基礎とモーグルでコブの滑りを語るスレ10コブめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
コブ好きな基礎スキーヤー&モーグラー、これから滑れるようになりたいと思ってる人
基礎屋もコブ屋も関係なく、みんなでコブの滑りについて語ろう。
モーグルの滑り、基礎の滑りで、イイとこは盗み、ダメなとこは叩け!


質問者は、自分の現在の技量レベルとスタイル、目指す滑りを具体的に書こう。
「自分はコブの初級者です」みたいに漠然とした表現だけではなく、
こうゆうコブならなんとか滑れるが、こうゆうコブやコースが滑れないとか、
モーグル系か基礎系か、基礎だが縦にモーグルっぽくも滑りたいなど、具体的に。

回答者は、質問者は質問自体もヘタだという前提で、相手の気持ちをなるべく察して、
質問者が何を聞きたいのかを読み取って回答してあげよう。

煽り荒らしはスルーで。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:19:40
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:20:50
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:22:31
関連スレ

【スキ-・ボード】コブ初級スレッド7【初心者】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1166320648/

【スキ-】 コブ初級スレッド7 【初心者】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1166321527/

モーグル!MOGUL!道具はなに使ってます?
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1141187828/
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:36:59
前スレ968へのレスが続いてるので、新スレにも張っておきます。

968 名前:463[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 21:35:07
http://www.youtube.com/watch?v=k_EiLS7W0uc
以前、猫背で吸収足りなく、手が引けてるとコメントいただいたものです。
少しはよくなったかなぁ。(前の動画どっかいっちゃった。。)
かなり必死に耐えてるんだけど。なかなか癖は抜け切りません。
この左手と股関節の吸収不足を改善させる何かいいアイディアあれば、よろしくです。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:51:31
前スレから気になった書き込みがあったので

>しかし、初級スレの1?ってなんであんなにこっちを敵視してるんだ?
>あの書き込み読んで、もう向こうには何も書かないことにしたよ。

初級スレもここも見ているけど敵対していないと思うけど?
何故そう感じるんだろう?
あなたはプライド高すぎだよ。スレにいちいち書くことも無いし。
以前にも初級にはもう書かないと言いながらまだ書いていたのですか?
嫌ならスルーしましょう。言っておきますが、私は初級スレの1でも何でもありません。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:52:32
969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 22:00:05
>>968
この映像は斜度がありそうですね。
以前の滑りがわからないのでなんですが、普通に上手いと思いますよ。
猫背はおっしゃるとおり猫背のままですが、それはもう少し優しい斜面で練習して癖を付けていけば直ると思います。
後は何より、意識しながらの練習あるのみ!!!


970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 22:25:49
>>968

カッコいいじゃん!!




971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 22:34:07
>>968
春スキーですね。
かなりの猫背ですのね。
ストックも大回りしてるので、もっと効率的につくよう気を付けてみて下さい。
ストックワークは、無駄の無い最短コースで行うと楽ですよ。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:53:43
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1166321527/671
この動画について語ろうぜ!
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:54:09
973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/01(木) 22:56:57
>>968
吸収が足りない理由は、足が突っ張りすぎてるからです。
もっとコブの奥まで吸収できるポジションが必要です。
腰を前に出してブーツの真上にポジションがあるように滑らないと
吸収も猫背も直らないと思います。

977 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/02(金) 06:50:52
>>968
バンク滑りですね。バンク滑りなら極端な吸収動作はいらないのじゃないかと
思います。縦滑りなら、吸収はかなり必要ですが。
個人的には、バンクの一番下のバンク部分、もう少しで底になるところを滑ってスピードアップしてみたいです。
(一番低いところを行くと必ず破綻するので)


978 :968:2007/02/02(金) 09:56:26
自己診断で、悪の源は骨盤が寝ているからと思ってます。
お尻を後ろに出して胸を上げ、腰の筋肉に張りを感じてみてくださいといわれます。
頭のポジションは適当みたいなのですが腰が高いのが悩み。

左手、ぴくぴくしてるのは必死で意識している証です(・∀・)
5月頃また曝させていただきます。なんで、もっと辛口コメントギブミー
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:55:21
990 :811 ◆800QHFPixU :2007/02/02(金) 12:20:42
>>968
あなたの目指そうとするターンが、この動画から伝わってくるので、ちょっと書かせて
もらいますね(笑)。回し込むターンをするにしても、もう少しインサイドラインを
選んだほうが、スキーがフォールラインを向いている時間が長くなり、同じような基礎
スタイルで滑る他の人達に差をつけることができますよ。ただ現時点のあなたの技量では、
このコースを滑ったであろう多くの人達よりも、インサイド側を滑ると、落下速度に
対するスピード制御が追い付かず暴走してしまうと思われます。
 
まず腰が引けているし、膝での吸収操作が全くできていませんね。上体を被せること
によって(猫背)、なんとかバランスをとっているという苦しい滑りになっています。
今の滑りの基本スタイルを維持するにしても、もっと足首を曲げて膝を前に出さなければ
なりません。そうしないと猫背スタイルから脱却できませんよ。モーグルスタイルのような
膝が胸に付く様な吸収動作は必要ないにしても、膝や足首をショックアブソーバのように
使うことは、コブを滑る基本として滑りのスタイルを選びませんからね。
 
滑りのランクアップとして、冒頭で書いたように、もう少しインサイドラインを狙いましょう。
例として、たまたま初級コブスレに参考になる動画がうpされていますが、
初級スレ671 の動画の 1:37秒〜1:45秒間のライトブルーのパンツを履いた方のライン取りは
とてもいいですね。新雪が降ったあと、十分に踏み固められてないせいもあり、
ストックワークもターンも乱れている箇所もありますが、基礎スタイルでの
ライン取りとしては、思い切りインサイドを狙っており、いい滑りになっています。
 
このようなライン取りを、硬雪・新雪・深雪・湿雪・アイスバーン等の雪質を問わず可能と
する為には、足首を深く曲げ、膝を前に出し背筋を伸ばすことによって、最良のポジションに
乗らなければなりません。その最良のポジションであれば、膝の素早い切り替えしが可能に
なりますので、大小不揃いの急斜面自然コブにおいても、クイックターンを積極的に使って、
コブのリズムに合わせることができますし、自らのリズムを刻み込むことも可能になります。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:56:27
991 :811 ◆800QHFPixU :2007/02/02(金) 12:22:34
>>990の続き。
膝を上手く使うには、足首をしっかり曲げることのできるブーツが必要ですが、
今使っているブーツのフレックスが硬いのであれば、フレックスを柔らかくするブーツの
チューンアップやブーツそのものを買い替えることも視野に入れる必要がありますが、
滑りのランクアップを望むなら、必要な投資として考えてみてください。
 
あともう1つ、ストックの長さですが、基礎スタイルであることを考慮しても、
コブ斜面を滑るには、少し長いように思います。モーグルスタイルであれば、
身長×0.6 ±1〜2 cm が基準ですが、基礎スタイルで急斜面コブを滑る場合は、
身長×0.63 〜 0.65 ±1〜2 cm 位の基準で選んでみてください。この長さは、
ストックの全長を示しています。基礎スタイルの方は、滑る斜面によって、
適切なストックの長さが違ってきますので、長さ調整式のストックもいいかと
思います。ただしモーグルの場合は、リカバリー操作の1つとして、ストックを
強く突く場合もありますので、モーグルには長さ調整式のストックは不適切です。


992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 14:09:53
>>968
811氏がほとんど書いているけど。
ストックは意識的にいつも強く突くことをお勧めします。
股関節の吸収不足は吸収後にフォールラインに全身を移動(体軸の移動)
させると効果があります。投げ出すという言葉がぴったりです。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:57:19
993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 14:56:09
>>992
ストックは、強く突く場合もあるけど、
基本的には、軽くしか付かないですよ。
強く突きすぎてしまうと、早いストックワークは出来ません。


994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:06:39
>>993
早いストックワークができないなんてことはないですよ。
お勧めと書きました。して下さいとは書いてないです。
強く突けば予めリカバリー時に素早く対応できるからだと思いますし、
992に書いたものはほぼ岩渕隆二さんのビデオや雑誌からそのまま
流用しています。


995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 15:09:18
>>992
切り替えで次の股関節を折ると体軸が谷側に移動したことになる。
この曲げられた内足にも荷重を残して置く。
そのため、内足ターンの練習も効果的。
この時は内足の膝関節と股関節を出来るだけ深く曲げる必要があります。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:06:25
>初級スレ671 の動画の 1:37秒〜1:45秒間のライトブルーのパンツを履いた方のライン取りは
>とてもいいですね。新雪が降ったあと、十分に踏み固められてないせいもあり、
>ストックワークもターンも乱れている箇所もありますが、基礎スタイルでの
>ライン取りとしては、思い切りインサイドを狙っており、いい滑りになっています。

あのラインしかいけないと思うのは俺だけですか?
回そうとしたり、横向ければ引っかかりまくると思う。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:14:48
>>6
もうだいぶ書いてないけど、読んではいた。
ちょっと検索して見直してみたんだけど、例えばこのへんとか。
スルーしてたんだが、関連スレ書くとき、なんで敵視されてんのかとふと気になったもんで。

429 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 22:14:53
下手糞を見下している奴はここにはいらない。
下手糞の集まりがここ。下手糞同士で語りたいのに下手糞を馬鹿にするために
わざわざ某所からきて偉そうな態度をとる。
下手糞にはわかりやすい解説をして頂きたい。
下手糞だって上手くなりたい。けなしてストレス発散するために来ないでほしい。

621 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 18:22:37
590さんは十分上手いです。ここの対象ではありません。
617や618のような難しいことを書かれても初級者は理解して実行することは出来ません。
それで出来るならとっくに初級者ではありません。
わざわざこっちに来て偉そうなこと書かないで向こうのスレでやってて頂きたい。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:15:05
基礎とモーグルでコブの滑りを語るスレ4コブめ の過去ログ持っている人
がいましたら頂けませんか?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:16:05
979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 10:09:39
>>968
とりあえずストックが上体移動の邪魔をしていると思います。
上体を前に出したい時にストックをコブの表(斜面上部から見える方)
にストックを突いているので、体が後ろに押されているのではと見えました。
数本ノーストックで滑ってみたらいかがでしょうか?
自分の上体の動きや股関節の動きが判りやすいですよ。

981 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/02(金) 10:31:58
骨盤が寝ているのを直すのは、胸を張って、お尻を突き出したポジションが良いでしょう。
顎を突き出しても良いですよ。
ストックでお腹と背中を挟むようにして、滑りましょう。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:19:15
>>15

基礎とモーグルでコブの滑りを語るスレ4コブめ
http://www.geocities.jp/kiso_mo_2ch/kisomo/4.html
186:2007/02/02(金) 16:25:33
>>14
ちょっと調べました。下級者がここより100倍ましと書かれて
キレたようですね。
1915:2007/02/02(金) 16:31:04
>>17
アリガト々!
でも保存できないのです。なぜ??
ttp://band-abyss.com/mogul/wmv/ryuji1.wmv これ凄い速くて笑っちゃいました。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:34:32
>>19
その動画は2年位前にこのスレで紹介されてたね。
自分も何度も見たよ。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:39:49
普通の人が直滑降するスピードと同じくらい??????
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 16:56:52
>>14に引用されてる書き込みは
初級スレを荒らそうとする意図で書かれたものじゃ?
巷でいう「無職ちゃん」系?

俺あっちにも行くけど、皆スルーしてると思うけど。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:24:27
>>19-21
http://band-abyss.com/mogul/xx03.html
このHPで紹介されている
岩渕隆二の滑りや嶺村聖佳も
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:27:27
>>18
検索して読んでみたんだけど、100倍ましって書かれたのはこっちのスレのことでは?

>>22
そうなの?どこかで初級スレ1だって書いてあった気がしたんだけど。
たまにわざわざこっちにまで出張してきてなんか書いてる人いるよね。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:43:51
あの「無職ちゃん」と呼ばれる人は、確かに初級スレの1という噂はあるね。
 
「無職ちゃん」という人は、時にはけっこうまともな書き込みしいてるみたいだけど、
その本人が少しでも気に食わないレスを見ると、基地外のように暴れまくるみたいだね。
とにかく他人に不快感を与える書き込みが趣味らしいw 整地は2級レベルでコブが
かなり苦手なようだ。ボードも少しはやっているらしく、ボードのスレでも暴れて
いるらしい。最近は「理論派」さんに張り付いて叩いているようだけどね。理論派さんは
相手にしてないけどw
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:49:24
>>25
無職ちゃんを連発して理論派に「さん」をつける時点で
お前が理論派だとバレバレ。
職安行けよ、蛆虫。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:52:30
すぐ脊髄反応して、即レス返すのも無職ちゃんの特長w
もちろん、>>26はその無職ちゃんの書き込み。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:53:45
>>27
理論派乙w
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 17:57:05
>>6が「無職ちゃん」じゃね?
306:2007/02/02(金) 18:03:35
何を根拠に?
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 18:10:52
初級スレのこと書かれてムキになって反論してるところが
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 18:20:12
ロシのsprayer fs を考えてます。身長172だったら、168と174cm
のどちらが扱いやすいんでしょうか・・?コブ、整地、新雪と滑ります。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 19:08:59
>>32
筋肉質で体重がそれなりにあるなら、174cm
細身なら168cmでいいんじゃね。

身長172なら、ウエアを着た状態で70kg以上あれば174
65kg以下なら168
その中間ならどっち選んでもいいと思う。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:04:52
>>32
新雪も行くなら174が絶対オススメ。
あの板はもともと軽いし柔らかいから滑っていても長く感じないよ。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:16:07
>>6は例の無職。前スレの998-1000も無職。
1000取れて喜んでいるらしいw
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:33:17
無職ちゃんとは

自分の気に入らない書き込みをみると
無職ちゃんww と書き込む人のことを言う
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 20:44:54
性格の歪んだ香具師は、コブは一生上手くならんなw
3832:2007/02/02(金) 21:47:20
レス、サンクスです。迷うけど、174かな・・。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 22:33:18
無職ちゃんとか同じことばかりいつも言ってる馬鹿がいるけど、
こいつの実力ってどれくらいなわけ?
大して上手くなさそうだけどねw

このスレの>>1じゃないよね?そう信じたいね。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 22:33:21
わざわざ初級スレにきて偉そうなことを書くくせにここで上手い動画は見たことがない。
本当は雑誌の受け売りで偉そうなこと書いてストレス発散してるだけ。
下手を自覚して上手くなろうとしてる初級スレのほうがよほどまし。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 22:35:36
>>40
燃料投下スンナアフォ
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 22:40:07
>>41
初級の基地外はスルーでよろ
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/02(金) 23:59:17
>>40
下手なくせに意味の無いプライドが邪魔して素直にアドバイスが聞けない
上級者がどんだけ努力して我慢して上手くなったか想像も理解もしようとしない

まあ しょうもない親に甘やかされて育ったんだろうな
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 06:32:03
昨夜はスキーボードでバンク滑りのスピードアップがテーマだったが、深雪で
溝コブに行くまでに、つんのめって転倒。それでも、深雪の溝コブをずらしながらトレースして行ったが、
やはりとても滑れそうもないので、整地に戻ろうとしてまた転倒。
あ〜恥ずかしい。深雪はスキーボードでは無理だった。無理は知ってたが、あそこまで雪が積もって滑れなくなっているとは
思わなかった。orz
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 06:35:54
ド後傾にすれば?
46理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/03(土) 07:00:53
>>45
やってました。短いスキーボードの後ろに重心を移すのもなかなか勇気が要ります。
結局は、急に深くなった雪に対応しきれずに、つんのめりです。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 10:28:40
名無しじゃねーじゃん
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 10:38:33
>>47
楽しいですか!?
49理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/03(土) 12:09:48
今日は始めてハーフパイプに入ってみました。なかなか上手く滑れないけど、リップには到達。
スキーはスキーだね。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 21:31:31
>>1

>上級者がどんだけ努力して我慢して上手くなったか想像も理解もしようとしない


どう思う?これを読んで
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/03(土) 22:55:25
既出だろうけど、
ジョニー・モズリーのDVD見たよ。
基礎だとかモーグルとかの次元を超えてる。
金メダリストだから当然だろうけど。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 03:40:33
>>51
>基礎だとかモーグルとかの次元を超えてる。

どこがどのように超えてるわけ?それを具体的に指摘して書かないと、
抽象的な感想だけじゃ、初級スレの書き込みと同じレベルだな。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 06:17:52
>初級スレの書き込みと同じレベルだな。

>>1
どう思う?これを読んで
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 07:28:26
>>50>>53

楽しいですか!?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 18:50:18
新スレになって、変な奴のせいもあって、流れが少し止まったな。
週末でスキー場に行っている人も同然多いだろうけど、>>8の動画もあるし、
またいい方向へ流れるといいね。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 21:34:21
変な奴はお互いじゃないの?ねえ>>1さん。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 21:42:07
>>50>>53の質問に答えてくれないの?>>1さん?
何か問題でもあるのかしら?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:20:35
>>56-57
虚しい人生、楽しいですか?!
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:22:48
虚しくもないし、楽しくもない
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:26:07
>>56-57
無職な人生、楽しいですか!?
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:28:09
利子生活は楽しいよ
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:31:36
>>56-57
素人童貞人生、楽しいですか??
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:31:39
>>56-57
今年は、彼女できそうですか?!
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:32:50
ぷっ、かぶったw
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:34:46
>>61
妄想は、楽しいですか?!
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:34:48
>>61
今の金利知りませんねwwww
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:37:10
>素人童貞人生、楽しいですか??
素人としかやったことないよ
プロ経験なし
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:37:29
>>56-57
ヘルスとソープ、どっちが好きですか?!
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:38:57
>>56-57
某ヘルスで○番強要して出禁になったそうですねww
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:39:07
>今年は、彼女できそうですか?!
二股かけられないたちなので、今の彼女と別れることになったら考えます
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:40:47
>今の金利知りませんねwwww
1.1〜1.3%ってとこ
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:40:50
母親以外の女と会話することをまず目標にしれ>無職ちゃん
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:42:31
>>71
馬鹿杉、話にならん
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:42:33
>ヘルスとソープ、どっちが好きですか?!
経験ないので、わかりません
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:44:22
妄想と掲示板荒らしが唯一の楽しみ>無職ちゃん
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:44:24
>某ヘルスで○番強要して出禁になったそうですねww
ヘルスって何するとこですか?
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:45:55
>母親以外の女と会話することをまず目標にしれ>無職ちゃん
母親は日本にいないので、最近話してません
今、隣で彼女が爆笑してます
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:47:10
>馬鹿杉、話にならん
あ、ごめん、実はあまり気にしたことないです
お金に困ったことないので
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/04(日) 22:49:11
>妄想と掲示板荒らしが唯一の楽しみ>無職ちゃん
彼女とイチャイチャするのも楽しいですよ
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 00:48:46
なんなんだこいつ?
初級スレは自演で盛り上げて他スレには出張して荒しか。
下手糞同志で仲良く馴れ合いしてたいんだろ?
わざわざ自スレから出てきて迷惑掛けんなよ。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 01:15:30
>>80
妄想乙!
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 02:32:20
上からの目線で視野の狭い事ばかり書くから荒れるんだよな。
一般人にモーグルテクニックの押し付けとか。
大会に出る訳じゃないんだから色々なテクニック使えた方が
楽しいと思うよ。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 02:50:16
そうそう
荒らされる理由を考えないとまた荒らされるよ
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 06:37:31
初級スレに頭ごなしにトップを落とせですから。
困ったちゃんです。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 09:03:11
話変わるが、バンク滑りは遅いのか?
バンクの一番下で溝のすぐ上を通るラインを選べばそれなりに直線的に滑れてスピードが出せる。
それでも縦滑りに及ばないかな。
教えて、エロい人。
861:2007/02/05(月) 09:57:11
>>55
週末滑りに行ってて、今朝なんかやけに伸びてるなと思って見たらこの状態。
俺の不用意な一言がきっかけで場が荒れてしまってすまん>このスレ住人の皆

これは俺が強制出来る話ではないんだが、向こうでちゃんとしたレス付けても
>>82-84みたいな感想持つ人もいるようなので、ちょっとでも高度そうな話をする場合
(どうも縦方向に板を使っていく話をするだけで、もう拒否反応が出てるように思う)
こっちに転載するか直接リンク張ってレス付けてはどうだろうか。
まあなにやっても反感持つ人はいると思うけど、善意で書かれたまともなレスが
こっちの住人のあらし扱いされるのはあんまりなので。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 10:10:32
>>86
てゆうか、モーグルテクニックだけがコブのテクニックだと
勘違いしてる奴が多い。それでは、アルペンテクニックだけを
信仰する基礎屋と何も変わらない。
それがそもそもスレの主旨から逸脱しているのに気づかない
かね?
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 12:19:22
>>85
突き詰めていけば、やっぱりトレースする距離の差は出てくると思う。
あと外回りすれば、どうしても体を大きく動かさなければならないので
限界スピードは直線的ラインより落ちるのではと思う。
でも神の領域のことはわからん。orz

>>1
それじゃ逆効果のような希ガス
こっちの住人はあっちに書き込みしないほうがいいかも。。。
あっちは馴れ合いだけでいいんじゃね?
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 14:05:51
>>88
同感
コブを滑り降りるタイムを計測すればモーグル滑りのほうが絶対速い。
バンク滑りは、もし同じスピードで板が進むとしても、コブを遠回りしちゃうから限界が早いでしょ。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 14:35:09
>>87
それはこっちのスレに対してのことだよね。
俺自身は基礎テクでも使えるものがあると思ってて、例えばバンク滑りなんかも参考になるが
それと初級スレに書かれたまともなレスがあらし扱いされることとは別の話だろ。

>>88
俺はもうそうしてしまってるけど、まあ次善策ということで。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 14:39:01
>>88
落下速度では当然モーグルのほうが早くなるし、88の言ってるようにバンクのほうが
大きな運動になるから限界スピードも及ばないように思う。
ただズレの少ないターンという点では、直線的なモーグルのラインよりも
深く回していくバンク滑りのほうがズレを少なく感じるとも思う。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 15:26:01
>>85
一般的に、溝を滑るのはスピードは出るがコントロールが難しくなる
って事になってると思う。
縦方向のスピードを上げるのは重力方向だから楽だとしても、
横方向の移動は速度の二乗でエネルギーが必要になるから、
いずれ追いつかなくなってしまう。
ただ、もし高速溝ターンが可能であればモーグルトップ選手も当然
採用し、画期的テクニックとなるだろう。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 15:35:47
>横方向の移動は速度の二乗でエネルギーが必要
そうなの?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 15:47:13
>>93
単純な物理法則だ。
アルペン技術系は横方向への移動に苦心するが、
モーグルはそんなことは要求されない。
そこがアルペンとの大きな違い。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 15:52:15
根性でまっすぐ滑れと?
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 15:57:42
>>95
低速なら、いくらでも回って滑ってかまわないと思う。
あくまでスピードの限界を求めた場合での話。

スピードに関しては、モーグルの最新テクニックが
現状では最速だろう。スピードを要求する競技
なんだから。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 16:34:41
>>92
仰る「高速溝ターン」を詳しくお教へて下さい。
どういうラインを通るのか、どのように板を使うのか。
ターンの参考にしたいです。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 16:37:54
「もし」って文字が読めないらしい
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 16:48:31
>>78
>それがそもそもスレの主旨から逸脱しているのに気づかない
かね?

そもそも78の内容が、78の偏った思い込みで書かれているのだが。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 16:55:28
>>92,94,96,98
理論派乙
10199:2007/02/05(月) 17:04:23
アンカーミス。>>78ではなく>>87
 
それと、基礎屋だろうとアルペンレーサーだろうと、
コブの上手い奴は、皆縦に落としていく。
コブでスキーを縦に落とすのは、何もモグラの専売特許じゃない。
バンク滑りはコブから逃げているとしか思えん。
縦に落とせる奴は、やろうと思えばバンク滑りなんかいくらでもできる。
しかし、バンク滑りを推奨している奴は、なかなか縦に落とせない。
基礎屋にしろアルペンレーサーにしろ、縦に落とすなら、
モグラのテクを盗んで自分のモノにするのは当たり前。
 
だからコブではモグラのテクに優位性があるのは当然のことだろ。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 17:09:52
>>101
さすがにそれは言い過ぎ。
スピードによるが、縦に落とすよりもずらさずに横に回すほうがテクニック的に難しい場合はあるよ。
縦方向のターンと横方向のターンと、使うテクニックが違うと言った方がいいか?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 17:10:43
>>99
>偏った思い込みで書かれているのだが

具体的に、何処が偏った思いこみなのかを書かなければ、
単なる言いがかりですが。
104理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/05(月) 17:12:33
>>100
全部外れ〜w
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 17:15:37
理論派必死だなw
10687:2007/02/05(月) 17:18:35
コテの理論派さんじゃないよ。
一般論に対し「思いこみ」で片付けようとした時点で負けですから。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 17:19:52
>>103
節穴ですか、しっかり書かれているよ。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 17:21:23
>横に回すほうがテクニック的に難しい場合はあるよ。

具体的には?
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 17:26:55
>>107
スレの主旨の事を言ってたのか?日本語すら理解出来なかった
のかすまんかった。

ココは「基礎とモーグルでコブの滑りを語るスレ」だろ?
「モーグル自称上級者がその他大勢にテクニックを講釈するスレ」
じゃーないだろ?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 17:36:11
例の無職基地外の書き込みは、完全スルーでいったほうがいい。
 
最初の絡みレスは、他の一般的な悪意のない善良なレスと大差ないが、
その後のレスに、奴の悪意に満ちた特徴が出るから、すぐにわかるはずだ。
いずれにしろ、こういった掲示板で、建設的な意見交換なのか、
叩き煽りなのかは判別つくはず。
 
悪意の見え隠れするレスは、無職基地外のレスに限ることなく
スルーするのが1番。
自分の書き込みにアンカー付きレスが付いてもすぐに返すのではなく、
流れをよく観察して、レスすべきかもよく吟味したほうがいいね。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 17:59:33
>>110
スレ違い。
コブのこと書けば?
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 18:00:56
>>111
なんだと!この無職基地外が!
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 18:08:14
>>108
例えば切換え後に一気に回さずにコブの中での谷回りを多く取るのは難しいと思う。
あと、深いターン弧の滑りの時だと、コブの頂点でエッジングしてるので吸収姿勢が取りにくい。
その中でうまく吸収して重心を中に入れていくとか。

モーグルの滑りではそんなことしなくていいわけだが、バンクを通りたいときには必要になってしまう。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 18:12:06
>>109
それは現状、基礎側の有効な反論がないから、そんな感じになってしまうということだと思う。
誰もちゃんとした反論書くことを妨害してるわけじゃないんだから、そう思うなら基礎側の意見を書いてよ。

113書いたんだが、これは基礎じゃなくってモーグルやってるやつのバンク滑りについての意見だし。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 18:17:29
基礎ってのは所詮ファッションですから
おママごとかお稽古ごとだからね
競技引退した老人の暇つぶし
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 18:42:48
速いだけなら直滑降が一番。
何故ターンをするのか。

競技ならそれはポールで規制されているから。
その中で最も速く滑るターンを目指す。

ではモーグルは何故ターンするのか。基礎は何故ターンするのか。
それぞれの目的に合った滑りが求められる。

117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 19:02:56
>>116
あなたがコブを直滑降で滑れるならそれでいいんじゃね?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 19:13:44
>>117
それが主旨じゃなくって、基礎はスピードを一番に求めてないってことだろ?
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 19:14:33
>>114
>基礎側の有効な反論がないから

判った。>>1のコメントだが、
1)>コブ好きな基礎スキーヤー&モーグラー、これから滑れるようになりたいと思ってる人
2)>基礎屋もコブ屋も関係なく、みんなでコブの滑りについて語ろう。
3)>モーグルの滑り、基礎の滑りで、イイとこは盗み、ダメなとこは叩け!

2)で、互いの価値観を尊重するような素振りをしておいて、3)で互いを否定
させるという>>1のコメントがスレ代々に渡った釣りだったわけだ。

元々荒れるように出来てるんだな。俺の理解不足だったよ。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 19:26:58
荒れてたのはそっちのほうの話じゃなくて初級スレとの関係のことだろが
それは互いに遠慮無く議論をぶつけ合って切磋琢磨しようということだろ
どうしてそういう曲解になるんだか
それとも自分がまともに反論書けないから負け惜しみか?
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 19:37:24
>>120
反論って例えば何に対する反論をすればいいんだ?
俺は基礎もモーグルもやってたから特にどちらを否定
する訳じゃないんだけど。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 19:41:34
この流れワロタ。

110
悪意の見え隠れするレスは、無職基地外のレスに限ることなく
スルーするのが1番。
自分の書き込みにアンカー付きレスが付いてもすぐに返すのではなく、
流れをよく観察して、レスすべきかもよく吟味したほうがいいね。

111
>>110
スレ違い。
コブのこと書けば?

112
>>111
なんだと!この無職基地外が!
123:2007/02/05(月) 20:31:08
123コブ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 20:53:40
>>97
もし、そのような「高速溝ターン」が完成したら、モーグルのみならず、
スラロームでも天下を取れるだろう。
それくらい画期的って事。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:28:14
>モーグル自称上級者がその他大勢にテクニックを講釈

これが原因でここが荒れたんだろ?
>>1よ、>>110で何故名無し?
大体君ぐらいしか初級スレを毛嫌いしている人はいないんだよ。
流れを見れば一目瞭然でしょうが。
君はモーグルをやっていてどれほど脚前があるか知らないけど、
結局人から尊敬されたいんでしょう?
レスをしたのに逆切れされたのは君にも問題がある。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:33:15
3)>モーグルの滑り、基礎の滑りで、イイとこは盗み、ダメなとこは叩け!

ここは基礎から得るものはない。モーグルこそがコブで最高の効率の良い滑り方
だと信じている>>1のスレ。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:46:44
>>125
どうせ俺はへただよって逆切れしてるのは君かい?
君が両方のスレを荒らしてる張本人じゃないの?
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:47:40
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1166321527/748-1000
この書き込み迷惑なのでやめてください。
上級者様(偉そうな)
129125:2007/02/05(月) 21:50:02
>>127
違うけど。ところであなたが荒らしのきっかけを作った張本人の>>1さん?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 21:55:52
たぶん原因は一人。特徴は

「上手いやつは…」→「俺も…そうさ」
って流れで自分の自慢書き込みをする。

「下手なやつって…だよな」→「ここにいる初心者も…でないか」
って流れで初心者をけなす。

本人が気づいてないのが一番の問題。
人格の問題だからすぐには、直らんわな。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:05:39
初級スレに頭ごなしにトップを落とせですから。
困ったちゃんです。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:09:33
こいつ丸山貴雄さんに失礼。



それと、基礎屋だろうとアルペンレーサーだろうと、
コブの上手い奴は、皆縦に落としていく。
コブでスキーを縦に落とすのは、何もモグラの専売特許じゃない。
バンク滑りはコブから逃げているとしか思えん。
縦に落とせる奴は、やろうと思えばバンク滑りなんかいくらでもできる。
しかし、バンク滑りを推奨している奴は、なかなか縦に落とせない。
基礎屋にしろアルペンレーサーにしろ、縦に落とすなら、
モグラのテクを盗んで自分のモノにするのは当たり前。
 
だからコブではモグラのテクに優位性があるのは当然のことだろ。
13387,92他:2007/02/05(月) 22:13:56
モーグル上級スレってのが無いから、モーグルの話をするのも
別にかまわない(実際、有益な書き込みも有るだろう)が、基礎の
価値観を無視して否定するってのはスレの本意から離れてすぎて
しまうと思う。
そのあたりを>>1には再考してもらいたい。
その成り立ちから、アルペンのテクニックが至上とされている基礎
と、コブ斜面のスピード追求が主となるモーグルでは価値観が
異なる。単純に真似しても技術体系から離れてしまうんだよ。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:16:18
>>130
その通り!
優しさのない人格だからしょうがない!
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:21:07
丸山貴雄が縦に攻めたら、どうせここにいるモグラよか全然上手いんだろ。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:26:11
そのとーり。岩渕さんと滑ってますし。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 22:54:51
初心者スレで犠牲者がでてますね。
頭ごなしですからね。
もう帰ってこないんでない。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:02:43
>>137
あっちの590のこと?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:49:16
1に粘着してる基礎厨がいるがそいつ一人だけが今回荒らしてるやつ=6だろ
1ももう相手しないで「煽り荒らしはスルーで」
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/05(月) 23:54:41
なんかこのスレ自体がコブ斜面みたいになってると思う。
原因の一人が割と定期的にコブを作っていて、
結構多くの人がそのコブを食らって発射してる。
上手く吸収して受け流している人もいるけど。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 00:04:02
なんだなんだ
このスレにも無職ちゃんが居つくようになっちまったか?
めーわくだよなー

初心者スレでずっと一人芝居してろよってもんだ
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 00:18:02
モーグル至上主義なら「モーグル中・上級」スレでも作ればいいのに。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 00:38:43
スレの流れがよくわからん。
基礎モーだからどちらもOKでいいじゃん。
スキー初心者や検定対策で嫌々な人は他スレで。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 02:54:50
コブにスキーのトップをねじ込むのは全ての滑りに共通してますよね?
145理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/06(火) 05:40:08
スレ違いかもしれないのですが・・・。
昨日GSのポール練習のときに、GSのコースが荒れ出したので、スキーボードを持ち出して
いつもの溝コブを滑ってみました。スキーボードも前回より20cmぐらい短いやつ(80cm弱?)だったせいか、
全然滑れません。ずらしても、上手くずれないしゴール付近の緩斜面の直線的な溝では、テールに乗り気味になると、
後ろに転倒しそう。短いほど前後のバランストレーニングになると考えて滑って見ましたが、このままでは大転倒して、
怪我をしそうです。このまま、このショートスキーボードで溝コブのトレーニングを続けるべきか、前のロングタイプの、
スキーボードに戻すべきか、それとも、普通のスキーにするべきか、悩んでしまいました。
何かアドバイスありましたら、お願いします。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 06:14:56
もしかして>>139って>>1
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 09:47:20
>>145
スレ違い。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 09:48:58
>>133
>>90についてレス無いんだけど読んでた?
今回初級スレの件であらされてるのと基礎の滑りのこととは別件だろ、と書いたんだが。

