コブ好きなモーグラー&基礎スキーヤー、 これから不整地やコブを滑れるようになりたいと思ってる人、 基礎屋もコブ屋も関係なくみんなでコブの滑りについて語ろう。 モーグルの滑り、基礎の滑りで、イイとこは盗み、ダメなとこは叩け。
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/06 21:52
【祝】新装開店【祝】
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/06 22:14
9.10さんの前スレの書き込みが気になる。 まさか、もう来てくれないのか。 9.10さんがいないと、ただの2chになってまう・・・・ 910さーん、986さんへのレスを早く〜 待ってますよ。
9,10さん誘導sage ↓
どーも〜! 旧、一丸です。
>>1 (前スレ 8)さん、元気そうでなにより!
>>7 さん
>>8 さん、呼んでいただきありがとうございます。
前スレ>986さん
> でブーツの中でアキレス腱のあたりがこすれて痛くなるほど前のめって
> コブに入ってみたっす
> すると・・・
> だいーぶ前に9,10サンが仰ってた「板がちょっと待ってくれる感じ」が
> 浅いラインコブで感じられる時がありまつた
たいぶコツがつかめて来たところでしょうか!?ただあまり極端な前傾姿勢は
マイナス要因になりますので、意識して視線を少し遠方に持っていくと、
スキーの中心に乗りながら、スムーズにスキーのトップにダウンプレッシャーを
与えられるようになると思います。18〜20度位のラインコブコースであれば、
完走率7割を超えることを目標に頑張ってみてください。
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/07 02:15
テレマークでラインこぶにいって毎回玉砕しております。 タイミングが早すぎてついていけない。
おいおい あんまり前に乗ると今の板トップ反ってないからささるぞ 斜めからいれるんだったらいいけど
>>11 テレマークでラインを滑るならエッジングはあまり考えずに
最初はただコブに合わせて足の前後を入れ替えるだけでイイと思うよ
そんでスピードが出すぎたらアルペンターンで減速
そんな感じで滑ってるとだんだんコブに慣れてきて
テレマークターンでも滑れるようになってくる
新装おめでとうございます。 1さんの黒子に徹しつつ、絶妙なタイミングで議題を提供する姿勢、 9,10 さんの2Chを超越した日本屈指とも言える技術論が、 この良スレを支えているように思います。 皆様、本スレでもよろしくお願いします。
>>10 新スレに移行してアドバイス頂けるとはおもわなんだ(嬉
あちゃ〜まるで見られているようですね・・・。遠くを見るの
忘れてました!
足首の1点に意識が集中し過ぎていたかも。
重ねがさね感謝したします!
>>12 だいじょび。自分で言うほど前に行ってないから(核爆
刺さったら改心しまつでつ
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/08 02:07
うわっ、テレマーカーが来てる。 ボードのコブ攻めと、どっちが稀少価値が高いかね。
>>16 最近のテレマカはモーグルあがりの人多いから、ボードじゃないかね?
ホント、モーグル→テレって流れ多いね
>>18 コブだとテレのほうが余計にポジション厳しそうね。
やったことないんでわからんけど。
モグル→テレマーカ 多いんですか? 知りませんでした。タマタマ周りにいないだけかな? ボードのコブ攻めが、いまんとこ楽しいので、 限界が見えたらテレマークにも挑戦してみよう。
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/09 00:30
>>21 > 彼の受けた試練、無念さを思うと言葉がありません。
全く同意です。。。
前スレ>979-980、このスレの
>>10 という流れから、書き込みしています。
毎日暑い日が続きますが、この時期のイメージトレーニングは、オフトレと同様に、
来期のステップアップの為にとても有効です。ただラインコブに苦手意識の有る方や、
モーグル初心・初級者の方は、イメトレするにしても、事前に基本ポジションを確認
しておく必要があります。(コブに自信のある方やモーグル中級者レベル以上の方は、
この項はスルーしてください(笑))
ラインコブ攻略の基本ポジションですが、わかり易くする為にまず椅子を用意して
ください。椅子は高さ調整のできるものがベターですが、とりあえず椅子であれば
なんでもかまいません。高さ調整できる椅子であれば、膝の角度がほぼ90度になる
高さにしてください。顎をひき背筋を伸ばして座ってください。両足のスタンスは、
5〜10cm 位にして、肘も90度にして指は軽く握ってください。
膝の90度という角度を維持したまま、椅子は動かさず腹筋に少し力を入れて前方方向に
立ち上がってください。膝は90度を維持しているので、足首にはかなりの角度がついて
いると思います。立ちあがった時に自然に腕は前に出たと思いますが、さらに握り拳の
3個分程度、腕を前に出してください。これが基本ポジションですが、その姿勢から
踵を5cm位上げると、20 〜 25度位のラインコブコースでの基本ポジションになります。
>>23 の続きです。
このポジションだと、実際のラインコブコースにおいて、荷重ポイントがブーツセン
ターより前に来ますので、スキートップに加重(ダウンプレッシャー)するのがとても
容易になりますし、コブの裏側(自然コブも含め)に接雪させることも簡単になります。
またこのポジションは実際の斜面において、スキーの中心に乗った状態でもあるので、
柔らかい雪質であっても、スキーのトップがコブに突き刺さることはありません。
イメトレ用の基本ポジションができたと思いますが、このポジションを理解しておけば、
コブ斜面における様々な場面を想定して、イメージトレーニングができると思いますし、
下半身や腹筋を中心に多少の負荷がかかるので、軽い筋力トレーニングにもなります。
自分の好きな曲を聴きながらとか、DVDビデオを見ながら20 〜 30分程度行えは、
とても良いイメトレ&オフトレになると思います。
むうぅなるほど。 平地ではこれで確認できるとして、いざコブ斜面で滑る時に この基本pを「維持し続ける」為のポイント、コツは何でしょうか? 自分ではその姿勢で滑っているつもりでも、スキーって実際には そのバランスを崩そうとばかりに(?)ありとあらゆる入力がやって来ますよね。 自分で自分を判断できる「バランスセンサー」みたいな部分を探しています。 今のところ足裏ぐらいしか思いつかないのですが、何かチト今一・・・。 もしよければご教授下さいませ。
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/09 13:35
>>20 多いと思うよ。で、山入ったりとか。
テレのほうが雪面が近いから、カービングとかパウダーとか余計楽しいらしい。
しかし、基礎→モーグルの人は減ったね。
最近モーグルやるやつは、最初からモーグルだった、という子供だけになった希ガス。
>>25 難しい質問をいただきました(汗)。質問を要約させていただくと、
@コブ斜面において、基本ポジションを「維持し続ける」為のポイントとコツ。
A雪面からの入力に対して、体内バランスセンサー的役割をどうするか?
という2点だと思いますが、、、
まずAに関してですが、これはファジーな要素の多い問題で、個人個人皆違って
くると思います。この問題は、身体能力・バランス感覚・スキーセンスの3つに、
大きく関わってくるので、考えたり意識しなくても、ラインコブや複雑な形状の
自然コブにおいても、『全身バランスセンサー』的な人もいれば、人によっては、
どんなに練習しても習得(修得)できない場合もあるテーマだと思います。
1つ言えることは、@を習得(修得)する為の練習を積むことによって、
ある程度解決できる問題だと思います。
その@のほうですが、フラットバーンでの練習を重視(軽視しないで)してください。
25度以上あるフラットバーンで、ズラシを使ったショートターン(昔のウェーデルン)
を150b位を一定の速度・一定のリズムで滑ってください。25度以上あるフラット
バーンだと、半端なエッジ操作ではどんどんスピードが増して、後半の50bはミドル
ターンになってしまう場合が多いですが、一定のスピードを維持するには、相当繊細
な加重操作・エッジ操作が必要になってきます。それと合わせて、振り幅はできるだけ
狭くかつ落下速度は遅くなるようにという相反する問題を、加重操作とエッジコント
ロールによって解決してください。25度以上のフラットバーンでそれが可能になれば、
20度程度のラインコブコース(220b位)の完走など楽勝になりますよ!
(適切なフラットバーンがなければ、20〜25度程度のバーンでもOKです)
加えてフラットバーンでは当たり前ですが、基本ポジションを維持し易いので、
伸び悩み時やスランプ時のセルフチェックにも役立つ練習方法です。また繰り返し
同じラインを何度も滑ることによって、自分専用のラインコブコースを造って
しまうことも可能です。これはけっこう楽しいですよ!(笑)
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/10 01:10
>>28 > この人たちのレベルはどうなんでしょうか?
ゆうすけさんの滑りはとても良いです。このコースは前半部が22度位、後半が20度弱
程度だと思います。また春の雪質でもありかなり易しいコースではありますが、
上半身はとても安定しているので体軸のブレもありません。映像からはわかりにくいと
思いますがスピードもあります。膝の使い方やストックワークも抜群です。身体能力も
あることは明らかで、エアは飛んでいませんが、悪くないエアを飛べるであろうと
推定できます。少なくともターンに関しては、この映像だけでも上級モーグラーで
あると判断できます。彼のほんちゃんコースでの滑りを見たいものです。
次にりょういちさんですが、ラインコブコースを滑る上での基本はしっかり押さえて
いるようですが、身体能力に問題があります。こんな易しいコースであるにも関わらず、
第2エアのランディングで後傾になってしまっているし、上下のエアも共に評価に
値しません。スキーセンスは悪くないので、オフトレをしっかり行って筋力を付ければ、
ターン・エア共にレベルアップが可能です。この2つの映像を見る限りでは、中級
レベルのモーグラーです。彼の年齢は不明ですが、25歳以上なら有酸素運動も合わせて
行い、筋力を付けても、体重が増えないように体脂肪率を下げる努力も重要です。
ゆうすけさん、りょういちさん以外の方に関しては、技術的な評価はちょっと厳しい
と思います。ある程度実力の有る方だと、仮に軽く流した滑りでも、巧さ・センスが
現れるものですが・・・ ただ映像からは楽しんでやっている雰囲気が伝わってくるので、
取り組み方次第では今後に期待有りということでしょうか!?(笑)
>>30 先生に感想を頂き嬉しく思います!
ありがとうございました。
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:24
>>21 森選手のHPを見て思ったが、
子供の頃から経済的にも家族的にも恵まれた環境で育ったわけで、
自分の好きなことに集中できたんだから、そういった意味では
短くても幸せだったんじゃないの?
何年か前、テレビの追悼番組で見たけど、カナダ人の森選手の彼女は
えらく美人だったな。そういや、元全日本モーグルコーチの
スティーブン・フェアレンの日本人の奥さんも美人だわ!
優秀なモーグラーは、美人に恵まれるんかな?
夏がクソ暑い年の冬はドカ雪、というパターンを
信じて我慢・・・・
9,10 さんのレスから雪シブキをイメージ・・・・・
>>26 > カービングとかパウダーとか余計楽しいらしい。
テレマークスキーのカービング感覚が良いとは意外。
正直、BCへの入り易さ以外に、何の魅力があるの
だろうと思ってました。
> 最初からモーグルだった、という子供だけになった
パパ、ママとなったモグラが子供のモグラ化に熱心。
ただ、子供が真に自立した時に、スキーを選択するか
どうかはビミョー。
うちの子(2歳)にはボード、スキーのいずれをやらせる
か思案中。とりあえずGIROのメットは購入済。
>>28 >>31 あの中の一人?
>>30 >25歳以上なら有酸素運動も合わせて行い、筋力を付けても、
体重が増えないように体脂肪率を下げる努力も重要です。
なによりも難しい。筋力維持だけでも大変っす。
ところで、僕はこの集団お気に入り。会ったことないけど。
http://www16.tok2.com/home/nabi/index.html モーグルを楽しんでる雰囲気と言う点で無敵。
基礎→モーグルの人は減ったけど 基礎屋がモーグルスクールに入って練習してるのは よく見かける
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/11 20:21
>>32 たしかに、ある意味充実した人生とも思えますが・・・
最近、友人を胃癌で亡くしました。享年32でした。
やはり、早過ぎる死は本人周囲共に納得できないものです。
身体能力抜群で努力家、負けず嫌いでチャレンジャー
優秀なモグラーが、女性に恵まれるのは当然という
気もします。
>>34 一級受験に不整地が入った影響でしょうね。
狭いコブ斜面に、コブと同数の受講生でビッチリ
なんてことも丸沼、石打ではざらでした。
彼等の板を踏まずに降りるのは困難だったなー
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/11 20:39
>>35 自分は34じゃないけど、
基礎スキーのイントラがモーグルスクールに入ってくる例もるよ。
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/11 20:40
>>35 自分は34じゃないけど、
基礎スキーのイントラがレーシングスクールに入ってくる例もるよ。
>>37 なんか失敬な香具師だな。
マジレスならスレ違いだぜ。
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/11 20:48
>>35 自分は34じゃないけど、
基礎スキーのイントラが基礎スクールに入ってくる例もるよ。
<意味不明な書き込みは放置ということで>
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/12 16:20
>>28 2003のほうだとコマが荒すぎてわからなかったけど、
2004の見ると、全体に面を使いすぎな印象だった。
もうちょっとエッジ使う滑りのほうがいいんじゃないかな。
あとteruさんは吸収もう少し大きくしたいところ。
みんな誉めてるゆうすけさんだけど、ポジションもうちょっと前のほうが良くない?
>>41 > 2004の見ると、全体に面を使いすぎな印象だった。
> もうちょっとエッジ使う滑りのほうがいいんじゃないかな。
> みんな誉めてるゆうすけさんだけど、ポジションもうちょっと前のほうが良くない?
う〜ん、評価する人(
>>41 さん)の技量や経験不足が表れてしまっていますね!
コースの斜度や雪質をもっと考慮・観察すべきでしょう。春のシャーベット状に近い雪質の時、
無理にエッジを使おうしても合理的でスムーズな滑りはできませんねぇ。またゆるい斜度を
合わせて考えると、ホジションはあの位置で正解です。あの斜度・雪質では、現状よりも
前寄りポジションだと、スピードとスムーズなターンを大きくスポイルしてしまいます。
ラインコブコースは、いつも同じではなく雪質やコースのメンテナンス状況によって
荷重ポイントやエッジ操作、さらに吸収幅等が変わって来ることを学習しておきましょう。
仮に草レースであっても、コースインスぺクション時に十分にコース状況を観察把握して、
それによってどう滑るかどう攻めるか等、クレバーな判断できるように、
数多くのコースや雪質を経験しておきましょう!
いずれにしろ、自分の考えをはっきり書くことは、本人の技量アップにも繋がり
とても良いことです。私は、
>>41 さんの書き込みを好意的に読んだ上でこの書き込みを
しているので、その辺りは誤解なきように!(笑)
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/13 08:54
>う〜ん、評価する人(
>>41 さん)の技量や経験不足が表れてしまっていますね!
だって(W
だいたいギャラリーがあれだけ見てるのって
ゆうすけくんって少しは有名人なんだろ?
2ch的には、そんなのにコメントする方が危険だわなぁ
>>41 さん、2ch的経験不足と思ったら?
でも少し燃料入れようか?
ゆうすけくん上手いけど、スピードを上げてきてボトムで
右足出すのはイタイわなぁ、上手いんならその部分だけポジション戻し
耐えろよ。
漏れは、9.10さんみたいなうんちく親父じゃないから消えるw
>>42 ふーん、意外。
ゆうすけさんのポジションについては、まあ好みもあると思うけど
俺はもうちょい前で、もっとトップ使う滑りのほうが好み。
特に後半ちょい遅れ気味になってコブを迎えにいってるような動きの
時がちょっとだけあるので、特に気になっちゃうのかもしれない。
で他の人についてだけど、2003じゃなくて2004のほうの映像見て言ってる?
どちらも、なめらかにずらしまわして滑るスタイル。
どちらかというと、りょういちさんの滑りのほうが特にそんな感じ。
春雪だろうと、俺ならもっと縦にトップ使った滑りのほうが良く思う。
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/13 14:48
2chレベルでは、ゆうすけさんは激ウマなのです。>all
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/13 14:59
浜崎ヘンリー洋介はどうしてんだろ? 今ふと気になった。
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/13 15:46
春雪で、ゆうすけ君レベルの滑りが出来る香具師だったら周りに沢山いる。 シーズン中の堅〜い斜面で同じレベルの滑りが出来れば、上手いと思う。
通りすがりですが、 どのレベルに合わせて話するかは微妙ですね。 一方的な勘違い9.10には笑わせてもらっいました。 レー界だけでない、どこにもいるんですね。 こんな人が、
なんか俺のせいで少し荒れたみたいですまんかった。
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/13 16:40
>>48 一方的勘違いはお前いのほうだと思うが(w
信者キモイ
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/13 19:07
>春雪で、ゆうすけ君レベルの滑りが出来る香具師だったら周りに沢山いる。 脳内カキコは楽しいかい?
>>52 47じゃないけど、普通にいるよ。
自分の滑り撮ったビデオと比較して、漏れのほうがうまいと思うし。
漏れも脳内カキコと叩かれるのかな?
>>53 イケメン系のタレントと比較して
鏡を見ながら自分のほうがいい男だとマジ顔でほざいてるアホと同じ
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/13 19:36
>>53 時期をみて、コソリとマイビデオを上げてみれば?
「どーだ俺の滑り」も大歓迎かも。猛獣多し。
>>41 スレ盛り上がりに貢献、
気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
この展開は9,10さんの狙いドウリかもしれない。
>>29 で名無し、内容ないレスを書いた自分を反省。
眠かった・・・
ゆうすけさん、なんと吸収の早いこと、
伸ばしまでジックリためてるし。
あの斜度、雪質でも、ごまかしが無い。
素直に上手いと思います。
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/13 20:38
>>28 の人達は、いろいろ言われてるけど、ここの人達って雪国福井県の人でしょ?
シーズン中ずっと行ってると思うし、俺から見ても十分巧いと思うんだけど。
(斜度が緩すぎて、実力は良く分からないのが本音だけどw)
基礎だったら2級、1級、テクニカルって具合に指標があるけど、
>>30 の巧いってレベルはどういった指標で評価してんの?
>>57 確かに皆さん巧みです。ぬるいコースとはいえ、
ゲレンデにいるスキーヤの9割以上は、3ターン
で撃沈されるはず。
「指標」は恐らく、公認Aの方や、9.10さんが
答えてくれると思います!?
前スレに目を通すのも良いかもしれません。
ps 9.10さん、
>>42 の序文、僕もドキリとしました。
少し辛口?最後まで読んで納得しました。
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/14 02:34
>>44 あのさ、2004にゆうすけの滑りってあんの?
勘違いしてないか?
2004の方は、てるとりょういちだけだろ?
(あと2004シリーズ第2弾ってのがあるけど、
あれは誰がどれかイマイチわかりづらい)
>>42 が経験不足って書いてるけど、
>>42 と
>>44 の話がかみあってなくて、
二人とも日本語でのコミュニケーション経験不足と思うのは俺だけか?
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/14 02:39
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/14 03:07
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/14 03:15
>>59 2004のほうはteruさんとりょういちさんだけで、それしか見ていない。
ゆうすけさんの滑りは2003のを見ての感想。
俺の書き方がわかりにくかったので詳しく書くと、
2003のほうではコマが荒くて、それほどずらし使って滑ってるように見えないが、
2004のスムーズなほうで見ると
>>44 で書いたように見えるので、
他の2004には出てない人も、そういうスタイルなんじゃないかと推測した。
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/14 19:58
夏なのにぼちぼち伸びるねこのスレ。
>>28 このゆうすけって人が滑ってるの、月山だろ。
結構晴れて気温も高いようだから、板ぜんぜん走らなそうだ。(雪も汚いしね)
月山なら滑れるやつが滑っても前後のバランスはこんなもんだ。
下手にエッジとか意識しないほうが全体的にうまくいくもんだ。
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/14 20:55
>>64 月山じゃないと思う。
奥只見じゃないか?
>>65 今見直した。
月山じゃなかったね。スマポ。
途中で書き込みにしてしまった。 このゆうすけって人はちゃんとエッジ使ってるね。膝が入ってる。 そんで、力強い吸収だね。 真正面から見てないからあってるかどうか自信がないけど どっちかのターンがチョイ腰廻り気味かなぁ?(左ターンかな?) もしくは、コブの形が悪いのかもしれない。 でも、これくらい滑れる人は視線ゲットするね。普通のモグラーからだと。
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/14 22:36
>>67 よくあの荒い動画で腰が回ってるって分かるな。
>>43 もボトムで右足だすのがどうのと書いてあったし。
上半身だけ見てるけど、二人の言うようにどっちかに回っていることはないから、
俺は問題はないと思ったけどね。
しかし、人の滑りにあれこれいうのは楽しいけど、
そういう人ほど自分の滑りを見せて欲しいよな。
とくに9,10だっけ?
このスレのうんちくオヤジ。
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/14 22:56
>>68 で、チミはどーなのよ?魅せる滑りできんのか?
冴えた技術論を書けるのか?
芸無しならデカイ口叩くな。
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 00:53
お前ら トナカイを叩くな!!9.10はトナカイだよ(w
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 06:00
>>70 アホか?
となかいさんは、あんな文章はかかないよ。
>>58 前スレdat落ちしてるんで、どんな事書いてたのか、
まったく分からないんだけど。
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 17:58
ちょっと読み返してみた。
ふーん。前スレ 9,10 さんはりょういちさんの滑りは中級って評価なのか。
>>68 同じ角度からの連続写真より、画像荒くても動画で見たほうが動きがよくわかるとおもうんだが・・
ってのは俺だけか?
まぁ、俺は
>>43 みたいに「イタイ」とは思わないが。
あんまり書くとまた他人の評論ばかりだ、とかなって荒れそうだからこの辺でやめるか。
あ〜3連休仕事だ。打田氏脳・・
↑さん 燃料だから気にしないで下さいな。 彼は十分上手いよ。コメントの前半部分で認めてるしょ。 でも、実際の所、周りであのレベルが案外いるのも事実。 モグル長くしていたらわかるっしょ。
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 20:27
ユウスケさん・・・・まさか北村祐介選手! なわけないか。 まじ、公認ABの登録選手の中にユウスケって 名前は、3人いるのだが。
【コーヒーブレイクということで…】
このスレの
>>42 レスを書いた後、公私共に野暮用で忙しく、マイパソもろくに開く
ことができずに、3〜4日過ぎてしまいました。
43番以降のレスを一通り目を通させていただきましたが、技術論以外のことについて、
ちょっと触れてみたいと思います。(たまにはそうゆうのも有りということで!)
>>43 > 漏れは、9.10さんみたいなうんちく親父じゃないから
このようなレスを見るとやはり2ch だなと思うし、何故かほっとするのも事実です。
いすれにしろ私は間違い無く親父です(笑)。3人の息子のいる父親で、年齢的にも
当然ですが親父です(苦笑)。しかも、『うんちく』であることも正しい評価で
あると思います。ただ私は、レス番と書き込みを引用してレスすることは多いですが、
レス番の方のみに返しているわけではなく、1つの題材として引用し、少数〜多数の
方に語り掛けているつもりで書き込みしています。(その辺りは、ぼーたーさんも
同質の意識を持たれている方かもしれません)ですから、見方によっては、レス返し
なのに話がかみ合っていないと思われる方がいるのも同然でしょう。ただ、人前という
か聴衆や聴講者のいる前でしゃべる機会の多い方には、その辺の意識は理解して
いただけると思います。
>>48 > 一方的な勘違い9.10には笑わせてもらっいました。
はい、これも43番の書き込み同様に正しい評価かもしれません。
私は常に今の自分が1番(オンリーワンという意味で)、過去の自分も好きだが、
それよりも今が1番という意識はいつも有ります。そう言った意味では、ノーテンキな
勘違い野郎(正しくはオヤジ?)に間違い無いと思いますし、人物ウォッチャーさん
からは嘲笑の対象になってもかまわないと思っています。まぁ〜、男と女も勘違いから
始まると言うし、人の幸福感も充実感も、なにがしろの勘違いがあるからこそ、
そう思えるものと思います。。。
>>77 の続きです。
とは言え、私は打たれ弱いのでお手柔らかにお願いしたいです(汗)。リアルでは身体
能力もフェイストゥフェイスならディベート能力もそれなりにあるほうだと(これも
勘違いか?(苦笑))思っていますが、特定の人達だけの会員制のようなHPとは違い、
ちょっと特殊な2ch 等は非常に苦手な掲示板の1つです。
ただ、どなたかわわかりませんが、極少数?の方には、前スレから引き続いて
何かとフォローしていただいているように思いますが、とても感謝しております。
話は、
>>42 の最後のところに戻りますが、世間話的技術論参加の方も含め、
この時期の技術論議は、自分の滑りを見直すきっかけになり、また指導側にいる方
にとってはもレクチャー能力を高めるきっかけになるので、言葉の選択の失敗を
気にすることなく議論参加することは、とても有意義なことです。
ちょっと噛んでましね。送信してから見直すタイプなので(汗)。
>>78 に訂正有り。
× また指導側にいる方にとってはもレクチャー能力を高めるきっかけになるので、
○ また指導側にいる方にとってはレクチャー能力を高めるきっかけにもなるので、
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 21:31
>>78 で、
>>57 への回答は?
>基礎だったら2級、1級、テクニカルって具合に指標があるけど、
>
>>30 の巧いってレベルはどういった指標で評価してんの?
物差しでもプロトコルでも言語でも、
指標が違うと話が合わないんだけどさ。
レクチャー能力高めたいのならそこが一番大事だよ。
>>77-78 そういうこと書くと結果的に釣りになるってば。(9,10さんが意図しなくってもね)
まだ
>>43 みたいに「燃料投下」のほうがスレの趣旨にも合うし、話が進展しやすい。
>>75 =43
意図は分かってるって。ところでゆうすけくんの「右足出」してしまってるところ、
43さんならどうこなす?(まぁ、実際にその場にいないと答えようがないかもしれんが)
>>76 どうもB級の人みたいだな。
ところで、俺が月山とイタイ間違いをしたところ、どうもARAIみたいだ。
んなことはどうでもいいか。
>>80 前スレ >9 〜 >517 辺りをお読みください。
とくに100番台には、モーグラーの滑走能力(クラス分けやその根拠等、また基礎スキーの
関連についても触れています)について書いてます。
> レクチャー能力高めたいのならそこが一番大事だよ。
正確に言うと、私はレクチャーする人をレクチャーする立場にいたりします(恥)。
だんだん嫌味な親父色が出てしまいそうなので、この辺で…!(笑)
ぼーだーさんへ
書きかけのレスが1つありました。
>>42 を書く前に、途中まで書いてスレ違いを
指摘されるであろうと思ったので、投稿しなかったレスがあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個人差はありますが、人の体は25歳を過ぎる頃から体力の低下のみならず、
老化現象も始まります。25歳以上の方は、オフシーズンにまず筋力を落とさずに
体脂肪率を下げる努力をすれば、それだけでもコブ斜面での運動能力は向上します。
>>33 >> 25歳以上なら有酸素運動も合わせて行い、筋力を付けても、
>> 体重が増えないように体脂肪率を下げる努力も重要です。
> なによりも難しい。筋力維持だけでも大変っす。
はい、確かにぼーだーさんね、その道のトップレベルのアスリートでかつ体脂肪率が
10%未満の方なら、筋力維持だけでも大変ですし、ましてその状態からさらに
体脂肪率を下げるのは困難を極めますが、あくまでも一般的なレベルの人を基準に
『正しいやり方』をすることを前提条件にすれば、筋力アップ(又は筋力維持)しつつ
体脂肪率を下げることは、十分可能なことで特別難しいことではありません。
スポーツにおいて一般的レベルの方は、10代のときは体脂肪率も低くいわゆる痩せた
状態ですが、23〜25歳位から筋肉が緩み始め、体重などの増加は微量たとしても、
筋肉の中に脂肪がたまり始め(いわゆる霜降り状態)、30歳を過ぎた頃から明確に
脂肪量が増え始めます。皆さん中にも20代半ば〜30歳頃から、ズボンのウエスト
サイズが3〜6cm 位アップしてしまった方は少なくないと思います。仮に体重やウエスト
サイズの増加がない人であっても、体脂肪率を下げる努力は、スキーのみならず健康や
多方面に効果が表れるので、トライする価値は大きいものがあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続きは、書くのを止めますが、ほーだーさんとは、機会があれば怪我の克服法や
肉体改造法等も議論できたら有意義だったと思っていましたが、
どうやらちょっと無理のようです。ご健勝祈ります!
>>84 に訂正有り
× 怪我の克服法や肉体改造法等
○ 怪我の克服方法や肉体改造論
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 22:51
>>83 あのさー
前スレdat落ちして読めないんだけど。
前を読めっていうのはわかんだけど、検索してもわかんねーんだよ。
それともなにか?
前からずっとこのすれ読んでなきゃ書き込む意味がないわけ?
閉じられた閉鎖的空間でしか、コミュニケーションできないタイプか?
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 23:10
>>86 まずPC初心者板へ逝って来い
それと
「閉じられた閉鎖的空間でしか、コミュニケーションできないタイプか? 」
これはお前自身のことだろ?
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 23:13
>>87 しばしって過去ログ化されるまで待つのか?
元スレ以外、2コブ目以降は一つも過去ログされてないんだぞ。
子供と話しするとき、同じ目線で話すだろ。
どのレベルで話してるか?って事だよ。
その目線を知らなかったら一方通行なんだよ。
俺はそんなに難しい事聞いてるわけじゃない。
何回も同じ事書かせるなよ。
ここは、うんちくオヤジとその信者のつまらないスレになったのか?
>>84 前スレ 9,10さん
このスレで初めて書き込みします。
長年このスレをROMしてきました。とても勉強になってます。
良くも悪くも2chですから、色々な人が居ますが是非とも続けて欲しいです。
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 23:26
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 23:26
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 23:28
>>91 そこはもう検索した。
できれば、直接見れるURL教えてくれよ。
1つや2つのレスならコピペしてあげられるが、前スレ全体となると、とどうにもならないと思うが。 前スレを今、直接見たいなら、有料会員に成れば良い。 そうじゃないなら、見えないDATを読み出してくれるサービス頼めば良いと思うけど。
>>89 >>93 過去ログが見れないとしても、これから
君も含め皆で、このスレを育てていけばいい。
幸い、ここのスレは人材豊富で得るものは大きい。
シーズンまであと3ヶ月、ゆっくりお付き合いしましょう。
ただ、君が有益な情報を得たいと思うのなら、
無用な煽りは控えた方が。
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/15 23:53
>>94-95 なんでそうなるのかなぁ・・・
どういった指標で評価してるのか?って事を聞いてるだけで、
その答えが過去ログをみろよだろ?
で、俺は過去ログが見れないから再びかけよって言ってるんだよ。
普通に、A級なのか、B級なのか、それとも基礎のテクニカルレベルなのか?
そういった指標で教えてくれよって言ってるんだよ。
りょういちの滑りは中級なんだろ?
他の人は評価に値しないんだろ?
その事について文句はないけど、その基準をどこにおいてるんだ?って事なんだよ。
俺はそんな難しい事きいてるか?
有料サービスで金払って過去ログ全部読まないと分からない事をきいてるのか?
煽りに見えるのなら、前スレから仲良しクラブで話してるからだよ。←こういうのが煽りにみえるなw
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 00:00
>>94 ベタテキストをzipかlzhでうpしてら?
>>96 モーグル屋さんレベル分けって良く知らないけど、
基礎で言えば、コブ斜面に関しては
クラの遙かに上のデモレベルを越えてる人だと思うけど・・・・。
匿名掲示板なので、誰かは分からないけど。
>>97 素直に見えないDATのhtml化サービス利用した方が早いと思う。
結局釣堀になって流れがおかしくなったな。スルーしとけってのに。
>>96 だから、B級選手のほうだって
>>82 で書いただろ。
101 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 00:30
>>98 あのね、前スレ9,10の実際の滑りのレベルが高いのは俺にも分かるよ。
ただ、俺が聞いてるのは前スレ9,10の滑りレベルじゃない。
指標のレベルを知りたいいの。
>>10 とか、
>>23-24 の書き込みをみると、どうみてもコブの初級者レベルへの指導方法じゃん。
このスレで、これぐらいのレベルの人達へ指導してる人が、
ネットの動画の滑りをみて、評価するにはちょっと。。って書き込んでるじゃん。
そしたら、
>>10 とか
>>23-24 でアドバイスしてる人達はどうなるわけ?
なんとなく矛盾を感じるんだよね。
俺の個人的感想をいわせてもらえば、前スレ9,10にアドバイス受けてる人達も結構オヤジの気がして、
そんな初級者の人達がネットの動画の滑りになる5年はかかると思う。
で、5年経っても評価するレベルじゃないって事になるんでしょ。
つまり、指導しても評価するレベルにはならない。
そこに矛盾を感じてるわけさ。
で、他の人の滑りを評価する時の指標が知りたかったのさ
指導方法と評価レベルは別なのはなんとなく分かったけどね。
(評価レベルは本音なんだろうけどね。)
>>100 前スレ9,10の評価基準はB級でいいのか?
話の流れがおかしくなってるのは、俺が前スレに聞いてるのに、
前スレが答えず、他の人が答えてる事だと思うが。
(俺がそれに答えてるので、おかしくなってるけど)
>>101 何で9,10の評価基準を俺に聞くんだ?そのほうが流れがおかしくなる。
とにかく実際にこの「ゆうすけ」って人は実際にB級選手のようだし、
俺から見ても一般的B級選手のレベルだと思うぞ。
俺は基礎の指標とかってよく知らないんだが、
A級とB級の差って、デモと一般的クラウンくらいの差ぐらいなんじゃないの?
>>101 コブが全然滑れない基礎屋から、ハイレベルのモーグラーまで
幅広く、相手のレベルに応じてアドバイスしてたのが、
彼に対する俺の印象だけど。
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 01:02
>>102 >何で9,10の評価基準を俺に聞くんだ?
>>96 で、>だから、B級選手のほうだって
>>82 で書いただろ。
と、書いてあったから聞いたのさ。
過去ログ読んでるのなら、9,10の指標をしってたのかと思ってさ。
>>102 前スレ読んでないから分からないんだよね。
一部分だけ見て、全部を判断するのは危険だけど、
今の状態だと一部分しかみれないんだよ。
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 01:09
今日はレス伸びたな〜 シーズン始まる前に6コブめになりそうだ。
>>104 とりあえず名前欄にレス番号ぐらい入れて誰だか分かるようにしてくれ。
指標とか基礎だとどれぐらいのレベルなんて話はいいからさ、
もうちょっと滑りに参考になりそうな話を振ってくれ。
>>104 >前スレ読んでないから分からないんだよね。
こればかりは俺は何もしてあげられないのでスマソ。
前スレでは、国内外のトップ選手の技術的な良いと所や
問題点の解説、各選手がどんな部分に注目して練習に取り組んでいるとか、
どう技術を進化させてきたかとか、技選で84点出してる人へのアドバイスや意見交換、
そして全くコブ滑れない基礎屋にまで、実に幅広く言葉を厳選しながら
書き込みしていた貴重な存在であったのだが。
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 02:17
>>106 基礎だとどのぐらいのレベル?とかなんて話は言ってないぞ。
勘違いするな。
モーグルと基礎は比べられないだろ。
「基礎なら巧さの指標があるが」と例に出しただけだ。
聞いてるのは、ホムペの動画の滑りがあって、二人以外は評価できないと言った基準をどこにおいたのか?とうい事だ。
人によっては参考になる話だと十分思うんだがな。
>>107 前スレ9,10への信奉者(?)の書き込みを見てると、
影響力がある貴重な存在だったは良く分かるよ。
過去スレは読んでみたくなるね。
検索ずっとかけてたけど、ぐーぐるのキャッシュにもないね。
あとスレを育てるって書いてあったけど、4コブ目は育てたんでしょ?
で、それを形に残しておかないのは、5コブ目も1から育てるわけ?
それこそ財産の無駄遣いだと思うがな。
「ターンで加速」とかってのはすぐまとめられたのにねぇ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/6437/ このすれ5コブめまででてるのに、誰もまとめてないんだよね。
109 :
75=43 :04/07/16 08:44
あらら・・・すげぇ〜繁盛。 >ところでゆうすけくんの「右足出」してしまってるところ、 >43さんならどうこなす?(まぁ、実際にその場にいないと答えようがないかもしれんが) そうなんですよねぇ〜実際には答えられないけど・・・・ 速度の次元に違いはあれ、その個人の持つ能力を超えだすと あんな感じで、コントロールしようとしてしまう。(どちらかの足を出してねぇ〜) でもそれは、個人の気持ちの問題でぇ〜 気持ちよく全開で自分を超えたくなるものでぇ〜 この辺が最後まで美しさ?(みたくれ・・・)を追求する基礎との違いと 漏れは思っている。 だから漏れは、コブが好きでモーグルが好きである。 周りのAで、足を出さない(見せない?)でコントロールできる と言う香具師も居るのは事実だが・・・ 足を出す速度と上体が前に来る速度の問題のような・・・ 回答になってねぇ〜〜
>>108 >あとスレを育てるって書いてあったけど、4コブ目は育てたんでしょ?
