【チュワワァァーン規制】 関越高速道路 11 【1000円】
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
2 :
は:2010/02/18(木) 08:48:03
渋滞2km
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 09:21:57
八王子から長野まで下道チェーンで走った事がある。
微振動がヤバイ!
トイレが近くなるよ〜
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(´・ω・`)
おりも精子が渋滞してるおかげで射精してないのに快感を得てるナリお(´・ω・`)
監視スレ立てたナリおЖ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265688838/ 俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・
タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。
部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。
そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・
そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・
タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。
続きは
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
ん
は
ぁ
〜
さぁスス板知名度NO.1コテの登場です!
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 08:24:57
おいおい
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 13:22:13
明日なら湯沢に夏タイヤで行けるかな?
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 06:35:27
すげー、3週続けて東松山で事故かよ。
信号付けたほうがいいんじゃないか?
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 07:00:17
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 07:05:15
川越〜東松山間、事故5件記念かきこ
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 07:12:47
いつの間にか携帯で書き込めるようになってた!みんな現地レポ┌|∵|┘ヨロシク
川越W事故
なんであんな直線道路で事故るの?
運転が下手なの?
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 07:38:16
7時新宿発の日帰りバスツアーのバスだと
湯沢に着くのは昼前後になるんかな?
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 07:56:59
東松山を先頭に38キロw
関越真っ赤かじゃねえかww
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 08:12:27
これだから関越は・・・
今日明日は野沢だが、中央道経由で行って大正解だったぜ
普段平日に逝ってる者としては、
ご愁傷様としか申し上げようがないな...
スキー場に着く頃にはぐったり疲れてそうだ。
あ、さっきは前橋までだったのに、
渋川伊香保も赤くなったw
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 09:20:26
R17(上武経由)の方が早いよな
タダだし(´・ω・`)
この時間のR17は使えませんよ
伊勢崎のオービスにかかっちまえ(´・ω・`)
この時間で、渋滞40kmって( -_-)
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 12:17:24
久しぶりだな
バブルの頃を思い出す渋滞だな
でもこういう時は関越で辛抱した方が早く着くんだよな
下道に降りる奴は馬鹿だよな
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 12:20:10
今日いかなくて良かった。
そういえば、12月ごろ、高速1000円は関越には影響がないってしつこく言っていたアホがいたな。
ぜんぜん混んでなかったんだけど?
お前ら、ここの書き込みを信じて実際に調べてないだろ?
>>29 ぜんぜん。バブルの頃なんてこんな生やさしいものではない。
しったか乙。
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 15:38:34
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 16:35:06
いやいや、午前中は花園あたりで鬼混み
スキー場も人だらけ
付き合いで久しぶりに来たけどもう二度と来ねー
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 16:56:24
まーたバブルの頃は凄かった話かよ。みんなうんざりなんだよ。
空気読めないのか?ジジババ特有の同じ話を繰り返すアレか?
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 18:46:53
そうだよな
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 18:51:59
バブルの頃は凄かったぜ。
何せ苗場の駐車場の行列が谷原から続いていたんだからな。
みんなもっと早く出発すれば渋滞に捕まらないのに...
このスレ見ている人は関係ないと思うけど。
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 00:40:56
事故ってる車はたいてい大宮ナンバー。
つーか関越は埼玉率高いな。やっぱアクセスいいもんな。
都民だけど、5時半に東松山INがデフォ。
大都市近郊区間の切れ目なのでリアル1000円高速を使えるって
こともあるが、練馬から乗ると事故渋滞にハマりそうな気がして。
5時半より遅くなると、前橋〜駒寄で渋滞につかまるし。
昔、札幌テルメという日本最大のスキー場があってリフトの代わりにジェットコースター使うナリお(´・ω・`)
バブルの時代に潰れたナリが最近、土地と施設を買い取ったヤシがいるナリお!おりだ(´・ω・`)
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(´・ω・`)
監視スレ立てたナリおЖ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265688838/ 俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・
タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。
部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。
そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・
そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・
タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。
続きは
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
>>35 そのジジババのおかげでいま滑れるんだよw
朝発ツアーで行ったら、沼田を降りたのがすでに正午。
経由地点の最初だったから13時にはリフトに乗ってたが、滑ったのは3時間半。
最終地点の人はこれより1時間以上は少ないだろうな。
やはり、オリンピックの影響か?
スキー場もしばらく大丈夫だな
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 08:34:43
今日も渋川で20kmか・・・
朝発のバスツアーは無理だな
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 08:38:26
高速1000円はバスツアーの敵だな。
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 09:21:11
朝発バスの連中はまだ上里にも着いてないだろうな。。。
トップシーズンではなく渋滞もない時期なら
9時-上里着
9時15分-上里発
10時-沼田を降りる
10時30分〜11時-各ゲレンデに到着
がデフォだが
この時期は
東松山 花園 辺りから既に渋滞している場合。
9時45分-上里着
10時-上里発
11時20分-沼田を降りる
12時〜12時30分-各ゲレンデ到着
ぐらいと見てる。
さらに東松山周辺の渋滞がさらに酷いともう少し到着が遅れると見てる。
というワケでこの時期の朝発バスは無し。
なかなか良い読みだと思うんだが・・・。
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 10:47:20
渋滞のひどい休日に、トラベルインの野沢温泉行きの朝発日帰りツアーなんか行ったら、どうなるんだろ。
帰りのバスが4時発だから、ほとんど滑る時間なさそうだな。
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 11:00:04
初めて行くスキー場ならそうゆうのもありじゃない
野沢温泉って広いから雰囲気やコースを知るには十分
>>48 まさにそんな感じだったな。
日曜のほうが朝渋滞はマシだと思うが、帰りの渋滞を考慮して帰りバスの出発時間が
1時間ぐらい早められるから、やっぱり滑る時間がない。
2月の朝発バスは無理だな。
滑る時間の3倍ぐらい移動につかったよorz
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 15:10:19
すでに渋滞発生!!
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 15:22:19
今渋川の橋をまさに渡ってるところ
既に渋滞中〜駒寄まで
夕方から夜はもっとカオスか?
なんか早まってきてねえか。詰まるの。
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 15:32:44
多雪のシーズン、高速1000円、五輪効果
これは混むわ。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 15:35:48
花園でも7KM渋滞
いつもより渋滞の育ち方が早いな
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 16:31:05
渋滞表示の無い区間もノロノロ運転
沼田から東松山まで詰まってみたい
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 16:34:40
JARTIC見てるが、関越上りは水上からずーと鼻血垂らしてるわ
水上から祭り60km
世の中、不景気なんてデタラメだろ。
塩沢から12時上がりで帰ってきて16時ごろ家に着いたが、花園あたりは渋滞の始まりかけ状態だったな。
みんな車間詰めすぎだよ。ペースが遅くなって車間つめてブレーキ連鎖。このパターンの標本が見られたな。
とくにワンボックスの人たちはなんであんなに車間を詰めたがるの?ばかなの?
ワンボックスはばかでおk
とくに3ナンバー系
活況活況。今シーズンはずいぶん儲かったんじゃないのスキー場。
この前は13時に上がって帰ろうとしたら、満車で入庫待ちの車が10台ぐらい連なってたからね。
さぁ、伸ばしてきた〜
80km越えるか〜
>>60 オグナを1時上がりで帰ってきたけど
まったく同じ印象を持って走ってた。
ホント、車間詰めすぎ。
白(エルグランド?)1台、黒1台のワンボックスが
競うように縫いながら走ってたな〜
後ろから見てる方がヒヤヒヤものでした。
66 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 17:53:08
信濃町13時in
横川で釜飯食べて、花園付近から渋滞の先頭に混じりつつ、柏に17時に帰還できた…
今下ってきて湯沢到着
快適快適1000円安いわw
反対車線ハンパなかったご苦労様w
いい感じの祭りだね
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 18:22:45
東名や中央道よりよっぽど混んでるじゃんw
前橋45Km花園15Km。
東松山以南はあんまり混んでないんだな
60km…
花園30Km
前橋45Km
水上5Km
練馬4Km
www
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 19:03:14
バブルを思い出す祭りだよな
バブルジジイ再降臨
74 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 19:09:08
バブルの恩恵を受けなかった世代って気の毒
しかも流れない
なんだこれ
高速混んでると踏んでALL下道で帰ってきた
14:40に丸沼を出て練馬IC近くの家に19:10に到着
途中飯休憩 30分
正解だったようだな
14:40に丸沼発なら高速のったほうが早い
群馬行くのに5時間も下道はしりたくないわww
14:40分出だと高速まで結構時間かからない?
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 19:56:05
お漏らしマダー?
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 20:15:43
おまいらごくろうさん。
湯沢マンション組のおいらは駅前で一杯やって悠々と手ぶらで帰るよ。
おまいらが花園付近でグダグダしてるころは風呂入って寝てます
祭りは参加してこそ漢!
77k祭りだ!
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 20:40:57
沼田15時イン
千葉自宅にに19時着
片付け終わって今フロあがり
これからお疲れビールです
>>77 運転時間は4時間なんだけどな
>>78 途中から裏道入るので沼田ICまでどのくらいかかるかはわからない
渋滞がはじまってそうな時間ではある。
ちなみにラップ的にいうと上武道路の始点まで1時間半
R17箕田交差点まで2時間半ってとこ
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 21:18:57
花園付近渋滞30km
21時回ってこの渋滞はさすがにひどい
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 21:27:44
沼田周辺も赤くなってる。先週のこの時間よりひどいな。
今週末は長野県ほかのスキー場で、スキー子供の日小学生以下無料なのとオリンピックの影響で、一般庶民が大挙して押しかけているんだな。
俺は金曜深夜発の土曜夜着なので渋滞は無関係。
一年に一度しかスキーに行かないファミリーがTVでオリンピック見て、「よーし、パパがみんなをスキー場に連れて行ってやるぞ〜」とか言って、この往復の渋滞でぐったりしている姿が目に浮かぶ。
ちなみにファミリースキーは、先週の日月で行って来た。
前スレにもあったが、2月の先週今週辺りはある意味年末年始やGWよりもすごい渋滞。
御愁傷様です。
>>80 おいらも湯沢マンソン組だけど、おまいは新幹線か?
おれは仮眠後時間差攻撃だが。
関越渋滞で月夜野から下りた車が今度はR17で渋滞してた。
三国から下りてきた人の中には手前で赤根〜中山〜渋川に逃げた人も多かったみたいだね。
最悪なのは岩本から対岸に逃げた人・・棚下通行止めで結局R17へ逆戻り。
むしろ赤城原へ逃げた方がマシだったかも・・。
この時期はルートの詠み次第でエライ差が出るな。
こんな時間までまだ渋滞酷いね、休日出勤の俺様が一番の勝ち組♪
ニートなんで平日しか行きません
25k祭り絶賛開催中。明日はお仕事だよね?
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 23:30:07
TEST
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 23:44:21
十日町雪まつりの最終日との事で、
迷わず根利経由で東北道へ逃げました。
しかし、尾瀬岩鞍発17:10では既に(国道120号)はビッチリでした。
老神温泉の根利方面分岐(県道62号)に到着したのは18:10。
そこから根利を越え、桐生市の(国道122号)に到着したのが19:00。
(国道50号)経由で東北道佐野藤岡ICに到着したのが20:00。
自宅の川口に到着したのが20:55。
なにげに4時間近くかかっているので、非常につかれました。
電車のあるうちに新宿に帰り着けたかな、バス組。
2月1週目の、ものっそ荒れた日は新宿着が23時だったとか聞いたけどそれ以上だったかもな。
根利道経由だと、平日がらがらでもそのルートで4時間近くかかったよ。
川口より多少都内だけど。
上が込んでいると下道はもっと込む場合が多いよね。
下道はなぜかすいてたお
1000円効果のおかげですな
98 :
1なんですけど:2010/02/22(月) 08:47:00
祭りの大賑わいは、嬉しいけど、一生懸命ひねった、スレタイにだれも反応してくれない・・・・・。(大涙)
>98
「はしれ超特急」を思い出したよ
>>88 岩本から棚下方面はずっと通行止めだよね…。
加えて今シーズンはロックシェード先からの
棚下ルートも通行止めだから、自分は赤根がデフォになってる。
>>29、
>>96 定期的に書き込んでいるみたいだけど、
バイト代いくら?w
>>60 1000円高速デビューの流れを読めない迷惑初心者だな。
1月、2月の前半まではまだ良かったけど最近込みすぎだろ。
土日に行くの嫌になってきた。いつぐらいから空きはじめるのか。
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 14:45:36
昨日17号に下りてみたけど激こみだよ
渋川で下りて前橋からまた乗っちゃたよ
やっぱりみんなが言う通り関越で辛抱した方が早く着くんだよな
>>103 下道は抜け道を知らないと単に混んでいる道をずっと進むことになるからな
地図を見ながら、イロイロ通ってみていい道を探すもんだ
まぁ年に数回しか行かない人だったら高速乗ってた方がいいかもね
渋川から前橋まで17号?
・・まさかなぁw
昨日の帰りはSAで仮眠してたクルマ多かったな
事故渋滞もあったからそれも正解かもな
ここに抜け道を書くんじゃねえ
サンデードライバーが下道に降りてきてヨタヨタ運転されるとお前らも困るだろ
もとはお前らが時に失敗しつつも地道に探索して見つけてきた抜け道だ
そんなに簡単に明かすんじゃねーよ
上で赤根とか根利とか書いてる奴は反省するように
一般人がこんなとこ見てるわけねぇだろ
たまにいるよね、書くと人が増える!とか。
こんな少人数で回してる過疎板の過疎スレでどんだけ2ch脳発揮してんだよ。
2チャン脳わらた。多分ゲレンデに1000人居てスス板住人は一人だろう。
下道は遅い車がいるとほんとうざいの事実
簡単にぬけるとこだといいけどコーナー連続の山道だと抜くのは大変
下道慣れてる奴は自分より速い車がおいつくと必ずゆずる。
自分が自分よりペースの遅い車の後ろにつくのがいかに
嫌かってことを知ってるからな
>自分が自分よりペースの遅い車の後ろにつくのがいかに
>嫌かってこと
これの耐性ない奴は大抵ヘタクソw
>>113 下手でもなんでもいいけど俺はちょっとでも早くつきたいし
帰りたいからとろい車の後ろにつくのはイラつく
>>113 下道追求も度が過ぎると狭い裏道とかなのに平気で法定速度無視して
どれだけ早く帰れるかを考える奴多いからな。
混雑回避、高速代節約しつつ、ほどほどで帰れるのが下道なわけで、
耐性のない奴は下手くそ云々以前に下道行くべきじゃないと思うわ。
>>115 そういう奴は高速走ってもきちがいみたいな速度ですり抜けて
走るから一緒
>>112 後にベタって付けられたら、できるだけ対向車線が見やすい(できれば直線)ところで譲る
カーブの途中で譲って、万が一追い越しを掛けた車と対向車がぶつかるのが怖いし
遅い車の後ろに付いた場合は、適当な車間空けて付いていくと楽、特に雪道
ただ高速でも下道でも速度が安定してない車が前だとしんどい
>>117 変なとこで譲らないのは正解
対向とぶつかるぐらいなら無理やりにでも追い抜きかけてる車を
押しのけて元の車線に戻ろうと決めてるから
正面衝突は洒落にならないからなw
まー俺はせっかちなんだろうな
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 22:35:26
要するに関東人は土日は関越使わず、中央道か東北道のルートで
雪山行って来いが!!がFAでおk?
下道下道行ってるやつの住宅街での飛ばしっぷりはガチ
実際のところ1000円でどのくらい渋滞がふえたんだろ?
>>121 夏は確実に増えたが、冬は普通のシーズンと変わらない気がする
冬は経済状態によって変わってると思う
昨シーズンも土日は15時すぎるとまともに走らない感じだったと
>>122 谷原交差点付近の住人だが、今年は明らかに増えてるよ。
1月下旬から昨年並みになったがそれまでは明らかに空いてただろ。
1月30日まで毎週土曜一度も関越渋滞にあわなかったぞ。
下道は運転に慣れたベテランドライバーだけが使う権利があんだよ
地理もよく知らない、運転歴も浅い、下手くそドライバーは来ないでくれ
地元民に迷惑かけるだけ
幹線道路しか知らない坊やが勘違いしてるが、下道の中でも抜け道と呼ばれるものは、たいして飛ばしてなくても渋滞した関越より速く到着するものだ
でも、下手くそドライバーの皆さんはそのまま関越に乗ってた方が早く着くよ
下道に降りてきても、どうせ道を知らんから、17号とか幹線道路の大渋滞にハマるだけだからなw
君たちが無駄なお金と時間を掛けてる間に下道をよく知っている我々は先に帰ってまつwww
日頃の研究熱心の賜物でつ
これはスルー検定ですか?
