おんたけ2240 18本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
御岳山麓の老舗ゲレンデ、おんたけニーニーヨンマルのスレです
2011-2012年シーズンも営業いたしますってよ!

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1311264148/

■スキー場公式ホームページ
http://www.ontake.co.jp/
■おんたけ2240ブログ
http://ontake2240.seesaa.net/
■王滝村
http://www.vill.otaki.nagano.jp/
■道の駅木曽路(19号ライブカメラ) (20110722現在表示できず)
http://www.roadst.kisoji.com/
■R19道路情報
http://r19.road110.com/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 18:27:32.29
王滝村営!
うん。禁止!
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 19:19:18.34
ごんどら…。
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 19:25:24.67
脱索ゴンドラなど要らん。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 20:45:40.97
うん。の基地外は今のところ、

西美濃→おんたけ2240→チャオおんたけ→おんたけロープウェイ

と本拠地を変えてるようだ。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 23:06:21.80
>>5
ヤバイヨヤバイヨー
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 01:41:28.68
うん。の基地外に毎日ageしろ。 と命令したのにさぼってやがる!

上にageて探しやすくしろ。 と命令したのに仕事さぼってやがる!
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 09:27:03.51
チャンピオン閉鎖?
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 12:30:16.62
>>7
あいつもうすぐ書き込めなくなるよ。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 12:48:06.70
うん。の基地外は今ココ荒らしてる
         ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1228574780/
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 14:40:12.78
>>8
一部のマニアしか滑ってなかったし、
経費削減で閉鎖されても仕方ない。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 17:10:56.89
ステーキカレーが食えねえよ
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 18:54:59.04
>>12
店も閉めたんじゃなかったっけか
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 18:59:49.44
ダイヤモンドダストはとっくに亡くなってる
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 14:10:54.45
ここが無くなってもスキーはまだ困らん
ボードはどこへ行く 奥美濃に帰るかチャオ辺りか 
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 21:21:07.28
スキーって絶滅危惧種じゃんw
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 05:40:16.83
GWまで営業するのかね?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 21:29:05.16
黒石館や八海山荘は大丈夫か
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/26(水) 19:34:40.48
うん。の基地外はおんたけロープウェイスレを埋めて、
本拠地を野麦峠スレに変えたようだ。

西美濃→おんたけ2240(17本目)→チャオおんたけ→おんたけロープウェイ→野麦峠

次は…
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 13:55:44.92
イナゴが奥美濃に帰るに1000ペソカ
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 11:34:20.32
おんたけ2240ホームページは
1週間後の11月8日にリニューアルオープンの予定です。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 22:52:08.97
11/8にゲレンデオープンにしろ
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 09:55:39.23
うん。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 13:23:19.04
うん。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 13:29:29.05
うん。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 14:10:03.51
うん。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 07:21:51.18
うん。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 07:22:18.92
うん。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 07:24:02.33
うん。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 07:41:43.66
うん。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 07:43:28.25
うん。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 07:44:34.55
うん。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 14:01:27.41

公式キタあげ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 15:10:17.86
19歳は無料とか訳の解らんサービスだな
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:05:35.68
うん。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:41:03.94
うん。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:31:50.42
第7休憩所復活かも〜
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:33:30.50
うん。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:35:28.55
うん。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:43:54.84
うん。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:45:23.52
うん。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:45:55.12
うん。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:48:54.47
うん。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:50:01.05
今年リフト料金安くなってない?
シーズン券30000円とかすげえ
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:51:24.82
うん。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:56:00.27
うん。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:59:58.49
うん。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:09:33.83
料金は頑張ってる感が伝わってくる。あとは行ったら割引チケットをもらえるかどうか
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:48:23.80
確かにかなり値下げした感じだな。
高速1000円が無くなって集客落ちるしチャンピオンもオープン期間減るし、昨シーズンは特に風での運休が度々。
もう崖っぷちなんだろう。
なにげにズン券購入特典が良くなってるね。1000円引き10枚より使いでがある。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:52:38.46
おんたけは高速千円の恩恵を受けてなかったのでは?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 05:49:09.71
チャンピオンもざぶんも閉鎖か。50年の結果がこれとはな。
>>50
中津川から遠いんだよなー
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 07:25:30.88
うん。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 07:27:02.95
うん。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 07:29:20.39
うん。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 07:30:20.84
うん。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 07:32:43.15
うん。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 07:36:16.23
うん。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 08:06:16.98
うん。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 08:08:12.35
うん。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 08:36:06.90
うん。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 10:11:41.85
ゴンドラ廃止か、まあ俺は殆ど使ってなかったからあんまり関係ないけど、リフトが混むかな?

第7休憩所復活はうれしいね。

ざぶんは週末だけ営業ってできんのかねー。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 11:54:59.24
うん。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 11:55:42.71
うん。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 11:58:44.68
うん。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 12:02:06.70
うん。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 12:03:43.69
うん。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 12:07:44.99
うん。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 12:22:45.23
うん。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 12:32:24.83
うん。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 15:10:15.71
家森資本引き上げたんか。
こりゃラストシーズンかなー。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:33:01.57
ロッジ三笠の名前が残ってたけどホテルとして営業するの?

兵共が夢のあとと言えば聞こえは良いが、様は時代の変化に対応できなかっただけ。
近隣の同業他社に対して標高の高さというスキー場としては絶対的な武器を生かせなかった旧経営母体の
無能っぷりは犯罪に近い。長年通った身としては腹が立つ以外の何物でもない。

さよなら。俺のおんたけスキー場。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:03:47.22
マックアースさんに指定管理をお願いしたい。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:09:28.92
うん。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:12:19.80
うん。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 22:50:51.09
うん。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 22:53:40.38
うん。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 22:55:06.84
うん。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 03:44:53.64
うん。 ← 毎日数回ageしろと命令しただろ。 下げ下げで探すの困っただろ。 

     命令されたとおりにちゃんと仕事しろ。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 15:50:19.19
うん。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 15:53:40.21
うん。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:06:20.29
うん。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:07:26.17
うん。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:08:49.30
うん。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:11:11.65
うん。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:47:34.38
うん。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:50:08.82
うん。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:54:25.29
うん。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:59:56.91
うん。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 23:02:16.72
うん。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 23:04:08.65
うん。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 07:14:32.49
うん。

92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 17:06:51.01
うんこ
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 17:40:54.66
上がってるんで
喜んで踏んでみたら
うんこかよ
orz
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:12:55.21
うん。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:15:19.94
うん。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:17:16.94
うん。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:21:08.93
うん。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:27:34.66
うん。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:29:01.36
うん。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:29:32.82
うん。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:32:32.92
うん。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:33:14.92
うん。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:39:56.27
うん。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:48:40.47
うん。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:55:40.08
うん。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 22:19:00.05
今年はおんたけ行きます
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 23:02:01.66
俺もいくよー
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 09:08:14.81
うん。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 15:49:40.44
うん。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 15:53:39.52
うん。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:49:19.95
うん。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:49:45.52
うん。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:51:01.51
うん。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:52:39.65
うん。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:56:52.94
うん。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:59:30.32
うん。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 19:36:24.84
降ったよー
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 07:41:49.12
うん。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 07:43:25.94
うん。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 07:44:36.47
うん。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 07:45:17.65
うん。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 07:45:54.21
うん。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 18:42:57.88
ハイシーズン以外は人気。おんたけです。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 20:37:28.16
うん。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 20:38:16.98
うん。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 20:40:38.93
うん。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 20:41:45.40
うん。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 20:44:27.15
うん。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 20:46:40.31
うん。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 21:54:58.21
うん。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 21:58:01.40
うん。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 21:58:38.24
うん。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 21:59:19.72
うん。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 22:02:22.02
うん。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 22:14:34.89
うん。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 22:31:17.45
うん。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 22:32:37.26
うん。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 22:51:39.28
うん。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 22:52:44.40
うん。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 14:00:50.54
うん子どけろ。おんたけスキー場の継続を期待して今年は初ズン券買おう。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 15:01:30.45
うん。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 15:04:57.88
うん。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 14:37:46.83
雪降ったみたいね
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 07:30:10.30
うん。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 07:58:32.90
うん。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 07:59:28.67
うん。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 08:01:06.65
うん。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 08:02:13.33
うん。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 09:27:58.30
うん。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 15:32:23.17
うん。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 12:40:03.75
○○スキー場 数年赤字続きで運営企業が撤退 しかし町営で営業したら黒字計上
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 07:31:31.64
うん。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 07:37:11.45
うん。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 07:41:16.73
うん。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 07:41:52.03
うん。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 11:31:28.70
うん。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 11:33:18.56
うん。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 11:34:49.94
うん。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 17:42:11.12
うん。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 18:00:33.93
うん。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 18:09:43.58
うん。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 18:11:25.46
うん。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 09:22:30.13
ゴンドラ動かないってホントですか????
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 10:58:23.31
イエス
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 12:38:55.82
まじっすか!
ありがとう。。。。

今年はおんたけ却下だな。。。。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 14:42:58.39
潰れかけのスキー場のゴンドラ乗りたいって、お前も物好きだな
俺だったら動いてても乗らない 命惜しいもん
リフトで十分じゃん リフト券も安いし
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 15:29:01.01
一日券でゴンドラ乗り放題だった気が。。。
ゴンドラじゃないと長くすべれなくないっけか?
コース自体はおんたけ好きなだけどな。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 19:15:51.79
20年くらい前だろうか
年末に行ったらスキー場から19号まで3時間くらいの大渋滞に巻き込まれたことがあった
19号も中津川まで2時間以上かかったりして・・・
もうそんなことはないだろうなぁ
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 20:07:57.65
ゴンドラって乗り降りが面倒だから一本目くらいしか使わない。
ゴンドラが好きな人の気が知れない。ゴンドラしか使えないチャオなんか最悪。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 20:15:22.47
最近行ってないけど 高原エリアはメンテナンスされてる?
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:10:44.83
基本ゴンドラ回りのチャオは俺も好きではない。
毎回毎回板はずすのほんど面倒くさい。
だが北向き斜面の故、雪が豊富に残り長期営業できるので行ってしまう。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:19:07.54
>>170
高原エリアはとっくの昔に閉鎖されてる・・・
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:46:31.89
うん。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:47:32.38
うん。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:48:37.58
うん。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:50:23.19
うん。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:53:29.14
うん。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:54:03.93
うん。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:54:54.74
うん。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:55:30.97
うん。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:56:22.71
うん。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:22:51.21
うん。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:25:17.88
うん。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:28:52.27
うん。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:32:15.11
距離が長くて速いリフトがあると最高。
おんたけの第五クワッドは理想的なリフト&中斜面コース。
あの辺を延々と滑るのがおんたけの醍醐味だと思う。
下まで降りてゴンドラに乗る必要ない。時間の無駄。
これと似た感じなのは、八方のリーゼンクワッドくらいだと思う。
だけどおんたけの方が空いてるから効率的に滑れるおんたけが最高。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 07:58:32.79
うん。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 08:01:34.95
うん。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 08:06:35.23
うん。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 08:07:51.63
うん。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 10:40:57.25
高速リフトとコースを考えたら高須スノーパークの方がいいような
おんたけはコースが真っ直ぐすぎていまいちスケール感がないよね
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 11:42:07.09
奥美濃はドキュンライダーのすくつだぞい
貰い事故必至
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 13:13:12.23
うん。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 13:13:53.96
うん。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 13:15:49.00
うん。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 13:16:46.24
うん。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 13:18:22.27
うん。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:10:12.39
うん。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:15:14.16
うん。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:18:04.38
うん。
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:20:28.63
うん。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:21:12.06
うん。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:22:15.35
うん。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 14:36:54.69
赤字経営でもお構いなしに降雪きガンガン降らせてた去年までだったらこの時期滑れてた。
去年の同じ時期の日曜に2240の1コースだけ滑ってたからな。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 16:59:23.99
今年はバイト募集してないねー
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 07:58:23.82
うん。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 08:00:50.39
うん。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 08:02:20.62
うん。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 19:33:15.77
うん。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 19:39:05.20
うん。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 19:43:14.28
うん。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 23:52:23.37
ええーい
オープンはまだか〜

いきなり3kmぐらい希望
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 09:44:49.84
来期営業できるとしたら、一日券5000円 シーズン券70000円 すげぇ値上げだなw
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 19:09:43.87
どこが経営するかによるでしょ
マックアースが手を伸ばしそう
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 20:33:21.59
どこでもいいからとっとと引き取って安心させてください
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 23:04:11.56
さあいよいよ今週末オープンだ。待ちに待ったぜ。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 23:34:21.12
去年みたいに初日からラインコブできんかなぁ。
雪(氷)が硬すぎて掘れない?
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 23:35:37.91
ゴンドラはもう二度と動かないのかな。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 00:33:59.81
>>217
今シーズン次第だろうね。ただベースから上がるのが4ペアだけで捌けるとは到底思えんし、今季のリフト構成とゲレンデ規模、料金設定から言ってリピーターは減る方向だと思う。風に弱い7Q止まったら…
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 06:24:58.32
早割回数券使ってた人間としてはゴンドラが無くなったのに料金が上がってるのが……。
ホントに今年で潰れちゃいそうだな〜…orz
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 18:09:17.63
最後のおんたけ?になりそーなんで
3月ぐらいに泊りで家族連れでいきたいんだが

