Alphaなくなったら何使う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
Alphaが亡くなるそうで、、
代わりはやっぱりPen4かな。
Alphaユーザーの意見求む
2名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 01:12
とりあえず、Pen4 Xeon/Dualしかないっす。
(流石に数値計算にAthlonは恐い)
3名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 01:20
>>2
性能には関係ないけど、、、
AMDの収支が急劇に悪化してるからAthlonはやばいかも。
4名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 10:34
メモリあんまり必要ないアプリならP4でもいいけど、
Alphaに数G乗せてぶん回していた計算は痛いよな。
Itaniumはとっても高いけど、Alphaが市場から消える
ころには安くなっていることを期待してそれまでは
Alpha使いつづける。
5名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:08
まあ2004年までは販売されるんだし。
IntelだろうがAMDだろうがそのころまでには
なんとかなるでしょ。

ところでAlpha1GHzはいつ出るのでしょうか?
6名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 23:10
研究室にAlphaマシンがあるのですが,
あまり詳しくないのでお尋ねしたいのですが,
AlphaとPentiumでの大きな違いは何なのでしょうか?
7名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 23:36
>>6
ないからぼくにおくれ
8名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 04:22
たしか,
Alpha=64bit
Pentium=32bit
だったような気がしますです・・・
9名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 07:10
なるほど
ありがとう
Pentiumも64にすればいいのに
10名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 11:32
Intelは性能を上げるのに苦労するx86で64ビットを
やりたくないからItaniumを作ったんだから、AMDが
ヒットしない限りPentiumをすぐに64ビット対応させる
つもりないでしょ。
11名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 02:12
>>8
でも何を64bit、32bitと言っているのか知っているの??
12名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 03:40
>>10
なるほど
じゃあPCでの個人用途?ではPentiumで
数値解析なんかではItaniumかな?
138:2001/07/09(月) 09:18
>>11
アドレス空間だと思ってますが,
間違ってますですか???
14名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 10:26
>>12
でもAlphaがなくなったら安価な競合相手はいなくなるから
(POWER4は安くならんだろうし、HPはItaniumになる)
数値計算でもPentiumを分散メモリで並列化するしか
普通の人には手が届かなくなるだろうね。
Alpha高いって言う人多いけど、高いのはコンパックのマシンで
他のベンダのは20万程度であるからPentium-4と大差なかった
んだけどな。
15名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 17:49
>>14
20万円程度のものはチップセットが貧弱で
Alphaの性能が出ません。
16名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 21:44
分かって書いているんだよ。
メモリ性能が出るのはコンパックのチップセットを使っているから
必要以上に高い。AMDのチップセットの性能が上がってくれば
問題は解決に向かうと思ったが、それまで待てなかったってこと。
しかし、なんでいまだにEV6バスでAthlonはFSB266
なんだ? EV6バスは本当は333MHzだろ?
台湾メーカーがマザーボード作れなかったのかな。
17名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 22:14
>>16
コストとかライセンスの関係でしょ。
333Mhzができたとしても、アスロンは対PenIIIだから
Alphaとじゃ土俵が違うし。

Pen4に最適化されたコンパイラーってもうあるの?
18名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 23:16
ちょっとまってよ、マジで。俺の研究室もろAlphaだよ!!!Alphaなくなったら
どうすんだよ。おい。このまえ、AlphaがNTに対応しなくなって全部LINUXにした
ばっかなのに。じゃあまたNT系にかえなきゃならんのか。ふざけんな!!!!!!!
19名無しさん@1周年 :2001/07/09(月) 23:22
ついでに、システムも作り直しじゃ、ゴルァ!
こっちは学生のボランティアでやっとるんじゃ!
コロコロ変えるな。
20Compaqさん:2001/07/10(火) 01:32
だって全然もうからないんですもの。
あとはItaniumに、お・ま・か・せ
21名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 02:30
Itaniumは完全にalphaの後継?
22名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 09:48
>>17 INTCが売っているコンパイラを買ってください
>>18 別に変えなくてもいいだろ?2004年までのロードマップは出てんだから。
NTに対応しないってたって動いているシステムの変更するなんてどうかしてるぞ。

Itaniumは数値計算しか性能でそうもないからAlphaともろにバッティング
したんだろうな。設計チームが移籍してx86やPAみたいにAlphaバイナリ
を互換モードで動かすなんてやれば面白いが、Transmetaがやったりしてね。
23名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 09:54
ようやく1GHzのAlphaのSPECが登録された。
メモリレイテンシの長いGSシリーズだから値は悪い。
商売下手だねほんと。ESに乗せてSPECだけ先に
登録すりゃいいのに。

http://www.specbench.org/osg/cpu2000/results/res2001q3
24anonymous :2001/07/10(火) 11:30
>>13 さんへ
ALU の幅です。
転送速度を稼ぐ為バス幅は広くなってますが。
因みに、RISC系はSparc,HP,MIPS等 数年前から 64Bit です。
IA64 も対抗策です。
25名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 22:22
予算の少ない我が研究室ではCOMPAQのAlphaは買えない。
互換機メーカーからは1GHzは出ない模様。

XeonかItaniumを購入することになるでしょうな。
26名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 00:36
私の極個人的なお話として書き込みます。
Maxwell方程式を延々と解くある手法を使って
ある媒質を伝搬するある波を計算しているの
ですが
21264A/833で15分(Compaq Fortran)
Pentium4/1.7GHzで55分(Portland Group Fortran)
かかります。●×ベンチなんかは私の場合、全くアテ
になりません。
あの価格であの性能が出るCPUが無くなってしまうのは
私個人的には痛手です。
27名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 00:49
>>25
え〜1GHzはコンパックオンリー?
しかし、値段を考えるとItaniumは今のところありえない
でしょ、貧乏研究室には。

>>26
それがあるから怖いんですよねぇ。
某社のように購入前に十分なテストができると安心ですが。
28名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 01:10
>>27
御意。Itaniumは亡いでしょう。300万近く逝きますからね。
しかし、Pen4にしても、過渡期で決め手がないですな。
RIMMのメモリがもう少し安くなるといいのですが。

今年の予算で買うのは結局、AlphaのSMPになる模様。
29ロリ@ヲタ:2001/07/11(水) 02:18
30名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 09:31
>>26
ベンチマークはそういうものです。
ただ、SPECはかなりの数のベンチマークをセットにして
詳細データを出しているので、その中から自分のアプリに
近いものを選んで指標とすれば少しはましな評価になります。

>>28
DELLがIA64をいくらで出してくるか見物ですね。
31名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 22:51
>>28
なにいってんだ。数値計算pen4はめちゃくちゃ早いぞ。pen4の
コンパイラ無くても。pen4勝ってない奴が想像で物言うな!!!
理工系の人間のくせに!!!
3228:2001/07/12(木) 00:34
速いのは解ってるんですが、、、
Pen4って年末に新コアに切り替わってソケット変わるんですよね。
だから今買うのはちょっと考えてしまいます。
33名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 00:37
>>31
だから、用途によるって。姫●ベンチで速いのはちゃんと
確認してます。が、数値計算の手法によっては600MFlopsとは
思えないくらい遅いんですよ。
>>理工系の人間のくせに!!!
それはあなたが考えるべきこと。
>>28
AlphaのSMPは、用途によっては大正解、用途によっては
(姫●ベンチそのままの計算?)Pentium4の方が正解でしょう。
34名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 01:12
>>32
21064時代のAlphaと今のPen4は同じ匂いを感じます。
35名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 10:46
21064の時にはFPパイプラインが4段でもHPの2段に比べて
めちゃくちゃぼろくそに言われていた。クロックが倍だから
実時間では同世代のマシンで劣っていたわけじゃないのにね。
P4は当時に比べてめちゃくちゃパイプラインが長いから
データ依存のないストレートコードは早いけど、それは
メモリバンド幅をベクトルで稼いだベクトル機と同じこと。
OOOで隠蔽できるレイテンシなんてたかが知れているから
データ依存のあるプログラムは(代表例がビジネスソフトか)
大した性能は出ない。特に分岐予測が外れまくるアプリは
めちゃくちゃ性能落ちる。
3618:2001/07/14(土) 17:02
いまさら・・>>22

プログラムの移植が大変なんだよ。alphaはgcc コンパイラ使っても
性能全然でないので、コンパックコンパイラcccを使ってる。せっかく
コンパックコンパイラにマッチしたプログラムに変更したのに・・・て感じ。
一回移植したらそれでいいじゃんか、と思うかも知れんけどプログラムは日々
進化してるし、visual c++ 6.0 のほうがLINUX上よりもソース書きやすいので
先にvisual c++ 6.0で書いてからLINUX上で変更するのはマジめんどい。
37名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 01:26
>>36
まったく同意
38名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 02:06
>>36
ハードも日々進化するのでしかたないね。
一般的な最適化しかしないのでわからないのですが
Alphaのアーキテクチャまで考えて最適化してるの?
3936:2001/07/15(日) 21:56
>>38
そうです。最適化してるっていうか、コンパックコンパイラが最適化してくれる。
でも、当然、visual c++ 6.0で書いたソースをそのままLINUX上に持っていって
コンパックコンパイラを実行しても、バグだらけ。このバグ取りがめんどくさい。
でも、単純なソースならこの作業もすぐに済んでしまいますが、私の場合、約3万行
の有限要素解析コードを移植するので、面倒だ。