>>127 ハゲドウ
若葉ちゃんが狭い峠道に入ってきて、フラフラもたもた走られるのはチョー困る
ここには一切抜け道は書かないことにする
我慢できなくて降りてきた下手もんは市街地のど真ん中で買い物渋滞にハマっててくださいな
関越大渋滞の時にハマってて下道でスムーズに帰った時は、女の子に尊敬されるのがたまりませんw
検定は一回とは限りません。しかも抜き打ちです。
科目もスルーだけではありません。自演検定もあります。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 22:05:49
>女の子に尊敬されるのがたまりませんw
ガキの戯言か
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 22:30:41
下道迂回より高速でお祭りの方がいいに決まってるや
携帯楽に使えるしフェラも安全にしてもらえるわ
ここはいつから釣り堀になったのだ。
平日に行けばいいのに
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/24(水) 00:42:01
県道62号は一人で走ると心細いな
あはは。
>>122 確かにそれほど増えてはいないかも
運転が下手な奴が増えての事態かも
やたらブレーキふむのとか止めて欲しい
≫93
朝発日帰りのバスで、尾瀬岩鞍を同じく17:18に出発。
インターに乗ったのが18:40頃、そこから渋滞で
練馬が22:30、新宿についたのは23:20でした・・・
そちらの道で大正解
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/24(水) 20:58:37
悲惨やなー。6時間あれば蔵王からでも東京に着くのでは?
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 01:30:24
先週末、根利で激遅パジェロが
道を譲らず七台余りでキャラバン状態だった。
トンネル内だけ急加速して100kmくらいで
走るんだけど、出ると30km平均で、
カーブじゃ10kmまで落としやがった。
今度出会ったら、ここでナンバー晒してやる。
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 06:29:10
まだあの欠陥車なんかを乗っているやついるんかw
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 06:35:50
それは、欠陥車を恐る恐る徐行運転で乗っているヤツがいるだろ
>>141 ここで抜け道を晒すから、サンデードライバーが迷い込んでくるのさ
今後は根利が厳しい道でろくに除雪されてないことを宣伝して、若葉ちゃんが来ないようにするんだな
はいまた来ました「ここで晒すから」wwwww
草生やすほど面白いか?
面白いんじゃなくてバカにされてるのだと思うの
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 17:01:51
そもそも、ここじゃなくて下道のスレに書けばいいんじゃないのか?
下手糞は下道に降りてくんな
地元民にも俺らエキスパートドライバーにとっても迷惑だ
大人しく関越渋滞にハマっとけwwww
俺らは繋がったテールランプを横目に変えるから
地元民からしたら全員迷惑
金落とせ
同じく区別しないと思う。
単なる他県ナンバーだ。
いや
2chのニッチな地元民の書き込みなど当てにできないから
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 22:32:04
エキスパートドライバーwww
片田舎の下道知ってるだけでしたり顔。。。
いい歳こいて恥ずかしいなw
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 23:32:30
炊飯器の故障でしょうか?
もし水加減を間違えてしまったのなら、お鍋に移して、足りなかった水分を足して、
加熱してみてください。
沸騰してから、少しずつ試食して様子を見て、芯が無くなったら終了。
炊飯器の保温ができるなら、また炊飯器に移します。
私は、1回炊き込みごはんの具を豪華に入れ過ぎて、炊飯器が誤作動してしまって
最後まで炊けないときがありまして、上記のやり方でうまく出来たことがあります
事故を起こすと「自称エキスパートドライバー」とかって出るのかな?
最近のニュースだと事故を起こさなくても
「憤激 地元住民の生活を脅かす自称エキスパートドライバーたちの無謀運転」
というネタにしそうだ。
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 02:02:30
下道研究の時間+2chでの「エキスパートドライバー」談義>>>渋滞回避による短縮時間www
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 02:18:42
俺、エキスパートドライバーだけど何か質問ある?
高卒30歳工員、埼玉県在住、愛車は旧型オデッセイ。
オ デ ッ セ イ (笑)
田舎は農道が多いから
渋滞避けて適当に走ってもなんとかなるんだよね
関越が渋滞していると、悪い癖が出て、わざわざ見物できる下道を選んでしまう俺w
車が詰まっている横をスイスイと通過
チョー気持ちイイ
家に帰ってからビールを飲みつつ、2chで俺と同じタイミングでゲレを出た奴らがまだ関越の中で苦しんでいるのを確認して
最後に気分良くしてから睡眠
>157 なかなかいいところを突いてるな。
>160 性格の悪さをネタにするのはどうかと思うな。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 00:58:42
すごく困っています。
父親の借金が1000万以上でこのままでゎ共倒れしそうです。
母ゎ専業主婦、
私ゎ一才の娘を連れ出戻り、
姉ゎアルバイト、
妹ゎ高校生と小学生、
母方の祖父母ゎ認知症に脳梗
こんなに天気が悪いのに関越はまっ赤っか。
まだまだ日本経済も捨てたもんじゃないな。
今日は東松山じゃないけど、そばの高坂で事故かw
早朝に追い越し車線で故障かガス欠か何かで、駐車している車がいたが、そいつが原因だろ
こんな天気なのにみんな何しに行くのだろう?
ススですか?
どこのライブカメラ見ても悲惨な訳だが…
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 08:14:57
@湯沢
おまいら雨だぞー
今日はくんな!
>>166 ろくにワックスも塗ってなさそうだしな
妄想だけどw
>>165 3台追い越し車線で止まってたやつ?
事故った感じではなかったけど、何してたんだろ?危なすぎ
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 00:34:17
16:30湯沢INで18:10練馬着。
今シーズンの新記録達成w
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 00:47:04
60キロ祭りだぬ
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 19:54:30
今日は祭り開始が遅かったね。
楽勝と思いきや70キロまで伸びた。。。が既に解消方向だねw
湯沢アジトの待機は20時半までですみそうだ (^^)v
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 19:57:30
ステラ余裕保有
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 22:19:45
15:00湯沢IN、上里20分休憩で18:20練馬着
170の言うことは本当なの?
土曜の上りはいつも空いている
そんな時でも下道走る 馬鹿いる?
>>178 一人のときだと曜日関係なくいつも下道だな
最近は丸沼〜練馬IC付近まで3時間半ぐらいだな
クルーズコントロールで110Km/hに設定。
上信越は良いけど関越は車がおおい。
レーダーつきにしておけばよかったorz
>>179 沼田市内まで一時間以上はかかるだろ?
沼田→練馬が2時間?
信号が全部青?
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 01:57:58
ステラ14階ワンルーム余裕放尿掛け流し
ステラ14階ワンルーム余裕放糞掛け流し
今実家を掃除していたら裸の白い錠剤が出てきました。
・色は真っ白で丸い錠剤
・直径5ミリくらい
・表に六角形の中に「CF」と掘ってある
・裏には半分に割れるような横線が掘ってある
これは何の薬でしょうか?
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 11:43:18
今週も祭りかな?
お世話になってます
来週9日大切な方との記念日なんです
例年だと 美味しいもの
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 13:42:51
今週末もまだ混むかね?
そろそろ週末も空き始める頃だと思うんだが
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 13:51:22
まだまだ混む
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 14:03:29
妻「オリンピック楽しかったわね〜アナタ」
夫「久しぶりにスキーでも行くか?」
妻「あら、いいわね〜」
こんな会話が各家庭から聞こえてきそうだ。
そして行きは断続的に渋滞。
雨orガリガリボコボコでコンディションの悪いゲレンデに打ちのめされ
帰りも渋滞にハマって車内は険悪ムードに。
その1年後離婚する事となる。
オリンピックは日本では盛り上がらなかったのでそんな妄想は不要
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 15:03:53
離婚したいなら関越道ってことで おK?
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 19:03:30
春用のスキー板を出したら、板にもリコンって書いてある。
これでかみさんと関越乗ってかぐらに行くおれは、離婚一直線だな。
>>190 むしろ家ではすれ違い気味の家族が、狭い箱に閉じ込められて
渋滞で仕方ないから会話も生まれて、そうする内に関係が回復する。
関越には限りない可能性が
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 21:22:04
嫁「どうしよ。漏れちゃう・・・」
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 23:40:48
ステラ週明け滑走予定
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 23:54:22
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 23:55:29
余裕保有
∩ ∩
(\゚д゚)<すすいたの かりすまの とうじょうだぎゃ
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 06:52:06
アクセルなんて誰でも踏めます。
危険予測をしながら最低限のスピードで堂々としていれば良いんじゃないでしょうか。
山道って法廷速度低めなのに(山によるでしょうが)だいぶ上回ってスピード出してる人多すぎな気がします。
私も煽られる側ですが(まぁ譲りますが…)、「もう少しゆっくり走っていたら、猫ひかないですんだかもしれないのに…」なんて事があったら一生後悔です(>_<)
運転は上手いとか速いじゃなく、どれ
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 12:12:12
ステラ14階
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 13:54:46
今週も祭りかな?
雨の中の祭りか・・・粋だねぇ!
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 15:05:44
明日は日本海側は天気良さそうですね
新潟より北は明日の日中はどうにか持ちそう
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 00:11:27
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 07:02:19
ステラ週明け平日滑走予定
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 07:23:33
祭りage
虐待に対する厳罰化は感情論であって虐待の防止にはならないと思います。
虐待の防止に力を注ぐのが先決だと個人的に思います。
虐待は絶対に許されませんが子育てをしたことある人なら
イラっとなる気持ちは分かると思
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 08:19:21
東松山から所沢まで断続的に渋滞w
案外流れてるのかな。
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 08:32:36
遥々スキー場に来ても雨だよ。パルコールは、雨+ガス+水溜まりです。撤退します。
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 08:46:00
もうシーズン終了だよね
なぜ今日が混むのかわからんが、混んでいるのは事実。
今日は雨&濃霧でロクなコンディションではないのだが…
一般人が大挙しているのか?
俺は夕方から関越利用、本日は奥利根のナイターに行って来ます。
夕方からは雨も止んでいるだろう。
もちろん帰りは下道。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 09:54:14
れ自分の名前を言ってしまいました。
全額、今すぐにとなるとお金が用意できないのですが…とサイト側に聞いたところ、そうなるとこ
ってしまいこちらが悪いのは重々承知ですが、ケータイ会社を知られていたり弁護
今日のようなシャーベット状の雪質だと
腕前の差がもろにでるよな
上級者は緩斜面でも綺麗にすべって行くが
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 16:28:23
なに?w
俺はうまいよ
って言いたいのw
ん
は
ぁ
|
明日行こうかな
雪降りそうだし
どうしよう。。。
いま渋滞中なのに、おトイレ我慢できないよー。。。
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 18:03:52
祭りの始まりじゃーー
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 18:57:25
やばいやばいやばい
もう限界だよーー。。。
らめ〜、で、でちゃう〜〜〜
ペットボトル余裕でした
こんな天気でも渋滞してるんだ。
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 20:38:31
今日 神立はまあまあのコンディションだったね
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 06:58:01
以前、道路を深夜、法定速度プラス10kmで走っていたときは大型トラックに超ベタ付きされてわざとライトを上向きにされ、ミラー全部が光ってクラクラ、事故りそうになりました。
それをわかってわざとやってるんですからね…
今度あったら、わざと40kmくらいで走ると共に、運送会社にナンバーを控え連絡します。
一般の車なら警察に通報かな。連絡行くと聞いたので。
どちらにせよ、煽られた時点でナンバーをゲットする準備が要るかな。写メとかで
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 07:31:30
スレ地外市ね
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 09:54:31
今日コンディションいいみたいですね。
川場の誕生日無料イベントに乗っかればよかったな。
車種や状態によって、金額はかなり変わると思います。
エンジンやタンク等の清掃等だけで済む場合もあれば、
エンジンへのダメージがひどくて、エンジンの修理(高価)になる場合も考えられます。
これは知識がある方が実際に車を調べないとわからない類のものだと思います。
なので、いつも車の点検をお願いしているお店に診てもらい
見積りを出してもらうのが一番よいと思います。
私ならそうします。
ちなみに、エンジンをかけてしまうと更に酷くなりかねないですので、
エンジンはもうかけずに
お店に連絡した方が良いですよ
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 12:24:45
今晩ステラ入り
前にガス欠になって、オイル缶に入れておいたガソリンを緊急で入れて走ったんですが、途中で微量のオイルが混ざってしまったようで、車がノッキングして止まりました。で、すぐにガソリンを満タンにしたら治りました。
まあ、ダメもとで
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 15:26:45
はじまったね、渋滞
曲を探しているのですが、情報が曖昧すぎて自分でどうにもならなくなってしまったので、また皆様のお知恵を拝借させて頂ければ幸いです。
ふと車に乗ってラジオを聞いていた時に「そういえば、こういう曲、よく聞く曲があったよなあ」と思い出したんですが、肝心の曲名がさっばり思い出せません。
思い出して調べようと思っているうちに浮かんだ音まで忘れそうになってきたので、こちらで質問させて下さい。
このような状態なので、情報も曖昧です。
条件を整理するとこんな感じです。
★クラシックっぽいような気がします。
★オーケストラっぽい
★コーラスのような声入り
★多分かなりメジャーな曲。
★映画だかドラマだかでも聞いた気がします。あとフィギュアかもしれないし、運動会でも聞いた気がします。
★曲のイメージは壮大とか荘厳な感
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 16:37:10
ステラ14階ワンルーム余裕
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 16:46:22
曲を探しているのですが、情報が曖昧すぎて自分でどうにもならなくなってしまったので、また皆様のお知恵を拝借させて頂ければ幸いです。
ふと車に乗ってラジオを聞いていた時に「そういえば、こういう曲、よく聞く曲があったよなあ」と思い出したんですが、肝心の曲名がさっばり思い出せません。
思い出して調べようと思っているうちに浮かんだ音まで忘れそうになってきたので、こちらで質問させて下さい。
このような状態なので、情報も曖昧です。
条件を整理するとこんな感じです。
★クラシックっぽいような気がします。
★オーケストラっぽい
★コーラスのような声入り
★多分かなりメジャーな曲。
★映画だかドラマだかでも聞いた気がします。あとフィギュアかもしれないし、運動会でも聞いた気がします。
★曲のイメージは壮大とか荘厳な感
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 16:48:40
ステラ14階ワンルーム余裕放尿掛け流し大好き岩風呂源泉放尿復活
曲を探しているのですが、情報が曖昧すぎて自分でどうにもならなくなってしまったので、また皆様のお知恵を拝借させて頂ければ幸いです。
ふと車に乗ってラジオを聞いていた時に「そういえば、こういう曲、よく聞く曲があったよなあ」と思い出したんですが、肝心の曲名がさっばり思い出せません。
思い出して調べようと思っているうちに浮かんだ音まで忘れそうになってきたので、こちらで質問させて下さい。
このような状態なので、情報も曖昧です。
条件を整理するとこんな感じです。
★クラシックっぽいような気がします。
★オーケストラっぽい
★コーラスのような声入り
★多分かなりメジャーな曲。
★映画だかドラマだかでも聞いた気がします。あとフィギュアかもしれないし、運動会でも聞いた気がします。
★曲のイメージは壮大とか荘厳な感
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:07:08
どうしよう。。。
渋滞中なのに、おトイレ行きたくなっちゃったよー。。。
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:08:10
>>243 すればいいじゃん、じっと見ててあげるからさ…
報曖昧すぎてすみません。
不足などがありましたら、記憶の許す限りお答えします。
皆様、どうぞ宜しくお願いします。
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:27:43
今日は中央道も流れが悪い
関越は祭り?
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:29:33
報曖昧すぎてすみません。
不足などがありましたら、記憶の許す限りお答えします。
皆様、どうぞ宜しくお願いします。
月夜野〜沼田 渋滞に突入
いったい何処まで混んでるんだ
雨だしそんな混まないと思ったんだけどなあ
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:30:12
すいません朝何時に東京出れば渋滞巻き込まれませんか
昨日は5:30で巻き込まれた
報曖昧すぎてすみません。
不足などがありましたら、記憶の許す限りお答えします。
皆様、どうぞ宜しくお願いします。
土日の話?
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:32:26
>>248 そこの渋滞を抜けてちょっとしたらまた藤岡JCTの先まで渋滞だそうだ
幸いそっから先はもう渋滞してないみたいだが
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:34:11
報曖昧すぎてすみません。
不足などがありましたら、記憶の許す限りお答えします。
皆様、どうぞ宜しくお願いします。
絶対ムリ(笑)。
せめて使用された
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:36:00
絶対ムリ(笑)。
せめて使用された
絶対ムリ(笑)。
せめて使用された
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:44:22
絶対ムリ(笑)。
せめて使用された
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:48:06
ステラ14階
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:51:09
渋滞マンドクセ
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 17:58:10
絶対ムリ(笑)。
せめて使用された
絶対ムリ(笑)。
せめて使用された
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 18:13:38
絶対ムリ(笑)。
せめて使用された
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 18:21:31
渋滞余裕保有
>>231 意味ねぇよw
その場で警察いこうやっていわれたから
面白いからついていったことあるけど
なんのおとがめもなしだもんw
顔まっかにして警察に文句いってるんだから
笑えるww
今日は丸沼を15:00にでてALL下道で18:10に練馬IC
近くの家に帰ってきましたよ
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 19:06:57
>>266 三時頃なら上使ってもあんまり変わらないのかな
>>267 俺は日曜のこの時間は上つかわないからわからんわ
上使うなら丸沼〜練馬IC間が2時間半をきれるような時間じゃないと
費用対効果がない気がして
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 19:17:10
>>265 高速自動車国道等車間距離不保持 減点2
反則金大型で12,000円
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 19:21:55
関越上り上里11Km前橋17Km赤城25Km
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 19:23:22
>>268 なるほど
来週丸沼行く予定だから参考にしますわ
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 19:36:41
>>269 高速道路の話かw
バカ丸出しおっさん市ねよ
毎週のこのアホみたいな渋滞見ると、距離は片道100km近く伸びるけど
東北道猪苗代方面も実はありなんじゃね?とか思ったんだけどどうだろ?
