてトータル5時間で終了
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 14:47:01.39
ステラタワー旭川
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 16:01:43.89
>>812
リフト酔いは無いけど、ガスった斜面で滑ると酔い易い。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 16:51:05.20
リフト酔なんて聞いたこともなかった
車の運転のが長いから運転してる感覚が暫く残るけど。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 18:43:48.71
ボード歴3シーズン目でヒトリスト歴も同じで、カービングの練習してるんだけど
雪質や疲れて集中力が切れた時は、今までの練習はなんだったのかって位グダグダになる
一人だから何が悪いのか分からずにグダグダになったら凹んで帰ってる
上手なヒトリストの方達でも、状況によってグダグダになる事ってありますか?
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 18:54:03.10
そこまでないです
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 19:03:06.11
>>824
元気なときは気持ちよくカービングする
疲れてきたらポイント絞って練習時間
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 19:08:08.28
いろいろな斜度をいろいろな状況でいろいろな滑り方を試してると
あっというまに営業終了する
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 19:19:26.68
>>824
上手な人に見てもらったり助言貰った方が上達は早い
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 19:28:31.50
skeキター
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 19:32:44.81
>>824です
皆さんレスありがとう
周りにボードする人がいないんですよ。だから最初からヒトリストですわ
今更、抵抗があるけどスクールに入ってみることにします
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 19:46:13.93
ボーダーは自己流でやろうとするから下手くそが多い
素直に教えを請うことを進める
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 19:51:28.07
ボードのレッスンってあまり見かけないよね
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 20:15:14.69
ボード始めて4年目にスクール入ってみたらボロクソ言われた
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 20:20:50.84
やっぱ癖つくまえにスクールいったほうがいいんだろうか
おっさん初心者なので恥ずかしくて
いかれん
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 20:21:28.49
>>797-798
thx。
数年前に妙高で車が新雪に埋もれて以来、ハイシーズンはあっちのエリアに
ヒトリストしなかったけど、今シーズンは行ってやるぜ!
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 20:41:47.71
明日は新雪を祈って関かシャル行くかな
実家は今のとこ良い降りっぶりだけに、
午前だけ松之山かマウンテンパークってのもあり
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 21:02:57.01
>>836
俺だったらマウンテンパークかグリーンピアだな
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 21:46:13.31
いよいよ今年も後2時間ちょっとだな
歳取ると一年が早すぎる
20の頃はもっと一年て長かった

>>822
ガスっている時は本当に酔うな
一気にテンションが下がる
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 22:04:49.29
>>832ボードってスクール利用って少ないね
最近はそうでもないけど、トリックばかりで滑走技術は軽視されてきたし
グラトリスクールやらパークスクールは繁盛するけど、生徒はちゃんとターンも出来ないのばっかりだそうだ

バッチテストにも興味示す人少ないね

入ってみたいが、今更スクール入るのもなあ、なんて人も結構いる

室内行くと結構スクール繁盛してるんだけどね
意識的な違いだろうな
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 22:09:36.80
叶しまいにまがい物の乳とはようゆうた!
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 22:24:30.38
おっさん初心者だがスクールに入ってた。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 22:32:12.38
ちっちゃいスキー場で平日に一般レッスン受ければ良し
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 23:02:12.48
おっさん初心者だがスクールに入ってきた。


ひたすらノーズドロップの練習してた。
この時点で超ムズいwwどうしようw
844sage:2012/12/31(月) 23:25:05.66
4日に一人でいくつもり。
地元にもゲレンデあるけど、白馬妙高いっても2時間くらいだから47か杉の予定
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 23:27:35.12
元日初滑り行く予定だが
長野北部でオススメある?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/31(月) 23:56:11.72
北志賀竜王でも行けばいいよ
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 00:03:10.07
元日ヒトリストいってきます
848 【吉】 【1150円】 :2013/01/01(火) 00:19:10.25
おめでとさ〜ん
今年もよろしゅう
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 00:23:08.88
>>847
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

今年もよろしゅうのー。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 00:28:25.71
うーん、実家は降ってんだけどお目当てのスキー場はイマイチ…
地元のスキー場行っとけってことか
851 【吉】 :2013/01/01(火) 00:28:33.07
みなさんおめでとう。

