【長野】2009 NHK杯 観戦情報スレ Part3
4 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 16:12:43 ID:nHq8lz4U0
1 乙です
いちおつ
1様 乙です〜
∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧
(´∀`)(´∀`)(´∀`) 新スレ〜オメオメオメ♪♪
゜○-J゜ ゜○-J゜ ゜○-J゜ ,,
∧..∧ ∧..∧ ∧,,∧
( )( )( )
゜し-o゜ ゜し-o゜ ゜し-o゜ デトデトデト♪♪
武田 7
>>1オツスル?
,、_,、 ,、_,、
>>1オツダヨ
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)
>>1オツダネ
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚
>>1オツ
デニス10
N杯に来るのはJeremy10
安藤の演技の前にはガスター10
みんな何してん
土曜日とれねえ 様子見だ
席に贅沢を言わなければ
直前でも手に入るから、気長にガンがれ
日曜日のアリーナダブったけれど直前までチケットが来ないので売れない。
2週間から10日前に日曜日のチケット買う人なんているんだろうか。
日曜なら損切り覚悟で売るっきゃない。
価格的にもこの段階で金曜>日曜だし。
土曜日のアリーナとれたけど、
仕事があって、どんなに急いでも会場に着けるのは女子フリー開始頃。
ダンスとペアと男子が見たい…。
素直に放出するべきだろうか?
>>16 ノシ
金・土確保済みで日曜は今のところ当日券狙い。
当日券なければ観光して帰るw
でも掲示板に良さそうな席が出てれば直前でも買うよ。
自分も日曜のチケ、近々放出予定。
たどり着いておくれ!
金曜と日曜のチケットの貰い手が見つからないー!
定価で出してるから、誰か引き取ってくれたもれ。
>>21 余分に取るのが悪い
在庫抱えて反省汁
場所が長野だからある程度は諦めろ
東京とは違うんだ
>>22 そりゃそうだろうけど、
自分、アイクリで落選して、焦って複数のプレイガイド先行申込したから
気持ちはわかる
所詮B席しか申込まなかった貧乏人だけど
長野と東京の違いってのは確かにあるな
金日は定価以下ならって感じ?
>>23 処分するならするで早めに動くべきだろ
余分にチケットが取れる可能性がある行為を行ったのは自分自身であり
それは個人のエゴだ
泣き付いたり同情されるようなことではない
俺もだぶらせることはあったけど、早々手放したし
だぶって痛くない席種・日にちしか手を出さない
場所が長野だから前々から予定入れてなかったら行けない人が多い
だぶついてから譲りますと突然言われても、欲しがるのは数少ない地元民ぐらい
(土曜は除く)
>>24 東京なら需要は高いし、突然言われても行ける人は多い
がしかし長野じゃ押して知るべしだな
そのへんよく考えてチケット取らないとね
一番もったいないのは死にチケを作る事
地方開催だと、不自然にポコポコと席が空いてる場合が多い
これは、だぶらせた人間が、定価割ったチケを捨てたか
転売し損ねたために発生するのだろうと思われる
今の所スケオタにはチケット大体行き渡って(土曜日以外)
欲しい人もARが定価まで下がるの狙って待ってるような感じがする
でもプレガの戻りB席でも地味に売れてるし
A・B席でもライトファンが手を出しやすい所にあれば
定価で売れそうなものだけどね
ライトファンはプレガで無かったらその時点で諦めちゃいそうだな
ゲッターがいなければ、もっともっと平和に行き渡るわけで。
以前ダブった時、見たいスケオタに定価で早めに放出したいのはやまやまだけれど、
ゲッターの手に渡って意図しない使われ方するのは嫌だった。
お○ぴならともかく、定価掲示板なんて一握りの人しか知らないし。
ヤ○オクの即決で出すっていう案もあるけど、やっぱり抵抗があるもんだよね。
結局、ネットで知り合った人に引き取ってもらって、今じゃ友達になって結果的に
よかったけどw (最初はお互いこわごわだったよ)
>>18 交通費かからないなら見に行ってもいいけど、交通費がかなりかかるのなら行くのはもったいない気がする。
日も見るなら、行ってもいいけど。
いいなあ…。
今回、ダブったんじゃなくて友人がいけなくなって隣の席を譲ったんだけど、
そいつ陰謀論者だったよ…。
メールに聞いてもいないのにお気に入り選手のことや
「あの選手の採点はおかしいですよね!」みたいなこと書いてきた。
発送前のメールに書いてくれたら取引やめたのに…。
こんな人が隣に7時間も…
>>29 うわあ 同情します。
>>18 女子フリーの間に、
客席にいるダンスやペアや男子の選手を観察できたり、
サインをもらえたりするかもしれないっつー利点はある。
ゲッター対策はある程度はプレガ側のほうも考えてる気がする。
発券までの期間が短くなったのはゲッターが発券の権利だけ売りにくくするためでは?
アイクリのチケットがギリギリに送られてくるのも、ゲッターが売りにくくするためかなと思う。
男女シングルの日を土日に分けてくれたら、土曜日がこんなに取りにくく
なることもなかったと思う。
この日程、どうにかならないのかな。
代々木のGPFのチケット取りが今から不安です。
GPSが始まってから人気のあるトップ選手が脱落したらチケを手放す人も多かろうて。
だぶらせてるヤツはダフ屋・ゲッターと一緒。
0か100だな
ダブらせたら定価譲渡すればいいと安易に考える人が減れば、
他の人が正規ルートで入手するチャンスが増える、とは思う
>>29 自分も同情します。
相手が誰のファンかわからないのにそういう事ペラペラ言う人って非常識
だよね。
>>36 うん、同時期に先行手数料でもうけるプレガも悪いよね。
今回ハズレまくったから、GPFは友人に頼んで
複数枚申し込もうかと思ってるけど
それでも当たらないと思ってるけど、万が一
いっぱい当たったら困るーと複雑です。
オクでゲッターから買うのがしゃくだし嫌だからつい複数申し込んじゃう。
一般後に定価で手に入る確率は低いからね。
チケとれたら行こうくらいのライトな層ならいいが、どうしても欲しいと思っている
人間だと仕方がないんじゃないかと。
もっとも今回のN杯の各プレイガイド先行もアリーナ狙いでいったから、
複数日複数プレイガイド申し込んで当たったのは結局1日1つのみ。
ほんとは席はほどほどでもいいからアイクリでもうちょっと当たるように
なってくれたらこんな事態にはならないんだけど。
>>34 いや、そのとおりだと思うよ。
席にこだわるため、俺も毎回大量にだぶらせるけど
やってることはエゴそのものだなという自覚がある。
結果額面割れして損しても自分が悪いし、だれかに泣き付くことではないと思っている。
良席を取るというのはそれぐらいリスキーなことだと分かってる。
俺が大量に買ったせいで、正規ルートで買おうとしていた人たちが買えなくなった
ということもよく分かっている。
チケットの放出に関しては、己のエゴで大量買いした人間が
スケートファンに行き渡るように、なんて言うのはおこがましいし、そんなの偽善だ。
一端正規ルートを離れたチケットは最終的にどこのだれの手に渡るかは結局分からない。
人気公演の場合、結局カネがある人間の元に落ち着くものだ。
それより死に券にならないように、ちゃんと流れてる時期に流すべきだと思う。
定価割れしたチケットしか買わないと待ち構えてる連中も、闇マーケットを形成する一員であり
ゲタと同じ種類の人間だと思うしな。
御託並べる前にさっさと売るべきなんだよ。
みんなエゴ。
なんとしても手に入れたいから大量に申し込む
なんとしても良席で観たいから複数取る
交通費や滞在費を浮かせたいから余分に取って売る
ハナっから稼ぎたいから転売目的で取って売る
定価割れしたチケットしか買いたくないからオクで買う
全部エゴであり同じ穴の狢なんだよ。
少なくとも俺にはその自覚がある。
人気公演を定価で売った(それをそいつは譲ったと表現する)から偉いとか
スケートファンに渡るようにギリギリまで売りに出さないとか
そんなの偽善なんだよ。
良い事してるとカン違いしてる人間はちゃんちゃらおかしい。
いくつもだぶらせてる時点で正規ルートで買いたかった人間たちからチケットを奪ってるんだ。
エゴはエゴと認めろよと思う。
俺は自分でエゴイストだと思って毎回複数チケット取ってる。
なんだこりゃ
さわるな危険
すいません
サンライズ北陸で買った方、2週間前に発送らしいけど席は抽選で決まるか知ってますか?
それとも先着順に良い席から?
前スレで抽選とあったよ
そうなんだ
dです
>>29は当日頑張れよー。
あんまり酷いようだったら休憩時間は実況スレに愚痴りにおいで。w
お気に入りの選手てのは初めての人同士だから話題を膨らますきっかけにはありだけど
一方的に繰り広げられる陰謀論はうざいよね。
自分が
>>29さんだったら、天然ちゃんのフリしてその相手が嫌う選手のファンだとこっちから言っておくわ。
それで7時間の居心地が悪くなるのは向こうになるので。
オリンピックの結果次第では、NHK杯のチケット取るのがすごく
大変だった時代もあったよね、と懐かしく思い出すこともあるんだろうな。
N杯とか全日本とか、席さえこだわらなければ
直前でもチケット買えてた頃が懐かしい。
もう何年かあとに
「発売日に必死でチケット取りしてた頃が懐かしい」
って書かれたりするんだろうな
>>50 新しいファンの人だね。
自分が懐かしいのは全日本が自由席だった頃だ
>>52 しかも3日間(2日間だっけ?)通し券だったぞ
自分が見始めたころは
当日券が出るに100万オネェ
でも地方から遠征なうえ朝早くから並ぶ体力ないな〜
定価割れしなくていい、土曜のチケットを
倍までいかない程度で買いたいだけなんだ・・・
アラファイブ!
チケ流あんな値段で売れんのか?
自分には、チケット代の高騰がきついよ
>>53 自分が初めて全日本観にいったのは2002年だけど
アイスクリスタル会員専用席があって座り放題だった。
ってスレチですんませんです
IDがKY
↑のチケット代は昔の大会についてのレスね
京都でN杯と全日本やった年は、
N杯の会場で全日本の通し券買えたよね。
その翌年の長野全日本は無料開放だったし、
アイクリ会員はアリーナBブロックを解放してくれてたし。
ああ、いい時代だった…
>>58 でもアイクリ会員専用席は死角があるから嫌われて
ヲタはみんな別の席に座ってたな
ミクシ、詐欺出たみたいね…
皆さん取引は慎重にな
>>54 自分も同じ状況だよ…
ぎりぎりまで掲示板で粘ってみるつもり。アイクリ放出もあるかもしれないし
それで駄目なら当日券頑張る
>>62 あれねぇ。。あのトピックみて、mixiで売買するってどれだけ危険を知らない人たちなんだろうって
びっくりしちゃったよ。それでも、トピックは継続するんだね。
>>29 似たようなことある。知らない人じゃなくて、知り合いの知り合いルートで
「フィギュアファン」っていうから安心してたら、
ずーっと、自分の好きな選手は異常な応援ぶりなのはいいんだが、
興味のない知らない選手だと、「つまんねー」「またミスった」みたいなことばかり。
だったら、観るなよ。全日本にくんなよ。テレビでハイライトだけ見てろって思った。
それ以来、何があっても一人観戦w
アイクリ席では妙な連帯感があるから、一人のときはアイクリブロック希望。
選べるといいのにね。
ヤフオクほぼ定価で買えるのに、mixi詐欺引っかかるのか…
おいらたった今、東横インキャンセル手続き完了。
ヤフオクは身分確認の手続きとか厳しくなって、すぐに入札や出品がしづらくなってるから
安易なmixiに手を出しちゃうんだろうね。
でも、それは詐欺る方にも簡単になってるわけで。
ヤフオクもいまだに詐欺は無くならないみたいだけどね。
まあ取引の絶対数が違うのもあると思うけど。
チケットが手元に無い段階での出品は禁止と謳ってるわりには、全く削除されないし。
>>68 66だけど長野自体に行けなくなった・・・。
ところでmixiってやっぱり7日のチケで釣ったの?
>>69 ヤフオクはかなり緩いからね。
ある音楽イベントの通し券でリストバンドを後半の日に譲る権利ってのが出品されてて
そのイベントのスレ住人で協力して違反報告したけど(50件以上になったと思う)
削除されることもなく恙無く終了した。w
>70
7日の、席種は忘れたけどそこそこ良席だった
書き込み見ただけで、なんか不審なカンジだった
>72
やっぱり7日ね〜。音楽でも前列で釣ってサギるケース多いもん。
ファイナルも土曜の良席で釣るケースあるかもだから気をつけた方がいいね。
7日のアリーナ席だったよ。
自分もメッセ送ってみたw
返ってきたメッセが明らかに怪しかったから断ったんだけどやっぱりな、て感じ。
>>74 メール内容差し支えない程度でコピペしてくれ
あ、でもけーさつ絡むと何かの証拠に使うかもしれないんで
やっぱりいいや
コミュには入ってないけどミクシイ内で検索して読んで来た。
被害者9人もいるのか・・・
だからついついチケ流利用してしまうんだよね。
マージン高いけれど。
でもNHK杯アリーナ土曜日の値段は暴利だと思う。
9人って、釣られすぎ。
ミクってネット初心者多そうだし、簡単に見えない相手を信用しちゃうのかね。
>>64 自分も一人観戦派だが、同じく一人観戦のお隣さんにも良し悪しあるよね。
あるショーで好き選手が同じ人と隣り合わせた時
その人のあまりのKYっぷりに、オタとして悲しい気持ちになった。
別のショーで、国旗持ってくるほどの某選手のオタだった人がいて
自分はその選手のライバルのオタにもかかわらず
両選手のいいとこを褒め合って和やかに過ごせた。
こればっかりは当日行ってみないと分からないけど
このスレのみんな(自分含むw)が楽しめることを祈ってるよ。
mixiは招待制だから身元がすぐわかるから安心という謎の思い込みがあるから
サクサクと引っ掛かりやすいのかも。
取り引きの中で相手の住所を書いてくるのだから、
振り込む前にその住所を調べると少しは防げると思うんだけどね。
>>29です、みなさん優しい言葉ありがとう。
陰謀論の矛先の選手も、その…、スケ板でよくそういうことを言ってるファンをみかける選手も
どちらも出場していないので、遭遇すると思ってなかったです。うかつだった。
前スレで、「下駄に買われないように、応援してる選手のこととか取引メールで聞いてみる」っていう
アイデアがあったけど、下駄だけじゃなく、こういうことも防止できるからいいかもしれませんね・・・。
本当は割と社交的なほうなんだけど、
当日は「わたしとても人見知りなんです話しかけないでください」オーラを纏って観戦しようと思います。
せっかくの豪華出場陣で、結構良席なので、頑張って楽しみたいと思います。
>>79 SoftBank携帯だとYahoo!プレミアムが無料らしいんだけど、
最近ヤフオク始めた知人が、喜々としてヤフオクの解説をしてきた
自分、もう何年も利用してるっつーの
プラス評価が沢山付いてるからって、変な奴はいくらでもいるって忠告しといた
>>82 ていうか、自分が出品者だと悟られなければいいんじゃね?
隣にいるからって出品者とは限らないし
まあ「連れの友達が行かれなくなったのでお譲りします」
なんて商品説明に書かない事だね、取引には全く不要だし
男子村上インらしい
ナナナと村デーin決まったみたいだね
7もインだね
村上か・・・
N杯のチケ話はもういいだろ。
そろそろGPFのチケットの話しに移ってもいい頃だろう。
いや、ここNHK杯のスレだし…
NHK杯 観 戦 情 報 ス レ
ここでGPFのチケの話されたら嫌だw
町田は今年はまだジュニアなの?
DOIではけっこうよさそうな仕上がりだったからN杯期待していたんだが。
町田はジュニアには残れません
ちびっ子だけどw
へー。村デー inか!
ジャンプが安定してきているといいな。
ナナ・・・。さらに大きくなっていないか気になる。
>>96 ああ、町田ももうそんな年か・・・
どうもです。
DOIで「今年からシニア」って紹介されてましたがな
うーん…DOIの演技やジャンプ大会他見て、
今季のまっちーはやりそうだなと思ったが…
全日本の成績からいったら仕方ないか
ナナちゃんか〜
全日本の順位的に文句ない選出だけど
個人的に、石川中村鈴木がシニアでどの位通用するのか見たかったな
じゃがいもはすき
質問です。
3年前にランビが欠場した時、場内アナウンスってありました?
>>82 メールで連絡・・・てことは定価掲示板とかで譲ったんだろうね
「自分も行きます」って言っちゃったのかな。
ていうか相手もここ見てるんじゃまいかなw
その人じゃなくても、そういう傾向(悪口と)がある人はここ見て自分の悪いとこ気づいて自粛するかもね。
気づかない人こそヤバイけど。
じゃがいも苦手だ‥‥
残念だ
>>103 欠場者がアナウンスされるのは
現地に来てドローまでして滑走順決まってたけど
そのあと欠場することになったときだけです
アイクリスレでGPFのチケット当選祭りだよ
落選した人がいないぐらい
GPFはアイクリが強かった
テスト
今年はGPFよりNHK杯のほうが見たいという人が多いのかな。
NHK席っていうのがガッツリ奪われるからね。
GPFはそこまで招待席で奪われてないから。
今のところ国別くらいの感じかなあ。
GPFは後半に価格が高騰する傾向だよ。覚えておこう。
楽天で見てると本当に空き部屋無いな。
もうヤケクソで健康村に泊まろうかな。
>>114 10月になったら放出有るよきっと
自分は東横イン取ったが残室見ると7日の土曜日は
もう会員枠のダブルがちょっと残ってるのみ
多分このホテル開業2週間目にして初の
ほぼ満室状態なんだろうけど
従業員さん達、ちゃんと対応できるんだろうかと
何だかちょっと不安w
車なら健康村でもいいよね。道も簡単だし。
車が無くてどうにも取れないならもうルートインコート篠ノ井だけど
そこまで無いか?
さっき駅近くのシングル2泊分放出したよー
118 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/05(土) 05:06:57 ID:ZQeaBDNA0
>>117 ホテル側でネット販売の在庫を、キャンセルがでた場合再販売しないようにしていたら
ここで放出情報出しても意味なし。
まあ 他の人も言うように10月になれば出ると思うけど・・
裏ワザでまず泊まりもしない空いている11/8(日曜)1泊の予約をネットでおこない、
10月くらいまでそのままにしてホテルに直電話し、急に土曜も泊まりたいのだがなんとかならないか・・
と伝えれば、ホテル側はオーバーブッキングや、当日部屋のトラブルでルームチェンジ出来るように
予備の部屋を用意してあるのでそれを放出してくれるかもしれない。
ただし価格はホテル側の定価販売になると思うけど。
119 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/05(土) 05:19:15 ID:ZQeaBDNA0
>>118の続き
書き忘れた・・
もし土曜とれたら、ネットでとった泊まらない日曜の予約は直前に取り消せば良い。
ポイントはある程度強引に言うこと、ホテルの予約の人はこのお客は日曜に来る人だから
土曜もなんとかしてあげようという心理をつくのがポイント。
うわーんそんな客、嫌だ
直前に取り消す場合キャンセル料もらいます
ほとんどのホテルは3日前までならキャンセル料はかからないからだいじょうび
....。TICKET譲ってもらえるはずだったのに....今日...取引破談になってしまった....。泣きたい。メールの取引ってムズカシイ(T_T)
行きたい
>>119 そこまでしたら、日曜日も泊まらなければ人としてまずいだろ。
一度そんなことされると、日曜日も本当に泊まる困っている人が
次回からは融通きかせてもらえなくなるし、迷惑だよ。
>>114 楽天含め、複数押さえてる人がたくさんいるはず。
直前2週間くらいで、空き部屋でるよ、大体の予想だけど。
自分も最近ホテルをキャンセルした。駅前じゃないけど。
>>119 当然誉められたことではないことではないが・・
日曜日のホテルの稼働率は3割程度なので曜日に限って言えばホテル側の迷惑にならない。
これだけ前であの金、土がどこのホテルも満室になるのは観客も含めスケート関係者のせい。
つまり押えをしてる人が沢山いるってこと。
下駄の話がチケットでているが、下駄からは買わないってひとでホテルは押えている人もいるんじゃないかな。
一番ホテル側迷惑なのは満室が期待される日に満室にならないこと。
ホテルマンより
>>114 某所にあるよ、しかもいいめのホテルが
自分気付いて予約したが、別件で取れたからキャンセルした
だからまだあると思う
今確認してみたらやっぱりまだあった
ただしシングル1室だけど
楽天はないのかもしれんが、別ルートで探したら駅近が余裕だった>ホテル
>>125 ありがとうございます。
7日2枚です 掲示板にも一応書き込みしました。
諦めずにNHK杯行けるように頑張ります。
133 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/05(土) 13:05:22 ID:elhhpaH8O
アイクリ
13時になったので
当落発表!