あと、>>109で書かれているような、モーグル滑りの講釈になってるという件については
>>114で反論と書いたが、基礎側視点からの意見が少ないと読んでくれてもいい。
バンク滑りなんかについて基礎の滑りを叩いてるレスが時々あるけど、そういうときにもっと
そうじゃねえんだよって書けばいいのにと思うんだが。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 10:03:36
>>145
普通のスキーにしたほうがいいんでないかい?
前後のバランストレーニングにはなるかもしれないが、逆に前後に荷重移動する練習は出来ないから。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 10:31:24
近いうちに別スレが乱立する予感・・・
151理論派@携帯:2007/02/06(火) 11:26:09
>>149
サンクス
明日から基本的にスラ板使って滑ります。
バンク滑りでどこまでスピードアップ出来るかをテーマとします。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 14:16:34
>>151
スピードアップよりも、よりズレを少なく、なめらかな動きに出来るかを意識したほうが良いと思うよ。
153理論派@携帯:2007/02/06(火) 16:09:59
そうですね。
よりずれの少ない滑らかな滑りの方がグレードが高いですね。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 22:25:43
580 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/03(土) 22:07:41
人それぞれ価値観が違うので、とやかく言えないが、
俺はプライズテストを受ける選択をしなかったのが正解だと思っている。
一人の一般スキーヤー(成人してスキーを始めたと仮定して)が1級を取り、
テクニカル、クラウンまで行くには、それこそ涙ぐましい労力と金銭面での負担があろう。
雪無し県ではなおさらだろう。そういった努力が報われることは、喜ばしい。
だが、そこで得たものは、テクニカル、クラウンと一般の人にはなじまない言葉のみ。
自己満足と言えばそれまでだが、それこそ血道を上げてやるものだろうか。
所詮検定など、検定員の気持ちでどうにでもつけられる。そこで出た結果に一喜一憂してもしょうがない。
本当に、自分が上手くなかったのか、それとも検定員の目がなかったのか、はたしてどっちだろう。
どこの誰かも知らない検定員に、一万円も託して自分の滑りを見てもらうことが納得できない。
一度受かった、1級を難関といわれるスキー場で受けなおす。これも時間とお金の無駄。
そういうやつらに、上手くなりたいのか、資格がほしいのか聞いてみたい。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 22:32:37
>>145
もっと短くするといいお
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/06(火) 23:02:00
以前書き込みした、コブのあまりうまくない基礎屋です。
コブでのビデオをいろいろとってみましたが、
やっぱり、ご指摘のとおり自分では後傾の意識のほうが
なんとなく安定しているように見えました。
ありがとうございます。

それから、基礎屋は「みせかけの頂点」で切り替えるから
だめだという話ですが、それも試してみました。
わたしは左外足が苦手なせいか、「速く切り替えてスキーを回したい」
という意識がありましたがうまくいきませんでした。
しかし、「本当の頂点」までしっかり吸収するとどうでしょう、
スキーを回し始めるのは遅いのに、しっかりテールが雪面に働きかけながら
ターンできました。「みせかけの頂点」でスキーを回すというのは、
結局コンタクトがないところでの操作だったように思います。

なにはともあれ感謝です。これをものにしたら、縦に滑ってみたいなと
思います。
157145:2007/02/07(水) 08:57:50
書き込みの表現がやな感じ。
意見聞く気がしないw
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 17:56:08
>>156おめでとうございます
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 20:52:32
なんか話題ふってよ、>>1さん、おもしろくないよ
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 21:54:50
んじゃ、どこまで深いコブを彫ることが可能か?
161理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/07(水) 23:34:14
今日はいつものコースが深く掘れてて、完走ゼロでした。
最後にはプルークでも完走できませんでした。
何が悪いんだろ。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/07(水) 23:41:13
( ゚Д゚)ハァ?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 00:08:49
理論派って上手いのか下手なのか良く分からん…
とりあえず運動神経が悪そうって事だけは分かるが。
164理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/08(木) 04:36:48
溝コブの内側の壁をずらしながら、溝の一番下に到達する滑りをしても、スピードオーバーで溝を飛び出してしまう。
全部外側のバンクにスキーを這わせようとしても、やはり飛び出す、
プルークで外スキーをずらしながら、バンクを這わせようとしても、斜度変化について行けず、やはり溝を飛び出してしまう。
前の溝が終わり、次の溝までの平らな部分でずらそうとしても、ずらせる量が少なくて結局スピードオーバー。
今日は、上が2年間使った、156cmのスラ板を使いましたが駄目でした。
どうすればいいのだろう?
165娘より:2007/02/08(木) 04:38:09
たのむから早くスキーをやめて、おとうちゃん
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 07:42:10
>164
恥を知れ、恥を。

568 名前:理論派 ◆0v0ph8iOGM [sage] 投稿日:2007/02/03(土) 06:24:15
コブも滑れるようになったし、テクでもとスクールのパンフ見てみたら、案の定
レースの予定もしくは仕事とバッチリ重なっている。
おまけに、2日間の拘束。やってられませんな。
受検料も金一万円!
これじゃ何度も、落ちれませんね。
おまけに、テクのままでいつまでもいれば、あいつは、テク止まりと言われそう。
万年2級が、2級止まりと思われるように。
やはり、クラウンまで取らないと駄目だろうな。
もっともゲレンデ滑っている人を見て、荒れが、1級、あれがテク止まり。荒れがクラウンと
識別できる人いるかなw

ま、2ちゃんでモニターの2ちゃんのページとテク合格章を同時にとって、晒して自慢するのが、関の山でしょうww

167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 08:42:36
332 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/08(木) 05:27:39
>>331
確かに俺は営業マンには向いていない。
どちらかと言うと営業されるタイプの人間。
接待を受けるタイプの人間。
あ、一度お偉いさんを接待したことがあったが、ご丁寧に礼状が来た。
案外、接待や、営業に向いてたりしてww
168理論派@携帯:2007/02/08(木) 09:17:09
とりあえず、練習不足なのは否めない。
まだ4、5日しか滑っいないから。
コブ、いや溝が深くなったのも事実だ。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 09:55:50
>>168
書くなとは言わないが、変なふうに荒れるから、名無しかせめて番号名でやってくれないか?

>>164
斜度変化に合わせて重心を内に落とし込まないとダメだと思うが、どのレベルかさっぱり見えないので
まじめな話、動画を一度晒してもらったほうが適したアドバイスがもらえると思う。
170164:2007/02/08(木) 11:26:11
>>169
斜面変化に応じて重心を落とすことは、やってるつもり。
動画は今は出来ない。
スピードが出てバンクから飛び出してしまう。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 12:05:28
吸収足りなくて発射してるのでわ?
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 12:35:24
バンクでスピードを制御する方法案

1.ズラす。
2.コブを削る。
3.受け面でスキーを押しつける。
4.もっと回して切り上げる。(大きく回る)

他にも有るかな。4とかやってみたら?
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 12:49:18
>>172
4をやろうとして大回りしすぎで、コースアウト。
もう少し慣れが必要かな。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 13:04:24
バンク滑りの場合3がいるね。
バンク面と斜度に対して直角に立つから結構アクロバティックになる。
次のバンクに飛び込む切り替えはコブによってさまざま。

20度以下の斜度なら、整地とあまりかわらず切り替えれる。
30度近いと落差がでかく、根性が必要。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 13:25:00
>>170
とりあえずもう一度最初からバンクの滑りを確認していっては。
しの字で滑る感じで、バンクの入り口の真上から直滑降でバンクに入ってバンクに押されてターン。
切り返えないで、そのままバンク入り口の真上まで行って一旦止る。
繰り返してるとバンクに押されてるときにスピードコントロール出来る感じがつかめる。
慣れてきたら一旦止らずに、ちょっとショートカットする感じでターンに入ってみる。
止ってから直滑降で入る時のように、コブの裏に垂直に立つことが重要。
最初は伸身のほうがわかりやすいと思う。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 14:25:47
>>175
ありがとうございます。
早速、明日チャレンジしてみます。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 15:14:25
>>174
ありがとうございます。
例のコースは20度以下なので、出来る筈なのですが。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 16:07:26
板がズレるときちゃんと体ついていってるのかな?
体置いてかれると板だけ発射してバンク飛び出すと思うんだけど。

あともっとサイドカーブのゆるい板でやってみるとか。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 16:48:35
コブの中では、先行動作が有ればスピードオーバーになっても
なんとかなるものだと思う。バンクとはいえ、今よりも上体を常に
フォールラインに向ける意識(特に切り替えの前)で滑ってみて
はいかがかと。
スピードが速くなれば、切り替え前だけの先行動作じゃ追いつか
なくなる。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 16:51:33
>>178
板は確かにRがきつい。
スラ板しかないしなあ。
子供が二人もすねかじってるんです。
お察し下さい。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 17:00:13
243 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/08(木) 12:54:43
2級どまりの連中が2軸で騒いでると思う。

正確には「2軸」じゃなく「2軸のイメージ」
これを実現するために、どうすればよいかは
1級以上なら自分で考えて体で実現できる。

逆にこうすれば2軸になるってのは無いと思う。
誰かがやったそれを、別の人がやっても2軸にはならんね。
何故なら「イメージ」なのだから。

頭で考えることしかできない連中には難しいでしょう。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 17:32:39
>>180
Rきつい板のほうがずらしにくいけど、普段から履いてる板ならそれでも十分いけると思います。
178の言うように、バンクに入ってるときに体が置いてかれてるという可能性は高いかも。
たぶんバンクに入る時点(175でコブの裏に垂直に立つ、の時点)で後ろに乗ってるんでないかと。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 19:03:30
>>180
かっこつけたいのもわかりますが、そのレベルは初級スレですね。
初級スレはあなたと、そのニセ者、取り巻きで荒れてますがね…。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 19:39:14
ここは「上級」スレって書いてあったっけ?
とりあえず>>1を100回読み返ししなさい。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 20:23:46
>>182
体が遅れないように、バンクの手前の平らな場所からトップを押し付け、とにかくきっかけを早くして、ターンを早く始めることを心掛けてますがねぇ。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 21:24:22
>>183
お前の探している奴は多分俺だろw
ここにいるよ
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 21:48:46
>>185
完璧に自分のイメージ通りに体が動かせるならワールドカップ出れるぞ
ビデオ撮ってみれ
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/08(木) 23:37:33
↑そんな俺は、野々垣です
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 00:34:01
>>188
マジで?本物の宏記?
今度教えてくれ!
190中級者:2007/02/09(金) 09:57:06
中級スレができたみたいですよ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1170946840/
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 11:37:05
この前テレビでやってたWCの放送見て思ったんだけど、最近ってまたハイポジ主流なの?
ローポジで滑ってるのはフィンランド勢だけっぽかったんだが。
正確にはハイポジというより、深いところまで吸収姿勢取らなくなったと感じた。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 12:34:43
>>191
ジャッジの採点でカービングや深いターン弧ってのがあまり重要視
されていないのかもね。
ちょっと前に人から聞いた話だと、ターンの質よりも安定して
スピードをコントロールすることの方に採点のウェイトが置かれているらしい。
(この点はいまいち自信がないのでエロい人教えて頂戴。間違ってたらスマソ)

ハイポジの人は割とターン弧が浅いというかスキッティングして
落ちているっていう印象がある。
でもハイポジって、高速で落ちる時怖くないのかな。。。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 13:14:36
オーストラリアの実業家の滑りは確かに綺麗で安定してるんだけど、やっぱりフィンランドの小人達の滑りほうが見てると心が熱くなるんだよね。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/09(金) 13:38:36
同意
ターンはやっぱりフィンランドスタイルのほうが美しいし速いと思う
デールベックはエアのランディング処理が飛び抜けてるけど
ターン自体はそんなではない
195185:2007/02/10(土) 06:00:34
例のコースに行って来たが、やっぱり駄目だ。
溝一つ、一つで止まるように滑ってみても、溝が深くて止まった瞬間、転びそうになる。
大した溝コブじゃないと思うけど、上手く滑れない。
溝コブの写真を携帯で撮ってきた、適当なアップローダがあれば載せるけど、
何かありますかね。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 08:40:59
一つ一つ止っても転びそうになるんじゃ完全に体が遅れてるぞ
溝の一番深いところじゃなくある程度切り上がってから止ろうとしてるか?
バンクに入る段階でちゃんと斜面に垂直に立って入って
バンクの中もバンクに垂直くらいであまり内に入れすぎないようにして試してみれば
197185:2007/02/10(土) 15:32:47
>>196
どうも、受けているところで止まってるのも出来ない。
スキーがたわんで、橋渡しになっている。足元が空間にある感じでこのままの、
状態なので、バランスが取りずらい。

でも、今日は同じ溝を普通にバンク滑りで滑ることが出来ました。
昨夜のナイターはザラメが凍った固い溝、今日は昼間なので雪が緩んであまりスピードが
でない。それが原因でしょう。
板も、昨日は156cm、今日は161cmのスラ板、板はあまり関係ないか。

あらためて気がついたのだが、バンク滑りは遠心力を利用した滑り方。
遠心力により、溝の谷側にコンタクトを取ると良いようだ。

今日は出来ても、またナイターの固いバーンは出来ないんだろうな。orz
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 21:21:25
>>197
氷の場合はエッジで雪面を削りまくる気持ちで。
そしていつもより吸収を1.5倍の気持ちで。
板がひょこひょこ動いて安定感がないんでしょう。
氷の上は最高に精度の高いポイントに常に乗り続けないと難しいです。
そのポイントに瞬時に戻せるリカバリー能力がないとダメです。
それは何千回とコブを滑ることによって繰り返されて身につくもの。
そう簡単には上手くできませんよ。安心してください。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 22:24:54
>>198
昔、長板の時代にはコブは乗ってましたが、やはりナイターの硬いコブは駄目でした。
春先のザラメのコブは楽なんですけどね。

>エッジで雪面を削りまくる気持ちで。
バンク滑りの場合はほとんどエッジを立てる意識はないのですが、ソールをバンクにあてがう
だけですので。
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/10(土) 23:05:22
You Tubeで拾った動画だけど、これは上手いの?
最後の方は溝が深くなり、上手いのかなと思うけど、コブを普通に滑ってる方にとって、
上手く見えますか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=3Kq8hbxjYXw
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 06:25:30
超緩斜面のコブって滑っていても迫力ない
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 06:44:50
チビなら迫力出るけどなw
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 06:47:15
>>199
であればどうやってスピードを殺すのでしょうか?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 07:00:44
チビチビ言うな。
みんなが気にしてることを。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 07:17:39
>>199
そりゃ完全にエッジングなしで滑ったら駄目だぞ
スピードコントロール分はエッジ使わないと
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 07:34:30
エッジングするとまるで負けのような空気が漂っている気がするスレだ。
板を横に向ければ罵声が飛びそうなそんなスレだねここは。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 07:38:04
>>199
バンク滑りだから重心が内側に入っているから意識がなくても
エッジは立ってるんだろうけどね。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 10:18:16
>>207
バンクにスキーをフラットに置いても、バンクは平らではないので、微妙にエッジが立つ。
滑ってる時、カリカリと雪が削られる音がしてる。
この雪面抵抗でスピードコントロールが行われている。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 20:24:41
バンク滑り。
こういう滑りをやってみたくて、溝コブを練習中です。
http://www.youtube.com/watch?v=h4jFeHg_53o
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 21:18:25
理論派乙
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 23:12:33
これは別に、コブのバンク滑りというほどでもないだろ。
少しは掘れてるけどコブと言うには浅すぎ。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 23:17:35
ずっ〜と理論派はコブ風のすべってるんだって。
ショートポールで規制させた溝っていってるわけだから。

早く、テクニカル受けて不整地で泣け。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 23:26:40
>>212
理論派って一級持ってるんだっけ?
理論派の話し聞いてると上手いんだか下手なんだか、どんどん理論派という人が謎になっていく…
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/11(日) 23:38:24
>>213
だからスルーしろっての。
一級スレとテクニカルスレを混沌におとしいれた奴だ。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 04:07:14
テクニカルなんて、あんなもの受けるわけがない。一万も出して馬鹿みたいw
掘れたスラロームのコースでバンク滑りをすれば、かなりタイムアップ出来ると思うので、
練習している。
あの動画の選手は、1本目が、諸事情により最後尾の方でスタートして、上位に食い込み、
30番リバースがかかった二本目は、雪が柔らかいため、さらに深く掘れたコースをバンク滑りで
滑りきって、さらに上位になった。
一本目と二本目を見比べてくれ。
一番最後の選手は、バンク滑りが出来なくて、逆転された選手だ。
216195:2007/02/12(月) 05:00:47
ナイターの時の溝コブの写真です。画像が悪いのは携帯で撮ったのでお許しを。
まずは、溝の上部からです。
http://bbs.freedeai.com/src/up0633.jpg
217195:2007/02/12(月) 05:03:46
今度は下からの溝コブです。
だいたい、216からここのところまでで失敗します。
http://bbs.freedeai.com/src/up0634.jpg

アドバイスを下さる方、ご参考にしてください。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 07:16:55
>>217 BMXのコースみたいだね。
当て込んで吸収すれば。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 08:25:14
>>216
>>217
こんなコースで「バンク滑り」とか「溝」って言われてもなあ〜
君の足は棒なのかい?
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 08:52:32
斜度が無くてコブにならないんだな。モーグルコースのゴール手前
みたいな状況。言って見れば「どうやったって滑れるだろ」みたいな。
コブ以前のスキー技術だと思うが、カービングで覚えた世代は違うのか。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 09:18:25
オッサン(理論派?)はレース屋。
ポール付近が掘れてくると、うまく滑れないと悩むわけだ。
オッサンは思った「コブの滑走技術に関連があるはず」

でも、現実的にアルペンコースにできる程度の溝は、
コブ斜とは言えない程度の不整地なんかをガンガン滑りこめば、
問題なくなるだろう。

このオッサンはどうも肉体を使う練習をしないで、
上達しようとしてる節がある。

とりあえず、「コブ初心者」なのは大目に見ても、
コブとはいえないコースの攻略法はすれ違いなので

アルペンスレで聞いてください。(相手にされてないようだけど)
222は対策本部:2007/02/12(月) 09:19:48
阻止
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 09:34:31
例えばレスリング屋が強くなるために柔道を教わる場合、
柔道の教えにしたがうだろう。
そのうえで自分の考えでレスリングに応用するだろう。

コイツのやってることは、
柔道に入門してレスリングで強くなるアドバイスを請うようなもの。

そんな感じで基礎スレでも問題を起こして嫌われてる。
でも本人は自分の態度に問題があるとは、全く気づいていない。

ここにいたければ、コブ斜練習してからこい。
レースの話は一切無用だ。


224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 09:48:30
コブに慣れたら、確かにポールで出来る溝はまったく苦にならない
というかむしろ溝が有る方が速いかもしれない。
でも、純レーサーの方が速いだろ。溝コースだからってコブ屋に
負けないだろ。普通にポールの練習してれば。
確かにおっさんは近道しようとしすぎかもね。純粋にコブの練習
すればボディバランスとか起伏に合わせた微妙なエッジングだとか
向上するんだろうが、中途半端じゃ何も生まれないような。
素直に溝コースで練習するか、コブの練習するかしたほうが
あせって半端な練習するよりマシかも。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/12(月) 18:08:30
これを溝コブとか言われるとちょっとなんとも言いようがないなあ。
すごい振ってあるコブだし基礎滑りでも滑りやすいと思うのだが。
まあ振りが大きいのと出口が削れてないのとで、ライン通りに行こうとすると飛び出しやすいのかも。
ラインよりも少し外の上を回していって、出口のあたりは自分の今のイメージよりすごく深く吸収して
コブの裏側はぜんぜんえぐれてないので操作しやすいから、そこでスピードコントロールする意識。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 04:04:10
皆さん、アドバイスありがとうございました。
この溝を滑る事はショートポールのスラロームのコースを滑ることより難しくて、練習になります。
ただ、基本はどちらも同じできっかけを早くすること、遅れないことを目標にしついます。
遅れると、ショートポールでは、ラインが落とされ次のポールに入れなくなり、溝コブでは受けのところで、圧を強く受け、切り替えの吸収が間に合わなくなり、コースアウトに繋がります。
ラインは最初は選べますが、スピードに乗ってくると流れに任せてしまい、きっかけが遅れると、即コースアウトです。
自分の中では、吸収よりもきっかけ早くが大事かなと思っています。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 04:08:34
溝コブで学んだ技術で、天然コブや掘れたスラロームコースを早く滑ってみたいです。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 04:36:03
きっかけが早く取れると、受けの部分で谷側への重心移動を始められることが出来ます、溝の谷側でのコンタクトが得られ易いと感じました。
これがまたきっかけ早く取る事に繋がります。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 08:15:03
>>224
>>225
>>226
>>227
>>228

理論派キモイ お前など誰が認めるか
230225:2007/02/13(火) 09:14:17
>>229
いや俺は理論派ではないから。
たぶん224も違う。
内容読めば独り言かアドバイスかわかると思うんだが。
罵倒するならもうちょっと確認してからにしてくれ。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 09:17:11
>>230
理論派乙
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 09:17:59
>>226
ぜんぜんわかってない予感。
たぶん必要なのは、きっかけを早くするなんてことじゃなくポジショニングとタイミングの合った吸収。
動画見れば一発でわかると思う。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 09:19:05
>>231
orz

理論派は>>226-228な。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 09:26:09
膝を曲げない親父は早く死ね
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 10:22:31
オレには>>232が分かってないように見える
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 10:25:20
>>235
理論派乙
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 12:40:31
>>226
ありがとうといいつつ、
全然人の言うこと聞いてないじゃん。

コイツにアドバイスする必要







無無無無無無無無無無無

238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 13:12:38
確かに言うだけ無駄だな
実際滑れないのに結局自分の理論?を正しいと思ってるんだから
まさに理論だけで実践をともなってないという正しいコテハンがついてる
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 14:22:38
膝を曲げない親父は早く死ね
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 14:44:44
トナカイさん、最近書き込みしてくれないな〜(´・ω・`) 楽しみにしてるんだけどな…
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 18:35:57
トナカイさんがこのスレに書いたことなどないだろうよ
242みてね。:2007/02/13(火) 20:25:37
モーグル大好きの私ですが、モーグル仲間のビデオを
ご紹介します。生の試合の様子や貴重なモーグル動画が
たくさんありますのでモーグルファン・スキーファンの
方どうぞ見て下さい!
近々に私の(ドジな)モーグル姿もアップしようと思ってます!
まずは、「モーグル WILDBUMPの チャンネル」で
モーグル動画を楽しんで下さい!

***=panといれてね。
http://www.***doratv.jp/channel/ch_main.asp?mode=&id=&btype=&ch_userid=23502192&categ_id=&month=&page=
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 20:42:09
バンク滑りしか知らない人が技術を語るのは痛いな。
ズレないとか速いとか、過去レス読んで笑った。

基礎+モーグル両方経験した人と基礎だけの人が
会話しているのだから、このスレは悲劇というか喜劇が見られる。


244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/13(火) 21:09:35
膝を曲げない親父は早く死ね
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 05:53:46
吸収は、もちろん必要です。
自然に、吸収していると思うのですが。
日頃の、俺の滑っている「溝コブ」は確かに、縦滑りで出来た溝と違います。
ただ、下の緩斜面では直線的になり、縦滑りで出来た溝に近くなります。
下の方の緩斜面ではスピードも出てくるので、下に踏むと衝撃が凄くて、膝に悪いのですが、
このとき、溝のバンク部を踏みつけることで、スピードコントロールと、衝撃の緩和に役立ちなと
思っていますが、こんな経験はありますか。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 06:18:24
ここ数日の降雪で、溝はますます発達。
http://bbs.freedeai.com/src/up0666.jpg
この辺までは、バンク滑りで降りてきて、その後破綻。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 06:21:32
ここから下が、ピッチの細かい、縦溝に近いかな。
こういうところでも、バンク滑りが有効かな。それとも吸収をメインとした縦滑り?
http://bbs.freedeai.com/src/up0667.jpg
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 09:44:32
>>247
あくまで俺の場合だけど
ナイターでカリカリになってスピードがなかなか落ちない場合、
バンクなら舵取りからスライドさせる。
縦なら受け側をチェック気味に踏む。
色々やって色々出来る様になれば?

言い回しが単純すぎて誤解を与えそうな表現になるが、
ポールはスピードを上げる技術で、モーグルを含む
コブのフリー滑走はスピードを制御する技術。
この練習でポールテクニックにそれほど役立つとは
思わない。スキー自体が上手くなる分は向上するだろうが。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:00:23
>>245-247
理論派さん乙です。

スキーを走らせるように滑ると、若干後傾気味になる可能性も
あるので、スキーと一緒に体(腰)を落として行ったほうが
コントロールしやすいかも知れません。
あと吸収動作はゆっくりとする意識のほうがタイミングが合いやすいです。

あと、人の話を聞く気がないのならば書き込みしないで下さいね。
我褒めしたいのならブログなんかを立ち上げたら如何でしょうか。

あなたの書き込みに対して、あなたに有益な情報は返ってこないと思います。
何故ならば貴方は自分の実力以上に自分を評価しているからで、
貴方が有益と思う情報は自分の身の丈に合わない情報だからです。

アルペンで速くなりたいならキャンプに行かれれば如何でしょうか。
上手くなりますよ。
お金を惜しんでいる時点で、それ以上のレベルには上がれないと思います。

スレ汚し失礼
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:01:08
>>248
バンクで舵取りしながらずらす、やっていますが上手く出来ません。受けの部分でチェック気味に踏むと膝にきそうw
確かにコブは直接ポールの技術に結び付かないでしょうけど、滑りの幅が広がり、それが後ほど生きて来ると信じてます。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:04:33
>>249
余計なお世話!
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:23:43
>>245
> 自然に、吸収していると思うのですが。
> 下に踏むと衝撃が凄くて、膝に悪いのですが、
これだけでぜんぜん吸収してないのが良くわかる
一回ビデオ撮ってもらって見ろよ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:28:23
>>249
これまでの理論派へのレス中、たぶんこのレスが一番役に立つ内容だと思ったw
客観的に自分の滑りを認識することが大切だよ。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:39:57
>>252
そこは「あえて吸収しないと」と言ってるのでわ?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:51:14
膝に悪いのですが

スキー辞めろよ、突っ立ちオヤジ
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:53:29
>>254
自然に吸収してるのなら緩斜面の浅いコブで衝撃が凄いってならないだろ
だからあえて吸収してないとかじゃなく自然に吸収もしてないってこと
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 10:54:46
膝に優しい滑りを目指します。
258171:2007/02/14(水) 11:32:36
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 13:24:21
スピードを度外視して、飛び出さない様にする方法は有る。
ストックを突くときにもう一方の手を前に出すだけ。
コブの中では勝手に抜重されるので、次のターンは
オートマチックに終了する。
あとは後傾にならないよう耐えて、いずれかの局面で
スピードを抑える何らかの手順を踏めばよい。
260110:2007/02/14(水) 15:27:39
ちょっと亀レスだが、

>>122
112は別人の書き込み。
 
>>125 
>>1よ、>>110で何故名無し?
自分は、このスレの1じゃないよ。
 
このスレが、変な荒れ方を望まない者が、
>>1以外にもけっこういるといことだよ。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 15:36:14
もう どうでもいい
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 15:41:24
>>259
それを強制的にやるとターン内側に倒れて転ぶときがある。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:03:48
どうでもいいといいながら、>>261みたいに、
自分に関係する書き込みにはすぐ反応するのが例の無職くんの特徴。
264バンクすべり:2007/02/14(水) 16:17:26
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:23:55
なーにがバンク滑りだよ!
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:35:07
で結局レーサーバカにしている香具師は
レーサー並みのスピードでコースを滑れるの?

怖くて逃げ出すだけでしょ?
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:39:42
>>266
なに言ってんの?
レーサーって、みんな速いわけ?
基礎屋って、みんなコブを滑れるわけ?
素人は黙ってろ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:43:36
モーグラーよりレーサーのが遥か上。
技術の奥の深さ、身体能力の必要性ともに数段上。
レーサーはコブを滑れるが、モーグラーはポールを速く滑れない。
すべてにおいてアルペン技術が最高峰。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:43:37
すまん。1から読むの面倒なんだけど、誰がレーサーを小バカにしてるの?
理論派を小バカにしてるのは、多数見受けられるけど。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:45:36
>>268
だからさー、レーサーになると誰でもスゴイのか?ってことだ。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:51:13
>>268
それ、どこのコピペ
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:56:07
904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 16:54:57
コブに板のトップを突き刺してみろと書かれていたので
やってみた
最初は突き刺さらずに、コブの斜面に乗り上げて後ろ回りで一回転
着地で後頭部強打、腕を捻挫しました
ここでやめとけばいいものをさらに挑戦
突き刺した瞬間、ホントに刺さって体が前に思いっきり倒れました
そのとき足の太ももの裏の靭帯?筋?がビシッといって激痛が走りました
そこからもう動けません
レスキュー呼んで、初スノーモービル
全治2週間だそうで(手首も今痛い)この怒り誰に向ければいいのだろう?
告訴を真剣に考えています
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 17:02:31
マジレスお願いします。
急斜面で深いコブの場合、吸収時に上半身と下半身のひねりを極限まで
やり、コブから衝撃をもろに食らった場合、背骨になにか負担かかりますかね?
手遅れになる前に聞いておきたかったのでお願いします。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 17:04:34
コブをやること自体、腰に負担がかかるからなぁ。
漏れは、腰のベルトを巻いてるよ。
275273:2007/02/14(水) 17:14:19
>>274
腰ベルト興味あります。
体軸にも劇的効果があるそうですね。
5000円くらいならほしいですが。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 17:18:40
>>275
オレも腰痛もちで、ひどかった時期に腰ベルトしてたけど体軸の矯正には役立たなかったと思うよ?
でも腰への負担軽減という意味では大いに役立ったね。
277273:2007/02/14(水) 17:31:51
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t28112550
こんなの見つけました。どうでしょう?
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/3823/column10.html
ここで体軸についてかいてあります。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 17:47:18
>>266
>>268
すまんがスレ違いなんでこっちでやってくれないか?

レーサーがコブも滑れないのに偉そうな件について
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1121502505/
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 18:03:42
ところで、モーグラーがポールを滑れるのか?
硬い雪面で切れるのか?
当たればいいってモンじゃないが、ポールに当たれるのか?
逆手できるのか?
ポールセットできるんか?
硫安2体かつげるか?
ポール40本担いで滑れるか?
横滑りできるか?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 18:06:21
>>279
別に無理に交戦させようとされると、逆に萎える…
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 18:12:11
>>279
よくわからんがなんか辛いことでもあったのか?
上で出てきたスレの
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1121502505/824-
あたり読んでちょっともちつけ
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 19:08:22
>>256
だから自然に吸収できるヤツでも衝撃受けようと思えば受けるでしょ?
「下に踏むと」と書いてあるのに、何で意図せず衝撃を受けてしまうと解釈するのか。
意図的にやれば衝撃受けると解釈できる文章を
あえて悪く解釈するのが理解出来んのだが。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 19:19:28
>>282
なぜ下に踏む必要が無い、吸収すべきところまで衝撃受けるように滑ってしまうのか。
それは「自然に吸収」が口だけで、実際には出来ていないからでしょ?
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 19:26:31
>>283
思いっきり憶測で言ってるじゃん。
自分で書いてて決め付けと思えないの?
それが不思議でならないんだけど。
2859,10 ◆800QHFPixU :2007/02/14(水) 19:40:25
久しぶりに来てみましたが、>>242にとてもいい動画があったので、
レスの流れとは関係なく、ちょっと書かせてもらいますね。

242でうpされているトリノオリンピック代表でもあった上野修選手の滑りですが、
mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/06/08/10/6645cd995124d4bad.wmv
動画のプロパティからのアドレスなので、これで直接見れると思いますが、
 
平均斜度は27 〜 28度位と思いますが、非常にリラックスして楽に滑ってますね。
コブはさほど大きくはないものの、画面の印象よりは落差のあるラインコブです。
それに楽に滑っているからこそ、凄さと上手さが表現されているとも言える
素晴らしい滑りですね。
 
これだけ縦に落としまくる滑りだと、コブに苦手意識のある方から見れば、
減速要素(減速操作)は、ほとんど感じられない(わからない)かもしれませんが、
スキーの中心に乗りほぼ完全接雪させ、トップ加重とトップエッジを上手く使った
ターンだからこそ見た目は楽に滑っているように見えますが、
実は完全にスピードコントロールした最上級の滑りですね。
 
ただ最上級の滑りとは言っても、この動画で表現された滑りは、決して難しいものではなく、
上野選手のように全日本のトップレベルの選手でなくても、到達できるターンであることに
注目してほしいですね。それこそ草レースや、その草レースすら出場しない(つまりエアを
飛ばない)レジャーモーグルレベルの人であっても、スキーの最良のポジションに乗り、
膝をショックアブソーバのように使い、コブの形状や大きさに合わせた吸収動作、
そしてほぼ完璧なストックポジションとストックワークが可能であれば、つまり 
コブを滑る上での基本を集約できれば、誰でも到達できるレベルの滑りであることを
理解して、1つの滑りのスタイルとして目標にしてほしいものですね。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 20:18:00
>>284
それを言ったら自分のほうが憶測じゃん。
254で「あえて吸収しないと」と言ってるけど元の245にはそんなことどこにも書いてない。
それとも284は245本人ってことかい?
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 20:26:23
>>286
デフォは好意的解釈でしょ?
例えばスレタイ。「基礎スキー」とは書いてないけど、基礎スキーだと「好意的に解釈」して、
「基礎スキーだと決め付けている」と言われる筋合いはない。
しかも、「こうじゃない?」と言ってるだけで非難してるわけではない。
それにくらべ、>>253は悪い方への臆測であり、非難にもなっている。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 20:29:25
お前らやめろよ、お互い神経質すぎ。
だから初級スレの住民から嫌われるんだ。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 20:34:04
>>288
ごめんよ。だけど無神経に思ったことを口走るのが嫌われる理由じゃないかと思ったんだよ。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 20:49:37
>>287
実際に滑ってる動画を見れないから言葉から推測して書くしかないわけだよね。
そこには別に282で言ってるようにわざと悪意を持って読み取ってるとかは無いんだけど。
245の内容からは普通に吸収動作が足りないくて衝撃を食らってるようにしか読めない。
283ではなぜそう感じられるのか理由を書いたつもりだがそれ自体には反論は無いのかよ?
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 21:12:48
なぜそんなに>>245にこだわるのか判らない。
自分の思ったことを書くのは至極まっとうだと思うが配慮は必要。
投げ捨てるような書き方だとちょっとトゲがあるかもね。
ただ好意的にものを見るだけでは、滑りを語るには足りない場合もあると思う。

あくまでバランスかと。

揚足取りヤメレ
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 21:18:19
なんか、基礎スキーの技術論を語るオサーン達のようですよ。
気に入らなければスルーしましょう。
コブでは、捨てターンも必要ですよ。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 21:42:19
携帯で撮った動画なので点が動いているようにしか見えないので申し訳ありません。
きっかけが遅れると、コブに詰まり、衝撃をより受けるように見えませんか?
http://up.spawn.jp/file/up2353.3gp.html
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 21:51:00
>>291
スマン。確かにちと大人げなかったわ。
こだわってるわけじゃないんだが別に悪意無く書いたのにつっかかられたように感じて。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 22:24:58
>>293
動く点が人だと認識できた瞬間に映像が終わるので何がなにやら。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 22:31:17
>>285
>ただ最上級の滑りとは言っても、この動画で表現された滑りは、決して難しいものではなく、
>上野選手のように全日本のトップレベルの選手でなくても、到達できるターンであることに
>注目してほしいですね。