さあ初滑り行くか
852 【凶】 dama:2013/01/01(火) 00:32:47.74
テスト
853 【凶】 :2013/01/01(火) 00:33:42.83
みんな!!!あけおめ!
twitterつながんねーぞwww
854 【吉】 【1811円】 :2013/01/01(火) 00:48:32.49
ヒトリストおめでとう
855 【中吉】 【1074円】 :2013/01/01(火) 01:16:47.62
てす
856!ninja:2013/01/01(火) 01:31:11.52
>>843
ノーズドロップと板にフラットに乗るのは超重要だぞ
しっかり練習しといた方が良い

一人で丸一日ノーズ落として直滑降停止の練習を延々と繰り返してたことがあるわ
857 【吉】 【853円】 :2013/01/01(火) 02:31:22.85
皆さんあけましておめでとうございます。このスレの皆さんが怪我無く楽しめますように。(・∀・)ノ
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 02:52:09.74
あけましておめでとう
一人で6時間運転して今は休憩中
目的地まで後3時間で到着の予定
ハードな初滑りになりそう
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 03:00:12.97
>>858
ずいぶん遠くまで遠征するんだねぇ。運転気をつけて。ノシ
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 03:31:02.33
いつも不安なんだが、一人で行って大ケガしたら
どうなっちゃうんだろう(´;ω;`)
861 【中吉】 【1954円】 :2013/01/01(火) 04:33:53.08
めいほう行ってくる
ヒトリストの予定が誘われてしまった・・・
862 【大吉】 【1307円】 :2013/01/01(火) 06:39:55.21
あけおめ
初滑りは友達とだからふたリスト
が、後はヒトリストだろうな
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 06:43:52.04
>>860
大怪我するようなムチャはしないように気をつけるしかないよね。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 08:42:20.95
あけおめ!
怪我だけは気をつけて今年も楽しくすべろうぜ
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 09:14:03.41
omikuji!
866omikuji!:2013/01/01(火) 09:15:37.63
間違えた 年1回だし
これであってるかもわからん
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 09:21:22.42
昨日、初滑走
昨年、大転倒したので今年からヘルメッター
軽いし、暖かいで結構快適です
今年も、マジ夜露死苦
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 09:27:27.01
ことよろ

ヘルメットって頭部の衝撃は和らげてくれるけど転ぶと結構首にくるね。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 09:37:04.33
「あけおめ」なんて心の通わない、いい加減な表現はしない方が良いぞ。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 09:43:53.39
いい天気だ
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 09:46:45.77
>>869
もしもし
あなたも「あけおめ」だけの表記ですよ
正しく
あけおめ・ことよろ
と書きましょう
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 09:58:06.57
あけましておめこ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 10:26:37.80
おめこあけました?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 10:28:33.78
丸沼高原きた。晴れ。空いてます
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 10:44:18.62
あけおめこ
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 10:53:20.88
>>871
バカ
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 11:29:43.03
謹んで初春のお慶びを申し上げまんす
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 12:10:47.26
車が無い。ヒトリストってバスツアーとかどうなんだろう?
浮きそうで怖い
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 13:04:33.61
丸が空いてるなんたて裏山
明日行って見るかな
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 13:11:54.45
明日はだだ込み

どこも1日はすいてる
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 13:12:48.83
パウダー厨ですが、雪が全然降らなくて滑りにいく気が失せました…
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 13:14:23.63
1日はなかなかさ…
明日ナイターだけとかにしとくわ。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 14:02:31.61
よう、ぼっち
884 【大吉】 【1137円】 :2013/01/01(火) 14:11:09.76
みなさん今年もよろしくね
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 14:44:35.22
>>772
これって滑ってるうちに雪に引っかかって伸びてったりしない?
BCで無くすと大変だし気にはなってたんだけど、そこら辺が気がかりで購入には至らず。
昨日ゲレパウで板外れちゃって探し出すのに一苦労したしやっぱ買おうかな。
886 【ぴょん吉】 【75円】 :2013/01/01(火) 15:22:36.89
あけましておめでとう。
今年も行ったこと無い所にヒトリストして開拓するぜ!
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 16:33:15.30
おまえら一人でいって寂しくない?
今年一人でいってみようかと思うけど、なんか気をつけることアル?
てか1泊くらいの泊りがけスキーを一人でいったひといる?
どういうところ泊まるのかな?
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 16:36:29.63
みんなで行くのは煩わしいという奴が集うスレなんだが
889 【だん吉】 :2013/01/01(火) 16:42:56.84
>>887
何でヒトリで行こうと思ったんだ?
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 16:58:34.11
皆で行ける時は皆で行くし、休みや予定あわないときは一人で行く
それぞれの良さがある
普段一人行動出来ないタイプなら止めた方がいんじゃん
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 17:02:20.47
リゾートタワー神立源泉マンション大好き
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 17:24:00.86
>>887
別に寂しくない。

