フィギュアスケート★女子ジュニア Part 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
前スレ
フィギュアスケート★女子ジュニア Part 12
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1187239103/

関連スレ
フィギュア★ジュニア【男子・ペア・ダンス】Part 4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170022786/

過去ログは>>2-4あたり
2氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 11:26:09 ID:Y1f3Ii8Q0
3氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 11:26:29 ID:Y1f3Ii8Q0
4氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 11:26:50 ID:Y1f3Ii8Q0

JGP
http://www.isufs.org/events/fseventsjgp2007.htm

≪JGPアメリカ大会≫レークプラシッド (8/30-9/2)
 村元小月、松下未瑠紅
≪JGPルーマニア大会≫ミィークレア (9/6-9/9)
 水津瑠美、石川憂佳
≪JGPオーストリア大会≫ウィーン (9/13-9/16)
 中村愛音、高山睦美
≪JGPエストニア大会≫タリン (9/20-9/23)
 西野友毬、石川翔子、
≪JGPクロアチア大会≫ザグレブ (9/27-9/30)
 佐藤菜乃葉、延原友梨奈
≪JGPブルガリア大会≫ソフィア (10/4-10/7)
 村元小月、吉田美里 
≪JGPドイツ大会≫ケムニッツ (10/11-10/14)
 水津瑠美、(未定)、
≪JGPイギリス大会≫シェフィールド (10/18-10/22)
全未定
5氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 11:38:29 ID:CduGbXuV0
1乙!

≪JGPオーストリア大会≫ウィーン (9/13-9/16)
 中村愛音、高山睦美

中村さん、入賞目指して欲しい。本命はレイチェルフラットだよね。
彼女非公式だけどSP/FPともに3-3いれて、軽く160出してたね。

≪JGPエストニア大会≫タリン (9/20-9/23)
 西野友毬、石川翔子

ここは一番期待だね<西野初JGP・表彰台
6氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 11:39:41 ID:Y1f3Ii8Q0
JGP(97年第1回開催)の、日本人メダル獲得者
 
97−98 椎名銀、椎名銀、種田銅
98−99 恩田金、川口金、椎名銅 椎名銅
      (9試合中2試合優勝)
99−00 中野銀 若松銅
00−01 中野金 中野金 中野銅
      (9試合中2試合優勝)
01−02 太田金 安藤金 安藤金 鈴木金 中野銀 鈴木銅 鈴木銅 中野銅
      (8試合中5試合優勝)
02−03 太田金 太田金 太田金 安藤金 安藤金 鈴木金 安藤銅
      (9試合中6試合優勝)
03−04 安藤金 安藤金 安藤金 浅田舞金 浅田舞銀 北村銀 北村銅 澤田銅
      (9試合中4試合優勝)
04−05 真央金 真央金 真央金 武田金 北村金 武田銀 澤田銀 澤田銅
      (9試合中5試合優勝)
05−06 浅田舞金 北村金 澤田金 井上金 澤田銀 澤田銀 武田銀 北村銀
      (9試合中4試合優勝)
06−07 武田金 武田銀 水津銀 水津銅
      (9試合中1試合優勝)
07−08  水津銅

椎名4(うち金は0)、中野6(2)、太田4(4)、安藤8(7)、鈴木3(1)、舞3(2)、真央3(3)、澤田6(1)、北村5(2)、
武田4(2)、水津3(0)。
7氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 12:10:30 ID:Y1f3Ii8Q0
≪JGPオーストリア大会≫ウィーン (9/13-9/16)  

概要 
tp://www.oeekv.at/?katid=83&id=133
tp://www.ekl-austria.at/jgp2007/index.html

ネット中継(無料ストリーミング)
tp://www.ekl-austria.at/jgp2007/index.html
の左項目 07 Mutimedia をクリック ⇒ Livestreamをクリック

テレビ放送予定
ORF 1(オーストリア放送) 9/16 11:50 ニュース特集 JGP
ORF Sport Plus 9/27 21:40-22:10 フィギュアスケート・ジュニア・グランプリ
 
エントリー選手
http://www.isufs.org/events/cat00006034.htm
8氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 12:14:51 ID:Y1f3Ii8Q0
スケジュール(現地時間)
Wednesday, September 12th 07:30 Official Practice
10:00 Team Leaders Meeting
16:00 Referees & Technical Controllers Meeting
17:00 Judges Draw & Meeting
19:00 Opening Reception
20:30 Officials Dinner
Thursday, September 13th 10:30 ICE DANCING - Compulsory Dance
13:15 Opening Ceremony
13:15 LADIES - Short Program
18:45 LADIES - Short Program
Friday, September 14th 14:00 ICE DANCING - Original Dance
17:00 LADIES - Free Skating
Saturday, September 15th 10:30 ICE DANCING - Free Dance
13:35 MEN - Free Skating
21:00 Closing Banquet
さらに詳細は
http://www.ekl-austria.at/jgp2007/03schedule/schedule.html
9氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 12:15:38 ID:Y1f3Ii8Q0
開催要項
日時:9月13日−16日
場所:Albert Schultz Eishalle リンク  
主催:後援 オーストリアフィギュアスケート連盟 スポーツ省

組織委員会
ISU Event Coordinator:Mario Meinel
ISU Assistent Event Coordinator:Sinikka Kuusniemi

入場無料−終日開放 リンク内レストラン・ビアホールあり
観客収容人数 4500人
駐車場有
当日の屋台の出店希望者 および 運営ボランティア募集(すでに締切)

テクニカルジャッジ
Referee:Adriana Domanska (SVK)
Technical Controller:Vanessa Riley (GBR)
Technical Specialists:Zuzana Zackova (SVK)、Christel Borghi (SUI)
10氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 14:54:08 ID:jGGDukTg0
>>7
情報ありがとう!当日試してみます
11氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 17:35:43 ID:xcjAE/jE0
次のJGPに出るレイチェルフラットが3−3をSPもFPも決めたら
170近く出せそうなの?
確か、去年のノービスチャンプでFSUでも2ちゃんでも期待値高い人だよね?
12氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:08:00 ID:85fkxMU80
バンクーバー以降は雨の黄金時代かと思ったが、どれも天井が低い。
ソチまでは真央1人が君臨しそうだ。レイチェル、ミライではとても届きそうにない
今は全く無名の新人が、大化けする可能性はあるのだろうか
13氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:14:15 ID:85fkxMU80
真央が怪我した時は。。
考えたくないが、最悪、ソチは代表が西野1人で15位という可能性もある。
名古屋組に何とか頑張ってもらうしかないな。
14氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:26:53 ID:jc9YoMJZ0
基本的には、今のJrは真央世代だろ。
次の世代が西野・中村・松原・村上。
今回の西野が何処までやってくれるかだね。
駄目ならソチの次の2018まで真央に頑張
ってもらうしか無いってか?
真央頼みですな怪我したらフィギュア終了ですな。

15氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:28:02 ID:Lh9pMAfE0
真央なんかもう3a跳べなくなってきてんのに
まーだ期待してる奴いんのな
16氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:28:14 ID:DnDm2imx0
>>13
現実的に考えて、1枠になるとか考えにくい。前の年に10位で2枠でしょ。
2011シーズンからは松原、村上のマティコ組もシニアワールドに出る。
それに20歳の西野が15位というのも考えにくい。
17氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:31:07 ID:Ejcmy8300
日本のこの環境で、ずっと世界のトップに近い位置を保ち続けるのは無理な話なんだよ。
18氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:32:00 ID:TgOPaSyx0
松原って今トリプル何種飛べるの?
19氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:41:54 ID:oUKNh6ZP0
鈴木アッコにFS勝った今年の3月の愛知県選手権だと
3Lz 3F 3S 3Tを決めてた希ガス
20氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:44:54 ID:bAz8DPJY0
みんな、真央以降のこと、ネガティヴなことばっかいってるなー。

ジュニアやノービスの選手が良い環境で出来るように少しでも支援すること
考えたらいかが。
21氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:45:57 ID:8AuJJxVA0
育つと跳べなくなる選手が多いので先は読めないね。
安藤選手みたいにシニアでジャンプ力が復活前進するって凄いネ。
22氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:49:05 ID:jc9YoMJZ0
松原は3A以外全部飛べるだろ。
23氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:49:42 ID:Up/LRLq/0
>>18
3Lo除いた4種類のはず。
24氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 18:57:05 ID:bAz8DPJY0
どうもLoが苦手なのが多いね。中村もそうでしょ。
雨でもこないだアンジェラが3Loで苦労してたね。
25氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:02:13 ID:Up/LRLq/0
シニアでも村主、中野、ユナが3Lo苦手だし、荒川も3Lo苦手で
トリノ五輪では2Lo。
26氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:05:34 ID:xont5x9o0
西野は、首が硬いとかポジションの位置が
いまひとつとか言われてDGされそうな悪寒

あの独自の挙動をやめて、スマイルアピールで
トゥゲザーすればいいのよ byルーO司馬
27氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:15:24 ID:AeEoRqk2O
ループってほかのジャンプと違って跳び方が変だと思う。
よくあんな跳び方考えたよね。
28氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:15:31 ID:CGDW2CGB0
2007 JGPルーマニア大会
1 Chrissy HUGHES USA 128.80
2 Alena LEONOVA RUS 126.50
3 Rumi SUIZU JPN 122.32
4 Yuka ISHIKAWA JPN 119.63
5 Myriane SAMSON CAN 117.92

2006 JGPルーマニア大会
1 Nana TAKEDA JPN 119.89 2 1
2 Melissa BULANHAGUI USA 115.60
3 Ekaterina KOZIREVA RUS 114.85
4 Myriane SAMSON CAN 112.16

昨年よりレベルが上がってる それとも点がでやすいのかな
ルーマニアは、昨年はただ一つアメリカが落とした大会だった
29氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:25:54 ID:buf3Vfhs0
>>24
エッジ系スレにも書いたけどそういうことで女子でループ得意な人は無条件に凄いと
思ってしまう。それで質が良かったらもうループの神。
女子で得意って考えたら武田、真央、コルピ、ロシア女子が思いつくな。
30氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:28:15 ID:Up/LRLq/0
>>27
でも3Loは美しいジャンプ。
EXで跳ぶとより映える。
31氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:31:45 ID:7gGP1TDF0
武田のループは無駄に綺麗
32氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:39:20 ID:Up/LRLq/0
真央の別れの曲助走なし3Loはため息もの。
33氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:40:12 ID:yX3zKSDt0
>>29
真央ってファーストジャンプの3ループはよくミスるし
3-3のセカンド3ループはプレロテ&チートじゃん。
http://blogfile.paran.com/BLOG_415073/200702/1172236830_1212.gif
34氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:42:54 ID:V/MEQt+u0
エッジ系ジャンプでプレロテとか言ってる奴はなんなんだろうな…
35氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:45:27 ID:oUKNh6ZP0
まあいつものアイツだ、気にするな。
スルみたいな3Loも好き。
36氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:50:48 ID:rhFHgusB0
>>34
単独の3Loもできないので2A3回を得意にしている選手のヲタ(工作員)
37氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:54:55 ID:buf3Vfhs0
>>31
自分もループは武田かな。ソコのループもイイ!
38氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:56:59 ID:bAz8DPJY0
ジュニアでは西野も上手いね。
男子では昨シーズンはトマシュがよかった。
シニア女子では、やっぱしスルだね。
彼女の手で輪っか作って、くるくるくるーとやって跳ぶ3Loが好きだ。
しかし、得意の3Loがトリノでまさかの轟沈、あの時はビチクリして眠気もふっとんだよ。
39氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:58:15 ID:OJHWHUPWO
私もループは一番好き。
柔らかい感じがする。
40氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 19:59:43 ID:cKPWCv0R0
ループが一番に得意なジャンプでは無くても、
試合の中できっちり決めてくるキミーとかコーエンとかが好き。
5種類そろえることができない選手でルッツ屋もいるがループ屋もいるね。

3loスペシャリストとしては奈也ちゃんが好き
41氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 20:03:12 ID:Up/LRLq/0
武田は3Loでジュニアを制した。
有る意味凄い。
42氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 20:21:12 ID:bAz8DPJY0
来週JGPに出る吉田美里ちゃんは、ループは得意なんですか?
43氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 20:25:56 ID:aczUGJHA0
3Sと3Tくらいしか印象に無いが・・・。
いや、綺麗な選手なんだけどねぇ。
44氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 20:26:10 ID:CduGbXuV0
来週も雨独占になりそうな悪寒。
レイチェルフラットって雨の期待の★だし。
中村さんがバーンと勝ってくれると流れも変わって景気いいんだけど。
45氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:16 ID:bAz8DPJY0
>>44

>>、、期待の★、、、

あれ、なんで☆でなくて、こっちの★なんだよw 黒星期待かな?
46氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 20:54:13 ID:rhFHgusB0
フラットはテイラーやワグナーと同じレベルだと思う
2年後には忘れ去られていそう
47氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 21:10:44 ID:hPgCwbSU0
3Loなら、武田・スル・恩田・真央・ソコ
いきなりポーンと舞上る感じ、俺も大好きだ
だが前季のデーみたいに、軸足抜けると一番カッコ悪い
ベルネルのクロスしない跳び方、突然飛び上る感じ
見る者をハッとさせて、めたくそカッコ良い
48氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 21:26:40 ID:N7AgCcBCO
奈也ちゃんのル−プはすっごいキレイ!
西野さんのくるくるル−プもキレイだよね。
西野さんル−プ得意そうだし、加点付きそうな位キレイだから、
今年は追い風来るかも。
中村さんはほぼル−プは失敗してるから
辛いシ−ズンになるかもね。
49氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 22:13:16 ID:xsolTxXt0
50氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 22:30:11 ID:sPV8kDUa0
吉田はスケーティングもいいしね。
昨シーズン怪我で棒に振ったのがもったいない。
51氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 22:36:37 ID:snGZptsa0
《ウイーン大会 出場選手とPB》
レイチェル・フラット、ムサデムバ、中村愛音、ベヘマー(138)、キム・ナヨン(122)、
Sonia LAFUENTE(116)、高山睦美(115)、Viktoria HELGESSON(103、スウェーデン)

レイチェル・フラット
3Lz-3Tコンボが得意でSP、FSとも入れてくる
6月の国内コロラド大会は141.52、7月のLiberty2007シニアを157.15で優勝。
2007年の全米
http://www.youtube.com/watch?v=8hvYIYkNjfM
http://www.youtube.com/watch?v=3U2X-yhO2JQ
海外大会EX
http://www.youtube.com/watch?v=B8YLOh1JR54

クリスチン・ムスデムバ
http://www.spokesmanreview.com/skate/blog/?postID=595
フィリピンとジンバブエの混血。ジャンプが得意。
国内7月のLiberty2007ジュニアを144.52で優勝。1月の全米ノービスではアンジェラに負けて2位。
夏は 3f-2t, 3t-2t, 3s-2t,3t, 3lo, 3s, 2A の構成
2006年の全米
http://www.youtube.com/watch?v=qjYbh_MOWgw

ベヘマー フィンランド 世界ジュニア4位 PB138点
世界ジュニア http://www.youtube.com/watch?v=pNjQc2s1GPI
52氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 22:38:32 ID:/oMey6m50
ウィーンはこれまた厳しい結果になりそうだな。
53氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 23:26:57 ID:CduGbXuV0
>51
フラットって怪我がなかったらシニア移行してた選手だよねぇ。
キャロ未満、ミライ以上?
54氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 23:35:45 ID:rhFHgusB0
フラットは3-3入りノーミスでようやく未来に挑戦できるかどうかというレベル
安定感は未来が上なので、まず勝てないでしょうな(今季は)
55氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 23:57:10 ID:Cu00A8C70
>>42
来週のウイーンはミサトではなくてアインとダブラーでそ
56氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 23:59:43 ID:xD503J0d0
昨シーズンからのアメの勢いは凄すぎる
57氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 00:15:58 ID:PO+dJDJC0
今の雨ジュニアはクワンに憧れた世代だろうね。
単純に競技人口が多そう。
58氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 00:16:01 ID:bw7xGvniO
アインちゃん2A-3Tが決まって認定されればばなぁ…。
PCSはそれなりに出そうな気がするんだけど。
ジャンプ以外の部分はホントいいのに…。
59氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 00:19:41 ID:iGlmzjsQ0
あやねだ、つーの。
いい加減アイン、アインって間違える人出るからやめろよ。
60氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 00:34:36 ID:CcF03QjI0
雨物凄く多すぎ。
その中の1人でいいからわけてくれっていつも
思うよ。
61氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 00:38:12 ID:a47pH7c30
>>60

やっぱ日本に引き取るとしたら未来かな? 
62氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 00:40:33 ID:PO+dJDJC0
>>60
スケーターを育てる土壌が出来上がっているんだろうな。
コーチに関しては賛否両論だろうが、リンクが十分にあるというだけで勝ち組。
練習環境に関しては日本もアメリカに頼っているのが現状だし、
何より弱小国の代表選手がほとんど北米出身というあたり、
今のことろアメリカがフィギュア大国なのはゆるぎない事実だと思ってしまう。
63氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 01:22:13 ID:VCIbcuqCO
ミライ、日本移籍なら余裕で代表になれるのにな。
64氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 01:27:22 ID:KYgNCLDB0
未来以外は誰一人いらないよ
それもバンクーバーまでは不要
ワグナーとかフラットのレベルの選手が何人もいてもしょうがない
65氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 01:42:30 ID:nb41WjGO0
日本は澤田のPB157から下ががら空きで、
次が舞の141、水津の134
日系の川村エリや木下ユナ、マクスウェルなどは
日本に移籍したら確実に
ここらに入り込んで、4大陸やGPS派遣を狙える選手なので、
来たらいい。
彼らは雨にいたら、もう海外派遣もなくおわってしまうかもしれない。
66氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 01:53:19 ID:dbsXxzT20
>>51
外国選手が強いのはよくわかりました
日本選手についてもお願いします
67氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 01:57:12 ID:bw7xGvniO
つか、マックスウェル日本国籍あんのか?
68氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 01:58:38 ID:a47pH7c30
では、これでも見ながら、、、

おやすみー

http://jp.youtube.com/watch?v=03CtMd7dt4E
69氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 04:32:44 ID:KYgNCLDB0
アメリカ選手の海外輸出はいまでもけっこうある
日本でもアイスダンスを輸入した
でもシングルはいらんよ
四大陸要員を輸入してどうするの?
70氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 05:08:01 ID:P1FQD9rSO
日本国籍を持ってるならどちらの国籍を選択しようが自由でしょ。
まあ実力がどうであろうと本人の意志の問題だと思う。

でも帰化させて選手を補強するのはフィギュアの場合なんか違う気がする。
71氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 08:38:25 ID:jbOsc1/E0
>>65
木下ユナってのは在日韓国人っぽい名前だね。
金彩華みたいにそのうち韓国から出てきたりして。
72氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 14:10:31 ID:CcF03QjI0
>>71
それありそう。ユナがだめだった後にとかありそう、ありそう。
73氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 14:33:02 ID:eXyt0F4E0
ユナって最近のDQN名づけに多いからどうだろう。
74氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 14:39:34 ID:/UZF+wvV0
>>71
由奈とか由菜と言う名前は日本人でもありそう。
75氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 14:48:57 ID:KYgNCLDB0
「木下」は朴の通名に多い
76氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 14:56:50 ID:wQ6Yb61a0
ゆなは日本でもありそう。
みるくとか変な名前よりは・・・
77氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 14:57:41 ID:v4O7BRag0
江戸時代に公衆浴場で垢すりや売春をしていた女性のことを
湯女(ゆな)といいます
現代でいえばソープ嬢のことですね
78氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 15:04:01 ID:UNxeCDYf0
彼女は、ゆな ではなくて ゆうな だそうです。
日系2世、漢字は、知りません。


79氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 15:07:36 ID:/UZF+wvV0
>>78
有奈とか夕菜も有りそうだな。
80氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:18:41 ID:FhnlRWIJ0
>>34
バカ?
真央の場合はセカンドループ丸々氷の上で一回転してるじゃん
これはループだからとかいう言い訳が通用するレベルではない
http://blogfile.paran.com/BLOG_415073/200702/1172236830_1212.gif
81氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:27:36 ID:aiIcPwrM0
>80
認定されてるんでしょ?なら問題ナシってことだよ
82氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:30:14 ID:FhnlRWIJ0
正規ジャッジによるJOではダウングレードされてたし、
地元ageageのN杯ですら2ループがシングルループにダウングレードされてた。
83氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:32:38 ID:KYgNCLDB0
池沼おのっちを相手にしたら駄目だよ
糸のように細い眼で「プレロテ」とかわかるとは驚きだ
84氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:36:22 ID:aiIcPwrM0
>82
なら問題ないじゃん
ちゃんとダウングレードされてるんだからw

>83
すいません。これで終わりにします
85氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:43:24 ID:bw7xGvniO
「プレロテ」がマイ・ブ−ムなだけでしょ。

それにしても、石川さんのSP、ルッツも
フリップも3T-3Tもなしで、50点台はすごいよね。
DGが一個もないのは見事。ジャンプの加点スゴス。
よっぽど質のいいジャンプだったんだな。
86氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:44:14 ID:G92o3ssW0
>>80
真央の3Aは跳ぶとき足が横を向くからインチキだ、とか
言っていた朝鮮人と同じレベルのノータリンだな
なんでジュニアスレにまで出てくるんだ?
偏執的な不気味さがあるな
87氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:46:46 ID:a47pH7c30
セカンドジャンプのループの認定か。
プレロテ違反の選手が多いね。真央のセカンド3ループは、はっきり駄目だね。
3-3だったら、許容範囲は、良い時のスルと安藤くらいかね。荒川のも駄目。
長野五輪のタラはぎりぎりセーフか境目だね?
88氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:46:59 ID:TwPp1XOu0
規定通りのプレロテで取ったら
エッジジャンプでトリプル跳べる選手は
ほとんど居ないだろうとか誰か書いてたお。
89氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:55:47 ID:6APnD8Js0
いちいちucom>>87>>81>>80や、pantasie>>83>>75を相手にするヤツも荒らし
ジュニアの話題以外スルーしろ
90氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 17:56:52 ID:a47pH7c30
>>88

そんなら、今の規定を替えるべし。
プレロテの度数の許容度範囲の変更とか。
だって、フィギュアが好きになって一生懸命、本読んだりネットで調べてルール憶えても
規定通りやらないんだったら、憶える意味がない。

3Aだって、プレロテは160度くらい行ってる選手がほとんど。
そして、真央の3F-3Loはひどすぎる。360度近く氷の上で回ってから跳ぶ。
これは違反以外の何ものでもないでしょう。

まあ、内心はそこまで目くじら立ててはいないが、
いちおう、かいてみたお。
91氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:08:20 ID:KYgNCLDB0
>>86
ずばり変質者です
単独の3Loやセカンドの2Loもできない選手のヲタ工作員にとっては
セカンド3Loは悔しすぎる
92氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:10:31 ID:pBRY7YGv0
アヤネちゃんジャンプの調子戻ったかなぁ
表彰台は上ってほしいけど
93氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:14:14 ID:n/bbbcq+0
ユナの3Lz+2T+2Loの2Loは殆んど1回転なのはスロー再生すれば分かるはず。
94氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:23:34 ID:a47pH7c30
では、話題を変えて。
西野の3ルッツとループ、なかなかいいじゃん。
期待できそう。
話すときはホントに男の子みたいだね。
95氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:25:06 ID:pBRY7YGv0
>>94
ジャンプの質はすごくいいよね
ルッツもリアルルッツだしループもきれい
最近フリップが若干成功率悪いか
でもプロには入れれる程度だし何とかなるだろ
96氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:26:54 ID:cKjJIDPz0
90 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 17:56:52 ID:a47pH7c30
>>88

そんなら、今の規定を替えるべし。
プレロテの度数の許容度範囲の変更とか。
だって、フィギュアが好きになって一生懸命、本読んだりネットで調べてルール憶えても
規定通りやらないんだったら、憶える意味がない。

3Aだって、プレロテは160度くらい行ってる選手がほとんど。
そして、真央の3F-3Loはひどすぎる。360度近く氷の上で回ってから跳ぶ。
これは違反以外の何ものでもないでしょう。

まあ、内心はそこまで目くじら立ててはいないが、
いちおう、かいてみたお。



93 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 18:14:14 ID:n/bbbcq+0
ユナの3Lz+2T+2Loの2Loは殆んど1回転なのはスロー再生すれば分かるはず。



94 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 18:23:34 ID:a47pH7c30
では、話題を変えて。
西野の3ルッツとループ、なかなかいいじゃん。
期待できそう。
話すときはホントに男の子みたいだね。
97氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:28:38 ID:TwPp1XOu0
ノシ 西野は応援しているよ。
98氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:29:27 ID:nVQiCOVl0
西野ってアップだと顔ちょっときついよな。でもジャンプいいし期待してる。

てかちょっと疑問があるんだけど、
日本はジャンプを先にジュニアで鍛えていて、、アメリカはジャンプは後回し(って程でもないだろうが)って言われているのに
アメジュニアはLzもFも飛べるジュニアが沢山いて、日本には飛べるジュニアが少ないんだろうか。
99氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:31:12 ID:cKjJIDPz0
ID:a47pH7c30




浅田真央のセカンドループは明らかにプレロテな件
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1183286651/
100氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:36:41 ID:WpalTafY0
前にユナのセカンド2Loスローgifが貼られたときおとなしくなったのにまた沸いてんの?
101氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:54:59 ID:SRvHIKDf0
>>53-54
フラットの方が資質は上、某親父ブログの人も一押しみたい。
親父の人って、キムユナが頭角現す前から才能見抜いたり
キャロPUSHしたりや無名の地方のミライ映像発掘したり、
不思議と眼力あるみたいだね。
102氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 19:12:41 ID:LY+R2D9S0
>>101
親父の話題はやめとくれ。
眼力はともかく、あの人の見方は馬の品評みたいで好かん。
103氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 19:21:11 ID:n/bbbcq+0
普通にジュニアで3F+3T跳べていたら注目するでしょう。
104氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 19:37:53 ID:Pqk70Mpy0
>>31
ななちゃんのループは加点ゴツいから実質ルッツぐらい点もらってる。
無駄ではないさぁ
亜紀ちゃんはすっぽ抜け多いけどきまると脱水機みたいでカッコイイ
105氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 20:01:49 ID:n/bbbcq+0
>>104
武田は3Lzと3Fをスパっと諦めてプログラムに入れない方が
得点が出るはず。

3S
3T
2A
3Lo+2T*
3T+2T+2T*
2A+2A+SEQ*
3Lo*

だとかなり行ける。
トリプル3種類が安定して跳べれば上位ミス待ち狙える。


106氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 20:03:32 ID:KYgNCLDB0
武田はスレ違い
一応言っておくけど、ルッツもフリップもできない選手はPCSが出ない
どんなにがんばってもシニアでは通用しないよ
107氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 20:09:34 ID:vYH7waQ/0
>>66  《オーストリア大会 日本選手 紹介》

高山睦美(たかやま・むつみ)
2002年ノービスA2位(1位真央)、2002年ノービスA3位(1位真央2位桃)。

2000-2003年ころまで活躍した天才選手。ノービスで牧野桃、浅田真央と競っていた。
小学低学年つまりノービスBの時代から台頭し、ノービスAに移ると完全にこの3人
(桃・真央・高山)の支配する世になった。この中では2連続・3連続ジャンプを巧みに跳ぶ真央がリード。
真央がノービスAを2連覇し、2位と3位を桃と高山が交互に占めた。
いまJGPで活躍している村元や水津、吉田に全くノービス表彰台歴がないのは、同年代の
この3人の壁に常に阻まれてきたからである。

高山が得意としたのは3Aと3Lz。年齢にしては高さと滞空時間がハンパじゃなかった。
とある東京のノービス大会の公式練習で、高山が3Aと3Lzを連発して降りていたときには、
あまりの衝撃に顔面蒼白になって新幹線に飛びこみ、名古屋へ急いだ人物すら現れた−−−、
そんな話も今では伝説となっているが、噂では、東海地方の暴力団「山田組」から偵察
に来たパシリだったとのこと。

そのころ山田組は、将来の最大のシノギのネタに考えていた真央が「ノービスで3Aと3Lzを降りる」
を売りにしてたため、商品価値の暴落を恐れたのではないかとも言われた。
もっともこの2人には共通点もあった。3Aや3Lzという難しいジャンプをとべるのに、
3Tや3Sといったやさしいジャンプが苦手なのだ。

「南斗の3帝」と恐れられ天下を分けたこの3人は、やがて中学に進学し、それぞれの道を歩みだした。
桃は、スケートを辞めて学業に専念した。真央は、学業を辞めてスケートに専念した。
高山は、人間をやめてウルトラマンに出てくる怪獣に成長した。
人間の時に飛んでいたルッツやアクセルは、体の大きな怪獣の世界では不要になったらしい。
そして3回転ルッツを失うと、もともとサルコーやトーループが苦手な睦美タソには、2回転ジャンプ
しか残らなかったのである。

その後、掲示板でさんざんバッシングされたのもつかの間、まもなく忘れられ、話題に上らなくなった。
怪獣のエキストラとして彼女が最後にお茶の間に出てきたのは、サンデージャポンに10秒間出演
した2005シーズン。

