【初心者】フリースキーを始めよう4【レベル限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
今期からフリースキーを始める人&上達したい初心者専用フリースキースレです。
【レベル限定】
飛び(キッカー&ハーフパイプ):360まで
ジブ:無制限
グラトリ:無制限
BC:不可

初心者は謙虚な気持ちでわかりやすく質問して技術向上を
中・上級者は優しく教えてね。技術だけでなくルールやマナーも
スノボとは共存を

前スレ
【初心者】フリースキーを始めよう3【レベル限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1259279844/
2:2011/08/30(火) 22:54:06.33
レベル2
3:2011/08/30(火) 22:57:08.52
↓ レターなんとか
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/30(火) 23:16:35.63
>>4frnt
5sage:2011/08/31(水) 01:04:19.41
先シーズンの試乗会行けなかったんだが、行った人、詳しい人アドバイスください。

身長172a 63` 脚力普通【競技スキー経験あり】
パウダー・フリーランがメインだったが、今シーズンからパーク・グラトリやろうと思ってる。
飛びは辛うじて360できるくらい。
キッカー:グラトリ:ジブ=4:4:2
以前借りたときに、軽い・柔らかめがやり易いのかな?と思った。
パンフ・店で見た感じ気になったのが↓

ATOMIC パンクス
LINE マスターマインド
VOLKL レッジ
4FRONT クリック
LIBERTY アンティジェン
AMPLID プロヴォーク

この中で、お勧めとかこれはやめとかある?よろしくお願いします。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/31(水) 01:28:38.81
>>5
上げた板でどれも問題ないと思うよ。後はサイズ選びだね。
長くないとダサいと言う人もいるけどフリランとかパウダーと兼用する気がないなら思い切って短い板にした方が扱いやすくてキッカーやジブは楽しいし上達早いと思うよ。
グラトリだけは板のしなり方が重要になってくると思うからどれでもいいとはならないけど軽くて柔らかめっていうチョイスの仕方ならやれない事はないだろうしね。

試乗した個人的な感想だけどアンプリッドのスキーはやる気感じられないw以上
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/31(水) 06:16:41.13
>>5
9th
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/31(水) 07:44:13.38
>>5
4front click!

グラは好みがあるが無茶苦茶軽い
軽ければとにかく何でもできるよ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/31(水) 07:53:03.47
>>5
サンドイッチとキャップでこれまた乗り味かわるよ〜
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/31(水) 08:13:48.41
4frntな
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/31(水) 10:37:59.47
>>5
1シーズン使うだけならどれでもいい感じですよ
競技スキー経験ありならグラフィックだけじゃなくて
ソールとかも見て購入の判断材料に付加した方が良いかも
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/08/31(水) 11:24:32.11
ソールとかこだわるなら
アルマダのアルファとパイプクリーナーとかどうよ?
13sage:2011/09/01(木) 01:36:22.48
5です
>>6
パウダー用には05年のseth179aがあるから兼用する気は全くない。
財布の中身と身長-10aくらいで選んでみるわ。
アンプリッド大して安くないし。候補から外す。参考になります。サンキュー

>>7
9thってしっかりした作りで重量あるイメージなんだけど…どう?

>>8
そんな軽いのか!履いてみると意外に軽い奴とかあるからな〜
履いたことあるのが羨ましい。

>>9
整地での違いは何となく分かるけど、パーク・グラトリでも大分違うの?

>>10
失敬。英語苦手で…

>>11
判断材料にソールか…アルマダのタナーモデルは良いって聞いた事あるわ。
値段は結構するけどね。一考してみるよ。サンキュー

>>12
パイプクリーナーとハロはちょっと気にはなっってたんだ。
パークとかにロッカーついてるとどのくらい違いあるもの?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/01(木) 02:04:32.02
>>13
今の9thはそのイメージ通り
初期2-3年は逆だったんだけど工場がエランになって変わった

キャップとサンドイッチの違いは整地どころではない
飛んだり着地した時のフィーリングの好き嫌いがモロに出る
一概には言えないが重量もキャップの方が比較的軽い
反発が欲しいならサンドイッチが良い
キッカーやジブアイテムに乗る時の高さ・軌道も違う
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/01(木) 10:23:38.12
9th変わったのか
軽くて柔らかい板だったんだけどな
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 11:55:18.56
ウェアってどういうの選べばいいの?
なるべく安いものでオススメ教えて。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 12:02:31.61
好きなモノを着ろ
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 12:19:34.25
板がグラ買いなら
ウェアも好きなので良いだろ

何でわざわざ聞くんだろう
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 13:14:54.35
>>16
シマムラで暖かそうなの買って防水しとけばおk
中はユニクロのヒートテックな
PTはアルペンで好きなの選べ
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 13:30:54.34
>>16
ベア・グリルスに聞いてみ
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 13:57:36.14
>>18
フリースキー用っていまいちどういうものなのかわからなくて。

エッジガードはついていないとダメだよね?
適当なスキー用パンツにボード用のジャケットっていう組み合わせでもいい?

あとはメットとケツパットも用意したほうがいいよね?
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 13:58:58.20
>>19
去年、UNIヒトテック+UNIフリースにウェアだったんだが、
それでもけっこー寒くね?

ウェアが悪いのか?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 15:29:04.39
>>21
別に何が無いとダメって訳でもないでしょ
エッジガード?スキー用?ボード用?何それ?住み分けなきゃならないの?
って感覚

俺はウェアがボードでプロテクターはバイクのオフロード用使ってる
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 15:31:45.40
ヒートテックは汗かくと冷えて逆に寒くなる
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 15:37:20.27
一番最初に着るのは夏に売ってる速乾吸湿Tシャツ
2619:2011/09/06(火) 15:51:52.60
>>21
エッジガードはガムテか適当な生地当てとけばおk
メットはSK8用で安くてカッコイイのある
ケツパットはアルペンで安いの買え
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 15:57:19.31
>>22
折れはUA のコールドギア+バイク用クールマックス生地インナープロテクター+ジャケットで平気だった
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 16:26:18.30
岐阜ぐらいだと、インナーはブレスサーモのロンT+普通のTシャツ程度で大丈夫。

個人的にはなるべくエッジガード付きを買ってる。
いつもボロボロにしちゃうんで。
でも、それほど拘らなくても良いとおもう。

あと、尻パッドと下半身の防寒を兼ねて膝パッドをつけてる。
ジブでクラッシュすると何気に膝打たない?
だから、ジブは膝パッドが無いと怖い。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 18:54:03.09
インナーはアニメのパーカーにTシャツだろ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 19:53:12.94
インソールってやたら高いのあるけど、、
1万も出して買う価値あるの?

出しても2〜3千円ぐらいので十分じゃないの...
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 19:57:12.01
BMZの中敷き入れてるけどやっぱり滑りやすいわ
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/06(火) 22:26:35.00
どんな風に?
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 00:14:02.39
今年ウェア変えたんだけど(型落ち購入済み)、
パウダーガード付いてないのね。
よく海外プロの動画で背中めくれながら
キッカー飛んで素肌見えてるけど、
寒いって感覚ないの?バカなの?
そういうウェアの実用使いはみんなどーしてる?
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 00:59:30.84
エッジガードとか
パウダーガードとか
おまえらガードし過ぎだろw
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 01:21:58.77
パウダーガードなんて付いてるウェア着たことねぇやwww

まぁスタイルだから素肌が見えても問題ないんだよ
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 02:47:00.31
パウダーガードは欲しい
必要ない時は外せるし

エッジガードはどうでもいいかな
エッジガード付いてるウェアって、未だに典型的なスキーウェアのデザインが多くて好きになれない
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 06:44:41.28
ノーガードは俺だけか
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 13:07:39.83
だからお前はやられっぱなしなんだよ
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/07(水) 14:30:29.98
おぅふ
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 10:52:58.22
初心者向けのオススメのDVDない?
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 11:40:25.94
>>40
つスノーブレード1、2、3、4、5
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 12:59:28.35
初心者はスプレーワックスでおk?
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 13:01:23.95
おk
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 13:31:16.86
スプレーは溶剤がソールに悪影響だからやめておけ

と、聞いた
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 13:42:38.65
そうなんだ・・。
新しい板(ベースワックス処理込)買ったんだけど、
なにかおすすめのスプレーワックスないかな、、

5〜6本滑ったら、剥がれるのは論外で。
ホットワックスは拙者不器用なもんで、かんがてまへん..orz
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 14:40:11.54
スプレーワックスでオススメはない

がんばってホットワックスしてみて
そんなに気を使わなくてもいいよ
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 16:19:26.92
>>45
そんなに面倒ならワックス無しに慣れろよ
色々捗るぞ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 16:30:50.24
プラサフでも吹いとけ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 16:52:53.22
目から鱗
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 16:57:55.18
みなアリガトン。
結局、ホットワックスなんだね・・・







ア”ア”メンドクセェェ!!!!!
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 16:58:11.39
フクピカで十年戦える
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 17:13:51.55
>>51
ねぇ、それ前にもどこかで聞いた事あるんですが、
フクピカってまじで効くんです?

ちょっと前にWJ行って使ってみたけど、
リップ前で止まってしまって笑われたよ。
人工芝には効果なしだったってこと?

誰か馬鹿な僕にご教授をOZR..
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 17:19:54.40
そこはorzだろ
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 17:32:37.42
スマヌ..OTZ
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 20:57:46.22
人工芝は普通のワックスでも止まるわwww
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 23:19:57.08
生塗りも馬鹿に出来なかったり
面倒だが
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 23:43:09.33
>>55
そ、、そうなんだ。
なんという恥ずかしさ。。
次はゲランデで試してみます(赤面

>>56
生塗りは昨シーズンやって疲れたです><
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 23:50:33.76
>>45
スプレーワックスは雪質で左右されるよ。半日持てばいい方。酷いとリフト2、3本。
その点ホットワックスならスプレーワックス程度の滑りでいいなら1回アイロンかけたら3日くらい持つ。3回位滑り行く間ノーメンテで問題ない。

ワックスシートで薄く伸ばせばスクレーパーで削る必要もないから削りカスで汚れたりもしない。アイロンかけるだけなら1セット5分で終わる。
スキー場で2本くらい滑れば自然に削れるから環境汚染心配ならエコワックスでも使えばよろし。そんな手抜きホットワックスで充分。

ゲレンデで塗り直すスプレーワックスの方がよっぽどメンドクセー。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 23:59:50.55
> ワックスシートで薄く伸ばせばスクレーパーで削る必要もない

マジ?
知らんかった…
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/08(木) 23:59:56.38
古くなった板とか型落ちの板はソールが酸化して
ワックスが浸透しなくなってるから注意な
毎年NEWモデルに買い替えるのが吉
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 01:56:37.68
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 02:25:45.53
>>60
そこ禿しく重要だよな

老人がどんなサプリを飲もうとも若い頃には戻れない
6362:2011/09/09(金) 02:33:51.73
常日頃から鍛練している人はその限りではない
適性に手入れをされた板にも同じ事が言えるが
板はヘタルw
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 08:52:39.75
そしたら買い換えの時
ちょうどいい
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 10:40:53.62
まとめると
ホットワックスが最強で、
スプレーを使うくらいなら
フクピカ使っとけカスでおk?
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 11:25:09.08
>>65
違うな

勉強してから出直せカス
知らないなら答えるな

67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 11:39:16.77
>>66

レスありカス♪
じゃあシリコンスプレーは?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 12:01:07.41
>>67
勉強するか試して報告しろ
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 12:38:56.03
>>68

否!ことわる!
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 12:47:20.10
なら今のままでいろ
誰も困らん
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 12:52:21.31
>>70
なんだよ。お前なんか、やさしいやつだな。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 16:58:48.43

自分なりに一通りググッてきたが
最終的にホットワックスはナシだ。(俺的に)
ワックス施工の時に実は超有害なフッ素を吸い込む危険性。
そして、自然環境の破壊これが大きい。

これからは自然にも身体にやさしいワックスを使うことにした。
おすすめがあったら教えてくんろ。

■スキーワックスの有害性
http://blog.livedoor.jp/teammtmarron/archives/1476049.html
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 17:05:33.76
>>72
そこまで調べれるならもう一息だ
色々なメーカーのワックスを調べて使ってみるといいよ

ところで…お前の存在が一番の環境破壊だって知ってた?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 17:13:27.80
>>73
え。知ってるけど、死にたくないから全然むり。
それを言い出したらキリないです。
元も子もないことわかってるくせに意地悪はやめてください(プンプン)
ぶっころしますよ?




環境フリーなシリコンワックスにしよ。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 17:17:35.79
>>74
通報しました
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 17:22:57.16
>>75

通報してる暇があるなら、
早く私のために極上且つ、クリーンで耐久性のある
ワックスを早急にさがしたまえ。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 17:26:32.45
>>74
通報しました。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 17:36:18.05
ぶ、ぶ、、ぶっころすなんて冗談に決まってるんだからねっ!
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 17:39:20.89
>>74通報
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 17:40:36.04
通報しました。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 20:31:27.75
スマンネ。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/09(金) 20:33:16.42
ミス。

×スマンネ
○ツマンネ
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 01:53:21.00
インプレ見るとフォルクルのシロも良さげだな

ベーコンとならどっち?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 08:06:43.37
フォルクルの方が好きだな。
でもシロは俺には太かった。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 08:21:06.31
今期のベーコンかなり評判いいけどラインの板って作りとかどうなん?
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 08:34:47.33
K2と同じ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 08:47:38.54
line は中華板
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 10:14:27.49
1シーズン使い捨てなら全然おk
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 10:32:24.08
次のシーズンでライン3シーズン目ですが何か?
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 10:35:33.55
ライン3シーズン目?
K2の中の人?

インベが4シーズン突入
クロminiが6シーズン目くらいだ
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 10:37:02.37
ちょっと何言ってるかわかんない
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 11:24:18.92
日本語でOK
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 15:27:01.36
おれトラブル6シーズン目。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 15:50:43.77
ペップフジャス5シーズン目

たわみが無いから新しい板欲しい
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 17:06:55.60
おれスタッドレスも6シーズン目。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 19:17:47.19
勝った!
スタッドレスは去年7シーズン目でスリップしたから今年買う
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 20:01:31.71
勝ったとか
一体何と戦ってんだよ
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 21:07:37.37
ロボットの1080だけど何シーズン目かわすれた
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/10(土) 21:38:12.58
>>98
よくもつな
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 01:03:41.70
もっと始めたばかりの人が多いのかと思ってた
もはや万年初心者じゃないか
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 06:51:50.96
>>72
だ〜か〜ら〜エコワックスがあるって言ってんじゃん。蜜蝋ベースなら小型軽量ハイカロリーでバックカントリーの非常食に最適!ポケットに1個あればさっと取り出し板に生塗りしながらかじってカロリー補給もできる。チョコもスニッカーズもいらなくなる。
http://yaplog.jp/kamoshika/archive/219

てか溶剤で液化したフッ素を噴霧してるスプレーワックスもどうかと思うよ。

さぁどうする?

