積雪情報(;´д`)ハァハァ 11m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
北は北海道から、南は沖縄まで!
全国津々浦々の積雪情報+ゲレンデ情報を報告しる!
過去スレ、積雪情報リンク先は>>2-5あたりに

★過去スレ
雪やっとキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!! 積雪情報 10m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1071537642/
積雪情報(;´д`)ハァハァ 9m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1070761287/
積雪情報(;´д`)ハァハァ 8m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1070376376/
【雪は】積雪情報(;´д`)ハァハァ 7m【まだか!?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069781886/
積雪情報(;´д`)ハァハァ 6m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069006967/
積雪情報2003〜2004(←実質part5)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1062687899/
積雪情報2003(;´д`)ハァハァ 4m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043122548/

★積雪情報リンク先(定番)
スキー&スノボウェザー
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/index.html
TBSのウエザーガイド
http://www.tbs.co.jp/weather/
ワンクリック気象情報サイト
http://tenki.jp/
電子閲覧室
http://www.data.kishou.go.jp/
WLine World 積雪ランキング
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow
★関連スレ
【駄目か】積雪情報 休息所 6.5m 【積もらね】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069781650/l50
ライブカメラ大集合!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1011225112/l50
5 :04/01/22 21:51
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 22:11
>>1-5
Z。新スレ上げ
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 22:18
>>1

ライブカメラ集発見あげ
http://www.yukicenter.or.jp/live/live.htm
8:04/01/22 22:24
前スレを埋め立ててからにして下さい
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 23:09
大雪で航空、鉄道大混乱 北陸地方、まひ状態に

 この冬一番の寒波で大雪となった日本海側の各地や、積雪があった九州地方
では22日、航空機の欠航や列車の運休が相次ぎ、ダイヤは夜まで大幅に乱れ
た。寒気は日本上空に居座る見通しで、23日にかけても交通機関の混乱は続
く可能性がある。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000245-kyodo-soci
10 :04/01/22 23:31
>9
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
記事がありません、既に削除された可能性があります
( 記事情報が取得できません )


>>1
乙。
降りすぎだ。勘弁してくれ。
明日の晩からバスなんだよぅ。。。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 01:08
札幌はほとんど降ってません(欝
北海道まで来るんじやなかった・・・
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 11:59
ttp://www.snownavi.jp/myoko/
全面パウダーだってよ。一晩で55cmってーのは、妙高にしちゃ大したことねぇな。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 13:48
列島各地、厳寒の朝 軒並み氷点下、大荒れ続く

上空5000メートルで氷点下40度というこの冬一番の強い寒気が流れ込み、23日朝は
東京や那覇など一部を除き北海道から九州まで、ほとんどの地域で最低気温が氷点下の厳し
い冷え込みとなった。
 北陸から東北、北海道の日本海側は強い風と雪で大荒れの天気が続き、気象庁は路面凍結
や雪崩、暴風や海上の高波に警戒するよう呼び掛けた。(共同通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/snowfall/
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:27
明日の朝スキー場付近大渋滞の予感。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 16:16
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 18:55
いやー
今週末は色んなスキー場でパウダー食えそうだなー
当方俺は試験期間で行けそうにないが…。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 19:55
1/23 update

大雪山黒岳 300cm 旭岳 210cm 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 300cm ニセコひらふアルペン 185cm キロロ 350cm
八甲田 300cm 八幡平 200cn 夏油温泉 294(+60★)cm
宮城蔵王えぼし 170cm 宮城蔵王すみかわ 210cm
山形蔵王 290cm 湯殿山 190cm 天元台 310cm 裏磐梯猫魔 250cm
天神平    305cm 奥只見 - cm cf.新潟R19二居(約150cm),
GALA湯沢 260cm かぐら 230cm 石打丸山 230cm
キューピットバレイ 330cm ARAI 284cm 関温泉 280cm シャルマン火打 210cm
栂池高原 260cm 白馬五竜 285cm cf. R148 佐野 141cm
熊の湯 195cm 横手山 210cm 渋峠 200cm
野沢温泉 245cm 戸隠 150cm スキージャム勝山 325cm
(美濃地方)白鳥高原 270cm  高鷲スノーパーク 250cm

【スキー場積雪ランキング】1: キロロ(350cm), 2: キューピットバレイ(330cm), 3: スキージャム勝山(325cm),
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】
1:酸ヶ湯(307cm), 2:桧枝岐(182cm), 3:大山, 山形県大井沢(179cm) 4: 妙高高原、津南(170cm), 5: 藤原(161cm)
>>1 新スレ モツ

名前入れ忘れたぽ
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 21:16
おい!来週末までパウ残しておいて下さい。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 21:48
2月は平年より暖かいらしいから今が今冬最後の鬼パウかな
さて、明日はどこに行こうかな。
ARAIは遭難者捜索で上のゲレンデ閉鎖らすぃ
今日のゲレンデ状況
(1月24日8時16分更新)
天気 雪

積雪 3151cm
(前日比 : +2866cm)


http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/view/gh0002/

白馬五竜 大丈夫かw
>>26
ワロタw
ちっ 訂正されちまってるな 誰かに通報されたかw
>>28
ちゃんと滑りに行っているのか心配だ(w
>>25
無事見つかったみたいだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040124-00001053-mai-soci
とりあえずよかった
31積雪マニア ◆mkClPREuHI :04/01/24 19:36
■祝:スキージャム勝山4m超え一番乗り

北陸 白山 立山方面がドカ雪の模様

1/24 update

大雪山黒岳 300cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 300cm, ニセコひらふアルペン 180cm, キロロ 350cm
八甲田 310cm, 八幡平 200cn, 夏油温泉 297cm
宮城蔵王えぼし 180cm, 宮城蔵王すみかわ 220cm
山形蔵王 290cm, 湯殿山 200cm, 天元台 310cm
裏磐梯猫魔 230cm
天神平 320cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約150cm),
GALA湯沢 260cm, かぐら 250cm, 石打丸山 240cm, 関越国際大原 250(+70★)cm
キューピットバレイ 370cm, ARAI 326cm, 関温泉 280cm, シャルマン火打 240cm
栂池高原 303cm, 白馬五竜 315cm, cf.R148 佐野 143cm
熊の湯 200cm, 横手山 220cm, 渋峠 220cm
野沢温泉 250cm, 戸隠 165cm
(富山・福井)スキージャム勝山 420(+95★)cm, らいちょうバレー 350(+70★)cm
(美濃地方)白鳥高原 270cm, 高鷲スノーパーク 300cm
【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(420cm), 2:キューピットバレイ(370cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(309cm), 2:山形県大井沢(176cm)
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 19:50
信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/01/24/017.htm
25日昼前にかけて再び大雪の恐れ 北部など

 長野地方気象台は二十四日午前、強い寒気を伴った気圧の谷が通過する
影響で、県内では同日夕から二十五日昼前にかけて再び大雪の恐れがある
との気象情報を出した。
(略)
yahooでジャム勝250cmになってるけど
>>33
屋風はゲレ中腹。
http://www.skijam.jp/index.html
35積雪マニア:04/01/25 08:03
1/25 速報:スキージャム勝山(460cm) 5mキボンヌ
36積雪マニア:04/01/25 19:45
1/25 update

大雪山黒岳 300cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 300cm, ニセコひらふアルペン 180cm, キロロ 330cm
八甲田 310cm, 八幡平 200cn, 夏油温泉 290cm
宮城蔵王えぼし 200cm, 宮城蔵王すみかわ 220cm
山形蔵王 295cm, 湯殿山 220cm, 天元台 310cm
裏磐梯猫魔 240cm
天神平 310cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約150cm),
GALA湯沢 270cm, かぐら 250cm, 石打丸山 240cm, 関越国際大原 265cm
キューピットバレイ 380cm, ARAI 322cm, 関温泉 290cm, シャルマン火打 240cm
栂池高原 300cm, 白馬五竜 315cm, cf.R148 佐野 148cm
熊の湯 205cm, 横手山 220cm, 渋峠 220cm
野沢温泉 265cm, 戸隠 165cm
(富山・福井)スキージャム勝山 460cm, らいちょうバレー 330cm
(美濃地方)白鳥高原 280cm, 高鷲スノーパーク 300cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(460cm), 2:キューピットバレイ(380cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(296cm), 2:大山(211cm), 3:山形県大井沢(181cm)
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 02:02
>>36
>山形蔵王 295cm
って少ない気がするんだが・・・。300cmオーバーじゃないの?
>>37
キロロ、天神平、ARAIの数字もだいぶ低いし妥当では?
>>37
山形蔵王って295cmでも多いって気がする。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 21:36
積雪の多いところってやっぱ天気悪いことが多いんでしょうかねぇ?
2月にジャム勝、蔵王と行く予定なので良い感じです(*゚∀゚)=3
42積雪マニア:04/01/26 23:07
1/26 update

大雪山黒岳 300cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 300cm, ニセコひらふアルペン 175cm, キロロ 330cm
八甲田 310cm, 田沢湖高原アッスル 281cm, 八幡平 200cn, 夏油温泉 280cm
宮城蔵王えぼし 210cm, 宮城蔵王すみかわ 240cm
山形蔵王 310cm, 湯殿山 220cm, 黒伏高原 290cm, 天元台 320cm
裏磐梯猫魔 240cm
天神平 305cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約150cm),
GALA湯沢 280cm, かぐら 250cm, 石打丸山 240cm, 関越国際大原 285cm
キューピットバレイ 390cm, ARAI 350cm, 関温泉 300cm, シャルマン火打 280cm
栂池高原 288cm, 白馬五竜 305cm, cf.R148 佐野 139cm
熊の湯 205cm, 横手山 220cm, 渋峠 230cm
野沢温泉 260cm, 戸隠 165cm
(富山・福井)スキージャム勝山 470cm, らいちょうバレー 320cm
(美濃地方)白鳥高原 310cm, 高鷲スノーパーク 300cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(470cm), 2:キューピットバレイ(390cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(309cm), 2:新潟松之山(210cm), 3:大山(205cm)
>>42
どうでもいいけど、最近トリップ付けないね。
あだたらがすげーことになってるぞ
死人が100人は出るな
http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/view/gn0004/
1810cm
(前日比 : +1630cm) ww
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 10:47
今はこの状態を素直に喜びたい
でも二月になってからが勝負か・・
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 12:54
2月から暖冬ってマジすか?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 17:54
漏れは冬将軍様になけなしの20ペソを賭けるぜ!
頼むぜ!将軍様!二月も・・二月・・も・・
4944:04/01/27 17:59
こんどは高畑の積雪がぁっ
http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/view/gn0015/
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 18:05
やほおってわざとやってるんぢゃ・・・
51積雪マニア:04/01/27 21:42
1/27 update

大雪山黒岳 300cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 300cm, ニセコひらふアルペン 210cm, キロロ 330cm
八甲田 315cm, 田沢湖高原アッスル 289cm, 八幡平 210cn, 夏油温泉 293cm
宮城蔵王えぼし 210cm, 宮城蔵王すみかわ 260cm
山形蔵王 310cm, 黒伏高原 295cm, 湯殿山 240cm, 天元台 320cm
裏磐梯猫魔 240cm
天神平 300cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約150cm),
GALA湯沢 270cm, かぐら 250cm, 石打丸山 230cm, 関越国際大原 290cm
キューピットバレイ 370cm, ARAI 330cm, 関温泉 310cm, シャルマン火打 280cm
栂池高原 276cm, 白馬五竜 305cm, cf.R148 佐野 140cm
熊の湯 205cm, 横手山 215cm, 渋峠 230cm
野沢温泉 265cm, 戸隠 165cm
(富山・福井)スキージャム勝山 470cm, らいちょうバレー 320cm
(美濃地方)白鳥高原 310cm, 高鷲スノーパーク 300cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(470cm), 2:キューピットバレイ(370cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(309cm), 2:新潟松之山(218cm), 3:大山(206cm)

52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 21:46
http://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/008.html


ここも貼り忘れないでおくれ
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 01:47
mbsウェザーのサイトがここんところ見れないんだが・・・。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 02:18
志賀高原結構積もってるな
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 02:40
お組みのは降ってないみたいね
56積雪マニア:04/01/28 21:18
ついに キューピットバレイ も4m超え

1/28 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 300cm, ニセコひらふアルペン 250cm, キロロ 330cm
八甲田 325cm, 田沢湖高原アッスル 291cm, 八幡平 210cn, 夏油温泉 291cm
宮城蔵王えぼし 210cm, 宮城蔵王すみかわ 260cm
山形蔵王 310cm, 黒伏高原 295cm, 湯殿山 260cm, 天元台 320cm
裏磐梯猫魔 240cm
天神平 320cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約175cm),
GALA湯沢 260cm, かぐら 260cm, 石打丸山 240cm, 関越国際大原 285cm
キューピットバレイ 400cm, ARAI 378cm, 関温泉 330cm, シャルマン火打 280cm
栂池高原 280cm, 白馬五竜 305cm, cf.R148 佐野 135cm
熊の湯 210cm, 横手山 220cm, 渋峠 240cm
野沢温泉 270cm, 戸隠 170cm
(富山・福井)スキージャム勝山 470cm, らいちょうバレー 320cm
(美濃地方)白鳥高原 310cm, 高鷲スノーパーク 300cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(470cm), 2:キューピットバレイ(400cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(328cm), 2:新潟松之山(-cm), 3:山形大井沢(205cm)

なんか全体的に気温が高いような気がするけど
大丈夫なのだろうか・・・・?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 15:38

最高13度、最低5度・・・。 嘘だろ?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/ski/10/34207.html
ありえない・・・・・_| ̄|○
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 21:13
Yahooのスキ場天気がJWAになてる
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/01/30 01:29
まずいぞ!今週末からしばらく、そこらじゅうのゲレンデで
最高気温が10℃オーバー!しかもかなり続くようだ。
一気に雪が腐れるヨカーン。
気温がまた下がってもモナカ、アイスバーン、アイスクラストだらけになりそう
今シーズンも終わりか。
1月の大寒波で打ち止めだったのね・・・
3日から次の寒気が入るはずだと思ったが
気象板にいってごらん。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 08:22
スキー&スノボウェザーの予報ではそんなに気温高くないけどな・・・
ほんとのとこどうなんでしょ?
昨日諏訪湖で御神渡りがあった。
ということは今年は平年並みの気温と言うことだ。
いやむしろ例年より低いかもしれない。
いずれにせよ気象庁の長期予報はまったくあてにならない。
なんということだ。外でワックスをスクレーピングしてたら雨かよ。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 08:53
積雪マニアタンはいつすべっているのかしらと思っていたが・・・
今週はお泊りのようですなぁ
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 17:04
全国的に雨のヨカーン
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 11:43
雨って・・・
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 14:15
雨か、終わったな・・・
70積雪マニア:04/02/04 06:08
70 ゲドズサ
71積雪マニア:04/02/04 06:10
大雪前の記念パピコ

2/3 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 300cm, ニセコアンヌプリ 255cm, ニセコひらふアルペン 230cm, キロロ 320cm
八甲田 310cm, 田沢湖高原アッスル 291cm, 八幡平 210cn, 夏油温泉 311cm
宮城蔵王えぼし 210cm, 宮城蔵王すみかわ 260cm
山形蔵王 310cm, 黒伏高原 295cm, 湯殿山 270cm, 天元台 310cm
裏磐梯猫魔 230cm
天神平 320cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約155cm),
GALA湯沢 280cm, かぐら 260cm, 石打丸山 230cm, 関越国際大原 270cm
キューピットバレイ 400cm, ARAI 330cm, 関温泉 310cm, シャルマン火打 275cm
栂池高原 258cm, 白馬五竜 285cm, cf.R148 佐野 135cm
熊の湯 205cm, 横手山 215cm, 渋峠 240cm
野沢温泉 255cm, 戸隠 155cm
(富山・福井)スキージャム勝山 460cm, らいちょうバレー 250cm
(美濃地方)白鳥高原 310cm, 高鷲スノーパーク 300cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(460cm), 2:キューピットバレイ(400cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(310cm), 2:妙高高原(182cm), 3:山形大井沢(181cm)
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 19:01
>>71
>積雪マニアさん
出来れば積雪よりも降り始めからの降雪深が知りたいんですけど・・・
73積雪マニア:04/02/05 21:04
月山の麓の積雪が急増の股間
湯殿山ガンガレ 東北No1の座をつかむのじゃー