気をつける事は、怪我してもトラブっても基本自力で解決なのでそういった事態にならないようにする事くらい。
右足捻挫して雪道運転とか軽く死ねる。

泊まるところはバスツアーならツアーで手配されたところだし、そうでなかったら温泉旅館とか近くのビジホとか車中泊とか雪山テントとか色々。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 17:58:34.38
今年もフツーにヒトリスト、バスツアーを申し込む私です。
前は車ヒトリストだったが、事故って以来、バス専門だ(^^)/
平日なら民宿一人泊、たいていはOKだ。おまいらもフツーにガンガレ。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 18:01:54.38
平日いけるのはいいなー
土日祝日しかいけないから混まないところ探すのが一苦労
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 18:03:03.63
>>888
いや、ツアー中は煩わしくは無いが、一々日程調整がめんどくさい。
時にはドタキャンする奴がいるし。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 18:19:43.35
みんなズン券持ち?
おれは平日専用だから正月は行けない
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 18:46:42.61
グループで行くと準備のときも滑るときも煩わしい
グダグダしてて滑りたくないなら来るなよ、と思ってしまう
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 18:48:54.86
その都度リフト券買ってるよ
年間10万以上はリフト券に使うかな
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 19:02:46.24
>>898
もったいナス。
いろんなとこ行ってんだね
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 19:15:52.94
ズン券を買ったことがあります。特典を取るか、いろいろな所に行くのを取るか。次の年からズン券購入はしてません。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 19:53:01.70
今までは平日の条件やコストが良いとこいろいろ巡ってたけど、
今年わりとよく行くスキー場がずいぶん安くズン券出したので初めてズン券買った。

曜日制限無し20,000円。
俺には関係ないけど、同行者1名の1日券が半額(何度でも)。
レストランで1人で食事できる3,000円分の羞恥プレイ券付き。

満足中。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 19:58:03.54
>>896
別の所行けばおK
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 20:09:07.80
>>901
羞恥プレイ言うなw
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 20:11:34.25
>>901
そりゃいいわ。うらやま
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 20:12:24.43
>>902
土日祝は近場に行こうと思ふ。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 20:14:57.73
>>856
俺もワンメイクのスクールでフラットの練習したわ。
エッジに頼りまくってるなぁってよく分かったなぁー
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 20:29:12.36
>>901
軽くググッたが、湯沢中里か?食事券はうらまやしい
自分は関越超えるのがめんどくさくて、川場の平日シーズンだわ
今年は神立も考えたが、やっぱり関越超えるのがめんどくさくてなぁw
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 21:28:55.70
初滑り行ってきた
初滑りでは運動不足ですぐ足が痛くなるので、今年は11月から時々スクワットしてたけど
滑り始めて1時間ちょいで腰当たりの内側筋肉がつったような感じになって
屈むと激痛が走るようになった
足を上げる系の腹筋もしとかなきゃいけなかったのか
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 21:31:13.67
>>908
インナーマッスルってやつなのかな?
鍛えるのむずかしそう
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 21:37:19.96
>>909
痛みを感じた部位で思うに、仰向けに寝て足上げて左右に倒すような運動で鍛えられそう
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 21:43:24.71
初滑りの帰りは毎年運転中に足が釣るよな
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 21:53:29.59
>>894
簡単に言えば、アクセスの悪い所に行けば空いている。
関東近郊のビッグゲレンデだと、志賀とかな。

