スキ-検定2級って簡単に取れるんだよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s
スキーやってるんだけどさ、検定ってたいしたことないんだろ?
1級は難しいと思うよ、まあ勘だけどさ。
俺のレベルなら2級なら受かると思う。
急斜面でもバリバリスピード出せるし、ターンもかなり
寝てキテると思う。
全種目65点取れればいいと聞いた。検定員に
「君は2級より1級受けたほうがいいんじゃない?」
と言われる気がするね。マジ。
俺って1級以下2級以上だと思うから検定受けてみようかな?
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 17:50
ま、がんがれ。
2get?
3ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 17:51
反応してくれよ
検定結果を報告するスレ【基礎スキー】 :3点目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1062503060/l50
52:04/01/13 17:55
したじゃん。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 17:56
急斜面バリバリOKなら一級なんかチョロイっすyo
カンガレ!そしてココに報告シレ
72:04/01/13 17:56
下げ忘れた・・・。
欝だ・・・?
8ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 17:57
検定受けるのにはスキー場のどこにいけばいい?
マジレスキボヌ
10ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 18:00
>>9
なんだおまえ
と、思って受けたら落ちたんだね・・・
産休取れるようガンガレ
12ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 18:04
>>11が落ちたのはスピードが出せないからだろ?
せいぜいがんばれよな
 
>>11
スキーやめれ・・
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:09
>>8
八方しか考えられんな。それ以外は受けても値打ち無し。
16ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 18:10
>>15
八方は難しいだろう?もっと簡単に受かるとこでいい
1級が本来目的だし
1715:04/01/13 18:11
>>8
おっと失礼。スキー場のどこっていう質問だったね・・・スキースクール。
>>16
suki-yamere
20ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 18:13
2級受けないと1級取れないからな
まずは2級取る でもなんか恥ずかしい
2115:04/01/13 18:13
>>16
・・・あぜん。だったらちょっと遠いが九州のスキー場がよろしい。
五ヶ瀬(宮崎)を除くスキー場なら割と検定ゆるいらしい。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:14
100回受けて100回受かる自信あるよ
去年、浦佐で1級獲ったし
その後、栂池でテクニカル合格したしね
23ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 18:14
>>17
学校か?わかった
サンクス
>>19に1票
25ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 18:15
>>21
サンクス でも俺関東だし、遠くて行けないです
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:16
スキー検定2級って何?
バッジテストも検定になったの?
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:18
>>26 はぁ〜?
28ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 18:20
テスト=検定
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:22
スピード出せるって有利だよね。
日本の基礎スキーは盆栽スキーって言われるようになって
スピード重視の豪快なすべりが要求されるからねぇ。
ただしスピード=暴走じゃないのでご用心。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:22
検定
パトロール
指導員
準指導員
クラウン
テクニカル だけだよ
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:24
検定受験希望者を対象にした講習会(スクール)を一度受けた方が
よろしい。はげしい勘違い男ならそこで指摘してもらえるからね。
>>28 はぁ〜?
>1
その通りだ。よって糸冬了
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:36
みごとな入れ食いっすね! >>1
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:46
ここってネタスレだよね
ゆきの隔離に使ってもいいよね
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 18:57
糞コテ1匹撃墜
去年2級検定ビデオ(八方じゃないヤツ)買って見たんだけど
なんかすごいことになってますた。あれで受かるんなら俺も受かると
思うけど、実際は2級レベルの人ってある程度カッコ良く滑れるよね?
買ったビデオが古いのか?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 19:18
最近、人が減って、1級と2級が同じような斜面で受けてるやん?
1級受験者がへたくそだったら、2級受験者からクスクス笑いが出るんだよねえ

あれはみっともないよ

でもって、スタートのところにいる講師に「あれで2級受かるんですか?」
なんて質問する香具師まで出てくるしまつ

39ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 19:36
なんか方向がおかしくなってきてるな
>>38
ふーん
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 19:36
>>37
ひょっとして”Skier”のビデオか?
あれはレベル低い。
八方のヤツはレベル高し。
4137:04/01/13 19:45
>>40
あ、たぶんそれかも。やっぱりレベル低いのか。
おかしーと思った。
教えてくれてサンキュー。調子こいて検定受けるトコだったw
4240:04/01/13 20:08
こんな感じでつ
八方(ジャーナル)>浦佐(グラフィック)=岩岳(グラフィック)>鰺ヶ沢(スキーヤー)

おれは八方の2級で1点足りずに落ちたが(w
自分の滑りがカコイイのかどうかわからんのでツレにビデオに撮ってもらうつもり。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 20:12
ぷっ
44ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/13 20:34
>>42
その手があったか!
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 22:16
>>42
ビデオで自分のすべりを一度もみたことないヤツが2級受けたのかァ?はぁ?
検定もピンキリだからなぁ。
こないだ知り合ったね〜ちゃんが1級持ってるって言ってたが
滑りを見たら俺が1級取ったスクールじゃ2級がやっと。
恥ずかしいから1級持ってるって言わない方がいいよって言いたくなった。
聞いてみたらクラブ検定だったらしい。クラブもピンキリだから一概に
簡単とは言えないが、スクールに比べると激甘なところが多い。

俺も2級は知人のクラブに混ぜてもらった検定だったが激甘だったし。
今思えば、あんなんで2級持ってるなんて調子乗ってた自分が恥ずかしい。
結局それからスクールで1級とれるまで5年もかかっちまった。

なんでもいいから2級欲しいってなら、市町村の広報誌の
お知らせ欄見てると地元のスキークラブが冬場に検定ツアーやってたりするから
それにビジター参加してみれ。激甘なのにあたるかもしれんぞ。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 23:47
クラブ検定はやめとけ  馬鹿にされるだけ
イメージ的には

八方の検定>ナスパの検定>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クラブ検定

ぐらいはあるぞ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 02:14
381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/01/14 02:11
改めて去年の野麦オフのダウンロードしたセンタンの滑りを見てみたよ
外足って言っているわりに内足使ってターンに入っているように見えるよな
クローチング組んでいるのでそう見えるのかもしれないけど外足と内足の同調がしっかりしているし結構速い滑りするように見えるよ
板が雪面に張り付いているみたいに滑るね
乗る位置とポジションが良いと見栄えがいいよ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 18:30
て言うか無理
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 19:32
はっきり言って、八方の1、2級しか認めんぞ。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 20:00
八方もナスパも五十歩百歩
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 20:14
1.2級受かっても違うスキー場でまた受けてみることはどうだべ(受験料もったいねーが)
おれは先々シーズン妙高の某スキー場で3点オーバー、先シーズン長野白樺の
某スキー場で2点オーバーで1級受かったが、本当に1級の実力あるのかどーか
わからん  冷静に分析すると八方では撃沈すると思われる
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 20:37
意味無いね

技選でもでろや
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 20:54
>>53
わいの仲間も技選予選(東京)出とる べらぼうに上手いとは思わないが
テク持ちで、だいたい予選通るか通らないかってとこ  上には上がいるのお
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 21:02
検定
パトロール
指導員
準指導員
クラウン
テクニカル 





の順で難しくなるのか?

ボダの素朴な疑問だ スマソ
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 21:07
5級
4級
3級 ジュニア2級
2級 ジュニア1級
1級               ここまで級別テスト
---------------
指導系    プライス系   ここから検定
準指導員               
指導員    テクニカル パトロール
         クラウン     
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 02:32
技術レベルとしてはクラウンが一番と?
確かエンペラーってがいるんじゃないか?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 02:46
そのさらに上にゴッドってのが・・・
さらにその上にはミリオンゴッドが…
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 17:30
>>1
氏ね
2級は難しいぞー。
SAJ大嫌いの自称上級者は、みんな2級に落ちてるんだよう。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:02
そもそも級取って何になるんですか?
誰の為にスキーしてるの?
他人に認められるため?
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:02
>>63
履歴書に(ry
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:10
ちょっと待て!
二級は持ってても書けないだろ。
>>63
>そもそも級取って何になるんですか?
何にもならん。

>誰の為にスキーしてるの?
自分の自己満足のため。オナニーと同じ。

>他人に認められるため?
客観的に自分のレベルを知るため。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:14
2級の検定見たけどゆっくり滑ってあれだったら
おれでも受かると思う。
たいしたことない。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:17
>>66
要するに自分のオナニーに対して他人に評価してもらうわけだ。
そしてそれは何にもならない、と。

















お前はバカか?
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:20
>>68
俺はひとからオナニー評価されたい。
どんなスピードでどんなテクか。
みんな同じだぜ。つうことで










お前はバカか?

70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:26
>>69
多分お前の方がバカだと思うぞ。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:33
おれでもうかるといいながら撃沈

そしてSAJ嫌いへ


見飽きた
>>68
だからオナニーなんじゃん。自己満足できりゃいいんだよ。嗜好が人によって違うだけだ。

それともお前のオナニーは誰かの為にでもなってるのか?
昔どっかのスレにも同じようなこと書いた記憶があるんだが

スキーやってるって言うと、「級とか持ってるの?」とかよく聞かれる。
で、「一応1級は持ってる」って言うと結構いるんだよな、いかにも
知ったようなアンチな言葉を言うヤシが。
「級なんてなんの役にも立たない。あんな意味もないもんなんで受けるんだ?」

そう思うならわざわざ聞くなよ。お前が聞いてこなきゃわざわざ「1級もってる」なんて言わねぇよ。
俺は検定のためにスキーやってるんじゃないし、そもそも級がなんの役にたたないことなんて、
持ってる俺が一番知ってるってば。
自分が楽しければ良い、他人の評価なんて気にしない、っていうならわざわざ他人のレベルを聞くなよ。
アンチのお前が一番、級にこだわってるんじゃないのか?

「あんたみたいに級持ってるかって聞いてくるのに答えるのに便利だからとったんだよ」
って言うと大抵そこでだまるけどな。

74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 18:58
貴方の様に「級持っていますか」と尋ねられ、回答するのに便利ですから取得しました。


これ使わせていただきます
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 19:05
駄スレじゃん
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 19:28
2級なんて板が体のうしろから来る感覚があればもう合格だよ。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:14
>>76
おれなんか体は遅れて板だけが先に走っていって暴走、コントロール不能だから
2級はほど遠いな。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:21
ゆっくりズラせば2級は受かるって聞いたよ。
中途半端なカービングすると逆に落ちるらしいね
80りっぷ ◆KissEP1/hI :04/01/15 22:27
2級のレベルがあれば合格ですぎゃ
無ければ不合格だぎゃ
確実なスピードコントロールと回転弧の調整が肝!
ずれようがずれまいが確実な外足でのスキー操作が肝心だぎゃ
その為には、板のトップに過重することを心がけるがきちだぎゃ
つねにブーツのベロに圧を感じて欲しいぎゃ
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:30
>79

と聞いて、ターン後半でずらして落とされる香具師多数

ずらすのはターン前半ね
急にずらしたらだめよ 落とされるよ
ゆーーーーっくりずらすんだよ

まあやれるもんならやってみんさい
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:32
>>79
ゆっくりズラす?ターンの後半にズラすということなの?
83りっぷ ◆KissEP1/hI :04/01/15 22:34
ずらすとずれちゃう
これは大きな違いがあるぎゃ
後半にずれてもトップコントロール出来ていれば
点数出るぎゃ
8482:04/01/15 22:35
おれ落ちた _| ̄|○
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:36
2級か・・・懐かしいな。あの頃は一生懸命練習して合格したな・・・。
今は1級を目指してるんだが、自分が納得できる滑りじゃないから、
まだまだ受ける資格がないと感じてる。
2級を受けた時って、すごく楽しかったなぁ・・・。
今は少し苦痛だわ・・・。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:42
>>81
ゆーーーーっくりずらしているうちにターン後半に入っちゃいました。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:43
やっぱ2級と1級のへだたりはあるんだろうか?
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:46
>>87
ある。とてつもなくある。
まず、スピードが違う。スキーに対する運動も幅広くなる。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:47
急にたくさんずらすからターン後半になっちゃうんだよ

ターン後半にならないように、いつまでもターン前半になるように
ほんのちょっとだけ、ゆーーーーーーっくりずらすんだよ


できれば、きみもエキスパート!!
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 22:49
ニュートラルを意識すればいいんじゃないか。
ニュートラルからずらし始めれば前半でずらせる。
91C級:04/01/16 00:18
現実では2級受ける奴で谷回り(ターン前半)から
ずらせるのはほとんどいないよ
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 00:21
>>91と知ってるくせに

ゆっくりズラせば2級は受かるよ
という、意地糞の悪い講師

ワルじゃのぅ
どれくらいのしゃめんでのことっすか?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 08:07
緩ければめちゃむつかしい

きつくてもめちゃむつかしい
板を横にしてずらそうとするからターン後半になってしまう。
「縦にずらす」
これ、極意。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 16:32
たとえば左に回るターンで
)←これの真ん中から下半分の滑りを意識しよう
これをうまく弧を描ければ合格は見えてくる
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 16:51
) ←これって右ターンじゃないの?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 16:54
左ターンで右ターンの山周りを意識しろ、という意味じゃねえの。
9996:04/01/16 16:57
>>97
     谷
     )
     山
>99
まあそうだろうとは思ったけど、普通は逆だな。
一つ勉強になったな。
     山
     )
     谷
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 17:46
漏れ96あたりからまったくわからんのだけど
漏れがおかしいの?
>>102
かなり難解なパズルだからな。
マジカルバナナ好きじゃないと解けない。

96をイパーンジンが分かるように要約するとだな、
「たとえば左に回るターンで
 )←これの真ん中から下半分の滑り」=谷回りのことらしい

つまり
谷回りを意識しよう
谷回りでうまく弧を描ければ合格は見えてくる
と言いたかったらしい。

どこから流れてきた話題かも不明。
どこからか流れてきた話題なんですか?
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:15
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:16
早く教えてください
 )←これの真ん中から下半分の滑り=谷回り?
上は山回り?切りかえたあとは谷回り?そして山回り?

108りっぷ ◆KissEP1/hI :04/01/16 18:19
時計の0時から3時までが
時計の0時から逆周りで9時までが山まわりだぎゃ
>時計の0時から3時までが

なんですか?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:21
時計ってどこから滑り出したときのこと?
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:22
>>108
意味がさっぱりわからない。。。。。。。。。。。。。。。。
>>108
ハァ?
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
時計の0時から3時まで「と」
時計の0時から逆周りで9時までが山まわりだぎゃ
山まわりって山側にまわることだろ?
116りっぷ ◆KissEP1/hI :04/01/16 18:28
>>114のななしさん
ありまとうだぎゃ
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:29
ターンの後半が谷回り
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:32
>>117
やっとわかった!
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:35
時計の話を2級スレで理解できないなら・・・・
やめたほうが良いぞ
受験するのを・・・
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:39
香ばしい話題で盛り上がっているところ悪いが
 ┐
 ┘
こういう風に分けると┐が谷回り、┘が山回り。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:41
>>114 りっぷさん
ということは6時方向から滑り出したということですか?
マジわからないのでお願いします。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:42
ここは2ちゃんねるです
自称2級
自称1級
自称(ry
のすくつです。
ご理解ください。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:43
>>120さん

これはどっちから滑った場合ですか?
マジわからないのでお願いします。
 ┐
 ┘
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:43
初心者スレで聞く内容ですね
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:44
>>119
うzzzzzzzzzzzっぜええな
だったら教えれ!おっさん!
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:44
結局120も間違っていたわけで・・・
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。
すみません、山回りと谷回りを図解で説明してください。



128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:46
左 12 11 10 9 8 7 6
右 12 1 2 3 4 5 6
少しは考えろ
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:47
>>123
上から滑ってくるところですよ。
早く教えろ
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:47
132123:04/01/16 18:49
>>129
ありがとうございました
全部sajがわるい
わからないことばつくって!
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:51
>>128












意味不明(プチゲラ
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:52
>>133
それじゃあなんて呼ぶんだ?
用語はわかりやすくするためにある。
理解できない奴の遠吠えはどこへ行っても同じ。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 18:54
結局馬鹿ばかり
げらげら
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 19:11
>>135
ターン前半→ニュートラル→ターン後半
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 19:12
>>128
それが谷周りですね。了解です。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 19:13
>>137
ワラタ
ターン前半→ターン後半→ニュートラル→ターン前半→ターン後半→ニュートラル
谷回り→山回り→ニュートラル→谷回り→山回り→ニュートラル

141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 19:25
山谷は東京の・・・ry
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 20:07
>>138
ワラタ
143C級:04/01/16 20:45
>>140が正解です
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 21:19
ノーマルスキー時代のぴょンぴょンはねるイメージのショートターンにあこがれて
いたんですけど、時代はカービン具スキーなりショートターンは上下動を使わなく
なったのね。ちょっと寂しい。今のショートはなんか躍動感にかける・・・
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 22:14
昔から飛び跳ねるのは、低レベルの滑りでしたが・・
>145
まぁ、そう言うなよ(w
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 23:04
ピョンピョン跳ねるイメージのショートターン=ドルフィンターンだとしたらハイレベルじゃん
148144:04/01/16 23:34
>>147
それです。
今のデモンストレータのショートターン見ていても、なんだかな〜って感じです。
道具が進化すれば技術も変化するのは分かるのですけどね・・・
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 23:48
>>145
>昔から飛び跳ねるのは、低レベルの滑りでしたが・・

それはどこの星のスキーですか?
150C級:04/01/17 00:27
今のスキーは全般的に上下動じゃなく前後動。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 00:39
>>150
荷重がトゥよりとか、かかとよりとかいう意味ですか?
152C級:04/01/17 00:44
>>151
まぁ簡単に言えばそういう事でしょうか。
ターン前半でトップから噛ませるのを重要視してますし。
後半は意図的に後ろに行くのではなく、
自然と体が遅れる(適度に)という意味です。

昔の板はRが少なかったので、板をたわませて
そのRを作り出していたと思うので、
上下動がより必要だったんじゃないですか?
153151:04/01/17 06:03
>>152 ご回答サンクスです
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 18:27
カービングスキー時代前はさんざん外向ができていないと注意されたのに
いまでは外向はダメと言われる。なぜなの>C級さん
155C級:04/01/17 21:26
>>154
私はカービングスキーが出てからC級になったので
あまり昔のスキーの運動理論はわかってないです、
理論試験も一夜漬けだったしw

でも予想を少し、間違ってるかも知れませんが。
今でも外向は絶対だめというわけではありません。
ずらして滑る時はやはり外向を意識しますし、急斜面の小回り系でも。

上でも書きましたが、昔の板はRが少ないので
曲がるためには板のたわみでそのRを作り出さなければいけない。
たわませるために雪面からの抵抗が多く得られやすい
外向傾を利用していたと私は考えています。

だから外向傾がだめというよりは必要性が少ない滑り方
というのがあるというのが正解でしょうかね。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/17 21:33
まぁ >>1

九社でスピード出せるから受かる?
(* ̄m ̄)ぷっ

寝言は寝て言え
157154:04/01/17 22:10
>>155
そうですか、C級さんはすでにカービング世代なのですね。
丁寧なレスありがとうございました。
1581 ◆fV146ZJdLc :04/01/17 22:11
>>156
何だその顔文字は?
キモイな。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 12:58
(* ̄m ̄)<2きゅうなんてよゆうだぎゃ
      とばしてたおしこめばごうかくだぎゃ
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 21:51
今日絶対受かると思っていた2級落ちました。
検定員が信じられなくなりました
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 22:00
>>160
動画をアップロードしてみてください。
ここの住人が判定してくれます。

検定員の目が節穴かどうか。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 22:02
スピード出す(暴走) →落ちる
スピードを制御できる →受かる

>>159
バカみたいに倒れることは板の性能がよければヘタレ出ない限りやれる
板に頼り切っている限りムリだ
まぁ受けてみればワカル
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 22:04
ただ倒れてるのか、遠心力とのバランスで倒しこんで
いるのかは、誰の目にも明らか。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 11:39
二年ほど前、Mt.6のとある場所で2級+40てのを見た。はっきりいってバビった滑りだった。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 17:22
スピードを制御できる速度で滑ったら
板が体から離れていないと言われました。
そんな僕は2級は無理でつか? 
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 17:33
C級さん質問です。152の少し遅れるという感じはわかります。
感覚的にスキーが走る感じがします。ただ、その次に、どうやって遅れた
態勢を前に持っていく感じが良くわかりません、教えてください。


167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 17:36
2級簡単っていうのは、1級受けるときにクラブ推薦あるからなか?
でも、クラブも面子あるから、68点とかでそうなには人は推薦しませんよ。
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 17:38
>166
C級さんではないですが、足首を曲げるですハイ。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 17:52
>>166
太ももを起こせ!わかりやすく言うと、ポコチンを前に突き出す感じ。
決して立ち上がるんじゃないぞ。上体を前に前に!
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 17:53
168さん
どう、曲げるのですか? 前にですか? その時は体上部から動かせば
いいのでしょうか??
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 17:58
>170
足首をきゅっと曲げると、体が前に行きますよね。そんだけ。

体をあおって前に持っていくんではなく、
足首を曲げることで体が動く(体のバランスを取る)と考えてください。

「体が遅れたな」と思ったら足首をきゅっと曲げる。
これをパブロフの犬のように反射的にできるようになるといいです。

ブーツが硬すぎると出来ませんので、適度なフレックスのブーツを履くことが前提です。
(だからこそ、ブーツは硬すぎず柔らかすぎずが重要)
172C級:04/01/19 17:58
>>166
168さんも言ってますが、少し補足を。
ターン後半に体が遅れるといっても足首が伸びるまで
いっちゃうのはだめですよー。
足首&膝を曲げての空気イスしているような太ももプルプル状態
ってイメージです、わかるかなw
そこから腰を前に移動させるのです。上じゃなくて前に

 /

 \  ←その前に出すのをこのニュートラルの部分でできるように
  )
切り替えで次の内足のテールを持ち上げるトレーニングを久哉タンがやってた。
そうすると切り替えで体を前に落としていく事ができ、
次のターンのとらえが早くなるそうだ。
ただの受け売りですけど、気が向いたら試してみて。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 21:38
みなさんありがとうございます。曲げる=沈み込む感じになっていいので
しょうか? たびたびすいません。 この辺りが理解できれば大きく変わる気がします。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 21:53
>>174
なっていいよ
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 22:44
空気椅子状態は単なるコウケイ!
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 23:04
2級中回りで「押さえ過ぎ」といわれて落ちました。(他にも要因ありますが)
この「押さえ過ぎ」ってのはどういうことですか?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 23:47
一言でいえば、「おせーよ!!おめー」ってこと 
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 08:14
スピードの制御はINエッジを効かせるか効かせないかだけでOK
あとは板にしっかりと乗る、そうすれば自ずとスピードは出るよ。でも板にしっかり乗るっていう行為が出来ていない人が大多数いるっていうのも事実だけどね。
特にカービング全盛になってから変な滑り方をしているヤツが多いね。カービングの性能をFullに生かすには板の重心点にしっかり乗って力をかけるだけなのに無理矢理曲げようとしてるヤツが多い。
ちゃんとスキーの基礎を習ってから検定を受けましょうね、特に上位検定を受験しようとしている方。そんな技術で我が物顔されちゃ困ります。




そんなに深く考えないで
板に対する動きは
@荷重 
A角漬け
B回旋しちゃう
こんな感じで良いと思いますよ。
181179:04/01/20 08:34
>>180
否定はしないが、本当の意味でスキーの滑り方を知った方が本人たちの為だと思う。
179さん
そうなんだろうけど
2級に求められている滑りって2級が合格してから理解できるんだと思う
1級もテクも準指も指導員も合格して余裕が出来てから理解できるんですよね
外足にしっかり乗る
今はそれだけの方がアドバイスとしては良いと思います

ノーマル板(今じゃアブノーマルかな)の長板に乗って練習すると
外足荷重の重要性に気付きます。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 09:23
>スピードの制御はINエッジを効かせるか効かせないかだけでOK

基礎がまったくなってませんな。
これがあなたが言う「本当の意味でスキーの滑り方」なんでしょうかね。
いったい、どこの宗教の言葉でしょう。

>あとは板にしっかりと乗る、そうすれば自ずとスピードは出るよ。でも板にしっかり乗るっていう行為が出来ていない人が大多数いるっていうのも事実だけどね。

スピードを出す、殺す、どちらもちゃんと板に乗ることが必要です。
あなたが板に乗ったつもりでスピードが出ているのなら、それは間違いなく内倒でしょうな。
いわゆる暴走カービング。

>特にカービング全盛になってから変な滑り方をしているヤツが多いね。カービングの性能をFullに生かすには板の重心点にしっかり乗って力をかけるだけなのに無理矢理曲げようとしてるヤツが多い。

これは同意。

>ちゃんとスキーの基礎を習ってから検定を受けましょうね、特に上位検定を受験しようとしている方。そんな技術で我が物顔されちゃ困ります。

この言葉、そのままそっくりあなたに返します。
自分では基礎が出来てるつもりなんだろうな。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 12:07
>>183
悪いんですが、自分は競技屋あがりなもので貴方よりも板の乗り方は心得ているつもりです。
ちなみに
>スピードの制御はINエッジを効かせるか効かせないかだけでOK
と書いたのは、テールのINエッジに意識を持っていってあま掛けするって意味なんですが、直線滑降時にそれ以外に滑走面を使って減速する術はありますか?
惰性が切れるのを待つとか重心を外すとかそんな幼稚な回答以外でお願い致します。
>自分は競技屋あがりなもので貴方よりも板の乗り方は心得ているつもりです。

ね。そんな技術で我が物顔してる人がここに。

>直線滑降時にそれ以外に滑走面を使って減速する術はありますか?

