Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
シーズンまっただ中!(b^ー°)

前スレ
Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1289045452/
Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260509896/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/27(木) 12:41:20
基本的に誰が書き込んでもいいけど、荒らしはお断り〜

粉雪
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/27(木) 22:24:04
>1 おつです
やっと立ちましたか。
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/01/28(金) 11:35:02
      ∩__∩
    /  ・ ・  \
    (    v    )  <ぼく、4ゲット君
    \/ ̄ ̄\/
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 14:13:45
今年のかぐらは雪の量は例年に比べてどうなの?
多いの?少ないの?パウダーを楽しむならいつ頃がベストですか?
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 18:44:01
>>5
昨シーズンなら5月13日は新雪が楽しめた。
残り4ヶ月ほど冬眠してろ。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 19:44:12
ってか、デッキ埋まるの早いし気温は低いままだし、
近年まれに見る最高のかぐらなんだけど。

2月は寒気の勢いが無くなるからお早めに!(b^ー°)
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 20:36:34
>>1
おつでしぃ

神楽魂ステッカー、沢山買ってきた。
昨シーズンは怪我でかぐらにイケなかったからね。
でも非売品とちと違うね-
残念orz
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 21:04:54
500円はステッカーの価格としては高いが、魂としての
価格としては安いので俺も買った。
もちろんステッカーだけでは滑りに変化はなかったw
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 19:59:25
おれも高いとは思ったが同じ理由で2種類買った
もうちょっと深雪うまく滑れるようになったら貼る
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 13:24:35
おれは同じの5枚買ったよ。黒地に黄色文字のやつ。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 19:51:57
貼った?
メットに貼ろうと思ったが横の良い位置ってちょうどゴーグルのバンドがかかるのね
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 21:46:43
板には貼りたくなかったからヘルメットに貼りましたよ。
ビーニー+ゴーグルはメットインなのでオッケーでした。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/01(火) 22:05:31
やっぱりメットですか。
バンドかからない位置でうまいこと貼ろう。

…もっと深雪につおくなってから
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/02(水) 22:52:51
従業員だけで楽しんでないで客にも開放してくれよ
みつまたナイター

http://boardschool.blog86.fc2.com/blog-entry-441.html
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/03(木) 00:43:21
おぉ。いいな
金土だけでも開放してくれないかな
17@スキー:2011/02/04(金) 20:15:33
粉雪さん お久しぶり。
今年も、新雪予報に期待ッス。

去年は、獣人さんとその一味にも会えたよ。
そのあと一部の人達とニセコちっくに細かい林の中を滑って遊んだ。
実に2chなスキーだったッス。ゲレンデ滑らないのねん。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/05(土) 12:09:07
苗場はユーミンの曲ばかりかかってマスな!
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/06(日) 20:45:57
>>18
今でも?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 01:30:12
>>19
今週はユーミン週間ですから
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/07(月) 21:14:58
今日は猛吹雪だったが筍山スキー場のファミリーゲレンデでパウダー三昧でした。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 18:03:16
やっぱ今週末はヤバいよね?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 18:56:57
何がだ。
混雑?天候?
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 20:30:35
天気だとしたら確かにヤバそうだね
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 20:31:45
そして天気がよければ混雑がやばいと
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 20:53:25
普通の人は予約と予定で行動するからなぁ
今週末は連休の混雑&暴風によるリフト運休で悲惨かと

自宅待機推奨
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 22:06:48
この週末はなあ、特に苗場はDQN度が格段にアップするからな。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 22:15:56
国慶節で大量の中国人も来るよ
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 22:24:59
×国慶節
○旧正月

旧正月も今日で終わり
中国人のピークも過ぎるよ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 22:33:22
中国人は雪の上ではおとなしいけど、大学生になったからウィンタースポーツでもやろうか、みたいな連中が最悪だからな。
おまけにゲレンデ外では草食動物。リーダーが動くまでぼーっと動かない。リフト券売場、福田屋のレジ、雪ささの湯の出口、なんで混んでいるんだとおもったら、同じパターンだった。
31駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU :2011/02/08(火) 22:49:53
>>30
僕も草食系ってよく言われます
(´・ω・`)

いつも独りぼっちだけど
('・ω・`)y―~
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/08(火) 23:00:24
>>31
おお獣人さん、元気?
群れない人は、いわゆる草食系とはちょっと違うんじゃないの。
33駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU :2011/02/08(火) 23:18:55
>>32
おにゃのこによく言われるんですよ
「掴み」はいいのに「詰め」が甘いって

いわゆる草食系男子
(´・ω・`)サワヤカサラサラ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 09:02:28
今年は浅貝と白樺はつながっている?
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 20:54:18
つながってませんよ
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/10(木) 22:00:47
そうですか。
三連休の避難所にいいかと思ったが残念。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 16:46:58
源泉タワー帰宅
http://www.death-note.biz/up/o/17422.jpg


今はそれを待っている状態です。

正直期待出来なくて、運輸側も責任を認めないと思います。

泣き寝入りだけはしたくないので賢い対処法を教えて下さいお願いします。

38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/13(日) 18:49:38
やっとビィィアが来たお
http://www.death-note.biz/up/o/17424.jpg
グリーンも良いけどグランクラス乗りたいお
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/14(月) 13:01:50
5ロマまだー?
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/16(水) 23:11:08
獣人さん、今年もかぐら常駐?
こんどいっしょに遊んでね〜。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 03:32:19
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 10:46:17
獣人て何歳?

43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 11:16:32
日曜に苗場行ってきたよ。
前日降ったのか、雪質メチャ良かった。
ハイシーズンの札幌国際とかそれくらい。
初心者連れてったら、コケても痛くないつって良い練習になったみたい。

コース外滑ってる人多数で、たまにパトに捕まってたけど、捕まった後はどうなるの?
没シュート?それとも注意のみ?
筍山の左側滑ってるヤツがやたら多かったので気になった。
つうかあそこ解放してくれたらいいのに。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/17(木) 20:50:43
>>43
苗場はパトに捕まるのか。
かぐらは放置プレーなのに。
45駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU :2011/02/17(木) 22:13:14
>>43
一回目はリフト券にペケ入れられます
二回目は没収


シーズン券はどうだったけかな?
誓約書書いてるよね?

スタッフ券は問答無用で没収
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/18(金) 23:20:53
苗場に3月の3連休に初めて行こうと思うんですが
例年その時期に積雪っぷりはどうですか?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/19(土) 00:44:05
>>46
雪はあるけどベタベタ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/19(土) 20:37:37.88
今日はジャガイモ畑で神経を使う雪室だったな
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/19(土) 22:17:05.05
田代で下呂ピーして、うずくまってた方大丈夫かね
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 11:36:13.20
TEST
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 11:39:03.55
>>46
その頃ならかぐらの方がいいような。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 14:14:05.73
平日練馬から湯沢まで12時に入って4時に抜ければ半額?
帰りは深夜はやだけど安く済む時間と走り方を教えてくれ。
土日休みじゃなくて悔しいのう…
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/20(日) 22:59:25.13
>>51
っていうか、連休ならMt.naeba全山制覇目指せば良いかと
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 08:20:11.82
5ロマまだー?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/21(月) 20:49:29.04
かぐらヘリスキーの申込って、どれくらいで売り切れますかね?
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 18:10:41.54
日によっては当日も受け付けてたようなきがする
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 19:09:19.34
それはない
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/22(火) 20:45:32.86
もう冬は終わったのか・・・
59冬将軍:2011/02/24(木) 11:51:11.06
3月初旬にまた来るよ
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 12:10:19.93
ごろま明日オープンにゃ
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 12:44:41.90
いきなり濃霧で運行中止とかならないか?

というか、天候が全く読めないんだけど
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 12:45:57.08
>>61
土日は快晴
春スキー
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 16:27:19.62
雪崩発生、
男子リーゼン黒くなってる
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 17:38:47.35
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 17:48:41.33
人がいなくてよかったな・・・・
これ凄いわ
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 17:50:41.38
前から亀裂があったほうじゃなくて、新しくできた亀裂が崩れたんだな。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 18:22:00.64
月曜からコースクローズしていたんだな
じゃあ予想通り雪崩が発生ってことだな
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 18:27:04.43
このレベルのものはいままで見たこと無い・・・・
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/02/24(木) 18:38:55.83
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 18:56:42.25
明日降り始め雨か雪かきわどいところだな

>>60
あさってじゃないかw
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 19:46:11.75
>>64
あらら、こりゃ酷いな
苗場スタッフのブログで急斜面圧雪用のピステンを購入したと書いてあったが、
雪崩たところを見ると圧雪をしてなかったようだな
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 19:48:53.71
大陥没にみえるよね
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 19:49:27.15
来週かなり降雪ありそうだが、かぐら第五ロマンス動かすのかな。
降りすぎるとクローズかな。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 20:24:48.05
明日は雪だな。土曜日まで薄っすらでもいいから積もらないかな
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/24(木) 21:33:37.51
>>64
ヤバ杉てちびった
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 12:11:32.86
濃霧&雨で最悪
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 12:30:13.61
午後から雪予報だったが…
そうか…雨か
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 13:13:00.23
っていうか見えないし、空気ぬるいし・・・
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 13:15:38.05
昨日よりは板走るけどな
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 13:16:34.59
こういうときは無料ワックスサービスだな
滑りすぎ注意
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 13:58:03.95
あれはいつも獣人さんとはかぎらないのね
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 14:24:11.66
この間見たときは獣人だったよ
老けたな
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 15:19:26.36
あの小さなテント?じゃ寒かったろうに・・・
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 20:04:42.12
そこそこ積もった@みつまた駐車場
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 20:14:18.70
上は10cm以上確実っぽいね
ゴロマ周辺のプチパウダー期待
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 20:24:03.07
雨→風→急冷却→ザラメ雪→新雪→晴れる

典型的な弱層形成されるパターン

明日ゴロマからBCに行こうなんて考えてる人は要注意。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 20:56:35.22
カチカチの上に新雪だな
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/25(金) 21:03:24.25
常識的に考えてゲート閉鎖かと
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 04:55:53.37
雪スゲー… ホテルからマンションに帰れないorz
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 16:11:48.01
女子リも閉鎖で待ってましたとばかりに2高運休、草レースで3G貸し切りで8高も大会専用。
リフトは混むし滑るところはないし、雪は悪いし、景色がいいのだけが取り柄だったな。
明日は一日中レースやってるみたいだから、他所行ったほうがよさそうだ。

しかし3時半にあがったが駐車場はまだびっしり、頑張ってるな。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 19:31:44.92
>>90
苗場か?
今年は客が多いよな
経営が安泰になるのはいいことだが
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 20:33:56.78
苗場は半分以上海外からのお客様と思われる
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 21:54:45.42
かぐらが混むなんてシーズン最初くらいかと思ってたら、今シーズンはハイシーズンでも土日はみつまた駐車場満車
暖冬でもないのに異常なシーズンだ
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 23:06:43.96
かぐらなんてハイシーズンはガラガラのゲレンデだったのねぇ 
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/26(土) 23:08:41.01
訂正
7〜8年前のかぐらなんて、ハイシーズンはガラガラのゲレンデだったのにねぇ 
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 00:06:03.36
>>93
高速土日1000円の影響でしょう
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 02:34:19.75
第5ロマネスクから中尾根はスノボチャン一杯だった
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 07:44:16.25
スノボでパウダー最高とか粋がってる連中って、ターンも切なきゃ跳ぶこともできないんだろう
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 11:40:46.24
マンコ戸木寸のせいで目立たなかったけど
ここでも遭難して、一晩明かした馬鹿いたみたいね


100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 11:50:22.69
湿雪最高 スノーボード最高
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 18:48:18.92
あしたいくけどレポないの?
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/27(日) 18:59:27.09
パンダルマンのレポでいいか?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 00:16:41.61
>>93-96
かぐらは暖冬の気配が出てくるとまっさきに思い浮かぶゲレンデ。
大雪三昧の時は選択肢に入らない。

ここ1週間首都圏がポカポカだから必然的に「かぐらへGO」なんでしょ。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 00:19:50.86
明日、久々のかぐらだ。
第5ロマネ楽しみだ。

林間エキスパートコース、滑りまくるぞ!
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 00:33:46.33
>>103
1月中から土日は満車御礼なんだけど?
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 00:40:17.38
>>103
高速が1000円じゃなかったら、かぐらなんて行きません
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 06:49:19.21
第5ロマネコンティどう?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 07:14:51.17
どっちかっつーと、高速1000円が出来てから東北道のゲレンデに逃げることが多くなった
ドラゴンドラ開通前はほぼ毎週かぐらだったが開通後は頻度が減り、
高速1000円になってからは年1,2回になった
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 12:49:48.36
>>99
遭難は毎年の事だ。いいんじゃね、自己責任で。
戸木寸みたいにスキー場のせいにしなきゃご自由にってとこかな。
ヘタレなオレはテクのはしっこでおけ。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 18:27:54.68
雪崩の男子リーゼン、2連か3連のキッカー作ったらしいね
週末が楽しみだな
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 18:40:42.05
>>109
人のせいにしてるの?
カッコワリwww

112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 19:12:40.97
>>110
男子リーゼンにキッカーってありえなくないか??
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 19:57:46.74
>>112
そこはスルーするところ
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 20:29:10.25
モーグルコースでエア台ならリアリティあるね
ってか、何年か前にあそこにモーグルコースを作ってた
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/02/28(月) 21:01:37.48
どーでもいいけどBCスキーヤーはモーグルあがりが多い
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/01(火) 02:58:23.55
>>111
らしいぜ、八海山スレにそう書いてあった。

>>115
そうなのか。実はオレもそうだ。モーグルぜんぜん上手く
ならなかったのでBCに転向。たんなる負け組みか?
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/01(火) 03:37:10.23
>>116
モーグルで膝をやられるやつが多いからでしょうな
118駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU :2011/03/01(火) 07:26:04.57
>>117
雑誌の影響デカいと思う

だっていちいち写真カッコいいんだもん
(´・ω・`)カッケー
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/01(火) 18:45:36.48
獣人タン、カコイーづら
120駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU :2011/03/01(火) 21:23:22.68
>>119
僕づらじゃないもんね
夏の会社の研修試験で、
「髪が長いうえに赤い」って怒られて反省坊主しただけだもんね
またモヒカンにしまつ
(´・ω・`)
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/02(水) 14:46:51.91
そろそろ帰るけどこれから本降りっぽいのがくやしい
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/02(水) 19:42:34.09
ライブカメラみるとしっかり降ってるな
あしたは積雪20〜40cmだってよ
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/02(水) 19:46:44.28
がっつりパウダー滑るなら、人の少ない今週金曜日だろうけど、
まぁリーマンは土曜日だわな(´・ω・`)
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/02(水) 21:25:52.14
土曜日は久々の最良の週末っぽいけど
ゲレパウは30分で終了だろうね、、、、、
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 11:34:06.29
明日も上は開かないだろうな。
土曜の夜には東京で用があるけど午前だけでも行く価値あるかな
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 12:47:15.53
てか登らない限り午前しか行く価値が無い
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 13:18:20.64
金曜日にギタギタになって土曜はおこぼれあるかないかって感じかと。
128:2011/03/03(木) 14:51:49.70
今日は幸せ ぱふぱふ〜
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 19:11:59.60
>>127
それでいいよ
林間エキスパートに良いコブを作っといてくれ
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 19:29:09.31
今日は普通に腰まであったな
ちと重かったが、3月だし贅沢は言えないか
人も少なかったから、午後でも深雪楽しめた
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 20:00:17.99
まあ、とりあえず今週土曜はカリカリじゃないってだけでも行く価値ありかなぁ
5ロマ上田代落ちを数本楽しめればまんぞく。あそこはホームページに堂々と
トップに出すくらいだから滑走禁止とは言わせない。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 20:31:19.01
田代落ちは効率よく回せないじゃないか。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 20:40:08.36
あそこも登山届け出せば堂々と滑って良いわけ?
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 20:46:31.33
>>133
装備と知識があればな
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 20:57:49.52
あんなとこでも装備と知識って必要かぁ?
それに登山計画書としてルート書く人が
いるとは全く思えない
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 20:59:42.75
明日はさすが動いて一高じゃねーかな。
5ロマは無理だろ。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 21:02:42.30
>>135
そう思い込んで道に迷い捜索願が出されるヤツが毎年何人もいるんだよ
そんなヤツらが多発したら、警察から5ロマの運転は見合わすように言われてしまう
装備と知識は迷惑をかけないために必要なんだよ
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 21:08:22.32
>>135 
なぜあそこは周囲と違って高い木が生えて無いのか考えるといいよ
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 21:32:16.27
今日は深すぎたな
ジャイアントでもまともにターンできずにただまっすぐ落ちていくのみ
いたるところで埋まっている人がいた
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 21:40:31.78
ジャイアント程度の斜度だとテクニックより板が決めてだよね
斜度ないとこほどパウダー板有利
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 22:27:04.97
チャレンジバーンは短いし、ペアリフトで遅いのがなぁ。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 22:58:15.27
>>137 
言ってる事はよくわかるんだけど、
田代落ちにもちゃんと登山計画書を出すの?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/03(木) 23:07:43.32
そんなやつは見たこと無い
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/04(金) 00:09:27.19
2年前だったかな、苗場から来てたので、田代落ちで返ろうとしたら、関西人らしいグループから「ここから何処に行けるんですか?」
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/04(金) 00:30:11.19
こえーなw
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/04(金) 07:28:11.98
どば降り@みつまた駐車場
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/04(金) 07:36:37.81
>>142
田代落ちで今年も遭難者は出てますよ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1295189041
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/04(金) 11:55:42.40
>>144
俺も毎年そんな感じの無装備ツボ足グループに遭遇する
しかも全員かぐら初体験で地形は愚かスキー場内のコースすら知らずに裏へ出て行くから怖い
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/04(金) 13:25:13.81
晴れてると滑ってるの見えるしな
どうやって行くのかな?
行ってみようぜ
なんて会話をよく耳にする
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 11:36:20.73
ちょっと重めなゲレ脇パウ完全終了のお知らせ。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 11:43:47.91
天気最高 雪質最高 景色最高 今日はTHE DAY認定 @北斜
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 19:51:58.63
雪崩の跡も多くて怖かったよ裏
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 22:24:41.65
今日もまともに滑れないような奴らが裏でハマってた。マジで邪魔だったわ。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 22:36:56.05
貴方の滑った裏はどんだけ狭いんですか
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/05(土) 23:52:55.96
>>151
ホントに滑ったのか?