俺も混んでるのが嫌いだから、出来るだけ遠くに行くようにしてる。
お気に入りは、ルスツ、富良野、安比、志賀。
ニセコや八方も好きなんだが、混んでるのがネック。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 22:11:40.86
>>908
毎年滑ってたらわかんだろ?
久々か?
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 23:29:53.16
あけおめ。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/01(火) 23:47:00.16
>>911
高速に乗るとつるが、一般道ではつらない。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 00:03:22.88
長靴履くとペダルの感覚が狂いまくって無駄に空ぶかしとかしてしまう
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 00:38:07.96
>>892-893
車でやっちまうと困るよね−。一人だし。
一度やらかして廃車にしたよ。
GWだったから雪も無く、ノーマルタイヤだったから、
残ったスタッドレスは次の車でも使ってる。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 01:03:38.96
>>908-910
煤って全然違う筋肉を使うイメージがあって、
筋トレしようと思ったこと無いんだけど、効果あるの?
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 04:14:31.20
車中泊
バッテリー上がりと事故、怪我には気を付けてる
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 04:59:22.59
>>907
俺が買ったのはアサヒテングストンってところ。
ふと思ってググったら湯沢中里も同じグループ企業なのね。
しかももしかして、コースは悪くないけどアクセス遠いのも共通かなw
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 09:12:44.18
>>920
これでも、ガーラが出来る前は、駅から徒歩0分で
上野駅から直通特急が走ってたんだぞ。<湯沢中里
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 10:25:35.08
ワンルーム余裕源泉大好きステラタワー
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 11:53:55.37
>>921
確かに、当時はもっとも便利が良いゲレンデだったんだよなー。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 13:33:27.30
31日に滑りに行って指を痛めた。
リストガードをしているので手首は大丈夫だったが
想像以上に腫れて痛い。

せっかくの長い休みなのに指が痛くて滑りに行けないとは・・・
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 15:11:41.59
これからナイターだぜ
ヘルメットデビューだぜ
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 15:46:00.31
さてと、初滑りに出掛けるかね
風が強いんで湯沢は吹雪いてるかな
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 16:08:00.00
雪ふってきたんで行くのやめたぜ
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 16:33:25.56
手の指ならもう手をつかなきゃ大丈夫だろ
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 17:10:20.54
>>928
ハンドルも握れない。
まあ大丈夫だろうけどそこまでして
滑りに行って何かあったら間抜けすぎるので自粛。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 18:10:12.97
>>925
ヘルメットはいいよ〜
転んだとき以外にも
濡れないし、暖かいし
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 18:27:51.72
今シーズンからヘルメット導入したけどすごく快適
視野の邪魔にもならないし、思ったほど重さも苦にならない
もう手放せないわ
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:00:45.54
ニット帽嫌いだから、ヘルメット被ってる。
会社では変人扱いされたけど…
ヘタクソほどヘルメットが必要なのにな。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:17:19.21
>>924
31日に滑走、昨日初詣の際に寒気〜発熱で寝込んでいます
風呂入って無いからパンツが臭い
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:22:56.03
俺も今年からヘルメット。
ウエアにヘルメット対応のフードが付いてると吹雪でもかなり暖かい。
しかも左右に首降ってもヘルメットとフードが一緒に動くからフードに邪魔されて周りが見えなくなることもない。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:24:24.64
日本人はやたらと格好重視だからな
スタイルスタイルうるせーんだよ
下手くそが、俺はスタイル重視だからとか知らねーよw
練習しろよw
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:28:47.58
お前らヘルメット使うほど攻めてんのか
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:30:41.59
>>933
フロに入らなくてもパンツくらいはきかえろよ
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:32:04.13
>>934
ヘルメット対応のフードって何か特別なフードなの?
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:32:20.26
ちょっと遠出して
一泊でレジャー滑りのつもりが
いつも「まだ重心が・・」とか言ってガチ練習になっちゃうぐらい攻めてます
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:39:28.67
>>938
大きくてドローコード?がついてる
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:39:58.26
>>936
バカじゃねえの?
どんなレベルだろうと自分のため、周りの人のためにも被るのがヘルメットなんだよ

シートベルトは「しないと警察に捕まるから」してるだけ、とか
「俺はスピード出さないからシートベルトはめんどくさい」というのと同じレベルのバカ
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:46:54.31
>>941
硬い道路を高速で走るバイクと柔らかい雪面を同一視している時点でアホ。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:48:28.43
>>942
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:48:51.66
バカが煽りに来ましたw
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 19:49:25.28
雪面って結構固い。ただし自分はノーヘル。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 20:13:31.49
d3oビーニーかぶってる
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 20:36:38.84
>>942
ガチガチアイスバーンのゲレンデは
アスファルト顔負けの痛さだぞ。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 20:40:12.89
外国人のヘルメット率はめちゃ高いね
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 20:43:29.72
>>948
自転車大国なのにヘルメット被らないで自転車に乗るような日本人とは
意識が違うからね
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 20:44:14.87
自分は立ち木に頭からぶつかったけどヘルメットのお陰でなんとも無かった。ヘルメットは凹んだけど
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 20:47:22.29
ヘルメット欲しいと言えば欲しいんだが、今一つ買う踏ん切りが付かない。
本格的に跳ぶ訳でもないし、もう少しスピード出せるようになってからかなー。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 20:54:12.47
G9を持っているけど、ゴーグル上部とヘルメットの前部に隙間が少し出来て、寒い。
相性の良いメットとゴーグルがあったとしても貧乏人なので、買うお金は、もうナイです…
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 20:58:41.08
>>951
あたたかい帽子だと思えばいいよ
ゴーグルも一緒に脱げるからある意味楽
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 21:04:25.89
頭を打って死ぬ率は、攻めてる人より緩斜面の初心者の方が高い