いつの間に「直線滑降時」に限定されたんでしょうか。
競技スキーヤーさんはみんなターンをしないんでしょうかね。

スキーが減速する要素は2つ、「迎え角」と「深回し」です。
これはW-Cup選手でも今日板を初めて履いた人でも同じ、スキーの根本原理です。
あなたの言う「INエッジを効かせる」というのは、迎え角を作る一つの手段にしか過ぎません。
その小手先の技術の一つを持ち出して「スキーの減速要素はこれで全てだ」と言うのが正しいと思いますか?
迎え角を作る方法は他にいくらでもあります。外足のかかと押し出し、片スキー、両スキーの旋回、スキッディング、エアターン等。
それら全てがスキーを減速させる手段です。
あなたが言ってるのはそのうちの一つでしかない、ということです。

ちなみにカービングスキーになってから、「沈み込み角」というものも重要視されるようになって来ました。
これも減速要素の一つですが、上の2つほど大きい影響は及ぼしません。
なお、板にしっかりと乗って板への加圧を強めていけば、この沈み込み角が強くなります。
これは減速要素になります。
なので「板にしっかりと乗る、そうすれば自ずとスピードは出るよ。」は間違いです。
カービング要素を強くして迎え角をなくし、両足に圧を分散させて沈み込み角をなくし、浅回りすればスピードが出るのです。

上にも書きましたが、減速させるためにも板にしっかりと乗ることが必要です。
「スピードがどんどん出ちゃう」のは逆に板にしっかりと乗れてない場合が多いです。
なので「板にしっかりと乗る、そうすれば自ずとスピードは出るよ。」と言ってる人ほど、ちゃんと乗れてない可能性が高いです。

こんな幼稚な回答しかできませんが、納得してもらえましたでしょうか。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 13:29
旋回とも決められてはいなかったはずですが?
という話は別にして、直線限定にしたのは私の不徳の致すところでした、前述された旋回を含めた減速手段には異論ありませんが、一応話のついでとして直線でのお話を頂きたく思います。
正直な所、直線滑降時に他に減速方法は存在するのでしょうか?私の愚かな知識では減速要素は接地面との摩擦抵抗か空気抵抗の2点しか考えられませんが。
そこから導いて、あくまで直線滑降を前提に考えるとボーゲン型の減速方法しか私には思いつきません。もし他にあれば御教授頂きたい。

貴方が板に乗るという発言に対して乗れていない可能性をご指摘されましたが、板に乗れば自ずとスピードは出るものではないのでしょうか?
重心が後傾になっても前傾になっても一定条件内での最高速は発揮されず、ただのブレーキにしかなりません。
また「スピードがどんどん出ちゃう」のは重心以前の問題に経験や速度帯に対する技術が無いことによる感覚的差異であるとは考えられないでしょうか?
スキーのような惰性で移動するモノの場合最適重心が確保されていなければ最適時以上のスピードは滑走面に差が無い限り不可能なはず。
サッツ時のスピードで勝負が決まる場合の多いジャンプ競技ではカンテを速く滑り降るために重心を最適にする練習が基礎として存在するのですが。
重心がずれていれば重心が適正な物体以上に加速することは無いのですからこの発現には少々疑問を感じます。


2級スレッドで。。。
難しくて読む気もしなくなっちゃうぞ
外足の前に荷重して板をしっかりコントロールしましょう。
動作は明確に大きく演技しましょう。
>正直な所、直線滑降時に他に減速方法は存在するのでしょうか?

直線滑降時に限定するとなると、上で述べた「迎え角」「深回し」「沈み込み角」の3点のうち
「深回し」が使えなくなります。
なので減速する方法は「迎え角」と「沈み込み角」の2点です。
「ボーゲン型の減速方法」とおっしゃってるのは恐らくプルークスタンスのことだと思いますが、
これは結果的に迎え角を作っています。

>重心が後傾になっても前傾になっても一定条件内での最高速は発揮されず、ただのブレーキにしかなりません。

前後のポジションについてはおっしゃるとおりですね。
でも左右のポジションはどうでしょうか。

繰り返しますが、スピードを出す、殺す、どちらもちゃんと板に乗ることが必要です。
よって「板にしっかりと乗る、そうすれば自ずとスピードは出るよ。」とは言い切れません。
むしろ、板にちゃんと乗れてない人間が暴走してるケースが多い。
「自ずとスピードは出る」と発言してることから、そう推測しました。
本来は、適正なポジションに乗れれば、スピードを出すも殺すも自由自在、ということです。

競技一本で基礎の教程など読んだことない、というお方かもしれませんが、
技術の幅を広げる一環として、またこの掲示板に書き込みをするマナーとして、
基礎の知識をもう少し勉強されたほうが良いのではないでしょうか。
ライヒ先生、マイヤー先生のように。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 14:09
マナーの点で欠けていた事はお詫び申し上げます。
表現が乏しく申し訳ございません、迎え角と表現すればよかったですね。
一応基礎もかじる程度には(Jr検定級程度)やっていたのですが、殆どが我流でしたので言葉として表現するに語彙が乏しかったですね。
重心の話になりますが、直線では自分は板の重心を点で捉え、それに対して直角に重心を保てば・・・という事を言いたかったのですが、これでご理解頂けますでしょうか?
実際、自分の場合は理論的なものをそうとは知らずに体で憶えてしまっているので、いざ知識として考えると上手く浮かんでこないので度々の乱筆はご容赦下さい。
>189
話しているうちに、恐らく同じことを言ってるのではないかと思い始めました。

>直線では自分は板の重心を点で捉え、それに対して直角に重心を保てば・・・
それには同意です。
ジャンプの練習の例も分かります。
実際、同じようなクローチングを組んでても、乗るポジションでスピードは全然違ってきます。
確かに本当に正しいポジションに乗れれば、それが一番速いです。

ただし、正しいポジションに乗れば自動的にスピードが上がるわけではありません。
いろいろな操作が無駄なく出来る、というポジションです。
スピードを出すも殺すも自由自在です。
それを、勝手にスピードが出ると言っていたので、
それは本当には適正なポジションに乗ってないのではないか(特に左右)、と推測したまでです。
直滑降限定で左右のポジションを気にしないのであれば、おっしゃるとおりですけど。

私もしつこくなりますので、この辺で。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 14:39
恐らく同じ事をおっしゃっていると思います。
多分私の説明では余計に混乱を招くと思いますので簡単に述べさせて頂くと、左右の板の重心軸と体の重心軸をすべて適正にあわせると言う事です。

ただ競技者だった者としての意見なんですが、純粋にスピードだけの為の重心姿勢と無駄を最大限に排除し操作性に富んだ重心姿勢とは実際の所若干異なるのも憶えておいて頂きたいところです。
その妥協点は滑っている本人にしか分らないものなんですけどね。

長々と長文を書かせて申し訳ありませんでした。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 14:48
>純粋にスピードだけの為の重心姿勢と無駄を最大限に排除し操作性に富んだ重心姿勢とは実際の所若干異なるのも憶えておいて頂きたいところです。

どのレベルのことを言ってるのか分かりませんが、
SL、GSレベルだと「純粋にスピードだけの為の重心姿勢」を意識するよりも
「操作性に富んだ重心姿勢」を意識したほうが、結果としてスタートからゴールまで速く滑れると思いますヨ。

SG、DHレベルになると「純粋にスピードだけの為の重心姿勢」のほうが重視されるかもしれませんが、
日本人で競技やってらっしゃる人なら、ほとんどSLかGSですよね。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 14:51
基礎数寄屋ってさあ〜
オナニー大好きナルシストってかんじだよなぁ
理論なんか興味ない奴のが上手いしかっこ良かったりするしな。
しょせんおまえらゲレンデレベルw
とりあえずナマハゲ出てこい。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 14:56
>>193
っていうレスを「スキ-検定2級って」のスレに書いてるお前が一番ダサイ
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 15:01
>>192
一応自分はGSをメインでやってました。
GSとSGはポール間隔が違う場所があって各セクションごとで違う滑り方を要求されるケースが多く前述した妥協点的な滑降を要求される場面がが多々あります。
とはいえ、もう競技から離れて2年ほど経つので、もうあの頃みたいな感覚は無いのかもしれないですけどね。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 15:03
↑お前ら指導員資格もってんの?
はっきり言って言ってる事わかりにくいよ
スキー旨くても人に教える練習もした方がいいんじゃない?ここで語るなら
スキー検定2級ってのがそもそも間違いですね
バッジテスト2級
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 15:06
>>197
言ってる意味が分んねぇようなヤシはダサイ
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 16:38
みんなだまされるな!手の込んだ自作自演だ。結局自分が言いたいスキー理論を
ひけちらかしているだけだぞ。
201ナマハゲZ ◆PH5F8eeO2s :04/01/20 16:42
>>194今忙しい7時くらいにくるよ
いつでも初中級者向けのスレは対象者を置き去りにして
脳内上級者のオナニーの場となるね。

てか、スレ自体釣り掘りか.
釣られた・・・・orz
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 16:59
1級とったら次の目標はなんだ?
・・正悟師かにゃ。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 17:05
>203
もちろん技術選3連覇。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 17:32
169前後の回答なんかは初中級者に解りやすかったですねぇー
教程本のが難解だからね
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 17:35
ポコチン意識は一見良いように聞こえるが、
実際にやると腰だけ前に出て上体は遅れるぞ。
やめとけ。

んで何が聞きたいんだ?
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 17:44
ちんこビームは、1級とってから (・∀・)
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 18:14
>>166
の答えだろ。
つまり次の谷回りをトップで捕らえるために、どう前へ移動するかってことだろ。
よく「内足を引く」って言われるが、簡単な動作としては切り替え時にストックを前に突いて、
その手を後ろに引く。そして同時に反対の手を前に出すって方法がある。
これは正対が出来ない人にも有効です。
出す
209C級:04/01/20 23:51
ぶっちゃけ上の長文に引いたねw
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 00:28
208さん、ありがとう。173さんみたいな感じですね。
金曜日に練習してみます。
あれだ。
俺は去年の受験者なんで今年のとは滑りが違うんだが。

トップコントロールとかカーヴィング要素なんてあんまり気にしなくていい。
普段のようにザザッっと滑らかにズラにのって、後半の山回りで板から腰を離さず(必要以上にかかとで押し出したりしないで)にズレに乗ってさえいけば
2級の検定バーンぐらいの斜度だったら相当なスピードでてるだろう。
それだけで、2級のスキッド+カービング要素のカービングの部分は十分だ。
これで、落ちるようだったら、それはターン後半のカービング要素じゃなくてほかの部分ができてない。

後半のカービング要素にこだわって、無理にターン後半で角付けしようとすると内倒したりいつまでも外足に乗ってしまい次のターンの捉えが苦しくなる。

あとは、特に大回り系なんだが、上下動にしろひねりにしろ体をゆっくり滑らかに常に動かすイメージかな?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 13:28
滑らかに【ズラ】にのって
wラタ
213C級:04/01/21 14:53
大回りの体の動きのイメージ

常に動きながらゆっくり「∞」
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 15:06
日曜日に2級合格しました。
スキー始めてから4日目です。
日ごろインラインで遊んでいたのでスキーは簡単でした。
全種目68点でした。
終わった後、検定員さんに
今すぐでも1級受かるよって言ってもらえました。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 16:26
>>214
物凄い上質なエサですね。
↓以降釣られる人多そうですね。
>>214
まずは、おめでとう。
その調子で1級もがんがってね。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 18:04
215
餌でもないかも。グラススキーやインライイスキーの下りは案外難しい。
力で無理に曲げる事もできなし、理にかなったポジションで滑っているのかも。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 18:07
>217
214はスキー始めてから4日目と書いてるのに
グラススキーやインラインスキーやってるわけないじゃん
知り合いの元インライン屋さんも、2級1級とポンポンと受かってたよ。
4日かどうかは知らないけど。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 18:10
たかが2級受かって当然だろ
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 18:12
>>220
な。たかが1級もな。
結局、218 が一番の餌だったと。φ(.. )メモメモ
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 19:53
日曜日に2級次の日曜日別のところで1級合格しました。
スキー始めてから5日目です。
日ごろインラインで遊んでいたのでスキーは簡単でした。
全種目72点でした。
終わった後、検定員さんに
ちょっとがんばればテク受かるよって言ってもらえました。
>223
ワールドカップ狙えるんじゃない?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 20:13
日曜日に2級次の日曜日別のところで1級合格、
次の日曜日にワールドカップ優勝しました。
スキー始めてから13日目です。
日ごろインラインで遊んでいたのでスキーは簡単でした。
終わった後、ギャラリーの女性にケコーンを申し込まれました。

226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 20:20
>>225
ヲロタ
インラインスケートじゃスきっディング技術、身につかんだろ。
今ではみんなカービングスキー履いていると思うんだけど
実際自分自身がゲンレンデでカービングターンできているかどうかって
どうやって判断するの?やっぱ足裏感覚で分かるものなの?
ズレと切れでは圧感覚がぜんぜん違うとかでしょうか。

229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 20:57
シュプール見れば一目瞭然
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:00
ズレと切れでは圧感覚がぜんぜん違う
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:02
>>229
あんた、いちいち振り向いて滑っているんかい?
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:03
>>230 どう違うかまで言ってやれよ。表現しにくいかもしれんが・・・
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:04
最後のターン位は見えるよ。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:06
>>229
それもありと思いますが、滑りながら常に自己チェックする方法はありませんか?
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:10
もうこうなったらC級さんのご登場を待つしかないか・・・
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:15
耳を澄ませ
ずれる音が聞こえる
>>231
229ぢゃないけど。
リフトのそばを変則的(個性的?)に通って、
リフトであがるときその跡を探す。
ひたすら上り下りを繰り返してて、飽きてきた時やると気がまぎれる。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:53
バックで滑ってりゃ一目瞭然だろ
>>230がいいこと逝った。
正直、この感覚が分かれは1級以上は確実。
240239:04/01/21 23:02
カービング感覚:谷回りから山回りにかけて雪面からの抵抗がだんだん高まる。
        (数寄→ブーツ→足首→すねの方向に押される感じ)
        このときその圧に拮抗するように押さえ込むと、スキーが更に山側に
        切れ上がる。(進行方向に加速する感じがする)
ずれの感覚:谷回りから山回りにかけて雪面からの抵抗がだんだん高まるんだが、
      谷回り後半スキーのテールから、ふっと圧が軽くなる感じがする。
      こん時、スキーのトップがターン内側に向き、テールは外側に押し
      出される感じがする。

 こんな感じでよろしいか、補足・訂正キボンヌ。
   
>>239 どうせ誉めるなら228を誉めてやれ。
242C級:04/01/21 23:24
>>228
うーんこれは表現が難しいというか、なんというか・・・
私の場合だとカービングとずらしを区別してやろうとすると
明らかに体の向きや腰の位置が違うんですよねー。
ただカービングやろうとしてずれちゃったって時の感覚としては、
240さんの書いてあるのと似てるイメージでしょうか。

243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 00:04
厳密に言うとカービングしててズレるのはスキッディングでは無いと思うんだが。
スキッディングは意識してやるもの。
まぁ細かいことはイイか。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 01:11
例えばカービングをやろうとしてるのに
ずれてしまった時はどんなミスを犯してしまったのでしょうか?
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 01:13
あまりにも難しい質問である
246C級:04/01/22 01:32
>>244
私自身がよくやる失敗例を挙げときます、役に立つかは不明。

・谷回りで板への働きかけが不足したため山回りでずらしを
 使ってスピードと回転弧をコントロール
・腰が回りきっていないため、板に前後差ができてシザース状になり
 効果的に内足が使えずずれた
・急激に荷重や体の傾けを行ったため外足が単純にずれた
247へたれ2級:04/01/22 05:55
↑ やべー俺がいつも言われていることだよ。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 09:14
>>234
まずは斜滑降
カービングの斜滑降を出来るようになる
これなら後ろを見て2本の線が付いてるかどうかすぐ分かるだろ

それが出来たらレールターン

正直、今時分がカービングかスキッディングどちらで滑ってるか分からんようじゃ
間違いなくカービングは出来てない。

「キレ」が分かって初めて「ズレ」が分かるものだよ。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 12:16
↑こういうのを蛇足って言うんだろうな。言わなきゃいいのに・・・
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 12:26
↑こういうのをホントに蛇足って言うんだろうな。ホントに言わなきゃいいのに・・・
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 12:30
>>225
おめでとう。その調子で3級もガンガレよ。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 16:33
>>249-250
まあそう言うなよ。せっかくアドバイスしてくれてんだから。
本人いたってご満悦なんだからね(笑)
↑おまえが一番ご満悦そうだが。(w
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 18:02
>>248
ということは斜滑降のカービング時と、ターン中のカービング時の足裏感覚は同じなのですか?
私はどうしてもインナーフィーリングでチェックしたいのです。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 18:07
248=250=253 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ だな
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 18:15
>>255
違うよバカ
なんだか厨房のせいでほんのり荒れてるネ
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 22:39
あのーすんません、、、10年ぶりに鋤再開したんですが当時やってた
「伸ばし回し」「伸び上がり抜重」の時のズリズリと今みなさんが言ってる
「スキッディング」ってもしかして全然別もんなんですか?
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 23:05
二級受かりました。普通に一定スピードで降りてこられたらほとんどが65点。
かなり抑えていたたとおもいまつ。小回りが苦手で普段の練習では、しっぱいしたら
すぐにあきらめて中回りのところ、ひたすら止めるえっじんぐで最後まで小回りが
続いてラッキーですた。
止めるえっじんぐで65出たんすか?
261259:04/01/22 23:09
2級は暴走しないのが重要らしいでつよ
ありえね〜
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 23:11
1級取るとき苦労するよ〜。がんばれ〜
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 23:17
>>259
ついでにどこで取ったかヒントいただけますか?
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 09:34
>>258
おんなしおんなし。
あんま難しく考えるなー。
難しく考えるのは1級とってからでええよ。
>>258
大回しでは昔、外向傾だったのが今は内向傾をつくらないといけないのでご注意。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 12:50
>>266 2級は関係ない
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 14:11
>>258
おぉなんか俺と同じだ。今はズラスすべりも内向するみたいです。
ですが、小回りっていうかウェーデルン系は昔のに近いような。

ちなみにこの前レッスンでは、体を沈み込ませるようにしてストックを付き、
かかとを押し出すようにスキーをずらすって習いました。(スキッド大回り)
昔の感覚だとストックついて伸び上がって抜重した後、沈む反動で板を回したと思います。

269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 14:21
>今はズラスすべりも内向するみたいです。

しないって。

>ちなみにこの前レッスンでは、体を沈み込ませるようにしてストックを付き、
>かかとを押し出すようにスキーをずらすって習いました。(スキッド大回り)

これはカービングの導入のための練習ですな。
スキッディングもこういう滑りで滑れ、というものではないと思う。
スキッディングは今でも外向傾が出るほうが良い(というか美しいというか教程っぽい)。

カービング板でカービングするときは、基本的に脚を押し伸ばす動作で板をたわませ、
そのたわみでターンしていくので、そのような動き(タイミング)が理想的なわけです。
さらに上級になっていくと、脚だけでなく全身を伸ばして板のたわみに耐えていく。

>昔の感覚だとストックついて伸び上がって抜重した後、沈む反動で板を回したと思います。

確かにこの辺が一番感覚の違うところですね。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 14:49
2級が欲しいです。松明滑走に出たいので。

ただ、一応カービングスキーを履いているけど多分滑りが昔の感じです。
外足加重してて、多分外足側の腰に重心があって、スキーが前後にずれてます。
教えてくれた人がノーマルスキー時代に2級を取った人で、その後もノーマルを
履き続けている人なんで、カービングスキーの技術には興味ないそうです。
さて、どれだけ矯正されるものなんでしょう?一からやりなおし・・・?
271268:04/01/23 14:51

>今はズラスすべりも内向するみたいです。

あぁ失礼。内向って言うか進行方向に向いてくって言いたかった。
外向の反語としてそれしかうかばなかったもんで。

>スキッディングもこういう滑りで滑れ、というものではないと思う。

結局のところ上下運動はどうするのがいいのでしょうか?(スキッディングの場合)
いまはあんまりしないのでしょうか?
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 14:55
内向してずらせる奴なんているのか?
というより、2級だったら内向なんか練習しないで外向練習しろ。

外向できないやつは暴走するだけだ。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 14:59
悩まず明日にでもスクール入ろう
考えるより滑ることだ
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:00
>>272
おお、その方がいい。昔からの技術なので安心する。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:00
268脳内野郎

2級の種目は外向・外傾を求めているんだよ
276268:04/01/23 15:06
>>275
高校時代(といってもかなり前だが)に2級は取ったんだが、今はなんか違うような
教え方されたから疑問に思ってさ。
277268:04/01/23 15:09
つうかここって2級のを取る為のスレだったのね・・・・・。
とりあえずレッスンいってきます。
>>276
キミの気持ちよーくわかるぞ。昔は内倒はダメって言われたのに思いっきり内倒してみろって
言われたりするしね。
279268:04/01/23 15:26
>>278
今までのはなんだったの!(゚д゚)!
って感じでした。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:29
>>279
道具が変わったんだからしょうながいでしょ。

テニスを習った跡に卓球を習って、「テニスを習ったのはナンだったんだ」とは思わないでしょ。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:34
馬鹿ばっかり
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:40
>>280
>テニスを習った跡に卓球を習って、「テニスを習ったのはナンだったんだ」とは思わないでしょ。

言わんとしていることは分かるが、たとえが悪すぎ!
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:42
いっぱい釣れてますなぁ
だからスキーヤーは(ry
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:43
2級用の講習で言われたのか?内傾しろって
そんなスクール行くのやめちゃえ
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 15:47
いえ一般のスクールです。みんな戸惑っていましたよ・・・
286268:04/01/23 15:50
道具が変わったことで技術も変わるのはわかるんだけど、
単に自分の想像以上に変わっていただけの話です。
理論を読むとそれなりに納得は出来ますが、人情的には納得できない。(笑

一般のスクールでカービング系の指導しようとしているのと
2級受験用の講習で指導するのなら
そら内容違うよ。

まぁスキーの技術範囲は広いと思って精進してください。。。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 16:24
>>284
内傾ってなに?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 16:41
内傾より、内向に苦労した
どうしても外向つくっちゃうんだよね 昔のクセで
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 16:49

2級は外向でよろし。
内向なんて1級でもいらんと思うが・・・・。
2級受験のこつは、言葉に踊らされないでひたすら滑り込むことだ!

