スケート観戦の服装、持ち物総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1473
定期的にスレを賑わすこの話題。
試合、アイスショーに何を持っていけばいい?
服装は○○でOK? など情報交換できたらいいなと思います。

将来はテンプレ作成が最終目標。ではドゾー
2氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/18(金) 20:33:10 ID:/Hy+hO1i0
>>1


ヨナが出てきたときに使う アイマスク、これ必需品。
耳栓もあれば なおよろし。
3473:2009/09/18(金) 20:59:51 ID:0R1m/7dt0
とりあえず

お天気データベース
http://www.weather-eye.com/weatherchart/index.html
過去の天気を調べるときに

4氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/18(金) 21:20:27 ID:vPL0RP7v0
>>1
乙です!
NHK杯長野行き初めてなので色々参考にさせて頂きます
5氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/18(金) 21:40:48 ID:HZMhMnnP0
冷え症の人は靴の中にカイロ無いと死ぬ
6473:2009/09/18(金) 21:46:57 ID:0R1m/7dt0
Q 会場の寒さは?
A ISU公認試合は暖房を規定の温度にしなきゃならないから寒くないかも?

Q 双眼鏡、オペラグラスは必須ですか?
A 演技中に双眼鏡で追うのは難しいので、スタンド後方でも必須ではありません。
  衣装、表情、キスクラを見るのにあれば便利かな。

Q 双眼鏡買おうと思うんだけど、どのくらいの性能の物がおすすめですか? 7倍はどう?
A 好みにもよるけど、7倍はちょうどいいのではないでしょうか。
  倍率が高いほど大きく見えるのは勿論ですが、
  ・レンズに映る範囲が小さくなる(レンズが大きいと重くなる)・画面が暗く見える
  ・手ブレが大きくなる
  といったデメリットもあるので気をつけて下さい。

2008NHK観戦スレより
7氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/18(金) 21:57:35 ID:0R1m/7dt0
とりあえず自分の定番を晒してみる

・ひざかけ2枚  1枚は羽織ったり座布団にしたりする
・カイロ
・双眼鏡

冬は↑+
・足カイロ
・手袋(拍手ができないので微妙)
8氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/18(金) 22:00:28 ID:0R1m/7dt0
服装(夏)
半袖 + 上に羽織る長袖

服装(冬)
上は適当
下はズボン、ブーツ、インナーに保温下着

…ええ荷物になりますとも
9氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/18(金) 23:16:20 ID:PdjQkJRF0
>>1
乙です。テンプレ作成、いいね。
各観戦スレで毎回同じような質問が出るから
どこかにまとまってると便利だ。
持ち物系がまとまってきたら、代表的な各会場の情報とか、
主な試合やショーのことも盛り込めるといいなぁ。

ちなみに寒さに強いタイプの自分の定番(冬)は
・ひざかけ2枚……1枚は座布団がわりにする
・服装……フルレングスのウールパンツ+タイツ+靴。上は適当。
・双眼鏡……8倍。6倍だと客席ウォッチング(選手が座ってたり)にはちと不便。
・鞄……プログラムが入る大きさ。小さめバッグで行く場合は
     小さく折りたためるエコバッグを用意。
10氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/18(金) 23:55:23 ID:kdYTWaak0
>>1
乙です

鞄ねー
パンフでかいし会場で早売りの雑誌買ったりしちゃうことを考えると
B5以上が入る大きさじゃないとつらいのがつらいw

自分の主な持ち物(冬)は
・双眼鏡/目薬(長丁場はツライ)/マスク(鼻血が出やすいので…)
・飴ほか(カサカサ音がしないようにバラにして布の小袋に)
・クリアファイル(滑走表やチラシ等を入れる)

服装はあまりもこもこしちゃうと帰りの電車内で暑いので
・ユニ○ロの小さくたためるダウン(厚手と薄手を使い分け)
・レッグウォーマー
を持っていって場内で様子見つつ着脱してる
11氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 00:25:08 ID:ft+n+STr0
N杯は競技時間短いからいいけど、全日本みたいに長いときは
エアクッションを座布団用に持ち込んでる
帰りに壊れやすいおみやげ買ったらこれに梱包するといいよ

あとGパンは寒い
タイツはいてても生地が冷たくなるのでウールパンツ推奨
12氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 04:00:51 ID:yOCQFXHx0
>>10
>・ユニ○ロの小さくたためるダウン(厚手と薄手を使い分け)
こんなのあったのですか。これいいですね。今の時期売っているかな。
探してみます。

赤いコート着ると目立ちますか?職場に内緒で行くのでテレビに映りたくないのですが
カーニバルオンアイス、スタンド1列目です。暗いから大丈夫かな。
それともユニクロダウンを急いで調達したほうが無難かな。
テレビ放送ないからと安心して1列目取ったのが馬鹿でした。
13氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 06:17:47 ID:PZ2z/D1N0
赤が目立つというより、○○さんの服だと分かりやすいか、な気がします
14氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 07:15:13 ID:yOCQFXHx0
ありがとうございます。
ダウン買ってスケート観戦専用にします。
15氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 08:52:45 ID:+FS+vW9w0
冬の会場って黒とか茶とか地味な色のコートの人がほんと多いんだよね。
だから白とかピンクとか赤とか来てるとやっぱり目立つと思う。
客席から色が飛び出て見える。
旦那の親に見つかったときも白のコート着てたしw
16氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 10:41:45 ID:s8EsrXvK0
>>12
蟹oIでスタンド1列目でダウン要るの…?
ショートサイドI列だけど、フリースで大丈夫だと思ってた。
17氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 12:05:08 ID:PZ2z/D1N0
屋外用薄着+ダウンもアリでは? 
フリースで大丈夫だと思うけど、1着買うなら冬場に着倒せるダウンにする。
18氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 12:18:22 ID:/SLpOOVV0
自分がこの時期に行った試合やショーといえば
新横の日米対抗くらいなんだけど、
その時は意外と外よりも会場が寒くなくて、
外の格好(やや厚着)+春秋用のカーディガンで済んだ
一応薄手の中綿ジャケットも用意していくかな
19氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 12:33:42 ID:aIzsExv80
>>14
要出典
20氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 12:51:43 ID:DKF6lhJo0
>>12 >>16
たまアリはアリーナ席の列数が多いから
スタンド1列目はそんなにテレビに映らない
他会場と違って会場内は寒くない 
ただし外はビル風が吹いて日が落ちた後は寒い
普通に秋の夜の野外を歩ける服装があればOK
21氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 15:01:36 ID:wwIJXVmFO
確かにたまアリは会場外が風きついよね
蟹の開場前に並んでる時とか場内よりよっぽど寒い

しかもこの時期は気候の地域差が大きいからな
日米対抗のとき地元は夏なのに新横は秋で、街中で服装がちょっと浮いてしまったw
今度のJOも気をつけよう…
22氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 15:12:22 ID:hiMRm8xH0
自分的お勧めは
(1)引き締めハイソックス
長時間観戦でも足がむくまない! 自分寒がりなんで、スキー用スパッツの上に
このハイソックス、靴下、パンツ(この場合はジーンズでもオッケー)の重装備。
(2)たたむと小さくなるレジャー(スポーツ?)バッグ。
防寒用品を入れて持ち運び、席についたらたたんで手回り品用ショルダーバッグに入れる。
座席下スペースが小さいときもまわりの迷惑にならない。
23氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 15:24:34 ID:xTIity0JO
ユ○クロのヒー○テックをさっき買ってきました。
白い恋人の国からだけど長野にダウン持って行くか迷う。
去年の代々木はダウンにモコモコブーツだったけど。
FOIは日焼け防止用手袋とカイロが活躍。カイロ最高!
24氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 16:03:25 ID:SLe5Rr8T0
冷え性ってそんなに辛いの?女じゃなくてよかった・・・
25氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 18:18:48 ID:5kfpd78dO
ブーツで長時間座ってると浮腫まない?
いつもそれが怖くて試合の時はジーンズ+スニーカーorパンプスなんだけど、
今年はNHK杯もGPFも三日間観戦するから、
ジーンズよりスカートとタイツとかで好きな格好して過ごしたいんだ。
ビックハットは暖かいと聞くし。

上の人が言うようにブーツでもメディキュットとか履けば平気かなー
26氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 18:28:36 ID:vEByx2JV0
男性でも冷え性の方いますよ…

自分はパンツスタイルより、生地厚めのロングスカートで下にタイツやレギンス
仕込んだ方が暖かいと思った もちろんカイロも
空気の層ができるから?w
27氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 19:15:33 ID:dEKMLkTD0
たしかに長時間同じ姿勢は尻も痛くなるしきついよね。
でも、座っているだけでも足が浮腫むの?
自分はならないのでわからないのだけど…
28氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 19:42:46 ID:qRW4uwPz0
>>22,25
最近メディ●ュット買って仕事中履いてるけどいいね!
考えてなかったけど観戦にも持って行こっと。

季節の半端な時期はアームウォーマーあると便利です。
手袋より拍手できるし。
29氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 19:47:28 ID:YWai23eQ0
>>27
長時間座っていると、重力に従って血が下に片寄るから、
浮腫みやすくなるんじゃないの?
それが遠因でエコノミークラス症候群になることもあるんだし…。
1時間に1回くらい、歩き回って身体をほぐすのが良いんだが、
GPSだと6分間練習の時は無理で、種目替え兼整氷時間の時くらいしか、
自席を離れられないような気がする。
30氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 19:51:09 ID:WKsgl8+g0
人にもよるが、上半身よりも下半身を暖める点に留意した方が良いよ。
大きなひざ掛けはお勧め。座布団にも転用できる。
また、足先が冷える人は靴下カイロが良い。

代々木が一番寒かったけど、最前列であっても手袋もぶっといダウンもいらない。
普通にセーターで十分。
後ろの人の視界の妨げになる事が多いので、慣れたスケオタは、
かなり薄手のダウンコートか、ひざかけ所持者多し。
31氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 19:57:16 ID:WOUa62Gh0
小さきたためる防寒グッズ(ヒザカケ・フリース・ダウン等)や
薄手で保温力の高いインナー・靴下だったら
アウトドアグッズ売り場が一番便利
ひざかけもかさばらなくてあったかいマイクロフリースとか揃ってるし
32氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 20:07:10 ID:17iMwgkB0
自分の会場基本セット
・ひざ掛け(袋付きなので、袋は座布団代わりにする)
・上着(安い席・暖かい会場・夏場のアイスショーなら春・秋物。大会だったらショートのダウンジャケット)
・ジーパン、靴下、スニーカー

昔は更にマフラー、手袋、カイロ、予備ひざ掛けとかもう少し重装備だったけど、
結局、この辺で落ち着いた(手袋で拍手しても盛り上がれないし)。
ジーパンはちょっと寒い気もするけど、
とりあえず、足元(とお尻の下)がガードできてれば大概大丈夫。
あと、朝から水分控えめにして、会場入りの前にお手洗いに行っておくw

長野だったら会場内外でそんなに服装が変わる心配ないから結構気楽。
以前行った時は一人旅だったので、蕎麦とおやき(日本的ファーストフード!)で
食事もラクチン。
33氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 20:12:24 ID:YjmkLXql0
しっかり防寒しつつダサく見えないようにするポイントって何ですかね?
暖かい格好って着膨れしやすいので・・・
今まで見た中でお洒落だなと思った格好でも良いので教えて下され
34氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 21:01:36 ID:DKF6lhJo0
何を着てるかというより
ヘアスタイルとメイクが野暮ったくなければそれなりだと思う
スタイル良ければこの上なし
たとえ中にババシャツを着ていようと、ロンスカの下にレギンスあろうとw

コーチたちって、皆さんとてもお洒落だなといつも感心してる
コートをダウンではなく質の良いロングのものにしたら素敵かな
35氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 21:14:45 ID:vEByx2JV0
佐藤紀子コーチ(だったかな)がいつもマダム風で素敵だわ〜と思う
36氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 21:44:18 ID:xKo+UJYS0
>ビックハットは暖かいと聞くし。

ビッグハットは寒いよ〜。もちろんそのときの主催の暖房状況と外気温でもかなり違うが。

自分の観戦経験によると
寒----------------------------------------------------温
東伏見>ビッグハット>京都アクアリーナ>>>代々木=なみはや>>>新横>>>東京体育館>>>>>>>>>>>名古屋ガイシ>>玉アリ
って感じ。

前2回行った玉アリは防寒まったく必要ないって感じだったけど、昨年の全日本ビッグハットの
氷上席はマジ寒かった。
長野は会場外も寒いから11月とはいえ防寒はしっかりして行った方がいいと思う。
37氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 22:20:31 ID:LcpDjNHx0
防寒対策を万全に・・・で、持ち物選んでいる方が多いようですが
自分はいかに荷物を減らせるかに重点置いてます。
体力無いんで大荷物抱えての移動はキツイ。


・カイロ
・薄手の長袖上着
・ストール
・エア座布団

夏のアイスショーは氷上席でも自分はコレで十分。
服装は普通の夏の格好。ストールは膝掛けにしたり、羽織ったり…
カイロをお腹と背中に張れば、全く平気。足元はスニーカー。


・カイロ
・ストール
・エア座布団

真冬の普段の服装に、これで十分。
ストールは手荷物ではなくマフラーとして首に巻いて行って
会場では膝掛けとして使います。
カイロはお腹と背中の2枚張り+靴の中。

双眼鏡は、あっても使うことが少ないので、最近は潔く持って
行かないことも多い。

あと膝掛けの素材は大事だと思う。
カシミアのストール愛用してるけどいいよ。お尻には敷けないけどさ。
ウールの膝掛けも持っているけど、全然違う。
カシミアは軽いし嵩張らないし温かい。
38氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 22:27:58 ID:5kfpd78dO
>>34
そうなんだ!?
上はショートのコート着ればいいけど下迷うな〜

ビックハットは初めてだから勝手がわからない。
膝掛け二枚と座布団持ってくだけでかなりの荷物になりそうだw
39氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 22:30:05 ID:5kfpd78dO
アンカー間違えた>>36でした。
このスレ参考になるなー
40氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 23:06:39 ID:k2ZPK7A50
ビッグハットは、N杯スレにも出てるけど
座席が布張りで柔らかめだから座布団は要らないかも。
41氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 23:14:35 ID:uWcO0kbk0
たまありスタンドはどうでしょう
42氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 23:19:55 ID:5XoBhkKg0
NHK杯の膝掛けはオススメだよ。
大きめで温かい。
そんなに厚くないのでかさばらない。
水色×青のチェックで柄も可愛い。
「NHK杯」と刺繍が入っているので
テレビに映りそうな時は内側に刺繍がくるように一応気をつけてるw
N杯行く人は買うといいよ!
もし今年から変わってたらごめんよ!
43氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/19(土) 23:28:36 ID:SRlTI+iF0
今回のN杯は遠征だからムートンブーツ履いて行くつもりなので持っていかないけど
パンプスで行くときは、席でブーツ型のルームシューズに履き替える。
裏がモコモコしてる厚手のヤツで、暖かいし脚がむくむのも防げるよ。

寒さ対策は下半身を重点的にやれば、上半身は通常と同じでも平気。
かなり冷え性の自分は、
座布団用と脚に巻き付ける用のひざ掛けを2枚と
ヒートテック+カイロ腹と腰貼りで大体しのげてるよ。
44氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 00:04:29 ID:cs5ZnUpM0
>>42
いい情報ありがとう。
せっかくだから現地で買おうかな〜。
45氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 00:24:45 ID:ulrWEXeq0
冷え性じゃない自分は、屋内外の服装の差はストールとひざ掛けだけでOKだな。
昔はガッツリ防寒しても冷えすぎて頭痛がした時もあったけど、
最近はそこまで寒い会場に当たった事がないな。

ただ、Mウェーブでのワールドの帰りに夜行電車に乗ったんだけど
3月だというのに雪がちらつく程寒くて、電車の中も寒すぎて(特に窓際)
結局一睡も出来なかった思い出がある。
夜行バスとかは、冬は窓側はオススメしない。
46氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 00:45:56 ID:Sum/PZ+20
持ち物じゃないけど冷え性の人は
毎日30分歩くかジョギングするとかなり改善するよ
47氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 00:50:55 ID:3Jeia4EN0
足元は結構前にセレクトショップで買った一点物のロシアンブーツ
もこもこしてて暖かい
それに厚手の靴下とかタイツで暖かい
あとひざ掛け
48氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 02:08:28 ID:rxzMSgzX0
たまアリ初なんですが、JOは綿カットソー+綿パーカーで
ストールもっていけば充分ですかね?
下はジーンズにパンプスの予定。
冷え性ではないです。
49氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 02:25:16 ID:gAoRx/J/0
>>48
座席がよっぽど前じゃないんならそれで大丈夫だよ。
50氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 03:30:38 ID:aKwIwOY30
2006年の有明が、自分の観戦史上もっとも寒かった。
最上段に近い席だったのに、ホカロン・毛布・ダウン他、
手持ちの防寒具をすべて使ってまだ震えてた。

その後、それを基準に考えるようになって、
やたらに荷物が増えた気が。
51氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 05:50:49 ID:n8rMSBSh0
有明は座席がプラで冷えて辛かったなぁ…
最上段近くにいでも冷えた。

たまアリは座席がいいらしいけれど、
ショートアリーナも座布団要らなさそうでしょうか?
52氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 10:03:13 ID:ajrhGEbH0
THE ICEでも寒かった冷え性の自分ですが、たまアリは寒いと
感じたことないなあ
座布団もいらないと思います
でもいつでもとりあえずカイロは多めに持ってく
53氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 12:30:32 ID:wBpXLWvW0
>>51
ショートアリーナ最前列の経験があるけど、別に要らなかったと思う。
しかもJOも蟹も時間が短いから、座席の良し悪しもあまり影響しないし。
JOは蟹より長いけど、得点待ちの時間がながくてまーったりとしてるしねw
寒さも外と同じ格好(スカート)で問題なかったほど。
54氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 13:24:58 ID:ajrhGEbH0
>>50
有明は確かに寒かったなあ
隣のミニスカの女の子が何回もトイレに行ってて気の毒だった
暖かくしておくに越した事はないよね
55氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 14:57:22 ID:n8rMSBSh0
>53
ありがとうございます。座布団の有無で荷物の量が違うので…助かりました。
56氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 15:57:18 ID:NtlDKsNK0
有明は一応屋根かぶせてあるけど
屋外みたいなもんだからね。
元々屋根ない建物だったよね?
57氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 16:51:02 ID:cs5ZnUpM0
>>55
自分はどこへも、かさばらない薄手のひざ掛けを2枚持っていくよ。
新横やモリコロのスタンド席は冷えてるので、1枚はたたんで座布団代わりにして
もう1枚はひざに掛ける。
小さくなるし、普通の座布団よりは荷物にならないと思う。

58氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 22:12:51 ID:ncGQNrCr0
冬場は現地で調節した方がいいねー。
去年初めてNHK杯で観戦した友人は気合い入れて厚着してきたら、
電車やお店が暖房で暑くて汗かいて、翌日風邪ひいて来れなくなったw
59氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 22:45:46 ID:BeS42hrE0
自分雪も降らない温暖な土地の住人。寒さには弱いが冷え性ではないと思う
真冬(GPS〜ワールド)以外だとこんなの着てる。
ttp://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=137000
膝の上にナイロンのボストンバッグ乗っけてると案外暖かい。

