積雪情報(;´д`)ハァハァ 6m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
北は北海道から、南は沖縄まで!
全国津々浦々の積雪情報+ゲレンデ情報を報告しる!

★過去スレ
積雪情報2003〜2004(part5)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1062687899/
積雪情報2003(;´д`)ハァハァ 4m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043122548/
積雪情報2002〜2003(;´д`)ハァハァ 3m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1038988997/

★積雪情報リンク先(定番)
毎日のお天気
http://weather.mainichi.co.jp/leisure/ski/index.html
スキー&スノボウェザー
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/index.html
TBSのウエザーガイド
http://www.tbs.co.jp/weather/
ワンクリック気象情報サイト
http://tenki.jp/
電子閲覧室
http://www.data.kishou.go.jp/
WLine World 積雪ランキング
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow
>>1おつ
>1乙
前スレは埋め?
5 :03/11/17 03:32


>>4
前スレ終わるまで、こっち保守でいいんじゃない?
まあ、一日ぐらいだろうけど。
んじゃ前スレ埋まるまでsageでいっときますか。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 04:08
どっちが重複?

積雪情報2004(*´д`*)アハァ 5m
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1069005127/l50
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 04:31
>>8
削除依頼の出た方が本スレだよ。あとその依頼出した奴が荒らしスレ立てた奴ね。
今長野県にいるんだが、今日の朝はくそ寒い・・・
前日比-5℃だとよ。
酸ヶ湯 11/17 6:00 17cm キター
八方は黒菱、兎平でもまだ2cm位だなや

http://219.119.62.4/hkk/livec/camera.php
ここがほんスレか?
今回ははハァハァしていいのか?
信じていいのか?
週末、太平洋側の各都市でもうっすら積もりそうだ。
sageru
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 11:56
こっちがホン(・∀・)スッドレ! らしい。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 12:14
やっとニセコらしくなってきたよー。
http://www.niseko-alpen.com/live/live2-a.jpg
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 12:17
東京もいよいよ。

冬到来、東京で木枯らし1号 昨年より15日遅く
 気象庁は17日、東京地方に木枯らし1号が吹いたと発表した。昨年より
15日遅かった。木枯らし1号は冬の訪れの目安として発表されている。
http://www.asahi.com/national/update/1117/010.html
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 12:32
青森県 酸ケ湯 25cm
上川支庁 層雲峡 13cm
空知支庁 朱鞠内 13cm
空知支庁 夕張 13cm
上川支庁 和寒 6cm
後志支庁 喜茂別 5cm
空知支庁 幌加内 4cm
胆振支庁 大滝 4cm
上川支庁 下川 3cm
上川支庁 占冠 3cm
後志支庁 倶知安 2cm
網走支庁 白滝 2cm
上川支庁 音威子府 1cm
上川支庁 上川 1cm
上川支庁 美瑛 1cm
日高支庁 日高 1cm
福島県 茂庭 1cm

φ(`д´)カキカキ・・・・・・・・・・・・・・・・φ(*´д`*)
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 12:43
志賀高原 本格的に降ってきた。

http://www.shigakogen.jp/sunvalley/live_camera/live_camera.html
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 12:49
やっとキター!! 。゚(゚∀゚)゚。
ほんとやっとキター!! 。゚(゚∀゚)゚。

やっとほんとやっとキター!! 。゚(゚∀゚)゚。
晴れてキター。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 15:39

   。 o     ゜      .  。    ゚        o    。
 ○     ゚  。  ゜     o              o       o
            o          ○      。   .    ゜      ゚
 o   ゚   。                       o   。       。
             o     o     .   ゜    ゜       ○
  。             ゚     o      ○     o  ゚   o
    ゜    o   ゜            。                ○
゜    ○             o      o      o   ゜    。
 o ゜      .   ○    ゜          ゜             o
_\  _   ゜         。    。   ゜      o    _  ○ ̄ ̄
  ○ \    o    ゜               。       / /
 ̄ ̄|__ \\ 、     。     ゜     ゚     ○//。__| ̄ ̄ ̄ ̄
∃  |   |  | l l ゜           ゜    。 l l |  |   |○田 田
    |田 | 。| | l      ゜     ゜    。  ゜  l | |  | 田|    o
∃○|   |  | |。  ゜ . .. ... .. ... . ... ...゜ . .. .. ..    l |。|  |   | 田 田
    |田 |  | l‐    .....   ....     .....     -| |  | 田|
∃  |   |○― ....    o      ....   ○ ..... ―  |   | 田 田
   o.... 一      ....     ○    ...  o   ....  ー- | 。
―  ̄   o   ⌒                          ̄ ― -
  ....               ....        ⌒   o  ....      ....
               ∧_∧  ∩_∩
         マターリ....(   )(    )
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 15:41
>>30
それはなにか じぇいとうさぎか
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 15:51
残念ながら大陸の高気圧が弱い。
土日までにはほとんど解けるだろうな。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 15:58
青森県 酸ケ湯 33cm

八甲田は根雪になりそうだ。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 16:06
東北もいよいよきたのか
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 17:11
この寒さも今日、明日で終わりっぽいね。
http://www.tenki.jp/index.html
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 17:37
また寒くなるから安心しろ
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 17:44
はかない夢でした。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 18:33
えぇ〜
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 19:04
>>30-31
ワロタ
11/17 ランキング

★---★---★
青森県 酸ケ湯 33cm
キロロ山頂 30cm
札幌国際山頂 20-35cm
月山         不明
岩手夏油高原 8cm 12/5 open
天元台 - 11/21 open☆
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 21:29
今日天神逝った方いませんか?
全面になてた?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 21:43
とりあえずここは一週間雪の予報だ
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_31606.html
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 23:28
ていうかここ数日、一日ごとに気温差激しすぎ
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/17 23:46
http://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/003.html
北海道は 雪 です
今日はこの冬一番の冷え込みでしたね。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 00:04

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  そろそろ雪を降らすよ
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
>>46
たのんますわ!

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  とりあえず冷えてきたよ。
   |:::::::::::::::::   \___/       明日は日本晴れ、大雪はちょっと待ってね|
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 01:12
61 名前:ST−0191 ◆EKDBCahvCM 投稿日:2003/11/17(月) 23:35 ID:P95sEl+L
 次の寒気の関東地方におけるピークは、22日〜23日。各種予測資料
では、850hPa面で−4〜−6℃となっている。いわゆる「冬型の気圧配置」
のため、関東北部では北〜北西の風の影響で山岳部では天気が悪く、雪に
なる可能性はある。関東北部の平野部では微妙。。。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 01:32
一晩でえらいことになってますな。
とりあえずスレ立て乙。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 01:46
気象史上最も暑い10月 世界平均気温、温暖化など影響
http://www.asahi.com/national/update/1117/028.html

これから先、氷河が溶け出し、砂漠がどんどん増える?
私、すこしでもスキー気分を味わいたいために
ゲレンデ用のThinslate毛帽子かぶって部屋で過ごしてます。
あったかー。
>>51
おい、お前ら、無駄なアイドリングはもうやめれ!
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 02:15
だめぽなのか?

気象史上最も暑い10月 世界平均気温、温暖化など影響
http://www.asahi.com/national/update/1117/028.html
大ちゃんが降雪に関しての質問や疑問に答えます。

このスレッドの登場人物紹介
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
大ちゃん:言わずと知れた横浜ベイスターズ監督。
チームは圧倒的な速さで最下位をゲットしたが、持ち前の明るさ(能天気とも言う)と、
その輝く頭でチームの雰囲気を明るくしている(多分)。
そのキャラクターが皆から愛されてることは、各種AAが次々と
開発されていることからも明らかである。たまに勝つこともあり、その日は祭りとなる。
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ベイスターズファン:大ちゃんのピンボケ発言に絶望にくれながらも
禿と横浜ベイスターズを応援しつづける献身的なファン。
だが、大ちゃんのくりだす天然的なボケに突っ込みを入れるのが日常化しているようだ。
「今日は負けないよ」→「試合ねぇだろ・・・」はお決まりの黄金パターン
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 02:34
デニーってスキーできるんだっけ?
>>54

>日本は平年よりも若干、低めだった。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 03:31
デニーは沖縄出身だからだめだろう。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 05:52
東京初霜age!
60エモS ◆K2/71904pc :03/11/18 10:11
水道、凍りました・・・
凍結防止線、そろそろ電源入れよう
次の寒波まであと5日ほど・・・。
その間に20℃越える日がけっこうある。

(-_-)ドウナッテルンダイッタイ
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 15:02
今日の寒さこそ寒波来襲の前触れ
























と信じたい。


久々に拝めるこの光景
ttp://www.ctt.ne.jp/~tateyama/
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 16:42
>>64
(;´д`)ハァハァ(;´д`)ハァハァ(;´д`)ハァハァ(;´д`)ハァハァ
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 16:45
>>64
ある種色っぽさを感じるな
67 ◆Today/OO1g :03/11/18 17:24
たいへんだ・・・、週末の寒気はそれほど積雪が期待できないとのこと。
気温さえ下がれば何とかなる。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 18:32
>>67
雪だるま(´Д`;)ハァハァ 
11/18 update

★---★---★

札幌国際山頂 20-35cm
キロロ山頂 20cm
八甲田 酸ケ湯 20cm
白馬志賀エリア 0cm
栂池自然園 0-5cm

以下人口雪参考データ
丸沼高原 50cm
天神平 30cm


72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 20:37
>>67
とださん。お土産ごちでした。
http://www.kma.go.kr/kma03/gif/ghm_500t_70td_84.gif

↑が84時間後の寒気の様子らしいが、
週末は北朝鮮の北から伸びてきている寒気が
日本列島直撃なのか?
気象は良く分からんが、東に低気圧があればええのでしょ?

