初めて買うボードはpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
スノーボードを始めた方にとって最も気になるマイ道具購入方法。
ここでは優しい先輩達が親身になって購入術を指南してくれます。
アドバイスが欲しい人は自分の情報を↓のテンプレートに沿って書き込んでください。
マルチポストは厳禁でお願いします。注意事項過去スレその他は>>2-10辺りに。

★質問テンプレート
 身長:
 体重:
 ブーツサイズ:
 脚力:
 通算滑走日数:
 現状の滑走レベル:
 意欲&目指すスタイル:
 ホットワックスできる?:
 気になるメーカー:
 予算額:
【過去スレ】
初めて買うボードは・・・
http://sports.2ch.net/ski/kako/1002/10027/1002705868.html

初めて買うボードはPART2
http://sports.2ch.net/ski/kako/1009/10094/1009402334.html

初めて買うボードはPART3
http://sports.2ch.net/ski/kako/1014/10149/1014966526.html

初めて買うボードは 4本目
http://sports.2ch.net/ski/kako/1034/10343/1034344669.html

初めて買うボードは 5本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1037804208/

初めて買うボードは・・・Part6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1041941571/

【マイ】初めて買うボードはpart7('-'*)【ボード】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1066297269/

【マイ】初めて買うボードはpart8('-'*)【ボード】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074242443/

初めて買うボードはpart9('-'*)初心者オイデ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1101726213/
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 16:46:42
出来たらオガサカのhp何かもお願いします。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 16:47:36
できたら打ちやすいキーボードも紹介してください。
★ギア選びのポイント

まずはブーツから選ぶ。
ブーツは身体に最も近いギアなので、自分の身体に合わないブーツは上達を確実に遅らせます。
そういった意味ではボードで最も大切なギアなので、お金は惜しまずに。
足型には個人差があるので、いろいろなメーカーのものを試し履きし、その中で最もフィットしたものを選びましょう。
その際、出来るだけ長時間両足ともに履いてみる。
お金に余裕があれば、インソールを入れるとフィット感の向上や滑走時の疲労軽減といった効果があります。

関連スレ
初めて買うブーツは 一足目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1041856525/

次にブーツに合うバインディングを選ぶ。
最後に板を・・・って感じです。
9:05/02/03 17:04:50
こんなもんでどうかな?
h抜き忘れたよ。変なところあったら・・・(´・ω・`) ゴメンヨ
>>9 ありがとう。
11前スレ987:05/02/03 18:24:41
>前スレ990
有名なメーカー希望ってことでサロモンあたりかな、と。
サロは丁寧な作りで定評を得ていて初心者から上級者まで愛用者は多いと思う。
サブスタンスはサロにしては軽くて柔らかく、何にでもって感じのエントリーモデル。
とは言え、上達後もそれで十分楽しめると思う。長さは155
バインは滑走日数的にSPX4が良いと思ったけど、
予算の都合上でSP2。ちなみにMサイズね。
ブーツはF20あたりが無難かな(フィットすれば)。
サロのブーツ・バインは脱着が楽だからオススメ。

なんか漏れサロ信者みたいだけど、使用してるのはブーツのみです。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 01:05:03
身長:160
 体重:48
 ブーツサイズ:23.5
 脚力:普通の女の子くらい
 通算滑走日数:15日
 現状の滑走レベル:左右にバランスよくターンできるかなくらいです
 意欲&目指すスタイル:キッカーとか入れるようになったら満足です
 ホットワックスできる?: ホットワックス?わかりません・・・
 気になるメーカー: K2
 予算額: 5.6万以内で板、ブーツ、ビンをそろえたいです
>>12
「量販店に逝って、k2ルナで6万で3点揃えたいんですけど?」
って言えば買えるよ。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 16:54:42
前スレのまとめ

986 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 05/02/03 14:33:44
>>984
板に5万出すこたぁーない
>>985
だな
安い型落ち探すとして
ブーツ3、4万 板2、3万バイン2、3万なら7万〜10万だ

988 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 05/02/03 14:40:15
>>986
君は言ってる事が矛盾してないか?
板に5万出す事はない。って言ってるのに7万〜10万って・・・
板に5万、ブーツ3万、バインディング2万で10万の計算になるがな。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 10:04:57
次のメーカーで初心者向きのモデルを教えてください
バートン、シムス、フォーラム、K2、ロシ、サロモン
親切な方お願いします
初心者男です
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 10:53:57
前スレ988ワラタ
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 11:41:44
>>15
各メーカーとも初心者・初級者モデルはリリースしてるよ。
強いて言うならフォーラム・K2あたりかな。
>>15
メーカーリンク見たのか?
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 12:36:49
★質問テンプレート
 身長: 179
 体重: 75
 ブーツサイズ: 28
 脚力: 強い方
 通算滑走日数: 7日
 現状の滑走レベル: 乗れるくらい
 意欲&目指すスタイル: ジャンプもできて、コブも滑れて、普通にも滑れる
 ホットワックスできる?: できません
 気になるメーカー: ありません。できたら、有名なのが
 予算額: 5万くらい

22歳の大学生です。男です。よろしくお願いします
2019:05/02/05 12:45:12
意欲&目指すスタイル: ジャンプもできて、コブも滑れて、普通にも滑れる

って書きましたが、当分は普通に乗れたら満足です。
今まではレンタルで滑ってました。初心者です。
板がどのくらいするのか分からないので、予算5万と書きましたが、場合によれば、10万
までOKです。来週ニセコまで友達と行こうと思ってるので、それまでに
決めたいと思ってます。板の長さとかも聞きたいです。
> ホットワックスできる?:

初めてボード買う奴は普通ホットワックスできないと思うんだが
>>21
そうだね。
でも、レンタル等でそれなりの技術(と予算)があればシンタード&ホットワックスの購入は良いと思うけど。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 15:14:10
19です。
>>21−22
ホットワックスが何かわかりません。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 15:29:59
>>19
板だけで予算が最高10万?
三点で10万かな??
三点で10万と仮定したら今期は板は見送って来期に買えば?
この時期は自分に合うサイズや好みのグラ・スペックの板は
なかなか見つからないよ。無理して買うよりも今期はブーツを
奮発して自分に合うのを片っ端から試し履きして購入ってのは
どうだろ?同じ金を出すなら妥協して後悔するより来期まで
待つと言う手もあるけどね。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 15:57:46
このスレを読むたびに思うのですが、ホットワックスができるかどうかで
一体何が変わってくるのでしょうか?
>>23,25
アイロンを使ったワックスのこと。よく滑る。またソール保護の効果もある。
作業は慣れれば簡単↓
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~motty/maintenance/maintenance.htm
ソールがシンタードのもの(中級者以上の板の殆ど)は、しっかりとメンテナンスしないと走らない。
逆にエントリーモデルの殆どは簡単なメンテで済む反面、滑走性能にあまり期待はできない。

つまり、シンタードを買うならホットワックスも買うべきってこと。
必要最低限のホットワックスセットなら1万でお釣りがくる。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 16:17:12
ホットワックスって用品店とかに手っ取り早く頼む方法はないのでしょうか?
>>27
1シーズン5回くらいしか行かないってならそれでいいと思うけど。
【パラフィン】ワックスの時期到来05〜06【フッソ】14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106880050/
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 21:28:04
19ですけど、何センチのを買えばいいのでしょうか?
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 21:44:25
身長: 171
 体重: 66
 ブーツサイズ: 26
 脚力: 結構自信有り
 通算滑走日数: 1日
 現状の滑走レベル: 緩い斜面でカコ悪く滑ってます
 意欲&目指すスタイル: トリックができるようになればいいかなと
 ホットワックスできる?: できます。
 気になるメーカー: 特にない。てかよくわからないんです。
 予算額: 出来るだけ安くしたいです。目安は3点で5〜6万くらいに

>>31
この時期だし、まずは店行ってみれ!
型落ちのブーツが半額以下とかであるかもしれん。
ブーツ試着して、買える範囲のバイン・板をリストアップしてこのスレで晒せば、
上手い人の的確な助言が聞けて(゚д゚)ウマー
ってなるかもしれん。板の長さは150〜156くらい

>>30
160前後

 身長: 170
 体重: 75
 ブーツサイズ: 26.0
 脚力: ある
 通算滑走日数: 200日以上?
 現状の滑走レベル: JSBA2級、オーリー、フェイキー可、180たまに可
 意欲&目指すスタイル: カービング主体だったが、ちょっとグラトリをやってみたい
 ホットワックスできる?: できる。
 気になるメーカー:問わない、が、Burton以外で
 予算額: 板のみ40K以下

オヤヂなのだが、まわったり擦ったりしてみたくなった。
メット、プロテクターも購入済み
グラトリ系で、これがオススメ! というのがよくわからない
のできいてみますた。
よろしくです。。。。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 22:02:43
初心者で板取り置きしてきました。
板はロームのブルーとか何とかってのと迷いますたが、サロモンに決めますた。
黒に緑?の字?が書いてあるヤツです。
後ろに蝶がのデザインがあった。
軟らかかったので決めました。
ブーツは、専用オーブン?に入れて、自分の足型にするやつですた。
バインディングは3マソくらいので、トータル13マソ弱。
全くの初心者なのにやりすぎでしょうか?
>>34
金額的には今は高いと思うかもしれないけど、
これから本格的にボードするならイイと思うよ。むしろ羨ましい・・・
いい物を持てば自分のギアに愛を持つようになるし。
板はなんだろ?ちょっとワカンネ。
>>34
とりあえずギアの性能引き出せるようがんがれ(=゚ω゚)ノ
メンテしっかりね

>>33
そこからグラトリ・ジブに挑戦するあなたがカッコいい!
カービング技術高いと思うんでノーリー540とかあっさり回れると思いますよ。
名前がまんまなんでこんなんどうですか?
ttp://www.wslc.co.jp/snow/f2/04_05/trix.htm
ステファン・ギンプルモデルの簡易版みたいなやつです。
3736:05/02/07 23:03:16
と思ったら144pまでしかなかった(´・ω・`)
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 00:00:10
>35-36
折角買ったんだからガンガるよ(`・ω・´)シャキーン!!

女(でも身長170a)なんで、板はたぶんレディースの150aのヤツです。
今週白馬でデビューなんで焦って買ってしまったのが正直なところですが
地元の友達もボードやってるし
スキーしてた頃より連れがいるので楽しみでつ(´∀`)
>>33
サンクス!
と思ったら144までだったのねん。残念。
とりあえず試乗会でFANATICをちとマークしてみます。
たしか2月最終週末に石打丸山で各社合同でやるらしい。

ttp://sbj.org/library-safety/festival/

板を選ぶなら試乗会が一番かと。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 01:49:58
身長:160
体重:50
ブーツサイズ:25位
脚力:まあ人並みに
通算滑走日数:30日位
現状の滑走レベル:上級コースでも普通に滑れる
意欲&目指すスタイル:今年はグラトリがやりたい
ホットワックスできる?:できる
気になるメーカー:スクーター、トルク
予算額:?
スクーターのDLとトルクのVIOLATORで迷ってます。
柔らかくてグラトリのやりやすい方がいいです。
>>40
柔らかさはわからんがトルクは重い。
 身長:173
 体重:57
 ブーツサイズ:26.5
 脚力:強い方
 通算滑走日数:7日
 現状の滑走レベル:カービングターンがまだイマイチ。急斜面は問題なし。
 意欲&目指すスタイル:とりあえずこの世界がよくわからないので、オールラウンドで。
 ホットワックスできる?:ボード買ったらしようかと
 気になるメーカー:特になし
 予算額:3点で12万以内。できれば10万以内。
 今年はそこそこ行くかもだけど、来年は行っても一回だと思う。
 しばらくレンタルで済まして、2年後に買ったほうがよいでしょうか?
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 20:29:47
>>42
来期は一回なら買う必要があるのかと、、、
4436:05/02/08 21:41:24
>>39
期待させてスミマソ
今期FANATICならDAZEDか7th CROSSあたりがいいですよ。
そういやこの前、FANATICとヨネックス隣合わせで試乗会準備やってるの見掛けた。
元祖ハニカムVSカーボンの軽量対決で熱いなぁとか思いつつ、グラだけチェックしてきますた。。
今日板もらってきますた。

>35
板はサブリナですた。
バインディングもブーツも黒で、まっくろけです。
コケまくりそうなのでパッドも買ってきますた!
楽しみ(´∀`)
4635:05/02/09 00:35:12
>>45
SABRINAってレディースの板だよね?
なら扱いやすくて、軽いだろうからいいチョイスだと思います。(あいまいでスマソ)
んじゃ白馬楽しんできてください(^▽^)ノシ

47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 12:27:38
身長: 172
 体重: 50
 ブーツサイズ:28
 脚力: 貧弱
 通算滑走日数:8日
 現状の滑走レベル:斜度の低いところなら普通にターンしながら滑れます。
 意欲&目指すスタイル: トリックができるようになりたいのですが、まずはどこでも満足に滑れるようになりたいです。
 ホットワックスできる?: できません。
 気になるメーカー: フォーラム k2 sims
 予算額: 2点で3〜5万

今使ってる板はもらい物なのですが硬く重いため扱いづらくスピードがでるとばたついてしまいます。
なので、やわらかい自分にあったやつを買おうと思ってご相談しました。
お願いします。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 14:12:56
>>45
サブリナならサロモンじゃなくてBTMだべよ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 20:48:08
>>47
普通に考えれば硬くて重い板はスピードを出してもばたつかないよ。
乗り方が下手なのか本当は軟い板なのか・・・?
君の言ってる「ばたつき」がどんな症状なのか文章からは推測出来ないね。
ま、無難な路線でフォーラム辺りで予算と相談して選べばよいかと。。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 21:31:02
身長:169
体重:50
ブーツサイズ:25
脚力:人並み
通算滑走日数:10日位
現状の滑走レベル:中級コースがやっと滑れるようになった。
         カービングターンができるようになった
意欲&目指すスタイル:ジャンプしたい
ホットワックスできる?:できないです
気になるメーカー:K2、サロモン 一生ものにしたい
予算額:バインティングと合わせて5万以内
>>49
脚力ないらしいから、踏み込みが甘く板に遊ばれてると思われ
>>50
一生ものは無理です
一生もの
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 23:00:10
一生ものじゃなくてもいいです。
できるだけ長く使いたいです。
>>54
出来るだけ長く・・・って、君の滑るスタイルやメンテナンスによって
かなり違いが出て来るから判りません。
因みにカービングメインなら157〜162cmぐらいで硬めでシェイプ率の
高い板を予算内で選べば?
5654:05/02/09 23:35:31
わかりました。
参考になりました。
ありがとうございました!
5745:05/02/11 19:36:21
初滑りしてきました!
めっちゃ面白かったです!
なのでまた月末に、今度は友達と地元のゲレンデ行ってきます。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい:05/02/12 16:32:25
身長:159
体重:47
ブーツサイズ:25
脚力:人並み
通算滑走日数:2日
現状の滑走レベル:完全に自己流。用語もわからない。
去年1回で、今年は先週に一回いっただけ。
多分カービング?ってやつはできてるはず。
先週は最終的に中級では全く転ばなくなった。
意欲&目指すスタイル:次回はなんか空中で回るのやりたい。
あとボードパークに挑戦したい。カッコよくね!
ホットワックスできる?:ほっとわっくす?
気になるメーカー:靴はdeeで止めるヤツはfluxの予定。
予算額:板のみで5万、できれば3万、あわよくば1万5000円・・・

センス的には多分、2日目にしては
よくすべれてたほうだと思い松!
あ、今年流行の板ブランドとかわかりますかね?
ミーハーなんで・・・もしくは、
「これだけは買ったら恥ずかしい」メーカーを
教えてくれたら嬉しいでつ。キスマーク以外。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 16:49:07
>>58
K2あたりでないか?

べ!ポップとナkedは止めとけ。ケツマと変わらん。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 17:03:19
>>58
カービング出来てるとか言ったら↓が怒り出すぞ
2日でカービングマスターしたのかよ
俺なんて通算10回以上程度行ってるけどまだまだヘタレなのに・・・orz

身長:167
体重:50
ブーツサイズ:26
脚力:人並みか弱め
通算滑走日数:12,3日
現状の滑走レベル:中級程度。フリラン中心。たまにグラ&パーク
意欲&目指すスタイル:フリラン中心、グラを本格的に行こうかと。ケガ怖いんで
ホットワックスできる?:出来る
気になるメーカー:どこでもいいモノであれば。
予算額:奮発10万
現在:Bの-CUSTOM157(02-03、BのMISSIONDOOM(02-03、DEEのSPARK(04-05でつ。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 17:36:37
>>61
フリラン中心ならこれを使ってみな↓
http://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/products/pb020.html
グラトリに移行するならX5がお勧めだな。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 17:52:41
>>62
thk。
今度試乗会行ってみるわ。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 18:06:55
>>63
確か今月末に石打で試乗会があったと思う。俺も行くからよろしく。
因みに俺はPROの160.5を使ってる。フリラン・パウダーと少し硬いけど
乗れた時が気持ちいいよ。
絶賛するわけじゃないが海外物と比べて、職人の味付けって感じで良いよ。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 03:18:02
カービングターン2日・・・・
ここは天才の集まりですか?
せっかく良スレだったのに荒れそうですね・・・。
スノーボードどれぐらいで買い換えるものなんでしょうか。
値段もかなり差がありますが初心者なら高いの買う必要はないですよね?
長さは何を基準に選べばいいでしょうか。
>>67
多少滑れるようになると自分の好みのスタイルが出てくる。
新しい板を買う時はそういう時かな。

まずは>>1のテンプレ書いてみれ。
ファントムの板ってどうなんですか?
評判的にどうなのかと。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 02:14:14
身長:158
 体重: 49
 ブーツサイズ:24
 脚力: 普通の女子レベル。
 通算滑走日数: 5日
 現状の滑走レベル: カービング練習中!!
 意欲&目指すスタイル: いつか飛びたい…とりあえずはかっこいく
滑れるようになりたいです!シーズン中は週に一回滑りに行く予定です。
 ホットワックスできる?: 今はしてないですが、ちゃんとした板を買ったらやります。
 気になるメーカー: バートン、ライド、モス
 予算額: 50000ぐらい(ビンディング含)きばって60000

今は2点セットの安いノーブランドの板に乗ってます。
神田に行くと同じ板店頭でいっぱい見かけて悲しい(;_;)
ブーツは試着して買って違和感ないのでそのまま行こうかと
新モデルがでるまで待つか今残ってるのを買うかでもかなり悩んでます。
予算的には今買った方がいい物が買えるんでしょうか?うーーん/(-_-)\
よろしくお願いしまっす。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 09:46:18
>>70
MOSSで選択した場合だと遥かに予算オーバーになるよ。
この時期に残ってたとしても5万〜6万ぐらいにしか下がってない。
でも、カービング・跳び系で考えると少し予算オーバーでもお勧め
するのは↓の板。
http://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/products/pb100.html

予算的に考えれば今が安く買えるけど物があるかどうか??
少し妥協するのであれば今が買い、かな。
同じ金を出すなら来期モデルを待ってジックリと自分好みの板を
探すか? 俺なら後者を選択する。
>>70 平行B粕セットなら6万で買える。
>>70
漏れなら購入はシーズン前まで我慢する。
ってか今我慢してる。漏れの場合は2枚目を買うのを我慢だが。
んで最近来年何を買うかいろいろ考えてウキウキしている
今シーズン今の板で死ぬほど練習して、
新モデルでてから買ったほうがいいかと。
サイズとかもあるしな。
まあ我慢するならあと予算額上げとけ。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 23:32:20
>>71
>>72
>>73
ありがとうございます!
かなーりモスの板が欲しくなってきました。
次に買う板は愛着を持って長く使いたいので
今は我慢して予算増やします。
今の板で死ぬほど練習して、次の板に乗るときは
板にふさわしい位レヴェルアップしてようと思います!
★質問テンプレート
 身長: 164cm 男
 体重: 56kg
 ブーツサイズ: 25.0
 脚力: 普通くらい
 通算滑走日数: 2日
 現状の滑走レベル: 木の葉卒業した程度
 意欲&目指すスタイル: ターンをうまくなりたい
 ホットワックスできる?: できません
 気になるメーカー: k2 サロモン
 予算額:3点で7万までには抑えたいです。
 
 よろしくお願いします
ブーツは自分の足に合う物を試着して探す。
個人的にはコブラワークス、サロモン、バートン、DC、3万ぐらいで探す
ビンディング FLAX 2万ぐらい
板、出来ればK2 push 148
か、型落ち板2万ぐらいで探す。

それか板とビンディングはセットで4万ぐらいで探す。
サイズは147〜151ぐらいで。

 
>>76>>75へのレス
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 04:21:37
身長: 166 首が短いため肩の位置は173センチぐらいの人と同じです
 体重: 73 体脂肪率は20%
 ブーツサイズ: 26.5
 脚力: 若い頃はかなり鍛えましたが・・・・
 通算滑走日数: 5日
 現状の滑走レベル: ロングターン(ドリフト)がやっとできる
 意欲&目指すスタイル: 上級者コースをカービングターンですべる 年齢が45歳ですので 無理はしません
 ホットワックスできる?: できます
 気になるメーカー: 特にないのですが、特殊な体型のため、どれくらいの長さのボードがいいのやら分かりません。
 予算額: ブーツ ビンディング 板 で定価15万円以内 でも なるべく安くしたいです。

 
 今年になって中学1年の息子と始めました。
 
 自営業なのでケガが怖く、メット+プロテクタで練習してます。

 スノボーって楽しいですね。
 
 どなたかよろしくお願いいたします。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 18:57:10
 身長:177
 体重: 74
 ブーツサイズ: 27
 脚力: 中の上
 通算滑走日数: 10日位
 現状の滑走レベル: 急じゃないところでカービングができる
 意欲&目指すスタイル: コブでも急斜面でもすべる
 ホットワックスできる?: 板をかったらやろうかな
 気になるメーカー: バートン以外
 予算額: 10万くらい
 
 今もらい物で
 板: ZUMA DIRECTIONAL
 ビン: E-Energy
 靴: Airwalk
 ってのを使ってて、エアーはあんまり興味がないです。
 よろしくお願いします
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 20:26:53
>>78
経済力に物を言わせてハイエンドモデルで揃えればよいかと。
板 MOSS PRO バインディング Bd C60 ブーツは
量販店などで片っ端から試し履きをして自分に合う少し固めのブーツ。
上記で考えると18〜20万ぐらい。ま、一例だから。
カービング主体なら硬めで揃えた方がいいよ。
>>76
ありがとうございました 
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:38:09
フォーラムの04BJORN LEINESが29800円で売ってたのですが、お買い得ですか?
どういった板なのか特徴を教えてくださぁい。
8378:05/02/16 02:14:01
>>80 ありがとうございます。 ついでに、長さはどれくらいがいいのでしょうか?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 02:24:43
いちきゅっぱでいいよ! いちきゅっぱで!
オサーンガンガレ!!
身長: 187
 体重: 80
 ブーツサイズ: 29
 脚力: 垂直飛びで70cm
 通算滑走日数: 30日未満
 現状の滑走レベル: 上級滑走可、FSノリ5
 意欲&目指すスタイル: ジブ、グラトリ、キッカー
 ホットワックスできる?: 出来ない
 気になるメーカー: ドメスティックがいいかなぁ
 予算額: 板のみで7万

ちなみに、今使ってるバインディングがRIDEのSPIで
ブーツがDEELUXEのBOOSTERです。
自分身長高いんでなかなか無いかと思いますがお願いします。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 03:39:07
身長: 177
体重:  65
ブーツサイズ: 28
脚力: 人並み
通算滑走日数: 6日
現状の滑走レベル:ロングカービングがやっとできるようになった
意欲&目指すスタイル:上級者コースやコブをガンガン攻めたい
ホットワックスできる?: 出来ない
気になるメーカー:salomon burton
予算額:3点コミコミで7万

板は150〜160cmいろいろ試してみましたが、自分にあってる長さが
わかりません。
よろしくご教授下さい。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 03:46:32
知り合いが店やってて
去年私がボード始めるにあたって
jeenyusって書いてある板を買いました

はたしてこの判断は吉だったのですか?
8986:05/02/16 14:50:16
>>88
漏れは始めて買ったとき、板の違いとかわからんから3点セットアップで
3万5千くらいのHEADを買いまつた。
最初からjeenyusみたいないい板買うと上達も速いと思われるので正解!



だと思う。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 21:10:22
>>83
身長から考えると153.5と思うけど体重を考えると157.5でもokだと思う。
それにカービング主体なら少し長くても問題ないと思いますよ。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 00:06:50
 身長: 176
 体重: 62
 ブーツサイズ: 26.5
 脚力: あんまりない…
 通算滑走日数:20日ぐらい
 現状の滑走レベル: 急斜面とコブ以外は余裕
 意欲&目指すスタイル: 急斜面をコケずに滑る&グラトリをさらりとこなす
 ホットワックスできる?: やるほう
 気になるメーカー: サロモン
 予算額: 板のみ3.5万以内

運動オンチのくせに、30代になってからボード始めちゃいましたw
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 00:27:08
 身長: 160センチ
 体重: 50キロ
 ブーツサイズ: 24センチ
 脚力: 中の上(女の中で)
 通算滑走日数: 7日
 現状の滑走レベル: 初級コース限定でターンができる
 意欲&目指すスタイル: 中級・上級で滑れる(飛んだりなどはしない予定)
 ホットワックスできる?: 簡単にできるものならやるかも(やり方知らない)
 気になるメーカー: とくに問いません
 予算額: 3点セットで10万以内が理想(多少のオーバー可)

レンタルばっかり借りている割に、滑りに行くことが多いので欲しくなりました。
滑りも初心者だし、道具関係全くの素人ですがよろしくお願いします。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 00:48:32
>>92
K2でこのモデルとか癖がなく扱い易いと思うよ。
http://www.k2snowboarding.com/boards/board.asp?ProductID=13
ブーツは品揃えが豊富な店で片っ端から試し履き。試し履きの時は
必ず両足を履きましょう。少し柔らか目をチョイス。
バインディングはブーツに合う物を選ぶ事。ヒールカップの部分が
遊びがなく、逆にキツキツでない物を選ぶ。
一番重要なのはブーツですから少々値が張る物でも自分に合えば買った方が
幸せになれますよ。
板の長さは起立した状態で自分の顎から鼻先の間が一般的な選び方。

>>91
気になるメーカー:サロモン・・・答えは出てるとおもうけど??
サロモンで予算内に納めれば良いかと。
9493:05/02/17 00:55:23
>>92
スマン・・直リン無理みたいだからコピペして・・・orz
♀には
9692:05/02/17 00:59:32
>>93
ありがとうございます!この時期でも神田に行けば見つかるかなぁ。
さっそく明日あたり見に行って見ます♪
9793:05/02/17 01:04:07
>>95
そうか?
通算滑走日数:20日ぐらい
現状の滑走レベル: 急斜面とコブ以外は余裕
これを考えると此処で訊くよりも自分で選べるんじゃないか?
そう思ったから上記の回答のみに留めたまで。
9879:05/02/17 02:50:38
>>90 ありがとうございます。息子に負けないよう(無理ではありますが)がんばります。
    スノーボードを始めて体脂肪率がぐーんと下がっただけでも正解でしたが、もっと楽しんでやろうと思います。
99はっ:05/02/17 07:42:24
99
10091:05/02/17 07:52:10
>>91に書きそびれてしまいましたが、別にサロモンに特別こだわっているワケではないです。
持ち物に偶然サロモンが多かった、というだけで…
ただ、専用スレ読むと、どうも脚力ない人には向いてないような?どうなんでしょう
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 11:17:43
>>100
脚力が余りないならFORMで↓ぐらいかな??
http://www.forumsnowboards.com/2005/boards/warrior.html
156cmか158cmで長さはokと思う。
>意欲&目指すスタイル: 急斜面をコケずに滑る&グラトリをさらりとこなす
>ホットワックスできる?: やるほう
滑る方向性が曖昧なんで中間的な味付けの板がいいだろうね。
ホットワックスも出来るならシンタードかグラファイトをチョイスすればいいよ。
でもグラファイトソールの場合は予算的に無理かもね。
ファントムどうなのよ?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 13:49:03
身長:159
体重:43
 ブーツサイズ:23.5
 脚力:普通(女)
通算滑走日数:15日 (3年目)
 現状の滑走レベル:ドリフトターンならこぶ以外は可。
          緩斜面でカービング、ピポット、オーリー。
 意欲&目指すスタイル:180,360ができるようになりたい。グラトリしたいです。
 ホットワックスできる?: できないです。
 気になるメーカー: 特に無し。
 予算額: 板だけで30,000円(セール・型落ちOK)

ビン(FLOW)とブーツ(B,MOTO)だけは2年前自分で買いましたが
お古のsalomon(classic144)が、経年劣化で限界きてます。
初めて板を買いたいと思います。
宜しくお願いします
10591:05/02/17 23:02:32
>>101
なんか、普通に予算外のような…?
でもまあ、参考になりました。ありがとうございました。失礼します。
>>104
レディースはよくわからんけど、思い切って本格的なの買っちゃえば?
ttp://www.rice28jp.com/product/board/board/des49.html
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 23:28:18
>>104
サロモンのレディースモデル↓参考までに。
http://store.yahoo.co.jp/esports/80694602551.html
決して宣伝じゃないよ。あくまでも参考に。
このスレは女性専用になりますた
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 00:07:24
すみません、お尋ねしますがZUMAの板って使ってるかたいますか?
いたら使い心地教えてほしいです。
111
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 00:10:57
111
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 00:11:16
ぬるぽ
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 00:12:38
>>
しね
>>108
何をいまさら
もす!!
>>94
K2 ACCESS 144
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 01:40:50
 身長: 172
 体重: 63
 ブーツサイズ:26.5
 脚力: 普通♂
 通算滑走日数:一日
 現状の滑走レベル: 木の葉しかできない('A`)
 意欲&目指すスタイル: ふつうにマッタリ滑れればおk。
 ホットワックスできる?: できません。
 気になるメーカー: バートンとかサロモン?とか
 予算額: 30000円

お願いしますm(_ _)m
>>117
あなたのレスを総合的に考えて、なんでもいいんじゃね?という結論に達しますた。
アルペソに逝って、3万円以内で好きなグラフィックの板を買ってください。
バートン、サロモンは予算的に難しいかも知れませんね。でも大丈夫ですよ。
まったり滑る程度ならバートン、サロモンとBE POPやNAKEDは大差ありません。
有名メーカーが欲しければ、K2、HEADなどという板なら2〜3万円で買えますよ。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 12:25:56
>>117
あなたのことを思って助言しますね。
本当にグラ買いでいいと思いますよ。板の性能なんて影響しません。>>118さんの意見に近いです。
しかし、あなたにしてみたら、バートンやサロがグラフィックに含まれるかもしれません。
バートン並行物ならばこの時期3万で出てきているかもしれません。
バートンで「三万円で買える板」これがあなたにあった板です。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 13:47:07
 身長:171
 体重:55
 ブーツサイズ:28
 脚力:普通
 通算滑走日数:12日
 現状の滑走レベル:初級コースでカービングを練習中
 意欲&目指すスタイル:中級コースを自由に滑れるようになりたいです
 ホットワックスできる?:できません
 気になるメーカー:特にありません
 予算額:3点で10万
 
 現在使用している物
  板 head fusion 長さ156 幅24.6
  ビンディング head
  ブーツ vans hi standard 28cm

 用具の違いがわかるレベルじゃないので適当に買いました。
 ブーツは足に合っているので、これに合う板とビンディングでお勧めはありますか。
 体重軽くて足が大きいんです。
まだまだその板で十分だと思うが。
10回ごとに装備変えてたら逆に成長しないぞ
122120:05/02/18 14:13:41
>>121
あと2,3年はこれで練習するつもりです。

このスレ見て今の用具が自分に合ったものだったのか
ちょっと心配になったので…
 身長: 182
 体重: 78
 ブーツサイズ: 29.5
 脚力: 普通
 通算滑走日数: 120くらい
 現状の滑走レベル: 何とかパイプから飛び出すのがやっと
 意欲&目指すスタイル: HPでマックやりたい
 ホットワックスできる?: 出来る
 気になるメーカー: サロモン
 予算額: 6万

現在2003モデルのバートンのバレット164+シンクロ+ルーラの組合せなのですが
サロモンの板を使ってみたいんでお願いします
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 18:00:11
>>123
君ね、此処で訊くまでもないでしょ?
それだけ滑走日数もあり、パイプもやるなら此処で訊かなくても
自己で判断出来ない?しかも此処は「初めて買うボードは」だからね。
まぁ、折角だから↓を参考までに。予算に合うかどうかはシラネ。
ttp://www.salomonsnowboard.com/caus/product.asp?sex=1&seg=1&gam=4&pro=782436
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 18:15:16
やっぱスノボちゃんが気になるメーカはバートンかサロかキスマークだったと再確認しますた。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 18:20:23
モスを勧める人多いね。そんなにいいか?
それとも単に初心者向きなだけ?
>>126
初心者ムキか?
まぁ悪くはないぞ。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 18:38:11
よく行くボードショップの店員にこのビンディング遊べるで!ってゆわれたけど全く理解不能。ビンディングってそんなにランに影響するのか?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 19:04:43
柔らかいのと固いのじゃ違う
フィーリングはかなり変わるぞい
なんか見てたら、無性に腹立って…
ここに書いてるヤツってスノーボードなめてるヤツ多くない?
2日とか一週間くらいでカービングができるって…
そんなに簡単じゃねーよ。
誰ができてるって認めてるんだ!?
おまえら、ケツ雪面つくくらいしっかり重心落として膝入れて、抜重とかしてて言ってんの?
オレはボード暦5年で、JSBA1級。もちろんスイッチでもほとんどどこでも滑れる(レギュラー・スイッチなんて意識してない)
キッカー:F、Bともに540、3Dも540まで。スイッチだとF、Bとも180
パイプ:両壁オーバーヘッドで540

これが限界。
(自分でいうのもなんだけど)結構運動神経いいオレでもここで限界感じてるのに…
おまえら何様!?
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 19:19:06
身長:162cm
 体重:48`
 ブーツサイズ: 26
 脚力:同じ体格の人になら負けないと思う
 通算滑走日数:25日前後
 現状の滑走レベル: カービングターン&オーリー&平地での180°程度
 意欲&目指すスタイル: ワンメイク挑戦したい
 ホットワックスできる?: できません
 気になるメーカー: なし
 予算額:5万