ID:elhhpaH8O
アイクリスレに粘着している迷惑な輩なので、
さわらないように
135 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/05(土) 17:49:18 ID:97Dt7SwC0
■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/29(土) 17:48:08 ID:Du7ELlvd0
めちゃくちゃ胡散臭いんだけど
だいたい何百年も前の人間の子孫だってどうやって証明するんだよ
家系図もいくらでも捏造できるし、織田という苗字だっていくらでもいるし
その苗字も後で名乗ったものかもしれないしな
天皇家や徳川家なら時代が近い分まだ信用できるけどな
織田家なんてちゃんと存続してるかどうかも怪しいってのに
あと親戚中『信〜』って名前をつけるとか
いやらしいにもほどがあるw
本人達もことあるごとに『織田の子孫』って自慢するし
どんだけ面の皮が厚いんだか
俺には詐欺師にしか見えない
皇族の名をかたる詐欺師によく似てるわ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/
誰か〜〜7日のチケット 、2枚あまってるやついないかぁ
掲示板だとABしかないから もうチケ流で買ってしまおうかと 考えてしまう
まだ日はあるが、不安で毎日気持ち悪い
7日チケットの良席は、この段階ではチケ流かオクで取るしかないね。
2枚というのはキツイかも。
6日と8日はオクでチラホラ値崩れ仕掛かってるね。
まだ手放していないダブった8日のチケット、こうなると買い手がいるか心配だ。
サンライズポロモーション北陸、早く発送してくれないかな。
オクだとテレビ放送をみた人が、これから参戦してきて高騰かもしれないから、今が買時なのかなぁ。ギリギリで行けなくなった人が、定価で放出してくれるかもしれないが。待ってて買えなかったらヤダし.....悩む....
自分なら、アイクリ席が配送された後に
現地手渡し出きる人を捜す
>>140 N杯はエリックの3週間後、露杯の2週間後でしょ?
しかも開催地が長野で駅前周辺のホテルが6月から軒並み満室。
テロ朝でエリックと露を見てN杯生観戦を決めた!っていう人が仮にいたとしても
チケと宿の手配を考えるとね〜。
>>140 放送観て行って見ようかなあ・・・程度の人は
高騰してるオークションなんかには手を出さないと思う。
まあ、土日見に行くつもりで、どうしても宿がなければ
(東京近辺の人に限られるけど)
JR東日本の土日切符を使ってピストン観戦する手もあります。
15000円と宿泊より割高になるし、時間的にもシビアだけど、
着替えなんかは持っていかなくてすむ利点もありますよ。
>>144 ですが訂正
15000円→18000円でした。
ごめんなさい。
>>144-145 いずれにしても新幹線移動する人は15000円かかるんだし、
時間を無駄にしたくないと考える人以外なら、宿泊代が少し浮く、と考える事もできる
つか、選ばなければまだまだホテル、旅館はあるよ
直前にキャンセルも出るだろうし
18000円あれば多少駅から離れてても市内で
タクシー移動できるくらいのホテルには泊まれるんではないか
自分は往復バス+ホテルで13000円くらいかな
>>147 そう。べつにホテルは駅前じゃなくていいし
駅前のホテルが無いってだけでテンパる人は焦りすぎ
長野国体の時だって空いてるホテルはあったよね。
ビッグハットの客くらいは余裕。
手元のチケットとまだ来てないチケット、どっちか売ろうとしてる人は
正直に「いい方の席をこっちがもらいます」って書いて売ればいいのに
定価放出待ちは早目に押さえられるし、放出組は直前まであせらなくていいし
どうせいい方ひっこ抜いて余った方が放出されることくらいみんな分かってるんだし
ダブったアイクリ席一日目アリーナ2枚、チケが来たら出すよ。
チケが来ないとどこにも出せないし。
>>147 自分もそう思う
でも
>>143は、放送見て行ってみようかなって人は、
長野に近い人だけだと思う
値崩れしてきてるね(金・日)
宿は取れたけど、土曜日のチケがまだ取れない。
アイクリ発送したら出てくると期待してます。
下駄に行かないように、金曜現地受渡し限定で、
定価掲示板に出してくれることを期待してます。
自分は昨年の長野で、現地引き渡しすっぽかされたから、
やっぱり郵送が希望だな
土日を二枚づつ放出予定だけど
現地引き渡しのすっぽかしとかあるんだ…
リスクを考えたら、よほど間際でないかぎり、
郵送のほうがいいのかもしれないね
確かに売る方も買う方もリスクあるね>すっぽかし
今月中にチケ発送してくれればJOで引渡し、とか
事前の試合でやれれば安心なんだけどねー
フィギャじゃないけど現地引渡しでシレっと
約束と違う席種(S→Aな感じ)のチケ出されて目が点になった事があった
遠くから行く人にとっては特に現地引渡しは不安だから事前に郵送で手元にあったほうがいいよな
土曜日そんなに行き届いてないか・・・
アイクリ発送後出てくるよきっと
自分がなんとかとったA席端っこなんかより、ずっといいアリーナとかが取れるよきっと
>>151だと早めに安心できるからいいけど、出すほうにとってはやっぱやりにくいんじゃぁ・・。
買いて側。手渡しor代引 希望だった。手渡しの話をしたら、かなり疑われてると言われた。相手の後振りOKです。を..仕事で振込みが遅れる可能性が大なので、不安を与えててしまうのがイヤ だからお互い安心な 代引で構いません。的なことを言ったら 取引 断わられた。凹んだ...
>>160 そういう相手とは関わらなくて
正解だったんじゃ・・・
ゴメン、説明解りにくい…
代引きも窓付き封筒じゃなきゃ安心できないなぁ。
窓付きでも違うの入れられた例もあるし。
>>81 >mixiは招待制だから身元がすぐわかるから安心という謎の思い込みがあるから
謎の思いこみじゃなくて、主催者自体がそう宣伝してたんだよ。
ケツ毛バーガーの件でしれっと方向転換したけど。
>>160-161 自分、オク売り手側で似たような経験ある。
商品説明に、送金や発送について細かく指定してあるのに、
Q&Aに質問も無しに落札後にいきなり代引指定してきやがった。しかも電話連絡を先によこせとか言う。
断ったら電話かかってきて(居留守した)留守電にメッセージ。
ちなみに評価は“新規”で、男性。当方女性。
正直気持ち悪かったし、商品説明了承してから入札しろよと。
しぶしぶ代引受けたら電話の件は引き下がったけど、
はっきり言って代引は出品者にはリスクあるよ。
特に相手が評価低いとね。
買い手の詐欺は一番ポピュラーだけど、売り手がやられる詐欺もあるからね。
自分は定価掲示板は殆ど使わず直前に定価+手数料でチケ流使う事が多い。
定価掲示板だと当日手渡しや代引き、都内在住だと直接手渡しを要求される事も多くて煩わしい。
フィギュアのチケットは高価だから仕方ない面もあるけどね。
当日手渡しだとバックられたり、遅刻されて入場ギリになったりするのもイヤなんだよね。
メールすぐ返信しなくちゃとか思って疲れるし。
売り手からすると、代引きって計算が非常に面倒すぎるし、代金を為替で受け取るから
平日のみしかも16:00まで郵便局の窓口へ行かなきゃいけない。仕事の内容によっては
窓口に行けない人もいるから嫌がる人も多い。
イベント当日まで日にちにゆとりがある場合、売り手は強気のケース多いから
断る人も中にはいるだろうね。
オクでも掲示板でも
出すときにきちんと条件書いて
受けられないなら断ることもあると
きちんと前置きの上取引開始すれば良いじゃん
お互い納得できないままの取引は良いこと無いぜ?
>>169 代引き代金はゆうちょ銀行振込みも出来るよ。
だけど公演近いのになかなか受け取ってもらえないと不安になるし
受け取らずにチケットが戻ってくるリスクもあるから代引きは嫌い。
スケートでのことじゃないけど、前日受け渡しをして翌日に返品したいと言われたことがあるよ。w
>>173 うん。チケット。
ダフ屋に売るなり好きにしていいからと言って返品は断ったよ。
チケットで返品したいなんて言うヤツ居るのかw
どれだけ自己中心的なヤツなんだそいつは!
期限が近くなってからor当日の現地渡しなんて絶対やめたほうがいいよ
チケットは前もって確実に入手しておくべき
ダフ乙w
定額掲示板で取り引きした相手がチケット入れた封筒の封を
糊付けせずに開けたまま送ってきたことがある。
幸いチケットは紛失してなかったけど。
チケ流の方は送り主がそそっかしいのか、二重封筒の内袋と
外袋の間にチケット入れて送ってきたことがある。
最初は封筒が空っぽなんで詐欺られたかと思ったよ。
クレーム入れる直前にもしやと思って灯りに透かしたら
チケットが隠れてたw
正規以外の購入方法でチケット入手したことのある人は大抵
こういうこと経験してるだろうけど。
ああ、代引の中身が空とか、ただの紙っぺらとかたまにあるらしいね
そろそろNHK杯と関係無いチケット談義っぽくなってきたw
でもまあチケ取り、ホテル予約がひととおり終了した段階で
開催までまだ2ヶ月もあるしなあ
今はまだチケット取れてない人へのアドバイスでいいんじゃないの
あと遠征組は交通機関手配が残っている・・・・
北は北海道、南は九州から長野にスケヲタ集結するからね。
飛行機と新幹線を乗り継いで行く人、夜行バス使う人。
青春18きっぷ使う人はさすがにいないかw
大人の休日倶楽部で行きますw
07ワールドで通し券譲ってもらったとき、
早い時期に定価掲示板で話が決まり、
チケが2週間前?に手元に来たら連絡するので振込お願いしますと言われ、
チケ到着の連絡で画像をメールで送ってくれて、振込んですぐチケが到着。
安心して取引ができ、お隣席で楽しい数日を過ごせたよ。
こういう良い人ばかりではないだろうけど…
>>183 それヤフオクだと詐欺の典型的パターンですやん。
騙されなくて良かったよ。
送られてきたチケットに一筆お礼の手紙が添えられてて
ちょっと嬉しかった
07ワールドも定価掲示板に詐欺が出入りしてたよね。
通し券の詐欺が何件かあったっけ。
自分も先振込みで相手からの女子FSのチケ到着がギリギリだったので
焦ったことあったけど、無事に届いて競技堪能できてホッとしたよ。
自分も譲る側、譲られる側で何回か取引したけど、
ほとんどの場合は何も問題なかったなあ。
ただ、1回だけヤフオクで下駄っぽいのに買われて、
そのチケットが転売できなかったのか、
当日、席がほとんど空いたままってことがあった。
(10分ほど、お義理程度に座りにきた)
以来、ヤフオクは避けるようになったよ。
むしろヤフオクとかのほうが安心だよ
今は簡単決済でチケとどいてからしか売り手に代金振り込まれなかったりするから
個人同士の取引はどうしてもリスク高い
ミクシも売る側としてはたまに使わせてもらうけど怖くて買う側にはなれない
何の疑いもなく先振込みしてくれる人ありがたいけどすごいなと思う
確かに。
定価近くだったら、チケ流やヤオクのほうがラク。
定額掲示板に比べて、無味だけど。
コトが早く進むから、あんまり気を遣わないですむし
でもチケ流は手数料が結構するけど
八幡屋磯五郎の大辛の三倍辛い一味バードアイをお土産にもらった。
昼食のうどんに早速使った。
午後から仕事にならなかった…orz
NHK杯の土産にするのは危険だな。
>>182 それは50歳以上ですよね?年いってなくてもそれ使えるのでしょうか?
かなり安く行けるんですけれど。
>>188 チケ流の決済システムと混同してないかい?
かんたん決済はチケットが届いたかに関係なく
所定の振込み日が来れば支払われるよ。
>>181 使いたくても使えない。
夏の18きっぷは9月10日で期間終了だし
冬のはまだ1ヶ月以上先。
>>192 今は届いてから受け取り連絡いれないと入金処理されないよ
届かない場合届かないってyahooに連絡すれば止めてもらえるよ
>>194 ゴメンゴメン
最近ヤフオクでチケット買ってなかったから知らなかった
「代金支払い管理サービス」っていうのが出来たんだな
まぁ如何にヤフオクで詐欺が多発してたかということだな
>>195 でもそんな「代金支払い管理サービス」なんてものが出来た以降も
ヤフオクの詐欺は無くなる気配(減る気配?)すら無いみたいですが。
金曜・日曜の分は復活しても土曜はやっぱりないんだな
>>191 50歳以上は5%割引のミドルカード、ジパングカードが30%割引
※ 一部、割引にならない列車(東海道新幹線「のぞみ」を含む)・設備・期間(4/27〜5/6、8/11〜8/20、12/28〜1/6の全期間)があります。詳しくは入会時にお渡しする「ジパング倶楽部ガイドブック」をご覧ください。
※ 購入時およびご旅行時には、ジパング倶楽部会員手帳・会員証が必要になります。
入会条件
男性は満65歳以上、女性は満60歳以上からお申込みいただけます。
※ご夫婦の場合、どちらかが満65歳以上なら、お二人そろってお申込みいただけます。
親か祖父母のものを借りても、若いと変装でもしないと使えないですねw
12,000円で3日間日帰りします。
年取ってて得したのはじめてです。
このスレの年齢層の高さにビックリ((((;゚Д゚)))
Pさんって、Pちゃん?
さすがのPさんも65歳以上はムリ。
ここはコーチの出番でしょう。
>>168 解ってるよ。
あなたがそうだったとは言わないけど、
代引は、売り手側からすると、後から急に言われても精神的迷惑がかかる場合もあるって事。
>>181 >青春18きっぷ使う人はさすがにいないかw
この時期は使えません
そういや東京ワールドは通しチケット+青春18きっぷで通ったわw
関東在住なんだが普通に切符買うよりちょこっと安かったんだよねー
現地手渡しはスケートじゃないけど会ったらいきなり値引き要求されたことがある
「じゃあいい」って踵を返したらあわてて引き止められたけど
>>196 「代金支払い管理サービス」が適用されるのは高額商品や
一部のカテゴリだけだから依然としてオクは詐欺師の天国
つーことは、なんだ
選手関係者は、完全隔離か?
観覧席での選手らの観戦が禁止になるのかな?控え室で見てくださいみたいな
うろちょろしてるとどうしても捕まるし
しかし厚労省は何の役にも立たねーな。
プレゼントタイムが無くなるのは構わないけどさ、
日本代表のスポーツ選手くらいはワクチン接種を優先してもバチは当たらんわ。
>>208 > 感染防止のため主要国内大会すべてにファンとの接触
ホテルで選手待ちしてる人は追い出されるわけだね
普通にバンクーバーの選手村で感染する悪寒w
つか、おいらはゆかりんとこづがまず観たいんだが、
と変なところにツッコミを入れたくなったww
>>211 海外でうてばいんじゃね?お金だしゃOKな国はあるだろ
フランスだと全国民分あるらしいが、
>>213のいうように、どんなに気をつけてもいつかは絶対に感染するよ
アンチドーピングのかねあいもあるしな。
>>212 土曜の国別の時みたいに、バスやタクシーから降りてきた選手を
ホテル側が完全にガードしてファンに一切近づかせない方法取るんじゃないかな。
きっとファイナルも同じだよ。
金沢でジョニのファンミが中止になった時からN杯でもこういう事になるとは思ってたので
別に驚きは無いね。
>>212 オフィシャルホテルは
最初から全館貸し切りだと聞いてる
>217
どこ筋の話?
アサイン発表前に予約入れているヲタもいるよ。
プレゼントBOXも無し?
国やら団体やらが新型インフルに過剰反応し杉w
そのくせここまでの対応はユルユル
なったって健常者は大したことないよ
バカみたいだね
日本ハムの選手とか見てみなよ、速攻回復してピンピンしてんじゃん
なんで過剰反応するかというと責任から逃れたいからです
222 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 12:46:56 ID:33Mh8vWCO
新型インフル対策で花束の投げ込み全面禁止。
S席ざまぁw
>>221 だろうね
にしても滑稽だわー
すぐにタミフルやらリレンザに頼る、ワクチンに頼る
ただの風邪でもすぐ薬飲む
そんなのが多いからヒトの免疫がどんどん落ちてるんじゃない?
自分なんて風邪引いて風邪薬飲んだことなんかないよ
だから風邪もインフルも全然掛からない
丈夫に生んでくれた親に感謝しているが、結局は自己管理だ
>>222 ネタだろうがそういうのイクナイ
学校で非常勤してるんだけど結構感染者でてるね
出てきてから聞いてみるとほとんど38度いくかいかないかくらいの
発熱で終わってるみたいだよ だから出てきた後もピンピンしてる
健常者だといつもの風邪くらいのもんかな
でも選手はナーバスになるだろう
ジュベールとか内科的に弱いところがある人は特に用心するかもね
そーそー、学校は感染率1位2位を争ってるもんね
狭い空間に人口密集する場所がヤバい、それもよく喋る場所なら尚更ヤバい、ってわけだ
飛行機筆頭に公共の乗り物、カラオケボックスがヤバいのもそういう理由から
外食店がヤバいのは、咳クシャミを手もあてずにしてる奴が居るとそれが食べ物に入ってそれを直接食べてるから
自分は飲食業だけど、酷い店になると従業員や調理場で咳クシャミしてるのが居るからね
花やプレゼントなどという物で感染するとはとても思えないが
何がしたいんだろうね
花やプレゼントを
直 接
渡すのを禁止したいんじゃないの?
金沢のアイスジュエリーは出場側に感染者が出て
「観客」に感染拡大しないように対策を取った分けだから
状況はちと違ってくるんじゃないかな
あの時は厚労省が厳しく言ってきて
選手はホテルに閉じ込められて外出等一切できなかったらしい
今は世間的にもそこまで、って感覚になってきてるし
結局は自己責任だよね
>>224 そっか、ジュベは内臓とか強くないんだよね。
腎臓が一つなんだっけ?
さっき占いの過去スレ見てたら、やたらジュベがN杯欠場かもって多かったからインフルの影響でかな?
心配だ…
占いスレの占いなんて他のスレで持ち出すようなことじゃないだろ
気持ち悪い
>229
228じゃないけど荒れる書き込みすんなよ〜
他の話題出してスルーすりゃいいことだ
要はN杯に限らず、どの大会でも目当て選手欠場のリスクはあるからね。
去年は高橋が中国杯直前にあんな事になって、キャンセル料払ってでも
北京行きを中止したヲタもいたくらいだ。
あ、ごめんなさい上で出てた
逝ってきます
皆一斉に禁止されるなら誰も文句はなかろうさ
自分は選手の演技見れるだけで十分だ
せっかく初めてアリーナ前列の席取れたのにな。
今年はしかたがないけれど、いつか花束投げ込みしてみたい。
>>234 ビッグハットはアリーナ最前列でもリンクまで結構距離があるよ。
全日本では最前列から投げてるのにリンクまで届かない人結構いたw
>>223 風邪ひかないなら風邪薬飲んだことないの当たり前じゃないかと
ちなみにタミフルと風邪薬はまったく違う
丈夫に生まれたおかげであまり薬に縁がなかったから無知なんだろうけど
それひけらかすのはどうかと
>>223は弱毒性インフルのスペイン風邪で大量の死者が出たのは何故だと思ってるんだろう
当時亡くなった人の大部分は今よりは薬を摂取せずに暮らしてたんじゃないかと思うけど
>>223 だいたい免疫に対する認識が間違ってる。
抗生物質を多用するから免疫機能が落ちるんじゃなくて
ウィルスは人間の数千倍の速さでDNA変異するから
あっと言う間に対抗性ウィルスが誕生して薬が効かなくなるんだ。
素人は生半可な知識ひけらかすと恥かくよ。
自己管理かそうでないかは自分が病気になったときにわかるさ♪
そろそろグルメ情報欲しいな
長野は初めてなんだけど、
駅の近くで金、土の終了後に開いている
オヌヌメな食事できるお店ありますか?
>>238 スレチを承知で確認。
なんか話がごっちゃになってるけども、
タミフル、リレンザが抗生物質だなんて思ってないよね?
ウイルスに抗生物質が効くなんて思ってないよね?
インフルエンザがDNAウイルスだなんて思ってないよね?
ゴチャゴチャ言ってるけどどうせみんな素人なんだね?
243 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/09(水) 00:02:21 ID:y++C6cUS0
オークションで出品されてるチケットって、
北側ばかりじゃない?
南側はなんで出てないのかな?
これから発送?それともどこかが買い占めてるとか?
