威圧的もっこりレーシングワンピース その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しぇんたん
ピステを華麗に舞う彼らにはかなわないっしょ!
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/20 22:56
==========終了==========
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / :::::ヽ
  ______ /     ヽ__/ :::::::::ヽ
  | ____ /          ::::::::::::::::::::\
  | |       /  ''''''   '''''':::::::::::::::::::::::::::::::::|
  | |=終了  | (●),   、(●)、.::::::::::::::::::::|
  | |      .|    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
  | |       |    `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./  
  | |____ ヽ   `ニニ´  .::::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |              ::::::::::::::::::|
  \ \  \___          ::::::::::::|

4げっと
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/20 23:19
☆☆☆ コテハンに伝えたいこの想い ☆☆☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1087549723/
7実践派:04/06/21 00:30
ラッキー7(σ・∀・)σgets!
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 03:49
佐藤琢磨アメリカGP3位おめ
9しぇんたん:04/06/21 06:31
偽者が新スレ立てやがった
俺は棒立てた平らな斜面しか滑れないやつらとは違う
とりあえず琢磨おめ
新スレオメ
しぇんたんには制限滑走は無理だなw
はぁ?スレ立て乙ですっていうか、しぇんたんが立てたの?
前スレで1000も取ってるし・・そうかそうか結局俺たちに
憧れてんだよねw
そして>>9で照れ屋の一面を覗かせてもいるのだが。

てっきり昨日ウェイクボードで行方不明になってると思ってたよw
>>10
おはようっす!
緩斜の制限なら無理じゃないだろうが、のろいだろうなw

でも来シーズン終了間際にはセンタンさん並に滑ると意気込んで
いるのだが・・・
>>8
佐藤琢磨って予選じゃなくて本戦で3位に入ったの?
学生時代まで自転車競技やっていてインカレや国体でも
好成績のこしてるよね。足腰もしっかりしていそうw
アルペンスキー練習させたらきっと上手くなるだろうな・・・・

しかし、幼い頃から雪を見て育ったかどうかも重要なポイント
になるらしいが。

朝から連続カキコスマソ
14理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/21 19:53
モータースポーツとアルペンスキーって似ているところあるよね。仲間内でも、バイクのロードレースの転倒でバイクを止めて、その後アルペンスキーに転向した人もいたけど、最初のころの進歩は凄かったな。
今では、普通の草レーサーですが。
このスレはアルペン野郎の生命線だし
バイクのロードレース。。。
転倒引退
今では普通の草レーサー。。。

オイラじゃん。。。w

だいぶ違いますけどね。バイクとスキー
F1ドライバーはスキー好きな人確かに多いですね
シーズンオフにF1ドライバーのGSの大会とかやってるらしいですし。
18理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/21 20:47
俺はバイクのことはわからんが、ポールセットに二本のラインが引いてあればもっと速く滑られると彼は行ってたな。
怪我は、踵骨の骨折、130kmぐらいで、転倒して立ったのが原因らしい。
インスペクションでライン見るときに突っ込み重視とか立ち上がり重視とかw
ここは、立ち上がり重視のラインで行きます。って言ったら
あそこはストレートに入って立ち上がるなって言われたなぁ。。。

バイク用語とスキー用語の違いに大笑いしたなぁ
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:05
1000ccバイク転がしているけど、
バイクのコーナリングとスキーのカービングターンは、
ライン取りとか視線のもって行き方とかいろいろ
共通点はあるよ。
ヘルマンマイヤーもドゥカティのモンスターS4乗ってるし、
事故ったけどね。
>>20
なんか語ってますが、恥ずかしくない?
「転がしている」


ウププ
砂浜での海草拾いレース
転倒して海ウシに顔ぶつけて引退
今ではスノボちゃんに抜かれるの草レーサー。。。

オイラじゃん。。。w

だいぶ違いますけどね。海草拾いとスキー
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:12
>>20
50ccカブ転がしているけど、
カブのコーナリングとスキーのカービングターンは、
ライン取りとか視線のもって行き方とかいろいろ
共通点はあるよ。



1000と50なんて所詮同じ
24理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/21 21:14
>>23
それをいうなら、チャリンコも似ている。交差点で左折の時、漕ぎながらターンして、ペダルが接地して、転倒して擦り傷を作ったことがあったな。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:17
>>20のバイク自慢てゆうことね



終了
ライン取りや視線 インスペクションならそりゃ似てるでしょ
内側のクリップ目指すんだから
でもポールの中だと2つ先見てるんだよな
>>26
似てるけどただそれだけだよw
語るほどでもない
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:34
なんだ原付工房と原付ジジイしかいねーのか。
前バイク板で、「スキーやってた俺にいわせりゃ」とかいって威張ってたひとがいたよ。
30しぇんたん:04/06/21 21:36
オヤジは過去の栄光が大事なの
それくらい分かってやれよ
31理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/21 21:39
台風が接近中
雨がジトジト降って、非常に蒸し暑い。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:40
>>23
その表現は新聞配達で生活している、
オマエにしか分らないよ。(w
1000ccすごくない?300km出るでしょう!!
普通の人には乗れないよ!!
>>29
それ俺だよ、確か一回だけ書き込んだよ(センタンさんが立てたスレ)
全くバイクを知らないのに馬鹿なことしたもんだ
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:43
大型乗りはダンプの運転手と同じ感覚だろ?
でかくて自分が偉いと錯覚する
あほくさ
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:44
>>300km出るでしょう!!
工房以下の発想だな。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:46
>>35
さすが現役の長距離トラック運転手、
表現が分りやすい。
38理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/21 21:48
バイクで300kmってどんな世界かな
車でも、200kmの経験はないが、
スキーでは100kmぐらいかな、いやもっと遅いかw
B級大会のスラロームコースをワンピ着て、クローチング組んで降りたことがあったが、止まるのに大変だった。
で、あんたはびびってズラしたわけだw
1000ccで300km/hより
原付で150km/hオーバーのほうが怖そうです。。。
オイラも270kmくらいしか経験無いです。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:53
>>38
いい大人の発言や行動ではないよな。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:55
>>原付で150km/hオーバーのほうが怖そうです。。。
出ません。
50ccでも160km/h超える速度充分出たぞ。
GPで50ccあった頃は180km/h越えていた。
44理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/21 21:58
>>39
ずらすも何も、「曲げるな」、「止めるな」、の世界です。
減速する時は、立ち上がって、両手を広げて、空気抵抗を受けて減速して、そこで始めて、曲げたり、止めたりできます。
俺も充分減速したと思っても、止まれなくって、コースから飛び出しところでしたよ。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 21:59
>>35
まあそう野暮なこと言わず大型乗ってみれ
長旅は楽だぞ
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 22:00
>>43
昔の事しかもGPの事言われても・・・・。
47理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/21 22:01
>>41
レーシングキャンプでのスピードトレーニングで直滑降をします。
そのトレーニングでのことでした。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 22:03
>センタン
50ccというのはレーサー? 市販の原チャ?
ノーマルの原付なら下りの追い風でやっとメーター読み120km/hくらいだろ?
SSイシイのRZ50
160km超えていた
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 22:12
SSイシイのRZ50
SSイシイのRZ50
SSイシイのRZ50
SSイシイのRZ50
SSイシイのRZ50
SSイシイのRZ50
SSイシイのRZ50
SSイシイのRZ50

51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 22:16
俺の白のGTO、NA、ATでも140Kmで軽くR32GTRをぶち抜いたけどな。
>>51
怖いから避けたんだろw
53いわもと ◆Id39nW3vss :04/06/21 22:23
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <ハコスカのシャコタンで箱乗りしていたら誰でも道をあけるぎゃ
いわもとさん!
>>51
>NA、ATでも

カコワルイ

オートマ限定免許? w
56実践派:04/06/21 22:28
車とバイクの話題なら、自分も数々のエピソードありますよ。
書き込んだら滅茶苦茶に叩きのめされそう…
ドリフト=スキッド
グリップ=カービング
CP=ポール
以前、先輩に誘われて初めて入ったポールセットで単車のレースの応用のラインで滑り、なかなかやるじゃねぇかと誉められました。
まぁ動力が無いスキーはいかに減速要素を減らすかが勝負なので、車以上にライン取りを重視せねばですね。
ノロノロとデラがけしながらインスペしても難しい…一回フリーで滑りたい。
インスペのコツを経験豊富な皆様に伝授してもらいたい。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 22:29
>>52,55
ネタだ思ってるだろ馬鹿ども!、
140kmでGTRを抜いたんだよ。
58いわもと ◆Id39nW3vss :04/06/21 22:31
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <ごまんなさい
>>57 俺も休んでいたらスノボちゃんに抜かれた
>>57
必死だな。www
お前が、GTRでもポルシェでも、F1でも何でもいいんだよ
わかったか! 粕
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 23:14
いまだにネ申のGTOネタに釣られる香具師がいるとは・・・・。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 00:03
例の白で自作アルミチンスポ付きのラッセル車だろ
車の話スレに良く出てきたな
リコールの嵐で彼は真の神になり、そして伝説になった。
御愁傷様です。
現在のヒーロー伝説は新レガで決まりだな、最高だ。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 00:49
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

>>63
ありがとう2chの肝ヲタ君
あまり面白くないから忘れてたよ
65ころがし涼太:04/06/22 02:01
俺のハズが最速だあぁ
もはや定説
そして元祖ノンステップ車高短!
バーフェンにエアロとLEDで決まり!
DPF直管バリバリ!
素人には解るまい。
GTOなんぞ幅寄せ一発あぼーん。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 02:12
昼間四寝
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 02:13
>>52
(ぷ
>>55
(ぷぷ
>>60
(ぷぷぷ
>>64
(ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
>>63
ATのGTOで雪道に行って、立ち往生するか、ジコらないようにしろよ。
双葉マークも忘れるなよ

車の任意保険もちゃんと入っておけよ

シートベルトの着用も忘れるな

雪道に限らないけどな
69しぇんたん:04/06/22 08:25
俺はバイクでバリバリだぜみたいなこと言うから
GTO厨に荒されるんだよ
アルペソが悪い
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 11:32
>>68
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと>>68さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。

71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 11:51
でも軸受けから火が出たりして

昔ゼロ戦、今ふそう、ってか
GT0リコール対象だぞ
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 13:15
>>72
鉄工所の仕事どうした?
早くやれよ
>>70
>GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。

ぼくちゃん、ネタの人生にならないように、真面目に歩んでね。ぷぷ
つか リコール対象じゃない?
しかしなんだよな、スキー選手の有名どころって
オフシーズンにバイクであぼーんってのが多いな
>>73 鉄工所じゃないけど。。。
何を早くやるんだ?
しかも昼休みにw

ちなみに精密金属加工です。
貴金属も扱います。
婚約指輪でもオーダー受けますよ。1/1000mm単位で制度出します。
5・7・5
ハイクであぼーん?
三菱の乗用車は9割方リコール対象じゃなかった?
GTO厨が痛いのは、公道でスピード自慢してること。おまけに双葉マークだし。
このあたりの痛さ加減がわからないから、GTRを抜いた抜いた、と自慢して吹聴してるんだなや。
その点、センタンさんは安心だね、

トヨタ車しか乗れないし・・・・・ですよね
ベレットGT−R?

83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 19:18
>>74
>>80
だからネタじゃねーちゅーの!!GTOでNAの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでGTOのATのNA乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
8年式のSRだよ。パールホワイト。5万6千キロ走っていて240万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。

スバル以外国産全メーカーに部品供給しているよ!
>>77
エンジンのバルブとか加工してない??
んで
GT−Rを抜くと偉いのか?
オイラも通勤のときスクーターで抜いたことあるぞ
これが偉いのか?
8年式で240万 高いよ!
坂東のおっさんじゃねぇよ
バルブ加工。。。
んじゃ、ABSのバルブかな?
ABSのバルブ?
カムシャフト系はやってるぞ
オイラはマシニング系まったく触らないけど
そろそろ話題戻さないと削除される。。。
スキーと車のターンの違いはここだと思う。
スキーの場合、限界を超えると徐々にズレて外にふくらむ。
これがタイヤの場合は、ある限界を超えると急にグリップを失う。
>マジでGTOのATのNA乗ってんの
だから何なんだよ。中古のGTO買ったのが、そんなにうれしいのかw

車自慢やスピード自慢は大体、DQNの証拠。
94理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/22 19:35
来月、グレステンのトレーニングに行きます。
インラインでも、十分練習になるけど、たまには、斜面を風を切って滑りたい。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 19:43
>>93
GTOは良い。とにかく注目を集められる。
遊び方の一つとして目立ち効果と言うのがある。スーパーの駐車場に
止めて買い物してちょっと外を見てると必ず見てるヤツが居る。オレ
の車を注目してくれる事にも一つの快感がある。
でも何よりも快感はその速さだ。それもまた注目を集める効果がある。
オーナーで無ければ分からない快感。高い金出す価値はあるよ。4年
後はまたGTOを買いたい。GTRも捨てがたいけど速いのが良いし。

96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 19:44
まだ気が付いてない香具師がいるな。(w






























>>93
GTOって所詮ベースはVR-4だよね
カッコだけってことだろ


間違っていたらスマソ・・
昔のGTO−MRが良いな
価値が全然違うよなぁ
オーバーフェンダーでツインカムエンジン載ってるヤツ?
で、イメージカラーがオレンジで・・・
>>98
OF好みとしては、GTO-GSRじゃないのか?
Egは・・・ショボイけど。。。ワラ
101理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/22 19:56
出入りの業者の若造がGTOに乗ってたな。
軽薄な男で、平気で約束破り、誰にも相手にされなくなり、国に帰った。
残念なのは、こいつもちょっとレースをしてたんだが、話にならないほど遅かった。
>>101
大体そのての香具師が乗る車かもね
バブル期にフェラーリ乗ってた香具師も同類ですね。
ギャランGTRとベレットGTRの話だったんだな
なんとなく納得。
両車とも良い車だよな
ギャランGTOだった。。。
105理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/22 20:05
実は俺の憧れの車はギャランGTOだった。w
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 20:08
これから酒々井のパーキングに飯喰いに行く。オレのGTOを見たいヤツは来い。
喰ったら帰るから速く来い。30分くらいは居るはず。今から10分後には止
まってる。




GTOいってら
戻ってこなくて良いよ
108理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/22 20:26
「酒々井」なんて読むか分からないので調べたら、「しすい」と読むらしい。
千葉県の印旛郡、印旛沼の近くか。

しかしなんだね。昔、「ちばらぎ」と称してあの一体を揶揄する表現があったが、今も昔も、同じような連中が住んでるらしい。w
オイラが住んでいたわけですが。。。
「ちばらき」って元祖出っ歯、竹やりだよね
モスバーガーでも食いに行ってるのか?
むか〜
群馬のくせに。
>>センタンさん
群馬(実家だけ!)→神奈川→今(ひみつ)

アゲさんに聞かなかった?
聞いた。。。
つかオイラには連絡なしだもんな!
114理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/22 20:45
>>109
センタンさんも若かりし頃は、竹やり、シャコタンなんて乗ってたんですか?
乗ってません きっぱり。

高校生のときから筑波サーキットに通って練習してました
ひぃぃぃぃぃ  同じこと書いてもしょうがないと思って・・・


退社します また後で・・・
>>114
よくそんなこと質問しますね〜
>>117麻婆。藁ってレスしただろ!
119理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/22 20:52
シャコタンと数奇屋は結びつかないが、内のクラブ員に一人シャコタンで雪道転がしている奴がいた。モーグラーを目標にして、コブを滑ってたんだが、笛を吹きながらコブを滑ってたので、前方に転倒してのどに笛が刺さったらしい。
わりとなんともなく回復したが。

GTO厨はスキー場に行く人種だろうか。行くとしたらやはりスノーボードかな。
>>118
藁ってないよ! w←付けてない


帰ります
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 21:16
>センタン
なにキレてんだ、みっともねえな
ん?ネタ遊びできないの?
123実践派:04/06/22 21:38
筑波の最終複合コーナー100R〜90Rの進入で約200kmからヒール&トゥで4→3速にややラフにシフトダウン。
インの紅白ゼブラを左に向いた右前輪でかすめながらメインスタンド前のアウトいっぱいにはらんで決まり。




懐かしいw
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 21:54
>>123:実践派
また乗り遅れですね。
>>121 >>124

相変わらずアホだねぇ〜
筑波の最終。。。
シーケンシャルミッション6速からフルブレーキングで5速にピーットロード入り口からカットイン
インにから離れたところで4速に同時にクリップめざしして内に切れこむ
アクセル全開で10000prmクラッチ切らずに5速に

つかやっぱスキーと全然違う
>>123
コーナーの立ち上がりでアウトにはらむと距離が伸びて
無駄なようだが実はその方が速いんだよね!
これはスキーに置き換えると、ターンの後半角付けを無くして
走らせるのと似ているね。
似てない
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 22:12
>>アルペン野郎
まだ居たの?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 22:14
結局クルマ板行ったら糞扱いされるから、
ここで語ってる分けですね。
ぎゃ!
サーキットは知らないが、ワイディングロードでは
コーナーの立ち上がりでアウトいっぱいにはらませて
コーナリング抵抗を減らすんだよ。
実際その方が速い!
ラインの問題じゃなく前進する妨げを減らすということです。

あっ、4輪の場合ね!
サーキットや峠って同じセットなんだよなぁ
まぁ 相手がいるわけだけど
133理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/22 22:30
>>131
スローイン、ファーストアウトとかいうのを昔、車雑誌で読んだな。ファーストアウトってポールの下で、出来るだけフレックスパターンが出ないようにすることと同じと理解してますが。
>>133
それは安全運転!競技者はファーストイン、ファーストアウトですよ
ブレ―キングをコーナーに持ち込み姿勢を崩す、そのままドリフト

なんのスレ?
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 22:42
>>前スレ977
迷子になってました。(w
ビデオは良い時の滑りだけを出来るだけ見せるようにしています、
悪い時の滑りは指摘だけしてあまり見せません。
WCのビデオも見せますが一部分だけを真似しないで、
真似をするなら全体を真似ろ言っています。
悪いイメージを持たせても仕方が無い、と言う理由が一番です。

>>135
ポールに当たることだけを真似たりするからね
>>132
峠じゃないよっ!
ガキと一緒しないでくれー!
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 23:36
【2004年夏号】コテハン名鑑
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1087912963/l50
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 23:45
バイクも車も能動的な駆動力があるという点でスキーと違うね
ここはしったかのバカオヤジしかいねぇのか?
141理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/22 23:49
>>134
もしかしたら。雑誌でなく、自動車学校の講習だったかもw
>>132
じじぃの妄想
143実践派:04/06/23 00:07
センタンさん、シーケンシャルですか、スゲ!
ドリキン土屋と一緒に走ってましたから年がばれそう…
ブレーキを残してターンイン=前よりで杓文字を喰わせターン始動
立ち上がりで出口向いたら加速=板の後ろに乗って加速

もちっとしたら倅と積車でサーキット行けるなぁ
その前に単車かぁ…
何度も生死をさまよったからなぁ
この歳になって当時の親心が解るなんて

やっぱスキーだね!
いや。。。まぁ オートバイはほとんどシーケンシャルなんですが。
シーケンシャルってミッションの形式ですか?
検索しても出てこないよ
諸君おはよう!
しかし昨日から車、バイクの話しで終始してしまったなw
その上コテハン独占ときている。
う〜ん 削除対象に成り得る可能性が・・

話しは変わって、
どうだ、来シーズンからアルペン競技を始めてみようという
有志はいないのか、2級程度の技術があれば参加できるレース
もある。
趣味程度でいいじゃないか、ゲレンデスキーとは違った
新しい世界が広がり楽しいぞ!
また、不安、疑問があれば俺が懇切丁寧に答えてやろう!