NHK杯長野はアンダーにヒートテック上下着てアウターにダウンかエアテック着て
ジーンズかチノパンツ。
インナーをシャツ+カーディガンにするかシャツのみにするかで調整かなあ
マフラーかストールは必ず使う。
去年全日本のときに靴用カイロ買い込んで持ち込んだけど、結局使わなかった。
60氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 23:19:54 ID:Wh+4IMa20
ISUの試合は会場を暖めないといけない規定があるとかってどっかにあったような。
なのでNHK杯とファイナルは思ったほど寒くないかも?
たまアリも経験上、寒いイメージはない。
なので、油断してアイスショーに行くと凍えるw
61氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 23:36:41 ID:RV1lFyFy0
昨年全日本でビッグハット行ったけどあまり寒くなかったような。
外の廊下?は暖かかったし。トイレは多いし、外で腰掛ける
ところも多いし良い会場だよね
62氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/20(日) 23:47:50 ID:aKwIwOY30
>>60 つLAワールド
外に比べて激しく寒かった。
あれは冷房入れてたに違いない
63氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 03:14:29 ID:9ly0YdgS0
>>60
ISUの国際A大会は会場温度に規定があるから
それほど寒くないと思うよ
64氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 03:36:40 ID:r7Q34ieJ0
いやいや、寒さは席によっても全然違う。

自分は新横や東伏見の氷上席でも半袖にショールでおkな暑がりだが、
去年のJOはちょうど風の通り道で長袖ジャケットでも寒かった。1Fスタンド。
あと去年の長野全日本3Fも足が冷えて冷えて大変だった。ここも風の通り道。
ショートブーツにレッグウォーマーでもかなり辛かった。
65氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 08:06:21 ID:7bdCKbZa0
>>64
自分も去年のJO、空調の風が直接当たるような場所で上半身から冷えてく感じだったな@1Fスタンド
同様に寒い寒いと言われる東伏見も、自分は氷上席よりスタンドのほうが風がまわってて寒く感じるし。
氷から遠いから、あの会場だから冷えない…とは言い切れないところが防寒の難しいところ。
66氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 11:43:11 ID:iRBidIGdO
N杯に荷物少なくして行きたいんだけど、ブラ+コートで都内から長野に行って
ホテルで下に長袖を着るってのは変態っぽいかな?
冬用のコートかさばるから持って行きたくないんだよね。
67氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 11:50:06 ID:vYBGHva90
ホテルまで着脱不可能ワロスwせめて薄手のTシャツ着てくれー
68氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 11:50:31 ID:xUEjU1NF0
えーっと、メーテルコーデですか?
69氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 12:09:17 ID:aABk10LW0
そんなんここでカミングアウトされたら
新幹線の車内でコート脱がない人が気になって仕方ないじゃないかw
70氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 13:20:17 ID:RugJEvKb0
笑えるスレに貼られていたよw
素肌にコートだとコートが汗とかで痛むと思うし
やはりTシャツ位は羽織るといいよ!
71氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 13:37:53 ID:r1SIHFUx0
ライサ乙
72氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 14:42:03 ID:Nu+s+jeF0
ホテルに寄る余裕があるなら、予め宅配で送っておく手がある。逆便もしかり。
長野新幹線って、確か1時間40分くらいか。中は結構暖かかったような気がする。
73氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 15:20:00 ID:+e76zbC00
>>70
そっか、コストナーさんみたいにコートの下にフィギュアの衣装を着たらいいんだ・・・。
7466:2009/09/21(月) 15:22:35 ID:iRBidIGdO
本当だw久しぶりに貼られてたw

水着だとワンピースタイプしかないから脱ぎ着しづらいしキャミなら平気かな
職質されたことあるし(自分が怪しかったんじゃないよ)着ていきます!
新幹線じゃなくてバスで行くから寒さが予想できないんだよね。
宅配は思いつかなかった!でも勿体ないからやめときますw
75氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 16:25:33 ID:zOlRVCRi0
>>74
ち、ちなみに下はジーンズなり何なり、何か着ますよね・・・??
リアルメーテルでブーツのみとか言わないですよね?
76氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 16:33:42 ID:gbpX1Ktl0
軽くて鞄に押し込んでも皺にならなくて見るからにアウトドア用というのでない
暖かいコートをどこかで売ってないものか。
昔ヴァネッサブリューノで正にそんなの買って(2万円しなかった!)重宝してきたけど
修繕も限界だしそろそろ買い換えねば。
77氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 18:17:27 ID:9ly0YdgS0
>>68
たくろうですw
78氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 18:32:29 ID:iRBidIGdO
>>75
勿論履きますw
皆なんであんなに小さい鞄に色々入ってるんだろって不思議になるなぁ。
膝掛け2枚って人多いけど収納上手なのかな?
79氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 18:55:45 ID:Nu+s+jeF0
>>78
単純に畳んだだけなら嵩張るような感じだけど、
旅行用の圧縮袋を使ってギュッと詰めるとか、
丸めて紐で縛るとかすれば、見た目に小さくなるように思う。
前者は自分がやっていて、後者はそう言う梱包の商品を見たことがある。
80氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 19:21:35 ID:gWG+Mhcp0
>>78
四角く畳んで、くるくるおしぼりのようにロール状にするだけでも違うよ。
81氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 19:22:06 ID:roZcAUsd0
ttp://img07.shop-pro.jp/PA01028/197/product/15173301_o3.jpg

こんな感じのシンプルな作りのパソコンケースが座布団代わりにおすすめだよ。
ふかふか素材だし、中にひざ掛けや国旗バナーを折り畳んでしまえるしパンフもしまえるよ。
82氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 19:39:56 ID:RugJEvKb0
形はシンプルだが、柄はシンプルじゃないw
83氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 19:42:25 ID:baG4An2O0
>>81
目から鱗w
いつも遠征にPC持って行くから、ホテルで詰め替えればいいね
早速N杯で真似しよう

自分の必需品は、ドラッグストアで売っている遠赤外線靴下
これに足用カイロを貼れば、アリーナでの冬場の長時間観戦でもしのげる
冬に何足か買っておいて、夏のアイスショーでも使っている
84氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 20:09:57 ID:RugJEvKb0
登山用下着(冬用)はマジ良いです
薄手で高性能。
暖かく、汗をかいても濡れず快適
乾きも早いから夜洗って翌日観戦でも着られる
85氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 20:40:13 ID:keVkfS2Q0
>>76
ヴァネッサブリューノで2万しないって安いね
素材はなんなのかしら。あでも今は売ってないのか・・・
好きじゃないのだけど皺にならないってダウンくらいだよね〜
長野は革のハーフコートかライダースを着ていこうと思う。
あとインナーにヒートテックとむくみ防止ソックス。
冬用のコートはいらないんじゃないかな>>66さんw
86氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 20:56:27 ID:UsqXxqnc0
>>81
自分もPCケース利用者だw
中にちょっと布に包んだカイロとか入れてもあったかいよな

お尻あったまるとすげー眠くなるけど
87氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 21:20:06 ID:roZcAUsd0
>>86
そうそう。
これの中に貼るカイロを4枚はっつけたりもする。
座布団タイプのカイロを買うよりずっとお得。

夜、ホテルではほかほか余熱のケースに足つっこんであんか代わりにもしてるw
88氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 21:35:50 ID:+XdmWWZ20
自分もPCケース利用者だったけれどモリコロに忘れてきたorz
89氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/21(月) 21:59:33 ID:iRBidIGdO
>>79>>80
なるほど。きっちり畳めば大丈夫と思ってたら違ったんですね。
PCケースも良いから使わせてもらいます!
帰りは+お土産ですごいことになるし。
90氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/22(火) 10:29:11 ID:zRI65Yg80
>>75
え・メーテルってそういう人なの・・・!?子供の時アニメ見てたけど知らなかったよ
今頃になってなんだかメーテルが好きになりそうだよどうしよう

ところで10年くらい昔にノンノって雑誌にのってたやつで、
ヒステリックブルーのボーカルのコが、ベルト付きの赤い膝丈コートを着てて
「コートの中にはあえて何も着ず(!)、ワンピース風に着る」って写真で載ってたのを覚えてるが
>>74さんはそういう感じをちょっと意識しただけですよね?w
91氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/22(火) 11:05:47 ID:yW/Z5KMxi
メーテルのコートの中身は神秘です
見た人は壊滅的なダメージを受けます
マジ
92氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/22(火) 15:08:36 ID:zRI65Yg80
笑えるスレにあったAAがかわいかったからこっちにも張らせてもらうよ
なんか>>74さんが愛しくなってきたよw


103 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 14:14:18 ID:WyoqFZo20
つまりこういうことですね。

  (  ) コートガ・・・・・・
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノシ カサバルンダモン!
  (∞)
  ノ |


ハーイ、ショデハナシキクヨー
 __[警] 
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

93氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/23(水) 12:31:51 ID:rHsc7HamO
オペラのことで質問なんですが
会場で売ってるの買えばいいや、倍率はレス参考に8倍位で、
と思ってたが、国内より中国杯に先に行けそうになりまして、買っておきたくなりました
何やさんに行けばありますか?
ネットでもいいんですが、何と言う機種がオススメですか?
94氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/23(水) 12:47:02 ID:KRLBPqJ40
>>93
実際にお店で見てみた方がいいんじゃない
ヨドバシとか量販店ならあると思うよ。
んで、同じ機種でネットの方が安いならそっち買ったら?
95氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/23(水) 13:28:18 ID:bx7fUt2J0
双眼鏡は奥が深いので、選ぶなら

双眼鏡・望遠鏡スレッドpart7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1228113336/
ここのテンプレと141〜を読むと参考になると思う。

私はニコン信者なので、
http://www.nikonvision.co.jp/products/binoculars/index.htm
から値段、他の用途、サイズ、重さを考えて選びます。
金に糸目をつけなければ、8×20HG L DCF。 4万前後。
96氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/23(水) 14:56:47 ID:RR2mtEc10
自分は還元と思ってオリンパスで探した
10X21 DPC I を愛用中。
amazonレビューにあるとおりカバーが外れやすいのが難点だが。
97氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/23(水) 22:02:52 ID:rHsc7HamO
みなさんありがとうございます
案内されたスレや機種を巡る前に、ち、ちょっと
ヨドバシってことは、カメラやさんに行けばいいのか、家電やさんに行けばいいのか、どっち?!
ヨドバシのない地方なんで
98氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/23(水) 22:20:58 ID:a4KGOi8K0
>>97
光学機器だから、どちらかと聞かれればカメラ屋だろうね。
大きな家電屋でデジカメが置いてありそうな店には双眼鏡も置いてあるのでは。
何にせよ、自分の目を使って見るものだから、手に取って確かめる方が良い。
99氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 00:02:20 ID:RR2mtEc10
スケートとは関係ないけど、DSでDQ持っていったら何かいい事あるかな。
100氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 00:14:06 ID:WWVtLr4qO
モリコロでは沢山のすれ違い通信とやらができたという書き込みを読んだよ
101氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 00:15:12 ID:I/PATk3n0
男性の服装・持ち物情報って
需要ないのかな
102氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 00:57:02 ID:fifi4H1a0
うーん、自分もそうだが、
服装や持ち物について人に聞いて改善しよう、という発想があまりないかも
もちろん、有益な情報はありがたくもらって参考にするけどね
103氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 01:34:39 ID:5P0+wzeO0
有益な情報といえば、去年N杯観戦スレでユニクロのヒートテックが感動するほど温かいと聞いて
買ってN杯で活用して、ヒートテック難民にならずに済んだんだよなぁ
あの後あんなに売れるとは・・・w
あれコストパフォーマンス素晴らしすぎるもんな 従来の他商品だったらあれの倍くらいの値段で買ってたのに・・

ヒートテックのTシャツ型(半袖or長袖)の下にヒートテックのキャミを重ねるとさらにあったか〜いのに着ぶくれしない
うちのオカンは何度も「そんなに薄い生地でヒヤッとしないの?」って疑ってくるw
104氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 01:50:29 ID:YPq+l87P0
ヒートテック持ってるけどそんな暖かいのか?!
体半分別の下着にしたりして、効果検証しないとワカラン・・
皮膚が分厚いんだろうか
105氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 04:45:17 ID:dpL9ZtBx0
>>103
それはいいことを聞いた!試してみるよ!
106氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 07:06:07 ID:WWVtLr4qO
毎年買ってるけど個人的にはヒートテックの機能はあくまでそれなりだと思う。
下着メーカーやスポーツメーカーの保温発熱する下着の方が断然温かいし、丈夫で長持ちする。
ただ、やっぱりそういうのはお値段もえらく高いんだよな。
107氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 10:30:55 ID:5qHiYFVUO
ヒートテックで防寒した上で、襟口、袖口、足下からの冷気が入らないように遮断すればそれなりに暖かいよ。
逆にいくら高機能の下着着てても冷気が入りまくりなら効果が半減する。
シルクは保温保湿に優れてるのでおすすめ。

>>99
自分は持ってくつもり。

スレ違いだけどまさゆき、ロッカー、ゴルスラオンリー、ハグメタオンリー、どれが需要あるのかな?
108氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 11:50:39 ID:5qHiYFVUO
あ、NHK杯のスレと間違えてた…
自分がDQ持ってくのはN杯です
重ねてスレ違いすみません
109氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 18:15:34 ID:JMwdd26ui
意味がわからないw
110氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 20:14:10 ID:Z8Lrtuhf0
もうすぐJOだけどどんな服装でいきますか?
ひざ掛けかさばるからストールとかでも平気かね
111氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 22:08:56 ID:f44FxBw10
ちょっと前に北海道の山で多数遭難事故があったじゃない?
あれの生存者が、テントは動けない人用に置いてきてしまったが下山中
シュラフカバーで寒さを凌いで助かった、て記事があったんだよね

自分、いつも試合で寒くて遭難しそうになるので、シュラフカバーじゃ
ないまでも、冬山登山用グッズを物色しにいこうかなーと思っている
お安くはなさそうだが、登山グッズ使ってるよーて人いる?
112氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 22:16:57 ID:fifi4H1a0
>>103
有益情報d
113氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 22:35:46 ID:bPiGhyob0
JOはそんなに寒いかな?
いつも暑すぎてトイレで一枚脱ぐことが多い。暑すぎても気分が悪くなってくる。
1月の真駒内アイスアリーナが激寒だったので、それ以来用心して着込んでいるので。
114氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 22:46:43 ID:Z8Lrtuhf0
いや初めていくもんでわかんなくて・・・
7部袖とかだとさすがに寒いですよね?
115氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:04:10 ID:ZULG1/8o0
>>111
>84
登山用下着上下+薄手フリース、ズボン、ウールの靴下
+コート、ブレーカ類がベストチョイスかなぁ。

観戦中は体を動かさないから、+腰カイロ。
暑くなったら汗を書く前に上着を脱ぐのが基本ですが、
登山用品は通気性がいいので(ダウンを除く)
汗で体が冷えることはあまりありません。

登山用品イイですよ。
フィギュア観戦はアウトドア系オサレさんが少ないのが不思議です。

116氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:09:30 ID:f44FxBw10
>>115
おおーアリガトー
登山用品のアウトレットにでも行ってみるわ
117氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:16:37 ID:NfOY6evx0
登山用品は汗をかいてもすぐ乾くような速乾性のある保温素材なので
じっとしてるフェギュア観戦にはむかないと思うよ。
アリーナ以外なら最近の試合会場は温かいから、一階スタンド席だとダウンだと汗かくくらいで
あまり、寒さは感じたことないけどな。
118氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:18:48 ID:NfOY6evx0
>>117
訂正
×フェギュア→○フィギュア
119氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:20:01 ID:ZULG1/8o0
トムラウシの遭難は、強風で体感温度が4℃位まで下がったので
風除けが役に立ったみたい。
登山用品は、耐寒性と耐風性と汗の蒸散と軽量化と動きやすさが肝なので
登山下着、ウールの靴下、フリース=保温+汗の蒸散
ウインドブレーカー、ダウジャケ、コート=風除け、外気の遮断
で登山中と休憩中でこまめに脱ぎ着する。
120氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:24:24 ID:ZULG1/8o0
>>117
いや、移動中は汗かくし、制止時の保温性能も高いよ。
普通の室内だと暑いくらい。
春秋用で氷点下前後まではok
121氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:26:17 ID:ZULG1/8o0
>>116
いってらっさいノシ
122氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:27:17 ID:f44FxBw10
>>117
お客さんギッシリの試合ならいいんだろうけど
自分が行くのはちっこいのなんで…
去年の全日本ジュニアでさえ寒さのあまり
眠気に襲われたくらい寒さに弱いのよ
123氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:28:06 ID:f44FxBw10
>>121
かさねがさねドモw
124氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:28:08 ID:ePFRuy0q0
自分は汗かきの方なんでアウトドア用のインナー使ってます
中と外の温度差でいつも風邪引いちゃうんだよー

あとは服装関係ないけどプレゼントとか持っていく場合は
油性ペンと荷札みたいのを持っていくといいかも
たまに「○○選手宛」っていうのがごっちゃになってそうな預かり所を見かけるもんで
誰宛かを自分の方できちんと明記しとくと安心かもしれん

125氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:29:37 ID:NfOY6evx0
>>120
意味不明。
読解力ない人?
126氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:33:43 ID:NfOY6evx0
>>122
人がいない試合会場は寒いかも。
去年のN杯、1Fのスタンドでみたけど
人が減った夜のアイスダンスの時は冷え込んできた。
127氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:41:05 ID:ZULG1/8o0
あのときは寒かったw
前が女子シングルで、自分も観客が多いと体感温度が違うと思った。
128氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/24(木) 23:56:40 ID:+CcS8i7l0
>>111
登山ではないけど、以前スノボに行くのに買った靴下がえらく温かいので寒い日には使ってるよ。
そのときに買ったシャツも発熱する素材だったので寒い日に着てる。
ただ、とても温かいんだけど、スノボ用なのですっきり着れるようにはできてないw

他には、洋服じゃないけど自分はサーマレストのライトシートを愛用してる。
山で寝たり座ったりする為の製品なので断熱性もあるし、丈夫だし、
丸めたり折り畳めるので邪魔にならない。
入れる空気の量で好きな固さに調節できるのもいい。


129氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 03:17:23 ID:p4hGyHAu0
登山用品は高いけどいいよね。