内向ってのは、重心の落とし込む方向が下に、切り替える速度が速いほど
自然とできるもんだよ。あえて作るもんじゃない。
2級レベルのずれずれターンでやったら、なんの意味もないと思うよ。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 17:36
1級ではいります
外向すると落とされます
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 17:52
結局どっちなんだYO!ヽ(`д´)ノ
一級の場合。
従来の外向傾ポジションでもしっかり外足に乗ってカービングターンが出来れば1級は合格ですよ
つうか、両足加重はテク異常
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 18:20
昔の滑りでも、谷回りから板に働きかけていくことに変わりはありません。
大きな違いは自分から回しこむ度合いが、カービング板の特性を利用するため、
昔より少なくなったことだと思います。
今でも「内倒」はダメでしょ。
板の面に対して垂直に立つ。結果的に昔に比べ「内傾」が強いってことでしょ。
「内向」というより「正対」です。
昔でも正対の方が合理的という考え方はあったんだが正対するとテールがズレやすかった。
カービング板によってテールがズレにくく、しかも回転性がの良い板となったので正対がしやすくなった。

と、偉そうに書いたが、今年カービング板2年目にしてその特性を理解しつつあるオヤジです。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 18:22
↑センタン
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 18:26
>>293
ほんと?
スクールだと普通に両足使うような言い方だったんだけど。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 18:29
↓センタン
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 18:33
センタンってすごく格好良いよね

             ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v      / `v  
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::●:::::}       
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ  ・・ぐふっ
            丶::::::::              ノ   
             `ー――--------――‐   

300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 18:49
300センタン
>>300
かっこいい!
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 19:15

1級受験で内向なんてぜったいにいらん!
そんなこと教える指導員は脳内君だ〜

だいたい内向を意識して滑ってる1級は、ローテーションと勘違いしてるような・・
ターンの谷回りで内側を向くことを内向というんだぞ。
ターン後半で内向してたらローテーションだ!

ターン後半で内側向いてたら、次のターンの方向へえらい腰まわさんと
いけんことになる。
ターン前半で内向とるためには、ターン後半では外向をとらないといけない
ことになる。
そんなこと2級、1級レベルでできるわけない。

超ハイスピードの中で出てくるテクニックということに気が付きなさい>内向信者

1級、2級のカービングターンは、せいぜい正対にとどめおきなさい。

とマジレスをしてみた。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 19:25
>302

1級でいらん?
おまえ、どこの県連?
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 00:22
いつの間にか1級の話になってるぞ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 00:23
>302

俺もそう思う。
1級検定って2級が受けるわけでしょ。
2級には内向よりもっと他のこと教えた方がずっと上達すると思う。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 00:36
間違ってたらすいません。
このスレで語ってる人って1級以上の方ですよね?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 08:36
なわけないじゃんw
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 11:32
信じるも信じないもあなた次第。
八方の検定、一級も二級も点数がみんなに見えるようになってるから
一見の価値あり!


って書いたけど、今もそうなのか、、、?
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 01:48

今も見れるよ。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 02:50
カーブの基本は「K」です。意味は分りますよね?
カービングならなおさらこの「K」が重要になります。
なぜ板のトップとテールが広くセンターが狭いのか、コレを考えれば力のかけ方も分るのではないでしょうか?

312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 05:26
>>311
Kじゃないよ、Yだよ。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 07:31
サンシーン
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 09:08
>>311
KもYもわかりません。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 09:10
Kは角付け。
Yは山回り。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 11:30
>>1
そおや、簡単に取れるのや、そのうち猫でも取れる様になるぞ!

>1級は難しいと思うよ

あほか、1級も簡単に取れるわい、落ちる奴が下手糞過ぎるのや。

なんでこんなに簡単に成るよったんや!
またまた鮮度劣悪な餌が落ちてまいりますた。
>>316→おぉら掛かったぁ!!(;,,゚Д゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 14:03
お前ら下らんスキーの検定の事など話し合うな、無駄!
ついでにお前らも無駄!
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 14:50
Kはターン姿勢のことだろ。
左回りはKで右回りが逆Kの姿勢でターンを行うと板のセンターに対してしっかり重心が乗るって意味でしょ。
高速で滑降するときに使う技術だよね。
でも、それって検定というよりアルペンの技術だなぁ・・・。
「l」がポールで「く」が体の姿勢ってやつだよね。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 14:50
>>1
余裕













とマジレスしてみる
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 14:58
>>317
こいつが一番無駄。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 15:36
>>317
人のせいにするな、悪いのはお前や。
お前が悪いのや!
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 18:45
2級は難しいぞー。
SAJ大嫌いの自称上級者は、みんな2級に落ちてるんだよう。

あと、去年まで2級未合格のまま1級受けまくってたやつが、
今年、強制的に2級を受けるはめになって・・・・
・・・・・落とされた。
スピードには自信がるとかで、レーサーに転向するって言ってたよ。
しっかり外足で操作しましょう
ずれても切っても外足でコントロールしているかが
ジャッジの見るキモです。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 19:22
2級は甘くないよ、自称上級者が受けてもまず落ちる。
それは何故か?暴走してるから。
コントロールが正しくできるのが2級。
それじゃあゆっくり滑れば受かるんだろ?なんて自称上級者が
言いそうだが、コントロールするフォームをチャックされる。
フォーム?
結果的なフォームなら余剰になるかもだけど
操作が基準じゃない?
少なくともオイラはね

最近ジャッジしてないけど。。。
センタンさんに聞くけど

腕が下がってる
前傾しすぎ
板に遅れて後傾
内倒

これの各マイナスポイント教えてください

実際見ないと何ともいえません
腕は減点対象じゃないと思います
後傾内倒はそれなりに

でも板の操作が着眼点です
329327:04/01/26 19:52
サンクスです
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 21:30
64でもかなり違いがあるよね。
ひとり63ふたり64
ひとり64ふたり65ってな具合に。
昔みたいに小数点表記して欲しい。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 21:32
間違えた。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 17:30
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 01:44
最近講習でもズラす事とか教えているでしょ。でもそれを受けている人が
なんでズラすんですかっ?て言うんだよ。
ヘンな時代になった。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 18:52
>>333
カービング・スキーの功罪だね。
「ずらす」ことは良くないというイメージができてしまった。
カービング技術だけじゃ全ての条件の斜面を滑りおりることはできないのにね。
両方できないといけないのにね。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 18:58
以前スクール受けたら横滑りの練習をさせられたが講師はそれが何のために必要な
練習なのか一言も説明なかったよ。練習の意味は後になってわかったけどちょっと
配慮にかけるね。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 19:22
>>335
あなたの技術レベルを読み取ってそうゆう練習させたのでわ?
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 19:34
>>336しっかり読め!意味はきちがえとるぞ
>>336
おいおい。そうゆうことでは・・・・
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 20:42
きちんとずらせないと九社・コブのコマワリで苦労するから
って説明してくれなかった?

腰の位置の再確認とか

もっとも2級程度では今ではどーでもいいのかな?
でも基本は大切だよ
横滑りは大事な練習だぞ。簡単そうでちゃんとできる人は意外と少ない。
ズラせなければ、別に九社・コブじゃなくても
今年から二級に追加された、小回りであぼーんだから心配しなくても大丈夫。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 16:42
昔は横滑りで外傾外向をチェックしてた
まあ、ほとんどこの型でOKだったので
問題ないが、最近は大回り中回りは、ちと
違うので、たまにはちゃんとやっておかないと
おかしくなって急コマワリが肩が回りだす
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 17:05
小回りのカービングは肩はまわさないで腰だけでまわしてるような感じじゃ
だめですか?
純カービングの小回りってそうそう簡単に出来るもんじゃないし、
限られた条件(斜度、雪質etc)でしか使えないでしょ?
やはり小回りはズレと切れの要素を上手くミックスすげきなんじゃない?
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 18:23
具体的におねがいしまつ。
ズレではじめてカービングに移行するの繰り返し?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 18:30
>>343=345
きついこといっちゃうかもしれないけど、
どうせできねえのに聞いても無駄
>>346
そうともかぎらねぇし、それをいったらスレの意味ねーだろ。
はたでみてると君ができないから説明できないって見えるべさ。
348りっぷ ◆KissEP1/hI :04/01/29 18:48
外足の操作だけだぎゃ
がんがれだぎゃ
349345:04/01/29 18:54
今ごろ気付いたのですが、ここって2級を目指すスレなんですか?
2級はとっくの昔にとっていて、単純にカービングでの小回りターン繰り返しの
正しい方法を知りたかったのです。

どうやればよりカービングで綺麗にできるかという、
技術論的なアプローチで。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 19:05
>345
下半身のすばやいきりかえしじゃないの?
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 19:17
>>345
カービングはどんな斜面でも使える万能の技術じゃない。知っているだろうけど・・
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 19:55
そんなときの、腰の位置チェックのための横滑り♪
353345:04/01/29 20:42
>>351
大丈夫ですよ。わかってます。
そんなムリにしようと思ってはなくて、技術の引出しをできるだけ
たくさん持ちたいわけです。

354C級:04/01/29 22:14
カービング小回りは板からの反動をどう料理し続けられるかですな。
大回りでも、小回りでも
カービングかスキッディングかは
シュプールが教えてくれるよ。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:36
C級って巡視だろ?
巡視でカービング小回りを語られてもなぁ
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:42
ふるかーびんぐ で 滑り続けるには相当な筋力が必要ですな
つーか、常人には不可能ですヨ
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:59
>>356
キミ名無しだろ?
名無しで批判してもなぁ
>>353
>技術の引出しをできるだけたくさん持ちたいわけです。

その気持ち、大事だよねー。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 23:10
カービング小回りってテクレベルじゃないの?
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 23:10
デモレベルだよ
>>356
と言う君のレベルを聞きたいな。
デモのアドバイス受けるほどのレベルなのか?
準指だろうが無資格だろうが上手い香具師は上手い。
364 :04/01/30 16:39
マルチですが勘弁してください。

今週末に二級検定やってる札幌近郊の
スキー場ってご存じないですか?
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 16:49
366 :04/01/30 16:55
>>365
ああありがとうございます!
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 20:19
今年こそ2級取りたいっ!!
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 20:24
>>367
なにがうまくできないかここに書いてみよう
369367:04/01/31 21:05
そうですね、自分でもよくわからないんですよ。
今度行った時にカメラで撮ってもらう予定です。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 21:24
1は2級受かったのか?
それが知りたい。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 21:47
>>367

自分でもわからん?
そりゃ永遠に受からん
映像にしてもわからんだろう
自分の頭脳で滑りを映像化することをまずやりなさい
自力で自分の欠点を探し出せねーようではダメですな 笑

372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 22:02
>>371の言うとおりだ
ビデオで見てみるといい
きっと目を伏せたくなる滑りだろう←俺がそうだった
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 22:07
板からじゃなくて上半身からターン始動で入ってくやつは
絶対受からん。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 22:14
>>373
ソレがわかるヤツは自分の欠点くらい理解できると思いますけどね
しかし、ソレは確かにいえるかな
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 22:45
>ソレがわかるヤツは自分の欠点くらい理解

そうともいえん
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 22:48
なんだかんだみんな2級に興味あるんだね
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 13:59
今年から事前講習受けなくていいんだよね?
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 22:57
昨年3級をとり、今年2級をとろうと思ってます。
しかし、どうも足を踏み変えてしまいます。感じとすれば
外足だけのすべりで、板が不安定になります。
どうも山足のインエッジが使えません、練習方法を教えてください。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 23:45
>>378
意識としては外脚だけの滑りで別に構わないと思われ。
内脚は外脚の弧に沿わせるだけでとりあえずおkでしょう。
X脚になりがちなので、膝同士は離す意識で。
つうかもうちょっと具体的に書いてくれたらいいんだけど。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 23:58
そもそも山足のインエッジはプルークでしか使わんだろ
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 03:08
たぶんアウトエッジの間違いだろう
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 10:21
>>378
アウトエッジだけで片足横滑り
それが出来たら斜滑降

とにかく今までよりもたくさんアウトエッジを使ったすべりを体感すべし。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 11:57
>>373
そうなの?このまえレッスン受けたら、目線とか肩からターンに入っていくような
始動だったんだが・・・・・。俺の認識がちがうのか?

384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:04
それはそうだが、2級未満がやるとローテするのがおち
まずは、ゆっくりさきおとし
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:05
>>383
いまどきの短い板ならそれで正しい
373 はトラディショナルな板の滑り方だ

どっちが正しい、間違ってるじゃなくて、どっちも正しい。
板によって違うだけだ。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:06
>>384
去年までならおれも全くそのとおりに答えてたかもしれない。
でも板の進化が俺の理解を超え始めた。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:09
>>354
というよりも、反動を分散させるほうが重要
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:25
2級はまずはニュートラルをきっちり作るのが肝心でしょ?
それができてるんだったら、上体まわしていいかも
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:32
>>388
そうでもない。
つうか最近の初心者レッスンはとんでもないことになってる。
正直いままでの常識は全く通じない。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:33
>>389
えらそうに
初心者レッスン受けてる喪前に語る資格無し
>>390
まあそのとおり。
ちなみにもっと上のレベルでも最近のトレンドは「上体先行」。
上体をいかに先に落とせるかで谷回りの圧が変わってくる。
久哉さんなんかも切り替えでテールを持ち上げる練習をしてるし。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 12:41
自分がデモレベルにあると錯覚している馬鹿だな↑
上級者の「上体の先行動作」と初中級の「上体のローテーション」とは違くないか?

初中級の「上体のローテーション」はターンのきっかけづくりや板の操作を状態を
回すことでつくろうとするもの。
上級者の「上体の先行動作」は、ターンそのものは脚部の操作で行うが、板の
動きを阻害しないためにあらかじめターンの進行方向に向けておくもの。

という差があるように感じるが。
ターン前半で上体の向きが内向するのは同じだけど、運動の質が違うと思う。
そこを理解しないで上体を内向させちゃうとただのローテーションじゃないの?

394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 13:18
>初中級の「上体のローテーション」はターンのきっかけづくりや板の操作を状態を
>回すことでつくろうとするもの。
>上級者の「上体の先行動作」は、ターンそのものは脚部の操作で行うが、板の
>動きを阻害しないためにあらかじめターンの進行方向に向けておくもの。

同じこと言ってますね。

つうか、初心者にいいことは上級者にもいいことなのヨン。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 13:47
初中級者のローテーションはターンの切り替え時に
後傾してるせいで切り替えられないのを無理矢理
上体のひねりで板を回している

切り替えられないポジションなのに無理に切り替えようとするから
内倒する。これが3大巨悪
初中級者ですけど、切り替えに上半身使ってる意識ない(外向姿勢に入るのが早すぎ、
とは言われてる)んですが、内藤君です。なんででしょうか?
外足に乗り切れていないからじゃないですか?
外向で内倒ですか。。。
曲がるの難しいそうですね

雪面に近いところか順に動作を開始するようにすれば良いと思います
>外足に乗り切れていないからじゃないですか?

やはり、そういうことなんでしょうか。短い板に変えてから、悩んでます。

>外向で内倒ですか。。。
あ、いっぺんにそういう姿勢になってるわけでなくて、山周りに入ってすぐ
上体が起きて外向になり、切り替わるときに谷向いたままそっちに倒れて内藤になる感じです。
自覚は無かったんですが、ビデオでとってもらって、あんまりかっこ悪いのでショックでした。
イメージとしては、腰に関節がなくて、マッチ棒が滑ってる感じです。
400378:04/02/02 17:24
説明不足ですいません。
例えば左に回る時は谷側が右足になりますよね?
右足のエッジは効いてるのですが左足の微妙なコントロールというか
左足のエッジングが右足同様にできないのです。
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 17:33
>>400
出来ないのなら、そこを集中して練習すればいいだけ。
内足ターンとか。
ターンが出来なければ斜滑降、横滑りから始める。
とにかくその「使えないエッジ」をたくさん使った滑りをたくさんやること。
それ以外にない。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 17:37
>>400
外足に100%乗って、内足は沿わせるだけの意識でいいよ。
1級まではそれで十分いける。
401 の練習をした後に 402 の意識で滑るのが一番言いと重いマフ。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 17:47
>>402

最近はやばいらしい
片足の練習させられてるよ
俺って上手いよ
と言ってるやつがいきなり受けると
たいてい
大64
中63
小63

総63 気合で飛ばして暴走

になると思う
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 18:18
2級はスピードはほどほどでいいんだよね?
コントロールされているかどうかを見る程度って
認識でいいのかな?
去年、二級受かってるんだけど、1級受けるのに
小さい認定書?みたいなの必要らしいから
受けなおすので・・・
事前講習受けるだけでなくても大丈夫なのかな?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 18:31
>2級はスピードはほどほどでいいんだよね?
>コントロールされているかどうかを見る程度って
>認識でいいのかな?

