チャオ御岳スノーリゾート part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
御岳山は北斜面、唯一岐阜県となる
チャオ御岳スノーリゾートのスレです
ごはんまずいしコースは単調だけど
ゆっくりしてっいってね!

公式 http://www.ciao.co.jp/

前スレ
チャオ御岳スノーリゾート part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1301103362

近隣ゲレスレ
開田高原マイアスキー場10本目【木曽御岳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1278800559
【長野】きそふくしまスキー場【御岳エリア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1251705631
☆★御岳ロープウェイスキー場★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1228574780

2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 04:45:54.39
奥美濃の方が集客力があるのは何故か分かるか?答えは魅力的だからだ。
バカにしてんじゃねぇぞ。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 06:30:30.49
>>1(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!


■TICKET<チケット情報>
12月リフト1日券2000円・1月の平日リフト1日券1000円

今シーズンのオープン日は
12月1日(木)に決定!
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 08:19:39.77
>>1 乙です!
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 17:40:42.07
うん
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 20:34:18.40
>>2
みんな分かってるよ。奥美濃がこの地区のトップだと言うことくらい
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 21:15:22.32
誰か2240スレも立ててください。

【スレタイ】↓
【王滝村営】おんたけ2240 18本目【うん。禁止】
8 ◆7.wPwGkeq6 :2011/10/22(土) 01:36:48.15
>>7
2240今季稼動すんの?
テンプレもコピペしといてくれたら立てる

9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 03:50:56.19
2240 テンプレ


■前スレ
おんたけ2240 16本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1287158399/

■スキー場公式ホームページ
http://www.ontake.co.jp/slope.html

■おんたけ2240ブログ
http://ontake2240.seesaa.net/

■王滝村
http://www.vill.otaki.nagano.jp/

■道の駅木曽路(19号ライブカメラ) (20110722現在表示できず)
http://www.roadst.kisoji.com/

■R19道路情報
http://r19.road110.com/
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 03:51:57.00
あっ、前スレのとこ前々スレになってる。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 05:40:20.42
>>2
関西方面、名古屋方面など人口が多い地域からのアクセスが良いからじゃないか?
奥美濃とチャオが同じ所要時間で行けるなら距離だとしたら、チャオを選択するく人は多いはず…多分ね
127:2011/10/22(土) 13:21:47.08
>>9
余計なお世話かもしれませんが、
訂正入れておきますね。

■前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1311264148/

■スキー場公式ホームページ
http://www.ontake.co.jp/
13 ◆7.wPwGkeq6 :2011/10/22(土) 18:02:17.91
>>12
いってくる
14 ◆7.wPwGkeq6 :2011/10/22(土) 18:15:10.30
おんたけ2240 18本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1319274847

スレ番まちがっとったらスマン
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 18:25:47.05
>>14
乙ですが、
テンプレが…
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 05:18:36.95
基本的には奥美濃ばかりだけど、飛騨地方なら流葉とか飛騨かわいにたまに行くわ。
チャオはあまり好きじゃない。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 20:19:18.05
みんな洗脳されてるんじゃないか?
実は奥美濃もチャオも雪質はあまり変わらないんだよ。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 20:41:52.28
>>17
客質が違うけどな
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 00:17:10.31
シニア券がっくり
55才からになっとるやんけ
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 06:54:46.63
>>18
春になれば客質も変わらない
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 16:37:34.29
>>17
うん
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 21:17:46.38
このスレの人は洗脳されて無いみたいで良かったよ。
奥美濃とチャオの雪質の違いを語る人は洗脳されてるから気をつけてね。違いは無いんだから
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 09:37:34.88
まぁ、京都先斗町に降る雪も同じだもんな
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 09:52:49.08
>>23
>京都先斗町
面白い。この歌しってるなんて、おれの親父かwww.
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 21:41:53.65
みんな奥美濃に行ってるか?オープンしたぞ
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 22:10:10.64
25
天然でのびのびと滑りたい。 ので 1月初めまでまつ。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 12:23:38.12
シーズン券どうしよかな
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 20:42:05.77
春券の値段わかる?
やっぱり値上げか?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 00:22:13.07
多分
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 20:25:55.87
今年はシーズン券は発券してくれるのか
去年は友人の借りて少し滑っては売ってたからね
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 02:25:46.63
>>23
和田弘乙
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 14:33:08.07
12/1オープン間に合うのかな・・・・
雪がない!
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 20:22:49.52
シーズン券が値上がりしたから
もういかねーよ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 20:02:12.60
でも18000円ダヨ。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:35:34.84
滋賀民だけど、チャオいくなら白馬いく。
宿泊施設もなさげだし
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 19:02:14.96
>>34
昨シーズンは12000だぜ?
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 19:52:26.14
箱車でおねんねだろ?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 01:50:27.53
雪フラネェナア
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 16:53:47.32
今季もオープンイベントで
中日ドラゴンズのドアラ先生は
来場しますか?
教えてください
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 14:55:03.14
これから気温が低くなるみたいだし、なんとかオープンに間に合いそうだな
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 19:32:36.63
マジ?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:22:29.30
>>40
MOM
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:27:38.08
>>41
なんとなくそう思ったんだ
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 11:35:53.04
HPの今日の写真が白い気がするけど、雪?霜?
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 05:49:13.28
ホームページには雪と書いてあった様な
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 22:39:13.35
12月1日のオープンって間に合うのか?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 11:05:29.40
結構造雪やってんじゃん
ttp://www.ciao.co.jp/upimgs/20111116120521_1.jpg
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 11:22:43.42
やっぱすごいな。この時期でも降雪機使えるのか
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 11:01:58.24
公式の写真が完全に雪景色になってるじゃないか
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 12:34:36.49
なんだかんだ、普通に予定日間に合う感じか
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 19:57:43.17
以前は11/15にオープンしてた
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 20:32:47.08
先に忠告!
ノーマルタイヤお断りです!
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 21:50:43.45
12月中は電車でいくよ、ヒトリストだと安いからな〜
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 03:35:50.62
>>53
JRのやつ?あれ12月初旬に行くと駅からのでっかいバスに客一人とかVIP気分だよなw
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 00:16:36.80
いつ頃になったら長いコース、天然で滑れるの?ここ。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 05:13:46.52
>>55
大寒波がくるまでは滑れん
他のスキー場がすべてオープンするぐらい降ったとき
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 10:43:26.57
オープン日は冷え込みそうでいい感じだな。
オラ、ワクワクしてきたぞ
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 13:01:08.29
12月1日に本当に開くのか?行ったのに閉まってるとか洒落にならんぞ
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 18:35:49.74
>>58
こんなに寒い日が続いてるんだから余裕だろう
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 09:06:21.79
例年よりずっと暖かいんだがw
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 09:34:38.42
>>60
先週かなり寒かったじゃん
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 09:49:56.41
まだ状況判断中だってさ〜
今日中に12月1日にオープンするか否か
HPで正式に発表するそうです

ただ、オープンしても1日は第1デュオのみの
運行になるってさ〜
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 11:49:35.82
オープンするけどゴンドラは動かないってさ。
電車の切符を払い戻してくるわ
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 14:43:02.67
2日、3日の雪予報に期待かな
2日次第で3日にするか10日にするか考えよう
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 19:53:08.24
4日に行く予定だけどゴンドラ動かないのかな・・・・
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 20:50:49.87
痔持ちのオッチャン
どあらand名古屋おもてなし武将隊
は、オープンイベントに来ますか?
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 13:00:46.01
暖かくて全然雪作れないから、オープンしても超薄々だから
気をつけてね。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 14:27:21.84
ゴンドラ動かん、、、700mしかないんなら奥美濃のがいいかもしれん。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 18:18:09.25
そんなコンディションであんなとこまて逝くヤシって
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 19:16:14.36
厳しいなぁ。木曽は雪降らないね。
奥美濃は降ってるみたいだが。なんでだろ。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 19:17:28.70
滑走距離600mなんてばかにしとる、今年は素人が雪作ってるらしいよ。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 19:38:55.74
昔は11月27日オープンで1mは積雪あって全コース滑れたのになぁ。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 20:00:29.57
ドアラとおもてなし武将隊がくるから、お客の板が傷ついてもオープンするんだね。
JRの切符もキャンセルになったら、大損だから・・・
ホントに客をバカにしてるね。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 20:26:15.03
いや、今は無き中間降り場からのオープンもあった。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 20:40:54.85
終点がラウンジで酒もつまみも売ってた頃、缶ビールもポテチもパンパンに膨らんでて
標高が高いんだなぁ〜と実感したけどな。
こんなに雪が無くちゃ今期は大丈夫なんだろうか。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:01:23.04
昨シーズンはイーストコースのみだったけどプッシュの心配はしなくて良かったんたけどなぁ
ゴントラ待ちはカオスで滑りに行ったというより並びに行った感じだったけど
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:19:00.30
>>75
大丈夫、ベースの1700m付近でもポテチは余裕でパンパンに
膨らむよ。
78元コテハン:2011/11/30(水) 21:28:13.59
オイラもいくお
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 07:19:10.02
行くよ
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 11:32:54.49
てか一月\1000宣言しといて今の600mで\2000は、なんだかな。ズン券は関係ないだろうけど
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 12:38:17.69
今日のドアラは痔持ちのオッチャンかな?
優しいドアラの方かな?
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 13:13:06.26
>>80
奥美濃のICSと比べたら
600mの僻地でも許せるレベル

2000円でも例年に比べれば安いし
嫌なら行かなきゃいいだけだろww
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 13:54:25.78
行ってる人いる?帰ってきたらレポートしてね
オレは来週行こうと思うけど、ゴンドラ動くの来週末とかだろうね
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 15:32:05.19
5日に行くから雪頼む
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 17:15:15.44
今日のレポないですか?
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 18:44:05.85
>>81
GREEのドアラブログが16時に
更新されてたから
いつものキモいドアラだと思われwww
痔の子ドアラ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 20:10:59.32
帰りは雪降ってたけどリフト降り場から上部はひどいありさま・・・雪どころか土岩しか見えない。
コースはHPの写真より幅が狭い。

岩が多いからポールの外側は危険。

新品板は絶対やめましょう。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 20:15:08.44
おお!レポ乙です。
ルートは木曽福島経由?久々野経由?
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 20:17:56.89
木曽からですよ〜。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 20:48:36.29
来週もゴンドラは動きそうもないか…
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 20:49:56.53
>89
そうですか、ありがとう。参考にします。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 21:20:25.05
込み具合どうですか?600mだけなら土日も混雑はなさそうかな?
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 00:26:15.16
ペアリフトのところが激混みになるのは、ピアを見ればわかるだろ・・・
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 02:50:19.50
ピアの激混みはわかるけど、600mだけのチャオに人が集まるのかなと思ったので、激混みならわざわざ来る必要ないしと思ったので。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 06:08:05.21
天気悪いし、今週は空いてる予感
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 08:20:18.26
この時期に標高1800mで雨、オワタ
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 08:27:41.25
輸送力があるのもまた問題。
鷲はリフト待ちが少ないけどコース内は激混み。
明日チャオろうと思ってたけど天気悪そうだしヤメタ。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 09:05:07.48
鷲はリフト待ちもコース内も激混みだと思うが。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 10:58:33.49
風でリフト止まったらしいよー
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 12:16:11.82
100
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 12:44:41.42
チャオでリフト停止喰らったら1日潰れるね
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 12:49:23.67
散々だなw
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 13:11:41.55
現地からのリポ無いかな
チャオって禿bank電波届いたっけ?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 13:13:12.97
体が冷めたし鍋するわ
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 15:41:41.46
強気のウェザーニュースだと
今週ほぼ雪予報ですね。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 16:17:20.11
ウェザーニューズは天気予報chで観光地を選んでチャオで検索すると
正しい天気予報が出るよ。ススchはネタ。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 19:01:24.96
チャオのHP写真はこのところ更新なし???
コンディションが悪いからあえて更新しない。
チャオまで来たらこっちのもんだからね。

真実を伝えろ(怒)
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 19:34:38.64
昨シーズンはオープン前日の動画もうpしてたんだけどね。
奥美濃のほうが良かったりして
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 20:01:00.41
ほとんどレポがないんだがホントにオープンしてんのか?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 20:06:40.48
行ってる人が居ないのでは?
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 20:10:51.12
>>106 THX
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 23:14:20.61
石ゴロゴロ板傷ついたら、弁償してくれるんじゃない。

奥美濃の●イングみたいに(笑)
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 23:29:42.33
自分が居たときは大雨&落雷と強風でリフト停止。雪はハゲハゲ。ゴンドラのり口周辺に雪は皆無。HP 左上の写真とは全く違う光景
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 23:36:54.15
苦情は言ったもん勝ち!
こっそり裏でお金くれる。

それがJRのマニュアルらしい

言わなきゃ泣き寝入り!!!
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 23:53:32.80
>>70 それは毎年のことよ。 とくに今年のように雪が多い年は差がハッキリと分かれる。 奥飛騨は大雪なのにおんたけ周辺は100ミリ切るよ。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 09:38:32.60
今日はちょっぴり雪が積もったそうですよ。
石がゴロゴロしているので
もっと降らないとゴンドラは動かないでしょうが……
冷え込んで、降雪機の活躍に期待ですねぇ
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 10:28:00.15
こちらスネーク着替えが終わったら潜入する。
指示をくれ
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 11:30:43.20
OKスネーク
まずは、フロントのおねーちゃんにHPの写真と違うじゃねえか��と、怒鳴りを入れて様子をみろ!

「ちょっとお待ちください」と事務所に戻った時が作戦決行のチャンスだ!
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 11:38:36.37
すまない大佐。おねーちゃんにシーズン券用の写真を撮られ面が割れてしまった。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 14:34:40.93
チャオHPのトップの写真見る限り、12時時点で結構並んでるな。
奥美濃よりかはマシなんかな。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 15:08:30.47
第一ディオの糞コースのためにあんなに並ぶとか酷すぎるな
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 19:28:38.47
チャオのHPの写真の少なさ醜すぎるな。
あのウイングですら一旦クローズになる寸前はゲレンデの様子を包み隠さず
オープンにしてたのに。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 21:24:45.82
アクセスがクソやからライブカメラくらい設置しろよって感じやな
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:24:46.07
今日のピア
http://img.wazamono.jp/touring6/futaba.php?res=6643
http://www.youtube.com/watch?v=_l0rqwMJab4


だれかが、「チャオひどいからこっちにきたー」ってしゃべってた。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:16:38.09
1月まで我慢するか
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 01:49:47.40
あうわぬこなやゆな
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 18:42:02.25
ゴンドラ終着駅からの写真も撮って欲しいな
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 19:18:34.78
今期初チャオ
やっぱチャオ来ると奥美濃がクソに思える。
距離は短いけどしっかり噛んでくれるんで楽しかった。
リフト待ちもゼロ
人少な過ぎ
グラトリもいないから朝からラストまで最高だった
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 21:05:21.45
ゴンドラまだか?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 08:22:49.07
>>128
全面オープンしていても3本滑ったら飽きるのに、リフトだけで
1日滑ったの? なんという忍耐
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 09:46:28.17
>>130
奥美濃ICSよりマシでしょ
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 11:16:21.70
3本滑って飽きるとか
どんだけ飽きるの早いんだよ
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 12:10:57.90
出来ない人って、すぐに人や物、環境のせいにするから
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 13:36:17.48
5日の写真UPしたね、石ゴロゴロ雪すくな!