登山下着は、つい厚着したまま通路へ出てしまって汗をかいても快適だし
毛布もすごく暖かいのに、軽いし、畳むとすごくコンパクトになる。

唯一失敗したのは長袖の下着で、
袖口のゴムの圧迫が日常着としてはつらかった。
腕が太すぎただけかもしれんが
130氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 05:48:31 ID:7Aw9iFDf0
かなり前に出張先の長野(ハイパーマート)で買った衣類がとても温かくて
東京に戻ったら使い道なくて困ったことがあるw
あと北海道のドンキで買った手袋が
値段の割にとても温かく感激したことも。
あえてその土地で防寒具を買うのもいいかもしれない。
131氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 14:58:20 ID:XHLGkd140
こことか他のスレでもそうだけど
スケ板はおしゃれに気を使ってる人(それが実際に
できているかどうかはともかく)が多いんだね
自分なんか実用第一というかあるものを使うかんじで
持ち物も服も、柄とかセンスなんてなんにも考えてなかった
粗品グッズ(バスタオルとか。でかい文字で自分はまったく
知らない会社名とか入ってるけどそんなの気にしたことなかったw
変な名前も知らないキャラクターのカイロとか)で防寒してたりするし
132氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 16:37:16 ID:LvWiuL0iO
おしゃれっていうか、必要最低限、周りの人にプッとか、えぇー!とか思わせない気遣いは必要だと思う。
申し訳ないけど社名入りのタオルは会場で使われたらさすがに引くよ…
133氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 17:03:19 ID:GZjfdoPb0
社名入りのタイルは貰ったらすぐ捨ててるな自分は。家でも使わないから。
でもスケート観戦の他人がどんな格好してようが、一向に構わない。
臭かったり不潔でなければ。
ただ、アリーナ最前列に座る人はあまり見苦しい人はやめて欲しい。
格好だけでなく、不細工な人や太った人は最前列は遠慮してほしいかな。
あくまでも、テレビ等に映ったりする場合の見た目の問題で。
134氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 17:15:35 ID:3aGdanTY0
修造なら最前列でもいいよね
イケメンだし小奇麗だよ
135氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 17:46:59 ID:P8IKr0790
>>133
メープルや星条旗ご一行さまにいる、
超ピザさんもダメかw
136氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 18:19:06 ID:ZUxeFybf0
>>133
タイルは捨てるよね。貰ったことないけど
137氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 19:54:46 ID:yoqG+coB0
つーかテレビが観客を映さなければいいんじゃんw
観客の容姿にまでケチがつくのかよw
138氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 20:46:08 ID:fYT56sGp0
メープルおばさん好きだな(・ω・)
139氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 20:53:50 ID:TWUir0GGO
>>133
迷うことなく捨てるよな
風呂がタイル張りなら使う可能性もあるけど違うからなー

いや、自分も貰ったことないけど
140氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 21:25:54 ID:+IWkdA160
>>136
かぶちゃん農園ロゴ入りのタイルなら、とりあえず鍋敷きに使うな
141氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 21:30:33 ID:E8fPainHO
デブスにも最前列で見る権利をよこせコノヤロー。
急に痩せろなんて言われても中年にはなかなか難しいんだぞ。
142氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 22:21:24 ID:H9bXm1uC0
別に急に太ったわけでもなかろうに。
日々の怠惰な生活のなれの果てでしょうが。
そういう自分の体型にすら気を配れない人は
他人を不愉快にさせる人が多いのもまた事実。

一応言っておくけど病気などでやむを得ない場合は除くよ。
これ言わないと、健康なデブ向けの言葉を
勝手に「病人に対して心ない言葉を」と変換するデブが必ず沸くからね。
一人で旅行できない→心臓病の流れみたいに。
143氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 22:35:43 ID:BfhnOjNp0
心が狭い人多いんだね
どんな体型してようが一向にかまわないよ
ネチネチグチグチ言ってるとあとで自分に返ってくるよ
144氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 22:42:33 ID:Be8YfOtM0
>>103 ヒートテック買ったよ〜。
ハイネックとタイツと靴下。会場には裏起毛のロングブーツ履いて、
ハイネックの上に薄手のダウンを着てって腰にはカイロにします。
アリーナに近い席だけど、たまアリ大丈夫ですかね?
薄い座布団とかも持ってった方がいいですか。
145氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 22:55:07 ID:ufOA7MQV0
ゲトおめ
座布団は要らないとオモ
146氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 23:02:43 ID:P2G0OOod0
たまアリスタンド2列目だけどそんな重装備いるかな〜
自分はジャケットはおるだけにしようかと思ってるんだが
無謀なんだろうか
147氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 23:09:41 ID:/y5vrzYO0
自分は半袖のつもりですが、関東ってもう長袖なの?
夕方以降に羽織るためのカーデは持っていく
148氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 23:14:55 ID:Be3VVuwy0
Tシャツにカーディガンで丁度いいくらいだよ
今日はチャリこいだら少しあつかった
149氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 23:15:05 ID:Be3VVuwy0
@東京
150氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 23:24:00 ID:/y5vrzYO0
それはうちのへんの気候とかなり違うな
日中は半袖、日傘も手放せない@近畿圏
服装を考え直します。ありがとー。
151氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/25(金) 23:45:09 ID:Be8YfOtM0
145-146さんありがとう 寒がりだからというのと
THE ICE行った時全体的な寒さにびっくりしたから
装備するに越したことはないかなと思いまして。
ちなみにザアイスにはマフラーとブランケット持ってきました。
私はそれでも寒かったので;・・・念のためです^^;
だから、わりと軽装備な人は丈夫だなってうらやましいです。
152氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 00:03:55 ID:2M5ziK5/O
>>150
今日の東京もまさにそんな感じ
でも夕方からはジャケットやパーカー着ないと寒いよ
参考になるか分からんが…
153氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 00:08:11 ID:E8fPainHO
10月頭になると日没後は長袖の服が欲しくなりますよ。
たまアリは会場付近がビル風が強いのでなおのこと寒いかと思います。
154氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 00:12:00 ID:gHHzs4WG0
>>146
じぶんも長袖の綿カットソーに綿のジャケットを
持って行くだけのつもり。あと大判のストールと
下はブーツにするかパンプスにタイツにするか考え中。
でも144 さんみたいに、寒いの我慢するより
重装備して暑けりゃ脱げばいいってほうが安全かも・・・?
荷物軽くしたいんだよね〜
155氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 00:22:16 ID:CIW2QnyT0
>>152-153
ありがとー。春のJOと同じ感じだね。
156氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 01:03:26 ID:52VSFTkk0
直近の天気予報で現地の天候・気温チェックを忘れずに
日没後は結構涼しくなってきてるからね
157氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 02:47:55 ID:zy1smPBJ0
タイルの流れワロスwwwwwwwwwwwwww
うっかりきのしたこうむてんならくれそうとか思ってしまったじゃないか
158氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 09:02:01 ID:R/J8V9q40
>>151
寒がりさんはちょい厚着+カイロがいいよ

座布団カイロ、足カイロ、腰カイロ、腹カイロ、
ロンスカなら膝カイロ。

自分は座布団カイロ(持参座布団の中に仕込むか、適当な布に挟む)
+腰カイロ+足カイロがデフォ。
余分に持っていって、会場の様子で調整する。

用心すると荷物が多くなるのが難点。
荷物少ない人がうらやましいです。
159氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 13:00:33 ID:87nBkzIk0
豚切りスマソ

みんな選手にサイン貰う時ってなにに書いてもらってる?
パンフに貰えればベストだけど、買えなかった時を
考慮して色々考えてるんだが何が最適だろうか
160氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 15:32:33 ID:9tdrb+LE0
パンフがないときは手帳のレフィルの
まっさらなところとか。
161氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 15:39:43 ID:oQXTadb90
>159 写真とかバナーとか。
その選手に関するものを持っていって、そこにもらってる。
162氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 15:39:46 ID:5av/Lbuf0
自分じゃないけど、サイン貰う用にって写真プリントアウトして持ってる人いたな
163氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 18:55:57 ID:54l9xPwa0
>>144
早いよ
土日限定とか言って安くなる日を待ってるのに私わ。
164氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 18:56:55 ID:54l9xPwa0
あ、N杯合わせじゃなくてJO合わせか。
N杯スレのつもりでレスしてしまった、すまそ
165氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 22:27:11 ID:ifhfNTc60
ユニクロのエアテックのひざ掛け軽いし暖かそう。
166氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/26(土) 22:40:53 ID:qF7Cs5Zp0
ユニクロひざかけ持ってるけどちょっと小さい
シンガポールエアのひざ掛けを愛用している
167氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 03:03:08 ID:3BMJ+OkN0
今の気候でたまアリ程度でそんな重装備したら暑いんじゃないだろか。
私はやや厚手の上着(パーカーかGジャン程度)とひざ掛けでOKだと思う。
横アリ最前でも同じ程度で平気だったよ。
横アリのが数倍寒いけど
168氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 06:08:21 ID:XKLk4aVD0
観戦ネタじゃないけど、ユニクロの(他のでもいいけど)ひざ掛けを、
冬は、寝る時に枕の上に敷くと(肩ぐらいまで広げて)、頭が暖かくてフワフワで気持ちいー
安眠できるわー これで健康管理ばっちり
169氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 14:11:27 ID:B439EPWE0
>>168
粗品でもらったフリースの膝掛けがあるんで、冬になったらマネしてみよう
170氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 17:03:10 ID:5doC8msT0
フリースは肌を乾燥させるから、顔に触れさせないよう
そのうえに天然素材100%のしきもの敷いたほうがいいよ
171氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 18:59:13 ID:i33StOld0
>>95で紹介してくれたスレを見に行ったけど
8×32とか(倍率?)、瞳径とか、眼鏡ありだと〜とか
その辺でまず躓いた。
眼鏡ありだとハードル高くなるってことさえ知らなかったよ。

昨年のJOだったか
オペラグラス会場内で買ったら見ている内にどんどん壊れてきて
交換してもらった。
172氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 19:05:13 ID:XO2CQkVk0
>>171
放送スレを見れ
173氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 19:44:46 ID:i33StOld0
>>172レスありがとうございました。
キヤノンHP見るとその辺りなら一万円台でも買えるようなので安心しました。
174氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 22:11:23 ID:XO2CQkVk0
>>173

双眼鏡・望遠鏡スレッドpart7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1228113336/89
175氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 23:00:17 ID:UOIN49yD0
>>107
遅レスだけど氷最高ランクの地図なら私に需要がありますw
176氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 23:16:55 ID:i33StOld0
>>174重ね重ねありがとうございます。
双眼鏡奥が深い
177氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 23:57:48 ID:Ti30Z3OE0
双眼鏡は深いですよね…自分も買う時は迷った、というか困った。

・ 8×32 … 8(=倍率)×32(=対物レンズ(目から遠い方)の直径ミリ)

 倍率…5〜10倍が良い。 3倍はオペラグラス。 10倍を超えると手ブレがキツすぎる。
 対物レンズ…20〜32倍。 大きい方が明るいが、重い。
 
 でも手ブレ補正機能つきは、重い+大きい=携帯に不便で観戦に向かない。
 対物レンズは20、25、32ミリが多いが、大きい=明るい、でもデカい=重い。

 他にレンズの性能、大きさ、重さ、ブレ、ゆがみ、視野の広さ、眼鏡との相性、調整のしやすさ…

というわけで、可能なら店頭で実際に試して納得いくのを選べるといいと思う。
そこそこで1〜2万、高いのは6〜8万円。
 
178氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/27(日) 23:59:37 ID:Ti30Z3OE0
すみません、酔って書いたので支離滅裂……申し訳ない
179氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/28(月) 00:17:39 ID:u60uXazy0
>>177で大体の感覚が掴めました。
8×32だと明るいけど重い
8×22位だと軽いので良い、って感じなんですね。

「アイレリーフ」が眼鏡使用者にとってチェック項目だと知ったのが
調べものの成果。
180氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/28(月) 01:25:44 ID:7xZ+JoZT0
自分なんて2000円弱で8倍のやつ使ってるけど
軽いし小さいし明るいしそこそこ見れるし満足してる
高いのはいいお品なんだろうけどこれで十分です
181氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/29(火) 02:03:08 ID:T1hhgmNz0
フィギュア見るのに万単位の双眼鏡はイラネ
自分のも同じく2000円台の8倍
これで十分ってか最適
182氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/29(火) 02:10:58 ID:SnOrThcq0
そうそう

だってずっと見てるわけじゃなくて
観客席に座ってる選手とか
キスクラとか
コーチの様子とか
そんなのたまに見るだけだし
183氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/29(火) 08:57:38 ID:6XACyWGG0
数年前のヨドバシの正月福袋に入っていた双眼鏡「エアロ」でも十分たのしんでます。
184氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/29(火) 20:01:17 ID:Bg2gw7dB0
大体どんなジャンルでも、マニアにオススメを聞くと高性能品を薦められるもんだがw
フィギュア観戦における双眼鏡は、そこそこのもので十分だよね
どうせ演技中は使わないし
185氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/29(火) 20:47:09 ID:nuqGVa850
スケオタにオススメ席を聞くと、アリーナを薦められるようなもんかw

JO、薄手のダウンジャケット持って行くことにします。
暑ければ脱げばいいけれど、寒いとどうしようもないので。
186氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/29(火) 23:29:45 ID:p6m1Mkan0
視力が1.0〜0.6とかだったら、フィギュア専用で
矯正後視力が2.0くらいになるメガネ作るのもおすすめ。
演技中の見えそうで見えないストレスから開放される。

ショッピングモールとかに入ってる、安くてオサレなメガネ
作れるところで作ってくれるようなので十分。
紫外線カットとかレンズ薄くしたりとかしなくていいから安いよ。
187氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/30(水) 01:09:57 ID:FRFpDWtgO
双眼鏡やグラスなんて使ったら視野が狭くなって
滑りの良さが堪能できないじゃないか
巧いスケーターであればあるほどグラスなどいらない
188氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/30(水) 02:07:49 ID:GQXE22MC0
>スケオタにオススメ席を聞くと、アリーナを薦められるようなもんかw

スケオタはアリーナよりスタンドを勧めると思うよ。
遠すぎず近すぎず基本はジャッジ側。

みんな書いているけど演技中に双眼鏡で追うのは無理。
キスクラと客席見るときに使うこともたまにあるけど。
189氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/30(水) 02:46:24 ID:VXVnC7kd0
双眼鏡で演技を追ってたら酔う。
190氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/30(水) 02:49:25 ID:A3uWhl6a0
違うとこにも書いたんだけど
双眼鏡で演技追うのは疲れるからあんまりしないっつーかもったいない
テレビだとわからないかもだけどスピードあってよく動く選手のときには
特に双眼鏡なんかじゃ追いきれないから演技中の使用は無意味
ただ、キスクラの点数待ちの様子見とか客席の知り合いオタさん探しとかには使える
チケット代どこまでだすかの都合でバラバラに座ったり
どっちがか遅くきたり早く帰ったりもするから双眼鏡でバイバイとかやったり
メールし合ってたりする
191氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/30(水) 05:38:29 ID:LYOhoffi0
スピードあってよく動く選手にこそムキになって双眼鏡で追ってるという
おかしな人もいる
なんつーかシューティングゲーム感覚?3センチの丸の中に常に難しい被写体を
おさめ続ける、それ自体が楽しくなってというか意地になってくるらしい

とりあえず、演技前や演技後以外つまり音楽鳴ってる2:40/4:30のプログラム中に
双眼鏡でガン見してるような人は、かなりの確率であぶない人なので近づかないようにするほうが無難
192氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/30(水) 07:05:40 ID:nKaJbrMk0
自分が双眼鏡使うのは
キスクラを見たい時、
6分間直前にリンクサイドに並んだ選手の様子を見たい時、
面白そうなバナーを読みたい時、だw
193氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/30(水) 22:18:32 ID:fjqW3nsb0
名前コールされて選手がリンクに出て行ったあと
足場を確かめるように立ち位置におさまってから、曲がかかるまで

この緊張の数秒を双眼鏡で見るのが大好き。表情見ると更に緊張するけどw
やっぱり演技中は使わないなあ
194氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 00:08:42 ID:bKtRYH+D0
JOの日雨っぽいな・・・
薄着予定だったけどもう一枚着ていこう
195氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 00:54:52 ID:ha3GSSmP0
>>183
自分のは「アエロ」だった。
196氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 07:30:43 ID:vxziitLu0
AEROでエアロと読むのだけど…?
197氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 15:10:48 ID:QOLYQ3zb0
195以外はみんな心の中で突っ込んでいたのだよ
198氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 16:53:24 ID:1Bb1MM8Q0
君、それはAEROSMITHやないかい。
199氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 19:08:03 ID:zt0O+kUJ0
お達者倶楽部だけどエアロスミス好きだよー
200氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 21:08:00 ID:5B74TyBq0
>>170
そういえば自分、フリースのパジャマだ・・・ひざも乾燥してるのかな
フリースパジャマの下にフリースのタートルも着てるし・・・下着着てても首がフリースあたってる・・・
もっと寒いときは首にフリースの襟巻き(?)みたいなのしてるから頬にもあたってるよ
フリースのルームソックスも履いたりするし・・・
盆地で寒いうえに欠陥住宅的に壁が薄いからそうしないと寒くて寝られないんだ・・・
ちなみに上記のグッズはすべてユニクロw
201氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 21:09:41 ID:5B74TyBq0
ごめん、AERO祭り豚切ってごめん
202氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 21:17:20 ID:n2C/y0m10
>>170、200フリースって乾燥するんですか。
ヒートテック着用してみました。あったかいです。
少し動くとポカポカしてきます。ちなみに144です。
たまアリにダウンもってくのどうしようかな・・・。
カーディガンにニットジャケットでよさそうな気もするけど、
何にせよ埼玉は雨天。COIもあるから寒いかも・・・。
風邪ひいてからでは遅いですしね。

少々かさばっても持っていくことにします。
203氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 21:48:10 ID:5B74TyBq0
そうか都会ではもうブーツ履いてもおかしくない季節か

田舎だと、雪降ってないのにブーツはくのはオシャレ上級者って感じで、自分には勇気いるお
204氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 22:19:04 ID:XChdfwwK0
>>202
フリースというか、化学繊維が皮膚を乾燥させるんだって
やわらかい皮膚が化学繊維にふれてると、色素沈着することあるし
下着は綿100%とか天然素材がいいよ!
子供がいるなら、子供にもちゃんとコットン100パーのものを与えるといいよ!
あと、お風呂で使うもしゃもしゃの痛いタオルも、化学繊維じゃなくて
麻100%とか綿とかで、織り方でもしゃもしゃにしてあるやつにするといいよ!
205氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 22:48:24 ID:i8JucayN0
おしゃれなコストナーさんは、さすが繊維にも詳しいんだな
206氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 22:56:05 ID:T5r6EC/y0
ナイロンタオルでいいだろ
最近はやわらかいものもでてる
207氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 23:22:00 ID:zt0O+kUJ0
確かに綿は肌触りはいいな
信者ではないが
208氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 23:43:21 ID:n2C/y0m10
>>204 ありがとうございます。参考にしてみます。
そういえば、JOに行くとき、荷物の多さはどれくらいですか?
次の日用事があったり、距離的にホテルへ預けられないので…。
周りの方へ迷惑にならないようにコインロッカー調べたんですけど、
新都心駅にはあるけど改札通らないとなく、たまアリ内だと入場時に殺到しますか?
たまアリサイトみたんですが、入場は時間にならないとできないですよね・・・。
エコバッグサイズの荷物×2くらいなんですが、当日大丈夫でしょうか。
209氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/01(木) 23:51:05 ID:5RVc12PeO
>>200
フリース人間w
210氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 00:18:34 ID:RLvjafuq0
Q.コインロッカーはありますか?
アリーナ1階S1ゲート内「チケットぴあ(インフォメーション)」横及びアリーナ2階コンコース(北側)にございます。
けやきひろば1階にも3箇所ございます。
新型ロッカー(100円/3時間、クレジットカード決済機能付。携帯電話を使った受け渡しもできます。)設置。