彼の優れたところは両肩と腰の中心(へそ付近)の三角形を常に一定に保つ能力にあります。
この能力はWCレベルでもずば抜けています。
後は更なる筋力アップにより、今のレベルを超えられるでしょう。
この能力(センス)はなかなか習得できるものではないのでは?
297293:2007/02/14(水) 23:09:00
中1の娘にバンク滑りをさせてみました。
@バンクを滑れ
A切り替えで重心を落とし込め
B溝の入り口(谷回りの部分の最初)に入る時、
スキーのトップで雪面を叩け。
この三つですが、吸収のきの字も出ないうちに、滑られるようになった。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 23:28:22
>中1の娘
どこかで聞いたフレーズだな。
しかも自慢の嵐。
臭い臭い、臭いまくる。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 23:30:03
>>298
>>293の2行目からもそんな空気がダダ漏れ。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 23:32:13
中一の娘が滑れることはいいことだ。
その親は理屈だけで滑れないがね。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 23:33:05
>>285
このぐらいの滑りが出来るようになるには
どのくらいの筋力が必要なんだろうか・・・
トレーニングもしないレジャーモーグラーに到達できるとは思えないのだが
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 23:37:28
また無職の自演の臭いがプンプン
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 23:44:44
293の動画は、画質が悪いとはいえ、
コブがろくに滑れないのは明らか。
 
そいつの娘が滑れるようになったと言っても、
297は単なる親ばかの戯言に過ぎない。
 
そんな297の発言を自慢の嵐と解釈する298は、
例の無色基地外くんだわなw
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/14(水) 23:54:21
>>301
エアしないと言われているのだから、競技を目指していないスキーヤーでしょう。
基礎能力・体力が根本的にないのは根本的に論外かもね。
305293:2007/02/15(木) 05:08:46
確かにコブが滑れるうちには入りません。
しかし、溝コブを飛び出さないで、トレースしているのは分かると思います。
よく見ると、切り替えでジャンプしてしまい、吸収を教える必要があるかもしれません。

昨日は切り替えで次の内足を曲げながら、体軸を谷側に移行させるようにアドバイスしています。
あ、これも吸収に入るかな。
でも、いわゆる一般的な意味の両足一緒にに曲げる吸収ではないことも確かです。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 08:27:12
>>305
緩い斜度だし、全然掘れて無いじゃん。
307理論派:2007/02/15(木) 08:42:30
吸収の意味は、コブを越える時、下肢を曲げる事だけを指すのではなく、その後の谷側への重心を含めた一連の動作だと理解していますが、如何がですか?
308理論派:2007/02/15(木) 08:45:00
×重心を含めた
○重心移動を含めた
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 09:28:56
吸収動作では一連の動きとしてそうするけど、吸収という言葉でそこまで指す感じはないな。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 09:41:49
>>307を読んで誤解してしまう人もいるかもしれないので。

>吸収の意味は、コブを越える時、下肢を曲げる事だけを指すのではなく、
>その後の谷側への重心を含めた一連の動作だと理解していますが、如何がですか?
広義としては同意。
狭義としては、コブを超える時に足首、膝、股関節を曲げて
肩(?)の位置が上下に動作しないようにすることを言うと思う。
(スマンあまり上手く説明できてないようなorz)
そこいら辺は、過去ログに書いてあると思うので探してみて。

狭義の吸収ができていないトコロで広義の解釈を云々言われても
それは単なる言葉の遊びになってしまうと思う。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 10:06:15
293の動画の子、コブ斜面として滑ろうとしてないでしょ?
それをコブ斜面の滑りとしてどうこう言っても仕方ないよな
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 10:28:59
狭義の「吸収」の定義了解しました。
重心の高さを一定にすることですね。上体がぶれないように安定させることか。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 12:57:15
>>302
こっちにも住み着いてるんだよなー>無職
昔はいなかったのにねー

テクスレを久々に覗いたら無職の自演のスレになっててワロタ
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 13:24:37
自分に言い聞かせてる。それが2chクオリティー
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 13:28:17
昔は仕事人だったけど、今は無職になっちゃった。
テクに挫折してしばらくテクスレを見てなかったてことでOK?
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 14:33:25
>>314-315
さっそく釣れた
脊髄反射の自演レス乙
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/15(木) 15:46:28
318301:2007/02/15(木) 23:45:08
>>304
その基礎体力とはやはりアスリートとしてのトレーニングを必要とするのでしょうか?
(毎日、もしくは2日に1回は筋トレ、ランニングとか)
週末モグラのトレーニング兼実技でもまかなえる筋力なんだろうかと
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 02:51:52
こんにちわ
ちょっと教えて下さい。
基礎なんですが、コブを滑ると、頭がはげしくシェイクしてるように見えます。
ビデオで見ると、コブの表の部分で、吸収する時に、首がカクンと曲がります。
矯正する方法はないでしょうか?
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 11:11:01
>>319
・背筋を伸ばす(顔を、下ではなく前に向ける)。
・吸収を頑張る。
この二つしかないと思う。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 11:40:53
>>319
滑ってるときにそれに気づかないということは、下ばかり見てんじゃね?
視線は遠くへ
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 14:57:26
猫背を直す
あごを引く

あとノーストックで手を前に出さずだらんとさせてみる
そうすると逆に腰が前に出るから姿勢が高く真っ直ぐになるから
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 15:33:25
>>322
あご引いて、手をだらんと下げればお尻の落ちた、いわゆる骨盤が寝た姿勢になる。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 17:18:46
無理して手を前に出してるために腰が引けた姿勢になってる人も多いよ
そうやってカウンターでバランス取っちゃうのね
この人もそういう可能性あるかと思って
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 18:14:30
うわ、理論派てこんなヘッタクソだったんだ

今まで我慢して理論派の書き込みも一応読んでたのがマジで時間のムダだった・・・orz
326293:2007/02/16(金) 21:17:08
今日は、新雪が降って溝コブが非常に滑りやすい。
溝コブは雪質によって全然滑りやすさが違う。
ガリガリのアイスバーンの時はスクールのイントラの連中も滑りたがらない訳だ。
そんなわけで、今日は溝にもう少し近づいて撮影してみました。

http://up.spawn.jp/file/up2800.3gp
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 21:29:13
>>326
ねぇ、この携帯の機種って何
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 21:36:09
>>327
F881iES
古いね〜w
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 21:38:51
らくらくホンじゃねーかw
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 21:46:55
言い訳するし、嘘ばかりつくし、早く死んでくれないか?このオヤジ


38 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/16(金) 13:40:08
コブは練習量が足りないから上手く滑ることが出来ませんが、普通に滑れますよ。
俺の理想的な切り替えのイメージは谷足踏み蹴り、体軸を谷側に移行させながらの谷足切り替えかな。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 21:52:14
取りあえず一番最初にしなくてはいけないのは携帯の買い替えだな。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 22:33:10
動画が綺麗にとれるズーム付きのデジカメ買ったほうがいいよ
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 22:35:33
>>332
それならいっそハイビジョンビデオカメラを買った方がいいだろう。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 22:54:32
取りあえず一番最初にしなくてはいけないのは理論派の自殺
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 23:00:09
誰も理論派の滑りには言及しないんだな
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 23:01:46
                   /    □            \  
                  // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |   ___/ ̄ ̄ ̄\  
                   |//\ヽ ∨〃/\   \   /\/  / / ̄ ̄ ̄ ̄\  
  // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\    |/    ̄          \\_/ノ  \_/ ノ し|   | ∪|     
  |//\ヽ ∨〃/\   \ /    □            \ ::∠~         ⌒|   \/    
 //(・)  \ゞ/ /(・)  〉    // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\       |::r〜〜‐、ヽ      /    /     
 | \_/ノ  \_/ ノ し|//\ヽ ∨〃/\   \   /\|:::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /   /    
  l:::::::::∠~         ⌒//(・)  \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩ ||::::    ||  /   /       
  |:::::::::r〜〜‐、ヽ      | \_/ノ  \_/ ノ し|    | ∪| !::::iiiiiiiii//   /    /        
 |:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    / l:::::::::∠~         ⌒|    \/ヽ 〜〜" /   /         
 |:::::::::|,,    ||  /   |:::::::::r〜〜‐、ヽ      /      /\__,,,_∠__/           
 !:::: ヽiiiiiiiii//   /     |:::::::::r〜〜‐、ヽ      /    /   .j ̄ ̄ |                         
 ヽ  〜〜" /   /  |:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /    / \ /  ̄ ヽ\
  ヽ、__,,,_∠__/ /   |:::::::::|,,    ||  /   / ..) )  i  ./  |\\
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 23:02:23
>>333
ハイビジョンビデオカメラならキャノンのHV10がいいよ
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 23:03:35
わざと高画質カメラで撮ってないのが判らんのか?
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 23:07:30
>>337
ああ画質は確かに一番だね。でも値段的にHC3を買ったよ。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/16(金) 23:08:00
そろそろ基礎とモーグルでコブの滑りを語ろうよ
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 13:36:15
皆理論派に釣られすぎ
こいつ自身のことじゃなくて娘のこと書いてるんだろ?
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 13:48:08
釣られるとかそうゆう問題じゃないのさ。
元々理論派っていうのは、コプに限らず整地も下手。
さらにコブにいたっては、何年やっても初級者レベル。
つまりハンネとリアル技術は、きわめてアンバランス。
だからこいつの書き込みは以前から可笑しな内容ばかり。
 
そんな 親=理論派 だから、娘もガッツだけで技術はあまり上手くならん。
まぁ、その娘が怪我しないのがせめてもの救いだw
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 19:47:48
溝コブの練習のお陰で、今日のB級、10点ぐらいポイントが上がった。
今日はGSだったが、明日はいよいよ本番のSL、どうなるか楽しみだな。

344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 21:02:01
>>343
ここはあなたの日記を書くところではありませんよ
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 21:05:12
相手にするから居着かれるんだよ。
スルーしようぜ。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 21:19:40
明日のSLはどの板か迷う。
どんな板がいいかアドバイス下さい。


347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 04:44:33
>>346
今日SLに出るの?
ここではスレ違い、アルペン競技スレに移動して。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 16:47:31
SLは一本目、途中棄権に終わった。
二本目雪が緩んできて、深い溝が出来ることを期待したのに、二本目滑られなかったorz
スレ違い、失礼しました。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 21:15:31
雪なし県は春スキーのシャバコブ練習する前にシーズン終わりそうです。
オタジャンオープン待ち遠しい。
暖冬に向け各地で温水プールできんのもか。。。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/18(日) 21:59:07
49 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/18(日) 21:26:38
俺は、ターンを大きく二種類に分類して使い分けている。
一つは、リアクティブ ストレッチングターン。
谷足で踏み切って、体軸を谷に倒していく、谷足切り替えターン。
うまくタイミングが取れるとインターバルでスキーの走りが得られ、大きな上下動が見られる。
もう一つは、パッシブ ベンディングターン。
切り替えで谷足の股関節と膝関節を曲げて、重心をそのスキーに預けていく滑り。
一見内足に乗りそうだが、外スキーも接雪していると外スキーのエッジが咬み向心力が得られ外スキー荷重となる。
こちらは、溝コブのバンク滑りに有効。
両方を使い分ければいいだろう。
溝コブのバンク滑りをすると気が付いたのだが、あまり足に負担が来ない。
整地でも、リアクティブ ストレッチングターンより、パッシブ ベンディングターンの方が負担が軽くて楽だ。
しかし、どこでも、リアクティブ ベンディングターンではスキーの走りは得られないな。
外足を曲げた時に吸収してしまっているのでね。

351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/19(月) 22:46:36
ナイターの時のザラメが凍った、溝こぶは難しい。
今日、撮影のため、ぶっつけ本番で滑ったら、見事にコースアウトw

http://up.spawn.jp/file/up3522.3gp
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/19(月) 23:46:54
さっそく春のベシャ雪に変わってきたんだけど
春のコブは深いのが多いけど
深いコブでも谷底まで接雪するもんなんだろうか

足の上下が追いつかない訳なんだが
シャドーでこなすのかしっかり屈伸するのか
みなさんはどうしてますか?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 02:25:22
>>320-321
ありがとうございます。
背筋を伸ばして目線を遠くにしてみます。

>>322
腰は引けてないと思いますよ。
競技あがりですから、中級レベルのモーグラーよりもコブ滑るのは速いのですし。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 02:57:47
>>353
一般的には>>319のような状態の事を腰が引けてると言います。
または猫背。

解消法としては>>320-321さんの言う通り。
腰と膝を前に出して踵を引いてブーツのタンに圧がしっかり掛かるようなポジションに乗るというのも重要ですよ。
あとブーツが固いってのも原因の一つかも?
355354:2007/02/20(火) 03:01:45
すいません訂正
膝は前に出さなくていいです。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 03:03:24
>>352
思いっきり伸ばして谷底まで落ちてます。

コブの裏側を上手に削れるか否かが
衝撃を食らうかどうかの分かれ目な気がします。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 09:09:32
>>352
深いコブを谷底まで滑ろうとすると減速しない?
コブ頂点の少し下にトップを当てるように若干飛ぶと
衝撃も少なくスピードに乗れるかなと思う。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 09:45:46
なるべく伸ばすけど、それでも足りないくらいのときに谷底まで滑ろうとすると減速する。
接雪しても重心位置が上下動しないなら谷底まで滑ったほうがいいんじゃない?
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 09:48:31
>>353
コブ滑るときは、普段整地でのポジションより腰が前に出た浅いポジションのほうがいいよ。
モーグルっぽい吸収をしたいと思ったら、だいぶ前に出た突っ立ってるポジションに感じられるはず。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 13:33:25
>>358
理想としてはその方が良いと思う。
けど実際谷底まで滑る方法だと
滑走スピード=吸収動作(膝の伸縮)のスピード
となって、飛ぶよりはスピードが遅いように感じる。

勿論身体能力の高い人はそれでも良いと思うけど・・・orz

尚これはあくまで春先のザクザク雪での話。
硬いコブだと接雪が大切だと思う。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 18:22:34
みなさんコブが間延びしたときのクイックターンはどうですか?
思ったより膝で素早く切り替えません。
コツはあるのでしょうか?ゴウタのDVD見ましたが奥深いコツは言ってなかったので。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 20:37:13
>>361ゴータはボキャブラリーが無いからなー。
クイックは、整地でリフト一本分クイックターンで通す。
板が外向いているときに膝を内側にヒネリ倒す
あと、他人の視線を無視する精神力が必要。
363361:2007/02/20(火) 21:09:21
↑どうもありがとうございます。
リフト1本分ですか。スネをブーツに押し付けまくって、超高速小回りを練習したいと思います。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 21:54:05
どうしても、ナイターの固い溝コブは滑れません。
昼間の緩んだ雪なら行けるんだけど、この固さと深さにはついていけない。
http://bbs.freedeai.com/src/up0746.jpg
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 22:24:50
>>364
コレ上部と下部どっちから撮影したの?
まあ、どっちにしてもスラロームのポールを抜いただけにしか見えないのだが…
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/20(火) 23:38:17
>>365
>>364は「理論派」という名の変人です
もしくは「理論派」を装った書き込みで荒れるのを楽しむ
別人の可能性もあります。

どちらにしろ、相手にしないことです。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 00:04:33
ちょっと聞きたいのですが、すごく受けてて、そそり立ったジャンプ台のような
コブはどのようにして滑ってますか?
バンクも使えないような掘れ方で、コブの頂点の角度が鋭角のような形で
どんなに吸収しようとしても、裏側にトップを入れられなくて飛んでしまいます。
僕は、受けている場所にドロップキックするようにして、
あててから乗り越えてますが、削っているわけじゃないので、
どんどん加速して5個目ぐらいで発射しちゃいます。

こういうコブができるということは、誰かは滑れるんだよな〜。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 02:18:08
>>367
トップが宙に浮いててもテールを接地させてコブ裏削ることできないかな?
後傾にならず斜面に垂直に立つポジションが取れれば
ターン前半部でひねってズラして結構スピード抑えられると思うけど。
369364:2007/02/21(水) 04:56:43
>>365
上部から下部を撮影しました。
携帯のカメラなので、魚眼効果でどうしても、立体感が出ません。
でも、バンクの部分だけでも1m以上ありますよ。
深さも、腰と膝の中間ぐらいの深さもあります。
スラロームのコースではこんな細かい、深い溝は出来ません。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 06:42:48
>>364理論派死ね
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 09:06:51
>>367
いわゆるヒールキック気味に滑ってるんだと思うけど
(ヒールキックの善し悪しはおいといて)
どんどん加速するならキック後の吸収がうまくできていないね

発射するすべての原因は後傾(吸収不足)だとおもう

で僕ならコブの頂点付近だけを飛んですべっていくかなぁ
可能であればトップから頂点に突き刺した方が
より減速しやすいし安定もする

372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 09:29:57
>>367
そこを飛ばずに滑るにしては、吸収する速度が遅すぎるか、滑走速度が速すぎるかのどちらか。
あと滑るスタイルをトップ重視に変えると少しやりやすくなる。
飛ばない程度にもっとゆっくり滑るようにして、もっとずらし使ったりトップから入るように練習しては。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 09:34:15
>>364
マジレスすると、その条件で自分の滑れる速度を越えてるんだよ。
だから全体的にゆっくり滑るよう適度なずらしなりでスピードコントロールするしかない。
その中で徐々にずらし以外の手法も覚えていけばいい。
なんかスピードコントロールしたら負けみたいな意識持ってないか?
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 09:51:05
>>373
そのずらしが難しい。バンクも内側の壁も平面でなく曲面、おまけにザラメが凍ったので、表面に小さな凹凸があるため。
ここが難しいのは皆知っているので誰も滑らない。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 11:04:31
バンクが曲面なのはあたりまえだし、ずらしが難しいって、単にずらしたりする操作が下手なだけ。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 11:08:35
理論派が言う溝コブ、ナイターはアイシーでコントロールできないってことか?
脚を単純にサスペンションのように動かしてるだけだろ?
だからだよ。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 11:21:37
>>374
>ここが難しいのは皆知っているので誰も滑らない。
じゃぁおまえも滑るなよ。ヘタクソなんだからさ。
SLの動画を見て失望したよ。
おまえにはガッカリだ。
競技を語るレベルには達してないね。
もちろんコブも。
せいぜい、1級スレに粘着できる程度だな。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 11:31:56
>>そのずらしが難しい。
>>ここが難しいのは皆知っているので誰も滑らない。

いつもそうだが、このオッサンは
悪いのはコースで、自分には責任はないみたい言い方だな。
ここでアドバイスしてる連中はたぶん普通に滑るよな。
漏れもいろんなコース行くけど、難しいコースはてこずるが
滑れないということはない。それでも漏れは初級だと思う。
何故なら漏れより上手い人を多くみてきてるから。

現実的なアドバイスとしては
もうスキーやめたらいいんでないかい。
となりますな。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 11:35:00
理論派は放置しろよ。そもそも、>>364はコブじゃないもん。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 11:47:19
では、話を変えさせてもらってw

散々既出ではありますが、深いコブの裏を接雪させ方を教えて下さい。
今はコブの表面でずらして減速してるのですが、なるべく縦に行きたいのです。
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 12:16:01
>>376
それ以外の方法あるんですか?
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 12:17:52
>>381
理論派は放置することに閣議決定したようなので、教えない。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 12:30:27
>>380
なるべく縦に行きたいのなら、トップの使い方を体得するのが良いと思う。
硬いコブや急斜面でなければ、板を縦にゆっくり吸収して板をしならせ
トップをコブに押し付けるだけでも結構減速する。
それでも減速し足りない時にトップをずらせば良いらしい。

でコブ裏は最後までコブを吸収すれば接雪できるんだけど、
その為には上体が遅れないよう、足を伸ばす時にも
タンをスネで押しっぱなしにして、ブーツを前に
投げ出さない方が良いと思う。
384380:2007/02/21(水) 13:53:32
>>383

> でコブ裏は最後までコブを吸収すれば接雪できるんだけど、

実はそれが出来ないのです。
なるべくコブの奥まで吸収したいのですが、気ばかり急いで手前で吸収を終了してるのです。
つまり吸収MAXが手前なので、自ずとストックもコブの裏に突けないのです。

なにかいいコツはないでしょうか?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 14:01:48
>>381
コブを単に障害物として捉えていてコブを使うという発想がないからじゃない?
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 14:08:28
>>384
春とか、緩い斜面にところどころぼこっとコブが出来たりするよね。
ああいうコブに真っ直ぐに突っ込んで、飛ばないように吸収して裏側にトップから接雪させてみる。
そのときコブのふくらみ始めるところまでは吸収しないよね。
ある程度ふくらみに乗ってから一気に吸収して、ドルフィンターンみたいにトップ下げる動きになる。
今度はそのコブが密になってると想像してみる。
そうするとコブの一番底の溝の位置で吸収しちゃってるっておかしいよね。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 14:32:50
>>384
おおよそ現状がどんな滑りか予想がついてきた。
多分目線が下杉。今滑っているコブを見てない?
目線が手前だと、後傾にもなるし何よりせわしい。
2〜3コブ先で良いので、目線を前にすることが良いかと。

あと人が居ない時、コブ斜面を何にもせず何も考えずに
リラックスして斜滑降すると吸収動作がわかり易い。
ポジションさえ良ければコブに合わせて自然に吸収するよ。
388380:2007/02/21(水) 14:34:03
>>385
2chに長年いますが衝撃の一言です(そう言われるとまさしく図星です)
コブの捉え方を根本から考え直します。


>>386
> ドルフィンターンみたいにトップ下げる動きになる。

コブ裏は真っ直ぐ入った方がいいのですか?
ドルフィンターンというとやはり踵を引き上げながら
板を回した方がいいという事ですか?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 14:38:32
>>387
> 多分目線が下杉。今滑っているコブを見てない?

その通りです。
分かっていてもとても先のコブを見られる余裕はありません。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 15:15:10
>>388
あれ?380=364だったのか?まあいいや。
縦に滑りたいならコブ裏には真っ直ぐ入ったほうがいいんだけど、386で言いたいのはそこじゃない。
コブの表で後ろになった重心を、コブの裏に入るときには前に戻す動きが必要ということね。
でもそこも本題ではなくて、吸収を始める位置がどこなのかということ。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 17:49:39
たぶん、足を引き上げるような吸収ではなく、潰れるような吸収になってるんだろうな。>>380の中の人は。
で、足を引き上げるような吸収をするためには、ターンからの反動を足に受けることと、
コブに入る前に重心を引き上げておく必要がある。つまり、コブの手前での加圧が重要。
それを楽に行うためには、あえてコブを最初から吸収しようとするのではなく、
最初の膨らみで圧力を受ける(加圧するのと同じ)のが適切。
こう言いたいのかのな?>>386>>390 の中の人は?違う?
392390:2007/02/21(水) 19:13:04
>>391
最初のふくらみで圧を受けるようにもして欲しいのだけど、それは後からでもいいと思ってる。
それは縦にトップを押しつけてスピードコントロールするためなので。
380の現状だと、コブの底に降りたときに一番縮んでいるんじゃないかと思っていて
そこはまだ一番伸ばしているところで、そこからコブの頂点に掛けて吸収して欲しいということ。

1.吸収始める場所をコブの底に、一番縮む場所をコブの頂点にする
2.コブの頂点を越えるときに重心を前に戻す
3.トップから入ってふくらみで圧を受けるようにする
こんな順番で出来るように練習していくのが良いんではないかと。
393380:2007/02/21(水) 21:08:31
>>390
380=364ではありません。

>>391
おっしゃる通りです・・

自分のイメージではコブを最初から抱え込もうとする意識が強いのです。

>>392
さしもその1の段階はクリア出来ているとは思うのですが・・
そして2の時には腰を曲げて被せてると思います。


394380:2007/02/21(水) 21:15:17
>>393

× さしもその1の段階はクリア出来ているとは思うのですが・・
○ さしもその1は理解できているとは思うのですが・・
395岩渕隆≒:2007/02/21(水) 21:23:27
頭で考えるより全身で滑ろう。
体をフォールラインに投げ出していけば自然と上手くいく。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 21:47:42
脳内スキーやめれ。
隆二もそう言ってるぞ。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 22:05:21
誰もがまわりに参考にできるようなうまいやつや
教えてくれるスクールみたいなのがあるわけじゃない
こういうとこで参考になることを仕入れて試すしかない人もいるんです
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 22:09:08
でも体をフォールラインに投げ出せない奴って結局進歩はすこしずつ
しかないと思う。体の真下にいつも板がある状態を作るのもこれだし、
脚で何とかしようとすると結局上手く行かない。
やっぱ全身を使って滑らないとだめだと思う。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 22:16:58
吸収がまともにできていない(疲れるから、かっこ悪いから)
人が「暴走してしまうんです」と言っているのを見ると
何度も何度も言わすな!と思ってしまう。
吸収=減速なんだよ。吸収できていないから暴走するんだよね。
こんな当たり前のことだけど、必死になって考える余裕さえないから
基本的なことを全くスルーしてしまうんだよな。
俺もそうだったから痛いほどよくわかる。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 22:19:57
結局膝を曲げようとしない奴は何をやってもダメ。
まさに理論派のごとく。
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 23:18:16
>>399
吸収=減速って…
吸収できないから暴走は正しくても、吸収したら減速するわけじゃないよ。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/21(水) 23:42:56
>>401
それに気づいたら次のステップということで。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 06:02:09
吸収は必要最小限の操作で行うのが良いのでは?
小さなコブに大げさな吸収動作を行い、結果的に大きくポジションを狂わせられるってことあるでしょ。

>>375
そう、単にずらすのが下手。
どうして、みんな上手くずらしているのかな。もっとも、あのナイターの状況では誰も滑っていないけど。
スラ板乗っているので、トップとテールが引っかかるかな。
テレビでWCの滑り見たけど、みんな板が細い。トップが尖がっている。
(最近のトップが丸いアルペン競技用と較べて)
ずらし易さは板も当然関係あるな。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 06:19:45
>>401
カリカリしないで空気嫁よ、もっと次元の低いレベルの話だ。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 06:59:29
>>403
これ読むとなにが足りないのか良くわかる
自分の欠点(かもしれない)ことを道具とかコンディションとかのせいにしないで
素直に人の話を聞いて試す姿勢だな
必要十分でタイミングの合った適度な吸収が出来てるのなら飛ばされもしない
406403:2007/02/22(木) 08:48:26
ナイターに滑って手本見せてくれる人がいれば、参考になるが、誰も滑っていない。
スクールのイントラも昼は滑るけどナイターは避けてるようだ。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 09:29:42
>>394
「気ばかり急いで手前で吸収を終了してる」んじゃないの?
理解はしてても体は動いてないということなのかな。
ずらし多めにゆっくり滑って、あえて吸収をしないで滑ってみるといいかも。
どのあたりまで行ったら、コブからの圧が返ってくるかを良く感じることが出来る。
圧を感じながら頂点越えるまでゆっくり吸収して、最初はうまくターン続けられないと思うので
その先で止っては体制立て直してまた繰り返し。
そのうち慣れてきたら、その吸収タイミングでもターン続けられるようになるはず。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 10:20:55
>>403
>ずらし易さは板も当然関係あるな。
関係あるけどそれを調整できるのが基礎モスレのレベルじゃないの?
スラ板だからコブ滑れません(><)って人は
コブ初級とまでは言わないけど中級スレがふさわしいと思うんだけど。

ずれないのは体がクルクル回ってるせいじゃないかと思う。
ちゃんとひねってる?
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 10:28:51
>>403
>>スクールのイントラも昼は滑るけどナイターは避けてるようだ。

勝手に解釈するなよ。昼仕事だから夜は滑りたくないだけだ。
インストに聞いてみれ。そう答えるから。
それに固いコブとか軟いコブとか、行ってるようだが、
オッサンは軟いコブでも滑れないだろ。

○オッサンの言い訳の予想はこうだ
ポールの中は固い雪だから、軟い雪を滑る必要性はない。

オッサンはどう言えば満足するのかな。
こんなのどうだい?

--------------------------------------------------------
その通りです。>>364のようなナイターの引き締まったコブは
大変難しいです。モーグルのプロでも滑れません。
このようなコースにチャレンジする理論派さんはすばらしいです。
私たちは滑れませんのでアドバイスはできませんが、
ヒントを与えることはできるかもしれません、
約に立たないアドバイスには反論をお願いします。
こっちも勉強になりますので。
理論派さんのご検討を祈ってます。時々レポートしてね。
----------------------------------------
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 12:55:13
イントラはナイターも滑ってるよ。溝の隣の整地をな。
ナイターでも雪が軟らかい時は溝コブを滑ってるよ。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 12:58:09
>>409
後半は本心た゛なw
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 13:00:26
イントラが避けてるとしても、それがなにか?という感じなんだが。
低いレベルで張り合い乙。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 14:31:54
>>412
スクールのウエア着ていたが、2級のアシスタントのあんちゃんかもね。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 19:08:29
>>403
たぶん必要なだけの吸収動作は出来ていない。
スピードが上がると必要となる吸収量も大きくなるから。
その動きを体に覚えさせるために、低速で必要以上の吸収動作をして練習する。
とりあえずやってみてからそう言うべきだろう。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 19:23:00
吸収、つまりベンディングの練習をしようと言うことかな。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 20:38:06
>>407
分かり易い解決策ありがとうございます。
ご提案の通り練習してみます。

ただ、一つ質問があるのですが、
コブから圧の返りを受けるのは、もちろん板のトップ部になるわけですよね。
つまりトップを雪面に押し付けていなくてはならないわけですよね。
てことはかなり前傾の姿勢でいい事になるのでしょうか?
前方につんのめりそうなイメージがあるのですが・・
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 21:22:37
>>415
その通りです、さすが理論派さん。
がんばってベンディングの練習をして下さい。
応援してます。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 22:55:54
いくら雪が少なくてコブが出来ないからって理論派みたいな言うだけ無駄な奴を相手にしてんなよ・・・
久しぶりに覗いたらこんなレベルの低い内容になってるとは!
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 23:10:20
>>418
たまにしか来ないくせに、ここの主みたいな発言が偉そうですね。
あーそうですね。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 23:12:21
137 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/22(木) 15:40:20
明日から下のGSの組み立て直し。
溝コブの練習しすぎで、パッシブ ベンディングターンになってしまった。
子供はちょっと目を離すとすぐに前に戻ってしまう。そのたびに修正しないと。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/22(木) 23:23:07
>>416
コブの裏に入るときはトップから接雪するので前傾だけど、その後は足元の雪面に垂直。
コブは大抵少し受けてる(凹になってる)ので、板はたわんでる状況で滑ってる。
つんのめるのが怖かったら、つんのめっても戻せる位のゆっくりした速度でいいから
雪面に垂直に乗ることをしっかり意識して滑るといい。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 00:33:28
>>419
そう?
実のある話をしたいだけだけど?
いつまでも初級スレ以下の話をされても・・・
まあしばらくつまんなそうだからじゃあね
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 01:48:25
じゃあ高度な話振ってくれよ
あとここは初級な話禁止ってわけじゃないはずだが
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 01:58:42
>>423
>>422はコブ初心者だからどっちの話も無理だよ。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 06:24:45
>>422は初級スレで頭ごなしに教えたら反抗食らって、ぶち切れたあのひと?
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 10:33:42
切り替えで、谷足の股関節と膝関節を曲げて、その足に重心を乗せていく切り替えをしていますが、この操作はいわゆる吸収になりますよね。足を伸ばして加重していたところから、股と膝を曲げる事で吸収になると思うのですが。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 11:52:08
>>425
ぶち切れるのは、どこのスレへいっても例の無職本人だけだよ。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 12:25:08
曲げれば吸収ってものではないってのはわかるよね?
重心位置が上下動してしまってるようなら、吸収が足りてないということ。
整地でならそれだけでいいだろうが、コブでその意識だけだったらぜんぜん足りてないと思うが。

何度も言うけど、あんたは自分が思ってるより吸収動作してないと思うよ。
それはちゃんとした動画あげてもらえればすぐわかるはず。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:14:27
>>428
こいつこそ
>>初級スレで頭ごなしに教えたら反抗食らって、ぶち切れたあのひと?
ジャマイカ?

>>動画あげてもらえればすぐわかるはず。
そういう前に、あなたが見本動画をUPしようよ。
おのずと言うこと聞くようになると思うよ。


あなたの動画しだいだけどさ。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:21:45
そーだそーだ。
ていうか、俺は理論派さんほどの理論はないけど確実にアナタより滑れますよ
って大部分の人間が思ってる。
一度でいいから見てみたい、理論派動画、晒すとこ。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:22:11
>>429はコブ初級スレの74だと思います。
書き込みの時間と文の作り方を見れば明らかに同一人物だと分かります。

荒らしはスルーで
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:23:44
>>425
>>429
こいつここと初級スレ荒らしてる本人
みんなスルーで


74 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:10:26
>>73
>>真のコブ初級スレッドがほしいOTL
モマエが初級者相手に講釈タレル目的のスレはいらねーな。

>>オマイラ本当にヒールキックとか出来んの?
そのような態度では誰も近寄りません、初級に反感買った例の人かな?