今は友人にもらったsionと書いてある144pの板を使ってます。
そろそろ板が安くなってきたので購入を検討中です。
なにかアドバイスなどありましたら教えてください。
まあ、もちつけ。
「自己申告」ほどいいかげんなものはないぞ。
このスレでアドバイスしている心の広い方々に関心するスレだと思っとる。



てか、釣られた?
134131:05/02/18 19:39:06
釣りじゃないよ。
確かに良スレで、答えてる人も的確なアドバイスだと思うけど。
一部の書き込んでるヤツがスノーボードなめてる気がして…
別にオレ、スポンサー付いてるわけでもなく、付けようとかも思ってなく(つか、これくらいのレベルじゃ無理だな)趣味の範囲で楽しんでるけど、真剣に取り組んでるものを汚されてる気がしてさ。
こーいう一部のヤツが調子こいてパークとかでリップ荒らしたりして飛びにくくするんだろうなぁ…
135133:05/02/18 19:56:32
熱いな。わかるよ、チミのその純な気持ち。俺もそう思う。
ただね、彼らのスノーボード、チミのスノーボード、俺のスノーボード、
すべて違うわけだ。
俺は10年ほどやってるが1級も持ってないし、そんなに回すなんて怖いw

彼らが滑り込んで自分でわかるのを待つしかないのさ。
わかった奴だけがスノーボーダーと呼ばれるわけではないからね。

身長:165
体重:52
ブーツサイズ:25.5-26
脚力:あるほうだと思います。
通算滑走日数:2日
現状の滑走レベル:カービング練習中
意欲&目指すスタイル:なんでもやってみたいです。
ホットワックスできる?:できません
気になるメーカー:Bd、サロモン、他いろいろ
予算額:7-10マソ
以上です。

今考えているのは板:Clush(Bd) ビン:Custom(Bd) ブーツ:サロモンで足にあったやつ
で考えています。 どうでしょうか?
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 20:48:56
>>126
MOSSは中級・上級者向けだな。
でも良い板を買うのも一つの選択。技術が追い付いてない、と言う意見も
あるが、ギアを使いこなそうと言う向上心が生まれるし大切に扱おう、と
言う気持ちが出てくるからね。
>>134
そんなに熱くなるなよ、気持ちはわかる。俺もボード初めて5年程度だけど
カービングなんて奥が深くて未だに完璧な滑りは出来ない。
まぁこう言うと5年もやって出来ないのか!?と言う奴もいるだろうが
分かる人には分かると思う。滑れば滑る程、奥が深くて難しいよ。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 21:01:20
通算滑走日数20日位だけど、15日目位にはカービング、グーフィ共に出来るようになった。
グーフィは中級斜面までの実力だけどグーフィのカービングは1日で覚えた。

完全に慣れだと思う。扱い方、スピード、バランス制御など。
後は良いゲレンデでどれだけ密度の濃い練習ができるか。
まぁ俺の場合はスケボ、スキーをやってたから横乗り系、雪山感覚の共に経験値があった訳だが。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 21:07:06
↑はいはいすごいすごい
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 21:07:56
>>136
Bdで考えてるなら此処より↓で訊けば?
★★★BURTON SNOWBOARDS Part25★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107260334/l50
141136:05/02/18 21:33:34
>>140
すいません
他のメーカーとの比較とかも聞きたかったもので…

142136:05/02/18 21:40:16
DELTA X-TREMEのビンにも興味があるんですが
使用感・耐久性などわかる方いらっしゃいますか?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 21:55:57
>>118-119
ありがとうございました!
グラフィックで選んでがんばってみます。
参考になったー
144名無しさん@ゲレンデいっぱい:05/02/18 21:56:26
2日って自分のことかな。。。
正直すまんかった、
カーブの跡見たら幅2,3センチくらいの(自分的にはきれいな)
曲線だったから、これがカービングなのかなと・・・。

スレスレにはまだ遠いでつ・・・精進します!
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 22:08:20
>>141
乗り比べと言われてもなぁ・・・
ま、此処を↓読んでみな。事細かくインプレが記載されてるから。
ttp://homepage3.nifty.com/flux/

>>144
カービングは奥がふかいよ。
加重・抜重・先付け・フロント加重・センター加重・テール加重・
切り替えし・大回り・小回り・切れ上がりetc・・・一連の動作を
瞬時に行わないとダメだからね。要素を書き出すのは簡単だけど
実際には色んな要素が複雑に絡み合って来る。滑った跡が1本線
だったからと言って単純にカービングとは言えない。
146136:05/02/18 22:20:53
>>145
そうですよね すいません
URLありがとうございます。

めちゃくちゃ質問しづらいスレだな…
>>131が、
>もちろんスイッチでもほとんどどこでも滑れる(レギュラー・スイッチなんて意識してない)
>キッカー:F、Bともに540、3Dも540まで。スイッチだとF、Bとも180。


矛盾してる件について。
思いっきり意識してるな
>>142
VIPER使ってるけど柔らか目かな。
適度にハイバックのしなりもあって使い易い。
スケーティング時に間違ってラチェットを踏むと壊れ易い。
まあ、踏まなきゃ壊れないけど。

DELTA-XTREMEってどうよ?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077786465/l50
今年になってからレスが少ないんで去年の問題点は
改善されてる模様。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 08:52:43
>>131
1級持っているような最上級なアマチュアが、そんな排他的な意見を
言うなんて関心せんな。
野球だってカーブとか投げられるけど、プロが「ストレートの方が空振り
獲り易いようなヤツのカーブなど認めん。落差○○cm以内はカーブじゃない」
とかって言わんでしょ?
カービングの定義なんて、雪面に傷跡残す程度のもの。あんたの
上級カービングと普通の人のそれは、全然別物なんだよ。
>>151
そんなに熱くなるなよ。
ボード人口のほとんどはレジャーだからさ、楽しみ方は人其々。
カービングの定義なんてプロを目指す人や級を取る人が目指せば
いいわけだから。それから此処でカービング出来ます、とか言って
自己申告すればアドバイスする方もそれなりの板を勧めて来ます。
買ってから持て余して困るのも本人。
だからアドバイスを求める人は客観的に見た自分のレベルを偽りなく
提示しないと本当に自分に合った答えは返ってこない。と、言う事です。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 12:09:44
 身長:169.5
 体重: 66
 ブーツサイズ: 26
 脚力: 弱い
 通算滑走日数: 2
 現状の滑走レベル: 初心者コースで何とか転ばずに降りてこれるぐらい
 意欲&目指すスタイル: 普通に楽しく滑れればいいです
 ホットワックスできる?: めんどくさいのは嫌い

友達からVOLKLのセンサーの152という板をもらったんですけど、
コレは初心者でも大丈夫な奴ですか?
あと運動神経無いくせに無駄に筋肉質で体重重いんですけど
板短くないですか?
>>153
とりあえず現段階では全く無問題だ。
板は若干短めだが特に問題ない。それでガンガン練習しる。

脚力無くて筋肉質とは???
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 13:41:27
>>153
古スレ出てくんな
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 14:52:03
>>154
筋肉が幾らあっても神経が発達してないと力は出ません。
ボディービルダーなんかが良い例です。
しかもカルシュウムが足りてないと余計です。
余談で申し訳ない。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 18:37:19
>>134
お前は最初にキッカー入ったときから一回もゲシったことがねーのかと小一(ry

>>144-145
それもカービング、プロがやってるのもカービング。
北島康介のは平泳ぎだけどそこいらヘンのプールで泳いでる一般人の平泳ぎは
カッコが悪いから平泳ぎとは認めん!などとは言わないでしょ?レベルが違う
だけで、偶然できてもプロがやっても、レジャーでも競技でもカービングだよ。
158148:05/02/20 23:01:21
>>131が、
矛盾点を突っ込まれて以降スレに現われない件について。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 23:42:34
テック9のネイト151を買おうと思っているのですが
乗ったことある人いますか?
今までにゲレンデで見たこと無いので気になります・・・
160131:05/02/21 01:28:24
148
あまりにしつこいな。
こっちはお前と違って世間一般的な生活(仕事して友達、彼女と遊んだり休みは買い物したり滑りに行く)してるから、お前みたいにそんなに覗いてる暇ないんだよ。
オレはウソ偽りなく書いてるよ。
フリーランしてる時はレギュラーとかスイッチとか意識してない。
もちろん、グラトリもある程度なら回せる(あまり得意ではない。ノーリーで5まで)
でも大キッカー(10m〜)とかでスイッチエントリーでそれ以上(180)回すとなぜか軸がずれてやばい事になる。(理由は自分的にはだいたい分かる)
実際痛い目みてるし。
お前、スイッチでメローなスピンがどれだけ難しいか分かって言ってんの?

他のみなさんが言う事は分かります。
ここで質問してるのは、別にオレの知り合いでも何でもないし、過剰な自己申告だと後々自分が後悔するだけだし。(上級者用とか買っちゃって技術の向上が遅い)
人の事、つべこべ言う暇があるならオレ自身もっと練習しよ。
161160:05/02/21 02:02:25
書き忘れた。
また148にしつこくねちねち突っ込まれそうだから書いとく。
パイプでは540までだけど、パイプでの540=レギュラー着地になるから次の壁もとうぜんレギュラーで入ってく。
パイプだとスイッチで360までならできるけど、キッカーの抜け(蹴ってオーリーかける)とパイプの抜け(そんな蹴らずにフワっと上に抜ける感じ。言葉じゃうまく言えないけど)は違うし、キッカーのスイッチエントリーは苦手って事。
148
なんか言いたい事ある?
>>161
なんで初心者スレにくるん?
それだけうまいなら、このスレに来る初心者にアドバイスしてあげたら?
163159:05/02/21 09:11:53
131必死だなw
>>162
おれは>161じゃないがアドバイスしてるじゃん?変な突っ込みを入れるから
説明してるだけでしょ?
>152が言ってるように過大申告して上級モデルを進められて買うと
困るのは自分だよ、って言ってるんじゃないかな。
165148:05/02/21 10:14:28
>>151
必死だなW
でも、それが本当なら、近くで見せてもらいたいもんだな。
ゲレンデですごくうまい奴と遭遇した事がない。
自分よりうまい奴は腐るほどいるが。
>>165
デレンデでオレよりうまいヤツは全体の2割くらいだと思うが、
よく一緒に逝く香具師がプロだ。
そいつとの技術の差は超えられない壁。絶対超えられないと思う。
お前がオレと同じデレンデにいればプロを紹介してやってもいいぞ。
目の前ですごいトリック見せてもらえるぞ。


というかスレ違い。151叩きも、151の反論も糸冬了で。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 17:55:09
俺はむしろ>>165は誤爆じゃないかと思っている。
俺が>>151なのだが、別にもの凄く上手いとか全く言ってないし、
むしろ相手を貶さないように必死にレス内容考えたつもりだし。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 18:09:57
>>166
絶対超えられないと言ってる時点で
向上心のカケラもないんだなぁ〜とオモタ
抜いてやる!くらいの意気込みが欲しいもんだ
>>131
ケツ雪面つくくらいしっかり重心落として膝入れて、抜重とかしてて言ってんの?

・ケツが雪面につく--------ただケツを落としてケツを軸に回っているだけ。緩斜面や低速では尻餅or滑れない
・重心落として------------重心を入れると後ろ膝が曲がる。ケツは別に雪面につきそうにならない
・膝入れて---------------膝(を)入れる=膝を曲げるなら上記の通り、ケツは別に雪面につきそうにならない
・抜重-------------------ケツが雪面につく位落とすと抜重動作には入れない

ただエッジに乗って滑っているだけでないのかと思うボード暦2年のケツマーカです。
オマエ等いい加減に白!
此処は質問スレですから、揚げ足の取り合いや重箱の隅を突く様な
チンケな事を書くなら雑談スレにでも池。
質問者が質問し難いだろ。
>>169
131じゃないがケツが雪面つく(ryってのは、それ位の気持ちで
重心落して加重かけてんのか?って意味だろ
初心者は膝曲げて重心落してるつもりでも、実は腰が曲がってるだけで
重心落ちてない奴多いし

特に2日でカービング出来ましたなんて言ってる奴は、エッジ立てて暴走してるだけで
加重・抜重なんてまず出来てないだろうしな
変な上げ足とってこれ以上スレ違いの話ひっぱるなよ
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:05:59
お前ら自分の刻んだ1本のラインを見てそんなにうれしいか?
上手いのはわかるが・・・。
カービングターンのみでかっ飛んでいるヤシより、
グラトリやりながらカービングターン、スライドターンしてる方がカッコイイと思ふ。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:20:58
おいおい
困った人たちね。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 23:00:21
ゲレンデを遊びながら降りてくる!
これぞフリースタイル!!
カービング主義者、パウダーマニア、パークオンリーの小僧、
もう一度良く考えてみては?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 23:27:54
以上負け犬どもの遠吠えでした。
ここからもとのスレッドにそった質問に戻ります
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 12:34:52
★質問テンプレート
 身長:174
 体重:84
 ブーツサイズ:27
 脚力:普通
 通算滑走日数:12
 現状の滑走レベル:なんちゃってカービング
 意欲&目指すスタイル:グラトリやりたい
 ホットワックスできる?:できない
 気になるメーカー:なし
 予算額:3、4万

 ブーツ:Burton MOTO
 ビン:Burton freestyle
 を流用で。

 29の2シーズン目のオスです。よろしくお願いします。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 12:59:21
★質問テンプレート
 身長:173
 体重:65
 ブーツサイズ:28
 脚力:普通
 通算滑走日数:7
 現状の滑走レベル:ドリフトターンが緩やかな斜面で出来る程度
 意欲&目指すスタイル:カービングターンをやりたい
 ホットワックスできる?:できない
 気になるメーカー:なし
 予算額:10万

 スッテプインのビンとブーツで相性が良いヤツを教えて下さい。
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 04:05:20
★質問テンプレート
 身長: 171cm
 体重: 69kg
 ブーツサイズ: 27cm
 脚力: 普通か弱め
 通算滑走日数: 2日
 現状の滑走レベル: 緩斜面で大回りターンが出来る。たまにコケル
 意欲&目指すスタイル: 滑れるようになりたい!
 ホットワックスできる?: 出来る。やりたくないけど
 気になるメーカー: キスマークは嫌
 予算額: 5万
バートンのステップインで初めて滑れるようになったので好印象なんですが
普通のビンとどちらがお薦めですか?
板のサイズはどのくらいが扱いやすいですか?


180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 04:09:34
このスレ
きもいね。
人に聞くなよ。自分で調べて、仲間や店員に聞けよ。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 04:33:40
>>180 人生経験が浅いな。
>>180
道程だな。
早く卒業しろよ
183180:05/02/23 05:34:01
えっ?なんで?あなた達はそぅ思わないの?ここで聞いてアドバイス貰うのも一つの手段かもしれないけれど、知識少しは身につけてから質問しよーよ。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 06:08:58
>>180 楽しみ+手段のひとつとしてここを利用させてもらってる。それくらい分かれよ。
ここでしか判断材料を持たない奴なんて皆無だろ。
>>180
結局何が言いたいんだ?
店員は売るのに必死だから、あまり信用ならん。
ツレに知識豊富な奴がいない。って人もいるだろ。
釣りか?
そんな事しても、池沼、厨房、荒らし扱いされるだけだぞ。


そうゆうこと。




(・∀・)カエレ!!
186バートン社員:05/02/23 14:20:34
>>177
バートンクラッシュ、並行を3万円でゲットせよ。
>>178
バートンT6、5年は使えるぞ。
>>179
今ステップイン使ってるならそのまま使えば?勿体ないし。
バートンクラッシュ、長さは157.5で。
>>186
社員が並行薦めんなよw
188177:05/02/23 20:53:56
>>186さん

ありがとうございました。

探してみます。
 身長:       172cm
 体重:      60kg
 ブーツサイズ: 26.5cm
 脚力:       普通
 通算滑走日数: 10日
 現状の滑走レベル: カービング練習中。 フロントサイドならできる
 意欲&目指すスタイル: BC
 ホットワックスできる?: できない
 気になるメーカー: SALOMON YONEX
 予算額: 5万

現在、Substance にブーツ、ビンディング共にサロモン。
でも、背負って登るには重いです…
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 23:56:39
 身長: 170cm
 体重: 60kg
 ブーツサイズ: 26.5cm
 脚力: 人並みかと
 通算滑走日数: 4日
 現状の滑走レベル: ターンができるくらい
 意欲&目指すスタイル: 上級者コースでこけずにうまく滑りたい
 ホットワックスできる?: できません
 気になるメーカー: 特にないけど乗ってて恥ずかしくないメーカー
 予算額: 3点で5万

いままでレンタルで滑ってたんですけど、myボードが欲しくなったので
ご教示お願いします
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 09:29:49
>>189

>  通算滑走日数: 10日
>  現状の滑走レベル: カービング練習中。 フロントサイドならできる

釣りでないことを祈るが・・・
10日でカービングFSならできるって・・・緩斜面で?
バックカントリーって・・・コースロープのちょっとだけ外ってこと?

>>190
3点で5万は、このスレで散々言い尽くされているが、

A.K2(またはRIDE)で型落ちエントリーモデル3点セットしかありません。
グラや性能の選択の余地はありません。サイズも妥協する場合があります。

B.予算の範囲内で今シーズンはブーツだけいいのを買いましょう。
板とビンは来シーズンまで貯金して買いましょう。

というのが定説。

ただし、この時期だと、アルペソやビクトリヤあたりでも最終処分などと
言って安売りしてるんで、店員に相談しながら(正直あなたくらいのレベル
なら店員に相談したほうが早い)ブーツ2万、板2万、ビン1.5万という
あたりは可能じゃないかと思う。
記憶にある範囲で、近所のゼビオで、DEEアイスマン2万があったし、
RIDE板ビンセット3万とか、板だけK2(モデル不明)サロ(モデル不明)
そのほか各メーカーイチキュッパ均一コーナーもあった。
ビンはDRAKE F601.2万とか、今期FLOWの安いのがやっぱり1.5万
くらいからあったぞ。
店員に相談すれば5万でそこそこのってのもあながちムリじゃないかもね。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 11:09:01
もうね、質問する奴等の思考がわからない・・・・3点で5万とか・・・
板だけで5万とかならアドバイスも出来るよ、でもね3点で幾らとか言われた
らねもう自分で量販店へ行って三点セットを買いなさいとしか言えない。
ブーツがギァの中で最も重要なアイテムだと言う事を認識してない。
3点セットを安いからと言って跳び付いて自分に合わないブーツで一日中外で
運動が出来るのか?靴ズレを起して痛い思いをしながら遊べるのか?踵が浮いて
不安定な足元で滑れるか?まぁ、タマタマ合った人はラッキーだろうけど。

選び方としてはこうだ
品数豊富な店で片っ端から試し履き(両足)→選んだブーツに合うバインディング
これはヒールカップの部分になるべく隙間が出来ない物→自分の技量に応じた板を選ぶ。
だから3点セットで3万や5万とか言ってるバカは自分の予算内で量販店へ行って買って来い!

193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 17:21:13
>>192
チョットきつい言い方だけど俺も同意。
3点セットを買うのはいいけど一つだけアドバイス。
板の滑走面(ソール)はノーズからテール方向(逆でも可)へ水平にして見る事。
ソールが凸凹だったり歪みがあるのが大半だからね。安い物にはそれなりの
理由がある事も念頭に置いて買うように。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 18:22:19
前に「ブーツの予算は6万みて」と言ってた人に賛成。
別に2万くらいで足に合ったブーツがあれば、それでいいんだし。
予算上限は6万くらいにってのは理に適っているよ。
195180:05/02/24 18:26:42
ここの住人の方が
ショップの店員(社員)より、知識あるのか?
ならテメェラ、専門職を侮辱しているな。
店員は必ずしも良い物を奨めてくるとは限らないのですよ
もうちょっと世の中を勉強しましょう
197バートン社員:05/02/24 19:03:06
>>195
バートン社員ですが何か?
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 20:37:20
身長: 180p
 体重: 74`
 ブーツサイズ: 27cm
 脚力: まあまあ
 通算滑走日数: 30日ぐらい
 現状の滑走レベル: カービングはできてないみたいだけどキッカーで180できた。
 意欲&目指すスタイル:なんでもやりたい。パイプでもグラトリもがんばります。
 ホットワックスできる?:できます。
 気になるメーカー: バートンやだなぁ。オガサカとかノベンバー?とか。
 予算額: 板のみなのですが8万ぐらいだしてもよいかなと。

身長から15cm〜20p引いた長さがよいと店員にいわれたんですが160cmの板ってあまりないので
157〜159cmの板を考えてます。実際この身長でこの長さは乗りずらいものなのですかね?
店員も人それぞれなのでとあいまいなことしか言わないし、皆さんの客観的な意見聞かせてください。
ちなみに今までの板は162cmでした。
2・3cmの違いはきになるものですかね?

宜しくお願いします。
199180:05/02/24 21:12:16
ショップ社員のことばをすべて受け入れるって言ってないよ。自分で調べて、カタログのスペック見て、友達やらに相談したりして、まぁ結局は自分で選ぶけど、車、服選ぶ時にネットで選べって言う?
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 21:16:14
>>199
君と同じで此処へ訊きに来る人も選ぶ為の情報収集なんだよ。
此処で訊いてそのまま買う人はいないでしょ。
何ヒトリで熱くなってるのw
>>199
頭堅すぎ!
ネットも一つの判断材料にすぎん。
おまいは他スレの事なら全て真に受けるのか?
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 22:37:39
 身長:155
 体重:55
 ブーツサイズ:23.0
 脚力:あんま無いです・・・
 通算滑走日数:4日
 現状の滑走レベル:ドリフトターンなら右も左も曲がれます。その代わりスピード出すと怖い・・・
 意欲&目指すスタイル:カービングができるようになりたいです。
 ホットワックスできる?:最初は彼氏にやってもらいますが板を買ったら自分で道具買ってやります。
 気になるメーカー:K2、BURTON、SALOMON、64、ジーニアス、12、アライアン
 予算額:2〜3万(2,3年落ちの方落ちでもOKです。中古でもエッジ、ソールに傷が無ければOKです)

お金が無いのでオークションも考えております。
ちなみにほんとに脚力無いです・・・
今年から始めたんですが、初日滑走日は不安定さも加わって板はいて立つのも一苦労でした
長さは135〜140までのをレンタルしたことがあるのですが
どの程度が適正かも教えていただけるとありがたいです
203180:05/02/24 22:41:57
大漁大漁!
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 22:42:14
>>202
正直まだレンタルでいいと思う。
自分の板が欲しくて欲しくてたまらないのなら話は別だが。
205202:05/02/24 22:47:38
>>204
自分の板欲しいです!!
レンタルにもう15000円もかかってるんです・・・
これからずっと続けていきたいので
よろしくお願いします
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 22:54:05
>>198
板の性格付けとして、パイプ・キッカーは同じだがグラトリは正反対の
味付けだから両立は難しいね。オガサカの板は良く知らないけど、
長さは157cmでもok 長さも関係あるけど有効エッジで左右されるから
同じ長さでも有効エッジが違うと板の性格も変わる。

>>202
板の長さは140〜146cmまでokだと思う。
BdならSTERLINGかFEATHERあたりかな?予算的にも貴女の技術にも
丁度いいと思うが。。
>>203
叩かれると釣りだったことにする一番痛いヤシ
>>202
予算は板だけの値段だよね?
209202:05/02/24 23:08:32
>>206
ありがとうございます
どちらも今オークション見てみたんですが値段も手頃ですね
柄がすごくメルヘンチックですけど・・・(笑)

>>208
そうです。板だけの値段です。
あとブーツとバインも買うしかないので
値段は2〜3万、できれば2万くらいで納めたいのです・・・
ブーツは3〜4万出して
バインは2万前後で揃えたいと思っております

ウェアは男物のお古を着て我慢します・・・
ガッシュってメーカーの前のモデルらしいんですけど
Mサイズでダボダボです(ToT)
210190:05/02/24 23:09:38
なるほど、だったら一年間お金貯めて来期に買うことにします
ちなみに5万円でボードのみだったらどんなのがいいですか?
この時期5万あれば選び放題だと思われ
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 01:03:03
>>211
そうかなぁ・・・??
安いのは確かだけど種類やサイズ等が限定されてくるから自分に合うギアや
好みのデザインなんかは妥協する面が出てくるけどね。
俺なら今の時期にかうなら我慢して来期モデルが販売されるのを待つけどね。
考え方次第か・・・

>>209
板で5万ならかなり視野が広がるね。
長さは151〜157cm辺りでフレックスの柔らか目で選べば大丈夫。
通算滑走日数が4日なら、まだ何がしたいとか言うレベルじゃないよね?
メーカーなんて何処でもいいんじゃないか?因みに2chで痛いとされてる
メーカーはキスマーク・Bポップ・極道かな。極道以外は世間一般じゃそれ程
でもないけどね。比較的初心者向けを多くリリースしてるメーカーは
FORUM K2 HEADかな。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 01:26:30
>>209
自分もボード始めた年に一式全て揃えました。
型落ちHEADをヤフオクで。今はもう手放しましが、 HEADは今でも好きです。
デザインが。。。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 01:33:41
libの03フェニックス、ジェイミー・リンモデルってどんな板ですか?
特徴等を教えていただきたいのですが。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 01:34:03
>202
サロモンは全体的に硬めだから、脚力ない人にはあんまりお勧めできない。
 身長:169
 体重:63
 ブーツサイズ:27
 脚力:強
 通算滑走日数:一週間
 現状の滑走レベル:ターンが出来る程度
 意欲&目指すスタイル:普通に滑れれば
 ホットワックスできる?:出来ない
 気になるメーカー:わからない
 予算額:三点で10万

お願いします。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 11:41:06
>>209
グラで選ぶなら此処で訊かずに予算内で自分の好きな板を買えよw

>>216
FORUMが初心者でも扱い易いと思う↓のモデル。
ttp://www.forumsnowboards.com/2005/boards/recon.html
長さは156cmで丁度かな。
ブーツのアドバイスは難しいよ。その人に合うブーツなんて千差万別だからね。
一方の人は合うから良い!と言っても合わない人にはダメ、になるからさ。
品揃えが豊富な店で試し履きして(両足)爪先が当たらない、踵浮きがないか
ジックリ吟味する事だね。自分に合うブーツが少々高くても無理して買った方が
絶対に後悔しない。初心者の場合はなるべく柔らかい物を選ぶ事。穿き方は
踵部分を何度か床に叩き突けて、そのまま踵に体重を乗せたまま紐を締める様に。
バインディングは選んだブーツに因って合う合わないがあるから選んだブーツで
現物合わせした方が間違いないよ。ヒールカップに極端に隙間が出来ない物や
逆にキツキツでない物。メーカーは FLUX DRAKE Bd 辺りなら問題ないでしょう。
後は予算と相談して何処のメーカー・どのシリーズを買うか、は自己判断で。
板って、柔らかいとどうなんですか?
硬い方がスピード出るけど、小回り利かない
感じなんですか?
上級者は硬い板使うんですか?
>>218
板は体重だけで曲げるわけではない。
足を絞り込む様にして力で曲げる事もある。上級者はこの動作が出来るので
硬い板でも小回り出来る。上級者でも脚力がないと出来ない動作だけどね。
初心者の場合は体重は掛けられても絞り込む動作が身に付いてないから
柔らかい板を推奨するんだよ。
文章で説明するには難しいよ。もっと滑れる様になれば自ずと分かるよ。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 14:02:35
身長:154 体重:40
 ブーツサイズ:23.5
 脚力:普通
 通算滑走日数:週1,2回
 現状の滑走レベル:ターンが出来る程度
 意欲&目指すスタイル:普通に滑れれば
 ホットワックスできる?:失敗しました
 気になるメーカー:K2,フォーラム
 予算額:板、ビンディングで3,4万

これくらいの値段で今の時期なら売ってますか??
よろしくお願いします<(_ _)>
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 14:32:44
>>220
FORUM Women's Star
ttp://www.forumsnowboards.com/2005/boards/star.html
上記の149cmかな??でもグラは152が個人的には好き。
FORUM Women's Recon
ttp://www.forumsnowboards.com/2005/boards/womens_recon.html
上記の146か149cm 二つとも市場価格は28000円ぐらい。

K2 LUNA
ttp://www.k2snowboarding.com/boards/board.asp?ProductID=17#
142or146cm
K2 SKYLA
ttp://www.k2snowboarding.com/boards/board.asp?ProductID=18
142or146cm 二つとも市場価格は25000円前後。
バインディングはブーツ持参で現物合わせしましょう。
個人的にはK2 SKYLAが良いような。。。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 14:37:57
>>221さん
ありがとうございます☆
色は黄色っぽいのが良かったので、私の好みぴったりでした☆
FORUM Women's Star も K2 SKYLAもいいですね!
今日さっそくお店に行ってみます!
>>222
一般的にはその身長で149は長いぞ。142ぐらいでええと思う。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 14:46:16
>>223さん
そうですか。前の板が何センチだったか忘れちゃってたので助かりました!
ありがとうございました!
SottoZero
というメーカーが気になるんだけど・・・・

評判どうかしら?
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 08:05:52
>>225
初心者用のボード。メーカー希望小売価格が6〜8万だけど
実売価格は1〜2万ぐらい。ベースはシンタードだったと思う。
評判はシラネ。周りに使ってる人がいない。

名前の意味は零℃以下って意味。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 13:12:30
 身長: 172
 体重: 不明、たぶん60くらい
 ブーツサイズ: 27
 脚力: 普通よりやや劣るくらい?
 通算滑走日数: 通算10日ほど
 現状の滑走レベル: ドリフトターン以上カービング未満って言っておけばいいのかな?
           初級コースではまずこけないし、中級でも3本滑って1回こける程度。
 意欲&目指すスタイル: グラトリ、フリラン
 ホットワックスできる?: 出来ます
 気になるメーカー: 特になし
 予算額: それに見合えば頑張るけども出来るだけ安い方がいいっす。型落ち歓迎。

今使ってるのが157の01シーズンの板です。型落ちで買いました。
近いうちにグラトリしたいので、グラトリメインで考えています。回したいです。
身長170に157では長すぎでしょうか?問題なければまだ使いたいと思いますが。。。
>>214
ジェイミーリンのシグネチャーモデルです。
http://www.libtech.us/index2.html
キッカーやパイプ向けの硬めの板だよ。
ブレス系以外ならグラトリ可能。
ジブには向かない。フリーランは普通に出来る。
カービングはバタ付いたりします。
キッカーに入ると性能を発揮します。
ベースはシンタード要ホットワックス。
>>227
また来たよグラトリメインが・・・
K2ダークスター154、バートンジェレミー156
グラトリ板はやわらかいんで157でもまあ大丈夫。
ここの解答者は何で男には冷たいんだ?
俺は男でも女でも扱いはあまり変わらんが、
グラトリメインって言葉が大嫌い!!
まあグラトリもやるけどよ。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 18:04:33
>>227
K2 WWW 152cm↓
ttp://www.k2snowboarding.com/boards/board.asp?ProductID=12

K2 DarkStar 154cm↓
ttp://www.k2snowboarding.com/boards/board.asp?ProductID=10

無難な選択だと思うが。。

>>230 俺は変わらないよ。>>231まぁ、フリラン・グラトリと言ってるから
いいんでない?
>>231
滑り=グラトリ
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 19:55:16
でもさ、此処へ訊きに来る人って訊くだけ訊いてハイサヨウナラ、って感じの
人が多いね。私生活や社会生活でも同じなんだろうか??
答えてくれる人は勝手に答えてるんだから・・・と言われればそれまでだが。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 22:35:11
うっさいよお前
こけるかこけないかって判断基準になるのかな?
練習がっつりの人はこける率高そう。

>>234
ありがとうって一回書き込めばいいんじゃね?
それ以上はうざいっしょ
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 23:20:22
身長:169cm
体重:60kg 位
ブーツサイズ:27.0
脚力:部活やってたんでわりとあります、足太いって言われるし
通算滑走日数:10日程
現状の滑走レベル:普通に滑る分には上級コースも割といける。ただジャンプだとか
         トリック系は無理、怖すぎ。 
意欲&目指すスタイル:はまってしまったんで意欲はあります。コブとかを苦にしない位
ホットワックスできる?: ってなんですか?
気になるメーカー: バートンしか知らない、だからバートンは嫌
予算額:〜7万円
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 23:37:53
234は御礼を言われたいがためにやってるのよ!!!やらしい人間ですね!!
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 23:40:11
>>237
君が本当にやる気があるなら私は↓を薦める。
ttp://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/products/pb070.html
MOSS REVOLVER 154か157cm
予算オーバーしかも中級・上級者用モデルだが敢えて買ってみろ。
来期モデルも掲載されてるから見てみれば?
脚力があるなら乗りこなせる。ホットワックスは覚えて損はない。
専用スレがあるから覗いてみては?
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 01:49:47
>>239
REVOは初心者には硬くねぇか? 脚力あるなら良い板だけど。

>>238
日々の生活でも御礼と言うか有難う、と言う言葉は普通じゃないかな。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 01:52:28
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
はきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜んはきゅ〜ん
ぱっきゅんわっ。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 08:50:30
>>239 thx
うーんでもこの値段はちょっと…デザインはカコイイね。
この時期結構値段下がるじゃないですか、できればセールで
お得に買いたいんですよ。
>>242
>239の値段はメーカー希望小売り価格じゃん。
ググればいくらでもバーゲン値で出てるよ。
品があればだけど。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 12:55:13
>>249
俺もMOSSは良い板と思うが、この時期に物はないと思う。万が一在庫で
持ってる店があれば買っても損はないよ。
セール云々とか言うなら無難にK2とかFORUM辺りを狙ってみては?
K2 FUSE 155cm  
FORUM DEVUN WALSH 153cm 157cm
RC-M RICMAN TYPE-R MX 153cm かTYPE-Rシリーズで。
これなら3〜5万ぐらいでこの時期セールで出回ってるよ。
MOSSにバーゲンプライス期待すんなよ・・・
国産はこれだからw
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 15:23:45
>>244dクス
初めてなんで無難なのにしたほうがいいよなーやっぱ、
好みが出てきたらまた買い直せばいいわけだし。
244に書いてある奴ぐぐってみます。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:14:12
身長:170cm
体重:58kg
ブーツサイズ:26.5cm
脚力:並
通算滑走日数:10日
現状の滑走レベル:普通に滑れる程度。逆ひねりの癖はないと思います。
         カービングはできません。スイッチはある程度できます。
         出来るグラトリ…オーリー、ノーリー
         F180(オーリー、引っ掛け)、B180(オーリー)、F360(引っ掛け)
         テールプレス、ノーズプレス、ノーズバックサイドプレス
         キッカー…3回位挑戦したけど全てこけた。
         レール、ボックス…やったことありません。
意欲&目指すスタイル:グラトリを軽々こなしながらフリーラン
ホットワックスできる?:できません
           (メンテナンスはまだ板持ってないのでわかりません)
気になるメーカー:バートン(バートンしかしらない
         他にもいいメーカーあればそこでもよい)
予算額:特になし。

今までは全てレンタルでやってました。
バートンの中で言うとCUSTOMみたいなタイプとDOMINANTみたいなタイプで迷っています。
まだ初心者なのでCUSTOMでなくてCLASHみたいな板も気になります。
ご指導願います。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:23:09
>>248
B豚で決めてるなら専用スレで聞いた方がいいと思うよ。↓

★★★BURTON SNOWBOARDS Part26★★★ (業者無)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1109343103/l50
ま、少し荒れててどれが本スレか分からないけどね。

私ならフリランしながらグラトリを楽しみたいならDOMINANTを買うね。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 00:45:42
>>248
サロのプロスペクト買っとけ。損しないから。
251216:05/03/01 00:51:20
>>217
レス遅れてすみません。
ありがとうございました。
身長:165
 体重:65
 ブーツサイズ:27
 脚力:並より少し上だと思う
 通算滑走日数: 20〜30日程度
 現状の滑走レベル: クセ補正中(若干後傾気味らしい) カービング練習中
 意欲&目指すスタイル: カービングできれいに滑りたい 
                 コブだろうと何だろうとあらゆる斜面をこなせるようになりたい
 ホットワックスできる?:出来る
 気になるメーカー: YONEX、MOSS、(ロシ(←よく分からない。良いと言ってる人がいたので))
 予算額:板のみで6・7万

初めての購入ではないのですが、
店員に勧められるままに買った板(サロのサブスタンス)に物足りなさを感じ、
ここらで奮発して長く使える板かおうかなと考えてます。
今乗っているのはレール(練習中)する時とか、付き合いボード時に使用するつもりですが、
今の滑走レベルだともう少し我慢すべきでしょうか?