それ以後、姿を見た人はなく、行方は杳として知れない。
108氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 20:10:46 ID:n/bbbcq+0
>>106
五輪やワールド出場は絶対無理だがGPSの表彰台は計算上は可能かな。
武田クラスは毎シーズンGPSで2試合出られるどうかが重要だし。
109氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 20:55:45 ID:bw7xGvniO
高山さんはそおいえば、真央世代で、将来有望されてた一人だったんだよね。
もう、復活は無理なんだろうか…。
110氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 21:17:20 ID:Pqk70Mpy0
>>107 ちょっ、ものがたり後半、こおり水吹いたw
高山さん3Aと3Lzバンバンとんでたなんてスゴすぎる 
111氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 21:33:02 ID:CcF03QjI0
もったいないな。3Aと3Lzバンバン飛べる選手を
生かすことが出来ないにほんの現状。
高山さんも今もまだ続けていたのなら、
日本物凄い最強だったのにね。
112氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 21:35:39 ID:Pqk70Mpy0
ウイーン大会でるってば
113氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 21:39:41 ID:CcF03QjI0
>>112
ジュニアに関してまだまだにわかでごめん・・・orz
ウィーン大会でるんだ。高山さん。
今も3Aと3Lz飛べるの?
114氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 21:48:11 ID:OO1gkspe0
昔強かった選手なんだったら、ジャンプの感覚は体が覚えてるはず。
ちゃんとした指導者が一から鍛え直せば、或る程度までは復活するよ。
現に中野は素質をダメにしてたところを佐藤コーチに基礎を叩き込まれて復活した。
115氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 21:48:36 ID:a47pH7c30
日米対抗戦、
キャロ&ミライ&レイチェル、、BB、、だそうです。

おやおや、来年のJr世界表彰台独占予定の雨のホープが3人揃いましたよ
116氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 21:49:40 ID:Pqk70Mpy0
>>113
107読む限り今は飛べないかと
自分も詳しくないが
高山さんのパーソナルベスト115点ってどのくらいジャンプとべるのかな
ダブルジャンプだけかな
トリプル1種類ぐらいもってる? 過去が過去だけに惜しいなぁ
117氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 21:53:14 ID:CcF03QjI0
>>116
そうなのか・・・・ちゃんと高山さんも維持できるように。
育てて欲しかったな。
でも、中野さんみたいに、なる可能性も
あるわけだし、あきらめず頑張って欲しいね。
118氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 22:00:12 ID:n/bbbcq+0
>>115
日本は村主で対抗する。
119氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 22:08:24 ID:bw7xGvniO
フィギュアを辞めたのは牧野さんの方。
高山さんは今も続けてるけど、
ジャンプが急激に劣化したんだっけ。
牧野さんもすごく有望視されてたのに辞めちゃった。
経済的な理由もあったんだっけか?
120氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 22:37:13 ID:sQ6iEZieO
桃ちゃん本格ジュニア参戦した年の全日本jrは結構良かったな。
121氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 22:44:56 ID:li/If4zL0
牧野さんは、怪我だったと思う。
全中途中棄権。

2年前の全中、
高山さん、手を上げて軽々2A跳んでた。
でも、他は転倒してたかなあ。
122氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 00:24:09 ID:A5eAj5pw0
高山は3A練習はしてたけど成功はしてないよ。
5種類のトリプルは跳んでたけど、年々種類が少なくなり、昨シーズン
は一番得意のルッツも跳べなくなった。スケーティングも結構いい選手
なだけに惜しい。

関係ないけど、中部ブロックに吉田美里の妹さん久々にエントリーしているね。

>>114
一度だめになった選手が復活ってそんなに甘くないよ。
123氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 00:25:40 ID:NhV0spPx0
フィギュアスケートどころか、どんなスポーツもまともにやったこともない
おばちゃん達が、2chで得た怪しげな知識でトップレベルの選手達の
技術にダメ出ししているのは、いつもの事ながら笑ってしまうよ
自分はプロのコーチよりも知識も見る目もあるんだ、とでも錯覚しているん
だろうけどね
124氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 00:44:12 ID:fFgiYU/C0
うわさの国籍はクリアしてるのかってのがな
もし順調に成長とか復活とかしてもお隣から出られたらどうするよ
125氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 01:47:22 ID:dXMMFYMd0
>>107
ありがとうございます。
他の選手についてもお願いします。
126氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 04:31:50 ID:kmwYvU1i0
吉田美里の妹さんて靴アレルギーで一時やめてたよね
127氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 06:06:55 ID:5yBR7pwu0
>>107
ユーモアとウイットの効いた文才に脱帽。
これからも誰が登場するかと期待しています。
128氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 07:15:42 ID:jbKWB1jB0
(´_ゝ`)…
129氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 11:41:04 ID:ANrtpILd0
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
130氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 11:42:20 ID:Mfy95WnQ0
>107
saiaku
131氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 12:01:35 ID:Kr2u8Byh0
中村さんはどうなの?
132氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 16:38:55 ID:ZJnmhq+A0
山田コーチとこの子、いつから真央とか村上とか松原みたいな表現するようになったん?
みどりや恩田とイメージ違いすぎだろー
133氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 17:03:57 ID:PZL28WBn0
>>126>>122
×吉田美里→ ○吉田美理
134氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 19:40:45 ID:pqXFngIEO
男子では踊れる子多かったよ。<グランプリ東海
135氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 21:06:08 ID:cznsYSI/O
湯浅w
136氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 22:02:09 ID:5yBR7pwu0
>>133
吉田美里、田中美里。
137氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 22:14:30 ID:DZJoO57lO
中村さんのスケ−ティングは超一流だよ。
スピンもメチャ早いし、いろんなポジション取れる。
表現力も素晴らしいし、踊れる子。
しかし、残念ながらジャンプの失敗が多いんだな…。
西野と中村を合わせたら、もっすごい選手が出来上がるのにな…
とくだらん事考えたり。
昨年の全日本ジュニアでノ−ビスながら4位に入ってる。
138氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 22:16:04 ID:+EFj7KpN0
名古屋にきてからコーチは一緒だが環境変わってだめになっちゃったんだよ。
139氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 22:21:12 ID:9tNAw9Kr0
>>137
中野が失敗するジャンプは3Aと3Lo。
両方入れない

3Lz+2T
3F+2T
3S+2T+2Lo
3Lz
3F(又は3S)
3T
2A

ならまず失敗しないはず。
140氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 22:24:59 ID:GnWcxla20
>>139
ややこしいから西村にしてくれw
141氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 22:28:42 ID:xOvjetZK0
>>137
生で見ちゃうとのめり込んじゃうよね。特にあのやたら伸びるスケーティング。
でもジャンプのこと思い出して、う〜ん・・・ってなってしまうのが悲しい。
142氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 22:44:26 ID:5yBR7pwu0
>>137
アインちゃんほんとにジャンプどうしちゃったの?感じだよねー
JGPオーストリアは頑張って!
143氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 01:03:39 ID:xfHPESXO0
アイン?
144氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 01:10:05 ID:f1ZsXiPQO
中村さん小柄だからペア転向しないかな?
145氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 02:29:15 ID:+dxT5/XE0
>>131
中村愛音(なかむら あやね。略称⇒アインちゃん)

2005年ノービス1位(2位は西野)、2006年ノービス2位(1位は西野)
本来は、ジュニアのエースになるはずだった。

「ジャンプの西野、スケーティングの中村」が昨季までノービスのトップ2。器用な選手で、
ミライがやったレイバックとビールマン姿勢の入れ替え、ユナのようなイナからの2A3Tなど、
トップ選手の技術をすぐに取り入れることが出来る。長久保コーチは「ジュニアで優勝して今年の
全日本シニアで6位に入れる」と新聞で語ってたほど。国内ではSSが評価されて高いPCSをもらう。
しかしこの夏の3試合はジャンプが不調で3T以外はまったく安定しなかった。
最近の成功の度合いは 3T>>3S>3F、3Lz>>>>3Lo
(アジア杯103点 飯塚杯 不明  西日本中小学生 119点)
http://www.figureskating.com.tw/2007ASU/scores/index.htm
http://www.skatingjapan.jp/local/2007-2008/fs/26/01_ijs/index.htm
SPはたぶん3Lz2T、2Lo、2A。曲はサクラサクラ。
愛音のジャンプ不調情報と、雨エースのフラットの参戦のおかげで、ウイーン大会はやや敗戦ムードが
漂っているが、いったいどうなることやら。
全日本の動画が消えてる 
アジア杯
http://www.youtube.com/watch?v=HGv81Ihg2O0
http://www.youtube.com/watch?v=AMQbgx9_9K0
146氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 02:40:30 ID:WY7a/fhm0
あやねちゃん、太くなってる・・・
太くなった分ジャンプがだめなんじゃない?
澤田に荒川風味をつけたような感じに見える。
もっと絞らないとジャンプが安定しないかも?
147氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 02:49:32 ID:/JizABKF0
>>145
こりゃ駄目だ。
ジャンプ2A,3T以外全滅。
西野といっしょで期待していたんだけどな。
これじゃ悲惨じゃないか。
148氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 07:54:39 ID:58jhYZmQ0
>>146
成長期は身長や体重が増えて今まで通りだとジャンプが跳べなくなるので
どう調整するかだね。
149氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 11:54:30 ID:xfHPESXO0
思春期で跳べなくなって脱落してしまう子のうちのひとりになってしまうか
150氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 12:46:21 ID:XHObuZRn0
単なる自爆じゃねーの?
151氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 14:47:08 ID:VI3sgLIQ0
愛音ちゃんは、手足が短く太りやすい体質だから、
ジュニアでメダル取っとかないと、後がないね。
----と愛音のライバルの豚母が言ってたぞ!

頑張れ!愛音。
もっとジャンプを磨いて、個性的なスケーターになってくれ!
152氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 19:44:17 ID:iReefV+z0
どうにか埋もれないで、シニアでも足元職人として活躍して欲しい。
床2世みたいな感じで。
153氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 20:46:38 ID:inx2cIXK0
床結婚して遅々揉まれでかくなったようなw。
154氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 22:02:36 ID:joAD9yhh0
じゃあ現役時代は顔揉まれてたんですか?
155氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 00:03:05 ID:SAPwZb0J0
>>154
座布団1枚!
156氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 00:48:56 ID:5V9bMrxt0
>>154
フライパン1枚!
157氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 00:58:28 ID:g2QGXgyM0
>>154
金だらい一枚!
158氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 01:06:01 ID:CPUsV8a/0
リザルトページ&滑走順きた
ttp://www.isufs.org/results/jgpaut2007/
159氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 01:45:33 ID:1CxGRuBU0
うわーどっちも早いなー・・・
160氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 02:08:44 ID:ixKY2jcg0
フラット、ムサデンバが最終G、高山5番愛音6番でPCS抑えられたらきついな
161氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 02:48:24 ID:mkjZAPhlO
本命はやっぱりフラットだな。ベヘマもいるし…。
あやね、SPは1コケで押さえてくれ。
PCSはけっこういい線行けるハズ。
なにげに韓国選手もあなどれない。
162氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 06:02:10 ID:iDgDQfcY0
競技開始時間(日本時間)
17:30 ICE DANCING - Compulsory Dance
20:15 Opening Ceremony
20:45 LADIES - Short Program
2:00 MEN - Short Program
163氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 11:12:33 ID:2QjeNlJr0
愛音ちゃん。
ベヘマーよりスケーティング上手いし、PCSに期待・・・
164氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 11:17:53 ID:DaxSzRf80
SPはとりサルコウかトウループのコンボでいいから
ノーミスでお願い>中村
165氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 11:29:54 ID:wsKPjf/K0
あやねちゃん、絶食でおぬがい・・・
166氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 11:47:43 ID:cDSCdeuFO
>>165
それは氏ねって言ってるのと同じだな。

ベヘマは一昨年も昨年まJrGPは酷い成績だったが、
今年はどうだろうね。
あと、ベヘマはジュニア1年目からステップでレベル3貰ってたが
アインも貰えるかな?
167氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 12:19:35 ID:bRsH6jmc0
中村は半年前の愛知選手権のSPで神って58点出したハズ
SPで強いんじゃないの

168氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 12:22:30 ID:z+0SQdtu0
石川憂が4位だったので、アインがもし5位なら2試合目の派遣はなし?
169氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 12:23:18 ID:arXwMPzq0
>>167
昨季のSPはループ必須でなかった。
170氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 12:27:56 ID:Y8GBi15i0
2試合目って4人ぐらい派遣あるんじゃなかったっけ?
レークプラシッド組がぼこってるから
水津確定で
あとは西野、石川1、石川2、西野、中村、高山
から3人だな。
171氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 12:29:43 ID:Y8GBi15i0
ごめ、西野ダブってる。
172氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 12:43:52 ID:sEkmaiVh0
すると
3F - 2Lo = 4点 
58 - 4 = 54点 
が上限だね


173氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 12:50:20 ID:W4vQQIrY0
>>170
村元と水津は予定として組まれてるから、
あくまで村元の変更無しと仮定すると、あと3人だね。
石川憂(4位)、中村、西野、石川翔子、延原、佐藤、高山のなかから3人だな。

憂と翔子の石川コンビに、延原の3人でいいじゃないか。年功序列ということで。
174氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 13:23:48 ID:mkjZAPhlO
あやねちゃんの今季のSPはどういう構成になってるの?
3T-2T
3Lo
2A
だっけ…?
それとも、3Lz-2Tだっけ?
175氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 14:06:03 ID:2ta5IZXw0
>>174
普通に3lz-2Tだと思ってたんだけど・・・一応飛べるわけだし。
個人的にジュニアなんだから自爆は恐れずガンガン高難度ジャンプに挑戦してほしい。
176氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 16:53:49 ID:Ql0oKlLH0
ベヘマのスケーティングは見るたびに向上している印象。
愛音ちゃんとのSS対決が楽しみだ(PCSはそう単純でもないが)。
177氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 17:17:26 ID:fQpCazv8O
今回はライブでみれるんだっけ
178氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 18:50:33 ID:fIXryp8O0
中村さん調子落としてるの?
フラットとダブルスコアになったりしませんように。
179氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 19:05:41 ID:6aC0WMLY0
公式HPのライブストリーム、何も出ない
なんなんだろうか 期待させといて
180氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 19:10:29 ID:mkjZAPhlO
滑走順でPCS押さられたらヤバイな…。
181氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 20:04:17 ID:Ql0oKlLH0
FSU情報だと、ベヘマは好調らしい。
全部のトリプルを降りているとのこと。
182氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 20:08:07 ID:NLBibpU50
>178
さすがにダブルスコアはないでしょうけど、ミライよりも上行くね。
このスレって、本当にトリプルトリプルジャンパー好きだよね<DD、アンジェラ、フラット

ベヘマって何才だっけ。スケーティングが綺麗だよね。
183氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 20:09:53 ID:Ql0oKlLH0
>>182
今シーズンで15歳? だったと思う。
184氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 20:10:23 ID:pkopnD+C0
ひよこちゃんも少しは体が成長したかな?
185氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:55 ID:mkjZAPhlO
実況ダメっぽいね…。
自分見れないけど、実況で楽しもうと思ったのに…。
186氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 21:16:46 ID:NLBibpU50
>183
d。順調にいけば、コルピより五輪に近いかもね。

フラット、軟体も出来るキミーみたいな選手?強気のジャンプ構成だし。
親父ブロクの人も大絶賛してるし、脅威だね〜。中村さんもガンガレ。
187氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 00:07:09 ID:Al5/YLcS0
>>179
今はリンクが映っている。
何やら選手たちが出てきて練習始めた。
188氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 00:13:00 ID:sgt+Vps20
今シーズンの世界Jrは2枠なんだよね。
189氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:00:23 ID:eEeATeUU0
>>187
アメリカの時はスムーズに観られたけど
ブツブツ途切れ途切れ
190氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:08:30 ID:BV7Rkf1+0
>>189
いまムサデンバが紹介されているけど
同じく紙芝居状態orz
191190:2007/09/14(金) 01:09:20 ID:BV7Rkf1+0
競技が開始されているようだ
192氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:25:31 ID:eEeATeUU0
消化不良のまま終わっちゃった
193氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:28:33 ID:BQdDUBcj0
46.63 か
194氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:32:30 ID:XGOxrV1SO
あやね、とりあえず4位につけた!
やったね、あやね。
多分、ル−プで失敗したと推測。
今季の出だしからすると上出来だ。
195氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:43:22 ID:vHW9dw630
ムサデンバが想像してた以上に良かった!
196氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:44:35 ID:XGOxrV1SO
すでにリザルト上がってた…。
1ムサデンバ 54.35
2フラット  49.63
3バハマ   47.94
4中村    46.63


高山は…15位37.40だ。
中村ディダクション0だから転倒はなかったみたい。
197氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:45:51 ID:+3KroqhV0
TESが28.59って結構すごいな
198氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:50:29 ID:BV7Rkf1+0
>>196
3.バハマとはコールしてないと思うベヘマーかベッヘマーじゃないかな
199氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:50:43 ID:XGOxrV1SO
PCSは思ったより伸びなかったね。
なんでだ?
全部4点台って…。
200氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:51:45 ID:BV7Rkf1+0
>>199
プロがあまり良くなかったのかなあ・・・
201氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:56:17 ID:S7DmDX2WO
3位にはなると思ったんだが。
202氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:58:13 ID:BV7Rkf1+0
>>201
うん3位は期待していた。
203氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 01:59:19 ID:+3KroqhV0
滑走順も悪かったからなぁ
フリーで少しでもPCS上がればいいな
204氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 02:03:26 ID:XGOxrV1SO
あやね、苦手なル−プながらよく頑張った。
やっぱ無名の選手にはPCSそんなにくれないのかな。
滑走順で少し押さえられたか?
205氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 02:04:36 ID:BV7Rkf1+0
早い滑走順だったからそれはあったかも・・・
206氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 02:16:46 ID:8OWyeseQ0
今日の大会はお姉さん系のスケーター多かったから
中村さんみたいに子供子供してるとPCS伸びなかったんじゃないかな?
207氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 02:20:29 ID:yua5CSA8O
2〜4位は団子だね
なんぼでもFPで逆転出来る
208氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 02:40:25 ID:Mlu46Tep0
中村 3T2T 3Lo 2A ノーミスで3Lo降りたとおもう
慎重すぎて遅い
 



209氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 02:43:08 ID:8OWyeseQ0
>208
現地さんですか?
レポありがとう。
210氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 03:31:56 ID:7YV9GZh50
やっぱLzかFが入らないとPCSが伸びないのかな
211氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 03:48:21 ID:XGOxrV1SO
今回は激戦区だから、それにしちゃ良すぎる位かも。
あやねはジュニアデビューしたばっかだからな。
212氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 03:49:06 ID:KkV3Kwb00
あやねさんルッツとべないの?
213氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 06:25:13 ID:hQMqZ9840
あやねは去年後半から、フリーは
本当にもう救いようが無いくらいに自爆する傾向があるから、要注意。
214氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 06:30:25 ID:jUAqNxNy0
あやねタンはトップフィギュアスケーターとしては太すぎる。
215氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 06:33:21 ID:hQMqZ9840
>>212
跳べたり、跳べなかったり。
安定は全然してない。
216氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 06:38:44 ID:Xchco8Q90
フリーでフラットがクリスティーンを逆転するとは思うけど、クリスティーンも凄くいい出来だったみたいね。
陸上にも向いてて身体能力高く見える。

1 Kristine MUSADEMBA USA 54.35 32.66 21.69 5.59 5.19 5.53 5.38 5.44
2 Rachael FLATT USA 49.63 28.85 20.78 5.22 5.03 5.22 5.25 5.25
3 Jenni VAHAMAA FIN 47.94 26.74 21.20 5.53 5.09 5.28 5.28 5.34
4 Ayane NAKAMURA JPN 46.63 28.59 18.04 4.78 4.25 4.53 4.50 4.50

http://www.isufs.org/results/jgpaut2007/SEG003.HTM
217氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 08:02:34 ID:zNiqTWKG0
なんかジュニアの日本の天下ってあっさり終わってしまって、完全に
アメリカに引き離されたかんじだね。
218氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 08:05:11 ID:NQXH8ud10





【韓国】 高校生、修学旅行先の中国で買春?「PD手帳」取材ショック[09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189599505/l50


26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2007/09/12(水) 21:25:03 RZSR9qHf
先生!
買春はおやつにはいりますか?
 
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2007/09/12(水) 21:47:39 Klod+JNs
修学旅行慰安婦




さすが、韓国国技は得意ですね。
売春婆さんの孫だったりしてw





219氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 09:00:45 ID:S7DmDX2WO
まだ西野、これからのノービスの松原とかもいるじゃん。
西野さんに頑張ってもらおう。中村さんもノーミス近い演技が出来るよう祈るばかり。
220氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 09:28:44 ID:6DkgR9YZ0
>>217
だいたい天才は10年に1人登場するようになってるらしい。
みどり→荒川→真央、という感じ。
床はともかくとして、安藤がむしろ例外的な存在。
天才不在の期間に現れた天才というか。だから日本は全盛期をやってられる。

むしろ、真央と3、4つしか違わない世代に、
西野や松原といった有望なのがいるのは恵まれている。
雨の選手は賞味期限が早いけど、日本の選手は晩成型なんだし。
それだけに、若いうちからどう料理するかがすごい重要なんだけどね。

漏れがいつも思うのは、
選手の育成だけじゃなくてコーチ&振付師の育成もすべき。
日本のコーチ陣は基礎を教えるのは世界でもトップクラスらしいけど、
細かい点数の稼ぎ方、芸術面の研究とかが少し遅れ気味。
まあミヤケンとかの例もあるし、デーも振付師を目指すらしいから希望はあるが。
221氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 09:37:55 ID:6DkgR9YZ0
だから西野や松原は早く全日本で活躍してほしい。
今必要なのは、真央を焦らせる若手じゃないかな。
真央や安藤が全日本に出てきて、3番手の恩田が表彰台から落ちたから
荒川と村主の成長(最後の一押し?)にもつながったと思うし。
だから西野とかが中野や村主を表彰台から落とせば、真央や安藤は危機感を感じて成長できる。
その次の世代も同じ。誰かが西野や松原を脅かせば2人も成長できる。
222氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 09:42:25 ID:zZB6SVtS0
別に真央とか安藤は、国内に向けては焦る必要もないんじゃ。

今みたいに、世界に目を向けて、もっと上をって思ってれば良いんじゃないの。
そりゃ後釜がいたほうがいいに決まってるが。
223氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 09:57:29 ID:sgpmDuER0
PCSが低いのが痛いよなあ
伸びのあるスケーティングも評価されなかった
でもアジア杯よりは点数も出てるからまあまあなのかな
西野さんもそうだけど、もうちょっとジュニアらしく溌剌とした笑顔が欲しい
フリーは明るく楽しい「のだめ」の曲だから余計にね
224氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 10:22:53 ID:UBxhy9lq0
コーチ&振付師の育成を怠っているの原因のひとつだよね。
荒川の五輪金もそうだし、真央が時期五輪で金をとっても、
結局は外国人コーチの力なくしてはありえない。
これって、やはりフィギュアが美のスポーツであるから。
225氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 10:36:42 ID:7ZMRNbWU0
SSくらいはもっと出して欲しいよ・・・
初めてのJGPだし演技もお子様だから仕方ないのかもしれないが。
226氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 10:41:09 ID:sgpmDuER0
うーん、そこは国立バレエ学校がない国の限界じゃないの?
思うにリンク3つくらいある寮付きのフィギュア学校でも作らないと
日本は沈んでいく一方になるかも
思う存分練習できて、バレエや体操で基礎を作って、勉強もちゃんとフォローする
夢のような話ではあるけど、梅田さんのブログによると
アメリカはそういう学校があるらしいね
227氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 10:48:18 ID:u3OLZBko0
ロシアにもあったな。
ルーマニアで2位になったロシアの子、そういうところの出身でしょ。
228氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 10:53:52 ID:2/aSUywX0
>思う存分練習できて、バレエや体操で基礎を作って、勉強もちゃんとフォローする,
>アメリカの学校

アメリカのメダリストが全員その学校出身ってわけでもないだろうし・・・。
日本だと中京のように私立高校が(実績のある選手には)フォローしてくれてるかな。
そういえば、八ヶ岳(野辺山?)に作るとか言ってた、学校はどうなだったんだろう?
229氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 11:00:48 ID:hK9xUG8M0
>226
更年期のきちが梅田情報で・・・・w
そこの学校の生徒が大きな試合で活躍してるのって
見たことないし。
230氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 11:28:19 ID:sgpmDuER0
>>228
>>229

ふーん、そうなんだ
でも強化選手になるまでの間は親やコーチまかせでしょ
小さい頃から金銭面のフォローとか勉強のフォローとか
このまましなくていいのかな、と
確か日本でもバレーボール、サッカーはそういう学校が出来たよね
スケートはスピードの方も通年リンクがなくて苦しいってきいたし
231氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 12:50:36 ID:XGOxrV1SO
TESがベヘマより上なのはびっくりした。
中村はPCSで点を取る選手というイメ−ジだから以外だった。
申し訳ないが、フリーはあんまり期待ていない。
アジアカップのが焼き付いてるから…。
…しかし、心の中では、表彰台乗ってほしいと願ってしまう。
232氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 12:59:27 ID:79uZ5U8RO
悲観するほど酷い状況でもないよ、アインちゃん3Lo跳べたし。
雨ジュニアも前評判の割には…今年の世界ジュニアもキャロvs未来になりそうだね。
233氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 13:25:56 ID:IJu0uT8+0
234氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 14:29:45 ID:u3OLZBko0
>>232
そのキャロと未来が雨ジュニアなんだが…。

ベヘマは実績あるしSSいいしでPCSは出やすいよなー。
235氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 14:33:26 ID:OyEC6xdI0
>>233
ずいぶん女の子らしくなったじゃないか、むっち
236氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 14:55:53 ID:DZsMmZHm0
間違いあるかも
高山・・練習では3Lz転倒 本番は2-2でノーミス
中村・・練習で約3回ずつ3Lz、3Loやったが1回3Loで立った以外はすべて転倒
   そのたびに長久保コーチの元へ 2F2Tの練習に切り替える
   本番は3T2Tから、3Lo ノーミス 練習のスピードなく遅い
バハマ・・小さい選手だが大物オーラあり 3Lzステップアウト、強引に2T、
   表現力あり感動的な演技、コンボ失敗なければトップか
ムサデムバ・・ゆっくりした助走から余裕で3F2T 全体に勢いありノーミス
    この日のクライマックスですごく盛り上がる
フラット・・練習ではイーグルからの2Aを何度も確認 3-3の練習なし 
   本番は3Lz2T 全体に慎重でスピードなし
   全く角度のないイーグルから2A迫力なく、ムサで盛り上がった場内に水をさす
キムナヨン・・高い3Lz跳んできたがステップアウトでコンボ抜け 
ヘッケン・・ジャンプミスがおおく点が出ない
ツィーグラー・・地元のエースでノーミス、勢いあり 滑走順早すぎでPCS低
3Lzを跳んでくる選手が多かった
237氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 15:52:37 ID:6OUc2VyQ0
238氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 15:53:37 ID:LToDGW0h0
高山ずいぶん顔変わったな
239氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 16:07:25 ID:Z9RYKYKM0
>>226
まあそこまでしなくても。
現実的な話としては、中京あたりのスケート部が自前で世界レベルの選手を育成できるようになれば。
でもそのためには世界と戦えるコーチ陣が必要。マティコや門奈、樋口ではちょい不安・・・。
(そりゃこの3人もすごいコーチだし、マティコは世界でも認められてるけどさ。世界のビッグネームには見劣りが。)
でも現役の代表選手は世界レベルのコーチに習って振り付けしてもらってるから、
彼らが引退した後に、コーチングや振り付けに興味を持ってくれれば、それを若い世代に伝授できるはず。

だから荒川にはちょっと期待したい。
タラソワに習った表現と、モロに習った点の稼ぎ方、プロとしての経験を加えればいいコーチになるよ、たぶん。
技術面を見ても、全分野で平均以上の能力はあるし向上させてるから手本としても優れてるし。
240氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 16:17:27 ID:nM6zHXKr0
>>223

のだめの曲だから明るくやれとか意味不明。


241氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 16:18:00 ID:6OUc2VyQ0
そうそう
海外のジャッジはのだめなんて知らんよ
242氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 16:21:11 ID:K77mmZ560
243氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 16:21:46 ID:/DbSIwF60
ニダー顔だな。
244氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 16:26:03 ID:sgpmDuER0
>>240
>>241
ごめん、そういう意味じゃなく、その時曲名が思い出せなくて
便宜上のだめの曲と書いただけ
「ラプソディ・イン・ブルー」だよね
明るく楽しくというのは曲のイメージのことです
245氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 16:27:43 ID:l209wnrT0
>>239
マチコは充分世界的にネームバリューあるよ。
大須のリンクがすいていれば基礎強化に時間かけて、外注に頼らざるを得ない。
ってことも無くなるといいんだけど。
246氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 16:31:41 ID:TbAgNh1s0
>>236
247氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:12:53 ID:Z9RYKYKM0
日本のコーチ陣は新採点方式への研究が十分に進んでないんじゃないかな?
根拠は05シーズンの村主。
荒川の執念が村主を上回ったと言えばそこまでだけど、
はっきり言ってトリノのときの点の取り方はすごい中途半端。
カルガリーまで1ヶ月ないのに6点くらい伸ばしてきたのは、村主自身が気がついて対応したから。
特にSPとかミスしたのにPB更新したんだからすごい。よくやったと思う。結果コーエンに勝てた。
でも、トリノ4位の原因はと言われれば佐藤コーチだと思う。
村主が怪我してたのは仕方ないけど、すぐそばで荒川がレベル4のために躍起になってるの見てたら、
ちょっとでも村主にレベル4取らせる努力しなかったのか?と聞きたいよ。
彼、新採点こそがフィギュアにふさわしいって中野に言ってるらしいけど、
村主がメダル取れなかった原因は・・・と言いたいね。
NHKの後からそれに集中して練習してればメダルに手が届いたかもしれないだけにすごい歯がゆいよ。

ジュニアも同じで、キャロやミライのPBが高いのは単に能力の問題だけじゃない気がする。
細かいところまで点を取れる構成を作ってやってるからじゃないのかなあ。
248氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:44:10 ID:39IHfWT0O
>>247
おまい、何もわかってないな
249氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:45:11 ID:L+OaE59r0
日本のコーチ陣に新採点についての分析能力が乏しいのは禿同だが
キャロ自体は意外とLVの取りこぼし多いんだよな
250氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:45:28 ID:vGR0CYKh0
去年の今頃中野のプロありえなすだったの思い出した
変な+SEQとかw
251氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:46:28 ID:CA5VIVO70
村主さんの場合は自ら物凄く頑固だと言っているし、
彼女のやりたい世界を貫いただけだと思う。
コーチも練習を休ませるのにも一苦労な選手だし。

村主さんの場合は焦点が定まってなかったように思った。
村主ワールドなのかメダルなのか。
もしかして村主さんワールドを貫けばメダルもついてくると思っていたのなら誤算だったかな。
252氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:47:14 ID:yWLHJeje0
シニアのトップクラスだとモロゾフやラファエルのように新採点法を
解ったコーチに付けるがジュニアだと難しい。
253氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:47:18 ID:UMn9h9h+0
細かいところまで点を取れる構成を作って・・・

同意
特に雨のTESのとり方は、見習うべきかも
254氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:47:31 ID:TbAgNh1s0
はいはいシニアスレいってね
255氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:47:38 ID:Z9RYKYKM0
>>250
あのSQEはな。漏れも自分が採点ルールわかってないのかな?と思った。

>>249
取りこぼしなら、まだマシ。意識すれば取りこぼさないんだから。
真央とかもそうじゃん。いいプロを作ってもらってるけど、取りこぼしてる。
256氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 17:49:53 ID:Z9RYKYKM0
>>251
その誤算を見抜いて考えを改めさせるのもコーチの仕事だろうが。
・・・という話は村主スレでするとして、

とにかく日本のコーチ陣は心配。
新採点だけじゃなくて、表現の面でもちょっと心配かもしれない。
選手を海外に派遣するのはいいことだけど、
同時に若いコーチも海外の名コーチのところに派遣して助手にしてもらえば?
257氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 18:03:32 ID:zph1nh6HO
>>247
> カルガリーまで1ヶ月ないのに6点くらい伸ばしてきたのは、村主自身が気がついて対応したから。

コーチではなく村主自身が、気付いて対応したというソースは何処に?

