【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@花束いっぱい。
さまざまなご意見・状況を鑑みて
●〜昭和編〜高汐・大地・麻実・平・峰時代まで
●〜平成編〜大浦・剣・杜・日向から一代前まで
二つのスレに分かれる事になりました。
上演作品の年月により多少の重複は免れませんが概ね上記のトップにより時代を分けて楽しく語りましょう!
特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。
大人なんですから楽しくまったり思い出話に花を咲かせましょう!!
[過去スレ]
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/siki/1210420035/l50
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/siki/1197759324/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/siki/1191332665/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1184932333/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1182400687/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1178889543/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1175129035/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1172580269/
昔のヅカを語ろう2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1168307942/
昔のヅカを語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1150239844/
2名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/15(金) 08:37:24 ID:bAC8u4ey
3名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 15:22:00 ID:KzRT3ZmF
前スレ埋まったのでage


川霧はカナメさんが耐える男、ゆりちゃんが悪役で新境地を開いたのも良かったな。
後、とんちゃんの小りん姐さんが大好きだった。
4名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 15:23:47 ID:KzRT3ZmF
スマソ、上がってなかった
5名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 15:43:01 ID:pDfFCqGD
川霧の橋は自分もラスト(橋上の場面)がすごい印象的で、
あそこだけでも「もう一度みたい」って思ってる。

たまゆらの記は、ビデオで見ただけだけど主題歌めっちゃ好きだ。
ズンコさんかオサで聞いてみたかった。
大江山花伝も好きだなあ。藤子とカリンチョさんの綱がヨカタ。
6名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 15:43:41 ID:pDfFCqGD
おっと、
>1たん 乙&ありがとん!
7名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 16:16:20 ID:KzRT3ZmF
>>5
大江山は同じ木原先生原作の和物なのに、紫子と違ってあんまり再演希望上がらないのは、
ヒロインに傷があって顔隠してるのと、鬼達のメイク等に抵抗あるとかかなぁ?
今ならミズ雪とか似合いそうなんだけど。
酒呑童子にぴったりなハマコもいるしさ。
8名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 16:34:04 ID:pDfFCqGD
>7
ビデオで見ただけなんだけど、印象としてはすごく暗いw
話も舞台の印象も。

でも綱のカッコよさ、藤子のなんともいえない佇まい、美しい曲で好きなんだなあ。
今、藤子をやれる人いるかな。
神奈さんだっけ? 藤子。
ビデオで見てもセリフの声や言い回し、動きとか上手いなあ〜と思ったから
実際に観劇したらもっと凄かったんだろうね。
子供時代の紫さんも上手いと思った。「茨城と藤子は筒井筒〜♪」
9名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 17:53:33 ID:Gms5i82G
>8
細かいようだけど茨「城」じゃなくて茨「木」ね
10名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 21:55:56 ID:5OmjVF+r
『大江山花伝』は、暗いのがヨカタよ。モサクに似合ってて。
カリンチョの綱を主役にすれば、もっとヨカタよ。
やっちゃんは何をさせてもうまかったね。
『風とも』のスカーレットもヨカタ。
11名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/16(土) 22:17:14 ID:KzRT3ZmF
やっちゃん、確か純娘役で初のスカーレットだったんだよね。
私が観たのが結構初日開けてすぐ位だったせいか、
随分肩に力が入ってキンキンしてる感じで、
一路さんスカ2の方が自然で良かった印象。
表情なんかは凄くビビアン・リーを研究してると思ったけど。
公演重ねる毎に良くなっていったのなら、又観てみたかったなぁ。
12名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 00:54:15 ID:rDh55Mw/
当時全プログラム観たけどヤッちゃんはスカ2の方がニンに合っててしっくりきてた。
実はスカ2の方が高慢ちきなオンナからたおやかな女性への変貌を演じていて儲け役であると思う。
そのあたりがうまく演じられていたような記憶が・・・。
レットはやっぱり杜ちゃんかな〜。。。
如何せん背が足りなくて椅子に大仰に座っても埋まりこんでたけどw
しかしメラニーの死後呆然とするアシュレのそばに駆け込むスカーレットがバトラーの目の前をすり抜けていくときの
なんともいえない表情・・・あれは男役レベルの最上級だと言っても過言ではないと思う。
後日花組のキャルさんが歌劇でそのこと指摘しててうれしかったw
13名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 02:01:08 ID:4YwGdt7C
生で観てみたかった娘役No.1が神奈さんです。
初めて観たトップさんは杜さん紫さんでした。
本当にお二人の日本物のお芝居良かったですねぇ。
14名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 06:58:15 ID:6ihKjXHb
あの時の雪組公演は、モサク・カリンチョ=バトラー&アシュレ
          やっちゃん・イチロ=スカT&スカU
×4パターンあって、そりゃーもう、ファンは大騒ぎさ。
中でも、一番のチケ難は、カリンチョバトラー×イチロスカT

モサクは、ターコ・モックの再演の時もアシュレをやってて、
その時の方が、若々しくて良かったよ
15名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 08:12:27 ID:FJd1g159
平成に活躍されていたのは間違いないのだけど…
昭和のかおりがするのは私だけ?
平成って言ったら
70期〜75期の若手の頃の話が聞きたいな
…と言ってみたものの
ネタが無いスマン
16名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 09:16:54 ID:6ihKjXHb
14でしゅ。

15さん、スマソ。
モサクトップ時代って、昭和スレだったね。
スレチでしただ。
17名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 10:10:15 ID:E2yw0Qdx
純娘役で初のスカーレット???

玉梓真紀や北原千琴もやってるけど
18名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 10:22:27 ID:onsfB51g
>>17
スカ1の方は初だった、って聞いたことある様な。
まあ、上で昭和話だと突っ込まれたし、この話はこの辺で。
19名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 11:42:08 ID:DWR16d14
>>18で正解
20名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 12:43:18 ID:LCAtKASo
カリさん時代の雪組がずっと日本ものが続いたころ
ナツメさんの花組では悲劇が続いてて
なんか偏ってるなーと思った覚えがあるな
21名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 15:00:08 ID:DPnZ7WkF
前スレの話ですけれど、椿は宙に移ってすぐバウ主役の時に同期含めて全員からイジメラレ退団した。
22名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 15:10:57 ID:onsfB51g
>>20
そういう偏りってあるよね。
カリさんトプ初期は若い鮎ちゃんに合わせたのか、明るい作品ばかり続いたし。
鮎ちゃんは技術はアレだけどw、資質面では男役上がりの強さもあり、
女役的要素も持ってる人だったから、もっと早めに大人っぽい役やらせてみても良かった気はする。
ハーフムーンのシルヴィアなんかすっごい可愛かったけどさ。


カナメさんはトプ期間は長くないけど、役はバラエティーに富んでたよねぇ。
オスカル、シルバ、ジュリオ、パック、オットー、メフィスト、一つとして被ってないw
23名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 16:22:22 ID:noICAehY
>>22
新公のスカや初コンビの太夫役とか大人でよかったのに、
お披露目した途端可愛い役ばっかりだったね。
でも、それが本当に可愛かったりするから、次々当たったんだろうな、と思う。

カナメちゃんの役幅の広さには驚くけど、
当時はネッシーさんも意外と役幅が広かったと思う。
上手くはないけど、いろんな作品が当たってた印象。
24名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 17:59:35 ID:onsfB51g
>>23
ネシシギはベルばら→メイフラワーの変身っぷりがスゴスと思ったな。


ここ数日CSで深夜のオギータイムを見ていて、あり得ないけど
ネッシーさん星でオギーのショーが観てみたかった、とチト思った。
シギちゃんが凄く綺麗なんだろうなぁ、とかジュンベさんは
歌いまくり踊りまくりなんだろうな、とか勝手に妄想w
25名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 18:33:17 ID:bvxYKJD1
>>21
具体的に何があったか言ってみろよ。
26名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 19:06:19 ID:7qi5Utmg
>>24
ネッシー、マリコは最初と最後にちょろっと歌うだけで、
後はひたすらコケシ、ジュンベ、タキ、千秋あたりが歌いまくるんですね。
27名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/17(日) 22:04:16 ID:z6gPRM9Q
>>21
具体的に何があったか言ってみろよ。
28名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 00:05:36 ID:dueSvXC/
椿は宙に移ってすぐバウ主役の時に同期含めて全員からイジメラレ退団した。

同期含めて全員からイジメラレ退団した。
同期含めて全員からイジメラレ退団した。
同期含めて全員からイジメラレ退団した。
29名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 01:07:33 ID:DzPF2o85
可哀相に
30名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 01:12:54 ID:JJthCm8U
その時、そこの主演者2人はナニやってたんだ!
庇ってもやらんかったんだろか…哀
31名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 01:33:48 ID:GXy8iBJv
え、うきょは味方でしょ?
32名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 02:00:48 ID:BVkN7z2k
だから>>21が惚けた事言ってるだけだって。あんなの無視無視。
33名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 11:27:15 ID:L0oHMOpC
>>21は椿アンチでしょ。
書いてる通りなら、椿はどれだけ性悪嫌われ者の問題児なんだと。
34名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 13:44:17 ID:HsSjmyPO
ハナフサ(←なぜか変換できない)まりって本当のファンいたの?
35名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 16:33:31 ID:hfZRoXLJ
お花に関してはファンやアンチがいたかって事よりも(確実に両者はいるはずだから)
タカコ以外に本当に仲の良いジェンヌ(特に娘役)っていたの?

あと出来ることならみはる・ヨシコ・あやか達にお花に対する意見を聞いてみたいw
特にタカコ時代。

自分達は退団して十数年。懐かしまれる存在になりつつあるのに、
同時期に娘1だったお花をどう見てたんだろうってね。


36名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 16:42:39 ID:uPnJYExc
みはるちゃんはちょっと羨ましく見てたかもよ、と想像してしまう
確かにヤンみきも好きだったけど、それはそれとして
もっと「ヤンみはる」ってのをキチンと見たかったんだよね…
37名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 19:47:33 ID:L0oHMOpC
>>36
確かにヤンミキとみはるって感じで、ヤンみはるってイメージはないな
38名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 20:34:11 ID:1nOC6Cv+
なんとなくミキ&みはるでヤンさん支えた(役的に)感じなところもあったなぁ。
恋愛物やってたんだけど、見事な三角関係というか。(コルトバとか)
BJもそんな感じで。

でもみはるさんきれいに収まってうまかったと思う。
お二方癖あるし(w
39名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 21:10:08 ID:dueSvXC/
ほんと 癖あり過ぎっ

ちび同士で方や暗いし、方や芸なしだし...
40名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 21:17:11 ID:mxxqYuDG
>>35
長さがお花とは違うとはいえ、ヨシコが娘1長期化の先駆けだと思う。
当時は、2期満期つとめあげたのに、驚いた。
41名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 22:00:10 ID:ST3J/urh
>>39
残念でした。それが受けて大人気。
42名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 22:20:42 ID:dueSvXC/
>41
だからヅカは女こどもの見るものと見下される

外部に紹介出来ない
ヤン寿ビラ と まらミキ
43名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 22:56:24 ID:ST3J/urh
>>42
残念でした。それがヅカクオリティ。
44名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 23:04:56 ID:dueSvXC/
ヅカクオリティは
大浦、紫苑、杜、涼風、一路レベル

ヤン寿ビラ、まらミキは タモ、のる、チャーリー、さえ の低レベル
45名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 23:22:02 ID:ST3J/urh
なんだ、昔話スレによくいる下品な婆ちゃんか。相手して損した。
46名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 23:26:10 ID:dueSvXC/
まあ いきがるなって

ヤン・ミキのおこちゃまから早く卒業しな
47名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 23:45:34 ID:iBXk0npT
おや、宝塚の得意技は「お神酒徳利」だと思ってたけど。
ヤンミキに限らず、
オサアサだの、アニキだの
いろんなペアで売り出してるよねー
48名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 23:49:35 ID:dueSvXC/
それは単独で売れないからだろが

「抱き合わせ」とも言う
49名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/18(月) 23:56:03 ID:ukTlWZ4w
それは違うね。
トップと2番手人気が揃って相性がいいと動員アップ。
ばらしても、それぞれ人気がある。
抱き合わせもできない相性もしっくりこないトップと2番手は
入りも厳しい。
50名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 00:07:20 ID:10m60+27
ばらしても、それぞれ人気があるんなら
最初から抱き合わせなんかしないんジャマイカ???
51名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 00:21:40 ID:mhBhvBjg
たまたま、人気の番手が揃ったから、ファンがコンビとして騒ぎ、
劇団がその気になっただけのこと。
わざと作った抱き合わせは、ブレイクしない。
松&順 みたいにね。 
まみ&たもも解散したし、雪同期三兄弟は伏兵のコムだけブレイクw
52名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 00:23:21 ID:mhBhvBjg
最強のコンビは 汀&麻実かな。汀の相手役は作らなかった。
次に続くのはヤンみきかな。そのあおりでみはるが軽視された。
53名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 00:25:12 ID:ycqh0aVA
>51
自然発生的シューマッハは人気があったけど
作ったアクア五はそうでもないってやつ?
54名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 00:33:13 ID:qNcdw58/
若いときから本人同士が「仲いい」ってのも必要?>コンビ人気
ヤンミキとかオサアサ、実際はどうか分からないけどそういう感じで見られてたよね。
55名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 00:41:15 ID:DIMhUu7h
>>40
よしこちゃんも長かったけど、あやかも長かったよね?
あやかは途中で辞めたけど、4、5年くらいやってたよね。
みはるもヤンさんのあとも1年くらいミキさんとやればよかったのに。
まぁ、後ろに純名がいた、ってのもあるかもだけど…

あやかに関しては、ダンスコンビとしてはまりこさんとが好きだったけど、
ヅカコンビとしてはシメさんとが好きだったな。
56名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 00:44:04 ID:BUtO3DZb
ヤンミキの歌劇の連載、大好きだったなぁ。
ネッシーさんがゲストの時の竹馬とトウシューズが忘れられないww
後、マリコさんとゆりちゃんの回のリフトもw

昨日アンコールスタこべ見てたら、国境の新公に特出したマリコさんが、
ダルマ姿で銀橋渡ってて、盛大に吹いたwwww
57名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 05:14:46 ID:BxJ4o+6N
純名は、誰の嫁でもダメだったろう。
とっとといなくなって、ヨカタ
58名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 07:37:25 ID:6ZB4Ddc3
>>57
ノシ
とにかくトップ娘役に不向きな人だった。
歌姫ポジで置いとくべきだったと思うけど、
そうはいかなかったんだろうなぁ。
59名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 10:17:12 ID:jzSaX9TP
>57
一路との仲さえ良ければ、劇団の目論見どおり一路がベストだったと思う
そうしたら、もっと早かったのにね
60名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 11:06:22 ID:HyuRkjXD
>>58
何でそうはいかなかったんだろ?
当時も職人系娘役いたよね。
初舞台でエトワールさせたから?
バックが押したから?
61名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 11:15:47 ID:4nTGaj2a
じゅんは朝ドラで知名度もあったし、早くトップにしたかったんだろうけど、
不器用だしもう少しゆっくりならよかったかなと思う。
ゆきじゅん・たーじゅんは好きだったな…なんか可愛くて。
62名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 12:04:15 ID:GSfdR+3R
純名はミュージカル女優としてはいいかもしれないけど、ヅカの舞台には合ってなかったね。
エトワールは素敵だったけど…
特に組んだ男役が娘役を必要としないタイプだったから、余計そう感じたのかも。

娘役を必要としない男役ってのは、一人でもヅカの世界感やスター性が出せてた人ね。
ミキさんも一路も、本人が独特だったから。今だとオサさんとかも?
逆にシメさんやマリコさんとかは男らしさや包容力を生かすために娘役と一緒のほうが魅力が出てたと思う。
63名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 15:59:49 ID:LXcF3hvt
>>55
ミハルちゃんはヤンさんと同時退団で幸せだったんだろうけど、
やっぱりミキさんと一作位やってほしかったよね

ナツメさんってダンスが凄かったし一人でもオーラがあったけど
キャルさんと組んでる時は更に素敵だった
そうやってピッタリくるトップコンビが見られると嬉しくなるから、
ちゃんと考えて組ませてやれよって思うわ
64名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 16:22:13 ID:BUtO3DZb
純ちゃんは抑制が効かないし、脇の歌職人にするにも向かないタイプじゃない?
幅広いジャンルの歌を歌える訳でもないし。
みはるちゃんは冬の嵐の公演の扱いが酷かった。
「リーザは死にました」の一言台詞で終わらせてたよねorz
ショーもエトワールは良かったけど…。
同じダーイシでも「ジュビレーション」のあやかちゃんは女王様の様な扱いだったのに。
「ジュビ〜」は一場面マリコさんと組んだグンちゃんも叩かれてたなぁ。
65名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 17:53:38 ID:oZgZ7gvp
>>629
オサは「オサさん」ってさん付けなのに、なんで一路さん、純ちゃんは呼び捨て?w
すごい違和感。
66名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 17:55:31 ID:oZgZ7gvp
>>62だった・・・
67名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 18:28:01 ID:uysnYKbC
微妙な質問なんですが、下記の人が予科時代の掃除の担当を教えてください
・真矢みき
・天海祐希
・大地真央
・黒木瞳
・朝丘雪路
・越路吹雪
68名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 20:32:27 ID:M3olTd3Q
>>51
本当に見事な伏兵だったねw
新人公演を卒業する学年を超えての主演だったしね。
確かに適任は居なかったと思うけど(キムも若すぎたし)その新人公演が
ブレイクのキッカケになった。
まさかトップになるなんてね。三兄弟って並べて誰が出てくるか劇団も
狙っていたんかなー。

69名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 20:43:27 ID:Q8qkN0We
コムはムラのルドルフで第一次ブレイクしたんじゃない?
それまで全くノーマークだったから
意外に歌えるし、綺麗だし、オーラあってすごい人がいたんだと驚いた
三兄弟人事っていつ決まったんだろうね
70名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 21:30:10 ID:KAVPzI60
>69 意外に歌えるし

すまんが、ここだけつっこませてくれ
コムが歌えると思ったのならそれは8割はズンコさんのおかげ
過去も現在も歌える認定されることはないと思う
71名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 22:21:26 ID:fRv0QdJD
コムはダンスの人だしね
トップになって随分マシになって、なんておかんの気持ちで聴いてたw

おっちょんは抜擢されてたけど微妙にブレイクしなかったねえ
雪に行ってからは歌もうまくなったし芝居もよくなって
みるのが楽しみな一人になってたんだけどなあ
72名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 22:33:46 ID:oMxCSM7u
>>70
歌の人とまでは昔も今も思ってないけど
そんな下手じゃないんだなという意味で、意外に歌えるとオモタ

新公で主演もせずに終わったから、宙に組替えとはいえ
路線外だけど、半職人・半色物的な
美味しい脇役で使われるのかなと思ってた。

劇団がコムを、明確な意図を持って
宙へやったのかどうかは分からんが
少なくとも大きなチャンスを与えて
それをものにしたということは言えるだろうな。
73名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 23:07:33 ID:/YUiRyqo
>>72
確かに、その当時「コムちゃんて意外に歌えたんだ!」的感想は多かったと思う。
花組時代から本公演ではそこそこいいポジションで、アサコさんよりよっぽど目立ってた気もするけど、
なんで新公主演がなかったんだろうか・・・。
74名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 23:19:59 ID:oZgZ7gvp
路線じゃなかっただけでしょ。
75名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 23:44:24 ID:10m60+27
花組は歴代こんなのが路線?と思えるひとたちが新公主役やってたのに

汐見里佳 宝純子 如月美麗 瀬川佳英 安寿ミラ 初風緑 伊織直加
76名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/19(火) 23:47:06 ID:KAVPzI60
>75
その中にはトップになってる人もいるんだが
77名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 00:00:20 ID:10m60+27
>76 その中にはトップになってる人もいるんだが

すまんが、ここだけつっこませてくれ
ヤンが結果的にトップになれたのならそれは8割はルコさんのおかげ
過去も現在もあの華のなさでトップに認定されることはないと思う
78名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 00:06:00 ID:P3HJ59ha
>77 トップに認定されることはないと思う

すまんが、ここだけつっこませてくれ
トップ認定するの、あんたじゃないから
79名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 00:09:14 ID:gqsXU+5z
すまんがトドや ここに突っ込んでくれ

