スキー宿賞賛スレッド 2軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 13:57
漏れも一の瀬の「ホテルこだま」に一票だな。あそこは飯がうめーよ。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 14:55
ホテルこだま、っていいのかあ。
日帰りで休憩利用したときは二度と行くもんかと思ったんだけどな。
一度泊まってみるか。
>921
詳しく!
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 02:23
ルスツ       ノース&サウスウイング  ◎
キロロ       ホテルピアノ         ○
富良野       新富良野プリンス  ○
ニセコ       ロッジコロポックル     ×
菅平        スイスホテル         ×
白馬        シェラリゾート        ○
白馬コルチナ  グリーンプラザホテル    ○
白馬みそらの  ホテル花暦          ×
白馬        おもしろ発信地        ×(ホテルパリガーデン)
白馬八方     ホテルローゼンハイム   ○と△の間
白馬        ペンションブロッコリー   ×
白馬        ペンション南十字星     ×××××
白馬みそらの  ペンションジョイフル     ××だけとちょっとだけ△
鈴蘭高原     リゾートインすずらん    ×

今日は眠いので詳細はまた今度書きます。
上記宿で、詳しい内容を知りたい人は、リクエスト受け付けます。
 
>>923の一覧の中でニセコのコロポックルに泊まったことがあるけど、別に不愉快な事は無かったかな。
安いツアーだったのであまり期待していなかったですが・・・。
賞賛スレに載せるほどでは無いと思うけど。
925923:04/01/25 21:25
>>924

うーん、確かにここは賞賛スレなので、×の宿を書いたのはスレ違いかも知れん。
ちなみにコロポックルは何故×にしたかというと、飯が冷えてて不味かった。
それ以外の印象はあまりなく、値段もハッキリは覚えていないのだが、安くて
安いなりの宿という感じだったと思う。
926923:04/01/25 21:35
ルスツはホテルも去ることながら、スキー場が抜群にイイので、ホテルの印象も更に
上げているのかも知れない。しかし、ホテル自体もかなりイイ。
先ずスタンダードルームでも部屋が広い。多分サウスで40uぐらいはあったと思われる。
それとホテル全体が街のようになっていて、明るく、雰囲気がイイ。更にコーヒーショップの
雰囲気や、ゲレンデを見ながらソファで読書できるスペースの雰囲気が、非常にゆったり
していて、高級感やリゾート気分を盛り上げてくれる。スキーロッカーも他のリゾートホテルと
比較して、広々としていて、余裕がある感じ。
唯一惜しいのは風呂だけ。まあ悪くはないが、窓がなく暗い感じなので、展望風呂や露天が
あれば最高だと思う。
927923:04/01/25 21:44
キロロのピアノは悪くはないが、ルスツと比較するとかなり落ちる。
ちなみにゲレンデもかなり落ちる。

たまたまかも知れないが、俺の泊まった部屋は異常にタバコ臭かった。
部屋の広さもルスツに比べると少し狭い(新富良野プリンスよりは広いが)。
ホテル内タウンもあるが、ルスツと比較して、雰囲気、レイアウトとも見劣りするし、
第一入浴後に外に出ないと行けないところがあるので、特に降雪時は寒い。
スキー場までシャトルバスというのも面倒くさい。

いい点は、北海道名産食材のバイキングが3500円で食える点。
焼きたてのタラバやホタテ、イクラ丼が腹いっぱい食える。
しかし、客回転が悪いのでオープン直後の早い時間帯に行かないと、待ち時間が
異常に長くなる点に注意が必要。
928923:04/01/25 21:52
新富良野プリンスは、プリンス全体に言えることだが部屋が狭い。
プリンスホテルって、一流と思っている人もいるかもしれないが、結局は二流ホテルだと思う。

アルペン派で木村選手のファンの人なら、行く価値はあると思う。
大抵昼はゲレンデのラーメン屋か、夕方はホテル3階のエレベーターホールで会えるので、
マジックを持ってればサインは貰えると思う。

ホテルとは関係ないが、今シーズンオープンの101人乗りロープウェーは満員電車状態で
ゴンドラの方が全然良かった。
キロロはゲレンデが× 富良野は平日動かさないリフトが多くて結局リフト待ちができる
ルスツは大好きだけど、昼飯がなあ
>922
>921です。スレ違いかなと思いつつ、ちょっとだけ。

