志賀高原の良いとこ悪いとこ 47個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 06:06:26.84
ワンルームストーブステラ
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 06:35:47.12
>>789
家業を継ぐのは全然アリなんじゃない?
ディープなところに関わろうとすると痛い目に合うかもだけど。
954 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/11(火) 07:31:36.62

昨夜の志賀高原殺人事件 サンバレーが出てきたところが良かったな。
久保・・・

>>950
リセットされてレベル足りんから 代行さんにお願いするけど。
スレタイは 志賀高原の良いとこ悪いとこ 48個目
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 12:35:00.85
ではもうすきじゃ なくなった。 この先好きになることもないと 言います。 他の女と関係は持ってないとは いえ、好意を持っていて家に泊 めたりもしていたようです…

しかし一緒にいればまた私のこ とを好きになるかもしれな
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 12:40:10.80
>>955
おまえ、いい年してアニメの話はやめような
あと、コピペばかりでなく自分の言葉で語りなさい。男の子だろ
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 12:40:12.45
実況放送余裕保有
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 12:42:25.62
>>956
> >>955
> おまえ、いい年してアニメの話はやめような
> あと、コピペばかりでなく自分の言葉で語りなさい。男の子だろ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 12:50:08.01
>>958
上野なつひはいい女だよな、おい
960 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/11(火) 18:09:49.43
次スレ立てます。
961 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/11(火) 18:21:18.25
いや・・・
代行依頼出してきました。
962 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/11(火) 19:03:02.64
【次スレ】志賀高原の良いとこ悪いとこ 48個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1318325422/

代行さん 有難う御座いました m(_ _)m
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 20:21:30.85
長野県共通シーズン券使ったことある人いる?

1日券としか換えてもらえないのはともかく
注意書きに書いてあるとおりに「本券」ってやつは滑ってる間奪われてるの?
帰る時またリフ券売り場に回収に行くの?

志賀は他に比べてベースからリフトで上るとは限らないから
場所によっては帰りがきつくなるよな
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 20:47:34.80
回収に行く必要ない
本券(クーポン券みたいなもの)を引きちぎるような仕組み
同じ日に2回引き換える事は出来ない
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 21:30:46.31
>>964
ありがと プレミアムズン券と同じ感じかな?
応募してみよ

高一辺りでスポーツランドPやパノラマPに車停めて
「本券」とられたら帰れないし…
そのために 回数(ポイント)券を買うのも馬鹿らしいもんな
966 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/11(火) 21:46:59.08
>>963
昨シーズン、親子で申し込んで娘だけ当選しました。
「本券」は、チケット引き換え時に売り場に預けます。
帰る時に引き換えた売り場に、チケットを返却して「本券」が戻ってくる仕組みですので、
同一の売り場に戻る事になります。
「一日ですか?」と聞かれた事もあったから、連続した複数日の使用も出来るのでしょう。
販売されているICと違い、優待券と書かれたラベルが貼ってありました。
ゲートでの日数表示は3ケタの数字が表示されたから、シーズン分のデータ(?)が入力されていたのかもしれません。
昨シーズン、志賀でしか使用しなかったから、他のスキー場の状況は分かりません。

>>964が書かれているクーポン券ではなく、顔写真入りのラミネートされた免許証サイズのシーズン券です。
引き換える時、「本券」の顔写真とチェックされますので、あくまで、本人のみしか使用出来ません。
昨シーズンの有効期間は、3/31まででした。
967965:2011/10/11(火) 22:04:33.62
>>966 がホントか?

複数日券があるスキー場は一日券に限定されないってところかな
でも志賀なら優待のラベル付いてるチップなら最初から5月の連休までの期限になってね?

968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:06:16.88
志賀ね

リフト券が総じて高め
アクセスに金と時間がかかる
生活圏と隔離

不利な条件が目に付く
969967:2011/10/11(火) 22:07:14.97
すまん
引き換え券の期限と優待チップの期限は違うわな
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:07:57.33
志賀高原アンチ 消えろ
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:10:53.35
リフト券が総じて高め
 ⇒ 1日券4800円は特別高いわけではない

アクセスに金と時間がかかる
 ⇒ 道は劣悪だが、関東からだと時間や金は白馬や野沢と大差ない

生活圏と隔離
 ⇒ その通りだが、これは修学旅行だと逆にメリットになる
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:11:02.73
>>968
だから空いていて良いんだよね。
誉めてくれてありがとう。
973966  忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/11(火) 22:46:33.37
>>969
私も言葉足らずでした。
「本券」の有効期限が3/31です。