             あけみ
80名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 00:35:40 ID:2ZDLz7Sc
ワロタ。
81名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 00:57:27 ID:6pzek/pf
>64
ジュビレーションのグンちゃんの扱いで一番驚いたのはパレードだったな。
退団公演だった(よね?)三番手みなこちゃんはぶんちゃんと二人で降りて来たのに
それより後に一人で降りて来たよねグンちゃん。
自分はビデオでしか観てないから当時の星ファンの反応はわからないけど
きっと叩かれたんだろうなーと思った。
82名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 02:34:49 ID:jJQYGkQU
>>77
ヤンはミキに比べ人気でるのが確かに遅かったが、ヤンミキ主演のバウ「グッバイペパーミントナイト」で人気出て、最後の新公で主演して。
オスカルでブレイクした。
ルコさんはナツメさんより歳上だったし、ルックス実力兼ね備えてたけど、さほど人気なかったからどっちにしろトップにはなれなか。
だからナツメさんより一公演先に辞めたんだよ。
当時の花は生え抜きの路線が弱くて、ピノやかずきなどがさっさと辞めたっていうのは幸運だった<ヤン
83名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 03:33:14 ID:gRApjCp8
>>82
昭和話になっちゃうけどさ。
ヤンさんの新公主演って、名探偵とマドリガルだよね?
マドリガルは最後の新公じゃないんじゃない?
その後の真紅なる、遥かなるはナツメさんの役だったはず。
84名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 08:16:56 ID:ozBEjfcv
>81
みなこは大劇終了後、自身の主演バウ前にいきなり退団発表して、東宝で退団。
だから作品作った時に石田は退団知らなかった。
とは言え、みなこぶんを常にペア扱いだし、石田の生徒の扱いにデリカシーが欠けてるのもいつものこと。
当時は一応3番手なのに、大劇前に退団発表しなかったことはみんな驚いたけど、今考えればいい時に辞めたと思う。
85名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 10:27:23 ID:iOCPwKOt
質問なんですが、下記の人が予科時代の掃除の担当を教えてください
・真矢みき
・天海祐希
・大地真央
・黒木瞳
・朝丘雪路
・越路吹雪
86名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 10:32:58 ID:TyzLRyU4
>83
そうだよ。「遥かなる〜」のサビーニンはヤンさんの方が合いそうだし
最後の新公だからくるかなと思ったらやっぱりミキちゃんだったのでガッカリしたのを覚えてる。
ミキちゃんは一期下なのにその新公でヤンさんと一緒に卒業したんだよね。
「あの日薔薇一輪」の主人公こそミキちゃんで観たかったのに。
87名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 11:14:09 ID:PEHdE53g
でもTMPとかの合同公演ではヤンさんもミキちゃんも同じ扱いだったよね。
あの頃の若手でカリンチョさん頭にカナメちゃん、イチロさん、その他四人組八人組って感じで。
88名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 12:58:05 ID:CbAJkC2E
>86
「あの日薔薇一輪」の主役は誰だったの?
89名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 14:02:39 ID:gRApjCp8
>>88
>>86じゃないけど、友麻夏希。
90名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 14:02:55 ID:Hf45Vg9d
>>84
マテマテマテマテ。
みなこって当時3番手だったの???
自分星組ファンだったけどマリコ、ノル、ブンちゃんの順だと思ってたわ・・・。
さすがにリカが来たときはブンちゃんどうなんの?!とは感じたけど。
えー、まじでみなこ3番手だったんすか。
ビデオの見方変わるわ。
91名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 15:32:44 ID:BDe2qQj8
>88
ミカちゃんも連続主演した上で辞めちゃったね・・・
ルックスは今でいえばまとぶタイプで、それなりに上手かった印象。
彼女と大輝ゆうがいたら、タモトップ、ひいては四天王君臨はなかったんじゃないかな。
92名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 18:18:26 ID:z9NHWiPn
>>91
それは逆だから。
タモたちを早くトップにしたいが為に退団させられたんだから。。。
93名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 18:30:41 ID:ddM6f78W
みかちゃんって、マリコさんたちの同期だったっけ??理事の同期だったっけ?
連続新公主演してたのに、あっさり退団したからびっくりした

当日の宝塚グラフィティの巻末コラムみたいなのに、
みかちゃんの事を暗に指して
「新公卒業したばかりの若手スターが退団したけど
年齢的学年的な区切りだったから、退団を勧められたんだろうか」
的なコメントが書いてあった覚えがある
94名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 19:19:55 ID:oVfxfyzy
>>93
みかちゃんはまりこ、のん、ゆき、みつえ先生、やっちゃんと同期。

>>92
それに近い話は聞いた事あるが、本当のところは知らないけど。
95名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 19:47:33 ID:jQrbPXB5
なつめさんが怪我した時、もし退団してしまってたらペイさんの後は誰が継いだのかなぁ
ピノさんは違うだろうし、ルコさんじゃ早いだろうし。
96名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 19:50:16 ID:oVfxfyzy
>>95
なつめさんが仮に退団したとしても、その当時だと
ルコさんがトップになっても早いって程じゃないと思う。
逆にいうと、その後相次いで下級生が他の組で就任したのに
ルコさんがなれなかったのが、運命の分かれ目だったような
気もする。
97名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 19:52:18 ID:28OmVcgu
>90
ミナコは当時ダブル2番手扱いだったよ。ぶんは3番手。
ミナコが退団してリカが星2番手なった。ぶんはダブル3番手。
98名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 19:56:54 ID:TSv1HH2Z
当時、見てたけどミナコさんそんな印象受けなかった。
歌をウリの別格と言うか。
バウはお餞別的な意味合いに取れた。
99名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 20:04:10 ID:8VEjS57c
退団後、本人が「これでも宝塚時代は組の3番手までやってたんですよ」って言ってるんだ。
そういうことにしておいてやれ。
100名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 20:04:27 ID:UWiU17Hn
みなこは星三番手だと思う。正式に発表があるわけじゃないから、別格と思う人いるのもわかる。
当時りか星組替が決まりみなこは雪への組替の打診があったから急遽辞めたて聞いた。
りかは二番手と近位置にいたけど三番手だったと思う。
101名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 20:05:17 ID:8AH8Wcfz
マリコ 1
ノル 2
ミナコ 2.5〜3
ブン 3

マリコ 1
ノル 2
リカ  2.5
ブン 3

に見えた。
102名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 20:18:09 ID:lGBkJUvd
>101
学年を考えてそれが打倒だろう
103名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 20:21:41 ID:+IF/afxO
打倒しちゃいやん。
104102:2008/08/20(水) 20:25:23 ID:lGBkJUvd
>103
うむ、妥当だな
105名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/20(水) 21:57:46 ID:z9NHWiPn
>>97
ミナコは3番手だよ。
というより3番目・・・退団までプログラムでカラーひとり写りなし。
他組の3番手はカラーだった。
これは劇団のおしおきだった。
上層部ウケ悪かったからね・・・彼女。
衣装さんとの確執もあったしね。
106名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 03:41:06 ID:IChy17wJ
残ってたら、みなことぶんちゃんどちらがルドルフやったと思う?
107名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 03:54:02 ID:iFBLUp9Z
ミナコはルドより番手的にルキ?
似合わねw顔可愛いすぎるし、化粧下手だったよね
108名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 04:25:52 ID:+2mGksQs
>>107
でも、みなこのミルクやキッチュ聴いてみたいかも。
外見的には全く似合わんだろうがw
歌や芝居は結構良さそうな気がする。
109名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 08:37:37 ID:z++hJdMY
「国境〜」スタコベトークも
マリコ・ノル・ミナコでしたね。

>>106
ルドルフは、マリコさんの卒業後のDSで闇が広がるを歌った。
著作権ケチったスカイの放送では見事にカットで残念。
ちょっとしたフリ付きで良かったのに・・・
110名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 08:46:41 ID:9uVfJCDK
みなこの声ならどちらも想像できちゃうね!
ルキーニもいいけど、ルドルフなら僕はママの鏡〜闇広も聞いてみたい!
意外にファルセットでチビルドもいいかもw

今はああいうビブラートの効いたパンチのある歌い方できる人いないね…。
オサはクラシックだったしトウコは演歌だし。良い意味でね。

111名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 11:43:42 ID:7LA1E+GK
みなこさん、いい声だったよねー。ちょっとハスキーで。
今度スターの小部屋の企画でワタル・エリカと対談するのが楽しみ。
112名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 18:49:57 ID:PQJ8f2ZP
ミナコちゃん、最初のガラコンでルドルフやったよね?
113名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 18:59:02 ID:5yLhheGp
あー りか星だった時もあったね。
なんのために移動したのかサッパリわからなかったけど
114名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 19:10:29 ID:BWto3e3t
>>113
暇だからレスしてみる。

最初は5組化するのがもっと遅かった。
急遽5組化する事になったからりか、たーたんの組替が何の為?
ていうくらい短くてまた組替になった。

115名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 20:44:40 ID:mcD036cr
なんで5組化早まったの?
ずんこ就任のため??(と思えるほどのずんこに対する劇団愛は感じられなかったけど)
116名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 21:04:09 ID:5yLhheGp
>114
5組になる予定が早まったからなの?早まったのは車3と不仲だった仏様のせい?
117名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 23:12:33 ID:EQtBqbKD
バブル崩壊で財政難→5組化して増益狙う→一番見た目稼げそうなずんこと、花を組まして話題

てことで愛があるというより金の卵を生む鶏がずんこです。
118名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/21(木) 23:16:12 ID:BWto3e3t
>>115
117さんが理由書いてくれてる。
別にずんこに劇団は愛情はあったと思うが、それがずんこの望む形じゃ
なかっただけでしょ。
それに花はスポンサーだから・・・いろいろな意味ではずせない。
119名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 00:08:19 ID:mw3Luisn
みなこちゃん、引退はしてないよね?
120名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 00:57:53 ID:HWN4y4j+
「宝塚ふぁん」でミナコ退団でターリカミナコの同期鼎談があってそこで
ターリカがミナコの激やせを心配してた記憶

写真でもかなり痩せ細ってて、色々あるだろうけど結局体力的に厳しくて辞めたのかなあという感じがしたよ。
121名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 01:03:12 ID:TZ60AtIy
辞めた理由って、ご親族のご不幸があったからじゃなかったっけ?
122名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 01:13:27 ID:UTN85kc5
公演中にお父様が亡くなられて最期も看取れなかったんですよね?
123名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 06:40:31 ID:V3iT54nS
月では下級生のアマミに抜かれ、星へ組替したら同期のリカがくるのでまた組替…
に、嫌気がさしたのかと思った。
自身、やめたあと5組になった&エリザ上演で、「早まったかw」みたいなこと言ってましたよね。
124名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 08:29:32 ID:IXyR+k8b
アマミには抜かれるとか言えないくらい、最初から扱い違ったし、
リカの組替はミナコ退団後じゃないっけ?
どちらにしてもミナコちゃんは別格かな…
125名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 10:46:29 ID:0WkVAGGW
ミナコさん、退団のころ歌劇のえと文を担当してたと思うけど
その中で、頂いたファンレターにすごく心を打つものがあって
その差出人(連絡先が書いてなかった)に連絡くださいって呼びかけてたよね?

すごく印象的で覚えてる。
126名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 12:32:41 ID:JTCR5Mjh
いくらなんでもミナコとアマミを比べるのは無理がありすぎ。
ミナコがアマミに抜かれたとか思ってたなら相当イタイ人だと思う。
127名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 13:50:02 ID:BZHz6rM8
ミナコの組替えってトップ就任目的ではないよね???
月の路線争いに負けて星にきただけであってトップにさせるためじゃないと思うんだけど。
星にいてもトップにはなれなかった。別格歌手でいくしかなかったよね。
128名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 14:32:44 ID:GZBhrwdt
>126
確かに無理はあるんだけど、ユリを相当意識してたとは聞いたことがある。
どっちかっていうと意識すべきは同期の大海だと思ってたけど。
129名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 16:28:22 ID:lKqUxpNg
ミナコって一期上だよね?挨拶の事で音楽学校時代に本科と予科でバトったけどのちに和解したって話、相手がミナコだったような事を天海がどこかでしてなかったっけ?雑誌?グラフ?小部屋?エッセィ?誰か覚えてない??
130名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 16:31:45 ID:mw3Luisn
みなこちゃん残っていたら、がいち、こうちゃん、なおちゃん、あたりが、さらに厳しくなってたかもね。
131名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 16:36:23 ID:rp3uTg0H
みなこは退団公演のバウでサヨナラショーまでやってて、とにかく円満退団
であることだけは伝わった。ただ、挨拶で語っていた退団理由が
「ある日突然天使が見えて、彼らが私に挑戦的に微笑んだんです」
とかいう電波系で、そっちは全然伝わらなかったw
132名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 16:40:53 ID:tTxwuTvt
予科と本科がバトルして和解ってあるのか。
本科がカラスは白いと言えば白になる世界なのに。
133名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 19:02:49 ID:JQ+i6aF2
>131
天使見えちゃったのかw
歌うまで美人だったし勿体なかった気もするけど
随分とすっ飛んでる人なんだね。
ぶんちゃんの雪トップ正式発表の前に暴露しちゃったのも確かみなこちゃんだよね?
134名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 23:03:24 ID:ZBxI+J17
みなこさよならショーの時、最下で出てたかよちゃんが号泣してて、
何だかほのぼのしたのを覚えてる。
あれだけ学年差があっても、号泣するくらい思い入れがあるってことは
きっとよくしてもらってたんだろうなあって。
かよ&エリカが最下で、最下かつヒロインなエリカちゃんは大変だったって言ってたな・・・
135名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/22(金) 23:24:51 ID:/PqBfHsz
豚切すまんが、シンデレラミューのるんぱちゃんがカッコよすぐる。
なんで辞めちゃったのるんぱちゃん…!
136名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 00:42:24 ID:xsv4tefB
るんぱさんは、将来を考えて結婚したいので、その準備に入りたいと退団の時おっしゃてましたよ。
今もリカさんとつきあいあるみたいだけど。
芝居はうまいし、ダンスも歌も予想外に上手だった。
貴重な名脇役さんでしたよね。大好きでした。
137名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 01:01:32 ID:BPJDfejn
未だにルンパさんの身長が気になる。
タカラヅカオーレの時、天海さんの胸に向かってメンチ切ってたのが忘れられない
138名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 08:30:59 ID:BAsrP87w
ユリの振袖を間違って着てズルズル引きずってたのも大爆笑だったね。

139名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 09:47:23 ID:V3s1xZr8
ルンパさん上手い上に色気もあってほんとに実力ある人だったけど
30代で本公演じゃ、じじ専状態で、もったいない人だと思ったけど
辞めちゃったね。

140名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 11:28:49 ID:BIgHuyNs
天海の大女
141名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 11:48:35 ID:zwStk/mG
懐かしいな るんぱちゃん!
退団発表された時 月組ファンがオワタ状態だったよね。
本当にもったいない人だった。
川霧の千代松みたいな役はお手の物、悪役も抜群、リカとコモちゃんと三角関係をやった演目は観れなかったままだけど評判はすごく良かったしね。
ポアゾンでのマジ女役は見た目びっくりしたけどダンス巧かった!w
142名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 12:35:19 ID:PdkEQrv7
ルンパさん、「十二夜」の道化役がすごくよかったなあ。
あれは脇がみんな良くて、タニもきれーで、駄作なんだろうけど好きだったw
143名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 16:04:30 ID:PAr1o6rb
CANCANでもいいダンスしてたよね
バリバリ踊って芝居もうまくて色気があって、ほんっと大好きだった
銀ちゃんの恋の監督さんもピリッといい役だったなー
144名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 16:19:48 ID:V3s1xZr8
劇団もばかだね。
スター至上主義というか、ああいう希有スターは
どんなことをしてでも、引き止めないといけないのに。
あのくらいの実力魅力があれば、DCやバウでは3番手位の
大きな役まかせする暗いの劇団も度量がないのかなと思う。
下手な路線の若手を使うより、よほどお金取れる舞台になるのに。
145名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 17:17:00 ID:zwStk/mG
うん 芝居巧い生徒に役つけなきゃ育たないしモチベーションも上がらないよね。
るんぱちゃんは結構いい役当てられてたとは思うけどLUNAは最悪だった。
わけの分からない役すぎてあきれてしまった。
あれ誰の作品だっけ?
146名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 17:44:22 ID:63gYaUG1
>>145
世界のイケコじゃなかったかな。
その点では植爺がルンパさんの為に書き換えたダグー大佐は良かった。
147名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 17:53:31 ID:gbPnEX1F
>145
小池修一郎先生だった。 

私はあの作品楽しめた、好きだし良作だとオモ。 
メリハリがあって、アドリブありで単純明快なストーリー。 

難解なハードボイルドよりずっと良い。 
男どうしの友情なんか興味ナイ。
148名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 18:01:27 ID:VQFfBsIz
>>147
同意。正塚晴彦のスーツ物、あきあきあき。ごくたまには大時代劇を書け。
149名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 20:17:07 ID:TuMJrDuv
ルンパさん評に「色気」とは自分的にはすごい意外だった・・・
一度も頭の中をかすったことのない言葉だ。
150名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 20:25:01 ID:oYeG9D//
LUNAはPUCKの焼き増しだと思った
イケコは引き出しをいくつか持ってて(しかも数が少ない)
それの組み合わせを色々変えてるだけだと気づいてから
イケコのオリジナルには全く興味が無くなったな
今回のスカピンのフィナーレ、音楽変えたら十分エリザで使えるし
ギャツビーは昔のまだいい作品作ってた頃のイケコの再演
だからまだ楽しみにしてる ヴァレンチノは再演されるかのぉ…

るんぱさんはミーマイの執事さんがよかった
自分的にはミーマイ執事さんのベストだ
(初演は知らん)
151名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 21:07:22 ID:g3PAMs+7
今のイケコは脚本家ではなく演出家。
オリジナルありきなら改変がうまい。
あと駄作でもアテガキはうまいのも、演出家的だと思う。
152名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 21:13:19 ID:zwStk/mG
え!イケコだったの?
すごく意外。
自分には駄作の中の一つだったからな…
アポロンやタンゴとかはお洒落で良作だったのに
153名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 21:42:43 ID:fcTSXOCm
LUNAは、ローンウルフとそっくりだなあと
と思って観てましたわ。
スター/遺伝子/元東側のマッドサイエンティスト/変身/マミさん
154名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 21:49:42 ID:V3s1xZr8
でもイケコ当て書きは上手い。
理事長と違ってw
155名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 22:27:41 ID:ErY/22v9
エルドラドの船長にすら色気を感じたのは私だけでいいww

確かに当て書きうまいと思う>イケコ
でもセルフパロってか、引き出しの少なさが非常にマイナスに働くというか
>150さんの意見にまるっと同意しちゃう
156名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 22:40:34 ID:TWXk1CSh
>154
理事長って植爺だよね?w
いつの話だ。

キャラ宛ては植爺も上手いと思うけど、センスも古いし、
肝心の脚本が駄目すぎてどうにもならない。
気に入らない生徒には平気で合わない役も宛てるし・・・
イケコの宛書も上手いけど、オリジナル脚本は目を覆いたくなる部分が必ずある。
アポロンのラストとか、タンゴのタモのタンゴシーンとかw
誰かに脚本なり、原案を考えて欲しい。
同じく宛書だけウマな児玉っち原案なら最強かもしれないと思う。
157名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 22:40:50 ID:iDilaMnr
いやいやるんぱちゃんは色っぽいよ!
なんかこう、きちんと自然な男の色気があったよ。
役の設定に現実味というか。たとえば船長とかなら過去に捨てた女が居るとかさ、
なんかそういう背景も想像できるというか。

未沙のえるの後継だと信じておったwww惜しい。
158名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 22:44:05 ID:ScT0DyjP
LUNA= PUCK+ローンウルフ÷2
だと思った。
LUNAもPUCKもローンウルフも好きだけどな。

たしかにイケコはあてがきは上手いが、お話の引き出しは
少なすぎるかも。脚本家じゃなくて演出家なんだろうな。
そういば、マイトラもローンウルフに似てたな。
159名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/23(土) 22:58:56 ID:XmvV90kI
>85
遅レスすまん
知ってるのは
天海:三番教室廊下分担 だけだわ。(因みに愛華も同じ担当)

ミナコさん
本科で委員だったはずだから、予科(委員)の天海に説教したのは確か。
ルンパさん
あれだけ芝居巧者だったんだから、本来の「専科」(やめま専科でなく)
に残れればよかった。

遅レスすまそ。
160名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:13:32 ID:HdOWzBfc
>>155
おぬしだけではない。私も感じた。
今のリュウ様みたいなものとはまた違う色気。

ありんこさん・まゆさん・るんぱさん・えりさん・・・
芸達者な名脇役、大好きだったなぁ
161名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:15:34 ID:n7FhjYlS
単に上手いだけじゃなく色気あるんだよね、ルンパさん何やっても。
まやさんは上手いけど色気は全くないw
162名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:25:16 ID:H34J8pzd
観たことあるシーンの使い回しって思うと『お金返せ〜』て感じだけど 

その作家の特長・手法・個性だと思えば楽しめる。 
ダーイシの竜馬、誠の群像、猛き黄金〜、それと春琴抄?
みーんな、おんなじw

退屈させない演出をしてくれたら文句は言わん。 
古すぎるギャグ、主役が開演15分過ぎてやっと登場したり、 
特定の疾病に対する偏見を平気で台詞にしたりはいただけない。
163名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:26:26 ID:HdOWzBfc
>>161
まやさんって、未沙さん? 個人的に一番好きな専科さんだ。
確かに色気はあまりないけど、愛らしいおじさんじゃないですかっっ
色気ムンムンなおじさんばかりでは、胃がもたれるw
164名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:27:36 ID:n7FhjYlS
レッドホットシーなんて、最初観ただけで草野作品だとわかった。
最初から、最後まで、最近から昔からのデジャブ状態で。
もう新作作れる才能枯れたのかと思った。
165名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:28:57 ID:n7FhjYlS
まやさんは、色気はないけど愛嬌あって好きだよ。
きゃるさんの、こてこてのおやじの色気もたまに観たくなる。
166名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:31:32 ID:oW1UwPc0
チャルさん?
167名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:33:08 ID:n7FhjYlS
そうだ、きゃるさんじゃなくてちゃるさんだ、箙のw
168名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 00:38:05 ID:ssnIf7V2
ルンパちゃんの色気はプロバンスの旦那で良く出てたね。今からでも戻ってきてギャッツビーのウィルソンやってほしい。
同じく脇役者で残ってほしかったのは泉つかささん。二枚目オジサマとして専科入りしてほしかった。
169名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 06:57:47 ID:bB54VPiy
チャルさんもルンパさんもシンデレラで活躍中。