いい宿教えてください_(__)_
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 00:33:43.72
>>218
多分ベースまで降りずに5クワと7クワ回すひと多そう。
でも確かに7クワ止まったらきついなw
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 01:40:28.84
>>185
遅レスだが、リーゼンクワッドとは滑れるコースの長さ、標高差が違いすぎ。
連続した中斜面を滑れるリフトなら、安比のザイワークワッドやビスタクワッドが一番。
特にザイラークワッドはおんたけのゴンドラ以上標高差を稼げるバケモノリフト。

スキー場  リフト名    標高差
おんたけ 第5クワッド   260m
おんたけ スカイラブ    555m
八方   リーゼンクワッド 506m
安比   ザイラークワッド 612m
安比   ビスタクワッド   513m

他にも標高差400〜500mのリフトで連続した中斜面を滑れる所は全国に沢山ある。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 02:04:06.77
カービングを楽しむなら白山瀬女のクワッドがええな
ゴンドラでパノラマコース回すのもいい
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 07:24:23.67
その瀬女も今シーズンいっぱいだ
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 07:29:55.59
長いリフトは風除けフードと板置けるバーが欲しいな、
最近の板は重すぎる。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 11:21:06.05
第7クワッド降り場の真下に椅子と灰皿を置いてほしいな、降り場の板が屋根になって、北と西がつちだから風を防げるし、いい喫煙所が出来ると思うんだ。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 12:54:51.86
>>266
クセエからダメだ。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 19:42:17.73
祝、ステーキ屋移転営業継続
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 22:17:55.62
>>228
本当だ!
今年もステーキカレーが食べれる!
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 10:25:30.05
何処に移転したの?
231 ◆7.wPwGkeq6 :2011/12/17(土) 12:45:08.69
>>228
まじか!
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 12:52:27.53
ほんとだ、ゲレンデ情報のレストラン・休憩室情報に書いてるな。


ロッジ三笠(カレーハウス) 昨年までチャンピオンハウスで営業していました
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 15:02:11.72
今日のおんたけレポ
リフト待ちなし、コースはファミリーとセントラル。
セントラルの真ん中くらいまでは半分くらいが滑走エリアになってる。
コース上のブッシュは大丈夫だが、ファミリーにて
怪しい箇所があるが、余裕でよけれる。
10時くらいまで降雪機稼働してた。
現在は気温が下がりだし、アイシーになってる。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 15:09:02.27
>>222
加森の関係者は出ていけ!
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 15:41:30.96
>>233
レポ乙
明日行くよ〜
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 17:26:24.08
>>235
ヒトリストスレにレポよろしく
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 21:10:28.56
>>233

ステーキ屋移転の知らせにほっこりした
今度行こう
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 13:31:06.78
今日のおんたけは朝からずっと雪。気温は-4℃。風はないのでそんなには寒くない。
雪質はだんだんふかふかになってきて滑りやすい。でも端にブッシュが出てるとこもあった。リフト待ちは数分、ヒトリストはすぐ乗れる。それなりに人はいたのでタイミングを見て滑った。
自分はコースの右端にモーグルレーンができてたので滑りまくった。ステーキカレーも食べたし、疲れたしもう帰る。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 15:10:25.27
乙。
本日のゲレンデ情報見ても結構いい感じだな
うまく調整できたら火曜日に逝ってくる
混むかな?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:32:52.17
初日からモーグルレーンができてたのか。
うぉ、行けばよかった。
今年はなかなかコブにめぐり合えない
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:51:59.03
>>240
コブの底にブッシュが出てるからうまくかわしてね
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:58:20.10
う、それは難易度高いなw
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 16:57:47.85
ステーキカレー食ってきた。
10:00〜11:00の間にオーダーすると600円引きになって
1000円で食えるぞ。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 21:11:38.82
定価は1600円もするのかよ
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 11:30:06.82
コブすべりたいなぁ
5Bのコブはおバンクコブじゃなくてピッチ細かめのモーグルコブ?
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:55:02.61
>>245
日曜はバンク滑りしてる人はいなくて、どちらかと言うとテールを振って滑ってる人が多かったかな
癖のない普通のコブのような感じだったと思う
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 17:59:29.11
今日行ってきた
上が普通のコブで途中からバンクっぽいコブになってた
カレーはサービスでみんな1000円だった
コースの雪は余程はずれない限り問題なし
でも、食事とかの移動の時ははずした方がいいかも
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 21:45:36.02
コブ残してくれてんのかぁ
スタッフの心意気うれしいね〜
おんたけイイな〜
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 22:02:55.66
リフト下の新雪もいいね、チョット笹の頭が出てたけど!
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 02:56:15.94
ざぶんが無くなったなら、車中泊する場合、風呂は我慢するしかないのかな?
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 08:48:10.61
↑降雪機用の池があるからそこで寒中浴すればいいよ
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 09:08:14.04
↑将に、寒中浴で身を引き締めて明日の滑走に備えるとは良い心がけだ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 19:10:57.44
ざぶん無いの?
そういえば公式に情報が載っていない
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 23:35:55.76
>>250
こもれびの湯か、市民休暇村で日帰り入浴すればよくね?
ちょっと車で降りるだけだし
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 08:27:15.44
今日のは予想どおり客少ないな。車が15台しか止まってない。

天候は雪。気温は-1℃。コンディション良さそう。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 08:33:16.49
ゴンドラ動かんってマジなの?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 10:47:20.88
動かない。HPにも書いてるし、チケット売場の看板も休止中になってる
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 11:15:44.12
風呂よりも晩御飯はどうするんだ?
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 11:46:22.79
ゴンドラ駄目風呂無しじゃ行く意味が
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 15:18:33.43
今日は雪が降りまくり。しかもサイズが大きいからみるみる積もってるのがわかる。これなら正月前に全面滑走も余裕だな
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 16:14:29.04
脱索ゴンドラなど動かす必要なし!
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 07:03:22.05
24日に初めて行ったんだけど何でこんな人いないんだろ?

3連休の中日なのにセンターハウス前の駐車場で治まる位しか人いないwww

クリスマスだからか?

飯も美味いし気温低いから雪も一日通していい感じなのにな
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/26(月) 07:08:09.96
これは必見
【2011.12.23】フジテレビ 現地生ロケ中に偏向報道抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=uH0EKB-v5Ns
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 18:17:45.88
おんたけ広くていいよね 
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/27(火) 19:28:38.89
>>222
そりゃ安比の方がいいけど遠いだろ。気軽に行けないだろ。
御岳はコースは少ないけど、かっ飛ばすのに程よい斜面と広さがあって、途中にパークに寄ったりできるのが良い。
縦長の一つのコースから色々楽しめる。コンパクトで使い勝手がいい。雪質も白馬より良い。

266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 09:24:53.29
モーグルコースはまだある?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/28(水) 20:06:57.85
安比はコースが単調で 話にならん
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 05:52:40.02
年末に行こうかと計画中だけど、HPの積雪75cmと少し心配
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 09:22:21.67
御嶽山界隈で喫煙所が屋外なのは2240だけだぞ 
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/29(木) 19:26:20.06
モーグルコース残ってたけどカチカチ+ショートピッチで弾かれまくり。
自分の下手さに欝になった…
パラダイスは少しブッシュが出てるね。あとカラマツが開いたからゴンドラ駅裏の駐車場が便利。
午後は雪が降りだしたので早めに退散したよ
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 00:47:39.58
凍結路のブラインドコーナーで追い抜きしてる車がいた。
対向車が来たら100%正面衝突なのによくやるわ
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 07:22:25.98
>>269
吸えるだけ有難いと思え。
今時タバコ吸ってるDQNがまだ生きながらえてるんだなw
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 14:53:20.10
↑こいつが2240の人間だったら2240が傾いたのに納得する。 
 しかし、恐らく↑は2240の経営悪化を目論んでいるやつだろう。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 17:41:51.75
今日も良かった

パーク並ばなくてもどんどん入れるのな
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:24:54.90
うん。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:25:35.49
うん。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:26:15.01
うん。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:29:16.81
うん。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:33:15.16
うん。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/30(金) 23:58:00.68
うん。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:08:08.81
うん。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:16:38.48
うん。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 00:49:44.13
うん。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 05:16:36.41
今日、今から行きます!!
天気はいいかな?
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:11:24.57
うん。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:48:59.03
うん。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 08:50:50.69
うん。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 12:46:19.57
うん。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 19:10:25.50
うん。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 19:12:03.61
うん。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 19:12:56.30
うん。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/31(土) 19:14:02.91
うん。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 08:03:28.90
昨日おんたけ行って来ました。天気は雲一つないピーカンそして、風もなく最高でした。
コンディションは、雪質も良く7Bはもちろん7Aの脇にもずーっと長いコブのラインが出来ていました。
お客さんは少なかったから気持ち良く滑る事ができました。アクセスは、途中から完全に圧雪路だから十分気をつけて登ってきたほうが良いと思う。それでも、ノーマル+チェーンの車もいたなぁ…
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 10:05:36.65
↑駐車場の混みぐわいは、いかがだったでしょうか?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 10:22:57.16
そんなこと聞かず池。
行ってお金落としてこい。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 11:07:02.02
294さん
チケット売り場の駐車場も後ろの方は空いていました。
正月は空いていますね。
昨日は、私AM9時30分頃に到着したけどそんな感じでしたから…
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:20:47.33
14日に初めていくんですが
2240ってボードが上手い人いますか?
見てて凄いなって思えるような人とか。
(特にカービングで)

初心者なので上手い人のすべりを見たいので質問しました。
よろしくおねがいします><
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 20:38:28.48
>>297
上手くなりたいならスクール入るべし
インストラクターは確実に上手い人だし基本を知ってればその後の上達も早いよ
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 21:33:11.24
今度初心者を連れて行くのですが、レンタルの場所を教えて欲しいのです。
HPを見ると、ゲレンデの駐車場近辺にある店とゲレンデ内のレストハウス?でもレンタルできる場所があるみたいなのですが、
今期は営業しているのでしょうか?

詳しい人、教えてください!
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 21:46:00.09
>>299
レストハウスの1階にあるよ。階段の裏。
この前行ったときにはやってたよ
301299:2012/01/01(日) 22:29:46.86
>>300
ありがとうございます!
HPを見てもゲレンデ外側の店の案内しかなかったので、レスで安心しました。
レストハウスって言うのは、駐車場の横の建物ですよね?
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 23:01:33.56
>>301
そだよ
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 23:37:23.06
うん。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/01(日) 23:38:56.12
うん。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 00:27:37.37
うん。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 00:29:13.14
うん。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 00:33:00.04
うん。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 08:35:50.17
うん。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 08:37:41.72
うん。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 08:41:07.71
うん。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 09:00:22.08
うん。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 10:42:22.05
>>296
駐車場情報ありがとうございます。
4日に一番上の凸凹ゲレンデを滑りに行こうと思ってるんですが
雪はフッカフカですかそれともカチンコチンでしょうか?
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 12:17:28.42
>>297
普段どこ滑ってるかによるけど、
御岳より西のエリアで滑ってるなら大体うまい人が多い印象
ゲレンデの資質からしてカービング系が多いと思う
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 12:39:37.35
>>297
ゲレンデが何処も緩斜面で簡単すぎるので上手い人は居着かない。

兵庫や岐阜の方が余程上手い人が集まる。
315297:2012/01/02(月) 14:10:30.92
>>313
>>314
わかりました。ありがとうございました。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 15:52:15.45
>>313>>314がまるっきり反対のことを言ってる件
主観って難しいもんだな
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 17:24:13.38
今、愛知に帰ってきた。
10時半頃に到着、駐車場はA2は満車A1A3は半分ぐらい。
強風で全線止まってたので三笠でカレー食って待ってたら
12時にアナウンスで天候回復が見込めないので
本日の営業は終了との事。

部分的に青空も見えて日もさすのに猛吹雪。
遅く行ったのでチケット買わずにすんだけど
買った人たちは払い戻して欲しいだろうな。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 18:02:50.19
312さん
私は31日に行った時は、上から見て右側の7Bはまだ雪不足でした。左側の7Aはカチカチではありませんでした。今日明日の天気でコンディションが良くなるといいですね。またレポお願いします。
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 20:06:37.78
>>317

あの風でリフトを止めるなんて、過去のトラウマかな?

12/23のかぐらは、あの1.5倍くらい吹いてけど、減速運行してたぞ!