全コースいつ開くんだぁ
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 14:28:32.06
>>134
全コースなんかいつも年末じゃん
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 13:36:19.54
10日よりゴンドラ稼動かぁ。激コミ確定だな。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 15:43:09.81
前シみたくゴンドラのみの営業にしなければ
多少はましでしょうが
セコイからねぇ……節電とか言って
リフト止める予感がします
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 18:00:16.32
イーストコースのみでゴンドラとリフトを稼動させたらコース内パンクだろ。
輸送力があればいいってもんじゃねーだろ。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 18:07:05.99
まっ平日組のオレには関係ないけどな
土日(笑)
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 18:34:04.44
土日祝(^o^)
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 19:25:41.24
カオス再来
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 19:28:47.22
速度最低のゴンドラでドナドナするんじゃないのか?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 21:32:33.61
あまり知られてないかもしれんけど、10日マイアオープン。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 10:21:01.52
この週末はどうだろう
ゴンドラも動くから人増えるかな
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 11:37:41.06
>>137
予知スゴイ
土曜午後からゴンドラ運行、第一リフト休止
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 12:31:06.88
午後ゴンドラ動いたとたん、リフト停止(笑)
さすがです。
節電と言いつつ、人件費落として客にはサービスなし!
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 13:12:54.62
コース1本でゴンドラとリフト動かすと悲惨なことになるからな。
一番狭くて急なところにリフトの降り場があるから、そこにヨチヨチの
ボーダーが座り込むわ、プルークの初心者が真横に横切るわ、
見境無いヘッポコレーサーもどきが、クラウチングで突っ込んでくるわ
もう最悪。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 14:43:34.81
第一リフト降り場はチャオ一の危険地帯
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 18:35:09.70
文句のあるヤツは来るなって。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 19:31:00.95
明日はそんなに混まないんじゃないか?
車の装備が追いついてないのがたくさんいそうだし。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 19:38:12.24
途中、崖から落ちるなよ

ノーマルタイヤ君
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 19:40:21.56
日曜日がカオス
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 19:49:35.57
チャオはすっかり奥美濃化したな
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 22:24:21.87
文句はあるけど、タダで滑られるから行くこともある。
でも交通費がもったいないから、よほどのことが無いと行かないな
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 08:58:36.23
どないやねん
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 09:49:02.41
今日のレポよろ
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 10:19:26.61
積雪60cmになったな
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 12:03:50.62
混んでるけどゲレンデ状態はこの時期としては○
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 13:39:40.39
地肌は出てないですか?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 17:24:22.61
リフト止まったんだよな?毎回板外すの面倒だなぁ〜
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 17:39:37.44
そういう人にはマイアがあるじゃないか
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 20:41:19.51
そうかマイアも今日からオープンだったな
しかもクワッドで2000m滑れるじゃん
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 21:35:06.27
マイヤの宣伝してる奴はなんなの?
スタッフなの?明日いくわ
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 22:22:18.21
いくんかい!
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 23:14:15.36
ワロス
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 06:37:09.91
俺も行くぞ
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 06:51:07.89
マイアレポ頼む!
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 09:41:46.48
一回で2000mとかに魅力は感じない。
一本が7、800mでそれを繰り返し滑れるリフトが最適。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 10:11:34.54
↑そうか だけどそれはあんたのこのみだわな
それより なんで7,800mなんて中途半端な長さのコースが好きなんだ?
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 10:43:38.38
まだ、ボードでなくスキーやっているガンコ爺がいるんだ
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 11:51:52.80
>>170
すまんな、完全な俺の好みだわな。
それくらいの長さだと反復練習にちょうどいいんだよ。
集中した一本になるし、リフトで復習しやすい。
長いと滑りが散漫になる。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 12:49:29.54
マイアのスレにレポあげといた。誰か今日のチャオの様子も教えてー
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 13:06:01.56
チャオ

ゴンドラまち少し。ゲレンデは人多いな〜。
でも、まあこんなもんならいいかな。
さっき降雪機止まったから、気温上がってきたかな〜?

背輿石が転がってるとこもあるが、気にならない位。
氷バーンあり。
http://p.twipple.jp/42dcz
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 13:45:20.11
>>173
写真れぽ乙です。けっこう雪はあるんですねぇ。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 14:24:10.15
>>173
画像よか、その下に出ている広告、ニキビしみ跡だらけの顔もきれいにってのが良かった。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 22:38:08.04
>>169
7,800mものロングコース、日本にあるのか?
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 22:54:57.21
めいほうでも5,000mだっけか
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 22:56:09.04
>>176
野沢は8000m超えるぞ
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 22:57:19.44
なんかズレてないか
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 23:16:00.55
>>176
, と . を間違えてるやついるよな。
アホだよな
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 23:23:44.38
きょうはレポないな。マイアのほうが良かったのか。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 23:37:34.95
>>181
>173がレポしてる。天気はマイアのほうがよかったみたいだな。
まあ、北斜面だからしょうがない。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 00:12:36.67
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 01:03:25.69
マイアより幅広いね。次はチャオに行こう
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 15:51:27.46
10日に滑ったけど、ゲレンデ上部は
枝は出てるし、石も転がってる。
土曜にゴンドラ運行したのは時期尚早だと思った。

後、今シーズンから土・日・祝も営業は8:30からに
変更になってる。

9日のHPは「10日午後からゴンドラ運行」のみで
営業時間書いてなかった

8:00から営業だと思ってシャッターの前が大混雑
改悪したするなら、もっと早くわかり易いように
HPとかに発表しろっ!
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 17:12:30.25
今年のチャオのgdgdっぷりは一体どうしたんだと。
よくゴンドラ止まったりトラブル多いところではあるけどね
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 18:31:16.08
そうなのか、今週行こうと思ってたけどなんか不安だなぁ。
HPの更新もあの小さい画像だけでコメントもないもんな。
マイアの方が画像も多いし、コメントの更新も早い。
チャオの方が近いんだがなぁ う〜ん。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 20:39:58.05
>>185
土日八時半は去年からだぞ
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 14:00:54.87
チャオはもう潰したいんだよ。だからあえて客が来ないように仕向けてんだ
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 14:04:27.63
おまんこまん!
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 14:55:35.17
>>169>>176〜180 は ほほえましい上げ足取りだ 
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 15:31:16.74
FFスタッドレスでも辿り着けそう?
最後の上りだけが若干斜度があって気になってるんだけど。
昨シーズンは登れずにもがいているクルマ見たわ。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 16:58:56.04
>>192
ウイングと違ってそんな険しい道じゃないからスタッドレスなら問題なく行ける。
ただ、溶けた水が凍結した場所はスタッドレスでもツルンっと逝ってしまうので注意。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 17:08:01.06
チャオの怖いところは帰りの下り道。
ゴンドラ終了まで滑ってると路面はカチコチに…
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 17:42:38.20
FFだと一度止まると上がれなくなることがあるからそこだけ注意すればいいかな
土曜日の朝はヤバかった。
日和田ロッジの手前ぐらいでドリフトしてしまった
ロッジ前のストレートってスピード出しやすいのか決まって誰か事故ってる
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 18:15:39.57
チャオに通ってると段々雪道運転の技術が上がってゆくな
奥美濃の軟弱な雪道とはワケが違う
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 18:44:03.52
レスサンクス
金曜逝ってくるわ。
奥美濃はもうイヤっ!
やっぱ日和田ロッジあたりも積雪路なんだね。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 20:51:26.92
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 22:44:23.58
個人的には長峰峠の岐阜県側がなんとなくこわい
後は緩いけど、登りが続くから気をつけないとな
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 00:19:12.83
>>192
FFスタッドレスで登れなくなったら、ふりだしに戻るということを知らないのか!?
俺はスタックしたら寝覚の床までバックで戻ってる
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 05:53:29.03
>>194
ツルツルで、ひっくりかえってる車去年見た。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 06:56:19.11
>>201
あのへんはひっくりかえってる車よく見るな。路肩に刺さってる車も。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 09:10:58.48
>>200
スタックの意味わかってっか?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 10:04:21.86
とりあえず、アスファルトが濡れてるように見える場所は気をつけるべ。
去年、濡れてるなーと思ったらツルツルで4輪ドリしてしまった
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 10:56:04.79
>>203
誰もスタックとは言っていない件
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 18:39:04.68
ゲレンデ情報をpdfでやらないでほしい
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 03:59:31.47
スマフォユーザーなら大喜び!
ってなわけでもないか
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 07:45:48.32
Chromeだと軽く表示されるから返って良い
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 09:12:28.90
さすがにもうコース内にブッシュなし?
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 09:39:19.87
>>209
コース端のみ
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 12:43:44.83
三連休混むかな?

軟弱カップル供は家でセクロスでもして山にこないで欲しいな
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 13:41:22.12
クリスマスにボード行くカップルなんてかなり特異だろ。

男も女もガッツリやるやつでなきゃ行かないんじゃない?
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 14:10:31.64
チャオは分かんないけどラブホは激混み
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 14:14:10.84
クリスマスは御岳三の池でスケートでもするかな
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 14:30:32.07
24日チャオ行くから女連れはくんなよ!!
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 16:49:31.56
女子高生集団連れてくるなよ!絶対だぞ
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 16:55:37.36
24日から彼女とチャオ行くぜー!
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 17:27:58.76
ノーマルタイヤの大阪人集団連れてくるなよ!
これはガチで
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 21:23:12.36
クリスマス3連休は一人で滑りに行くぞ。
夜は首吊って死のうと思ってる。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 21:42:13.62
ゴンドラ降り場の喫煙所のストーブが今年は無い!
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 22:10:00.57
チャオのスクールの先生とってもフレンドリーだった
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 22:10:33.96
>>218
大阪人はタイヤ買う金ケチるからな。奥美濃スレみればよく分かるはず。

あいつらキチガイだからな
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 22:35:35.05
大阪からチャオってある意味分からん選択だ
奥美濃でダボダボウェア着てラジカセ背負って鍋囲んでるイメージ
あるいは白馬か
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 04:57:06.11
>>211
DQN でカオス
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 08:32:33.40
滋賀からいってる人いますけ?
白馬行くのと時間変わらないような
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 09:46:59.91
>>225
はい
白馬は高速走る距離が長くなるんでしんどい
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 11:28:14.29
白馬はヘタは来るなってゲレンデ構成じゃないか
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 11:40:11.54
>>227
否定はしないな
白馬もハードなゲレンデは限られるけど、そういうとこ避ける(行かない)と
どんどんヘタになっていく
でも、日帰りでリーゼン全開とか五竜47全コース回るとか、さすがにしんどい。
チャオはあくまでも奥美濃の代替
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 11:45:46.20
日曜日に初めて行くけどゲレ食のオヌヌメを教えて

それと雪はあるの?
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 11:59:12.05
>>229
昨日食べたカレーは美味しくなかった。
そういえばラーメン親父は今年もいたな。ラーメンを頼むとモタモタしながら作ってくれるぞ。

滑るぶんには十分な雪はあるけど端がブッシュがでてたり、崖みたいになってたりするから注意
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 12:07:31.36
ラーメン親父ww
今期もそのネタで話題に事欠かなさそうだ
232225:2011/12/16(金) 13:07:05.56
>>226
日帰りですか?
一度行って見たいけど、高速おりてからが
長そう。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 13:28:43.63
>>230
サンクス

カレーが美味しくないとは珍しいな
ラーメンでも頼んでみるか
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 13:47:56.24
>>232
はい
中津川までが二時間、中津川から二時間
行きは順調、帰りは+30分見ておいた方がいい
オレんちから往復550キロくらい、無理すんなよ
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 16:06:24.95
関西方面だったら高山周りの方が早くない?
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 16:34:25.74
>>235
えっと、時期によりけりです。
厳冬期は高山までの高速が雪道になったり、高根のところが厳しくなる
19号が面倒だけど、計算できるという点では中津川経由が確実
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 17:10:39.48
朝日村、全然除雪しないからなぁ
でも、どうせあの辺全然雪降らないから、奥美濃が混んでない時間帯ならありかな。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 18:02:24.25
まだ1コースしかオープンしてないんだろう

今週の日曜辺りには全オープンしているのかえ?
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 21:46:57.33
>>234
詳しくありがとうございます。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 22:37:59.16
>>236
さすがに今夜からは岐阜経由のあの峠道は、ブラックアイスになってそうで怖い
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 02:19:36.73
>>238
しない。チャオの降雪の少なさなめたらアカン
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 02:27:12.41
>>240
高山からの道って急勾配がないからそうでもないと思うけどなあ…
日和田より先の部分のほうがもっとやばいしな
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 03:50:07.69
昨日の帰りに岐阜側の峠でハイエース事故ってた
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 08:32:56.39
慎重にいかないと事故るよ。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 11:13:10.41
関西からでも中央道中津川ICで降りて国道19号走行
木曽大橋から361号、ポケットパーク左折で県道20号を走行して
再び361号を走行するのが一番楽

高山方面からは361号の幅が狭いし、除雪なかなかしない
途中のトンネルや端も狭くて走行し難い。

中津川方面から
国道19号から木曽福島の元橋を曲がり県道20号を走行するルートもあるけど
道が狭いしやっぱり橋やトンネルが狭いので
素直にチャオHPに乗ってる道順を走行するのがオススメ

たまーに、中央道伊那まで行って権兵衛トンネル経由で行く人いるけど
中津川経由と所要時間変わらないよ。
つか、伊那市まで行くなら白馬とか行くべきだと思う。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 11:36:18.56
木曽大橋経由は時間かかるからなぁ
せせらぎの四季行く時ぐらいかな
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 13:01:44.59
最近は中津川→右岸道路→20号で行く。
殆ど対向車は来ないから別に道が狭くても平気。
それより路面が凍結しているので飛ばし過ぎないように気を付けないといけない。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 13:41:32.41
>>247が理想形だと思います。
ただ県道20はロープから先がやや険しく、
除雪も国道ほどじゃないので注意が必要かも
361はみんな飛ばすんで怖いな。帰りはよくネズミ捕りしてるし
走りやすくて景色のいい道なんだけどね
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 15:32:17.37
>>245
ポケットパークを直進する道は先週通行止めだった。ナビが全然違うルートしか示さないから、どうなってるのかと思ったw
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 18:18:13.37
FRスタッドレスでチェーン無しは自殺行為かな?
ここのレス見てたら行きたくなって来た…
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 18:34:48.23
ニセコで平気に坂を登るRX7を見たことがあるから多分大丈夫だろ
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 18:36:44.50
アジア産スタッドレスでも大丈夫でした当方ハイエースバン FR
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 18:45:39.73
おんたけ交通のバスに乗ってるとエンブレでうまく減速できてないのとハンドルをきるのが遅くて不安になってくる。
帰りの出発時間が遅れたときには慌てて走るから更に酷くなって事故るのではないかと本気で思った。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 18:49:42.66
>>251,252
レスサンクス
色々ネゴって行けそうなら凸ってみます。
万が一があっても影響の少ない時間を選んで行動するようにします。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 20:37:47.22
>>250
チャオなら行ける
86でスタッドレスで何回も行ってる
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 20:40:29.69
>>255
ツアラーVのヒトリスト見かけたら俺だと思っててくれ(笑)

参考になりました。
ありがとう。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 01:07:06.20
86とツアラーVでは車重が違いすぎることを頭に入れて安全運転でどぞ!
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 13:29:21.94
クラウンコンフォートなんでヨロシク(^o^)/
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 14:15:05.05
個人タクシー乙。帰り2Kで木曾福島まで乗せてくれ
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:20:42.45
そういえば北海道のタクシーはみんな四駆なんだろうか?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 22:19:31.42
札幌で普通にFF走ってるよ
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 17:59:58.92
チャオに行く雪道ってどの道選んでも奥美濃方面行くのに比べたら
とっても走りやすいと思うけど。

タイヤはグリップしやすいし、どかっと一度に降ることもほぼないし
後続車は車間あけてくれるし、自分が譲るスペースもたくさんあるし。
いつも自分のペースで走れるイメージだわ。

チャオ-濁河-小坂の道は除外。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 01:27:04.40
そんな事を書き込むと奥美濃から
スノボちゃん達が来るからやーーめーーてーー

ハイシーズンの客層のままGWを過ぎて欲しいものです…
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:20:12.39
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:58:05.69
やっぱ行くんなら右岸道路やな
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 15:44:36.08
右岸道路って19号と川を挟んでる道?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 16:04:49.01
そう。マルケイ過ぎて二個目の信号を左折
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 18:50:56.09
マルケイって?
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:12:43.32
こんびに
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:20:58.46
>>268
サークルk
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:35:42.24
先週行った 
まだコースが1本だけだったよ
いくらゴンドラで長距離といっても緩斜面1本だけじゃな

それとでんがなまんがな口調が多過ぎる
西の人間が多いんだな
西の人間は品がないから嫌い

初心者の練習に良さげなスキー場だね

272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 19:37:41.03
御岳ロープまだ?ちんちん
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 20:10:46.01
>>271
この時期じゃもうありがたみはないが、寒波が来る前に2000滑れるってのはありがたいよ。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 20:23:07.26
>>272
あと3〜4発降らなきゃ無理
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 20:35:03.58
>>274
降ってもムリだよ。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:40:16.79
>>275
俳句だろ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:57:50.74
岳ローって廃止になってハイクしないと滑れなくなったね
いまだにハイクしないとダメ?
リフト復活してない?
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 23:29:51.11
>>277
そもそもどーやって駐車場まで行くんだよ
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 01:13:32.22
yama ski
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 01:19:18.21
徒歩
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 22:30:21.13
>>278
たまに除雪されるときを狙っていく
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 13:00:59.43
まだチャオ イ−ストしか滑れないのか・・・
他のスキ−場 全面滑走できるのにな
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 23:33:14.74
御岳周辺は降雪量少ないからな
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 02:43:30.66
>>282
野沢や湯沢あたりと比べちゃアカンよ
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 21:43:23.27
ジャムでさえ全面
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 01:53:37.78
毎年、年末寒波までウエスト開かないやん。あせんなよ
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 08:00:22.26
チャオは水が足らないんだよ、その上・・・
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 09:21:11.93
シーズン券を買ったのにまだ1回も…

高山側と中津川側と
どっちが行きやすいんだろ?
(雪道的な意味で)

トップシーズンで
日和田の辺りの積雪は?