102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 08:12:14.18
>>100
おれ!おれ始めたばっか!
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 12:32:43.80
ねえモーグルとかコブとかはここで言うフリースキーのカテには属さないの?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 13:05:04.19
それはフリースタイルスキーじゃないか?
ハーフパイプとスロープスタイルとフリースタイルか
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 13:28:28.26
>>104
ソチ五輪ではパイプもスロープもフリースタイルスキーのカテに入るだろ
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 13:29:39.77
>>103
同じカテゴリーにしているのは
ブラボースキー編集者の脳内だけです
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 16:13:33.16
そうだな、ちなみに日本人は出れないしね
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 17:27:59.92
>>107
なんで出れないの?
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 18:36:43.24
枠無いから
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 20:55:43.45
アジア枠ってないんだ
白人だけか…

まぁ決勝は白人だけかもしれないが予選の日本人応援したかったよ
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/11(日) 21:52:42.24
同じ日本人でも駄目な奴を応援する気にはならん
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/12(月) 23:00:14.21
駄目な奴=腰パンで反省出来ない奴
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 00:13:08.83
ばーか
そんなんだからフリースキーは馬鹿にされる
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 00:34:01.23
>>112
それ某ボーダーの事言ってるの?
だとしたらフリースキーヤーの大半は彼の味方だと思うぞw
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 00:41:19.88
>>110
予選は中継もありませんよ
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 08:10:16.47
ウチBSとWOWOW入ってるけどダメかな?
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 08:30:05.43
あってもjsportsくらいのものだろ
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 09:54:09.58
女子は日本枠あっても良さそうだけど。
入賞の可能性あるんじゃね?
テレビ放映のポイントは美女アスリートとして特集されるか否か…
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 09:56:47.38
中2シーズンあるんだぜ?
その間に埋もれるよ
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 13:02:15.70
厨二www
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/13(火) 20:13:50.52
源泉マンション
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/14(水) 08:31:46.17
スイッチカービングを教えてくれるスクールとかある?
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/14(水) 08:34:59.98
Fスタイルとか?
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/14(水) 22:40:20.73
Fスタイルで教えてもらったことある人の
感想とかアドバイスあればお願いします。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 12:15:37.19
残念
Fカップスタイルなら経験あるんだが
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/15(木) 22:41:03.65
>>125
kwskkwsk
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/16(金) 00:26:15.19
>>126
仰向けに寝てる姿はタレパンダ
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 14:16:53.36
今年こそ初心者から初級者にクラスアップしたい
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 14:40:04.22
>>128
あっ、おれだ!
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 14:43:27.17
俺がいるな、ニセモノめ!
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 14:58:32.47
お前らそのままでいいよ
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 18:09:06.91
俺、初級者になったら彼女と結婚するんだ
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 18:40:05.75
>>132
がんばれ!あんまり彼女を待たせんじゃねーぞ!
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/21(水) 19:59:20.63
>>132
脂肪フラグやめぇwww
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/09/26(月) 23:34:48.82
BLOSSOM最高
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/02(日) 01:08:00.11
フリースキーやってて二年くらいなんだけど、独学でやってたから
基礎からやり直そうと思うんだが、おすすめのdvdとかありますか?
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/02(日) 07:32:25.69
>>136
DVDとかって…それも独学っていうw大人しくスクール入ろうよ。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/02(日) 09:22:21.35
基礎からっていうのはフリースタイルを基礎からってこと?
もしそうならパークマスターとか前スレで名前上がってるの買えばいいよ

基礎スキーをやりたいなら>>137の言う通りスクール通った方がいいよ
ずっと独学でやってたなら尚更
ちなみにフリースタイルのスクールは磐梯かどっかでやってたような
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/03(月) 10:12:32.56
スクールならシーズンオフでも室内でやってるよ。
シーズン前に感覚取り戻すにもいいと思う。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/03(月) 10:21:57.62
>>136
飛びジブ5、飛びジブ7

みんなが言うように上手い人に教えてもらうのが一番いいと思うよ
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/04(火) 15:30:49.78
ダラしないロックスライドしか出来ないから、今年はシーズン前に狭山に行こうと考えているんだが
ジブアイテムが出現するのって12月くらいだよね?
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/05(水) 11:31:26.55
今までは11月のオールナイト営業時からBOX出てたよ
今年は電力危機の影響でどうなるかわからないけど
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/05(水) 15:47:06.60
さんくす
金が余ってたらオールナイトで練習してくる!!
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 14:34:05.49
ウェアで安くてかっこいいやつ教えて下さい。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 15:03:56.71
お前の安い基準とかっこいい基準を知らないから教えられん
ウェアを他人に選んで貰うなんて普段の洋服はママに買って貰ってるのか?
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 15:22:46.73
>>145
そこを何とか!
上下で2万くらいで女イチコロみたいなかっこいいのを教えて下さい!
おなえがいします!おねあいしあす!
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 15:38:49.78
Tシャツ短パンなら女もイチコロ。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 15:49:01.11
新品で上下2マソだと限られるからなー
オクとかでいいなって思った物買えばいいんじゃない?
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 16:07:54.42
>>148
ええーっ。
もっと具体的におすすめの品を提示してほしいんです。
おなあいしあう!おめないします!
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 16:13:40.63
買う気のねー釣りジャンこれw
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 16:25:03.85
上下で二万じゃ量販店の無名ブランド以外買えないだろ
四万は欲しい
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 16:48:22.50
まあ上下セットより半端な上下別々の方が安くなりやすい。
あとGORE-TEXって書いてある奴買えばOK。
あとデザインは気にしないでざっくり色だけで選べ。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 17:42:13.43
>>149
モンベルの上下セット。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 21:54:36.17
>>149
具体的にコレなんかどうだろう↓
ttp://www.focususagi.jp/product/cart.cgi?id=k-015
2万以内で女もイチコロだと思うんだが
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 21:58:17.72
>>153
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=731000
このへんですか?
なんかダサくないんですか?
もっとステキなやつは?
今チャライ色使いのものがおおいけど、貧乏なんで流行廃りのない
デザインを選んで長く使いたいなあ。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 22:09:48.81
2万じゃウェア無理
ちゃらい女騙したいなら
パープルカウでパーカーとかロンTとか買っとけw
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 22:21:25.54
安くても気にいったウェア買って↓で加工しとけ
ttp://nagaizumi.nbrazeram.com/P53342/
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 22:27:28.35
line好きな俺はオラージュお勧め
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/07(金) 22:28:07.27
やだよそんなチャラチャラしたの!
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 00:00:54.47
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 00:26:02.47
オラージュはNG。俺とカブるな。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 00:26:37.77
オラージュ2万じゃ買えんだろ
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 01:23:15.77
lineとorageにどんな因果があるのさ?
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 02:16:56.45
LINE乗りだがORAGEは着たくねえ
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 03:28:30.70
センスなんて人それぞれだが
オラージュだせぇ
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 08:37:08.21
別にダサくはないと思うけどみんな着るよね

GIRO,ORAGE,ARMADAってか笑
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 09:41:47.84
オラージュの前モデルの上下はめっさ好みだったなー。
黒/青のやつ
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 11:23:57.54
フリースキー始めたばっかでORAGE着てると笑われたりする?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 11:36:44.96
それはないよ。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 11:41:37.21
誰も見てないから安心して好きなの着ろ
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 11:42:15.48
だれも他人ウェアなんてみてないよ
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 11:58:17.66
シグネチャモデルでもなければ
パッと見でメーカーまでわからかないから
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 12:44:11.49
>>172
ボード系ならわからんが、オラージュはぱっと見で分かる。
ダサいかどうかはわからんが、オラージュは着たくない。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 14:07:55.40
>>160
う〜ん・・・。
なんだかいまいちですねえ。
それにこれ、ペラペラで寒そうです。
予算オーバーだし。
>>173
僕もオラージュだけは着たくないですね。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 14:23:57.59
めんどくさいから去年基礎ではやったビタミンイエローのにしとけw
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 15:03:25.55
わがままな奴だなwww
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 16:08:20.93
>>174
キスマークおすすめ
誰もが知る1流ブランド
デザイン防寒対策もバッチリ
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 16:30:07.13
だから釣りだとあれほど
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 16:52:48.48
ブランドよりも、カラーの組み合わせが大事だ。
http://www.youtube.com/watch?v=l2R4X0kjj1A
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 17:23:21.13
>>177
それだけは絶対にイヤです。
恥ずかしいから。
>>179
かっこええw
やっぱりこんな感じにゆったりとだらしなく着て、風にボワボワなびく感じがいいの?
かっこええです。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 18:40:25.98
服の中にプロテクター着けたほうが良いから、あるていどユトリある方が良い。
とくにひざ、背中はプロテクターしとくのが無難。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 18:41:58.51
ウェアスレに行けよ
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 19:24:59.77
フリスキみんなサポーターとプロテクタどっちしてる?
膝の話ね。してると曲げにくくなりそうだから、今年はしないで
滑ってみようとおもうんだが
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 19:28:38.46
どっちもしてないよ。
メットと圧縮系タイツのみ。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 19:35:05.85
圧縮系タイツってワコールやつ?
Xなんちゃら
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 21:25:13.11
skins
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 22:03:53.98
生まれた時からのskinsが未だに装着されている件
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 23:06:23.54
0点
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 23:53:26.79
>>187
スキンといえばゴムかチンポの皮に決まってんだろjk
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/08(土) 23:54:21.21
親父しか釣れない下ネタw
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/09(日) 01:00:02.81
>>187
サーセン
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 09:11:58.25
プロテクタは背中側をメインにだな。
頭背中肘腰骨のでっぱってるあたりでいいかと。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 10:54:47.37
キンクとかストリートレールって肋骨やられませんか?
出来ればその辺りだけカバーしたい
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 11:52:31.31
やられる
でも脊髄ほど重要視してないからカバーしてない
モトクロス用のプロテクターならカバー出来るんじゃなかろうか
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 11:53:24.71
キンクじゃなくてもジブ全般肋骨やられる…
腿の外側も青タンだらけに。
下手なので。

基本全身装備だけどデカキッカーは飛ばないから、ガチガチのじゃなくて軽いパッドタイプで良い感じ
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 15:27:12.49
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 15:34:51.93
4万もする高いのだとこんなのもあるな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/star5/exgel-carbon.html
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 15:46:18.93
https://www.jo-ya.com/store/products/detail.php?product_id=3814
これが妥当かなぁ。>>196は子供用だった。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 20:25:57.41
けっこう高いですね
病院行くこと考えたら保険かなー
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/11(火) 22:21:02.83
かつて保険スレッドがあった
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 09:01:29.59
スキー保険ってビックリするほど扱いが少なくなっているよね。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 09:33:56.48
スキースノボーが減り過ぎて、商品として残せない保険会社が出て来たのだろう。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 17:21:50.80
この前スポーツ用品店でレジャー保険っていうパンフレット見つけたよ
スポーツ全般とアウトドアとかカバーしてる保険だった
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 17:41:02.48
どうせ大会等の怪我は範囲外なんでしょ
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 17:56:23.71
大会、怖いよね。スノボークロスの大会でドクターヘリコプターが来たことがあった。あれは危険すぐる。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 22:48:00.88
大会とか出れないけど保険はかけておきたいなー
掛け捨ての傷害保険でいいかな?
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 22:54:15.76
ちょこっと保険で十分
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/12(水) 23:02:38.81
折れが加入しているのは、ピッケルやアイゼンを使うと駄目。
大会はOK
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/13(木) 09:06:35.63
レジャー保険だと昔のスキー保険より高いんだよね。
まぁ、時代の流れ的に仕方が無いんだけど・・・。

住宅や車の保険に特約をプラスする事でもカバーできるかもしんないけど。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/13(木) 21:25:38.31
きっかけはパークに行き始めてだけど、スキー以外に山登り、サイクリングも始めたからレジャー保険がちょうど良かった。
それぞれ他人に怪我を負わせる可能性があるしね。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/13(木) 23:44:08.81
最終形態は、スキーを背負って自転車で山を登るだな
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/13(木) 23:44:26.74
>>210
> それぞれ他人に怪我を負わせる可能性があるしね。

自分の怪我より、このための保険だな
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/13(木) 23:59:57.11
>>211
今のところそこまでしようと思ってないけど、
乗鞍でスキーやスノボの板担いで雪原まで自転車で登って滑りに行ってる人もちらほらいたよ。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/14(金) 01:50:42.59
>>213
最終形態の先達いるんですねw
すごいです!
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/14(金) 06:39:33.49
雪なしシーズンにスキー場まで自転車で行ったことが何度かある。
スキー場より上の登山避難小屋まで担ぎ上げたこともある。
道路は自転車がいいが、登山は自転車が無い方が歩きやすい。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/14(金) 18:28:01.20
>>215
そりゃそうだろ
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 09:55:42.61
すいません。
オフにハードな筋力トレーニングとトランポリンを繰り広げてきました。
血の尿が出るほどハードにね。
どうなりますかね?
www
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 10:02:56.25
どうなるって自己満足で終わりだろ
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 11:22:19.75
>>218
ばかにしているな?
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 11:41:05.50
いや、それが現実。
それ以上でもそれ以下でもない。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 12:59:56.08
筋肉付いて瞬発力上がってるとそりゃ良いだろ
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 13:01:56.72
筋肉率が上がって、自分で体が軽く感じれると良い。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 13:02:11.02
なぜウォーターを交えなかった?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 14:53:10.82
血尿プールになっちゃうもの。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 14:54:29.33
>>221-222
あ、そうなった。なった。
>>223
高いし遠いから。

つか、俺の事舐めてるでしょ?
こんなに鍛えたのはセイガク時代以来だなぁww
思い出すぜ、あの、ミヨちゃんと肩を並べて帰った通学路w
なんだかいいトレーングができたせいか、強気になってる俺w
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 17:53:21.80
舐めてないよ
可哀相な人だと思う
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/15(土) 20:11:08.33
うん
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/16(日) 00:36:21.18
>>225
なんかヤバい薬でも飲んだの?
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/16(日) 21:33:53.46
そういや長野共通申し込んだ?
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/16(日) 22:07:34.08
うん
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 14:33:49.60
シーズン前に少しやっとこうと思って
ジブやりにいったらダメダメになってた
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 14:44:44.44
>>231
高崎ジブパーク?
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 16:04:15.66
>>232
ゴメン室内

みんなも間隔あくと感覚ダメな感じなの?
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 19:01:51.95
当たり前だ!

シーズン一発目のボックスとか
ツルッとなるイメージしかない
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 22:03:16.17
俺はズコーだな
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 22:06:38.22
ストレートジャンプ
いわゆるストジャン
まともに出来るようになるまでどれくらいかかった?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 22:53:53.04
>>236

まともにのレベルがわからん

900出来るやつでもしっかりストジャン出来ない
人もいる
でもそういう人はスタイルが出ない

まともに・・・
360で絶対失敗しないくらいレベルからと思う

5年以上飛んでるが今更ながら
シーズン初めには基本に悩まされる
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/17(月) 23:06:09.01
取って付けたようなキッカーとランディングなスキー場多いよね。

飛びたくなくなる
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 00:25:51.98
>>238
他に魅力が無ければ初めから行かないし

ストジャンその時の疲れとか集中力でも左右されない?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 00:31:23.58
>>239
おまいはホントのストジャンをまだ知らない
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 01:21:37.33
今年こそは脱初級したい
mixiで知り合った女の子に大ボラ吹いたから頑張らないと
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 01:35:57.05
>>239
左右されません
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 01:48:57.42
基本的にはmixiとか初めていく人にはあんまりうまくないって
いっといたほうがいいぞ
で、実際いってめっちゃうまいとかいわれるとちょ〜きもちいいw
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 02:55:15.89
>>239
要領を掴めば難しいもんでもない
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 10:46:09.00
>>243
やべーそっちだったか
今から下手設定にするわ!!
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 12:09:38.48
そろそろ本当のストジャンについて語ろうか
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 14:17:43.13
飛ぶイメージは

1 / ̄\ こうなのか

2 _ ̄_ こうなのか

3 その他
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 14:21:25.23
>>247
1はどう見てもやまなり。とてもストレートとは言えないかと。
2がいい感じじゃね。

4 /

俺的にはこんな感じがいいかな。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/18(火) 20:25:23.25
_ ̄\_ な感じ。着だけ合わせたい。
12overぐらいの人なら無視で / ̄\ 飛んでるけど。
できる気しない。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/19(水) 18:55:15.32
>>249
どういうことだ!!?
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 12:17:23.59
なんか初心者じゃないやヤツがいるな。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 12:30:47.56
>>250
気合で垂直上昇。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 13:12:00.59
そもそも俺には>>247の3択すら理解できてないぞ
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 13:45:44.60
ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 15:34:23.31
メロ様降臨!
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 15:37:32.34
夢〜に向かってフルパーワァ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 18:31:07.19
大丈夫、>>247
wiiスポーツしか出来ないから
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/20(木) 21:27:05.08
>>247がwiiを持ってますように
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 00:31:45.31
ブロテクター&メットで完璧や!