せっかく名古屋に帰省ついでに、久々に行ったのに、残念至極。

因みにリフト券は、半額払い戻しでした。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/02(月) 21:45:32.03
>>319
レポ乙
チャンピオンが残ってたらまだなんとか回す事ができたろうに…
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 07:32:21.40
297
毎週末は2〜3人は旨い人いるよ(^^ゞ
週末限定したのは週末しか行ったこと無いから(>_<)
当方スキーヤーだからボーダーとの見方は違うかもしれないけどね
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 16:40:40.95
>>319
えっ!そうなの?
俺、4B以外が止まった時点で諦めて帰っちゃった。
リフト券返却で現金半額返還だったの?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/03(火) 16:54:35.12
半額返してもらえたよ
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/04(水) 19:28:25.03
今日行ってきた。
終日雪がかなりの勢いで降っていてパウダー天国だった。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 15:44:03.90
今年の従業員の対応はどうですか?
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/05(木) 15:51:27.29
主観的な感想にしかならないけど、従業員の対応はかなりいいと思うよ。
チケット売り場と、リフト乗場、降場くらいしか接点」ないけど。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/06(金) 23:15:57.08
ああおんたけ行きたいな
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/07(土) 10:05:57.32
通報することにした
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 19:35:42.19
連休初日いってきたけど、
客の入りがすっげー減ってた。
去年は一番近い駐車場が全て埋まってたのに。

広くていいスキー場なのに残念。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 20:04:25.01
いや、こっちのゲレンデも空いてたよ。今日は昨日より人出があったが、
連休中日とは思えない客の少なさ。みな正月で力尽きたんじゃなかろうか。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 22:48:22.84
うん。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 23:04:51.49
うん。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/08(日) 23:05:49.12
うん。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 09:28:41.68
土日で滑ってきた、人少なすぎワロ・・エナイ
ゴンドラ、チャンピオン無くなって他のリフト激込みかと思ったら全然空いてて拍子抜け。

エキスパートのコブは特に上部で石が出てきててヤバい、
他のコースは下まで全然問題なかった。

気温はずっと低いんで締まってるけど硬すぎずでいい感じ、
すげー気持ちよく滑れたよ。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 16:10:49.61
うん。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/09(月) 18:15:07.06
日曜日行ってきたお
本当に人が少なかった。。。。やっぱり来期は閉鎖なのかな?

午後2時過ぎくらいに龍みたいな雲が大きく広がって、、何かめでたいんだか地震の前兆なんだか。。。
いろんな意味で複雑
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 00:46:54.27
今シーズンで終わりになりそうだね。村だけで運営できるわけないわ。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 20:57:47.46
うん。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 20:58:31.07
うん。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 22:09:07.32
うん。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 23:56:37.10
マックアースさんあたりが指定管理者やらないかな…
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 11:00:40.50
平日ランチパックは高すぎず安すぎずの絶妙な値段設定だな
加森観光がやってた時よりサービスが向上してんじゃん
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 19:58:07.67
うん。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 20:00:14.99
うん。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/11(水) 20:04:27.90
うん。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 09:12:49.04
ボックスステップジャンプのクオリティはどうか?
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 19:27:20.07
今日はえらい客が少なかったよ。
平日はステーキカレーが1000円だから平日ランチパックと合わせれば
4150円で1日券+ステーキカレーが食べられる超絶コスパ。
おんたけは頑張ってるからもっと来てやってくれよ…
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 21:11:02.88
うん。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 21:12:47.28
うん。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 23:27:12.16
>>347
ゴンドラ無くなったのは痛い。
下まで滑ると低速ペアで戻らなきゃならんとなると、どうしても5クワの繰り返しになる。そして飽きる。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 13:42:35.37
うん。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 13:45:05.88
うん。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 17:00:16.66
フード付きリフトで7Bのコブ回すからゴンドラいらんので
リフト代安くなってありがたい。

さらに去年あたりから5Bの端にもラインコブができて
コブ好きにはたまらんのだが。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 17:29:43.08
うん。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 17:31:15.38
うん。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 17:41:15.87
うん。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 17:51:20.46
>>353
斜度が…
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 18:48:00.30
>>353 同意

出来れば昔みたいにウェーブなんかも作ってほしいかなと
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 20:39:36.42
なんちゃってワロスがあるじゃん
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 23:35:15.06
ああ言ったコース端のチンケなのじゃなくって・・・メインコース半分潰してドーンとだね・・・
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 23:51:35.23
せっかく造ってもヘタクソばかりだからコブやウェーブは原型を維持できない。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 06:58:06.24
14日 リフト待ちも少なく天気も良く最高でした。
ゲレンデは、セントラルに新雪部 整地 端にコブあって楽しめた。
エキスパートコースは、リフト側のコブラインは、ピッチ狭すぎて
滑れる方は少なかった。
他のコブラインは不揃い&途中ブッシュ有り。
リフト反対側にもコブラインあり、いい感じでした。
スノボー用のアイテムも充実してる所をみると、
村営がんばってるイメージ大。
お勧めのスキー場です。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 10:12:16.65
>>362
東北地方の某ファミリースキー場
指定管理者撤退で 町営で営業したら 黒字計上

頑張れ 王滝村!
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 10:19:21.03
>>363
いや、カモリ前に大赤字が毎年続いてたゲレンデだから。
ゴンドラとチャンピオンのカットで大分コストは下げれただろうけど、見る限りでは客も減ってるし。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 16:58:02.56
リフト一基稼働させるだけで何人の人員が必要だろか?
乗車率の低いリフトは運休するのは当然の措置なんだろな。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 19:59:25.72
うん。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/15(日) 20:00:46.55
うん。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:31:46.22
俺が油田でも発見すればおんたけ買い取ってざぶんも高原もチャンピオンも隣の岳ローも復活させるんだけどなあ
採算度外視で
今はおんたけに行けないとこに住んでるけど一番好きなゲレンデだ
また通えるときまでなんとか頑張って欲しい

お前らおんたけを頼むぞ
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 14:53:59.76
俺が油田を発見したらスキーなんかやめて南の島でハーレムをつくる
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 16:41:08.97
奥美濃みたいにゲレンデ付近まで高速ができれば話は別だけど、そうでない限り赤字垂れ流しは覚悟しないといけないもんなぁ。
でも好きだから頑張ってほしい。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 18:51:53.69
>>370
中津川IC近くに専用駐車場を設けて パーク&ライドをやるのはどうよ?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:31:03.31
あの山道をバスに揺られ、帰宅時間は縛られ、荷物は限られじゃあ魅力はないなぁ。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 19:40:23.51
俺の野望は伊那から郡上八幡に自動車専用道を造る事
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:09:45.50
まず41を整備して高山〜美濃加茂を高速に移動できるようにする。
次に下呂と王滝村をバイパスさせれば完成
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:14:07.47
>>373
壮大な野望だなwww

日本一の金持ちになって、全財産をつぎ込んでも無理かもしれないぞ?
ちなみに、東海北陸自動車道の建設費は1兆2500億円。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 21:17:33.60
おんたけ2240の赤字は最大4000万円/シーズン。
1兆2500億円あれば、3万年以上営業できるwww
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:23:56.20
うん。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:24:29.87
うん。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 22:41:55.61
個人的に去年までのおんたけは最高のゲレンデだったな。
おんたけは日本で二番目に高いゲレンデというのが売りだけど、ゴンドラで気軽に2240mまで行けるところを考えれば一番だと言える。
おんたけはゲレンデが縦に長いのが良い。
あと、ちょいマジクロスとか、ガチンコクロスとか、あれが無くなったのも残念。何気に楽しかったし、他のスキー場ではあまり見られない。
ゲレンデの構成も、上部はモーグル、中部はフリーラン&パーク、下部はファミリーや初心者&メインのパーク、
チャンピオンコースはかっ飛ばす人用、景色が綺麗な長いパノラマコース、と、色々と楽しめたし、何より全てのコースへのアクセスが良い。
他にももっと大きくて良いスキー場とかあるけど、パークはパークで隔離されてたり、コースの移動が面倒だったり、使い勝手が悪いのが意外と多い。
それに比べると、おんたけはコンパクトにまとまってて使い勝手が最高だった。フリーランからクロスに入ってフリーランしてパークに入るっていう感じはおんたけの良さだった。

こんなに良いゲレンデだったのに、おんたけの良さが伝わってないのがダメな原因だと思う。つまり広報が糞。
存在感からして薄い。常連や付き合いで来る人意外には知られてない感じ。新規の人たちは知らないから来る気にもならない状態。
もっと魅力的なCMをバンバンやって、イメージ戦略もやってればなと思う。関東に対しても。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:02:57.68
長げー

一言 アクセスが悪い
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:24:36.01
権兵衛トンネルが役立たずだったのがなぁ。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/16(月) 23:36:09.48
アクセス悪いっていうけど、おんたけは信州のゲレンデの中ではアクセス良い方だろう。白馬とか時間も金もかかるし。
おんたけは19号が快適で便利だし交通費も安い。名古屋圏なら日帰りだし。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:00:50.65
権兵衛トンネルは、役に立ってますw
伊那谷の住人からすると、木曽スキーエリアが凄く近くなったよー。
おんたけ2240の良さは、確かに伝わっていないかもね〜。
パークのアイテムは充実してるし、早くから全面滑走可能だったのに。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 00:13:51.10
>>379
リフト料金安くなったのに ワガママな奴
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 08:39:27.89
名古屋から日帰り圏内だけど往復で考えると
車乗ってる時間が7〜8時間なんだよな。
コース良いし空いてて好きなんだけど、運転手としては
あまり積極的に行きたいとは思えないw
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 11:40:42.32
>>382
お前、運転しないヤツか?
19号は遅いトラックが一台いたらすぐ詰まるし、王滝村以降は道路状況最悪、雪道慣れてない人間は危険なレベルだろ。
白馬はインターから遠いってだけでアクセス楽勝。
名古屋や関西からは奥美濃の方が格段に楽に行ける。
おかげで木曽エリアは空いてて好きなんだが、潰れられたら元も子もない。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 11:43:24.29
好きです。おんたけ2240
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 11:50:39.63
嫌われ者の関西人だが
おんたけは日帰り圏内だよ〜
ただハイシーズンは道が怖すぎる…
下りの凍結ヘアピンはほんと怖い
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:12:51.62
>>388
無理せず奥美濃に行ってください
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:33:27.84
>>396
名古屋からならそんなにかからない。高速使えば三時間。下道オンリーで三時間半くらい。
木曽のトラックも登板車線で抜けばいい。遅いトラックは昼間くらいで
深夜〜早朝は速いよ。
君は運転が苦味みたいだから、そういう過保護な人たちにはあの便利な道のりでも
辛いんだね。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 13:03:48.91
名古屋からは奥美濃が1時間30分だからなぁ
下手くそは2240で満足できてうらやましい
ゴンドラ、チャンピオン、高原があっても…
伊那の人に頑張ってもらうわ
392386:2012/01/17(火) 13:48:11.68
うちから2240は三時間ぐらい。
ただ、下道率が高いから疲れるんだよね。
同じ時間運転しても、高速と下道だと疲れ方が違う。
雪のある山道なら運転も楽しいんだけど、19号って退屈だし。

ちなみに年15日前後、全部自分の運転で行くから雪道運転苦手ってことはない。
むしろ、おんたけの山道は楽しい。
だけど、一般的にどうかと言うと、雪道に慣れてない人間には辛いでしょ。

登坂車線なんて序盤にちょっとあるだけでしょ?
40km/hぐらいのトラックが10台くらい前にいる時の絶望感と言ったら・・・

長野のメジャーゲレンデはだいたい行ったけど、おんたけ以上にアクセス悪いのなんて志賀ぐらいしかなかった。
メジャーどころは除雪もしっかりしてるってのもあるんだろうけど。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 15:58:29.87
名古屋から高速を6時間ノンストップで走るのとおんたけ行くのではどっちが疲れます?
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 16:04:52.18
おんたけもR19も雪道なんて無いな。
あっても氷道だろ。

昔はよく渋滞したが今はまったくガラガラだな。

御嶽山好きだけど、王滝村も加森もクソ。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 16:09:00.95
>>393
御嶽。
慣れればたいしたことないし
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 16:11:27.80
>>404
高速ノンストップのほうがしんどい
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 16:46:35.22
高速はたらたら流すと暇で眠くなるし、気を使いながら飛ばすのも疲れる。
19号も遅い車の後ろに付いてると眠くなる。
山道に入って雪があると楽しいしスタッドレスの消耗も気にしなくていいので楽だな。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 17:59:10.76
>>393
名古屋から高速6時間ってどこまで行くの?
野沢や妙高でも高速は4時間ぐらいだよ。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 18:05:08.83
>>394
加森は撤退した。
本当にクソだったから、撤退して嬉しいが、反面、閉鎖が現実味を帯びてきたので手放しで喜べない。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 18:58:09.23
19号が不便で退屈な道って言う奴の気が知れない。
19号は中山道でもあり、東海道と並ぶ街道である。
中でも木曽路区間は、山の景色も素晴らしいし、街道の風情も色濃く残っている。
19号の道のり、木曽路全体が観光地でもある。
木曽のワインディングロードも運転していて楽しい。夏はバイクツーリングが多々見られる人気のある道。
逆に高速の方が景色も糞だし単調で退屈でつまらない。SA・PAの間隔も広くて、急な休憩もできない不自由さも疲れる。
ゲレンデに、自慢のキメキメSUVやミニバンで来てる人達は、走ることの楽しさは求めてない人が多いということか。
19号をつまらない・疲れるという奴は、己がつまらない人間だからと言える。
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:05:28.33
まあ一冬に二十回とか走ってたらさすがに飽きるよ。
冬以外にも名古屋から信州方面に行くときは良く使う道だし。
中山道だとか木曽路なんてネームバリューが無くても
19号以上に素晴らしい道なんていくらでもあるしね。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:11:38.06
>>401
例えば?
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:12:13.38
おんたけのアクセスが悪いという事実を病的に否定するヤツが湧いてるなw
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:18:01.59
この中に加森観光関係者が紛れ込んでいて スレを荒らしているようだな
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:22:54.81
>>400
山の景色はどうみても中央道のほうが素晴らしい。19号なんか谷間の道だからビミョー
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:30:33.71
19号走ると隣の川の中にある超でかい石が気になる。