2/5 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 310cm, ニセコアンヌプリ 270cm, ニセコひらふアルペン 280cm, キロロ 320cm
八甲田 310cm, 田沢湖高原アッスル 308cm, 八幡平 240cn, 夏油温泉 328cm
宮城蔵王えぼし 220cm, 宮城蔵王すみかわ 260cm
山形蔵王 310cm, 黒伏高原 310cm, 湯殿山 300cm, 天元台 335cm
裏磐梯猫魔 240cm
天神平 355cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約160cm),
GALA湯沢 270cm, かぐら 260cm, 石打丸山 250cm, 関越国際大原 280cm
キューピットバレイ 425cm, ARAI 384cm, 関温泉 330cm, シャルマン火打 320cm
栂池高原 315cm, 白馬五竜 330cm, cf.R148 佐野 177cm
熊の湯 210cm, 横手山 220cm, 渋峠 255cm
野沢温泉 260cm, 戸隠 165cm
(富山・福井)スキージャム勝山 480cm, らいちょうバレー 290cm
(美濃地方)白鳥高原 310cm, 高鷲スノーパーク 290cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(480cm), 2:キューピットバレイ(425cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(326cm), 2:山形大井沢(228cm), 3:妙高高原(215cm),
74積雪マニア:04/02/05 21:07
>>72

それは難しいのー そこまで時間がないのじゃ
ARAI/栂池/天神平のHPには降雪量の記載あるから累積とればできるかな?
ソース少なすぎて比較むずいよな

http://chokoku.jp/michi/yukimiti/index.html

新潟なら↑で湯沢方面の累積はみれるぞよ
例年との比較もみれるぞよ
苗場の麓あたりは累積7mだとさ
75積雪マニア:04/02/05 21:18
http://www.yukicenter.or.jp/AMECS/SnowL.html

雪センターHP 発見
76積雪マニア:04/02/05 21:23
>>72

気象庁の観測所ならこれで見れるな

http://www.yukicenter.or.jp/snowmap/japan.htm
77積雪マニア:04/02/05 21:30


松之山の雪

松之山は日本有数の豪雪地です。どれくらいすごいかというと...。
小千谷79、十日町148、塩沢148、妙高高原213、酸ヶ湯307(全国1位)、山形肘折285(同2位)に対して、
松之山284 といった具合です。(2002-2-19現在の積雪深、単位p)
(「新潟県雪情報システム」、「雪センター」HPより)
また、旧国鉄駅の積雪ランキング1位は、ひと山越えた飯山線「森宮野原駅」の785pなので、
やはり第一級の豪雪地帯といえるでしょう。


78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 23:48
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/camera/cam_highway006.html
いいねぇ。
でも、車線も中央分離帯もあったもんじゃない。
79シーズー犬:04/02/06 00:45
オオットォー
野沢温泉 40p降雪超え〜〜

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kansoku_data/pref/nagano.html
80積雪マニア:04/02/06 21:38
2/6 update

スキージャム勝山 5m超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
天神平 降雪量85cmキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 320cm, ニセコアンヌプリ 275cm, ニセコひらふアルペン 280cm, キロロ 320cm
八甲田 340cm, 田沢湖高原アッスル 312cm, 八幡平 240cn, 夏油温泉 339cm
宮城蔵王えぼし 220cm, 宮城蔵王すみかわ 280cm
山形蔵王 315cm, 黒伏高原 320cm, 湯殿山 320cm, 天元台 350cm
裏磐梯猫魔 250cm
天神平 415cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約160cm)
GALA湯沢 270cm, かぐら 280cm, 石打丸山 270cm, 関越国際大原 285cm
キューピットバレイ 460cm, ARAI 400cm, 関温泉 350cm, シャルマン火打 335cm
栂池高原 330cm, 白馬五竜 340cm, cf.R148 佐野 165cm
熊の湯 230cm, 横手山 230cm, 渋峠 255cm
野沢温泉 310cm, 戸隠 170cm
(富山・福井)スキージャム勝山 510cm, らいちょうバレー 320cm, IOX-AROSA 350cm
(美濃地方)白鳥高原 310cm, 高鷲スノーパーク 290cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(510cm), 2:キューピットバレイ(460cm), 3:天神平(415cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(340cm), 2:妙高高原(255cm), 3:山形大井沢(232cm)
81積雪マニア:04/02/07 16:38
2/7 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 320cm, ニセコアンヌプリ 290cm, ニセコひらふアルペン 280cm, キロロ 320cm
八甲田 340cm, 田沢湖高原アッスル 332cm, 八幡平 250cn, 夏油温泉 345cm
宮城蔵王えぼし 240cm, 宮城蔵王すみかわ 300cm
山形蔵王 330cm, 黒伏高原 330cm, 湯殿山 340cm, 天元台 380cm
裏磐梯猫魔 270cm
天神平 395cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約160cm)
GALA湯沢 300cm, かぐら 280cm, 石打丸山 270cm, 関越国際大原 285cm
キューピットバレイ 470cm, ARAI 412cm, 関温泉 350cm, シャルマン火打 350cm
栂池高原 330cm, 白馬五竜 360cm, cf.R148 佐野 183cm
熊の湯 240cm, 横手山 230cm, 渋峠 260cm
野沢温泉 310cm, 戸隠 170cm
(富山・福井)スキージャム勝山 540cm, らいちょうバレー 320cm, IOX-AROSA 350cm
(美濃地方)白鳥高原 320cm, 高鷲スノーパーク 300cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(540cm), 2:キューピットバレイ(470cm), 3:ARAI(412cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(358cm), 2:妙高高原(262cm), 3:山形大井沢(252cm)
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 21:33
>>79
今週八方行った?パウダー食いまくりですた。
83シーズー犬:04/02/08 00:49
>>82
いーや、野沢にいきますた。(八方より競争がないので)
金曜日は特にすごかった。ピーカンの新雪40p。
今年のベストですた。

水曜日は迷ってから野沢に行ったけど、どーも八方の方が良かった悪寒。
84積雪マニア:04/02/08 18:56
2/8 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 330cm, ニセコアンヌプリ 300cm, ニセコひらふアルペン 300cm, キロロ 320cm
八甲田 360cm, 田沢湖高原アッスル 329cm, 八幡平 250cn, 夏油温泉 359cm
宮城蔵王えぼし 250cm, 宮城蔵王すみかわ 300cm
山形蔵王 330cm, 黒伏高原 330cm, 湯殿山 350cm, 天元台 410cm
裏磐梯猫魔 270cm
天神平 395cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約160cm)
GALA湯沢 300cm, かぐら 280cm, 石打丸山 280cm, 関越国際大原 310cm
キューピットバレイ 470cm, ARAI 416cm, 関温泉 360cm, シャルマン火打 350cm
栂池高原 344cm, 白馬五竜 375cm, cf.R148 佐野 183cm
熊の湯 240cm, 横手山 230cm, 渋峠 260cm
野沢温泉 300cm, 戸隠 180cm
(富山・福井)スキージャム勝山 550cm, らいちょうバレー 350cm, IOX-AROSA 380cm
(美濃地方)白鳥高原 340cm, 高鷲スノーパーク 300cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(550cm), 2:キューピットバレイ(470cm), 3:ARAI(416cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(350cm), 2:妙高高原(250cm), 3:山形大井沢(243cm)
85積雪マニア:04/02/09 20:03
祝 大学生無事生還 age!

2/9 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 340cm, ニセコアンヌプリ 305cm, ニセコひらふアルペン 310cm, キロロ 330cm
八甲田 360cm, 田沢湖高原アッスル 331cm, 八幡平 250cn, 夏油温泉 358cm
宮城蔵王えぼし 250cm, 宮城蔵王すみかわ 300cm
山形蔵王 340cm, 黒伏高原 330cm, 湯殿山 350cm, 天元台 410cm
裏磐梯猫魔 270cm
天神平 395cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約180cm)
GALA湯沢 300cm, かぐら 280cm, 石打丸山 280cm, 関越国際大原 320cm
キューピットバレイ 480cm, ARAI 420cm, 関温泉 390cm, シャルマン火打 360cm
栂池高原 347cm, 白馬五竜 370cm, cf.R148 佐野 185cm
熊の湯 230cm, 横手山 240cm, 渋峠 270cm
野沢温泉 300cm, 戸隠 180cm
(富山・福井)スキージャム勝山 550cm, らいちょうバレー 350cm, IOX-AROSA 390cm
(美濃地方)白鳥高原 340cm, 高鷲スノーパーク 320cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(550cm), 2:キューピットバレイ(480cm), 3:ARAI(420cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(386cm), 2:妙高高原(265cm), 3:山形大井沢(253cm)
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 16:45
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/ski/10/34207.html

どうもヤフーの気温は嘘くさい。
87積雪マニア:04/02/10 23:04
キューピットバレイ 5m超えもうちょい!

2/10 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 340cm, ニセコアンヌプリ 320cm, ニセコひらふアルペン 320cm, キロロ 330cm
八甲田 370cm, 田沢湖高原アッスル 297?cm, 八幡平 250cn, 夏油温泉 368cm
宮城蔵王えぼし 260cm, 宮城蔵王すみかわ 300cm
山形蔵王 340cm, 黒伏高原 330cm, 湯殿山 360cm, 天元台 410cm
裏磐梯猫魔 270cm
天神平 405cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約195cm)
GALA湯沢 300cm, かぐら 280cm, 石打丸山 280cm, 関越国際大原 325cm
キューピットバレイ 490cm, ARAI 428cm, 関温泉 400cm, シャルマン火打 380cm
栂池高原 329cm, 白馬五竜 360cm, cf.R148 佐野 174cm
熊の湯 230cm, 横手山 240cm, 渋峠 270cm
野沢温泉 300cm, 戸隠 185cm
(富山・福井)スキージャム勝山 520cm, らいちょうバレー 350cm, IOX-AROSA 385cm
(美濃地方)白鳥高原 340cm, 高鷲スノーパーク 320cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(520cm), 2:キューピットバレイ(490cm), 3:ARAI(428cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(371cm), 2:妙高高原(260cm), 3:松之山(240cm)
88積雪マニア:04/02/10 23:05
http://www.vill.otari.nagano.jp/cgi-bin/camera_select.cgi

栂池自然園のライブカメラ 2/10 14:00 ワロタ パウダーアラスナヨ
89積雪マニア:04/02/11 18:53
2/11 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 320cm
札幌国際 340cm, ニセコアンヌプリ 330cm, ニセコひらふアルペン 320cm, キロロ 330cm
八甲田 370cm, 田沢湖高原アッスル 297cm, 八幡平 250cn, 夏油温泉 353cm
宮城蔵王えぼし 260cm, 宮城蔵王すみかわ 300cm
山形蔵王 340cm, 黒伏高原 330cm, 湯殿山 360cm, 天元台 410cm
裏磐梯猫魔 270cm
天神平 385cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約190cm)
GALA湯沢 300cm, かぐら 280cm, 石打丸山 270cm, 関越国際大原 315cm
キューピットバレイ 460cm, ARAI 417cm, 関温泉 390cm, シャルマン火打 370cm
栂池高原 318cm, 白馬五竜 350cm, cf.R148 佐野 169cm
熊の湯 225cm, 横手山 240cm, 渋峠 270cm
野沢温泉 295cm, 戸隠 185cm
(富山・福井)スキージャム勝山 520cm, らいちょうバレー 340cm, IOX-AROSA 380cm
(美濃地方)白鳥高原 340cm, 高鷲スノーパーク 320cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(520cm), 2:キューピットバレイ(460cm), 3:ARAI(428cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(352cm), 2:妙高高原(245cm), 3:大井沢(221cm)
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 01:11
来週は又強烈な低気圧が来るようだな。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 01:19
この調子だとゴールデンウィーク楽しめそうでつね
>>90
まじですか?ここんとこ暖かいから春が近いと思ってたけど。
93あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/12 23:20
(・∀・)age!
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 16:20
明日軒並み午後から風が強くなるみたいだな

ふむぅ
その後は強い冬型になるとか
96積雪マニア:04/02/15 10:48
http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/road/road/gassan-f.html

月山道路の24h気象状況みれるのらー

2004-02-15 10:30 朝日村八紘沢 338cm(路外)

年中走行可能な国道ではここが一番積雪が多いと思われ、、、
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 14:37
すげー
月山は鬼だな
98積雪マニア:04/02/15 15:47
>>96

ライブカメラ
http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/road/view/112-1-f.html

標識はあと1mで埋まる??
99積雪マニア:04/02/15 16:26
月山道路追加!


2/15 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 330cm
札幌国際 340cm, ニセコアンヌプリ 335cm, ニセコひらふアルペン 280cm, キロロ 310cm
八甲田 330cm, 田沢湖高原アッスル 300cm, 八幡平 250cn, 夏油温泉 341cm
宮城蔵王えぼし 230cm, 宮城蔵王すみかわ 300cm, 山形蔵王 350cm,
黒伏高原 340cm, 湯殿山 320cm, cf.R112 湯殿山除雪ST(345cm)
天元台 390cm, 裏磐梯猫魔 250cm
天神平 385cm, 奥只見 - cm, cf.新潟R19二居(約170cm)
GALA湯沢 300cm, かぐら 280cm, 石打丸山 270cm, 関越国際大原 310cm
キューピットバレイ 450cm, ARAI 401cm, 関温泉 400cm, シャルマン火打 345cm
栂池高原 350cm, 白馬五竜 350cm, cf.R148 佐野 211cm
熊の湯 210cm, 横手山 240cm, 渋峠 260cm
野沢温泉 295cm, 戸隠 190cm
(富山・福井)スキージャム勝山 520cm, らいちょうバレー 320cm, IOX-AROSA 340cm
(美濃地方)白鳥高原 340cm, 高鷲スノーパーク 320cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(520cm), 2:キューピットバレイ(450cm), 3:ARAI(401cm)
【本州の積雪ランキング(除スキー場)】1:酸ヶ湯(352cm), 2:月山道路(345cm), 3:妙高高原(255cm)
また車埋まってるー

http://www.shigakogen.gr.jp/road/takama.htm
101積雪マニア:04/02/16 22:22
国道編を新規追加! 
  月山道路湯殿山除雪STがスキー場以外の積雪でトップに
  勝山から石川に抜けるR157も3.5mと健闘
              

2/16 update

大雪山黒岳 310cm, 旭岳 210cm, 阿寒湖畔 330cm
札幌国際 340cm, ニセコアンヌプリ 335cm, ニセコひらふアルペン 280cm, キロロ 310cm
八甲田 360cm, 田沢湖高原アッスル 352cm, 八幡平 270cn, 夏油温泉 341cm
宮城蔵王えぼし 240cm, 宮城蔵王すみかわ 300cm, 山形蔵王 350cm
黒伏高原 350cm, 湯殿山 330cm, 天元台 400cm, 裏磐梯猫魔 260cm
天神平 460(+75★)cm, 奥只見 - cm
GALA湯沢 315cm, かぐら 290cm, 石打丸山 280cm, 関越国際大原 320cm
キューピットバレイ 480cm, ARAI 432cm, 関温泉 420cm, シャルマン火打 355cm
栂池高原 371cm, 白馬五竜 370cm,
熊の湯 230cm, 横手山 250cm, 渋峠 260cm
野沢温泉 320cm, 戸隠 195cm
(富山・福井)スキージャム勝山 500cm, らいちょうバレー 340cm, IOX-AROSA 345cm
(美濃地方)白鳥高原 340cm, 高鷲スノーパーク 320cm

【スキー場積雪ランキング】1:スキージャム勝山(500cm), 2:キューピットバレイ(480cm), 3:天神平(460cm)
【本州の積雪ランキング(気象庁)】1:酸ヶ湯(375cm), 2:大井沢(222cm), 3:桧枝岐(218cm)
■道路:R112湯殿山(376cm), R157谷峠(349cm), 北谷町谷(299cm),
     R17三俣(247cm), R148 佐野 201cm
おい、おまいら気温がめちゃくちゃ高すぎだとおもわない?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:22
高すぎだ。
春だよ、これ。
マジでシーズン終わりじゃないのか。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:30
九州は5月並みの陽気だそうで_| ̄|○ 
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:38
やばいよやばいよやばいよ
雪質やばいよー(・∀・;)
昨日岐阜の標高2000M位の所で日中、−0.5度まで気温上がってた、
朝硬かった斜面が昼にはベシャ雪になったよ。ホント春だね。
107まだまだ:04/02/20 22:50
去年は3月初旬に大雪降った。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:51
3月の連休まで保ってくれ〜
109まだまだ:04/02/20 22:51
祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈、祈
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 22:55
一時的なものだと思われ。
冬になると、天候がかなり気になる癖がついたよ。
最近じゃ一年中気になってるわけだが。。
気象予報士にでもなろかな。。
今シーズン振り返ってみると、12月20日の大雪から始まって、
今日で3ヶ月。たったの3ヶ月。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 23:03
来週立て直せなかったら、このままズルズル行きそうだな。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 00:08
おいウンコども!
今日は気温が20度近くになるみたいだぞ
マジで終わりかもな
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 00:12
そんなバギナ!
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 02:21
>>111
2ヶ月じゃないのか?
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 02:36
>>111
くすくす
117111:04/02/21 08:50
俺はなんてアホな事を・・・
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 18:54
今日のゲレンデは酷かったね
ウェアー着てたら暑すぎ
もう雪じゃなくてみぞれになってたよ
このままじゃ4月までもたないね
完全に腐りました
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 19:49
札幌雨だよ あすも大雨だょ もうだめぽ
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 19:55
>>120
考えられんな、明らかに異常気象だな
どうなっちまうのか日本
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 19:58
北海道です。今日スキーに逝ったら雨でした。
パンツまで濡れちゃった。気持ち悪。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 12:28
温暖化のせいだ!みんな車乗るな!ゴミ捨てるな!クーラーつけるな!
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 12:45
温暖化は原因が良く分からないらしい。
人間が存在してない時代でも温暖化が進んだりしていた。