ガス代は増えるけど、高速代は1000円だし。
日帰りはちときついな〜っていつも避けてたんだけど、意外と楽だったりする?
ちなみにハンタマは近いけどイマイチなので無し。
>>268 今日は13:40片品発。14:20沼田からIN。
沼田・渋川伊香保・本庄児玉・花園の渋滞ポイント
ことごとくで瞬間的停滞。車間空けないアホのせい。
今日は渋滞化直前の鼻先をかすめて帰ってこられた。
のんびり走って丸沼〜練馬間2時間45分なら正解だ。
不景気でゲレンデが空いてる割には混むな。今年も。
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 19:55:42
>>273 こないだ羽鳥湖行ってきた
渋滞なんて皆無でよかった
アクセスも思ったほどじゃなかったし、コースはたいしたこと無かったけど
その辺考えれば十分だったよ
高いガス代使って羽鳥湖とは酔狂だな。
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 20:42:40
ステラ関越道北上中
花園通過
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 20:45:29
関越道上り花園渋滞余裕ないよ
マンション余裕保有
>>275 ふむふむ。高速自体は東北道の方が乗りやすいところに住んでるので、
来週あたり一回あっちで行ってみようかな。ありがとう。
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 20:53:57
下り走行中のステラ情報!
上りは上里SA先の新幹線と交差する付近まで渋滞中
その後順調
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 20:56:11
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 20:58:16
ステラ高崎JTC通過余裕保有
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 21:13:03
ステラ渋川上り坂余裕源泉
雨からみぞれになってキタ
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 21:19:25
霧すげぉ
中央分離帯の照明点灯したお
マンション湯沢豪邸
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 21:44:56
新幹線から眺める日曜夜の関越道のテールランプの帯は格別w
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 21:56:00
土樽PA意味なく誘導中
余裕保有
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 23:06:32
関越渋滞するけど、ゲレンデも混んでるの?
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 11:15:59
>>289 貧乏臭いブルーシートの豪華マンションです〜www
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 12:12:16
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 16:43:49
五岡だな
で、折りたたみテーブルか、コンセント無いんじゃ
俺の脇寝具部屋の方が断然いいお
ほっと棺おけもあるし
17時半から森瀧行く
毎週末の祭り、水上あたりからフルで練馬までくらったら
到着どれくらい?
考えただけでもおそろしい
なんで事故るんだ
下手糞
急ぎたいのはわかるが、飛ばしても疲れるだけだぞ
すぐに休憩したくなるだろ?
それならある程度スピードを抑えて気楽に走ってその分休憩時間を減らした方が
トータルでは早く着くぞ
マージンを減らして走って事故れば、時間的にも金銭的にも無駄に使うだけだぞ
混んでるんだから、周りの流れに身を任せて、マージンを広くとって走れや
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 21:01:24
>>296 書き言葉は汚いが、その通り。
その方が、渋滞も減るしな。
車間をつめるから渋滞する。。
>>297 車間つめても問題ブレーキさえ踏まなければ
下手糞がブレーキ踏むから渋滞する
すり抜けしまくってる俺が思うに漫然と走ってる奴が多すぎる
そのくせすり抜けして前に入ったらハイビームであぴってきやがる
ぎりですり抜けされたくなかったらちゃんと運転しろといいたい
80キロぐらいの混雑してる集団抜けるとがらすきなんてざら
>> 298
dqn馬鹿は黙ってろ
ガチ渋滞のときのバイク路肩ダッシュは異常な速さだよな。
路肩避けて真ん中すり抜けていくヤツはほんとバカ。
>>296 煽ろうが割り込もうが、120km以上
走っても、5分と違わんのにな。
車間を空けない連中が大量に隊列作って
走ってりゃ、自称運転上手いアホに割り
込まれてブレーキ踏んだら最後、簡単に
渋滞開始もしくは多重事故になるわな。
毎週起きてるのが事実を物語ってる。
>>300 バカはオマエ。路肩走行は違法行為。
混むのわかってるところに突入してって文句言う奴が一番バカ
>>301 調布を同じ時間にでて同じルートで谷川岳到着が
1時間以上差がでたことがある
そこまでいかなくても結構差がでるよ
別に運転はうまくないけどちょっとでも早くつきたいし
帰りたいだけ
原因は別じゃね?
>>303 ちょっとでも早くと余裕の無い運転をしてるといつか事故るぞ
余計に時間を食う目にあう羽目になる
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 11:43:22
ーツァルトのレクイエムじゃないですか?
今回フィギュアの安藤美姫が使った曲で
ーツァルトのレクイエムじゃないですか?
今回フィギュアの安藤美姫が使った曲で
職場が研究などをやっている古い建物で
加齢臭と他の部屋から臭ってくる水系の生き物のにおいに悩まされています。
本日たまたまLUSHのギフトを送別会用に隠し持っているのですが
香水よりきつくないしいい匂いなのですがにおいをかき消せるほど強くないです。
そこで
職場の芳香剤として、
LUSHのギフトボックスから漂うにおいより強く
LUSH店舗前よりは弱い、あの独特のにおいの芳香剤が欲しいと強く思いました。
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 16:42:10
す
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 19:13:16
豪華源泉余裕保有
>>305 100回いって残りの99回早くつけるなら1回ぐらい事故で遅くなってもいい
幸いにしてスキーは400回ぐらい行って無事故だが・・・
ハインリッヒの法則だとそろそろ事故ってもいいころかなww
事故は保険もらって自分で中古パーツでなおせば儲かるしなw
悪いことばかりでもない
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 20:51:31
事故は面倒だぞう
単独事故でも警察や保険屋とのやり取り
車は修理か廃車で当分乗れない
相手方がいる場合はもっと面倒
ややこしくなると裁判沙汰にもなるぞう
ちょっとスピードを抑えれば
ちょっと車間をあければ
ちょっと睡眠を取ってれば
事故と無事故の差は「ちょっと」の差
スピードが遅いといらいらしたり眠くなったり
車検をあければ割り込まれていらいらしたり
早く帰りたいから仮眠も取りたくない
それで余裕のない運転をしてしまえば、事故率は数十倍アップ
100回に99回は無事に帰れるかもしれないが、1回は事故るぞ
たった1回でも事故は面倒だぞう
怪我して後遺症なんて残った日には目も当てられないね
相手方が死亡した場合には人生終わるね
>>312 俺は運がいいから大丈夫だろw
車2台もってるから困ることは少ないし
幸いにして今までの事故はうまいこといってる
まーそのうち痛い目みるかもしれないけどみないかもしれないw
ただ今のスキー用の車しょぼいからすぐ絡まれるw
小心者の俺はひたすら謝るw
それでも早くつきたいスーパーせっかちの俺
練馬IC使っている週末ボダだけどけどここ数年は
行きはリフトが動く30分前には到着、
帰りは日帰りのときは(土曜のみ)4時位に切上げて
一泊のときは(日曜)1時位に切上げてって感じだけど
長くても4km程度の渋滞くらいしか遭遇してないな。
練馬から全線規制w
事故ってもいいとか、俺は大丈夫とか言うような奴は
周りの迷惑だからマジで運転やめて欲しいわ。
それか自爆して市ね。
>>316 これでしらふのどこにでもいるリーマンだから
頭おかしいだろw
>>317 少なからず俺みたいな奴はいるから
自己防衛することをおすすめする
君子危うきに近寄らずってねw
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 23:26:56
>>318 後ろに付いていくには君みたいな車が最適。
ネズミ捕りの盾にもなってくれるし、
前の車を煽って勝手に道を空けてくれる。
>>301 あほが車線変更しまくりん中をすり抜けするよりは路肩のがいいに決まってるだろw
スピード違反は違反にあらず?
>>320 車・単車問わないが、路肩走行して検挙されたら
渋滞の中、危険な車線を走るより安全でしょ?と
主張するのかね?貴殿は。
なら、皆が空いてる路肩を飛ばすわ。それ正解?
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 00:02:10
平日に行けばいいのに
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 00:03:16
関越鶴ヶ島激パウ!
路肩は真性きちがいいたらぶつけてくるから危険だぞっと
先週の日曜日苗場から下道で帰って観たけど
7時間かかったぞ、関越のありがたさが良くわかった
>>325 普通の人は多少渋滞してようが高速が一番いい
下道らーは交通量の少ない道、信号の少ない道、走りやすい道など
いろんな道を走ってみていいルートを開拓してる上に田舎の住宅街
を普通に飛ばすからな。
直線的で飛ばせるから農道を好む傾向にある
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 06:25:12
大切にしたいと思えるやつがいる。
大切にするには大切にしようとする人間が必要だ。
だったらお前がなればいい。
大切にしたければ大切にしろよ。
そうゆうやつを。
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 06:28:57
>>326 住宅街なんて通るわけないじゃん?
たいてい信号が多くて使えねえよ
郊外の田舎道か山道だよ
大切にしたいと思えるやつがいる。
大切にするには大切にしようとする人間が必要だ。
だったらお前がなればいい。
大切にしたければ大切にしろよ。
そうゆうやつを。
>>321 真ん中走ってノールック車線変更に当てられて、
路肩走ってないから違反じゃないもんっていうより
マシだとは思ってるわ・・・
バイクなら路肩走行で捕まることなんてないだろうし。
というかど真ん中すり抜けだってどう考えても違法w
周囲もノーウィンカーとスピード違反連発だしさ。
もっと現実的に考えたほうがいいぜ。
>>331 要するにどっちもやるなって事。
ぐだぐだ勝手な理屈こねてないで交通法規を守れ。
ウインカーを早めに出してほしい。
334 :
301:2010/03/11(木) 00:11:38
>>300=320&331
ここで説教垂れるのもどうかと思うがねえ…。
元走り屋だから、行間読んで発言してるのだが。
貴殿の発言読む限り、頭は悪くないのは分かる。
が、貴殿の発言は全て「自分にとって」なのよ。
分かるかい?分からなかったらこれ以上言わん。
「自分は大丈夫」って思ってないかい?マジで。
論外なアホもココは多いがね。貴殿はマシな方。
「現実的」は分かるが、せいぜいご自愛の程を。
335 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 00:39:46
ワンルーム余裕放尿掛け流し
路肩は事故車の破片が落ちてるので、調子に乗って走ってるとパンクするぜ。
>>334 貴殿という物言いに凄まじいオタ臭を感じる
電車で拙者で限界だのコピペを思い出した。
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 23:39:15
その方は今ぼろぼろなんですよね?
だったら一緒に楽しい事をすればいい
なんでもいい
生きてると楽しいことがあると感じてもらう
死ぬぐらいならホームレスにな
バイク乗りだが、バイクで路側帯走って捕まったヤツなんて山程いるぞ。
そして、渋滞中の真ん中すり抜けは、危険運転何ちゃらみたいなワイルドカード的なものしか該当する違反はない。
しかも、そういう違反は珍走でも無ければ、事故を起こさない限りまず適用されない。
だからバイク乗りは真ん中抜けるんだよ。
路側帯のほうが明らかに危険度が低いのは事実だがね。
俺の知り合いはそういうことを理解した上で安全性重視で路側帯行く奴もいる。
>>340 バイク乗らないからわからないのだけど、
路肩走ってて、捕まりそうなら真ん中に逃げれば、
追ってこれないと思うんだが、どうなんだろう?
白バイが来るのか?
>>341 車で路肩走行して捕まるのはどういう時だよ?
バイクも同じだよ。
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 09:31:29
民主党政権で日本が中国共産党に・・・大至急 拡散!!
555 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/03/07(日) 23:59:53 ID:rtQJU0cc0
>>549 ついでにもう1つ恐ろしい話があるよ。
>どんどんネットの時代に
と言ってるけど、そのネットが規制されるかもしれない。
今、民主党が国民に内緒で勝手に可決しようとしてる
「外国人参政権」と「人権擁護法案」てのがあるんだけど、
特にヤバイのが「人権擁護法案」。
もしこいつがもし可決しちまったら、2ちゃんもニコ動も確実にお終いだよ。
言論の自由を規制する法律で、これに違反したら礼状無しで即逮捕。
しかもこの法案は外国人も行使出来るらしいから本当にヤバイ法案。
北朝鮮の独裁国家みたいになりかねないよ!
マスゴミはまったく報道しないけど
それが3月15日にすでに可決されようとしているよ。
ウソだと思うならググってみな。
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/zinkenyougo.htm
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 20:40:51
>>342 路肩で、取り締まり車両がずらりと待っているときがある。
なるほど、路肩を車で走ってるのは逃げれんと思ってたが、
バイクも一緒なのか
ありがとう
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 10:12:52
東松山から乗るけど混んでる?
>>346 こんな時間込んでるわけねーだろーって思って渋滞情報見たら
真っ赤だったww
混んでるけど40〜50kmで流れているから
問題ない、下道走るよりズート早い
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 11:10:33
>>347 俺もなんかの間違いかと思って現地の情報聞きたかったんだ
70キロ越え祭りキター
日本の経済も安泰だな。
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 17:19:09
■渋滞
○花園IC付近
[渋滞距離/理由]
25.0km/
○駒寄PA付近
[渋滞距離/理由]
35.0km/
○練馬IC付近
[渋滞距離/理由]
7.0km/
○川越IC付近
[渋滞距離/理由]
8.0km/
○高坂SA付近
[渋滞距離/理由]
4.0km/
80キロ祭り開催中
急げ
いやあ今日はひどいだろ。2時半に川場出て、上里あたりで渋滞9キロぐらいだったもん。
もう春が近いから駆け込みで人が集まったか?
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 18:41:33
明日行く予定だけど、午後から雨の予報なんだよね・・・。
でも、せっかくの休みだから、行きたい!
90キロ祭り
イキロ!
赤い
赤いよw
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 18:58:39
前橋IC 40Km
花園IC 30Km
鶴ヶ島IC 6Km
川越IC 7Km
練馬出口 6Km
今日はすごいなw 関越だけじゃなく全部真っ赤www
やはり今日は早上がりにして正解だな。
湯沢14時練馬17時。
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 19:40:26
どうしよう。。。
渋滞中なのに、おトイレ行きたくなっちゃったよぅ。。。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 19:42:05
>>360 そこでしてごらん、見ててあげるからさ…
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 19:55:34
もお限界だよぅ。。。
漏れちゃうよぅ。。。
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 21:11:36
もう消えたい。。。
毎週漏れそうな奴は同じ奴なのか?
関越プレイってやつか
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 22:52:58
流行るから上げるなよ
ツアーバスだったけど祭りに参加してきた。
渋滞に加えて、前橋か高崎あたりで玉突き事故もやってた様子。
17:00 水上IN、3度の休憩を挟んで、22:10 練馬out
休憩を抜くと約4時間で、渋滞予測の230分というのは正しかった。
朝は混んでなかったから、許す。。。
>360-363
いい加減そのネタは飽きたよ。
昨日はホント酷かった…
六日町17時半頃に乗って月夜野から渋滞
当方横浜在中なんで北関東から東北道に乗りかえて帰ったよ。
結局10時過ぎに横浜に着いたが来週もこんな渋滞だと思うと
行く気が削がれてくるぜ
今週末は連休だからもっと酷いと思われ
この週末、スキー場は空いていたので、
渋滞しないかと思ったら結構混みましたね。
という私は2時30分ころ藤岡JC通過だったので渋滞にはハマりませんでしたが。
スキー以外の行楽の人達も多かったのかな?
そうそう、その時間頃関越走ると東松山あたりで珍走による
プチ渋滞によく遭遇するんだけど、
これも1000円効果?(==)
>>369 おいら、こんな感じ(↓)
もうね。最近東北道ばかりですよ。
21:30 湯沢アジトを出発
21:35 湯沢IC
21:50 谷川岳PAで水汲み
22:25 高崎JCT(関越本線渋滞25km)
22:40 大田桐生out
23:05 佐野藤岡in
23:25 蓮田SA
23:40 首都高川口in
24:30 首都高湾岸磯子out
24:45 横浜僻地着
いやぁ、しかし足利バイパスの流れにワロタwww
今週末三連休が湯沢アジトの最終でつ。
来シーズンは長野にアジトを移す予定。
ありがとう湯沢。(^^)v
久々に来たら僻地爺まだいたのか
散々叩かれたのに相変わらず自己アピのキモさは変わらないな
>>374 だいじょーぶ!
もう消えるから(^^)v
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 23:26:27
昨日、15:20にかたしなを出て、関越の渋滞が酷くなりそうだったので根利を通って桐生〜太田〜館林から東北道で浦和から岩槻まで事故渋滞があってさいたま見沼へ廻り、首都高高井戸までというルートで帰ってきた。
途中、休憩3回(合計で1時間くらいかな?)で5時間って普通なのかな。。。
1時間後に同じ場所を出発した仲間は、見事に関越の渋滞にはまり、6時間かかって府中に着いたそうだ。
圏央経由だとうちの方が遠くなるから、時間はそんなに変わらないのかな。。。
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 23:28:06
近所の家族が昨日関越で事故ったと聞いた
怪我は無かったらしいが楽しかったスキーも台無しだわな
暖かくなり春スキーで雪質もどんどん悪くなっていくのに、
渋滞はシーズンの時期よりもひどくなるなぁ
なんでだ? スキー以外と被ってるんかなぁ?