よろしくです。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 09:03:04
>>252
YONEXだと・・・・
CARBON TUBE TRACE 152cm 155cm
SUPER CARBON DEFORMER 149cm 156cm

MOSSだと・・・
REVOLVER 154cm 157c
KING 154,5cm 157,5cm
PPRO 157,5cm

YONEXは反発が機械的と言うか下から突き上げられる感じで好き嫌いが分かれるね。
MOSSはアナログ的な感じの板だけど、職人の味付けでマイルドだけど奥が深い。
YONEXがデジタルならMOSSはアナログ・・・って感じだね。
但し、MOSS PROは相当脚力がないと乗りこなせないよ。カービング主体なら
板の長さも一般的な推奨値よりも少し長い方が良い。
私の個人的なお奨めはMOSS KING REVOLVERが良いと思う。

脚力がないと乗りこなせない板なのに長めをオススメするんですか?
>>254
よく嫁
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 20:24:12
 身長: 165cm
 体重: 58kg
 ブーツサイズ: 25.5センチ
 脚力: 普通よりちょい上
 通算滑走日数: 三年目30日
 現状の滑走レベル:カービング駆け出し^。
 意欲&目指すスタイル: よりきれのあるカービング。フリラン技術向上
 ホットワックスできる?: できる
 気になるメーカー: scooter moss novenber YONEX 国産希望
 予算額: 板のみで7万くらい オク桶。

K2スピットもらいもんに乗ってます。
HOTWAXもできるようになったし、そろそろ新しい板ほしいなあと…。
前スクールに入ったとき、なんとかカービングできてきてるって言われた。
今年はほとんど毎週すべりに行き、3回に一回くらいはスクールの
カービングコースに入って練習してます。
フリランばかりでグラトリ、ワンメイクは将来的にも考えていません。
よろしくおねがいします。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 20:28:42
>>256
アルペンに転向汁
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 22:10:47
>>256

>>253
ボードの長さは140後半から150後半で探しなさい。
PROに乗ってみな、数年前のジャジャ馬的な性格はなくなってるが
>253の言う通り脚力ないと大回りは出来ても小回りは出来ない。
259253:05/03/03 22:20:42
>>254
最後まで文章を良く読みなさい。低脳な脊髄反射しか出来ない動物と
間違われるよw
身長:167
体重:55
ブーツサイズ:23.5
脚力:並♀
通算滑走日数:6日
現状の滑走レベル:ドリフトターンで中級コースをぎりぎり滑れるくらい
意欲&目指すスタイル:いずれはトリックやりたい!
ホットワックスできる?:できないです
気になるメーカー:k2,SALOMON
予算額:3点で5〜6万

今までは全部レンタル
♀で脚力も並なわりに身長はあるのが悩みです
グラフィックはかわいいのよりかっこいいのが好きだけど
初級者はそんなの気にしてられないのか・・
今買うべきか来期待つべきかも迷ってます
よろしくお願いします
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 23:24:14
>>260
SALOMON RADIANT 154cm ↓
ttp://cp9a.or.tp/up05m/src/up0669.jpg

SALOMON IVY ERA 151cm 154cm ↓
ttp://www.salomon.co.jp/snowboard/index.html

身長を気にする必要があるのか? 私の彼女は170cmあるぞ。
私は180cmだから気にならね。長さは154cmが御勧めだな。
技量と板の性能(グラも含めて)が一致した物があれば今が買い、
だけど妥協するぐらいなら来期を待った方が良いでしょう。
安い買い物じゃないし納得出来る物を買った方が長く使える。
彼女に板を買ってやりたいんだが、みなさんの意見を聞きたいです。

身長:160
体重:47
ブーツサイズ:23.5
脚力:ほとんどない
通算滑走日数:7
現状の滑走レベル:やっと木の葉ができるようになった程度
意欲&目指すスタイル:とりあえず、普通に滑れるようにしてやりたい。

去年から始めたんですが、7回ほど連れて行ったにも関わらず、
やっと木の葉って程度です。運動神経はほんとニブいです。
今は人からもらった、5年前くらいのボロイ板を使ってます。
本人はこれからも続けていきたいみたいなんで、板を買ってあげようかと思ってます。
なんかおすすめとかあるでしょうか?
263261:05/03/03 23:45:22
>>260
SALOMON REDIANT 154cmのリンク先が間違ってた。
改定↓
ttp://www.salomon.co.jp/snowboard/index.html

>>262
これなんかいいんじゃないかな↓
ttp://www.forumsnowboards.com/2005/boards/womens_recon.html
長さは146cmか149cm 初心者なら146cmがいいかもね。
店頭価格は5万で十分おつりが来る。帰りに彼女と飯でも食って帰れ。
264260:05/03/04 00:07:19
>>261
>>263
ありがとうございます!
身長にあわせてまぁまぁ長め&♀初級者向きのってあるのかな?
ってイメージが強くて。とりあえず探してきます。
>>263
脚力ないなら>>263氏の143cmでもいいんじゃないかと思う。
短めな方がターンするきっかけを作りやすい。

http://www.rakuten.co.jp/dive180/339542/339881/#208928
K2スカイラ146か143
266265:05/03/04 00:13:47
>>265のレスは>>262氏へのれす。
>263は×
267262:05/03/04 12:36:50
K2だと板も安めでいいっすね!
オレがバートソマニアなんで、彼女にもBの板を…と考えてました。
とにかく脚力が弱いので、柔らかい&短めの板を選んでやろうかと思います。
あと、初心者でもチューニング出した方がいいんですかね?
ホットワックスはオレができるんで別にいいんですが、エッジを研いだりはできないんですよ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 13:20:54
バートソマニア
(・∀・)ニアニア
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 13:44:21
>>267
B豚が好きならSTERLING若しくはFEATHER辺りが無難じゃね?
チューニングって何をチューンするの? 買った板のフラットが
出てればホットワックス&前後エッジのダリングで大丈夫でしょ?
これは自分で出来る事だと思うが。他に何かあるのかな??
エッジ研ぎはプロに任せた方がいいけど、新品の板は研ぐ必要はないよ。
バリがあっても一回滑れば取れる。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 14:21:57
身長: 165
 体重:45
 ブーツサイズ:24.5(Burton)+BurtonFreestyle
 脚力:? 普通かそれ以下
 通算滑走日数: 6
 現状の滑走レベル: 中級者コースでふつうにドリフトターン
 意欲&目指すスタイル:まず カービングできるようになり、あとは山行ってパウダーたべたいです
 ホットワックスできる?: 否、ヤル気有
 気になるメーカー: Jeenyus
 予算額: 5万くらい

とりあえず今年始めて、ブーツは試着しまくり買ったけど、板はよくわからないままGNUバレットクリスティモデル147を買って練習してます
この板お店の人もあんまり勧めてなかったんですが、自分では気に入ったけど、友達に初心者が使ういたじゃないんじゃないと言われ、確かにやたら柔らかいんだけど、これだとカービングしにくいんでしょうか?
ギアの違いがわかるほどうまくないので、自分に合ってるのかわかりません グヌー使ってる人あんまりみないし。。
スレ違いだったらごめんなさい なんかアドバイスありましたらおねがいしたいです
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 14:39:52
気に入った板をつかうよろし
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 15:13:26
>>270
その板でも、十分カービング出来るから、板買い替えるより、その金で山行った方がいいと思うよ!グヌーかっちょいーしね!
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 16:03:34
>>269
新品板はエッジとがなくてもいいってアホか?
>>273
君は研がなきゃいけない粗悪品ばかり買ってるのか?
普通なら前後のショベル部のダリングだけで済む筈。
バリが気になるならペーパーで擦れば落とせる。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 16:38:13
>>270
Jeenyusかぁ。
漏れの彼女も昨年の「TARA DAKIDES146」を
全く初めてで使っているけど使いやすいみたい。

確かに軽いし軟らかい。

今年だと「THE BROAD」なんかな?
まぁグラが可愛いので女の子受けはいーんじゃないかね。

はぁああああ漏れも板替えたい。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 16:40:53
バリって何ですか?
>>276
プラモとか造った事ない? 部品の淵に薄い膜みたいな物が付いてる
場合があるでしょ? その部分をバリと言います。ボードではエッジの
角にたまに付いてます(新品の場合)これはペーパーや少し硬い物で
軽く擦ると取れます。
278270:05/03/04 17:51:23
>>272 >>275 ありがとう すこしじしんがもてた イタ迷う時間と金は練習につぎこむだ
自分のレベルとギアがあってるのか、見た目も気にする小心者のカッペでした
279271:05/03/04 18:21:02
>>278にスルーされたorz
次からはもっとまともなコメントをしようと心に決めた金曜の残業時間であった。
280272:05/03/04 18:25:14
↑↑↑
ど・ん・ま・い!
失礼ですが……、
リアルでも存在感薄い。
って
あなた
言われていませんか?
身長:164
体重: 58
ブーツサイズ:25.5
脚力: 平均よりも上
通算滑走日数: 15日くらい
現状の滑走レベル: レギュラースタンスのターンは一応できてるかと。
意欲&目指すスタイル:フェイキーでもきれいにターンできるようになりたいです。 ジャンプ台とかはあんまやんないと思います。
ホットワックスできる?: できません
気になるメーカー: K2
予算額:3点で7万以内

一応滑れるようになって、今シーズンあと3回行けそうなんで買おうかなと思いました。
なるべく無地のが欲しいです。K2のPUSHってのが一応候補です。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/04 23:27:22
>>281
K2が気になってるんだったら専用スレがあるから聞いてみれば?

【04-05】K2 SNOWBOARDS【ひゅんひゅん】 Part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107003438/l50

誘導された事も記載しないとマルチで無視されるからね。
283276:05/03/05 00:04:20
>>277
それをバリって言うんですね!
ありがとう!
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 09:19:14
>>281
3点で7万と予算が決めてあるなら、先ずはブーツから探しましょう。
と言っても今の時期に多数の在庫を抱えてるショップや量販店はないと
思うけどね。もしあればアレコレ試し履きして自分にピッタリのブーツ
を探す事が先決です。で、残りの予算で板・バインディングを買いましょう。

私なら来シーズンの物が豊富な時に買いますね。それまでに予算額も少し
上げれば納得出来る(自分に合う)ギアが手に入ると思うからね。
>>248
遅レスで申し訳ないが
なんでもやりたいならカスタムがいいと思うよ。
カービングできるようになってスピードだせるように
なるとドミだとバタついて怖い・・・by ドミ糊

滑走10日でそれだけグラトリできてるのは(゚д゚)ウマー
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 16:13:45
身長:161cm
体重:45kg
ブーツサイズ:24cm
脚力:普通
通算滑走日数:4
現状の滑走レベル:木の葉マスターして、カービング少々。
だけど、スピードの制御があまりできない。カービングでスピードが出ちゃって
ビビッてブレーキする。
意欲&目指すスタイル:スピード制御が出来て、余裕のある滑走をしたい。
パークで遊べるようになれたら楽しいだろうな〜。
ホットワックスできる?:なんの事だか分からないけど、頑張ってやる。
気になるメーカー:昨日初めて板をじっくり見て、バートン、ジーニアスの柄が良い。
予算額:頑張れば4万(板のみ)。でもバインディング、ブーツも買わないと・・・3点で6万。無理か。

いつも、レンタルだけど毎回のレンタ代を考えると買ってしまいたい。
あと、今度行く友達全員自分の持ってるから一人でレンタが寂しいっていうものある。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 16:42:29
>>286
あなたにぴったりの板があるよ!!リブテックのジェミリーンさ!!!これに乗れば上達がかなり早いよ!かなりイケてるしさ!!ぜひオススメしますよ!!!
ジェイミー・リーン
 身長: 167m
 体重: 55t
 ブーツサイズ: 26.5m
 脚力: 普通
 通算滑走日数:20日程度かな?
 現状の滑走レベル: カービングできない。ターン、ジャンプだけならできる。
 意欲&目指すスタイル: ワンメイクできたらいいな。
 ホットワックスできる?:できないけどやってみたい。
 気になるメーカー: よくわからないからなんでも
 予算額: 8万〜10万(バインディング、ブーツ含め)

ワンメイクやりたいけど板はそんなトリック重視とかより
オールラウンドに使えるのがいい。バインディングはステップイン希望。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 18:03:53
ステップインを愛用していたものだが、実はデメリットが沢山ある

デメリット
・ブーツそのものが非常に硬い
・斜面での脱着は非常に難しい
・座って装着するのが難しい。立って装着するのがウリだが、平面でないと無理
・たまに外れる。
・金具同士を合わせないとなかなかハマらない(特にあのメーカーの方式なんて最悪の一言)
・ラインナップ中で同じレベルの商品に対し、価格が比較的高い(その割りにデメリットが大きい)
・足場が緩いと踏み込めないのでなかなか装着できない
・金具部分に雪が詰り、たまにお手入れしないと金具がキッチリはまらない

メリット
・リフト降りてから【平らな斜面】で座らずに装着することができる
・ワンタッチで脱着ができる
・慣れてくるとスケーティング中に装着できるようになる

291289:05/03/05 18:35:09
>>290
今使ってるのはキスマークのバインディングで
やっぱブーツが悪いせいか長時間はいてると
足の甲が痛くなってくるってのはあるね

あと知り合いが使ってたんなんだけど
ファンスキーのバインディング?みたいな感じで
はめれるのがいいなぁと思ってるんだけど
どこのメーカーのやつか知ってたら教えてください
FLOW良いよ
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 20:03:18
>>291
跳び系にステップインは如何な物かと。。。
>292さんが言うFLOWならステップインの要素を取り込んでいてソフトブーツが
使えるからいいかもね。
板はSALOMON FORECAST ERA 147/153/156cmで考えれば?
跳び系で考えてるなら156cm オールラウンドでバランス良く使いたいなら
153cmがいいかもね。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 20:11:30
スッテプインかぁ・・・←遠い目
カービングオンリーならいいけど、パークで遊ぶなら多少の融通は必要だと思う。
俺は、ストラップに戻した。そしたら、又、ボードが楽しくなった。

シビアすぎると誤魔化しがきかないからね・・・
おれもケツマのステップイン使いだけど、確かにあの装着の手軽さはやみつきになる。
296289:05/03/05 21:54:50
みなさんご親切に教えてくれてありがとうございました。
参考にさせていただきます。
297252:05/03/06 23:36:40
>>253
遅レスですが、ありがとう。参考にさせていただきます。
YONEだとDEFORMARが、MOSSだとREVOLVERが良さそう。
やはりメーカーによって乗り口が随分違うようなので、専用スレの方にも目を通して検討してみます。

あと、YONEのサイトではTRACEはフリースタイル用とあったのですが、実際に使用するとターンに向いていたりするのでしょうか?
>>289
YONEX NEXTAGE149なんでも出来る板。
ステップインはしらん。
身長:156
体重:49
ブーツサイズ:24
脚力:普通の女子並
通算滑走日数:20日
現状の滑走レベル:ドリフトターンなら大体の斜面OKです
意欲&目指すスタイル:グラトリ、カービングターン
ホットワックスできる?:やる気はあります。
気になるメーカー:モス、ヨネックス、トルクレックス
予算額:板のみで5〜6万くらいであるといいな。今使ってる板が固いのかプレスが持続できません。レールやボックス、グラトリにむいてる板教えて下さい。
300非は:05/03/07 23:36:15
楽々ゲット♪
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:31:46
身長:175
体重:67
ブーツサイズ:27.5
脚力:人並み以上
通算滑走日数:15日
現状の滑走レベル:コブ斜面以外ならドリフトターンで滑り降りられる。低速でならグラウンドの180出来た。
意欲&目指すスタイル:フリラン+グラトリ、キッカーとかもやってみたい
ホットワックスできる?:必要ならば覚えます
気になるメーカー:メーカーよく知りません(すみません)
予算額:板のみ5万

今までずっとレンタルでやっていたのですが、人から「ボロ板でやるよりちゃんとしたの買った方が上達早いよ」
と言われ、興味が沸いてきました。宜しくお願いします。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 00:56:12
>>299
今まで使ってた板は何? それを書かないとね。
実はプレスって硬い板、柔らかい板って余り関係ないよ。要は重心移動だからね。
力で持ち上げるわけじゃないからさ。ただ、柔らかい板だと曲がり(撓る)易い
から重心移動がいい加減でも出来る、と言うメリットがあるだけ。
後、グラトリとカービングでは板の性格付けが正反対なんで、どちらかに絞らないと
分からない。

>>301
君も同じだね。フリランとグラトリで使うなら、どちらでも使える板はあるけど
キッカーだと180°違う性格だからね。

御二人共オールラウンドモデルってのがあるけど、悪くはないが何をするにも
中途半端だからさ、もっと自分は何がしたいか?シッカリと方向が決まってから
購入してもいいんじゃない? 安い買い物でもないし買ってから後悔しても
遅いよ。
>>301
>>298首都圏なら神田で5万台で売ってたよ。
あ、サイズは157で。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 01:33:01
>>299

今まで使ってた板に関わらず、それぐらい書いてればOK。
実はプレスって硬い板、柔らかい板が凄く関係してくるんだよ。要はプレスしやすい板が欲しいんだろう
だったら柔らかい板だね。柔らかい板は高速に向かないっていうけどそうでもない。
要は乗り手のバランス感覚だから、柔らかくてもぶっ飛ぶのは可能
後、グラトリとカービングってのはすごく相性バッチリ
カービングしながらグラトリなんても練習すればできる。
とりあえずオールラウンドかフリースタイル買ってれば大丈夫

>>301
君も同じだね
フリランとグラトリってのはひとつのスタイルだから、どちらにも対応したオールラウンドがいいだろう
キッカーももちろん入れるし、オールラウンドだから大丈夫
オールラウンドだからキッカーには向かないってわけでもない

御二人ともオールラウンドってのがあるけど、なかなかいいよ
なんでもできるし、乗り手次第でいくらでも遊べる
キッカーとかボーダークロスとかアルペンとかそんなに細かく分けなくても大丈夫だよ
方向性なんてあとから変わるもんだし、山篭りでもしない限り板の性能なんて差はないよ
中途半端な迷いに対応してオールラウンドがあるんだ
とりあえずオールラウンドモデル買ってみ。損はしねえし、とりあえず間違いはないよ
パイプがしたいからパイプ用買ってしまったけどパイプはもういいやって言っても遅いよ

306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 01:39:06
グラトリメインとかキッカーだけなら
板は何でも良い。
セット1万円でグニャグニャ買っとけば間違えない。
でもそれで巣のボーやってるなんて言わんといて名。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 01:40:53
身長:175
体重:70
ブーツサイズ:26.0
脚力:中の上
通算滑走日数:25日
現状の滑走レベル:カービング練習中、グラトリは現状できません。
意欲&目指すスタイル:フリラン7:グラトリ2:キッカー1
ホットワックスできる?:一応できます
気になるメーカー:バートン以外
予算額:板のみ7〜8万

もらった板で滑ってるんですが長さが153cmです。
もうちょっと長いほうがいいんでしょうか?
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 11:42:20
>>305
質問板でネタや煽りはヤメレ。

>>307
SALOMON WINTER 157〜164cm
FORUM RAIDER 160/163cm
K2 DISCIPLE 158/161cm
MOSS X5 157cm

君の身長で153cmは短いかもね。短いからと言って問題がある訳ではないが。
スピードを出した時の安定性を考えると157〜164cmで考えた方がいいよ。
私がお薦めなのはサロかMOSSがお薦め。
309299:05/03/08 14:00:32
>>302レスありがとうございます。今使ってる板はサロモンのFS-350という5〜6年前の板です。長さは140です。これって固いのでしょうか?友達にはちょっと固いと言われたのですが。でもプレスとかするのに固さはあまり関係ないんですね。参考になります。
>>309
5〜6年前と言われると・・・分からないね....orz
その板の情報が欲しいなら↓があるから過去スレ読むか質問してみては?
SALOMON SNOWBOARD
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1105448906/l50
長さは丁度いいかもね、140〜146cmぐらいで。
気になるメーカーでヨネックスがあるけど、ヨネの板は好き嫌いが分かれるよ。
反発が凄いと言うか不自然な反発の仕方。それが好きと言う人もいますけどね。
MOSSならANがお薦めかな??オールラウンドで不満なく使えると思う。
トルクレックスは乗った事がないから分からない。スマン。
後、板の方さは個人によって感じ方が違うから一概にこうだ、とは言えないよ。
ある人には硬いと感じても、ある人には丁度良いと感じる事もあるから。
311299:05/03/09 00:15:01
>>310 ありがとうございます。確かに板の固さは人によって感じ方違いそうですね。できたら試乗会に行ってみて何本か板を試してみようと思います。MOSSのANよさそうですね。欲しくなってきました。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。::05/03/10 15:09:09
身長: 168cm
体重: 55kg
ブーツサイズ: 25.5cm
脚力: 並
通算滑走日数: 40日程度
現状の滑走レベル: なんちゃってカービング
意欲&目指すスタイル: レール・BOXに興味あり
ホットワックスできる?: できません
気になるメーカー: K2
予算額:2万円ほどで

いま使っている板が145cm(SIMS)なんですが、若干短い・・・?
またJIB用の板の性格とはどんな感じなのでしょうか?
>>312
その予算で確実に買えるのはFUSE
もうちょい出すならWWW

店によってはその予算でも買えるかも。>WWW
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/10 18:07:29
>>312
ウエスト幅が広くエッジがひっかかり難く適度に軟い板。
特にカービング・パウダーランに振ってる板じゃなきゃ何でもいいかと。

ジブ用ならオクで中古探せば十分でしょ。長さは145〜152cm辺りで。
>>314

ウエスト幅が広い=エッジかかり易い

じゃない?
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 00:18:52
>>315
ウエスト幅が広い=安定する。
エッジは板の反りとエッジ角度に因って掛かり易いか否かです。ボードの
幅には関係ありません。
30cm幅と1mでは違うだろ?と言う極論はしないでね。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 01:19:57
 身長:164
 体重:54
 ブーツサイズ:25
 脚力:多分普通
 通算滑走日数:12日
 現状の滑走レベル:中級者コースは滑れる、上級者コース行くと滑れるがかなり怪しい、コブに行くと死ぬ
 意欲&目指すスタイル:カービングメイン、上手いと思われる滑りを追求したい、でもたまにはグラトリもやってみたい
 ホットワックスできる?:出来ます
 気になるメーカー:K2、F2、NITRO
 予算額:4万前後

現在は2年前にアルペソで買ったK2のエクセドラ145に乗っているのですが、
目指すスタイル(カービング)が決まって来たので、もうちょっと長い板が欲しくなっています。

この時期になると03-04のハイエンド(定価7、8万)位のものが3〜4万円くらいまで落ちてきてますが、
板って年々性能の進化が激しいんでしょうかね?
今から買うとほぼ2年落ちになりますが、カッコは全然気にしないので、
性能なんてそう変わらんなら目をつけてるのはあるのですが。
>>317
>性能なんてそう変わらんなら目をつけてるのはあるのですが
判断材料になるので、教えてもらえるとありがたい。
そこから出てくるであろう先入観を避けたいならしょうがないが
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 10:30:48
>>317
板の性能なんて一年やそこらで劇的に変わる物じゃない。しかし、同じモデル
でも毎年少しずつ性格などの味付けが違う。
君の場合、カービング主体なら長さは150〜157cmで硬さは自分にはほんの少し
硬いかなぁ・・と思える板をチョイス。現在の145cmではカービング主体なら
短いね。
320sage:05/03/12 12:14:12
板の長さなんか教えてもらえませんか?
身長154
体重52
ブーツサイズ23
脚力 普通
通算滑走日数 3日
現状滑走レベル 初心者コースでターンできる程度のヨチヨチ
意欲目指すスタイル そんなに滑り込んだりはしないと思う
          でも見ててダサ-な感じは避けたい
ホットワックス 買ったら店に頼む予定です
自分では ム リ
気になるメーカー ・・・
予算2マソ
彼は165cmですが144の板です。
友達は154cmの私には141〜3くらいがいいって言うし、
彼はマイナス20cmだ、と。
正直どっちなの?て感じなので勇気を振絞ってここで訊く事に。。
321sage:05/03/12 12:15:12
sageって名前欄じゃないんですね。
氏にたい・・・。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 12:38:33
>>320
一般的な推奨長さは、立った状態で自分の顎から鼻先の間が推奨長。
あくまでも一般的な推奨値だから何に使うかで変わってくる。
普通に滑るなら推奨値でok。
それと質問ならageて訊かないと誰の目にも留まらないよ。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 12:39:32
>>321
氏ねば?
324sage:05/03/12 13:15:13
>>322
うーん、じゃ、身長マイナス15〜20cmが一般的なんですね。
そしたら135〜140くらいかな
でも130cm台の板って少なめですよね。
もちろん無いわけじゃないのはわかってますけど・・・
それとage入れてみました。
これで大丈夫かな?
>>323
うわあ2chの実感!
それなりにありがとうございます
>>324
殺すぞてめぇ?
326sage:05/03/12 13:32:05
>>325
すごいすごい!

って言えばいい?

質問の続きをお願いします。
周りの友達(私と同じくらいの体型)は141とか143とかです。
彼の友達も144なんて人はいないんですよね。
彼は岩手出身のスノボ暦10年なんだけど
長さがあんまり違くてどうにも困ってます。
ビンボーな私には高価な買い物なのでどうか良いアドヴァイスを
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 13:35:28
やふおくで144ぐらいのかえ
328sage:05/03/12 13:41:55
>>327
144の根拠というか、彼にうまく説明する話ってないですかねぇ?
友達見てると私も144くらいかなーとか勝手に思ってたんだけど。
私もなんだか分からなくて。
最近のはやりで身長-10cmとか?
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 13:43:38
私と身長体重ホボ同じ
はじめたばかりのときは、139センチに乗っていましたよ。
今は150センチに乗ったりしています。
初心者には長くても143までにしたほうがいいと思います。
330sage:05/03/12 13:53:41
>>329
タスカリますー
143イカですね。
じゃ、140程度の板を探せば良さそうですね。
140台になると安くても少しは選べそうなので安心です。
彼のよりは短いし、とりあえずいいかな。
答えていただいたみなさんありがとうございます
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 13:57:34
>>328
ネットで色々調べたって言えば?
でも初心者には短い方がターンしやすいよ
140チョイくらいでいいんじゃない?
マイナス20だと134かな?レディースモデルで出てる所もあると思うけど
ヘタすりゃキッズモデルになるかも
さすがにキッズ用は嫌だろ?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 14:00:08
>>328
長さは自分の身長以上でなければ問題ないよ。
長い板のメリットは直進安定性が増す。デメリットは小回りが利かない。
短い板のメリットは小回りが利く。デメリットは安定性が失われる。
貴女の身長なら146cmぐらいでも問題なし。後は細かい事になるが、
板の長さよりも有効エッジが関係してくる。同じ長さの板でも有効エッジが
長いのと短いのとでは取り回しなどが違ってくる。
まぁ、K2で探すなら↓がよいかと。
K2 SKYLA 146cm
ttp://www.k2snowboarding.com/boards/board.asp?ProductID=18
今の時期なら2〜3万で買える。
あと、ネーム欄にageと入れなくても良い。
sageたい時はE-msil欄に「sage」と入れる。ネーム欄は空白。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 14:07:45
初心者には146はきついよ。
334sage:05/03/12 14:37:53
>>331
そうなんです、キッズモデルって。。。
140ちょっとくらいで探してみようと思ってます。
>>332
リンク先見てきました
綺麗な板でいいなと思いますが>>333さんや>>329さんの意見も考えて
体力に自信のない私には140ちょっとが限界なのかなと思ってます。
みなさんありがとうです

で、とりあえず明日神田で実物見てこようと思うのですが
2マソイカくらいで品揃えの良い店とかご存知でしたら教えてください。
スレ違いでごめんなさい
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 16:40:26
ビクトリアは品あるよ!
安さはヒラヤマかな。
336sage:05/03/12 16:43:40
>>335
ありがとうみてみます
こんな時期だから品物少なそうで心配ですが
ガンガッテ探してきます
>>336
もうそのまま戻ってくるなよ( ´∀`)ノシ
338sage:05/03/12 18:13:02
バイバーイ
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 18:26:40
トルクレックスのエスケープってどうなんでしょうか?
03-04モデルのが安くなってたのですが、
ボード滑走日数5日の初心者です。
>>sage
遅レスだけど、
長さ云々以外に、有効エッジが身長x0.7っていうのも目安らしいぞ。

でも間違ってたらすまんね。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/12 23:14:25
>>339
その板を詳しくは知らないけどトルクは重いよ
初心者なら軽くて柔らかい板が良いと思う
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 08:41:47
>>340
正解!
結局>>320は彼氏に気を使ってるんだろ。彼氏が身長−20cmとか言って短い
板を使ってるから、それに近い長さの板を自分が使うと彼氏に何か言われそう
だからじゃねぇか。板の長さなんて目安はあるけど、ソコソコ滑れるように
なると長さが多少前後しても乗りこなせるわな。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 10:48:45
身長164
体重60
ブーツサイズ26
脚力普通
滑走日数30日
滑走レベル パイプエアターンのみ、BOXレール初級 カービングできます
目指すスタイル パイプ重視 BOXレール少々 キッカー
ホットワックス 一応持ってるけどあまりしない スプレーWAX多し
気になるメーカー 特になし
予算 8マン以下
現在使用板 K2A★154 01-02
よろしくお願いします
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 18:31:24
 身長: 179
 体重: 68
 ブーツサイズ:28(burton)
 脚力: 人並み〜やや弱め
 通算滑走日数:3シーズンで計15日くらい
 現状の滑走レベル:覚えたてのカービングを修行中
 意欲&目指すスタイル:しばらくはカービングを練習したいけど、パイプもやってみたい
 ホットワックスできる?: できないです
 気になるメーカー:特になし
 予算額:板のみ4〜5万くらい(型落ちOK、コストパフォーマンス重視)
 現在使用板:morrow radium 160cm (00-01?)

3年前に経験者の知り合いに選んでもらって、型落ちで一式買いました
他の板に乗ったことがないので、今乗ってるradiumのどこが不満かとかはわからないんですが
今より乗りづらくなるのは避けたいなと…
よろしくお願いします
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 18:42:42
身長: 173
 体重: 56
 ブーツサイズ:26
 脚力: 人並み
 通算滑走日数:26日
 現状の滑走レベル:中級斜面ならカービングで滑れる
 意欲&目指すスタイル:180(できるけど何か納得いかず) オーリー
 ホットワックスできる?: できない
 気になるメーカー:眞空
 予算額:板のみ3万以下(型落ちOk)
 現在使用板:Dj honda 152p
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 19:21:50
>>345
m9(^Д^)プギャーーーッ
347ぽっけ@マッタリ:05/03/13 19:34:47
>>339
重いのは100%トルクレックスの場合。ウッド取り入れたトルクレックスは重くもなく軽くもない。
重い板が好きな人や 体重が軽い人に向いてる(100%はね
エスケイプは やや柔らかめ。なので初心者でも取り回しよさげ
348344:05/03/13 20:05:22
すいません、板ってもっと高いと思ってたんですが
このスレ読んでみたら意外と値段幅広いんですね
そんなに滑る頻度も多くないので、予算2〜3万に変更します
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 21:56:09
>>348
2〜3万なら何でもイイんじゃねぇか?
カービング・パイプがやりたいならそれなりの板を買った方が上達も
早いけどね。2〜3万の板を買って直ぐに不満が出て買い換えるよりも、
買う時にそれなりの物を買って或る程度使うか。自己判断でどうぞ。

>>345
YONEX CARBON TUBE NEXTAGE 157cm
YONEX CARBON FREESTYLE 155/158cm
でどうだろう?少し予算オーバーで実売価格は4万前後だけど
買って損はないと思う。今の板は・・・・・・・(ry
YONEXはかなり癖のある板だと思うし、気に入らなかったらヤバイよ
漏れ来期NEXTAGEとか試乗したけど相当むかついた。
>>350
まぁね、下からの突き上げが不自然だけどオーリーが不得手なら板に頼っても
いいかなぁ・・・と思って。
352350:05/03/13 22:13:47
>>351
オーリーやノーリーも変だったし、カービングで踏み込んだ感じもかなり違和感あり。
初心者用の板なの??って感じることもしばしば。
ただ愛用者も多いし、慣れれば天国なのかな?
>>352
乗り方になんか癖があるんじゃないか?
体全体使わずに足首だけで乗ってると変な突き上げに感じるのかもな、
俺はEFECTERしか乗ってないからなんとも言えないが変な違和感は感じなかったぞ。
ネクストエイジは次の試乗会で乗ってみたい。
ちなみにネクストエイジは初心者用じゃないみたいよ
メーカーの言い方によると。
まあヨネの板は初級者にはやさしくないかもしれない。
354352:05/03/13 23:00:57
いや、いろんなメーカー乗り比べたけど、米Xは踏み込んだ力が分散されるというか・・・
他メイカーのフリーライド用なんて踏み込んだら踏み込んだだけ加速するのに
まぁ、世評と値段から期待しすぎてたのかもね。
そろそろスレ違いだし寝るよ
350〜354のオニイサンたちよ。
明日からはこっち↓↓で遊んでネ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1099902531/l50
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 16:50:28
バートンのクルーザーってどうですか?
女なんですが139が御茶ノ水で安く売ってました。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 17:04:31
>>356
身長・体重・目指すスタイルぐらい提示しないでどうやってアドバイスを
もらうんだ? 逆に訊かれたら答えられるか?それともバカ?
それに限定で訊くなら専用スレできけ!