ハヤクコーイイイ。

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /            .\
  ./               ヽ
  l:::::::::     /  \    |   ちくしょう・・・
  |:::::::::::  (●)     (●)  |
  |:::::::::::::::::: \___/   |
  ヽ::::::::::::::::::::: \/     ノ

75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 21:23


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |  
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | <金玉袋 小さくなーれ!
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ

76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 21:32
天気予報では週末北海道雪らしい。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 21:47
しかし、降った雪にとっては木曜金曜が鬼門デスナ。。。
ぜんぶとけてまうやないか。
丸沼の画像、昨日の雪が溶けてきてるモナ
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 21:55
暖冬だね。。。
営業期間短くなると、収益的にきついスキー場もあるだろうなぁ。
>>79
だまれ。暖冬暖冬って言うなよ。
暖冬。
82あまざけ ◆PoyaAivn.I :03/11/18 22:55
北アルプス立山
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031118225120.jpg

(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥
(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥
(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥(*´д`*)アハァ♥
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 22:56
さっきNHKの気象情報で言ってたがどうやら土曜日がポイントらしいぞ。
>>82
×(*´д`*)アハァ
○(;´д`)ハァハァ

別スレ立てたのおまいか?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 22:58
いっきに全面滑走可能にならないもんかねえ。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:00
札幌は雨でーす。
中山峠も雨降ってどんどんと解凍されていってます。


ざけんなっ暖冬
とにかく近場のゲレンデでいいので4、50cm・・・祈るのみー。
もうあきらめようよ・・・
05シーズンに備えてお金でも貯めようか
今年滑れないぶんカナダでもパーッと行こうかなあ
ああ楽しみだなあ来シーズン

あ き ら め た ら そ こ で (ry
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:08
安西先生・・・・・・
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:24
12月8.9と泊まりで滑りに行く予定なんだが
運良く全面滑走できればと思ってたけど
こりゃ無理っぽいなぁ
楽しみは温泉だけかぁ
9291:03/11/18 23:24
ちなみに予定地は丸沼
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:27
12月上旬でも無理くさいのか・・・
今年は暖・・


・・・(;゚ε゚)キニシナイ!!
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:27
狭山と御坂ばっかりになりそうです
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:30
諦めるもなにも天候はどうしようもない罠
・・・(;゚ε゚)・・・!!
ザウスがあったら激混みになったろうに
解体止めてもっかい作り直してくれんか?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:33
おめーらが化石燃料ばっかりつかってるからこうなるんだよ。
( ゚д゚)、ペッ

人類なんて進化しないほうが良かったんだ。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:35
ふ〜ん
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:42
冷夏だったくせに暖冬かよ
いやがらせのつもりか?
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:46
誰だよ暖房つけっぱなしのやつ

早く切れよ。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:49
>>101
ワロタ。
たぶん冬将軍だろ、そいつは。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:51
でもさ、恐竜が生きていた時代とかはもっと暖かかったんだよな。
もしかしたら暖冬のほうが自然なのかもしれないよ。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:55
都内在住だけど朝起きたら窓の外の景色が真っ白・・・
そんな(;´д`)ハァハァ(;´д`)ハァハァを早くしてみたいもんだよ。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 23:58
12月5日白馬五竜へ行くツアー申し込んだけど、中止になるぽ?
とりあえずリフト3本くらいでいいから滑らせてホッスゥイ。。。。。。。。。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 00:06
去年の(;´д`)ハァハァ がナツカスイ・・・
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 00:12
22日は初滑りの予定だったけど横浜・八景島シーパラダイスに行ってくるわ。
http://www.seaparadise.co.jp/news/topics/sp/2003seiburesort/index.html
ゲレンデに行けば どうなるものか

危ぶむなかれ 危ぶめば 雪はなし

踏み出せば その一足が粉雪になり その一足が根雪になる

迷わず逝けよ 逝けばわかるさ
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 00:21
こんな陽気で週末の苗場・かぐらってオープンできんのかね?
APPI キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 00:42
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 00:44
29日に玉原に行く予定なのだが…
雪あるのかな…

113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 00:45
>>111
ぐおおおお



萌えたよ
なんだかんだでまだ滑れそうに無いな
じれったいねぇ。。。
おっさんスキーヤーは↓でも見てもちついて下さい。(懐かしのSKINOWより)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/hirov/skinow1.wmv
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 01:27
ウホ

いいもの見させていただきました。
エクストリームかっこいいね。
カコイイ(*´∀`*)
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 07:47
カマキリの卵が孵っちゃいそう。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 12:48
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 13:47
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 14:27
この予報図のまま高気圧が下がってくれば
21-22はどかどか降ってくる訳だが…
http://www.tenki.jp/data/tenkizu/image/11190904.gif
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 15:50
TVの週末天気予報、どの局も北海道の週末は雪予想だな。ニヤニヤ。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 16:02
降るのはいいけどその後はどうなの?
26日までかなり高温で推移するようだけど。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 16:27
スッテン、初滑り(画像あり)
http://www.asahi.com/national/update/1119/022.html
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 17:24
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /    
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < うわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったら味噌だった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!


125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 17:39
雪など溶けて蒸発してしまえ。ぎゃははは
毎晩山に向かってドライヤーの熱風吹きかけてます
酷いことするなYO!
>>126
おい波平。お前のハゲ山にドライヤーいくら吹きかけても髪の毛は生えてこねえんだよ。
11/19 update

★---★---★
キロロ山頂 10cm(base 0cm)
八甲田 酸ケ湯 10cm

オラ! さっさと降らないと溶けちまうぞ!
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 20:00
県内トップ切りスキー場開き/秋田八幡平、本格的営業はまだお預け
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20031119m
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 20:03
130
秋田にスキー場有るの始めて知りました。
お前ら、あんまり慌てるな。去年が異常だっただけだ。

で、一昨年を思い出してみると、やっぱり暖冬で、
軒並み各スキー場のオープソが1・2週間遅れたんだよ。

しかし、12月15日に大雪が降った(群馬北部ね)。
あまりの大雪で、滑るのを断念したほどだ。

ただ、春の訪れも早かったな、一昨年は・・・。
>>131
宮崎県にだってスキー場があるくらいだから、秋田にだって一つや二つあるだろ
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 21:14
【観光】雪不足で悲鳴 道内スキー場 ツアーに影響も−北海道

10月下旬以降の暖気で、道内のスキー場が雪不足に苦しんでいる。
11月下旬近くになってもコースの積雪量が通常の半分にも満たず、オープンが大幅に遅れたところも。
本州方面からのツアーにも影響が出始めた。各スキー場は天気予報と空を見比べながら、
本格的な降雪の到来を待ち望んでいる。

「例年だと遅くても十一月中旬にはオープンできるんですが」
黒岳スキー場(上川管内上川町)の小林正行主任はこう嘆く。同スキー場の初滑りは例年、
道内で最も早い。ただ今季は2日のオープン予定から2週間以上過ぎた17日時点でも、
積雪はわずか30cm。オープンの目安の1mにはほど遠い。
道外客に人気が高い後志管内のルスツリゾート、ニセコ国際ひらふスキー場も状況は同じだ。
ともに今月22日のオープンを目指すが、山頂付近の積雪は10cm程度しかなく、必要量の3分の1から
5分の1。「このままでは遅れは必至」(ルスツリゾート)という。

この影響で首都圏からのスキーツアーにも影響が出始めた。東京都内のある大手旅行会社は23日から、
札幌国際スキー場とキロロスノーワールド(後志管内赤井川村)のスキー場を日程に組み込んだツアーを
企画したが、「予約客の5分の1くらいでキャンセルが出ている」という。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031119&j=0047&k=200311198559
今の積雪が今シーズンの最大量だったらどうする?
がんばってもっと雪降らせる
>>130 からのリンクで、こんなん見つけたんですけど
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20031119i
139あまざけ ◆PoyaAivn.I :03/11/19 22:55
ひまわり・゚・(ノД`)・゚・
今からむしりに行く
141あまざけ ◆PoyaAivn.I :03/11/19 23:10
今年は本当にダメポなのかな・・・

22時現在
青森県 酸ケ湯 8cm
上川支庁 層雲峡 1cm
空知支庁 朱鞠内 1cm
岩手県 岩泉 1cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。
12月頭でもニセコ滑れなかった年もあったからこれぐらいは普通だろ。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/19 23:52
これは夢だ
>そろそろ本格的な雪のシースンが来そうです。この時期まで雪がないのは久しぶりです。
  たまにはこんな秋もいいものです。外の仕事がはかどります。

月山ポレポレファームのHP冒頭より
欝だ
145中国人:03/11/19 23:56
まあ、あせんなよ
なんだ夢だったのかああ驚いた
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 01:21
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 01:27
>>147
おもろい わろた。
皆で温暖化について語ろう。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1045373002/
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 02:12
雪?
雪ってなんだ?
>149

雨 + ヨ = 雪
ニセコは11/29にOPENが延期...。
12/1入りの漏れはツアー中止か..。
>>150
ワロタ
谷川岳いいねいいねー。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 07:48
今日の雨、山では雪か?
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 08:25
うがぁ〜〜〜
週末滑りに行こうと思ってたのにこの気温じゃ・・・。
雨だしマジで最悪。
何年か前正月山行ったら全然雪ないシーズンあってけど
そのシーズンの予感
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 09:01
観光】雪不足で悲鳴 道内スキー場 ツアーに影響も−北海道