ノーマルタイヤで行ける時期に1000円、温泉、天地人
のコンボ
とか思ってるんだけどどうだろう
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 08:32:53
春スキー好きな人多いからね。
1月2月に誘うと、寒いから絶対嫌って言われる。
3月が一番混むような希ガス
4月はスカスカ
5月GWにも滑っていたら指さされた
前週末の渋滞は、傾向が変わった
冬期は渋滞しないはずの東北道、中央道でさえも渋滞だ
これは春の行楽シーズンの始まりとも言えよう
東北道に回って関越の渋滞回避という手段の使えない季節のスタートである
382 :
369:2010/03/16(火) 09:15:27
>>372 自分ひとりなら10時過ぎで良かったけど、同乗者がいたんで杉田まで
送って荷物を片づけ家で落ち着いたのは11時30分頃でした
北関東は早く東北道までつながってほしいと思うが、最近東北道まで
混み具合が酷くなっているような…勘弁してくれ
足利バイパスはほとんどの車が80qで走っているねぇ
北関東が空いているだけに速度感が狂ってしまう
>>381 俺も先週中央道で渋滞はまったけど、ゲレンデ帰り風の車で渋滞してる感じではなかった。
でもいい加減東北道を押すのはウザい。
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 11:21:51
最近事故渋滞酷いねぇ。
土曜に白馬まで行ってきたけど、行きは3台くらい絡んだ事故、帰りは2ヶ所で事故が発生してた。
1000円効果でサンドラが多いからなんかしら?まぁ自分もサンドラなんだけどw
行きに事故ると災難やな。。。
舎監詰め過ぎなんだよサンドラの馬鹿どもは。そんでブレーキぱかぱか。
もう一回教習所行ってこいって感じ。
サンドラなんて略さねーよw
高速にはサンドラとナンシーが居る
普段は平日スキーヤーなんだけど、14日17時半位に六日町から関越のったら
沼田出口3q手前で流れが完全にぴたっと止まった。
今って、土曜もこんな感じ?
おとといは沼田泊だったから、まだよかったけど、あのまま
列に並んで東京まで帰った人達って練馬には一体何時頃についた
んだろうか。
5分も停止すると、このままずっと何時間も缶詰になるのだろうかと
絶望的な気分になったが、自分の場合は、10分後に出口まで到達できて
ラッキーだった。
>>376 自分も根利ルートを使うけど、館林122まわりって
信号が多くて時間食わない?
50号佐野ルートの方が、夕方ならば流れてるように(早いように)
思うんだが。直線距離は長いけどな。
週末、沼田月夜野界隈で渋滞がはじまったとして、やっぱ17号も動けない位に渋滞してる?
自分いつも平日行ってるから、週末1000円高速体験すると、コスト的にやはり魅力かんじたな。
関越が混んでるなら、17号も混んでると思って正解
現地で22時くらいまで仮眠して渋滞消えたころぴゅいーっと25時着くらいで帰ってくるが吉
そんなうまい具合に仮眠できるかな。
目覚まし時計って言う便利なものが世の中あるんだぜ
僻地みたいにアジトを借りてしまうのも手なのかもしれないな。
僻地に嫉妬w
温泉の休憩施設でぎりまで粘ればいいじゃん
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 19:03:31
>>390 月夜野あたりなら平日でも割引で往復4000円くらいでしょ。
平日のほうがリフト券とかも安いことを考えると、
いくら1000円でも休日に行く気にはならないよ。
400 :
は:2010/03/17(水) 00:40:40
渋滞400km
>>399 自分は書いた通り、月夜野じゃなく六日町にいったんで、料金は全然違う。
> 平日のほうがリフト券とかも安いことを考えると、
たいして違わないよ。500円位の差だろう。
かぐらのレディスデイなんてシーズン中10日位しかないし
今シーズンでいえば、ほとんど濃霧の日ばかりで
そんな日を選んでわざわざいかない。
つか、リフト券なんてオクで安く購入するだろう。
六日町や長野付近までいくとなると、リフト券が安くても通勤割だけじゃ割高だよ。
てか直前までコンディションみて山決めるから予めオクで用意出来ない
自分も直前、前夜に行く行かないを決めるが、通常行くスキー場は
そう何カ所もないだろう。シーズン終わりまでにはどこかにはいくしな。
↑ つまり、決行予定に関係なく、安いリフト券は事前にタイミングが合った
段階で仕入れておくということ。余ったら売ればいいんだし。これが普通だよ。
これから奥只見いくこと考えれば、平日より1000円高速だよな。
いいや、白馬妙高志賀から新潟群馬、果ては東北磐梯南郷までどこでも行くから
予め買っても行かないとこ出てくるし、冬季にオク出品する暇と手間は避けたいんだわ
ふつうシーズン券を何箇所か買うんじゃないの?
毎年、これくらいの時期になると来シーズンはどこの券を買おうか検討しはじめるよ。
シーズン券を何箇所か買うのは普通なのか?
買わないなぁ
つりだろw
416 :
376:2010/03/18(木) 19:35:10
>389
遅レスすんません。
R50桐生や太田方面には、仕事でも良く行くのですが、
14日に限っては、R50とR122の交差点から足利、佐野方面の渋滞が見えたのと、鬼怒川橋頭の東北道上り渋滞が佐野藤岡まで延びそうなので館林を選択したのでした。
確かに信号が多いし、右折車がいると軽く渋滞するし。。。
おれはとりあえずかぐらのシーズン券は買ってるよ。
あとは、その年によるかな。
だいたい50〜70日滑ってるけど、その分のリフト券をオクとかで入手するのは面倒だ。
20日くらいしか滑らないのならそうするかもしれないけど。
今週はすごいだろうな。
俺は伊豆に墓参りなんで、別の祭りに突入予定だが。
先週よんどころない事情で初めて日曜の午後に帰京したがひどいな。
月夜野1515で練馬まで3時間だからまあこんなものだろうが、途中で事故3件
渋滞でハザードのルール守る車が少ないし、千円乞食って本当だな。
>>418 おれも1回だけ日曜日に走った時は衝撃的だった。
たいして意味のない車線変更とか、不要なブレーキとか。
ふだんは平日夜に走るんだけど、そのときによく見かける、
大手運送会社の社名入り大型トラックが左側車線をひたすら一定速度で走っている光景とは対極だね。
気づけよ
お前が煽るから、ブレーキランプを点灯させて間を取らせようとしていることを
>>420 車間つめてくるやつにそんな事やったら更に詰めてくる
>>421 人間、ブレーキランプがつくと、とっさに車間をとる
気づかれれば車間を詰められるかもだが、419は気がついてないみたいだからな
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/19(金) 21:44:52
煽りなれてるやつはブレーキランプだけじゃ
ブレーキ踏まないよ。
ぶつける気のない普通のブレーキじゃ向こうも普通に
ブレーキ踏んで車間はかわらない。
おそらく前にでてやりかえされたり横から幅寄せされるだろう。
車間をあけてほしかったら一番有効な方法は前の車に
50センチぐらいにはりつけばいい。ちょっとの間はひっついて
くるかもしれないが煽り続けれる奴はいない。
ただ危ないし違反だから絶対やっちゃいけないよ。
あんまり気にしないのが一番。ヘッドライトがバックミラーに
うつる距離は煽ってるうちに入らないという感覚でいるのが
いい。それ以下の距離で煽ってくるやつは基地外だから
どんな状況でもゆずるのがよろしい。
>>424 だからそれは気づいてる場合だろw
419は気付いてない
そもそも419が意味不明なブレーキは何だという話をしたから、それは車間を開けさせるためだと言ってんだ
俺がブレーキを掛けてるわけでなく、横からしゃしゃり出て、勝手な勘違いで、余計な説教は無用
ピエロだなw
>>424 と思ったらお前が419自身かwww
文体で分かったw
ビギナーに教えてやってるのに逆切れして説教ってどういうんだろうね
ありがとうくらい言えよ
ブレーキかけてしょーもないことすると、
もめる元になるから書いただけ
変な奴も多いからな
ちなみに
>>419とは別人
>>427 だから俺はやってないっつーの
そういうのをやる輩が世間にいるっつーことを教えてやってるの
ありがとうくらい言えよ
ビギナー
とりあえずって何だ?あ〜?
やり直し
431 :
419:2010/03/19(金) 23:52:30
「たとえば自分の前に車線変更してきた車がいて多少車間距離が詰まった時、
ちょっとアクセルを離して調整すれば大丈夫ぐらいの場合でも(たぶんほぼ無意識に)ブレーキを踏むような
(あまり走りなれてなさそうな)ドライバーが日曜日は多かった。」
というようなことを言おうとしただけなんだけど。
別にすぐ前を走っていた車の話だけをしているわけじゃないし。
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 00:35:28
>>419 >大手運送会社の社名入り大型トラックが左側車線をひたすら一定速度で走っている光景とは対極だね。
関越はあんまり詳しくないが、東名だと大型トラックが一番邪魔だと思う。
2車線なのに80km/hのトラックを90km/hとかで抜いてるのばっかり。
そのおかげで東名は夜間、どう頑張っても平均時速100km/hくらいしか出せない。
>>427 指摘されてから、癖を変えても意味無いぞw
いまどきwを使ってるのってなんだかバカっぽい
でもこのwが読まなくてもいいという目印になるから分かりやすいな
>>419 自分もそれ感じる
渋滞でのろのろの時に隣の車線がすこし動くとむりやりの車線変更を何度もくり返す車とか
普通に流れてる時に何度もブレーキ踏んでる車たまにいる
必ずしも自分の前じゃなくてね
軽が多い気がするけど
あとトンネル内でライトつけてない車もね
436 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 07:56:01
今日は関越どう?
お祭り?
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 08:02:02
高崎付近で祟りか?
今日も祭りだ祭りだ、ワッショイ!
三連休は天気も荒れるみたいだし、みんな無理すんなよ。
関越自動車道 上り 新座料金所付近 故障車 規制なし
関越自動車道 上り 高崎JCT付近 -- 渋滞3km
関越自動車道 上り 高崎付近 衝突事故 追越車線規制
関越自動車道 上り 練馬付近 -- 渋滞4km
関越自動車道 下り 鶴ヶ島付近 -- 渋滞25km
関越自動車道 下り 高坂SA付近 -- 渋滞3km
関越自動車道 下り 東松山付近 -- 渋滞2km
関越自動車道 下り 高崎⇔藤岡JCT 路上障害物 規制なし
関越自動車道 下り 駒寄PA付近 -- 渋滞2km
関越自動車道 下り 山谷PA付近 故障車 規制なし
関越自動車道 下り 東松山付近 渋滞40km
今週は風邪引いているのでススはなしだわ。
渋滞中のみなさん気をつけて。
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 11:12:42
関越花園IC50Km
花園IC付近、事故で車線規制って書いてあるね
あ、事故は上りかw
失礼しました
下り花園あたりから鶴ヶ島JCTまで真っ赤だな...
関越だけじゃなく高速道路全部真っ赤だな。
みんな気をつけてな!
今日は用事があってスキーには行かないから渋滞は関係ないと思っていたが、
なんだか道路がものすごく混んでて、
横浜→大和の移動で、ふだん30分弱のところを2時間超という大渋滞に巻き込まれてしまった。
世間はすっかり春の行楽なんだね。
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 17:46:30
今回は高温で関越方面全滅、かつ3連休で高速激混みと予想して、
新幹線で安比に行くことにした俺は勝ち組か?
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 18:03:12
安比も高温で新幹線激混みになるお
高温を避けたいなら、シベリアくらいまで行かないと
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 18:22:08
今回、西日本と日本海側が特に気温が高い。
少し動けばある程度は異常高温の影響を避ける事が出来た。
・今日の最高気温
富山 25.7℃
高田 23.6℃
新潟 22.6℃
長野 21.6℃
東京 20.9℃
仙台 15.8℃
盛岡 6.8℃
青森 6.2℃
札幌 5.4℃
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 18:41:57
>>448 安比って北は大荒れだぞ。もう行ったか。
>>429 2ちゃんでも煽られちゃって大変でしたね。
しかし公道同様さすがな対応に感服いたしました!
帰りも凄そうだな、おい
今から怖いですぅ
今日はもう終了っぽいな。
やっぱり本番は明日明後日か。
渋滞の最後でハザード点けるとか誰が決めたの?w
別にぶつかって来たらそいつが悪くて俺は悪くないんだからいいじゃん
金取れるし
金取れても、その労力がヤダ
>>456 事故が発生したら渋滞が発生するでしょ
自分が良ければいいってものでもない。子どもかw
>>456 ぶつけられて自分が死んだり、後遺症が残って生きていくの嫌じゃね?
だから俺はハザード点ける。
スイッチ押す労力より自分の命が軽いならそれでいいんじゃない?
> 渋滞の最後でハザード点けるとか誰が決めたの?w
これは普通に教習所でならうだろう。道交法でカバーされてるんじゃないか?
>>460 50代後半の人に聞いたんだけど昔は高速の実習とかなかったんだって
追い越し車線も知らなかったし
きっと
>>456も年寄りじゃないか
年寄りっつーかゆとり臭がする
免許ないかもねw
ゆとりの一言ですべてを片付けようとする短絡的思考の持ち主が現れました
「ゆとり」世代の一般義務教育レベルって、そのぐらいひどいんだよ。
>>460 いや、法律の明文化はない
あくまで「マナー」のレベル
ただ、もはや常識レベルではあると思うんだけどね
いや、注意義務というのに包括されるんだよ。
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 08:22:16
大都市近郊境界、土日1000円、スキー客の三重苦で、週末東松山付近(下り)の渋滞が常態化しているな
どこかのテレビ局で特集してくれないかな
朝、鶴ヶ島オービス付近の下り車線の事故が多発してんな
上りならオービス減速で車間距離不保持や脇見の馬鹿がやるってのならわかるが
なぜ何もない下り側で?
昨日もアウディがフィットに釜堀っくでフィットが後席あたりまでべっこり
上りのHシステムの電波に突然レーダーが全開で反応
↓
あせってブレーキ
↓
あおってたアウヂィが突入
こんな感じじゃない
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 10:43:31
ゆとりが原因のゆとり事故だ
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 11:57:37
気持ちと時間、車間距離にゆとりを持つことは大切だ。
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 12:07:13
風向きが変わり降雪が続く。黄砂を落としきれば
純白な雪化粧だ。大雪ならさらにいい。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 12:08:02
誤爆スマン
>>461 高速講習が何時から出来たと思ってんだ?
30代後半だって無かったわい。
30前半だけどあったが、、、
まぁ、どっちにしてもおっさんはおっさんだ
34の俺が任意講習で3つ下の弟は必修だった。
共に高校3年で免許取得。
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 17:06:27
オマエラおっさん談議はいい加減にしろ。
20代からすれば全部おっさん
みんなおっさんになるんだ。
生暖かく見守ろうぜ。
車間つめるな馬鹿ども。すぐ事故るくせに。
さっきも上里で事故渋滞はまったわ。
高速で事故るとか馬鹿すぎ。
明日が本番と思ったけど、67イキロ祭りだな
埼玉は風強いが、こんな日でもゲレンデ行ってるのか
ゲレンデは風どうだったよ?
車間つめても速度に関係ないしなぁ
トロイやつが右車線に居たらうざいけど
みんな割り込まれるのが嫌だから車間を詰めてるんでしょ
そして、渋滞の最後尾で追突してると
関越じゃないけど、土曜日朝の上信越でフェラーリが壁に突っ込んでて、
その横でハイカラな格好したおっちゃんが放心してて朝からわろた。
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 20:03:24
見てるだけじゃなくて乗っけてやって乗っけてもらい
何で乗せていくんだ
事故の当事者は警察の相手に事故車の片付けとやることがあるんだよ
塩沢〜水上(上り)通行止めktkr
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 23:47:57
何マジなってんの
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 07:53:22
フェラーリの上半分ぺしゃんこだったね。
さらに五キロ程先に、トラックが横転してて
びっくりした。
フェラーリは装甲ぺらいからなw
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 09:22:46
フェラーリてなんぼ?
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 10:12:22
なんぼって 彼女にやってもらい
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 12:41:08
そろそろ祭る?
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 12:44:55
真岡?
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 13:53:23
前橋付近、30km/h
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 14:09:54
藤岡JCT付近まで伸びきた。NEXCO渋滞予報より出足早いぞ。
午前中にゲレンデを出て、今家に着いた
ここからパソコンで楽しませてもらいます
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 14:53:40
そろそろんはぁ〜対策な
足酢と
素子
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 15:16:16
ステラ余裕
15:35現在
関越自動車道 上り 嵐山小川先付近 -- 渋滞12km
関越自動車道 上り 花園付近 -- 渋滞10km
関越自動車道 上り 本庄児玉付近 -- 渋滞11km
関越自動車道 上り 駒寄PA付近 -- 渋滞19km
関越自動車道 上り 練馬付近 -- 渋滞13km
上信越自動車道 上り 藤岡JCT付近 -- 渋滞8km
今日は中央も東北も東名もサンバカーニバル状態だね。
こちらは子供とお昼寝中。
16:20現在
関越自動車道 上り 嵐山小川先付近 -- 渋滞40km
関越自動車道 上り 高崎JCT付近 故障車 規制なし
関越自動車道 上り 前橋付近 -- 渋滞25km
関越自動車道 上り 赤城付近 追突事故 路肩規制
関越自動車道 上り 練馬付近 -- 渋滞7km
つながった。
∩
( ゚∀゚)彡 ワッショイ! ワッショイ!