★★★BURTON SNOWBOARDS Part26★★★ (業者無)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1109343103/l50
>>356
身長150センチ未満体重43キロ未満限定でどぞ。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 23:21:19
皆様のお知恵を拝借 (^◇^;)
 身長: 170
 体重: 62
 ブーツサイズ:26
 脚力: 強力
 通算滑走日数:40日くらい?
 現状の滑走レベル:カービングOK/SWランOK/グラトリ練習中(360はなんとか・・・)/ポコジャンで180
 意欲&目指すスタイル:グラトリで5以上回したい→レール・BOX
 ホットワックスできる?: OK
 気になるメーカー:NOVEMBER/YONEXなど。 ドメスティックが気になります
 予算額:板のみ5万以下(来期で予算アップの線も考え中)
 現在使用板:04-05 LIB YUKI 154p
 
 今年、買い換えました。取りあえず、グラトリがしたくて前の板よりも柔らかいヤシをと思って買いました。
 オールラウンドに使えて良い板ですがもう少し短い方が回しやすいかな、と。
 あと、ジブも挑戦したいのでセカンドボード的なパークに向いてる板が欲しいです。
 お願いシマス(;´・`)> ふぅ..
>>359
目指すスタイルからすると、板なんて滑りゃなんでもいいんじゃないかな。
イチキュッパで売ってるk2のエントリーモデルなんかいいと思う。
パークっつってもキッカーには入らないんだよね?
レール、ボックス、グラトリだけなら、ほんとに板なんてなんでもOKだよ。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/14 23:41:10
>>359
私も同じく。ただ、現在の板をジブ用にして5万又は予算アップを
考えてるならオールラウンドで良い板を購入した方がいいのでは?
長いといってるけど、2〜3cmぐらい短くしても大差ないと思う。
10cmぐらい短ければ体感的にも変わってくると思うけどね。
>>359
K2のいるーじょんか布施 150で
363359:05/03/15 01:03:23
>>360
そうですねー。今もレールはちょくちょく入ってるんですが、まだまだヘタっぴでソールがすぐに
ダメになりそうな気配なんで・・・コレに絞るならなんでも良いかもしれないですね。
キッカーは時々入りますがあまりメインではないですね。

>>361
柔らかくして157→154にしたらかなり回しやすく、プレスもしやすくなったんで
148〜150くらいにしたらもっと変わるかなって思ってましたが、あまり意味なさそうですね(^^;)
今の板をもっと練習して使いこなせるように頑張ってみます!

悩むところですが参考になりました!
ありがとうございました(−^〇^-)


364ぽっけ@マッタリ:05/03/15 10:44:57
>>356
いいんじゃない?乗ってみればいいんじゃない?
 (^◇^)おしえて!
 身長: 150
 体重: 40
 ブーツサイズ:20
 脚力: 弱
 通算滑走日数2日くらい?
 現状の滑走レベル:初心者
 デザイン:かわいいの

おねがいします。
ギャンブラーのkokuryuってどうですか?
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/16 22:10:12
>>359
jeenyasのケビン149にのってるけど調子いいよ
ロシの154から乗り換えてだいぶ良い感じ(ドメじゃないが)
>>365
Bのアヴェニューとか
368367:05/03/16 22:16:01
正:JEENYUS
>>365
予算ぐらいは書こう。
370317:05/03/17 00:39:47
>>318-319
土日ヌキー場に篭り、月火は仕事から帰ると疲れで寝落ちしていた為お礼遅くなりましたが、
アドバイスありがとうございました。

型落ちでもそんなに性能変わらんと言う事でオクでF2 SUPERSONIC 155を落札しました。
金曜日には着くようなので即効でワックス2〜3回かけて週末篭りに行きます(^-^
ちなみに候補はF2 SUPERSONIC、NITRO SHOGUN、DARK HORSEでした。
オクに出ていたので。

しかし、6〜7割引きで買えるなんて型落ちサイコーですね。
気にする人は何を気にしてるんだろ?ファッション感覚なのかな?
人の板見ても、せいぜい分かるのはメーカーくらいで「それはxx年物のxxxだね」なんてヤシは少ないと思うけどなぁ。
ましてやF2・・・「K2のばったもん?」って言われるのが関の山って希ガス。
そもそもこのスレのテンプレにも入ってないし(^-^;
>>370
F2はアルペン最強メーカーでハニカムの生みの親。
名前くらい覚えておけよ
>>359
予算に余裕あるならヨネックス:ネクストエイジは
ツインシェイプだしほぼ希望通りの板だと思う。
サイズは154のままでもいいし151でもいいかな。
でも今シーズンの板はほぼ売り切れだと思う。
373370:05/03/17 00:58:13
>>371
うぃ、理解してまつ。
最強までは知らなかったけど、まさにそのアルペンではトップクラスのメーカー(っぽい)と言うのが
NITROを蹴落としてSUPERSONICに決定した理由の1つです。
ただ、一般的な知名度はそんなもんかなぁと(^^;
そこも、漏れ的には渋くてイイですけどね。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 02:13:17
来期篭りを考えている男です。けツマで一応一式持ってたのですが、ブーツだけはいいものをと思い、先日買って来ました。なのでビンディングも買い換えたんですが、
身長:165
体重:55
ブーツサイズ:26.0
脚力:普通、人並みです
通算滑走日数: 15日
現状の滑走レベル:中級斜面までならドリフトターンもカービングもできてると自負しています。先日オーリーにトライしてまぁまぁできるようになりました。
意欲&目指すスタイル:本気で上手くなりたい! フリーラン6グラトリ3ワンメイク1くらいにとにかくゲレンデを颯爽と滑りたいです。
ホットワックスできる?:やったことないですがやる気はあります
気になるメーカー:BURTON,K2,SALOMON,RICE
予算額:今買うんだったら2〜3万,来シーズンなら5〜6万
現在使用ブーツ:ENVY(DEELUXE) ビン:FREESTYLE(BURTON) 板:ケツマの初心者モデル

板の違いがわかるのは上手くなってからとよく聞くので、来年もこのままでいいでしょうか?ただ個人的には篭るのにケツマはなぁ…なんて思っています。そんな不純な考えです。
買うとしたら今か来シーズンの1月上旬くらいまでなんですが(中旬から篭るため)、今買ったほうがいいでしょうか?一応K2のZEPPELINがいいなぁと思ってるんですが。
今度神田のあるお店が閉店するのでそこを狙って見に行っていいのがあったら買ってしまおうかと思ってるんですよねぇ。。。
長々とすみません。。
>>374
来シーズンまで待ってカスタムを買え
正直、カスタムとツェッペリンでは比較にならん
376ぽっけ@マッタリ:05/03/17 09:49:56
正直、比較を体感できんから安いほうで いいんじゃな〜い?

チビデブハゲキモヲタか、でなければ童貞。または両方。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 10:26:32
>>370
>気にする人は何を気にしてるんだろ?ファッション感覚なのかな?
二つに分かれると思う。より自分に合う板を求めて買い換えてるか、君の言う
ファッションと言うか自己満足だろうね。

>>374
篭るなら現在の板を遊びと言うかジブ用に持って行って次に買う板を少し
良い物を買えば?良い物と言っても上級者モデルではなく、自分の技術が
スムーズにステップアップするのを手伝ってくれる板ね。
サロモンならACEなんてどうだろう?149/153cmで。カービング(基礎系)なら
153cmがいいかも。BURTONなら無難にカスタムでしょうね。
篭るんだったら、参考までにこちらも読んでおけば?

【篭り】雪山、ゲレンデでのバイト【住み込み】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1098681339/l50
379ぽっけ@マッタリ:05/03/17 19:49:00
>>377 ざ・ん・ね・ん!
>>371
F2を知らないわけじゃないだろ
>>379
煽りに反応するな
381ぽっけ@ヨッパライ:05/03/17 20:35:39
F2のフリースタイル版が何だっけか?デュオだっけ?忘れた
>>371 ハニカム生みの親?なわけないでしょ・・ありえない・・
>>377
実際こんなやつっているのか?
おもてにでてこないだけ?
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 21:17:03
>>377
言いすぎだぞ・・・・orz
>>381
F2=FANATIC≠YONEX
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 23:55:45
>>375,378
なるほど!今の板をジブ用ですか。それはいいアイディアですわ!
CUSTOMは前々から乗ってみたいなと思ってたんですが、値段が値段で…
ACEなかなかいいですね。値段的にも。ヒマラヤで売ってたら買っちゃおうかな??
ちなみに FANATIC と F2 って何か関係あるようなんだけどどう言う関係なんですか?
>>386
相思相愛
>>386
持ちつ持たれつ
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/18 22:28:58
>>381
何故、ありえないと思うんだ?
F2/FANATICスレのタイトル見てみ?

【ゴリ】F2FANATICについて語るスレ【ハニカメ】

29のカキコ見てみ?
390370:05/03/19 00:04:12
F2 SUPERSONICキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
実物見てここに書いてある事が実感してわかった。

ttp://www.wslc.co.jp/snow/f2/03_04/technology.htm

板のセンターからテールに向けて結構深い溝が彫ってあって、テールの方では魚の尾びれみたいになってる。
図では線が入っているのかと思っていたけど、結構深い溝で見た目的にもかなりカッコイイ。
サイドやトップもこう言った高低さがあってコリャ如何にも走りそう。

グリップ最強と呼ばれるエッジの方は見た目普通。
これは明日滑って確かめます。

更にビビッたのは上のページの一番最後にひっそり書いてあるダイヤモンドストラクチャー。
1回目のワックス塗り終わって何気にソールを見たら、軟式野球のボールの穴を楕円にしたみたいなのがビッシリつまってる。
そりゃ結構、作成行程に時間掛かってるだろうなと思う。
このストラクチャーがシンタードベースのソールとあいまってどんな走りを見せてくれるんだろう。
ヤバイ、マジでときめいてきた。

と、ベタ誉めも何なので残念な事を2点ほど。
先端部分のエッジに錆がある。これは片落ち品の宿命かな1年半倉庫に眠ってたんだろうからしょうがない。
あと、同じく先端部だけど、エッジとソールの間にちょっと隙間がちらほら見える。
これはかなり残念。オーストラリア製だったけど、オージーは雑だな(w

ま、先端のエッジはあまり関係ないし錆落とししたし、隙間はリペア材で埋めました。
26Kで買ったんだからあまり文句は言わない。
今からワックス3回は入れて、明日から試運転してきます(^^/

アドバイスいただいた方、長文読んでくださった皆様ありがとうございました。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 01:34:46
 身長:176cm
 体重: 60kg
 ブーツサイズ: 26cm
 脚力: 人並み?
 通算滑走日数: 15日 1年目(まだ行きます) スケボー3年
 現状の滑走レベル: なんちゃってカービング(急斜面だと無理)
           ノーズandテールプレス、オーリー、ノーリー、180°           
 意欲&目指すスタイル: カービング、キッカー、グラトリ
 ホットワックスできる?: できる
 気になるメーカー: ナイトロ、ヨネックス 軽い板がいい
 予算額: 〜6万
 
 現在もらい物の01オガサカFC158に乗ってますが、テールのトップシートが割れて
 心材が見えてるし、エッジがもう無いです。
 友達の05K2ツェッペリンに乗ったところ、踏んだ分だけ曲がってくれて
 カービングしやすく感じました。ただ重かった。
 宜しくお願いします。 長々スミマセン
>>391
来期のヨネックス、エフェクター157。
めちゃ飛べる板だよ。グラもまあまあいけてると思う。
まあ来期の板だけど。ヨネもナイトロも色んな所で試乗会やってるから
試乗してから決めるのが幸せの第一歩。
>>392
田舎じゃナイトロの試乗なんてやってねーyo!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

(´・ω・`)nitro ノッテミタイ・・・
>>393
nitro(・∀・)イイヨォ〜(・∀・)イイヨォ〜
ロシの安いの(重かった…)乗っててnitro(SUPRA TEAM)に変えたら
メチャメチャカービングしやすくなって上手くなった気がした。結構軽いし。

来期のは乗って無いからワカランけど・・・
ショップの試乗会とかこまめにチェックしてみては?
ちなみに田舎ってどの辺よ
初めて書き込みするのでおかしかったらごめんなさい!

身長:161
体重:50
ブーツサイズ:24くらい
脚力:普通〜強
通算滑走日数:5日
現状滑走レベル:普通にターンで滑れるようになって、滑走中のジャンプを練習中
目指すレベル:キッカーで飛べるようになりたい!
ホットワックス:できる
気になるメーカー:スクーター
予算額:5万くらい

よろしくお願いしますm(__)m
別に煽りとかじゃないんだが・・・
滑走日数が5日とか10日で普通にターンとかオーリーとか1回すとか普通そんなモンなの?
俺なんかカービングできるまでひたすらカービングの練習(1〜2年目、滑走40日くらい)
フェイキーできるまでひたすらフェイキーの練習(3年目、20日くらい)
で、やっとオーリー、ノーリーの練習し始めたとこだが。
センス無いのか、年なのか、普通はもっと上達早いもんかね?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 17:10:14
>>395
スクーターは5万じゃ買えないよ。どうしても欲しいなら予算アップだね。
後2万5千円足せば、どのラインナップも買える。
キッカーで跳ぶならSALOMON IVY ERA 144/148/151cmのどれか。
148cmがお薦めかな? キッカーで跳びたいならオーリーやフェイキー、
リカバリの練習をキチンとやってから入りましょうね。

>>396
人に因って様々だけどね。カービングと言ってもピンキリだからさ。
本当に基礎系でカービングなんて滑走日数5日とか10日で出来る訳がない。
自称カービングとイントラなどが見てもカービングと認めるのと様々だよ。
難しく考えずに楽しく滑れれば良いじゃないか。
396
そうですよね。ものすごい初心者なのですが一緒に行っている人達が『やってみなきゃできるようにならない!』っていう人達だったので…。もっと基礎がちゃんとしてからがんばってみます!馬鹿な書き込みに不快な気分にさせてしまって申し訳ないですm(_ _;)m

397
親切にありがとうございます!スクーター高いんですね…。御茶ノ水に行ってお薦め戴いたSALOMON(合ってるかな?)等見てみます。
399ぽっけ@フツカヨイ:05/03/19 17:28:24
>>389
F2のスレの29読んだ。384だとも思ってない。というかヨネもF2も違うしそんな技術ない
と釣られてみた。
というかヨネやF2がハニカム作ったと信じている人って本当にいるの?いないでしょw
>>399
んで、どこが作ったの?
401396:05/03/19 17:35:34
>>397
レスあんがと。楽しみながら着実にって感じで滑ってます。
しかし、ゲレでもたいして滑れてないのに両足踏み切りで無理やり回そうとしてたり
スピード全然出てないまま段差で飛んで後傾で着地できないの見ると
無理矢理挑戦してたらトリックって上手くなるのかな?と思ったり。(ある意味うまらやしい)

でも、カービングならレサのかっ飛ばしているヌキーヤー以外なら追従出来る様になったし
(早いアルペンボーダーに付いて行くのは度胸いりますが・・・)
フェイキーも急斜面、コブ以外はレギュラーと同じ感覚で滑れる様になったし
気長に練習して行きます。
>>398
何事もやってみよう!と言う気持ちは大事だよ。でもね、そこに至るまでに
それなりの準備が必要だからさ。一緒に行ってる人達がどんな関係か知らな
いけど、無責任ですね。練習するなら最低限パットとリストガードは
買いましょうね。
403396:05/03/19 17:42:33
>>398
ぃゃぃゃ、不快じゃないですよ!
むしろ、ドンドン挑戦していくのも良いかとも思いますし。
どんな方法がその人に最適な上達近道かわかりませんから
興味持ったら挑戦してみて損は無いと思いますよ(ケガだけは気をつけて)
404397:05/03/19 17:52:26
>>399
此処は「初めて買うボードは」だから雑談・その他は他所でやれ。
荒れる元だ。無いなら専用スレ立てていいからソコでやれよ。

>>401
私も万年2級ですよ...orz ってか検定はもう受けないつもり。。
ま、基礎から学ぶ人もいれば、取り敢えず何でもやってみる?的な
人もいるし様々でしょうね。私も怪我とかしたくない慎重派なんで
基礎からコツコツとやってるクチですね。

>>398
この時期に行って物があるかどうか・・・今期は見送って来期(今年の
秋口)に探した方が種類が豊富で探し易いと思うよ。今の時期で御目当ての
板があれば買いだけどね。
405396:05/03/19 18:02:52
>>404
検定は受けようかなとか思ったりしましたが
検定受ける金でもう1日余分に滑る方がいいや。とか考えてしまって結局受けてませんね。
>>私も怪我とかしたくない慎重派なんで
同じですね。特にヒトリストなんで帰りの運転考えるとソウソウ無茶は出来ないんで。
気が付くと一日中同じコースでひたすらカービングでフォームの修正とかしてたりしますし…
そのうち回したり曲げたりするつもりなんですけどね〜

って事で、この話題もスレ違いなんでこの辺で置いときます。

406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 18:32:49
俺6年間で通算70日くらい滑って10メートルくらいのキッカーでならオープンもブラインドも360まで回せるようになった
棒ジャンなら15メートルは飛べた
ちなみに始めたのは17歳の時
オーリーとかスイッチやり始めたのは3年くらい前からかなぁ
年に10日以上通い始めたのもその頃から
407374:05/03/19 21:49:08
自分は最初だけスクール入りました。ドリフトターンの時とは明らかに違う、スピードが全然落ちないターンがちょっとできるようになったのが10日目くらい。15日目にしてやっと中級斜面が滑れるようになりました。
フェイキーは何度かやろうと思いましたが全然できなかったのでパスしてオーリーを先に始めたしだいであります。
フェイキーのコツありますか?
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 21:58:33
まぁ上手い奴は3日目ぐらいからカービング初段階に到達するし、若い頃に始めれるのが羨ましいよ
俺も20からはじめたが、板に乗れてるって感じ出したのは3年目あたりだな
3年目にカスタムを初購入したんだが、その時はまだ乗せられてるっていう感じで
板の性能に助けられた感じだった
でもまぁいろいろ挑戦しだしてカスタムと仲良くなり、俺にとってよきパートナーとなった
俺のボード人生はこのカスタムなしでは語れない
今でもマウンテンにはこいつを連れて行くよ
カスタムがいれば、グレイトな滑りができるし山とも仲良くできる
俺の最高のパートナーだ
感謝してるよ
>>407
あきらかにすれ違いで釣りかと思うが・・・

フェイキーの一番の師匠はレギュラー
レギュラーと同じと事をフェイキーでやればいいだけ
410374&407:05/03/19 22:33:24
>409
すみません。真面目です。フェイキーだとターンのきっかけが作れませんてか正面向けません。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 22:37:18
>>410
チン子は向けてるんだろ?だったら
正面向ける様にガンガレ。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 22:38:46
>410
右足のアングル3度くらいのほうがいいですかねぇ?
>>410
真面目って事で・・・・

だ・か・ら、一番の師匠は自分のレギュラースタンス
レギュラーで滑る姿勢を止まった状態でする
次にフェイキーで滑るイメージで姿勢をとってみる。
ドコが違う?恐らく肩というか顔が進行方向に向かないと思う
それぞれ見比べろ、両足のヒザの曲げ具合、前に向く角度、腰の角度肩の角度、手の位置。

レギュラーとフェイキーと同じ感じに思えたら大回りから練習
その際もレギュラーで2、3ターンしてグランドでイイからフェイキーにチェンジ(滑らかにね)
で、ターン。6〜8ターンしたらレギュラーに戻っての繰り返し。

ターンのきっかけつかめないってのはレギュラースタンスの初心者と同じ
慣れです。
>>410
正面向けないってバックサイドが出来ないのか?
ありえん
>>406-414
誘導してあげますから、そこで思う存分発言してねw

もの凄い勢いで誰かが質問に答える【part36】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111029407/l50

新規スレ立てるまでもない質問(スノボ編)パート21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1110121584/l50

【初心者】▼初心者憩いの場2.1▼【限定】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1078866677/l50

カービングターンの練習法【2】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1109053243/l50

【´・ω・`】下級者トレーニングセンター【´・ω・`】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1100619150/l50

どうぞ、好きなとこを使って下さいね。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/19 23:58:18
>413
ありがとうございました。
もう今年は行かないんで、家でイメトレしてきます。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 00:57:19
>>410
前向けないって事は恐い!って思って後傾になってるんじゃないか?
傾斜で恐がらず前足を踏み込んでみろ。
そうすればキッカケが出来ると思う。後はレギュラーの逆をやればよい
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 23:10:51
 身長: 180
 体重: 75
 ブーツサイズ: 30
 脚力: 人並み程度にはあると思うけどすぐばてる(歳32なもんで)
 通算滑走日数: 50〜60日ぐらいかな?
 現状の滑走レベル:小さめキッカーでストレートジャンプなら8割成功
 意欲&目指すスタイル: キッカーで何とか回れるようになりたい
                 後、周りでグラの練習やってる人いるのでそっちも少々やってみたい
 ホットワックスできる?: 無理
 気になるメーカー: フォーラム以外
 予算額: 板のみ2,3万程度で(この金額じゃ厳しいですかね?)


今まで3点セットのネイキッド使っててそろそろ買い換えてもいいかなと思い、
モデル落ちのフォーラムライダーを今シーズン買ったんだけど割れてしまって...

正直これ買ったのも足大きい人用ってので買ったのでよく考えてないんですよね。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。


419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/20 23:38:27
>>418
ちんぽ
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 06:25:01
>>420

orz

422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 00:42:55
>>418
キッカーで跳ぶのとグラトリでは板の性格が180°違う。
滑走日数が50〜60日でそんな事も分からないならヤフオクで
オールラウンドの中古品を予算内で買えw
423ぽっけ@インフルエンザ:2005/03/22(火) 07:48:45
>>422
同じでもそこは腕でカバーできる
>>418
50日やってWAX無理というのは・・。キッカーやるならやったほうがいい
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 08:59:07
>>422
>>418 じゃ無いけど参考に教えてください。
キッカーで跳ぶのはどう言う板が向いているのでしょうか?
グラトリは柔らかくて扱いやすい短めが向いてるんですよね?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 09:24:10
>>424
グラトリに向いてる板は一般的には柔らかく、メーカー推奨長さより
少し短い板が向いてるます。でも、極端にカービング(硬い)指向や
パウダー用でなければ大体は使えます。
キッカーに向いてるのは、少し硬目で反発力のある板が最適です。
従って板の性格付けの際に(カービング・パイプ・キッカー)で大まかに
括って(グラトリ・ジブ・初心者用)と分けて販売されてます。

>>423
これからステップアップする人に腕でカバーできるなんて無責任な発言を
するなら書き込むなよ。ステップアップを助けてくれれる板を選ぶのが
上達への近道でもある。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 16:35:05
まぁ、反発が少なくてフレックスの柔らかい板でグラトリしても格好悪いがな
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 17:39:23
まあグラトリ自体かっこ悪いがな
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 17:41:49
あびる優
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 18:39:46
>>424
グラトリ向きの板でもキッカーは飛べるが
柔いがゆえにちょっかりアプローチや着地で安定しにくい。

キッカー向けの反発力のある板でもグラトリはできるよ。
スピン系はやりやすい。ブレス系、は向いてないかも。
180°性格違うってほどでもないと思うけどな。

で、キッカーを飛びたいならキッカー用の板を買えばよい。
柔らかくないとグラトリが出来ないなんて事はない。

>>425
>>423はそういう意味で言ったんじゃないかとおもう。
430ぽっけ@インフルエンザ:2005/03/22(火) 19:52:58
好みにもよると思うけど、キッカー用の板のことで
サイドカーヴ深いと着地時に若干ひっかかりがあった
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 21:17:34
ピンテールはどう?使ったこと無いから感想キボン。
432ぽっけ@カンフルエンザ:2005/03/22(火) 21:47:38
ピンテールはねぇ ばつじゅうする時、抜けがいいというが
言われるまでピンテールなのかどうか気が付かない
のーずより5〜10_狭いピンテールじゃわかんないかも
ワフワフするときの板で20_ほど狭いのあるけどソレならわかるかも。
433418:2005/03/22(火) 22:02:11
>>422
まぁ遭難ですよね。
オールラウンドはわかるんですが、メーカーとかでの
違いがよくわかんなかったのでお勧めとか聞ければと
思ったのですが、言葉足りなかったですね。
ヤフオクはチェックしてますw

>>423
なんか無理とか書いちゃいましたけどホワイトワックス
ってアイロン使うやつですよね?
なんかあれって本格的にやる人がやるもんだと思って
そこまでやんなくてもいいよねって感じなのですが、や
れたほうがいいんですか。
修行します。


つまりグラトリもやるけどキッカーメインなら
キッカー用の板買っとけばいいんですね。

探してみます。

434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 22:06:44
>>433
>>ホワイトワックス


         (´・ω・`) ・・・
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 22:10:50
あれ、なにやってんだ俺...Orz


436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 22:24:05
身長183p
体重85s
ブーツ29p
経験日数?三回雪山に行った。
現状?完全自己流の為、よくわからない。上級者コース?35度ぐらいの傾斜をこけずに滑れるようになった。
コブの所はまだこける。コースの端の木の所でジャンプ成功。
予算は3〜5マソ。できれば三点。とりあえずレンタルから脱出したい。
何か漢字の板がかっこええ感じやった。あれはいいやつなの?あれが欲しい。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 22:25:02
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 22:27:57
なんでやねん!もっとかっこええ感じのやつや。
いっぱい漢字書いてあるやつや。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 23:10:21
>>436
板の性能や性格、自分に合うか否かじゃなくグラ買いなら予算内で
自分の好きな物を買えば? 此処で訊く方が変ですねw
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 23:10:50
一応上げてみよう。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 23:26:18
>>438
それじゃあそのいっぱい漢字が書いてある奴でええやん。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 23:29:26
>>441
どこに売ってるねん?ほんで高かったら買われへんやん。
性能とかいけてるんか?
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 23:38:55
>>442
小2くらいから人生やり直して来い!
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/22(火) 23:56:26
まだ6歳なったばっかりじゃ。ヴォケ。どうやって小2からやりなおすねん?
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 01:26:53
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 01:31:52
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   知らんがなー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 01:55:16
>>418
キッカー上達目指すなら予算は最低3.5万〜5万円ないとキツいよー?
とりあえずサロモンの上位種を勧めとく。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 02:41:41
>>418
K2のツェッペリンならこの時期3万台であるな。
でもサイズがない。
来年の1月まで待てばセールはじまって3万ぐらいで探せるが。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 02:44:44
もうこの時期なら早期割引で来期買った方がお得じゃない?
450449:2005/03/23(水) 02:58:11
日本語変だorz
来期モデルを早期割引で。
30%OFFくらいなるよね
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 09:24:19
>>448
ブーシサイズみてからレスしる
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 11:06:31
ごめん
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 11:24:11
お前ら馬鹿相手に優しいんだな!
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 13:44:53
初心者は相手にしてるが、バカを相手にした覚えはないな
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 13:57:23
>>454
おまい・・・・・・カコイイな
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:06
身長170
体重56
足サイズ26.5
今カービングの練習中
目指すスタイルは適度にグランドトリックをして普通にカービングで滑るスタイル
予算は七万(できれば安い方が嬉しいです)
バートンに注目してます。
バインディング、ブーツのおすすめもお願いします。
457456:2005/03/25(金) 22:01:49
すいません書き忘れました
脚力は普通、男です
滑走日数は六日
ホットワックスは出来ません
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 22:02:18
>>456
誰もお前の足に合うブーツなんて判んないって
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/25(金) 22:12:13
アルペンて危須磨買っとけ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 17:12:16
>>456
Bdなら無難にカスタムでいいんじゃね?専用スレで聞けば?

★☆★BURTON SNOWBOARDS Part27★☆★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111597078/l50

ブーツは>>458が言うように君の足に合うブーツなんて他人は分からない。
取り敢えず品数豊富な店で片っ端から試し履き。バインはそのブーツに
合う物(ヒールカップ部に隙間があったりキツくなければok)
ってかこの時期に買うと言っても品数少ないよ。通販で買うつもりだろうけど
板は良いが、ブーツやバインはギャンブルだな。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 18:34:15
6日でカービング‥
オレの6日目なんてヘッポコターンが精一杯だったな‥
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 18:39:34
>>461
おまえ上手いな
6日目なら木の葉が精一杯だった
どうしても恐怖心でフロントターンに入れずズリズリしてたもんだ・・・

なつかしい・・・何もかもがなつかしい・・・
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 19:25:06
>>456
予算7万は総額?
バートンはそんなに安くないから、板はK2にしとけば?
フューズあたりがいいかな?
ブーツについては前述のとおり。
バインディングは、いずれバートンに移行する事をかんがえて、
バートンの板にもつけられるモノを選ぶ、というのもアリでしょう。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 23:11:14
>>456
6日目でカービングの練習・・・チョット眉唾だけど、その辺りを考慮して
板よりブーツに予算を割いて残りで板とバインディングを選択。
K2やフォーラム辺りで探せば2万〜3万で収まる。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 01:03:34
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15409756
純白のトップシートがカッコイイ・・・ほしいかも
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 05:18:00
>>465
出品乙
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 07:22:06
ジーニアスの方いいな
468456:2005/03/27(日) 13:20:41
レスして下さった皆さんありがとうございました。
板よりブーツの方にお金を使います。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 13:57:54
>>456
ブーツはサロモンのシナプスがいいよ!
まあ人によりきりだけど。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 17:58:31
シナプスしか履いたこと無い貧乏人→>>469
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 20:04:24
分の中で女性の板ってイメージが強いブランドはサトルかなぁ。柔らかめ探すならSCOOTER、RICE28なんてどうでしょうか?
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 21:04:03
国産乗ってる女ってさぁ
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 23:37:11
しぶいね
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 02:37:02
上手ければね
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 21:47:11
上手くなくても、ひたむきであれば無問題
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 16:59:02
バートンのショーンホワイトっていい?
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 17:53:07
ちょっと肌荒れてるよね
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 13:28:12
>>476
あの板に10万出すやつの気が知れない
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 14:24:16
>>476
別に悪い板ではない
が、>>478が云うように10万ってのは個人的にどうかと思う

俺の友人がショーン・ホワイトのファソでレプリカしてる人いるが型落ちのクラッシュをリペイントしてレプリカしてる
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 16:20:33
 身長:175
 体重:94
 ブーツサイズ:28
 脚力:普通
 通算滑走日数:30
 現状の滑走レベル:ドリフトまで、オーリー練習中
 意欲&目指すスタイル:グラトリ、キッカー
 ホットワックスできる?:やります
 気になるメーカー:国産
 予算額:特になし

 ブーツ:05 CWX-03BOA
 ビ ン:05 FLUX titan

ビンのカラーが白×緑なので,板に似合うカラーがあるかわかりませんが,
よろしくお願いします。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 17:40:44
どうしてこのスレには、

>  意欲&目指すスタイル:グラトリ、キッカー

とか言うバカが後を絶たないんだ。不思議でしょうがねーぞ?
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 17:55:56
初めて板買うような層だから、しょうがねんじゃね。
今の流れでしょ。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 18:15:38
>>481
まあ、フリーランは書かなくてもやるだろうと思うよ。
フリーラン(カービング)もまともに出来ないヤシが
キッカー入っても恐い目にあうだけだとは思うけど。
キッカー向きの板でもグラトリは出来るし。
こんだけ体重あればブレスからのスピンも出来るでしょ。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 18:27:42
つーか>>480はそもそもグラで板選びたいみたいなんだが


しかも予算不問
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 18:46:04
>>480
まあ、アレだ。
グラトリ向きの板じゃなくて、
キッカー向きの板買えば間違いないかと思う、デブなようだし。
サイズは160〜163ぐらいでいいか。
白っぽいグラの板でいいでしょう。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 18:46:45
>484
MOSS King でいいんじゃね?
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 21:20:16
>>480
来期までに痩せた方が吉。選択肢が広がるよ。
その体重じゃあ各メーカーの対応体重を超えてるよ。後20kg痩せてみな。
今の体重なら何に乗っても、その板の性格が活かされないと思う。
煽りじゃなくてマジで言ってるから。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 23:02:04
>>480
しいて言うならナイトロの板。
グラと予算でテキトーにどうぞ。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:49:22
来期の無い吐露はいいらしいね。
漏れが試乗したのはおもちゃみたいだったけど
490480:皇紀2665/04/01(金) 09:45:39
>>481
今のところレールやボックスをやるつもりがないので、
>  意欲&目指すスタイル:グラトリ、キッカー
と書きました。(ごめんなさい)
キッカーに入りたいので、オーリーを練習中です。

>>484
>  グラで板選び
合うのがあればいいなあ程度で、別にこだわりはありません。
いくつかの候補の中から合うの選ぼうかと思っています。
現在使用中の板が、友人のお古でK2:152cmなので、
適正サイズ等をご指導いただければと書き込みしました。

>>487
>  来期までに痩せた方が吉
友人にも言われ、自分でも実感しています。
オフトレとして、ジムに行こうと思っています。

>>480
金持ちじゃないんで、予算は青天というわけじゃないです。
もちろん安いにこしたことはないですが、とりあえず選択肢を
広げる意味です。

よろしくお願いします。
491488:皇紀2665/04/01(金) 11:07:32
>>480
長さは155〜158で、ナイトロの板をテキトーにグラ買いで。
体重あるので、国産と、外国メーカーの日本限定品以外を
選べば無問題。

オレは身長に対して体重軽めなんで、中級以上モデル選びやすい480が
逆に羨ましかったりする
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:47:06
>>491
だから体重みろ。

>>490
80kg代になったとして160ぐらいだな。
K2:ツェッペリン162
国産は高いし、その足のサイズのウエストは少ないだろ。たぶん。
493って何だ?→:皇紀2665/04/01(金) 20:49:52
>>492
そっか? ボードに表示されてるウエストサイズは最小だろ?
俺も28cm(BdION)だけど、バインディング付ける場所は25,5cmで
前20°後6°で問題なく滑れるよ。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 22:13:57
>>492
そんなに太いウエスト幅のボードはないけど、実際は>>493が言う様に、
ビンの取り付け位置は25〜26cmぐらいあるから問題ないでしょ?
ブーツを付けた状態で、バックサイド・フロントサイド側にボードを
傾けて60°まで傾けばOKですよ。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 02:05:47
男、身長171cm、体重60kg、スノボー歴5日。

人からSalomon Substance 161cmを
買い取ったんですけど長すぎですか?
状態は良さそうなんですが、
それでも使う前にショップとかで調整した方がいいですか?