10月下旬以降の暖気で、道内のスキー場が雪不足に苦しんでいる。
11月下旬近くになってもコースの積雪量が通常の半分にも満たず、オープンが大幅に遅れたところも。
本州方面からのツアーにも影響が出始めた。各スキー場は天気予報と空を見比べながら、
本格的な降雪の到来を待ち望んでいる。

「例年だと遅くても十一月中旬にはオープンできるんですが」
黒岳スキー場(上川管内上川町)の小林正行主任はこう嘆く。同スキー場の初滑りは例年、
道内で最も早い。ただ今季は2日のオープン予定から2週間以上過ぎた17日時点でも、
積雪はわずか30cm。オープンの目安の1mにはほど遠い。
道外客に人気が高い後志管内のルスツリゾート、ニセコ国際ひらふスキー場も状況は同じだ。
ともに今月22日のオープンを目指すが、山頂付近の積雪は10cm程度しかなく、必要量の3分の1から
5分の1。「このままでは遅れは必至」(ルスツリゾート)という。

この影響で首都圏からのスキーツアーにも影響が出始めた。東京都内のある大手旅行会社は23日から、
札幌国際スキー場とキロロスノーワールド(後志管内赤井川村)のスキー場を日程に組み込んだツアーを
企画したが、「予約客の5分の1くらいでキャンセルが出ている」という。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031119&j=0047&k=200311198559
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 09:10
丸沼ただ今雨・・・ 以上、現場よりお伝えしました。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 09:13
↑。。。。。。(哀
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 09:16
雪が溶けるうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーー
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 09:35
>>159
天神も雨だよ! その画像の撮影者は○○○○だよ。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:00
泣けてくる
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:04
うおっし 馬鹿ども 高木ブーにお願いしてきてやるから
メッセージよろしく
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:06
ブーさん、今週末は期待できるの?
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:07
今 聞いてきた 今週末はマンドリンで忙しいらしい・・・
もっと質問くれといってます
おいお前ら!



尾瀬岩鞍で使えるリフトクーポン券てありますか?
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:36
おいお前ら!

人に物を尋ねる時の態度ですか?
人間レベルの低いボーダーは岩鞍には来ないで下さい。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:53
まだ、20日・・・まだ20日・・・。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:57
あさって、あさってまで我慢!
あさってから みんなで(*´д`*)ハァハァ
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 10:57
けっ!
こんな早い時期で平日に山に行くから雨になっちゃうんだよっ!!


嘘ゴメンほんとに

せめて・・せめて夜から雪に・・
今月はあきらめた
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:01
志賀ですら 雨か・・・。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:14
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:16







2 0 0 4 シ ー ズ ン 事 実 上 の 終 戦





175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:19
さて、私は最近、暖房がないと布団から出られません。
その一方で冷房をつけないと寝付けないという場所もあります。
沖縄の石垣島では昨日の最低気温が25・5℃と南国でもこの時期としては珍しい熱帯夜。

実は沖縄の暑さが宮城の冬の鍵を握っています。
ここ数日の沖縄周辺の暑さは夏の太平洋高気圧が居座っているのが原因。
このまま居座れば、シベリア寒気団が南下せず、北海道止まりで、宮城は暖冬になる可能性があります。
気温が高くなる一方で寒気と暖気のせめぎあいで低気圧が頻繁に発生し、
仙台平野は通常よりも大雪の回数が増える可能性もあります。厄介な「暖冬大雪型」。
きょうこれからの雨も空気のせめぎあいで発生した低気圧が原因です。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:20
長野のヂモト人ですがアサマは今週はかなりピンチっぽいよ。
きょうも山ですら氷点下にならず雨だしね。

熊の湯期待なんだけどこちらも雨だす。
せっかく降雪機回し始めたのに
造ったのが無くなる気配だ
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:22
太平洋高気圧をやっつければ雪降るの?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:24
あさってかぐらスキー場オープンだけど雪あるの?
やっぱ混むのかな・・
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:27
こうしてだんだんと日本列島が南から熱帯気候になっていくわけだ。 南無。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 11:31
オレ茨城なんだが、冷たい雨が降っててめちゃ寒いんだが、これでも山に降雪はないとしたらかなり欝だ・・・
明日東京は20℃だってよ
そのあと寒気は入るらしいが、いったん今ある雪は
リセットされてきれいさっぱり融けてなくなるんだろうな
また1からやり直しか
まノンビリ板の手入れでもやるさ (´ー`)y─┛~~ 
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 14:43
>181
都内、吐く息は白いんだけどねぇ・・・
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 15:26
雪解け・・・・・・・

シーズン終了 ヾ(≧∇≦)〃
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 15:34
>182
白いのはタバコの煙 

185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:01
>>183
(ノ∀`)タハー
186182:03/11/20 16:02
>>184
ナンデワカッタンデスカ?
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:03
27日、東京でも20℃超えそうだぞ。

モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:16
土曜天神行こうかと思ったが
これじゃダメポ。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:20
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
漏れの2003-2004シーズン予想
12/25-02/24

2か月か・・・。何日滑走できるんだろう・・・。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:21
おまいは東京で滑るつもりか
これをみれ
http://www.tenki.jp/syoh/index1.html
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:23
23℃キター
>192
動画で「スキー場がなんたら・・」と言ってるな。
オープンしたのか?延期なのか?
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:27
おいお前ら!

今週末はかなり降るよ。
天神・かぐら辺りなら50cm以上は確実!
美味しいのは週明け。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:27
雨が大量に
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 16:50
大量に降ったはイイがその後の高温でリセットされる罠
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 17:17
降っては融け、降っては融け、やがて春が訪れる。
天神平はどんな感じですか?
201通りすがりの人:03/11/20 17:54
>>200
マックらっすね。
202200:03/11/20 17:55
そうw
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 18:02
スタッドレスは必要なかったか。。。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 18:05
おまいらのハートが熱すぎなんだろ!
現実を見て冷やせ。。。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 18:29
アサマ2000、湯の丸オープン延期決定...
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 18:32
熱い思いは雪をも溶かす
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 18:49
週末の寒気で雪が降ったとしても人工雪ゲレンデが無いゲレンデはだめやろな。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 18:58
やはり勝負は土曜の深夜だな。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:03
本当に週末は降るのか?
このスレに気象予報士はいないのか?
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:06
>209
7時前のNHKニュース(天気予報)で土・日降るかもって言ってたよ
211希少夜房氏:03/11/20 19:09

  週末は東北と離れ島の標高の高いスキー場には積雪が有ると思われます
  関東でも人工降雪機完備のゲレンデは滑走可能となるでしょう。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:15
山形では土曜の夜から降りだすと言っておった。
>>212
とださんですか?
佐藤と申すものですが、とださんってどなた?

明日、気象予報士にどれくらいの積雪が期待できるか聞いてみますよー。
215213:03/11/20 19:28
>>214
それは失礼いたしました。予報士の方によろしくお伝えください。
例年なみのオープンを予定してたスキー場が軒並み延期or中止だな。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:49
>明日、気象予報士にどれくらいの積雪が期待できるか聞いてみますよー。

嘘でもいいから大雪と言ってくれ〜。
218希少夜房氏:03/11/20 19:51
明日の予報です


      冷たい〜 あめっ あめっ あめ〜♪♪
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:52
明日は大雪だ
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:52
あああー。

水色の亀〜。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 19:53
雨音はショパンの調べ
明日、札幌の最低気温は7度。10月中旬の気温。


        _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○   たくさん持ってきたので使ってください…
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:16
俺の懐はものすごく寒いぞ。
この寒さを使ってくれ〜。頼む。
_| ̄|○
_| ̄|○ 12月初旬のツアー申し込んでる・・・
11/20 update

★---★---★
大雪山黒岳 30cm
キロロ山頂 10cm
札幌国際山頂 10cm
ニセコ山頂 3cm
八甲田 酸ケ湯 5cm
秋田八幡平 10cm
天元台 0cm(入電開始!)
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:29
天神が、、_| ̄|○
どしゃ降りじゃねーかよ・・・ _| ̄|○
>>217
嘘だったら怒るくせによ。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:34
おいおいマジかよ。。
この分じゃ1月に野沢行きたいんだがやべーな。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:36
モウダメポ
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:37
>>231
正月はまだ危ないが、月末頃なんかいいんじゃね?
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:39
八方がゴンドラ運転開始したそうです。
雪がなきゃ意味ねー!
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:39
雪降らせる神はいないの?