2WDでも登れる?

教えてエロい人
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 10:38:19.45
>>288
中津川経由の361号利用が雪道的には一番楽
道幅十分でちゃんと除雪がされているので、2駆でも問題なく行ける
高山から来る道や20号は狭い場所が多いので楽にいけるわけじゃないね
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 11:02:25.08
>>288
上の人も書いてるけど、中津川経由の方が断然ラクだね。スタッドレスは必須だよ、2駆ならチェーンも保険に積んどくべき。

むしろ、そんなあなたが何故にズン券を買ったのかが解らんw
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 13:36:04.45
そんな人は中央線とバスで来て
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 14:45:22.11
JRのパックにはリフト券がついてくるからズン券持ちには損なんだぜ
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 20:19:13.70
スクール(スキー)のスタッフが昨シーズン迄いた方がいなくなっている!?

どこへ行っちゃったの?
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 20:40:33.66
>>293
色々と事情があって来れなくなってしまったという話は聞いた
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 21:05:46.12
完璧出遅れたな。自然だから仕方ないが
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 21:18:33.63
まだセンター開通してないとか…酷過ぎる
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 23:21:38.96
降雪メンバーも素人、社員もシロートだから、
コースはぜんぜん開かないよ・・・

だけど明日から、値上げ〜
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 02:48:21.99
くそ寒いだけ
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 08:33:33.30
朝の右岸道路は凍結注意汁。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 21:05:24.94
了解
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 20:35:31.77
明日行こうと思ってるんだが今日のレポ求む
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 22:50:47.15
今日は行ってません
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 12:13:07.49
>>301
どうだい?
304301:2011/12/31(土) 12:45:52.57
快晴
ゴンドラ待ちほぼ無し
雪質良(所々雪塊有り)
来て良かった

道は除雪不足でアイスバーン多し
路肩の温度計で−17度を確認
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 17:20:46.06
よかったやん!-17か、凄まじいな。
寒いだけで雪降らない
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 21:25:12.68
価格込むでチャオの印象を設備最悪と書いてるやつがいた。
普段は茶臼山に通ってる奴らしいが、マジで日和田高原乗り越えてきたのか?
売店が多すぎるとか内容が要領得ないしな。

ちなみに漏れは昨日行ってきました。
日和田高原あたりの朝の温度は−9度でした。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 21:42:47.21
PHSってまだ使ってる奴がいることに驚き。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 16:17:51.20
全面オープンしたの?
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 17:27:31.40
ぜんぜんコース開かない・・・
ズン券の金返せ(怒)
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 23:53:55.06
なんとなくだが、
コースコンディション整えるのに必死さが感じられない。
客の入りが悪くて人件費削減されてないかな。
キッズゲレンデも30日オープンだっけ?
奥美濃方面では考えられない遅さだよな。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 01:40:16.78
御岳周辺は雪が降らないんだよボケ
312930:2012/01/02(月) 14:47:57.87
2月中旬に行くとしたら極寒?
白馬辺りと比べるとやっぱり寒いよね
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 14:57:38.14
御岳周辺に雪が降らないのは霊峰御嶽山への信仰心が足らないのだ!
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:08:42.63
>>312
罰ゲームに近いものアリ。
ただし基礎屋にとっては天国。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:49:31.43
>>312
日によりけり
雪は確実にいい、最近は2月でも雨降るところあるからな
そういう心配がいらないという点ではいいところ
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 17:16:19.79
御岳は寒いのだけがとりえです
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 17:38:42.50
310さんまったくそのと〜おり
雪降らなくても、寒いから雪は作れるはず・・・
だけど、金かかるから作らない?作れない?

2コース開いてれば、通常料金!
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 22:14:56.19
今シーズンのチャオは悪いウワサばっかりだな
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 22:33:47.19
1月はリフト1000円じゃなかったか?
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 22:46:21.42
平日だけ
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 23:17:57.91
>>314
基礎屋でもある程度の斜度と標高差は欲しいんじゃない?
あんなメリハリの無いゲレンデではいくら基礎屋でも退屈だろ。
それとも内足主導のプルークの練習ばっかりだから関係ないのか? 
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 19:30:00.05
>>318
まったくだよ
改悪ばかりでもうオワタっかんじ
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 21:50:57.67
ぜんぶバラしちゃえば?
絶対客は引くから
すでに収益減ってるから感づいてるだろうけど何やっても来シーズンは間違いなくさらに減る。
まぁJRグループにしたら鼻糞みたいなもんかな。
人事はどうなるか知らんが
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 10:57:28.56
ここは年末までの積雪量の低さが災いしてる。
一月中旬からが本格シーズンといってもよいんじゃね?
といっても客からすれば積雪路を踏破できる装備と運転テクはいるわけで
そうでない連中はあんな奥地まで行かない。
だから穴場ともいえるのだけどね。
今シーズンはすでに三回行きますた。
325 ◆7.wPwGkeq6 :2012/01/04(水) 14:40:31.15
>>324
>一月中旬からが本格シーズンといってもよいんじゃね?
あぁたしかに
開き直って1月からにすればいいんだよね
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 23:09:08.97
>>323
そのJRからも近々見放されるわけで
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 23:49:03.50
え?そんなウワサまであるの?
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 00:04:35.35
リニアは?近く通るんじゃない?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 09:47:14.83
通り過ぎるだけでしょ
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 13:08:18.21
オケジッタはしくじった!!
チャオもちゃおうなら〜(さようなら〜)って
ダジャレが現実にならないことを祈る。
夏場は高地トレーニングのメッカらしいから
センターハウス等の施設は残る可能性が高いけどな。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 14:48:26.89
>>327
オレも聞いたよ。
ウワサじゃなくて決定事項らしいよ。
関係者や地元はみんな知ってるって
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 20:11:46.41
>>325
オレの人生も開き直ってこれからにする
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 21:50:51.72
名鉄グループが御岳ロープを手放したのと似てる
という事は、あと数年で閉鎖もありえるな
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 02:41:16.94
平野部の資本が入り込んで採算割れとなると閉鎖はやむなしか。
高山方面のスキー場も客の入りは似たようなもんだけど
地元企業や観光協会が運営してるから閉鎖の噂が出ないよね。
じり貧だけどしのいでる、が正解なんだろうけど。
朴の木や飛騨高山なんてアクセスの悪さはチャオと変わらないのにね。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 10:12:52.16
今居るが、スタッフは行ってらっしゃいとか言ってくれるし、凄い良く出来てると思うけどな。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 10:44:57.95
>>332
おせーよ
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 14:33:56.32
今日のレポ求む
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 15:17:58.02
>>335
自分も今いるけどいいよね
リフト降りるときにいってらっしゃい
って気分いいわ

人があんまりいないけど
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 15:20:34.50
>>337
初心者の感想で申し訳ないがゴンドラ側のコースは雪が気持ちいい

途中のリフトからのコースはアイスバーンで青短コース
リフト待ち無くて快適です
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 16:53:10.98
>>339


9日1000円のメールが来てたけど明日とどっちが混むかなー迷う
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 23:52:30.36
今シーズン、チケット売り場の様子はどう?
やっぱりgdgd?
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 08:18:25.67
>>341
一日券がICカードから紙に変わってた。
gdgdかどうかは、わからない
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 10:02:58.56
>>342
何年前の話しだよ!
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 10:25:12.31
>>341
>やっぱりgdgd?
ガッデムガッデム?
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 10:36:23.76
一人レーンで女6人のトコ乗ったらくせーくせー
6人分香水が混ざったのか?
ドアが完全に閉まる前に窓開けたよ
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 10:53:22.62
>天候:晴れ スカテンです 

公式のスカテンってなんだ?
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 11:43:33.73
★スカテン祭 (Upacara Sekaten) ★
スカテン祭はジャワ暦マウルッド月の5日から11日まで開催され、イスラム教の使徒モハマッドの生誕を記念する祭です。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 12:21:16.59
>>343
前回行ったのが学生だったから10年ちょいまえかな
いや、もっと最近だったかな
うん、記憶にないぐらい前だ(笑)
けと、ツアーズのパンフにはICだから1000円かかるって書いてあった夢を見た
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 17:37:26.68
>>345
香水と下り物が混ざったんだろ。
野郎6人よりいいじゃん。
なんでこの人ひとりなんだろ?友達いなさそう。とか思われてるよw
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 19:05:00.04
>>335
上層部が駄目なんじゃね
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 21:00:58.05
>>348
3年くらい前に紙になった。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 21:14:00.26
五年ぐらい前じゃね?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 13:34:39.68
ICカードの維持管理費用が賄えなくなったんじゃね?
リフト乗り場のゲートが以外に金食い虫って聞いたことあるし。
それに小学生全日無料だったら持たせる必要もないと思うし。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 14:39:25.71
>>353
バイトしてた子が言ってたけど
よく壊れるし渋滞になるからとか…
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 17:34:20.08
1月の平日1000円ってなんだ
バーゲンセール過ぎだろう
今シーズン、内陸部は雪付きにくいのは仕方ないけど、さすがに。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 17:53:25.74
やぶはら辺りから苦情が出るか
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 17:01:52.47
いつになったらショートとウエストが開くんだ?
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 18:46:19.37
>>357
ウエスト、一生懸命降雪機かけてたな。
ウエストで人口使ってるの初めて見たわ
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 22:19:56.76
まだウエストだめなの?
遅すぎじゃない?
そんなに雪ないの?
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 17:23:14.37
今シーズンは風向きが悪過ぎだな。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 20:36:35.87
メール来た?
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 12:51:51.50
ウエスト圧雪入ってるし
そろそろオープンするんじゃね?
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 11:26:55.69
ショートコースも開くみたいだし久しぶりに行こうかな
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/14(土) 04:50:18.73
あの子いるかお?
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 12:05:19.05
今日チャオ来た。ウェストはクローズしてる。ゲレ食、よくない。もう来ない。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:24:37.34
>>365
まぁそう言うなよ
奥美濃が終わった4月中旬〜がチャオの本領だ
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:36:44.78
ウエスト土見えまくりですね〜リフトから。もう、二、三発どか雪が欲しいですね〜
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 20:13:20.68
ゲレ食、チョイ高目だな。
安いラーメンに行列にはワロタ。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:10:49.37
>>368
ラーメンは人捌くのが下手なだけや
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:29:36.73
1月の半ばでまだ全コースオープンしていないとか
すごいスキー場だな
去シーズンには閉鎖しているだろうね

ビーフシチューセットは美味しかったのに残念だ
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:51:01.24
今年の人工降雪はぜんぜんだな
某SNSでは、社員がなりすましてコメントしてるよ

それも言い訳コメントばかり・・・
言い訳するくらいだったらズン券の金返せ
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:54:40.85
>>371
まあ、全然かもしんないけど、例年よりも圧倒的に降雪が少ないのは事実だ
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:11:51.16
チャオの気温なら、本気出さなくても雪はつくれるはず。いかにやる気が無いかだな…
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:30:40.73
何で今の季節チャオ行くの?
他は全面滑走可なのにな
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 10:45:19.70
シーズン券持ってるとか近いとか安いとかいろいろあるやん
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 11:41:09.13
一日券1000円のエサに釣られたのですよ。結局早めに切り上げて高山観光にシフトしたわさ。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:06:13.68
>>370
ビーフシチューセット旨いよね、高目だけど。
高目だけど周り見てみたら食ってる人が意外に多くて驚いた。
他には肉まんもうまいぞ。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 11:14:07.35
>>373
だから、配管凍らせちゃったって言っただろうが。
まぁ確かにやる気もでねぇよ。例年になく寒いばかりで
天然雪は全然降らないんだから。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 11:14:39.42
1/10〜の1000円デ―を利用して16日に行って来ました。

直近の降雪が少ない事や朝の冷え込みも有りバーン状態はやや硬めでした。
個人的にはビステン等十分なメンテナンスがされていたと感じ、後は個人の技量しだいと思いました。
確かに転ぶと痛いかもしれませんね。

それでも、ゴンドラの改札及び乗り場や同降り口のスタッフの方々の対応が
朝一番から夕方まで例外なく『行ってらっしゃい〜』と大きな声でこちらの目を見て
言われるのが気持ちよかったです。こんな対応は他ゲレンデでは有りませんでしたので
歓心しました!