それは俺の書き込みではない。
>で、それを形に残しておかないのは、5コブ目も1から育てるわけ?
消し去った訳でなく、残ってる。しばし待てば良いだけ。
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 10:47
>>93 確かに、4スレだけは見れないね。
ログ持ってるから、どっかに置くよ。
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 18:50
101=108だよね?確かに、言いたいことはわかる。 なんでど素人向けにも解説書いてるのに、結構滑れるやつの滑りを見て、 評価に値しない、と切り捨ててるのか、一貫性がないと言いたいんでしょ? だから、このスレではどのくらいなら話になる基準かを知りたい、と。 思うに、評価する対象がモーグラーで、競技もやってそうだったもんで、 それで基準が厳しくなってるんじゃないかと。 逆にもっとヘタとか、基礎であんまり滑れてない人なら、 切り捨てられることもなかったんじゃないかと思う。 つまり、評価対象が公認出てきてもおかしくないモーグラーだったんで、 公認の評価基準で見ちゃったよ、ということでは。
まったく、名前欄にレス番号ぐらい書けって言ってるのに。(長くなるぞ)
この話については俺からのレスは最後な
>>108 >二人以外は評価できないと言った基準をどこにおいたのか?
112が言ったように公式戦競技としてだろ。
>「基礎なら巧さの指標があるが」
これは、モーグルにも明確にある。競技のジャッジによるターンポイントだ。
だが、ターンポイント云々ってのは基礎の人にはさっぱり
だろうし、知りたきゃその辺はググって把握してから聞いてみろ。親切な誰かが答えてくれるかも知れん。
もし、基礎の1級テククラみたいなランク付けというならちょっと話が難しくなる。 日本国内の選手の仕分けはナショナル、A級、B級。 (この際、Jrとか県連指定の強化選手とか細かいのは無し) 過去の実績によってその年のカテゴリーが違う。中には推薦とかもあるがな。 (年によって基準が変わるらしい。俺はそんなに詳しくない) とにかく選手登録してなきゃどれにも入らない。 選手登録してない奴となると。こんなもんぶっちゃけちゃえば主観だな。
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 19:23
ググッてどうのこうのって言う香具師 典型的な脳内
以下、俺の主観をかなり含む。 まず、モーグルのターンテクは大きく分けて、廻し込みとビボットスライドになると思うんだが、 (モーグルのカービングはその延長。ってか、簡単に説明できない。ただし、別物じゃない) どっちかしか出来ないやつはまず選手レベルじゃない。 で、基礎やってたりすると廻し込みになりがちで、それしか出来ないやつも結構いる。 いきなりモーグルに入ってくるやつはまずほとんどビボットスライドだ。 (りょういちさんの滑りは後者。って誰でも分るか) 俺が簡単に説明できるのはここまで。
で、このような人のレベルと一般的なB級の選手との差は 基礎で言うと下手したら2級とクラウンぐらいの差ぐらいあるかも知れんと思っているので 基礎しかよく知らない人は余計分からないっていうのも、まぁ理解できる。 けどさ、モーグルやるひとってその差を細かく分ける指標ってあんまり必要としてないと思うんだよね。 少なくとも俺は必要性を感じたことがない。 見る側がどう感じるかであって、結構うまいとか、すげぇうまいとか、そんなんでいいんじゃないの? 惹かれるもんじゃなければ目に入んないだろうし。
もし108が、モーグルスキーヤーを指してどれ位うまいのか、 分かりやすくランク分けしてくれって事だとしたら、 ストリートダンサーみて、あの人のダンスは何級とか何段みたいにレッテル貼ってくれって いってるようなもんだと思うぞ。 まぁ、9,10さんの主観で答えてくれるかもしれないけどさ、 (9,10さんは答える義務もレスする義務もない) 本当に聞きたいんだったら、聞き方ってものがあるんじゃない? だらだら長く書いてすまなかったな。この手の事についてはもう反応しない。スマポ。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 19:26
キモ 春雨級
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/16 20:45
叩くことでしか自己主張できない こんなボクを哀れんでちょびれ 「なに考えてるのかわかんない」 いつもそう言われまつ
んーまあ要するに「評価に値しない」っていう表現が気に入らなかったんでしょ?
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/17 00:50
>>124 気に入らないってわけじゃないよ。
巧い人から見れば下手だなぁって本音がでるしね。
しかし、いままで素人にアドバイスしてるような人が、
なぜ「評価に値しない」と言ったのか、基準が分からなくなったのさ。
俺はそれを知りたかっただけなのになぁ
それを横から信者みたいな連中が、
あれこれ言ってきたのが荒れた理由じゃないかな。
過去レスをよめ。
検索しろ。
このスレを育てれば良い。
建設的な意見だせ。
こんな意見にたいして、反論してたらこうなったのさ。
おかしすぎ。
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/17 01:12
>64へ、
>指標とか基礎だとどれぐらいのレベルなんて話はいいからさ、
>もうちょっと滑りに参考になりそうな話を振ってくれ。
って事を言ってるけど、俺の聞いてることについて、
>>114-115 で参考になる話をオマエ自身が参考になる事書いてるだろ。
俺は別に荒そうと思ってきいてるんじゃない。
疑問に思った事をきいてるだけさ。
(その結果、オマエがそこそこ参考になる意見を書いてるしな)
まぁ、9,10が叩かれ弱いと言って逃げたのか、忙しいのか分からないが
過去ログ嫁としか回答しなくて、それについてツッコンできいたらこうなった。
(モーグルやるやつに、叩かれ弱いヤツなんか居ないと思うが)
それと聞き方に問題があると言ったが2chでそんな事気にするのか?
オマエもオヤジの分類か?
(↑こういうのが荒れる原因w)
ところでこのスレの 47から56が見れないのって俺だけ? お陰で話にいまいち入っていけん
48から57だった
>>126 >>108 で、指標の件は解決ですね。(人任せ)
確かに、9,10さんが叩かれ弱いわけが無く、
また、悩めるコブ好きを放置できない方なので、
また相談にのってくれるでしょう、きっと。
>「ターンで加速」とかってのはすぐまとめられたのにねぇ」
過去スレ見れない、君に言うのも酷ですが、4コブめで
9,10さんが解説済の内容。
読みたいのであれば、コレに限ってコピペしますが。
>>64 今年のサノサカのB公認レースのリザルトを確認
「ゆうすけさん」 ポイント16.67出してます。去年はA。
>>126 >それと聞き方に問題があると言ったが2chでそんな事気にするのか?
64氏じゃないけど、不毛なレスが続くのも勿体無いので
マターリと行きたい所存。スス板で一番好きなスレだから末永く
続いて欲しいしね。
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/17 09:48
>>129 9,10さんが滑りを評価する基準はB級レベルって事で解決でいいじゃない?
ところで、ターンで加速の9,10さんのレスは読んでない気がする。
コピペしてくらはい。
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/17 17:06
16.67か・・・ ちょい負けたなぁ〜ぐやしい・・・・
>>129 =ぼーだーさん
真夜中にご苦労さんだな。
>「ゆうすけさん」 ポイント16.67出してます。
確認したよ。これって予選のことだろ?
16.67 20人中8位で予選通過。(1位通過者は21.36 でも復活男だな)
ちなみに決勝は
14.64 10位 (優勝者は22.53 当然復活男だ)
せっかく調べてもらったんだが、どうも俺、勘違いしてたらしい。
動画の「ゆうすけ」さんが置いてあるHPの2003年4月28日の滑走記録に
「ゆうすけ」さんがでているんだが、(このときの撮影らしい)
他にB級選手の人も一緒にいたらしく、俺、それと勘違いしてたみたいだ。
どうも「ゆうすけ」さんは公式戦には出ていなそうなんだ。
だからB級の「ゆうすけ」さんとは別人みたいだな。悪かったよ。
けれども >去年はA。 動画の「ゆうすけ」さんを『一般的B級選手だと思う』と書いた俺に言ってるんだよな? これ、去年はA級級選手だったって意味だよな?(俺にはどう見てもそうとしか読めない) ちゃんと裏取ったのか? 同姓同名でしかも所属まで同じ、B級の「ゆうすけ」さんが、 去年のB級戦のリザルト(ネット上)に載ってるのはどういうことだ? 2003/1/13 松之山B級 11.26 71位/138人 2003/1/28 佐野坂B級 12.83 89位/109人 2003/1/31 佐野坂B級 9.80 80位/105人 2003/2/26 飯綱B級 7.56 47位/58人 B級選手は(出場枠が空いてれば)A級戦に出られるが、 A級選手はB級戦に出られないんだぞ。
136 :
通りすがりのおにいさん :04/07/18 01:30
上級者(およそ全日本ランキング50位以内)になると、ピボットターンとカービング要素を使ったまわしこみのターンの両方の技術を合わせて使っていくんだ. 具体的にはブーツを中心としたピボット動作から、膝(もも)の上下運動、腰の回転動作による空中でのまわしこみとなる。スピードが速くなればなるほど接地している時間は短くなるから、上体が送れないように体の中心で次のこぶに着地する練習をするんだ。 最初は、こぶを膝を通して胸で受ける感じで滑ってみるのもよし!まあ、それ以前に、ターンの技術なんてあんまり関係なし!ってのが実際。!スピードが速くて!、見栄えがよければターン点なんてのは自然と付いてくるもんさ!ジャッジも意外と適当です! 上達のテクニックはとにかくうまい人にくっついていってたくさん練習すること!シーズンで何千本何万本とすべればよし! それから1エアー2エアーの点数が取れそうな技をひとつでいいからひたすらスピードに対応できるように練習すること!スキーかついで歩いて登って飛ぶ!それを50本できる体力があればばっちり! そうすれば来年にもきみもA級選手だ!大切なことは、しっかり体が出来上がってないと口ばっかりのスキーヤーになっちまうってことさ。 基礎スキーとの関連については、モーグルはのトップレベルになればこぶ斜面に関しては、デモレベルくらいある人も少なくない。デモっていっても毎年スキー教程は変わっていくわけで滑り方もどんどん変わっていくから。 あんまり技術にこだわらないほうが気分悪くしないですむと思うよ^^スピードと迫力!それからすべての斜面で安定して滑れること。 それでスター性のある人が契約とともにデモとかになったりしてるのかなぁ?って程度の認識でいいと思うよ^^ あくまで、商売がからんでいるものだからね^^☆参考になってくれたら幸いです。またそのうちきます^^
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 02:25
だんだん基礎とモーグルというより、モーグルのみのスレになってきたな。 (前から?)
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 09:10
漏れは基礎だけど勉強になってるよ。 でもさモーグルテクが上手くなればなるほど 人口コブは楽なんだけど自然コブがつらくなってくる。 今シーズンは自然コブでもラインがついたとこばっか滑ってた。 まだまだヘタレってことだよな。 基礎の人間としては大きさ、間隔、雪質がぐちゃぐちゃに入り乱れたコブを 攻略したいんだけど純粋なモーグルテクだけでは難しい気がしてる。 その辺は皆さんどうですかね?
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 15:11
まあ、いいじゃん。 それより基礎系コブの話も負けずにしようよ。 話題ない? コブの話をモグラさんだけにされるのも悔しいじゃん。
>>140 柏木の動画を貼ったら「こんなやつどこでもいる」と
モグラさんたちが煽るので嫌です。
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 17:23
>>139 胴囲。
コブを滑るのに、モーグルは特化したテクニックで優れてるのは認めるが、
エアの話まではちょっと。。
>>141 とりあえず貼って見てよ。
数少ないスキーで食べていける人だし。
(デモ以外でスキーだけで食べてる人っているのかな?)
今日は半日で仕事終わって、掃除洗濯したら暑くてどこにも出かける気がしねぇ。
>>136 そうだな。結局沢山滑らないと話にならないもんな。(でもちゃんと試行錯誤しないとうまくならねぇ)
「ターンの技術なんてあんまり関係なし」ってのはちょっと?だけど、
細かいテクニックばっかにこだわるよりも、スキルを身につけるほうが役に立つ。(いろんな意味で)
ジャッジに適当な奴がいるってのは合意だな。(俺はひどい被害を受けたことはないけどな)
これは基礎にも共通してるんじゃないか?
>>138 >大きさ、間隔、雪質がぐちゃぐちゃに入り乱れたコブを攻略したい
これは、大体の部分はこなせるけど特定の何箇所かをうまくこなせないバーンってことか?
もしそうなら、どっちかというと(モーグル、基礎どっちでもいいが)テクニックのことじゃなくて、
今書いたスキルの話だな。難しい場面に遭遇したら、どんだけ引き出しがあるかが勝負だ。
(そのための試行錯誤だ)
もしそうじゃなくて、全然歯が立たないバーンって事なら、そのバーンを滑るのに必要なテクニックが足りてない。
つまり「お呼びじゃない」ってことだ。身体能力、ターンテクニックとか全体的に底上げするしかない。
俺も経験あるけど、こういう状況になるとすんげぇ凹むんだよね。でもそれをバネにするしかない。
>>139 いきなり「氏ね」とか書いてあるぞw
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 18:00
自分が一番違うと思ったのは雪面コンタクトと、トップからコブに入ること。 特に基礎ではモーグルほどスピードを求めているわけではないから、 綺麗に回しこむ安全な滑りの方が評価が高いと思います。 減点になるとすればボトムセクションじゃないですかね。 これは志向が違うとしか言いようがない。 もちろんヤンネは回しこむ小回りも出来るだろうから
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 18:02
>>139 モーグルスレだと、技術論とかしだすと叩かれそう。
>>141 何年か前の技術選、柏木のが張られたとき、結構評価高かった気がするけど。
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 20:31
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 20:40
>>146 こないだ、この技術選不整地の話出てたけど?
もう一度やるの?
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 20:57
>>148 夏だし、冬に居なかった人のためにやってもいいんじゃ?
どうせ暇でしょ?w
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 21:48
>147 思いっきり回しているけど、案外速いよね。 まっすぐ落とす方が、アグレッシブに見えるけど 実際はまっすぐの方が怖くない場合が多いんだよねぇ あんな風に回し込みでスピード上げるのって 非常に怖いんだよねぇ。スキーが行っちゃう気がして。 しかもあのラインは雪接が近いのに横に遠い場所から 始めなければいけないから・・・運動要素は複雑だし・・・・・ でも、モグラ的見地からみると・・・・ 彼は右ターンと左ターンで癖がありすぎで 左足ターン(右ターン?)乗れていないのが少し気になるねぇ でも、なるほど上手いよ。
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 22:15
右ターンと左ターンの癖って? 自然コブだから、コブに合わせてるように見えるんだけど。
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/18 22:40
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/19 01:36
>>141 前スレの548で、中斜面不整地の藤井選手の滑りが張られてて、論評されてるよ。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/19 04:53
156 :
前スレコピペ :04/07/19 09:50
479 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/03/13 21:34
ttp://www.skinet.co.jp/tech04/index.html ここに技術選のビデオがあります。
こういう不整地の滑りってモグラ的な評価は如何に。
480 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/03/13 21:48
>>479 凄いです! エアーがなくコブだけなら五輪、日本代表
481 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/03/13 22:16
>>480 なんで凄いんだ??
確かにうまいけど、少なくともモーグルで考えたら日本代表はぜんぜん無理だよ。
目指すものが違うというのはあるだろうが、あの程度の斜面であのスピードで
あれだけ食らってる滑りではモーグルのスピードは無理。
中斜面不整地の滑りを見たんだが、あの中では丸山貴雄という人の滑りが
きれいにバンクを使って回して滑ってて、一番いいと思った。
482 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/03/13 22:49
基礎の採点基準では横方向に板と体が離れていかないターンは
ダイナミックさに欠ける小回りとみなされるんだよ。
484 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/03/13 23:03
>>481 スキージャーナルの野田鉄平さんのコーナーでこのスレみたいなことをやってるんだけど、
丸山貴雄は基礎の人の代表として登場してます。
なのでモーグラな人から見てもそれなりに見れるんでしょうね。
157 :
前スレコピペ :04/07/19 09:51
485 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/03/13 23:57
>>479 緩斜面の浅いコブであんなに振ったライン滑ったこと無いからなぁ・・
スピードも遅いし・・・
でも上手いと思うよ。
486 名前: 481 投稿日: 04/03/14 00:25
>>484 丸山貴雄の滑りは一番回していってた、一番モーグル的じゃない
滑りだと思う。なのに一番いい滑りに見えた。
ずっと縦めにいってる人は、モーグル的な滑り方だけど、
モーグル的滑りの割に、ちょっと上体がくらってる感じでスピードも遅く思える。
回して滑ってるほうが基礎っぽい滑りだが、しっかりターン前半から
カービングしてる滑りで、回してる分吸収も少なくていいからきれいに見える。
492 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/03/15 18:23
技術選の不整地って、だいぶモーグル化してきてると思った。
基礎も、あの合理的じゃない上体のかぶりやストックワークがなくなってくると思う。
493 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/03/15 19:01
モーグル化はないと思う、あれはただの落下だ
上体のかぶりはなくなるでしょ
ストックワークは復活かな
158 :
前スレコピペ :04/07/19 09:52
494 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/03/15 19:33
落下だけで下まで滑れるなら苦労しないよ。
コブの中なら危機回避能力&危機回避技術でも
モグルが上でしょう。
496 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/03/16 10:17
>>492 うん!ビックリした。
まるまるモーグル滑りじゃん。
モーグルでタイム点がなしとすればあの滑りになると言うのか・・・
技術戦の不整地小回りがモーグル化したのか・・・の議論は別だが・・・
あれにエアー台があれば、漏れの時代のモーグルの大会そのままだわぁ〜
ttp://www.skinet.co.jp/tech04/index.html 497 名前: 492 投稿日: 04/03/16 10:42
>>493 496が書いてくれたページで動画が見れるが、それでも同じ感想になる?
特に2位の星の滑りとかがわかりやすいと思う。
>>496 たぶん以前より、モーグルの技術を積極的に取り入れるようになってきたんだと思う。
159 :
前スレコピペ :04/07/19 09:58
568 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/04/08 20:19
http://www.skinet.co.jp/tech04/movie/semi_kobu_fujii.wmv モーグルの視点から見ると何が足りないのでしょうか?
569 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/04/08 20:34
スピード
遅いからストックを突いてる時間が長い。
570 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/04/08 20:43
>>569 遅い理由はラインですか?
縦にいってない、とか。
571 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/04/08 20:48
>>570 もともとスピードを追求してないから。
160 :
前スレコピペ :04/07/19 10:00
582 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/04/09 10:10
>>568 これ誰?
モグル全日本出場者レベルに滑らせると
最低限同じ滑りはできるわなぁ〜
(でもゼッケンとコールなしでネ)
584 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 04/04/09 10:36
藤井守之選手ダネ
585 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/04/09 11:55
>582
草の大会でも決勝残る椰子ならこれくらいできると思われ。
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/19 19:53
>>161 モーグルの場合だとどうこう、と言うのを話すのが
このスレの趣旨だと思われ。
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/19 20:02
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/19 21:24
モーグルの場合、草の大会って言っても ピンきりだからなぁ、 藤井守之選手ダネ にピンのモーグル草大会 出てもらったら? やっぱ決勝には残らないでしょ! きりなら残るが(W
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/19 21:32
>151 コブの形に合わせたらダメなんですよ。 あくまでも滑るのは本人です。 格好良く見せるにはコブの形にとらわれず 常に自分にとってベストな滑りをしなくては、 次のステージには行けないと思います。 コブの形なりに滑るのは、まだコブを完全に 征服していないと私は思っています。
藤井守之選手がモーグル草大会に出場する必要なんてないんじゃね? ましてや優勝する必要もないだろ。 逆にモーグル選手が検定不整地で高得点出す必要もないわけで。 どうせバッヂなんかに興味ないだろ。 コブ斜面攻略に関する有益な情報が得られないものかと、 夏になっても時々覗いているのだがな。
俺はモグラではないが、 所詮、基礎はレジャースキーの延長であって競技じゃないよね。 コブは競技者であるモグラーにはかなわないと思う。
基礎はモーグルを含めた全てのスキー技術の文字どおり「基礎」なので、 基礎屋が特定の応用分野で専門家に負けるのは至極当然のこと。 建前は。
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 00:00
俺は基本的には糞数奇屋。自然コブでは省エネ回しこみオヤジ滑りだが、 回せない縦溝ではモーグル滑りでひたすら落下するしかないわな。 そういう縦溝コブでは糞数奇屋はまったくモグラにかなわんが、 自然コブでの完走率は糞数奇屋が高いと思うぞよ。
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 01:29
>>170 モグラもゆっくり滑るなら、いくらでも完走できると思うけど。
自然コブを定速でゆっくり滑るモグラは見たことないわな、ワシ。 一般モグラ達は、自然コブに混じるピッチの速いモグル的ラインを探し出して、一気に攻めるパターン。 5ターン毎に止まって下見までしてる椰子も多々。自然コブなのにそこまでするんか?糞数奇屋は滑れそうなラインを見つけたら後はアドリブ。 ちなみに、ピッチの速い縦溝をゆっくり滑るのは糞数奇屋でも無理。モグラからみたら低速かもしれんがな。
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 03:22
>>172 > ピッチの速いモグル的ライン
ピッチの早いのを探してるんじゃなくて、続いてて掘れてるのを探してる。
つか、自然コブでそこだけピッチが早いなんて無いでしょ。
それ隣のコブはどうなってるの?徐々にずれてたりするわけ?
故意にそこだけ作ったラインじゃないとありえない。
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 03:26
ところで明日は皆さんお休みですか?
故意に作る。北海道では普通。自然発生的だわな。 ワシも頼まれてもいないのにコブ作りに参加する事多々あり。 で、自分で世話したコブは楽なのよ。深く掘れても。コブの先々が読めるから。 そういうコブを糞数奇屋が縦攻めすればほとんどモグラと化す。
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 08:49
>>175 > 故意に作る。北海道では普通。自然発生的だわな。
別に北海道じゃなくても普通に作られるよ。
で、それを自然コブというのか?
それにそうやって作ったラインを、探し出して滑ってる、というのも変。
お前は自然コブなら基礎のほうが滑れる、と言いたいだけちゃうんかと。小1時(ry
全然違うな。糞数奇屋はモグラよりターンは丁寧。でも悲しく遅い。 でも完走率は高いな。 全部事実だべさ。 昔のモグラは自然コブをアドリブで滑った。今のモグラはラインを選ぶ。 これも事実。
モグラはコブ斜面のスペシャリストと思って間違いのないところだろう。 技術選でもモグラ的な滑り方が多くなってきたようだし、スピードを求めると どうしてもモーグル滑りに近づくようだ。 ただし、不整地小回りとは言えないかもしれないね。
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 10:59
>>177 完走率が高いのは、ターンが丁寧とかラインを選ばないから、ではなく、
遅いから、だけなのでは、と言ってる。
あと昔のモグラっていつごろのことを指してるの?
自分も、結構長いことやってるけど、あまり行動変わってない気がするんで。
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 11:28
結構長いことってどの位だ? 漏れが始めた頃は人口コブは無かったぞ。
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 11:28
リザルト晒してからにしろ脳内
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/20 12:02
>>180 リレハンメルの前のシーズンからだから、93年から。
こうやってみると、もう10年以上になるんだな。
そのわりには進歩ないのだが。orz
人工コブすべる用のテクニックっていうのがあるからな。
最近のモーグルスキーヤーは人工コブばかり練習してるから、
自然コブは苦手っていうのをなんかで読んだな。
まあ、でも、本当にうまいやつは自然コブもうまいんだが。
>>177 誰と比べるかによるだろ。
3日空けただけで、すごい伸びですね。。
渋いニューカマーも登場してるし。
チョット浦島レスで失礼します。
>>131 >>126 >>108 9,10さんの技術論は、ターン前半(コブの裏)にスポットを当てているものが多く、
ターンの後半と加速については以下の、ニューラインについてのの解説が適切と
思い転載します。
(抜粋1)
ニューラインのポイントは、ターンの始めと終りがコブの頂点にあることで、
その時のポジション(体軸・膝・スキーのトップ)が、完全にフォールライン(コース
エンド方向)に向いていることです。この滑りをコースの上から見ても、コースの真下
から見ても、コブの頂点では体の真下にスキーがあってしかもスキーのトップもゴール方向
を向いているので、モーグル初心者から見ると吸収動作だけしか見えず、どのようにスピー
ドコントロールしているのか見当がつかないらしく、相当の驚きらしいです(笑)。
実際に、18度〜26度位の丸コブの連続するコースであれば、完全にエッジホールド
したままで、ズラシは一切行わずダウンプレッシャーコントロールと吸収動作だけ
で滑り降りることが可能です。スピードをやや抑え、わずかなズラシを加えると、
コブにピター〜〜とヌッペリ張り付いた感じの滑りにもなります。スピードを上げて
いくと、ターン前半は接雪できなくなりますが、低空飛行で空中でカービングライン
を維持していれば、ジャッジ的に全く問題ありません。
このニューラインの滑りをマスターしておくと、滑り初めてすぐにマックススピード
を出せるので、デュアルレースではスタートの苦手な人にも大きな武器になりますし、
スピードを出しても見た目程体力は使っていないので省エネテクニックでもあります。
30度近い急斜面での変形コブにも応用はききますが、前提条件として『常にエッジコント
ロールができる』という裏付け(合わせ技)がないと、大暴走 → 大転倒という結果に
もなりますので、十分な習得練習が必要です。
Copyright(C) 2004 03/12 15:51 9,10氏
(抜粋2)
> ニューラインでは常に進行方向にむいたままスピードコントロールできるのでしょうか?
> そこにはエッジの角漬け(雪面にエッジを立てる)は必要ないのでしょうか?
進行方向に向いているのは常にではなく、コブの頂点を通過する時です。
つまりターンの終了点はそのまま次のターン開始点になるわけで、その点がコブの
頂点(最大吸収時)であり、その時が進行方向を向いているという意味です。
またダウンプレッシャーコントロールというのは、滑走面全体で行う場合と、
エッジで行う場合とがあり、必ずしもエッジの角付けが必要というわけではありません。
斜面やコブの状況に応じて使い分けするわけです。仮にエッジで行った場合でも、
ズラシの時の角付けよりも少ない角度になります。
Copyright(C) 2004 03/14 10:24 9,10氏
おっと忘れてた。追加
>>135 15.02.14 飯綱A 11.46 45位/60人
事情はよく分りませんが、枠があったのでしょう。
ところで、淳平選手はどこでもブッチギリですが、
今年もナショのメンバーリストにはいない。モッタイナイ・・・・
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/21 00:23
すまん。 前スレまったく読んでないんだが、ニューラインって何?
187 :
186(追加) :04/07/21 00:30
新しいライン取りの事? 昔、このスレで書いてあったちんこビームと一緒? (ちんこから出るビームでコブの頂点を狙って滑るライン取り)
188 :
前スレ968 :04/07/21 00:42
前スレ968、ここのスレ、>69 >76は俺 だ。
ちなみに、モーグルスレで「市ね」とか言われてる811も俺。
ま、んなこたーどーでもいーか。
前スレで9,10さんのことを、出版関係、編集者さん?
などと間抜けたこと書いたが、前スレをジックリ読み返したよ。
・ナショチームのコーチ並の技術論。
・ナショJrにも精通している。
・エアリアルにも造詣が深い。
・言葉による表現をこよなく愛している。
・初心者をスゲー大切にする。
・モーグルの歴史の生き字引。
こんな人物は日本中探しても5人いないな。
うすうす感ずいてる奴もいるようだが。
失礼な口叩いた奴を小一時間問い詰めたいね。
>>186 モグル最新テクだ。タブン並外れた瞬発力も必要だ。
俺も練習中でデカイことは言えんが。
↑ なるほど2chで市ねといわれる きさまの姿が透けてみえたよ(w
>>189 確かに。
こういう信者みたいなこと書くやつがいるから、9,10氏も叩かれる。
そのへんわからんのかな?
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/21 18:53
>>186 ポーパスターンとかも言われる、最近の滑り方。
技術選動画を見ると、基礎でも使われ始めたみたい。
>>188 最新というほどでもないかと。フィンランド以降か?
あと、瞬発力がなくても大丈夫。
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/21 23:30
このスレの住人さんで、どこかのNZのサマーモグルキャンプに 参加された方はいらっしゃいますか?おすすめのキャンプや 上達度合など、色々感想を聞かせていただければ嬉しいのですが。
193 :
前スレ968 :04/07/22 00:47
>>191 エッジングの連続性に難有りは自覚してるんだが、
瞬間で捕らえようとする癖はなかなか抜けん。
あまつさえ、踏み込みの力で対処しようと思ったわけだが・・・
>>190 お説ごもっとも、この件にはもう触れまい。
でもな、このスレになってノコノコやって来た奴に
アーダコーダ言われてるのをホットクほど
鈍感になれないな、俺は。
>>193 >お説ごもっとも、この件にはもう触れまい。
>でもな、このスレになってノコノコやって来た奴に
>アーダコーダ言われてるのをホットクほど
>鈍感になれないな、俺は。
ハゲドウ。
糞屋はジャッジにターン見せるために「ポーパスターン」ってやつになるんだわな。 恐らく糞屋は意識してないだろがな。 飛ばされてもエアターンで弧を描いてラインに戻るタクマシイ糞屋もいるな。 そういうのを見ると糞屋はやっぱりターンは上手いな。 モグラはターンをコブの裏で「接雪縦ズラシ」かカービングか空中戦ですばやく処理するもんで、 ターンよりも吸収動作のほうがどうしても目に付くわな。それがいわゆる「モグル滑り」だべ。 でも、モグラの滑りはトップの落ちない浅い左右に振られた自然コブでは、ズレが目立つな。 それから左右に振られて掘れたラインでは逆に難しくないか?溝に逆らうからな。 糞滑り・バンク回しこみのほうが楽だべ。フワフワして快感度も高いな、ワシは。 戦う滑りじゃないけどな。
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/22 02:15
おまえやっぱり分かってないな
気持ち良ければいいべ。 それだけ。 ギャラリーがいたら少し無理する事もある。 ワシ本当は粉専。スキー暦30年。それで、何か?
>>191 もしかしたら、渡辺一樹デモの不整地、中斜面を
見ての感想でしょうか?
基礎とモーグルテクニックの融合を目指している
ように見えるので。
技術選の不整地をポーパスターンという視点では
確認していないので、よく見てから、またレスします。
1〜2年前SG誌でモグラの「御偉いさん」がデモと対談してて、 基礎の滑りを称して「ポーパスターンに近い」と言ってたな、たしか・・・。
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/22 09:24
>>190 そうかな?漏れには9,10氏が叩かれているようには見えんが(w
単に飲み込みの悪い香具師が2ちゃんねる的に絡もうとしてただけだろ。
前スレでは9,10氏を叩こうとして絡んだ香具師は1人もおらんかったはずやし
シーズンに入ってコブに悩む数奇屋が増えればまた来てくれるんとちゃうか?
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/22 19:38
>>193-194 >でもな、このスレになってノコノコやって来た奴に
>アーダコーダ言われてるのをホットクほど
>鈍感になれないな、俺は。
君の人間性が良く分かる。
市ねと言われる要素を君は持っている。
私生活でも言いがかりとか因縁つけられやすいでしょ?
もうちょっと肩の力を抜いて、一歩離れて物事を見ることを薦めるよ。
スキーだけじゃなく、普段の生活も。
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/22 19:40
201 お前キモイね
203 :
前スレ968 :04/07/22 19:55
>>201 まー図星だな。
だが、一応、聞く耳は持ってるつもりだ。
チュウコク、ありがたくいただくよ。
ただ、
>>194 さんまでくくるなよ。
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/22 20:00
>>188 >>191 ポーパスターンってドルフィンターンの事?
それなら1コブ目か2コブ目で言ってたテールジャンプとか、
テールリフトとかって言ってたテクニックの事じゃないか?
(基礎でいう先落としと似たテクニック)
それと、これって最新というか、フィンランド以降というか、
エリックバートンが最初に使ってたような気がしたんだが。
あとモーグルのテクニックって呼び方がおかしいよね。
リバースターンっていうけど、あれはライン取りの事だし、
ニューラインってライン取りかと思えばターンの種類の事だし。
おれは1コブ目から居るんだが、4コブ目だけたまたま見逃してる。
あとからノコノコと言ってるが、ネットは誰にでも見れるものだから、
誰がいつみても分からないようでは叩かれるよ。
今回のは過去ログがみれないのが原因だしね。
(9,10が叩かれてる訳ではなく、君自身が叩かれてる気がする)
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/22 22:22
>>201 モーグルスレを覗いてみたけど、砂漠化したあそこで、
前スレ968は結構マトモなこと言ってるように思う。
むしろ、市ねとか言う奴の方が理解不能。
前スレでも、岩淵さんを中傷しようとした輩を一喝してるし。
静観を決めてる自分も、時にはあーいう代弁者の存在に
スカッとするのが本音。
>>184-185 =ボーダーさん(いつもすごい時間に書いてるな。)
その人がA級戦に出てるのは確認済みで
>>135 を書いた。
要は「おまえ見る目ない」といわれてる気がして書いただけだ。
そんなことより前スレのコピペのほうがグッジョブだからな。乙。
(ただ、「ターンの後半と加速についてはニューラインについてのの解説が適切」は?だが)
ニューラインってあんまり板振らないで滑るあれだろ?基礎から「落下」とかいわれてるやつ。
「基礎の人」的にはこのまま展開していいのか?
>>199 =なだれさん
それってツノカ(ry
207 :
186&204 :04/07/22 23:45
>>206 ニューラインってやっぱライン取りの事か?
それともライン取り+ターンテクニック?
よく分からなくなってきたな。
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 00:46
>>205 興味本位で聞くんだが、岩渕の何を中傷しようとしてたの?
ある程度ネームバリューがあれば中傷されない方が不思議なんだが。
それに俺は岩渕のことを知らないが(ホントはそこそこ知ってるが)、
中傷しようとしてるのを止めるのは信者か真実が隠そうとしてるとしか思えない。
前スレ968は、妙な正義感だけで一括してるのかもしれないが、
その結果、真実が隠されてしまってる可能性がある。
そして、それが事実だった時、誰よりもかばった本人が「裏切られた」と騒ぐ気がする。
>>203 でも
>ただ、
>>194 さんまでくくるなよ。
と言ってるけど、これも194をかばってるのか、それともただケンカ売ってるのかよくわからん。
名無しでポッと書き込んだ194をかばう必要はないだろ。普通。
同じ事は一度も会った事のない前スレ9,10を日本で5本の指に入る人だと断言してるし。
なんで一度もあった事のない人にそこまでいえるのかねぇ・・
なんとなく、頼まれもしないのに余計なお節介をやいて、
裏切られた本人が一番激怒するタイプじゃないかな。
ハタから見て、どうでも良い事(個人の自由だ)に揚げ足取りしながら 吠えてる坊が1名って感じがするのは俺だけ?。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 05:19
前スレ968が>188で書いた前スレ9,10氏に対する印象は 自分も似たような印象を持った。 ・ナショチームのコーチ並の技術論。 ・ナショJrにも精通している。 ・エアリアルにも造詣が深い。 ・言葉による表現をこよなく愛している。 ・初心者をスゲー大切にする。 ・モーグルの歴史の生き字引。 前スレ9,10氏の技術論は本当に凄い。 読めば読むほどホントに凄いと思ってしまう。 素直にそう思うのだが。
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 07:04
>>208 前スレ968は、なんか無駄に熱い、暑苦しい人なんだと思われ。
いや、良い意味でね。熱血漢で、でもそれがよく空回りしてて、というタイプでは。
悪い奴ではないと思う。
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 07:15
>>211 空回りは208のほうじゃないかな。
少なくとも文章からは前スレ968のほうがまともに見える。
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 11:59
>>204 テールリフトとか先落としとかとはまた違います。
前スレに書いたのがあるので、そのままコピペしますね。
202 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:04/02/12(木) 21:59
とーとつですが、ニューラインとはいかなるものなのでしょうか?
最近よく耳にする単語なのですが、その特性及び利点・欠点等、
どなたか教えていただけませんでしょうか?