かみ〜〜〜〜。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:41
神様はオナニーの最中ですのでもうしばらくお待ちください。
あれだね。
冷夏とか暖冬とか言うとなんかヤな感じだけど
常春の国に一歩近づいたと考えると嬉しいネ。
今年はなんということだ。期待を膨らませ道具を買い揃えたのに。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:49
23日→激寒
24日→小春日和
……。
毎年どんな感じで雪降ってたっけ?
240バイク糊:03/11/20 21:51
ヒャッホー 春が長くて漏れは気分爽快 
オマエラもツーリングに転向スレバー?
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:53
は、春!?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:55
そう言えば、最近花粉症が…!
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:56
天然雪の初滑り報告はどこだろうなぁ?
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:57
おまえら、、、このままでは東京はマニラみたいな熱帯気候になっちまう。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:57
>>240
何ていやな奴…!
でも魅力的♪
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 21:58
マニラかぁ…。





どこだっけ?
247扇風機:03/11/20 21:59
>>240
あなたは基地外ですか?
きっとそうなんですね。


分かりました。
さようなら
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:01
はい、さようなら
フィリピンのマニラの気候は、熱帯モンスーン気候です。
高校の地理を思い出すと、1年じゅう気温が高く、
季節風の影響によって乾季(クールドライ)、暑季(ホットドライ)、
雨季に分けられます。雨季が5月から10月くらい、
11月から2月がクールドライ、3月から5月くらいがホットドライです。
 雨季といっても日本の梅雨とは違い昼間は日本の
夏のような入道雲がでて日射しも強く、夕方にスコールという
日本の夕立より激しい一過性の雨が降るだけです。
ホットドライはまだ経験してませんが、平均気温が30度くらいですので、
夜も寝苦しいくらい暑いそうです。

 現在のマニラは、ちょうどクールドライにあたります。
平均気温が25度くらいで、日中の暑いときには28度くらいまで気温が上昇しますが、
明け方には20度くらいまで下がり肌寒いくらいの陽気です。
降水量も日本の冬の20分の1ですから、乾燥していてとても過ごしやすい気候です。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:02
さよなら〜♪さよなら〜♪さよならあぁぁ〜♪
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:02
でも、今は誰も240を黙らせる事はできないのだよ…
だって、雪が無いから。
悲しいSAGA
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:03
>>249
こんな気候嫌やぁ〜〜〜〜><
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:03
マニラなんてどうでもいい。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:06
とりあえず、東京がマニラなみの気候になったら
気象変動その他諸々で人類が滅ぶんでヨロシコ
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:07
氷が溶けて東京が海に沈むな。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:09
12月1から3日間、野沢いくんだよ、平日に有給使って。
月半ば以降は忙しいからって初旬しか、休みとれなくてさ。
でも、野沢の上の方なら雪あるんじゃないかって、期待してたんだけどさ。。。
もうダメポ_| ̄|○
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:11
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_34217.html
来月までに何とか雪降ってくれないだろうか
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:12
>>256
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_34801.html
気持ちはわかるが難しいかも・・・。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:14
12月24〜26まで白馬に行くんだが
雪あるかなぁ‥‥‥
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:16
このぶんだとシベリアには相当の寒気が溜まってるよ。
後になってガツーン、ガツーンと立て続けにくるから覚悟汁
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:18
>>260
本当か?
俺に「寒むっ!!!」て言わせてみろ
冷夏だったから、暖冬なんだね。
チャオ御岳、22日オープン予定は延期になりました。
今シーズンは短いシーズンになりそうだ。。。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:25
だれか今週末オープン予定で延期になったとこまとめて。
暖冬暖冬騒ぎすぎ。
まだ11月だって忘れてないか?
去年だってな、降り始めは早かったけど降雪量は大して多くなかったんだよ。
寒い冬でもなんでもなかった。

どこも暖冬だなんて言ってないぞ。
ttp://www.tenki.jp/tyo/66203.html

気持ちはわかるが世間一般の人と違って数少ない雪を望む人種の俺たちが、
こんなに早く諦めてどうする。もっと祈れ、諦めたらそこで(ry
でもって黄砂な訳だ・・・・。いい加減に汁!


気象庁、来年1月から黄砂の飛来予報
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20031120i211.htm
いやー、昨シーズンの今ごろはゴンドラ稼動してたから
その印象が強く残ってる。
今後の降雪に期待したい。

けど、、あったかいね。。。コタツもヒーターもなくて全然OKです。。。
1位  青森県  酸ケ湯  4cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。

・・・・だんだんとけてきてるな。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 22:54
おれなんてTシャツに短パンだよ
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:02
北の方は朝晩 縛れるさ。
>>268
裸の大将
271バイク糊:03/11/20 23:04
おまえらそろそろ春服用意したほうがいいよ。。
漏れなんかスキー服をクリーニングに出しちまったよ。。
やっぱこれからの暖冬にはバイクが一番だーよ。。
>>265
気象庁のサイト行って見てきたけど、
先シーズンはほとんど黄砂が降ってなかったんだな。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:05
雨降ってきた・・・。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:06
え、湯殿山30cm近くあるみたいよ。
30cm未満って記入が微妙だけど…
1cmでも30cm未満だしね。
かぐらも20cmぐらいあるみたいよ。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:12
春用に花見の準備でもするかな・・・
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:13
>>275
じゃーおれ、酒の買出しいって来るわ。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:15
↓花見の場所取り
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:17
↑断る!

宮城だがこっちも雨降ってきたなあ
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:17
狭山でさえ雪不足だ!
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:19
ねーねー、スレ違いなんだけど
ボードの長さが短かったらなんか不具合あるの??
>>280
高速安定性が欠如する。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:22
>>280
揚力が足りなくなる
283214:03/11/20 23:27
T放送の気象予報士によると、山形県の各スキー場は23日、積もっても3,4cmだと教えてくれました。
土曜日も雪は降るけど期待できない。 しかも寒気は一過性ですぐに抜けるとさ。
挙句の果てには12月は小雪の可能性が出てきたと言ってた( ´ー`)y-~~

その予報士はM県でも絶大な人気と高い予報的中率を誇る人です。 信頼できると思います。

(・ー・)オワッタナ・・・
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:29
>>281 >>282
なるほど、ありがとうございます!
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:36
ザウス復活させるかな
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:39
>>283
うっひょー 超せつねーなおい
287β反 ネ申 イ憂 月券:03/11/20 23:41
 まあ、今シーズンは気長に待つだな・・・。
 今シーズン節約して、夏に海外に行けば良いだけ。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 23:49
>>287 オマイは琵琶湖バレー逝ってりゃよし
               ,i`'ー‐'\
          ,.-∠,,,、 `' /~‐-、,
     ._  ,/ ,,.-''",、=-,`'ー-、 \
    /  ``'_」``ヽー‐'i''ー-<''ー'',.r'"<-‐''"'、
   ./ /``''7ー--、\ `''‐-"/,,....-┬'''"'、 '、
   ./ /   .| i''ー-、,,,,ヽ ̄ ̄/,,,...,,,、、 |   .'、 '、
  / /  r、|. ヽ、,_◎ノ    ヽ、,_◎ノ |/i  '、 '、
 ./ /   ,,ヽ`ヽ、,,___,/-,-,-\,___,,,.-'",ノ_  .'、 '、
 ヽ,/_   >、        ,/ .ヽ、     ,イ    '、,,..ゝ
    .`''ー-| `'ー--‐‐'',,.--、_`'ー--‐''" |,,.-‐''"
        └───、 '"    `'.,r──‐┘たっくめんどくせーな日本、遠いからよ。 正直あんまし乗り気じゃない。
おまいらこれでも見て(;´д`)ハァハァしる!

去年の11/21の立山
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20031120234739.jpg
>>290
(;´д`)ハァハァ(;´д`)ハァハァ
もう、(;´д`)ハァハァ し疲れました
だめぽ。。。
酸ヶ湯4cm


日 本 列 島 雪 解 け 完 了 ま で あ と 小 一 時 間


294ゲレンデが溶けるほど恋したい:03/11/20 23:59
積もってないから溶けようがないのだ。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 00:02
>>293 まだ北アルプスとか富士山とかには沢山残ってますが何か
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 00:05
               ,i`'ー‐'\
          ,.-∠,,,、 `' /~‐-、,
     ._  ,/ ,,.-''",、=-,`'ー-、 \
    /  ``'_」``ヽー‐'i''ー-<''ー'',.r'"<-‐''"'、
   ./ /``''7ー--、\ `''‐-"/,,....-┬'''"'、 '、
   ./ /   .| i''ー-、,,,,ヽ ̄ ̄/,,,...,,,、、 |   .'、 '、
  / /  r、|. ヽ、,_◎ノ    ヽ、,_◎ノ |/i  '、 '、    
 ./ /   ,,ヽ`ヽ、,,___,/-,-,-\,___,,,.-'",ノ_  .'、 '、
 ヽ,/_   >、        ,/ .ヽ、     ,イ    '、,,..ゝ
    .`''ー-| `'ー--‐‐'',,.--、_`'ー--‐''" |,,.-‐''"
        └───、 '"    `'.,r──‐┘

冷夏で11月〜12月中旬が暖かいと、寒冬になる傾向がある。
シンデヤル


.                             _
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _ト |○
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 00:36
このスレが進行して行くほど鬱になるのは仕様ですか?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 00:47
おまいだけじゃない。
おれとおまえだけだ
あなた面白い人ですね。
笑いました。

でも・・・
仕様です。
>296
ほんとか!?ほんとか!?
オススメ初滑りスキー場
ttp://outdoor.yahoo.co.jp/snow/feature/hatsu/

・・・・予定は未定と。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 01:11
志賀,丸池のライブカメラみたら気温が10度でした。
明日朝雪にはならないと思われ*****
意外なとこに雪があった。
http://www.gala.co.jp/2004/weather.html
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 01:20
気温20度になってる・・・・
>>304
気温20度、積雪50cm
どっちもうそ臭い
もーいい加減雪降って下さい。
今年は板も靴も新調したのに…。鬱すぎて限界
308304:03/11/21 01:34
>>305-306
そうなんだよな。妙に嘘っぽい。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 02:27
雪、降った?
んな訳ないー。
髪、切った?
一旦コマーシャルでーす。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 02:28
キチガイだらけの煤板が暖冬を呼んでるとしか思えない。
短いシーズンだったな。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 07:30
ズームインで

今週末、東北日本海側と北海道では、雨または雪がふるでしょう
北海道では平地でも雪となる可能性があります

キタ━(゚∀゚)━ッポイ??
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 08:47
藻前ら焦りすぎ!!
12月中旬になりゃ、結構いけるって!
今までも暖冬暖冬って言ってそうだったじゃん!