その時間で滑った跡はなかった
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 07:15:29.50
下部のツリー地帯は狭いとこ多いと思うが。あの辺でこけたり、何故か突っ立ってたる奴が多かった。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/06(日) 16:12:04.46
昼過ぎはこけて埋もれてるの多かったな
もうギブアップ、て感じの女の子にゲレンデ戻るにはどっち行ったらいいですか?とか聞かれた
さすがにそれはどうなんだ…
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/07(月) 11:47:38.61
去年の3月下旬に5ロマ下り場の入口でウロウロしてたら、後ろから来たおじいさんに早よ行けと言われて、無装備つぼ足で登っちゃいました。
そしてピークにいる人に、どっち行ったらいいですか?って聞いてたw
自分も>>148みたいに思われてたんだな。
スンマソ。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/07(月) 12:50:33.04
いつもコース内しか滑れない私に、
このスレは合いませんね。

みつまたー田代の往復が好きですが。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/07(月) 14:13:29.74
そんなことないでしょ
おれもかぐら〜田代一高のロングクルーズ好きだな
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/08(火) 00:50:18.94
これからの時期、小鳥のさえずりを聞きながら田代のリフトにのんびり乗車するのが好きだよ。
あとは、田代湖が徐々に解けていくのを日々写真に撮ったり。
16210:2011/03/08(火) 01:19:11.94
なんとか納得いく滑りができるようになった。
そろそろ貼ってもいいですか?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/08(火) 17:26:04.67
>>162
深雪につよくなったか
シーズン内に間に合って良かったね
俺なんか行きつけの居酒屋のマイボトルにも貼ってるぜ
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 00:04:04.15
ありがとう。
当たり日多かったんで深雪いっぱい滑れてよかった

マ、マイボトルに…
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 13:07:49.05
ステラ14階
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 20:57:58.44
来週金曜日に有給とって、がっつりかぐらの新雪滑ろうかな。
今年は土日混みすぎ。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 22:08:10.92
>>166
休日etc割引の影響ですかね?

早く平日上限2000円にしてくれ〜。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 22:13:23.29
田代ってwwwwwwwwwww
169168の続き:2011/03/09(水) 22:20:19.17
チャレンジバーンとダイナミック以外つまらない。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 22:22:09.85
ロープウェイを降りてすぐの斜面もなかなかだぞ
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 22:27:08.98
>>170
面白いけど距離が短い。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 22:42:21.22
東京から近くて、積雪が多く雪質がよくて、オフピステンが多く
長いコースがあって、客が少ないスキー場ないかな(´・ω・`)
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/09(水) 22:46:47.92
>>172
水上宝台樹
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 00:54:35.89
「神楽魂」ステッカーは売り切れで、今シーズンの入荷は
もうないってさ。
俺は予備ステッカー持っているからいいけど。ヤフオクには
出品しないw
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 01:42:52.51
苗場ってギャル居ます?
関西からナンパしに湯沢方面行くんやけども、ギャル一杯居てるとこどこよ?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 02:06:15.12
関西人に分ける分はありません(゚Д゚)
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 04:43:37.47
>>161 あの小鳥のさえずり、有線放送じゃないかと疑っていたんだが
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 07:25:02.98
関西から苗場って何時間かかるんだ?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 13:04:26.06
車なら、上信越道
豊田飯山インターから80キロくらい。

そんなに時間はかからない。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 13:17:18.28
飯山越え野沢越え津南越え
十日町越え六日町越え湯沢越え苗場?

ナンパするために?
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 13:26:07.37
わたし女だけど関西人は無理
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 14:45:25.46
十日町越え六日町越え
は、しません。

117号越後田沢から、
塩沢石打へ出ます。

12峠越えのルートです。

道大分良くなりました。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/10(木) 20:02:59.70
TOKYOでナンパして苗場までつれてくるほうが確実では?
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 07:24:44.71
最初から可愛い彼女と一緒に行ってるんで、今はナンパとかいいかな
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 07:43:40.72
ゲレンデで青姦とかするの?
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 07:45:13.16
かわいい彼女もゲレンデじゃ足かせ
パウダ^−ギャルと裏山に行きたい
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 07:51:09.49
>>185
普通にガンガン滑るよ
せくーすは夜だけで十分
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 09:19:47.56
ふうん、淡白なんやね
リフトの振動で前立腺が圧迫されるからEDになりがちてのは本当だったのか
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 09:25:53.15
夜はやるっていってるのにEDとか意味不明なこと言ってる奴って童貞?
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 17:09:07.06
残業が無くなって先ほど帰宅。
こちら新潟県長岡市では震度4のやや強い揺れを観測。

mt苗場はどうでしょうか?
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 17:24:58.75
ホームページ
苗場  http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/
かぐら http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/
地震の影響は無いみたいです。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 18:09:54.77
一日早く来て、今晩湯沢まで友人を迎えに行く予定だったが今日は無理。
明日もどうなるかわからないな。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 18:54:17.54
明日どうしよう
キャンセルしたらキャンセル料半額とかって
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 19:05:30.34
おれもどうしようかな。

WeSky a Go Go ってイベントあるのに。。。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 19:32:36.18
数年前の停電に比べたらなんてことはなかった
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 20:05:28.42
彼女からメールが、
東京駅近くの会社なんだがタクシーもホテルもなくて、毛布と食料配給されて床で寝るそうだ。
今晩新幹線で来る予定だったから化粧道具持ってただけましか。
197194:2011/03/11(金) 21:00:13.89
やっぱ中止みたいだな。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 21:48:08.36
>>197
らしいね。
まぁ仕方ない…。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/11(金) 23:19:06.15
まだ、練馬から月夜野まで通行止めだな。
明日どうなるんだろう。
200:2011/03/12(土) 00:28:42.86
200
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 01:19:33.28
練馬から月夜野まで開通したぞ。
お前ら楽しんでこい。
俺は嫁が会社泊まりなので、帰宅待ちで出掛けられない。orz
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 01:35:12.19
なんか滑る気にならないんだよな。目が冴えちゃってまだ寝れないし。
明日は一日かけて家の片付けでもするわ…
203194:2011/03/12(土) 01:45:35.18
なんか心から楽しめないんだよな。。

友人の安否も気になるし

まぁこういう時にスキー場にお金を落とすのはいいことだと思う。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 02:04:58.33
だよなぁ。
weskiは残念だったね…。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:05:20.22
苗場直下で地震みたいだけど大丈夫?
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:07:57.45
ホントだ震源ほぼ苗場直下じゃないか…
明日はダメだな
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:15:03.54
真下からズンと来たせ。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:17:15.52
また来る…!?
もう勘弁してくれよ
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:19:56.01
中越地震の時言われたが、苗場は地盤が強いというのは本当みたいだ。

また緊急出たけど空振りみたいだ
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:27:24.95
金曜の朝から現地入りの俺は土曜日も滑る。
みつまた駐車場は平日並みに空いている。

駐車場の揺れは、かぐら一高が吹雪にさら
されている感じだ。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:30:13.08
>かぐら一高が吹雪に
マジか。けっこう揺れたんだな…
気をつけて滑ってくれよ
212210:2011/03/12(土) 04:32:34.29
今も揺れているw
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:32:42.78
また来た。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:35:12.85
今の震源は長野か
地震速報では栃木っていってたのに
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:45:06.26
また来たが、今度は軽い
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 04:45:47.07
もう今日はやめとけって
命あっての、て言うじゃないの
217210:2011/03/12(土) 05:37:26.24
様子見ながら滑るかどうか考えるよ。
au通じないしドコモも調子悪いらしい。
そもそも営業するのかな?
218207:2011/03/12(土) 06:14:55.69
auは地震発生直後からずっと圏外。
日本通信のU300だけが頼りだ
219210:2011/03/12(土) 06:28:47.32
かぐら営業中止。
苗場は点検中だが営業してもホテル前だけってさ。
さて、温泉行こう。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 06:35:05.73

温泉はいったら余震で変な事態になる前にはやく帰っておいで
221207:2011/03/12(土) 06:35:56.29
緊急地震速報、完全に調子狂ってるw
222駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU :2011/03/12(土) 07:02:14.51
本日かぐら全面運休

223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 09:07:28.11
中越地震 中越沖地震 と経験してきた新潟県民ですが、
深夜の地震は本当に驚きました。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 10:03:24.36
>223
深夜じゃなく、早朝だろ!
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 12:52:08.55
地震保険余裕保有
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 15:10:21.85
余裕保有も意味無いなw

住友生命「災害免責は適用しない」 特別措置を発表
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299899801/

7 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/03/12(土) 12:18:24.64 ID:DAuOAeS30
ふざけんな!こういう時こそ払えよくそが!
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 15:19:03.39
私は昨夜は帰宅出来ず、会社に泊まり込んで、今朝帰ってきました。
時間が経つにつれ、被害の深刻さがどんどん明らかになってきて
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 16:02:02.41
私は昨夜は帰宅出来ず、会社に泊まり込んで、今朝帰ってきました。
時間が経つにつれ、被害の深刻さがどんどん明らかになってきて
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 17:22:32.63
地震保険余裕保有
230219:2011/03/12(土) 18:24:43.41
>>220
心配してくれて、ありがとう。
取り合えず片品に避難しました。明日、丸沼はリフト4本の営業だし、
岩鞍はゴンドラ動かないのいで、明日は多分、かぐらに戻りますw
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 20:32:13.57
>>191

どうだ?
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 20:48:06.38
節電に協力しないで営業をしているスキー場はTwitterで叩かれてるみたいだな
世論を考えると、明日も営業できるかわからんぞ、こりゃ
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 21:38:46.52
3/13から、苗場かぐら営業するってよ。
びゅうの日帰りプラン申し込んでるが・・・、
暢気にボードやってていいのかね?

東北上越の方、ボードなんて持って歩いてたらなんて思われるか
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/12(土) 22:32:22.02
レジャーだって産業だからしてそこに雇用があるわけで、、
不謹慎とかで長期に営業休止したら困ってしまうわけで
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 00:08:03.00
んな事言って自分が滑りたいだけじゃね。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 01:04:56.62
神立の7-11では週末に備えて多量におにぎりを仕入れて
いたが、恐らく多量に廃棄処分だな。
今泊まっている宿は俺以外は全員キャンセル。

お前らが金を落とさないと、津波の来ない街も破壊される。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 01:06:22.56
>>236
地元民がスーパーやコンビニで大量に食糧を買い溜めしてたから売り切れた
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 09:14:46.19
普通に営業してんのにライブカメラ、ガラガーラだな。
よっぽどのスス馬鹿しか来ないのか、それともインフラ弱ってて辿り着けないのか。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 10:03:10.02
かぐらも苗場も人がめちゃくちゃ少ないな。
しかし家にこもってテレビ見てるよりは気がまぎれるかもしれん。
今滑ってるやつらは死ぬなら雪山で、って思ってる連中だろうし。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 10:23:53.72
休日でこれじゃあ平日は電気節約の意味も含めてクローズかもな。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 12:57:39.10
バスツアーが全部キャンセルされたからな
ガラガラなのも仕方ない
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 17:46:24.10
首都圏ガソリン不足だから、車で行っている場合じゃないよ。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 17:55:32.26
ガソリンは不足してないけど?
そういう風評を流すと、無駄に給油に走る人が出て本当にガソリン不足になるからやめてくれ。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 17:59:59.90
いやしてるだろ、残念ながら。
もう無駄に給油に走る人だらけ。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 18:46:50.33
バスツアー中止だったけど全額返金じゃ無かったわ…

なんかしけるな
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 19:05:08.23
日本全体で言うとガソリンの備蓄量は標準だから落ち着けおまえらby政府らしいな。

とは言ってもみんなこの先何が起こるか分からないから給油してる訳だ。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 19:12:37.38
今日のかぐらは、うっかりすると平日よりも人が少なかった。
かぐらのサイトによると、明日から金曜日まで田代エリアは
休業らしい。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 19:27:25.26
>>243
いや、浦和あたりでは売れ切れがでている
満タンにする人がメチャクチャ増えた
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 21:03:18.27
浦和は民度低いから首都圏からはずそう
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 22:33:37.94
地震があると、雪崩が心配ですね。とくに苗場・かぐらは
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 22:36:50.56
苗場はいい加減に男子リーゼンを開放しろ
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 22:46:33.51
>>251
最近雪崩があったような。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 22:50:55.98
>>252
一ヶ月前だよ
雪が積もってるなら、圧雪入れて固めろ
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/13(日) 23:39:00.43
地震があると、地盤が揺らされるから圧雪でも、流れる可能性はあり

255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 10:23:19.56
みつまたから上は東北電力だけど配電は東京電力。
とりあえず計画停電には入ってないようだ。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 12:59:50.67
ステラ掛け流し
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 15:48:20.57
勝ち組地震保険余裕保有リゾートタワーマンションステラ
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 16:57:31.21
皆さん、おかげさまでこちらはほとんど被害はないようです、海辺ではない
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 19:32:12.58
来週は湯沢泊りでかぐらへ行く予定だったが、宿をキャンセルした。
地震による雪崩の心配もあるけれど、東北地方のことを思うと楽しめない。
という訳で今シーズンは終了。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 19:54:16.07
>>259
だから何だよ?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 20:53:16.56
営業について                                  
田代エリア及びドラゴンドラにつきましては3月14日〜3月18日まで休止と
させていただきます。3月19日以降の営業については、再度ご案内させて                              
いただきますので、あらかじめご了承ください。

※この期間、田代ステーション(田代エリア)はクローズさせていただきます。
かぐらスキー場をご利用のお客さまは、みつまたステーション
(みつまた・かぐらエリア)をご利用ください。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 21:02:01.21
ってことは かぐらは普通に営業してるんだ〜
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 21:09:58.51
>>259

お前みたいなのがいるから観光地やレジャー施設が悲鳴あげるんだよ…はぁ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 21:14:58.24
そんなにススの事しか考えてない自分を正当化しなくていいんだよ。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 21:31:52.06
>>259がいなければ最初から予約が入ってなかったわけだから>>259がいても問題ない
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 21:32:59.20
連休は超混雑と思ってたけど、これで安心。
渋滞なしですいすいだね
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 21:40:35.85
スキー場には存続してもらいたいが、東北の物資不足、電力不足が関東圏にまで波及してきてる状況じゃな。
みんな不安なんだよ、とても観光地、レジャー施設で働く人の事を考えてられない訳よ。

つー訳で関西圏の人は・・・わざわざかぐらまでは来ないか。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 22:43:37.69
今日のかぐらは上手い人の割合が非常に高い。テケテケいない。
余程好きな人以外は来ないのかな? 滑りやすくて快適。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 22:47:40.05
そりゃあこんな状況かつ平日だぞ。
病的に好きな人しか行かないだろ。
270259:2011/03/14(月) 23:25:43.37
キャンセルしたスキー旅行費用の幾ばくかを東北大地震の義捐金にした。

東北地震の報道を目の当たりにして、家族で話し合ってキャンセルした。
阪神の時も新潟の時もささやかながら応援してきた。今度は東北。
ただ規模が桁外れに大きいから復旧までの時間も費用も掛かるだろう。
原発の炉心溶融という重大な問題も進行中だ。
首都圏への影響がある中で、どれだけ頑張れるか努力する。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/14(月) 23:33:40.86
もの凄く頑張って全額寄付しちゃったらかっこいいのに
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 00:08:04.62
>>271
そんなこと言えるあんたが一番かっこわるいよ
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 00:33:21.25
>>272
本人乙
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 01:04:37.09
>>272
俺はカッコ悪いよ。三連休初日からニセコに逃亡だもん。
でも善人ぶって自分に酔ったりしないよ。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 02:56:39.73
俺も偽善者ではないんで滑る。
世界中で起こっている天災、戦争、交通事故、伝染病などで不幸のうちに
亡くなる人を思いやりレジャーを自粛するほど俺は善人ではない。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 05:26:29.58
>>268
一人だけテケテケが居たけどおまえだろ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 05:59:34.01
>>276
いや、俺
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 06:48:30.41
ころから行くノシ@すぐそこ塩沢民
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 07:44:17.54
今は段階はもう偽善者とかそうでないとかの問題じゃないだろ。
一番はガソリンやら停電やら物理的な問題じゃないの。
三連休頃には落ち着くのかもしれないけど、見通しが立たないと動けないっしょ。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 10:52:07.32
>>279
そんなところだろうね。

スーパーに押しかけて食料やトイレットペーパー買いあさる低俗な民族だぜ。
そんな欲張って買い溜めしたら、本当に必要な人にまわらないだろう。

レジャーも被災者をおもいやって自粛するとかじゃなくて、単純にガソリンの
事情だけだろう。
労働者にとって3連休は大事なイベント。
かなり前から楽しみにして計画立ててた労働者は多いはず。
ガソリンの事情が良くなればトッド押しかけるさ。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 11:03:05.11
飛行機で北海道行くのが一番手軽だったりする。
282278:2011/03/15(火) 12:27:18.59
現地よりレポ

かぐらバーン少し腐り気味だがガラガラ快適晴天
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 12:30:14.53
金銭的に手軽じゃねえな。
ただ原発やばそうだからそういう意味ではアリだな。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 13:12:08.33
低俗な民族ってもきっとどんな国でもこうなると思うぞ。
ま、こんな時でもなんとかスス行こうとしてる身からすると人の事低俗って言えねーや。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 13:49:56.89
かぐらは風上だから、風下の首都圏で三連休を過すよりも健康被害はないかもな
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 15:59:38.94
かぐらから帰ってきたらみんな避難してて東京がゴーストタウンになってたりして
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 16:36:23.00
ほかのスキー場は計画停電で明日から3日休業なところが多いんだが、かぐらは停電日だけ営業時間縮めながらも営業するらしい。
タフと言うか、なんというか。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 18:51:37.12
いつもお世話になっている湯沢のガソリンスタンドでは
数量制限を再開した。レギュラーで20L。でも、せいぜい
2〜3台しか並んでいないので、複数回で給油すれば
直ぐに満タンになるw
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/15(火) 19:13:21.33
>>285
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/
見ている限りでは50nGyになることすらない
今は日本海側にも風吹いてるから風向きというより山脈壁のおかげなんじゃない?
ちなみに50nGy=0.04μSv

>>287
苗場は夜中狂ったように圧雪してた
とりあえず雪崩の心配はなさそうだけどガチガチで怖い
かぐらのほうが滑りやすそうだけど雪崩大丈夫?
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 02:34:49.89
>>289
かぐらは地震が原因と思われる亀裂が多数見受けられる。
大丈夫かどうかは分からん。