ゲレ食はビーフカレー(900円)を戴きましたが、コスパで考えると・・・。
採算ベースも有ると思われますが、ワンコインで食べられるメニューが欲しいですね。
贅沢かな。



380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 11:30:16.27
チャオの初心者半日スノーボードスクールの時間はどこでわかりますか?
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 13:33:01.80
スノーボードスクール受付時間・レッスン時間のご案内
間もなくチャオ御岳スノースクールもオープンです
今シーズンのスクールの受付時間・レッスン時間をご案内いたします
●受付時間 (午前) 8:15-9:45 
中学生以上の初めてスノーボードをする方に限り 10:15 まで
        (午後) 12:25-12:50
プライベート・グループレッスンなどを除き先着順にての受付となります、
定員に達した場合など
ご希望に添えかねる場合もございますので予めご了承下さいませ
●受付場所 チャオ御岳センターハウス スクールカウンター
●レッスン時間 
(午前) 10:00-12:00
中学生以上で始めてスキーをする方は 10:30-12:30 となります
(午後) 13:00-15:00
お問い合わせは 0577-59-3629 スクールオフィスまで
皆さまのご入校心よりお待ちしております

ブログに書いてあった
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 14:04:10.15
コブとかキッカーとか、まだ?
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 14:10:41.17
>>382
雪ないからムリ
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 14:21:00.10
>>382
キッカーはパークの中に
小さかったけど2~3個あった。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 23:29:45.53
ついにオープンか
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 00:03:50.11
今週と来週、リフト券配るのか。混むかな?
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 04:53:41.72
>>379
客入りどんなもん?空いてる?
具体的にお願い
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 15:58:28.62
何が 運営gdgdだよ

全然ヤル気じゃねーか。
今週来週末は チャオだな。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 16:29:04.37
今週末は下手に標高低い所行くと雨の可能性あるしな
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 09:29:54.64
ゴンドラの写真は何の意味があるんだよ
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 12:19:23.13
>>388
関係者乙
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 02:13:10.21
>>390
動いてる事をアピール
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 17:19:12.21
「ゴンドラがある」ってことをアピってるんじゃない?
それだけで、大層なスキー場かと勘違いして来る奴がいるから。
実は標高差250mくらいしかない超ゆるゆるゲレンデなのに
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 22:22:59.35
>>384
ありがとう
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 15:35:07.27
御岳以西でゲレンデ高低差が高いスキー場ってどこ?
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 19:54:03.78
勝山?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 19:54:18.07
>393
ちょっと違うな。
トップ2190m、ベース1810m、標高差380m

どっちにしても、たいしたことは無いが・・・
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 20:31:10.43
>>397
おぉっ! えらい過小評価してたわ。そんなにあったんだ。
ついでに400mくらいだと思っていた隣のマイアも560m
あるんだねぇ。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 20:32:46.97
2240の標高差はTOP10に入ってるんだな

ttp://www.g-navi.sakura.ne.jp/vertical%20drop.html
400:2012/01/22(日) 20:36:38.16
400取っチャオ
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 22:09:31.44
文句あるやつはチャオ御岳来なくていいよ。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 23:40:17.55
379、381は関係者だな。
相変わらず、姑息なスキー場だ。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 07:33:10.28
>371,378,402は会社に恨みのある奴だな
聞いた話だと横領が発覚してシーズン直前で辞めさせられた社員がいるらしいけど、
ひょっとしてそいつかもな
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 08:58:55.66
まじ?
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 15:42:02.43
土曜日行ったけど空いてた
新雪ボコボコで滑りにくかった
ビビンバ丼初めて食ったけどまぁまぁ
天気のせいもあるだろうけど、こんなんで無料券配って経営大丈夫なのだろうか

リフトの乗り降りの時の声掛けは個人的にすごく良いと思う
という事で来週も行ってきます
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 22:44:21.40
>398
過小評価ってことはない。
距離約2200mに対して標高差380mって、ようするにタラタラだ。

白馬だと標高差1000mくらいある。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 09:53:30.53
>>405
>新雪ボコボコで滑りにくかった
チャオは斜度が緩いから、そうでなくては面白くない。

>>406
>ようするにタラタラだ
こうゆうコースはメーターを使って滑ると午後には足がヘタってけっこう難コースに思える。
特にモノスキーのメーターを使うとその効果は顕著に表れる。

408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 12:56:54.40
>>403
昨年までも降雪作業員とグルになって横領していたのが発覚して辞めさせられたらしい
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 14:41:12.51
>>399
そのデータ 相当古いな。ARAIもあるし。
2240の標高差は、チャンピオンや高原ゲレンデも入ってるだろ。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 15:22:58.88
>>406
そんな データで示さなくてもタラタラなのは承知の事w


411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 22:59:10.74
タラタラはダメなの?

ショートコース1本でも価値はあると思うけど。
パッセージ合流手前のセンターとか。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 09:09:57.66
ショートコースは良いコースだが、JRのスキー部借り上げでの閉鎖が多いんだよ
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 13:14:39.57
ショートコースは短い
2,3ターンしたらすぐ平坦
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 13:30:53.88
しかもリフトが遅い
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 22:40:57.30
>>413
どんだけでかいターンだよww
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 00:04:44.18
タラタラしてんじゃねーよ!
ってお菓子あったね
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 02:59:29.51
>>413
曲がれずに落ちてるだけwww
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 19:56:57.44
なすすべもなく直滑降・・・・・・・
って初心者かよ。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 20:44:15.72
ショートコースは閉鎖が多すぎ。
他に急斜面がないだろ
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 20:46:35.41
>>419
そのショートコースですら斜度無さすぎ。他のゲレンデ行ったあとチャオくると緩斜面しかないように見える
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 21:26:57.64
>>421
チョッカてんなよw
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 22:37:48.61
東京電電なつかすぃ〜
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 09:24:52.66
御嶽山界隈のスキー場は初心者、初級者、が少ないんだから緩斜面を売りにして
初心者、初級者を呼べばいいんだよ
だいたい、≒160cmくらいのショートスキーやショートボードで斜度が緩いって、自称上級者か?
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 02:08:56.05
>>423
しかし、アクセスは上級者向けという矛盾。アクセスさえよくなりゃ集客力奥美濃越えると思う。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 13:18:33.10
飛騨まで足を伸ばす人は大体が流葉やほうのきに行くらしいね
チャオはあんまり人気無いらしいじゃん。
まぁ奥美濃パウダーを味わいに奥美濃にいらっしゃい
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 13:46:15.74
>>425
飛騨っていうより御岳エリアベースの連中が流れてきたイメージ
2240がぐだぐだでロープと木曽駒がつぶれて、でも奥美濃には何かよく判らないプライドあって行かないみたいな
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 14:02:00.13
2月1日(水)強風のため本日の営業を中止いたします


低気圧の接近に伴い、当分の時間、当社の索道運行基準を超える強風が見込まれるため、本日の営業を中止いたします。
何卒、ご了承くださいませ。

428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 14:41:22.82
>>426
木曽駒が潰れてロープに通うようになった俺。
ロープが潰れて、今は2240かやぶはらに行ってる。
チャオなんぞ行かんよ。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:18:17.39
プライドとかじゃなくて、わざわざアホ混みドキュン大国の奥美濃なんて行かんだろ。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 10:50:26.71
かっ飛びボーダーがこれでもかといる奥美濃は子連れでは怖くて行けないな。
ダイナ、高鷲、ピアは正にその傾向が強い。
ファミリーにはひるがのが定番らしいけど。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 11:31:59.10
>>426
朝コンビニで大混雑
スキー場に着いて1,000円とられ
駐車場も隣の車とギリギリの位置に誘導され
リフト券買うのに並び
リフトで更に並び
リフトはよく停止し
さあ 降りるぞって時に 前の人に転ばれ
滑っても人が多く
さらに雪質は 奥美濃名物アイスバーンで
パークが開いても、行列で
昼飯前になるとDJがうるさく、ゲレ食の宣伝をし
飯を食うにもレストランが席取り合戦で。
普通のカレーで1,000円もとられ
食い終わったら、次の席待ちの人にジロジロ見られ

午後からは 雪質もシャバシャバになり
板の盗難の放送がよくかかり
帰るか〜 と思っても 混雑で駐車場すら出れず
帰り道は渋滞で
トイレによったサービスエリアも車を止める場所も無い

そこまで辛い思いをして奥美濃に行く理由が分からない。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 13:11:43.46
>>431
朝は早朝というよりも深夜に出発し
コンビニは手前30キロ以上前が最後
スキー場につくとロクに管理もされていない駐車場に通され
駐車場からセンターハウスまで長い階段を歩き
更衣室はバスツアーの人でごった返し
さあ滑ろうと思うと風のためゴンドラの営業は見合わせますといわれ
遅いペアリフトに人が群がり
リフト降り場に人がたまり
さあ滑ろうと思うとリフト降りてすぐの斜面で滑れない人が転けまくる
飯を食おうとラーメンをたのむとまとめてじゃないと麺を茹でないとまたされ
出てきたラーメンはカップラーメン以下
午後になると北斜面特有のカチカチアイスバーン
もういいや帰ろうと思うと、車は凍り付いていて
気温をみるとマイナス10度以下
温泉に入りたいと思ってもまともな風呂まではゲレンデから1時間
家に着くともう10時過ぎ

こんな辛い思いしてチャオに行く理由がわからない
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 16:08:07.16
その二つ比較したら、どう考えてもチャオの方がマシだけど
やっぱりどっちも行かない
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 18:50:28.79
まあまあ、仲良くしようぜ!
どちらのスキー場も良いところはあるんだからさ。
まぁ俺は平日の良いときを狙っていくから
どっちに行ってハズレ無しなんだけどね。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 19:45:24.54
2月ならチャオじゃなくても雪あるし
山道の無いアルコピア、モンデウス
もしくは流葉行った方がよくね?
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 13:28:11.59
山道がない?
アルコピアもモンデウスも山道あるじゃん。
モンデウスなんて峠道の途中にゲレンデがあるんだし。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 19:47:58.31
>>436
こまけーなー
無い=全く無い
かよ
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 08:46:22.98
>>436
パークなにがありますか?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 11:19:08.64
>>431-432
岐阜県酷いなwww
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 14:32:42.42
東海人が木曽エリアに行かないから混むんだよ。
奥美濃は関西人に任せといて東海人は木曽に逝け。
木曽をもっと潤わし、木曽エリアのスキー場存続に協力しろ。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 19:42:11.70
奥美濃と飛騨で事足りる
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 20:57:05.81
関西は日本海側いけや
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 20:57:54.10
>>442
行ってるよ
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 21:06:22.70
奥美濃は、関西人も東海人も糞な奴しか来ねえよな。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 21:17:04.98
正常なくそ野郎はスキー場に行かNE−YO
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 06:14:48.47
関西人が、兵庫と滋賀に行けばいいんじゃないの?
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 11:04:05.78
東海人が木曽行けばいいんだよ。
近いからと言って激混みのゲレンデ行く意味がわからん。
木曽エリアのスキー場潰すなよ。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 11:23:49.43
>10時15分、外気温プラス5度Cです。

ってマジか?明日は雨?
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 13:35:05.91
11時15分現在 雪 気温0度!
雪降りは信じるが、チャオならどう考えても気温はマイナスだろう
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 14:05:12.00
ヘブンスはさすがに地の利か昨日結構人いたよ
子供のスクールに特化したゲレンデになってる
他にない強みが有るとこはいいね
土産コーナーも激売れしとった
451 ◆7.wPwGkeq6 :2012/02/06(月) 17:20:37.25
>>431-432
よくできてるけどどっちもアイスバーンなくね?

452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:06:48.02
ナイアルよ
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 20:12:18.69
ありますん
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 20:32:39.59
やまゆり荘に浸かるとちんちんがかぶれるんですよ
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 20:51:23.07
>>454
お前のちんちん汚すぎるからやろ
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 21:53:32.93
レストランのラーメンカウンターにいる香具師段取り悪い
真面目にやれ。
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 21:55:03.51
ゴンドラ内って喫煙OKなのか?チャオの担当者に確認しても
解決しないので運輸局に確認しようかな
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 23:43:32.84
>>451
あるお
特にイーストなんかカリカリ出てる時あるお
雪降っても軽いのと、独立峰だから風邪が強くて積もらないんだお
積もらない部分だけカリカリってのがたまにあるお
ちなみに、オイラのカリも凄いお
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 01:39:30.70
アイスバーンあるね
つーかセンターハウス前のリフトって位置おかしくね?
あれ初心者が乗るんだろうけど
一番急斜面で降ろされるやん
で、たいていアイスバーン
雪降っても風で飛ばされてるね
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 02:02:45.68
>>459
しかもコース幅が一番狭いところ
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 06:32:17.05
>>459
昔は中間あったんだけどな。
中間あればイーストの混雑も大分解消されるはず
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 11:06:33.83
>>461
ところが、中間で降りるべき初心者には横に降りるというのは
至難の技JAMAICA?
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 13:25:24.37
つかセンターのリフトも春ぐらいは動かせや
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 17:38:43.07
>>461
そうだった中間駅があったよな
なんで跡形もなく消えたのやら・・
リフト降り場からの狭く、ハードバーン、初心者がへっぴり腰でこけながら滑ってる横を駆け抜けるのはカオス過ぎる
465 ◆7.wPwGkeq6 :2012/02/07(火) 18:49:25.18
初心者はむしろゴンドラに乗ったほうがいいっていうね
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 19:53:26.59
中間駅あった方が パークも回せるよな〜
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 23:34:53.66
>>461
へーそんなんあったんすか
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 20:06:19.55
>467
あったよ、ゴンドラ終点にも綺麗なお姉さんが、酒とつまみを出すスナックもあった。
バブリーな時代だったなぁ。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:01:48.53
中間駅がなくなったのは初心者には致命的と誰でもわかるはずなんだがな
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:41:57.17
ここのリフト配置を設計した奴は、間違いなくホンモノのバカ
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 13:04:53.38
↑ヨーロッパの高名な人が設計したって話だよ
だけど、ゴンドラ降り場から上に一本リフトが欲しいね
それで、リフトの両側に上級コースと中級コースが有ればね
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 16:48:22.26
もう一つ言わせて貰うと
スノーボーダーにはつまらんコースで
スキーヤーはゴンドラ乗る時いちいち板を外さなきゃならん
数年後が思いやられるよ。
従業員みてんでしょ?クローズの時経営陣にそれとなく伝えてあげなよ
じゃなきゃあと数年の命だと思うが。

あとゴンドラに乗る時の階段あれなんなの
どうにでも改善できると思うが
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 17:28:03.11
>>468
マジ?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 17:30:07.64
>>472
あそこまで積雪すると踏まえての設計
あと、コースは嫌いじゃない
グラトリ練習や基礎練にいい
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 17:45:43.79
関西からだと微妙に野麦の方が近いので、最近はそっちに行ってるわ
スキーヤーもボダーもレベル高いし、ゲレンデも中級以上向き、人も少ないので
もうチャオには行かないだろう
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 18:06:03.15
>>470
>>471
今のゴンドラの降り場駅は当初予定では中間駅の予定。
構想では もっと先に延ばす予定が、環境問題云々と、スキー客人気云々と
経営母体の変化(当初は名鉄も参加)で今の中途半端な形になっている。

構想では 濁河(数年前に廃止)とも繋げ ホテルやゴルフ場も作り、もっと広大な計画だった。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 19:33:58.23
>>474
現状積もってないんだから
階段使わんでもいいように雪もってこいってことだよ。
逆にグラトリ、基礎練がしにくいスキー場を聞きたいわ
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 21:33:12.52
>473
そうだよ。今でも名残のカウンター残ってるよな。
カップ麺も売ってて、買うとお湯を入れてくれたよ。
酒とタバコの自販機もあった。吹雪いてくるとあそこでマッタリしたもんだ。
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 19:55:28.12
>>478
いまでもマッタリ場になってるけどね。
ただ分煙されたから愛煙家には寒くなったよね。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 21:37:23.32
まあ時代の流れだからしょうがないんだろうけどね。
ビール飲んでタバコ吸って楽しかったなぁ。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 10:53:03.76
で、まだ全コースオープンしてないの?
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 11:16:24.27
>>454
舐めてみたいお
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 12:05:41.88
全部滑れるよ
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 18:34:15.87
今日のチャオは混んでましたか?
2240はリフト待ち殆どなかった!
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 20:23:21.37
インフォメーションのショートカットの糞女氏ねよ。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 20:25:02.10
>>485
何があった?
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 21:33:50.24
>>484
昼過ぎにちょっと待った位かな?
それ以前は殆ど待ち無し
奥美濃は凄かったみたいね
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 13:25:37.17
奥美濃の桧峠と比べたら、チャオまでの道は楽そうで良いですね
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 18:09:29.76
>>488
んなこたあない。融雪剤撒けないし。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 18:56:18.37
あの水と氷はかなり手強いと思う。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 19:36:42.01
>>489
なんで撒けないの?
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 19:56:30.93
チラと聞いたんだが水質の問題らしい。
雪解け水の塩分濃度が高いと樹木、農作物に影響が出るとか。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:03:40.08
そう、蕎麦の花が咲かなくなる。木曽馬用の牧草もできなくなるし。
まあ、しょうがないだろうな。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:07:44.14
結局、ピンポイントでは羽のほうが厳しいけどアベレージはチャオのほうが厳しい。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:12:33.10
イントラに聞いた話では開田ロッジあたりから国立公園?か何かに指定されてるようで塩カル散布できないらしい。
よってゲレンデに硫安も使えず春のゴンドラ乗り場あたりはザクザクでブーツが埋まる。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:17:09.29
>>495
硫安使えないのはウソだろ。ポールレッスンでいつも使ってるよ
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:52:14.26
あれは団体が勝手に使用してんだろ、公式には×。スキー場がやったら手が後ろに回る。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 21:28:31.84
おまわりさん、この人です。>>496です。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 00:14:13.06
そういえば以前、チャオまでAE86で滑りに来てる人を見かけた。
漏れにはちょっと真似できない。
500:2012/02/13(月) 00:21:22.16
500盗っチャオ
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 00:28:46.63
>>499
昔、2240と呼ばれる前のおんたけでハチロク見たな
見ず知らずの車だったけど、帰りの下りでバトルとまではいかないけど、大桑の道の駅まで気持ちいいペースのランデブー走行したな