・・別に12月中旬まで休みがなくて滑りに行けないからって訳じゃないゾ・・
そんな訳では・・_| ̄|○
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 08:54
明日苗場OPENらしいがどうなんだ?
すごい混みそうな悪寒
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 08:54
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 08:58
ガ━━(゚Д゚; )━━━ン!! 
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 09:16
昨日の雨に今日のこの気温。
もうダメポ゚・(ノД`)・゚・。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 09:25
ハンターマウンテンは延期だそうな
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 09:28
温暖化か? 近い将来海外に行かないと滑れない日が来る予感・・

            おめーら 車に乗るな 屁をするな。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 09:31
とりあえず再来週くらいに期待ってこったな
12月に入れば例年並の気温/降水量になるらしいぜ

ttp://www.tenki.jp/tyo/index.html
いよいよ覚悟せねばならんのか
自宅で過ごす正月を
成田山と川崎大師どっちがいい?
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 10:56
わかった、北朝鮮行って誰か核ボタン押してこいよ。
核の冬にしようぜ。そうすりゃ一年中滑れるようになるさ。
地球寒冷化だ。

地球の引力に縛られた人々をこの私が粛清しようというのだ!
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 10:56
>>321
溝の口とか新横浜で過ごしたら?
>>322
遂にガンヲタ発生か。。。
このスレも終了だな。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 11:03
富士山頂上空にミッキーマヌス出現。
コレは何かのマエブレでは・・・?

((;゚Д゚)オレシラナイ

http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/cyber/zekkei/zekkei.html
>323
それがわかる貴様もガノタだとなぜわからんのだ!
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 11:32
>>314
延期じゃないんだろうか・・・
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_35405.html
>>327
苗場は人口雪あるじゃん

329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 11:35
>327
降雪機でホテル前900mのみオープンだってよ。
電話案内で言ってた。
>314
900mに900人がいそうな悪寒。
去年だって暖冬予想がくつがえったんだもん
今年だって…
http://weather.mainichi.co.jp/news/200211/30-01.html
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 12:47
しかしまぁ 滑れない俺等も辛いけど、志賀とか白馬とかの「スキーシーズン」しか人が
来ない所では大打撃だろうね。志賀なんて、この週末から予約バンバン入ってただろうに・・。
今行けない分、雪が降ったらこの時期の分まで足しげく通おうじゃないか、諸君。
>>331
禿堂。
スキー場やら宿やらが潰れちゃあ元も子もないからな。
>>331-332
泣かせる話じゃないか。






















珍しく。今度越後湯沢に行ったら笹団子を土産に買って帰ろう。
地元に還元だ。
334焦げ ◆kogeFD.7kc :03/11/21 13:12
ヨシヨシ、白くなり始めた。
http://www.tbs.co.jp/weather/m-j.html
>>322
エゴだよ。それは ...
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 14:35
天文・気象板住人です。気になったので来てみますた。
えーっと、明日からの寒気ですが、強烈なものに変わりありませんが
個人的にあまり期待できないと思います。
確かに、寒気は今季一番なのですが、冬型はすぐに緩む予想。
北陸から北の日本海側の山沿いでは、一時的に数センチの積雪は
期待できそうですが、その後、すぐに高気圧は移動性となって日本を覆う予想。
なので融けてしまいそうなのです。。

まあ、まだ冬はこれからですから、状況をマターリ見守りませう。
>>336
帰れ 二度と来るな
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 14:47
>>336

すまんねぇ。こんな天気なもんだから、ここの住人は気がたってるのよ。
>>336
>>337は我々でタコなぐりにしときますんで
ちょくちょく顔だしてやってくださいませ
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 15:21
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 15:41

今日暖かいですが何月ですか?5月かもね!
もうシーズン終わっちゃったね♪
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 15:45
>>340
それよりも、積雪量の方が。。。。
15時現在
根室支庁 根室 1cm
桧山支庁 鶉 1cm
岐阜県 関ケ原 1cm
福井県 今庄 1cm
もしかしたら2週間後、大雪かも知れんぞ。
日本の遥か南東の方向に台風のような低気圧がいる。
こいつは24時間後に沖縄に接近して日本の南岸を通過する見込み。

12月8日くらいか。
344m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :03/11/21 15:48
やまも雨だろ つまらん
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 16:00
やーまーは 白銀〜
   あーさひーをあーびーてー
 すーべーる すき〜の…  ・゚・(ノД`)・゚・。エーン
関が原1pってありえない…。この陽気で
>>343
憧れの「発達した南低」+「大陸からの強い寒気」ですね
でも平野部には雪はいらない
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 16:13
<予想される向こう1か月の天候>
向こう1か月の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。
 向こう1か月の平均気温は高いでしょう。降水量は平年並か多いでしょう
。日照時間は平年並か少ないでしょう。
 週別の気温は1週目は高いでしょう。2週目は平年並か高いでしょう。3
〜4週目は平年並か高いでしょう。

http://www.tenki.jp/tyo/66201.html

降りそうにないな
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 17:53
東京、今日はあったかかったなあ
年内はムリかもな・・・
★スキー場オープン予定情報(11月21日 更新)

オープン順延 長野県 八方尾根
オープン順延 北海道 キロロスノーワールド
オープン順延 栃木県 ハンターマウンテン塩原
11月22日(木)新潟県 苗場スキー場
11月22日(土)新潟県 かぐら・みつまた・田代スキー場
11月23日(土)に順延 長野県 アサマ2000パークスキー場
11月29日(土)に順延 長野県 湯の丸スキー場
オープン順延 長野県 栂池高原
11月22日(土)兵庫県 奥神鍋スキー場
11月22日(土)兵庫県 万場スキー場
オープン順延 長野県 野沢温泉スキー場
11月22日(土)長野県 スノーベース21サンアルピナ鹿島槍
オープン順延 岐阜県 チャオ御岳スノーリゾート
http://ski.joy.ne.jp/
一部訂正

◎かぐら・みつまた・田代スキー場
積雪不足のため11月22日のオープンは延期します。
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_35473.html
絶望
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:17
終戦
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:19
>352
関西で滑れて甲信越で×とはなんとも皮肉な。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:22
滑れても人工じゃ嫌になるぞ。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:22
明日の早朝あたりから北海道は雪みたいだね。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:29
お隣、韓国のフェニックスパークっていうスキー場でも人工降雪機フル稼働だそうだ。
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

 11月としては非常に強い寒気が流れ込み、22日夕方までの降雪量は、
北海道で30センチ、東北地方北部の山沿いで10センチの予想。
その後も増える見込みで、西日本や東日本の山沿いでも積雪がありそうで
交通機関に影響が出る可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000160-kyodo-soci
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:41
期待できそうだな、
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:44
お、ついに積雪量予想がきましたね。 報告GJ
北海道・東北北部 限定か(´-ω-`)
おっさんスキーヤーは滑れるようになるまでこれ見て気を紛らわして下さい
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069407755.wmv
(SKINOW96 岡部哲也ニュージーランド)
素敵なターン
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 18:59
関東の東海上にある低気圧が、明日にかけて急速に発達しながら、オホーツク海上へ進みます。
春先には、中心気圧が1日に24ヘクトパスカル発達する低気圧を「爆弾低気圧」といいますが、今回も同じような感じ。
北日本は、海上で波が高く大しけ。平野部でも、明日の夜には雨から雪に変わって、吹雪くところもありそうです。十分注意してください。

一方、関東から西の地域は、晴れの天気が続きますが、こっちは寒気の爆弾が落ちそう。
特に日曜日は、関東や近畿地方で、朝晩5度前後まで冷え込みます。日中の気温も低く、さむ〜いお休みになりそうです。(21日 12:00)
久しぶりに、はあはあできそうですね。
ハァハァじゃもー物足りない。
11/21 update

★---★---★
大雪山黒岳 30cm
キロロ山頂 5cm
札幌国際山頂 5cm
ニセコ山頂 3cm
八甲田 酸ケ湯 0cm
秋田八幡平 cm
天元台 0cm

本州の天然雪全滅 ポカーン
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 19:56
  き   たたたたたた
ききききき た    た
  き   たたたたたた
ききききき た    た  あああああああああああああああああああああああああああああああああ
  き      た
  き       た 
  き      た

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000160-kyodo-soci
>>372
>>362で既出
前10レスくらい読もうや。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 19:58
大荒れ

  き     たたたたたた
ききききき  た    た
  き     たたたたたた
ききききき  た    た  あああああああああああああああああああああああああああああああああ
  き        た
  き       た 
  き      た
荒れないから大荒れ
本州はどこもだめみたいだね。
今月は無理かな。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:21
雪キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
378 :03/11/21 21:29
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:32
日付みろヴァカ
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:33
>>378
おぉー