原発が更にヤバイことになれば、関西に逃げるには湯沢は
いいロケーションだと思うけど。首都圏が混乱し、人で溢れる
と東名や1号線、東海道新幹線は実質、使えなくなりそう。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 07:32:51.77
幼女はあどけない瞳で俺のパンをじっと見つめている。
無理もない。
この辺りでは昨日から物流が止まっていて
こんな切れ端のパンでも珍しいのだ。
俺は黙ってパンを差し出すと
幼女はおずおずと手を伸ばし
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 08:04:40.91
大好き岩風呂
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 08:10:44.05
神道の祭主・天皇陛下とキリスト教の法王・ベネディクト16世の二人体制きました
294288:2011/03/16(水) 08:52:12.15
補足だけど、いつ湯沢からガソリンが消えてもおかしくない。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 12:16:14.62
しっとり新雪
がんがん底付き
転んでも独り
@かぐら
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 13:46:49.96
少なくとも今月はお休みに決めたわ。
東北で燃料不足で悲鳴上がってるのに、レジャーでドライブする気分にはなれない。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 15:51:34.54
雪は、上空の埃を核として雪になるらしい。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 16:22:30.23
マジでガソリンを確保できない。核のゴミ混じりの汚雪にうもれて
ウハウハするほど屈強じゃない。近くの人は経済の為に金落としに行けばいいんじゃ
ないか。東京もかなり揺れたから普通の神経ならまずいかない。
ヨウ素131・セシウム…ハゲるな。一時ウハウハするのと、一生モテなくなるのと
どっちがいい?カツラなんか60万以上するのに1年でふやけてすぐバレる感じになる。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 17:13:02.24
これからゴンドラ係りのおにゃのこと飲み会です。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 17:17:59.85
>>299
苦行ですか?ブスとデブばっかりじゃん。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 18:18:46.18
>>300
それ、田代側だろ?
302300:2011/03/16(水) 18:36:45.15
>>301
もしかして、みつまた側か? デブ専の気持ちは俺の専門外です。
苗場の詳細は、行かんので知らん。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 18:46:17.62
大体、篭って滑ろうなんて女に可愛いのなんて居ない。肝っ玉母さん系でエロい女ならいる。
バイトでも、地元の学生で素朴な可愛さの子ならたまにいる。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/16(水) 23:42:01.27
雨はかなり高濃度の放射性物質を地上に撒き散らすらしい。
雪も同じだ。福島では既に水道水からヨウ素・セシウムが検出されてる。
水蒸気も高く舞ってるし上空の風向きは一定じゃなくて結構新潟の方にも吹いてる。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 06:32:21.42
昨日、駒子の湯で聞いたんだけど、湯沢もガソリン10L制限が
始まったとさ。首都圏から来る人はガソリン満タンで来て、湯沢
では給油しないでね。

地方ではガソリンないと生活できません。
首都圏では電車と自転車でどこへでも行けるが、吹雪の湯沢で
自転車に乗っていると死んでしまうw
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 08:26:18.20
この地震で、東北のひとのことを、考えて今シ−ズン終了し、募金します。
来年また、頑張ります。

307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 09:03:10.02
先週末、今週末のスキー資金を全額寄付に回します

来年はスキー場にたくさんお金を落とせるよう、しっかり経済活動して
来年に備えますので、スキー場周辺の皆様も今は堪えてください
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 12:37:36.11
しっとり 底付き無しのパウダー滑り放題@かぐら
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 15:27:54.32
>>305
そんな心配しなくても大丈夫だよ。

首都圏でもガソリンは手に入りにくい。
新潟まで行くガソリンがない。
おまでに自粛ムードでレジャーなど不急の車の使用は控える傾向に。
現に被災地以外の観光地でも宿のキャンセルが続出してるだろう。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 15:59:52.15
高速道路のSAは普通にガソリンを売ってるのでわ
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 16:21:30.20
マックスコーヒーより甘い野郎だな
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 16:26:14.04
>>310
売ってたり売ってなかったり
高速でガス欠すると高くつくよ
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 16:30:39.58
そうなのか 甘いか 
314305:2011/03/17(木) 16:39:29.17
>>309
ぜひ新幹線でお越し下さい。毎週、新幹線で通っていた人も
見かけなくなりましたので、席も取りやすいと思います。

頑張って営業しているかぐらはガラ空きなので、滑り放題です。
宿はキャンセルが相次いで死にそうですw 人事ながら、かわ
いそうになってくる。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 17:21:21.87
>>312
JAF会員なら、ガソリン代しか取られませんv(*^^*)
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 17:35:28.84
JAF入ってなくても、自動車保険に付帯のロードサービスに
ガソリン給油サービスとかレッカーサービスぐらいついてるでしょ。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 18:06:05.89
>>315
>>316
そりゃーくれるだろうけど家までじゃないぞw
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 18:10:49.27
>>317
高くつかないからオールオッケーっすw
ちなみにJAFなら高速備え付けの電話で呼べるので電話代もいらないっすw
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 21:22:32.40
今日はマイナス5度以下で二月並 膝ぱう食い放題でした。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 21:40:32.72
>>317
故障で陸送してもらったことあるけど、ガス欠じゃ流石に無理かな?
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 22:32:31.59
状況が状況だからまず無理なような気がするがなあ。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 23:14:13.48
遠い国じゃなくこの日本で救援の車を待ってる人達が大勢いるのに
遊びの為にレスキューを呼ぶなんて発想は全く思いつかないな。
寒さと飢え、ストレス、疲れ、避難所で人が死に始めてる。
東北じゃガソリンがないから行方不明になった家族を自転車で氷点下の中
探し回ってる人がいる。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/17(木) 23:35:34.90
>>320
ガス欠で陸走はないね
高くつくから
燃料10リッターしか入れてくれないね

>>322
おいおい
レスキューは地元民間業者の大事な仕事だぞ
仕事を奪うなよ
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 00:06:44.14
神道の祭主・天皇陛下とキリスト教の法王・ベネディクト16世の二人体制きました
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 00:15:48.66
神道の祭主・天皇陛下とキリスト教の法王・ベネディクト16世の二人体制きました
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 00:19:11.37
神道の祭主・天皇陛下とキリスト教の法王・ベネディクト16世の二人体制きました
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 05:42:04.63
スタンドによって多少の違いはあるでしょうが、
湯沢ではガソリン2千円制限が始まりました。

温泉施設では油不足で掛け湯用ボイラーが
動かせなくなるのでは、と心配してました。
まだ大丈夫だが、心細くなってきた。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 06:28:42.21
宮城県だけで一万人が死んだ  1万人
だが、狂うな 落ち着け
被災地に行くな
気持ちはわかる、俺の知り合いも死んだ。知り合いの知り合いも  そのまた知り合いもいっぱい
行ったら自衛隊、救助隊、現地の人の迷惑になるのがわからないか?
うろちょろして 「何か出来る事ありませんか!?」って聞くの?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 07:22:25.44
プリンス系の公式ブログって消えてる?
携帯からアクセスすると404になる
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 13:47:41.17
>>315
JAFは普段でも10リッターしか入れてもらえない。
しかも、ハイオク仕様でもレギュラー仕様でも使えるようハイオク
しか持ってない。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 17:50:54.75
田代終了。
他所のスキー場でも営業続けても客来ないので、
バイト切りが始まっている。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 17:59:48.62
年度末越えバイト村を作らないといかんな
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 19:38:23.68
お前ら、来シーズンがあると思うなよ。昨シーズンでも廃業した
民宿があるのに、今シーズンはもっと廃業が増えるだろう。
スキー場とは別経営のレストランもやってられないし、スクールも
実質廃業。バイトは早々に切られるから金を使う人が更に減少。

岩原なんて、もう一回…

週末に備えた金曜日は通常活気があるが、今晩は平穏そのもの。
雪雲の去った夜空の星だけが輝いてくれる。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 20:52:23.57
>>333
苗場とかぐらはあるだろ。アホかお前w
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 22:27:34.77
被災地の人が苦しんでるのにガソリンを無駄に使って自分だけは遊びたい奴は
死ねばいい、事故を起こしても救助部隊は東北に遠征してる。
バカみたいに目の色を変えて第五ロマンスに向かって突き進む愚か者達よ。
国の緊急時に先の尖ったボードや無駄に太いスキーを持って山へ行く… 実に滑稽だ
苗場プリンスも被災者受け入れ所にすればいい。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 23:14:59.93
>>335
ああ、忘れてた
そういえば雪がかなり積もったよな
5ロマに行かないと
サンキュー
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/18(金) 23:56:05.44
明日、朝一のロープウェイに乗り合わせた人達は皆リストラされて無職になります。
自由業の人は廃業、学生は無い内定のまま卒業する運命に、独身男は99`のブスと結婚
#pray for japan
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 00:08:14.36
煤板でクズ人間が真冬並み雪質最高とかほざいてるの見てヘドが出たわ
被災地で凍えてつらい思いしている人がどれだけ居ると思ってんだ
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 00:20:41.89
>>338
自粛厨のお前にはこのスレをプレゼントしよう
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1295089857/
340336:2011/03/19(土) 02:00:22.53
>>337
今着いたけど、まだ間に合うぞ
早く来いよ
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 05:16:20.33
新雪は昨日中にみんなで美味しく頂きました。
お前らのために5ロマと若干のツリーランを残しておいたので、
楽しく召し上がれ。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 06:12:11.86
>>335,338
被災地のガソリン不足は道路インフラの破壊によるもの。使用を控えても意味は無い。
被災地以外の人間がレジャーを自粛しても経済停滞による二次被害を招くだけ。
現に湯沢のペンション、飲食店は死にそうだ。言っとくが関係者じゃないぞ。
お前らがどう思おうが勝手だが、安っぽい偽善的正義感では何も救えない。
俺はレジャーも止めないが、義援金も払ったし献血もした。お前らは何をした?
真にむかつくのは安っぽい勘違いの正義感と意味の無い買い溜めだ。
スレチなんでこれにて消える。

>>341
残念ながらツリーランも全く無い様な・・・今日の神楽は久々に元気を
取り戻した感じだったわ。
今日も4ロマ動かんから中尾根から北斜面に掛けるしかないな。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 06:40:02.65
おい、みつまた駐車場は20台くらいしか客のクルマないぞ。
予想以上に少ない。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 10:48:37.24
まあガソリン利用控えるのって被災地の為ってより自分達の為じゃね、
仕事とかで必要な人が使えない現状ってのがよろしくないと思うよ。

って訳で俺は電車でGO
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 12:45:47.81
342に賛成!
負の スパイラルが できつつあるので被災してない人は普段の生活をすること
買占めもそのひとつ
ライフラインが整えばかなりの速さで復興します
もう少しです
被災された方には哀悼の意を表します
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 13:36:55.71
>>322,>>335,>>338
このスレにもキチガイがいたか。

あのね、被災地の人達なんか自分達で努力して復興すればいいの。
スキー産業が共倒れで割り食うのは間違ってる。
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 14:05:27.60
それは言い過ぎ
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 15:32:48.49
ふっこうには数年かかるよ。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 16:26:36.29
ガソリンも物資も被災地は優先的に配送されて、それ以外では別口で配送されてるのに、わかってないひと多すぎ。 

ガソリンや食品などの買い占めは、被災地が困るんじゃなく関東の人が自ら買い占めて自ら足りなくて困ってる。 

一番わりをくってるのは、買い出しに出れないお年寄りとかなんだよな。 
まあ買い占めしてる人たちは結局腐らせたり余剰在庫抱えて困ることになるでしょう。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 17:54:20.26
実は買い占めてるのも年寄りだったりするわけで。キムチや辛ラーメンが売れ残ってるとネトウヨが鬼の首取ったように喜んでいるが、LEEの20倍とかラー油とかも同じ。老人はスパイシーなものが苦手だからな。

ともかく、行き過ぎた自粛はますます経済を落ち込ませるだけ。今墓参りで伊豆に来てるがかき入れ時なのにキャンセルの嵐。バートさんとかどんどん切られてる。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 18:39:44.01
そうおもって俺も電車で行きたいけど、ガーラスレじゃ不謹慎だって電車で怒鳴られたとか言うひといるし、車はガソリンないし動けないよ 

びゅうは申し込みできるかわからないし
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 18:43:10.35
>>343
その20台は群馬と長岡ナンバーばかりだったりして。
首都圏ナンバーなら満タン族か?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 19:49:35.22
仕事で参ってるヤツや
インフラ整備や病院や介護関係が苦労してるの聞くと
レジャーより優先しなきゃいけないことがあるんじゃないかとも思う

せっかくだからテレビもかぐらに取材に行けばいいんだよな
どんな人が滑りにきてるか知りたい
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 20:58:44.19
>>353
何を優先しなくちゃいけないのかな?
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 21:34:37.45
レジャー止めて、その分寄付したり復興支援に加わったり出来る奴は○
レジャー止めて、その分貯金したり買い溜めに回してる奴は×
レジャー批判しても後者を大量に生み出すだけの可能性が高い。
レジャーとて間接的な支援の一環。それ以上の貢献をしてない奴は
とやかく言うべきではない。
単純にレジャーを止めてもマイナスにしかならない。
レジャー止めて寄付しろとまで言う権利は誰にも無い。
寄付までしてる奴は尊敬する。レジャー否定だけの奴は尊敬出来ない。
むしろ復興の足を引っ張ってる事に気付いて欲しい。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 21:54:53.97
まあ買い溜めくらいしか使う金ねーけどな。
ガソリンは極力仕事で必要な人に残してあげなきゃそれこそ経済が滞る。

つーわけで電車で行け。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 22:10:22.96
http://www.ilovesnow.jp/ones_hands/index.html

Mt.Naebaにも悲しい哉、こんな推進しているバカがいるみたいだが。
これって、所詮は今流行の「売名行為」。
本来は個人個人でやるべきこと。
カッコつけたキャッチフレーズで正義の味方気取りしてる姿勢が痛過ぎる。
結局、こういう活動して自分の名前売り出したいだけ。

もっとまともなことにアタマ使いなよってw
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 22:14:31.82
某若手ナショナルデモでこんなブログを見つけた。感情的な怒りをぶつけて周りが全く見えていない、とてもいい例。
自らスキー業界をつぶそうとしている、許せない。こいつを見てると俺の涙が止まらない。お前を思い切りグーでぶん殴りたい!
>
いまこの状況で
スキーをしているひとがいます
正直信じられない
スキー場は閉鎖すべきではないでしょうか?

ツイッターでは
○○さんがスキー場の閉鎖を呼びかけています

微力だとしても
電力を使わないようにする
そうゆう努力は必要なのではないでしょうか?

テレビを見ていると
涙が止まらない
衝撃的すぎて
寝ていても津波の映像が見える

子どもが泣き叫んでいたり
歩けない高齢者が怯えていたり
本当に悪夢だと思いたい

関東のスキー場は
いますぐ閉鎖して欲しい

お部屋から八方尾根を一望できて
滑っているひとがよく見えます
ウスバで外手あげて
総合滑降してるスキーヤーを
思い切りグーでぶん殴りたい!
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 22:57:19.81
>>357
個人で送るのは迷惑でやってはいけないのは有名な話
そーやって宣伝するなんていいヤツだな
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 23:10:31.46
>>357
結果的には見返りを狙っている姿勢が寒いなw
ボランティアって聞こえはいいが結局はエゴの塊
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 23:20:46.26
>>358なんつうか…あれだな。 

かわいそうな人だな
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 23:26:07.61
>>358
マジで?
この野郎、正気とは思えないね。
スキー業界つぶす気か?
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 23:48:12.46
>>357
なんか君ケチつけるだけつけて何もしなそうね。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/19(土) 23:53:50.51
>>357はともかく>>358で書かれてるブログって正義ぶっているように見えて
非常に盲目的で何をしたいんだか分からない滅茶苦茶な内容だよね。
偉そうに言っているこいつ自身が電気や燃料の浪費しまくってんじゃねーの?

そう>>357とかって拡散すると言ってる通り集団での売名行為にしかならないから気をつけてね。
実際には何のWILLも持たない人間がやってたりするからね。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:01:41.50
>>357
確かに売名はあまりにヒドイね。
所詮は温室の中でやってる仲良しクラブみたいな活動だからその程度の内容にしかならないでしょう。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:12:49.62
ところがウェアは案外好評らしいぞ。
古着は邪魔になるのが定説だったのに。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:16:59.51
>>358
その某若手ナショナルデモとやら晒してやれば?
馬鹿と勘違いもここまでくると罪と言っていいレベルだ。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:21:34.29
>>358
まー心配しなくても石打なんかは客こねーし営業するだけ損だと思ったのか、
自粛という名目で早々に店じまいだ。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:30:32.88
>>368
ttp://profile.ameba.jp/seiko1061/

他の日記読めば分かるけど、若気の至りなのか、内容が小学生以下。
しかも例の自粛勧告日記の僅か数日後にチャリティーレッスンやる等と抜かしてる矛盾ぶりw
こんな奴がデモやってるようじゃスキー界もお先真っ暗かもナww
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:42:59.34
いつの世にも悲劇や災難はある。もちろん人の迷惑をかけてはいけないが、
自粛を人に求めるのは思い上がりにも程がある。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:45:07.68
>>370
そうなのですよね。それを分かってない輩があまりに多すぎて。
ちなみに>>369をちょっと読んだけど、酷いね。幼稚すぎて、むしろ笑えた。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:47:12.78
>>369
トンクス。さすがに自分のバカさかげんに気づいたのか該当日記は削除されてたな。
前世はモンゴルの騎馬民族だそうだ。モンゴル人には大変失礼な話だ。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:51:36.89
>>372
3/13の日記。残っているよ。
コメントで指摘されているのにのうのうと主張してるあたり、
我が道を突き進むと言った感じで痛い。
スキーは上手いのかもしれないけど、どうしてこんな奴デモに選んじゃったの???
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:52:00.92
今は批判する力を行動する力に変えるべき
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:55:25.49
某Nデモのブログはキャーキャー騒いでるだけで何も行動しないのが見え見えの分かりやすい例。
スキー界の毒。津波に飲まれて死んだ方がいい。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 00:58:35.77
色々思う事はあるだろうけど、今ぐらいは寛容な心を持とうよ。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 01:26:36.51
>>352
車のナンバーは、長岡や新潟が多かったね。練馬や品川など東京方面の
ナンバーもありましたが、車の全体量が少なく午後は埋まってもパウダー
ステーション辺りまで。土曜日でも混雑は平日並みってところでしょうか。

ガソリンは買い溜めが難しいので徐々に落ち着くでしょうが、新潟と群馬で
はお隣同士でも状況が違っていて、沼田では「本日休業」を表示している
スタンドが多く、一方、湯沢ではせいぜい「軽油売切」の表示を見るくらい。

湯沢では平穏でも月夜野では「本日休業」
越すに越されぬ三国峠ってところでしょうか。三国峠は案外高かった。

宿はキャンセルが相次ぎ、先週末に続いて今週末も俺一人w
新潟や群馬も大変な状況なので、お金を落としに来てね。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 08:04:56.04
国の足引っ張るような馬鹿共は氏ねと言ってる、ただそれだけだよw
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 08:18:03.79
「うちの○○知りませんか?目の下にホクロのある27歳男性なんですけど!」って?
「あっちです!あっちにうちの親戚の家があるんです!」「いやこっちです!こっちに恩師の家があるんです!」 「いやいやこっちの、瓦礫の下をもう一度
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 08:24:27.54
>>358
この糞デモさ、SAJに訴えたら?
あまりに思考が酷すぎるよ。頭悪すぎ。
こういう誤った道徳心をバカが煽動活動して二次被害を更に拡大させるんだろうな。

スキーに取り組む者として許せない。即刻スキー業界から退場してもらうべき。
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 08:49:02.34
>>380
しかしこの人の日記本気で言ってるのかな?
とてもまともな精神とは思えないのだが。
デモってスキー業界の中の代表みたいなもんだよね?
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:03:08.90
「チャリティー」「慈善」と頭に付くイベントは全て営利目的の偽善事業。頭悪すぎw
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:09:50.65
>>381
きっと精神異常者なんでしょうw無視無視ww
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:10:56.82
>>381
ちなみにこのデモは数年前に苗場のスクールに働きに来てたよ
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:22:00.82
経済を回さないと支援すら出来ない=正論
しかし今回の状況は今までの状況と違う
回さないといけない業種もあれば回さなくても仕方ない業種もある
スノー業界はどちらにあたるか?
これからそういう業種が沢山でてくる
それより先に東北の復興が先だろう
それからスノー業界を支えるべきだろう
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:25:16.04
>>385
詭弁だね。
東北の復興なんて東北でやればいい。
日本のほんの一握りの人たちの為になんで日本国中が足引っ張られないといけないの?
経済の復興なくして日本の復興はありえない。
合理的にスジが通ってない。論外。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:30:17.66
>>385
いとも簡単に言うね・・
経営やったことあるの?
1度つぶれてすぐに復活できるの??

