>>946 逆に、凄い先生だとそのくらいのレベルに人に対しては教え慣れていないせいで
不利になったりってことはないのかな
初心者に対して指摘してくれる内容は同じだからね
有名な先生でも、大抵は別の先生からも言われたなぁってことを言われるだけ
>>946 昔品川にリンクがあった頃、信夫先生は熟女世代の練習効果を研究するために、数人のオバちゃんたちを見ていたよ。
951 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/04/15(日) 13:14:08.47 ID:8N0N6Wx80
>>950 Татьяна Тарасова. Зачем нужны "Звезды на льду".
これで愚愚ると、何のために氷の上のスターが必要か、わかる
杏よ、花着け
地を早やに、花着け
地を早やに、輝け
キモイ
スターの話は他所でどうぞ。
953 :
943:2012/04/15(日) 15:59:10.39 ID:0tyoLGeSi
>>949 まあ、内容自体はたいして変わらないだろうけどね。
でも、教え方、指摘のタイミング、モチベーションの高め方、目標設定や課題の与え方などは、高名になれるからこその指導方法があるんだと思う。それが良いからこそレベルの高い生徒を排出できるわけだし。
それはわかる
最初の先生では細かいことを教えてくれなかった
まだその段階ではないと踏んでたんだろうが、
自分は実力よりもエッジの位置など勘違いしてる部分が大きかった
このころはいくらがんばっても両足スピンしかできなかった
で、コーチを変えたら自分と合ってたみたいで
軸がいいからやり方さえ教えればすぐにできると判断されて足の角度とかを直されて
できるようになった
そしてすぐにシットスピンの練習に突入した
(いままでの苦労はいったい・・・)
>そしてすぐにシットスピンの練習に突入した
すぐって半年くらいの意味なんでしょうか
「直ぐにやります!」 といって半年しなかったら、会社ならクビと思います
>>955 なんでそんなにかかるのw
片足スタンドスピンが成功した次の次くらいのレッスンで習ったよ
自分は片足スタンドスピンがクロススピンに出世するまで
シットスピンはおあずけだった。
自分はスタンドスピン→シットスピン→バックスクラッチスピン→キャメルスピン→レイバックスピン→足換え系→フライング系・・・と言う感じで進んだ。
当時はまだ今ほどスピンの種類が無くて、ラクだったw
ビールマンなんかなかったしwww
しかし子供はまだしも大人にビールマン教えないだろう
だが自分はビールマンがやりたい
そして柔軟をしてみて腰痛めた
だから子供しかやらないんだな
自分はスタンド、シット、キャメル、バックスクラッチは
教えてもらわずに半年くらいで自分で習得したよ。
フィギュア習い始めはアイスダンスから入って
先生から「そこまでスピンが出来るならシングルもやってみれば」と言われてシングルやり始めた。
ビールマンポジションだけなら余裕なんだけど、一生氷の上でできない気がする。
ドーナツもだけど。
>>962 ビールマンポジションが余裕なら出来るよ。
いや、初心者なので氷上だとバランスが取れなくなるんだ。
>>963 陸上でポジション取れたからといって氷上でできるわけじゃないだろう。
それこそスタンドスピンのポジションは誰でも取れるが、みんながスピン回れるわけじゃない。
もちろん陸上で取れるだけの柔軟性は必須だが。
レイバックスピンが出来るなら、ビールマンまであと少し
右足でキャメルスピンが出来るなら、ドーナツまであと少し
それらが出来ないなら、地道に成長すればいい
す・・・すげぇな・・・・
一応みんな「女子」だよねぇ?
これから始めるおっさんには想像を絶する世界だわ・・・
>>968 とりあえず、今一回転フリップ練習しているレベルです。
頑張ります。
みんなレベル高いなぁ〜軽く凹むわ
なんかスポーツや舞踊やってた人はセンスいいよね。
何らかの経験ある人をうらやんでもしょうがない。
誰だって自分の積み重ねてきたものを活かしているだけ。
手すり磨きスタートでも10年やってりゃ少しはマシになれる。
手すり磨きも10年やってりゃ少しはマシになれる
に見えて、10年も手すり磨きかよと思ってしまったw
>>972 10年間も磨きこまれたらマシなんてもんじゃないよ!
手すりピッカピカになるよ!!
スケートだって同じだよ!!!
スポーツって、スケートに専念してる?