緩斜面の方が、急斜面に比べ力が逃げずスピードが出ていなくても衝撃が大きくなりやすい
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 21:18:57.24
ヘルメットかぶってみたら滑った後髪の毛が大変なことになった
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 21:37:01.39
坊主にすれば無問題
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 21:43:58.76
初級者ボーダーの逆エッジ転倒はリフトから見てるこっちが怖くなる
どうかメットしてくださいね
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 21:45:29.35
髪型といえばメット、ビーニーどちらでも
スタートレックに出てくるキャラみたいになるんでどうにかしたい
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 21:48:00.22
>>952
薄手のビーニー被ってからヘルメットかぶれば
その隙間はビーニーが風を防いでくれる
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:07:53.90
ヘルメット被ってると転んだとき首やられない?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:11:51.61
メット被ってなくてもクビはやられるんじゃねーか?
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:12:32.17
>>960
首がやられるような転倒時は、ヘルメットを被ってなくてもむち打ちになる
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:16:39.36
家族を悲しませたくなかったらヘルメット装着をすすめる
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:17:02.10
おまえ、野宿は違法と同じヤツだろ
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:20:15.87
>>937
着の身着のままで実家に潜り込んで
寝込んでいます
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:37:58.69
ヘルメット被ってない時は転んで軽い脳震盪起こしたことあるけど、被ってからはそれ以上の転び方でも大丈夫だった。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 22:51:56.60
>>965
この際オカンのパンツでも借りとけ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 23:11:44.00
>>958坊主にするかスタートレックに出れば解決
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 23:13:47.93
スキーヤーですけど、2年くらい前迄は、薄手のビーニーに G9 を被っていた。
スキーヤーでヘルメットの人が少ないので、何となくやめてしまった感じ。

コース外は滑らないから、いらないかな。でも安全のためにヘルメットを被ったほうがいいのかな。
GIRO だと G10 が適当かな。 HP を見ると、限定発売との記載があるけれど、日本仕様なのかな?
あとは、MONTANE が良さそう。 シーズンインしたし、神田でまだ売っているのだろうか…
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 23:21:00.89
ボーダーは初心者でもメット買っておけ
スキーは横に倒れることが多いけど、ボードは前後ろで
特に後ろは頭やりやすい。
あとメットしないでパーク入ってるやつはアホ
パトやってるとき他県から来たヒトリストがレールに頭ぶつけて意識不明になった
電話で親と少し話したけど切ないぞ。ちなみに命は大丈夫だったが障害がのこった
あとメットは滑ることで衝撃だけでなく頸椎とかも守ってくれる
1万以下でそれなりの買えるんだから余裕があれば買っとけ
つか俺はメットのほうがカッコいいと思うし
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 23:26:59.85
おれもビーニー絶望的に似合わないんでメットかぶってる
メットのがかっこいいお…
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 23:29:09.14
>>969
ヘルメットスレで話題にもならんけどK2のヘルメット愛用
GIROもREDその他もろもろのどのモデルもしっくりこなかったけどこいつは俺にぴったり
ブーツと一緒で他人の正解が自分の正解なんてこたない
正直試着いがいないからブランドにこだわらずえらんだら幸せになれる
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/02(水) 23:59:33.98
>>956
つまり、あと何年かすれば俺は問題ないな。

・・・段々減っていくんだよorz
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:03:53.65
>>970
> あとメットは滑ることで衝撃だけでなく頸椎とかも守ってくれる

それ実感あるわ
ツルツル滑って衝撃のパワーを逃がしてくれる
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:09:17.69
パークに常駐するのでメット必須だな
ヘタレ心をプッシュしてくれるし

一度頭うって視界が緑になって以来
手放せないよ
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:12:37.36
あとは膝をなんとか守ってくれる器具は無いものか・・・・
去年は秋口ぐらいまで膝の痛みが取れなかった
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:13:01.31
>>975
>一度頭うって視界が緑になって以来
>手放せないよ