あんなの流れてくるんかな?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:55:44.48
たま〜に走るから19号沿いの風景も風情があっていいけどね。
つーか20年前からほぼ変化なしの風景が続いているのに驚きとともに哀愁を感じる。
20年前の19号はメチャ込みでひどい目に合ったけどね。

しかし久しぶりに白馬の山々を見たくなったなあ〜〜って家庭の事情で無理ぽ。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 19:57:31.00
>>404
被害妄想乙
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 20:00:38.36
>>407
コンビニがだいぶ増えたし内容もマシになったよ。
5〜6年前に比べるとだいぶ便利になった。
俺はいつも中津川のマックでドライブスルーだけど。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 20:32:24.73
>>400
オマイはアフォか?
暗いうちに向って、暗くなってから帰るんだよ!景色なんか知ったことか!
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 21:16:22.59
>>409
俺は吉野家で休憩
飯食うとことコンビニ増えて楽チン
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 22:23:16.48
うん。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 22:25:47.64
うん。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 22:30:22.92
帰りにビアゴ?ってトコの海転寿司に家族で入ってたらふく食ったら結構高くついたな
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:00:16.71
おんたけのアクセスがよかったら、こんなに客が減ってねえよ。

何でおんたけの客が減ったかって、一番は東海北陸自動車道の開通だろ。
その前はおんたけにもかなり客が入っていたが、
あれで奥美濃方面へのアクセスが良くなって客を取られた。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 00:55:42.54
中津川からゴンドラで繋げば客足回復するだろ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 01:09:22.27
王滝村ぐらいにデカイ駐車場作って
バス出せば・・・


かわらんかw
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 02:48:39.50
>>416
どうせなら中津川からヘリで山頂まで。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:35:31.44
うん。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:36:53.91
うん。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 08:38:00.74
うん。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 15:01:42.36
何これ7B
久々に今週末行こうと思ったけど、やめた
去年みたいな細かいコブないんかなぁ
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 18:55:16.68
うん。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 18:56:46.94
うん。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:31:09.09
>>375
金は心配しなくていいぞ

国民から吸い上げるだけからw
楽しみにしてて
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:49:32.42
うん。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:50:38.59
うん。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 21:51:34.45
うん。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 05:36:19.74
景色とかって?w
何しに行ってるかと思えばたいした事ないんじゃない?
それから俺はトラック乗りで趣味は滑る事だけど、トラック全車に冬装備してくれる訳じゃないよ。
行き先が雪国だけじゃないからね・・・ルート配送ぐらいじゃね?スタッドレス用意(全輪)してくれるのは・・・。
そちらの都合も有るだろうけど、こちらの都合もあるのは事実だからね・・・。
行く道中、お互い安全に行きましょう・・・
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 11:02:49.32
俺はのんびり走りたいので中津川IC降りて19号走る時は
まず遅いトラック見つけてしばらく後ろ走ります。

んで、最初の長い登坂車線区間のギリギリ最後でトラックの前にでると
それからしばらくは前も後ろも車がいなくなりマイペースで超快適に運転できます。

下道は飛ばしても到着時刻はそんな変わらんよー。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 12:40:47.60
>>430
確かに時間にすりゃ、そう変わらんわな。
だけど、遅い車のペースに合わせて運転するのは疲れる。
しかし19号を片側二車線にしろっつっても無理だわな。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 14:20:57.86
うん。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 14:22:10.49
うん。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 17:07:10.15
早割の回数券が無くなったからリフト代は俺的に上がったんだよな〜。
それに加えてゴンドラ諸々廃止、足が遠のくばかりですよ
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 18:32:24.86
回数券買うほど行くのだったら、シーズン券買った方が得だろう。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 19:21:02.19
ズン券持ってない家族とか彼女とか友達といくなら
回数券+おまけの割引券の方がお得なのです。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:42:20.71
うん。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:43:59.11
うん。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:44:31.67
うん。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 20:50:50.37
今日は数奇屋ばっかりだったなぁ
練習用の緩斜面コブが軒並みなくなってたのは残念
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:30:51.68
うん。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:32:03.25
うん。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:33:32.46
うん。
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/19(木) 22:35:31.31
うん。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 11:21:14.34
かなり降ったみたいだね
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 13:41:55.19
奥美濃みたいな重雪だけどね
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:30:44.80
おんたけも暖かくなったよな〜
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 18:58:13.55
うん。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 19:00:01.28
うん。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/20(金) 19:03:40.34
うん。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 22:56:41.11
セントラルやエキスパートの
コブって無くなってました?
土曜日に行った方 教えてください。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/21(土) 23:55:20.92
>>451
不整地だったよ。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 06:57:15.62
うん。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 06:58:17.17
うん。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 06:58:55.62
うん。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 20:24:58.19
ここが来期営業しない可能性を考えると
次のスキー場探さないといけないよね。

ドコが恩恵受けるんかな?やっぱりヤブかな??
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 20:39:18.94
奥美濃だろ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 20:47:14.84
マジレスだとマイア一択だろうね・・・
最近おんたけ登るの面倒できそふくな俺がいる
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 20:47:23.90
なんだかんだで来シーズンも営業してそう

そうなるように来週、金落としてくるよ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 21:04:24.70
木曽ならヤブ、奥美濃ならピアかダイナあたりが自分的に候補かな
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/22(日) 23:04:04.78
ゴンドラもチャンピオンもざぶんも止めたんだから
意外と大赤字でも無い気がする。
正直第4のDも無くても何とかなる。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 13:52:02.89
今年ってパトロールがゲレンデによくでて
座り込み注意してたりしてすごくありがたいと思う。

できれば来期もやってほしいね
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 19:14:39.62
座り込みはあまり見ないから気にならないけど
ジャンプ禁止と書いてある段差の部分で止まってる奴らが邪魔でウザイ。
休憩?なんなのアレ。

464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 20:00:47.25
コース中央辺りで
普通に滑ることもままならないのに
グラトリやってこける奴もウザイ。

成功確立低いなら端っこでやれ。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 21:51:53.41
うん。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 21:56:24.45
うん。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 21:59:12.19
うん。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 22:44:24.82
グラトリは奥美濃でね
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/23(月) 23:11:28.42
トラックの後ろでトロトロR19走ってると、燃費が異常に良い
リッター30超えてるんちゃうかとw
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 05:55:24.09
2010年2月に滑りに行ったときに
超きれいな圧雪でとても気持ちよく滑れたんですが
今もきれいな圧雪は健在ですか?

今シーズンは行こうと思います
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 21:21:48.71
うん。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 21:38:34.37
うん。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 21:39:56.25
うん。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/24(火) 23:06:07.97
>>472
そら困る。
駐車場のすぐそばだもんよ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 07:54:51.22
積雪うp
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 21:11:01.88
うん。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 21:12:46.67
うん。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 21:13:44.81
うん。
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/27(金) 23:14:56.73
おんたけ コンディション良さそうですね
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 12:07:28.01
うん。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 13:10:36.93
>>480
こんなところで遊んでないで、教程スレ埋めてくれ。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 13:24:15.66
うん。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 19:35:02.61
明日行ってくる
ここは大好きなゲレンデなんで来年以降も運営するといいな
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 21:50:53.95
うん。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 22:19:45.57
友達居ないの?
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 23:37:45.31
うん。。。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/28(土) 23:55:21.06
そっか…
気持ちを強く持って生きるんだぞ
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 07:43:05.38
おんたけなう

俺も友達いないからヒトリスト
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 08:45:40.53
第7脂肪中
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 12:21:03.62
第5も脂肪・・・
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 15:31:25.86
↑どうゆうこと?
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 16:00:17.29
強風で停止
動いてたのは第4Bのみ
その後は知らないけどアホらしくて1時過ぎに撤収
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 01:15:41.72
超寒かった。強風と寒さに耐えて意地でも滑ってると苦行のようだ。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 01:28:33.56
オレは隣で滑っていたけど、マイアも同じ
もうね、リフトが止まると殺意が沸くわw

しかし、若いボーダーの薄着にはたまげた
オマイラはエスキモーかw
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 09:18:00.23
滑ってる最中の強風は勘弁
それで何度吹っ飛んだやら・・・
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 21:56:43.76
おんたけ そんなに風強かったんですね昨日
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 22:03:23.11
ディガーブログで来期のウエアがどうたら言ってるが・・・


お前らはどうなるんだ?と聞いてみたい
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 22:09:33.98
うん。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 22:10:38.89
うん。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 22:14:00.18
うん。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 22:20:30.83
パーク面白そうだな
来月は2回位お邪魔してみる
カレーも食べたいしな
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 23:20:45.06
ステーキ うまそう
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 00:08:02.71
中津川IC降りてから約82km。この下道が辛いわな。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 00:26:20.97
その下道がドライブとして楽しい。
高速の恵那産トンネル、伊那谷区間の眠くなる長い道よりいいよ。
白馬だったらその上に豊科からの下道も長い。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 09:56:46.26
元橋を通過したら景色も楽しめるけど19号は無理だわ
中津川ICから元橋までは殺るか殺られるか、そんな感じで殺伐としてる
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 10:55:03.54
トンネルがたくさん出来て 道が良くなったと思うけど つらいかな19号?
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 11:11:51.84
19号は辛いが、41号の方がもっと単調で辛い。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 11:25:50.50
辛く感じたらもー歳じゃね?
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 11:48:02.30
19号のトロトロ運転のストレスを右岸道路で解消できるから昔と思うと辛くない。
課題だったリフト券も随分と安くなったから今年はおんたけに通ってるよ
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 16:01:26.81
>>509
むしろ右岸道路の中津川〜上松までが辛い
上松以北はテンション上がって来るので大丈夫
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 18:40:23.49
オマイラ来シーズン存続に向けて、たったの一社手を上げたぞw
もっと金落とせやw
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 19:12:36.75
ソース
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 20:13:04.47
木曽駒も一社 名乗りをあげて 中途半端にリフト一本だけ営業して、
2ヶ月位で、そのまま終了したんだよな

そうならない事を祈るが
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 21:51:22.70
うん。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 21:53:32.57
1季限り村営」王滝のスキー場 利用客、昨季の9割
王滝村が今季限りの村営に踏み切った「おんたけ2240スキー場」の利用客が29日現在1万9439人で、昨季の同期間より8・8%減にとどめていることが30日分かった。
一方、31日までの同スキー場指定管理者の募集に対し、30日までに1社から応募があり、来季以降の存続に光も見えてきた。
利用客数は今季が始まった昨年12月17日からの44日間と昨季の同期間との比較。村議会全員協議会で村側が報告した。
今季はゴンドラを休止するなど規模を縮小して運営しているが、村によると、年末年始(12月29日〜1月3日)が同7・3%減の5917人と比較的好調。
また、千人を超えた日が、昨季より少ないものの5日あった。修学旅行などの団体客が多かったという。
2月以降、団体客減少が見込まれ、最終的には目標の4万人には届かず3万人台後半になる見通し。
また、各種割引などの利用が好調で、客単価は想定の3500円よりも千円余り低い状況。
これまでのリフト収入は5800万円余で、一般財源からの持ち出しの必要も生じる可能性があるという。
瀬戸普村長は「苦戦は覚悟している。今後、あまり落ち込まないでほしい」としている。
一方、村は指定管理者に応募した1社について、詳細を明らかにしなかった。

http://www8.shinmai.co.jp/ski/2012/01/31_014524.html
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 22:03:53.49
ビミョーな数字だな
昨シーズンより、オープン遅いし 
昨シーズンよりリフト券もかなり安いし、それなのに1割減とは。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 22:58:02.65
指定管理者に応募した1社って もしかしてマックアース!?
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 23:01:36.86
ゴンドラとチャンピオンの管理費がどれくらいなのかによるな。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 23:08:57.75
人数じゃなくて、収益で比較すべき
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/31(火) 23:33:27.02
高速降りて1時間以上かかるゲレンデはダメだな。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 00:46:05.89
白馬は1時間以上かかるゲレンデだけどなw
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 07:53:16.01
ついに>>368が油田を堀当てたか
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 08:01:26.98
>客単価は想定の3500円よりも千円余り低い状況

この時点で王滝村には経営能力がないよな。
客単価3500円も行くわけないだろうに。
そんな事は俺でも判断できる。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 09:43:04.43
>>521
白馬も客減りすぎてダメだろwww
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 10:55:33.05
ここの5と0の日に行った人いる?
通常の平日と比べて、お客さんは多い?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 11:15:37.58
>>525
ほとんど変わらないと思う
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 11:29:54.63
東三河人だから、ずっと下道…
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 11:48:07.24
>>527
東名→環状→中央道でいいんじゃね?
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 12:38:30.42
>>526
ありがと
久しぶりに行くかな・・・20年ぶり近くなるけど・・・

ゲレンデから一番近い駐車場はどこか知ってる人いたら教えて。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 12:58:47.64
チケット売り場の前 
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 13:38:07.40
>>530
a1でおk?