あと、ダートトライアルやっている知り合いがたまにハチロクで開田と日和田の間の峠に練習にきてたので、それに付きあった事もあったわ
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 03:04:02.68
いい歳してキモいね
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 19:10:02.32
200系のハイエース(ディーゼル)で行くと高確率で軽油がシャーベット状態になる。
寒冷地用でもなるんだが、同じ症状の人居ない?
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 20:36:13.75
>>503
灯油を混ぜると良いんだぜ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 20:39:26.83
>>503
中津川とかで給油したろ?
あの辺の寒冷地用軽油はマイアとかチャオに来ると凍るね
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:03:55.15
タンクローリー乗りの俺が来ましたよ。
軽油は凍るぞ。燃料タンク内の空気が冷えて凍り出す。満タンにしていれば空気が少ない分、なかなか凍らなくなる。
もしくは、山沿いのスタンドで給油する。山間部のスタンドは3号軽油と言って凍らない軽油を売っている。中津川程度の市街地ではフツーの軽油を販売している。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:17:24.25
おっ本職の方、勉強になります。ありがとうございます。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:18:59.26
普通の軽油と凍りにくい軽油って燃費に影響してくるの?
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:22:37.71
ノックセンサーで噴射タイミング変わるから大して影響ないでしょ。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:27:52.36
今のディーゼルは昔と違って精密だからヘタに灯油なんか混ぜたら噴射ポンプ(コモンレール)壊れるよ
何より犯罪
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:53:27.51
普通の灯油には色々と添加剤が混合されているから、エンジンには良く無い。と、言うか脱税で御用。添加剤が着色剤に反応するから、警察の検査で調べれば一発で分かる。
3号軽油の灯油成分には添加剤が一切混合されていないので、全く問題ない。スタンド販売の灯油とは別物。
512503:2012/02/13(月) 21:58:12.25
みんなレスありがとう。今までロープや2240に行ってて何ともなかったのに、
今年チャオに行き出してから急に、ほぼ毎回なる。先週末も朝8時から昼12時まで
停めただけで、少しシャーベット状になりかけてた。

給油は中津川のコスモで、油種を聞いたら確か3号(−20℃まで)って言ってた。

513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 23:09:25.16
200系ハイエースは根本的な問題あるんじゃないかな
岐阜市周辺でも最近の寒波で凍結祭りで燃料フィルターがメーカー欠品に陥った
日野デュトロも同じく凍結が炸裂
古いカローラバンのディーゼルとか100系ハイエースは一台も凍結しなかった
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 23:15:24.78
初代200系2500ターボだが、ならんな。
一応寒冷地仕様だが。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 01:51:18.81
どうやったらシャーベット状態になったかわかるんすか?
給油口あけるのかな。
つーか軽油って凍るんだね
うちは予備の灯油を外に置いてるけど凍ったことないなぁ
なんで軽油は凍って、灯油は凍らないんだろう。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 07:41:51.93
>>515
それぞれの凝固点が違うかららしいよ

凝固点   油種
−05℃  2号軽油(一般)
−15℃  3号軽油(寒冷地仕様)
−25℃  灯油

確認方法はしらね
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:15:36.08
>>516
ありがとう
勉強になりました。
やっぱ灯油と軽油は違うのかぁ
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 19:53:08.25
>>515
シャーベット状になると、エンジンに軽油がスムーズに送れずエンストする。
だから手動送油ポンプを押して送油し、力技でエンジン暖めて下山するしかない。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:47:27.80
>>518
そうだったんすか!!
大変でしたね
クリーンディーゼルでも一緒なのかな
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 00:20:13.83
ポンプの手前で凍ったらどうしようもないわな
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 00:36:53.03
クリーンディーゼルも同じ。軽油を使用している限り凍結は宿命

タンクからポンプまでの燃料パイプは車体の下部に剥き出しだから凍結するのはその辺りかもしれない
20年ぐらい前に親の車が燃料凍結した時はゲレンデのスタッフがヒーターで車を囲って温めてた

522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 00:44:47.83
>>521
情報どうもです。
クリーンディーゼルが気になっていましたが
手を出さずに済みました。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 01:00:15.89
昔見た動画でロシアのトラックが燃料凍ったのでタンクの下で焚き火してたw
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 21:15:27.29
で燃料盗ろうとして爆発するんだな。V8インターセプターか?
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 06:16:32.32
test
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 11:44:41.42
23日は天気予報で全国的に雨と予報されてますが、標高の高いチャオも雨降るかな?
本日、行かれている方にお聞きしますが気温は高めですか?
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 15:01:36.10
従業員の方、元従業員の方みておられるんでしょう?
どうですか?労働環境は
労働環境というか
従業員同士との人付き合いってやっぱ疲れたりしますか
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 21:36:52.04
心の病気になったら旅に出るのが1番。
死んでしまうほど酷いことはないよ。
死んだつもりで新たにやり直せばいい。
職場の人間関係なんて何処でもなんだかんだかあるよ。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 01:09:06.98
>>499 >>501
あのへんに走りに来る86はラリースタッドレス履いてんじゃないかなあ
俺もシルビアにリヤ2本ラリスタ
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 09:09:07.47
>>529
知り合いの86はまだ圧雪のうちは普通のスタッドレスで磨かれてくると4輪にチェーン巻いてた
シザースジャッキ使って装着する手際の良さに感心したわ
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 20:08:42.54
>>530
その人、俺たぶん知ってるわw
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 20:55:30.11
公式HPのブログのリンクがなくなった!

チャラ男が悪ふざけしすぎたか?
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 15:14:26.84
>>511
でたらめ。
灯油にはもろもろ添加剤は一切入ってない。
正規のJIS2号、特3号軽油には、クマリンと言う紫外線に反応する蛍光剤が入っており、
警察はこれで密造軽油を判断する。
特3号軽油は灯油70%軽油30%ぐらいの割合で作られているのでJIS2号よりも
多少ワックス化が少なくなる。
軽油が凍る凍るとのたまわるが、水みたいに100%固体化するのではなく
サルファー(硫黄分)がワックス化して、フィルタに張り付きなどを起こすので
燃料供給異常を起こす。
でもサルファーは潤滑油の役割が有り、無くてはならない成分。
これが無いと高圧の燃料噴射ポンプが焼きつく。

灯油はサルファー成分が一切なく、潤滑性が無い為噴射ポンプにダメージを与えるので
灯油を入れ過ぎてはダメ。
噴射ポンプ捨てるつもりなら、灯油100%でも全く問題ない。普通に走る。

最近のシステムはフィルタヒーターとか還流バルブとかワックス化対策を
積極的に取り入れているので、文句あるなら新車に乗り換えてくれ。

加えて利口な人は町で満タンにせず、灯油を1〜2缶ぶち込んでいく。


534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 17:41:42.72
ファンヒーターの話し??
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 19:40:24.78
いや雪ラリーを語るところです。
昔乗ってたFRの話をして下さい。
俺はA175とPF60、どっちも舗装は強アンダーだけど
リアを流すとスピンしにくくて前へのトラクションもあって良かった。
いい個体があったらICターボとZZ/Rのクーペまた欲しいなぁ。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 20:31:46.27
伸弥さんとZZ/Rのラリースペシャルはカッコよかったな。
未だにあの頃のPD持ってるよ。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 22:17:51.44
>>533
クマリンが入ってるのは灯油だろう?
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 23:33:40.59
>>535
せめて四独サスのAA63ぐらいにしとけw
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 23:52:32.13
チャオって再来年でJR撤退って本当?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 00:15:14.12
>>535
その時代のラリー車、冬はスパイクがデフォの時代でしょ
スタッドレスだとフラストレーション溜まりそう
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 00:55:32.67
>>539
マジですか?どこからの情報?
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 05:18:12.77
スレチうざいお
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:08:22.21
>>539
ホント!
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 17:35:17.61
カリーナセダンか、懐かしいなぁ。
あれは4AGもよかったけど3TGTもあったね。
セダンベースならTE71の1750が楽しかった。丸目4灯がいい。
林道ならサイズもあれぐらいがブン回しやすいよね。
KP61の4K改5Kも良かったなぁ。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 19:59:23.02
カリーナと言えば2T-Gという感じなんだがなぁ
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:19:44.61
チャオが無くなっても、野麦かマイアに行くからどうでもいい

車オタの自演をどうにかして!
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:20:29.26
それは純正ソレックスの頃のイメージだなぁ。
あのデスビキャップがクリアーでクルクル回るのが懐かしい。
63カリーナはDOHCターボでエアフロが良く壊れたイメージだわ。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:34:25.75
車ヲタ以外だれもいないよこのスレ。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 23:06:54.30
雪ラリーを語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1330265128/

ほい、こっちで話してね
忍法帖導入されてるから、スレ違い続けるといくらでも通報してあげるから覚悟しとけよ
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 23:47:13.17
車持ってないから嫉妬してるんだね
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 09:06:25.03
某県民ウィークとやらってただでさえグダグダのリフ券売り場が、
免許証確認とかでさらにグダグダになるってことよね?

クラブチャオより高い料金設定してるのは認識できてるようで、
クラブチャオ会員以外の方を誘って来いとかwww
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 12:26:57.00
>>540
誤解されやすいんだが、スパイクタイヤのグリップって
雪の上じゃあくまでブロックパターンで稼いでいるのであって
スパイクはむしろ凍結バーン性能を得るためのもの。
考えてみればわかるが、ヤワい雪に細いピンを打ったってヌカに釘よ。

現代のスタッドレスはピンの性能をゴムで得ようとした工夫の産物ではあるけど
雪上性能はブロックのゴツい昔のスノータイヤの方が高いのがネックだね・・・
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 12:34:23.04
胡桃の殻を混ぜたのもある
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 15:36:20.32
日曜の夕方にロープガードに突っ込んでぐしゃぐしゃのデリカは無事帰宅できたんだろうか
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 18:44:51.37
自走して帰っていったよ
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 00:14:45.34
今週の雪質どうよ?
ちなみに白馬はガリガリ君でした。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 00:25:50.07
南低来てるから月曜日はかなりいいんじゃないか?
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 22:44:34.86
月曜は雨だってよ。平年より5度高いらしい。今期も春が早いな(泣
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/01(木) 04:53:59.33
去年は2月上旬雨ばっかだったし
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/03(土) 23:41:02.90
明日行ってみようかな〜
木曽のそば屋はもうすんきそばって終わった?
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 00:22:22.06
すきんそばに見えた
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 08:14:07.72
すんきはあの腐ったような発酵臭が苦手
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 16:42:54.17
もう今シーズン終了しチャオ
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 20:18:32.09
チャオもシャバ雪?
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 22:11:13.27
今日R361でハチロクみたけど
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/04(日) 23:05:26.18
オレオレ
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 10:17:29.27
公式HPの文章が時々笑えるのは俺だけか
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 10:58:54.97
御岳周辺は標高は高いけど、とにかく奥地すぎて不便だわ…。
いっそ乗鞍まで行っちゃおうかと思うレベル。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 11:29:01.31
さぁて、そろそろ関西ゴキブリが集まる時期になってきました
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 17:49:45.25
乗鞍でも相当に奥地だぞ。
いっそ白馬でも行っちゃおうかって、レベルでも無い。
白馬って遠い。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 17:51:45.00
行っちゃってください、社長!
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/05(月) 21:22:27.59
結局妙高まで行ってしまう自分…
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 00:03:26.80
千円高速がなくなったから無理。
今にして思えば恵那山トンネル抜けても飛騨トンネル抜けても千円て鬼。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 00:23:48.63
麻生さんは偉かった。高速1000円のうちにもっと行けば良かった。
後から悔いるから後悔か。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 00:56:58.69
後梅か
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 01:09:17.75
つーか無料にするとかなんだったんだ
そりゃ1000円の時だってがつがつ行く気にならんわ
あいつら詐欺罪で全員牢屋にぶちこむべき
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 01:58:50.67
大震災が無ければ有る程度無料になってただろうね
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 02:07:39.51
スキー場の件ひとつ取っても、高速無料化(低料金化)がどれほど地方経済にプラスかは明らかなんだがな。

もちろんストロー効果や宿泊客減少による相殺の恐れはあるのだが、
それでもまずは人が来なきゃ話にならんだろと。

千円による渋滞云々は、土日祝祭日だけ安くするとか格安すぎる均一料金とか
思想ではなく具体論レベルの間違った運用の問題。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 02:45:54.54
>>577
いやいや
あいつらが無料化の根拠にしてたのは
無料化にした方が経済効果がある
って持論だったんだぜ。
なら震災で経済的に厳しくなったならなおさら無料化しなきゃだめじゃないか。
なによりそれで票を獲得したのは事実なんだし。

ま、無料化したほうが経済効果がある説はかなり疑問だが
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 02:59:17.40
復興に予算回すから高速に回す金が無くなったんだろ、アホじゃね?
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 06:03:05.76
三重からチャオに行きたいのですが、所要時間は2240行きよりプラス1時間程度
ですか?
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 07:20:17.55
三重からなら東海北陸、朝日村経由の方が早いだろう。
中津川、R19で考えてる?
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 11:11:39.36
>>582
美女峠が新道になったのも大きいね

しかし高山経由だと御岳に行っても乗鞍に行っても距離ほとんど同じなんだよなあ…。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 11:58:58.93
>>581
チャオ 2240 若干 チャオのほうが 木曽からなら遠いかも
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 14:24:10.76
>>580
文盲乙
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 17:18:23.18
>>584
10キロほど チャオが遠い 中津川から
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 21:02:24.38
確かに、御岳も乗鞍も野麦峠も変わらんよね。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 21:05:32.34
>>581ですけど中津川経由で考えてました。昔のおんたけに通ってたもので。
>>582
ありがとうございます。早速ルートを確認します。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 00:40:58.88
去年は4月末まで普通に滑れたが、
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 00:55:44.86
今年は終わりが早いかな?
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/08(木) 09:01:19.17
一昨年は5月の初めに大雪が降ったんじゃなかったか?
たしか、駐車場で20cmくらいだったか
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 09:40:50.37
チャオなう