>>241 私もいつも悩む。
長野ってやたら店が閉まるの早いよね。
1人観戦の時は入れる店はほとんど無くていつもコンビニかファーストフード。
この前の全日本は友人と行ったけどめぼしい店はラストオーダー間近だった。
夜遅いから探す気力もなくって結局、ワタミ?だっけ居酒屋入った。
もしかして駅まで戻らずに、会場周辺のお店の方が良いのかな。
試合最後まで見てそれから食事となると
もうグルメな店は閉まってそうだよね
自分も美味しい蕎麦が食べたいんだが
仙台は牛たんの店が結構遅くまで開いてたし
代々木は歩いて渋谷まで出れば店はいくらでもあったけど
長野で美味しいところっていうとマイカーがないとキツイような場所かも
246 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/09(水) 00:16:47 ID:y++C6cUS0
ヤフオクで出品しているta_eri_02042001 って、
たくさん買い占めて高く放出しているけど、
反感買わないんだろうか?
247 :
223:2009/09/09(水) 00:24:33 ID:caqqUiF60
皮肉を真に受けられてもさ・・・
日頃から自己管理を徹底していれば大したことないと思うけどね
日本ハムの選手も民主党の人も、速攻治ってピンピンしてるじゃん
亡くなる人はそれだけもう弱ってる人間だと思うし、気の毒とは思うけどそれも運命だよ
生命力の無くなった生物は死ぬ、それは自然の摂理
なったって安静にしてりゃ、生命力のある人間ならばすぐ治るさ
納得出来る説明も無く突然投げ込み禁止にされても憤りを覚えるね
ほんと騒ぎすぎだし、取ってる対策もめちゃくちゃ
そんなに心配ならもっとさっさとワクチン用意して打たせりゃ良かったのにね
日本は騒ぎすぎだと欧米諸国から笑われてたよね
>>237 どうでもいいけど、元々弱毒性だったインフルが強毒性のものに変異したためじゃなかった?
>>238 どうでもいいけど、人間が抗生物質を作って使うから、それに耐性のあるウイルスに変異していくんじゃないの?
反感なんて気にするならテンバイヤーなんてやってないだろうに
どうやったらあんなに買い占められるんだろう?
長文乙だけどさ。
抗生物質→細菌の細胞の壁を壊して殺す
ウイルス→壁がないので抗生物質は効かない
という基本情報が間違えてるよ。
ウイルスはその性質から、勝手にどんどん変異株が生まれるの。
あと、スケ連や皆が心配してるのは、死ぬかどうかじゃなくて、
大事な試合でインフルのために、成績が振るわないとorzだからだろ。
去年のジョニや昔のヤグみたいな。
夜は部屋でのんびり、買ったものですませる。
その分昼は自分の好きそうな店で外食する予定なんだ。
悩みどころはホテルで軽く朝食とったあと、
早めの昼食までにおなか空かせられるかってこと。
>>244 ファミレスなんかは会場周辺のが揃ってます
連れがいれば帰りはタクシー呼んで割り勘すればいいから
そっちのが楽かも
一人なら
駅ビルのティリア内の店が23時まで。あとはラーメン屋くらいかな
ケーズデンキ1Fのスーパーは22時まで営業してるから
お弁当お惣菜買ってからシャトルバス乗るとか
去年の全日本感染スレで紹介されてたラーメン屋が美味しかった。
店は忘れました。ビッグハットとは駅の反対側。
>>254 感染スレwせっかく話題変わったのにww
>>251 dです。ホテルの中とかにはレストランないのかな。早じまいなのかな。
まだ全然調べてないから自分も調べてみよう。
>>223さんじゃないけど狂牛病の時といい
日本の過剰反応しすぎは確かだね。
GPS他の国では花投げ込まれまくるんじゃないかな・・・
自分は遠征先での晩御飯はフルーツゼリーだけとかの場合が多い。
昼も夜も奮発すると予算もあるけどピザ化するからw
その代わり昼はグルメ満喫モード
>>254 思わずググってたら
エムウェーブでラーメン博なんての毎年やってるんだね
今年は10月だからミリだけどorz
昼食奮発したいけど土日は時間が微妙なんだよなあ。
全日本の時は11時位に店に入りたかったけど
準備中ばかりで駅で立ち食い蕎麦食べたw
会場に早く行って近くでファミレスの方が良さそうだね。
善光寺口側、駅前の道渡ったとこにある蕎麦屋がラストオーダー10時すぎとかだった。
スケーターも来てて、外人選手のサイン飾ってあった。
あぶらや?とかそんな感じの名前。
蕎麦は温かいのもあるし蕎麦以外も食べるものあっておいしかった。
>>247 スレ違いだけどさ、お前さんには呆れるね。
その論でいくと病人は自業自得って訳か。
そんな心配しなくても
海外の田舎じゃないんだから食べるとこなんていくらでもあるよ
一応長野県の県庁所在地で長野のなかでは都会だし
おしゃれっぽいカフェやバーだってちょっとはあるよ
駅反対側の飲食街は遅くまでやってる
昨年行った時、グルメサイトに掲載されてる蕎麦屋やフランス料理屋が軒並み潰れててビビッた
さすが失業率ベスト3に入るだけあるなと…
長野駅に帰って来てから、駅前の松屋行ったら無茶苦茶混んでたなあ
>>260 「あぶらや」って感じの選手って誰だろと小一時間
・・・もう寝よ
あぶらやって駅真向かいだよね。あそこっておいしいかなぁ?
>>32 ほんにのう…
日曜日男子シングル、エキシ見て、
土曜はまたりと温泉旅館で地酒で懐石をいただきながら
どうせチケットとれない女子フリーを見ていた長年の習慣が出来なくなり悲しい
あ、何故か地元代々木の去年の女子フリーはとれて
初めての真央3A二回目挑戦を見れたけど
駅前のあぶらやは、自分には微妙だった
全日本の後、営業時間的に少ない選択肢の一つだったからスケヲタだらけだったけど。
すごく美味しいってわけではないけど、お店で食べたい気分ならありかなあってレベル。
7日に関東から日帰りで行くか一泊か迷ってます。
帰りはスムーズに長野駅まで行けますか?
女子フリーの表彰台は見なくてもいいんですが。
宿もとれないみたいだし・・・
>>269 宿は直前になればキャンセルでるよ。
つか今でも空いてる宿もあるけど。
表彰式見ないならすんなりシャトルバスに乗れるから大丈夫。
>>270 ありがとう!
どっちもありということで、直前に決めることにします。
バカほど新型インフルエンザで騒ぐw
五輪の時に、表彰式会場のカメラに映り込むので問題になった
「清太郎」って居酒屋、まだあるのかな?
不可解な投げ込み禁止令にいちいち従う必要なんか無いと思うよ。
チケット売る前はOKだったんだし、投げ込みによってインフルエンザになんかなるはずないじゃん。
バッカじゃないの。
ただのインフルエンザ、なったらさっさと寝て治せば良い。
ただのインフルエンザだよ?
主管も、投げ込み禁止するよりも、来場者全員にマスクを配って観戦にはマスク着用を義務付ける
スタッフやバイト等、当日会場に居る人間にも、もちろん全員マスク着用を義務付ける
選手本人やコーチ陣は言うに及ばず。
これぐらい徹底するの?
しないんだったら、客にだけ無用な要求押し付けておいて失礼極まりないよ。
投げ込みたい人は、バッグ等に上手く入れて持ち込み、投げ込めば良いと思う。
投げ込み禁止て、アホとしか思えん。
タッチは無し、こっちは分かるが。
そこまで投げ込みに拘らなくてもw
残念だねって程度じゃん
>>274 で、片付けるフラワーガールに心底迷惑そうな顔をされて
そのままゴミとして処分されると。
さらに周囲から白い目で見られた上に
「投げ込みは禁止ですのでご遠慮ください」って場内放送されるわけね。
そして選手のオタが白い目で見られるのですね
わかります
当日会場にでかでかと投げ込みご遠慮の表示と放送がされている中、
274みたいな粘着投げ厨が花投げて、
警備員に場外につまみ出されるのを想像したら吹いたw
今更手遅れだろうが
キスクラ上のアリーナ席は、一般客立ち入り禁止にしないと
意味ないな
おたずねします
日曜日にエキシを最後まで見たら
何時ごろ長野駅に着けるかわかりますか?
一番速い交通手段はなんでしょう?
>>281 さあ?
自分は18時30分ごろの新幹線に間に合わせる予定なので
フィナーレ見ないで連絡バスに乗る予定です。
ひょっとしたらラストの人の演技も見ないかも。
>>281 (速い)小走り20分>タクシー>バス>徒歩30分(遅い)
個人的にはこんな感じじゃないかと思う。
見て分かると思うが、どの手段でもあまり大差は無い印象。
但し、タクシー、バスの列に並ぶのにモタモタしてると遅くなる。
一番確実な手段の徒歩で30分だから。
エキシはTV放映の関係で18:00には終わるのでは。
7日はオクもチケ流も少なくなってきた
当日券なしなんてことはないよね
>>282>>283 ありがとうございます
19時40分の電車に乗るなら徒歩でも間に合いそうですね
泊まるか帰るか迷っていたので参考になりました
チケットは焦らなくとも
アイクリ他の発送が終われば出てくる
287 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/09(水) 21:03:03 ID:O4g2oGKNO
まだN杯のチケットの話しなんてしてるの(゜o゜)
もうGPFのチケの話題が主流だよ。
そんなにチケ取れないのは、神様が行くのはよせって教えてくれてるんじゃない?w
288 :
↑:2009/09/09(水) 21:05:41 ID:NNWcObmb0
と、チケネタしか出来ない下駄当番さんがおっしゃってます。
スレ初期に、ピザ食べたいといい、BOSCO紹介してもらった者ですが
教えてもらった駅前店に終戦後行くと閉まっちゃうね?
ビックハット並びみたいとこに若里店もあるみたいけど、
そっちのほうがいいかな?
テイクアウトできるかな?電話で聞くしかなさそう
290 :
↑:2009/09/09(水) 21:15:53 ID:bXsLzss00
そんな顔文字使うヤツほとんどいねーよ
出直してこい
この携帯での粘着ぶりを見ていると
下駄当番ではなくて真性かもしれないと思うんだが…
292 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/09(水) 22:33:40 ID:2KredWrq0
■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/29(土) 17:48:08 ID:Du7ELlvd0
めちゃくちゃ胡散臭いんだけど
だいたい何百年も前の人間の子孫だってどうやって証明するんだよ
家系図もいくらでも捏造できるし、織田という苗字だっていくらでもいるし
その苗字も後で名乗ったものかもしれないしな
天皇家や徳川家なら時代が近い分まだ信用できるけどな
織田家なんてちゃんと存続してるかどうかも怪しいってのに
あと親戚中『信〜』って名前をつけるとか
いやらしいにもほどがあるw
本人達もことあるごとに『織田の子孫』って自慢するし
どんだけ面の皮が厚いんだか
俺には詐欺師にしか見えない
皇族の名をかたる詐欺師によく似てるわ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/
>>269 ナカーマ。
関東から土曜に日帰り予定。
遠方から来る同行者が、長野泊を検討しだしたが
仙台の時みたいに日曜の券が売ってたらどうする気だと・・・・
>>289です
挟まれてしまったけど、
無関係のモバイルユーザーですから…
地元の人、教えてねー
ワクチンなんて自分で作っちゃえばいいじゃん
意味分かる?
弱毒性のうちにインフルエンザに掛かっておく
↓
きちんと養生して短期間で治す
↓
体内に免疫完成、ノーリスクでワクチンと同様の効果
早めに掛かった者のほうが賢いっつーこと
後になればなる程、鬼のように凶悪になったインフルエンザに苦しむかもよ
一般人はそれでとりあえず普段の生活に復帰できるけど。
スポーツ選手はインフルで体力落ちたら完全に取り戻すまで結構かかるよ。
とにかく、かからないのが一番。時間がもったいない。
去年、こづがTEB後に風邪をひいて何日か休んだ為に
ファイナルのフリーを滑りきる体力を作る時間が足らなかったことがあったものね。
このスレ今のところ余り役に立たないな。
取りあえず長野N杯と長野全日本の過去ログ読んだ方が役立ちそう。
気休めかもしらんが若くて健康体の人が感染する分には
毎年流行するインフルよりはむしろ症状軽いらしいよ
長いGPSで1人も観戦しないってのは考えにくいけど皆大事無いといいね
BOSCO若里にもあるんだ。
ピザは焼きにも左右されるけど同じ店なら素材は一緒だよね。
早く食べられそうな場所の方がいいいかな。
おやきもいいけれどつるやの酒まんじゅうは蒸したて買いたてかぶりつきが最高です。
善光寺の前の通りの本店で買うのが気分だけど駅にも売ってた。
本店は八幡屋磯五郎の近くだし時間があれば。
IDがえろい落書きだorz
店で作ったのを持って来てるんだと思う。
それを蒸してるのもあったような気がする。
当日つくってパックに入ってるのも普通に美味しいけれど
できたて蒸したてはふわっふわで幸せなおいしさ。
酒麹の匂いもして優しい味のおまんじゅう。
あと栗の木テラスにモンブランみたいな栗シューがあって猛烈においしい。
ここはお茶もいいよ。
甘党なので菓子ばっかりですみません。
ごめん、栗味の濃いシュークリームです。
栗菓子屋のティールームなのでモンブランもおいしい。
あー栗の木テラスいいよね
美味しいし値段もお手頃
>>305 トン
できれば善光寺参りのついでに食べてみる
美味しい店みつけたけど、小さい店だから教えたくないなw
でも儲かってくれないと、潰れたら困るから、てのもあるが
上諏訪においしーいチーズケーキ屋があっていつもお取り寄せしてるんだけど
同じ長野県内とはいえ買いに行くにはさすがに遠いー
自分の中での凄いおすすめ忘れてました。
ビッグハット近くのマックの向かいにある食事処の川端は
美味しくてがっつり食べれる系の定食が豊富で営業時間長かったはず。
もともとトラック野郎に評判のドライブインだった店で宿泊もあって
野郎には泊まりもいいかも。
レストランは改装されて小綺麗で地元のカップルや家族連れも気軽に入ってる。
あと、ちゃんこ亭えん楽東口店とか、レトロな定食屋の久利多、あっぷるぐりむとか
遅くまで食事できるかも。
ローソンで金曜日のA席でてるね。
オークションなんかで買う必要ないね。
>>310 個人的に気になるのでヒントでいいので教えていただけませんか?
>>312 自分、最初から金曜日はどうにかなると思ってチケット取ってない。
まあ、取れなかったらホテルでテレビ観戦するわ。
金曜は直前で半額くらいになる席もあると思う
遅くまで食事ということなら、駅の東口に南山っていう焼肉屋がある
0時ぐらいまでは開いていたような
全室個室なので観戦後のディープな話にもいいかもw
ヤグがえらそうに写真に写ってた焼き鳥屋はまだあるのかなw
サンライズで土曜のチケットあるよ。
日曜はS席もある。
サンライズはキャンセル待ちの客をどうするつもりなの?
本当にキャンセルが出た時しかチケくれないのか…
なんかキャンセル待ち入れたの馬鹿らしくなってきた
えぷらもチケット出てきてますね。
B席は持ってるけど、買うか悩み中…
チケット代は回収できなくてもいいけど、空席にするのは嫌なんだよね
サンライズあったんだ.....
7日....欲しい
チケ流 高い......
ローチケ今現在、金、日のA、Bがある
>>320 定価譲渡掲示板かおけぴで譲れば?
323 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/11(金) 18:08:25 ID:8HzPU+tl0
サンライズ土曜日はA席のみ販売しているよ。
残席わずか…
324 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/11(金) 18:42:01 ID:5XhKC4U4O
デマ 16時頃、ネットで売切れになってたが....念の為電話した。7日は売切れって言われた。再入荷も無いと言われた。
買えなかったからってデマ扱いはどうなんだ
GPFのほうが交通の便もよくて見たい人多いから、
NHK杯のチケは7日でも定価近くまで落ちると思うよ
わざわざ長野まで行くのは熱心なオタだけ
一般人は見向きもしない
昨年の全日本だって女子ショート&男子フリーのあった日の3階席は
かなり空席あったし
デマかどーかは置いておいて、
自分もサンライズに電話したけど土曜は無かったぞ。
キャンセル待ちがどういう扱いか非常に怪しい。
確保できた曜日のキャンセル待ちを取り消ししようとしたら、
「探すの大変なんでもし連絡が来た場合はその場で断ってください」だと。
もしかしてデータで管理してないんじゃない?
んで、キャンセル待ちの当選連絡が入らなかった場合、
当日券発売はナシと思っていいのかってのも聞いてみた。
「機材スペースを急遽開放するかもしれないので、断言できません」だと。
自分がキャンセル待ちを入れた時、
当選の場合は前日までに連絡しますって言っていたワケだが。
こりゃ開放分ってのはキャンセル待ちは関係ナシってコトだよな?
少なくとも自分は1枚買えたから言ってるんだけどな…
キャンセル待ちがどうなってるのかは本当にわからん
>>328 運が良かったんだね、おめでとー
密かにキャンセル待ちに賭けてたんだけどな
こりゃやっぱダメかもなw
>>326 みんな早い時期からあせりすぎだよね。
心配しなくても、席さえ選ばなければ7日でも定価かそれ以下で買えるのに。
チケ届きだしたら、間違いなく放出する人いるし。
7日が定価以下?
普通に無理でしょ。放出する人以上にそれを待ってる人も多いよ。
「席さえ選ばなければ」
7日はB席でも異常に高いチケ流、
さっぱり売れていないのはどうしてかな?
なんでサンライズも2週間前発送なんだろなー?
アイクリと席比べてから放出する人は確かにいるだろうね
昼と夜、何食おう・・・
夜は会場で何か食うけど、昼は・・・
足が悪いからあっちこっち店を探し回る体力が無い
最悪、二日連続、前回行った時に食べた駅のバス出るとこの近く(?)のそば屋
自分一人だけの時は全部コンビニで済ますけど連れがいるとそうはいかないからマンドクセ
>>336 昼は会場まで早めに行って近くのファミレスでまったりが落ち着くよ。
ファミレスいくつかあるから。
駅周辺で食べるとバスの混雑具合や時間が気になって落ち着かないし。
>>336 お連れ様に買ってきてもらえないの?
駅近くのデパ地下とかもあるし。
凄くどうでもいいが、去年の全日本のとき、雪が降ってて、部屋でネットしてたら、
スケートスレが同じIDばかりで埋まって、超ワロタ。
同じフロアで色んな人が書き込んでた。
そんなんだったら、フロントとかで茶でもしながらスケート談義すればよかったと
今は思うけど、そのときは気が回らずw
>>336 東口にいけたら、駅そばにいろいろあったよ。
デパ地下も遠くないから、いろいろ買ってきてもらうといいよ。
お弁当も充実してたさ。おやきとか手軽でボリュームあってウマいし。
酷いね7日のチケ放出デマ情報。
ホテルの朝食を比較的遅い時間にがっつり食べたら
観戦中ちょこっとお菓子お腹に入れるくらいで夜まで持たない?
自分は色々食べにいきたいとこリストアップするんだが
時間・体力etcであきらめてしまうことが多いw
>>337 ファミレス良いかも!と思いググったら、私的に遠すぎてgkbrした。ロイホ行きたかった・・・
気をとりなおして地図拡大したら、駅のそばに松屋があったでわないか!
ここのデミたまハンバーグ定食に決めた!dクス!!
>>338 連れも私よりは遥かに歩けるけどトシなんで膝が痛いと言っている
でもググったら駅ビルMIDORIの地下に蕎麦屋や、おやき売ってるとこあるんだね!夜飯用に買う!dクス!
ちなみに去年はプリンスホテルでうまいものを食べさせようとチェックしてたら、
スケートがメインだし疲れてるからうまいもの食べなくていい・・・と言われ
フードなんとかっていうラーメンやらたこ焼きやら売ってるとこで二日連続食べた
連れってマンドクセ・・・
でもアボットとメリチャリを楽しみにしてるから連れていかないわけにはいかねぇ・・・クソッ!親孝行なんて
>>341 日曜日はそれにするよ!朝食はバイキングだし!dクス!
344 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/12(土) 00:10:21 ID:G7mQsFSK0
>>325 7日買えてよかったね。
すぐ売り切れたんだね。
まあ、買えなかった人はデマ扱いするだろうね。
>>313 >>310です。「チーズアントルメ」でぐぐってみてくらさい
313さんのお好みのタイプに合うかどうかは??ですが…
クリームチーズ系がお好きならぜひ
話題違うけど、シャトルバスの話はキシュツ?