でも肝心な板がまだないんだ…(/ _ ; )
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 02:15:18.87
>>259が最高の板を手に入れられますように
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 07:36:57.70
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/21(金) 09:03:16.88
うむ。
>>261が選んでくれた板を履けば間違いないな。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 01:16:18.32
新品の板でジブ入るときって、どうゆう気もちなの?
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 01:21:07.51
もう、どうにでもなれw
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 02:26:14.51
ARMADAのアルファ1ってどーっすかね?
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 08:05:27.61
>>265
パーク板としては良いというか良過ぎるくらいです
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 10:57:36.15
質問です。
今年からパークデビューするんですがオススメの板教えてください。パウダーも兼用したいので太めの板で!身長は175です。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 11:07:07.50
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 11:11:11.39
>>268
古いしダサいw
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 11:17:18.77
>>267
初心者で兼用はやめとけ
良い事ないぞ
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 11:34:37.87
>>270
では、パークのオススメおせーて!
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 12:03:40.15
>>271
ウエスト80〜90くらいで身長と同程度の長さのツインチップ板なら何でも良いんじゃね?
キャンバーかハイブリッドは適
フラットは可
フルロッカーは不適
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 12:15:52.02
>>272
ロッカーってパウダー不向きなの?
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 12:25:57.46
>>273
逆だ。パークとかの圧雪バーンに向かない。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 14:10:59.67
>>274
ロッカー=パウダーって解釈でおけ?
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 14:14:45.20
今年はサロモンのサスペクトでも買っとけばー
安いし、そこそこ万能だよ!
滑り飛び重視なら176、ジブ重視なら171ぐらい

使い倒して、来年また新しいのを選べばいいし
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 14:33:09.87
スレちだけど、なんでここ最近基礎板もロッカーばっかりなんだろ
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 15:15:22.52
メーカーが初中級者達に板を売りたいからだろ
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 15:59:41.79
ロッカーと今までの板ってそんなにちがうもんなの?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 18:23:59.43
なにせロッケンローラー
しぇけなべいべえ
ですから
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 19:55:29.03
>>280
つまんねーよカス
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 20:04:02.26
>>279
ターンの導入やバターなんかは楽だよ
逆にフリーラン素っ飛ばしたりデカキッカー好きな人には向かないかな
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 23:50:47.45
>>277
正直基礎やにロッカーなんていらない

用途的にはパウダー板かパーク遊び用だろ
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/22(土) 23:59:52.01
でも基礎板ロッカー試乗した基礎屋は「なんでも出来そう」と好感を持っていた
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 02:41:52.75
お前ら何回言っら分かるんだ
ロッカーとパーク専用板と2セット買え
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 02:42:25.98
そんなの営業トークに決まってんだろ
基礎さんがロッカーで楽しめるのは精々一級以下まで


スキーヤーの大半そんなレベルだったかw
287286:2011/10/23(日) 02:46:03.73
>>286>>284へのレスです
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 15:47:25.10
>>267
ロシS3の177
良い意味で普通
技術が力か体重のある人には柔らか過ぎるかも知れないけど
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 15:48:26.95
×技術が
◯技術か
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/23(日) 22:00:34.37
>>288
コスパいいね〜

この板柔らかいの?グラトリにも向くかな?
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 00:27:52.38
>>290
ロシの板は柔らかい感覚なんだがやや重めに感じると思う
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 01:42:46.70
>>288
S3でジブと攻めちゃうかんじ?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 05:00:40.95
S3は何でも出来る板だよ。ロシを偏見なく見れるなら買い。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 08:05:44.15
>>292
186cmは流石にしんどい
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 10:28:07.23
突然のS3キャンペーンか?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 10:40:46.26
身長168なんですが153ぐらいの板のほうがいいですか?ふりらんメインです
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 10:44:18.75
>>296
っ 宗教「オガサカ」 サイコ「ケイスキー」 社長がアレな「リイズム」
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 10:45:01.11
俺もS3使ってるけどよく見るよね。
確かになんでもそこそこ使いやすいので、
これからいろいろやりたい人にはオススメ。
ただ悪くいえばなにをしても中途半端なので、
方向性決まってる人には別の奨めるけど。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 12:51:18.56
板なんか本人が満足なら何でもいいよ
かくいう俺はノーマルキャンバー以外のパーク板ということで幾つかピックアップし、
サロの2012、アルマダのハロ、リィズムのゼロまでは絞り込んだ
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 16:33:53.32
ビン板合わせて6万ぐらいでオススメ教えてくださいちなみにフリースタイル無経験です
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 16:42:17.25
>>300
フリーで何をしたいの?
それでおススメが変わる
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 16:54:52.01
>>301
パークはあまり入らないとおもうのでフリーランメインです
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 17:17:30.87
>>283
エラン アンフィビオ
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 17:46:40.31
>>302
フリーランならヴェクターグライド一択!
なんせ基礎最高峰のオガサカだからなっ!
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 18:11:53.44
vectorのmakeは基礎屋に履かせてもイイ板って言うよな。ハリのあるしっかりした板だから。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 18:28:31.69
ヴェクターとても良さそうなんですが予算がきついです。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 19:28:28.11
薦めておいて何だけど
フリーラン+ヴェクターの組み合わせならフリーやめたら?
黙って基礎板買って普通に滑ってたらいいじゃん
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 19:28:51.62
確かにベクターは安くないよね
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 19:32:47.71
フリーランメインでなんでフリーの板買うの?
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 19:48:59.29
>>300
ノルディカのFirebird…が欲しい
その予算だとラインのブレンドとか
走破性高いから人工から春雪までどこでも飛ばしていけそう
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 20:38:08.36
フリランメインなんだけど後ろ向きで滑ったりしたいんです
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 21:00:43.56
>>311
サウスライン、エアウォーク、キスマーク
好きなの選べ

テールが多少そってりゃ
基礎板で後ろ向きに滑っても大丈夫
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 21:24:14.04
基礎板でもスイッチ出来るぞ
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 21:38:02.33
コケた時が悲惨だろw
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 21:40:37.28
予測してりゃダメージは少ない
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:02:27.63
難しい板で難しいことをやるのが、漢(Cool)。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:05:37.70
難しい板って何ぞ?
難しい事って何ぞ?
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:31:38.61
もうじゃあヴェクター買うよ
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:36:49.70
>>311
自分もツインチップ初めての年はフェイキーやギャップで180とかして滑ってたけど、
シーズン終わりに空いてたパークに入ってみたらハマった。
翌年は1日のうち半分近くパークにいるようになったよ。
人によるけど以外とハマるかもよ?
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:39:38.87
>>319
怪我したらまずい職業なものでなかなか踏み切れません
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:46:10.33
怪我がまずくない奴なんていないだろ
お前のような甘ったれは他行けよ
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:49:23.41
今シーズンからフリースキーを始めようと思っています。
元々基礎スキーからモーグルを経験しています。
モーグルはエアが少しできる程度の素人です。

板はサロモンの1080を購入しましたが、ブーツは何を選べばよろしいでしょうか?
現在ロシニョールのエナジーが手元にありますが、買い換えようと考えています。

何分初めてのカテゴリーで知らないことばかりです。何卒宜しくお願いします。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:52:32.05
「フリー」なスキーの世界に来たのに、
>>322はなんて腰が低いんだ!
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 22:56:19.20
>>322
何をやりたいわけ?


これ皆書かないね
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:09:08.96
何をやりたいかを書かなければいけないですよね。失礼しました。
震災の直前に、一緒に行ったボーダーにパークに入ることを勧められました。
モーグルを少々かじっておりましたので、キッカーは楽しく出来ましたが、ジブは全く出来ず悔しかったです。
それと、ゲレンデでクルクル回るスキーヤーを見て、憧れました。

グランドトリックを6割、パーク4割程度で楽しめたらと思っています。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:14:29.81
>>322
ブーツは履きごこちとか気にいってるなら変える必要ないよ

オススメはFTです
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:23:11.46
>>326
ありがとうございます。
今のブーツはチューニングとフィッティングはしてあるもののかなり古く、
インナーも痩せてきていますので、買い換えを検討しています。

申し訳ありませんが、FTとは何でしょうか?

それから、板についてなのですが、1080と言う板はどのような位置付けの板でしょうか?素人でも扱えますでしょうか?
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:35:38.10
1080にも種類があるから一概にいえないけど
まーどれも一応オールラウンドにこなせる板

ブーツは足にあってればなんでもOKだが、
硬すぎるのはおすすめしない

フリースキー用にブーツを買うんであれば
各メーカーがだしてるフリー用のブーツから
足にあう奴買っとけ

板もブーツもやってりゃ好みがでてくるから
それから自分にあった奴を買い換えればいい

特に板はすぐぼろくなる
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:38:28.19
>>327
ライケルとかフレクソンとか呼ばれてたあれ
今はK2が作ってる
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:38:59.04
モーグルあがりでFT知らないって完全釣りだろ
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:41:29.57
今シーズン板買い替え検討中
今デュモン161身長が175なんでもう少し長い板で柔らかめの板にしようかと…

パーク6フリラン4予算ビン込み5万orz

なんかおすすめない?




332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:44:51.56
>>331
サブ板に買ったK2 プレス 去年モデル171センチビン込みで5万だった
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/24(月) 23:45:30.67
皆様ありがとうございます。
柔らかめのブーツがいいんですね?週末にでも神田に行ってみて来ます。

釣りでは有りません。右も左も分からない状態で有るブーツで適当にコブとかエアとかをやっていましたので。
エナジーも扁平足な上に内反小趾なので、フィッティングをしてもらった次第です。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 00:09:21.94
>>330
だな
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 00:13:26.53
>>333おk
FT(フルティルト)のモデルCLASSIC(クラッシック)
これ買って、ちゃんとしたインソール作って熱成形したら間違いないと思われます
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 00:17:40.63
>>331
型落ちのフォルクルWALLとかどうかな
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 06:08:39.55
ロッカーだとバター系のトリックがやりやすいの?
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/25(火) 06:38:07.94
>>331
俺がK2のdisorderlyを2万で買ってくるからビンは自力で手配汁。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/27(木) 21:53:55.37
とりあえずアリー買っとけば
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 21:05:55.65
フリーの板の購入で悩んでいます。
比率としてはパーク3フリラン7ぐらいになると思うんですが、フリーの板のメーカーごとの特徴などを教えてください。ちなみに現在k2 アトミック サロモン LINEで悩んでいます。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 21:13:54.87
つafterbung
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 21:22:52.93
afterbangってそんなにいいのか?
lineが好きで買ったけど前の板より重いし硬いぞ…
バターゾーンの幻想にやられてしまった感がある
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 21:39:54.47
>>342
身長何cmで何cmの板買ったの?フリーの板ってみんな飛んだ時の見栄えを気にして長めを買うけどアフターバンの性格というか用途からいうと体重にもよるけど身長マイナス5〜10cm以内の長さで使えばバターゾーンも機能する硬さじゃないかな。

アフターバンの重さについては素材をだいぶ重ねた構造だからね。ペナペナの板のような重さにはならないと思うよ。

話逸れるけども板の重量を動きに生かせるかどうかもスタイルが出るというかその人のカラーになるんじゃないかと最近思った。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 21:41:48.05
つ値段
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 21:50:05.51
身長171、体重65
前の板168でセンターから−2cm
afterbangは166の買ったぞ…
前の板が柔らかすぎたか?フォルクルのアリーだけど
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/28(金) 22:15:42.10
>>345
その板買うときにあおってみて自分にとって硬さはどう感じた?柔らかすぎ?ちょうど良い?

バターゾーンの良い所はバターし続けられる所かな。板の他の部分はしっかりしてるから柔らかすぎでちょうど良いと思う。

柔らかいだけの板ってバターに入るきっかけは易しいけどしなりすぎたりバイ〜ンってすぐ終わっちゃうんだよね。バター塗ってるようにならない。

ファンスキーでノーズマニュアルって技知ってる?あれって別にファンスキーが柔らかいわけじゃないんだよね。自分はそんなイメージでバターするから柔らかさより短め重視かな。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 17:16:05.28
>>343
ごめん、ペナペナの板のような重さにはならないってのは軽いってこと?重いってこと?
ペナペナってなんだ?
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 20:29:45.11
薄いっていう標準語じゃないの?

ペナペナの板=薄い軽い板
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 21:15:21.70
>>348
俺の住んでる地方ではペラペラ(激しい表現のときはペラッペラッ)って言うけど・・・
全国共通用語だと思ってた自分が恥ずかしいw
350347:2011/10/29(土) 22:21:12.90
>>348
標準語だったのかorz
初めて聞いた表現だったから…
すまんかった、おれもペラペラ派だわw

てことはアフターバンはそこまで極端には軽くないってことだな。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 22:35:58.70
まぁ全部とまでいかないけどほとんど木で出来てるからね。プラスチックやファイバーやカーボンでできた板の軽さじゃない。

あの学校の机やイスみたいな木の層が他にない板で愛着湧くよね。傷つきやすいけどそれがまた…よく学校の机を彫刻刀で彫って怒られたなw
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/29(土) 22:37:42.17
ペナペナだとペラペラかつヘナヘナみたいなニュアンスかと
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 00:15:24.86
明日札幌にブーツ探しに行こうと思ってんだけど、品揃えが豊富な店ないですか?
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 01:05:24.89
みんなプロテクターってどうしてる?

今シーズンから始める組なんだけど、
うすいパッドのやつくらいでいいのかなぁ?
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 01:47:31.26
それにヘルメットでも追加すりゃいいんでない
どんな装備してても受傷率高い捻り系の怪我は防げないしさ
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 09:27:42.36
バイク用が安くていい
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 11:27:47.80
>>353
フリー系だとパドルクラブ
オールジャンルだと月寒のゼビオ
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 13:11:49.08
>>354
去年から始めて痛い目にあった膝、太股の横をガード。
あとヘルメット。これは方で最初に買った。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 18:27:36.34
ブーツを新調しようと思うのだがオヌヌメある?
ブーツは何が評判いいのか全然分からん。

使用は主にパーク、予算は5万円以内ぐらいで。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 19:07:31.27
ジブが全くできません・・・
ストレートは普通にできるのですが(当たり前?)
板を横にした時に反射的にエッジを立ててしまってズルズル→転倒になってしまいます。
なんかいい練習方法を教えてください。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 19:12:40.20
>>359
5万も出せるならなんでもいいんじゃない?
まずは履いて見なさい
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 19:15:51.14
>>357
レスサンクス
今日パドルクラブ行ってSPK PRO買ってきた
厳のブーツは足に合わなかったし、シェル出しもめんどいから諦めたわ
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 19:17:32.75
>>360
板を裏っ返して雪に埋めて
ブーツで飛び乗れ
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 19:23:09.93
>>363
板が折れませんか
もしかして要らなくなった板でやるとか
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 19:50:55.41
>>363
それいいな
今まで布団プレスしてたけど今度からいならいボードでジブ練するわ
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 20:00:05.66
ん?
ボードの話なんですか
スキー板が埋まってるところを想像してました。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 20:06:06.68
スキーの話だよ。
以前スクールで教わった

折れることはほぼない
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 20:40:35.28
確かにボードだとリサイクルショップで500円とかだし
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 20:50:06.74
>>367
やっぱりスキーなんですね
了解です
板は2本とも並べるんですか
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 21:11:08.92
その練習ってどういう意味があるの?
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 21:20:12.99
アクリル板でいいんじゃ…
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 21:27:59.75
>>370
足がまったいらでないとツルッとなるから
乗り方の練習になる
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 21:29:00.67
>>371
ゲレンデにアクリル板を持っていくなら
それでもいいけど
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 23:14:27.90
>>360
マジレスすると転倒するスピードよりも早いスピードでアイテムを抜ける!
重力加速度よりも速いスピード(10m/s以上)で間違いない!
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 23:55:01.32
>>374
よくわかんないけど
ある程度スピード出してアイテムに入った方がいいんだね
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/30(日) 23:59:42.20
プロテクターはつけなよ
体守ってくれるし上達も早いよ
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 00:27:07.22
>>360
お気持ちよーくわかります。

自分の場合は374さんとはまったく逆でゆーっくりボックスに入って克服した。
途中で止まるくらいでも良いのでゆっくり。

エッジを立ててしまうのは、インの着地の時点でほぼ決まるので、
慌てずそぉーっと乗るとよ良いよ!

最初はストレートで入って、ボックス半ばで横に向けてみるのでも良いかも。

転ぶ前に抜けるようなスピードって初心者には怖いし、解決にはならないと思うが。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 08:40:11.78
ボックスの目の前で止まってから乗ってた俺登場
なんも質問ないよな?
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 10:28:00.88
>>378
今のレベルは?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 10:50:31.67
>>379
レベル言われてもなぁ
DVDとかYoutubeで見たのを見よう見まねだから
技の名前とか判らんから伝えようがないw
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 11:08:12.29
よく解りました
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 11:47:42.48
会話が成立してねぇw
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 15:48:51.27
パウダーで板外れて無くなるってマジ?
リーシュコード的なもの必須なのか…!?
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 16:53:23.50
>>383
マジ。
板にビーコン付けたりもする。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 17:45:21.57
リーシュだと転がってるときに板が降ってきそうで怖いな。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 18:56:36.45
4人で30分以上探した経験あり
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 19:10:52.23
>>383
リーシュは危ないから、パウダーリボンにするんだ。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 20:05:17.28
>>383
外れて、30分くらいみんなで探してもらったことある。ちゃんとしたリーシュじゃなくていいから、ビニル紐(スズランテープ)を板に付けて、反対側をパンツの裾にでも入れとくといいらしい。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 20:26:01.95
>>380
DVD見てたなら技の名前分かるだろ
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 21:41:43.11
ハウツーじゃない普通のデブイデだと見ても技名は分からなくないか?