でも今頃は。。。
ニヤニヤ
383379:03/11/21 21:35
>>380
久しぶりに見る素敵な気圧配置
でも持続しないんだよなぁ
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:36
性交到底age
どぴゅ
386379:03/11/21 21:44
>>384
完璧な性交童貞とはいかないんだなコレ。
そのまま天気図がもうちょっと右にズレてくれれば、まだマシなんだよなぁ。
あと、大陸上、北西にある低気圧がジャマ。
もっと大きい大陸高気圧がこないと。←大まかに言えばこれが寒気。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:45
降雪があれば何でもいいよ。
388379:03/11/21 21:46
そのとおりです。。。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:47
(;´Д`)ハァハァ してもいい?
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:48
でも降ったあとは暖かくなるってさ
俺達の冬は儚い夢と消えるのか・・・
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:52
11月下旬のこの3連休にオープンできないスキー場&関係施設は痛いだろうな。
392391:03/11/21 21:53
つー訳で週末は神田を冷かしてきまつ。
今日なんててんとう虫みかけたぜ。しかも2匹も。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:55
>>391
営業できないともろに売り上げに効きますからねぇ。。
きついでしょうね。
かろうじて生き残っていたところは、とどめをさされて
しまうかもしれんな。
神田うろつくのが一番楽しいかもね・・・
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 21:56
今日歩いてると暑くてスーツのジャケット脱いでたしな
明日早いからもう寝るよ。みんなも元気でな。降雪祈っておけよ。
























野球だけど。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:03
低気圧に関する全般気象情報 第2号

 平成15年11月21日16時20分 気象庁予報部発表

 21日夜から22日にかけて、オホーツク海で低気圧が急速に発達する見
込みです。日本付近は冬型の気圧配置が強まり、北日本を中心に風が非常に
強く、海上はしけますので警戒して下さい。

(本文)
 21日15時には、オホーツク海南部に前線を伴った発達中の低気圧があ
って北東に進んでいます。また、北海道西の日本海にも別の低気圧があって
北東に進んでいます。これらの低気圧は、今後一つにまとまりながら22日
朝にはオホーツク海で更に発達する見込みです。
 このため、21日夜から22日にかけて北日本を中心に、海・山とも大荒
の天気となるため警戒が必要です。

 予想される最大風速は
   陸上では、15から20メートル、
   海上では、18から25メートル、
 波の高さは21日朝から次第に高くなり22日には6から7メートルに達
する見込みです。高波や強風に警戒して下さい。
  また、11月としては非常に強い寒気が流れ込むため、北日本では降雪が
多くなり、22日夕方までに予想される降雪量は、
   北海道で30センチ
   東北地方北部の山沿いで10センチ
で、その後も更に増える見込みです。
 西日本や東日本の山沿いでも積雪となるところがあるでしょう。
 積雪や吹雪による交通障害に注意して下さい。
 今後、地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報に留意して下さい。
 次の「低気圧に関する全般気象情報」は22日5時頃に発表する予定です。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:06
情報UP希望
本当に土日は雪が降るのかえ?
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:08
ダルメシアン可愛いなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:15
すぐ融けるぐらいなら降らなくていい
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:16
稚内 (宗谷地方) 宗谷北部 暴風雪警報 波浪警報 雷注意報 高潮注意報 着雪注意報 
  宗谷南部 風雪注意報 雷注意報 波浪注意報 高潮注意報 着雪注意報 
  利尻・礼文 暴風雪警報 波浪警報 雷注意報 高潮注意報 着雪注意報 
  上川北部 風雪注意報 雷注意報 
  上川中部 風雪注意報 雷注意報 
  上川南部 風雪注意報 雷注意報 
留萌 (留萌地方) 留萌北部 暴風雪警報 波浪警報 雷注意報 
  留萌中部 暴風雪警報 波浪警報 雷注意報 
  留萌南部 暴風雪警報 波浪警報 雷注意報 
禿堂
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:25
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
しかし、札幌はまだ11度、
地熱を下げなくっちゃ!
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:28
氷点下こーい!
君らもけっこう飽きないね。感心するよ。
410エモS ◆K2/71904pc :03/11/21 22:43
ついにキター!
ニュースステーション見て興奮!
(・∀・)コウフン!
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:47
(・∀・)フンコウ!
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 22:48
(・∀・)ウンコー!
高津帰国!
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 23:09
地面に熱さまシート貼るのだ!!
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 23:11
高温多湿
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/gms/asia/gms-l.html

日本海に寒気の噴出しが!

418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 23:36
もう1週間早ければ。。。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 23:41
ただいまの積雪
青森県 三戸 1cm のみ。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 23:44
志賀高原はいかほど積もるのか???
窓開けてワクース塗ってたら








蚊に刺されますた・・・ _| ̄|○
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 23:46
いいよいいよ!!
もっと各地報告汁
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:06
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:09
いうてもぬくい。
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:12
>>423
(゚∀゚)イヤッホイ!!
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:15
23の喚起でかぐらはオープソ出来るだろうか、、_| ̄|○
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:28
質問
寒気って何を指すの?
天気図見て、コレが寒気だってわかる?
数時間前よりかなり気温下がってきた。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:32
↑から抜粋

<予想される冬(12月〜2月)の天候>
冬(12月から2月)の実現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。

 日本海側では平年と同様に曇りや雪または雨の日が多いでしょう。
北日本 太平洋側では平年と同様に晴れる日が多く、
東・西日本太平洋側では平年に比べ曇りや雨または雪の日が多いでしょう。
南西諸島では平年と同様に曇り や雨の日が多いでしょう。

 この期間の平均気温は、北日本では平年並で、東日本と西日本では平年並
か高く、南西諸島で高い見込みです。
降水量は東・西日本太平洋側で平年並か多い他は平年並でしょう。
日本海側の降雪量は北日本では平年並ですが、
東日本では平年並か少なく、西日本では少ないでしょう。
>>423
説得力に欠ける絵だな
>>430
人を見かけでしか判断できないタイプだな
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:49
カラムーチョを食って皆で冬を忘れよう。。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 00:58
>>427
すじじょうとかでわかるだろ
あと、中学の時に習ったはずだそ(w
>>431
雪だるまの表情見てみろよ
困った顔してるじゃん
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 01:07
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 01:09
なんで東北には人工雪ゲレンデが無いのだ。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 01:13
冬将軍アンパンマンみたいやね。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 01:16
しかし東北はそれほど積もりそうに無いな。
逆に南の甲信越の方が降りが強いようだ。
(-_-)ウツダシノウ
モスクワでも雨が降ってるらしい。
オhル
443あまざけ ◆PoyaAivn.I :03/11/22 01:26
吹雪?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

中山峠
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/itiran.htm
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 02:00
キタァウアアン。・゚・(ノД`)・゚・。
446にく ◆/jiNiKu29o :03/11/22 02:03
>>442-444
降雪(;´Д`)ハァハァ
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 02:12
>>443
今まで待たせやがって。まったく。
>443
ついさっきまで、びしょ濡れだったのに。。
興奮して寝られまへん
ハァハァハァハァ
おい!おまえら!いままで何度裏切られてきたか忘れたか!?
ここはじっと何事もないかのように過ごすのだ
さすれば気が付いた時にはあたりは白銀の別世界が・・・




広がってないかもね
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 02:20
中山峠が凄いことになってますな。(;´д`)ハァハァ(;´д`)ハァハァ
>>443
雪じゃないですかこのやろう!
すげー嬉しいじゃねーか!!
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 02:22
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 02:22
なんまんだぶ。なんまんだぶ。
>>450
おまいなんてどっかいっちゃえ!
>>455
中山峠スキー場、三連休中にオープンするかなぁ。
457456:03/11/22 02:42
間違えた455へのレスじゃないや。
興奮して手が滑りますた。
>>446
にくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 03:02
ゲレンデ状況次第では大喜びなわけで
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 04:02
461460:03/11/22 04:11
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \

462にく ◆/jiNiKu29o :03/11/22 04:14
>>461
残念賞
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 04:17
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     雪景色ゲッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
464461:03/11/22 04:24
>>462
にくイター(゚∀゚)



_| ̄|○         
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 05:01
また中山峠吹雪いてるっぽいな。
いい夢見れそうだ。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 05:27
今朝も妙に暖かいぞ。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 07:51
(゚∀゚)イヤッホイ!! 朝起きたら雪降ってるよ〜



でも地面につくと解けちゃうよ _| ̄|○
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:07
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:16
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:36
苗場
今吹雪いてキタ!!
>>469
やっと冬らしい映像になりましたね。
これが続けばいいんですが。
寒気去るとまた暖かくなったりしないかな。
降水があまり強くないね。
どうやら寒気が抜けた後、大陸に控えてる降水域が南下してくるようだぞ・・・。
寒気と一緒にやって来いって話だよ・・・。 ちぐはぐすぎる。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:42
http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/info/cctv029.html

月山キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>470
今苗場で滑ってるの?いいなぁ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:49
北海道からです
大変な吹雪になってます!
もっと降れ〜
476エモS ◆K2/71904pc :03/11/22 09:50
ちらりちらりと私んとこも降り出しました。丸沼や天神は期待できるかなー
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:50
北日本中心に大荒れ 23日早朝にかけ降雪も

 気象庁は22日、オホーツク海で低気圧が急速に発達、冬型の気圧配置が強まっているとして警戒を呼び掛けた。
23日早朝にかけ、北日本を中心に海、山とも大荒れの天気となり、降雪も予想される。
 11月としては非常に強い寒気が流れ込むため、23日朝までの予想降雪量は、
北海道で40センチ、東北地方の山沿いで20センチ、北陸と関東甲信の山沿いで10センチに達する。
西日本の山沿いでも積雪となるところがある。
 予想される最大風速は、陸上で15−20メートル、
海上では18−25メートル。波の高さは6−7メートルの見込み。(共同通信)