オマイラ、オマイラ、オマイラ、オマイラ、オマイラ、オマイラ
オマイラ、オマイラ、オマイラ、オマイラ、オマイラ、オマイラ

オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ
オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ
オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ、オマエ
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:25:26
>>431
スマンかぶった
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:27:18
>>432
荒らしはスルーでと言ってるのに、
お願いだから、君たちのケンカは外でやってくれ。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:29:08
自演 vs 自演
次元 vs 五右衛門
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:29:59
質問!動画の晒し方ってどんなの?デジタルビデオは持ってるけど
晒し方わかんね。親切な人、俺と理論派さんの為に教えて下さいませんか?
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:30:32
吸収、吸収って言ってるやついるけど吸収した瞬間は板に対して後傾になっているのだがな、そこから足を伸ばしながら、重心を前に持って行く事が大事なのではと思った。
吸収は自然に行われるし、その後のポジショニングの方が重要だ。
吸収したあと、ポジションニング出来ず、板のコントロール不能になって、発射と。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 13:50:47
脚を伸ばしながら重心を前ではなく、コブの頂点で抱え込んだまま重心を前に持ってきてから(踵を後ろに引いてから)脚を伸ばす。
自転車のペダル逆回転。
吸収は自然には行われず、その直前の強い「踏み込み」の反動を使って、意図的に行う。
この強い踏み込みがないと、吸収ではなく、つぶれる。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 14:19:00
コブの頂点で抱え込みながら重心を前に持って行くには、その前のエッジングより重心移動の準備が必要なのではと思う。
抱え込んでいる状態では、重心は前に持って行くことな出来ない。
吸収の前の強い踏み込むによる吸収は了解。
アルペンスキーのプレジャン、そのものだなw
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 14:33:26
自転車のペダル逆回転のイメージが湧かないな。
抱え込んで(スキー板に対して)重心を前に移動は簡単。
切り替えし時に(コブの頂点で)一瞬、踵を後ろに引くか腰を前に出す動作を入れてみて。
コブの頂点でこれをやると、ポジション戻すと同時に、トップからコブ裏捉えられるようにもなる。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 15:03:16
437と439は403
なんで滑れないのに自分の理論が正しいみたいに言えるのか不思議
足を伸ばしながら重心を前に持ってくのが大事だなんて完全脳内丸わかり
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 15:52:53
どうにかならないか、この展開。

理論派登場→真面目なレス→チンプンカン→誰かが突っ込む
→荒らしが群がる→理論派ダンマリ→荒らしがしばらく続く
→沈静化→理論派登場→始めに戻る
444は対策本部長:2007/02/23(金) 15:56:05
4様4様4様
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 16:01:28
>>441
コブの頂点で膝、股関節が曲がったままで、重心を前に持って行けるのかなと思っしまう。
足首を曲げたまま膝を伸ばす事で前に荷重出来ると思うのだが、もしかすると同じことかな。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 16:04:06
>>428
たぶん、「肩の位置を一定に保て」と言いたいんだろうけど、
肩の位置を一定にすれば、重心は動くよ。
簡単な話、肩の位置を動かさず抱え込み(ジャンプ)をすれば、重心は上に動くでしょ?
重心が一定なのは、むしろ潰れるような滑り。
しかし、人間の感覚として頭(肩)の位置が一定なら重心の上下動はないように感じる。
正確に言えば重心は動いているんだけど、視線や三半規管は上下しないから何も上下してないと感じる。
このことから言えるのは「重心を動かさない」ということを本気で考えるより、
むしろ、重心を上げるつもりで足を抱え込む(コブを吸収する)ということでしょう?
(重心を上下しないことを本気で考えると肩を上下させることになる)
で、そのためにはコブに入る前の動作(加圧)が重要になってくる。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 16:07:16
>>443
そうだね。
最近理論派関連の話ししかしてない気がする…
理論派さん申し訳ないがしばらく休んでてくれなかな?
それか理論派とバレないくらい偽装して、さりげな〜く質問するとか。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 16:09:25
つかよー
モーグル滑りって、ギャラリーが「おおおおおっ!」って言えば
その人は神なわけ

少しくらい暴走していようが、形が崩れていようが構わないのだ
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 16:10:45
>>443
 
理論派の書き込みはスルーすればいい。理論派に粘着している荒らしは、
例の無職基地外だから、こいつも皆でスルーすればいい。
「理論派と無職基地外」の2人をスルーすれば、このスレは平和になる。
 
この2人以外は、多少変な書き込みがあったとしても、普通の展開になる。
コブの頂点で、足首を曲げたまま膝関節を伸ばすのではなく、
「膝を曲げたまま」で、股関節を伸ばす(=腰を前に出す=足を後ろに引く=踵を後ろに引く...)。
結果として,踵の高さは殆ど変わらずに後ろに下がり,その結果、重心はスキーに対して前へ移動し、スキーのトップも下がる。
伸ばすとき(踏み込むとき)は,後ろから真下へ。
初級トビにも、この話題があるので、参考になると思います。

451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 16:50:20
>>446
じゃあ腰の位置と言ったほうがいいかな。
物理的に厳密に言えば、抱え込みすると重心が上に行くというのはわかるけど
やっぱり重心が上下しないという表現のほうがしっくり来るな。

ところでコブ入る前の加圧とか>>438の直前の強い「踏み込み」という表現いいね。
より積極的にトップでスピードコントロールする感じがでて。
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 19:12:32
>>443
いくら言ってもわからない馬鹿のほうがネタフリ的には最適かも
453416:2007/02/23(金) 20:46:09
>>421
分かりました。ムリな前傾である必要はないのですね。
なんとなくイメージが固まったので、挑戦してみます。
ありがとうございました。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 21:28:41
初級スレで頭ごなしに教えたら反抗食らって、ぶち切れたあのひとが顔を
真っ赤にして何度も何度も書き込んでいますねw
ねぇ>>1さん
ねぇ>>1さん(ワラ
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 21:32:59
>>437>>439>>403理論派
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 21:38:27
みんなに聞きたい
コブの頂点てどこ?
おれはコブを横から見て平均斜度線を上からくっつけたら最初にくっつくところ
滑ってるときの視界で言えばコブの底にいるときには見えにくいとこ
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 21:47:51
937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 05:01:09
溝コブ練習中、
http://bbs.freedeai.com/src/up0666.jpg
ここで滑ってます。


938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/17(土) 05:02:16
http://bbs.freedeai.com/src/up0667.jpg
ここもです。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 22:36:28
>>456
それでいいよ
ただ滑るライン上での話ね
459456:2007/02/23(金) 22:48:13
違うって人いる?
460理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/23(金) 22:54:04
吸収とはあくまでも、客観的観点に立った凹凸の凸の処理法であり、主観的観点からは雪面コンタクト、接雪が大事となろう。
コブの谷側への雪面コンタクトが特に重要とされる。
ここで、スキーのトップに荷重できるポジションがクロスオーバーで取れるかにかかってくる。
雪面コンタクトがどんな時でも行えれば、スキーは雪面から離れず、「吸収」がきちんと行われているように見えるのです。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 22:58:31
だからお前はいらないって
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 22:59:38
949 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/23(金) 22:17:41
上手いやつは、コブもゆっくり降りてるように見える。安定して、むだなくエッジ切り替えるから暴走しない。いい加減、レーサーの凄さを認めるべき。
463理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/23(金) 23:07:13
>>462
また、捏造か〜w
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:08:48
笑ってもいねーのに「w」とか付けんなよ、クズが。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:11:18
>>460
うん、でもそれは出来てから言おうね。
そうじゃないと説得力まるでないから。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:13:34
>>456
あ〜スレがおかしい。
ぶっちゃけ意見するが、
上手い人は細かいことは考えてないでマスターしたのでは。
俺の場合、リズムを乱さないで滑ることを重視した。
そうすることで、リズムを乱す要因=弱点が見えてくる。
とりあえず、吸収の衝撃が強くて辛くとも、
2〜3日滑り続けると、自然と吸収は気にならなくなった。
後傾は理屈ぬきにして、
板を自分から話さないとの一心で滑っていたら自然と直った。
膝の曲げ方とか意識してたときは全然だめだった。
たぶん、頭で考えたことは想定外の状況で
応用がきかないからだと思う。

とりあえず通して滑れるようになれば
体に悪いことは勝手に体が改善してくれる気がする。

いいすぎであろうか。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:21:59
>>466
もうちょっと斜度がきついとあなたは滑れなくなると思うよ。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:23:43
>>467
何度くらいだと滑れなくなると思う?
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:25:07
>>466
ある程度以上になるとちゃんと問題点を把握してどうやれば改善できるか考えて滑ってると思うが
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:25:08
コブの深さ、雪面状況、ピッチにもよるけど25度を超えた辺りから徐々に。
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:32:36
>>470
確かにそうだった。(今はおKだけど)
私もその先はかなり考えて練習しました。

ここでの話は20度後半の急斜面での話しだったんですね。
なんか緩い斜面の変な動画とかがあったもんで。
そういうハイレベルな話とは知らずに失礼しました。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:34:35
自分もDVDや雑誌などで言ってるような本当に重要なポイントだけに気を付けて滑っていれば、>>466の言うようにどこが弱点が分かり易いから上達も早いような気がする。

家でたくさん色々な事を考えてからコースで一度に全部やろうと思っても体が思い通りに動くわけないのだから、最低限必要な知識だけ頭に叩き込んで滑ればいいんじゃないかな?
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:34:39
>なんか緩い斜面の変な動画

ワロタ
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:41:12
斜度20度でコブが滑れたと踏ん反り返ってでかい声出していきがってる
坊やは、それがじいちゃんの盆踊りレベルだと気付いた方が
あとあと恥ずかしい思いをしなくてもすみますので、心に留めて
おきましょう。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/23(金) 23:42:55

71 :理論派:2007/02/21(水) 08:15:45
   だいたい、自分ではテク以上のレベルにあると思ってるのでw


      参照動画・パパは自称テク異常 
   http://www.youtube.com/watch?v=66VhDnFL-j0


      < 理論派さ〜ん 郵便でぇ〜す♪
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     池沼陽性      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
476456:2007/02/23(金) 23:48:13
よかった・・・まともな人がちゃんといる・・・
477471:2007/02/24(土) 00:02:08
>>474
私のこと?
どちらにしろ、ひどい発言ですね。
ここは、やっぱりまともな話は無理なようですね。
もうきません。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 01:00:17
>>477
1人の粘着自演荒らしに踊らされちゃ為やな。
細かいこと考えずに滑れるようになったのなら、それで良いと思う。
だけど、それで滑れないから、細かいことを意識して、1つずつやってみて、上手く行ったのがあれば自分の滑りに取り入れて、だんだんにうまくなっていく人も多いと思う。
ネットで情報探すのは、闇雲に練習しても滑れるようになれない、ゲレンデやビデオで上手い人の滑りを見ても、どうやっているのか分からずに自分では真似できない、という場合では?
だから、ネットでは、膝の曲げ方や腰の伸ばし方、踏み方、吸収を何処までやるか(=コブの頂点何処か)細かいことの話題が多くて当然と思う。
480理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/24(土) 05:27:25
>>477
ここで、普通にまともなアドバイスを求めてもなかなか難しい。
大半は相手を貶めることで快感を得ようとしている奴らが多いので。
そういうのはスルーして、自分で納得できたものを採用すべきです。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 05:48:38
住所
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 06:22:43
>>480死ねよ
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 07:55:13
>480
ここは基本マジレスばかりの良スレでオマエにもかなりマジメに対応されてるぞ
スゲエ失礼なヤツだな
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 13:29:55
>>483
そうでもないぞ
吸収、吸収言ってた奴は、ただ相手を見下して優越感に浸りたいだけ。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 15:05:48
自分と違う意見あったら、今度はそいつをコキ落とす。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 15:19:49
>>484>>485は、あのお馬鹿な無職だな。
つかそう思われても仕方ないレス内容。
 
>>483の言っていることはほぼ正しいし、このスレの以前からの住人なら
当然そう思う。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 17:04:42
>>486
たぶん>>454も同じ荒しで>>425>>429と同一人物
ここ荒そうとしてるほはたぶんこいつ一人だけ
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 17:50:26
理論派の動画見たけど、左ターンはシュテム、右ターンはシューレンだな。
左足が弱いな。右股関節はタメが無いので腰が回る。
右ターンで内倒、左ターンで外向過多という良くあるパターン。
コブの中では右ターンでは腰が回りすぎて溝にズレ落ち、左ターンはトップが浮いて先落としが出来ず発射するだろうな。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 17:56:37
>>488
実はあの斜面は片斜面なんだ。
左足側がかなり下がっているのだが、分かっていたか?
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 17:56:52
別スレで、
ポジションが悪いのは膝が悪いからだと言ってました。
膝が悪いとそうなるのかとの問いに対しては
無意識にやってるからわからんと言ってました。
素晴らしいお方です。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 17:57:57
訂正
× コブの中では右ターンでは腰が回りすぎて溝にズレ落ち、左ターンはトップが浮いて先落としが出来ず発射するだろうな。
         ↓
○ コブの中では左ターンでは腰が回りすぎて溝にズレ落ち、右ターンはトップが浮いて先落としが出来ず発射するだろうな。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 21:38:07
まず・・・何度言っても理解できない人が多いのでビックリである。

スキーを走らせるために重心をスキー板の縦方向に動かす。
そうすればズレの少ないいわゆるカービング的なターンになる。
スキーのスピードをコントロールするために重心をスキー板の斜め方向に動かす。
そうすればズレのあるいわゆるスキッディング(ドリフト)的ターンになる。
ただそれだけだ。
カービングするために開脚にする必要もないし、スキッドするために閉脚にする必要もないのです。

そこでスタンスです。もう3000回ほど言ったが、運動効率がいいのは確実に閉脚。
スピードが上がり内傾角が強まれば強まるほど閉脚。
斜面が難しくなればなるほどやはり閉脚。
スキー板を前後に動かすにも足を内外旋させるにも脚を開けば開くほど難しくなる。
理由はもう面倒なのでロムって確かめていただきたい。

まったく整地緩斜面による弊害が激しく、バランスが悪くともだらしなくとも滑れてしまうものだから、勘違いが直らないのだろう・・。
まさに「整地緩斜面症候群」という嘆かわしい現代病だ。
運動効率を求めても、行き着くところは閉脚。
単に美しさを求めても、行き着くところは閉脚。
変な病気にかからなければだらしなく脚を開くこともなかったろうに・・。

一部の未熟な過去のスキーヤーを見つけて優越感にひたるより、いま自分が開いているそのだらしない足を客観的に見つめて欲しい。
今ならまだ「みんなで開けば怖くない」と恥ずかしい開脚をしている自分に気づく可能性はあるだろう。
気づいたとき、自分の身体の稼動範囲が広がり、スキーの世界そのものが大きく広がり、あなたが覚醒することになるのです。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 21:42:14
>>487=>>1
プライドだけは最高級ですねw
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 21:47:44
>>492
勘違いもそこまで言えると神級だわ











貧乏神とか疫病神w
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 21:56:51
>>492
マルチにマジレスするのも何だがよ。

カービング・スキッディングの使い分けがスタンスに関係なく可能なのは確かだがな。
運動効率やスピードに関してクローズスタンスの方が有利というのには同意できない。

もし効率やスピードに関してクローズスタンスが良いんなら、
アルペンの選手は、皆クローズスタンスで滑ってるはず。

不整地なら、クローズスタンスの方が滑りやすいと思うがな。

> スキー板を前後に動かすにも足を内外旋させるにも脚を開けば開くほど難しくなる。
この辺りなんて電波ゆんゆんだわw
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 22:02:20
>アルペンの選手は、皆クローズスタンスで滑ってるはず。

4輪と2輪のコーナリング性能考えればアホでもわかることだよな
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 22:27:36
閉脚で内足が使えないと思う理由が知りたい。
極めし者は閉脚の中でも左右のバランスに優れ、内足外足いつでも荷重することも内旋外旋することも可能なのです。

元々運動効率のよい閉脚・・。左右のバランスを保てない人は脚を開けばいい。
そう・・・、初心者の頃のプルークボーゲンのように・・・。
プルークボーゲンは前後左右に対し抜群のバランス安定感を誇る。
だがしかし運動効率が悪い。それになんといっても・・・・・・そう、エレガントでない。
そんなことは要らぬ知識がついたあなた方でもわかるだろう。
バランスが保てるようになれば教えられずとも運動効率のよいスタンスになっていく。
左右に対するバランスのよさとスタンスの狭さは比例するのだ。
逆に言えばスタンスが広い人は自分のバランスの悪さを露呈しているようなものなのである。
そんな人の滑りがエレガントなはずがない。

少しでも学習能力があるなら明日からはだらしなく開いた足を閉じ
あなたがバランスを保持できるだけのスタンス・・・出来るだけ閉じた足でエレガントに滑って欲しい。
そうすれば今まで感じた事のない熱い視線を感じることに気づくであろう。
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/24(土) 22:39:32
また疫病神かw
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 03:45:04
昼から日テレで愛子特集やりますよ
500理論派:2007/02/25(日) 07:23:34
ここにいろいろ書き込んで考えたことなのだが、コブの滑り方はアルペンと同じだと思った。
具体的にはターン前半でのスキートップでの雪面の捉らえ。
これはアルペンと全く同じ。トップで雪面を捉らえるためには膝、股関節が伸びた高いポジションを取る必要がある。
ただコブでは切り替えで吸収動作がはいるため、吸収後はポジションは後ろになっているので、太腿を立てながら腰を前に持って行く意識がより必要とされる。
ターン前半のポジショニングが取れれば、あとはオートマティックにターンが行われて、吸収も上手く行く。
吸収、吸収と言う意識だと股関節が曲がった後ろ気味のポジションしか取れない。トップが使えず、ターンが遅れて、こぶで飛ばされる可能性大だ。
ターン前半のトップからの雪面コンタクトとそれを可能にする高い姿勢か゛全てである。
理論派さん、
大体良いと思うよ。
たた、これがコブの滑り方の全てではなく、沢山あるコブの滑り方のうちの1つにしかすぎない、ということで。

整地では横方向のターン。それを上下方向のターンに変えれば、コブの形状に沿った3次元のターンになる。

整地では切り返しのときに板の方向が変わらないが、上下方向のターンでは切り返しのときに方向が変わるので、ここに違いが現れる。
すばやくコブ裏を捉えるためには、抱え込んだ姿勢から足首を引く(太腿を立てる)のが効率的(低い姿勢)。

トップがコブに引っかからなければ、トップ荷重のまま吸収して、コブ裏捉えても良い。太腿を立てた低い姿勢(=膝で吸収)。
良く知らないけど、最近モーグルで「ハイポジション」と言っているのはこの姿勢かな?
誰か詳しい人教えて。
あと、整地だと切り替えしで重心が動いていてもいいけど、
コブの中の上下方向のターンだと切り替えし時に板の向きが変わるから、
ここで飛ばされないように重心を保たなければならない。
そのために、重心(と言うか上体の位置)を一定に保ち、脚の曲げ伸ばしでターンをしていくほうが、
切り替えし時の板の方向の変化に対する処理が簡単。
そうすると、必然的に切り替えしでは低い姿勢になる。
コブ裏をトップで雪面を捉らえるためには、コブ裏で膝関節は伸ばしちゃ駄目だよ。
誰かが書いてたけど、膝関節曲げたまま股関節を伸ばす。

この動きができるのは、
しっかりした吸収ができていて,コブの頂点で重心の上下動が無く、
コブの頂点でしっかりと膝の曲がった姿勢ができている時だけ。
もし吸収動作が不十分でコブの頂点で膝が伸びた高いポジションだったら、
トップを下げられないで飛んでいくよ。

コブの受けを、膝をしっかり曲げたトップでの吸収で処理しきれなければ、
股関節を曲げて膝を伸ばし気味の後傾の吸収になるけど、
そのときは、コブの頂点付近でさらにしっかりと膝を曲げたしっかりとした吸収を仕上げて、
それから膝と股関節をを伸ばす。

トップでの吸収ができる人は、脛と上体が常に平行だから、膝と股関節は同じ角度だけ曲がっているけど、
トップでの吸収ができなければ、膝と股関節の曲げ伸ばしは同じじゃなくなるよ。

自分の滑りがどっちかは自分のビデオで確認して。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 12:04:14
アルペンだろが基礎だろがモーグルだろが雪面でターンをすることには違いないでしょ
上手い人は足元での短い瞬間的なエッジングの中でスキーの方向とスピードを調節できる
佐々木明なエッジングだな
アルペンが上手い人がコブが上手いってことはそうゆうこと
あとはコブの形状や自身のスピードに合わせてエッジングの強さや長さを調節するだけ
内脛でスラのポールが倒せない人には無理だけどw
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 12:44:30
>理論派
 
コブ斜が苦手であることを自覚しているなら、
このスレでは、理論派というハンネは使わないほうがいいよ。
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 13:40:20
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース(全体の85%) のこりバレー・バスケ・ラグビー
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

このきちがい野球洗脳報道を何とかしてくれ。しかも野球は今シーズンオフだぞ。
公式戦が行われているバスケ、スキー、スノボ、アイスホッケー、バレーとかをちゃんと報道しろやカス。
507理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/25(日) 15:59:47
>>506
仕方がない。
一般の国民にとって、ウィンタースポーツはレジャーと同じに見ているだろうからな。

スレ違いながら、今日いつものコースに行ったら、スノーボードクロス、スキークロスのために
潰されて整地になっていました。orz

http://up.spawn.jp/file/up4504.jpg.html
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 16:37:58
>>500
吸収で遅れたポジションを伸ばす時に戻そうとするんじゃ常に遅れたポジションで滑ってことになる。
少し前にも話が出てたけど、吸収しながらポジションを戻さないとダメだよ。

>>501
それはハイポジとはまた違うことを言ってると思う。
ハイポジだと膝が90度以上に曲がってるような深い位置まで吸収しないので基本ポジションが高い。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 17:45:48
ここの人って相手が理論派だってわかっててこんだけみんなマジレスしてんの?
だとしたらちょっとすごいね。荒し耐性強いというか良い人すぎというか。感心した。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 17:55:43
こいつに居着かれるとどうなるのかわかってレスしてんのかと思うよ。
事実、グダグダのクソスレ化してるし。
理論派は何を書かれようと変わらないんだから、スルーしなければいけない。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:10:39
>>510
お前の立てたスレだからなw
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:13:47
>>511
おまえ初級スレにもいたキチガイだろ。
2chでスレたてた奴なんてどうでもいいだろ。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:27:04
誰か、ローポジとハイポジの説明してくれ。

どの発言が理論派か無職かなんてことより、俺はそっちに興味がある。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:34:07
>>505
理論派はコブが苦手なだけでなく整地も下手。
しかもスレ違いの内容を延々と書き続けるのは荒らしと同じ。
無職基地外と理論派の2人は精神異常者だから何言っても無駄。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:47:11
>>512
そうやってすぐ出てくるなw
>>1
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:51:20
>>514
お前の立てたスレだからなw
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:53:46
自分が攻撃されてるレスは全部1が書いてると妄想してる基地外がいるなw
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:54:40
理論派が名無しで潜伏すると余計にキツイな。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:55:09
>>517
無職基地外乙
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:55:30
>>515-516
ぷぷぷっ!
脊椎反応が悲しいな、無職ちゃん。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:57:54
理論派に丁寧にレスをして説明してもまったく読んでいないように
スルーしやがる。せっかく教えてやっているのにこの態度。
何とかどこかにぶち込めねえか、このカスオヤジ。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:03:46
教えてやっているのにレスしない奴は礼儀がない。道徳のかけらもない。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:04:54
無職の自演が目立つな
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:06:33
おいおい、理論派はちゃんと読んでるだろ。
自分で納得してないだけだろ。

480 名前:理論派 ◆0v0ph8iOGM [sage] 投稿日:2007/02/24(土) 05:27:25
>>477
ここで、普通にまともなアドバイスを求めてもなかなか難しい。
大半は相手を貶めることで快感を得ようとしている奴らが多いので。
そういうのはスルーして、自分で納得できたものを採用すべきです。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:07:39
こいつが来るとどんな良スレでも荒れる
ほんと癌だよ
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:07:39
>>524
理論派乙w
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:07:55
リアルじゃ誰にも相手にされない無職基地外は、
自演のような独り遊びが好きなんだろうw
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:08:54
キチキチマシン猛レース
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:10:05
理論派さんをよく行くゲレンデでお見かけするけど、人柄の良い気さくな
人ですよ。少ししかお話したことはないですけどね。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:11:01
うぇ〜
キモ!
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:11:03
理論派は、精神科で1度念入りに診察してもらうべきだろう。
 
無職基地外は、障害者施設に入所すべきだ。 
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:12:23
おとし・める【貶める】
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:14:17
>>1さんも?ププ
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:16:00
>>529を書いたのは、理論派本人か、無職基地外。
どっちにしても低脳DQNな二人。
スルーしようがしまいが、勝手だろう。
マジレスをスルーしたら自分が上達しないだけで、誰の迷惑にもならない。
教えているやつは、理論派個人に教えているんじゃなく、同じような悩みを持っている多くの人に教えているから、ここに書いている。

個人に教えるんなら、ここに書かないだろ?

俺もそんな話題や自演より,モーグルのローポジとハイポジ興味ある。
俺は基礎屋だけど。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:18:46
511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 18:10:39
>>510
お前の立てたスレだからなw
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:18:49


生活苦は大変だな >無職くん


538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:20:28
少しの言葉で顔を真っ赤にして何度も繰り返しレスをしてくる、無職を
連呼する変人は>>1なの?
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:22:33
変人は、無職基地外w
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:24:05
わかりました、>>539>>1ですね
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:26:37
>>535
>モーグルのローポジとハイポジ興味ある。

ローポジとハイポジを明確に区別する意味はあまり無いと思うぞ。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:27:52
>>540
あきれるほど低脳だな、無職くん。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:32:46
>>1と書くと入れ食いですからw
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:34:35
>>543
哀れだねぇ、無職くん。
545535:2007/02/25(日) 19:36:06
>>541
ローポジもハイポジも基本は同じで
どの範囲を吸収に使うかの違いだと思っていいのか?
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:39:07
>>545
吸収だけじゃなく、加重操作に関してもね。
ローポジかハイポジかは、コース状況に合わせた結果にすぎないから。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 19:41:38
ローポジ
ハイポジ
メタル
548535:2007/02/25(日) 19:53:35
>>546
どういう状況でどっちになるかが分からんが
明確な区別があるのではなく結果としてそうなると分かっただけでも収穫。

ありがとう。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 20:33:19
RIRONHA is foolish. After it makes and plays it by oneself, it is a class person. It is unfair
man. It wishes sincerely when it wants you to commit suicide early.
550理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/25(日) 20:44:45
せっかくレスして貰った人には悪いのだが、用語の使い方などで相違を感じることがある。
そういうときは、敢えて再質問しないで、その後の流れを見ている。
同じことなんだろうけど、表現が違うとまったく違う意見になる。

ところで今はなき507の溝だけど、点状の人と比べると深さが分かると思う。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 20:48:11
そのうち家族
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 20:51:42
>>547
カセットテープかよww 懐かしすぎる…
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 21:19:51
今まで、先落としとか、上体遅れないようにとかいろいろ意識して、悩んできたが、
今日行ってきてひとつ気づいたことがある。
何も考えずに一気にコブ裏踏んで、一気に吸収したら、かなりうまくいった。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 22:12:51
>>543
逆に言うと>>1と書いてるやつは無職基地外判定出来るから便利だ。
1もおかしなのに粘着されて大変だな。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 23:05:39
むかしスレで見たのですが、コブの中で前から雪が上がると気持ちいいって
書いてありました。今日その現象が起き、コブの中を滑りました。
これは一体何が起こるとそうなるのでしょうか?
この現象が起こし続けたいと思います。
誰か教えて下さい。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 23:13:24
>>554
俺はその無職じゃないが、お前も同罪。むちゃくちゃうざい、
荒らしはさっさと消えろよ
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 23:13:39
>>555
それはやばいな。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 23:15:02
>>547
マクセルUD-T銀色 UD-U金色
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 23:16:49
>>558
SONY メタルマスター セラミックボディ
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/25(日) 23:27:40
ノーマル クローム フェリクローム メタル
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 00:01:16
>>555
スキーのトップから次のコブに入り、板の先端が雪を巻上げたってこと。
スキーの真ん中付近で次のコブに「当たる」のと違い、スキーが
綺麗にたわんで次のターンへの原動力となり、本人はさほど力を
使わずにコブをクリアするという良い循環が生まれたということです。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 00:13:44
>>553
正解
結局コブ裏をいかに上手く踏みつけるかだよね
ただその一瞬でスピードとターン弧を調節できる人はいいけど出来ない人は色々考えなきゃならん
このスレの住人は基本的にそれが出来る人だとは思うが
563555:2007/02/26(月) 00:17:28
>>561
うわぁ、ありがとうございます♪
なんだかすごく難しそうですけど、斜度のゆるい縦目のコブを滑っていたら
そうなりました。最初はコブにトップが当たって自分に飛んできたのかと
思いました。板の反発を上手く使えたということですね。
次はできるのだろうか(~ヘ~;)

別の話ですけど、急斜面にできた階段みたいになっているコブは
腰がいたくなります(;_・)
はぁ・・・・・
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 00:18:59
>このスレの住人は基本的にそれが出来る人だとは思うが

キタキタw
565553:2007/02/26(月) 00:21:05
>>562
ありがとう。
もしかして階段おりになってるかも?でもスムーズだし・・という感じでした。
ちょっと自信もてました。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 00:34:06
>>555
そんなコブでも臆することなく縦に。もしくは振り幅を少なめに。
ただし、吸収MAXよりほんの少し前に、かかとをお尻に
ひきつけるというか後ろに引いて、かつ、その形を少し
長めに維持することを意識してください。

そうすると、緩斜面で得た体験を急斜面でも再現できるかもです。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 09:11:36
>>556みたいなこと書くのも無職基地外のわかり易い特徴!
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 13:15:41
>>554
週末滑りに行ってて見てなかったんで、粘着されても関係ないからいいよ。
逆にそうやって誤解してくれてた方が、他の人に迷惑にならなくていいんじゃないかな。
あとできれば荒しにはスルーでおねがいます。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 14:48:31
>>568は、このスレの1の書き込みだと思うけど、

>逆にそうやって誤解してくれてた方が、他の人に迷惑にならなくていいんじゃないかな。

これはどうかな?
このスレの1と無職から勘違いされた人は十分迷惑していると思うよ。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 15:19:00
粘着してくるのを止めさせることはできないので、せめて勘違いで名指しさせとくほうがまだましかと。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 16:43:15
>>570
了解!
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 20:36:35
トビーの父ちゃんノコノコ出て来たってな。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 21:19:21
>>572
産みの親が見つかったのか?
もしそうならオリンピック出場してアピールしたカイがあって良かったな。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 21:31:52
【韓国】息子を捨てる→息子が五輪でメダルを取る→おやじ、のこのこ現れる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172478391/1
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 21:51:48
>>565
新しい感覚を手に入れるとうれしいよね
次はちょっとづつ踏み付けのタイミングを早くしてみるといいかも
あとはスタイルによって違ってくるかな?
おれは基礎やだから体から出来るだけ板を離して戻ってきた板を直線的に走らせながら次のコブに飛び込む感じ
まあいずれにしても弧を作りながらスピードを高めていくことだろうね
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 21:57:44
>>25>>1
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 22:33:10
279 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/26(月) 22:08:52
じゃあ、お前らは滑り晒せるかな。
基礎しかやってなくて、俺より大会バーンで上手く滑られるか?
絶対無理だな。
悔しいなら、緩中斜面の整地のフリーでいいから晒してみろよ。


280 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/02/26(月) 22:17:59
さっきDVDで八方の検定を見たけど、あのぐらいならすぐ受かるよ。
受検料も公認料ももったいないので、受けないがな。でも、もしお前らが動画晒してくれれば、俺が自分で受からないと思ったら降参してやるわww
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 22:36:47
大回りでぴょんぴょん飛びながら滑っていたら頭から転倒したことがある。
俺が下手なだけですが。
それ以来大回りはやりたくない。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 22:41:09
>>578
そのむかしマルティングガニックというひとが巨大なコブを高速大回りで
滑り降りてきた時、前転して頭から突っ込んでいました。
それをビデオで見たとき死んだかと思いました。
彼は笑っていました。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 23:18:19
>>579
スレ違いだけど。
怪我しないで転べて、笑える余裕があると楽しいですね。
ステンマルクは取材の時、クラストで転んだみたいね。
あまりにも条件が悪くて誰も助けにいけなかったらしい。
そして同じく

彼は笑っていました。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 23:22:22
誰だったっけか・・・。
転ばなくなったらスキーをやめると言っていた人は。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/26(月) 23:43:04
>>581
オレ。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 13:48:42
>>535
こないだNHKのBSでモーグルWCの放送してたビデオ持ってない?
それのサミムストネンの滑りがローポジ、デールベックスミスとかその他の選手がハイポジ。

ローポジのほうがより筋力が使えると聞いてたけど、やっぱりハイポジのほうが強かったのか?
少なくともエアランディングはデールベックスミスみたいにあそこまでしか吸収しないほうが良さそう。
ターンはローポジのほうがしっかり接雪してて、9,10さんの言う縦のずらしが使われてるように感じた。
5849,10 ◆800QHFPixU :2007/02/27(火) 20:12:24
私が285を書いたあと、大分時間が経ってしまいましたが、レスをくれた296さんは、
前スレ(9コブ目)の後半で、私が811で書き込みした時に、何度かレスを
もらった方でしょうか?もちろん違う方でもいいのですが(笑)、、、

>>296
> この能力(センス)はなかなか習得できるものではないのでは?
当然簡単ではないですよね。ただ、この滑り(242の動画の上野選手)は、決して難しいもの
ではない(一般の人でも不可能ではない)ですね。上野選手と同じになるにはと言って
いるわけではないですから。あくまでも242の動画で表現された滑りと同質同レベルに
持っていくというテーマで想定したという意味ですからね。なので簡単ではありませんが、
コブ斜を滑る上での基本の集約で、十分到達できる滑りです。

> 三角形を常に一定に保つ能力にあります。 この能力はWCレベルでもずば抜けています。
これは、確かに優れた能力ですが、身体能力の少し劣る方なら(あくまでも上野選手との
身体能力の比較ですが)もう少し明確なウエイトシフトを使ってもいいわけで、
それによって、上野選手と同等のトップエッジコントロールやトップ加重が可能です。
国内公認やW杯であっても、ウエイトシフトによるスキー操作が、ターン点において
減点にはならないはずですからね。

242の動画の上野選手ですが、2個所においてわずかなミスをしていますが、
そのミスも両肩の水平ラインにこだわらなければ、起こらなかったはずのミスで、
そういった意味でも、ウエイトシフトの活用は重要なポイントですね。
ウエイトシフトは、スキーを体軸の真下、もしくは上体の支配下に置きながらも、
強いエッジングや加重操作を可能にした技術ですから(その為わずかに肩の水平ライン
を崩す)、スキーを縦に落とし続けながらも安定したターンをし続けるには、
どうしても必要なテクニックの1つですね。今は無きセルゲイは、このウエイトシフトを
非常に上手く使いこなしていた選手ですね。機械のように正確だと言われたセルゲイの
ターンは、彼の身体能力の高さのみならず、ウエイトシフトの使い方の上手さに大きな
ポイントがありますね。
5859,10 ◆800QHFPixU :2007/02/27(火) 20:15:28
>>584の続き。
上野選手クラスや、彼よりももう1ランク下の選手であっても、この動画のようにエアを
飛ばないターンのみの場合、落下速度的にも質的にも凄く高く、242の上野選手自身も
8割程度の能力で滑った滑りですから、そういった意味でもこの242で表現された
上野選手滑りは、一般のモーグルスタイルの人でも到達(目標にすべき)できる滑りですね。
  
>>301 
> トレーニングもしないレジャーモーグラーに到達できるとは思えないのだが

最近の健康ブームの影響もあってか、かつて選手であった方だけでなく、
レジャーモーグラーの方であってもオフシーズンに鍛えている方は少なくないですよ。
特に30歳半ばを過ぎて体力の低下を感じている人には、オフシーズンにも努力されて
いる方はけっこう多いですね。

> このぐらいの滑りが出来るようになるにはどのくらいの筋力が必要なんだろうか・・・
あくまでもひとつの目安として受け止めてもらえばいいのですが、
具体的には、100メートルを普通のトレーニングシューズで走って、15秒台で走れる
身体能力があれば十分ですね。つまり中学生から50代の男性まで可能ということです。
ただしそれなりの難度の高いエアを飛びながら、242と同等のターンをするには、
100メートルを13秒台で走れる身体能力は必要ですね。さらに12秒台で走れる、もしくは
200メートルを25秒台で走れる男性であれば、W杯でも(身体能力的には)通用します(笑)。

>>318(301)
> その基礎体力とはやはりアスリートとしてのトレーニングを必要とするのでしょうか?
 