従業員レベルとは話が違うんだよ

388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:36:03.97
こいつら馬鹿だな
東北復興から経済が立ち直るの分からないの?
所詮趣味レベルだろ?末端にしたら
スキー場無くて死ぬのか?
ニートには分からないだろうけど。俺も今年一年給料無しで他の従業員に回さないといけないんだよ
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:40:33.68
東北の水産業や農産業が壊滅になってもスキー場を支えるのか?お前ら野菜も魚も食わないのか?
インフラは国の予算大幅に超えるだろ?どうするんだ?
国債ぐらい買ってやれよ
日本が底力見せないと外資も入ってこないぞ?
それでもゲレンデで滑りたいのか?
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:45:20.88
>俺も今年一年給料無しで他の従業員に回さないといけないんだよ

自粛自粛でおまえみたいのだらけになるんだよ
税金払うやついないで、メチャクチャだぞ
自粛不況で日本をぶっ潰したいやつばかりで呆れるわ
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:57:35.69
>>390
おまいさんみたいにいい歳して
独り者じゃないからさwww
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 09:58:28.06
別に自粛自粛だと思わんがスス業界をムリに立て直そうとは思わない
金使うのは賛成
他でいい
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:01:51.00
とりあえずおまえらファミポートで鶴飛ばして来てから議論しろな
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:02:09.14
>>390
日本語分かる?誰が自粛しろなんて言ってるのか?もちろん税金は払うだろ?帳簿上給与払いになってるし
ただ今の状況にスキー業界の発展より国の発展だろ?
一部な被害で株価があんなに下がるか?国がいくら供給してるか知ってるか?それでもまだあんな価格だぞ?
なくてはならない業種には金惜しまず、今はなくても困らない業種には少々のお金でいいんではないか?
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:10:17.15
っておまえらどっちにしろ物理的にスス行くの厳しいから三連休にこんなところでカキコしてんだろ。
GALAなら車無しでも行ける上に売上の一部を義援金だとさ、素晴らしい折衷案だな。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:27:55.68
スキー業界が残っていても、十分東北の復興は可能じゃないの?
残っていては東北は復興できないの?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:33:11.87
>>394
なくてはならない業種には金惜しまず、今はなくても困らない業種には少々のお金でいいんではないか?

おまえ日本語わかる?
日銀のオペでスキー場につっこめなんてだれが言ったよ
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:37:17.89
>東北の水産業や農産業が壊滅になってもスキー場を支えるのか?お前ら野菜も魚も食わないのか0?

スキー場いくと

>インフラは国の予算大幅に超えるだろ?どうするんだ?

国の予算考えないと、ボードにもいけないのか?

>国債ぐらい買ってやれよ

指図される覚えはない

>日本が底力見せないと外資も入ってこないぞ?

日本製品は放射能汚染で、輸出できなくなる瀬戸際だぞ
それに日本は加害者寸前だぞ
外資は、上海シンガポールで十分や炉

399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:43:24.63
こういう揚げ足馬鹿だから何も分からないんだろ?
無理してスキー場行くなら募金するなり他の経済支援しろよ
スキー場も馬鹿じゃないだろ?駄目だと思えば閉鎖するし希望が持てるなら来期もオープンするだろ?
関東のガソリン事情もあるからスキー場地元で支援しなきゃって思うならスキー場へ行きゲレ食5人前頼めよ
今回は覚悟の復興だろ?貯金あるなら惜しまず使えよ
無いからキャンキャン吠えるんだろ?
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:53:08.40
こういう揚げ足馬鹿だwwwwwwwwwwww
それってオマエだろwwwww

ちなみに俺はスキー場行かないよ
募金はするで
スキー場?別に潰れてもらっても個人的には困らない
娯楽は減るけどな

まあスキー場擁護する義理もないから
どうでも良くなってきたわ
正義づらして、オマエのサイドに立って
キャンキャン吠えてやるわ。www
オマエの言うこと聞いてやるわwww

さっさとスキー場 つぶれろwwww


401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:55:19.01
>>388 >>389 >>391 >>399
別スレから来たが、ここにもいたか、感情論で自粛自粛と並べ立てて
日本経済を破綻に追い込もうとする内乱狙ったクズ野郎が。

あんたらはスキー業界で働く人たちのこと考えたことある?
その人達が今回の自粛騒動で路頭に迷うことになるんだよ。
それがどんなことを意味するか、いくら頭の悪いお前でも分かるだろ?

スキー業界が営業自粛したり節電したりしたとこで被災者が救われるならいいが、
死んだ人達は帰ってこないし、寒さだってかわらないんだよ。
だったらスキー場たくさん営業して、たくさん客呼び込んで、たくさんお金おとした方が、
その地域の経済も活性化し、周辺地域の経済も潤う。一石二鳥じゃないか。

あと国際買えとかスキーは趣味だとかってのは論理のすり替えね。
発想がおバカ過ぎるのか、支離滅裂なレスが呆れると言うより、笑えたww
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 10:59:21.05
ここで暴れてる基地外は↓でも荒らしてる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1295089857/l50
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:01:08.12
震災から一週間以上たつのに自立の努力もせずやたら援助だの物資支援だの
頼るしか能の無い被災者や避難者の馬鹿共はとっとと死ね。復興の邪魔。
被災地に電気や燃料なんかおくる必要ない。
なぜならここは資本主義国家。努力した人、勝ち抜いた人が報われる社会なのだから。

苗場もなんで自粛なんかするの?善人ぶって墓穴掘るのはよそうよ、いい加減。
自粛したところで救われる人は誰もいないよ。
いいの?このまま業界つぶしちゃっても?

みんなで被災地を支えようとか誤った道徳心を煽るような宣伝に惑わされず、
もう少し良く考えて行動しようよ、みんな。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:01:51.70
>>402
基地害はおまいだろwww
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:06:24.95
いいの?このまま業界つぶしちゃっても?

いいお
別に死なないし
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:06:41.57
スキー場の自粛は建前だろ。
客来なくて営業するだけ余計に赤字になるだけだからな。

あー国母の特集見てたら行きたくなって来ちゃったよ。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:17:13.52
だれが何と言おうとスキー場に行くから、俺は。なんかの法にでも触れるの?
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:17:40.80
原因を分析してみた。
まあ@〜Cの問題がひとつずつ片付けば、また復活はするから安心しる!


@余震問題…大きい余震が数十%の確率の可能性(気象庁)
・余震の雪崩発生を危惧したスキー場の責任が問われる
・余震でリフト停止→ 救助の責任問題
・地割れ、道路崩壊も考え、外出行動を控える
・「電車で来い」などと言われても、帰りの新幹線・在来線が停止の可能性


Aガソリン・燃料問題
・客が家まで帰る燃料が確保できない可能性を考え来場しない
・圧雪車、除雪車、スノーモービル他の燃料の枯渇で営業縮小


B停電問題
・「電車で来い」など言われても、帰りの新幹線・在来線が停止の可能性が心配
・予告なしの大規模停電でリフト停止も考え来場しなくなる


C原発問題
・臨界、核爆発など最悪の事故を想定して、自然心理で外出行動を控える


■ 結論 ■
「被災者に遠慮して自粛…」というわけだけでもないんだよな。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:18:30.22
>>403
資本主義ならスキー場も資本主義だろ?
潰れる潰れないは経営次第だろ?必死こいて客呼ぶ自体被災地と変わらんだろ?


>>401
そういうミクロ的な脳みそしかないからそういう発想しか出来んだろ?
スキー場に携わって一年中稼ぎになってるのってほんの一握りだろ?後は農業やら土木関係の冬だけやバイト君ばかりだろ?
その人数より日本全体で考えてねお馬鹿さん
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:25:34.98
>>408
それはみんな分かってんだろうけどな。
何故かここの連中は自粛するしないかの議論しかしないが。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:38:22.48
@余震の雪崩発生問題
 余震でリフト停止問題

Aガソリン・燃料問題 圧雪車、除雪車、スノーモービル他の燃料の枯渇で営業縮小


これは人的問題ではないから、どうしようもないだろ
被災者関係ねーし
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:38:36.39
>>409
ミクロ的な発想してるのはお前だろw
そんなに自粛自粛って、お前スキーで何か辛い思いでもしたのか?
論理が破綻しすぎて何が言いたいのか意味が分からん。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:39:45.86
>>409
>スキー場に携わって一年中稼ぎになってるのってほんの一握りだろ?後は農業やら土木関係の冬だけやバイト君ばかりだろ?

スキー場の周辺産業はこれらも含まれると言うことです。
みんな潰れてしまったら元も子もないだろ?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:47:23.28
>スキー場の周辺産業はこれらも含まれると言うことです。
>みんな潰れてしまったら元も子もないだろ?


おまえの言葉を借りれば、スキー場の周辺産業を仕事に選んでしまった【自己責任】ってことだろ?
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:47:35.39
>>412>>413
誰が自粛しろなんて言ってるんだ?行きたいやつは行けばいいんだろ?
ただ現状はスキー場周辺やスノー業界全体の発展より被災地含む国の発展だろ?
そこでスノー業界が潰れたら周りがそれほどの価値しか持ってないってことだろ?

お前スノー業界関係者か?だから自己中な思考しかないんだろ?今回は全ての国民に我慢と覚悟そして支援及び経済の発展を励行していく時じゃないか?
関東や東北のおかげで関西のほうまで給油が減少してるぞ?お前みたいにのほほんとしてる場合か?
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:52:27.20

なぜかスレタイに 苗場 がつくと荒らしが粘着してしまう件

417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:56:09.17
>>415
感情的になってすぐに国家の危機とか給油が減少とか
わけのわからないこと言って騒ぎ出すのが自粛厨の特徴。
頭悪すぎるから消えてくれ!
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 11:56:42.52
Aガソリン・燃料問題
B停電問題
C原発問題

関西、中部圏の客が多い北信エリアのゲレンデだと
この辺の影響が低いから、まだいいけど、関東首都圏客
が大半の苗場って、もろに影響受けるからな。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 12:02:51.92
しかしどっちも口だけで行動しないよなw
三連休なのにスス行かないでカキコだぜ。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 12:09:32.66
どっちもガンガレ!
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 12:56:08.54
パチンコ屋でも叩いてろよ
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 13:51:37.67
平日シャトルないんだね 
困ったな
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 13:52:02.51
随分荒れてるな。戸木寸祭り以来の盛況だ。
ガソリン・灯油は被災地の分は十分確保されている。行き渡らないのは道路等インフラの問題。
電力は十二分ではないが大きな問題の無いレベルで確保されている。
この状況で営業自粛しても被災地にはほぼ何のメリットも無い。
逆に地元経済の沈下による経済へのダメージの方が遥かに大きいだろう。
客自体には単なるレジャーでも現地にとってはかけがえの無い産業だ。
レジャー費用を寄付に回せば、それはより素晴らしいかもしれない。
でもそれを強制するのは傲慢にも程がある。
レジャーによって地元経済に貢献する事だって間接的だが復興支援の一環。
どういう形で貢献するかは個人の自由で良いだろう。少なくともレジャー自粛
して、その金で買い溜めしてる奴よりはよっぽど立派だろう。
感情論や道徳論だけでは何も救えはしない。
俺は雪降ったら胸を張って神楽に行く。今日行かないのは雪降ってないから。
行ったら湯沢に色々金落としていこうと思っている。今日は献血でも行くかな。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 14:24:30.16
散々言っといて雪降ったら行くってお前ひでーなw
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 17:04:14.75
ライブカメラみると結構賑わってるな。

自粛で行かない人もいるだろうけど、ガソリンの不安から
3連休の行楽をあきらめた人の方が多いんじゃねえの。

連休明けからガソリン事情は良くなるみたいだけど
それじゃ遅いわな。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 17:23:54.18
湯沢はガソリンあるから、来週まで待たずともいつでも来れるぞ
携行缶をたくさん持って来いよw
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 17:29:44.29
今日、湯沢の宇佐美では給油制限はなくなっていた。多摩、練馬、
所沢など首都圏の小型車が給油していた。明日は分からんが、
急に営業停止する前に、給油制限するでしょうから、最悪でも20L
くらいは入れられると予想する。

他のスタンドも外見から判断する限り平穏に営業している。

今日の午前中は片品、沼田、月夜野を走ってきたが、片品と沼田は
休業しているスタンドが多く、営業していても100〜200mくらいの行列
が出来ていた。給油制限してるか否かは分からん。
月夜野は2〜3店しか見ていないが全て休業。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 17:47:01.81
ガソリンだけじゃなくてもあれだけのことがあったあとだから減るのは当たり前だと思うぞ
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 18:00:41.00
423に同意します。湯沢を元気にしましょう。客が減るのは仕方ないけど、こういうときこそ力になってあげたい。もちろん被災地の力にもなりたいので募金はします。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 18:06:26.15
客来ないからリフト動かすだけ赤字だけど、スキー場は頑張って営業しとけよ。あっ、俺は雪降らないと行かないけどね。
って意見だぞ。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 18:50:50.34
経済云々言って滑りに行く奴が大抵ズン券と言う、、、
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 19:25:35.25
>>430
ズン券が損するっていう認識が蔓延して、来シーズンのズン券売れないとスキー場はキャッシュまわらなくて困るぞ
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 19:27:49.52
>>432
ゴメン、アンカー間違えた
>>431
でした
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 19:56:35.14
これだけ色々な業界に派生した災害見たことないや 
燃料不足と停電てのがどれだけ厄介なのかよく判った
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 20:28:24.96
もう地震のことは気にせずスキー場へ行こう。
営業する側はもっと胸を張ってどんどん営業して欲しい。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 20:36:54.41
おめでたい奴だなあ
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 20:49:09.67
田代今シーズン営業終了
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 20:49:43.20
おまえらが自粛しても何もならない。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 20:56:46.88
だから自粛じゃねえっての
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 22:02:48.29
一番良いのはスキー場は節電の為リフト1本営業で
お前らは普通に滑りに行く事だな。

鉄道も削減してんだから索道も削減しろ!
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/20(日) 23:25:54.43 BE:2440116285-2BP(0)
>>440
以前から貼り付いてるコイツ
よっぽどスキー・スノーボードに恨みあるみたいだな

修学旅行とかで無理矢理やらされてトラウマになってんかね?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 00:02:43.30
自粛厨は津波に流されて市ね
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 00:38:18.37
いくら匿名掲示板上とはいえ、不謹慎窮まりない。おまえが市ね。
444:2011/03/21(月) 00:55:10.33
444
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 03:22:56.33
21日の街道の湯は通常営業だが、翌22日からは営業時間が
短縮になり、朝10時から夜8時までの営業となりそう。
町営では他に、宿場の湯、駒子の湯、山の湯、岩の湯も同じく
営業時間が短縮になるでしょう。

ここのところ営業時間は3日間くらいの周期で頻繁に変わっている。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 08:25:40.33
苗場は現在、雨
0620 高坂SAは給油渋滞
0710 赤城高原SAは売り切れで休業
0715 ドクターモリ
0720 月夜野
下道の月夜野近辺のJA両方とも売り切れで休業
0800 苗場の出光にてハイオク満タン給油

さて、どうしようか。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 08:28:51.60
>>446
放射性物質が含まれる雨の中でも滑るのか?
448446:2011/03/21(月) 08:39:53.40
>>447
滑ってる人たちは、目視で確認出来る限り30人ほどいるよ (´・ω・`)
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 10:35:14.95
>>447
オマエは今後家から一歩も出るなよ。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 11:13:49.34
>>447
俺は自粛自粛には疑問をもっているけど
20代で今日雨の中すべる奴は、どうかしていると思う。
逆にシニア層は今日こそがんがん滑るべきだと思う

451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 11:44:33.90
シニアー、金落とせよ
452446:2011/03/21(月) 12:04:14.77
苗場、ふもとも風が出てきて視界も良くない。
何だか寒くなってきたので、もう帰る。
今日はリフト券代とラーメン代1100円しか
お金を落とさなかった。ゴメン(´・ω・`)
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 12:08:42.49
コンビニで買ったパン食ってるシニアもいるくらいだから、それでおk
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 12:24:35.38
>>443
正義の味方ぶっているが本質は何もわかってない馬鹿
日本経済を破壊させることがこいつらの目的
お前こそ放射能に汚染されて氏ね
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 12:43:39.46
>>452
悪寒を感じるみたいだからね
はだしのゲンで書いてあった。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 15:19:46.77 BE:4392209298-2BP(0)
>>455
ネット粘着引きこもりの君は少し外に出て気温を感じてみた方がいい

あと修学旅行の悪夢は忘れなさいな
457446:2011/03/21(月) 16:03:07.86
必要ないかもしれんが、苗場→首都高までのGS状況を中途半端に報告。

苗場の出光は引き続き営業中。並んでる車などいない。
月夜野への下り途中のSHELLも営業中。5台ほど並んでた。
関越道上り線の赤城高原S.A.は品切れ休業中。
三好S.A.では給油渋滞の最後尾が本線近くにまで及んでいた。
ちらっと見た下り線の三好S.A.はGS休業中。14:30頃の状況ね。

今日の運転はガソリンばかり気になって、あまりリラックスできなかったよ。
でも、みんな燃費を気にしてなのか、飛ばしてる車はあまりなかった。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 17:47:41.25
休日にあんな廃墟のような苗場はショックだった
ある意味営業自粛した方がむしろスキー場の傷口が小さくなるんじゃないかと案じた。
街もゴーストタウン、夜は闇の中だったな
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 18:22:00.90
湯沢はいわきナンバーの車が増えた。GSは平穏に営業している。
スーパーは停電時間を除き通常営業;。一部、品薄商品があるよう
だが、混乱はない。

湯沢に居れば少なくとも餓死はしない。福島原発からも直線距離で
250kmくらいか? 望んではいないが、メルトダウンが始まってから
北陸経由で関西、中国、四国方面に逃げても間に合う。

被災者に対しては気の毒に思うが、被爆はしたくない。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 20:18:21.41
>>458
ゲレンデだけなら本当だったら理由つけて自粛したいのが本音じゃね
アレコレつながりがあるしね
営業しろってヤツ責任とってバンバン金使えよな
461443:2011/03/21(月) 21:15:36.82
>454
正義の味方ぶってるつもりは全くない。

俺は自粛は何も生み出さないと思ってる。みんなにゲレンデに行ってほしいと思っている。

ただ、津波に飲まれて死ねという言葉がどれだけ不謹慎なことかあなたは分からないのですか?ただそれを言いたかっただけです。

それに対して何か言いたかったらどうぞ。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 21:25:59.55
>>459
道路は大渋滞が予想されるから車じゃ無理だね
中国地方にいっとけ
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 21:57:21.64
>>461
クソムシ
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 21:58:32.56
>>461
津波に飲まれろ、カスが
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 22:09:42.16
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        お〜そろしい〜 げんぱつ〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 22:29:57.76
みつまた かぐらの営業はどんな感じですか
レディースデーは大丈夫かな
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 22:58:54.69
>>466
雪はたっぷりあるのに誰もいない
もーサイコー
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 23:10:48.15
>>461
自粛は何も生み出さない、ゲレンデにいってほしい、まさにその通り。
それを妨害しようとするのが自粛厨であり、喚いている被災者の馬鹿共だ。

不謹慎?何が? 俺は至って冷静で合理的なこと言ってる認識だけど?