>>380
技名覚えたかったらハウツー物の雑誌かデブイデでも買いな
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/10/31(月) 23:52:07.02
たしか、ロケットドリルキックじゃなかったかな?
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 01:56:59.58
レールは横で乗れるのに
ボックスは横になるとコケる…
なんでだ?
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 02:28:04.78
フリースキースタイルマガジンって今シーズン版でるの?
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 10:08:13.99
11月10日に出るよ
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 12:11:21.37
>>394
それはFreeskiingじゃね?
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 12:30:33.95
フリースキースタイルマガジン

って何か違和感あるのはオレだけか
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 12:34:11.89
ポコジャン怖いレベル。フリラン大目の俺が、lineのstepup買っちゃった。
メーカーセンターがど真ん中の完全パーク用板。
だってデザインが格好よかったんだもの…。
はあ〜、どうなることやら。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 12:40:33.62
別にどーもならんよ
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 12:53:29.65
>>397
それでいい。
グラ買いが一番無難。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 13:06:19.41
そしてグラ買いで1年1本ペースで板が増えます
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 13:17:09.58
>397
どセンの板でも案外普通に滑れるから大丈夫。

最初はテールが引っかかる感じがするけど、すぐ慣れるし。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 13:59:18.47
>>395
これじゃないやつ
how toとかのってる方
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 14:24:21.45
>>402
スノーボード誌フリーランのところのやつでしょ?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 15:01:07.10
あーそっちか。
去年だかの刊にハンドプラントのHOW TO載ってたのに、引っ越しで泣く泣く資源ゴミに出したんだよな。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 16:46:18.20
昨年のは池田ゆうきのジブとか上野雄大の地形ハウツーが載ってたね。
今年の発売はいまのとこ公表されてないんじゃない?
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 18:14:36.88
内容的にはブラボーよりフリースキーの方が好みだな
年一回でもいいから出し続けてほしい
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 18:49:54.77
ブラボーも日本で唯一の紙媒体だからお布施ってことで買ってたけどさすがに去年から買うのやめた
内容くそ過ぎだし企画のつまらなさはもとより誤字多すぎ

408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:33:50.56
>>407
いやなら買うな
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 19:55:00.02
今年から始めるオレにはブラボーとかバイブルなんだが…
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/01(火) 21:36:17.25
んで、飛びジブはどうなった?
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 01:51:28.58
基本的なネタは出尽くしたんじゃね
そもそもスポーツって教わるもんじゃなくて感じ取るもんだろ
結局のところ焼き直しを繰り返すだけかと
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 08:09:51.09
期待してます。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 08:12:46.02
教わった方が上達が早いのに、もったいない。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 08:14:52.03
本読んでもいざキッカー飛ぶときアプローチで全てを忘れてるわ俺w
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 08:15:50.07
スポーツ…
おれはレジャー気分だな
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 09:49:42.17
>>411
教わるものだろ
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 09:55:35.13
人によるしどっちでもいいよ

>>414
スキー場で忘れる俺もいるぞ
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 17:45:54.07
マナーとか基本は教えてもらわないとダメだろ
人とか本とか何から学ぶかは人それぞれだと思うけど
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 18:00:46.05
お前らはどうでも良いことで議論するんだなw
まずは数こなして自分に足りない物見つけろよ。
それが練習で得られるのなら黙々と練習すればいいし、
解決策が見えないのなら教われば良いだけの話。

ここでゴチャゴチャ言うのは無駄だろう?
420sage:2011/11/02(水) 20:44:14.83
自宅近くにサロモン・ポケロケ165aが中古で
16500円売ってるんだが、どうかな?
板の状態は、微かにベント残ってる。エッジは綺麗。傷はあるがコアが見える傷はなし。

当方170a 63`
割合は、キッカー:ジブ:グラトリ 4:1:5

今さら古くね?最近のを買えよ。って感じかな?
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 20:45:55.08
正直、競技、基礎系じゃないなら
コンセプトさえ合ってれば何でも良いと思う
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 20:51:48.45
>>420
ビンディングが付いてサイズもあってれば買ってもいいかなって感じ。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 20:55:57.59
>>420
高い
ビン次第だが5000円
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 20:57:42.03
>>420
自分の欲しい気持ちとグラ次第

オクで同程度の価格帯で探してみたら?
まだ雪も降ってないから焦って買う必要も無いでしょ
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 20:59:55.33
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 21:03:42.46
>>425
これ売れたら奇跡じゃね?
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 21:06:50.30
>>420
ほれ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w67968261
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d124456499
個人的には借金しても好きなグラ選んで欲しいところ

>>426
奇跡ってか詐欺だろ
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 21:22:57.19
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 21:28:35.84
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 21:30:41.81
>>428
この板ビンとセットで投げ売されてた記憶がある
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 21:34:28.40
>>429
ちと長いな。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/02(水) 21:35:18.57
これとかも適正価格なの?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146364297
433sage:2011/11/02(水) 22:02:07.66
>>421
学生の時、競技やってたから必要以上に神経質になってるかも…

>>422 >>423
ビンはディアミールFRがついてたorz
よく考えたらビンを着け直すと高ぇ〜な!

>>424
まだ時間あるし気長に探すことにするよ。

初めて乗ったFATだし、久しぶりに見て浮かれてたみたい。みんなありがと。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 13:04:08.84
リィズムのLAーFってどうなの?グラが好きなんだがツインチップじゃないの?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 16:48:40.78
>>433
お前競技やってたのにフリー専門でいくとかおまっ
おまっ、もったいねーぞ
悪いこと言わない。絶対損しないから、基礎もやっとけ
俺は小学校の時に、大回転やってて中学はフリーで遊んでたけど、一応中2で1級取った
今22歳。キッカーも飛ぶけど、基礎の方が全然楽しい

せっかく競技やってたくらいの技術持ってるのに、パーク以外での楽しみ方見つけないともったいないぞ
基礎やってパークにも興味あれば、スキー場のどこで何してても楽しいからマジおまっ
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 16:51:51.44
あ、あと、競技やってたなら、フリー系の板はやめた方がいい
物足りなくてほぼ確実に乗らなくなる
オールラウンドか、デモで軽めの板を勧めたい
俺はデモ板でとりま360°出来るようになった
ツインチップじゃなくてもフェイキーで引っかかることは無いし、その方が良いよ

まあ、好きなの買いなよw
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 17:46:27.92
結局好きなの買えじゃないかよw
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 17:55:02.86
いや、押しつけるのは悪いと思って・・・
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:02:42.95
基礎屋キモい…
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:07:20.48
基礎のバカさ加減爆発w
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:11:23.89
誰よりも真面目にスキーを考えてるのが基礎系だろ
バカにすんなよ
デモスキーヤー達が築いてきたスキー板の技術も
フリー板にフィードバックされてるんだぞ
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:28:08.33
基礎板は持ってて損はないと思うけど、基礎板でパークはスキボ並みにださい
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:29:46.39
>>442
キメてればなんでもカッコイイだろ
アホか
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:42:40.19
言えば言うほど
「基礎はバカです(^ρ^)」
と宣伝してるのがわからないのが基礎屋
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:49:49.17
自分が出来ないからって僻むなよ
基礎の滑り出来るようになりたいか、なりたくないかと聞かれれば
もちろんなりたいだろ?

お前らが空中での動作に悩むように、
俺らだってターン1つ1つに気遣ってるんだよ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:50:00.86
>>441
基礎じゃなくてアルペンじゃねーの?
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 18:50:45.04
嘘っぽい
基礎板で飛んだらへたるのめっさ早いのに
滑り用の板持ってた方がが良いのは同意
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 19:11:23.85
整地はそこまで頑張って滑る気ないな
パークとパウダーとコブがあれば十分
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 19:22:03.24
お前ら基礎屋に追い越されるのが気に食わないだけだろwww
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 19:22:46.50
そろそろ基礎ネタ飽きた
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 19:31:34.65
速いのはレーサーだろ
基礎屋と一緒にしたら失礼だ
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 19:36:35.35
さすがに祝日ともなると沢山釣れますねw
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 19:54:43.91
夏場は拾ってきた基礎板で飛んでる人もいるよ。
冬は怖くて使えないけどさw
442はカッコだけのポコで飛べない人?
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 20:16:38.41
ふーん意外と他人とは交われない不自由なやつばっかなんだなココ
一緒に滑ってる基礎系もフリー系もそんなのいないから逆に
ムキになって煽り合ってるお前らの方が脳内に見えるしキモイわw
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 21:23:00.37
リスクが高くて優劣のはっきり出るアルペンからのドロップ組かな?
劣等感からフリーを貶めたい気持ちはわからないではないが初心者擦れでそれをやるのはどっちが必死なんだろう

あとスキーのヒエラルキーで1番上はアルペンな
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 21:59:22.92
ヒエラルキーとかどーでもいい
こだわるやつここに来るな
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 22:12:41.11
>>445
願い下げだ


基礎やなんて存在意義ないし
デモっていう人種自体デモ名乗るならなんでもこなせっての
自分達だけの毎年変わるワケわからん理論偉そうに語ってなんの魅力もないわ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 22:24:43.55
>>445
縦コブと深雪とスピードと変化に弱いスキーヤーにはなりたくないです
不整地もあんまし荒れてると不細工になる人多いよね
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 22:25:05.99
初心者スレとか関係なく、通ぶったやつが普通に書き散らすよね。この板。
まったく調和できない、最低限のルールも守れない、未開の土人が集まる板だよ。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 22:35:30.88
伸びてると思えばw

>>446
だな。
基礎はオナニー
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/03(木) 22:51:56.01
今日は荒らしさんの自演っぽいけど、荒らしに反応しちゃう人も荒らしなんだからね!
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 20:39:30.66
基礎スキー舐めすぎだろ
基礎が出来るからこそそこからどんな状況にも応用できるんじゃないか

ウダウダ言う前に後傾直せよ、素人め
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 20:45:31.26
>自分達だけの毎年変わるワケわからん理論偉そうに語って
そうやってカービングスキーが普及したんじゃないの?

まさかフリースキーヤーはサイドカーブのない真っ直ぐな板はいてる訳じゃないだろ?
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 20:48:06.14
縦コブと深雪とスピードと変化に弱いスキーヤーってww
そのまんまフリーの奴らじゃんか

基礎屋より滑りの上手いフリーって聞いたことないわw
もしフリースキーヤーがデモスキーより上手いなら、基礎スキーの存在意義が無いっていうのを認めてやるよ
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 20:52:59.19
んなこた、どーでもええ。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 20:53:13.34
>>462-464
基礎キチガイ、怒涛の3連チャン

これ以上餌を与えないで下さい。繁殖します。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 21:33:39.89
また基礎屋が発狂してるのか…
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 21:35:46.88
フリーでも滑り上手い人は、少なからず基礎にも興味あるよね。
上手い=基礎の滑り だからね。
ここで基礎叩いてるのは、単に下手な人なんだと思うよ。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 21:38:56.62
そんなことよりBF3がインストールできないんだが
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 21:44:38.40
モーグル出身のフリースキーヤーにコブでカモられてる基礎屋さんですか?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 21:44:45.11
>>469
セガサターン買え
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 22:04:06.16
>>462
スキーの基礎がな
決して基礎スキーではないぞ
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 22:47:04.88
図星なのかすんごい食いつきだなあ
他の基礎屋見てるなら技戦やテストに関係無いバーンを避けてる人多いのに気付かないはずか無いんだが
基礎でもまともに板に乗れてない人のが多いし
本当にスキーヤーか?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 22:48:25.94
こちらへどうぞ
基礎の出来てないフリースキーヤーって
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1226445853/
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/04(金) 23:04:37.15
同じ縦乗りスキーなのに・・・醜いなぁ
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 00:37:40.18
おれ今までスキーって楽しければそれでいいと思ってた・・・
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 00:41:23.08
総じて釣りだから
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 01:48:43.45
だからBF3がインストールできねぇつってんだろーが!
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 05:44:21.51
よくわかんないけどスキー始める時って基礎からだよね
最初からフリースキーに入るパターンってあるの?
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 08:13:55.35
「基礎」って基礎編とかのソレじゃないって
わかって聞いてるンよね?
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 09:35:44.69
基礎=基礎屋
応用=フリースタイル

基礎=クローズドコースでジムカーナにほとんど費やす人
応用=ドライブで思い出を作る人

技術を極めるもよし、得た技術でどう雪と戯れるかも自由。

Even more not less.
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 09:38:55.08
お前らフリースキーヤーは当然SAJ2級くらい合格済だよな?
俺は基礎上がりだから持ってるけど。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 10:11:42.70
基礎=基礎屋
応用=フリースタイル

基礎=クローズドコースでジムカーナにほとんど費やす人
応用=ドライブで思い出を作る人

全部間違い。


伝統派、正統派=基礎屋
ニュースポーツ=フリースタイル

レーサー=クローズドコースでジムカーナにほとんど費やす人
一般人=ドライブで思い出を作る人
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 10:46:08.74
基礎=基礎屋
応用=フリースタイル

基礎=クローズドコースでジムカーナにほとんど費やす人
応用=ドライブで思い出を作る人

伝統派、正統派=基礎屋
ニュースポーツ=フリースタイル

レーサー=クローズドコースでジムカーナにほとんど費やす人
一般人=ドライブで思い出を作る人


全部間違い。

楽しければそれでいい。枠などない。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 10:55:59.87
>>482
そもそも受ける気っていうか興味がない

フリースキー検定とか作れば興味もってもらえるかもw
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:14:11.99
流れぶった切ってすまんが、パーク用の板のお勧め教えて
出来るだけ安いやつで

競技上がりで今はゲレパウとたまに山滑ってて
180と下が柔らかいところに限ってフロントフリップだけ出来る
キッカーでサブロクと簡単なジブとグラトリできるようになりたい
要はどうにも堅い感じの自分の滑りを
フリースキーっぽい小技を覚えて少しイメチェンしたいって事ですw

重視するのはコツが早くつかめることと安さ
グラとか滑走性とかフリランの性能とか全く求めません
あ、でもすぐ外れるウンコビンディングは嫌だな

2〜3年前にオクにあったロシの新品ビン付き2万3千みたいなのがあると最高なんだけど
無理だろうから5万くらいまででお願いしたい
身長は177です
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:17:12.48
>>486
websports サロモン スレット ビンディングでググりやがれ!
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:23:19.01
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:24:31.08
限定スレットよさそうだよね。
グラかっこいいし
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:30:23.40
>>487
即レスthx

ビンは型落ちのsth16でも探してみる
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:40:02.77
>>490
勢いでレスしたが身長と予算が違いを考慮してなくてスマン
お詫びに面白いビンディング置いてく

ω・)っhttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83230358

フリーで解放値8-18とか使わないだろw
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:40:16.31
>>484
キレイ事でまとめんなよ
それぞれ種目別に細分化されてるんだから枠は必要だろう
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:57:46.67
>>491
お、ちょっとレネゲードに付けたくなるw

予算は手頃なビンさえ見つかれば全く問題ないっす
身長も171cm選べば問題ないよね?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 11:58:23.01
>>485
どうせ2級ですら受からないだろうからw、興味持たなくて正解だよ。
まあ、その時点でお前のフリースキーの腕前はwww
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:06:41.29
>>493
体重も考慮した?
どうせならアルファ1か2とかパイプクリーナーどう?
ソールは競技用って聞いたし
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:08:00.94
>>494
2級のフリー種目で何を思ったのかスイッチで滑ったオレのツレ
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:26:14.74
>>495
体重かw 75だけどマズイかな?
あっさり折れられたりしたら困るけど
このさい安ければペナペナでも気にしない
グラトリとかかえってやりやすそうな気がするし

アルマダはそりゃいいんだろうけど
こんな値段じゃ買えないよね?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:29:45.36
競技でやる人間にはカテゴリー分け必要だろうけど一般には関係ないよ


カテゴリーに分けてそんな小さい遊び片なんてつまらないし
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:35:21.33
>>497
>>486見る限り初めてスキーするわけじゃないでしょ?
小技程度でもある程度は拘ったほうが良くない?
昔の9thを初滑りの初キッカーで折った友人がいるからさw

型落ちならアルマダでも4ftntでも安いの無いかな?
LINEとかサロならもっと手軽かも
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:35:33.53
>>494
引き合いに出すのが2級とかってその方が恥ずかしくないか?