ルンパちゃんはアドリブも出せる役柄だから
執事ダンスにも手を加えて
大うけしてます。
170名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 07:09:44 ID:O+m8CYJL
>>125
亀だけど・・・
あったね、えと文で。覚えてる。
「ナントカ市のナントカ美奈子さんと由季ちゃん」だった。
その後連絡あったのかなぁ。
珍しいよね、ああいう呼びかけ。
171名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 14:49:27 ID:W0BuTUo+
専科さんをリストラ専科じゃなくってちゃんと機能するようにしてくれれば
惜しい人がとっとと退団しちゃう事を防げると思うんだけどね
難しいのかなやっぱり
172名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 16:34:23 ID:yC5IpVSV
>169
夢の10セント銀貨のルンパさんと天海さんのアドリブもおもしろかった。
173名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 16:36:53 ID:yC5IpVSV
>172
sageるの忘れてた。スミマセン。
174名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 16:37:45 ID:eQi4U+fb
>170
珍しいよね。
漫画みたい(ファンレターに当該スターが反応、公で呼びかけ)だと思ったw

新専科はもう誰もいないけど、役目は終わったのかな?
あのときはああしか使えなかったのかもしれないけど、
トップにはいけないけどスター性や技術がある生徒を入れて、
別格スター専科として立場を作って続けてほしかった。
でも組子じゃないってやっぱりキツイのかな。
175名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 16:47:58 ID:AdDQadpU
>>174
組子じゃないのはきつそう。
今の体制のままでトップにはいけないけど、主要な役やる
スターさんていう定義の方がいいと思う。
なんとなく劇団をういう方向でやってるようにもみえる。
176名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 17:08:49 ID:DaxILTIg
例えば二番手だからって全く合わない役を当てられるより、
専科スターさんを呼んで組全体にきっちり合う配役にした方が
完成度があがるし、組やトップの評判に繋がると思うんだけど
組のスターさんのファンからしたらなんでわざわざ、って思うだろうし
システム的な大変さがあるのかも…
177名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 17:28:05 ID:Mp/rB3Uu
将来トップにする気のない別格スターは、初めから組内3番手止まりにしておいて、
組内男役ナンバー2の位置には、据えない事が大事だと思う。
今までも今でも、トップの芽はないのに2番手を勤めさせるのはかわいそう。
178名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 17:48:13 ID:7yf71xsq
>>177
別格なら別格ってわかるように、ちゃんとシフトして行った方がいいと思う。
例え新公主演経験者でも。
しいちゃん・とよこなんて成功例だよね。
新専科みたく、次の仕事がどこの組になるかわからず、
帰る場所もないっていうのは、辛いと思うな。
179名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 18:32:36 ID:Tuildqla
>>159
三番教室廊下分担って、トップ輩出の掃除場所なんですかね?
エミクラも三番教室および六番教室廊下分担です。
180名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 19:03:50 ID:Zy3StIIj
>>67
>>85

亀レスですが、
黒木瞳さんと、真矢みきさんは
5番教室担当でした。
(みきさんのエッセイより)
181名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 19:06:58 ID:AdDQadpU
>>179
トップが一番輩出される清掃場所は講堂。
なぜなら目立つ人が講堂掃除に選ばれたから。
最も多いのはその中でも看板かけ担当だと思うが
今は看板あるのだろうか?
182名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 19:20:24 ID:bBNZiTSp
マリエッタをわすれないで
天鵞絨の艶声に毎度痺れた
183名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/24(日) 21:15:14 ID:GlVRthSn
>172
ほんとルンパちゃんとゆりちゃんの掛け合い爆笑ものだったね。
ルンパちゃんの変な発明
電気つきの傘とか 「エビフライだがや」!
184名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/25(月) 08:22:21 ID:BqRh8iZX
>>178
それには、周囲を納得さする二手となる路線が必要だから難しいんだよね。
星は上手いこといったけど。
185名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/25(月) 21:37:40 ID:Q/wzCSD3
>183 もうルンパの話題なんてどうでもいいわよ。
まだ箙かおるさんや小乙女幸の方がおもしろいわ。
186名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/25(月) 23:10:04 ID:iSa8/tuw
新専科の人が卒業して、新しい「新専科」に移動する人が居なくなったって
事は、劇団もアレは失敗したって学んだのかな。
本当に今は「二番手?あの人?いいの?」って疑問符ある組もあるし、
脇と二番手紙一重だね。高齢化もあるし(これは本人のせいではないけど)
また、若返りがあるのかこのまま行くのか。
抜擢に近い二番手を付けるなら周りの上級生や同期はサポートしないと
精神的にキツイとおもう。これができなきゃトップになれないと思うけど
でも、大変だと思うよ。
187名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/25(月) 23:12:39 ID:llNxll+h
元のベテラン専科に戻っただけでしょ。
スター専科(実質路線リストラ専科)は消滅し。

トップ専科は、イチロ、みき、まりこ達が断り、とど様がやっと人身御供として自ら入隊w
188名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/25(月) 23:19:46 ID:1C1X5mUK
トップ専科
悪いけど ほんっと 迷惑
189名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/25(月) 23:34:53 ID:8ZarB3gx
>新専科の人が卒業して、新しい「新専科」に移動する人が居なくなったって
>事は、劇団もアレは失敗したって学んだのかな。
学ぶわけね〜じゃん。
「新専科」に移ったひとも初風、樹里以外往生際悪かったよ。
匠、絵麻緒、彩輝はトップ無理。自ら悟れや。

>本当に今は「二番手?あの人?いいの?」って疑問符ある組もあるし、
>脇と二番手紙一重だね。高齢化もあるし(これは本人のせいではないけど)
雪組ってはっきり書けや。

>また、若返りがあるのかこのまま行くのか。
>抜擢に近い二番手を付けるなら周りの上級生や同期はサポートしないと
>精神的にキツイとおもう。これができなきゃトップになれないと思うけど
>でも、大変だと思うよ。
お前に言われたくね〜って生徒は言ってるよ
190名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/25(月) 23:45:41 ID:8ZarB3gx
>元のベテラン専科に戻っただけでしょ。
>スター専科(実質路線リストラ専科)は消滅し。
リストラはいつの時代でもあるし組織が生き延びるため必要なもの
永遠に消滅などしない
松、平、久世、愛華、稔らで懲りたヅカでは当然の措置。

>トップ専科は、イチロ、みき、まりこ達が断り、とど様がやっと人身御供として自ら入隊w
ロクなのに声かけてね〜な
191名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 00:16:19 ID:aCmOYM4Y
他はもっとロクでもないって事さ
192名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 00:24:53 ID:qPrwA8uY
あれ、ぶんちゃんも微妙な立ち位置だったんだ?
星でトップになるのを望まれてたのかと思ってた。
さえこは劇団押しだったからなるとは思ってたけど、
チャーリーとタータンはなれると思ってなかった。
個人的には新専科の人たちも好きだったけどね。
193名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 00:27:46 ID:9CIMztQ5
ぶんちゃんは言動さえなければ、順当なトップ候補だったと思う。
さえちゃんプッシュの為に外されそうになっては、舞台で跳ね除けてた印象がある。
結局無理やり外されたけど・・・
194名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 01:18:16 ID:lXMiB/Hw
たーとぷんは短期トップにはなれると思ってたけどチャーはムリだと思ってた。 

心労?からの病気で休演したりして、チャーが痛々しかった。 
ムラの楽挨拶で『足が動きません…』と言葉につまってた。 
その後、ロビーで揃いの服を着た数人の集団が歩けなくなってた。 

すごく強い思いから、連鎖的に動けなくなったのか。
あの日の光景は忘れられない。
195名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 11:17:16 ID:+rqq25um
チャーは本当に痛々しかったね。
1作トップなのに、その公演中に休演。

ぶんちゃんは、三番手までは地味だったけど、
二番手時代に、大劇でもバウでも当たり役が続いて生き残ったという印象。
性格はアレだけどw、役者さんとしては好きだったな。
196名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 16:27:15 ID:Buaj/5z0
チャーリーさん大劇千秋楽の入りをテレビでちょっと見たんだけど
チャーリーさんの入りの時ってオサはどこにいたんだっけ?
記憶では壁際に下級生のように立って笑顔で見てるのが残ってるんだけど
二番手だしそんな位置にいないよね。
197名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 16:28:34 ID:EDDjXDd2
ユリ・ずんこに比べてチャー・ぶんって…。
73期は明暗がくっきり。
198名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 20:16:51 ID:PQDsAc0w
明暗って言うか、本人の意思と全然違う方向になった四人にみえる。
199名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 23:00:19 ID:N1bR+27u
音楽学校では ぶんは優等生
チャーは規則破りの自転車通学w
ゆりは早くから抜擢されて栄光と悲惨舐めた。
ずんはおっとりで。月に移っていきなり幹部候補生
歌はそれだけで稼げるくらいだから 今のボーカリストは万全。 

それぞれ らしい方向にみえる。
200名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 23:01:57 ID:U8n9VcgE
悲惨はなめられないだろ〜w
201名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/26(火) 23:38:22 ID:AhQ2kowK
>>199

でもずんは17歳の肖像とかいってテレビに一人で
出たりしてたけどな。
幹部じゃなくてトップ候補生だよね。宝塚の幹部は組長・副組長だw
202名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 02:13:14 ID:Zjt5iIyD
微妙に199の日本語が不自由な件w


ぶんって、それ程アレだったの?
退団発表でぶっちゃけ発言した以外、あんまり覚えてない…。
203名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 12:40:54 ID:A0EQiwhB
ぶんは組愛強い〆パパや穏やかなマリコの下だったこと、星の生え抜きとしてぬくぬくしたのも問題だった気がする。甘えてたんだよね。彼女が路線かどうかは置いといて、あの性格をなんとかするには花とか厳しい組に配属させるべきだった。
204名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 12:43:50 ID:6UD+hLX3
>201

アレは、劇団が17歳の生徒の写真を見せて、
その中から、カメラマンが選んだって聞いたけど。
205名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 13:34:14 ID:CsG3J1lO
昔は花組厳しかったのか・・・
206名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 15:34:32 ID:pGLsz29b
えーでも、生え抜きとか組カラーあった時代が好きだけどなー
こっちも組愛というか、組ファンとして思い入れたっぷりだったし
正直言ってワン切りの為にたーぶんを星雪反対にトップ就任させたやり方もすっごい嫌だった

まー、それとぶんのあの性格はまた別の話なんだけどねww
207名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 19:42:02 ID:l/ZhQWKu
そこまで言われる性格とはどんな性格なのか知りたい
208名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 20:10:16 ID:qsxrvLsl
>そこまで言われる性格とはどんな性格なのか知りたい

うぜえんだよ ID:l/ZhQWKu

おらっ!!

            絵麻緒ゆう
209名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 23:39:24 ID:8Hnd4L1O
組替えしすぎの人としなさすぎの人がいるのは、仕方ないとはいえ、組がえ一度はやるとかしたほうが忍耐力ついていいかもさ
210名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/27(水) 23:45:00 ID:qN+NcVYe
そういや昔お花が星から雪に組替えになる前にぶんと大喧嘩して
ビンタはったとかどうとか噂があったような気がするが、本当だったんだろうか
211名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 00:52:27 ID:n6nIvx8D
ビンタといえばタモとほさっちーも聞いたな
212名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 07:05:11 ID:56hpzeF6
>210
うたかた新公の話。
初主演に張り切るぶんが醒めたお花に対して
「私に恋するつもりでやってください」
「嫌です」
で、ビンタだったはず。

ちなみに情感なさすぎなお花に手を焼いて、柴田先生は〆さんともお稽古をさせてる。
ヤキモチをやくからあやかには内緒、という約束で。
でも情感はでないままw
213名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 09:21:46 ID:LprryC3q
>>210
やっぱり本当だったんだ。…下級生の頃から強かったんだねお花様。
上級生と揉めてその後とかゴタゴタしないのかな。
雪に行ったあとは一路・高嶺にはついて行きます的な感じに見えたけど。
214名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 10:16:45 ID:I76p7Wer
ちょw「嫌です」ってwwww
それは引っ叩かれても仕方ないような…
しかもあのシメさん相手にシラーっと演じるのも凄いな
その温度差の激しい稽古場をぜひ覗いてみたかったw
215名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 11:08:28 ID:K6RaWbSB
気の強い女三ノ宮て感じね>ハナ

>>213
その2人とのトークも結構冷めてたよ。
やっぱり雪組いってタカコに会ったのがでかいのでは。
216名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 11:45:51 ID:I7Qwplue
自分はタカコさんも花ちゃんとカップルみたいに組んだ「真夜中のゴースト」から印象変ったな。
それまではなかった、ネロっとした雰囲気というか。
恋騒ぎのでっかい丁稚の印象をずっと持ってたからかもしれないけど。
217名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 12:45:12 ID:dpUQb+E6
>>212
シメさんと花ちゃんを一緒に歌稽古させたのは、小原先生じゃなかった?
パルファンの時だよね、確か。


花ちゃんの組替え前に、TMPで一路さんとデュエットで歌ってた時も、
花ちゃんの表情が固まっちゃってて(をいをい、大丈夫か)ってなったっけなぁ。
218名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 14:50:31 ID:fgBdwNh7
TMPで思い出したけど夢まつらのとき
娘役トップ4人といろんな組の男役まぜこぜみたいな場面で、
お花様だけ寄り添って組んだ相手の顔ほとんど見てなかったの思い出した
正面向いて固まってたのかな
219名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 16:35:25 ID:tzS7xiSW
>>218
それってニ幕の幕開きで2番手さんと愛のフェニックスかなんか
歌ってた奴ですか?パルファンの衣装着て。
220名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 18:43:17 ID:vRWEp2i2
ヴェロニックの時、立ち位置が不安定のほさちにタモが「0番はここ!!」と彼女の手を引っ張った事にほさちがキレて、タモの手をピシャリ!ってのもあったよね。
221名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 21:29:30 ID:B8YOFT/e
>>204
ほぅそうだったのかそこまでは知らなかったけど
当時17歳といえば、チャーとずんの二人だけだった
んじゃないかな。(あと何人かいたかな?記憶が曖昧だけど)
あんまり選択肢がないような気がするw
222名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/28(木) 22:01:58 ID:ty8Gcyro
当時、タモさんとホサチの全国公演の(幻になったんだけど)チラシを
見た、とかって2で話題になってたけど、それだけ急な退団劇だったね。
トップ娘でムラでは普通に公演してて、東京で急に退団発表で。
223名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 04:07:14 ID:SgC8FfqY
結局タモさんとほさっちゃんは仲が悪かったの?
タモさん滅多な事じゃ怒らなそうなのに。
224名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 07:42:13 ID:cflGiQZV
>>213 一路さんはターコさんが完璧なトップ像として心にあるからか、人には滅多なことでは怒らず、自分には厳しく…だったからね。
さすがの女帝も普段怒らないやさしい一路さんが、注意をしたとしたらキッチリきいてたんじゃない?
225名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 08:03:09 ID:N8BJ9Ofu
おハナは、おハナの責任ではないが、
就任の仕方があまりにも前娘1をないがしろにしてたのと
スタイルと度胸はいいけど、なにやっても人形みたいで、
相手役に対する想いが感じられないのが、好きになれなかった
でもエリザは、キャラがはまってたのもあり、やっぱりすごいと思った
そのあとのゆきハナ、ズンハナもなかなかよかった
226名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 08:30:59 ID:h8hUja9W
マリコさんは退団後婦人公論かなにかで「宝塚の帝王学」を語ってたね。一人っ子政策が大事だって。自分がそうだったからだと思うけど。スターである自覚を早くから持たせることが大事って。
227名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 13:34:18 ID:fUMc94xz
ヅカでは、昔から『地位(ポジション)が育てる』て言うよね。

なるほどって思うところもアリだね。 

新公主演を安売りしちゃてワン切り・短期トップなんて悲劇にはならない。
228名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 20:26:17 ID:Xw5Uk8Aq
やっても駄目な人は駄目。タニとか。
競い合って出て来た人の方が今は人気。
2番手も、ゆうひとかきりやんとかね。

かしげとかさえちゃんとかも全然だめだったじゃん。
229名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 20:27:35 ID:4p+C6H4Q
個人的には昔の花組新公の群雄割拠な育て方も好きだよ
あんなにたくさんトップが育ったのは評価してしかるべき
230名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 20:32:58 ID:zzMU9QK7
>>226
マリコが言うと少しモニョル・・まぁいいけど。
お歌が頂けないだけなんですよね
231名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 21:50:01 ID:PNHhMsTh
そんなマリコも長期やったから最後は何とかかっこつく人気になったけど、2番手後半時期〜トップ中頃までは人気なしの生徒。
232名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 21:52:31 ID:qd1qs3BO
>2番手後半時期〜トップ中頃

この頃のルックスが最強に男前で好きだったわ。
233名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 22:15:44 ID:tu6XBQY4
辞めるまで人気でないのもいたし、居座って今でも人気なしのもいる。
234名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 22:25:48 ID:PNHhMsTh
やめる時出たっていっても「かっこつく」程度
退団時期のトップのそれなりに…の人数だから。
当然人気トップと言われてる生徒の退団時より少ない。>マリコ
235名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/29(金) 23:24:35 ID:zzMU9QK7
>>229
同意。
でもなかなか難しい。ただ単に新人公演学年順にやってって
路線もどきが増えるだけの時もある。

なんて事いってたけど、数年後には・・・・
てなればいいんだけどなぁ。

236名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 10:17:20 ID:+3N8SFz6
でも、かっこつくだけいいかも。
普通でもさよならパレードは人数サバよむけど。
最後まで人気なく、さよなら大サバよんで最後に
結局4000人弱だとバラされたトップもいたしね。
でも、普通に良いトップだったと思うよその人も。

ようは人気だけじゃないような気もするなトップなる要素って。

237名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 10:21:28 ID:aTDOApFQ
>236
マリコのことですね
238名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 10:23:07 ID:+3N8SFz6
あら!違うけど、そう思いたければどうぞ。
239名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 10:24:36 ID:aTDOApFQ
>238
マリコのことですね
240名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 10:27:11 ID:+3N8SFz6
ふふ気になってしょうがないのね。。。
かわいいなあ<ID:aTDOApFQタン

241名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 10:30:25 ID:aTDOApFQ
>240
マリコのことですね
242名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 11:25:40 ID:pfoobuyL
マリコはもし1作2作の短期任期だったら退団パレード歴代史上最低人数確実。
この方が今の半端状態よりも歴史に残れてたかも>マリコ
243名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 12:03:35 ID:ubG6XEgF
>>236

> ようは人気だけじゃないような気もするなトップなる要素って。

同意。華やかさ(天性だけじゃなく長年の努力で身についてきた物も含む)
大らかさ、上品な色気、個性(1つでもウリがあればよいが)

人並みに普通のスターをトップにしてはいけない。 
要するに人気もある方が良いが、器だと思う。 
244名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 15:10:13 ID:C4eWM/sz
マリコさんのトップ後期は知らないけど、トップになってしばらくはあやかさんの人気に押されてた気がする。
あやかさんの方がトップになったの先だからかもしれないけど、あやかさんの方が華があったし、
ショーでもあやか女王様みたいな扱いが多かったし…
245名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 17:57:18 ID:aTDOApFQ
>240
やっぱ マリコのことですね

きしょいなあ<ID:+3N8SFz6タン
246名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 20:47:25 ID:Fr7nD68e
豚切るが、樹里ぴょんとあすかのトプコンビが見たかった。
とうあすも似合うけど
(じゃじゃ馬を好きなようにさせながら、それでいて慕われてる風味)
じゅりあすも見たかったなーとふと思う。
ただ、樹里ぴょんは器用になんでもこなしすぎてたから
脇技巧者に収まってしまうのと、
素顔と化粧共に癖があったのが難だったね。残念…。
247名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 22:42:15 ID:EMYNPvKa
そんなブサ同士のトップコンビ宝塚では成立しません
248名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 23:02:25 ID:xrreGdyf
>>236
あ、それノルね。
星はマリコ以上にノルは人気無かったもんね。
音ちゃんの方が会員数多かったくらい。
なんかこの前のタキちゃんのDSにノルがファンと
来てたけど、惨め感ありありだった。
で、たーたんが降臨したわけだ。
249名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 23:25:20 ID:aTDOApFQ
逆にノルって4000人弱もパレードいたんだ。驚き。

歴代トップのパレード人数(正確な)知ってるひといる?
250名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 04:19:19 ID:uMyCdzDv
あ、それ知りたい
251名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 08:59:36 ID:Rl3B80k2
新聞も多少は誤報あるから…。
正確はなかなか難しいかも…
252名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 09:05:01 ID:xs7HhVth
貴子は8000人と報道されてあとから一万人と訂正した
どっちが本当?
253名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 10:27:38 ID:51Ekm1HF
新聞の公式発表は劇団が出しているもので、サバよみ後のもの。
だから、正確な数字は誰も知らないと思う。
トップの出の時に端から端までちゃんと数えて数えている人が
いれば別だけど、普通はしないでしょ。
何人いたかは結局闇の中。
ぱっと見、あの人よりこの人の方が多いとか少ないとか位は
わかるけどね。
正確な人数までは誰も把握していないと思う。
254名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 10:53:17 ID:Yv8Iao1G
>>248
たーたんて大人気トップだったんですか?
255名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 10:56:40 ID:Zjjp5XbT
やっぱ多かったのってアマミずんあたり?
256名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 11:01:01 ID:qyIVQO/X
あたしも是非知りたいわ

        トップスター 匠ひびき
257名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 11:15:24 ID:b/Sip9vD
東宝楽のパレードはたいてい見てるけどノルも他トップと変わらないくらいだったよ。
それが劇団のいう8000なのかは知らんけど。
だからノルが4000なら他も4000だよ。
でも貴子はやっぱり他の人の時より多く感じた。
258名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 11:18:12 ID:5CbTU0+k
去年のオサも凄かったって言われたけど
日比谷のイルミネーションへの人出も混ざってただろうし
「正確に」は難しいだろうね。
259名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 12:39:16 ID:4SWK2uV1
マスコミの発表はいつもいい加減、適当。
260名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 22:45:36 ID:5qZvoCYF
真矢みきさんと紫吹淳さんはトップの時人気ありましたか?
261名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 22:47:51 ID:RKAcSEq7
ノルさんのさよならは東宝じゃなく、確かムラが本当の最後。
変則だったんだよね、今まで暗黙の了解でサバ読みも分かってた
事だけど、あんなにばっちり文章で書かれたのは初めてじゃない?