けやきひろば見取り図
ttp://www.saitama-arena.co.jp/modules/shop/keyaki.html
211氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 00:41:16 ID:qcRnxKXP0
>>210 うわあぁどうも有難うございますvvまだ起きててよかった〜。
   助かりました!詳しく確認してみます。おやすみなさいませ。
212氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 00:57:01 ID:2Lxmeoi00
>>206
固いか柔らかいかじゃなく素材が問題で、ナイロンタオルは色素沈着して
黒ずんだりすることあるから女性や乾燥肌の人にはオススメしない
男性は皺ができたり色が黒くなっても問題ないだろうからどうでもいいけど

と敏感肌に悩んでいる私が言ってみるテスト
213氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 00:59:11 ID:2Lxmeoi00
>>208
よほど協議中にごそごそやってたらあれだけど
エコバッグ2つなら椅子のしたに収まるんじゃないかな?
でも荷物かかえて席立ったり座ったりはおっくうだし
いいロッカー見つかるといいですね!
214氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 02:42:30 ID:Vw3QboBH0
シャリシャリごしゃごしゃと音のしないカバンだとなおいいね
でももっと迷惑なのは競技中にしろ競技後にしろ
デカイ声でしゃべってる人かな
会社とか学校とかでもそうだけどさ
それを周囲に「聞かせる」ことが目的であわよくばそれの洗脳者を作りたい人なので
かかわらないほうがいい人の代表
215氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 06:25:26 ID:SJLObaNP0
ここはマナースレではありません
216氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 15:16:22 ID:bwaYNeMo0
>>214
つ 耳栓
217氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 19:02:33 ID:TVps8j/B0
そういえば観戦の時は持ち物多いから、バッグが困るんだよなあ
いつか男性がでっかい帆布トート持ってて、いいなーと思った
女性にアレはちょっと似合わないかな
218氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 20:23:17 ID:8xGcP7bW0
キャスのでっかい薔薇柄バッグがたくさん入って便利なんだけど
カメラに抜かれたときに目立つよなあ…
明日、黒っぽい地味目なの探してこよう
219氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 21:22:51 ID:xbNF0E/80
最近みんなキャス持ってるから別に目立たない気がするけど
だいたいカメラに抜かれる時って着席してカバン座席の下じゃない?
安くて軽くて出し入れ楽で便利だよね
220氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 21:54:29 ID:TVps8j/B0
やっぱりキャス派は多いw雨も大丈夫だもんね
221氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/03(土) 00:10:54 ID:AgQoZPR+O
開場待ちのことを言ってるのかな?
でもヲタの鞄なんて誰も見ないから大丈夫だよw
しかもテレ東だし。
222氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/03(土) 01:36:40 ID:3WX51m+x0
明日のさいたまは(ってもう今日か)そこそこ気温上がりそうなんだねぇ
着いたら汗かいてそうだなぁ
風邪ひいたら困るし一応着替え持っていくかな
なんだかんだでやっぱ大荷物だ…それより早よ寝んとw
223氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/03(土) 08:58:03 ID:tCRjPGjS0
地元民だけど最近の天気が読めない
春のJOと同じ感覚でおkなような気もするけど蟹が心配だな・・・
224氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/03(土) 09:37:10 ID:ImR3yoVwi
今日の荷物衣類を晒してみる

着ていく
ブーツ ジーンズ Tシャツ パーカー
現地で着るかも
防寒下着 薄フリース
持っていく
ひざ掛け カイロ様 双眼鏡 チケット 携帯 財布 傘


225氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/03(土) 09:41:19 ID:tCRjPGjS0
>>224
自分も着る物はそのくらいだ
「現地で着るかも」なものを持っていくべきか…
例年のJOでは一度も着たことがなくていつも荷物になるんだよねw

とりあえず観戦おやつのグミは音の鳴らない袋に移して準備完了
226氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/03(土) 10:10:20 ID:IHj0x6Fs0
休憩は何回ぐらいありますか?
トイレ混むかしら・・・。

今朝は気温高いから薄着じゃないと暑くなりそう。
水分補給いっぱいするとトイレ行きたくなるし・・・。
227氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/03(土) 11:08:54 ID:HU6mnKIli
>音のならない袋

この配慮を忘れていたw
マナースレ向きの話題かもしれないが。
228氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/04(日) 00:10:27 ID:Dc5fZnCc0
>>226
何の大会やショーときによ?w
試合なら製氷時間が20分程度あるのでそこが休憩時間だけど、
6分間練習のときに行っても良し。我慢できなかったら、演技と演技の合間に行くも良し。
当たり前だけど皆が一斉に行くときは混んでるし、人気選手の演技中は空いてるよ。
会場にもよるけど大きな会場はどこでも個室も多いから多少並んでてもすぐ順番は回ってくるよ。
229氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/04(日) 02:56:13 ID:7GjYpKPF0
>>228
このタイミングはたまアリでしょうw
代々木よりトイレが全然多くて助かった。
並ぶけどw
230氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/04(日) 19:38:58 ID:P01eg1vI0
144ですが、アドバイス有難うございました。
アリーナに近かったんですが、会場寒くありませんでした。
隣の方は綿のワンピースでずっといましたし。
ただやはり寒がりなのでヒートテック着用してました。
その上にニットを着てひざかけにダウンを、裏起毛のブーツを。
個人的にはそれで快適でした〜。トイレは確かに並びましたねv
あと、着物を着てる方が数人いました。大変じゃなかったのかな?
とりあえず、お世話になりましたm(_ _)m多謝。
231氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 00:37:01 ID:U+otzgQF0
今回ヒートテック初めて買って嬉しくて着ていきましたが、
行きの電車など、暑かったです。
かなり汗をかいてしまってサウナ気分になりました。

ヒートテックって、真冬でも暖房効いた場所だとこうなるんでしょうか?

>>230 着物、いましたね。
本人が大変かどうかは知りませんが、
後ろの人たちにとってはかなり迷惑でした。
帯のおかげでつねに前のめり状態。
232氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 00:43:31 ID:rXAHBd410
ベルシー体育館の観客席、寒いですか?
荷造り悩む…。
233氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 01:52:43 ID:tTScuiQI0
ベルシーオムニスポーツより
パリの気候を心配した方がいいかもよ
234氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 07:23:16 ID:V4n7odNw0
>>231
今のこの時期の東京近郊でヒートテックは暑くて当たり前だよw
寒い日でも気温はまだ20度切ってないもん。
235氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 17:01:13 ID:fSht/K51O
そんな時こそ>>92
236氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 20:42:21 ID:zOj14vfZ0
最初にスレ違いスマソと言っておく

2009JO、蕪のまとめ

場所 たまアリ
時期 10月3日
会場 死角なし、広い、3Fは米粒席だが蕪の照明が楽しめる
室温 かなり温かい、外と同じ服装でおk
座席 布張り、クッション効いている、ドリンクホルダー有
アリーナ席先頭 ジャッジ側ロングG? 反対側ロングB ショートI 
WC 数は多いが場所によっては相当並ぶ
会場内喫茶、軽食販売 数か所あり、多少並べば買える
会場周辺の飲食
    近くに数か所あり、蕪待ちの人で相当混む
会場周辺のコンビニ
    近くにあり

本当に温かかった…あんなに寒くない会場は初めてでした
237氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 20:52:20 ID:clSO+Z/l0
ショート自分は最前でHだったよ
238氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 21:01:03 ID:dWpkqjqxP
>>236
>死角なし
スタンド1列目で見たけど、
傾斜がゆるくて人の頭で手前半分は全く見えなかったです
代々木のアリーナよりも見えなかった
239氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 21:30:55 ID:zOj14vfZ0
>237 ごめん、間違えました
>238 情報トン。 訂正: ロングアリーナ〜スタンド前方は傾斜が緩く見づらい
240氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 22:34:44 ID:zff2W8KmO
会場に貼られてた大雑把な座席表ではジャッジ側最前列がD列、反対側はB列、両脇ショートサイドがH列でした。
ジャッジ側のアルファベット列は背もたれに貼り紙してるところが多かったね。
241氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 22:40:19 ID:+vc9/8pXO
寒くないですよ 半袖で大丈夫!
242氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 22:56:16 ID:AVeBxvNP0
>>241
原始人乙
243氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 00:34:47 ID:l3BVYK7R0
>>236
JOはあったかかったけど、蕪は夜だからか急に冷えて来たので
無駄に持って来たと思ったジャケットとストールが活躍したよ
あれがなかったら風邪ひいてた
244氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 01:55:38 ID:y7F7TF1G0
たまアリ行ってきた。このスレのおかげで快適だったよ
布張りシートで適度に柔らか、座布団不要
米粒芥子粒と聞いてたから覚悟してたけど、15列目でもそこまでひどくは感じなかった
8倍双眼鏡持参したけど、近すぎて見にくかったくらい(扱い慣れないせいもあるけど)
COIはもうすこし後ろの席だったので双眼鏡活躍した
会場でも何種類か売ってた
JOの最初は暑くて半袖だったけど、途中から冷えてきて薄手のひざかけやカーディガン出した
席によって空調の効きに違いがあるかもしれないので、多少の防寒対策はいると思う
念のため持って行ったヒートテックは不要だったw
245氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 08:52:27 ID:v8XswTxt0
国旗を持っていくとあら不思議!防寒グッズに早変わり
246氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 18:35:02 ID:2hgH/Air0
>>236 ジャッジ側ロングはE列開始だったよ現地
   確かに夜になると体感温度は違いましたね。
   そうか 国旗は防寒にも一役かうのか・・・。
247氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 23:20:19 ID:Cyqs46Hf0
膝にかけるもよし、肩からはおるもよし、お尻に敷いてもよし。万能です。
248氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 23:40:49 ID:3z5SgHx00
フリースで国旗作ったら完璧?
二つ折りとして両面使うと
日米露加くらいまでカバーできるね
249氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 23:45:07 ID:MYQBofn20
いつかのJOでキーラの応援団がFIN国旗の巨大フリースブランケット持ってた気がする
250氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 23:56:05 ID:oG2o8u4V0
国旗をお尻に敷くとかって
失礼だって怒る人は居ないのかな?
251氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/07(水) 00:19:50 ID:JNhY0DhK0
個人的には失礼だとは思わないが、尻に引いてたものを
誇らしげに選手に向かって掲げないでほしいとは思うww
252氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/07(水) 00:21:02 ID:YCCzqR+UO
ロロのロッキーの件もあるし、国旗に敬意を払った方が無難だと思う。
どうとるかは国によって違うしね。
日本くらいでしょ、国旗を軽んじてるのは。
253氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/08(木) 03:07:40 ID:ELTMuUnN0
>>236
たまアリの体感気温は席にもよるかもしれない。
蕪を二人で見に行ったが、ツレは上半身が寒いと言って
膝掛けを肩から掛けてた。
選手出入り口近くのアルファベット席。
途中で席を交代したら、確かにちょっと寒かった。
空気の流れというか、風を感じる感じ。
他の会場よりは温かいと思うけど。
254氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/09(金) 01:54:34 ID:15T597Et0
選手出入り口から遠い方のショートアルファベット席(リンクから2列目)
で見てたけど半袖でもOKだった
自分だけかと思ったが、細身の女性も結構半袖の人いた
空気の流れは全く感じない所だったから
>>253の言うことはあるかもしれない

蕪OIはロング21列目とリンクからかなり離れた席だったが
逆にこちらは半袖ではいられなかった
席の空気の流れ+個人の体感温度の差 を考えると
色んな情報はありがたいけど結局自己責任なんだな
255氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 21:19:34 ID:LEKnduRlO
座りっぱなしなのでメディキュットなどのむくみ防止ソックスは必須。
256氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 21:49:27 ID:45QsuETI0
今うちの地方かなり寒くて暖房必要なのに
職場で暖房入れないから冷え性の自分はすっごい寒くて分厚いタイツ二枚重ねetcとかしても寒くて
それで血行悪いせいかふくらはぎが通常よりダルいんだけど、
タイツ下にメディキュット履いたら血行もよくなって温かくなるなんてことないかな?
さっそく明日実験してみよう!
ていうかググったら、冷え性とむくみってすごい関係があるんじゃないか!
むくみの自覚症状は少ないから気づかなかったよ!そういえばセルライトもあるよ!
257氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/16(金) 11:14:47 ID:haUlWUJPO
>>256実験結果よろしく!
あと、腰にカイロ張るのも下半身の冷えに効果あり。
もしくは足首を温めるためにソックスをはく。
(締め付けないフリースやウールのもの)
ちなみに背中と首の境目にカイロ貼ると肩凝りが直る。
258氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/16(金) 11:23:49 ID:ASLafvfG0
NHK杯まであと3週間。
そろそろ防寒具類をかき集めておこうっと。

客席で手袋したいけど、拍手が「ぽふぽふ」になるからいつも考えてしまう。
259氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/17(土) 00:18:09 ID:vCyvBs5F0
二日目から参戦の自分は、どんくらい寒いか現地のレポ待ちだなー。
当日時間余裕ないから預けるとか送るとかしないし、荷物少なくしたい・・

>>257
自分はロングソックス派だけど、
よく考えたら、ゴムに締め付けられてるかも・・・
レッグフォーマーがいいかな
荷物増えるわけでもない、むしろ替えソックスが短くてもおkだから荷物減ってイイかも!
260氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/17(土) 12:47:31 ID:oOce5N5lO
少しスレ違かもしれませんが、皆さん国旗はどんな生地のを使ってますか?
261氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/17(土) 16:39:17 ID:lJUjpt/i0
>>258
手袋の、掌の部分だけくりぬいてみるとか。
指ぬき手袋の逆転の発想だよ!
262氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 01:07:28 ID:x1aCnSntO
頭いい!
263氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 01:19:13 ID:Xi2CqcnuO
ビッグハットは手袋いらないイメージだなぁ
264氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 01:44:06 ID:Cy8zZY5z0
革手袋にすればいいのに
265氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 03:08:53 ID:8KOCVUj10
脱ぐ時は中指を口でくわえて「ヒロシー」。
266氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 03:10:03 ID:tfr9lP1s0
>>265が中高年であることが判明しました。
267氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 08:38:25 ID:4nDW++3YO
>>265の意味が分かってる時点で>>266も中高年判明じゃないか。
ドラマかなんかの台詞?
と、これだけではなんなので、ユニクロでムートンブーツ買ってきた。
あたたかくて値段の割にいい仕事してくれそう。
268氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 14:51:35 ID:TqdEHfK+0
昔、片平なぎさという女優さんがですね・・・。
って子供心にも結構インパクトあったが、30以上でないと知らないか。
269氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 14:54:05 ID:8KOCVUj10
そうか、30代前半はもう中高年なのか…
昭和は遠くなりにけり。
270氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 20:05:18 ID:dJXRMCs10
>>268
30以上なのに知らない・・・
およねこぶーにゃんは知ってたのに。くやしー!
271氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 22:16:56 ID:++IMUvfn0
もうすぐ31です
およねこぶーにゃんもヒロシーもわかりません

職場に置きっぱなしのウールのひざかけを持って帰って洗濯せねばならんと思いつつ半年が過ぎてしまった
ビッグハットで広げた時に虫食い穴だらけだったらどうしよう
272氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 22:37:09 ID:RzvB8ayT0
{
273氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 22:37:58 ID:RzvB8ayT0
「ヒロシー」でわからなくても、
ドジでノロマな亀ならわかるだろう。
274氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 23:10:42 ID:HDzKs0oZ0
赤名リカ
275氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 23:17:03 ID:NqsHYfCq0
30と半年だが、まだわからん。

外では普通の靴履きたいから、靴の中はモコモコしたくないので
スケート靴のタイツかぶせみたいに
靴の先まですっぽりかぶせられるモコモコニットの
レッグウォーマーがあったらあったかそうと思って探してみたが
探し方が悪いのか、意外とみつからない。
つま先が一番寒いのになあ。
276氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 01:30:13 ID:2scZ86a20
開き直って、観戦中だけでも靴を脱いでしまうとか。
自分もFOIに行った時はサンダルだったから、
観戦中だけ靴を脱いでモコモコソックス履いてた。
277氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 01:34:54 ID:4Y7i4/mX0
>>273
「呼吸が止まってる、人工呼吸しなきゃ!」(独り言) →チュー。
のやつですか?
31と半年だけど・・・この一年がキモなのか?!>>271>>275

ユニクロにあったような・・・>モコモコニットのレッグウォーマー
私も足首の部分は、ショートブーツの上にタイツかぶせしたいんだけど、
靴の先までタイツかぶせしたら、靴底の部分で汚れるのはどうすんの??
つま先寒いけど、太ももやお尻などの大きな筋肉を暖めて血流をよくすれば、つま先だけ暖めるより温まるらしいよ。

278氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 06:02:31 ID:T/S6NhGuO
そろそろ準備せねばなぁ。
コートを持って行くか、ベロアのジャケットで頑張るか迷う。
膝掛けとか座布団とか入れたらスーツケースぱんぱんなんだよ…
279氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 08:41:13 ID:DM+QjZxT0
>>276
行儀悪いよ
日本人、とくに関東ってジメジメしてるせいか
農民が多かったせいか公共の場(電車等)で靴脱ぐ
人いるけど、それすんげえマナー違反だよ
280氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 09:08:38 ID:kHmqh62O0
>>268
33だけど解るぞー中高年までそんなに長くないのかも

ユニのオンライン見る前にここを覗くのが日課w
281氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 10:12:35 ID:SnECpnNlO
自分はユニクロでムートンブーツ買ったって上で書いたけど、現地で履きかえるよ。荷物多くなるけど…。
靴を脱いで観戦するよりも、でかめの靴(スニーカーとか)に靴用カイロいれたらどうかな?
近隣にそういうのいやがる人がいるかもしれないし。
282氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 10:36:52 ID:gJPMUJBEO
靴を脱ぐと足の臭いを撒き散らすリスクがあるものね。
特に前の列の座席の人は本人よりも脱いだ足に顔が近いことを考えたら
靴を脱いじゃうのはおすすめできる行為じゃないね。
283氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 10:57:28 ID:w2y+fhVs0
ロビーでやればいいじゃん
284氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 12:00:13 ID:XnmYRN3c0
くるぶしにカイロ貼ると効果的らしいよ。
冷え性の人はおためしあれ。
285氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 15:03:42 ID:CmbHn3oDO
>>284
はりにくそうだけど、効果ありそう!
おばあちゃんが「首と名のつくところをあっためろ」っていってた。
爪先だとカイロも一緒に冷えちゃうんだよねー
286氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 18:19:17 ID:4dfCmpaQ0
会場で、もこもこのルームシューズみたいなのに履き替えたら変ですか?
ロングブーツで行く予定なんだけど、長丁場だと足疲れそうで
287氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 19:33:24 ID:3XjPDq7T0
>>286
ロングブーツ長時間履いたら、蒸れて足の臭いがするから気をつけてね
288氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 21:22:08 ID:WjxTTw180
ロングブーツはどこに置くの? 邪魔じゃない?
289氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 21:37:39 ID:7UW+Lyvn0
N杯〜GPF用にムートンブーツを購入するか悩み中…
290氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 22:29:14 ID:1tH9GZiv0
ムートンブーツって蒸れないのかな
安物は買いたくないしUGGは近くで売ってないし