テクかクラウンで引き合いに出すならまだわかるけど


基礎してる人に2級もってるっていっても失笑されるだけでしょ
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:40:14.52
>>500
だよなぁ
釣りなんじゃないか?
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:44:25.48
んだね
地方によっては1級ですら「本当に取れたの?」って位下手な人ゴロゴロしてんのに
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 12:51:17.02
こら見事に釣られたわ
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 13:03:46.23
まぁ何処の1級かによるな
八方以外は威張れないな
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 13:21:09.24
>>499
あくまでも目標は、パウダーの地形で、サブロクしたり
スイッチランディングしたり、倒木でジブしたりっていうのと
お堅い感じでダサい滑りをフリースキー風味にしたいって事であって
パークはあくまでも修行の場と割り切っているので
パークではこだわりがなくダサく見えてもあんまり気にしません
つーかむしろ下手なのにあんまり立派な装備は気が引けますw
折れ対策は保険でなんとかしようかと

もちろん型落ちでも同じくらいの値段でいい板があればそっちのほうがいいけど
板のみでも3万はなかなか難しいような気が


ところでパーク用のポールって身長177だとどれ位を使うものっすか?
110とかそこらへん?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 13:32:09.51
伸縮買っとけ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 13:45:11.42
>>505
BCでそれやるならパークではそれ以上の事が余裕で出来ないと難しいよー
板太いし長いしリップもちゃんとしてないだろうし
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 14:10:52.83
>>505
K2 プレス 171センチ 去年モデルがチロリアPEAK12とセットでちょうど5万だった
俺はメイン板(こちらもフリースキー)とは別の遊び用に買ってみたけど
ちょうど用途にあってるんじゃないか?

ゲレパウとか裏山いくなら素直にパウ板かっといたほうが幸せになれる
5万じゃ厳しいけどな
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 14:24:41.21
エリキサーほしいなー
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 14:28:03.20
>>507
なるほど 2〜3年がかりで720目指します

>>508
んー 板は良さそうだけどビンがちょっと厳しいかな

パウ板は今期買ったの含め4台ある
うち2台はまもなく手放す予定だけど



ところでこれって女性用ですか?
そうじゃないならこれでいいかも
http://item.rakuten.co.jp/websports/200volalley11/
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 15:34:37.70
ノルディカの3バックルのブーツ履いてるひといたらレポよろ
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 16:59:16.15
>>511
ビブラムソールで歩きやすいよ
甲高幅広の人にはいいんじゃないかな
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 17:02:05.65
>>510
レディースとは書いてないね
http://snow.gnavi.co.jp/snolog/volkl/46/

オクはお嫌い?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e116100122
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w67891702
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101700198
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f108626343

近場なら使い込んだインベーダーか
1回しか使ってないイグニッション貸すんだけどな
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 17:29:15.58
>>505
マジでパークのみの使用なら85〜110かな
目指すスタイル次第で変わるから何とも言えん
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 17:37:28.11
360と簡単なジブなら今持ってるいらないパウ板でも十分いけるわな
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 20:20:39.08
本屋行っても飛びジブDVD売ってない。
今年初めてフリースタイルやるんだけど、思い立つのが遅くて、オフトレらしいオフトレしてないけど、
効果的なオフトレとかイメトレとかないですか?
グラトリからじっくりやりたいと思います。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 20:40:41.07
>>516
スス専門店かスス用品のある大きなスポーツ用品店行ってみな

イメトレ?
ま、アレだ
とりあえず回っとけ
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 21:52:23.34
誰か冬スポ行った人いませんか
プロテクター買いたいんだが
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 21:57:53.74
>>516
トランポリンか、体操クラブで体動かす。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 21:58:53.55
>>517
近くのスポーツ店も回ったけど無かったわ。近くにエフジャンクあるけどやっぱボード店だけにスキー絡みのは全く無かった。
大人しくアマゾンとかで買うわ。
茨城はダメだー。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 22:00:19.13
>>513
どもです
オクのはちょっと長いような気が
あとビンの穴開けだけはしてもらいたいんで
よっぽど安いのでなければなるべく店のほうが

お気遣いありがとう

>>514
とりあえず110買ってみて
長いと感じたら切ろうと思います

>>515
現に最終的にはパウ板でやることを目指しているわけで
上手い人ならいきなりでも出来たりするんだろうけど
コツをつかんで技術を習得していく段階では適さないかなと
多分安いパーク板ならパウ板売ればお釣り来るし
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 22:02:16.29
>>519
走ったり、マシンやったり、ボルダリングはやってるよ。
ただスキーの為のオフトレはしてなくて。
フリースタイルって体が柔軟じゃないとすぐ怪我しそうな感じなんで、どんなオフトレが効果的かなと思って。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 22:34:11.05
ボルダリングってフリスキーのオフトレになるのか???
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 22:34:18.21
>>522
マジでトランポリンだよ
「空中で体を動かす」てのに慣れておいたほうがいいよ
ボルタリングやってるんならそこそこ筋力ありそうだから、いい練習になるよ

でも実際にキッカー飛んでないとなんでトランポリンがオフトレになるのかわからないかも・・・
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/05(土) 22:38:45.19
>>523
ボルダリングはオフトレとしてじゃなくて、ただの趣味です。

>>524
トランポリンかぁ。軸が大事だって事なんだろうね。探して飛んでみるよ。

みなさんどうもありがとう。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 08:14:43.16
>>525
スラックラインも軸とバランス鍛えるのにいいよ
一本1万くらいだったかな?
一本あれば公園でもどこでも木に縛ったりしてできるし・・・
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 08:49:08.33
っつか最近は「これから始めようと、、、」って奴が、何から練習すれば、とか、板は、とか。
んなこたぁどうでもいいんだよ。
いきなりパークとかじゃなく、普段普通に滑ってる所で遊べ。
んで他に遊んでる人をみつけて観察シル。
べつに鋤屋に限らずボダさんでかまわん。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 10:01:22.16
競技やってたんだからいきなりでも構わないだろ
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 10:47:37.71
ttp://www.youtube.com/watch?v=itdIMCB1w6A
オフトレ。マットかスニーカーがありゃできるぞ。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 11:59:49.75
板のフレックスの柔いやつと硬いやつの特徴の違いって何?

柔らかいほど操作し易いとか硬いほどランディングが安定するとか・・・
個人の好みもあるだろうけど、列挙していただけるとありがたい。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 12:23:18.59
柔らかい奴はバター系のトリックが楽(硬いのはできないではない)硬いのは自分で踏み切れば高さが出せる。ゲレンデでスピード出す時も有利かな。

柔らかいとランディングのリカバーが楽って言うけどランディングでどちらが立ち易いかは好みによる。

スピンのランディングの安定でいえばロッカーは着地で思わぬすっぽ抜けがある。着れたと思ったらズコーってなる事が多い。ビタ着っていうか板の真ん中に乗らないとダメって感じでシビア。
532531:2011/11/06(日) 12:53:45.33
あっロッカーはボックスやレールの着地では板の引っ掛かりづらさが逆に良かったりするよ、中途半端な角度の着地でもコケずにすんだり。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 14:29:42.96
店にビンディングを付けてもらう時に、
位置は前の方と後ろの方のどっちにするかって聞かれました。
前の方というのは板のどセンターで、
後ろの方というのはその4cm後ろだそうです。

ちと迷います。体感に違いありますかね?
パークとフリーランは五分五分で遊びたいと思ってます。

ちなみに、板はサロのサスペクトです。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 14:54:10.79
パーク5ならどセンで問題ない

体感に違いはある
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 14:54:16.09
ツインチップ初体験だと初めは違和感あるかもしれんがそのうち慣れる
むしろそこで違和感が払拭出来ないタイプの人は4cmバックさせて取り付けたとしても違和感を覚えるはず

ドセンにしちゃえ
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 16:08:35.43
>>533
ドセンか4pバックかの2択?
間とってドセン-2とかは?
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 16:52:00.30
2.68にしてください!





と言って店員を若干困らせて欲しい
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 20:22:21.98
中途半端にすると後悔するぞ
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 20:28:30.26
2.54なら1インチで通用するかも
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 20:31:38.87
板とビンを2個買ってそれぞれの場所に付ければ解決
もしくはスキッゾ
541530:2011/11/06(日) 20:40:00.60
>>531
ありがとうございます。フリースキー総合スレでも聞いてみます。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 22:37:48.27
ところで皆さんプロテクターって何使ってますか?
人によって意見がバラバラかと思いますけど
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 22:40:21.65
てかパーク板でわざわざセットバックする人未だにいるの?
大人しくメーカー指定センターでいいじゃん
違和感云々とか最初だけだよ
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 22:42:17.07
>>542
去年までスノークロス用のごついの
肩張り過ぎだし休憩中ジャケット脱げないから
今シーズンは鎧武者d3o上下
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/06(日) 23:25:58.93
メーカー指定センターからさらに前にだすかどうかで悩む
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 01:35:22.45
毎年話題がループしてんな
このスレ覗く様な奴はドセンかメーカーセンターの一番前で間違い無いだろ
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 09:32:11.23
360で回転してる時に板が当たってカチャカチャいうんだがこんなもん?
グラブ無し伸身の360ね
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 11:22:10.84
>>547
モーグルの足を開くのみたいに180ぐらいで開いてみ
549397:2011/11/07(月) 18:33:24.23
日和って-3cmセットバックしました。ビンディング位置。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 19:57:55.79
ゲレでみるツインチップの大半はテケテケだからどセンにする必要はないわなw
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 23:02:47.63
テケテケってなんじゃらほい
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 23:19:23.20
一般的ツインチップオールラウンドモデルって、どセンから−10cmぐらいだよな?
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/07(月) 23:35:17.69
そんなに後ろじゃないと思う
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 00:21:17.14
−4〜6くらいだろ
555:2011/11/08(火) 05:36:49.30
555
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 09:09:46.55
360メイクしようと思ったらやっぱ1シーズンくらいみなきゃいかんよね?
運動神経いいやつは3日くらいで出来るのかなぁ
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 09:30:44.12
>>556
3が一つの壁だと思って3年位独学でやってて出来なかった
夏にWJでレッスン受けたら5とSW3までできるようになったぞ

独学で出来ないなら教えるのが上手い人につくのが近道
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 14:37:04.14
360が壁ってか、
270から先の90度が壁だったな〜
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 16:15:44.44
>>557と同じだわ
俺も1すらあやしい状態だったけど
WJで教えてもらったら1日で9までいけた
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 17:23:19.01
要はWJの効果すげえってことか
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 17:32:33.00
WJはどんだけきれいに着水してもできたうちに入らないからな。
山で立って初めてできたといえる
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 18:10:04.27
ウインタージャポンですか?
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 18:16:57.31
>>559
おまえそれすごすぎだろwww
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 18:18:18.93
>>561
俺もそう思ってWJ後に山で最初に飛んだときは緊張したよw
でも体が覚えてるから飛んだら簡単に3が出来たよ!よ!
565559:2011/11/08(火) 18:21:26.87
>>561その通りだと思う
室内で試したけど3は大丈夫だが5以上は偶然性が大きかった
冬になったら頑張りたい
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 18:24:08.58
>>559の単位は10°
567559:2011/11/08(火) 20:16:31.21
今年は脱初心者したいけど実際に大きいキッカーを飛べるかどうか不安
あとスキーもヘタなんで滑りもなんとかしたい

スクール入った方がいいんだろうか?
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 20:26:05.47
スクールはまず無駄
リフト乗ってる時に飛んでる人だけじゃなく基礎屋の練習もみるべき
数人で変な滑りしてる基礎屋が居たら要チェック
何をしているのか、何の意味があるのかを理解して、
彼らが得ようとしている技術を自分なりに選択して、必要な物を練習し身につけていけばいい。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 20:32:11.78
基礎屋が釣りを始めました
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 20:33:22.38
基礎屋さんは何を売っているの?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 20:35:38.42
確かにスクールは無駄
それよりなら基礎講習してるグループの近くに行って耳澄ませてる方がいいわ
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 20:42:39.85
無駄ってことはないだろw

スクール入る気、毛頭ない俺が言ってみる。
独学の自己満でかすかに成長していくのが最大の面白味。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 20:44:42.37
ワールドカップレーサーなら最初のトライでできる
http://youtu.be/eYe7W8WwSBE
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:44:10.34
基礎スクール入ってみたいが、ツインチップに95cmストック、上下柄入りのウェアでは逆に恥ずかしくて入れないw
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:51:15.86
基礎、基礎ってうるさいのはジジイじゃないのん?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 21:51:20.54
>>574
1回そんなかっこで試しにスクールはいってみた

よくわからんが、簡単なとこで練習してもしょうがないので
アイスバーンのそれなりの斜面で練習しようとかいわれて連れてかれたw

エッジがないからすげー難しくてきつかったおw

まー勉強にはなった
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:02:43.31
>>575
俺の師匠を悪く言うな!
基礎がないとフリーは無いんだぞ!!!!11
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:05:21.17
逆に飛びとかジブのスクールってある?
新潟か長野辺りで
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:02:45.72
>>578
群馬だが尾瀬戸倉
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:08:29.32
47でよくやってないか?
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:19:41.68
>>578
さのさかのスロープのスクールが良さげだったが、今年は無いみたいなのが残念。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:27:12.23
そんな基礎、基礎言わんでも楽しんだモン勝ちじゃないすかね?
何か上手いってベクトルが全然違う気がするし。
フリースタイルが出てきてから格段にスキーの可能性が広がったと思った。

時代遅れのジジイは隅っこでババアと目立たないよに滑ってろ!

ってしょうがないと思います。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:50:21.44
>>579-581
サンクス!!
さのさかはなくなったのか…。

尾瀬戸倉と47ぐぐってみるわ
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 00:06:16.69
アルツにもあるよね
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 00:28:32.31
レベル的に7が見えてくると、ストレートと
3の重要さが身にしみて感じてくる。

15オーバーのメローな3が一番気持ちいいwwww
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 01:17:04.36
言いたい事は理解出来るがメローとか死語だぞオッサン
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 01:42:50.60
まぁここで基礎馬鹿にする奴は勝手にすれば良いけど、その人は少なくとも1級ぐらいは持ってんでしょ?
あらかじめ言っとくけど、スキーの2級なんてのは、スキー初めて2週間でとれるぐらいのものだよ。存在価値としては1級を受検するためのパスポートでしかないから、
2級で一人前とか思ってたら大間違いだよ。フリーでスキー滑ってて様になるのは、最低限1級以上だね。出来ればテクは欲しいな。
フリーランとのギャップが大きい人は、無様だね。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 02:49:25.56
また基礎屋さんですか…
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 06:54:03.46
自分級なんてもってないっす
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 07:25:35.22
八方の2級>簡単と言われてるとこの1級だとか
ずっと落ちてるとお情けでくれるとか
下手でも取れる級取りに価値はあるのか?
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 07:44:34.29
「君、ファッ級だね」
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 08:16:43.02
>>590
君ずいぶんマニアックなこと知ってんだな。俺は1級3回目で整地小回り+1で合格した。1シーズンかかったけど、苦手だった小回り中心に、自然コブ、モーグルバーンを徹底して滑ったんで
滑走の幅が広がったな。今じゃオフピステのほうが得意になってしまったし。受かることだけ考えるのは姿勢として問題ありだけど、その過程で確実にレベルが底上げされると思うよ。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 08:41:37.91
オレ2級も持ってないけど1級受かるよ、脳内では
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 08:52:17.23
俺もエッジがあるうちに1級受けてみるかなー




2級持ってないけど
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 09:04:12.99

セーフティグラブ>>>>>>>1



これが現実
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 10:34:23.13
>>573
英語は何も分からんが、めちゃめちゃ良い動画だな!
最後は一緒に喜んでほほえましいね。

ストック短っ!的なくだりでちょっとわろたw
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 11:07:19.14
270°くらいじゃねーかw

でもこの人のダウンヒルはマジすごい
一流選手はみんなすごいけど

近いうちにヨン様がアルペンやってるとこも
アップされそうだな

ナショナルチームレベルらしいじゃん
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 11:46:30.22
オルソンのGS はぜんぜん駄目

>>595
ベクトルが異なるモノを同列で比較するな
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 11:51:35.69
だから1級とかそういうの自体にまったく興味ないといってるのにw

パークでかっこよくすべれて、パウダーが楽しめりゃそれでいい
それに級などまったく関係がないwww
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 11:59:25.92
基礎屋も人口が減って検定のお布施減少で大変なんだろ
フリーをバカにしても検定受ける奴なんて居ないけどなw

次はオガサカの釣りが始まったりしてw
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 12:36:07.57
今買うなら断然BLASTRACKオススメ

これなら基礎屋にもバカにされないぞ!
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 13:23:47.47
円に対する信用低下の超円安で、輸入板価格暴騰になったら考える
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 19:01:16.13
そもそも、基礎の話は
ここではスレチなのだよ、明智君。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 19:07:17.02
そもそも、全てが釣りなのだよ。
ワトソン君
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 19:10:23.50
うちのカミさんがねぇ…
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 19:57:28.36
>>603
ちゃんとした基礎屋の集うスレがないから、こんな見当違いなスレまで遠征してくるんじゃないかな。
だれか基礎屋がホイホイ集まるようなスレを立ててやれよ。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:05:52.16
>>606これでどうだ?

◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP26◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1298526820/l50
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:06:42.63
フリーの人たちって、基礎屋はコブに弱いとか言うけど
技術戦の不整地小回り見たことあるのかな?
奴らは何事もなく滑ってるから大したことない不整地に見えるけど
実際の斜面を目の当たりにしたら、あれは鬼だよ。コブなんて全然優しい。
609606:2011/11/09(水) 20:09:24.56
>>607
こんなスレ、どっから発掘してきたんだwww

だめだ、基礎屋はプライドが高いから、短いスキーなんかとは一緒にやってられない。
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:18:45.61
へえそうなんだ
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:20:37.93
>>609
いやむしろ基礎屋はフリーの連中より短い連中の矯正から始めないとw
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:30:31.00
基礎スキーよりモーグルの話が聴きたいです!
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:35:56.14
劣等感があるから基礎屋を叩くんだろ?

もしフリーやってて基礎屋と同じレベルの滑りが出来るようになるのなら
基礎ウザいと叩くのではなく、基礎やるだけ無駄だからフリーに来いよって話になるはず

2chでの人格否定は9割が負け犬の遠吠えだって、知ってた?
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:46:33.59
>>612
基礎とモーグルでコブの滑りを語るスレ24コブめ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1308041609/l50
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:46:58.50
俺が言ってるのは、パウダー、パークだけでなく、滑りも上手くなろうぜって事だよ
フリースタイルを否定したことは無いし、むしろ自分もフリー楽しいって思ってる
でも、やっぱ滑りは大切だろう
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:53:45.08
>>613
劣等感があるから格下だと思ってる所に叩きに来るんだよね
巣に帰るかアルペンスレにでも行け
基礎屋のコミュニティでは発言出来ないのか

上手くてもダサい奴はお呼びじゃ無いよ
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:54:42.87
そうやって自分の趣味狭くして・・
それでフリースタイル?笑わせんなよw
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:55:35.06
>>615
フリーの大会とかパークに入ってる奴に直接呼びかけたらいいじゃん
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:56:12.59
>>615
俺も大切だと思う
だがスレ違いだな
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:57:33.23
>>618
パークで呼びかけたお前は基礎やるの?
俺は今お前らに言ってるんだよ
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 20:58:13.88
>>620
面と向かっていえないんだ
可哀相な人…
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:02:15.40
>>621
ゲレンデで指導員講習してる団体に面と向かって「ダサいから他でやれ」って言える?


まあ、俺のせいでフリー初心者100人が基礎を嫌っても
1人か興味もって滑りの技術も磨いてくれれば俺はそれでいいや
せっかくスキーやってるんだから、フリーでも基礎でも、何でもやってみた方が楽しいしね
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:02:38.98
>>620
死ね。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:03:04.61
滑りの基礎は大事だけど基礎屋がやってるきもい検定とかと一緒にされたら困る
そこんとこ履き違えないようにwww
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:06:45.31
でも滑りの基礎はそのキモイ検定につながってるんだよ
カービングの基礎は基礎屋が作ってるから。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:07:29.36
>>622
「邪魔だから他でやれ」と言えるし言ってる
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:08:13.72
>>626
お前はゲレンデに来るな
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:10:25.37
だが断る
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:12:30.14
国母の求めるフリースタイルが>>626
フリー(何しても良い)スタイル
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:15:25.63
基礎勧誘屋さんも基礎屋大嫌いさんも両方とも消えろよ。


ところでタフな板って何処のメーカーかな?
ここはやめとけみたいなのも一緒に教えてくれると助かる。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:15:50.52
        _ , ,- -v- - 、 _
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
    (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
    .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
    (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   基礎は大切でーす
   .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)
    (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
    (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:16:19.29
>625
つながってねぇよwww
そう思ってるのは基礎屋だけ

レーサーももぐらも微塵もそんなこと思ってない
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:17:16.94
>>630
LINEはエッジが結構太い
数年前の9thは折れやすい
マーカーは誤開放する
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:19:50.16
「邪魔だから他でやれ」って言ってもわかんねえんだよな。
スレ違いとか関係ねえのな。いかにもなじじいの姿が思い浮かぶ。
もうこのスレ終わったよ。


つうか、lineって重くない?
サロモンの板から代えて、10cm短くなったのに、重さ変わらず。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:20:48.33
>>632
アホ
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:22:26.83
>>625
これでまともに業界を知らないエアスキーヤーって分かった
嘘書くなら特定出来る様にコテか鳥付けて欲しいな
或いは語調に特徴持たすとか
関西弁で語尾に(嘲笑とか付けると良いよ
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:23:52.76
フリーと基礎を切り離して考えるあたり
最近のフリーの連中は所詮ボーダーと一緒なんだなと思う。

>>634
サロモンが軽い。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:24:09.45
>>634
最近のサロのキャップは凄い軽いイメージが
どの板との比較だろう?
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:26:38.86
初心者の居なくなった初心者スレw

>>634
最近はLINEしか履いた事が無いので何とも
ビンの取り付け一とかは一緒?

中の素材が見えようがコンクリに着地しようが
LINEは安くて頑丈
コレに限るw
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:29:39.98
>>637
基礎をやれって言ってる奴がカテゴリーに縛られてるんだと思うよ
滑る練習=基礎じゃ無いでしょ
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:36:09.79
>>640
基礎でしょ。狭義でも、広義でも。
検定受ける為の練習も基礎だし、プルークボーゲンもパラレルターンも基礎。

何も考えないで流すより、自分の滑りを考えろって事じゃなかった?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:40:02.04
啓蒙活動やめて。もうね、しつこく誘ってくるのは宗教だよ。
しつこさで有名な、誘えば誘うほど徳が積み上がるとされる、創価学会と一緒。
おなじぐらいの気持ち悪さがあるから。これ煽りじゃなくて、ほんと勘弁して欲しい。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:46:33.94
>>641
あーそゆことか
基礎って言うと狭義の基礎スキーになるからややこしいんだな
級取りや技戦目指せって事じゃ無く滑走技術磨けってんなら全面的に同意
BCのロングターンならアマチュアでも車並の速度出るしな
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:55:24.13
>>639
コンクリートも大丈夫なのか!!
afterbang買って良かった…ジブ初心者だけど…
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:57:13.02
どっちやる人も、それに魅力・誇りを感じてやっているわけで、相手のやっていることを否定するのは大人気ない。
とっかかりがパークからというのは、方法としてはありだと思う。でももし更なる飛躍を目指すなら、不整地とか深雪とかを避けては通れない。
そのとき、整地の基礎技術が不可欠になってくる。例えばDQ6で武道家の熟練度ばかり上げても、スキルの限界が来る。とうか限界値が低い。
さらに強くなるためには、別の職業の熟練度が必要になってくる。スキーも同じこと。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 22:05:44.69
>>644
確かにLineは安くて丈夫だけど、コンクリートに着るとさすがにちょっと涙目。

そういう俺は、柔らかくて軽めが好みなのでレディースのShadowを使ってる。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 22:14:09.00
>>645
まずは遊び人を極めたいんだがw
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 22:44:50.72
クルクル回ってやるんだからっ!
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 23:02:00.40
今シーズンこそズコーってなりませんように
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 23:06:15.14
基礎屋の教えがギャップでノーズバターとか立木の当て込みとかのタメになんのか?
ゲレで自分の滑りの型ばっか気にしてフリーランするより地形変化探してそこで新しいトリック身に付けた方がよっぽどマシだ
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 23:36:15.78
バックカントリーには、ゲレンデ内より遥かに難しい地形が隠されている。
しかし、そこを見つけるためには、深雪、不整地、森林を越えなければならない。そのためには整地で楽勝で小回りが出来ないと駄目。特にツリーランは自殺行為。立ち木に激突したいなら止めないが。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 23:49:31.76
初心者同士意見の交換しようと覗いてみれば、
上級者気取りが技術論語ってホクホクしてるスレでしたw
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 23:54:55.45
>>625
カービングの基礎はアルペンレーサーが作ってます
基礎スキーはそれを易しい条件でシルエットを整えて、理論を後付したものです。

フリースキーヤーにも足元の技術は必要だと思うけど
級なんて全く必要ないし、足元の技術がしっかりした人が受けたとしても
シルエットの美醜(基礎スキーヤー的観点からの)が影響する検定じゃ正当な評価は得られない。
基礎スキーヤーからいいとこを見つけて技術を盗むのはとてもいいと思うけど
高い金を出してまで基礎スキーヤーに滑りを評価してもらう検定のメリットが思い浮かばない。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 23:55:18.88
>>651
そこは禿同
BCで派手に当て込んだりするにはそれなりに技術必要だよね
検定とかはどうでもいいけどフリーランの技術は必要だわ
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 00:21:24.97
ただ整地でそれっぽく滑れても深雪だと苦労してる人は多い
自分で足場作る感覚はモーグルやってる人のが持ってるみたい
得手不得手があるからいろんな滑り方試した方が良いね
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 00:29:07.26
>>644
岩やコンクリートに当て込んでも
ソールにちょっと破片がめり込んだ程度で済んだよ

そりゃちょっとは涙目になったけど
657654:2011/11/10(木) 00:44:23.37
>>655
古い土竜達の滑りは見れたもんじゃない
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 01:19:07.36
フリランがテケテケないがフリランの技術必要なんて
フリップインフリップアウトで抜けてから言えと。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 01:25:05.17
ちょっと何言ってるか分らないです
by富澤たけし
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 07:33:19.22
とりあえず『基礎』をngワードであぼーんした。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 08:30:48.13
>>646
shadowはフロント・バックフリップ好きな人が使ってたけど、1シーズンでテールが折れてロッカーみたいになってたw
横回転なら長持ちするかも・・・
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 09:01:40.12

shadowバキバキにしてやんよ
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 12:41:52.24
基礎屋必死すぎw

>>608
>技術戦の不整地小回り見たことあるのかな? 奴らは・・・

彼らは言わば「選手」ですから(元レーサー等)
そんなに究極の話してどうなるの?

あ〜基礎屋いじりもうやめよ
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 15:24:01.58
次スレから【基礎屋出禁】追加な。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 15:42:46.69
そんな釣り針はイラン
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 19:05:26.42
>>653
ちょっと違う
レーサーが生み出しているのは最速理論
基礎ではそれに安全性と合理性を加えて折り合いを付ける

それと、基礎的にシルエットが醜い滑りは技術がないよ
基礎の滑りはどんどん合理的になっていってるから、
シルエットがおかしいのは、何かが足りないか、余計な力が入っている。

必要に迫られた場合以外は、級取るのは自己満足に過ぎないが
級取れない理由を「正統に評価されないから」っていうのはちょっとね。


>>663
極論じゃない。本来スキーヤーには小回りが一番必要
なぜなら、小回りの目的は 急斜面を安全に降りる事 だから
小回り無しで深雪急斜面降りられるか?
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 19:12:20.95
俺すごい頭良い

基礎屋に必要なのは静寂性
フリーに必要なのは協調性
668646:2011/11/10(木) 19:17:08.81
>>661
それなら大丈夫。縦回転なんて一生縁がない。orz
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 19:31:46.04
基礎は所詮レーサーの天下り先w
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 19:45:41.03
横より縦のほうが簡単なんじゃないかな。
同じ一回転なら。縦は心のハードルが高いだけで。
だって力の方向は、飛び出して上昇して、縦に向いてる訳だから。


棒ジャンの俺が推察するにだ。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 19:50:00.58
>>670
よく聞く話だけどWJですら怖くてできませんでした(´;ω:`)
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 19:57:25.40
防御本能が人より強いんだね。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:00:13.69
縦のほうが簡単。
BFショートして雪面が迫って来る中、仕方ない頭からより胸からと思う瞬間を
経験すると縦嫌いになれるよ。一瞬だけどすごく長く感じれる。
その後の凱旋もね。
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 21:11:34.58
mag+dvd買った!
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:13:56.85
>>666
違う!そういう意味じゃなく、彼らは凄すぎって言う話で
フリーの凄い人は基礎すべりも凄いんじゃない

そんな人達の話を持ち出すのはおかしいねって言うこと
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:18:00.10
>>673
簡単だけど、失敗したら死ねるということか
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:44:51.46
>>675
違う!そういう基礎の話は、ハナから俺たちは興味が無いんだ!
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:46:25.95
横だって縦だって逝くときゃ逝くだろ?
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:51:22.20
横で逝くってどんな状況で?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:07:47.23
軸ずれれれれば膝が逝くうぅぅ
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:26:30.52
ああ、それは痛い
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:35:14.06
術後の俺には辛いな
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:37:56.22
http://www.youtube.com/watch?v=XGICWDz5Vsg
今のうち、こういうゲームやって動体視力鍛えておけよ。実戦で役立つ。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:54:28.33
>>683
化石じゃねーか!
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:56:07.51
往年の名作
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:12:46.37
今度、会社でスキーに行くんだが簡単に出来るスキーのグラトリってなにがあんの?

簡単で見栄えがいい奴
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:14:41.24
>>686
ノーズピポット一択
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:18:00.68
ジャンプだな。滑りながらジャンプ
みんなすげぇって言ってくれるんじゃないかな
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:20:52.59
もう一票
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:24:32.82
>>686
誰でも出来るのは軽く180してスイッチランするぐらい
スキーで簡単に出来て見栄えするトリックは無いに等しい
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:25:46.16
>>686
ギャップで180
さりげなく決めればカッコイイぞ
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:30:59.62
その180が出来ないやつはどうしたらいいんだ?
150ぐらいしかできないんだが。何が悪いんだろう。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:42:49.89
150まで回れば残りはドライブでカバーしろ
それすら無理なら諦めろ
とても見れたもんじゃない
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 07:08:37.45
そーなんだよ、ジャンプしてスイッチするだけで
おー!とか言われるんだよ

そんなやつと滑ってるから
うまくなんねー。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 07:19:14.68
180できてもその後ターンできん。チョッカリだ。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 07:22:03.48
>>695
止まってから板を外して元に戻ればよろし
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 08:33:02.75
>>695
そのまま下まで滑りきる
減速禁止な
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 09:42:35.29
ただのスイッチでも、
サーッと滑ってくの見るとおーってなるよね。
グラトリとはちょっと違うけど。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 23:16:42.56
グラトリじゃないけど
置いてある板に走り込みながら飛んで板装着
解放値下げといて滑り終わりにビン捻って板外してブーツで滑って止まる
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 02:34:55.27
オーリーするように両足同時に板履く。
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 12:05:05.97
軽プリのフリーライドパークって何日ぐらいにopenでしょうか(降雪次第でしょうけど)
誰か教えてエロい人
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 21:44:56.66
知らない!
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 01:17:41.64
やっぱ簡単にできるグラトリで見栄えるのって
バター系のノーズプレス180とか
スイッチからのテールプレス180ぐらい?
このぐらいなら少し滑れる奴なら誰でも出来るし
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 10:50:26.36
グラトリはいきなり回り出すから回りの迷惑。
後ろ確認してから回れ
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 11:47:04.74
グラトリが下手で恥ずかしいから周り確認してからやってるw
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 12:29:31.42
フリースキーイング買ったやついる?
今金欠でDVDの内容が勉強になれば買おうと思ってんだけど
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 12:47:14.12
>>705
お前だっせ〜な


まるで俺じゃん・・・
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 12:55:13.92
>>706
DVDにHOW TOとかは入ってなかったよ
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 22:45:16.83
ストックを腹の下でついてクルっと前転するのはなんていう技ですか?
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 00:46:03.19
腹の下って・・・悶え苦しまないか?
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 06:43:17.87
>>709
ノーズピボット
慣れれば片手でもできるようになる
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 11:57:23.75
>>701
年明けてからじゃね。
あの辺だと湯の丸が早そう。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 22:22:39.81
>>710
まれにそうなるから
まさにorz
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 22:54:50.46
>>709
バレエスキーのロックンロールじゃないかな?
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 01:58:39.60
こんな事してみたい!
まさにフリーダム!

http://www.youtube.com/watch?v=SwbP9WLX3fY&feature=youtube_gdata_player
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 09:53:10.59
ウィンターシーズン終わったら、スカイダイビングに行く予定。
ライセンス取得も検討中
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 17:05:23.83
>>716
いいな〜
わだすもスカイダイビングにつれでづでえ
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 17:33:48.52
>>715
パラシュート積んでるって知らずに見てたから、
崖飛んだ瞬間"死んだ"と思ってケツがフワフワしちまった。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 17:47:27.62
俺はけつがキュッってなった
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 01:05:24.07
>>718 開発済み
>>719 未開発
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 08:28:57.19
>>719
そう落ち込むな
今から開発すればいいじゃないか
722718:2011/11/18(金) 09:33:04.49
>>720
逆だね。
ソースは俺。
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 12:21:35.95
奥が深いな

フリースキーだけに
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 20:27:48.81
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 12:13:40.09
BlackDiamondのブーツとかBC向けのブーツ履いて、パークでジャンプやトリック
って結構きびしいものですかね?
板は4frntのVCT(129-104-121mm)です。一応オールラウンドで遊べる板として
購入したものです。
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 13:11:27.13
全然OK
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 14:36:10.41
なかなか脱初心者出来ないんだけど、
姿恰好だけでも脱初心者した方がいいんだろうか?