だから余程ひどかったのか、それとも変則さよならで集まらなかった
のかなと当時いろいろ考えた。
だって、ベルばらでさよならで入りは良かった訳だし。
パレードもその流れで多くなると思いきや
そうじゃなかった、他のトップと同じなら尚更生徒人気より
ベルばらは人気があると露見しちゃったと言うことかな。

もし、ベルばら作品じゃなかったら・・・
262名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 23:01:35 ID:93tsGgwF
まあ、あれはヤブがノル嫌いってこともあるんだけどね。
他の人に比べて殊更少ないって感じはしなかった
けど、ベルばらのわりには少なかったかもね。
オスカルやってもダメな人はダメってカンジ?
263名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 23:30:33 ID:4SWK2uV1
最後が女役で、似合ってる役でもなかったしね。
もともと熱狂的ファンって、そういなかったし。
でも、新聞記者がぶっちゃけ話書くのはどうかと。
オスカルって、主演バージョンは特に魅力半減。
しかも何人もがやってるから、もうおなかいっぱい。
新たな感動もない作品だし役。
初めての人は良いのかもしれないけど。
264名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 00:03:06 ID:b/Sip9vD
藪ちゃん何書いたの?
265名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 00:14:04 ID:MxMAAtHi
>>260

「その時代」なりに人気はあったよ。
宝塚歌劇そのものも今より集客あったしね。
266名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 00:38:49 ID:L4v01TH8
ほとんどの東宝パレードを見ているが、
2001年からこれまでで一番少なかったのはノルなのは
確かだな。
GWに都内から人がいなくなるのは仕方ないことだけど、
それにしても少なかったよ。
入りで馬になんか乗っちゃって、本人はスター気取りだったけどね。
267名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 04:17:37 ID:AHnQaE1q
ノルさんて、アンチ多いね。
アンチの数では質量共に、大人気スターレベル。
268名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 07:05:06 ID:dxKQngXZ
私も去年のオサ以外は全部見てるが極端に少ないってことはなかったよ>ノル
直前のマミよりは少なかったので「やっぱり」と思ったけど、続けて見てたらマミが多かったんだ、と気付いた。
269名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 08:12:46 ID:L4v01TH8
でも、藪がわざわざ正確な人数を書いたのはノルだけだから。
それも4000にも満たなかっただろうって・・・。
極端に少なかったことを強調していた。
270名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 12:05:38 ID:dxKQngXZ
それどの記事?
271名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 13:57:33 ID:XitxgVxl
記事じゃなくてメルマガ。
272名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 14:17:16 ID:L4v01TH8
そうそう。
藪じゃなくて花井だったワ。
スマソ。
273名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 18:21:18 ID:dxKQngXZ
ていうか花井は数えたの?
ていうか「だろう」なのに正確な数字とかw
274名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 18:38:07 ID:AKPUdo76
ID:L4v01TH8タンじゃないけどさ、

数えたか?と聞かれたら知らんと答えるしかない。
が、そう書かれていたというのは事実だからなあ〜
つうか、ノルさんの場合アンチの書き込みだからと終わらせられるから
いいよなあ〜案外アンチで救われてるような気がする、今日この頃。
275名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 18:59:29 ID:L4v01TH8
詳しくは覚えてないけど、
功労者なのにパレードの人数が少なかった。
8000と発表されたがその半分にも満たなかっただろう。
って感じで、花井は別にノル叩きをしたわけではなく、
何でこれしか集まらなかったのかを逆に嘆いているような
感じだった。
そういえば、我が愛にしても業平にしても
メルマガで相当褒めちぎっていたような・・・。
なのになぜか客入りが芳しくないって、
ヅカファンがおかしい(おかしくなった?)みたいな書き方を
していたっけ。
花井はノル贔屓なんだなって思った記憶があるわ。
でも、書き方がね・・・。ヅカファンじゃない人だって読んでいる
メルマガなのに、わざわざ人気のなさを暴露しなくてもいいのにとは思った。
ま、私はノル嫌いだからいい気味って思ったけどね。
276名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 20:21:15 ID:MOeTFjBq
>>275
亀だけど・・・
ノルとブン、チャー、ター 誰がさよならパレード
多かった(少なかった)のかなぁ。
気になる。
277名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 21:04:14 ID:L4v01TH8
たー>ぶん>チャー>のる
278名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 21:46:07 ID:AKPUdo76
私的にはター=ノルという印象だったけどね。
ター時代はター以外の生徒に見がいがあった。
だからターが出てくるととたんにテンションが下がった。
早く他生徒が出ないか待ちどうしかった。

ビデオは早回し=ターの場面
279名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 22:01:25 ID:MOeTFjBq
>>278
亀だけど・・・
ビデオは早回し=トドの場面
今でもそう。
280名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 22:17:26 ID:L4v01TH8

亀の意味わかってる?
281名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 22:45:35 ID:MOeTFjBq
>>278
亀だけど・・・
ビデオは早回し=モサクの場面
かつては。
282名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 22:45:55 ID:XitxgVxl
そういや、ノルさんの時にはライブ中継なかったね。
まみさんやたもさんの時はあったのに。
たーたんやぶんちゃんもあったよね?
283名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/01(月) 23:15:25 ID:ONpr2h5W
284名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 09:22:46 ID:LF/huE69
チケットが一番取りづらく、高騰したのはどの公演だろう?
ずんこのサヨナラ公演千秋楽の時に78万だっけ? 98万だっけ?
天海さんの時も高かったろうな・・・
285名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 10:30:25 ID:HMxT81wX
それは演目にもよるしね。
取り辛かったってだけならば、ノルの時だって取り辛かったし。
ベルばら(大劇場)だからだけど。
一般売りの枚数を見た時には目を丸くした。
ベルばら恐るべしと思ったよ。
殆どの回が5〜10枚だけなんだもん。
一体、あれは何だったんだろう・・・。
創○の買い占め?
286名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 11:04:15 ID:GjGH5Fzt
知人の医者婦人は、マミのラストを130万で買ったって自己申告してたけど(一列目で薔薇貰ってた)…本当かどうかは知らない。
287名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 11:10:25 ID:YgmyDBzU
>286
そこで嘘つく必要はないんじゃない?
個人的な話だろうし。
288名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 11:18:25 ID:sXboXNs6
マミさんといえば、全ツの客席おり(一人)してたら
花束持ったおばさんが走ってきて、マミさんの目の前で思いっきり転んでた。
登場にも客席ざわついたけど、転んだのにもっとざわついたw
289名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 11:20:42 ID:gElZMTA4
おばさんwww
おいしいとこ持ってったな
290名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 14:32:24 ID:3BunUWYI
> ずんこのサヨナラ公演千秋楽の時に78万だっけ? 98万だっけ?
> 天海さんの時も高かったろうな・・・

ずんこの楽、77とか78万円って言うウワサは当時からよく聞くね。
パレードは1万人でとかね。

アマミは6000人で、楽のチケなんてまだオクもそんなにしてない時代だし 
高騰はしてないんじゃないかな。
291名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 17:23:35 ID:NGCPjl03
オサさんのサヨナラ公演の時、千秋楽の最前列が
ヤフオクで1千万がついてるのを見かけました。
あれはヤラセだったのか?

292名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 17:29:14 ID:pm8uWByG
>291
落札されたの?
ニュース作りかなあ。知らなかった。すごいねえ、私だったら
オサちゃんにあげるわ、お金。
293名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 18:28:04 ID:IqnngGb9
>アマミは6000人で、楽のチケなんてまだオクもそんなにしてない時代だし 
高騰はしてないんじゃないかな。

フジの当時の報道見たけど、当時は高い値段付いたので話題になってたよ。
(値段書いたプラカードが回ってたような)
今も頑張ってるおばさんレポーターが、実況してましたね。
発表人数よりずっと多いです、とか言ってました。
ずこさんの時も中継してましたね、1万人とか。
ずんこさんは、一般人気が爆発する前に止めてしまったので、
TVのワイドショーは、天海さんの時の方がお祭り騒ぎだったかな?
大地さん&麻実さんのは知りません。
294名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 18:59:40 ID:EAWQ/Eql
そういえば退団公演の東宝千秋楽のパレードって、朝のワイドショーみたいなので紹介してたのに
いつの間にかしなくなったよね。
295名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 19:01:37 ID:LF/huE69
>>290
オクじゃなくて、ダフのおっちゃんがそれ位で売ってて
おば様が買っていた、とか聞いた覚えがあったので。
人気の東宝系ミュージカルの千秋楽で何十万とかするのを考えたら
トップサヨナラ公演千秋楽の良席ともなれば100万近くも有り得るな、と思ってしまう。
流石に一千万はヤラセかアオリだと思うけど。
296名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 19:04:43 ID:lsa4Pq+0
>>291
あれは完全にイタズラでしたよ
1人で何十個もID取って(都道府県名を使ってた)
複数の出品者に嫌がらせしまくってたみたい
297290:2008/09/02(火) 19:44:42 ID:3BunUWYI
>295
あーそっか、ダフ屋のおじさんから買ったのね。

東宝ノルのサヨナラまでは、ダフ屋さん見かけたね。

今はオクで一千万円かw
298名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 22:12:24 ID:jaHZgNW3
アマミは 寒いときで 寒波の中
早朝から並ぶ人々をワイドショーが競って映していた
フラッシュの凄まじさに 何事があるのかと思ったと
近くを通った黒柳徹子が言ってた。
スポーツ各誌が 一面トップで10億円女優と持ち上げた。
大騒ぎだった。
だから
その後のぱっとしない映画出演などで ひどく叩かれた
不遇の時代もあった
299名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 22:23:24 ID:vHExgKHA
徹子さん、そういう場面によく出会うのかなw
一路さんの退団エリザの前売り初日の列にも出くわして、
この嵐の中何事かと思ったら、あなたの公演のチケ取りの列だったわと
一路さん本人に言ってた。
300名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 22:24:19 ID:B4aq+MVE
ターコさん真央さんの時代もマスコミたくさん取上げてたよ。
退団カウントダウンてな感じでNHKまで。
各ワイドショー、トップニュース扱いで。
みきちゃんも武道館やら、退団公演もワイドショーでやってたから
スカステない時代も見られた。
後は、ずんちゃんとまみちゃんも結構取上げられてたね。
301名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 23:10:01 ID:CoGjneEL
>>275
えー、あれが4000なら他も4000てことだと思うけど。
体感だけど人垣のスペースは大体いつも同じくらいだったよ。
貴子さんは除く。あの時は人口密度高かった。
花井さんは、劇団発表の数字の算出方法知らないんじゃないの?
でも何気にたまに発表人数に差があるから、相対的な人数の指標にはなるんじゃいかしら。
302名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 01:11:49 ID:Y1EaHgvB
すごかったんだね 昔は
303名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 01:30:16 ID:y+nGxG4n
そう。凄かったの昔は
「トップのサヨナラ楽のチケットを手配する」ってファンから大金を騙し取って、
劇場近くの小料理屋の女将が詐欺で逮捕されたんだよ。
15年位前ニュースでも大きく報道された。
304名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 08:46:37 ID:01JjhT52
花井さんが算出方法知らないとしても、ヅカを観ててそれを文章書き
してるんだからいろんなさよなら見てるだろうと思う。
じゃなきゃあんな事書かないし、書いちゃいけないだろう。
もちろん、あくまでも花井さんの主観だからね。
他と変わらないと主張するのもその人の主観だけどね。
今更比べられないし。

徹子さんの話は自身が見たというより、ゲストに迎える時
必ず相手のリサーチするものだし、話の中に噂や評判あるいは
実績等を盛り込むと相手も話やすくなるし、シラケル事も
少なくなるからね。
305名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 08:58:39 ID:hg0ti7fW
徹子さんは見てもないのにリサーチした資料の中身を、
番組の為に見てきたように話してると言ってるように読めるんだけど。
失礼過ぎやしませんか。
306名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 09:12:08 ID:01JjhT52
ごめんなさい、見たのも事実なのね。
でも一般にはリサーチはつきものであんなに長く続いてるものを
全て徹子さんが見たものとは考えられない。

307名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 09:13:24 ID:yN3k57Gp
天海さんは在団中から退団後しばらくすごくぴりぴりして身構えてた印象あるなあ。
退団直後の資生堂CMの会見で、記者に何か質問されてキツい感じで答えててハラハラした。

ズンコさんもトップ中はすごく辛くていっぱいいっぱいで、
天使の形をした雲の写真見て店先で号泣したって退団直後の番組で言ってたし
いろいろ大変だったんだろうね。
308名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 10:18:45 ID:IumKr6jz
そういえば花井って退団後にもFC会員等関係者に送ったノルの挨拶状を
メルマガに載せていたっけ。
よっぽど、ファンだったんだな・・・。
だから、人気ないのをマザマザと見せられて、その嘆きを書いちゃったんだろうな。
309名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 11:21:18 ID:lbS1+Isu
天海は下級生時代からマスコミ嫌ってたし、でっちあげのスキャンダルも出た。
ずんこは望まない立場に立たされストーカーまがいのファンに悩まされた。
強い光は濃い影を作るのね。
310名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 13:39:29 ID:OUgVkTuB
読んでて思い出した。

タータン星の東宝楽のB席チケット、友達のママが20万(本当は超えてたようだけど)出してた。
ママはプラハかなんかでのなりたてのタータンファンだからか、見たくてオクでワケわからないままに初オクの初落札で買ったらしい。
私が友会で当ててた席が一列前で、ばったり会ってしまいあとで幾らで買ったか聞かれて気まずかった。
3500円と20万だもんなあ〜
でもそのあとタータンがCMしてた車をオツカイ用ってさくっと買ってたり東京にマンション借りようとしてたり熱かったみたいだけど〜お元気ですかー!?


311名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 15:35:15 ID:/HBfxujF
ハイ、元気でやっておりますわw
312名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 16:03:52 ID:01JjhT52
二十万くらいはコアなトップファンならさよなら楽チケット代出してるよ、
私の贔屓のさよならでもそんな人何人かいた。
わたしは貧乏人なので出せないけど、楽チケなんて夢の夢。

負け惜しみで言わせてもらえるなら、まともな金額で普通に見たいっス!
うん十万出すなんてアフォとしか思えん、そんなん
凄くもなんともないわ〜〜い、うわ〜〜ん。。。)
313名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 16:32:40 ID:IumKr6jz
そうか・・・20万か・・・。
よくタータンと同時退団者のファンが楽を見れなかったと言って
タータン叩きをしていたが、20万出せば手に入ったんじゃん。
やっぱ、自業自得ってことだね。
そんなに文句言うならノルと退団してれば良かったんだよ。
チケット取り放題だったんだから。
おまけにパレードもスカスカでよく見えただろうに。
314名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 17:16:16 ID:01JjhT52
なんで20万も出さなきゃならないのよ。
普通にトップ会がチケットまわしてくれれば良い事じゃん。
今までの退団した元トップ達はみんなやってる事だよ。
当り前の事ができないターが大馬鹿もんだよ。

つうか、ノル叩いてるのはターファンかいな、あそうか。
例のアンチだけじゃないのか。
315名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 17:50:03 ID:dpGkfAmn
>>313
普通は退団者の会員なら、人数が異常に多くなければ観れるもんなんだよ。
劇団からは家族用にいい席、あとは団券、そしてトップ会からも団券が回ってくるもの。
そのトップ会からの団券がないってことは、
いつもなら会が手に入れられはずのチケットの半分がないってこと。
316310:2008/09/03(水) 18:47:23 ID:OUgVkTuB
なんか〜、タータンアンチ(と便乗ノルアンチ?)を呼んじゃったかな(--;)全然関係ないんですけど。。。

>>312さんの言うような、通いつめたりしてないような、コアなファンじゃない人が買ったんですよ〜
たかがB席に20万なんて、友ママの前で驚かないようにするのが、いっぱいいっぱいだった。
いきなり大金使う人って宝塚初心者のマダムが多いのかな。
送迎の車がジェンヌ本人の車だと思ってて、同じ車種買おうか…も言ってたな〜
無知で夢中な人が強いんですね。




317名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 21:54:38 ID:y8L4KKHc
平成20年度 都立青山高校「外苑祭」は、
9月6日(土)・7日(日)に開催いたします。(一般公開/23:00〜翌4:00)

〈各クラスの演目〉

1−1 赤毛のアン
1−2 マイフェアレディー
1−3 サタデーナイトフィーバー
1−4 ぼくらの七日間戦争
1−5 鏡の国のアリス
1−6 壁抜け男
1−7 ハッピーフィート

2−1 アニーよ銃をとれ
2−2 オズの魔法使い
2−3 ハウトゥーサクシード
2−4 リトルショップオブホラーズ
2−5 コーラスライン
2−6 夢から醒めた夢
2−7 バンドワゴン

3−1 雨に唄えば
3−2 雨に唄えば
3−3 トリツカレ男
3−4 大江戸ロケット
3−5 阿国
3−6 グリース
3−7 トドとあけみの白黒ショー
318名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 22:06:38 ID:Vo/pY7Sf
無知で夢中な上に 金のある人が 強いんじゃん
319名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 10:26:18 ID:I/bH+Qgp
ここで聞いていてもいいでしょうか
マミさんは天海さんの舞台にお花を贈ったり
この前の舞台の時も主演の「石原さとみさんは
タラコ唇が天海さんに似ている、ゴメンねゆりちゃん」などと
おしゃってましたが、この2人仲良しなんですか?
どなたか教えていただけませんか?
320名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 17:37:01 ID:FoTy1ewv
アマミには仲良しなんていません。
名前を挙げられた方に失礼です。
321名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 19:59:21 ID:wQ0zlPwL
>320
禿同

          絵麻緒ゆう

322名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 20:36:58 ID:kcqHv0yi
>319
マミちゃんはトークうまいからねw 

マジレスするけど、アマミと月組同期の貴?さんがいつもガードしてたから 
一人は仲良しいたんじゃないかな。

ファミリーランドのお化け屋敷でこの二人に遭遇した事あるよ。
323名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 20:56:38 ID:fwxNitmM
>322
鷹さんじゃなかったっけ?
ゆりってズンコとは仲が良かったんじゃないの?
324名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 21:19:18 ID:PpFHHMdK
ゆみちゃん、というあだ名じゃなかったっけ?
天海さんと仲良かった男役同期。
背が高くけっこうかっこよい人だったような。
325名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 21:33:54 ID:kcqHv0yi
>323
思い出した、悠貴さんだったっけ?
326名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 23:13:42 ID:1UK4H23N
ユリユミユカだっけ
天海祐希・鷹悠貴・卯城薫の仲良し3人組
327名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 23:37:50 ID:wQ0zlPwL
月影の退団挨拶のとき、理事は耳元でなんと言ったのでしょう?
●タカハナのデュエットダンス(ネバセイ)で、タカは耳元でなんと言ったのでしょう?

気になる・・・すごく気になる・・・。
328名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/05(金) 23:43:37 ID:ZkoZ/AhW
ゆりちゃんってぶんちゃんずんちゃんと仲良かったって話聞いたけど?