確かに日帰り利用の安い客なので特に何かを期待したわけじゃなかったんだけど
ホテルでは朝食も夕食もやってなくて何も食べられなかったのが辛かった。
朝は目の前の売店の食道が開くのを待ってうどんを
夕方は目の前の売店の閉店ギリギリに駆け込んでお菓子を買って食べました。

帰りはバスがPAに停まってくれて食事はできたんだけど
あまりにも何もなさ過ぎてボーゼンとしてしまったのでした。
せめて喫茶店ぐらいは開いててほしかった。
931923:04/01/26 00:33
一応賞賛スレなので、次の○のシェラリゾート白馬について。
俺が泊まったのは、昨年(2003)の4月だったので、経営母体が変わった後かどうかは不明。

食事は最高! 一般的なフランス料理フルコースで、大抵はメインに出てくるフィレ肉の1.5倍
ぐらいの大きさの肉が、3切れ並んで出てきたのには驚いた。つまり肉だけ見ると4.5倍の
ボリューム。食事はかなり美味しくて量も満足。レストランの雰囲気も良かった。

それと部屋が広い。確かスタンダードツインで36uだったと思う。それと、各部屋のジャグジーバスが
大きくて調子いい。このジャグジーバスにカミさんと入ったもんだから、思わず雰囲気に負けて、
久々のエチーをしてしまったホド。スキーで疲れている筈なのに。

露天風呂オープンしたとHPに書いていたので期待していたが、まだ工事中でガックシだった。
もし現在オープンしているのなら、ホテルの価値は更にパワーアップしている筈。

932923:04/01/26 00:42
次にコルチナのグリーンプラザ白馬について。

コルチナのゲレンデで満足できる人なら、時期によってはホテルHPで格安のリフト券付き
プランが利用でき、コストパフォーマンスが高い。俺はコブ派なので、隣の白馬乗鞍まで遠征
しており、リフト券付きの意味はあまりなかったが。

ホテルはリゾートホテルとして十分満足できるもので、夕食のバイキングもそこそこの食材を
腹いっぱい食える。風呂も露天風展望風呂もあり、種類も豊富。グループや大人数で行く場合は
メゾネットタイプの部屋が調子良さそうだった。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 00:54
>>932 >>911
調べてやったぜ シェラリゾートの疑惑
帝国データバンク 企業情報
http://www.tdb.co.jp/
480円もかかったんだから感謝しろよ
で、結論からいうと
昭和48年から経営母体に変更はない 古賀じゅんとはちがう
それどころか ものすごい内容のいい会社だ
まあ2部上場並ってとこかな
934923:04/01/26 01:07
次に八方名木山近くのホテルローゼンハイム白馬。

八方では数少ないゲレ近(徒歩3分ぐらい)ホテルであり、ホムペに八方リフト券付きの格安プラン
がある。八方決め打ちの人にはまあ満足できるホテルだと思う。建物は新しくはないが、部屋はまあ
広めで清掃も問題なし、食事もまあまあOK、風呂は名木山のナイターを展望できる露天があり、
これは調子良かった。

多少の問題と言えば家族経営風で、ちょっと強欲そうなおばさんが仕切っている点。
ちょっと油断すれば、余分に金を取られそうな雰囲気と、あまり親切そうではない感じ。
例えば、交通機関を自家用車からスキーバスに変更したのだが、バス停からホテルまで
かなりの距離が有りそうだったし、小さな子連れなので、親切な所なら迎えに来てくれても
おかしくはない。
しかし、それをお願いできる雰囲気ではないし、「歩いて5分ぐらいなので、歩いて来て下さい。」
と言われたにも関わらず、実際は10分以上かかった。
また、節約を徹底している様子で、廊下や脱衣所、CI前、CO後の更衣室では、暖房が切れて
いて、照明も常に消灯。自分で灯けないといけない上、今度来たら消されている。
それと部屋がガラガラで空いていたのに、アーリーCIさせてくれなかった点も、親切とは言えない
と思った。