⊂彡
関越激混みだわ
上信越ー長野ー中央道に逃げた方がヨサゲだな・・・
関越自動車道 上り 赤城付近 追突事故 路肩規制
↑またやったか
>>505 何処から何処に帰るか知らないけど
都心部へ戻るなら中央道は関越以上に混むんじゃね?
79キロ
ワシヨーイ、ワシヨーイ
上信越道28キロ
もう、日本経済は大丈夫だな
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 18:17:18
そういう見方もあるな
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 18:20:34
90km越えwwww
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 18:52:54
実質、練馬から月夜野まで渋滞w
18:40現在
関越自動車道 上り 鶴ヶ島付近 -- 渋滞50km
関越自動車道 上り 前橋付近 -- 渋滞25km
関越自動車道 上り 練馬付近 -- 渋滞15km
上信越自動車道 上り 藤岡JCT付近 -- 渋滞17km
祭り真っ只中のおまいら、乙!
ああ家でのビールは最高w
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 18:59:11
どうしよう。。。
渋滞中なのにおトイレ行きたくなっちゃったよー。。。
またおまえかw
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 19:16:08
ホント好きなんだな、渋滞というものが
90キロ。イキロ
まさに、ガイアの夜明け。
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 19:38:24
やばいやばい、やばいよー。。。
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 21:10:44
もう消えたい。。。
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 21:22:59
おい、まだ祭りやってるようだなwwwwwww
スレチだけど東名がパネエ
523 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 22:22:32
10時過ぎたのにまだ鶴ヶ島で45Kmw
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 22:33:21
運転中ですがうんこもれそうです
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 22:58:15
>>523 まだそんなに混んでんのか
途中で高速諦めて下道に変えたけど奏を効したようだ
しかし、心底疲れた
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 23:02:54
どうでもいいけど功を奏すの間違いだった
今日は下道も込んでいた
丸沼 16:45発でALL下道 練馬IC近くの家着 22:10
途中休憩 40分ぐらい
高速のほうが早かったかな?
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 23:09:13
都会の人は大変ね・・・
まだ終わってねーぞ
25キロ
14時に田代上がりで関越…と思ったらすでに祭り中。
オール下道だけど、いつもより込んでた。
猿ヶ京〜板橋4時間(休憩30分のぞく)。
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 00:14:39
かぐらから所沢まで帰るのに、祭りに参戦。
月夜野から乗って、昭和で降りたよ。
下道は、上武道路は354号とぶつかるあたりから大渋滞。
407号まで354号で迂回して、熊谷へ。
森林公園経由で東松山に行ったけど、混んでで下道を延長。
さすがに疲れたので、鶴ヶ島から三芳までは、関越を利用。
トータル4時間15分ぐらいでした。
532 :
530:2010/03/23(火) 00:25:47
>>531 その354号とぶつかるあたりの渋滞で猛烈な睡魔に
襲われ、新上武大橋手前のパーキングエリアで寝た。
407号経由の方が早かったのかな?
その先は熊谷BPは柿沼肥塚立体が激込み、側道でスルー。
湯沢で仮眠終了。
これから帰る。出勤メンドクセ
534 :
531:2010/03/23(火) 05:45:09
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 06:21:57
いやー、昨日は参った
早上がりで沼田2時に乗ったら、本線は既に列成してズラーっと止まってやがんの
我慢出来ずに東松山17時半に降りたw
降りたら国道はもっと酷かったwww
適当に知りもしない細道走って帰って来た、発見だな、コース覚えて無いけどw
下道のほうがゼッテー早いな、これは
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 07:31:02
昨日は、東北道乗換え技も使えず、伊勢崎→さいたまを下道走行。
時間が遅かったせいか下道では渋滞にハマらずラッキー。
21:30 湯沢in
22:20 高崎JCT (関越本線渋滞45kmの表示)
22:30 伊勢崎out→R17上武BP→R17熊谷BP→R125行田BP(東北道15km+首都高S1全線渋滞表示)→R122BP→県道3→県道5→県道1
24:00 さいたま見沼in
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 07:33:01
中央自動車道 上り 調布付近 -- 渋滞12km
コレまだ渋滞してるの?
昨日の祭りは今シーズン最大だった。
18:30 沼田IN
21:50 所沢OUT
23:00 川口自宅
ピークにもろ突っ込んだ感じです。
一人なら赤城あたりで数時間仮眠する所だけど、
同行者を大宮と浦和へ送らなければならなかった。
ガマン出来ず、東松山で降りようと思ったけど
>>535 を見て降りずに良かったと思います。
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 12:54:44
伊勢崎より先の大田藪塚で降りたら道に迷い、結局ナビを頼りに
上武大橋渡る手前まで来てしまった・・・。
北関東自動車道全線開通したら、こっちもお祭りになりそうだね。
チバラギ、栃木が来るわけだから、高崎jctでも衝突事故が増えるわけだ。
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 18:58:19
関東の人って大変だね。。。
新潟市民だけど、雪国なのに近場にまともなスキー場が無いから
信越・白馬エリアまで片道200〜250km掛けて通ってるけど、充分
恵まれてることを思い出したよ。
横浜に住んでた時は、渋滞耐えられずに新幹線ばかりだったな〜。
>>541 チバラギだけど、国道50号がすごくながれるから、
あんまりかわらんと思うよ
桐生あたりまでは50号は二車線だし。
>>542 横浜在住だが、10日前までに予定が決まれば飛行機で北海道、
2日前の14:00までなら新幹線で東北方面(安比が多い)、
それ以降だとしょうがなく車で白馬、志賀って感じだなぁ。
圏央道や外環が出来ればもう少し車の出番も増えるんだろうけど、
現状ではとてもじゃないが緊急時以外は車を使いたくない。
以前、マイレージがあまりすぎてスキーは北海道ばかりいっていたけど
結局、移動交通時間のロスがアフォらしくなってきて、やはり
すぐ行けてすぐ家に戻れる新潟群馬に落ち着いたよ。今年は白馬さえ
遠いとおもた。
鉄道スキーなんて、なおさら論外。
大荷物かかえて、ホームや混んだ列車を右往左往
ご苦労さんだこと。
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 23:56:14
昨日はした道が激混みだったよな
沼田から練馬まで7時間かかったよ
関越で帰ればよかった
>>547 あ、そう。で、沼田を何時、どこを通って帰ったの?
そこまでちゃんと報告してくれなくちゃw
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 00:06:50
黙れよ
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 01:27:06
関越、混むので上信越でゲレンデ探して高崎JCTで伊勢崎目指せば
楽かな?
一瞬、下りになるし。
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 02:07:37
>>538 途中から下道だったけどこんな感じ
18:00 高崎IC付近(通過中)→上をあきらめて北関東道伊勢崎OUT→上武
19:45 鴻巣付近
21:10 川口自宅
>>545 住んでる場所の違いがあるんだろうけど、
横浜南部からだと飛行機で北海道に行くのと
車で白馬や志賀に行くので所要時間はほとんど変わらない。
どちらも家を出てから6時間弱って所。
しかも車だと渋滞するともっと掛かるし・・・
湯沢、水上でも順調かつノンストップで4時間強だし、
大抵は渋滞するし休憩もするから5時間くらいはかかる。
それでいてスキー場は雪質が悪いし、混んでる。
あまりにバカらしくて積極的に車で行く気にならない。
そんな個人事情はどうでもいい
僻地(笑)
>>545 金あるなら新幹線でいけばいい。
上毛高原、湯沢、もしくは高崎に
駐車場かりればいい
俺は昔、上野に住んでいた頃、
鈍行で高崎まで行って、新幹線で
上毛高原いってそこから車に乗り換えて
苗場とかいっていたから
電車は寝られるからすごい楽だった
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 08:25:26
>>552 北海道行けよ。一台でも減れば助かる。高い金払ってJAL助けてやれよ
>>556 ある程度、早めに予定が決まっていれば北海道に行くよ。
ただ、天候とか仕事の具合で直前にならないと決断を下せない場合は、
飛行機や新幹線だと正規運賃が高いから車で行かざるを得ない。
今年も結局、2回、車で出かけるハメになった。
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 12:00:58
>>557 下手糞、無駄金払ってるタイプ
誰にも相手にされないヒトリスト?
> 金あるなら新幹線でいけばいい。
JRスキー最悪。
大荷物かかえて、ホームや混んだ列車を右往左往。
そこまでしてまで、スキーいきたくない。
ニセコ・旭川いくなら、せいぜい3−4泊する余裕のある生活人でないとな。
そういう連中の場合、わざわざ、ここでがんばってる週末三連休なんかには
活動しない。
大枚叩いたあげくに、いきなり大雪で千歳空港閉鎖とか、現地が
連日ブリザードで、なんにもできずに晴れた日に東京に戻るなんて
よくあるパターンだよ。
だいたい、北海道の場合、新潟長野みたいな代替ゲレンデなんて
遠く離れてるから、悪天候にはまるともうドブ銭、札幌でラーメンくってるしかない。
そもそも三連休にスキーにいこうだなんて、結果がわかりきってる行動をする方が悪い。
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 16:20:20
渋滞は排ガス燃費悪で環境によくない。
ヒトリスト車、カップル等の2人乗り車のシュアはどのくらい?
この連中を排除すれば渋滞かなり減るだろう。
1人車 定価×2
2人車 定価
3人車 定価×0.5
4人以上車 首都圏からでも1000円
こんな金額設定でいいのでは?
あと事故起こした奴は罰則だな。
例 ETC 1年使用不可
通行止にした奴は被害を受けた後続車全車の1000円負担。
実現不可能なつまらない提案を考えている暇があったら勉強しろ
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 16:52:45
アメリカで近いことやってたような・・・
2人以上乗ってないと追い越し車線走っちゃダメとかだったかな?
確か通勤渋滞解消のためだったと思うけど。
で、ごまかすために助手席に人形置くようになったとか何とか。
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 16:55:57
>>560 ここ数年、1週間〜10日間くらいで北海道行ってるけど、
金夜発で2泊3日、現地滑走2日とかでも十分楽しめると思うよ。
自分は貧乏性なので、交通費かけて一度行ったなら長い間楽しみたいので1週間とか滞在しちゃうけど。
短期間でガッツリ滑るのも全然ありだと思う。
東京からだったら間違いなく群馬、新潟のほうが安いし
滑れる時間も多い
リッチな人は北海道いって渋滞緩和にご協力ください。
>>552 いくら横浜南部と言えども、志賀・白馬まで6時間も掛かるか?
しかも渋滞していない条件で?
ずっと下道か?w
横浜北部から4時に家出て4時半に調布から中央道ルートで白馬まで4時間半ってとこ。
南部ってのがどこか知らんが、保土ヶ谷バイパスと東名使うか、横横と第三京浜使って高井戸向かえば30分も差は無いはず。
ただし神奈川県内は下道って話なら6時間弱はかかると思う。
>>564 それは多分、ブルックリンブリッジを走行させるかどうかの話じゃないか?
>>565 楽しめるかどうかを言ってるのではない。
北海道の1月2月など天候不安定で、平気で2泊3日が
吹雪だけという場合がある。
そんなリスクの高い場所に、たったの週末だけに6万もだして
北海道までスキーに行く意思決定が愚かだということ。
同じ日程同じ資金で、新潟群馬長野をツアーした方がましということ。
少なくとも、北海道に行くとなると、頭と終わりは、丸々移動に時間として消費される。無駄。
それも首都圏在住者の場合。
さらに田舎部在住者ともなると、出発日は朝3時位に自宅を出発し、帰宅も当然深夜。
移動時間とコストは1.5倍ぐらいになる。あふぉらし。
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 21:22:17
地方は札幌便が午後発なんだよな
帰りは午前発しかないし
完璧に移動で2日つぶれる
>>566 値段は確かに多少高いが、滑れる時間はあんまり大差ない。
前日に行くなら19時半頃の飛行機に乗れば、その日のうちにスキー場に着けるし、
当日発で11時ごろにスキー場着、帰りは17時にスキー場発が最終。
>>570 ニセコのボロ宿なら週末+1日の2泊3日、滑走2.5日で4万くらい。
野沢、白馬、志賀あたりに同じ日程で行くのに数千円プラスするくらいで行ける。
三連休ど真ん中とかだと6〜7万、年末年始だと10万とか平気でしたりするけど、
1日休みを取って日程をずらすと一気に安くなる。
>>567 >>568 走行時間で横横、第三京浜、環八経由で高井戸まで1時間半、
そこから豊科までが2時間強、白馬までが1時間強でトータル5時間ってとこ。
これに休憩を入れて6時間弱がいつもの所要時間。
これだけの時間、ノンストップで飯も食わずに走るのはさすがに辛い。
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 23:08:55
長い
3行で書け
おそらくおまいさんはカマリアンだろうけど(以前にも似たようなやり取りしたから記憶にある)、
おいらは僻地戸塚村在住なw
ちなみにおいらは北海道から湯沢に転向したよ。(その前は海外)
>>573 北海道マンセーはわからんでもないが、比べるならば同じ条件にしないとね。
おまいさんの主張をかいつまんで書くとこうなる(↓)
1.金曜夜発にならばその日のうちにスキー場へつく
2.北海道へ休暇+1日取れば云々・・・
3.1日休みを取って日程をずらすと
この条件ならば、関越沿線でも中央道でも渋滞は皆無だぞ。
雪質だって1月2月の湯沢(里のスキー場じゃなくて山の上のかぐらとか舞子奥添地とか)も悪くはない。
3月は死亡してるけどね。
ちなみに今年度の所要時間はこんな感じ(↓)
往路: 渋滞皆無だと3時間。(今シーズンは8回とも全て 金曜夜21時半発 → 24時半着)
復路: 1月まで、3時間〜3時間半(日曜21時発→24時半着)
復路: オリンピック後、3時間半〜4時間(日曜21時発→25時着;東北道経由)
オリンピック後は、あきらかに混むようになったね。
ところで、北海道マンセー組って、年間何回くらい北海道行ってるの?
年数回ならば北海道もアリかもしれんが、おいらはシーズン10回は行くんだよね。
すると毎回休暇使うわけにはいかないから、金曜夜発、日曜夜着にしたいんだよね。
それでも、北海道を勧めるのかなー?
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 23:36:58
長いって
1行にまとめ
ニセコのボロ宿に4万で泊まってエアを割引で買う位なら、最初から
anaのスキーツアーにのってスコットとかに泊まってもコストはかわらず
ゲレに近くて風呂もいい。
何度言ってもわからないバカのようだが、4万も払って無駄に
時間かけるなら、4万はらって関越つかってあちこちスキー場ツアーした
方がメリットあるんだよ。
ところで、北海道マンセー組って、年間何回くらい北海道行ってるの?年数回ならば北海道もアリかもしれんが、おいらはシーズン10回は行くんだよね。 すると毎回休暇使うわけにはいかないから、金曜夜発、日曜夜着にしたいんだよね。 それでも、北海道を勧めるのかなー?
>>578 俺の分析によれば、年に1〜2回しか行かないような香具師が得意気にホッカイドー言うんじゃね?