203 名前:8[sage] 投稿日:04/02/13(金) 10:16
>>202 このスレの最初のほうで、9さんが解説してる滑り方がそれにあたるでしょう。
自分の認識では、トップで押さえてスピードコントロールする滑り、です。
溝をトップで押さえてスピードコントロールして、溝を乗り越えてからターンするので、
今までの溝に沿った滑りよりも、切り替え位置が下に下がるので、ライン取りが
全体的に少し下にズレた感じになります。
そのライン取りの違いから付いた呼び方が、ニューラインだと思います。
またこの滑りをするためには、今までよりも吸収伸展を速くしないと行けないのと、
トップを素早く下げて、溝を縫うような動きがより強調される滑りになるため、
その動きから付いた呼び方が、ポーパスターンだと思います。
利点は、出来るようになると実は結構簡単ということ、そして滑り方的に常に
接雪している状況になるので、安定して美しいくカービングし易いこと。
あえて欠点をあげれば、実はスピードコントロールのテクニックなのに、
ターンのテクニックだと思ってしまいやすい、ということかなあ。
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 12:27
円いコブが左右接近している狭い溝・・・溝を狙って滑ると下からは トップ支点でテールがワイパー状に動いているようにしか見えん。 テールでコブを叩いているようにも見えるわな。 溝の上、もしくは頂点近くをトレースすると下からはズラシが一切見えず 左右へのターンの動きと物凄く深い吸収動作が強調されるな。 これがポーパスターンだと思うがな、わし。
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 21:50
>>210 夢中になって読むうちに、05:19になったのか?
218 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 21:52
信者キモー
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 22:28
トナカイ信者デツカ??
>>220 そんな気がしてます。
ただ、文章から感じる温度が910氏の方が熱いので、
確信できません。
自分も、他には4人位しか思い浮かびません。
フカイ氏、キウチ氏、イガラシ氏、コバヤシ氏・・・・・
222 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 23:07
いとう氏やおおの氏を忘れてるよ
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 23:09
スゲータエ氏は??
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 23:20
ヤマザキさん? ○ぬまのコブスクール校長さんだってあり得るわけで、 きりがないよ。
>>218 基礎屋の俺もキモイ信者かも。(w
俺はヘタレで、このスレは今までROMしかしていないけれど、
9,10氏がヘタレ基礎屋向けにも、生暖かい色々な
アドバイスを書いてくれたので、とても勉強になっている。
正直、今までモーグル屋さんに対してあまり良い印象が無かったが、
このスレで、モーグル屋さんに対する印象が180度変わった。
ヘタレな俺が書くのもなんだけれど、>188の印象は、俺も同意。
特に、「言葉による表現をこよなく愛している」と言うのに、ハゲドウ。
俺の師匠(基礎屋)も、指導時の表現方法、伝え方をとても重視しているが、
9,10氏は、それをこの2chと言う場で究極に求めていた様に思う。
延々ROMしていたヘタレ基礎屋だが、そんな奴も多いと思う。
By一言お礼を言いたい、キモイ信者より。
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 23:27
〇に何か入れるのかと思っちゃたーヨ!!
>>221 俺もツノカイ信者だよ。
88年の頃からBobskiのツノカイの雑誌も買ってるし。
俺はツノカイよりも樋口の方が馬鹿っぽくて好きだったが、
モーグルのテクニックを活字にしている点でツノカイが好きだった。
ツノカイが底辺のモーグラーに与えた影響は大きいと思う。
しかし、その頃から、モーグルはパーカッションだとか、
ジャズだとか、モーツアルトの高笑いとか、
どこか遠い目をしてる記事を書いてた気がする。
(ビデオでも似たような雰囲気だった。)
>自分も、他には4人位しか思い浮かびません。
>フカイ氏、キウチ氏、イガラシ氏、コバヤシ氏・・・・・
これって、前スレ9,10氏が「日本中探しても5人いないな」って意味で
このうちのどれかって事?
モーグルの伝道師だったら、他にもツジ副校長とか、川場の○○とか色々いると思うが。
前スレ読んでないからなんとも言えないが、5人以上十分いるはず。
どっかのスクールの関係者だとは思うけど、
日本のトップ5なら、はっきり言ってシーズン中に
2chやってる暇はないと思う。
(ある意味、俺も前スレ910並に熱いなw)
>>227 の補足だが、このスレの前スレ9,10のコピペを読む限り、
俺は絡もうとか、叩こうとかという気持ちにはならない。
参考になる記事だと思う。
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/23 23:57
>>228 確かに叩きたいのは前スレ968だな。
ちょっと2ch的に絡んだだけで、へそで茶を沸かすごとく絡んでくるしw
230 :
無駄に熱い、暑苦しい人 :04/07/24 00:03
>>201 >>228 に前スレを読ませたいと思うよ。
どっかの砂漠スレにまとめて貼ろうか。別スレ立てもいいかもな。
ただ、自分の言葉で語れといった、910氏の意思に反するかもしれん。
>>201 >どっかのスクールの関係者だとは思うけど、
>日本のトップ5なら、はっきり言ってシーズン中に
>2chやってる暇はないと思う。
そんなに毎日書き込んでいた訳では無いよ。
ただ、世界の舞台で活躍している選手の技術を、
かなり掘り下げて解説している事が時々あって、
その世界に居ないと知り得ない内容にまで、
時には踏み込んで解説していた事が多々あった。
なので、俺も一般のスクール関係者とは違うと思う一人。
もっとも、本人は絶対自分の名前を晒す事は無さそうだけれど。
一番素晴らしかったのが、一般の雑誌記事等は、
記者や編集者が、聞いた言葉を文書に纏めるが、
9,10氏は言葉や表現を厳選に厳選を重ね、文章にしていた事。
いままで、これほど質の高い解説や表現を見た事が無い。
って、俺も信者だな。
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/24 00:18
トナカイ信者うぜー。
233 :
186&204 :04/07/24 00:22
一応ニューラインに関してまとめて見たが、
>>213 の内容で正解なのか?
>>191 ポーパスターンの事
(ニューラインの別名らしい)
>>195 糞屋はジャッジにターン見せるために「ポーパスターン」ってやつになるんだわな。
(基礎でも使われてるテクニックらしい。しかしオマエは分かってないと
>>196 からツッコミ)
>>198 渡辺一樹デモの不整地、中斜面がポーパスターンらしい。
>>199 >>196 の書き込みはモグラの「御偉いさん」(ツノカイらしい)がデモと対談してて、
基礎の滑りを称して「ポーパスターンに近い」と言ってた。
>>204 ポーパスターンってドルフィンターン?
それならテールジャンプや基礎でいう「先落とし」のテクニック
234 :
186&204 :04/07/24 00:23
>>206 ニューラインってあんまり板振らないで滑るあれ。
基礎から「落下」とかいわれてるやつ。
>>213 溝をトップで押さえてスピードコントロールする滑り。
溝を乗り越えてからターンするので、今までの溝に沿った滑りよりも、切り替え位置が下に下がる。
このためライン取りが少し下にズレた感じになるのでニューラインと呼ばれる。
この滑りをするためには、今までよりも吸収伸展を速くしないと行けないのと、
トップを素早く下げて、溝を縫うような動きがより強調される滑りになるため、
その動きから付いた呼び方が、ポーパスターン。
>>214 ポーパスターンの基礎の動き
http://www.skinet.co.jp/tech04/movie/semi_kobu_yoshiko.wmv >>216 ポーパスターンとは溝の上、もしくは頂点近くをトレースする事。
(下からはズラシが一切見えず左右へのターンの動きと深い吸収動作がポーパスターン?)
しかし、これだけ解釈の仕方に差があるのは、言葉だけが先走りしてる気がする。
昔のスウィング&グライドみたいだなw
>>227 >前スレ読んでないからなんとも言えないが、5人以上十分いるはず。
該当者が何人いるかは置いておいて、
今はOFFシーズン。次のシーズンまで、まだまだ長いので、
焦らずに気長に前スレ読めるまで待って、まずは一読してみては如何でしょうか?
部分的に抜粋してコピペはできるかと思うけど、多分部分的な抜粋では
意味が無いと思ってます。
何か他に良い手段があれば良いのだけれど・・・・。スマソ。
まぁ、あれだ。ここは来るものは拒まず去るものは追わず。
気が向いたときに書き込みがあるその日まで、しばし待て。だな。
さて
>>213 グッジョブ
>あえて欠点をあげれば、実はスピードコントロールのテクニックなのに、
>ターンのテクニックだと思ってしまいやすい、ということかなあ。
ここだけはよく分からなかったな。(これって欠点なのか?)
俺が考えるに欠点は受動的なターンに慣れすぎそうってとこかな。
>>214 中田選手がホーパスターンって意味か?
俺、角皆さんの言葉ってよく分からない事が多いんだけど・・(俺がアタマ悪いからか?)
俺でも分かる言葉で(w 中田選手と切久保選手の違いを説明するとすれば
両者ともコブの裏側をコンタクトして滑っているが、(中田選手は前半だけ参考だな)
スキーが溝に行く前に旋回が終わってるか否かだな。(基礎ではもう旋回なんて言葉使わんか?)
もちろんモーグル的にも中田選手のほうが評価はいいだろうな。
でも、ニューラインとは違うと思うぞ。
あえてニューラインの話をすれば、
中田選手が中盤でちょっとしたミスから10ターンぐらいリカバリーに費やしてるリズムの早い所があるけど、
そこがニューラインで威力を発揮する所だと思うぞ。
(でも、ニューラインって言葉、使うのに抵抗あるな)
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/24 00:39
分かりやすいニューラインの動画を誰か貼り付けてくれよ。
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/24 01:30
>>236 >中田選手がホーパスターンって意味か?
あえて俺でも分かる言葉を使うなら、ホーパスじゃなくてポーパスね。
ポーパス、ドルフィン:両方ともイルカの意
中田は確かにポーパスっぽい動きになってる。
しかし、ニューラインではない。
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/24 01:59
>>238 失礼w
>>237 ワールドカップ選手の動画出しても分かりやすくないからなぁ。
213の
>溝をトップで押さえてスピードコントロールして、溝を乗り越えてからターンするので、
>今までの溝に沿った滑りよりも、切り替え位置が下に下がるので、ライン取りが
>全体的に少し下にズレた感じになります。
この説明は簡単で分かりやすいと思うぞ
まぁ、ガツンといったらグインといくんだw
>>239 サンクス。
これ、分かりやすいね。
コブの表のところで切り返してるのかな?
>>240 最初の滑り出しのところで、コブを叩くような音が聞こえるんだけど、
これがガツンってヤツ?
242 :
へそで茶を沸かすごとくの人 :04/07/25 02:37
↑いろんなHNもらえてウレシイヨ。
>>240 グインはいいけどガツンはイクナイナ。
チョイト誤解を招いてるよ。
だけど、お前カナリ面白いヤシだな。
今度のスレは個性派が揃ってるよ。
>>215 >84 >87 の約束?待ってるんだが。
チームでも怪我は絶えん。切実な問題だよ。
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/25 13:02
>>242 へそ茶はチームでどの程度のポジションなの?(腕前)
今年の技術戦「中斜面・不整地」見たぞ。 ・・・「急斜面・不整地」よりも色々遊んでいるので個性が見えるな。 前述の渡辺選手・・・ピッチの速い浅い溝を素早くトレースする一昔前の モグラ滑り。これだけ速く振ってワイパーにならんのは常にトップから 溝に入っているから。これも高い技術。 前述の丸山選手・・・後半はショートカービングスキーを使ったコブ滑り 振り幅の大きいコブでは気持ちいい。で、楽だし。 片山選手・・・振りの大きい溝の最深部をトレースする典型的な糞滑り。 個人的には古い滑りだと思がな。 星選手・・・溝の少し上、コブの頂点近くを縦に攻めている。個人的には 一番好きな滑り。2次元運動のターンと吸収動作がうまく合体。 これがポーパスでは?。最近のモグラ滑り。 片桐選手・・・片山選手と星選手の中間。個人的にはこれも好きな滑り
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/25 15:56
>>242 オマイ入れ食い杉w マターリ逝こうぜ。
じゃ、ズボッといったらグインでいいか?w
補足だが、(脳内かもしれんが)
あの手の滑りが得意で分かりやすいと思うのはドナ・ワインブレヒトじゃないか?(違うかな?)
ニューラインって実はそんなに新しくなくて言ったもん勝ちの気がする。(だから抵抗あるって書いた)
>>242 ヘソ茶さんの910さんに対する見解、全く同意です。
付け足すことは何も無いです。充分以上にフォロー
がちゅきましたから。
滑りも想像つくな〜 カナリ自分に近いかも。
あ、怪我の件でしたっけ。しばし待て、です。
ここのスレ、シーズン前に5コブめが終了して
しまう勢いで伸びてます。
今語っても、肝心なシーズン中に読めなくなる恐れ
があるので。
それに、ここの住人に限って、オフトレの重要性を
改めて説く必要はないと思うので。
怪我予防のジョーシキですよね。
私事の補足ですが、 昨日の富士見にて、チャリのダウンヒルの最中、 激しく転倒、前転し、空から自分のバイクが振ってきました。 打撲と肩、足首から出血程度で済みました。 もし、プロテクタが無かったらと思うと・・・・恐ろしい オフトレで怪我したらシャレにならない(笑)
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/25 22:01
だらだらと内容の無い事や日記をここで書くな。
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/26 00:39
↑いーじゃん、どーせオフなんだし。 それに、んな事言ってたら、レスつかなく なっちゃうよ。こわくて。
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/26 01:55
>>246 俺もニューラインって最近使われはじめた言葉だと思うが、
テクニック自体は8〜5年ぐらい前からあるんじゃないかと思ってるが。
どうだろう?
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/26 01:57
>>236 スピードコントロールのテクニック、とは、ポーパス「ターン」というと、
カービングターンとかスキッドターンとかと同列に見えるけど、
叩いたりずらしたりしてスピードコントロールする、というのに近い話、
ということを言いたくてそう書きました。
ニューラインは、あの滑りをもっと浅回しにしていくと、ニューライン
と言われるライン取りになってくる、ということです。
深回りだと、乗り越える度合いが少ないから、あまりニューラインに見えず、
浅いほどコブの裏に出てからターンするような感じになるので、
ニューラインとわかりやすくなると思います。
>>246 古いモーグルのビデオとか持ってたら、スローでその点だけ観察してみて。
例えば伝説の鉄人、セルゲイでもポーパスの滑りではない。
長野オリンピックで、フィンランド勢だけ異質のカービング性の高い滑りで躍進し、
技術的には、ローポジションとか回す滑りとか説明されてたと思うけど、
一番本質的な部分は、このポーパスターンによるスピードコントロール
だったんじゃないかと思ってる。
>>244 それを言うなら、米岡が一番ポーパスターン、ニューライン的だと思う。
丸山の滑りが最もトップで押さえる動きだと思うが、それをもっとターンを
浅くしたパターンのが米岡の滑り、というイメージでとらえました。
「スゲー、タエッ!!」の絶叫で名をはせたニセコY氏が、フィンランド勢の滑りと 糞の滑りの共通性を述べてたな。昔、SG詩で。 ポーパスターン・・・スキートップの抜け出しが溝の出口なのか、溝の上か、こぶの頂点なのか・・・ それでラインが凡そ解るぞ、おまえら。
↑なにえらそうに語ってんだか。 あんたのレスにはほとんどレス付かないか、論破されて逃げてるのしかないくせに。
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/26 16:36
258 :
無駄に熱い人 :04/07/26 23:02
>>243 へそ茶はやめとくよ。
副部長だが。楽なポジションだよ。
部長ってのは、このスレのボーダーや64
みたいな面倒見のいい奴に押し付けんだ。
テクはコブ裏を踏み蹴って加速のレベル。
速いは速いんだが、少々雑だな。
エアのデカサがとりえか。失敗もデカイが。
>>246 ズボッもなー(笑) 確かにいい単語ないな。
人に技術を教える時の単語ってさ、
重要だと思うんだよ。
>>247 俺に関わったばかりに叩かれて申し訳ないな。
要は、楽しんでオフトレやれよ!って言いたいんだろ?
>>257 見てたら睡魔が。今日は寝るわ 。
すっかりモーグルスレだな。基礎の人スマポ。
>>253 =213
>あの滑りをもっと浅回しにしていくと、ニューラインと言われるライン取りになってくる
これはちょっと誤解を招くかも。俺の解釈では「スキーを縦にする時間をもう少し長くすると」
だな。
もちろんそうなるとモーグル的な吸収動作や切替が必要になってくるが。
>>254 =213
まず、ニューライン=ポーパスってことで合ってるのか?(自信がない教えてくれ頼む)
>セルゲイでもポーパスの滑りではない。
そうだな。セルゲイはどちらかというとビボットがベースだったな。
まぁ、それよりドナの方がそう言う要素で滑ってたんではないか?と言いたかっただけだ。
今でもフィンランドだけなんか板の動きが違うよね。熟成度の違いなのか?
>>258 じゃあ、ブスッといったら・・もういいかw
>>259 自分の認識では、ポーパス=ニューラインです。
そのへんは
>>213 にまとめてあるつもりでした。
実はポーパスってどのあたりから使われだしたんだろうと思って、
古いビデオ見直してみたら、完璧なターンをしていたと思っていた
あのセルゲイでも、違う滑りだったので驚いたんですよ。
ドナの滑りについても確認したわけではないのでわかりませんが、
たぶん違うんではないでしょうか。
オリンピックのビデオ見て確認したいと思います。
> 「スキーを縦にする時間をもう少し長くすると」
なるほどね。確かに浅くするだけの話じゃないのかも。
モーグルだとベースに、ウェイトシフト+ラテラルムーブメントの動きがあって、
板を回し込むという意識はほとんど持たずに滑ってると思うので、
そこが影響しているのかと思う。
>>215 で、丸山の滑りが深回しで腰も回ってると書かれてるけど、
深回しでよりカービングしようと思ったら、この滑りのほうが良い気がする。
このへんが基礎とモーグルの差になってくるのかもしれないと思った。
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/27 12:26
洒落のわからん「心の小さい人」がいるな。 特定の個人を攻撃したわけでもないのにな。 偉そうに書いてんのがそんなに気に障るのなら、もう消える。
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/27 14:52
>256 論破されて逃げてるのしかないくせに 具体的には?
>>213 >オリンピックのビデオ見て確認したいと思います。
悪い。確認頼む。当方ビデオ在庫一掃して手元にない。
で、違ってたら「64=脳内」と認定してくれ。w
あと、分かりやすい見本となると、可能性が高いのはミナ・カルーか?(これも手元にないんだ)
>モーグルだとベースに、ウェイトシフト+ラテラルムーブメントの動きがあって、
>板を回し込むという意識はほとんど持たずに滑ってると思うので、
モーグルの場合の回し込みはこれだな。
で、ニューラインで使うターンテクニックはどっちかと言うと回し込みだな。
ニューラインについてはもうそろそろ俺の脳の中の人も弾切れだ。
>>261 蝶馬杉!!!
...なのはわかるが気にしないで聞いてくれ。
わるいが、俺たち糞やモグラにとっては
正直言ってどーでもいい滑りだよな
ていうかゲレンデであれは肝杉だしょ?
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/27 23:58
>262 いいキャラなんで、ここにいなよ。 口のワリー、一部のモグラさんとの共存も この板ならではと思って流せば。 だいたい、俺の見る限り、生きてるスス板 はここくらい。 1級を目指してるやつらスレは、生きては いるが、チンカス集団(失礼)だ。
>>268 >1級を目指してるやつらスレは、生きては
>いるが、チンカス集団(失礼)だ。
基礎屋の俺も・・・・、同意・・・・。
>>249 いたいです。ご容赦を。
>>268 確かに○○集団ですねー
一度、見かねて、 某という名前で書き込んだけど・・・
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/28 02:14
あの某はボーダーのボーだったんか。
ぬるぽ
>>268-270 あんまり叩くと、向こうのスレの人がきて荒らされたりするのもイヤだからやめとこうよ。
274 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/28 19:14
276 :
チンカス集団 :04/07/28 20:46
>ぼーだー これか? 2級受かって、その後、1級に受からない奴は、何かスキーに関して考え違いをしている可能性がある。 俺の周りはそういう奴が多かった。2級受かれば、普通は1級もそのうち受かるよ。普通にしていれば。 普通じゃない例として、1級ほしくて、スクールの講習ばかり受けている。検定種目の練習ばかりしている。 ここには、永遠の2級止まりばかりがいるようだなw2級止まりの気を悪くさせたようだなw だが、はっきり、言おう。2級取って、その後1級に合格できない奴は、スキーの考え方が甘い。 資格は、誰でも、時間とお金があれば必ず取れる。準指、正指まではだれでも。 しかし、2級止まりの奴は、その2級を持ってることに誇りを持ってる奴が多いんだよな。 1級取れないのにね。2級止まりの諸君来シーズンはぜひとも、栄光のバッジを付けてくれ、もし自力で取れないなら、家に2個あるので、内緒で進呈しよう。 いや、バッヂは来年は3個になるかな。しかし、2級止まりの奴は、その2級を持ってることに誇りを持ってる奴が多いんだよな。 1級取れないのにね。2級止まりの奴って、自称、基礎スキーヤーってのが多いよね。 基礎スキー(死語だけど、概念は残ってるよね。)は最低、準指の強化練習ぐらいからのことを指しているのだよ。 ワ・カ・ル ?俺の書き込み、「2級止まり」に大変受けが良いね。 2級止まりは、毎年、技選のビデオを買って、何回も繰り返し見てるだろう。
277 :
271・268 :04/07/28 22:07
>>273 すまん。
>>276 ちがうよ。悪かったかよ。やめてくれ!お願いだ。
俺、コレ見てこっち来ようと思ったんだ。
382 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 04/07/04 19:07
1級なんてこれ見てそんなに難しくないと思った
http://www.sol.dti.ne.jp/~k-kondou/mogul/04diary.htm 438 名前: 某 投稿日: 04/07/05 20:40
>>382 彼は、あの高さのエアから着地して、そのままコブに
進入できる能力があるんですよ。
正直、整地なんぞはコブを繋ぐ通路か廊下位にしか
思えないはず。コブやトビを楽しむ内に、技術の幅と
ユトリができてるから。
一級一発合格も当然でしょう。
ところで、モグラの整地がイマイチと思われることが、
多い要因として
・ツーロで余計な体力を使いたくないから、ダラダラする。
・疲れてへロヘロになっている。
・中には整地のフォームがマジ不細工な奴もいる。
です。
個人的には検定に全く興味がなく、ここに書くのもハズシぎみ。
でも、検定を受けたいという部員に協力と指導は惜しみません。
やっぱ、受かれば嬉しいし。
失礼しました。
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/28 22:15
ここにも1級コンプレックスが来ているのか? 排除希望
279 :
271・268 :04/07/28 23:29
>>278 前スレから、マメには来ていて、910さんはじめ、
ボーダーさんにもレス貰ってたんだよ。
しばらく、あっちにいたけど見切りをつける
キッカケをもらった。
もう、検定なんかどうでもいい。
排除と言われても名無しに戻るだけだ。
>>276 しつこいようだが、あそこの真似事はやめてくれ。
ボーダーさんは何も悪くない。
俺が論破されて逃げてるだけだって? 何をたわけた事を・・・。 今時のモグラは自然コブが下手だと言っているのは、俺の知る限りでは、 岩渕氏・大野氏・伊藤氏などなど・・・。S誌やB誌でな。はっきりそう言っている。 又、岩渕氏はデモの宮下氏との対談の中で「技術選見ると基礎も速いね」と語っている ・・・まぁ、リップサービスも多分にあるかもしれんがな。 他にも前記したように山崎氏や角階氏も基礎の滑りを高く評価しているしな。 ところで、モグラは速さにこだわるが、俺の連れのアルペンレーサーはコブでもモグラより速いぞ。 何しろターンしないで(実は出来ないんだが)チョッカるだけだからな。
281 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 01:54
早く消えてくれ
オマエがな(笑)。 技術論も経験も知識も名も無いまったく虚無のオマエ。 俺のこの言葉でオマエがまた存在出来るんだろ?。 誰にも必要とされないオマエがな(笑)。
どうした・281・・・?俺に絡まないのか? 揚げ足取りだけが生きがいのオマエは他人の言葉に寄生するしかないんだろ? 言葉をあやつる能力の無い悲しいオマエ(笑)
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 02:30
262 :なだれ :04/07/27 12:49 洒落のわからん「心の小さい人」がいるな。 特定の個人を攻撃したわけでもないのにな。 偉そうに書いてんのがそんなに気に障るのなら、もう消える。 281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 01:54 早く消えてくれ
俺の言葉を引用する哀れさ(笑)
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 03:11
>262 いいキャラなんで、ここにいなよ。 口のワリー、一部のモグラさんとの共存も この板ならではと思って流せば
こっちも終わったか。。
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 03:21
>287 だな >282-285 流せよ馬鹿
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 03:41
流せないだろ。
あのさ、なだれは「内容」はともかく一生懸命
>>280 を書いたでしょ?
それで、
>>281 の1行レス、これは誰が見たって糞でしょ?
そのまま放置すれば、誰もなだれさんに対しては「消えろ」なんて思わず、それどころか
>>281 (=284?)を叩くかもしれない。
でも、なだれは
>>282 くらいでやめとけばいいのに
>>283 でご丁寧に煽りまで入れてるんだよ。
>>286 にある262のコピペにも流せって書いてあるし。
行動としては281もなだれも同類でしょ。だからまとめて「流せ」って書いたんだよ。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 04:13
>正直、整地なんぞはコブを繋ぐ通路か廊下位にしか思えないはず すごい思い上がりですね、なんていうか自意識過剰で語っちゃってる というかw
292 :
無駄に熱い人 :04/07/29 07:58
しばらく眺めてたんだが、要は なだれを気にいらない、それをかばった271も気に入らない、 ついでに、ボーダーも気に入らないから叩いておこう。 そんな奴が一名いるようだ。 やめよーや、そろそろ。
>>280 でマジレス。
>>170 以降読み返してみた。
まず、基礎のほうが遅いけど完走率が高いと書いてるけど、
遅くて完走率が高いのはあたりまえでは?
あと、最近のモグラは自然コブが下手と言ってるが、人工コブ
コースを滑る時と比べて、ということだと思うが。
少なくとも基礎と比べて自然コブが下手、とは言ってないのでは?
自分は基礎の滑りから取り入れられるところがあれば、どんどん
取り入れたいと思っているんだけど、具体的にそれがどんな技術が
あるか見つけられなかった。
>>260 で書いた、腰を回してしまうのとか、試してみようかと思うけども。
具体的にこの技術、というのがあったら挙げてみてよ。
レーサーのほうが速い、とかいうのは前スレでもそんな話あったね。
ちょっと無理があると思う。
>>87 >>88 >>103 アドバイスありがとうございます。
いつも亀レスですみません。
僕も、彼女もインラインをインラインをやっていたので
押入れの片隅みにプロテクターが眠っています。
グローブはスプリンググローブで代用できますよね?
チャン場? 晩しー? NORCO?
初耳な単語がずらり・・・自転車メーカーって
たくさんあるんですね。
リアサス付、HTどちらがいいのか、僕と彼女
で一台ずつレンタルして体験してみます。
また来ます。
296 :
無駄に熱い人 :04/07/29 22:06
>>293 寝起きだったんで。
いいHNもらった(笑) 実際、近いこと言われるよ。
深回しの滑り、実験したことあるんだが、
あれはあれでカナーリ難しい。
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 22:13
すみません。
>>295 誤爆しました。
コチラのスレ方、気にしないでください。
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 23:11
>あそこにコブを作るのだろうか? まさにそれだっ!! コブを愛するここのみんなでさ、 パイプのど真ん中にコブ作ろうよー。
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 23:27
協力するぞー
301 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 23:50
ひろしです コブをチョッカる事に楽しみなんてあるのですか?
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/29 23:53
コブをチョッカる事意外に楽しみなんてありません。
>>296 深回しも良い練習になるかと思ってます。
297では書いたのは、今まで腰、上体の向きはフォールライン方向へ
固定するのが基本だったのを、あえて腰の向きをターン方向へ向けて
みたらどうかな、ということです。
ウェイトシフトで、肩のラインを崩しても良い、というかわざと崩すように
なったわけですが、腰の向きについてもそういうのがあるかな、と思って。
>>254 >古いモーグルのビデオとか持ってたら、スローでその点だけ観察してみて。
>例えば伝説の鉄人、セルゲイでもポーパスの滑りではない。
エリックバートンのビデオは見た?
あれはポーパスターンだと思うんだけど。
>>304 エリックバートンの滑りは見てないです。
というかさすがにエリックバートンのビデオは持ってない。
今さら手に入れることも出来ないだろうし、どこかにアップ出来ます?
>>304 =204
エリックバートンのビデオは持ってたぞ。
でも、ニューラインじゃなかったなぁ。
どっちかと言うとビボットスタイルだったぞ。
もちろんトップの落としは綺麗だったね。
>>305 =213
ドナはどうだった?やっぱり俺脳内?
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/30 21:55
トップの落とし=ドルフィンターン=ポーパスターンじゃないのか? トップから落として、ガツンって感じで減速まで行かないとポーパスって呼べないとか?
>>307 トップの落とし=ドルフィンターンまでは何となく合ってる気がするが、
ニューラインと言われるものとは違う。
前にも書いた通り、俺はポーパスターンとは何を指すのかはいまいち自信がない。
で一応念のため。ガツンは減速の意味じゃないぞ。
>>306 >>308 ナショの西選手が、典型的なニューラインでは
ないかと思うのですが・・・・(ナマで見た感想)
どこかに映像ありませんか?
ところで、ピボットって、エメリー選手みたいな滑り指してます?
いま、見直してた。 たしかにニューラインってものとは違うかも。。 でも、それ以前に昔のモーグルのコブは いまみたいにピッチが細かくないし、 自然コブに近い状態だから、ニューラインで滑る必要もないような気が。。
311 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/30 23:36
>>308 ガツンはなに?
トップをコブにガツンって当てて減速してるんじゃないの?w
>>311 俺の文章能力が無いのが悪いんだ。許してくれ。
でもいい表現が見つからないんだよぉ。
当てると言うと別の意味になるからなぁ。違うんだよぉ。
>>309 =ボーダーさん
日本人選手なら西よりも上野じゃないかなぁ。
附田雄剛なんかはまだビボットベースだと思うけどね。
まぁ、ワールドカップの選手みんながそれ一辺倒じゃないと思うぞ。
エメリーってトニー・エメリー?
違うと思うぞ。昔の典型的なフレンチスタイルだな。
ああ言うスタイルって今でも通用するのかな?
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/31 09:28
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/31 09:34
モグラですが アルペンレーサーにもスラロームなら勝ちますが何か?GSでも同じ程度のタイムで滑れます。 棒の回りを回るなんて楽過ぎて遊びたくなるくらい余裕があるYO。 瞬時の判断で操作できるモグラー最強です。 1級種目なんか1日練習すれば中級者でも合格点出る。 オマイら情け無いなw。
煽りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/31 09:43
板さえ同じなら負ける要素が無い
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/31 09:47
>>313 上野のがニューラインっていうやつ?
たしかに板の動きが違うような気がするが。
他の3人のは、伝統的なラインのような気がする。
素人なんでよくわからんが。誰か解説しちくれ。
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/31 23:32
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/31 23:52
忙しいんだろうね しかし9,10ってHN見て、どうして誰だか気がつかんのか不思議ぢゃ・・・ 少なくともゼンニッパー目指してるか北海道のヤシなら解る筈
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 00:54
ツイスター6発の人か?
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 03:32
>>319 前スレの9と10で書きこんだからじゃないのか?
あれって意味あんの?w
322 :
ぼーだー (あの誤爆は僕じゃないよ) :04/08/01 19:22
>>312 >>313 あの映像見たらそう思った。313さんアリガトウ。
ただ、サノサカでトレース(当然ぶっちぎられた)
した時の西選手と違うなー、斜度の違いかな。
そうです。あのグリグリ、ニギニギのトニー・エメリー。
今も通用するかは疑問だけど、ヤンネが帝王なのは
彼ら過去のフランス勢に通じる気迫があるからと思います。
ターンのキレイさだけじゃない魅力。
>>319 新説?? 本州の人と感じてましたが・・・
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 19:54
>>319 ○照高校の先生か?
それとも三浦スノードルフィン関係か?
どっちにしても違うと思うがな。
>>319 その人とは違うと思うが、まぁ、詮索はよそう。
>>313 GJ。(落とすのに手間どった。)
やっぱり上野だね。
この4人分かりやすくていいね。(今年の春のか?)
>>ボーダーさん
この4人だと尾崎がビボットベースだな。
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 22:15
教えて下さい。 ニューラインでトップから行くと短い板だとキツイ? MOGUL RIDE D 狙っているんだけど。。。 入門向けだからニューラインとは無縁??
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 22:17
俺の早とちりかぁ・・・。スマソ。
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 22:29
もしや、ホクショウ→ホクトウ→キュウトウ→910 とオモタ?
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 22:41
>>325 人工コブならあの長さで充分ですよ。
ビヨーンとコブに張り付くDは、技術習得に向いてるかも。
ただし、エアの着地の安定感はイマイチの印象あり。
上村選手使用モデルなので大丈夫と思いますが。
329 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 22:41
>>327 いや、そうじゃなかったんだけど。
>>325 俺的には175くらいあったほうが良いと思うんだけど。
板は入門用だろうが上位モデルだろうがサイドカットのキツさとか関係無くできる。
でも、ニューラインにこだわらなくても問題無いよ。
A選手数人にも教えた(俺のほうがランク↓)けど、テクニックとの相性があるようだし。
スピードコントロールが難しいから最初のうちは暴走しまくり。
>>329 北海道の人の可能性だってゼロじゃないよ。
確かに、ニーュライン、暴走すんだよね、ミスると。
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/01 23:54
>>330 ニューライン>
3年ほど前に某県連のコーチがやってたビデオを入手して密かに研究してたんだけど、
理解するのにとにかく時間がかかったよ。
滑りのイメージが完全にできたら3日程度である程度の形にはなったけど。
もう2年くらいそればっかりやってるから、カチカチの急斜面でもやれるように
なったんだけど、大会では2エア前のスピードコントロールが厳しいから主にボトム
でしか使ってないかな。
夏なのになんて熱いスレなんだ。 涙が出てくるよ。 ありがとうございました。m(__)m
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/02 07:57
>>332 なにせ無駄に熱い人たちがそろってるからな。
>>319 9,10→く、とう→工藤 と読んだんだろ。
でも、4スレ目読んだらわかると思うけど、違うよ。
>>306 64、あんた凄いね。
リレハンメルのビデオ発掘して見直してみた。
確かにドナはポーパス気味に滑ってた。
全ての選手の滑りは放映されていなかったのだけど、その中では
ドナが最もポーパス気味に、トップで押さえてからターンする滑りだった。
あと、オリビエ・アラマンがその次にこの手の滑りで、フランスなのに意外だった。
若いヤンネも写ってたけど、今とは滑りがぜんぜん違っていた。
今みると、エドガーのあの滑りにあの点は、出しすぎだと思った。
しかし、こうやって昔のビデオみると、すごくレベルが上がったことがわかる。
エアだけでなく、ターンやスピードもぜんぜん違う。
そして自分が、昔はわからなかったことがわかるようになってるのも嬉しい。
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/02 18:32
>>334 エアリアルとモーグル両方分る人って
トテーモ少ない。319の読みも・・・・
確かに、前スレでは飛びは抑えろ、
で、ホクショウは客観視してたけど・・・・
>>334 図星。短絡的過ぎたか・・・
>>335 横槍でスマソ。他の女子選手に比べてドナは圧倒的にターンの開始が遅いけど、
それでもポーパスやニューラインと呼ばれているターンとは全然違いますよ。
>>336 両方に詳しいってN井さんとかK藤さんあたりしか思い浮かばんかったから・・・。
でも、やっぱり俺の早とちりかも。
おっ と思ったがやっぱり俺は脳内か!
>>337 =319
>圧倒的にターンの開始が遅い
言ってる事は分かる。ここまでは俺の記憶にも自信があった。
バンクの稜線というか、コブの頂点と言うかそのあたりを通過するときの
スキーや重心の軌道、もしくはスキーの操作が違うって事か?
で、やっぱり ポーパス=ニューラインか?