ちなみにバインディングはロシニョール、ブーツはVANSです。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 03:20:37
>>495
長過ぎだけど、脚力あれば乗れない事もない。
調整しても変わらないよ。
どこを調整するつもりか知らんが。

とりあえず、滑走日数もそのくらいだからもう少し乗ってみて
自分のスタイル(カービング派なのかトリック派なのかなど)見えてきたら
下のサイズでNew板買えばいいかと思う。

板の長さは151〜155
有効エッジは118〜120
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 05:13:33
>>495
ちなみに、いくらで売りつけられたんだ?
498495:2005/04/06(水) 06:04:23
板とバインで9000円払いました。
傷とか無いし安かったからいいかな...と。

これ売って来シーズン用に短いの買おうと思います。

499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 09:51:21
身長: 172cm
 体重: 70kg
 ブーツサイズ: 27cm(cobraworx cwx02)
 脚力:普通
 通算滑走日数: 4日
 現状の滑走レベル: 初級者 暖斜面でもたまに転ぶ
 意欲&目指すスタイル: きれいに滑れる様になりたい 飛んでみたい
 ホットワックスできる?: 出来るけどめんどくさいかな・・・
 気になるメーカー: BURTON FORUM K2 
 予算額: 板とビンで5〜6万 出来るだけ安い方が助かります。
長さは155前後で良いんですよね?その他アドバイスよろしくお願いします
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 10:44:02
うんちっち
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 12:40:52
>>499
新品をビン込みでその予算なら板はK2かサロモンになる
 K2:FUSEかイルージョン
 サロ:サブスタンスかトランスファー
長さは154〜156を適正体重重視で。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 16:31:52
身長:184cm
 体重:75`
 ブーツサイズ: 29cm
 脚力: 普通
 通算滑走日数:30日
 現状の滑走レベル: 初心者レベル
 意欲&目指すスタイル: フリーランで楽しく滑る
 ホットワックスできる?: 練習中
 気になるメーカー: サロモン・ロシニョール
 予算額: 6万円以内でボード・ビン

ちょっとスレ違いかも知れませんが、04モデルのバートンのバレット167+シンクロが3/20にトマムで盗難にあったので
買い直したいのでよろしくお願いします。
どうしても、ブーツサイズがあるのでボードが限定されるのが・・・
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 19:11:42
>>502
サロモンのA.M.Pかな。滑走日数的にはもう少し上が
欲しいところだけど…。
金貯めて来シーズンまで我慢できない?
オレも板を盗まれて、しょうがなく有り金で安板買ったけど、
満足できずすぐ買い換えちゃったよ。
そういう事もある。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 22:30:34
あのぅ、意欲&目指すスタイルにグラトリって書くと罵倒されるんだけど
どうしてだめなの?
流行ってるし、別にいいジャン。だれにも迷惑かからないし。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 22:39:42
>>504
じゃあ、フリーラン、グラトリと書いておけ。
フリランもまともに出来ないスノボちゃんが
グラトリやってると邪魔だしウザイでしょ?

そういう奴ゲレには多いし回りも見ずにやってるので危険。
結果グラトリメインは厄介者扱いになる。
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 02:36:44
>>504
グラトリがダメなんじゃなくて、グラトリとキッカー、なんて
ちょっと相反する要求するから嫌がられるんだよ。
できない訳じゃないんだけどね。
グラトリとフリーラン、もしくはキッカーとフリーランなら無問題。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 09:20:36
普通にオーリー、ノーリー、カーヴィングが出来ればキッカーやパークに入る方が楽しい。
そうなるとグラトリなんざフリーラン中の気分転換ぐらいにしかならない。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 12:36:16
このスレでは、よくフリランは主食、グラトリは主食に対するデザートに例えられる。
オレ的には少し違っていて、グラトリは調味料に例えるべきだと思う。

フリラン中にグラトリキメられると「スゲーッ」ってため息がでるけど、
まともにフリラン出来ない奴にグラトリされても、何か違う感がある。
自分ではカッコイイ!って思ってるかもしんないけど、
どうも珍走と同列に見ちゃうなあ。

まあ主観の問題だし、実際にはそんな奴は意外に少ないけどね。目立つけど。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 12:51:38
グランドトリックの奴はいいけど
カービングもまともに出来ない香具師はグラグラトリッキーな気ガス。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 14:43:33
所詮アマなんだし、何が楽しいかなんて個々の主観でいいじゃん。
それにキッカー用の板だからキッカーばっかりってのも勿体ないし。
べぽpで山の全てを食す・・・これが「粋」ってもんじゃね?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 15:05:12
>>510
そんな事言ってるとNASAのエージェントに、うわ!なにをすdjfがhlk;あん;あk
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 18:37:09
>>511
どうした?NASAがべぽくぁwせdrftgyふじこlp;
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 20:02:58
>>508
>どうも珍走と同列に見ちゃうなあ。
それわかる。

超低速でゲレのど真ん中でグルグルやられんのって
珍走の走りっぽいなと。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 21:48:37
身長:167
体重:53
ブーツサイズ:26
脚力:人並み
滑走日数:9日
現状のレベル:ふつうにターンができるようになって中級コースならこけたりしません。
目指すスタイル:とりあえずスピードだしてカービングしてどんなコースでもふつうに滑れるようになりたいです。
ホットワックス:できませんが板買ったらやりたいです。
気になるメーカー:バートン、サロモン
予算額:7万くらい
よろしくお願いします。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 22:05:42
>>514
Bトンなら無難にカスタム。サロモンならACE。長さは149/155cm
155cmでも問題ないと思う。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 00:17:54
53kgで並の脚力なら149〜152cmぐらいにしといた方が無難。
むやみに長い板使うと最初つらいよ。
慣れて物足りなくなったら長いのでも買えばいい。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 00:43:28
>>516
>515が奨める155cmと貴方が奨める152cm・・・差は3cmですよね?
前後にすれば1,5cmですが、具体的に3cmの差ってそんなに違いが
あるんですか?
あ、私は>514ではありませんが。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 04:42:31
乗ればわかるが微妙に違う。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 05:04:42
>>517
153cmぐらいが目安の人が155cmに乗ってもそれほど違和感ないが、
150cmが目安の人が155cmに乗るとそれなりに影響あるよ。

板が長くなればその分体重に合わせて板も硬くなったりするし。
板自体も長くなる分、重くなるし。
俺はスピンする時あんま長いと邪魔に感じる。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 09:04:21
>>517
漏れの場合、長さの差よりも設定体重が変わる事で
フレックスも変わってくるからやっぱり違和感を覚える。

適当に流してるだけだったら大して変わらない。

521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 16:03:38
ほしゅ
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 14:01:31
身長: 171cm
体重: 70kg
ブーツサイズ: 27cm(cobraworx cwx02)
脚力:普通
通算滑走日数: 20日
現状の滑走レベル: カービングらしきことができるように
意欲&目指すスタイル: グラトリ、パークはあまり興味がないです
ホットワックスできる?: やったことないですが必要なら。
気になるメーカー:特になし。ケツマ以外なら・・ 
予算額: 3〜5万

今年2月にデビュー。量販の3点ものでガンガン通って見れるレベルに。
現状の板ではなんか物足りなくなって来ました。
来シーズンに向けていろいろ検討したいです。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 14:39:42
エントリーモデルなら簡単なメンテで済むとあったので
今シーズンFORUMのエントリーモデルを買ったらシンタードですた
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 17:16:36
>>478
何故に10万?
低下76kだぞ
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 18:23:58
>>522
量販店で3万以上で売ってるやつで、柔らかめじゃない硬さの板ならなんでもいい
526522:2005/04/30(土) 19:00:14
>>525
レス有難うございます。
やはり3点29800円の板などとは差があるものでしょうか?
今使っている板は柔らかく回しやすいのですが、中斜面での
高速カービング時に板がばたついてしまうので・・・。
(バックサイドの加重が弱いだけかも知れませんが)

527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 04:00:18
>>526
今使ってる板何よ?
528522:2005/05/01(日) 06:50:24
>>527
sage進行がよかったですね。すみません。
そして、説明不足ですみません。
522で書いているとおり、今年デビューでわけわからずゼビオに行って
3点29800円で買ったLAMARの板です。
赤地にテール側が黒っぽいグラです。
(メーカーのHP見ても載っていないんです。量販向けのモデルでしょうか)

スレ違いですが、オクでF社のバイン落として使ってたのと比較したら
今までのがオモチャみたいにチャチくてorz
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 13:16:51
>>522
とりあえずサロモンのACEかA.M.Pをオススメしとく。
さらに上達したいみたいなんで、よりクセのないACEのがいいかな?

まあ店員とよく話してみなよ。
530522:2005/05/01(日) 13:50:46
>>529さん
丁寧に有難うございます。2chなのに皆さん親切ですね。
検索して調べて見ました。なんか使いやすそうでグラもなかなか。
次シーズンに向けて検討しますね。

教えて君で申し訳ないのですが、友人がJEENYUSの木目グラの板を
20Kで買わないかと持ちかけて来てるんですが、私如きに扱いきれる
シロモノなのでしょうか?
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 14:01:08
2マソか
よっぽど状態良くなければ(゚听)イラネ
532522:2005/05/01(日) 15:38:22
>>531
メーカー的に微妙なんでしょうか?
ちなみに滑走2日でほぼ新品だと言ってました。
今期新調したもののフィーリングが合わなかったとのことですが・・・。
じゃーソイツに聞けよと言われそうですけど、個人的にちょっと苦手な奴なもんで
ここで聞いてみました。スレ汚しスマソ
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 18:27:02
板の質云々より、苦手な相手からモノ買うのは
負い目になる可能性があるので買わぬが吉
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 18:58:47
>>522
グラトリ、パークに興味ないならいらないでしょ。
でも3点セットの板よりは使えそう。
グラトリ、やってパーク入るなら買いだと思う。
サイズはいくつか聞いた?

http://www.rakuten.co.jp/f-janck/467626/490586/566878/
535522:2005/05/01(日) 19:42:56
>>533
うっ・・・確かにおっしゃる通りかも。

>>534
156cmです。私が171cm70kgですのでサイズはピッタリなんですよ。
533さんのおっしゃる通りなんですが、かなり割安なので悩みどころです。

もうちょっと悩んでみます。
皆さん色々とアドバイス有難うございました。
当方北海道在住ですが来シーズンが待ち遠しくて仕方ないです。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/01(日) 21:47:45
woodが2マソは考えどこだね。
レンタルズよりは固めのはずだから板的にはとりあえずカービングならよいかと。
でもまぁ、中古で知り合いから買うならば15000円にまけてもらえ。
「15千なら買うがそれより高いなら(゚听)イラネ」と逝ってやれ。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 00:09:18
woodってパーク板でナイノ?
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 13:41:06
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/02(月) 19:36:54
>>526
俺も最初は貰い物の3点\29800位の板使ってたんだけど
板を買い代えた時に、感動できるくらい違ったよ
540522:2005/05/03(火) 07:26:29
ちょっと留守にしていたらこんなにレスが。
皆様ありがとうございます。

結論から言いますと、どうもソイツは金に困っていたらしく
是が非でも換金したかったようです。
俺には扱えなさそうだしな〜と渋っていると20k→18k→12kまで落ちて
結局有難くGETしました。(-人-)ナムナム
(いまどきPCを扱えない香具師なのでオクとかやらないらしく)

ソールも綺麗で私的にはよい買い物だったかなと思っています。
もし合わなくても12kならさほど懐も痛みませんし、最悪ヤフオクで
元は取れるかなと。
というわけで今のうちにしっかりオフトレして来期に備えます。
>>539さんのような感激があればいいな。

ただ、当方オサーンゆえにグラが少々可愛いすぎる気も・・・
541haru:2005/05/03(火) 12:05:43
三月にミナミでフルセットで買ったんですけど・・・・
この金額ってお得だったのかな??と思う今日この頃・・・・おそらく全部今年モデル!!

PUSH-160  ¥34000
ADV-WH-M  ¥27915
CWX-03BOA ¥23800

三点で税込み9万なり====

どーなんでしょう??
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 16:20:07
>>541
バインってこれか?
http://www.twj.to/tws/bible01_02/sp/
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/03(火) 18:00:21
>>541
ビンディングは解らんけど、
他は、まあ安いんじゃないかと思う。
544haru:2005/05/03(火) 18:36:02
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 08:24:28
身長:155
 体重:50
 ブーツサイズ:24
 脚力: 並
 通算滑走日数:2シーズン目
 現状の滑走レベル: フツーに滑れる程度。
 意欲&目指すスタイル:これからパーク始めたい。
 ホットワックスできる?: できる。
 気になるメーカー: バートン 
 予算額: 特になし。

 自分では脚力あると思っていたのですが、実はそうでもなかったらしい・・・。
 女子でも回しやすい板、ありますか?
 バインがカスタムなので板も同メーカーの方がいいかなぁと。
 お願いします。

546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 11:31:01
>>541
安いかどうかは微妙だが、板・柔、ビン・硬、ブーツ・柔という組み合わせは
どうなんだろうか。ビンをpremiumあたりにすればjib用なのね、という感じだが
なんかそのセットだとビンだけやたら硬そう・・・

>>545
2年で買い換えるならfeelgood、3年目にcustomに買い換え。
長く使うならがんばって最初からcustom。
つーかフツーに滑れる程度からパーク流せるまでは、普通にゲレンデに
通ってると1シーズンじゃ足りない鴨。まずはカービングとオーリー、
がんばって。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 23:10:58
ボード買いたい初心者です

身長:156cm
体重:42kg
ブーツサイズ: 23.5 or 24 
脚力:ないです
通算滑走日数:3日
現状の滑走レベル:コノハオトシ状態でゆっくり こけずに50m
意欲&目指すスタイル:後ろ向きと連続ターン練習中、こけずにターンしながら普通のスピードで滑りたい 
ホットワックスできる?: できません
気になるメーカー: SHOPの方には 板はヨネックスとサトルを薦められました。
予算額: 今時期で 板、バインディング、ブーツ で10万前後ぐらい

とにかく こけまくりの超初心者です。
3回レンタルで滑りましたが 目線 肩の入れ方 理屈で分かっているつもりで、実行しているつもりですが、
思うように 滑れずすぐこけてしまいます
板と体が一体になるという感覚が まだ わかりません。
ステップインしか経験はなく、レンタルの靴は重くて、ただ歩くだけでもかなり疲れます
軽い靴とかあるのでしょうか?
行く度に 靴や板が違うより 自分のボードで練習できたらいいなと思います
ご助言 お願いします
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/05(木) 00:28:19
予算10万とか皆さん書いてるのが、滑り潰し用に最初は安い板で我慢と考えてた
自分にとって驚きです。

最初安い板で上級者になったら高い板でって言う考えは間違いなんでしょうか?
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/05(木) 12:42:12
>>547
もう少し滑るスタイルの方向性とかどのメーカーが良いのかってのがないと
とりあえず足にあったブーツとそれに合ったビンにお金をかけて
140〜145cmくらいの柔らかめの板をとしか・・・

ブーツは重さよりも足の形に合っているかの方が大切
ステップインのブーツだとハイバックとか付いてるから、余計に重く感じたのかもしれないね
あとステップインは他のに比べて硬かったり、初心者だとなかなか付けれなかったり
するから普通の物にした方がいいと思うよ

視線と重心・滑走姿勢(特に腰がひけてないか、後傾になってないか)気を付けて練習がんがれ

>>548
滑れればいいって感じで3点セット買うような人はここで聞きに来ないから
ブーツは良い物、ビンと板を安くてもそれなりの物をそろえようと思うと
3点で8〜10万位にならないか?
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 10:09:24
>>547
よく言われる事だけど、3点買うならまず
 ブーツ → ビンディング → 板
の順に選んでいくものなので、まずはそっちを先に選んでね。

初めて買うブーツは 一足目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1041856525/

ステップイン方式が気に入ってるならビンはFLOWという手もある。
これなら普通のブーツをステップイン的に使えるので選択の幅が少し広くなるよ。

★バイソ★ スノボド金具総合スレ2 ☆ビソ☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064389012/
【高性能】〆FLOW総合スレ(ノ゜Д゜)ノ Part6〆【ラクチン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111823196/

ストラップ式でいいと思うけどね。
ブーツに一番お金をかけて、次にそのブーツと相性のいいビンディングを。
最後に余ったお金(2〜3万ぐらい?)で板を選んで下さい。
軽くて柔らかければ、とりあえず何でもいいのでは?

それにしても、初心者にヨネ薦めるショップって…(それも3点総額10万の人に)
548が板だけで10万だと間違えても無理はない
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/19(木) 00:19:46
身長: 172cm
体重: 59kg
ブーツサイズ: 27.5cm
脚力:人並み
通算滑走日数: 60日
現状の滑走レベル: 何とかグラトリ360、小さいキッカーならこけずに180はできます。
意欲&目指すスタイル:もっとグラトリを上手くなりたい。
ホットワックスできる?: できます。
気になるメーカー:特になし。手元に04-05新品のForum Youngblood 156、Forum TEAM 151があります。(安さにつられて衝動買い、使わなければ来期ヤフオク行き)
予算額:とくに指定無し

いままでmorrowの152cm(モデル名忘れた)4万くらいの板使ってました。
バインをつけず今までのスタンス幅で乗った感じではYoungbloodは違和感がありました。
グラトリするならTEAMですかね?
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/22(日) 11:40:41
>>551
TEAM乗った時のフィーリングはどうだったのよ?
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 02:15:00
あげー
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 03:03:00
>>551
バインをつけずに違和感ってどういう意味?
見た目で長すぎるってこと?
555555:2005/06/06(月) 03:41:14
555
まんこっこ?!
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 23:54:50
初めてボードをかいます。 
身長: 175cm
 体重:83kg
 ブーツサイズ: 27.5cm
 脚力: 人並みかと
 通算滑走日数: 7日
 現状の滑走レベル: 初級をこけずに滑れる程度
 意欲&目指すスタイル: ターンを素早くしたい。
 ホットワックスできる?: できないです、この機会に。
 気になるメーカー: バートン、ベニュー
 予算額: 三点で15万程度
体型が重量級(デブ)なので正直どんな板を選んだらいいのか
分かりません。サイズ類はどんなものを選んだらよいのでしょうか?
良い三点の組み合わせや、注意等がありましたら、お願いします。

557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 12:15:58
>>556
burton だったら板とBINはcustomでそろえればいいんじゃね?
体重83Kgだとカタログ上は162cmか166cmってチョイスになるけど
技術レベルを考えたら158cmでも良いかもしれん。

ブーツは足の形が有るから特定のメーカーを勧める事はしない。
いろんなメーカーのブーツを履いて足に合う奴を買うべき。

05年モデルのcustomなら高くても8マソ程度で買えるだろ。
7マソ有れば大概のブーツを買う事が出来る。

とにかくブーツだけはけちるなよ。
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 20:24:11
>>557
ありがとうございます!
板とビンはcustomを目安に
ブーツは店にいって実際に履いてみたいと思います。

559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/23(木) 17:20:48
捕手
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/16(土) 23:57:55
身長: 162cm
体重: 55kg
ブーツサイズ: 25.5cm
脚力:普通
通算滑走日数:15日くらい
現状の滑走レベル: コブ除く大抵の斜面を思い通り滑り降りてくることができるくらい
意欲&目指すスタイル:フリラン中心でたまにグラトリ織り交ぜてみたり。あとキッカーもちと興味あるかも。              
ホットワックスできる?: できます
気になるメーカー:buton
予算額:とくに指定無し

板はとりあえず万能そうなcustomかcustomXで迷ってます。
目指すスタイルは割合にするとフリラン7:グラトリ2:キカ1ぐらい?
どっちが良いんでしょうかね?あとビンのお勧めあるでしょうか?
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/17(日) 00:05:18
>>556
デブ対応の板をさがすよりも、
冬になる前に痩せたほうがいいかと。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/17(日) 02:02:44
身長: 152cm
体重: 43kg
ブーツサイズ: 23
脚力:貧弱
通算滑走日数:30日
現状の滑走レベル:カービング練習中。ノーリー180
意欲&目指すスタイル:綺麗なカービングの合間にクルクルできたらさぞ楽しいだろうな
ホットワックスできる?:できません
気になるメーカー:特になし
予算額:ブーツ・ビンで5万前後

板はRICE のev138予約済みなんですけど、それにあわせてブーツとビンを購入予定です
ちなみにdeeの紐を試着した際、力無さすぎで締め上げ不可能でした。
あと板が結構やわらかめなので他は多少硬いほうがよいのでしょうか?
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/17(日) 07:00:02
>>562
科学的に説明してほしいなら
胸のサイズと何カップかを書き込んでくれ。詳しい分析ができる
レベルアップしたいなら是非オススメする
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/17(日) 08:30:48
>>562ブーツ、ビンで5万ってきつくね?
まぁ、ブーツのレース縛るのが辛いのならBOAブーツとかってのはどう
あとサロモンからスピードパワーレースシステムってただ引っ張ればレースアップ出来るやつもあるしね
ただ自分にあったのを選ぶなら、5万円全部ブーツにあてる位の考え方の方が良いかもよ
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/17(日) 10:30:16
>>562
ビン:フラックス、ブーツ:BOAモデルの片落ちで探せば?
サイズ23cmなら小さすぎて案外売れ残ってるモデル多そうだと思う。
個人的にブーツはコブラワークスがお勧め。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/17(日) 21:48:17
コブラは柔らかいから女性にはいいかもね
567562:2005/07/18(月) 11:23:47
ありがとうございます。
フラックス、勉強してみます。
コブラワークス、cwx03のBOAかなぁ…店頭でたらぜひ試着してみます!
パワーレースシステム…バートンにもレーシングシステムってあるんですね。
足首下とすねを締め分けられるみたいなのでこっちも見てみます。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/18(月) 16:09:05
>>567BOA買うなら、ゲレンデに工具持ってった方がいいよ。去年女の子がブーツ脱げなくなってワイヤー切ってたの見たから
買うならBOAスレ覗いてみれば?
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/18(月) 23:04:59
>>568
あそこ見たらBOA買う気失せるんじゃないか?
切れただの緩んだのそんな話ばっか。事実だろうけど。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/19(火) 00:08:04
大多数であろう「なんともならない」なんて話
誰もわざわざ書き込まないだろうから
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/27(水) 00:26:11
身長: 180cm
体重: 70kg
ブーツサイズ: 28.5
脚力:並
で158のCUSTOMを友達がくれるというのですが
サイズあいますか?
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/27(水) 03:18:05
>>571
短くね?もらえるならもらっとけ
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/27(水) 05:04:14
>>571
俺同サイズで56使ってたけど、もんだいないっぺ。
今年に関しては54にサイズダウンした位だ
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/27(水) 07:36:11
>>571俺、身長が186cmあるんだけど、板選びが制限されるんよ。
それに俺にこの身長は無駄にデカイのよ。
俺的に170cm位になりたいYO!!

関係ない話スマソ
575571:2005/07/28(木) 21:29:07
>>573
スタンス幅はどうですか?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/07(日) 00:03:58
身長:172
 体重: 75キロ
 ブーツサイズ: 27,5
 脚力: そこそこあると・・・。
 通算滑走日数: 15日
 現状の滑走レベル: カービング練習中です。
 意欲&目指すスタイル: 綺麗なフリーラン。ソコソコ年なんで、グラトリはしないつもり。
 ホットワックスできる?: 昨シーズンから。できてる??
 気になるメーカー: 特にこだわり無いです。(てか詳しくないので。)
 予算額: 板だけで5万まで。

宜しくお願いします。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/07(日) 00:48:41
サイズは157~160ぐらい。
ディレクショナルの板で型落ちなら5万以下はたくさんあるよ。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/07(日) 03:38:39
あの例えば何処のメーカーの物が・・・。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/07(日) 04:47:19
初めてじゃないけど、本気で悩んでます。
身長:181cm
体重:75kg
ブーツサイズ:27cm
スタイル:アルペン
脚力:やや強い(中の上or上の下)
ライディング:フリーカービング・ミドルターン
平日の昼間や朝イチに滑れる環境です。

F2のシルバーファイルを購入予定ですが、168cm or 172cmで悩んでます。
板のコンセプトは162cmがベストマッチみたいですが、それに近い長さの168cmがいいのか
安定のある172cmにするかを迷ってます。
よろしくお願いします。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/09(火) 19:42:03
>>576
今ならギリギリ型落ち狙えるよ。
サロモンならA.M.P(154cmか159cm)かLink(157cm)
K2ならZEPPELIN(156cm) てトコですかね?
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/09(火) 22:24:56
↑ドモデス。さがしてみます。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/11(木) 22:23:08
身長: 174
 体重: 75  ブーツサイズ: 27.5
 脚力: 当時は結構有った
 通算滑走日数: 通算40日ほど
 現状の滑走レベル: カービングはかなりいけてた。グラトリはノーズ(テール)スライド、オーリー(ノーリー)から180まで、スイッチは苦手、どっちかというと、中級斜面でぶんぶん飛ばすのが好きだった.
 意欲&目指すスタイル: グラトリもっとうまく。後もっと飛びたい。
 ホットワックスできる?: できた
 気になるメーカー: 板はロシ、バイン、ブーツはB
 予算額: 3点10万まで

諸事情により2年のブランクが有ります。2年前まで仕事で毎年某所に半月こもっており、それなりに上達しましたが、転職後ボードを離れてました.最近神田にふらっと寄ったら熱がよみがえってきました.
当時は現地の仲のいい店の板を自分専用で借りて乗ってましたが、この際ボーナスはたいてそろえちゃおうかと思います.
基本的にロシ好きで、前年ALIAS157が半額だったのでどうだろうと思いました.ツイン気になってたのと上記の理由から.ブーツは06のMOTOを試し履きしたらRULERやHAILよりなぜかフィットしたので、それにあわせてBトンでと思いました.長文ですいません。
583582:2005/08/11(木) 22:28:45
最後の文がよく意味わからない感じですね。
MOTOにあわせて、バインもBトンでという意味です.
584580:2005/08/12(金) 20:00:30
>>582
そこまでいくと、さすがに自分で考えるなり、その仲のいい店に訊くなりしろと言いたい…
ま、ここで意見聞いた上で、最終的にそうするんだろうけどね。

3点合計の予算てアドバイスしにくいなぁ…
板の予算4〜5万と考えると、SCOPE(158+か159x+))かSCRATCH(156)になるんじゃない?
できればもうちょっと出してDECOY(157)かAVALON(159)を狙いたいトコロ。

ブランドが絞られてるんだったらコッチを見ておくのもいいかも↓
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1101020453/
585580:2005/08/12(金) 20:13:06
>>584を訂正
板の予算4〜5万と考えると、SCOPE(158+か159x+))かSCRATCH(156)になるんじゃない?
                  ↓
板の予算4万前後と考えると、LEGION(156か159)になるんじゃない?

あと >できればもうちょっと にWANTED(157)追加
優先度は DECOY > WANTED > AVALON の順

スマン
586580:2005/08/12(金) 20:19:59
↑ さらに追記
ベストチョイスは予算追加でSCOPE(158+か159x+)だと思われ

混乱させてスマン orz
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/12(金) 21:26:30
>>580
582を甘やかすな
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/15(月) 21:52:46
身長: 180
 体重: 68
 ブーツサイズ: 27.5
 脚力: 普通
 通算滑走日数: 20日くらい
 現状の滑走レベル: 上級者コースを何度か転びながらすべれる。
 意欲&目指すスタイル: 普通に滑ってグラトリとかパークを少し
 ホットワックスできる?: 多分
 気になるメーカー: option
 予算額: なし
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/15(月) 22:22:06
予算額なしなら無理だわ
590588:2005/08/15(月) 22:47:36
あ、予算は特に上限なしです
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 06:28:36
オレよくわからずにBONE FAIR(ボーン ファイヤ)?みたいな感じのウェアを買ってしまったな。まあ、色が良くて買ったから後悔はしてないけど。あの時は何もしらなかたからな。今、思うと微妙だったな…。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 06:30:27
↑スマソ、よく見たらボードのスレなのにウェアの事を書いてしまった(>_<)
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 08:38:32
>>591
BONE FAIR ←これをボ-ンファイヤと読みきってしまうおまいが微妙
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 15:53:26
593
ゴメン、よく知らないもんで。っで、実際は何て読むの?有名なブランドなの?
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 16:12:55
それじゃボーンフェア
正しくわBON FIRE
サロモン系のウェアですね。
俺的微妙。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 16:21:15
>>588
optionよくわかんないけど、カタログみたかんじREDLINEの154-158あたり?でいんぢゃん?BURTONのCUSTOMとかでもよいんじゃ?MID-SOFTフレックスのディレクショナル、156前後乗っとけ!
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 16:32:14
595
教えてくれてありがと。あと、サロモン系ってなんなの?ゴメン、聞いてばっかで
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 17:26:47
>>597
サロモン&テーラーメード扱いのブランド。
値段(値引きを含め)と品質のバランスを考えると、オレはいいと思うけどね。
高くてチャチい国産よりグッチョイスだと思う。
使ってる知り合いがいるけど、やたら丈夫。使い倒してくれ。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 20:55:06
↑どうい
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/16(火) 22:44:41
598
そうなんだ、教えてくれてありがと。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/18(木) 00:27:10
身長:175
体重:60
ブーツサイズ:deeで27
脚力:多分普通
通算滑走日数:20日/年位×6年
現状の滑走レベル:カービング、SWカービングはそこそこできてると思う
意欲&目指すスタイル:主に関東甲信越の非圧雪、端パウと圧雪。たまに北海道の非圧雪
ホットワックスできる?:できる
気になるメーカー:特になし
予算額:特になし

全くの初心者ではないのですがジャンル違いでよくわからず悩んでます。
これまでツインの板を乗り継いできてパーク・パイプなども滑っていましたが
サーフィンライクな滑りも身につけたいと思ってます。
とはいえサンデーなので端パウ程度でも楽しめ、圧雪でも後ろ加重で加速させて
滑れるような板を探してます。BCまでは行きません。
Burton Fish56とかMalolo58のようなピンテールが候補かと思ってますが
目的に合いますでしょうか?
ただ3Dディスクを持ってないので、他メーカーで合うものがあればご助言お願いします。
合わせる予定のブーツはdeeの06Sparkです。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/18(木) 11:22:12
>>601
そんぐらいのレベルなら、ここで聞くより
行きつけの店で相談して決めたほうが…
603601:2005/08/18(木) 18:34:56
>>602
レスありがとうございます。
そうしたいのですが、行っているところは
パイプメインのショップでして、Burtonも扱っていないんです。
自分もフリースタイルはいろいろ見てきているのですが
>>601みたいな用途のってサッパリ…。
なのでどこかのショップにアタリをつけて聞いてみるつもりですが
どういうのがあるか事前に知っておきたいなと思って書きました。
調べた限りではSOBUTなんかも合いそうな感じです(なくなるようですが)。
egfとかgentemだとパウダー指向が強くて合わなさそうでした。
まぁもっといろいろ聞きまわってみます。
604602:2005/08/19(金) 02:33:46
>>601
K2      LEGEND
LIB     LONGBOARDS ・ SNOWMULLET
サロモン    BURNER
SCOOTER V
バートンは他にAURAという板がありますね。
パウダー指向だけどあんま特殊形状キツいのはちょっと…となるとこうなるかな?
スワローテイルとかに抵抗ないのであれば、ロシニョールやディナスター、NITROなんかが
いいようですよ。

スペックが俺とほとんど同じなんで、ジャパンモデルが合うと思われ
SCOOTERのVかバートンのAURAが良いのでは?
605601:2005/08/19(金) 06:07:48
>>604=602
おお。詳しくありがとうございます。
スワローテイルは出番が限られそうなので
おすすめのやつを飛び込みで聞いてみます。
パウダーガンってあこがれですけどねw
どうもサンクスでした。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/25(木) 14:46:13
身長: 178
 体重: 72
 ブーツサイズ: 27.5か28
 脚力: そこそこ
 通算滑走日数: 10日
 現状の滑走レベル: ズレズレするターンは結構な斜面でも可です
 意欲&目指すスタイル: まだ初心者なんですべてのことをまんべんなくしたいです
 ホットワックスできる?:出来ません
 気になるメーカー: なんでもいいです
 予算額: 三点で5万まで


とりあえず今年はマイ板ですべるために今のうち買っておこうと思います。三点セット三万
とかいうのも考えてたんですが、ここのスレ読むとあんまりお勧め出来ないとのことなので、
アウトレットや型落ちや中古品で揃えようと思います。大阪なんで何か買うにあたってお勧めの
店や、アウトレットを買うときの注意等があったらそれも教えてください。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/25(木) 15:24:24
ブーツに2.5万ぐらい使って
残りを板とビン激安セットぐらいかな。

ブーツは必ず試着して探した方がいい。
板は158〜162ぐらいで探す。
ビンディングのサイズはLで。

板&ビンディング2点セットは参考にこのへんを見てみる。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/ekensaku/yk?id=6810
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/25(木) 15:31:56
バートンのCruzerやBluntはどうよ。