被災者の気持ちとか考えて意味もない自粛をしろと主張する輩も、
千年に一度の災害が悪いなどと責任転嫁して国が救ってくれないなど
ふざけたこと言ってる被災者の輩も、国家の発展の邪魔だから
社会から消えうせろ、社会の幸福の為に死ね、と言いたいだけ。

マスコミや政府の誤った報道・喧伝で国民の感覚が狂いつつあるのを憂慮してる。
感情とか抜きにして日本全体にとって何が最優先か考えて行動しないと。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 23:14:00.86
>>468
お前考えすぎw
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 23:20:09.35
喫煙者のかぐらへの出入りは禁止します
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 23:42:20.69
>>468
確かに。
そんなに文句言うなら最初から津波が来る様なところとか
原発の影響出るところとかに住まなきゃ良かったのにね。
何かあってから国が対応が遅いとか、救援早く回してくれとか
ダダこねるのはお門違い、ガキの戯言もいいところだね。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 23:47:09.68
>>471
それならこういう震災でもって潰れるスキー場経営を選んでしまった経営者が悪いんだろ?誰のせいでもないよな?
お前の理論を借りれば
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 23:48:47.58
>>471結局ダダこねてるのお前じゃんw
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/21(月) 23:59:53.45
        _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
.  /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i
  |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
  !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
  !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
  !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<y<y´ <ヽ
=y  }} 〃==ll  l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 00:00:25.91
国士様ってステキ
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 06:48:47.84
>>472
でた論理の摩り替えw
反論できなくなると感情論に訴えるのが能無しのお前の特徴やなww
お前みたいな奴は復興と経済発展の障害だから津波に飲まれて死ねって言ってんの。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 07:55:01.61
馬鹿って言うんじゃねーよバカ!
みたいな感じ?
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 09:57:12.48
スキー場の電気は、どのくらい使うのかな?
計画停電のなか
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 10:59:52.33
>>478
東北電力は計画停電は実施されてない
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 11:02:33.48
中部電力じゃね?
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 11:09:56.06
>>480
新潟は東北電力
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 11:14:47.08
リアルゆとり発見!!!
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 11:47:08.40
電気不足の東電の電気無駄に使うなよ。

湯沢町の一部でも東京電力から電力融通を受けて管轄している
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%9B%BB%E5%8A%9B
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 14:51:26.02
>>483
そんなことを言っても苗場のホームページを見てもわかるように東北電力なんだから仕方ない
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 15:00:21.06
自粛いうか未だ余震や雪崩リスクのある雪山に行くのが馬鹿なだけ
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 15:51:34.17
苗場って地震のあった栄村の隣じゃん 勇気あるよな
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 16:39:00.03
みんな自粛してくれてありがと。
土曜5ロマの上ピーカンの膝パウげっとん★

みんな26.27日も自粛だよな?
たのむぞ
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 16:52:15.58
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 17:09:16.79
今、スキーやボードの板を車のルーフに積むのは避けましょう。
石投げられますよ。

490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 17:14:33.16
>>486
ところが苗場は地盤が硬くて地震が来てもあまり揺れないのだ
海が近ければ原発を作られただろう
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 17:18:04.10
苗場とガーラは地盤の動きが大きいよ
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 17:36:16.10
>>491
実際に中越地震でもオンボロヴィラの壁にヒビが入っただけ
この前の栄村地震でもたいした被害なし
地元民の俺が言うから間違いない
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 17:44:53.14
科学的根拠のないただの経験か
自分が経験したことのない大災害に遭うと自らの愚かさを呪うことになる
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 17:49:22.69
>>493
あなたこそ、ただのしったかでしょうにw
こちらはずっと住んでる、経験値が違います
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 17:49:28.82
六日町活断層帯のすぐそばなのに余裕だよな。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 17:56:34.74
地質学的に考えて苗場に住もうとは思わないし、苗場に原発なんて海が近くても絶対に有り得ないから。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 18:01:42.30
>>495-496
くやしいのうwくやしいのうw
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 18:16:57.89
苗場の土地なんて東京と比べたらタダみたいなもんなんだから、もし住みたかったら悔しがらずに買って住むよ。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 18:49:10.96
中越地震の時苗場は、停電しなかったな。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 19:12:21.73
湯沢の隣りの南魚沼市は、なぜか放射線の測定値が高い。
だんだん下がってきているけどね。
http://www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/1300568449552.html
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 19:29:32.18
自粛論者と営業推進派の泥沼議論がまとまらなくなってきたが、
つまるところ行く側が行けない(様々な事情があるだろう)以上は
スキー場や旅館が側にも営業のメリットがない、
つまり営業休止や終了と言う判断を下さざるを得ないのだろう。

しょうがいない。時期が時期だし。
「こうすべき」とここでコメントは簡単だが、人々の行動まで変えられんよ。
津波と一緒。どうしようもない。当事者にも。
震災の混乱が落ち着いたら考えよう。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 20:14:02.69
関東はこの先数年間は計画停電続くよ

嫌なら千葉にでも原発作れw
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 20:15:43.59
>>498
タダみたいなものでも買えないのですね?わかります
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 20:21:24.19
>>500
測定方法が間違ってたから高かったんだってよ
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 20:31:22.53
原発建設は千代田区や中央区、新宿区へどぞ。
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 21:35:36.98
苗場、終わったな。
なんにせよこういう時に一番煽りを食うのは娯楽関係。
それが理想でないにせよ、営業のハードルになるのは間違いない。
実際、俺も冬山行けなくなったし。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/22(火) 23:38:21.62
ムリして行っても雪もよくないしメリット少ないしな・・・

ムリして営業して傷口ひろげるようならいっそ早期終了もアリだと思う
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 04:47:21.02
>>503
タダで買えるリゾマンもあるんだが、管理費が馬鹿高いんだよな。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 06:52:29.13
「うちの○○知りませんか?目の下にホクロのある27歳男性なんですけど!」って?
「あっちです!あっちにうちの親戚の家があるんです!」「いやこっちです!こっちに恩師の家があるんです!」 「いやいやこっちの、瓦礫の下をもう一度
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 09:04:47.23
>>508
滞納してる管理費があって、不良債権化してる感じ?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 18:39:43.72
東京、埼玉、群馬とGSが殆ど開いてない。原発がもっとヤバくなった時に備えて満タン状態のまま待機させておくよ。久しぶりに車にワックス塗ったのにボンネットに黒い雨粒の跡が残ってたよ、明らかに異常だ。ヨウ素とセシウムの影響かな?
不思議な紋様が出来てる。癌になっても国や東電は因果関係を認めないんだろうな、その値が基準値なんだよ、国に都合の良い値がね。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 18:53:45.48
>>511
どこに住んでいるか知らんが、首都圏から車で逃げるのは難しいのでは?
大渋滞で動かんでしょう。週末の関越道でも多量に事故が発生しているのに、
万一のときは、高速道路や雪道に慣れていない人たちが溢れるんだぜ。しかも
みんな焦っている。

自転車は慣れれば1日100kmくらいは走れるので、車よりも早くトンズラ出来るよ。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 19:05:03.51
>>511
それは黄砂 原発よりやばい中国からの贈り物さ
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 19:27:49.13
逃げるならチャリよりバイクだろ
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/23(水) 19:29:06.51
>>511
横浜のガソリンスタンド、営業してないところも多いけど、
営業しているところは昨日からほとんど並ばず給油可能。
店員も暇そう。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 03:03:06.31
湯沢のゴーストマンションに
被災地の人住んでもらえば
いいのにね
517512:2011/03/24(木) 03:38:35.64
>>514
確かにバイクの方が早いね。瓦礫を見ればテンション
上がるモトクロスとか。

ただ、自転車にもメリットがある。ガソリンいらん、動い
てる電車を見つければ輪行出来る。構造が簡単なので
故障しても自分で修理しやすい。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 10:06:37.27
>>513
うちの車についてるやつ顕微鏡で見たら花粉だった
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 14:03:40.30
かぐら パウダー全快!
自粛されれた方ありがとう

今年は まだまだパウダーありそう(^^)
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 14:55:46.53
これからが長いな。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 15:07:42.35
かぐら
また一人勝ちだな。

522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 15:18:15.13
好きなだけ滑ってクレ。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 15:26:08.74
はい!

5ロマはいつごろ?
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 15:31:33.49
林間エキスパートが整地されとる
リフト降り場からずっと続くコブコブが面白いのに
余計なことを
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 16:09:58.49
>>523
5ロマやってないの?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 16:48:35.18
>>525
やってるが、パノラマは開いてないので、
田代落ちを滑るべからず
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 16:54:58.18
最低だな。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 17:05:56.50
今の雪はパウダーじゃないだろ、俺は単に越後の深雪と呼んでる。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 18:07:53.96
>>528
ところがどっこい今日はパウダー
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 18:36:10.55
パウダーっていう言葉の定義にもよるが、今日のかぐらの雪質は
最高ランクに属する。天気もいいし空いてるし。がくらメインの大回
りで実力以上に飛ばし過ぎた思い出の一日。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 19:11:10.38
>>526
じゃあ行く価値無いな
好きなだけ滑ってていいよ。

俺は山登る。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 19:17:16.72
下はどうでもいいよ、山頂はどうなのさ?
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/24(木) 19:22:58.36
>>519、529
ライブカメラ見る限り朝一からシュプール多数のような・・・
昨日(23日)のことか?それとも単に雪質良いってこと?

>>523、525
5ロマは休日のみ
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 19:01:13.21
今日、かぐらにテケテケが多量に戻って来たぞ。
この土日は、少しは賑わいが取り戻せるか?
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 19:21:56.63
上手いヤツはパークメインで神立に行く
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 19:35:10.50
周りの、スキー場が、地震の影響で自粛終了したから
沢山来そうな感じですね。独り勝ち状態
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 20:22:19.15
神立って今シーズンは倒産してないんだ。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 20:31:41.66
倒産が恒例行事みたいに言うなw
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/25(金) 20:50:39.40
先週は例年に比べれば少ないがそれでも他よりよかったのかなー
さてさて今週はどうなる!?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 00:23:30.25
日本人はテレビが通常になると解禁だと思うからなw
ガソリンも普通に入れられるようになったし、今週はそれなりに客が戻るだろう。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 09:22:57.44
新潟雪 ただいますこしお日様が出てきました
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 12:39:10.55
5ロマ動かないからもう帰る
午前中の入りは震災前の平日より少なかった
びゅうがツアー無くしたからかな
ゴンドラリフトは待ち無かったから残念だ
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 12:54:45.46
自粛厨 でてこいや


【震災】 サービス業を破綻から救え 地震、津波、原発に続く「消費の自粛」という第4の災害 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301107353/
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 13:04:50.88
東電に保証してもらえ。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 14:01:44.90
>>542
動いたよ
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 17:40:57.56
栃木では平地より標高の高い那須、日光の放射線量が高い。

日光、苗場 直線で見ると近いじゃん。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 17:52:57.12
>>546
今日は大寒波による北風だから大丈夫
関東の方がヤバイんジャネ?
548@スキー:2011/03/26(土) 20:04:36.75
かぐら 新雪良かったですよ。
5ロマトラバースは、雪深いし雪屁が成長してるはで、
作るの大変だったッス。
上げラインなのでボートの方は辛いかな。
田代面は、さすがにトラックが入ってなく、
良い感じでしたが、ハマりたくないので斜めに
落としていったので斜度が足りなくてゲレ板は
楽しく無いです。ファットスキーが吉です。
田代エリアは営業してないので、注意です。
雪の結合は弱いと思います。
強い北風で雪屁が南側に成長してるので
用心した方が吉です。
雪は軽めなので、楽しいです。
強風による視界不良でオイラは確認してないけど、
中尾根のあたりは地震で雪面が割れてる
所があるそうな。

まぁ、今日のかぐらは楽しかったよ。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 20:23:59.81
>>548
改行多すぎて読み辛い
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/26(土) 23:24:27.26
今って、大斜面や筍滑れんの?
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 01:53:14.42
>>550
営業コースは下の方だけちょろっと。基礎の復習にはいいんでは?
俺はかぐらに行くけど。
552@スキー:2011/03/27(日) 10:47:22.77
今日も良い新雪です。
人は多いけど、あんまり上手い人がいないみたいで、
林の中はまだまだ沢山残ってます。
ツリーランフリークには、たまらんです。
5ロマ何て中尾根でなきゃつまらんし。
一高回して遊べるなんて、素敵な1日です。
もぅ、充分遊んだから帰るかな。
それとも5ロマで協力者募って、5ロマトラバース作って
来るかな。天気よくなったから、体力次第で
中尾根トラバースも作るかも。
553@スキー:2011/03/27(日) 12:35:59.10
昨日も沢山トラバースライン作ったので、今日はキツい。
手伝ってくれないのに後ろからズラズラと
オイラがラッセルしたあとついてくるのは
ちと悔しい。他の山なら手伝ってくれるのにな。
かぐらも知ってる人は手伝ってくれるけどね。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 13:31:04.51
穴澤のじじい、まだ生きてるのか? 苗場SSは謝罪せよ。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 13:51:26.70
赤い88スキークラブのウェア着た子連れババアうざい
556@スキー:2011/03/27(日) 14:27:30.50
今日の5ロマトラバースと、中尾根トラバース作ったのは、
オイラ達じゃないッス。下げラインで作ってるから
下手なボートが入ってきてダメダメ。上げラインで作らないと。
5ロマトラバースが、下手な出来だから中尾根トラバースは、
上手い出来でなかったッス。修整しようと思ったけど、
新雪滑りすぎて疲れたのでギブアップ。
まだまだ、林の隙間に残ってます。
こんなに新雪が残ってるのも珍しい。
土日は、素敵なかぐらでした。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 14:42:28.07
苗場ならゲレンデ内で腰パウが好きなだけおかわりできたけど
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 15:38:23.28
昨日今日は例年と比べて空いてる?
来週当りさいたま市から行くんだが、朝5時に出れば高速で渋滞しないかな?
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 18:57:04.16
今日は駐車場は満車かは分らんが結構埋まってたよ
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 20:32:38.30
第1高速の混み具合はどうでしたか?
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 21:43:16.13
中尾根で満足出来んの?
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 22:59:39.47
苗場、今度の日曜で営業停止か
避難者収容すればいいのに
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 23:09:54.90
>>562
あそこに収容してどおすんだよ?
頭悪すぎだろwww
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 23:19:00.57
【震災/福島】避難勧告域に残り看護を続ける美人看護婦"被災地のマリア"。10日ぶりに入浴(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/401-500
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 23:20:04.07
>>563
あれだけ、巨大な施設だからな。住民管理しやすいし、レストランも多いから
1箇所自炊施設にさせれば、安上がりに出来る
秋までに仮設ができれば、そこにもどると
最悪、原発が下手打っても三国峠で、守られるだろうしな

うーん、俺もリゾマン買おうかな?
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 23:29:37.22
>>565
そのメ欄のageってなんのつもりだ?
567 【東電 87.9 %】 :2011/03/27(日) 23:33:49.69
>>566
只の馬鹿だろ
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/27(日) 23:37:50.75
価値なしリゾマンの管理費と固定資産税に苦しんでるんだろw
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 12:24:23.47
土日神楽行ってきたぞ。
26日:新雪20cm、雪質・やや重、車入り・駐車場入口付近まで
27日:新雪40cm、雪質・軽め(3月としてはね)、車入り・多分満車
3月とは思えない新雪と雪質に皆喜んでたわ。
視界今一ながら北斜面、中尾根にもシュプール多数。
日曜は客もハイシーズンの休日並で久々の大賑わい。
やっと神楽に元気が戻ってとても嬉しかった。
今後も皆で神楽を盛り上げましょう。

>>自粛を叫んだ皆さんへ
考え方は人それぞれだと思います。是非被災した方々全てが家屋含めて
完全復興するまで一切遊ばず飲まずつつましく御暮らし下さい。それが
御自分の勘違いな発言へのせめてもの責任でしょう。
私達は自分の考えに基き微力ながら復興支援に貢献します。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 13:13:31.76
きもいよ、、、
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 13:32:44.54
ほんとうにきもい
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 13:41:49.16
>>569
2chがお似合いw
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 14:14:18.97
>>569
自分は日曜にかぐら行ってきましたよ。
雪は、ニセコのハイシーズンでも味わったことないくらい軽い粉雪だと思ったけど、もっと上があるのか・・・
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 14:28:00.08
シュプール、シュプールってバブル期かよって…trackかtrailじゃないとドイツ人にしか通じない。公式サイトにも和田小屋に泊まってファーストトラックプランとかあるのに。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 16:23:55.69
>>574
日本人に通じればいいのです
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 16:37:52.96
trackはともかくtrailはあまり日本人に通じない
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 18:28:54.88
570=571=572
自粛厨乙
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 19:49:57.22
>>573
自分も27日に行きコース外の深雪ばかり滑っていました
確かに神楽での3月の雪としては最上の部類でしたが
ニセコのハイシーズンの雪と比べて
カグラ>ニセコ ですか? ホントにニセコへ行ったことあるの?
579571:2011/03/28(月) 20:02:13.77
>>577
俺は自粛厨じゃねーぞ
ただな、この時期に関東から良く行けるはと思うがな
スキー中に原発が急変して戻れなくなるかも知れん
毒なら良いけど、家族持ちでは考えると思うぞ
福島と新潟って、以外と近いんだよな
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 20:17:12.73
>>579
東京だとたいして変わらんけどな

おれも自粛厨じゃないしきのう行ったけど
>>569のさいごの4行はきもいと思う
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 20:24:56.29
俺は自粛厨じゃねーぞ
と言ってる奴に限って水とか大量に買ってたりwww
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 20:31:15.75
ガタガタ抜かさんと、おとなしくしとれや、ド池沼が。
583571:2011/03/28(月) 20:49:45.62
>>580
だから、関東から直脱出と新潟から関東に戻って(多分、道路閉鎖で戻れない)脱出じゃ、時間が違う
>>581
水は何年も前からサントリーの2L6本入りを2箱維持していた
この前の水道水汚染問題で3本使ったがな
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 20:58:34.04
そんなに心配ならさっさと脱出すればいいのにw
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 21:13:13.12
4年後に起きてたら、脱出してたな
まだ、早期リタイアする時期(資金不足)じゃない
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 21:32:34.02
俺も週末行ってたから自粛してるツレに>>569と勘違いされたら嫌だな、、、
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 21:48:35.45
>>569の大人気にシット

俺は自粛自粛言う奴いなくなってせいせいしたわ。
別にひっそり自粛してた奴はいんじゃね。えらそーにほえてた奴はうざかった。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 21:49:31.93
shit!!
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 22:20:50.50
先週末は最後の深雪祭りかな?