>>338 ポーパス=ニューラインで合ってると俺は思ってる。
ツノ系のごく一部の上手いヤシは同じ動きをしてるから。
普通のスベリと大きく違うのはやはりライン取り。
その影響でスキーを操作するタイミングがまるで違う。
モーグルでもカービングスキーになったからヒザを早めに入れるとスキーが
向きを変えたがるんで、コブに当たってもまだヒザは入れない。
だから、右側にコブがあったとして、そのコブの一番高いところにブーツが来る
まで操作しない。当然そのときってのは正面から見るとスキーの先端はまる見え
状態なのにまだ左(スキーヤー側からだと右)を向いている。
飛び出すギリギリのタイミングでようやく板を回し始めて、コブの落ち込み際で
エッジを立てて次のコブに向かう。
通常ではありえないライン&操作のタイミング。
ビデオを見てもすぐには理解できないはず。
詳しい解説超乙彼 俺はバンクの稜線とコブの頂点の間ぐらいにブーツが来たとき膝入れると思ってた。(同じ事?) でもちゃんと吸収できてないと、ここでちゃんとエッジに乗れないんだよね。 で、ここでひとつ大きな疑問があるんだけど、コブの裏側落ちていくときって、 通常の滑りとは逆のエッジに乗るイメージなの?それともエッジに乗らないの?
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/02 23:53
ポーパスターンというよりポーパスラインって言った方が良いんじゃ?
>>340 自分のイメージでは、コブの裏側まで同じエッジに乗ったまま。
で、一瞬止ってからラテラルムーブメント。
その時に後ろに引きながらエッジ切り替える感じ。
> コブの裏側落ちていくときって、通常の滑りとは逆のエッジに乗るイメージなの?
だから、逆のエッジというか、エッジングする位置を奥にするイメージというか。
誤解されそうだけど、裏側ではエッジングしないというか、、バンクやコブの受けに
フラットにする意識、というほうが近いか。
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/03 12:10
>裏側ではエッジングしないというか、、バンクやコブの受けにフラットにする意識、というほうが近いか。 なんとなくわかる!
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/03 20:46
>>340 アウトエッジは使わない。 使ってやる人もいるけど俺には合わない。
コブの裏側で切るって書くと誤解されるけど、落ち込み際までカービングさせる
動作は必要。
>>342 >なにをもってポーパスの主の要素とするか
やはりライン取りかと。 コブの中で丸いターン弧を描くのは以前から普通に理想
とされてたテクニック。 俺が人に教えるときに滑って見せて、その軌跡を見せると
「考えられん!」って言われるから。
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/03 21:56
はじめて書き込みします。9,10さんは昔から尊敬しています。 お話したことはないですが。 ニューラインとはH氏が言い出した言い方ではないかと思います。 僕は3年ほど前にトビーに教えてもらったことがありますが、彼は ニューパスと言ってました。そのときにU野と一緒に習いました。 U野とN君はほぼ完全にニューラインができますが、それだけでは勝てない ので今はいろいろ模索しているようです。M川は以前練習してましたが 最近はどうしたの?って感じです。O崎は全然できません(笑)。 彼はそれ以前にいろいろ練習する必要があるでしょう。しかし、海外では 外人に好かれるほどのビックエアを持っています。無謀という話はあるが。 トビーは最近生で見てないのでわかりませんがTVを見る限りニューライン から変わってきているように感じます。
>>346 やべ!! たぶん身近な人ですね。(笑)
H氏はまだNZ行ってるんですか!?
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/03 22:47
あ、やっぱり(笑) キ○エちゃんと2ヶ月ほど行ってます。9月まで帰って きません。 僕はニューライン諦め組ですが、おかげで別のテクニックに めざめました。要は、安定して激しく速く降りればいいんでしょって ことで(笑)
>>342-343 =213
うーん。俺はやっぱり中田選手はニューラインちっくには見えないなぁ。
溝にクロスするように板がコブから出てこないとね。
俺はドナはバンクの稜線の向こう側でエッジが立ってるイメージだったんだよなぁ。
山渓の96’W-CupのVol.4のドナの練習風景でそんな記憶があったような気がしたんだ。
まぁ、俺は脳内って事だ。
>>345 =319
>落ち込み際までカービングさせる動作は必要。
なるほどね。エッジに乗ってコブの裏側に入ったら、次の溝に向かって板を走らせていく感じかな。
いくら「ブスッ」とはいえそこまではイメージ無かったなぁ。
エッジ乗ったら次のコブに向かって重心ごと平行移動って感じだと思ってたよ。
>>346 なるほど。語源はその辺だったのね(w
350 :
bo-da- :04/08/03 22:54
>>346 加速重視のニューラインの滑りは、
リスクの割りにメリットが無いって事ですか?
スタートダッシュと、ボトムに限定すべきテク
なのでしょうか?
それとも、斜面状況に応じた様々なテクの
一部になったということ?
>>348 要は、安定して激しく速く降りればいいんでしょってことで(笑)
結局はそういう事だよね。 ニューラインにこだわる必要全くなし。
>>349 >次の溝に向かって板を走らせていく
溝は横切る格好になるんでかかわりません。
リバースのラインとも違いますが。
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/03 23:27
>>350 ニューラインと言ってもラインの幅はいろいろ取れます。それで
スピードコントロールするのですが、そのあたりを彼らはいろいろ
研究しているのではないでしょうか。N君はニューラインにそれほど
こだわりを持っていないためか、必要に応じてズラシも良く見られます。
トビーやU野君が以前より足が気持ち悪く(振られて)見えないのは
スピード方向(縦)に板が通っているからと考えられます。
ドナは僕もニューラインチックだと思ってH氏に聞いたことがあるの
ですが、お尻が落ちてしまっていてスピードを出し切れるポジションに
居ないので違うらしいです。でもラインはニューラインだと思うんだけど・・。
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/03 23:28
>>348 >要は、安定して激しく速く降りればいいんでしょってことで(笑)
目が覚める意見だw
俺もあきらめようっとw
>>349 =64
↑失礼。 それは理解してたよね。
スマソ。
>>352 俺の頭の中にあるドナの滑りは94の頃だから古すぎるのか・・・w
モーグル始めた頃はパワー全開の男子選手じゃ参考にならんから
当時女王に君臨しててターンの美しさも抜群のドナの滑りをビデオが擦り切れる
くらい見たもんだが。
>>352 =346
>ドナ
そうですか。では俺は半脳内って事で。(w
恐らく352=346さんとは話したことがあると思います。(東京の西の方で・・w)
354=319さんとは直接話したことは無いと思いますが、共通の知り合いは何人か知ってます。
で、319さんと213さんは恐らくスキー場で最低でもニヤミス位はしてると思います。
ダッセンスマソ
>>356 =64
あら、すっかり面が割れちゃってたりするのね。
モーグル界って狭いから、大会やら何やらでニアミスってるんでしょうね。
358 :
ぼーだー(bo-da-) :04/08/04 00:12
>>352 04シーズンはN家の追っかけのごとく、サノサカ、
ゴリュウ、苗場W前夜の石打、カグラで遭遇したので、
Nパパ、N君、N妹を注意深く観察?してました。
確かにN君はテクを使い分けてます。サノサカ位なら
ニューラインで突っ切ります。
Nパパは典型的なフレンチスタイルなので、N妹が僕レベル
のスピードチンタラ滑ってると、後ろからガンガン煽ります。
一緒に煽られて怖かった。(いい人だけど)
コアなモグルの話で盛り上がれていいでつねぇ 基礎モンにはぢゅえんぢゅえん理解できません・・・(吐泣 時々は共通する話題も オナガイします
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/04 00:35
>>359 俺も基礎だ。
ここはモーグルスレの避難所みたいになってしまったから、
こういう話題がでて来ても不思議じゃないよねぇ。。
あっちのスレのお子さまをなんとかすれば、
この話題は全部向こうに行くと思うんだけどなぁw
361 :
無駄に熱い人 :04/08/04 00:50
>>359 >>360 >>303 すまん、代わりに謝っとくわ。
俺も加わっちまうとこだった。
昨日一昨日のスノーヴァのエア話も、
書きかけで消した。気が向いたらあっちで書くよ。
○ねと言われそうだが。
腰の回旋する深回しのカービングは、先落とし、
つーか、トップの捉えが甘いと全くできん。発射される。
おまけに、あれは結構リスキーだ。
その辺にフォーカスするかい?
結局パーポスに戻りそうだが。
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/04 00:55
>その辺にフォーカスするかい? 意味がちょっと分からない。 フォーカスって焦点? その辺りに焦点するかい?って意味? ・・違うよな
>>357 =319
近くに住んでなくて、ホームエリアも違うのでなかなか合うことは無いと思いますが、
もし会ったら名乗ります。何で敬語かというと年下だから(微妙な差でw)。以下敬語はやめとく。
>>359-360 悪カタ。俺はもう内輪話みたいのはやめとく。
でも、時にはモーグルよりの話に振れてしまうのは許してくれ。
ここはどっちかと言うとモーグルの話題が多かったと思うし。
反省の意味も込めて名無しに戻ったほうがいいか?
別にいいんじゃないですかー 滑りに関するテクニカルな話題だったらどの道基礎ラにも 烈しく役に立つわけだし。 てか基礎ラとしてはほぼ教えてクン状態な訳ですから
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/04 01:21
>>362 わかってよ。
>>363 コテ無しはつまんないし、かえって混乱する。
僕は基礎屋だが、モグラがウザイなんて思ったこと無いよ。
いいんじゃない、内輪話もたまには。
だいたい君らがいなかったら、この板は成り立たんのだ。タブン。
俺もここを傍観している基礎屋です。 正直、レベル高くてイミフメイ。 だけど、それは自分のレベル低い事が問題な訳で、納得してます。 せめて質問できる位に成りたいので、しばし傍観します。 コテまでは不要と思うけど、今の様にレス番で名乗ってくれるとありがたいです。
>>345 >>349 二人は先にライン取りありき、という考えなんですね。
うーん、自分みたいに、トップで押さえてスピードコントロールする、
というところがメインととらえてる人は少数派なのか。
逆に基礎の人にはこっちの意識の人のほうが多いかも。
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/04 18:17
>トップで押さえてスピードコントロールする ハイレベルでつね
基礎の人間がコブを滑れないというのは、まったくの誤解なんだよ!! ただ、ほんのちょっとコブの滑り方を知らないだけなのだ。 てことで、次の症状がみられる基礎ラならば、意識を変えるだけでグングン上達する可能性があるよ! 1.縦に浅く長い弧を描く滑りは、とても醜いと思っている 2.ターンをコントロールする事は、スキーを制御する事と同じと思っている 3.クロスオーバーできない奴はクソだと思っている 4.エッジングには自信がある。ズラして滑る奴はクソだと思っている 5.平面の滑りの延長上に、究極のコブ斜面攻略法があると信じている こういう方々のコブの滑りは、たぶんこんな感じかな ◆ 吸収動作 → 先落し → すかさずターン 安定感のある方々の滑りは、たぶんこんな感じかな ◆ 吸収動作 → 先落し → おちついてコントロール たまにはこんな初歩的なレスがあってもいいじゃない 最後の部分のターンとコントロールの違いについては、スレッド読み返して勉強してくれ。なにぶん僕も勉強不足なのだ。
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/04 22:26
352です。すんません。内輪話になってしまって。 テクニックはかなり興味があるので、ここからは技術論だけで。 ポーパスとニューラインって目的がそもそも違うんじゃないっすかねー。 ポーパスはとりあえず滑りきるテクニック。コブの途中から板が出てくるので イルカのように見える?が語源? ニューラインは速く、かつ、ひざが動いてポイントを出したいターン。 モトモトは同じかも知れないけど、日本では教え方が違うかも。 ニューラインはポジションとラインが命。 ちなみにトップを使うのはすべてのスキーの基本だと思うっす。 僕は全然トップを使うことができなかったが、トップに意識を使わないで ポジションを意識して滑るようにしたら結果としてトップが使えるように なった気がする。トップと落とせとかトップを使えってのはポジションが 悪い人には不可能だと思う。
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/04 22:40
なんだかトナカイ信者ばっかでウゼーな・・・
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/05 00:35
ニューラインをマスターするための練習方法は?
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/05 08:43
最近はトナカイ信者だけでなくアプレ関係者も やっているよなぁ〜 パーポスかニューラインかなんやかんや (よくわからんが変な動きぽ) 頭の固い古いヤシはついていけんぽ もうだめっぽ
>>349 昨日の書いたことに追伸です。
いくつか例に挙げたような、基礎の人の滑りでポーパス要素がある、
と自分が思ってる滑りは、そのライン取りと滑りを、フォールラインを
折り目にして山折りするすると、うーん、ちょっとわかりにくんで図を書くと、
__
/// /\
/// /\/
 ̄ ̄
↑ ↑
フォールライン
左の整地に浅いコブが付いてて、そこを深回しするポーパス要素のある
ターンをしているとすると、それを折り畳んだ右の図のほうは、ポーパス
ターンになるんじゃないかと思っているんです。
こう考えると、基礎の人は左右方向メインの動きでのポーパスターンで、
モーグルの場合は、上下方向メインのポーパスターンと捉えられるのでは。
>>361 とか、
>>369 の5とかにも通じる話かと思って書きました。
>>370 トップを使うと言ったときに、先落とし、ドルフィンターン、ポーパスターン
と3段階くらいあるように、自分は思ってます。
このスレ見てると、全部一緒くたにしてる人もいると思うんだけど、
明確にわけてやったほうが、その運動が出来るようになると思う。
1. 先落とし
スキーのトップを下げる動きのみ。
ソールを見せないようにする意味だけで捉えてる人もいるので、
足首の返しだけで先落とししてしまっている場合も多いと思う。
2. ドルフィンターン
スキーのトップを下げて、テールを引き上げる。
トップからコブの裏に入っていく。
溝の底ではトップではなく足下で受ける感じ。
http://www.bravoski.com/mogul/movie3/dolphin.html 3. ポーパスターン
トップからコブの裏に入り、そのままコブの溝までトップで入る。
溝の底ではトップで押すようにしてスピードコントロールし、
溝から抜けたらターンする。
ポーパスとニューラインの違いは、自分は呼び名の違いだけと
思ってたんで、もうちょい書いてもらえるとうれしい。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/05 12:20
↑グロ画 夏だねえ。
>>373 そんなにへこむことないぞ!
君にはオールドラインがあるじゃないかっ!
思うに、今の君に必要なものは最新の技術論なんかじゃなくって、
こぶが楽しくてたまらなかったあの頃の気持ちじゃないのかっ!
すまん、昨日は逝ってた。
>>369 一行でまとめると
平面の滑りを丸々コブに持ちこもうとすると非合理的
ってことでいいか?
>>370 =352(いえ。こっちこそ水を差してしまったみたいでゴメポ。)
>ポーパスとニューラインの違い
ということは、(ラインはニューラインだが、ポジションは違う)ドナは
ポーパスであってニューラインでない・・・てことなの?
うーんやっぱりちょっと頭足りない俺には分からない・・。
>トップを使うのはすべてのスキーの基本
とりあえずコブでは勝負にならないね。先落としも含めてだけどね。
横滑りの連続のターンでも先落とししないと逆に難しい。
213さんへのレスはいったん切った後でってことで・・。(俺の頭じゃダメポかも・・)
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/05 23:18
皆様 基礎屋さん、モグラさんの使ってる 板と長さを教えてください! 身長とストックの長さなんかも・・・・ お持ちのマテリアルの長所、短所なんかも 教えていただけると嬉しい。 なにかのレスのついでにでも・・・
知恵熱がでました。
>213さん
>>367 >先にライン取りありき、という考え
いや、そうではなくて、それぞれのラインどりではどう言う運動が要求されるかとか、
そういうことが言いたいわけで・・
この辺については後で。
>>374 やっと把握できた。かな?(図&説明、俺の頭では一杯一杯です。)
>それを折り畳んだ右の図のほうは、ポーパス
>ターンになるんじゃないかと思っているんです
角皆さんはそう言う説明だった?
(213さんは角皆さんから直接聞いてたんじゃないかと思ってるんだけど)
ますます分からなくなってきた。
えーと、それだとポーパスターンってラインどり的には
バンクの回しこみのターンを浅めにいった感じってこと?
改行が多すぎると言われたので切っとく
>213さんへの続き
>>375 俺の脳内では
先落とし=トップを下げる(と言っても色々ある)
ドルフィンターン=テールジャンプ(大体、だよ)
ポーパスターン=?(謎です)
ただ、角皆さんの所のスクールのレッスン見たことあるけど
やってることはニューラインぽかったなぁ。
(生徒が少なかったからか?基礎2級を取れるか怪しいぐらいの奴にも
それでレッスンしてた。「無理」って突っ込んどいた。心の中で。)
も一回切ります。(まとめを書きたいのだが、能力が・・)
あくまで俺の脳内なのだが・・ ビボット→回しこみ→ニューライン→リバーズ の順でターン全体のタイミングがフォールラインの下方向にずれてく感じ。 (ビボットと回しこみの間はちょっと微妙だけどね。) で、通る場所が違えば要求されるものが違ってくる。 ビボットはコブの裏側でのコンタクトが命。 コブが深くなる、スピードが上がるにつれて吸収テクがより要求される。 回しこみはエッジングと重心の振り。 比較的高低差が少ない所を通るので上下方向の吸収が少なくてすむ。基礎はこれに近い。 ニューラインは吸収、シビアなポジションとエッジコントロール。 ラインどりがコブの頂点付近-溝の真ん中-頂点付近と高低差が激しい所を通るので 斜度変化に対応できるいいポジショニングができていないときつい。 慣れないとタイミングの取り方も難しい。 リバーズはスキーコントロールってか、スキーコントロール練習のためにしか使い道が無い気ガス(ry 俺はどれが上級とかは思ってない。それぞれに質の高い低いはあるとは思うけど。 でも、まぁ、いきなりニューラインは無理だと思うけどね。 他にも書こうと思ったがもう限界。しかし大した事かいてねぇ。頭のいい人、フォローお願い。
チョイ追加 最後のほう ニューラインはできるだけでも質が高い スマポ
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/06 02:08
>64さん そろそろ寝よう。明日もあるよ。
>>381 混乱させてしまってるみたいですまんです。
まず、確かに最初にこの滑りを聞いたのは角皆さんだし、見てることも多いけど、
自分はスクールの人ではないので、そのへんは考え方違うかもしれません。
自分がこの滑りを自分なりに消化した考えを書いてるので、例えば雑誌だとか、
他の有名な人達が言う意識とは違うこと言ってると思います。
というか、そういう自分なりの意識とか書かないと、受け売り書いても
意味無いと思ってるので。
で、64が混乱してるのは、例であげた中田とかの滑りを、バンクを回し込む
ターンとしているところだと思う。
自分はあれを、バンク使っただけの滑りより、ちょっとだけトップで押さえ込む
ような要素があり、それをすると必然的にその後溝を乗り越えてしまう
ラインになる、と見てるんです。
ただ、深く回してるときほど、その乗り越える部分が少ししか見えてこないので、
バンクを回している滑りとライン的にはあまり違いが出てこないと思います。
だから、バンクの回し込みの滑りを浅く行った、というのとは違います。
あの基礎の人達の滑りも、今までのラインよりも若干下にズレたラインに
なってるはず、ということです。その若干分がニューラインと。
>>383 リバースターンは1/2波長ズレたラインを通るわけですが、
じゃあニューラインは1/4波長?と言うと違うと思います。
緩い斜面の緩い丸コブでならそのくらいいけると思いますが、
普通のモーグル用の急な掘れたラインでは無理でしょう。
実際にはほんのちょっと、たぶん理論的に最適なのは、
溝の底からコブの真の頂点分まで、ズレるのが良いと思ってます。
実際のコブの形は、半円をつなぎ合わせたようなきれいなものではないので、
例えば受けコブであるほど、ニューラインと従来のラインとの違いは小さくなると思います。
モーグルスレに書いてるのは、こっちの346かな?
あの説明もわかりやすいと思います。
真のコブの頂点がもう少し奥にある、というのは、ポーパスの時には
特に重要な意識になってくると思います。
ニューラインも本来スキーが下手な人が手っ取り早く滑る方法だと 思ってるです。意識的には、だたコブの肩(というか腹)にトップ を突き刺して行くだけ、あとは何もしない。と書くと簡単そうだけど ポジションが悪い人は2ターンできれば良いほう。ある意味センスが あってスキーが下手な人にはいいのかなぁ。そんなにコダワル必要 のあるテクニックだと思わないっす。ただ、ある程度突き詰めて行く とニューラインに近いターンにみんななって行くのかも知れない。 マテリアルはフィッシャーのルーナー171cmでポールは100cmです。 ブーツはDATAの95。
389 :
205・250・365(ROM専基礎屋) :04/08/06 21:25
下手だけど、センスがあってポジションは良い人ですか・・・ そんな人間に自分はなりたい(笑) サロモン Demo10 2V 175cm ポール113cm 身長175cm 基礎板の中ではコブ向きと思う。
やっぱり俺は体系的に書くのは無理みたいだな。あきらめる。
でもやっと213さんとの考え方の違いがやっとはっきりした。
俺は中田の滑りは「モーグル的な回しこみ」のラインどりだと思ってる。(トップでコブを押さえて・・のところも含めて)
で、回しこみとニューラインの境目は、バンクの内側でターン後半を仕上げるか
バンクの稜線を超えてターンを仕上げるかだと思ってる。
>>388 =352
>意識的には、だたコブの肩(というか腹)にトップを突き刺して行くだけ、あとは何もしない。
やっぱり「ブスッといったらグイン」だなw
スキーが下手と言うのはどのぐらいのレベル?
ポジションが悪いと×は禿同だけどターンはある程度完成して無いと難しいと思う。
で、ニューラインとポーパスが同じものかどうかは○久氏と角皆さんに決めてもらいましょう。w
板は今年かえる。多分180くらい。ポール105。ブーツはロシのレーシング。
>>389 >下手だけど、センスがあってポジションは良い人ですか・・・
>そんな人間に自分はなりたい(笑)
激同!!!
ロシ 9DOX 167cm /R17、コブもOKのオールラウンドと思ったけど、コブで折れた・・・
オガ Unity 175 /R16?
ポール 123cm(身長182cmあるけど、コブでは長くて邪魔)
ブーツ ラング120COMP
>>390 (64)
モーグル屋さんのブーツがロシのレーシングって、意外です。
基礎屋がブーツの硬さを言い訳に使ってはいけないと思いマスタ。
>>391 だいぶ前の奴(安かった)。柔らかさが何段階かあるらしい。履いてみてそんなに硬く感じなかった。
俺に道具の事聞いても全然知識ないぞ。
>ニューライン 一番やり易いのは緩斜面の丸いコブだと思うけど、エア台さえなければ激掘れだろうが アイスバーンだろうが、急斜面だろうが、ただのウェーブだろうがラインコブだろうがやれますよ。 どんなに急でも鉛直方向にポジションを保ち続けられれば、それほど難しいとは思わない。 オガサカ AX−MOGUL180 or ディナ ツイスター182 レグザム DATA97
うーん、ポジションは経験に基づく自信がないと 良くならないわけで・・・・・・・ボクもセンス欲しいよー スクラッチモーグル 178cm(実測176) ポール105cm 身長170cm 飛ばし屋さん向き。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/07 12:57
>395 ん〜〜。すいません。ちょっとわからなかったです。 ニューラインに限らずモーグルやっている人ってあんまりターンしてる 意識無いんじゃないかと思います。 角○さんのところのかなり板をグリグリ使っているようですが。 ターンする=足が出る(前、横に)になりやすいから。 ただ、3次元的に板を自分から操作できている人はスキーをしている意識 があるのだと思う。僕はほとんど無いほうっす。 どなたかが、バンクを使って結果的にコブを乗り越えてしまうかもと言って いましたが、見た目はそうかもしれないけど、滑るほうが明らかにコブの向う 側を意識しないとダメかも。 しつこいようだけどニューラインにこだわらないほうが。。。。
>>394 =ぼーだーさん
俺も欲しいw
>>396 =352
>モーグルやっている人ってあんまりターンしてる意識無いんじゃないか
確かに俺は自分から板を回すと言う意識は無いかもしれない。(基礎の小回りはどうなのかな?)
でも切替えはかなり意識がある。
>滑るほうが明らかにコブの向う側を意識しないとダメかも。
この辺がターンが完成して無いと難しいって所と
つながってるような意味で書いたんだけど・・(俺ダメポ)
まぁ、偉そうに書いてる俺もニューライン仕様ってわけではないw。
基礎の小回りは板を回してますよ。もちろん整地での話なんですけど。 きちんと回さないとワイパーになって基礎的には激しく格好悪いわけです。 そんな基礎屋がコブの中でも板を回そうとするので吸収が遅れて 上体が潰れちゃうってのはよくある光景です。 2次元の滑りをコブの3次元の中でも思わずやってしまうんですよね。
399 :
ぼーだ〜 (夏休み突入?) :04/08/08 22:26
>>397 スクモーネーチャンは、意外に強情かつ意地っ張り。
金具前出し1cmはスクモー使いのお約束らしい。
それで性格はだいぶ丸くなるとか。(本人未確認)
ところで、ニューライン モーグル、ポーパスって
ワードでGoogle検索すると、ヒットはここのスレだけ(笑)
>>399 =ぼーだーさん
いや、欲しいのはセンスのほうw
>>398 >きちんと回さないとワイパーになって
ワイパーってのは大昔のすいんぐあんどぐらいど見たいな奴のこと?
(トップを中心に板振って斜めに一気に走らせるみたいな・・)
>そんな基礎屋がコブの中でも板を回そうとするので
ターン前半から後半まできっちりプレッシャーをかけて常に丸い弧で滑るってこと?
>>400 >ターン前半から後半まできっちりプレッシャーをかけて常に丸い弧で滑るってこと?
そうです。それもカービングで。スピード遅くて当り前ですよね。
モーグラさん達はこんなことしてませんよね?
ワイパーに関しては丸い弧で滑ってないことの例えです。
>>390 > バンクの内側でターン後半を仕上げるか
> バンクの稜線を超えてターンを仕上げるか
64の言いたいことはわかりました。
>>349 で言いたかったのもこれですね。
自分的には、トップを押さえる滑りを縦にしていくと、結局バンクの稜線を
越えてからターンを仕上げる形になる、と考えてるので、まあ卵が先か
鶏が先か、という話と同じになるように思ってます。
>>395 叩いて滑っててもこんな意識で行けるので、ニューラインかどうかは
わからないと思います。
コブとの位置関係は書いてないんで。
>>396 バンクを押さえてからターンという感じになるんで、必然的にコブの向こう側で
切り替えになると考えてます。
このへんも
>>402 で書いた、どっちの意識から入るか、という話なのかな。
352はあまりニューラインは重視してないようですが、自分はニューラインは
結構画期的だと思ってます。
というのは、コブから衝撃を受けるタイミングと、ターンをする力を受けるタイミング
がずれるため、それだけ一度に受け取らないといけない力が少なくて済むからです。
また板のトップがたわんで吸収してくれるので、そのぶんも力が少なくて済みます。
力が少なくてすむということは、それだけ今までよりも速く滑れることになります。
405 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/09 19:08
>>399 「モーグル ポーパス」だけで検索しても
「ニューライン ポーパス」だけで検索しても結果は同じw
gooでも結果は同じw
結局ポーパスって言葉が一般的じゃなく誰か(ツノカイ?)の造語じゃないの?
信者以外は使ってない真言みたいなもんじゃなか?
>>404 うひょー。 ナイス静止画!
ちなみに47ぽく見えまつ。
407 :
ぼーだー(おしめ交換中) :04/08/09 19:31
ドルフィン=鼻先(クチバシ)のあるイルカ ポーパス=鼻先の無い頭の丸いイルカ だから何って言われても困るけど。
イルカいいね、癒されるよ。 下手でセンスいい奴っているぞ。 スキー経験ゼロから3日でコブこなした新入りがいる。 怖いもん知らずで後傾と無縁。ホレボレする程ポジションいい。 ただ、飽きっぽくシーズン10日で終わりに しちまうのがナントモ惜しい、3年進歩無し。 K2 ウインターヒート190(メイン)+ラバ180 オラオラソコドケな板+MRR ライケル 身長173 ストック110
>>ボーダーさん
やっぱり板も欲しいw
でも、直リンはやめにしないか。個人サイトは。(管理人ならいいんだけど)
>>402-403 =213
文字だけのコミニケーションって難しいよね。特に俺全然読解能力ないしw
>それだけ一度に受け取らないといけない力が少なくて済むからです。
吸収とターンが同時じゃないって意味?
>力が少なくてすむということは、それだけ今までよりも速く滑れることになります。
でも、板が吸収した分はスピードが落ちるでしょ?
抵抗が少ない=速く滑れる なら意味わかるんだが、もう少し詳しく。お願い。
>>401 =398
>そうです。それもカービングで。スピード遅くて当り前ですよね。
ちょっと疑問なんだが、基礎でコブをカービングするといったばやい、
ターン前半から二本のレールが残るような意識で滑るの?
それともそれはバンクの部分だけ?
>>408 =319
>ドルフィン=鼻先(クチバシ)のあるイルカ
>ポーパス=鼻先の無い頭の丸いイルカ
食べたらどっちが旨い?w
すっかり教えて君だな。スマポ
>>410 =64
アシストさんきゅ!
どっちが旨いかね? ちなみにイルカと鯨の概念の違いは長さだけに過ぎないw
余計な話は置いといて、213が403で書いてるのは殆んど核心に近いと思う。
板のトップはガンガン使うが、コブの高いところを渡り歩く形になるから、
進入角の関係で抵抗は少なめになるんだよ。
ただ、抵抗が少ないと速く滑れるっていうのは、実際問題としてそのスピードに
自分の運動の速度がついていけるかどうかの問題もあって難しい。
結局はどこかでスピードをコントロールする操作が要求されるくるから。
大会で使うと、スピードはトップクラスなのにゆっくり滑ってる印象を持たれて、
攻撃性が無いって評価をされる場合があるのもタマニキズ。
うわ、もう答え出ちゃったw
>>411 =319
>板のトップはガンガン使うが、コブの高いところを渡り歩く形になるから、
>進入角の関係で抵抗は少なめになるんだよ。
そうそう、この表現ならばっちりわかる。(作文ダメポな俺とは違うw)
何で213さんに聞いたかというと、「スキーのトップでコブをおさえて」
って所に引っかかってたんだ。
ここを重視するとスキーがコブに対して下から突き上げるイメージじゃないかと思って。
>ただ、抵抗が少ないと速く滑れるっていうのは、実際問題としてそのスピードに
>自分の運動の速度がついていけるかどうかの問題もあって難しい。
いわゆるテケテケ状態だなw
>大会で使うと、スピードはトップクラスなのにゆっくり滑ってる印象を持たれて、
>攻撃性が無いって評価をされる場合があるのもタマニキズ。
ジャッジの問題もあるなぁ
タイム見てターン点つけるジャッジって結構信頼できると思ってるんだけどね。
(ほんとはだめなんだけどね)
まぁ、これは基礎には関係ないのでこの辺で。
ところで、鯨肉の缶詰って実はイルカの肉なんだってねw
>>410 そう。吸収とターンのタイミングが別にくるから。
板が吸収するというけど、スピードを吸収するわけじゃないよ。
たわむことで、吸収に使える時間が長く取れるというか、
動物の後ろ足みたいに、もう一つ関節が増えたイメージというか、
板の縦の長さ分も吸収に使えると考えてみるとよいかと。
あと、板がたわんだだけで、ブレーキがかかるわけじゃなくて、その状態で
溝を押えるような動きをしないとスピードコントロール出来ないと思います。
もう一つ利点を書き忘れてたんですが、足元をひねった状態でなく吸収動作を
行えるので、それだけ強い姿勢で吸収ができる、というのもあると思います。
>>413 =213
>板が吸収するというけど、スピードを吸収するわけじゃないよ。
>たわむことで、吸収に使える時間が長く取れるというか、
たわむこと自体が板の吸収だと思っていたんだけど・・・違うのか
>動物の後ろ足みたいに、もう一つ関節が増えたイメージというか、
>板の縦の長さ分も吸収に使えると考えてみるとよいかと。
ブーツが自分の力でかなり曲がるんだったら意味がわかるんだけど。
この辺りやっぱりわかんねっす。(想像力が貧弱杉?)
>あと、板がたわんだだけで、ブレーキがかかるわけじゃなくて、
うん、浅いたわみでは実際はブレーキと言うほどは減速しないかもね。
でもたわめばたわむほど反発する力も大きくなるから抵抗は大きくなると思うぞ。
>その状態で 溝を押えるような動きをしないとスピードコントロール出来ないと思います。
ここがちょっと俺の考えとは違うかな?
コブの高いところへスキーのトップから入ればスキーと雪面の角度が浅くなって抵抗が少なくなる。
で、スピードを落とさずに次のコブに進めるというわけ。(すっげー単純杉)
暴走もしやすくなるが、あくまで
>>403 の早く滑れるということを前提にかいてるので・・
いったん切るよ。
つづき
で、暴走しては意味が無いわけで。
たわみのスピードコントロールについては、コブに入る高さによって調整するって感じかな。
もちろんそれだけじゃないけどね。
>溝を押えるような動き
というのは極端な言い方をするとトップを下げるだけってのも当てはまるのかな?
もし、スキーのトップが溝で接雪するのが前提って意味だとやっぱり違う気がする。
そんで319さんの
>>411 の
>コブの高いところを渡り歩く形になるから
ってのとも対する意味になるとも思うんだが(違うかな?)
もちろんそう言う滑りが駄目なんてまったく思ってなくて、
ニューラインでもそう言う動きになる場合はあると思う。
それ以外にも、状況によってはそう言う滑り方も必要になる場合もあるし、
スピードを完全にコントロール下にしたいときとか有効なんだと思う。
ただ、俺が思っているニューラインと言われるものとは違うんじゃないかなってこと。
>>414 えーと、吸収動作すると減速するわけじゃない、というのは良い?
凸凹をサスペンションが吸収する、というのと同様に考えれば、
サスペンションがついてない方が速い、とはならないよね。
サスペンションを、足だけでなくて板の縦方向のたわみも使う、というイメージでどう?
64の言うコブの高いところ、というのは、コブの裏の高い位置ということ?
それともコブの底から肩口にかけての高い位置?
肩口にかけての高い位置、ということで言ってるように読めるんだけど、
それだと、肩から肩にトップ下げながら飛ぶような滑り、スクートターンに
なるのかな、が最速ということになっちゃうと思う。
例えばエア台入るとき、前のコブから接雪して入るよね。
それでスピードが落ちることはあまりないと思う。
逆に、ひとコブ前からエア台のリップに飛び降りるような滑りをしたら、
ヒールキックになって、一気に減速しそうな気がするでしょ。
回りくどく書いたけど、板がたわんでしっかり接雪して滑っても、
それ自体が減速要素になるわけじゃないよ、と言いたいわけです。
>>415 > トップを下げるだけ
それだけでは当てはまらないと思ってます。
うーん、この辺の説明、難しいなあ…
自分の中では、ポーパスターンの滑りと、昔のフレンチスタイルのような
直線的に肩口を叩いて降りてく滑りとは、表と裏の関係に思ってて、
そのへんを説明したら良いのかと思うけど、さらに混乱させそうにも思うし。
前にも書いたけど、こういう意識って、あくまで自分なりに消化した
考えなだけで、一般的じゃないように思うし。
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/11 17:13
ageとく
今度はスピードと吸収ってかんじだな。 俺が書いてもうまく説明できるか自信がないんだが。 どうしよう?
420 :
ぼーだー(明日から帰省) :04/08/12 01:16
419=64
上体の高さ=膝の角度、伸ばしの意識は?
9,10 さんの書き込み
>>23 の基本ポジション。
コンパクトなスクエアだと思った。上体のポジションかなり低い。
ヤッパリ最新テクは腰低めが基本かな?
ニューラインとも関連するんだろうね。
>>409 無駄熱
キャラそのもののマテリアル。ワカリヤスイ(笑)
ウチにもいるよ、そういうヤツ。モッタイナイと思う。
>>410 =64
確かに失礼、今度から気をつけるよー。
>>406 どーも。あれは47。
>>419 sageでマターリと書かれては?
>>420 コブの裏まで、下から見てる方からしたらだいぶ遅くまで、吸収姿勢を
取り続けることになるから、だからローポジションと言われてるだけなのかも。
実際、ビデオスローでみると、コブの底のあたりではきっちり伸びてるし。
>>404 良い感じなんだけど、自分の好みから言うと、ちょっと膝入れすぎに見えて。
>>420 =ぼーだーさん
>上体の高さ=膝の角度、伸ばしの意識は?
俺が書こうと思ってるのはもっと単純な話。(俺には複雑なこと無理だってw)
>>421 =213さん
さんくす。頑張って書いてみるよ。
>>416 =213
>吸収動作すると減速するわけじゃない、というのは良い?