↑いいとおもいます。
小回りも普段より1.5倍くらいのんびりとしたリズムで滑ると意外と良かったりします。
あぶなっかしいのが一番ダメです。
408393:04/02/02 18:37
>>394
同じ事言ってるように見えるかなぁ……。俺の文章力のないせいか(´・ω・`)

上級者の「上体の先行動作」はターン操作のうち、脚部が主、上体は従
初中級者の「上体のローテーション」はターン操作のうち、上体が主、脚部が従

ターンを雪面に近いところから開始するか、雪面から遠いところから開始
するかってところで、運動の質としては全然違ってくると思うんだけど……。

395氏が書いてるように初中級者の場合、後傾とかの理由で板に近い
脚部からの操作が出来ないから上体で無理矢理まわす。
これが、上級者の先行動作と同じ運動って言われると、絶対違うと思うが。

以前のように何でもかんでも外向・外傾っていうわけじゃないし、谷回りなんか
は内向のポジションが出るもんだと思うけど、良い意味での先行動作と悪い意味
でのローテーションの差は理解しとくべきだと思うがなぁ……。
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 18:37
まぁ自称上級者は2/8に岩鞍行ってビデオ撮ってもらって
自分の姿に絶望してきなさい
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 18:43
2級受ける人結構いるみたいだね。
みんなでここを良スレにしていこう。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 18:46
スレタイが問題だ
412394:04/02/02 18:49
脚部から動作を始めるのでは「上体の先行動作」にならないと思うんですがね。
何のための「先行」なんだか。
>>393
あっちのスレ荒らすなよ
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 19:29
事前講習って、何をやるんでしょうか?
机に座ってお勉強?
415393:04/02/02 19:32
>>409
岩鞍のシーズン券は持ってるから他の用事なきゃその日は岩鞍にいるけど
検定マンセーでもアンチでもないから遠目でクヌクヌしてようと思ってます。
もっとも、コブはまだ修行中なんで他人にお見せできるしろもんじゃないって
のもあるヘタレな俺。一応、岩鞍で貰った一級は持ってるけど。
(岩鞍のコブは間隔狭いし階段コブになってる事が多いから結構きびしいのよ)


>>412
俺の感覚だと、上体の向きは常にフォールラインに絡めてるから、山回りでは板に対して
上体が先行して内向するけど、板の操作は脚部で行ってるけどなぁ……。
外向や正対だと板の動きの邪魔になるから先行させて内向させてるだけで。

前のターンの山回りで外向→そのままの上体の向きで谷側の脚(前のターンの外脚、次のターンの内脚)
から切替って感じで脚部の動きはグリュニーゲンターンのイメージ。

416393:04/02/02 19:35
>>413
あっちのスレって検定派vsアンチ検定派のスレ?
そっちはROMしてるだけだからしらん。

荒らしと思われるのも本意ではないので、このネタはもうやめときます。
>>393
言ってる事、完璧に俺も同意。
まあ、2級のスレで議論する問題じゃ無いと思うが。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 22:03
>前のターンの山回りで外向→そのままの上体の向きで
これって小回り?大回りでこれだと板の走りが表現されにくい。
谷回りを意識してできるようになったら、
今度は山回りでターンを無駄に引きずらないってのが大事になるです。
まぁ2級だとずっと体が谷向いててもいいけどね
ねえねえ、2級で求められるレベルの話をしようよ。
ここを参考にしようとしている人が混乱するだけだと思う。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 22:21
確かにね。
テクレベルの話しされてもわからないよ。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 22:24
まぁ2級受験者にわかりやすく簡単に言うと、
どっかから「でも理想は〜だろ」って話になってしまう。
そういう流れだと回答者は突っ込まれるのを防ぐため
むずかしい話になっていく。。。
質問者はできるだけ具体的にポイントを絞ってくれるとありがたい
422378:04/02/02 22:32
みなさん、ありがとうございます。練習します。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/02 22:46
手を下ろすな 常に視界に入れとけ
外足だけで滑れるようになれ
切り替え時にニュートラルを作れ そこから板を振るな(大回り)
上体を浮かすな 伸びろと言われて伸びていいのはヒザ(足首)だけだ

これさえできれば2級は受かる 間違いない
424参考になればいいんでつが:04/02/03 00:25
2級検定時の意識。

1、スピード→遅め
        自分では遅いかなと思っても、安定していればそれなりにスピード感はある。
2、小回りのリズム→ゆったりめ
        1と同じ。
3、総滑(フリー)→気合をいれない
        得てして気合は空回りするもの。景色でも楽しむ位余裕を持って。 
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 08:53
>>423
>そこから板を振るな(大回り)
これは、谷回りの時に、板を外に振り出すな、という意味でしょか?
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 09:13
>423
手を下ろすなというのはいつも注意されることですが、
常に視界に入れとかないといけないんですか??
視点は7〜8メートル前にしろと言われ、その視線の位置で手が
見えると前に出しすぎって言われたので、こぶしが視界に入るか
入らないかのあたりが手の位置になってるんですけど、変ですか?
42795:04/02/03 11:08
なんか聞いた話なんですが
2級って落ちる人がほとんどいないってほんとですか?
落ちないなら朴も受けてみようと思います。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 11:11
>>423
小回りの時も振ったらやばいだろ?
ウェーデルンみたいになってるのは×だからな
大回りの幅  I               I
小回りの幅        I   I

って感じで荷重の強弱等で変えていかなきゃな

体はフォールラインに向かって真っ直ぐじゃなくて
左右に移動しないとだめだよ

二級レベルじゃ足首伸ばしたら次のターンで
戻せるかな?
>>427
合格者は上位何割ってわけじゃなくて、レベルに達してれば受かることに
なってるから全員2級レベル越えてりゃ全員受かるし、全員下手なら
全員落ちる(ことになってる)。

今シーズンは先シーズンに比べて1級受験するために2級受けるヤシが多い
(1級レベルなのに2級を受ける)から合格率そのものはあがってるっぽい。
ホームゲレンデで検定やってるところを見かけたけど1級受験者と2級受験者の
レベルに大差なかった。(そりゃ1級レベルが2級とりにきてるわけだから)

合格率も1級は以前同様10〜15%程度だが2級は6割ぐらい受かってた。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 14:40
よくわからないので教えてほしいのですが、「内倒」と「内傾」という言い回し
がありますが、同じなのでしょうか
前傾⇔後傾
内向⇔外向
内傾⇔外傾(内倒⇔外倒??)
ってな関係なのでしょうか?
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 15:17
すいません、初心者ですが、膝が伸びるのは理解できますが
足首が伸びるとはどんな事なのでしょうか?
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 18:17
>>427
ま、だめでしょう
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 18:18
>>431
後傾ということ
>426
山回りの時に視界に入ればよい
新聞読む時のような位置
>>427
受ける人がみな上手ければ、全員受かる。
全員が下手なら、全員落ちる。
今年からは、1級受けるのにまず2級合格が必要に
なっただけ。
>>430
俺の脳内では、

前傾⇔後傾
内向⇔外向
内傾⇔外傾
内倒⇔外倒

で、内倒は倒れてるって事で、良くない意味で使われる。
で、外倒っては実質転んでしまうので、転んだ原因位でしか
使われないかも。
>>436
言葉の上ではそうなるが、外傾⇔内倒 と俺は使い分ける。
内倒とは重心が内側に入りすぎて、外足に十分な圧がかかってない状態。
こういう場合は「内倒してるから外傾姿勢をとれ」と俺は今でも言う。
>>437
そんなかんじがする。
内傾は「板に圧をかけたまま、軸を内側に傾ける」ってかんじかな。
だから、外傾姿勢はとっていても、内傾することができる。
(要するに「く」の字の姿勢のまま、内側に傾く)
439436:04/02/03 19:40
>>437,738
同意。確かにその通りだ。
440430:04/02/04 10:55
ちゅーことは、内倒というのは姿勢としてあまりよくないということでしょうか?
角付けされた板の真上に重心があれば「く」の字の姿勢になっていなくても「内傾」で、
それよりも内側に重心が入り込んでしまうのが「内倒」ってな解釈でいいのですかね?
で、「外傾」というのはあくまで「内傾」したうえでの「外傾姿勢」として言われる
ものとして解釈すればいいのでしょうか?
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 10:59

あんまりごちゃごちゃ考えない方がいいんでない?
2級は沢山滑った人が一番速くとれるとおもいまーす。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 11:17
2級の目安としては

振り幅落差大きめのポールセットの中を
ずらしてもいいから普段滑ってるようなスピードで
自分の思ってるラインをトレースできるくらいだと思う

ようは曲がりたいところで自分の思ってるとおりに曲がれるってこと
後傾、ローテーション、内倒だと思ってるとおりのラインを描くのは難しい
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 11:31
言葉なんて覚えたってほとんど意味ないぞ。
まぁ知っといて損はないけど、教える奴が違う意味で使ったりすっからね。
そもそも2級受験者が内藤と内傾を別に表現できるとは思えん。
そういうのは準指以上にまかせとけ
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 11:42
ごちゃごちゃ考えず、とりあえず両肩を結んだラインが平らな地面と平行になる意識で。
あと外足100%の意識を持つこと。これでしっかり練習すれば、忌々しい内藤君ともおさらば。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 11:53
小5の俺でも受かったんだから受かるよ、キミも
俺もアドバイスしよう。
緩斜面で低速パラレルターンが出来るか?。
出来ない場合は、適切な加重のポジションが作れてない(解ってない)証拠。
斜度があればスピードで誤魔化せるが、緩斜面の低速だと騙せない。

プライドがあるから嫌かも知れないが、少しは緩斜面も練習した方が良い。
緩斜面で自由自在にターンをコントロールできれば、2級どころか1級も受かるぞ。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 12:10
イントラの資格持ってない人のアドバイスはいりません
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 12:16
まあ、そう言わないでいろんな人の意見に耳を傾けて
みることも成長するための一つの手段だよ。
遠心力に逆らってターンするんだから、体のどこか(まず外足の股関節より下は絶対)は内側に倒れるんだけど、
内倒ってのは悪い倒れ方なんだと思うよ。具体的にいうと、腰から上が垂直にキープできてないとか、必要な関節が全部伸びきっちゃってるとか
もっというと、客の傾きが「*傾」で上体(腰以上?)の傾きが「*倒」でしょ。外倒ってのがないのは、その状態は既に灰サイドでそんな姿勢でターンはでき(ry

あと、僕も勘違いしてたんだけど前傾⇔後傾ってのは足の傾き(ヒザの位置)だからね。
後傾だからって、顔や胸を前に出してもそれは「腰折れ」

結論として>>436 の中で、1と3は脚の傾きで2は上体の向き。4は外倒っていう状態は物理的に無理なんだから体の位置関係でなくて状態だと思うよ。

450430:04/02/04 12:22
ようし、頑張ってみます。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 12:24
また2級から遠い話になってキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
452449:04/02/04 12:30
もっと簡単に言います。

腰を横方向に曲げれいない軸の傾きは「内倒」。
前傾⇔後傾はヒザの位置。
外向⇔内向はよくわかりません。
ただ一般に「外向」はターン後半の状態の向きです。
「内向」と言っても、ターン後半でいたより内側向いてる人はあまりいません。ローテーション?

一応、信州で2級5点オーバーで受かりましたので、間違いは言ってないと思いますが。
人の意見は参考程度にして、自分で考えて滑ってみてください。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 12:31
つまりまとめると・・・

カービング大回りの時は内足は引く感じでたたんで、
ターン後半で腰が正対したら引きずらずに終わらして、
しっかりと斜面と垂直に立つように体の傾きを戻すってことですね!
俺はターンの切り替え付近で上体を谷側に向けるよ。 コレは(・∀・)イイ?
なんつーか先行動作とでもいうべきか。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 12:40
>しっかりと斜面と垂直に立つように体の傾きを戻すってことですね!

これは高速だと専門委員レベルでも意識しないと失敗するって言ってた
「常に上体はフォールライン方向に向ける」って考えるのがシンプル。

深回りになれば谷回り・山回りとも正対に近くなるけど、それでも上体の向きは
板の向きに対してフォールライン方向に向く。
谷回り−内向 → フォールライン−正対 → 山回り−外向 だと思われ。

これはロングでもショートでも変わらんはず。競技見ててもそんな感じ。
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:12
>板の向きに対してフォールライン方向に向く
意味わからんよ
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:17
フォールラインって進行方向って意味でしょうか?
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:18
です
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:25
>>458
最大傾斜線方向=斜面の真下を向く
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:30
>>453
全然まとまってない。
つーかそれテク準指以上の話
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:33
>>458
で…>456は「…方向に向ける」ってかいてあるので、
若干谷の方向に向けろ!って意味で書いてあるのだと思う。
最近は、ターンの最後の山回り時に、あまり外向しない
(つまりフォールラインにあまり胸や腰を向けない)
技術が普通なので、あくまでもその方向に少し…と思ったほうがいい。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:42
>最近は、ターンの最後の山回り時に、あまり外向しない
(つまりフォールラインにあまり胸や腰を向けない)技術が普通

確かにそうなんだが、これは所謂上級者相手に言う言葉なんだよね。
外向傾しろっていったらできる人が内向内傾やって初めて意味あるんだよ
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:49
>>463
だからこそ、ムリに外向したり外傾したりせずに、板なりに乗ると
ほんのちょっと外向で、しかも内足は畳んだりもせず、いい状態で
乗れると思う。あんまり意識をしなければ、逆に板にあった乗り方に
なるんじゃないかな?
っていう、おれ流の提案…  間違ってるでしょうか?
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 14:58
いいんじゃないの、あんま考えず板なりで。
でもそうするとここでの意見交換もあんま意味なくなる罠
ストレッチングターン
外足 外足 前 前

オイラなら意識はこれだけ
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 15:04
ウェーデルンのコツを教えてくらはい。
どーもうまく板が回ってくれないというか、単に右左にテールを振ってるだけに
なってしまいます。

468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 15:14
センタンさん… 出番よ!
>>467
リブムをゆっくりにして外足前荷重で板を回して見たら?
カービングの板なら回ってくるよ
カービング板じゃないのなら回すことも必要だけど
とにかく外足の前荷重意識じゃないですかね
470467:04/02/04 15:32
外足加重は意識してるんですが、回そうとする意識がたりないのかな?
考えてみれば押し出しあとエッジングしたらすぐ板を体のしたに戻してるような
感じになってます。

荷重方向が外過ぎじゃない?
板を振っちゃうって事は
2級なら押し出しで良いんですけど
見てないのでハッキリわかりませんけど。。。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 16:24
おまえら2級受かりたての滑りってみたことあるか?

難しく考えすぎだろ・・・・。
まぁ2級から1級ぐらいが一番脳内君なんだよな・・・。
俺もそうだったし(^^;

おまえらの気持ちよく わ か る
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 17:26
自分は落ちて自分よりヘタだと思ってた人が
受かってるってことってよくありますよね?

474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 18:04
>>473
当然。シーズン終わり際、クラブ内検定はとにかくあまいといわれてる。
あと当日のバーンコンデションも影響するし、何より検定員の好みもでるから。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 18:15
>>473
そらアンタのスキーがカッコだけ真似しているからだよ。
検定員はちゃんと見抜いているよ。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 18:17
デモンストレータの滑りばっかり見ていると1級の滑りを見ても「ん?あれで上手いの?」てな感じ。
でもその1級でさえも難しいのね。要はスキーは奥深いってことだ。
>>476
それはある!。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 00:25
だから技術選とかのビデオ見たらその後自分の滑りのビデオも見ないとね

絶  望  す  る  け  ど
>>1
で、お前検定2級を受けたのか?
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 01:30
こんばんわ、今シーズンからスキー始めた中級者です。
普段インラインスケートをやってるので、
スキーに馴染みやすいみたいです。
2日ほどでパラレルターンというのができるようになりました。
斜面的にも一応急斜面も滑れます。
普段教えてくれるのが、元デモや技術戦本選とかの人ばっかりなので
見る目はかなりあるつもりです。

昨日一人でスキー場に行ってそこのローカルの学校に入ったら、
子供と一緒のクラスにされてプルークばっかりさせられました。
なんか納得いかないんですけど、晒していいですか?
講師はB級しか持ってない奴でした。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 01:47
コピペ・・・(´・ω・`) ショボーン
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 02:16
<<480
そういうスクールのイントラは総じてしょぼだよね。
スキーは自己流でも十分上手くなるよ。SAJ基準ならテクニカルまでなら
自己流でなんとかなるよ。スキーが好きならだけど・・・
>講師はB級しか持ってない奴でした。
B級って何ですか?
検定委員?
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 12:17
気になるのであげ
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 12:42
スキーの神様インゲマル・ステンマルク様がこのスレに興味を示されたようです。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 12:54

480はネタだろ。
なんか前も見たぞ。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 13:33
下半身がきちんと捻られないから、何時までもプルークをさせられる。
自称中級だが、他人が見たら初心者でしか無いのだろう。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 14:51
プルークの話が出ているのでちょっとお聞きします。
プルークは大分良くなったと言われますが、プルークをパラレル(小回り)に
生かせないのです。
プルークで練習したことを生かしてのシュテムは出来るのですけども・・・
小回りのパラレルにしようと思うと、前の変な癖(頭を中心にして足だけぶんぶん
左右にエッジング)が出てきてしまうのです。

昔も一応パラレル(というか足が揃う)のもなかなかスムーズに行きませんでした。
シュテムからだんだんパラレルというように移行出来ず、結局、思いっきり上に
抜重している人を真似してたら、突然足が揃ったという状態なのです。
どうしたらシュテムで出来ることをパラレルで生かせるようになるんでしょう?
>>488
内足の骨盤をを開く意識したらどうよ
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 15:57
プルークで小回りやったんだろうな?
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 16:19
ちょっと聞いてほしいんですけど。

事前講習受けた時なんですけどインストラクターが膝が曲がってない
曲がってないって堅いって言うんですよ。ところが、
こっちは思いっきりブーツのタンが壊れるかってぐらい、
押し付けて翌日すねがあおあざになるぐらいやってるんです。

どうやら、自分だけでなく降りてくる人全員に言ってるんですが
その人たちの滑りをみても理由がよくわからないんですよ。
僕はいろいろ考えまして、考えに考え抜いていれ以上
膝を曲げるにはスタンスを広くすればいいんだと気がつきました。

そして、日を改めまたおなじ所に受けにいったんですよ。
で、得意げに滑ったらまだ膝が曲がってないっていうんですよ。
正直、僕にはこれ以上わからなくてその日は不合格に終わったんですが、
それからいろいろと考えて最近また気が付いたことがあるんですが、
ストレッチングを少しおおげさにやってみれば膝が曲がってるように
見える(錯覚?)んではないかと思いって今度はそんな感じで
再挑戦しようと思うのですが、なにかアドバイスがあれば教えて下さい。
長くなってすいません。



492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 16:26
ちょっと聞いてほしいんですけど。

事前講習受けた時なんですけどインストラクターが膝が曲がってない
曲がってないって堅いって言うんですよ。ところが、
こっちは思いっきりブーツのタンが壊れるかってぐらい、
押し付けて翌日すねがあおあざになるぐらいやってるんです。

どうやら、自分だけでなく降りてくる人全員に言ってるんですが
その人たちの滑りをみても理由がよくわからないんですよ。
僕はいろいろ考えまして、考えに考え抜いていれ以上
膝を曲げるにはスタンスを広くすればいいんだと気がつきました。

そして、日を改めまたおなじ所に受けにいったんですよ。
で、得意げに滑ったらまだ膝が曲がってないっていうんですよ。
正直、僕にはこれ以上わからなくてその日は不合格に終わったんですが、
それからいろいろと考えて最近また気が付いたことがあるんですが、
ストレッチングを少しおおげさにやってみれば膝が曲がってるように
見える(錯覚?)んではないかと思いって今度はそんな感じで
再挑戦しようと思うのですが、なにかアドバイスがあれば教えて下さい。
長くなってすいません。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 16:28
ちょっと聞いてほしいんですけど。

事前講習受けた時なんですけどインストラクターが膝が曲がってない
曲がってないって堅いって言うんですよ。ところが、
こっちは思いっきりブーツのタンが壊れるかってぐらい、
押し付けて翌日すねがあおあざになるぐらいやってるんです。

どうやら、自分だけでなく降りてくる人全員に言ってるんですが
その人たちの滑りをみても理由がよくわからないんですよ。
僕はいろいろ考えまして、考えに考え抜いていれ以上
膝を曲げるにはスタンスを広くすればいいんだと気がつきました。

そして、日を改めまたおなじ所に受けにいったんですよ。
で、得意げに滑ったらまだ膝が曲がってないっていうんですよ。
正直、僕にはこれ以上わからなくてその日は不合格に終わったんですが、
それからいろいろと考えて最近また気が付いたことがあるんですが、
ストレッチングを少しおおげさにやってみれば膝が曲がってるように
見える(錯覚?)んではないかと思いって今度はそんな感じで
再挑戦しようと思うのですが、なにかアドバイスがあれば教えて下さい。
長くなってすいません。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 16:46
>>491
あなたのブーツは前の方に倒れないタイプでは?
だからつっ立ってる。
後傾が気になって腰を落としてないんじゃないの?
ひざを曲げると後傾みたいになるけどそうじゃない。
それは後傾とは言わない。
495491:04/02/06 16:54
>>492,493
上2つは僕がやったんじゃないのであしからず。

>>494
レスありがとうございます。
確かに僕のブーツは今のカービング用の
やや前に倒れてるのじゃなく、昔ブーツです。
確かに後傾というのは指摘されました。
前に前に逆に意識すると腰落れにもなってるようです。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 16:57
自分の滑りをビデオで見たことある?
上級者で自分の滑りを見たことない人はいないぞ。

もし自分の滑りを見たことない人は、たぶん自分の滑りをみると
衝撃を受けると思うよ。
497491:04/02/06 16:59
確かに見たことないです。今度、
ちっちゃいですがデジカメで撮ってみます

もっと腰をおとして、顔をあげて
滑るように意識してみます。
498494:04/02/06 17:01
よく意味がわからなくなってきた。
上半身をねじっていた動かしてないよね?
それと腕の位置低すぎない?
腕が前に出ると自然にフォームもしっくりくる。
499491:04/02/06 17:06
すいません、わかりずらくて。
上半身は常にファールラインを意識しています。

腕の位置は少し狭いかもしれません。
もっと前に出してして広めに意識してみます。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/06 17:06
>>491
膝を曲げるのにブーツは全然関係ないじゃん。
足首を曲げるのには関係あるけど。

つうかその前になぜ膝を曲げる必要性があるかを考えたほうがいいとオモハレ
意味も分からず「曲げろといわれたから曲げた」というのならやめたほうがいい
あっ、すいません足首の間違えでした
502491:04/02/06 17:13
もっとくの字を意識すれば足首もまがってくるのでは?と
思ってるのですが。

>501
マジカヨ。。
504491:04/02/06 17:16
はい、大事なところを間違えてました。
505494:04/02/06 17:38
要は後傾だということだね。
腰を常に前方へ落としていく気持ちが必要。
ていうかもっと練習すればわかってきますわ。
506491:04/02/06 17:43
494さんいろいろありがとうございます。
3月中旬ぐらいまでには合格したという
報告ができるようにがんばりたいです。
>>497

今週の岩鞍OFFに行けば、ビデオ撮りしてもらえるよ。
http://www2.2ch.net/2ch.htm

色々な人が来そうだから、行けるなら
行ってみるとよろし。
508491:04/02/06 18:40
OFFですか?
ビデオに撮ってもらえるのは
良いですね。

ガーラのスペシャルレッスンいつか
受けてみようとは思ってるんですが。
ブーツのバックル&パワーベルト外して練習
緩斜面で1日
乗る位置わかりますよ
510491:04/02/06 19:01
それやってみます。
>>508
岩鞍OFFなら金もかからないし、
ビデオ撮影もあるから参加してみては?
俺、参加するので、よかったら雪の上で一緒に悩もう。
512491:04/02/06 19:24
511さんも参加するんですか。
ちょっと検討してみます。
513511:04/02/06 19:44
>>512
もし参加される際は、宜しくです。
514491:04/02/06 19:55
m(_ _)m
515491:04/02/06 20:08
と、思ったらもう明後日なんですね。
ちょっと無理みたいです。すみません。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 00:22
見てて突っ立てるような滑りの人には
足首曲げろって言いたくなるのはわかる。
でもブーツによってはホントにこれ以上曲がらないってのもあんのよね。
動作を常に下から起こす意識があるならそれでいいと思う。
ブーツ買い換えるのが早そうだけど
517491:04/02/07 00:26
そうですね。
買い替えた方が上達も
早そうですね。
板も未だに長板ですし。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 00:30
>>491
切り替えから谷回りに入るとき、足首が伸びちゃうってことじゃないのかな。
足首の角度を保つようにって言われませんでしたか?
脛にアザができるほど押し付けるのは前傾過多だと思います。
519491:04/02/07 00:41
そうなんでしょうかね?
その先生は足首が堅いからもっと曲げてと言ってました。
アザになったのはやっぱり脛を押し付け過ぎでしたね。
もっと前傾して(上体)膝曲げろって事じゃないの
521491:04/02/07 00:53
やっぱり膝ですかね?
雑誌の連続写真のマックスの形を壁にもたれて作ってみてよ
びっくりするほど低く(ポジション)感じると思うよ
523491:04/02/07 01:01
マックスですね、やってみます。
524491:04/02/07 01:30
今、鏡見ながらやったけど、
これは相当低いですね。