シャトルバス、クリスマス仕様で面白かったねw
もちろん、クリスマスすぎても飾り付けそのままで。
シャトルバスは結構、本数出てるから帰りも予想してたほど困らなかった。
長野開催の国際大会で
シャトルバスが出ないはずがないから
まったく心配してない
ぴあ 6日S〜B
e+ 6日S〜B 8日AB
ぴあ6日Sはショートジャッジ側2F最前列ありました。
シャトルバスはいつも出るけど、いつもロクな表示がないから、
知らずに初めて来た人は気づかない可能性大。
普通の路線バスと方向が逆だから
下調べしてくるとなおさら気づきにくいというオチが。
行きは特にわかりにくいよね、初めて行く人はバス会社に電話してバス停確認しておいたほうが安全かも。
グループで行く人はタクシー利用でもいいかもしれないけど、一人・二人観戦の人にはシャトルバスはありがたいよね。
路線バス利用だと時間かかる。
シャトルバスは本数多いし、直行だから早い。
帰りは激混みだけど、並んでバス待ちしても歩くよりは早いかも?と思う。
>>353 東口にさえ出ちゃえばわかるんだけどね。
現地ではその情報が、探さないと見つからないくらいしかないんだよね。
>>354 確かに5番なんだけど、シャトルのことって書いてある?
まだチケット取れてないっていうか持ってない人なんて居るの?
行く気はあるのか?
6・8はもちろん、7も取れないっていう程激戦だったか?
>>2の06N杯公式にシャトルバスの案内出てるから
公式が出来たら情報載るんじゃね?
当時は東口3・4番乗り場ってなってるけど今だと5番になるのか
どっちにしろシャトルは東口ってことで
てか公式はいつ出来るんだろー
>>355 >確かに5番なんだけど、シャトルのことって書いてある?
川中島バスのHPには今のところ記載が無い。
348さんのレスにあるpdf(昨年末の全日本用)では5番だったと言うこと。
で、今回も同じになるかな?って。
※大会期間中、長野駅〜会場間を臨時バスが運行されます(200円)
チラシ裏面より
新幹線で来ると
改札出たところで案内の看板がないっけ?
でも、初めてで不確かなら
駅員か誰か捕まえてきくよ。自分ならね
まだチケット取れてないけど、行く気バリバリあるよ。会社も休み取ったよ。
だからチケットダブッてる方、ご心配なく!バッチリ引き取らせていただきます!!
>>356 7日が取れていない人は結構いると思う
交換掲示板みると感じる。
自分は一般販売初日に6日3F最後列買ったので、
S席を買い直したよ。
ダブったチケは安値速決でヤフオクに出します。
>>363 厳しいこと言うようだが、甘いから取れないんだと思うよ
自分の周辺も含め、全然激戦という感じはしないんだよなあ
モチベーションの高かった人間ほど余裕で取れてると思う
一般販売なんて、先行でチケットが取れなかったカスを集めた最終戦
そこでまた負けるような奴、そんな奴の運命など俺はもう知らん
取れなかった時点ですっぱりと潔く負けを認め、さっさとオクなり流通なりで買うべきじゃん?
まあ、買えなきゃ行かなくてもいいっていうぐらいのライトなファンが多いんだろうけど
>>361 それがないんだよ。
初めてで不確かなので、事前に入念に路線バスなどを調べていくと
善光寺口へ行っちゃうんだよね
>>364 ......いや別に、ご心配頂く必要もありませんが
7日のチケは普通に激戦だったという話
>>360 おお、ありがとう!
・・・あれ?私の全米チャンプはどこ・・・?
素人がダフ屋行為しようとして大量に買ったのに売れなくて必死なんじゃね?
真央が出ないの知らなかったんだろうな
>>345 ありがとうございます。
甘いの何でも好きだから大丈夫なはずですw
シャトルバスだけど、
全日本のときは、「ビッグハットはこちら」
「ビッグハット行きのシャトルバスはこちら」的な案内が散々出てたと思うし、
善光寺とビッグハットの方向は違うとさえ、知っていたら、間違えようもないと・・・
当日の長野駅で大きめの荷物を持った中年女性が多く流れる方に着いて行けばいいんじゃないだろうか。
それ、新横浜の自分だw
>>372 自分それでオバちゃん達の後についていったら善光寺口についたぞw
「駅員に聞く」 で解決だと思うんだが、
それじゃだめなの?
駅員あたりに普通に
「ビックハット行くにはどのバスに乗ればいいですか」と聞いたら、
善光寺口の川中島バス日赤・大塚南行きを案内される悪寒
でも今回は(も)シャトルバス出るしそれが東口発着なのはほぼ間違いないよ
>>371 うん、東口に出てバス乗り場に行けば普通にわかると思う。
さらに言えば、常に運行してるのがありがたい。
去年の全日本、中途半端な時間に会場入りしたので
念のため路線バスの時間も調べてたんだが、そんなの全く不要だった。
こんな事も自分で調べられないようでは不安だな。
煽る訳ではないが、ネットで地図を見たり少し調べたらわかる事。
自分も初めて行く場所はいつも不安だが
迷いながら行くのも旅の醍醐味と思っている。
千人単位の人間が一同に会するのだから
周りをよく見て、通りすがりの人に聞く姿勢があれば無問題。
人に聞くのも調べるうちに入ると思うのだが
このスレ質問禁止だったっけ
>>365 自分のことかと思ったw
路線バスのことネットでバッチリ調べてった。
初日に路線バスに乗ってしまったとき、ビッグハットに行く地元のおばちゃんと乗り合わせたので、試合が終わって外に出るまで「これが正解」と思い込んでたw
「シャトルバスはこちら」って看板もなかったように思うし。
>>354で紹介してくれてる地図で今回もおkだと思うよ。
詳細に書くと、改札口から中央通路を歩いて東口(繁華街じゃないほう)に向かい、階段下りて左手50m辺りがバス停だと思う。
そういえば長野駅の改札口は一つなのかな?
この説明で間違ったら、スマソ。
今から長々回答を続けるような質問でもないと思うよ。
NHK杯のサイトが立ち上がれば正しい情報が掲示されるので
それから具体的な情報を出せばよいとおもう。
昨年全日本で始めて長野へ行ったけれど、迷うような駅ではなかった。
でも自分感じ悪い書き方したと思うのでごめんね
途中で送信した・・
長野駅の東口に出て左側に向かい階段を降りたら
バス停の方向に簡単に行けたよ。とにかく出て左だ!
>>379 始めていく人は不安なんだし、チケットゲットの話は別として、交通手段とかレストランなんかの情報程度は提供しあおうよ。
時間ギリギリにしか来れなくて効率よく動きたい人もいると思うし。
>>384 レス宛て間違ってしまった、スマソ。
でも、
>>381で謝ってるんだし、もういんじゃない?
これでもうみんなシャトルバス乗れるよ、きっと。
人に聞く、ついて行く、で思い出した。
仙台遠征した時、駅前で普通に「○○(たぶんデパート)どこですか?」って聞かれた。
自分思いっきり到着したてで、旅行者丸出しの大荷物だったんだが・・・。
そういえば地元でも出掛け先でも遠征先でも、おばちゃんに道聞かれまくる。
(話しかけやすい見た目ではない自信あるのに。目つき悪いし)
なんで自分に聞くんだよー方向音痴だしわからないよーー
スレチごめん。
>>386 自分、ヨーテボリで小塚父にスーパー内の売り場聞かれたよ…
長野駅はさして大きくもないし普通に迷わないと思うよw
以前京都駅でコインロッカーの位置がわからなくて新幹線に乗り遅れそうに
なったことはあったが、長野は楽勝だと思う。
てか、ネットで長野駅の構内図でも見とけばいいじゃん。
改札のところで駅員に聞く手もあるけどさ。
迷う迷わないじゃなくて
「シャトルバス」がどの乗り場から出そうなのか、とか
通常路線とは乗り場もルートも違う? とか
そういう情報がありがたいって言ってるわけで
そりゃ、公式に「シャトルバスは○番乗り場から出ます」
ってちゃんと上がってくれば誰でも自分で調べられるよ
>>391 乗り場もルートも違うよ。
シャトルバスのほうが全然早い。
ビッグハットは歩ける距離と言っても、帰りの暗い夜道では迷ってしまいそうで不安を感じた。
本数もかなり出てたと思うし、全日本のときは行く時間がバラけてたのか、そんなに混んでもいなかった。
バス停の位置は同じだろうけど、公式で上がってから確認したほうがよさそうだね。
スレチなのかもしれないけど、日本人枠の選手は決定したんだったっけ?
昨日、JGPSの大会できのこ(羽生)が優勝して、激しく見たくなってしまったんだが…。
全日本Jr・全日本・JGPFでも見られそうなんだが。
ダイスとナナに決定だよね
>>360 シャンバリンが、
シャンバリ になってる・・?
>>393>>396 ありがと。
村デーだったんだ、ついきのこに興奮しちゃって。
村デーはGPS初出場になるよね?
日本男子はいい若手が揃ってるなあ、こちらも楽しみ。
>>387 小塚パパはスーパーで包丁選んでいたよ。佐藤パパと一緒に。
>>398 なぜ海外大会の地で包丁を選んでいたのか問いつめたいwww
果物でも食べたかったんだろうが、物騒な話だねwww
しかしその二人の場合、刃物購入してもあまり物騒じゃない気もする
「市場見学に行ったら、イキのいい魚があったんでつい大物買っちゃった」とか
>>399 試合中のこづに心の中で「パパが包丁選んでいたぞ、気をつけろ」と念じてますた。
>>401 佐藤パパ、こづパパはそういうタイプなのかw
まさか、ブレードが壊れたときのスペアのためってこともないだろうしねw
ブレードの代理が包丁ってこわいww
>422
ぶっそうなw
こづ、結果出せてよかったのう
パパとコーチが二人で包丁を選んでいるのか・・・
確かにおそろしいw
inとoutを使い分けやすい包丁
それ包丁としてどうなんだw
そりゃレベル4
inでは肉・野菜を
outでは野菜を切りやすいんです
ぎざぎざになってる切っ先ではクラッシュアイスも簡単に作れて一挙三得
ぎざぎざの先っぽで大根おろしとか擦れないだろうか
>>410 今ならもれなく一本につき一足、ショートブーツをプレゼント
ユニクロパジャマでもいい>おまけ
>>410 もちけつっ! 野菜はin outどっちでも切れることになってるぞ!
関係ないが以前こづパパ車に後ろから煽られた事がある。
ひょえ〜こづパパ恐い〜 w
今年のN杯男子の注目ナンバーワンは
高橋でもジュベールでもジョニーでもアボットでもなく小塚
の親父
ちょwwwこづパパ大人気www
俺は絶対プレゼント投げ込むぜ!
ひぇこづパパが仮に包丁コレクターだったとしても投げるなよ
>>396 女子枠ナナと男子枠じゃがデーって一緒に発表した?
でも、手荷物検査でひっかかりそう…>こづパパw
>>多分一緒に発表したんじゃないのかな?
村デーはジュニアにはエントリーしてないよね?
ごめん、訂正します。
>>421 多分一緒に発表したんじゃないのかな?
村デーはJGPSにエントリーしてないよね?
フィンランディアの派遣選手を載せた時には
N杯出場選手に、二人とも名前があったよ
ただ、この情報がいつ載ったのかはよくわからん
>>415 スレ違いだが状況をkwskしたくなるジャマイカ。
なんだ昨日からの小塚父の人気っぷりは・・・・
男子スレ的なノリだ
このスレ住民の90%は男子ヲタで構成されています
今年のNHK杯に行く主な層がとてもよくわかりました。
>>425 スレ違いだがせっかく聞いてくれたのでw
初開催のモリコロの時たまたま近くに駐車してた車がこづパパ車だったらしく、
帰ろうとしたらこづパパとこづママが乗り込んでるのを目撃して焦って出発したらこづパパ車も出発。
結構速度出してたのにめっちゃ速く走ってきて超焦ったw
今となっては貴重な思い出。
こづパバは走り屋と..ф
アイクリ先行で土曜のSかアリーナ放出予定の人いますか?
放出期待してるのだけど、なければ当日券に並ぶしかないけど、
できれば事前に確保したほうが気が楽だし…
432 :
431:2009/09/15(火) 02:06:19 ID:MlOZQE+t0
送信してしまった…
下駄、白ダフからは意地でも買いたくないから
ここで聞くより定価掲示板に行けばいいと思うよ。
>>431 直前になれば都合が付かない人の放出があったりするよね
スタンドAは放出予定
需要あるかな?
ノシ
まだ焦る必要ないのは解っているが…
土曜日のモテモテ引っ張りだこ状態と
金・日曜日の余りまくり状態の落差が何か切ない・・・
地元でちまちま売っていれば
当日までにそれなりに埋まったかも知れないけど
今回みたいに掲示板とか流通にチケが溜まってる状態だと
ヲタでない地元の人は知らないまま、空席になってしまうのだろうか
地元の人にチケット譲って感謝された事ありますよ。
金曜日とか日曜日のチケットは長野市の方に譲ってみては?
新たなスケヲタが増えると思います。
自分はAR狙いだったのが幸いしてかダブらなかったが
安全策を取った友人はAを余らせている…
>>439 遠征なんで金曜当日にいきなり長野駅前歩いてる人を捕まえて
「あげます!行って下さい!」って訳にもいかんだろうしなあw
スケートじゃないけど、その日に有効期限の切れる観覧券みたいなのを全く知らない人からもらったことがある。
お金払ってまでいこうとは思わなかったけど、行ってみたらなかなか良かったので興味ありそうな感じの人にあげてみたら?w
事情はなせば興味持ってくれるかもしれないし。
まぁ、見返りをもとめちゃいかんが。
金曜日は仕事の都合がついたら行こうと思ってチケット買っていない。
ホテルは予約してあるけれど。
問題は、やはり都合がつきそうにないことだorz
443 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/17(木) 05:39:40 ID:FIUJL31M0
長野って風俗街やナンパスポットあるの?
あんたがべるるんやアダム並みのイケメンなら会場で十分需要があるだろうよ
スケート会場って滅多に美人いないよねw
ってか人並みの容姿でさえ少数派
>>445 思った!
なんというか、独特。オタクっぽいというのとも違う。マイペースとも違う。
電車内等で見かける市民の群れと、なんか違うんだ。なんだろう…
自分に自信がないけど、行動力はある、みたいなオーラかなあ。それと、服装や顔立ちが、一般市民に比して地味なような。
アイクリのパーティーでは、もっと違和感があった。
だっておばさんばっかじゃん
おばさんってのとも違うんだよ。
世間ずれしてるというか…。
いまだにカチューシャ+カーラーで巻いた前髪+紺ブレとか
ネコ耳付きパーカー+ピンクハウスのスカート+オヨねこぶーにゃんのひざ掛けとか
そういうのが存在するのがスケヲタ。
オヨねこぶーにゃんというのが何なのか分からないけど
察するに凄そうなので怖いからググらないでおく。
オヨねこぶーにゃん気になるけど自分もググらないでおくw
オヨねこぶーにゃん、そんな恐ろしいモンじゃないしw
テレビアニメも放送してた、今でいう、ゆるカワキャラ
ぶさカワキャラだよ。20年くらい前の…
>>446>>448 そうそう!独特の浮世離れ感があるよね。
一般市民との付き合いがあまりない、でもカネと時間がある=行動力ハンパない。
>>445-448はスケオタではないの?
それともめちゃ池なお洒落モノなの?
私も会場で、びっくりするような人見かけたりして
ビビる事あるけど・・・
違和感を感じる人はどんな格好なのか純粋に気になったので
そもそも周囲にあわせる性格だったら
マイナースポーツにはまり込んだりしないだろうし
去年初めてのスケ観戦(ローカル大会)で
リアルゲイを初めて目撃して衝撃だった
その他の観客はおばちゃんと関係者中心、
若い子は地味なコが多いけどたまにとんでもないのが混ざってる
そんな印象。
たいがい観客席の年齢層は高いから
2008年世界選手権イェーテボリの会場がキラキラして見えたw
>>445以降のみんな自分は違う!と思ってんだなw
>>457 私は違うよ!!
って言いたいが、実際は世間ずれしたちょっと一言多いおばさんだ
私もちがうよ!
と言いたいが、あと10年もしたら確実に
地味で世間ズレしてファッションセンスの無いおばさんになるだろう
下手したら地味で世間ズレしたオヨねこぶーにゃんになってるかも
遠征の上に長時間観戦
見栄えなんかに構ってられません!w
だいたい見られるのは選手であって誰も自分のことなんか見ちゃいないだろー
・・・と思ってるんだけど、TVにしっかり映っちゃったりするんだなこれがorz
およねこぶーにゃんは小学生の頃に見ました。芋が大好きな喋る猫です。
スケートの客は色々な人がいるので自分は今更気にならないや。
山手線でもおばちゃんなのにそれを明らかに自覚をしてない
へんてこなファッションの人はいくらでもいるし。
でも自分はスケート観戦において変なファッションの人と至近距離の座席に当たったことはないんだよ。
確かに会場内では見掛けるんだけどその人がやたら目立つだけで、大多数は普通の人だよね。
あと、若い人には厳しいよ、スケートのチケット代。
若いとかおばちゃんとかって関係なく、
なんかこう、
そのまま宗教の勧誘に行きそうな、というか
あるいは漫研とかにいそうな、というかw
要するに野暮ったいのね
多分、普通の人の方が多いけど、
オフ会よろしく、やけにテンション高めで客席ウロウロしてるオバサンが目立つだけだと思う
バナー振る時に前の人の頭にぶつける様な輩は、間違なく野暮ったい
色々迷惑に感じる時あるけど、本人達は気付いてない
おばちゃん、おばちゃん、って不愉快だな。若い子なんだろうけど。
このスレ見てる多くは、おばちゃんと、おばちゃんの自覚ない(自覚したくない)おばちゃんばかりだよ。
ジパング倶楽部の会員もいたのを知らないのか。
服装なんて周りに迷惑かけてないならほっといてくれ。
遠征、長時間、数日にわたる、寒さ対策、トイレ対策、で生命維持で精一杯だ。
みんな自分を棚に上げてるだけだから気にすんな
確かに年齢層高めではあるよねw
基本的に資金力と暇がないと遠征なんてできないだろうし、遠征抜きでも十分
チケ代高い。
服装に関してはとにかく観戦重視だから。
夏のアイスショーはともかく、N杯とか全日本とか長時間の本格的な試合はしっかり防寒
しておかないとマジに体冷えて観戦どころじゃなくなる。
冬は温かいセーターにしっかりした上着にブーツは必須アイテム、夏でも間違っても
薄手のスカートにミュールとか着れないし、おしゃれしたくてもしづらいのが
スケートオタの宿命だw
でも自分の周りには宗教とか漫研の空気の人はいない。
外見普通だけど話してみるとやたらみんなスケートに詳しいw
でもマイナースポーツだとそれぞれ自覚してるから結びつきは強い。
普通の人とは、フリーレッグがどうのとか話せないしww
服装はしょうがないよ。寒さ対策>>>オサレ
だし。
でも、確かにカチューシャ+ソバージュ、系の人をよく目撃するのは確かかもw
けど、そういう彼女らはたいてい資金豊かなんで、漏れ聞こえる話は全国どころか、ワールドワイドな観戦話。
うらやましすぎるー
ソバージュかけたら海外観戦いけるお金たまるかな
ここを見てスケオタになってからコートとブーツに
金かけるようになったことを思い出したw
観戦用ひざ掛け、薄座布団は同色にするのがマイルール。
…観戦の服装、グッズについて語るスレがあるといいな、と
以前から思っていたのですが、立てていい?
おやつについて語るスレみたいな感じで。
コートはウールからダウンまで自分もやたら増えたw
ほんとは白コートが好きなんだけど、テレビに映るとやたらと目立つから
着るの躊躇してしまう。
475 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/18(金) 08:35:24 ID:lZTWWpLAO
7日のチケット2枚 譲ってくれ〜
ライブと違ってスタンディングで踊るわけでもないし、
コンペなんて8時間以上も冷える会場にいることもあるわけだし
自分はおされな膝かけを物色したw
白も目立つけど林家ペーパー子愛用ピンクも異様に目立つよ。
どのくらいあくどい目立ち方をするかは、ペーが観戦に来てる日の大相撲を見るとよくわかる。
>>477 反対に、いかに周囲が無彩色かってことですね
a
スケヲタは黒髪が多いよね
自分も黒髪だw
てかスケ板自体が年齢層高いよね。
ケショ板住人で、二十代後半はなんか年寄りに感じてたけどここだとまだいけるかもと錯覚するw
>>467 自分も世間的にはオバチャンの部類なのかも
でも、周りに迷惑掛ける行為はした事無い
>>469 オバチャンがミニスカートにミュールはいてても嫌だ
自分、今は茶髪だけど、やはり傷むから最近は極力カラーはしないかなあ
自分はフラダンス習いはじめてから黒髪だ
日本のスケオタなんてまだまだ。
カナダや雨の試合なんか見てると、シニア層圧倒的だしw
自分は長年スケート選手応援してますって感じで胸張って行けばいい。
そうそう
北米のでぶでぶばーちゃんたちが
嬉しそうに応援している姿を見たら
いろいろどうでもよくなった
メープル軍団と星縞軍団は
ある意味国際大会の必須アイテム
そういや今季はぬいぐるみおばちゃんは五輪会場にいるのかな。いて欲しい。
おばちゃんいうてもオウムの信者みたいな
オシャレに縁のないようなファションはしたくないなぁ
去年のN杯と3週間違うけど長野だし、コートでいいのかな?