行く道中なんてすっかり忘れていそう・・・。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 14:15:34.75
A2だよ
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 14:18:43.60
>>522
368だけどまだ油田は掘り当ててないw
そのかわり義援金入ることになったから今月中に仙台から2240行くぜ!
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 14:23:18.13
>>528
高速1000円のときなら使用してたけど、
勿体なくないですか?
中津川まで下道で2時間ぐらいなので。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 14:38:15.35
オレも東三河人だけど、ずっと下道だ。
帰りは渋滞も無いし。
中津川まで高速でも1時間も短縮にならんね。
高速1,000円のときもずっと下道。

ちなみに白馬行く時は飯田山本まで下道。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 15:49:52.87
俺は尾張人で高速使っても30分しか変わらんけど、高速使う。
中津川からの長い戦いに備えて気力を温存するのさ。
537535:2012/02/01(水) 16:14:23.80
>>536
なるほど。
俺は中津川からの戦いによく負けて 
三岳の道の駅でよく寝てしまうわww

起きたら9時だったりする。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 16:24:28.64
権兵衛使う人はいないわけか
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 16:36:00.59
もしかして
2240の来年の引き取り手はマックアースかも!
社長のブログみてたら 来期少なくとも5箇所増やすってさ。
http://ameblo.jp/tatsu30929/day-20120129.html
マックアースだと嬉しいな。乗鞍もダイブ良くなったし。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 18:32:21.12
マックで決定した
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 18:40:05.11
>>540
ソース
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 18:44:56.44
ソースソースうるせー
決定なんだよカスw
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 18:51:09.40
>>542
了解。
チャンピオンの復活はあり?
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:16:47.96
>>543
了解で良いのかよw
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:17:53.29
だからね、まず決定したわけマックに
あとは来季に向けてマックがどうするか、これから決めることでしょ
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:26:09.90
スレチだが
マックアースが新たに5スキー場をグループに加える件について
志賀高原スレでは 高原内への参入の可能性があると期待しているそうだね
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:26:47.36
>>538
権兵衛は名古屋方面からの人には遠回りだし、高速代と時間の無駄。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:32:11.33
存続するには夜発の格安バスツアーで客を大量に呼び込むしかないよ
それに合わせてリフト稼働時間も早朝からにしろ

出来なきゃ潰れろ
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:37:37.94
>>548
おんたけで早朝からじゃ寒くて滑ってらんねーだろ。
奥美濃と一緒にするな
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 19:51:37.40
出来なきゃ潰れろ
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:03:06.56
うん。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:03:34.20
うん。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:05:32.90
R19が片道2車線で登りに関しては登坂車線を作ってくれれば
上松まですごい勢いで駆け抜けるのに・・・。トラック邪魔杉。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:06:22.27
王滝村所有スキー場、マックアースが運営受託へ
2012/2/1 2:00 日経新聞
スキー場、ホテルを運営するマックアース(兵庫県養父市、一ノ本達己社長)は王滝村所有のスキー場「おんたけ2240」の運営に乗り出す方針を固めた。
加森観光(札幌市)が採算が合わずに昨冬限りで運営から撤退、今冬は村が直営している。
マックアースは県内で次々にスキー場再生事業を手掛けており、同村のスキー場も運営手法などの見直しで採算改善が見込めると判断した。
期間は、5月から5年間。
村が31日まで公募していた指定管理者に応募、すでに書類を提出した。
公募内容では、整備費用は、村が指定期間中に合計1億円の範囲で負担する条件などとなっている。
一ノ本社長は「地域企業を含めて一緒にやれる方法を考えたい」としており、王滝村の第三セクターとの共同出資会社などによる運営を模索したい考えだ。
マックアースは今冬から松本市で旧乗鞍高原温泉スキー場を「Mt(マウント)・乗鞍」として運営しており、これらの近隣のスキー場との連携なども模索するとみられる。
今冬に休止しているゴンドラなどの再開も検討する。
おんたけ2240(旧おんたけスキー場)は1961年の開業。
93年冬には67万人を集めたが、岐阜県側に立地の良いスキー場の開設が相次いだことや、スキーブームの衰退で入場者数は減少した。
村は経営てこ入れのため2005年から指定管理者制度を導入、加森観光に運営を委託した。
震災の影響により加森観光が撤退したため、今冬は1季限りの条件で村が直営、経営を引き継ぐ企業を探していた。昨冬の入場者数は5万1000人。
マックアースは今冬から北志賀高原周辺でも「Mt・KOSHA」と名付けて複数のスキー場の一体運営を手掛けており、県内での存在感が増している。
長野県内の運営するスキー場はすでに7つで、「おんたけ2240」は8つ目となる。
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E1E3E2E69D8DE1E3E2E3E0E2E3E09EE1E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:09:12.33
うん。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:11:12.01
うん。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:12:37.33
うん。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:14:36.00
うん。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:15:16.39
のちのMt.おんたけの誕生である
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 20:34:43.01
うん。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 21:57:45.40
なんと!
今週末はステーキカレーでお祝いだな
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 21:59:54.80
ステーキ屋煙た過ぎるよ
なんとかならんのか?あれ
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 22:52:19.49
ハイエナマック
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/01(水) 23:19:22.92
>震災の影響により加森観光が撤退したため

なんか納得できない、それ以前からダメだったろうに。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 01:41:34.96
>>562
あれがそそるんだろーが
みんな群れて肉ばっか注文してるだろw
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 02:01:43.97
乗鞍と御岳の共通リフト券はおもろいも
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 03:25:48.09
マックアース共通シーズン券でウハウハかも
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 13:06:16.62
マックアース共通シーズン券出るなら買うぞ。
5万円くらいでおながいします。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 21:07:36.60
うん。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 21:23:47.30
うん。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 21:29:13.05
うん。
572オッサン:2012/02/02(木) 21:47:57.78
明後日行きます。道路の積雪状況はどうですか。

ff・スタッドレスで行けますか。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 21:49:44.84
登れるんちゃう 無理そうやったら 道は広いから 端によってください
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:26:40.35
うん。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:28:30.36
うん。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:29:29.43
うん。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:30:21.43
うん。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 22:55:13.88
574〜577
消えろ 
2度とくるな
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 23:09:04.88
明日は激寒かな
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 23:10:47.17
寒くても 風が強くなければよしとしましょう
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/02(木) 23:18:39.11
じゃあヨシじゃないじゃん
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 00:09:28.98
>>589
おまえが消えろ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 02:14:23.35
お、おれ!?
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 08:58:11.92
>>602
おまえも最悪だ
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 10:40:52.70
だな
>>602は最低
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 13:19:25.45
>>602はゴミ屑
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 16:02:58.05
おんたけ帰りは どこの温泉が良いですか
こもれびの湯? 三滝の湯? 
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 16:09:51.44
>>587
嫁が待ってる自宅の湯
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 16:32:50.88
>>587
ホテル木曽温泉
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 18:51:39.11
フォレスパってどう?
いつも気になってるけど素通り
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 19:00:17.27
>>587
昨シーズンの桟温泉、混浴露天があるからと勢い込んで行ったら燃料費高騰のあおりで中止してたでござる。
泉質は悪くないし見晴らしもいいからまた立ち寄りたいとこの一つ。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 19:19:54.81
>>553 作家が長野県知事の時代 R19は全線片側2車線にする!!って行って田のに・・・
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 19:45:47.90
19号を全線片側2車線にするとアクセスが激変するな












・・・元橋まで
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 20:05:10.84
19号はPエリアが沢山あるんだから、後を詰まらせてる遅い車はPに入って前を譲るべきだよな。
俺だったらそうするんだけど、譲らない車は長蛇の列になってもお構いなしなのがわけわからん。

595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 20:28:12.52
俺の場合は前にいる車全てが邪魔
DQNでメンゴ
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 21:34:47.76
>>589,590
ありがとうございます 参考にさせていただきます 

>>588 まあそれはそれでもいいですけど。。。。自分で用意してるかも・・・
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 21:59:03.60
木曽温泉は 方向がちょっと・・ 
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 22:21:55.85
旧貴泉館は?
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 22:25:18.89
>>595
あんたの後ろを走るのは快適そうだ
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 23:13:32.67
うん。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 23:30:34.74
うん。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 23:33:01.29
うん。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 23:44:05.45
トラックは下りでブレーキ踏むから邪魔。
でも登坂では無駄に頑張るから、
前にミニバンでもいると、ミニバンがトラックを抜くのに
時間がかかって結局後続が抜けない。

まあせいぜい数分の差だし、早く着きたきゃ、
トイレ休憩しないとかでがんばるしかない。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/03(金) 23:50:29.70
オマイラと反対方向で心の底から幸せな気分になったw
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 01:36:40.69
>>584-586
オマイらには余地能力があるのか?
当たっているじゃないかw
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 10:15:22.80
帰りの19号唯一の登板車線に入った途端急加速するトラックはなんなの?
余力があるなら平地をもっと早く走れよ
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 10:59:13.16
>>617
加速しないと止まるか?止まらないぐらいに
なっちゃうんだろ
過積載だよ
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 12:08:58.82
>>617
いや、ただの嫌がらせだな
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 17:07:34.91
木曽福島道の駅 食事は何がおいしいですか?
おんたけスキー場で矢べたほうがいいかな?
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 17:48:55.99
平日ならスキー場のロッジ三笠でステーキカレーを食べれば家に帰るぐらいまでは腹が持つはず
平日ランチパックで激安だよ
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 17:54:09.78
おんたけ行ったら肉しか食わなくなったw
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 18:06:00.59
R19でスピード出せないトラックはGPSと記録装置で会社にガチガチに管理されているから
仕方ないよ。ドライバーも辛いんだよな。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 18:41:07.48
2/4 おんたけは雪予報だったため、
木曽の違うスキー場に浮気してしまいました。
コブ斜面があるとHPに書いてあり、楽しめるかな〜って
思い行きましたが、浅いコブで楽しめなかった;;
おんたけに行けば良かったと後悔・・・
今日、おんたけに行った方、楽しめました〜?
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 19:39:32.61
平日いければいいけど 
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 20:02:24.03
>>612
そんな遅い大虎で前が詰まってるのに後ろから煽り倒してくる猛虎もいる
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 20:17:00.92
トラックのにいやんの煽り方はマジで半端ないからな
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 22:53:06.07
>>614
日曜でもすっからかんなのに
平日って想像つかんな

19号はむしろ平日のほうがストレスたまんない?
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/04(土) 23:48:59.00
今日のおんたけは良かったねぇ。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 01:15:39.54
マックアース様 有難うございます<m(__)m>
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 05:02:55.34
煽るトラは雑貨系の弱小会社。デジタコも付いて無くて運行記録管理がズサンな証拠!
ちゃんとした会社はしっかり社内速度管理されてる。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 06:10:01.76
マックアース様ありがとう御座います(・∀・)
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 08:49:02.47
道中軽バンがお亡くなりになってたぞwwwwww
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 10:56:49.89
アクロスも買い取ってくれ。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 17:32:13.26
アクロスってなんぞ?
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 20:25:41.95
>>622
シルバーの斜めになってたやつか?w
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 22:29:39.81
>>624
たしか愛媛にある室内ゲレンデじゃなかったか?
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 22:36:43.60
マックアース様の直営ホテルもできるのか?
乗鞍も高井富士も黒姫もあるもんな
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:26:48.07
うん。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:32:33.72
うん。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/05(日) 23:33:11.41
うん。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 00:38:24.59
>>672
指定管理制度までホテルまで経営しないだろう
やってほしいがな…
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 00:39:53.99
>>672に期待
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 03:52:49.78
>>672はやってくれるよw
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 06:39:00.69
おまいら、くじびき何が当たった?


>>622
>>625
あの軽箱バン、どうやったらああいう上場今日になるのか不明じゃない?
のり面に斜めになって、道路側に雪を盛ってある?かんじだったよね?
あと帰り道に赤のレガシーのブリッツェンかな?フロントのリップバキバキになってたな、、、
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 09:33:52.45
帰りには軽バン無かったから救出されたのかな?