この理由でアメリカは二酸化炭素削減をしない。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 12:49
アメ公氏ね
>>124

> この理由でアメリカは二酸化炭素削減をしない。

そいつは違うぜ。
京都議定書はクリントンの政策だからだよ。
アメリカは伝統的に前政権が違う政党だと継続中の政策はすべて否定するね。
議定書の内容が共和党政策にマイナスに作用する点が否決されたところだ。
有史以前にCO2云々は後からつけた理由だな。

ま、次の大統領選でブッシュは負けて京都議定書は復活するだろうな。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 18:08
で、なんでこんなに暖かくなったか誰か説明しろよ
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 19:25
>>126さん。
そうだったのですか、ぜひ復活してほしいですね。

温暖化。
化石燃料の燃焼(二酸化炭素の増加)
石油・石炭・天然ガスなどの消費のことです。

大規模な森林伐採(光合成する木が減って二酸化炭素が減らない)

で、二酸化炭素が地球から宇宙に放射する赤外線を吸収して大気を温める。
二酸化炭素のほかにも水蒸気・メタン・フロン・オゾンなどあります。

しかも、温暖化して海水量が増えても雪や雨がたくさん降らず
逆に減少するようです。

でも、温暖化してもそのうち冷えるみたいですよ。

激しくスレ違いでスマソ。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 19:34
そのうちってどのくらいなんだ?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 21:20
26日から27日ごろ、寒気団いらっしゃる。心配ご無用。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 21:34
何年か前までは、2月の札幌で雨が降るなんて考えられなかった
俺は3歳から18歳まで北海道で暮らしたけど、一度もなかった
それどころか気温がプラスになるのも珍しいくらいだった
過去の1月2月の北海道といえば、早朝はマイナス20度以下ってのが珍しくない
だから北海道の人は、冬場気温を言うのにマイナスは付けなかった
逆に気温がプラスになると「今日はプラス2度だ」と言っていた
それが今じゃどうだろう?北海道でダイヤモンドダストを見ることも少なくなったではないか
この異常気象が今年だけならいいけど、何年も続くとかなりヤバイだろう
人類存続の危機が迫ってるのかもしれない
まぁ地球がどうなろうとどうでもいいんだけどね
スキー場なくなるのは困るな〜
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 22:24
>>131
最後の2行以外は、とても興味深い書き込みだな。
北海道にますます住みたくなった。
まぁ、スレ違いだが。
>>132
本末転倒(w
冬将軍が来ればよかったんだが、
北将軍がかわりに何かやってると思う。絶対。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 01:34
つまり、寒くなるだけで雪は降らないと?
雪質はゴツゴツになっちゃうのかぁぁあああぁああぁあぁ
北将軍って、かの国の将軍様?
暖冬にするための薬でもまいてるのかな・・・
日本で使い古した廃タイヤを燃料にして電気作ってるから
温暖化に影響してるのかもな
核の力で雪を降らせられないのかな?
>>139
灰なら降らせられますが
火山が大噴火すれば、
火山灰が成層圏にまで達し、日光をさえぎり気温が下がるはず。
>>141
馬鹿、んなことになったら雪がうんこだらけになるだろ!
>>142
日本の火山じゃなけりゃいいだろう
インドネシアとか、南米アメリカに期待しよう。


イエローストーンが大爆発起こせば、世界の平均気温が3度はさがるんじゃないかな
雪やんじゃった・・・・・(´・ω・`)
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 01:49
とりあえず、安定か。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 02:08
>140
夜になるとボォウと光るんだろ?ロマンチックに。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 11:02
二酸化炭素が地球から宇宙に放射する赤外線を吸収して大気を温める。
二酸化炭素のほかにも水蒸気・メタン・ヨハン・オロフソンなどあります。
温暖化の原因だったのか
だからBdはリリースしたんだな
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 19:07
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「のび太くん…。もう2月なのに、ボード行かなくていいの?」
「まだ大丈夫だよ!また冬将軍様が来てくれるんだから平気だよ。」
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 19:08
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
                「だからあれほど言ったじゃないか…。」
「今年は異常で2月いっぱいでシーズン終了だって…。」
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 19:11
明日の気温4月下旬並だとさ





・・・・2月で春スキーかよ!!!
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 16:21
お舞ら、寒波が来るぞ。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 16:56
いまさら来てもガリガリになって、昼にはシャバシャバ・・・
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 19:40
今、妙高はかなり降ってるみたいだね。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 13:42
妙高に選んでよかったぁ〜
出発まで、まだ3週間あるが。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 16:00
去年の今ごろってどんな感じだった?
斑尾でバフバフだった
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 12:35
奥志賀、焼額で最上部より下、雨でした。(T_T)
3月はどうなるんだろう?
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 13:33
只今関東平野雪也。
昨日の白馬はガスってた。
雨だと雪の時より寒く感じる。
>>160
だから塩尻の渋滞がムゴくなかったのか。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 19:26
もうすぐ融けて無くなっちゃうぞ。
んなこた〜〜〜








あるかも知れない・・・
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 18:56
雪は無くなりはしないだろ。 問題は雪質だ
165:04/03/05 18:59
サハリンでも逝ってこい
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 02:01
雨か?
静岡は雨〜〜

あたりまえだが
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 15:28
3月2日から4日までの3日間、赤倉に行ったが、最高の雪だった。
夜な夜な雪が降って、その前の一週間とはまるで別世界だった。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 15:38
で、明日はどうなのよ?
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 15:49
火曜から地獄
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 15:52
来週はポカポカで春の陽気だな
そろそろ花見の場所を決めないとな
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 18:11
まだだ、まだ終わ
岩手大雪、盛岡40cm越えた
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 01:28
今日はすごい雪ふってそうだな
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 01:30
盛岡サイコー
明日に備えて雪かきしてきますた
明日は死ぬ気で朝一です
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 23:35
今回の大雪でどこもパウダー状態。
特に東北の今年はすげぇー
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 16:46
今日はあったか過ぎる。
今月は20・29.・30と予約をいれてあるのだが心配だ・・・
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 20:06
今週はどこもやばそうだよなー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まもなく「悪魔」が大陸からやって来るぞ。

その名も「黄砂」だ!!!!!!

ブレーキ掛かりまくりだぞ!!!!
やなこというね





                        真実だけど  orz

181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 21:08
俺は16・17・18で入れたけど
16日から地獄らしい・・
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 21:23
西日本中心に黄砂の恐れ 気象庁が初の予測発表
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078921040/


                       もうダメポ
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 21:27
ほんとダルい。 せっかく行けるってのにコレかよ。
今年の夏は暑くなるのが遅かったから、
冬も遅く、3月がかなり寒くなると思ってたのにー
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 21:52
いやぁ 3/6-9 は、2月かと思うようなすばらしい粉雪でした。
これが今シーズン最後で、後は春スキーか。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 22:01
去年って相当コンディション良かったんだなって今ごろ実感。(´∀`;)
よし、ここらでグラトリメインに路線変更するかな
>>186
先シーズンの方がひどくなかった?

先シーズン:
 年末雪ドッサリ→その後ポツポツ→2月中旬からは重雪多し→5月を待たずしてクローズ多々
今シーズン:
 出だしは遅いモノの年末には雪ドッサリ→その後も週末になる度大雪→暖かくなるモノの軽い降雪有り

まぁこの先はどうなるかワカランけどね。
と書いては見たモノの、去年=今シーズンの12月、って意味じゃあるまいな?
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 16:32
>>188
そうだったっけ?w
去年の自分が滑りに行った17日〜19日は雪降ったり晴れたりで最高だったから
良かったふうに思えたのかも。たまたま、天候運が良かったのかな。
今年は良くなさげ。。
俺も先シーズンの方が良かったな

先シーズン
11月頭からシーズンIN→4月まで(゚д゚)ウマー

今シーズン
12月北海道雪少なしソールガリガリ→2月中盤重雪でやる気無し(゚А゚)マズー
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 17:27
今年の方が一週間ほど暖かくなるのが早かった。
なんつーんかなー、先シーズンは年明けまでは良かったんだよな。
その後は雪の降った記憶があんまし無い。
今シーズンは、今年に入ってから毎週末の寒気に強く印象を受けた。
降りすぎて行けないかもなんて心配をあんなにするとはおもわなんだ。
先シーズンは11/2から滑ってただけに、なんか遠い昔のような気がする(w
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 17:43
>>192
波乗り状態だったから、印象が強かったんじゃない?
一定な天候じゃないのはきつい部分もあるよ。
>>192
先シーズンは11月と年末と4月が一番良かった。
1月と2月は週末ガリガリなことが多かった
>>194
そうそう、一番オイシイ時期があんまし良くなかったんよね。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 00:50
まったくシナからはろくなものが来ないな・・・
シナ人、犯罪、デフレ、黄砂・・・
支那はゴキブリ人間大国だからな。
この先はもう寒波といえるものは来ません。
本州は完全投了。あとは融けるのを待つのみ
って事で早いうちに滑っておくのが吉

…俺の勘だがナー
>>198
あー、だから滑走欲が無いのに焦ってんのかなー。
明日どないしよ‥。
あいのり打ち合わせしてたら寝落ちしてもーただよ。
200cm!!

もっと多かったのが、減って200cmに‥。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 02:42
>>196
エチゼンクラゲもそうだ

誰か訴訟起こすべき
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 11:50
来週末寒くなると母は言うが?
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 12:27
>>202 母上の言ってることは、あながち間違いではなさそうだ

http://weather.metocean.co.jp/detailed/kishodata/fax/shuk.htm
204名無しさん:04/03/14 15:28
やっと26日ごろに、寒気入るが信州はぎりぎりか。
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_240.html
205204:04/03/14 15:32
スマソ。間違った、26日ではなく、24日ごろだった。
太平洋の高気圧の勢力がそんなに強そうはでないので、
20日前後に早まるかも。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 18:15
山にいると都会のあったかさがよく分からないのだが。
もう東京などはスキー場に行こうっていう雰囲気じゃないよね。
あと1回は必ず寒波が来る。
予想としては、23から25日頃だ。

それが終わると、完全に「春!」だ。
>>207
下界はお花見計画の話で持ちきりです・・・
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 22:21
俺が行く時は思いっきり春じゃないか。 _| ̄|〇
寒波来るのか!。イェ。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 22:28
てか、明後日から寒波来いよ!
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 02:51
てか今から来いよ!
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 02:56
まだくるなよ おれは来週いく予定なんだぜ
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 02:57
いや今がいい
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 03:00
けち
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 03:51
もう花見の時期なんだ
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 14:24
終わったな。 ラスト木曜に掛けるしかない。
雨降ったら地獄。雪降ったら吉だな。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 22:52
ねぇねぇ、明日から雪のとこ多いってさ。
ラスト1回行っちゃう?
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 22:59
ルスツ情報キボンヌ。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 13:48
今雪降ってるとこは?
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 14:01
白馬はどかどか降ってる。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 19:43
現在奥美濃どうですか?
高速チェーン規制してるけど・・・
チェソ規制

上信越道:甘楽PAから更埴IC
中央道 :須玉ICから伊北IC
国道19号も薮原〜塩尻間は大変だったらしいぞ。
もうこのスレも終わりかな?
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 08:48
4月4日クローズのゲレンデが多いでしょ、その日まではあげときたい。
ちなみに自分は29.30がラストです。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 09:50
てか、ゴールデンウイーク過ぎまでやってるスキー場もあるし、
積雪量の情報としてはこれからが重要になってくると思うが。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 16:11
っつーか、天気予報見ると今週末、山方面は雪降るみたい。
水分多いベタ雪っぽいが。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 16:17
>>229
どの辺?
何地方の山方面ですか?
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 23:31
>230

群馬、長野方面は金、土に雪マークついてる。
藻れは万座か鹿沢あたりへ逝くつもり。
山形天元代高原、まだまだありまっせ
月山4/10オープンでつ

おこしくださいませ
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 11:59
土日の雪マークが雨になってるよ・・・
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 17:39
3月も今日で終わりか
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 18:15
奥只見丸山の雪質ってどう?
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/11 22:19
春スキー情報はないの?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/12 00:52
北海道はこれから雪らしいな。それに比べて本州はもう・・・_| ̄|〇
また、来年お会いしましょぅ〜(;´Д`)ハァハァ
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/24 07:02
なーんだ。
雪祭りになってるかと思って来たのに
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/24 07:05
雪祭りワショーイ!!
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/24 07:09
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/24 08:01
ただいまかぐら行きの車なりがんがん降って松。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/24 10:47
こちら妙高、ガンガン降っています
スタッドレスに履き替えました
これから山逝ってきまつ
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/24 12:13
araiの山頂付近はスプレーが上がるくらいだってHPに書いてたよ。
逝きたい・・・
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/25 12:14
八甲田近くの酸ヶ湯温泉は雪がイッパイ積もってます。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/imags2004/0424h.jpg
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/25 13:35
すげえなおい
つうか滑りてぇ
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 00:15
>>245
そりゃ昨日の話だろ
今日はどうだったんだよ?
準備までしたのに土日とも熱出して寝込んでた。
鬱だ・・・_| ̄|〇
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 01:16
盛岡も雪積もってます。約2cm。
250 :04/04/26 11:04
今週も雪マークでてるよ♪
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/26 11:25
盛岡在住
朝起きたら車に雪積もってた。もう溶けたけどね
夏油も降ったのかなぁ
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/29 16:48
あつはなついねー
253えーなぁ:04/04/29 21:34
>>252
智子や!おぼえとけ!
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/23 05:56
月山はまだ大丈夫なんだっけ?
ジー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |∧_∧ /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
|_|´・ω・`) |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
| |*o ノ |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 耐熱耐寒仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
| ̄|―u'             \崖から落とされても、全く効果無し
 \___________

ポイッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |∧_∧ /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
|_|´・ω・`)*|: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
| |   ノノ |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 耐熱耐寒仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
| ̄|―u'             \崖から落とされても、全く効果無し
 \___________

         バタンッ!! 
        ________
|  |∧_∧  |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
|_|( ̄ー ̄)ニヤリ|:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
| | o ノ

\ ボムッ!! /
________
|  |ノ サッ  |: ̄\      \   <!!!!!!!!
|_| ノ |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
| | ノ
ジー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |∧_∧ /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
|_|´・ω・`) |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
| |*o ノ |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 耐熱耐寒仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
| ̄|―u'             \崖から落とされても、全く効果無し
 \___________

ポイッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |∧_∧ /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
|_|´・ω・`)*|: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
| |   ノノ |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 耐熱耐寒仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
| ̄|―u'             \崖から落とされても、全く効果無し
 \___________

         バタンッ!! 
        ________
|  |∧_∧  |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
|_|( ̄ー ̄)ニヤリ|:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
| | o ノ

\ ボムッ!! /
________
|  |ノ サッ  |: ̄\      \   <!!!!!!!!
|_| ノ |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
| | ノ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/25 22:54
今年の夏「冷夏なし」予想キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/25 23:12
ホントに冷夏にならないか心配ですよ
5月って言っても最近寒いし_| ̄|○
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/25 23:20
>>258
寒いのはお前自身だろ
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/30 22:43
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow

22時現在
網走支庁 宇登呂 4cm
網走支庁 津別 2cm
網走支庁 北見 1cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。


>>これは本当?
>>

意味が分からん
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 01:33
今年の的中率80%の年間天気予報によれば、11月後半に雨がちの天気になる。
ことのとき気温が低ければ「雪」だ。
北海道だと上旬から雪が期待できそうだ。

ただし、これ以降は12月後半まで雪が降りそうにないので、「雨」だったらオワリだな。
ことのとき ×
このとき  ○
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 12:06
今年は積もるの早いかなー
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 12:56
10月中旬には滑りたいな。
今年の立山、結構状態イイネ
まだあと2週間くらいはいけそうだたーよ
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 15:52
全面滑走は11月からがいいなー
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/13 00:22
2シーズン前くらいのオープンがいいなぁ。
紅葉を見にデコに行って、雪に閉じこめられそうになった経験者より。
そろそろシーズンだなー


南半球が
>>269
では、南半球の情報キボンヌ
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/29 12:02
もしかして、次のシーズンまで持ちそう??
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/29 22:38
保守
今年は猛暑っぽいから、豪雪の年か?
274β反 ネ申 イ憂 月券 UNKO ◆u2YjtUz8MU :04/06/30 20:28
http://www.laparva.cl/
 英語のページは無いのかよ・・・。
 
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/30 21:44
NZはいい感じみたいだぞw
276β反 ネ申 イ憂 月券 UNKO ◆u2YjtUz8MU :04/06/30 22:01
>275
 NZだったら日本語も多少はOKか。
 しかし、規模的にはチリが一番良さげ。
 英語が通じるとは限らないが。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 18:31
もう七月。夏至も過ぎて、昼間の時間は短くなる一方だよ。
あと三ヶ月もすると、朝晩はストーブが恋しくなるよ@北関東
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/03 18:51
大雪山はあと2ヶ月ちょいで初雪だな。
>278
 例年ならな。
 昨年は・・・。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/07 00:23
雪щ(゚Д゚щ)カモーン
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/07 00:24
盛岡は雪降ってるよ♪
明日滑りに行ってくるわ   ←   以上妄想
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/08 23:54
雪だ〜!
なぜこの時期に降ってるの?
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 00:09
>>282
わかった、わかった
とりあえず、風呂に入って来い
メリットを使って頭をよーく洗え
お湯でよくすすぐんだぞ

さあどうだ?
もう雪は降ってないだろう?