第二弾キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031122-00000035-kyodo-soci
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:51
(;´д`)ハァハァ (;´д`)ハァハァ (;´д`)ハァハァ (;´д`)ハァハァ 
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 09:55
ハァハァ必要ナシ!
岐阜、長野、降ってくれ。。。頼む。
大山微妙に(゚∀゚)キタ!
http://www.daisen.gr.jp/asobu/77MAX.JPG
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 10:27
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 10:28
 22日03時には、オホーツク海南部に前線を伴った発達中の低気圧があ
って北東に進んでいます。また、サハリン付近にも別の低気圧があって北東
に進んでいます。これらの低気圧は、今後一つにまとまりながら更に発達す
る見込みです。

 このため、22日から23日早朝にかけて北日本を中心に、海・山とも大
荒れの天気となりますので警戒して下さい。

 予想される最大風速は
   陸上では、15から20メートル、
   海上では、18から25メートル、
 波の高さは6から7メートルに達する見込みです。
高波や強風に警戒が必要です。
 
 また、11月としては非常に強い寒気が流れ込むため、北日本を中心に降
雪が多くなり、23日朝までに予想される降雪量は、
   北海道で40センチ
   東北地方の山沿いで20センチ
   北陸と関東甲信の山沿いで10センチ
に達する見込みです。また、西日本の山沿いでも積雪となるところがあるで
しょう。
 積雪や吹雪による交通障害に注意して下さい。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 10:29
低気圧合体(*´д`*)ハァハァ
485470:03/11/22 10:37
苗場雨に変わったよ・・
ゲレンデチョ混みだし
昼寝すっか
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 10:38
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 10:45
>>470
苗場、雪、雨って、ウソだろ??
>>エモS さん

どこにいるのですか?
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 11:05
おまえら、3日後には春到来ですよ。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 11:15
白馬、ゲレンデ上部(五竜アルプスや八方兎など)は積雪してるよ。
麓でもさっき降ってたんだが、もうやんじゃって晴れてきました…
今日は雪の割にあったかいから、これでまた晴れるとすぐ溶けそうな悪寒。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 11:22
まだ寒気は入ってきてないよ。
上空5500m付近だとマイナス24℃線が津軽海峡あたり。
日本海だと真ん中あたりに位置してる。
いまのところ、安比・蔵王・磐梯吾妻・日光・志賀とか日本海から遠い、
内陸部のスキー場は強い降りではない。
これから寒気が入ってくればだいぶ違ってくると思うます。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 11:23
年内はあきらめろ
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 11:27
こちら旭川では只今吹雪でございます
おまえらスイカップでも見て我慢汁
http://mikawax.hp.infoseek.co.jp/upup/mkw277.jpg
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 11:30
山形いいなあ
大分寒くなってきたようで今朝玄関前に蝉が死んでた。

蝉って・・・・・
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 11:55
スイカップキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
我慢汁って・・・
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 12:09
天神なんかスゴイ人・・   _| ̄|○
http://www.starweb.co.jp/minakami/cam03.html
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:25
どうした皆、もう終わりか?
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:30
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:31
−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:31
がんばれ 寒気団
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:34
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:40
白くてわからん・・・
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:43
>>494
そんなスキー場あったかと思ったら

ワロタ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:45
降ってるというより降らせてる

蔵王白石
http://www1.plala.or.jp/kannos/live/ski.jpeg
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:47
白石ひとみ
>>503
ニセコ山頂計測不能  キター



のか
とりあえず降雪はウレスィ !

511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:49
覗き見風ニセコひらふ。天気悪くてよく見えない。。。。
http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/ota008.html
ニセコなんか降っても意味ねぇんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
群馬降れ群馬ー
あいだもも
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:56
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2001/40457/frontindex.html
もっと天気について勉強しなさい
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 13:58
>512
群馬。丸沼。
http://npd.co.jp/malnuma/
516515:03/11/22 13:59
こっちか。降ってるぞいっぱい。
http://npd.co.jp/malnuma/2004fuyu/live.htm
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 14:02
ニヤニヤ
http://www.wni.co.jp/cww/index.html

レーダーだと夕方には雪雲なくなっていくっぽいが。
本当に今晩からフカーツすんの?
>>515-516

人工雪 氏ね
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 14:06
>>516
こんな無惨なとこで滑っても楽しくないだろうにな。
にしても凄い降雪だな。客が嫌がってるようにも見えるが。
http://www.vill.otari.nagano.jp/live_cam/livecamera.html

標高高い栂池自然園すら降ってないやん 終わってる
523520:03/11/22 14:10
>>522
むむ。上には上があったか。
なんだか山が垂れ流した白いうんこにたかってるハエのように見える。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 14:11
>>523
すごい表現ですね。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 14:28
天神は降つてるの??明日全面オープソは?



ないよな・・_| ̄|○ < ダメポ
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 14:35
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 14:37
522 のカメラ笑うな、何十回リロードしてもまだ座ってるアホがいる
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 14:58
苗場行ってきます!明日滑る!レポするわ!
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 15:02
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 15:04
内鱒沢−夏油温泉江釣子線
http://www.douro.com/105/55.html

(;´д`)ハァハァ 
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 15:13
>>527
ほんとだ!ずっと座ってるヤシいる!
>>527今立ち上がったぞー
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 16:50
北海道は吹雪だー
明日が楽しみだ
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 16:58
今年一番の寒気 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:11
おまいらもう終わりですか
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:13
旭川紋別自動車道
通行止めキター

http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/asa-mon.jpg
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:14
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:15
雪降るまでが楽しい人達のいるスレです。

539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:18
900mに2500人
>526
濡れるーーーー(;´д`)ハァハァ
頼むぞ今夜の寒気!
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:45
がんばれ!ぼくらのすのーましん!!!(大泉清里)
http://sunmeadows.co.jp/livecam/index0.html
>>541
1週間ぐらい前に一生懸命作ってたのにこの陽気で全部消えてたね。
お金をどぶに捨てるようなもんか。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:49
541 なんの映像じゃこりゃ?
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 19:51
白石ひより
545ひほう:03/11/22 19:57
久々にこのサイトを見た‥(;´Д`)ハァハァ
http://www.tbs.co.jp/weather/m-2j.html
547 ◆08.o8.96h2 :03/11/22 20:04
日本海側真っ白ハアハア
(;゚∀゚)=3
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 22:46
84時間後でも寒気は抜けないね。
うーむ。。。

http://www.kma.go.kr/ema/ema03/gdps_eng.html
(*゚∀゚)=З ムッハー
東北の峠筋はほぼ、圧雪になったようだ。
札幌近郊の中山峠を調査して参りました。

http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20031122230530.jpg

左上:中山峠登り口の定山渓のパーキング
左下:中山峠中間点、無意根大橋手前のパーキング
右上:中山峠スキー場の駐車場
右下:中山峠の風景
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 23:17
>>552
オツー
(;゚∀゚)=3 ムッハー
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 23:20
群馬に雪を!
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 23:20
(;´д`)はあはあはあ
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 23:22
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/22 23:51
>>552
燃えてきました。
しばらく壁紙に遣わさせていただきまつ。
>>552
イイ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)´`ω´)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━!!!
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 00:03
>>557
マジデスカ? デスクトップ画像うpしてください。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 00:08
関越道 土樽PA〜 湯沢IC 雪 速度規制
群馬・長野に雪を!
降るわけない。
群馬には雨がお似合いだぜ。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 00:47
>>564
思わせぶり度NO1ゲレはもう飽きた
>>552
乙〜!
いい夢みれそうだ^^
残念だが、北日本を除いて明日から晴天がつづきます。
降った雪は全部 αβοοη..._〆(゚▽゚*)

>>568
uresisoudana
570にく ◆/jiNiKu29o :03/11/23 01:33
>>552
現地レポ乙
にくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 02:57
>>570
人気だね。

ところでこの板のライバル板が新設されたね。
冬スポーツ@2ch掲示板
http://sports5.2ch.net/wsports/
これでこの板の過疎化がますますひどくなるなと。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 03:23
長野新潟はどうなのよ?まだまだか。
12月中旬くらい?
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 03:34
>573
新潟・長野はまだまだだめぽだろ。
せっかく>1に積雪情報リンク先(定番)あるんだから見てみたら。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 03:59
次の寒気のめどが立ってないのからして泣けてくる。
わし日本語不自由だな。 泣けてくる。 寝る。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 04:05
サンメドウズ大泉清里。
http://sunmeadows.co.jp/livecam/index0.html

夜を徹して雪作りが行われている模様。けっこう積もってる??
ICSの人工雪と違って、このタイプの人工雪はより雪っぽくてイイ。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 04:32
北海道〜??
冬型終了。
後は解けるだけ。
なぜか今になって沖縄に台風接近。
台風 第21号
 11月23日 0時現在
カロリンシヨトウ
北緯 8.8゜東経149.5゜ 西 35 km/h
 中心気圧 980 hPa
 最大風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 240 km

予報24日 0時
 強い台風
 カロリンシヨトウ
 北緯 8.8゜東経142.1゜ 西 30 km/h
 中心気圧 970 hPa
 最大風速 35 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域半径 260 km
台風。。
あと一週間で12月ですよ?w
どうやら十日後に関東沖を通過する見込み。
>>583
フェーン現象で新潟は20℃超えか、、、ハァ
次の冬型は72時間後、192時間後。
ちょっと弱いが・・・。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 07:12
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 07:22
(・о・)ヒトイネ
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 09:19
今、大阪→仙台を飛行機で移動してきたので、
上空からの状況報告でも。

<南アルプス>
 御岳はてっぺんにちょっとかぶってるくらい。
 3ヶ所スキー場が見えて一番南側は人工雪で2コースくらい作ってたけど、
 コース一面には至らず。どこだろ?