確かに、gcc コンパイラの場合、visual c++6.0上でc言語の文法に沿って
書けば簡単にコンパイルできてしまうけど、Alphaの場合gccやccでコンパイル
しても コンパックコンパイラccc を使ったときと比べて実行速度は3,4分の
1。これではalphaを導入した意味が無い。
だからコンパックコンパイラでコンパイルするんだけど、コンパックコンパイラ
の方言にできるだけ沿ってソースを書かなければこれも性能があまりでない。

つまりは、Alphaは方言が強すぎたってことかな。にもかかわらず、中途半端
な開発のお陰でこっちは無駄を食ってしまったよ。最初からxeonプロセッサ搭載
計算機にしとけば良かったって感じ。またソースをwindows系に直さないと
これからソースが書けない。Alphaはサーバとかに使うしかない。
40名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 13:18
>>39
方言が強いんじゃなくて36が方言だらけのコードを
書いているんじゃないのか?POSIXに沿ったコードで移植に
困ったことはないぞ。もちろん、インラインアセンブラを
使えばコンパイラによって異なるが。

Alphaの販売を中止すると言った2008年までの時間を
考えればXeonではメモリ不足で結局大幅書きなおしになる
のは必須だろうから、あんまり説得力ないな。
4139:2001/07/16(月) 16:17
>>40
36が方言だらけのコードを書いているんじゃないのか

突っ込まれると思った。でも、コンパックコンパイラに沿うとgccより
はるかに高速だぜ。まあ、方言と移植の手間と計算時間のバランスの問題だが。

xeonではメモリは不足なのか?詳細キボンヌ
42名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 16:53
>突っ込まれると思った。でも、コンパックコンパイラに沿うとgccより
ANSI/POSIXに準拠したコードはgcc/ccc/vc/c89などどれでも通る。
gccはひどいコードも結構通る。
gcc -Wall のオプションで一個もワーニングでないのは基本。
私見ではcccで通らないコードはごみ。
最適化以前の問題だろ。それに性能気にするなら
Fortranの方が処理速度は速くなる可能性が高い。
言語の最適化もこなれているしな。

すでに、PentiumIIIあたりから2GBの壁を越えられず困っている
ユーザーがいる。後8年後でも小さなモデルしか使わないなら
困らない。Pentiumのアーキテクチャで論理アドレスの拡張は
難しいし、仮にx86-64が出てもAlphaが苦労した64ビット
ポインタの問題は全然解決していないから、今苦労するか後で
苦労するかの差だけだろ。
43名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 19:29
>>42
禿しく同意。
方言使って得すること無い。
gccは遅くて当然。コンパイラーのチューニングしてないもの。
ベンダーのコンパイラーは速くて当然。
44名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 21:15
43の環境はどんなの?
4541:2001/07/16(月) 21:42
>>42
私見ではcccで通らないコードはごみ

これは私も認める。私がvisualc++6.0で書いたコードは確かにごみだ。

でも最適化も面倒だし、方言が強い。方言に沿わないと性能がでな
いのはヤダ。じゃあ、なんのためにAlpha買ったの?てことになるじゃんか。
42さんは具体的にどんな環境でやってるのか詳細キボンム
4643:2001/07/16(月) 22:24
Alpha 21264 667MHz X 2CPU Memory 2GB
OS Suse Linux
最近スパコンが利用できるので
使用頻度は少ないね。
4742:2001/07/17(火) 12:30
>>46 似たような環境だ。Memory 3GBでOS Kondaraだけどな。
SX使えるけど、大抵の場合占有できるAlphaの方が早い。
Pentium-4 1.7GHzもあるけど、Memory 256MBしかないから
大きな計算はできない。
Visual Cのどこがうれしいのか分からないが、
普通にvimで編集したほうがずっと楽だと思われ。
4843:2001/07/17(火) 14:23
>>47
行き着くところは皆同じですな。

今取り組んでるのは、Fortran90とMPIでやってるから
もう1台Alphaを使ってクラスタリングする予定
パフォーマンスがでれば増やしてもいい
分散メモリでメモリ量を馬鹿でかくできるのがいいね。
49名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 23:14
妊婦が10人居ても理論
50名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 11:57
>>49
は?
51名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 13:28
>>49
妊婦が10人いても、子供がすぐ生まれるわけじゃないってやつね。
ものによりけりだね、MPIの並列化も。
通信のオーバヘッドが少なければいいんじゃない
5248ではないが:2001/07/21(土) 16:49
メモリ量を大きく取れるから相対的な通信性能は低くて良くなる。
ものによりけりは当たり前のこと。わざわざ指摘されるまでもない。
Getherが出始めたからパケット割り込みを抑えられるから
並列の状況はますます良くなっている。
53    :2001/08/15(水) 03:12
MIPSやHPのCPU系はもう先が無いから、話のねたにも上がらない?
54名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 21:40

やっぱ PC Linux でベオウルフだろ。
Pentium でも GNU のライブラリで、
任意精度で計算出来るしね。
55元NASG:2001/08/15(水) 23:04
Alphaのコンパイラはデフォで最適化コードを吐いてくれるんで
gccより5倍位は速いです。コンパイルオプションはf90/77だと
-O5で最速。Cだと-O4が最速です。最適化をしない-O0と比べると
驚くよ。あと、KAPという便利な自動並列化ツールもあるんで
DS/ES/GSユーザーは使ってみてください。

コンパイル例
$cc -o * -fast -tune ev67 -O4 *.c
$f90 -o * -fast -tune ev67 -O5 *.f

究極のチューニングだったらソースにCXMLを導入すれば
並列化よりも劇的な効果が見込めます。

おまけ
http://www.compaq.co.jp/solution/hptc/stc/fortran90/dfum.html
http://www.compaq.co.jp/solution/hptc/kap/k9ug.html#book-toc
http://www.compaq.com/math/documentation/cxml/dxml.3dxml.html

みんな頑張ってね。
56ままま:2001/08/16(木) 18:49
Digital Unix(Compaq Unixかな?)でコンパイルした方が圧倒的に
早いコードが作成ているよ。

Pen4もIntelがLinux用に出しているコンパイラを使った方がいいのでは?
pen4用に最適化できるし、まだβ版でフリーだしね。
ただLapackのコンパイルには手こずったけど。

当方の計算ではメモリのバンド幅の影響をもろに受けるのか、FFTの影響か
Pen4の方が早かったな。
FFTはスカラーマシンだとパフォーマンスでないからな〜〜〜
プリフェッチ機能が効いてるのかも。

ま、スパコンの足下にも及んでいないけどね。
57名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 20:24
Pen4も2GHz突入
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010816/intel.htm
Pen4に最適化されたIntelコンパイラーの出来はどうよ?
周りではあんまり評判がよくないが
58ままま:2001/08/16(木) 21:35
少なくとも富士通のやつよりいいね。
PGIの方とは比べてないけどね。
59x86狂:2001/08/16(木) 22:54
Pen4、ネイティブのコンパイラは数が少ないよ。
今のところ確認できているのは,LinuxのFortran
に限定すればIntelとPGIだけ。しかし,Intelのは,
Beta版でまだまだPGIに負けている。。。
60x86狂:2001/08/16(木) 23:12
>>55

‘-arch ev67’ も入れるとなお良い。
61元NASG:2001/08/16(木) 23:37
>>60

納得。'-tune host'、'-arch host'だと
より汎用的かな?
62ままま:2001/08/17(金) 11:40
FortranでPGI試したが、Intelの方が確実に早かった。
コンパイルオプションが悪いのかな。
どうしたらPGIのコンパイラでパフォーマンスが出るのか情報求む。
ちなみにHITのオプションではだめだった。
Intelのオプションは"-O3 -tpp7 -axW -xW"だけ。
63名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 22:09
おい!
PGIが良いって言っている奴ら!!

PGIが本当にいいのか?
Intelは本当にだめなのか?
だめならどうだめだか書いてくれ!

俺も知りたい。
64名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 01:02
>>63
インストールが面倒
オプション付けるのが面倒
マルチスレッドバイナリ吐かない
65ufufu...:2001/08/21(火) 04:48
Intel Fortran for Linuxはメチャクチャインストールがめんどい
ライセンスの登録がわけ分からん...(涙)
66ままま:2001/08/21(火) 10:02
だめだっていっているのは、インストールが面倒だからか。
インストールは簡単だが、ライセンスの登録が面倒だってことだな。きっと。
あのインストールで難しいっていうのはいないだろうから。
ただ、ライセンスの登録も文読んでちょっと努力すれば何とかなるぞ。
ちゃんと書いてあるし。

オプション付けるのはどのコンパイラーでもパフォーマンスを追求したら面倒だ。
Intelのもマニュアルがしっかりしているから、大丈夫だと思うが。

マルチスレッドも以下の記述がある。
Compiles and links with static
multi-thread version of the Fortran
runtime library.
オプションについて記述してあるところをコピペしただけだ。

64,65は、もうちょっと英語を読め。
努力が足りなくて使えなくて、だめだっていうのはおかしいんじゃないのか?
俺はそう思う。
特にコンパイラは。
普通のアプリであれば、違うがね。

コンパイラの善し悪しは、インストールの仕方にあるとは思わん。
いかに早いバイナリーを出すかってところじゃないのか?