ちょっと変わった組み合わせの三人だけど
329名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 00:06:47 ID:LCMieMUS
ぶんちゃんとは今でも家族くるみの仲良しだけど
組が違ったからいつも一緒な感じじゃないかも
ずんちゃんはゆりちゃんが大好きで着いて歩く
弟みたいだったなあ
330名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 00:08:22 ID:FN8QYPcM
>月影の退団挨拶のとき、理事は耳元でなんと言ったのでしょう?
>●タカハナのデュエットダンス(ネバセイ)で、タカは耳元でなんと言ったのでしょう?
>
>気になる・・・すごく気になる・・・。

タカのは知っています。

『今晩は口でいかせて...』
331名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 09:27:40 ID:1wiIlbKO
シメさんは一昨年の正月に天海の実家に遊びに行ったよ
一路さんとも仲良かったはず
332名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 09:40:22 ID:DHzt6Za/
あの時代のトップ四人で温泉に出かけたって言ってたね。
ファミレスも言ったけど、どなたかが「パンが食べ放題?すごーい」って
喜んだとか、なんとかって読んだ気がする。
333名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 15:51:38 ID:lopzISDI
パンの話は知らない、そんなこと言いそうなのは誰だ?w
ファミレス話は、揃って寝坊して旅館の朝食に間に合わず、
ファミレスに行ったら、まだ閉まってて店の前で四人で開くのを待ってたんだよね。
334名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 16:22:23 ID:gx8aBlBH
誰かの家(天海さん?)で鍋やって、スーパーで一緒に買物した
ってのもなかったっけ?
335名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 16:45:09 ID:1gWpwPYG
4人でいる時、ちょうどその日が天海さんの母親の誕生日で
一人一人、電話でかわるがわる祝ってくれた、って話も。
各組のトップから祝ってもらえるって、凄すぎ…
336名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 16:47:09 ID:ebr9ofYp
その友情いつまで続いていたのやらw
337名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 16:55:59 ID:lopzISDI
>>334
一路さんち。
338名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 17:28:40 ID:gx8aBlBH
>337
おー、一路さんちなんだね。

この4人の夢祭りでのオープニング衣装好きだった。
お揃いじゃないく色もデザインも原色でバラバラなのに雰囲気揃ってて良かった。
ああいうのあれきりなかなか見ない感じ。
339名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 19:30:27 ID:ao+A15wt
やっぱ組カラーがあった頃は良かったな。
トップたちもマイペースで純粋に仲が良い感じがほっこりした。

今は気の遣い合いだったり、単なるKYだったりで見ててハラハラさせられる。

340名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 19:58:31 ID:SHklQI78
シメ ヤン 一路 ゆり
いい時代だったな〜
剣さんや涼風 真矢 ゆきちゃん マリコさん
なんか懐かしいいい時代でした
341名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 20:49:02 ID:FN8QYPcM
平成20年度 都立青山高校「外苑祭」は、
9月6日(土)・7日(日)に開催いたします。(一般公開/23:00〜翌4:00)

〈各クラスの演目〉

1−1 赤毛のアン
1−2 マイフェアレディー
1−3 サタデーナイトフィーバー
1−4 ぼくらの七日間戦争
1−5 鏡の国のアリス
1−6 壁抜け男
1−7 ハッピーフィート

2−1 アニーよ銃をとれ
2−2 オズの魔法使い
2−3 ハウトゥーサクシード
2−4 リトルショップオブホラーズ
2−5 コーラスライン
2−6 夢から醒めた夢
2−7 バンドワゴン

3−1 雨に唄えば
3−2 雨に唄えば
3−3 トリツカレ男
3−4 大江戸ロケット
3−5 阿国
3−6 グリース
3−7 トドとあけみの白黒ショー
342名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 22:55:53 ID:TyDSh4b4
>340
さん付け、呼び捨て、芸名、愛称とバラバラだな
どーでもいいことだけど
343名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/08(月) 00:03:46 ID:eJkTkaGa
でもなんかわかるよ。
ネットとかなくて、情報が統一されてなかったから、自分もバラバラだった。
でもなんとなく「さん」とか「ちゃん」とか子供ながらに使い分けてたな。マイルールだけど。
久世さんは今でも「のんちゃん」とは呼べない。なんとなく。
344名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/08(月) 00:08:21 ID:1gMdCI4m
私は人によってだな さん と ちゃん
シメさんは絶対さんづけヤンさんもそう。
一路は一路さんかいっちゃん
のんちゃんはのんちゃん
ゆきちゃんもゆきちゃん
まりこは、まりこさんだ・・・


基本的にちゃんをつける人は呼びつけにしない。
さんをつける人は時によっては呼びつけ・・・・
なんでだろう?
好き嫌いは関係ないと思います。
345名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/08(月) 00:34:00 ID:ybQZ07ht
呼びつけって言うんかぁ。
呼び捨てはよく使うけど…
346名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/08(月) 04:39:30 ID:YOgf5dJ3

私は白銀あけみさんを夢見て

    田畑売り払って宝塚に入学しました。

         ひびき美都
347名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/08(月) 12:53:15 ID:MEHVBopb
そういえば、同期トップってみんな「さん」だ。
で、まみ、たも、とど、のる・・・。
呼び捨てだ!!
348名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/08(月) 20:23:43 ID:GDjco+iO
わたしは岸田今日子に憧れてヅカを受験しました

            銀あけみ
349名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/09(火) 00:13:10 ID:ty//y6cv
このスレで度々出てくるポリデンって何ですか?
350名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/09(火) 13:52:47 ID:k4+9ikRS

私は富士真奈美さんに憧れて娘役を志望しました

          恵さかえ
351名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/10(水) 08:23:36 ID:rCsGQUhC
ものすごく嫌な言い方>呼びつけ
受け付けない。
352名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/11(木) 18:58:39 ID:V3ozov3N
ほさち、ましるが退団発表したとき、後任として誰が有力視されていたか教えてください
353名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/11(木) 19:51:20 ID:ocKF7yqZ
ましるw
354名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/11(木) 20:25:40 ID:aJa0ugQA
>352
どっちの後任も、どんぐりの背比べ状態だったとオモ。
355名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/11(木) 22:16:34 ID:9xgFhAZb
ほさちの後、みどりちゃんとは思わなかった。
当時のプッシュ具合からして「まさかふーちゃんでは・・・」って感じ。
みんなそれぞれ予想がバラバラな気がする。
356名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/11(木) 22:28:58 ID:6ePhjCLu
娘役人事は水物すぎる。
やっぱり男役中心に考えてるんだなってのがわかるよ。
超路線の組替があるとガチかなって思うけど、
それですらしばしば当たらないしね。
357名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 10:09:42 ID:jHTc2h43
あの頃の新人公演から行くと、くるみちゃんかふーちゃんかって感じだったのかなあ。
あとはまーちゃんとか?
みどりちゃんは女役路線に行くんだと思ってた。
でもお披露目見たら、トップになるべき人だったと思った。
358名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 10:26:26 ID:epzttHyp
かなみちゃんが出て来て、まーちゃんは完全に逆転、路線落ちに思われた
のに世の中わからないよね。まあ、まひるちゃんが1作で辞めたから
ダンサーコムちゃんの相手にラッキーな抜擢になったのだけど。
359名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 12:18:45 ID:0RgC+O/a
ほさちの時は、ミコちゃんが有力だったとおもう。
ただ今のように急な落下傘はなかったからミドリになったんじゃないかと。
まひるのときは有力な子はいなかったハズ。
360名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 13:05:58 ID:B/hhESbc
タモさんが相手役は生粋の花組育ちを希望したとも言われてたよね。>ミドリ

私は後半になってやっとトップになるべき人だったんだと納得できた。
お披露目も貞奴だったから良かったけど、みはる→じゅん→ほさちと来てたから
アイドル系のキュートな娘役が来ると思ってたよ。

意外にふーちゃんってプッシュされてたのね。娘1時代はあんなにダメダメだったのに…。
361名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 13:59:06 ID:EvEu5kHE
ふ-ちゃんって新公もダメダメだったよ。
何やってもふ-ちゃんで・・。
当時から私の周りでは「なんでふ-ちゃんなの?」って感じでしたよ。
新公ヒロしても、路線とか娘1候補とか思いもしなかったし。

花組で娘1になって、ちょっとは上手くなったのかと見てみたけど
新公の頃とあんまり代わり映えせずで・・・。
結局そのまま卒業して行ったという感じ。
362357:2008/09/12(金) 14:19:26 ID:jHTc2h43
時代を勘違いしてたw
ふーちゃんはみどりの役を新公でしてたんだった・・・
363名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 15:53:12 ID:B/hhESbc
娘役で面長とか下膨れが苦手だからミドリやふーがホントにダメだった。
でもミドリは痩せてすっきりしてからはイイ感じに貫禄が出て、
琥珀〜エリザは納得のキャスティングでした。

ふーは最後の最後までオサさんと恋におちる役がしっくりこなくて、
後ろや脇にいるあすかや彩音の方がよっぽど可愛いだろ…と当時は歯がゆかったな。

ふーで良かったのは「エスペランサ/舞夢」の“ポスター”くらいかな…w

364名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 16:23:49 ID:vVseiAqx
ふーちゃん、音校入学から老けてたもん
一番の疑問の娘1。
首席入学も疑問
365名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 16:35:44 ID:f4cggqJa
エスペランザみたいになんとなく付き合い始めました、って展開ならまだしも
一目惚れに近い設定が多いのはキツかったわ…説得力ないもん
366名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 16:49:18 ID:0RgC+O/a
ふーちゃんもアレだけど、まーちゃんもお芝居ではキツかったなあ
女帝シフトだとはいえ、女帝・檀・みどり・ふー・まー・エミクラ時代は暗黒であった。
367名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 17:54:34 ID:yOC3Ki0a
みどりも檀も、それぞれの不遇を乗り越えての就任だったからめでたい雰囲気だったよね。
ふーまーになるならミコちゃんで充分よかった。下手くそ呼ばわりしてごめんよ、ミコ。
368名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 18:21:46 ID:epHy8hqF
みどりは前任が下級生だったけど、檀ちゃんの不遇って具体的にどんなの?
成績が悪かった・・・とか?
369名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 20:46:59 ID:qqXmsQYg
檀は、不遇も何も全っ然路線じゃなかったじゃないか
ある日を堺にあれよあれよとヒロインやって娘1になった感じ。
370名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 20:48:15 ID:imk11nUP
めでたすぎて公式のBBSを閉鎖にまで追い込んだのかw
371名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 21:47:30 ID:+oNXz+hs
>>367
ミコちゃん、好きだったけど下手だったのも事実だw
声があまりよくなかったのが痛かったかな。
声がよければ、芝居も歌もごまかしがきくんだけど。

でもあんだけ舞台でも素顔でも綺麗で、髪型のセンスなんかもよくて、
トップになってほしかったよー。
372名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 22:01:18 ID:gOwvu3Rg
容姿◎声×芝居微妙な娘1って過去にもいるしね・・・

あの時期はそれなりに娘役がいたからだったのかな。
今だったら、姫役者、令嬢役者として本当に大事にされただろうね。
373名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 22:01:26 ID:9e2t2hhR
みこちゃん綺麗だったね。粘れば娘1間違いなかったよね。
下手、悪声でも佳子やほさちも娘1になったんだし、もったいなかったね。
やめてなければター嫁・オサ嫁・ワタル嫁になれただろう。
みえも辞めなかったら、コム嫁だったかもね
374名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 22:43:49 ID:0jqzmmDn
悪声といえば、檀ちゃんの声が苦手だったなぁ。
歌声(下手だけど)は綺麗だと思ってたけど、芝居の時の声が好きじゃなかった。
まみさん時代は可愛い系だったから、ミスマッチな気がしてた。
375名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/12(金) 23:16:01 ID:vg91oCnS
>369 
昔、関西ローカルの夕方のニュースに突然、生中継みたいな感じで 
遅すぎた新公主演とか言って、檀が紹介されれててビクーリ。

もっとビクーリだったのは飢爺まで出てきて、檀を褒めちぎってた事だw
376名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/13(土) 01:37:02 ID:H6ViT0KI
あぁ関西テレビね

檀ちゃん黒い噂あったものね…
377名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/13(土) 08:20:01 ID:GYJX2Rwo
いいじゃないか。カネ・コネの世界なんだからw
378名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/13(土) 23:02:15 ID:7WYQWI3f
豚切りスマンなんだけど
ぐん星娘1→雪娘1スライドはお花宙移動と組んでみたら
マリコとあんまり合わなかったからだと今まで思ってたんだけど…
なんか事件あったの?
379名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/13(土) 23:10:57 ID:t5XbWJd1
娘1の事情ならおハナ様が新組初代娘1になるための人事でしょ。
380名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/13(土) 23:33:42 ID:1oyrnYTf
それもそうだろうけど、単純に似合う似合わないが大きいんじゃないか?
この間スカステで観たけど、
ジュビレーションのマリコぐん、レシェルバンの轟花の似合わなさは改めてひどかった。
星奈も含め、それぞれ似合う相手と組めて良かったと思う。
ちなみに今日はトゥエルビでハイペリオン観たが、
ミキじゅんは残念な組み合わせだった。
過去のことを言っても仕方ないし、このネタは無限ループなのはわかってるんだけどね…
381名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 00:41:52 ID:wQ0pHbT2
ぐんちゃん、ノルとも合わなかったんだよね。
かろうじてブンちゃんとひっかかるくらい。
スマートさとかノーブルさがまったくなくて、
あの時代の星組の雰囲気持ってない娘役だった。。。
382名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 00:44:01 ID:rSsRQrQU
みきちゃんはまだほさちの方が良かった。
ほんとはお古のみはるで充分だったのに。
383名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 02:52:14 ID:yZgt7L3Y
NHKの英語番組リトルチャロをたまに見るんだけど、チャロの声、純ちゃんなんだね。
意外なほど男の子声。でも耳に心地よい声だよ。
すごく微妙な立ち位置の人だったんだなと改めて思った。
組合せでいえば、ネッシー×シギ、〆×シギ、〆×あやか、マリコ×あやか
と、星組は流れとして綺麗だったなと。
〆シギはトップコンビじゃないけど、コーイヌールとかあるし。
384名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 11:16:14 ID:5ajNvrWk
トドハナの似合わなさはある意味面白かった
まともに組んだ作品でちょっと見てみたいと思ったぐらいw
385名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 11:35:04 ID:KW4vPniB
あかねさすでチョッと組んでるけど
中大兄皇子と額田女王はとてもよかった
ああいう時代がかったお芝居は合うと思うよ
二人とも子役はチョッと・・・
386名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 11:49:33 ID:8miHMsu1
何であんなにトップコンビとして似合わなかったんだろう?
身長だけが原因じゃないよね?
隣同士にいてもよそよそしくて、仮面夫婦ですらないと思ったよ
387名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 12:04:45 ID:2FfjeuCz
もうすでにタカコがハナ婿のような作りになってなかった?トドのお披露目。
あんまりトドハナのイメージがない。
あのままタカコが雪御曹司で残ってたら今のヅカの歴史は変わってたのかなぁ。
…もしそうだったらハナも宙に行ってないか。
388名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 12:12:34 ID:CWEeGPay
理事のお披露目は、存在感薄〜いゴースト役だったね。 

タカハナが恋人どうしの役だったっけ、おハナがうれしそーだった。
389名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 14:02:59 ID:tJsSdOzf
390名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 14:04:47 ID:tJsSdOzf
>>386
オフや稽古場でほとんどコミニュケーション取ってなさそうだったw
理事とハナが仲良く話してるとこも想像しずらいしね。
当時不仲説も流れたんだっけ。
391名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 16:16:53 ID:3jx12B2b
虹ナタでは良い感じに見えたのに…トド花
娘1を何代もやってると新任の男1に対して「私の方が上よ」って感じが出て来るのがイヤ
檀とかもそう思った
初々しいのは最初の相手役の時だけ
392名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 16:40:29 ID:Apt6CCjA
『コートダジュール』東京公演のある日。
フィナーレの銀橋パレード終わってラインナップする寸前にオハナが意味も無く尻餅ついたとき
その様子があまりにも可愛くてトドがずっと愛おしそうに見てた頃もあったのにね。
あれ結局トンちゃんサヨナラ兼自身のトップお披露目だもんね事実上の。
393名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 16:50:42 ID:bFjj9EQm
そういえば、グンちゃんて花時代ミキと険悪で
ミキに「中卒が意見しないで」って言ったとか何とかって見たけど
それが本当なら、よく理事と上手くやれたよな
理事も中卒なのに
394名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 17:16:52 ID:FUHAgmz0
グンちゃんも高1終了だろw


395名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 17:21:07 ID:TohVvnMO
>391-392
一路スカーレットの風共の時ハナがえと文担当だったんだけど
トドと2人で一路のウエストの細さに驚嘆したという話を書いてたこともあったよ…
396名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 17:32:37 ID:CWEeGPay
『えと文』なんか、真に受けてる人いるんだw
397名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 17:50:25 ID:yZgt7L3Y
とりあえず「こういう風に見られたい」って指針ではあると思う。
劇団の検閲込みで。
でっち上げまでできる創造力があるなら、それはそれで凄いが。
398名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 18:35:13 ID:tR0L8Q/K
純ちゃんのぴあの出演(長期休演)と花ちゃんの星→雪異動ってどっちが先に決まったんだろう?
(表向き)異動の後に休演に入っているんだけど、実際もその順序(初めに異動ありき)だったのかな?
399名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 20:00:07 ID:AX63crfJ
グンちゃんって高卒じゃなかったっけ?
400名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 22:29:25 ID:xWRpfZ8D
>398
ぴあの出演が先。
だってお花はもともとマリコ嫁予定で配属されてる。
それを純と組むのがほぼ決定してた一路が特出で気に入って、(ある意味)強奪。

シシィの半生とお花のヅカ人生の前半は結構被ってると思うよ。
401名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 22:41:41 ID:ZdPWkHQ8
わたしもあけみ嫁で月に配属された

           宝塚歌劇団理事
402名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 22:56:30 ID:NkR29UYX
>>400
マリコ嫁はマリサかと思ってたな……抜擢のあとあれよあれよという間に不遇に。
403名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 23:00:39 ID:xWRpfZ8D
>402
みんちゃんはその1年前のあっこ&星奈配属あたりで既に新公の役も悪くなってたよね。
可愛かったし、結構うまかったから残念だったけど、
薬の副作用とやらでかなり丸くなっちゃってたから、仕方ないかも。
404名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 23:05:19 ID:Uoi6Ie3z
>>403
ちょい地味だったしねえ・・・
その星奈&陵もハナちゃんにゴボウ抜きされ。
前にも出てたけど、「Elegy」のみんつちゃんはかなり良くて、
いい女役さんになったなーって思ったらやめちゃったよ・・・
405名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 23:24:56 ID:vebK/eMX
>>404
ある意味、マリコさんに連れ添って同時退団という感じで泣けた。
事故後の復帰ショーにもエスコートされた仲良しぶりもほほえましい。
しっとりした声が素敵な娘役だったなぁ〜
最近、きんきんした声の、強い娘役が多いから・・・懐かしい
406名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/14(日) 23:47:15 ID:gK9Zoo1Y
ハナちゃんがああなったのは、ある意味いっちゃんのせいでもあるな
407名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 00:24:26 ID:ELFDA8I7
小原先生がいっちゃんにハナちゃんを薦めたんだよ。
どうだって。
408名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 00:49:22 ID:Yt0BZyEh
タカコとハナが出会わなければ・・・
何度も言われてきたことだけど、本当に出会わなければどうなっていたんだろうな〜
409名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 02:41:19 ID:quz8p9KJ
ぴあの出演はスゴいチャンスだけど
自信家の純ちゃんにとって下級生のお花に娘1を奪われたの
物凄い悔しかっただろうね
当然自分だと思ってたはずだし…
元々ブリッ子で悪目立ちするタイプだけど、お話が来た公演から
「目立とう」アピールが酷くなって痛々しかった
410名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 05:18:52 ID:O2Mc/Tkv
>>409
お話がきた公演って?
忠臣蔵あたり?

純ちゃんって元々芸能界思考強かったんでしょ?
ぴあの主演のわりにはパッとしなかったよね。
もうちょっと頑張ってくれたらかっこついた気がする…。

まあ、それでも元娘役の中では知名度高い方なのかな?
…でもやっぱなんだかな〜って印象。
411名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 09:10:47 ID:V82efarB
あたしは、純名が大嫌いだったから、
さっさと花組へ行ってくれて、本当に嬉しかった。
紫ともちゃんも、トップをするには地味すぎたと思うし、
『エリザ』が決まる前に辞めてくれて、本当に良かった。
おハナが、初演の『エリザ』でイチロと一緒に辞めてたら、
宝塚の歴史は変わっていたでしょう。
ま、「貴子さん命」だから、退団なんて考えもしなかっただろうけどねw
412名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 09:16:32 ID:cZT8OhVZ
仮面のロマネスクがあるから、エリザで辞めてたらとは思わない。
あれは良かった。
その後はアレだが。
413名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 09:36:54 ID:RYQy1hHe
純のキャラクターや経歴(初舞台エトワール、在団中に朝ドラヒロ…など)考えると、
純の方がお花の様な存在になるんだと思ってた。

お花は長年居座って神経も図太いくせにいつまでも初々しく…ってキャラが気持ち悪い。
どうせなら女帝然とふてぶてしいくらいの娘役になってくれた方がまだ気持ちが良い。

414名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 09:38:03 ID:JHaCeSvp
お花があれだけの任期になるなら、
ともちゃんはあと2〜3作やってからお花がトップになってもよかった。
お花は高嶺と辞めるのがベストだったと思う。
メルトゥィユは絶品だったし、ユキハナも似合ってた。

あと、シメシギ、カナメリンリンのコンビが見たかった。
三人娘の時代はよかったけど、
お花も三人娘もあと一年位就任が遅くても良かったとも思う。
ってループだね、スマソ。
415名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 09:42:20 ID:MOs6uBbW
>>412
激情や鳳凰伝、BOXMAN、炎にくちづけを、これら作品はお花が演じたから作品クオリティが格段に上がった。
この人の価値や功績は仮面のロマネスクやエリザだけではないよ。
416名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 09:47:46 ID:oAr4x9ZB
>415
炎にくちづけを はどうかなー
作品自体なんだか気分が悪かった
他は胴衣 特に鳳凰伝
417名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 10:02:44 ID:VS1v1Fyg
>>415
ロマネスク以降どれだけ神演技したとしても宝塚的には価値なし。
そんなに舞台好きなら外部でやればいい。
ヅカの娘役トップという地位に10年以上居座る娘役などいらない。
418名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 10:18:08 ID:ELFDA8I7
>おハナが、初演の『エリザ』でイチロと一緒に辞めてたら、

まずないね。
いっちゃん自身が「まだまだ若い、舞台が待ってる、頑張れ」みたいな
はなむけの言葉を自分が退団する時にハナちゃんに送ってるもの。
419名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 10:18:17 ID:MOs6uBbW
>>417
変なの。宝塚的にこそ価値があったわけじゃん。
名作を残した。劇団の水準アップに貢献した。また誰かで再演できる作品を残した。
10年以上いても許される功績をしっかり残したんだよ。
お花だからこそ成り立った事実で、他の人では無理だし今後はあり得ないから安心汁。
420名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 10:18:52 ID:RPBpgiWN
>>417
だけど「居たい」って言ったって居させてくれるところじゃないからさ。
10年以上娘1で居られたってのは、噂のカネコネだけじゃなくてそれだけのものがあったからでしょ。
たとえばふー・まー・えみくらがやめないってゴネたらどうよ?w
といいつつ、私はハナの娘1の舞台は一度も見たことないけどw
421名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 10:44:51 ID:cZT8OhVZ
>>415
そうとは思わない。
お花がいなければ、別の誰がが好演してたよ。
鳳凰伝は確かにお花でこそだけど、他はそうでもない。
初演エリザから鳳凰伝まで長かったな……
あれだけ期間があれば、当たり役の一つくらい出てくるよ。
エリザ以降の当たり役は鳳凰伝一つだけだったけど。
422名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 11:38:08 ID:RYQy1hHe
>>419
誰かが再演できる役?
それ以前に再演を望まれそうな作品ある?(海外ミューやベルばらは除く)
また動く背景になる組子が可哀相なだけだよ。

何より当時の宙組(特にお花)の衣裳は異常なまでに豪華。
デザインから質感、刺繍やパンプスのヒールに至るまでね。
再演したところで演技以外で比較されるだけだろうね。

423名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 12:08:38 ID:pzTV8jVc
>>414
私もかなめ・りんりん観たかったな。銀の狼、珈琲はりんりんのほうが合ってたと思う。
佳子はゆりちゃんと組んで、のんちゃんと組んで退団が良かった。
424名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 12:21:24 ID:V82efarB
過去の不満の鬱積がどんどん出てきて、オモロいね
425名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 13:49:15 ID:RYQy1hHe
そうだね。
ベルばらは娘1は不在にしといて銀の狼〜珈琲カルナバルはりんりん、
PUCK〜グランドホテルでヨシコと組めば良かったね。
で、ユリと添い遂げ退団でちょうど良い任期じゃない?