丸い粒の雪降ってる
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 09:53:03.61
固めのザラメの上に水分の多い新雪が3〜5cm
山頂は少しガスって視界不良
板の滑りが悪い
361から曲がると所々シャーベット
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 10:03:37.21
去年は5月24日位に滑った記憶がある。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 19:53:07.09
去年はそんなに持ったの!?
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 20:14:07.93
>>593
チャオでもそんな雪質なんだ
最近はいつ雪降ったんだろ?
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 22:02:37.04
月曜くらいに雪の予報でてますけど
来週どうでしょうか・・・
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 22:10:15.04
去年は3月29日に行ったけど、雪質よかったなぁ。
今年は3月4日に行ったら、ガリッガリですべてたもんじゃなかった。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 22:18:59.07
だから?
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 22:21:05.15
自分で考えろ
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/09(金) 23:30:49.46
腐れ雪よりガリガリのほうがマシ
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/10(土) 11:33:22.19
今日はどう?
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/10(土) 21:03:24.82
う〜ん、どうでしょう?
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 02:37:12.18
ミスター長嶋かよ
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/11(日) 21:18:04.15
ネタ切れ終了
606名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/11(日) 21:28:44.36
今日行ってきたけど、まだまだ雪質最高でした。
前日に降ったみたいで、ハイシーズン状態でした。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 21:57:44.00
GW後もやるかな?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/12(月) 22:41:09.29
>>607
イーストだけなら去年ぐらいまでやるんちゃうかな。というか、今年は早々にイーストだけになるやろうなぁ…
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 00:06:54.78
記録的な豪雪じゃなかったのかよ!
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 00:24:44.11
豪雪は日本海側だけな。18年豪雪もそうだったよ。
木曽は平年より少ないな。雪雲自体流されて来なかった。残念だよ。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 07:59:22.33
記録的なのは主に街中。今年は里雪が凄かった。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 08:28:11.02
昨日行ってきました 午前〜昼過ぎくらいまではふわふわでした
ゴンドラも一人なら待ち時間ほぼなし グループでも最高でも五分以内くらい
天気も良くて気持ちよかった
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/14(水) 13:12:16.45
>>610
木曽は18年豪雪のときよりも少ないよ。
今年は寒い時と温かい時の差が激しい感じ。
寒い時に降っても温かい時に一気に融けるっての繰り返し。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 20:53:48.86
コブはできてますか?
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 20:18:19.17
今週は平地でも気温低かったし積雪もあったから御岳もいい感じに積もったのかな?
行った人、レポおねがいします

>>614
無いです。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/16(金) 22:28:41.41
春の 大会なくなったんだねー
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 08:26:42.87
チャオ雪だな
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 10:34:02.45
14:30から雨になるってよ。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 13:34:49.83
雪はお昼前に
雨へと変わりました…
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 13:37:41.94
ですね。基本的にハイシーズンは金曜日まででしたね。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 15:23:12.33
いよいよチャオは混み出してきた?
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 16:28:21.32
もう何もかも満員!2240の方が空いてるな。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/17(土) 19:23:48.46
>>622
毎年この時期になると激混になりますね。
昨年実績では第二駐車場から車があふれてました。
濁河に続く国道沿いに延々と路上駐車されていました。
もちろんゲレンデも混んでます。
奥美濃組が流れ込んでくるため関西弁か飛び交ってます。
聞くところによると、センターハウスエスカレーター下で
鍋パーティーが始まることもあるそうです(笑)
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 19:56:51.64
>>623
困りますね、スキー場側は来場者が増えれば喜ぶんでしょうけど
行儀の悪い輩が増えると行き難くなりますね。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 20:20:32.88
もうそろそろチャオに行くならは平日限定だな
626名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/17(土) 20:57:54.30
ウエストコースの最後の平らな部分なんとかならないか?
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 20:59:21.15
20(火)春分祝日は込むのだろうか?
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 21:02:17.83
>>627
オレも逝こうか迷ってる。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 21:10:47.04
もう春休みだし激混みじゃない?
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 21:18:25.47
明日チャオ行きます。
今年はこれで終わりにするかぁ〜
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/17(土) 21:18:31.27
昨シーズン初めの1000円祭のカオスぶりは酷かった。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/17(土) 22:09:25.71
レストランのラーメンカウンターにいるオヤジだけど
段取り悪すぎるため長蛇の列できてる。
長蛇の列ができててもお構いなしで常にマイペース。
順番が来ると白々しく「食券出して!」ってふざけるな!
633 ◆7.wPwGkeq6 :2012/03/18(日) 08:46:41.44
>>632
もはや名物になりつつあるなw
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 08:51:45.31
もうみんな分かってるからラーメン頼まなく鳴ってきたな
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 10:25:10.21
この時期からの平日のチャオはどんな感じなんでしょうか?
他のスキー場から流れてきてコミコミ?
636名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/18(日) 11:59:04.36
>>634
やっぱり名物になりつつあるんですね
もう少し気のきいた接客サービスあってもよさそうだけど・・・
あと丼カウンターの大盛り100円増しのサービスって客をバカしとる
通常の倍以上の値段で販売してさらに100円割り増しっておかしいでしょ
637 ◆7.wPwGkeq6 :2012/03/18(日) 12:14:11.77
ラーメンおやじの手際の悪さはここ3シーズンくらい前から目にしてる気がする
おまえらメールしてないのか?
ここまで改善されないのもすごいな
1本メール打っとくわ
俺自身一度も目にしたことないけどなw
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 13:33:15.06
>>635
平日は以外と定年後のおじさんが多い。で、帰りに温泉に行くと同じ顔で露天風呂w
あとは、やたら騒がしくてお喋りな学生も多いな。春休みだしね。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 14:51:21.32
春チャオと言っても平日はハイシーズンの平日奥美濃くらいの客入りでゴンドラ待ちはほぼ無しだと思うけど。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 16:34:14.84
甘い!
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 17:32:01.64
春チャオそんなに混むんかい
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 17:50:44.86
今期は他所が雨で早くに駄目になったし週末雨が多くて滑り足りないのが多いから
あとはチャオでって考えてるのは多いよ。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/18(日) 20:12:41.23
例年の春チャオレポート↓
週末は90年代のゲレンデ状態です。
具体的にはゴンドラ待ち時間が数十分あり
駐車場も満車状態で路上にあふれています。
ゲレンデでは座り込みボーダーとスキーヤーでトラブルだらけ。
毎年の事だけどラーメンジジイ評判悪いなあ〜
まあ誰が見てもあの接客には呆れますわ。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/18(日) 20:15:59.58
ズン券の発売後にお得なキャンペーン発表しやがって
後出しじゃんけんもいい加減にしてくれよ。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/18(日) 20:16:57.60
そういえ少し前だけどドクターヘリ来てた
646名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/18(日) 21:05:35.04
HP情報まったく更新の気配ないですね
いつもなら必ずゲレンデ状態UPされるのに
今日はまったくUPの気配なし
やっぱりあの状態ではUPできないのも無理ないか
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 21:21:11.51
>>646
今シーズン初めのサギ画像HPを思えば何でも許せる寛大な人間になれる
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 23:21:45.66
今日行ってきたけど、ゴンドラ待ちは最大5分〜10分くらい
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/18(日) 23:25:28.72
>>648
それって一人乗りレーンで?
650名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/18(日) 23:44:03.93
>>648
あなた関係者でしょ
そんなわけないですよ
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 00:55:39.15
>>649
いや、普通のレーンでそんなもんだったよ。

昨日はバカな男二人が頂上から同時に板だけ滑らせてた。
一方はボーダーの女の子に直撃、もう片方はコース外に消えてった。
この時期はバカが増えるな。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 08:09:32.25
多分古い板を捨てたんだろ。街で捨てると金取られるからな。バックレてスキー場の板立てに置いてく奴もいるしな。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/19(月) 08:14:41.11
>>652
そのままレンタルして再利用します
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 19:08:56.62
捨てたものを、あんたが拾ってどうしようが全く感知しない。どうぞ御自由に
655名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/19(月) 19:31:04.17
>>654
リサイクルさせて頂いております
656名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/19(月) 19:33:04.36
そろそろ毎年恒例の週末カオスの余寒
657名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/19(月) 19:48:49.47
ゴンドラ駅に「ゼロ災で行こうヨシ!!」って書いてあるけど意味がわかりません。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 19:49:18.22
>>656
カオスってどれくらい?
俺もはスノボ歴5年で一般人よりはうまいけど
山頂からかなりのスピードで滑り下りるとヤバイ?
ゲレンデはごちゃごちゃしてる?
659名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/19(月) 20:38:18.06
>>658
一般人→最低でも1級保持者
一般人よりもうまいあなたがヤバイかどうか判断できないって意味がわかりません
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 20:47:32.53
10年やっている一般人だけど上手いんだ
すごいねぇ!!!!!!
661名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/19(月) 21:05:01.31
>>660
10年以上やってます
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 21:24:48.87
チャオの構想が自然保護で揉めてた頃から・・・
663名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/19(月) 21:39:51.98
>>662
それは10年どころか20年前ぐらいでしょ
664名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/19(月) 21:40:39.20
坦々麺のニンニクチップ臭い
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 22:28:56.62
>>643  18日はゴンドラこんでたわ!8人フル乗車させられてボード持ち込んで乗るから狭い。
しかもボードちゃんがゴンドラ乗り込んでくると人のウェアのパンツにエッジが当たるのを気にせずに乗車してくるから腹立つわ。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 22:29:31.56
昨日のチャオで、1度だけ初心者コースを滑ってみたが確かにカオスだね
初心者ボーダー、転んだり、休憩で座るのはまぁ仕方ない
だが、頼む!
横1列に並んで座るのはやめてくれ!
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 23:33:14.93
>>651
バカ男2人のシンクロ率49%
暴走、板2枚。
ゲレンデ運営維持に問題発生。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 01:23:32.87
>>658
3年位前
12月が1000円になったときの土日は凄かった
リフト券買うだけで30分並んだよ
ゴンドラ待ちは20分くらいだったかな
コースは広いからさほど気にはならんかったけどね
あと一人レーンにたどり着くにはその列を抜かしていかなきゃならんから
アホみたいに最後列に並ばなきゃならんかった
その辺も考えてもらいたいな
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 01:31:00.02
>>668
その年から12月は毎年ひどい。リフト券の列びは今年なぜか減ったが…
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 17:53:55.09
いやあ、すごい混雑でした。もうやだ!

http://uproda.2ch-library.com/503939hY8/lib503939.gif
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 18:12:02.00
>>670
マジかwww
山の反対側はいつも以上に快適だったぞ
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 18:21:29.36
>>670
素晴らしい
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 18:27:25.13
>>670
やっぱチャオの雪はこの時期でも別モンなの?
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 18:40:49.62
チャオ万歳!

岐阜県なのに東京からのツアーが、名古屋からより安い、最高のスキー場だ!来年も頑張ってくれ。ラーメン親父もな!
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 18:56:08.35
>>671-673

お前ら何回この画像に騙されるんだよwww
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 18:59:17.82
あの画像今日のじゃないってこと?ほっ
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 19:14:39.09
誰か今日と書いたのか?ていうか
込んでると思われ、客が減れば滑りやすく快適と思うが、特にズン券持ちは。

それを嫌う人って?誰なんでしょうねwww
678名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/20(火) 20:14:20.13
>>670
ふざけるなよ
2年前の12月1000円キャンペーンの時の写真だろ
一番前は俺だ
いい加減にしてくれ
こんなに混んでるわけないぞ
679名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/20(火) 20:15:44.29
>>671-676
釣られるな
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 20:35:38.35
>>679
釣るなよ
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 20:51:56.14
マジでチャオ人気抜群なんですね
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 21:52:18.07
チャオすげー!!
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 21:53:59.87
ワシが捨てる積もりで山頂から流した板まだあるか?
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 00:22:32.03
最後列からゴンドラ乗り場の入り口までを入れた図を載せれば
混雑具合がわかるのに
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 00:50:51.00
お前らそんなくだらんこと言ってないで実際にチャオに足運んでくれよ…頼むよ…
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 04:56:31.11
よう!従業員!
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 12:55:39.48
4月半ばから5月の連休にかけてチャオに行く予定なんですが、スタッドレスいりますかね?
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 13:12:11.74
>>687
毎年、どっかいる日がピンポイントである。
千町牧場分岐後の登り坂が登れないことが多い
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 15:55:02.81
昨期も連休前に降ったよな
荒れてGONDORA止まって大変だったよ
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 16:58:00.69
了解です!無難に四駆のスタッドレスで行きます。ありがとうございました!
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/22(木) 10:36:14.67
きのう、きそふく、へ行ってきた
1900mのスカイコースは1月、2月、の雪質。1200mのベースの雪はザクザク

いよいよ御嶽山のシーズンに入ったようだ。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/22(木) 20:50:06.49
とにかくこれからの時期は混みます
来られる方はそれなりの覚悟をしてきてください。

道中の積雪はノーマルで全く問題有りません
スタッドレスは早めに取り外して、来シーズンに備えてください。
不必要にタイヤの溝を摩耗させるほどもったいないことはありません。

何度もくどいようですが覚悟が必要ですよ
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 07:25:22.05
バブル期に比べりゃ楽なもんよ
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 08:40:18.96
今日から雪?
降ってる?
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 14:20:25.04
>>694
昼前から雨になったよ。
5cm/hのすげぇ大雪予報だったんだが
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 15:18:29.30
今日リフト1本しか動いてないのな
雨だし行った人泣いちゃうね
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 19:44:38.09
ノーマルで行ける?
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 20:10:36.09
余裕っしょ
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 20:23:50.74
無理っしょ
700:2012/03/23(金) 20:34:50.80
700とっチャオ
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 20:40:20.51
余裕っち
702名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/23(金) 20:56:26.51
ノーマルでしか逝けない
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 21:53:49.80
溝がもったいないとかいう貧乏人は来るな
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 21:56:33.42
命よりタイヤの溝w
705名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/23(金) 22:15:59.82
>>703-704
ネタに釣られるな

706名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/23(金) 22:38:04.07
>>703
お前が貧乏人だろ
707名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/23(金) 22:38:47.30
>>704
命よりタイヤの溝のほうが大事に決まってる
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 22:39:09.66
いや、先週ノーマルで来てビビッたのかチェーン巻いてチンタラ走ってるバカがいたから、
貧乏人は多いだろう
709名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/23(金) 22:58:15.92
ノーマルで上がれないと吠えてる香具師は
単純に運転技術が未熟な負け犬の証
710名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/23(金) 22:59:02.12
>>697
ノーマルなら逝ける
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 23:05:21.78
上りなんて怖くないが、下りが問題
味噌ナンバーの低速車両はさっさと追い越すけどな
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 23:13:36.21
>>711
俺が下りで抜かれるなんて自転車でもねぇよ
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 00:08:19.27
昨日のうちに洗濯しておいた俺は勝組というやつですかね
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 07:27:42.16
つかICSの季節でもないのにノーマルタイヤで雪山行くってだけで間違ってるぞ。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 07:50:07.03
別に雪山登わけではないから、走るのは雪道でしょ
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 08:49:50.08
ゲレンデのことを雪山と言う人はけっこういる。登山する人からしたらすげー紛らわしい表現。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 08:50:05.49
やっぱ雪山はノーマルに限る
718名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 09:32:33.80
現地大雨デス
719名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 10:29:11.57
ゴンドラとっまた
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 10:39:53.13
チャオのテク選今日から申し込みやのにキャンセル待ち…
もうちょっと人数増やして欲しい…
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 11:55:24.80
マジで?もうキャンセル待ちとかすごいな。
オレは朝4時半に申込み金払いに行った。
滑りに行く前だからできたんだが。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 13:58:59.52
風強杉
723名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 14:14:24.71
今シーズンも終わりだな
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 15:09:53.86
ここってハイシーズンの新雪狙いは不向き?
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 15:43:28.58
>>724
狙ってもいいけどコースがつまらない
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 19:55:21.96
今年も5月の初めに大雪が降って、5月の半ばまでは滑れるだろう?
727名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 20:02:40.16
チャオ名物のラーメンオヤジって健在か?
728名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 20:13:53.04
名物っていうより天然記念人でしょ
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 20:14:51.58
ちょっとぐらい上のレス見ろよカス
730名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 20:21:11.84
>>729
おまえウザイなあ
逝け
731名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 21:44:53.17
すこし来ない間に荒れてるなあ
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/24(土) 22:03:11.79
だいたいこの時期荒れるから
733名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/24(土) 22:10:38.66
駐車場有有料化って本当ですか
立体駐車場化・・・・
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 01:42:41.20
>>730
ウヒャヒャw
顔真っ赤だぞ、奥美濃廚w
735名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/25(日) 08:24:02.44
>>734
いまどきこんなの釣れるんですね
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 08:29:50.15
今日の奥美濃は雪ですがチャオはどうですか?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/25(日) 09:42:59.29
>>736
現地レポですが雨です
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/25(日) 16:07:00.34
いやいや、チェーンまいたトロトロのかす車はかちあおりっしょ
んだら道譲ってくれるよ
自爆テロで死んでね、迷惑だよ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/26(月) 23:10:39.45
今日は雪よかったよー。