935923:04/01/26 01:11
>>933

調査ご苦労様。感謝するよ。

経営母体は何という会社?
それと古賀じゅんって誰?
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 01:16
>>933
あんたはエライ!このスレのネ申に認定します。
>>935
経歴っつーか人生を詐称しているアノ人では
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 08:52
>>923
最悪スキー宿総合スレ 4軒目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1073304697/
に、南十字星についてのレポ書いて!
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 10:04
>>936
古っ!
一通り目を通して
漏れの常宿が載ってなくってホッとしたよ。
ここに載るのは、まぁ〜50点ってとこだな。
誰も100点の所は、教えたくないもんだ。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 11:01
870さんの拝見させて頂きました。
エコーバレーのペンションバレ・ブランシュが載っておりますが
こちらはお料理以外はどうなんでしょうか?
お部屋の様子等教えていただけるとありがたいです。
>>940
じゃあ90点ぐらいの宿でいいので教えて下さい。
>>942
どこのエリア&スキー場でお探しですか?
みつまた ペンションザイオン

食事が良かった。冷食ぽいものはなく、野菜をふんだんに使った洋食。
夜:魚料理+肉料理+サラダ+スープ+ごはん+デザート+コーヒー
朝:パン2個+炊き込みごはん+卵料理+ハム・ソーセージ+スープ+サラダ+ヨーグルト+ジュース+コーヒー
2人1部屋で、1人8〜9000円。
みつまたロープウェイまで歩いて行ける距離。
オヤヂは気さくな感じ。但し風呂は狭い。
>>943
野沢、赤倉あたりでお願いします。
>>945
野沢だと、宮の脇、とうふやあたりかな
>>945
たった今赤倉スレにも書いてきたけど宿賞賛なのでここにも報告します。
赤倉の宿なので一応ご参考に。

赤倉温泉の「まつや旅館」。
バス往復現地一泊リフト券2日付き18600円の激安ツアーでこちらの宿でした。
施設は普通に古い旅館だけど、不潔感は全くナシ。
乾燥室、温泉も普通。
あ、温泉にかんしては一日目に膝をくじいて足を引きずってたのが長く温泉に入った後痛みが引いてたのには驚いた。
メシは二人でお櫃一杯、一人二杯半くらい食えたかな。
おかわりすれば応えてくれそう。
おかずは5品くらいだったと思う。メインは豚肉みそ煮込み鍋。
周りのツアー客も激安ツアーとたかをくくっていたのが
かなりのボリュームと味に驚いたらしく、「おいしい」を連発してました。
部屋は7.5畳トイレなし。二人では広すぎ。暖房ナシでも朝まで暖かくて不思議だった。
ただ一つ難点をいうなら壁が薄くて隣の声がまる聞こえ。
まあこちらは野郎二人なんで聞かれて困る事はなかったので不便はないけど。
ロビーではコーヒーメーカーのコーヒーが飲み放題。マンガもあったので嬉しい。
施設使用料300円を払ったけどチェックイン前、アウト後の着替え、
荷物管理、温泉付きだから文句なし。激安だし。

多分激安ツアーで諦めてたのが思いのほか宿がよかったので余計に良く見えたところもあると思います。
しかしこの宿のほんとに良かったところは宿の人のサービスだった。
タオルを持ってこなかった僕が風呂に入れなかったところにタオルを持ってきてくれてお金を払おうとしたら
「どうぞ持って帰って下さい」、と。
ただでさえツアー会社に買い叩かれてるだろうに。
帰る前も直前までコーヒー飲み放題のロビーで休ませてくれ、
その間濡れた道具を乾燥室で乾かせたし、出発時は見送りまで。
ちょっと感動した。
次は必ずツアー抜きで行きたいと思いました。

長文申し訳ない。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 21:34
>>947
多分20年ほど前に泊まった記憶があるなw
取り立てて褒めるところはなかったが良心的な宿、ってイメージ。
朝飯の煮魚がマズーだったがこれは俺の好みの問題。
当時からボロかったが不快感を感じさせない、安けりゃ安いなりに
バランスの整った宿って気持ちいいよね。
>>947
採算度外視でやってるっぽくて泣けるな。
なにかあれば金を取ろうと言うのが見えると意地でも出したくないが
そーゆーサービスされると冷蔵庫のビールとおつまみぐらいはという気分になるわな。
どこのツアー使った?
950923:04/01/27 01:39
>>937
理解できました。