ノンちゃんは、特にCAN-CANはユウコじゃなきゃダメだなぁ。

426名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 13:53:20 ID:VS1v1Fyg
>>419-420
鳳凰伝までいったい何作やってきたのよ?
男役だってトップになってから当たり役に出会えるチャンス少ないってのに。
お花は信者までもが基地外なの???
427名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:12:38 ID:MOs6uBbW
>>426
頭悪いね。娘役だからできたんだよ。
娘役の誰よりもお花はそれが許されて、認められた唯一無二、稀有な特別な存在だったんだよ。
ただのヅカファンがよい悪いを言ってどうにかなる存在ではなかったってこと。
その分、お花は劇団の求めや期待に応えて充分な成果と実績を残した。
今更お花を妬んだりしなくても、今後お花のような人は現れないから安心汁。
428名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:20:16 ID:6bCkCr19
娘役だから許されないということもあるのでは
良くも悪くもヅカは男役至上主義。男役以上に目立って稀有な存在となって君臨するのは娘役としてはやりすぎでは?という疑問はある
ハナの存在感。気品は絶品だったけど、宙組中盤のオハナはあまり評価しないな
タカコさん大好きで君臨して、タカハナ以外は動く背景。芝居も緊張感が見られず惰性のように感じた
そして最後はタカコさん最高!だもんな・・・

ハナの娘役としての能力を否定しているわけではないよ。むしろよくぞ宝塚に来てくれたって思ってる
ただ認めてるからこそ、引き際ってものがあったんじゃないかと思う
429名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:28:50 ID:MOs6uBbW
娘役だから許されたのは、どの男役とも似合い、相手の魅力を引き出せる力を持っていることが第一条件。
お花はそこを押さえた上で、自身に華があり品があり、芝居ダンス歌に大きな穴がなかった。
男役に代表作を与えることができる資質に加えて財力。
だから劇団が大切にしたんだよ。お花本人は君臨などしていない。
430名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:30:54 ID:6bCkCr19
客観的に見て君臨してると思うよ・・・
タカハナで言えばタカコファンじゃないからかもしれんけど、ハナ>タカコに見えたんだけど
431名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:39:23 ID:MOs6uBbW
君臨していたら、タカコを先に退団させて自分主演で退団しただろう。
それでこそ女帝。君臨したことになる。
でも同時退団にこだわり、挙げ句の果てにタカコサン最高!だよ。
あくまでも男役割かありきの相手娘役だった。これが本質。
娘役根性が立派すぎて、資格は充分でも君臨はできなかった。
432名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:40:49 ID:V82efarB
おハナさまあってのタカコだったと、あたしもオモ
433名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:40:56 ID:4Ed2zWIy
>>428 に全面的に同意だけど、あのハナが好きって人もそりゃいるだろうし。
長きに渡って在団した事実はもう変えようがない。
434名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:47:34 ID:MOs6uBbW
これでお花がタカコ亡きあと主演公演で華々しくしく退団できていたら
それこそお花最高!だったろうが、結局娘役の域から出られなかった。
あくまでも娘役だった人だよ。祭り上げようと煽ってめ、女帝や君臨というガラではなかった。
435名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:48:04 ID:6bCkCr19
>>431
娘役として男役に添い遂げたわけじゃないんじゃない?
個人的にタカコ大好きだからタカコ退団まで待ったんでしょ
それは娘役根性ではなく、個人的な私情だと思うんだが
436名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:49:27 ID:6bCkCr19
>>433
まぁそうなんだけどね・・・宙組創設を支えた人に違いないわけだし
437名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 14:53:50 ID:MOs6uBbW
>>435
たしかにそうかも。
娘役根性に目覚めたのはタカコの相手役になってからだった(遅)
タカコ故にお花は自分の資質と才能をくいつぶした感はある。
本人の自業自得か。
とにかく断トツに興味深い存在だった。
438名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 15:13:34 ID:uLaVyXcw
いい意味でも悪い意味でも自分を客観視できないひとだな、と思って見ていた。
常に私情が最優先なところも含めて、興味深いひとだった。

スーツ物の得意なタカコにとって一番いい相手役が
コスプレの得意なお花だとはとても思えなかった。
それでもタカコの一番のファンと名乗りつつ、相手役にい続けてた。
似合わない薄いメイクに変えたり、いろいろ努力もしてるなと思ってたんだけど、
本人の資質とは真逆だったね。残念。


439名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 16:35:12 ID:zSilUbmi
ただのレ○の嫉妬でしょ。
他の若い下級生娘役にタカコを取られたくたかっただけ。

でも、長かったな辞めるまで。こっちが疲れきて宙を見なくなったw
440名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 16:50:47 ID:m80538ay
ID:MOs6uBbW
こないだから安心汁の使い方間違ってますよ。

>>435
『娘役根性』言いえて妙!
そこなんだよね 論点は。
娘役根性で他の娘役蹴散らかしてきたのなら退団時にアッパレ!の賞賛が送られたはずだよ。
他娘役の台頭を妨げて『あ〜あ やっちゃったよ!』ってファン以外が思ってしまった所為は
結果・・・タカコさんLOVE!根性でしかなかったから。
441名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 17:42:09 ID:WC7Si/Er
>413
>どうせなら女帝然とふてぶてしいくらいの娘役になってくれた方がまだ気持ちが良い

確かに。
あれだけいたなら専科でも理事でもい続けてくれれば、「女帝」の面目躍如なのになあ。
それか和央さんより一作残って何かやるとかさ。
タカコさんとあっさり退団♪ ってのが、「全てに和央ありきの花總」
って感じの居座り感を増してしまった。

好きな人が上がってくるまで何年も待ち続けて、一緒に何年もやって・・・って
それが出来る環境も、本人の精神も凄いよなあ。
442名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 19:56:31 ID:HOBASVXj
ん。後から就任した他の組の娘役トップが次々に辞めていくのを見て、
何も思わなかったのかね。わざと目を瞑っていたのか、見てても何も
感じなかったのか。誰だっけ、贈る言葉に「まさか私(花)が貴方を
見送るとは」って書かれた人。みどりだっけ?
443名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 20:30:31 ID:z7bZXZLu
へ〜。花とみどりって親交あったんだ。
お花様の友好関係ってタカコ…以外に思い浮かばない。
星→雪→宙って経験してんだから各組に仲いい人とかいたんだろうか
444名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 20:44:14 ID:oAr4x9ZB
>441 タカコさんとあっさり退団♪

それは同時退団で構わないけど、タカコさんが入院中つきっきりで
宙娘1としての仕事はうっちゃったとこかな
445名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 21:15:36 ID:m80538ay
>>443
今はなきマチオ先輩。
446名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 21:42:56 ID:SH66u4ZK
お花は本当に「身も心もたかこさんのもの」になってしまって、
他の団員とかの存在が見えなくなっちゃったんだろう。
だから他のトップが辞めていこうが、組子の娘役が諦めて辞めていこうがどうでもよかったんだと思う。
たかこさんと一緒にいられれば。

お花って私生活見えないし、友好関係見えないし、謎な人だね。
447名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/15(月) 23:54:04 ID:lgHBjwrg
今日一日、お花様の話題がずっと続いていたんだね・・・すげーやw
とにかく空前絶後の珍獣さんであるお花様をリアルタイムで見れたことに感謝だよ(ぇ)
スカステで今日たまたまシトラスの風やってるのを見たけど
花占いの場面でピョンピョンとんでるお花様、めっちゃ可愛かった。


448名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 00:55:36 ID:ApiGW7Uz
そんな権力者の女帝様の下で、マベルでは男役をはべらせ、バロックでは女帝様と同等の衣裳を着たホシナ様は相当のコネがあったの?
449名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 01:37:25 ID:57+s6jtW
優里ちゃんは半端じゃないお嬢だと聞いたが…。
450名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 02:09:28 ID:fuNpCizp
女帝などと比べようのない程のお金持ちだったね>ゆりちゃん
451名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 07:52:16 ID:N9Z6wyTo
朝からマベルを聞いてる漏れが通りまつよ
イチロからタカコまでが見事なまでに雪組歌唱で気持ちいいぞぉうぉうぉ〜ww
歌アチャさんがいないってのはやっぱイイ(・∀・)!
452名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 11:27:19 ID:vn78J1P8
歌アチャは
マリコだけ
(椅子転げ落ちるのは)
それ以外は 誰でも 何とか聞けるレベル
453名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 11:33:49 ID:OisztE5O
雪組歌唱が気持ちいいって?人それぞれですなあ。 

どうも、私は苦手だわ。 
あの糸引く感じがダメポ。
何人もが、これでもか〜て感じでギャンギャン声張り上げられると耳がイターイ。
全員で歌う時は、ひとりひとりセーブすればいいのにな。 

ダンスはダメなんで、歌を聞いてよ〜てスタンスは今の雪にも受け継がれてる。
454名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 14:25:53 ID:E0iSFKXY
イチロとタカコの歌がダメだったな。
かりんちょさんの日本物の時の歌が好き。
455名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 14:52:51 ID:aeykbYmO
イチロは好き嫌いが分かれる歌い方だと思った
ネッチョリネッチョリで
特にDVDで見ると表情までネッチョリだから・・・自分は嫌いではないけどね
456名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 17:59:51 ID:fQzMNZj3
っとぉ、
雪組歌唱って、演歌系ってことかい?
457名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 19:54:44 ID:OisztE5O
雪組歌唱って演歌っぽいビブラート多様と、レの発音が『ィリェェ』と 
粘っこく伸ばす特徴を持つ。連投スマソ。
458名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 20:51:03 ID:vn78J1P8
ワロタ
オモロ杉
459名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 20:57:19 ID:vn78J1P8
歌唱力といえば
涼風 姿月 
一路さんは 455タンの言うとおりだけど 
一応 歌唱力抜群の仲間でつ 
あとビデオで聞いた鳳さんのマニフィークと麻美さんの風共歌がすごかった。
それ以外の驚くほど歌うまな人いるかもだけど
寡聞にして知らない
460名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 21:14:56 ID:a+0UnLpb
自分はカリンチョ、タータン、トウコの歌のねっとり感と声が好き。
特に芝居の中の歌が好きだ。気持ちがこもってる感じ。
カナメ、イチロ、ズンコ、オサは誰もが認める歌ウマだけど
芝居の歌はただ歌ってるだけというか軽い感じがする。
461名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 21:34:32 ID:fQzMNZj3
カナメはうまくても、何を歌っても一本調子に聴こえて、いかん。
462名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 22:20:50 ID:QdIhu6zm
上手いだけって感じ・・・
463名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 22:24:31 ID:0txkJgXN
一路ファンだったけど、歌だけだと、カナメさんの方が好きだった。
いっちゃんはあの白さと強い目が大好きだったんだ。
そのあとはタータン好きで、今はトウコなのかなあ。
イチロ時代〜ゆきちゃんまでのハナちゃんは野性味があって好きだったな。
464名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 22:36:05 ID:ApiGW7Uz
私はビジュアルの星組と呼ばれたネシ〆マリのならびが大好きだった。
しぎちゃんも綺麗だし下手でもひたすら美しくて
これぞ宝塚!って感じだった。
465名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 22:49:46 ID:Ji51Fqdl
耳には痛かったけどね。
いろんな意味で。
ま、マリコ・のる・ぶんの並びよかは
見た目は美しく、聞き心地もよかったけどね。
466名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/16(火) 23:06:02 ID:MyhHCLCs
>>446
女帝はおっちょんとかなり仲よかったよね。
カステルミラージュの時も一緒に貴子のお茶会行ったりしてるし
おっちょんが辞めた後は知らないけど…


あと雪時代は瞳子とも仲良かったよね、ファントムん時はやっぱり知らんがw
467名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 00:15:20 ID:yPD7uTEy
> 私はビジュアルの星組と呼ばれたネシ〆マリのならびが大好きだった。

私もその頃の星が大好きだった、下級生たちもキラキラしてて楽しみだった。 

でも>464タンネシ&マリに見えて、あれっシメさんは?と焦ったよw
468名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 07:51:13 ID:OoXpsI/F
ネッシー・シメ・マリコからシメ・マリコ・ノルそれから
マリコ・ノル・リカの流れも華やかでスタイルよくて綺麗だった。
469名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 08:29:53 ID:4icAV/+e
ツレちゃん時代の星組の印象が強いので、
星のトプは、少々荒削りで、歌ヘタとか踊りヘタでもいいから、
大らかさとキラキラした笑顔があればOK、ってのが、あたいのポイント。
ネッシーさんもマリコさんも、全く問題なし。
だから、ノルさんとかタータンとかトウコちゃんは、
ちょっと、ちがうんだなー。
470名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 08:43:17 ID:0fvP+hwE
何気にミネちゃんが飛ばされてる・・・
471名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 11:09:21 ID:2yUeuW6g
ノルは穴がないから2番手3番手の補佐的ポジションの人って感じだったなあ。
タータン、とうこは論外。組カラーなくなってからのトップだもん。違う以前の問題。
異論はあるだろうけど最後の星組トップはノル。
472名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 11:13:50 ID:1qSQ83QT
>469
それってここ数年の星トップはみんな無理ってことじゃ・・・あっワタルがいたか
自分的には実力云々よりもノーブルでコスプレが似合うってのが星トップのイメージ
473名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 11:35:04 ID:C9ybQSzM
まさにキラ星のごとく、だったよね。
美しいという言葉では足りないくらい、とにかく光輝いていた。
ライトいらなかったよね。
474名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 12:41:31 ID:eajc3p4g
組カラーは残しつつも、宙組を娘役が主演の組にしても良かったと思う。
宝塚は男役至上主義ってのもわかるけど、娘役好きなヅカファンも多いし、
せめてお花がいる時に実験的にでもしてほしかったな。
(むしろあんだけの在位期間ならそれくらいの改革しろw)
そしてそれに続く娘役が育てば娘役たちにもやり甲斐あるし、
新しい客層が開拓できるんじゃないかな。

アイーダ、エリザベート、カルメン、スカーレット、ジャンヌ・ダルク、トゥーランドット、
マリー・アントワネット、楊貴妃とかも設定変えずに済むし(お花は実質的に主演でしたがw)、
クレオパトラ、エリザベスT世、サウンド・オブ・ミュージック、ローマの休日とか観てみたい!

お花、かなみ、あすかならその土台が築けたはずなのに…。

妄想と長文ごめんなさい…。
475名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 12:44:45 ID:eajc3p4g
474です。
スレチな気もしました。
ただお花ネタと組カラーの流れで書いちゃいました。

476名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 13:22:24 ID:0yPIEBCG
痛すぎ
477名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 13:33:08 ID:B+ayzPCO
>>474
面白いアイデアだが、お花一代限りだな。
実は、かなみ、あすかタイプこそが資質女役で主演にふさわしいが
主演の品格や位取りがないから無理。
結局、その位置にふさわしいお花一人で終わってしまう。
478名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 13:37:13 ID:yPD7uTEy
> お花、かなみ、あすかならその土台が築けたはずなのに…。

そこにあやかも入れてホスィ。
エリザベス一世のあやかなんていいんじやあないかな。
それと、かなみは首が短いから位の高い豪華な衣装の役は似合わない。 

>473タン、いくら何でもライトはいるでしょw。自家放電は無理。
479名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 13:49:55 ID:pk5s9ixD
男役至上派としては、贔屓男役が宙組になんか入って相手役にでもなったらやるせない…
しかも、トップになれる素質を持つなら尚更だ。

よって、娘役トップは要らん。
どーしても見たいなら、バウとか特別公演、または専科に行ってから、下級生男役侍らせてやってほしい

昔、そんな漫画あったよね?【ライジング】だっけ
480名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 13:56:51 ID:XN4v/ltM
>>474
スレチだけど、言いたいことわかる。
DCとか梅芸などではトップ娘主役で3番手男くらいがつくっていうの、
自分も見たいと思っています。時々でいいから。
あるいは桜の園みたいな、娘・女役が重要っていう作品。
若手〜中堅男役も勉強になるんじゃないかなあ。

春風さんのサウンド・オブ・ミュージックって見てみたかった。
実際、作品の質や入りとしてはどうだったんですかね。
481名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 14:00:28 ID:nF416PXi
組を率いる頂点になれるほどの娘役って、貫禄も必要だろうから
最低でも数年トップをやってからでないと難しそうだ。
「女帝」と呼ばれたお花様もあの気の遠くなるような年月君臨と
相手役数あってこその「女帝」認知だったろうし。

もうあんな人は出ないだろうからこそ、
一作伸ばして娘役トップ公演とかできそうだったのにね。
482名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 14:10:45 ID:KKA358BR
まぁ一度ぐらいは娘主演というのも見てみたいけど
主演に耐えうるだけの精神力が無いと無理だろうね
ただでさえ娘は男役以上に批判にさらされるのに男を抑えて主演したらどうなるのか考えただけで恐ろしい・・・
だからこそ女帝で実験して欲しかったっていうのは分かるw
483名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 15:10:44 ID:QfX3VWHM
春風さんのサウンド・オブ〜は「主演春風ひとみ」だったの?
あれゴメン、もしかして昭和な話題?
484名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 15:15:20 ID:xIkoABUu
バウでは娘役主演というのもいくつかあるんじゃない?
485名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 15:27:11 ID:mB+XG356
ユウコが退団直前にバウでした、ダンスショーみたいな・・・何て言ったっけ。
あれ、ユウコメインじゃなかった?
見てないからよくわからないけど
486名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 18:53:23 ID:RGD2k40o
ちょっとスレチだが主演した娘役は
初風諄、条はるき、春風ひとみ、風花舞、月影瞳くらい?
月組多いな、おい。
あとバウで若草物語もやってたと思う。昔は結構あったんだなぁ。
確かに今なら、かなみ、あすかあたりで、バウでみたかったとおもう。
二人ともそれを出来る実力とスター性があったのに。
劇団はそんな冒険しないだろうな。
487名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 19:02:34 ID:4icAV/+e
昔むかしは娘役主演も多々あったと思うけど、
イマの男役至上カネ儲け主義の体制では、
もう、ムスメ主役は期待できねーな
488名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 19:38:28 ID:C9ybQSzM
お花様も一応星娘1候補だったんだケド・・・。
遠い遠い昔の話。

雰囲気も容姿も当時の星トップの継承者にふさわしかったのに組替になったんだよね。
あの頃から組トップの色合いが変わってきたよね。
489名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 19:46:45 ID:4icAV/+e
470さん、ゴメン<(_ _)>

>何気にミネちゃんが飛ばされてる・・・

ミネちゃん、キライだったから。スマソ
490名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 20:32:51 ID:abBo1qnf
>>469
君は私かW まったく同意見。
ネッシーさん時代の、あの少女漫画から抜け出しました!って感じの見た目だけで眼福だった。
とにかく派手豪華ゴージャスで夢の世界だったよ。
かりんちょさん率いる雪は雪でよかったけどね。
宝塚レビューの幕開きを雪でやったらキッツイし、忠臣蔵を星でやったら何じゃこれだったろうさ。
それぞれに長けてるものがあった4組時代。
よかったよね
491名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 21:14:13 ID:yPD7uTEy
星は好きだけど、ミネちゃんキライって人多いね。 
優等生タイプより、ちょっと未熟な所のある生徒を応援したくなるのか。 
私もだけど…。
492名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 21:18:39 ID:2yUeuW6g
>>488
えっ?
星〜初期雪時分のお花は宇宙人と評判だったんだが・・・。
しかも当時の星組のカラーてシメ・まりこ・あやかなんだが・・・。
493名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 22:19:34 ID:C9ybQSzM
その、まりこさんの相手役にって。
嬉しかったよ〜。
小顔、首細、あのスタイル。清楚可憐で気品も備わって、それでいてあの輝き。きらめくような、未来の星トップさんだと思ってた。
まりこさんからもOK出てたのに、パルファンで各組2番手と踊った時、他の2番手さんに見染められて、あれよあれよという間に連れていかれちゃったの。まりこさんとまりちゃんのコンビ見たかったなぁ。
494名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 22:25:57 ID:QfX3VWHM
妄想スレだかなんだかで、かなみきりやんでサウンド・オブ〜観たいって
よく書かれてたなぁ。
495名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 22:52:28 ID:740W5c/6
パルファンでのパリジュテーム♪の銀橋デュエットは本当にお似合いのカップルだったよな〜。。。
496名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 23:07:40 ID:OoXpsI/F
お花ちゃんがあのまま星だったら、あやかちゃんはシメさんと一緒に
退団してたかな?マリコ&あやかは大好きなコンビだったけど
>493タン・495タンと同じ

マリコ&お花は見てみたかった、綺麗なカップルだったとおも。
497名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 23:08:40 ID:ucnleUal
>他の2番手さんに見染められて、あれよあれよという間に連れていかれちゃった

見初めたんじゃなくって、小原先生に薦められたんだよ
498名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/17(水) 23:28:04 ID:yMc0O/lk
評判の悪い理事花コンビだけど、実はあと1〜2作は理事花コンビで見てみたかった
トップお披露目公演が実質タカハナお披露目みたいになっちゃったから、トップコンビとしてきちんと絡んだのを見てみたかった
499名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 01:34:03 ID:ejshyLhh
493タン、アリガトン!
そだよね、星に配属された時点では間違いなくほぼ確定だったよね。
ミーミル〜可・愛・い〜!