往路は真っ白な圧雪路で、帰りはシャーベットでした。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/27(火) 19:28:35.62
今年は積雪多くてGWまで確実に営業できそうだね
ただDQNこの時期DQNの巣窟化するので行こうか迷ってる
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/27(火) 21:43:53.19
>>740
積雪少ないよ。が、それ以上に人工撒きまくったから、ウェストも大分持ちそうだな
742名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/27(火) 22:04:41.72
FRノーマルチェーンって逝ってきました
何度も逝きそうになりましたが何とか下山出来ました。
帰りの御岳橋のカーブは調子こいてアクセル踏み込んだら
おもいっきり凍結でスピンしました。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 09:00:55.49
スピンするって単に運転がヘタなだけでは。。。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 20:27:34.25
シャトリオやデルクールでもFRで雪のモンテカルロじゃスピンするからな。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 22:16:23.68
自爆は勝手だが、
そんな無責任な車で他車を巻き込んだら死刑に値する
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/28(水) 22:44:10.36
行ってきた
一日中雪降ってた
車の屋根で15cmくらいつもった
747名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/29(木) 20:21:05.22
HPでグランデの入口に「花」ってなってるけど「花」を超えると
名物爺にご対面
748名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/29(木) 20:23:12.51
>>745
名物爺ってチャオでは有名ですよ
749名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/29(木) 22:53:08.06
今週行きます
750名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/29(木) 22:54:13.71
ゴンドラ降り場のスタッフの女の子の名前知ってるひといませんか?
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 10:06:10.22
知ってる人がいたとしても、晒す訳にはいかんだろw
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 10:52:08.73
知ってるひとがいるかいないか聞いただけで、名前が知りたいわけじゃないもん。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 14:02:50.84
それはどうも失礼致しました。
なんだコイツw
754名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/30(金) 19:56:30.73
>>750
あっ!知ってますよ
あの可愛い子でしょ
「いってらっしゃ〜い〜」って結構「萌〜」とするよ
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/30(金) 21:32:47.21
わけじゃないもん、もんもーん
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 04:23:30.40
名札掲げてなかったか?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 10:51:03.09
岐阜県平野部ですけど強風豪雨です
現地組いますか?どうぞ
758名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/31(土) 15:02:44.59
現地さ〜ん
759名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/31(土) 16:51:58.50
ハ〜イ、現地吹雪で〜す
積雪増えてま〜す
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 18:20:13.42
やっぱ人は多い?
761名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/31(土) 19:37:20.86
>>760
今日は悪天候のせいか人出はいまいちでしたが
明日以降は奥美濃系のクローズは始まってきたせいで
「T(テラ)混」の覚悟して出かけたほうが良さそう。
リフト券と滑走結果の費用対効果を一度計算してみればわかりますよ
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 19:39:05.15
明日は試乗会もあるからね
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 20:25:14.22
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 20:33:46.95
>>763
その先シーズン初めの1000円カオス祭にオレも参戦してたけど画像の列はごく一部だったぞw
列はその先で蛇行しててコンドラ待ちは冗談抜きで40~60分くらいだったわw
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 20:41:15.84
40分待って人だらけの斜面すべってくるのか・・・
今週平日行ったときはガラガラだったわ
766名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/03/31(土) 20:45:44.06
4月に入ると1000円カオス祭並の人出になる。
そうでなきゃハイシーズンにあの少ない人出で
ここまで経営ができないだろ。
経営側にしてみたらこれからがかきいれ時かな
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 21:07:29.29
>>766
JR東海がバックだから今のところ問題なし。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 00:26:10.28
FRノーマルチェーンって、フロントは夏タイヤのままなのかな?
下りで曲がれないだろ スピン以前に刺さるよ
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 08:50:41.76
刺さるというよりサセコ
770名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/01(日) 09:10:23.43
>>767
バックがJRなんて
鉄道だけでは経営が成り立たないってことなのでしょうか
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 11:35:30.54
経営が成り立たなくて他の事業に手を出す馬鹿がどこにいるんだ
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 11:56:24.70
むしろチャオはお荷物なのでは?
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 13:31:51.98
税金対策なのが分からんのw
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 16:53:09.06
リニアの予算をチョットまわせばだいじょうぶ。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/01(日) 17:06:11.03
>>774
JR関係者のリフトチケットに500円って書いてあるぞ
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 17:52:09.17
>>754
そうか、萌ちゃんか
777:2012/04/01(日) 18:08:38.75
777円
778名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/01(日) 18:40:55.90
ゴンドラ降り場で息子が立ち上がったため
不自然に前かがみで歩いてたら
「大丈夫ですか?」ってこえかけられたから
思わず「息子が・・・」
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 19:50:40.99
>>775
それ聞いたことあるよ
日本では昔から、無理が通れば道理が引っ込む、と言うから。
それにJRを怒らせてチャオが営業をやめたら近所では一ヶ月シーズンが短くなるからねぇ
あまり強いことは言えない

それよりはJRが、上に向かってチャオの規模を拡大してくれたら、5月末まで滑れるに、と思うよ
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 21:09:09.94
トイレに「洗面台で板の清掃はしないで下さい」ってポップが3連で張ってあったわw
おそらく奥美濃から上がってきた関西人が盗電ホットワックスしてたんだろw
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 21:32:51.62
ならコンセント付けるなよ
782名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/01(日) 21:33:11.49
ついに盗電集団北上しましたか
毎年恒例エスカレーター下自販機のコンセントから
盗電有名ですね。
奥美濃組逝ってください
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 23:02:50.23
混んでる時コインロッカーのとろこで普通に着替えてる女の子いてムラムラすんだけど
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 16:18:11.70
>783
オマエもその横で着替えればいい
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 20:07:47.66
マイアのHP見たら2500mあたりの木は、まだまだ雪が着いて白い!
やっぱ、JRは上の方へチャオを拡張すべきだな。
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 20:11:01.39
>>781
泥棒の論理、強盗の論理、
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 20:12:34.83
>>784
わざとツイスターゲームみたいになってる
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/03(火) 11:35:28.78
本日4月3日、営業休止
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/03(火) 11:48:09.09
大型台風並みらしいからねぇ、いたしかたないわな。
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 10:34:48.48
きょうのチャオのHPには小雪と書いてあるが、HPの写真を見ると、どう見ても大雪が降ってるな

だれかレポお願い
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 11:02:34.06
>>790
へぇ〜プリノート買ったんだ。しかも2台も。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 11:21:13.00
高鷲が22まで延長したから
チャオも22までは平和だと思っていい?
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 12:46:37.80
4月入ってから少し混みだした
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/06(金) 17:41:29.12
先週末は試乗会やってたからじゃね?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/07(土) 00:02:04.74
週末いきま〜す
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 01:42:35.94
>>657
それって危険予知で言うやつ…
無事故、無災害で行こうという意味。従業員向け
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 08:20:07.96
工場とかそういう職場では「○○で行こうヨシ!」って安全に作業する目標みたいの朝みんなで大声で言ったりするよ
KY活動っての
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 11:37:44.87
267544054131
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 14:27:26.80
今日、昼までゴンドラ一本のみだったらしいけどなんで?
得意のこすい営業方針のため?
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 14:43:03.59
ゴンドラの上にコースを作るため節約じゃないか?
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 15:29:26.67
ゴンドラ一本で十分だろ
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 17:07:06.21
明日、行こうと思うんだけど何時頃に到着すれば
階段近くに止めれますか?
2〜3列目ぐらいに
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 18:36:55.87
ゴンドラの上に五竜のエキスパートくらいのコースと中級コースがほしいな
804名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/07(土) 18:54:04.96
>>802
今すぐ出発しても怪しいかもよ
805名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/07(土) 18:56:34.32
>>802
毎年この時期になると周辺のゲレンデがクロースするためか
ゲレンデにはDQNが集結しDQNの巣窟となりますので
くれぐれも覚悟の上ゴンドラ待ちをお楽しみください
806名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/07(土) 22:21:57.46
ゼロ災で行こうヨシ!
ヒヤリハット
危険予知活動(KY活動)
リスクアセスメント
労働安全衛生法
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 22:54:40.75
>>802
マジレスすると第2パーキングのほうがいいんだけど。
帰りもウエストから抜けられるし。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/07(土) 23:03:43.64
今年はチャオ行かなかったな・・
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 03:09:10.57
0災で行こうヨシ!」 は従来のKYに対して新KYで取り入れられた指差し呼称でのスローガン。
鉄道総研の資料によると、予め定められた確認すべき目的物を指差し声を出して確認することにより
見間違い見落とし錯覚等のミスが1/6 になるとか。
チャオの経営主体がJR東海であることを考えると、こういうスローガンの掲示も納得できる。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 08:34:45.80
>>807
ありがとうございます。
良い場所に止めれました。
快晴で雪質も最高です
8114WD チェーンあり:2012/04/08(日) 16:29:04.43
明日初めて行きます。
ナビ頼みですが、アクセス注意点ご教授くださ。
あと平日オススメ☻飯。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/08(日) 16:35:33.37
>>811
アクセス悪いため現地までとにかく時間がかかります。
直線はとにかく飛ばしてください。
注意点ですが長野県側からアクセスする際は
長峰峠手前で岐阜県側に向かって思いっきりアクセル踏込み加速してください。
とにかく下り道ではブレーキ踏まないようにしてハンドル操作で抜けてください
813名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/08(日) 16:37:12.21
>>811
平日のおすすめ飯は
チャオ名物シェフが作る担々麺が味はもちろんですがそれ以外にもおすすめです。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 19:49:29.85
>>810
道中、雪ありましたか?
815名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/08(日) 19:54:39.51
>>814
多少ありましたがノーマルで十分でした
スタッドレスは全く必要ありませんでした
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 20:27:45.75
なるほど
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 21:09:18.06
今日の混み具合ってかゴンドラ待ちは何分くらいだった?
818名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/08(日) 21:10:24.90
スタッドレスに4駆、あわせて金属チェーン装着で
やっと駐車場に到着できました
819名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/08(日) 21:20:22.39
板の住人少なくなったなあ
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/08(日) 21:52:48.88
なんだラリースタッドレスの話を聞きたかったのか?
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/10(火) 21:33:28.54
今週土曜日行く予定ですが、この時期ってゴンドラ待ちはどのぐらいでしょうか?
なぜか今年はシーズンアウト出来てません。未練。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/10(火) 21:40:39.36
>>821
この時期混み合いますよ
かなりの待ち時間を覚悟したほうがいいかと思います
ゴンドラ待ち時間よりも駐車場を確保するほうが大変かと思います
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/10(火) 22:30:03.22
>>822
先週の土曜は5分もなかったけどな
8244WD チェーンあり:2012/04/11(水) 03:16:00.51
>>812さんさんありがとうございました。無事あそべました。
>>813さん飛騨牛ビビンバ丼を選んで大失敗しました
尋ねておいて申し訳ないです。
火曜日に行きましたが、10時すぎたらべちゃべちゃ。しょうがないか。
それよか、思ったよりコースが少なくてビックリ。
もっと、大きなゲレンデだと思い込んでました。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/11(水) 09:10:03.27
高鷲スノーパークが4月22日(日)までやってるからそれまでチャオはない
斜度もコース幅もあるし、高速クワッドでまわせるし、アクセスもいいし
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/11(水) 11:16:10.40
>>824
標高差が250mくらい、実質ゴンドラ1本のみだからしょうがないよ。
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/11(水) 15:23:54.59
チャオが良いスキー場ならハイシーズン時にもみんな行くわな。
木曽方面はチャオより良いスキー場がたくさんあるし、
奥美濃・飛騨方面も同様。

チャオが本領発揮するのは周りのスキー場がクローズしてからだと思う。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/11(水) 15:51:14.24
おれはすいてるときのチャオが大好きだけど
コース飽きたけど
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/11(水) 16:14:10.00
高鷲SPは、5/6まで粘ってくれるってよ。ありがたいことだ。
チャオの混雑はそれでだいぶ緩和されるはず。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/11(水) 17:55:27.36
↑今日の大雨でもSP5/6までホントに大丈夫か? チャオは雪らしいけど

それよりこの大雪でチャオが5/末までやらんかね?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/11(水) 19:23:20.49
かぐらや志賀高原行けよ。
832824:2012/04/11(水) 20:02:43.27
でも二本木温泉はよかった。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/11(水) 22:29:56.44
ないな
834名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/11(水) 22:36:19.21
チャオ〜
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/13(金) 17:57:07.35
明日は雪らしいね
ノーマルタイヤに替えてしまったが、行ってみるぜ!
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/13(金) 19:15:08.23
835>>
道に積もらない程度だと思うけど気をつけて。
チャーン携帯は心のゆとり。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/13(金) 22:37:19.42
明け方までだな。営業始まる頃には雨になるよ
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/13(金) 23:57:48.10
雪は営業前に、雨へと変わるだろ?
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/14(土) 06:16:48.67
サイレンっナイっ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/14(土) 06:56:12.28
夕方からずっと雨でした
841名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/14(土) 08:28:35.93
現地さ〜ん
天候レポよろしくおねがいします
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/14(土) 10:35:11.58
コブある?
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/14(土) 10:54:34.21
ブッシュある
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/14(土) 12:58:33.09
ただいま駐車場は結構雨

山頂から中間付近はみぞれの雪だが
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 00:55:00.41
とうとうチャオもクサレ雪だお。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 11:48:34.34
雪質を語るようではまだまだ修行が足りん
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 13:08:47.40
朝はカチカチですか?
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 13:49:38.03
オレはね
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 17:43:14.84
うらやましいorz
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 21:47:47.53
やれやれだぜ・・・
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 22:25:58.97
今日のチャオ御岳はひどかった。
マナー守れんやつばっかりだ。
ということで、紅の豚よりワンシーン

ポルコ:馬鹿どもが!お祭り騒ぎにしちまいやがって
フィオ:この人たちみんなスキー、スノボ好きなの?
ポルコ:日本中のゴミさ
ポルコ:奥美濃、関西、関東、東北もちったぁ混じってるがな。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 22:44:30.63
トイレ前でバーベキューでもやってたのか
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 22:56:25.15
山頂でおにぎり食っていた
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/15(日) 22:58:06.71
今の時期は平日でも混んでますか?
855名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/16(月) 18:48:37.04
ついに鍋パ組でたか
856名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/16(月) 21:16:16.71
腐れボーダーの掃き溜め化してる模様ですね
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/17(火) 14:24:14.65
今年はゴンドラ降りてすぐのトコにパークないの?
教えてエロい人
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 00:35:31.80
ない
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 03:59:26.49
かもしれない
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 11:07:25.16
と、思いきや
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 20:35:11.05
雪すらない
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 20:42:39.23
雪メチャクチャあったぞ!
ゴンドラ降り場の出口の高さ+30cmの積雪!
センターハウス前の階段も2段しか見えてない!