4万あれば、湯沢にアジト借りれるのにねw
僻地アジト余裕
金曜発日曜戻りのニセコツアーなんて実質何時間も滑れないぞ。
しかも滑る日が猛吹雪にあたる高確率。
ニセコなんてのは、チケットばんばん発行してもらえるJALの従業員家族か
マイレージがあまりまくって、しょうがなくて行く東京在住の私のような連中が
通う所。
マイレージ消化しっきった今、ニセコっていかに広くとも、通うと飽きる
ゲレンデだったかを思い知る。八方とか八海山とか行く方がはるかに楽しい。
> 4万あれば、湯沢にアジト借りれるのにねw
kwsk
かぐらも面白い所ってメインの周辺だけで全般的にコースが短いし、
滑るまでの時間を考えるとなんだかんだで結構時間が掛かる。
本州なら雪質やリフトは別にして、全般的に長野のスキー場が面白い。
特に八方はコースのバリエーション、斜度、何から何までが素晴らしい。
リフトの速さ、長さなんかを加味すると安比も悪く無いし、
温泉とのバランスを考えると、野沢や蔵王もなかなかいい。
湯沢方面ってなんかあえて行く気にならないんだよなぁ・・・
結局、関越乗っても、上信越経由で志賀とか野沢に行く事が多い。
584 :
575:2010/03/24(水) 23:59:35
>>581 >金曜発日曜戻りのニセコツアーなんて実質何時間も滑れないぞ。
うん。
だから、俺のように毎週行くやつは、関越沿いでも中央沿いでもいいから
金曜夜発にして時間差渋滞回避すればよいのでは?と思う。
年に数回一発勝負な香具師は北海道でも海外でも行くがよろし。
ちなみに、俺はJALダイヤモンドで亀タグ持ち、保有マイル40万超えだが北海道へ
毎週行こうとは思わない。
たしかに白馬エリアはおもしろいな
高速おりてから遠いのに流行るわけがわかる
年に数回は遠征しちゃう
まーでもシーズン50日以上滑る俺は
費用の関係でシーズン券かって近場の群馬で
すましちゃうことがほとんど
リッチな人がうらやましいよ
野沢はつまらんだろ。
>>579 北海道は年に4〜5回、トータル25日くらいかな。
俺はほぼ毎回休暇を絡めてるよ。
年末年始に休みを絡めた10日間強は必ず北海道巡りだし、
建国記念日に休みを絡めた4〜5日間も雪祭りに絡めて滑りに行く。
1月と3月の連休のどちらかは休みを付けて4日間で北海道。
あとは普通の土日で2〜3日間を1〜2回。
まあ結論としては2日間で滑りに行く事はあんまり無いんだけど、
俺の場合はそれは本州に行くにしても同じだったりする。
どこに行くにも移動に時間が掛かるから土日だけで行くのが馬鹿らしく感じる。
あと、ニセコはなんだかんだで八方と双璧を成す日本を代表するいいスキー場だよ。
ゲレンデだけだったら八方のほうが面白いけど、
雪質とゲレンデ外も考慮すると個人的にはニセコのほうが好き。
ちなみに、毎回ニセコに行っている訳ではないよ。
俺はニセコ好きだけど、嫁がルスツ好きだから
むしろそっちに行くほうが多いし、たまにキロロや富良野にも行ったりする。
589 :
575:2010/03/25(木) 00:11:42
>>582 賃貸アパートで、ワンルーム、1DKクラスなら3〜5万/月で借りることができる。
短期契約は4ヶ月からが多い。敷金礼金は1+1ヶ月が相場だが、足で稼いで家主と直接交渉することも可能。
すると、ワンシーズン6か月分の家賃でアジトを借りることができる。
3万円x6ヶ月=18万。これを4ヶ月で割れば4万ちょい。
正確には、光熱費や町内会費などが別にかかるので4万円はオーバーかな、5万に訂正します。
しかし、俺のように餓鬼3人いるとか、友人たちとシェアするとかすればコスパはかなりよいのは確か。
俺の場合は、湯沢駅前徒歩3分の場所に月5万でアジトを構えた。
駅前にこだわったのは、春休み期間は、妻子を湯沢に置いて、俺だけ湯沢から新幹線で
東京に通おうと思ったから。餓鬼が塾終わってから1人で新幹線で追っかけてくるというのもアリ。
駅前にこだわらなければ月3万とかゴロゴロあるよ。
アジトがあると、道具を置きっぱなしにできるし、時間差移動ができるので、
ここ2年は関越渋滞にハマったことが1度もないというのが利点ですな。
こういう楽しみ方もあります。ということで。
しかし、
>>583 の言うとおり、2シーズンほぼ毎週通うと、湯沢は飽きた。
先週に湯沢のアジトは引き払いました。来シーズンは安曇野にアジトを移す予定。
僻地長文マジうざい
自己アピおっさんきもいしね
>>587 普通のリーマンはそんなに連休ばっかとれないし
年末年始の高い時期に北海道なんて俺には_だな
592 :
575:2010/03/25(木) 00:22:00
>>587 なるほろ。そのくらいならば北海道もアリかなぁ。。。
ところで北海道(ツアーとかバスですよね?)まで荷物運ぶのってメンドクないですか?
夏になれば、往復フェリーで北海道に10日間キャンプとかやるんですけどね。
>>586 温泉街がいいし、スカイラインの適度な連続した斜度と景色は悪く無いし、
シュナイダーとか牛首とかの一連のコブコースも多い。
野沢はスキー場と温泉街のバランスが取れてる数少ないスキー場だと思うよ。
名鉄の別荘地とかシーズンだけ貸してくれないかなとおもう。高いか?
> ところで北海道(ツアーとかバスですよね?)まで荷物運ぶのってメンドクないですか?
めんどいよ、JRスキーとなんらかわらん。
飛行機に貨物積載する場合は、さらに面倒。梱包とかさ。
自分は手渡しサービスつかって、ラゲッジクレイムに載せない。
>>592 普通に宅急便使うよ。
年末年始の後にまた数日働いて連休で来る時なんかはそのまま置いていく事もある。
ちなみに、最近は、千歳に車を置いておいて
倶知安あたりにアパートを借りるプランを考えていたりする。
こっそりいろいろ検討しているんだけど嫁に切り出せない・・・
東京に住んでる足がある人は、わざわざ北海道に行く必要ない。車で長野いく方がいい。。
車ない足ないって人なら、JRスキーも北海道スキーも手間は同じ。ま、がんばってって感じ。
千歳に車おくって親戚でもいるの?レンタカーより割高だろう。
600 :
575:2010/03/25(木) 00:34:00
>>597 昔、キャンピングカーを千歳に置いといたことがある。
たぶんコレが最安値。
千歳空港内に止めておくと駐車料金がすごいことになるので、
千歳エリアのモータープール(キャンピングカー専用駐車場で車庫証明も取れるところ)に
止めといて、そこまでタクる。道具はキャンピングカーに積みっぱなし。
ただし、千歳到着時に、掘り起こすのが大変だぞ。
ご健闘あれ。
で、、、まぁ、なんだ、そんな俺も餓鬼できたら、めんどくさくなって湯沢になったんだ。
そういうもんだよw
まぁ、がんがれ
ちなみに俺は宅急便を使うのすらめんどくさい。(梱包とか)
>>598 北海道のほうが空いてるし、雪質がいいし、
何より公共交通機関を使うと運転する手間が必要ない。
滑り終わってブハーって酒飲んで帰れるしね。
そもそも、住んでる場所によっては車で長野のスキー場に
行くのにもかなり時間が掛かるのが問題なんだよ。
>>599 本州から車を運ぶか現地で調達して駐車場に置いておく。
値段も千歳空港の近くで1ヶ月5000円以下とかメチャ安い。
602 :
575:2010/03/25(木) 00:43:16
>>601 それ、車庫証明取れないから注意ね。カマリアンならば駐車場枠余ってるのかな?
あと、5000円クラスだと、掘り起こすのも大変よ。
スレチ
>>600 子供は今年生まれる。
来年あたりは五竜に隣接しているコンドミニアムを借りようかとも考えている。
これは嫁の了承も得ているから、こっちが本命かな。
他にまともなスキー場のゲレンデサイドで長期レンタルできる所ってない?
そういうのって湯沢方面が多いんだけど、個人的にあんまりそそられないんだよなぁ・・・
>>602 車庫証明なんて実家に行けばいくらでも取れる。
605 :
575:2010/03/25(木) 00:55:52
>>604 なるほど。理解した。
餓鬼1人までならば、北海道や海外は気軽に行ける罠。
餓鬼3人になると、そうはいかなくなるぞ。
金銭的には、2歳になるまでは海外、3歳までは飛行機、小学生前までは電車での移動がメインとなり、
小学にあがるとクルマになってしまうんだな。
アジトを構えるならば、本気で探せばたいていどこにでもあるよ。
ただし現地の不動産屋を巡ってみて。
俺も以前は湯沢は眼中になかったが、餓鬼が生まれてからは湯沢はお気に入りだった。
湯沢には子供のスキーデビューにはよいスキー場が多いよ。便利な町だし。
ということで、来シーズンは長野でバッティングですな。(^^)v
さて、寝るか。
明日からサイパン行ってくる。
株主の権利として運営に準ずることができるようになります。
レスのリモホが見られるので、自作自演を見破れます。
株主が板を荒らしてもスレストになりません。
商売のために利用することも一定の条件内で可能になります。
センタン一派は株主の権利を悪用し、出る杭を打ち続けた結果、煤板は過疎化しました。
國母スレはセンタンがスノボを叩くため、立てました。
株主になりたければ、オフ会に頻繁に顔を出してください。
そのうち、株主が声をかけてくれ、株の買い方を教えてくれるでしょう。
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 19:44:59
株数 ホルダー [ski]
8941
671
600 ヨートン●◆TtXyFopulE
404 (*´ー)
338 /= ・ w・)= < うんはー
244 未来の禿◇zdvxvTVOPY
241
147 缶珈琲ファンド
111
90 (´・ ω・`)
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 23:45:56
↑
この株って何ですか?
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/25(木) 00:04:11 [sage]
文字通り煤板の株です。
株数に応じて、削除やスレスト等の権利がもらえます。
レスキュー売人=駐車場の獣人=センタンの王将
601って、スレの誰からも同意が得られなくてかわいそう。
最初は関越に北海道もちだしてきてぷち優越感味わいたかったんだろうけど
昨今の雪山事情からして、いまどきそんな演説したってトーシローまるだし
ってことよ。
> 本州から車を運ぶか現地で調達して駐車場に置いておく。
こんな無駄やってる段階でレンタカーのが安いのにバカだね。
レンタカーでキャンピングカーなんてあるかいな?
ニセコいくだけにキャンピングカーは不要。しかもキャンピングカーってレンタルが主流だよ。
いい加減にしろ、北海道スレでやってこいよ。
いくら頑張ったって誰も羨ましがっちゃくれねーからw
>>610 たまに行くならまだしも、よく行くなら高くつくだろ
カナダとかアメリカの広大な土地を行く時にはじめて有効になる車なのに
こんなにせまい日本の町の移動にキャンピングカー使ってるって、バカじゃねの?
燃費以外のコスト考えろよ。ご苦労様なこった。
そういえば、かぐらに去年キャンピングカーがいたな。
ほんと、友達いない爺は頑固で仕方ないな
自分の意見がちやほやされないと納得せず
挙句粘着して嵐と化す
>>613 かぐらは何台かいるが、プチ篭りぐみじゃないのか?
かぐらPにキャンピングカーで籠もる位なら、ETC割で自宅から通うか
付近の安宿に素泊まりするがはるかに快適だろう。
おまえ篭ったことあんの?
篭り組の貧乏ぷりはぱねぇぞ?
そこまで貧乏な場合、キャンピングカー自体が調達不能だ
普通の車で車泊が一番安い
当然ガス代節約のためエンジンなどかけず
カップ麺生活
飯ぐらいは現地の上手いものくって栄養取れよ。
リフト券買わずにシール付けて山登ればタダだぞ。
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 23:59:11
北海道の1,2月は気温が低すぎてすべる気になれない
よくて3月からだな、それに雪質もパウダー過ぎても
滑りにくい、関東近郊だと焼額か万座、東北だと蔵王ぐらいの
雪質がちょうどいい
渋滞の関越をノロノロはしるのも冬の風物詩
100km渋滞やSAトイレ 1時間待ちなど 後になってみればいい思い出
ライブカメラ159.2kpの路面が白くなっているのに
チェーン規制入っていない。突然降り出したのかな?
関越で普通に毎週キャンピングカー見るけどね
着いたぜ!
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/26(金) 08:29:54
>>621 北海道の1月2月が寒いって、お前行った事無いだろ。
ニセコと志賀って同じくらいの気温だぞ。
ニセコは雪が降る頻度、量が違うからパウダーに当たる確率が高いんだけど、
降った時の雪質自体は志賀とか万座と大差ないというか、むしろ悪いくらい。
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/26(金) 08:49:52
まあ、それでも雪質がいい確率が高くて、
なおかつコースも面白いからニセコは貴重なんだけどね。
志賀は雪質はいいんだけど、全般的にコースが狭く、短い所が多い。
同じ時間を掛けるなら、どうしてもニセコに足が伸びるし、
同じ長野方面に行くなら、野沢(温泉重視)や八方(滑り重視)のほうがいい。
爺しつけぇな
スレチだっつってんだろ
反応するから荒れるんだよ。
お前ら放置を覚えろ。
この爺は反応しなくても自分語り大好きなんだよ
>>629 と言っても反応した所で自分語りが終わるわけでもない。
反応したらネタが増えるだけで逆効果。
放置して飽きるまで語らせとけばいい。
昔からの2chの格言を捧げよう
嵐に反応する奴も嵐
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/26(金) 10:26:15
ニセコに行きたい奴は行かしとけばいい
周りの奴はとやかく言うことはない
ただ無関係の関越スレにまでやってきて、主張する奴はうざいね
ほとんどの人はそんなのは馬鹿だと思ってるからさ
馬鹿じゃね?と言ったら、しつこく粘着してニセコの良さをアピール
アピールするほど馬鹿に見えるけどw
そいつは、最近はじめてニセコにいって感動してるだけだよ。
いまさらニセコもねーべ
長い滑走距離を有り難がってるやつは爺
飛んだりまわったりコブ滑る体力がないから圧雪斜面をカービング板で爆走するしか能がない。
そしてボーダー女に衝突してあぼん
しかも大回りでなw
どうせニセコ行ってもコースしか滑れねーだろうしw
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/26(金) 12:49:12
今週も祭りかな?
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/26(金) 12:53:51
>>637 コース外滑って・・挙句に遭難しても困るよ
まわりに多大な迷惑かける
スレ違いで迷惑なんてレベルの話じゃない・・
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/26(金) 22:34:17
>>636 八方も好きって書いてあるように、コブも好きなんだけどな。
ひたすら黒菱だけを滑るなんて事はしないけどね。
>>637 >>639 コース外を滑らなかったらニセコの面白さの半分以上は捨ててるに等しい。
リフト使ってあれだけお手軽に魅力的な斜面を滑れるのはニセコくらいのもの。
ニセコ爺さん、しぶとく負け惜しみ・・・醜い
ニセコの価値を貶める天才だな
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/27(土) 05:26:40
藤岡jct渋滞なんかあった?
衝突事故
車線規制
すでにお祭はじまってんのか
関越降りてからもやべー
坂で登れない肉大杉@天神
助けてくれ
藤岡2時間渋滞と書いてたけど、たいしたことなかった
道路公団はウソをつくときがあるから、判断に困る
もうゲレンデについちゃったので、滑ってくるは
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/27(土) 17:39:59
今日は全然渋滞してないな
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/27(土) 17:47:25
土曜日だからだろアホ
いや、お彼岸すぎると憑き物が取れたようにスキーのことを忘れてしまう連中多いだろ
それ俺だ土日休みで板まで積んで、朝起きれたけど行くのやめた。
それヘタレ
馬鹿だな
天神軽めのスネパウでウハウハだったぞ
656 :
653:2010/03/27(土) 19:10:24
絶好のチャンスだったんだろうなあ。高速も混まないし。憑き物が取れちゃった。
明日に備えてそろそろ寝るか…。アー帰り混みそう。
今日はあんまり混まなかったね
18時ごろに花園通ったけど、車の数が多くて速度落ちたぐらいだった
このまま、4月に入ったら少なくなるといいけど
おれはもう釣りモードに移行した
ぷち祭りだな
>>658 おいらはもう少しシーズンは続くよ。
12月から4月まではスキー。
5月から11月まではバス。
>660
一年中遊んでんのか
俺の稼ぎじゃ一年の半分遊んだら、残りの半分は大人しくしてないと。
>>659 夕方は花園で事故があって藤岡JCTから花園ICまで
160分クラスの祭りだったよ
>>660 自分は4月までスキー、5月から自転車。
カネ使わない自転車で支出を調整してるw
駒寄のサービスエリアの辺りでも事故ってたね
>>662 4台玉突き事故だって?つうかそれがなかったら、全然混んでなかったんだな今日は。
完全にスキー客収束の流れか。
俺も雪山シーズン終了
666 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/29(月) 00:17:06
>>662 自転車ってママチャリ?
おれも自転車乗ってるけど、ロードだったらスノボより金かかるからさ??
667 :
662:2010/03/29(月) 00:25:53
>>666 クロスで東京〜熊谷あたりの荒サイのんびりポタリング。
ロードってそんなに金かかるの?
粗サイ何がおもしろい?単調なのに。
>>667 数十万円からの世界だからね。
高いものを買えばもっと走れるんじゃないかと錯覚して購入。
Jsportsでレースを見ては欲しくなり購入。
とにかく物欲が刺激される。
見栄もあるね。
のめりこまずクロスでのんびりのほうがいいと思う。
日テレで高速の事故の事やってんね
やってるね
サンドラ高速1000円乞食の事故だな
乞食って発想はどこから生まれるんだろうか。
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/30(火) 18:04:24
>>673 やすーい。こりゃさらに行きやすくなるな。
軽は据え置きでいいねぇ
>>672 ごめんなさい 本職の乞食さんに失礼な言い方でしたね
普段から高速なんか使った事ないのに、土日1000円になったとたん
高速乗らなきゃもったいない、1000円だから乗らなきゃ損
って貧乏人根性丸出しの連中が繰り出して、大渋滞やらつまらない事故を起こして迷惑掛けてるじゃないですか
早く普通の料金に戻して、お金の無い貧乏人が高速を使えないようにしてほしいものです
乞食の俺は1000円でも高くて高速乗れませんよ
何でもチラ裏って言えばいいってもんじゃねーぞ
そんなに相手して欲しいの笑
限定的でも料金下がってスキー場に客が増えるなら意味があるわな。
てめえの利益しか考えないただの愚痴はチラシの裏に書いてろって言ってんだ笑
乞食が何必死になってんだよw
おめーだろこのかまってちゃんのレス乞食が
すぐに死ね!
そんな必死に頑張るのって、煽ると誰かが千円くれるとかそういうの?