495タン&496タン
つかの間の夢であったが、容姿も雰囲気も、最高に似合ってたね。
史上最強の脚長コンビになってたね。
最高にスタイル良かった。
500名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 01:47:09 ID:mQtSdWdT
sage 推奨
501名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 07:16:44 ID:Uv4Kkqn2
>492
宇宙人と言われてたのは、傍若無人な中身のほうだw
502名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 08:19:13 ID:Rh4YpYZ9
素っぴんが宇宙人w
503名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 09:31:14 ID:kVzeQIEa
お花なんて最初はあの糸目と鷲っ鼻で宇宙人というか鳥みたいな顔だった。
シギ・あやかの後になんで顔も体型も雰囲気も薄っぺら〜いのが
こんなにプッシュされるの?と不思議だったよ。
1期上のユリ・アッコの方がどう見ても華やかで可愛かった。

だからこそ和モノが得意な雪組異動は納得の人事でした。
当時の雪にはデカかったけど、しっとり系のとんちゃんの後継にはぴったりだった。
(交代劇は酷かったけどw)

504名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 10:00:49 ID:nJOZ6yyN
顔は確かになぁ…。
雪の風共あたりまではあのノッペリ顔が受け付けなかった。

だんだん綺麗になってったからマリコとのコンビ見たかったとは思うけど。

時期違うけど青山雪菜って研何で辞めたんだっけ?
早い内に辞めたよね?
505名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 10:21:14 ID:2ML7+Om8
なんつーか、星には優等生が似合わないんだよなあ。
実力はあれだけど、存在感のある人の方が相応しい感じ。
だから、峰・稔嫌いが多いんだと思う。
星のイメージと違うから。
じゃあ、どの組ならっていっても、どこでも違う感じ。
要するに宝塚の主役が似合わないんだと思う。
506名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 10:30:16 ID:Vl7SODjc
顔はそうだったけど、ヅカ化粧したら結構華やかだったよ。
お花初見が白夜伝説だったけど、TV放送でおおースレンダーで
かわいこちゃん誰だ?って思ったもん。そん次はパルファンで生
で観たけど上にもあったけど銀橋でのマリコちゃんとのデュエットは二人が
歌いながら踊りながら見つめ合う所とか交差しながら手を
かざす所は二人とも長い手足だから優雅だった、
似合うなこの二人って思った。雪に移動してまではよかったけど、
宙のタカコちゃんの時にもういいやと思ったけどね。
507名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 10:35:14 ID:4LZgizN6
>>504
雪菜ちゃん残念だったよね〜。
華も品も才能もあってシメ様とも似合ってたのに。
緑内障が急激に悪化してムラ公演で辞めたんだよね。メイフラワーの時。
舞台を続けたら失明するって告知されたんでしょ?宝塚のライトって殺人的なんだね。
508名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 10:42:25 ID:4LZgizN6
雪菜ちゃんが去った後、万里沙ちゃんが代役で出てきたんだよね。
お祖母様のことばかり取り上げられてたけど、ご本人も可憐で歌うまかったよ。
あの方も惜しかったね!
509名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 10:59:05 ID:oNn5/BVP
お花の顔、素顔はコケシでも、メイク顔は決してのっぺりはしてなかった。
初舞台のラインダンスからメイク顔かわいかった。
小顔、腰高、足長、腕長、すらりとスレンダー、お人形みたいだった。
パルファンドパリはマリコとの銀橋デュエットもよかったけど
濃ピンクと薄ピンクで薔薇のはなびらをかたどったデザインのドレスの場面
誰よりも華やかでモデル体型で際立つ美しさだった。
本舞台で男役に担ぎあげられてリフトしたり、研2には見えないすごい扱いだった。
あやかちゃんが娘1で、じゅんべさんが裏娘1でお花が娘2.5的な扱いだったね。
あやかちゃんもじゅんべさんも(星奈さんも陵さんも)どちらかというと顔が大きい人だったから
お花の小顔腰高足長腕長の人形ぽさが宇宙人的だなぁと思ってみていたよ。
510名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 11:06:33 ID:xruWBQ3G
花やコムを見ると化粧って偉大だなと思う
511名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 11:09:15 ID:oNn5/BVP
さっきスカステで紫苑さんの1991年末DS「JUST in TIME」をみたけど
これって紫苑さんが翌年トップ確定で2番手最後のDSだよね。
娘1のシギちゃんがスペシャルゲストと紹介されて出演していた。
シギちゃんの退団発表がされたあとのDSだったから?なのか
紫苑毬藻の名場面集みたいな構成のDSにもなっていて
小原先生の構成が温かいなーと感じたよ。
シギちゃんもどちらかというと顔が大きめな人だったけど
とても綺麗で可愛らしい娘役さんだったね。
うたかたの恋、DSの中で紫苑毬藻の二人で歌っていたけどシギちゃんも似合っていた。

512名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 11:13:52 ID:4LZgizN6
>>509
はげしく同意!!!
513名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 15:01:48 ID:KHs9gW/Z
そんだけ期待されてて怒涛の超プッシュを受けながら
娘トップとして花開くの遅かったよね(若かったせいか・・・?)。
長く在籍してたけどなんか振り返ってみて印象に残らない生徒だた・・・
514名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 15:23:34 ID:AOm2fQlu
>513
結局、ファンの記憶に残るのは宝塚への愛にあふれている生徒だと思う。
昔はそういった生徒ばかりだったけど。
(女帝の場合は、個人への愛>劇団への愛になってしまったから・・・・)
515名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 16:21:23 ID:5urTPSxh
花ちゃんは最長でもズンコさんと辞めてれば、
妖精ミーミール、初演エリザベート、新組抜擢娘1と
伝説の娘役評価だけだったろうになあ。

本人にとってはタカコさんとの6年?こそが素晴らしいものだったんだろうけど
あの6年で、老獪な女帝の印象がついてしまった。
おかげで最愛のパートナーは「婿」だの「タカハナ」だの付属的な表現されてしまうし。
一作先にやめるか、後にやめるかして「和央ようか」「花總まり」それぞれ一人の姿を見てみたかった。
516名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 16:32:22 ID:Uv4Kkqn2
>511
たぶんネッシーさんがサヨナラバウやってた裏じゃないかな?
バウにシギちゃん出ないのか!?とショックを受けた。
同じころにシメさんとDSか何かをやってた記憶がある。

>513
舞台姿はすごく綺麗だったけど、元は芝居がかなり大根だったし、
これって武器もなかったってのも大きいかもね。
517名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 16:47:56 ID:dR5BLhdl
>>515
ハナちゃん自身、タカコ以前のトップ時代を無かったことにしてる感じがする
私はタカコ以前のハナのほうがトップ娘としての品格があったと思うから、それが残念だ
ズンコと退団は同意。
518名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 17:07:34 ID:oNn5/BVP
>>516
仕事休みで暇だから公演パンフをさがして調べたよw 
1992年1/18〜2/2のバウショー「Fantastic N」が日向さんサヨナラバウだけど
こちらに毬藻さんは出ていないね。そのかわりに紫苑さんのDSに出たのか・・
紫苑毬藻のコンビを希望しているようなファンもいた記憶があるから
幻のトプコンビをせめてDSで実現してみたら・・ってことだったのかも。
スカステのDS映像みていてもよさげな感じだった。

>>513
お花は94年後半に娘1就任で、2作目のJFKでは硬さが見られたものの、
3作目:95年のあかねさすの額田王、4作目:96年エリザですぐに結果をだしたけど? 
トプ就任前の93年1月バウ:二人だけの戦場ライラ役ですでに評価されていた。
よっぽどお花嫌いで見ていなかったから、開花が遅かったとか書くのかもしれないけど
説得力のない意見のように感じるよ。感じ方は人それぞれだけどさ。



519名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 17:49:14 ID:eswal9pC
>>518
冷静になれ。娘役のトップ期間そのものが、普通は三年程だ。
ミーミルで気に入ったから、遅咲きとは思ってないけど。
520名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 19:05:52 ID:hCDR6Vao
おーおー
本日も、このスレは、おハナ様の話題でいっぱいだ。
良いにつけ悪きにつけ、スゲー存在感があった、ってワケだなw
521名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 19:07:24 ID:YlYF1X2g
色んな意味で伝説を残した娘役だと思うよ、お花は
522名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 19:32:21 ID:oNn5/BVP
>>519
充分冷静なつもり。
3年程度が普通の任期と考えても、お花は娘1としてしっかり開花してるということを
事実として書いてみただけなんだけど。21才の終りに娘1に就任して22、23才の若さだよ>額田、シシィ
ミーミルは19才、ライラは20才になるかならないかの時だ。
仮面のロマネスクのメルトゥイユでさえ24才だ。
早熟な完成ぶりを褒めてもよいくらいだよ。

お花に関しては(お花的に最高に幸せな)後半6年が長かったんだよw
それでもトゥーランドットは最高だし、ドリーの繊細な芝居もさすがだったけど。
523名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 19:57:12 ID:A3IcgjZF
なんだ、ただの女帝信者かw
524名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 20:19:11 ID:Hf2Jf3xQ
>>522
花ヲタw?さすがに詳しいね〜
でも勉強になったよ。ハナはすごい早熟だったんだな。
あのエリザや仮面のロマネスクがここまで若い年齢だったとは知らなかった。
大人っぽかったし、うまかったから27ぐらいに思っていた。
こういう風に若くて抜擢されて成功したあとも、すごく長くやったジェンヌはハナぐらい?
普通ならヅカで実績作ったら、若いうちに芸能界に行くよ。
それをしなかったハナは馬鹿だね…
525名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 20:39:44 ID:nNIf4yhl
実年齢ってあんまり関係ないんじゃない。
そんなこといってたら中卒で入って抜擢が早かったら皆早熟ってこと?
舞台人としての年数で語らなきゃ。
それでも花ちゃんの抜擢は早いんだろうけど。
526名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 20:49:18 ID:5zq6DHuh
花ちゃん、雪でトップになってからの「雪之丞変化」では
けっこう厳しい意見を歌劇の投稿で書かれてたのを覚えてる。
自分はあかね〜で声が綺麗だなあ、上手いなあと思うようになった。

ユキさんからズンコさんまでは本当に綺麗だったと思う。
最後のタカコさんとの6年はユルユルベタベタで残念だった。
あれほどの任期と作品をやりながら、最後がこれまた奇妙な去り方だったしね。
写真集とか単独サロンとかやれなかったのかな。
送る言葉も同期や他組からなかったのはあまりにも不自然。
527名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 21:10:13 ID:du1RHxnv
おハナの話で盛り上がってるとこ話ぶった切ってスマン。
ミネさんやノルさんみたいな優等生タイプの苦手な星ファンから見て
ブンちゃんってどう見られてたの?
キラキラしたタイプには見えたけど、それなりになんでもこなす人じゃなかった??


528名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 22:19:39 ID:y6/dKKYk
>>527
別にノルさんも好きだったけど。

ぶんちゃんは、三番手まではあまりパっとしなかったけど、
二番手時代にバウ・本公演共に当たり役が続き、組ファンの間では人気急上昇だったと思う。
リフ、チャムガ、セイタハト、バウは「夢・シェイクスピア」。
作品自体は大したことなかったけど、ぶんちゃん自身はかっこよく見えた作品だった。
まあ、組ファンと言っても私の周囲だけどねw

当時って、今ほどお茶会や入り出がの人数がどうのこうのって言われなかったから、
実際の人気はよくわからないんじゃないかなあ。
529名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 22:32:00 ID:pykq0uaz
もしマリコ花コンビになってたら、花はたかこと出会うこともなかったのかな。
だったらあんなに長い任期も無く、「あの娘役可愛かったね〜」って言われる位だったのかなぁ…
530名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:00:36 ID:b+ZbucDg
自分も便乗で質問。

ぶんちゃんは結局星組から専科→雪に組み替えになって、そこでトップになったけど、星ファン的にはどうだったの?
「かしげは宙じゃなくて雪でトップになって欲しかった」って未だに雪ファンが言うことあるけど、ブンちゃんもそんな感じなの?
531名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:24:57 ID:VToIZjcM
>530
星でトップになったタータンとそう就任時期が変わらなかったから
なんで雪星とトレードしたんだか、とは言われてたな
でも結果的にバビロンという歌ウマ伝説のショーができたし、殉情の
ぶんまっひーはとてもしっくりきてて素敵だったので良しとしたい
532名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:28:03 ID:u9xjx4ol
そりゃ、ぶんちゃんには星でトップになって欲しかったよ。
ぶんちゃんはノルさんに自分が星でトップに
なれなかったのはノルさんのせいだと言ったらしいね。
「ノルさんが早くやめてくれなかったから」って。
533名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:30:49 ID:gbsEdv3f
>>532
さすがブンちゃん・・・遠慮せずに言うなぁ
534名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:34:04 ID:ilNF5ZOO
かしげと比較するのは間違いかもしれないけど、かしげほど悲壮感は無いな。
ぶんちゃんの一作トップw
535名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:42:48 ID:VToIZjcM
>532
ふざけて言ったんだと思うけど、やきもきさせられたほど
ノルさんてトップ長くなかったと思うけど…
りかさんがマミさんに言ったのはわかる
536名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:44:36 ID:Hf2Jf3xQ
>>530
ブンきちは落下傘でもなく、雪で何作かトプ前にやってたし
専科行ったと言っても、結局、星と雪以外では何もやってないし、
雪で似合っていたんじゃない?
ブンきちは下ぶくれで顎のラインが緩い男役で、個人的には好みじゃなかったけど
同じ下ぶくれの社けあき系統の顔立ちで、雪っぽいとも言える。

>>529
星にいたらマリコと組んで普通の任期で辞めていたんじゃない?
タカコに出会わなきゃ、タカコと組める日まで粘ることもなかっただろうし
娘役人事もずいぶん違っていたような気がする。
ある意味、タカコの存在が娘役たちの宝塚人生を左右いたのだと言えるかもw
537名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:50:24 ID:9NGFyjkH
ブンは雪に合ってたと思うよ。トドブンのコンビは非常に良かった。
ブン本人もトドを慕ってたみたいだし、楽しそうだったよ。雪時代。
ただブンが上だと下級生が大変だったかもしれないね
538名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:59:35 ID:UGrxtSM4
ハナがマリコと一緒に組んでたら
ゆりちゃんぐんちゃんの組替えはどーなってたんだろうか?
539名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 23:59:40 ID:nyc/LtFC
好き嫌いを前面に出すので嫌われた人はツラかったと言っていた>ぶんぶん


540名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 00:11:00 ID:efz76vxt
ブンちゃんの好き嫌いの基準が分からない・・・
541名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 01:03:32 ID:OElOr4DV
ブンブンの組んだ相手役は全て泣かせてきた的な鬼畜発言は本当?
542名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 02:17:23 ID:N1bOooKc
ブンちゃんは面食い
543名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 07:51:22 ID:AoTxc843
素朴な疑問なんだけどね

ゴールデンコンビと劇団やファンからは言われてたタカハナだったけど
宝塚ファンからは全く認められてなかったじゃない?よく、花がタカコと組んだばかりに…とか言われてるし。
タカコがもし、花と組むこと無かったら他にどんな娘役となら似合ってたのかな
貴咲みりちゃんとか?
まさか、あすかとか?
544名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 08:11:50 ID:05iNCXPF
タカコと稜(漢字?)あきのが、宙でトプコンビ似合ってたんじゃないかな? 

おハナはずんが辞めて、一作だけタカコとやってやめちゃえば良かったんだよー 
って、またおハナの話題ループになってしまうw
545名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 08:15:44 ID:+l2RL2n3
>>543
ハナじゃなければミリちゃんでしょ。バウでも結構組んでたし。
背丈もぴったり。

というかハナがいなければタカコが宙でトップになってたか分からないよね。
新専科行って他組でトップになってたかもしれないし。
546名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 12:13:42 ID:q1ov+Al4
星初めて上級者が下級生
547名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 12:37:44 ID:XVSNdnA6
「イシちゃんがトップだったら、私はずっと2番手でよかった」byぶん
548名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 13:03:25 ID:2nESKapv
何でブンはそこまで理事が好きだったの?
去年のスカステ記念なんちゃらで出て来た時も
「イシちゃんが出るって言うから出た」って言いながら理事に抱きつこうとしてたよ
549 ◆BGegdMow22 :2008/09/19(金) 13:17:37 ID:lQaGrvTW
テスト
550名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 14:02:53 ID:YTRZ8TSf
そりゃ、のるよかトドの方がずーーっといいだろうさ。
のるの下の2番手っていうのがぶんにはよっぽど辛かったんだろうな。
551名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 14:09:01 ID:PyweSg51
久しく見ないと思ったら、まーたお前か
552名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 14:51:02 ID:u/Hwupkp
のるぶん=仲良し兄弟
とどぶん=ぶん片想い
にみえてた
553名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 15:07:22 ID:Dm9lsfsG
宝塚見はじめたのが、トドさんたちの期が新公主役やるかやらないかってときで
前後をしっかり覚えてないんだけど
星新公主役ってノルさんじゃなくて、ぶんちゃんが先に主役やってなかったっけ?
ノルさんはメイフラワーから突如路線に入ってきた印象あるんだけど
それ以前も路線扱いのスターだったのかな?
554名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 15:35:39 ID:RAcM33ky
>>552
ああ、そんな感じだった。
スターの小部屋で理事ブンの対談見たことあるけど、ベタベタするブンちゃんに対して、理事はちょっと冷たかったよw
それが面白かったけど
555名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 18:12:01 ID:YTRZ8TSf
>>553
ぶんちゃん、のるより先には新公主役やってなかったよ。
それまではゴンちゃんがやってたから。
ゴンちゃん退団でなぜかいきなり宗教絡みでのるが抜擢されて
みんな???だったよ。
556名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 18:12:49 ID:TSVFDr1H
>>553
ブンちゃん主演ってベルばらの新公の事かな?
ブンちゃんはオスカルやったけど星はフェルゼン編だったから主役じゃないね
ノルさんが新公卒業してからブンちゃんが初主演のはず



557名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 21:34:59 ID:Px3hf26P
ゴン新公主役やったっけ?
観た記憶ないぞ!
ノルは抜擢とは言え、当時の星は特に誰って言うのもいなかったから、ここで言われてる程特別扱いとも思わなかったし妥当だと思って観てたけどね

558名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 21:48:27 ID:dvbjgAO+
>555>556

ありがとうー。
そっか、ぶんちゃん新公主役はまだやってなかったんだね。
なぜかぶんちゃんがドン!と星組さんちの坊ちゃんみたいな印象あった。
559名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 22:22:37 ID:DCuq7jV1
>547
ということは3番手はずーーーーーーーーっと3番手のまま上にあがれず…
560名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 22:37:58 ID:ioA1VwDS
ぶんは上へ行きたくて
なりふり構わぬ印象だった。
あと
甘えかかるクセがあって 同期にも甘えかかってた映像覚えてる
561名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 23:44:19 ID:f86NG6Yw
>>552
あの頃の雪はベタベタしない。
理事はあのとおりだし、タータンもグンもみんなオフを尊重するタイプ。なのでしょっちゅうつるまない、でも職場では信頼できる仕事仲間。
理事はイチロと仲良しだけど、それもそんな感じだった。
ユキは面倒見がいいから、ちょっとまた別かな。
562名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/19(金) 23:58:29 ID:WwbMXCiM
ぶんちゃん好きだったけど、ホントに好き嫌い激しかったしなー
また嫌いな相手には正直聞いてるこっちが引くくらいの悪口雑言だったし。
563名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:01:57 ID:OElOr4DV
タータンの仲のいい人って教えて
564名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:05:25 ID:IxKN2udd
>>561
ああ、だからブンは異質に見えたんだね。
ただ理事は同期にはベタベタしてる感じがする。ブンにはしないみたいだけどw
565名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:07:12 ID:NlXQ13nu
>563
3兄弟
あとみはるとぐんちゃん?
566名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:09:17 ID:FmQ1va+0
>>562
自分もブンちゃんの歌声好きだった
直接聞いてみたかったな、ブンちゃんの悪口を
567名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:29:04 ID:aav4msAj
>>564
同期トップの集まる催し物で発揮されてたね、トドの甘えキャラが
みんな高卒のお姉様達だったし可愛いがられてたんだろうな
568名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:31:18 ID:FmQ1va+0
今日(正確には昨日)はタカハナの話をほとんどしてない!
奇跡!!
569名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:39:54 ID:Wsky8njS
>>567
中卒だし訛ってるしで大変だったと思うw
誰か通訳がいたんだよね?
570名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:42:18 ID:tSFUDWHu
のるぶんと言えば、ネッシー時代にはよく三人で並んでた気がする神田智。
紫禁城の第二夫人とか結構目立つ役もやってた気がするのに、ずるずる後退した印象。
星組だと小柄すぎたのかな。
571名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:46:37 ID:RMbQpKJD
>>569
ノルが通訳
でも同室で同じ九州出身のタモもいたから心強かったんじゃね
572名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 00:49:37 ID:yQtbRmDD
同期ふたりで同室だったんだ・・・マミちゃんは上級生の一路さんとだったのに。
573名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:02:39 ID:DZukOhmj
マミがいっちゃんと同室だったのは劇団に入ってからの話。
タモとトドの話は音校時代。
ついでに、タモとトドが同室だったんではなくて
福岡出身の別の同期とタモが同室で
同じ九州出身の二人の部屋にトドが入り浸ってたんだよ。
574名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:06:20 ID:6Ir+EEH5
イチロは上級生にあるまじきw優しい先輩だったんだってね
575名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:11:31 ID:Wsky8njS
>>573
くわしくありがトン
九州組の部屋に入り浸り、「あのですねーそれでですねー」とか言ってるトドが
目に浮かぶw
576名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:11:55 ID:xB3YP6eV
本当に同室だったのかは私は知らないけど
タモ本人が言ってたのは確かじゃないかな。
「私は同室だったのよ〜」って。
ただタモのことだから記憶違いしているのかもしれないけど
577名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:19:32 ID:2lqj3EJ3
理事DSでしょ。言ってたねぇ。
「皆は知らないでしょ?私は同室だったのよ!!ww」
かなり自慢げに言っておられた。あれで記憶違いだったら笑えるが、タモならありうる。
578名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:29:49 ID:yQtbRmDD
マミちゃんが一路さんが取材の謝礼で貰った三千円をマミちゃんとなっちゃん(香坂)に千円づつくれたて話で、
マミちゃんが使わずにずっとお守りとしていまだに持ってるって話に仲の良さを感じた覚えがある。
いまだに持ってるて言われた一路さんはビックリしてた。(なっちゃんもそのまま持ってるって言ってた。)
579名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:31:28 ID:5CWx1E7G
結局どっちなんだよw
580名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:42:05 ID:aav4msAj
一回決められたら、部屋替えされるってことはないんだろうか?
タモちゃん信じたい