なんとなく改善すべき所が見えて来ました。
次、滑りにいったときみっちり練習して、
3月ぐらいにまた受けてみようと思います。
今年こそは合格できそうな気がしてきました。

アドバイスをくれた方、ありがとうございます。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 01:46
でもとりあえず1回自分の滑り見たほうがいいよ
491タン
ガンがれぇー(・ω・)丿
527491:04/02/07 01:49
>>525
そうですね。今度デジカメで撮ってもらいます。

>>526
応援してもらえて嬉しいです。
>>518
トップ選手でもタンにあたる部分は「すね毛抜けてツルツルになる」そうです。
よってすね毛が残ってるヤシは後傾!
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 14:59
チン毛が残ってる奴は童貞!
>528
それほど押し付ける必要は無いと思うけどなぁ
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 19:25
>>528
滑ってる量が違うだろ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 21:08
でもな、ふくらはぎの毛が減ってると後傾なのは間違いない。
脛毛が少ないのは滑走量が多いだけ。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 18:26
>>1AA
5342級未満:04/02/10 20:01
>>446
緩斜面にやられました。
今シーズン2級敗退時、不合格種目の中回り・小回りが何故か緩斜面に。
自分から板に働きかけることが出来ず、見事にボロが出ました。
特に小回りは得意だったのに…(へたれだけど)
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 20:08
>>491
自分もよく指摘されるのですが、上半身がかぶりすぎで
脚の運動がないなのでは…?
かかとに重心を落とすつもりで、曲げてやるといいんじゃないでしょうか?
あと、スキー後の鏡トレーニングで極端位、ポジションチェックを
やられると良いのではないでしょうか?
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 20:16
>>534
検定バーンはどこ?
白樺上部のセントラルペアリフト乗り場横?
537ちなみに64点:04/02/10 21:01
>>534
亡き山ゲレンデの一番下の部分です。
モーグルバーン、ハーフパイプの横。
緩斜面が実は、難しいと実感させられました。
スキーは奥が深いです。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 21:34
>>537
マジ?
ウスバばかりで練習していて、名木の小壁(wで検定だったら拍子抜けだな。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 21:39
俺のレベルなら2級なら受かると思う。
スキーやってるんだけどさ、検定ってたいしたことないんだろ?
1級は難しいと思うよ、まあ勘だけどさ。
俺のレベルなら2級なら受かると思う。
急斜面でもバリバリスピード出せるし、ターンもかなり
寝てキテると思う。
→ガンガレ
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 22:23
>>539
そのくらいの図太さがあれば合格するわな。
もし、落ちてもへこたれそうもないしな。
マイナス志向のやつより、よっぽどいいかもしんない。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 22:59
>>540
でもほんとに図太かったらこんな所に書き込まないんでない?
ネットでしか自己主張できない小心者に間違いない
>>534
意地の悪い検定員だね。御愁傷さま。
これを機会に暖斜面も練習する事になるね。難しいけど。

基本的な滑り分けは、元気なうちは急斜面、疲れたら暖斜面。
夕方になると基礎系クラブの連中が暖斜面に来る事がある。
そういった連中のトレーニングを参考にするといいと思う。
初めて買ったスキー雑誌のDVDに、2級検定者の映像があったけど
あんなにたどたどしいのに、受験出来るなんて驚いた!
(嫌味じゃなくて本当に)
思っていたより、スキー検定2級とかって簡単なんだね。

あと、緩斜面で小回りしづらいってそんなもの??
煽りじゃなくて、本当によく解らない‥。
それと、インストラクターに教えて貰うと、やっぱり
滑り方って劇的に変化するものなのだろーか?

ずっと自己流で滑って、他人に見てもらう位しかしてないから
よく解らないのだが‥。

>>542
揚げ足とって申し訳ないけど、「緩」斜面だと思うよ‥。
緩斜面でヘタクソが小回りすると、どんどん失速して、上級者においてけぼりくらうよ。
斜度があると目立たないような、ロスの大きい操作がまるわかりになる。
>>543
2級なら受けるだけなら中学生以上ならスキー履いたことなくても受験できる。
受かるかは別問題。

あと、ビデオは人間が目でその場で見るのに比べて、欠点やノロノロ感を
数倍に増幅する作用があるように思う。
ビデオで見て巧いヤツはリアルでも巧いが、ビデオで見てヘタと思っても、リアルで
みるとそんなにヘタでもなかったりすることは多い。リアルでヘタなのはビデオだと
目も当てられない。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 17:24
>>543
おまいがまず受けて来い
ま-。合格は無理だろうが
>>543 ご指摘の通りです。緩斜面が正解。

>スキー検定2級とかって簡単なんだね。
2級以上のレベル奴から見れば簡単。当たり前の事。
ちなみに2級は誰でも取れると思ってる。
1級だと駄目な奴は駄目かもしれない。

>緩斜面で小回りしづらいってそんなもの??
出来る奴からすれば・・・(略。

>インストラクターに教えて貰うと
インストラクターの言ってる事が理解出来て、
それを実践出来れば劇的に変化する可能性はある。
ただ、インストラクターもピンキリだからな。

興味があるなら受けてみれば。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 17:32
>>547
オレももう少し頑張れば2級取れるかな?

ところで1級は駄目な奴は駄目、って努力しても駄目って事?
>>547
>ちなみに2級は誰でも取れると思ってる。

あんたが2級以上だからそう思うんだろ?
「2級以上のレベル奴から見れば簡単。当たり前の事。」
なんて書いておいてさ。バかだねあんた。
>>548 そういう事。
極端にセンスの悪い奴は受かれないと思ってる。
年間20日以上滑っても10回以上落ちた奴を知ってる。
最終的には合格したが、1級レベルには達してないと思う。御情けかな。

>>549 もしかして2級受からないのか(w。
日常生活が普通におくれるだけの運動能力があれば、努力次第で誰でも受かると思うが。
センスの良い奴は自己流でも合格出来るが、センスの悪い奴はそうはいかない。
スクールの常連になるとか、クラブに所属するなりして、まず良い環境を作る。
良い環境の中で努力すれば必ず受かるって。金と気力が必要だけどね。
俺の知る限り、努力しても2級レベルに達しなかった人はいない。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 18:58
>>550
極端にセンスが悪いとは、もしかしてオレかな(笑
まあ、まずは2級を目指すよ。
急斜面でのショートターンが科目に入っているけど、急斜面って何度位なのだろう?
>>550
だったらはじめからセンスの悪い奴は受からないと書けよ

死ねよ、おまえ。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 19:03
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 20:04
>>552
もしかして、2級落ちたの?プ
センスないねぇ〜。
550が反撃に出たみたい みっともねえな
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 20:08
スキー8歳くらいの時にして今までしてない俺でも4級なら受かりますか?
今20歳です
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 20:13
>>555
プ、反撃もクソあるかい!妄想君。
なぜワイが>550だと?
検定はおろか、スクルーすら入った事のない俺が、
いきなり2級受けても合格するもんなの?

歴12年。ここ7年間は、1シズン平均30回滑ってるけど?

551さんも聞いてるけど、急斜面って何度位を指すのかね?
559肉球:04/02/12 20:36
>>558
合格するかしないかは、受けてみないとわかんない。
スキー歴が何年だろうか、こればっかりは・・・。

急斜面。だいたい30度を越えると急斜面といふ。
ただし、最大斜度より平均斜度のほうが重要。
560558:04/02/12 20:42
30度でショートターソしなきゃいけないの?
それじゃぁ、無理だわ(w)。

いや、緩斜面主体の某スキー場(白馬の玄関口)で
検定をやってたのだが、見た目、参加者の半分以上が
あまり「よろしくない滑り」だったので、ひょっとしたら
俺でも受かるかな・・・と、思ったもんで・・・。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 20:55
>>1


ちょろいですよ。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 20:59
私も2級受験者のビデオ見て、レベル低っ!と思った。
でも自分の姿をビデオに撮って見たら脳内のイメージとかけ離れてて、
せいぜい2級のビデオレベルだったよ。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 21:10
>>543
それってグラフィックのDVDの事?
俺はあの日受検した1人だけど、ちと甘かったと思う。
藤島の今年度初検定&SG取材加点があったかもね(笑)
2級は約半数、1級は6〜7人中1人合格だった。
あの映像には合格点でてない人も含まれてるよ。
だから参考程度にしたほうがいい。
ちなみに俺は2級受検して+16だった。
滑ってる映像には採用されなかったが…。
ある意味参考にならなかったのかな?
検定って、検定員の求めてるものを「演技」できなくちゃいけないって言われたヨ
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 21:19
>>560
悩んでないで、一度検定を受けてみた方が良いと思う。
ここでは、誰も君の滑りを見る事ができない。
それと、レッスンに入れば悪いところは指摘してくれるが、
リップサービスもあり、実際どの辺のレベルなのかを
率直に言ってくれるイントラ少ないと思う。
だから、検定受けて点数みるのが良いと思うよ。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 21:25
>>564
「演技」でも何でも、言葉はどうでも良いじゃん。
斜面状況は斜度や雪質等、色々な条件が変わるんだから
その状況に応じた動きを検定員が求めてるだけだろう。
ターンの方法なんて沢山ある。新雪もアイスバーンも急斜面もコブも
同じ小回りで滑ったらコケルだろうし。
求めている滑りをすればよかろうに。下らない言葉の定義で悩んでも何も
良い事ないとおもうが。
567543:04/02/12 23:18
>>545
そうかー。確かにビデオと実際ではちょっと違うかも。
余計にノロく見えたのかもしれない。

>>547
インストラクターにもピンキリか…言われてみればそうかも。
人間だものね。

今まで全く検定とかに興味がなかったのだけど、今年はあまり
滑ってないから、初めて雑誌を買ってみて(特集がコブ特集
だったから…毎年シーズン前にセルゲイとかのビデオみて
イメトレだけしてるw)オマケに付いてたDVDの検定映像が
あんまりだったので驚いたのですよ。

たまに一緒に行く、指導員の知人がなかなか上手いので、
1級や2級はさぞやレベルが高いのだろうと思っていたのです。

>>563
そうかもしれないw 合格点にいかない人が含まれていると聞いて、
「やっぱり」と言った感じです。
というより、2級というものを過大に見ていたのかも。
>>567
あと、検定って普段の実力はなかなかだせないもんです。
緊張ってのもあるけど、例えば普段は大回りで流して
それなりに滑るようなバーンで、「ここで小回りしてください」
とか、自分の技術ならなら小回りだけで滑るバーンでも
「総合滑降なんで、大中小併せてリズム変化をいれてください」
って言われると思ったように滑れなかったりするもんだよ。

演技っていう言い方はあまり好きじゃないけど、検定員の
注文に答えて滑れるかってのも受験者の実力の幅が問われて
くるところだね。

競技屋がうまいのは同じバーンでもポールセット(=注文)変えることで、
いろんな回転弧に対応出来なきゃいけないから自然と対応幅が
増えるからだと思う。

検定は賛否両論あるけど、自分の技術に点数つけてもらえる
数少ない方法だから、自分がどの程度のもんか知りたいなら
受けてみるのはいいと思う。でも楽しく滑れりゃそれでいい
ってならそれも有り。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:37
演技演技ってお前はセンタンか?
>>569
センタンじゃないんで、センタンさんあとはお願いしまつ。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 00:46
>>569

よく嫁。
>566も>>568も「演技」と言う言葉を嫌っておる。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 01:08
演技が必要なのは自力があるレーサーやモグラが受験する時だけ。
普通の基礎屋やスクール入るレジャー数奇屋は教わったことやればいい。
センタンがなぜ演技とか連呼するのか不思議でならない
型を見せる種目だからだろう。空手や剣道にも、演武というのがある。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 01:13
大抵は型習うんだからそのまま出せばいいのでは?
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 05:00
まあ検定員が求めてる滑りをしろってことでしょ。
くだらないことに突っかかるなよ。
演技でも演技じゃなくてもいいじゃん。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 09:56
ウチの良く逝くスクールでは、1級2級レベルでも「よく考えて、演技してください」って言うよ。
漏れも検定は3回受けたけど、あれは「演技」と言っていいと思う。

演技なんだから、滑り出す前にターン弧とかスピードとか調整するためにエッジングとか深回し浅回しとか作戦を立てた方がいい。
自分の技術が合否のボーダーライン上に居る時はそういう作戦が特に重要。下から見て美しく見えるように演技する。
斜面が複合になって距離が長い総合滑降なんて演技そのものだね、チョッカリする香具師も居るし。

1級や2級なんて、もう上級者に片足突っ込んでるんだから、ターン弧の大中小を問わずスピードに乗るターン抑えるターンを使い分けれて当然。
だから「演技」(作戦)によってそれを表現する。と考えた方がいい。
577576:04/02/13 10:01
ちなみにSAJ受けが良いように、ターン中の形を演技する。って意味ではないのでよろしく。
ターン弧とか深回し浅回しとか、検定斜面の料理の仕方を演技するんです。

あと、ターン中の形なんかは自分の運動をするしかない。綺麗なポジションにこだわってると「動きがない」で一蹴。
見てるのはあくまでも運動(板への働きかけ)。ターン中の形じゃない
>>577
働きかけなんかしなくてもいいんですよ。
ターン中はボーっと板に乗ってればいいんです。
余計なことをするから余計な形が生まれてきちゃうわけで。

ちなみにターン中よりもターンしてないときの演技のほうが難しい。
>>578
ボーっとは言いすぎだろう
2級ぐらいだと、大きく滑らかに上下動すると評価いいぞ。
>>579
切り替えまでボーっとしろとは言ってない
ターン中は余計なことはするな、と言ってるだけ
その代わり切り替えではめちゃめちゃ上下動しろと(これはホントは言いたくなかった)
581トシちゃん25歳:04/02/13 16:09
は〜すっぽんすっぽん
斜度の規定を検索してみた。

ゆるい斜面 5度以下
緩斜面 5度〜10度
緩中斜面 10度〜15度
中斜面 10度〜20度
急斜面 20度〜30度
中・急斜面 10度〜30度
総合斜面 緩・中・急の斜面を含む

と言う事らしい。間違ってたら訂正頼む。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 16:41
>>578













                                             
あほ
緩斜面というのは緩い斜面とは違うのか…
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 16:57
>580
なるべく上下動するなって言われたけど、違うんですか?
586センタンの王将アイスの先端:04/02/13 17:38
おめーら下手糞なんだからスキーなんか止めちまえ
いつまでたっても上達なんかしないよ
587491:04/02/13 20:54
今日、センタンさんが言う外足を意識して、
内足を上げての中斜面での高速ターンの練習をしてきました。
この滑りで調子に乗って来週当たり受けようと思います。

外足100%で内足を少し浮かせる感じで、
アピールしてみようと思います。

588491:04/02/13 21:20
ちなみに、バックル全部はずして
緩斜面で滑ってみたら思ったより
楽に足首が曲げられびっくりしました。
>585
初心者ですが、
最初は上下動しろと言われましたが、
ちょっと滑れるようになったら
今度は上下動するなと言われました。
上下動は初心者がするもの??
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 22:35
ザ・上下動(ホントは前後動)

初心者:運動理解を促すため多目
中級者:上に抜けるくらいならしない方が・・・少な目
上級者:好きに汁

低速:上下動多目
高速:上下動少な目
>>590
そうだね。上に抜くのはダメっすね。

>>599
上下動しなくてもちゃんと踏めるのならしなくて良いよ。
急斜の小回りとかコブ斜とかだと、上下動する暇ないし。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 21:11
言っとくが、上下動の上は真上じゃないぞ。
太ももを起こして前に上体をだすこと・・・だぞ。
みんな真上に伸び切ってんだよなぁ・・・。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 00:56
>>592
太股を起こす意識するのは、1級合格後でも良いと思うけど・・・・。
2級はもっと単純に上下動を意識した方が良いと思う。

ただ、>>592の言う真上の問題は、確かに2級受験者にありがちな問題。
上下は重力ではなく、雪面に対して垂直方向の上下なので注意>>2級受験者

2級目指す人で良く見るのが、重力に対して真上に上下動する人。(とても多いと思う)
だから急斜面になればなるほど、後傾になる(斜度と重力の垂直に差が出る)。

極端な例で説明すると、雪面を真横に横切っている時(切り替え前後)は、
スキーヤーにとって斜度は0。加速も減速もしない。
フォールライン(谷方向)に向いている時は、谷側のスキーのトップは低く、
山側のテールは高く、加速する。で、切り替えで重力に対して垂直に立つと後傾。

なので、切り替え時の上下動の上は、斜度に応じて体を斜め前方向に
立ち上がらないと、後傾になるし体が遅れる。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 19:37
age
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 09:53
2級はなるべく上下動(ストレッチング)をみせて
動いてるぞとアピールしてコントロールしながら滑る
1級は速度にあった動きでコントロールしているのをアピール
する

荷重がしっかりできていれば合格する
2級のポイントはコントロールしながら綺麗なターン湖
を作る

口径も多少なら合格してしまう
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 17:55
では馬鹿でも受かるわけですか?
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 18:01
検定は普段の8割くらいの力しか出ない
だから検定のビデオとか見て「これくらいなら俺も」と思ってもまだまだ全然ダメで
「こいつらより俺のほうがはるかにうまかー」になってようやくギリギリ合格くらい
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 19:31
質問です。よく演技だといわれますが、低く構えて滑った方が
かっこいいと思いますが、検定の緩やかなバーンだったら
斜度にあった高いポジションの方がいいのでしょうか?
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 19:36
>>598
緩斜面で低くってクローチングでもくむのか?
上から速度のってりゃ別だが速度的に高い
ポジションから圧かけなきゃ走りがでない

だから、運動としては×と見られるだろうな w

>>595
漏れ、かなりの後傾で「椅子に座ってるよう」とかいわれるが
2級ぐらい+5点、1級でも不合格ながら科目によって合格点は出たぞ。
後傾を怖がって、固まるよりしっかり運動を見せた方が良い。と思う。

>>598
「演技」を誤解してない?
ポジションやエッジングとかは普段どおりに滑ればおKですよ。
>>599さんの通り、緩斜面だと大きく動く必要があるので、必然的に基本のポじジョンは高めだと思います。
動きを大きくなおかつ低くできるなら、それに越したことはないですがメリットは…
601598:04/02/17 10:13
みなさん、ありがとうございます。
例えば30度位の斜面でしたら、少し被せ気味で
ですよね、そのポジションで20度位の斜面を
滑ったらどうかと思ったのです。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 10:28
>>601
上体は斜度が変わっても同じなイメージにする
ってか、かぶせ気味っていってる時点で腰折れになってる悪寒
斜度があると横からみてるとかぶってるみたいだけど
実際は同じだよ
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 13:51

スキーは数字じゃないと思うよ。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 16:00
じゃ、数字以外で斜ルンの角度を具体的に示してみろ
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 16:03
急斜面
中級斜面
中斜面
中緩斜面
緩斜面

>>605
だろうな。
_| ̄|○

バーンの巾や受け止める人によって、角度にすると誤差はあルンだろうけど。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 16:18
>>600
ケツが落ちてても、足首にそれなりの角度があれば
後傾とは言わない。

要するにあんたはうまいってこった。
608600:04/02/17 16:25
>>607
あんが戸。と調子に乗ってみるテスト。

ちなみに600ゲトでした。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 16:40
>>605
もういっこ追加しておいてくれ

 超急斜面
幅があってもジャンプターンでしかおりられない w

数字だとたぶん45〜50だとおもうが
普通のゲレンデみたいにターン子かけなかったよ

>>609
滑る
じやなくて
落下でつね?
総合滑降でクローチング組む。。。
やめたほうが良いですよ
クローチング組んでズレタら目も当てられないです。
深回りと浅回りのパラ大回りで良いと思いますけどね
>>611
トップコントロールだったら、中小回りも蟻?
小回りなんて出来ないけど。
改訂版2級合格法をMXに上げたから、とりあえずこれ見てみんな勉強汁。
へたれの漏れにも質問さしてくらはい。
カービングターンってちょっと昔でいうベンディングってこと?
それと
スキッディングってち(ryストレッチングでok?
最近カービングスキーに乗り換えしたんだけどしっかりと外足ベンディングしてると
なんかすごく雪圧感じながら外向傾、旋回ほとんどなしでまわれて
「おー、道具って進歩したなぁ」とえらい感動したんだけどこれでカービングっていいの?
なんか昔よくやった内足浮かしたベンディングの練習とかでも荷重だけで
まわれてカービングができてる気分なんだがはたしていいのか悪いのかワカラン・・・。
えろい人教えて(-人-;)

ちなみに体の正面はほとんど板とおなじ方向(板の進行方向)にむいてる。
上に出てくる内倒しってのがピンとこない。内倒しって外足蹴りすぎて腰が伸びて
板からななめにはなれてる状態ってこと?



615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 07:30
カービングターン エッジを使ってズレの無い(少ない)ターンの事。外足荷重と親指〜踵への荷重の意識で出来るようになる筈。
スキィッティングターン 後ろをズラしてターンする事。ブーツを多めに回旋する意識をすれば出来る。
内倒 ターンの内側に体を倒す事。レギュラー板だった頃はオーストリア方式の回旋が中心となり、逆ひねりが普通になったが、その逆。

616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 08:07
センタン曰く

俺くらい上手くなきゃ黒チン組むの無理!
どうせお前らじゃズレるからよ〜プゲラ

という空気を感じるのですが
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 08:15
プラス12で 2級に受かるってすごい??
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 09:51
すぐ1級ウケロ
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 10:02
マイナス12で2級落ちるのってすごい??
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 10:47
2級って、暗にスキッティングで滑れ!みたいな 雰囲気あるけど、ターン始動から終りまで フルテールコントロールのズレズレターンで 合格できるんかなぁ?
ちゃんと板に乗ってきれいに弧を描くターンしてたら、少なくとも中・小回りは
フルテールコントロールでいいのでは?
私は検定員じゃないけど、最近は板任せでちゃんとスキッディングできない奴
多いから駄目だ、2級くらいちゃんとスキッディング出来ないと、という話を
聞いたことあります。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 11:48
中回りは、ターン前半ズレで、後半はカービング要素で(用語違ってたらゴメン)と
自分のクラブでも、長野県スキー場のスキースクールでも言われましたYO。
>>622 ずいぶん要求が高いな。そこまでしないと駄目ですか?。
>>623
高いか?2級の検定ならそんなもんだろ。
でも1級も中回りはカービングターンでなく
後半カービング要素でも良くなったんでしょ?
1級よりレベル低い後半カービング要素にしろってことかな?