もし無いならコーチに失礼なレスだよ

カルガリーワールドは、トリノより採点が甘い。

村主自身に新採点法に対応する能力が有れば、昨シーズンにもっと結果が出ているはず
258氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 18:09:37 ID:iLevy9+W0
だけど今のジュニアの弱さは、ジャンプに原因があるので
旧採点だとしても勝てないよ。

ジャンプの天才カルテット4人組を思い出してご覧。
JGPで、新旧採点を股にかけて活躍した。北村金2個、浅田
舞金2個、武田金2個、澤田金1銀2、どんなに不調でも、優勝で
なくても、デビューした時から台には乗ってきた。ファイナル
進出は当たり前。

今日はムサ電波と場浜が来るだろうから、中村は台落ち。
ファイナル進出は無理。JGP開始2週間で、すでに6人全員
片付いてしまった。チャンバラ劇の斬られ役みたいに
気持ちよく消えていく。
259氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 18:17:32 ID:KkV3Kwb00
>>215そうなんだ。ありがとう。
最近の日本のジュニアでルッツが安定してる子少ないのかな。
260氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 18:18:29 ID:IJu0uT8+0
>>257
>カルガリーワールドは、トリノより採点が甘い

というよりカルガリーは最初からエース扱いだったから下駄をはかせてもらった上、
フリーはマイズナーのバカ上げの後だったのでさらに水増しされているだけ。
トリノであの演技だったら175点は出ていないね。
261氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 18:27:10 ID:yWLHJeje0
>>258
今は日本にとってVの底。
西野や松原辺りから上向いて行くかも。
262氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 18:41:00 ID:jj6CfrZ30
ここからリンク閉鎖の影響でまだガクンと底抜けがありそうな気もする
松原村上も成長期にジャンプがどうなるか未知数
263氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 19:13:48 ID:Xchco8Q90
>>236
ムサデムバ、盛上ってたらしいね。ただ、Lutz出来ないんだけど
JrでLutzなしの表彰台真ん中ってあり?
FPに強いフラットか、スケーティングのバハマちゃんが優勝じゃない?
フラットって、日米対抗にも選ばれてるし将来性を買われてるJrなんだよね?
264氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 19:23:00 ID:u3OLZBko0
>>263
つ奈也

でもフリーで逆転されそうというのには同意。
265氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 19:25:24 ID:yWLHJeje0
武田は3Loの加点で3Lz以上の得点を出していたのが強み。
266氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 19:26:47 ID:IJu0uT8+0
ルーマニアのなんとかヒューズはルッツもフリップもなかった
レベルが低い大会ならそれでも優勝できるが、今回は無理ではないか
フラットは最終的には150出すと思うけどね
267氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 19:38:52 ID:Xchco8Q90
>266
フラット、今年の地方戦でSP50前後で、FS107.19、結局160近く取りそう。
ムサは地方大会で、SP53点(3Lo, 3F-2T, 2A)+ FSでは6-トリプル、
3F-2T, 3T-2T, 3S-2T, 3T, 3Lo, 3S, 2A.で91点、フラット圧倒的優位?

268氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 19:50:14 ID:rSivRGs20
今回のJGP をネットではみれませんか?
269氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 19:59:36 ID:ngGk7l7n0
10人が40点超えってレベル高い
ふつう40行けば最終G確実で台狙えるのに。
滑走順
http://www.isufs.org/results/jgpaut2007/SEG004.HTM
中堅も軒並み3Lzや3Fを入れてきてるみたいだし、10人は3Lzや3Fを跳んでくるかも
ほかのJGPそんなの2-3人じゃないか


270氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:00:03 ID:ngGk7l7n0
271氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:02:51 ID:PQvaXtya0
もしかしてフラット3-3飛べなくなったんじゃない?
公式練習でも3-2しかやってないみたいだし。
SPではじめから3-2にしたの今年始めてだよね?

272氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:08:05 ID:+hLQnf580
>>267
今までムサ全然話題にあがってなかったけど、
フリップまでもってて、しかもジャンプの質もまぁまぁで、スピンもわりとよし。
今季の大会で6トリプルを決めてきたなんて、
名前ドワスレしたが、バックフリップ子より安定してて怖いかもね。
273氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:14:23 ID:Xchco8Q90
>>271
今年の7月の大会で3/3クリーンに決めてFS107.19取ってるから大丈夫でしょう。

>>272
Lz飛べないなんて問題外とキムユナファンにコケにされてたけど、それ以外で
カバー、今後伸びそうな選手だね。
バックフリップ子=日系アンジェラもムサもJGP初めてだし緊張の中で結果出してるのは
すごいと思う。日本のJrも…ぜひ。
274氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:16:05 ID:u3OLZBko0
>>271
単に一時的に調子を落としているだけじゃない?
ただレイチェルはものすごーく怪我の多い選手なんで心配は心配。
275氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:21:57 ID:+hLQnf580
>>273
あ、一応話題にはなってたんだ??
ルッツなくともとりあえずフリップまで安定して飛べればジュニアでは十分強いよね。
とりあえずSPで54点だもんなぁ。マルチノワの東京ワールドとほぼ同点って考えるとすごい。
その前の石川にしても、ジュニア選手でも50点台が
コンスタントにでるようになってレベル上がってきてるね。

バックフリップ子はアンジェラマクスウェルだったねw
今思い出した!サンクス。
276氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:26:12 ID:u3OLZBko0
Margarita TERTICHNAIA

ってチームロシア入りしている子じゃないの?
277氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:41:07 ID:23ccGviI0
この試合は結構混戦だな。どんぐりの背比べ。しかも結構レベル高い
278氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:43:34 ID:FyGGNKnS0
どんぐりの背比べって、言葉が間違ってるぞ・・・。
279氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 21:28:19 ID:8sX8L6GU0
>>268
今アイスダンスだけど結構きれいに生中継見れてるよ
昨日よりストレスなく女子が見れるかも
280氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 21:49:36 ID:8sX8L6GU0
マイウェイかぁ
281氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 22:18:14 ID:tTg/rYKy0
>>260
村主がトリノ後、より新採点に対応できるようプロに手を加えたのは事実だよ。
安全運転だったトリノよりカルガリーの方が全然スピードや身体のキレも違う。
それに荒川、コーエン、スルだって、トリノではそれぞれ明らかなミスがあった割に救済されてたし、
3×3も無いのにオリンピックだからか結構点は高めだったよ。
少なくともジャンプ構成だけならカルガリーのキミーの方がずっと難しい事を成功させてたしね。
水増しはカルガリーだけではないよ。
282氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 22:22:54 ID:Xchco8Q90
>>277
もともと、オーストリアが一番激戦と言われてた<フラット・ムサ・バハマ。
そこに派遣される中村さんは運が悪い。ルーマニアはレベルちょっと低かった?
来週の西野さん派遣はわりとゆるいので、西野さん表彰台真ん中期待する人が多いね。
283氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 22:30:33 ID:TbAgNh1s0
>>281
死ね
284氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 22:31:58 ID:XGOxrV1SO
今日の滑走順中村はフラットの後だぞ。
これはかなりマズイ…。
285氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 23:02:37 ID:ktzAHE1oO
雨ジュニアははっきり言ってウザイな。
1位中村、2位ベヘマにならんかな。
286氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 00:58:09 ID:7wfAx4IAO
>>276
そう。
前に動画で見た時はルッツ、フリップ跳べててなかなかいいなと思ってたんだけど……
ミスったのか?
287氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 01:43:32 ID:ByfKoCQr0
>>238
改造人間ベラです、よろしくね。
288氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 03:16:32 ID:X05C5lH20
>>279
今日も紙芝居状態だよ
289氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 05:55:06 ID:MRBE9+ri0
アヤネフリー5位で総合4位
よくがんばった

スピンステップなどはかなり良かった、アメ勢に負けてない
ジャンプはほんとヤバイね、これだけ続くとT以外飛べなくなってるとしか
正直これからが不安だ
290氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:00:59 ID:EhrEY2jl0
結局、雨1-2位だね

1 Rachael
2 Musademba (few falls)
3 Jenni Vähämaa (popped and underrotated jumps)

フラットは昨日は時差ボケで調子が悪かっただけみたい
291氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:08:38 ID:Fwj8wDp40
フラットのTES60点は凄いね、日米対抗が楽しみ
292氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:09:18 ID:AlcjZbZR0
愛音さんステップよかったのにアピールが少ない
もったいない
293氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:16:24 ID:EhrEY2jl0
>291
3-3成功して加点ついたの?本領発揮だね。
294氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:17:35 ID:MRBE9+ri0
>>293
飛んでない(と思う)
てか練習もしてなかったみたい

TESは出しすぎだね
295氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:28:44 ID:EhrEY2jl0
>194
フラット女子ジュニアではFP105点ってジュニアでは銀河点だね、
初JGPで総合点154点ってすごすぎる。SPがうまくいけば160〜170いくね。

http://www.isufs.org/results/jgpaut2007/SEG004.HTM

Rachael FLATT USA 105.02 60.20 44.82 5.56 5.41 5.81 5.56 5.66 0.00 #31
2 Kristine MUSADEMBA USA 82.81 43.22 42.59 5.59 5.25 5.19 5.31 5.28 3.00 #30
3 Jenni VAHAMAA FIN 77.49 35.44 43.05 5.50 5.25 5.34 5.38 5.44 1.00 #28
4 Cheltzie LEE AUS 77.47 39.33 38.14 4.91 4.59 4.84 4.75 4.75 0.00 #33

総合
1 Rachael FLATT USA   154.65 2 1
2 Kristine MUSADEMBA USA 137.16 1 2
3 Jenni VAHAMAA FIN 125.43 3 3
4 Ayane NAKAMURA JPN 121.75 4 5
5 Cheltzie LEE AUS   121.21 6 4
296氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:37:50 ID:cEMhyGHd0
あいんちゃんISU公認不正エッジ強制減点第1号でした
日本と台湾とロシアが狙い打ちとは
297氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:38:53 ID:cEMhyGHd0
フラット、フリーは3−3跳んだよ 

298氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:39:30 ID:Q/FMellm0
5位との点差を見ると救済されたような感じもするな
日本の場合、5位以下だと二戦目かなり微妙になる
299氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:43:52 ID:AlcjZbZR0
なんでISUジャッジが救済するの?
300氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 06:49:35 ID:WO8M9ii+0
>>298は、いつも陰謀で点がついてると信じ込んでるから何を行っても無駄

中村のPCSが低すぎだね。高山と3.5点しか差がない。

301氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:04:11 ID:Q/FMellm0
ベッヘマーが予想通りしょぼかった
とくにTESが低すぎ
もう少しやるかと思ったが、これより強い欧州選手はいない
ヘッケンは期待はずれ
ドイツ人はがっかりしている

302氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:05:03 ID:H4mXqxLB0
>>296
最初の3Lzの左側についてる"e"は何なんだろうと思っていたんだけど、それか?
でも結局転倒したから点には影響なし…

PCSは確かに低いね。スケーティングをもう少し評価してほしい。

303氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:20:09 ID:EzbXInBg0
減点になる不正エッジ
 中村のフルッツ
 高山のリップ
 テルチナイアのフルッツ
 ヘッケンのフルッツ

減点にならない不正エッジ
 フラットのフルッツ
 ミライのフルッツ
 アンジェラのフルッツ

304氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:26:27 ID:MRBE9+ri0
>>303
なんかいろいろと波紋を呼びそうだね・・・
305氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:26:34 ID:IAtsH8/s0
ヨーロッパの子は年明けぐらいから本領発揮じゃないの。
今の時期にあせらなくてもJGPは確実に2回出場できるし、
今の時期にあわせて頑張らないといけないのは
選手層が厚いアメリカと日本ぐらいのものでは。
306氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:38:55 ID:Q/FMellm0
>>303
中村のフルッツはかなり目立つ
アメリカ人はたしかにごまかすのが上手

>>305
そんな環境だからレベルが上がらないんだよ

307氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:52:39 ID:EhrEY2jl0
レイチェルフラットジャンプ構成 鬼

7トリプル: 3S, 3Z3T, 3L, 3F, 3Z, 2A2T, 3F2T2L
308氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:56:11 ID:M/+TJbDsO
2A2Tw
澤田の2A2ASEQ並みにあれ。
309氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 08:57:05 ID:KUAq1gGd0
本当は2A−3Tの予定なんじゃない?
しかしクロアチアJGPのミライとレイチェルの対決は面白そうだな
310氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 09:07:48 ID:EhrEY2jl0
>308-309
3F3Lの予定が3F3Tになったから、2A2Tになったのかも。

クロアチアは、雨はミライとマクギリスだけ。フラットは日米大会の翌週のドイツ大会で
ムサ水津中村と対戦予定。(⇒日本のファイナル出場ゼロかも)
フラットVsミライは、12月JGPF。フラットがSPから3+3含めてジャンプ決めまくったら
ミライは太刀打ち出来なさそう。ジャンプありき、ですかね。
311氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 09:49:57 ID:2MqJLVUR0
>>310
日本のファイナル、むしろゼロがいい。
そしたら連盟も真剣に考えるだろう。
ちょっと今は厳しい時期にあるなあ。いやちょっとどころではないかもしれんが;
でもアインはよくやった。初出場で4位なら悪くない。
312氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 09:56:35 ID:QX3hk2umO
今年はゼロで良いかもしれない。来年は雨選手に有望選手がいないことを祈る。
たしかにゼロであれば、さすがに連盟も考えるはず。
313氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:01:13 ID:u3HknHXk0
連盟が考えるって伊東が?
伊東はどこにこびたら
自分の財布が潤うかしか考えてないだろw
314氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:04:03 ID:2MqJLVUR0
>>312
連盟は最近のシニアの成績に浮かれてしまってるかもしれない。
五輪で荒川=金
07ワールドでは安藤=金、真央=銀、デー=銀、
06ワールドでは村主=銀
07GPSでは全部の試合で日本勢がメダル獲得。

浮かれたくなる気持ちはわかるが、そこで底上げを図ることで更にランクアップできるはずなんだが。
オシム監督じゃないけど、現状に満足しちゃったらそこで終了。
野辺山合宿(これはからは中京合宿?)機能してるんだろうか。
315氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:05:56 ID:u3HknHXk0
真央と安藤さえいれば金儲けにことかかないし。
316氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:06:07 ID:QX3hk2umO
伊藤って城田さんよりだめなの?これじゃー不安じゃー
317氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:09:28 ID:2MqJLVUR0
今、全日本の3番手にベテランの中野or村主がいるけど、
この2人を表彰台から引きずりおろせる若手が全く出てこないのが気になる。
まあ本来は真央がそうなるはずなのかもしれないけど、
本当に強国になるためにはもう1人いて欲しい。
そりゃ澤田とか舞、武田が確変すればすむ話だが、
ジュニアの天才少女ってのは出てこないのか、と。それを発見して育成するのは連盟。
318氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:10:25 ID:QX3hk2umO
またどん底に落ちないと気が付かないのかなー。日本って馬鹿だ。
伊藤みどり後大変だったのに。あそこまでは行かないとは思いたいが。
浮かれてるなんて、いいかげんにしてほしい。
319氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:10:39 ID:fCWBjWtKO
ベヘマはコルピを抜かせるか?
320氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:12:24 ID:xpnI6jgJ0
西野さんはGPSでないの?
321氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:13:42 ID:EhrEY2jl0
中村さんも頑張ったけど、雨表彰台組みもほぼJGP初出場じゃない?
土台が違い過ぎる。

>317
Jrの天才少女なんてサクサク登場しないから、育成して伸ばす度量がないとねぇ。
連盟の待ちの姿勢で、金の卵発見なんて虫がよすぎる。
今のスケート環境では無理ぽ。
322氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:13:55 ID:QX3hk2umO
ジュニアはもうすでに雨抜かれてる。去年と今年だけなら良いが。
来年以降も続かないように危機感持つべきじゃない。
まだ試合は続いているし頑張って欲しいが。
323氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:13:58 ID:2MqJLVUR0
>>318
気づかないと思う。ワールド枠1になってはじめて気づくのでは。
でもそこから新戦力を育成して勝てるようにするにはまた10年かかる。
324氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:16:51 ID:2MqJLVUR0
まああんまり西野にプレッシャーかけないようにしよう。この人も初出場。
才能は感じるけど今の能力は「?」が多い人だし。
このまま西野を育成できなかったら連盟が悪いぞ、と。
はっきり言って真央や安藤のような鬼才ではない。
325氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:19:16 ID:EhrEY2jl0
逆にいうと、08雨ジュニアワールド選考は大変だね。伸び盛りの選手ばかりなのに
3人しか派遣されない。選考漏れの雨Jrも日本の代表3人よりはるかに上だろうに。
326氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:24:04 ID:QX3hk2umO
選考漏れのジュニア三人でもいいから欲しいよ。これいっちゃいけないが。
今年は目をつぶるしかないが、来年は初出場組がレベル上がって、雨と戦えるまでに成長して欲しい。
327氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:27:10 ID:2MqJLVUR0
雨のメディアでも日本は今後厳しい時代が来るかも、って言われてたよな。
真央より下がいないのは外国メディアにも見抜かれてる。
今の日本はブームとか言われてるけど、それは真央ブーム。
ジュニアが勝てなくなってもマスゴミがそれを取り上げて連盟を批判するなんてことはない。
328氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:43:52 ID:u3HknHXk0
だって連盟を批判したら
取材させてもらえなくなるでしょ?
329氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:44:46 ID:6c8w1yMQ0
相撲協会思い出したw
330氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:46:59 ID:bWohFa6Y0
むっちゃん・・ダブル専門になっちゃた
できればルッツ屋ぐらいには戻って欲しい。

3t 3sも苦手なのか
331氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:48:27 ID:fCWBjWtKO
雨の政治力(笑)
332氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 10:53:46 ID:M/+TJbDsO
昔みたいにJGPの派遣選手は絞ったほうがいいよ。
有力選手は1試合目で自爆しても必ず2試合派遣して、
ゴールデンスピンやカールシェーファーとか
シニアの大会にも出す。
333氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 11:00:16 ID:LyN9Kpbf0
でも雨もジュニアからシニアに行って消えていく選手多いよね
最近はジュニアでいい成績を残せばシニアでもすんなり上位にいってるけど
必ずしもそううまくはいかないよね
やはり女子の場合は体型変化がカギだよね
334氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 11:02:12 ID:fCWBjWtKO
年齢で区切ったらいいんじゃないかと思う。
17〜19才でもまだジュニアでいる選手はまず伸びしろがない。
2試合派遣する選手を13〜16才に限定する。
しかし世界ジュニアにはチャンスを与えるようにする。
水津、村元はもう見切っていいだろう。
335氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 11:13:29 ID:u3HknHXk0
高山はもう死亡だろ
さんざん国際大会派遣は金の無駄って言われ続けて
それを証明しつづけてる。
裏金で派遣してもらってるんだろうけど
その金は連盟に入らずあの人の懐にはいってるんだろうなw
336氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 11:48:48 ID:CEE5jwVl0
一昨年去年あたりの予想どおりだね
中村西野松下の三人組がいるからとか去年も言ってたが武田とかより
ちょっとはましかも将来性含めてとは思ってたがたいした事ないのには変わりない
後は西野だけか奇跡起こして突き抜けるぐらいの成績出してもらいたい
来年は村上松原か有名なのまああかんだろな
ルッツフリップばしばし決めるてそれからの+3Tや+3Lo簡単に決める
小学4年生か5年生出てくるの希望
337氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:00:23 ID:2MqJLVUR0
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの理屈で大量派遣したが、ことごとく雨の餌食になった、と。

>>336
松原などはある程度期待はできる。島唄のEXを見れば凡人でないことは素人でもわかる。
というか>>336の言うような選手は真央くらいのもの。
12歳で3-3-3を決める選手なんて常識からしてありえない。
日本のジュニアがやばいのは間違いないが、ちょっと真央のおかげで神経が麻痺してる人多いかも。
338氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:07:42 ID:ECk2Xvj20
ISUの大会で認定されてないと・・・
339氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:09:10 ID:yyi9f/Rw0
いやルッツフリップ程度はほぼ100パーセント成功で跳んでくれないと話にならんだろ
公式の国際大会なんだから
何も真央とか安藤とか期待してないこいつらはジャンプだけじゃなかったからね
ほかも良かったもん化け物だ
それと3+3で良いんだ3+3+3とかどうでもいい
340氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:09:54 ID:Q/FMellm0
松下はちょっと期待はずれだったが西野中村より格下なのでしょうがない
中村はあの激戦区で4位は合格、2戦目も確保だろう
武田や水津がここに入ってもやはり4位だと思う
欧州の試合で欧州エース格を表彰台(ファイナル争い)から落とすわけにはいかない

あとは西野であるが、連盟が派遣先からして優遇しているのは明らかだ
結果は出すと思う
341氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:12:32 ID:ECk2Xvj20
西野にはなんとか金メダルを取って欲しい。
342氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:17:48 ID:yyi9f/Rw0
松原も去年はまったくジャンプ駄目だったからなスタイルはいいね
細くて比較的ジャンプ軌跡が綺麗な選手だったけどどうなることやら
それと藤澤はもうあかんのか覚変するとかしそうとか情報ないのか
343氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:18:39 ID:UkwB2mlX0
別にJGPが金メダルだろうとなんだろうと
そんなの関係ねえよ
344氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:19:07 ID:2MqJLVUR0
まあ連盟もジュニア放置というわけではないだろう。
西野はちょっと優遇かもね。
素人目に見て、いちばん期待できそうな人。
前の動画みたらジャンプ着地後の伸びも出てきてるじゃん。
3T-3Tができるようになったのはその成果かも。

あと、西野中村に期待できるのは、
わざわざ荒川が取材したこと。
マスゴミの演出とはいえ、将来性のない選手なら荒川が企画に賛成しない。
スポルトの1回分を使ってわざわざ注目度の低いジュニア特集をやるほどだから、
出すだけの価値がある選手なんだろう。
345氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:20:45 ID:pwGQSz920
>>344
にわか奴隷?
346氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:22:31 ID:ECk2Xvj20
荒川取材で西野の素質には見るべきものが有るんだろうとは感じた。
347氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:23:39 ID:HZ7C2ahp0
>>344
まあウザイ死ねバカ
( ゚д゚)、ペッ!
348氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:24:25 ID:fCWBjWtKO
そういうの関係なく、去年のノービスツートップで、
全日本ジュニアの成績が良かったからだろ。
西野は才能あるが、中村は期待はずれかな。
349氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:25:32 ID:yyi9f/Rw0
中村西野両方とも荒川ファンだからな
350氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:27:47 ID:yyi9f/Rw0
去年と逆になってるよね2人のジャンプ成功
去年は西野が苦労してたんだよ
中村は2A+3Tをしつこくやってたりしたのにな
351氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:31:53 ID:ECk2Xvj20
安藤選手がルッツループの3+3跳んだ全日ノービスも
荒川さんが見にきてる写真があったよ。
352氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:40:32 ID:yM0VqG+s0
フラットの3-3って流れとか回転とかどうでしたか?
353氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:42:17 ID:4tCJmr9c0
>>350
身長が伸びるとジャンプのタイミングが変わるので練習で調整しないと。
354氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:45:15 ID:4tCJmr9c0
355氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:45:26 ID:yyi9f/Rw0
フラットは君江タイプの+3Tだったよね
トウついてエッジ浮かしつつ跳ばずにクルリ
全米のときの着氷はオッケー回ってると思う
356氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:49:47 ID:fCWBjWtKO
アインは背伸びたほうがいいな。
身長140ないだろうから。
357氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:50:55 ID:UkwB2mlX0
>>356
今年伸びたみたいだからもう140はあるよ
だからジャンプに苦労してんの
358氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:52:05 ID:XQRuynEI0
>荒川取材で西野の素質には見るべきものが有るんだろうとは感じた。

はぁそうっすか・・・
359氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:54:24 ID:4tCJmr9c0
>>355
+3Tのトウを付く位置がかなり後方でトウが離氷するのが凄く遅い。
(エッジが離氷した時点でジャンプ中となるが)
ナイズナーのとそっくりだね。
360氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:57:27 ID:fCWBjWtKO
中学から身長が伸びる子は最終的にほっそりしてくる子が多いと思う。
中村さんはこれかも。
逆に小学生の時に身長が伸びまくる子は身長止まるの早くて
高校くらいにピザる。
361氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 13:17:46 ID:FGQHlTc40
レイチェルたんのSP,LPうっぷして
おねがい(つд`)
362氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 13:19:21 ID:4tCJmr9c0
363氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 13:46:36 ID:IuUKTMuk0
荒川はテレビ局の要請に奴隷みたいに従っただけだろ。
中村は国内でおもいきりPCSとGOEを上げられて優遇されてたが、
海外ジャッジではアジア杯、JGPとこんなもの
国内だと中村のジャンプにGOE1.5とかつくね 国内PCSも中村>>>>西野だしね

恩田も国内でいくら上げても、海外では評価低かった
364氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 13:50:24 ID:XxnSBrTR0
中村はフリーで3Tひとつしか成功していないのか。ここ4試合ずっとそう。本当に2試合目に出すの?
365氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 13:52:21 ID:ECk2Xvj20
スランプなんだろうけど暫くはエリーとコースでの育成が続くだろう。
366氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 13:53:50 ID:MeSHR8pF0
まあ中部ブロック大会でとりあえず3種類くらいのトリプルが決めれるように
するところから始めよう。
367氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 14:02:34 ID:zYqRthehO
次は西野だな。
ジュニアデビュー、果たしてどうなるかな。
西野はアジア杯でSP、FSともコンボすっぽ抜けがあったから不安だ。
ルッツ、フリップがまだまだ不安定で、
特にフリップが苦手なように見受けられる。
しかしエッジ系は綺麗に着氷出来ているようだ。
3T3Tはまだ完成してないみたいだから、
試合で使えるのはずっと先になるだろうな。
368氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 14:46:48 ID:EhrEY2jl0
>363
でも、中村さん、FPで苦手なループ入れたし、二回目に期待したい。
PCSが低いのは、雨選手みたいに堂々と華やかさが演出できないから?
次の西野さんも自爆しそうだし、負の連鎖が起こりそうで怖いしな。

ドイツJGPで水津が4位以下だとマジで、雨人独占のJGPFになったりして。
男子も無良君がギリギリファイナル入るか、ってとこだよね?
369氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 14:49:10 ID:ds/5MYL70
あとは西野という子しか期待できる選手がいないのですか?
他にもたくさんエントリーしてますね。
370氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 14:55:48 ID:GLNThFPi0
中村はなんでレイバックレベル2しかとれてないんだろう?
加点はもらえてるけど、勿体無いよなぁ。

ベヘマPCS高いなぁ。
ムサデンバより高くて、フラットと1点ちょいしか変わらないし。
371氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 14:55:56 ID:jlavHPhU0
ジャンプがちょっと・・・だが
個人的には吉田美理にがんばってほしい。
372氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 14:58:09 ID:KHHuo7/+0
3Sと3Tくらいしかないよ。
373氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 15:04:14 ID:i4sZjplj0
ファイナル行けそうなの西野だけ? 
水津は次の試合のメンツが厳しいでそ。
374氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 15:12:43 ID:ECk2Xvj20
吉田美理は美しい、存在が美術品だ。
375氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 15:15:37 ID:YORQHmy70
不正エッジ認められたら強制的に減点じゃなかった?
加点とか入ってね?
376氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 15:18:38 ID:hl6jpVGe0
同一国からは最大4人しか出られないんじゃなかったっけ。>ファイナル
377氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 15:43:50 ID:EhrEY2jl0
>376
へぇ…GPFもJGPFも各国上限4人なの?
GJPファイナルって何人なんでしょうか?(GPFの6人より多いよね?)