まあ64,65はおいといて、他にないんですかね。
PGIが早いって情報は。
特に59さんはどうなの?
64,65のどちらかでないことを祈る。
67ままま:2001/08/21(火) 12:06
マルチスレッドのバイナリは今のβ版じゃ出ないみたいだ。
ま、製品版ではできそうだけど。
68名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 04:28
>>65
カーネル2.4ではインストール出来ない
しょぼい2.2に落としてね
69名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 23:26
>>66
>>67
66,67は、もうちょっと英語を読め。
70 :01/09/11 07:49
ずっと前から、GCCはRISC系のCPUの性能をぜんぜん
出し切れないといわれつづけて来ましたが、これは
やむなしなんでしょうね。アーキテクチャーを完全に
搾り出すコンパイラあるいはオブジェクト生成を行なう
というのは、それなりに手間隙かかる割には、それほど
ユーザーもいないし、そこにこだわるユーザーは金持ち
で、メーカー製のコンパイラを有料でも買うので。
71  :01/10/01 10:33
32ビットアドレスだと、書きにくいアプリがあります。
Alphaを検討する気分になってきました。
そこで、先行者の皆様に質問があります。

32ビットを本当に超える巨大な仮想空間を
ごりごりと使って動くプログラムを走らせた
時に本当にちゃんとOSが動きますか?
 たとえば、10000x10000の倍精度配列は800MB
ですが、そういった配列をたとえば10個ないし
20個を宣言して実際に読み書きしても動きますか?
または、一本が2GBあるいは4GBを超えている
配列などが取れて計算の対象になるのですか?
配列の最大サイズ、プログラム全体で取れる(仮想)
記憶容量の上限はどれだけですか?
72名無しさん@1周年:01/10/01 17:13
>>71
コンパックに聞いたら?
俺は3GBのメモリのマシンに3GBいっぱい使うプログラムを
使っていたが、別に問題はなかったが、それ以上はメモリがない
から知らん。

実メモリを実装していないのに仮想記憶だけ大きくとっても
数値計算では意味ないってことを考えてかってに検討すればよい。
73  :01/10/14 09:03
実メモリよりも仮想記憶が大きくとれることが
仮想記憶の意味である。 計算の方法や近似
法に立ち返って、仮想記憶でも性能があまり
劣化しないような計算方法を開発したり採用
することが結構重要だ。

逆に今の普通のIA32などのように32ビット
アーキテクチャーでは、プロセス多重を考え
なければ、現状SDRAM1GBあたり約1万円
という時代なので、3GBでも4GBでもつめば
仮想記憶を使わなくても良いといえる。

本当は物理アドレスが32ビットでも
仮想アドレスが32ビットである必然性は
ないのだけれども。
(これはインタープリターを想像してみれば
容易に理解できる)

数値計算用には、主記憶以外に、I/O用に
半導体ディスク相当のメモリーをつめる
PCIスロットのボードが使えると良いのにと
思う。それなら1枚のボードに10GBでも
100GBでも載せることが可能だ。デバイス
ドライバさえ書けば、ずいぶん早い読み書きが
できるはずだ。スパコンではずいぶん前から
あるのになぜかPC用には普通には売られて
いない。 作るのはごく簡単なはずなのだが。
74111:01/10/14 15:00
code
76名無しさん@1周年:01/10/15 15:04
77名無しさん@1周年:01/10/20 00:42
>>73
あとは、インストラクションもAlpha並に64なら!!
78名無しさん@1周年:01/10/20 15:54
Intel fortranのライセンス登録(flexlm)について徹底的に具体的に嫌と言うほど無理矢理でも教えてください!!!
79bfs#:01/10/20 23:17
ngv
80  :01/10/21 19:54
メモリー3GBしかつまなくて仮想記憶は使い物に
ならんということをいわれているなら、64ビット
CPUのAlphaを使わなくてもPentiumIIIでもPentium4
でも使って、マザーボードを適切なものを選んで
メモリーを3GBつめばよいのにと思います。
DRーSDRAMとかRDRAMが使えるマザーボードは
3GB以上つめるものがあります。あるいはSDRAM
でもたとえばチップセットに440GXを使ったものは
2GBは積めます。
81名無しさん@1周年:01/10/21 20:03
>>80
積むだけじゃだめだってことが分からないんだな。
厨房はこれだから始末に困る。
82名無しさん@1周年:01/10/21 20:57
83名無しさん@1周年:01/10/21 23:33
>>78
英語読め
>>81
禿同
84名無しさん@1周年:01/10/21 23:45
>80
スワップやページ発生だけでもスピードおちるし、
62bit命令のメリットと、それを32bitで処理するために
現在どんな問題抱えてるかについて等々、
32bitと64bitの違いは本読んで、ちょっと勉強しましょうね。
そうすれば、81や83の人が「あ〜答えるの面倒〜」と思ってる
理由がわかります。
85名無しさん@1周年:01/10/31 21:52
しょせんアルファーバージョンでしかなかった。
30年もつといっていたのにな。
86名無しさん@1周年:01/10/31 22:22
そういえば、30年売るとは言ってなかった!
大事に使えば30年もつってことか。
87名無しさん@1周年:01/11/01 04:03
Athronで数値計算をするときの問題点について教えてください
88名無しさん@1周年:01/11/01 11:29
>>86
ジャンクション温度の設定が同世代のプロセッサより高いから
30年はちと厳しいかもね。クロックダウンして冷やして
使えばいいかもしれないよ。
89 :01/11/02 22:28
>>86
30年も使うのか?
90名無しさん@1周年:01/11/02 23:39
Alpha とはCPUの名前ではない、術の名よ!
じゃなかった、アーキテクチャーの名だ。
91名無しさん@1周年:01/11/03 11:27
わざわざごくろうさん。
指摘されなくても分かって書いているよ。

IA64の仕様をみんな読んでいるかい?
HPの連中が使用作成に絡んでいただけあって
PAと同じく小汚い仕様になっているなぁ。
こんなのと付き合わなくちゃいけないってのは大鬱。
92  :01/11/04 09:33
個人的にはAMDの64ビットアーキテクチャーが
まだましだと思ったが、結局は技術(アーキテクチャー)
のよしあしだけでは決まらないこの世界。
MIPSもブラフに負けてやめちゃったし、Powerも
ちっとも安くならない上に開発環境が高すぎた。
93名無しさん@1周年:01/11/06 17:10
94名無しさん@1周年:01/11/10 00:51
compaq、HPに買収されるかも、だそうですね。
95名無しさん@1周年:01/11/10 02:00
>>94
ネタ?
今頃何言ってんの????
96名無しさん@1周年:01/11/10 13:33
>95
でも実現は微妙(というより困難に近い)になってきているのが
現在の話題ということはご存じすよね。
97名無しさん@1周年:01/11/10 13:33
棚age
988:01/11/10 14:24
99名無しさん@1周年:01/11/15 16:26
SUNのspercはどうよ?
100名無しさん@Emacs:01/11/16 17:07
高い。
101名無しさん@1周年:01/11/16 22:38
Pen4は
10213th Apostle:01/11/16 23:14
遅い・・・・・PEN4
103名無しさん@1周年:01/11/17 00:29
Pentium4とAlphaとsparcIIIとを比較したらパフォーマンスはどういう関係になりますか?
やっぱ
Alpha>sparc>>Pen4
?
104名無しさん@1周年:01/11/17 10:57
なんであんなにPen4っておそいの?
105名無しさん@1周年:01/11/17 13:06
P4はHIMENOベンチだけははやいぞ。
106名無しさん@1周年:01/11/17 14:19
どうして?
107名無しさん@1周年:01/11/17 14:35
Pen4ってCFD系はそこそこ速いぞ。
Alphaにはかなわんが。
108名無しさん@1周年:01/11/17 14:58
CFDって?
109名無しさん@1周年:01/11/17 21:51
シングルプロセッサなら数値計算はAlphaよりPen4のほうが高速だって
聞いたんですけどホントですか?
110名無しさん@1周年:01/11/17 22:36
Pen4よりPen3のほうが早いから
結局alphaは劇悪阻なのか
111名無しさん@1周年:01/11/17 23:26
>>109 >>110
うだうだ言ってないで自分で試してみればいいだろ。
Test Driveだってあるんだから。
それともプログラムも組めない厨房が煽っているだけか?
112名無しさん@1周年:01/11/18 00:35
test Driveって何?
113名無しさん@1周年:01/11/18 03:48
himenoベンチで速いってことは流体計算は速いってことだよね?
114名無しさん@1周年:01/11/18 09:07
>>113 CFD全般が早いわけではなくてHIMENOベンチは速い。
どうせP4なんてメモリも大して積めないから選択肢としては
あまり魅力がないのは確か。
115名無しさん@1周年:01/11/18 12:52
姫野が速いってことは行列解くのが速いってことでしょ?
そんならシンプルとかマックとかは速くなると思うんだけど。
116名無しさん@1周年:01/11/19 20:22
>115
あれはヤコビ法使っているから一般的な行列解法とは違うよ。
だから、あの手法とほぼ一致するアプリなら参考になる。
117名無しさん@1周年:01/11/26 15:02
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sim/1003818465/
富士通のソフトを使用しているのですが、
マニュアルを見て動かしてみても、ソフトが動作しない。