ま、長野はレベル高そうだからうちの方とはちょっと違うのかも・・・
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 12:56
というか、後半でカービングできるんなら前半からカービングしてくのはそう難しく
ないと思うのは俺だけか?トップ食い込めばあとは板にまかせておけば2級では十分な
カービングになると思うんだが。

>トップ食い込めばあとは板にまかせておけば

それでちゃんと板がをたわませられればいいけど
たわませられないなら逆に暴走カービングととられて
逆に点が低いきがする
久々に自分が2級受かったシーズンの滑りをビデオで見た。

正直びっくりした。
1シーズンでめちゃめちゃ上達してる。
こんだけ上達すれば毎回スキー行くのも楽しいよなー、とかオモタ。

今となっては1シーズン掛けても大して上手くならないし、
逆に悪い癖が増幅してたりすることもあるからなぁ。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 15:06
板に乗れていれば後半は自然にカービングしていく
ズレズレってのは意識してずらすか、乗れてなくて
ずれちゃうかのどちらかだよ
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 15:22
片足(内足)で滑る時ターンするには何を意識すればいいの?
内足だけじゃ曲がれず、そのまま真っ直ぐ滑ってっちゃうんだけど。
まぁしっかり板に乗れてないからだとは思うんだけど…
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 15:32
2級レベルなら,外足重視のテールコントロール(ずらすターン)
で十分なんでは?だから内足より外足1本へ乗るようにすることから
徐々に内足に比重を増やして行っては?
>>630
まず山脚一本での横滑りや山脚一本での斜滑降を練習して内脚外エッジでずらす感覚を覚える。
これが出来なきゃ話にならない。

チャールストンや片足スキーやる時のコツは、若干外傾を意識して、通常よりもかなり多く板のトップに荷重をかける。

外傾を意識するのは、内倒するとエッジが立って板がまっすぐ走っちゃうから。
バランスを取るために両足で滑る時よりは形としては内側に倒れてるんだけど
外傾の意識のほうがやりやすい(と俺は思う)。

板のトップに荷重をかけるのは、テールの荷重を抜いてずらしやすくするため。

633教えてエロいひと:04/02/19 00:06
少し前、2級受けて落ちました。4種目で−6点ってかなりひどいですよね?
普段の8割って書いてた人いましたが、自分としては4割(イメージでは2割)
ぐらいの滑りしかできなかった・・・なんて言い訳がましいが、本番で出せない
ものは実力じゃない、とは自覚してるつもりです。で、相談なんですが
 自分の最低水準を底上げするべく徹底的に滑り込むか?
 とにかく場数を踏んでその場の雰囲気に慣れるか?
どちらが賢い選択だと思われますか?
つうか、片足やチャールストンできなくても2級なんぞ余裕で合格ったわけだが。
余裕つってもたった+8点だけど(´・ω・`)
男は黙って外足踏んどけ。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 00:25
>>634
ヲシ。
オレも内足を碌に使えていない訳だが、受けてみるかな。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 00:28
>632
スキーしてるときは何でこんなことせにゃ??
と思ったがボードやるとこんなことって感じになりました。
片足外エッジで滑っちゃうぞほらほら〜みたいな。
637634:04/02/19 00:37
>>635
前にスクール入ったときは、「外足100%、内足は添えるだけ」って意識で
1級レベルまでは大丈夫って聞いたよ。
内足を変に意識して外足を踏めていないよりは全然よいと思われ。
とりあえず、ガンバ!




…ちなみにそのイントラはセンタンさんではないと思いまつw
外足指導員がいるスレってのはここでつか?
>>632
脳内
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 09:03
>>637 正解

2級で内足なんかいらない。
というより検定員も内足操作なんて期待してないから大丈夫。
641630:04/02/19 14:23
すみません。
内足1本でどうやったら曲がれるのか不思議に思ったので質問してみました。
スレ違いでした。
>>632
センタソ
>>642 外れ
級別テストレベルで内足過重いらないよ
マジレ酢

外足で板の動きをコントロールしましょう
2級で求められているのは板のコントロールです。。。
1級の整地小回りは、多少エッジを立て気味にしてもスピード上げて逝った方がいいんでしょうか?
それとも、2級の延長と考えて、ワイパー的な滑りがいいんでしょうか?
検定員は「本来、急斜面をゆっくり降りる技術だから、あまり立てずにゆっくりでいいと思います」
と云うんですが、これは出来るのならトバしてきてもいいって事?
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 20:16
ワイパーって弧を描けずぶんぶん左右に振る滑りのことじゃないの?
2級でも、いくらなんでもワイパーはまずくない?
>>644

1級の小回りは当然最重要はスピードコントロール。
そして板がどれだけ体から離れた位置できれいな弧を描けているかポイント。
そして暴走あぼーん へたれ
648644:04/02/19 20:38
質問しといてなんですが、
一応、2級スレなんで、移動しますね。
★スキーバッチテスト1級を目指してるやつら★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1075365315/l50
>>645さん
そういう意味のワイパじゃなくて、あのビルの窓拭きのような感じ??
ズラす力は、踵の押し出しじゃなくて脚の捻りのつもりです。
guest guest /XP
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 04:00
>>649
どっちにしてもだめだな w

ズレにのって滑るっていうのを覚えてから
にしたほうがいいよ

踵の押し出しがズレだとおもってるんじゃ・・・
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 12:55
>>646 外れ

体の外に板を出したら角がたってしまい、カービングしかできなくなる。
そういう斜面設定だったらばそれはそれで正解だが、荒れ気味や急斜面設定だった
場合は、体の下から板を離さない滑りも必要。

要はカービング一辺倒の滑りしかできない人は、ある特定の斜面でしか合格
できないということ。ずらせない人は滑りのひきだしが少ない。
得意斜面だとかなりよい点で合格! はまらなければ不合格。
という両極端になるのがオチ。

当然、2級やテクも同じことがいえるざんす。
653りっぷ ◆KissEP1/hI :04/02/20 12:57
2級なら素直にストレッチングターンした方が己の為だぎゃ
みんな自分の実力を勘違いしているぎゃ
2級受けるなら2級の要求事項をよく理解した方が良いぎゃ
2級はストレッチングで板のコントロールだぎゃ
>652
俺もそうオモタ

雑誌の写真のシルエットばかりをみて運動の本質を理解しないと646のように間違った理解になる。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 13:31
とりあえずカービング小回りをマスターするのが先決ダトオモウ
656644:04/02/20 14:48
>>652はん
レス、アリガトウ御座います
自分では、若干ケツ落ち気味ながらハイスピードで板を振出すような小回りも出来てるつもりなんですが
検定斜面がこれはイケる!と思ったら、自分を信じてアグレッシブに逝っちゃっていいんですね?

>>655
1級受験者ぐんだりが、本気でトップコン小回りできると思っるらしいな

一応、1級スレに誘導。
★スキーバッチテスト1級を目指してるやつら★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1075365315/l50
657652:04/02/20 15:41
>>656

自分の滑ってる所を撮影してもらい、
「かっこいい!」と思ったらそれでいいんじゃない?
まずは自分でかっこいいと思えるすべりを身につけんしゃい>1級、2級受験者

自分のすべりを見たことがない人のほとんどは、実際と脳内でのギャップがあるよ。
今日、小房以来20年ぶりにバッヂテスト受けて2級取ってきた。

>>1 簡単にとれましたヨ。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 16:45
よゆうだな
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 17:39
カービング小回りってそんな難しいかなぁ...といってみるテスト
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 20:57
>>660
カービング小回りなんて簡単だよ。
ちょっと練習すれば誰にでもできるよ。
662491:04/02/23 21:10
大回り:65
中回り:66
小回り:66
総滑 :66

みなさんのアドバイスのおかげで無事
合格できました。ありがとうございました。
>>662
おめっとう!
664491:04/02/23 21:28
さっそくの返信ありがとうございます。
10数回目にしてやっと合格した、
ヘタれではありますが、やっと
中級の域を出て上級者の入口?に
立てたことは嬉しく思います。
>>664
おめ〜。
頑張ったのが報われて良かったっすね〜。
これを機に検定にこだわらずいろんなバーン・雪質を滑って
自分の滑りの幅を広げるようにしてみてね。
そうすればきっといつか上のステップ(検定も含めて)に進めるよ。
666491:04/02/23 21:59
ありがとうございます。

そうですね。
いままでずっと検定のことばかり
考えながら滑っていたので、
しばらくは検定のことから
離れて普通に楽しむのもいいですね。
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/23 22:54
>>664
おめでとう
もし、時間と金銭的に余裕があれば
違うスキー場でもう一度受けてみるのもいいかもよ
もっと運動を意識してやって66なのを67ださせる
って勢いでやるの

で、どこでうけたのかな?
668491:04/02/23 23:22
ありがとうございます。
確かにどこで受けても合格するという確信はないですね。
受けた場所は特定されそうなので、
ちょっと言いづらいです。すみません。
>>662
すごいじゃん3点オーバー!!特に小回り系で点数でてるのがgood!
1級も近いよ。
670491:04/02/24 11:35
いやいや、それは言い過ぎですよ。
でも、小回りが一番良いとは言われました。

大回りの今後の課題は滑らかな、
荷重、抜重だそうです。
なんでも、ターン前半から一気に
荷重してしまったり、抜重も急な動作に
なってしまってるみたいです。
671669:04/02/24 13:15
>>670
ダイジョブ、充分逝ける逝ける。
漏れも去年、そのぐらいで2級うかったけど、今年も遊び半分で滑走16日目(スクール4単位)で1級受けたら3種目も合格点でたよ。
>滑らかな、荷重、抜重だそうです。
これはつまり、ゆっくり(別の言い方をすればターン中は常に)動けばいいんだから慣れれば簡単ですぐ自分のものになる。
ちょっと練習していっちゃえいっちゃえ!!
672491:04/02/24 13:29
>>671
機会があれば挑戦したいですが、
今年はもうあんまり行けそうにないので、
いずれにしても受けるのは来年以降
になりそうです。

ターン中は、常に動く意識でこれから練習
していきたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:24
すいません、
「板にしっかり乗る」
イメージがわかないんですが、
これが身に付くまでは2級はとても無理と言われました。
(準指導員に)
常に前傾でよいということなんでしょうか?
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:37
>>673
違います。
板にしっかり乗るというのは足の裏が下から押し返されているような感覚です。

これをイメージするには誰かに板の下に手を回してもらって
持ち上げてもらってみてください。そしてふんずけてみましょう。
その感覚が滑っている最中に感じられるようになればいいと思います。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:40
>>673
板に乗る感覚かぁ
まずはシュテムがわかりやすいかな?
2級はズレにのって弧がかけていれば合格点でます
ズレちゃうとずらしてるのは違うので勘違いしないように
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 21:49
>>673
要するに「板の真ん中に乗る」ってことです。
外足一本でしっかりしたプルークができるよう練習しましょう。
677673:04/02/25 22:05
>>674 - >>676
アドバイス、ありがとうございます。
しっかり外足荷重して結果「板をたわませる」ような感覚ですかね
この土曜日、みっちり基礎練してきます。

678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 22:16
てっかズレないんだけどやっぱダメ?
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 22:20
>>678
角立てるだけじゃダメだよ
ズレに乗れるようになってから
ズレを少なくしていったほうが安全に早く上達するよ
楽しむにはある程度コントロール出来ないと面白さ
半減だからね
>>678
何やっても全然ズレないなら、あなたは”超人”です。
W-CUPなり何なり逝ちゃて下さい。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 09:55
わーるど河童がみんなカービングオンリで滑ってると思ったら大間違い
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 09:58
斜度30度くらいの整地を滑ってみてください
普通はずれます
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 14:29
的外れな質問かもしれないけど、
外足のどの辺に力を加えてますか?
親指から内側にかけてでしょうか?それとも全体的にですか?
>>683
状況によっても異なるし、ターンの前半、後半によっても違うけど、
大回りでの基本は「土踏まずとかかとの間くらい」だと思ってる。
脛の骨をそのまま下に伸ばして地面に付くところ。

ここに加重すれば、脚にダイレクトに力が伝わるでしょ。
だから一番効率的に力を伝えられる。
ボシキュウやカカトに加重したら、どこか足首の筋力でそれを支えなきゃならないから。

で、素早い動きになるほど加重点はつま先寄りになってくる。
小回りでは基本的にボシキュウ加重。
野球の野手の構えもテニスのレシーブの構えもサッカーのキーパーの構えも、
素早い動きが必要なものはすべてボシキュウあたりに加重してるでしょ。
それと一緒。
裏を返せば、それだけ小回りでは大回りと違って
足首の筋力を使う、ということだけどね。
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 15:21
>673
2年前は私も「板に乗る」と言われても分からなかったし、「乗る」実感もありませんでした。
当時私は重い後傾病にかかっていて、足裏でしっかり押すことが出来ず、そのため
実感出来なかったのです。
外足荷重ということを意識しても、そもそも荷重の仕方がおかしかったし、自分では
前傾にしているつもりでも、足が突っ立ってしまってて、重心が後ろのままでした。
手取り足取り直されて、初めて前傾・スキーに乗るの実感が沸きました。
673さんは後傾ではないですか?
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 16:17
突然すいません。
スキー3年→スキボ5年→で先シーズン途中から、スキーに戻ってきて、
今度、2級を受けようかなって思ってます。

スクール2回入って、イントラからは、一応お墨付きを頂きました。
1回目はマイ板、ノルディカのビーストの一番安物の166cm
2回目は借り板、オガサカのなんとかのGってヤツの174cm

で、板を買い換えました。
アトミックのC−9、170cm(折れは170cm、70kg)
なんですが、この板で検定って、どんなもんなんでしょうか?
自分では、結構扱いやすいと思ってるんですが・・・
687りっぷ ◆KissEP1/hI :04/02/26 16:19
板はあまり関係ないと思うぎゃ
2級はしっかり板をコントロールするが吉だぎゃ
踏んで回すだぎゃ
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 17:02
>>686 アトミックスレに行ってみよう。書いてあるよ。
689686:04/02/26 20:15
有難うございます。
スキー道に精進いたします!
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 20:19
>>674
さんくす。
今日練習してみてよくわかったずら。
ひとつ上達したような気がするぞ。
691673:04/02/26 20:33
>>685
はい、周りの誰に聞いても後傾だと言われます。
先日スクールでもそれを指摘されて、これでもかというぐらい、
前傾姿勢をさせられました。
(握りこぶしがブーツの真横に来るぐらい低姿勢、スネが痛かったです)
それでも、特に小回りでは先に板が走ってしまいます。
身に付くまでしばらく時間がかかりそうです。
>>685
自称中級者の後傾になる原因

ターンを切り換えるニュートラル時、腰を前方へ押し出すようにしないから。
こう書いてもほとんどの人がこれを聞き流し、記憶に残らない。
そしてまったく実行されない。板がどうの、外足がどうの、
踵重心がどうの、そんなことよりこれの方が重要なのに。
この重要な動きが「たいした意味はない」と思われている
時点では自称中級者は50万を下らないだろう。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 20:40
SAJボード検定2級と
SAJスキー検定2級 どっちがむつかしい?
SAJボード検定2級だわな。
板はK2の白マンバなんですが、2級の検定受けても、採点員には悪い印象でしょうか?

検定にはカービングスキーでしか受験してはいけないような雰囲気なので・・。
板を踏んでカービングはできているつもりです。板も柔らかいし。

どんな板でも、技術さえしっかりしていれば・・と言いますが、
ウェアがちょっと前のウルトラマンみたいなモーグルウェアでも構わないですか?
見た目で落とされそうで、受ける気になりません。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 20:51
モグルウェア+モグル板で受けてる人、たまにいるよ。
1級にも。
ぜんぜんもんだいないんじゃない。
なんとも思わないとオモウ
>板を踏んでカービングはできているつもりです

プッ ああそうですか。でも気がしてるだけですね。
ウエアは気にすることないです。
昔の板だと不利です。諦めて19800円のバインディング付の安物カビング板
の方が楽に合格できると思います。
>>692
語ってんじゃねえよ語ってんじゃねえよ語ってんじゃねえよ
語ってんじゃねえよ語ってんじゃねえよ語ってんじゃねえよ
語ってんじゃねえよ語ってんじゃねえよ語ってんじゃねえよ
語ってんじゃねえよ語ってんじゃねえよ語ってんじゃねえよ
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 20:59
漏れ、スノーボードのウェアで一級取ったよ。
板も、昔の青紫マンバ。
ただし、5シーズン前。
今は、太い板のほうが点が出やすいと思うけど。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 21:00
↑心当たりのある方。悔しいんだろ?後傾君。
>>692はまぎれも無くウソであり、キチガイの戯言です。
腰なんて前に行くはずがない。
>>695
落ちたときの言い訳にしたいのか?
そんな言い訳するぐらいなら、ウエアと板買ってから落ちろよ。

>見た目で落とされそうで、受ける気になりません。

なって言ってるお前は絶対に合格しない。絶対に。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 21:08
>>701
あんた腰ないのか?あるのなら、整形外科に逝くことをお勧めする。
腰が動かんのだろ?
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 21:18
>>697
2級ならどんな板でも同じだよ
踏めてりゃどんな板はいていても受かる
踏めてなきゃカービングスキーはいてても落ちる w
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 21:24
>>701
腰が前にいってなけりゃ口径になるじゃん w
腰が前にいってない=上に抜けてる→体が遅れる

ってことで後傾になってるっていいたかったんだと理解してやった


 このスレの住人が合格出来るように荒れる要因つくらんように
 いこうや
706697:04/02/26 21:25
>>704
「昔の板だと不利」としか書いてない。
>>705
理解してやった

としか思えんおまいもヘタだな、意味わかってないじゃんw
腰を前にっていうか、フォールラインに向けていくのかな?
なんかものすごく有益な情報のような・・・
とりあえず今週末に試してみます。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 23:09
仁王立ちでフェラさせる感じなw
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 23:19
>>708
腰を前にだす・・・いいか、ポイントを教えてやるから、今週試してみ?
いっか、まず小便する格好をしてみな。
1.洋式の便器にシッコするような格好。それが基本のフォーム。
2.シッコが終わったあと、滴を切るときポコチンを前に出してプルプルするよね?
 そのポコチンを前に出すという動作が、腰を前に出すっつーことになるのだよ。

本当は太ももを起こすのが前に出るということなんだけど、
ここでは上記のやり方の方がわかりやすいじゃねぇ?
>710
女なんだよ。どーすりゃいいんだ。
712710:04/02/26 23:50
>>711
ウム、その場合も考えてたんだが・・・。この場合はワシが手取り足取り教えなアカンな。
つか、そのマネすればいいじゃん?彼氏をモデルにしてそれを見本にすれば?
で、その後ベッドイン!いやぁ、一石二鳥やねぇ。ワシ、いいことしたなぁ・・・・。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 23:57
検定ごときで騒ぐな

人と比べたかったら、レースでも技選でもなんでもでれば?
どこの検定だの、何点だのと…

俺も一級持ってるけど、デモ主催のキャンプとか大会に出るために取っただけ。
人に自慢したりとか、人と比べるためではない。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 00:12
レースでも技選でもなんでもいいんだが検定が一番手軽に参加できるじゃん。
自慢しようが人と比べようがそいつの勝手。
つまらんことでキーキー喚くな。
技選て1級持ってないとエントリーできないんじゃ?
草技選のこといってんのか?
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 09:53
栂池の技術戦、2級もOKだよね。 1級より点が高いと
かっこいい。
2級程度以上って書いてあった草技術選に2級で出たことあるけど
100人くらいのなかで下から3番目だったよワラ

そう簡単には点でないよ。
つうか逆に点が出せるのなら1級受かってたし。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 11:09
「板に乗る」ってのは、外側の板に体重をかけて踏みつけることです。練習なら内側の板が浮いちゃってもいいです。(実際はならないけど)

乗れているか、確認する方法はいくつかあります。
1.ターン中、舵取り以降は、いつでも楽に内足があげられるか?
2.足首・膝・腰(腰は意識しないほうがいい鴨)が曲っているか?
まず、やってみてください。プルークが一番解りやすいと思います。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 20:35
なぜお前は64なのか真剣に考えろよ。
死ぬ気で、これが大事。
64に足りないもの、一日中考えてろ。
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 20:52
1点足りないから64なの
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 21:23
考えるより、いろんなスベリをした方が良い。
頭でっかちじゃダメ。
基礎スキヤーおまえらこのスレ読め
マジで笑えるぞ
知らないってのは幸せなもんだな

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074419603/l50
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 11:13
>>718

1級ならまだいいけどさ・・2級に負けた準指の名前がさらされてるのは
涙なくしては見れないYO!!!!