日本語変!
しかし昨日から車、バイクの話しで終始してしまったなw ×
しかし昨日は車、バイクの話しで終始してしまったなw ○

しかし今日も話ししてるわけだが・・・
148実践派:04/06/23 16:06
>>センタン
勘違いでした、コクンとレバーを引くタイプなら、かなり上のカテゴリーの車かと…
1ダウン5アップの方でつね。
当時の皮ツナギ姿と現在のワンピ姿を比較すると・・・いや、やめておこう。

>>アルペン野郎
乙です!細かい事はキニシナイ
今日は真面目にスキー議論ですか?
近所の店で縦目のスト楽茶はグリップ良くなるとバイトが言ってたがマジ?
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 17:18
さー>>アルペン野郎のレスに注目が集まっています(w
150しぇんたん:04/06/23 18:34
だから来シーズンスキーでもセンタン抜くっていってんじゃん
>>150
そうだな、お前の場合は・・
とりあえず、オフシーズンの陸トレは毎日ランニング30分と
スクワット50回くらいでいいだろ。
もちろん室内でのFSボードの練習は続けた方がいい。

そしてシーズンに入ると週末は必ずスキー場で滑り込むこと、
整地だけじゃなく、不整地でも練習するんだぞ、そしてスピード
にも慣れることだ、せめて直滑降で70〜80h/kmくらいは出せる
ようになれよ。
そう、昼にゆっくりメシ食ってるような暇は無いぞ!
12月中旬になると常設のレーシングスクールに入って練習だ
ここなんかどうかな ↓
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~plus_up

そして3月に入るとレースが増えるので、センタンさんと
メールで連絡をとって同じレースに出場する。

てなスケジュールでどうかな?

センタンさんとメールで。。。
アルペンからメール来ませんが 何か?
あっ!



書類の整理も終わったし、退社するか・・じゃまた後で・・・・
身辺整理しておきなさい。
うぎゃ!


マジ帰ろ
156理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/23 21:22
皆さんは職場の同僚とスキーに行きますか?
おそらく、あまり行く機会がないと思うのですが・・・。
前に、職場の同僚をナスターのタイムチャレンジャーに連れて行って、職場内レースをしたことがあった。
もちろん、みな素人だし、スキーの経験も様々。そこで、俺が、まずインタビューをしてどのくらい滑れるか予想を立てて、ハンディキャップを付けました。
そのハンデでレースをやると、ネットではタイム差が1秒程度になって、非常に盛り上がった。
中級程度で、パラレルもショートターンも出来る奴が、ボーゲンの初級者に負けたりして(こいつはGSの板になぜか乗ってた。)面白かったな。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 22:32
ボーゲンって・・・・・・・・




理論派?
158理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/23 22:46
>>157
俺は役員。
出入りの業者に元インターハイ選手がいて、二人で、前走のタイムレースして盛り上げてたよ。
元選手とは勝ったり、負けたりだったが、出入りの業者なので、手を抜いてたかも。
>>156
どうせ俺は社内のクラブなんでw
しかも遊びで滑る時は、出入り業者まで連れて行ったりして・・・

>ネットではタイム差が1秒程度になって
また上手くハンデを付けたものですね!
また、GSの板って初心者が競技やってる香具師からお古もらったり
するんだよね。

>>157
オマエって、わかったふりして「プルーク」なんて言うんだろw
160実践派:04/06/23 22:54
>>156理論派さん
入社したての頃はよく逝きましたが、最近はバラバラです。
競技、基礎、レジャー、ナンパ、ファミリー、アンチ検定爺様組、
自分は、誘われたらどのカテゴリーのグループでもご一緒します。
前の所長は製紙餅草レサだったので休暇取得は一発で桶でした。

大所帯特有の派閥もありますね。
>>158
理論派さんも出入り業者好きですねw

>元インターハイ選手がいて
うちの出入り業者にそんな香具師いないよ  
まあ、下手の部類だなw  2〜1級程度だな
162理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/23 22:59
>>159
実は、ナスターのタイムチャレンジャーは簡単なセットなので、1秒違うと、かなりのレベル差です。
ちなみに、女子も3人参加してたけど、自分の使ってるスキーとブーツのブランドを知ってる子は、何にも分からん子より、1秒、速くて、板のブランドだけ分かるのは、その中間ぐらいのタイムだったよ。
163理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/23 23:03
>実践派さん
理解のある職場でうらやましい。

>アルペン
元選手は、その人一人だけ、特技のスキーを生かして、顧客を拡大してたな。

スキーおとこ 芸者だなwww
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 23:34
ここに毎日張り付いてるオヤジどもは、
家族に相手にされて無いんだろーなー。
>>163
スキーで顧客拡大とはいい地方ですね
こっちなんかスキーの話したって
「へーそうなの」「でね、○○の件だけど・・」
なんて調子ですよ。

むかっ!
おい!

>>146←これこれ!見落としてねーか
167理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/23 23:44
>>165
もしかすると、俺の振りは、古きよき時代のことになったかもw

社長の令嬢が(といってもオバハンだが)スクール病にかかって、SIAのシルバーメダルはとったものの、急斜面のコブで立ち往生。
俺はあきれて、下で見ていたが、おとこ芸者がしっかりエスコート。
販売促進。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 23:46
IEだから見るきがしない
>>167
なるほど、そこまで行けばね
しかし最近はスキー人口が・・・・・
>>164 >>168
お前たち何か用か?
俺に質問したいことでもあるのか?
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 00:11
>>170
>>148の質問に答えたら?
無理だと思うけど。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 00:12
相変わらず単細胞が連続カキコしてるな〜。
>>171
はいはい何だよう
>>148の質問か
しかし
<グリップ良くなると・・
てのがよくわからん。タイヤにかけてスキッドし辛くなるってことか?
まっ、俺はクロスだが
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 01:06
173 :アルペン野郎
5点/100点中
>>171
補足だが、ストラクチャーは雪への接地圧を増やし水の膜を
作ってスキーを滑らすというものらしいが、スキーが滑る
原理はもともとこれなんだから無くても同様のことが起こる。
が、その滑走原理をより促進するためのものだな。

また、水の膜ができた際に吸盤のようになるのを防ぐ働きも
ある。そして重要なのはワックスを保持する役目。
ストレートでもクロスでも、よほど荒いものでなければ大した
違いはない。
それよりワックスの方がよほど重要だよ。

もう寝るよ。 おやしみ〜
>>174
だから補足してるだろ ヒャヒャ
よしよし結論だ

近所の店のスタッフ←わかっちゃいない!又はギャグ
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 01:55
>>アルペン野郎
学習能力が足りませんね。
今シーズンまたノルディカかなぁ

ロシ オーバーサイズってどうなんだべ?
>>179
どういう利点があるんだろ
ノルディカの利点
新しく板を買わなくて済む。
182理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/24 20:10
>>179
オーバーサイズの9X試乗しました。硬いです。一般の方がどこでも乗るならいいのでしょうけど。
濾紙でもRKはいいですよ。
183理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/24 20:29
俺の来期のモデルは、魚屋 RC4 WC Giant Slalom 178cm
子供のお下がり。2月から乗っている板なのでまだへたりは少ないはず。
>ロシ オーバーサイズ
接雪範囲を多くとってスキーヤ―のパワーやシビアなコントロール
を受け止めるってことでしょ?
ハードパックされたバーンで効果があるのでしょうか?
ロシがやってんだからあるのだろうが・・・
確かにトーションを強くすればスキー板前半の雪面の捉えはよくなる。
幅広=トーションを強める目的?
>>181
なるほど、確かに利点ですね
ノルディカは硬いでしょうが、センタンさんの体重であれば
そう問題は無いと思いますが・・
187理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/24 21:00
濾紙のオーバーサイズの9Xも、その前のモデルのPPSの9XもスラロームのPPSの9Sもみんな硬いです。
ジュニアのGSモデルも硬かったな。どうもあのプレートがフレックスを出しにくくしているようなのだが。
選手用のサンドイッチモデルは、みなフレックスがソフトで、ターンしやすいと思う。
しかし、へたりは早そう。コブなんか滑れば一発で駄目になりそうな気がします。
>>187
選手用は高性能がゆえにその真価を発揮できる期間が短いですよね。 
正にすぐヘタる!
極端に言えば使い捨てですよね。

息子さんが1シーズン使った板は本来の性能では無いと思ったりして・・・

189理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/24 23:22
しかし、俺はへたりをあまり感じられない。実は選手用なんて乗っていたことがないのでw
子供のスラロームモデルは若干、ベントが減ったような気もしますが、来シーズンも使います。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 23:30
「選手用」と言われている物は、どのあたりのレベル選手を指しているのですか?
WCですか?、国内トップですか?、全日本レベルですか?、インカレ、インターハイですか?、
草レースですか?。
「選手用」といわれている道具はどのあたりが優れいるのですか?。
191理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/24 23:35
しかし、選手用なんて、実はいらなかったりして、メーカーが作らなければみんな市販用でレースに出るだけなんだが。その方がへたりも少なくて板も長持ちする。
板が売れないでメーカーが困るだろうが。
俺の来年のSLモデルは、濾紙の02−03のPPS9Sです。物凄く硬くて、コブ斜面でもがんがん行けそうです。
>>190
メーカーが選手用として供給しているスキー板なんだが
メーカーの思惑はインターハイ位からだと思いますよ。
でも色々なルートで手に入れることは出来ますが・・

しかしナショのトップやW-CUP選手に供給されているものは
当然、同じ選手用でも違うものです。
>>191
でもそれは個々のメーカーが大きな大会(コマーシャルの場)で
争うためしょうがないことですよね。

F-1のタイヤのようにワンメイクにしたらいいかも知れませんねw
今年はロシ、来年はサロ なんて
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 23:52
>>190
選手用=×
選手用レプリカ=〇
市販品でも営業、販売促進が選手用と言えば・・・。
>「選手用」といわれている道具はどのあたりが優れいるのですか?。

雪面の捉えがいいですよね、エッジグリップがいい。
やはりハードパックされたバーンをそこそこのスピードと
正確なポジション、そしてパワーのある踏み込みなどによって
真価を発揮するようですね。

また永く使うものじゃないのでコスメなんかも雑でしょ
196理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/25 00:00
>>193
ワンメークレースはいいですね。
ついでに、フッ素ワックスも禁止して、ワンピも禁止。
板の素材は、合板のみ。技で勝負といきましょうや。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/25 00:03
選手用=信じる物は救われるって事ですね。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/25 00:06
>>196 名前:理論派
北の半島行ってスキーでもして下さい。
>>196
いいでしょ!
でも合板って・・・ウッドコアのサンドイッチのこと?

なんかベニヤ板みたいw
>>198
下北半島のことかな?w
まあ、理論派さんにとっては近くだがw
201理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/25 00:18
アルペンは合板知らないようだけど、グラスファイバーなんか使われる前は、合板、薄い板を張り合わせたものが使われていた。まあ、サンドイッチだわな。
ちょっとスピードを出すとパタパタ振動が凄かった。
エッジも、一本エッジは上級者用で、俺の使ってたものは小さなエッジが、一つ一つビスで固定されていた。

北の半島は渡島半島もあります。w
り、理論派さん。。。
エッジがビス固定ですか?
合板の貼り合わせサンドイッチ板のぶれ
心材が入ってないタイプはばたつきますね

昔の板って直進性高めるって理由でソールの真ん中に溝があったけど
それ以前は知らないなぁ
203実践派:04/06/25 10:31
>>202センタンさん
初めてカービング板で滑ったら板が勝手に左右に暴れてたな。
以前のは真ん中窪んでたから安定してたのかしらん。
見かけなくなったねぇ。リフト待ちでやたらスペース取る奴の足元見ればシャベルが尖ってて細く長いレトロ板だね。
204しぇんたん:04/06/25 19:57
明日は六本木ヒルズで講演やるよ
オヤジどもも、くだらんことばっかり言ってねぇで聴きにこい
ためになるぞw
>>204
どれだ、逝くからちゃんと教えろヨ

http://www.academyhills.com/cgi-bin/arteli/arteli.cgi
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/25 21:32
>>204しぇんたん

オメーが講釈たれるのか?

マサカナ
真 さかな?
208緊急オフ:04/06/25 23:10
明日、六本木ヒルズに於いて、緊急オフが開催される運びとなりました。
集合場所、時間等は追って書き込みいたします。
遠方の理論派も先端も是非お越し下さい。
尚、当日は駐車場が満車になる恐れがありますので、地下鉄大江戸線、若しくは日比谷線をご利用下さい。


駐車場はいつもガラガラだよ。
ところでどれ?
>>208
一箇所に人を集めて、催眠商法でも、しようとしてるんじゃねーだろーな
もっとも俺は行けないが
211理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/26 21:30
明日は、マラソン大会。
日ごろのジョギングのモチヴェイションの維持に出るのだが、参加することに意義があるんじゃなくて、申し込む込むことに意義がある鴨。w
マラソンも結構アルペンレースやってる人も出ています。だいたい、マラソンの速い人はスキーも速いけど、逆もある。
スキーじゃ一度も勝てない人にマラソンで勝つこともある。
↑ 
その画像誰yo? hibariたん?(W 
>>213>ポンちゃんお久です
それは、半蔵門線渋谷駅駅員銃撃事件の出頭して来た犯人だよ!

アゲさんはそんな凶悪なツラじゃないですよ
氏は温厚な仏様のようなお顔です。

まっ、頭は似てるかw
理論派さんはマラソン大会のようだな
俺も今日は朝ランニングをしてきた。やはり朝走るのは気持がイイね。

学生時代の同じスキー部員でロシニョールから板の供給を受けていた
香具師がいた。クロカンの選手なんだけど、コイツがマラソン走らせると
馬鹿みたいに速かった。
アルペンとの共通点はどうかな?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/27 16:33
昼間っから2ちゃんやってる暇があったら資格の勉強でもしろや。
俺みたいに普段働いている立派な人は休日ぐらいだらだらしたって
いいんだよ。お前らは毎日、8時間の勉強して職安にも通え。それが
済んだらインターネットでもなんでもてめえの好きな時間に当てろ。

217理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/27 18:24
う〜〜ん今日は遅かった。ま、コースも違うが、同じ距離なのだが、5分も多くかかってしまった。
下の子供も、スキーのライバルに負けたし、ライバルは入賞。
スキーも優勝した回数で負けている。
クロカンの選手が速いのは当たり前だと思う。心肺機能のトレーニング量が、アルペンとは全然違うでしょ
もっとも、アルペンがクロカンの選手といい勝負するのなら凄いと思うけど。
218しぇんたん:04/06/27 22:23
今日はオフトレで別荘でテニスですた
運動量抜群、チャリンコなんて乗ってる場合じゃないぞ、おっさん
そういや、六本木来てくれたの?
219理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/27 23:19
26日はマラソン大会にエントリーしてましたので、六本木には行きませんでした・
青森には三本木というところがあります。
土曜日はクルーザーで魚釣り。
波のなかバランス取るって結構良い練習。
日曜日はカヤックで遊んで

本日、全身筋肉痛。。。
221実践派:04/06/28 13:01
土曜日は朝から暗くなるまで神田で掘り出し物探して、昨日は一日、サッカーでした。
同じく全身筋肉痛。。。
ここのオジサン達は皆、頑張ってますねw
ここでも222ゲット
階段が辛い。。。おかげでランチ出遅れ。
223理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/28 20:34
俺は筋肉痛はない。w
日ごろの鍛錬のたまものか、あまり本気で走っていないせいか。
やっぱり、体がうまく動いていないせいだな。最後に市民マラソンに出たのは、4年前だった。
その冬に怪我して、レースもマラソンも出来なくなっていたからしかたないか。
理論派さん一緒に釣り行きますか?
上下左右の揺れを足と腹筋背筋腕でバランス取ります。
朝6時から18時まで休み無し。
225理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/28 23:03
>>224
お言葉だけありがたく頂戴します。
実は俺船苦手なんだなあ。遊覧船でもちょっと波が荒いと気持ち悪くなってくる。
他の乗り物は大丈夫なんだけど。
そういえば、スキー滑っていて、酔った奴がいたな。
カヤックも良いですよ
腿でふんばって身体を支えて腰腕で前に出るんですけど
レーシングカヤックの達人は腕の回転で前に出ますけど

カヤック3艇あるのでどうですか?
227実践派:04/06/29 03:22
>>先端
どのあたりで楽しんでますか?
夏休みの予定未だたたず…
岡崎〜豊田〜名港〜鈴鹿近辺ならアイシン関連の仕事をしてたので土地勘ありますよ。
8月初旬頃、倅と悪妻連れて遊びに行きたいのですが。
アイシンですか?
スキー部強いんですけど。。。

連絡ください
時間が合えばご案内します。
229実践派:04/06/29 09:24
>>先端
ありがとうございます
携帯カキコなもんで…
捨てアド宜しくお願い致します。
煽り厨からも沢山届きそうな懸念もありますが…
>>理論派
田舎が水深No.1湖近くですので、よかったらお会いしたいです。
>>アルペン野郎
どのあたりですか?概出でしょうがヒント下さい。
夏休み、皆様にお会いするのが楽しみです。冬のトップシーズンはご指導の方も宜しくお願い致します。
メール欄参照
つか
夏オフ8月にやるのかなぁ?
水上スキー等など
オイラは釣りして昼寝が良いのだけど
231しぇんたん:04/06/29 16:14
オヤジだけじゃつまらいだろう?
知り合いの女の子達つけてやろうか?
ちょい金かかるのが欠点だが
232理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/29 20:05
俺の予定では、7月の18、19日、ジュネス栗駒で、グレステンをやる予定です。
下の子供を連れて行って、来シーズンへ向けての練習をしようと思ってます。
233理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/29 23:02
トレーニングを死ぬほどして、食事から、一切妥協を排除して、アルペンスキーを突き詰めたいという気持ちもあるが、たまにはおいしいものも食べたい。
緑黄色野菜と、鳥のささ身と、プロテインだけの生活はちょっと味気ないな。
おはよっす!月末で忙しいっす

>>231
>ちょい金かかるのが欠点だが
ってコンパニオンかよ、しぇんたんの職業はどうも胡散臭いw

>>233
それも自らが楽しければいいが、辛い思いをして成績だけを
目標にするのは良くないですよ。
あまり突き詰めると生活も犠牲になるし・・・
成績を目標にがんがる所存です。
A級大会出られるくらいのポイント取る。



妄想
236筋肉ムキムキ派:04/06/30 13:01
A級に出るせがれの応援で必死な私・・
一度で良いから自衛隊員の作ったコースで滑りたい



無理か
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/30 23:23
最近、静かなスレになったね。
寂しいね。
>>237
少し待ってろ!仕事が忙しかったんだyo!