Cruzer:LTRボードに近いフィーリングの初心者向けボードなので、LTRでボードを
始める人に最適。Moto Si、Siとの組合せで、よりLTRに近づく。
※LTRボード、ブーツ、バインディングはLTRセンターにおけるレンタル用の為、
一般市販はされていない。
Blunt:今年新発売の100%アウトソーシングボードだが、Burtonの品質基準で
生産されているので、Burtonの技術、フィーリングが生きている。学生にも手が
届きやすい価格。
609606:2005/08/27(土) 14:07:49
>>607
そうですね、まず大事なブーツにお金を使おうと思います。購入する店は、大きなチェーン店
では無く、中古やアウトレットの老舗の店で買おうと思います。

>>608
確かに比較的安いんですが、現状態の俺の経済状況では手があまり届きませんね〜。
でも新品でも結構安いのがあるんだとわかりました。

お二人ともどうもありがとうございました。
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/27(土) 14:30:27
HEAD スモウ
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/27(土) 14:31:14
ホルクル スモウ じゃろ!
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 01:33:21
BLACK PRO っていうブランドのブーツが近所の店に16800円で売ってたんですが、
このブーツは紐が鉄線みたいなやつで、ボタンを回すとカチカチと締められていく仕組みなんです、
このブランドについて知ってる人いますか?
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 07:34:30
>>612
しらない。
ちなみにその機構はBOAシステムといい、Vansが開発、実用化した。
(その後、DC、Lastarts、thirtytwoなどへと広がっていった。)
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 19:57:51
昨シーズン、オクで新品8000円のAIRWALK158cmの板を買った。
シーズン終わりにブッシュ踏んでもイイヤ! くらいの気持ちで買ったんだけど
乗ってみてビックリ! 扱いやすく、クセもなく楽に曲がってくれる
俺個人はキャップが嫌いなんだけど、初心〜中級には十二分に対応すると思ったよ
あと、初心者ほどステップインがお奨め
小山で履いたり外したりが多いから、ラチェット締めてる時間があったら練習しよう
ケツ冷たくなったら、戦意喪失するしね・・・
KissmarkやClickerなら、アウトレット探せばブーツ+ビンで2万もザラだから
全部新品揃えても3万でおつりが来るし、性能も悪くないと思うな
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 21:31:24
>>614
俺初心者だけど怪しいもんばかり勧められてるような気がする。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 23:39:19
やっぱボードはアカデミーかケイツーだけで良いんだよ
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/30(火) 00:23:15
>>615
こら、初心者!
お前レスの内容 用語すら理解できんのやろ?
俺は読んでて的を得てると思うぜ
マイナーメーカーでもいい物 たくさん作ってるし
ココってそんな情報集めるのに もってこいの場だろ?
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/30(火) 00:35:07
>>616
ヴァカ カエレ
K2が出してるステップインがClickerだろ!
トーシロバレバレの無知が背伸びして語るな!
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/30(火) 00:56:29
トーシロって・・・
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/30(火) 01:11:11
>>618
clickerって何www
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 05:20:40
身長:173cm
 体重:65kg
 ブーツサイズ:27.0(ピッタリなら26.5)
 脚力:まぁまぁかと
 通算滑走日数: 5日
 現状の滑走レベル:転ばずにふもとまで滑れる程度
 意欲&目指すスタイル:速く滑りたい(直滑降やれってのはなしで)
 ホットワックスできる?:できません
 気になるメーカー:フラックス
 予算額:7万

よろしくお願いします。
622621:2005/09/02(金) 05:32:16
すいませんスレの内容勘違いしてましたので訂正します。
10万で三点(ビン・ブーツ・板)です。よろしくお願いします。
623621:2005/09/02(金) 05:33:17
すいませんスレの内容勘違いしてましたので訂正します。
10万で三点(ビン・ブーツ・板)です。よろしくお願いします。
624621:2005/09/02(金) 06:32:33
すいませんスレの内容勘違いしてましたので訂正します。
10万で三点(ビン・ブーツ・板)です。よろしくお願いします。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 19:17:29
>気になるメーカー:フラックス
逆にコレが気になるな
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 19:33:10
初めて買うボードはpart10
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107415724/
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 22:49:54
身長: 172
 体重:65
 ブーツサイズ:27
 脚力: 普通
 通算滑走日数: 12
 現状の滑走レベル: 上から下までちゃんと降りてこれます
 意欲&目指すスタイル: まだ初心者なんでまんべんなくしたいです
 ホットワックスできる?:出来ず
 気になるメーカー: ナシ
 予算額: 三つで6〜8万

今年こそは三点揃えようと思います。スノボーに行く予定が二月の初旬なんで、購入するのは
一月の終わり〜二月の初めにしようと思います。この時期のセールだと有名ブランドで三点揃えることは
可能ですかね?
あと、Burtonのサイトにボードの表示価格は実際の店頭価格くらいと考えていいですか?
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 23:14:44
 身長: 150
 体重:45
 ブーツサイズ:22
 脚力: 女の子以下だと思います・・
 通算滑走日数: 3日
 現状の滑走レベル: ほとんどダメ
 意欲&目指すスタイル: 普通に滑りたいです。
 ホットワックスできる?:多分できません。
 気になるメーカー: バートン
 予算額: 5万程度でブーツ、バインそろえたいです。

ご指導よろしくお願いします。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 23:42:40
初めてではないんですが、btmのスレがないので
btmの乗り味を教えてくださいm(__)m
今はburtonのcustomで無難に選んでました。
今年は、パークにもっと入ろうと思い板の選択について悩んでいます。
どうぞよろしくお願い致します。

 身長:177
 体重:77
 ブーツサイズ:27.5
 脚力:普通
 通算滑走日数:70日
 現状の滑走レベル:フリラン、5mキッカーをストレート抜け
             広がったパイプなら180で抜けれる
             ボックスも50/50のみできます
 意欲&目指すスタイル:フリラン、パーク
 ホットワックスできる?:できます。アイロン、ワクース2種類
 気になるメーカー:btmのarms、もしくはburtonのseven、scooterのDR-DTです。
 予算額:9万以内
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 23:48:12
年明けでも板は3割引ぐらいだよ。
型落ちでも半額ぐらいだけどモノがないかも。
ブーツに約2万(一番大事)
ビン2万
板4万、サイズは152〜156、
型落ちのバートン カスタム、
K2 WWW、ダークスター
まあ買えない事ないか。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 23:49:15
>>630>>627へのレス
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 23:50:45
>>621
予算10万ちょっと超えるがフリランメインとすると
板:Burton 05 Custom 154 \47,250 (40%off)
ブーツ:Cobraworx 06 CWX 03 BOA \35,700
ビン:Flux 06 Emblem \28,350
でどうでしょ。
ホントはビンはDrake Mikey \24,150か
Burton Custom \24,150のがオススメ。
とにかくブーツは高くてもFitするのを探すべし。
板は型落ちでオールラウンドがよいかと。
ビンはも少し硬めが欲しいところ。型落ちのTitanとかなら
\27,000くらいで買えるかも?

>>627
「2月初旬まで行かない」なら、漏れはレンタルを勧める。
年数回しか使わないでしょ。
だったらその分貯金して、来年に今年のモデルを型落ちで買う。
今年モデルならBluntのところCustomが買える。

>>628
ジュニアの方?
ビンCustom+ブーツRulerなら06モデルでも安いところ探せば
5万で行けるでしょ。
柔らかめがよいと思うよ。
633628:2005/09/03(土) 00:32:32
>>632
レスありがとうございます・・・大人です。
板はたとえばどんなのがいいでしょうか?メーカーは特に気にしません。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/03(土) 00:50:33
>>632-633
633が自殺しないことを祈る
635627:2005/09/03(土) 00:54:28
>>630
そうですか、3割引くらいですか、、、。なんとか買えそうですが、今から頑張って
もう少しお金貯めたほうがいいですね。

>>632
二月初旬から一ヶ月くらい滑りっぱなしになるんですよ。だから思い切って自分の板
を買おうと思ったんです。あと、「今年モデルならBluntのところCustomが買える。」というのは
どういう意味でしょう?無知ですいません。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/03(土) 00:55:29
>>633
足も小さいしレディース板だけど
型落ちのバートンのFEELGOODって板でいいと思う。
柔らかい板ならまあどれでもいいとは思う。
サイズは135〜140ぐらいで。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/03(土) 01:03:15
>>628
すみません、予算に板入ってないと読んじゃったので。
板の予算は5万の外でおk?
といっても入門用ということであれば高すぎずだと思うので
BurtonならBlunt 145、Salomon Ace 144、
ちょっと高くてもいいならScooter DR 141 or 145。
男性とお見受けしましたがレディースモデルで抵抗なければ
140cm台のディレクショナルで結構探せると思います。
この辺の長さは型落ちでもまだ結構あると思いますよ。

>>629
btm arms、scooter DRに比べBurton 7はツインなので
乗り味がちょっと違うと思うのだけど、わかってての選択だよね?
btmは乗ったことがないのでわからんです、スマソ。
でもパークがんばるならspoon 57でもよくないかい?
DRは体格負けすると思うです。。
638621:2005/09/03(土) 05:40:08
>>632
レスありがd。
10万くらいなら頑張って買うよ。ホントありがとう
639632:2005/09/03(土) 07:25:24
>>621
ごめ、書き忘れたことがあるです。
BurtonのCustomはビンの方式が3Dという
3本のねじでつけるタイプなので
Burtonのビン以外(Flux、Drake等)を選択する場合
対応するディスクプレートを追加で買ってください。
ショップの人に言えばわかると思います。

>>633
ほんとごめんね〜。

>>635
予算3点6〜8万だと、板はどうしても安く押さえることになります。
1月終わり頃に06モデル購入だとすると値引率があまり高くないので
とすると候補はBluntくらいかなと思ったので。
(Bluntって定価が安いんです。\44,100)
その頃だと05は残ってないだろうから、06モデルになるでしょ?
スタイル、体格的にはCustom 154がオススメ。
>>630サソのレスが正しいです。
がんばって貯金!ですね。
640628:2005/09/03(土) 09:10:13
>>636,>>637,
レスありがとうございました!がんばって探してみます!
>>639
いえ、気にしてませんよ(笑)レスどうもです!
641627:2005/09/03(土) 10:36:31
>>639
バートンのサイト見たらCustomとか書いてますね。勝手にわからないわからない
言っててすいませんでした。確かにBluntだったら揃えれそうです。どうもありがとうございました。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/03(土) 11:27:37
>>639
3Dディスクはフラクヌには付いて来たよ
ドレイクはシラネ
643629:2005/09/03(土) 11:51:23
>>637さん
アドバイスありがとうございます。
はい、ツインは分かっています。
DRが体格負けするとは、私が扱えないのじゃないか
ということでしょうか?
それとも私の体重が重すぎて板がフニャルよという
ことなのでしょうか?

もう一声、どうかお願いしますm(__)m
644脱スキー:2005/09/03(土) 16:51:25
身長:170
体重:53
ブーツサイズ:26.0
脚力:弱め
通算滑走日数:…
現状の滑走レベル:…
意欲&目指すスタイル:人並み
ホットワックスできる?: 意味すら分かりません
気になるメーカー:特にありません
予算額:3点で5万くらい。

板は身長からマイナス何pくらい、体重は関係あるのかなど、
選び方のコツなど親切な方教えてください。

オールラウンド、トリック、レーシング…初心者はオールラウンドで良いですよね?



645脱スキー:2005/09/03(土) 17:25:44
ホットワックス調べてみました。
あきらかにできないと思ます。
646632=637:2005/09/04(日) 02:55:41
>>643=629サソ
DRは柔らかめな上、157まで(だったはず)の設定なので
ジブにはいいだろうけどパーク(キッカー、パイプ)だと板が負けて
しまうということ。よけいなお世話ですが次のステップ
(キッカーで180、パイプでエアターンの高さup、etc)を考えると
スクータならDRよりDaylife 56 or 59の方がよいかなー…と思います。
そういう意味ではツインシェイプか、ディレクショナルでもセットバック少な目が
目指すスタイル向きかと。

>>644
検索すれば価格相場もわかるかと思いますが、3点で5万となると
・所謂3点セット ・オークション ・中古 のどれかになると思います。
これらはミズモノなので、「これがどう」とはチョト言えません。なので、板選びの目安を。
まずスキーでも同じと思いますが、ブーツはちゃんとしたのを買った方が
絶対に得。足が痛くなっては楽しめません。予算的には新品なら3万くらい。
実際に履いてガバでもキツでもないジャストをというのはよくご存じのハズ。
ビンはブーツに合わせてみてハイバックに奥までFitすること。
板の長さは顎から鼻なんていいますが、フィーリングは有効エッジに左右されるのと
板の体重設定もよく考えること。初めてなら短めが取り回しやすいです。
おおざっぱに言うなら、その身長で初めての板なら149〜151くらいがいいかも。
またタイプはオールラウンド、ディレクショナルのフリーランモデルがよいかと。
でも、これからやってみたい、であればいきなり買うよりまずレンタルを勧めます。
1回でやめちゃうとしたら、5万は惜しいですよね。でもやってみて
「続けられそうかも」と思えば、もう少し予算かけても無駄になりません。

長文スマソ
647632=639:2005/09/04(日) 03:07:33
>>642
ありがd。
でも漏れフラクヌに3Dディスクなんて
つけてもらったことぬぇw

>>621
そういやさらに忘れてましたが
04-05のフラクヌはアンクルラチェがナメるというトラブルが
結構ありました(自分も含め)。
05-06はわかりませんが、買うならいろいろ
聞いてみてください。

つ FLUX通信 Vol.3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1108260618/l50

バインディング対決! BURTON vs FLUX
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107941264/l50
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/04(日) 03:52:10
 身長:168cm
 体重:76kg
 ブーツサイズ:26.5〜27.0
 脚力:人並みかと
 通算滑走日数:3日
 現状の滑走レベル:入門者、初心者向けの斜面なら転ばずに何とか降りてこれる程度
 意欲&目指すスタイル:フリーランっ?て言うのかな。とりあえず人並みには滑れるようになりたい。
 ホットワックスできる?:やった事無い。買ったらやるつもり
 気になるメーカー:COBRAWORX、Burton
 予算額:10万〜12万で3点

体重重めなんで自分にあった長さがいまいち分かりません。
よろしくお願いします。
649621:2005/09/04(日) 04:50:17
>>632
親切にありがd。
650脱スキー:2005/09/04(日) 08:29:31
>>646
ありがとー
651629:2005/09/04(日) 10:58:28
>>646さん
そういう意味でしたか。
私もDaylifeもありかなーと思っていただけに、非常に参考になりました。
646さんが私のレベルをぴたりと当てたのにも
びっくりです。
本当にありがとうございました。
今からお店に行ってきます!
652脱スキー:2005/09/04(日) 12:31:12
>>646
ビンはブーツに合わせてみてハイバックに奥までFitすること

これがいまいちワカリマセソ
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/04(日) 12:49:12
>>652ハイバック知ってる?
654脱スキー:2005/09/04(日) 17:23:25
>>653
しりません
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/04(日) 17:57:41
>>652
ビンディングのハイバックとは、ふくらはぎを
ホールドする部分のしゃもじみたいな形の板の所。
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/04(日) 18:25:30
ぜんぜん、しゃもじじゃないか・・・
まあわかるでしょ。

ブーツとビンディングの相性は、
ブーツのかかとがビンのかかとにすっぽりハマればいいと思う。
狭過ぎたり広過ぎたりすると良くない。

ここ見ると各部の名前や選び方とか出てるよ。
http://www.e-greenfields.com/binding.html
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/04(日) 20:04:52
>>644
つかお前はまず店行って店員と話してからにしろよ
658脱スキー:2005/09/04(日) 20:52:58
>>65
このスレの意味無くなろだろ〜
初めて買うボードは…ブーツとビンディングは関係ないってかい
工房って事で大目に見てよ
659脱スキー:2005/09/04(日) 20:55:18
660632:2005/09/04(日) 22:33:16
>>648
>>632>>621へのレスを参考にしてもらえばよいのですが
チョト体重があるのでその予算ならCustomより少し硬めをチョイスするのがよいかと。
板:Burton 05 Custom X 156 \52,920 (40%offとして)
ブーツ:Cobraworx 06 CWX 03 BOA \35,700
ビン:Burton Mission \28,000
初めての1本としてなら、体重レンジから外れてしまいますがもう1サイズ落として
152にしてもいいかも。でもすぐ物足りなくなると思います。

>>644=脱スキーサソ
ブーツと、それを板に固定するビンとはできるだけピッタリ合ってる方がよいのです。
踵がヒールカップにちゃんと収まり、前傾具合も無理なく
ハイバック(上のレスでわかりましたよね?)に合っていること。
今は本屋にスノーボードのカタログ誌が置いてあるので
そこに基本的なことは書いてありますので見てみてください。
またお店の人に聞けば、ブーツとビンの相性について実際にモノで見せてくれるでしょう。

ボードの道具を揃えるのはお金がかかりますから事前にいろんな所から知識を得て
(ココも含めて雑誌、友達、etc)失敗しないようにしましょう。
またここで書いたのは一般的なソフトブーツ+ラチェットビンディングの場合ですが
ハイバックのないステップインというのも(最近は少量になってきましたが)あります。

このスレは基本的なことを聞くと言うよりも、数あるギアの中でどんなのが
自分のやりたい方向性(スタイルとも言う)に合うんだろ〜みたいなことについて
意見を聞く場です。
いいのが見つかるとよいですけど。がんばって探してみてください。

また長文…スマソ
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/04(日) 22:41:22
コブラのブーツにはFLUXのビンディングの方が合うよ。
662632:2005/09/04(日) 22:52:30
>>661
ナルホド。ありがd。
だとして、Emblemだとちょっと柔らかいかな?
FluxならTitan系がよいと思う。
実際に合わせてみてくださいまし〜>>648
663648:2005/09/05(月) 21:22:07
>>660
ありがd

BurtonのWeb見るとCustom X ってずいぶん上級者向けの板のように見えるんだけど
初めての板にこんなの買って良い物なんですか?
664脱スキー:2005/09/05(月) 23:13:31
>>660
アリガトー
スキー靴は履き替えないと徒歩きついけど、ブーツってそのままでも移動しやすい?
665632:2005/09/05(月) 23:32:59
>>663
ホントはね、初心者ならClashとかがいいんですよ。
でも取り回しやすい長さと体重レンジの関係とか
在庫の数とかで考えるとCustom Xかなと。
オールラウンドだし、長く乗れると思う。
自信ない…というならClash54でもよいかも。
でもちょっとウエスト細いしスタンス狭いかな…?
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/05(月) 23:36:35
>>664
アルペンブーツというんでなきゃ歩きやすいよ
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 00:16:55
アルペンブーツって固いやつ?
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/09(金) 03:24:30
新規スレ立てるまでもない質問(スノボ編)パート22
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1116004089/
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 01:27:03
★質問テンプレート
 身長:158cm
 体重:58kg
 ブーツサイズ:25.5cm
 脚力: 普通か普通よりちょっとある方だと思う
 通算滑走日数:50日程度
 現状の滑走レベル: 中級コースまでならカービングっぽい感じで、フェイキーもなだらかなところなら
 意欲&目指すスタイル:今年は綺麗なカービング、グラトリレベル向上、キッカーでの180
 ホットワックスできる?:一応やってます
 気になるメーカー: MOSS、FANATIC、PAHNTOM IN THE DARK
 予算額:できたら\50,000以下で

チビの♂です。
初めての板選びという訳ではないのですが、 今以下の3点で迷ってます。

 ・KING 05 144.5 or 147 / MOSS
 ・DUKE 05 146 / FANATIC
 ・KING XTEC 05 144 or 147 / PAHNTOM IN THE DARK

スタイルは、フリーラン:6割、グラトリ:3割、キッカー(ポコジャン):1割といった感じです。
基本的に金はないので去年モデルを考えてます(モノがある事は確認済み)。
上記のうち、特に合っている物はどれでしょうか?
また、上記以外にも\50,000以下で購入できるもので、良いものがあれば教えて下さい。
今期は特にグラトリを頑張ろうかと思ってるので、フレックスやトーションが硬すぎないかどうかが
一番聞きたいところです。

スレ違いならすみません。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 03:52:11
あげ
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 14:07:06
モスキングは何でもできる感じの板だね。
俺は妥当だと思ふ
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 23:08:37
教えてくださいm(__)m
リボルバーとかいう拳銃の絵書いた板にもらったんですけど(中古)
何処のどんな板ですか?俺には合わんとか言ってくれました。
素人なんで何にもわかりません。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 23:25:31
>>672その人メーカーくらい教えてくれるだろ?
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 23:41:11
>>672
リボルバーといって思いつくのはMossだが
拳銃のグラじゃなかったような。
デッキとかソールとかにメーカーくらい書いてねぇ?
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 00:10:19
>>669
どれも基本的には硬めのフリラン板だよね?
グラトリがんばって板捌きが上手くなったところで
そこから何を目指すかにもよるが
フリラン考えなきゃグラトリ、ジブしやすいのは柔めかと
(ROME Agent48とか)
でも高速フリランも捨てたくない、グラトリはどんな板でもできる
と考えるなら、それら3候補のうちならあとは好みかと
オールラウンド性なら漏れもMOSS KINGに1票
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 00:51:35
>>673
SIMSって言ってました。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 01:57:09
身長:173cm 男
体重:56kg
ブーツサイズ:26cm
脚力:普通か普通よりちょっとない方
通算滑走日数:40日くらい
現状の滑走レベル:中級コースならターンしながら転ばずに降りて来れます。
        (カービングターンはやってるつもりですが多分できてません)
意欲&目指すスタイル:上級コースを滑れて、最終的には飛ぶのが目標です。
ホットワックスできる?:やったことはありません。
気になるメーカー:SALOMON、K2、予算内ならbartonもありかと。
予算額:3点セットで10万〜13万前後(多少の予算オーバーはOK)

今はもらいものの板で、SALOMONのTRANSFERという板(5年くらい前の板、157cm)
を使ってます。今考えてるのはSALOMONのE.R.Aかハイエンドモデルの
L.O.F.T.ってのを考えてますが、特にこだわりはありません。
よろしくお願いします。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/13(火) 02:27:59
>>677
サロでそろえて飛びやるならなら、ブーツがダイアログorシナプス、
ビンがSPX44、板はFORCAST ERAあたりでいいんじゃまいか。
全部定価で13万くらい。
679677:2005/09/13(火) 03:06:24
>>678
ブーツやビンまで親切に教えていただきありがとうございました!

680669:2005/09/13(火) 11:25:01
>>671
>>675

ありがとうございます。
お二人の仰るとおり、基本的に何でもやりたいけど、多分極めるところまでは
行けないという感じなので、オールラウンド板が欲しいという感じです。

やはりMOSSよさげですか。
実はグラさえ良ければMOSSで決まりかなと思ってるのですが、あの地球儀
がちょっと…な感じだったりしまして(^_^;
一昨年は結構カッコいいかなと思ってたんですけどねー。
ちなみにお二人は、DukeとPahntom KINGへ乗られたご経験はおありですか?
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/14(水) 04:20:31
675だが
>>680
ファナDukeもPhantom KING XTECも乗ったことないなぁ
FANATICは軽いと聞くけど反応速そう
気に入るかどうかはすごく重要なのでグラも含めて
決めた方が愛着もわくと思うよ

>>676
SIMS今季(05-06)のラインナップにもあるね、revolver
つwww.simsnow.com
今季ので言えばマウンテンフリーラン向けの板のようだが
product→boardsでたどるとあるよ(ただし英語)
ここ見る限りは初中級向けの板といってもいいような…
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/14(水) 10:06:34
 身長:170
 体重:54
 ブーツサイズ:27.5
 脚力:人並みには
 通算滑走日数:25日ぐらい?
 現状の滑走レベル:普通に滑れる。ちょいグラトリ
 意欲&目指すスタイル:オールラウンダー
 ホットワックスできる?:道具は無いけどしようと思えば
 気になるメーカー:バートン、K2
 予算額:7〜8万で

YKKのスフィアオブインフルエンスに乗ってるんですがもう1枚板とビンが欲しいです。K2ダークスターとバートンセブン、カスタムXではどれが上達を助けてくれるでしょうか?ダークスターは回しやすいと聞いたので候補に入れてみました。ビンはブーツがバートンなのでバートンで良いモノがあれば。お願いします。
683671:2005/09/14(水) 10:16:48
>>680
どっちも乗ったことナサスwww
でもキングはよいよ。センター堅めのあとは柔め。
なんでもできます。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/14(水) 14:07:23
身長:177
 体重: 72
 ブーツサイズ: 27
 脚力: そこそこ
 通算滑走日数: 12
 現状の滑走レベル: カービングを練習し出した
 意欲&目指すスタイル: なんでも
 ホットワックスできる?: 勉強します
 気になるメーカー: k2
 予算額: 6万ちょっとくらいまで
k2のダークスターとwwwの型落ちが近所の店で27000円と安かったんで、もう買おうと思うんです。
ついでにブーツやビンディングもk2で揃えようと思うんですが、去年のk2のブーツやビンディング
だったら自分の足にさえ合えば、ひどい商品って無いですかね?あと購入予定の板は、年末にある大型展示会の
方が安く買えますか?
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 00:51:31
>>684
大展示会の方よりその27000のやつ買った方がいいと思う。
ああいう所って並行の型落ちでバートン以外は
わけの解らない初心者用のクソ板がほとんど。
K2なんてほとんどない。
ちなみにサイズは157〜160ぐらいで。

ブーツとビンは別にK2にする必要はないんじゃない?
ショップで色んなブーツ試してそれに合う方落ちのビンにすればいいと思う。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 03:01:40
まじですか!?わかりました。k2の板にはk2のビンディングやブーツが合う気がしてたんですが、そんなこと無いんですね。アルペンで買うんですが、色んなの穿いてみようと思います。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 22:45:35
06のCUSTOMXが40%OFFで買えるサイトしりませんか?
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 23:03:43
ロディオマスターがいいよ。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 23:20:13
>>688
そこでも35%OFFですよね?
40%OFFのサイトを探しています。ショップでもかまいません。
教えてください!お願いします!
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 23:25:15
>>688
そこでも35%OFFですよね?
40%OFFのサイト、ショップでも良いので教えてください!
お願いします!
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 23:25:19
>>687
世の中ナメ過ぎだと思います。
ミ○クルイン○ートのプレゼントにでも応募してろ。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 23:26:12
>>691
プッ!
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 23:30:15
>>691
東京にはあるよ。バーカ
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 23:34:52
>>693
どこだよ、ハゲ!
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/15(木) 23:40:05
はっ!もしかして、俺からまれてるぅ?(心の声)
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 12:50:06
今年から始めた初心者ですが、なんの下知識もなく安いと言うだけで
並行物の シムス エクストリュード を買ってしまいました、スペック表見ても
よく解りません、失敗ですか?   スレ違いだったらスマソ・・・ 
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 14:38:49
失敗かどうかだけを聞きたいなら、まだ解らん。

エクストルードベースは、シンタードと比べると滑らない代わりにホットワックスを
しなくてもいい(してもあまり変わらない)ので手入れが簡単という意味では、
初心者向き。

あとは、まだまだ板を踏めないと思うので、フレックスが柔らかいかどうか?
身長に対して短すぎたりしないか?
ボード自体が極端なコンケーブ、コンベックス(ソールが凸になったり凹になったり
すること)になってないか等をチェックして報告すれ。

あとちなみに自分の身長等のスペックと、板の型番を含むスペックもな。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 14:40:11
 身長:172cm
 体重:63kg
 ブーツサイズ:27.5cm
 脚力: 普通
 通算滑走日数:50日程度
 現状の滑走レベル: 中級者コースを普通に滑走。ちとグラトリ。
 意欲&目指すスタイル:グラトリレベル向上&オールラウンダー
 ホットワックスできる?:今年は挑戦したいです。
 気になるメーカー: Burton
 予算額:~70,000円

今は5年くらい前に購入したSIMS PROJECT HEX156に乗ってます。
グラトリし易く、かつオールラウンドで楽しめるボードを探してるのですが、
下記のボードで悩んでます。
私の身長体重とスタイルから見て、お勧めのボードをご教授ください!


 1 2005 Custom 154(短いので、回し易い?)
 2 2005 Idiom 156(近所に安く売ってあったもので。。)
 3 2006 Custom X 156(欲しいけど、レベルに対してちょっとオーバー??)
以上、宜しくお願いします。
699696:2005/09/16(金) 15:08:14
>>697 情報不足で済みませんでした!

 身長:171cm
 体重:70kg
 ブーツサイズ:27.5cm
 脚力: 普通
 通算滑走日数:8日程度
 現状の滑走レベル:ずれずれターン(カービング出来ない)
 意欲&目指すスタイル:カービング、グラトリ
 ホットワックスできる?:出来ない
 気になるメーカー:04シムス ネクサス 153
 予算額:買っちゃった(失敗?)

 です、ご判断を
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 15:47:55
うんこっこ?
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 16:04:33
>>699
暇だったので検索してみた
http://pony.piny.jp/archives/cat_80.php
オールラウンドの初心者向けらしい。
問題ないと思うけど。
702699:2005/09/16(金) 16:36:37
>>701
安心しました、ありがとうございました

なにも知らずに、突発買いしてしまたもので不安になって・・・
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 23:12:53
>>682
オールラウンダーなら粕Xじゃね?
パークに重点置くなら★、7もいいだろうけど
ビソはカーテルがいんじゃね?