もし10人ぐらいまでOKなら、日本も1〜2名出られるかも。
378氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 15:50:36 ID:GLNThFPi0
>>377
8人だよ。
でもうち一人は地元選手がワイルドカードとしてでるかも?
379氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 16:02:23 ID:xU4Ly61F0
>>370
実際ジュニアの中じゃ表現力ある方だと思う。<ひよこ
適度に柔らかい女性らしい表情と動き+基礎技術。

中村は初出場だしアピール弱いしまだしょうがないのかも。
PCSは経験を積めば何とかなりそうだけど、やっぱりジャンプがなぁ・・・
380氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 16:08:30 ID:jlavHPhU0
>>372
わかってるって。w
少し前に3F練習してるときいたから
少し期待してみただけ。
381氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 16:14:56 ID:Tp4o0h/vO
>>332>>334
同意。全日本の上位から順番に派遣するのは強化とは言わない。
西野・中村は最初から2試合与えて、調子が悪くても派遣し続けるか、
煽ってあえて派遣しないか見極めなければいけない。


>>376>>377
適当な事ばっか言うなカス
382氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 16:36:21 ID:ZK36eKkj0
吉田美理ちゃんはノービスのころからみてるけどほんと美しい。
でも、確か3ルッツ、3フリップとべないから、上位にはいけないかも。
でも、きれいだから応援します。
383氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 16:50:03 ID:5rjs53FDO
石川さん、3Lz3Fはかなり確率低いの?
384氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 17:39:28 ID:ThOdT4/V0
>>375
全員マイナスで評価はしてないね。例えばコンボの場合は後のジャンプや
全体の流れに加点が付くと、ロングエッジのマイナスが相殺されて
差し引きゼロになったりしやすいんだろうか?と思ったが高山の2Fは加点も
入ってるし、「e」ってのが付く前のルールと点数的に何が違うのか分からんw
まあシーズン始まったばかりで何とも言えないが。

フラットの7トリプルは凄いねえ。最後3−2−2とか。
雨はそのうちシニア全員が3−3持ちって時代になるかも。
385氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 18:05:02 ID:t9W/f2RJ0
JGPFは下位は自費で派遣されてるのは昔から変わらないよ
吉田ミリなど昨年怪我で全日本の順位も何もない

八百長城田派のような嘘はやめろ
いまの順位派遣は正しいね
真央も、別に城田が育てたわけじゃないから
386氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 18:09:27 ID:slXhxaFc0
>>384
アンジェラのときみたいに転倒でも−3つけるのを拒否するジャッジがいるように、
eも無視して+つけても実際はジャッジの自由なのかねえ
つまりジャッジはルール無視できる
つか、ほとんどのジャッジが「相殺不可、必ずマイナスにすべき」のルールに従ってない
カンは、5人が0、高山は、3人が0で3人が+、マイナスつけたほうが少数派
ヘッケンの−はあきらかに着氷の乱れに対してつけたマイナスだろ
387氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 18:11:10 ID:55RKE3lq0
てことは昨シーズンとあまり変わらないのかもね。
388氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 18:23:09 ID:GLNThFPi0
>>386
それでいいと思う。
スペシャリスト一人の判断ではフルッツリップがそのときそのときで揺らぐだろうし、
それを絶対的なGOEの基準にするのは危険。
ジャッジ一人一人の判断でスペシャリストの判断に
沿ったり沿わなかったりでバランスとれそう。

映像みてないからわからないけど、
アメリカジュニアのフルッツはスルーされてて、
他にはeつけられてるのが現状だし・・・
389氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 18:30:40 ID:AYk94lhW0
>>369
期待されていた5人(水津、村元、松下、中村、西野)のうち4人は登場して、
あとは西野しか残ってない。
後の6人(石川翔、憂、高山、佐藤、吉田、延原)は無名なのであまり期待されてない。



390氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 18:34:27 ID:BIbsUnIG0
西野は西野で、1コケがデフォになりつつあるからなぁ。
それなりにまとめてくれるといいけども。
391氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 19:30:42 ID:RC8EDCsS0
>>390
1コケで済むなら文句は言わん。
こけるのは3F?リップ矯正に苦しんでるのかなあ。
392氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 19:35:25 ID:zUzOkH+X0
ぼくも美理ちゃんがブレイクしてくれるのをずっと待ってます、昨シーズンはまったく情報が無かった
ので心配だった。今シーズンこそ、たのむよ山田コーチ。
393氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 19:55:37 ID:4tAiFxVE0
ジャンプだけなら石川翔は期待されてるよ。
394氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:03:10 ID:pbXdTcmL0
次週予告
≪JGPエストニア大会≫タリン (9/20-9/23)
出場選手 西野友毬、石川翔子

【要点】
ノービスからきたエース、TV特番も増えた出目金ちゃんこと西野ゆうき(2006ノービス王者)。
ヲタ系都市伝説の中でジュニア最強と妄想されていた巨漢の裏エース、石川翔子。

表裏主力の二人をつぎ込んみ、日本にとって必勝を期した最重点大会。
二人とも正攻法のルッツ・フリップのコンビネーションで正面から戦線打開をはかる。

ここで負けたら今季は日本は攻勢に出ることはできず、残るのは敗戦処理だけと思われる。


395氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:04:46 ID:pbXdTcmL0
<<日本選手紹介>>

石川翔子(日本:いしかわしょうこ FSU名:Shouko "The Sleeping Lion" Ishikawa)  
日本橋女学館在学 1990年5月12日生まれ 神宮・岡島コーチ 

国際PB 104.73、 国内 132.54
振付 SP:ファイナルファンタジーVamo' Alla Flamenco from Final Fantasy IX
FS:タイタニック

成績
2003全日本ジュニア11位
2005全日本ジュニア6位  126.66
ttp://www.skatingjapan.jp/National/2005-2006/Figure/national_jr/index.htm
2006東京ブロック2位 132.54
2006全日本ジュニア12位 108.27(SP2位からフリー自爆18位でTV放映もカット)
2007東京夏季ジュニア 2位(1位は水津)

まず1年以上も前の「親父の目」さんの評価。
「昨季の全日本ジュニアを見て私的には石川翔子に今年一番注目してる。
質の良い5種類のトリプルジャンプをとび、高身長で手足も長く見栄えもある選手。
全日本ジュニアではジャンプ以外が弱かったが、素材的にはすばらしいものを持ってる選手。」
http://blog.livedoor.jp/oyajinome0512/archives/50475171.html

必殺技は冒頭に爆発する3F−2Tと、巨体を揺さぶり、荒れ狂う羅漢と化して、
見えない鬼と戦いながらリンクを突き抜けるステップ。しかし、お茶の間の子供を泣かせない
ために映像からはカットされ、世には出ていない。それゆえ小さな大会に足を運ぶような
ヲタたちの中でだけ伝説となった。知る人ぞ知る存在。眠れる獅子。
396氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:06:57 ID:pbXdTcmL0
翔子 続き

翔子タンの表現テーマは一貫している。 仁王のように猛然と迫力のあるジャンプから始まった演技が
やがて、彫刻でよく金剛力士に踏んづけられて泣いてる邪神(へんてこな動物)の姿に変わってしまい、
gdgd、阿鼻叫喚の姿になってゆくというもの。
それは、諸行無常の仏教的世界観をあらわしていると言う説もある。

上から2人目 関係ないが3人目の子がかわいい
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mun38tl/6044959.html
いちばん右 ttp://oshiete.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/p1040203.JPG
いちばん左 ttp://www.asahi-net.or.jp/~GD8k-YMD/stkob0512.jpg
ttp://www.geocities.jp/ktmchi/rekisi/img200505/06_0023.jpg
この雑誌モデルの子とは別
http://yaplog.jp/shoko17clover/

梅田・親父といったヲタ系ブログの評価が高かったせいか、村元や武田の話題になると、
ポテンシャル厨がやってきて「翔子出せ」と掲示板で暴れるのも恒例になっていた。
しかしながら翔子タンの「地獄の奈落に向かってまっさかさま」の演技を目の当たりにして、人々は
すっかり黙り、口の端にすら上らなくなった。

それから長い時が過ぎてしまった。「翔子最強伝説」も耳にしなくなって久しい。
だが、古代インドの言い伝えでは、仏法を怒りによって伝える不動明王は、人々がその存在を
忘れさり安逸をむさぼる千年の世に突如降臨するという−−−−

すべての雑音騒音が消え、仏法が廃れて末世となり、人は己が無力に耐えられず、ニセモノの
救世主探しに狂奔する。
翔子タンの存在を不埒にも人間たちが忘却してしまったそんな今こそ「眠れる獅子」が長い眠りから覚め、
必殺の羅漢仁王拳を振るってリンクを支配する
−−そんな期待をして悪い理由など、どこにもありはしないはず。

JGP予定構成
SP:3Lz2T、2Lo、2A
FS:3F2T2T、3Lz2T、3S、2A、3F、3S2T、3T、仁王ステップ
最大馬力:152点
397氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:21:28 ID:+xm7CWXe0

自分で面白いはずだと確信して書きこんで、しばらくして
自分でも恥ずかしいことをしたと後悔する。
398氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:22:15 ID:yyi9f/Rw0
>>394
なんか場所といいシュチュといい大戦末期のドイツ国防軍の奮闘を思い起こさせますねw
399氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:25:35 ID:yyi9f/Rw0
しかし映像見てみたいね
もしスケーティングがグイグイスイスイで良くてジャンプ高くドカンと跳ぶようなのなら
羅漢仁王拳見てみたい
400氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:27:21 ID:KFyT6H9M0
>>394
次は賭けに出たアルデンヌ攻勢か
401氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:27:55 ID:KFyT6H9M0
本当に親父がそこまで言うなら期待できるのでは?
402氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:34:56 ID:yyi9f/Rw0
去年も夏ごろからこの板でも翔子翔子言っててアレだったからなぁ
ジャンプが決まれば良いんだろうってのはわかる
403氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:44:09 ID:Enh6+aqd0
>>395-396
面白いからもっと書け
404氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:49:07 ID:AlcjZbZR0
やっぱりジュニア一年生くらいでルッツ跳べてないと
その後上位争いできるような選手にならないよな。
西野さんに期待しよう。
表現力は?だけど手足長いし。
405氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 21:33:07 ID:jlavHPhU0
>>392
ジャンプ次第なんで、まあゆっくり見守ろうや。
ブレイクすればアスリート1美女の座も狙えると思う。
そういう面で舞のライバルに。
406氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 21:40:49 ID:ByfKoCQr0
>>394
GJ!
407氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:03:33 ID:ByfKoCQr0
>>405
浅尾美和、オグシオも20代だからね
土佐もいるしww
408氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:10:00 ID:Tp4o0h/vO
土佐→村主→新体操村田
が似ててだんだん進化してるように見えるw
409氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:16:42 ID:zYqRthehO
今さらプロト見たんだけど、中村さん…。
一応5種入れてるけど、T以外のジャンプは飛べずか。
しかし、PCSは若干良くなったな。
SPは全部4点台だったけど、ジャッジによっては6点台出してる人も居るみたいだが、
このバラつき具合はなんだ?
410氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:17:53 ID:vr4YRwhr0
普段あるべき、PCSの点数の出方さw

ジュニアのそれも最初の国際大会だから、基準がなくて評価も分かれやすいんじゃ。
411氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:48:33 ID:fCWBjWtKO
ベヘマの過去2シーズンのJrGPシリーズの成績は悲惨そのものたったのに
今年はどうしたんだろうな。
412氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:49:45 ID:dCAIbGsF0
でも得点的には、PBから離れてるし。
413氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:49:51 ID:ByfKoCQr0
アインちゃんの泣きそうな顔はPCSに影響するのだろうか?
414氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 23:27:43 ID:EhrEY2jl0
日本ジュニアがJGPFに一人も出場しなかったこと、過去にあるの?
415氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 00:48:07 ID:FAHh7/d80
ちょっと雨の勢い凄過ぎ!
今シーズンのJGPFの8人はオールアメリカンかも。
416氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 01:18:25 ID:GqSyvfNg0
ベヘマは全然よくない
TESではあのgdgdアヤネより5点も低い
露骨な欧州ageだな
417氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 01:42:37 ID:vLHy+eaE0
8人もいるけど、全員が将来代表ってことはないんだよね。
よりどりみどりだな、ある意味靴下みたいに選び放題。
うらやましす。
日本の今のジュニアを見ると、
不安だらけだな・・・・
418氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 02:02:31 ID:Goxaxazc0
まあ、若い選手は今後何がおこるか分からんというのはある。
雨の天才少女も数年後にはピザってるかもしれない。
もしかすると西野松原アインがソチ直前の全日本で真央を表彰台から引きずりおろすかもしれん。
そんなもんだ。
今回のアインはよくやった。次は台に乗ろう。あと、全日本Jがんばれ。
419氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 02:09:21 ID:XoSdtxUR0
日本のジュニア、ノービスの頃なんかは、おおこれはと思わせてから、
あまり進歩が無いばかりか劣化してるのが・・・・。
ちゃんとスケ連は選手強化の為の仕事しているんだろうか。
真央、安藤さえいればOKと思っているように見える。
420氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 02:13:20 ID:vLHy+eaE0
>>419
もしそうなら、ロシアみたいになりかねない・・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
421氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 02:16:32 ID:Goxaxazc0
>真央、安藤さえいればOKと思っているように見える。
目の前に金のなる木が生えてるのにジュニアの相手なんぞしてられるか(スケ連)
422氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 06:35:42 ID:3dbD4w9d0
でも例えば中村だったら、強化選手にも入れてジュニアGPにも入っててコーチは長久保
スケ連盟がこれ以上何をすれば良いのって感じ。
423氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 07:58:08 ID:P/OYSwb10
>419
当面、日本女子Jr低迷が続きそう。今活躍してる雨Jrが来年シニアに数名上がっても
残留有力Jrが一杯いるし、さらに新しい子達が上がってくるし。
日本初JGP組が緊張しまくりなのに、雨選手は堂々としてるね。
メンタルの違い?
424氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 09:35:07 ID:9/VkaDTk0
JGPFって各国の制限とかってあるの?
なかったら普通にオールアメリカンになりかねないんだが
425氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 09:42:17 ID:L4G5s2TG0
今のジュニアは本当に端境期だと思う。
伊藤みどり効果で盛り上がった名古屋組が今のフィギュア界を支えている。
雨はクワン効果で参入した世代がジュニア年齢に差し掛かった。
今回のブームで多くの子供たちの中から、次の世代を担う天才が現れると思う。
西野、中村、村上はそれまでの中継ぎだな。
今のジュニア世代が参入したときの練習環境を考えれば、多くを期待するのは無理。
次の世代がソチの次に間に合ってくれれば、それでよい。
426氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 09:46:51 ID:MviOeu+Q0
>>424
ないよ。シニアのファイナルもルール上は制限ないけど6人も残れる選手層の国は
ない。
427氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 09:50:35 ID:GqSyvfNg0
たしかにジュニアはアメリカに人材が偏っている
ほかの国への移籍が増えそうだ
428氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 09:51:52 ID:YpwRjWB9O
真央と安藤効果で盛り上がりと同時に、リンクの経営が厳しいなんて。
全国は無理でも、関東、関西くらいは、野球、サッカーほどじゃなくても企業とか支援して欲しいのに。
今のジュニアから下の子が可哀相だね相変わらず。
雨は真央と安藤がいなくなれば、また私達の時代なれると確信してそう。
429氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 09:54:42 ID:JMBo9svL0
本当だ・・・。
いつ成長するか皆目わからん部分があるので、
現ジュニアも今後はどうなるかわからないが、
ロシア化する可能性もあるのか・・・。
スル・ブチ・ソコ・ボル、トップクラスが3人枠から
はみ出すくらい存在してたのに。
彼女等がシニアで活躍している間にジュニアが育たなかったね。
430氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 09:54:58 ID:QgStssOk0
でも8人でしょ。
ミライとフラットは確実として、あと6人もいるかな。
ムサデムバ、ギルズ、マクスウェルは可能性があるけど、
ルーマニアに出場していた全米ノービス3位の子はもうアウト。
まだ出場していないキャナロゾとローゼンタール含めても、

1人はアメリカ以外になる!


あとJGPFは地元枠があるからね(勝負にはならないけど)。
431氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 09:58:29 ID:PbC8rv0w0
次期総理は中国・朝鮮大好き人間でよかったね。

福田の名言集↓

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2007/09/14(金) 20:41:04 qgEsdo5A
1、中国が頼りにする自民党議員のランキング

第1位 河野洋平 第2位 福田康夫 (産経新聞)

2、上海総領事館の自殺問題を握り潰したのは、時の官房長官の福田康夫。

3、「日本国憲法の改正は中国、韓国の理解を得ないといけませんね」と発言 

自国の憲法改正において他国の意見をきく国なんてあるんか。

4、「アジア外交を重視します」

福田康夫のいうアジアって中国と南朝鮮なんだろ。

5、「靖国神社参拝は中国、韓国の事も考えなければ」、「8月15日の靖国参拝は中国の反発を招く、13日なら問題ないと中国は言っている」と福田康夫が小泉首相(当時)に伝えた。

結果はご存知の通り、中国の猛反発に会う。

こんなことなら最初から8月15日に行けばよかったよな。

6、福田康夫は「蓮池薫さん達を北朝鮮に帰せ」と主張。

7、福田康夫は撃沈した北朝鮮不審船事件の引き上げに反対。


【安倍総理大臣辞任】 福田康夫ってどんなヤツ?まとめ(再掲)
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10012508697.html
432氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 10:01:19 ID:YpwRjWB9O
一人でもJGP優勝しないと不安は続くな。
433氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:09:00 ID:qH+LwFhw0
村上と松原が上がってくるまで待ちます。。
434氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:09:06 ID:Co5KZtbTO
日本の選手はノービスやジュニアの頃から
メンタルトレーニングというかメンタルコントロールの仕方の指導受けた方がよさげ
・・それとも一応受けててあれなのかね
435氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:12:31 ID:MGzYzsOW0
>>434 それもコーチの仕事になってるんだろうなあ
436氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:20:13 ID:P0P/Stl1O
>>429
ソルダトワとマルコワ姐さんも忘れないでくれ。
でも、ロシアは今の日本と違って人材がいなかったわけでは無いんだよね。
一時期の世界ジュニアのメダル量産ぶりは凄まじいものがある。
人材が多すぎて誰に力を注げばいいかわからないまま
いつの間にかみんな消えてたって感じ。
437氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:35:56 ID:MviOeu+Q0
>>430
地元枠はあるけど、出場できるのは4つのカテゴリーのうち1つだけですね。
女子シングルを選択するケースが多いけど。その場合は9人での試合になります。
438氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:44:38 ID:MRE+wD4s0
親のしつけの部分もあるよ
かわいいかわいいで甘やかしてるから
西野みたいに言葉づかいとか態度悪い餓鬼に成長
精神面ぼろぼろみたいなのしか育ってこない。
439氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:58:26 ID:RXZqXAyt0
>>395
他の選手や大会のデータもお願いします。
もっと簡単でかまいません。
440氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 12:19:36 ID:PQ3fZxuD0
ミライ 1位 
ギルス 2位
ヒューズ 1位
フラット 1位
ムサ 2位
ここまででこの5人 
http://www.isufs.org/events/jgp2007/jgpsladies.pdf
ポイント上5人になっている
あとキャナロッゾ、ブラナギ
マクスウェル 3位 これは微妙
441氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 12:38:04 ID:aKkLzEtg0
濱田組には可哀想だが村元2試合目の権利をはずして欲しい。
調子がすぐ回復するとは思えない。昨年北村が予定の2試合目
をはずされ成績上位の村元に回ってきた。今年も成績下位なら
エース扱いでもはずすのが適当だ。2試合目は水津・西野、
中村・石川ユ・石川シの5人で、ファイナル進出を狙いたい。
延原という選手は知らないが、吉田・佐藤は無理だろう。
442氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 12:40:49 ID:WE7QoV2H0
延原は無いわ。
443氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 12:41:51 ID:Goxaxazc0
>>438
西野は単なる挙動不審。
カメラ向けられたから変になっただけだろ。
444氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 12:43:26 ID:LHdPAy4G0
ナノハちゃんあの無名のローカルのコーチについてるかぎり
将来はないよ
どうせアメリカに入るならもっと実績アルましなコーチにつけばいいのに
445氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 12:44:36 ID:WE7QoV2H0
>>443
その書き方から見るに、
知らない人は首を突っ込まない方がいい。
446氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 13:13:59 ID:qfWIlEpG0
ゆうきちゃん面白い、強気正直多分強くなる。
447氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 13:55:14 ID:GYqh07Ze0
悔しいけどジャンプではフラットの勝ちだね
でもその他ではミライも全然負けてないと思う。
448氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 14:28:40 ID:WE7QoV2H0
フラットは一見なんかピザりそうでピザらないな。
これからか。
449氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 14:40:07 ID:QgStssOk0
>>440
ブラナギはルーマニアキャンセルだから、
たぶんあと1回しか出場するチャンスがない。
後半戦に2回出場させるほどアメリカは甘くない。と思う。
450氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 15:45:30 ID:bSz3nWKJ0
ブラナギちゃんはもう妙齢だからね・・・。ジュニアはご遠慮を!
451氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 15:45:55 ID:XwVHrrVW0
>>447
フラットのジャンプはチート気味だけど、DGされずにバンバン点稼ぎそう。
ジャンプ以外はシニア以降後に改良すればいいって考えると、ジュニアでも
ジャンプを制するものがTOPですかね。
452氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:00:21 ID:a9glbk0N0
フラは、PCSで6点台にもとどかないのに
減点分は、救済加点されて
これは、ユナのときでさえありえない話w
453氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:08:47 ID:MtL3bsL70
2005JGPFの真央のTESより今回のフラットのTESのが高いんだよね
採点基準の微妙な違いはあれども、なんか素直に納得できないww
454氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:09:28 ID:SCTVdmUo0
これまではレオノワ、バハマ、水津しか雨以外でF進出可能性はないから、
エストニア   キャナロッゾ、西野、石川
クロアチア   ナガス、ギルス、レオノワ、バハマ
  ナガスとギルスはここでF決定
  レオノワとバハマは良くて3位と4位だから、バハマ無理、
  レオノワがもし4位なら二人ともF落ち
ブルガリア   ヒューズ 村元 吉田  ブラナギ?
  ヒューズはここで台に乗ってF進出決定 
ドイツ  フラット ムサデムバ 中村 水津
 フラットとムサデンバはF決定 水津は3位以下でFは無理
英国  ブラナギ、キャナロッゾ、マクスウェルのうち良かった2人
 日本は西野(か石川)ともうひとり、この中から上位二人がF進出  
F進出は
雨6人+西野+レオノワ+地元ツィグラー
雨7人+西野+地元ツィーグラー
雨8人+地元ツィーグラー
455氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:17:37 ID:SCTVdmUo0
>>453
1点差だし、真央は6トルプル、フラットは7トリプルだから、TESはこんなものでしょ
3Lz-3T込みの7トリプルをノーミスで決めるジュニアなんて天才だよ
ジュニアのPCSの出方が、真央やユナのときより10点くらい下がってしまった
たとえば舞のアンドラのSP55点をみればわかる、PCSが25など今では絶対に出ない
高いPCSが出ていた。
ジュニアは底上げされたんだよ、2年前までは
フラットは当然真央やユナを超えていたと思う


456氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:21:27 ID:GYqh07Ze0
>>448
アメリカンガールだからねw
457氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:27:47 ID:fcfrLPks0
>>455
あのころのジュニアの点はインフレ。。。。
だから北村舞武田のカルテットがジュニア時代の点をなかなか超えられない
子供を甘やかしたら駄目ってことさ
458氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:29:31 ID:epGNMV+C0
>>457
実際、あの頃が一番跳べてたが。
459氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:34:04 ID:a9glbk0N0
PCSだけインフレてありえない
雨工作ミエミエww
460氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:47:22 ID:P0P/Stl1O
北村ケガしてんじゃんw
461氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:52:26 ID:GENzkYlk0
シニアに行ったらミライ、キャロ、フラットのPCSがドン!と上がるだろうから
今低いのは、その時のデビューの衝撃を大きくするためかもしれないね 
シニアではキャロ、フラット 185-200 ミライ 175-185 くらいか
462氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 16:53:07 ID:QgStssOk0
>>454
昨シーズンは2-4でファイナル進出した子がいたよ。
463氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:02:11 ID:obFYMKP30
>>455
フラット、安定感があるんだな。ジュニアで7トリプルは、ユナと
あと澤田も認定されたことあるけど、シークエンス使ってたり(澤田)
後半はやや簡単なジャンプだったり他の要素でレベル取れてなかったりで
ここまでの完成度ではなかった。あともう一試合で同じ内容の演技ができれば
PCS跳ね上がるんじゃなかろうか。
464氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:02:43 ID:FP+t9xbm0
真央が国際デビューしたJGPUS大会、同じシーズンのユナの
デビュー戦、安藤の2001年の公式デビュー試合を振り返ると、
みな必ず転倒やミスをし、明らかにビビっていて子犬のように
オロオロしていた。
フラット、キャロ、ミライはそおゆうビビリなど全くない。堂々とし
ていて自信に満ちノーミスが当然、まるで別の惑星の生物のよう。
精神力も含めた「真の天才」とはこおゆう3人のことなんだよ。
465氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:08:00 ID:a9glbk0N0
たとえば、2005のJGPとGPともに出た真央の
PCSが、同じ7点台なんだが・・・
するとGPのPCSもインフレか?

シニアデビューでいきなりPCSがドン!と上がったら
早くも、新採点方式は見直されなければならないだろうw。
466氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:10:52 ID:FimQz8jv0
>>455
あの舞のSPのPCSはありえなく高くて、
ジャッジが真央と間違えたんじゃない?って言われてたほどだった。
でも実際、あの試合以降はJGPSでもあのPCSには遠く及ばなくなったのも事実。。
467氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:12:19 ID:jf5hltZG0
ユナなんかシニア初戦のスケカナのPCSは悲惨だった。
468氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:23:04 ID:8KRcwZcH0
>>465
かってはジュニアとシニアで差をつけていなかったからジュニアが高く出た

20042005 の最初のJGPSの試合フランス大会の主要選手のPCS
3流選手でも40点代後半が当たり前 優勝者には50点台
なお、この試合のマイスナーのTESは41点 
TES50を超える選手などいない低レベルな大会だよ

Kimmie MEISSNER USA 52.37   (TES 41.48)
Jessica HOUSTON USA 48.24 (TES 32.25)
Meagan DUHAMEL CAN 49.96
Fleur MAXWELL LUX  47.85
Ashton TESSIER CAN 43.17
Amanda NYLANDER SWE  42.52
Isabelle NYLANDER SWE 40.54
ttp://www.isufs.org/results/jgpfra2004/seg004.htm

今回のウイーン大会

Rachael FLATT USA 44.82  (TES 60.20)
Kristine MUSADEMBA 43.22  
Jenni VAHAMAA FIN 43.05  
Cheltzie LEE AUS 38.14  
Ayane NAKAMURA JPN 38.56  

どれだけ厳しくなってるかわかると思う
だから点数は全く比較できない
469氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:24:46 ID:epGNMV+C0
実際にルールで明記されてなければ
断言は出来んけどな。
470氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:30:12 ID:a9glbk0N0
あほらしくて論ずるにも足らんw。
471氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:43:52 ID:ydHo8DLX0
そのJessica HOUSTONって選手、技術点が32点なのに、ミライよりもPCSが高いの?
どんな演技だったの?

472氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:48:19 ID:DdxbuBo20
馬鹿ルテットは底上げに甘やかされて、シニアで行き詰ったのか
473氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:49:11 ID:zS5mH6pOO
そのかわり2006年からGOEによる加点が出やすくなった
個人的には回転不足にも甘くなった気がする
474氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:56:21 ID:QgStssOk0
>>464
その言葉遣いやめれw
475氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 17:59:40 ID:pGdo910+O
>>466
憶測の域を出ないが真央と舞を間違えたというのに同意w


ジェシカ・ランコ・ヒューストン懐かしいなw
476氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:04:16 ID:L8ye2vwV0
2004頃→PCS高め、TES低め(殆どレベル1、2 2004年ってレベル3までしかなかったんだっけ?)
現在→PCS低め、TES高め(GOEがつきやすくなった)

細かいこともあるだろうけど、相殺じゃない?
477氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:04:39 ID:jf5hltZG0
名前でPCSが決まると言う事はPCSの本質が解る。
478氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:21:33 ID:blN89qO30
舞は真央とセット売りしなきゃ選手としての価値もない。
モデルになりたーい・・・って言った時馬鹿かと思った。
479氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:22:37 ID:vLHy+eaE0
雨は豊富だから尚更、
今雨ageしていると思う。
480氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:23:45 ID:s/F1VA8P0
モデルになりたーいなんて言ってないけどな。
481氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:25:20 ID:Y9DsuGGb0
アンドラカップの舞のPCSは、ノーミスでTESが高かったしそんなもんだと思う
TESがずっと低い図工にも22点でてるし、あのときは相場が高かった
1 Mai ASADA JPN      TES・30.84 PCS・24.96  
2 Christine ZUKOWSKI USA T 25.20 P 22.01   
3 Arina MARTINOVA RUS  T 23.98 P 21.88  
482氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:26:13 ID:blN89qO30
フードルならすげー指名多くて稼げそうだけどね>舞
真央にフードルは無理だな。
483氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:27:48 ID:ZOTiPyMi0
フラットなんて下げられてるじゃない。
シニアでやれば120は出て当然の演技でしょ?
ミライのPCSもだってあのスケーティング見れば低すぎ。
484氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:29:49 ID:vLHy+eaE0
>>483
フラットやミライを抜くことができる
選手がいないから。
485氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:30:50 ID:vLHy+eaE0
雨以外の選手で、勝って追い抜くってことね。
486氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:31:39 ID:QgStssOk0
シニアのジュニアのPCSを比べること自体間違っているような気がする。
487氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:34:14 ID:jf5hltZG0
>>483
ミライはCiSt1を何とかしないと。
ttp://www.isufs.org/results/jgpusa2007/jgpusa07_JuniorLadies_FS_Scores.pdf
ステップがレベル1のままだとPCSも上がらない。
488氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:35:25 ID:/iH5Q8u80
いくらでも修正できるだろ
489氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:37:34 ID:bSz3nWKJ0
490氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:40:48 ID:9owZqIB8O
ミライってエッジワーク巧かったはず。
なんでLv1?
491氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 19:01:08 ID:qfWIlEpG0
雨は天才というより早熟な感じだね。
492氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 19:10:54 ID:tCC/s2OD0
女子はアメリカが8連勝で、1年前に武田がブラナギに勝ったのが雨が負けた
最後なんだね。残りのうちエストニア、ブルガリア、英国大会が雨は弱いので、
水津は英国に持ってきて欲しい。フラット、ムサの来るドイツでは負け戦になる。
勝てる最大のチャンスのブルガリア大会に、村元吉田の捨て駒を出すのは
もったいない。翔子をこっちにまわして、延原と一緒に出して欲しい。
西野と翔子を一緒にすると順位の潰しあいしてしまうかもしれない。
493氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 21:16:01 ID:Xs9GaFD60
ジュニアのステップって、だいたいレベル1か2じゃない?
494氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 21:34:07 ID:dY7sGD/N0
どう考えても次までには修正してくるでしょ。ステップレベル1は心配するようなことじゃない。
495氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:05:33 ID:UEpzucP90
未来のプロ(SP、FP両方とも)は足元が鬼プロ過ぎる。
ローリー、未来はまだジュニアなのにちょっと酷すぎないか・・・
496氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:07:49 ID:9owZqIB8O
>>493
スケーティング王国のベヘマがジュニア1年目から
SP・FSともCiStLv3もらってる(世界ジュニア)。
自分はそれ以来、ベヘマがなんとなく気になる。
497氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:09:04 ID:kGMsv0Lq0
>>495
「世界を目指すならこれくらいやらないとだめよ。」っていうローリーの叱咤激励でしょうね。
498氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:26:01 ID:jf5hltZG0
>>495
鬼プロこなすとPCSが上がる。
真央と一緒。
499氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:29:50 ID:G7XYDawd0
それでもちょっと遅れでこなしてるからな凄いよ
他の選手とは滑りがまったく違うのにさらに複雑な事やって上半身も忘れてない
500氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:41:41 ID:bSz3nWKJ0
ミライって去年に比べてエレメンツ以外の部分が格段に向上してる
ローリーのプログラムがよい影響を与えてるかどうかは微妙だけど
501氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:49:19 ID:nB+uEByx0
フリー 記憶違いあるかも
フリーは第1Gの最初の2人(つまりショートの最下位)から3Lz跳んできた。
3Lz、3Fを入れる積極的な選手が多い大会。下位で記憶にあるのは、
=カタリネ・ハトフォード(ハンガリ)
パールスピン、ビールマンスピンが良かった。
=キム・ナヨン
3Lz2回、3F2回、2A3回の構成。3T、3S、3Loが全く入っていないので
他のジュニア選手とまるで逆。練習で、きれいなアウトサイドエッジ踏み切りの3Lzを2回決める。
本番でも3Lzを2回成功させたが、3Fと2Aはすべて抜け。
最初の3Fの抜けでがっくりしたが、後半の3Lz-2-2<はきちんと飛んできた。
ジャンプはユナ似だが、表現は無し。
=ヨハナ・アリク(エストニア)
3Lzを2回跳んできたが、お手つきと抜けで失敗
=高山
練習で3Lz両足着氷。本番でも3Lzをやって回転は足りてるが転倒。
他は大きなミスなし。高得点もらったという印象。
=テルチナイア(ロシア)
3Lzコンボ、3Fコンボのある難しい構成だが失敗。
第5Gのオタラ、カン、クラーク、テルチナイア、ヘルゲソンはジャンプミスあったがいい選手だった
502氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:50:02 ID:nB+uEByx0
最終G
6分練習。6人ともスケートに貫禄ありシニアのような雰囲気。
昨日のベスト3は、バハマ・ムサ・ツィーグラー。
ノーミスだけどすこしスピードがなかったのが、フラットと中村。
今日は逆にフラットと中村が好調、ほかは緊張気味。
中村は、きのうは転倒ばかりだったが今日は好調。3Lz、3Loを降りる。
スピードもある。フラットも3-3を1度跳ぶ。あとはシングルジャンプでタイミング確認。
SPと同様慎重にイーグルからの2Aを確認。中村好調なので神演技ではないかと予感。
503氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:51:52 ID:nB+uEByx0
=バハマ
SPはとても良かった。サーシャコーエンと似た雰囲気の美しい選手
今日は硬くなっていて昨日より良くなく、1コケでジャンプ4ミスの自爆。
さすがに点は出ないか。それでもステップにキレがあり、音楽性あり、
盛り上がりもありでジャッジも客も好感を持っているのが露骨にわかる。
ジャッジの会話に耳を傾けるとコーエンの演技後に似て
「美しければいい、フィギュアはジャンプだけじゃない、
よおしパパ思い切り点あげちゃうぞ」と話している。不吉な予感がすると点が出て
高いPCS。しかしミスのせいで125点。この大会で125は低い印象で、必ず残り5人に抜かれると
思った。中村は普通に滑れば135は行きそう。
504氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:52:44 ID:nB+uEByx0
=ツィーグラー
地元期待の13歳の国際デビュー戦。まだ幼い。
さすがに硬くなったか抜けが多いのと、スタミナ切れで最後は足に来ていた、
フィニッシュ前に足がもつれて尻餅。綺麗な選手だがFもLzもないのが
この最終Gの面子では物足りない 地元救済点っぽい
=ムサデムバ
3F2Tまでは良かったがそのあとの転倒で動揺、経験不足が出たか3コケ。
137点は、これでは到底フラットに勝てないスコア。
=フラット
慎重すぎた昨日より調子がよく、ノーミスで神演技に近い。
3-3決まった時には大歓声、そのあとは王者の余裕のという感じでミスする気しない。
ジャンプ以外見せ場なく、あまりスピード感もないが、態度が明るいのが良い。
154点は低い印象、銀河点来そうな感じだった。
505氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 22:53:12 ID:nB+uEByx0
=中村
フラットの採点待ちの間に出てきてスピードスケートの選手のように
グイーンとジャッジ席の前を通って高速でリンクを一周 
伸びるスケートでとても迫力あり圧倒されたかと思ってジャッジと客を見ると
あれ?誰も見てない。観客は前の4人で大騒ぎして完全に疲れてしまった
最初いきなり3Lzで転倒 夏と同じように2lz2Tだと思っていただけに積極策で
きたのが惜しい Fも転倒でそのあと後半に2回の抜け
最初の転倒であ〜という声のあと客は興味を失ってしらけ、演技も曲も盛上がり
がないのが、かわいそうだった
昨日よりスピードはあった TESもPCSも30点台は低いと思った
506氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:07:40 ID:P/OYSwb10
>>504
フラット、シニアでも上位にいけるジャンプ構成&TESだね。3-3ない中野さんレベルをかるーく抜いてる。
SPも3-3いれて普通に演技したら、165は手堅く取れるぽ。
キミーよりトータルパッケージとしては良さそう?
507氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:09:56 ID:GqSyvfNg0
フラットはジャンプ以外はだめぽ
伸びしろがあるともいえるが、今季は自力でキミーはおろか
キャロ未来に勝つのも不可能だわ
508氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:10:14 ID:ueY+FClP0
ベヘマって、キミーと○を足して2で割ったような顔だね
509氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:12:39 ID:ED+9pLSa0
>>507
ジュニアデビュー年の14才なんだから今季なんて勝負じゃない
3年後どうなるかだよ
510氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:19:45 ID:P/OYSwb10
>509
みんな、目の前の結果で全てを決める傾向にあるかもw Jrスレなのにマイオピック過ぎw
ここの意見では、Jr時代はまず1にも2にもジャンプで3-3成功が鍵、
それ以外はシニアで磨けばOK、みたいな意見が主流だよね。
その意味ではフラットはJrスレ好みの逸材かと。
511氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:22:07 ID:GqSyvfNg0
>>509
フラットは15歳、キャロ未来より年上、キミーより3つ下
3年後は勝負できるじゃもう遅いよ
アメリカは下からの突き上げが激しいから

フラットが問題なのは演技が徹底してつまらないこと
これは年ではなく個性の問題だろう
PCSで苦しむと思う
512氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:29:20 ID:dY7sGD/N0
>>510
現物見るまでは3-3主義で大体実際に演技を見た後はやっぱそれ以外もこなさないと・・・
ていうスタンスに落ち着くね。実際問題3-3ってのはある程度質がよく、なおかつ確率が
良くないと今のシニアではお話にならないし。まあでもフラットは確率いいほうだよね。
513氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:31:30 ID:Xs9GaFD60
nB+uEByx0さんは見に行ったの?レポ乙です!!
臨場感があって凄く面白い。中村は本番に弱いのは分かってたが
もう技術的な劣化が始まってしまったのかと思ってたので、練習での様子を知れて良かった。

フラットのフリーのベースバリュー、59点もあるんだね。
過去のプロトコル見ると、ユナが持ってるジュニアのフリーTES最高記録の
ベースバリューと並ぶし、シニアでも普通に台に乗れる内容だね…スゴス。
見せ場、スピード感が無いってのはスケーターとしては安藤タイプなのかな?
雨は国内の戦いも今後熾烈になってくるね〜
514氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:38:56 ID:XoSdtxUR0
>>514
安藤というよりキミータイプにみえる。
フラット。
高難度ジャンプもかなり降りてくるんだけど、おりこうさんタイプで
いまいちこじんまりしてて地味というか・・・。
515氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:40:48 ID:qKCRjZxv0
雨女子のミドルクラスに多くね?
基本はできているが、基本を重視するあまり、ちんまりまとまってしまうの。
516氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:46:26 ID:P/OYSwb10
>513
>見せ場、スピード感が無いってのはスケーターとしては安藤タイプ
第二の安藤なら将来性大だね。
見せ場、スピード感って振付でかなりカバーされるし。(ローリーは知らんが)

タラリピンスキーの動画見たけど、15才(?)だけど、迫力もスピードもあってスゴイ。
でもジャンプ酷使は身体に悪そう。キャロミライのスピンも腰の負担が…
フラットも怪我多いし。今後どうなるか順調に成長して欲しいデス。

517氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:54:23 ID:bSz3nWKJ0
レイチェルたんスピンがちと微妙
518氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 23:58:08 ID:Xs9GaFD60
>>514
おりこうさんタイプてなるほどと思ったw ただキミーは最後まで全然スピード落ちないよね。
安定感は既にフラットのほうが上か…?7トリプルの構成を組めるような
ジャンパータイプはなかなか魅せる方に力を入れられないけど、体は案外柔らかそうだし
その辺詰めてこれるといいね。

>>516
怪我多いという割りには安定してるようだね…>フラット
トレーニングって体を痛めつけることと紙一重なとこがあるから
無理だけはしないで欲しいもんだ。どの選手も。
519氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 00:23:35 ID:03Vi16dm0
レイチェルは、身体の柔らかい安定キミー?
総合的にはキミー@Jr時代よりはワンランク上みたいだね。
雨Jrワールド選考は熾烈だね。ギリギリで漏れた人可哀想。日本なら間違いなくINだから。
日本と一人トレードして欲しいぐらい。
520氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 00:29:30 ID:ZbQIE4Jy0
>>519
レイチェルはあんまり体柔らかくないみたい
521氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 00:50:33 ID:ztbSfc9KO
フラットも何気にラがついてる。雨ラがつく名前多過ぎw
キャロライン、ミライ、フラット、アンジェラ。
522氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 00:52:09 ID:ztbSfc9KO
フラットが欲しい。
523氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 01:08:52 ID:odGdc4YMO
ムラモト、ナカムラ・・・
524氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 01:11:30 ID:xxmzI4Zc0
未来は日本に来るなら無問題でオケ。
アンジェラは一応可能と思うが不明。
後の選手は_。
525氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 01:49:31 ID:bMUvGhE80
あやねさん練習ではルッツやループ跳べるのか
526氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 01:59:20 ID:qHhRwct00
>>525
今回ショートで3LO降りたよ
ぶっつけ本番ではじめて成功した
527氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 06:15:21 ID:YbCEphfV0
>>439
<エストニア大会 主な出場選手>

ジュリアナ・キャナロッゾ 女優活動兼用スケーター
トリプル5種類を必ず跳んでくる 
インタビュー
ttp://www.goldenskate.com/articles/2006/052707.shtml
3S-3Tと3Lo-3Tを予定、ヒザに負傷あり
2007年全米シニアで143.66、第7位。公式PB 124.50

2007 US Nationals SP LP
http://www.youtube.com/watch?v=7UpuN4yR1ao
http://www.youtube.com/watch?v=N5Dta9DXkI8

昨年のジュニアスコア・ランキングでSPのTESが第3位(1、2位はキャロ、ミライ)
高さのあるジャンプをもち、SPの3Loは得意とする。
528氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 06:18:22 ID:YbCEphfV0
次々週予告
≪JGPクロアチア大会≫ザグレブ (9/27-9/30)
日本選手 佐藤菜乃葉、延原友梨奈

【要点】
米ミライ(1位)、ギルス(2位)、ロシアのレオノワ(2位)、欧州のバハマ(3位)とすでに
表彰台ポイントをもった各国エースがファイナル進出をかけて戦う最大の激戦地ザグレブ。

日本ジュニア軍は、レークプラシッドやウイーンで力負けしたほか、必勝のはずのハルギタの海戦で
空母水津が自爆してよもやの敗戦。すでに戦艦大和-ゆうき、戦艦武蔵-翔子の主力艦も出動済みで、
もはや攻撃兵力が残っていない。
それゆえ遊撃部隊の奇襲攻撃やカミカゼ攻撃しか選択肢がないシチュエーションで、せっかくの
ザグレブ大会戦であるが戦果に期待するのは酷である。

遊撃軍の佐藤菜乃初は、2回転ジャンプで敵を油断させて、足元をすくう作戦。上手くいけば上位入賞も。
奇跡的に3回まわって降りる可能性もあるかもしれないし、ないかもしれない。誰も覚えていないが、
昨年の全日本ジュニアでは西野を1点上回っている。

その菜乃初の2回転の前に全日本、豪州ユースと連敗中の延原友梨奈は、さらに無名のひめゆり部隊。
2005年の全日本ジュニアではフリーにすら進めないレベルの選手だった。
今回はしかし国内にも極秘のうちに改造され、味方をも欺きながら最後の特攻型兵器として出動する。
搭載爆薬量は最大、はたしては油断した米巨大空母の横腹に命中して撃沈することが出来るのか。
529氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 06:34:59 ID:rmVq2oR40
>>528
うわ、ザグレヴってミライにギルスにバハマまで出るんだ
てかじゃあバハマはファイナル進出するにはアメ勢どっちかに
勝っておかないと厳しいな
530氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 06:44:30 ID:hYf15I+/0
はっきりいってギルズの地元JGPの点は高すぎと思う
適度の欧州上げでベヘマがギルズに勝つのは難しくはない
佐藤は5位には入ると予想
なにげに超安定だからね
531氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 06:53:31 ID:rmVq2oR40
確かにギルスがそこまで大したことないのは分かるけど
ベヘマはもっと下だと思う・・・表現力などあるって言っても技術的にまだまだ
532氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 06:57:31 ID:03Vi16dm0
>>528
クロアチア、ミライ(1位)とギルス(2位)、なんで分けないんだろう。もったいない。
競わせてモチベ高めるために自動的に同じ所に派遣?
オーストリアのワグナー(1位)・ムサデンパ(2位)も一緒にドイツ派遣予定?
去年、キャロとワグナーって分けられて、ワグナーJGP優勝した記憶なんだけど。
533氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 06:57:58 ID:YbCEphfV0
<日本選手紹介>
延原友梨奈(のぶはら ゆりな。略称:ゆりなたん、ほか。 学名:"Yurina the Sexy Cat")
1991年10月26日生、15歳  岡山国際FSC、邦和
昨季成績
2006年11月 西日本ジュニア選手権 1位 133.04点
ttp://www.skatingjapan.jp/National/2006-2007/Figure/WestJapan/index.htm
11月  全日本ジュニア 9位 115.92点
12月   愛知競技会 8位(自爆)
2007年 1月 豪州ユース五輪フェス 4位(自爆)
3月 愛知県選手権 7位(自爆) 

国内PB SP 45.7、FS 87.3  国際PB なし
今季振付 SP 風たちとの出会い〜アルカディア〜 、FP リバーダンス

岡山の高校・リンクと、愛知の長久保コーチのもとを往復して、中村愛音などとともに指導を受ける
選手。ダイナミックなジャンプとsexyな演技が持ち味。
鈴木マリや國分と並ぶマイナー系美少女スケーターで、少しきつめのキャッツアイがポイント。
高橋大輔の後輩として4月に入学した倉敷翠松(すいしょう)高校の宣伝ガールをつとめる(右下)
http://www.suisho.ed.jp/contents/course/f_tokubetsu.html

全日本ジュニアでフリーに残れないレベルから、2006年は9位に上昇した新星。
昨季西日本ジュニアでは、北村明子、村元姉妹、井上はるかを破って優勝。
ジャンプは3Lo、3S、3T、2Aだったが、すでに3Lzと3T3Tへ換装済。
危険すぎる構成で突撃する猫型人間魚雷ゆりな号に注目!

主な獲得タイトル
・西日本ジュニア優勝記録133は、昨季ジュニア4位。
・2007「いちばんかわいい女子高生アスリート」ネット投票で7位(192票)。
・美人フィギュアスケーターランキング(multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=sktsk10)
 日本ジュニアで1位 (2位西野 3位水津 4位村元)

小学生時代 7:09に一瞬 http://www.youtube.com/watch?v=-d0DtFduMng
中学生のYurina chan 0:58-1:24  http://www.youtube.com/watch?v=EoaMKblOwA8

JGPの予定構成
(SP)3T3T、3Lo、2A。
(FS)3Lz、イナバウア、2A3T、3T2T2Lo、キャットウォーク・ステップ。
最大馬力 157点
534氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 07:07:43 ID:rmVq2oR40
公式だとドイツは水津と中村、レイチェルとムサデンバになってるな
こりゃかなり激戦だな

中村はまたかわいそうな組み合わせ
水津はファイナル進出がかなり危ない
535氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 09:04:39 ID:AkecrbFo0
>ジャッジの会話に耳を傾けるとコーエンの演技後に似て
「美しければいい、フィギュアはジャンプだけじゃない、
よおしパパ思い切り点あげちゃうぞ」と話している

ええぇぇ・・・
536氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 09:14:58 ID:tgtZ+BHr0
>>526
まあアインの3Loにイライラするのも今年だけ。
来年の課題はLzだし、シニアにあがったら二度と見なくなる。
まあそうなると見てみたくもなるが。真央の3Sと同じで。
537氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 09:21:30 ID:VfwVQLi40
>>532
でも当初の予定ではキャロとレイチェルが2回ともセット派遣だったんだよね。
538氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 09:25:12 ID:VfwVQLi40
>>535
その会話を聞くとええええだけど、確かにスケーティング上手いし表現力あるし
ジュニア1年目のほかの面々と違ってもう3年目だし
PCSが出やすい条件はそろっているんだよな。
539氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 13:14:08 ID:i8h3Y5ds0
フリーで跳んだ3ジャンプ
村元 3T 3S 3Lo
みるく 3T 3S
水津 3T
憂佳 3T
中村 3T
高山 --
村元がいちばんたくさん成功した
540氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 13:25:21 ID:FBArUQUT0
>>539
日本ワロタwww
西野に期待。あと復帰の吉田も
541氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 13:25:55 ID:spXDxuN/0
>>533
紹介サンクス
なんだかんだで面白く読ましてもらってますwすごい詳しいね。
延原って昨季のブロックめちゃくちゃ安定してたよね。

で、質問なんだが、
3Lzや3T3Tってのは実話?
実話だったらかなり期待度あがるけど。


ちなみに>>535はギャグでしょ、普通に。
542氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 13:30:14 ID:Bo6jQis+0
>>541
3Lzは跳べるよ。
3T3Tは練習で成功している動画が上がっていた。
543氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 13:42:07 ID:81GfxVG20
延原さんは小学生の頃3Aにも挑戦しているという記事があった
もう削除されちゃってるけど…
544氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 14:33:29 ID:spXDxuN/0
>>542-543
すごいね。
てっきりループまでの構成を手堅くきめる系選手と思いきや、
ルッツもってたり3+3も練習してるならJGPSも期待できるのでは!

3Aはさすがに・・・(゚Д゚)
545氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 16:12:44 ID:UdqylGyw0
>>533
西野さんもお願い!
546氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 17:35:00 ID:xuBo3WNc0
延原は、2005年の西日本では、2回転しか跳んでなくて、
3Tと3Sを跳ぶ吉田美里や井上はるか、5種類の北村明子よりずっと下にいた。
中学2年で2回転しかできなければ、注目されなくて当然だ。

ところが1年後の2006年には、一気に3T、3S、3Loまで跳んできて、
みんな逆転してしまった。その間、吉田や井上、北村らのジャンプは変わらず。

高1の今年、ほんとうに3Lzや3T3Tを入れてくるなら、14歳からの進歩がすごい
ということになる。西野中村みるくのようにノービス時代から3回転を跳んで
期待される選手もいれば、こういう遅咲きの選手もいるということだね。
もともと彼女は器械体操やってたんだっけ。
547氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 18:11:22 ID:odGdc4YMO
最小限に自爆してほしいぉ
548氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 18:58:18 ID:/7mOCusX0
延原さん3月の愛知県選手権大会で生で見たけどけっこう良かったよ。
綺麗な3lz跳んでた。3Loはコケたけど一応3F以外のトリプル持ちみたいね。
549氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 19:15:55 ID:tgtZ+BHr0
>>546
村主も超遅咲き。本格的に始めたのは15歳らしい。
それが2年後には天才・荒川と長野代表権を争い、4年後には荒川を倒してしまった。
5年後にはワールドで初メダル、6年後にはメダル2個目、
7年後にはGPF優勝、四大陸は3度優勝、五輪は2回出て5位と4位、
全日本は6回優勝(うち1回は怪しげな判定;)
最近の主な成績、06ワールド銀(3つ目、日本人最多)

荒川ヲタはこの成績をバカにするが、15歳からスタートでこの成績は尋常ではない。

ということで延原も村主になることを期待しよう。
550氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 19:22:38 ID:EPwHIYWa0
>>548
http://www.skatingjapan.jp/local/2006-2007/22/comp2006-07-03/index.htm
プロト見ると延原は3Lz跳んでないが。。。。2Lzじゃないの。
これは中村がショートで、松原がフリーで神った大会だね。
両方2位だった鈴木明子が僅差で優勝した。
551氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 19:29:49 ID:MI5t9X360
>>549
小・中学生時代(-1996)

1992年の全日本ジュニア選手権に初出場し19位(当時小6)。
1994年にはガルディナトロフィー(イタリア)で国際大会に初出場し7位。
1995年の全日本ジュニア選手権で4度目の出場にして初めて表彰台に上がり2位に入賞。
続く世界ジュニア選手権でも初出場ながら4位入賞と頭角を現し始める(当時中3)。


本格的に始めたのが15歳なら中3の終わりのほうだけど
本格的にやってない選手が国際大会に派遣されたり
世界ジュニアに出たり(当時の世界ジュニアは確か年内だったはずだから14歳だよね)
するのかなぁ・・・だとしたら超天才だね。
552氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 19:44:25 ID:ZM4Zdwv5O
正直、ベヘマってコルピ以下だよな。
コルピは15才の時にはもう3Lz3Fはバンバン決めてたよ。
でもベヘマって体軽そうだし、フルッツ指摘されてないよね。
553氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 19:47:44 ID:Bo6jQis+0
>>551
それまでは本人が習い事程度の意識だったんでしょ。
554氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 19:47:45 ID:wr5xV9kf0
村主ネタは完全スルーで
555氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 19:58:10 ID:tSWQREN/0
延原は体操選手で体が柔らかく、荒川みたいなイナバウアーやる子だよね?
556氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:10:51 ID:B0ei97W10
西野はキャナロッゾに負ける気がしてしょうがないが、みんな楽観的なんだな
557氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:14:28 ID:G+wmqopD0
次はもう中継も実況もなし?
558氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:22:46 ID:03Vi16dm0
日本の初JGPってガチガチで本来の力を発揮できないのがデフォじゃない?
だから西野さんがMAXの70%の出来でもOKと思う(3位か4位)

逆に雨は初でも堂々としてるね<ムサ・フラット
日本はメンタルトレーニングしてないのかな?してるけど、緊張しまくり?
559氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:30:08 ID:zgVdPIWQ0
キャナロッゾってワンピースにでてきそうな名前だなw
560氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:30:20 ID:n85XOXMX0
アメリカだってなにか特別にメンタルトレーニングやってるわけじゃないでしょ。
トレーニングすればメンタル強くなるとかってもんじゃないし
安易なおばか書き込み多すぎて萎えるw
561氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:35:51 ID:pNe9rjMkO
西野さんはSP神演技でジャンプノ−ミス
50点乗せ、
フリーはジャンプ失敗するも、
85点位の無難な出来で135点位と予想。
562氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:36:51 ID:tgtZ+BHr0
試合のメンタルに持っていくのはコーチの力量だと思う。
それはどんなスポーツにも当てはまることだよ。別にフィギュアだけの話じゃない。
不安を解消して勝てるっていう自信を持たせる作業はすごく大事。
特にジュニアとか自分でコントロールできずに自爆しやすいから、
コーチがそこをコントロールする必要は大きいよ。

たとえば、
安藤とデーが結果を出したのはモロのメンタルトレーニングの成果だと思う。
シニアのトップ選手ですらそうなんだからジュニアは尚更。
563氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:41:24 ID:n85XOXMX0
おばかが長文逆切れ反論乙!
暇人だねw
564氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:44:52 ID:TfFjqhFi0
西野ちゃん3位か4位じゃ目標にしてるファイナルにいけないな〜
ベテランの翔子ショコショコに期待するか
565氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:47:16 ID:TfFjqhFi0
>>561
ミライ、ギルス、マクスウェル、フラット、ムサ、クリシーヒューズ、
雨ジュニアはみんな今年の全米とほとんど同じ点を出してるんだよね
ここから考えるとキャナロッゾは140くらい出すかも


566氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:47:40 ID:tgtZ+BHr0
>>563
暇人という言葉はおまいに返すわ
567氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 20:51:59 ID:rmVq2oR40
西野今回1位、もしくは2位取らないとファイナル厳しいかもね