NHK杯は善光寺側のホテルからビッグハットまで、晴れてれば片道3km歩く予定だし、
長野までの移動も超・長時間なので、自分はソール厚めのスニーカーにしようと思う
291氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/21(水) 00:42:47 ID:gZ82vTOb0
長野の11月って東京の12月ぐらいかな?
ジーパンの下にタイツ履いて短めのブーツで行くつもり
冷え性の人はダメなのかなあ
代々木はあまり寒くないイメージがあるし、去年の全日本でビッグハットに
行ったときもあまり寒かった覚えはないなあ
むしろ外に出たときに手袋が必需品だった
292氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/21(水) 02:03:22 ID:WgMtYRMZ0
>>291
席による。
去年の全日本のビッグハット、ドアの近くの風通しがいい席で
暑がりの自分でも足にカイロ貼っても辛かった。
カイロもすぐ冷たくなっちゃって役に立たなかったし。
293氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/21(水) 16:23:11 ID:of1oRb7l0
>>285
ショートブーツやスニーカーなど、足首くらいまでの丈の靴なら
ミニカイロを突っ込んどけるから便利だよ

あと自分は眼精疲労+肩こり・首こりがひどいので
できるだけタートルネックの服を着て、首筋後ろ側にカイロを突っ込むw
ぼんのくぼあたりがあったまって気持ちいい
294氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/21(水) 17:33:53 ID:4GZBF9cAO
コート脱がないし1人だから下着だけ変えればいいかなって思ってる
295氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/21(水) 21:09:55 ID:Ae+sY0pE0
>>294
臭いは回りに漂うよ!
296氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/21(水) 21:22:16 ID:4GZBF9cAO
冬だし大丈夫だよ
自分の臭いを気にしろ
297氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 00:19:50 ID:Wcf6vVN3O
自分のにおいは気が付かないもの。以外と他人は気が付くよ。
せめてファブリーズとか持っていったらどうかな。
298氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 01:01:48 ID:BplMVlL30
コロン吹いてもダメですか?
299氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 01:05:01 ID:XmmbPx2+0
コロンは体臭と混ざった時により悲惨になる。
ファブリーズでちゃんとニオイ消してくれ。
300氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 01:06:30 ID:wL+3VLRu0
>>294
……何日間?
301氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 01:14:58 ID:UltksJLU0
>>298
自分はいい匂いと思ってても人によっては体調を崩すくらいに嫌う人もいるものなんだよ。
302氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 01:21:09 ID:skJzBKGPO
>>298香水の類いは絶対ヤメテ!
お風呂入って髪や耳の後ろもきっちり洗ってね!
303氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 01:56:13 ID:8JW5q1eyO
ファブリーズも香料付きはやめてくれ
304氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 03:08:12 ID:K+xlFEEuO
>>294
2日
305氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 03:16:13 ID:BplMVlL30
>>294
コートの内側下着だけの人じゃないですよね?
306氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 03:18:17 ID:BplMVlL30
>>294
お風呂は入りますよね??
307氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 04:05:52 ID:K+xlFEEuO
>>305
違うよ
>>306
当たり前

冬にジーパン2日替えないとかそんなに異常?
308氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 07:07:58 ID:JuShRVJe0
ジーンズやジャケ、セーターなどのアウターは
自分も着回しする。
セーターの下は毎日変える。
靴下、タイツ類も毎日変える。
309氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 07:34:02 ID:A+YIdp7E0
>>307
自分は綺麗好きってアピールしてるだけ
310氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 12:34:00 ID:XEhXJ7PM0
>>307
泊まりがけ遠征か、連日現地まで通うか、でも事情は違うだろう
それでも、かさばる服を先にホテルに送っとけば?って言われそうだが
311氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 13:04:41 ID:YrTadYCS0
最初にアピールしたのは
着替えない人のほうだと思うのだが
312氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 15:26:11 ID:tYBWBNLKO
じゃ、各自が周りが臭くならない程度でお願いしますてことで次の話題に入りましょう。
313氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 16:18:33 ID:Wcf6vVN3O
冷え性なので、足の冷えない不思議な靴下(だっけ?)を買ってみようと思うんだけど、
だれか履いたことある?会場でも暖かさを保てるかな?
314氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 17:26:05 ID:LJ4TcIhj0
>>307
冬に2日ジーンズ替えないのなんて当たり前田よね
セーターなんかも肌に直に着る訳じゃなし
下着とインナー(ヒートテックとか)と靴下を毎日替えれば
アウターは同じでいいと思う
ブーツの匂いだって履いた後ちゃんと手入れすればそうそう臭くならないよ
ここでぎゃーぎゃー言ってる人の足はよっぽど臭いんか?
315氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 17:51:48 ID:Wcf6vVN3O
自分のにおいに気が付くほどの臭いを発してたら、周りには強烈ににおってると思った方がいいよ。
ほら、ワキガだって自分じゃ気が付かないじゃん。
不特定多数の他人と長い競技時間を共にするなら過剰なくらい気をつけた方がいいと思う。
臭いと気力体力を奪われて、好きな選手を見ても感動できなくなるからさ。
316氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 20:49:01 ID:81jZrD1K0
>>313
さすがに限界はあるが、普通の靴下よりかは全然あったかい
317氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 01:38:09 ID:8oBGCqC10
>>315
今までスケート会場とか、冬場の施設で
臭いで困った経験したことないんだけど(香水はあるけど)
実際にそんなクッサイ人に当たって
臭いと気力体力を奪われたことあるのかな?

自分も荷物少なくしたいからあまり着替え持って行かないつもりだけど
(もちろんホテルのお風呂は入るし下着も靴下も替えるよ!)
好きな選手を見ても感動できなくなる臭いってどんだけ・・・??w
318氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 04:31:39 ID:ImQa31Ay0
体臭は気になったことないなぁ。
でももしそんなことになったら本当に辛いと思う。
電車と違って席の移動がお互いできないし。

食べ物の匂いが気になることは時々あるな。
ジャンクフードの匂いは自分はイラッとする。
319氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 04:52:13 ID:5l3DOEt/0
>>318
食べ物の臭いではなく、本当にドブ口臭の人の隣だと
息をするだけで空気の流れで漂ってくるから地獄だよ…
320氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 07:12:59 ID:t04cDCCS0
そういう意味でもマスクとかマフラーは忘れちゃいけないw
321氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 07:25:06 ID:9ly+xzvP0
会場での夕食だけど、自分は手軽に済ませたいんでおにぎりorサンドイッチと飲み物をコンビにから買っていくつもりだったけど、
連れが「長野駅で駅弁買っていくから!ケチつけんな!」ってかんしゃくおこされた・・・
自分は、肉弁当とかだと匂いが漂うよ、と言いたかっただけなんだが・・・
お金がもったいないから弁当はアレだって言うんでしょう!おまえはケチンボだな!!って勘違いされた。
ああもうやだ・・・こんな短気な人と行くの。

匂いはともかく、おべんとう広げてる人って、そんなにめずらしくないモンかな?
ロビーならなんでもアリ?
322氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 08:07:13 ID:qeSM1+JnO
個人的にはロビーでの食事は周りの往来が激しくて落ち着かないと思うけどな。
会場ではお腹空かない程度にして、帰りに落ち着いたところで食事の方が良くないかとは思うけど、
どっちにしろそんなことで癇癪起こすようなことじゃないよねw
323氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 08:07:19 ID:BA6eK9Ik0
ロビーならなんでもアリ
弁当や素そばも売店で売ってたような
324氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 08:10:34 ID:JyPoYCYM0
タバコ吸って帰って来た人のニオイ、むかつく。
席に戻る前にその臭い息と服についたニオイをなんとかしてこいと思う。
325氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 09:07:25 ID:CnM3Y3xz0
>>322
長時間の観戦で外に食べに行く時間がない場合は、無理だよ
326氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 11:24:48 ID:PYS4sdGj0
>>317
前に一度あるな
春先のショーで、男性
臭かった
327氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 18:42:31 ID:K7XRQ3tm0
>>326
大きいお友達の破壊力は侮れない。
臭いに加えスーピースーピー鼻息の音までついてくる

酒臭い女の隣になったこともある。キツかった
328氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 07:06:37 ID:uy4pTc0W0
>>324
わかるわかる
肺に入った息全部出してから戻ってきてほしい
ウッってなる(´;ω;`)
まさに傷害
329氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 13:01:18 ID:FG27ipFC0
マナースレみたいになってきたなw
このスレ的に話すなら、マスクを持っていくといいよ!
嫌な臭いもシャットアウトだよ!
去年までなら風邪をひいてると思われて両隣に嫌がられたかもしれんが
今年ならインフル予防だと思われて大丈夫
330氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 13:10:36 ID:ifonFph80
マスクをしても、臭いは臭うと思うんだ
331氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 15:14:56 ID:CozcJqgs0
マスクに精油を一滴たらしておくとか、どう?
ローズマリーとかユーカリなら
抗菌効果も期待できて一石二鳥。
のどぬーるぬれマスクの微香タイプのを使うとか。
332氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 18:47:37 ID:5kvN9Bgh0
会場持ち込み荷物について質問させてください。

バンクーバーでの四大陸選手権の時に、どこかのスレで
持ち込むかばんにサイズ制限があるというレスを見たのですが
そのサイズや個数を覚えている方がいらっしゃれば教えてください。
できれば検査がどれくらい厳しかったかも。
メジャーで計るとか箱に入れるとか。

航空機持ち込みサイズとかねあわせて準備したいので
どなたかご存じでしたら教えてください。
333氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 18:54:42 ID:3PlgjjTz0
>>332
機内持ち込み、女性は貴重品入れともう1つまで。

この辺飛行機に乗る際の基本事項なので
手荷物 個数 サイズ とかでググれば
いっぱい情報が出てくるよ。
334333:2009/10/24(土) 18:56:39 ID:3PlgjjTz0
追記

検査の厳しさは、キャリアやその担当官によって違う。
335氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 19:42:31 ID:uy4pTc0W0
>>331
ローズマリーなら眠気覚ましにもなるから良いな。
でも匂い系は人によって苦手があるからなー
自分の部屋以外で使う時は注意が必要だな。
一滴よりもっと少なく、匂いを移す程度でいいかもしれん。
336氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 21:43:21 ID:9iq9dyKwO
精油をマスクにつけると周りへ匂いが漏れるのがちょっと心配なので
ティッシュに1滴付けてマスクの内側に忍ばせればいくらかいいかも。
337氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 22:01:25 ID:F1Pz8SNH0
それだと肌に直接当たってかぶれちゃう人もいると思う(自分がそうだ)
ので注意。
338氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 22:15:43 ID:vymtJUuF0
ティッシュに精油の出口をちょっとつける位?
マスクのガーゼの間に入れればいいかな。
マスクで喉の乾燥防止にもなるし、
ユーカリやローズマリーは脳の活性化にもいいから
観戦向きかも。
339332:2009/10/24(土) 23:00:12 ID:5kvN9Bgh0
>>333 レスありがとうございます。
航空会社の規定は調べて確認しています。

すみませんが、知りたいのは会場(パシフィックコロシアム)の
持ち込み制限なので、ご存じの方ひきつづきお願いします。
340氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/25(日) 01:15:12 ID:DPC6nWiJ0
今週の土日、ユニクロでヒートテックが安い(でもキャミと半そでTのみ)ので、
買いに言ったんだけど欲しい色が一つしかなかったから色分け買いできなかった
去年と同じ色でよかったんだけどなー
ヘンな色ばっか
341氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/26(月) 10:38:44 ID:Zsi89wm4O
今年のヒートテックは毛玉ができやすそうな気がしたから見送った。
色だしはベーシックでいいのにね。
自分は過敏肌なので、保温保湿を兼ねて長時間快適に過ごせるようにシルクのタンクトップとタイツを買ったよ。
あとは、0.02→1.2くらいにしてくれる観戦用めがねを買いに行くか。
342氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/26(月) 20:39:53 ID:f/Cz5cud0
>>341
> あとは、0.02→1.2くらいにしてくれる観戦用めがねを買いに行くか。

それ瓶ちゃんメガネにならんか?
343氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/26(月) 23:57:32 ID:Zsi89wm4O
見えるようになればめがねの見栄えなんて気にしないさ。
その分身だしなみに要注意だが。
344氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/02(月) 02:12:21 ID:MnixlbSY0
ここを読んで、NHK杯は極力見た目重視の服装(普段と同等レベル)をすることにした。
防寒とオシャレを両立してやるコノヤロウ!
345氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/02(月) 19:26:09 ID:Y63Bh2JZO
>>344えらいなー
私は快適さを優先するよ。
歳とると肩腰つらくて。
あったかくて疲れない服。
見苦しくならないよう、色の組み合わせだけ考える。
日本〜フランス〜ロシア〜日本、移動全て同じベロアジャージで通した真央ちゃんの気持ち、わかるなぁ。
346氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/02(月) 19:48:02 ID:rsvNKRGZ0
観戦はともかく、飛行機の 中 は別にジャージ・すっぴんで正解だと思うんだがな。スレチだが。
肌荒れ必須なのに機内でもしっかり化粧している人、感心するわ。
347氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/03(火) 02:07:20 ID:GwNlJh75O
N杯直前あげ
348氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/03(火) 22:46:29 ID:lbizUuQ9O
ビッグハットってキャリー預かってくれないよね?
送るのは嫌だし、ロッカー埋まってたらどうしよう。
349400:2009/11/03(火) 23:02:24 ID:VRVSGXOD0
長野駅のロッカー使ったら?
350氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 00:58:52 ID:T/iL8X55O
>>349
ごめん。自分、長野駅のロッカーのこと言ってた。
遠征組ばっかだしすぐ埋まりそう。
351氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 06:20:31 ID:CTfQzYiQO
N杯スレにも出てたけど宿泊するならホテルが預かってくれるよ。
帰る日でも言えば大抵預かってくれる。
352氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 08:31:51 ID:T/iL8X55O
さっきN杯スレ見たら同じ質問あってびっくりしましたw
帰る日にも預かって貰えるとは知りませんでした!
ありがとうございます。
353氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 09:01:06 ID:7TTKrFZi0
小中学生でもないのに、駅にコインロッカーがあるかどうか質問とか
ホテルで荷物預かってもらえことを知らない(あるいは自分でホテルに訊かない)
とかいう人が必ずいて、大会があるたび驚くわ。
354氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 09:24:02 ID:cr6hXQo10
荷物がでか過ぎてコインロッカーに入らなかったので
駅事務所に相談したら、預かってくれた事があったよ。
長野じゃないけどね。
そこら辺は融通無碍に何とでもなるよ。
355氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 16:38:14 ID:DTcFt9du0
つか帰りの荷物はホテルのフロントから送っちゃえばって、毎回出てくる話題だけど

コインロッカー代考えるとプラス何百円の話だし、疲れている中重い荷物を持って
帰るのが嫌だから自分はいつもそうしてる。快適。
方向音痴で駅のロッカーの場所探してアセったことも過去あったしw
356氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 17:02:25 ID:T/iL8X55O
>>353
チェックインの前は預かってくれるのはわかるけど
チェックアウトの後は図々しいかなって、聞きづらいから聞けなかったんだよ
家族で旅行も行かなかったし出張なんてないからわからないよ。
357氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 17:09:05 ID:RHthCHhP0
>>356
チェックアウト後でもおkだよ。日本でも海外でも。
ただ駅事務所は基本的に迷惑だからやめておいた方がいいと思う。
大きい駅なら有料の手荷物預かり所があるところもあるから、調べてみてね。
358氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 18:28:47 ID:T/iL8X55O
>>357
ありがとうございます!
今度からホテルに置かせてもらうことにします。
駅で預かってもらうのは元から考えてないので大丈夫です。
359氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/04(水) 18:53:06 ID:CTfQzYiQO
>>356
353の人はわざわざこういうスレに来てまでそういうことを言いたいだけ人なんだから気にしない。
360氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/06(金) 18:48:00 ID:61bFcAy50
ホテルに預かってもらうとなると、ホテルに寄らないといけないから
観戦後すみやかに駅に行って急いで最終乗って帰らなきゃ〜みたいなスケジュールには
適さないですよね
いつもそれで未だにキャリー持ってない。大きいバッグカコワロス・・・
361氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/08(日) 08:26:42 ID:P/yuWCvMO
前に相談した者です。
母にブラの上にコートを羽織るとこを見られてしまい、
結局は半袖のヒートテックの上からコートになりました。
高速バスの中が暑かったのでコート脱げて良かったです。
362氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/08(日) 18:54:29 ID:tcaxmcdDO
>>361
お母さんGJと言わせていただこうw
363氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 19:38:53 ID:vQ9xqj4e0
ちょっと待て
ヒートテックって完全に下着だぞ
364氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 23:57:26 ID:Abt79QeDO
ヒートテックのみってブラ透けるだろw
365氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 00:41:50 ID:sdpsU6Va0
全然関係無いんだけど、今年のヒートテックの上下をピンクので揃えて着ると
林家ペーになった気分を味わえる。
366氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 19:39:45 ID:xNxMa/dl0
>>365
おまいさんは上に服着とけよ

N杯観戦スレでの、ビッグハットは暖かいという書き込みを信じて行ったら、
A席最後列隅の寒いこと!
腰にカイロ貼っとけばよかったとまで思ったよ
367氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 19:42:48 ID:gBj2Xs9+0
>>366
ごめんね。
自分のせいだ。
けどS席後部に座ってた自分には暑かったんだよ。
ニット脱ぎたい位だった
368氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 23:49:21 ID:YVWEw9N+O
>>364
透けるんですか?
気づかなかった・・・以後気をつけると思います。
369氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 12:51:19 ID:41MjSBJl0
>>366
暖かいという書き込みを真に受ける人がいたら可哀想だと思って
そういう書き込みをみつけると、即むしろ寒かったけど?と
レスつけるようにしてたんだけど無念だ…
寒いとつらいよね。観戦に集中出来ないし。
暑い場合は脱ぐとか扇ぐとかどうにか出来るけど
対策してないと寒さからは逃げられない。

今後無責任な暖かい発言が減ることを祈る。
370氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 13:00:52 ID:Vj1HORUOO
>>369
他人の感覚に無責任て
そんなの実際に行くやつの責任に決まってるじゃん
371氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 13:26:20 ID:OzQ/NrW40
暖かいか寒いかは個人差があるからねぇ・・・
逆に寒い寒いと書かれてて実際にはさほど寒くなかったから
無駄な荷物が増えた!無責任なこと言うな!って怒る人もいたりするじゃんw
372氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 16:44:20 ID:/SodPI7WO
>>369
二日目三日目は自分は暑かったぞ
373氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 16:48:13 ID:+FyCkW/P0
「個人差がある」
「自己責任」
ってのは常識だろに
374氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 17:05:11 ID:v3FG+IkK0
体調や、服装、食事のとり方、座席の位置で、寒暖の感じ方はぜんぜん違うもんね。