俺は吸収動作は減速要素だと思ってる。抵抗自体は和らげる事は出来るけど。
>サスペンションがついてない方が速い、とはならないよね。
で、サスペンションが無ければもっと遅くなる。
もう少し詳しく書くとこういうことだ。
ターンとか考えずにフラットをまっすぐ行ったら、ひたすら加速する。ニュートンの法則だな。
1 で、コブをちょっかった場合、吸収しなかったらコブの抵抗をまともに受け、加速するにしても速度は遅くなる。
(飛ばされちゃったら違ってくるけどね。)
2 吸収したらコブの抵抗を和らげる事が出来る分、加速は落とさずに済むが、現実は全く衝撃がゼロにはならないので
その分加速が鈍る。接雪が長ければ長いほど、雪質によってはその分の抵抗も増えるな。
3 コブの上っ面、斜面の斜度と近いところだけいった場合、コブによる抵抗も少なくなり、吸収も行なった場合、
さらに抵抗が和らげられ、一番加速を妨げる要素が少なくなる。
まぁ、ただ現実問題としてコブが迫ってくる速度が速くなればなるほど、運動自体も速さが必要となり、
どこかで暴走になるけどね。
一旦切るね
つづき
俺の考えとしては、あくまでもスピードだけを考えた場合、3のやり方で行ける所は行った方がタイムが稼げるって感じかな。
現実としては319さんの
>>411 で禿しく外出なわけだが、まぁ、どこでどう折り合いをつけるかだな。
も一度
>>416 =213
>肩から肩にトップ下げながら飛ぶような滑り、スクートターンになるのかな、が最速ということになっちゃうと思う。
そのライン取りで上っ面の部分(斜度に近いところ)だけ滑って、吸収とかの運動が間に合いさえすれば最速だと思う。
ポーパスと同じくスクートについてはわかんない。スマポ。
>例えばエア台入るとき、〜・・〜ひとコブ前からエア台のリップに飛び降りるような滑りをしたら、
>ヒールキックになって、一気に減速しそうな気がするでしょ。
現実としては出来るかどうかは状況によるけど、リップの上っ面だけ滑れたらあまり減速しないと思う。
問題は怒られるという事だw
長々と書いたけど我ながら思うのは、これぞ脳内スキーって奴だなw
>>422-423 自分は吸収伸展の多い、衝撃の少ない滑りのほうが速い、と思ってる。
エドガーのようなフレンチスタイルからJLB、セルゲイのようなスタイルに
なったのはそういう理由だと思ってたんで。
でも、フランスは速かったな。せっかくなんで、もうちょっと考えてみる。
まず、吸収ってなにかってことだけど、コブとかから受ける力がなくなる
わけじゃなくて、吸収に使った時間分だけ、ゆっくり受け取れる、
つまり最大の衝撃力を低く押さえられる、ということなんだと思う。
で、減速するかどうかは、その受ける力が、進行方向向きにどれだけあるか、
という話なんではないかな。
そう考えると、64の言う上っ面の部分だけを滑る、というのは減速は少なそう。
ただ、飛び降りることになるから、進行方向向きへの加速も少ないと思う。
どちらの滑りにしても、スピードが上がってきたら、重力の加速を調節、
つまりブレーキを掛ける必要が出てくるわけで、最終的にはどれだけ高い
限界速度で、自在にブレーキを掛けられるかが、速い滑りとなると思う。
そう考えると、
>>403 >>413 で書いたような理由により、ポーパスみたいな滑り
のほうが速くなるかな、と考えてみました。
>>423 ちなみにスクートは、キャンディスギルグとかの滑りがそれにあたるらしい。
コブの肩から肩へ、コブの底はパスして、トップを下げて浅く飛ぶような滑りね。
トップは下げてるんで、正面から見るとあまり飛んでるように見えない。
でも、リフトとかから横から見るとすごくわかっちゃうけど。
うーん。深い吸収伸展ってのは、接雪時間を長くするってのとほぼ同義だと思うんだけど
そうなると基本的に遅くなると思うね。俺は。
受けまくってるコブだと溝まで滑ると遅くならない?
>>424 =213
>まず、吸収ってなにかってことだけど、コブとかから受ける力がなくなる
>わけじゃなくて、吸収に使った時間分だけ、ゆっくり受け取れる、
>つまり最大の衝撃力を低く押さえられる、ということなんだと思う。
俺の書いた「抵抗を和らげる」ってのと一緒の意味って事でいいかな?
>で、減速するかどうかは、その受ける力が、進行方向向きにどれだけあるか、
>という話なんではないかな。
抵抗をどれだけ減らして、勢いを削がずに済むかって事でいい?
>ただ、飛び降りることになるから、進行方向向きへの加速も少ないと思う。
いや、飛び降りると言うと「受けてるところ」に「落ちる」ことだと思うんで、それだとちょっと違う。
フォールライン上のコブの本当の一番高い所付近まで飛び移ってく感じだ。もちろん吸収もする。
で、そうなると恐ろしく加速すると思うぞ。
つづき
>>424 =213
>どちらの滑りにしても、スピードが上がってきたら、重力の加速を調節、
>つまりブレーキを掛ける必要が出てくるわけで、最終的にはどれだけ高い
>限界速度で、自在にブレーキを掛けられるかが、速い滑りとなると思う。
>そう考えると、
>>403 >>413 で書いたような理由により、ポーパスみたいな滑り
>のほうが速くなるかな、と考えてみました。
「ポーパス」だとまた話がアレなので、溝まで雪接してしっかり吸収って事でいいか?
俺が
>>423 で書いた、「どこでどう折り合いをつけるか」と、かぶる内容だとおもうけど、
ブレーキをかける所ではかけて、かけなくていい所はかけない。
つまり、使い分けたほうが速くない?ってこと。
ところでこんな脳内な話、他の人は参考になっているんだろうか?
>>426 自分は、吸収してるとか接雪時間が長いとかで遅くなるわけではないと思う。
受けまくってるコブで完全に接雪して滑ろうとすると遅くなる、というのは、
人間の体格的に理想的に吸収伸展して滑る限界を超えてる場合には
そうなってるんじゃないのかな。
衝撃をゆっくり受け取れるというのは「抵抗を和らげる」と似てるけど
大きく違うところがあって、トータルの受け取る力の大きさは代わらない
ということを明確に言いたかったんです。
「抵抗を和らげる」というと、受け取る力自体が少なく出来る感じでしょ。
>>427 > ブレーキをかける所ではかけて、かけなくていい所はかけない。
というのについては良いんだけど、飛ぶ滑りがブレーキ掛けない滑り、
接雪する滑りがブレーキ、ということじゃないと思うんで、認識は違うかな。
どっちもブレーキというか、微妙にスピード調節してるんだよね。
>>424 の後半ではそれが言いたくて、そしてそこが重要だと思うんだけど説明が難しい。
1ターンに調節しないといけない力の量は、どんなスピードでも毎回ひとコブの
高さ分だけなんだが、スピードが上がってくると、それだけ短い時間に
その分のエネルギーを集中して受け取るので、衝撃が大きくなってくる。
スピードが上がっても、ひとコブ分の位置エネルギーが増えるわけじゃないことがミソ。
ずらしてゆっくり滑ってるときに、ずらしてスピードを殺しているひとコブ分の
エネルギーの量と、すごいスピードで叩いて降りてるときに殺してるエネルギーと
トータルで見ると同じだけになる。
ただ、ゆっくりの時は、少ない力を長い時間掛ければ良いのを、速いときは
とても大きな力を瞬間的に出す必要がある。
スピードが同じ場合では、叩く滑りはその接雪してる一瞬でしか力を掛けられないが、
ポーパスみたいな滑りだと、より長い時間かけて力を掛けることが出来る。
だからより速く滑れると思う、ということなんだけど、これじゃわからんよなあ。
>>427 脳内の話、についてなんだけど、飛ぶ滑りのほうが速いか、接雪する滑りのほうが速いか、
というのは自分にとっては重要な話なんだよね。
もし、やっぱり飛んだほうが速そう、となったら、来シーズンはそういうスタイルに戻すよ。
もちろん、こんなところで理論語ってわかるもんじゃないんだけど、
なんの指針も根拠もなければ、どっちに進んだらいいか決められないから。
自分はこう思ってるからこういうスタイルにしてる、こう思うから今シーズンは
このテクニックを取り入れる、というほうが良くない?
コブ滑るとき、限界速度まで持ってくのはすぐだから、
加速しやすいとか、減速が少ないとか、そういうところではなくて、
暴走しない限界速度をどうやれば速く出来るか、を着目してます。
限界速度を越えないようにするには、ひとコブ分の位置エネルギーによる加速を、
そのひとコブのうちに減速して元の速度に戻せばよいのですが、
>>429 で書いたように、スピードが上がるとひとコブにかかる時間も短くなるので、
それだけ衝撃が大きくなってきて、それが上限となってきます。
だからより衝撃が少なくスピードコントロール出来る滑りの方が、
限界速度を上げられる、つまり速い滑りになるんではないかと思っています。
色々忙しくて書きこめなかったスマポ。 213さんは 溝を接雪しない滑り=飛ぶ滑り=叩く滑り と言う感じってことかな。 そこがちょっと俺の考えと違うところだな。 叩く滑りというイメージだと俺が思っているところよりも手前から入っていくか もしくはコブを迎え撃つ感じだと思う。 そうではなくてもう少し向こう側から入る、もしくは角度が浅くなるように入るイメージだ。 コブのエネルギー云々は、いいたい事はわかる。 それぞれのコブの抵抗の量は決まっていて、それを分散するように和らげると言うか、 なるべく衝撃を受けないようにしたほうが体に受ける抵抗は少なくて済むから速く滑れるってことでしょ? コブの手前側をしっかりこなそうとしたらそれであってると思う。 限界速度についてなんだけど、 まず、手前側でスピードが落ちて、向こう側で加速するってのは俺もそうだと思う。 で、俺の結論を簡単に言えば、手前側をコントロールできる範囲で省略してしまったほうが 限界速度が高くなるってことかな。 スピード面だけを考えた場合、伸ばしの運動や、広い吸収幅なんかで余計な運動を増やすよりも いかにすばやい対応や反応が出来るかに重点を置いたほうが効率的だと思うぞ。 まぁ、人によっては「それは落下だ」と小一時間問い詰められそうだがw
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/20 23:52
213さんは... 吸収伸展の多い、衝撃の少ない滑りのほうが速い、と思ってる。 213さんは... より衝撃が少なくスピードコントロール出来る滑りの方が、 限界速度を上げられる、つまり速い滑りになるんではないかと思っています。 213さんは... もし、やっぱり飛んだほうが速そう、となったら、来シーズンはそういうスタイルに戻すよ。 213さん、こんな感じでまとめてよいですか?
>>435 考えがあまりまとまらずに書いたので、だらだら長くなってすみません。
一番言いたい部分は、減速が少ないから速いのではなくて、
スピードコントロールできる限界速度が高い滑りが速い、ということです。
>>434 > 溝を接雪しない滑り=飛ぶ滑り=叩く滑り
とは思ってないです。
自分の言う叩く滑り、というのは、主に足元からテールにかけてで減速する滑りで、
対して、ポーパスとかトップで押さえの滑りでは、トップから足元で減速する滑りです。
トップで押さえるためには、早い時点で接雪しないといけないから接雪する、
というふうに、接雪が目的ではなくて手段なわけです。
64の言う浅く入る、というのは、受ける力自体をなるべく少なくする、ということですよね。
ひとコブ分の高さ分、加速してしまった分を減らすには、そのぶんだけの力を受け取る
必要があるんで、もし受ける力自体を減らしてしまうと、どんどんスピードが
でちゃうんじゃないかと思うんです。
これは64が前に
>>422 >>426 あたりで言ってたパターンになると思います。
64は、限界速度は、コブから受ける衝撃力よりも、スキー操作や反応速度のほうが
先にくる、という考えなんですね。
確かにそれもありと思う。これは自然コブと人工コブでも、違ってくるかも。
>>434 > まぁ、人によっては「それは落下だ」と小一時間問い詰められそうだがw
この話と
>>374 で書いた話が関連するんじゃないかと思ってます。
よく基礎の人で、モーグルはターンしてない、と言う人がいるけど、
「ターン」をスピードコントロールの手段ととらえるなら、
モーグルの場合は上下方向のターンを多く使っている、ということなんだと思います。
基礎の場合は、コブでもあくまでも左右方向のターンが主で、上下方向は重視しない、
ということなだけなのでは。
このへんは、基礎の人の意見を聞いてみたいところです。
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/22 20:59
>>437 ここのスレって基礎で書く人少ないからなあ。
なぜか1級とかテクとかのスレで書いてるやつらもまったく手を出さない不思議なスレだ。
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/22 21:07
理由は二つ ・基礎上がりのモーグラーとモーグルスレから避難して来た連中のスレだから。 ・書かないのは1級レベルだとレベルが高度だし、テクレベルだと技術が違うので (モーグルテクニックだと評価されないから)
>>439 あと、ここのスレでは騙り、煽り、知ったか、コピペ厨は完全に無視されるからです。
2Chにあっても、ある種、孤高のスレなのです。
いちおう基礎屋なんですけど 結局んとこ基礎って競技じゃないんですよ。 レジャーなわけですよ。 基礎にヒッシな人はみとめないでしょうけど。 1級とかテクとかクラウンて単なる検定だし 準指とか正指ってSAJの資格だし 技術選てのは検定とか資格持ってる人の為の大会なだけだし。 基礎からみるとモーグルの競技テクは参考になりますけど、 モーグラさんには基礎のコブは参考にならないと思うわけです。 基礎のコブって極論ですけど安全に上手く滑り降りてくればいいわけですから。 まあ、そんなわけで基礎の書き込みは少ないと思う次第です。
お213さん。そんな時分に珍しい。
213さんとはもうだいぶ語り尽くした感があるな。
考え方の違いだけ確認しておくよ。
213さん
溝でスキーのトップから入っていかないとコントロールが出来ず、
その範囲内で限界速度が決まってくるという考え方
俺
必ずしも溝から入っていかなくてもコントロールできる場合は多く(トップも使った上で)
そうしたほうが限界速度が高くなるという考え方
ちょこっと
>>436 に対して補足すると
>受ける力自体をなるべく少なくする・・・〜
>どんどんスピードがでちゃうんじゃないかと思うんです。
そう、どんどんスピードが出る。で、スピードが上がるとコブ一つ一つの抵抗が大きくなるので(運動速度の関係上)
どっかで折り合いをつける感じだ。もう少し角度をつけたり、もう少し手前側からコンタクトをはじめるとか色々で。
>自然コブと人工コブ
自然か人工かよりも雪質とかピッチやコブの形のなんかで左右されやすいかも。
で、
>>422 はちょっかった場合の話で
>>426 はそこから折り合いをつけるってことだ。
落下についてはちょっと俺の意図とは違うんだが、まぁ、そこはいいや。また訳わかんなくなりそうだしw
この話で結構引っ張ったけど、そろそろ俺の方から書くネタは枯れてきたな。
>>ボーダーさん
GJ(読むのも結構骨折りだなw)
>>443 なんか自分の話につきあわせちゃったようで、すみません。
先シーズン自分は、ポーパス的な滑りについて、ほんとにこれは使えるのか
なにが良くて、なぜ良いのか、人に教えるならどう教えたらいいのか、
とかいろいろと考えながら滑ってたんです。
今回、自分なりに考えをまとめるきっかけになりました。ありがとう。
> 溝でスキーのトップから入っていかないとコントロールが出来ず、
コントロールできないじゃなくて、その種の滑り方のほうが限界スピードを
高くできるのでは、という考えです。で、64はその逆ということですよね。
> どっかで折り合いをつける感じだ。もう少し角度をつけたり、もう少し手前側からコンタクトをはじめるとか色々で。
この、折り合いをつけなくちゃいけなくなる速度、で考えて欲しい。
例えば「もう少し角度つける」と、抵抗が大きくなって減速するけど、衝撃も大きくなる。
時間を掛けて力を受け取れれば、最大の衝撃力は低く押さえられる、と。
すまん、また書いてしまったよ…
>>440 技術選のビデオ見たところ、同じ種の技術が取り入れられてるように見えたんで、
それで振ってみた、というのもあるんですけど。
>>437 は、なぜモーグル滑りだと評価されないのか、についての話だし。
445 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/26 00:18
おや〜、64サンは遅めの夏休みか、前スレを
読みふけっているのかな?
>>444 213さん
基礎屋サン、なかなかノッテきませんね・・・
>>442 深回し、振り子系の基礎的滑りが安全、安定した
滑りかどうかは、少し疑問があるのです。
大きく振れた腰は、慣性がついてしまい、
特に、リズムが大から小に変化するところでバランスを
崩す要因になるのではないかと・・・
技術選のビデオでも、皆が同じ場所で同じような
リカバリをしてるのが気になるのです。
前スレでも話題になりましたが、滝沢選手の無理した
深回し、カーブ見せる系の滑りが少し痛々しい。
素直にモグルテクで・・・と、モグラ系人間は思うのです。
>>445 愛子選手のタンクトップDVDか、こっちにするか・・・悩む
ところで、シーズンインまで90日を切りました。
>>446 フツウ悩まないだろ(笑)
コブ初級スレの107はボーダーか?
ここの誰かだと思うが。
>>446 そんなことでいちいち悩むな!
将軍たちの技術は 時と共に朽ち果てるだろうが、
愛子さんのタンクトップは 永久に君のモノになるんだぞ!
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/26 23:06
オフトレとして毎日背筋を伸ばし猫背をのばしています。
>>447 9,10さんじゃないかと思った。98がそれっぽかったから。
>>446 瀧澤の技術選不整地の滑りがそんなによくなかったのは、
カーブを見せる滑りをしようとしたからじゃないと思う。
スピードがぶっちぎりなのはわかってたんだから、
もう少し押さえて丁寧にいってもよかったのでは。
なのに限界を攻めすぎて少し暴走気味になり、
叩くような滑りになってしまったのが良くなかったと思う。
でも、あえてモーグルの、自分の、スタイルを貫きたかったから、
そうした気もする。
そうだとしたら仕方ないな、というか、漢だな、と思う。
遅レスになっちゃった。スマポ >>ぼーだーさん 前スレ読み、挫折したw 213さんとのやり取りは、接雪とスピードの関係で考え方が違うみたいだから、 これ以上は堂々巡りになると思ったんで、俺からは一旦終わり(ってか、もう書けないっすw) (で、450さん=213さんぽいね。違ったらスマポ) >大きく振れた腰は、慣性がついてしまい、 >特に、リズムが大から小に変化するところでバランスを >崩す要因になるのではないかと・・・ >技術選のビデオでも、皆が同じ場所で同じような >リカバリをしてるのが気になるのです。 ほぼ同意なんだけど、 重心を振るからこうなるんじゃなくて、 重心を振る滑りをした場合、こういう場面では 自分のリズムじゃなく、コブなりに滑るとこうなるんじゃないかと。 (激しく叩かれそうだ・・)
>>451 64
>自分のリズムじゃなく、コブなりに滑るとこうなるんじゃないかと。
そーなんです。それって安全かなー?
>>452 =ぼーだーさん
前スレ、前半はがんばって読んだ。9,10さんこんなことも書いてたなぁって。
理論がしっかりしてて。なによりあんなに根気があるのが凄いと思うよ。
で、後半は挫折したw
1.67君は名無しで来てたりとか?
それよりも熱い人は居るのか?
>>453 >そーなんです。それって安全かなー?
安全というか、俺的にはイケて無(ry
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/27 23:55
>>452 動画を見て基礎の滑りがスピードを追求しないと
言うことが良くわかりました。
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/28 00:35
粟野&岩渕のビデオかぁ・・・ オレも気になるなぁ、世代だし。<オサーン発見
1つ教えてほすぃ。一応過去ログも一通り読んだけど、 一般人モーグラーの中でコレは結構うまい!って言える 人の動画ってどこのサイトのが一番参考になる? 当然賛否両論あるんだろうけど割と大多数が認めるあたりでお願いします。
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/28 08:53
これは結構上手い!って言える一般人モーグラーはだいたいB級。
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/28 08:55
視野が狭いね
>>458 だって、すげーうまいって言ったらA級では・・・?
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/28 10:17
A級は既に一般人ではない。 日常生活の全てをスキーにかけてる気がするので、仕事にも支障がでてるはず。 (仕事に支障がでてない職業だったらスキー関係の職業の気がする)
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/28 10:33
鉄棒にぶら下がりストックを持つ握力も鍛えてます。
>>461 言われてみるとその通りだね・・・。
で、オレも前からここのスレは読んでるが、
>>457 の言ってる動画も見てみたい気がする。
煽りっつーか下手(と思われる)な奴ほど蘊蓄垂れて
ダメ出しばかりしてる気がしてマトモに褒めてる
動画が殆ど少ないと思うのはオレだけか?
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/29 07:33
足裏感覚を鍛えるために焚き火の上を歩いてみました。
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/29 16:21
バランス感覚を鍛えるために高圧線の上を歩いてみました。
>>464-465 モーグルスレのようなノリになってきたな。
こういう馬鹿っぽいのがモーグラーだよなw
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/30 08:08
グラサンの下半分を塗りつぶして、4つ先のコブを見るイメージで歩いています。
>>452 見直してみたら、確かに前半は結構、遠く回して滑ってますね。
いっそ完全モーグル滑りで… ってのわかりました。
ところでなぜ、粟野はあれで最高得点になったんでしょうか?>基礎の方
大ミスしてると思うんですが、リカバリすれば減点にならないのかな。
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/30 22:08
>>469 このひとたち、B級上位入賞者。A級にも出てるでしょ。
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/30 23:49
馬鹿ばっかだな。
しっけいな。
>>470 あ、ほんとだね。でも一応、一般人の範疇じゃないの?
2004.4.10 白馬五竜の滑りとか見ると、ここの作者の人の滑り、
スピードはあまりないけど、ターンが丁寧で結構いい滑りだと思う。
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/31 11:02
>>470 知り合いばっか・・・
逆に2chにいる香具師って
孤独なヤツ多いの?
検索って・・・巡回ルートに普通入っているだろ(W
>>469 >>471 ありがd。一応見たことある動画ダターヨ。
今からスノーヴァにでも行ってくるかなぁー。
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/31 18:36
走ってくる牛の間をすり抜けてリカバリ能力あげてます。 By joe
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/31 22:12
ベランダからダイブして空中感覚を磨いてます。 By カボヅカ
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/31 22:27
ストックを構えたサイズでドアを作りカラオケマシン入りませんでした。By チュウ
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/08/31 23:26
Xのコンサトでヘッドバンキングして首で吸収できる筋力鍛えてます。
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/01 10:13
>>477 逆に、基礎のテクとかクラとか一般人で、
コブ滑っている動画のあるとこはないのかな。
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/01 21:05
先生の教えどおり首振りまくって滑ってます。
>>479 窪塚かよ(w
寧ろランディングの練習か?
ぜんぜん昆布に関係ねーし
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/01 22:05
足でうどん踏んで鍛えてます。これでこぶでパタパタ鳴らせます。
>>482 マメに探しても見つかりません。
自己顕示欲(見て見て精神)の強いモグラ一般と、
そうでない基礎屋さんの温度差なんでしょうか。
ホレボレするような滑りを見せる基礎やサンをゲレンデで
見かけることもありますが・・・
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/01 23:33
>>483 その昔、片山右京がF1現役時代に「張子の虎走法」と古館に言われてましたな。
>>485 うーん、45点。
余談ですがブラボー発売。1100円は・・・・高いよ
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/01 23:56
正上位で、イク時彼女はコザックになります。
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 00:12
15点
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 00:16
こんな時期にやけにもりあがってるな
スキーボードでコブ滑ったら変ですか?
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 15:14
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 19:27
トナカイ信者ばっかだな・・・ウゼー
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 21:11
ショートスキーでコブも桶?
滑れないのにゆっくり滑ったらだめ?この前久しぶりに普通のスキーやったら ぜんぜん曲がれなくてもう戻れないなって思った。大人になったら普通のスキー やった方がいいのかな
スキーボードです。
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 23:37
>>494 なんか信者信者いうやつが一人いるようだけど、そっちのほうがよっぽどアンチくさくてウザい。
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/02 23:39
>>489 正常位?
漏れの昔の彼女は挿入の瞬間、必ず南極2号の口になってましたが何か?
500!
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/03 22:07
今時期何して鍛えてる?
毎晩彼女と・・(ry 結構体力使う。
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/03 23:36
片足スクワット
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/04 00:49
505 :
無駄に熱い人 :04/09/04 01:44
なんだかスレの雰囲気が変わってるぞ、良くも悪くも。
ボーダーはいるようだが64、213はどこにいる?
チミらがいないと困るよ。
>>469 のムービー、カナリいいネタなんだが。
>>471 ネーチャンいい滑りだな。
前スレで上がった某女子デモよりイケテルヨ。
上体と手が惜しいな、、もう5センチ前にいけばと思う。
初級スレの98はボーダーと思ったよ。ついでに107も
チミだと思たが違ったか。9,10さんかねー、なんか違うよな。
>>494 なんかウラミでもあんのかい?
>>501 海
506 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/05 07:33
213だけど、ネタがなかっただけで、いるよ。
>>469 は自分が書いたのだし。
あとあまりコテハン的にならないようにしてるんで。
>>505 >>471 のオネーサンの滑ってるコースって、
さのさかのシングルリフトのコースの下部と、野沢のやまびこBだろ、
某女子デモ?が滑ってたムービーは技術選?だったら八方の黒菱か国際だろ?
デモがフリーで滑っていたのもあったが、黒菱か兎平だったような。
そんなの斜面の難易度が違いすぎて比較になるわけねーだろ。
基礎でもモーグルでもないが、このスレはモーグラーにのっとられて終了。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/05 21:27
>>507 元々基礎とモーグルスレなんだから、乗っ取られたというのは変だろ。
あと、さのさかかどうかはしらんが、さのさかのシングルのとこと、
黒菱後半なら同じくらいだよ。
まあそれでも、デモの人のほうがいい滑りに見えたけどね。
509 :
無駄に熱い人 :04/09/05 23:08
>>509 嶺村聖佳とくらべてたのか・・・。
2つの映像を見ただけでどちらの滑りが好みだって書くだけならいいけど、
オレは基礎でもモグルでもないので、どちらよりでもないけど、
技術選3連覇でナショナルデモンストレーターに認定されている基礎の滑りと、
2級が受からないモーグラーの滑りを比較して接雪が上、上体の安定度が上とか、
あほなことを書くな。
斜面の難易度の議論が意味ないか、リステルでも苗場でも同じ滑りができるのか?
さのさかシングル下部や、野沢やまびこBのフラットになる直前の斜面は、
モーグルラインライクな斜面で20度くらいだぞ。
あー今日は地震がひどい。
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 08:53
おいおい ミーコちゃん!たぶんびびってるよ。 誰と比べるのよ? ナショデモと? って・・・・ 本人、ごく普通の一般女性モグラ? モクラでもない、普通のスキーヤーって言うかも知れないが、 技術選3連覇のそれで飯を食っている人と比べるとは・・・・ 痛すぎ!(面白いけどなぁ) コブの上での話とは言え、少しイタイyo
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 17:49
技術選3連覇のやつが一般モグラとコブの技術がいい勝負って・・
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 19:12
負けてるかどうかはおいといて、この嶺村の滑りをいいと思ってるやつらが結構いるのには驚き。 基礎の人にはこれでもレベル高く見えるのか?
あの滑りがいいってより、滑りを比べることが無意味。 岩淵氏のまねしてぶっ飛ばしただけでしょ。
517 :
チンカス :04/09/06 20:41
新人の「チンカス」ダス。なにとぞ・よろしく。 基礎とモーグルのコブ滑りの比較で盛り上がっているのは股間。 斜滑降もしくは直滑降は公転(一次元) 自転はピボットスライド(二次元)。二つの運動の組み合わせがターン。 基礎のターンは公転ぎみ、モグラは自転ぎみ。 コブではこれら+三次元運動のピストンじゃない九州動作。
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 20:55
>516
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 20:59
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 22:48
>>516 > ぶっ飛ばしただけ
少なくともスピードだけなら、「ねーちゃん」のが上に見えるけど。
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/06 22:52
>>510 >>513 つか、カタガキ関係無しで批評することは出来ないのかね?
そのほうがイタイよ。
それ以前に、○ーコちゃんも嶺村も、知り合いの知り合いぐらいになりそうなんだけど。 狭いよなぁ。スキー業界って。。。 っていうか、○ーコちゃんのHP貼るなよ。 2chに貼られて可愛そうだろ。
>>519 >>520 パソコンのスペックが・・・。ってわけでなくて下の岩淵氏と比較すると
かなりユックリに見えますね。
>>521 さのさかのすべりで後ろを滑っている男性をみてみなよ。
ほんの少し吸収して、ひざ下でターンを切り替えるレベルで滑れる斜面なんだって。
兎平が難しい斜面だとはいわんが、斜度で5度以上、コブの大きさもダイブ違う。
別にカタガキで比べてはいない。
>>522 そうですね終了しましょう。
>>515 基礎屋は整地でもコブでもターンいのチンコ。
コブでも弧の深さでスピードコントロール。
そういう体 質になっている。
そういう基礎屋がコブで深回しすると運動の支点はヒザではなく股関節なので
吸収姿勢はグシャっと前のめりになりやすい。
俺はいやだな。そんなの。
>>522 出遅れました・・・・
終了宣言の後なのに、ご容赦を。
嶺村さんが、飛ばしてると皆さんが言うのは、
絶対スピードの話ではなく、本人の限界スピード
に近い(超えてるかも)ってことです。
なおかつ、モグル屋さんの目から見て、
安全な滑りには見えないのです。
いわゆる「叩きの滑り」と言われる技術です。
で、おねーさんの滑りですが、上半身を注意して
見てください。嶺村さん程は衝撃で潰されることなく、
安定してます。板も雪面から離れません。
505の指摘のように、完全ではないのですが、
いい滑りと言えます。
また、斜度が急になり難易度が上がったとしても、
著しく崩れるような技術レベルではないことは
想像できます。ポジションがとても良いので、
ズラシが多くなる程度でしょう。
>>522 HPは見られてナンボのモノだと思います。
2chと言っても、要は住人の質ではないかと・・・・
ここは他に比類のない、真面目で真剣なスレです。
>>509 見ちゃいましたか(笑)
内容まとめてから、上げようと思ってましたが・・・
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/07 20:30
>>510 ,523
2月前半の野沢やまびこB20度くらい(なの?野沢は良く知らないので)と、
GW前半の兎24度くらいとだと、難易度はそれほど変わらないのでは。
兎のほうが遠くを回していて、ターンの質的には良く見える。
が、吸収があまり良くないので、たまに食らったりしてる。
野沢のほうが、縦に入ってるので、トップ使えていてスピードも上だろう。
吸収も兎より良いと思うが、それでも少ないし後ろ気味。
総合評価では、基礎の大会では兎が上で、モーグルの大会なら野沢が上、
になるんじゃないかと思う。
あー野沢のやまびこBは20度くらいでコブが小さいんです。 ボーダーが多くなる前によくあった中斜面のコブ斜面。 さのさかシングル下1/3も同様でよりモグルラインのような感じ。 また、ムービー中でもうすぐフラットになるとこで撮影してるってのが気になるのです。 滑りきればフラットにたどり着くなら、上体だけ遅れなければいけるって のがあり精神的にも楽。モーグルでいうボトムセクションの滑りのような感じ。 兎はこぶの形もまるでだめで大きいだけだけど、クワッド沿いだけは ある程度ピッチの蜜でコブの大きいラインが1ラインあって、斜度も25度ちょい?ぐらい。 裏兎との分岐から滑っているので、コースも長くある程度制動はする必要がある。 私も正直言って、おねーさんの滑りのほうが好きなのですが、 すべての斜面を滑ったことのある自分からすると、両者を比較しても意味がないってこと。 最後と書いておきながら申し訳ありません。これで本当に最後にします。
>>526 大岡裁き、渋いよ。
>>525 リンクを身内に回した。ドン底の奴が救われる。
オペする気になったらしい。今シーズン、ギリギリ間に合うな。
>>527 507か? 好きならそう言えよ(笑)
>>チンカス オモロイ奴
>>528 それは良かった。書いた甲斐あり。
速ければ2月に復帰だね。
530 :
213=140 :04/09/08 10:00
コブ初級スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1091099218/139- で、先落としをするときに、
・足首の関節を伸ばすのか
・足首を固定したまま体で板を伏せるのか
という質問が出ていました。
こっちのスレ的には、先落としはどういう動きを良しとしますか?
自分的には、最近はもう「先落とし」という意識は無くなっています。
吸収する時に、つま先をケツに引きつけるイメージだけで、
板を返すとか伏せる、というようなことはぜんぜん考えてません。
ただ、引く意識だけで良いのか、上体も落とし込んでく意識もあったほうが良いか、
については試行中です。
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/08 14:37
コブ初級スレで「足首を伸ばして先落としは絶対に間違い」と書き込んだ者です。 フラットな斜面で、その動きをした場合、あきらかに変なターンになります。 コブの基本はフラットにあると思います。ターンの時に足首を伸ばしたら それは後傾な滑りになります。 無理に先落としを意識しなくても良いと思います。ポジションが遅れないで 滑ることが出来るようになれば、自然と板は先落としされ、接雪してくれます。 上体の落とし込みというよりは、斜面に対して(コブ無視の平均斜度) の角度を一定に保つのが良いと思いますが、結構難しいかもしれません。
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/08 15:11
ゴールは同じでも、そこに向かう道は沢山あると思いますyo。 足首伸ばしの先落としは、ゴールではなくきっかけの1つであり、 引く意識とか上体を落とし込んで行くとか理解できない人には、 まずはやってみたら? と言う程度の技術であり、それができるなら、ほらコブの上でも 色々できるでしょ〜ってな感じで、 次ぎに引くとか上体ごととか、色々できるんじゃないでしょうか? 基本的に足首伸ばしの先落としには、ターンとしての発展や要素は ないと思いますが・・・・ すべての人間が天才ではないから・・・
>>532 そういう視点で見ても、自分はやらないほうがいいと思います。
「先落とし」の本質的な部分は、足元よりも重心が前に出てくることと思っています。
コブを受ける時に、平均斜度から見て後傾になった重心を、前に戻すというか。
だから人に教えるような時は、「先落とし」ではなくて、つんのめるようにさせるとか、
ドルフィンターンのように、吸収した後にテールを引き上げるようなターンを薦めてます。
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/08 18:05
変なテクを教えられる人がかわいそうだ。
>>534 ???????
変なテクと思った理由を教えて欲しい。
自分も、教える時は、530さんと全く同じことを言います。
ただし、その対象はズラシを卒業しつつあるレベルの人です。
きっと基礎とモグルでは先落としの目的が違うんだよ。
>>535 > ズラシを卒業しつつあるレベルの人
確かに。ズラシでピボット、という滑りでは必要ないから。
コブの中でターン弧を作っていく時に必要になってくる動きだと思います。
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/08 19:46
コブ初級スレの179です。 先落としのとき足を伸ばすと思い込んでいて、それができないときは 体が遅れてるのかと思って昨シーズン一生懸命練習してしまいました。 何となく、足をひょいと出すような滑りになってしまっているように思います。 間違った方向に進んでいたのですね・・・。 確かに、>531にあるように、整地でそれをやるとおかしいんですよ。 これはおかしい、バランス悪すぎと思っていたんです。 足を前に押し出すような滑りになってスキーに乗れず後傾になるし。 コブじゃないからおかしくなるのかな、滑りにくいなと思っていました。 あーあ。今年は足首伸ばさないように頑張ります。
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/08 20:25
>>534 はどうしたらいいと思ってるわけ?
それを書かないとここではただの負けおしみとしかとられんぞ。
足首を伸ばす感覚ってダメなのかな!? 俺の場合 足首を伸ばそうと意識すると スキーのトップは下がるけど ブーツ自体がかなり硬いから足首自体はほとんど曲がらずに スキーに上体も一緒についって 後傾にはならずに体も前に傾く感じになると思うけど・・・ スキーブーツって 足首が(後に)曲がるほどそんなに柔らかい? ・・・なんか俺 勘違いしてるのかな!?
>>539 負けおしみって?