スケートは楽しいけど、水泳もマラソンも合気道もやりたい。
でも全部やる時間は無い。
というか、全部少しずつやったらどれもが中途半端になりそう。
>>974 スキー教師として答えます。
水泳の全身の筋力・持久力への効果は言うまでもありませんが、支えの無い水中でのバランス感覚は、
バランス命のスポーツであるスケートには地味に効いてきます。
マラソンは手軽に走れて、下半身強化、持久力に効きます。
施設に行かないとできないスポーツと、施設に行けない日で使い分けて行うのにちょうどいい。
合気道は、骨格・筋腱に対する深い理解をもたらします。
基礎技術にも、手先の表現にも応用できることでしょう。
悩みの種は時間ですよね。
一種目ごとの時間、ではなく、総時間で考えてはいかがでしょうか。
やりたい気持ちを大事にすれば、きっと総時間が増えて、各スポーツに相乗効果ですよ!
まあ、やってみて気が乗らなければ、気が乗るスポーツに絞り込んでもいいし。
>>975 早速のレスありがとう。
相乗効果があるって言ってもらえると俄然やる気が出た。
スケジュール見直して、時間を作って頑張ってみるよ。
私の通ってるリンクにバレエと合気道やっている人いたよ。
バレエは20年以上続けてて、合気道は段持ちだった。
荒川静香も渡部絵美も伊奈恭子も、元々は水泳が得意だったんだよね。
私は水泳10年やってたけど
ほかのひとをみても水泳からのひとは腰から脚の筋力が半端ないから
すぐ技ができてしまうね
(水泳初心者だと沈みがちな下半身だが、沈ませないためにかなりの筋力がつく)
バレエをやってるひとは動きに無駄がなく所作が綺麗
スケートはエッジの位置が安定してることが重要だから
姿勢の安定するバレエはいいと思う
運動神経が良い人は、どんなスポーツでも出来る。
しかし、どんなスポーツも中途半端とも言えるww
個人的にトランポリンなんかいいと思う
ジョニー・ウィアーがスケート始めるまえに
トランポリンで回転ジャンプの練習してたから
スケート教室一日目にして1Aが跳べたって自伝に書いてた
土地があれば庭にトランポリン置いて練習できるが
982 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/04/17(火) 21:13:14.80 ID:w9F5AGkz0
>>942 飽和だけど、初級クラスの人数が何だか急に増えたからね・・・。
いい感じで教えてくれるよ。
早く空きが出るといいね。
>>981 私が選手をしていた頃(昭和の大昔だw)には、トランポリン練習は必須だった。
リンク施設内に専用の体操教室があって、トランポリンをやらされた。
回転の練習になるんだよね。
スケートよりも器械体操に憧れてる自分にはうらやましい話です
体操教室がリンクに併設されてるなんて
>>982 ありがとうございます。楽しみに待ってます!
>>984 大昔の品川ね。 (年齢がバレるw)
スケート選手用とは別に、ちゃんとした体操教室もあったよ。
佐野先生はここの体操の先生と結婚したんだ。
他にもインドアテニス教室とかもあった。
さすがは西武系だと思ったよ。 過去形だけど(涙
それでもうらやましいよ
体操教室は西に1.5時間(ピットのある本格施設ね)
スケートリンクは東に1時間
金銭的な理由から近いスケートを選んだが…
金銭的と近いは別の話なんじゃ…
体操の方がお金が掛かるとは意外
交通費が最大の問題なんだよ
休みの日に両方いっぺんにいくにしても両方反対方向なもんで
みんなすげえなぁ…自分ちっとも進歩しないよ。
今日初めて個人レッスン受けてマジ凹んだ…orz
こんなにできてなかったんだなって。
>>990 スキー教師として答えます。
できてない、ってことは、これからできるようになることが、まだいっぱいあるってことですよ!
(モノを教えることを仕事にしてる人の一部には、ダメ出しで主導権を握ろうとする人がいる、というのはナイショ)
進歩のスピードは人それぞれ。
人は老いていくものなのだから、昨日と同じことができるだけで相対的には進歩ですよ!
それを、「まだ進歩したい」と思えるだけで「若い」し、おっさんが羨んでしまうものなんです。
「できない」ことにむきあうって、それはとても素敵な楽しいチャレンジですよ。
へ〜水泳もいいんだ。
自分は子供の頃、水泳とバレエやってたし
夏には、リンク敷地内でトランポリンの陸トレもやったよ。
| 。 。
|。| 。|
\。‖ノ| 。||。
。 ゚ ̄\|。。|/゚|。
| 。 。 ゚ト\‖。|。
|| |ヘ ‖\゚\|。
|/。 ゚Y|‖゚ ) ゚)
‖。 ゚||‖/ /
‖ヘ ヽVソ /
゚\\ | /
\ノ /
/(゚Д゚) < 埋め
/ つ つ
L___|
∪∪
。|
| |。 |゚ y ⊂⊃
゚| | |io i| ⊂⊃
。| ゚i| 。i|,,ノ |i ⊂⊃
i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ 梅ガ咲イテル…
`ヽoー|i;|y-ノ ゛ф,,
,;:i´i;ノ ∧ ∧
('';ii'' (´∀`*)
ノii;;ヽ (uu )〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