>>235
んじゃ、基礎やめて、来シーズンはレース一本で逝きますか?

>>236
本当に息子さんがA級に出るの??

うんうん!自衛隊員のつぼ足作戦でこしらえたコースはいいですよw
基礎も競技も基本的に同じ
つか、教える人なんかもうほとんど居ない。


テレマークもやってみる。
>>センタンさん

>テレマークもやってみる。
となればやはり師匠のコーチで・・
コーチ料は1日バッテラ3本です。賞味期限切れはダメ!
となると俺もテレマークやりたくなるんだよな
さて、誰に教えてもらおうか・・


おーい佐々木! ちょっとテレマ教えろや!
実際、色々教えてもらってます。テレマーク
岩のエロい人に
コーチ料?なにそれ。
コーチ料の件はここを参照です  ↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1071571034/460-462
そこは読んだが
なんで払わなきゃならない?
>>244
まっ、メシぐらい奢ってあげてよ!

しかしこのスレも暇になったもんだなぁ
まあこの冬眠(夏眠)状態で夏を乗り切るのも手だがなw 体力温存・・
ごち
へえ?
でもセンタンさんにメシ奢ったら金かかりそう
体格からすると、けっこう大食漢ですよね?
そんなこと無い
ビールとつまみのみ
う〜ん
ビール1ケースか・・・やはり金かかる
もうアルペンと遊ばない
反アルペンになろう
なななんでそうなんの? たかがビール1ケースで・・・


あー、1人また1人と味方が減っていく俺!
イヂケルのが早いな
その速さをポールに生かせないか?藁
253理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/01 20:05
今週もマラソン大会。
下の子供と一緒に走ります。負けたりしてwww
小学生の陸上でも、全国大会は100m 11秒台だったりするので、トップの子には絶対負けるな。
内の奴には大丈夫だと思うが。
>>252
イジケルのも早いが、ポールは更に速いよ!

で、立ち直りが早いのも特徴だなw  アヒャヒャヒャ

>>253
確かに今の小学6年あたりは、下手な大人より身体能力が
遥かに優れてますからね!
へぇへぇ
メール打つのも速くなれば良いんだけどね
いわもとさんは速かったけどね
メール欄には気付かなかった
気付いたわけだw
まってるよ。
わかってます(;´Д`)
よし!センタンさんは寝たようだ!

おい!オマエら!今の時期が大事だぞ。トレに励んでるか?
そして来シーズンの目標を明確に持て!
俺の場合は、B級優勝だ う〜ん・・・
考えてる場合じゃねー
大体ナショの連中がこの時期どんなトレーニングをしてるか知っているか?
まっ、オマエたちは仕事や学校があることなのでそこまでする必要はないが
とにかく遊んでいる暇はねー!
わかってっか!

じゃ おやしみ〜
お前達って。。。
7月1日は理論派さんとオイラとアルペンしか書きこみ無いんだけど
B級優勝を狙うアルペン様にとって
センタンと理論派は雑魚だから「お前達」で上等なんだろ
コテハン名鑑の通りバカにされてんだよ 藁
ふーん
まぁアルペンには草レースでも良いから1度勝ってもらいたいなw
263しぇんたん:04/07/02 08:10
来シーズン俺はセンタンにスキーで勝つよ
お、おはようっす
>>260
あのーROMってる香具師向けに・・・

>>263
てめー!しぇんたん!
>>261もお前だろ!ちょうどこの時間はお前が朝刊配達から
帰ってくる時間じゃん!!
265しぇんたん:04/07/02 08:34
>>264

>>261は俺じゃねぇよ 
さてと、仕事前に犬の散歩がてら江ノ島にでもいって来るか
>>261がアルペンだったりしてな w
>>266
だったら怖いよね・・

――――――――――――――――――――――― ←誤解招くから線引き

んー、あれだな、何かいいイメトレビデオないかな?
通常、俺の場合は大会の前日の晩にビデオでイメージ作りをするのだが
あえてこの時期でも・・雪を見るのも涼しげだしなw
268麻婆野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :04/07/02 20:32
うひゃ!フルネームのHNに・・・・ ↑

きっ禁句が入ってる・・ヨネ
しかしなんだよな、晩にランニングすると憂鬱になるな
夜になっても暑いしな!

あしたは早朝に走るか!まっ、犬の散歩をしている近所の人に
一々挨拶するのがめんどうだがな。
◆ スス板で見たイタイ奴R 22人目 ◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1082343043/320

なるほど。
>>270

いわもとの本名が「佐々木」だったりして。。。

少なくともアルペソは、八方で「リアルいわもと」を目撃してる訳だし。。。
何年か振りに野球で真剣にキャッチャーをやった。
常にクローチング状態
良い練習になったわけだが
明日、歩けるだろうか?
274理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/04 18:31
センタンさんは野球ですか。元野球部だったりして、野球部に入る人は、元々身体能力に優れている人が多く、スキーを始めてもすぐ上手くなるというのが、俺の経験ですが。
こーどものころか〜らえ〜すで4ばん〜♪
ずーっと野球部っす。
今も年間30試合くらいやってます。
肩の衰えを隠せない。。。
全盛期は、ホームからスタンドまで楽に届いたのになぁ
276雷雨:04/07/04 20:07
せんたんカッコええじゃん
愛知ってグラウンドが関東の二分の一サイズなんでつか?
育ちは関東ですね。
つか
千葉だよん。
サイズは関東も一緒だけど。。。
愛知県連のGSも千葉じゃSLって事は無いけどなぁw
278雷雨:04/07/05 08:33
千葉の竹槍マフラ〜族だたのね   納得しまつた。。
野球は少年院で覚えたのでつか   フムフム・・

愛知には少年保護法で名前を変えて移住したのですね  ほ〜 

さて今日は涼しいからビシビシっと仕事すんべ 
もう少し突っ込みを勉強してから書き込んだほうが良いですよ。
素人っぽさが抜け切っていません。
半年とは言いませんが、5年ほどROMする事をお薦めします。
>涼しいからビシビシっと仕事すんべ
ご苦労様です。ガテン系労働者の方なのですね。
充分水分を補給して頑張ってください。
280雷雨:04/07/05 08:54
うっ 素人言われた

おめ〜何時からプロコテになっただよっ!  

うう ガテン系言われた

涼しい方が快適で頭の回りも良いんだよっ!   

つ〜か 今日も密漁で一稼ぎでつか?(W
>>雷雨

SAI公認の○のプロスキースクールっていい?
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/05 14:57
SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI
SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI
SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI
SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI
SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI SAI
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/05 14:59
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?SAI公認プロスキースクール?
見逃してあげれば良いのに。。。
285しぇんたん:04/07/05 16:14
>>280
こいつの粕ポンのレベルを下げたようなキャラうざい
>>281

まじレスしてやるが、T氏がやってるSIA公認のところか?

T氏=ポン太郎説があるからぜひ入所して正体を探ってくれ w
287雷雨:04/07/05 17:47
>>285

おり以下のレベルがあるとは知らなんだ (げへへ

あっ、、おめ〜レベルか・・
288雷雨:04/07/05 18:03
>>214
遅レスごめんちゃ

hibarinn氏が仏顔
先端氏が閻魔顔   了解でつ(W
289理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/05 20:06
昨日のマラソン、前回よりは良かったけど、やはり、同じ距離で数年前よりずっと遅い。
怪我の影響はもうないと思っているのだが、まだかばっているのかな?
やさしい顔なのに。。。w

理論派さん継続は力なりですよ。
実践派さんメール受信しました
返信お待ちください。
292理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/05 21:15
俺と同じ距離の女子のラップは小学生!
当然、俺は負けています。
実は俺より年上の女性にも二人負けている。
78歳でハーフ完走してる人もいたし、大体、年齢でクラス分けをすると、年齢の上のクラスの方が出場者が多い。
>>289
>数年前よりずっと遅い。
体重などの管理はどうでしょう?数年前とくらべて・・
長距離は5kg変わるだけでもかなり負担が違いますからね。
失礼なこと言ってすいません・・
294理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/05 22:14
5、6年前から、ほとんど変わりません、少し増減あるけど。
一番の原因は、ゴール後もあまり疲れていないこと!
日ごろの、練習と同じペースで走っている。
最初は、それこそ、死に物狂い、世の中にこんな苦しいことがあるのかという感じで走ってたけど、今は、少し息が切れるだけで余裕をかまし過ぎている。
>>理論派さん
やはり明日の事を考えてしまうからでしょうか?
でもスキーでは後先考えずにお互い頑張っちゃいましょうw
>>282-283
SAI=スキーアソシエーション オブ イ―――ネっ!





やっちまった・・ おやしみ〜
297実践派:04/07/06 00:39
>>291先端
なかなか返事が無くて心細かったりして…
エッチサイトのなりすまし対策の為、お手数おかけしてスマソ。
サッカー焼けで痒くてツライ。
おやすみなさい。
298しぇんたん:04/07/06 06:50
>>296
激しくつまりません
>>298
>296がおもしろい香具師は暑さで頭がイカレテルだろw
しぇんたんもコテハン名鑑に載りそうだなw
トリップ付けた方が良いよ。。。
あと、キャラを変えたほうが。。。
せっかく、しぇんたんなんだから武田鉄也風にするとか
301雷様 ◆AaAAAaiigg :04/07/06 08:53
>>296
ぎゃ〜ひゃゃひゃひゃ  あ〜おもしれ〜  >>299 うっせ!

と今日も絡んでみるわけだが・・

>>289
確かに、、腹が出てきて3キロ太ったら走るの少し辛くなった(^∀^)げはは

>>300
筋者風のレスにした方がよりリアルに近くなると思ふyo・・
HNは、、愛知連合の王将ヤッパの先端てど〜yo(W
302しぇんたん:04/07/06 08:56
いやね、俺も大人気ないんだけど
豚のような真性引篭もりだけはどうも許せないのよ
青木先生に密告してやる
涙ポロリ。

消えたコテハンシリーズNo.3 「ポン太郎 ◆sPgEaPONTA」

スス板最高のデンパと高い評価を受けたポン太郎というHNはもう見ることができない。
もし、見かけたとしたら、それは公開されたトリップキーを使った偽者であろう。
スス板での2年あまりの活動は、壮絶な戦いの歴史であった。

ポン太郎は2002年3月頃からポールスレなどから活動を開始した。
当初から好戦的な書き込みをし、 スノーボーダーを中心に煽りまくっていた。
しかし、反対に徹底して虐められ、
皮肉にもそれがポン太郎をいっそうスス板にのめり込ませることになった。
横スキー、デラボーダー、はりまお、吉澤、暴れ太鼓といったコテハンと壮絶な戦いを繰り返し、
勝利を収めてきたが、ROMの期間が少ないのか、2ちゃんねるの怖さを知らず、
個人情報の保護などに対して無防備だったため、2003年夏頃から個人情報を少しずつ晒される。
また、ワンパターンの書き込みに対し、ポン太郎の時代は終わったなどと批判されるようになった。

その後、SAJや片品村内部の事情通らしき住人による攻撃も受けて、追撃を振り切るため、
2003年12月にとうとうポン太郎というコテハンを捨てると宣言する。
その後、厠◆SlKUSOnxTIというコテハンを使うが、agehibariがポン太郎の身辺調査に乗り出し、
書き込みをいっそう減らす。
そして、2004年5月下旬の書き込みをもって、厠のHNすらスス板から見られなくなった。
スス板を離れた理由として、病気による(AIDS?)入院説、少女買春による逮捕説、
借金苦による夜逃げ説、海外逃亡説、などが噂されるが真偽のほどは分からない。
最近になって、捨てハンや名無しでポン太郎らしき書き込みが見られる。
305雷様 ◆AaAAAaiigg :04/07/06 09:08
>>302
目くそ鼻くそ (ぷ
>>303
gakugakuburuburu
>>304
皆様には御心配をおかけ致しました
先端医療のおかげでAIDS発病を抑える事ができましたので
多くのファンの期待に答える為にこれからも日々煽り道に精進していく所存でつ(ぷ

    
306しぇんたん:04/07/06 09:09
>>305
結局帰るところは2chしかなかったのか・・・
307雷様 ◆AaAAAaiigg :04/07/06 09:24
>>306

はぁ? おりが帰る所はね〜ちゃんのおぱ〜い山だぞ、、
おまいも早く隔離病棟に帰れ・・

しかし暑い、、エアコンぶん廻すか 雪山恋し。。
なんだぁかんだぁ言って
復活オメ と

一応言っておくw

いやはや。
しかし、ポンちゃんにそのHNは似合わないなぁ。。。
老神様って名前どぉ?
>>309

群馬の地名詳しいでつね・・
老神か、、久しぶりにコンパ遊びしたくぬぁったぬぁ〜  うへへへ
311理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/06 19:25
雉打ち庄助様
「雉打ち」は山屋の隠語で、あのことを指しているでしょうか?
お花摘みってw
313理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/06 19:49
今日は、仕事の帰り、運動公園のジョギングコースで6kmのジョギング。
その後、ジムに行って、筋トレしようかと思ったら、ジムの入っているビルにランニング姿で入っていくのに気が引けてしまった。
小心者デツ
ダメなんですか?
全然気にしないですよ。。。
315理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/06 21:17
>>314
書き忘れたけど、ジムの入っているビルには、ホテル(地元じゃ一番大きなホテル)もあって、ホテルに来る人と汗びっしょりの、ランニング姿の俺が、同じフロアーですれ違うってのなんか変でしょ。
変じゃないのかな。俺の考えが変なのかな。
どうやらこのスレッド削除屋からスルーされたw
アルペンとしぇんたんの書きこみが危ないかなとおもったけどw
理論派さんオイラ全然気にしない。。。
スーツにビーチサンダルで通勤してます。(車ですけど)
もちろん靴と靴下はロッカーにありますけどw
【上級者の】スキー検定2級スレ【端くれ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1080827626/
センタンさんお待ちしてます。
行ってきたよ。
あんまり参考にならないなw
実際見ないとなんとも言えない。。。
>>315
リゾートホテルだといいがシティホテルだとね・・
「おっ、お客様!お客様!」と慌てる声が・・・

>>317
なんだか水虫に悩まされている悪寒・・・梅雨時はね・・
321しぇんたん:04/07/06 23:07
2級スレって検定ヲタクばっかりだな
2級1級とかの級別試験は検定じゃない!
バッジテスト
検定は準指・指導員・パトロール。
323実践派:04/07/06 23:27
スキーの検定ほど曖昧な検定は例を見ない…と言ってみるテスト

とか言っておきながら某名門校で1級合格した時は昔、就職試験とナナハン免許に合格した時の喜びに近いものがあったね。
苦労して(σ・∀・)σgets! したものは(・∀・)イイ!
基礎ヲタっているからなぁ〜
ゲレンデの途中で停まって、3人ほどでうんちくたれてる香具師!
で、スピードはのろいし・・

その上、ゲレンデの上らか下までカタチを決めているんだよな。
俺なんかは、どうでもいい斜面などは突っ立って流してるだけ
なんだが。
>>323
>某名門校
八方?