そもそも会場は、防寒してなければ普通に寒い場所だから。
邪魔と思ってもカイロとストールくらいは持っていった方がいいよ。

冷え性で、上下とも防寒下着、首腰足先にカイロ、座布団膝掛けと完全防備だけど、
今回はカーディガンやダウンを重ね着しなかったので、あったかいなと思った。
2日目はカイロなしでも暑くて上着を脱いだよ。場所は3階の後ろの端っこ。
375氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 19:27:09 ID:ju1MD2Ve0
>>370
だからよく「凍えて観戦どころじゃないのと
荷物がちょっと邪魔なのとどっちがマシか考えてみ」と言われてる。
荷物が多いからといって体調悪くしたり
観戦に集中出来ないなんて事は考えられない。
最悪の方にあわせて準備すべき。
376氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 21:17:56 ID:L27VT5X30
>>366
自分もA席最後列だった。
A席は座席クッションだけど固い、冬のダウン着てる人は暑かったのでは、ていうの参考ににして
役立ったけどな〜
ひざ掛けをひざには掛けずクッションにし、
自分は寒がりなので冷える前からカイロ二つで腰を温め体力も温存。
寒さどうこうというより、暖めたほうが体にいいし免疫力が上がるからそうしたw
ただ、イスの幅が狭くストレスだった。これ書いてくれてる人いなかったな。
イスの数数えたらアリーナスタンドより1,2つ多いから狭いんだろなと思ったり。
実際翌日アリーナ座ったら手すりがついてる分広かった。
377氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 22:50:50 ID:0UYe6mAQO
>>375
それも個人差あるよ
そういうのも含めて自己判断、自己責任だよね

自分は暑いと気分悪くなるし、荷物が多いと持ち運びで疲れてしまうタイプだから
暑ければ脱いで調節しやすいよう、荷物はなるべく減らすよう気をつけてるよ
万が一予想より寒すぎたら会場でブランケットを買うなり何なりするつもり
N杯とかなら大抵はグッズ売り場にあるからね
今までそういう羽目になったことはないけど
378氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 23:15:05 ID:uXzKfg3gO
カイロも場内で売ってるのが普通だしね
観光地価格だがw
ビックハットは隣がユニクロだし、
寒けりゃ現地でどうにでもなると思ったから自分も荷物は最小限にした
379氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 23:15:09 ID:qVUY7yt20
今回自分は重装備で行ったけど結局途中で寒くて耐えられず
製氷中に隣のスーパーでブランケットと追加カイロ購入した。
席はA席端。
食事で暖かいもの摂らなかったのも原因かも。
ここ見てたら、個人差って大きいね
380氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 23:27:45 ID:ll1E8c+T0
ほんとに個人差なんだなあ
自分は1日目暑くてこりゃ上着もブランケットもいらないと判断して
2日目以降両方ホテルにおきっぱだった
ちなみに上は薄めの下着にニット1枚の2枚体制でストールまいて
下はブーツ、靴下、レギンスの上に短パンorミニスカと言う感じで十分でした
381氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/12(木) 23:35:03 ID:L27VT5X30
ここの情報見て、冬用のコートとか着ていかなくて本当によかったと思った
十月中旬か上旬の気温って言ってたしね
夜バス並ぶ時寒かったら使うと思い、ブランケットでなくストールをひざ掛け用として持っていったけど
外は寒くなくて使わなかったし日中は歩くと暑かったから荷物最小限にして良かった
とはいえ中はじっとしてたら寒かったなぁ
タイツにスカートの人見て、おしゃれとはいえ寒くないのか・・・と思ってたけど、
寒くない人もいるのね。心配無用なのねw若さかなw
382氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/13(金) 00:06:47 ID:oT+7t8Tp0
11月の初旬なので、それほど寒くなかったな、と言う感想。あ、7日ね。
一応セーターまで着込んだが、そこまでで、持って行ったカイロの出番は無かった。
足下から冷えると思って膝掛けは持って行ったが、それで十分だった。
帰りのシャトルバス待ちは寒いかと予想していたけど、全然辛くなかった。昨年末とは大違い。

過去の経験を振り返ると、一昨年のなみはやは、Eブロック7列目だったけど、
何だか寒かったな、と思い出した。
あれから装備を充実し出した気がするw 
383氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/13(金) 08:16:33 ID:+J0Ll2CG0
ヒートテックのパチもん(イオンのやつ)2枚重ねのうえにカットソー着て、
その上にシャンパースカート着て行ったんだけど寒くはないが、
暑くなってきたときにいちいちトイレに行って偽ヒートテック脱がなきゃいけないのでめんどくさかった。
また寒くなってきたときにまたトイレ行かなきゃならんし。
重ね着するならカーディガンとかパーカーとか、その場で着脱可能なものにすべきだった。
バカだ〜。
384氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/13(金) 08:17:20 ID:+J0Ll2CG0
あと飲食って禁止だったんだね
自分の周り、みんなふっつーに飲み食いしてたよ
385氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/13(金) 08:29:41 ID:DQrSujHF0
アリーナでそれやると白い目
386氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/13(金) 15:31:22 ID:BE02pH4PO
S席だったけど製氷中だけど斜め前の席のおばちゃん達がハンバーガーだか何かを
豪快に食べ始めたら、それは係員に注意されてたよ。w
387氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/13(金) 15:55:59 ID:WtzHUI4m0
>>383
着脱しやすい格好で行くのは基本だよ。
外も中も寒い時期ならあったか下着もありだけど
その場に行ってみないとわからなかったり
その日の天気外部気温観客数に左右される場でそれをやるのはちょっと読みが甘い。
あったか下着着込んでくという観戦初心者さんには
「すぐ脱ぎ着てて調節出来る格好でいくべし」ってつっこみが入るのが常だよ。
388氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/13(金) 19:45:51 ID:lhdEmR5b0
>>387
自分も初めて行った時、たまアリが暑くて、
腹巻着用してたんだけどトイレ行かないと脱げないのでこりゃイカンと思った
冬の試合は、家から発つ時地元が寒いし、朝の新幹線内が意外と寒いから
ヒートテック着用でちょうどいいしひざ掛けも新幹線内で寝るのに絶対使う
だからたとえ試合ではひざ掛け使わなくても後悔がないw
389氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 01:40:37 ID:nF/nWxQW0
新幹線はけっこう冷えるよね
寝てたら特にw
390氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 09:37:32 ID:JzaoUjU/0
N杯2日目の立ち見券買うのに並んでたとき、日傘を持っていた人はかしこいと思った
天気が良くてめっさまぶしかったんだよね
391氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 01:57:14 ID:h75QxAo1P
国旗柄のひざ掛けを持ってきてる人を見るといいな〜と思うけどアメリカ・イギリスくらいしか
国旗柄のブランケットなんて見かけないな
392氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 02:06:10 ID:/6xHii1+0
つ自作
393氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 21:14:14 ID:Od2MCuog0
>>391-392
手編みのロシア国旗ひざかけ(?)を持ってる人を見たことあるよ
でも国旗の手作りは失礼な印象を受ける
394氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 22:18:55 ID:3U3X7dRc0
手作りの国旗が失礼だとか聞いたこともない
そのうち他国国旗をスケートごときのため振り回すのは
失礼な印章を受けるとか言い出しそうな酷使様だな
395氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 22:24:37 ID:uepKpCe90
そうか手編みか!思いつかなかった。
米国英国カナダなんかを作ろうと思うと難しいけど、
露仏伊なんかのトリコロールだと簡単でいいかもw
396氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 22:31:01 ID:Od2MCuog0
>>394
自分が見た現物の写真をうpできないのが残念
397氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 23:05:10 ID:xlzvWLyu0
旗業者じゃね
398氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 23:05:59 ID:3ImqgLQr0
手作りが失礼なんじゃなくて、雑に見えたのが
国旗をないがしろにしているように思えたのでは。
編み方によってはだらしなく伸びるし。

手作り国旗などバナーでおなじみじゃん…
399氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 23:10:15 ID:0GaTwhbC0
手編みは、慣れてる人でないと
四角にすらならないw

布切り張りの方が無難じゃなかろうか
400氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/17(火) 00:23:48 ID:CYUiyzd90
こないだのN杯で
もんのすごい綺麗な仕上がりの
手編み米国国旗を見たよ
401氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/17(火) 20:20:32 ID:Ral3tlOj0
犬さんが編んだのか
402氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/17(火) 23:04:38 ID:woD6kY2I0
キルトの方が編むよりは若干難易度低そう
403氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/26(木) 21:48:27 ID:UN60PiT50
今度スケート初観戦するのですがカメラは持ち込み禁止なんですよね
荷物検査とかあるんでしょうか?
ついでに観光して帰るつもりなので持って行きたいのですが
404氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/26(木) 22:03:23 ID:HglPpIKv0
バッグ検査あるけど、ひっくり返してまでは見ないから
底の方に入れてればスルー出来る。
でも勿論中で撮影しちゃイク(・A・)ナイ!
405氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/29(日) 02:32:11 ID:KbLGMWk50
404さんありがとー!
406氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/01(火) 01:26:32 ID:9GzMFKNU0
グランプリファイナル(5日)を見に行きます。生観戦は4月の国別が初めてだったんですが、
会場内の寒さは国別の時より寒いのでしょうか?4年前の代々木ファイナルの映像を
確認したらダウンコートとか着てる方が多く感じました。ちなみに私、国別の
観戦時は全然寒く感じませんでした。厚着のパーカー、もしくはGジャンでは
寒いのでしょうか?
407氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/01(火) 06:52:33 ID:DH9g+4aQ0
これは始まってみないとわからない、
また個人差で随分変わるとおもう。

3、4日に観戦した人のレポを参考にしては?
客席の入りと昼夜で違ったりもするけど。

脱ぎ着できる格好で暖かめにするのが良いです。
408氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/01(火) 07:14:49 ID:j9q3nSugP
基本的にはその時期の外の格好にプラスして
温かくするかしないかで考えた方がいいよ
あまりの暑さなら上を脱げばいいんだし、
多少の暑さなら我慢して着ていられるだろうし
ちなみにちょうど去年の今頃代々木であった去年のN杯では
暑くて上を脱いだという人もいたけど、アリーナだった自分は
外の格好よりもやや厚着していったくらいでちょうど良かった
座る場所とかにも寄ると思います
409氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/01(火) 09:23:51 ID:fHzUhHNxO
代々木は椅子が冷たいから、ブランケット一枚あるとやっぱり便利
邪魔なら尻に敷いといたらいいし
410氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/01(火) 14:22:06 ID:A9tN5KDXO
やっぱり寒いのってS席とかだけですかね・・今回初観戦でC席なんですが
411氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/01(火) 18:21:12 ID:yt52CKI60
>>410
自分もそう思ってたんだけどある会場ではアリーナより
天井近い席の方が寒かったことがある。
なので上記を参考に調節できる格好にした方がいい。
荷物を減らしたいなら靴に入れるカイロ持ってくといいよ。
薄手のコート1枚分位はこれでいける。
412氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/01(火) 18:52:00 ID:4gU245390
腹と腰両方にカイロ貼ると超ホカホカだよ。
ただしそれほど寒くないときにやると汗だらだらになる危険。
あと低温やけどには気をつけてね。
それと首元をしっかりガードするのも効果的。
足カイロは効果あるよね。
末端温めるのはよい。
413氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/01(火) 22:57:11 ID:7sU5ix8A0
>>409
自分も冬場のスケート観戦は必ずブランケット2枚持参
1枚は膝に、1枚は座布団代わりにする
その代わり服装はその時期外を歩くのと同じ服装、カイロは持っていかない
414氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/02(水) 22:27:38 ID:I95HY/bIO
金曜日日曜日と雨の予報だね。
折りたたみでも長い傘でも、ビニール袋持っていきましょー。
床に水溜まり作らないでね。お願いします。
415氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/02(水) 23:30:38 ID:8qPV2Jqj0
ケツと脚さえ温めれば何とかなる
あと首と手
416氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/02(水) 23:47:50 ID:ZC7ufe3x0
自分はブランケット(座布団用に小1枚と膝掛けに中くらいの1枚)と
100均の薄手のレッグウォーマー持参
上半身はわりと平気なんだが尻と膝上と脛が冷えるタイプなので
レッグウォーマーは会場に着くまでは足首まで下ろしといて
席に着いてからさりげなくモゾモゾ引き上げてるw
417氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 01:50:10 ID:EkitfPgtP
今日はある程度の長さのコートがあれば膝掛けがなくても大丈夫なくらいだった
今回だいぶあたたかくしてるのかな

>>414
普通に傘袋あったからその点は心配ないと思う
418氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 02:11:17 ID:mMCK6FWS0
>>417 今日むちゃくちゃ寒かったよ???
ロングダウンコート・セーター・マフラー・ジーンズの中にタイツとレッグウォーマー・腰カイロ・ひざ掛け、で、それでもまだ寒かった。
こんな寒い代々木は記憶にないってくらい。
ちなみにスタンド席。

国際大会は暖房が入るって、デマだよね‥‥
419氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 02:27:00 ID:3psFIMZ00
暖房が入るんじゃなくて単に人が集まってるから温かいだけな気がするw
420氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 02:54:05 ID:EdfISR8m0
明日からは観客が多いから暖かいと思う
一人で100Wの発熱量がるから
421氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 07:55:12 ID:E6Wc1ZxKi
>>418
節子それ冷え性とちゃうか
422氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 09:20:19 ID:gg5/xSDgO
自分もそんな寒くなかった。スタンド1階
外の気温を考えても、暖房は十分入ってるかと
423氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 09:40:54 ID:mMCK6FWS0
>>421 私のブロックはみんな寒そうにしてた。
途中でカイロ貼り出す人や毛布取り出す人多数。
場所によってだいぶ違うのかな。
周囲に空席が多かったし、だいぶ風があったからそのせいかも。

やっぱり暖房は人間暖房だけではないかと‥‥
424氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 09:46:12 ID:uWHsADks0
いつも北だから代々木寒いと思ったけど
南だとそうでもないのね。
ザンボの出入りで余計寒くなるんだよね
425氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 01:16:56 ID:BL8LYDoyO
今日は仕事帰りだったのでスカートだったんだけど、
レッグウォーマーしてもそこはかとなく寒かった。
椅子にストール敷いてダウン着てたけど。
ダンスのときは余計に。
南2階東側です。
426氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 08:02:12 ID:9VqUZ7Cb0
>>425
同じ辺りの席で同様に仕事帰りスカート姿だったけど
東京ワールドグッズの座布団+N杯ブランケット
+綿ジャケでちょうどいい感じだった。)
やっぱ個人差だねぇ。

N杯ブランケットはかなり使える子!
薄手で暖かいから持ち運びが楽。
427氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/07(月) 09:36:37 ID:TMEDxQTd0
N杯ブランケットってなに?
428氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/07(月) 10:32:01 ID:VwYxnYquO
NHK杯で売ってるブランケット
429氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 03:04:40 ID:RkilQUx/O
なみはや寒い寒いって聞いてビビってるんだけど、
最大限の厚着ってどんなかんじ?
430氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 03:08:50 ID:4k2hfSiI0
ヒートテック二枚重ね+腹巻き
タイツ+厚手の靴下+レッグウォーマー
厚手のセーター+ネックウォーマー
使い捨てカイロ複数貼り

にダウンだな
431氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 13:28:31 ID:RTwlmlGZ0
最大限の厚着…

腹巻き・Uネックインナー・タイツ・ロングキャミ(四つともヒートテック)
あったかハイネックカットソー・あったか靴下
コーディロイスキニーパンツ・インナースカート・ニットワンピ
ニット帽・イヤーカバー・ネックウォーマー・手袋・マスク
ロングダウンコート・ロングムートンブーツ・エアテック膝掛け
貼るカイロ(腰)・つま先カイロ・ひざカイロ・座布団カイロ

スケート観戦時じゃなくて、冬の野外スポーツ観戦時の装備だけど。
432氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 19:29:55 ID:RkilQUx/O
ヒートテックってすごいんたね。
タイツとタートル買おうかな。
セーターのほうがフリースより暖かい?
433氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 03:58:06 ID:BhR9VnTQ0
風は普通あまり屋内には流れ込んでこないから、物にもよるけどセーターのほうが温かいかも?