俺の場合先落としと言うのはコブの裏に入るとき踵を引き付けて
トップを下げ、へこみ部分にトップからエッジを食い込ませていく
動作のことを言っているのだが。
つんのめるようなポジションでは板をたわませて瞬間的なエッジングが
出来ないと思う、早い段階からカービングを意識したほうがいいと思うのだが。
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/08 22:08
>540 それはそれで良いと思います。 でも、足首を伸ばした時にスネ圧が抜けて ふくらはぎにブーツの圧力がかかりませんか? それがかからないのなら、ポジションがとてもよいのだと思います。 >541 踵を引き付けるというのも一つの過程だと思います。 引き付ける前は後傾姿勢になっているのではないでしょうか? 表現の違いかもしれませんが「引き上げる」なら良いと思います。
>>536 おそらく違いません。
基礎では足首を伸ばすなんてことは教えません。
っていうか論外です。
後傾にならないように踵を引き、トップを落として接雪させるには踵を上げます。
540さんは足首伸ばしても膝はきちんと入っててポジションがしっかりしてるんではないでしょうか。
普通(の基礎屋は)足首伸ばすと膝まで伸びて後傾になりがちですので。
スキーのブーツって 自分の足の力だけで曲げるのは非常に困難ですよね 人の体重なんかを乗せてやってやっと曲がると思うんですよ 先落としする場合に足首を伸ばそうと思うと つま先に力が入るからスキーの先端は下がっていく でもスキーは浮き気味だから ブーツには極端な力(体重!?)がかからず ブーツは曲がらず(足首は伸びず) スキーと体は(ポジションが崩れることなく)一緒に落下していく ・・・というのが 俺の足首を伸ばす脳内イメージです この場合 実際には足首は伸びてはいけない(伸びるはずが無い)んですよね 足首が伸びるってことはブーツの後方に余計な体重がかかって曲がっている それ自体が後傾だってことですから まあ足首は伸びないけれども 伸ばそうと意識することによって生まれる運動みたいな ・・・まあこんな妄想してます
>>544 そのイメージわかりますよ。
基礎(の上級者)はそれと同じことをするときは足の親指を使えと言います。
足の親指(拇指球より前の部分)でスキーのトップをコントロールします。
足の親指に力を入れてトップを落としたりトップのエッジをカービングさせたりします。
親指でトップを感じて踵でテールを感じろというのが基本です。
でも普通は滑走中に親指だけ動かすのって難しいですから割と上級なテクになりますね。
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/09 07:12
読めば読むほど、ゲレンデで試したく&練習したくなるな。 雪はまだか。。。
基礎の足の親指を使うという行為に関してはよく分かりませんが、 足首を曲げたまま体重を親指の付け根にかけるということなんじゃないですか? もし、そうであればモーグルにも共通する動作だと思います。 私のイメージとしては・・・ 足首は常に曲げておく、むしろ爪先を引き上げるくらいの意識です。 しかし、親指の付け根に加重する。(板のトップを雪面に押し付ける) 一見反比例する動作に思えるかもしれませんが、 みなさんフラット斜面ではやっているのではないでしょうか? トップを落とすのは足首を曲げたままでも出来るはずです。
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/09 09:29
雪はまだまだですな・・・ しかし9月に入ってすっかり俺はスキーモード。早すぎるか?
>>541 かかとを引きつけてトップを下げるという意識は同じです。
>>530 参照のこと。
ただ、人にそう教えようとすると、単にぴょんぴょん飛んで
かかとを引き上げるような動きになることが多いようです。
自分はかかとを後ろに引きながら上げるようにして欲しいんですが。
極端な図にするとこんな感じ。上じゃなくて、下のようにしたいと。
○
|
|/
/
/
○
\ /
/
/
それを意識させるのに、つんのめるようにするといいかなと。
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/09 17:19
おれもスキーモード。 早く滑りたい。
なんとなくですがタイミングの問題と違いますか? つまりテールジャンプをするから先が落ちるんじゃなくて ブーツから先が充分コブから出た時点でテールジャンプをすると 結果的に板がコブの裏側斜度に合うという感じ 当方チンカスなので違ってたらスルーよろしく
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/09 23:57
ジャンプじゃなくて引き付ける感じ。
こんなに深くコブを語れる人材、いままでどこのスレにいたの?
って感じです(笑)
推測ですが、530さんと541さんは滑りのスタイルが違います。
530さんは、「瞬間的なエッジング」という考えは恐らくないです。
(激しい段差とか、クイック必要な状況は別でしょうけど)
ターンの始まりから終わりまで、ブーツのスネにかける圧、
トップ圧も変化が少なく一定に近いと思います。
541さんは尾崎選手の滑りに近いかも。
若干ピボット的かも知れません。圧は変動します。
一文だけで独断しすぎかもしれませんが・・・・
それが、良く似てるけど微妙な表現の差になっているように思います。
で、個人的には、どちらの滑りも好きです。
違ってたらすんません。スルーしてください(笑)
>>551 そのタイミングだと、ちょっと遅いです。
熱い・・熱すぎるぞ。君たち。 「先落とし」はチ〇ポだけにしてくれ!! それにしても吸収姿勢でチ〇ポの先じゃないスキートップは フォールラインに向いてないと「先落とし」は難しくない?。ウェーブを通過する時もそう。 基礎風クロスオーバー姿勢だとスピードが出てくると 外足が浮いたりすっぽ抜けてエアターン気味になったりもする。 基礎屋はそれを押さえ込むため上体がカブリ気味になるのでは?。
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/10 07:34
やはり大事なポイントは、ちんこビーム
>>553 なるほど。スタイルの違いはあるかも。
> ターンの始まりから終わりまで、ブーツのスネにかける圧、
> トップ圧も変化が少なく一定に近いと思います。
そうです。むろん一定には出来ないけど、なるべくそうしたい、という滑りです。
549の図も、下の図の方がトップに圧をかけ続けている感じになりますよね。
結局、先落としやかかとを引き上げる動作は、自分にとっては
トップに圧をかけ続けるための動きなので、上の図のような
ただトップを下げてるだけ、の動きだと意味がないと思ってるんです。
>>555 そうダス。ちんこビーム。怖くても頭と骨盤は落下方向へ。
後は脊髄反射の世界。
ヘタレの俺でも上手くいっている時はそう。
やばい時は腰を前に突き出したり
腕を前に出したりもする。チョコッと跳ねたりもする。
どうにもならん時は劇的にクラッシュ。
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/11 08:49:57
流れを無視して質問。 整地でワイパーのように黙々と フリフリしてるのはコブの練習になるの? 板はずっと接雪してます。
接雪維持のベンディングターンは全ての基本。 悩んだら整地に帰る。
560 :
チンカス :04/09/11 13:37:02
>>558 フォールラインに対してまっすぐ落ちる1軸のイメージで滑れば
フリフリになるんでチンカス。
大昔のエリックバートンのビデオでもやってたよ。
テールとトップが同時に動かないとワイパーですが。
対して2軸のイメージは基礎風と言うか・普通のスキーと言うか。
左右への移動が大きく滑走感覚もジグザグに孤を描く感覚。
でもトップからしっかり入っていかないと左右に孤が描けない。
コブでは1軸が絶対有効だと思うダス。
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/11 23:49:58
>>558 滑りのタイプによっては練習になると思うよ。
ずらして、コブの底でピボットで回すタイプの滑りね。
基礎の人のほとんどのレベルはそのくらいじゃない?
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/12 09:04:07
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/12 18:35:59
>>563 整地でピボットスライドのターンのトレーニング・・・
エリックバートンの他にも三浦濠太、ステイーブファーレンなどビデオ多数・・・
みんなチンカスな滑りなの?
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/12 19:05:22
>>564 ずっとその滑りだったらチンカスでしょ。
コブでも、ピボット・スライドの滑りは初級者向けなんだから。
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/12 19:25:54
岩淵隆二さんは何かの本で 「基礎の人はフォールラインに対して左右に軸が二本 出来る二軸の滑りしか出来ないのでコブの深い所しか滑れない。 一軸の滑りが出来ればコブはもっと楽に滑れる」 って言ってたよ。 岩淵さんもチンカスなの?
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/12 19:55:37
岩淵はバリバリ選手やってたころは、ベースは思いっきり2軸の滑りだったぞ。 最近は滑ってるの見ないから知らないけど。
568 :
チンカス :04/09/12 20:02:59
しばし・・・静観するダス。
569 :
チンカス :04/09/12 20:57:44
ごめん、間違えたダス。
>>560 の 訂正
>フォールラインに対してまっすぐ落ちる1軸のイメージで滑れば
テールとトップが同時に動かないとワイパーでチンカス。
大昔のエリックバートンのビデオでもやってたよ。
571 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/12 21:36:14
公式戦だよ。ばんけいとか斑尾とかリステルの。ナショナル外れた後ぐらい。
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/12 23:48:19
>>566 この前でたDVDだと「基本は2軸」っていってるね。
岩渕氏の滑りを見ると1軸の滑りもすごく綺麗で(・∀・)カコイイ!!
要はモーグノレも基本がしっかりしてないと駄目ってことか。
573 :
572 :04/09/12 23:51:06
そんなオイラは粟野さんファンの木曽屋・・・
>>572 んなこたーあたりめーだよ(笑)
このスレ・前スレを全部、みっちり読むことを
強力に勧めたい。
575 :
572 :04/09/13 00:11:38
577 :
チンカス :04/09/13 00:56:11
>>572 実は俺も粟野氏の滑りは結構好き。
昔ジャンリュックと一緒に滑って相当影響されたらしいよ。
578 :
572 :04/09/13 01:00:53
>>576 風呂上りにまた来ちゃった(藁
木曽屋だけど、粟野&岩渕両氏のDVD見て、モーグノレもいいジャン!!
と思ってる今日この頃。
過去スレ見てないので既出だったらスマソが、アルペソ→モーグノレ→スキークロスと
転向してきてる滝沢氏の技術選での滑りはどんなんだったんか興味
ありです。つーか、その技術選のビデオ見てみたい。
あした本屋逝って探してみまつ。
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/13 08:53:00
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/13 10:26:40
週末は1軸2軸で盛り上がってたんですね。
>>567 自分も先シーズンの岩渕滑ってるところ見たけど、2軸の滑りに見えました。
思うに、基礎の人の言う1軸2軸とモーグルのとは意識が違うのかも。
以下、コブのラインを正面下から見上げた図とすると、
\
\_
/
_/
\
\_
↑ ↑ モーグルの2軸の位置
↑ ↑ モーグルの板の通る位置イメージ
↑ ↑ 基礎の2軸の位置
↑ ↑ 基礎の板の通る位置イメージ
基礎のほうが軸が外だが、それ以上に、板が遠くを回るイメージだと思う。
モーグルの場合、重心の下に板が通るイメージ(実際の位置は真下ではない)
自分は2軸イメージなんで、1軸に見えるくらいタイトなライン取りしてるときでも、
滑ってる本人は小さいながら2軸のイメージで滑ってます。
581 :
チンカス :04/09/13 15:13:00
>>580 かゆい所に手が届くような解説・・・グッジョブ!!
>>自分は2軸イメージなんで、1軸に見えるくらいタイトなライン取りしてるときでも、
滑ってる本人は小さいながら2軸のイメージで滑ってます。
↑これ実は俺の理想形ダス。吸収と同時に膝を入れて素早く先落とし。
膝下の内傾で弧を描くんですな?
屁たれな俺は振り回して落ちるだけ。
582 :
580 :04/09/13 18:21:17
>>581 > 膝下の内傾で弧を描くんですな?
逆に自分は、なるべく膝入れたり、膝下でのターンをしないよう気を付けてます。
ウエイトシフトが言われ始めたあたりからだと思うのですが、
膝下でのターンでは、耐えられる力が弱いため、腰から足元まで
真っ直ぐにしたほうが良い、という考えが出ているので。
583 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/13 23:34:27
>自分は2軸イメージなんで、1軸に見えるくらいタイトなライン取りしてると きでも、滑ってる本人は小さいながら2軸のイメージで滑ってます。 禿胴。岩渕氏もその辺を語りたかったんでは、と思う。 けど、木曽屋の人もモーグルの人もそれぞれカッコいい滑りだと思うし、 そう思う人が増えてお互いリスペクトする部分があるのは素敵だね。 ここまできつつ、両スレな予感。
584 :
チンカス :04/09/14 13:07:35
>>582 オデが打たれやすいのはそのせいか!!
なんか、納得。
今冬試そう。
一皮剥けて文字通りチンカス卒業しそうな淡い予感。
585 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/14 13:37:32
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/14 14:57:14
>>583 5スレめまで来てるのに、今さら予感もないわな。
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/14 17:19:39
リスペクト・・アムロの曲だな。
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/14 17:45:44
惰性でしかない。
>>590 なんで前スレは良スレで、現行スレがダメなのかがわからんよ。
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/14 21:24:24
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/14 22:10:36
意味がよくわからん
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/14 22:28:25
氏ね
595 :
ぼーだー :04/09/14 23:25:47
うーん、いくら検索しても、ここ以上のスレは見つからない。 公認AB、ナショチームレベルの方、様々なクラスの基礎屋さんが マジに語るこんなスレが他にあったら誰か教えてください。 ここに来て、読んで、聞いて、考えて、書いているうちに上達する ような錯覚すらしてしまいます(笑) 前スレは勿論、スーパー良スレだけど、現スレは住人の個性が とてもよく見えるので、更に良スレと感じていますが・・・
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/15 00:39:21
1コブめからいるけど、 最初からず〜っと良スレだよ、ここは。 そりゃ、たまに荒れることもあったけどさ。 最近ここ来た人には信じられないかもしれないね〜。
597 :
580 :04/09/15 11:04:12
なんか荒れてたね。
>>580 の補足なんですが、基礎だと整地のショートターンの2軸を
そのまま持ち込むための2軸のように思います。
ターン弧を描く起点となる重心の位置が2軸になってるという感じ。
対してモーグルは、重心の位置を左右に移動するための2軸、という感じです。
ターン弧を重視するのか、重心の位置を重視するのか、
平面方向でのターンを重視するのか、縦方向のターンを重視するのか、
という方向性の違いが出てるように思います。
598 :
チンカス :04/09/16 13:19:31
>ターン弧を重視するのか、重心の位置を重視するのか、
平面方向でのターンを重視するのか、縦方向のターンを重視するのか、
という方向性の違いが出てるように思います。
なるほど・・・
昔基礎で言っていた内肩と外足母指球を結ぶ「パワーライン」が
回す基礎では遠心力の「G」に対抗して傾きが大きく縦に落ちるモーグルでは
コブからの衝撃に対して立ち気味って事かな。
元基礎のオデの見解ダス。
>>586 さん
オデも発展途上なもんで、お手柔らかに。
600
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/17 09:44:39
602 :
チンカス :04/09/17 14:11:05
流れが途切れたので、ここで質問ダス。 毎シーズン1〜2度遭遇する「凶悪なコブ」ダスが 斜度は25〜30度。 雪質は薄茶色のアイスバーンというよりは氷・・・攻めるとカカトにきます。 ラインは「新雪滑り」のリズムがそのまま残った速目で縦目。 コブの形状はコブというよりも三日月型に深く掘れた溝。 幅は板2〜3本分と狭く除雪された雪も少なくバンクは未発達。 こういうコブどう攻略しますか? リバースせず、5ターン毎に止まらずに。 その日の朝、まともに滑っている人皆無。 午後、雪が緩みラインも幅広くなるとオデも普通に攻めれたが・・・。
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/17 18:14:35
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/17 19:34:20
>>602 より接雪とスピードコントロールを重視して
大きな吸収幅とすばやい伸展をなんとかがんばる
くらいしか言えないかな。
>>602 そんな所は滑らないのが一番です(笑)
1)極端にメリハリ利かせた滑りをする。
ワンターンごとにガッガとエッジを食い込ませる。
瞬間の力で制動をする。
2)ターンの始めから終わりまで、圧を極力一定に保ち、
微妙なズラシを連続させる。606さんと同じ。
3)パーになって、当ててく滑りで爆走、ノーコントロール。
そんな状況で、誰よりも速い自分に心酔する。
で挙句の果て大怪我(僕です)
お好きなのをお選びください。
608 :
チンカス :04/09/18 14:16:39
>>606 >>607 レスありがとう。
やっぱり月並みなマニュアル本やビデオより現場の声が一番ダスな。
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/18 22:58:43
>>607 確かにそういう時は滑らないのが一番かもね。
ある程度サイドカーブのある板なら整地をカービングして遊んで
緩むのを待つのがいいかな。
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/19 09:56:31
ついにこのスレも死んでしまったのか?
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/19 16:23:51
今シーズンはこれを練習、こう意識して滑る、とか考えてることある?
612 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/20 09:45:52
私は、回し込みタイプの基礎やですが 今シーズンは、少し叩く滑りも身につけたいです。 モグラ屋さんに言わせればそんな滑りはNGとなるのでしょうが、 私の治したい癖を改善するためには、少しは荒治療が 必要だと思っているのですが・・・ どんなものでしょうか? やっぱり荒治療でも、ダメな練習はダメでしょうか? 私の滑りの延長上には、新たなスキルが見えないのです。 少し悩んでいます。 ちなみにモグラさんのスクールに入ってもダメでした。 荒治療?その人個人の特性にあったティーチングじゃなかったです。 少し荒っぽい滑りでも、そんなモグラさんの後ろを とことん追いかける方が良いかな?と思っている今日この頃です。
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/20 10:02:28
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/20 10:14:27
質問。 どんな癖を治したいのかな? 叩く滑りは・・・練習するというより、コブの中で自然に身につくもの。 良いすべりとは思えませんが。 モーグルやってる人は、わざとやってるんではなく、 仕方なく叩いてしまっていると思うのですが。 例:やたらと深くエグれてしまっている場合。 暴走してしまい、仕方なく減速したい時(さらに暴走してしまう危険アリ) そのはかにも基本的にはリカバリーとして使うものだと思います。 叩く滑り=攻撃的滑りではありませんよ。
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/20 11:41:51
今シーズンは暴走しないようにスピードコントロールを身につけたいと思いまつ。
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/20 12:11:52
私も基礎屋です。スローな滑りしかできないので、今年はモーグル滑り(モーグルライン) を勉強するつもりで、このスレみていました。コブの裏を捉えるようなスローな滑りをしてみたいのですが、 どんなラインで滑っているのか検討もつきません。モーグルのスクールに入ろうかと思っていましたが、 >>612さん、スクールだめですか?
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/20 12:15:58
コブ 1次元・・・変化してるように見えるだけで、あんまりXZ軸の自由は無い 自分の自在なのはZ軸(速度方向)のベクトルだけ
>>614 >暴走してしまい、仕方なく減速したい時(さらに暴走してしまう危険アリ)
>そのはかにも基本的にはリカバリーとして使うものだと思います。
だからこそ身に付けたいんでしょ?
619 :
612 :04/09/20 20:46:37
叩くと表現したからいけないかもしれません。
モーグルしている人は、踏み込む?と言う感じでしょうか?
春雪でも、少々凍っていても、
モーグルの人って踏み込む?叩く??瞬間的にエッジングする???
そんな感じの動きをすると思うのですが、
私はスローな滑りで、ズラして?回し込んで??しか滑れません。
少々玉砕しても縦目に入って行けるライン取りを?をしたいです。
でも癖で??なかなか体が真っ直ぐ行くことを拒絶するのです。
だから・・・・
>>616 さん
コブの裏を捉えるスローな動きの習得なら
モーグルスクールは最適だと思います。
基礎屋から入って行きやすいメソッド多いです。
また、モグラさんからしたら?基礎的な動きを身につけるメソッド多いです。
でも私の望むモノとは、違った事が多かったです。
(私の希望が間違っているだけかもわかりませんが・・・)
620 :
614 :04/09/20 23:31:40
>619 なるほど。なんとなく解りました。 たぶんコブ斜面を滑ると、腰がローテーションしてませんか? 顔や肩をフォールラインに向けていたとしても腰がローテーションしていると ずらしたり、回り込んだりして、スピードに乗れず直線的なライン取りが出来ないと 思います。 顔、肩、腰をしっかりとフォールラインに向けて、膝の切り返し&吸収の練習を してみてはいかがでしょうか? モーグルをやっている人は叩く意識は無いと思います。 叩くと言うより吸収。まるっきり逆のイメージだと思いますよ。
>>612 自分はモーグルですが、叩く滑りを習得するのは意味あると思います。
というのは、ずらしたりターン弧を調節する以外に、斜面を3次元的に使った
スピードコントロールが出来るということが解るからです。
わざと叩く滑り、モーグルだとヒールキックと呼ばれる緊急ブレーキで使う
テクニックでずっと滑るようなことから練習して、徐々にトップを落として行く
ようにしたらいいのでは。
>>611 以下全部、ポーパスターンをしている中での話。
・なるべく振らずに縦に入って、どれだけスピードを殺して滑れるか。
・溝を乗り越えた後、どれだけ奥までいってからターン出来るか。
・平均斜度に垂直の意識、特にコブの頂点で。
623 :
チンカス :04/09/22 00:05:17
>>611 30度の急斜面、硬いコブの上にパウダー50cm。
その上をファットスキーでコブのふくらみに当てこみながら
限りなくチョッカリに近いショートターン。
これ最高!!
624 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/22 09:14:12
>>623 それは確かに、楽しそうなシチュエーションだ。
625 :
612 :04/09/22 11:08:47
ん、叩く滑りの習得が最終目標じゃないんんです。 きっかけの1つに使いたいと。 622さんがパーポスでの例で挙げられていますが、私は、 「・溝を乗り越えた後、どれだけ奥までいってからターン出来るか。 」 これに注目しています。 まぁ、奥に行ってターンとまでは言わないですが・・・ 私は、溝の手前でターンを終了させるスライドか 溝の向こうのバンクを使ったターンか、しかできません。 モーグルしている人は、溝を川にたとえると横切り?ますよねぇ?? 川(溝)の手前からTopを使ってターンに入り 川を横切り、川向こう(コブの腹?)で吸収しながらターンを切り替える。 そんな感じの動きがしたいのです。 が、、、私は恐くて、川を横切る事ができないのです。 ついつい川の手前でターンをやめて?川にどっぷりつかって・・・ 川の流れに乗せられ、滝から発射する・・・ だから・・・今シーズンは、まずは川向こうの腹に当てても良いから 川を必ず横切りたいと思っている次第です。 追伸:こんな感じの恐がりの私ですから・・・腰が回る事もあります・・・
626 :
622 :04/09/22 14:43:27
>>625 川を横切るために、必要な体の動きは何か?
という思考方法に切り替えた方が良いですよ。。
上体の高さを一定にしつつ、コブを斜滑降する練習を勧めます。
膝の曲げ伸ばしのイメージを、頭に叩き込むのです。
それから、モーグル系の滑りを目指すのであれば、
溝、川に板を這わせる意識は捨てましょう。
溝、コブの頂上(横方向)は無視してください。
深く膝を曲げ、吸収しながら中腹をつなげるのです。
あと、コブが怖いと言う方の多くは、頂上に目を奪われ
がちなようです。極端に言えば、あそこは滑りに関係の
ない場所です。
皆揃って、初級スレに出張かい?
どうやらそうみたいだな
630 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/25 00:40:42
ここの人達は解放値どのくらい? ちなみに自分は体重50K台で10です。
>628,629 皆さんが戻られるように、何かレスが続きそうなお題を出しませんか? まあ、言い出しっぺなんで、お一つ。 うーんそうだな!? “このスレ、前スレで、モーグル滑りするなら、整地での小回りの練習が大事だと書かれていたのですが、 一体、どんな所に注意して、どんな小回りを練習すればいいのか分かりません。 技術選のような左右にスキーの抜けを見せる小回りではなさそうですね。 私はずっと基礎畑ですが、612さんのように、モーグル滑りを体得したいっす。 大雑把ですが、コブでのイメージはこのスレと前スレでイメージ出来ています。 多分。(汗)
>630 基礎ですが、ななです。
ちなみに、体重70k、身長170、中肉中背の男前です。
634 :
631 :04/09/25 01:00:38
>630 体重70k 解放値8.5 マーカーMRR >631 ・急斜でトップ支点のテールジャンプターン ・プロペラターン ・連続性をトコトン意識したベンディング ・プルーク(小回りと違うが基本) それぞれの目的は、誰か補足してくれ、眠い。
>630 開放値10って、私の未経験ゾーンなんですが、 どれぐらいの衝撃ならはずれるのですか? 以前8で設定したとき、コブでこけても外れなくて、往生したことがありました。 まあ、モーグラーのスピードとは程遠いですが、、、。 現在の開放値は実際に自分で滑って、こけて、導き出した数字です。
しかし、MR○の最高設定値 15 ってどんな衝撃だったらはずれるのだろうか? 誰か試した方、いないっすか?
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/25 01:24:21
10でもけっこうはずれるよ。 昔トニーエメリーの板みたら 18だった(・_・;)
>639 じゅうはちぃ? そんな開放値のビン見たことないっすよ。市販で売ってるんですか? 選手専用?
>640 ありますよ。 競技用のモデルで数は少ないと思いますが。 DH用の板についている物でMax36だったか?見た覚えがあります。 ちなみに私は173cm70kgで13です。 外れる方が怖いので。
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/25 02:50:50
643 :
チンカス :04/09/25 13:41:19
>>631 急斜面のコブの上に20cmくらい新雪が積もった時や春のモサモサ雪のコブを
思い切って縦に攻めてみれば?コブの頂点を狙ってさ。
こういう条件の時は簡単に滑れるよ。
はっきり言って回すより楽っす。
吸収と伸ばしだけで自然とターンになるっす。
聖地小回りの練習は
>>636 さんの言うとおりだと思うけど。
他に何かあったら教えてください。
644 :
注意! :04/09/25 13:56:35
> 無理しない方がいいですよ。所詮アマなんだし。攻めてもお金もらえるわけじゃないし。 怪我したらまわりに迷惑がかかって白い目で見られるだけ。自爆ならまだしも他人を傷つけたら大変ですよ。 俺の場合、ビンが外れ刺さった板に股から乗り上げる形になり板が飴のように曲がった。 ただの打撲だと思って小便したら血尿が出て来た。湯沢方面だったので帰る途中群馬大学救急外来を受診、 「尿道損傷及び会陰部損傷」の診断でそのまま入院。幸い手術はしなくてもすんだが、 その後20代で尿の勢いが悪くなる、尿が途切れるなどの後遺症は続いている。さすがにそのシーズンはやらずに、しばらく平地のみ。結局コブに戻って来ましたが。 原因は「緩い解放値」だった。しめなきゃなーと思いつつ滑り出したのが悔やまれる。 ところでみなさん、スポーツ傷害保険に入ってますか?
645 :
チンカス :04/09/25 14:33:53
>>644 ビン締めても怪我、緩めても怪我。
金無くて保険にも入れない・・・。
悩む俺・・・。
とうとうヘソ茶もあっちか(笑)
>>645 チンカス
うちら貧乏人に朗報!浮いたお金で保険に入れます。
ETCつけた車両は、深夜0時〜4時まで 高速料金30%OFF
実施は今年11月1日〜
>630
体重74 解放値7.5です。
>636:無駄に熱い人, ・急斜でトップ支点のテールジャンプターン → 目的:コブの裏を加圧する為のトレーニング? ・プロペラターン → 目的:ポジションの強制? ・連続性をトコトン意識したベンディング → 目的:体力強化? ・プルーク(小回りと違うが基本) → 目的:スキーに慣れる? で良かったのでしょうか?下の二つは目的がちょっと分かりません。 >643 :チンカス レスありがとうございます。シチュエーションがあれば試してみます。 しかし、そのコテ、ストレート過ぎて、いつも、笑っちゃいます。
・急斜でトップ支点のテールジャンプターン コブの裏を加圧する為のトレーニングと受け取ってもいいが、 ポジションの強制(矯正)の意味が強い。後傾君にはできんからな。 ・プロペラターン ポジションの強制(矯正)にもなるが、コブがリズム・ピッチ変化するとこで クイックターンが必要だろ?その為の練習だよ。 2エアの下のピチピチコブに追随するスピードを養う練習でもある。 ・連続性をトコトン意識したベンディング コレは肝だよ。叩き、ズラシから次のステップに進むためには避けられん。 板を完全に接雪させたまま、カーブを繋げる。 ターンの始まりから終わりまで、限りなく均一な圧をかけるんだ。 整地でコレができんヤツが、コブでできるわけがない。 ・プルーク いい忘れたが、これはコブでやってくれ。あまし深いコブでは厳しいな。 足場、土台をしっかり作って、次のターンにつなげる。 コブを後傾で暴走してる兄ちゃんより、そこでしっかりプルークできる ヤツの方が、俺の目には上手に見えるよ。 結局、自前で解説か。俺の長文記録更新だな(笑) 寝る。
>648 :無駄に熱い人 “連続性をトコトン意識したベンディング”と“プルーク”の具体的なイメージが 出てこないのですが、 “連続性をトコトン意識したベンディング”はフォールラインをはずさず、 板を体の左右に押出すイメージでよかったのでしょうか? それと、プルークに関しては、 コブに当たった瞬間に、次の外足(山足)に加重できている感覚で正解でしょうか? 時間のある時でいいので、お願いします。 P.S. “V社のドラゴンS”ってあんまり板の議論に出てこないのですが、 コスメが好きなので購入してみたいと思ったしだいです。 モーグル入門用としてはいかがなもんでしょうか?
ドラゴン高いんだもんw。
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/27 22:31:44
>>649 板を左右に押し出すのは、やめたほうがいい意識の一つ。
それで滑ると、コブを迎えにいく滑りになりがちだと思われ。
>649 「押し出す」ではズレを伴うだろ。押すはイインだが。 正解は「コンパクトに押しながら回す」だな。 押すと抜くの中間を、なめらかに繋げるんだよ。 急激な切り替えのポイントは作らない。加重もだ。 それから、プルークで「当てて」どうするよ(笑) 当てて土台を作るのではなく、当たる前に土台を 作るんだよ。その意識を形成するための練習だ。 プルークじゃカッタルイから、あきたらシュテムでもいいぞ。
それから、ドラSは入門用にはカナリ不向きだ。 >ボーダー ヘソ茶はカンベンしてくれ(笑)
>651 レスありがとうございます。 ベンディング系の操作は頭の高さが変化しない分、横に長さを出せるという考え方の元で 練習してきたもんで、そういった感覚なのかなと思ってました。 ということは、足を出さないならば、常にからだの下で足を曲げた状態で、 ウェイトシフトしながら左右に降りてくる感覚なのかな? >652 :無駄に熱い人 押すと抜くの中間を、なめらかに繋げるんだよ。 この辺は基礎のベンディング小回りと同じ感覚ですね。 “急激な操作を避ける”というのがこの練習の肝ということですね。 ただ、ズレを伴わずにこの操作を急斜面でやっちゃうと房総半島になりませんか? それか、もしくは、ずらすではなくずれるをしながらってことですか? 当たる前に土台を作るんだよ。 土台をつくるって事は、上記649のレスに書いたように、 “次の外足(山足)に加重できるポジションを作る”ってことでいいすか?
>それから、ドラSは入門用にはカナリ不向きだ。 残念すぎますね。
656 :
チンカス改め凡人 :04/09/28 00:52:41
整地のベンディングで左右均等に円い弧を描けないと コブの中ではモロに左右差がでますよね。 大抵苦手方向のターンは、ポンと跳ねたりしてしまう。 股間節が固いとヤバイらしい。 で無意識に上下動を使ってテールジャンプターン。 得意方向のターンはベンディングが出来るのでラインは自在。 不得意方向のターンは先落としが遅れてすっぽ抜けて 対斜面に当てるようなターンになる場合が多いっすね。 偉そうに言ってますが、自戒の意味を込めて書いてるのは凡人。
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/28 07:32:33
>>656 やはり整地でのベンディング練習って大事なんですね。。。
658 :
622 :04/09/28 10:37:37
>>648 良い感じだと思った。けど、ちょっとだけ自分と違うなー、と思ったところ。
プロペラはポジション矯正のため。
クイックの練習というより、飛ばされちゃってヒールキック入れる前に、
板回すのにも使える、という感じ。
テールジャンプはトップからコブに入るため。
ポジション矯正というのが、吸収した後に強制的に重心が前に出ることになるから、
というのであれば同じ事言ってるのかも。
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/28 12:29:24
でも、あれですね、 モーグラさんが整地でやってる練習って基礎では当り前な練習ばっかりなんですよね。 なのに何故に基礎はコブでダメダメになっちゃうんだろ?(←自分も含む)
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/28 14:33:01
マルタのフラミンゴっての知ってる人います? マルチーズフラミンゴって言ったほうがいいかな?
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/28 16:29:56
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/28 16:30:15
>>659 基礎は、整地にいる時間が長いから
モグルは、コブにいる時間が長いから
漏れは、モグル指向だけど1日中通して
整地滑った?と言う日が多々あるのが事実、
これじゃ壁にぶつかってウマならねぇ〜ってのも事実
663 :
660 :04/09/28 19:49:41
誤爆じゃないよん。 誰もいないのかなぁ。。本当に。。 おれはこれがモーグル始めたきっかけなもんでね。
スティーブデソビッチ、エリックベルトン、スコットオグレン、リーリーモリソン、グレンプレイク その他もぐる、えくすとりーむ、ばっくかんとり系のアメリカ人が おバカやるヴィデオだろ。当時技術的に新鋭の連中で、現在コーチで活躍 してるようなメンバーが出演してたな。 砂漠でスキーやったり、犬とパウダー食ったり、クリフぶっ飛ぶのもあった。 が、もぐるヴィデオのコーナーが斬新だった。特に高速カメラ撮影のシーン。
>654=631
トップから確実に入れば暴走はしない。
減速はターン前半から始めるっちゅう発想に切りかえようか。
それを念頭において、「ずれるをしながら」なら正解と思う。
>“次の外足(山足)に加重できるポジションを作る”
基本。
>658 622
そのとき何を意識して体を動かすのか?って事と思うよ。
要素をつまんでいけば、同じこと言ってるな(笑)
>>660 >664 ナツカシスギ
>665 :無駄に熱い人 レスありがとうございます。 遅くにレスされてますが、 今日はオネムではなかったみたいですね。笑
667 :
622 :04/09/29 19:07:48
>>631 >>636 で書かれているのは、たぶん初級〜中級レベルでの練習だと思う。
初心者〜初級だと、
・横ずらしで真下になめらかに、速度を自在に調節して降りることが出来る。
・横ずらしで斜め下の前後方向に好きなところに好きな速度で移動出来る。
・中斜面でプロペラを連続して出来る。
・抜重を使ったピボットターンとほとんど抜重を使わないものとが出来る。
という感じか。
中級〜上級レベルだとどんなところだろう。
>667 :622
私にピッタリな練習です。笑
>>631 ← この書き方ってどうすれば出来るんですか?
(クリックしたら、そのレスにリンクすることが出来る表示方法。)
ありゃ?そのままコピーしたら、リンクされてる。 コブの話で頭がぐちゃぐちゃになって、パソコンで訳がわからなくなり、 仕事もがんばらないといけないし、ピンクちゃんねるでも女性の研究しなきゃいけないし、 毎日忙しいですな。
幸せな奴だなw
671 :
凡人 :04/09/30 15:07:50
>>659 戦略も必要じゃないでしょうか。
雪質、斜度、コブの形状を見て縦に攻めれるのか、
少し抑えたほがいいのかとか・・・。
前半抑えて後半攻めたり、最初から全開でいったりとまあ色々。
ズラせなくてどんどん加速する溝コブもあるし、
浅くて落差が無くトップが落ちにくいコブもある。
結局は早い話、経験という事につきるのかなぁ。
>670 わはは、、、まあね。
673 :
無駄に熱い人 :04/10/01 21:29:27
>622 ・片足、ノーストックでショトターン(苦手な方の足) ・ベンディングのターン弧を大中大小小といった 具合にリズム変化を与える。 ・初心者を教えてるフリシテ自分の確認。 が、マジかったるいんで、 ストックをヒキズリながら、ダラダラ横滑り。 やる気の無さを思いっきり発散させつつ、 飛びどころは見逃さない。 そんなとこかね〜 だめかね?
ぶっちゃけコブにエロいみなさんは大雑把に言ってコブ斜面を幾つ位のパターンに 分けて見てますか? それとも取り合えず滑り出してみる?
675 :
凡人 :04/10/02 15:12:39
>>674 どこでもずらせる平和な丸コブ。
モグラがリフト沿いに作るピッチの速い溝コブ。
雪が硬い急斜面に発生する穴コブ。
急斜面のデカ丸コブが成長しすぎた階段コブ・・・俺の短い足が届きません。
中級に陰毛が生えた程度のレベルの俺の分析。
ちなみに俺は「取り合えず滑り出してみる」タイプ。
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/02 15:36:55
4つめはヒロシみたいだな。
677 :
さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/03 15:56:34
漫才コンビ笑い飯の哲夫ってモーグラーみたいね
東チズルもかなりいけるらしい。
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/04 15:43:48
>>674 普通のラインと、緩いところに作られたほとんど吸収伸展だけで滑る溝。
ラインは斜度とか堅さとか深さとかで難易度違うけど、パターンにはわけない。
>>673 自分は、2軸を意識して重心の高さを変えずにトップから入るショートターンと、
テールジャンプするんだけど、テールジャンプしたときにはターンしない、
ターン前半のまま着地する、みたいなの。
>・片足、ノーストックでショトターン
ってだいぶ難しいと思う。緩斜面じゃないと、ずらしてしか滑れない。
682 :
さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/04 16:11:59
>>679 そう髪の短いほう。そんなふうに見えないがシーズン中は
休みになると車でゲレンデに向かってるらしい。
プロフィールに一番幸せなとき”モーグル”って書いてあるぐらい
はまってるらしい。
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/04 21:46:58
モーグラーの人は、どんなビンディング使ってますか?