>>698
グラトリしやすくってんだったらそん中じゃ粕54かと。
粕Xだけ今季ってのは安くはないし比較にならないのでは。
レベルに対してうんぬんは漏れはあまり気にしなくてもいいと思うが
気に入ってかつ買えるなら粕Xでもいいと思うよ。
でも5年落ちの板から乗りかえだとすると感覚かなり違うのは覚悟の上で。
704698:2005/09/17(土) 11:01:59
>>703さん

コメントありがとうございました!!
現在アメリカに住んでるので、粕X2006も定価でも結構安く手に入るのです。($599)
カタログ中の粕Xの適正体重からいくと、156cmよりも152cmの方が最適に見えるのですが、
自分の身長に対して152だと、ちょっと短いですか?
一言コメントいただけたら幸いです。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 11:28:11
703ですが
>>704
短めだとちょこちょこ遊んだりジブはよいでしょうが
その分フリランが物足らなくなるかと。
日本で滑るなら狭いので短めでもよいと思いますが
冬もアメリカで滑るならせっかく広いんだし
56でフリラン楽しんでもよいのでは。
多少でも柔らかめがいいなら52でも
短か過ぎということはないですよ。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 12:05:25
こんにちは。何の板を買っていいのか悩んでいます。
昨年はYONEXを購入してみたのですが、脚力のない私には重くって結構辛い板でした。
SHOPのお兄さんオススメだったのですが、SHOPで相談するとその担当の人が気に入ってる物を勧められる気がします。

私はボードが上手いわけではありませんが、滑るのが大好き。
でも自分にしっくりいく板が何かわかりません。
YONEXの前はコスミックサーフのイリュージョンというので私には軽く滑りやすい板でした。

友達がTORQREX(トルクレックス)のいい板があると言ってくれてるのですがこのメーカーがどうなのでしょうか?
無知ですいません、教えて下さい。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 12:23:17
今のは知らないけどトルクは重い
イメージがある
詳しい人ヨロ↓
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 12:26:07
>>706
ヨネックスの何て板ですか?(板のサイズも教えてください。)
ヨネックスは軽い部類のメーカーなんですが。
フリーランがメインだと硬い板を勧められる事があります。
それの取り回しが大変で重く感じる、または体型に対して長い可能性もあります。
トルクレックスは物によって激重のメーカーです。

とりあえず体のスペック等を記入してください。

 身長:
 体重:
 ブーツサイズ:
 脚力:
 通算滑走日数:
 現状の滑走レベル:
 意欲&目指すスタイル:
 ホットワックスできる?:
 気になるメーカー:
 予算額:
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 12:45:22
ヨネックスは比較的やわらかいから
あつかあいやすいと思うよ。
710698:2005/09/17(土) 13:17:21
>>705
そうですね。
メインはフリーランなので、156cmで検討してみたいと思います。
(今の板も同じ長さですし。)
ありがとうございました。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 13:49:41
>>707,708,709ありがとうございます  
 身長:154
 体重: 46
 ブーツサイズ:5(22a)
 脚力: あまりないもかも
 通算滑走日数:150日
 現状の滑走レベル: バッチ2級
 意欲&目指すスタイル: 滑りを追求したい
 ホットワックスできる?: はい
 気になるメーカー: 今の所こだわりはありません
 予算額: 7万以内で・・

今の板はYONEXで長さは142です。西日本限定モデルとか言われてヨネのなんの板か解りません。。
友達の板(サロモン)と比べてかなり私のは重かったです。
すいません。勉強不足で・・お願いします
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 15:45:10
>>711
ヨネのFLかSLかな。
やっぱフリーランメインなら
そのぐらいのサイズ142でいいと思う。
でも体重軽いから、次は140あたりで板を選んだ方が無難かもしれない。

ちょい短めの有効エッジで(107cm)このへん。
SALOMON RADIANT139
MOSS AN 142 
YONEX FL139

もっと詳しくはこっちで聞いた方が早いかも。
 
女の子ボーダー、どこの板乗ってる??
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1083932097/
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 16:14:24
身長: 168
 体重: 68
 ブーツサイズ: 27
 脚力:結構自身あります
 通算滑走日数: 5日
 現状の滑走レベル: 中級ぐらいなら一気に駆け下りられます。
           30センチ位ならジャンプも可。けどコケルことも多々あり。
           カービングもなんとなく、、、できてるか、できてないか。。。
   
 意欲&目指すスタイル:次ぎ行くときには、ショートカービングしたいです。
            また、15回くらいはいきたいです。
 
 ホットワックスできる?: ホットワックスってなんですか?ぐらいのレベルです
 気になるメーカー: 特にありません
 予算額: 去年スノーボードにはまってしまって、去年はレンタルしていましたが、春に
     ヤフーオークションで板、ビンディング、ブーツ、ケースのセットで
     1万円のを買ってしまいました。そのときは最初の板だから安いので
      いいやと思いそれを買ってしまったのですが、今思うと、ブーツが
      割れたりボードが折れたりしないか心配です。
     どなたか、ヤフーオークションで同じ様なものを購入したかたいないでしょうか?
     僕がかったのは新品で業者から購入したもので、doc'x のステップインシステム採用の
     ブーツとSIX EMというブランドの板です
      またテンプレをみて他に思ったことがある方はアドバイスお願いします。     
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 17:45:26
初心者ではないのですが質問させて下さい。
スクーターのDRってフリランメインで滑るには
柔らかくて向いてないですか?
小柄で脚力ないから柔らかめなのを探してるって言ったら勧められたけど…
4年目でカービングがやっとでき始めてきたかな?
ぐらいのレベルです。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 18:37:58
>>713
1万円は授業料だと思って3点セットを捨てる。

この時期なら、去年の型落ちを地道に探せば、5万くらいでなんとかなるだろうから
なんとかおぜぜを捻出汁。
そしてまずはブーツから探せ。納得がいくまで試着するのだ。
1日アルペンあたりに篭って履き倒せ。そして足に合いそうな気がするモデルの名前を
覚えて家に帰ってここでまた質問しろ。
その後の指令はそのときに出す。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 19:02:58
>>715
す、すてるのですか。。。がーん。
アルペンは近くにあるので、近いうちにみてきますが、その3点セットでは
役にたちませんか?
5万なら何とか成りますが、捨てるというのに少し未練が。。。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 19:48:35
>>716
ちょと検索したら典型的な初心者セットだからねえ。
ステップインだと互換性少ないから板はとりあえずそれ使って、
物足りないようならブーツとビン買い換えかな。
その3点セットでいけるようなら買い換えは来年でいいんじゃね?
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 20:03:49
分かりました。ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、やっぱり三点セットで5万ぐらいする
ものと、3点セットで1万のものでは、初心者にも分かるほどすべり心地
はかわってきますか?
いままではレンタルでしたので、レンタルのものと同じぐらいのレベル
なら全然かまわないのですが。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 20:20:24
>>718
3点で1万円と5万円じゃ違いは分からないと思う。
3点で1万円と板だけで5万円なら初心者でも違いは分かる。

まぁ必ずしも、高い板が自分にとって良い板とは限らないしね。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 20:20:28
またその3万か5万のセット買っても、
ほんとにやる気になればそのセットもきっと買い換えになるよ。
ブーツはセットで買っちゃだめ!足に合ったものを。
板はよっぽど板のサイズが合ってないんじゃなければ
初心者に違いなんてわからん。

「このブーツ痛てえんだよ!ふざけんな!」

ってなるようならまずブーツとビン買え。
次はステップイン買うなよ。
721北海道:2005/09/17(土) 20:27:47
 身長:168
 体重: 65
 ブーツサイズ: 28
 脚力: 平均そこそこ
 通算滑走日数: 0
 現状の滑走レベル: やったことないです
 意欲&目指すスタイル: グランドトリック
 ホットワックスできる?: できません
 気になるメーカー: ありません
 予算額: 5万前後
今までスキーやってたのでイージーワックスならできます。
今高2でボード資金のアルバイトやってます。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 20:27:57
わかりました。親切にありがとうございました。
では、次はブーツから買ってみます。
あと、なぜステップインはだめなのですか?
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 20:34:12
>>722
ステップインは種類も少ないしなんせ無駄に重い。
金具の互換性も少ない。物を選ぶ時に選択枠がとても狭くなる。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 20:39:28
それなら少し安心しました。
外れやすかったり、壊れやすいのかと思っていたので。。。
次はセットで買い換えるので、重いのは残念ですが、選択肢云々は
狭くなってもあまり関係ないかな。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 20:51:18
>>721
足でかいね。俺も28cmだけど。
甲高幅広ならブーツはコブラワークスお勧め。
あとはとりあえずレンタルで。
バイトがんばれ。
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 20:57:49
>>724
あるメーカでは、ステップインを初心者用として売り出してる。
しかし、ステップインは実は中級者以上でないと、本来の意味が
なされない。
理由は、ブーツ自体にハイバックの役目を持たせる為にブーツが
非常に固い。初心者でブーツが固いと足首の曲げが困難。
固い=遊びが少ないので、力の伝わり方がダイレクト。言い換えれば
誤魔化しがきかない。
これらの理由で、ステップインは中級者以上が使って初めて道具と
しての意味がある。
初心者・初級者は柔らかいブーツを履くべきです。
727北海道:2005/09/17(土) 21:56:06
>>725板はどんなんが良いでしょう?? メーかーやモデルあったらおしえてくださぃー
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 22:58:46
>>272
国産、バートンはウエストが細いのでなし。
ウエストは24.7以上は欲しい。
サイズは体重あるんで151〜154ぐらいで。

初心者だけど、スキーやってたようなんで慣れれば乗れるでしょ。
値段云々言わないならこのへんで。
K2、サロモンは比較的安い。
K2 WWW 151 ダークスター154
SALOMON AMP154
LIB TRS 154
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 22:59:02
>>726
返信遅れてすいません。
あれ、おかしいな。。ステップインなのにブーツ自体にハイバックついてるぞ。。。
でも、語句のいみ分かってないだけかもしれないので、もっと勉強して
出直してきます。
ながく付き合っていただきありがとうございます
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 22:59:40
アンカー間違えた。
>>728>>727へのレス。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 23:04:46
>>729
こーゆうやつでしょ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15639025
>>726はハイバックのないやつの事言ってると思うけど、
でも俺もステップインはお勧めしない。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 23:09:51
そのステップインのビンは劇重。
ディスカウントショップに有ったけど、ありえないくらい重かった。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 23:10:10
>>731
そうです、そーです。というよりまさにそれと同じ代物を購入したんです
よかった、ハイバックの意味あってた。
とりあえず、今年の一回目は今持っているセットで行こうと思います
そして、またその後にでもかんがえてみます
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 23:13:50
>>732
やはり重いんですね。でも僕実際、相場の重さをしらないので、
軽いのから転じて重くなった人よりはまだましかな。。。
幸い脚力には多少の自身があるので、すこし激重君とつきあってみます。
735727:2005/09/17(土) 23:20:32
>>730
調べてみたら結構しますね・・・。ビンディングとブーツも買うこと考えるともう少しやすいのが・・・。
文句いってごめんなさい・・。
736730:2005/09/18(日) 00:27:01
>>735
型落ちでヤフオクとかもチェックしてみなよ1万代ぐらいからあるよ。
ウエストとサイズの合うやつならとりあえずどれでもいいと思う。

最初はレンタルでいいと思うよ。
一度やってみて意地でも自分のギア買いたいと
ほんとに思えばに買えばいい。
くれぐれも買うならブーツから。
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 01:43:41
ステップイン派のオレ的には
この流れは鬱だ…
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 03:57:13
>>712
ご丁寧にありがとうございます!参考にさせて頂きます(*´∀`*)
よぉ〜〜〜し今年も頑張るぞぅ!
739735:2005/09/18(日) 08:41:56
>>736
何でブーツからなんでしょうか??
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 09:51:53
>>739
君はもうこのスレに来なくていいよ。
741739:2005/09/18(日) 10:12:47
sumaso
742730:2005/09/18(日) 11:04:48
>>739
スキーやってたら解ると思うけど
足に合わないブーツでいくらいい板に乗っても
足がしびれたり、どこか痛いまんまではやる気まで削がれるよ。
ブーツには金かけよう。>>725参考に。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 11:06:01
>>739
自分の足にフィットするブーツを選ぶ → そのブーツに合うバインディングを
選ぶ → 自分の脚力・技量に見合う板を選ぶ。

合わないブーツで一日中滑るとどうなる? 初心者でも上級者でもブーツが
最重要なギアだ。 ブーツを軽く考えるなよ、軽いのは重量だけで十分だ。
それでも分からないなら、適当に選んだブーツで一日中苦痛を味わえば、
身を持って分かるだろう。
744739:2005/09/18(日) 12:06:47
>>742 >>743
どうもアザ―ッス!!!
皆さんのおかげでとってもわかりました!!!!
>>728にのっているとおりウエストは24.7以上あるほうがいいんでしょうか??
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 12:10:58
いや、最低でも24.8以上だな。
746744:2005/09/18(日) 12:22:05
>>745
ウエストの幅ってあればあるほど良いんですか??
またどれくらいあったら安心でしょうか??
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 12:44:20
広い=(直進)安定性重視 狭い=ターン性能重視 って感じでどう?
748746:2005/09/18(日) 13:53:23
なるほど!!太すぎず細すぎずみたいなかんじですか??
ちなみにグラトリやるには太めがいいんでしょうかねぇ〜?
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 14:07:46
>>748
一概にグラトリ言うても
バター系とスピン系じゃ、板に求める性能が全然違ってクルでよ。
750748:2005/09/18(日) 14:17:26
バターとスピンの違いってなんなんでしょうか?
751730:2005/09/18(日) 14:37:02
>>744
ブーツ28cmで去年乗ってた板が24.7 だったんだけど、
それでもターン時に少し摺ってたんだけど
俺はそれ以上狭いウエストはダメだと思った。ってわけです。
今年はW24.9でスタンスも広げたのでバッチリ。
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 14:43:53
 身長: 170cm
 体重: 75kg
 ブーツサイズ:27cm
 脚力:強めかと。
 通算滑走日数:30日ぐらい(4シーズンで)
 現状の滑走レベル:ゆっくり&早く滑るだけなら。
 意欲&目指すスタイル:綺麗な高速カービングターンがしたいです。
 ホットワックスできる?: できません。
 気になるメーカー:SALOMON
 予算額:板ビンブーツで15万円以内に(´・ω・`)

今シーズンからレンタルを脱却して板、ビン、ブーツを買え揃えようと
思っています。ご指導宜しくお願いします。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 15:44:11
★質問テンプレート
 身長: 180cm
 体重: 68kg
 ブーツサイズ: 26.5
 脚力: 平均的
 通算滑走日数: 9日
 現状の滑走レベル: 中級レベルはすんなり。カービングはしてるつもりだけど
           できてないような
 意欲&目指すスタイル:カービングをしっかりと、グラトリにも挑戦したい
 ホットワックスできる?: できません
 気になるメーカー: 特にこだわりはないです
 予算額: 5万以内
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 16:32:09
身長: 172cm
 体重: 60kg
 ブーツサイズ: 27.5
 脚力: 平均的
 通算滑走日数: 10日
 現状の滑走レベル: カービングできる
 意欲&目指すスタイル:540できるように
 ホットワックスできる?: できます
 気になるメーカー: ばーとん
 予算額: 7万
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 16:40:43

★質問テンプレート
 身長: 174
 体重: 64
 ブーツサイズ: 9,5
 脚力: まあまあある
 通算滑走日数: 500前後
 現状の滑走レベル: 両サイド5まで
 意欲&目指すスタイル: キッカージブ何でもズバ抜けてうまい人
 ホットワックスできる?: ちゃんとやってます
 気になるメーカー: RIDE YONEX moss

 予算額: いい物ならいくらでもいいです
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 16:54:23
>>755
YONEX EFECTER 157
俺の方が全然レベル低いけど板の軽さ反発力はもの凄いよ。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 17:32:35
>>756
おまえ答えちゃダメだろ
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 17:41:58
>>753-755
自称それだけのレベルなら此処で訊かなくても
自分で判断出来るでしょ?
ま、シーズンオフだし、枯れ木も山の賑わいかw
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 21:22:49
 身長:159,5
 体重: 47〜48
 ブーツサイズ: 24(本当は足23cm)
 脚力: 自信アリ。
 通算滑走日数:10日位?
 現状の滑走レベル:問題なく滑れます。小さいこぶなら飛べる。
 意欲&目指すスタイル: グラトリしつつラン中心で壁やポコジャンで遊びつつ。たまにキッカー
 ホットワックスできる?: すみませんわかりません
 気になるメーカー: バートン
 予算額: 5万弱

実は二枚目ですが、一枚目はわけわからず買って、非常に硬く、乗りにくいものでした。
試乗会に行ってバートンのフィールグッドとかアベニューにのって
なんだこれやわらかいぞ、自由に操れるぞと、初めて自分の板が
硬くて自由がきかず、今まで脚力にものをいわせて滑走していたかがわかりました。

ショップにかなり行ってたくさん話しを聞きましたが人によって
いう事が違う。
まず05のフィールグッド147を3割引か
06フィールグッド144を定価1万引きかで迷ってます。
それにしても高い。あまり分からないのでバートンであれば間違いなかろうと思ってますが
どうなんでしょうか。お店の人はみんなフィールグッド、アベニューを勧めます。
今の板は142です。試乗会では149のフィールグッドにのりましたが、
長いと思った以外はかなり調子よかったです。
ちなみにやわらかいほうがなんだか好みです。
長々すみませんよろしくお願いします。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 22:58:23
ウエストって太めのほうがグラトリむき?(・∀・`*)
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 23:17:24
ウエスト自体ははあんま関係ないたぶん。
ビベリングの角度3°ぐらい入れた方が
トリック向きにはなる。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 23:46:17
もうなんだ、質問スレだがこんなに質問ばかり重なると答えるほうもしんどいな。
独断と偏見でぶった斬る。

>>752
SYNAPSE+SPX5+AMP159 反応重視です。カービングしてください。
スプレー式のワックスで十分です。

>>753
サロace157 グラトリはもちろん、パークデビューしても使えます。
スプレー式のワックスで十分です。

>>754
今から買い換えずに5まわすまで使うなら、カスタム154をどうぞ。
今期モノでも予約割引やポイント還元などで7マソは可能でしょう。

>>755 知らんがな

>>759
まず、去年のは149ではなかろうかと思いますが、問題ないでしょう。
それでも高いというなら(私は男なので乗ったことありませんが)
K2 LUNAがコストパフォーマンス高いようです。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 00:32:51
>>762
スゲー的確だ…
つーか>>755の滑走日数500はマジなんだろうか?

>>759
K2の板は全般的にホットワックス必須な面があるので、個人的には(バートン以外なら)
サロモンのMAIDEN(143)
ロシニョールのZENA(143)
サブリナのSABRINA(144)
をお勧めします。
ただ、一度でも迷ったのならFEELGOOD(144)を買うのが
後悔しない買い物のようにも見えます。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 02:16:13
>>763
室内も含めて年間80日で割って6年で540か・・・
いったい何歳なんだろ。
765759 :2005/09/19(月) 08:24:36
>>762
>>763

ありががとう。バートンしかみてなかったorz
もっかいかんがえなおします
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 08:29:06
>>764
電卓買い直したら?
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 11:50:08
>>766
なんで?
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 11:59:59
馬鹿ばっかのスレはここですが?
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 21:33:35
BURTONの布施忠の板はどうでしょう?
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 22:59:37
>>766
>>764の書き方があれだったかもしれんが

年間80日×6年≒500日でやっと両サイド540°
回せるくらいしかできねーかよ!上達遅っ!

ってことじゃね?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/20(火) 05:06:18
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/20(火) 14:13:34
俺MORROW買ったんだけどやっぱマイナーなんですか?
35000円でした。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/20(火) 14:24:30
モロー→BTMになったんだっけ?
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/20(火) 14:47:23

morrowとbtmは別モノでしょ

てか、今のmorrowで35kて高くね?
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/20(火) 16:39:15
>>774
買ったのは去年でした。
中級者向けってことで・・。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/20(火) 17:52:01
もーろさんの羊ー羊! 
どんどん ばきーん。
777:2005/09/20(火) 21:16:43
777
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 06:39:17
すみませんがお願いします。

身長:148
体重:37
ブーツサイズ:22
脚力:弱いと思われます・・・
通算滑走日数:10日前後
現状の滑走レベル:中級者コースまでならターンして滑れるくらいです。
意欲&目指すスタイル:キッカー・レールで遊べるようになりたい!
ホットワックス:できません 見たことぐらいならあります。
気になるメーカー:板→デザインだけならロシZENAの139 ロシは重いと聞きますが、重いとどうなるんですか?本当に何も知らなくて申し訳ないです。。力ないのでブーツは紐を引っ張らなくて履けるダイヤル式(?)みたいなのが気になります。
予算額:10万位
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 07:55:24
ネットで、BURTONとか買った方が良いような…けっこうオシャレだよ
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 09:14:58
 身長:170
 体重:57
 ブーツサイズ: 27
 脚力: 普通?
 通算滑走日数: 約15
 現状の滑走レベル: 普通に滑れる(カービングとかのレベルではないが)
 意欲&目指すスタイル: グランドトリックを自然に組み合わせながらフリーランを
 ホットワックスできる?: やったことがない
 気になるメーカー: BURTON
 予算額: いくらでも(安いにこしたことはないけど)

BURTONの何を買うかで迷ってます。初心者にはCustom(板)は贅沢ですか?
今期のClashはデザインが好きになれないので×
グラトリにも使える初心者用Bluntは長さが151.5と155.5の間が無いので
迷ってます。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 09:17:11
kkk
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 10:48:19
初心者は、とりあえずcustom買って2シーズンぐらい乗りつぶして
それから方向を決めればいいよ。ホントにスノボ好きだったら、
自分でもいろいろ調べるでしょ。そしたら、勝手に知識もついてっくるはずよ。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 10:56:14
>>782
スノボ・・・
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 11:03:51
スノボって・・・
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 11:16:39
>>782=歴2年目 自分より歴浅い人を見ると
おせっかいなほどアドバイスしてくるタイプ。
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:04:13
欧米人もスノボスノボって言ってるから気にしない

つーか気にしてるのは日本のスノボ暦2−3年のスノボちゃんだけ
5年以降なベテランはどうでもよくなってくる
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:14:34
ぎゃはははっはっはっは

でたぞ 欧米マンセーの ベ テ ラ ン
そのアジア丸出しの顔面がコンプレックスだろ?
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:16:07
>>787
英語くらい出来るようになろうなw
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:18:04
>>788
土方や鳶職で一生を狭い日本で過ごす低学歴・低脳猿には必要ありませんから。

残念!
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:18:52
英語くらい出来るようになろうなw

2ちゃんでかっこつけるなってwwwww
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:20:24
>>789-790
英語なんて社会常識です
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:20:47
自分でもいろいろ調べるでしょ。そしたら、勝手に知識もついてっくるはずよ。

ついてっくる ってどんな妖精ですか?
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:23:16
>>786
外国とか気にする前に、日本語しっかり書ける様になるといいな。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:24:13
>>793
あなたも助詞の使い方を間違えてますねw
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:27:15
ついてっくる ワロスw
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:29:18
ちなみに786=791=794ですが782は別人です
大量にあふぉが釣れますたwww
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:32:21
次は釣れたときたぞ
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:34:06
別人とかワザワザ言う辺りがwwww
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:35:47
5年以降なベテランはどうでもよくなってくる

5年以降なベテラン
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:43:02
馬鹿とインテリ気取りが争うスレはここですが?
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:50:26
7年以上のベテランになると要求が高くなるのでどうでも良くは無い
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:53:11
ぼく ツイテックル!

きのこの妖精だよ! 
803786=791=794:2005/09/25(日) 15:54:55
なんだか釣り上げてからもぱく付いてくる、あきらめの悪いあふぉがいますなあwww
また、あふぉっぽいやつをどこかのスレで見かけたら釣り餌を垂れるから
今度はひっかからないように注意しろよwww
毎回同じ奴を釣ってるきもしないではないがwww
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 15:57:50
釣り師気取り
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 16:13:28
釣り師が実は釣られている件について
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 16:26:27
えらく進んでると思ったら…
質問スレなんで、釣りとかは他でやってほしいなぁ。
埋もれるかもだけど書いてみる。

>>778
軽いと高速でばたつきがち。
重いとキッカー・グラトリで扱いにくいことがある。あとリフトで足疲れるとか。
でもこれは一般論なので、全てがそうということではないよ。
ZENA悪くないと思うが。
ダイアル式のブーツはBOAという。
3点で10万ならブーツはサロモンのIVY BOA、ビンはサロモンのSP2ってとこか。

>>780
漏れも>>782に同意。
Customでも贅沢ということはないと思うよ。
値段との相談では。
Bluntなら51.5かな。安けりゃホットワックス失敗しても
あきらめつくし、そういう選択もありかと。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 16:28:49
やっとまともな流れになりそうだ
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 23:51:59
>>778
ロシ板が重いのは振動を抑えやすい木を選んでるから。
そもそも気にする程重くはないと思われ。
アナタに合う板の長さは 〜140cmぐらいまでのような気がするので
長さは139で。
他のブランドで選ぶなら>>763のラインナップで一番短いの
+ FANATICのLOLITA(140)をチェックしといてみては?かなり軽いらしいです
(今更だが、コレも>>759に勧めとくべきだった…orz)

809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 23:54:12
 身長:158
 体重:43
 ブーツサイズ:24
 脚力:普通の女子レベル
 通算滑走日数:10日くらい
 現状の滑走レベル:初級でターンができるようになった
 意欲&目指すスタイル:中級・上級で滑れる
 ホットワックスできる?:できない
 気になるメーカー:SALOMON
 予算額:3点セットで10万くらい

いつもはレンタルばかりだったのですが自分のボードが欲しくなってこのスレにやってきました
滑りも道具選びも全くの素人なのですがふと眺めいてたサイトで

ttp://www.e-kanagu.com/e-kanagu/detail.do;jsessionid=36CF130A07FCA10BD3BA2039AFE11FCA?productId=123

のボードに一目惚れしてしまいボードはこれにしたいと思っているのですがブーツやバインディングの選び方がよく分らないのでアドバイスして頂けるとありがたいです
ボードだけでも通販で買ってしまおうかとも思っているのですがやっぱりお店で買った方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 00:46:30
>>809
ブーツは予算的にはIVYとかだろうけど必ず店頭で履くこと。
ソックスも持参すること。
ブーツが合わないと泣きを見ます。
他のメーカーのにしても柔らかめがいいと思うよ。
ビンも硬すぎないほうがよいです。最初はね。

またショップがよほど遠いとかじゃない限り
店で買う方がよいと思います。
質問したりアドバイスが聞けるし、現物見られるので破損・不良などチェックできるし
なにより通ううちボード仲間ができる。
とはいえ店もあたりはずれあるので詳しい人と行くが吉。
通販は、自分で判断できてリスク負える人じゃないと失敗もあるからね。

ちなみにその板(Maiden)エクストルーデッドベースなので
ホットワックスとかはそんな気にしなくてよいはずです。
811809:2005/09/26(月) 01:08:02
>>810
返信有難うございます
このボードはホットワックスしなくても良いボードなのですね
正直ホットワックスって何?ってレベルなものですから助かりました・・・

ブーツはやっぱり履いてみないと分らないのでお店で買事にします
ボードの種類を伝えてそれに合うブーツやバインディンディングの中から選べば問題無いですよね?

それからスレ違いの質問になってしまって申し訳ないのですがさっきのボードの事が気になっていくつかサイトを見て回っていたのですが

ttp://www.rakuten.co.jp/sports-ex/502741/504365/663932/
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/sports-ex/yasui.html

ここのサイトの価格が他の店の価格より2万円ほど安くて魅力的なのですが「安い理由」のページでシリアル番号云々の事が書いてあってちょっと気になりました
このお店で買い物した事がある方や評判をご存知の方はみえますか?

宜しくお願いします
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 01:14:25
あ、ボードも含めてお店で買った方が良いという事ですね。すみませんでした

お店で選んで買うのは一番だと思うのですが上記のサイトが凄い安かったので正直安さを取るか安心を取るか凄い悩んでいます・・・orz
813809:2005/09/26(月) 01:15:17
>>812は私です度々すみません・・・
814810:2005/09/26(月) 01:41:17
>>811=809
合わせるボード、自分のレベル、求めるスタイル(フリーランでレベルアップかな?)
を伝えれば、オススメ教えてくれると思います。
なんせたくさん履き比べてみて。
板も、できればショップがいいかも、って言葉足りませんでしたねスマソ。

あと通販についてだけど、失敗した例↓
  ∧_∧
  ( ・∀・)つ■ロディ●マスータの最期について語るスレ 21クレーム目■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1120878249/l50

そこがそう、というわけじゃないけどトラブルがあるのもまた現実。
通販なら代引きのがベターかと。シーズンになっても届かないってんじゃあ…ね。
シリアル云々は並行輸入ってことね。
まぁ保証とかクレーム対応気にしなければまったくだめってわけでも。
ただ2〜3年使うつもりなら、安心取ったほうが漏れはよいと思いますよ。
良い買い物できることを祈ってます。ガンガレ。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 02:46:55
778です。
>>806さん >>808さん、ありがとうございました。
ショップで見て、実際比べてみたら重さは気にならなかったのでZANAの139に決めました。
バインは店員さんのプッシュでフラックスのタイタン、ブーツは足が小さいので選択肢が少なく、SALOMONとDC履き比べてDCのしました。
値切って3点で10万5千円でした。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 02:50:25
↑です。脱字すみません。
×DCのしました。
○DCのにしました。
ちなみにBOAです。すごく楽ですね!今シーズンがんばります!
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 03:31:36
>>778
すいません、好きになっていいですか?
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 23:56:30
ぜひ僕にも皆さんの意見をお願いします。

 身長:170
 体重: 53
 ブーツサイズ:26
 脚力: ガリなので弱い
 通算滑走日数: 50
 現状の滑走レベル:グランドでノーリー5程度
 意欲&目指すスタイル: グラトリ
 ホットワックスできる?: できる
 気になるメーカー: 特になし
 予算額:特になし

セカンドボードとして柔らかい板を探しています。
遊び用と割り切ってとにかく柔らかい板が欲しいのですが
試乗会にも行けずどれがいいのかわりません。

今はburtonの夕焼けグラのcustom使ってます。
プレスだけで言ったら少し長めの板がいいような
気がするのですが気のせいでしょうか?

みなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 06:46:59
>>818
ケツマ、ヤクザ、真空あたりがあなたには似合うと思います。
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 06:57:34
>>818
割り切って乗るならクラッシュでいいんでない?安いし。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 10:18:24
>>820
ありがとうございます。

やっぱりBの中ではクラッシュが1番やらかいんでしょうか?
(もちろんキッズ・レディース除いて)

でもクラッシュよりもやわい板が他メーカー含めて
有りそうな無さそうな・・・
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 15:50:09
BLUNTでもいんじゃない?
どこのメーカーでもいいけど、エントリー層の板が柔らかくていいと思うよ。
そういうのは安いから、失敗しても諦めがつくし。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 21:13:50
>>818
CLASH(150)かBLUNT(151)、
もしくは今ぐらいの時期ならまだムラスポとかに
昨年モデルの安物がコスり用に置いてあったりするから
適当なの選べばヨロシ。
できればツインシェイプか、セットバック少な目なヤツ。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 21:50:05
オクにKEMPERやAIRWALKの新品が7千円ほどで売ってる。
グラが地味だけど、遊び用のセカンドならそれで充分じゃねーか?
新品だから気持ちいいし、ダメにしても安いから涙出ないしな
俺は昨シーズンそんな買い物したけど、大正解だったと思ってるぜ
でもよー貧乏性だからそんな板でも大事に乗って、スンゲーきれいなんだ、今でも
キャップ構造だけどそんなに硬くないっていうか、普通クラスの硬さだから
メインを持ち合わせた上での遊び用と割り切るには、いいんじゃねーか?
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 22:05:41
>>818の「遊び」の種類にもよるけど
ジブ、擦り系なら安くて短いのでよいね。
目指すスタイル「グラトリ」で選ぶなら柔め長めでもいいかも。
予算書いてねぇから気にしないとすると
Blunt55、他はCapita Indoor54、ROME Arti56あたり。
柔めといってもグラトリで弾くならセンターの反発は
多少あったほうがいいと思うよ。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 22:08:49
806だが、

>>778
おめ。がんがってwaxかけるよろし。
イイ買い物したね。

827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 23:06:07
>>818
ふにゃちん板をお探しなら011のダブルかゼブラあたりでどーぞ

柔らか杉だよorz
828818:2005/09/30(金) 23:20:52
たくさんのご意見ありがとうございます!

今年の夏は丸沼高原のサマーゲレンデに週一で
通っていたんですが、YONEXの板でプレスしてる人を
1回だけ見かけました。

ヨネのどのモデルかはわかりませんが、その人のプレスは
軸足のヒザの位置よりも高くしならせて、くるくるスピンしてました。
ヨネでそこまでするか!と思いながら見てましたが
ものすごいインパクトがありました。

プレスという基本的なトリックをもう一度見直したいと思います。

柔らかさだけで板を選ぼうなんて邪道だとは思いますが
みなさんからいろいろなアドバイスいただけて感謝です!
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 01:54:00
>>808さん(>>826さん)
ありがとう!大事に乗ります!

>>817さん
???
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 18:05:34
初めて買うボード、Burton の Vaporで決まりです。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 19:11:56
>>830
それは初心者向きですか?
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 19:52:14
BTMのTRANSって、どうなんですかね?
BTMの板って総合的に見て性能どうですか?
ちなみに今年は、グラトリとキッカーの練習するつもりです。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 22:46:02
眞空雪板等←これなんて読むんですか?

しんくうゆきいたとう?
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 23:05:30
え?スゴイ読み方してるね。笑えるよ。
それは『まくうせっぱんとう』だよ
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 09:38:09
>>832なんだけど、誰かBTMの板を試乗した人などいませんか?
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/02(日) 10:01:02
>>832
クセのない乗り味、とは聞いた事がある。
ハーフパイプもやってる人の意見なんで参考になるかどうかワカランが。
まあ、いい板つくるらしいよ。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 22:08:31
お願いします(..)18歳。女です

 身長: 162
 体重: 50
 ブーツサイズ:24
 脚力: 普通くらい
 通算滑走日数: 約10日
 現状の滑走レベル: 上級だとたまに転ぶ(中級は滑れます)
 意欲&目指すスタイル: ジャンプが出来るように
 ホットワックスできる?: 出来ません
 気になるメーカー: BURTON
 予算額: 特に無し

大分滑れるのですが、自分のボードを持っていないので今年は買おうと思っています。
東京ドームのDOスポーツバーゲンで買おうと思うのですがどうでしょうか??
学生なので予算がありません(●´・ω・`●)
ボード、バインディング、ブーツの3点セット揃えたいです。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 00:38:56
>>837
脚力に自信あるならカスタム148だけど
予算的にフィールグッド149かな。
両方とも型落ちで。予算は5〜7万ぐらいかな。
板のサイズは146〜149ぐらいで。
レディースモデルなら予算先行でサイズさえ間違わなければいいと思う。
ブーツは現地で履いて試したほうがいいです。
セット買いなら板とビンの2点セットにした方が結果的に長く使えると思います。

あと芸能人でいうと誰に似てますか。
必須なのでお願いします。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 00:59:27
>>837
まぁ歳は関係ないと思うのだけども。
ドームとかでやるバーゲンの目玉商品とかは並んでもなかなか
買えないので予算ないなら>>838の言うように型落ち狙うのがいいと思うよ。
ジャンプってキッカーのこと言ってるなら、も少し柔らかめでAVENUE47でもいいかと。
フリーランもというならTroop51かな?
ビンはLexa、ブーツはSapphireって感じでしょうか。
漏れはBurton詳しくないので参考程度に。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 02:11:55
837です。
どうも有難うございました。参考になります。
ブーツは履いて試してみますね(・ω・)

すみません型落ちってなんでしょうか???(・・;)

えーと芸能人は最近80%くらいで真鍋かをりさんっぽいと言われます。ぽいって。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 02:45:48
>>840
なんだとー!!付き合ってください。
おっぱいは大きいですか?

型落ちとは、古いモデルの事です。
去年のモデルは半額とかになっていたりするもんです。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:02:01
>>840
僕をブーツとして使ってください。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 09:13:12
>>840
僕と一緒に「キスいや」に出てください。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 10:41:15
>>840
型落ちの僕でもいいですか?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 12:23:30
オマイらおもろいな^^
ワロタ

で・・肝心の・・僕から聞いていいでつか?