284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 00:28
盛岡は今日29度ぐらいまで気温が上がったけど
午前中は雪降ってたよ。夏油で一滑りしてきた。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 06:37
だから頭洗えよw
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 11:09
フケじゃないのか
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 11:25
フケ溜め込めば…ビデオ撮影できます(´▽`) ホッ
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/09 13:24
山形今積雪10p!!!
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/10 04:08
山形はフケツな人が多いんですね
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:11
佐久、積ヒョウ20センチ。すべりに行きますか?
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:19
その前に髪を洗ってください
厚木の山に積雪3メートル越えて、滑走可能な夢見た。
あー・・・・・・
後4ヶ月ナゲーヨッ夏ばーかばーかばーかばーか
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 12:43
今朝、富士山で初冠雪があったそうだ
例年より3か月以上早い!
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 12:48
↑ソースはどこですか?
296294:04/07/12 13:05
ソース

初心者のための富士登山入門第8部の226以降
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1088896759/226-
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 16:41
昨日キロロで滑ってきたが、なかなか良いコンディションになってきたよ。
>296
 凄い!
 AM7:00の画像が見ごろ!!
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/12 18:28
富士山頂で3センチぐらい積もってたよ。
300:04/07/12 18:32
300
301295:04/07/12 18:59
>>296
おお!ありがd
>>302
ふむふむ、3776mはこの季節でも冬なわけね。

ってことはさ、あと標高2000mくらい増えたら通年で滑走出来るってことちゃう?
どうよ!?
標高5780mと言ったら空気は地上の半分程度
ぜぇぜぇしちゃって辛い。空気が乾いているので喉がやられちゃう。
ボンベ背負って滑降か?
高山病に苦しむ古スレを見るのも良いかも。
305m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/07/14 15:26
だからスレにハァハァって付いてるのか


>>304
えっ、いや、その‥、>>305の言う通りっ!
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/21 21:42
あちーよー。
雪はまだかー。
地球の地軸を曲げて、北半球を万年冬季にしちまおう作戦!
だれか出資してくだちぃ。
初冠雪にはならないとオモワレ
昨シーズンの最後の雪になるはず

「その年の最高気温を記録した日以降の雪を新雪とする」という規定があるから
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/22 20:20
>>308
かなりの高確率で人類が滅亡してしまうかもしれないが、いいのか?
311ぼーぼ ◆T9HBOTqKuo :04/07/22 23:09
>>308さんの書き込みに胸躍り、
>>310さんの書き込みで現実に戻ったデス。

北方領土が返還されれば、あの島の中に人工降雪機による
通年人工スキーが可能な場所が在ると聞きましたデス。
でも宗男氏が落選したとの事で、実現は難しそうデス。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/23 09:43
そんなところにいかなくたって、富士山頂の火口なら
通年人工スキー場としてやっていけそうだ
>>312
だれか、リフト作ってくれるかな?
ハイクするのまんどくせぇ。

まあ、軸をずらすぐらいなら、
リフト作る方が簡単だな。

ていうか、夏があるから冬があるんだろ!
出口のないトンネルは無いんだよ。
314ぼーぼ ◆T9HBOTqKuo :04/07/24 00:42
>>312
富士山にリフトを付けるのは無理だと思います。上高地より難しいデス。
何より、私は5合目から自分の足で登る根性がありませんデス。
って、私は会社で山岳部所属の筈なんですが・・・・。ヘ(__ヘ)\(^^;バキ☆

>>313
>ていうか、夏があるから冬があるんだろ!
>出口のないトンネルは無いんだよ。

ですよね!、ですよね!!!!。(^-^)b
もうすぐ夏本番。これさえ終われば秋の気配です。もう少しの辛抱です!。
もう、私の脳内では苦しい夏が終わり、冬支度デス。

そして、暑い夏もありますデス。暖冬だったり、冷夏だったりもします。
平均すれば1年間の平均温度と、雨量はあまり変わらないそうでデス。
なので暑い夏は苦しくもラッキーだと思うこの頃デス。
なので、雨が降ると「モッタイナイ、冬に雪として降って欲しい」と思う。

はーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ、冬が恋しい。でももうすぐです!
ウォータージャンプとか夏しかできないしね
316ぼーぼ ◆T9HBOTqKuo :04/07/24 23:35
今日、スーパーで買い物をしていたら、
「旬の味を先取り!、北海道から直送の生さんま」ってのが
売っていましたデス!。
そう、サンマが北海道まで南下してきたのデス。
この群れが関東に来る頃はもう「秋」デス。
関東までの空輸代で、1尾200円と言う
気の遠くなりる高価なサンマでしたが、
勇気をもって買ってみました。
美味しかったデス。( ̄¬ ̄)ジュル
エルニーニョ キタ━━━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━━━!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000030-kyodo-soci
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/26 01:10
>>317
じゃあ、今年は暖冬だな
319ぼーぼ ◆T9HBOTqKuo :04/07/26 23:53
>>318 マジですか?。夏暑ければ冬寒くなり、
年の単位で気温は平均化されると言う噂を信じて、
この暑く苦しい夏を耐えてきたのに・・・・。 ( `▽⊂ グスン

で、エルニーニョ発生時の、日本の冬を調べてみました。↓一例
http://www.data.kishou.go.jp/climate/elnino/tenkou/nihon.html

秋(9〜11月) 
各季節の中では最も気温の偏りが明瞭です。
全国的に「平年並〜低い」の傾向が明瞭で、特に東日本、
西日本、南西諸島で「低い」の割合が多くなっています。

冬(12〜2月) 
気温は、北日本では「平年並〜低い」、東日本、西日本、南西諸島では
「平年並〜高い」の傾向がみられます。 
降水量は、東日本太平洋側では「平年並〜多い」の傾向が明瞭で、
南西諸島では「多い」の割合が大きくなっています。
また、北日本太平洋側、西日本でも「平年並〜多い」の傾向がみられます

ビミョウです・・・。
>>319
本当のエルニーニョなら冷夏で暖冬なんだな
今年のプチ・エルニーニョでは猛暑を引き起こしたけど、冬はどうなるかは?
2002年ってエルニーニョだったっけ?あの年は夏は滅茶苦茶暑くて、冬は暖冬だけど、02-03シーズンは雪がとても多かったような覚えが・・
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/03 03:43
今年は1993年の冷夏の次の年、1994年の猛暑にそっくりなんだってよ
猛暑になる原因>>317

だから今年の冬は1994-95年シーズンとよく似た積雪量になるでしょう
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/03 03:50
で雪は降るのか
そこが問題だな
ttp://www.town.myokokogen.niigata.jp/kisyodata.htm
新潟県妙高高原町のデータ
雪は「まぁまぁ」って感じかな。少雪ではなさそうだ。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/07 21:23
狭山オープソまであと約2ヶ月!!
じゃあ、また暖冬? 要は冬になってみないとわからん、ってことね。
単なる経験則じゃなく、
理論的な裏付けが欲しいな。
気象予報士ってここにはいないの?
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 09:34
>>327
長期予報は、素人の経験則もプロの予想も大差ないよ。
気象庁の長期予報の確度を見れば分かるだろう。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 10:04
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  かまきり予報まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 17:06
           ‖|‖|
          ‖|‖| ヒューン
            人
            (__)  ∧_∧  !
            (__)|<・∀・|->
             \_/⊂ ⊂_) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |                |/
そうでもないさ。
みんな当たったときには知らんぷり、
外れたときだけ大騒ぎ、だからな<予報

草津国際の掲示板によると、
秋の花「エゾリンドウ」が
例年より10日くらい早く開花とか。
これは期待できるかな〜?
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/20 19:01
333get
保守
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/25 15:33
大雪キタ━━━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━━━!!!
夢だったとです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000411-yom-soci
気温の高い日多く、秋の訪れは遅めに…3か月予報

気象庁は25日、9―11月の3か月予報を発表した。
日本付近は気温の高い日が比較的多くなりそうで、秋の訪れは遅めとなる見込み。
降水量はおおむね平年並みになる。

【9月】南西諸島を除き、天気は数日の周期で変わる。
東日本と西日本では、気温は平年並みか高くなりそう。
【10月】天気は数日の周期で変わる。気温は平年並みか高めに。
【11月】北日本の日本海側では曇りや雨、または雪の日が多い。
そのほかの地域では数日の周期で変わる。
北日本の気温は平年並みだが、それ以外では平年並みか高めになりそう。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/25 22:03
まあだいたい毎年こんなもんやね。
やっぱ地球は温暖化してるんだなぁ。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/28 21:52
大雪山の初雪っていつ頃だっけ?
あと1・2週間後ぐらいじゃね?
<次回発表予定等>
1か月予報:毎週金曜日14時30分発表 次回は8月27日
3か月予報:9月22日(水) 14時
寒候期予報:9月22日(水) 14時

待ち遠しい・・・(;´Д`) ハァハァ
ナショナル・ジオグラフィック誌日本版、
9月号の特集は「地球の温暖化」。

ホント、スキーなんかあと何年出来るかわからんな・・・・
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/01 22:49
浅間山周辺は爆発音とともに雪が降りました
浅間山に一番近いスキー場ってどこだろう
ASAMA2000
ネタ?アサマ2000だろ?違うの?
浅間山とアサマ2000は直線距離で約4.5km。
噴石が飛散したのは半径2kmだってね。
近付けないのは半径4kmだっけかな?
どちらにしても浅間山付近でのヌキーは無理と思われ
実際、安全と解っても今シーズンは影響を受けるのかな?
立ち入り禁止の場所にはパウダーを求めるアホが集まる罠
昔、岩手山の火山活動かなんかで閉鎖されたスキー場あったよね?
まーあれだな、ASAMA2Kがダメでも全く無問題。
>>352
岩手高原だね
98年から閉鎖していたが今年復活するらしい
今年は暑かったけど、秋の訪れも早めなんでしょうか?
http://www.asahidakeropeway.com/live.htm
所で、今年の初雪はまだ?。
初雪は早過ぎてもダメと去年あれ程(ry
去年はかなり降り始めるのが遅かった。
北海道もかなり遅かった。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 01:10
ふってるよ
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 18:28
来月にはイエイティがオープンじゃん。
早いよね。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 18:43
富士山にふるのはいつごろだろうか。
待ち遠しいよ。
雪の感触が。。。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/04 19:47
>>361
そろそろじゃない?
富士山登る前夜に初冠雪15cm。
寒くて9合目で諦めた、遠い9月中旬の記憶・・
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/05 09:27
去年は大雪山は8月下旬に初雪だったよな。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 09:50
西高東低キボンヌ
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 10:32
>>363
今年は8月中旬に降ったらしい
>>364
禿同
初雪まだでしか?
とっくだよアホンダラ
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/13 03:58:39
ドカ雪キタ━━━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━━━!!!
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 20:58:59
タングラム 11/27(土)オープン! 初滑りリフト1,900円
http://www.tangram.jp/ski/index.html
アルカディアはまだでつか?(;´Д`) ハァハァ
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 21:34:09
奥日光に初氷。
ああーやっとか。やっとか!
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 21:55:28
初氷キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜\(゚∀゚)/゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
DECOカモーン
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/15 23:47:02
興奮してきた
376ポン太郎 ◆sPgEaPONTA :04/09/16 00:09:39
アルカンデ
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 09:48:55
早く滑りたい(;´Д`) ハァハァ
エルニーニョ来やがった
これはもしや暖(ry
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 20:27:19
旭岳の山頂はうっすらと雪化粧したらしいヽ(゚∀゚)ノ
測候所からは目視できなかったので公式な初冠雪にはならずだとさ
by 読売1面
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 22:04:46
(;´Д`)ギャー!!!
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 22:26:48
今日新しい板とバインが届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

あとは雪を待つばかり・・・(;´Д`) ハァハァ
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/16 23:09:30
>381
ベースがんがれ!
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 01:18:29
>>378
マジで?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
失礼まだこんな状態だった気にスンナ


今秋、エルニーニョ発生か 米海洋大気局が発表
2004/08/20 The Sankei Shimbun
 
米海洋大気局(NOAA)は19日、今年の秋から来年にかけ、小規模なエルニーニョが発生する可能性があると発表した。

エルニーニョは、太平洋赤道域の中央部から南米ペルー沖にかけて海面温度が上昇する現象で、世界各地の異常気象の
原因になる。前回は2002年3月から昨年5月まで続き、欧州の豪雨、オーストラリアの干ばつなどをもたらしたとされる。

NOAAによると、太平洋中部の赤道付近で既に海面温度の上昇が観測されている。これまでの観測結果からNOAAは、
海面温度が今年、上昇する範囲は、太平洋中部など比較的狭い範囲にとどまるとの見方を示している。(共同)
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/17 13:17:11
(;´Д`)ギャー!!!
>382
ワクヌどうしよう・・・
どっかに頼もうかな
>>384
ぉぃぉぃ・・・。衝撃的だな・・・。
■温暖化問題■国連、ウィンタースポーツ産業への警告(1)
ttp://www.1st-ski.net/skinews-special.htm
>>388
温暖化の原因が宇宙て・・。ますますどうしようもなくなってきたな。
雪がなかったら、北極に行けばいいのに!
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 04:04:07
来世紀はもう日本で雪降らないかもね
>>391
温暖化に対応できるくらいの、すさまじい冷却機みたいなのができてるかもね。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/18 07:11:19
>391
科学技術の進歩で(ry
神国日本が地球温暖化の影響など受けるわけがないわ!!
があははははっははははhっはははっははははははhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
>>392
クーラーの室外機といっしょで、
冷却するにはどこかに放熱しなければいけないわけで
どこかが冷えればどこかは暑くなる。
つまり地球規模だと宇宙に放熱しないかぎりだめってこった。
要は太陽光を遮断すればドカ雪がくる
>>395
マジレスすんなよ。ネタなんだし。
漏れの股間のエルニーニョが熱いぜ
>>398
寒いね
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 10:32:00
400
>>396
核戦争か、大隕石が衝突すれば遮断できるかもな
しかし、寒すぎて外出するにも命の危険が伴う罠
魔貫光殺胞つかって太陽破壊するか。
>401
近所でヌキーが楽しめるとプラス思考で。。。。
まあ、食料が取れなくなって人類滅亡ですな。
食料がないんだったら、お菓子を食べてばいいのに
ほんとに降るまでこんな雑談が続くんだろうなw
まそれもエエンチャウ
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 22:31:17
12月になったら北海道はもう滑れますか?
たしか初雪は10月中旬・・・
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 22:47:27
>>407
12月中旬には滑れるよ。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/21 20:08:39
都心は真夏日の記録更新したね
今年も暖冬かな
明日、明後日の雨の後には秋の天候になるってさ
411さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/09/21 20:54:21
明日はまた真夏日になるんだけどそれ以降はもう前線がオリさえすれば
季節は一気に進むと・・・
でも暖冬の去年の真夏日って9/19で終わってるんだよね・・・
まあその前に八月の超冷夏があったわけだけど

11月に去年のような気温上昇がなければ雪不足はさけられるかと思うんだが

412popon:04/09/22 00:40:54
赤道付近に台風があるのでソレが通過してからですね。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 18:48:38
気象庁発表だと今年は暖冬らしい。
414大山組:04/09/22 18:50:53
昨年も暖冬予報だったけど結構早めに滑れたな
オマエラ降雪祈願しろよ・・
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 19:17:33
気象庁は22日、この冬(12月〜来年2月)の予報を発表した。平均気温は東、西日本で平年並みか高く、北日本では平年並みなるとみている。

 同庁によると、太平洋赤道域中部の海面水温が高く、対流活動が活発となっている。このような場合、日本付近は晴れて気温が高くなることが多い。一方、この冬は北極からの寒波が日本付近に流れこみやすくなっていると予想される。