スキーヤーコブ削りすぎで地肌出てたね
ボードで凸して上部の緩斜面はいけたけど
急斜面でぶっ飛んだwww
スキーヤーの視線が痛かったわ
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 14:37:12.60
>>590
途中道が狭いが、施設は綺麗だし入浴料500円だしでなかなか。俺は好きよく通ってる。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 17:32:36.59
せっかく御岳まで行ってあんな塩素臭のきつい風呂に行かなくても・・
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:35:17.12
やっぱりこもれびの湯がよいですか? 
王滝の湯?
道沿いにないのが痛い
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 18:50:25.31
桟温泉に久々に行ったら、湯が無色になってた
なんで?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 19:23:50.59
おれの小便がミックスされたからだろう
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 20:11:50.73
マックアース様有難うございます;;
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 23:14:13.53
日曜日、やたらコース外入ってる奴へのアナウンスがあったけどいつもあんなもんなの?
リフト下で一人パトロールに捕まってたw
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/06(月) 23:49:07.44
マックアースさんパイプ作ってくれたら
行くね、行くよ、行くよね
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 12:48:49.71
今日は全休か
日曜までには何とかしてくれよ
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 14:47:07.12
来年は乗鞍みたいにワンコを預かってくれる施設が欲しいです
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 14:55:06.52
少し希望を持てるようになった。うれしい。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 16:37:06.73
今日のゲレンデ情報で-4℃雨。ってどんな状態なんだろ?
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 18:55:01.15
>>645
ワンコだったら、その辺にくくりつけとけば良くない?
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 22:03:15.30
ウンコに見えたから、もう寝る事にする
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 23:16:36.15
道路が通行止めって どんなんなったの
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 23:25:02.78
>>647
過冷却と言う現象だと思う。

去年の冬、豊科ICで降りたらそんな感じで、フロントガラスに落ちてくる雨粒が、
ワイパーで拭いた後にどんどん凍っていった。
雨が降ってるのに周りの木の枝を見ると凍り付いてる状態だった。
大町に着くころには完全に雪に変わったけど。
その晩のニュースで、電車の架線が凍りつく被害が出てたわ。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/07(火) 23:30:10.19
補足、ググったらこういうページが出てきた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E6%B0%B7

降ってる雨は「着氷性の雨」、凍りついた状態を「雨氷」と呼ぶそうな。

ってことは、ゲレンデはバッキバキの青氷状態だと思われ。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/08(水) 11:25:42.40
スタッフブログが積極的に更新されてていいかんじじゃん
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 00:31:48.29
アイスストーム

ってやつか。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 12:04:04.08
本日第7クワッドリフトは点検整備のため終日運休させて頂きます。


せめて前日までに知らせろよ。
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 18:50:17.29
m9
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 22:07:39.20
うん。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 22:09:17.31
うん。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 22:10:14.26
うん。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 22:17:04.30
うん。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 22:18:18.35
うん。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/09(木) 23:21:47.08
プギャーされて怒っちゃったの?しゃぶろうか?
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 12:03:08.92
ねぶれよ
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 19:20:49.16
うん。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 19:45:30.77
うん。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 19:46:43.11
うん。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 20:39:36.13
マックアース関係者?
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 21:38:08.71
明日は風強いですかね
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 22:20:21.41
今日、約10年ぶりに行ってきた。
ゴンドラも動いてなくて、ゲレンデも昔に比べると縮小されてたけど、
雪質も良くて、カレーも旨いのでまた行こうと思う。

しかし、ゲレンデのBGMが
三波春夫「世界の国からこんにちは」とかグループサウンズって・・・
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 22:28:29.49
カレー旨いか?あれならCoCo壱の方がいい
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 22:46:45.56
ゴンドラ動いてないし、ざぶんもやってないけど2000円ならいいかな

もう5年後にはおんたけ潰れてるかもね・・・
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 22:52:47.06
むしろ来シーズンすらあやしい。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 00:11:50.44
マックアースなら何とかしてくれる!
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 00:33:52.26
ざぶんしてくれな行かへん
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 07:42:42.23
うん。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 07:44:01.04
うん。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 07:47:46.20
うん。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 17:23:02.71
マックアース、マッカース、マッカースー、マッカーサー

マッカーサー元帥

つまりマックアースとは、GHQ並の復興支援をする超エリート企業だったのか!!
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 18:09:16.86
ゲレンデめっちゃ空いてた!晴れてたし最高!
御岳のゲレンデで2240の4人乗りみたいにある程度斜度があるコースをぐるぐる回せるとこ他にありますか?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 18:23:12.38
それをこのスレで聞いちゃいやん
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 18:27:26.88
>>679
ないない!
おんたけにしかない
だからおんたけに来てね
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 18:28:43.45
来期はゴンドラ再開するか?
マッカーサーに期待だな
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 18:32:44.42
5年運営方針固まったらしいね
Mt御嶽になるのかなw
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 19:08:57.00
うん。
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 19:09:24.38
うん。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 19:18:43.69
うん。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 19:19:33.71
>>679
コースはカチカチ?
>>683
標識やらに金かかりそうだからこのままでいいと思うよ
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 20:24:22.42
>>679
野麦峠!!
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/11(土) 20:31:19.52
>>687
雪は かちかちじゃないよ
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 05:46:56.86
おんたけ久しぶりに行ってみようかな?もうかれこれ20年ぐらい行ってないから、随分かわったかな?
スキーヤーは絶滅してませんか?
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 08:21:26.92
>>690
7クワ上がればコブもあるしスキーヤーが多いゲレンデだよ。
20年振りなら隙っぷりに驚くと思うよ。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 08:47:20.95
>>691
そうか〜、昔はチャンピオンの道路沿いまで満車だったのになぁ。アクセスし易いスキー場が増えて俺もそっちにながれちゃった。リフト券が高いのも原因だった。
カレー屋まだあるんだね、久しぶりに行ってみる。情報サンクス。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 11:01:45.65
今日は珍しく人多い
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 14:51:56.86
>>692
昔はと言えば、高原の道路にまで駐車してたんだがな。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 19:17:37.38
やっぱおんたけ いいね〜
すべり応えあります。
晴れれば景色もいいし
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 19:25:36.60
今日行ってきたぞ
8時ちょっと前に到着したが余裕で第2駐車場にとめられた。結局夕方にたっても第4駐車場はガラガラのまま。
一番込んでるリフトは5クワだが最大待っても1〜2分。一人レーンならすぐ乗れる。
他のリフトは待ちなし。
バーンはちょっと硬いかな。止まれなくて良くこけた。しかもこけると痛い。
リフト係り含めスタッフの愛想はいいね。ディガーのお兄ちゃんが「今日は楽しんでいってくださいね」って声をかけてくれた。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 19:38:05.21
つづき
今日は晴れてたんですばらしい景色を堪能できた。
すべりに来た車は、三河・豊田・岡崎・浜松ナンバーが多いかな。
尾張小牧・一宮ナンバーは居なかったような…。奥美濃に行ったか?

人が多すぎるわけでもなく、かといって少なすぎて寂しい訳でもなく、
丁度良い人出でした。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:22:24.18
愛知は全部のナンバー止まってたよ
何故か長崎もいた

リフトは空いてたけど
朝一ざぶんの大便コーナーは大混雑してたぞw
ぱっと見5〜6人待ち

3週連続行ったけど、ゲレンデコンディションは今日が一番良かったかな
ちなみにステーキも3週連続
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 20:36:48.57
やっぱり食べるならAM1100前までに食べたいですね 
なで安い?

トイレは旧ざぶん オリオン ベルン 第7ですね
第7で大はちょっと・・・
700:2012/02/13(月) 00:25:30.15
700どんだけ〜
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 01:10:28.37
>>700
それを言うなら 700おんたけ~ だろうjk
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 09:06:53.24
今週久しぶりの休みが取れそうだから、おんたけにでも行こうかとHPにアクセスすると、
なんとゴンドラが無くなってるじゃないですか。ゴンドラが無いおんたけなんて魅力半減だ。
今ざっとこのスレで現状把握しましたが、復活の見込みはなさそうなので、他所を探すことにします。
もう二度とおんたけに来ることは無いかもね・・・残念。

703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 09:10:32.39
>>702
ゴンドラなくても 日差しのある日でしたら問題ないよ
7クワはフード付きだよ
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 10:12:42.87
>>703
おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
ビッグゲレンデ、ゴンドラだろ。
個人的には標高を挙げたいが、一般の人にはその良さは通じない。
ゲレンデは縮小、コースも狭められ、ゴンドラは動かないでは、
おんたけに行く理由がない。

リゾート路線か、マニアック路線しか道はないね。
奥美濃の真似をしてもムダ。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 10:52:47.34
オレの中では、奥美濃の混雑を避けるために木曽地域のゲレンデの重要性がアップしている。
愛知県東部に住んでいるんだけど奥美濃に行くのと距離的に大して変んないし、何より渋滞が無い。
関西や愛知西部、岐阜県民は木曽はちょっと遠いかなぁ。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 12:28:33.08
空いてるだけなら
木曽方面はみんな空いてるからなあ
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 16:28:24.21
空いてる広い寒い遠い煙い古い眺め良し
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 16:40:11.45
>>704
なんだテメーは偉そうに
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 16:58:55.74
>>708
可哀想な人なんだよ きっと
相手にするな
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 18:20:33.82
>>704
ゴンドラ動かしてた昨シーズンも、かつての1割しか客が入ってないのが現実。
奥美濃に高速が繋がり、スキー人口も減った今となっては
昔のように一般客を相手にする商売は現実問題として成り立たない。

コアな客を相手に縮小営業で細々やっていくしか道は無いんだよ。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 19:42:47.88
>>705
愛知西部(尾張)は御岳へのアクセスいいぞ。名古屋や春日井は19号一本だし、天気が良い日は御嶽山が見える。愛知東部の方が遠いだろう。
ちなみに王滝村はかつては尾張藩だったらしいし、尾張との繋がりは深い。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 21:54:31.32
>>704
死ねゴミクズ
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 22:04:16.40
↓自分が偉いと勘違いしている馬鹿 マジ最悪
>>704
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 22:04:39.10
↓自分が偉いと勘違いしている馬鹿 マジ最悪
>>704
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
> おんたけまで足を伸ばす必要性について考えろ。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 22:23:35.54
>>704
行く人の数だけ理由があるだろ?
なんでお前基準なんだよ。
そもそもなんでこのスレ見てんの?
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 22:31:41.51
まあ、>>704が一般人の考えではある。

ただし、一般人はゴンドラが動いていた去年の時点ですでに御岳なんて行ってないからな。
ここに客が来なくなった原因はアクセスの問題であって、
決してゴンドラが動かなくなったからではない。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 00:27:07.77
おんたけ2240は、ストイックに練習する人のためのゲレンデに特化するのが良いと思う。
上部のコブは本格的なモーグルコースに、三笠ウィングもパークにする。第七は短いしパークとして使うのが最適。
スノーパークおんたけ2240みたいな感じで、カッコイイイメージのCMでガンガン宣伝する。
ゴンドラのようなぬるい人向けの乗り物でリフト券が高くなるくらいなら要らない。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 00:33:02.25
そうすると、アクセスを良くしない限り借金は増え続け、
おんたけに未来はないということか。
博打の借金を博打で返すようなものだな。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 00:34:11.79
ゴンドラってそんなにいい?
同じ距離ならクアッドで十分なんだが
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 00:53:54.14
俺もゴンドラは朝一頂上に行く時に使うだけだったな
板外すの面倒い
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 00:54:44.30
ゴンドラは板を脱いで歩かされるのが面倒だし、いちいち一番下から一番上まで時間かけて行く必要も無い。
第四、第五、第七、と個別のゲレンデとして回す人が多いでしょう。上から下まで通して滑ることなんてほとんど無い。
最初の一本目と食後の一本目くらいしか使ってなかったな。
ゴンドラ好きはチャオにでも行けば良い。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 00:56:21.86
>>721
内容かぶったw
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 01:39:34.75
>>718
アクセスを良くするには最低でも数千億の金が掛かるから、国を動かさないと無理だし、
奥美濃(東海北陸自動車道)と違って理由(要するに需要)がなさすぎるからそれもほぼ不可能。
現実問題として、コアな客を相手に細々とやっていく以外に道は無い。

個人的にはゴンドラ廃止は費用対効果の面で正解だと思う。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 10:24:09.02
2240とMt.乗鞍どっちが空いてます?
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 10:47:09.78
>>721
俺はゴンドラの方が良かったけどな。
長い一本をゴンドラで回せるのは魅力的だった。
あと、吹雪いた時とかはゴンドラ最高。

ゴンドラ無くなっても行ってるけど。
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 10:48:34.08
あ、チャオはゴンドラあるけどゲレンデ自体がカスだから行かない。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 11:50:46.74
うん。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 11:51:32.93
うん。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 11:53:47.83
うん。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 11:55:16.37
うん。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 11:56:01.43
去年ゴンドラに乗ったけど長いし遅いし二度と乗らねーって思った
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 12:04:25.28
うん。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 12:06:38.14
うん。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 12:10:21.21
うん。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 12:16:30.40
うん。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 14:46:54.78
俺もゴンドラは不要派だ、ずっと7B回してるから長いこと乗った事がない。

ゴンドラの設備は韓国か中国なら買ってくれるんじゃないか。
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 15:52:02.15
うん。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 15:52:30.02
うん。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 15:53:16.38
うん。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 17:07:50.11
こもれびの湯よかったです
道が細く積雪路だけど
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 17:10:34.64
このエリアに混浴ってありませんか?
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:21:11.82
せせらぎの四季 貸切風呂ならある