何カップでつか?(キャハッ聞いちゃったっ)
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 12:55:50
押忍 自分はCカップくらいだと思います。
ちなみに身長165 体重75です。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 13:07:48
重っ!痩せた方がいいんじゃ・・

いや・・いろんな専門の人もいるしな・・
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 14:30:24
でも75`でCカップは小さいような‥
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 14:49:25
まぁ846は男なわけだがw
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 16:49:20
>>837
予算が乏しいなら、今期はブーツに金をかけて自分に合ったシックリくる
ブーツを買えば? あとはレンタルで済ますとかね。
予算が乏しくて値段で妥協すれば後悔します。板などはともかく、ブーツは
値段で妥協すると絶対に後悔&安物買いの銭失いになる。
ま、そんな感じだCカップネーェちゃん。
851あい:2005/10/05(水) 06:36:42
よろしくお願いします! 当方、女
 身長→158センチ
 体重→53キロ
 ブーツサイズ→24センチ
 脚力→普通
 通算滑走日数→50日程
 滑走レベル→フリーランは滑れるけど、たまにコケたり。ポコジャンは抜けられるけど、オーリーが怪しい…飛べてない。BOXはやっとロックができる程度の初心者です。
 意欲&目指すスタイル→とりあえずフリーランをキレイにこなしたい。BOX・レール・キッカーも練習したい。
ホットワックス→たまに友達にやってもらいます(^o^;
気になるメーカー→BURTONとSabrinaとファナティック?を進められましたので気になります。
今使ってるビンはFLUX、ブーツは32です。
 予算額→6万位
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 06:43:38
>>851
5キロ痩せれば答えるよ!
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 12:07:48
>>851
好きなレディスボード買え



> 予算額→6万位

・・・好きなフィールグッドを買え
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 22:18:44
おまえら冷たいな・・
>>851
サブリナは乗りやすいみたいですよ
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 01:23:40
男です。
 身長: 165
 体重: 48
 ブーツサイズ:7.5
 脚力:  やや弱め
 通算滑走日数:  6日
 現状の滑走レベル:  上級でたまに転ぶ、グラウンドで360回せたり回せなかったり
 意欲&目指すスタイル: グラトリメインだが今年は キッカーとかやりたい。
 ホットワックスできる?: デキル
 気になるメーカー: BURTON
 予算額: 40000
 
 中古のCustom乗ってて、何も考えず今年カスX147とミッション買った阿呆です。
 BURTONのSpeedzoneのBootsを買いたいです。しかしグラトリ堅いとやりにくいって聞きました、
Bootsも堅いと辛いですかね? RulerかDriverX で考えてます IONは人気有るみたいなのでちょっと外してます。(ぇ
 足に合うのが一番良いとは思いますが 悩んでますよろしくお願いします。 一応DriverXが今の所欲しいですが、堅いみたいでが
 
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 08:53:41
>>855
板は決まってるってことかな?
おまいさん位ならここで聞くより
ブーツ、ビン専門スレで聞いた方が
いいと思うよ。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 09:25:23
>>855
ブーツなんか知るか!Bスレで聞けボケが!ペッ
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 14:28:52
>>851
ファナとサブリナはちょっとヤワいかもしれないので
バートンのAVENUE(143)がいいかも?
できれば今乗ってる板も教えてくれればアドバイスしやすいよ。

>>855
何を訊きたいのかワカラン…ブーツか?
初めてのブーツスレは潰れてるのでコチラへ

★ ブーツについて語ri2足目 ★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1042302571/

★☆★ BURTON SNOWBOARDS Part31 ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1127103285/

グラトリメインでしかも滑走日数が少ないので、確かにやわめのブーツがいいとは思う。
予算とメーカーに不満がないなら無難にコブラワークスを勧めておこう。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 17:13:34
>>855
気になるなら気になる物を買う。やっぱDriverXだろ。
ショップで試して、ネット検索して安く買え
ttp://%70t.%61f%6C.rakuten.co.jp/c/01a9c7c2.e4ffcbfb/?url=%68%74t%70:/%2f%77ww.rakuten.co.jp/fzone/501942/653037/653082/656103/#832902
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 21:11:03
板のメーカーでたしかライドってメーカーなんですけどいけてますか?はずかしいですか?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 21:17:33
>>860
そんな事を此処で訊いてるオマエの方が恥ずかしいよw
862855:2005/10/08(土) 21:20:41
兄貴、ありがとう。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 21:25:00
861どうなの?なんか間違えた?おちえて
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 21:40:15
ライドスレあるだろ
そっちいけ
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 01:40:30
>>860
ライドて可も不可もないよ、ふつう。
あそうそう、オマイみたいに劣等感ありありの奴は
何にのってもイケてないから、どれ乗ってもおなじ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 02:31:38
ライドは悪くないが>>865の考え方が正しいなw
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 18:53:15
男ですけど・・・。お願いします。

身長: 182
 体重: 74
 ブーツサイズ:27
 脚力: 普通より上かな??
 通算滑走日数: 50日ぐらい
 現状の滑走レベル: SAJ1級程度 JSBA2級
 意欲&目指すスタイル: グラトリ向上
 ホットワックスできる?: できます
 気になるメーカー: SAVANDER・YONEX・BURTON・FANATIC
 予算額: なし

今はブーツ05LASTERSでビンは05カーテル板は04SMOOTH乗ってます。
ブーツとビンは買い替えの予定はなく、板で迷っています・・・。
今までのSMOOTHがフリーランでよかっただけに迷ってます。今年は飛んだり、ジブもしようかと思っているので、
何かお勧めな板教えてください。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 19:56:09
>>867
コスリ系は板が傷むので、今持ってるスムースをジブ専用に。
今度買う板は、バートンのCUSTOM X(160)か、
もしくはヨネのSPLASH(156)を。
ただしヨネ板はアナタにはちょっと柔らかすぎるかも?
もし試乗する機会があるのなら、できればMOSSのKING(160)と
INSPIRE(159.5)も試して欲しいトコロ。

869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 02:18:52
>>868
サイズそれでいいのかよ156はないだろ。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 10:35:45
>>868のアドバイスが的外れな件について
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 10:53:35
確かに悪い板ではないけど的外れじゃね?
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 11:04:05
雑誌の読みすぎですね
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 12:05:05
男175/64、通算50日くらい、ワクス普通にやってる、脚人並み以上
今年はパイプにどっぷりはまりたい
現在レギュラーでリップ出れる、スイッチはリップ付近でエアターン
安定感のある板探してます
メーカ不問、ただし手に入りやすいのでお願いします
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 12:11:50
>>873
mossのrealお薦めです
ただ本当に硬いのでジブは不向きですが
慣れればぶっ飛びボードです
ディレツインなのでスイッチも違和感ないと思いますよ。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 12:18:15
>>867
mossのinspire159は>868の言う通りお勧め。
幅広でセンター硬めなので慣れは必要ですが
身長体重あるぶん硬くてもすぐ乗れると思います。
反発も強いし安定感もあるのでいい板ですよ
チェックしてみて
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 23:00:18
>>874
05は知らんが06は言うほど硬くないと思う<REAL
高いので漏れはジブには使わないが

>>873
イメージとか考慮せずに挙げると
SURGE DEF 54
Burton CustomX 56
November Liver 56
Moss REAL 55.5
など
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 01:35:57
 男ですがよろしくお願いします。

 身長:173cm
 体重:70kg
 ブーツサイズ: 25.5cm
 脚力:普通だと思います
 通算滑走日数:15日くらい
 現状の滑走レベル:カービングがやや出来るくらいです
 意欲&目指すスタイル: まずはカービングができるようにしたいです。それからキッカーやジブに挑戦してみたいです
 ホットワックスできる?: 出来ませんが、覚える気はあります
 気になるメーカー:基本的にはBurtonが気になりますが、他に良いのがあれば考慮したいです
 予算額:10万円くらい。できれば安くしたいです
      
      ブーツは去年色々試着してburtonのmotoが足にあったので買いました。
      なので、とりあえず板とビンを買おうと思っています。
      候補としてはCustom、Air、Clash等を考えています。
     
    よろしくお願いします。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 21:58:48
まずはカービング、次にキッカーとジブ・・・うーん、ジブはおいといてw
カービング→キッカーということだとディレクショナルシェイプ、硬め、直進性
重視、ってことだな。ビンもそれに合わせて硬めをチョイス。
ってブーツがモトだと柔らかいかな?

air157+custum 平行なら6万で買えるかな?正規で8万1千円です。

あえてサロモンでおすすめプラン。
link157+spx44 多分10万円で買えます。
こっちのほうがフリーラン安定感重視です。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 00:04:37
AIR(クラッシュでも可)とミッション(カスLTDでも可)
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 01:50:45
バートンのカスタムに乗り心地というか贅沢言えばキッカーでの抜けぐあいが似てるメーカーって無いですか?
カスタムはグラフィクが嫌いだけど乗り心地はよかったぽ
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 01:52:00
バートンのカスタム作ってたオッサンが独立して立ち上げたブランドがあっただろ
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 04:05:53
ああ、ノームな
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 13:08:34
 男です

 身長:182cm
 体重:64kg
 ブーツサイズ: 27.5cm
 脚力:弱め
 通算滑走日数:15日くらい
 現状の滑走レベル:我流なのでよくわからないです
 意欲&目指すスタイル:オールラウンドに色々やってみたいです
 ホットワックスできる?: 出来ません
 気になるメーカー:バートン

とりあえずワンメイクやってみたいんで、柔らかい板のほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 13:35:00
男です

身長:176
体重: 63
ブーツサイズ: 26
脚力: 普通
通算滑走日数: 30日ぐらい
現状の滑走レベル: カービング+SWは少し グラトリ キッカーBS180
意欲&目指すスタイル: グラトリ とキッカー
ホットワックスできる?: できます
気になるメーカー:ノベンバー、キャピタ、ファナ、011
予算額:7〜10

今まで友達のお下がりK2でした。
去年、ブーツだけ買いました(サロ、シナプス)
今年は板とビンがほしいと思っています。
基本的にはフリーランとグラトリですが
今年は少しパークにも入って行きたいと思っています。
(5〜6mのキッカーでBS360が出来ればいいなぁと言う程度です)

よろしくお願いします。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 22:30:23
>>884
custom X か custom でどう?
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 14:45:02
ノベンバーKJモデルでどう?
グラはさておき反発もあるしバランスのいいボードですよ
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 01:27:51
男です

身長: 160
体重: 55
ブーツサイズ: 27
脚力: 低い
通算滑走日数: 10日ぐらい
現状の滑走レベル: 中級をなんとか降りて来られます
意欲&目指すスタイル: いつか上級を・・・
ホットワックスできる?: できません
気になるメーカー: 特に無いです
予算額:10万くらい

これまでは年に2、3回行くだけだったのですが、
これからはどんどん滑って行こうと思ってます。

よろしくお願いします。
888おっ!:2005/10/22(土) 01:36:44
888
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 02:00:59
>>883
予算は特にないのか?
オールラウンド&キッカー挑戦てことは
フリラン重視+SJと考えて
Custom54か0dbを。

>>887
10マソって板だけ?なわけねぇか…
K2 Fuse50
エクストリューデッドなのでWAXは
そんなに気にしなくていいはず。
つかそれよりまずブーツで合うの探して
残りの予算で板・ビンかな。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 02:08:13
>>889
おいおい、サイズめちゃくちゃだなオマエ。

>>883は板158〜162ぐらいは必要だろ。

891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 02:48:10
身長: 167cm
 体重: 65kg
 ブーツサイズ: 26.5cm
 脚力: 並(♂)
 通算滑走日数: 150日くらい
 現状の滑走レベル: バッジ検定2級
 意欲&目指すスタイル: グラトリ&フリーラン
 ホットワックスできる?: できる
 気になるメーカー: Scooter Rice28 November Savander
 予算額: 7〜10万  

99-00サロモン550でフリーランメインのワンメイクでやってきました。
昨シーズンからグラトリに挑戦。元々感じていたフレックスの硬さを
改めて実感したのでこの機会に買い換えを考えています。
ずっと近年のトレンドをチェックしてなかったので何を選んでいいのか
よく分かりません。
グラトリとフリランで50:50にオススメの板はありますでしょうか?
気になっているのはScooter:daylife,DR,CL Rice Nov あたりです。
前述の板は156cmで回転系の時に少し回しにくいなと思っていたので
もう少し短くしようと思います。
通常167cmで選ぶとしたら長さはどのくらいなのでしょうか。
よろしくお願いします。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 02:58:32
167a
60`
脚力普通
生まれが海沿いで波乗りを10年ほど
やっており、今年の二月に
仲間に初ゲレンデ初スノボ連れてって
もらいやした。
二本目の滑降時には上級者コースを
滑らされとりあえずジグザグと滑れました。
通算一日の自分には何がお勧め?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 04:21:38
>>891
体重が気になるけど150〜152ぐらいでもいいんじゃないかと思う。
スピン優先軽さ重視でNov D2 153、ARTIST151
グラトリは足に疲労が溜まり易いので俺は軽さを重視します。

これは大きなお世話かもしれないけど、
方向的にヨネのSMOOTH152も超軽量で振り回せるし反発力あるんでお勧め。
ぐんにゃり逝くほどのプレスはきついが、
フレックスもほどほどになのでグラトリも問題ないと思う。
セットバック2cm付いてるから1cmにして乗る。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 08:00:15
889だが

>>890
>>883サソは背はあるが体重軽め・キッカーも行きたい・しかも
初めての板ということで短めを推した次第。
54〜57でいいと思うぞ。

895887:2005/10/22(土) 11:19:45
>>889
三点セットって書いておけばよかったですね・・・
アドバイス通りブーツから探そうと思います。
ありがとうございました。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 16:14:39
つーかテンプレの>>7に「始めはブーツから」って書いてあんだから、
いい加減予算を3点の合計で書くのやめてくれよ…。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 01:50:34
32歳男
身長172p 体重60s
ブーツサイズ26.5
脚力 普通
通算滑走日数 無し
気になるメーカー HEAD
予算 板だけで5万円
金具?で3万円
ホットコートってなんですか?雪を殆ど見たことが無いほど完全な素人です。
スキーもしたことありません
よろしくお願いします。
898加魔呂:2005/10/23(日) 08:46:36
>>897
自分が気になるメーカーがあるなら店に行って自分に合うブーツを沢山履いてみることからですね!
その次にビンを決めてから、板の順番がよろしいのでは?店の人にも恥ずかしがらずに初心者と言うことを話したほうがいいですよ!
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 09:43:43
その中ではライス28おすすめです、去年ノベンバーat乗ってたけど足元のカーボンが固くて俺には合わなかった、あとソールが弱すぎ!拳より小さい浮石にひっかけたらソールが手の平位の大きさでごっそり剥げた
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 09:44:39
その中ではライス28おすすめです、去年ノベンバーat乗ってたけど足元のカーボンが固くて俺には合わなかった、あとソールが弱すぎ!拳より小さい浮石にひっかけたらソールが手の平位の大きさでごっそり剥げた
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 10:49:02
>>897
まずは一度滑ってみたほうがいい。
まだ買おうなんて思うわないほうがいい。まずはレンタルでいいと思う。
それでボード続けたいと思うなら、ブーツを買え。
3〜4マンの予算でな。メーカーとか形、色の好みもあるだろうが
試着してみて自分に合うかどうかを一番に考えれ。
話はそれからだ。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 10:52:38
>>897
忘れてたが年齢、体系共に俺とほぼどうスペックだなぁ、、、
そして板を買うなら店に行ってこう言え
「ほんとに超初心者です。この店で一番軽くて柔らかい板見せてください」
と。
903891:2005/10/23(日) 17:45:36
>>893
>>899

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます!
ヨネは考えてなかったので一度見に行ってみようと思います。
ちなみに国産のボードではScooterが自社製造の為他のボードに比べ性能が良く
特に06daylifeはグラトリ、フリーランなんでもOKと聞いたので気になっていた
のですが、実際どうなのでしょうか?重たいとか??
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 18:07:29
身長 180
体重 60
足  26
脚力 普通
経験 20回位
ワックスは自分で出来る
やりたい事 ハーフパイプ グラトリ キッカーも

店の人に勧められてレイブン163、ミッション、ルーラーを買いました。自分的には固い気がするんですが単なる腕不足なんでしょうか?
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 18:12:09
>>904
体重軽いからもっと短い板じゃないと
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 19:08:39
>>904
かなりガリだね?
そういう俺も176の63で細いほうですが・・・
俺はパイプとフリーランは157、グラトリは154でつ
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 19:40:41
ありがとうございます
もう少し短いほうが良かったんですかねぇ?3aとかでも変わるんですか?金銭的にもう一枚買うのはキツイし。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 19:51:48
結構変わる。3センチは微妙だけど。
と言うか大事なのは有効エッジなわけだが・・・
重量も軽くなるので取り回しも楽にはなるな。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 20:06:15
904
ですが体型に合った理想の板ってどんなのでしょうか?
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 20:43:38
その身長と体重なら157ぐらいがいいと思う。
特に足がデカイわけではないので何でもいいと思う。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 21:26:39
いいの〜。
オイラも178の61キロ(ここまでは一緒)でコブラの29センチだからドラグしまくりです(>_<)
だからパーマーのPLS10ミリ買ったさ。
そんなん気にならん足のサイズがよかった…
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 21:28:00
910
157かぁ…。フリーランならイケますか?
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 21:35:07
>>904
何がやりたいかによるよ。
板の長さも多少変わる。
パイプがメインなら159くらいで少し固めでいいと思う。
フリーラン(グラトリ含)キッカーメインでパイプたまになら
157辺りじゃね?
まずは自分が何したいのかはっきりさせる事だな
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 21:48:23
913
ありがとうございます。
毎回行く友達によって違うんです…。どっちにしろ163は長すぎって感じですよね。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 21:55:49
>>912
店で買ったんなら返品交換すれば?
店長か年長の店員見付けて「あの店員に合わないサイズの板勧められた」
って言えばサイズ違いの板ぐらい交換してくれると思うけど。
保証書やレシート忘れずに。
レイヴンでパーク重視なら155、フリーラン重視なら159かな。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 21:59:48
 身長: 175
 体重: 72
 ブーツサイズ: 28(サロモンF22なんで27.5a位かな)
 脚力: 普通
 通算滑走日数:30
 現状の滑走レベル: カービング○、オーリー○、キッカー×、グラトリ×
 意欲&目指すスタイル: キッカー飛べるようになりたいです(最終目標パイプ)
 ホットワックスできる?: できます
 気になるメーカー: バートン、サロモン、FLUX、K2
 予算額: 板、金具で8万(金具は丈夫さ重視でサロモンspx44かな、なんて。)

最終目標はパイプなのですが、その前にキッカーを飛べるように
なりたいと思っています。フリーランも好きです。
自分で選ぶと結局オールラウンドになりそう。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:08:40
915
一度使ってしまったんですが平気ですかねぇ?しかも初心者に突っ込まれてノーズのエッジに傷が入っているのですが…。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:16:12
板とビンとで8万円?
足でかいけど、ブーツがFならアウター小さいだろうから
ウエストはさほど気にしなくていいかな?
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:17:44
>>915
使ってたら返品はむりだろ?
あきらめてヤフオク行き
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:18:13
>>917
そりゃ厳しいね。
心臓に毛でも生えてれば、その店に難クセつけて
保証対称とか言ってゴネてみるとか。
あとスキー保険は入っとくといいよ。
メーカー保証よりも融通きくらしい。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:32:25
やっぱりムリですよね↓しかも並行モノだから保証効かないんですよね?ヤフオク出すとして、いくら位が妥当な値段ですか?板は04ー05レイブン163です。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:34:11
>>918
上級コースの急斜面で、つま先が当たって怖い思いしました。
パイプはつま先出てても関係ないのかな。。。
ウエスト太い板だとパウダー用とかで、方向性違うかなと思ってたりします。
板のみで予算6万位です。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:40:20
お手隙の方いらしたらお願いします。
初めてじゃないけど、調べても良く分からないのでお願いします。

 身長:178cm
 体重: 60kg前後
 ブーツサイズ: 28cm位
 脚力: 弱いと思う
 通算滑走日数: 70日以上(2〜3時間程度)
 現状の滑走レベル:04の2月から 圧雪されてる所ならなんとか滑れる
 意欲&目指すスタイル: レールとかきっかーとか今年からやってみたい。ジブトリック系みたいなの
 ホットワックスできる?: 時々やってます。
 気になるメーカー: Lib tech - dark , K2 - WWW(グラが気に入らない)
 予算額: 〜10万以内で安いと嬉しい

 要望:ジブで使うのにツインチップが良いって聞いたので雑誌等で調べてみたのですが、
 Lib techのダーク位しか見つかりませんでした。
 柔らかい板がトリックがやり易いと良く聞きますが比較対象が無いのでどの程度がいいんでしょうか?
グラフィックは出来るだけシンプルなもので、お勧めがあったらお願いします。

 あと質問なのですが、最初に買った板(通算滑走日数程度使用)ってやっぱりへたるものなんですか?
 (K2 ACCESSを現在使用中)

質問ばっかりの長文ですが、宜しくお願いします。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:47:30
age
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:55:08
>>916
パイプでもなんでもドラグはお勧めしません。
パイプの前にキッカーって感じだよね。。。
無難にカスタム158
足元サロ紋教ならAMP159
安さで選ぶならK2−★159
かな。
身長の割りに体重あるからこの辺のサイズはどうでしょうか?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 22:56:00
>>916
K2ダークスター160  ウエスト25.4
ビンはお好きに。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 23:03:22
>>925
ありがとうございます。
冬はどうしても太っちゃうのでサイズ的にもバッチグーと思われます!
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 23:06:30
>>923
ジブもやりたいならLIBのTRS157の方がいいと思うけど。
ダークってどっちかっていうとハーフパイプ向きの板じゃない?
滑走日数40〜50日超えてくるとへたってくるような気もするけど、よくわからん。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 23:07:34
>>923
いまどきツイン結構あると思うけど。。。
バートンの7(155)あたりどうよ?
リブテクもいいかもね。
ダーク気に入ってるならいいんじゃない?
(近所のゼビオで04-05が3万円台だった、、、)
011辺りだと柔らかすぎるから、
まず通常の柔らかめフレックスから試せば?

>あと質問なのですが、最初に買った板(通算滑走日数程度使用)ってやっぱりへたるものなんですか?
 (K2 ACCESSを現在使用中)
当然ヘタります



930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 23:09:06
よろしくお願いします。

22歳男です。
 身長: 165
 体重: 75
 ブーツサイズ: 26.5
 脚力: 普通
 通算滑走日数: 15
 現状の滑走レベル: 中級者コースでかなり転びます
 意欲&目指すスタイル: くるくる回りたいです
 ホットワックスできる?: できません
 気になるメーカー: バートン
 予算額: 板のみで7万まで

去年の型落ちは問題外なんでしょうか?
高いものを買っても違いが解るほどの腕ではないと思っているので、
悩んでいます。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 23:13:59
>>916は体重あるから黒星よりはampのがいい希ガス

>>923
まだヘタるには早いと思う。アクセスをそのまま使いたおせ。悪くはない。
どうしてもってんならロシのDECOYかALLIAS、
もしくはNOVEMBERのKAONを試しに買ってみてくれw
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 23:15:42
>>930
型落ち狙いのあなたは賢いです。
型落ちなら予算7万で2本は買えるんじゃない?
とりあえずバートンのカスタム154(ダイエット前提で)
もしくは158
933923:2005/10/23(日) 23:34:53
>>928,929,931
レスありがとうございました。
今度お店に行って探してみます。
お手数お掛けしました。(o*。_。)oペコッ
934930:2005/10/23(日) 23:36:50
>>932
ありがとうございます。
近所の店を回って探してみたいと思います。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 23:59:39
初めましてm(_ _)m身長171cm 体重50s前半 ブーツサイズ26.5cm 滑走日数0 今季から始めるつもりなので(-.-;) パイプやパークで滑るつもりはなく、整地で綺麗に滑るこどが目標です。予算は全部で8万程度で。旧モデルでも全然構いません。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 00:04:29
935です。脚力に自信ないです。ホットワックスできないです。気になるメーカーはサロモンです。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 00:14:17
>>935
3点セットで予算8万??
それならブーツに3万
ビンに2万
板3万

まずはブーツからな。。。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 00:49:14
最近、滑ったこと無いのに板買う相談多いな・・・
最初はレンタルがいいと思うし
どうしてもギア買うならブーツに金かけるべきなんだよね。
その辺りはブーツスレで聞いてくれ。
それでもフルセット買いたい人は
板は気になるメーカーのエントリーモデルで。
軽くて柔らかいのを選んでください。
長さの選び方は身長よりも体重と脚力で考えてください。
そのほかに足のサイズが28以上の方は板のウエストサイズも考慮してください。
例えば
>>935の体系なら身長だけなら155辺りですが体重が極端に軽いので
150くらいをお勧めします。
逆に>>916は身長の割りに体重があるので
157〜159をお勧めしております。

ビンはブーツとの相性で決めるって事で
バートンのカスタム
フラックスのプラチナム

939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 20:47:00
935です。レスありがとうございますm(_ _)m
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 21:50:17
★質問テンプレート
 身長:174
 体重:52
 ブーツサイズ:28
 脚力:弱いです
 通算滑走日数:三回
 現状の滑走レベル:初心者に毛が生えたレベル
 意欲&目指すスタイル:取りあえず普通に滑れる程度に
 ホットワックスできる?:何ですか?
 気になるメーカー:k2 バートン 位しか知りません
 予算額:二万五千円 (板のみ)

 現在ヤフオクで検討中何ですが、今使ってる板が長すぎなんで(162cm)
買い替えを検討中です。
 どれ位のサイズが宜しいのですか、是非教えてください。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 22:11:13
>>940
とりあえずその予算では型落ち買えるかも微妙。
K2ならFUSE150かちょっと長いが足のサイズでILLUSION WIDE155がいいかな。

ハイぶりテックの乗り味は急に上手くなった気にさせてくれるよ。
異論はあると思いますが・・・
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 22:20:05
>>940
ヤフオク検討中のものがあるならそのURL記入したほうが早いぞ?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 22:39:59
まったくの初心者です、
皆さんがよく言っている、ジブってなんですか?
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 22:44:55
>>943
インターネットも初心者っすか?そうですか?
聞く前に「スノーボード ジブ ジビング」で検索してみた?
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 22:47:17
>>944
すみません、検索してません。こちらで教えてもらったほうが、わかりやすいかと思って…
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 22:50:59
>>945
ここは2ちゃんだよ?間違った知識の人も多くいるし
まずスレ違いだし。
まあ、とりあえずコレ読んでね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 02:21:59
>>940
俺も941さんと同じく2万5千円じゃ厳しいと思うが
BのBULLET152でどうだろう。
http://www.burton.com/jp/gear/products.asp?productID=33

板のサイズの目安は150〜154ぐらいで。
足がデカイので板のウエストは25.1cm以上で探す。

元々安価な板なので探せば安いのもあるかもしれない。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 08:21:42
 身長:180
 体重:66
 ブーツサイズ:28 
 脚力:運動部にいたので、自信あります。垂直跳び80cmぐらい。
 通算滑走日数:20日
 現状の滑走レベル:ズラして滑るなら上級者コースから転ばずに降りれます。
 意欲&目指すスタイル:フリーランがメインです。
 ホットワックスできる?:できません。が、必要になれば勉強しようと思います。
 気になるメーカー: バートン、サロモン、K2、YONEX
 予算額:5万ぐらいで考えてますが、超えてもいいです。

 この体格だと160弱ぐらいの長さで良いですか?
 また、この足のデカさだとウエストどれぐらいが適正なのでしょうか?
 よろしくお願いします。
  
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 11:38:49
customX160ウエスト249mm
軽く回して遊ぶなら158のウエスト248mm
粕ならその後パーク、パイプに入ってもさほどの不満は出ないと思います。
サロなら
AMP159ww251mm
資金に余裕があるなら
FORECAST159ww249mm
ちょっと固めがお好みならお勧めです。

K2
★157ww253mm
今期の★はちょっと固めになったそうでかなりよさ毛です

まあ少しグラトリとかやるなら157前後
完全カービング、フリーランなら160〜を選んでください
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 11:40:02
アンカー忘れた
>>949>>948へのレスね
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 12:26:19
ドミと7ではどちらがお勧め?
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 22:28:17
>>948
ヨネだとMEISTER161かね。ウエスト249。
でもそれなりに高いです。
ヨネのソールはスゲー滑るよ。

>>947一部訂正すんません。
×足がデカイので板のウエストは25.1cm以上で探す。
○足がデカイので板のウエストは24.9cm以上で探す。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 03:05:15
色々な方にアドバイスレスをしていて気が付いた事がある。













実はアンチバートンの俺が最近粕Xが欲しくなってきたor2=3
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 02:04:22
身長:177
 体重:68
 ブーツサイズ:27 
 脚力:それなりです。
 通算滑走日数:20日
 現状の滑走レベル:普通には滑れます。
 意欲&目指すスタイル:フリーランメイン
 ホットワックスできる?:できません。
 気になるメーカー:サロモン
 予算額:4.5万以内で考えてます。

 AMP159とACE157orで悩んでいます。
よろしくお願いします。
 
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 10:11:28
>>954
フリーランなら
AMP159でいいんじゃない?
グラトリ、ジブも逝くならACEで。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 10:35:19
>>955
ありがとうございます。
グラトリもやりたいんでACEにします。
サイズは157と160どちらがいいでしょうか。
よろしくお願い致します。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 11:28:15
>>956
ACE157で。
サロの板は全般的にちょっと固めだから実際店でチェックした方がいいよ。
慣れないとプレスはやりにくいかも。
その代わり反発はあるからオーリー、スピン系は回しやすいかもね。

958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 11:28:35
 身長:175cm
 体重:94kg(ダイエット中)
 ブーツサイズ:28cm
 脚力: 普通
 通算滑走日数: 30ぐらい
 現状の滑走レベル: ドリフト、ギャップで若干浮く程度
 意欲&目指すスタイル: カービング、キッカー
 ホットワックスできる?: できる
 気になるメーカー: RICE28
 予算額: 10万

RICE28の中でどれにしようか迷っています。
ホットワックスは店で毎回かけてもらえるので、自分でするのはスクレーパーのみです。ちなみに、
BIN=04 FLUX titan2
ブーツ=04 COBRA WORX 03BOA
です。
宜しくお願い致します。m(__)m
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 11:29:38
>>954
サロモンスレ見てるとわかるけど、ここの板は比較的グラトリ向きじゃないんで
ACEの方がいいと思う。フリランメインとしても、ACEの方が乗り味も自然だし。
板の長さは…とりあえず身長の90%って事で、160cmでいいんじゃない?
960954:2005/10/27(木) 11:53:21
>>957 >>959
ありがとうございます。
早速ネットの早期予約(35%OFF)でACE注文しました。
サイズが157しかなかったので、157で注文しました。

961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 12:59:52
>>958
ちょwwwwwwwwww
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 13:03:41
>>958ピザwwwwwwwwwwww
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 13:08:33
>>961-962
ちょwwwピザムゴスwww
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 13:25:46
>自分でするのはスクレーパーのみです。
痩せね〜よ
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 14:13:11
ピザって何ー?
966955-957:2005/10/27(木) 15:01:56
>>954
素早いですね・・・
まぁもともと気になってた板なら大丈夫でしょ。
グラトリやるなら157でナイスです。
サロなら多少短くてもバタつかないよ。

あと今後の為ホットワックスはできるようになったほうがいいので、
その板で練習ですね。エクストルードだとあまり変わらないけどね。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 15:11:44
5万円あったとして、5万円の板買うのと、
4万円の板買って、1万円出してチューンアップしてもらう。
どっちがいい?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 15:14:35
>>967
好きに汁。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 15:23:58
>>968
ゴメン、無知なキミに聞くのが間違いだったね。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 15:39:15
>>958

正直その体重ではアドバイスもくそもないよ・・・
長くて硬いのな。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 15:42:25
↑書き忘れたがブーツ柔らかすぎじゃない?
もう少し硬いブーツはかないと・・・
ドリフトから上には逝けない希ガス
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 15:45:50
>>967
そのような事例を自分で判断できない方が1マンのチューンに
出したところで、滑りに違いが出るとも思えませんし、効果も
体感できないでしょう。
また、ソールをいい状態に維持することも困難でしょう。
ましてや4〜5マンの板ならなおさらのことです。

結論:勝手に汁
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 15:51:34
>>967

4マンの板ならK2買えボケ
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 15:59:30
身長:160
体重:42
ブーツサイズ:26(冷え性で厚手の靴下を履くので・・) 
脚力:弱いです。
通算滑走日数:30日位
現状の滑走レベル:JSBA3級
意欲&目指すスタイル:パイプ&フリーラン中心です。
ホットワックスできる?:なんとか頑張ってます。
気になるメーカー:特に無し。
予算額:御茶ノ水価格で5万以内。

現在NITROの05FATE147で、私には少し硬い気がしますが、
本当に硬いのか、それとも丁度いいのかよく解りません・・・。
何かアドバイス頂けたらうれしいです。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:09:07
>>974

現在NITROの05FATE147で、私には少し硬い気がしますが、
本当に硬いのか、それとも丁度いいのかよく解りません・・・。

自分が硬いと思えば硬いんです。
丁度良いと思えば丁度良いんです。
すべてはあなたの主観です。

nitroは固めであることは間違いないかもね。
ただ使いこめばヘタって少し柔らかくなるし
自分自身の脚力をあげるってのもひとつの方法です。

買い換えるならせめて気になるメーカーでも書いてくれると
アドバイスしやすいと思いますよ。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:11:15
>974
本人が硬いかわからない物を人に判断しろと言っても・・・

とりあえず↓では結構ハードな板みたいに書かれてるし
脚力が弱いと自覚してるなら硬いのかも知れんね
http://asacomsnow.web.infoseek.co.jp/report/repo050226/
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:25:05
>>975,976
レスありがとうございます。確かに自分の主観ですよね。スミマセン。
URLの板は06モデルですね。私のは05モデルなんですが、同じモデルなので
板の性格はそんなに変わらないですよね。カタログには柔らかめって書いてあって、
「これでも柔らかい方なのかなぁ、私って脚力ないんだ」って少し凹んでましたが、
結構硬めなんですね。でも硬い板でも乗りこなせるようにならないと、ダメですね。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:28:06
ヘタレを自覚してるなら柔らかめで練習したほうが成長が早いと思われ。
予算があるなら柔らかいの一枚買ったら?
FATEは置いといて上手くなってからまた使えばいいんじゃない?
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:41:53
>>974
しかしなんでまたNITROなんだか?
きっと神田の店員の押しに負けたに違いない、間違いない!
まぁ、パイプもやるならFATEはパイプ用にして
フリーラン用の板買えばいい。
それなりに知識ある人と買いに行くといいよ。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:46:03
お前ら女には優しいのな。
ちょっと泣いた。
2chで感動して涙が出たのはオークション詐欺事件以来だよ
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:51:18
>>979
05モデルのハートに稲妻のグラフィックに一目惚れで、
買いに行く前から決めてました。
カタログでも柔らかめって書いてあったので・・・。
ちなみに、FANATICのLOLITAも候補で、最後まで迷いました。
結局、乗ってみないと性能とか解らないので、ガールズの
中級者用モデルからグラフィックで選びました。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:53:07
>>967>>974に対する反応が違いすぎてクソワロス
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:55:51
と、967が申しております。

質問の内容が全然ちげーだろ。ヴォケ。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:58:04
>>947
ファナの方が正解だったかも。
調子いいと友達が言ってる。
とりあえず、グラ買いはやめたほうがいいよ。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 16:58:30
と、974が申しております。

>>982>>967じゃ文体が全然ちげーだろ。ヴォケ。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:02:55
と、またまた967が申しております。
そんな短い文章で文体もクソもあるか。ヴォケ。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:06:14
>>984
ふぇ〜ん、なんか切ないです。
初めてのマイボードでグラフィックも気に入ってるんだけどな・・・。
143センチの方だったら、もっと乗りこなせてたのかなぁ。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:09:11
と、またまた987が申しております。
たかが板で切ないもクソもあるか。ヴォケ。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:09:55
その女子は152cmで脚力も無かったけど、
ボードにはまりジムに通い始めました。
気に入ったボードを乗りこなす為にジム通うってのもいいんじゃない?
3級持ちなら基礎は出来てるんだからさ。
がんがれよ〜
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:16:09
>>989
ありがとうございます!
立ち仕事なんで、足腰には自信あったつもりなんですが、
スノーボード始めてから少し凹んでます。
もっと精進して、がんばりやす!
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:21:55
スス板って女来るとレス伸びるよなw
そろそろ女に現を抜かしてないで、新スレ立ててくれないか?
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:30:44
今作ってるよ
993トータルアドバイザー ◆1QRsajsFvI :2005/10/27(木) 17:38:25
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 17:53:19
気に入った板に乗るのが一番よろしい。
自分にぴったりでも気に入らない板ではテンションが上がらない。
硬いのなんの言ってる暇があったら2chしながらスクワットでも汁。
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>980
昔から。
別に女に特別やさしくてもいいけど、男相手にやたら冷たいのはさすがにいただけない