2戦目のアメリカはマクスウェルとキャナロゾと一緒かな
他のよりは割りとマシなメンツ
568氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:02:50 ID:A3o4fHZ40
>566
はいはいw
569氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:07:57 ID:03Vi16dm0
>>562
海外一流コーチは、メンタルトレーニング・心理学を大学とかできちんと講習受けてるけど
日本のコーチは科学的にやってるのかな。

そういえば、ミライが初Jrワールドや初JGPの時に、緊張でメンタルダメダメになった時
美人コーチが励ましてくれて気分を持直せたと感謝してた。
そういう感謝の意を表わして敬意を示すのも雨人らしいと思ったよ。
570氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:10:27 ID:zPiug+7T0
>>569
コーチの評価は選手の結果で決まるのでそう言うメンタルも重要でしょう。
571氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:12:50 ID:N1hO4ybl0
モロゾフがやってるのは
すかすかプログラムで
ジャンプの難度も落として
ジャンプの確率を上げてる

これをメンタルトレーニングの成果とは言わないw
ばかじゃねーのにわかw
572氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:15:45 ID:zPiug+7T0
>>571
選手へのプレッシャーが減って結果的に得点が上がる。
573氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:30:09 ID:2SYj5qWq0
n85XOXMX0

変なのが沸いてきたね
574氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:37:40 ID:/yE6MmiO0
モロプロは各エレメンツがしっかり高レベル取る様になってる。
全体を見れば決してスカスカプロじゃないと思うが・・・。
ヤグもメンタルトレーナーつけて、精神面の弱さを克服して金メダル獲ったんだよね。
そこまで科学的にやるかどうかは別として、真央ももとは「蚤の心臓」とも言われたメンタルだけど、
山田コーチが自信を持って試合に出れるよう、
明るくポジティブに精神面をもっていってカバーしてたとも聞くし。
精神面のサポートって大事だと思う。
575氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:39:42 ID:bMUvGhE80
youtubeで西野さんの今年のアジア杯見たらあんまりにも味も素っ気もない演技で笑ってしまった。
これからどうなるのだか楽しみだけど。
576氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:41:40 ID:bMUvGhE80
>>526ありがとう。
577氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:43:02 ID:bMYRpYlg0
佐藤ナノハの2回転が難攻不落なのは、そういう訳があったのか。。。
578氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 21:47:12 ID:xCftvZpY0
SPで4−3に挑戦し
フリーで4を2回入れてた
デーが
SPは3−3にして
フリーで4は1回にしたんだから
ジャンプの確率上がってあたりまえ
これで落ちたらへぼコーチだろw
579氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 22:32:06 ID:tgtZ+BHr0
>>571はスポーツをやったことがない引きこもりと判明。
そりゃメンタルコントロールの重要性が理解できないわけだ。
580氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 22:32:44 ID:GAHGSEmt0
モロはそろそろスレチだ

>>504
>そのあとは王者の余裕のという感じでミスする気しない。

見てるだけでミスしないなって分かる時あるよね。
フラット強くなりそうだな〜。既に充分強いけど。
重心がブレなくて、腹と腰でバランス取るのが上手そう。

>>575
いろいろ荒川っぽさを感じるよw
581氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 22:48:43 ID:ZM4Zdwv5O
アメリカの代表だというのは、それだけで自信が持てるものなんだろう。
日本みたいな小国と違ってね。
582氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 22:50:24 ID:Bo6jQis+0
>>580
トリノの時のフォンタナは、転びつつものすごく笑顔だったw
583氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 23:13:47 ID:hYf15I+/0
ドイツは水津VS中村の二番手決戦になる
本人らにとってはメダルより大事だね
584氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 23:15:58 ID:PtltoVzh0
ふーん延原てそんな凄かったのか。
最近じゃ、観戦した2つだけでも壮絶な自爆したところしか見た来ない。
585氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 23:17:38 ID:VfwVQLi40
フラット、すべての要素において全然加点がついていないのな。
586氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 23:23:43 ID:03Vi16dm0
>>585
逆に点取り対策したら、さらに点伸びるから、伸び代絶大の
脅威の選手なのね。SPの3−3も決まれば、PCSも上がって、170出せそうだ。
親父ブログの人も「逸材」と褒め称えて、PUSHしてたな。
587氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 23:49:43 ID:tgtZ+BHr0
>>583
それはある。スケ連はどっちを次世代のエースすべきか考え中だし。
588氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 23:50:26 ID:PZIaTTtN0
レイチェルは背中を痛めて昨季のJGPを棒に振った。爆弾を抱えてるから無理できないんじゃないかと思う。
589氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 01:01:47 ID:qIybOcDD0
水津と中村? 3T一種類の我慢比べ大会・・
その間に翔子が仁王に化ける
590氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 01:20:42 ID:lHOEGJ4d0
もうあさって大会開始なのか 
早いなあ
591氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 01:24:22 ID:OOI0puW00
>>590
こうしてどんどん繰り広げられるJGPの結果に一喜一憂してると
あっという間にシニアのGPシリーズが開幕するんだよなぁ(´∀`)
592氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 01:43:36 ID:E/2BveGf0
>>591
楽しくて仕方ないよなw
593氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 05:41:29 ID:UoQpaBDL0
もし次の試合でアメリカが1,2だった場合
マクスウェルって2試合目派遣ないのかね
594氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 06:59:17 ID:/4anmmnZ0
>593
1試合目のJGP4位以内の選手は2試合目の派遣するって明確な基準がある。
ただ派遣先が決まるのは、後になるんじゃない。
日本は1試合目失敗しても2試合目まず派遣されるんだね。
595氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 09:51:35 ID:UoQpaBDL0
>>594
サンクス
じゃあ予定では最後のシェフィールドに来るのか
596氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 10:48:27 ID:bXaZA3vM0
エストニアJGPの予定

20日(木)
10:00 CD
12:30 男子SP
17:30 女子SP

21日(金)
11:00 ペアSP
13:45 OD
17:00 女子FS

22日(土)
09:15 男子FS
14:30 ペアFS
18:15 FD
597氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 11:03:24 ID:UqLtUNls0
マクスウェルもJGPF行きそうな気がするんだよな。
598氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 11:19:08 ID:9y3Rj2+T0
ミライ、フラット、ムサデンバ、ギルズ、マクスウェルは当確?
あとはキャナロッゾがどうなるか。
全米で見たけど、キャナロッゾって外見が濃いな。ルーツはどこなんだろう。
女優なのか。なんかわかる気がする。
599氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 11:26:19 ID:UqLtUNls0
>>598
ラテン系?

アイスプリンセスに出演していたね。
プロの女優さんと並んでも遜色なくて、とても綺麗な子だったよ。
600氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 13:29:55 ID:wfOe+Tls0
>>598

うーん、あめばっかしだねー、

JGPFじゃなくて、こりゃ全米ジュニアと見間違えるなw
601氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 21:37:01 ID:VQ0fsSX80
JGP2戦目やっと見れた。フラットはキャロほどじゃないけどハイキックジャンプだね。
3-3はあまり質は良くなく見える。試合によってはGDされても不思議はない気がする。
あとなんでもそつなくこなしてるけど、いまいち印象に残らない。キャロや未来とはそこが違うなあ。

中村さん、滑りやスピンはとても良いのに、降りたトリプルが3Tのみとは悲しい・・
602氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 21:43:18 ID:UqLtUNls0
JGPのポイントってGPSのポイントと同じ配点?
603氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 21:52:57 ID:u2Q0bVZ8O
中村はせめて3Sを取り戻してほしい
604氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 22:00:53 ID:kPHv5/Ex0
ジャンプがだめだと今後が厳しいな
中村さん。
605氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 01:17:22 ID:V+Mwh0DX0
>>600
全員雨人のJGPF, または、GPFって、過去にあるの?

今週末の水津さんへの期待したいですが、初めてだし緊張で自爆の可能性も…
コーチがメンタルケアしてくれるといいけど、どうだろう。
606氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 01:33:04 ID:CnOROL1v0
さすがに全員アメリカンはない
ISUとしても興行的につまらなくなるので
強引にでもアメリカ人以外を二人は入れるように

・・少なくとも試みはするだろう

現状レオノワと西野が有利、ベヘマは微妙、ほかは多分無理
607氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 01:43:03 ID:6pURo7k10
さすがに全員は萎える。
608氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 01:45:17 ID:oRk2ftXE0
むしろISU的には全員アメリカンはおいしいだろ。
609氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 01:46:40 ID:6pURo7k10
全員アメリカンは欧州的にはどうなの?
それでもおいしいの?
610氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 01:48:02 ID:E6s2Yvyj0
今雨もフィギュア人気が落ちてるから全員雨で
雨もテレビ放送無しだとかだとISUは損ばっかりだ。
611氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 02:10:57 ID:rYs2unrX0
北米、欧州、日本と満遍なく出るのがいいに決まってる。
日本人出なくても見るけどさ。
612氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 02:17:55 ID:6pURo7k10
日本から1人出られたら良しするよ。
今年は。
613氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 02:21:39 ID:RwbiQChD0
>>609
アジアンに制覇されるよりはいい。
614氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 02:53:25 ID:naYkKKYB0
もともとJGPFは開催地元が放送するかどうかのでテレビ放映権なんて
お金にならない。
GPF女子全員雨だったらiceworksがすずめの涙でもお金払って
ネット放送してくれるかもしれないし、
アメリカでもニュースになってくれれば人気凋落してる

欧州的にはどうなの?
なんていってるのはにわか丸出しw
フィギュアスケートに少しでも注目を集めるのに役立つよ。
615氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 06:05:04 ID:Rn/QUvsU0
今からでも村元と水津の派遣先を逆にすれば
水津がファイナルにいける可能性が高くなる
今のままだときついでしょ
616氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 06:14:37 ID:CnOROL1v0
トリプル1種類の選手がファイナルに出てどうするの
恥かくだけだよ
617氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 06:15:25 ID:wdmvbOXt0
>>605
水津じゃなくて西野な。
618氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 06:23:04 ID:V+Mwh0DX0
>612
全員アメリカンを阻止するのは、バハマか、西野?
619氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 06:40:13 ID:CnOROL1v0
なにげにクロアチアは激戦区
長洲、ギル、レオノワ、ベッヘマ、ベッルトン、田丸もいるね
佐藤、延原も意外に?健闘するかもしれないし

ベッヘマはきついと思う
欧州押しはレオノワのほうに行くかも
620氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 06:46:15 ID:W2Blm4cy0
いまさら馬鹿? なにげにもくそもクロアチアは激戦といわれただろ
不愉快な他選手sageしかしないチンカスpantasieは出てこなくていいよ
621氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 06:47:54 ID:Rn/QUvsU0
その次が一気に穴場だもんなぁ
アメリカもヒューズとブラハギで比較的弱いし
622氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 07:22:26 ID:okeLK5pJ0
何で誰も翔子に期待してやらないんだ...
623氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 10:59:49 ID:kSffTHul0
だって・・・
624氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 13:22:15 ID:dSCoslcl0
>>601
その試合のレイチェルの演技どこで見れますか?
625氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 13:30:03 ID:hedKLGcW0
ジュニアワールド見たレオノワはちょっと肉付きいいなぁ、という印象だった。
ベヘマは恐ろしく華奢だった。あれじゃあジャンプ跳べんわ。
626氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 14:44:40 ID:SprQfZvE0
>>624
海外の動画が欲しければまずSVに行くべし。
SVが何なのかわからないなら動画スレのテンプレを見るべし。

ちなみに二戦目じゃなくて三戦目だね。
627氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 16:28:32 ID:+PlOa1Dl0
井上はるかみたいに誰も期待してないのにいきなり
3Z2T決めて優勝するダークホースはいないのかな
628氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 16:48:55 ID:rsw7GJLQ0
井上はるかはどうなったん? 
629氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 19:12:35 ID:V+Mwh0DX0
キャロナゾ、実績・技術は日本で言うと、水津さんのちょっと上ぐらい?
630氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 19:16:36 ID:cpg3HJeM0
>>629
不安定だけど一応トリプル5種類持ちだったはず。
631氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 23:05:10 ID:aeqN+sII0
いまさらマクスウェルのjgpsの映像見たが、予想以上にまだ未熟な感じがした
バンクーバーには間に合わないかもしれないが、ソチまでは続けてほしいね
632氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 23:51:05 ID:esP2oJOb0
確かに井上はなんで派遣されないんだろ?
優勝したのは一昨季だっけ?昨季だっけ?
633氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 23:53:53 ID:naHpeKJj0
去年DOIに出てたからその前じゃないかな?
634氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 23:57:44 ID:p4sDu6KY0
>>632
昨シーズンの全日本ジュニアで失敗したから
635氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 00:01:14 ID:70PsV1RX0
エストニアには、ブレイク・ローゼンタールって言う雨代表もいる
今年の全米でギルス、ヒューズに勝って、シニアのブラナギより高得点だった
636氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 01:41:34 ID:j/Tzk34T0
すいづってなんで綺麗な3−3跳ぶ能力あるのに五種類は無理なんだろう?
637氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 01:53:50 ID:rWWxieib0
>>629
いや、キャロがナゾだからわからんw
638氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 01:58:53 ID:Q1n8pY1D0
>>636
トリプルは2〜3種類しか跳べないけど3T+3T持ち、という選手はけっこういるよ。
639氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 02:15:19 ID:s6LqYKN90
ルッツとフリップができる選手にとっては3T-3Tは意味がない
このコンボはジュニアや二流選手のSPでの点数稼ぎの道具というイメージがついてしまった
そういう選手にとってもFSではやる意味がない
だからPCSも上がらない
640氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 02:16:08 ID:upQUv/gY0
スレチだが、恩田みたいに5種類安定して跳べるのに3-3出来ない選手もいるしね
641氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 02:20:00 ID:S7rKwDWh0
恩田ってすごかったよね…
今になってそのありがたみを痛感する
642氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 02:34:19 ID:Bl6/vc+/0
ちょまていくらなんでも恩田はジュニアで活躍させられない。
643氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 02:36:19 ID:81AClN7bO
まぁ最悪真央をジュニアに持ってくることは可能だよw
澤田もギリでOK
武田は…いらんな
644氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 02:39:24 ID:K8/jd25mO
恩田のジャンプ、安定してなかったような。
645氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 02:39:35 ID:Pq3r++f80
ISUのサイトにエストニア大会のHPのリンクがないんで、ロシアのFSUもどきの
掲示板から正式のHPを見つけてきた
http://www.zone.ee/tallinncup/shedule.html
今日の昼に滑走順抽選は終わってるんだけど、更新されてない
ストリーミング放送はないみたい

http://forum.fsonline.ru/index.php?showforum=8
ここらへんでロシア語の実況ないかな
646氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 03:01:14 ID:kMSwESTt0
ゆうきちゃん がんばれ!!
最後の望みだ!!!
647氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 03:36:40 ID:kMSwESTt0
-------------------------------------
00年ノービスこぼれ話し

安藤美姫ちゃん-エキシビにて

なんと言っても今回の華でした。演技もさることながら、この美形。全日本ジュニアでは人気沸騰かな?
ところで、試合前日は新松戸DOSCの選手といっしょに練習したんだとか。あまりの凄さに新松戸の選手達はかなりヘコんでしまったそうです。「あんどぅー」はすごいよ!と諦め顔。
 聞くところによると、3ルッツ−3ループのコンビは意外とすんなり完成したんだとか。
難しいコンビをやらせようと、わざとルッツとループを組み合わせたのに、さして時間もかからずにできちゃったんだって!ハァ、天才ってこんなものですかねぇ。
美姫ちゃん!スルツカヤかタラちゃん並みのレベルですよ。
--------------------------
ゆうきちゃんには安藤選手並の活躍をひそかに期待してたけれど
ちょっと無理みたいなので、荒川さんみたいに
段々うまくなってワールドの台を目指して欲しいです。
648氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 04:31:33 ID:wTxdEW0T0
このジュニアスレも日本の不調のせいで慢性のウツ状態というか、
7月に松原がアジア杯で優勝した時と、
8月にみるくがDDリャンに勝ったときと、
ルーマニア大会で憂佳がSPで瞬間1位になった時くらいしか、
プチ盛り上がりがなかったんで、
そろそろ西野と翔子の活躍で一気に明るくいきたいね〜
649氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 04:35:23 ID:850oBHfr0
>>645
おぉ、乙
リザルトページも出来てないし、結果もすぐに分かんないんじゃないか・・・
650氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 06:21:11 ID:rXWW92Zt0
JGPシリーズ 第4戦 タリンカップ

9月20日
12:30(日本時間20日18:30)-17:00 MEN Short Program
17:30(日本時間20日23:30)-22:15 LADIES Short Program

9月21日
17:00(日本時間21日23:00)-21:45 LADIES Free Skating

9月22日
09:15(日本時間22日15:15)-14:15 MEN Free Skating
651氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 09:23:02 ID:rWwWvx/y0
ロシアってのん気だお・・・
652氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 11:21:41 ID:KKjFxCwB0
去年のGPF日本選手みたいに西野・翔子2人とも
試合直前に容態急変しなければいいんだが?
653氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 11:24:44 ID:s6LqYKN90
おいおい、エストニアはロシアじゃない
民族的にはフィンランドと同じ(ようなもの)
654氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 12:01:59 ID:KKjFxCwB0
タリン、エストニアか・・・?
バルト三国??
655氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 12:13:23 ID:v77bZ+500
>>653
>>645の話じゃない?
656氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 12:50:26 ID:mpbWdwzh0
ゆうきちゃん、優勝したらディズニーランドだ!
アンパン100個かって上げる!

がんがれー!
657氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 13:17:10 ID:S9F0ZJMs0
西野さんPCS抑えられそう
658氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 13:22:06 ID:DyPSR/OC0
西野の場合本人がPCS意識して演技しているか不明。
659氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 13:22:22 ID:/9CrL1Yn0
ゆうき、がんがれ。超がんがれ。
660氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 13:54:35 ID:DJZMaPkG0
中村は初登場のSPで3T2TやったのがPCS下がった原因かも
3S2Tも出来ないジュニアのいちばんやさしいコンボだから
661氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 14:03:44 ID:wB0nvK0D0
662氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 14:35:58 ID:Wwd646YJ0
滑走順不明のままアイスダンスが始まってるころだ
663氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 15:16:02 ID:s6LqYKN90
滑走順出た

西野は15番、石川は20番
664氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 15:17:45 ID:Pq3r++f80
試合が終わると元の滑走順がわからなくなるから貼っておく

Warm-Up Group 1
1 Juliana CANNAROZZO USA
2 Svetlana ISSAKOVA EST
3 Elena MUHHINA EST
4 Stina KERANEN FIN
5 Bettina HEIM SUI

Warm-Up Group 2
6 Aneta MICHALEK POL
7 Kerstin FRANK AUT
8 Diane SZMIETT CAN
9 Min-Jung KWAK KOR
10 Amy TANNER GBR

Warm-Up Group 3
11 Birce ATABEY TUR
12 Franciela DABDOUB MEX
13 Jana SMEKHNOVA RUS
14 Nita VIIRI FIN
15 Yuki NISHINO JPN

Warm-Up Group 4
16 Zanna PUGACA LAT
17 Armine STAMBULTSYAN ARM
18 Erle HARSTAD NOR
19 Elena VANZ ITA
20 Shoko ISHIKAWA JPN
21 Jana ZAITSEVA BLR

Warm-Up Group 5
22 Joshi HELGESSON SWE
23 Anastasia LISTOPAD UKR
24 Beatrice ROZINSKAITE LTU
25 Olga IKONNIKOVA EST
26 Charlotte GENDREAU FRA
27 Blake ROSENTHAL USA
665氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 15:19:46 ID:LTU7q6Fb0
キャナロゾ第一滑走とは!

西野も石川もいいとこゲトしたね
666氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 15:20:32 ID:DyPSR/OC0
667氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 15:46:19 ID:Q1n8pY1D0
良くも悪くもキャナのスコアが基準になるな。
668氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 16:23:39 ID:SZHVjgIDO
ゆうきのSP
3Lz-2T
3Lo
2A
…だよな?
669氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 16:30:44 ID:DyPSR/OC0
>>668
そう。
3Lz+3Tだったら嬉しいが。
670氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 16:57:29 ID:mbBKKpRO0
>>635
コーラーの天野さんが、
ローゼンタールのLz、Fのグリ降りをDGするかどうか
DGされないと高得点になるかもしればい

671氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 17:11:01 ID:kMSwESTt0
グリ降りは駄目な事が多い。
672氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 17:15:25 ID:LTU7q6Fb0
>>670
今回天野さんなのか。
そしたらぐり降りならDGだろうな。
日本選手であろうとも厳密にちょっと厳しいくらいにDGする人だから。
673氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 18:47:01 ID:tsYWnxeZ0
フリップが入っていないのがちゃんと考えてるね。
でもフルッツを避けてると見られてPCS下げられたりしないかなあ。
初出場の選手にPCS期待しちゃダメというのはわかるけど。
674氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 18:52:59 ID:LTU7q6Fb0
>>673
ん・・・?
今季は単独ジャンプがループ指定だから、
コンボはフリップじゃなくてルッツいれる方が普通に評価高いよ。
というか、3L+2T、3F、2Aは今季はNG
675673:2007/09/20(木) 18:59:44 ID:tsYWnxeZ0
>>674
ああ、そうか、ループ指定を忘れてた。スマソ
676氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 19:19:22 ID:SZHVjgIDO
PCSはかなり押さえられるかもね…。
ゆうきのスケ−ティングと表現力は正直、
上手いとは言い難いからね。
677氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 19:27:31 ID:movwxiUm0
>>676
JGPSで優勝すればPCSは自然に上がる。
PCSは優勝の積み重ね。
678氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 19:31:45 ID:SZHVjgIDO
今回実況は無しなんだな。
なんか寂しいけど、ドキドキしっぱなしだ。
リザルト何時頃出るのかな?
679氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 20:36:59 ID:x+riqvit0
女子スレでスレチだけど、男子の吉田君は1番滑走だね
680氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 20:40:08 ID:rXWW92Zt0
雨女子JGP優勝記録、続くと思う? 
西野さんが優勝したら、すごい祭りになりそうだな。
余り緊張しない為にも、SPは1位より2位の方がいいんだろうか。
681氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 21:23:51 ID:rWwWvx/y0
>>680
そうだね。私も同じこと思ってた。
682氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 21:59:50 ID:MF8UJm990
2点差弱で2位というのがいい位置だな。
1コケで逆転する点差はすごいプレスになると思われ。
683氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 22:04:43 ID:ymxwK04q0
翔子さんて去年のJGPのSPではかなりいい演技した選手だよね。
二人とも期待してる。がんばれ超がんばれ。
684氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 23:24:10 ID:z/sX2hHj0
いよいよですね。
西野がだめだったら
ジュニア日本勢は今シーズン終了フラグだな。
685氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 23:33:55 ID:yYagKa0e0
まあここまできたらとことんあれな成績の方が、来年からの選手強化に本腰をあげてくれるかも。
686氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 23:37:14 ID:8SAPJmpL0
西野で心配なのはルッツのDGと、リップの不正エッジ。

このまえリップの不正エッジ取られたのは高山だけなんだけど、
他選手のリップ(キムナヨンなど)は、まったくスルーなんだよね。
高山のはこれの1分過ぎ 安藤みたいに角度つけて傾くわけじゃない
tp://www.youtube.com/watch?v=fgpb6cL_7VM
高山のフラットに近い軽いリップが不正エッジ取られるほど厳しいんだから、
安藤レベルは完全アウト、ユナ、マイスナーあたりも確実にアウトなんだけど、
ユナやマイスナーはお目こぼしだろうな、いやはや・・・。
687氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 23:42:14 ID:MF8UJm990
>>685
それは言える。中途半端に勝つと調子に乗ってしまう。
まあ西野には勝ってほしいんだけどね。
つーか不正エッジのルールがそもそも日本選手対策って揶揄される代物なんだし。
今のところ取られてるのはミライと高山?2人とも日本人かよ。
688氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 23:49:50 ID:tZghotvH0
>687
でも日本人だけを狙い撃ちしてたら近いうちに問題になりそうじゃない?
689氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 23:53:29 ID:MF8UJm990
>>688
ならないのがフィギュア界なんだよ。
690氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 00:08:08 ID:TBY4Tlb8O
日本に不利なルールになってるのは他競技でも良くあるよね。
でもマスコミ取り上げられたとしても、日本がいろいろ言ったとしても不利なルールは続いてる。
691氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 00:10:48 ID:38t41ctL0
>>678
海外の掲示板ににリアルタイムで実況してる観客がいて、
その転載をなんでも実況Sでやってるみたいだよ
692氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 00:18:43 ID:qkCZHfPGO
今んトコ、イサコワ41点で暫定1位…?
693氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 00:19:13 ID:jdc5UKpx0
ジュニア女子スレで関係ないが。
ジュニア男子は中国も結構良い選手いるみたいなんだね。
694氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 00:33:33 ID:HdWXFnqn0
石川ちゃんてどんな子?
695氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 00:34:46 ID:nNoW/jdw0
一応実況的なのは実況スレ移動で。
696氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 01:47:20 ID:qN2rFmpR0
きたよ51点 ゆうきGJ!
697氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 01:48:46 ID:95QhzaV30
Y. Nishino 51.88
3Lz-2T, 3R, 2A, a bit slow in the spiral.
698氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 01:50:50 ID:lcSIUGWF0
冷静になって見ると
a bit slow in the spiral
に茶柱吹いたw 演技見たいなぁ。
699氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 02:36:30 ID:LXk6Phqk0
S. Ishikawa 44.32 Spanish music
Nice style and expression. 3Lz-2T, 2A, 2R

ほっぺた真っ赤にしてラテン音楽で踊りまくったのか
700氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 02:36:34 ID:L1Ltbmf70
西野スレより、西野の先行きについて

125 :氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 21:22:20 ID:rWwWvx/y0
荒川と同じなら、運とタイミングはあるということに
なるよね。

126 :氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 21:33:21 ID:MF8UJm990
そうだな。こういう経歴になるかもしれん。

2010五輪 全日本で神演技して代表入り→しかし惨敗
2014五輪 全日本で村主(松原)に負けて代表落ち
2016世選 全日本で優勝できなかったが本番で神演技して優勝
2017世選 モチベ低下とルール改正への対応不足から惨敗
2018五輪 大本命のキャロと未来が自爆、手堅い演技で優勝

その後引退してプロに。村主(松原)がどうなるかは言わない。
701氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 02:38:32 ID:LXk6Phqk0
702氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 02:40:01 ID:qkCZHfPGO
翔子ちゃんGJ!
44.32
3Lz-2T、2Lo、2A
ル−プ苦手な翔子ちゃんは安全作でダブルにして転倒回避。
703氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 02:42:59 ID:L1Ltbmf70
すまん、実況板ってどう探すよ?
704氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 02:44:13 ID:ggS6d9VP0
タリンは海外の有力選手いないの?
705氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 02:47:35 ID:ggS6d9VP0
706氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 02:47:47 ID:qkCZHfPGO
一応、雨のキャナロッゾが強敵と言われてたけど、
蓋を開けてみれば、ゆうきの圧勝だったな。
まだフリーでどうなるかわからんが。
707氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:06:37 ID:JNAgm0rX0
キャナロゾみたいな地力のある選手はFSでぐんと伸びてくる可能性あるよ(((( ;゜Д゜)))
たとえ逆転されてもいいから、西野はFS90点越えて欲しいなぁ・・
708氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:11:22 ID:QTiQguJJ0
>>700
すぐり、いつまでやってんだw
2014年は34歳か、ママでもメダル!とか言ってるのかな。
709氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:15:15 ID:1GsP7Jv/0
>708

ちがう、松原のことだよw
710氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:18:25 ID:L1Ltbmf70
西野を荒川に、松原を村主に例えてるんだろう。
まあ松原がそうならないように願うが。2人で台に乗ってくれれば結構。
711氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:19:34 ID:JNAgm0rX0
>>710
松原が世界選手権で3つのメダルをとる選手なんかになってくれたらすごく嬉しいが・・
712氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:22:01 ID:PMGC2FJGO
確かに。
713氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:33:52 ID:U/Z81f/Z0
西野 51.88
ローゼンタール 49.52 (2LO)
石川 44.32  
ヘルゲソン 44.06 (転倒) 
714氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:35:10 ID:2IdgKW20O
キャナロッゾってFSはPB80みたいだけど、地力あるの?
715氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:39:30 ID:qN2rFmpR0
キャナロッゾが駄目ならローゼンタールが上がってくる
さすがはアメリカ
716氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 03:41:10 ID:OVOJnsI20
カンナ18歳、最後の国際試合になるのか・・
717氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 04:01:56 ID:VJPpWEq20
キャナロゾは自爆持ちという印象だなあ、JGPFは7位だったし。
でもPB80は納得できるな。
718氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 05:48:33 ID:Hl3t+7rq0
西野さん、すごい、FSも頑張って!