当たり前杉なんだけど、一番前はとにかくどんな人でも目立つよね。
495 :
473:2009/09/18(金) 20:28:51 ID:0R1m/7dt0
周りの客の容姿とか服装とかをチェックしていちいち見下してるってことが怖い
仕事柄すれ違う人電車内いろいろチェックしてるんで
見下すと言うか、ちょっと変えると良くなるのに・・・と
思う事は多々ある・・・。
休憩時間に売店並んでると毎度コーチのシグネチャー率高い。
(一般普及率も高いから当たり前かな)
見下さないよ!てか見下せないよ!
逆に美人は凝視するけどw
で、
>>498はどんなお洒落な格好をしてスケート観戦に行くの?
いつもユニクロ観戦の私に教えて下さい
べつにスケート観戦に限った事じゃないけど・・・
そうですか失礼しました。
基、いつもお洒落な
>>501さんはどんな格好でスケート観戦してるの?
お洒落な人はいつもユニクロ〜みたいな
一言では済ませられないんじゃないか
噛み付く502ミットモナイ
呼んだ?
私はお洒落なスケート観戦ファッションが知りたいだけなんですが
本気で
暖かければ良いだけの人に用はないです
むしろこんなとこで自分はおしゃれとか言い出す方がみっともないけど…
なんか勘違いしてると思う
ユニクロは同じの着てても
センスがいい人はおしゃれに見えるし
もさい人はますますもさく見える
あとやっぱり姿勢と体型
ある程度細身で顔小さくて手足長くて姿勢のいい人は何着ててもかっこいいです
会場にも、もさい人もいればおされな人もいるもんね。
スキニーをブーツインしてる背の高い女の人とか
かっこいいな〜って思う。
ところで長野に冬コート着ていくか悩み中。革ジャケでいいかな?
防寒バッチリでおしゃれなファッションテクなら教えて欲しいかもw
11月上旬なら現地の人間はコートは着ないなあ
服装についてはせっかく別スレ作ってくれたんだからもう良いんじゃ
自分はムートンブーツを愛用。
カラータイツにスカート合わせたり、スキニーをブーツインしたりして
防寒しつつ好きなファッションできるように工夫してる。
上着は太って見えないダウンコート。
結局は真冬の服装なわけだし。
自分の地域で同じくらいの気温の時期と照らし合わせると、
確かにロングコートまではいかない気がする。
だが、目的がスケート観戦なんだよなあ
>>511 夜遅くってなるとどうだい?
夜でも着てないかな
ただ暖かいところから来る方にはきついかも
今の時点じゃその頃の服装ははっきり分からないけど
どちらにしても、観戦には冬支度で行くつもりw
>>515 トン
ま、結局今年のことは直前にならないとわからんもんだよな。
雨の日にだけ当たらないよう祈っておこう
>>516 6月と7月のアイスショーで雨にたたられたんだが、
そんな自分が7日だけ見に行くよ。
北国の自分としては11月に雪が降っても驚きはしないんだが、
さすがにこの時期に長野で雪はないだろう、と思っている。
518 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 11:41:07 ID:5b4dPjGXO
チケットcom とチケ流って安心?
心配なら正規ルートで買えば?
去年の同時期の最低気温、晴れた日だと2℃なことも…
それ明け方の4時とかでしょ
すみません、荷造り始めたんですが
ビッグハットのシートは映画館のようにフカフカしている、って以前書いてあったけど
座布団持って行かなくてよいぐらいですか?
ビッグハットでざぶとんほしくなったことはないなー
荷造り早過ぎワロタ
代々木や東京体育館のスタンド席と同じぐらいだと思う
日帰り組なんで座布団持ってかない予定。
1日ぐらいならまだ耐えられるかもしれないが、
連チャンするとか腰の弱い方は座布団あった方が安心な気がする。
今日百均でふくらますビニルクッション買ってきたけれど必要なかったかな。
余計なお世話かもだけど、ビニールクッションは丈夫さが命。
100均のだとすぐ空気抜けてぺたんこになる危険性が。
>>526 代々木と東京体育館の経験がないんですが、代々木については
代々木は痛いよ〜〜〜!!!
と観戦途中棄権した人から聞いたんだけど…?ビッグハットと同列なのはなぜですか?
荷造り早いけど、これから忙しくなるので、連休中にします
ごめん信じてなかったんだけど・・・
まじホテルねえええええええええ!!
何コレ何コレ こんなことあり得るんだ ナメててごめんなさい
誰かこれからキャンセルで出るって言って・・・
ウソでもいいから・・・
ビッグハットの椅子はかなり良いよ。
代々木は固いベンチ席な感じ。
なみはやは それをもっと固くして狭くして前も狭くて窮屈。
足が長い人は確実に前の座席に足があたる。
ビッグハットの三階席は他会場と同じように固い椅子
だとちらっと聞いたのですが、本当でしょうか?
>>531 ほんとだ。駅から遠いホテルまでも全部埋まってる。大変だな…
東横イン(10月26日オープン)が6日なら
東横インカード会員のみ予約可になってるよ。7日は空きなし。
ビッグハットの3階席には座ったことが無いから分からないや。
なみはやの全日本は本当にキツいよ。
長時間あの狭さに耐え切れん。
ヒーターは付いてても使えないし。
風が吹き抜けてて寒い。
だから全日本見たくても、絶対に行かない。
安心しろ 行けなくなったやつがキャンセルする。 そしてネットで埋まってても、電話してみたら空きがある場合もある。
電話でとれるのはみんな知っていると思う。
でもネット割がないからかなり割高なんだよね。
ホント!?ホント!?
希望がわいてきたお!がんばろー・・・
しかし思った以上にすごいぬ
>>530 代々木はクッションが少ないかもしれない
それよりずっと同じ姿勢でいることのほうが辛くて
お尻が痛いより腰が痛くなったので休憩毎に通路に出て立っていたよ
コンペは長丁場だから余計それがきつかった
お尻の肉の違いで座面硬さの感じ方は個人差あるかも
でも仮設アリーナのパイプ椅子の硬さに比べれば全然良いと思うよ
え、ビッグハット3階席は固いのー?
座布団なしでいいやって思ってたんだけど・・・
どなたか3階席経験者の方お願いします
別に固くなかった記憶が。
新横のスタンドとか最悪だよね。痛すぎる
3階は硬い椅子だった気がする。座高が伸びない無地の低反発クッションを使った覚えがある。
長野には自宅よりずっと快適なばあちゃん家があるんだ。
一日中スケート場にいると冷えるからと弁当に魔法瓶入りスープまでつけてくれるんだ。
ただチケットがないorz
金と日はなんとかAを手に入れたが・・・
自分06N杯が初めての観戦だったんだけど
腰とお尻痛くなったよ。
土日観たんだけど、FDの時超しんどくて意識が朦朧としてきて
マリーさんが演技中にネックレス?を投げたのを見て
ハッと我に返った記憶があるw
何がいいたいかというと
ビッグハットの椅子は、冷たくはないけど
観戦慣れしてない人にとっては厳しい事に変わりはない。
ビッグハットの椅子はクッションがよすぎて
リンクからの程良い冷気と相まって、眠気を誘うw
お尻は冷えないけど、沈むから逆に
一時間とか座っていると疲れるのよね
椅子がどうとかいう以前に、長時間座ったままの観戦にいかに耐えられるだけの
体力と気力を維持できるかってことだよねw
だから観戦歴が長くなってスケオタになるほど外見よりもとりあえず実用重視の
服装になるんだとオモw
自分の場合はトイレに並ぶのも最低限にしたいので朝から極力必要な水分以外は
とらない、体力温存する為にできるだけ観戦以外に無駄な体力は使わない、
体がこってきたと思ったら休憩時間に適度に会場内とか歩いてほぐす。
ショー程度の短時間だったらいいけど、本格的な試合のときに余った時間に観光して・・
とか書いている人見るとすごいと思う。
今年のN杯もファイナルも昔に比べるとかなり時間長くなってるし、全日本も体力勝負
だから最初から最後まで全部見ようと思ってたらその日に向けて体調整えた方がいいよね。
547 :
533:2009/09/20(日) 15:28:07 ID:RCqIaZY70
お答えくださった方ありがとうございました。
一応座布団を持って行くことにします!
>>546 自分は逆に、むくみ&疲れ防止で
適度に水分を取って、トイレも行くようにしてる。
並ぶのが大変そうなら、点数待ちとかにさっと走るw
ブロガーさんで、観戦後に宴会とかしてる人がいるけど
体力がよく持つなと感心するわ
自分はブログやってないけど観戦後の宴会ってデラ楽しいよw
演技の感想を好きなように言い合って2重に満足って感じ。
近くに宿とってれば終電の心配しなくてもいいし、普段の観戦よりある意味
気が楽だわ、遠征は。
場内のトイレが混む様だったら
近所のケーズ電気に行けばいいんだよ
>>550 新横で外のコンビニにトイレ借りに行ったら同じような人達が列つくっていた。
新横の穴場はデポ
並んでるの見たことない
あ
休憩時間は行ったことないからわからないわ。
はじまる直前に行ってる。ついでにカイロ買ったり。
スレチすまん
教えたら穴場にならんがなw
皆いいひとだ。
ケーズ電器、けっこう距離あるぞwww
おもらし危険w
おとななんだからギリギリまでトイレを我慢しないの。
>>554 いつも休憩時間にトイレ行ってる デポ
さらにイレブンでコーヒー買って飲んで余裕で戻ってこられる
ケイズ電器結構遠いよね
自分も始まる前に行ってケイズの中のドトールでコーヒーをマグに入れてもらってるよ
長野はトイレの数多いし、トイレに関しては困った覚えはまったくないよ
水さえ流れればねw
でも新しい施設なのに(っていっても15年前位?)
和式がメインのトイレだからヤダ!
>>561 長野五輪は1988年。
って、それなりに古いかも。
あらかーさんは7歳で出場ですね。
同い年だからびびた
>>564 すまん、10年間違った。1998だった。
確かにトイレに関してはビッグハットは良い。
会場も見やすいし自分は好きだ。
今回3階席なんだけど、みづらい場所ってある?
ビッグハットは、通路が広くて暖かくて、座るところもあって楽。
ロビーで売ってる食べ物も地方色があっていいし。
去年出ていたが、駅で売ってたおにぎりも美味しかった。
今回長野初遠征なんだけど、会社のばらまき土産(15〜20個)として最適なものってなんかある?
野沢菜ポッキー
>>546 寝不足のまま昼行バス乗って、バスで寝ればいいやと長野に向かったが、
隣に座った人が話し掛けて来て、
そのまま眠れない雰囲気で自分もついつい色々喋ってたら、
観戦中大変な睡魔との戦いになった記憶が
長いコンペの場合、睡眠だけは大事だね
>>570 雷鳥の里はどうよ
16個と25個入りがあるよ
8日エキシビ最後まで見て長野駅19時に間に合うと思いますか?
かなりギリギリかな。
>>571>>573 ありがとうございます!
野沢菜ポッキーっておいしいんだろうか…
すごい気になる。
>>561 M-waveに比べたら洋式率高いと思う
野沢菜入りじゃかりこもあるよ
白い恋人ならぬ白い針葉樹というのもおすすめ
>白い針葉樹
mjd?
乗鞍クランチっていうチョコクランチもめちゃウマ
>>57 バス待ちとかでグダグダしてなかったら間に合うと思う
>>579 ぐぐってみそ
本家よりチョコが大きくてうま(略
3年前ビッグハットの前の道路を猪が横切ったというニュースが
ありましたが、熊は大丈夫ですか?
それはみどりだったんだよ
地元民だけど田舎のほうじゃ熊よけに小学生鈴つけてる時あるので
大丈夫とは言い切れないな〜 田舎じゃコンビニの前とかにも出るんよ。
でも、ビッグハットの周りは長野にしては結構ビルとかあるから
大丈夫じゃないだろうかw
>>583 熊が出るとこなら猪ごときがニュースにならないだろ
と、まともに釣られてみる
うちのほうでも猪出るよ〜(神戸市内)
目を合わせなければ大丈夫だから。
>>576 自分は結構好き
ちょっとだけピリッとしてておいしい
小さい箱6個入りだから、少しずつ食べられるし
お土産として会社でも配りやすい
熊はとても臆病でおとなしい動物なので、騒いだりすると熊のほうが
パニックになる。よって死んだ振り(=おとなしくする)というのが
一番よい対処のしかた。
とマジレスしてすみません。
>>590 >よって死んだ振り
いい加減な事マジレスなふりして書くな!
>>576 プリッツじゃなくてポッキーなの?
チョコレート部分が野沢菜なの?
>570
雷鳥の里もいいけど、長野市なら落雁オススメ。
小布施堂のでも20枚強で840円くらい。
それか八幡屋磯五郎の七味小袋。
ご当地スナック物はもらうと楽しいけど、箱でかくて持ち運ぶのにかさばるから
車で行く人じゃなかったら荷物が結構大変だと思う。
小布施堂の落雁、ついこの前会社の人が土産にくれたけど美味しかったよ
土産に買って帰ろうと思ってた
落雁美味しそうだな。
長野だと蕎麦粉が入っていないか心配だから、原材料表示を見てから買おうっと。
ところで小布施堂サイトではなぜか菓子に交じってスノーボードが売っている件w
>>592 プリッツでした orz
鷹の爪入り野沢菜チョコではありません
栗菓子なら竹風堂や桜井甘精堂もある
落雁なら「栗らく(方寸)」として竹風堂が有名では…
それより、お土産なら羊羹の方が適していなくて?重いけど
渡す相手によるが、目上の人や年輩の人に落雁はちょっとアレかも
でも会社でばらまく用や自分用にはオススメ
ばらまき土産の話題です…
値段が手頃で持ち帰りが楽な軽さで配りやすい形状なのが前提条件。
個包装で郷土色豊かで美味しくてちょっと珍しいものなら尚よしw
分かってるけどw
会社で適当に配る用探してる人以外の人も
興味ありそうだったので老婆心ながら…
卯月堂の「そばの華」、旬彩菓たむらの「蕎麦朧(そばおぼろ)」が美味しい。
どちらも個包装で長野らしい。駅の売店や駅前のデパ地下で買えるよ。
蕎麦アレルギーの人は栗パイとかがいいかなあ。
長野駅の中で売ってるのはどれもおススメです。
そういえば前回全日本で長野に行ったとき土産どころじゃなくなったの思い出した。
何でだっけ?と考えていたら、新幹線が止まったんだった。長野新幹線も乗り継ぎの
東北新幹線も大幅にダイヤが狂って年末の帰省客とも一緒になってもう大変だった。
今度の長野は何事もおこらず無事に土産買って帰れますように。
>>596 >小布施堂サイトではなぜか菓子に交じってスノーボードが売っている件w
小布施堂、手広いよ、小布施堂www
絵柄が渋い
そういえば、行きのしなのが遅れたり、帰りの新幹線が止まったりしてたよね(なんでだったかな?)
時間に余裕をもって行動しないとイカンと学んだ出来事だった。
栗菓子、羊羹でも
・桜井甘精堂の一口栗ようかん
・竹風堂のお一人さま栗ようかん
・小布施堂の栗鹿の子羊羹ミニ
とばらまき用もあります。お値段ちょっと高いかな
・みすゞ飴
会社名知らないけど駅売店でも売ってる
あんずやりんごetcのゼリー菓子、カラフルできれい
>>604 昨年末はMOIの翌朝、JR東日本の新幹線の運行システムダウンで始発から動かず、
復旧は午前9時過ぎだった。
原因は、前日のダイヤ乱れに対する列車のやり繰りの修正版情報が
適切に設定されなかったため、のような内容だったと思う。
自分は長野駅でウロウロ待っていた被害者の一人。
今年は何も起こってくれるなw
しなの組だけど、帰り止まってたなあ
何かあるのかも。
しなの、MOI翌日の帰りに止まったね
あれは事故だったような…
佳菜子が同じ列車で困ってた
あー、止まったね。
あの列車は佳奈子だけじゃなくて選手いっぱいのってたから
かわいそうだった。
>>598 目上の人に落雁あげるのって失礼にあたるの?
方寸買って行くと喜ばれるからいつも買ってるんだけど。
>>610 落雁はその歴史の長さから、和菓子の中でも高級とされているので
大丈夫じゃなかろうか 方寸は渋いパッケージだし年配の方にはいい
んじゃないかな
>>575 ええ。自分は18時10分に乗るのに
17時45分に出れば間に合うと思ってた・・ヤバい?
>>612 何もトラブルがなく、全部小走りで行けば十分間に合うと思う
1人参戦なら、迷わずそのスケジュールで行くけど
連れが一緒なら、念のため、もう少し余裕を持たせるかも
>>610 ごめん
書き方まずったかな、気分悪くさせたらごめん
頼まれて買って行ってるならいいと思うよ
いつものお約束みたいな…
長野のいわゆる栗らくや和三盆で作られた高級品もあるしね
言いたかったのは…そもそも落雁はお供えものってこと
食べる用じゃないって思ってる人もいる
歴史は長くても、高級菓子の意味合いも今と昔では違う
昔は砂糖って貴重品だったから、高級品として扱われてた
でもだんだん廃れて、だれも食べなくなって
その後現代風にアレンジされた落雁がお茶受けになっている
まだ最近の落雁が定着してるわけじゃないし
文句の多いお姑さんとかお局とかにはやめたほうが
無難って思っただけよ。
身近で文句言ってるの聞いたことあるので…
長文スマソ
>>612 エキシの終了予定時間がわからないところが問題だなぁ。
昨年のスケジュールが不明だけど、
一昨年の仙台N杯はエキシに2時間15分を予定していた。
今年も16時開始予定だから、少なくとも18時は過ぎるのでは。
>>614 善光寺印の落雁は
ばーちゃんやおばちゃんに有り難がってもらえるけどな
文句言うお局は、何を持って行っても文句言うよw
>>613>>615 ありがとう。今更日曜も観たいって言いだした母親連れてくからやっぱ25分で駅はキツいかもなあ。
仙台はフィナーレまで観た。長野より遠いのになあ・・。
>>617 早めに会場を出たらタクシーつかまらないかな?無理かな…
人より先に出ないと
タクシーも行列よ
場合によっては、シャトルバスの方が早い。
日曜のみの観戦でないのなら
前日の様子で自分で判断して、会場を出る時間を計ると良い
>>621 チケットの売れ行きを見たら、土曜日は完売、日曜日は残席がある。
一方で、土曜日は表彰式を待たずに席を立つ人も少なくない。多少バラけるかも。
日曜日はほぼ一斉に動くような予想。
自分一人なら、時間が計算できるのは自分の足なんだけど、
親御さんにそれをお願いするのはさすがに気が引けるね。
少し前に、某まともなホテル、某サイトならまだ空いてると書いたんだけど、やっぱりまだ空いてるよ
落雁をお供え物と思うのは教養がない人じゃね
乗り遅れたが親が小布施出身の自分が来ましたよ。
3件とも有名だから好みで選べばいいんじゃないかと思うけど。
>598
店の格は 小布施堂・桜井甘精堂>竹風堂 とのこと。
竹風堂はいろんなとこに店があるから有名だけど、
目上の人がどうとか細かいことを言うならそこら辺も気にしてほしい。
あとお供え物の落雁とは形も味も全然違うと思う。
お茶席とかでも出されたりするし。
「落雁」とだけ聞いてお供え物の方しか連想しない人がいるのは分かるけどね。
かといってお土産にもらったものを、知らなくてケチつける人もどうかと思う。
>>ホテルまだ取れてない方
長野駅東口の某ビジネスホテル禁煙シングルをキャンセルしたので
よかったら探してみてください
自分は行くか行かないか迷ってたけどNHK杯の一週間後の簿記の試験を
優先することにしたので…
ここは小布施堂の宣伝スレですか?
>>598では単に栗らくは竹風堂が有名と言っているだけ
どんなに気取っても落雁は落雁だよ。
どんなに気取っても・・・って、いやだから上でも言われてるけど
落雁て品があるお菓子でしょ?