料金/2,800円(入浴料金別途)(1時間30分)10畳休憩室付 要予約
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:21:20.10
うん。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:21:55.23
うん。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:22:51.17
うん。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:24:07.05
うん。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:25:16.56
うん。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:27:30.67
うん。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 18:34:42.24
うん。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 21:18:37.91
IHIターボってあんな所にあるんだね
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 21:53:59.64
それ19号沿いの?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 21:59:25.46
うん。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:03:54.93
うん。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:07:24.16
うん。
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 00:18:31.56
石川島播磨
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 00:29:57.54
ターボは別の工場だろ
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 01:18:19.93
調べてみたら作ってるようだ。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 01:35:58.57
>>740
平日はやってないの?
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 09:46:39.39
ここってスタッドレスいらないよね
ノーマルで余裕で上がれる
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 11:15:45.82
針が見えてます。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 11:55:21.08
こもれびの湯 営業
冬期間は、土・日・祝日及び年末年始のみ営業
(平日休館)☆内湯のみの営業
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 12:06:55.35
>>759
晴れた日の昼過ぎとかならね
でも、駐車場でアウト
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 12:12:52.12
>>759
FFスタッドレスで何度チェーンの世話になったか。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 12:28:09.85
初めて行った時は道の険しさにマジでビビッタわw
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 15:11:22.56
登りは慣れるとそうでもないけど
朝一下る気にはならない
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 22:09:43.68
うん。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 22:10:40.75
うん。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 22:13:25.94
うん。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 22:13:45.50
うん。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 22:15:09.55
うん。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/15(水) 22:30:25.61
うん。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 05:05:44.31
さて、行ってくるか
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 07:08:29.34
レポよろ
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 14:21:26.20
第4登った所の食事処って何がある?
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 15:18:06.15
なかったやないかな 
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 15:19:26.24
ベルンのことだね
ちょっとわかりません
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 15:47:52.26
なにあったっけ、ラーメンとおでんとコーヒーはあったぞ、
ピリ辛ラーメンはけっこう旨い。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 19:35:50.91
今日はコンディション良かったよ。
気温-9℃、曇から晴れ、風なしで一日中同じ雪質。
雪質がとても良くって、やたらと上手に滑れた。
ゲレンデも空き空きなので滑り放題。実に満足だ。
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 22:19:37.52
荒れたくらいで丁度いいんだがな
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:11:46.91
うん。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:12:28.28
うん。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:13:22.38
うん。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:14:00.36
うん。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:15:27.41
うん。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/16(木) 23:16:29.01
うん。
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 09:19:30.48
ゲレンデ情報更新しなさい
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 12:07:44.13
さらさら
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 19:41:20.55
ふさふさ
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/17(金) 23:25:04.63
ぷにぷに
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 11:44:11.17
エスペロでレンタル借りるなら駐車場はどこがオススメ?
教えてエロい人
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 22:25:47.01
おんたけって名古屋からだとどのくらい時間かかる?いつも奥美濃なんだけど、たまには違う地域に行ってみたくて
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 22:33:41.15
3〜4時間
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 22:40:06.67
やっぱ倍ぐらいかかるのか。サンクス!
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 23:03:48.04
奥美濃も渋滞するから似たようなもんじゃないの?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 23:09:39.27
奥美濃の渋滞は行き高速で10〜15分
帰りは国道や県道が色々あるから回避可能
事故渋滞はどこでも一緒でしょ
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/18(土) 23:23:14.16
それを避けるのが奥美濃マイスター
土日のダイナだと4時過ぎ着13時撤収で渋滞知らず


でも俺は今週もおんたけw
そろそろステーキも飽きてきた

スキー場ちょい手前にある喫茶店行ったことある人いる?
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 00:21:03.77
13時撤収だとETC割引使えないね
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 00:26:29.92
今更だが村営になってたのか・・・

過去には赤字垂れ流しのトラブルにもなってたんだろ?
それなのに、リフト乗り場のオッサンは愛想よくて良い感じだったわ
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 05:14:05.70
今更何言う五時過ぎに出れば
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 05:46:12.27
最近乗ってないが通割のまえに
休日特別割引50%が適用されないか?
それだと土日の通割の恩恵はトラックになるね

ダイナの土日祝7時間券だろうけどオレは後400円出して
1日共通券で最終リフトまでだな
別に元取りとか意味でなくて

今から19号北上するがそこ行くかは元橋手前100mくらいで決まる
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 07:00:00.24
名古屋から2時間半で到着
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 09:07:53.53
王滝村所有スキー場、マックアースが運営受託へ

 スキー場、ホテルを運営するマックアース(兵庫県養父市、一ノ本達己社長)は
王滝村所有のスキー場「おんたけ2240」の運営に乗り出す方針を固めた。加森観光(札幌市)が
採算が合わずに昨冬限りで運営から撤退、今冬は村が直営している。マックアースは県内で
次々にスキー場再生事業を手掛けており、同村のスキー場も運営手法などの見直しで採算改善が
見込めると判断した。

 期間は、5月から5年間。村が31日まで公募していた指定管理者に応募、すでに
書類を提出した。公募内容では、整備費用は、村が指定期間中に合計1億円の範囲で
負担する条件などとなっている。

 一ノ本社長は「地域企業を含めて一緒にやれる方法を考えたい」としており、王滝村の
第三セクターとの共同出資会社などによる運営を模索したい考えだ。

 マックアースは今冬から松本市で旧乗鞍高原温泉スキー場を「Mt(マウント)・乗鞍」
として運営しており、これらの近隣のスキー場との連携なども模索するとみられる。今冬に
休止しているゴンドラなどの再開も検討する。

 おんたけ2240(旧おんたけスキー場)は1961年の開業。93年冬には67万人を集めたが、
岐阜県側に立地の良いスキー場の開設が相次いだことや、スキーブームの衰退で入場者数は
減少した。

 村は経営てこ入れのため2005年から指定管理者制度を導入、加森観光に運営を委託した。
震災の影響により加森観光が撤退したため、今冬は1季限りの条件で村が直営、経営を
引き継ぐ企業を探していた。昨冬の入場者数は5万1000人。

 マックアースは今冬から北志賀高原周辺でも「Mt・KOSHA」と名付けて複数の
スキー場の一体運営を手掛けており、県内での存在感が増している。

 長野県内の運営するスキー場はすでに7つで、「おんたけ2240」は8つ目となる。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 19:36:58.68
マックアースには感謝してるけど、一つの企業があんまり多くのスキー場を経営して欲しくないんだよな。
だって、もしマックアースに何かあれば、系列スキー場が一気に閉鎖しかねんぞ。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 20:15:33.37
4週連続行って気が付いたけど
滑ってる面子が大体同じゃねぇかw


久しぶりに帰り道も凍っててサーフがあぼーんしかけてた(厳密に言うと雪壁にヒット)
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 20:26:56.37
>>803
スキー客が減りはじめて20年

これからは
やる気のある会社がボテンシャルのある3セクや村営のスキー場を吸収して
グループを拡大していく時代になる
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 20:52:32.99
スキー場の管理者になって
補助金という名の村の金をチューチュー吸い上げるだろ
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 21:18:10.07
ねーパパー
>>806はうましかなのー?

そーだよ
あんなやつ相手にしちゃ駄目だぞー( ´∀`)○)´_`)ワカッテルヨー
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 21:25:03.65
今日はリフト無料だからか子供が多かった
おかげで幼女2人と第5に乗ってしまった・・・
リフト降り場周辺にいた人間の視線が痛かったなw


ところで第7の糞五月蝿いスピーカーは何とかならんのかね?
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 21:42:24.52
今日のおんたけはひっさしぶりに
カリカリじゃない日に当たって良かった

フリーランもグラトリもやり易かったし、
キッカーのランディング(何回もこけたけどw)
アイシーじゃなくて安心して練習できました

8割くらいでこのコンディションに当たるなら
名古屋からでも行く価値大なんだけどね。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 21:53:53.73
前日までの天気で大体わかるよ
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 22:01:39.50
>>810
昨日って結構降ったほうなんですか?
天気予報、そんなに降ってる感じじゃなかったんですけど
気温とか注意してれば今日みたいないい思いできるかな
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 22:14:42.23
雪はそんなに降ってないよ
寒波で気温が低かっただけ
気温低ければ前みたいに雨でも降らない限りゲレンデの状態はいいよ

ちなみに来週末も寒波予定
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/19(日) 22:17:17.40
>>812
ありがと!寒波寒波!!
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 01:31:22.59
>>796
道の渋滞は避けれても、ゲレンデの渋滞は避けれんもん。
せっかく滑るなら人の少ない開放的ゲレンデでノビノビ滑りたいよ。
奥美濃で空いてるのって流葉位しか知らない。雪質も木曽に比べると悪いしな。
>>793つー訳で一回来てみるといいぞ。名古屋からなら意外と短時間で来れる。
一度木曽のゲレンデの快適さを経験したら、高鷲の辺では滑りたく無くなるぞ。
ゲレ食も木曽のスキー場の方が岐阜より良心的な値段設定や量だし。岐阜はとにかく人が、初心者が多過ぎる。
ただ2240はリフト券が高いと思う。午前か一日券かじゃなく、例えば4時間券とかもう少し便利な値段設定が欲しい。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 01:53:44.51
>>814
実は行って来たw
奥美濃と比べると雪質はいいし人は少ないしパークはキチンと整備されてるし食事も良心的だしラストまでいても帰り渋滞しないし最高だったよ。
来シーズンからこっちに来ようかしらってぐらいw
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 02:27:43.27
>>815
木曽はどのゲレンデもそんな感じ。パークが一番充実してるのは2240かな。
雪質は、実は南斜面にある2240が一番悪くなり易かったりする。
どこ行っても運転時間はそんな変わらんから、色々回ってお気に入りを探すと良いよ。
あ、でも唯一チャオだけは結構混むかな。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 07:07:14.25
チャオは奥美濃エリアにあげる
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 08:22:44.45
昨日、20年ぶりにおんたけ行きました。
何だあの過疎っぷりはwあれでは経営厳しくなるはずだよね。
オレはスキーヤーだけどみんなのレベル高いし、ボーダーもマナーが良くて驚いた。
ゲレ食は良かった。あのボリュームであの値段は良心的だと思う。問題はやっぱりアクセスの悪さだと思うな。経験が浅くて雪道不安な人は寄り付かないね。
昔に比べて規模縮小されて淋しいけど、あの客数ではしょうがない。スキーバブルの夢の跡を今更ながら突き付けられた気がした。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 09:00:20.39
高原ゲレはいらないと思ってたけど、
チャンピオンはお気に入りだったんだけどね。残念

ゴンドラ無いのもイタイよな〜
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 09:23:15.18
リフト係のおっちゃん達もちゃんと仕事してるよね
第5の降り場目の前で座り込むボーダーが一喝されてた
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 09:28:35.37
>>818
おんたけはスキーバブルの崩壊だけじゃなくて、
奥美濃への東海北陸自動車道開通という致命的なだイメージも受けているからね。
入り込みはピーク時の1/10以下にまで減っている。

ちなみに、白馬、野沢、志賀、苗場とかほとんどのスキー場はピーク時の1/3程度で
奥美濃に至ってはバブル期からほとんど客が減ってない。
(減っていない理由は簡単で、木曽方面の客を奪ったから)
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 10:06:03.16
18日に子供と行ってきた。土曜なのにリフト待ちほぼなし。コースの状態
も最高なんだけど、気温マイナス16度で強風が吹くもんだから、リフトに
乗っている時がとてもツラカッタ。しかもよく止まるし。
指先とかつま先が寒すぎてとても痛いんだけど、みんなどーしてますか?
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 10:18:12.34
>>822
風が吹いてる時はどんな装備してもどうにもならん。
痛くなったら休憩しよう。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 11:41:00.57
BURTONのMitt+インナーグローブ使ってるけど指先は全く冷えないよ
ミニカイロも入れれるけど今のところ必要なし
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 12:10:07.85
レンタルってウエア上下+ブーツ+板で4500円?
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 12:19:16.26
指先はミトン使うとだいぶ違う。あと登山用の-30度対応グローブとかかな。
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 12:49:31.46
822です。みなさん、ありがとう。参考にします。以前は奥美濃に行ってて
最近おんたけに来るようになったんですが、奥美濃装備はまったく役に立ちません
でした。最初におんたけ来た時、キャップとゴーグルだけして顔むきだしでリフト
に乗ったら死ぬかと思いました。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 13:03:32.10
手は指だけ中で抜いて、グローブの中でグーにする。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 14:02:50.53
リフト乗ってる時に太ももの下に指を入れてしばらく圧迫してから開放すると
指先の血流が戻るのと一緒に指先に熱が回ってくれる
これを何回か繰り返せば指先の冷えはかなり解消できるよ。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 17:09:55.44
寒くても太陽さえ出てれば、そんなに苦ではないんだけどね。
そういえば先週行った時はふもとのダム湖が凍ってた。
生で見たのは初めてだったんでちょっと感動したぞ。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 20:57:06.53
>>822
FTのブーツを買ったら楽すぎで捗るなんてもんじゃない。あったかいし、軽いし、足は痺れないし。
板より良いブーツを買ったほうが良いぞ。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 21:14:08.05
うん。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 21:15:10.98
うん。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 21:27:12.51
うん。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 21:29:41.31
うん。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 21:50:42.57
うん。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 22:00:19.28
>>830
ダム湖でわかさぎ釣りしてたじゃん。
ここ何年かで、あそこまで凍るのもめずらしいよね
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 22:13:03.14
うん。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 22:13:43.96
うん。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 22:14:30.08
うん。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 22:45:26.06
うんこ
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 23:56:58.48
凍ったダム湖の氷上でテントを張ってキャンプしてるのを見たことがある。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 00:01:16.95
渋滞のない道をのんびりと走ってきて、2000円で一日券買って、ほぼ貸し切り状態の斜面滑って、1000円でステーキカレー食べて、また少し滑って帰宅。
いい一日だった。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 01:14:42.00
平日ってそんな安かったっけ?なんかの社割?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 03:02:06.65
平日ランチパックだよ、HPにあるっしょ
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 03:03:05.51
って違うのか、ごめん
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 08:03:56.10
>>814
流葉は奥美濃じゃなく奥飛騨な。
ほおのき平とかと一緒。
あっちは木曽と一緒で空いてる。
ただ、高速が東海北陸道になるから渋滞がねぇ。
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 15:23:05.22
行ってるひと教えて。

いまのパークは楽しい?
ずっとおんたけ行ってたけど、パークが子供騙しになってから行ってないので。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 15:32:16.92
久々におんたけ行こう!