未確認情報によると20日ごろまで営業するかも?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 20:47:18.94
来週行きたい
ゴンドラうごいてて雨ふってなければ文句いいません
864名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/18(水) 21:16:37.71
ヘタレ雪
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 21:44:06.03
オレも来週行きたい
でも、片道250kmは厳しいなw
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 22:22:41.80
次の日曜日は雨って予報でだったかな?
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/18(水) 23:41:45.14
やっぱ週末雨だよね
どーしよっかな
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 08:32:29.32
雨の日は雨合羽を着ればよろすい。 この時期になっても行くやつはそんなやつばっか。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 10:51:19.46
Meは車泊後、起床時に雨だったらご当地巡りに変更だわ。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 13:17:31.54
俺の服は防水が完全に切れてるから常に雨合羽を持って行く
それに雨の日じゃなくっても寒い日は雨合羽を着ると暖かい。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 14:28:24.30
そんな時こそポンチョですよ。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 15:43:35.61
ポンチョは足が濡れるからなぁ。
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 16:56:34.68
金曜日も雨の予報か。やれやれ。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/19(木) 21:17:24.34
ぐだぐだいうやつは室内行っとけぼけw
875名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/19(木) 21:45:44.04
876名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/19(木) 22:03:45.80
あらまあ!ザラメ雪〜
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/20(金) 06:39:40.64
雨合羽とかwポンチョとかw白馬の山麓じゃねーだぞ
ベースの標高1800m超jk
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/20(金) 11:50:55.15
だからJRは2500mの森林限界までロフトを架けんと、それでこそJRのチャオだよ
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/20(金) 11:54:57.54
奥美濃スレではゲロの話で盛り上がってるね
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/20(金) 18:29:57.86
土曜雨予報にかわった チッ
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/21(土) 13:03:15.36
晴天で気持ちが良いです(^w^)
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/21(土) 17:08:21.22
今シーズン限りでJR東海がチャオから手を引くんだってな。
来シーズンから営業がどうなるかわらんらしいぞ。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/21(土) 19:32:16.92
>>882
嘘だろ?
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/21(土) 20:06:51.85
JRが標高2500mまでゲレンデを拡張するって言う話なんじゃないか?
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/21(土) 21:17:22.57
>>883
スクールのイントラと今日話す機会があったんだが、どうやら本当らしい。
もう決まってることで、指定管理者が決まらんと来期営業するかわからんらしい。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/21(土) 21:37:04.06
来年の営業は未定ってことですね
887名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/21(土) 21:39:33.37
>>882
インサイダーで通報します
888:2012/04/22(日) 00:09:02.88
ハハハ
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 00:38:34.74
毎度、大府〜岡崎辺りの通勤電車で、車掌がマニュアル棒読みでチャオにぜひと放送するのは痛い。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 08:52:34.60
昨日行ってチャオテク&試乗会もあって混んでたけど
ゴンドラ運転開始待ち以外は待ち5分もなかったよ
ゴンドラ待ち数十分とかほんとにあるの?
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 09:22:50.82
>>890
GWのド真ん中に逝くべし
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 09:32:33.00
>>891
その時期か・・・見てみたい気もするけど行きたくないわ
昨日の時点でもう雪グサグサだったし
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 12:37:26.22
GWってそんな混むか?
俺の感じでは12月のほうが三倍入ってる感じ
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 16:20:03.23
さぁ〜今晩は雪になるぞ、そんで明日の夜も雪だぞ、

俺は、あさって久しぶりの新雪を滑りに行くぞ。

俺の車はまだスタッドレスをはいてるんだわ。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 16:58:26.94
>>894
つれません
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 19:25:56.40
チャオテクのリザルトでてる?
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/22(日) 21:15:30.87
ここで確認できるよ。まだ出てないけど。

ttp://www.iwaya-ski.com/files/result_info.html
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/23(月) 07:22:09.61
昨日は昼過ぎまでは雨はほとんど小ぶりでよかった。
1時過ぎには結構降ってきたけど、ザーザーじゃないので滑れた。

しみないウェアなら何の問題もなく滑れたね。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/23(月) 21:37:03.26
来年の営業どうなるんですか
どなたか知ってる方いませんか
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/23(月) 21:42:07.53
最近のチャオは混み具合とかゲレンデの状態はどうですか?
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/23(月) 22:09:12.59
>>899
民業圧迫だからな。やめるんじゃないか?

902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/24(火) 18:32:02.88
連休中行く人、スタッドレスで行く?それともノーマル?

行く予定だったのに何も考えず履き替えちまったよ…
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/24(火) 19:05:29.37
>>900
享年のGWのパークはピーク時で50人待ち!
日差し出てなかったら待ってる間に体が冷える
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/24(火) 21:13:58.18
きょうのチャオ
パーク待ちは0〜10人くらい
コブ待ちは0〜5人くらい
ゴンドラの待ちは10人くらい
ショートコースが混んでいる
リフトを使ってる人が多いので、自動車の数の割にはどこも空いていた
関東、関西、ナンバーが非常に多い!

これより
JRがゴンドラの上に上級コースを作ることはあっても、チャオから手を引くことは無い
905名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/24(火) 21:37:06.71
>>904
これより
JRがゴンドラの上に上級コースを作ることはあっても、チャオから手を引くことは無い
↑本当ですか?
906名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/24(火) 21:38:31.70
鍋パっていつ開催されますか
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/24(火) 21:52:40.62
>>904
こないだゴンドラからカモシカさんが見えたよ!
これ以上カモシカさんの住みかを奪わないで!
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/24(火) 22:46:00.09
駐車場の車の置き方に無駄が大杉。
線引いてくれ。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 09:28:01.83
カモシカなんか標高1000mくらいの開田村の中でも見るよ

910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 11:46:47.53
明日小雨なら行こうかな、空いてそうだし
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 17:15:53.38
チャオは1月2月3月では勝負できないんだから
だったら、12月と4月5月で勝負すべきなのは誰の目にも明らかなことだ。
集客圏も中部はもちろん関東、関西に及ぶんだから

912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 20:57:04.42
ガラガラに空いてるときにチャオが好き
913名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/25(水) 22:11:58.25
ゴンドラがタバコ臭い
確か搬機内は禁煙のハズだけど
乗車中に喫煙してる客がいるらしい
チャオのスタッフに通報しても
注意する気配全くなしのため
国土交通省に通報します
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 22:43:38.61
勝手にしろ
915名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/25(水) 22:46:57.16
は〜い
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 22:47:39.69
チャオのスタッフは異常なまでに喫煙率が高い。
友人が怪我して救護室に行ったら、事務のブサイクな女が
タバコ吸ってやがって臭いのなんの。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 22:49:21.30
>>908
車の置き方はさることながら、路面のあのボコボコをなんとかしろと言いたい。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 23:09:19.20
>>917
そんなんどうでもいいやん。
あの車の置き方無駄が多い。真ん中のほう大きく空いてるし。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/25(水) 23:15:53.05
>>918
ええことあるかい。ボコボコをなんとかせんかい。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/26(木) 03:04:35.57
あのボコボコはどういう現象なのだろう?
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/26(木) 07:53:49.62
ちゃんと整地せずにアスファルト敷き詰めたからじゃないかなあ
キチンと水の流れとかも管理しないと
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/26(木) 10:19:46.76
ゴンドラ降り場の上にリフトを作って11月から5月末まで滑れるようにしよう。
これが重要
他の事は・・・
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/26(木) 16:32:35.42
行ってきた。
雨はあんまりふらなかったので雪がちょうどいい重さになって滑りやすかった。
まぁ、午前中はずっとガスってたけど。
イーストとセンターしか滑らなかったけど雪はまだいっぱいある。
滑り納めにしてはしっかり滑れたので満足
924名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/26(木) 21:06:16.25
来シーズン営業しますか
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/27(金) 00:00:56.63
う〜ん、どうでしょう?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/27(金) 10:30:48.94
これから地球は寒冷化に向かうから来シーズンはきっと11月から営業するでしょう

と希望を述べてみる
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/28(土) 07:07:12.93
寒暖が激しくなって、徐々に寒冷化だから
ドバッと降って解けてを繰り返しカチカチ、ガリガリが増えるだけだと思う。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/28(土) 20:15:45.98
そんな時は、DHかKLのメーター板を使えば最高に楽しいぞ
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/28(土) 21:32:06.25
ゴンドラ降り場から上に伸ばせばいいゲレンデになるのに
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/28(土) 21:35:53.97
そんな地形じゃない
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/28(土) 22:10:44.14
>>929
同意
>>930
チャオ自体「そんな地形じゃない」所に作ったんだろうに
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/28(土) 22:51:09.02
>>927
そうらしいね、夏もそんな感じで冷夏みたいだね
>>929
あのバブリーな時代でさえ環境破壊と言われ、できなかったのに今なんて無理だろう
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 10:05:03.14
バルブなんかとっくにはじけてたよ
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 10:31:28.33
現地の人、混み具合はどうですか?
935名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/29(日) 10:39:41.79
>>934
ライブカメラで確認して・・・
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 10:44:25.78
>>935
ねーよ
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 18:03:54.71
今日行った人〜。雪質、人出どうですか?

5日に行く予定です。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/29(日) 19:28:51.73
>>937
ザックザクです
939名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/29(日) 19:31:22.84
雪というよりカキ氷上を滑走してる感じです
細氷のおかげでボードのソールが細かい傷でいっぱいです
ソールのひどいところはササクレ状態になってます
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 21:40:53.79
ありがとうございます。人出はどれぐらいでした?
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 22:58:56.09
昼迄はゴンドラ待ち10分程度で
それ以降は5分も待たなかったかな
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 23:32:03.64
>>922
中部地方だと2,000m付近から森林限界なんでこれ以上高い位置にはスキー場が造れないんだよ。
森林限界超えると草木が無くなるから雪崩が起きてもせき止める物が無い。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 23:36:29.47
第2駐車場恒例のテント出していたな。うるさい。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/29(日) 23:40:49.93
冬の御岳登ったことあるけど2500m過ぎると-25度になることがある。だれもそんな寒い所は行かないよww
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 00:18:58.63
高鷲が急遽30日で終了。1日からは激ゴミの予感…
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 08:56:34.09
本当にゴールデンウイーク以降も営業できるの?
積雪量が例年より多いとは思えないが
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 09:48:54.14
>>942
御嶽山は2500mくらいまで木が生えてるからだいじょうぶ。
>>944
春の御嶽山だからそんなに寒くはならないし、関西、中部、関東、から人が集まるから、けっこうキチガイが来ると思うぞ。
>>945
だから、これからがチャオの掻き入れ時だよ。
って言うか、あんな低高度の昼過ぎには雪の上に水たまりが出来るところで4月末まで営業するのがまちがい。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 11:43:26.20
あした行けそう!
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 12:40:06.52
>>946
例年より多いんじゃない?
昨日でも、まだセンターハウス前もたっぷり雪あったよ。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 14:01:00.44
高鷲終了か。。。 めちゃ混むね。。。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 18:16:13.88
>>950 高鷲は無理があったな。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 18:20:18.49
>>947
白馬や志賀高原も営業してるけど距離的にチャオに集まるだろうね。御岳周辺は2240mが限界じゃない?
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 18:27:52.75
森林限界超え雪崩を起してこそ本物のスキー、スノーボーダーだ!
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 18:54:59.60
yahooの天気予報で5月3日、4日チャオ雪マークだぞ。坂を登れない車続出の予感♪
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 18:58:08.30
ciao天気予報で本当に雪マークになってるね。でも早朝だけだろう。スタッドレス履いていって下さい
956名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/04/30(月) 20:04:33.03
>>954
登れないほどの坂なんてね〜よ
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 20:51:07.38
>>954-955
詐欺
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/30(月) 21:04:10.21
>>943
女性従業員さんですか?
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 11:53:39.11
降るわけねえだろボケ。死ね
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 13:50:00.33
降ってもストップ雪
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 19:56:26.81
家じゃねーんだしこれはあかんやろ?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_v-sBgw.jpg
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 20:01:54.98
>>961
そのあたりのベンチ下にはビンボー家族の荷物が山盛り
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 20:05:50.11
今日のチャオ
第一駐車場満杯、 第二は100台くらい、 路駐100台くらい
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 20:06:57.75
>>963
路肩ナンバーは西日本多し
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 21:23:58.73
今日のチャオ
パーク待ち30人くらい
ショートコースのリフト待ち5人くらい
ゴンドラの待ち10〜30人くらい
コブ待ち2〜3人

ボーダーの座り込み無し!
みんな一気に下まで滑るのでゲレンデがらがら!

若い人が多い!
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/01(火) 21:27:36.92
やっぱ、森林限界までコースを延長するべきだ

それでこそ中部のチャオだな、うん。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/05/01(火) 22:52:30.40
>>961
ご迷惑おかけして申し訳ございません
乾くまでしばらくお待ち下さい
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 00:25:58.68
雨降ってる?
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 00:39:14.85
今は降ってない
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 08:17:18.03
駐車場ちょい小雨。
思ってたよりは、気温低いな。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/05/02(水) 09:11:16.61
R19付近は大雨
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 10:03:28.76
チャオ降ってない。
来てよかった
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 10:59:33.92
先週の木曜もそんな天気だったな、行くまでは結構な雨降りだったけどチャオは晴れ間が見えるぐらいだったし
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 12:45:51.57
ほんじゃ明日はどうでしょ?
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 13:26:22.54
>>972
昼前から降りだしたんじゃない?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 15:38:54.05
雨は夜更け過ぎに
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 18:29:05.68
雪へと変わるだろう
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 18:45:10.04
雨、パラパラと結構降ってたよ
ゴンドラ待ち、ほぼゼロだよ
風がヤバイ、明日が心配だ
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 19:33:14.07
きっと君は来ないw
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 20:35:30.89
一人きりのクリスマスイブぅ〜
981名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/05/02(水) 21:15:18.12
>>974
そんなの知らない
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/02(水) 21:55:25.64
今日は昼前から雨降ってた。
でもばらばらという感じで、滑れないほどではなかった。
天気のせいか人は少なかった。

ゴンドラは朝から減速運転
15:20に強風でゴンドラ終了

ゲレンデ部分的にアイスバーン
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 00:08:50.92
雨結構降ってる
風が強いから心配だな〜
第2駐車場にはテント組がチラホラいるけど、この天気だと逆に辛そう
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 09:48:57.83
第二Pパークは、仮装&痛板オフの集団じゃね?BBQ雨で中止かね・・
985名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/05/03(木) 12:41:44.77
>>984
BBQはセンターハウス階段下に集合
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 14:56:48.55
結局現地はほとんど降らなかったってこと?
今日一日棒に振ったおれ、吊ってきます。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 20:42:35.95
現地、小雨
バカが、駐車場で、騒いでる。逝ってよし
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 23:17:06.09
今度は、発電機の音がむちゃくちゃうるさい。嫌がらせか?
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/03(木) 23:38:30.12
大丈夫だよ
これから深夜にかけて、ハイになった奴らがやってきて、大騒ぎするから。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/04(金) 00:29:47.66
新婚当時、お酒が好きな旦那がある日の夜
「ワカメ酒いいよなぁ。飲んだことないし」と言っていた。
その時はスルーしてたけど、翌日こっそり買ってきて驚かせようと計画。
気の利く良妻を演じたかった。

まず、近所の酒屋に出向き「ワカメ酒置いてますか?」と元気よく尋ねるも
酒屋の若い男性店員に「・・・置いてないんですけどぉ」と言われる。
足を伸ばしてスーパーに隣接する大きめの酒屋で再度探してみたけど
どこにもなくて そこの店員にも「置いてません」とキッパリ言われた。
他にもいくつかまわってみたけど結果は同じ。

家に戻り新聞広告にあった新しく開店したリカーショップに電話。
女性店員に「うちでは扱ってません!」と半ギレで応対された。
仕方なくもしかしたらネットでお取り寄せできるかもと検索してみた。
そして真実を知った。

引っ越したい(>_<)
991名無しさん@ゲレンデいっぱい:2012/05/04(金) 08:27:32.60
>>990
わかめ=○毛
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/04(金) 10:38:06.41
さすがチャオ
アホゥの巣窟
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/04(金) 12:23:06.63
今日9mキッカーCLOSEで凹んでたけど、ブログみたら明日から1WAYにして復活するみたいで一安心。

いや〜、ディガーがんばってるね!素晴らしい!
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/04(金) 15:56:52.53
自画自賛
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/04(金) 16:23:49.99
のなにがわるい?
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/05/04(金) 19:31:28.40
さすがチャオ
アホゥの巣窟
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
さあいよいよあと一週間。雪持つかなぁ…