684 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/04 22:58:24
アカバネ
無駄に熱い人 書いてるなー 基礎に忠実な一面を 自ら壊すところがお茶目だ。 >683 アカバネ >622 >667 質問から脱線し、叩かれるの覚悟で書けば、ボードに ハマッテルのもスキーのためです。 スキーだけでは得られない、多方面のバランス感覚が 習得できるような気がします。 ボードでのコブはスキーよりシビアです。 丁寧な先落とし、斜面の読みができないと即暴走、 リカバリ不能なので、基本を改めて教えられます。 スキーに戻ると、どんなコブも楽に見えます。 かなり偏った意見を書いてみました(笑) >674 しいていえば、モグルコースとそれ以外。 パターンは、ウンザリするほど語れるけど、 現場では本能で消化?せざるおえません(笑) 取り合えず滑り出して、あとで反省。
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/05 07:02:09
>>684 赤羽ってなんですか?
あと、「リフター」ってプレートみたいなもんですか?
モーグルでは必要?不要?
マーカーの金具。ヒールピースの左右の 「赤いバネ」が特徴。MRRともいわれる。 ヒールピースが回るターンテーブル方式で、 後方にヒネルような転倒の際に有利とされる。 同様の構造を持つルックと並び使用率が高い。 ルックより軽いのが魅力。 ルック・ロシの言うリフターは、ノーマルより5mm程 高いが、モーグルで邪魔になるものではない。 好みで選んで構わない。 一体となるプレートは、モーグルには無用。
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/05 09:38:10
>>687 丁寧なご回答ありがとうございました。
リフターは好みなんですね。
板のたわみをもっとだしたい人用なんですかね?
ビギナーはつけるとずらしにくくなって、よくないのかな。
689 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/05 09:57:29
リフターは高さ上げて倒しこみやすくしてるだけじゃないのか?
690 :
無駄に熱い人 :04/10/06 01:17:08
>>681 622
片足でずれないカーブ、できないこたないが、
急斜では確かに厳しいな。
目的は苦手足の克服だよ。コブでのミスのキッカケは
大抵、苦手足だろ?俺はそうだ、自慢にならんが。
人を見ててもそう思うよ。
ちゅーか、左右ターンが全く均等なヤツは少ない。
シュプレソフくらいだろ >64(ツッコミ希望)
余談だが、コブ初級者へのアドバイスの一つに
「苦手なターンのみに意識を集中しろ」 口癖だよ(笑)
>683 アカバネ
>ボーダー ホメルナヨ
おお、こんなに生息していたのか! 俺もアカバネ。
基礎だが、俺もアカバネ。
693 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/06 11:24:48
アカバネ以外で同じくらい軽くて解放値高いビン他にない?
695 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/06 14:45:04
>>694 どっちも同じものだね。ルックのOEMかな。
確かに軽いし18まであるのはイイ。
アカバネ トシタカ 上手かった。
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/09 08:53:31
おれのビンディングはHOPE
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/09 16:14:50
なにそれ?
699 :
凡人 :04/10/09 17:01:46
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/09 17:22:58
700
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/10 07:44:32
HOPEは今時の若いもんにはわからん。
702 :
凡人 :04/10/10 14:44:13
ここでマジな質問ダス。 俺は、朝イチはいつも左足の動きが悪くて、右ターンでミスる事が多い。 午後になると身体もこなれてきて、調子が良くなるのだが・・・。 眠たい身体を起こすウォームアップの方法があれば何か。ストレッチ以外で。
703 :
ぼーだー :04/10/10 18:51:53
>チンカス ここでマジな回答だす。 朝一にコブですか? どんなにソソラレルコブがあっても、我慢して 整地をいった方が良いですよ。最初の1.5時間位は。 初っ端から気合入れると結局、疲れるのも速い。 ヘソ茶の言うように、苦手足で片足スキーとか、 整地でできる基本の確認を。 その方が美味しいコブを長く、パトに追いたてられる まで楽しめます。 >701 もしかすると、僕はここのスレ最年長?(9.10さん除く)かも しれませんが「HOPE」わかりません。見たことないです。 名前は聞いたことあるのですが。まだまだ未熟でつ(笑)
704 :
凡人 :04/10/10 23:02:12
ボーダーさん、レス・サンクス! 身体が暖まるまでは整地で基礎練習って事だすね? 整地では体力温存の為、伸びきったパンツのゴムみたいに脱力気味の俺・・・。 「カービング・・・何よそれ?」って感じの俺なんだす。
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/11 11:11:30
>703 最年長?何歳さ? 飛び擦りスレが意外にオサーンだらけでビビッタ。 この板の最高齢は何才?
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/11 12:39:55
34 モーグルは12シーズン
707 :
ぼーだー(22号のおかげで゙週末台無し) :04/10/11 13:17:07
>>705 38
モーグル 12シーズン ・ボード 5シーズン ・DH(チャリ) 2シーズン
>>チンカス
>整地では体力温存の為、伸びきったパンツのゴム
もぐら関係の本音と実態でしょう(笑)
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/11 16:46:14
昭和40年から43年生まれのモグラ多いよ〜 でもそろそろ引退組か(おいらの周りわw。。。)
昭和39年生まれの40歳。 モーグルは、いつまでもガッツリ出来るスポーツじゃないからね。 俺はとっくにお遊び組に移項済み。
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/12 17:57:00
コブを気持ちよく滑れればいいじゃない。 そんなおれは下に着くたび息がハアハア。w
711 :
705 :04/10/12 21:34:28
ここのスレの最年長は>709 40歳でよろしいでしょうか?
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/12 22:53:04
じじいばっかだな。自分も含めてだけど。 若いのはいくつよ?
ボク2ヶ月 7ガツニウマレマチタ
33 ここではまだまだ子供の部類なんですね。 失礼な話ですが、安心しました。 >整地では体力温存の為、伸びきったパンツのゴム 私は、だだっ広い整地では、カービング大回り。 幅の狭い緩斜面はカービング小回り若しくは伸びきったパンツのゴム。 急斜面はスキッド系の小回りの練習。 コブは間違いなく通過します。 1.5時間ですべての体力使い果たしますよ。午前中に帰りたくなる。orz
>>714 コブは間違いなく通過します。 ってな香具師が何故この板に!?
>715 通るのを避ける意味じゃないよ。
先日、某M高原のイントラさんが出してる、基礎コブ向けのビデオ見たのですが、 モーグルの滑りの感覚とは明らかに違いがあります。が、しかし やっぱり上手いですし、かっこいいと思いました。 私も基礎の大会に出場しているのですが、地区予選をなかなか突破できずにいます。 何故か?下手だから。当たり前のことなんですが、 それ以上に同じ操作をしていても、滑りにダイナミックさがないのです。 大回りや小回りでも同じで、大きく見えるすべり=かっこよく見える滑りと 小さく見える滑り=あんまりかっこよく見えない滑りに分かれてます。 モーグラーの方もかっこよく見える方と、そうでない方があります。 この板のモーグラーさんで、第三者から見て大きく見える滑りを意識してる方 はどんなとこ意識してますか? 板違いですが、私の場合大回りで、 腰の高さを出来るだけ高く維持する、軸の長さを長く保つように意識しています。 コブは滑りきるので精一杯で見せる滑りを意識することは無いんですが、 コブのプロのモーグラーさんなら、何か意識することがありそうで、、。
大きく見せるには腰を高くセットするだけじゃダメ。 板の上で大きく「動いてみせる」事が重要です。 基礎だったらコブでも同じ要領ではないでしょうか。
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/14 16:08:43
>>717 モーグルで「大きく見える滑り」とか意識してる人はいないと思う。
カービングしてるように見えるか、攻撃的に見えるか、とかを意識してるんでは。
そういうこと全てをひっくるめて「大きく見える滑り」という意味なのかな?
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/14 18:32:22
スピード重視で迫力をかもし出す。
(´゚c_,゚` ) ワーカリマセーン
>719 大きく見える滑りってのがどういうものなのか言葉で説明できないのが悲しいところです。 目でみて感覚で思うだけなんで、、、 同じ操作をしていても、迫力に違いのある滑りってありませんか? 特に、遠くから見たときに、大きな滑りって目に付く気がするんですが、 >720 最低条件として、共通しているのはスピードがあるということ。 でもそれだけではないような、、、。
>>722 俺的にも719と同意見だな。
迫力ってなら、クイックを何発もぶち込む鬼神のようなモグラさんや
どんなに深く険しいコブでも、底を飛んで逃げることなく真っ向勝負する
爆砕モグラさん 彼らの渾身の滑りのほうが迫力があるぞ。
(飛んで逃げるのも テクなのだが・・あくまでパワーで押し切るその姿勢が
しびれる)
更に俺的にすげぇと思うのは、もうデラ入れようぜぇと泣きが入りそうな
荒れようの時でも、一コブもラインを外さずリバースターンで完走するモグラさん。
超絶技巧エッジングだ。
モーグルのターンは、超巧い人がスピードを控えて降りた場合、
コブの険しさを感じさせない単純で滑らかな滑りをするもんです。
コブ浅いんじゃねぇのって勘違いして痛い目に合わされるでしょう。
そういう滑りには、迫力というもんありませんよぉ。
26歳 20シーズンと思う。マジに取り組んでから8年目か。 まじオサーンだらけだな、ビビッタよw ここでは俺が最年少かい?そりゃアリエネーだろ。 >631 エア以外で、デカクなんて考えたこともないな。 むしろ、動きはコンパクト(伸縮除く)を目指してるよ。 気迫のある滑りってならわかるが、デカク見える 滑りっつのは、無駄の多い暴れた滑りと違うのか?
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/15 02:19:59
上半身を激しく左右に振る。 首は前後。
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/15 07:25:45
熟練した人の、しなやかで無駄がなくて、それでいて安定感 抜群のすべりが見てて好きだな。 無駄な動きが多いストックワークとか、妙な無駄に見えるぐね ぐねした体の動きのすべりは見てて、ちょっと笑ってしまう。 そういう人に限って、すべり終わったところを注目すると、 チャック全快だったりする。 あと、背が高くでガタイがいい人は、やっぱり見栄えするね。 迫力ある。
>726 熟練した人の、しなやかで無駄がなくて、それでいて安定感 抜群のすべりが見てて好きだな。 ↓ ということは当然スピードも速い。 ↓ スピードの次元が高くなれば見栄えする滑りが出来る。 ↓ スピードの次元を高めるためには状態の安定と無駄な動きの削除が必要。 どう見せるかではなく、いかに安定して早く降りれるか。 結果的に大きい滑りということですね。
728 :
凡人 :04/10/15 13:17:50
>726さんと同意ダス。 基礎だろうがモグラだろうがやっぱり「安定感」でないすか? ・・・釘にぶつかりながら落下する不安定なチンコ玉と、谷間を流れる優しいせせらぎ・・・。 ちなみに・・・ うまい人が上から「シュドドドドッ」て滑り降りてきたら 逃げるように俺は道を開けるね。 ヘタレだったらラインをふさぐ俺(嘘)
729 :
719 :04/10/15 13:33:28
>>727 このレス読んで
>>717 の質問で自分が感じた違和感がわかった。
631は確か基礎って言ってたと思うけど、基礎の人は「演技」という意識が強いから
大きく「見せる」にはどうしたらいいか、という考えになるんでは。
モーグルの場合も採点競技だからもちろん見せなくちゃいけないんだけど、
どっちかというとレースに近くて、より速く正確にエアはより高く、という感じで、
そのための意識になってると思う。
つまりモーグルの場合、「見せる」こと自体が目的じゃなくて、速さとかが目的で、
その結果として「魅せる」滑りになってる、ということなんじゃないかと。
730 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/15 13:44:50
やはりコブ初心者はコブスクールに入る方がいいですか? コブレッスンでよかったところはありますか?
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/15 19:01:11
>>730 まわりにコブ滑る人がいないんなら、入ったほうがいいかな。
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/15 19:04:03
>>731 ですね。
我流で一人で試行錯誤して、へんなくせがつくより
スクールで基礎の基礎から習ったほうがいいと思う。
整地でのスキーでも同じこといえます。
>728 :凡人san 基礎だろうがモグラだろうがやっぱり「安定感」でないすか? 意見がもしかしたら分かれるかもしれないですが、 『コブでは』という限定がつくと思います。 私も、コブでの見せ方という点を皆さんにお聞きしたかったので、コブでの疑問を投げたのですが、 整地では『安定感』というベクトルだけでは基礎の大会では上位に食い込めないのも事実だと思うんです。 何故か? “求められているものを表現するのに基礎の競技バーンでは他の競技者との差を見せにくいから” ?と思える要素(抜け、走りなど、、)でも、付け加える必要があるのだと思いますし、 実際、付け加えたほうが、大きく見える場合が多いです。 718sanの“大きく見せるには腰を高くセットするだけじゃダメ。 板の上で大きく「動いてみせる」事が重要です。 基礎だったらコブでも同じ要領ではないでしょうか。” という意見もすごくよく分かる意見なんです。 >729 :719 基礎とモーグルのコブに対する本質的な考え方だと思います。 >728 :凡人san コブでは見せる滑りをしない(無駄な動きを排除する)ということが 翻って見せる滑りになるということですね。
テククラの検定ではコブは何を見て採点するんだろうね。 スレ違いかなコメン
|_ |〜ヽ ダレモイナイ・・・ |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ |゚ソ ♪ ♪ _ /〜ヽ プルルン (((。・-・))) プルルン ゚し-J゚ プルルン ルン _ ♪ ♪ /〜ヽ プルルン プルルン (((・-・。))) プルプル プルルン . ゚し-J゚
737 :
ぼーだー :04/10/15 23:56:09
>735 なごむな〜 好きかも(笑)
738 :
凡人 :04/10/16 15:41:57
>>735 ワロタ。
>>631 基礎では、粟野選手あたりが派手目の滑りでないっすか?
上体はオーバーアクション気味かもしれないけど板は走っているし、安定している。
格好いい。
普通は基礎風に深く回しこんでスピードアップすると、段々と吸収と先き落としの
タイミングがずれてきてトップが浮き上がりそれを押さえ込む為上体が潰れるか、
スッポ抜けたスキーをあわてて次のコブの「安全そうな場所」にぶつけていくようなターンの
連続になるんでは?。
その辺の所が出ないように上手くごまかせばいいのではと、偉そうな凡人。
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/16 18:47:14
>>739 腰のスイング・アンド・グラインドってか!!
>738 :凡人 粟野さんかっこいいですよね。あんな風に滑ってみたいっす。 >その辺の所が出ないように上手くごまかせばいいのでは できればいいんですが、、、笑
742 :
凡人 :04/10/17 03:19:37
>>741 やっぱり「筋力」とか無いとね。
・・・俺も無いけど。
ついでに、シーズンパス拳を買う「金力」も無いのよ。
いまさらオークションでマンバ買ったんだけどやっぱり赤羽がよいかなぁ おまいらならどうする?NEWモデルとかでもおすすめあったら教えて>>エロい人
MRRって今シーズンからカタログ落ちしたよね? やっぱり流行りのファット系の板で使えないからかなぁ・・・ 俺も次板で金具どうするかな悩む、今までMRR使ってた人はどうします(しました)?
>>744 後ピースの取り付け方に問題があったからでショ。
販売店では随分前から既知だけど。
746 :
719 :04/10/18 17:22:49
>>733 これ読んでさらに感じたこと。スレ違いになりそうだけど。
あと、631のことを責めてるわけじゃないからね。念為。
基礎だと、そういう抜けや走り、というようなものを感じさせるような滑り方をするが、
それがそのまま速さだとかに通じてるわけじゃないので、競技の連中から
叩かれるんだろうなあと思う。
>>738 読んでも思ったが、コブでも結局、板が「走っているように見える滑り」
のために実際の速さや安定を犠牲にしていると思われるところがあり、
凡人は上手くごまかせば、と書いてるけど、ごまかすくらいなら最初からそういう
滑りをしない方がいいんじゃ、と思ってしまう。
>746 :719 >凡人は上手くごまかせば、と書いてるけど、ごまかすくらいなら最初からそういう 滑りをしない方がいいんじゃ、と思ってしまう。 その通りだと思います。安定感も大切な要素ですから。 私も今回考えたんですが、 コブでも整地でも評価方法によって滑りは変わるんだと。 例えば、、 ゆるい整地の暖斜面を滑る時に @一番早く降りたものの勝ち A早く安定的にダイナミックに降りたものの勝ち(強引な設定だなぁ 笑) B上手く滑った者が勝ち 微妙に勝利の条件が違うこの3つの条件で同じ滑りをすることはないと思うんですね。 特にBなんて、どんな滑りをしたらいいかなんて分からないです。 だから、様々な滑りを試みる中に、抜けや走りを表現するものもあっていいのかな なんて思います。
基礎スキーので演技力云々の話題は程々にな うっすらスレ違いの匂い
>748 すまん。
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/19 01:51:02
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/19 07:19:45
>>744 とりあえず、昨シーズンモデルをゲットしておいた。
752 :
凡人 :04/10/19 13:04:08
>>746 う〜ん、「ごまかす」という表現はちょっと語弊があったダス。
ようは「まぁ、うまくやってください」というニュアンスでして・・・。
あと、前から感じてたんだけど、モグラは基礎風に溝をトレースするという感覚よりも
コブの表(斜面の上から見える部分)と裏(見えない部分)しか感じてないと。
・・
>>627 でボーダー氏も同じような事言ってると思ますが・・・。
それで吸収や先落とし、コブの裏のコンタクトとかが重要という事でして。
で・・・基礎の人より膝や脛の前傾とかは強いんじゃないかなぁ。
脛でブーツのタンを押しつぶすようなターンは、整地では板の走りや抜けは死ぬけど
コブの中では腰の下で板を回せるしトップの押さえも早い。
この辺が基礎の人との違いじゃないの?
あくまでへタレの「一軸派」の俺の考えなんで大したもんじゃないが。
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/19 19:14:19
. o ゚ i | ◯'⌒ヽ、 ゚。 o * ○ '⌒ ヽ、 * ・、. / ノ ( ) 。 。゚ ( ) ノ o ゙、\ i i゚ ./`:;,,___ノ ◯ 。 ゚ ( ノ \`ー' i //´ o 。 o o 。 ___ o `\ ◯" ,ノ 。 ........____......o___...._____.....__........_ |______| ○ 。゚ i 。 / o o ,'"  ̄  ̄  ̄o `、 iエエエi o 。゚ o | /゚ ,i'⌒ヽ、 ゚ ,' ,ヘ、。 ◯ o ,へ、 o `く`ユュ/ 。 ゙、\_ノ i o ( ) ,' メ ヘ 。 / oへ、 `、_メ 。 ` 、゙ ノ /`;;;;;_ノ ,' メ /::`、 o / /_____\ `、 ◯ o \ i,//´ o ,' メ /二:`、 i | |ロ|ロ| | 。 `、 o i ◯/ 。 ,' メ /|iロiロ|`、 。 i.__|_|ロ|ロ|_| ○ 。 / / 。 ,' メ /..|iロiロ|..`、 O  ̄ ̄ ̄ o `、 。 * ./ / ○ o i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。 o :::/ο i iニi、 | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|° ..i | O (´・ω・`) |O |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ| 。 ○ ノ、.......,iー. __(_ _).. |..|| |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_................................. ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,.。-ー'''^ ,.。-ー'^"´ o o _,.-'" .. ... .. ○ / .... O .... ⌒
うおー
>752 :凡人 あなたが屁たれなら私は糞たれですよ。 へたれならここまで論理的にコブの滑りを表現できないでしょ。 私はずいぶん参考にさせてもらってます。
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/21 09:16:00
雪やこんこん、あられやこんこん 降っても降っても,まだ降り止まぬ 秋来たりなば,冬遠からじ。
757 :
凡人 :04/10/22 14:30:19
>755 (;´Д`)ハァハァ、(;´Д`)ハァハァ、(;´Д`)ハァハァ
758 :
凡人 :04/10/22 14:33:45
>755 さん 俺ごときに・・・恐縮ダス。 〜にしても・・・来週末、北海道、平地でも雪との事。 (;´Д`)ハァハァ、(;´Д`)ハァハァ、(;´Д`)ハァハァ
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/22 16:50:40
雪はまだかな? ☆ 。 ○ o ○ /| ○ o ○ o ∴∴∴⌒ヽ o o (´・ω・`)__ ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o y y__ノ) y y__ノ) 。 o ○ o (・Д・ ) (・Д・ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o __ ° __ .|ロロ| / \ ____..|ロロ| / \ __ |ロロ| __ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.
トナカイがかわいすぎる。萌え 新雪に向かってダイビングじゃ。w
基礎は板を横向けすぎ
>761 ?????
>>761 スライドで滑る練習でもしてたんじゃないのか。
基礎とかいってる人達でもカービングで滑ってる奴もいるしなコブ斜。
まぁ、コブの中でフルカービング出来るのかってのは議論が沸騰する所だろうが、
カービングチックに滑ってる。浅いコブなのに空中移動が多い滑りを
する人達よりは上手いと思うがな。
俺的には、ウェアーの美的センスで基礎系とモグラ系と別けて見ているが。
例えば、モーグルコースでコスプレを楽しむお洒落な人達なんかは、
モグラ系と言えるだろう。
>763 ????????
765 :
sw :04/10/25 00:20:14
自分の滑りをビデオで見て気がついたんだけど… 左手を思いっきり中に入れている(^^; 左右均等のターンが出来てないってこと??
>sw 足元はどうですか?片足だけズラシが多い等の 症状というか、自覚があります? 僕は、左のストックが後ろに残りがちです。 怪我した右足をかばっている結果と思われます。 楽なモグルコースでは目立たないけど。 でも、だれでも左右差はあります。 ビデオで見つけたのは幸いと思います。
767 :
無駄に熱い人 :04/10/26 21:44:52
>1 このスレは、シーズン直前は盛り下がるものなのか?
768 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/26 22:24:55
意外と今のシーズンの人工雪ゲレンデって午後はコブ斜面なんだよね
>>767 暇だったんで統計取ってみたんだけど、例年は5月から11月くらいまで、
他のスレと同様、閑古鳥鳴いてて、やっぱり1月2月が多かった。
今年は例外で、冬の間はそれほどでも無かったのが、6月から10月まで
結構途切れなくレスが続いてて、特に7月あたりは例年のシーズン中並みだった。
と言っても、まだ2002シーズンからだから例年との比較ってあまり意味無いけど。
>1 乙 11月までしばしの休憩か。 確かに夏の盛り上がりは異様だったな。 ここは貴重なスレだと思ったよ。
>>772 完全に技術系のスレだから、良いネタがないと勢いが続かないんだよね。
シーズン入る前に初心者の人からの質問とかがあったら、
また一時的に盛り上がるんじゃないかと。
774 :
凡人 :04/10/28 14:19:06
サクッっと雪が降ったらレールって出来るけど シーズン前に股間を強打するのもいかがなものかと・・・。 昨日一日、マジ悩んだダス。 ファック・アイドウ(北海道)某所にて。
>773 ニューラインネタはもう食傷気味だしなw たんだ、実践は理屈どうりにはいかんので シーズンになったらまた、いいネタなるだろ。 俺自身、課題だしな。 >774 凡人 北海道のヤツだったのか。クソ羨ましい。
776 :
sw :04/10/30 01:23:13
エアについても聞いていいですか? 体が上手く伸ばせないので、技が上手く決まりません。 根本的に臆病な所はあるのですが・・・ どんなイメージを持って台を飛び出せば良いのでしょうか?? 何かコツがあったら教えて下さい。
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/30 01:34:38
ここを制覇したらコブ斜面どこでも大丈夫だっと言えるコブ斜はどこですか? 太鼓判こぶ斜面を教えてください。
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/30 02:02:45
リステル
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/10/30 02:05:33
781 :
779 :04/10/30 13:29:59
>>778 行ったことないけどリステル最凶らしいな
>776 ばんざい棒ジャン >777 八海山
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/01 22:22:34
>>777 八方の兎平を上から下までノンストップで滑れれば大丈夫。
黒菱でも良いけど。
兎平はだめでしょ。昔の凶悪さがない。
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/01 23:55:42
>>780 ユーゴとたえを育てたトラの穴ですな。
ちなみにタケは藤の
786 :
凡人 :04/11/02 13:10:24
コブの成長を妨げるのは「人間スクレーパー」。 ↑急斜面で怖くて谷回りの出来ない婦女子ボーダーに多いだすね。 でも、可愛かったら許す俺。
ボーダはデラガケしてくれてるので俺的には良い。 ボーダーもドンドンコブ斜面に来て欲しい。 そのあたりの初心者よりもコブ斜面が巧いボーダは存在する。
俺、ハチャメチャにコブウマウマのボーダを1度だけ見た事がある。 蔵王の横倉の壁(38度)を上から真っ直ぐに、凄いスピードで 攻めながら落ちてきた。 両手を高く上に上げて、くの字とエビ反りを繰り返す事で、 左右のコブにボードの面をぶつけならが 縦に攻めて落ちてきたので、唖然とした。 まあ、後にも先にもあんなボーダ見た事ない。凄すぎ。
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/03 09:36:00
788のブレ−キングはスキーと,同じになるんですかね? トップから入っていって,切りながら叩く。 でも前傾しづらそうだから,板の前半分の圧,十分使えるんですかね? 少しでも遅れたらガクブルですね。
>>777 問題はどこでできたコブかじゃなくて誰が作ったコブかだと思います。
急斜面でできたコブでも実は間延びしてて滑りやすかったりするけど
緩斜面でできててもモーグルやってる人が作ったコブは
激しく滑りにくい。
ちなみに俺はどこのコブでもだいたい3目くらいでフォールライン 通せるようになります。 フォームはあんまりきれいじゃないですけどね。 今シーズンはモーグルのフォームを身につけたい・・・
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/03 16:55:18
ID-ONE FRX買いました。 早くコブ練習したいです。 わくわく。 さのさかのモーグルスクールはいってみようかなぁ。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/03 17:18:45
>>792 いい板だよ、FR。
なんにでも使えてコブも気持ち良い。
回し目に滑るとベター。
>>793 まじすか。楽しみだなぁ。早くはいてみたい。
今、履いてるのは160cmでサイドカーブきつめの
カービング板なんで、違いを味わいたい。
>789 コブを滑る時に必要なテクニックは、スキーもボードも、 全く同じです。トップを入れて回しこみます。 板の前半分の圧は、前足に加重するだけなので、 むしろ、スキーより簡単です。 ただ、叩く系滑りはスキーよりもはるかにリスキーで、 ご指摘のとうり、少しでも遅れたらアウトです。 太いので、切り替えしのタイミングが遅れやすいのです。 余談ですが、ここのスレで「叩く滑り」は、リズム修正、 リカバリ以外では、お勧めされないテクの一つかも。 楽なテクには違いないですけどね〜 >トップから入っていって,切りながら叩く。 ↑スミマセン、ちょっとイメージできません。 トップから入れば、叩くことは無いように思います・・・ おっと、またスレ違いをダラダラ書いてしまった。スマソ
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/04 09:12:36
私の場合 限界スピード近くなると、切ってるのか,叩いてるのか ほとんどわけわからなくなります。w そのうち,ボードのモーグル大会ができたりして。w
>>796 昔のボードの大会には、モーグルみたいにコブ滑る競技があったらしい。
ボードの某有名デモから聞きました。
>>798 ボードでコブって、テレでコブ以上に見かけないが、どこで滑ってるんだ?
800
新雪でも(膝腰)前傾前圧使いますか? コブではミドルポジションだと前圧使えない。 これに気がつくのに1年かかりマスタ。 その前はカービン具に3年、その前はずらしだけで五年滑ってマスタ。 あの頃がなつかすい。
後傾後圧イヤ〜ンイヤ〜ン滑り。
803 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/06 13:16:56
>>801 雪、浅かったら板フラットでスライド小回り。
深かったらヒールキックの要領でカカトを雪に押し込み、浮いてきたトップを
フォールライン方向に。一瞬上体が遅れて暴走一歩手前。そこをなんとかキープして
再びカカトの豪快な押し込みへと・・・。
内スキーが埋まる、引っかかる、もしくは食いついたまま真っ直ぐ走るような悪雪は
テール荷重で浅回りのジャンプターンから入ってスピードに乗ってきたら深雪滑走と同じ要領
・・・カカトの押し込みはより過激。半端でなく疲れるけど・・・。
悪雪では、斜度が緩くてボトムが広く安全なら、チョッカリが本当は一番楽だったりもする。
俺、本当はオフピステ大好きなんダス
まるっきりのトピズレでゴメンダス。
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/06 13:22:46
>803 凡人?
805 :
凡人 :04/11/06 13:25:56
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/06 13:45:09
FAT skiで、コブすべってみ。うまくなるど
807 :
凡人 :04/11/06 13:59:02
ラインを無視して、基礎風に回し込んで、ターンしやすいコブを選びながら ゆったりと攻めたりもするダス。ロシのXXXで。斜面を広く使う感じというか。 デブ板でフォールラインにドカーンとはちょっと俺のテクでは・・・。 あちこちカツカツ引っかかるのよ。
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/07 19:29:00
>>803 FATならセンターに乗って普通に滑ればいいんじゃね?
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/07 20:22:40
こいつはイイ!!っていうDVDってないですかね?
今日は鹿沢にラインが一本出来てたよ 午後はリフト待ちは無いけど コブのスタート位置に長い行列が・・・
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/08 08:42:20
>>810 もう滑ってる人いるのか、、、うらやましぃ。。
今週末もまた行こうと思ってるけど 人工雪では丸沼ってあまり良いコブにならない気がするし 苗場は毎年それなりにラインが出来るけど ほかの所はどうなんだろう? あれってやはり滑りに来る人の違いか?それとも斜度とかコースの関係!?
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/08 22:08:18
ディナの先シーズンモデルのツイスター買いました 買ってから聞くのはなんなんですが、 使ってる人のインプ求む
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/09 01:36:19
ツイスター175 2年使ってた俺の感想(1080モーグルからの乗り換え) 全体的にはしっかりしていた。硬いとかそういうのではなく、ディナ特有のしっかりした板だったとの印象。 その前の板がサロモンだったので余計にそう感じたのかも。 フレックスはトップが柔らかく、テールが硬いというモーグル板の特性がもろに出ていました。 (これは買ったんだったらすぐわかることですね) 長所 トップから落としこみ、エッジを使ってあげると、それほど膝を入れなくてもターンできる (俺にとってこれは衝撃的でした) テールの張りを利用してポジションのリカバリーもしやすい 自然コブか人工コブかといわれれば人工コブ向き (若干重いため、リズムの変化に追従しにくい) 整地のロングターンが楽しい 短所 重い(ツイスターなんかは慣性で回りすぎる感じ)ゆえにクイックは不向き 整地のショートターンがしにくい(なぜ?俺の技量不足もあると思う) 春雪では、トップから突っ込んでいくと詰まる傾向がある (デュアルではこれは致命的でした) まあ、こんな感じ。大きな不満もなかったんですが、サイドカーブに頼った滑りをしていたのでは いかんのではないかと思い始め、今年はストレートタイプの板に乗り換えです。 ちなみに、クイックなラインではフィッシャーのルーナーの方がはるかによい感じでした
>>814 ルーナー海苔意外に多いよね。フィッシャーなのに。良いの?
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/09 16:34:49
サイコー 特にエッジグリップよい 公認B級(←微妙)の使用率高し
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/09 16:38:42
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/09 18:28:17
>>814 詳細レスサンクス
今までマンバ使っててあまりにも頼りなく、しっかりしたのが欲しかったのと
整地も練習したかったからそこはマッチしていると思う
が、マンバが軽いのと(190だったけど)自然コブがメインなので、違和感が
付きまとうかもしれないですな
いままでありがとうマンバ・・・
>>818 マンバからの乗り換えですと、整地では面白いくらいにエッジに乗ったターンが
出来ると思います。コブに入っても、きついサイドカーブを生かすと面白いように
板が回っていきます。
>>815 ルーナーは春先に友人から借りて乗ったのと、試乗会で今期モデル(整地のみ)を
2本ぐらい滑っただけなのですが、浅くてタイトなラインであれば、間違いなくツイスター
よりも扱いやすいです。ツイスターでは破綻してしまうラインでも、ルーナーでは2本滑って
2本ともほぼミスなく完走できました。その後、ツイスターに戻したらやはり破綻して
しまいました。
816さんも述べていましたが、エッジグリップが強力な感じです。
なんと言うか、ツイスターが面で入ってエッジで抜ける感覚であるのに対し、ルーナーは
エッジで入ってエッジで抜ける感覚です。ただ、ハイシーズンの硬くしまった雪で
この特性がどこまで生きるのかわかりませんが、ある程度直線的に滑るのが
好きな人であれば、間違いなくお勧めできます。
なお、友人の板・試乗会の板共に金具を1cm前出ししていたことを付け加えておきます。
余談ですが、試乗会で借りて滑ったとき、整地であまりに板が回らず、戸惑いました。
しっかりと板をたわませなければならないと、しばらく滑って気がつきました。
しっかりと荷重して板をたわませれば、いいフィーリングでショートターンすることが出来ました。
このことも、ストレートタイプの板に乗り換えるきっかけとなりました。
>814 レポの精密さがすごいな、ある種910氏に匹敵するものを感じる。
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/11 21:40:47
>>814 ちなみにストレートタイプの板ってどの板?参考までに。
モグラが掘ったコブでピッチが早い時は確かに滑りにくい。 滑り難い時は、飛んじゃった方が(意図的に超低くね)楽なときもある。 ちゃんとトップは下げてね。少しコブの横を引っ叩く感じで。 なぜ少し横なのかは、真正面でコブに入力してみれば分かりまふ。 いろいろと角度を試してみて下さい。マイルドに進入できる角度が あるのでそれがわかれば、結構使える小技です。 フローティングターンって名前が付いてるらしいが・・・・ 飛んで、狙った着地点に降りるだけです。面倒臭いコブは飛ぶ人が多いので、 参考にするのも良いでしょう。
823 :
814 :04/11/12 23:24:19
>>821 F-17です。
残念ながらこちらは試乗していないのですが、
サイドカーブとフレックス、ハートライダーの人の意見から決定しました。
絶対イイ!!(ハズ)と、根拠のない自信はあります。
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/13 21:31:34
とりあえず一里野の溝コブを制覇したい!
>>824 よかったね
とりあえずガンコスレに戻ろうか
まともにコブ滑れる範囲で、最強に軽いお勧めブーツってありますか? ハートのdiva@1620cはモーグル的にNGですか? 最近流行のソフトブーツもどうなんでしょう?
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/16 09:13:39
>>827 フレクソンが軽くてお勧めだけど、なんせ型が古いブーツだから、
だいぶいじらないとしっくりこないところが難点。
ソフトブーツでコブはどうなんだろうね。やってる人いないからなんとも。
827が試して報告してくれ。
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/16 10:22:11
みてると、叩くという表現があるけど、 パンパン叩くのは、ターンではない。 ターンとはみなされない。 あとソフトブーツでこぶ?ぜんぜんokじゃない クナイスルすごいヨサソーじゃん
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/16 18:32:47
>>829 > パンパン叩くのは、ターンではない。
たぶんこのスレにいる人のほとんどは、そう思ってると思うよ。
叩く滑りといっても想定してるのは、浅く飛んで叩き気味に滑るのだと思う。
クナイスルのって、レイルなんとかっていうやつ?良いの?
最新のソフトブーツがどんな硬さなのかは知らんけど 皮革製ブーツ(テレマーク)でコブ滑ってるけど テレマークターンはもちろんアルペンターンでも滑れるよ ラインコブでも問題無く突っ込める コブより固い整地の方がツライ
トップで叩く テールで叩く 表を叩く 裏を叩く 同じ叩くでも大きくちがう気がする 吸収が不充分→コブの表に着地・・・ それの繰り返しっていう滑りであれば、 確かにコブを叩いてはいるがターンではないな。俺も同意だ
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/17 00:55:50
ボードからスキーに転向し モーグル&エアに興味がでてきたものですけど、hartのQuestってどうですかね?