誰か、詳しく知ってる方、親切な方、
取り扱い方法などを教えてください。
レス待ってます。
118名無しさん@1周年:01/12/03 01:05
POWER4を買ってもらえる、買ってもらえるよ♪
みんなうらぎってごめソ。
119名無しさん@1周年:01/12/03 01:15
なにそれ?
120名無しさん@1周年:01/12/03 02:22
Alphaは(・∀・)イイ!けど、高い。
今だったら、ペンIIIかアスロンあたりでクラスタ組んで、
MPIの方が、使いやすいような気がする。
121名無しさん@1周年:01/12/04 00:27
>>118

ご愁傷さまです。(合掌)
122名無しさん@1周年:01/12/06 03:12
             ∧_∧  〔^^〕 < オラオラオラオラオラ!!!
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)>>118 ミ[POWER4]
123名無しさん@1周年:01/12/06 03:52
>>120
クラスタ組むってどういうこと?
124   :01/12/15 18:47
>>78
Linuxの板に行けば無料でLinux上のインテルコンパイラを乗せる
手順が書いてある。
125   :01/12/22 23:10
DECがAlphaを出してきたときに、まだこれはAlphaバージョンに違いない
と思った。もっとも広告は、今後30年間に性能が100万倍になる
などとうたっていた。こんなの典型的なインチキ広告だ(だって将来の
ことを保証できないはずだから)。案の定、DECはIntelに売却して
CPUビジネスからは撤退してしまった。結局DECはケンオルセンと共に
生まれ、彼と共に発展し、彼の判断の誤りで低迷し、彼が去った後で
消滅した。DECが残したものは文化遺産としてのUNIX、VMS,TSS,TENEX、
PDP,VAX,CISC,などだろうか。
BETAとかGAMMAというようなCPUも作って欲しかった。

大型計算機はミニコンに食われ、ミニコンはパソコンに食われ、
パソコンは、ゲーム機に食われるのかもしれない。
歴史的には重要さは次第に安価で大量に生産されるほうへと流れている。
人間こそがもっとも重要な資源であるとすれば、計算機のコストが
下がってくれば、人間の側により擦り寄ってくるのは理にかなっている。
そのうちに人間にCPUが埋め込まれたり、DNAを改変して人体組織の中に
一種の計算機が遺伝的に組み込まれるような時代もくるかもしれない。
126名無しさん@1周年:01/12/24 03:49
>>125
最後の方に強い電波を感じます
127名無し:02/01/27 18:59
>>126
禿しく同意
128名無しさん@1周年:02/01/27 20:11
>パソコンは、ゲーム機に食われるのかもしれない。

これはねぇだろ!いくらなんでも
つか,続きが聞きたい.ゲーム機は何に食われるんだ?


>・・・理にかなっている。
(ここだよ,ここ)
>そのうちに人間にCPUが埋め込まれたり、DNAを改変して人体組織の中に
>一種の計算機が遺伝的に組み込まれるような時代もくるかもしれない。

「理にかなっている」まではいいとして,この段差は何?
129名無しさん@1周年:02/01/28 10:33
数値計算にAthlonはやばいってどういうこと?
130名無しさん@1周年:02/01/28 11:53
Athlonだとすぐ落ちるんじゃないの?
131名無しさん@1周年:02/01/28 13:43
計算機の安定性とか、Compilerの最適化の具合でしょうね。
一応、コンパックのは対応していたような気がするけど。

Intel一人勝ちはいやだから、AMDにはがんばってほしい。
132名無しさん@1周年:02/01/29 19:28
AMD奈美恵
133名無しさん@1周年:02/01/31 12:35
134名無しさん@1周年:02/02/01 01:29
Athlonは電源さえちゃんとしたものを使えば不安定なことは
ありません。計算間違いはアーキテクチャじゃなくコンパイラ
の問題が主です(未だにgcc/g77は無茶苦茶な計算結果を吐きだし
ます)
135名無しさん@1周年:02/02/01 20:54
なんでそのコンパイラひどいの?
136名無しさん@1周年:02/02/01 22:25
>>135
オプティマイズかけると浮動小数点がでたらめになります。
ver. 2.6.xの時代はまともだったはずなんだけど。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん@1周年:02/02/06 19:42
VCもだ
139名無しさん@1周年:02/02/13 02:18
>>134
libm のせいじゃない?
140    :02/02/13 02:54
Athlon Thunderbird 1GHzですが、
Linux上でのIntelのFortran90、C++コンパイラの無料版が手に
はいるけど、PentiumIII相当としてコンパイルする分には、
特に問題なさそうだけど?
141名無しさん@1周年:02/02/13 11:50
>>139
libmがオプティマイズで変わるの?
142名無しさん@1周年:02/02/13 17:45
>>138
VCは別に問題ないけど。
計算順序で誤差が変わるようなプログラムなら多少影響するかも
しれないけれど、gccの本質的におかしくなるのとは違う。
143名無しさん@1周年:02/02/14 07:41
SX-6iが最有力候補です。
というか、アルファもういらないからSX-6i買いたい。
144名無しさん@1周年:02/02/14 12:59
>>143
うちもSXは候補に入ってるよ。
結構需要多そうね
145名無しさん@1周年:02/02/14 17:38
SX-6iってメモリ少なくない?
146名無しさん@1周年:02/02/15 00:11
SX-6i欲しい。欲しすぎる。科研くじ当たったらぜたい
買いたい。Visual Technologyだと1400万。PA-RISCの
ワークステーションを買うお金でスパコン買えるなんて!!!
147名無しさん@1周年:02/02/15 15:58
>>146
パラメータふって大量のジョブを流す用途だとVTの上の方に
出ていた25万のAlphaを40台買ったほうがよさげだけどな。
148名無しさん@1周年:02/02/16 00:41
>>147
むむ、どうして私の用途を知ってるの!!!!!
でも25万のAlphaはAMD760チップセット使用でメモリ速度遅すぎて、
Alphaらしく速く演算してくれんのですよ。(Tsunami以上でないと、、、でもそれでも百万ちょっと、1400万あったら
10台買える)
149名無しさん@1周年:02/02/16 02:50
ただ、アフターサポートのことを考えると SX-6i のほうが気持ち
いいっていうのは確かなのか。いちおうスパコンだから、なにか
といえばSE が飛んでくるだろうし。

あと、見栄が張れるね。
150名無しさん@1周年:02/02/16 17:04
>>149
あのVTの値段で買ってSEが張りつくとは考えにくいんだけど、
誰かサポートについて聞いてみたのはいるかい?
まさかセンドバックではあるまいとは思うんだけど、保守部品もって
SEが部品交換に来る程度のことは保守契約さえ結べば大抵のWSは
やってくれるから値段相当の性能かどうかってところだけだね。
148の用途でどれだけ効果があるんだろう。ベンチマークを
してみて公表してくれ。VTには両方置いてあるんなら簡単に
できるんじゃないかい?
151名無しさん@1周年:02/02/16 19:50
>gcc/g77は無茶苦茶な計算結果を吐きだし
>ます)

>オプティマイズかけると浮動小数点がでたらめになります。
それAthlonだけの問題か?
gccのバージョンは?
文句言ってるだけでなくレポートあげてやったら
152名無しさん@1周年:02/02/16 20:05
オプティマイズレベルは?
それともマシンオプティマイズの話なのかな?
俺もユーザだから詳しいこと知りたい.
バグ個所だけ別ファイルにして,オプティマイズはずす.
必要なら asm で書く.
153名無しさん@1周年:02/02/19 00:37
SX-6iのラックマウントモデルはメモリ8Gか
VTでは扱うのかな?
( ゚д゚)ホスィ
154名無しさん@1周年:02/02/19 23:55
>>153
欲しくて欲しくてたまらん〜SX-6i !!
お菓子の懸賞とかお年玉付き年賀はがきの景品にならんかね
155名無しさん@1周年:02/02/20 19:24
8GB じゃ ES40 に劣るヨ! 最大 64GB ぐらい欲しいヨ!
156名無しさん@1周年:02/02/21 01:33
今日はじめてPentium4で自分の数値計算を実行してみました。
え? かなり遅くないですか?(ifcにて)
157とあるダメ社員:02/02/24 13:16
厨房な質問で恐縮なんですけど、SXシリーズとタメを張れるほどアルファって
早いんですか? 痩せても枯れてもスパコンなのに。
158名無しさん@1周年:02/02/24 23:40
どうすればPen4ではやくなるんでしょうね
159名無しさん@1周年:02/02/25 23:01
>>157
んなあほな。SX6の方が速いに決まってるやん。
んやけど値段の差ほど速ないで
160名無しさん@1周年:02/02/25 23:21
tp://www.hpc.co.jp/
やばい。このページ虫ワイテル。
親会社ダ◯エーから△◇×◇Δ
161とあるダメ社員:02/02/26 02:25
>>159
そりゃ、わたしも「んなあほな」と思いましたよ。
だから聞いたんですよ。だって、

 146 :名無しさん@1周年 :02/02/15 00:11
 SX-6i欲しい。欲しすぎる。科研くじ当たったらぜたい
 買いたい。Visual Technologyだと1400万。PA-RISCの
 
 147 :名無しさん@1周年 :02/02/15 15:58
 出ていた25万のAlphaを40台買ったほうがよさげだけどな。

1400万円のスパコンと、中古でトータル1000万円のコンピュータ
を同じ土台で評価している人もいるわけでしょう?