 このため総合的に判断すると、北日本では気温は平年並みながら、時々、強い寒気が入り、気温の低い時期があるという。日本海側の降雪量は北日本で平年並み、東、西日本では平年並みか少ないとみている。

つまり東北・北陸以北のスキー場は安泰ということか
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 21:00:18
>昨年も暖冬予報だったけど結構早めに滑れたな

釣られてみる

どこがだボゲェェェぇー!!!
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/22 21:49:30
気象庁の長期予報はたいていはずれるので
今年は大雪!と期待してまつ
大雪!?そんなの(゚听)イラネ
普通に多めの雪が早く降れば文句ねぇ!
>419
それにできれば長く雪が残ってほすぃ
普通に多めの雪(ポリマー)が早く降れば文句ねぇ!
11月上旬くらいから5月下旬くらいまで全コース滑れれば文句は言わねえ
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 06:09:07
去年のこの時期の予報はどうだったのか知ってる?
424さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/09/23 06:11:36
わかんない・・ちなみにこれを見ると去年の気温の推移がわかる
ttp://www.nakamuu.jp/kion/2003day/tokyo2003day.htm
ドカ雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!夢で、、、orz
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 12:38:07
志賀全山共通シーズン券はなんと八方尾根も共通なのだ。

志賀高原索道協会の発表。


7マソか・・・ 地元なら考えても良いが、、、、

5マソにしてほしいとこ。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 14:25:42
某ドラマの影響でニワカスキーヤーが増えそうだな
景気も回復傾向にあるし今年の冬はバブル時代並に混みそうな悪寒
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 22:57:51
ボッキageヽ(`Д´)ノ
ボッキsageヽ(`Д´)ノ
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/25 23:20:09
ドカ雪と共に漏れのアドレナリンも大放出されまつ(´д`)ハァ
>>428
某ドラマって何?世間に疎いので教えてくださいー
>>432
【ワタスキ】スキーヤー待望のドラマ10月から【も一度】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1094563584/
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 12:35:11
今日はちょっと寒いからageとくかw
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 13:18:06
今週の週末は旭川は雨の予報、最低気温が4度になってるから山は雪積るんじゃないか?
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 16:21:59
ここ一週間の天気図を見てると、シベリアから低気圧がどんどん南下してきてるよね
冬の到来が早そうだ
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 17:42:42
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html


北海道のとこにある高気圧が消えたら冬到来!?
東低西高ってそういうことだよね!(;´Д`) ハァハァ
438popon:04/09/27 21:38:21
台風が湿った温かい風を運んでくるでしょう(`・ω・´)
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/27 21:42:10
車中泊スレを読めば分かると思いますが、車中泊者の犯罪行為は
極めて悪質です。
彼らを駆逐するため、次のとおりの行動を提案します

1 車中泊者を見つけたらすぐに警察に通報する
(ナンバーを必ず控え、携帯のカメラでもいいので写真も撮ること。)
2 車中泊が禁止されている場所である場合はその旨を警察へ報告する
3 車中泊者の犯罪行為を詳しく報告する
  (ナイフをちらつかせている、盗撮行為をしている等、ゴミのポイ捨て等、迷惑行為も
   含め、何でも良いので反社会的な行為を詳しく報告する)
4 複数人で発見した場合、時間をおいて全員で通報する
(自分達で捕まえる場合相手に窓を開けさせキーをすばやく抜き取りましょう。
少しでもこちらに暴力を振るった場合はその様子をカメラで捕え証拠とする。
警察と救急車も呼び病院で手当てを受け診断書をもらいましょう。軽い打撲、
かすり傷でも全治一週間程度の診断書がもらえます。診断書と同時に出す事で
暴行傷害事件が確定し逮捕が確実になります。)

犯罪のない明るい社会づくりのため、皆様のご協力をお願いいたします
>439
あちこちで貼り付けてるけど、なんか嫌な事でもあったのか?
道の駅なんて沢山いるけど・・・。
車中泊したいのに車の免許取れなかった(教習所途中で脱落)奴だろうな。
コピペ野郎って。
いや、車中泊のおかげで客が来ないと思い込んでいる、どこぞのペンションオーナーだな。
ヌキー場オープンまだー(AA略
そんなに抜きたいならピンサロ逝け
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 16:45:15
>>438
台風が過ぎ去った後にはまた真夏日だな
>445
ウワアァァァァアヽ(`Д´)ノ台風なんていらねぇよ
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 21:45:23
この台風が過ぎれば、一気に秋でしょう。
雨なんていらねえよ 冬
台風日本海に入り込まないみたいだから南風は吹き込まないと思われ
で一気に初冬の予感w
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/28 22:21:58
童貞性交
現在、富士山山頂2.5度
453古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/28 23:56:31
>>452
さては、京浜東北線で帰宅中だな?
>453
いや、ここチェックしただけ
山梨放送 ttp://www.ybs.ne.jp/

ここを見るのもアリ
ttp://www.data.kishou.go.jp/maiji/pref/yamanashi.html
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 01:11:55
雪なんていらねえよ、
456古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/09/29 01:18:17
>>454
また深読みしてもうたヽ(`Д´)ノ
と言っても、データ自体は同じなんだろーなー。

>>455
なんてことを言うんだ、チミは。
>>452
富士山頂は真夏でもそんなもんだよ
ロシアン寒気団、絶え間なくカモーン!!!
459ロシア寒気団:04/09/29 21:53:45
いくら出す?
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 22:34:23
ぴちぴちのぎゃーるずを
だから今年は早めにきてたもれ
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/29 22:43:54
ゲレンデガイド買ったぞ〜
>>461
で、どうでした?
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 00:20:00
>>461
ネットでわかるやん
>>463
何もわかっちゃいないね。

電源要らない。
立ち上げる必要もなし。
落としても壊れない。
どこにでも持っていける。

目的地が予め絞られている場合はネットはそれ相応に便利だが、
ただ眺めながら候補を絞っていく場合はネットはぜんぜんダメだな。
俺も即買い♪
だって自分だけの毎年の恒例行事なんだもん
あーきたよきたよって
で愛読した去年のを謹んでゴミに出すと
>457
真夏だと10度ぐらいだった記憶が…

現在、5度…orz
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 12:13:48
雪はまだかーヽ( `Д´)ノ
468m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/09/30 12:37:33
もうすこしまってほしいぎゃ

469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 14:20:32
今日は暑い









激しく











コチラ近畿、トッテモ涼シイ。
こちら中国地方、朝・夕方は大変涼しく感じます。むしろ肌寒いと感じます。
472さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/09/30 18:39:47
東京は気温はたかかったが心地よい風が吹いていてちっとも暑くなかった
週末に一気に秋が進む予感
さっき帰ってきたけどもう秋だね。風が気持ちよかったよ。
箱根の紅葉が早く見たいなあ。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 22:00:02
秋なんぞさっさと通り過ぎてしまえ
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 22:15:19
旭岳きったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/30 22:26:42
一月の三連休、ゲレンデサイドのホテルとかってもう軒並み予約一杯なのかな。
出遅れたなぁ。。。
477あまざけ ◆snowchBye. :04/10/01 02:47:59
随分と冷え込んできました。(;´Д`)'`ァ'`ァ

2時現在
静岡県 富士山 1.1℃
宗谷支庁 沼川 1.9℃
留萠支庁 遠別 3.5℃
空知支庁 朱鞠内 3.6℃
上川支庁 下川 3.8℃
留萠支庁 天塩 4.1℃
十勝支庁 糠平 4.3℃
宗谷支庁 豊富 4.4℃
上川支庁 上川 4.4℃
後志支庁 喜茂別 5.1℃
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 06:09:53
>>476
電話したのか?
>476
まじ? まだまだ暑くてスキーのことなんか考えづらいんですけど。
大手の旅行会社がキープしてるんじゃね?
>>479
じゃなんでここにいるんだよスッタコ
>>481
ナイスツコーミ
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/01 21:06:07
そろそろ冷え込んできますよね?
冬将軍щ(゚Д゚щ)カモーン
>481
書いた後で、自分に同じつっこみ入れたよ。
5月ぐらいからほんとにまったく見てなかったけど
なんか急に見に来たくなって見てみたのだ。なんでかねぇ
>>484
スキーが好きだからだろ、同士よ。
予報期間 10月2日から11月1日
平成16年10月1日
気象庁 気候・海洋気象部 発表

<向こう1か月>
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は、数日の周期で変わるでしょう。
 向こう1か月の平均気温は東日本と西日本では高く、北日本と南西諸島で
平年並か高いでしょう。降水量は平年並でしょう。日照時間は平年並でしょ
う。
 週別の気温は1週目は東日本で高い他は、平年並か高いでしょう。2週目
は東日本と西日本では高く、北日本と南西諸島で平年並か高いでしょう。3
〜4週目は北日本と東日本で平年並で、西日本と南西諸島で平年並か高いで
しょう。


平年並み・・・こう言っといたら大幅に外れることは無いだろう
高いでしょう・・・地球温暖化とか騒いでるし高くなるかもって言ってたらいいんじゃね?

てきな予想だなw
来週から東京も最高気温24℃とかいう日がやっと続くらしい
やがて10℃台になり、一ケタになる頃は・・・
ムッハー ( ;゚∀゚) = 3
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 07:30:16
おはよう。
雪が降ってきた夢を見ました。
起きて寝ぼけて外見てガックシ…(T_T)
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 09:11:05
さあ盛り上がってまいりました
漏れの脳内の初雪は6月に観測いたしました。(;´Д`) ハァハァ

早く降れ〜〜〜
斉藤雪(;´Д`) ハァハァ
工藤雪(;´Д`) ハァハァ
兵頭雪(;´Д`) ハァハァ
492古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/02 10:14:28
出口ユキ(;´Д`)ハァハァ
493古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/02 10:15:46
>>490
最後に来た脳内台風はいつだった?
長野でも朝は10℃切ってるところあんだな。
降雪は、もうそこまで来てるんだぞ、お前たち!!

でも、まだ板が入荷してない…。
>485
くさいセリフだけど、なんかジーンとした。

>492
「出口ユキ」ドキドキするねぇ
496m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/02 12:31:50
>>491
兵頭ゆきにハァハァっておまえかなりのマニアだな(w

>493
脳内では台風は来ませんでしたよ・・・

>494
ロディ○マスータ?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 14:09:19
車中泊スレを読めば分かると思いますが、車中泊者の犯罪行為は
極めて悪質です。
彼らを駆逐するため、次のとおりの行動を提案します

1 車中泊者を見つけたらすぐに警察に通報する
(ナンバーを必ず控え、携帯のカメラでもいいので写真も撮ること。)
2 車中泊が禁止されている場所である場合はその旨を警察へ報告する
3 車中泊者の犯罪行為を詳しく報告する
  (ナイフをちらつかせている、盗撮行為をしている等、ゴミのポイ捨て等、迷惑行為も
   含め、何でも良いので反社会的な行為を詳しく報告する)
4 複数人で発見した場合、時間をおいて全員で通報する
(自分達で捕まえる場合相手に窓を開けさせキーをすばやく抜き取りましょう。
少しでもこちらに暴力を振るった場合はその様子をカメラで捕え証拠とする。
警察と救急車も呼び病院で手当てを受け診断書をもらいましょう。軽い打撲、
かすり傷でも全治一週間程度の診断書がもらえます。診断書と同時に出す事で
暴行傷害事件が確定し逮捕が確実になります。)

犯罪のない明るい社会づくりのため、皆様のご協力をお願いいたします

なお、車中泊者の違法行為を通報した場合、大体20分以内でパトカー到着、
直ちに職務質問という流れになります。
通報に際しては、緊急を要する場合は110番。それ以外は所轄の警察署へ
電話すると良いでしょう。
>>497
口ディ才マス−夕じゃないっす。
関西なんで、○ポタカ。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 17:16:05
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 17:23:28
>>500
「昨年と2002年は8月下旬に初雪を記録しており、約1カ月遅れとなった。」

スキージャーナル買って来たぞー。
これから脳内トレーニング。
俺はこれからエロ動画で脳内SEX。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 21:09:43
>>503
>俺はこれからエロ動画で脳内SEX。
私の彼は左コキ♪
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/02 21:42:41
ま、正夢だったんだ…(´∀`)
' ・Oノ >>498
‘ ノ\_ 
   └  ミ 
     ミ       __    ,,. --─- 、
          ./  `` ''"      `、
         / ,,,.-'''        /~ ̄~` 丶、
      _  .レ'/   /             .`ヽ
  M,,,j'~_`ヽ、/   ./  ,.- 、_,,           .ヽ    うぜえよ池沼!!
 煤^  (___~ l   / l -、'- 、 _ /,,, ,,         .`、  ゴールデンパンチ!!
  (   ヽ_,フ~.ハ /l ヽ| ヽ  ` .<.`i   i      .i    
  ヽ、,, -'"  ,イ)).レ | ̄` ,,-.、_   _,`ノ  ノ   i    l
    ゝ-- ''"ノ Y ト/ ̄i.  `~ヽ、ノ~.ヽ、'  ,ノ    |    
    .`:、'' ~~  ,/ i .::.,,,;l!.   ,, --.、彡,,ヽ.'~ ./   !    
     \   {  ~!.:::ill/    /.  .:::i ヽ、|  /    .!
       .とニ.ヽ.  ヽ゚'    .i'.::li,,,il:::ト'~ ノ,, ''~i   ノ
        ゝ. ヽ.  ’    、::::o:::/-'~ ' '~}.l   イ
       / .,ゝ \.ヽ、 _,, ` - ' ~   ノ // .ノ .l
      ,, ',,イ ..`、 |_.ヽ、       ,,ノヽ、○ノ ./  l
     -''~ .|  /~ .~ヽ(` )>- < ̄`ヽ  / ./ |i .|
        i  {    .V     ヽ   ヽ/ ./  .l .! l
        `、/ヽ   ,ハ    ノ.ゝ  .ヽ/   l V
         ./  `~,i''" .` -<. イ,,.ゝ.  ヽ、  !  \
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 12:18:20
大雪山あげ
508さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/03 14:22:37
予想通り気温が下がったなあ・・・雨だけど。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 17:51:09
利尻山初冠雪
ヽ(´ー`)ノ
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 18:58:24
>>509
マジで??
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 19:25:46
初冠雪

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 19:27:22
ソースきぼんぬ。
513509:04/10/03 19:34:08
夕方のテレビのニュースです。
何チャンネルだか忘れました。スマソ
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/03 19:37:14
地球温暖化によって灼夏と極冬間違いなし!!
>>514
寝てろ
516あまざけ ◆snowchBye. :04/10/04 00:24:31
北海道ではそろそろ氷点下になりそうな場所が…
(;´Д`)ハァハァ

0時現在
宗谷支庁 沼川 1.3℃
空知支庁 朱鞠内 1.3℃
静岡県 富士山 2.5℃
留萠支庁 達布 3.1℃
宗谷支庁 豊富 3.4℃
留萠支庁 幌糠 3.6℃
桧山支庁 今金 3.6℃
後志支庁 黒松内 3.7℃
上川支庁 江丹別 4.0℃
517あまざけ ◆snowchBye. :04/10/04 01:12:33
あと0.6℃(;´Д`)ハァハァ

1時現在
宗谷支庁 沼川 0.6℃
空知支庁 朱鞠内 0.6℃
しかし0度じゃ雪にならない罠・・・
519カモ ◆KAMO/r6wgc :04/10/04 01:26:36
富士山は0.4℃上がってますな
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 01:35:40
車中泊スレを読めば分かると思いますが、車中泊者の犯罪行為は
極めて悪質です。
彼らを駆逐するため、次のとおりの行動を提案します

1 車中泊者を見つけたらすぐに警察に通報する
(ナンバーを必ず控え、携帯のカメラでもいいので写真も撮ること。)
2 車中泊が禁止されている場所である場合はその旨を警察へ報告する
3 車中泊者の犯罪行為を詳しく報告する
  (ナイフをちらつかせている、盗撮行為をしている等、ゴミのポイ捨て等、迷惑行為も
   含め、何でも良いので反社会的な行為を詳しく報告する)
4 複数人で発見した場合、時間をおいて全員で通報する
(自分達で捕まえる場合相手に窓を開けさせキーをすばやく抜き取りましょう。
少しでもこちらに暴力を振るった場合はその様子をカメラで捕え証拠とする。
警察と救急車も呼び病院で手当てを受け診断書をもらいましょう。軽い打撲、
かすり傷でも全治一週間程度の診断書がもらえます。診断書と同時に出す事で
暴行傷害事件が確定し逮捕が確実になります。)

犯罪のない明るい社会づくりのため、皆様のご協力をお願いいたします

なお、車中泊者の違法行為を通報した場合、大体20分以内でパトカー到着、
直ちに職務質問という流れになります。
通報に際しては、緊急を要する場合は110番。それ以外は所轄の警察署へ
電話すると良いでしょう。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 07:58:58
スキー場のオープン情報って、このスレでいいのかな?
ふじてんは今年遅いみたいだし、どこのスキー場が早いんでしょうか
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 08:15:13
>521
今のトコ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/09/15 20:58:59
タングラム 11/27(土)オープン! 初滑りリフト1,900円
http://www.tangram.jp/ski/index.html
523うに ◆7.wPwGkeq6 :04/10/04 09:22:13
鷲ケ岳 11/11
ホワイトピアたかす11/19

ってコレスレちがいだよね?
どっちかっつーと「冬の訪れを〜」?
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 09:53:51
今日の朝、石北峠ー1度
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 10:47:19
めがひらスキー場11/12オープソ
オープン情報のスレたてました
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1096855805/
積雪キボンヌ・・・
北海道のみなさん、最近どうっすか?
やっぱり寒くなってきたのん?
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 19:13:43
氷点下キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜\(゚∀゚)/゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
530無言おじさん ◆nIVF9SNZKo :04/10/04 20:01:59

             :、     `  ;
              :    `'  :'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              `:  ,、、, ;' <     
               `:  `` :   \__________
                :   ;'

531m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/04 23:17:11
>>530

ノシ

532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/05 16:51:32
( ´,_ゝ`)今日も都内寒いっすね
雪がくる!!
534あまざけ ◆snowchBye. :04/10/05 18:00:57
初冠雪 3日:利尻山(稚内)

ここに記載されています。(;´Д`)ハァハァ
http://www.wline.co.jp/
ヨコハマタイヤがスタッドレスのCM始めた。
乾いた氷は滑らないっ!
536無言おじさん ◆nIVF9SNZKo :04/10/07 04:02:58


              :    `'  :'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              `:  ,、、, ;' <   >>531 オヒサデス  
               `:  `` :   \__________


537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 09:55:48
台風age

 ま た 台 風 か ( 藁 )



orz
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 21:58:25
白馬の稜線では雪降ったとよ!。
すぐ解けてしまったらしいが。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/07 22:02:08
立山でも降りました。
541m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/07 22:21:01
とうとうふったのきゃ?