<北アルプス>
 ここもまだまだ。
 地図の標高と見比べると2500mを超えないと白くない感じ。
 ただ、白馬の方は結構積もってるみたいだけど、中腹以下はほぼ×。
 遠くに見えた立山は真っ白に見えた。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 09:20
〜続き〜

<志賀・草津>
 まったくもって普通の山。
 裏側の志賀はよく見えなかったけど、白くはなかったなぁ。

<苗場近辺>
 ちょっと雲がかかってたのでよくわからないけど、
 例のホテル前の人工雪が逆にくっきり見えるくらい。
 あとは下から見て右側がやや白く見えた。

<谷川岳>
 天神平はフルオープン?
 ゲレンデは全面真っ白。

以降は雲がかかってしまい、よく見えず。
でも、蔵王ですらほとんど積もってなかったので、
南東北では絶望的かも。

こんな感じかな。
こりゃ来年まで北陸もお預けだな
ライブ映像でも見ながらマターリします・・
初滑りは年明けかな・・・・_| ̄|○
http://www.minakami-onsen.com/htm/live.htm

ノルンにも積もったね。昨日は全面緑だったのに!
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 11:23
むむ、、、192時間後から240時間後にかけて強い冬型の可能性あり。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 11:27
>>593
それが北海道だけの限定的なものなのか、本州にも影響
あるのか、それが問題ですね。
早くもっと冷えて、もう少ししっかり降雪してくれないと、
スキー場も苦しいです。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 11:28
国際キターーーーーー!!!!
http://www.sapporo-kokusai.co.jp/ski2004/top2004.html
>>595
ふもとでも30cmか。いいなあ道産子は。
597595:03/11/23 11:31
ホント申し訳ないんですが、明日行ってきます!!!
だめだ。。。 一応冬型気圧配置にはなるが、台風まがいの低気圧が暖気を連れてきそうだ。
寒気は北に押し出されて10日ほど高温傾向がつづくらしい。 もうあかんわ。
>>598
台風vs寒気団は台風の価値か、。。
本州の主なスキー場のオープンは軒並み延期だな、、。
全面滑走可能になるのは来年1月末くらいか?

テンションあがらないシーズンだなぁ。。。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 11:55
>>581
台風ねえ、、、10数年前の12月初旬、熊の湯で台風の中滑ったことあるよ。
やっぱ雪のない年で熊の湯、丸池A?のみ。それも数十メートル。
2泊を1泊に現地変更しましたが宿の人も同情してくれてキャンセル料は
とられませんでした。他のキャンセルも多かったのか空いていてやたらと
飯の量も多くて快適な温泉旅行でしたw
600ズサー
今、フジTV見たか?

天神平、昨夜10cmの積雪あったとのこと。

かなりいい具合に映ってたぞい。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 12:00
天神積雪10cm+人工雪だとよ
>>600
10数年前と言えば「クリスマスの時期にも
雪がなかった」シーズンですな。

今年は、あの時まで酷くならないとは思うけど・・・。
天神気持ちよさそうだったな。。。
おっかぶったw
11/23 update

★---★---★
大雪山黒岳 80cm
キロロ山頂 40cm
札幌国際山頂 40cm
八甲田 酸ケ湯 15cm
秋田八幡平 15cm
天元台 10cm

本州の収穫10cmか、、、、、ダメポ
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 12:16
●移動できない最新鋭携帯電話(つーか、FOMA?)のナゾ
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824

「問題は不着呼のまま移動を開始すると、
 そのあと、延々と不着呼になります。そうなる速度は時速50キロ以上かな。
 
 おそらく、
 
 同期がなかなかとれない->その間に端末が移動してしまう->
 ハンドオーバーできない->迷子で不着呼になる。->
 次の位置登録を試みる->同期に時間がかかる->その間に端末が移動して
 しまう->迷子で不着呼、という感じかな。
 
 もともと、そういう状況が避けられない仕様なので、
 しかたがないですね。
 
 面白いことに、この状況は基地局の密度が増えてハンドオーバーの
 頻度が増えると、ますます不安定になる。例えば、繁華街に多く
 BSを配置すると、歩く速度でも起こり得ると思います。
 
 この非同期のハンドオーバーで、移動先のBSのアライメント情報を
 通信が不安定になりつつあるモトのBSから次のBSにネットワーク経由で
 送る、というアホな仕様はおそらく世界の移動通信業界の歴史に
 燦然と残るのでは無いかな。」
※実際に日経トレンディという信頼ある雑誌(7月号)の調査でさえ着信率は50%以下でした。
誤爆か?
でもためになった。
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 13:25
BEST20に青森県がやっと2つランク入り
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 13:45
>>600,604
キロロの過去データ見てきたけど12年前じゃないかな?
これ見るとやっぱり去年は異常だったって分かるな。

●過去のオープン日と当日の積雪
シーズン    ゲレンデオープン日  積雪
1991-1992年 12月12日       120cm
1992-1993年 11月19日       40cm
1993-1994年 11月18日       35cm
1994-1995年 11月22日       30cm
1995-1996年 11月22日       60cm
1996-1997年 11月21日       25cm
1997-1998年 11月18日       70cm
1998-1999年 11月19日       55cm
1999-2000年 11月22日       90cm
2000-2001年 11月22日       90cm
2001-2002年 11月22日       70cm
2002-2003年 11月22日       200cm
http://www.kiroro.co.jp/snow/sekisetsu.html




去年、2mかよ・・
613名無しさん@ゲレンデいっぱい:03/11/23 14:04
去年は、シーズンイン!マジ良かったよなぁ!!
今日、黒岳の天然雪で初すべりを終えた幸せ者は報告せよ
>598
         ペッ
    (*゚д゚) 、
         03-04シーズン
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 14:34
>>598
         ペッ
    (#゚д゚) 、
          暖気
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 14:43
冬本番そこまで、飛騨高山でラッセル車試運転
 高山市では17日に初雪を観測。気圧の谷が通過する今週末には再び雪となる
可能性もあり、いよいよ冬本番を迎える。
http://www.asahi.com/national/update/1123/003.html
618ななっし ◆3DStarsXLs :03/11/23 14:46
積雪ではないが、昨日戸隠行ったら雪が降ってきた。
メキシコからパンダがコモエスタ
コモエスタ・ビバ・マリアッチ
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 16:55
おまいらもう疲れたのか?
本州、明日、雨の予報が。
しかも気温あがるとか。。。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 18:12
>614 ところどころ土でてた。
>623
やっぱ80cmじゃ仕方ないのか。。捨て板持って明日逝きます
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 19:40
もう諦めようや・・・・・
>>625
そうだね、、、今年はスキー場にとっては受難のシーズンだ。
心静かに、今後に期待しつつ、、、待つしかないね。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 19:52
>>552
(;´Д`)ハァハァ
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 20:00
暖気まじぶっころす
人工雪ゲレンデなど無い東北人民は12月初旬の大雪まで初すべり難民となった。
でもマジメな話、今後温暖化進んだら
メインは人口雪スキー場とかになるのかな?
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 20:43
>>631
温暖化の前に斜陽産業の煤業界が消えてなくなる予感。
明日天神平行くんだが、どんな感じ?雪なさそう?
それと、ノーマルタイヤでもいけるかのぅ??
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 21:04
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 21:08
火事
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 21:32
あんまり (;´Д`)ハァハァ  すると雪融けちゃうよ

(;´Д`)ハァハァ  は脳内だけにしましょう
1996-1997年 11月21日       25cm



俺の息子より積もってなかったのか。。。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 21:58
鹿島槍どうやったん?
熊の湯は?
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 22:05
大型の強い台風 第21号
 11月23日21時現在
カロリンシヨトウ
北緯 8.0゜東経145.7゜ 西 20 km/h
 中心気圧 965 hPa
 最大風速 35 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 90 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 540 km 北西側 500 km

予報24日21時
 強い台風
 カロリンシヨトウ
 北緯 9.7゜東経141.4゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 955 hPa
 最大風速 40 m/s
 予報円の半径 200 km
 暴風警戒域半径 330 km

キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
>>639
サーファーは大喜びなんだろうな。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/23 23:05
台風0321号の状況
2003年11月23日 21時現在
中心の緯度 8°00'
中心の経度 145°40'
中心の気圧 965[hPa]
大きさ 大型
強さ 強い
進路 西
速度 20[km/h]
中心付近の最大風速 35[m/s]


川´⊇`川 <なんだか鬱な雰囲気。
さて、明日の降水で志賀高原はどうなるか。
ライブカメラで(*´д`*)ハァハァできそうですね。

                         ∬
   ユキナンカトケチャエー♪             へ/\ ∬
                         /wwwww \
   ∧ ∧  (◎)コ≡3          /        \
  ,(*゚∀゚)つЦ
  (ノ 、ノ  ノ
〜(_`⊃
  し'





  ,〃´⌒ `i、
  (,,      ,,)
   乂 m ,,ノ
    l‖
   ∧_∧                  ∧∧        
  (・∀・# )                 (゙q;。*)       
  (    つ                ;:''::;;:;:;:'''::;;:;:;:";:゙   
   Y 人                '::;;:;:;:'::;;:;:;:゙.,':,.・    
   (_)'J



645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/24 00:52
ワロタw
台風のコースによっては北から冷気を呼び込まないかな、
とか思うんだが・・・無理?
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
無理。温帯低気圧=台風。