今はイオンで買った安物のウェアです。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 15:16:17.12
>>727
自分で思う脱初心者の定義は?
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 16:17:54.09
>>727
格好から入ってヨシ。モチベーションあがってむしろ向上心につながるかも?

俺も止まってればプロと変わらない。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 17:37:34.68
止まっていても駄馬は駄馬
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 18:43:47.88
>>730
サラブレッドの駿馬さん、チーッス
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 19:08:40.90
「脱初心者の定義」
あなたがそうだと思うものが脱初心者です。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 19:29:34.28
>>727
パッと見でウェアの着こなしとか自分と合いそうな人には声は掛けやすいかも
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 22:16:11.08
>>733
声を掛けてほしいなんて言ってないし
バッチコーイとも言ってないぞ
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 00:28:10.52
フリースキーを普及させるなら下手くそでもウエアとか見た目はかっこいい方がいいんじゃない?
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 00:31:47.22
普及w

それなら、だらだらした感じのかっこ悪い奴らいらね〜
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 02:16:52.07
>>736
>だらだらした感じのかっこ悪い奴
スキボ駆逐して来い
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 05:17:44.41
736みたいなのがいるからスキー=ダサいというイメージが消えないんだよ
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 10:06:13.47
白人は頭小さくて足長いから様になる。日本人はただでさえデカ頭で短足なのが、ダボ系にすると2頭身のBB戦士みたいになる。それがカッコいいと思うならやればいい。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 10:45:36.26
BB戦士w
オヤジだからあんな格好は出来ませんと素直に言えw

太いのも細いのも短いのも長いのも好きなの着ればいいじゃん
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 11:13:22.93
脚が太くてファスナー全快にしてるダボ系は、おデブ系に見える。柳原加奈子か渡辺直美のように見える。
ファスナー全快でも脚が普通なら、バットマンっぽく見えてカッコいい。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 11:51:48.25
KJUS買ったお
お店の人にゲレンデで若い娘にモテモテですよ!と言われたお
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 13:09:30.44
スノーボーダーの猿真似しとけばかっこいいんじゃねぇの?
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 13:36:40.83
ププ、ボーダーがかっこいい?
プププッ
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 13:45:50.19
猿ボーダーは黒人の猿真似。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 15:12:27.87
あか〜ん俺のは黒人の半分サイズや・・・
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 15:22:40.85
まだ今期の準備ができてないなんて
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 16:44:20.72
まだ11月だぞw
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 17:35:49.08
来月末から準備始める
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 07:14:54.60
>>715
雪崩あぶねえw

パラグライダーが雪崩に引っ掛けられたら
キリモミになって死ねる

尾根滑って行ってるから多分大丈夫なんだろうけど
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 13:08:20.22
トムウォリッシュってスコットの前はどこの板履いてたの?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 13:13:34.30
AMPLIDじゃね?
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 16:47:16.79
>>752
ありがとう!
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 17:26:50.16
今年のアンプリッドのグラって安い国産基礎板みたいだな。
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 23:59:55.03
たまに、ビッグエアなんかで見るレギュラーからフェイキーに軽々変わる動作ってどやんだろう。。。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 00:16:23.66
爪先を支店にするイメージで踵でピョンと跳ねるだけ
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 00:24:30.78
一緒に行く相手のいない初心者はどうすれば良いんですか?
スキー場でお友達を作れば良いんですか?
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 01:08:59.99
>>756
ありがとう、ちょっと試してみよう。。。
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 06:57:02.10
>>755
目線そのままで首から下の向きを変えるイメージ
スキー場じゃなくてもその場で飛んでやってみ

>>757
一緒に行く相手か友達探しにスキー行くの?
恥ずかしいの?寂しいの?心細いの?
俺も最初の頃は似たような感情を持ってパークに入ってたから懐かしいw
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 12:08:55.79
おれも今年からの初心者で友達いないんだけど、もしかしてパーク入るとヤバいの?
普通に飛ぶ気満々だった、あぶねぇ
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 12:32:03.26
大丈夫
一発目にダブルかましたれ
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 12:35:14.04
ダブルって…BOXとレールに突っ込んで破壊して逃げるって事?
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 12:38:10.79
ド後傾天然バックフリップ
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 16:15:15.82
>>760
オレは今年からスキー始めたけどいつも一人でバスツアー行ってるし
キッカーも飛ぶしHPも入るよ ヘルメットとかプロテクターが有ればある程度大丈夫!
今年は突き指程度の怪我しかしなかったよ
スキー道具だと高いけどスケボー屋さんか自転車屋で買うと半額位で揃うはず
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 16:39:14.29
>>759
ちゅうことはアンナチュでチェンジしないといけないってことか・・・
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 16:42:09.30
それなりになるまでには結構痛いおもいいするから一人で続けるには根性が必要
ある程度上達してからは痛いおもいする回数は減るが痛いときの痛さの度合いが半端ない
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 20:06:18.62
>>763
あの素直に流れるように回転する感じはちょっと上手くなったくらいだと出せないんだよな
正直うらまやしい
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:19:26.53
何を手本に上達するもんなの?
うまい人の技術見たりとか?
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:24:58.40
上手い人にノウハウを直接教えてもらうか
DVDをスローとかコマ送りで研究するとか
早道だと思う
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 01:04:44.08
とにかく飛べ
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 09:29:38.64
最初に教わりにいったほうがいいよ。我流の練習は効率が悪い。
それからちゃんとステップを踏んで練習すればあまり痛い思いはしないはず。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 00:43:49.47
痛い思いするたびに「ありがとうございます!」って言ってるんだが
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 15:13:44.02
みんなワックスどーしてんの?
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 15:48:39.70
自分でかけてるよ
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 17:06:54.29
>>773
滑りに行く前日にホットワックスして現地で気持ちはがす
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 17:09:14.28
ホットワックスして剥がさず滑る
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 17:15:53.11
帰ってワクシング
次の日にブラシだけかけて滑る

この繰り返し
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 17:19:09.34
剥がさないの?
クリーニングは?
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 17:27:29.19
ペーパー使って薄塗りだな。
クリーニングはペーパーで吸える分だけ。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 17:33:00.07
>>778
剥がさないしクリーニングしない
ワックスの状況次第じゃワクシングもしない
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 19:39:16.35
>>778
ホットワックスしてればクリーニングになるし、
剥がさなくても1本滑れば、綺麗に剥がれるし。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 19:44:41.49
レースしてる訳じゃねーんだからなんでもいいんだよ!
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 19:49:59.98
1シーズン一回もワックスなんてしない。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 19:54:35.16
ハイシーズンは俺もかけないけど
3月以降は滑らなくなるから毎回かけてるな
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 21:57:28.12
一本滑ればはがれるとかねーわ

でも保護とクリーニング目的でかけてるならそれでおk
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 22:47:09.53
俺も汚れはペーパーで吸えるだけだな
ワックスははがしてない

ワックス長い間やめてると酸化してイザって時にワックス入らなくなるぞ
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 22:51:28.16
なまぬり
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 23:09:35.27
とりあえずやってみるかと思って、
ちっちゃいキッカーでジャンプしてみた。
ド後傾になって、天然バックフリップになりかけたけど
必死に抑え込んで、ケツが付きそうなくらいのけぞって着地した。

結果、足の指がブーツの先にずこーとなって、痛いと思ったら、
爪が割れかけてた。

ブーツの足の指のあたりって、隙間に余裕があった方がいいのかな
それとも、ある程度ホールドされてる方がいいのかな

一番肝心なのは腕っつうのはわかっとる
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 23:14:51.30
まず足の爪は加藤鷹バリに気を遣え!
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 23:26:02.88
踝さえホールドされてれば指先は多少余裕があってもいい
ブーツ内で足が前後するのは足型かサイズが合ってない
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 00:02:21.88
ふんふん、ありがとう
インソールとか変えてみようかな
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 00:16:03.88
後傾着地はスネキチとツメ割れになります
ブーツのサイズが合ってないとかの前の話

腕・・・だけじゃないけど
うまい人と見比べて少しづつレベルアップです
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 01:26:06.70
>>788
もっと小さいのから始めなよ
地形で遊んだら?
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 01:53:59.77
初心者の後傾ランディングは怪我するよ
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 04:15:12.98
ワックスは真面目にかける気があるなら
新品おろした時やチューン上がりに1番柔らかいのを3回位かけて
その後は気温雪温関係なく2番目くらいに固いのを塗ってしっかりはがすのが一番いいぞ

ブーツはつま先に余裕あるほうが動くスペースが出来て
何かやっちゃった時に痛い目みるよ
気持ち大きめ買って固いスポンジでも詰めておくのが一番痛くないかも
でも大きめ選ぶと全体的にルーズになっちゃうからお勧めできない
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 08:58:22.66
爪が割れる はがれるってのはランディング時に足がブーツ内部で前にスライドし、爪があたる為に起きる。対応策としてはインソールを入れて土踏まず辺りの高さを上げてスライドを抑えるとかじゃね?
後傾が原因ってのは知らなかったわ
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 09:28:16.56
子供の頃からやってるけど一度も爪が剥がれたり割れた事が無いぞ?
つーかブーツってインナーがヘタるからちょっとキツメが良くね?
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 12:28:12.89
初心者がヘルメットにステッカーっておかしいっすかね?
雪の日の剥がれ具合とかも知りたいです、おねがい先輩方
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 13:03:50.20
俺も下手ッカスでメットしてるけど、全然問題ないだろ。
っていうか、初めは後頭部打ったりヤバい転び方するんだから、
被っておいた方がいいと思うぞ。

ボードにメットは、なんとなくモサいけど(個人的には)
スキーはメットのスタイルはえるしなぁ
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 13:03:50.72
わりとどうでもいい
好きにしろ
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 13:04:50.87
ほぼ同時w
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 13:56:29.29
>>798
ガッツリカッコよく張りな
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 14:02:35.54
>>751
アンプリットだね
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 18:17:44.85
>>799
ステッカー貼ってるの?
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 18:36:56.93
貼ってるよ
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 19:36:23.67
若葉マークは貼っとけよ!
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 19:40:25.08
要修行ステッカー思い出した
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 20:03:15.03
なにそれ
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 20:08:32.25
JJを使って、メットにはアルマダステッカー
コレで、安心。so coolね。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 21:27:28.47
首からペットボトル下げてるやつって最高にクール
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 21:33:15.20
首掛けチケットホルダー
腰にバンダナ
う〜んマンダム
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:52:46.70
FTのセスって固すぎかな?
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:02:08.39
>>812
ダメだったらタンだけ変えれると思う
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:06:14.24
>>813
ですよね。そう思ってとりあえず買ったんだけど、そのままでの具合が知りたくて
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 14:26:21.84
いつのモデルの?
去年と今年ではタンの固さが違うよ。
去年までは10、今年は8。メインはパーク?グラトリ?パウダー?
因みに俺は去年モデル使ってるよ。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 15:16:17.26
去年の10のやつなんだけどパークでの具合はどないでっか?
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 17:54:42.93
まず、体格とかスキー歴とかによっても違うと思うから
詳しい情報あればアドバイスしやすいじゃね?
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 18:37:26.30
買ったなら一度使ってみればよくね?
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 18:52:35.46
初心者はどれが良いんだ?
適正費用も全くわかんね
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 18:56:58.14
おあずけくらってるのよね。使うまでイロイロ妄想したいからイメージ膨らませるためのおかずが欲しくて…
ちなみに歴はブランク10年からの四年、173aの68`のバツイチです
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 19:52:04.24
♯10のタンがついてるセスは
パークで使うには固い
♯6or♯4に交換する事を勧める。
フリーラン、パウダーはそのままでバッチグー。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 22:35:16.78
なるほど。慣れでなんとかなりそうだしバッチグーだね
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 22:52:59.13
>>821
ヘンリックはセス履いてるけどな
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 23:02:06.67
>>823
その道で飯喰ってる人と一般スキーヤーを一緒にすんなよ。
体格、脚や脛の長さとか違いそーじゃん。
ここは初心者向け板だし。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 23:06:14.48
まぁ慣れでしょ
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 23:16:30.38
セス固いか?
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 00:51:01.00
甲信越方面はこの冷え込みで雪降ってるかなぁ〜
早く全面オープンぐらい降ってくれ!
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 12:38:04.04
グラブする時ポールと板って一緒に掴むの?
グリップの上からだと板を掴むってよりさわってるだけな感じになるんだが
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 13:14:07.81
人差し指と中指でグラブする
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 13:22:17.25
じゃあグリップが太いと掴みづらそうだな
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 17:23:52.41
どんだけ手ちいさいんだよw
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:59:12.98
>>829
人差し指と中指だけだったらさわってるだけな感じじゃまいか
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 22:47:50.34
>>832
その2本でしっかりグラブするんだお
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 22:57:22.78
意外に掴んだ感あるから大丈夫
やってみてから言ってね。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 23:10:26.52
俺は指4本をソールエッジに引っかける感じだけど
これじゃないと掴んでから引っ張ったり出来ない
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 23:39:47.41
引っ張るのダサくね?
つうか引っ張る必要ないだろ
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 23:50:07.12
引っ張り方によるんじゃね?
オールドスクール的というかスキボ的な引っ張り方はダサいw
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 00:47:21.16
無理栗ギュッと絞って一瞬で放すの最悪
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 06:36:55.48
ミュートはしぼったほうがかっこいいと思うのは俺だけ?
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 12:11:08.42
そもそも絞るってのがよく分からん
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 12:38:54.41
トゥイークってことか?
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 12:43:59.41
トゥィーク?トゥィーク?
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 15:44:46.46
なんでもいいが、とにかくヘルメット着用よろしく。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 15:51:39.90
してるよ
あんまり頭打つことないけど
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 16:29:08.97
フリースキーヤーは手袋なに使ってるの?
今年ダカインのゴアテックス付いてるやつかったんだけど正解?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 18:25:05.31
見た目で決めてる
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 18:31:17.99
今年はボード用のグローブ買おうと思ってる
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 21:28:39.97
オレはバートンのミトン買ってみた
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 21:37:32.51
HESTRA 一択
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 23:18:14.53
俺もヘストラ
丈夫だしあったかい
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 08:01:05.06
ヘストラの9で指先がつっかえた記憶が
指のとこだけもう少し長くしてくれたらなー
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 08:24:52.22
ダカインのゴア使ってるやつはすぐボロボロなって1シーズン持たなかったよ
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 10:56:54.49
ミトンのグローブだとグラブやりにくい?
ポールありで。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 11:06:36.96
グラァブ
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 13:19:45.53
俺はミズノの2本指グローブ使ってる。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 15:55:26.16
意外にLevelは少数派?
おれはロイシュ
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 18:58:53.22
ロイシュとレベルを使ってるな
寒さによって使い分ける
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 19:39:12.17
俺はレベルとヘストラを使い分けてる
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 20:53:03.68
俺も寒い日はヘストラ
普段はlevelと使い分けてる
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 20:58:15.64
あれ!?
既におれが2人いるw
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 21:28:24.48
俺は素手だな
寒い時はロンTの袖を手に被せてる
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 21:43:31.96
俺は軍手だ
滑り止め付きだ
10枚セットで買えたぜ
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 22:15:06.09
みんなゴア付きのやつ使ってる?
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 22:19:36.77
冬季土木作業用の皮手袋(1200円くらい)が最強だよ。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 22:21:41.56
グローブにゴアなど気にしなくていい。要するに革かナイロンか。
おれはトーバートの三本指ミトンの革で甲が布のやつ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 00:21:00.19
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 22:24:43.29
フリースキー始めたいと思ってるのですが、エントリー向けのブーツとしては何がオススメですか?
価格的にノルディカのダブルシックスか、ダルベロのTAGあたりが気になってるのですが。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 22:58:43.51
ぶっちゃけある程度柔らかければ何でもいいです
なんでその2つ履き比べて足にあったほうでいいんじゃないですか?
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 23:13:12.38
横レスだがやっぱり柔らかくないといかんのか
一足柔いの買うかな
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 23:18:06.53
>>867
ダブルシックス足にあえば、はじめるてならばいいんじゃないか
かなり柔らかい
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 23:25:46.96
ぶっちゃけ板が柔らかいから硬いブーツいらないんです
柔らかいほうがリカバリーもしやすいし
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 23:36:20.20
>>871
うんそれはわかってるんだけど
手持ちが硬いやつで、フリーランかっ飛ばすにはこっちのほうが都合いいから
なかなか買う決心が付かずにいた