あとすこしのがまんでぎゃ

542パイドパイパー:04/10/07 23:29:40
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 10:57:10
うおおーきたー
去年よりはマシかな?
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/08 14:00:31
546m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/08 14:59:43
きょうはさむいぎゃ

倉庫漁ってたらここの最初の過去スレらしきものが出てきたので貼り付けてみる。

初雪情報2002〜2003
http://sports.2ch.net/ski/kako/1030/10300/1030004267.html

初雪便り2001
http://yasai.2ch.net/ski/kako/1000/10009/1000981750.html
67がなつかしい
あ〜、真冬に台風が来たらいいなぁ〜って思うのは俺だけ?
積雪はともかく、風速50mの猛吹雪じゃ困るが。
去年みたいな爆弾低気圧が群れなしてきて欲しい
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 18:15:35
>>549
>あ〜、真冬に台風が来たらいいなぁ〜って思うのは俺だけ?
リフト止まるし・・・はづれるし・・・

温帯性だから・・・暖かくなって雪消えるだろ!
まぁ、ようはドカドカ雪が積もってくれればいいってことよ!
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/09 19:11:01
台風は熱帯低気圧では?
555:04/10/09 19:12:19
555
556さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/09 20:50:28
明日は暑いぞ
557m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/09 22:11:43
そうかもな

今日の低気圧、冬だったら南岸低気圧なコースだったから
太平洋側大雪のパターンですね。
559m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/09 23:58:43
猛暑→台風が多い→しかも秋の遅くまでくる
急に冬が近づく→大雪 てパターンじゃないのか  




 
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/10 21:08:17
台風が去ったばかりでなんだが、
また直撃台風の元になりそうな熱帯低気圧ができますた
なんかいい感じで気温が下がってきた。
爆弾低気圧召還sage
明日、寒気が来ます。2,300メートル級の山が雪化粧との事挙げ。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 20:43:34
じゃぁ、志賀の横手山は雪ですねage
月山裏にオフピステゲレンデができる予感
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 21:56:32
小春日和age
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/12 23:53:33
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.whistlerblackcomb.com/gallery/home/100904_snow.jpg
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 00:00:44
(;´Д`) ハァハァ
(;´Д`) ハァハァ
(;´Д`) ハァハァ
>>567
ウィスラーにきてもな〜
北海道の山は今ごろ雪化粧しててもいいころだよねえ?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 00:37:37
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 02:50:45
>>571
冬将軍キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 05:04:25
冬将軍初めて見た━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 06:40:53
んんんん〜〜 ゆ、雪ィ (;´д`)
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 09:04:25
冬将軍の画像もっとほすぃ
|ー‐'\
| `' /~‐-、,
|、=-,`'ー-、 \
|''ー-<''ー'',.r'"<-‐''"'、    ジー・・・
|`''‐-"/,,....-┬'''"'、 '、
| ̄ ̄/,,,...,,,、、 |   .'、 '、
|    ヽ、,_●ノ |/i  '、 '、
|-,-,-\,___,,,.-'",ノ_  .'、 '、
|/ .ヽ、     ,イ    '、,,..ゝ
|.--、_`'ー--‐''" |,,.-‐''"
|   `'.,r──‐┘



|
| 彡 サッ
|  彡
|
|
|
|
|
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 10:05:56
今日みたいな気圧配置って冬型のはしりって考えていいの?
おしえて、詳しい人。
もう台風ができても日本にはこれないだろうなあ 大陸高気圧だらけ
あとはベーリング海付近に低気圧ができればお待ちかね西高東低の

かんせーですっ!
台風ではないが、来週も発達した低気圧が南から来そう。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 14:58:47
予報を信じれば、
明日、強い寒気がいらっしゃるぞ。
皆の者、無礼のないよう、気をつけるように。
偉大なる冬将軍様の先遣隊やも知れん。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 18:00:10
ものども!頭が高い!!
今週末はさらに冷えるらしい。
>>576
帰っちゃヤダー
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 18:47:46
外寒い・・・
マジで冬将軍が来かけてるかも
おまいら北の将軍様が来ますよ。
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 19:10:47
でも週間天気予報をみると来週始めはまた気温が上がるんだよ
北のほうはキモイしとっとと真でいいよ。
冬将軍がおいでになるのはまだ先だ。
今はまだ斥候の分隊長、冬軍曹である。
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 08:14:38
羊蹄山の麓
今朝初氷!初霜!

NHKニュースより
591m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/14 11:02:32

おれもそのにゅーすみたぎゃ  わくわく


雪はねーのか雪は
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 13:03:03
>>590
去年より早いのか?
例年より早いのか?
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 13:10:22
>>593
平年より3〜9日、雪不足だった去年より7日 お そ い
(朝日新聞)
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 14:24:40
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 15:33:40
お、遅いんかい━━(゚Д゚;)━━━!!!!!
熊がこんなに人里に降りてまで餌を必死に求めているのはなぜだ?
自然の中で生きている奴らの事だ。きっと何かを感じて行動しているに違いない。
ハイ妄想スタート
   ↓
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 16:56:38
寒くなるからちゃんと腹ごしらえしておかなきゃいけないに1熊
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんな餌に釣られるかクマー!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 17:18:58
>>597
まあ寒波は関係なくて、ただ単に台風上陸しすぎで
餌がなくなったんjうわなにをするやめrqwsでfrgtふじこ;p:@
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 17:50:07
何となく人恋しい季節だからに4熊
寒波さん、もう一泊されるみたいですよ。
しっかりおもてなしして、連泊していただきましょう。
おい、今、NHKの天気予報で2000m級の山で雪になってるってよ。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 20:59:10
現在2000m級の山では雪が降っている場所があります@関東地方

NHKニュースより

(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ
明日、休みの香具師。男体山か、白根山に行け、雪景色だとよ。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:00:43
水上高原にいるけど、いま湿った雪降ってる
(;´Д`)ハァハァ画像キボンヌ
609m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/14 21:07:27
ことしはがすふぁんひーたーにするぎゃ

610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 21:17:58
キキキキキキキキキキキキキキキキキキキキ・・・






キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
┏━━━━━━━┳┳━━━━━━━━━━━━┓
┃8  中 央 線.   ┃┃甲府・松本方面        ┃
┣━━━━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━┫
┃..   快 速       雪  国    9:45.    ┃
┃.                              .┃
┃.  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!..    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:12:34
ムッハァ━━━━━(゜д゜)━━━━━━━
寒波 寒波 寒波 寒波…
観測機器故障キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:15:21
>>612
21時40分で降雪量38cm

キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
明日はパウダーだ。来たー。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:27:34
渋峠 降雪
ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば、ば
万歳。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:39:36
まじ??降ってるの??
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:41:43
だれか画像UP汁!
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:46:05
●主な規制情報 10月14日22時35分 現在の情報です(この情報は自動更新されません)

国道292号 上り 山ノ内町渋峠付近 雪 通行止
国道292号 下り 山ノ内町渋峠付近 雪 通行止
上高地乗鞍林道 上り 安曇村白骨温泉 安曇村白骨 雪 通行止
上高地乗鞍林道 下り 安曇村中ノ湯上 安曇村白骨温泉 雪 通行止
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:49:23
冬がキターーーーー!!
623m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/14 22:50:18
おれのよそうどおりだぎゃ
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:50:18
>>621
ま、まじ?!(;´д`)
ウソじゃないのか?!
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:51:09
国道292号線
群馬・長野県境渋峠
凍結で進入禁止です。
626【食糞】うんこムシャクシャ君【スカトロ】 ◆u2YjtUz8MU :04/10/14 22:53:19
 あ、本当だ。
 リンク先に書いてあるね。
 「白骨温泉」でも降っているか。
   ∩ ∩
  (・∀・| | キタキタキタキアーーーーーーッ!!!
  |     |
⊂⊂____ノ
628【食糞】うんこムシャクシャ君【スカトロ】 ◆u2YjtUz8MU :04/10/14 22:54:56
http://www.shigayamalift.co.jp/livecamera.htm
 チョット暗いけど「心の眼」で見れるぞ!
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:55:05
  |         |  |            雪 祭 り
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 22:56:15

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 反応期待age!!    |
 |_________|
         || ∧∧
         ||(゚д゚,,)
       Φ⊂ ヽ ササッ
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:05:26
今がこのスレでいちばん熱い瞬間だと思う。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:07:28
しかし積もるまでにはだな

    
633【食糞】うんこムシャクシャ君【スカトロ】 ◆u2YjtUz8MU :04/10/14 23:13:14
http://www.hakuba47.co.jp/
 「白馬三山」も初冠雪らすぃ。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:18:24
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |白|/ // /  (´⌒(´雪だ!!雪だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.|馬|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / / ̄|  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

635秋厨:04/10/14 23:23:11

             /〜〜〜
       ∧_∧  /  ● / 
      (´∀` ) /〜〜〜  <もうすぐ冬廚と交代だワショーイ
      (    つ  
        Y  ノ、
       (_)J
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ゲホゲホッ・・・キ,キタ━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━!!!
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 23:30:47
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |石|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.|打|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / / ̄|/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
638パイドパイパー:04/10/15 00:04:24
うおぉぉー鳥肌たってキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
>>628
ぅん?まっくr・・・なんか白っぽいのがチラチラしてr・・・


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うあ? 機器の故障じゃないのか?
>>640
どうだろ?でも降ってるっぽいぞ
642あまざけ ◆snowchBye. :04/10/15 00:37:46
とりあえず明日、会社の会議室より谷川岳方面を
目視確認したいと思います。
643やる気満々 ◆DQN/owTLL. :04/10/15 03:17:36
渋峠俳句うPして滑ってきまつ
http://www.shigayamalift.co.jp/livecamera.htm
ウオー、東館山が完全に雪景色あげ。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 06:22:07
ヤバい。勃ってきた_ト ̄|○
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
 
 うッ。・゚・
うおー丸沼も雪ー−−
http://www.npd.co.jp/malnuma/
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 07:20:47
>>644
まじか!!

ついに冬がきた!!
スタッドレス予約しないと。。。
648パイドパイパー:04/10/15 07:41:55
立山室堂も真っ白!(良く見ろ)
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/html/index.html

>>643
ガンガレ!
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 07:42:15
乗鞍スカイライン:積雪のため通行止め age
新穂高のカメラもゆき〜
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 07:51:21
http://www.yamabito.com/_today/demo/canon02.html

降ってる、降ってる。
651パイドパイパー:04/10/15 07:51:22
(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 07:57:23
おまえら、ほんとにネタ好きだなぁ。

って思ったら、まじ降ってるじゃない(w
10月半ばだぞまだ。

どんどん降れ。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 08:18:46
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    
     't ←―→ )/イ       フフフ・・・ ついに降ってきましたね 
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /  
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 08:25:41
ちんこたってきた
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 08:36:15
もう暖かい空気とか流れ込まないでくださいね<天の神様
657パイドパイパー:04/10/15 08:40:05
>>648に貼ったリンク先の乗鞍岳見て味噌。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 08:44:46
>>657
見ました。
・・・嬉しくて何も言葉が出てきません。
いやー、降ってるねぇ。
流石にまだ根雪にはならないだろうけど、一昨年の白馬のこともあるし、
ウキウキするね。
660パイドパイパー:04/10/15 08:58:19
>>659
禿同。
10月中は無理としても11月後半に立山で初滑りを済ませたい。

気温が上がりませんように〜南無南無。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 10:52:44
降ってたのかよ!
東館山ライブもちっとうまく動かせよ!どーせ、ちゃねらーだろ?
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 11:46:33
JAVAがインストールできねぇ・・・
664663:04/10/15 12:00:08
できた・・・(;´Д`) ハァハァ
665古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/15 12:01:00
>>662
ワロタ(w
もうその季節がきたかー、って感じ。
今年も重機を眺めるかな。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 12:24:06
あのー、ライブカメラ見れないんですけど。
×印になってしまうんです。なんでですかね。
雪山見てぇーーー!
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 12:28:22
携帯からだと尚更見れねぇー(;゜д゜)
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 12:28:42
どこも降ってないじゃない。
だまされた。。。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 12:30:27
>666
JAVAが入ってないんじゃないか?
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=23&area=04
乗鞍も雪キターーーー
14日は何もなかったけど15日は真っ白。
>>670
朝一に比べると、随分と雪減ったなぁ。
悲しいからもうみない・・。
673666:04/10/15 12:47:42
>>669
JAVAはインストールしてあるんです。
念のためにアップデートもしました。
でも…。
あああぁ。
ジャイアントスキー場ライブカメラのカメラでおっちゃんをストーキングしてたのは盛れです
675古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :04/10/15 13:11:30
>>674
覚えてる(w
あと、ワンコ連れたおばちゃんの「追っ掛け」もいたはずだ。
また追っかけがいたw
雪玉作ってるイタイかぷるがいた・・・
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 16:08:06
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜\(゚∀゚)/゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
今年は早いのか?早いのか?
679三村 ◆3mURAukFro :04/10/15 16:10:48
>>673
ブラウザの設定でJAVA有効になってまつか?
西日で雪が溶けてきた・・・(´・ω・`)
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 16:52:05
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |西|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.|日|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / / ̄|/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
また夜降るんじゃないの?(;´Д`) ハァハァ
溶けてもかまわん、今の時期はちびりちびりでも継続して降ってくれればいい。
そーすれば地面の温度も下がりやすい。
685666:04/10/15 17:13:08
>>679
それらしい項目は全部、「有効」か「ダイアログを表示」にしてあるんですけど…。



雪、もう融けたんですか…。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 17:15:54

各地から小雪の便りが届いております
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 17:32:06
>>567
ウィスラーではもう滑ってる奴もいるんだな。
山間部で雪がちょびっと降ったと喜んでる自分が悲しい…。
688666:04/10/15 18:00:41
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20041014_1026.htm
とりあえず、コレ見て我慢します。
689666:04/10/15 18:02:48
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20041015_1032.htm
こっちの方が興奮しました。
(;´д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
でもさー昔はマジで10月後半に天神で滑れたよなあ
板ガリガリ言わしたけど
>>689
;´д`;´д`;´д`;´д`;´д`;´д`;´д`;´д`;´д`;´д`;´д`
693さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/15 19:02:57
今日も含めて今後一週間の東京の最高気温予想が10度台だな
何気に順調に寒くなってない?
初霜 
14日:倶知安 
15日:帯広

初氷 
14日:倶知安

初冠雪
3日:利尻山(稚内) 
15日:乗鞍岳(松本・高山)/旭岳(旭川)/白山(金沢)/白砂山(前橋)/東方連山(長野)/立山(富山)
ttp://www.snownavi.com/prereport.html