>>938
書きマスタ。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 07:33
947
いいね。948のいう通りバランスが取れている。
俺はまずツアーは使わないけど、安くていい宿に当たったときはホントうれしいものだ。
なんか最悪宿のレスを見てると923の評価に疑問がわいてくるな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1073304697/150-
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 10:09
>>952
嫁さんが昔泊まったときの話ってことだから、923自身の評価ともまた違うんでは。
ありがたみと苦労が理解できるかどうかだろ。
955947:04/01/27 19:08
>>949
僕の使ったのは関西のサンシャインツアー。

帰るときに思わず
「また必ず家族を連れてきます」
と言ってしまいました。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 02:22
944氏が作ってくれたこのページですが、
八方みそらののシェイクスピアホテルについて
誤りがあるので、そのうち訂正してください。
ここはゲレンデまで徒歩30秒ではないです。
白馬の各スキー場行きのシャトルバスが出ている
「シェイクスピアホテル」バス停まで徒歩30秒です。

http://web.poporo.net/home/ski810/
ガーラで宿探してるんだが、いいところ知ってる香具師おらんか?
4,5人でそんな豪華なところじゃなくていいんだが、安めで悪くないところキボン。
>957
ここは宿賞賛スレであって貴様にお勧めする所ではぬあい( ゚Д゚)
過去ログ等で自分で判断せよ。

でも逝ってみて、激烈にしょぼかったり、すごくよかったら報告してね。
参考にするからさ( ´ー`)y-~~
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 23:38
八方ですがここに載っている【ゑびすや】って白馬グラードインえびすやのことすか?ググってみたら白骨温泉ゑびすやってとこもあるみたいですが!
白骨温泉がスキー宿というのは厳しいでしょ。
最寄りは乗鞍高原温泉スキー場か・・・。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 23:59
>>957

【この宿】 スキー宿情報交換スレ 【どうよ?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1070454895/l50

池!
そこでもスレ違いな気がするけど
>>905やまとめサイトに出てる「白馬風の子」行ってきました。
話のとおり一人で泊まれる気さくな宿でした。
小さい娘さんもいて大変なはずだけど、おかみさん明るく食事もおいしかったです。
インスタントコーヒーと暖炉で温めたウーロン茶飲み放題です。
ただしヒトリストボーダにはそれほどお勧めはできないかな。
宿泊客のほとんどが濃いヒトリストヌキーヤーなんでちょっと浮き気味は確実。
玄関先・乾燥室狭いので置けるボードもせいぜい2、3本が限界か。
作業台もあるけどスキー用バイスかませてあるし。
そんなことは気にしない人やヒトリストヌキーヤーは、安い相部屋設定や素泊まりも
あるみたいだしお勧め。宿のすぐ近くにシャトルバスの停留所があり、マイカーなし
でも色んなスキー場に行ける。あと宿や客が協力して書いた独自の
観光や周辺施設案内書きが充実してた。あんまり詳しく読んだわけじゃないけどw
その他
チェックアウト後の風呂\200、
部屋使用12時まで\1,000、3時まで\2,000(ただし空室ありの時)
車で送り\500
あと風の子の隣にある「ボ○ール」はDQN宿っぽい!
ここの前がバス停になっているので雪が降ってる時に
ちょっと軒先に入って待ってたんだけど、
宿の人から「ちょっとー何してんの?ここウチの敷地なんだけど。
邪魔だからそこ(バス停看板前)で待っててくれる?」と。
建物も立派だし白人客とか居てプライド高そうだったYO。
>>963
騒いだりして、知らずに迷惑かけてたんじゃないか?
ホテルの敷地はパブリックスペースだが、ペンションの敷地はパブリック
スペースではない。無断で立ち入れば、住居不法侵入になるので注意。
確かにきっちり解釈すればそうだが、雪の降る中、軒先を借りるくらいで
普通は文句は言わないだろう。

普通じゃないのが宿なのか963なのかは分からないが。
>>963
963が悪いかどうかと言うより、過去に軒先に入って、結果的にジュースの空き缶や
タバコの吸殻を捨ててくヤツがいたりしたんじゃないのか?
あとは、宿の客が迷惑がってるとか。
どっちみちそんな言い方で文句言ってくるなんて、気分的に嫌なものがあるけどね。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 16:33
>>967

ttp://www.jalan.net/cgi-bin/jalan/jweb/cjw35_2_1.cgi?yad_no=310018&yp_flg=1

客でもない奴が勝手にあがりこんで、爽やかなテラスでのんびり寛いで、たら嫌だな
>>968
963が怒られるのは当たり前だなw