もともとお供えに出すのもそういう位置づけだったからこそだと思ってたよ
>>628 長野県民(自分の周りだけかな?)のイメージだと、
竹風堂・桜井甘精堂→いろんな所で売っている。比較的お値段お手頃。
小布施堂→売っている所が少ない。お値段少々高め。
っつうかそもそも長野県のみやげならまだしも、
長野市のお土産っていうとやっぱり七味唐辛子って気がする・・・。
七味は会社でばら撒くには適さないよ…
家とか仲のいい人には買うけれど。
日本三大菓子は全部らくがんだよ!
新潟に行ったら越乃雪を食べるといいよ!
金沢に行ったら長生殿を食べるといいよ!
松江に行ったら山川を食べるといいよ!
京都に行ったら老舗のお干菓子を食べるといいよ!
スレチごめんだよ!
でも、落雁ってみんなそんなに好きなの?
自分なら違うものもらいたいw
コストナーさん出張ありがとう
誤解のない様に言うと、自分は好きだよ、落雁。
だけど万人向けじゃない。
ちなみにお茶会で出す最高級のものが落雁ではないよ。
生菓子には勝てない。
土産物としては羊羹に勝てない。
落雁業者の人ごめんね
会社で配るならリンゴの輪切りの形のゴーフレットみたいな
お菓子なかったっけ?
見た目も長野っぽくて良いよ
オススメだよ
美味しい落雁は本当に美味しいよ。
日持ちがする、軽い、かさばらない
というのも落雁のよさだね
ハイチュウなんかも軽いしかさばらないよ
ご当地ものがあったはず。
ハイチュウを土産に社内で配ったら
「歯の詰め物が取れるからいらない」って言われた。
とりあえず受け取って、誰かに回してくれればいいのに。
ここ愚痴スレじゃないよ
ハイチュウはおみやげに喜ばれない場合もあるよでいいjy・・・
いや、そんなやつにはあげなくていいんだよ!
>>638ガンバ
たしかご当地ポッキーとかもあったはず
ご当地アポロチョコもあったような
でかいやつ
>>639 このスレで出てた野沢菜ポッキーじゃなくてプリッツとやらに期待しておくよ。
いかにも長野っぽいか。
・ちっちゃなプリッツ<野沢菜>
・ジャイアントプリッツ<信州りんご>
・ジャイアントポッキー<信州巨峰>
・信州あんずコロン
インパクトのある地域限定モノなら
キットカット八幡屋礒五郎一味をすすめてみる
味の保証はしないがw
>>643 唐辛子チョコってあるし、いけるきがする
普通に野沢菜買って、お茶の時間に切って出そうかなw
646 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/23(水) 17:30:25 ID:oYLggEKkO
キットカット 七味唐辛子味 今年こそチャレンジします
KitKatおいしかったよ!
映画ショコラでもチリペッパーインホットショコラ?!てばあちゃんがびっくりするシーンがあったな…
>>646 ふつうにうまいよ
というか、辛くないw
649 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/23(水) 19:16:19 ID:oYLggEKkO
えっ?そうなの?をじゃ、お土産にしよ〜
>>634 >会社で配るならリンゴの輪切りの形のゴーフレットみたいな
お菓子なかったっけ?
りんご乙女??
会社で配るのにまさにぴったり。安いし、軽いしw
でも美味しいよ!
>>650 トンそれです。名前さっぱり覚えてなかった。
りんごの輪切り模様がインパクトあったんだよねー
長野県出身の私ですが、唐辛子キットカット好きで帰省時にはよく自分のおやつとして買います
普通のキットカットよりだいぶビターな味のチョコがおいしいし、後からピリッと辛さが来るよ
あと雷鳥の里は軽くてたくさん入ってて味もおいしい
ただ雷鳥の里は北アルプスのお土産で、富山でも売ってるくらいだから
あんまり長野市周辺とは関係ないけどまあ細かいことは気にしないw
野沢菜味のスナックは私はちょっと味が苦手だな
でも変わったの買ってきたよっていうネタにはなるけど
ご当地お菓子のような、変り種バージョンお菓子でもなく、
銘菓のような、有名だけど若い人にとってはものすごく美味しいってわけではなlいなぁ的な菓子でもなく、
普通に「このお菓子おいしいよ!オススメ!」てのあるかなぁ?
他の地域で言えば、○○のチーズケーキだとか△△のラスクだとか××のチョコだとかいう感じの
一応おやきは買う予定!餅みたいなのを焼いたやつではないいというのはこのスレで知ったよ!
>>653 そんなものは国内旅行板の長野関連のスレかお土産スレに行くほうがいい。
このスレに期待しすぎ。
655 :
653:2009/09/24(木) 00:37:17 ID:5P0+wzeO0
ああそうだね ここ観戦情報スレであって観光情報スレじゃないもんね
国内サッカー板のとあるスレの感覚で書いてたよ スマソ
ライトに聞いたり教えたりする程度ならこのスレで続けてもいいだろうけどね
656 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 00:43:15 ID:cm7XFvW70
おやき、おいしいよね。
野沢菜のなんて最高だね。あと、きのこのも好き。
ところで、栗落雁て、固いですか?固かったらお年寄り
とかにはどうかな?と思っていつも買うのためらってし
まうんだけど、栗落雁食べた事のある方、長野市民の方
教えて下さい。
3年前に長野駅の改札出てすぐの売店で買ったおやきは冷たくて美味しくなかった。
駅の近くのコンビニで暖かいのを売っていて、それは美味しかったと思う。
こういうのはタイミング?それとも店の当たり外れがあるのかな?
落雁は豆の粉とお砂糖を固めたみたいなもんだから
適当なサイズに砕いて口に入れときゃ溶けるよ
歯が弱い人も強い人もそれなりに
おやきって会場にも売ってたりするんですか?
たしか以前、温かいおやき買って食べてた、みたいな話見たんですが・・・
そこで売ってるのはおいしいといいな
美味しいまずいは、やっぱ温かさだろうか
>>654 >>653じゃないけど、旅行板の土産物スレ覗いてきた
荒れててあぼーんだらけ。
こっちは向こうと逆で擁護派が多いようだが…
無駄にスレ消費しちゃっな
ではこれまでのスレチのお詫びに…会場の情報
昨年の全日本は普通の冬支度+α必要でした。
(例:ヒートテック+ニットのタートル+冬コート
下はタイツ二重+ブーツさらに膝掛け)
新横やたまアリよりずっと寒いです
寒さ対策きっちりすることをオススメします。
661 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 01:55:16 ID:cm7XFvW70
>>658 ふ〜ん、豆の粉とお砂糖なんだね。
ありがとう。
今度買って食べてみます。口に入れときゃ溶けるんなら
大丈夫だね。
落雁で思い出したんでちょっとスレ違いだけど。
先日職場でお土産にいただいた落雁をおやつに出してみたら、
30歳未満の人って、10人中9人が落雁を知らない!
知ってる人も食べた事無かった。
あまりに知らない人が多くてこれ何ーんだ?って聞いて回っちゃったよw
逆にこの事実に30歳以上の社員は呆然。
何がこのジェネレーションギャップを生んだのかしらね?
>>661 何かお茶を用意して食べたほうがいいよ。すごく甘いから。
お茶席では欠かせない、格式高い伝統的なお菓子。
だから比べるなら全日本じゃなくて06N杯だろと…
たった3年前に同じ場所でやってるんだし、時期も多少近い。
そもそも暖房に関しては国内大会とISU関連では雲泥の差がある。
普段極寒の新横で汗をかく程なんだから。
>>660夏くらいから長野関連スレは小布施(?なにがあった)のせいで荒れてるらしい
N杯チケット取れた頃のぞいて、びっくりした
ここが一番まともに情報交換できそうだよ
長野県関係のスレが荒れてるとすればリニアモーターカーのコース云々が原因と思うよ。
東京都内の人なら今週末ドームシティにいくと
ふるさと大信州市が開催中だよ
入場無料だからいくといいよ
>>662 はなまるのおめざに栗らく持ってきた真央は相当珍しいってことか
信濃は元々は米の収穫できない冷涼な土地だった。
蕎麦自慢する土地っていうのはそういうところが多い。
おやきにしたって代用食なんだから美味しいとか
期待するようなもんじゃない。
おやき旨いよ。
パンみたいなタイプと餃子みたいなタイプがあって地域ごとに違うらしい。
ばあちゃんが作るから店で買ったことはないが…
>>604 びっくりしたよ…小布施っていうか小布施堂が叩かれてるね
ここの方が普通に情報出せそうだね
つ バタドラ
つ パタリロ
>>655 もしかして同志ですか?
ドメサカ住人ですが、某チームはアウェイ試合当日は
スタメン予想そっちのけで、グルメ情報でスレが埋まりますね。
去年の仙台の牛タンのようにこれだけは食っとけ、みたいなものはないかもな
こっちに引っ越して来て思ったが
長野の食といったらまずは新鮮な野菜や果物のおいしさだ
ケーズデンキのスーパーの産直コーナーで売ってるりんごあたりが
一番のお勧めかもしれんw
つ ソースカツ丼
食っとけ
頼むからもう長野でスケートやらないでくれ長野カンベン!
また大きな大会長野でやるんだろ、いい加減にしてくれよ!
長野でやるなとは言わないが、
男女フリーの日程は分けてほしかった…
全日本でおやきは会場に持ち込んでお昼ご飯と軽い夕ご飯にした。
今回もそうするつもりだ。
プレリザ、はずれた orz
>>659 自分はいつも会場の売店でおやき買うよ。
おやきに詳しくないせいかもしれないが、十分ウマーだとオモ。
意外に茄子入りがいける。
「これだけは喰っとけ」はないけど観光名所ならあるよね。
善光寺リベンジするぞw
東山魁偉美術館もよかった。
8日EXの後、10時発の夜行バスまでにいいヒマ潰しないかな?
一人で3時間もかけて夕食食べられないしww
>682
帰りはバスにするか電車するか迷っているけど
バスなら待ち時間にお風呂に入ろうかと思っている。
ビッグハットの向かいにあったよね?まだある?
前にやった時は少し時間が短くて慌てたけど
今回は3時間もあるしゆっくり出来るかなぁと。
このスレにいるみなさんは、GPFとN杯どっちが豪華だと思いますか?
どちらかのチケットしか手にはいらない!どちらか選べ!
って言われたら、迷うことなくN杯を選びます。
みなさんはどうなんでしょうか?
>>684 当然、両方行きます。仕事の都合がつく限り。
チケットは土曜日以外はどうにかなると思うし。
>>684 お当番ですか
ご苦労なことですね
あいにくどちらも自力で手に入れて参加しますので
比べる必要すらありません
ファイナルはメンツが決まってないからなぁ…
ご贔屓の選手が仮にいなくても、そのときいい演技をしている選手が
集まっているから、基本見たい。
N杯は勿論絶対行く。
移動可能な場所での開催で良かった…
>>684 スケヲタの振りをするのが上手い下駄さんですねw
釣られると、今回のN杯メンツはマジでファイナルにひけをとらないので
比べられないよ〜だ!( -д-) 、ペッ
>>29>>82を見て思ったけど
相手もここ見てたりするんじゃないのか?大丈夫なのか?人ごとながら心配だ
ちなみに買った相手(メールやり取りした)本人が当日来るとも限らないけどな…
今の時期にすでに売り買い成立してるならもともと相手がダフで転売目的な可能性十分あるし
相手がダフのつもりのない純粋に観戦目的入手としても家族友人分のためとかにとる場合もあるし
自分のサイトとかブログとかで○オタな自分の隣に座ってくれる○オタ募集〜!
とかの題名で応募を募るならともかく…
定価サイトとかオクとか「全オタ対象」な場所では
相手は誰オタでもどんな人でも(売り買い手続きはちゃんとやってくれること前提)いい
って覚悟がないと売れねーしトラブルのでは…
「おやき」、昨年の年末は、毎日、東急の地下で調達していった。
ウマーだったよ。オススメ!
帰りの関越が混みませんように〜
あぁぁぁぁぁ宿がない!
宿は一週間前にキャンセルが出るよ。
私もシングルとツイン取ってるけど連れが行ければシングルはキャンセルするし。
自分も予備だったシングル3連泊をキャンセルする予定だから
したら、ここにヒントだすから
直接電話で空室確認してみて〜
自分もあと2週間したら金曜日キャンセルするよ。
行けそうにもないので。駅のすぐ近くの安ホテル。
>>692 おお、ナイス情報d。
こないだ連休に一瞬長野県かすめたんだけど、
おやき食しそこねたんでN杯で行くついでに確保する。
ファイナルのチケットとりがエライ惨状になっているが
悩んだ末にN杯あきらめておかなくて良かった・・・・
確かに宿ないね〜。
昨年の全日本、3年前のNHKの時は、これ程じゃなかったハズだけど、何が違うんだろ。
6日のチケット、まだ売ってるけどこのホテルの状況じゃ、県外の人は買う気になれないよ。
ガラガラだったらやだな〜。
6日まだあるね。迷うなあ。
かなり途中で出ないと帰り間に合わないからなあ。
長野駅って信越本線しかないみたいだけど
ビッグハット利用者がみんなその線で来るの?
そんなに乗れる電車なの?
車で行く人のほうが多いの?
ごめん
なんでもない
勘違いした
どんまい、ジパング倶楽部の人もいるから大丈夫w
どこかツインでホテル空かないかなぁ…まあ気長に待ちますか。
でも諦めてたのに行けることになって本当うれしい。全力で応援するよ。
>>680 茄子?!
おやきって、おやつの一種じゃなかったのか・・・・
焼いたお餅でもないとのこと・・・
謎。
このまま当日までググらず、お楽しみにしとくよw
7日のチケ手に入らないーーー
アイクリ組の放出待ち。オクじゃないとこで待ってます
ジャパンオープンはチケット余ってるのに、なんでみんなNHK杯のほういきたがるんだろ。
7日のチケットほしすぎる…
箱の大きさが違いすぎる
JOだってアルファベット席かつ良席はとっくに売れてる
スケヲタだったら結局どっちも行きたいんだよ
N杯は男子のメンツ豪華すぎ
ベテラン・中堅・新人それぞれに実力者がそろい踏み
でも必ず直前放出はあるんだから、こまめにネットチェック
してればきっといいことあるよ
>>709 アドバイスありがとう。
でもネットってオークションだよね?
7日だと3万くらいするかな?出費が…
節子、ちがうで
ネットってのは普通にプレガのこと
だいたい大会1ヶ月前あたりからプレガに戻りチケがくるんだよ
それはとっても良席だったりする
あと、それまで売り出してなかった端のブロックも出したりする
だから席の良し悪しは二極分化しちゃうんだけどね
でも、アホみたいに高額払わなくても行ける機会はまだあるってこと
ごめん、ビッグハットは戻りチケあっても未発売の席ってのはないかも
下駄は嫌いだけど、
>>707みたいなのも何だか腹が立つ
>>712 ありがとう。未発売はなくても、戻ってくるの期待してみます。
>>706 うっかりN杯前に、ほのぼの旅番組あたりでウッカリおやきの正体を見て
楽しみ激減になったりしないことを祈っておく。
なんで決めつけるかなぁ。ホントに観たいのに手に入ってない人もいるんだよ
愚痴ちゃったのは申し訳ない
戻りチケにもささやかに期待してみる
ほんとに見たいけど下駄からは買いたくないのか
自分は普通に買っちゃうw
>>718 そして味をしめた下駄が次もフィギャチケを買占め
ヲタは手に入れられず…
以下ループ
>>706 地元野菜を地粉で包んだ握り飯の代用のようなものらしい。
北信州原産の丸茄子で味噌を挟んだ具が基本だと地元の人に聞いた。
あ、当日までのお楽しみだったのか
すまんー
饅頭のしょっぱい具版でちょっとオイリー
でも具いろいろあるよね野沢菜から甘いのまで
ホテルあまりにもなさすぎたので喫煙とか低層とか値段とか我慢してようやく取ったよ
もっと計画的に早めに予約しとけばよかったー
ふかふかのまんじゅうみたいのはバリエーションらしい
素朴過ぎな食べ物なので、観光客にはそういうふんわりした方が口当たりが好まれるかもと。
自分は駅の西澤餅屋のが好きだったけど、それもちょっとお菓子っぽいんだとか。
本当に具も生地もさまざまだよね。
皮がカリカリのもあるし、蒸しただけのもあるし。油で揚げたのとか。あん系、野菜系。
おやきって結構匂いすると思うけど、座席でザンボタイムなんかに食べちゃマズイかな?
やっぱりみんなロビーで食べるの?
ビッグハットはロビーにベンチがたくさんあるからロビーの方が無難だと思う。
>>724 観光客向けだったんだ!
油ちょっときつくていまいちかな〜と思ったんだけど蒸したの今度チャレンジしてみようかな
みそ味とか南瓜とかもあったな
蒸しタイプのあんこ系は割と匂い大丈夫だと思う。
野菜を油とかで調理して味付けしたおかず系の中味はおいしいけど匂うかも。
蒸しカボチャを潰したあんとかおいしいよね。腹もちもいいw
動員されてきた人って食べ物でわかるよね
たぶんチケットとともに軽食の食べ方指令が出てたんだろう
ザンボになったとたんにがさがさ包みを一斉に開ける様と音にびびった
みんなそろいもそろって白い小さい袋のパンなの
よほどチケット売れなかったのか…一応日本で一番関心もたれてるはずの女子2人が
でた日だったのに
ただのお弁当つきツアーだったんじゃないの?
つりだったらごめん
なんとか7日も確保出来たー!!
よし、行くぞー!!
みんな、お土産スポットとかたくさん知っててさすがだなと思う。
自分、一応長野県民なんだけどぜんぜん知らないしWW
まあ、言い訳すると長野市はあんま行った事ないんですけどね。
お恥ずかしい限りです。
ぜひ参考にしたいと思います。
三階席一列目の視界はどうですか。
フェンスで見えにくいとかありますか?
便乗して質問。
二階席一列目、ロングとショートの間の席は見えづらいでしょうか?
ビッグハットで見え辛い席は存在しない
力強いお言葉、ありがとうございますw 谷間席だけど楽しみだー
ロングとショートの間って?
ロングの端もしくはショートの端って意味ならそれによって
変わってきますよ
S席のコーナー部分のことじゃない?
>>732 気にしない人はどんなに視界が遮られても気にならないんだよね…
ここで聞くってことは気になる方なんだよね?
>>738 アリーナに比べれば若干距離があるけど見えやすいと思います
楽しみましょう〜
自分も3階だけど1列目(VIP席の上)が取れてラッキーって思ってたんだけど
ここにきてそのVIP席の壁だか天井だかが
邪魔にならないかと気になってきた。
どこかでそんなレスを読んだ気がするんだけど、
今探しても見つからない…。
どの程度邪魔なのか、ご存知の方教えてください。
場合によっては金曜なので買い直すことも考えてます。
742 :
732:2009/09/27(日) 17:47:48 ID:Q5ptjgvMO
>>739 気になるか、ならないかというほど観戦経験はありませんが、他スレで距離より視界の問題で前列より後列のほうがいい場合があるような話題を見かけた事があったので…。
ビッグハットはどこも見やすそうですね。
>>741 この辺りのレスを参考にすると3I、3Kの1・2列目の貴賓席壁際の席と
貴賓席真後ろの3列目(実質1列目)は
貴賓席の壁と天井やらが邪魔らしい
↓↓
765 名前: 氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 10:53:42 ID:iYVBHQ5H0
3I、貴賓席(の壁)のすぐ横に座ったことあるけど、壁はかなり邪魔なので注意。
すぐ横でなければいいと思うけどね…7,8はあかんね
327 名前: 氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 17:34:18 ID:c3E4LMgC0
土曜日、
ショートサイドのアリーナと
貴賓席真後ろのジャッジ側A席とどっちがいいか迷ってる。
決めたら残った方は定価で放出しますのでお待ちを〜
328 名前: 氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 17:37:48 ID:GelohzJU0
そのA席は一列目だったら身を乗り出さないと、
ジャッジ前まで来た選手(か足元かは忘れた)が見えないよ
332 名前: 氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] 投稿日: 2009/08/23(日) 18:38:13 ID:GelohzJU0
壁って言うか貴賓席の天井が張り出しているような形で邪魔だったと記憶している
後ろのほうや、貴賓席に関係ないブロックは大丈夫
744 :
741:2009/09/27(日) 21:54:35 ID:n2Aenopt0
>>743 詳しくありがとう。
もしかして他会場の話だったかな?とか、淡い期待を抱いてたんだけど
やっぱりビッグハットだったか…。
おかげさまで覚悟もできた。
当日座ってそんな風だとがっかりだもんね。
本当にありがとう。
自分昨年全日本初日がA席だったんだけど、
真ん中寄りの方が壁が邪魔だった
たまたま当日引き渡しをドタキャンされまダブッたチケ持ってたから、端寄りに移動した
>>745 差し支えが無ければ何列目とかどの辺りの席に座ったか教えていただけますか
愛国心がないと大変なことになりそうだね
心していかねば
意味分からん。
またあのデカい声で間違いだらけのことを言うやつの近くにあたったら最悪だな
デカイ声で話してるやつってのは、近くにいる自分と違う選手のオタターゲットを不快にさせるのが目的
そしてあわよくばライト層に聞かせてその誤った悪評判のsageを刷り込みするのが目的なんだと思い知ったからなあ
今回は真央が出ないから
その確率は低くなるんじゃない?