栂池自然園でも積雪が・・・ハァハァハァハァノ\ァ
寒い、寒いよ。
長野寒いよ。
新しい板買わなきゃ。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 22:38:36
天狗平の動画すげえ
(;´Д`)ハァハァ
上空に雪雲見えてるし。
明日朝、クルマのエンジンはかかるのか??
>>697
うちMACなんで見れん!
どんななの?どんな動画なの???
今のOSで使えるwin メディアプレイヤー入れてあるのにぃー!!
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 00:40:31
ボッキageヽ(`Д´)ノ
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 00:58:06
動画でいっちゃった・・・
マクでインターネットはムリでつよ・・・なにかと
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 02:33:32
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 08:10:57
>>703
きてるーーー!
追加のどかゆきお願いしますー!
溶けないデー!
ttp://www.alpen-route.com/hatsuyuki200410.htm
うらやましーぞ、おばちゃん連中!
おばちゃん(;´д`)ハァハァ
707m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/16 11:19:33
>>705

   オォーーー
  ∧∧  ∧__∧ ∧__∧  ∧∧  ∧__∧  ∧__∧   
 (   ) (    )(    ) (   ) (    ) (    )  
∧∧   ∧__∧ ∧__∧  ∧∧  ∧__∧   ∧__∧   
(   ) (    ) (    ) (   ) (    ) (    ) 
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 12:55:29
天神平もキテル━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

ttp://www.tanigawadake-rw.com/green/g-annai.htm
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 13:08:11
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 17:50:24
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ




今年は観測史上もっとも遅い初雪らしい。_| ̄|○

711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 18:06:35
受け売りで悪いんですが、、、、

最近は測候所の無人化が進んでいる→雪が降っていると当然雲がかかっているから
ふもとからは見えない→数日後に雪がやんで雲が晴れると降雪を確認できる→
その時点が「初雪が観測された日」となる。

で、「観測史上」と言っても条件が違うらしい。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 18:30:39
713【食糞】うんこムシャクシャ君【スカトロ】 ◆u2YjtUz8MU :04/10/16 18:40:49
>712
 「岳の湯」の近くからの撮影かな?
でも、温暖化は雪好きには最大の敵だよね
>>711
>ふもとからは見えない→数日後に雪がやんで雲が晴れると降雪を確認できる→
>その時点が「初雪が観測された日」となる。

それは、初冠雪の事だと思う

気象庁の職員が現場で確認したのを初雪と言うらしい。
富士山は年がら年中雪が降ってるから、その年の最高気温後の初めての雪を初雪と言ってたらしいが
経費削減で職員を現場から引き上げたから記録としては残らなくなるらしい
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 21:57:22
雪まだー
717ポン太郎 ◆sPgEaPONTA :04/10/16 23:13:37
まーだだよ
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/16 23:26:29

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/17 03:18:09
>>719
(*゚∀゚)=3ハァハァ
>>719
お!きたきた。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/17 11:38:21
http://town.higashikawa.hokkaido.jp/jp/topage/camera2.html


きたああああああああああああああああああああああああああああ
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/17 22:47:33
>>713
役場からだから違うと思うよ。
農協のところね。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/17 22:51:46
昨日、苗場山に登ったがかぐらゲレンデの頂上あたりからは雪が残っていた。
登山には邪魔者だがこれが地面を冷やして次の降雪を積もりやすくすると
なれば我慢。
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=low
軒並み氷点下キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
北海道ばっかじゃねえか。
本州にももっと氷点下クレー。

あ。
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow
OTZ
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 00:57:40
上半身裸&パンツだけの生活もそろそろ限界だな。
暑くても雪が降ればいいのに。
あー、いやだいやだ。
氷点下なのは北海道と岩手、あとさりげなく野辺山も氷点下か・・・
730さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/18 01:14:19
シャレードインライブカメラで見たが
気温電光板が4度になってるから山の上は氷点下かな?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 09:19:53
をまいらこれ置いときますね。。。orz

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
昨日、登山で浅草岳行ってきたが
魚沼駒ケ岳、飯豊連峰と真っ白だった
楽しみ

733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 09:36:19
ttp://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
22・23日あたりが寒くなりそう。
734さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/18 10:19:31
週末寒くなりそうな
上に雨台風?
ってことは雪?
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 10:43:41
>734
おまいはカコイイよ。てか、おめでたいよ

台風は温帯低気圧になるくらいだから暖かい風を運んでくるわけよ
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 10:44:07
>>さろっとさん
太平洋岸をなでるコース…大陸からの季節外れの寒気団高気圧…雪台風!?!?

そして伝説の 関越ジェーン orz
737さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/18 10:45:01
いや台風が過ぎた後の寒気に刺激されて秋雨前線が〜・・w
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 11:12:09
黒岳近くではもうシーズンインが近いね。
http://www.rinyu.co.jp/mente/kpho.jpg
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/18 16:26:24
十勝寒すぎ
>>738
興奮した
>>738
(;´Д`)ハァハァ
>>738
寒々スィ感じがたまりませんな。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/19 15:08:53
天神もオープン近いね
月末は北海道の各地で雪予報出てます。
26,27日に寒気が南下しそうだな。ソースはUNISYS。
本州山沿いでも期待出来そう。
スタッドレス見てきました。
とりあえず、秋春用のスタッドレスに履き替えなきゃ。
どっか雪降ってないか? 富士山山頂大雪という情報が。
>>746
秋春用と冬用って、どう区別してるんですか?。
749さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/19 23:13:40
冬用がマイティーフロッグのタイヤで秋春がグラスホッパー
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/19 23:24:50
>>749
なんでやねん!!
>749
なつかすい
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/20 07:25:09
本州ではどこのスキー場が雪質いいの?
志賀はそれなりだけど、修学旅行客多すぎだしもう飽きた
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/20 08:32:59
今年の気象は、1990年に似てるってテレビ言ってるのですが
1990年の冬ってどんなんでしたっけ?
小樽の「スノークルーズ・オーンズ」、来月11日オープンに向けて
今月4日から人口雪作りだと。
今年は暖かかったのでオープンに間に合うかどうか危ういらしい。
北海道でこの程度・・・日本でスキ・スノボを楽しむのは年々難しくなってるような気がする。
>>752
東北
本州で一番雪質がいいのって岩手あたりかねえ?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/20 12:22:50
そんなとこまで行かなくても、会津高原あたりなら志賀くらいの雪質だよ。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/20 12:59:05
今年苗場 かぐらいつくらいから滑れるんでしかね、、。
埼玉大宮に住んでるんですが、ここから行くゲレンデでお奨めってありますか?
ボードなので、コブメインは辛いです。
ちなみに水上オクトネ 群馬軽井沢プリンス 表万座 パルコールバラギ 長野野沢 ルートなんとか です。
できれば片道三時間位がいいです。
苗場のオープンについては下記参照
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1096855805/
去年ですら予定通りにオープンしたから、今年も大丈夫だと思う。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/20 15:18:31
オープン日は>>759参照
ただオープン直後はどこも狭い廊下に人一杯なのでお薦めしない。
まともに滑れるようになるのは例年
天神、丸沼>11月下、
かぐら>12月上、
苗場>クリスマス前
くらいだな。
まあ、一昨年のように11月頭から全面ってこともあるかもしれないが・・・
来週前半の寒気に期待age。
761758:04/10/20 15:49:28
レスありがとうございます。
去年苗場行ったのは12月入ってたなぁ、その時はばっちりでした。
オープン直後行ったことないんですが、まともに滑れない感じですかね?コースも少ないでしょうし。
あと質問攻めで申し訳ないんですが、天神ってやはり標高高いし、十一月でも良い感じなんでしょうか?
ボーダーに向いてると聞いたこともありますし。
>>761
ここを見て自分で判断しる
俺なら行かない

http://www.ylw.mmtr.or.jp/~skivaca/ski/first.htm
>>760
>まともに滑れるようになるのは例年
といって、軽プリとイエティがないのは、
一冬中、まともに滑れないってか!!!
>>763
そもそもが、まともなスキー場ではないからでしょう。
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 02:14:35
>>762のリンク先の香具師、
先シーズンの滑走日数が、ほぼ週末だけで72日ってすごいね。
6月には月山の翌日に志賀逝ってるし。
他にも
苗場の翌日に、鹿島槍。
八方の翌日に、グラン凸。
ザウスの翌日に、乗鞍。
苗場→鹿沢→鹿島槍の3連チャン。
がある。
歴からすると、かなりオッさんのようだが。
766758:04/10/21 10:27:35
>>762
うわぁ、、、
すごいなぁ。ストレス溜めに行く感じっすねー。
よっぽど好きじゃないと辛そう。シーズンまで待ちます。レスありがとうございました。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 10:57:30
気象庁週間予報 雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/week/
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 11:06:01
>>767
キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!!

おまいら24号が来ますよ ili_| ̄|○ili
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 13:40:40
人口雪に頼らず、本格的にシーズンが始まるのってやっぱ12月の後半あたりかな?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 14:24:15
>>770
去年は暖冬だったが、12月20日の大寒波で
全面滑走OKとなったゲレンデが多かったはず。(群馬、新潟、長野)
おととしは、11月末くらいから凄い寒波が来て12月上旬にはほぼ全面滑走可能だったな(同エリア)
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 14:39:11
今年も暖冬っぽいねorz
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 14:40:34
とりあえず早い時期に大寒波が来てくれないかな
775416:04/10/21 14:44:40
これで冬だったら雪テンコモリだったわけだがorz
ttp://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 15:27:58
>>772
いや、一昨年は11月初めの寒波で八方、47、グランデコが臨時OPEN。
その後3週位連続で寒波が来て、11月末には標高が高い所は殆ど全面可だったヨ。
文化の日に自然雪で滑ったの始めてだったから良く覚えてる。
今年は無理だろうな。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 15:28:26
一昨年の夏はどうだったんだ?
ttp://www.weathermap.co.jp/kishojin/topics/200302matome.php3
によると東・西日本は暑かったらしい。
大阪では日最高気温30℃以上の3 か月間の合計日数が70日となって、
過去最高タイ記録となったとある。

今年も暑くて、記録更新なんて言ってたけど、どうだろう?
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 16:40:32
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 16:40:44
一昨年のような状況になりますように(-人-)
781三村 ◆3mURAukFro :04/10/21 17:10:49
>>780
 ∧3∧
(= ゜_゜)   一昨年は逆にハイシーズンに雪少なかったのでかんべん
       
そうそう、春も早くて4月になる前に桜が散っちゃったんじゃなかったけ?
783782:04/10/21 17:14:26
関東の話ね>桜
784パイドパイパー:04/10/21 18:08:17
>>776
一昨年は10月27か28日にまとまった降雪があって、
八方上部で夏用リフト(観光・登山用)を使って滑った香具師が居たな。

この年は10月上旬には南アルプスも雪化粧していた。
因みに今年は南アルプスではまだ雪を見ていない。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 18:12:47
>>772
いや、一昨年は10月下旬の寒波で八方は10月30日くらいだった
>>786
死にたくなった
>786
>787
その程度で諦めるおまいらは、もうスキースノボ道具しまって冬眠でもしとけ
あ・・・ダメだ
今年はスキーできないのかなぁ
ちきしょうストック飲んで死んでやる
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 21:04:54
せっかく板一式・ウェアすべてそろえたのに・・・なんたるちーや
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 23:17:25
冬将軍が走ってやってくると言ってた
南下のスピードが速いそうな
明後日あたり北日本で雪がふるってさ
ソースはさっきやってたNHKニュース
>>791
冬将軍息切らしてたな(w
松平健も結構いい歳だからな。
それは暴れん坊将軍
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 23:42:16
ワラタ。冬将軍は急ぐあまり落馬しなきゃいいけど
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 23:43:26
今年もおととしみたいに早く雪ふるかなぁ〜
>>765
自分の足で走ってたよ。
798797:04/10/21 23:45:24
×>>765
>>795
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/21 23:56:05
>>797
どんな格好で走ってた?(;´д`)ハァハァ
800797:04/10/22 00:01:04
上下ジャージ姿だったかな
801797:04/10/22 00:02:51
ちがった。スマン。
こんな感じ↓

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041021225951.jpg
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 00:03:17
アディダスのパクった2本線のヤシっしょ?俺も見たんだけど。
さっき荻窪で・・・
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 00:06:58
>>801
雪だるま(;´д`)ハァハァ
>>801
かわいーーーーー
ようこそ冬将軍様\(^^)/
冬将軍きゃあああああああああああああああああああああああああ
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 05:22:21
>>801
        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
冬将軍は今年初登場?
 甲府地方気象台は21日、富士山の初冠雪を観測した。平年より20日、昨年より15日それぞれ遅い。
 同気象台によると、午後1時50分ごろ、台風一過で、山頂付近が晴れわたり、積雪が見えた。
今月1日に富士山測候所が無人化されたため、雪がいつ降り始めたのかは不明。
 山頂の気温は早朝から日中にかけて下がり、午後2時には氷点下5・8度を観測した。
台風23号が通過したことで寒気が入り、気温が下がったとみられる。
http://up.2chan.net/j/src/1098394090813.jpg
809m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/10/22 08:52:59
ここ2〜3日の間に高い山は環雪が予想されるらしいぜ

    わくわく


810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 09:46:41
富士山頂に雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


もうこれから初すべりまでワクワクして眠れねーやw
にしても冬将軍様の服はランニング一枚にジャージかよ・・・
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041021225951.jpg
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 12:53:05
今シーズンはダメ臭い。

北海道・羊蹄山で初冠雪 観測史上最も遅く
---------------------------------------------------------------------
北海道の羊蹄山(1、898メートル)で22日、初冠雪が観測された。
平年より20日遅く、1979年の10月20日を抜き、観測史上最も遅い記録となった。
(産経新聞)
1週間やそこらならまだいいけど20日か・・・
もうだめだ。生きててもしかたない
さようならおまいら
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 13:38:34
どっかのスキー場オープンしたらしいよ。ソースはJNNニュースバード。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 13:47:26
糞いえちーダロ!
>>814
あなたは煤板に冬しか(ry
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 13:51:08
ここだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000504-yom-soci

イエティ(;´Д`) ハァハァ
へんなぬいぐるみかぶってる数寄屋いたな...OTL
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 14:45:33
12月の中旬くらいには、志賀高原が満開の雪で埋もれてくれるかな?
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 14:52:56
早ければ11月下旬だよ。
そうでなければ困る。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 14:56:07
だよねー(;´д`)
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 15:29:40
イエティ逝ったことないけどそんなに糞なのか?
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 15:31:26
>>822
いえティ
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 17:57:11
嬬恋村のスキー場で明日のオープン準備してるらしい
降り始めが早かろうが遅かろうが、一発目の降雪で
ゲレがオープンできるわけじゃねーんだから、問題は
オープンできる分の降雪がいつまでにあるかだ。
そしてそいつらが溶けちゃう小春日和がやってこない
ことだ。






しかし今日はずいぶんあったかかったな。



   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < 冬将軍 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄
台風が来て西高東低なら雪の嵐って事には、ならんか?。
うーん、映画みたいだな?。
827popon:04/10/22 22:17:01
台風つーのは熱帯の空気もって来るんだから雪は降らねえよう
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/22 22:19:55
その通り>>827
その証拠に今日は暑かったろ?
寒かったら、今頃、北海道では大雪だったろう
しかし、台風の影響で今は雨だ
ならねえんだよこの知恵遅れ
台風は温かい風を連れてくるってあちこちのスレでも書かれてるだろっつーの
幼稚な戯言垂れ流してっとヌッコろすぞこの糞野郎
ま、そう怒るなよ。
明日は北海道の標高の高いとこは雪じゃねーか?。
今、NHKの天気予報で明日は北海道は平地でも雪が降る所があり、高いとこはは東北から北海道にかけて雪だぞ。
>>829

確かに台風は熱帯地方で発生するが、別に暖かい空気をそのまま持ってくるわけではない。
台風の渦巻きは激しい上昇気流が周囲の空気を呼び込む。
したがって暖かい空気も冷たい空気も、そこにあれば呼び込む。
実際、台風が南側を通過すると、冷たい北風が吹き込むことは珍しくない。
進路と経路の問題だと思います。


ただし、誰かが言ってた上空から冷たい空気が降りてくる、、、のは高気圧だ!
記録では過去に最も遅い台風が11月末にやって来た事がある
記録ずくめの今年は事によると12月に入ってから来襲なんてことにも
そんなことになったら台風の影響云々以前に季節の進みがガタガタって事だ
もう雪なんてどうなるか判ったもんじゃない
欝過ぎる・・・
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 01:27:22
いや、24号が入ってこれそうにも無い状況になったところを見ると
台風が日本列島にくることは収束したと思う
ttp://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/itiran.htm

(;´д`)ハァハァ していいですか?
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 02:11:03
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 02:13:55
835
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
>>834
気象庁よりも的確な米軍の気象予報によりますと
台風24号はまた直撃ルートを辿るみたいです

http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp2804.gif
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 05:33:49
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/asahikawa-monbetu.htm
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/sekihoku.htm
きたでえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

冬キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
旭川紋別自動車道、かなり積ってますね
大変な事になってきますたね。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 09:14:48
>838
なんで急に日本に方向転換してるんだ。。。orz
23号もだったから仕方ないけど、和歌山のあたりでの方向転換はなんだ?・・・
米の悪意を感じる
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 09:35:38
>>844
テレビの天気予報では、今年は未だに太平洋高気圧が強く日本近海に
張り出してるようだ。台風はそのヘリを通るらしい。高気圧のヘリが
ちょうど日本直撃ルートなんだと。

暑さと台風をもたらす太平洋高気圧。まさに悪の枢軸だな。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 09:42:40
太平洋高気圧に爆撃開始。
847武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/23 09:50:50
米国が台風操作を行っているのか

我々が立ち上がる時がきた
>>844 米国大使館に特攻逝け
なんかの番組で見たんだけど、米国は電磁波使って気象をコントロールする実験してるんだってさ
太平洋高気圧操ってんのかなぁ?