モーグルの選手であるならともかく、あまり大げさに考えなくてもいいと思いますよ。
体力の落ち気味の方なら、軽いランニングでも全身の筋肉は鍛えられるものですし、
長い階段を登るのもいいですね。年齢の高い方は、長い階段の下りは、
膝への負担が大きいので注意したほうがいいですが、整備された登山道や遊歩道の
上りなどは、年齢や基本的な身体能力を問わずいいトレーニングになると思います。
モーグルという競技は、陸上の純粋な短距離走とはやや違い、瞬発力や筋力だけでなく
耐久力も必要な競技ですから、有酸素運動などで持久力も合わせて鍛えたいものです。
5869,10 ◆800QHFPixU :2007/02/27(火) 20:19:29
>>583
> ターンはローポジのほうがしっかり接雪してて、9,10さんの言う縦のずらしが使われてる
> ように感じた。

これは全くその通りですね。ただローポジションかハイポジションかは、
その人の好みや身体能力的なものも関係してきますね。私も体力の充実していた若い頃は、
けっこうポジションが高かったですが、加齢と共にというか体力が低下するにつれて、
ローポジに移行してきました。ローボジションのほうが、接雪し易くスキー操作が容易に
なります。結果省エネターンに繋がるし、接雪さえしていればどんなスキー操作も
できますからね。当然トップエッジのホールドを微妙にはずす(縦へのズラシ)ことも
容易に操作し易くなりますね。
 
ただテレビ放送やDVD等の動画で見た場合、視覚的に、日本人や日本人に似た体型の
選手の場合は、ローボジに、外国選手のように長身で脚の長い選手場合にはハイポジに
見えてしまう傾向があります。特に現在のようにターン速度や落下速度が高速化している
場合は、固定カメラから見ると、瞬時に処理された選手の吸収動作が、必要最小限の動きに
見えてしまうので、実際はローポジで滑っていても、脚の長さと固定カメラの特性から、
ハイポジに見えてしまう場合もあります。その辺りのことは、少し頭に入れておきたい
ポイントでもありますね。実際大会現場で至近距離から選手の滑りを見た人には、
良くわかる点だと思うのですが。。。
587367:2007/02/27(火) 21:20:49
>>368 370 371

レス遅れてすいません。仕事が忙しかったもんで、、、。
368さん
 トップが接雪していなくても、テールで削る
 →スキーのテールのほんとの後ろ(スキーを壁に立てかける時
  に地面につく部分)を雪に引っ掛ける感じでしょうか?

371さん
 トップを頂点に突き刺す
 →すみません。ちょっと、イメージがわかないのですが、
  どうすればいいのでしょうか?
 吸収不足
 →確かに僕はあまり吸収動作がうまくありません。
  もう少し、大きい吸収を心がけてみます。

371さん
 飛ばないようにゆっくり滑ってみる。
 →実践したいと思います。そうすれば368さんの言う斜面に垂直に
  立てるポジションになるような気がします。
588535:2007/02/27(火) 21:50:01
>>583 & 9.10 さん。

なるほど。
モーグラーでないし体力の無い者(私)は、モーグルスタイルを参考にするにしても、
ハイポジションの滑りではなく、ローポジションの滑りを参考にすべきであると理解しました。
ありがとうございます。

589368:2007/02/27(火) 22:00:26
>>587
まず、オレは基礎屋なのでモーグルの方とは観点違うかもしれないことをご承知願います。

オレのイメージではブーツの真下からテールまで使って削る感じです。
宙に浮く感覚があったとしても、きっと板の後ろ半分くらいは接雪してると思うんですよ。
であればコブの向こう側を下るときにその後ろ半分をガリガリと押し付けてやればいいんじゃないかな、と。
板の向きを調整することで削る抵抗の大きさも変わるからスピード調整できると思います。

そこで速度調整できれば吸収も上手くいく、のかな?
あんまり自信ないけど。
590367:2007/02/27(火) 22:10:24
>>589
ご心配なく、おいらも基礎屋です。
今週末、テールをがりがりっとやってみようと思います。

基礎の世界だと、コブといえば「トップをさげろ!」っていう
アドバイスが定番だから、そっちに気をとられがちだけど、
テールを使ったほうが、パワーは伝わりやすいんですよね。
591367:2007/02/27(火) 22:16:04
>>589
ご心配なく、おいらも基礎屋です。
今週末、テールをがりがりっとやってみようと思います。

基礎の世界だと、コブといえば「トップをさげろ!」っていう
アドバイスが定番だから、そっちに気をとられがちだけど、
テールを使ったほうが、パワーは伝わりやすいんですよね。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 22:21:13
トビーのお父さん見つかったよーーーーーーーーーー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000829-reu-spo
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 22:28:19
>>592
とっくに既出
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 22:37:33
>>588
ローポジションで滑ると、かなりストックの長さに影響されるよ。
身長×0.6なんてストックは基礎屋ではありえない。
595368:2007/02/27(火) 22:41:50
>>591
ちょっと前までオレもトップ下げのことだけ考えてたんですけどね。
前半しっかりターン弧作る意識(テールずらし)を強くしてから最近のコブに対応しやすくなったように思えるのです。
お互いがんばりましょう。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 22:45:42
テールをがりがりっとやってみるなら、その時思い切って
必要以上に体をひねってみるといい。
その力で次のターンにつながる原動力になる。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 22:45:56
> 身長×0.6なんてストックは基礎屋ではありえない

のは何故?

レジャーモーグラーなので、素朴な疑問。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 22:54:03
>>583
デールはローポジだと思う。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 23:10:22
俺もそう思う!
600おっ:2007/02/27(火) 23:28:16
600
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 23:33:02
>>597
ストレッチで小回りすると雪面に届かないよ。
必然的にベンディング小回りでかなり低いポジションになる。
大回りは最近はストックはあまり関係ないけど。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 23:36:54
基礎では、大回りと小回りでは板変える事も普通だよね?
なら、整地とコブでストック変えても良いのでは?
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/27(火) 23:49:00
>基礎では、大回りと小回りでは板変える事も普通だよね?

普通じゃね〜よ。技術戦レベルの話か?
604602:2007/02/28(水) 00:09:45
>>603
1級受検レベルで板変えるやつもいるし、テク受検で板を変えるとか言う話も聞いていたので、そう思っていた。
俺の誤解なら、すまん。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 00:34:13
整地とコブ板代えないと金続かない。
メタル入り。整地1:コブ9ぐらいで滑っていたらすぐに歪むし。
俺はコブで遊ぼうと思った日は板もストックも代えてます。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 00:41:04
俺は基礎だけど板は変えないよ。
基礎でも、人によって変える人も居れば変えない人もいる。
フリースタイルだって、コブ滑る板と飛ぶ板で変えるヤツもいれば変えないヤツもいるだろ?
細分化が進んでるんで、より楽しむなら状況に合わせて板を変えるのがいいんだろうけど、現実問題で金が無い。
>>605みたいなヤツが最近は多くなった。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 00:47:50
いや、オレも変えるんだけど、滑りまでモーグルスタイルに変えるの?
身長×0.6より長めのストックで滑っていて、よりモーグルスタイルにしようと思って、
短いストックを買ったんだが。

自分の感覚的には、
基礎は頂点の手前でストックをついてターンと先落としを同時にやる感じ。
モーグルは頂点の向こう側でストックをついて先落とし後ターンをする感じ。
なんだが。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 07:23:33
基礎スタイルかモーグルスタイルかでストック突く位置が違うというのは、切り返しのタイミングが違うということですか?
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 10:38:11
>>608
滑るラインが違う場合が多いので、ラインが違うと切り返す場所も違ってくるから、ストック位置も違ってくるのでは。
610583:2007/02/28(水) 11:15:42
>>598
ビデオスローで見直してみたんだけど、自分にはやっぱりデールはハイポジに感じました。
サミは基本が膝が直角で、そこからさらに鋭角に曲がっていくような感じだけど
デールは最大吸収したときでも膝を直角以上(鋭角)に曲げることは少くてハイポジに見えました。
ちなみにあのビデオで598がハイポジだと思う人って誰です?
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 11:46:20
>>598
デールはハイポジのずらしまくり。
なぜ評価されるのか?
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 12:21:56
>607
佐藤久哉 のDVD、デジトレではコブを乗り越えてからストック突けと
モデルの生徒に教えていた気がするんだが
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 12:42:47
>>611
基礎じゃないんだからアタリマエだろ。
このスレには勘違いしてる奴も多いが。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 13:25:10
>>613
モーグル的に見ての話だが・・
他のWCPモーグラーに比べて、
踵を振り出しているのが分かんない?
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 15:40:07
>>614
観点が基礎に影響されてズレてるって事を言ってるんだよ。
圧倒的なスピードと安定感>>>>>カービングの質
こねくりまわしてる時間が有ったら速く滑れ。
デュアルなんかカービングの質まで見てる暇無いって。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 17:37:53
あんたら同じ意見なのになんでケンカしてんだよw
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 17:43:51
>>616
そんなことないだろ。
615はカービングの質については重視してなくて安定して速く滑れればターン点出て良いと思ってるが
614は安定して速く滑っててもカービングの質が低かったらターン点もそれなりにすべきだと思ってる。
そしてデールのポイントが高いと言うことは、現在のジャッジ基準は615寄りの考えだということだな。
618614:2007/02/28(水) 17:55:03
>>617
そんなところです。
そして、
その意見は、男子より女子を見て強く思います。
619615:2007/02/28(水) 18:14:01
「ターンの質」に異常なほどこだわるのは基礎スキーという土壌を持つ
日本の特性だと思う。
競技化されたとはいえ、もともと「フリースタイル」なスキーなんだから、
カービングというターンの評価項目の1つにすぎないものにこだわり
過ぎなんだよ。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/02/28(水) 18:36:04
どっちの言うこともわかるんだけど、俺はフィンランド系のあのターン滑りが好きなので
ミスらなければターン点が同じに出ちゃうのはちょっと悲しいなとか思っちゃいいます。
621614:2007/02/28(水) 18:44:12
25+25+50=モーグル
622598:2007/02/28(水) 21:41:22
>>610
583さんがビデオと言っておられるのは07ラ・プラーニュですか?
僕はスカパーで見てるんですが。

ベグスミスはタッパがあるんでハイポジに見えるかもしれないですが
僕のローポジ、ハイポジの基準の一つは「腿が寝ているか立っているか」です。
ベグスミスは腿が寝ていて空気イス状態が長いのでローポジと見ます。

>ちなみにあのビデオで598がハイポジだと思う人って誰です?

「ジョニーモズリーはハイポジ」という基準で見るのであれば今のWカッパーにハイポジは
居ないんじゃないですかね。
でも、この前ので強いてあげるならコラス、ギングラス、もう一人USの若手キリジン?
がハイっぽいローな気がしました。

サミおめでとー
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 03:35:56
しかしトビーの父ちゃんトビーと顔ソックリだなw
624583:2007/03/01(木) 10:26:42
>>622
07ディアバレーです。ディアバレーとモンガブリエルをNHKBSで放送してました。
なのでサミが勝ったラプラーニュのものは残念ながら
http://www.skidebosses.com/videos/video2006-2007.htm
の動画でしか見れてません。スカパーいいなあ。

「ジョニーモズリーはハイポジという基準」だと確かに今はみなローポジですね。
自分はフィンランド系の滑りはローポジという基準で見てたので、みなハイポジに見えるようです。
腿が寝ているか立っているかという基準だと、最近のスタイルは膝を伸ばすことがほとんどないから
ハイポジがいないということになると思います。
自分は最も吸収したとき(コブの裏に入るとき)の膝の曲げ角も含めてローポジかどうか見てます。
625535:2007/03/01(木) 10:37:51
>>541
「ローポジとハイポジを明確に区別する意味はあまり無いと思う」という意味が分かりました。
同じすべりでも、ローポジと言うかハイポジと言うか、人によって基準がさまざまなんですね。

ところで、ローポジのメリットは、接雪し易くスキー操作が容易になり省エネだとの事ですが、ハイポジのメリットは何なのでしょうか?
スピード?安定性?
自分ではできない滑りとは思いますが、知識として知りたいので、もし宜しければ、どなたか教えてください。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 13:14:50
俺はハイポジのほうが省エネだと思う。
6279,10 ◆800QHFPixU :2007/03/01(木) 13:24:49
>>625(535)
> ところで、ローポジのメリットは、接雪し易くスキー操作が容易になり省エネだとの事ですが、
> ハイポジのメリットは何なのでしょうか?
 
ここで誤解しないでいただきたいのは、ローボジが省エネに繋がるというのは、
あくまでもフォールラインに向かって一直線にモーグルスタイルで滑る場合という
前提条件がありますので、ローボジがいかなる場合も省エネに繋がるわけではありません。
大小不揃いの自然コブを、フォールラインにとらわれることなく自由に滑るのなら、
ハイボジのほうが体力は使わないし適していますね。
 
ハイポジのメリットというか、以下私スタイルと私の主観ですが、
@ モーグルコースに20cm 〜 30cm 位の新雪が積もった場合、コース整備のつもりで
最初のラインを画く時など、ストックを通常より2cm 長くして(105cm)滑りますが、
その時は、ハイボジのメリットを大きく感じますね。
 
A モーグルと基礎を融合したスタイルでコブを滑る場合は、当然ハイポジションになります。
その場合は、通常より7cm 長い110cm のストックを使用しています。また、バンク滑りや
ストックを支点にして回し込むターンの場合など、いずれもハイボジのほうが適しています。
さらに悪雪を滑る場合や、新深雪で腰まで雪に埋れながら滑る場合など、腰高ポジションの
メリットはたくさんありますね。

B 整地をあくまでも基礎スタイルで滑る場合は、113cm のストックを使用します。
(この場合の説明は不要と思うので省きます)
 
私の正確な身長は、174.3cm でメインに使っているストックの長さは、103cm です。
あとは状況に応じて、105、110、113 を使い分けていますが、モーグルスタイルで
滑る場合は、@のような状況を除き、ほとんど103cm のストックを使用しています。
6289,10 ◆800QHFPixU :2007/03/01(木) 13:26:44
>>627の続き。
話は少し横にそれますが、私のようなモーグル創世期時代からのモーグラーは、
大半が基礎からの移行組みですから、基礎をやっていた1970年代は、120、123、125の
サイズを使ってましたね(笑)。
 
現在は、627で書いたサイズですが、113を使う場合は基礎スタイル、110の場合は
基礎とモグルの融合スタイルで、103、105の場合はモーグルスタイルと、使用する
ストックの長さで、体が自然にそのような滑りをします。>>625(535)さんには
あまり参考にならない(535さんの質問の意図には合わない)かもしれませんが、
私の場合はこんな感じです。
 
あと以下は、モーグルスタイル限定での書き込みになりますが、
スキーの長さに関するルールがあった時代(1998年までは、男子は190cm 以上)は、
人工コブであっても、現在よりコブのピッチの間隔があり、ハイポジのほうが
接雪し易い傾向にありました。また1998年以前は自然コブを使っても大会も多く、
接雪し易いコース状況の場合は、ハイポジにして滑り、コブが大きく溝までスキーが
届かない(つまり接雪できない)場合は、ローポジスタイルで滑り空中を飛んでいても
スキーの滑走面がジャッジに見えないようにする為に、つまり空中においても
カービングラインを維持し、着地もしっかりトップから接雪していく場合などは、
ローポジションのほうが有利でしたね。
 
また個人個人の体型の違いなどの問題もあり、ローボジかハイポジかは、明確にわける利益は
あまりないと思うし、自分の好みや滑りのスタイル、体力的なものなど色んな要因により、
使い分けるつもりでいたほうが良いかと思われますね。。。(文章だけで伝えるには限界が
ありますので、こんなところです)
629625:2007/03/01(木) 15:13:38
9.10 さん、詳しい解説ありがとうございます。

モーグル競技でローポジが使われるようになったのは、そういう背景だったんですね。驚きました。
モーグル競技の観戦するときに(主にはビデオでですが)コブの大きさ・滑走面の向き・ポジションの高さの関係も見ながら楽しみたいと思います。

また、モーグルと基礎を融合したスタイルでのこと、もの凄く参考になりました。
基礎系ですが、身長x0.63のストックを使ってモーグル板履いて、簡単なモーグルコースに入り込んでモーグラーに混じりながら「モーグル1から入門スタイル」で練習中です。
自分が目指そうとしている方向が融合スタイルであることを、はっきり位置づけられました。
その場合には、自分が低いと思っているポジションが既に「ハイポジ」で、もっと低いポジション(ローポジ)も使えるように練習して、状況によって使い分けたらよい、という事と理解しました。

ありがとうございました。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 16:48:36
>>618
サンドラにはもう少しターン点加点してあげて欲しかったと思った。
今期出てないみたいだからもう引退したのか?
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 17:01:15
今使っているO社の伸縮ストックの 長さなのですが、目盛は105になってますが
全長が107・5で、石突の上からだと101・5くらいです。正確な長さは、一体どれでしょうか?
私は身長173cmでいまは、目盛の105で滑ってます。
632615:2007/03/01(木) 17:20:59
デール・ベッグ・スミスについては、カービング云々よりも
スパムを大量にバラまくような糞会社作って数百億儲けた金で
ランボルギーニ乗ってスキーも乗り放題という人間性に問題
が有る。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 17:51:40
同意。よく言った!
6349,10 ◆800QHFPixU :2007/03/01(木) 17:57:42
>>631
> 目盛は105になってますが 全長が107・5で、
> 石突の上からだと101・5くらいです。正確な長さは、一体どれでしょうか?

ストックを全長で測った場合の実サイズは、表示の長さよりも+10mm 〜 +15mm 位
長いのが普通です。ですからあなたのストックが、105cm 目盛りで全長が107.5cm と
いうのは、全く問題無いと思われます。ちなみに私の103cm ストックは実サイズは
104.5cm 、110cm のストックの実サイズは、111.5cm ですから、あなたのストックと
ほぼ同じ誤差レベルだと思いますね(笑)。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 18:01:40
スレ違いですまぬ。フリースタイルの世選はどのチャンネルで見れるの?NHKBSついてたらオーケーですか?
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 19:36:53
Jスポでは放送するらしい。地上波他は知らない。
http://www.jsports.co.jp/notice/time_table/ski_0215.html

放映されても土日の昼間じゃ見れないけど。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 20:34:48
ケルマのポールは、グリップ引っこ抜いて石突から計ったポールそのもの
の全長が表示サイズであった。グリップを嵌めたら+2センチ。
メーカーによって若干違うようだ。
638631:2007/03/01(木) 21:00:47
9.10さん、レス有難う御座います。ストックの長さはメーカーによって
微妙に違うのですね。色々な意見があるのでしょうが、ストックの長さの定義は、
全長、石突から・・・どちらなんでしょう?まあ、大差はないのでしょうが、
60近いモーグル好きオヤジの戯れです・・・。

639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/01(木) 21:59:19
>>638
> 60近いモーグル好きオヤジ
それはすごい!
6409,10 ◆800QHFPixU :2007/03/01(木) 22:06:33
>>638(631)
長さの微妙な違いというのは、メーカーによる違いだけでなく、同一のメーカーで
あっても、グレードによってもまた微妙な違いがあるようです(例えばアルミシャフトと
カーボンシャフト、カーボンシャフト同士でもハイグレードとそうでない物等)。
ですからあまり厳密に捉えなくてもいいように思います。特に長さ調整のできる
伸縮タイプのストックであれば、ゲレンデでも微調整ができるわけですから、
ご自分が1番しっくりくる長さを選択すべきと思います。
 
ですから表示されているサイズ(あなたのストックであれば目盛)をそれなりに
信頼していいのではないでしょうか!?それと過去レスで何度も書いたストックサイズの
基準ですが、それらはあくまでも目安です。なのでハイポジかローポジかの問題と同様に、
個人個人で受け止め方が少しづつ違ってもいいようにも思います。
 
モーグルスタイルであれば、身長×0.6±1〜2cm という目安も、
我々の先輩・同輩・後輩達の経験法則から導きだされた基準ですが、それが絶対と
いうわけではありませんし、その基準に疑問を持ってもいいわけです。
ただ、標準的なバランスの日本人体型の人であれば、この基準はけっこう適合すると
私見ではありますがそう思っています。(あと基礎とモーグルの融合スタイルなら、
身長×0.63±1〜2cm、基礎スタイルでコブを滑るなら、身長×0.65±1〜2cm
という基準に関しても同様です)

また、631さんの年齢からすると相当なキャリアがありそうですが、
他人の意見に左右されることなく、独自の考えやスタイルで滑ってみるのも1つの選択肢
だと思います。若い人達とは一味違う滑りを追求するのもまた楽しいのではないでしょうか?
641631:2007/03/01(木) 23:27:04
9.10さん、再度のレス有難う御座います。以前からストックの長さを聞かれた時に、
明確に答えられなかったので聞いた次第です。メールの最後の一行の気持ちで
コブを滑ってます。でも、流石にエアーはかんべんして下さい。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 01:50:20
Nスドバの解説わかりやすい。
女子はダウンプレッシャーはワールドカップレベルでも少数派かよ。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 02:01:52
>>631さん
我々若輩者の鑑ですね。かっこいい!
644理論派 ◆0v0ph8iOGM :2007/03/02(金) 05:50:46
>>631
俺も見習いたいっす。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 12:11:16
636さん アリガトです。何気にNHKBS見てたらアルペンもモーグルも見れてラッキーってのは無かったっす。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 12:23:34
基礎がカービングカービング騒ぎ始めたのは最近10年の事です。
用具が変わってあたらしいおもちゃが嬉しくてしょうがないんです。
やさしく見守ってあげて下さい。5年もコブを特訓すればそのうち
土竜さんの仲間入りする人も出てきますんで。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 13:01:02
ようやく、トップからコブ裏捉えて、コブ裏斜めにズラシながら、斜度緩めのモーグルコースを、遅いけど(エアも入れて)通せるうようになってきたレベルのモーグル初級者です。
もっとずらしを少なくした(モーグル的な)カービング的な滑りをマスターしたいと思っています。

以前モーグル講習を受けたとき、講師の方との雑談で「踏み込みの感覚を覚える整地練習の1つとして、ポール(SL)練習も良いかも知れない」というアドバイスを受けました。
その方はアルペン→モーグルに進んだ方のようでした。
そのときの講習は、溝の縁を回しこむターン(バンクターン?)から始めて,だんだんに通るラインを内側にして、できる人は次にラインを落としていく、って感じでした。

で、質問なのですが、モーグルの整地練習の1つとして、ポール(SL)を取り入れている方いらっしゃいますか?
もし取り入れている方がいらっしゃれば、どういう点に注意していますか?
私は、モーグルも初級レベルですが、アルペン系は全くの初心者です。
たぶん何も分からずにゲレンデ行って(一般開放されている)ポール入っても、アルペン系の観点でのアドバイスしか受けられそうに無いので、もしそういう整地トレーニングもされている方いらっしゃいましたら、何かアドバイスいただけたらありがたいです。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 13:17:04
>>647
ロングポールのSLだとポールが必ず当たるようになるので、プロテクター類が必要になります。
ショートポール(ネトロン)を自分でセットして滑ってはどうでしょうか?ドリルもドリルの歯も捜せば安く買えます。私は一式、一万円で買いました。
ネトロンはゴルフ用品店で一本百円です。ポールセットも何回かやれば出来るようになります。
あとはポールバーンの確保だけですね。
私の地元のスキー場は無料で借りられるのですが。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 14:35:56
>>647
世界最強のフィンランドモーグルテクニックというビデオで
ショートポール使って練習してる場面がちょっとだけ出てたよ
650615:2007/03/02(金) 16:13:50
yahooの動画見てると、確かにベッグスミスの方が板を横に向ける場面が多いが
接雪はフィンランドよりもベッグスミスの方が上だな。フィンランドは板を縦にして
カービングしているように見えるが実際は板が浮いてる時間が長い。
ポジションの違いはサスペンションストロークの違いになって表れるようだ。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 20:23:09
背が高い(足が長い)とハイポジ、背が低い(足が短い)とローポジな感が。
足が短いとどうせ飛ぶ(足がとどかない・・・)可能性が高いので、
ローポジで飛んでるのをごまかしてるような。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 20:28:03
俺的に見てローポジとはコブの底でも膝が伸びきらずに滑るポジション。
ハイポジはコブの底でかなり膝が伸びるポジション。
吸収は誰でも目一杯してる。
ローポジの代表はトビー。ハイはジャン・リュック。
あくまで俺的な話。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/02(金) 21:14:20
>>651
悪かったな、足が短くて!
654647:2007/03/02(金) 22:12:00
>>648
ショートポールが張ってあるときもあるので、まずはそういうときを狙って、と考えています。
幸いアルペン系の友人もいるので、ロングポールのときはプロテクター類は借りたりしてどうにかなりそうです。
でも、「モーグルの整地練習として」というのは,アルペン系の友人に聞いても分からないそうなので、ここで質問しました。
周りのモーグル友達はポール練習に興味を持っていないので、やるなら、一人でアルペン系の方の中に混じって、やってみるつもりです。

>>649
情報ありがとうございます。モーグルトレーニングにポール練習を取り入れるのは、その講師の方の思い付きじゃなく、ちゃんとあったんですね。
ビデオ探してみます。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 08:44:13
流れを止めてすみません。
基礎板でコブに向いた板を探しています。
お金がないので、数年前のモデルです。
整地3から4、コブ6から7の割合です。
メーカーは問いません、情報おねがいします。
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 09:16:09
>>655
サロのでも10がいいよ
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 15:37:01
>>654
スキーはスキー。
共通点は多々あると思います。
いっそ、両方やられては如何がですか。
モーグルの出来るレーサーはかなり活躍するでしょう。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 16:27:33
恰好だけレーサーのなんちゃってレーサー理論派は
2chで活躍するしかないんだな。
レーサー気取りでww
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 18:05:03
ジョニーモズリーcomの動画みました。
かなりハイポジに見えました。
斜面が緩いのでは?コブが無いのでは?
と思わせるスムーズさですが、実際はすごいのでしょうね。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 18:31:56
>>655 メーカーやモデルに特にこだわりがないのなら
170cm前後のフリーライド板がお勧め。
モーグル板と違い、そこそこサイドカーブがあるので
整地でカービングも可能。僕はロシのスクラッチエコを使ってるけど、
カービング板と比べて劇的にコブが楽しくなりましたよ。
参考までに
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 19:09:50
フィンランドのターンの質は次元が違う
 ↑(ヤンネとミコのみね)  

    俺的見解
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 19:22:13
「フリースタイル」だったはずが、下らない技術論で「第2の基礎スキー」に成り下がる。
アクロが消えた理由は「一般のスキーからかけ離れている」事だったはずなのに、
「スキー」からかけ離れたエアで、「見せるスポーツ」のはずが「曲芸・サーカス」という見世物扱い。
何処で間違ったのか。それとも必然だったのか。
663655:2007/03/03(土) 19:32:46
>>656
あれだけはいやです
>>660
スクラッチエコですか!ちょっと気になって板なので何かさらにひきつけられました。
お聞きしますが、サイドカーブが20m以上の板は整地で板がたわんだ時の反発力
(とくに小回り)は少ないのでしょうか?(板の性質にもよりますが)
自分から踏み込んでいかないと面白くないですかね?
今使っているのが160cm、R13フレックス柔らか、トーション堅めの基礎板です。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 20:16:16
>>663
小回りカービングだと仮定するが
Rの大きな板だと、
自分から踏み込まないと面白くないというより、
自分から踏み込まないと曲がらないと思う。
自分から踏み込むことが面白いかといえば、面白くないと思う。
どちらかと言えば辛い動作だと思う。

反発力の違いは別問題だと思う。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 20:24:30
>>663
エコは今無いから、スクラッチスプレイヤーFSが良いよ。
俺も使ってるから。コブには最適、テールが引っかかる気がするけど
慣れです。
アイスバーンでは多少落とされるけど、最悪てほどじゃあない。
踏み込んだレスポンスはマイルドですね〜
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 20:27:49
ecoは名機
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/03(土) 21:18:23
ある程度脚力あるならスクラッチスプレイヤーFS柔すぎるかも試練
買うなら173cmが良いね。多分。
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 00:28:43
>>655
マイナーだけどIDのFR-NGはどうかな?
FRはコブも気持ちよく滑れる板だけど、その中でもカービング性能が高めてある板だから。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 00:36:45
>>659
どこから動画見れるの?
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 01:06:38
>>662
「第2の基礎スキー」というもの自体が一部の人だけのもので・・・
モーグルはもともとコブ斜面を攻撃的にフォールラインに沿って滑り、2回の異なったエアを入れるというのが定義。
その中のジャンプの枠(フリップ禁止)が、能力、技術の発展によって外されただけ。
「曲芸・サーカス」のような?今の技術を別次元になってしまったと捉えるか、出来て当然と捉えるかだけ。
10年前は、ジャンプ台手前で減速を入れたシングルヘリができるだけで超上級者じゃなかったっけ。
10年後は、今の3Dが以前の減速シングルヘリのように見えて、今のターンが抑えた滑りに見える・・・と思う。
スタイルはまだまだ自由に変わるよ。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 01:25:46
「曲芸・サーカスのような」になったのは人工コブと広いランディングゾーンが一般的になってからだと思う。
ヒールキックのような自然コブでの必須テクがやってはいけないことのように言われ、
スキーやエアの技術がモーグルコース専用のものとして発展していったってことじゃないのかな。
もし10年前のモーグラーが全盛期のまま、今のモーグラーと自然コブで対戦したら、
昔の方が勝つかもしれない。そうなると、技術の発展っていったい何よ?って話にもなる。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 01:40:47
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 01:46:25
>>671
アルペンで可倒式ポールが導入された時も、レーサー同士で
似たようなことを議論(・・・?)していたような。
時代の流れに乗ることも必要かな。
(でも私も、いまだにストレート180の板だ・・・)
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 01:52:57
追記
可倒式になって、セッティングやターン技術、用具すべて変わってしまいました。
モーグルも同じじゃないかな。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 08:43:27
>>670
昔はランディングバーンもコブが有った。エア地点(あえて台とは言わない)もコブという解釈。
エアリアルのフローターでは1080ヘリとかやる選手も居たから、エア自体の難度が高い訳
ではなく、あくまでコブ斜面で行うという事に難度が有った。
ジョニーモズリーの我侭のせいでコースを半エアリアル状態に迎合しなければならなくなった。
ジョニーにしてみれば、コンバインド廃止でスキルの表現が出来なくなったってのは有るが。
676655:2007/03/04(日) 09:49:09
>>664
具体的に解説してもらいよくわかりました。
やはり面白くなく、つらいのですね。
小回りで跳ね返ってくる板の感覚が面白いのが好きなので。
>>665
値段はそんなに高くないですね。
ちょっと前モデルだとデザインが派手ですね。
お金がないので、予算的には候補です。
まだ色々探してみます。

お二人様ありがとう。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 14:11:48
まあ踏めない奴は何履いても同じだけどねぇ〜

と、ヘソ曲がりな事を言ってみた。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 16:55:18
>>677
ずいぶん偉そうだな
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 17:45:44
>>678
あなたも負けてないね。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 17:53:55
俺だって負けんよ
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 18:03:15
モーグルヲタはいつもストレスを抱えている。
同じスキーでありながら、ほとんどやる人がいないからだ。
当たり前である。ただでもコブは難しいのに、それを直線のライン
で滑り降りるなんて、その技術を習得するのに数年はかかる。
敷居が高い。
自分の素晴らしい技術を語っても、ほとんどレスが帰ってこない。
盛り上がらないモーグル界にイライラしている。
やがてモーグルというスポーツは無くなるのではないかと思う。

682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 18:14:30
モーグルより飛び系の遊びがはやるのは当然。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 19:01:28
底上げしないとね。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 20:55:44
エアの着地からターンへのつなぎがうまくできません。
コントロールしてエアに入るのですが、
着地時にはオーバースピード気味になります。
するとヒールキック気味になってしまい、
あたふたしているうちに、すぐに第2エアが来てしまう。
ミドルセクションがめちゃくちゃだー。
着地からターンにつなぐコツというか、ポイントを教えてください。
685380 (416):2007/03/04(日) 21:18:13
皆様その節は大変お世話になりました。
本日、腐れ雪のお陰で猫背の矯正は簡単に直りました!!


(トップを押さえつける意識が強かった為、常に体を前方に
被せていたが、実はお尻が下がっていた事に気づいた・・)
          ○
           \
          「 ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(体を起こし、アゴを引くとなんと常にお尻が踵の上に!
すると目線が下だったのに、いやが上にも前方のコブに眼が行く)
 
          ○
          │
         <
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

といった感じです。
たったこれだけの意識でしたが、自分の中ではかなり滑りが変わりました。
ていうか、別人の滑りでした。何か自分の中で弾けた感じです。
緩斜面、浅コブでしたが、板が常に張り付いてモーグルっぽい滑りが
出来ているなと自画自賛してしまいました。

686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 21:25:50
>>685
よかったね、滑りが変わって。その絵わかりやすいよ。
でもそのポジションで斜度のあるところでできるかなと?
多分ね、脚が前に出てしまうと思う。意識的に脚を引かないと
後傾まっしぐらになると思う。そのポジションは正しいけどね。

687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/04(日) 22:14:25
しかし、遠くを見ると、なぜかターンにキレがでる。
よく曲がる。なんでだろう。
688685:2007/03/04(日) 23:20:43
>>686
急斜面あるいは深いコブで必ずそうなると思っています。
それが次の課題なのです。

今の現状では
コブ内で意識的に踵を引き上げたり、脚を引く動作はしていない(出来ない?)
コブ内で腰を前に突き出して加重移動(?)をしている。
整地の平面停止状態で板のテールをお尻に引き上げる動作は出来る。
整地斜面においてドルフィンターンがかなり怪しい。
整地斜面においてターン切り替えし時に踵をお尻の下に引き戻す(ジャンプではなく)ターンが可能だ。

そんな感じです。
ステップアップのために良きアドバイス及び練習方法ありましたら
是非是非ご教授願います!!!