そりゃ乞食は頑張らないとな。
>>683 やっぱりお金のない人って喧嘩が好きなんですね
お金持ちは喧嘩しませんから、いくら下品なレスしてもみんな相手にしてくれませんよ
天に唾を吐くとはまさにこのこと↑w
軽は高速進入禁止にしたほうがいいと思うんだがなw
軽がお似合いの人の よくある発言
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/01(木) 07:02:00
>> 687
乗る人間の問題
昨日の関越で130超えの軽に追い越し車線で煽られてる車が一杯いたwww
面白くてつい後ろを付いて行ってしまったよ
スピード違反自供おつ
サイバー警察へ通報
↓
通報なので嫌々動く
↓
2ちゃんにホスト開示請求
↓
捜査関係事項照会なんでパケモンも嫌々開示
↓
該当ISPに人物特定依頼
↓
特定
↓
忘れた頃に警察から出頭要請
↓
こってり絞られる
こってり
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/01(木) 17:45:54
天下一品はうまい
>>691 馬鹿丸出しだなw
本人特定できてもスピード違反の事実はどうやってするんだ?
ネタにマジレスするほうが丸出し
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/01(木) 22:00:35
よっしゃーきたー!大歓迎!
いちいち早朝割りに100q制限つけて、駒寄ターンさせてる自体が
アフォらしい仕組みだとは思っていたよ。
>>704 なぁにぃぃぃぃ
俺の買いだめしておいた前払いカード最強!
自分もクレカ3枚分フルに突っ込んでしまってて
まだ28万以上の残高があり、
マイレージサービスも、とっくの昔に、
「おまいは使ってないから登録外したぞゴルァ」
の連絡を貰ってたりするw
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/03(土) 11:05:31
残額を購入時の割引率で払い戻されるような悪寒。
バスカードのように。。
金利を考えなければ、損するわけではないけどな。
でもそうなったら、得した気になっているから悔しいよな。
>>706だが
払い戻ししてくれたらそれはそれで嬉しい鴨
因みにバスカードも未使用5000円券のストックが6枚あるぞw
前払いは2年ぐらいそのカード使ってないと払い戻すぞって封筒が来るよ
で、払戻して欲しくない場合はやめてくれって手紙を出さないといけない
サブETCカードの方のマイレイージ貯めるために使ってなかったら、そんな案内が来たよ
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/03(土) 22:22:29
民主党なら、前払い管理会社を潰しかねないからなぁ。
悔しがるなよ
別に全額戻ってくるなら問題ない
ポイント2-3倍キャンペーンの時は前払いの俺らは泣いたものだ
今は笑っているが
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/03(土) 22:57:03
そのキャンペーンの時は、前払いをしていないカードを利用していました。
>>713 2ch初心者でつか?w
980を越えたスレは書き込みがないと即DAT逝き
毎日保守しないお前が悪い
>980を越えたスレは書き込みがないと即DAT逝き
ってことは、980番目に書き込まれた瞬間に即DAT行きってことで、
980を超えるスレは絶対に存在しないことになるね
行間を読めないだね
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/08(木) 08:03:06
渋滞ナウ
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/08(木) 08:31:36
今週も祭りかな?
「も」?
先週土曜AM6時に練馬ICインしたが、そこそこ交通量は多いものの渋滞することはなかったぞ
土曜日帰りしたので日曜の混み具合はわからんが、今週は日曜雨予報だしもう祭りは来期までないんじゃね?
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/08(木) 13:37:41
株主の権利として運営に準ずることができるようになります。
レスのリモホが見られるので、自作自演を見破れます。
株主が板を荒らしてもスレストになりません。
商売のために利用することも一定の条件内で可能になります。
センタン一派は株主の権利を悪用し、出る杭を打ち続けた結果、煤板は過疎化しました。
國母スレはセンタンがスノボを叩くため、立てました。
株主になりたければ、オフ会に頻繁に顔を出してください。
そのうち、株主が声をかけてくれ、株の買い方を教えてくれるでしょう。
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 19:44:59
株数 ホルダー [ski]
8941
671
600 ヨートン●◆TtXyFopulE
404 (*´ー)
338 /= ・ w・)= < うんはー
244 未来の禿◇zdvxvTVOPY
241
147 缶珈琲ファンド
111
90 (´・ ω・`)
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 23:45:56
↑
この株って何ですか?
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/25(木) 00:04:11 [sage]
文字通り煤板の株です。
株数に応じて、削除やスレスト等の権利がもらえます。
レスキュー売人=駐車場の獣人=センタンの王将
>>714 獣人ちゃん事件を揉み消しちゃイヤよ(*^_^*)
980過ぎたら即落ちる→×
980過ぎて一定期間経てば錆負担軽減の為落ちる→○
チミがスレストしたら期間経過で落ちるでしょw
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/09(金) 05:54:14
今週も祭りかな?
顔文字キモい
無料どころか倍額かよ
まあ渋滞や事故減ると思ったらまあいいか
新しい割引ルール、大都市近郊別料金制撤廃で2000円だから、
練馬発で1850円だったのが2000円になるだけだね。
平日も2000円だし、我らにとっては良いシステムなんじゃないかな?
うん、そもそも遠距離ばっかだから数百円上がったところで安上がりには変わりない
湯沢から六日町とか通勤割引でよく乗るんだが
値上げされて良いルール?
気が狂った?
値上げされて良いルール×
値上げされてもまだマシなレベル○
だな
値上げイメージ強調されて休日の車が減るなら、良いルールだと思う。
ほとんど200km未満の俺は全日半額の方がいいな。
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/09(金) 21:38:16
関越利用パターン
先シーズン 伊勢崎-沼田or湯沢
今シーズン 東松山 〃
来シーズン 三郷南 〃
(´・ω・`)
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/09(金) 21:58:25
>>730 必ず練馬から乗るならね。
混んでたら下道回避なんてことが、しずらくなるなあ
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/09(金) 22:32:59
>>738 俺も似たようなコース!
伊勢崎から沼田まで800円は最高だったなぁ。
今年の冬は伊勢崎-湯沢がメインになりそう。ガソリンかかるからあんまり行きたくないんだけど、政府の目論みなんですかね?遠いところ行かせてガソリン入れさせて税金徴収。無料なら参院選、入れるんだけど。
三郷南からじゃ、料金所一旦でるよね?
>>741 三郷南-大泉料金所-沼田(湯沢)だが
ETC有ならわかるが、ETC無しだとどうなるのかな?
三郷は外環だから、外環料金はフルにとられるよ。
外環料金を割引なく支払った上で、練馬の料金所が2千円の起算点だよ。
この制度は軽乗りだと練馬発でも上限1000円になり値下げになるの?
雪のないときはバイク乗りでetcまだつけてなかったからだからありがたい制度だな
>>745 値下げになる。
ちなみに普通車の場合、練馬発休日スキーはわずかな値上げ。
練馬発平日スキーは大幅値下げ。
東松山から乗る香具師は、休日倍額になるけど…。
少なくとも都民にとってはいい制度では?
来シーズンは平日に行きやすくなるなと自分は思ってます。
> 練馬発平日スキーは大幅値下げ。
出る時間にもよるが、平日は大幅値下げにはならない。
通勤割と早朝割を両方とる方がはるかに安い。
沼田まで¥3450だから平日6時ちょい前に料金所をくぐれば純粋に半額。
沼田限定のスキーヤーならそうかもね。
帰りは何時に乗ればいいの?
あと湯沢や志賀なら単純に値下げなんじゃない?
貧乏沼田組には平日でも値上げだが、
湯沢組には単純に値下げだね
私はかぐらに行く場合は月夜野からいくよ。トンネル越えだなんてうざい。
田代から上がるときは月夜野、みつまたから上がるときは
湯沢を使う自分。
ときになんでかぐらの話題を突然に?
湯沢インタ使うだなんてかぐら(苗場)以外に行き先ないだろう。
かぐらに逝くのに月夜野から三国峠超えなんてうざい。
関越トンネルは5分未満で走り抜けられるし。
おれも峠越えよりトンネル(直線)のほうが楽だと思うんだけど。
雪道マニアの方ですか。
月夜野でて30分で田代駐車場につかない?
三国峠は好きだが猿ヶ京から下が好かん
結局平日値上げになるのは朝6時前に料金所を通過して
沼田まで行く場合の往路だけでFAってことですか?
ちゃんと答えてね
>>748
去年の衆院選で無料って言ってたよな?2千円だぞ?
予定は未定って言うだろ
>747
八王子IC利用している都民には、悲しい制度ですな。
えっ、都下は都民ではないんですか…orz
八王子≒東松山
八王子から乗ってるけど俺は歓迎だな。平日行きやすくなる。
そうやって分散すれば土日も快適になるだろし。
> えっ、都下は都民ではないんですか…orz
よくオークションで「東京都」とあるから手渡しできるか期待していると
住所が八王子とか多摩市とかいわれて、「東京都」じゃない、うそつきー
ってつくづくおもう。正直23区以外は現住所東京都って語ってはいけない。
「東京都下」ってかいて。
大都市近郊区間とかなくなるってことだよな?
なら圏央道すぐ乗って行こうかな
時間帯割引無くなるのって来年の6月だから
10-11シーズンは通常通りだべ
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/11(日) 16:18:30
半額だからと、通勤で高速を使ってた人は、これから大変だな。
ポイントもなくなるし。
半額前提で通勤圏を決めて、家を決めて人だっているだろうし。
>>769 >半額前提で通勤圏を決めて、家を決めて人だっているだろうし。
そんなヴァカいるかよ。わざわざageでネガキャン乙。
新学期はじまったらちゃんと学校いけよw
祭りキター
まだ終わってネェ
もうないと思ってたけど今日はひどいな
@人参亭
>>768 来年なの?今年だと勘違いしてた
まだ変更の余地はあるのかな
スス用ですが通勤割引目当てにETCつけました
通勤割引はなくなるの?
早朝夜間は?
何が残るのか教えて!
>>749 こんな感じかな。
練馬>駒寄 夜間・早朝割引 (22~翌6時の間にETC通過) 1450円
駒寄>沼田 通勤割引 (6時~9時の間にETC通過)450円
計1900円
練馬>沼田 平日深夜割引(0時~4時の間にETC通過)1750円
練馬>沼田 平日深夜割引(4時~6時の間にETC通過)2400円
時間調整不要になるし、安くなるケースもたかだか数百円。
これを遙かにというかどうかは別として、俺は新しい方がいいわ。
>>750 それちがうんじゃね?
>>773 通勤割引、夜間割引は来年の3月まで3割引に縮小されて継続。
それ以降は廃止。
それから早朝夜間割引・通勤割引のセットは、行きはいいけど、
帰りでは使いにくいのが難点だな。
__ 。 。
/ `ヽ 7_7
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 777
\ヽ ノ /
赤7BIGゲッツだぎゃж
778 :
749:2010/04/11(日) 22:19:13
>>774 詳しくありがと。
オレも「はるかに」に引っかかっていた。
帰りも考えると往復なら新旧大差ないってことかな。
沼田限定だとしても。
779 :
772:2010/04/11(日) 23:09:47
あの後直ぐ湯沢から乗って鶴ヶ島あたりでちょこっと混んでたけど
既に板橋のおうちでいっぱいやっとります
やっぱもう祭りはないわな
つーか、雨ひどかったなぁ
>>779 雨の中おつかれさま。
自分も板橋だけど、出撃は昨日で14:00湯沢in、
15:20東松山outでした。
流れてはいたものの、高崎あたりから全車線同じ
スピードでの併走状態になってかなりストレスだった。
板橋の人、254を都内川越街道までずっといくの?東松山から何分かかる?
川越街道使うのはほんのちょっと、圏央道との交差より
手前で裏道に抜けます。
新大宮BPの込み具合にもよるけど、東松山ICから笹目橋まで
1時間弱〜1時間10分。朝は笹目橋から東松山ICまで50分くらい。
あ、埼玉医大の前の道ね。
>>783 違います。その道使ったこともあるけど、いまはもっと
早い道を使ってます。
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/12(月) 18:04:01
春の交通安全週間が始りますた
じゃんじゃん捕まってください\(^o^)/
始まる前に捕まっちゃったよorz...
12点くらいましたよorz
とほほ
じゃ免停じゃん。大丈夫?
>>789 まだ呼び出しきてません
シーズン終了までは運転できそう
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/13(火) 22:21:48
猪瀬は番組で1000円高速の件だっけ、
トンチンカンなことを言って馬渕に「それ違います」と
突っ込まれてたけどな。あわててはぐらかしてたけど。
民主党も身勝手だが、東京や大阪は大都市近郊区間で
通勤割引使えない不公平には何も言わないのか。
それこそ牽強付会だぞ、猪瀬は。
>>791 たかだか五年の歴史に生活かけるやつなどいない。
いたとしてもお馬鹿さん。
_,,,
_/::o・<794 うぐいす
∈ミ;;;ノ,ノ ホーホケキョ!
」L
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/15(木) 19:14:35
平日湯沢から乗って5時1分に練馬出たら
100km分通勤割引適用される?
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/15(木) 19:47:43
されるはず。
花園から湯の丸で似たようなことやりました。レンタル屋の延滞みたいに取られたもの。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/15(木) 23:56:20
>>792 東京や大阪で自動車通勤は控えようってことだろう。
現場に向う工事の人なんかは別にして、東京で自動車通勤を勧める意味ないからな。
ん
は
ぁ
↓
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 800
\ヽ ノ /
>>793 それってオジサンの意見
たかだか5年でも若い世代にとっては常識化してるし
それ以前の事を知る歴史証人の意見は貴重だけどね
田舎の方が二酸化炭素発生量が多いらしいが?
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/16(金) 10:41:44
>>802 近頃の若い者は、柔軟性や応用力に欠けるという主張ですね。よくわかります。
>>804 らしいな
電車やらバスやらの時間の関係で車じゃないと便悪いところが多いだろう
ホントの田舎に行くと1時間に1本走ってればまだ良い方で2時間に1本、半日に1本ってとこもあるしね
また
板橋のやつかよww
高速スレでなんで下道自慢してるのか意味分からない
基地外?ちかづきたくねーわ
練馬→所沢雪通行止め
他、ほとんどチェーン規制
季節外れの祭りの予感
赤城で全車タイヤチェック
30分のロス
赤城から道路上に雪積もってて怖かったぜ。
この時期開いているスキー場あるのか
いいなあ
どうせ雪あるんだったらどこも開けてくれてもいいのにね
昨日の上りまだ混んでたね
ススが減ってゴルフや観光が増えてるのか?
チャリダー
昨日は花園手前で事故があったのだよ
あと、高坂からの合流の先でも事故が
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/03(月) 13:57:16
自然渋滞はともかく、事故るのはやめてくれ
車が多くなると車間が詰まるから、事故が起きない方が不自然
渋谷のセンター街を誰にも触れることなく歩き通せと言われても無理っしょ?
>>817 その程度の注意力しかない奴は車の運転するな。迷惑だ。
>>818 >817は、
だから、車間をあけましょうね。
と言ってるんだろ。
注意力というか読解力を上げたほうがいいよ。
820 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/07(金) 12:19:55
ぱちぱち
>>817の例えがおかしいだろw
渋谷のセンター街も高速道路のように進行方向が決まってて
同じスピードで歩いていれば誰にも触れないよ
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/07(金) 18:40:07
ぱちぱちぱち
高速道路と渋谷のセンター街じゃ全然違うがな
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/27(日) 20:13:41
age
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/01(木) 14:51:50
寄居(上り)がすっかり変身してぶっ飛び
平日と週末の入れこみが全く違いそうだな
寄居の食堂、安い割りにうまくてサービスよくてお気に入りだったのに
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/19(日) 20:11:01
久しぶりに乗ったら、ドップリ渋滞にはまってしまいました
つらい…
おれも明日乗るんだ。
帰りの上りひどそうだなw
もうはじまってる
帰還。
さすがにこの時間帯ならたいしたことなかった
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/23(木) 14:48:30
ステラ大雨
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/23(木) 21:52:27
余裕保有
834 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/30(木) 00:08:15
源泉放尿掛け流しリゾートタワー復活
初めての事故で不安で相談します
7日の夕方に僕が原付を運転中、交差点で右折車の左フロントに突っ込んでしまいました
原付で渋滞中の車と側道の間を走行していて、交差点に入った瞬間に車に気きブレーキをかけましたが手遅れで衝突しました
バイクは廃車で、車は左フロント破損(僕は倒れていたので見ていませんが…)
相手に怪我はありませんでしたが、僕は事故のショック
いろんなとこにコピペ張るなよ
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/11(月) 06:25:40
>>836 今月に入り父がなくなりました。
事故の事も死に繋がったと思います。
詳しい話は聞いていなかったのですが、
こちらとしましては
全塗装にする必要はないと思うので、
あちらの言う金額を支払う必要があるのかなやんでいます。
亡くなってしまいましたので
相手には家族が37万
14
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/11(月) 20:56:30
源泉
このスレもそろそろ盛り上がる時期
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/13(水) 09:39:35
系にいきつきお金をもらうためにやりとりを
していてポイント購入しなければならず気が付いたら50万もの支
払いになっていたようです。結局お金は振込みされることもなくという状態です。Edyから数万
払ってあとはクレジットカード払いのようです。警察に行っても自分の意志でしたことだからどう
にもできないといわれたそうです。消費者生活センターに電話して決済代行
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/14(木) 08:15:32
ステラ
僕は貧乏でカーナビが買えません。で、ケータイサイトのナビを使おうと思ってるのですがオススメありますか?ぜひ教えて下さい。
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/17(日) 12:33:44
源泉掛け流し放尿タワーマンション湯沢唯一
>>843 助手席で携帯ナビを使ってくれる方がいるならいいが、
いないなら、メーカーの注意書き通り、すすめない。
危ないもの。。。
ひいては、周りも危ない。。。。。。。
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/19(火) 21:19:31
ドングリで、40人位の子どもたちとおもちゃをつくったり遊んだりすることになりました。
その準備として、ドングリをたくさん集めたいです。
ドングリがこの時期にある場所を、名古屋から行ける範囲で教えてください。(愛知・岐阜南・三重北・静岡西程度。車有り。)
よろしくお願いします。
道の駅などの公共の場所で飲酒してる人は不審者として扱う。
それが車内とかベンチとか関係なく不審者として対応するため、当然職務質問、持ち物検査を行う
車の中も隅々まで調べナイフなど違法なものがでてきたら当然逮捕。
飲酒者が酔ってって危険と判断されれば当然保護されて連行。
また全員が飲酒してる場合など、酒が残ってる状態で車を動かす危険性があると思われた場合や、
飲酒のため緊急時車を動かせない状態にある場合も連行される。
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/20(水) 18:54:02
ネット内だと笑いの表現で
ワロタ使う奴がいるよね?