だから、「タメ張れちゃうの?」と聞いたわけです。
162名無しさん@1周年:02/02/26 03:23
どこの社員?>161
PAの方が速い物はPAのが速い、SXの方が速い物はSXのが速い。あたりまえ。
ベクタ機とキャッシュマシンの特性の違いについて調べるといいかもね。
そうするとあほな事書いたヤツがわかるかもよ(w
163名無しさん@1周年:02/02/26 11:24
>>161
ちったあ自分で調べろよ。LINPACKのベンチマークだよ。

model 100元 TPP ピーク
-------------------------------------------------------
NEC SX-6/4 (4proc. 2.0 ns)     23680 32000
NEC SX-6/2 (2proc. 2.0 ns)     13350 16000
NEC SX-6/1 (1proc. 2.0 ns) R12.1 -pi -Wf"-prob\_use" 1161 7575 8000

Compaq ES45 (4 proc. 1000 MHz)    5522 8000
Compaq ES45 (3 proc. 1000 MHz)    4076 6000
Compaq ES45 (2 proc. 1000 MHz)    2901 4000
Compaq ES45 (1 proc. 1000 MHz) kf77 -fkapargs='-inline=daxpy -ur=8 -ur2=320' -arch host -assume nounderscore 824 1542 2000
164163:02/02/26 11:33
VTで100万で売っているのはこっちのマザーだった。
100元 TPP PEAK
Compaq Server DS20e(667 MHz) 558 1025 1334
1400万の
NEC SX-6/1 (1proc. 2.0 ns)    1161 7575 8000

とどちらを選ぶかという問題。
パラメータ振ってジョブを流すのであれば単純に
コストパフォーマンスだけの問題になるだろ。
165名無しさん@1周年:02/02/27 03:57
お前は本当にSXが必要なのかと問うまでもない。小1時間がもったいない。
お前、スパコンって言いたいだけちゃうんかと。
166名無しさん@1周年:02/02/27 12:10
>>165 流体の計算してるので必要。むしろSXでも足りない。
167名無しさん@1周年:02/02/27 13:34
>>166
SX-6なら最大数TFLOPSまでいけますが、足りない?
っつーか、お金が足りないのかな。。
SX-6iは赤字覚悟の大安売りなのでマジでお買い得です。
あんまり安いのでNECは売りたくないかも知れないけど。

Alpha代替なら、Itaniumっていう選択肢はいかがでしょうか?
McKinleyは結構速そうですし。ちょと高いけど。
168名無しさん@1周年:02/02/27 14:01
AMD Hammerじゃダメ?
169名無しさん@1周年:02/02/27 14:40
>>168
まだモノがないからなぁ、Hammer速いのかなぁ?
でも値段は安そうだよね。
170非決定性名無しさん:02/02/27 16:13
意外とPowerPCとか・・・
G5で64bit化するらしいし(ちと期待)
171名無しさん@1周年:02/02/27 16:58
>>169
HAMMERは3月末辺りにES一式ばらまくのでは?
>>170
PowerPCはすでに64bit化してますよね?Power4とか
MacOS Xが64ビット対応するのかなぁ。。LinuxPPCの
方が先っぽいね
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173非決定性名無しさん:02/02/27 17:39
174名無しさん@1周年:02/02/28 03:00
HammerやItanium(McK-)はメモリが未知数なので不安ーー。
alphaの代わりって考えるとまずはPA-RISCかPOWER4が検討の範囲かな、
大規模ってなら並列度でHP superdome。
SX-6ですごい効率いいなら、そもそも最初にalphaを入れていたのが
失敗だったって事では?
175名無しさん@1周年:02/02/28 03:57
>>174うぜ
176K:02/02/28 13:11
>>174
昔は SXシリーズは滅茶苦茶高かった。
SX-6では CPUが chip1個になったので
劇的に安くなったと思われます。
ベクトル化率が高い計算ならば、SX-6
の方がお買い得なケースも多いでしょう。
177vpp5000利用者:02/02/28 16:30
1cpuだとコードの並列化をしなくてすむのが良いね(鬱

>>166
激しく同意!!
178非決定性名無しさん:02/02/28 19:10
>>170
Powerはそこそこ速いんだけど、価格設定がバカ高いんでモトローラの
PowerPCに期待してるという話で・・・。
まぁPowerもPowerPCも一緒だが

>>177
FのVPPって後継機種でないんでしょ?
179名無しさん@1周年:02/03/01 00:43
>>178
PowerとPowerPCって同じでしたっけ???
180非決定性名無しさん:02/03/01 01:50
全然ちげーよ
181粉砕された118:02/03/01 01:55
IBMのサーバが使っているPOWER4とPowerPC RS64は32/64bit両用ですが
Macとかに乗っているPowerPC 7xxは32bitだけだったような...。
URL探しておきます。
182名無しさん@1周年:02/03/01 02:02
>>178
177じゃ無いけど後継は出ない模様。
超並列で行くそうです。

うちのプログラムは、Pen4+Linux+ifc+mpich で
Alphaクラスタより速いという結果でした。

Pen4クラスタに移行予定です。


183名無しさん@1周年:02/03/01 04:34
PowerPC の 64bit は幻に終った 620 だけ。今は 64bit のスケジュールすら
ない状態。まあ personal use では 64bit にする意味も薄いからね。それに
32bit じゃ足りないよ〜っていうベクトル演算ユニットだけは 128bit 化され
ているし。

既に IA64 を出した Intel も IA32 をまだまだ続けそうだし、あと10年は
32bit arch のままなんじゃない?
184名無しさん@1周年:02/03/01 04:40
そうそう。PowerPC といえば新mac板の
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1012451922/ っていうスレの
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1012451922/129-131 で、
http://www.totalimpact.com/G3_MP.html
http://www.totalimpact.com/powerbox.html
とか
http://www.bplan-gmbh.de/news/pegasos_e.html
とかいうシステムが紹介されてた。PowerPC は Pen4 や Alpha に比べると
省電力だから、この手のシステム使ったクラスタは組みやすいんじゃないかな?
185名無しさん@1周年:02/03/01 13:04
>>183
すでにうちではアドレスが足りなくて困ってるんですが?
メモリ8GBくらい乗せてバンバン回せるプロセッサ作れ!
186名無しさん@1周年:02/03/01 17:59
>>185
ES45とかダメですか?
187非決定性名無しさん:02/03/01 17:59
178だけど
IBMは組み込み向けに750系統、デパートメントクラス向け
にRS-64系、エンタープライズ系にPower3/4系を推進してるが
Alphaと正面切って戦えるようなハイエンドワークステーションCPUには
興味なしなんじゃないの?

そもそも、PowerとPowerPCの命令レベルの差異はほとんどないよ
元々は親子関係にあるんだけど、Power2以降統一されてる
単に上で述べたような分類をやってるのは、IBMの複雑な製品体系に
あわせた製品を開発してるだけの話で

それから、PowerPC620みたいな死ぬほど古い話が出てるけど、620は後に
A20という名称で実装されてて、これの後継機種がRS64という名称でRS6000
系やAS/400系に実装されてる
G4の話は、ベクトルというよりも一般的なMPUのSIMD実装と大して変わらな
いというべき