俺にとってはナナハン免許の方がすごいと思うのだが
326しぇんたん:04/07/06 23:43
俺はテクうんぬんより本能で滑れない奴は信用できないね
もちろん技術が大事なのはわかるが
>>321>しぇんたん
とりあえず1級は取れ!
それから教えてやるよ。

あまり基礎から教えるのは大変だから。
お前ら口ばかりで2級以下のスピードだろw
>>328
はぁ?しぇんたんが名無しになったのか?
330しぇんたん:04/07/06 23:50
>>327
基礎は
パラレルで一回
ショートで一回
づつスクールに入れば十分だろ
後は滑り込めば取れるね
スノーボードの1級はそれで取ったしな
>>301>雷様
朝から絡み、あんがとです。
またあそんでください。
>>330
滑り込んだ後、バッチテストを受けるための
指導も受けた方がいいよ。何か間違ったことだけど・・

それに1級の前に2級だぞ!
333しぇんたん:04/07/06 23:57
>>332
あっ、それは理論派のとっつあんにも言われたよ
スクール代勿体無いから暇見て見てやるぞ。


殴られても文句言うなよw
おやすみzzz
335しぇんたん:04/07/07 00:04
最後に、、、
スノーボードでいう立ち上がり抜重って
スキーでもやるのか?
俺はプレスターンか抱え込みターン主体だから
わざわざ大げさに立ち上がるのがうざいのだが
336理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/07 00:05
>>333
しぇんたんは2級を甘く見ているようだが、点数のつけ方は、どのようにでもできるのだぞ。
検定員に気に入れられないと、自分で、どんなに素晴らしい滑りをしたと思っても落とされるよ。
一番重要なのは、オーソドックスに滑って、それでも、アピール出来ること。
わかんねだろーけどな。
337しぇんたん:04/07/07 00:08
>>334
野麦だろ? 頼むわw

>>336
スノーボードも一緒だから一応分かってるつもり
着眼点ってやつね、はっきり言って、「だから何」って感じなのですが
338実践派:04/07/07 00:27
>>アルペン野郎
ナナハン免許は16才の時、中型取ってFX乗り回してる時、先輩の早川光型を借りてトルクの違いに感動して4回目に合格しました。
試験場ではGT750でしたが重い!
1級は八方の次の次ぐらいのランクのトコですw
不思議と合格してからはリミッターが外れたかのようにGSのタイムも短縮しました。
最近、又、壁にブチ当たってますが…
検定はウエアも重要。
最近はみんなゴーグルだが、サングラスが多かった頃は
検定の時は絶対ゴーグルだぞ!と言っていたなw
それに検定はスキーのウエア(デモ風の)でな!
ボードのウエア腰履きしてたりしたら絶対落とされるぞ!
最近腰履きってあまりいねぇか
340しぇんたん:04/07/07 06:43
>>339
ネタ乙
>>339 このスレ的には。。。
しぇんたん、当然もっこりレーシングワンピースで受けてくれ。
>>340
ネタじゃぬぇ―――だよ!

>>341
>当然もっこりレーシングワンピース
詰め物してアピールですか?逆に落とされますよ!w
それにワンピだとメットかぶらなきゃサマにならないし・・
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/07 20:36
ナナハン免許って・・・・、
せめて限定解除ぐらいにしておいてくれよ。

344理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/07 20:51
検定には受検態度も大事だ。
滑り終わって、停止した際には、検定員に向かって「ありがとうございました。」と言える気持ちになることが大事。
大失敗して、自分で全然納得が行かないのに、「ありがとうございました。」といえる気持ちは起きないよな。
それと、感謝の心を常に持て。
しぇんたんには理解できないだろうけどなw
345実践派:04/07/07 23:06
>>343
中年オヤジなもんで…
当時は皆そう言ってたよw
白バイに捕まってもこれで大目に見てもらったケースあったね。『折角取った免許大切にしろよ!』
このあたりは>>344理論派さんの言ってる謙虚な姿勢も相乗効果があった。

検定も検挙も謙虚な姿勢で…オヤジギャグで多少涼しくなったかな?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/07 23:11
>>345
>オヤジギャグで多少涼しくなったかな?

ならねぇーよ!
347理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/08 00:19
今日はエアロバイクを漕いだ。30分で自己最高の、カロリーを消費した。
全身持久力は上がっているはずなのに、何で長距離のタイムが伸びないんだろう?
やはり、根性が足りない所為か?
一つだけ思い当たるのは、俺は、ジョギングをトレッドミルでしかしてこなかった。トレッドミルと、固定した地面とでは微妙に感覚が違うかと思うが?
>>334理論派さん
オイラは、ちと違いました。「どうだ!おいらの滑りは」と威圧的と言うかw
オイラの演技を評価しやがれ!って感じでした。
もう、受験は無いだろうけど。。。
あっ パトロールかぁ。。。無理だなぁ。
プライズ技能試験でのテクニカルで制限滑降が無くなったのは、寂しい限りだなぁ。

んでワンピの話
オイラが準指受けたとき
制限滑降の後にプルークだったんだけど
着替えの時間が無くてワンピにメットでプルークしている人結構いて
あれはあれで運動の状況が表現できて良いなぁとおもいました。
当然、オイラはワンピじゃなかったけど
350しぇんたん:04/07/08 08:43
検定の服なんだけどさぁ
見かけで判断するのはおかしくないか??
一々スキーウエア買うのバカらしいし、俺的にパツンパツンは絶対嫌だし
あったまきたから絶対スノボウエアで1級とったろ

>>344
俺は非常に礼儀をわきまえた男ですので
ウェア-は何でも良いよ。

安全10則の8項
8 服装整え安全第一
>>350

レスを読む限り君に礼儀礼節があるとは、とても思えません
>>検定の服なんだけどさぁ

年長者とのやりとりで、、だけどさぁ? だと  敬語使え、ぶぁかぁ者!! 

  態度悪い餓鬼は落とされる確率が高い事を忘れぬ様に・・
級別技能試験でも制限滑降あれば良いのになぁ
>>350
しぇんたんへ

>俺は非常に礼儀をわきまえた男ですので

ていう事書いてるけど
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1075365315/507-526
で見ると礼儀以前に根本的に人間が駄目じゃないの?
355理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/08 18:29
>>352
まあまあ、しぇんたん君も、リアル社会で、いろいろ、学んで分かることでしょう。
実際、このスレでの書き込み見る限り、変わってきたように見受けられます。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/08 19:06
>>352
こいつ何様?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/08 19:10
主任検定委員で指導員の人






検定委淫で指導淫
謙虚なしぇんたん。w
GSで勝負して謙虚にしてやろう。
2級の練習でも良いけどw
理論派さんからのメール
お待ちしています
実践派さんにメール発射済み。
360しぇんたん:04/07/08 21:32
>>354
俺は>>525しか書いてねぇよ 
メールが来ないのは
アルペンとポンちゃんだけだなぁ。。。
362理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/08 22:12
今度はこっちに
今日6k走ったけど、この前のタイムを3分更新した。ってあまり面白くねーか。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/08 22:21
>>362
自分の日記を書くところじゃないよじゃないよここは


理論派 ◆0v0ph8iOGM 大先生のお言葉を胸に刻もうじゃないか!!

2級受かって、その後、1級に受からない奴は、何かスキーに関して考え違いをしている可能性がある。
俺の周りはそういう奴が多かった。2級受かれば、普通は1級もそのうち受かるよ。普通にしていれば。
普通じゃない例として、1級ほしくて、スクールの講習ばかり受けている。検定種目の練習ばかりしている。
ここには、永遠の2級止まりばかりがいるようだなw2級止まりの気を悪くさせたようだなw
だが、はっきり、言おう。2級取って、その後1級に合格できない奴は、スキーの考え方が甘い。
資格は、誰でも、時間とお金があれば必ず取れる。準指、正指まではだれでも。
しかし、2級止まりの奴は、その2級を持ってることに誇りを持ってる奴が多いんだよな。
1級取れないのにね。2級止まりの諸君来シーズンはぜひとも、栄光のバッジを付けてくれ、もし自力で取れないなら、家に2個あるので、内緒で進呈しよう。
いや、バッヂは来年は3個になるかな。しかし、2級止まりの奴は、その2級を持ってることに誇りを持ってる奴が多いんだよな。
1級取れないのにね。2級止まりの奴って、自称、基礎スキーヤーってのが多いよね。
基礎スキー(死語だけど、概念は残ってるよね。)は最低、準指の強化練習ぐらいからのことを指しているのだよ。
ワ・カ・ル ?俺の書き込み、「2級止まり」に大変受けが良いね。
2級止まりは、毎年、技選のビデオを買って、何回も繰り返し見てるだろう。
>>361
俺たちゃ恥ずかしがりやさん
でも、本チャンでは牙をむくのさ!
>>363
おい!コピペより日記のほうが参考になる!
オマエ退場!とっとと帰れ!
>>364
メール送ったのに返さないおまいは気が弱い

>>366
何だお前!意味わからん
368実践派:04/07/08 22:58
>>センタン
メール着てませんよ〜
新着メール問い合わせしてみます。
*** @docomo.ne.jp以外は受信しない設定ですが、一時的に解除した方が良いなら一報下さい。
>>369
これまたうっとうしいファンの方だなぁw
アルペン野郎君へ

ネタだよw
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/08 23:12
アルペン小僧は実力もない癖にポン様のように煽ってる勘違い野郎
>>372
はいはいわかった。
どうでもいいがここを荒らすなよ!
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/08 23:30
>>373

はいはいもう来ないからオマエみたい粕は検定2級スレに出入り禁止な

【上級者の】スキー検定2級スレ【端くれ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1080827626/l50
375いわもと ◆Id39nW3vss :04/07/08 23:42
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) <既に荒れていると思うぎゃ
オフシーズンなので少し遊ばせてやってんです
>>368 解除して下さい。
>>376 遊ばれているぞ。。。
アルペンのレスは嫌みな感じで読む人の気分を害する
先端のレスは嫌みがなくおもしろさが残る
二人の性格の善し悪しが出ている
380しぇんたん:04/07/09 07:12
センタン、売込み必死だなw

(´・ω・`)イジワル・・・

>>379 それは違うんで無いかい?
アルペンはオイラより少し若い分やんちゃなだけで
本質は同じようなものだな。
まぁスキー理論に違いは多分にあるけど
脳内って楽しいなぁ


しぇんたんは単なるガキ。w
脳無いは楽しそうだよ。しぇんたん
と嫌みを言って見る。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 11:36
リアルでセンタンを汁者
センタンは3級もムリポ
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 11:38
名無しで強がりカコ悪い
>>382
>スキー理論に違いは多分・・
あれ?そうでしたっけ 結構共通しているような・・・

>しぇんたん
トリップ付けろ!あちこちで偽者が横行してるぞ
まさか付け方が・・・
解らなければセンタンさんに聞け!
386麻婆野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :04/07/09 20:31
>>スキー理論に違いは多分・・
いや、あるなぁ〜
センタンさんが外足荷重をかなり重視しているのに対し
俺は両足荷重が多い。
荷重の比率はその場面によって変えるが・・
用事の無いゲレンデを棒立ちで流すときなんて
内足に7割くらい荷重かかってるときありますが・・・
なんか、内側の膝曲げるのがめんどくさくって
腕も真下にダラ〜ンだし
388しぇんたん:04/07/10 04:28
>アルペン野郎
おまいにいちいち指図されたくないよ
アルペン野郎は人徳がないな w
おはようっす!
と言ってもセンタンさんは二日酔いで寝てるだろうがw
今日は土曜出勤、雨だしうっとうしい・・・

いよいよ来週末はクラブの夏季合宿。
場所は長野のいつもの所。
君達!狭い町だから俺に会えるかもよw
夜更かしなヤツだなぁ
1級目指すなら規則正しい生活しろ!

>>389
そう見えて結構あったり・・いや無いかw
>>388
夜更かしなヤツだなぁ
1級目指すなら規則正しい生活しろ!

スマソ
>>392
俺じゃねぇよ
さてこれから箱根の温泉にいってきまっす
七曲であぼーん希望
395しぇんたん:04/07/10 09:43
>>393
旧道ね、こんどチャリで行く予定
今回はオネーチャン同伴だからお車で。。。
麻婆
結果的には同じなんだけど
外足基本で内足使う
最初から両足荷重って言うと
しぇんたんがズレズレターンになっちまう。
しぇんたん
独り言か?藁
398しぇんたん:04/07/10 09:52
俺は外足加重のみだよ
スクールでそう教わったもん
15度くらいまでの感謝面ならパラレルかなりいけてるって言われたよ
スキー初めて3日目とは思えないって
基本動作はボードと一緒だから前向き以外はそんなに違和感はない


それではいってきまーっしゅ
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/10 14:52
ところで、おさるは本当に「モンキッキ」に改名したのか?
400:04/07/10 14:53
400
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/10 15:06
102 名前:は 投稿日:04/06/28 23:06
100

103 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[age] 投稿日:04/06/28 23:08
>>102
せっかく99まで書込みしてあるスレ見つけたのに、
残念だったね。プ

馬鹿晒しage
402理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/10 17:36
先日、展示会に行ってきたけど、来シーズンのブーツはかなり良いね。
個人的にはノルディカのドーベルマンが気に入ったたな。
アトミックのレーステックも良かったけど、ちょっと、俺の足に対してボリュームがちょっと多いか。
サロモンの穴あきも良かったし。何を買うか迷うね。
今年の2月にブーツを新調した。
ラングのCOMP120Lmitedと選手用のWORLD CUPとどちらにするか
迷ったあげく結局前者にした。
滑っていると痛くなり、対策としてサーモインナーだったものを
ノーマルのインナーに替えることとインソールを併用することに
よって改善した。
何のためのサーモインナーだよっ!w

ノーマルインナーの方がタイト感があって、しかもスポット
的に痛かった部分もよくなった。
でも俺としては以前のL10シェルの方がラングらしいタイト感が
ありよかったと思うが。
麻婆と同じブーツかぁ。。。
オイラはジャストフィット
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/10 19:43
リアルでセンタンを汁者
センタンは3級もムリポ
>>404
嘘でしょ!蛸フィットだと・・
ジャストフィットだよ
両足の親指の爪が真っ黒になって5月に取れちゃったけど
調子良い。

タコが出来てそれが良い感じでブーツの中でのホールド感でて完璧。
>両足の親指の爪が真っ黒・・
イタタタ・・・
シェルが小さいのでは・・
俺はシェルの前を0.5mm、後ろを同じく0.5mm削っている。
最初はそんなもんでしょ。
来シーズンが楽しみだ。


ブーツに足を併せる。オイラのポリシーw
>>409
ごめん、今メシ食ってました。

しかし新しいブーツって毎回鬱になるよね。

そうですね、来シーズンは初っ端からガンガン行きましょう。
箱根よかったよ
貸切風呂でやっちゃう俺はあふぉですか?
スキーは腰が命だからなw

で、帰ってからスクワット100
腹筋50
犬の散歩早歩き1時間
まぁこんなもんですか?

>>411
>貸切風呂でやっちゃう・・
うっ、貸切ならまあいいよ

>スキーは腰が命だからな
はぁ、命と言ってもそんなに動かさないよ

以下はそんなところでいいよ
犬の散歩ってまた江ノ島か?歩いて江ノ島まで行ける
所に住んでるのか?
>>404
確かサイズも同じだったんじゃ?
俺はセンタンさんより身長が10cm程低い
ってことは俺は馬鹿の何とかでつか??

レス前後してスマソ
前にagehibari隊長がオイラの足みて笑っていた
ブーツにフィットするタコ
真っ黒な親指の爪
見事な外反母趾

普通でしょw
>>411
温泉にオタマジャクシ(゜゜)〜入れるなよ
>>414
ブーツチューンが必要な臭い足なんですね、御金かかーるね(くさー W
>>415 だからブーツチューン出さないって。。。
足をブーツの形に合わせる。
おっさん達今日は大人しいな
愛する自民党が撃沈して落ち込むのはわかるが
これが時代の趨勢というものです
地方に金を引っ張る旧態依然のやり方はもう通用しません

スキーも一緒か?
418理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/12 19:46
しぇんたんは選挙行ったようだな。感心だな。
俺は自民には入れなかったが、スキー場の経営者であれば
自民党に期待するのも無理はない。

ポンちゃんなんかもきっとそうだし、選挙活動にも駆り出されて
いたようだ。選挙当日は投票所の係員だったらしい・・・
420理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/12 20:14
ポンちゃんは選挙運動でっか。やはり地盤がものを言うのかな。
こちらは、カナーリ後進地域で、運動員が選挙違反でタイーホされると、その運動員は尊敬されるよ。
堤防で蟹採りしてきた。
http://hp4.0zero.jp/data/39/susukote2/pub/2.jpg
タモと懐中電灯クーラーBOXで右腕ぱんぱん
茹でてビール飲もう。
アルペン野郎は何げにポン太郎の個人情報を晒してじわじわと追い込んでいるな w
423理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/12 21:11
>>421
大漁ですね。
汁にでもするんですか?
大きいのは茹でて食べます。
味噌汁でも
んまー

飲みすぎちゃいます。。。
海草拾ってカニと物々交換か
ご苦労
426理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/12 21:34
>>442
ちなみに、なんて云う蟹ですか?
http://homepage2.nifty.com/mebaru-y/nandemo/ryori/isigani.htm
これです。
イシガニ

んまい。
428理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/12 21:49
イシガニ 千葉以南に生息するようで。
なるほど、地元じゃ見かけないな。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 21:52
∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、  
  ,,.....-|  ●   ● |  )   
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §←ここトリプルクリックで目が光る(マジ
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
―――――'"
>>428
渡りガニ
どこでも取れる 良い出汁は取れるけどね
ワタリガニじゃないよ。。。
素人だな。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 21:58
BBSで「俺」と「僕」を使い分ける奴って、
何だかきも(ちわる)いな
>>431
イシガニは関東では渡りガニの仲間
素人だな
日本全国でワタリガ二の仲間だけど
明確に違う
カサゴとメバルくらい違う。
431 :センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU :04/07/12 21:54
ワタリガニじゃないよ。。。
素人だな。

渡りガニじゃないんでしょ?
これを矛盾と言う
しぇんたんはメバルもカサゴもフサカサゴ目の根魚で同じって言うタイプかぁ
あかんなぁ
>>436
俺はカサゴの味噌汁&ガーリックパウダー効かせた塩焼きが大好き
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 22:21
アルツハイマーども、スレ違いだ。
やーい しぇんたんおこられてやんのw
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 08:40
>>439
1日中朝から晩まで2ちゃんねるか?
本当に無職なんだな。
知らないうちに海産物を美味しく食べるスレに変わったようですね・・・

しぇんたんもとうとう俺たちに洗脳され始めましたね
そして名無しさんにおこられるに至ったということですねw
沈んでいるスレッドをわざわざ上げてご苦労さん。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 09:33
はいはい無職のセンタンご苦労さん。
444:04/07/13 09:37
444
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 09:58
ゲレンデで見かけるとイタイよね>レサ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 10:31
センタンは粘着に大人気だな プ 春雨でつか?
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 10:40
>>446
お前に今必要なことは自殺する勇気だ
センタン、やられっぱなしじゃないかw
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 12:05
>>448 sine
>>449
粕乙
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 12:36
>>450 うんこ
しぇんたんにも熱烈なファンが憑いたかw
ファンを大事にしろよ。。。
しぇんたんは昼休み?にも書き込めるんだ
いったい誰なんだろう?
間違っても横鍬のサブコテなんて言わないでくれよ。
>>452
最近めっきり俺のファンが減ったがどうしてだろう?
| ∩
|・д・)σ<自分の胸に手を当てて見ると判るらしいよ。
| ∩
|・д・)σ<あっ・・・・・・・。
>>456
自分で当ててどうすんですかw
| ∩
|・д・)σ<先端さん名前間違えてます。
>>458
5ギガさん?どっちでもいいですよ
>>453
この才能溢れるビジネスエリートと引き篭もりの豚を一緒にしないでくれたまえ
と言うわけで
ネタは終わり
またノルディカ買う予定
しぇんたんは、どんな板使っているんだ?
そう言えば横鍬とやり合っていたから違うかなw
>ビジネスエリート
か・・いったいどういう分野の仕事なんだ。
取り扱っているものは何?
>>462
確かATOMICのe:5じゃなかったかなぁ
そんな板でおいらに勝つって?
かたはら痛い。。。
SLでも良いぞ
しぇんたんw
>>465
逆にレース板は乗れないって
センタンチンカス発言

きたなぁああああああああああああああああああああああああああい!