>833 珍しいパターンですね〜 整地とコブは既に慣れてるのですか? Questは、どこの試乗会でもあまり見かけなかった ので、実体験で感想言える人少なそうです。 雑誌の評価は良さげですが。 これから、コブに慣れるという段階でしたら、 トラブルメーカー、ECOあたりを候補にしても いいかもしれません。
835 :
ぺっぷ :04/11/17 02:37:54
長文すいません。 僕登山(下山)とスキーのコブ斜面(溝、ラインコブ?)について : 下山をする時の不整地(けっこう岩がごつごつ出てるとこ)をけっこうなスピードで降りるのは 得意なのですが、コブとなるととたんに滑りおりれなくなってしまいます。 以前クラウンを取った人と話す機会があったんですが、その人が言うには その運動二つは似ている、というてはりました。 だから、下山をスピードよく降りれればコブもうまく攻略できるのでは、 っと思ったのですが、二つのイメージが合わないところもあります。 それは自分を減速するイメージです。 ・登山の下山時は、岩の頂点付近(岩以外の溝部分でないとこ=岩の高いところ)に足をどんどん 移していく降り方です。岩と足(靴)との摩擦が働き、そこに力を加えることで 減速できる、とわかる(=イメージできる)のですが、 それをスキーの場合で考えてみるとめちゃ曖昧です。 ・ターンをできないズラシのできない幅を滑るモーグラーとか見てると なんで斜面をまっすぐ↓に滑り降りているのに 一定のスピードで滑り降りれているのか、っトいう風にいつも思います。 基本的にはやっぱり↑の・で書いたように下山時と同じように、コブの頂点に至る前に力を加えると 減速できる、というイメージなんですかね? 文章、前スレ9,10さんみたいにうまく書けないですが(これで全力)、 よろしくお願いします。
836 :
ぺっぷ :04/11/17 02:39:09
↑はじめの「僕」っていうのはなしで。
837 :
ぺっぷ :04/11/17 02:42:45
連続書きこみすいません。 今自分の文章を見ていて思いました。 つまりは「ウエーブを直滑降で降りてその時に一定のスピードで 降りれるか?」という風な感じの疑問です。
838 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/17 11:31:17
>>835 そのイメージは、ちょっと上で出てる叩いて滑るイメージだね。
その滑りが良い悪いは置いといて、階段を飛び降りながら滑るイメージで、
着地したときに遅れないよう真上に乗って、強く叩くようにすると減速出来る。
これを徐々に飛ぶのを浅くしていって、トップを下げていくと、良くいるモーグル滑りになる。
839 :
ぺっぷ :04/11/17 18:06:47
>>838 れす感謝です!
階段を飛び降りる事をイメージ。
その時の着地した時にスキーの真上に乗って下に落とされないように力を
込める、みたいな感じでしょうか?
「下に落とされないように力を込める」ことが838さんの「叩く」ってこと
でしょうか?
直接減速要素につながっているのは、階段に着地した時って考えですよね?
よろしくお願いしますm(__)m
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/18 18:35:40
>>839 階段に着地したとき減速、でいいよ。
下に落とされない、がどういうことを指してるのか良くわからん。
後ろに乗ってると、着地したときに板だけ先に行っちゃうから、
真上に乗って強く衝撃を受け取るということ。
最初はわざと、コブの一番斜度が緩くなっているところ、受けているところに、
受けてるところから直接どっこいしょっと飛び移るようにして滑ってみると、
どうやって減速するのか、イメージがつかみやすいと思う。格好悪いけどね。
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/18 20:12:33
昔はアイアンクロスヘリとかバックスクラッチャーコザックアイアンクロス できたんだけどな 上村よりかはうまいんだが・・・ またはじめるか 車買ったし 草大会のゲストでヤンネ ラウリの滑り見たときは圧巻だった いまだにすべりの理想はセルゲイです エアはジャンリュックです セルゲイとかジャンリュック世代はいないかな? いま19歳です
842 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/18 21:43:02
↑ 39才?
隊長!こものが釣れますた!
もっといい餌を撒きなさい。
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/22 12:36:23
明日逝きまつ。ウキウキ 午後の苗場はコブだらけらしいです。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/22 19:50:04
>Quest だめぽ
848 :
ぺっぷ :04/11/23 00:49:42
>>840 謎は全て解決しました。
これで今シーズンはマッハごーごー!
849 :
ぺっぷ :04/11/23 19:21:30
>>840 今また読んでいました。
それを読むと、急斜面のコブ斜面ではそれ相応の
筋力はもちろん必要になってくるわけで・・・ということっすね〜!?
急斜面でもどこでも筋力を使わず(必要最低限は使うやろうけど)
スムーズに降りることばかり考えていました。
でも筋力つかわなければおりれないところもあるわけで。。
どうでしょうか?
850 :
840 :04/11/24 16:49:12
>>849 この種の滑り方を高速で滑ろうとすると、速度が増すほど筋力が必要。
まあ、コブを高速で滑ろうと思ったら、どういう滑りでも筋力が必要だけど。
あまり筋力がないのなら、女の子に多い、なめらかに浅くズラして滑り方か、
基礎で薦められてることが多い、バンクを回してく滑りがいいんでは。
ただバンク回してく滑りは、モーグルやってる連中はあまり練習したがらないし、
基礎の人も出来る人少ないので、参考に出来る滑りを見かけることが難しいと思う。
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/24 17:07:50
>バンク回してく滑り 大きめのコブから練習すると簡単で割と誰でもできる。
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/24 17:09:16
ただ、バンク回していくのは、モーグルやってる人が滑った後の 細い溝コブだと難しいよ。
853 :
ぺっぷ :04/11/24 18:50:41
みなさんレスありがとうございます。m(__)m
>>852 そうです!!
そのコブを制覇したい僕なのです!!
自分のよく行くスキー場は普通のコブがあまりなくて
モーグラーによるモーグラーのためのコブが多くて
そこが行けないので昨シーズンは涙をのみました。
この独特のコブが行けないってことは、自分が普段やってるのは
「バンクを回していく滑り系」(系てなんやねん)ってことかな
って思います。
840に書いてある滑り方を頑張ってマスターしようかな。。。(^^)/
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/24 21:13:54
>>853 滑り見たわけじゃないからなんとも言えんが、それはないと思うが。
単に乗る位置が悪い、大抵は後ろになってる、せいだと思う。
855 :
ぺっぷ :04/11/25 03:32:15
856 :
840 :04/11/25 11:31:50
>>853 自分がどんなタイプの滑りをしてるか意識出来てないなら、
バンク回してく滑りではないと思う。
たぶんズラしてドンと降りるタイプじゃないのかなあ。
たくさん横に振るスペースが必要なのでは?
そういうタイプの滑りと仮定して、どうやってそこからバンク回す滑りにもってくか、
自分も悩み中なんでなんとも言えないなあ。
整地が結構うまい人なら、バンクの上の方のヘリのあたりを、
ある程度エッジングしながらつたうように滑ってもらい、そこから徐々に降りてきて
バンクの中を滑らす、という感じかと思うんだけど。
857 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/25 17:18:22
俺は851,852だけど、
>>856 の言うとおりで、無意識のうちにバンクを滑ってる
なんてことは有り得んよ。わざわざそうしなければ、バンクなんて通らない。
というか、
>「バンクを回していく滑り系」(系てなんやねん)ってことかな
ってレスが返ってくることからして「バンクを滑る」という意味が正確に伝わって
いないような気もする。単純なことでも言葉だとなかなか難しいからね。
実際滑ってるところを近くで見れば、すぐわかる(し、コブが大きければ真似るのも
難しくない)のだが。
>>853 さんが近くにいたら、やってみせるんだけど。
「ゆっくり滑りますから、なるべく後を付いて来てください」
講習になっちゃうね(笑)
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/25 18:12:03
>>857 857なら、バンク滑れるようにするのにどんな教え方するよ?
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/25 23:05:11
バンクを滑る体の動きは 整地のクローズスタンスの カービング小回りがちかいと思う(なんちゃって深回りフルカービングかな) そんな感じでオイラはバンクを回ってるんだが 間違ってるかな?
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/26 00:08:24
>>858 バンク以前の問題として、コブが不得意な人って外向形が苦手だ。
ターンごとに腰から上が回ってしまう。それに切り替えが遅い。切り替えに
モタモタしているうちに、真っ直ぐ暴走して収集がつかなくなる。
体は直滑降のようにずっと谷向き死守。切り替えは膝を使ってコンパクトに。
練習は昔の「小回りB」が効く。完全テールコントロール。
それがこなせたら、必ずバンクも滑れる。一人ずつ講師の後について滑って
もらえば、コース取りがわかる。
トップコントロールでコブを滑るなんて、ずっと後でいい。
コブ攻略には、とりあえずズラシが上手くなるのが先決。
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/26 11:34:15
>>860 外向と体を回さない、というのは、カービング時代になってもコブの場合は常識
と思ってたけど、こないだコブ将軍見たら思いっきりその逆やってて驚いた。
バンクの滑り方だとこっちのほうがいいかもしれないよ。
>>861 だから、トップコントロールでコブを滑るなんてずっと後でいいって
言ってるでしょうが。トップコントロールはスピードを出す技術。
860は、コブの苦手な
>>853 へのレスなんだよ。
863 :
素人 :04/11/27 07:26:44
整地ではカービング主流になって、外向よりわりと板と正対ぎみ になることが多いから、余計に外向に慣れていないかも。 意識した外向というか、フォールラインをしっかり向いていること が大事なんですね。 ああ、、はやく練習したいす・
864 :
861 :04/11/27 09:13:50
>>862 いや、コブ中級者向けでそういう導入してたから衝撃受けたんだよ。
別に860の練習方法が悪いとは思ってないよ。
腕を回すことをきっかけに、上体まわしてターンするとか、
とにかく今までのやり方と正反対のところからアプローチしていってた。
まったりまいりましょう^^ 860さんも861さんもおかしいこと言ってないと思いますよ。 バンク以前とバンクをつかった滑りでしょ?無問題ですよw ずらしも最初からピポットで板を振っちゃうより板をずらし ながら落ちられればいいんでしょうね。 最初は浅いコブで整地を滑るようにリズム作るとかどうで すかね?その中で伸ばしと吸収のリズムをつかむとか。 大抵は、コブが苦手なときってリズムが逆だったり、吸収が 不足していて、伸ばしが早いって場合なんじゃないかなぁ。。
866 :
凡人 :04/11/27 13:14:38
ローティションを使ったターンは、整地の硬い急斜面なんかでドローンと「手抜き及び脱力気味」 ですべる時よく使うダス。視線を1ターン毎に、落下方向でなく左右に振って滑る。 従来の外向を意識したすべりだと、1ターンのミスで暴走するので気が抜けんワイ。 疲れるし。 コブの中のローティションは、俺も意識してはいないが、左右振られたデカイ自然コブを ドローンと手抜きで滑っている時はそうなっているかな。完走率も高いでしょ。 久々の凡人デスタ。ところで・・・これから雪の日が続くらしいが、はたして・・・。
867 :
ぺっぷ :04/11/28 21:09:05
>>857 オソレスですが・・・
自分の中のコブを滑るイメージってのは、
「溝を縫って滑っていく」というイメージしかなかったわけです。
どんなに深くて、マタはどんな溝コブ(?)でも
そうやって滑ることを意識していたわけです。
これは、「バンクを滑る滑り方」とはまた全然ちゃいますか?
正直、まだ日が浅いのでコブを滑ることの自分のイメージは
1種類しかなくて「コブを滑る」=「溝を縫う」って
方程式みたいなイメージしかなかったんです。
>>867 溝って言葉がでてくる時点でバンクを使ったとは違うかも。。
まずラインが違います。(上手な基礎らーとモグラな人のすべる
ラインを観察するとわかると思います。)
869 :
861 :04/11/29 14:22:19
>>865 858にレスしてるから、860はバンクの滑り方について書いてくれてると思ったんだよね。
なので、860にはある程度ずらしで滑れる人に、どうやってバンク滑らすか、書いて欲しい。
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/11/29 14:25:15
>>868 そうだね。コブの溝とヘリの間を滑るわけだから。
溝を縫うというのが、溝にクロスするように滑ることを言うのなら、また別の滑りだし。
871 :
凡人 :04/11/30 12:50:51
深いターン弧を作るのを意識して、どんどんスピードアップすれば、 自然にバンクターンになるのでは?。 しかし、除雪量の少ない浅くて細い三日月型の溝、もしくはモグラの作る ピッチの速い縦溝なんかでは、バンクも未発達で溝をトレースするしかないと思うダス。 こういう浅い溝というかコブは、あっという間にトップスピードに乗るので、 俺は最初の5コブくらいはちょっと強めに当てて、タイミングを合わせてる。 俊敏性の無い俺はそうでもしないとすぐ暴走。 深く険しいコブなら逆。慎重にいくが。 俺のばやいは、吸収がおくれてコブの裏が捉えられず、バンクまでスキーが走ってしまい、 しょうがなくそこで当て気味にターン・・・ってのはよくあるダス。 右ターンがそういうミスが多い。 でも、そういうターンはヘタレの俺にはバランスが難しい。
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/01 12:34:40
>>871 それで出来るのなら、基礎の人はみんなバンク滑るターンになってるんでない?
バンクをたどる滑りが出来るなら、縦のあまり振れてないラインは、
バンクが上下方向に付いてる、と考えて滑ってみたらどうでしょ。
木村公宣さんのビデオでコブを滑るシーンがあったが、、 極端だけどあんな感じ? 自分のイメージではポールで掘れたバンクを競技屋さんが 踏んで加速する技術をコブで応用しているといったものと 考えているけどどんなもんでしょ?? モーグルと違って板と身体は離れるし内傾角もでてくるよね。
874 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/02 09:47:38
>>873 見たこと無いんでわからないです。どんな感じ?
競技の人は加速のためにバンクを使ってるのかもしれないけど、
モーグルの場合は、裏を踏んで加速といいつつ、スピードコントロールのために
使ってるように思う。
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/02 23:26:15
スピードコントロールというか 自分でターンを制御しているという 実感を得るためにね
876 :
凡人 :04/12/03 12:41:03
>>872 「左右に振られた溝コブで、ある程度滑れる人が整地と同じくトップから入り
テールで抜けるような丸いターンでバンクを滑れば」・・・と思うが、実は俺
もよくわからんダス(笑)。
俺のいいイメージは、滑走中に視界にスキートップが入らないというか。
例えるなら・・・
吸収動作の姿勢のまま後方へ、頭の高さを変えないようにショートターンの
イメージで捻りながらジグザグにジャンプするとコブの裏を捕らえる動作に近い。
腰が前に出てカカトがケツに接近するし。
877 :
凡人 :04/12/03 13:31:09
初すべり、 ゲレンデのBGMが、 マツケンサンバ(実話)
>>874 バンクをつかった滑りは先シーズン後半からのテーマなので
(自分もまだ消化しきってないでス)
ただ、モーグラーのつくるラインからいったんとはいったん
考えを外した方がいいかなぁと。
870氏の「溝にクロスするように滑る」とあげてたけど、
これまで自分のイメージでの基礎系の滑りはこれでスた。
バンクを使った滑りはライン的も少し違うと思うんですワ。
859氏がもうだしてるけど、カービングで滑っている状態で
雪面の凹凸があるって感じが理屈だと思うんですワ。
ラインの違いだけじゃないんで、結果として身体の使い方は
外向形じゃないと思うんですがどうでしょ?>エライ人
>ただ、モーグラーのつくるラインからいったんとはいったん >考えを外した方がいいかなぁと。 酔っ払って意味不明でした。(スマソ) ラインを考えるときに、いったんモグラな方々のつくる縦ミゾ からは離れて、自然コブを前提条件においた方がよいのでは? っと思うわけです。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/04 07:23:17
札幌近郊いつになったら滑れるんだー!
いつかはモーグルをやってみたいと思う 初級者(パラレルもどき野郎)ですが やはりウェーデルンなどをできるようになってからでないと コブは厳しいでしょうか
オイラはいきなり始めたよ。デカめのコブで1ターンづつ滑って気が付いたら小回り出来てた。ズレズレだったけど(-ω-;)
ウェーデルンとか言ってるあたりで釣りと認定する
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/04 09:38:37
>>881 できなくはない。
でもシュテムになってもいいから小回りはできないとつらいね。
むろんズレズレでいい。むしろ都合がいい。
886 :
凡人 :04/12/04 11:54:36
>>880 国際、ニセコ、中山峠、OKダス。・・・って言っても一部のコースだけ。
ニセコはガリガリらすい。
中山は雪質は良かったが雪少なく、「天然ストラクチャー」入りまくり。
リペアもめんどいくらい傷んだので、ワックスで埋めてごまかすた。
国際も雪はいいらすいが、今日の暖かさはぬぁんだ?
山では是非雪になってもらいたい。
でも今のところは、去年よりも少しましな気もする。
887 :
じえ :04/12/04 12:04:44
やっぱり、スキー板はロシノール
>でも今のところは、去年よりも少しましな気もする。 内地はそんなもんじゃないんですけど(憤死
889 :
凡人 :04/12/04 13:15:40
ここで一句・・・ コブからの 下半身への突き上げを いとしく思う 今日この頃。
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/04 13:31:14
>>886 サンクス!
わたすはバンケイのコブを首をながくしてまっております。
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/05 09:18:48
いい漢字で降ってきたな
892 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/05 14:14:11
>>891 北海道は大雪で東京は夏日かよ。世も末だな。
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/05 22:10:00
>>891 長野在住だけど、今シーズンは北海道が正直うらやましいよ…
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/07 19:44:27
>894 シーズン券、意外に高いですね。 バ○プ○のモーグルレッスンは「タダ」でしたよ。 1月から4月まで月一回やってますた。 4回出席しても「タダ」です。 エアレッスンも「タダ」だったと思います。
>ぼーだー >894 は宣伝だと思うぞw 最近、初級者スレは盛り上がってるな。 わけわからんレスも多いが。
えっ漏れも酸化しちまった やっぱイタイすかw
>>896 確かに、最近無駄に「暑い」な。
コブどころかスキー場がオープン出来ない。なんとかしてくれ…
>やっぱイタイすかw ここに来てるもまいが板井
なんでだよw
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/13 19:03:33
この時期になっても山に雪がないと コブを語るのも虚しくなるね
>896 無駄暑 僕も○ン○スの宣伝活動をしているようです(笑) >901 関東地区のスキーヤーは、カグラがあるので救われてます。 昨日は一本のムチャ高速なラインができてました。 シーズン初っ端にはしんどかった〜 メインゲレンデは午後はコブだらけです。(間延びしてますが) 今週末は全面オープンと思われます。
バスで上がるの時間かかるらしいなあ〜 それ考えるとちょと躊躇
朝9時の時点で、ロープウェイ40分待ち。 バス待ち5分、バス10分、ゴンドラ15分。 上まで1時間〜 確かにうんざりでしたが、上の高速リフトの、 待ち時間は意外なことに、長くても2分。
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/14 13:18:23
>>904 そんなに掛かるのか。でもまあリフト待ちが短いのなら耐えられるな。
奥美濃のあたりの混雑はすさまじいようだから。
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/15 10:08:23
>>905 かぐらの待ちで、時間がかかるのは行きより「帰り」です。
土曜日、最後まで滑ってたら下山まで2時間近くかかったw
たのむ!雪カモン!!
>906 日曜の4時にあがったけど、さほど混雑してなかたよ。 その日、テールが二枚に分かれた板でメイン終盤の 高速ラインコブを飛ばしてたモーグラー・・・神認定。
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/17 10:49:55
>>909 サロモンかサイコじゃない?サヌークだったらすごすぎ
あれ固いバーンじゃエッジグリップほとんど無いよ
ふにゃふにゃでスキー暴れまくるし
>909 >910 いえ、トップシートがめくれて2枚になっていたのでつ。 昨日のカグラにもいました。 昨日の帰りはえらい混雑だった。列に並ぶぐらいだったら ハイクアップしてエアやると考えたのはオリだけではなかた。
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/20 10:53:24
>>911 なーんだ。
昔のマンバなら結構よくある光景。
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/22 00:32:51
>908 その人知ってる・・・ A級公認選手だよ クォードツイスター飛んでた(しかもガッツリ振りぬいてた) 上手すぎ!
9,10さんはあれから御光臨されてないみたいですね〜
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/29 11:29:05
今月のスキージャーナルに、丸山貴雄さんのコブの滑り方が解説されていました。 今までの滑り方よりもだいぶ大きく外を回すようですが、どう思われますか。 浅くて整ったコブなら良いでしょうが、深くて不規則なコブでは滑れないのでは。
>>916 インタビューページでは「まだ中急斜面までしかマスターしてない」
ってあるね。毎日黒菱で練習してたらしいし、普通の人には無理っぽくないか?
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/29 14:00:48
>>916 遠くを回してると、バランスが取れてるぶんにはいいけど
なにかイレギュラーなものがあった時にリカバリーしにくいから
急斜面の自然コブとか、形が整ってないときはむつかしんんじゃないの。
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/03 18:57:45
>>917 普通の人じゃなくて技選用のプロの滑りだろ。
どうなっちまったんだこのスレ。 夏に語りつくしたってことか?
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/10 21:11:00
連休どこいってた? 俺はよんななと五竜。 下山コースについてた堅いラインがなかなかおもしろかった。 あんなとこに誰が掘ったんだ?
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/11 22:25:36
>>920 脳内で語ってるひまが無いのよ。
現実のコブが俺をまってるぜ!
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/11 22:36:03
坂本豪大っつ選手知ってるよね?元全日本。オレは彼の熱い滑りが忘れられない。ツイスター五回だぜ?今はスキークロス選手。札幌のスキーショップにいるさ。あとは淳平!
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/12 16:26:30
斜度があっても深くて大きいコブはいいんだけど、 堅くてピッチの細かい浅いコブは破綻しやすい。 どうしたらいい?
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/12 17:37:11
先落として
バンクを使うとよろし
927 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/13 10:21:43
余裕のある時間をつくれ
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/13 10:48:25
ピッチ狭いコブでバンク使おうとすると、短い時間にたくさん回さないといけなくて どうしてもずらし入れ気味にならない? 便乗して質問なんだけど、ずらしでコブを降りれるようになったレベルの人 (整地は1級)という人に、バンクを使った滑りを出来るように教えるにはどうする?
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/13 13:45:24
小回り練習させて外回りの深回り
930 :
928 :05/01/13 15:47:27
>>929 それだけじゃ、コブの落ち込んでるところが処理できない。
怖がって腰引けて入るから、底でスピードコントロールできず暴走してしまう。
自分は普通にコブ滑れるようになってから、バンク使う滑りが出来るようになったから
どういうステップを踏ませたらいいか、いい手があまり思い浮かばない。
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/13 17:04:19
いきなり落ち込んでるところを滑るんじゃなくてヘリを滑るとか。 怖がってる人にスキー教えるのは大変だあね
>どうしてもずらし入れ気味にならない? ずらし入れではお気に召しませんか?? >コブの落ち込んでるところが処理できない 怖がって腰引けて入るから、底でスピードコントロールできず暴走してしまう それってそもそも普通にコブ滑れてないじゃんw バンクはスピードがただでさえ出やすいんだから まずは普通にコブの肩口でのトップの先落としから やらしれ
うけたwやらしれ やら汁?
934 :
928 :05/01/14 15:09:00
>>932 できればずらしは少なめでお願いします。
> まずは普通にコブの肩口でのトップの先落としから
それだとさらに落差が大きくなるから、一気にスピード出て、底で減速しきれない。
結局トップ先落としした気になるだけで、すぐ板振って減速にならんか。
> いきなり落ち込んでるところを滑るんじゃなくてヘリを滑るとか。
こっちかなあと思ったんだけど、ヘリを半ばずらしながらまわすのってむずかしかった。
自分でやってみたら、こっちのほうがテクニックいるや、と思った。
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 15:13:51
>まずは普通にコブの肩口でのトップの先落としから 同感。 932じゃないけど、928は「ずらしは少なめで」なんて言う段階じゃないと思うなあ。 足し算ろくにできない人が、分数計算習おうったって無理だっての。
質問してみて、こういうことを聞きたいんだとわかったんで書き直すね。 女性とか、あまり筋力無い人が、完全ずらしで滑れるようになったあと トップからターン入っていくような滑りに向かわせるにはどうしたらいいのか? 筋力ない人やビビリの人に、先落としで縦に入らせるのは難しいから バンクを使う滑りから徐々に浅くしていこうと思うんだけど その最初のステップをどうしたらよいか、思い浮かばないのです。
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 15:22:46
ずらしでコブ滑るのに、筋力が必要というところがおかしい。 正しく滑れていないと思われ。
緩斜面でプルークウェーデルンやらしる 1、テールではなくトップをターン内側に動かす(ピボット捻り) 2、トップを雪面に押し付け続けて板が真横を向くまでしっかり外足1本に乗り込みきる これができるには重心を前へ乗せ続けて行く事が必要 よってその要領が身に付けばそのままコブの裏側を板を「回しながら」 削り落ちることができる コブの裏側を覗き込む要領とも言えるかな
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 16:38:22
>バンクを使う滑りから徐々に浅くしていこうと思うんだけど バンク使う滑りの方が難しいと思うのでつが。
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 16:44:24
うん。
なんか
>>928 の書いてること見てると、本人がぜんぜんコブ滑れない人に
見えるんだよなあ。
先落としは難しい(コントロールができてなくてフォールラインで暴走するから)
→バンクなら易しそうだ→バンクを使った滑り教えれ
こういう感じに読める。
バンクを使うのと、コブの裏削るのでは、全然滑り方が違う。
とおる場所も違う。
>バンクを使う滑りから徐々に浅くしていこうと思うんだけど
徐々に浅くするというのが意味不明、というか不可能。
すまん、余計なこと書いてるから混乱させてるのかもしれんが 女性とか、あまり筋力無い人が、完全ずらしで滑れるようになったあと 「トップからターン入っていくような滑り」に向かわせるにはどうしたらいいのか? だけをお題と考えてくれ。 だからバンクにこだわらんでいいです。 先落としで縦に行くのは、それだけ衝撃の大きいラインになるから 筋力無い人やビビリの人が最初にやるには不向きだと思って より落差の少ないラインになるバンク使った滑りのほうがいいかと思ったの。 技術はこっちのほうが必要だけども。 徐々に浅くというのは、バンクの外を使った深回りから よりフォールラインに近いラインを使ってくということです。
ははは 確かにw
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 17:01:38
>>941 >先落としで縦に行くのは、それだけ衝撃の大きいラインになるから
向こう側が垂直に切り立ったような形の悪いコブなら、確かに
衝撃が大きくなりますが、丸いコブで削りながらいけば、あまり
衝撃はありませんよ。
練習方法というより、練習に適した斜面を見つけてそこを色々な
やりかたで滑ってみるというのが良いのでは?
具体的に言うと、コブが大きく、浅く、形の丸い所です。
こういうところは、わりと誰でも楽に滑れるので、練習に
良いのです。
自分はどうやって滑れるようになったの? それを噛み砕いて教えてやれば?
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 17:10:59
>徐々に浅くというのは、バンクの外を使った深回りから >よりフォールラインに近いラインを使ってくということです。 だからさ、整地だったら浅まわり→深回りは、運動の内容があまり変わらないけど、 こぶの場合は質的に運動の内容が違っちゃうから、徐々に浅くってのは適当じゃないんだよ。 だいたい、整地ですら浅回りのほうが簡単。 先に練習するのは必ず浅回りのほうだ。 より難度の高い、深回りを先に練習するなんてのは、順序が間違ってる。
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 17:13:12
いかなるバヤイでも先落としが出来ないと トップからターンに入る感覚は身に付かないと言うか 逆に言うとトップからターンは基本じゃね? 先落としが出きてれば縦に行っても衝撃少ないと思うんですが。
948 :
943 :05/01/14 17:28:57
>>946 >いかなるバヤイでも先落としが出来ないと
だからやっぱり、恐怖感をあまり感じないで済む斜面を選んで
練習するのがいいのではないかと思いますが。
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 17:35:50
コブじゃなくてウェーブで練習したら? 板のタワミはそっちの方が感じやすいかも。 深回りに関しては板だけを『大きく回す』感覚より コブの間を板に身体を乗せてなるべく『遠回りする』感覚かな。 まあコレ、バンク使ってやると慣れないウチはスピード出るよ〜
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 17:48:12
>コブの間を板に身体を乗せてなるべく『遠回りする』感覚かな。 浅回りもできないやつに、ぜってー無理だつーの。
>>947 バンクとかって初心者スレじゃないだろ。
教える場合ってことだし。
つか928は自分自身がコブ滑れないわけだw。。。 書けば書くほど明らかになってんだよねえ。 ある程度滑れるやつならわかるはず。
>>952 じゃあ、あんたがそういうの教えるときはどうすんのか教えてよ。
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/14 22:09:28
>>953 まず整地で徹底的にコマB。
整地ではただの横滑りの切り替えだけど、これをコブの中でやれば、
コブは丸いから傍目には勝手に丸いターンになる。
コブの中でも暴走しないで済むから(停止することもできる)、余裕が持てる。
余裕が出れば、もっと丸くとか、正対気味にとか、カービングに近くとか
色々変化を付けられる。
とにかくコブをゆっくり滑れるようになること。
モーグルなんかだと全然違うだろうけど、「基礎」的にはそういうことだ。
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/15 00:40:50
コマBってなに? 基礎の専門用語?
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/15 07:59:16
初心者スレに書こうかどうか迷ったのですが、 一応コブという事でこっちで質問させてください。 コブ斜面にはあえて入らなかったのですが(勇気がなくて)滑れたらいいだろうなぁ〜と憧れていました。 で、今度平日に時間が取れそうなのでスクールのレッスンに入ってみようと思っています。 ここで言われているモーグル系のスクールか一般スクールのコブレッスンとどちらのほうがいいでしょうか?
>>956 モーグルをやりたいなら、モーグルレッスン
基礎系やりたいなら、一般レッスン
でも、餅は餅屋、ということで、モーグルのほうがいいかも?
958 :
956 :05/01/15 08:38:06
>>957 レス有難う御座います。
あの・・・次元が低くて申し訳ないのですが、
モーグル系と基礎系の滑りの違い自体がよくわからないんです。
ただ、基礎系のスクールには行ったことあるのでそちらのほうがとっつきやすいのかとも思いますが。
両方のスクールのHPを見たらモーグル系のスクールでは初心者からOKっていうのもあるけれど
基礎系のスクールだとけっこう中上級者限定とかで、級持ちでもない自分は多少とまどってしまいます。
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/15 10:32:32
>>958 自然コブなら基礎系でもいいのじゃないか.
モーグルコースならモーグル系.
ただモーグル系はスクールの質にかなり差がある.
そしておそらくそのレベルではどちらもフラット中心の
レッスン内容になる可能性高し.
>>958 思想が違います。(一言では言えませんが・・・)
コブに特化(エアもありますが)したのがモーグル系。
基本的には平地(フラット面)なのが基礎系。
専門職みたいなモノでしょうか。
モーグルスクール先生曰く
「モーグラーは平地で滑るのは苦手です。」
コブ専用と化しているのですねorz
自分がコブを滑れるようになりたいのならモーグルスクールをお勧めします。
少なくとも基礎スクールよりはコブの攻め方を教えてくれます。
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/15 11:45:04
ふむっ。。。 コブに入るのに二の足を踏んでしまう初級レベルなら 基礎、モーのどっちに入っても教えてくれる事は変わらんと思うぞ。 最初はどっちも整地でターンの練習するでしょ。 ある程度コブに入れる様になって、自分なりのモノが出来あがってから どっちに進むか決めたんでいいんでない? それと基礎、モーのどっち?と言うよりスクール、狂師のレベルによっても 教えてくれる事違うし。 ちなみにオタクぽく教えて欲しいならツノカイ教グループへ。
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/15 13:19:14
958です。 皆様色々とありがとうございました。 まだこれからというレベルならどんなスクールでもそう違いはないみたいですね。 日程とか合うところを探して一度受けてみます。
963 :
ぺっぷ :05/01/16 17:36:30
今日、リフト乗ってるときに思ったんですけど、 技術選にコブ大回りってのを追加したらどうでしょうか?
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 01:20:30
>>961 どのくらいのレベルになったら道が分かれるのですか?
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 12:01:42
>>946 先落としとトップからターンはまた別でしょ。
トップ下に向けてるだけで、ずらしたり飛んだりして滑ってる人が多い。
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 12:04:04
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 20:51:44
質問。 コブがまだうまくすべられないスキー歴10年ですが、 色々な技術があって一概にはいえないと思いますが、 コブではどういう原理で減速してるのですか?(特にモーグルみたいな縦ラインの滑り。) コブの中腹でぶつかるだけでどうやってスピードの制御ができるのか わかりやすく教えてほしぃ。 とりあえず今はうまくなるためにコブ斜面を斜滑降にすべって、 足のクッションの練習をしています。
まずは、ずらしでの減速。 だと、思う。
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 21:05:30
板の使い方が横方向から縦方向に変わるんだよ。 そんだけ。
971 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 21:31:58
まずヒールキック覚えたら減速できる理由がわかるとおもう。
972 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 21:53:48
>969 ずらしのターンというと、コブの下側の溝で板を横にずらす感じですか? >970 縦方向でもずれてるのですか? よくコブにそって足を伸ばせっていいますけど、それのことですか? >971 ヒールキックと970は同じことですか?
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 22:12:53
>>968 いろいろ好みがあると思いますが。
自分の場合は、一番はコブの腹?でのズラシだと思っています。
968さんが言っているのはコブの頭を蹴ることを言われてるようですが、
それがヒールキックでしょう。ただ大会などではコブを飛んでヒールキックで
減速すると減点対象になりやすいので、できればズラシのほうが点が出やすい
ようです。まあ、コース状況にもよりますが。
単にズラシでも、板を横にしてのズラシと、トップから切り込んでいっての
ミドルからテールにかけて強くエッジングする方法があるのではないかと
思っています。(後のほうはズラシとはいわないか?)
減速のしかたは、筋力とも関係してきますので、一概には言えないかも・・・
長くてスマソ
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/17 22:20:22
速い切り替えしだと、外足にきちっと乗るのがなかなか難しい。 内足に残ってしまいバランスくずすのが多い←オレ
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 02:28:52
コブの山側(手前側)は傾斜が緩くなっています。 スキーと雪面の摩擦が整地と同じであれば、整地よりも減速しやすい 事になります。 摩擦の作り方には、整地においては水平方向に板を回転させて角度を作る事が メインとなりますが、コブの滑走中においては、摩擦というか障害物が勝手に 向かって来ます。板を真っ直ぐにしているだけでも摩擦は増加するし、雪面に 押しつける様な動作をすればさらに摩擦は増加、板を横に振ればなおさらに 摩擦(制動力)は増加する訳です。 春スキーとかのグサグサっとしたコブなら、直滑降でも割と簡単に 減速出来るようになるでしょう。
976 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 02:53:40
>>970 は「減速の原理」についてのみ書かせていただきましたので
ターンの要素には触れていません。
減速要素の大きい滑り・小さい滑りなど、状況に応じて試してみては
いかがでしょうか。
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 10:22:01
整地でいうと、横滑りを横方向の減速、 スキッディング〜グラインドが縦方向の減速ってことじゃないかな
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 11:23:32
>>977 縦方向の減速は、コブを立体的に使う減速ということでは。
>>971 のヒールキックとか。
階段を飛び降りてくとき、着地する毎に下方向の速度は減速されてる。
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 12:42:37
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 14:42:44
じゃあぼちぼち埋めようか
梅
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 15:48:50
うめ
983 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 18:01:19
産め
984 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 18:16:07
ume
985 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 18:34:50
旨め
986 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 19:00:23
膿め
987 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 19:03:19
宇目
梅うめ〜
989 :
973 :05/01/18 22:54:03
梅ついでに、補足。
>>968 あと、自分が、中斜面での雪が軟らかくて深いコブなどで、練習のときなどに
よく使うのが、コブの谷から、頭までをジワッと深く吸収する方法もやります。
(ちょっと文字にするのがむずかしいけど・・・)
そして、もう一つが、これもコブの状況によりますが、谷から頭にかけて
ズラシあげる方法も使います。これは、ジャッジからあまり見えないので
けっこう有効かと。
まあ、暴走し始めたら、一発では決まらないと思いますので、
2.3コブと、余裕を持つようにしてます。
またまた、長くてスマソ ノシ
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/18 23:37:26
なかなかの良スレでしたな。 みんな親切でいい住人ばかりだった。
991 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :05/01/19 00:02:44
ありがとうございます
992 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :
05/01/19 00:51:10 倦めってみたりして。