太平洋高気圧が異常なのはフィリピン周辺が原因らしいよ
そこに何か秘密基地のようなものが(ry
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 11:25:21
米軍基地がある。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 11:31:09
そうか、米国は台風を北に向かわせて天災で北の壊滅を目論んでるんだ!(AA略)
http://www.asahidakeropeway.com/live.htm

いきなりえらいことに

みぞれキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!@旭川市内
>>850
な、なんだってー!!(AA略
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 13:23:19
>836

うほっ♪いい感じ

>853
反応してくれてありがd
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 14:38:12
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 15:19:43
>>838
微妙に反れ始めたぞ
太平洋高気圧衰退の予感!
>>855
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>855
嘘だ、嘘だと言ってくれ。。。
まるで松井・・・
小さい頃可愛い子はブサイクになるって本当なんだな。
>855をみて愛子様は大人になったらたぶんきれいになると思った。
確かに松井だw
なんてことだ・・・
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 17:44:28
ああ、神よ、なんと残酷な、あーめん
862【食糞】うんこムシャクシャ君【スカトロ】 ◆EFBt/pII5Y :04/10/23 17:46:41
 もうダメポ。
 誰だよ、こんな企画を出した人間は。
 みんながショック受けるって分かっているんだから、出さなければ
良いのに・・・。
 しっかし、アレだな。子供の頃は微妙に「奥二重」になっている
けど、現在は無理やり二重っぽくしているな。あれだけ肌が荒れてい
ると言う事は、もう子役と言うかテレビには仕事で出ていないんだ?
 それとも子供の頃に、テレビ映りよくするためにメイクし過ぎて肌
が荒れたとか・・・。
 まあ、私の中では、この画像は「コラ」と言うことで済ませておこ
う・・・。見なかった事に・・・。
 あ、今一緒に働いている女の子(20歳)が左の写真にソックリだ。
 ぱっと見て20歳には見えない。そこらの中高生よりも若く見える。
 ハァッ、ハァッ・・・。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 18:04:22
新潟県民、大丈夫かー?
冬だったらなだれが起きてるな。
フォッサマグナ?
マジで新潟県民大丈夫?埼玉だけどマジででかかったぞ。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 18:12:39
千葉でも結構揺れた。
しかもボロアパート!
沼田・上越は軒並み5-だ。
古い建物とかは壁とかにヒビはいりそうだな。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 18:14:00
余震キタ━━━━━━('A`)━━━━━━━━!!!!!
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 18:20:25
また、震度6強かよ・・・
新潟県民いるかーって・・・
2chどころじゃないよな。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 18:38:44
何回揺れた?
もうわかんなくなってきた

@東京
871武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/23 18:42:08
4回目だろ。
恐いよー  ひー  
おまい武闘派ならなんとかしろ。
873武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/23 18:52:30
棚から花瓶は落ちるし
モデムも落ちた、俺は、死ぬまでキーを打ち続けるぞ  がはは  ヒー 
874武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/23 19:00:25
おいおい
ちょっと変だぞ 揺れが 小刻みに ひー
積雪情報スレッドでしたね、失礼しました。 がはは
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 19:03:47
新潟のスキー場のリフトは大丈夫か? 
これが冬休みだったら雪崩で人死にまくりだな。
877武闘派 ◆QpI0JzuS0E :04/10/23 19:06:30
多分、リフトは大丈夫
家に帰ろ
部屋が心配。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 19:13:15
家が崩壊している事を祈っててやるよ
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 19:15:54
関越自動車道が壊れませんように。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 19:18:49
浦佐は直撃なんじゃないのか??
スキー場崩壊で閉鎖相次ぐなんてこたあないよな。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 19:31:43
>>881
震度6強が3回もいっぺんにきたらありうるな。

リフト、ゴンドラの点検大変だろうなぁ。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 19:42:35
岩手高原の二の舞
平成16年10月23日19時49分 23日19時46分頃 震度6弱
平成16年10月23日19時48分 23日19時46分頃 震度6弱
平成16年10月23日19時48分 23日19時46分頃 震度3
平成16年10月23日19時39分 23日19時36分頃 震度5弱
平成16年10月23日19時38分 23日19時36分頃 震度5弱
平成16年10月23日19時31分 23日19時28分頃 震度3
平成16年10月23日19時00分 23日18時57分頃 震度5強
平成16年10月23日18時59分 23日18時57分頃 震度5強
平成16年10月23日18時58分 23日18時54分頃 震度5強
平成16年10月23日18時45分 23日18時36分頃 震度5弱
平成16年10月23日18時39分 23日18時34分頃 震度6弱
平成16年10月23日18時38分 23日18時34分頃 震度6弱
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 20:07:19
支柱が倒れたら(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>884
すげーな。ありえねーくらいすげー
887さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/23 20:10:03
今年の日本は天災のオンパレードだな。。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 20:11:14
地震板がdじゃってそうw

友人が無事なのでヨカタです
新潟県民、生き延びろよ。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 20:19:20
>>888
地震前からdでる
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 20:22:56
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 20:26:14
長野県のゲレンデは大丈夫か?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 20:27:39
 「奥只見」及び、アクセス道さえ無事だったらOK。
 でも、十日町がダメージ受けていると痛いな〜。
>>891
オレも見た。わらた
どっかのスキー場で、土砂崩れとか言ってたよ
>>848

米軍が気象をコントロールしているとすれば、、、

ここんとこ、でっかいハリケーンや竜巻で米国本土に甚大な被害が続いているのは
何か謀略があるんでつね!!

水明橋さいこ〜
898三村 ◆3mURAukFro :04/10/23 21:55:31
>>895
 ∧3∧
(= ゜_゜)  うらさぬきーじょう
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 22:09:13
上越国際がやばそうだな
大地震、関西で起きればよかったのにな。

関西人壊滅 → スキー場、関西人激減  ウマー!!!!
小千谷周辺のスキー場大打撃かもな。
道路もだけどリフトが壊れている可能性もあるな。
支柱が傾いたり、山自体が動いたりして、支柱がずれたりすると大変
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 00:07:53
小千谷周辺にスキー場あったっけ?
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 00:22:21
山本山だっけ?
周辺というか広い範囲でという事なら野沢、戸隠、妙高とか
ニュースで地域名が出てる
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow
0時現在
網走支庁 白滝 3cm
上川支庁 層雲峡 1cm
根室支庁 羅臼 1cm

積雪キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
>>907
(;´Д`)ハァ〜ハァ〜
ι(´Д`υ)フォグフォグ
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 01:50:29
石狩新港=9:00AMに霰
当丸峠=2:00PMに雪で夏タイヤ走行禁止令
稲穂峠=5:00PM、岩内側坑口で降雪
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 02:55:07
あ〜あ〜奥只見丸山がぁ
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 03:04:29
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/sekihoku.htm

セキホク━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 03:09:56
大雪が降るのはいつさぁ(;´Д`)ハァハァ
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 04:50:13
谷川岳天神平
まだまだ秋ですな。
http://www.starweb.co.jp/minakami/cam03.html
天候小雨   (詳しくはライブカメラで1日3回更新 )
気温+3℃ 
http://www.asahidakeropeway.com/live.htm
14:00現在、普段着っぽいハイカーがいるのがウケル。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 18:39:05
気温さがりませんね・・・
大雪はまだまだか。。。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 19:03:49
>916
平成16年10月24日 19:00 現在

天 候  くもり
気 温  -2度
風 速  毎秒0m程度
路面状態 湿潤
視 程  500m以上
通行規制 通行止めなし
カメムシ大発生キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!
大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!
大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!
大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!大雪確実!
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 23:37:16
紅葉見に行ったときかな。
深夜の草津のコンビニ寄ったら、入り口近辺カメムシだらけだったよ。
気をつけないと踏んづけるくらい居た。
又揺れたぁ〜
ガクブル
日本列島割れるんじゃないか?
>922
漫画が現実に…(゜д゜;)ガクガク
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/25 20:24:36
>>924
これは・・・ (;´Д`)ハァ〜

かなりすごいでつね
雪に関する北海道地方気象情報 第1号


平成16年10月25日16時00分 札幌管区気象台発表

(見出し)
 北海道地方の日本海側では、26日夜から27日にかけて、平野部でも今
季初めての積雪状態となるでしょう。雪や路面の凍結による交通障害に十分
注意して下さい。

(本文)
 北海道付近は、これから冬型の気圧配置に変わり、26日から27日にか
けて上空5500メートル付近には真冬並の強い寒気が入る見込みです。
 このため、26日から27日にかけて日本海側では雪が降り、特に26日
夜から27日にかけて日本海側の平野部では積雪状態となり、峠や山間部で
は降雪量がやや多くなる見込みです。 

<降雪量の予想>
 26日から27日にかけて
 日本海側の平野部 5から10センチ。
 峠や山間部       20センチ。

<防災事項>
 雪や路面凍結による交通障害に注意して下さい。
  
 今後、地元の気象台、測候所の発表する気象情報に留意願います。

 「北海道地方気象情報」は、これで終了します。=

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/kishojoho/chihou.01/600754450.html
ほんとに明日北海道降るらしい
さっき、天気予報で雪だって言ってたよ〜
おまいら
お待ちかねの
暖冬予報ですよ。
koyukiきてるよ〜
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 00:56:11
>>929
気象庁の言うことより、カメムシを信じろ。
932パイドパイパー:04/10/26 01:06:12
家のベランダ、今年カメムシ多いな〜。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 02:43:08
昔ラオスで食ったカメムシは旨かった。
ビールのつまみに最高だよ。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 07:42:49
今日寒いよ
北海道の降雪状況はどう?
本州平野部の雪マダーーー??
>>933
とんでもない口臭にならないのか?


今日明日は冷え込むみたいですね。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 07:51:13
札幌は快晴
一部平野部で積雪。
札幌でも今日は初雪になりそうだけど、寒いのは今日だけになりそう。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 07:53:31
旭川降雪
乗鞍岳線、降雪のために三本滝から県境まで通行止め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000106-yom-soci

雪キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
この不謹慎な奴め!


と思いよく見てみたらショボーンだった
941さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/26 18:21:12
志賀シャレードイン前 雨 気温現在3度 夜半には雪化?
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 22:10:15
新潟のことを思うとあんまり早い冬も考えものだし



>>942
激しく同意
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 22:58:22
ちょっと残念だけど新潟近辺は暖冬でいいや。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 23:02:22
冬将軍キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 23:03:11
NHKで、富良野は真っ白。
札幌中心街雪キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>942
でもあんまりスキー客が来ないのもなあ・・・
雪国にとって書き入れなわけだし
ああどうすりゃいいんだ
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/26 23:42:55
新潟のスキー場だけに雪が降るように…ってむりだね。避難民を暖かいところに
住めるように国が対策をすればなんとかなるかな。
亡くなられた方には慎んでお悔やみを申し上げます。
950さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/27 00:13:52
志賀シャレードインライブカメラ 雪 気温現在-1度 うっすらつもりはじました
被災地で車中泊で夜をしのいでる人たちなんて、雪降ってきたら寒くてしょうがないよなぁ。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 00:23:54
>>951
平野部だから雪は降らないと思われ
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 01:01:31
雪キタ?
キタ?
キ タ ?
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 01:23:22
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 01:55:40
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow

去年に比べて今年はいい感じで降ってるね。
一昨年みたくなればいいな。
でもしばらく緩むからなー、根雪にはならないかもよ。
次の寒気は11/3辺りか?
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 02:15:16
毎年思う・・この季節がスノーボーダー&スキーヤーに
とって一番苦しい時期(´・ω・`)
みんな〜あと少しで滑れるからそれまで我慢だ。
それまでは新しい道具買ったりショップをうろついたり
北海道の積雪情報見ながら(;´д`)ハァハァしましょうw
959さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/27 02:30:16
志賀でまた降り始めました。
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 02:40:28
見えるかな?
札幌都心、大通公園のライブカメラ。
http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/sap014.html

既に市内も積雪状態。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 05:12:41
八甲田20センチ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 05:27:25
札幌現在の積雪6cm。
夏タイヤは厳しいな。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 07:29:37
八ケ岳が白いよーな気が 他の山(富士山含めて)はまだ雲がかかって見えないや。
新潟地震でヌキー場に裂け目できて、そこにキカー作って(;´Д`) ハァハァ

不謹慎な自分に渇!
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 12:00:30
>>957
今日っておもいっきり西高東低なのね。
>>965
おう、俺なんて朝の天気予報で天気図見ただけで勃起した。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 17:18:31
>966
いつもはお天気お姉さん見て勃起してんだよな
968966:04/10/27 17:24:03
>>967
いや、俺ホモなんだが・・・
969本物966:04/10/27 17:30:25
>>968は偽者イクナイ!!





ホモなのは間違いないのだがorz
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 17:45:06
俺は めざましTVの千佳ちゃんを見るために早起きしてるぞ
971966:04/10/27 18:14:21
>>969
まぁ硬いこと言うなって。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 18:58:10
今年は期待できそうだな
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/27 19:24:05
朱鞠内40cm
>>974
ガイシュツ

冬の訪れを(;´Д`)ハァハァしながら楽しむスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1094956313/330
不謹慎・・・そうなんだよな。
台風で床上浸水くらったから災害に対しての気持ちはすごくわかる。
しかし、半年以上思い続けてきた雪に嬉しさを感じずにはいられない。

どうすりゃいいんだろう・・・
>>976
そこで悩んでしまうお人よしなお前が同じ日本人だってことを誇りに思うよ。
次スレは 12m で行く?それとも 04〜05 になるのかな?
12mでよかろう
>>976
おまい・・・・いいやつだよな・・・ガンガレ

>>979
ええでしょう
現実的でない数字になってきたな
じゃ、12cmにしとけば?
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/28 12:45:40
むしろ現実的
12スレだけ12cmで13スレ目から13mでいいんじゃない?
13スレが立つ頃には復旧してるだろうし。
次々スレのことはその時にスレ立てするヤツに任せればよかろう。
>>990
スレ立てよろしく〜
>>978-985
雪が降らないとみんな暇だなw
テンプレ
★過去スレ
積雪情報(;´д`)ハァハァ 11m
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074775274/
雪やっとキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!! 積雪情報 10m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1071537642/
積雪情報(;´д`)ハァハァ 9m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1070761287/
積雪情報(;´д`)ハァハァ 8m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1070376376/
【雪は】積雪情報(;´д`)ハァハァ 7m【まだか!?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069781886/
積雪情報(;´д`)ハァハァ 6m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069006967/
積雪情報2003〜2004(←実質part5)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1062687899/
積雪情報2003(;´д`)ハァハァ 4m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043122548/

★積雪情報リンク先(定番)
スキー&スノボウェザー
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/index.html
TBSのウエザーガイド
http://www.tbs.co.jp/weather/
ワンクリック気象情報サイト
http://tenki.jp/
電子閲覧室
http://www.data.kishou.go.jp/
WLine World 積雪ランキング
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow
関連スレ
冬の訪れを(;´Д`)ハァハァしながら楽しむスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1094956313/
04/05 ゲレンデオープン情報
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1096855805/
さて、初滑りはどこにする?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1097468580/
【タプーリ】 2005 早割・シーズン券情報【滑れ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1093941486/



2chのライブカメラスレが行方不明
その他必要な物あったら追加してくれ
ライブカメラ集の白馬はこっちへ変更
http://www.snownavi.com/livecam.html
umeたて
995パイドパイパー:04/10/28 20:31:20
忘れてた、今日南アルプス雪化粧してたよ。
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/28 20:53:01
haahaaaaaaaaaaaaaaaaaやく雪来てえええええええええええええ
はやくー
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/28 20:55:47
次スレいいの?
998?
すべりてー
100073:04/10/28 20:57:30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。