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1082419210/193
名無しさん糞レス貼りつけ乙
>>465
板なんて関係ない
足前で勝負だ














  なんちって
>>467
センタンさんも色々忙しい訳だが・・・

それはポンちゃんの影響でしょう
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 20:23
>>467
チンカスだって・・・・・・・
下品だね。30過ぎた大人が使う言葉ですか?
あなたは恥ずかしくないの?
センタンて今日の朝7時ごろ書き込みあったな
さすが無職
はいもうそろそろ自動でリロードしてる先端の登場です

               ↓              
朝早いんだよ
7時に出勤しているんでな
こいよ先端 カモン!
ファンが多くてうらやましいなw
はえっ↑ やっぱ先端すげえ
>>475 うぷぷ
スラローマーだからね>>477
と言うわけで
お出かけ
| ∩
|・д・)σ<…………。
今日はセンタンに負けた。
本気で負けた。いつもの煽りは今日はやめておく。
明日から出直しだな。
いい年したじじぃがなにやってんだよ
うんこ
>>481
センタン
484481:04/07/13 20:51
>>483
あほ、俺はセンタンではない。
>>472
はぁ?今ごろ何言ってんだろ 初心者か?

しぇんたんなんか朝刊配達の後に書き込んでいるんだぞ  見習え!
486理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/13 22:31
そろそろ、SAJの登録の締め切りが迫っているのだが、皆さんは、もうお済ですか?
SAJ競技者登録は、期日に遅れると、登録料が確か、倍になるんじゃなかったかな?
もっとも、俺は、SAJの大会は出ないので登録するつもりは無いが。SAJ会員登録と、地元の、ポイントの登録だけはした。
>>486
ですよね。FIS競技者登録に至っては3倍です・・・・↓(これは神奈川だけと)

ttp://www.sak.or.jp/og-kyougi/kyougi/2005/2004-2005saj-fispoint-annai0522.pdf

しゃんたんもクラブに入ってSAJ会員登録しろ!
近所にクラブぐらいあるだろ

「江ノ島スキークラブ」とか・・・
しかし、えらく場違いなクラブ名だなw
しゃんたん ×
しぇんたん ○

センタンさんと同じ過ちを犯してしまった・・・
>>488
別にクラブなんか入んなくてもSAJに金払えばいいんでしょ?

クラブとかって堅苦しそうじゃん、えらそーなオヤジが仕切ってそうだし
何で休日にストレス溜め込まなきゃなんないんだ?
しぇんたん
基本的にクラブに入らないとダメ
http://www.ski-japan.or.jp/official/saj/general/member.html
自分で公認クラブ作っちゃえw
>>491
SAJスノーリート会員っていう素晴らしい制度があるじゃないの
これにするわw
公認大会出れないじゃんw
494理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/14 19:11
>しぇんたん
スキークラブ作っちゃえば、所属団体に毎年、3万納める必要があるがw

うるせーオヤジもいないし、だって、しぇんたんが会長だからなww
>>487
君には、FIS登録関係ないじゃん(WW   と言ってみるテツト
>>494
それいいね
自分で自分をジャッジして速攻指導員ゲット
年間3マソなら安いな

しぇんたんスキークラブ旗揚げおめ
497理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/14 21:26
>>496
指導員は無理だよ。だって、指導員はクラブ内で養成するものではないので、各ブロックごとに検定会が行われる。その前に、準指取って3年たたないと受検資格ないし、準指取るのには、1級、1級取るのには、2級の資格が必要。
まずは2級から。

まあクラブによっては、準指を受検する際にも、会長のところに、お願いに行って、許可を貰わないと駄目なところもある。
俺のクラブは、そんなところはまったく無いがな。
>>497
なんだ結構大変だな
理論派のクラブに入れてもらおうっと
よろで
499理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/14 22:24
>>499
ところが、俺のクラブ、人品卑しからぬ人物だけを対象としたもの。
入会するに当たって、推薦者が2名いるし、しぇんたんは推薦をもらえるかなw
>>499
スキークラブって厳しいねー
理論派は休日にそんなクラブにいて楽しい?
501理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/14 22:36
>>500
クラブといっても、あくまでも所属だけ、大会に出るのに必要だし。
年に1度ぐらいは飲み会があって出たりもするが、練習は違うところで練習したりするので、楽しいも何も、必要だから所属してるだけ。
もっとも、レースはほんと楽しいけどね。
>>501
納得
簡単に納得するしぇんたんだなw
>>501

あっそうそう、言っておくけど

>品卑しからぬ人物だけを対象としたもの

これって俺のこと勘違いしてるねw


>>アルペン
仲良しクラブ楽しんでますか〜????
しぇんたんを大学の体育会スキー部に入れてみたいなぁ〜
506理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/14 23:04
>>505
FISレースに出るには、登録しただけで出られるの?
それともSAJポイント何点以下とか制約があるのかな?   
申請書提出した後、SAJ側で過去の実績に基づいて出場審査されるのでは
なかったでしょうか。

関係ないのであまり知らないw
508理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/14 23:28
大学の体育会は1年は奴隷、2年は兵隊、3年は人間、4年は神。
これでよろしいですか。
理論派さんの時代は正にその言葉通りだったのではw
でもそれ俺も聞いたことありますよ。
全国的な言葉だったのですねw

よく連帯責任だと言って自分は関係ないのにクラブハウスの屋上に一列に並ば
されてヤキ(平手ビンタですが)を入れられたこともありました。
確かにその頃は4年の先輩は神に見えましたが、今となって見ればたかが21〜22歳
の若造でしょ、笑えますよね。
510実践派:04/07/15 00:45
トリップ付きの偽物まで出現してしまった(鬱
3月の連休に白馬五竜行ったとき某大学スキー部が、恐らく新人と思われる香具師が上裸になって雪にダイブしてましたよ。
オジンになってしまった今見ると勢いを感じてしまいますw
正直、私は高卒ですが、二十歳の記念に巡った北海道のあちこちのYHでノリの良さに圧倒され、眩しかったなぁ。
もう少し、親のスネかじりたかったが、父が早くに他界したので、早く就職したかったので…
従兄弟の結婚相手の大学の水泳部の後輩達がが派手なパフォーマンスを繰り広げていたが、評判はイマイチだったしね。
二十歳前後の香具師って難しい年頃ですねぇ。
もっこりレーシングスキークラブ作って
SAJ公認クラブに登録?
麻婆頑張れ。
そのクラブ名は県連から却下されないでしょうか?
すこし心配。
まっ「もっこり」をどう解釈するかだけどw
名称で却下は無いだろうなぁ

もっこりレーシングスキークラブ
リザルトで晒されちゃう諸刃の剣
俺も入るわ
クラウンとかとるのにいるみたいだから

今日もスクワッド100
腕立て80
腹筋70
エアロバイク50分
イメトレ10分

おやじども油断してると・・・
スキーが上手くなるには、センスのある香具師で10年かかる。

>>514
しかしまあいつの間に1級からクラウンに変わったんだ。
入るって「もっこりレーシングスキークラブ」入るのか?
もっこリレーシングスキークラブって基礎もやるの?
おはようっす!
基礎もやってクラブ員集めです
しぇんたんはポンちゃんに預けるから、みっちり鍛えてもらいなさい。
基礎から競技(SL・GS・SG・DH)まで
毎晩芋焼酎注いでやれば引き受けてくれるから。。。

死ぬなよ。。。
ポンがスキーうまいとは思えなし、おそらくネタだろう
貧乏宿のオヤジが趣味でやるスキー。
それは両足くっつけたクネクネウェーデルンを連想させずにいられない
そしてシーズンインには私をスキーに連れてってをみて涙している
ショボイおっさんなのだろう

俺はもっと大きな人間でいたい
しぇんたん。。。

後悔するぞ。
521春雨:04/07/16 17:12
あげ
522夏雨:04/07/16 17:31
あげ
523春雨:04/07/16 17:40
さげ
524春雨:04/07/16 17:43
>519
きさま馬鹿だろ?
想像で人をそこまで判断するな。
きさまなんてチンカス以下のすべりだろ?
ビデオ撮って見せてやりたいよ、きさまのへたくそな滑りをな。
>>524
そんなに真面目に釣られないでください
心が痛いです
526春雨 :04/07/16 18:02
あとから釣られないでくれとか、きさまは都合のいいように
話しをすりかえてるな。
>>519の文は侮辱だぞ、ポンさんに謝れよ。
527春雨:04/07/16 18:04
>俺はもっと大きな人間でいたい

きさまのような人を馬鹿にしているやつが大きな人間でいられるか?
馬鹿もほどほどにしろ!
なに怒ってんだよ、ばかじゃねぇのあんた
頭堅いんだよ、ほんとにつまらねぇやつだな

おまえはポンの茶坊主かよ、笑わせるな
529春雨:04/07/16 18:21
>>528
まずは素直に謝れよ、それからじゃないの?まともに議論するのは。
>>526
俺は「真面目に」とつけている
大体釣りなのは誰が見ても明らかだろう

もっと日本語勉強して出直して来い
読解力のないオヤジは救いようがない
531春雨:04/07/16 18:22
私は去年クラウンを取得した。
センタンは所詮テクニカル。私の勝ちだ。
私が煤板の正義でありセンタンは敗北者だ。
煤板の総意として見とめて欲しい。
雪を語る。簡単に出きる。
センタンを排除すれば良いだけだ。
>>529
誤る理由がないのに誤るほど俺は豚のように馬鹿ではない
クドイ
豚もうおわりか?
つまんねぇの
535春雨:04/07/16 18:26
>しぇんたん ◆t0zzfy/JR2


きさまがまず日本語勉強するべきだ。
そして豚という生き物を馬鹿にするきさまは最低だ。
豚肉を食うべきではない。
>>535
うーむ
豚の意味が通じぬか
537春雨:04/07/16 18:27
>しぇんたん ◆t0zzfy/JR2

ボードも満足に滑れないのにスキーをやるなんて100年早い。
ほう。
春雨=豚だったんだ w
539春雨:04/07/16 18:28
>しぇんたん ◆t0zzfy/JR2

だらしいねえ男。そして無職。
>>537
レスに切れがなくなってきたぞ
もっと切れるやつでよろ
541春雨:04/07/16 18:29
>しぇんたん ◆t0zzfy/JR2

ポンさんに謝れ、土下座して誤れ。
542春雨:04/07/16 18:30
>しぇんたん ◆t0zzfy/JR2

切れているのはキサマ、いい大人が無職で恥ずかしくないか?
>>541

しつこい男は嫌われるよ
キャバクラではまずモテナイネ























いい加減にしろ

546春雨:04/07/16 18:34
>しぇんたん ◆t0zzfy/JR2

センタンさんにも謝れよ、きさまのせいでスレが荒れた。
ポンさんにも謝れ。
馬鹿は放置 
548春雨:04/07/16 18:35
キャバクラなんて行くヤツは小汚い低レベルなヤツ

きさまにお似合いの遊びだなw
549春雨:04/07/16 18:36
しぇんたん ◆t0zzfy/JR2 という馬鹿は放置して下さい。
さてと。
今日は久々に生しらすが上がってるから泡盛でパイイチしてこよっと
最近イワシも出てきたし、油乗ってうまいんだよねぇ

粘着さんもご飯にすれば?
明日から合宿に行ってくる
あわび・イセエビ・トコブシ・サザエ
むふふ合宿
心肺能力強化合宿ですw
552春雨:04/07/16 18:42
しぇんたん ◆t0zzfy/JR2 は逃げるんだなw
ハハハ!負け犬が。

次はポンさんとセンタンさんに絶対謝れよ、約束しろよ。
冗談はさておいて、センタン、アルペン、理論派の3人は
他のスレでは春雨と同じくらいウザイ奴だよ。









いい加減にしろ
>>519

ぬめ〜 こ○す。。 

リアルこのおりはリチ〜でイケイケお兄さんぬぁんですが・・
ぬめ〜の様に礼節を知らん糞小僧は一生2級も受からぬぇ〜よ  
安キャバ倉で不細工構って遊んでろ あふぉ (^∀^)げはは

という事で春雨君 乙!
さーてて財布に札束詰め込んで遊び逝ってくべ

|彡さっ
555春雨:04/07/16 18:55
>>554
雉打ち桃介さんに同意です。
本当に2級も受かりませんよ、しぇんたんは。
>>551

うぅ、、旨そうだな。。

>>552

ルンペン 乙!!!  

|彡さっ
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/16 18:56
センタンを煽っている春雨=ポン太郎で間違い無い
558春雨:04/07/16 19:01
しぇんたんよ、落ち着いてこのAAを見ろ。
気持ちが安らいでいくだろ?
きさまは切れやすい人間だ。落ち着くんだ。気持ちを穏やかにしろ。


       ○
     ddノ|)
   _| ̄|○ <し
>>530
君がセンタンに惹かれるのは・・・。解った様な気がする
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/16 19:14
>>558
しぇんたんの首を落とすAAですか?
あー泡盛うまかったw
さて明日のテニスに備えてバーボンでも飲むとするかねー

>>561
ずいぶん濃厚な手の込んだオナニーしてたみたいだねwwww
563理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/16 20:57
俺も、しぇんたんは2級になかなか、受からないと思う。

何年か前、家の女房が2級を受けた際、自分ではけっこう、うまいつもりして、(その前にSIAのシルバーを取ってた。地元のSIAのスクールでは2級より上の位置付けなのだが。)
知り合いの受検者にアドバイスなんかしてるものだから、しっかり落とされてしまった。俺のGSの板、190cmにデフレックスとエスバーという超重いセッティングだったが、これで春の腐れ雪でショートターンはきつかったのも原因か。
転んでも、受かった奴もいたんだがな。

検定というのはこういうものです。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/16 21:07
>>563:理論派 ◆0v0ph8iOGM
スレ違いだいいかげんにしろ!!。
↓行け!!嫌われてる様だけど(w
【上級者の】スキー検定2級スレ【端くれ】
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/16 21:21
前スレの後半は良いスレだったのに・・・、
また団塊の世代が暴れてる・・・。
>>563
足前だけが評価じゃないということ?
何かね
>>556
何で俺なんだよっ! ムカッ!

春雨だって、どうせどっかの馬鹿名無しだろw
何がクラウンだよ、俺と勝負するか? 怪我するぞぉ・・
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/16 23:16
>しぇン痰
おまい本当はアルペンにあこがれてんだな
アルペンボードスレにも良く現れるもんな
まぁ厨房には金銭的に大変かも知れんが歓迎するぞい
>>しぇんたん
ポンちゃんは煽られ好きだから適当に煽るのはいいが
スキーに関する失礼な発言は慎むべきだな。

マジで若い頃には国体に出場した人なんだから・・・
>>554
>さーてて財布に札束詰め込んで遊び逝ってくべ

あっそれ、一枚目と最後だけ本物の札だよね
「見せ金」ってやつか・・
>>568
アルペンというより速いのが好きなだけだよ
アルペンスキー・ボードでも遅いやつは認めない


>>569
ポンは煽れらるのも好きだが、それよりさらに煽るのも好きだから問題ないでしょ
やつの煽りまくりのキャラは知っているだろう?
それなのに国体に出たから云々っていうのはどうかなー
まぁいいけどさ
>>571
まあポンちゃんの場合、こことリアルでは全く違うキャラだから・・
俺は明日の早朝から合宿に向かう!
またGWの時のように俺の留守の間にスレがあぼーんになってたりしたら
許さんぞ!