現実でも使うのかな?ワロタワロタ
はいワロタワロタ
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 07:56:00
勝ち組ワンルームリゾートタワーマンション余裕保有
14階余裕
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 20:55:07
唯一のタワーマンション湯沢豪邸ステラ
余裕ステラ保有豪遊
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 22:55:56
乱交
唯一の余裕ステラ保有
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 10:20:12
感動ワンルーム
856 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 09:35:21
少し厄介な事になりました。
私の母と父は離婚してまして二番目の奥さんにも子供がいます。
その奥さんとも離婚しているので、子供3人で分配になるはずなのですが二番目の方が勝手に受け取りを済ませ分配してくれません。
これは法律には触れないのでしょうか?
857 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 14:29:38
先生きのこる余裕保有
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 09:27:18
私の考えが危険過ぎるというお考えですが、それも経験無くして人は学ぶ
ことができないと思っている私とは違いますし、私の上司ともものさしが違うと
思います。
しかし、個人の見解やものさしは十人十色。
それをこの場で議論する必要は毛頭ないと思っております。
私はあなた様の御意見にて自らの考え及ばなぬ見解を見る事ができ、有益であると思っております。
このスレなんなんだよ
チャーン規制の頃が懐かしいよ
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/06(土) 18:53:35
車検場ですね。
そして、その車検場の近くには行政書士事務所が1軒もない車検場。
車検に来た人を覗いているのが、車屋・バイク屋、で、難儀している人がいる
から、何とかならんもんか、と手を貸す人を見て、工具をちらつかせて笑ってる
車屋・バイク屋・・・そんな感じです。
>>859 管理人がまともに仕事してないとこうなる
あちこちの板で2年3年荒らし続けている奴を見かけるから、ほんとうにメンヘラーが増えたんだな
メンヘラタワー14階
唯一の余裕ステラ保有
唯一の資産ステラ保有
↑思わずワロタ
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/20(土) 23:12:52
しいと言われました。
どこがどう約束と違うのかわからないので補足をお願いします。
家賃を払う約束で家賃払えって言われたように読めてしまいました
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 11:10:49
先月、家の犬が人に噛み付きました。
家は自営業なのですが、店の奥の自宅玄関のいちばん奥に犬を繋いでいました。
その時は足が不自由な父が玄関で店番をしていました。
お客としてきた女性が玄関まできて、何故か父を通り越して犬の前に。
臆病な犬で、知らない人が近づくと威嚇することがあり、女性が急に近づいたので、父が『危ない
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/03(金) 20:56:19
14
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/04(土) 18:30:50
そろそろ関越道の季節になってきたな!
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 16:02:30
今日この食べ物の名前について、かなり地域性がある事に議論が沸騰してしまいました。
北海道出身の女性は「お焼き」だと主張。
埼玉県出身の男性は「今川焼き」だと主張。
福岡県出身の男性は「回転焼き」だと主張しております。
そこでこちらをお借りしてどの名前が一般的な名詞となりうるのか
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 19:39:46
鶴ケ島から先の渋滞お疲れ様でした
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 22:22:55
今日は空いていた方だろ。紅葉シーズンも終ったシナ。
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 23:51:24
>>875 渋滞予測が大したこと無いのをいいことに
16時過ぎに湯沢から上りに乗ったが、やっぱしんどかった。
昼で帰るor夜に皆帰った後にしたほうが捗るわ
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 19:24:55
渋滞って程で無いにしろ、やはり車の台数が多いってだけで走るのに神経使うよなー
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 19:57:32
>>875 16時ごろ、すごくなかった?こっちは滑りに行けずラジオでちょっと聴いたんだけど
事故って車を修理にだして代車を借りました。
その代車を…
たぶんですが、
こすってしまいました。
こすった記憶がないので前からついてたものかもしれないんですが。
散々です。
この後ぼくはどうすればいいんでしょう。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 07:14:24
湯沢暖冬余裕ザマミロ14階ワンルーム保有
渋滞まだ〜
俺には経済力も自信もない。苦労かけるかもしれない。それでも俺は努力する、一緒に頑張ってくれるか
天気に左右される仕事なので収入も安定してないんだって…
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 05:21:55
源泉マンション14階到着 たいして雪降ってないわ 駐車場の消雪システム稼働してねぇ
現在一台月5000円契約で2台借りています。
昨日(12月24日)からの雪で今朝50cmくらい積もりました。
駐車場の管理者は除雪する気配がありません。
一昨年から借りてるのですが、どんなに雪が積もろうが除雪をしてくれませんでした。
近所の同じ駐車場を借りてる人(高齢の方ばかり)に毎年こうなんですか?除雪わ自分達でするんですか?と聞いたら、
『言ってもしてくれない、だから自分達でやってる』と返事が来ました
現在一台月5000円契約で2台借りています。
昨日(12月24日)からの雪で今朝50cmくらい積もりました。
駐車場の管理者は除雪する気配がありません。
一昨年から借りてるのですが、どんなに雪が積もろうが除雪をしてくれませんでした。
近所の同じ駐車場を借りてる人(高齢の方ばかり)に毎年こうなんですか?除雪わ自分達でするんですか?と聞いたら、
『言ってもしてくれない、だから自分達でやってる』と返事が来ました
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 23:12:43
あげ
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 16:55:37
up
888 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 16:56:22
は
しね
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 17:36:53
源泉マンソンとかステラタワーとか14皆がうんたらかんたらとかイミフ。楽しいの?
教えてエロい人
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 19:32:54
ステラ 売り部屋出てる? 俺も買おうかな?
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 05:46:05
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 05:49:35
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 22:49:38
あれ?高速2000円ってあしたからだっけ?
今日乗っても日付変われば2000円になるんだっけ?
>>893 早くて来年度から
つまり、4月から
しかし、まだ法案が通ってないから、ねじれ国会で長引けば
いつになるかわからんね
896 :
【1687円】 【豚】 :2011/01/01(土) 01:13:47
これは五能線か?
ステラ保有余裕
どれ
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/01(土) 17:57:02
900 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/01(土) 17:59:47
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/01(土) 20:25:42
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/01(土) 21:59:40
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 17:52:06
渋滞ktkr
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 22:31:06
お漏らしマダー?
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 16:26:16
さっき渋滞に入ったみたいなんですけどおしっこしたくなってきちゃいました
どうしよう・・・
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 20:20:39
>>906 男なら非常停止帯→立ちションでおk
女なら袋にだして同じクルマの男に捨ててもらえw
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 21:24:55
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/04(火) 11:03:27
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 07:28:04
渋滞上げ
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 08:20:17
任意保険に加入しておらず、自賠責保険しか入ってません。
バイクで歩行者を轢きました。相手は全治一週間の打撲で、
病院で診断書を取り、人身事故に切り替えてきました。
任意保険に入ってないなら、通院費は健康保険は使わない、
自費で自由診療にする、加えて慰謝料10万を払え、と
被害者から言われてるんですが、
全治一週間の打撲の交通事故の慰謝料って普通どれくらいの金額ですか?
金が無いから払いません、って言えば大丈夫ですか?
今から20〜30年前に読んだ漫画の本探してます。
ただ、作者だけは分かってるので検索してますがタイトルや出版社がわかりません。
作者は ムッシュー田中 と言う人です。
確か、右手か左手の人差し指(だった気がします)に生まれつき十字架が刻まれてて、その十字架で悪魔を?退治すると言う話しです。
宜しくお願いします。
美容院へ行く度に思うのですが、
シャンプー、ブロー込みのカットで
4500円とかどうなんですか
入る勇気はないですが1000円カットがあったり
初めてのお客様には20%オフとか。
ずっと2割引してよ、とか思うのです。
とにかく腑に落ちません。
水道光熱費のために高額なのですか?
知っている方、教えてください。
貧乏な私にとって、カット4500円は
とても高いと感じてしまいます
(他の美容院も3900円〜4500円くらいでした
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 19:53:00
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 07:59:12
赤城からチェーン規制祭り開催中。
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 18:13:18
通行止
関越自動車道(上り)
所沢IC→練馬IC
規制内容
通行止
理由
車両火災
誰だよ、車燃やしたの
今日は火祭りか
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 18:45:26
>>917 あー車両火災で通行止めなのか。
jarticの交通情報で所沢〜練馬が真っ黒だったから何かと思ったわ
情報thx
現地レポよろ
すげえ、トレーラーが横転している
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 18:47:04
祭りだな
現地じゃないけど
渋滞情報見る限りでは、今日はたいしたことなさそうだな。
IC間の所要時間合計でも沼田−鶴ヶ島が約90分だ。
なぜか水上IC付近が時間かかってるようだが。
つい10分前、関越トンネルから出るところで急ブレーキを踏んで、ジャックナイフ、
四駆じゃなかったら追突するところだった
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 19:15:42
>>924 は?ジャックナイフと四駆って関係あるんだ?
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 19:44:35
ももも漏れる
マジやばす
またおまえか
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/23(日) 22:44:02
>>923 長野道から入って練馬料金所を20時前に出てきたけど、高坂あたりで1kmぐらい渋滞してただけだったな。
午後は晴れたけど天気予報が悪かったから敬遠したのかな
最近、事故すごいな
トレーラーの事故は見た。
すごかったね。
雪で急ブレーキしたら、ジャックナイフするわ
土曜に6:10ごろ所沢ICからイン。
すでにちょっと混んでる。
途中5件ほどの事故(多分全部他所見による追突)があって、そのせいでだらだら渋滞。
沼田を出れたのは8時半だった。
事故って大変なのはわかるけど、追い越し車線で止まってないで路肩に寄ってくれ。
それで渋滞回避されるから。
トレーラーの事故はすごかったね。
軽自動車が押しつぶされていた
中から、ミンチになったような腕が垂れ下がっていたので、ゲロ履きたくなった
933 :
国道774号線:2011/01/24(月) 15:52:52
934 :
国道774号線:2011/01/24(月) 15:59:11
土曜日6:00過ぎ前橋付近の追い越し側で三台の釜堀っく
突っ込んだミニバン、漫画みたくボンネットからプシューと煙を噴いてた
あれ何が煙になってるんだ?
>>935 真ん中に挟まれた車、レスキューが来たけど、足が千切れていたよ。
コエー
男が悲鳴あげていた
まじかよ。
軽自動車?
煙じゃなくってラジエーターの圧から解放された水蒸気
>>932,937
それ本当なんか?
ぶちキモいじゃん(゜д゜;)
ボード行かんでよかった(゜д゜)
うそくせ〜
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/26(水) 22:26:04
こええおお〜
(((゜д゜;)))ガクブル
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/27(木) 22:48:05
まじかよ、そんな事故見たくないし、起こしたくないなぁ((+_+))
ニュースにも出た?
嘘じゃないよ。
真ん中に挟まれた車が完全に圧死状態。
肉が飛び散っていた
軽自動車は乗るもんじゃねぇな。
特に高速道路や幹線道路。
関係ないけど軽に限って無理して飛ばしてたりするよな。
どんな車でもアクセル踏めばスピードは出るけれど、
安全速度は大きく異なるのにね。
カローラの100km/hと軽の50km/hは同じぐらいだよなぁ。
>>945 そりゃ初めは無表情さ
でも厳しい、ほんとはこんなの全然厳しくないんだよ、厳しい訓練に耐えて頑張ってる内に
感情を取り戻して、表情も戻って
学校へ行く勇気だって出てくるんだよ
強くならなきゃしょうがないでしょ
弱かったら社会でやって行けないんだから
学校のいじめ程度で逃げ出してたらこの先何十年どうすんのって事よ
親御さんだっていつまで元気な訳じゃないんだから
だからみんな家に預けるんでしょ
強くなるためにまず必要なのが、痛みを知る事
体罰ってのは弱い子にこそ必要なわけ
家に来る親御さんみんなそこを勘違いしてる
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 17:39:50
軽自動車は確かに無理する。
この前も軽自動車がミニバンに釜掘ってた。
軽自動車、高速は規制して乗れないようにすればいいのにな。
でも、そしたら三国とかで事故多発したりして・・・。
一般道雪ありだとジムニーとか無敵っぽい感じがするけどやっぱ軽は軽か。
自分は軽トラで、実家の新潟と東京を往復するんだが、、、ダメか。
四駆で安いし荷物乗るし便利。
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 18:35:02
明日、明後日の関越は事故とか渋滞とかあると思うけど、みんな気をつけて
安全運転で頼んます。
あと、サービスエリア、パーキングエリアのトイレは洋式ばっかに並ばずに
和式も使ってね。
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/28(金) 18:38:54
スキーで膝を壊したので和式はつらい。。
やっと関越トンネル超えた。
越後湯沢の入り口で、除雪車とミニバンが接触して、ミニバンの後ろ半分が
粉々になっていた。
除雪車の回転ブレードが怖い。
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 00:46:06
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 04:16:02
赤城高原なう
マイナス6度
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 06:11:05
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 07:16:39
>>956 今日は午後から降る
今はピーカン
片品村なう
マイナス9度
958 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 07:17:58
下り、スゲー渋滞
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 07:30:20
やだ、うんちもれそう。
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 09:54:47
渋滞で下痢の時どうする?
一度、路肩でクソしたことあるけど。
渋滞中でみんな見ていた。
やだ、渋滞なんだけどおといれいきたくなっちゃった
もう渋滞してないし
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 12:58:10
肛門付近が渋滞なのさ
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 14:59:14
下り赤城で事故だって
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 15:02:14
間違い
上りだった
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/29(土) 20:55:19
驚くほど冬の渋滞が無くなったね
登坂車線の設置や、合流車線の延長、注意看板の設置などの
渋滞対策がだいぶ進んだからね。
7:25現在、下り赤城〜昭和、所要時間115分。
お祭り参加者のみなさん、おつかれさまです。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 08:10:21
下り、渋川伊香保→長岡ジャンクションが四時間以上
>>973 所要時間の出展はihighwayね。
原因は赤城からのチェーン規制。たぶん全車PA誘導に
よるものでは?
関越トンネルで、路肩にチェーンをつけていた車を避けようとした
トラックがスリップ横転、そこに数台つっこんだ模様。
自分は、数分跡到着でなんとか擦りぬけたけど、
そのあとは完全に通行止め。
やばい
仕事なんだから丁寧に運転してほしいもんだよ。
こちとらせっかくの休みだぜ。
トンネルの中で立ち往生になったようだよ
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 11:55:36
休日(日曜祭日)は観光以外の業務用車の通行は一般道も含め、全面禁止にすれば良いと思う。
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 12:16:42
ミンチ祭りじゃないんじゃろ(゜д゜) ?
それならよかったわ(゜д゜)
毎週ミンチ祭りじゃキモくて仕方ないけぇね(゜д゜;)
>>982 ヨーロッパでは休日は業務用車通行禁止にしている国があるらしいよ。
スイスだったかな?
>>977 トンネル前後の退避場で脱着じゃなくてトンネル内で??
状況によっては大きく変わるぞ
986 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 12:41:07
トンネルでもやばければチェーンまくでしょ。
トラックの不注意
チェーンをつけていたファミリーは、
運転手のお父さんは、足引かれたみたいだった。
90度曲がっていたから切断されていたんじゃね?
家族は、頭に血をだしながら路肩にいた
動いている様子がなかったので、心配だった
>>987 だから降雪地方へ行くならスタッドレスじやないと。
どうせ3シーズンしかもたないんだから、冬場は付けっぱなしで良いと思う。
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 13:04:37
トラック費でぇ
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 13:10:32
恐ろしいな…
(((゜д゜;)))
991 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 13:29:56
自分は事故発生直後だから、擦りぬけられた
そのあとは渋滞
死んだよ。
関越トンネルに路肩無いだろ
非常駐車帯はあるけど
>>992 死亡事故だと現場検証が遥かに長くなるな。
ご愁傷様。
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 14:02:59
事故表示ないし
月夜野ー長岡間チェーン規制だけ
嘘はいけんよぅ(゜д゜)
死亡事故ならニュースになるじゃろうが(゜д゜)
998 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 15:02:09
1000なら2月も大雪
999 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 15:03:38
999
1000 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/30(日) 15:05:01
1000ゲット
次スレよろ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。