真央って決め付けないほうがいいよ
実際デカイ声で間違った評をさけぶのは男子ヲタに多いからね
真央問題は子供幼児が多いことと観戦慣れしてない一般人の客が多いことでしょ
一般のお客さんは観戦を知らないから演技中に立って移動しちゃったり
お菓子バリバリ食べてたりするけど
基本的にはふつうの人だからそこまで非常識なことはしない
本当に非常識な痛い行動をとる人はオタを自認している少数の人
そういうのを一般客に見られてスケートファンって変わってるねと思われるんだよ
男子についてモノ申したがる男性はイタイ人が多い
基本女子オタだから2chやブログのハア?な評が頼りで2ch丸出し
全然長野のホテルが決らない。
長野初めてなんだけど、東京からこんなに遠いなんて思わなかったよ。
仙台遠征と同じくらいかそれより時間も経費もかさみそうだ。
それよりホテルどうしよう
誰かいい知恵をお貸しください
旅行会社にでも駆け込んでみれば?
>>755 ●調べてもわからなかった場合、「何を使って」「どのように」調べたか
(例:楽天トラベルで5月5日の大阪、二人で一万円以内」と入れました)を書いてください。
「調べたけどわからなかった」「携帯だから調べられません」と書くのは
「調べる気がありません」と受け取られる事があります。
>>756-
>>757 一応電話で駅周辺のホテルに聞いてみたのと
楽天トラベルで6日と7日の2泊でシングルの空きを検索した。
結果ビッグハットとは逆側でしかもかなり距離のある修学旅行生などの使う旅館暗いしかヒットしなかったというわけです。
>>758 他県の空室ネット検索できるホテルだけど数分おきに更新されるので
毎日何回も何回も根気よくチェックしてキャンセル空室でた瞬間ゲットしたことあるよ
そういうのができそうなホテルはないかい?
>>759 楽天意外にもホテル独自のHPからも検索かけてますが
全くダメでした。もう少し根気良くやってみます。ありがとう。
旅行代理店には問い合わせていますか?
別枠で持ってたりするから、急ぐなら、片っ端から聞けばいい。
直前になれば、ホテルに戻るし、
複数押さえている人や、直前にいけなくなって
キャンセルも出てくるでしょう
全く取れないのは考えられないよ
長野では、毎年なんらかの大会をやっているのですから
未だに複数押さえてる人がいるんだろうね
早く放出してやれよ
自分が楽天で予約した某安ホテルの決済期限が確か10/18だったから、直前まで
待たなくてもその時期からまた空きが出るかも
長野新幹線の長野駅発〜東京行の最終が21:40発なんだけど
それって間に合いますかね
1日目3日目は間に合う気がするけど
2日目は女子の途中ででれば間に合うかなあ
シャトルバスってその日の日程の始まるまえか完全終了後にしかでないよね?
シャトルバスは、ある程度の間隔で出る
間に合わないなら、待機しているタクを使えばいい
だが、毎日通うのか? 東京から?
私がキャンセルしたホリデイ・インは、
スケオタさんがキャッチしてくれたかしら。
レスくれた方々ありがとう
旅支度もめんどうなので通っちゃおうかとも検討してるので…
始まるのほとんど午後からだから朝早く出なくても間に合うし
シャトルバスも終了前でもあるのね…タクシー使えば確実か
泊まりも含めもうちょっと検討してみます
おもしろそうだから、本当に通うんならレポおくれ
題して「スケートのために長野に通った3日間」
写真付きブログだとなおいい
観戦ツアーやってる会社あるじゃん
長野は東京駅から新幹線で1時間40分で、割引とか考えず満額で
切符買って往復したとしてもたったの1万5540円、3日で4万6620円
1万くらいのホテルに泊まったと思えば余裕で出せる金額だな
わたし的には
大体、ビッグハット程度のキャパで長野中のホテルが満杯になるわけ無いんだから
如何に何箇所も空予約入れてる人間が多いかということだな。
中には予約入れたことも忘れてるのいるんじゃないかい?
予約入れたままキャンセル無しで不泊だと100%宿代請求されるところもあるよ。
>>770 毎晩夜勤がある仕事とかかもしれん
移動時間のみ睡眠とれるという。
>>770 長野、普通にビジネス1泊5000円くらいで泊まれるよ。安いし楽だよ、そのほうが。
オリンピックやったところなのに宿泊施設が足りないはずがないと思うけど。
長野って街の規模からしたら異様に宿泊施設が多いのに
ホテルが無くなるなんてことないよ
大概のホテルって2日前くらいまでキャンセル料かかんないし
ダブり予約一杯あるんだろうね
てか自分の友達も今の所行けそうにないけど
急に行けるかも…ってんで先に予約した所をキャンセルしてない
一週間位前には諦めてキャンセルすると思うが
>>773 いや、自ら率先して毎日日帰りで通い観戦したいって言ってるんではなく
日帰りの通い観戦は状況によっては全然ありえない選択肢でもないということを言いたかった
私もまだホテル決まらない。
とりあえず保険に、長野駅から少し離れた駅の近くでホテルを取った。もうちょっと近くで取れるといいんだけどな…と粘り中。
やはり通う人のレポ希望だけど、経験からして当日予約しないでもホテルに直接行けばキャンセルが出ることがある
最後の手段としては、ラブホなら空いていることがある
冗談じゃなくて、権堂あたりに多い
事情を話せば泊めてくれることもあるらしい
やったことはない、必ず当日キャンセルがでるから
>>769 ちなみにどこの会社?
土曜のチケット無いからお世話になるかも
7日帰りだけど女子フリーすぐ終わって出たら
新幹線間に合うかな 表彰式はあきらめてます。
北陸チケまだなのも気がかり。。
なんでみんなそんなにダブりでホテル予約してるの??
最悪篠ノ井あたりまででも大丈夫だけどね。
でも直前キャンセルは絶対あるよね。
去年全日本で行ったときには全然心配なかったけどなあ。
今某所で少し確認してみたら、善光寺の辺りまで見事にこの週の週末だけ埋まってるね。
何かイベントがあるんだろうか?
直前にキャンセルが出る可能性ありそうだね。
>>781 大丈夫だと思うよ。多分そういう人たくさんいるよ。
戸隠の蕎麦祭りがそこの週末にあるんだけど
その影響もあるのかな?
>>771 おいらは新たにいい所見つけたら、それまでの予約はキャンセルしたじょ
五輪がまた開催されるのかいな?というような現象だよね。
自分は取れていても未だにホテル難民現象が解消されないのを見ると憤りを感じる。
旅行会社の人が前スレに降臨した情報が本当ならスケヲタじゃなくて
関係者が抑えてるって???マジネタならふざけんなと言いたい。
戸隠の蕎麦祭りか…あまり関係ないような気もするね…
もしかしたらすごい人気なのかもしれないけど…
同行者が行けなくなった(日帰りになった)んで、金曜ダブル一室キャンセルしました
金曜はちらほら空きがあるようだし、あまり有益じゃなくてごめんねー
しかし土曜のホテルがとれてないという……orz
前回普通に大会数週間前にとれたから油断してた。
今回モニタ画面はどこにつくんだろう。
確か去年もその前も西だったよね。
思い切り西のSを今取ってしまったんだが。まあいいや。
今日えきねっとで新幹線の予約したんだが
トクだ値使うと往復1万程度で行けることが分かった。
宿は5千円程度のビジホ確保済み。
(去年の全日本で泊まったけど、十分満足できるレベルだた。)
合計したらチケ代より安いw
東京から行くには長野はいい所だよなー。
えきねっと、事前登録ができるんだね。
JR東の管轄地域在住じゃないから初めて知った。
ってか、日曜日の新幹線は
エキシビ最後まで観ても1930で間に合うのかなぁ。
お土産買うとか余裕を見たら2005でもいいんだろうけど
東京のホテルに早くチェックインしたいから
なるべく早く帰りたい…
怪我悲劇の主人公へのスタオベ要員として某人員に動員かけてるから宿もおさえまくりなんでしょ
デーオタでない本当のスケオタや一般人に来られると困るから真央も出してない
男子スケオタやマオタの中には当然のことながらデーヲタは少ないからね
最近になっていきなりジョニオタとデーヲタがダブってるというアピールが2chの某スレで
なされていることからもわかるように、動員が応援するのはあくまで高橋、カモフラでジョニ
それで結果的にあくまでジュベsageをすることが目的の大会、三年越しの計画
去年のN杯のポンagePCS、ポンのジャンプへのアホ加点もフランスの混乱狙い
結果T,S,Aしかまともに跳べないポンがワールド代表になり
思惑通りワールドは散々な出来でフランスの枠は2枠に減った
日本はトリノ前にジクブレ基礎ヤバのせいなのにフランスごたごたを引き起こした
コンテの役割をポンにさせたがってる
仕上げに悲劇の主人公の復活祝福要員で席を埋める予定
>>792 主人公で読み秋田
ポンが好きだからどうgtgtいっても一緒だし
GPF来てくれないかな〜去年のN杯マジで行きたかったよorz
キティに構うより、誰か
>>791について教えてよ…
>>796 だって過去スレたどれば(このスレ内でもあったかも)、19:30でも間に合うなんて話はザラに出てるから。
ちょっとは自分で調べろよ
カネが動いてる選手はちがうね
高橋スレの流れキモイもんw
中身のない一行レス
朝から初めて決まった時間の夜にいなくなる(明日起きないと困る人ってこと)
怪我前からだってジャンプは跳ぶのが精一杯なレベルで自分のタイミングでしかやれなくて
音楽聞いてなんかないのは一目瞭然なのに
音と合ってるとかバカじゃねーのかと
で、フラットエッジジャンプは直ったのかな?
フリップじゃなくてフラットエッジジャンプがお得意なんだよね
4回転フラットエッジジャンプを練習してたんですよね、まあ練習でも降りられたことないようですけど
SPではまたフラットエッジジャンプを二回跳ぶんでしょうか?
>>790 往復一万じゃないよ。
とくだ値使って最大の割引できる新幹線で片道6700円くらいだから
往復で14000円弱かかる
>>800 790じゃないけど、
東京の西や北のほうの人は
大宮駅を使うのよ
大宮発とかなんじゃないか
自分は東急沿線の神奈川県民けど、渋谷から埼京線で大宮まで行ってる。
東京や上野から乗るより、安いだけじゃなくて早い。
一昨年の仙台N杯の時に気付いてからはずっとそうしてるけど、それまでは東京で乗り換えてたから、なんか損した気分。
新宿なんかを利用する人も大宮乗り換えがよかったりするんじゃないかな?
>>799 男子や女子の矯正したジャンプの場合、フラットに近い場合が多いよ。
微妙にイン・アウトが正しければ、ロングエッジとは判定されないと思うけど。
女子はくるぶしが氷に着くんじゃないかと思うくらい、足首が曲がってるルッツ跳ぶ
選手がいるけど、男子にそういう選手は少ないと思う。
真央の矯正後のルッツもかなりフラットに近い。
多分男子と同じ程度。
自分も神奈川県民だけど、大宮利用
西に行くときは、新横浜利用
東京も品川も高くて遠回り
すれちだけど
東海道新幹線も、ルートによっては
新横から使うとお得な場合があるね
>>804 フラットエッジは矯正したっていわないと思いますw
高橋のは常にフラットエッジジャンプ
07よりも何年も前からね
んでもって、つーかね高橋のは「ルッツのフラット離氷」じゃないんだよ
ちなみに高橋のはね、ルッツの入りもしてないんだよ
他の男子選手のフラットなルッツはね、ちゃんとルッツの入りをしてくるの
明確なアウトエッジに乗っかって跳ぶときにイン気味フラット〜インになるの
それがランビ・コンテ・ケビン・ヤグ・高橋のぞく日本男子ら多くの男子ね
ちゃんときっりち最初から最後まで完全アウトなのはプルジュベベルナーライサあたりだけどみんなフリップはターンのあと即座にアウト離氷
それがかつてはフリップで高く評価されてたんだよ
高橋のはね、「フラットエッジで滑ってきて跳ぶときもフラットエッジ」なの
フルッツともいえない、へんなインチキジャンプなの
それを「フラットエッジジャンプ」っていってんの
ちなみに真央は矯正したあとは入りは前よりマシなアウトエッジに乗ってきてるけど
跳ぶとき明らかにインね
矯正になってないwフラットに近いとかどこ見ていってんだwってレベルだよw
マークのついてないやつはフルッツ
ルッツ跳べてる人はみんなマークがつけられ、高橋のみたいな
入りもエッジもおかしなジャンプがルッツでもフリップでもマークなしw
フルッツ男子(=SP3-3男子。ルッツとフリップが両方SPで跳べることにしておかないと話にならない)
の日本とカナダの提案したルールだけのことはあるおかしさだよw
う〜ん大宮までの交通費も含めると東京からだと3時間以上かかるね。
だったら新宿から高速バスの方が近いし安いし楽かもなー。
高速バスだと片道3時間で往復7300円くらいじゃない?
ヨーテボリのSPの高橋のルッツとフリップは確かにひどかったかもしれないけど
マジで跳ぶ前も跳ぶときも区別つかないw
でもそれなりにフリップはフリップにしたいんだなとわかるときもないわけじゃあない
ルッツは…実は真央ちゃんのほうが離氷はインでも全体としてはマシかもしれない…
真央ちゃんは一応深いアウトエッジにのってくるようになったから
でも跳ぶときインになるから大きく減点なんだよね…う〜ん…
真央のルッツと高橋のルッツはどっちがお手本ルッツに近いのかっていわれたら真央なんだけどねえ…
フリップとルッツは跳び方でわかるでしょ。
男子って大抵そんな跳びかたじゃない?
DOIでルッツとフリップ跳んでるから、エッジはスローでとりあえず確認してみるといいよ!
>>811 だからね、跳び方でわからないのが高橋のルッツとフリップなのw
ルッツでもフリップでもない「フラットエッジジャンプ」だからw
それを得点源にするためにジャンプの定義をおかしくしたのであって
そもそもエッジをスローで見ても意味ないのw
「ビミョウに傾いてる」とかバカみたいwフラットエッジジャンプなら
好きなように解釈できるよねw1度右に傾いているように見えなくもないとかw
バカみたいw
>>803 以前は大宮に止まらない新幹線がたくさんあったから
地域によっては東京経由も合理的だった。
でも東急沿線ならやっぱり大宮かな
>>812 DOIの動画を見てみた。
スローで確認したときはともかく、普通に見たらたしかにわかりにくかった。
言いたいことはわかるけど、そろそろ他のスレに行ったほうがいい話じゃない?
そもそもこのスレ高橋のスレじゃないんだし、長野に行くのデーヲタだけじゃないだろうし。
高橋がNHK杯に出るってだけで急に叩かれるのはよくわからん。
FOIだったorz
なんで相手してんの
スレの雰囲気悪くしてごめん、もうやめとくよ
自分は上りの切符は大宮までしか買わない。
「東京都区内均一」運賃が割高になるエリアで降りるんで。
>>809 1,000円の日に関越に乗ったことはないけど、渋滞がなあ・・・。
なに、「のぶなりくーーーんっっっ」の人?
織田フルッツなのに槍玉に挙げられてないwww 不自然www
どうでも良い事だがおだくーーーんだと思う。
活動開始されるとやっぱウザいw
>>809 高速バスじゃ、飛行機から乗り継ぎだと初日は間に合わないし
最終日は終了後の便ないし、
現実的じゃないんだ。
ってか男子ヲタうざすぎる。
今期のフリップ/ルッツ跳び分けは
エントリーの軌跡を重要視して判定すると言われてますけど
実際どうなんでしょうね。
1)スリーターンやモホークから即座に跳ぶ→フリップ
これが本当ならプルジュベベルナーライサのフリップはOKになるんじゃないの
高橋のフリップはだめになるな
男子スレででどうぞ。
スレ違い。
友人と6人で行くので
試合が終わってからワーっと飲みたいと思ってるんですが
深夜までやってる居酒屋とかありますかね?
泊まるのは長野駅前です
チケ取り合戦とホテル争奪戦に続き、
新幹線争奪戦とかもあるんだろうか。
大体みんな昼くらいに到着見込みで買うだろうしな…
でもまあ世間様ではただの週末だからそう身構えなくていいのか?
キャパに対して、新幹線なら定員は十分
心配かもしれないのは、しなの利用者の帰りかもね
帰りの夜行バス争奪戦は・・・ないよなw
取れなかったらシャレにならないよ・・・
関東圏の人だったら、そもそも夜行ないからな
関東や名古屋圏からなら車で行く人も少なくないんじゃないかな
新幹線、さいたま市民なのであたり前だが大宮から乗るよ。
新横行くよりも早くて快適。
ビッグハットも好きな会場なので、長野開催の試合は迷わず行くことにしてる。
>>833d
チェーンならわりとたくさんありますね 5:00amまでやってるし
少々高くても美味しい地元のお酒なんか飲みたかったんです
現地で探してあったらまたここに書きますね
>>834 少々高くても美味しい地元のお酒なんか飲みたかったんなら、最初からそう書くようにしましょう。
あなたの最初のレスの「ワーっと飲みたい」で、そこまでの情報が提供されるのはムリですよ。
確かにw
諏訪のお酒になるけど、辛口なら真澄がオススメです。
そういえば、試合が終わった後は、いつも消耗して
酒呑む気力無くなるなw
同行者が短気で気分がコロコロ変わる人なんで長時間一緒にいるとやばい
こっちが冷静に仲良くしたくても、ケンカ売ってくるかのように挑発してくる
せめて新幹線の席は「混んでた」とか言ってバラバラに指定席を取り、
刺激をあたえて緊張感と理性を覚醒させるようにしよう・・・
>>838 でも指定席すいてたらばれちゃうよ。
用事があるって言って行く時間別々にすれば?
840 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/04(日) 14:36:36 ID:TtU5cL6MO
>>838 なんでそんなのと一緒に見るの?
気の合う友達と見ればいいじゃない
>>838の人気に…ry
チケットとってくれた人かなとエスパー
>>824 どうだろう
ジュベは直そうとして以前よりモホークのあとにしっかり慎重に
エッジに乗るように心がけてる(だから成功率イマイチだ)
昔はほんとに超速でクルっと跳んだけど
今季のそれが本当なら今のジュベは駄目でジュベは昔のに戻さんと
ここで関西なら夜行バスで帰れるって言われてるけど <br> ぐぐっても夜行バスが出てこない… <br> 出ても全部この路線は現在運行しておりませんって出るし <br> もし良かったらヒント教えて下さい
>>844 普通にググれば出て来るよ。
困る人がいるだろうから、細かくは言わないけど。
>>845 ありがとう。やっぱりあるんだね
もうちょっと頑張ります
お一人様で夜ご飯オススメってお店ありますか?
テイクアウトでホテルの部屋でってのが多数派なのかな?
夜ご飯をゆったり楽しめるほど時間ないと思われ
自分もお一人様だけど、好きなツマミとビール買って
ホテルで2ちゃん実況見ながらマッタリ飲み食い、が至福のとき
>>847 基本はビッグハットの通路
意外にゆっくりできる
ホテルとれたあああぁ
みんなありがとう。いろいろ
>>850 終演後もしばらくいられるってこと?
それとも合間に食べるって話?
>>854 合間に食べます。
21時に終わって戻ってから食べようとすると、
食べ始めるの22時になっちゃうよ。
856 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 15:17:23 ID:iPJFp28j0
某チェーンホテルの東口の方
先程6、7日(ツイン)キャンセルしましたが
空室表示されないのでホテルのシステムで止まっているっぽい。
電話でトライしてみて下さい。
新幹線も早くとらないとダメかね?
土曜終わったらそのまま東京へ帰宅する予定なんだけど。
無事夜行バス確保。
あとは荷造りだけだ(これが一番大変か…)
>>857 私は日曜東京帰宅だけど、指定席とらないつもりだから大丈夫だろうと思ってまだ取ってない。
土曜だったら、指定席でも余裕じゃないかな。
長野観戦初だから参考にならないかもしれないけど…
夜ビックハットから長野駅まで歩く人はおらんの?