オレが言ってるのは、モトローラのPowerPC7500/8500系統の話でIBMの
Power系の話じゃない。去年の終わりくらいの話だと、32bit実装の7400
はモトローラ社内で放棄されたとかで、64bit実装の8500系がメインに
なるらしい。テープアウトは終ってるから、サンプル出荷は夏の初めくらい
になるんじゃないかという話だったが
188非決定性名無しさん:02/03/01 18:05
>>182
富士通のSolaris互換機クラスタさせるみたいだよ
SPARC64(富士通独自CPU)の1.3Ghz乗せて、16ノードくらいまで接続する
とか何とかごにょごにょ・・・。3月くらいに発表つってたが
189名無しさん@1周年:02/03/01 19:16
クリックしながら考える
『クリックで救える命がある、、、らしいです。』
http://www.dffmedia.com/index.html
190名無しさん@1周年:02/03/02 02:59
>>183きびしいつっこみごめんなさい。
「PowerPC の 64bit は幻に終った 620 だけ」
POWER3は開発名PowerPC630で製品名POWER3です。
620は浮動小数点ユニットがすくなく(m&a1個)て売り物にならないという
判断でPOWER3でユニットを倍に増やしています(m&a2個)。他はほとんどおなじ。
「今は 64bit のスケジュールすらない状態。」
AIXは64bitもあるよ。
>>185
「メモリ8GBくらい乗せてバンバン回せるプロセッサ作れ!」
AIXはバージョン4でOS制限は96GBサポートしているよ。
5Lは上限は知らないけど少なくとも512GBはPOWER4で製品になっています。
191185:02/03/02 07:42
>>186 >>190 オレの書きこみは >>183 への返信。
32bitで10年十分だなんてほざくから、アドレスが足りないって書いた。
ES45 やら POWER4やら簡単に買えるものなら買っている。
PCの価格帯で出ないと難しい。
AMDはEV6バスを使っていながらFSBが低いから嫌いだ。
EV6バスのOTFリクエストも使えていない気がするしな。
64ビットになるころにはFSBがきちんと上がっていればいいんだが。
192VPPなくなったら何使う?:02/03/07 01:46
新製品ってことで。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/03/6.html
193vpp5000利用者:02/03/07 04:05
スラドで既出だけどこっちのほうが詳しーYO! >>192
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/173245

128wayのSMPってどうよ?
PRIMEPOWER2000あたりでの経験者キボン
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195名無しさん@1周年:02/03/07 08:59
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
196名無しさん@1周年:02/03/07 09:24
>>167 166ですが、メモリが全然足りないのです。
昔大学のスパコン(VPP)で50GBくらいの計算したけど、
これでも足りない。。あと数倍は欲しいところ。
197K:02/03/07 12:53
>>192-193
VPP:ベクトル+分散並列
今度の:スカラ+SMP+分散並列
後継機と言うにはあまりにアーキテクチャが違いはしないか?
どうせなら、PCクラスタ + Infinibandの方が後継にふさわしい
と思うのだが。
198名無しさん@1周年:02/03/08 02:15
>>197
PCクラスタじゃさらに違うでしょうよ...。
メモリのスループットが話しにならん。
Infinibandも12GB/sec*2出る?
199df:02/03/08 02:24
df
200K:02/03/08 15:34
>>198
どうせキャッシュに乗らなかったら性能出ないんでしょ?
だったらそう割り切って、CPU数増やして、極力通信が
出ない努力をソフト側でした方が良いのではないですか?
それとも SR8000の擬似ベクトルみたいな仕掛けがあるのかな?

VPPでは共有並列のノウハウも資産も無いわけで、
なにも SMPにこだわる必要もないと思う。それに
どうせ 128CPUを超えたら MPIか何かで書かなくちゃ
いけないわけですし、そうなると SMPの価値が無くなる。

結局チップもHWも自社開発だと開発コストは膨大になるので、
汎用プロセッサを使うメリットって少なくなってしまうのでは
ないでしょうか。NECの SX-6に比べて価格性能比(実効性能)で
勝負になりますかね?

技術的な先進性は認めます。128CPU の SMPなんて
なかなかできないことですよ。ただ、それが本当に
数値演算に適したプラットフォームかは疑問です。
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202名無しさん@1周年:02/03/09 00:32
PowerPCG5期待あげ
203レス”削除”依頼しておきました:02/03/09 03:12
>どうせキャッシュに乗らなかったら性能出ないんでしょ?
:
>それとも SR8000の擬似ベクトルみたいな仕掛けがあるのかな?

使った事もないし、設計者でもないので、なんとも(^^;;

>だったらそう割り切って、CPU数増やして、極力通信が
>出ない努力をソフト側でした方が良いのではないですか?

少ない努力でできる人も、莫大な努力をしても
論理的に実現不可能な人も居るわけでして、
結局ベクトルユーザに移行の負担をかけるのですが、
より少ない負担で済ませるためには良い選択肢だったと思います。
PC cluster では、もっともっと負担もかかります。
既存のベクトルユーザは敬遠するのではないでしょうか?

あと、富士通の企業体力という面で見ても
PRIMEPOWER2000のSMPと、VPPのクロスバネットワークを
流用できるという利点は大きいと思います。

>VPPでは共有並列のノウハウも資産も無いわけで、
>なにも SMPにこだわる必要もないと思う。それに
>どうせ 128CPUを超えたら MPIか何かで書かなくちゃ
>いけないわけですし、そうなると SMPの価値が無くなる。

128並列まではMPI使わなくて済むなら大きいですよ?
だれもかれも巨大構成を導入できる訳じゃないですし。
128ip*1.3GHz*4FLOで論理665GFLOPS、そこまでMPI要らずです。
(本当に128ipまでMPI要らずなんだろうか?あくまでも希望的予想)

>結局チップもHWも自社開発だと開発コストは膨大になるので、
>汎用プロセッサを使うメリットって少なくなってしまうのでは

あれに乗っているのはSPARC64GPという富士通の内製プロセッサでして、
富士通でしか使っていないです。汎用ではないですよ。
instruction set architectureが汎用な(え?)SPARCを
使っているというだけです。

>ないでしょうか。NECの SX-6に比べて価格性能比(実効性能)で
>勝負になりますかね?

計算対象によりけりとしか。。。
SR8000の例もありますしね。

>技術的な先進性は認めます。128CPU の SMPなんて
>なかなかできないことですよ。ただ、それが本当に
>数値演算に適したプラットフォームかは疑問です。

疑問におもわれる点には賛成です。
でも、PC clusterのほうが良かった、という意見には反対です。
204名無しさん@1周年:02/03/13 06:41
http://www2.tok2.com/home/simozono/forum/index.cgi

VT-Alpha 433Axp 使ってる人いる?
205名無しさん@1周年:02/03/14 00:17
それって21164じゃなかろうか? すでにobsolete
206名無しさん@1周年:02/03/14 10:40
21164って何ですか。型番?
207名無しさん@1周年:02/03/15 02:21
なんでalphaのスレなのにsage進行なんだろう?
型番です。
http://www.compaq.co.jp/products/alphasystems/information/whatsalpha/history.html
208名無しさん@1周年:02/03/16 17:31
power 5 ?????
209☆ホントびっくり!!!:02/03/19 14:50
210名無しさん@1周年:02/03/26 22:16
ttp://www.hpc.co.jp

http://www.linuxhardware.org/features/01/10/09/1514233.shtml

http://www.linuxhardware.org/article.pl?sid=02/01/23/1016241
それに
http://librenix.com/?inode=955
を比較すると、最初のページが怪しいことが客観的に判断できるぜ
211アピッシャー ◆SH/ryx32 :02/04/05 01:58

.          (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
.      ( ゚ ゚)  ∧   (゚ ゚ )
..          WW

.          ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
.      ( ゚ ゚)  / |   (゚ ゚ )
..          WW

.         ⊂(゚プ)つ サイコー!!
..            U_
      ( ゚ ゚)   /  W (゚ ゚ )
..          W      
212名無しさん@1周年:02/04/07 02:39
alphaの設計やってたひとたちが作ったのがathlonだよね。
213名無しさん@1周年:02/04/07 04:44
うそつけ!
214名無しさん@1周年:02/04/07 05:39
>213
無知だのお。alphaがcompaqに買収されてalphaの人材が
職にあぶれたときに人材を買い占めてつくったのがathlonだ。
だからalphaからのライセンスの買取もしてるし、技術的に
あっというまにintelを抜いたろう?当時の話を知らぬとは
あんたもぐり?
215名無しさん@1周年:02/04/07 17:28
これマジ?
216名無しさん@1周年:02/04/07 18:45
AMDが急激にintel互換路線をやめて独立路線に進んだのも
athlon以来。いまやすっかり独立系のcpuメーカーに成長した
(ibm互換と言えばそれまでだが。)のはひとえに人材確保に成功
したところが大きいだろう。k6-2からk6-iii,k7という流れで
一気にintelを出し抜いてしまったのは技術力によるところが大きい。
そのぶん、いまだにintelにマネジメントで負ける部分は残っているよう
にも感じられるが。
217名無しさん@1周年:02/04/08 12:03
以前流体計算で、全く同じプログラムを
一つはPen3-866 (ただしチップセットVIA ApolloPro133)のLinux、
一つはDuron600のWin2000 (KT133)
コンパイラはどちらも富士通Fortran (Kfastオプション)
で実行したらDuronの方が少し速かった。
これはDuronが優秀なのか、OSの違いで差が出るのか、
怪しいのはチップセット?
当時Linuxでは別のジョブは入っていませんでした。
こういう経験ある人います?
218名無しさん@1周年:02/04/09 00:12
>>217
Pen3よりはDuronの方が出来が上です。
(だから必死に512kキャッシュのPenIII-Sを出しました:結果は
、やはりまだPenIIIの方が遅い)
>>216
気になるんですが、AMDが以前使っていたK6,K7のKって何の略?
219名無しさん@1周年:02/04/09 05:01
pen4とduron,athlonでは比較にすらならない。
(pen4<pen3なんだから仕方ないけど。)
220名無し:02/04/09 12:37