センタンさん、理論派さん、実践派さん、そしてしぇんたん君
しっかり保守頼みますよw

んじゃな!
574実践派 ◆SaVL2z1h/Q :04/07/17 04:04
>>先端さん
サンクス!どうかな?
>>アルペン野郎さん
漏れは来週からでつ
>>理論派さん
そのうち、理論派その2が現れそうですね。
余談ですが、ウチの家内は2級ですが、フリーだとお嬢様滑りで、とても級餅には見えません。
>>571
アルペンというより速いのが好きなだけだよ
アルペンスキー・ボードでも遅いやつは認めない


ばかじゃねえの?
576理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/17 10:08
明日から、グレステンの練習に行くのだが、天候はどうかな?
3年前は、スポンジ製のポールもあって、なかなか面白い練習が出来たのだが。
インラインスケートと違って、リフトがあって、風を切って滑るのがたのすい。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/17 14:45
神戸市環境局の男性職員2人が腰痛などを理由に病気欠勤しながら、兵庫、長野県内などの
スキー大会出場を繰り返し、市が停職6か月と1か月の懲戒処分にしていたことが17日、わかった。
ともに市役所のスキー部員。大会で優勝するなどして、顔写真や名前がホームページや
専門誌に掲載されて発覚した。 処分を受けたのは50代と30代の技術職員。
2002年11月から今年3月にかけ、腰や手足に痛みがあるとする診断書を提出し、
それぞれ22日、7日を病気欠勤したが、スキー大会出場や練習にあてていた。
「仕事をさぼってスキーをしている」などの情報が寄せられて市が調査し、ホームページや
スキー雑誌で大会成績を検索したところ、「神戸市役所スキー部」として2人の名前が
掲載されていた。50代の職員は優勝し、雑誌に顔写真入りで紹介されていたという。
市は6月30日付で処分。2人は「体の痛みで、丸1日の作業は無理だったが、
スキーなら差し支えなかった」と弁解したという。
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040717i303.htm
沖浦 克治 オキウラ カツジ 神戸市役所スキー部
山口 国博 ヤマグチ クニヒロ 神戸市役所スキー部
仕事をさぼって47へパウダ食いに
合宿。。。
荷物担いで山登り。つか山降り。
荷物の大半がアルコール。。。
腿が張って心地良い筋肉痛と言えたのは去年まで
肩・腰・腿・ふくらはぎ・腕 全身筋肉痛

心肺機能高めるために海に潜って。。。
あわび2個。。。それも小さい。。うに大漁 かなり余った。
まぁ楽しい合宿でした。
580実践派 ◆SaVL2z1h/Q :04/07/19 11:28
>>先端
お疲れさまです。
筋肉痛は二日後には乳酸分泌にて筋肉に変わる?とか…
581理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/19 17:31
グレステンの練習から、帰って来ました。
俺にとっては、3年ぶりのグレステンだったので、最初は、まがんねー、とまんねーの連続でしたが、徐々に慣れて、二日目は、けっこう、楽しむ余裕が出来ました。
でも、やっぱりスキーと違う(当たり前かw)
ターン前半内倒気味に入ってゆくと、グランジャーがどういう挙動をするか、分からなくて、内足荷重オーバーになって、バランスを崩します。
オーソドックスに、切り替えでは、斜面に垂直に立つようにして、ターン後半、外向傾をしっかり取ることを心がけました。
ベンディング的な、伸ばし回しも、曲がり始めが早まり、安定して滑るために役立ちました。
しかし、レンタル料、滑走料込みで、1日大人、1K円。子供、0.7K円というのは、非常に安い。
582実践派 ◆SaVL2z1h/Q :04/07/19 22:16
>>理論派さん
遅ればせながら◆付けましたm(__)m
グレステンやる時の服装は?
バーンは人工芝ですか?
去年、ジュニアチームのハイキングで父兄に誘われましたが、結局行かずじまい…カービングの感覚を磨くのに(・∀・)イイ!とか。
こちらはひとまず、ストレッチと筋トレだけは欠かさずやってますYo!
お疲れさまでした。
帰って着ました、渋滞つかれましたよ
一昨日の大雨には驚きました。あんなの白馬では始めてですよ!
584理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/19 23:31
>>582
グレステンの服装は、短パンとTシャツです。
いちおう、膝、肘のプロテクターは着けます。
アルペンスキーヤーなら、30分も滑れば慣れます。
バーンはグレステンマットと言われる、プラステックのマットが敷いてあります。
カービングというよりも、微妙にズレます。

>>583
アルペンも地球温暖化を考えない?
グレステンはやったことありません。
プラスキーとターフスキーならありますが・・
プラスキーはエッジが効かなくて大して面白くありません。
一方ターフスキー(キャタピラ状のヤツ)は膝を内側に倒すとターンは
出来ますが、キャタピラの回る抵抗がかなりありスピードが出るような
ものではありません。こちらはズラすことが出来ないため、止まるとき
には大きくターンするほかはなく、ある程度コース幅がないと怖いです。
>アルペンも地球温暖化を考えない?

そうですね、スキーの前に人間としての生活がありますからね。
近年は世界的に極端な気象になりつつありますね、新潟や福井の
豪雨もそうですし、間に挟まれた長野北部もかなりのものでした。
スキーが出来る出来ない論ずる以前の問題ですよね。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
チミにはあわない
だよねw
589V字沢 ◆Hn8rAdjyUM :04/07/20 10:15
ここはコテハンだらけだねー。
俺もまぜてくれ!しかもage進行で
>>583
白馬で避暑くぁ? 生意気な香具師・・ 

>>589
sage進行で、、照れ屋が多いらしいでつ〜??
591V字沢 ◆Hn8rAdjyUM :04/07/20 10:22
んじゃ、sage進行でいく といってみるテスト
>>591
ここは高レベルの脳内が多いシレでつから
そのおつもりで・・

では、、ばいなら。。
>>591

おっとその前に 自己紹介しといてねんねん ↓ ど〜ぞ
594V字沢 ◆Hn8rAdjyUM :04/07/20 10:45
同じく脳無い。自分の技量を把握できない3人の子持ち。
居住地は蝦夷地。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 11:33
もっこりスレの常連さんw
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 11:41
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。
アルペンの長文マジレスつまらん。。。

そんな連呼しなくても。。。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 16:53
すっかり、アルペンによってここは荒らされてしまったね。
私は建設的意見を書くように訴えつづけてきた。アルペンは自ら荒らそうしてレスしている。
それが七誌であったり、雑談であったり。もちろん、私に対する避難もその一つだろう。
折角、いい流れでレスがついてきた矢先のことなのに。残念で仕方ありません。 
アルペンに言いたい。私が逝く先々で良スレを荒らすことをやめて頂きたい。
初心者スレでいいこと言えるのに。私に対しての粘着をどうして止めないのか。
私は迷惑しています。 
アルペンに荒らされてしまったが、今からでもいい話できると思う。
夏のゲレンデに立って冬の景色を思ってください。それを言葉にすれば容易いはずだ。


599:04/07/20 16:55

600:04/07/20 16:56
600
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 17:01
美しい友情をはぐくもうよ
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 17:06
密漁はほどほどにしとけよ>センタン

グレステンに慣れると外向大きくなってこない?>理論派
誤爆してんの げらげら
空襲警報!
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 18:37
空襲警報!
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 18:37
私は私の思いを書くだけ。
2chって、凄い掲示板だと思っています。

このまま「sage」って、今日滑った話でも。
新穂高の話ここでするつもり無いけど。
ここが何時しか潰れそうなスキー場への最高の助言できる・・・ってか、
痴話話の中からそんな話を住人が何時しかしている・・・ってか、

自作自演と誰かに書かれても、誰かが話してくれたりとか。
ここにいる人は、雪が積もる光景見ている筈です。深々と積もる。
sage進行で何処まで話せるのだろうか?何時まで書けるかは解らないけど、今年の春までである事だけは間違いない。

センスないから、2chのみんなに聞いている。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 18:38
 センタンよ。君が飛騨スレきた時のこと憶えてるか?
知らないのにただ書いた。ageと一緒の感覚です。ageの意見があまりにも酷いから、私は彼を非難した。飛騨のいいところ2chでも伝いたいと思うだけ。
「春雨」が私の代弁してくれてたのかもしれないと、ふと思った。
「春雨」と私は別人です。証明???そんなものする必要ない。「春雨」が今書いてくれればね。
そして、「243」が今書いてくれれば。
「243」苦しいのは君だよ。
私は、好きなところを滑って、そこを何とか巧く伝えたいと願っている。
君には何もないだろ。昔話したことを持ち出しても空しいだけだよ。
今何しているかと、今どう滑っているかの方が大切な事くらい、簡単に解りそうなものなのにね
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 18:38
ここにオッキーいる??
もうそろそろ、真剣な話をしたいね。勿論誰かが否定する事は当たり前。
それを根に持つ事無く、純粋にスキーの話で。

誰でも得意な話はあるもの。それを話していけばいい事。当然否定される事もある。それこそ2chのいいところです。
唯の馴れ合いで表面的な、理解や納得しているように見せかける。実は理解できていない。
たかが滑る話です。
ただ自分の滑る話するだけのこと。
否定される事前提で。2chだから覚悟の上です。

いいコテとか言われた香具師が余計に執着する。2chの恒例行事みたいなもの。
いいコテを装う香具師も同じ。
いい自分を装うよりいいレスを七誌でする香具師が2chのコテにもいるよね。私じゃないけど。

ここ数レスの七誌がもし自分を悔やむ事出来るのなら、煤板いい方向に向くのでは?
できない相談じゃない。同じ雪の上を単に滑っているだけだろ。その楽しさは共通だと思っている。
>>356 センタン
お前を呼んだ覚えはない。どうせ、無意味なレスを繰り返すだけだから。
その、高圧的な態度はどうにかならないか。
読んでいてムカつくよ。
そろそろ、やめにしないか?雪の話をしないのか?
最初に戻ろう。もう一度。
でもセンタンだけは来ないでほしい。高圧的な態度で
腹が立つ。
七誌たち語ってください。
私は、センタンが嫌いです。
常に人を見下したような態度をとる。
人間として許せません。
彼の書き込みを読むたびに思います。
もっと大人の対応が必要かと。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 18:45
密漁はほどほどにしとけよ>センタン

グレステンに慣れると外向大きくなってこない?>理論派
名無しさん必死だね
サッカー見ないの?
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 19:05
春雨が必死です。
もう、しぇんたん並に必死。
見ていて痛いね。
あら、春雨だっの?

すずき。。。おしい
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 19:13
私は、センタンが嫌いです。
常に人を見下したような態度をとる。
人間として許せません。
彼の書き込みを読むたびに思います。
センタンも相手するな、ほんと子供だな。
お前もここを荒らしてるということに気付け。
久々だな
なんか盛り上がってるね

連休は楽しかったな〜 テニスにウェイクにちぇんねーに美味い魚とお酒

黒人並みに黒くなってしまった・・・
偉そうなセンタン、ハイ!

 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるあるセン探検隊!
 あるあるセン探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるあるセン探検隊!
 あるあるセン探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
やぱ〜り先端は荒らしか くっけけけ

>>619
テニスにウェイクにちぇんねーに美味い魚とお酒??

訳しなさい。。 
黒人並みに黒くなっても

あそこは爪楊枝並みでオツムは小坊波だし  (^∀^)ゲラゲラ
2ちゃんでは、センタンの精神の恥部が露出されている。
恥部を露出する解放感と、恥部を見せつけられる嫌悪感。
この2つの感覚が、今のセンタンを作っている。
普段の生活では決してされることのない、馬鹿丸出しの発言や
偏見に満ちた誹謗中傷、自分さえよければいいという偏った思想。
ここまで醜い存在になるのかという実験結果。
私は偽善というのが嫌いでね
テレビの募金番組があるでしょう
いかにも親切ぶった人たちが大勢会場に詰めかける
しかし、そのうちたったひとりでも、たとえば明日生活するお金もすべて差し出すような人間がいますか
決していない
私はね、自分は安全な船の上にいて、浮き輪を投げるような人間が嫌いなんです
それがまさにセンタンなんです
初心者スレにえらそうな一行レス
売名ほかならない
ありゃ、いつのまに豚並みの馬鹿が集うスレになったようだ

ここはセンタンを叩くスレなのですか?
CM
1−0 勝ってるぞ
今日の名無しは何を主張してんだか・・・
読んでてこっちが恥ずかしくなるよ。

どんな事情があれ、ここを荒らすな。わかったら退場しろ!
もちろん今後入室禁止だ。わかったな!
>>626
俺はまだ会社ですよ!
すっかり、アルペンによってここは荒らされてしまったね。
私は建設的意見を書くように訴えつづけてきた。アルペンは自ら荒らそうしてレスしている。
それが七誌であったり、雑談であったり。もちろん、私に対する避難もその一つだろう。
折角、いい流れでレスがついてきた矢先のことなのに。残念で仕方ありません。 
アルペンに言いたい。私が逝く先々で良スレを荒らすことをやめて頂きたい。
初心者スレでいいこと言えるのに。私に対しての粘着をどうして止めないのか。
私は迷惑しています。 
アルペンに荒らされてしまったが、今からでもいい話できると思う。
夏のゲレンデに立って冬の景色を思ってください。それを言葉にすれば容易いはずだ
>>629
馬鹿げたコピペも止めろ!
とにかくここは、お前達に良い、悪いを評価できるスレじゃないんで。

さっ、ではいつものアルペン競技の話題に戻しましょう!
>>630
ところでボードのプレスターンをスキーで表現すると何になるの?
そろそろ、やめにしないか?雪の話をしないのか?
最初に戻ろう。もう一度。
でもアルペン野郎だけは来ないでほしい。高圧的な態度で
腹が立つ。
七誌たち語ってください。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/20 21:34
アルペンはここを自分のスレと勘違いしている

馬鹿じゃねーか
>>631
Rの大きい板で、踏み込む(遠心力によるGや、脚を伸ばす動作で
板に加圧する)で板をたわまし、それによってできた板のカーブ
によりターンする、いわばカービングスキーが出る以前からある
カービングターンの基本形。

じゃないかな?ボードの知識が乏しいので間違っているかも・・・
>>634
ボードのプレスターンは切り替え時に立ち上がって抜重せずに
ボードに圧をかけながら立ち上がらないで(最小限の上下動)切り替えを行うターンのことなのだが

まぁアルペンレースでも立ち上がってる暇なんかなさそうだけどな
636実践派 ◆SaVL2z1h/Q :04/07/20 23:01
>>635
3年前迄、6年間フリースタイルやってたのでフムフムと云った感じだが、始めて間もない頃は逆エッジが怖くて、切り替え恐怖症だったよw
特にトーサイドからヒールサイドに移行する瞬間、スキッドしたままだと逝ったな。
レギュラーなので左足に加重して素早く右足をスイングしてボードをニュートラルにする意識で切り替えの転倒は無くなった。
スキーとスノボーの共通だが根本的に違うのは前後の加重配分を変化させる動作だね。
スキーのポジが完璧にできたらクラウンも手中だね。そのくらい良いポジを維持しつつ滑るのは難しい。

又コピペされそうな悪寒。。。
>>635
少し以前までは明確な抜重を行う選手も多かった。木村公宣さん
などがそうだった。
しかしカービング板の台頭からは抜重をほとんどしない(しているように
見えない)技術が主流になっている。
抜重するしないが明確になってきたと言って見るテスト。
GSLはR21にあわせたポールセットになって
R21でカービングで入れない旗門だと明確に抜重してテールを振る。
R17位の板だと必要ないけど。。。
639春雨:04/07/21 16:52
もう、アルペン野郎、やめにしないか。
このスレの持つ意味は一体なんですか。意味のない言葉をつなげて行くことが楽しいですか?
何も残らない。残すべき言葉は、大切です。何故、アルペン野郎、それが理解出来ない。
雪のない時期にこそ考えることがあると思う。馴れ合いからは何も生まれない。
明日につなげることを語れないのかアルペン野郎。未来を思い描いて。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 16:53
負け犬キャンキャン春雨
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 17:04
センタン必死だね
レーサーってろくなのいねぇな。
子供、お年寄り等様々なレベルの人が滑っているゲレンデで
ぶっ飛ばす珍走レーサーのメンタリティーが露わになった事件ですね。
643理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/21 21:27
グレステンは外向は強まらないよ。
ただ、深回りをすると、予想以上にずれる。これが、違和感として感じられる。
まあ、見た目ではわからないと思うけど。

>>631
しぇんたんのいうプレスターンはスキーで言う、ベンデイングターンのことかと思う。
重心と雪面の距離を変えないで、切り替えることだ。
スノーボードの用語集では

「プレスターン(press-turn)
脚部の筋力で雪面を加圧することでボードをたわませ、ターンを始動させること。」

となってるが、抜重云々の記述はないなあ・・

645理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/21 22:41
>>644
結局、踏み込みによるターン始動かなあ。
スキーでは、その踏み込む前に、スキーがフォールラインを向いてくるまで、待つ部分があると思うのだが、ボードも同じだと思うのだが。
スノーボードのターンってスキーのカービングターンって感じじゃなくて
ストレッチングのレールターンに近いような感じなのかな?
647理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/21 22:58
スノーボードもスキーも、実質的には、滑走理論上は、あまり差が無いと思う。
重心と、滑走物との関係と見てみると、スキーは重心が一つで、滑走物が2個。ボードはそれが一個なだけ。
>>644
つまりそれが抜重しないことを言ってる

>>645
ターン前半から積極的に切っていくので自然とフォールラインとはちょっと違うと思う
しぇんたんの書き込み見ると
昔の切れるターン ストレッチングかな?
切り替えのときの立ちあがりも板を押さえつけるように立ちあがる。

立ちあがる方向はスキーもボードも同じだと思いますが
>>649
うん、そんな感じだと思う
651実践派 ◆SaVL2z1h/Q :04/07/21 23:08
皆さん、ワンバンコでつ。
ある程度、カービングをマスターしてから、久しぶりにボードやって(これ以来、ボードやってない)なんとまぁズラさずに滑るのが難しいのかと思いました。
テレビで例の蔵王のボーダーひき逃げ事故の検証で、指導員がスキーとボードの制動距離の実証してたが、結果は言わずと知れた事に。
SPEED狂の自分は、セフティーマージンを稼げるスキーを選択しますた。
昔からクローズスタンスが苦手だったのでボードは1本なのでその点はラクでした。
しぇんたん君もきっとスキーの虜になるよ。早いの好きでしょ。
しぇんたんの滑りにトニーザイラー級の哀愁を感じるんだろうなぁ。
653理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/21 23:13
谷回りを、踏み込みを利用して、コンパクトに仕上げられるようになれば、その前の切り替え、というか、クロスオーバーの部分を長く取ってスキー(もしくはボード)を走らせることが出来ます。
これが、俺の言う待つ部分。待つ部分を長く取るために、エッジングをコンパクトにする必要があるというわけ。
654V字沢 ◆Hn8rAdjyUM :04/07/21 23:18
>>645
>踏み込みによるターン始動
よくわからん。もっと詳しく説明希望。
655理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/21 23:27
>>654
V字沢さん
はじめまして