689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 00:03:52
>>684
まずは踏み切りが垂直にできているかどうか確認。
これを直すだけで6〜7割方はうまくいくはず。(これで着地も安定。手を前は基本)
次にランディングポイントの設定。(キッカーの飛び出し角度(シェイプ)も含め)
着地した後、ターンと同じリズムで最初のラインに入れる場所に着地できるように。(もしくはスピード調整)
まだまだあるけど省略
>>687
全速疾走の時、下を見た状態と前を見た状態との違いと同じ。
>>688
椅子に座って、足を上げた状態で左右に8の字を書いてイメージしてみて。
(できれば斜面に沿った足首の動きもできればベスト)
腰の位置や上半身のキープはどうなりますか?
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 00:21:51
>>688
かかとを上げるとか無理して頭でっかちにならずに、斜面に垂直に立ち
雪面から離さない様に滑ればいい。よーするにタイミングよいかつ、素早い
脚の伸ばし。それができればトップは下がるよ。
下がるようになってから、かかとを引き付ける意識で滑ればいい。
とにかく数をこなすこと。ゲレンデに行ったら100mを一日20〜30本は滑ろう。
691390:2007/03/05(月) 10:22:53
>>688
ポジション直ってよかったですね。もしかして319も同じ人?
自分では前に加重してるつもりで、手や頭ばっかり前に出してしまい、逆にカウンターで
引け腰になってしまってる人、結構多いんだよね。

他の人も書いてるように、最終的には踵を引いてコブの裏に垂直に立つような動きになるんだけど
その前に重心を投げ出すような動きをしてその感覚をつかんだほうが早いと思う。
整地でベンディングの前に伸び上がり抜重でターン出来るようになったよね?
トップ使って縦にいく滑りは一旦置いといて、深めに回してコブの底で吸収止めてしまう滑りにする。
基礎っぽい滑りと言うとわかりやすいかな?
底での反発もらって、コブの裏に垂直に伸び上がりながら立つ感じで次のコブに入る。
前に体を投げ出しながらコブの裏に飛び込む感じ。
出来るようになったら、それを伸び上がるかわりに吸収でふくらみをショートカットしてやる。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 11:35:15
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 12:15:01
また理論派か。
ぜんぜんコブじゃないが。
それにしてもヘタだな〜。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 12:18:47
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 12:20:51
>>692
なんだこのヘタクソwww
本当にコレ理論派なのか?
もっと上手いのかと思ってたが・・・
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 12:23:29
驚愕のヘタさだなww
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 12:23:47
>>692
もうやめとけよ
この名前が出てくるたびに荒れるから
698695:2007/03/05(月) 12:24:54
ゴメン
>>694は俺
それにしてもアンカーミスしたワケだが>>329の文にかなりウケたw
どんな話ししてたんだよw
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 13:49:12
>>692
全体的に後傾。
特にターン後半で腰が引けている。
吸収動作が無い。
手が後ろに下がっている。
このを点を直せばいいと思いますが?

あなた自身の画像ですか?
誰の画像かには興味ありませんが・・・
700:2007/03/05(月) 14:32:04
700
701は対策本部長:2007/03/05(月) 14:45:15
700コブ
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 16:53:40
>>671
> もし10年前のモーグラーが全盛期のまま、今のモーグラーと自然コブで対戦したら、
> 昔の方が勝つかもしれない。
さすがにそれは無いな。
昔のオリンピックの映像とか見比べるとそう思うはず。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 17:00:56
>>702
>さすがにそれは無いな。

そうかな?自分は>>671じゃないが、
エアの着地地点の難しさは、今の整った人工コブの比じゃないよ。
今のランディングの部分はよくならされて整地になっているからね。
スキーも長いし、少なくとも自然コブ勝負なら、
10年前のほうが全体のレベルは確実に上だと思う。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 17:33:43
昔のW杯のビデオ見ると選手カワイソウだよな。
はっきり言って、そこら辺にあるコブ斜面に適当にエア台作って飛ばされてるだけだもんな。
ラインとかねぇし。
そこをあのスピードで降りられるのはスゲェよ。

でも今のコースをエア抜きで滑らせたら今の選手(トリノまで)が勝つだろうけど。
しかし、今シーズンのW杯はヒドいなトリノ終わったらレベル下がりまくり。
705688:2007/03/05(月) 18:17:37
>>689
8の字やってみたら意外に脚きついです・・

>>690
習うより慣れろですね。
先ずは引き付ける事よりトップを下げる事を意識してみたいと思います。

>>691
391は別の人です。
はい、言ってることは理解しました。
板を離さず体ごと落ちていく感覚でいいのでしょうか?




踵を引き付ける事は後回しで、その準備段階の練習を色々やってみます。
またご報告します。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 18:23:15
そもそも世界的に見ても10年前の方が競技人口多かったんじゃないかな。
そいつらがみんな自然コブばかり滑ってるんだから、昔の方が有利だろう。
その中でも15年前のグロスピロンとかアラマンは別次元だったし。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/05(月) 19:44:00
昔の事言っても仕方ない。
もちろんグロスピロンもジャン・リュックも凄かった。
でも、道具も違うし環境も違う。たとえオーストラリアの
選手が勝っていても認めなければ・・
ナンチャッテ。
708684:2007/03/06(火) 00:46:45
>>689
ありがとうございます。
ストックをついて着地してるので、垂直には飛べているんだと思います。
あぁ、やっぱりビデオ撮影しないとわからないなぁぁぁ。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 09:13:32
>>707
オーストラリアの選手って言うけど、実際にはカナダの選手だから。
710691:2007/03/06(火) 15:49:43
>>705
ごめん、読み直してみたらだいぶわかりにくい文だった orz
言いたいこと箇条書きにしてみた。
・最初は伸身系のターンからはじめたほうがわかりやすい。
・浅いターン弧だと落差が大きく怖くて出来ないから、落差を小さくするため深いターン弧にする。
・伸身でターンするため、コブの底で吸収しきらず少し反発をもらったほうが簡単。
・コブの裏に伸び上がりながら体ごと飛び込む。
・コブの裏の斜面に垂直に立って直滑降するように入る。
・いつでも体を投げ出して垂直に立てるようになったら、伸びる代りにベンディングでしてみる。

> 板を離さず体ごと落ちていく感覚でいいのでしょうか?
コブの裏を滑るときにはその感覚でいいです。
足でコブを迎えにいかず、落ちるまで待つ感じで。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 18:23:13
なげーよ
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 19:49:29
>>709
誰でも知ってる。
変な話だがあの滑りだとカナダの一軍になれなかったと
思われ。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 19:59:32
>>712
全然違う。
彼は天才少年と呼ばれてたよ。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 20:03:49
そうか・・
ゴメン・知らんかった。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 21:36:44
>>710
素晴らしい
>>711
死ねよ
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 22:23:05
>>712
今のカナダコーチは誰だか知らないが、ジョンスマートに人工コブ滑らせたら
ベッグスミスみたいになるんじゃねえかって個人的に思う。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 22:30:13
上体の感じがそうかもね。
ジョン・スマートのほうがもっと
ターンに小技が利いていたけどね。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 22:36:08
まあ、スピードは今の方が速そうだからね。小技やってる間が無いかも。
昔の選手とデュアルで滑らせたくなります。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 22:39:32
いやむしろスピードは昔の方が速いだろう。上達してるとしても、つきたもやんねもそれほど速くなかった
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 22:48:31
ジョンスマートの小技?は自然コブで真価を発揮してたような。
小技の必要が無い人工コブではスピードを上げる事が出来る。
その限界スピードになった場合のスタイルがどうなるか、と。
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 22:54:44
スマートは全盛期でも速くなかったよ。彼の持ち味は安定性
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/06(火) 22:57:51
成田童夢のモーグル最強!国民的行事ぃ〜!
723688:2007/03/06(火) 23:19:54
>>710
大丈夫です、イメージは掴めています。

問題は
「コブの裏の斜面に垂直に立つ」
って事だと思っています。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 05:44:07
>>719
始めから附田は全然速くない。
ヤンネは今のコースでは普通に速いだろ。

もしも、エドガーが若かくて今のコブを練習したらエドガーの方がスピードの才能は少しあったと思うが…
何が言いたいかと言うと、昔は才能のある選手が溢れてたって事。
あれ?結局結論は同じだ・・・・・・
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 05:45:50
朝から元気だな
726724:2007/03/07(水) 06:06:45
>>725
朝の俺のハイテンションには勝てんよ。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 10:28:34
江戸川は速かったな〜。ああゆ〜選手出でこないかな〜
728691:2007/03/07(水) 13:11:22
>>723
あと、最初から板を振ってエッジングして入るのではなく、直滑降からも意識して。
さすがにターン前半作れとまでは言わないので。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 20:46:26
エドガーが47に来たとき見たけど。スタッフにゲレンデ封鎖され
頭にきた事もあったなー。
ターンよりもエアがでかくてビックリした。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 21:22:55
附田は誰に対してもタメ口なんですか?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 21:33:42
>>730
それは、テレビなんかではチョイワル成年風に見せたいと思ってやってるだけ。
実際は普通のいい人。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 21:33:49
>>730
ツキタがエースの時にサインと写真頼んだらすごい気さく且つ礼儀正しくて感激したもんだけどなぁ。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 21:42:32
>>724
確実に今のが選手のレベルは高いだろ。
昔なんてアスリートと呼べるもんじゃなかったし。
734730:2007/03/07(水) 21:44:46
うそー!たまにブルーガイドスキーで見るとタメ口全開の文章で書かれていたり
するから、まともじゃない人とずっと思ってたよ!
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 21:48:06
そーいえば、今、丸山貴男の評判最悪だなー。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 22:02:32
>>734
ああおもしろいおもしろい
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 22:48:17
お尋ねします。
コブ用に安いパーク用の板を買ったんですがチロリアのビンディングで
いかにも貧弱なSL100というのがついています。数値が9までしかないですが、
このビンディングで大丈夫でしょうか?
技術的には中斜面300mのデカコブを止まらずに完走できるぐらいです。
はずれやしないか心配なので、教えていただけたらと思います。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 22:49:31
>>734
文章で判断かよ、じゃあお前もタメ口全開な w
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 22:51:46
>>737 体重が90`超えてなければ無問題です。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 22:53:46
>>733
オリンピック選手がアスリートじゃないって、どんだけ昔の話だよ?
グロスピロンなんてオリンピック前から国民的英雄だよ。日本で言えば山下泰裕みたいなもんじゃん。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 22:55:01
>>739
は?
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 23:09:13
>>737
ああおもしろいおもしろい
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 23:11:12
グロスピロンがコブ斜面を滑るのを偶然見たソフィーマルソーが、
「あなたってスゴイのね!」ってグロスピロンに言ったという話は本当でつか?
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/07(水) 23:47:51
このスレしっかり読んでイメトレしてがんばってきたわけだが

>「コブの裏の斜面に垂直に立つ」

ってのがどうしても出来ない・・
トップ落として入ろうとすると今度は受けた部分でつぶされてしまうし
といってこの春雪でずっと接雪してもスピード出せないし
後傾気味(ヒールキックとまではいかないが)でしか滑れない
先生教えてください!

やっぱり動画さらすしかないんでしょうかね・・
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 00:00:24
コブの裏の斜面には垂直に立てないんじゃない?
あくまでも、垂直に立つのはコブがない状態の斜面に対して。
ただ、コブの裏には垂直に立たないとしても、コブの裏を捉えるために、上体は
かなり積極的に前に進めつつ、足はエアーのバックスクラッチャーをするような
感じでかかとをお尻の後ろにもってきて、コブの裏側を滑る。
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 00:03:12
>>744
動画晒すのが一番だよ。インストラクターだって生徒の問題を見抜くのに苦労するんだから
想像でアドバイスしてもかなりの確率で間違った内容になるだろう。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 00:10:31
>>744
状況からの推測しか出来ないけれど、多分後傾になっていて、
トップを下げようという意識から上体だけ被せてるんじゃないかな?

トップを下げる事を意識するより先に、ポジションを正しくする事を
考えた方が良いんじゃないかと思う。

対策としては、上体を起こし、腰をもう少し前に出す。
これだけでも潰される可能性は減るんじゃないかな。

潰されることが無くなって来た段階で、コブ裏への接雪を意識する。
その際には、トップを下げる意識ではなく、
テールを引き上げる(尻に近づける)意識の方が良いと思う。

要するに腰で被せるんじゃなくて、膝で雪面にスキーを合わせるってこと。

以上、全くの推測だけのアドバイスでスマソ
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 00:14:09
>>747
賛成。トップは自然に下がる。それからでも、トップを下げる意識をしても遅くはない。
それから、伸ばすときにも、伸びきらないくらい低い姿勢を維持すると、雪接しやすいと思う。
コブの底で伸びたときに、ヒザが十分に曲がって、加重できるようにする。
もちろん、猫背は厳禁ね。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 00:34:02
>>744
エスパーになって、原因を推測してみると、コブの腹で受けてしまってるんだろうね。
コブからガツンと来るのは、コブの底(板がフォールラインを向いたとき)、
くらいの意識か、もしくは、コブの底や裏を自分から叩く、
コブが深い場合には大きな吸収が必要なんじゃないかなぁ?
また、コブのリズムに合わせて、自分から動くとか。
いずれにしても、コブに対して受動的なんだと思う。
これは、俺の感覚なので、万人が同意できるとは思わないけど。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 00:44:31
>>737
SL100は解放値10までだよ。
軽さでSL100選んで解放値10で長いこと使ってるけど、ぜんぜん問題なくいけます。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 00:52:43
解法値は10で十分だろうね。怪我をしたくなければ。
752737:2007/03/08(木) 06:28:44
>>750-751
そうです、10まででした。
そう答えてもらったので安心して使えます。
アリガトウゴザイマス。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 06:41:07
スムーズに滑れない奴に踵上げろなんて無理。
やれって言ったってやれるわけないし、自分ができなかったことを思い出して
みるといい。良いポジションに常にいればできる。そんなこと。
スキー雑誌などが書くからみなそう思ってしまう。
754691:2007/03/08(木) 13:14:01
>>744
どのくらいのレベルで今どんな滑りしてるのか、ほとんどわからないんでアドバイス難しいよ。
動画とまでいかなくても、どんな感じに滑ってるかだけでもわかれば。

普段縦にだがヒールキック気味にしか滑れない人だとすると、そのままの滑りだと
コブの裏を滑るのは向かないはず。
なんでかというと、ヒールキックではセンターからテールに掛けてコブのふくらみに当てて
スピードコントロールするものだから、ターン前半は逆に浮いてたほうがやりやすいので
たぶん基本がそういう滑りになってしまっているから。

コブの裏に垂直に立つ滑りは、コブの表はテールじゃなくてトップで押さえていく滑り向き。
逆に言うと、トップで押さえていく滑りにするためにそれを薦めてるわけです。
755691:2007/03/08(木) 13:25:37
>>744
でもヒールキック気味に縦に滑れるなら、意識を変えればトップ使う滑りに持っていけるはず。
ヒールキック気味の滑りとトップ使う滑りは表と裏というか、コブを縦方向に使って
スピードコントロールすると言う点では同じなので。
>>386あたりからのレスを参考にして、トップでもコブを縦方向に使って減速出来ることを感じられれば
出来るようになるんじゃないかと思う。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 16:15:28
深いコブの場合はむしろヒールキックの方が先落とししやすいことがあるよね?
これは、谷を滑った場合は深いコブを完全に吸収できず、縮まった状態で飛び出すようになるためだが、
ヒールキックをすると先落としできないということではないでしょう。
「先落とし」という言葉の意味が「先を落として、そのまま谷まで滑る」という意味なら、
定義からして、ヒールキックの連続は「先落とし」にならないけど。
リカバリーにヒールキックを使うような場合があるように、ヒールキックから谷を滑ることも可能。

おそらく、先落としに必要なのは、

1、ある程度縮まった姿勢
  (ここから腰を前に出すように伸び上がれば先落としになるが、膝が伸びた状態では先落としにならない)
2、若干前気味なポジション
  (先落としの動作は前に圧を加える動作と同じだから、後傾だとさらに後傾になってしまう。逆に言えば、
  前過ぎになるような状況なら、自然なリカバリー動作として先落としができる)

この二つだと思う。
だから、ヒールキックによってポジションが前傾し、ある程度の吸収動作もあれば(縮まっていれば)、
先落としは可能。後継でなおかつ伸びたままの状態でヒールキックをしてれば困難。
一方、谷を滑った場合でも、吸収しきれないと必然的に後傾になるから、先落としは難しい。
吸収に自信がなく、とにかく先落としがしたいなら、ヒールキックのようにコブの頭に向かって飛んだ方が簡単。
こういうことだと思うけど、間違ってるかな?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 16:22:26
ちょっと訂正。

>伸び上がれば

↑これを言葉通りにするとヒールキックの連続になってしまうので、
ただの

>伸ばせば

にしたい。谷を滑る場合の個人的な意識では、

>伸び下がる

ということを念頭に置いて滑ってる。
「伸び上がる」という慣用句は誤解を与えるからやめた方がいいとさえ思ってる。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 19:06:16
>>756
ヒールキックから谷を滑るというのは、コブの裏に着地するということだと思うんだけど
たしかにそれは普通に可能だと思います。
ただ、その次にヒールキックは出来ないから、ヒールキックでしかスピードコントロール出来ないと
結局次のコブで飛んでまたヒールキック、みたいな滑りになりませんか?
あと先落としをしたいだけだったらあんまり先落とししても意味無い気が。
759sage:2007/03/08(木) 19:57:44
>>743
本当だよー。
でも偶然じゃ無く、エドガーがゾフィーを見っけて滑りを
見せつけたらしい。
と、本人様のインタビューの記事を読んだ。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/08(木) 20:19:01
>>758
>ヒールキックから谷を滑るというのは、コブの裏に着地するということだと思うんだけど

コブの裏ってコブの向こう側ってことですよね?
それだったら、ヒールキックというか減速にならないと思うんだけど。
とはいえ、コブの表(手前)に着地しても先落としは簡単だと思いますよ。
コブの裏まで低姿勢になりながら(というか潰されながら)滑って
そこで先落としすればいいのですから。

>ただ、その次にヒールキックは出来ないから、

これも可能だと思います。
先落としの時に素早くつま先で雪面を蹴って、次のコブまで飛べばヒールキック出来ます。
減速の強弱は着地の位置で調節し、強く減速したい時はよりコブの手前(表)に着地します。

>あと先落としをしたいだけだったらあんまり先落とししても意味無い気が。

それはオレも常々思ってます。
が、競技の時は、先落とししてれば余裕があるというアピールになるのか、
多少は点数が上がるようです。それに、
目が肥えてないジャッジならヒールキックであることを誤魔化せる場合も・・・。
761744:2007/03/08(木) 22:25:07
一晩でたくさんのレスありがとうございますm(__)m

>745
足はエアーのバックスクラッチャーをするような感じ

ここまでの感じはなく真下におろすイメージです

>754
コブの表はテールじゃなくてトップで押さえていく滑り

これをやってるつもりなんですがトップはなでる程度で
結局足もとで押さえる状況です

>760
先落としの時に素早くつま先で雪面を蹴って、次のコブまで飛べばヒールキック出来ます。
減速の強弱は着地の位置で調節し、強く減速したい時はよりコブの手前(表)に着地します。

この滑りをやってる気がしています。
足前は一級以上ですが我流モグラなのでいまいちわかってないかもしれません。ゆっくりでしたらどんな斜度のコブでも降りることが出来ます。
さのさかのモーグルバーンでしたら通すことも出来ますし草大会レベルのコースもエアありでおさえて滑ることもできます。
でももう一歩先にいきたい・・・(前述の上の選手みたいなガッチリしたやつ)

一番わからないのはどのあたりでMAXの過重(エッジング)をするのかです
今は裏部分はほとんど飛ばして(飛ばされてはいない)
トップを谷に沿わしながら(ほとんど力は入っていない)
コブの上から見えている肩あたりでエッジングしています。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 08:49:21
>>761
百聞は一見にしかず。どんな滑りか見たい。
動画晒してみそ。より的確なコメント貰える。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 10:08:41
>>760
「その次にヒールキック出来ない」というのは「それだったら、ヒールキックというか減速にならない」
ということと同じこと言ってます。
たぶん奥まで吸収してそこから浅く飛ぶ感じで当てて減速するみたいな滑り
スクートって言われる滑りだと思うんだけど、それだと裏を滑るわけじゃないですよね。

744がどうしたいのかによるけど、トップから入る滑りにしたいからトップを落としたいのなら
756で書いてある滑りだと、手段が目的になっちゃうと思うんだよね。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 10:24:03
>>761
たぶん浅く飛んでスクートで滑ってると思うので、754で書いたように無理というかスタイルに合わない。
トップで押さえることでも、じんわりとスピードコントロールできることをまず体感して
今ヒールキック気味にして減速させてるのを、同じことをトップで出来るようにもってくのが先だと思う。

トップから入っていくと、トップが溝の一番深いところに入ったちょい先あたりから
足元がコブの見かけの頂点にくるあたりまでが一番荷重がかかってる感じになります。
でもエッジを使ってる感じは、その手前の裏にトップが着地してからトップが溝に入るまでかなあ。
765760 :2007/03/09(金) 10:32:35
>>744>>760を読んだ感じでは、先落とし自体は出来てるみたいなんだけど?
潰されるというのは、トップが刺さって潰されるんでしょ?
それなら、先落としよりターンと吸収を修正した方がいいと思う。
トップで潰されるというのは

・コブにぶつかるまでにターン(の前半)が終了しておらず、板のトップに乗ったままになっている。
 (整地でもそうだけど、加重はトップからテールに向かうわけだけど、コブの衝撃をトップからテールに逃がすように、
 コブに潰される前にテール加重になってないといけない。この点、ヒールキックに近い。
 ヒールキックでつま先蹴りが出来てるなら、それと同様のことをコブの向こう側で行い、そのまま谷でターン。
 そしてコブにはトップから入るものの、むしろテールを当てるようにする)。

・吸収が出来ていない。
 (上で、コブにテールを当てるようにすると、整地でのドルフィンターンのような反動を雪面からもらえる。
 それを利用して膝を引き上げるように、吸収する。これは加圧から吸収に瞬時に変わる動きだから、
 緩斜面の浅いコブなどである程度の練習する必要がある。能動的に膝を引き上げて、
 頭の位置を変化させずに、コブを乗り越えられればOK。で、このような能動的な吸収が出来れば、
 先落としは非常に楽。ほとんど練習するまでもなく簡単に先落としできるはず。
 整地のドルフィンターンでも自然の流れとして先落としができるでしょ?)

こんなとこだと思う。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 10:37:38
>>763
だいたい同意。オレも手段と目的、というか原因と結果を取り違えているような気がする。
上でも書いたけど、コブではトップを下げないようにするとトップが下げられるようになったり、
吸収しないようにすれば(加圧すれば)、吸収がうまくいったりすることがある。
767744:2007/03/09(金) 12:16:45
レスありがとうございます。
週末のために
勇気をだして初めてのうp

先生方よろしくお願いします。
ttp://up.spawn.jp/file/up6737.wmv
左足不得意のため左手で奇妙にバランスとってますが
そこはスルーでm(__)m

目指すところは前出の上野選手のような上体のかっちりした滑りです
エッジングのしどころがわかりません。

あ゛ー知り合いどもにこれからクヌクヌされるわーorz
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 12:43:49
キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 13:38:58
しかたないなぁ!
先日聞いたことを教えてやろう!
最近の流行は、トップからテールへって意識しないらしい。
ガッンと一気に踏み込むだけらしい。
踏み込みで、板のサイドカーブを一気に出すらしい。

全部”らしい”だけど、ココだけの秘密だぞぉ!
仲間にも教えたらダメだぞぉ!
Aの上はそんな感じらしぞぉ!
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 13:59:52
実際見てみると、>>749 がホントにエスパーだったように思う。
身体の力を抜いて受動的に吸収している感じで、能動的な吸収になってない。
これは>>749 も言ってるように、吸収前の加圧が不十分なためだと思う。
しっかり加圧しておけば、その反動で素早く吸収でき、コブで潰されることもない。
言葉で言うのは簡単だけど、吸収できてないと加圧すべき場所を飛び越えてしまうような感じになり、
加圧できない。そして、加圧できないと吸収もできないというループになる。
これから脱するのはなかなか難しいとは思うけど、例えばスタート直後にしっかりターンして加圧し、
最初のコブを自分から吸収するようにしてリズムをとったりしていくのはどうだろう?
この点、整地練習でしっかりとしたターンを身に着けておくのもよいと思う。
ターン技術がないと加圧ポイントを逃してしまったり、十分な加圧が出来なかったりする。
動画を見ると、ターン技術にも改善の余地があるように思える。
それと先落とし自体は出来てるから、先落としに意識を集中しないでいいと思う。
動画を見ても吸収出来てるとこでは先落としも出来ていて、そうでないとこでは飛ばされるようになってる。
能動的な吸収が出来るようになれば、もっと鋭い先落としが自然に出来ると思う。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 14:24:21
>>767
見たけど、先落とししてるし、スクートではなくトップからターン入ってますね。
でも、吸収量が足らないわけでもないのに、押さえが甘い感じになってるよね。

動画の後半の横から撮ってるときに、スローでみるとわかりやすいと思うんだけど
コブの裏に入った一番吸収している時のポジションがちょっと後ろになってて
そこから横にテールを振り出すみたいにしてターンしてる。
ときどき良いポジションに乗ってるときもあって、そのときは裏滑れてる。

もうほんの少し奥まで吸収し続けるイメージで、もっと踵を後ろに引いて、板振り出すのを遅くして
吸収姿勢のまま少し待つ感じにするといいんじゃないかな。
この待ってる時に、斜面に垂直に足元が真下にある感じになってないと
伸びるときも足が迎えにいきがちになってしまう。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 15:19:56
>>744
今シーズン初めの俺かと思うくらい滑りが似ている!

俺は同レベルの者で先生じゃないけど・・・

踏むのはコブの肩じゃなく「溝の一番深いところ」。
つまり受けが始まる直前で、今踏んでいる意識の場所より手前。
そこに来るまでは伸ばさずにじっと耐えて、
その場所1点だけに力を集中して思いっきりガツンと踏んだら、良くなってきた気がする。

それと、板がトップから踵までの前半分しかないとイメージして、
その(イメージした)板の真ん中に真っ直ぐ乗るイメージで滑ったら、
もっといい感じになってきた気がする。

同レベルの者なので、これで合ってるかどうかは・・・???
773749:2007/03/09(金) 18:04:47
>>770
あはは、正解しちゃった。おれも基礎上がりなので、なんとなくわかった。
>>767は一般的には上手だと思うけど、モーグルじゃないよね。
なんというか腹をとか腰を使ってコブのリズムにあわせればすぐに可決するっぽい。
上体の選考動作っていうんだっけ?
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 18:52:36
>>773
モーグルじゃないってのはなんで?
俺には、最近めのモーグル滑りになろうと努力してる滑り、に見えたもんで。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 19:57:47
かなりの身体能力の持ち主ですね。
通るラインを変えたらいいと思いますよ。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 20:05:59
あれが?モーグルじゃない?
じゃぁ?なんだぁ?基礎か??

漏れには、立派すぎる平均的モーグルに見えるが、
W-cup選手と比べているのか(W
777749:2007/03/09(金) 20:16:50
べつにどっちでもいいよ。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 20:21:56
ごく一部だと思うが、
アドバイスする者が、質問する者より低レベルな気がする。
開口一番、一言目に後傾を指摘する香具師とか。
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 21:01:16
>>744=767 さんは十分上手いよ。
このライン、結構深いし、そんなに簡単なラインじゃないと思うよ。
780762:2007/03/09(金) 21:37:16
>>767
みんなのレスでかなり参考になったのでは?
な、晒してよかっただろ?

おそらく自分でも己の欠点わかってたんじゃないかな?
で、それを人に指摘されると(特に文章で)はっきりと意識できるようになって集中的に補正に入れる。

オレも前に動画を晒して、ここでもらったピンポイントアドバイスでブレイクスルーでけた。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 21:46:22
他にも悩んでる椰子は動画晒そうぜ。
他人のすべりみるの結構オモロイし、勉強になる。
782744:2007/03/09(金) 21:49:27
>770さん、>771さん、>772さんアドバイスありがとうございます。
見ず知らずの人間に的確な説明で感激です!ホントに晒してよかった
厚かましいですがもう少しお願いします。

能動的な吸収と加圧のポイントに問題があるということですね。
それにはやはりまずは裏をとらえるタイミングに
ターンと吸収を変更するということのようですが

>771の>吸収姿勢のまま少し待つ感じにする
というのは今のイメージでは(自分のタイミングの吸収MAX直後)
足を伸ばすと同時に上体を前に持って行っているのですが
吸収しながら上体を前に持っていくことになるのでしょうか?

>772の>踏むのはコブの肩じゃなく「溝の一番深いところ」。
ここでエッジングをして自らジャンプしてコブを飛び越えると
>770さんのいう能動的な吸収になるのでしょうか?
その場合の減速はエッジング時や能動的な吸収で行われるのではなく
既に(エッジング前)トップの谷底への当て込みで減速できてしまうのでしょうか?

モーグルじゃないっていわれるとなんともアレですが
自分でも(モーグル滑りと)何かが違うってことはわかってるんですよね
そこで勇気をだしてホントに正解でしたが・・・
どうやら違う道(ライン:>775さん何処のラインが正解でしょうか?)をすすんでたようで次の道もまたまた険しそうですね
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 21:51:40
>>778
> 開口一番、一言目に後傾を指摘する香具師
そんなレスあったか?
少なくとも今回の744に対してはなかったと思うけど。
7849,10 ◆800QHFPixU :2007/03/09(金) 22:02:30
>>767(744)
> 左足不得意のため左手で奇妙にバランスとってますが
> そこはスルーでm(__)m

このようなご本人の記載もあるので、ます『レジャーモーグル基準』で、744さんの
滑りを見てみましょう。身体能力・スキーセンス(コブのセンス)共にいいレベルに
あるので、自然コブも含めどんなコースもそれなりに滑れるだけの一定以上の基準は、
しっかりクリアしている滑りです。
 
コースに関しては、一見すると易しいラインコブコースに見えますが、斜度・コブの
大きさ共に、実際は画面から受ける印象よりも難度の高いコースで、リアルで見れば、
一般のコブ好きギャラリーからは、賞賛の視線は受けるであろう滑りですね。
 
ただ本人は、当然この滑りでは満足するはずがなく、
> 目指すところは前出の上野選手のような上体のかっちりした滑りです
> エッジングのしどころがわかりません。
とあるので、評価基準を公認大会クラスのターンレベルで見てみると、
 
少し接雪が甘く跳ね気味になってしまっていますが、このレベルのコースであれば、
完全接雪はしてほしいものです。先落としはできているにもかかわらず、接面コンタクトが
甘くなるのは、吸収のタイミングがスタートから少しズレているからです。コブの頂点は※、
コース上部から見て、コブの裏側に入る部分ですので、見かけの頂点ではなく、実際の
頂点までしっかり吸収しましょう。このレベルのコースであれば踵を引く意識よりも、
脛に圧力をかける意識でよいと思います。それによって、ほぼ完全接雪できるはずです。
このコースであれば、強く踏み込む意識(強い加重意識)だけでも、完全接雪は可能で
しょうが、そうすると無駄な体力を使うことになり、ステップアップの足枷(あしかせ)に
もなってしまう恐れがありますね。
7859,10 ◆800QHFPixU :2007/03/09(金) 22:04:38
>>784の続き。
 
このコースで完全接雪できれば、現時点のあなたのストックワークを除き、
整地を滑っているような安定感がでるはずです。ストックワークは、ご自分の評価にも
ありますが、左脇を締める意識と左腕をもっと前に出し、手首のスナップを利かせた
ストックワークにすると良くなるはずです。全身が映る鏡の前でのストックワークの
イメージトレーニングは効果ありますよ。
 
いずれにしろ、上野選手のような上体の安定感を出すには、まずそのファーストステップ
として、完全接雪と吸収のタイミングにズレをなくすことと、ストックワークの矯正の
いずれも必要で、決して簡単ではありませんよ(笑)。
 
完全接雪できれば、トップエッジでの微妙なエッジコントロールが可能になりますので、
@「スキーが自分の操作を待ってくれるような間」、A「あるいは落下速度が速くても
自分にはスローモーションのように感じる瞬間が出てくるはず」なので、完全接雪できる
ようになったら、自分なりに微妙なエッジコントロールを色々試してみてください。
@かAのいずれかを感じられれば、今より確実にワンランク上にいけますよ。
 
※ コブの頂点とは、実際のコブの1番高い部分を指す場合と、1ターンの中で
1番高い点を指す場合とがあり、モーグル関係者の間では、1ターンの中で1番
高い点をコブの頂点と呼んでいます。自然コブなどでは、ライン取りにっては、
コブの1番高い点と、1ターンの中で1番高い点とが一致する場合もあります。
(コブの頂点に関しては、過去スレで何度も書いて来ましたが、新しいロムの方も
いると思うので念の為付けました)
786770:2007/03/09(金) 22:36:46
>>782
エッジングの場所はコブの状態によって変わるから、一言では言えないけど、
コブはエッジングによって掘れていくから、>772氏が言う、コブの掘れているとこでエッジングするというのは
間違ってないでしょう。だけど、違った滑りをする人達が作ったコブだと違った滑りになってしまうので、
うまい人らが作ったコースでやった方がいい。WCや全日本なんかのラインを観察したり、
競技が終わった後に、そこを滑ることが出来たら一番いい。

吸収については、ジャンプという表現はあれかと思うけど、抱え込みジャンプに近い感じでいいと思う。
動画を見ると、緩斜面の浅いコブなどでは能動的な吸収が出来るレベルにあると思うので、
その感じを覚えておいて、より急で深いとこでもできるようにしていけばいいんじゃないかな。
この時、吸収のタイミングを焦ると、潰されてしまい、結果として能動的な吸収にならないから注意。

減速はコブの衝撃を使ってもできるけど、ターン孤を深くするのが基本だと思う。

>既に(エッジング前)トップの谷底への当て込みで減速できてしまうのでしょうか?