「まっ、棲みません。」に投票お願いします
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
221名無しさん@1周年:02/04/09 23:24
Pen4<Pen3
って比較は性能の比較なの?
(Pentium4の実効性能はクロックの6割って良く聞くが)
PenIII-SとDuronでおなじクロックで比較できる?
たとえばDuron1.3GHzとPentiumIII-S/1.3GHzてな風に
222名無しさん@1周年:02/04/15 14:27
>>221
違う CPU の比較にクロックつかうのか?
にしても、Athlon/DuronのほうがPen4はもちろんPen3よかfp速いからねぇ。
223Good News:02/04/15 20:00
Executives at Compaq are now showing a new series of roadmaps which show Alpha has a future until 2025 - far beyond EV12. http://www.theinquirer.net/15040102.htm
224名無しさん@1周年:02/04/16 02:34
でも電力消費と発熱量が大きすぎる
225名無しさん@1周年:02/04/16 07:55
226 :02/04/16 09:40
227名無しさん@1周年:02/04/16 11:58
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
228名無しさん@1周年:02/04/17 23:53
512kBキャッシュのAthlon登場。Pentium4にトドメ
229名無しさん@1周年:02/04/20 00:10
>>223
1年前はこんなこと言っていたんだねぇ。
230話題を振ってみるテスト:02/04/20 18:24
科研費当った方今年は何買いますカー?
231名無しさん@1周年:02/05/05 19:21
test
232名無しさん@1周年:02/05/10 01:12
Motorola 88000とうさいのすごいマシン。Luna88kを買います。
すごいのだ!
233名無しさん@1周年:02/06/21 01:12
GCCが遅いというよりはむしろ、glibcのlibmの算術関数が
アセンブリ言語で書かれていない事が多いという方が圧倒的に問題だと思うぞ。
cccのライブラリをリンクするとgccでも結構いい線まで出せる。
あとTru64 UNIXのコンパイラよりccc,gccが遅いのは最適化だけではなくて、
バイナリフォーマットの違い。COFFの方がELFより明らかに速くなる。
gccも3.0以降でAlphaの最適化もある程度強化されたのではないかな。
234名無しさん@1周年:02/07/10 02:54
Itanium2 age
235名無しさん@1周年:02/07/10 14:22
Betaを使え。
236名無しさん@1周年:02/07/12 09:59
>>233
libmはもともとSUN3のコードを使っていたが、glib2.1で高速化
コードが導入された。これで結構早くなったんだが、glibc2.2で
IBMの遅いコードに置き換えられた。
アセンブラというよりはコードの書き方の問題。
もちろん、アセンブラにすればきめ細かな最適化が
できるが、機種依存になる。

まあ、Alphaで遅いって嘆いているやつはとりあえずSuper Pageでも
使ってみれば?

237 ◇zVIEytp. :02/07/12 13:01
238名無しさん@1周年:02/07/13 12:36
もう、Alphaは存在価値はなくなってしまったんじゃないのかな?
Pentium4とかXeonがあればいらないだろう。なんならItanium2も
出てくるし。なんと言ってもメモリバスが安価なチップセットで
安いメモリモジュールで、性能がでるようになったから。。
どうしてももっと性能が欲しいなら、RDRAMのメモリバスを
多重インターリーブするようなチップセットがあれば良い。
単一CPUで最高を狙わないのであれば、コストパフォーマンス
的にも安価なIntel系のCPUの方がいいだろ?
SX-6ってそんなにお買い得なほど安いかい?
239名無しさん@1周年:02/07/18 12:49
きみら,計算機のために計算してるの?
目的にあってたら,手段は選ぶなよ.オイ
240名無しさん@1周年:02/07/25 00:30
専用コンパイラーを作らないメーカーのCPUを、
まともなシステムだとはとてもいえない。
AMDは、ハード製造設備に投資している資金の
ほんの一部を割いて、自社製のCPUアーキテクチャー
向けの最適コンパイラーやライブラリを作って
(開発者や研究者には特に)無料で配るべきである。
GNUに資金提供してgccに組み込んでもらう手もあるだろう。
241名無しさん@1周年:02/07/26 22:33
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって?!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
242名無しさん@1周年:02/07/29 03:25
>> 240
Alphaには専用コンパイラがあるけど?
243名無しさん@1周年:02/08/02 21:30
>>242

開発止まってるよ.
っていうか,コンパイラどんなにがんばったって,
Pen4,Xeonに比べたらAlpha遅いよもう・・・
244名無しさん@1周年:02/08/03 08:26
Pen4はFSBを上げてメモリスループットを強化したからねぇ。(533MHz vs 333MHz)
Alphaは次のEV7が出ない限り勝負はきびしいね。
(EV7ももうすぐらしいけど)
245名無しさん@1周年:02/08/08 00:48
EV7って出るの? HPから????
(21264Bで終りかとおもてた)
246名無しさん@1周年:02/08/08 00:59
>>245
EV7が最終らしい。。悲しい
247名無しさん@1周年:02/08/09 13:57
Alpha無くなったら・・・FPGAで演算器作ってクラスタで使う。
CPU使うの面倒になってきた・・・。
んでも、今のAlphaクラスタは壊れるまで使うよ。
248名無しさん@1周年:02/08/13 19:49
くわしくは知らないけど,このIBMのPower4ってどうなんでしょうね?

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/12/ne00_ibm.html

こちらは,Mac屋だもんで,ひそかに期待しているんだけど.Jobsが採用して
くれたら,値段的にも手ごろになるだろうしね...

情報キボンヌ
249コギャルとHな出会い:02/08/13 22:15
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
250名無しさん@1周年:02/08/14 14:03
>>248
Macはイソテルに移行か? PowerPC続投か?
微妙なとこなんじゃないの
>こちらは,Mac屋だもんで,ひそかに期待しているんだけど.Jobsが採用して
>くれたら,値段的にも手ごろになるだろうしね...

Power4はおもちゃではありません。念のため
251名無しさん@1周年:02/08/16 12:45
>>250

そりゃ,Power4はオモチャじゃないだろうけど,値段がこなれてくれれば
それに越したことはないんじゃない?需要があれば,性能もアップするはず.
Intelだって,実際の性能はともあれ,クロックがあそこまで急進したのも
需要があればこそのことだと思うけど.
252名無しさん@1周年:02/08/16 21:10
結局今は何を買えばいいんでしょうか?
253:02/08/17 10:01
注意して下さい!!
 毎日100以上のスレで大量の荒らし行為を行っている悪質な
 人間が書き込みを行っています。徹底して無視してください。
 皆さん 力を合わせ 一刻も早く2chから追放いたしましょう。
                    2chを守る会
254名無しさん@1周年:02/08/17 11:47
>>252
Itanium2を買って人柱になってください。
それともAlpha 1.25GHzx4のES45でもポケットマネーで
買ってやって下さい。
255名無しさん@1周年:02/08/23 03:36
たまたま SPARC チームがかぶったね。

これはつかわねーなー
http://primeserver.fujitsu.com/primepower/news/news_03.html

これは欲しいかも、スレ違いだけど。
http://sun.co.jp/company/Press/release/2002/0821.html
256名無し募集中。。。:02/09/20 16:18
>>251
おれも期待してる
濱とPOWER4-Power PCでシミュレーションの裾野が広がるかも

俺自身もそうなんだけど
始めたばかりの人にとって
やっぱりMacとかWinの上で計算流せるのは便利だもん
1人に1台あるし
257HPCなぼく:02/10/18 06:29
Alpha無くなったら非常に困るんだけど、Power4でもいいかなって思ってる。 皆さんはいかがですか?
258 :02/10/18 21:32
Alpha 21164 300MHzを昔買いました・・クロック万円しまスタ・・
2年後にアボーンしましたのでその後
Alpha 21164 533MHzを買いました・・クロック/10の価格になってまスタ・・

色々不便なところも有ったけど、起動して”キーン”という騒音を出すのが迫力がありまスタ・・

DECはCompaqに喰われ、HPに喰われ・・今はせいぜいItaniumくらいしか・・
(ItaniumってAlphaの血が流れてますよね・・)
259 :02/10/18 22:24
260名無しさん@1周年:02/10/19 00:26

大学時代に21164のクラスタ使ってました。
Alphaの血という意味ではAMDのAthronじゃないですかねぇ。

開発チームにも元DECの人が多かったせいかバスがEV6だったわけですし。

261天才と仕事したい。:02/10/20 23:34
DEC-alphaってもう7年前じゃねーか。
古っ。当時333Mhzとか500Mhzとか感動したよ。
262山崎渉:03/01/11 05:27
(^^)
263名無しさん@3周年:03/03/06 21:28
ベクトル型とRISC型の違いって何ですか?
264山崎渉:03/03/13 13:09
(^^)
265名無しさん@3周年:03/03/30 01:40
2661:03/04/02 21:53
あげてくれてありがとう
DEC⇒COMPAQ⇒HPとはなんとも時代の流れを感じますなぁ。
267名無しさん@3周年:03/04/03 13:20
268名無しさん@3周年:03/04/03 14:52
269サイドビジネス:03/04/03 15:27
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に200以上の裏情報も入手できます。

興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるサイドビジネスをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。

または、[email protected]
件名を情報希望として送信してください。

送っていただいても説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通のみ送信します)
270bloom:03/04/03 17:25
271山崎渉:03/04/17 08:52
(^^)
272山崎渉:03/04/20 04:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273名無しさん@1周年 :03/04/27 14:13
Opteronが出たけど、これどうなんでしょ?
使おうと思ってる人います?
274bloom:03/04/27 15:14
275名無しさん@3周年:03/04/29 23:55
よくしらないんですけど。
Alphaの多くの部分が、Itaniumに継承されたと聞いたのですが、どんな
もんなんでしょう。
VMSはitaniumでサポートされるそうですが、true64も新しいOSで代替できる
なかな〜?(そのままでは無理と思いますが)
276名無しさん@3周年:03/05/10 09:12
>>Opteronが出たけど、これどうなんでしょ?