2級OKの草技選って怖いね マジで・・・
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 11:34
斜面はどんくらいでやるの?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 18:22
>>724
2ちゃんねるの影響で、そのような傾向が増えるかもね。

1級の検定を見学してると、荒削りだが、1級不合格にも
けっこういい線の人いるもんね。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 18:31
そこまで影響力ねえだろがw
斉藤 雅基 38 準指 神奈川県
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 19:08
そいつはまだいいじゃん
1日で帰っただけだろ
○ 成○ とか ○○ 耕○○ とか ○○ 圭○ はマジ悲惨
天野 2級 愛知県

要は、こいつが悪いという事だな(w)。
天野くん おぬし なかなかのワルよのぅ ワラ
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 22:26
ここは、純粋な前向きな方の板。

祭りはやめましょう。
資格でセミゴールドとかステージ1とかはダメなの?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 13:20
>>727
それが、あるね。板で「今の一級は下手だね」の祭りで
今年から、不整地小回り導入。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 13:21
>>734
wだね
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:39
>>734
「正指導員がテク落ちるの恥ずかしくない・・」板の
せいで正指導員が難しくなった。
>>736
テクどころか、八方の1級に落ちた精子を知ってますが
まじかよ…
>>737
たまたま失敗しちゃったか調子悪かったんだよ
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 20:35
>>737
俺は八方の2級に落ちた静止を知っている。
それはさすがにネタだ
742652:04/03/07 12:10

去年の準指導員、正指導員検定よりも求められる運動要素が明確化されたから
ある意味難しくなったといえばそうかも。
普段かっこよく滑れても、検定でテールコントロールで滑れないと合格できないわけで。

テクや1級持っていて、シュテムターンできない奴なんてゴロゴロいるよ。
しかし、ちゃんと習ったことがない人は自分ができていると勘違いしている人が
ほとんどなのが現状。
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 12:34
シュテム練習してるとボダにつっこまれるので要注意
人気のなさそなとこにいくべし

何やってんの〜?ってな目で見られること必死
ボダの多いスキー場は練習にも気を遣います
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 17:18
斜度30度くらいの所を滑って降りれる様になれば、2級か3級は合格し
ますか?
一度もスクールも指導も受けた事が無い我流なのですが、自分では、それ
なりに形になってると思うのですが、やっぱり我流なので、自分の滑りは
おかしくないかな?と不安にもなります。
やっぱり、一度はスクールなり指導なりを受けてみた方が良いのでしょうか

最近、検定が少し気になってます。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 18:28
>>744
2級は落ちる気がします。3級は大丈夫です。
我流はビデオで撮ってもらえれば自分でわかっていいんですけど。

746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 18:36
>>744
我流でもきちんと荷重できていて
コントロールされていれば合格します

 ローテーションで回ってる
 コントロールしないでただ落とされているだけ


 なんて滑りだと急斜面を滑れても合格しません。

 急斜面を滑れない2級持ちも知ってますが w
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 19:57
>>745
>>746
レスありがとうございます。
当方、四国地方なので、今シーズンはもう無理だと思いますので、来シーズ
ンに向けて色々と調べて、来シーズンは検定を受ける事も考えてみようかな
と思います。
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 20:58
>>744
次週の土曜日(13日)は愛媛の久万スキー場で検定があります。
日曜日(14日)は徳島の腕山で検定があります。
四国ではそれが最後の検定です。
まだ、チャンスはありますよ。
試しにうけてみたらどうでしょう。
四国にスキー場なんてあるんだ。
知らなかった。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 22:11
なるほど。
でも、みんな小さいみたいですね。
中上級者の人には物足りないんじゃないですか?
はい、中級者向けのゲレンデがおおいでつね。
でも、検定をうけるにはおいしいかも・・・・
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 19:52
いやいや。ぼくは包茎君です。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 20:46
3/14に2級受けに行きます
場所は石打です
受かるかなぁ
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 09:38
>>754
この道を往けば、どうなるものか。
危ぶむなかれ。
危ぶめば、道は無し。
踏み出せばその道が道となり、その道が道となる。
危ぶむなかれ、行けば分かるさ。
迷わず行けよ、行けば分かるさ。
行くぞー、1、2、3、ダァー!
756F0C:04/03/11 02:45
俺も、応援してるじょ!
butすんなり受かるより何度か落とされてから受かる方が、悔しさいっぱいで、萌えるから
頑張って落ちてこい。
俺も真剣に応援してるじょ。
受からない香具師はスキーやめたほうが今後の人生のため
マジやめることを薦める
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 13:46
ちょっと質問なのですが、このスレにピッタリの漏れ(3級〜2級)に
スキーのチューンって必要ですか?
4年乗ってる板(年間15〜20日)で、見た目はっきりとエッジがガザガザです。
乗ってても気にならないので別にいいかと思うんだけど、
「そんな板じゃレベルアップできねーよ!」というものなら
チューンに出そうかと思います。どうでしょうか?
チューンはレーサーや上級スキーヤーにだけ必要な物?

#「新しくしろ」とか「捨ててしまえ」とかはナシでお願いしまつ。
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 13:50
乗ってて気になるくらいのレベルになれ

つーかそいだけ手入れの悪い板じゃ無理か
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 15:59
>>758
だまされたと思って
チューンナップしてみて下さい
特にアイスバーンは無敵になるよ。シャッ!シャッ!って。
特にエッジ磨くのは必要って思いました。
自分も元は758さんと同じで何年もチューンアップしてなくて
やってみたら驚いた口なんで。
新しい板買ったほうが良いぞ
758じゃないが、新しい板買ったときもチューンナップが必要という
ショップがあるけど、違いが出るんだろうか?
こちとらレースで1/1000秒を競う訳じゃないんだが。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 16:29
>>762
違いは確かに出る。ただ、体感できるレベルかどうかは、よほど滑り込んでないと
わかんないかもしれん。
普通にレジャーとして滑るのなら、新品の板をそのまま使っても支障はない。
みんな神経質になりすぎ・・・。
ただ、>>758は論外。あれは絶対にチューンに出した方がいいはず。
2級レベルにえらそうに講釈か?
新品の板にチューンなんていらねぇよ
WAXだけ丁寧に縫っておけ
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 17:01
>>759
やっぱり、足が上達すると気になるもんですか。
今年買った板があまりにも乗りやすくて、板を換えると乗り味変わると
思ってましたが、単に4年乗ってるヤツがガタガタだっただけなのかな。
この板で上達するのが目標なので、早速チューン出してみまつ!!!
ありがとうございました。
766762:04/03/14 17:04
>763 >764
やっぱりいらないのか。そうだよね。
ところでWAXですが、昔はアイロンでベースワックス→スクレーピング→滑走ワックス→
スクレーピングとやっていたが、スポンジ塗り塗りの液体ワックスとたいして違いが
わからないのだが、液体でもいいからとにかく毎日リムーバかけて塗り直すことかな?
チューンしても板の返りとかって戻ってこないのね
そんなこんなで技術が遅れちゃうのね
ベースだけしっかり塗って
午前・午後で簡易waxで充分なのね
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 17:16
>>766
リムーバっておいおい。
初心者の俺でも使っちゃいけないって知ってるぜ。
古いWAX剥ぎ取るのに使うのね
新しいWAX塗るなら問題ないのね
>769
えっ、リムーバって使っちゃいけないの?
>768 氏の言うとおり、アイロンでベースワックス塗って
後は液体を塗ればいいのかな?
シーズンに1度リムーバ掛けてベースワックスを塗るってこと?
激しく誤解していたかも。
>>762
新しい板はコンケーブやコンベックスに
なってるのでプレチェーンが必要だって
書箱でみたけど。
頭でっかち脳内野郎氏ね
ショップの回し者
名無し 774げと
775758,765:04/03/14 19:04
みなさんアドバイスありがとうございます。
今リロードして気づきました。スミマセン!

>>760,763
出します。迷わず出します。来年が楽しみになってきました。

>>761,767
今年のシーズン中頃に買い換えて新しい板にしたら
自分でも驚くほど上達した(というか理解できるようになった)んですよー。
でも、4年前から乗ってる板でも同じようにスキーが出来るように
なりたいと思っていまして…。この板ともう少しだけ一緒にいさせて下さい。
新しい板でもエッジ処理とワックスは必要だよ。
こないだ、あるあるでやってたから間違いない!
フラット出しは必要だね。
この滑りで2級受かるでしょうか?
http://www.geocities.jp/yorii01/006-1-1-1.mpg
この日はブーツがはじめてで、カントが合ってなかったので、
イマイチ踏み込めていません。
でも、本番では緊張するからもっと酷くなるかも。
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 04:00
見れねえよ
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 04:01
だろ
781778:04/03/15 12:54
すみません。不慣れなもんでMPRG2にエンコしてしまったみたいです。
今晩また上げます。
見れたよ。
>>782
うpキボンヌ!!
もう少し前に乗れれば。。。
板のトップに向かって立ち上がるようにすればもっと良くなると思います。
誤解を招きそうなので追記
板の操作は良いと思います
急斜面でコントロールしているところを見たかったです。

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ ___\(\・∀・)< 動画うpまだぁ〜
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | _S A J _ |/
787778:04/03/15 22:20
みなさんありがとうございます。
MPEG1でエンコし直しました。
http://www.geocities.jp/yorii01/006-1-1-1.mpg
これで見られると思いますが・・・
批判よろしくです。
見られません。(T.T)
見れたよ。
790778:04/03/15 23:42
しつこくてすみません。見れない人のために
http://www.geocities.jp/yorii01/006.asf
これならOKだと思います。605KB。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040316004930642.avi

俺も自分の動画を晒してみます。
学生時代にちょこっとやったきり10年くらいブランクがあって、今年に入って復帰しましたが、
カービングスキーの簡単さと、ゲレンデがあまりにも空いてるのでクセになってしまいました。
自分の板を買って4回目のスキー、スクールには入ったことないので思ったことなんでも言ってください。
2級くらいはそのうち受けてみたいなあとは思ってます。
ここより検定スレの方が良い
アドバイスが得られると思うよ。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 20:58
>>778

足首の緊張感がさなげ。
ひねり動作も苦手そう。
>>790
上体に頼ってるところがあると思います。
これだと中斜面くらいでも滑ってるうちにスピードコントロールができなくなり
暴走してしまう。
なので、ストックを使わない練習をするともっと良い滑りができるようになると思います。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 21:18
>>778

この滑りだと2級は無理です。

しかし、2級より下手というわけではないので、
基礎スキーの基本的な動きを理解して受験することを薦めます。

2日ぐらい泊まり込みでスクールに行くような検定パックに行くといいですよ。

アドバイスするならストックを付いたとき後ろにストックがもっていかれます。
そして、腕を後ろから前にもってストックを付く動きなので、
ターンにはいる時、上半身の動作が遅れてます。

ストックは両手で新聞を広げて読むような位置に構え、
付いたら前に倒す感じにすると良いです。

スタンスが狭すぎるのでもうちょっと広く取って下さい。
荷重をかけるときは、いっきに沈み込んでいっきに伸び上がるのではなく、
徐々に沈み込んで、ゆっくり手を前に出しながら外足に荷重かける感じにするといいでしょう。

ダメだしするところは沢山ありますが、2級受けるならこんなもんでしょうか?

>>791

滑り込んでいるので、緊張して違うことをしない限り2級は受かるでしょう。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 17:15
>>778
みんなマジレスしてやってるのに、お礼の言葉もなしか?
レスだけ見て逃げるって訳か?
お前みたいのは2度と質問するな。クソが。
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 17:30
>>796
まぁまぁ
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 17:36
>>797
まぁまぁ
まぁまぁまぁ
ママ〜
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 17:47
どぴゅ
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 18:05
パラレルでコブ以外滑れるようになりましたが、2級は無理ですか?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 18:13
一度受けてみればわかると思うが
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 18:23
うーん 2級に何が必要なのかよくわかってない…
自分の滑りにあんまり自信がないんだよね。
とにかく今年スクールに入りまくって一生懸命パラレル完成までもっていったけど
大回りとか小回りとか、そーいった言葉からしてよくわかんなかったりしますが。
どれぐらいできたらいいんでしょうかね?
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 18:46
>>804
来シーズン、またスクールに入りな。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:06
パラレル完成、、スゲェ
807778:04/03/19 22:47
>796
すみませんでした。
ここで動画晒したら検定スレに誘導されて、そっちでたくさんアドバイス
受けました。自分のヘタレさがよくわかり、ちょっと落ち込んでいます。
こっちはその後しばらく見てましたが、だれもカキコしてくれなかったので、
見ていませんでした。
>793 >794 >795 さんありがとうございました。
やはり上半身の動きがよくないですね。自分でもよくわかります。
来シーズン出直して2級受けます。みなさんありがとうございました。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 23:36
本日、開田高原マイアスキー場にて、なんとか2級に合格する
ことができました。(全種目65点というギリギリではありますが...)
以前このスレで「スキーがうしろから来る感覚を掴むことができれ
ばOK」という書き込みがあったんですが、これが大変参考になり
ました。どなたかわかりませんが、ありがとうございます。
今回で3回目だったんですが、最初は2年前でした。この時はビデオ
撮影があり、自分の内倒があまりにひどいのを、まざまざと見せつけ
られたため、暫く受ける気にもなりませんでした。
今年再チャレンジし、最初の検定時に指摘されたことを自分ながら
に修正できたのが良かったのかなあと思っております。(ちなみに
指摘されたのは、外腰の折れと、上体の遅れ。解消方法はストックを
とにかく前につくことさらに腰でつく感覚でつければよし。御岳ロープ
ウェイの検定員の方には感謝しております。)
ちなみに今日の開田高原マイアは、検定後結果を張り出すだけで
何も好評はなし。受かった所なんであまり悪口は言いたくないんで
すが、御岳ロープの方がずっと良心的ですね。2年前はビデオ撮影
があったんでもっと良かったんですが。
あと小回りが最後まで乗り切れないまま終わってしまったんで、
受からないと思ったんで、受かったのが驚きでした。2級の小回り
だと大きな失敗さえなく、ある程度リズムに乗ることができれば良い
みたいです。
ビデオに撮ってくれるところなんてあるのか
>>809
カーラ湯沢。
この前1級を受けに逝ったんだが、
最後の結果発表の時、
小部屋に集まってビデオを観ながら総評したよ。
検定だったが、へたなスクールの常設コースより
大変ためになったよ。
料金も事前講習と検定料だけでいいしね。
運が良ければバッチもおまけでついてくる(w
>>810
それって2級もですか?
>>810
それって事前講習の時に撮るの?
それとも検定のとき?

それって普通にスクール入るより
ぜんぜん為になりそう。
813810:04/03/22 18:10
>>811-812
1級・2級も検定時に撮影するよ。
あとカメラマンもいて、何枚か撮ってくれるよ。
で、1枚1000円で販売。商売馬杉!
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:16
>>813
高級旅館みたいだな。
初めて入り口に入るとカメラで撮られる。
帰りはその写真が貼られてる。
買わないんだが、捨てられる写真を見るとかなすくなる。
>>813
サンクス!
それ目当てに受験しようかな?

816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 14:49
滑ってる時の写真まで売ってくれるなんていいかも。
欲しいよ〜
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 18:17
おまいら友達くらいいないのかよ!
カメラくらい持ってないのかよ!
1年やって2級受からないならスキーやめてボードに転向したほうがいいよマジに
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 18:40
うんうん
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 20:24
スキーの2級よりボードの2級の方が難しい。辞めておけ。
俺は2級取るのに3年かかったが、5年後の今ではテク餅です。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 21:32
>>817
小学生の子供と逝ってまつ
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 21:50
>>778
踏み込めてなさ過ぎ、たぶん出て64でしょう。
カントうんぬんは2級レベルじゃ(でも)必要ないでしょ。ただの言い訳。
あと外足にさえ乗れてないんじゃないの?
823822:04/03/26 10:12
なんだよ、せっかく指摘してやったのになんの返事も無しかよ。
上でも無視してるしな、ヘタレは検定なんてあきらめた方がいいんじゃない。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 11:12
↑ ワラタ 吊るし上げ
>822
10日以上も経ってから遅レス付けて、
レスから1日も経ってないのに切れるなんて。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 18:50
でも822は間違ってない発言だな
827778:04/03/27 20:27
なんかすみません。俺の滑りのせいで、みなさんに嫌な思いをさせてしまいました。
自分の下手さはわかりました。動画は消しましたので、もうレスはつけないでください。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 22:13

検定受験人、ブーツと板、どっちが重要?
というか、受からないのは道具のせいだと思ってるヤツ正直に名乗り出よ
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 23:34
ちゃんと帽子かぶってないと落とされるよ
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 23:43
>>828
受験人 5
ブーツ 2
板 3

831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 14:56
>826
めちゃめちゃ間違ってるよ
つうか2ちゃんで返事もらえないくらいで切れるくらいなら最初から来るなよ
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 16:36
>>828
足前4 靴3 板3

キャリア15年のイントラより。

へタレイントラだなw
キャリア15年ププ
イントラ=教えるだけ
ジャッジはしない

足前9
マテリアル1
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 17:14
わー

道具第一主義おおいですねー 鬱
>831
どこが間違っているの?
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 22:01
>>831


>>825なんです。悔しくてしょうがないんです。負けたくないんです。
だから>>831であんなこと書いたのです。
>>836
ってことは、おまえが>>822か?
常識の無いヤシだな。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:06
>>831


>>825なんです。悔しくてしょうがないんです。負けたくないんです。
だから>>831であんなこと書いたのです。

そしてまたふたたび・・・・>>837で登場
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 23:10
スキーはマテリアル7で腕前3です。
上に行くほどその違いが分かると思う。
これは1級持ってるけど、レンタルスキーじゃ上手に滑れないもの。
(もちろんレンタルでもそれなりには滑れるけど、自分の板ほど上手に滑れない)
ブーツ合わないや誤作動多発ビンだと滑れないけど
1級持っててレンタル(サイドカーブない張りもない)
板でまともに踏めないなら(ry。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 00:11
>>839
上のほうはともかくとして、2級レベルぐらいなら足前9マテリアル1ぐらいでしょ。
SL板でGSやDHは困るだろうけど、はっきり言って足前が確かなら2級ぐらい何使っても受かる。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 08:41
>>841
「1」はねえだろ、「2」だ。
マテリアル1
足前 9

支持します。
2級はコントロールを重視。通常の使用に支障がなければノーマル板でも受かる。マテリアルは「2」位が妥当。
>>843
自分の技術に自惚れてるセンタンがまた釣れた。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 13:05
センタンて ホントに上手いの?
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 13:30
センタンはクラブ検定で3級が受かるか受からないかのレベル
実力は
センタン=横スキー
同じ程度
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 15:22
センタンのポール滑ってる動画見たことあるけど、あれなら1級は受かるだろ。
テクも持ってるらしいが、テク相応の実力なのかはあの動画だけでは判断出来ない。
あの動画実は別人らしいよ
つれが野麦オフ陰から覗いていて
別人って言って
おれも >>832 に同意。
キャリア3年の2級。
>>850
気持ちはわからなくもないが・・・・ちがいます(きっぱり!マジレス)。
実際、ある程度すべれるようになるとうまくいかないのはマテリアルのせいにしたくなる。
俺も過去に最上級のもので統一したことがあるが勘違いだと痛感してスキーから離れた。
今シーズン子供が大きくなったので家族サービスの一環として中級者用板、初級者用のブーツを購入。
→カービングの爽快さを感じ、スキーを再開。
→酔った勢いでバッチテストを受けることを宣言。
→2級合格後、調子に乗り1級挑戦宣言。
→テスト前々日に板の曲がりとネジレ発見。
→現状のまま受験。→辛うじて合格(350点)。
俺としてはマテリアルを変えても360点取れるとはおもえない。あがって2〜3点だろう。
したがって「2」が妥当なところ。
1級の2〜3点は大きいよ
   ↑
可能性としての話。実際、トップがばたつくほど曲がっていた(メーカークレームで返品済み)。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 17:44
>>851
あなたの1級の70%はマテリアルで出来ています。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 17:45
>>851
つうか、「○○が出来ないのはマテリアルのせい」ではなく
「俺が今○○出来てるのはマテリアルのおかげ」だと思ってる。

違う板と靴にしたら、とても今の滑りは出来ないと思う。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 18:08
オガサカ履いてりゃ2,3点はおまけがつくんだけどな
マテリアルといってもブーツは「良いか悪いか」ではなく「自分に合っているか
合っていないか」ではないかと思う。
実際、合ってれば初級者用でもそこそこ滑れるが、合っていない上級者用なんて
手に負えないでしょ?
それから考えると板は0.5くらい鴨ね。
足前 7 ブーツ 2.5 板 0.5 でどう?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 20:49
>>857

同意。
レンタルのバックルが1個しかないブーツで
1級受かる自信のある人っている?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 21:22
キャリア9年の一級だけど、>>841にほぼ同意。
あくまで2級レベルなら、それなりに乗れてれば何履いてようが点数は出ると思われ。
もちろんガバガバのブーシや丸まりまくったエッジなんかは論外だけど。
支障なく滑れる範囲のマテリアルでと解釈して下さい。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 23:35
いえること

道具の性能がよければうまく滑れる
じゃなくて、うまく道具に滑らされているだけ

達人は道具の性能を引き出し、ヘタレは道具に使われる

もし、道具に点数をつけ、重要度を見極めるなら

靴6 板3 その他1 ってとこじゃないかと

すべての斜面を1つのマテリアルで滑り倒すのが最高なんだろうけどな
>>861
結局、何がいいたいんだか・・・ 足前と道具の比率は?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 08:01
ワシは、靴と板、どっちが重要かと問うたんだがな

いつのまにか

道具vs自技術 になってしもた

いまさらだが
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 08:26
マテリアル

板に関して
回転半径の比較的小さい板(R13位)を履くと回転半径の大きい板に比べ
ターン前半(谷回り)から雪面を捉えやすく質の高いターンをしやすい。
今回の検定種目の変更で、2級では以前のようにスキッティングを
求めるわけではないので、質の高いターン=高得点 と言えよう。

ブーツに関して
初心者用の軟らかいブーツでは脛が入りすぎ板を前に押さえにくい
特にターン後半から次のターン前半へのポジション変化の時にブーツが
軟らかいと思い切ってクロスオーバーするとブーツに裏切られそうな気がする
硬いブーツはポジションのキャパシティを広げると思う
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 16:02
検定員の質にもよるところが大きいだろうけど
板の性能に頼りきったスベリをするとたとえ2級でも落ちますね
よって
高性能な板=合格
とはならないと思ったほうがよい
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 16:19
2級程度でぐだぐだ言っているな!糞ども
検定員は、ちゃんと受験者の使ってる道具をチェックしてるよ。
集合の時に「お願いしまぁ〜す!!」って言ってる間に、全受験者をスキャン済み。