そういう減速も可能だと思うけど、かなり危険じゃないの?
おとなしくエッジングで減速した方が無難だと思う。
オレがこの文を読解できてないだけかもしれんが・・。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 22:43:35
>744
このレベルで滑れてる方なんですね?
かなり上体が遅れてるし、スキー操作に難ありですよね。
ストックワークも左右違うのは、左右のスキー操作がバラバラの証拠だと思います。
吸収は、コブの受けの部分で終わってしまっているので
もっと奥まで吸収する必要があります。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 22:51:05
>>787の書き込みは全員スルーしたほうがいい。
ここの住人ならどうゆう意味かわかるはず。
789744:2007/03/09(金) 22:52:55
9,10さんからまでレスがつくとは、おどろきです。
ありがとうございます。

「スキーが自分の操作を待ってくれるような間」
「あるいは落下速度が速くても
自分にはスローモーションのように感じる瞬間が出てくるはず」

↑いままでなんどかこのスレで9,10さんのコメントから出てきましたが
理解できず不思議なところです。
とりあえず完全接雪すれば道は開けるかもしれないということですので
普段よりスピードを抑えてやり直してみたいと思います。
しかし左手は劇的に直る気がしない・・・orz..
イメージトレーニングがんばります

>786
>減速はコブの衝撃を使ってもできるけど、ターン孤を深くするのが基本だと思う。

やっぱりそうですよね、なんとなくみなさんは全く違う感覚で
滑っているのかも、と思ってしまって
たびたびありがとうございました。次の課題は緩めの斜面で吸収タイミングをかえてみます
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/09(金) 22:53:07
>>784
>コブの頂点は※、
>コース上部から見て、コブの裏側に入る部分ですので、見かけの頂点ではなく、実際の

説明し飽きたことだと思うけど、ここを詳しく説明してくれますか?
幾何学的に言えば、斜面の水平な視線で見た頂点が斜面に対して垂直方向の頂点になるはずだと思うけど?
滑っている時の重心は、斜面に対して垂直か、やや後ろにあるわけですが、
その場合の吸収MAXもその見掛けの頂点か手前になるし、また、
視線が斜め上からだということを考慮に入れれば、見掛けの頂点は、実際の頂点(水平の視線で見た頂点)よりも
奥になると思います。実際の頂点が見掛けよりさらに奥になるというのは納得できない。
ただ、多くの場合、吸収を不完全なまま終わらせてしまうので、もっと奥に頂点があるつもりで滑るというのなら
分かります。コブの手前で強い衝撃を受けるものだから、視線ではなく、身体が「ここが頂点だ」と勘違いするってことで。
791744:2007/03/09(金) 23:04:48
僕もわかったつもりで書き込みますが

見かけの頂点というのは高度(山の高さ:標高)の高いところで
実際の頂点は790さんのおっしゃる水平面に対する頂点ということではないでしょうか。
792787:2007/03/09(金) 23:18:30
>788
自分は荒らしてるつもりはないのですが、
ピットの短いモーグルバーンとアイスバーンのコブ斜面では
間違いなく滑れないはずです。
通常のコブ斜面では滑れるのでしょうけど…

まだまだ改善の余地ありです。
9,10 ◆800QHFPixUの意見は、的を得ていると思うので
全然簡単ではないのですが、その通り練習すればどんな斜面でも
滑れるようになると思います。
793787:2007/03/09(金) 23:19:38
ピットじゃなくてピッチです。
すみません。
7949,10 ◆800QHFPixU :2007/03/10(土) 00:15:14
>>789(744)
> とりあえず完全接雪すれば道は開けるかもしれないということですので
> 普段よりスピードを抑えてやり直してみたいと思います
いや、できるだけ現在と同じスピードで練習すべきですね。スピードを抑えてしまっては、
このレベルのコースだと今のあなたの技量でも完全接雪できてしまうはずなので、練習の
効果が薄れてしまいますよ。常にトップ加重とトップエッジコントロールを意識しながら、
ある程度の落下スピードは維持してください。
 
> いままでなんどかこのスレで9,10さんのコメントから出てきましたが
> 理解できず不思議なところです。
では言い方を変えましょう。公認大会出場レベルから全日本クラス、あるいはW杯クラスの
モーグーラーは、決勝などでは暴走ギリギリの落下速度で滑っているように見えるかも
しれませんが、彼らは全長約220m のコースの中で、2回のテイクオフと2回の空中演技、
2回のランディングをこなしているわけです(つまり当たり前ですが、2回のエアを
飛んでいるわけです)。

つまり、ギャラリーからは暴走一歩手前のスピードで滑っているように見えても、
実は彼らにしてみれば、決勝ですら限界の2歩手前位の落下速度で(余裕あるスピードで)、
ターンコントロールしているわけです。
 
さらに彼らは、公式練習でほんちゃんコースを滑っている時でも、リフトに乗っている
他の選手やコースサイドにいる大会スタッフの顔もしっかり見えていますよ。つまり、
相当の落下速度の中でも、(ダウンプレッシャーコントロール等ができる選手であれば)
そういった余裕があるということです。逆に言うとそのくらいの余裕がなければ、2回の
エアをいずれも成功させ、かつ安定したターンで完走することはできないということです。
7959,10 ◆800QHFPixU :2007/03/10(土) 00:17:18
>>794の続き。

> 「スキーが自分の操作を待ってくれるような間」
> 「あるいは落下速度が速くても
> 自分にはスローモーションのように感じる瞬間が出てくるはず」
つまりこれは、技術に支えられた余裕と置き換えてみてください。
その余裕があれば、他人からは凄いスピードと評価されても、本人にしてみれば、
一連の流れがスローモーションに感じたり、スキーが自分の操作を待ってくれるほどに
余裕を感じたりするものですよ。またそのレベルになれば、スタートからゴールまで、
完全に1つのイメージとして捉えられることができるので、滑りだしてから、
イメージとの差を瞬時に修正(リカバリー前リカバリーとして修正)できるわけです。
こんな感じに受け止めてもらえばいいか思いますね。。。
 
>>790
吸収のタイミングが遅れたり吸収動作が不十分の方というのは、コース上部で
見た(確認した)映像が滑っている時も脳裏の残っている為に、あるいは頭の中で
の認知の切り替えができない為に、実際の頂点の少し前で吸収動作を終えてしまうのです。
さらにもっとレベルの下の方だと、その影響が、独力ではなかなか矯正の難しい
後傾スタイルとしても現れます。
 
コース上部に立っている場合は、グランドラインの視点でコースを見ていますし、
実際滑っている時(最良のポジションで滑っている時)は、斜度ラインが基準に
なっています。その違いが理解できれば、見かけの頂点と実際の頂点の差が
おのずと理解できると思いますよ。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 02:34:55
>>795
>コース上部に立っている場合は、グランドラインの視点でコースを見ていますし、
>実際滑っている時(最良のポジションで滑っている時)は、斜度ラインが基準に
>なっています。その違いが理解できれば、見かけの頂点と実際の頂点の差が
>おのずと理解できると思いますよ。

それでしたら、見かけの頂点という表現は不適切ではないですか?
スタートから見ても、視覚的な「絵」は実際の頂点が頂点になっているわけですから。
仰りたいのは、静止した状態で重力情報をインプットされた脳が、鉛直方向の頂点を実際の頂点より手前に見いだすということですよね?
この場合、見かけの頂点とは言わずに、心理的な頂点とか、鉛直方向の頂点、あるいは、>>791氏の表現だと、
最も標高の高い点と言った方が変な誤解を生まないでいいかと思います。

それとこの違いは、確かに、初心者がまっすぐ立とうとしたときに、斜面に対して垂直になれず、
鉛直方向に重心を持って行ってしまい、結果として後傾になってしまう原因にもなっているし、
下ばかり見がちなコブでは特に斜面を読みにくくなってますから、その傾向はいっそう大きくなるとも言えます。
しかし、このスレの人達は、その違いくらい分かってるように思います。
むしろ問題なのは、コブの受けている箇所でくらった衝撃が弱まったら、すぐに伸びる動作に移ってしまうという
身体的傾向ではないでしょうか?屈伸状態というのは身体にとって辛い姿勢ですから、すぐに戻してしまいがちですし、
受動的に吸収した場合は、圧をかけっぱなしですから、コブを越える前に、自然に伸び上がってしまいます。
(その結果、コブからコブへと飛ぶような滑りになってしまう)。
斜面を把握して滑っている時は心理的な誤解もなく、見かけの頂点が実際の頂点ですから、
その視覚情報を信じて、積極的に吸収すればこの問題は解決すると思います。
ここで「見かけは違う」と言われれば混乱してしまうのでは?
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 09:13:38
>>796
もしかしてあんまり実際のコブ滑ってない人です?
実際に見かけの頂点はグランドライン方向の頂点になってますよ。
なぜならコブの山の形はあなたの想定してるような完全な円弧ではなく
表では受けている、極端に言うとエア台のようにリップが上がっていて
その奥は丸い山になっているからです。
上から見るとそのリップの部分が山の尾根に見えるので、そこが見かけの頂点になってしまいます。
実際に行って見てみればすぐわかりますよ。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 09:24:16
いつもより少し奥まで深く吸収しろって事でいいじゃん。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 09:54:01
俺もそう思う。
アドバイスされた事を試してんみる、
うまくいかなかったら、別な事を試す。
それでいい。

これ以上の議論は当事者を無視した、
アドバイス者同士のプライドの争いになっちゃうよ。
800は対策本部:2007/03/10(土) 12:17:35
阻止
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 15:39:35
大人気の>>767の画像が見れない・・
どうして?誰か教えて。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 15:45:59
>>801
もう一度DLしてみたけど
リンク切れもないし、
まったく普通に見れるぞ!
 
なんかやり方を根本的に間違っていないかい?
803801:2007/03/10(土) 15:54:15
ただ今事故怪傑しました・・
さのさかですね。
その勢いでドンドン滑り込めばいいんじゃあないかと・・
モーグルの滑りですよエドガーみたい。
804801:2007/03/10(土) 16:02:31
もう一回見てみた、エドガーは言いすぎだった。
ストックに頼っているから板をパチンとコブに当てていられるんだよ。
ゆっくり滑って吸収してからストックを突く感じで練習したら
どうでしょう。

805801:2007/03/10(土) 19:09:21
因みに僕の友人の江戸川はエドガーってあだ名でした。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 19:15:33
>>805
全然面白くないんだけど。。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 19:16:19
>>797
それは心理的な頂点であって、眼で見た限りの頂点は実際の頂点でしょ?
というか、遠くを見て、その視覚的情報を信じて滑るべきなのに、
「見かけは違う」というのが表現として気に入らないわけ。
誤解するヤツが増えるだけだと。
要はコブの「肩」は実際の頂点ではないという話でしょ?
それなら、素直にそう言った方がいい。
それと、エア台の話が出たけど、急斜面にあるマイナスのエア台をスタートから見たことあります?
このようなエア台だと、グランドライン方向の頂点はエア台の“根元”にある“谷”ですよ?
そんな場所が「見かけの頂点」だなんて思う人はいないわけで、スタートラインからでも
普通にエア台のリップ(実際の頂点)を頂点と認識する。エア台に来たときになってようやく、
「根元が一番高い(つまりマイナスのエア台になってる)」と認識する。
このような、よく分からないグランドライン方向の頂点をもって、
「おまえが認識しているのは、グランドライン方向の頂点だ」と言うのはおかしな話でしょう?
あなたの場合、グランドライン方向の頂点ではなく、コブの肩(リップ)が「見かけの頂点だ」と言うわけですから、
「見かけの頂点」という言葉で指している対象が、9,10さん(グランドライン説)と違うことになる。
言ってる対象が違うのに擁護しているというのも不思議ですが、人によって違う頂点を、
いかにして「あなたが認識してる頂点(みかけの頂点)」と言えますか?
実際の頂点を認識するのは視覚情報であり、それもスタートラインに立った時の「絵」が正しいわけだから、
>コース上部で見た(確認した)映像が滑っている時も脳裏の残っている為に、
は正反対ではないですか?むしろ、見かけの頂点を無視して、
頭で勝手に「コブの肩が頂点だ」と思ったり、
グランドライン方向の頂点を滑走における頂点と思ってはいけないと言うべきでしょう。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 19:22:01
もういいよ
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 19:38:12
要するに「見かけの頂点」は意味不明だから使用禁止であると
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 20:38:16
いや、なかなか頂点だけでこれだけ語れるのは立派だ。
コアな頂点マニアが2chにいても不思議ではない。
頂点至上主義を唱えて絶対頂点を確立して、コブの全てを頂点で論破して頂きたい物だ。
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 20:58:32
>>810
ワロタ
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 21:12:32
しかし、吸収を深くするだけで減速するのはどうして?
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 21:15:52
抵抗を受け続けてる時間が長いからじゃない。抵抗を受けない鬼吸収をすれば速いと思うよ
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 21:39:31
なるほど。
これを覚えてしまうと、頼りっきりになるのが、諸刃の剣かも。
ちょっとしたコブでも、吸収量が大きくて、なんかへん>自分
以上、中級者より
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 22:11:51
>>796
中・上級者が滑るコブの溝ラインを横から見ると、水平に対してプラス角度になっている部分は、
ほとんどありませんよ。(進行方向に対して)
極論すれば、オッパイと同じ。(D以下対象)上向きでもやはり先端はマイナス角度(乳首は除く)
じゃあ、このオッパイの頂点はどこ?コブラインの頂点も同じだよ。
(立った状態(体が)よりもリクライニングシートに座っているほうがイメージできるかも)
話がそれてゴメン・・・
>>807
でも、ジャンプ台がマイナス角度ではまともには飛べないよ。
フリップを入れる場合は最低でも飛び出し角度がプラスで25度は必要。
816796 :2007/03/10(土) 22:27:41
>>815
>中・上級者が滑るコブの溝ラインを横から見ると、水平に対してプラス角度になっている部分は、
>ほとんどありませんよ。

あると言ってるのは、>>791氏 と>>795氏、それと部分的にだが>>797氏で、
オレは「あるとしても、それが見かけの頂点というのはどうか?」と、
「ある」に関しては相手に合わせているだけなんだよ。
オレに「ねーよ」と言われても困る。
グランドライン方向の頂点なるものが幻なら、オレには好都合にしかならい。
無いものを指して「見かけの頂点」と言ってるわけだから、
ますます、見かけの頂点が不適切な用語になるわけでしょ?
オッパイの見かけの頂点として乳首を認識するのだから、
むしろ見かけの頂点こそ実際の頂点。

>でも、ジャンプ台がマイナス角度ではまともには飛べないよ。

そういう話ではないような・・・。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 22:57:20
いや、先ほど乳首を除いたのは、本当にプラスに上向きの子もいたからなんだけど。
9,10さんの書いている頂点が判れば、今より少しは上達するはず。

>でも、ジャンプ台がマイナス角度ではまともには飛べないよ。
要は、まともなコースでマイナスのジャンプ台はないということ。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 23:25:00
おそらく「見かけ」という言葉の受け取り方に違いがあるのではないかい

9,10氏などは「見かけ」を"実際に見えている"と判断し

796氏は「見かけ」を"スタートから見て当然予想される頂点"

ということでしょ。

796氏の判断レベルがより高レベルなので誤解が生まれているんだろうね
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 23:33:27
>>817
9,10さんの書いている頂点は幻だと815 さんに否定されてしまったよ?
どうやら、コブの表側にある溝によって、溝の上端が頂点だと勘違いする人がいるという話しらしい。
グランドラインとかは、その誤解を助長する効果があるという程度のことのようだ。
つまり、見かけの頂点云々は、かなり特殊な人のことのようで、
素直に頂点を見る(普通にスタートラインから見てコブの頂点を頂点と認識する)ことができる人には関係ない。
分かったからといって上達するものではない。むしろ、足を伸ばしたい誘惑というか条件反射が、生理的なものとしてあるから、
それをコブの形状に合わせて意識的に抑えることを考えた方がいいということだろう。
この場合は、コブの溝だけでなく、コブの頂点に関する視覚情報を頭にインプットしておくことが鍵となるから
見かけは違うなどとして、それを蔑ろにすると上達はしにくいんじゃないのか?

>要は、まともなコースでマイナスのジャンプ台はないということ。

それは単に経験不足。
マイナスだと文句を言ったり、修正した経験はないの?
というかエア台作ったことない?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 23:44:38
>>818
そう最初っから言葉の問題。例えば、>>797 さんを善解すれば、
・鉛直方向に立った場合、しばしば、斜面に対する垂直方向が分からず、また、コブの形状が特殊(非対称)であるゆえに、
 コブのリップ部分を頂点と勘違いする人がいる。
このような人もいるって言えばいるだろうから、意味のない話ではない。
またオレ自身、より長く(遠くまで)吸収する意識が重要であることは認めている。
言いたいことである「より遠くまで吸収する意識が重要」ということには問題ない。
ただ、それを「見かけの頂点」という言葉で表現するのはどうかと。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 23:47:33
>>819
見かけの頂点を頂点と思ってしまう人が多いからこの話が出るんであって
そんな人が滅多にいないことならそもそも話題にあがらない。
つまりそれだけ見かけの頂点が見えることのほうが普通ということ。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/10(土) 23:58:29
で、基礎モ的にまとめると

滑ってる時に
グランド方向に顕著にマイナス角度になったとしても
そこはまだコブの頂点ではないので
もう少し吸収を続けましょう

ということでFA?
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 00:00:11
>>819
国際大会でもシェイプできるよ
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 00:07:08
>>821
いや、ハッキリ言って、スタートに立ってコブを見た場合、見かけの頂点が実際の頂点だって。
斜面方向に視線を向けている場合の最上端なんだから当然でしょ?
しかし、コブには溝という目立つモノがあって、それはしばしばその最上端よりも下にある。
(それが最上端にあるなら、そこが実際の頂点にということになるわけだが)。
勘違いするとすると、それしかないでしょ?
溝の最上端はコブの最上端より下なのに、どういうわけか、コブの頂点だと思ってしまう。
特殊は言い過ぎかもしれんが、いずれにしても、眼で見た頂点が実際の頂点であることには間違いない。
それと、この手の話が意味あることと言われている理由は、生理的なものとしても説明できると言ってるわけで、
しばしば語られていることは、「みんな眼で見た頂点とは違う場所(溝の上端とか)を頂点だと思っている」という理由にはならない。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 00:08:13
なんかつまらないことに拘っているようだが、個人的に
意味深だが実は意味不明な言葉を何か秘伝のように言うのが嫌いなんだよ。
意味不明だから秘伝のように理解困難だけど、わざわざ意味不明にしてることを有り難がってもしょうがない。
グランドラインとか、普通に水平線と言えばいいじゃんかと思ってしまうわけだ。

でもちょっと長文書きすぎたと反省している><
826797:2007/03/11(日) 00:32:07
>>807
じゃあ796の気に入る言い方をするなら、コブの肩を見かけの頂点と思ってしまう
ということでも別にいいけど。そしてコブの肩は真の頂点ではないということ。

あとこの話はリップがプラスでもマイナスでも同じ。見かけの問題なんだから。
あとグランドライン方向の頂点という言葉にもこだわってるけど
例えば796の解釈で行くと、一番斜度が緩くなるところがプラスにならなかったら
グランドライン方向の頂点って存在しないことになるけどそういうことではない。
796の気に入る言い方をするなら肩の部分がそうなる。
827815:2007/03/11(日) 00:44:32
796さんへ
申し訳ないです。
本来であれば、790さんと791さんへの意見でした。
流し読みでいた為に、796さんへの意見にしていました。
ごめんなさい。当分ロムに徹します。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 01:50:40
>>826
コブの肩と見かけの頂点はまた別だろ
コブの肩と出口は別だけどラインによってコブの出口が見かけの頂点になることはあるんだから
だからやっぱり見かけの頂点と言った方が正しい
8299,10 ◆800QHFPixU :2007/03/11(日) 11:20:26
以下の書き込みは、個人的な日記レベルのものですから、興味のない方はスルーしてください。
今論点に上がっている『見かけの頂点』の、側面的なことですが、、、
 
モーグル創世期が自分のスキーのピーク時だった人間にとって、自分の基準で語るのは、
ある種許されないものと認識しているがゆえの歯痒さがあるんですよねぇ(苦笑)。
3年前からこのスレで書き始めましたが、自分の基準で語ったことといえば、
ワクシングと空中クイックの話だけだったと思います。
 
コブ理論を書く場合(現場で指導する場合も同様ですが)、読む側・受けて側の技術レベルを
無視するわけにはいかないし、できない人の為に説明するには、何か言葉を模索しなくては
ならない場合も少なくはありません。そして、その見つけてきた言葉や表現が、全ての対象者に
とって正しいことはまれで、Bさんレベルの方に向けた説明が、Aさんレベルの方にとっては
適切ではない(不適切であったり誤解を呼ぶ表現であったり)場合も多々ありますね。
 
まぁ、そんな中での『見かけの頂点』なわけですが、、、
この表現は、私より少し先輩の角皆氏が吸収動作がうまくいかない方達向けに、
その昔(当然20世紀の頃からですが)使われ始めた言葉と記憶しています(笑)。
その角皆氏の表現や説明に、自分的にも賛同した為、私自身もお借りして
使っているという経緯があります。(我々の先輩・同輩・後輩達が、コブを上手く
滑りたいという意識を持っている方達へ、あるいはコブに苦手意識を持っている方達への
説明で、どう表現したりどのような説明をすれば最もわかり易いかということを念頭に、
色々技術論を考えたりしましたが、それはある意味、自分自身の技術向上の為に
鍛錬することよりも難しいことでもありましたね)
8309,10 ◆800QHFPixU :2007/03/11(日) 11:23:03
>>829の続き。
 
誤解を恐れずに言ってしまえば、どんな雪質のどんなコブでもほぼ完全接雪できる方、
もしくは空中においてもモーグルでいうカービングラインを維持できる方、眼球から得た
情報を大脳も筋肉も正しく処理できる身体能力と技術を持っている方、あるいは常に
イメージ通りにコブを滑れる方、またそれらに準じるコブ滑走能力を持っている方には、
少なくともそうゆう人達の自身の中では、『みかけの頂点』とか『実際の頂点』が
どこにあるのか等はあまり重要なことではないのです。。。
 
こういった掲示板等で、自分に簡単にできてしまったことを、なかなかできずにいる人達へ
説明するのは、かなりの難業でありますね。そこには説明する側の『驕り』の存在を
否定するつもりはありませんし、受けて側の『善意の歪曲』の存在もあるし、さらには
善意・悪意を問わず第三者の『横槍』もあります。そんな中での書き込みですから、
色んなところに文章表現の限界があっても仕方ないと思いますね。
 
ですから今回の論点に限らず、どんな立場にいても、歩み寄って理解しようとする方には、
実益はあると思いますが、そうでない方には、2ちゃんねる的な面白さ?や、
絵に描いた利益で終わってしまうかもしれません。
ただ掲示板というのは、そのどちらも正しい利用法だも思うので、
人それぞれ好きな方を選択すれば良いと思いますね。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 19:50:37
>>826
コブの肩を頂点と思ってしまう人がいることは否定してないよ。
ただ、それを見かけの頂点と言ってしまうのはどうかと言う話。
確かに、肩を頂点と思ってしまう人には、「見かけの頂点」なんだろうけど、
最も標高が高いところを見かけの頂点だと言う人もいるし、
スタートラインから斜度と平行な視線で見た頂点を見かけの頂点だと思う人もいる。
元々の9,10 さんの話(>>795 )だと、後者(スタートラインから)が「見かけの頂点だ」ということだけど、
実は、これは実際の(真の)頂点になっている。
そして、このスレの住人のほとんどは、「板の真上に乗って滑ろ」と言われたら、
鉛直方向ではなく、斜面に対して垂直に立てる人だろうから、
スタートラインにいても、後者のような見方をしているはずだと思うわけ。
そうなると、「見かけの頂点は実際の頂点ではない」というのはほとんど人にとって間違いで、
ほとんど人にとって、「見かけの頂点=正しい(実際の)頂点」ということになる。
肩を頂点と思ってる人や、標高の高い部分を頂点だと思ってる人に対しては、
「あなたの思ってる頂点は実際の頂点ではない」と言っても問題ないが、
それでも、見かけの頂点だと言うのは適切とは思えない。なぜなら、これらは
思い込みか、頂点の定義を了解してないかによるもので、
その修正は「よく見ろ」によって解決するものだから。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 19:51:25
>>827
別に謝らなくても、ロムに徹しなくてもいいですよ。

>>828
>コブの肩と見かけの頂点はまた別だろ

オレもそう思う。だけど、肩が頂点に思える人がいるというのも有りだと思う。
結局、「あなたの思ってる頂点は実際の頂点とは違う」というのが「?」で
(なぜなら、相手が肩を頂点と思っているか、それとも出口をそう思ってるか、
さらには水平線上の頂点とか、斜面と平行なラインの頂点とか、
それらのうちのどれを頂点と思ってるか不明だから)、
それを一般的に「見かけの頂点」と表現すると妙な話になるということではないですか?
当然、正しい頂点を見かけとして認識してる人もいるわけでしょ。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 19:51:46
>>829 名前: 9,10 ◆800QHFPixU
語法のことはさておきますが、それに関連した理論にも突っこんでいいですか?
それは、そもそも、何を目指した吸収なのかという話です。
確かに、急斜面にあるコブを止まった状態で見て、
実際の頂点より手前側を吸収動作における頂点と想定する人がいると思います。
スキーをコブに向かって滑らせると、その頂点までは大きな抵抗を受け、
頂点を越えると斜度がつき始めるため、抵抗はなくなりスピードが出ます。
極端な例として、テーブルトップのような台形のコブを考えます。
その上部は平らになっていますが、バーンの斜度よりもわずかに緩いとします。
そうすると実際の頂点は向こう側のリップということになります。
斜面に対して垂直な方向に関する頂点を実際の頂点とするなら、こうなりますよね?
そして肩の位置が一定の位置を保つような滑り方をするなら、
ここまで吸収しなければなりません。
しかし、ここで二つ疑問があります。

・9,10さんは、「常にトップ加重(>>794 )」と仰ってます。
 雪面からの抵抗を一定にするというのも、吸収の目的として有りだと思いますが、
 その場合、まさにテーブルトップを吸収する場合のように、
 コブの上で立ち上がってしまいませんか?
 このような滑りだと、肩の位置は一定になりませんが、こういう滑りも有りだと思います。
 (急斜面に入る時のダウンヒラーがそうしているように、立ち上がった状態からでも、
 向こう側のリップを第二のコブと考えて手前から吸収動作を始めれば普通に吸収できます)
 しかし、その場合は、“いわゆる見かけの頂点”である手前のリップをある種の頂点とした滑りでしょう。
 見かけの頂点(というか急な斜度変化)を意識するのは、悪いこととは言えないではないですか?

・くどいようですが、スタートラインに立って、向こう側のリップ(実際の頂点)は見えてますよね?
 そして、それが実際の頂点だと分かるのは、むしろスタートラインから
 じっくり観察したが故ではないですか?
 (スタートラインからの『絵』は重要だと思いますが?)

以上、どうしても気になるのでよろしくお願いします。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 21:57:42
>>819
どうみてもあんたのほうが特殊だと思うぞ。
 
>>821
全く同意。あんたの言い分には客観性があるよな。
じゃなきゃ、このテーマでこんなに盛り上がらんわな。
 
>>824
これは単にあんたの考えをゴリ押ししているだけだと思うな。
主観的だし、同意できん。
 
>>822
同意、同意!これはその通りだよな。短くまとめてくれありがたい。
短文でも内容あるし、的を得ていると思う。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 22:09:33
上級モーグラーに基礎のデモモデルの板を履いて縦溝の深めの急斜面を
滑ってもらった場合、吸収動作はモーグル板のようにできるのでしょうか?
最近思うことがあって、やはり縦溝での吸収はモーグル版じゃないと
トップが浮く気がしてならないのです。
僕の技術的な話は無視して、正直なところを教えてください。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 22:30:36
その人の限界の滑りはデモ板で無理でしょう。
吸収とトップを落とすだけならデモ板で可。
835氏が速いスピードで縦が必要ならモーグル板かと。
金があるならモーグル板乗ってみるのもアリかもね。
硬く重い基礎板より楽な面は多々あるし
837797:2007/03/11(日) 22:45:11
>>831
>>821が書いてるように、肩の部分を頂点と思う人が多いからわざわざ「見かけの頂点」
というふうに名前を付けて説明してるんだろう。
あと>>828に指摘されたように、肩を通るラインとは限らないから、肩を見かけの頂点と
言ってしまうのも良くないだろう。

だれか上から見たコブの画像わかりやすいの持ってたらどっかにあげて欲しい。
それぱっと見てコブの頂点と思うところと、真の頂点がどこかをアンケート取っていけば
>>824で796が言ってるような、見かけの頂点が実際の頂点なのか
それとも見かけの頂点はやっぱり見かけで、真の頂点はもっと奥なのか
どっちが多いのかがわかると思うが。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/11(日) 23:09:39
なんかさぁ、同一の人なのかそうでないのか、単に名前欄に番号入れたり名無しのままだったりするだけなのかもしれないけど、
見かけの頂点が実際の頂点だと主張している人がいるよね?

その人は、それで自分が思い通りにコブを滑べれればいいんじゃないの?
それを他人に対し、個人的でしかも感覚的な意見を強く主張する理由がわからんよ。
 
>>837なんかを読むと、特にそう思うんだよな。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:04:39
>>837 俺は>>824じゃないが
重力上の水平線ではなく山の上から見下ろしているわけだから
>>824の視点は斜面と平行に近いというかそれよりプラスな訳で、
コブの凹凸の実際の頂点は見えているはずなのは、小学校の
算数レベルで理解できるだろう。

ただ、それが滑る上でのピークではないというなら、話は別。
滑るための、みせかけの頂点を作る、イメージするという事なら
どっちが見せかけなのか、という事ではないか?

コブは丸くない。昇りは急で後半がなだらかになるはず。
距離的、感覚的に頂点が奥だというなら、これもまた見せかけは
どっちなのか、と。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:11:34
まだ頂点の話やるの?
それより、エアのランディングから1個目のコブへのうまい入り方を教えてくれ。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:12:00
>コブは丸くない。昇りは急で後半がなだらかになるはず。

もしかしてろくにコブを滑ったことないんじゃないの?
そんな人に力説されてもw
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:19:36
>>835
今の基礎板だと硬さとショベルの形のせいで刺さりそうで怖いよね。
トップを落としたあと、丁寧に吸収して次のコブのためにまた板を
上げれなければならないような。
板のベンドを使いにくい分、操作が複雑になる。

843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:22:16
>>840
>まだ頂点の話やるの?

俺もこの話は飽きてきたよ。しかしまだ続きそうな気配だね。
というのも、コブの頂点というのは言葉は明確だけど基準が曖昧だから、
誰でも参加できちゃう話だよね。それこそコブをろくに滑れない奴でも
ベテランの振りして適当なこと言えちゃうからな。
しかしもうこの話はやめてほしい希ガス。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:31:13
>>841
冷静になってよく見てみ。感覚と実際の形は違うよ。
君の思うような形だとスッポ抜けてばかりで滑れない。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:36:29
>>839
>小学校の算数レベルで理解できるだろう。

でたーって感じのお馬鹿さんだね。
あまり無理するな、恥晒すだけだぞ。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:38:50
やれやれ、
結局誰でも参加できるテーマだと、
>>839のようなアホが登場することになる。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:43:30
反論できないから罵倒するって、どっちがアホなのかね。
昔の話だが、全日本出てたよ。
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:45:31
>>844
>君の思うような形だとスッポ抜けてばかりで滑れない。

それはお前自身の滑りのことだろ?
へタレなのはバレバレ。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:46:01
>>847
全日本珍走選手権に出たのか? そりゃ凄いわw
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:49:30
>>847
素直な感想に『罵倒する』って言葉を持ち出すほうがおかしいぞ。
つまりお前が他人を罵倒するタイプなんだろ。
 
それと全日本ていつの時代の?
いきなり古い話を持ち出しても脳内としか言われないぞ。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:51:41
>>848
トレースラインとコブの形は違う。それで話がかみあわない
っていう意味も有る。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 00:55:38
>>851
>それで話がかみあわないっていう意味も有る。

他人のせいにしてしまうのも脳内くんの特徴。
恥をかいても気付かないタイプかい。
で、リザルトは?
853835:2007/03/12(月) 01:02:50
>>836
>>842
レスありがとうございます。
確かにトップからコブに当てていく滑りをするなら突き刺さりそうですよね。
軽さの点でおいてもやはりモーグル板なのかと。
 >板のベンドを使いにくい分、操作が複雑になる
これはモーグル板を使ってみないと体験できないと思いますね。

やはりモーグル板を思い切って買ってみます。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 11:58:12
板について便乗質問です。
最近なんとかコブを滑れるようになったレベルです。
板は160cm小回り系のデモ板を使ってます。身長は175cmです。
ちょっとミスをした場合だと思いますが、
板がが刺さってしまいます。置き忘れてそのまま降りてくる感じです。
トップがひっかかる場合もありますが、
テールが刺さるというか、食い込む感じでひっかる場合もあります。
(今の板はテールが角張っていて、まったくラウンドしてません)
狙ったラインをはずさなければ、うまくいきますので、
たぶん下手な事が、大きな理由だと思いますが。気になってるのは

・ビンディングの設定値は強めにしたほうがよいか(今は標準)
・板は長くしたほうがよいか(金銭的にはきつい)
・トップ幅が広いため滑り出しなどで油断すると、
 一発目から板がクロスしてこける。(慎重にいけば無問題)

努力で解決できるなら、このままの道具で滑りたいというのが本音です。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 11:59:56
設定値は11か12でよろしい!
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 13:19:33
>>854
どういう滑りなのかはわからないけど、
縦に行っている場合、テールが引っ掛かるってのは、トップが浮いてるから。
トップから溝に入ろう!
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 19:55:18
>>856
そんな奴いるか?逆にそっちの方が難しくない?
それに、それでテールが引っかかってもスキーはずれんだろう。

たぶん、
スキーが短すぎて溝にはまってるような状態でないか?
ターンの仕方が悪いからそうなるんだが。
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 20:11:50
>>857
あ、ごめん。質問文を良く読んでなんかった orz
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 20:14:11
>>854

> ・トップ幅が広いため滑り出しなどで油断すると、
>  一発目から板がクロスしてこける。(慎重にいけば無問題)


ある意味全日本クラスのテクニシャンだと思われ。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:03:02
>>859
ごめん。意味分からん。
誰か2ch初級者にも分かるように説明してくれ。
861854:2007/03/12(月) 22:21:16
>>860
私が答えてしまいます。
きっとエアのアイアンクロスとかけてるのでしょう。
当然へっぽこな私には無理。
私の場合は、プルークスタンスからスタートするときに、
板が重なってしまうことです。恥ずかしい話ですが。

実はどうしても気になるので、ナイターに行ってきました。
昔使ってた180cmの板にしたら板がはまるような事はなかった、
〜ような気がします〜
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:21:37
よし、次の人!動画晒せ!
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:24:09
>>862
Infinity Ski Teamの動画を見て熱く萌えようぜ
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:32:44
体を起した滑りをし出したら背筋が痛くて死にそうです・・
肩甲骨と肩甲骨の間が特に痛いです・・助けて下さいー
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:32:56
>>836
すまん。見たら萎えた。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:41:14
↑まちげた。
>>864
見て萎えた。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:42:57
またまちげた
>>863へのレス
まじ萎えた。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:43:49
慌てるなよ莫迦w
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 22:47:04
Infinity Ski Teamのコブ動画2003最高!
870744=767:2007/03/12(月) 23:34:54
みなさんにアドバイスをいただき実践して参りました
結論から言うと、かなり難しい・・・

もともと上手い=速いの吉牛スタイルで
速く滑るなら最短距離を降りればいいと考えて
あのようなスタイルに進んでしまったのですが
体に着いてしまったリズムを
新しくしっかり吸収→底でしっかりエッジングというリズムに変えていくのが
かなり困難と感じました。

ただ1日だけでいうのもなんですが
今まではエッジングと吸収をほぼ同時に行っていたのが
吸収とエッジングに間ができたので
(考えて滑るのでスピードが落ちたというのもありますが)
余裕を持ってターンを出来るかもしれないというのと
底でエッジングすることにより抱え込みジャンプをして
勝手に吸収が出来るので
今までほど吸収時に負担(脚力とバランス)がかからなくなり
最後まで吸収することだけに意識を持って行けるようになりました。

このスレの先生方ほんとにありがとうございます。

ということで動画を晒して大正解でした。
またしばらくROMって勉強したいと思います。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/12(月) 23:37:12
背筋が痛いよー息すると痛いよー
872797:2007/03/12(月) 23:59:32
>>839
>>797読んでます?手前の受けてるところのほうがリップが立ってエッジがはっきり見えるから
そこが一番山になってるように見える。つまり見かけの頂点がそこに見えるということ。
もしえぐれてるコブなら、そこがグランドライン方向にみた山の頂点になる。

>>838
なんで俺?俺は見かけの頂点が実際の頂点だと主張してる人に反論してるほうだけど。
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 00:16:28
ここで先生方の仰る"トップをずらす"という滑りをしたい
と思って練習するのですが、トップに気をつけるとどうしても
トップを見てしまい、後傾になります。

トップをずらす時には、コブ吸収時に何か予備動作を行なうのでしょうか?
それとも、滑るラインがポーパス気味になるのでしょうか?