こわっ
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:19:26.28
>視界が緑
プレデターみたいでカッコいいな
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:20:50.20
>>976
サポーター兼膝パッドくらいじゃだめってこと?
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:26:29.37
どうなんだろうね
自分の場合は捻りながら打ち付けちゃったんだけど

ある程度の可動域を確保しつつ、ヤバイ捻れを規制する
無理かw
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:30:39.91
スノボを初めてやる人、はじめたばかりの人は逆エッジでよく後頭部打つ。
しばらく起きあがれないくらいのもよく見る。
その後普通に過ごしてても
あとで気分が悪いと言って死んじゃった人もいると聞く。
夜までなんともなくて、眠ったら翌朝起きないで死んでた人の話とか。
ヘルメットですべてが防げるわけじゃないけど
かなりの場合は防げるわけだから被っておけ。

あとヒトリストは緊急連絡先が分かるようにどこかに書いておけ。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:34:09.00
>>980
スポーツ外来みたいなところで
そういう装具のようなものがあるんじゃないのかな
あと障害者の装具をオーダーメイドで作ってくれるところに頼めば
980のほしいような装具も作ってもらえるかも。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:36:54.80
>>973
気にするな。
俺はお前の先を行ってるんだ。
スキンヘッドも意外とクールでかっこいいぞ。
バリカンあれば散髪代もかからなくなるし。
早くこっち来い(w

ただし、頭がごっつう寒い。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:39:32.79
>>980
面倒でなければテーピングで思ってる様な事に近い事は出来るね。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:41:58.26
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 00:47:01.65
膝をテーピングするのは、やめたほうがいいよ
俺は靭帯緩くなって、テーピングして一日すべったらテーピングのところ皮膚がズルムケになった
アンダーラップしても皮膚に上と下は止めるんだけど、そこが一周ズルムケ

考えてみて。剥がすとき皮膚が剥がれていくのをわかってるけど剥がさないといけない、その痛みたるや…

まあもう痛みで軽く麻痺してるから、そんなに痛くないけどね。

サポーターがいいよ
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 01:01:33.85
ザムストのサポーターがいいよ
だけど痛くもないのに予め保護してると弱くなると思う
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 01:04:25.08
膝を痛めたのでサポーターつけて強引に滑ったら滑りの感覚が狂って酷い目にあった
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 01:16:39.31
アタマ撃ったやつはそのこと忘れてる場合がある。
前みたが、逆エッジでアタマから雪面激突。痙攣してたやつがいたから
駆け寄ったら、何事もなかったかのように滑り始めた。
追いついて聞いたら痙攣は知らないだと
怖いよ。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 01:59:37.34
既出だけど初心者ほど転ぶんだから初心者ほどメットするべき。

膝を保護するならコンプレッションウェアは?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 02:15:17.18
頭を打って記憶無くすと一時的に恐怖心無くなることがあるらしい
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 02:23:14.20
友達がキッカーで頭打って一時的に記憶飛んだ時はビビったね、本人も何も思い出せない不安から目が泳いでた、幸いにも精密検査中に徐々に記憶戻ってきたので良かったけど、メットしてなきゃマジでヤバかったね。
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 02:32:40.99
ススではないけど後頭部打って
記憶がとんだことがある。
ふと「なんだ?頭の後ろがすごく痛い・・・どうしたんだろ」と思う。
そのとき、自分が頭を打ったことは憶えていなかった。
頭を打った前後しばらくの記憶がないまま今に至る。
気を失っていたわけでなく、周りの人からみたら普通にしてたそうだ。
会話もしてたらしい。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 02:40:02.03
うめ
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 02:42:36.06
今日か明日すべりに行きたいんだが
当日or前日の申し込みで行けるもんなんだろうか?
あ、夜初のバス日帰りで考えてる
場所は極端に小さくなければ不問
とりあえず初めて板を買ったので早く滑りたい
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 02:46:55.07
そういうのは大抵ツアー会社のHPに乗ってるでしょ。
まずは問い合わせるべし。
席が空いていれば前日なら大丈夫だとおもうけど。
京王のリフト券付きは当日でも大丈夫。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 02:47:17.93
今日は無理だろ
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 03:00:04.21
ちょっと調べたんだけど、京王かトラベルインに電話してみれば行けそうな気がする
最終手段は新幹線で行ってビジネスホテル泊だな
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 03:01:40.46
GALAは?
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 03:23:59.16
ガラガラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。