よって、足前8道具2。
道具2の根拠は、滑走面の状態とかブーツが足にあってるかとかは外見で判断できないから。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 16:56
そんなの見てねーよ
道具をジャッジなんかしないよ
>>868
してる。間違いない。
ジャッジはしないがチャックはする。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 17:56
しないよ。少なくとも俺はしないよ。滑り終わって板の操作上手いのにずれるなって感じたら見るけどな
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 18:06
>870
してるじゃん。アフォ?
合格できない理由を道具の責任にしていて満足?
>>871
だから合格しないんだよワラ
2級でいいわけかこわるい
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 18:24
>>872-874
おまいらまとめて日本語勉強しなおして来いアフォ
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 18:25
>873
おまえこそ2級うかんねえ憂さ晴らししてんじゃねえよ
今シーズンももうちょっとだから早く受かれよヘタクソ
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 18:25
2級くらい目をつぶって受験しても受かるぞ
2級合格できない香具師なんか人間じゃない
>>877-878
他に自慢できること、ひとつもないの?
スキー以外は無能なの?
っていうか、2級でそんなに自慢するなよ(w
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 18:53
>>879 釣られているぞ
俺は2級とるのに、ゲレンデに10回通ってやっと取った
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 19:20
2級でサロのデモ10で受けて落ちてるのはかっこ悪い。マジで。
バースのふにゃふにゃ板で取った奴はかっこいい。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 19:45
2級受かったとき、RXDとか履いてた
今考えたらかなりかこわるいな
素直にαとか買えよ > じぶん
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 19:52
はるか昔、俺が2級受かったとき、
吹雪だったので、ポンチョ着て滑った。

今考えると、いくらなんでも、舐めすぎ
だったかも・・・・
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 20:30
>>882
だから2級で合格するかどうかは板の性能じゃないんだよ、カス!
>>885
882ではないが・・・
お前は正しい、しかし怒ることはないんじゃないか?
基本能力ないと扱えない競技系と違い
板の性能だけ(板お任せ)で受かりそうな気もする。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 21:36
板で受かる、じゃなくて、板で落ちる、だ。
最低限の技術と、それを具現化できるマテリアルの両方があって、初めて合格できる。
スキーは道具(の性能)を使うスポーツではあるが、
2級程度ではあまり関係ないと思う。

数年前に2級取った時は、もらった板(5年くらいノーメンテの奴)と
リサイクルショップで買ってきた、バックル2つしか無い靴だったけど。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 22:49
一流の指導者のHPに。
http://www5.tok2.com/home/hakuba/diary/diary0401.html#0107

先日、1級とテクノの方と試乗会に行きました。どの板でも上手
なんですが、板によっては、凄い「キレ」がありました。

回りに急にうまくなった方いませんか? 4年間、1級落ちてた方が
急に354点とか355点でトップ合格。割と道具を変えた後にという
方が多いです。 2級は関係ないか。
891890:04/03/31 22:53
リンク先の1月7日の「腕のいい職人」欄を参照
2級ではなぁ・・・。どちらかと言えばズラシ易い
柔らかくてRの緩い板の方が良いんじゃないの?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 07:44
まぁ、道具にオマカセでは確実におちまふ
二級受けようと思うんだけど、
キミノブバリのカービングで滑ってもいいの?
ちなみに俺の板、R17mだけど大丈夫かな?
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 12:52
>>894

やれるもんならやってみろ
やれればぜってーに受かるはずだ
言っているヤツに限って確実にできてないがな

板の回転半径の大小も関係ないと一応言っておこうか
確かに。

大回り小回りは、実際は孤の大きさで決まるわけではない。
ターンの時間(リズム)で決まるのだ。

WC の GS は一見中回りのようにも見えるが、
実際の孤の大きさは我々の大回りよりも大きい。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 13:32
今年2級受かりました(しかも雪が重い3月に)
スキーを始めてから全部保存しておいたリフト券の日数を見ると30日目に受かってます
全くの初心者から合格するまでに1ヶ月はかかるわけですから、そんなに甘くないと思います
2級からが上級者の端くれでしょう
落ちた2級受験者が発表後に検定員にいろいろ質問をしてましたが、必死な人ほど下手だったような気がします
一緒に受けて見てても、独りよがりの滑りにしか見えないという
そういう人は落ちますね
だから多分>>1も一回は落ちるでしょう
それで2回目にちゃんと反省して練習すれば受かるでしょうけど
>>896
ん?895はサイドカーブに頼らない、板をたわませた弧の小さいターンの話をしてるのでは?
>>897
>2級からが上級者の端くれでしょう→×

1級の上位からが上級者の端くれでしょう→○
>2級からが上級者の端くれでしょう

んー、残念。
スス板では2級は中級車です。
901897:04/04/01 14:58
いや、スス板の話でなく一般の話で
>897
気持ちはわかるが・・・・・

はやく上級者の仲間入りするようにがんがれ
903897:04/04/01 15:06
ちなみに自分が受けたときは、2級も1級もなんだかなあって人が多かったです、本当に
ちゃんと練習してたの?ってかんじの人が
2級は受検者の3割が受かってましたが、1級は1割に達しない合格者数でした
なんでこの人が1級受けてんの?ってかんじの人が多数
大パラでも総滑でも板がずれまくってスピードも出てないし、本当にそれで1級受けんなよって
2級の方がはるかにスピードが出てて、フォームもきれいで、しっかりカービングで滑っている人がいました
あの検定を見てていかに勘違いスキーヤーが多いのかというを実感しました
本当になんであの人たちが2級の合格証を持っているのか超不思議でした
904897:04/04/01 15:12
1級受検なのに昔の板で挑戦している人がいるのは笑ってしまいました
もちろん余裕で落ちてましたけど
自分はスキー仲間と講習をしっかり受けて十分に練習してから1級を受検します
2級より下手だなって、上下で待ってる間に言われたくないですからね
ここの板にいそうななんちゃって2級さんやなんちゃって1級さんもがんばませう
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 15:47
>>896 >>898

どっちも正解だら

>>903

今年の検定要綱みてまつか?
どこにも
カービングで滑れ
とはかいてないでつよ?
とはいえ、スベリがヘタレではうからねぇけどな
>>897
2級に合格ったぐらいで自惚れないで下さい。正直言ってかなりイタイです。
もう少し広い視野を持つよう心がけましょう。
最近思ったんだけど、スピード出して練習しないと駄目だよな。
常に自分の限界のスピードで滑ることで上達する。
型ばっか気にしてても上手くならないね。
まあ、事故とかには気をつけて欲しいけど。
>>906
同意。でも>>897の気持ちはよ〜くわかる。
かつて自分もそうだったし、周りの人を見ててもそうなんだが、2級(もしくはいい加減な
クラブ1級)取った頃って自分が上手い、上級者の端くれって一番思いこみやすい時期なんだよ。

その後、上達するにつれて自分の滑りの下手さが客観的に理解出来るようになってきて
思い上がってたことに気づいていくってパターンが多いように思う。

>>907
スピードの限界を広げるのは重要。
でも低速の練習もおろそかにしちゃダメ。

高速の動きはスピードや遠心力による外力が強いから外力を使う感覚はつかみやすい。
一方低速の動きは外力が少ないから、自分から積極的に雪面に力を伝える練習になる。

どっちも出来ないと滑りの幅っていうか技量が増えないよ。

漏れも低速、緩斜面は苦手だから、
スクールではいつも下のクラス。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 17:05
897がほほえましいです。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 17:10
>>910
高速種目は得意とでも言いたそうだな
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 17:13
緩斜面・低速でできないことは急斜面・高速でもできない
と、師匠に言われたことを思い出す

ということで
>>910はできていると思い込んでいるだけと見た
914897:04/04/01 17:54
それにしても1級に受かってない人は
どんなに大きなこと言っても2級のスキーヤーなのは事実ですよね
1級に受かってない人は僕と同じレベルよん
915897:04/04/01 17:57
>>906

2級取得者はそういうことを言っても納得できますが
>>1の場合は受けてもないのに言っちゃだめでしょ
2級ごときならば、その2級ごときにも、ちゃんと受かってから言わないと・・
916897:04/04/01 18:09
ちなみに検定員には大パラは全くずれがなく、かなりの速度が出ているのでOKだと誉められました
課題は小パラとコブです
今シーズンはあと数回行って終わりです、来年の2月は1週間くらい、3月は2週間くらいゲレンデに引きこもるつもりです
それで課題を克服して来年中に1級取っちゃいます( ^▽^)
夏休みと冬休みと春休みがしっかりある仕事なので
来年の冬の賞与はスキーにつぎ込んじゃいます
12月に降ってくれれば前倒しできるのですが
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 18:12
全くずれない大パラ
ワールドカップ級選手でつか?
918897:04/04/01 18:13
>今シーズンはあと数回行って終わりです、来年の2月は1週間くらい、3月は2週間くらいゲレンデに引きこもるつもりです

来年じゃないね
4月に入ったので今年だね
今年度
早く冬が来て欲しいー( ^▽^)
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 18:15
ズラス技術持ってないのでつか?
920897:04/04/01 18:22
>>919

うーん
ずっと1級をもってる人とはずっとカービングとかレールターンやってたので
ズラことはできますが、高速ウェーデルンはできませんね
検定ではカービング系小回りでやりました
僕以外はみんな高速ウェーデン(検定員の見本がそうだった)やってました
でもかなりの人がこけたり、転んだり、板がはずれたのも数人いました
僕は内心「馬鹿だなあ、小回りなんだから、特に2級なんだから、制動をしっかりかけて滑った方がいいのに」と思って滑りました
検定の小回りでこけるのだけは避けたかったから(みんなこけてるし)
まあ、でもウェーデルン要素は今年の冬の課題でしょうか
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 18:27
>検定ではカービング系小回りでやりました
>僕は内心「馬鹿だなあ、小回りなんだから、特に2級なんだから、制動をしっかりかけて滑った方がいいのに」と思って滑りました

制動の利いたカービング小回りに付いて教えて?
922897:04/04/01 18:28
>>917

言い方が適切でなかったですか
いわゆるシュプールがレールになる滑りです
検定のときはかなりの角付けでイクストリームターンでやりました
気持ちよかったです
ほとんどの1級の受験者より良かったと思いますよ
実際検定員にも誉められたので
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 18:29
んで何点?
当然70以上だよね
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 18:33
先週の日曜日に2級オール71点で合格しました。
次は1級です。
925897:04/04/01 18:35
イメージとして板先から入るということでしょうか
テールを振らないようにして、あくまで板が回ると待った小回りって言えばいいですかね
もちろん、それでも小回りなのでズレはあるのですが、ズラすのではなく板が回るように滑る小回りですかね
これが一緒に滑っている1級の方々は本当にグリングリン足だけ回ってて見てると感心します
一方検定のときには、多くの人がウェーデルンで板を無理に回しているように見受けられました
まあ、自分もこのあたりはできないので・・
ただ、板がしっかり回るとカービング系小回りでも制動が効くんですよ
自分の場合はそれがまだ成功したり、失敗したり不安定な状態ですが・・
このあたりも来シーズンの課題ですね

926897:04/04/01 18:37
>>923

そうですね
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 18:37
制動利かせてカービングって言うの?
928897:04/04/01 18:38
>>925>>921です

929897:04/04/01 18:39
当然全種目77点です
余裕です
930897:04/04/01 18:40
>>927

意識的なスキッド要素が少ないということですね
板の回ることに足を任せるとでも言えばよいですか?
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 18:40
ずいぶん頭でっかちの1級がいるね、
将来が心配だよ
932897:04/04/01 18:41
>>929

誰ですか、あなたは
カービング系の小回りは、ターン弧の深さでスピードコントロールするんだよな。
まあ、小回りに限らず、ターン弧だけでスピードコントロールし、ずらさないで滑るのがやっぱかっこいいよな。
ずりずりで滑ってる奴見ると、バーン荒らすな!とか思ってしまう。
カービングは雪にも優しい。
934897:04/04/01 18:41
>>931

自分は1級じゃないです
2級です
だってここは2級のスレでしょ
>>1は2級も持ってないので
935897:04/04/01 18:42
やめてください
936897:04/04/01 18:43
>>935

あらしですね
シーズンほとんど終了でもこういう香ばしい香具師が出てくるから堪らんね
こういうカービング至上主義みたいなヴァカがいるから、
今年のような検定内容に変わったのかしらね。
急斜面アイスバーンに行ったときにどういう滑りをするのか
見てみたいものです。
>>938
アイスバーンでズラしたらエッジ欠けちゃうよ。
ズラシは板にも優しくないね。
カービング認めたがらない奴は、10数年スキーやってて新しいテクに対応できない
保守的な親父だろうね。
自分が何年もかけてマスターした技術が否定されるのが悔しいのかな。
もはや、あらゆるシチュでカービングのほうが上。
それを認めないのは、ズリズリ親父が業界の上層部にはびこってるからだな。
あのさぁ
ズレ切れ自在
これが良いのでは?
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 19:48
良スレage
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 19:51
偉そうなセンタン氏ね
>>908。俺も同意。2級前後が一番そう思うんだよね。
>>911。だね。


897君、なんだかイタイ人ですねぇ。春だなぁ。

>どんなに大きなこと言っても2級のスキーヤーなのは事実ですよね
>1級に受かってない人は僕と同じレベルよん

それはそうだが、ここは2級を目指す人のスレなので
2級を取った事を自慢する場所ではないです。気持ちは解るが
読んでて痛々しい。
2級を取った人なら、これから目指す人に対して
アドバイスしてあげれば十分です。

そして大きな勘違いをしている様に思える。ここのスレで
助言を求めているのは確かに2級を目指している人たちだろうが、
アドバイスしているのは、俺を含めて最低1級以上だと思うが・・・。
(もちろん例外もあるだろうが)
897は明らかな釣りだろう。
滑走日数30日でカービング系小回りはありえんだろう。
>>897
>なんでこの人が1級受けてんの?ってかんじの人が多数
>大パラでも総滑でも板がずれまくってスピードも出てないし、本当にそれで1級受け
>んなよって
>2級の方がはるかにスピードが出てて、フォームもきれいで、しっかりカービングで
>滑っている人がいました

897よ、1級で落ちた香具師は、なんで不合格だったのか分かるか?
スピードの有無やずれ幅じゃないよ。
1級、もしくは1級以上をねらうなら「運動」というものを理解しないと・・・

3月の腐れ雪で、ずれ幅があっても、実際のスピードはなくても
「スピード感」あふれる滑りというのがあるんだよ。
カービングだけが上級者の技術じゃないyo。
>>944
多分釣りと思うけど、同時に2級前後って、
本気で自分がウマウマと勘違いする時期でもあるからなぁ、
カービングも出来てると錯覚している人をタマニ見るのも事実で、
真性ならかなりイタイ。
俺は未だに基礎パラも満足に出来ない訳だが(多分一生ね)・・・。
基礎パラが完璧に出来るようならブロック技術員になれるよ。。。

満足に出来ないだから精進する
そこがスキーの楽しいところだよね。
948897:04/04/01 20:33
>>944

前レス読んでますか?
小回りはまだ不完全だと言ってるでしょう?
大パラと中パラと総合滑走が良かったのです
それに自慢もしてません
ただ2級をもってない人間が2級なんて簡単というのは「もしもし、受けてみな?きっと落ちるからちゃんと練習しな」と忠告しておくだけです
自分の2回目で受かってますので
自分の場合は常に一緒に滑ってる仲間が1級2級取得者(たまにテクニカルもいます)
スクール講習も受けましたが、同行している人たちがハイレベルなので(級なしはいない)、常に練習でちゃらスキーが一回もないということです
あと2月は仕事上連続5日の休みが取れたりしたので一人で合宿してました
そうやって気合を入れて滑ると結構進歩は早いと思います(結構連続5日の練習は体がガクガクになりますが)
今後2級を目指す人は参考にしてください
逆に2級ホヤホヤの人の意見も参考になると思います
まあ、自分のことを生意気だと思ってるような人は受からないでしょう
上には上がいますので謙虚に学びましょう
ぜって、こんな奴とは一緒にスキー行きたくねーな。
っていうか、具体的なテクに関する記述が全然ねーから、
単なる妄想にしか見えんな。
950897:04/04/01 20:43
>>945

3月の腐れ雪だからこそズレはいかんと思います
検定は午後だし、大回りはしっかりカービングで角付けして滑っていかないと速度も出ないばかり、第一危ないです
板にしっかり乗って、外足の内エッジと内足の外エッジをしっかり角付けして、スイッチをすばやくすることで安定感が出ると思います
2級ですけど大回りは得意なので言いますが、そういうすべりをすると不整地ゾーンにはまって全く問題なく行けます
雪玉なんか切り込んで踏みつけていくかんじで気持ちいいです
951897:04/04/01 20:48
>>949

2級からはチャラスキーでは通らないと思います
スキーに対する姿勢ってのが大事だと思います
自分の場合はたまたま誘われた面子が1級取得者が多く、また教え方もうまい人たちだったので、そうなったっていうのもありますが
チャラぶりは宿に帰ってからの飲み会で発揮してました(w)
ゲレンデでは常に学ぶという姿勢って大事だと思います
具体的な技術は指導者に習えるし、ビデオも参考になると思います
そういえば一時はビデオでみんなのすべりを撮って宿で見たりもしてましたね


952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 21:04
普通にレジャーでスキーをやってりゃ
自分の実力はどの程度か?ってんで
1級はいきなり受けられないから2級を受けるわけだ
自分の実力は?ッテ感じた時点で
体を動かすのが好きでスキー始めたこの手の奴は
技術亭には既に1級前後にはなってる

ココでうんちく含めて語ってるヤシはSAJ入信者だろ〜よ
スキーに対する姿勢とか、チャラスキーどうこうじゃなくて
級を取っていくSAJ基礎って言うスキーとは別のスポーツの話し


熱いな
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 21:30
>952 いくら何でも、ソレは無いな
>>947
だから何なんだあんた?
自分がブロック技術員なんか?
よくセンタンがむかつくと書いてあるけど、やっと意味わかった、
心が汚そうだな
>>897
本当に70以上で合格したのか?
本当に70以上で合格ったんなら、1級どころかクラも狙えるレベルだろ。
ネタにマジレスカコワルイな。逝ってくる
>>897
2級からが上級者の端くれというのには同意
>>955、センタンはごく当たり前の事を言ってると思うが、
気に入らないならスルーすれば?。
まあ>>897は半年以上ROMってから書けと。2級程度なら世間的にも中級者。
961897:04/04/01 22:26
>>960

気に入らないならば「上級のペイペイ」といえばよいですか?
実際自分は「すごいだろ」と思ってません
だっていつも一緒に滑っている人たちは1級持ちですから
その人たちも「2級は上級者のレベル1」だと言ってますよ
板買うときはエキスパート用でOKでしょう
来シーズンは新型のオガサカKEO’Sを買いますよ
962897:04/04/01 22:26
>>960

ちなみにちゃんとSAJ1級はお持ちですよね?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:29
1級がライバルか?ワラ
テクニカル取ってから煽れ 
ボケ
964897:04/04/01 22:31
>>956

70ってのは何ですか?
SAJですよね?
さっきあらしがいたでしょう
263点で合格ですね
965897:04/04/01 22:33
>>963

テクニカルなんですか?
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:33
へぇ 263点 クスクス
967960:04/04/01 22:34
>>897
漏れ?まだ1級しか持ってない中級者ですわ。
つーか1級ぐらい持ってて当然だっつーの。わざわざ言わすなタコw
で、お前さんの点数の内訳が知りたいな。


…つーかこいつ本物なのか?中の人が入れ替わってないか?w
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:35
>>897 2級って何種目でつか?
969897:04/04/01 22:35
>>966

それで2級は当然持ってますか?
普通は2点でも多く付けばかなりのものと聞いてますが
1点というのはかなり大きいと
スマン、2級って何種目なんだっけ?
プライズが6種目なのは体験済みだが、
最近のバッチを知らない俺。
(そういえば、2級も1級も当日まで検定種目も
知らずに受験してた、、、いやテクもだ・・・)
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:38
4種目で70点だと
280点
972897:04/04/01 22:39
1級が中級者という基準の人で言えば2級は中級者のペイペイでしょうね
ただ、1級は上級者という認識が一般的ですから、私は2級が上級者のペイペイ言っています
言葉の中身が違っていますね
973897:04/04/01 22:41
>>971

違うでしょ
4種目で各65点で合格
合計260点で合格
65点以下があっても他の種目で補えば良い
1点というのが非常に大きな重みを持ちます
897よ、横レスすまんが
色々君に意見しているのは最低でも1級以上だと思うが・・・。
すこしは空気を読んだ方が良いよ。マジでイタイ。
ここで2級を目指している人は、助言を求める人かと。
975897:04/04/01 22:44
>>974

意外となんちゃって1級もいますよ
ここには
話を見ていると分かります
それとも低学歴さんが多いのですかね?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:45
897でやめとけばほほえましいですんだんだけどな
春だねえ・・・
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:48
971に対するレスが973だというあたりお前が一番低学歴に見えるのだが・・・
979897:04/04/01 22:48
>>974

それと1級というは今年取った1級ですよね
前年度までの1級はコブがないので、正確に言うと今年以降は1級ではありませんよ
1級は2004年Verが本当に1級です
今年の1級に受かってない人は、今年度の1級を取らないといけないのですね
だから僕と同じですよ、へへへ
職業的に時間的に有利だし、独身なんで金もあるのでガンガン練習して、ちゃんと1級2004xpを取ります
次スレ立てるから待ってて
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:49
これだけ偉そうに語る香具師がたった3点しか加点されてないってのが信じられない。

おかしいのは検定員による採点なのか?>>897本人なのか?
モニターの前のみんなは0.5秒ぐらいで答えがわかると思うけどw
982897:04/04/01 22:50
>>978

「おまえ」という言葉はよく知らない人には使わないほうがいいですよ
それこそ、知的レベルが分かろうというものです
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:50
>職業的に時間的に有利
ルンペンか何かなの?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:50
教師だろ
985897:04/04/01 22:50
>>981

それで今年の1級は合格しましたか?
986897:04/04/01 22:52
>>983

まあ、春休みや夏休み冬休みはたんまりあります
収入も安定してこの不況下ではいいほうですね
987897:04/04/01 22:53
>>979
訂正

今年以降は1級⇒今年以前の1級は1級ではない
988981:04/04/01 22:54
今年の2級は8点加点で受かったけど、1級はギリギリでした(´・ω・`)
990897:04/04/01 22:56
>>988

今年ですよね
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:57
>>990
お前は日本語が不自由な方ですか?
992897:04/04/01 22:57
>>988

まあ、来年は合格できると思いますからあまりレベルは変わりませんね、へへへ
時間と金に任せて、練習と合宿しまくります
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:58
atityottode 1000
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:59
漏れ的に言わせてもらえば897には強く生きていってほしい。
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 22:59
897は熱いね、でも2級だろ
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 23:00
>>992
自分以外のスキーヤーがずっと同じレベルに留まっているとでも?
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 23:00
1000げっと
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 23:00
損なもんだ。
iooo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。