おそらく、俺の表現が悪くて、理解できないのではないかと思います。
あるレベルの数奇屋なら誰でも行っていることです。
踏み込みとは、人間の筋力により、雪面抵抗を増し、それによって、スキーの方向性を変えること。
角付けを増したり、スキーを足を伸ばす力で押して、撓ませたり、おそらくV字沢さんも普通に行っていると思います。
>>651
そう、道具的に同じレベルであればスキーの方が速いからねぇ
特に荒れた急斜面で差が出る
来シーズン1年でどれだけ上達するか楽しみではある
657理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/21 23:39
しぇんたんはまず最初に、年長者に対しては、敬称を使うべきと思う。
アルペソさん、センタンさん、実践派さん、というようにな
いゃー しぇんたんはトニーザイラー先生の滑りを目指してんだ
659V字沢 ◆Hn8rAdjyUM :04/07/21 23:49
>>655
どうもどうも、よろしくお願いします。

みんなが「踏み込み」というんだが・・・
足を伸ばす事でふめるのか?とかんじているんです。
踏み込みと言うからには「加圧」するってことだよね?
自分的には、谷回りは「減圧」しているようなきがするのだが
>>658
ザイラーバレースキー場?
今はアイスクリーム屋のとこだよねw
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 23:55
>>657
あんまりそういうことこだわらないほういいんじゃない?
どうせここは2ちゃんだもの。
それとも貴方は2ちゃんねるでも先輩風をブイブイ吹かせたいの?
そういうの、傍から見ていたらこっけいだよ。
>>654>V字沢さん
どうもはじめまして、よろしくです!
北海道にお住まいなんですね、憧れちゃいますよ
ほんとに北海道の連中は強くて悩まされましたw

>踏み込みによるターン始動
俺も意味がよく掴めません。
どうもこの用語集はかなり解説が省略されているように思います。

まっ、しぇんたん自身「プレスターン」を少し違って解釈している
ようなところもあるw
>>660
アイスクリームだけじゃなくケーキやクツキー類もあるよ
ウチから歩いて行ける所にあるので家内がよく買ってくるw

ああ!トニーザイラー先生もお嘆きだろう・・・
664理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 00:07
>>659
いわゆる踏み込みは、足を伸ばすような筋肉の使い方をして、実際は筋肉の長さを変えない、アイソメトリクス的名運動のことを指しています。

>>661
俺もあまり、礼儀とか苦手なんだけど、リアル社会では、こういうことも、出来た方が得だと思います。
>>664
リアルじゃ違うから気にしないでほしいんだけど。。。
みんなそうでしょ?
666理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 00:15
>V字沢さん
やっと思いつきました。
谷回りは、斜度に対して、フリーフォールです。
その部分は、斜度に対して落下です。
そこから、ターンしてゆく時に、筋力を使うと思います。
667理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 00:22
>>665
アルペンの662のレスの最初参考にしてみて。
これから俺はさわやかな感じを受ける。

ちなみに、最初は、アルペン野郎様と書いたら、本人から、止めてくれと言われ、それ以降、アルペンという呼び捨てになった。
668理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 00:26
>>667
間違い。
×665
○662
669V字沢 ◆Hn8rAdjyUM :04/07/22 00:27
>>664
>>666
んー、納得!なにせ自己流レジャー数貴意矢ーなもんで・・・
これで今晩は熟睡できるぜ。
670理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 00:40
うーーん

しぇんたんは今までとおりの書き方でよろしい。

>リアルじゃ違うから気にしないでほしいんだけど。。。

これ見りゃ、納得。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 00:41
鳴子DHっていつまでやってましたっけ?
ちなみに出たことある香具師っていまつか?
>>670
さんちゅー
>>657
こんなことかいてる↓偉そうなおっさんが言いそうな
ことだな

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2級受かって、その後、1級に受からない奴は、
何かスキーに関して考え違いをしている可能性がある。
俺の周りはそういう奴が多かった。2級受かれば、普通は1級もそのうち受かるよ。
普通にしていれば。
普通じゃない例として、1級ほしくて、スクールの講習ばかり受けている。
検定種目の練習ばかりしている。
2級取って、その後1級に合格できない奴は、スキーの考え方が甘い。
資格は、誰でも、時間とお金があれば必ず取れる。
準指、正指まではだれでも。
2級止まりの奴は、その2級を持ってることに誇りを持ってる奴が多いんだよな。
1級取れないのにね。
2級止まりの諸君来シーズンはぜひとも、栄光のバッジを付けてくれ、
もし自力で取れないなら、家に2個あるので、内緒で進呈しよう。
いや、バッヂは来年は3個になるかな。
2級止まりの奴って、自称、基礎スキーヤーってのが多いよね。
基礎スキーは最低、準指の強化練習ぐらいからのことを指しているのだよ。ワ・カ・ル ?俺の書き込み、「2級止まり」に大変受けが良いね。
2級止まりは、毎年、技選のビデオを買って、何回も繰り返し見てるだろう。

はっきり言って、2級持ってって、1級取れない奴は粕だぜ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
674理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 07:18
>>673
いつもコピペする、引きこもりだな。
夜中、ずっと起きていて、朝になって寝るんだろうな。
仕事はして無いだろうな。
| ∩
|・д・)σ… 黒い稲妻。
| ∩
|・д・)σ………。<
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 08:40
理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/21 22:58
スノーボードもスキーも、実質的には、滑走理論上は、あまり差が無いと思う。
理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/10 20:47
>>596
昔、ウエーデルンとパラレルは、まったく違うものだと思っていたのに、
競技経験者の人に、実は二つは同じものだと言われて、びっくりしたことを思い出しました。

| ∩
|・д・)σ<あんたのおなまえ何ァんてェの♪
| ∩
|・д・)σ………。<
| ∩
|・д・)σ<そろばんで滑走するトニー谷
二日酔い?
682桃介 ◆AaAAAaiigg :04/07/22 08:53
 
   壊れたか・・

>>681
春雨にイラついて頭の回路が逝ったらすぃ〜  
最近、踏むとか言う感覚が全く無い。(制限滑降)
角付けによる雪面からの抵抗にバランスを取っているだけかなぁ
基礎のときは踏む時もある。

ターン開始で遅れないようにTOPを常に抑える感覚はあるけど
昔みたいに踏むって事はしないなぁ。
ターン後半は逆に板を走らせるために踵押ししてなんて事もある。
>>680
それやったら貧乏になるよ!祖母が言っていたw
| ∩
|・д・)σ<トニーザイラーとトニー谷 似て否なるって事だね。
桃介さんは子供の頃この遊びをやったらしい・・・
| ∩
|・д・)σ………。<
688桃介 ◆AaAAAaiigg :04/07/22 09:02
>>686

  うっ ・・・ 
689桃介 ◆AaAAAaiigg :04/07/22 09:19
ルンペンに貧乏言われるとは・・

     株で大損した事はあったが持ち直したぞ (^∀^)あひあひ
ポンちゃんデジカメ持ってる?
近所のスキー場行って撮影してきてよ

夏のゲレンデスレにレポしてよ。
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
理論派 ◆0v0ph8iOGM に捧げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1046943929/l50
692桃介 ◆AaAAAaiigg :04/07/22 18:16
>>690
御安い御用でつが カメラでカシャカシャとゲレ写していたら バレまつ。。
以前UPの仕方を教わったけど、、忘れたし (鬱

>>691
何のシレ? いってんべ。。
ポンちゃん流のゲレンデコメント希望です。
頼むね。ビアガーデン行ってこよう。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 18:53
          ∩___∩
         |ノ      ヽ    アルペンレーサーどもしゃぶれ
        /  ●   ● |
     /⌒\   ( _●_)  ミ  /⌒\
    /  ノつ\__|∪| _ミ /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 20:13
>>694
いわもとさん、欲求不満ですか?
出来ましたら、相応しい掲示板で御相手を探して頂きたいのですが。。
>>695
同意でつ〜 
>>694
ルンペン誘ってるだか?(うげげ
697理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 20:20
変なAAの後に書き込むのはいやだなw
技術系の種目でGSとスラロームどっちが得意かな?
俺の周囲を見渡すと、GSの得意な奴の方が、将来的にスラロームも得意になって、伸びるように思われるが・・・。
SGが得意だともっと良い。
スラロームだけが得意で、GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
そうですね確かにスピードに強い香具師ほど将来も有望ですね。
SLの方が技術的には難しいのですが、これは練習を重ねることによって
ある程度上達しますよね。
でもGS以上(GSでも速いセット)になるとスピードに対応できる神経
が要求されますね。もっとも外力に耐える身体能力も必要ですが、これは
訓練できるものですのでここでは抜きにして・・
スピード感覚というものは、持って生まれたセンスだと思います。
これによって伸びる伸びないが左右されますね。
また欧米人に比べて日本人が不利な理由もここにあると思います。
PS. SLは反射神経が必要!ドンくさい香具師はちょっと・・・・
700
>>700
「は」が拗ねるよw
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1089329247/71
もっと拗ねそうな人が。。。
センタンさんビヤガーデン行ったんじゃなかったんですか??
ビアガーデンは90分以上いてもあきちゃう。
スピードに慣れる環境が無いからなぁ。
リーゼンコースが各スキー上にあれば良いけどな
1000mのチョッカリできる場所とかあれば良いけどなぁ
斜度は緩くても良いけど
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 21:04
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。
GSやSGが苦手というジュニアもいるが、やはり、GSとSGの強化をしないと将来の良い成績は望めないと思われる。











>>702
見てみぬ振りしてたんだけど・・・
708理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 21:05
>>698
スラロームの速さは、身体能力(主に瞬発系の能力)と、スラロームの経験値によることが多いと俺は思う。
GS、特にSGはスキーの滑らせ方によると思う。
ジュニアでも、スラロームはだいたい、学年が上になると、速くなるが、GSは学年というより、スキー技術の差で優劣が決まると思う。
ジュニアの指導方法にも問題あるかもね。
個人競技なのにチーム競技のような指導方法だし
カナダ行ったとき現地のジュニアチームの練習見たけど
ほったらかし

ポール滑っているのもいれば
組んでチョッカリばかりの奴も
もっと自由に好きなことさせれば良いのになと思う今日この頃
>>705
>1000mのチョッカリできる場所とかあれば良いけどなぁ
日本には無いですよね?
斜度がきつけりゃあるが・・150km/hも出たら怖いしねw
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 21:14
俺は思う。俺は思う。俺は思う。俺は思う。俺は思う。
によると思う。によると思う。によると思う。によると思う。
決まると思う。決まると思う。決まると思う。決まると思う。

















携帯で見る実践派さん。。。大変だろうなぁ
理論派さん!今日も引き連れてますねw



あまりしつこいと退治するぞ!
次はしぇんたんあたりに熱烈なファンが憑くのかなw
715理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 21:22
>>709
確かに、指導法も悪いかも。
センタンさんが指導するとしたらどうしますか。

>>705
地元は平日には、それが出来るゲレンデがある。だが、県デモレベルのスキー教師が、チョッカリ後、急に曲がろうとして、木に激突して、亡くなった。
家のホームゲレンデ、子供たちには、その話を教えて、その事故の場所では必ず、減速するように言ってある。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 21:24
あまりしつこいと退治するぞ!
あまりしつこいと退治するぞ!
あまりしつこいと退治するぞ!
あまりしつこいと退治するぞ!
あまりしつこいと退治するぞ!
あまりしつこいと退治するぞ!
あまりしつこいと退治するぞ!
あまりしつこいと退治するぞ!







717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 21:26
指導法も悪いかも指導法も悪いかも指導法も悪いかも指導法も悪いかも

























制限滑降の指導したこと無いですけど。。。
やるなら手間が掛かってもこまめに条件変えます。
同じ滑り方で慣れちゃわないように
719理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 21:29
 引きこもりのコピペ厨!


 いい加減にしろ
2ちゃんの夏
粘着の夏

って感じだなw

去年の夏厨と比べれば可愛いかな。
名無しさん自分の意見言っても良いですよ。
>>718
木には特に注意するように指導しますよね!
むかっ!
アルペンは敵だ。
ひぃぃぃっ

そんなつもりじゃ・・木は危ないですし・・
セットもそうならないように・・・

さっ、帰宅するか
725実践派 ◆SaVL2z1h/Q :04/07/22 22:11
う〜ん、先端さん。解ってらっしゃる。
昨日、カキコした後のレスに一通り目を通してからの登場でつ。
理論派さん、アルペン野郎さん。セガレの監督もGSメインに指導してますよ。SLはたまにしかやりません。
将来を考えるとその方がイイラスィ...
明日も朝早くから夜遅く迄仕事なもんで…疲れが抜けない昨今ですので、おやすみなさい(-.-)zzZZ…
ここのコテの人たちにFSボードで勝負してみたい
制限滑走でもいいですよ
ケツにはならない気がするのだが・・・
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 22:34
イイラスィ...
イイラスィ...
イイラスィ...
イイラスィ...
イイラスィ...
イイラスィ...
イイラスィ...
イイラスィ...







>>726
じゃ、誰より速いつもりかな?
アルペンの落ちは、木に激突して棄権するセンタンと言う答えを導き出したいと言うのが見え見えだよ。
>>728
正直すぎる意見は荒れるから言わな〜い

っちゅうかこれ燃料だからw
>>730
なんだよ、本心じゃないのか。
>>731
そうでもない びみょーw
>>726
実際FSボードじゃ無理だろな
ずらしの多いFSボードじゃ物理的にスピードが出ない。
まあ、下手くそには勝てるだろうが、ここにいる人達には無理だなw
734理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/22 23:41
FSボードじゃなく、スキーで勝負するんじゃないの?
来年の5月ぐらいになれば、だいぶ上達するだろうから、標高差280mぐらいで、ラップが1分強のコースってのはどう?
当然、急斜面もあります。コースは、圧雪がかけられないので、コースからはみ出ると、コブ斜にぶち当たって、アボーン。
このコースどう?
そうそう、来年2月に1級取って、その後更にポールのスクールで
練習を積んで4月にセンタンさんと同じレースに出るんだった。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/23 04:24
>733
>まあ、下手くそには勝てるだろうが、ここにいる人達には無理だなw

お前も含めて上手いということか?
は?笑わせるな、自信過剰がみっともない
>>734,735

そういえばそうだったw
つか、しぇんたん鍛えてみよう。
おもいっきり体育会系ののりで
大会用の公認板買っておけよ。公認大会でるぞ。180cm R21
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/23 16:33
          ∩___∩
         |ノ      ヽ  
        /  ●   ● | 理論派◆0v0ph8iOGM まず貴様から敬語使え
     /⌒\   ( _●_)  ミ  /⌒\
    /  ノつ\__|∪| _ミ /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ
>>736
国際級のアルペンボードの選手にでもスキーなら勝てますが何か?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/24 04:22
>>740
無理です。あなた自分がうまいと思い込みすぎです。
いい大人が大人気ない。
やはり大人気なかったか・・・

朝から暑いね、今日は出勤です。
この時期近所の屋内プールはつまらない。
やはりポンちゃんの言ってるように「ね〜ちゃん」の多い屋外プールがイイ!
743理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/24 09:17
やはり、大会は、急斜面があって、長いコースでないとつまらん。
緩斜面の30秒のレースとじゃ、スタートの時の緊張感が全然違う。
しぇんたんはセンタンさんに鍛えてもらって、5月に勝負汁。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/24 19:05
>>740
無理です。あなたスキーの優位性を知らなさ過ぎます。
ボードがスキーに勝てるわけないでしょ。
大人気なさ過ぎます。
ボードがスキーに勝てるわけないでしょ。 ???

夏厨か・・
          ∩___∩
         |ノ      ヽ  
        /  ●   ● | 理論派◆0v0ph8iOGM まず貴様から敬語使え
     /⌒\   ( _●_)  ミ  /⌒\
    /  ノつ\__|∪| _ミ /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ
緩斜面なら技術の差が出ますね
オイラの技術論の究極は緩斜面でいかに速く滑れるか?
です。
これは、師匠の受け売りなんですが。

スノーボードに負けるわけない。スノボちゃんに負けるかもだけどなぁ。 
748理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/24 20:58
緩斜面と急斜面でどっちがタイム差がつくか?
一般的には、緩斜面で差がつくと言われていると思うが、俺の実感では、急斜面の方がタイム差がつくと思う。
急斜面でいかに、スピードを殺さず、緩斜面につなげるかが、勝負の分かれ目だと思う。
          ∩___∩
         |ノ      ヽ  
        /  ●   ● | 理論派って(ry ウプププ
     /⌒\   ( _●_)  ミ  /⌒\
    /  ノつ\__|∪| _ミ /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/24 21:45
平地や登りじゃボードはスキーにかなわないわな。

それと、リフト降りてから滑り出すのも。
1988年、カルガリーオリンピック。
ナキスカの大斜面に大きく振ったスーパーGの旗門、
猛然と高速ターンでアタックするピルミン・ツルブリッケンの
姿を捕らえた超望遠テレビカメラの画像にくぎ付けになっていた。
高校生だった俺は、きっと彼のような選手になろうと・・・・

いやマジで・・・w

緩斜面をいかに走らすか。当然重要な勝負どころ。
しかし牙をむいて襲いかかってくるような硬く締まった急斜面の方が・・・・
話は変わって。
以前会社の上司とスキーに行ったときである、その上司に
俺は「お前もっと斜面を味わって滑れよ」って言われた。
味わって滑るって??
確かに俺はコブがこれから出来始めようとしている急斜面を
4ターンほどで下りてしまった。
その上司はというと、出来始めたコブなりにショートターンをして
じっくり、そしてゆっくり下りてきた。
なるほど、これが「味わう」ということなのか、と独り納得して
しまったのだったw
アルペンがモグラ屋さんに喧嘩売ってます。
これから荒れるとおもいます。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/25 08:48
>>752
小回りできないやつはヘタという事
>>745
おっと、早速いらっしゃったw

>>753
おはようっす!その上司、全くモグラ屋さんじゃないですよw
>超望遠テレビカメラの画像
あれどこから撮っていたんだろう?
カルガリーの町のビルの上?
ほんの10秒ほどで切り替わった!
>>754
一応モーグル滑りもできますよ。板替えて。

もちろん上手じゃないw
ブーツも替えるともう少し上手く滑れるかな
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/25 10:04
755 名前:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :04/07/25 09:17
756 名前:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :04/07/25 09:21
757 名前:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :04/07/25 09:26
758 名前:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :04/07/25 09:35
もう病気だね。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/25 11:23
>確かに俺はコブがこれから出来始めようとしている急斜面を4ターンほどで下りてしまった。

アルペン野郎ちゃんは子供でちゅね
褒めてあげる、すごいね、4ターンほどで下りてしまったんだね!
しかし皮をむいて襲いかかってくるような硬く締まった肉棍棒の方が・・・・
>>760
そこに引っかかって来るんだ。
事実そうなんだが、君には自慢でもしているように見えるのか?
ただ大回りで下りただけなんだが・・・
君!そんなこと考えるようじゃ、もっと腕を上げる努力をしたほうがいいぞ!
>>761
「硬い」と言えばまたそれか・・・
少しは下ネタから離れたらどうだ!
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 01:52
連続カキコ連続カキコ連続カキコ連続カキコ連続カキコ
762 :アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :04/07/25 23:08
763 :アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ :04/07/25 23:09
連続カキコ連続カキコ連続カキコ連続カキコ連続カキコ

765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 08:05
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074505070/l50
もっこりレーシングワンピースな方が滑っておられます
動画張ったもののスレが止まってしまいました
点数を付けてあげてください
点数の意味がわからないけど。。。
競技はタイムが全てだから
どんなに綺麗に滑っても評価されないからなぁ。。。
>>765
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074505070/73
は90点w

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074505070/70
鳥取医大スキー部って全関1部?