長野新幹線はいつも空いてるから自由席でも大丈夫だと思うけどな
指定とった事ないよ
>>860 ノシ
去年も歩いたほうが早かったので
念のため、行きも歩いて道を確かめておくよ
歩くよ
去年の全日本、初日とかシャトルバス待ちがすごかったから、歩いたんだけど、
翌日からは割とサクサク動いていたようで、歩いてたらバスにいっぱい抜かされたw
でも、ハイテンションで歩くの楽しかったから、今回も天気が悪くなければ歩くよ
時間に余裕があるのであれば
おしゃべりしながら歩くのもまた一興
誰が聞いてるかわからないバスより
好きなこと話せるしw
>>858 自分も夜行バス取ったよーノシ
今の所予約入ってないって言われて拍子抜けしたw
夜行バスなんて学生時代のスキー以来だわ
867 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 11:04:25 ID:wIbdgTb40
6日のオープニングには出場選手全員が揃うんだよね?
シニア女子は試合時間までに相当時間があるけど・・・
オープニングに選手って出たっけ?
>>867 オープニングはフラッグスケーターだけだと記憶してるけど。
以前はシンクロの演技があったりもしたけどね。
出ないんじゃない?
例年フラッグスケートだけだと思う
善光寺口より徒歩2分のコンビニの上にあるホテルの
楽天予約6,7,8日をたった今キャンセルしたました。
まだ空き室表示はされてないようですが…
誰か拾ってね(´;ω;`)うっ
自分もバス予約した
狙ってた安いバスがなぜか運行出てこないので
確実なバスとったよ
あとはチケット届くの待つのみ…
ヒール履くからあんま歩きたくない
あと1カ月。
ビール飲むから歩きたくないw
ホテルに帰ってから(もしくは駅近になってから)飲みなさい
6日行き、8日帰りの往復7千円のバス取れた。
帰りのバスが19時半だから、20時のトクだね新幹線キャンセルしちゃった。
パブリックビューやるんだね
ゲストにずんずん
400インチってすげー イスふっかふかだし
しかも無料でじゅんじゅん付きって太っ腹だなぁ
若里文化市民ホールって…隣じゃないかww
7日、当日券狙いで討ち死にした人はこっちで見ればいいねw
村主千香ちゃんブログに
豊の部屋来てるよ
スレ迷ったがここでいいかな
素敵なオサシンあります
>>877 それ新宿往復のバスだよね。
自分も考えたけど、8日帰りがエキシ最後まで見て間に合うかな?
ジュベよりランビの解説したかったろうな…
高橋のジャンプがアウトエッジやインエッジに見える人だから安心だね
みなさんおやすみなさいノシ
>>885 18時までの生放送だからそこまでずれないと思う
自分もその往復バスにしたよ
>>871の分まで皆を応援してくるからな!強く生きろよ!
「したました」に悲しみが表れている・・・
ショートサイドの端っこの3階4列の席で
室内の寒さに震えてるより(あまり寒くないとも云うが)
パブリックビューイングで見てるほうが
却っていいかも…って思うと
下駄からチケ買ったのって何だったのか…まぁいいわ
金曜に早めに会場入りして、
ビッグハット3階席、ビッグハット立席、市民ホール、見比べてみるか。
立見の当日券があるんですか?
金曜だけチケット買ったんですが、土曜の当日券狙ってみようかな。何時から並べばいいんだろかw ダメでもパブリックビューあるなら観光やめてこっち行こうっと。
チケット持ってるけどパブリックビューにも惹かれるなあ。
一度やってみたかったんだよね。
オリンピックに期待するか。
>>890 私がいる笑笑
でもやっぱり私は生がいいからいいや。生じゃなきゃ選手に拍手届けられないし。
>>888 19時半発だと新宿着が11時半ごろだから
下手すると日曜で到着遅れもある可能性もある。
電車乗り継ぎだときついんじゃないかな?
自分は帰りは1本前のバスにしたよ。
ところでホテルがいっぱいな件。
6日は蕎麦祭りというのが長野のメインイベントらしいので
そちらの観光客とダブってる可能性があるね。
自分は到着が一時間近く遅れても
終電に間に合うから最終のバスにしたけどね。
みんなリスク承知の上で予約してるでしょ。
ところでホテルの件だけど、6日(金)のイベントで
7日(土)もホテル満杯になっちゃうもんかね?
皆が皆、せっかく長野まで来たから週末まで目一杯
長野観光してから帰ろうって考えているんだろうか。
イベント自体は6日でも新そばのシーズンだし、
紅葉が見ごろだったりもするから観光客が多いのかな
フィギュア関係だけじゃこんなにホテルは埋まらないと思うんだ
蕎麦祭りはあまり関係ないと思うけど、
週末なら高速1000円で紅葉見て蕎麦食べて1泊してって考える人も少なからずいるだろう
単に紅葉シーズンだからというなら
前後の週末も同じように埋まるはずなのに
この週末だけ満杯というのが不思議なんだよ
ホテルに聞いたら 残室が1〜2室になるとweb上では満室表示にするそうだ。
なので 直接電話して問い合わせると空きがある場合もあるよ。
自分もずーっとホテルが取れなかったが 電話したら駅近くがあっさり取れた。
電話した旅館で「学生さんが〜」と言われたところがあった。
来シーズンのN杯の場所っていつ決まるの?
帰りのしなの名古屋到着から、名古屋発の高速バスの出発時間までが30分もなかったので
名古屋で1泊して新幹線で帰ることにした
18:45ぐらいのしなのがあれば!
つくづく長野は遠い
>>903 少し不安になるかもしれないが
あえて、名古屋のホテルも、バスや新幹線も予約せず
もしくは、バスをWeb乗車券で直前に携帯でキャンセル可能なものを予約しておいて
当日の状況で臨機応変にいくのもありだよ
日曜日の名古屋駅界隈なら
ホテル難民になることはないからね
905 :
838:2009/10/07(水) 21:26:47 ID:NLlvp2d20
マジレスすると自分の実の親>短気同行者
>>839 指定席、すいてたらバレるね・・・
事前に「当日近くにキャンセルあると隣が空くかも その時は移動して一緒に座ってもいいけど
途中で人乗ってくるとやばいからやっぱ指定の席に座ろう」と言っておくよ
駅まで車に乗せてかないといけないからバラバラには行けない・・・アドバイスありがとう
>>840 気の合う友達はいないけど、遠征は一人がやっぱ最強に楽しいね 観戦も移動宿泊も。
>>905 いつも1人だから、たまには友達と見たい。
>>905 親か。た、大変だね。気持ちわかるわ。一人観戦楽しいのも同意だ。
私もいつも一人。
たまには誰かとお茶したいなとか思う時もある。
最近、観戦しながらの独り言が始まった気がして
自分がこわくなってきてる。
JOでは確実につぶやいてしまった・・・
チラ裏スマソ
公式ってまだ出来てないのかな?
06長野の時に、シャトルバスの情報を公式で見たので、チェックしようかと思ったんだが。
一ヶ月前なので新幹線の指定取るので、時間を見積もりたいんだが・・・
朝ゆっくり出てギリギリに会場入るのと、朝早くて着いてから時間余って辛いのとどっちが良いかなと
長野駅から会場までシャトルの所要時間って30分くらいだっけ?
15分間隔くらいで出るのかなぁ?人がいっぱいになったら出るっていうともっと間隔短いかな?
所要時間は10分くらいだよ。
30分もかかったら200円じゃいかないよー。
長野でのイベント時のシャトルは
開場時間近くなって、人が増えると随時発車
キャッシュを調べてみるといいかも
入りの時間は、あなたが何をしたいか次第じゃない?
>>911>>912 10分だけか。30分かかったのは別のイベントの時の記憶だったか。dクス。
体力温存のため遅い新幹線で行って、寄り道せず会場に行って観戦に専念することにします。
全日本の初日に早く行き過ぎたら開場3時間前とかでバス出してくれたよ
楽天トラベルで木金のホテル放出しました
間違えた・・
金土です。
いただきますた
ありがと
駅から1分なのにカプセル並の料金・・・
どんな部屋か泊まってみるまで怖いですw
カプセルだと思ってハードル下げて行けば○
たぶんその格安ホテル、便器にひび入っていて
座る度に痛くて悲鳴上げてた自分…
寝るだけと割りきればまぁいいところだよ
>>902 決まるのはもっと前だと思うw
発表はそのタイミングだけど。
>871
さんきゅ!
7日頂きました。助かった〜!
長野県内から行くんだけど6日泊まりで、
7日試合見てそのまま帰る…と言うスケジュール。
8日は仕事なので絶対帰らなきゃいけないんだけど、
表彰式を最後まで見ると電車に間に合わないかも…
でも、見たい!のジレンマですわ…
皆様は、オープニングから最後まで見ますか?
>>926 見るよ!
わざわざ遠くから交通費かけて行くので
見て帰ろうと思う
しかし7日が取れてない〜
おまけに、8日は自宅まで帰りつかない
途中下車で翌朝、早朝に新幹線出勤!きつぅ
自分なんかしなの最終で帰るとどうしても家まで帰れないから
帰りの電車がたどりつく駅まで車で行って(家から1時間半ほど)
駅前の駐車場に3日間停めておくことにしたよ
これでなんとか午前1時くらいには家にたどりつくw
マイズナー出場辞退。
マイヤーは出るのかな?
怪我したとか出てたよね。
キミーとマイヤー目当てでN杯行くのにorz
>929
ルッツとフリップで痛みが出るらしいね。
マイヤーはどうなんだろ?
みんなすごいな。
自分は金曜月曜有休取った。
給料は低い会社だが、こう言う時だけは休みが取りやすくてよかったと思う。
後は駅近のホテルがとれれば問題ないんだけど…
>>929 マジでかorz
久しぶりにトミーに会いたかったよ…
>>932 自分は日曜日最後まで観ると絶対当日中に帰れない(飛行機がない)から
東京で一泊して、買い物とランチしてから帰るよ。
ところで、試合前に小布施に栗のお菓子買いに行っても間に合うかなぁ?
N杯もキミーひょっとしたらマイヤーが抜けて、その分1〜2の欠員補充者が出るけど
以外な事にロスワールドで活躍して14位に入ったスロバキアのレイトマイエロワ、
グレボワがGPS招待無かったんだよね。あとキム・ナヨンも招待無し。
もし日本のスケ連がこれらの人達から補充するならキム・ナヨン以外の選手を頼む!
岩魚ちゃん(レイトマイエロワ)はJGPSに出てるからN杯招待は不可能。
WS順から考えてもグレボワたんでしょう。
ただスケアメとの連戦だから大変かな。
マルケイが間接的に どっかGPS招待頼むってアピールしてるよね
ロシアと日本に空きができたのでどうなるか?
グレボワってスケアメにエントリーしてたんだ。キツイな。
スイス日本はJOに続きこれでまたひとつ伊かエストニアに恩を売れるなw
今回のヨロ選は日ス伊でランビに銀河点決定、
五輪では日ス伊でデー上げ準備オッケー、
トリノ世選も日ス伊で地元勢アベック台乗りageオッケー!
そこにカナダ票も加わるわけだから鉄板だな
エントリーなしのマルケイ
または1大会のみエントリーのトル子、KVDP妻あたりはどうかな
マルケイはモロが同行する仏、露、中、日のどれかに呼ばれれば
同行費用が割安になるわな。
>>935 WSは25位以下だから関係ないんだが。
いったいいつになったら招待ルール覚えてくれるんだろう。
>933
小布施でお菓子買うだけなら、長野駅前のデパートにめぼしいのは大体揃ってるよ。
観光もしたいなら、狭い町だから頑張れば2時間もあれば回れるんじゃないかな。
岩松院(北斎の天井絵で有名なところ)はちょっと遠め。周遊バスがあるから足はあるけどね。
あと長野電鉄は本数は微妙だった気がする。
ホテル全然ないから篠ノ井でホテル取ったけど、できればもうちょっと駅近くがいいなぁ…って贅沢かしら。
>>942 ありがとう!じゃあ小布施まで行かずにながの東急でも行って、
その時間で善光寺お参りするよ!
篠ノ井駅までの電車の時間、特に夜、ちゃんと調べた?
スレ違うけど、サーシャはふくらはぎを痛めてエリック杯出場取り止めだって。
スケアメには出る予定らしい。
うちも空いているホテルが全然なかったから篠ノ井をおさえておいたけど、
この間誰かが捨てた駅前ホテルを拾ったからまだまだキャンセル出ると思う。
>>945 調べたよー。30分に1本以上あるし全然余裕だと思ってたんだけど(うちの辺りはそれ以下だから笑)、何かあるんですか??
皆さんキャンセルってどうやって拾ってるの?マメに見てるつもりだけど、甘いのかな…
947書き込んでる間にキャンセル発見笑
でもダブルよりツインがいいからもうちょっと粘る!
え!電車30分に一本なんだ…
違う駅だけど心配になってきた…
950 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/10(土) 11:28:18 ID:qNDiQLZ10
新しいスレ立ててもいいかな?
自分もだふりで取ってたから駅前そろそろキャンセルします、シングルですが。
>>909 スケートのブログとかでコメントしたりして
徐々に仲良くなって、気が合えば一緒に行ったりとかはどう?
オンライン上で知り合うのもバクチ要素あるけどね
いざ対面となったら雰囲気違ったとかよくある事
普通に仲良くなったのに、会ったら陰謀論でうるさい人だったことがある
陰謀論大好きとかおっかけ好きは論外だけど、好きな選手の好みが基本的に似てると
嬉しいよね。
好きなスケーターの好みの路線てやっぱりそれぞれあるから話してても楽しいし盛り上がる。
まー最初はさらっと知り合い程度になって合いそうだったら仲良くしてもらうかな、自分は。
自分は選手の親御さんに仲介されたぞ…w
まずオンラインで知り合った場合、
観戦は一人で、その後軽くお茶とかで話してみるのがいいね。
会ってみて気が合えばもっと仲良くなったりするよ。
そろそろNHK杯の話に戻りましょう
そうそう、観戦気が合わない人とすると長時間耐えなきゃいけないし、せっかくの観戦が楽しく
なくなる場合があるからねー。
あとは静かに見たいか声援をおくりながら見たいかも結構ポイントかも。
盛り上がってみたいのに相手はシーンだと悲しいし、逆もうるさくて嫌だろうし。
Takahashi Daisuke
ttp://www.youtube.com/watch?v=P-7T2MIpM9w 高橋のジャンプ、0:47のと1:16のは
「入りもテイクオフエッジも同じフラットエッジ」にしか見えないんですけど
これってルッツなんでしょうか、フリップなんでしょうか。
演技審判もテクニカル審判も、どうやってこれに対して
「これはルッツのこころみで加点を何点」とかの
点数をつけてたんでしょうか?
そういえば昨日のフィンランディアのニュースはNHKも
ルッツもフリップも放送しませんでしたね。
会場での夕食用におやき買って行くっていうレスあったけど、
あれって冷めても美味しいの?あったかいのを食べる
イメージだった。
会場内で売ってるのより駅辺りで買った方が美味しいのかな。
自分も、親におやきを土産に買って来いと言われてるんだが
あれって明らかに暖かいうちに食べるもんだよね…
移動中とかにおいそうだし。
>960
冷めてもそれなりにおいしいよ!
でも「それなり」だからあったかいうちに食べるといいよ!!
ナスか野沢菜がオススメだよ!
>961
お土産用のおやきならほとんど臭わないと思うよ!
ありがとう、コストナーさんw
あったかい方がいいなら会場で買うべきか。
土曜に長野に着くのが昼だから時間無いんだよね。
お弁当なんかも会場で売ってますか?
長野生まれだけど、地元離れて結構経ってるから!
お弁当売ってるかは初参加だからわかんないよごめんね!
ビッグハットの近くにショッピングセンターがあるみたいだから、お弁当もおやつも買えると思うよ!
ビッグハットで食いもんに困ったことはないな
行列は避けられないのが難点だが
去年、会場でおやき売ってたけど
思ったほどは売れてなかったような、、
いや、自分が見てない時には売れてたかもしれないけど
おやきは、少ないわりにカロリーが高いイマゲ 代用食だからか?
全日本ではおやきも五平餅も食べたお ロビーで
あの会場はなんか独特のふいんきが流れていていいよね
華やかであたたかくてそれでいて緊張感もある 五輪てすてき
おやきは熱々でなくても美味しいよ。
地元でも普通に出来立て熱々を狙って食べるわけではないよ。
でも粉を蒸したものだからお米と同じであまり時間が経ったり
冷蔵庫で冷たくなったものは温めて食べないと美味しくない。
作って数時間や半日位は余裕で美味しいと思うけど。
会場で売ってるおやきは高いよ。
コンビニのおにぎり買って行ったほうが
美味しいし経済的。
会場で並ぶのめんどくさい派だけど、五平餅っての買って食べてみようかな
でもああいう所のって確かに値段は高いだろうね
昼に駅に着いたら、地下で夕食用に買っていこうと思ったけど、完全に冷めちゃうな〜
時間も無いし私もコンビニにしよう
あれ?会場のおやきって100円程度だった記憶があるんだが…
あそこの売店はお手軽で好きだな
去年の全日本ではニワンとコバヒロに遭遇した
宿が未だにとれない
毎日キャンセル待ちしている…
そんなに宿ないのか・・・・・・
チケ待ちの人もいるよね
自分、チケはA席端っこで、ホテル禁煙がとれず喫煙てのが
未だに不満あったりするけど諦めなきゃと思った
チケ待ちの人ってやっぱ7日?
8日は需要ない?
自分も7、8日Aペアを放出予定
ところで、長野はハイビジョンのテレビ、ロビーにあるよね
前にやった時はあったから期待してるんだけど
宿は、直前で結構出るだろうから心配しなくていいんじゃない?
JRなんかのパックのツアーだと、3週間前からキャンセル料が
かかるから、行かない人はそこでキャンセル出すだろうし。
サンライズ北陸のチケ届いた人居る?
そろそろ来ないと不安になる・・・
>>972 7日のチケを某所で購入したが、もし詐欺られたら駅前ホテル放出するよ。
旅行するのも考えたが、さすがにスケオタだらけのホテルで、自分だけ観戦できないのはツライ....
>>977 10月24日までに届かなかったら北陸にTELしてください。
と買ったときに言われました。
ホテルは1週間から10日前に放出されるよ。
キャンセルを想定して多めに予約入れてたりするから旅行会社からの
戻りも確認して再調整してから放出するから。
国体も去年の全日本も一週間前にはキャンセル出てた。
私も日帰りでしか行けそうもないが押さえた宿だけはギリギリまでキャンセル出来ないw
日曜日のB席が一枚余ってしまった
ネットオークションとかチケット売買掲示板とか利用したことがないので、
どうしようか悩んでる
まだ土曜日放出予定の人いるんだね。
某所で待ってるんだけど全然音沙汰ないからもうダメかなって思ってた。
同じ人が何度もチケ募集してるとさすがに焦ってくるんだよねえ。
安心したわw
>>981 金・日のA席以下は流通で定価以下でも売れ残ってるからなあ
こういうの慣れてなくて苦労して出品するより
誰かにあげるとか…
日曜Sあるけど
カーニバル見てたら8日も行きたくなる!!
が、帰りの関係で無理orz
長野は遠い…
986 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/11(日) 16:47:33 ID:Jpfs3N29O
>>981 紙屑にするくらいなら自分が損をいくらかする覚悟で放出すれば誰かは引き取るさね。
どーも君アイスショーていつもどのタイミングでやるんだっけ? 最終日?
>>987 競技の合間の製氷の時も出てくるよ
スタッフの人がバケツで水まいてるまわりで踊ってたw
屯 なんかいつもどーも君を見逃すんだよね もっと注意しなきゃ
06長野のときってどーも君滑ってくれたっけ?
ななみは通路でなんかの宣伝してたけども
991 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/11(日) 20:12:42 ID:4m0A3OZwO
去年は競技の前に登場した
ここ2,3年どーも君出てなかったけど、去年久しぶりに復活。
競技終わってトイレ行こうと思ったら、どーも君たちが出てきたんで
あわてて席もどった。
>>993 乙です
去年のどーも君は、女子フリーの日にぐるぐる回りすぎて後ろに倒れちゃって
係の人に起こして貰ってた記憶があるw
>>993 乙!
>>994 そうそう
それを一回だけでなく毎回やってたw>倒れて係りの人に起こして貰う
ほんとに武田N杯出るのかなー
(武田にとっちゃ数少ない国際試合の1つだけど)
フィンランディアSP、FSどっちもかなり調子悪いようだ
>>994 わざとやってたw しかも起こすの4人がかりとか
We Love
C D
We love Compulsory dances & Original dances!!
みんな長野で良い演技!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。