と思う。
最近硬いバーン滑ってないんだよな。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 15:39:49.19
キッズパークに入ったんだろ
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 18:22:54.42
>>850
やっぱりそうだったか。
ソリに乗った子供と一緒だったから、おかしいなと思ったよ。

久しぶりに行って自分で確かめてくるよ。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 19:23:00.38
>>844
こんなビラがゲレンデのトイレに貼ってあった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY063hBQw.jpg
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 19:39:24.09
>>852
ありがd。お得なメニューだな。つっても平日とか無理だな〜3月は年度末で仕事が忙しすぎる。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 19:48:40.20
>>847
あと高速千円の頃はともかく、今は交通費がキツいよ。
今年の奥飛騨は去年以上に過疎ってんじゃない?
その点おんたけは、愛知からだと中津川までしか高速で行けないからサイフは楽なんだよな。
その分運転がダルイけど・・・
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 21:36:51.85
>>848
あなたのレベルでは楽しめないパークかもしんないけど、
初級者・中級者に楽しめる設計だと思う。現在は。

何年か前みたいに、ディガーや一部のローカルだけが楽しむだけの
パークは今のおんたけには求められてないと思われ。

自分も同レベルの子達と行く時はおんたけ行かないけど
後輩やパークデビューの子達連れてくのは今のおんたけはベストです。
そんなパークでもそれなりに楽しいしね。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 22:08:45.97
うん。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 22:09:27.42
うん。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 22:10:12.69
うん。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 22:11:12.23
うん。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 22:12:54.16
うん。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 22:13:15.30
うん。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 22:15:16.25
うん。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 23:26:55.66
>>847
流葉は、奥飛騨じゃなくて飛騨な
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/21(火) 23:51:11.06
何言ってんだか。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 06:19:29.64
今ごろ知ったが5年存続決まったのか。ざぶんとチャンピオンはどうなるかねえ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 09:32:59.12
ざぶんは100人〜200人利用した位じゃ採算は合わないだろうなぁ。
休止する直前は実際何人利用してたんだろ?
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 09:39:45.76
ざぶんは男湯を潰して仮眠スペースにして
女湯は窓取っ払って混浴露天風呂にしよう。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 10:17:20.35
明日は雨なのか…
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 10:33:39.68
存続はうれしいが、また利権や金に群がる村民が・・
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 13:13:04.32
昨年はざぶん入ったな〜 
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 18:24:32.42
>>867
許可します。


昔は夕方になると女湯が外から丸見えだったよね。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 21:00:29.18
おまわりさん、こいつです!
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 21:32:54.12
そんな事より現場検証が先だ!
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 23:00:00.14
でも今はない ざぶん
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 23:09:38.78
マックさんが新たに「どぼん」とか名付けて再生してくれるよ。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/22(水) 23:19:06.26
普通に「あぼん」だろ

ところで明日は雨?
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 03:30:53.58
来季のおんたけ2240のイメージキャラクターはザブングルの二人で決定だな
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 05:28:05.30
いくらなんでも雨が降り過ぎだな。今日は諦めるか…
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 06:27:20.14
>>876
クソワロタw
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 08:40:46.51
小雨・・・
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 15:42:58.75
>>877
ゲレンデもカッチカチやぞ!
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 16:45:16.32
>>872
ざぶんの裏にある駐車場から丸見えだったんだぜ?
見せんなよw
遅くまで滑ってた奴は結構見てたって。
みんなで笑ってたもの。
みんな知らなかったのかい?
今は亡きスキー場でのいい思い出さ。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 16:51:04.05
ざぶん再開希望
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 19:50:23.25
黒石館じゃだめなの?
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 20:29:42.59
>>882
来年実況見分するからお前も出てこい
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 20:36:21.12
ゲレンデの状況プリーズ
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 22:40:04.12
うん。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 22:41:06.74
うん。
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 22:46:16.25
うん。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/23(木) 22:49:17.12
うん。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 00:34:28.20
何回見ても女湯は見えんかった。
男湯で15・6歳と思しき娘と遭遇したことが数回ある。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 02:58:25.16
>>891
おまわりさんこの人です。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 06:49:42.54
今日は、雨なのか…
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 07:06:46.13
今週は行けないから気にしない
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 08:53:48.85
かろうじて雪…
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 09:01:39.29
こういう天気だと標高の高さは最強の武器なんだが。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 18:03:38.26
おんたけ、雨に変わる時間あった?
まだずっと雪の様なら明日行きたいんだげど
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 18:45:06.61
今日は昼まで滑ったけどずっと雪だったよ。朝よりむしろ昼の方が雪らしい雪だった。
ちょっと重くて滑りにくい雪だったかな。何回か意図せぬブレーキで吹っ飛びそうになった。
ステーキカレーが美味かった。今シーズン初めて行ったけど、やっぱゴンドラが無いと機動力悪いね。
頂上行くのにリフト3本乗り継ぎってのは非常にダルイ。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 20:12:28.29
エキスパート平らになっちゃいました?
コブがあれば、明日行こうかとおもってるんですが・・・
900:2012/02/25(土) 20:16:28.91
900
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 22:20:08.59
>>898
ダイヤモンドダストって潰れたんじゃなかった?
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 22:23:32.15
>>901
今季は三笠に移転(?)してやってるよ
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/25(土) 22:33:37.08
>>901
三笠の移ったおかげでいつでも食べれる様になってうれしい限りだがや。
食いたくても、満席率高かったもんな。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:18:26.28
うん。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:18:54.22
うん。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:19:13.62
うん。
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:20:01.88
うん。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:22:08.23
うん。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:25:54.20
うん。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 08:42:24.43
>>902
マジか。昔はチャンピオンの未圧雪を一番乗りしてステーキ食うのが冬のお楽しみだったんだが。
風呂さえ何とかなりゃ行くんだけどな。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 09:01:47.81
と思ったらおんたけ休暇村があったのね。内湯のみだけど。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 12:46:49.75
あーおらも何年も行ってたけど日帰りできることは知らんかった
村まで下りてきて「たかの湯」に入ろうと入り口まで行って張り紙見て
帰ったのは俺だけで無いよな?
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 18:26:10.41
今日はなんで7クワ止まってたの?
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 18:29:50.24
休暇村の湯って 入れるんだ〜
こもれびまでいかなくてもよい?
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 19:01:01.09
行かなくても入浴OKだけど、温泉じゃ無いよ。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 19:30:16.41
うん。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:15:43.21
>>913
なんか乗り場で煙みたいなん出てたよ。
明日は終日止まるみたい。
ちょうどリフト乗ってすぐで突然止まった。15分位かな。そのあと超低速で上まで行けたけど、たぶん設備の故障だと思う。
今日は雪質がちょうどいい感じで良かっただけに残念。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:16:32.48
うん。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:17:50.07
来週までには直してくれよ
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:21:13.28
うん。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:39:06.80
うん。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:39:43.35
うん。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:43:30.52
うん。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 20:44:08.61
うん。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 21:45:36.14
7クワあぼーんか、胸が熱くなるな
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 23:06:03.43
この「うん」なんなの?
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/26(日) 23:34:28.56
シーズン前から住み着いてる自宅警備員の点呼
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 08:07:21.61
コブ好きには残念だね。
昨日はマジで雪質良かったよ
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 09:24:29.75
>>915
休暇村の湯 温泉ではないんですね 残念 まあきもちよければいいけど
ざぶんも温泉じゃなかったから
こもれびの茶色っぽく ほったて小屋っぽいのも風情があっていいんだが
なんせ道がせまい・・
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 10:04:54.92
ベルンの四川辛口ラーメンウマそうだな。今度食べてみるか
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 11:59:37.12
ベルンもうまそう。今度行くけどダイヤモンドダストと迷うな〜。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/27(月) 20:21:35.55
うしげの湯ってつぶれたの?
933524:2012/02/27(月) 23:28:28.34
第7休憩所って復活?
閉鎖した時の理由ってなんだったかな。老朽化だっけ?
立て替えたれたの?
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 12:05:48.89
第7はまだあぼーん中か
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 17:53:38.08
うしげの湯って やてないちゃう 
2010年閉鎖とあります

第7休憩所 ストーブイステーブルとトイレ 自販機くらいかな
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 19:15:23.33
閉鎖は経費削減じゃないかな?
設備は変わってないよ
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 19:32:59.69
道の駅も閉まる時間早くなってるよね。
おんたけ潰れないでほしい。中津川からロープウェイとか開通させて、昔みたいに賑わってほしい。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 19:41:08.50
うん。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 19:43:22.57
うん。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 19:45:50.16
うん。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 19:50:33.71
少なくとも、チャオやマイアよりは良いスキー場だと思うんだけどなぁ。
やっぱアクセスの関係でお客が少ないのかな?
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:11:19.62
うん。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:11:55.74
うん。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:12:26.53
うん。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:12:56.74
標高は高いけど斜面の向きがなぁ。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:20:22.03
うん。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:37:06.18
あまり人が多くなるのもどうかと・・・


実際、5クワに30人くらい並んでると目眩がする
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:42:51.12
うん。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:43:08.04
うん。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:48:14.94
うん。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:48:30.60
まじで何なの?
無視するのがいいんだろうけど
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:53:36.96
自宅警備員の定期巡回だよ、気にするな。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 20:57:05.05
>>951
反応したら負け。
孤独な作業にもかかわらず、ずーっと続けてるんだ。
並大抵のヒマさじゃない。
排除は諦めて無視し続けるしかないわ。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:01:14.89
>>941
チャオはクソだけどマイアは良いと俺は思う。
2240とマイアはシーズン2回ずつは必ず行ってるわ。
王滝村手前の気分でどっち行くか決めてる。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:04:12.03
>>941
チャオマイアは、あの糞タルさが初心者に受けて客入りが良いんじゃない?
2240は、ゴンドラ降りばの下のあの狭さと角度が初心者には恐怖だもん。
今年はゴンドラ無いけど、それはそれでダルいリフト構成だし。
道の差もあるだろうけど、チャオマイアと比べるならそこまでの差じゃないと思うよ。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:05:59.27
中津川にリニアか
少しは希望の光が見えるかな
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:25:25.64
リニアに板積んで乗るか
中津川からどうすんのよw
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:26:42.70
別にチャオやマイアの客の入りが特別いいわけでもないぞ。
マイアは2240と同じくらいしか入ってないし、
チャオもあれだけツアー呼んでも2240の倍程度。

奥美濃なんてどこも2240の5倍以上入ってるからな。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:35:23.19
>>958
しらお
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 21:48:19.93
>>957
あはは
全く光が見えんな・・・

マックアースの手腕が見物だわ
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:13:23.86
うん。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:14:18.10
うん。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:19:19.70
うん。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:20:14.04
うん。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:25:58.80
うん。
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:28:17.91
うん。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:30:38.39
うん。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:33:41.86
>>958
チャオはゴンドラに集中するから混んでる様に感じるんだよね。

>>959
しらおってなんであんなにICから近くて道も楽なのに(岐阜にしては)空いてるのかな。
余程おかしな位置にあるウィングヒルズとかの方が余程混んでるもんな。
つかウィングヒルズはなんであんな道悪いのに混んでるんだか。

木曽は第二中央道でも出来ない限り光は無いだろうな。でも繁盛したらそれはそれで俺ら常連組は楽しめなくなるんだよな。
空いてて雪質が良いのが魅力なんだし。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 22:49:53.00
>>968
>しらおってなんであんなにICから近くて道も楽なのに(岐阜にしては)空いてるのかな。
規模が小さいのと、垢抜けないのも併せて宣伝が弱いから。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 23:09:13.51
>>968
リフト遅い
でも結構こんでましたよ
木曽方面に比べると
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 23:34:06.88
>>970
リフトは確かに遅いね。岐阜で空いてる場所はどこもリフトが遅いイメージ。
あとコースもたるいね。ポコジャンとかグラトリとか地形遊びとかしたい人には良いかもだけど。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/28(火) 23:41:25.53
>>968
羽はアルペンが券配りまくってる
あと割合コース管理が良い
でもあの峠上がれるなら木曽来たほうが楽じゃないかとか思う
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 00:12:08.63
この前の日曜日の3時過ぎ、駐車場出口が通行止めになってると思ったら
3台くらい巻き込んで事故してた。
ちょっと前にもスキー場出てしばらくしたら、カーブで3台程まとまってブッ刺さってた。
今年はなんだか事故が多いよーな気がするが一体何故だろう・・・
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 00:19:59.29
>>973
そりゃ寒くて路面状態が悪いからじゃね?19号走ってて、前三台がフラついて自分の車も滑り出した時はマジで死ぬかと思った。
この前の土曜も、朝はゲレンデ直前の路面はシャーベット状で運転難しかったしな。帰りの方が締まった雪の路面で楽だったのには驚いたよ。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 06:28:51.56
>>972
今アルペン&デポでスキースノボ用品1万円以上お買い上げでウイングヒルズ
リフト券平日無料or休日半額クーポン券進呈中w
デポでウイングヒルズのポスターだらけで変だなと思ったらアルペン直営の
スキー場なのねw
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 07:58:47.13
>>975
何を今更。
だからあそこは初心者率が異様に高い。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 10:27:18.05
新雪20cmか ずいぶん降ったな
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 10:32:06.02
まあ初心者がたくさんいるとスキー場に活気がでるよね
となると2240の幅の広いコースは初心者の練習にも良いんだよな

逆にマイアのコースは初心者殺しだわ
あの斜度の変化っぷり、しかも斜度がきつい所にかぎってコース幅が狭いし
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 11:12:22.97
そんなこと書くと来年あたり広くなるよ
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/29(水) 11:23:13.55
だから初中級者がレベルアップするにはちょうど良いよマイア。
チャオは初心者に自信をつけさせるにはよいところかと。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
万年中級者な俺には2240もマイアも良いゲレンデ。
チャオとウイングはクソ。