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074505070/71
はげ同!クローチングは90点なのでターンが見たい!
スマン、鳥取って関西じゃないねw
オイラのクローチングが90点だと〜!




偉くなったなアルペン小僧 
点数付ける立場になったのか?
ひぃぃぃぃぃ〜

じゃ95点にしておきます。
むかっ!
じゃ105点

さっ!仕事、仕事
>>766参照
774しぇんたん ◆t0zzfy/JR2 :04/07/26 18:42
うーん
かなり忙しいのだが・・・
>>773
本当は55点位だと思ったんだけどなー 
来シーズンは俺がコーチを引き受けてやるからトレーニングに励んでおきなさい。

776理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/26 19:53
俺も、みんなに、自分の滑りを見てもらって、批評してもらいたい。
自分で思ってることとって、案外独りよがりのこともあるしな。
>>776
解りました
採点とアドバイスをしてあげるから画像UPしなさい。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 20:01
>>アルペン
おまえ 生意気だぞー 
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 20:02
>>776
だったらあんたから動画見せろよ
私は去年クラウンを取得した。
センタンは所詮テクニカル。私の勝ちだ。
私が煤板の正義でありセンタンは敗北者だ。
煤板の総意としてみとめて欲しい。
雪を語る。簡単にできる。
センタンを排除すれば良いだけだ。
何故、雪について語れないのですか?
夏のゲレンデに逝って、雪の上に立つ喜びをかみしめた季節を追憶の彼方より呼び覚ます。
自然と出る言葉を書き込めば、ただそれだけでいい。簡単なことだ。
私は、このスレを大切にしたいと思う。
何故なら夏にこそ語らなければならない言葉がある。
2chだから出来ること。多くの七誌さんがその言葉を待っている。
私も心から応援している。
781アルペン本心@恐いからトリプ無し:04/07/26 20:10
>>780
制限滑降で勝負も出来ない粕はすっこんでいなさい

>>ALL
誰でも遠慮無く動画UPしていいですよ
私が指導をしてあげます。
>>781
こいつ自信過剰でむかつくよな
アルペンの本心がわかった気がする。。。
センタンとアルペンが本当にスキーが上手いかどうかはは神のみぞ知る

オイラは転倒からフリー、ポール動画晒しているぞ。
見た人が判断して3級レベルだってw
786理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/07/26 21:51
俺の滑り、DVDになってるので、うpすると、著作権の問題など出てきそう。

>>781
著作権の問題が解決すれば、お願いします。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 22:03
>>781
車のクラウンか?
>>センタン
それでは、もう一回動画さらしてみろ
晒せないようなら煤板全員はセンタンはリアル脳内とみなすだろう
おっと一部の脳内仲間は除くのかなw
春雨とくだらん粘着合戦を繰り返すスキー馬鹿=センタン

もちろん私もそう思う
センタンさん動画お願いします。
全国20万のセンタンファンが見つめていることですし。
| ∩
|・д・)σ<脳内でいいよ。
認めるなら二度とスキー技術に関するスレするんじゃない
優柔不断な基地は出て行きなさい
おっと基地に突っ込まれるかなw レスだよ、基地外君
スキー技術に関するスレしません。
期待どうりで涙が出るね 馬鹿ですか?
>>788ですでに馬鹿と言われてますが
否定はしません。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 22:27
センタンさん動画お願いします。
全国20万のセンタンファンが見つめていることですし。
>>795
長考の割にはつまらないですね
コテやめたほうがいいですよ
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 22:32
センタンさん動画お願いします。
七誌のagehibariが見つめていることですし。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 22:34
私は去年クラウンを取得した。
センタンは所詮テクニカル。私の勝ちだ。
しかも愛知のクラブ内検定で取ったテクニカル。
所詮1級レベル。
私が煤板の正義でありセンタンは敗北者だ。
煤板の総意としてみとめて欲しい。
雪を語る。簡単にできる。
センタンを排除すれば良いだけだ。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 22:40
俺の滑り、DVDになってるので、うpすると、著作権の問題など出てきそう。
俺の滑り、DVDになってるので、うpすると、著作権の問題など出てきそう。
俺の滑り、DVDになってるので、うpすると、著作権の問題など出てきそう。
俺の滑り、DVDになってるので、うpすると、著作権の問題など出てきそう。
俺の滑り、DVDになってるので、うpすると、著作権の問題など出てきそう。





私は去年クラウンを取得した。
アルペン野郎や理論派など私の艶やかな技術の足元にも及ばない。
圧倒的に私の勝ちだ。
つか自分の動画持ってないからupできない。

>>クラブ内検定で取ったテクニカル
プライズ検定をクラブでやっているところってあるの?
まぁスキー場のテク・クラもクラブと言えばクラブだけど
>>799
コピペなのは明らかだが事実なのもまた明らかだと思う
所詮エビフライに異様な執念を見せる愛知県人ならではの糞レスばかり
レーサーとか言っているが実はセッターにこき使われてのポール穴掘り係。滑りは糞
窓際人間の唯一の楽しみ=スキー

私はこのような人間にはなりたくないし、なることもないだろう

ポールの穴掘りってなに?
ドリルの事?
しかもセンタンは中日スキークラブ内検定で取ったテクニカル。
所詮1級レベル。
中日ってテク・クラ検定やってるの?
俺のおなにぃ、DVDになってるので、うpすると、著作権の問題など出てきそう。
センタンよ、クラブ内検定で取ったテクニカルということは
ばれている。正直になりなさい。
みゃーみゃーおりゃーセンタンだみゃー
脳内たのしいみゃー
クラブ内でテク・クラ検定やってるの?
愛知県人て見栄っ張りで中身ないし
基地外よ、遅い年寄りはレーサーとは言わないのだよ
センタンよ、クラブ内検定で取ったテクニカルということは
ばれている。金を積んだこともわかっている。正直になりなさい。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 22:53
私は去年クラウンを取得した。だから誰にも負けない。そして強い。
センタンは所詮テクニカル。私の圧倒的勝ちだ。
しかも愛知のクラブ内検定で取ったテクニカル。所詮1級レベル。
私が煤板の正義でありセンタンは邪悪な敗北者だ。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 22:56
| ∩
|・д・)σ<愛知のクラブ内検定で取ったテクニカルだぎゃ
センタンよ、窓際肩叩かれっぱなしのお前が唯一のよりどころとして
2chを選択したのはわからなくも無い
ここではお前はまるでテクニカルのようだ
楽しいか? 生きてる実感を感じるか? 老齢まで生きてきた理由を見つけられてうれしいか?
こら――っ!
「アルペン本心」とやら何やってんだyo!
おめーは俺の心の声のつもりか? あふぉ!
オマエのお陰でまた俺がいじめられてるよ→>>783

とにかく紛らわしいことすんな!

しかし今日はにぎやかだなw
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:06
遁走脳内テクニカルあげ
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:07
おいアルペン、マンコ臭いぞ
今日の名無し君たちは、スキーは趣味で楽しんでいるんだが
職場や家庭で虐げられてる様子がうかがえるなw
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:11
>>820
お前がキチガイで粘着で無職なんだよ
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:11
自己紹介ごくろう>アルペンのホモ野郎

理論派どもにケツ貸しまくり、相変わらずだな
>>820
おまえ子供虐待してるらしいな
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:13
やっぱりアルペン野郎さんって真性ホモだったんですか〜〜〜!?

うはー、キモー!!
センタンよ、遁走してないで何か言ってみたらどうだ?
負け組みのお前は逃げ癖が染み付いているのだろうが、
そろそろ殻を破るときが来たのではないか?

おまえの手下の勘違いチワワでさえもいるというのに・・・
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:15
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
モホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
モホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
モホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
モホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
>825
勘違いチワワwarota
828春雨:04/07/26 23:16
私は去年クラウンを取得した。だから誰にも負けない。そして強い。
センタンは所詮テクニカル。私の圧倒的勝ちだ。
しかも愛知のクラブ内検定で取ったテクニカル。所詮1級レベル。
私が煤板の正義でありセンタンは邪悪な敗北者だ。
もうちょっと俺が落ち込むような煽りが出来ないのかねぇ

オマエらはかわいいもんだよw
年老いた脳内ほど痛いものはない
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:17
落ち込まないのか。うれしいのか。

モホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
キモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペンキモホモアルペン
>>829
チワワには用は無い
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:19
ホモって言われたらうれしいらしいよ。

アルペン野郎はやっぱ真性ホモなんだね、ギャハハハハハハ
まあ、どう考えてもスス板の住人20万もいないわけだが。
835アルペン野郎 :04/07/26 23:20
>>ALL
誰でも遠慮無く動画UPしていいですよ
私が指導をしてあげます。
私が指導をしてあげます。
私が指導をしてあげます。
私が指導をしてあげます。
私が指導をしてあげます。
私が指導をしてあげます。
私が指導をしてあげます。
私が指導をしてあげます。
私が指導をしてあげます。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:20
アルペン先輩、ホモになるコツを今度教えて下さいよ
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:21
アルペン先輩、ホモはどうやって婚姻届出したらいいんですか?
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:22
アルペン先輩、ホモはどうやって子供作ればいいんですか?

ホモ初のWCレーサーを目指させるのですか、先輩
>>835
チワワは長文レスが苦手のようだ
さすが基地の手下だな、、、と妙に感心させられる
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:23
アルペン先輩、ホモでも女子の種目出てもいいんですよね?
私は去年クラウンを取得した。だから誰にも負けない。強くたくましい。
だからセンタンは本当は1級レベルということを公表すべき。
クラウンを取得した私のいう事は絶対に従わなければならない。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:25
アルペン先輩、照れないでそろそろ本当のところ教えて下さいよ

オレとアルペン先輩の仲じゃないっすか

オレの童貞奪ったこと、一生忘れませんからね
なんだか煽りが幼稚になりすぎてレスする気が無くなった。
はぁ〜
>>843
脳内君、ちょい遅いね
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:26
私は去年クラウンを取得した。だから誰にも負けない。強くたくましい。
だからアルペン野郎とセンタンは私をケツの穴を広げて出迎えなくてはいけない。
クラウンを取得した私の言うことには絶対に従わなければならない。
ホモだけでは女子種目に出場できない。
除去した後、スポーツ裁判所に申請する事が必要だ。
遅さは罪
脳内は馬鹿
センタンはいらね
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:27
アルペン先輩、また今度オレを抱いて欲しいっす

よろしくっす
愛知のクラブ内検定で取ったテクニカルなんて所詮1級レベルと言われても
仕方ないね。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:28
アルペン先輩、豚なんかに熱中しないで少しはオレのこと見てほしいっす
私は去年クラウンを取得した。だから誰にも負けない。強くたくましい。そしてムキムキ。
だからアルペン野郎とセンタンは春雨さんに謝らなくてはいけない。
クラウンを取得した私の言うことには絶対に従わなければならない。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:30
遅さは罪
脳内は馬鹿
センタンはいらね
ホモはアルペン
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:31
遅さは罪
脳内は馬鹿
センタンはカマ
ホモはアルペン
別にクラウンに従う必要は無い。
検定員には媚びろ
          ∩___∩
         |ノ      ヽ  
        /  ●   ● | 俺もクラウン取得した センタンここなめろ
     /⌒\   ( _●_)  ミ  /⌒\
    /  ノつ\__|∪| _ミ /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ
>>843
他人の書き込みに突っ込み入れるしか能のない揚げ足野郎が何寝言言ってるんだろうね

オマエなんかアルペン未満だよボケ
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:34
>>856
禿同〜

みんなそう思ってたんだね
媚びにゃならん犬定員も選んだほうが良いとおもわれ
859実践派 ◆SaVL2z1h/Q :04/07/26 23:36
jr.チームを引率して新潟、長野とアチコチ巡ってきました。
バスの走行距離は延べ800km over!
疲れました。
某山の四合目で急に天候が悪化し、意を決して下山して正解でした。
ニュースで落雷でお亡くなりになった方がいると知り、背筋の凍る想いです。
久しぶりに煤板覗いたらクラウンがどうたらこうたら…
小四で大人の1級受かった子がいまして、いままで検定で落ちた事が無く中学迄、暇だなぁと言ってたが、将来の為には?
何事も天狗はイクナイ!
本当にクラウン持ってるとしても、ここでは脳内で片づけられるからね。
信じてる人いるの?
いたら↓ハイ,ドゾ!
オマエらまだやってんのかw
俺はとっくの昔にホモネタは飽きてるんだよ!
これだからROMってない香具師は馬鹿にされるんだよなw

まあここで暴れるのはいいが、家の人達に暴力なんか振るうなよw
>>859
ジュニアのキャンプ乙です。
センタンへ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

テク受かって、その後、クラウンに受からない奴は、
何かスキーに関して考え違いをしている可能性がある。
俺の周りはそういう奴が多かった。テク受かれば、普通はクラウンもそのうち受かるよ。
普通にしていれば。
普通じゃない例として、クラウンほしくて、スクールの講習ばかり受けている。
検定種目の練習ばかりしている。
テク取って、その後クラウンに合格できない奴は、スキーの考え方が甘い。
資格は、誰でも、時間とお金があれば必ず取れる。
クラウンまではだれでも。
テク止まりの奴は、そのテクを持ってることに誇りを持ってる奴が多いんだよな。
クラウン取れないのにね。
テク止まりの奴って、自称、基礎スキーヤーってのが多いよね。
基礎スキーは最低、正指の強化練習ぐらいからのことを指しているのだよ。ワ・カ・ル ?俺の書き込み、「テク止まり」に大変受けが良いね。
テク級止まりは、毎年、技選のビデオを買って、何回も繰り返し見てるだろう。

はっきり言って、テク持ってって、クラウン取れない奴は粕だぜ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





私は去年クラウンを取得した。だから君、すなわちセンタンよりも上手い。
>>856 同意!!>>856 同意!!>>856 同意!!>>856 同意!!
>>856 同意!!>>856 同意!!>>856 同意!!>>856 同意!!
テケだの鞍だの言ってる全ての馬鹿共へ

おまいらとりあえずスレタイ嫁!

ピステを華麗に舞う彼らにはかなわないっしょ!
>>864
実践派だろ?
>>865
違うよ馬鹿

>>859とりあえず乙
間違われたみたいでスマソ
そういえば、レーサーのスレだった。
>>866
馬鹿はお前だよ氏ねよ
早く氏ねよ
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 23:54
>>865
いや、実践派その2鴨しれん
何が「間違われたみたいでスマソ」だよ
いい人ぶってんなよ、
何が「とりあえず乙」だよ
とりあえずなんていらないんだよ
872カルシウム3g ◆Ca3gxpL37c :04/07/26 23:57
とりあえず1日あたりカルシウム3g摂取して落ち着け。
な?
>>864
カルシウム3g だろ?
何が「とりあえず1日あたりカルシウム3g摂取して」だ
いつもキサマはそれだな、それしか言えんのか?あ?なぁ?
糞数奇屋うぜー肝杉
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/27 00:00
>>860
飽きてても嫌いじゃないんだろ?w
数奇屋は粘着で肝
>>874
そうやってボダになりすますなよ
キサマカルシウム3g だろ?
878カルシウム3g ◆Ca3gxpL37c :04/07/27 00:01
そう、それだけ。
最近暑いから忙しいね。
ま、落ち着け。
879カルシウム3g ◆Ca3gxpL37c :04/07/27 00:03
お勧めは○いしい牛乳だ。
1日3g飲め。
あんたも連続カキコでイライラしてるな、
カルシウム3g とれよ
819 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/26 23:58
数奇屋が粘着なのがよくわかった
威圧的もっこりレーシングワンピース その6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1087739447/



820 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/27 00:02
マジキモイよこの粘着


821 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/07/27 00:04
粘着5時間かw肝杉
>>875
人間のホモじゃダメらしい

オスの豚を力ずくで犯さないと射精できないんだとよ
883カルシウム3g ◆Ca3gxpL37c :04/07/27 00:06
暑いからな。
クーラーかけて寝る事にする。
お気遣いありがと
数奇屋は粘着だって事だなw
キモッ
九鳥に一生かかっても叶わん脳内糞ボダに占領されますた。
>>868死ねばいいんでしょ?死ねば。
>>870いい人ぶってますが何か?
>>871とりあえずでいいんだよ馬鹿
あ〜あ、とうとう名無し同士でヤリ合ってるよ
こいつら放っておいても自滅するなw

でもって、スキーアルペン競技を語れ! おやしみ〜
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/27 05:57
うまく最後を取ったなアルペン
うまく888を取ったな名無し