自分の場合、フィギュア観戦の装備は
インナーのシャツ、Tシャツ(またはフリースのタートル)、セーター
スキニーパンツ・タイツ・靴下・ブーツ
中綿のコート
膝かけ
ぐらいの装備でいけば、寒かったことはないなあ
カイロも必要と思ったことない
アリーナはビッグハットと代々木のショートサイドで見たことがあるけど、どっちもそんなに寒いリンク
じゃないよね
特設リンクより普段リンクとして使用している会場のほうが寒いって印象がある
434氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 22:50:25 ID:KrmN9iIE0
室内の風の有無は会場にもよるけど、寒さがこたえる会場は風がある。

たぶん空調や換気の風なんだと思う。

ウールのコートとかセーターとか、風を通す素材ばかりだと、
そういうところではかなり寒い。

ということで >432 単独ならフリース。ただし外に着るものによる。
435432:2009/12/13(日) 15:26:57 ID:wBO3ZLHhO
ヒートテックタートル、フリース、ロングダウン
ヒートテックタイツ、ヒートテック靴下、フリース靴下、Gパン、ワークブーツ
カシミアネックウォーマー、フリースひざかけ、で行きます!
あとはカイロを貼りまくる。
436氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 15:34:35 ID:Fcwl8Sg00
>>435
ヒートテックって薄手じゃない?
先日寒い日にヒートテックのインナー、ヒートテックタートル、セーター、
その上に中綿ジャケットで出かけたけど、ちょっと寒かった
タートルはフリースのほうが温かいよ
437氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 17:19:17 ID:udb+ghuK0
>>435
セーターとフリースを重ね着するの?
438氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 17:54:00 ID:wBO3ZLHhO
マイクロフリースのタートルならセーターと重ね着しても平気か…
しかしモッコモコだなあ
誰も見ちゃいないとはいえ。
439氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 18:14:18 ID:lIQunro/0
>>438
薄手でピタッとして、モコモコしない
フリースもありますよー
登山用品コーナーお勧め
440氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 19:23:28 ID:XSEHxQm60
全日本、仕事が早く片付かなければ直行しなければならない
パンツスーツにパンプスじゃ凍りそうだな〜
なみはや寒いって評判みたいだし・・・

上にむりやりダウン着て、ひざ掛け2枚、カイロありったけ貼っても
足元だけはいかんともし難い・・・
441氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 20:23:41 ID:F1aXUmY80
>>440
レッグウォーマー暖かいよ
そんなにかさばらないと思うし
座っている間は人目にもつかないし
442氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 20:24:12 ID:S9aYO+v90
>>440
靴用のカイロあるよ
GPFで自分的にいちばんよかったのは
ひざ掛けの裏にカイロをはりつける
手が一番冷えるのだけど拍手したいから手袋できない
ときどきひざ掛けの中に手を入れて暖をとって大分よかった
443氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 20:52:22 ID:XSEHxQm60
>>441
>>442

レッグウォーマーと靴用カイロだね! 用意しとく
正直なりふりはあんまり構ってられないもんね 凍えるよりはw

あと、前の方にあったパソコンケースを座布団代わり&中にカイロってのも
試してみます。 ありがとう。
444氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 21:04:28 ID:N4oy5WO00
靴用のカイロは持続時間が短いから気をつけてね
445氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 23:06:02 ID:lIQunro/0
足カイロにも色々あるよ!
つま先タイプが主流だけど、つま先からかかとまで全体をかばーするのもあるよ!
9時間持つものもあるよ!
あと大きめの靴を履くといいよ!
446氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 23:08:42 ID:lIQunro/0
>>443
パソコンケース座布団の中にカイロを入れると
おしりが温まっていいよ!
447氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/14(月) 00:15:55 ID:UCGqU1e70
>>438
普段から結構そういう服装してるけど、マイクロフリースのタートルなら体にフィットしてるから、
そんなにモコモコにはならないよ
448氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/14(月) 07:49:41 ID:WyasWCEUO
>>445
コストナーさん乙w

ところで、ひざかけの代わりに大判バスタオルは変だろうか?
ひざかけのサイズは中途半端でひざの裏がスースーするから、腰からひざにバスタオル巻いてひざかけかけたら、最強かなーと思ったんだけど。
449氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/14(月) 08:39:18 ID:6dYVmqkdO
バスタオルは素材によるかもしれないけど、荷物重くならないかな。
ユニクロのフリースひざかけは大きめなので愛用してるよ。

PCケースの中に緩衝剤のプチプチ入れるといいよ!
椅子とお尻の間に空気があると温かいよ。

さらにロングブーツの上からレッグウォーマー。
足がむくんで辛いときは、レッグウォーマーの下でこっそりファスナー開けられて楽。
450氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/14(月) 10:56:36 ID:QdVDdzjz0
タートルは確かに暖かいんだけど
暑くなったときに逃げ場がないから
スカーフとかの方が実用的ではある
ファスナーつきタートルがあればそれがいいかも
451氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 00:51:39 ID:c5WweKGVO
フリースタートル、ニットワンピ、フリースズボンで行って、
会場でシャカパンとロングダウンを上から着込む
というのは、女として何かを捨てているかな…
でも防寒と8時間観戦を考えると楽チンなカッコじゃないと
452氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 01:05:43 ID:RvbzKKu60
冷気の入り込む隙を作らないようする。
末端を冷やさないようにする。
腰が疲れないようにする。
(シートと腰の間に空間があると疲れるのでクッションや膝掛け畳んで挟むとかするとよい)
お尻が冷えないようにする。
頭も冷えないようにする。
整氷毎にちょっと体を動かす。
携帯マグ持参でこまめに温かい飲み物を飲んで内臓から温める。
(一度に飲むのは一口で充分)
休憩時、食欲がある場合は躊躇せずガンガン食べる。
適宜、手拍子・声出しして応援する。

こんな感じでブロックや東西、全日本ジュニアも乗り切ってる。
全日本は長さはそんなでもないよ。
緊張度合いが大きいから疲れも半端ないけど。
あとテレビに映ってしまった時の事を考えると観てる間も気が抜けないw
453氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 01:23:50 ID:BsIAJ8pA0
>452
背もたれと背中の間にクッション・膝掛けはやめてほしいな。
軽く前ノメリになっているのと同じ状態だよ。

少し頭を前にするだけで、後ろの人に視界をかなり遮ることに
なることを考えてほしい。
454氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 01:32:48 ID:qOZmhMzH0
>>453
普通に座ってる時に空いてる空間を埋めるだけだから
前のめりになるわけではない。
よく読んで。
455氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 02:31:01 ID:Q/AUh8a/O
つばのあるニット帽は、他の人の視界の邪魔になる?
キャスケットタイプのニットしか持ってない…
456氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 03:19:03 ID:WTt7B5eYO
つばが無くても帽子を被ってるだけで圧迫感があって邪魔
457氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 03:25:24 ID:nhijP4dj0
お団子ヘアもやめてほしい
団子の高さで視界が制約される
458氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 03:37:09 ID:EqSdGWLK0
>>454
その人は前のめりになってなくても、
他の人にこういうところでお勧めはしないほうがいいと思うな
絶対前のめりになる人が出るアイテムだと思うよ
459氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 03:49:48 ID:U4rEKfxl0
>>458
隙間を埋めるのであって、背中と背もたれの間に挟むわけじゃない。
あなたが読解力ないだけでしょう?
460氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 03:51:19 ID:U4rEKfxl0
腰と背中の違いもわからない?
461氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 04:05:20 ID:WZxj0kKJP
本人は隙間を埋めるつもりで使うから前のめりにならないだろうけど、
レス読んだ側は単純にクッション使うと楽というくらいしか
受け取らないから前ノメラーを誘発しやすいとは思うよ
だからといって勧めない方がいいとまでは思わないけどね
その辺りの注意もあると良かったかも
まあこのやり取りで分かっただろうけど
462氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 04:10:31 ID:HW6p4VPS0
いやだからさ、何の目的でクッション等を使うか書いてるでしょ?
その目的以外に使われる可能性にまで責任持てないよ。

ID変わってるけどwillcomだから勘弁ね。
463氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 04:16:21 ID:HW6p4VPS0
なんでここまで突っかかられるのか…
もしかして腰の「隙間」の意味が全くわからなかったとか?
普通に背もたれに背中を付けて座ると
腰の湾曲部分に必然的に隙間が出来るでしょ?
その部分の事だよ。

464氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 04:50:38 ID:WZxj0kKJP
その点は分かってると思うよ
てか突っかかられるって、注意があった方が良かったねと言うくらいで
反論されるとなあ
465氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 09:28:13 ID:wzgiPGEq0
>>454
キャスケットぐらいいいと思うよ
自分はできるだけ気をつける、人のことはなるべく気にしない、というスタンス
のほうがあまり周囲にイラ立ったりすることなく、気持ちよく観戦できるよ
466453:2009/12/15(火) 13:29:12 ID:BsIAJ8pA0
言葉が足りなさすぎだったけれど、「あ楽なんだ〜今度やってみよう」と
クッション使って前のめりになる人続出したら嫌だから気軽にオススメして
欲しくないなと思っただけです。

座布団並みのクッション使われた日にゃ、腰どころか背中まで当たって
前ノメラーの出来上がり…
467氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 13:39:52 ID:A96VThhQ0
>>466
たぶん全員わかっている >>462こそ読解力なくしつこすぎ

帽子は何でも迷惑だわ。
468氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 13:54:12 ID:rj9OQtHm0
だから「隙間を埋める」のが目的であって
「クッションを使う」のが目的じゃないと何度言ったら…
いったいどんだけ巨大なクッションを想像してるんだか。
そもそも観戦グッズとして持って行く大きさだぞ?
家のソファーに置いてある物を想像してるんじゃまいか?
非現実的な仮定でキーキー言われたらかなわんよ。
469氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 14:07:49 ID:MOOjLxix0
もういいよ
ヒートテックの話再開
470氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 14:13:01 ID:7LjgiHpdi
ヒートテックって、速乾性ある?
471氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 15:36:44 ID:a25pNfe50
>>455
極端に座高が低いなら無問題。
ニットのキャスケットのツバなんてたかが知れてるから
せいぜいモニター画面を見るときに隣の人の邪魔になるくらいだと思うけど
人の邪魔になることが気になってもニット帽はどうしてもかぶりたいってんだったら
この際にツバの無いニットキャップを買うといいんじゃないかと思うよ。
ただ、ニット帽が必須なほどの寒い会場を自分は知らない。
472氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 15:57:50 ID:wzgiPGEq0
>>471
たしかに帽子と手袋の必要性は感じたことないなあ
キャスケット程度なら気にならないけど、ツバのついた帽子を被った男の人が前に座ってたことがあって
さすがに気になった
>>469
最近ヒートテックの肌着のお世話になってるけど、ヒートテックって温かさより薄さとフィット感のほうに
意義がある気がしてきた
温かさを求めるのなら、ヒートテックじゃなくてもいいような気がしてきた
473氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 16:44:15 ID:KzCOTfQ00
比べてみようと思って、イオンのヒートファクトのタイツを買ってみた。
出るか分らない26日当日券並びに履くとしたらHテックとHファクトどっちがいいのか。
474氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 23:35:02 ID:3cB02SKw0
ヒートファクトのタートルとタイツ買ったけど、あんまあったかくない気がする。
タートルより普通にババシャツの方があったかいと思う。
475氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 23:45:50 ID:Q2bGReMP0
確かに普通のババシャツのが優秀かも
薄手でぴったり系はいったん汗かくとつらいし
476氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 00:46:29 ID:kKMrWWWu0
ヒトテク、安いけどやっぱりそこまで素晴らしくない。
高くてもワコールのスゴ衣は着た途端温かかった。
見た目も普通のトップスみたいなデザインにすれば
行き帰りに暑くなっても、上を脱いでダウンの前を開けて着られる。
ヒトテクだとボディラインにぴったりしすぎて
そういうときに上が脱げない。自分がむちってるからかもだけどw
477氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 00:50:30 ID:bSpHnUPlO
>>472
GPFエキシの日手袋使った。
前日までの観戦で風邪っぽかったのと、
右肘の古傷が冷えると痛むので。
手袋の威力は凄いんだけど手拍子も拍手も出来なくなっちゃうんだよね…
でも全日本は長丁場だし手袋するつもり。
最後列だしマッタリ観戦するわ。
478氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 02:04:19 ID:/V8NaF8j0
革手袋にすればいいのに
479氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 02:09:37 ID:N+E06gyUO
革手袋で拍手してもポムポムするよ
480氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 02:15:12 ID:B8ouWSaD0
>>470
ヒートテック、夜に観戦終わってからホテルに帰って来て
お風呂で洗って部屋で干して翌朝にはもう乾いてた。
家で脱水かけた状態でもほとんど乾いた状態になる。
それぐらい速乾。


帽子は観戦時には脱ぎます。
481氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 02:39:17 ID:EUNTYVjs0
ヒトテク(に限らずトップバリュのやつとかも含めて)は
やっぱ安さってのがまずいちばんじゃないの?
だってお金出せばいい防寒用下着はいっぱいあるよね。
登山系のがいちばんいいに決まってるしさ。
でもそこまでお金出す気はないけど
それなりに暖かくて使い勝手がいいものって見方なら十分優秀だな。自分的には。

っつーてもスゴ衣には一昨年からずっとw心惹かれているんだけどね
でも防寒用下着一枚にあの金額ってのがやっぱり手が出し切れない〜。
482氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 03:17:43 ID:ZBiS3lgwP
ヒートテックは安さもあるけど
着膨れしない薄手のインナー比で温かいから評価されてると思う
コート脱いだ時のオシャレ的な部分や
わざわざ買うのではなく日常で使えるという点で買いやすいかなと
あと遠征者には荷物的な面で便利
483氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 07:12:52 ID:03DqcqNZ0
>>480
ありがとう。泊りでそれは嬉しいな。
484氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 15:56:09 ID:LNAt5+GCO
コートのフードをかぶって観戦するのはアリ?
485氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 16:16:35 ID:nbUfTdjV0
>484
殴ってやる
486氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 16:18:20 ID:AVxUfnzp0
ちょっと怪しいからフードはやめたほうがいい
487氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 16:28:53 ID:X177KTgkO
みんなもっと美しい格好してほしい。テレビにうつるんだから。
きもい人おおすぎ
488氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 16:44:35 ID:tQNTaaac0
>>487
今更何を言うw
TVに映る雨スケオタ→巨漢、老人が多い
日本スケオタ→みんな同じような格好
韓国スケオタ→キムヨナタオル必需品
489氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 17:18:02 ID:RP3ji06bO
>>487
釣りかと思うがドレスコードが必要と言いたいのかww
敷居が高いスポーツだな
490氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 18:02:15 ID:e1Vk04mI0
テレビ観戦しかしたことないのでわからなかったけど、
観客がみんなもっさりしてるのは防寒のためだったのか…
みんな大変なんだなあ。
風邪ひかないようにがんばって感染してきてね!
491氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 18:03:48 ID:F1/7ycV40
>>490
お前わざとだろwww
492氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 18:14:41 ID:zH1yi9MlO
冬観戦だと黒コートや黒ジャケットの人が多いのがちょっと怖い。だから私はカラフルのジャケットにしてるよ。
493氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 18:26:18 ID:DRn+OoC5P
だってカラフルなの着てて目立ったらおまえらすぐアレコレ言うし
どうせ何か言われるなら周りに同化してたほうがいいわw
494氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/20(日) 00:35:36 ID:DLwpSNfGO
基本的に映りたくないし、万が一映った時に
知り合いにばれたくないから暗めのコートで同化してる
495氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/20(日) 01:07:02 ID:V0q90bgv0
明るい色とかでおしゃれしてたら余計になんか言われそう。
つか他のTV番組でだって
後ろや客席気にしてると色んな人いるけどね。
フレンドパークとか音楽番組とか金スマの女性達だって…
496氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/20(日) 12:15:55 ID:dNzMkfnJ0
真冬のスポーツ観戦だぞ?
アイドルのコンサートに行くわけではないぞ?

でもしっかり防寒できててお洒落な人には自然に目がいくが
497氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/20(日) 14:11:15 ID:h+e482jwO
前の座席の人があまりオサレでない質素ないでたちの方が
観戦する上ではありがたかったりもする。
498氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/20(日) 22:02:43 ID:TPDOsNvSO
気持ち落ちつくってこと?
499氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/20(日) 22:08:11 ID:TPDOsNvSO
クロックスのグレーテルとかハレイとかナディア(水津さんいつも思い出すんだ)
観戦にいいと思うんたが。
まだ会場でみたことない。
年齢層の問題ですかね。
一度ぐぐってみて!
500氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/20(日) 22:48:26 ID:ehNv6rUa0
歩き回るんじゃないんだから、クロックスである必要なし
そしてムートンはオサレには危険・取り扱い注意なアイテム
501氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 00:02:12 ID:8MNc5TROO
あー>>500はクロックスをケイマンしかしらないとか?
防寒用がいろいろあるんですがね
あと観戦行くと移動距離がなにげに多く、ぺらい底の靴はだめだ
502氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 00:14:32 ID:XzlS2NyE0
>>501
500じゃないけどクロックスのナディア持ってる
軽くて長距離を歩くのには良いけど値段も安いからか見た目が安っぽいし
つま先が冷えるから防寒用としての機能は期待できないよ
503氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 02:36:19 ID:2jYAK77JO
そのクロックスは、穴あいてないの?
みんな靴は、ブーツ、スニーカー、パンプスどれで行く?
ムートンはハードル高いww
504氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 02:45:38 ID:IhO1gRWn0
バイトのサンタの衣装の靴が暖かそうw
505氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 02:52:04 ID:gXinF1ND0
ムートンてそんなにハードル高い?
ギャルちっくでなければそんなに難度高くないと思うけどな
506氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 02:57:31 ID:FS4Q6vRY0
あれぽちゃっとしてる人が履いてるとガンダムみたいだなと思う
507氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 03:13:02 ID:c1Mm51PD0
冬の観戦時は、ボアブーツで底がスニーカーっぽくなってるやつをよく履いていく。
508氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 03:58:01 ID:2jYAK77JO
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ムートンは何歳まではいていいですか?
509氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 04:12:39 ID:oRt+uhGJO
>>508
50、60喜んで。
510氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 05:39:07 ID:IhO1gRWn0
ジパング倶楽部でも大丈夫なのでしょうか
何か防寒長靴履いていたほうがいいのかなあ
511氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 07:39:55 ID:GlsqVSHc0
いくら暖かくてもムートンはちょっと。
512氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 08:29:42 ID:Nnk/93W+O
>>505
むしろギャルじゃないと似合わない気がする
513氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 08:37:18 ID:9FdSpwbJP
>>512
最近はギャルアイテムじゃないよ
514氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 08:44:55 ID:Nnk/93W+O
>>513
一応わかってるつもり
言い方はあれだけど、自分にはガリガリ(幼児体形)でちょっと汚いギャルじゃないと足だけ浮いて見える
515氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 08:59:16 ID:8PHnAPHQ0
>>514の劣等感と悪意が凄い
516氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 11:02:58 ID:GlsqVSHc0
つか、いくら防寒でも品位も大切
517氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 13:59:59 ID:Side+5eG0
どんなブーツを履くにしてもストレートのジーパンを穿けば素足を晒さなくても済むじゃん。
靴が似合う似合わないなんてあんな混んでる試合会場で
いちいち他人の下半身をチェックしてる人なんていないよ。

518氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 14:01:19 ID:Side+5eG0
517訂正
ストレートじゃなくてスリムジーンズでした。
519氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 14:01:52 ID:2jYAK77JO
ムートンって、雨がすごい染みこみそう…
520氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 14:15:16 ID:6rCENkeTO
ムートンじゃなくても、あったか靴下と中敷きで対応
レッグウォーマーも良いんじゃない
521氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 14:21:32 ID:Side+5eG0
>>519
防水処理すればええがね。
522氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 14:27:51 ID:DlqrAzCkO
ムートン見たら普通に笑っちゃうオイラが通ります
523氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 14:48:40 ID:ZhcwbDBAO
>>522
自分も笑っちゃう。
ムートン+モッズ+帽子のカジュアルさんを去年死ぬほど見たからかもw

普通のブーツにジーパンをインすればいいだけなのに。
524氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 15:41:40 ID:2jYAK77JO
人の足元見て笑う奴なんてイヤだ
525氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 16:02:49 ID:ULHFciGr0
>>499
ググったけど、かわいすぎて自分には無理
普通のワークブーツで行くよ
歩きやすいし、雨のときなんかも大丈夫だし、冬場の観戦のときには重宝してるよ
あったか靴下みたいの履けば、寒くないんじゃないかな?
526氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 19:32:36 ID:5O3JEZMr0
ごめん、いつもムートンだったよ・・・orz


暖かくていいよ!
527氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 20:10:30 ID:oK5Rt7DUO
スポーツ用品店のセールが始まったらスノボ用の下着とか靴下を買いまくるよ
528氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 20:22:57 ID:RK0l8a0x0
ムートンて中がフワフワで外がスエードぽいブーツ?
寒いとき普通に履いてたけどダメなの?なんでー
529氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 21:29:33 ID:mLJT1OdR0
>>526
ムートンはけない年齢層のおばちゃんと喪女が
悔し紛れに書いてるだけだから気にすんな
530氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/21(月) 23:09:00 ID:nGCG954yO
>>528ダメじゃないダメじゃない!
私はオバハンなので、ブーツにウールの中敷きを入れます。
フカフカであったかいよ!
531氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 02:07:32 ID:jbKwft2p0
どうしてもムートン履けない年齢のスケオタもいるんです
クロックスのリボンまでついてるのは50・60は無理…orz
もっと若い人はどんどん履いてね
何とも思わないよ
532氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 15:29:16 ID:wFDMVhVEO
>>526、528
いや、嫌な思いさせてごめんね。
服の系統違うからムートンの良さがわからなくてさ。見た目寒そうだし。