一緒に付いてきた同伴者割引券は、使用するスキー場のシーズン終了まで利用できました。
この割引券は、クーポン式の一枚ずつ切り取って、売り場に提出する方式です。
15〜20%割引と表記されてますが、各スキー場により割引率は異なるみたいで、志賀では、
大人500円割引かれましたので、10.42%割引って事ですかね!
裏面の利用要綱に、一部スキー場では15%以下の割引になると書かれてますので、
しょうがないですね。
売り場スタッフによって、カード決済では割引出来ないと言われた事もあります。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:49:52.28
>>971
>1日券4800円は特別高いわけではない
嘘つくな
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:52:28.91
そうだね 志賀高原は修学旅行にはメリットが多いね。
しかも 今年は原発事故の影響で 福島から志賀高原に変更する学校が多いと予想。

更に今季は暖冬予報出ているから、
意外と標高の高い志賀高原は有利かも。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:56:20.03
>>974
内容で考えてみろ 個人的には1日4800円で妥当だと思う
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:57:40.29
ルスツ 1日5500円
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 23:08:46.37
>>974
<北海道>
・ニセコ 5900円
・ルスツ 5100円
・キロロ 5000円
・サホロ 4830円
・トマム 4800円
<東北>
・安比 5200円(8時間券)
・夏油 4800円
・蔵王 4800円
<上信越>
・苗場 5000円
・五竜 4800円
<近畿中部>
・ダイナ 4800円
・箱館山 5000円
・六甲山 5000円
<中四国>
・大山 4800円
・瑞穂 5500円
・サイオト 5000円
・めがひら 5400円
・芸北 4800円
・恐羅漢 4900円
・大佐 4800円
<九州>
・天山 5500円
・九重 5000円
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 23:10:09.43
誘導

【次スレ】志賀高原の良いとこ悪いとこ 48個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1318325422/
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 23:13:03.15
志賀全山を加森観光が経営したら 1日券は6000円くらいになる
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 23:14:24.06
サービスやコースそのものがよければ、6000円でもいいよ。
安比とかルスツだって個人的には高いとは思わない。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 23:16:01.39
志賀高原1日4800円は妥当
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 23:16:55.85
むしろ安いくらいじゃね?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 14:45:26.12
本当にツアースキーして全山周れる人は、4800円でも高くないんだろう。
ただ4800円分まっとうできるのは自分と親父だけで、年取った母も子供世代も一部のエリアでチマチマやってるだけとなると、どうしても高くなってしまう。

あと関係ないけどプリンス飯がまずすぎるぞ。
他所のホテル食べに行くの面倒くさい。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 16:34:03.43
急にスレが伸びなくなっちゃった
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 17:02:14.64
>>984
チマチマ滑る人は回数券(今季からポイント券に移行)で滑れば良いと思う。
今季から時間券も導入されるけど 価格設定がありえないよ・・・

プリンス西館に宿泊するときは、
西館で食事するより 獅子に予約とって食べた方が良いぞ。
987986:2011/10/12(水) 17:20:50.75
既出だけど 今期のリフト料金表(○ウーホテル)
http://chuhotel.exblog.jp/13442497

2時間券 2800円
4時間券 4200円
と割高だから、
30ポイント券 3000円
20ポイント券 2000円
が良いと思う ちなみにダイヤクワッドは1回2P ファミリークワッドは1回5P
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 18:31:49.16
>>975
暖冬かと思われたが 今日ラニーニャ現象が発表された
よって今年も大雪...

でも 福島の方から修学旅行が流れてくるのは確実
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 18:37:24.95
放射能を付けられるぞ
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 18:51:01.75
>>989
いや 福島の方からスキー修学旅行が来るのではなくて
例年なら福島方面へ行くスキー修学旅行が 志賀に変更になる学校が多そうってこと
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:00:03.66
それならおk
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:05:26.72
>>989
キチガイ
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:05:41.26
>>986
獅子がまずいから車で他所のホテル行った。
そうだとは思ってたけどバイキングさらにまずかったのか。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:06:30.11
うめよう
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:20:19.73
>>993
獅子でまずいって言ってたら、志賀で食えるところなんてほんの数カ所だぞ。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:21:26.17
>>993
素直にグランフェニックスに行きなされ。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:32:16.49
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:36:58.57
次スレは>>979
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:42:56.64
さあ 願いを言え ↓
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 19:43:47.68
今度の縁談がまとまりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。