Ladies:
1 Yuki NISHINO JPN 51.88 32.63 19.25 5.16 4.63 4.84 4.78 4.66 0.00 #15
2 Blake ROSENTHAL USA 49.52 29.25 20.27 5.06 4.78 5.25 5.09 5.16 0.00 #27
3 Shoko ISHIKAWA JPN 44.32 26.63 17.69 4.84 4.19 4.34 4.50 4.25 0.00 #20
4 Joshi HELGESSON SWE 44.06 27.34 17.72 4.50 4.25 4.50 4.38 4.53 1.00 #22
5 Jana SMEKHNOVA RUS 43.21 24.62 18.59 4.78 4.53 4.69 4.69 4.56 0.00 #13

ttp://www.isufs.org/results/jgpest2007/cat002rs.htm
719氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 05:57:22 ID:QTiQguJJ0
スレチだが、
ここんとこ女子もorzな展開ばっかだったけど日本男子も悲惨なリザルトですなー…

720氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 06:20:05 ID:KRSaQVMrO
おー、西野すごい
よく頑張った!
プレッシャーなんかはねのけてFSはのびのび演技汁!
721氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 06:56:09 ID:XT0N9sSe0
Blake ROSENTHAL ってフリー自爆持ちらしいから
西野にとって一番警戒すべきなのは石川?
722氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 07:25:56 ID:9MbKvaSR0
フリーで自爆といえばまさに石川翔子のお家芸。
723氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 07:51:40 ID:OVOJnsI20
最終順位予想

1 西野 145前後
2 ローゼンタール 125前後(自爆も救済)
3 イサコワ 地元上げ
4 カンナロッゾ 追い上げもここまでか
5 ロシア選手
6 石川翔
724氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 07:55:44 ID:LB7EARdA0
西野、初戦なのにPCS高いね。しかもSSがあの中村よりかなり高いとは。
ハナからエース扱いなのか、それとも意外とジャッジ受けがいいタイプ?
とにかく最初からこれなら今後はかなり有利だな。FSで自爆するなよ〜
725氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 08:44:38 ID:O8vIT71U0
>>724
ジュニアで3Lzと3Loが跳べるとSSの評価が上がるかも。
726氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 08:46:37 ID:KRSaQVMrO
>>724
西野はルッツを正確に跳ぶからね
ちゃんとアウトサイドに乗ってる
それも評価の一因じゃないかな
あと選曲に助けられたのもあるかも
レイエンダはノーミスで演技すると勢い付く感じがする
727氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 09:07:23 ID:/3Vym2rt0
ルッツおkだからフリーも期待できる。
ゆうき、がんがれ。超がんがれ。

しょこたんはしょこたんなりにがんがれ。
728氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 09:29:15 ID:ggS6d9VP0
しょーこたんのルッツはフルッツ?
729氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 11:56:14 ID:qkCZHfPGO
自爆持ちなら西野も同じだが…。
まあ、よっぽどな事がない限り、表彰台はほぼ確定だな。
さかし、自分、ロ−ゼンタ−ルが終わる前に寝ちまったから、
まさかこんな僅差になってるとは…。
730氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 12:13:51 ID:lw7BqXNe0
>>715
さすがはアメリカ、素晴らしいヤオだよ
3Lz+2T、2R、2Aの構成で
石川より+5点、西野よりー2点
いい加減しろや糞駄目リカが。
731氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 12:32:27 ID:FetO7fIw0
FSで100点台でも期待しとこ
732氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 12:38:10 ID:jdc5UKpx0
ジャンプに関しては、西野、石川の方が良いに
決まってる。
西野さんはスパイラルなんとかして欲しいが。

来年の方が楽しみだな。今年は順当に行けば、
ミライが優勝するだろうし。
733氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 12:39:10 ID:jdc5UKpx0
ワールドが抜けてた。
当たり前の話だが。
734氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 13:10:31 ID:OVOJnsI20
ローゼンはあのインフレ全米ジュニアでもフリーは79点しか出してない(SPは52点)
昨シーズンは全試合でSPから順位を落としているね
ほぼ西野の勝ちだと思うので、今回は安心してよいでしょう
735氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 13:15:25 ID:6DkHz/2a0
>>734
それは西野が自爆しなければ、の話ね。
まあ1コケ程度なら問題ないでしょうけど。
西野はFSに3F入ってるの?フルッツ疑惑あるから3Loにしたほうがいいのでは、と思うが。
ループちゃんと跳べる人みたいだし。
736氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 13:29:10 ID:qkCZHfPGO
それを言うならリップな。
ルッツはリアルルッツだよ。
737氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 13:30:59 ID:O8vIT71U0
>>735
西野はFSプロに3T以外のトリプル4種類を入れている。
コンボは3Lz+2T 2S+2T+2Lo 2A+2A+SEQで3Lzと3Sを2回。
3T抜いているのは3+3を入れる前提に思える。
738氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 13:38:45 ID:6DkHz/2a0
>>736
すまん、間違った。
さっき他のスレでフルッツの話題してたから影響された・・・
739氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 14:19:19 ID:6DkHz/2a0
今回は優勝するために3-3を外したほうがいいかもね。
740氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 14:21:05 ID:OVOJnsI20
西野の最近のFS

2006東京夏季ジュニア 88.0 4トリプル
2006東京ノービス 77.1 4トリプル 2コケ
2006全日本ノービス 90.4 5トリプル 1コケ
2006全日本ジュニア 85.9 5トリプル
2007スプリングトロフィー 83.7 5トリプル 1コケ
2007ムラドストトロフィー 83.5 5トリプル
2007アジアトロフィー 78.2 4トリプル
2007東京夏季ジュニア 87.4 6トリプル 1コケ

6トリプルのノーミスはないが、80点はコンスタントに出している
741氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 15:06:00 ID:DaOMjdYt0
リップフルッツ関係なしに
優勝する選手はとりあえずミス無くフリーを滑られる選手と相場が決まっております。
リップフルッツ厨もいい加減鬱陶しい
742氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 15:17:44 ID:P7rQvW6Q0
とにかく頑張れ
やっぱ日本の若い子が出てきてくれないとイマイチ盛り上がらん
743氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 15:22:12 ID:6DkHz/2a0
ただこれで優勝したらまたマスゴミが騒ぎそうで嫌だな。
全日本までそっとしておいてあげてほしいよ。
騒ぐのは全日本で上位に入るか世界ジュニアで台に乗ってからで頼む。
744氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 15:34:39 ID:lw7BqXNe0
この程度の大会で優勝しても騒ぎになりませんから。
745氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 15:44:37 ID:KRSaQVMrO
「この程度」でも西野がJrGPS制覇すれば
05岡谷大会の澤田以来二年ぶりの快挙ではある
ジュニアでも敵なしで勝ちまくってた真央や安藤が異常なんだよ
746氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 15:47:27 ID:OVOJnsI20
>>745
去年のルーマニアで武田が優勝している
それ以外は全部アメリカ人だが
747氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 15:59:27 ID:lw7BqXNe0
>>745
05年の澤田さん、去年の武田さんは騒がれましたか。
騒がれるとしたら3Aとかクワド飛んだ時くらいだよww
748氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:03:53 ID:H5FkDteu0
>>740
2007年
全国中学生大会 3コケ 國分紫苑に負けて3位
中部日本選手権 3コケ 71.17 2トリプル 日置にフリーで負ける
749氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:08:02 ID:rOE8INNE0
安藤選手みたいに極度の緊張と極大なプレッシャーがあっても
こけないジャンプの安定感が欲しいね。
750氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:08:28 ID:+pWVaQho0
>>748
ことしの中部日本はPCSで救済されていたけど、あれと同じ自爆ならフリー65点くらいか。
751氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:16:31 ID:OVOJnsI20
>>748
君すごいね、そんな試合はチェックしてなかったわ
年明けのどうでもいい試合だとモティベーションが上がらないのかもね

752氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:19:17 ID:eCUmMzf40
まあ、年明け気が抜けていたのがそのまま来ちゃったのだろうけど
自己管理できてないと言うことかもようー
753氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:19:50 ID:ULF62uhZ0
panatsieはニワカだから中部日本とか知らんだろ
754氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:20:33 ID:9icmQt6pO
全中と中部日本はこのスレ見てるような人なら
みんな知ってると思ってた
755氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:22:18 ID:OVOJnsI20
西野の場合、昨シーズンで一番重要な試合は全日本ノービス
ここでいちばんいい点(しかもジャンプが1つ少なくて)を出しているのは評価できる
大舞台に強いというのは強みだな
756氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:23:46 ID:MaJqyHGj0
中部日本ね。真央が3Lz−3Loをやって206点の国内記録を出して
そのときの真央スレのタイトルにまでなった有名な大会ね。
地域を問わず参加者が来るので「国際大会」って揶揄されてる。
757氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:27:14 ID:90XzANqP0
えっ?
揶揄じゃなくてほんとに国際大会なんでしょあれ
758氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:41:11 ID:CsCvuPnl0
全日本ノービスが大舞台?西野クラスにとっては全日本ジュニアの「予選」にすぎないよ
国内試合ちゃんとみたことないだろ 
歴史も権威も選手の意気込みも違うのに、何を言ってるんだか
759氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:43:31 ID:OVOJnsI20
>>758
明らかにノービスのほうが重要だ
タイトルがかかっているから
ジュニアのほうは絶対に3位以内には入れてもらえない
760氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:45:42 ID:90XzANqP0
ノービスクラスの選手にとって、全日本ノービスが
一番大きな試合なのは常識以前の問題だと思うがw
761氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:47:16 ID:o1iZbPGd0
>>737

今季の予定構成は
3L+2T
3F
3R
2A
3L
3S+2R+2T
3T+2T
じゃないの?
762氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 16:50:56 ID:O8vIT71U0
>>761
確かにあれは昨季のだった。
台湾で跳んだのはそれ。
763氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:01:01 ID:jYkwVQ4h0
もし勝ったら10分程度のゆうき特番が年内にまたあるかも
764氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:04:16 ID:m5tHxbbH0
おととしは焦点を合わせた全日本ジュニアで自爆して
1ヶ月立ち直れなかったというテレビ番組があった
765氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:06:57 ID:xb6haJuH0
>>760
西野は全日本ジュニアを重要な大舞台と考えていて、だから自爆したときにスケートを辞めようとまで思いつめたんだよ

766氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:10:14 ID:2IdgKW20O
もしJGP初参戦で優勝出来たら真央以来だし、快挙と言ってもいいと思うな。
767氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:10:22 ID:OVOJnsI20
>>765
それがどうしたの
全日本ノービスよりジュニアのほうが「重要な試合だ」と言っていたの?
常識で考えてそんなことないでしょう
768氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:12:53 ID:90XzANqP0
>>765
それ、知ってるけど、
5分間とかじゃなかったっけw
769氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:19:12 ID:rOE8INNE0
ノービスは勝ちに行く試合。
ジュニアは腕試しの試合。
770氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:20:46 ID:1GsP7Jv/0
それ6年生の頃でしょ。チクシテツヤの番組でしょ。
とにかく辞めようと思ったが、すぐに気持ちは変わったんだよ。
12、3歳の子にはよくあることだよ。

俺なんか仕事やめよといつも思いつつ15年近くも続けてる代ww、、、、ははは、、、
771氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:23:40 ID:x4uG29sC0
ノービスで手応えあったから、ジュニアでも!と意気込んでいたであろう
ことは容易に想像できるな。結果はボロボロだったけど、あれはあれで
いい経験になったんじゃないの。
772氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:29:35 ID:D0pLbvTu0
そもそも西野が大舞台に強いかどうかの心理的な話だから、
本人が意気込んで臨む試合に強いかどうかが問題になる
773氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:32:14 ID:6pAEAIv00

中村に比べたら強いのでは?

さすがに中部日本が東京夏季jrよりどうでもいい試合だとは思わないが
774氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:43:00 ID:H3F+bhg+0
アインは国内で自爆しても演技点で救われてたからな、、、
775氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 17:53:34 ID:OVOJnsI20
そもそもノービス選手がジュニアの試合に出るのは準備の面で不利がある
とくに日本ではノービスではSPがないからノービス選手は全日本ジュニアのSPでは
たいてい出遅れる。そういうのを見て「自爆癖がある」というのも無意味な話だ。
776氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 18:08:08 ID:aDtJWsuT0
全日本の試合は知らないけど、今年の中部日本では
ショートが良くてトップだったのに、フリーで自爆したんでしょ?
777氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 18:09:16 ID:8poY7SF20
今年の中部日本ではショートが良くてトップだったのに、フリーで自爆したんでしょ
778氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 18:14:34 ID:8IRSfYnk0
この年代は難しいんですよ女の子は特に
779氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 18:21:45 ID:OVOJnsI20
>>777
別IDで2回も書き込まんでもいいって。
なにを必死になっているのか知らんが、
「中部日本」ってジュニアの試合のことだね。
ノービス選手にどうでもいい試合でもつねに結果を出せと言うのは無理だよ。
試合を選べる選手のほうが成長すると思う。

今シーズンについて言えば、重要な試合は

世界ジュニア>全日本ジュニア>JGP第1戦(初のISU主催試合)>JGPF>JGP第2戦>全日本シニア、と言う感じか

今回はかなり重要な試合なのでモティベーション(w)は高いだろうね
780氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 18:36:01 ID:kE3URmQH0
全日本シニアはもうちょい重視でもいいのでは?
ここで活躍すると来季から全日本ジュニアでのPCSにいい影響が出るかもよ。
私が安藤と真央の後継者です!っていうアピール。
781氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:07:44 ID:8IRSfYnk0
今年の最終組を予想してみると面白いね全日本
782氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:23:27 ID:kE3URmQH0
真央
安藤
村主
中野
澤田


この6人でほぼ決定だろ。
783氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:26:52 ID:1GsP7Jv/0
全日本FS最終G
真央
安藤
村主
中野
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
武田、舞、村本、西野、水津、中村、太田の中から2人
784氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:27:58 ID:yuHM83eU0
鈴木もありうる。
785氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:28:42 ID:o1iZbPGd0
釣り?
紛れも無く澤田が5番手だと思うが。
786氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:31:59 ID:FwJ47z3I0
釣りか疑うほど澤田は確実じゃないと思うが。
787氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:32:20 ID:UEwrK2ee0
>>774
全日本ジュニアのFSのキスクラで、
順位が読み上げられたときのあの顔はかわいかったw
788氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:34:05 ID:UEwrK2ee0
>>785
間違えてSPから3F+3T跳んできたりしたら4位とかかもな。
昨季はシニアのプロに慣れるために封印してたらしいし。
もともとファーストの3Fが斜めで降りても3T付けてたくらいなので期待。
789氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:36:52 ID:OVOJnsI20
最終G確実なのは、真央、安藤、中野、舞だと思う
あとは、そのときの調子35%、スケ連の思惑65%
790氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:38:16 ID:gU7bAE360
真央、安藤、中野、村主、澤田の5人は入りそう。
6人目を舞、鈴木、西野のトリプル5種類組みで争うと予想。
やっぱり3Lzと3Fは跳べないと。
791氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:48:34 ID:jIwSXF1n0
>>790 同意
亜紀ちゃんは順調に成長してると思う。
あと村主さんを見くびってる人おるけど
がんばりと土壇場の力は決して馬鹿にできん 
西野さんは注目株であるけどノービス?・ジュニアnatと出る試合多いから大変
792氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:51:05 ID:Hl3t+7rq0
>755
西野さん、若くしてメンタル強いんだね、頼もしい。
今季のJrワールドは、キャロが銀河に行くとして、残り2席はフラットとミライと思ってたけど、
もしかして3位内もある?Jrもジャンプが強いと得点とファンの期待値が上がるね。
FSUでは、早くもフラットがバンクーバー第一候補にのし上がっちょったよw
793氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:51:42 ID:gU7bAE360
>>791
今季の西野はノービスではない。
全日本ジュニアと全日本の掛け持ちは有りそうだが。
794氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:54:28 ID:OVOJnsI20
村主の没落はもはや本人の努力だけでは食い止められない
スケ連が「あんたもういいよ」となればそれに見合った点が出るだけ
今季での引退を約束するならメンツを保ってやる可能性はあるけどね
それが「スケ連の思惑」の部分だ
795氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:55:38 ID:rZS9B7cT0
西野は早く中野を台からはじき落として欲しい。
今季は最終又は最終前Gで総合8位以内
来季は最終Gで総合5位以内
再来季は五輪orワールド代表。
順調に育ってくれるといいな。
来季世界ジュニア優勝して美姫真央と世界Jr優勝者三人でバンクーバーが理想。
男子もデー殿、あとこづこづか
無良が世界ジュニア優勝出来れば
男女とも全員世界ジュニア覇者でバンクーバーに殴り込みだ〜い。

796氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 20:59:32 ID:gU7bAE360
>>792
今季キャロはシニアGPとジュニアワールドの掛け持ちになる。
シニアGPと掛け持ちした真央が2006ジュニアワールドで優勝を逃したように
キャロも絶対とは言えない。
3+3無しの安全運転のミライの方が手強い感じが有る。
797氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 21:02:02 ID:iwK6ih370
おまいら、ちょっといい成績とると
途端に過剰に買いかぶるから

ほどほどにな。
798氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 21:03:58 ID:yCOTC9kB0
アメリカどんなにジュニア層強くても3人しか出れないから
ジュニアワールドとJGPFだったらジュニアワールドのほうが
断然台に乗り易いよね
799氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 21:10:37 ID:gU7bAE360
>>798
普通にキャロが出ないJGPFの方が表彰台の確率高いと思うが。
800氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 21:10:55 ID:OVOJnsI20
>>798
いや、JGPFのほうがチャンスはある
世界ジュニアはキャロが出てくるだろうから
801氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 21:16:04 ID:yCOTC9kB0
>>799
>>800

そっか、キャロは確実に乗るもんなぁ

でもJGPFの方はフラットミライに加えて
ギルス、マクスウェル、ムサデンバもくるし・・・

アメリカ1人自爆すれば(もちろん西野ノーミスで)表彰台乗れるジュニアワールドの方が
3位あたりにはなりやすいかなって思ったり
802氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 21:17:26 ID:mnDnpB9V0
真央・安藤・中野はよほどの大自爆・故障がない限り、極めて100%に近い
村主も劣化が目立つとは言え、全日本では最終Gに残るだろう。90%
澤田も四大陸4位と言う実力があるので、極めて有力 80%
舞は自爆癖があるので…             60%
武田は上記6人と比べると、実力差が激しい。上位の自爆待ち。25%
西野は、ジュニア上がりなので、PCS的に苦しいか。24%
鈴木・太田は、ジャンプに難があるので、TESで苦しみそう。各10%
中村・水津・村元姉は上位陣と比べると著しくジャンプ力に欠点があるので
3人合わせて1%
その他の選手…上位陣に勝てる可能性は限りなく0% 
803氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 21:33:34 ID:SOoIsOyz0
なんでジュニアが4人もいるんだ?
ニワカ丸出しw
804氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:01:29 ID:kE3URmQH0
真央と安藤は間違いない。たぶん転倒しても最終Gに入る。順位はわからん。真央が3Aやって自爆すれば安藤が上かも。
中野と村主は、常識では最終G確定。だがコンボで転倒したりした場合、澤田や舞のでき次第では怪しい。
次が澤田、舞。この2人は5種類持ちが強い。澤田は四大陸の実績、舞はPCSが2番手としては高め。表現がいいのか?
この下が武田、鈴木といったところ。鈴木は5種類あるけど、SPはジャンプ数少ないし武田の3Loが強烈なので同レベ。

西野は4つ目のグループにうまく入りたいところ。5種類あるから可能といえば可能。
そうすれば、自爆しやすい舞のでき次第では6位に入れるかもしれない。

最終GでFSを迎えた場合、滑走順が大事かな。最終だと去年の舞みたくつぶれかねない。
最終Gに残らなかった場合は上位のミス待ち。舞の自爆に期待だが、この人はときに火事場の馬鹿力で神演技するのでよくわからん。
澤田は比較的安定してるので崩すのは難しい。それより上は、今の西野では相手にならん。当然と言えば当然。

まああんまり期待しないこっちゃ。2002年の真央は衝撃だったが順位は8位。
当時より層の厚い今は、ジュニアが最終Gってのは望み過ぎなところはある。
805氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:02:35 ID:70bHCVu50
全日本出られそうな可能性のあるジュニアってことじゃないの?
806氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:04:22 ID:kE3URmQH0
すまん、真央は7位だったかもしれん。
807氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:06:37 ID:OVOJnsI20
>>804
ジュニアのエース格は全日本でも強力に上げられる
世界ジュニアに向けての景気づけ、外国ジャッジへのアピールが目的だろう
武田などほとんど澤田と変わらないPCSをもらっている
国際試合だったらここだけで合計10点以上の差がつくはず

よって西野には強力な上げがあるとみてよい
SPの段階では分からんけど、少なくとも武田や鈴木に負けることはありえないと思う
808氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:16:16 ID:kE3URmQH0
武田はGPSの成績次第かもな。将来性ないと思われると一挙にsageされそうな。そりゃ3種類では将来性は?だしな。
鈴木は何とも言えん。ユニバ金だしもともとPCS高いけど、今年で引退かもしれないし、既に22歳ってのが下げされる要因。

問題は澤田と舞にどこまで太刀打ちできるか、か。
澤田は将来的な1軍の3番手扱いだから上げられる可能性はある。
そして舞はなぜかPCSが高い。見た目のせいかどうかはともかく、ここをなんとかしないと。
この2人は5種類あるから将来の可能性を見込まれて下げられる可能性が低いのよね。
809氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:18:35 ID:UEwrK2ee0
鈴木とノーミス対決なら普通に鈴木が勝つよ。
今季の全日本もノーミスだったら単純計算で6位だし。
(ジャンプ苦手な選手だからその可能性は低いが)
810氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:26:43 ID:OVOJnsI20
>>809
西野と鈴木のノーミス対決なら普通に西野が勝つはず
「ノーミス西野」なら165点は出るでしょうね、全日本でならw
安定感と期待度で西野に分があるのでここは予想するまでもない
811氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:28:42 ID:Hl3t+7rq0
>801
ちなみに去年と今年のJGPってどっちが全体レベル高い?
去年は、個人レベルでは、キャロ独走、GP完全制覇、軟体パワーは凄いけど、
他の選手の印象殆んどないな。
812氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:38:21 ID:kE3URmQH0
165は出過ぎだろ;
813氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:39:43 ID:gU7bAE360
>>810
その前提にはJGPFで優勝してPCSを上げて置かないと。
814氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:42:23 ID:2uUbZVJB0
昔の事はよく知らないので間違った事言ってたらスマソ
世界ジュニアって未だ連覇した人っていないの?
確か真央が二度目の世界Jrの時、史上初の連覇なるか?!
みたいな煽りを見た記憶があるので。
815氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:44:43 ID:XiS26+tz0
あれ?小岩井久美子さん連覇してなかったっけ・・・。
ちがったか。
816氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:46:44 ID:gU7bAE360
>>814
実力の有るジュニアは2年で卒業してシニアに昇格してしまう。
2年で連覇は難しいかも。
817814:2007/09/21(金) 22:52:37 ID:2uUbZVJB0
Wiki見てきた。
シングルではいない模様。
キャロ連覇出来るかな。
シニアと掛け持ちだとやっぱり難しいかな。
818氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:56:54 ID:Hl3t+7rq0
>817
キャロ、3−3も成功率高いらしいし負けるなんて考えられないけど
フラットは既にジャンプ高値安定でFPのTES60点だから、ジャンプ以外
強化されて加点ついてPCS上がったら、キャロ負かすかもね。
819氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:57:07 ID:QTiQguJJ0
>>817
いや、奴はやりそうな気がする。
真央の失敗も見ていただろうし何と言っても女王様気質満載だからな。

ところで西野への期待が高まってるみたいだが今日のフリーは自爆するヨカーン。
820氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:57:40 ID:UEwrK2ee0
>>809
付け足し。SPの点数の話で。

>>810
165はないよ。155くらいなら出るかもしれないけど。
821氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 22:59:20 ID:2uUbZVJB0
>>819
同じくやってくれそうな気がしてるw

いやなヨカーンするなー
西野さんがんがれー
つか自爆っても表彰台は固いよね?
822氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:00:25 ID:ipBCWkaF0
ここ数試合、FSでは1コケは当たり前になってるから、
それくらいでは驚かないでくれ。
823氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:00:39 ID:OVOJnsI20
武田が(実質)2ミスで153点出せるのが全日本だよ
ノーミスだと160点ちょっとか
西野でも165点はともかく160点は十分可能性あり

舞はどうなるかわからないので予想はやめておく

澤田は160点は容易に出せないだろう
もちろん「ノーミス」なら可能だが、西野が「去年の武田並みのPCS」を
もらうとなると勝つのは非常に難しいね

村主ははっきり下げられると予想しておく
去年はTESではかなりの救済込みで澤田以下、武田とほぼ同じ
おそろしく高いPCSの下駄をはかせてもらったわけ
これが「恩田並み」に落ちるだけで160点割れは確実
ジャンプの劣化、フルッツの減点が加わればさらに下がる可能性高い
西野に負ける可能性は高い
824氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:02:04 ID:ipBCWkaF0
全日本なんかの得点は予想するだけ無駄じゃないか。
825氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:06:38 ID:2uUbZVJB0
リザルトが競技毎の更新になってる?
昨日は一日分まとめてだったよね。
826氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:07:25 ID:2uUbZVJB0
あー競技じゃなくて種目
827氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:07:32 ID:qkCZHfPGO
アジアトロフィーではコケはなかったものの、
3Lz-2Tのセカンドが抜けて単独ジャンプ、
単独の3Fと3Lzがシングルに。
三連続のサ−ドがDG?くらって79点だった。
828氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:08:44 ID:SOoIsOyz0
意味不明な分析wはブログででもやって
829氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:09:28 ID:2uUbZVJB0
そろそろ始まったかな。
実況スレに移動しよっと。
830氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:16:13 ID:lw7BqXNe0
>>818 キャロ、3−3も成功率高いらしいし

信憑性有るのか?
成功率高いと言うのは今シーズン見てからだろ。

831氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:17:17 ID:tjBDJcTk0
高い割には、ローカル大会でいきなり転倒したみたいだが
832氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:18:44 ID:6j2U/9Vv0
ここらで優勝できなきゃヤバい
833氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:19:54 ID:gU7bAE360
>>830
今の所試合ではSP成功FS失敗で50%。
834氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:27:01 ID:VpOpJyEk0
>>833
キャロって、今期のフリーのジャンプ構成7トリプルなの?スゴス…
雨はシニア代表全員7トリプル(3−3有り)という時代になるのかな。
835氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:28:34 ID:gU7bAE360
>>834
今季も3S無しらしい。
836氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:32:48 ID:1GsP7Jv/0
>>835

あの飛び方では3猿甲は無理やろ
837氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:34:14 ID:VpOpJyEk0
>>835
dクス フラットとの対決が楽しみだ。
試合に入れてこれるレベルの3−3として完成してるんだね〜
あとはシーズン通してどれだけ決められるか。スゲー楽しみ。
838氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 23:36:25 ID:WInEpj24O
あの跳びかたなんとかならんのかなあ
ノーミス演技多いだけで凄いけどさ
839氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 00:44:29 ID:r/sPjnDG0
結果まだ?
840氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 00:49:06 ID:5x2GhnBN0
まだ第2G終わったとこで E. Harstadの 合計 95.71がトップ

841氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 00:57:55 ID:oJ1flmV00
>>838
ハイキックというより足がジョイスティックの様に時計回りに旋回している様に見える。
でも着氷は綺麗だし流れるし、変なの。タイミングでも計ってるのかも。
しかしそれ以外の滑りは上手いし、200-2007ジュニアからの掘り出し物として
シニアで活躍してもらいたいです。
842氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 01:06:03 ID:xe8/3nYd0
西野がんばれ
843氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 01:13:16 ID:5x2GhnBN0
Ladies overall results after the first 2 groups:
E. Harstad NOR 66.11 (FS) ? Total 95.71
A. Tanner GBR 54.91 ? 83.89
E. Muhhina EST 52.79 ? 82.44
Z. Pugaca LAT 51.20 ? 80.60
A. Michalek POL 49.16 ? 77.14
E. Vanz ITA 43.42 ? 75.96
B. Rozinskaite LTU 50.36 ? 75.61
F. Dabdoub MEX FS 42.86 - 71.45
J. Zaitseva BLR 45.95 ? 70.58
B. Atabey TUR 37.62 ? 64.49
844氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:18:58 ID:8CHt30Vp0
優勝 西野
2位 ローゼンタール
3位 イサコワ
845氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:20:38 ID:8CHt30Vp0
Y. Nishino 92.24 ? 144.12 Swan Lake
3Lz-1T, 3F, 3R, nice lsp into Biellmann, spiral lost her balance and stumbled, 2A, 3Lz, 3S-2R-2R, 3T-2T. Looks like Japan has a new strong Junior lady again.
846氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:21:05 ID:hl6FJzqxO
ゆうきおめでとう!!
144点もしやPB!?
847氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:22:03 ID:XIJ1Pgk20
おめおめ。
848氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:22:49 ID:xAmb0V580
西野やったなー。起きていた甲斐があった。
おめおめ。
849氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:22:56 ID:jMrqiP4TO
おめ
スパイラルでバランス崩した?
850氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:28:32 ID:h1CE9YqY0
144なら、浅田舞の141を抜いて澤田についで日本の現役で6位のPBだな
851氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:36:20 ID:27BOONYm0
西野おめ!