先生方、お教え下さい。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 09:25:35
>>872
>手前の受けてるところのほうがリップが立ってエッジがはっきり見えるから
>そこが一番山になってるように見える

ありえません。
コブの高さが身長より低い場合、頂点は必ず見えます。
ノートにコブの絵を描いて考えてみたら?
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 09:26:46
×身長
○視点

もうやめたんじゃないのか。この話題。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 10:18:20
>>874
頂点が見えるかどうかじゃなくって手前のほうが目立つという話だろ
だから見かけってことだな
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 15:03:58
>>873
> トップに気をつけるとどうしてもトップを見てしまい、後傾になります。
そのレベルでトップをずらすって無理だろ、常識的に考えて・・・
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 15:45:41
>>877
言えてるな。

>>873
板のトップが気になって見てしまうような滑りはかなりマズイ。
常に10mくらい先のコブを見て良いポジションに乗っていれば、意識せずにトップは落ちる。
それに対応能力も上がる。
879873:2007/03/13(火) 17:32:18
>>877
全くもってその通りなのですが・・・orz

>>878
普通にコブを滑っているときは、次の次のコブくらいまで
見るようにしています。
ただポジションに関しては、若干後傾だと思います。

20度くらいの硬くない斜度でエアーを飛ばなければ、
トップのプレッシャーだけで降りれそうな感じですが、
それ以上の斜度またはエアーを飛ぶと、トップ圧の
減速では足りずに暴走してしまいます。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 17:57:41
とりあえずポーパスターンのライン取りじゃないと縦のずらしは無理。
逆バンクになってるところでずらすから。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 20:34:10
>>879
次の次のコブじゃまだ全然近いから、次の次の次の次の次の次くらいのコブを見れるようにしよう。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 21:10:40
上を向いて滑ればトップは見えない。
極端な話はこれ。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/13(火) 21:59:26
初心者の質問かもしれませんが、
ポーパスターンのラインってどういうラインなんですか?

ポーパスでググって、コブで行う小さなドルフィンターンのことかな、っておもったんですが、
それだと、ポーパスターンの「ライン」って意味が分からんかった orz

誰か意味教えてください。
884838:2007/03/13(火) 23:22:27
>>872
違うよ、自分は君と同じ意見。
その中でも>>837の内容は、特に納得したという意味だよ。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 00:59:50
頂点論議がつづくけど
元は767の動画をみて9,10氏が767の見ている頂点について
言及したのが発端で
一般論は別として語るべきだけど

>837の意見に概ね同意

そもそも頂点という言葉を使っているのが誤解を生む原因なのかもしれない



886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 02:31:26
>>883
逆なんだよ。
小さなドルフィンターンをすることが目的じゃなくて
そのラインで滑るには小さなドルフィンターンの動きになる。
ターンする位置が少し下にずれてる感じのライン。
一番掘れてるところではなく、そのの奥でターンする感じ。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 06:56:26
>>885
この話が収束しないのは、796が>>824で個人的な意見をやたら強く断定的に言い出したことが原因じゃないか?
797や821は他人の視野も含めて語っているのに対し、796=824は個人的な主張をしているだけに見えるのは俺だけか?


 
みんな>>821>>824を比較してみれ
888883:2007/03/14(水) 07:43:42
>>886
ありがとうございます。
ポーパスって、元々はラインの意味なんですね。

自分は、溝のラインと言うか、そのちょっと内側のラインを滑っていると思います。
次に練習(チャレンジ)すべきラインかな、と思いましたので、
言葉で表現は難しいかもしれませんが、
ポーパスのライン取り、もう少し詳しく教えてください。

一番掘れている向こうは、コブの表ですよね?
コブの表でターンするんですか?
それとも、コブの表を真っ直ぐ吸収して、コブの肩でターン?
リバースラインと同じ?
溝のラインとリバースラインの間?

889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 09:21:15
>>887
個人的な意見というか、論点がずれてるのに気づいてないんじゃないか?

796は、真の頂点は見えるから、見かけの頂点なんてない、と言ってて
他の人は、真の頂点が見えるのはその通りで問題ない、他の理由でその手前が頂点と錯覚する
と説明するんだけども、796はまた真の頂点は見えてるからそれはない、と言う。

つまり796が、真の頂点が見えてるかどうかを論点と思いこんでるから、話が噛み合わないんじゃない?
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 09:27:30
>>888
ポーパスターンって言わずにニューラインって言い方もあるし。

コブの表を真っ直ぐに吸収してコブの肩でターンが近いと思う。
今話題のコブの見かけの頂点からコブの真の頂点でターンという感じ。
溝ラインとリバースターンのラインだと弧一つ分真逆になるけど
そこまで行かず、弧1/4だけ(弧半分もいかない)ずれてるみたいな感じ。
891883:2007/03/14(水) 10:56:35
>>890
ありがとうございます。
ニューラインは、聞いたことあります。と言うか、ちょうどそれの練習を始めたとこです。
ポーパスターンのラインと同じことだったんですね。

吸収してコブ裏をトップで叩くとこまではなんとかでき始めたのですが、
その後、トップに乗ってトップがスライドしてはいるんですが、
どうしても、同時に、浮いた(荷重の掛かっていない)テールが、大きく外に振り出され、
次のコブの受けにトップから入れず(ポーパスのラインの向きに板が向かず)、
溝のラインの向きになってしまっています。

ニューライン(ポーパスのライン)を取るためには、
板を回さずに真っ直ぐコブの受けに向かって入れとアドバイス受けたのですが、
板を回さないように意識しようとしても、なかなかできません。

なにかアドバイス頂けませんでしょうか?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 12:35:48
テールが外に振り出されって言ってるけど、ホントは外に振り出してる、な。
つまり自分から振り出してる。
そのまま真っ直ぐ突っ込んだら暴走するって体でわかってるから、無意識かもしれんが板ふっちゃう。
まずそれを自覚して、もっと緩いラインから始めるか一コブずつ止まって練習する。
俺は一コブずつ止まって練習して感覚つかんだ。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 13:12:22
踏んで走らしてっぺんでターン 踏んで走らしてっぺんでターン
894883:2007/03/14(水) 18:06:15
>>892
まさにそのとおりです。
無意識に自分から振り出していると思います。

1コブずつ止まる練習の仕方、うまくできないので、教えてください。

コブの肩の部分立って、次のコブの腹で板がフォールライン向くように真っ直ぐ突っ込んで、吸収して、肩の部分で停止でいいんですか?
でも、止まった状態から真っ直ぐ突っ込んでだと、コブ裏での減速ができないから、次のコブで止まれなそうな気がしています。
そんな意識があるから、コブ裏で無意識にテールを振り出しているのかも知れません。
どこでどのように減速して1コブで止まるよう心がけて練習すれば良いのですか?

>>893
ポーパスのラインの練習は、減速することを考えるな、という意味ですか?
つまり、減速する必要を感じる斜面なら、自分の練習バーンとしては斜度が急すぎるという意味ですか?
895801:2007/03/14(水) 18:32:00
ポーパスターンてなに?
基礎の新しいお題?
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 18:44:19
減速てエア前のことでしょうか?

ニユーラインは「減速」が要る人には向いてないような、、

別に煽ってるわけじゃないんで。誤解無きよう。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 19:15:59
>>896
たぶん誤解しているぞ。
ニューラインを習得するための「練習メニュー」の話。
898896:2007/03/14(水) 19:29:46
スマソ、、激恥orz,,
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 19:38:49
>>894
コブの肩から頂点のあたりから真っ直ぐ次のコブの肩にトップから入って
トップで押さえてスピードコントロールしてから、一気に吸収してコブに乗り上げる。
ヒールキック出来ると思うけど、それをトップをそらせて同じことする、とイメージするといい。
コブの上、頂点のあたりは少しなだらかになってるから、最初はそこでエッジングして横に逃げて止る。
慣れてきたらエッジングした後、切換えまでやって、その次のコブをヒールキックで止る。
そこまでいったら後は同じ滑りで連続ターン出来るはず。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 19:40:57
(><)
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 19:43:52
追加
最初は緩めのラインや、丸コブでやったほうがいいと思う。
恐怖心さえ無ければ、落差が大きくても受けコブのほうがスピードコントロールしやすい。
このへんもヒールキックと同じ。

あと確か、ここの何年前かの過去スレでも同じような話題でてるから探してみるといい。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 19:48:45
もう一つ追加
コブの裏での減速が出来ないと言ってるけど、実はそれをするのが縦のずらしというやつ。
ただ、ポーパスターンで滑れるようになった次の話だと思うので、それはまた次回に。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 20:32:45
ポーパス調べたら、ただのモーグルターン。
当たり前だろこんなの・・
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 21:05:59
今は普通にそういう滑りになったよね。
でもまだ古いスタイルの人も多いけど。
905891=883:2007/03/14(水) 21:28:43
>>899
1コブずつ練習と言うのは、止まるんじゃなく横へ逃げてということ、,理解しました。
イメージとしては、肩から,腹じゃなく肩へ、トップでヒールキックみたいなことするイメージで突っ込めば良いんですね?

まだすっきりとしたイメージ掴めませんが、取っ掛かりはできたようなので、今週末にでも、いろいろ試してみます。
それと、昔の過去ログ探してみます。
4あたりからずっと見ていたつもりなのですが、その話題が有ったころには、自分が理解できる範囲外の話題だったので、見逃していたと思います。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 22:12:24
横から失礼です。
ポーパスとニューラインは同じですか?
トップをコブに当てるのは、みんなやってるよね?
どこがニューなんですか?
ポーパスターンでニューラインを滑るという使い方をするの?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 22:46:57
ニューラインと名前が付いてるけど、ニューだったのはソルトレイクよりも前、2000年とかの話だから。
今ではその滑りが当たり前になってるからみんなやってるわけで。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 22:52:23
>>907
ども、ありがとう。
結局、ポーパスと同じなんですね。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/14(水) 22:53:15
>>905
ゴメン、899の表現良くなかった。
板のトップは肩から肩じゃなくて、肩から腹(コブの底)を通ってから肩へね。
トップで底の雪を掻き出すようなイメージもいい。
あと底で一旦、足元でしっかり踏みつけてから吸収するイメージを持つといい。
910891:2007/03/15(木) 07:38:34
>>909
連続ターンでの練習では、コブ裏で無意識にテールが振り出してしまって、
ニューライン(ポーパスのライン)じゃなく溝ラインになりがちなのが一番の問題なので、
教えていただいた1ターンずつの練習やってみます。
ありがとうございます。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 11:24:15
悪いが見かけの頂点の話。

オレは>>824>>831-833で、しばらくここに来てなかったんだが、

>>834
>>821
>>837

正直、呆れてます。
はっきり言いましょう。これは前から思っていて言えなかったことだけど、
この問題は単に知能(日本語読解力)の問題であって、>>797 さんが言うようなコブの経験など関係ないです。
むしろ頭のいかれた上級モグラこそ間違える。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 11:25:11
つまり、

「コブの頂点はどこですか?」

という問いにおける「コブの頂点」の定義を正しく読解できてるかどうかの話で、それだけでしかない。

コブの頂点はどこですか?(三角形の頂点はどこですか?)→「肩」
コブの頂点はどこですか?(圧変化の頂点はどこですか?)→「肩」
コブの頂点はどこですか?(コブの山頂点はどこですか?)→「肩か手前」
コブの頂点はどこですか?(自然落下に移行する頂点はどこですか?)→「肩か手前」

↑これらは全て正しい答えなわけです。しかも、これらは全て無意味な問いではない。
だから、「コブの頂点はどこですか?」という問いが上のような意味で解釈できるようなら、
肩や手前という答えが返ってくるのは当然のこと。何の前置きもなく、いきなり、
「コブの頂点はどこですか?」と問う場合は、これらを間違いだとすることはできません。
本来の意味である「斜面と平行線に見た場合の頂点はどこですか?」が文脈から読めないか、
不明瞭であるなら、この問いは、典型的な引っかけ問題か、騙し問題であると言えるでしょう。
どうも、この「騙し問題的」であることを「見かけの頂点」という言葉に置き換え、
奇妙な納得をしてるように思えてなりません。
「斜面と平行線に見た場合の頂点はどこですか?」という問いの意味が明確に伝われば、
誰でも正解を答えることができます。
上から斜面との平行線で見れば、そのまんまであり、一目瞭然なんだから、当たり前でしょ?
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 11:25:29
それでも納得できない人のために別の例を出します。

A君「斜面と平行線に見た場合の頂点はどこですか?」
B君「実際に見かけの頂点はグランドライン方向の頂点(>>797)」
A君「グラインドラインじゃなくて、斜面と平行線ですよ?」
B君「いや、それを頂点と思ってしまう人が多い(>>821 )」

問いの定義を明確にすれば↑こんな感じの遣り取りになるんですよ?
この場合、A君の次レスは、

A君「それは日本語が読めない人が多いってこと?」
  (とはいえ、そんな問題ではないはずなのだが)

ということになるんじゃないですか?
繰り返すが、問いの意味が分かれば、小学生でも実際の頂点を頂点だと答えます。
それが出来ないのは、回答者がよほど読解力がないか、質問者が“引っ掛け問題”にしているだけです。
コブ斜面を滑った経験など関係ないか、むしろ勘違いを促す要因にしかなりません。
これはオレの主観でもなんでもないでしょ?(小学校の「図工や算数」の問題と同じなんだから)
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 11:41:33
>>913その他
俺もそんな気がしてるけど、
実際変な争いに巻き込まれたくないから静観してた。
滑る分には、頂点がどうのこうのなんて気にしないし…。

さて、気にならない理由はどっちかな?
@下手だから関係ない。
A上手いので無意識にやってる。

でも@→Aにいく過程でコブの頂点とか気にしてた人っているの?
って上級の皆さんに問います。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 11:57:43
>>911
日本語の問題なら他でやろう。
コブの滑りを語るスレじゃなくてさ。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 12:40:47
>>914
上級かどうかはわからんけど、どこで吸収を最大にするのかってことは考えたよ。
もっと下手な頃は、今よりもっと手前の見かけの頂点ってやつで一番吸収してた。
ここじゃないけど、みかけの頂点で吸収してると言われて参考になったよ。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 12:45:51
ソルトレイク以後、ニューライン(ポーパスターンのライン・今の普通のモーグルライン)に変わった一番大きな原因は何なのですか?

単にコブの滑り方が時代と共に進化しただけ?
コースやルールの関係?
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 13:06:34
>>914
気にしなくても上手いという人がいるのはその通りだけど、
初心者は気にしてるし、気にしないと滑れないでしょう。
しかし、それは斜度がマイナスなる部分であったり、コブの“食らう部分”のはず。
斜面に対して平行線の頂点は、ジャッジから見て肩や頭の位置が動かないようにしたい人とか、
直滑降に近い滑りをする人とか、むしろ特殊な人にしか関係ないのでは?
一般には、肩を一定にするより、ショック(雪面から受ける圧)を一定にすることを考える人の方が多いと思う。
その場合には、高性能サスペンションがそうであるように肩の位置はゆっくりと上下する。
コブの形状によっては“実際の頂点”まで吸収しない(>>833で言う「テーブルトップコブ」)。
逆に言えば、階段コブをゆっくりと滑り下りることを考えたら、吸収のマックスをコブの頂点までとっておくより、
階段の頂点(コブの肩、あるいは一番食らう部分)に合わせて使った方がいい
(“実際のコブの頂点”では足を伸ばしながらターンをしている)。
というように、気にするにはそれなりに意味があると思う。
このように、どこを吸収のマックスにするかは、スピードや滑りのスタイルでかわってくるものだと思う。
それより、頂点の定義が多重であることの弊害として、滑りに合わない吸収をしてしまうのが問題でしょう。
肩とかを「見かけの頂点」などと言って、不特定の者に対し、斜面と平行線の頂点に合わせないとダメだとするのはおかしい。

>>915
日本語の引っ掛け問題をコブの極意のように言う人がいるから、
その間違いを正してるわけでしょ?
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 13:19:50
>>916
始めの頃に、「伸ばし」のタイミングが早くなるのは、頂点を見誤ってるというのではないでしょ?
人体の生理的反応として縮まった身体は自然に戻してしまう傾向があるし、それでヒールキック的な滑りができるから、
けっこう滑りやすかったりする。これをモーグル的な滑りに矯正するためには、進行方向での凸凹を考慮し、
伸ばしを早くやりすぎない(吸収を遠くまでやる)という意識を持つことが重要になる。
このことの重要性は誰も否定してないよ。
ただ、「見かけの頂点」という言葉の定義が問題なだけ。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 14:59:14
コブを自分の思い通りに滑れれば、変にこだわる必要は思う。

>その間違いを正してるわけでしょ?
ただ↑こんなふうに自分だけが正しいと思っているような奴は
まともにコブが滑れているとは思えんけどな。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 16:13:47
>>917
何も変わっていないはず。
ただその言葉(ポーパスターン)を拝借した人が、声高に唱えただけ。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 16:32:56
「この問題は単に知能(日本語読解力)の問題であって」と、言っている人が、
 
「むしろ頭のいかれた上級モグラこそ間違える。 」という言葉を選択するとは、
>>911を書いた本人が相当病んでいるんだと思う。
なんか頭に血が上って些細なことに必死になっているだけのように見える。
 
 
そもそも「見かけの頂点」とか「実際の頂点」というのは、コブの苦手な人に対して、
上達のきっかけになればという意味で向けられた言葉だろ?なら上級だろうと中級だろうと
自分なりにコブをちゃんと滑れれば、重箱の隅を突くような議論に必死になる必要はないのでは!
 
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 16:37:11
抱え込み>先落し>立ち上がり
この感覚だと失敗しないよね
屈伸の次に伸身じゃなくそのままの形で足首
を広げる運動。それかか伸身するとちょうど
いいタイミングになるよ。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 16:48:05
じゃあ(最近の)全日本クラスの奴らが通ってる
ラインは何ライン(何ターン)だ?ただの身体能力の差か?
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 16:51:59
話し変わるけど、減速する時は前から圧を受けるんじゃなくて、前の下方向から圧を受けて減速する感覚なんだけどコレまずいですかね?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 17:23:30
>>921
ウエイトシフトとかローポジとかだってそうだろ。
元々名前を付けられずに使われていたテクニックが、その動きが顕著な選手が活躍すると
まわりが研究して名前が付けられて一般に広まるって感じ。

ローポジがあたりまえになったって話が出てたけど、そうやってあたりまえのテクニックになること
=進化と言えるんじゃないの?
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 17:55:44
ヒント:インサイドシフト
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 18:18:40
話が分からないんだけど、ニューラインが普通になる前は、普通はどのラインを通っていたの?
昔から(モーグル黎明期から)今のニューラインを通っていたのなら、そういう名前をつけなかったと思うが。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 18:44:21
>>927
ttp://www.skinet.co.jp/sg/graphic/07sg03.html
これか?
それよりもびっくりしたのが「縦ずらし」が紹介されてることだな。
これってモーグルの縦ずらしとおなじものなの?
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 19:03:37
>>929
このスレで言われていた縦のずらしとは違うね。
これだとモーグルでいう普通のずらしと同じ。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 19:53:09
>>930
どう違うか説明求む。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 20:34:57
>>931
9,10氏の書き込みによれば、周りからはずらしてすることがわからないくらい微妙なずらしというような
説明があったと思う。今ちょっと探してみたけど例えば、4コブめの最初のほうには、
『スキーのトップエッジを使いカービングラインを維持したズラシ』とっあった。
それと9,10氏が言うには、『縦方向へのズラシ』と書かれていた。この『縦方向へのズラシ』は
いろんなところで書かれていたように思うが、ちょっと全部は探しきれないし、
自分ではうまく説明できないが、>>929のスキーグラフィックのような明確なずらしとは少し違うと思う。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 20:36:29
みんなチーム入ってる?
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 20:58:48
>>920
>ただ↑こんなふうに自分だけが正しいと思っているような奴は

間違いだと思うなら反論したら?
反論もなしに人格攻撃するヤツこそどうなの?
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:00:04
>>922
>「むしろ頭のいかれた上級モグラこそ間違える。 」という言葉を選択するとは、
>>>911を書いた本人が相当病んでいるんだと思う。
>なんか頭に血が上って些細なことに必死になっているだけのように見える。

???
すげー意味不明なんだけど?
「むしろ頭のいかれた上級モグラこそ間違える。 」
↑これは別に「上級モグラは頭はいかれている」という意味じゃないよ。
「(ヤクザより)頭のいかれた政治家こそ危険」とかと同じ。
こんなんで、病んでるとか頭に血が上ってるとか、よく想像できるな?ww

>なら上級だろうと中級だろうと

だからそう言ってるじゃん。
これは言葉の問題(引っ掛け問題)であって、上級とか初級とかは関係ないと。
むしろ、へんな先入観がある分、上級者の方が間違いやすいというだけ。
これに対して、9,10 さんとかは逆で、初級者が間違いやすく、また、
スタートラインから見た場合が間違いやすいと言ってる。
言ってることは正反対なわけ。

>自分なりにコブをちゃんと滑れれば、重箱の隅を突くような議論に必死になる必要はないのでは!

意見の対立があるんだから、それをうやむやに誤魔化すのはよくないんじゃないの?

9,10氏「スタートラインから見た場合に間違える。また初級者が間違えやすい」

オレ「実際の頂点はスタートラインから一目瞭然である。しいて言えば、むしろ上級者こそ間違える。
  『頂点はどこ?』の定義が『引っ掛け問題的』であるか、上級者(経験者)がもつ先入観によって
  『頂点はどこ?』の意味が取り違えられている(引っ掛け問題に引っ掛かる)ということがある」
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:03:33
流行の用語のほとんどはまやかしだと思うよ
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:39:30
>>920 >>922
反論レスついてるが我慢してくれ。みんなもう嫌になってるから。
この人にいくら言っても無駄ってもうわかってるだろ?
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 21:41:10
華麗にスルー
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:28:36
がりがりに凍っている雪の上では縦に滑れない人は何をやっても無意味だね。
板を横に向ければエッジが不安定な状態で噛み込んで自分の行きたいポイントに
行けない。コブは硬いし吸収動作も必要以上にかかるし、それに遅れまいと
動きを素早くすると、また変にエッジが食い込み板が回らない。
どこに飛ばされるかわからない状態。横に向けることでいつも減速要素
を生み出している人には地獄でしかない。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:45:45
「がりがりに凍っている雪の上で滑る事」こそ無意味なんですが。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:51:49
>>940
無意味に挑戦しないのかね?君は?だからいつまでたっても
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:54:13
>939
反省文はもういいから練習しようね

そろそろ建設的に話題をすすめたいね
お題は春雪でそれぞれ心がけることなんてどうでしょ
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:54:29
コブはかりかり、エアの着地はふかふか、
そんなバーンが理想だな。ねーよw
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:57:15
>>939
がりがりに凍っている雪の上では縦に滑れるオマエは神だ。
ぜひとも世界選手権、ワールドカップで優勝するか、

ぜひとも動画をうぷしてください。

神をおがみますので、よろしく。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 22:58:41
>>942
建設的な話題に答えてくれる?君は上手そうだし。
お題はこれ。

がりがりに凍っている雪の上では縦に滑れない人は何をやっても無意味
どうやったら滑れるのか?
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:00:06
凍っている雪の上で縦で滑れない人がいっぱいですね
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:01:14
>>945
>>942じゃないけど、俺の答え。
早くからコブの裏をガツンと踏み、
エッジを効かせてギューンとターン。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:05:51
>945
とんちくらべ?
何をやっても無意味だったらどうしようもないべ・・・
まずは何かやったら結果でる人材にしてよ
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:10:17
>>948
何も語らずに逃げるのですか、ぁぁそうですかw
あんたに聞くだけ無駄でした。無意味な人材さん。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:15:33
斜度によるな。
なんちゃってコースなら無問題だが、
30度超えとなると、滑れない人がいっぱいと見た。

オレ滑れないから、そこんとこよろしく。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:45:53
がりがりに凍っている雪の上で滑りたいなら、基礎板のエッジをやすりで
ぜんぶ丸めて滑ってみると、板を横にしてもまっすぐコブに当たることができるよ。
エッジが立つということは重心が後ろにあるから。
ならエッジを丸めればなめらかに滑ってコブに当たれる。
冗談抜きで中級者にはおすすめ。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:48:13
コブぽ
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:00:39
アイスバーンで板を横にずらして、
狙ったポイントに行けない時点で終わってる。
なんのためにズラしてゆっくりしてるんだか、わからんだろ。
っていうかそんな下手な奴いるのか???????(あっ発言者か)

まずズラシで自由自在に滑れるようになるのが基本だと思うが。
当然アイスバーンコブでもね。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 00:30:36
アイスバーンのコブもある程度人が滑った後はいいけど、
朝イチで細かな凹凸があると全く狙ったポイントに行けない・・・。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 01:02:22
無理しない
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 09:52:08
>>930
モーグルの普通のずらしとはまた違うんじゃね?
ターン後半(板を回してしまってからということ)でのずらしじゃなく、ターン前半でのずらしだから。
ただ、トップで削っていく意識ではなく、テール荷重で削ってく感じに見えたんで、そこは違いそう。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 10:35:15
「がりがりに凍っている雪の上で滑る事」が無意味なのは
滑れても楽しくないから。修行なんぞしたくねぇ。
そんな時はパークへでも逝くわ。

958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 10:46:15
>>937
おまえが一番煽ってんじゃんw
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 12:00:18
でも937の後gdgdな流れ切れたからよかったじゃん
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 14:19:54
結局9,10がアホなことを言って、突っ込まれ、
9,10の取り巻きが無理な擁護をしてたってこと?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 15:31:54
↑釣れますか?
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 16:52:21
314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/15(木) 23:03:39
また基礎モすれのあのお方が、ここでは二度と書かないと言っていたのに
また我慢できず書いていますね。どうして約束を破るのでしょう?
ここで技術自慢を高々と響き渡らせることは無意味と気付きましょうよ。
>>1さん
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 16:54:35
理論派は関係ないだろ?
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 17:34:16
>>925
ぜんぜん無問題じゃね?
さすがに真正面から圧受けるのは風圧以外無理でしょ
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/16(金) 19:25:11
今テレビでモーグルやってるぞ
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 21:42:02
ここでネタがないなら自分で自作自演するくらいの努力をしなよ。


435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/18(日) 15:44:02
>>430の内容もうなずけるけど、全体の底上げ的な意味でも
個人の上達の意味でも、基準は甘くしないほうがいいね。
コブスレで何度も見た動画で示せばこんな感じ。

コブの中級車の滑り。
滑っている人はコーチでエキスパートだが、初級クラスの人への
見本としての滑りで、中級者レベルの滑りを披露している。
斜面は黒菱、ペアリフト沿いのコースで動画の斜度は26〜27度位。
http://band-abyss.com/mogul/wmv/stephen1.wmv
 
コブの上級者〜エキスパートの滑り。
斜面は兎平、クワットリフト沿いコースで動画の斜度は27〜28度位。
http://band-abyss.com/mogul/wmv/ryuji1.wmv
 
基礎スキーコブの中級者の滑り。
女性としては上級だが、男性の滑りとして見れば
ちょうど中級レベル。斜面は兎平で、動画の斜度は25〜26度位。
http://band-abyss.com/mogul/wmv/seika1.wmv
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 00:24:52
>>966
自演で盛り上がって良かったなw
968891:2007/03/19(月) 07:52:11
>>899
ニューライン、1コブずつの練習やってみました。
1コブだと、どうにか行ける事も分かってきました。
だけどターン続けると、まだ溝ラインに落とされたしまう。
この練習方法、しまらく続けてみます。

関係過去ログも探して読みました。
何回も話題になっていたんですね。
いろいろ勉強になりました。

最初に、バンクみたいに大きく回しこ回しこむラインを落として練習したほうがいいのか、,
チョッカリに近いような浅いラインを落として練習したほうがいいのか。
自分でいろいろ試していますが、何か良いアドバイスあれば、宜しくお願いいたします。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 10:02:46
ニューラインってのはいまいち意味不明だから、具体的な選手の名前を挙げて
コイツと同じラインと言った方がいいと思う。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 12:56:50
今どきニューラインを持ち出しても意味ないように思う。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 15:10:30
だな。
WCだとみんなニューラインで滑ってるし。
あとローポジハイポジもみなローポジだし。
ローポジの中でも低め高めというのはあると思うけども。
972890:2007/03/19(月) 15:29:54
>>968
ターン続けると溝ラインに落とされてしまうというのは、スピードが出て恐怖心から溝の底で
ブレーキ掛けるために溝に板振って入ってしまうからだと思う。
だからもう少しトップで押さえることが普通に出来るようになるよう、一コブや二コブずつで止ったり
ゆるい丸いコブでその滑りをやったりしてなじんだほうが良いと思う。
あと雪が腐ってきてスピード出なくなってきたらやりやすくなる。

バンク滑りと縦ラインとどっちがいいかだけど、バンク滑りも一部の練習になる。
コブの出口から抜けずに、コブのバンクのところ、まだ少しふくらんでるところから
吸収して抜いて次のコブに入るようにする。
もちろん縦に入るときと同じように、その切り替えの時にはドルフィンターンみたいにトップから入れて。
こっちのほうがテクニック的には難しい滑りになるけど、ターン弧でもスピードコントロールできるから
ある程度斜度があるところでも恐怖心持たずに練習になるよ。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 22:54:59
初級スレが荒れて盛り上がってるとこっちのスレが平和で静か。
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/19(月) 23:01:44
こっちが静かなのは、>>960>>966を皆でスルーしたから。
>>960は、しつこく頂点の話で食い下がり、
回りに呆れられた奴の書き込み。
>>966は、例の基地外無職の自演自慢。
975891:2007/03/20(火) 15:01:55
>>972
ありがとうございます。
回しこんで落とすラインの方が難度が高いけど、斜度があっても練習しやすいんですね。
斜度やコブの形にもよりそうですが、両方とも練習になるとのことなので、明日、いろいろやってみます。

問題は潰されて丸コブがあるかどうか。
無ければ溝コブ作って、なんとかやってみます。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 16:59:50
縦のずらしについて、板を縦めにしてずらすことだとかそんなの無いとか書かれてたけど、このスレの見解ではどうよ?
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 17:31:07
>>976
初級スレでの話だね。元々このスレが発信元。
縦のズラしというのは、トップエッジをある程度使える人でないと
理解できんと思う。まぁ、このスレの4コブめの最初のほうから
読むことをお勧めするが、1番いいのは6コブめの330-334番レスを熟読してみ。

基礎モー6コブめ 330-334 http://www.geocities.jp/kiso_mo_2ch/kisomo/6.html

さらにその元の記事
基礎モー4コブめ 310-311 http://www.geocities.jp/kiso_mo_2ch/kisomo/4.html
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 17:53:20
ジョニー・モズリーのビデオ入手できたんで見たよ。
初級以下の俺がみた感想ですが、
縦の滑りで数ターン限界スピード、その後減速みたいな練習やってたよ。
どうみても縦なんだけど、減速してるのが不思議でした。
全体的に超ハイスピードなんで、
彼の減速スピード=俺のMAXスピードの数倍でしたけど…。
俺の目だから、間違ってるかもしれないけど、すごいと思った。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 18:42:58
>>976
「縦のずらし」と言うのは、「板が縦」に向いてるけどずれを使うという意味でそう呼ぶんだと思うが
「縦にずらす」というふうに誤解されてわかりにくいんじゃないかなあ。
つまりずれる方向は、普通のずらしみたいに進行方向にずらすんじゃなくて
板の向いてる方向にかかわらず斜め横にずれる感じになる。

これはポーパスターンみたいに、コブの出口でターンせずに肩を越えて逆バンク状になってるとこに
トップから入っていく滑りじゃないと出来ないと思う。
その逆バンク状になってるところで軽くエッジをはずすと、縦にカービングしつつ少しずれてくれる。
板が回ってない(ターン後半になってない)状態でずらせると言えばわかりやすいかなあ。

わかりやすいのは、WCでフィンランドの選手の映像を、ミドルセクションを斜め後ろから撮ってて
コブの裏に入ってからコブの底に到達するまでの間、スローで見てみるといいと思う。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 18:55:47
車の好きな人であれば、サーキットや峠等の車のコーナーリングで考えるとわかり易いよ。
つまりドリフトラインで行くか、グリップラインでいくかということなんだけど、
グリップ走行といっても、限界付近では、ほとんどタイヤは滑りっぱなしなんだけど、
ドリフトのような意識的にタイヤをスライドさせるものとはかなり違うでしょ!
縦のズラシって、クリップ走行しながら微妙にタイヤがスライドしている状況に
近いものがあると思うんだ。
 
縦のズラシというのは、周りからはずらしているようには見えないけど、
微妙にトップエッジのホールドをはずしてテールを追従させるとの9,10氏の説明がある。
これって、自分的には良く理解できるというか、自分もそうしてるっていう感じなんだけどね。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 18:56:04
>>979
そうだったのか、だんだん謎がとけてきた。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 19:01:24
ダイナランドアルバイトにヤンネ来てるよ〜
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 19:07:32
>>982
ああ、レストラン厨房で皿洗いしてたな
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 19:16:13
>>983
ツマンネ
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 19:24:51
>>982-984
ここまで自演
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 19:34:50
次スレ

基礎とモーグルでコブの滑りを語るスレ11コブめ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1174386651/
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 19:44:19
自演なんかして面白いかなぁ
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 20:33:38
http://www.youtube.com/watch?v=rxe6k_Y0BGc&mode=related&search=

この滑りは、このスレ的にはどんなもんだろ?
スピードは凄いけど、その分乱れた部分もあるけど・・・
 
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 20:39:59
乱れすぎだよ
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 21:18:50
>>988
後半、コブのラインから少しずれた部分を狙ってるよね。
これどうなんでしょう?自然コブなんかで、コブが鬼のように深い場合、
おれも良く使ってごまかしてるんですが、やっぱり良くない?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 21:54:46
余裕が無いんだよ。
かっこ悪。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 22:00:38
余裕無くていっぱいいっぱいではないよな
ずれてるのはやっぱ見栄え悪いのは確かだね
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 22:12:13
ストックワークがめちゃくちゃでしょ。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 22:35:15
>>989-993
お前らみんなへタレだなw
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 22:40:31
>>989-993の中で、988の動画より上手い奴は1人もいないだろうな。
 
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 22:43:15
つーかスタイル無さすぎ・・
あーゆう滑りしたいんだ・・
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 22:44:47
所詮このスレの連中も、
大半は初級レベル。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 22:45:53
 
まともなコメントできた獅子は1人もいない。
 
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/03/20(火) 22:47:01
つか、このスレの95%は初級レベル。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。