雪質は一日中降り続いた土曜日の方が良かった。

午前で帰る人が多くて午後はガラガラだったけど、
昼頃に降り方が強まって深雪リセット。

テクニカルコースの脇とか、腰近くまであって楽し
かった!
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 22:33:27.31
>>583
で、また水買占めか・・・きもい。迷惑
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/28(月) 23:54:31.27
>>583
関東に避難命令は出ないよ。
バカにはわからないと思うけど。
今すぐ疎開しな・・・きもい。迷惑
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 00:08:49.99
えらそうに他人に自粛しろとかいってたやつはマジむかついた。
そんなやつらが来月には楽しそうに酒飲んでたらさらにむかつくわ。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 01:08:02.45
馬鹿でもいいから、疎開してーーー!
プルトニウムとかありえん。
会社移転しねーかな・・・。
594sage:2011/03/29(火) 02:40:28.36
569別にきもくないけどな。おれもまじ自粛厨腹たったから。
571 579 580 583のがよっぽどきもい、ってか変。
ゆっとくけど569じゃねーからな。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 07:45:59.55
自粛厨より反自粛厨に限って経済活性化とか言いながら募金は少額だったりするんだよなw
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 07:59:00.75
自粛厨は募金すらしないけどな。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 07:59:47.26
経済活動ならリフト券も定価
クルマで行くなら満員
メシも一番高いやつ頼め
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 08:03:17.10
ごめん、ちょっと静かにしてて
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 09:14:42.30
>>594
はいはい
600 【東電 88.3 %】 んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/03/29(火) 11:00:22.15
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 600 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 11:42:53.69
>>583
きもーい、めーわく。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 13:11:24.01
みつまた駐車場向かいに道の駅ができるんだって?
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 15:24:36.26
車使わないでバス電車で行けよ
あとズン券は捨てて一日券買え。

被災地ではまだ燃料不足が続いてる
原因はローリーの不足
お前らがGAS使わなきゃその分のローリーが東北に回せる。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 16:04:58.57
ズン券、来年の1月31日まで使えたりする。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/29(火) 18:00:26.91
>>602
道の駅できるよ。場所は街道の湯に併設されていた食堂のあった場所。
食堂は既に取り壊されて更地になっている。当初の予定ではもっと早く
道の駅を作る予定だったが遅れているとのこと。
情報源は地元のおっちゃん。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 09:14:42.30
>>603
お前が2ちゃんやめたらその分の電力が節約されて、計画停電が減る。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 09:48:21.02
ローリー寺西じゃだめなの?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 15:14:47.33
昨日かぐら行ってきた。快晴。
その後、少し離れた魚沼の温泉宿行ったら客来ないって嘆いてた。
関東からの客、激減だって。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 15:52:53.36
>>606
東京湾に原発造ればいいよ
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 16:36:25.64
599=583
実は負け犬買占め自粛厨
古い水家において家族からもうざがられてる
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 17:41:01.65
自粛をうながさなくても客足は戻らないだろうね
飲みや食事なんかはまた理解はあるだろうけど雪山行くなんてのはオイオイってのが普通の反応
実際かぐらに変な客増えたろ
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 17:47:23.52
変な文章だなw
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 17:50:57.64
ゆとりの文章だろ
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 17:57:21.10
もともと変な客ばかりだから、そう言われても困ります。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 18:15:43.57
変な人から見たら周り全員変でしょ
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 18:26:56.53
>>605
最高だね
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 18:33:47.21
まともに近い人ほど来なくなって変態だけになったw
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 18:47:59.63
まともな人って買い占め厨のことですね
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 19:10:29.94
買い占めてかぐら行けばまともですか?
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 19:25:17.95
新潟は、福島県と隣接してるけど放射能の塵大丈夫
でしょう。
かぐらは、上越線沿線で唯一営業しているスキー場の一つですので
5月22日まで、頑張って
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 19:27:33.02
>>608
両親も連れてってやれば親孝行と経済活性化の一挙両得
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 21:04:41.21
駐車場で不謹慎とか言ってるババアがいて笑ったw
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 21:32:08.34
自粛厨も買占厨もずっと家にいろや!
あ、だから2chで他人批判か。迷惑だからひっそりやってくれ。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 21:34:48.55
>>620
東京は仙台と同じくらいの放射線量
新潟はその1/2〜1/3
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 22:30:15.66
湯沢町は、福島原発に東京より近いよ。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:00:31.94
>>569
いい加減しつこいぞ
やっぱお前きもいわ
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:05:56.10
>>626
自粛買占厨きもーい
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:11:10.47
ずっと自粛厨とか書いてるのやっぱり569だったか
粘着きもすぎw
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:13:12.05
>>628
つーか、お前も十分きもいわw
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:15:19.62
つまんねー返しだな
ずいぶんと粘着してるけどお前はなんなの?
客あし遠のいて潰れかけてるどっかの民宿の中の人だったりするの?
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:16:00.26
いつまで経ってもアンカー使えない>>577
アンカー使えるようになってから書き込めよこの糞虫が>>628
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:17:12.85
>>631
いや、それは違うだろ…
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:17:47.01
>>630
情弱なお前に教えてやるが土日はスキー場混んでたぞ。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:18:26.23
>>633
いや週末行ったし
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:20:56.08
>>633
いや、客入りは知ってるけど田代クローズしてあれだったからさ
民宿はそうでもないのかなと。すまん情弱でいいわw
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:22:40.43
>>630
なんでそんなにがんばるの?
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:23:23.99
別にがんばってないけど
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:23:29.42
>>636
自粛中の使命
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:26:05.11
だから〜先週も行ったし今週も行くつもりだし自粛厨じゃねえってのに
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:27:25.58
>>639
お前の予定なんか聞いてねーんだよ、チラシの裏にでも書いとけよカスが!
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:27:38.82
すんません
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:28:42.63
>>641
津波で逝けwww
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:30:06.22
>>642
…お前はほんとに品がないな
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:31:22.36
自粛はもう第4の災害って事で決着済みじゃん。
626,630自粛厨はもうほっとこーぜ。痛い子は相手してやると余計喜ぶ。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:32:11.91
>>643
は?いま書いたばっかなのに、何がほんとになんだ?
頭大丈夫か?
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:32:54.74
>>644
お前はアンカー覚えるまでかきこまなくていいからw
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:33:45.08
てか>>577=594=610とかお前だろ
何を今さらほっとこうとか言ってんだよw
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:35:50.44
マジキチだな
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:38:39.45
>>645
そうなの?>>569かと思ってさ
ごめん
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:41:50.96
>>647
577はオレ、よくわかったね。594はしらん。うざいから消える。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:43:43.08
自粛自粛言う前に東京の奴ら、無駄に電気使うな!
節電とかいっときながら煌々と電気つけとるやないか!!!
需要拡大になんら結びつかん電気や光を真っ先に消せ!
娯楽やらレジャーやら自粛言うのはそれらの努力を極限にしてなお足りなかったらにせいや!!!
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:44:49.62
>>649
やけに>>569にからんでるけど、湯沢の宿にうらみでもあるの?
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/30(水) 23:53:16.75
>>651
お前関西人だろ?関係ないやつは死んどけ
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 00:00:53.63
自粛厨はちゃんと自粛してるから暇でかまって欲しいんだよねw

655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 00:10:56.65
>>654
単なる妬みだろ
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 00:15:33.53
自粛厨じゃないって言ってる自粛厨が暴れてるスレはここですかw
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 00:16:06.64
>>656
違うからこなくていいよwww
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 00:17:44.95
>>657
失礼しましたwwwww
659 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/31(木) 01:30:37.78
これから行くぜ
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 04:01:46.69
>>625
っ山脈
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 06:22:34.86
被曝してざまぁ福島県民全員死ね
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 06:44:51.59
被曝してざまぁ福島県民全員死ね
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 07:15:25.07
自粛中ではないが、世の中自粛ムードの漂ってる中でスキー場に無理して行っても、
節電とかで営業縮小してると嫌になるな
スキー場でも自粛ムードが漂ってるように感じて、ここに来てはいけなかったんだと思ってしまう
苗場はリフト数本しか動いてないし、かぐらは田代は営業やめた

4月以降は白馬方面に通うか
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 07:39:08.85
営業妨害になるよ。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 10:28:17.22
>>663
28日にかぐら行ったんだけど、途中の高速のサービスエリアとか
春休みの時期ではありえないほど客が少なかった。
で、かぐらの駐車場に着いたら、すげー車がいっぱい。
レストランも座る席を探すのが大変なくらい込んでた。
田代がやってないこともあるど、かぐらは平日としては
ここ数年で一番込んでた感じだな。

かぐらに行けば、自粛って、どこの国の話とかなるぞ。
マジで。
666663:2011/03/31(木) 10:36:37.58
>>665
雪がたくさんあるのに、スキー場がリフト運休、コース閉鎖させてる現実を見ると、
せっかく遊びに来たのに、東北大震災や原発のことを思い出して嫌になるんだよ

スキー場も節電に務めてレジャーを自粛してますみたいなムードが出てるわけさ
こっちは滑ってるのが申し訳なくなる

かぐらは大好きだけど、滑りに来たのに暗い気持ちになりたくない
白馬は中電でそんなムードはないみたいだから、来月からそっちで楽しむようにするよ
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 10:55:42.58
なんだ
バブル脳か
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 12:03:39.84
>>609
じゃあ東京湾に原発できるまで2ちゃんやめとけ
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 12:31:35.46
コース閉鎖とかしてんならリフト券値引きしてよ
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 14:10:58.53
>>666
好きなんなら行ってやれよー。>>665も言ってるけど、そんなやな
雰囲気じゃないぞ。変な自粛ばばぁは出没するらしいけど。。。
671663:2011/03/31(木) 14:27:46.36
>>670
先週末までは行ってたさ
けどな、田代もやってない、パノラマもクローズ、下山道もなぜか開いてない
雪はあるのに営業自粛してますという雰囲気が嫌なんだよ
滑ってるこっちが罪悪感を感じる
672670:2011/03/31(木) 14:32:23.11
>>663
そっかーならしかたないねー。
せめて白馬でも行ってスキー人口自体は維持して下さい。
下山道は前から休日しか開いてないよ。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 14:40:02.76
>>670

あのババアだな。
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 14:49:18.53
5月下旬までかぐらが営業してくれれば、
田代廃業したって構わない。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 17:46:08.29
そもそも自粛じゃねえんだよな。
お上からの指示だろ。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 18:55:26.17
>>675
表向きはそうだろうが、実際は客が来ないからだろう。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 18:58:56.44
もしTDLが被災していなかったら、自粛なんかしていなかったと思うのは俺だけか?
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 19:03:21.39
>>671
地震前から下山道は雪崩る危険があるからって閉鎖になってたよ
かぐら今週末に行くんだが、人多そうだな

679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 19:06:04.44
>>678
雪崩れる危険があるなら、なんで他のスキー場みたく爆薬使うなりして
人為的に雪崩を起こさないのだろう?
強風でロープウェイが止まった場合は客はガーラみたく取り残されるのか?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 19:25:08.32
ヘタレは赤観でも行けよw
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 19:56:13.31
>>677電力的にむりだろう
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 20:28:19.88
>>679
たくさんの人が利用するようなコースならまだしも、たかが下山コースの為に危険な爆薬なんて普通は使わないでしょう

>雪崩れる危険があるなら、なんで他のスキー場みたく爆薬使うなりして
>人為的に雪崩を起こさないのだろう?

爆薬って日本のスキー場でそんなに当たり前の様に使ってるの?
海外のスキー場で使ってる映像は見た事あるけど、日本ではあまり聞かないが
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 20:30:25.29
>>682
使ってるよ
近いところなら神立で
昔のパト日記に書いてた
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 20:31:30.09
>>678
下山は日曜滑れたよ
685679:2011/03/31(木) 20:32:26.06
>>682
「たかが」ってw
下山コースはある意味生命線だろw
下山コースがなけりゃガーラみたいに上に取り残されることもありうるぞ
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 20:43:25.18
>>683
そうなんだ
そういえば神立の1番上の斜面って、いつも雪付いて無くて滑った事ないな
爆薬使い過ぎて雪落ちちゃってんかな
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 21:48:24.29
>>686
有名なアバランチコントロールは、今は無きアライだよ。
あそこは、積極的にやってたからね。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/03/31(木) 23:54:58.38
今週も激混みな悪寒。
パウダージャンキーだらけで、みんなカリカリしてるし。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 00:32:36.28
週末は駐車場があっという間に満員になりそうだな。
田代のを開けてシャトルバスでも走らせるか
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 00:44:12.24
週末混むのかな?
積もるほど降らなそうだが。甘い?

先週も田代までシャトルバス動いてたね
田代エリアで宿とってた人向けってのもあるんだろうけど
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 00:51:15.11
火曜みつまた、水曜苗場だったが、火曜は9時ごろで土産物屋より先まで車が埋まって
いて、ロープウェイも積み残しが出てた。
苗場はパーク目当てのバーダーとゼッケン付けてるスキーヤーばかりだったが
それなりの入れ込み。フリーで滑ってるスキーヤーのレベルが異常に高かったw
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 12:56:00.97
昨日かぐらいってきました!
いつもの平日と変わらないくらいの車

ただすごい吹雪でリフト止まりまくり
でも 楽しかったな
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 13:48:36.61
今週末はパウダージャンキーは来んだろう。来ても山登りだと思う。
でも周辺スキー場がほぼ壊滅だから混むのは覚悟した方がいいんじゃない。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 14:37:49.32
道の駅できたら違法駐車増えるだろうな。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 15:57:06.13
違法駐車なら通報してレッカーしてもらえばいいじゃん
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 16:19:40.20
東京とはちがうので、レッカー移動はない。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 16:22:58.18
道の駅が出来たら、みつまた駐車場が満車のときは止める輩が出てきそうだな
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 16:53:11.84
× 東京とはちがうのでレッカー移動はない。
○ 違法ではないからレッカー移動はない。

東京だろうが新潟だろうが警察は民事不介入
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 17:29:45.01
道の駅の駐車場=みつまた駐車場ならおk
700:2011/04/01(金) 17:54:29.90
700
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 22:36:43.12
それより、みつまたの駐車場が満車なら田代の駐車場開ければいいんじゃないか。
送迎バスは得意なスキー場だし。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/01(金) 23:14:22.68
>>701
は?馬鹿なの?
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 05:06:38.83
今日は、みつまたでイベントあるから劇混みしそうだな。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 08:58:39.42
駐車場レポきぼん
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 10:31:40.77
満車@○沼
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 13:37:26.64
ゲロ混み。視界も悪いし最悪。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 14:03:37.75
乙。それもまたかぐら。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 14:18:52.57
不謹慎だからバチがあたったんだな
ざまー
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 14:56:37.85
>>708
なぜ不謹慎なの?
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 17:37:22.68
非常識な事はするなよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ziC23KX7vwI
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 18:48:08.84
みつまたの駐車場は午前早くに満車、
田代駐車場からマジでシャトルバス輸送。
ソースは苗プリレセプションの掲示板。

苗場はガラガラ、ホテル前でゲレンデ貸切状態も数度。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 21:14:13.15
>>702
オマエの方がバカだったな。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 22:00:03.81
>>712
昨日の書き込みになにレスしてんだこのクソムシはwww
そんなに悔しかったのか?
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 22:10:59.10
>>708
テレビでもバラエティー番組が流れてる昨今、ススをすることはもう不謹慎でもなんでもないだろ
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 22:36:48.66
苗場がらがらなのか。
雪質が悪くなければ行きたいな〜
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/02(土) 22:41:41.99
>>708
お前津波で逝けよw
717711:2011/04/02(土) 22:47:26.21
>>715
雪質はこの時期にしてはまずまず、でしょうか。
湿雪ながらも朝イチは凍っていることもなく、
板は食い込んで走る感じ。
12時過ぎくらいからザラメってきて、最下段では
止まることもしばしば。
4時間券(1時間サービス)だったので、
8時半から滑り始め、13時半に上がりました。

かぐらに行った人、レポよろです。
718715:2011/04/02(土) 23:28:23.31
>>717
回答ありがとう!
助かる。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 06:54:43.03
被曝してざまぁ福島県民全員死ね
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 09:03:26.86
>>719
お前このスレ新潟だぞwww
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 10:07:42.22
>>719
日曜7時に書き込みか・・・
仕事大変だなw
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 10:48:45.22
かぐら4時間券あるんですか?
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 12:24:57.84
>>722
午前券
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 12:28:01.56
混みすぎやね
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 13:13:23.47
平日パノラマ閉鎖が痛い 
あそこ大好きなのに 

今の時期パノラマ滑って下部からジァイアントに抜ける迂回コースって使える? 
使えるならパノラマ滑れるかな?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 15:46:28.32
>>725
使えない
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 15:58:58.11
>>726そうか。ありがとう。 
じゃあパノラマゲレンデは平日滑れないわけだ。 

728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 16:10:22.58
田代が終わるとこんなにも混むんだな
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 16:15:49.08
シャトルじゃない路線バスのほうって去年スキー板持ち込みに100円とられたと思ったけど、今年もとられるの? 