動画みたいなあ
852氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:37:07 ID:H3sb+Xrj0
そうか!舞のPB抜いたのか!すごい。
今回で一気に舞、武田、水津、北村、村元らのPBを追い抜いたんだよなぁ・・・
期待以上の活躍でした。乙。

>>850
真央、安藤、村主、中野、太田、澤田、鈴木・・8位ですぜ。
853氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 03:40:25 ID:h1CE9YqY0
西野、リップの不正エッジ取られて−1.25されてる
リップは高山についで2人目だ
854氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 04:08:10 ID:AFs5Jnuz0
西野、この構成でミライ・フラットに追い越すよ。

3Lz+2T, 3F, 3Lo, 2A, 3Lz, 3S+2Lo, 3Lo+2Lo+2Lo
合計基礎点:43.65点 (4個目から後半)
855氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 04:38:06 ID:9VAKH0ox0
>>723
よい線だったな
856氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 04:44:54 ID:OmGCwnzJ0
>>852
ユニバの記録は入らないんじゃなかったっけ。七位?
857氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 04:54:09 ID:0xzAMwDL0
ジャンプの減点は着氷でよろけた?
正確な技と表現力が課題かな。
何はともあれめでたい。これから楽しみ。
858氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 05:13:04 ID:o/K7U+QX0
>>852

それにしても錚々たるメンバーだ。それにつけてるんだからたいしたもんだ。
859氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 05:58:55 ID:3yWwi/i50
西野、確かにリップだけどあれで"e"が勧告されて…
基準が全くワカンネ
860氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 06:50:38 ID:PiN/NEgU0
西野さんおめ、SPもFSも一位だね。
上手くいけば、フラットミライ抜ける?

1 Yuki NISHINO JPN 92.24 52.76 39.48 5.19 4.84 5.03 4.84 4.78 0.00 #21
2 Svetlana ISSAKOVA EST 83.27 46.03 37.24 4.84 4.38 4.72 4.59 4.75 0.00 #26
3 Juliana CANNAROZZO USA 82.35 42.73 39.62 4.97 4.56 5.13 4.97 5.13 0.00 #19
4 Blake ROSENTHAL USA 78.15 38.93 39.22 5.03 4.66 4.94 4.97 4.91 0.00 #25
5 Shoko ISHIKAWA JPN 74.66 38.24 36.42 4.88 4.25 4.66 4.50 4.47 0.00 #23

ttp://www.isufs.org/results/jgpest2007/cat002rs.htm
861氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 06:56:56 ID:9DCn2KoK0
今回は組み合わせが良かった
862氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:02:08 ID:eF3RoiIJ0
863氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:04:12 ID:xe8/3nYd0
まさかリップで、-1.25も引かれた?
864氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:04:25 ID:h8vhSWY40
>>860
まだ西野のPCSが上がっていないので難しい。
3T+3T入れてTESの底上げしたい感じは有る。
865氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:07:02 ID:PiN/NEgU0
>862
西野さん、ジャンプだけって言われてたけど、レイバックスピンではSPとフリー両方でLv4で加点貰ってる。
確か、ミライのFPはレイバック含めて全部Lv3。
西野さんって、ミライよりもスピン得意なんだね。心強いわ。
後半にコンボジャンプ持ってこれるし、2戦目はPCSも上がるだろうし期待できるのでは?
866氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:10:28 ID:9VAKH0ox0
エストニアの映像が出回る可能性は低いので
”リップだけ”で1点以上引かれたのかは謎に終わりそう

イギリスは誰か頼む
867氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:12:07 ID:h8vhSWY40
>>865
ジュニアデビュー戦優勝でPCSは上がりそう。
868氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:20:42 ID:FuCoOBeY0
次はクロアチアか
日本勢よりミライとか、ギルスやらレオノワやらベッヘマーがどうなるかが気になる
ファイナルアメリカばっかじゃつまらんしレオノワとベッヘマーに2位とって欲しいが
869氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:20:54 ID:h8vhSWY40
>>852
今季の全日本は1真央、2安藤、3中野、4村主、5澤田、6西野の
可能性も出て来たな。
870氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:24:18 ID:M3jr4R700
今季は全日本タイトルを安藤に奪還してほしい。
871氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:29:58 ID:xe8/3nYd0
ここはジュニアスレ
872氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:41:44 ID:nZBwE/2G0
友毬ちゃん、よく頑張ったね。おめでとう。
スピンやスパイラルでもレベル4取ってるのが成長の証し。
やっと構成で勝負できる子が出てきてくれた。うれしいよ。
873氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:43:31 ID:M3jr4R700
日本のコーチも新採点を理解してきたという事でかも?
874氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:48:32 ID:DwcHfhFE0
おねいもついてるしね>西野選手。
875氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:52:45 ID:Jrd5kbpx0
ほほう。あのレイバックでもレベル4取れるのか。
876氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 07:54:09 ID:h8vhSWY40
>>875
ほぼ全てのジャッジが+2付けている。
877氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 08:00:41 ID:/wWPbWXl0
動画無いんだよね・・。
見たかったなぁ。
878氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 08:25:38 ID:N9LJXORhO
>>876
なんでいつも見れば分かるようなレスしてるの
知的障害者?
879氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 08:34:34 ID:9VAKH0ox0
昨日ジュニアスレで「中部日本」にこだわっていた池沼は何しているのかな?
おおかた一時ミライスレに住み着いていた在日だろうな。
5種類できて、3−3も練習しているというジュニア選手は確かに脅威だね
2年後には確実に”彼女”は蹴落とされそう
880氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 08:48:54 ID:h/9c9u4n0
すげー。ジュニア初の国際試合とは思えん点数。(アジア杯は別)
881氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 08:56:18 ID:h/9c9u4n0
やっぱりリップ取られましたか。
謎のルールだな。だがこれで日本人は全員が減点取られたことにならないか?

ミライ、アイン、高山、西野・・・トウジャンプやる人は全員だね。

今頃在日が驚喜してるんだろうな。
西野、やっぱ無理するな。いいループ跳ぶんだからそっちでいい。
882氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:01:11 ID:9VAKH0ox0
>>881
在日がこだわっているのは「フルッツ」だけ
西野はまどろみルッツのエッジが正確と評価が高かったんだが
883氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:03:45 ID:EtWWyJXo0
どうでもいい。
884氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:05:36 ID:f7rwOhDzO
とりあえず、順調に成長すれば、近い将来村主と中野には追い抜けるかな。
中野も村主も応援はしてるんだが、若い選手の方が伸びしろあるし、
ソチの前に経験させてあげたいなぁ。
885氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:05:43 ID:h/9c9u4n0
>>882
まあ今のところ奴らの脅威は真央だけだからな。この先は全くわからないんだが。
西野がシニアになってお隣に脅威になったらリップリップと騒ぎ始めるよ、そのうち。
つーかほんと日本人狙われてるな。
886氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:07:16 ID:EtWWyJXo0
なんで日本人選手ばっかりにe付くの
887氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:17:08 ID:O9yZoUiw0
ミライは日本人だけどアメ国籍有りのアメ選手。
888氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:20:04 ID:B5IZ9jeR0
>>865
ミライもそのうちレイバックはレベル4とりそう。
レイクプラシッドは1試合目だったし、他のJGPも見て対策立てるでしょう。

ミライで問題なのはジャンプの回転不足だな。
DGとられないのが不思議なぐらいだった。
889氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:22:38 ID:h/9c9u4n0
>DGとられないのが不思議なぐらいだった。
それは雨選手だから。
890氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:48:21 ID:O5Xz2hzu0
>>886
SP・FSを通じてフルッツ三回も跳ぶ、真央は苦しくなったなw
891氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 09:57:50 ID:PiN/NEgU0
>888
フリーのスピンでLv4で加点2貰ってるのは、Jrでは西野さんだけ?
892氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:02:19 ID:dLjQuXSJ0
>>881
ミライは、取られていない。
893氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:05:19 ID:dLjQuXSJ0
これまで不正エッジ取られたのは
中村ほか多数 フルッツ 
高山、西野 リップ 
今回アメリカ選手もフルッツでeひとつ取られたよ
894氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:06:01 ID:gUzjIR4e0
ミライは次週の大会でどうなるか
895氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:06:47 ID:EtWWyJXo0
西野ってそんなに酷いリップだったっけ
896氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:07:48 ID:OzsMnbKV0
>>890
俺はヨナヲタだけど、ヨナはアメ女に次々と抜かれるよなw
897氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:11:09 ID:O9yZoUiw0
台湾のは3F失敗しているので分かりにくい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=eEYv7S-lz7E
898氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:11:40 ID:h/9c9u4n0
>>892
ミライは韓国人ジャッジがマイナスをつけたんだっけ?覚えてない;

>>893
>今回アメリカ選手もフルッツでeひとつ取られたよ
分母が違う、分母が。
899氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:11:55 ID:C0Q3X8Vd0
ユナはどうでもいい。
900氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:13:31 ID:dLjQuXSJ0
>>898
ミライはeとられていないよ
あの試合で取られて選手は一人もいない
901氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:16:29 ID:B5IZ9jeR0
>>900
レイクプラシッドは全体的に甘かったよな。
ルーマニアもeはなかったんじゃなかっけ?
902氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:20:18 ID:ZGEnMKA60
>>881
>>トウジャンプやる人は全員だね。
????
903氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:24:59 ID:wGWHwmQo0
ルーマニア大会はルッツとフリップを跳ぶ選手が少なかった
904881:2007/09/22(土) 10:25:35 ID:h/9c9u4n0
>>902
すまん、ルッツとかフリップって打ち込むの面倒だからトウジャンプとまとめてしまった。
トゥループは行間読んで理解してくれ。まあ流れ的にわかってもらえると勝手に。
905氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:30:43 ID:6fDOmeoX0
アマノッチの影響じゃないの。>e
906氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:31:09 ID:i+tPBV6h0
いや、何が言いたいのかわからないw
ルッツやフリップ跳ぶ日本人選手ってこと?
石川翔取られてないじゃん。
907氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:44:47 ID:Mp9Tf29z0
リアル・ルッツで加点、リップで減点
プラ・マイ0とは行かないものか!?
908氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:50:51 ID:+sNmMGcV0
翔子はもともとフルッツでもリップでもないから取られないでしょ
909氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:53:20 ID:+sNmMGcV0
>>905
ウイーン大会から厳しくなった
910氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 11:02:51 ID:LVDEC3yp0
>>888
そのうちも何も、SPではレベル4取ってるよ。
911氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 11:20:45 ID:6fDOmeoX0
西野、水津でさくっと3枠復帰といこう。
912氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 11:28:03 ID:7cm6lwGL0
雨の連勝をストップしたね!
それにファイナル進出を確保した。
913氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 11:30:45 ID:yWvP3bb10
レイバックのレベル4より加点の高さにビビった!
何これ?1人+1以外残り+2で埋め尽くされてるw
西野のレイバックってそんなに良かったっけ?

e入れたのってテクニカルスペシャリストの天野っち?
914氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 11:36:34 ID:NcUSVbep0
誰がつけたかはわからないよ。
コーラーが取らなくても アシスタントコーラーとコントローラーが
主張すれば多数決で通ることになってたとおも。
915氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 11:38:14 ID:NcUSVbep0
>>913
ミライのレイバックよりフリーは高得点になった?
916氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 11:42:44 ID:9VAKH0ox0
>>913
そうでしょう
917氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 11:43:20 ID:TYe/elLQ0
ミライのフリーはまずプログラムをこなすのが大変で
スピンに割く時間がちょっと足りなくなってた印象。
滑り込めば余裕が出てきて良くなると思う。
918氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 12:16:16 ID:9p+UuiMy0
映像ないから何とも言えないけど、西野スピン向上してるのかな
なんか確実に成長してて嬉しいね
未来も好きだけど、やっぱり日本代表として西野にがんばってほしい
919氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 12:20:31 ID:HtRAA68D0
西野が優勝すると思ってました
920氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 12:29:57 ID:mhiZlWZK0
GOEのマイナスが多いね。まだ技の完成度が低めなのかな?
あとPCSが他の上位に比べて低いのがすごい気になる。
921氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 12:36:45 ID:B5IZ9jeR0
>>920
そこまで低いか?
922氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 12:37:58 ID:O9yZoUiw0
>>920
PCSは去年の全日本ジュニア選手権の時と比べてかなり上がっている。
ttp://www.skatingjapan.jp/National/2006-2007/Figure/national_jr/data0205.pdf
ノービスからジュニアに上がったばかりの選手としてはPCSは高いと思う。
923氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 12:38:54 ID:9616VN4E0
>>919
佐藤藍子乙w
924氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 12:41:17 ID:hl6FJzqxO
西野、レイバックはノ−ビスの時からうまかったよ。
動画見れば解ると思うがレイバック以外も
難しいポジションも取れてるし。
レイバックは大体レベル4認定貰ってた。
925氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 12:53:24 ID:/RzxUtCT0
>>914
eはテクニカルパネルの全会一致でないととらない
あとで映像を見直したりもしない、とか、どこかで見た気がする。
926氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 13:31:27 ID:AFs5Jnuz0
http://jp.youtube.com/watch?v=dCLMBdaYxd4
リップのような感じかな。
927氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 14:56:56 ID:X87h/4Wm0
たしかに思いっきり、リップっぽい
928氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:03:57 ID:sNg4Pmmr0
フラットも思いっきりフルッツじゃなかったっけ?
なのに減点無し・・・釈然としない
929氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:12:27 ID:Jfco8d0w0
キャロのフルッツがどうなるか
eがつくなら世界ジュニアミライにもチャンスがありそう
930氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:13:05 ID:VGoHlgGx0
そのミライも(ry
931氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:13:24 ID:vJ8jV76FO
コーラーが違うんだから、別の試合で比べても意味がない
同じ大会で西野がリップで減点されて、フラットのフルッツが見逃されてたら納得できない
けどさ
932氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:14:49 ID:YLmEJShr0
>>931
確かにそうなんだけど
スポーツのルールとしてはすごく変だよね
ありえない
933氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:23:16 ID:8d6uAxz70
>>931
フラットのフルッツが見逃されたウイーン大会で、
中村のフルッツ(これはフラットより少し重度)と、
高山のリップ(これは西野レベル) がeつけられているよ。
934氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:39:43 ID:e1lA/oU50
どんな採点競技でも万人が納得なんてありえない。
フィギュアの場合は雨が納得すれば無問題でしょ。
935氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:47:24 ID:VGoHlgGx0
アヤフヤな採点基準が一つ増えただけ
936氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:57:24 ID:B5IZ9jeR0
キャロは重度フルッツだよなあ。
場合によってはSPは3F+3Tと3Loにするのかな。
こういうとき3Lo跳べるのは魅力的だね。
937氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 15:59:22 ID:4+dgosAb0
>>926
フリップ跳んでるのにこれはルッツとかアナウンスしてて
嫌みかと思った・・・。
でもルッツはほんとにリアルルッツですごくかっこいいね。
938氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 16:06:07 ID:Rd/q5D6q0
松原・村上は、西野さんと同等のポテンシャルなの?
939氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 16:19:03 ID:hl6FJzqxO
でも、早いうちからe判定貰ってた方が逆にいいかも。
明確な課題として、早期対策が立てられる。
特に5種飛べる西野はフリップがダメなら、
サルコウ、ル−プ、トゥル−プに即座に変える事が出来るのであまり関係ない。
今回はアメリカのロ−ゼンタ−ルもe判定だったから
かなり厳しく見られたんだと思う。
940氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 16:41:46 ID:tJW467cc0
>>939
ローゼンタールのe判定は不思議。
フリーの2Lzだけがeついて、ショートの3Lz、フリーの3Lz<には
ついていない。たまたま抜けたジャンプ一回だけ不正エッジに
なったらしい。しかもeの2Lzはコンボ無効だから、判定は
何も影響していない。
日本選手は同一種類のジャンプすべてeだから、
みな「不正エッジでしかとべない選手」としてマークされてるかも。
翔子みたいに跳び分ければいいことなのだけど。
翔子のジャンプは質がいいので有名だったなあ。
941氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 16:43:09 ID:58YX39uh0
跳んだ位置によって見えにくい、見えやすいがあるから。
942氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 16:47:55 ID:suUaJRsz0
対策として、跳びわけしようと矯正を頑張るのが日本人選手
コーラーの見えにくい位置でジャンプをしようとするのが
943氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 17:19:21 ID:B0W63CrA0
それをなくすために、個々のジャッジではなくコーラーの判断にしたと聞いたけど?
スケート資料室の受け売りです。
944氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 17:34:15 ID:geXPbUUC0
どの時代でもジュニアの選手は踏み分けそのものができてない人がほとんどだけど
リアルルッツでなければ減点、完全にインサイドのフリップでなければ減点
というルール改正ではないから、どの程度を「明かなロングエッジ」と取るかは
観戦してる人間には分かりにくい。でも、それを差し引いても流れとして日本人は特に狙われてるような…
「日本人のルッツ、フリップのエッジは不確実」っていう評価のサンプルを、プロトコルで
着々と積み重ねてってる気がする。意図的に。
945氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 17:37:35 ID:58YX39uh0
そんなことを日本人の天野さんがやるはずがない。
西野はどう見てもリップだから、当然だと思う。
これからシニアのGPS見てから、日本人sage陰謀論を唱えてくれ。
946氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 18:35:40 ID:nPCO4XkW0
翔子タン、質のいい3Fコンボに加点もらって、3Lzもきめて、
なのになんで後半のやさしいパートの3Sや3Tでgdgdに
なっていくんだろう。いつもそうじゃん。
これなければ140は超える実力の持ち主だよ。
947氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 18:40:06 ID:xWK78jDA0
採点競技を良く分かってないボケが騒ぎすぎだな。
948氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 18:42:34 ID:h8vhSWY40
>>946
FS後半でミスが増えるのは単にスタミナ切れと思う。
ユナと同じ。
949氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 18:42:48 ID:C0Q3X8Vd0
雨うざ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
950氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 19:11:58 ID:s7HsLH9X0
けっきょく、最後は経済力で決まる。

日本人が、どんどんTV見て、衛星放送も契約して、リンクも増やしていけば
フィギュア大国になれる。テレビ放映権料もばっちり払い、屋台骨を支える。
そううなれば国際スケ連だって無視できないのだ。

浅田真央が引退したらルール改正は来るだろう。
軟体でスピンステップなど得意な選手に高得点出るようになるだろう。

けっきょく、日本からスーパースターがどんどん続けて出ることが、ルール改正とか日本sageを
阻む最大の道でしょう。
951氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 19:17:23 ID:9VAKH0ox0
これについてはアメリカの陰謀とかいう問題ではない
もともとジュニアの試合ではそういう政治はあまり関わってこないのが慣わし
最初の2試合では判断基準をまとめる段階だったのだろう
ごちゃごちゃ言うのはシニアGPまで待て
952氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 19:28:38 ID:pJVPtYks0
953氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 19:57:14 ID:fotEmo430
JGP前半戦終了と戦績
Yuki NISHINO 144.12(今期登場)15pt
Rumi SUIZU 122,32(PB134.95)11pt
Ayane NAKAMURA 121.75(今期登場)9pt
Yuka ISHIKAWA 119.63(今期PB更新)9pt
Shoko ISHIKAWA 118.98(今期PB更新)7pt
Mutsumi TAKAYAMA 105,55(PB115.57)0pt
Satsuki MURAMOTO 102,28(PB123.85)4pt
Miruku MATSUSHITA 96.76(今期登場)0pt

Miri YOSHIDA - (PB113.34)
Yurina NOBUHARA
Nanoha SATO
954氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:14:59 ID:+k1DL+x10
アメの陰謀とかISUの陰謀とか言っている人、
なぜ東京ワールドではマイズナーは3位に入らなかったの?
キムとマイズナーの順位が逆でも誰も文句は言わなかったと思うよ
ISUにとっても、大スポンサーであるアメリカの選手が表彰台に上がることは
とても重要な事だったと思うよ
陰謀論者は誰もこれについて、納得できる答えを示してくれない
955氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:17:23 ID:9VAKH0ox0
>>954
それは簡単

アメリカはかの国がここまで露骨にやるとは予想せずに油断していたんだろう
来年はその点では根回し工作抜かりはないはず
やはり米国のワールドで枠が減るのはまずいのでジャッジも空気を読むだろうね
956氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:23:20 ID:+k1DL+x10
かの国ってどこ?
お隣さんの事?
お隣さんにそんな力ないでしょ?
957氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:25:13 ID:9VAKH0ox0
>>956
ピンポイントでジャッジ4人を買収するだけだから
そんなに「コスト」はかからない
958氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:27:06 ID:LFccg/oG0
>>955=pantasieが↓こんな大騒ぎしてたのにな

128 名前: 氷上の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/23(金) 17:24:31
東京ワールドで朝鮮の選手が表彰台に上がれるなどと予想して
いるのは、政治力学をまったく理解していない証拠
メダルがアジア人3人などありえない
雨の政治力で、かならずマイスナーがキムを台から叩き落すでしょう
キムが2Aを3回もやるのは、政治的格付けのPCSを下げる
のに格好の理由になる
PCSや表彰台は”政治”で決まっていることを理解すれば、
”彼ら”の希望通りに東京ワールドでキムのPCSが上がるなど
という可能性は、絶対にないと断言できるんだよ
959氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:28:56 ID:E+1RPHmm0
そもそもジャッジ4人買収した証拠って妄想以外どこにあるの?
どのジャッジ4人なの
960氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:30:14 ID:E+1RPHmm0
そんなに安く簡単にワールドのメダルをアメリカから奪えるなら、
どの国でも簡単だな
961氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:30:26 ID:h8vhSWY40
東アジア、北米、欧州でそれぞれ地元有利は有る。
ユナは日本では東アジア地元。
マイズナーはカナダでは北米地元。
コストナーはスウェーデンは欧州地元。
地元上げは陰謀ではなく開催国への配慮でしょう。
オリンピックやワールドカップも同じ。

962氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:32:23 ID:0xzAMwDL0
西野さん動画見るといつもジャンプの着氷がキレイじゃないんだよな。
改善されたのかな。
963氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:35:24 ID:+k1DL+x10
陰謀論ですべてをかたずけてしまうと
フィギュア見ててもつまらないと思うけどね
だって小さな国の選手は絶対大きな大会で
優勝できないということになるし
964氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:37:28 ID:9VAKH0ox0
>>959
裁判やっているわけじゃないから状況証拠で十分です
プロトコルを見て4人だと思いますが、もう1人いるかも

>>960
一応メダル候補と目される選手がいない国ではやっても無駄です
965氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:38:25 ID:6OS27a230
まああの国の本気をなめたらアカンってことそういう文化だからね
他のスポーツでは当たり前にやるから
966氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:40:33 ID:6OS27a230
>>960
そこまでやろうと思わんからね普通の国は
常識は通用しないです
967氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:44:40 ID:6OS27a230
ユナ自体はすばらしい選手だからがんばってもらいたい
アスリートとしてのなんというかこだわりというか鍛え方というか練習根性というか
ああいう貪欲なところと頭の良さマリーシア?は日本の選手も見習わないとイカンね
968氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:48:19 ID:6OS27a230
脱線したね
ここからはおはようからおやすみまでジュニアの話題をどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
969氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:50:39 ID:h8vhSWY40
>>967
あのやり方は危険過ぎるので日本選手は見習わない方が良い。
970氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:03:06 ID:hl6FJzqxO
正直144点も出すとは思わなんだ。
見くびってたよ、すまぬ西野。
さて。
次の課題は150点の大台に乗せる為には何が必要か?だが。
やっぱ3T3Tを完璧マスターする事かな?
971氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:05:28 ID:3HlUWwgt0
それぞれのジャンプの質を上げる。
流れるファーストでセカンド3を確実に跳べるように。
各エレメントの質を上げ演技中に失敗しない様にする。
972氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:10:09 ID:h8vhSWY40
>>970
ミスを最小限にして確実に表彰台をゲットし続ければPCSは自然に上がる。
973氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:18:07 ID:MfJWdQKDO
こう見るとW石川が大健闘だな
974氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:23:57 ID:AFs5Jnuz0
>>967
3F−3T +2.00から−1.25になるんだよ。
こんなあほな事辞めて、ユナさんの心配でも
したら。www
975氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:24:39 ID:9vkcIcud0
>>972
そのやり方って小さくまとまらない?
村主さん、中野さん戦術というか、
いい結果も出せるだろうけど決して冠は取れないというか、
中学生は3−3に挑戦し続けてもいいと思う。

ジュニアを制覇するのにこしたことはないけれど、
ジュニアの選手さんだってゆくゆくはソチ五輪やワールドで活躍したいんでしょう

976氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:30:29 ID:IU2H3hUt0
ミライもそしたら>>975いわく村主中野戦術だね
977氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:32:51 ID:h8vhSWY40
>>975
最後の3T+2Tを3T+3Tにしたい感じは有る。
3T+3T<にDGなってもダメージは少ないはず。
最後に3連続や3+3をもって来るのは大変だがその分盛り上がる。
978氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:50:36 ID:9vkcIcud0
荒川さんが12才ぐらいで最後のほうに3t−3tやってた。
それはネーベルホルンでした。

今の時代は将来に期待できる西野さんなり、松原さんなりを
ネーベルホルン等の国際bクラス大会に出して上げることは年齢制限で無理だっけか。

キャロラインの年頃でシニアGPSは出場可能だから、少ししたら可能なのかな。


ゆっくりソチ五輪を狙えばいいと思うけれど、
4年ごとの五輪については予測不能、
出場可能な選手は風を読みつつバンクーバーも狙ってもいいと思うね。
五輪に複数回出場したっていいわけだし

才能がある選手がシニアへ移行するのも順番待ちのようだったら可哀想だなと

979氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:53:58 ID:hl6FJzqxO
ステップもストレートじゃなくて
サ−キュラ−にしたのはけっこう意欲的。
しかもLv2貰えてる。
さすがおねい仕込み…?
5種持ちの3T3Tはかなり驚異になるはずだから
マスターしてほしいね。
980氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 21:59:07 ID:4+dgosAb0
ニワカでごめんなんだけど、おねいって誰?
981氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:00:26 ID:z6kA9Std0
西野、FSのベースバリューが54.13もあるのに減点が多くて
TESで52.76に下がってしまってるのがもったいないね。
どういう出来だったのかは見れないから分からないけどSPでは加点を
貰えてた得意の3Loもフリーでは減点されてる。(着氷ぐらついたのかな?)
でも初戦でこれだけできたのは本当に上出来。今更おめでとう!
982氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:06:58 ID:h8vhSWY40
>>979
トリプル5種類入れて3F+3Tと3T+3Tとの差は3Lzと3Fを2回か3Lzと3Tを2回
跳ぶかの差になる。
3F-3T=1.5点が差。(3Lz 3Lz 3F 3F 3Tと3Lz 3Lz 3F 3T 3Tの差)
3Lz+3Loと3T+3Tでも同じなのは結構驚きでは有る。
983氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:08:05 ID:piMOekbl0
>>925
要素の認定は基本的にテクニカルパネルの全会一致だろ。
ただコーラー以外はコーラーの判断ミスがあったときのみ異を唱えるっていう消極的な賛成だが。
eは他の2人にわざわざ「これはウロングエッジである」っていう積極的な賛成を求めるのか?
984氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:11:04 ID:nFd6SyD90
>980
樋口豊コーチ
985氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:18:38 ID:piMOekbl0
>>975
とにかく今年はジュニアワールドのタイトルが欲しいんだろ。
次シーズンはGPSはシニアだろうけどシニア滑ってワールドはジュニアで金って何か違うし
キャロもまだ居るわけだから取れるときにさっさと取りたいんだろ。
986氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:20:44 ID:4+dgosAb0
>>984
どうもありがとう。
987氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:23:20 ID:nFd6SyD90
3−3できるなら入れるだろ
できないから入れない
それだけの話。
なんか練習すれば誰でも簡単にできると思ってる
にわかとか池沼とか白雉とか
妊娠中に親が中絶すべき子供多すぎだな。
988氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:28:34 ID:C0Q3X8Vd0
たとえがすごすぎだね・・・
989氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:41:37 ID:h8vhSWY40
3+3は最初は失敗覚悟で跳ばないと入れられない気がする。
失敗しながら3+3を試合に入れている選手って誰だろう?
コスがそうだし最近はキャロだが。
990氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:42:04 ID:R2GTm1/o0
>>983
>ウロングエッジ

これは発音がよすぎてそうなったのか それとも
991氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:47:49 ID:suUaJRsz0
>990
相手しちゃいけない
992氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:51:18 ID:9vkcIcud0
>>989
水津さんもそうだよ。
まだまだ試合によって出来はバラつきがある。

この前の試合は加点をもらってた
993氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 23:24:27 ID:cD5EKsoY0
994氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 01:53:20 ID:3Re/HX+X0
>>993
乙です
995氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 02:50:34 ID:KEsl5HFP0
ume
996氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 02:50:48 ID:KEsl5HFP0
ume
997氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 02:51:02 ID:KEsl5HFP0
生め
998氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 02:51:14 ID:KEsl5HFP0
999氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 02:51:26 ID:KEsl5HFP0
1000氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 02:51:49 ID:KEsl5HFP0
1000なら延原優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。