私も、今、科研で購入するマシンをOptronとItaniumのどちらにしようかと
迷っています。業者さんに聞くと値段はOptronがItaniumの半額です。
どなたか、詳しい方のご意見をお願いします。
277名無しさん@3周年:03/05/10 13:39
>275
HP-UX for ItaniumにTru64の多くの機能がうつるようです。
逆をいうとTru64の名前のみHP-UXくらいに(聞いたのは大分前ですが)

Opteron安そうですが、まだコンパイラも揃っていないですし
結構チャレンジ(ギャンブル)かもしれないですねハードの実験目的じゃないなら
278名無しさん@3周年:03/05/10 14:15
業者さんに聞いたら、Opteronがこれだけ安い値段で出せば、Itaniumの
値段も早晩下がる、って言ってましたが。でも、あまり待ってると科研の
期間が過ぎてしまう。っと言って、高いのも買いたくない。あああ・・。
279名無しさん@3周年:03/05/10 14:47
280名無しさん@3周年:03/05/10 22:23
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
281名無しさん@3周年:03/05/11 00:04
処女オープン!!

http://www.dvd-yuis.com/
282bloom:03/05/11 00:24
283名無しさん@3周年:03/05/12 01:34
opteronをまともに使うにはコンパイラは次期PGIじゃないと
いけないんですよね?まんどくさーなので今年の科研費ではスルーしようかと
284名無しさん@3周年:03/05/15 13:17
>>283
gccに一応、opteron用の最適化オプションがあるけどね。

285名無しさん@3周年:03/05/15 20:10
>>265
の紹介するhpのページ見たけど,HP AlphaStation ES47は,
メモリ帯域幅21.4GB/sというのは驚異的だな.
RIMMらしいが,FSBはいくつなんだろう.
誰かベンチ情報持ってないの?

値段もものすごいが...
286名無しさん@3周年:03/06/24 10:51
【PowerPC 970 Microprocessor】 
PowerPC 970: First in a new family of 64-bit high performance PowerPC processors
http://www-3.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/A1387A29AC1C2AE087256C5200611780
PowerPC 970 RISC Microprocessor Programming Note
http://www-3.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/3A2D397F9A3202BD87256D4B007164C0
PowerPC Microprocessor Family: Programming Environments Manual for 64 and 32-bit Microprocessors
http://www-3.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/F6153E213FDD912E87256D49006C6541
64-Bit PowerPC 970 Targets Entry-Level Servers and Desktops
http://www-3.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/A2CE393ABF2CE99787256D21006AE8A2

MAC最強伝説
287名無しさん@3周年:03/06/25 13:47
>MAC最強伝説

Vシネみたい
288名無しさん@3周年:03/06/25 15:36
ついでにG5が最強じゃ無いデータも。。。
ttp://www.haxial.com/spls-soapbox/apple-powermac-G5/
289名無しさん@3周年:03/08/31 19:06
PPC970より、XeonとかP4が無難なのかな・・・
290名無しさん@3周年:03/09/01 18:41
Opteron + PGI + ACML使ってる人いませんか?
クラスタ構築するのにOpteronが青田買いされてますけど。

>>285
MPUとメモリを直結してるからFSBなんていう概念はないです。

291名無しさん@3周年:03/09/01 20:34
● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●

夜中に突然誰かが恋しくなったときってありませんか?

まみはいつも恋しいです(>_<)あなたに逢いたくてたまらない〜〜〜

・・・・・・だからここで待ってます・・・・・・・・・・・・・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ http://www.gals-live.com ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

7日間会費無料!!10分間もあなたに会えるの!!早く逢いたいな〜〜

でもあなたが来てくれなくちゃ始まらないけれど。。。。。。

二人っきりで。。たくさんお逢いできませんか??pm9時〜待ってます。。。。。

● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●



292名無しさん@3周年:03/09/01 23:51
この子のオッパイは巨乳という言葉では片付けられません。
爆乳です爆乳!ロリっぽい顔にこのオッパイ
そして感度抜群の小ぶりのオマンコ。言うこと無しですね。
バイブを思いっきり挿入してのオナニーも見ものですよ。
巨乳限定の無料ムービーをゲットしよう!
http://66.40.59.72/index.html
293名無しさん@3周年:04/04/26 21:58
2003年11月の世界SuperComputerランキングTop500を見たら、
HPのAlphaServerを拡張したのが、NEC地球シミュレータの
つぎにつけて、2位になっている。

ASCI-Q Alpha SaverSC45 1.25GHz

いまだに現役ということですな。

ttp://www.top500.org/lists/2003/11/
294名無しさん@3周年:04/08/18 23:40
ついに。。
295名無しさん@3周年:04/09/11 12:35:23
うちでもalphaは退役中

Itanium2かOpteron、pentium4で決まり
296名無しさん@3周年:04/09/15 00:07:16
そろそろAlphaリプレイスが始まりましたか?
皆さんはどうされていますか?
参考までに教えていただけませんか?
297名無しさん@3周年:04/09/15 00:30:32
>>296
ハード壊れたし、修理に金がかかる(保守切れ)

捨てた。
298名無しさん@3周年:04/09/15 00:58:10
3台21264持ってて、最近1台捨てた。
1台ももうそろそろ。
もう一台は2CPU,4Gメモリなので、
メモリ2G超える場合に使ってる。
299名無しさん@3周年:04/09/20 17:22:57
>>295
Itanium2は遅いよ

Itanium2+Intel Compilerは速いよ
300名無しさん@3周年:04/09/23 02:03:34
Cell
301名無しさん@3周年:04/12/19 20:41:27
OSF1の用ソフトがあるんですが,DIGITAL FX!32 の逆で
パソコンでAlphaを模擬できるようなのってないのでしょうか?

そろそろ乗り換えを考えるべき時になってるのですが,
新しいAlphaへ乗り換えましょうとは言いづらいです。
302ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/13 23:24:25
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
303山.崎 渉:05/02/22 20:27:50
...これからも僕を応援して下さいね(^^)。   
  
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
         
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。                         
  =〔~∪ ̄ ̄〕                                            
  = ◎――◎                      山崎渉                       
                                
 __∧_∧_                                                 
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)      
 |\⌒⌒⌒\                                
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉             
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄                            
                            
   ∧_∧                                       
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)      
                                                       
    (⌒V⌒)                    
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。   
  ⊂|    |つ                                
   (_)(_)                      山崎パン 
                                         
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕                          
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
304名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 22:44:27
305名無しさん@5周年:2005/11/12(土) 11:29:56
>>304
実際に性能が出るか疑問だな。
4プロセッサ程度で1プロセッサが強力な奴が欲しい。
306名無しさん@5周年:2006/07/15(土) 01:57:26
>>305
禿同
307名無しさん@5周年:2006/08/10(木) 19:35:59
>>1
とりあえず先行きの怪しいPowerPCをビクビクしながら使う
308名無しさん@5周年:2006/08/25(金) 21:55:08
POWERじゃなくてPowerPCってもう終わってるじゃん。
309名無しさん@5周年:2006/12/21(木) 23:07:18
結局何使ってんの?
310名無しさん@5周年:2006/12/23(土) 03:05:46
>>309
Pentium4
opteron
Itanium2
311名無しさん@5周年:2006/12/24(日) 23:17:38
>>1から5年もたつのか・・・
AMDがこれほど躍進するとは誰も思わなかったろう
312名無しさん@5周年:2006/12/25(月) 12:38:15
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えてる。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」「北朝鮮」「金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚する君へ究極の護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
313名無しさん@5周年:2006/12/29(金) 19:05:38
昔ここでAlphaの自作キット売ってなかったっけ?
ttp://v-t.jp/jp/
314名無しさん@5周年:2007/06/16(土) 22:42:45

(・∀・) 今年初の書き込み (・∀・)
315名無しさん@5周年:2008/04/12(土) 18:22:00
そこでBetaですよ
316名無しさん@5周年:2009/09/11(金) 02:28:10
(・∀・) 今年初の書き込み (・∀・)
317名無しさん@5周年
で・・・

今年最後の書き込み