730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 16:18:50.39
>>729
Yes
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 17:35:57.88
>>728
田代というより、関越沿いのスキー場がのきなみ終了したからだと思うよ
営業してても縮小営業だから、あるていどの距離を滑ろうと思うとかぐら一択になっちゃうんじゃないかな?
志賀とかに行けばガラガラなんだけど
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 17:44:49.61
久しぶりにいったが、テンション上がらん・・・・・
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 17:48:36.85
パークも待つし終わったな。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 18:04:24.59
ゴールデンウィークなんて
かぐらまで登るのに半日かかりそうだな
こりゃ
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 18:50:35.38
希に見る雪質の悪さだったな。パウダー求めて頂上からバックカントリーに
入っていって大ハズレ。ゲレンデの下のほうが溶けてきて滑りやすかったらしい。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 19:00:59.11
>>735
奥只見行けよ、雪質良かったぞ
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 19:03:59.44
>>735
馬鹿じゃね?
4月上旬に雪質云々言ってw
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 19:07:12.85
>>734
ガーラと天神平の客がどこに流れるかだな
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 19:26:30.56
ヘタレちゃんは赤観あたりで
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 19:26:35.41
天神はもともと人いねえじゃん
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 21:07:40.64
いかにもかぐらに居そうなBC初心者>>735
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 23:30:53.37
>>735

4月にパウダーを求めるな、カスwwwww。悪雪で滑れるように技術を磨けよ、初心者wwww
いや、自称上級者クンかな?wwwwwwwwwww
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 23:38:36.05
んーまあ、そこまで煽らんでも。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/03(日) 23:57:36.83
かぐら初心者な俺に、楽しみ方を教えてくれ 
山を登るのは一人だし装備持ってないから自粛する。 
去年行ったときは、黄砂でまったく滑らなくて何もできなかった。 
今年はめいいっぱい楽しみたいのです。

ボーダーで整地ならどんな斜度でもカービングで降りれる、不整地はそれなりに滑れる、でかく育ったコブは無理。
そんなレベルです
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 00:14:50.84
>>744
春だしパークいけば?
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 00:45:43.41
>>744
春のかぐらはでっかく育ったコブしか楽しみはないよ
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 02:13:28.19
新緑の独特の薫りも魅力だしょ
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 07:11:07.49
俺はどんな角度でもカービングで降りれないよ
ズレとキレを使い分けて暴走しないようにしてる
斜度が40近いとフルカーブだと恐ろしいスピードになるし
下手でごめんな
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 17:27:14.43
それでもFRFはやるのか・・そりゃ、スキー営業をだらだらやるよりは儲かるだろうけど。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 17:57:08.55
50周年を記念し宿泊者専用のエリアとして生まれ変わる苗場にご期待ください。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 18:06:41.81
俺も>>748と同じでどんな斜度でもカーブできないよ。俺は下手だから平均斜度が20゚台後半になるとまずフルカーブはできない。
それだけのテクニックがあればどんな深いコブでもできるようになるはず。パークが荒れたら午後はコブを嗜んでみたら?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 19:19:34.26
かぐらのパーク調子良いな、今日は楽しかった
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 19:57:58.67
>>752キッカー飛びやすい? 

754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 20:31:42.05
かぐらのキッカーってここ数週間で形変わった?
なんかランディングまでの距離が長くなった気がするんだが
しかも肝心のランディングもボロボロ
何人もそこで転倒してた
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 20:57:06.34
遊んでる暇があったら被災地に行ってボランティアしてこい不謹慎ども
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:01:34.60
>>755
お前こそ2chに書き込んでる暇はあるなら、ボランティアしてこい
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:03:21.77
>>756
すでに救援物資8回届けてるわボケ!
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:08:25.65
脳内で乙です
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:09:06.28
>>757
嘘まで書いて必死やね
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:15:58.73
>>757
かぐらに自称救援物資を届けてるのか
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:15:58.79
753>>
俺は飛びやすかったな、10mはどちらも気持ち良いが一個目は走らないと厳しい。

下のビッグは今日居たうまい奴なんかだとランディング真ん中まで飛んで9とか普通に立ってたから、人それぞれかな。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:24:10.70
>>388 >>389 >>391 >>399

バカ出てこいや
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/04(月) 21:34:33.48
地方か
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 00:02:12.94
下ものビックも10mあるか?
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 00:51:19.45
>>758-759
仙台市若林区の遠見塚とか南小泉の小学校
あと岩沼市役所に亘理の公民館に行ってるぞ
ウチはな自治体との防災協定があるんだよ

  
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 01:45:37.97
>>765
だからどうした?
遊んでる暇が有るならボランティアしてこいよ
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 07:37:41.29
もうそういう話はいいよ
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 08:03:09.07
>>766-767
遊んでる暇があったら被災地に行ってボランティアしてこい不謹慎ども
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 08:24:58.83
脳内ボランティアボケでしょうか?
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 08:27:45.66
ボランティアしてる暇が有るなら滑りに行くよw
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 08:33:35.67
かぐら激混みw
キッカーは最大で8mくらい。
土日のパークはカオスw
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 08:40:53.13
田代開けろよ
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 08:47:22.85
漏れは滑って経済活動を頑張るよ
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 09:01:11.04
東北電力の電力事情が改善しましたので、田代エリアの
営業を再開します、とはならんでしょうね。バイトの首を
切っちゃっただろうし、客戻れば、かぐらエリアだけで
営業する方が利益率が高い。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 09:02:48.28
みつまたの駐車場だけで収まらない数のクルマが
かぐらに押し寄せているって聞くだけで混雑が想像できる。
さっき板にワックスかけて片付けちゃったよ。
自分の中ではもうシーズン終了って感じ。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 09:13:36.21
有給使って平日行くけどな
777:2011/04/05(火) 09:20:32.34
777
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 09:46:18.95
>>774
今年だけで考えるならそれでもいいが、客が戻ってきてるのに、サービスを低下させたままで、
その結果イメージの悪化を招けば、来年以降の客足低下につながりかねない
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 10:38:49.28
別にイメージ悪化になんかならんだろ。
早期に店じまいしたスキー場がほとんどなんだし、今年は特例中の特例で仕方ないなって感じだろ。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 12:41:22.08
雪多いのに残念
かぐらがあるだけまだましかも・・
いっぱい滑って経済回復に貢献しよう!
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 12:51:23.97
>>779
すっげえイメージ悪いだろ
せっかく来たのに駐車場満車でお帰りくださいでは
もう二度と来ねえよになるぞ
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 13:13:43.79
春シーズンまでやるようなスキーヤーボーダーはそんなんでへこたれませんよ。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 13:18:17.39
>>781
田代が通常営業している例年の春スキー時期の休日でも、
みつまた&田代がどちらも満車ってときどきあると思うけど。
今シーズンはじめた初心者ですか?
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 13:33:45.77
湯沢エリアはほとんど営業終了、田代は営業してませんって情報は事前にある訳だ。
そうするとみつまたが混雑するって予想は大体つくよね。

下調べ足りないよね、で終わりじゃない?
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 13:38:51.88
>>783
シーズン最初くらいしか、そんなことはないよ
今シーズンから始めた初心者ですか?w

>>784
そんなことを知ってる、想像できるのはかぐらに通いつめた奴だけだな
一般ピープルへの悪影響を懸念している
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 14:13:10.01
一般ピープルは4月なんかもうスキーの時期じゃねえから。
しかもこんな地震の直後だし。

田代開けて欲しくてゴネたいのは分かるけどねぇ。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 14:18:09.49
まぁしかし田代もったいないよなー
定点カメラだと雪たっぷりだもんな
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 14:19:03.79
>>786
だから一般ピープルが戻ってきてるのにと前置きしている
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 16:02:16.99
>>781
つうか、その状況って出遅れたわけだよね?
他のスキー場でも遅めに行ったら駐車場満車ですっごい遠くの駐車場からバス輸送とか普通にあるけど。
そんなことで二度と来ないようになる客なんて、しょせんその程度でしょ。
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 16:08:17.89
>>789
その程度と言えるコアな客層は少数
その程度で来なくなるのが一般ピープル
売り上げに響くのは後者
営利企業なら大事にすべき客
今シーズンは暖冬でもないのに1月中の週末はみつまた駐車場は満車になるほど、一般ピープルが戻ってきているというのに
サービス低下させたままでいるのはいただけない
スキーバブル時代のあまりの酷さに客を逃がし、その後スキー業界が氷河期に入ったのは衆知の通り
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 16:53:50.09
4月以降にスキー行こうって奴は、一般的にゃ結構なスス好きなような。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 17:29:44.83
んだな。 
普通のやつは3月でシーズン終わる。 
4月以降もやるのは、結構なスス好き。 
ゴールデン以降もやる奴はスス馬鹿一代。

シャバ雪をわざわざ求めて滑りに行くのはサイコ野郎。

793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 18:55:44.01
ロープウェイ乗り場 朝の5時くらいから並ぶのかな・・・
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 19:33:02.84
>>793
徹夜した方が良いでしょう!
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 19:37:35.53
こうなると夜のうちにハイクするか、前の夜に和田小屋泊だな。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:04:32.91
8時から並んでゴンドラ乗れたの昼前とかもうきついわ…。 
 
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:05:46.70
早朝から動かせっちゅーの。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:09:31.64
田代開けろよ
せめて田代1高まで動かせ
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:19:29.48
電力供給が、東京電力だから無理なんだ。あきらめろ。
ちなみに神楽、三俣は東北電力だから稼動できている。知らなかっただろ。>>798
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:22:20.11
>>799
その理屈なら東京電力管轄内の群馬のスキー場が稼動できないはずだろ?ああ?
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:22:47.33
うち、浅貝だけど東北電力にカネ払ってる。でも、もう払えないかも・・・
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:25:53.62
やる気のもんだいだお。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:26:37.04
FRFやったほうが儲かるんで。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:28:35.57
フジロックはそれこそ真夏のクーラー全開時だから
節電で中止にしないといかんな
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 20:57:24.69
アンプラグドまたは拡声器か電池式アンプつかえばええ
806194:2011/04/05(火) 21:08:51.03
フジロックはやる。
プロ野球がやるんだぜ?
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 21:20:58.01
苗場が終わったんだから田代を再開して欲しいと思う今日この頃
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 21:28:47.21
しつこい
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 21:35:38.51
せめてパノラマを…
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 21:51:22.81
パノラマなんか要らないよ。眠くなる。
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 22:23:34.56
田代開けよボケ
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 22:26:18.25
ヘタレ去れよボケ
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/05(火) 23:20:04.50
田代のリフトの搬器はすでに外されてたからな。
電力回復しても今シーズンの再開はないな。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 06:23:28.36
それでも同じ過ちを犯す田代厨
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 09:17:41.06
神立が土日営業を決めたから、週末は初心者の客を取られるだろうね
かぐらに来るのはズン券を持った常連客ばかり
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 13:04:51.60
計画停電廃止が決まったのだから、田代開けろよ
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 13:19:08.53
初心者 神立でいいよ
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 13:20:38.81
万が一の為に必要最低限のリフトだけは搬器ついてるでしょ。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 17:20:20.93
貸切だといくらするのかな。スクールで検定やってたよな、この時期。
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 18:47:06.57
ロープウェイ1往復1万円でいかが?

その先は動いてませんが、雄大な景色をお楽しみいただけます。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 19:28:05.43
はやく田代を開けろや
俺は使わんが、かぐらから人が散ってもらわんと
快適に滑れん
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/06(水) 19:59:09.44
平日はすいているの?
823お客:2011/04/07(木) 00:14:46.92
苗場のコロンビアの服装を着てるスクールアカデミ?の多分上の連中かな最悪だったなスクール若手がちょっとだけ子供とじゃれてたら凄い罵声でお前!!帰れ!見たいな言い方してた何様だと客ながら思ったぜ!あれぐらいは普通だろ!いや!あれぐらいのスキンシップは必要だろ!
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 02:35:34.52
>>823
直接講義しなよ めんどくさいやつだな
あと、改行してくれないと見づらい
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 15:46:14.20
>>822
そりゃ、空いてますわ。

例年より少し客数多い感じはするけど、駐車場の車の入り具合は真ん中の
売店の建物を少し超える程度が最大だから、何時に行っても問題なし。
ロープウェイ待ちもリフト待ちもなし。
なので当然、ゲレンデも空いてる。
レストランも12時に入っても座れる。
平日も第五リフトは動いてるから、てっぺんまで行けるし。
いいで〜。
高速料金だけは高いけど。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 16:29:47.37
今日休みだったんだけど、このスレの書き込みとかを見て、
平日も込んでるんだと思って行くのをやめちゃった
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 16:36:19.10
情報収集を2ちゃんに頼りすぎだろ
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 17:57:42.24
空いてると言えば空いてるけど、かぐらメインゲレンデだけはちょっと混んでたかな。 
ジァイアン行けば普通にがらがらかな。

パークも空いてたよ。 
タイミング悪いと並ぶけど。 
 
あと裸のおじさんがいた
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 18:02:33.99
駅中の土産物屋閉まるの早いなー 
 
つーかいつもナニを買おうかと迷って買わずに帰る 
なにがうまいんだ? 
今年はコシヒカリでき悪いらしいし
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 18:20:31.72
パーク空いてるとか嘘つくなよ〜。
平日でもすげーキッカー待ちだよ?
フリーランしに行くならいいかもしれんが、
パークは最初とウェーブ終わった後の2回並ぶ覚悟は必要。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 18:52:42.86
俺の感覚だと、あんなものかなって思ったんだけど確かに並ぶね 

かぐらパークが明後日出来るらしいから、そしたら空くんじゃない? 
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 20:06:49.68
まぁ例年より確実に混んでる。
俺も今週平日行ってびっくりしたわ。
やっぱかぐらに集まってるなー
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 20:51:28.69
放射性物資が関東一円に舞っているのに良くスキー場にいくよなwww
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 21:26:21.66
>>833
余裕w
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 21:49:22.20
地震の影響で仕事がバタバタしてたが落ち着いたから行こうと思うが・・

かぐらしかやってないからかぐら行くかw
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 21:56:23.38
情弱溜まり場かぐら
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/07(木) 21:57:57.64
>>836
お前を筆頭にな。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 00:45:38.66
>>830
今日見た感じだと殆どがらがらだった
ちこっと並ぶことはあったみたいだけど>>828と同じ感想
裸のおじさんは知らんw
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 01:59:28.43
裸のおじさんは有名人
腫れ物を触る感じで誰も触れないだけw
84010:2011/04/08(金) 09:38:33.28
だぁぁ100円かよ!
予備に欲しいところだけどもう売り切れてるかな
ttp://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2011.4.6-8.JPG
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 10:56:09.51
金曜はレディースデイらしいけど他の平日と比べて混むのかな?
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 13:59:06.07
>>841
いつもはあまり関係ないよ。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 14:15:35.99
パーク空いてるっていう人は一番最初の10mのスタート台に人がいない時の事を言ってるのかな?
人がいない時は板が走らなくて飛べない時。
朝一と整備後以外は飛べないことが多い。
平日パス持ってるけど、やっぱり混んでると思う。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 15:19:23.81
かぐらって、いつ頃まで滑れそうですか?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 15:20:54.53
かぐら、やってる? 滑走してる人映ってないし、今ではライブに人が映ってない。
東北電力の停電の影響? 明日は雨だからどうでもいいが、日曜駄目なら八方かな。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 15:37:38.77
有線なんだろうけど、トイレの神様はやめてください 
最悪です。テンションダダ下がりです。 

欲を言えば音楽自体消して下さい
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 15:44:31.36
雨振ってるんじゃないの? 