歩きやすそうだから、+暖かいならいいと思う。
偏見持っててごめんよ。
533氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 15:45:09 ID:WJAX83JoO
ムートンブーツって今はナチュ系とかを好む人とかもよく履いてるよね
偏見持つようなファッションか?
534氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 17:03:10 ID:wFDMVhVEO
>>533
偏見っていうか、サンタさんのブーツにしか見えない。かわいさがわからないってこと。

カジュアルとコンサバは相容れないから説明するの難しいけど…
535氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 17:25:40 ID:U4qhR1dI0
>>524でFA
人それぞれ好みが違って当たり前って人としての基本を本当に理解していて
自分の服装を見て笑う人もいるのかもしれないという想像力が働けば
>>522-523みたいなことは言わない
人の立場になってものを考えられない可哀想な人
536氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 18:40:49 ID:pJzOI9be0
笑ったりはしないけど
自分の好みのファッションとかけ離れてるので
いくら暖かさ重視でも自分はないわ。
オールマイティな人が裏山しい。
537氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 19:44:38 ID:4yXXSgr7P
好みとかっていうか別に世間一般的に変なファッションじゃなければ
自分はそういう格好ができなくても他人に対してはありでしょ
あとは観戦に向いてるか向いてないかの問題で
538氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 20:11:08 ID:1OHVcNpR0
赤いロングムートンブーツもってるわw サンタでサーセンw

それはさておき、遠征の時に靴を2足以上持ってく人いますか?
以前遠征の時に3日間同じ皮のブーツ履いてて
3日目いまいちブーツが湿気っているような感じがしてイヤだったので、
今回4日間観戦ではどうしようかと悩んでいる。
遠征の荷物はあらかじめホテルに送ろうと思っているので、
ブーツ2足体制(1日交代)でいくか
現地会場でのみ、こういう靴↓+レッグウォーマーに替えるか…
ttp://www.downtoearthshoes.com/ProductImages/sm-274_1_sandmicrofiber.jpg

どちらか実践してる人いますか?
539氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 20:45:28 ID:wFDMVhVEO
>>535、537
本当にそう思ってんなら、2ちゃんで1〜2人に批判されたくらいでそんなに怒るなよ。>>538みたいに堂々と履いてこい。
540氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 20:53:20 ID:4yXXSgr7P
え、別に怒ってないよ?
てかムートンブーツ持ってない
uggほしい
541氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 21:02:14 ID:ctZfm4ggP
俺なんて毎回アフロヘアをニット帽に一生懸命詰め込んで観戦してるんだから
542氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 21:26:12 ID:UDcFSLRy0
>>541
アフロ+ニット帽って暖かそうだなw
543氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 21:45:14 ID:cLeEhwtbO
若いときにアフロだったけど確かに冬はネ申だった。しかしそれだけに夏は地獄。

髪型で思い出したけど、N杯で斜め前の座席の美女が
美容院で綺麗な髪型に整えて観戦してて軽く感動した。
過剰に盛り過ぎずも美しかったのでついガン見してしまった。
544氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 23:10:47 ID:NZtErtqc0
>>541
PA鈴木さんですねw
545氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 23:13:36 ID:4vxAUb/T0
みんな寒さに強いんだなあ。
自分はいくらアウトドア用タイツを下に穿いていたってデニムは寒すぎて無理だorz
いつも太め(下にタイツやレッグウォーマーを穿けるように)で厚手のウールパンツだ。
我ながらダッセー垢抜けないと思いつつ、寒いのは我慢できないよ。
546氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 23:26:20 ID:NZtErtqc0
大丈夫、自分はアウトドアスタイルで行ってるw
547氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/22(火) 23:56:47 ID:4t07oYs10
重度の冷え性の人間です。
代々木のアリーナS3列(実質1列目状態)だったときは、
下半身は革のショートブーツ+指先のみのストッキング+タイツ+スパッツ+短い靴下+レッグウォーマー+厚地のフレアスカートで
席(自分と席の間)と膝上には別々にひざ掛けをのせ、
上半身はヒートテック+セーター+ジャケット+マフラー+カシミアのロングコートで、
肩(複数枚)と背中(複数枚)とお腹にホッカイロ、これでどうにかなりました。
会場着いてからの準備が大変だけど、リンクに近い場合、重度の冷え性の人だとこのくらいの備えはいるかも。
(冷え性でない人は暑いと思うのかな)
見た目はカシミアのロングコートでほとんど隠れてしまっているので問題ないと思う。
念のため貼るカイロいくつかと靴用貼るカイロは持っていったけど、そこまでは大丈夫だった。
548氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 00:06:20 ID:WH1qFQZN0
厚着するときは上手く空気を含む層を作ったほうが、暖かく感じると思われる。
549氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 00:44:31 ID:SXfRcmlP0
難しいよね
アイスショーとかで氷の上にカーペット敷いてパイプ椅子の時でも
空気の流れが無ければ結構平気だったり
試合でアリーナじゃないのにやけに空気の流れ(風?)を感じて寒かったり…
550氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 02:33:24 ID:uI4wULks0
>>545
ハゲドウ。
ムートンはともかく、デニムは寒いよ〜
自分は超厚手リブウールタイツ(できればカシミア混)にロングのウールスカートとか
薄手タイツにウールパンツとかにしてるよ。
膝掛け&レッグウォーマー持っていって、現地で調節する。
上半身は当たり前に着込んでるよ。
551氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 03:09:19 ID:nf+26Sbh0
たんす奥に眠ったままだったウエストゴムのフリースロングスカート
東京ワールドの時大活躍したので、以後長時間観戦のお供
席についたらおもむろにボトムの上から穿く
膝掛けより腰まわり全体あったかいし、スタオベも超スムーズw
そのまま会場内歩き回りも可能

ただし、「観戦でもおしゃれ心は忘れないわ!」という向きには
おすすめできないがw
552氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 09:27:50 ID:Lqa8QnMr0
>>551
それいいね、スタオベもしやすいし
ダサダサの分厚いひざ掛け持って行こうと思ってたけど、手作りしてみようかな?
ジャケットの色に合わせれば、そんなに気にならないかも
座ってればひざ掛けに見えるだろうし
席外すときだけ、脱いでしまえば問題なさそう
553氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 14:39:15 ID:nX732qQA0
半袖のTシャツの上にフリース(胸元までしか開かないかぶるタイプ)で
NHK杯アリーナ席快適だったけど
なみはやはさすがに寒さ対策必要かなぁ。
中のTシャツを長袖にしようかな・・・
554氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 20:13:14 ID:d/i1/KBT0
デニムなら上に大判ショールをロングスカートみたいに巻きつけると暖かいよ
自分が使用してるのは昔バーゲンで買ったシルクとウールが半々のでかいショール
薄くて軽くて暖かい
555氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 20:41:05 ID:WhVc+B+R0
小さめの衣類圧縮袋にブランケットやぬいぐるみ入れて持ってってる。
ハンディクリーナー持参で、帰りもブランケットと防寒用の上着圧縮して持って帰る。
荷物小さくなっておすすめ。おすすめしても誰もやらなそうだが。
556氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 22:14:49 ID:Zi2nVw3SO
ぬいぐるみは、ホテルで一緒に寝る用?
557氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 22:21:38 ID:+7g0F5ls0
季節によっては上着の圧縮は便利だよね
ダウンとかすごい縮むし
冬本番になると着て行っちゃうのであまり使わない
558氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 22:26:28 ID:Lqa8QnMr0
全日本は長時間観戦だし、座高が低い(身長150)から小さい座布団を100均で買って来た
去年、長時間観戦はお尻が痛くなったけど、今年は少しマシかなあ?
559氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 22:36:31 ID:WhVc+B+R0
座布団といえば、前の席の人がしょっちゅう座り直すというか腰を浮かせるような仕草をしていた。
その後ザンボタイムで会場で売ってる投げ込み用クッションを買って戻ってきたので
投げるのかな?と思いきや尻に敷いたので、なるほど、お尻が痛かったのねと思った。
それはいいんだけど、最後に演技した選手に、それを投げた!
感動したからなんか投げたくなったのか、もともと投げる予定で買ってたのを尻にしいていたのか
持って帰るのがめんどくさいのか知らんけど、そりゃーねーだろー!
560氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 22:38:55 ID:Lqa8QnMr0
>>559
まさか持って帰るのが面倒だから、とかじゃないよね?w
私はちゃんと持って帰って、次の観戦のときに使います
561氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 22:56:09 ID:nMxMWW780
ハンディクリーナー分の大きさと重さと
一緒じゃないもん?
562氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/23(水) 23:03:21 ID:WhVc+B+R0
ハンディクリーナーでイメ検したら間違いに気がついた。
デスククリーナーでした。
https://www.rakuten.co.jp/de-fi/img10292658287.jpeg
こういうやつ。
掃除機で圧縮するよりはそりゃ時間はかかるけど、ちゃんと圧縮できる。
563氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/24(木) 00:58:28 ID:PY/7g1ar0
衣類用圧縮袋って旅行用のもなかったっけ?手でくるくるして空気抜くようなヤツ。
自分は100均で買った、A3のチャック付きポリ袋を圧縮袋代わりにして
ブランケットや防寒着入れて、会場までその状態で持ってってる。
専用のヤツより圧縮できないだろうけど、安いしかなり重宝してる。
564氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/24(木) 01:50:20 ID:t/UuUH650
>>563
衣類圧縮袋、100均でも色々なサイズで売ってるよー
565氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/24(木) 01:58:51 ID:PY/7g1ar0
>>564
おーマジ?ちょうどまた袋を調達しようと思ってたので
明日100均で見てくる、サンクス。
566氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/24(木) 10:40:14 ID:fEXkaj6r0
自分も今日見てこよう
荷物は少しでもコンパクトにしたいもんね
567氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 03:00:20 ID:bUY9URHxO
今日行った人、やっぱりかなり寒かった?
568氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 03:49:21 ID:FY0nHY5JO
>>567
スケート観戦初心者で超後ろの席だったけどめちゃくちゃ寒かったよ。
上半身はカイロをべたべた貼ってぽかぽかだったけど、
下半身がジーンズ一枚で膝掛けもなくてかなり厳しかった。
後ろでも下からの冷気があれだけ寒いとは。
膝と足先が冷えきったよ。
569氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 07:14:55 ID:eUBTTL6C0
冬場のトレッキングの格好で行けば絶対大丈夫ですよ
570氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 07:59:25 ID:1L4N7jIyO
>>567
スタンド後方だったけど別に寒くなかったよ
会社帰りでスカートにタイツとパンプスでも膝掛け一枚で大丈夫だった
椅子が布張りな分、代々木スタンド一階より寒くない気がした
そういえば過去何度かなみはやで観戦してるが寒いと思ったことはないな
571氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 08:06:38 ID:eUBTTL6C0
>>570
前方だと寒いのかな?
572氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 08:15:27 ID:1L4N7jIyO
>>568
スケート観戦の防寒は下半身重視にするといいよ!
膝掛け2枚持参で1枚は足を覆ってもう1枚は椅子に敷く
寒がりの人は2枚で足全体を隙間なくくるみこむようにすればけば完璧だよ!
こうすれば上半身は外と同じ防寒でも大丈夫だよ!
573氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 08:20:25 ID:1L4N7jIyO
>>571
過去にスタンド1列目にも座ったけど別に寒くなかったよ
もちろん膝掛け持参だったがそれは冬場はどこの会場でも持って行くし
この時期の普通のスケート観戦用装備で問題ないかと
574氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 08:30:53 ID:eUBTTL6C0
>>573
dクス、言われているほど寒くなさそうだね
575氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 09:20:57 ID:bUY9URHxO
寒かった人も寒くなかった人も、何列目だったか書いてもらえると助かります。
もちろんひざかけ2枚、カイロ数個、座布団は持って行くけど、情報しだいで当日の服装も変わってくるので…
576氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 09:41:04 ID:8be37j+K0
>>572
ひざ掛けをぐるっと足に巻くと全然違うよね。
冷気が足元からくるときはそうしてます。

観戦中は動かないから、安静時の代謝の差や
体が中から温まっているがの違いが、
体感温度に影響している気がします。
代々木では会場入りまでに30〜40分歩いたら
自分比で良かったので。

寒いと演技に集中出来ないので、防寒グッズはいつも大目に持っていきます。
カイロ様も。
577氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 11:14:03 ID:bUY9URHxO
かざかけを巻くと、スタオベの時困らない?@経験者
上にも書いてあったけど、腰からひざ下までの巻きスカート型のがあればいいな−
578氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 11:33:14 ID:4F7tUtE70
スタオベしたくなりそうな演技の時は
終了間近になったら膝掛けをはずしてスタンバイするw

今日の近畿圏は晴れていて日差しが暖かい
この時期としては過ごしやすいよ
最高気温は昨日に続き13度の予報
明日は10度の予報で少し気温が下がるみたい
579氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 12:42:19 ID:UHHz9zb80
北海道民のオイラには、みんなが何の話してるか、全くわからん
580氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 13:07:13 ID:8be37j+K0
>>579
関東以南は外気温が暖かいから、
屋内の暖房が弱いことが多いのさ…

スレチだけど、北海道はエコとかいって
暖房の設定温度が低くならないの?
581氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 13:24:06 ID:YMbsEjhz0
25日SS席3列目で上半身はさほど寒さなく、膝かけありでも下半身からフワーと冷えが
上がって来る感じ。背中にカイロを貼ってました。
582氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 22:23:06 ID:bUY9URHxO
今日の寒さは−?
583氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/26(土) 22:49:19 ID:1IwlUosc0
ブランケットを折り畳んで
間に貼るカイロを忍ばせておくと、あったかいよ。
(携帯用だとスタオベのときにずり落ちちゃうので。)
584氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/27(日) 01:58:02 ID:dtk02w5C0
>>580
579じゃないけど、会場で暖房入ってた記憶ない…
外気温≦会場の気温、外歩く格好+ひざかけ程度だった
585氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/27(日) 07:13:15 ID:v8PQ30/50
トレッキング「のウェアでホカホカだったよ
586氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/27(日) 09:28:45 ID:z5tH7WrtO
天井桟敷席だが昨日は暑くて汗かいた…。
ヒートテック+カシミアタートル+薄手ニットチュニックの上半身が特に。
調整したいが下着の替えしか持ってきてないんだよね。
今日は昨日より外気温が低いみたいだけど…。
587氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/28(月) 09:24:06 ID:BvFZF0my0
なみはやS席、12〜15列目、冷え性じゃない私
肌着2枚、フリースのタートルにロングニット、ダウンのコート
下半身はあったかスパッツの下に厚手のタイツをワークブーツにイン
ひざ掛けは腰にグルッと巻いて、安全ピンで服に止めてた
ピンで止めておけば、スタオベのときもひざ掛け気にしないで立ち上がれる
いろいろ持ってったけどこれで十分だった
ホカロンは結局未使用

でも、やっぱりなみはやは寒いほうの会場だと思う
代々木やビッグハットだったら、上着脱いでたり、ひざ掛け必要を感じないときもあるから
588氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/12(火) 08:34:49 ID:wIudD/tE0
国内で行われる国際大会や大きな国内大会の大半は年内だから、年明けはさすがに
過疎るなー
何のかんの言っても年内の大会の会場より、今の外気温のほうが確実に寒いお
今の季節の外気温の寒さを想定しておけば、大抵の大会で対応できそうな気がする
589氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/12(火) 08:44:37 ID:vxBKKuOBO
来週末からの国体@釧路なんかそうだろうね>>588
590氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/13(水) 01:53:42 ID:ZVjT4TJw0
最低気温-10℃前後、日中の最高気温も氷点下みたいだね。
建屋の中の方が少しは暖かいかな。暖房は無くても人間が熱源になるから。 
591氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/13(水) 02:39:01 ID:/PcHJ0CX0
氷点下の気温で風があったら体感温度はさらに下がるから
建物の中のほうが人一人100wの熱源だから暖かいと思う
592氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/24(日) 11:01:18 ID:bwyMwUmk0
この時期の観戦で、丈の短いジャケット(お尻が隠れないくらいの)だと
寒いでしょうか。
ひざかけがあれば大丈夫?
593氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/24(日) 11:33:52 ID:2cAnMMv+0
>>592
一般的な場合だが、試合観戦でもショーでも、
もも辺りまであるコート類があった方が良い。
昨年も7月〜8月あたりにいくつかショーがあったけど、
薄手のコートを持ち歩いて、会場内でだけ着ていた。
腰から下半身にかけて冷気を遮断する or 体温を逃がさない工夫が必要だと思う。
594氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/24(日) 23:31:32 ID:+orK2CvA0
>>593
ありがとう
やっぱり足腰の保温が大事ということだね
595氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/25(月) 15:49:08 ID:TY4xAgP60
>>592
この時期というより
釧路なのか全州なのか長野なのかによって
大きく違うと思うのだが
596氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/31(日) 16:50:32 ID:Olv3SAYz0
スケート観戦と写真撮影が趣味の人に相談

いままでスナップショットのごく普通のデジカメで写真
とってましたが、新しく買い換えることにしました
お財布と相談したうえで素人なりに下記の候補に絞ってみました

・SONY Cybershot HX1 DSC-HX1
・Pentax K-m ダブルズームキット K-mWZK
・Nikon D40 レンズキット D40BLK

どのカメラがいいと思いますか?
597氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/31(日) 21:17:38 ID:Kj2moTZJ0
一眼レフとそうでないものを比較するのか?
今はどういうものを使っているんだ?

まあここできいてもいい答えは得られないだろう
店で相談するほうが100倍マシ
598氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/01/31(日) 22:12:23 ID:Tp9iT09S0
一眼レフと普通のカメラってどう違うの?
599氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/02/01(月) 11:07:49 ID:gWnzLRu30
>>596
いま国内で試合やショーで撮影できるのってプリンスのフィナーレぐらいだけど、海外で使うの?

600氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/02/01(月) 23:07:47 ID:/UkwN/ai0
>>599
オリンピックじゃない?
601氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/02/02(火) 03:57:34 ID:dFuQ5iFV0
>>598
概ね、と言う点では、レンズ交換ができるか否か。
ちなみに、本体より高価なレンズと言うのも普通にある。
602氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/02/02(火) 16:40:40 ID:PaFAsAPs0
>>596
手軽さを求めるならHX1。
自分も持ってるけど、スイングパノラマとかHV動画とかいいよ。
ただしモニタは縦遣いのときにバリアングルが役に立たない。
メモステなのも今までの資産(SD)が使えず×。
連写は画像格納速度が遅いので、連写を立て続けにするのは無理。

自分で何が譲れないか考えてみたら?
私は、軽さ、バリアングル、動画で選んだから、大抵の一眼は除外になった。
603氷上の名無しさん@実況厳禁