硬くてタイトなブーツだと着地ミスったときに痛いんだよな
かかととかくるぶしとかがゴリって感じで
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 00:12:54.74
たぶん>>872はフリーランの楽しみ分かってるから
わざわざ柔らかいブーツ買わなくてもいいと思う
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 15:23:07.28
ブーツも使い分けりゃいいんだよ
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 16:12:35.17
>>872
後傾ランディングで指先詰めないならクッションの効いたインソールと(同じシェルのがあれば)フリー用のフットベッドに換えればおk
34バックルとベルト緩めたら硬さは調整出来るし

876867:2011/12/11(日) 17:18:27.67
亀レスで申し訳ありませんが、買って来ました!
結局、ダブルシックスにしました。
ショップでちゃんとサイズ測ってもらったら、結構サイズって違うもんなんですね。
自分が思い込んでたサイズの1.0cmちっちゃかった…
確かにかなり柔らかいですね、コレ。
ゲレンデで履くのが楽しみです。
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 17:35:48.97
今さらだがブーツは夕方買え。
878867:2011/12/11(日) 17:48:25.52
>>877
昨日の晩に買いましたよ?
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 18:00:24.08
夕方じゃなきゃダメ
880867:2011/12/11(日) 21:53:39.34
>>879
そうなんですか。
やっぱり夕方が1番足が大きいからとか?
次からはそうします。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 07:58:19.98
>>880
スキーブーツはもジャストで履くから小さくなるよ。普通の靴よりも。
量販店だとブカブカ進めてくるけど…
きちんとした店でよかったね。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 09:09:41.87
まるで普通の靴はジャストではかないみたいな言い方だな
883867:2011/12/12(月) 11:40:09.75
>>881
いい店でしたよ。
多分、関西で一番有名なスキーショップじゃないでしょうか?
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 15:35:43.30
結局のところ不整地大回りが一番難しいと思うのはおれだけか?
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 19:33:26.42
お前らもう滑りに行ってるの?
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 19:54:37.04
もう10日は滑った
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 00:02:40.81
俺は今週初滑り行ってくる
888:2011/12/13(火) 00:06:40.42
ハハハ
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 03:27:15.47
>>887
何処行くんだ?
まだ雪が薄い所が
多いみたいだから怪我すんなよ!
気をつけて。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 21:58:13.80
日曜日は新雪が気持ちよかったし、
地形でぽこじゃんしたりして
十分満足できたけど、
これが小さいキッカーになったとたんに難しく感じるんだよね
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/13(火) 22:09:17.41
日曜に今シーズンの初キッカーと初ジブしてきたよ
奇跡的にズコーってならなかった
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 20:50:45.94
>>891
関東圏だと”かぐら”ぐらいしか、この時季パークはないけど
どこ行ったのy?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 21:41:52.12
なぜ関東圏に限定するのだ、この自己中。
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/14(水) 21:53:54.16
しかも関東圏でないという、、、
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/14(水) 22:21:30.09
キッカーとジブアイテムなら神楽じゃなくてもあるだろ
896891:2011/12/14(水) 23:28:38.23
中部圏です
上手い人いっぱいいました
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/15(木) 21:50:36.75
ダイナ?
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 08:44:23.58
明日初滑り初フリーだ。
ポコジャンできっちりスト飛べる様になるまで帰らない。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 10:07:51.62
>>898
今日は怪我しないように気を付けるんだぞ!
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 10:56:11.19
>>898
よいお年を。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 21:36:01.59
ジブってやってみたいんだけど、ボックスさえ横向きになるとズコーって山側に倒れちゃう。
どうやってるのかよくわからないけど、谷足の真上に乗るぐらいの感じですか?スタンス広めで真ん中?
一応スキーは普通に滑れて、ポコジャンで180ぐらいできますが。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/16(金) 21:42:00.36
        __
       ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,、

>>901
ちょっとだけ進行方向の足に乗る感覚
エッジは立てない、足元を見ない
上半身も逃げないように
903901:2011/12/16(金) 21:52:13.57
>>902
早速、ありがとうございます。
びびらずにやってみます。
でも、今週末はスラ板でいくので、次にフリー板履くときに試してみます。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 08:44:22.23
ストック何使ってる?
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 09:09:48.68
line
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 14:00:14.77
scott
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 14:18:50.01
LEVEL
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 16:49:31.61
Joy stic
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 22:44:02.08
Rossignol
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 22:47:03.14
4前 の 105a
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/17(土) 23:40:19.16
LEKI
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 01:02:38.61
shinano
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 07:25:12.05
swix
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 12:11:00.14
物干し竿
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 12:13:50.76
ニョイ棒
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 12:19:11.01
ねこ
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 13:16:58.64
俺の息子は暴れん棒
幾つになっても暴れん棒
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 14:05:38.55
エアストック
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 17:49:09.35
つまらないからもうやめてもらえませんか。
920898:2011/12/18(日) 20:55:40.31
初フリーだったけど、メチャクチャ難しいね。テールが引っかかって始めはまともに滑る事も出来なかった。
センターに乗るってだけをかなり意識して、フラットで180は出来る様になったけどスイッチで滑れないから止まるしかない。
でも、一杯練習して上手くなりたい。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:34:03.17
ゴンドラに同乗した初対面のおっさんに
センター幅いくつ?とか
それだと結構(深雪で)浮く?とか話しかけられて、
ん〜、さっき深いとこ滑ってみたけど、
大して変わらないような、変わるような
…とか答えたりしていたら

腕は道具でカバーだよね

だと。

OGASAKA使いは滑る前から人の滑りがわかるんか

それとも熊以外と話したことないのか
人間と会うのは今日で何ヶ月ぶりだったんだ
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:37:45.03
俺もリフトで話しかけられたな
「その板でどこ滑るの?」
「派手だね」
フリー板ってそんなに珍しいのか
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 21:52:44.25
俺はゴンドラで、
「太い板だね」「小回り効く
の?」「そういう板履く人は上手い人だよね」

いやいや、ド下手なんです。
謙遜とかじゃなくて、まじで。
こういう時って否定すればするほど上級者感が出て来るから不思議だ。
恥ずかしくてゴンドラ降りて逃げた。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/18(日) 23:29:04.92
ワロタ確かにそれある
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 00:05:46.92
>>923
それ、なんて言う羞恥プレイ?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 01:35:52.55
車みたいに若葉マークとかあればな・・・
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 08:11:22.85
若葉マーク貼ってる人いるよ
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 09:27:58.15
土曜日の神楽は凄いパウダーだった(^^V
ただ残念だったのは、パウ板もって行かなかったこと(まだそんなに雪無いと思ったんで)
ドセンのパーク板で腰ぐらいのパウダー滑ったけど、浮かせようと思っても
深いとこだとどうしても潜って前転状態(汗
でもそれなりに面白かったw
今度から2セット持って行くことにするw
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 09:43:33.69
常に2〜3セット持ち歩くのが普通かと思ってた

>>928
パウダー残念だったねぇw
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/19(月) 12:45:20.04
俺も普段3セット持っていくよ。
極太、オールラウンド、モーグル。
基本モーグルだけど、極太から履き替えると慣れるまで苦労するw
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 12:18:11.51
>>920
フラット180のコツをこのベテランに教えて
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 13:51:07.29
肩と骨盤を平行に回転させる
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/20(火) 14:13:39.73
>>931
まずスイッチになれておく
次にポコジャンでいいから荷重→抜重でふわっと軽く飛ぶのになれておく
あとは>>932
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 10:27:12.19
質問!
板の購入をかんがえてるんだが、パーク、パウダーが兼用できる板ってあります?
身長175
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 10:56:26.85
ベーコン
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 11:01:25.01
どっちもそれなりに使えるのはあるけど
帯に短し襷に長しとなることは明白なので
型落ちや中古でもいいから分けることを薦める
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 11:27:27.52
>>936
なるぼど!
ゲレンデパウダーならセンター幅どれくらいがいいの?身長くらいの板購入予定なんだが
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 11:36:27.78
パウダー用なら
センター120〜
長さは身長+10〜20
くらいがおすすめ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 11:44:21.56
>>938
なるべく安くすませたい
何かオススメある?
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 11:52:17.06
ベーコン
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 11:52:31.12
>>939
ラインで
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:06:57.12
>>939
スワロー
サウスライン
キスマーク
エアウォーク
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:09:51.52
新品ならRocker2か海外通販
あとは自分で店を回ってみて程よい太さと長さと硬さで
ロッカーついた型落ちを探す
中古ならヤフオク

機種はカービングスキー育ちなら
有名どころはJJ Rocker2 obsethedあたりかな
他にもいいのはいっぱいあるが

Rが大きい板でもいいなら
Renegade EHP ElDictator DarkSideあたり
こっちの方がスピード出しての大回り気持ちいい
ただスイッチ無理なやつが多い

初めてのパウ板じゃないなら思い切ってARGがお勧め
結構安いしパウダー性能は折り紙つき
整地は全く楽しくないけど
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:21:20.77
>>938
JJ最高
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:25:09.72
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:30:51.90
多いわw
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:38:40.31
とりあえずスペックと今の値段的に有りと思うやつ全部並べたからな
本人の好みで選べたほうがいいだろw
それに少ないと出品者乙って言われそうだし
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 12:38:59.03
パーク→ドセン
パウ→後ろ

この時点で併用は無理
少し妥協しる
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:47:04.75
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:54:48.87
>>949
これもなかなかいいね
3万くらいまでなら有りかな

やや細いのとビンが貧弱なのが少し気になるけど
あとこの年式は多分ロッカーじゃないね
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 12:55:32.26
ここで質問するようなレベルなら、
センター90ぐらいのオールマイティー板でいいと思うんだ。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 13:03:33.62
すぐ物足りなくなるだろ
整地の滑りも初〜中級ならしばらくはそれでいいと思うけど
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 13:11:10.67
実は>>945が一番下の出品者で宣伝ってオチ
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 13:13:26.37
>>952
> 整地の滑りも初〜中級

まさしくこれだろ

>>948
つスキッゾ
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/21(水) 13:31:19.88
ロシのバンディットで良いんじゃね。値段的にw
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 09:49:51.18
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 09:57:20.20
10/11
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 10:38:52.16
>>956
161の板使っている俺には乗りこなす自信がないorz
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 12:24:55.37
161使ってるなら長いと思うかもしれんがツインチップでロッカーなら体感的には短く感じるとおもうんだが?
教えて誰か!
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 23:16:22.29
中古でサスペクト(10/11モデル)が27000円で売ってたな。
ちょっとソールの両端がカサカサしてたけど、買いなんだろうか。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 23:17:12.28
ナイナイ、高すぎ。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 23:18:57.76
オケ
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/22(木) 23:49:17.26
ビンも手頃な値段で手に入るなら結構いいと思う
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:09:51.27
ビン付きだったな(STH14)だっけな
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:15:24.01
俺なら悩むだけ悩んで買わない金額だな
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:17:35.81
ビン付で27000なの?
サイズによるけど欲しいな
どこの店?
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:18:53.41
そうそうビン付き。

171でハードオフ
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:40:29.52
171なら欲しいわ
ハードオフか
店舗教えてもらっても通販は無理そうだな
買ってオクに出せば小遣い稼ぎになるんじゃね?
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:41:49.17
なるか?
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:51:35.93
去年モデルのpropipeはsth14付で4万超えてたよ
35kくらいで出せばそのうち売れると思う
3万なら俺も入札する
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:54:29.91
入札するのは、ビンの取り付け位置がドセン付近で
ソールサイズが調整で何とかなる範囲で
ソールがギタギタとかじゃないことが条件になるけど
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 09:57:27.81
ツインチップの板が無いから、買おうかなって思ったんだよな。せっかくだし買いに行くかなー。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:00:23.10
>>972
残念だが場所は特定した
俺が先に買おう
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:05:55.65
どうぞ
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 10:14:12.81
オクの相場より安く売ってるってのは珍しいな
たいていの物が二束三文で買い取って
オクの相場の1.5〜2倍くらいで売ってる印象

店に売ったやつ5千円以下だったんじゃないか?
なんでオクに出さなかったんだろう 盗品かな?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 13:57:17.27
>>975
盗品なら余計にオクに出しそうな気がするが。。。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 14:20:10.08
オクに出すの面倒な人っているでしょ。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:41:48.56
ノーズバター180すると板が外れる…
やり方間違ってる?
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:45:30.04
解放値が低い
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:45:56.70
解放値が低過ぎるのか、ブーツとバインディングの遊び不足。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 18:50:50.60
>>976
オクは盗まれた人がチェックしてたりするでしょ
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 19:08:07.24
スキー板じゃないけど盗まれた車のホイールがヤフオクに出品されて
警察に相談したけど帰ってこなかったぞ

メーカーに聞いたらフロント2セットリア3セットしかつくってないような
レアなサイズで写真もとってたからそれも提出してあきらかに俺のもの
だったのに帰ってこなかった

それ以来警察不信です・・・
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 19:40:37.42
なんぼおまわりだってそんなのにいちいち付き合ってられんわ。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:44:52.82
相談じゃ動いてくれないだろ。
被害届出さないと。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 20:54:48.03
この場合の相談は被害届出したことだと思って見てたんだが違うのか?
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:09:48.13
>>984
被害届けは盗まれたときにだして
自分でオクでみつけたから警察に相談した

対応しますとかいってたのに全然うごいてくれなくて
帰ってこなかった
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:14:54.25
とりあえず落札しとけば良かったのに。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:25:59.94
>>988
落札する前に質問したら取り消された


次スレたてといた

【初心者】フリースキーを始めよう5【レベル限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1324643072/
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/23(金) 21:34:21.33
盗んで出品する方もなかなか遣るね
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 01:55:40.39
気の毒でありながら
良い人
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 01:59:39.24
見つけたら元の持ち主だとバレないように落札して
個人情報つかんでから警察に相談くらいじゃないとダメらしいよ
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 08:15:37.71
そもそも盗品と判断出来るのか?
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/24(土) 19:00:16.05
委託品だとか言い訳するだろうけど
警察が入ればごまかしきれないだろう
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 10:57:15.91
最近はweb上でシリアルナンバーと購入者情報を登録するよう促してるメーカーも多い。
正規品を買う理由の1つ。
量販店で買うと盗難保険をサービスで付けてくれるとこもある。
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:15:25.60
うめ
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:15:45.61
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:15:59.15
埋め
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:16:20.85
産め
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:16:31.74
生め
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/25(日) 22:17:47.81
>>1000なら巨乳の彼女ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。