かぐらパークオープンすると、みつまたパークはどうなるの?
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 15:45:08.64
昔は、僕はクマクマと永遠ループで流れてたものだった
あれよりまだましだ
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 17:37:46.45
同じ曲を100万回聞かされると忍耐強い
と自負する俺でも切れそうになるw
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 17:41:02.92
ウンコのばあちゃんは流石に勘弁してしてほしい
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 17:43:47.28
スキーの国からやってきたレルヒさんの歌よりいいだろ?
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 17:46:16.09
洋楽80'Sミュージックが良いなあ 

日本の歌とかどれも碌でもないからよー
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 19:34:42.30
明日行く人いる?
かぐらパークのレポよろしく!
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 21:12:54.38
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 21:16:26.79
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 21:20:24.79
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 21:22:35.07
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 21:26:54.30
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 21:30:14.85
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 21:36:11.66
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 21:40:41.25
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/08(金) 23:59:36.58
自粛厨 成果が出てきたなw
さすがだよ 

【大震災】「自粛は2次災害」 客足激減で観光業者悲鳴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302273201/
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 00:02:14.10
>>862
そうだな!
自粛はいかん!
だから田代開けろ!
二居の民宿を潤せ!
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 00:08:46.11
先週、ガンダムの曲が流れていたね。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 00:18:00.26
ジェットコースターラブhttp://www.youtube.com/watch?v=mEtR9s_aZ_c
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 00:27:04.13
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 00:37:56.85
>866
F91の主題歌 君を見つめて じゃなかったか?

http://www.youtube.com/watch?v=b1tTTAq6ohc

俺としては08小隊の 嵐の中で輝いて の方が良いけど
868866 :2011/04/09(土) 01:03:21.44
ETERNAL WIND http://www.youtube.com/watch?v=d9Yr2aRPk60中一の時、劇場でしびれた。

もう32歳。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 04:57:40.95
ボダとガンオタってけっこうかぶってるのね。俺だけかと思ってたORZ
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 12:46:58.84
ライブ見るとホワイトアウトになってきた。雨より厄介だな。
今日は自重して正解。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 14:55:18.73
>>862
自粛厨にエサを与えないで下さい。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 17:57:21.50
明日は晴れ予報だから、大混雑間違いなし
朝の8時にはみつまた満車だろう
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 18:09:32.17
なわけない
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 18:11:56.07
>>873
今日の一日雨ガス模様でも駐車場は9割埋まってたことを忠告しておく
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 18:57:53.30
不謹慎な奴らの溜り場=かぐら
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 19:01:41.45
>>875
なぜ?
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 19:58:49.76
>>875
行きたくてもお前金無いもんなwww
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 20:04:42.54
不急不要な金があったら被災者のために募金すべき
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 20:09:24.79
>>878
そうですねw
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 20:09:33.10
でたー、脳内ボランティア
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 20:10:46.76
まずお前が募金しろ。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 20:14:57.02
>>878
原発行ってこいwww
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 21:51:57.77
>>872
かぐらの一人勝ち状態だな。
ホクホク
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/09(土) 21:57:07.44
>>883
どうかな?
駐車場満車にしたら、それ以上は客は入れないからな
田代、苗場が営業中ならそちらに回してウハウハだったろうが、今はそれができない
田代の駐車場に止めさせてシャトルバスなんて面倒なことを受け入れる客も少ないだろう
出遅れた客は神立か奥只見に流れるかもな
885884:2011/04/09(土) 22:01:14.53
田代に止めてシャトルバスを受け入れる客はいるとしても、ズン券持ちくらいだろうな
なんせ追加費用掛からないから

リフト券を買う客なら利便性を求めて他に流れる
かぐらは例年に比べてトータルの収益は減るだろうな
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/10(日) 08:42:06.12
>>885
あなの冷静な分析が正解です。

まぁお約束の無茶苦茶路駐組は
現れるでしょうがごく一部でしょう


887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/10(日) 09:08:51.39
もうみつまた駐車場は満車ですので、これ以上のご来場はご遠慮ください。
またのご来場をお待ちしております。
888んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/04/10(日) 10:09:34.43
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 888 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/10(日) 10:15:39.78
いいなぁ〜 
今日は仕事んので
明日行きます(^^)
ちなみに募金もしました!
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/10(日) 14:08:39.97
やっぱり9時には満車か。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/10(日) 14:43:58.05
昨日は雨だったせいかも知れないけど、他のスキー場行ったら空いてたなあ
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/10(日) 18:27:37.36
>>884
そういうときには電車組強いな。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/10(日) 19:25:47.17
>>892バス満車って罠もある
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/11(月) 01:02:11.93
雨嫌い
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/11(月) 01:42:04.52
放射能入り
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/12(火) 02:02:35.44
月曜日かぐらいってきた
かぐらパークのキッカー飛びやすくて(・∀・)イイ!

             f\
 。        ゚    f\ (~)   °
;;,,              γ´⌒`ヽ
 ;;;,,    °       {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ;;;,,        。   (・ω・` )\
   ;;;           と:::/⌒t)  f\゚
    ';;;,,    ゚      (/  丿。
 。   ;;;,,        ∠__./;ズシャッ!
      ;;;     ;゚〃//〃。〃゚;,   。
       ';;;;;,,,,  。,, イ⌒ヾ〃。,;°
        ;;;;;;;;;;;/     ヽ
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/12(火) 06:58:32.29
>>896
混み具合はどんくらいだった?
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/12(火) 07:38:48.41
平日のわりにけっこう人居たよ
かぐらパークが開いてる間は分散されるから
結構サクサク回せたよ
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/12(火) 10:08:11.02
これからは週末ごとに駐車場満車になるだろう
駐車場満車に苦しめられる諸君
和田小屋に宿泊すればゴンドラ前のスペースに止められるぞ
泊まるなら和田小屋だ
900んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/04/12(火) 11:14:55.13
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 900 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/12(火) 13:41:10.57
行ってきました
pm もや?もや?で見えなくなり
残念!
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/12(火) 13:51:43.04
雨がよくないらしいけどそもそも雪は大丈夫なのか?放射能。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/13(水) 00:51:19.87
ガスっちゃうとどうしようも無いよな
そういうときはしょうがないからフォースパークまで下りてく
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/14(木) 15:25:49.46
かぐらの名ばかりモーグルバーンは、今季からディガーを雇ったのか
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/14(木) 22:31:06.82
かぐら行ってきたけど、混んでるのはかぐらメインぐらいであとは平日って感じだったな 

パークが二つに別れてるから分散されたのか比較的空いてた。 
みつまたは一番下のキッカーはなくなって、巨大なウェーブになってた。 
飛ぶと気持ち良かったよ。 
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 00:35:21.75
まだ夏タイヤじゃ危ないよね?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 01:32:47.37
トンネル周辺がちょっと怖いな
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 04:17:28.37
>>906
湯沢なめんな
安全無欠のロクンローラー
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 10:33:41.59
4月半ば以降でも吹雪いた年あるからなぁ
今日明日は夏タイヤで問題なし
今後はわかんないけど、しばらく寒の戻りも無さそう
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 10:38:47.20
>>906
わたくし湯沢町民ですがもう夏タイヤです。
念のためチェーンは積んでますけどね。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 10:47:24.38
GWに特別臨時オープンか?

G湯沢
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 10:47:37.04
去年はGW過ぎに新雪たっぷり降った日があった
道路には積もらなかったけど。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 11:01:45.92
G湯沢再稼働に危機感か、
神楽もGWのみ全面再稼働準備?!
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 11:30:08.23
ソースは?
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 17:24:51.20
みんな頑張ってスキー場いってるんだな。
停電はいやだし、地震は怖いし、通行止めになったら帰れないしで今年は2月でシーズン終わった。
地震と原発が納まったらまた来年な。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 18:07:50.85
原発は最短でも3年はかかるし、地震も一年以上余震は付き纏う。 

割り切って通うか、自粛するかは本人次第。 

おれは一応情報を見ながら通う。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 18:18:45.60
3年のソースは?
918906:2011/04/16(土) 20:42:38.96
>>907 >>909 >>910
サンクス。ちゃんと天気予報を確認してから行くことにする
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 20:49:18.08
19日雪だけどいく? 
下手すると雨だし、降っても黄砂入りだよね 

920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/16(土) 22:52:11.12
>>919
平日はお仕事なので行かないよ?
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 03:21:49.24
今日行くけどさっき1時頃にあった地震の影響とかどうなんだろう
営業に影響あるかな?
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 08:01:50.11
>>921
もう駐車場は満車でございますよ
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 09:10:18.99
マジかよ
田代もオープンして欲しいね
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 15:44:48.42
明日 行きます
晴れますように・・・
今年は 降ってばかりで
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 16:16:11.44
和田小屋って、カテゴリー的には山小屋でしょう?
避難所みたいに、みんな雑魚寝みたい。
せっかく彼と行ってもエッチ出来ないよ。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 17:14:12.68
つ野外
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 17:33:53.61
ゴンドラ降り場の裏が俺らの定番のやり場
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 17:37:47.41
ウホッ
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 17:39:55.31
むしろせっかく和田小屋泊まったのにエッチなんか考えるなとマジレス。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 19:46:35.49
いやだ
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 19:51:47.80
山小屋泊まるってことはテレマークですか?
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 20:12:14.63
そこで乱交オススメ
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/17(日) 20:34:10.73
せっかく雪のある場所に来たというのに、雪見オナニーをしない奴らはバカだな。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 07:09:32.88
フォースパークのディガーって愛想悪いよね
それにパークの作りも雑だし何とかしてくれ
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 07:52:10.91
>>933
安斎さん乙
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 11:18:34.01
GWは復興祈念・田代オープン!

帰りのロープウェイ乗り場で募金するともれなく豪華賞品抽選に参加できます、という案はどうだろう。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 11:33:54.08
帰りは募金しないと乗れないっていうのがいいと思う
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 11:41:51.81
実質単なるリフト券の値上げだな
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 12:12:42.22
モーグルバーンはありゃダメだな
ゴンドラコースにスクールが作ってるラインの方が綺麗ってのはどうなんよ?
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 15:48:03.60
だって小回りがまともに出来ないボーダーが削るから仕方ない
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 18:36:09.20
ボーダーのせいにするなカス
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/18(月) 21:30:45.63
かぐらでボーダー遭難したそうですねw
ソース:新潟日報(紙面のみ)
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 01:45:28.00
戸木寸武勇伝第二章
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 04:49:09.71
かぐらつきまみた
雨でふ
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 07:54:01.59
今年は、下山元オリンピック選手が整備しているんでしょう?
良くないの???
これまでは酷かったけどね・・・
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 08:34:42.08
>>945
ディガーなんていないんじゃねえか?と言うくらい酷い
ナスパや神立のモーグルバーンに比べたら、雲泥の差
947こぶ好きボーダー:2011/04/19(火) 10:50:43.31
それって例年と何も変わってないじゃん

何のための下山さん
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 11:03:19.47
>>947
去年と違うのはエア台ができたことくらい
全然整備してないけど
コブの形も悪いし、整備やってないぽい
元オリンピック選手の肩書きだけで、ろくに仕事しない輩なんだろう
来年はないだろうな
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 12:42:08.26
コブの形が悪いのは滑り手を制限しないからだろ
モーグルコースなのにバンク滑りで破壊してる輩がいるぐらいだぞw
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 12:54:52.42
>>949
関係ないでしょ
スキースクールが作ってるコブの方が、
バンクコブ、縦コブと形がいい
もちろん滑走制限なし
ボーダーもオールオッケー
単に作り手の技量の問題

今のディガーはクビにして、スキースクールに作ってもらえばいい
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 13:48:55.24
人のせいにするやつらばっかり

斜度や基礎とモーグルの滑りの違い
もちろん滑り手のレベルがどんどんコブの
形変えるのは当然。

ましてや人の多いグズグズの春雪


ってか滑れないからってブツブツ言うな
いろんな滑り方覚えろ
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 13:57:23.17
>>951
モーグラーに人気があるのも、スキースクールの作った縦コブ
元オリンピック選手とやらが作ったラインはモーグラーは滑ってない
時々エア台に入ってるくらい

かぐらもつまらない奴にディガーを任せたものだ
経費の無駄使いだな
来年はないだろうけど
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 14:15:29.73
自分で作れ
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 14:20:15.16
クロスコースって大会終わったら壊しちゃうのかな?
滑りたいんだけど
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 15:45:05.44
テクニカル上部の昼ごろのこぶの形はまぁまぁいいと思う。モーグルこぶにしても、基礎こぶにしても。
終了間際にはボーダーがたくさん滑るため、朝一の基礎こぶラインは、レベルの低いずるドンこぶラインになってしまっているのが残念だが。
でも、テクニカル下部は、ほぼ常時がずるドンこぶラインになってしまっている。あそこまで管理してほしい。
今は管理されたこぶコースが短すぎて滑り応えがない。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 20:31:55.32
今日はパウダーでしたね
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 20:36:08.22
パウダーなわけないだろ。
時期を考えろよ。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 22:29:20.38
お前は本物の粉を知らない
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 23:17:39.71
>>956
本当のパウダーを知ってるの?
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 23:38:04.53
積雪1mオーバーかつ粉雪で浮力が得られてパウダー 素人
積雪50cmオーバーかつ湿雪で浮力が得られてパウダー 玄人
積雪5cmオーバーかつアラレでパウダー エキスパート



961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 23:47:59.19
よっしゃエキスパートだ 
他の人もそうだったんだな
やっぱり春スキーはサイコーだぜ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/19(火) 23:54:30.71
新雪=パウダー と思い込んでる素人だろ
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 00:37:16.89
>>956みたいなカキコミをすると、大体こういう流れになるよな。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 15:02:11.47
パウダーは粉った
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 15:03:11.25
今年はバンクコブを見ないナーと思ってかぐらに来たら、
バンクコブだらけやった
なんでここだけバンク滑ラーが生き残ってんのう?
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 15:07:47.82
かぐらパウダー最高だ!

毎日仕事をする心

大雪が来るのを知るとパウダー求めて仕事休む


967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 15:48:15.30
奥は55センチだったらしいけど
かぐらはどのくらい積ってた?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 15:55:38.78
>>967
30cm
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 16:26:19.27
サンクス。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 22:37:23.13
>>968
マジかよ。林間とか底ヅキなしって感じだった?行けばよかった・・・
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/20(水) 23:28:29.65
>>955
ずるドンこぶラインで潰されるスキーヤーを尻目にライン取りで難無く滑り降りてくるのが足前の見せ所だろ。

管理されたこぶコースが短くて滑り応えがない?至れり尽くせりのキャンプサイトでつまらない、みたいで(・◇・)?ポカーンですわ。

こぶ好きの発言とは思えないな。人が滑れないコブになるほどテンション上がるもんだと思うが。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 00:47:23.79
>>971
ずるドンこぶで、ずるドンすべり以外で対処できるとしたら、どんなすべりをする?
ただし、バンクすべりは出来ないように、バンクラインは途切れているものとする。
縦目のラインを狙うと、落差が大きすぎて衝撃を吸収しがたいものとする。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 07:21:15.84
>>972
ずるドンこぶだけにズルをする。コブのてっぺんと一番深い所の間、山で言えば三合〜五合目辺りの高さを飛び移るようなラインで滑る。
上半身を上下させると滑り降りているように見えないので如何に上下させないでコブを飛び移る所を滑っているように見せるかが腕の見せ所。

ウサギ飛びで階段を1段飛ばしで降りる感じかな。上下動無しでかつ落下を途切れさせないように。ドン、ドン、ドンって両足着地するんじゃなくてダッダッダって感じのスピード感で。

わかりづらくてすまん。ずるドンコブなんて滑り方どうのこうのじゃなくて、なんかわかんないけどアイツすげーって見ている人に思わせられるかどうかだと思うよw
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 15:38:01.25
今日何だか全然板が走らなかったんだけど、同じ人いる?
ゲレンデ山頂付近は走ったが、ゲレンデ下の方はソールがブレーキかかりまくりだった…
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 16:16:20.90
黄砂だろ〜 
この時期新雪降ったら黄砂ブレンドだから、まったく走らないよ。

そりゃもう無理ってくらいに
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 16:22:38.77
>>975
一昨日の雪か…?

一昨日はよく滑ったんだがなぁ〜…
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 16:28:10.74
>>975
午前中10時くらいまでは普通に滑れたんだが、それ以降ブレーキかかりまくり

ワックスが落ちたのか?と思いエクストリュード板からシンタード板に変更。

あれ?滑らねぇ…

やっぱ黄砂の影響なんすか??
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 16:34:40.17
その症状は黄砂だな。  
この時期は雪降るとそれがあるから、降雪当日か翌朝位しか走らないよ 

黄砂じゃ何したって走らないから帰るしかねぇ
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 16:39:07.44
そこで黄砂用のワックスを塗ってくれる、無料ワックスサービスですよ
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 18:07:49.55
>>978
なる程!参考になりやした!
あなた神ですよ。

こんな症状初めてだから、戸惑った

使った板は勿論しっかりクリーニングワックスですね!
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 18:22:28.94
>>979
黄砂用市販ワックスありますのん?
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 19:41:04.48
>>981
みつまた駐車場の売店で販売中
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 20:07:01.00
ススにおいて黄砂が一番の課題だと思う。 
春最強のノットでも太刀打ちできないし
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 21:38:47.71
ジャンプして、なるべく滞空時間長くなるように、思い切り飛べ。そうすれば、その間に重力で加速できる。
常時雪面に滑走面を当てていれば、摩擦を受けるが、空中に浮いている間は、摩擦を受けないからだ。
疲れるが、これはマジで効果絶大だ。
あとは、エッジを立ててターンし続ける。雪面との接地面積を減らせば、その分減速は回避できる。
接地面積減らす別のパターンとしては、テール側に寄りかかって直滑降する。トップが浮くぐらいにすれば、それだけ接地面積は減らせる。
つまり減速しにくくなる。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 21:42:00.83
セシウムとプルトニウムとストロンチウム
まみれの雪…
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 21:42:04.17
>>983
まもなく解消されるから待ってろな 地震で大幅に遅れたがGWで数十名でTestする
大丈夫なら来年にはNotwaxターボでヤフオクで2000円ぐらいでだすからさ
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 21:44:45.29
週末のみつまた駐車場ひどすぐる
満車になる時間がだんだん早くなっておる
GWなど朝の7時には満車になっておるのではなりだろうか?
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 21:47:37.99
>>982
パウダーステーションね。
ただし、レスキューじゃないヤツ。バカみたいに高いけど、黄砂でも滑るよ。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 22:02:46.32
>>984でもいきなり板捕まれて一気に停止させられることもあるから、こわいんだよな。スピードつけると
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 22:52:52.51
>>987 ゲレンデはあまり混雑は感じないけど。リフト待ちも僅かな時間帯だけだし。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 22:59:03.89
>>989
板掴みにはこれにしたらどうだ?
http://www.gassan.org/gassansp.shtml
ゴンドラコース動画見る限りかぐらでも良さそう
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:04:28.85
かぐら混んでいるのかあ
奥只見丸山の方が良いかな?

あのシルバーラインが嫌いだけど
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:15:18.96
>>989
無料ワックスサービスを最大限利用者すればいい
かぐらならワックスが切れるたびに塗ってもらえば、板掴みは退散
どれだけ塗ってもらっても無料
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:18:37.00
>>993
どこでそんなサービスしてくれるの?
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:23:49.96
>>994
かぐらのHPを見ろよ、情弱
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:29:06.16
>>993
あれはレスキューという会社でも何でも無い個人商店製
板掴み解消どころか滑り止め誘発ワックスと悪評高いけど?
結局は客をつかったワックス開発に過ぎないからね!


997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:30:30.29
レスキュースレより貼っとくね この沖浦というゴミ収集屋のワックスだよ

商店主・沖浦克治さんの経営方針?です

投稿者:沖浦克治 投稿日:2010年 4月15日(木)06時34分11秒 softbank221104080129.bbtec.net
 でね、私ね勤行してます。
 先日少し売り上げ下向いたんで、恒例の仏間営業やりました。
 御本尊様に祈るんです。
 梵天帝釈日天月天、我がワックスの中に入って、売り上げ伸ばし給え。
 売れてますよ。 創価の功徳です。

投稿者:沖浦克治 投稿日:2010年 5月17日(月)06時21分39秒 KD114020048121.ppp.prin.ne.jp
 何故、私どものワックスが世界一なのか?
 祈りがあるから!
 いつも、耕治と祈ります。
 梵天帝釈、日天日天、我が中に、我がワックスの中にはいり給え。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:31:56.56
>>995
うるせーバカ
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:32:18.27
1000!
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/04/21(木) 23:32:39.83
10000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。