>570
小柄すぎってトリオの中では確実に一番デカかったけどな、神田智
ただそれよりデカイわたるにいつの間にか抜かされて
気付いたら退団しちゃったって印象
最後のエリザだってパレードで歌って降りてきたの見て
何役だったっけ?と思ってしまったよ
581名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:43:02 ID:S2MUHJHv
一時期同室だったのはたしかだと思うよ
あちこちに書いてあるしね
582名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:50:27 ID:g/PERFHE
>>580
予科と本科では部屋替えあるのでは

予科〜タモトド同室
本科〜部屋は別室だが、予科の頃の習慣でタモの部屋入りびたり

こんな感じと予想
583名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:56:53 ID:ZRwu0cDA
>>570
第二夫人の人、男役だったんだ…!
宝塚事情を知らない小学生時代に観劇したから、違和感なく娘役だと思ってた。
584名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 01:59:17 ID:m8uSHTNF
>>570
なんか英 りおとごっちゃになってないか?w
585名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 02:07:14 ID:jTFQParA
>>578
そういえばナツコはイチロの大ファンだったんだよね。
歌劇の対談で騙されて一人だけフォーマルな恰好してたっけ。
あれってイチロ・ナツコともう一人誰だっけ?ミキちゃん?
あのコーナー好きだったのに忘れちゃった。
586名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 02:13:11 ID:M3wmVcpV
>>585
マリコ
587名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 02:17:54 ID:H9eUnZD7
>>570
文繍は英りおだよ。紫禁城なんて、ノルもブンもろくに台詞のないバンドマン、
わたるが無言で旗持ちやってた大昔の公演で、神田智があんな大役やる訳ないって。

「でももしかして新人公演でやってたりして?」と、「紫禁城の落日 新人公演」で
調べて、初めて知った事実。お花様の初台詞は紫禁城の新人公演にて、「何ですって?
侍女の分際で」だったそうな。何か後を暗示しているようだなw
588名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 02:54:12 ID:iuQsYuOL
今、かしるいの竜馬を観てるけど、いいコンビだったよねぇ。
せめて2作みたかったなぁ。
589名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 04:34:49 ID:doAYmg6H
ニコ動に件のトドDSのトーク場面があるね
予科生の時は、トド、うーさん(光樹)、すみれのあいか の3人部屋だった (うーさん談)
590570:2008/09/20(土) 05:44:53 ID:u3dRABqw
>>587
そうだ!英りおだよ、
>>578タソのおかげでまざまざと文繍の立ち姿が蘇って参りました!
ごめんなさい、英りおにごめんなさい。
なんでそんな勘違いしたんだろ。
お花はデビューからずっと衝撃だなあ……
591名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 07:20:09 ID:E9ihrUQ0
英りおってぶんちゃんのお兄さんと結婚した人だっけ?
592名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 09:20:23 ID:jsBqVzDl
三人部屋ってあるんだ。
全室二人部屋だと思ってた
593名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 11:03:26 ID:jTFQParA
>>586
d!
だけど、イチロとマリコってリンリンの時じゃなかったっけ?
594名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 15:20:36 ID:iyOqD8Pp
お花様は東京出身だから、いくら富豪でも予科時代は寮だよね。
誰と同室だったのか気になる。
予科時代は存在感のない細くて薄い生徒だったと自分で語っていたけど
同室の人とはちゃんと打ち解けていたのだろうかw
595名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 16:02:22 ID:aa6Yir/3
オサがお花様とパンだったか食べた後「おなかいっぱい〜」ってもたれられてきて
普通なら重いとか思うのに、可愛いーと思ったってグラフの何か(アサコとのやつ?)で言ってたような。

神田さん、好きな自分から見ても舞台技術が下手すぎた。
足がすごい長くてスタイルは綺麗だったよね。
今人事スレでアヒが「下手、不安定」って言われてるのを見て神田さんを思い出してた・・・。
596名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 16:21:59 ID:Xp2zwLOP
>558
星新公はマリコがベルばらで卒業して、メイフラワーからノル。
マリコは本公演でアンドレ、その前も特出してフェルゼンやってたのに、
まだ新公やるのか!?という勢いだった。
技術的にはやったほうがよかったんだろうけど、マリコの頑丈さに感動してた。

でも研2でオスカルやってるブンは十分御曹司だったと思う。
597名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 16:56:39 ID:m8uSHTNF
ブンちゃんは研3だね。
マリコさん主演のバウ『なんとかシティロマンス?』とかもノルさんは3枚目役で決して路線ではなかった。
いわば同じ星組のサミーさん的存在(そういえば実際このふたり超仲良かったよね・・・ノルの博多好きはこれが由縁だし)
ゴンちゃんが退団しなければ多分ノルさん浮上してこなかったように思う。
598名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 17:00:32 ID:zkllhelV
後にトップになった かなめさん、とんちゃん、ぐんちゃんなどは新公主演(ヒロイン)の回数が多いですよね
この方々も当時は「まだ新公やるのか!?」って感じだったのですか?
それとも上が盤石のうちにじっくり育てたって感じだったのですか?
599名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 17:39:08 ID:DZ2yh/Mq
はじめてヅカ見たのが、ネッシーさんの星ベルばらだったけど
そのパンフの大輝オスカルが劇画タッチの綺麗さですごい印象に残ってる。

大輝さんって、退団時のグラフで娘役っぽいポート(ショートボブの髪に花、赤い服)
だった記憶があるんだけど、娘役男役半々の人だったのかな?
600名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 17:52:00 ID:H9eUnZD7
>>599
男役だったけど、いまいち「美女」から抜け切れない人だったんだよ。
最近で言うとサエちゃんみたいな。
この間スカステで観た神戸の何とかイベントでも、ボブカットで娘役やってた。
601名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 17:57:57 ID:E9ihrUQ0
>>597
そのミッドナイトシティロマンスのトムソン部長と
ディガディガドゥ新人公演での怪演がメイフラワーでの
新人公演主役に繋がったんですよね、確か。
602名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 18:20:18 ID:DZ2yh/Mq
>600
ありがとん。
男役でありながら美女系の人だったのかー。
ちゃんと見る前に辞めてしまってすごく残念だった。
603名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 19:00:48 ID:BvAVckPn
大輝ゆうさんて退団後に姫ちゃんのリボンで声優やったり
ハンターのミュージカルに出たりしてたよね。
アニメ声優は下手すぎてびっくりしたけど。
今は何をされてるんだろうか。
604名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/20(土) 22:55:07 ID:LH2ooNbC
>>598
その中でリアルタイムで知ってるのはグンちゃんだけだけど、
エリザ新公の時はさすがに「まさか!」って感じだったな。
もう歴然とした二番手娘役で、研7だったし。

当時、グンちゃん本人の強い希望でエリザやることになったって聞いた。
某娘役が「月影さんが言ったんじゃ、敵うわけがない」と言ったとか。
605名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 02:50:01 ID:VeR0RZJM
>>594
お花様は寮に入らず、マンションから通学していたよ。
ちなみにタカコも大阪出身だったけど、
音楽学校のときは実家が東京に転居していたから、
寮に入らず、母親とマンションで住んでいてそこから通学していたよ。
お金に余裕がある家は、寮生活は窮屈だし別にマンション借りたり、
他には、関西にある親戚のうちに住まわせて、通学する人もいるよ。
606名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 03:15:46 ID:PiP1bC1K
杜さんの華麗なるギャツビーだけは最高やね。
607名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 04:10:52 ID:74nL4Tvo
>606
でもあのちんちくりん 頭でっかちな
ジャパネスク体型だけはなんとかして欲しいわね
608名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 10:09:39 ID:3esebA0n
ギャツビーも良かったけど、かりんちょさんは忠臣蔵とこの恋だな。
609名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 10:18:47 ID:V1439M8q
>607
今もジェンヌ全員がジャパネスク体型ですよ
たたあのときよりもスタイルが良くなった人がぐんと増えました

昨日ギャツビー観た
生で観たのは日生が初めてで、初演は映像でみたのが今回が2回目だけど
寸借はもともとこの長さで作られたのもあるけど初演がいいなぁ
女の子たちの衣装がかわいい
610名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 10:56:06 ID:XXzRtW2k
杜さんは当時どういった評価の方だったんですか?
611名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 11:07:36 ID:kwKTWwVC
ギャッツビーのカリさん結構動きが女っぽいんで今更ながらびっくりした。
当時大人の男を演じることに定評があったのに・・・。
肩パット入りすぎてて逆に不自然だし脚も内股だったりして。。。
生でもみたがそのときは気にならなかったから映像の酷さなんだろうけどね。

でもやっぱり名作だね。
杜・一路の熱いけどアッサリな雰囲気にあってるし。
ただ昔も今もその他のメンバーの台詞の稚拙さは否めないなぁ〜。。。
612名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 12:13:51 ID:Sal1GKIg
テレビで宝塚見出して最初に名前覚えたのが杜さんだったなあ
顔が好みだったんだけど、
角張った感じで上に綺麗にリーゼントが乗ってて
カッコいいなあと。
忠臣蔵見た今となってはあんまリーゼントのイメージ強くなくなったけど
613名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 13:01:24 ID:nv8t186d
>>610
上手い人
トップになって軽い作品が続いてたのが難(小物に見えた)だった気がする。
ギャッビーで回復した感がある。
614名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 13:45:01 ID:KzYRbFF2
カリンチョは当時新人だったイケコと組んでヒットを出した印象。
ギャツビーの前にヴァレンチノがあるけど、凄くよかったよ。
退団前に再演したけど、凄い人気でチケとれなかった。
いずれ再演するんだろうか?
615名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 17:10:08 ID:WQ864ZfP
カナメちゃんは昔から小池先生のお気に入りだからね〜
ていうのを見かけるんだけど、そうなの?
小池先生といえばカリさんていう感じがして・・・
616名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 21:11:29 ID:D7RQwVU4
イケコはカナメ
柴田はゆり
正塚はのんちゃんが
お気に入りだったんじゃまいか?
他にもいるかも知れないけど
617名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 22:27:05 ID:EXxJ98Nt
>>615
かりさんも当たり役が多いから、イケコのお気に入り
て言われても納得だけど、かなめも当たり役はイケコが多い。

天使の微笑み悪魔の涙のメフィスト。これはさよならバウで別の
話でまたやった。 それからトップになったPUCKもあたり役。
618名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 22:30:01 ID:WQ864ZfP
当たり役があるからお気に入りていうのも変な話だよね・・・
619名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 22:36:27 ID:EXxJ98Nt
>>618
当たり役が多いってだけがお気に入りって言われるわけじゃないが
その人にぴったりの役を書ける=愛情がある=お気に入り
て事なんではないのかな?
かなめはその他にもなんかエピあったと思うがもう忘れた・・・

自分は616さんの書いてるなかで
柴田=ゆりは初めて聞いたし、正塚先生はのんちゃんの他になつめさん
ていうのも聞いた事ある。

620名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 22:41:38 ID:V1439M8q
柴田センセはタータンもじゃないか?
退団公演のガラスの風景はオマージュがてんこもりだった
621名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 22:44:25 ID:brBPOH63
>>616
が月ファンなだけじゃない?
622名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 22:50:50 ID:w8yfZBKb
柴田→ゆりなんて絶対ありえねーw
柴田先生の超オキニは順みつき。ミッキー退団後は特に浮かばないな。
良作量産してたから必然的に当たった生徒はそれが代表作になる確率高かったけど
だからっていちいちオキニ認定されたら大変だ。
623名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:23 ID:kwKTWwVC
柴田先生は亜実じゅんもお気に入りだったよw
624名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 23:18:17 ID:PiVZATWQ
>>570
紫禁城の第二夫人は、退団のはなむけに英りおがやったかと。
625名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/21(日) 23:21:21 ID:PiVZATWQ
>>624
リロってなかった 阿片とともに逝って来ますorz
626名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 07:17:26 ID:ibMaemV+
柴田先生もあえていえばカリさん、かな。
忠臣蔵よかったから、そう思うだけかも。

ユリは小原先生でしょ。
627名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 09:42:50 ID:3m2cS47+
柴田先生は、ウタコさん(剣)カリさん(杜)ゆきちゃん(高嶺)みたく、演技派が好きだったんだろうね。
しかし魔王様のときに「沈丁花の花道」という駄作も作っているがw(スレ違い失礼)
628名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 15:25:04 ID:LCCcmGZU
ゆきちゃんは演技派?
それは違うよ
初めて聞いた。
629名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 18:46:34 ID:JuMymwaz
イケコの場合お気に入りと言うよりも
ウタコ、シメ、カリンチョの三方等に鍛えてもらった方だと思ってた
630名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 20:23:00 ID:RLziGSHJ
>>626

小原先生はナツメキャルでしょ
631名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 20:48:34 ID:EoYXvRtr
小原先生、娘役に愛のある演出家だった。
娘役は皆小原先生に演出してもらいたがってた。
キャルも路線落ちしてたのを、小原先生がパッツィーの館で
ナツメの相手役に抜擢して、一気に盛り返してきた。
あれが無かったらキャルのトプは無かっただろうね。
今は飢え爺や石田とか娘役を蔑ろにする演出家が多すぎ。
632名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 21:04:01 ID:dQxKlEMQ
ホント。男役至上主義には、ウンザリだよ
633名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 21:08:53 ID:iwf44gKb
厳密には「踊れる娘役」が好きだったんだよ>小原センセ
キャルの出世作になった「メモアール・ド・パリ」にしても
娘1のマサエの扱いは冷たいもんだったよ。
634名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 21:21:13 ID:EoYXvRtr
>633
あー、そうだったね。
マサエ歌も一曲も歌ってなかったような・・・。記憶違いか?
とにかく、昭和の檀ちゃんって感じだったもんな。
635名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 21:38:13 ID:iwf44gKb
まあショーのマサエの扱いにはどの先生も苦労してたけどね、小原先生に限らず。
歌えない踊れない、ホントに昭和の檀ちゃんだった。
636名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 22:15:06 ID:4Ct4cKDf
その分マサエは何故か柴田・正塚の両先生には好かれてたよね。
結構名作残してるし。
芝居だけならナツメ・マサエのコンビが見たかったなあ。

でもマサエの話題は昭和スレだよねえ。ゴメン。
637名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 22:50:32 ID:pzgbLEU0
柴田先生はグラフの対談で、マサエがいたらどうしてもマサエに役が付くから
やる気がないならとっとと辞めろって言ったんだよね。
昔はグラフ等本音ト−クがあって読みごたえあったなあ。
ってスレチだな。
638名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 22:54:35 ID:46Vum53J
ただ、マサエは、ショーになると出番が少なく、粗が出ないように
演出されていた。

アユちゃん、檀のほうが、実力の割りに、出番が一杯という印象がある。
639名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 22:55:48 ID:nXioq2l2
先生!マサエさんて誰ですか?
(スでわかりません)
640名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 23:04:07 ID:46Vum53J
>>637
マサエが、正塚先生から、そう言われたと回顧していたんじゃなかったっけ?
マサエ=秋篠美帆さんで、高汐巴さんの二代目の相手役。

柴田先生との対談では、キャルさん退団時に、宝塚で凄く幸せだったんだから、
今後の人生は、それ以上の幸せはこない、とも言っていたのが印象に残っている。
641名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 23:28:52 ID:+pnV9VYD
でも退団後は結婚して幸せな奥様におさまってるキャルさんって
勝ち組人生だなあ。
642名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/22(月) 23:29:04 ID:SRvDILRy
芝居ではどうしても娘1が出番が大きくなっちゃうんだから、
ショーではシンガーダンサーに役を上手くふってあげて欲しいよね。
643名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 02:44:07 ID:kQjOJBOD
鮎ちゃんの実力はデイジー以外は「華やか」担当だ。
職務に忠実だったと思う。
芝居はニナさんとかリンゴさんとか、後期は歌なら純ちゃんいたしな。
644名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 07:47:50 ID:l4d7dIxX
BSではなくフジでナツメキャルのベルばら放送したの覚えてる人いる?
キャルさんの白薔薇のスカート捌きの上手さが忘れられない。
あんなにスカート広げて翻す振付けなのに足もパンツも見えないし上品だったな。
645名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 07:49:33 ID:CRp1K9vC
鮎ちゃんもフィナーレ前のデュエットで、歌うのはカリンチョさんと影ソロの
純名とか、あからさまで結構屈辱的な扱い受けてた。
何も出来ない娘1って組子的には美味しいのかもしれないけど、娘1は
凄く悔しいと思う。
646名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 11:12:15 ID:6Cp38zgk
そういや鮎ちゃん、TBSのTVドラマ出演は「歌手」でデビューする役だったよね…
なんでまたよりによって。
647名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 11:20:07 ID:4FJBqPXU
「あなたもスターになりますか」だね。
♪枯れ葉散る〜 季節になって 靴音さえも 消えました〜♪
だっけか。主題歌の「黄昏」(?)
確か岸田智史作詞作曲で鮎ちゃんが歌ってたね。
648名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 11:29:57 ID:BuY7eEtK
>644
覚えてるよ。何回リピートしたか分からない。
キャルさんの裾さばきは神業だった。
ザ・フラッシュのフィナーレの3組のダンスの時も
あやかは太腿まで見えてるのにキャルさんは全然見せなくて
すげーと思ったよ。
649名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 12:46:24 ID:guaNYswz
ダンサー娘役って、裾さばきが本当に上手だよね。
なかでもキャルさんは神業。

裾さばきといえば、お花の裾さばきってどちらかといえば下手の部類に入ってると思うんだけど、
信者たちが賛辞のひとつに「裾さばきもうまくて」と語ってたのをふいに思い出したw
650名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 17:24:21 ID:k+Y/3udU
ぶったぎってスマソが、この歌はだれ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2725397
651名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 17:30:09 ID:RZJEgJWH
>>650
ハマコリン大先生と美穂さん
652名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 17:30:53 ID:RZJEgJWH
ってか、2:25秒に答え書いてあるじゃん・・・。
653名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 17:42:14 ID:k+Y/3udU
うますぎて感動した
654名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 17:47:12 ID:l4d7dIxX
>648 私は残念ながらビデオを無くしてしまったけど、本当に綺麗だったよね。
>649 お花はないね。
しいて言えばシギちゃんもまあまあ綺麗だった。
あとは まーちゃんくらいかな?
捌きって本当に難しいんだろうね
655名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 21:26:15 ID:U38DxYr2
遅レス過ぎてすまそ
ゆりをお気に入りは柴田でなく谷でした。すまそ。
木村もいい送る言葉残してたような。
どのセンセも送る言葉にはいいこと書くだろうけど

柴田センセといえば
たしかにウタコさんに 名作多いです。
656名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 21:42:42 ID:dbZwSjqw
>>655
何となく納得
谷先生のお気に入りゆり。
自分の贔屓だけは好かれたくないとまじに思った思い出がある・・・
657名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 21:43:57 ID:dbZwSjqw
>>655
そういえば、木村先生は大劇デビュー作がゆりちゃんだから
思い入れはかなり強いと思う。ゆりが木村先生にとってミューズ
だかどうだかは、わからなけどね。
658名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 22:23:56 ID:RunK0+se
柴田先生のインタビューで以前「印象にに残るスター?」で
内重のぼる、ベルばら4強の4人、順みつき、大原ますみ、北原千琴、
遥くらら、上原まり、麻実れい、大地真央、黒木瞳、峰さを理
杜けあきと答えてましたよ。
659名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 22:36:54 ID:V7DOBT4C
そういえば柴田−峰コンビもコルドバ、紫子ってヒットが多いんだよね。
660名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/24(水) 00:31:05 ID:g9bj1Pez
>645
スイートタイフーンね。
鮎ちゃん、ふらふら歩いてるだけだもんね。
でもあの場面、凄く好きだ。
史上一番粘ついたデュエットだったな〜
661名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/24(水) 06:11:42 ID:kjk/aQzr
>>658
昭和スレ向きの話なのに、横レススマソ

ターコさん、マオちゃん、ミネちゃんと同時代にトップだったペイさんの名前がなくてショックorz
子ども心に、植田先生の大・大・大のお気に入りがミネちゃんで、(お気に入りとまでは行かないに
しても)柴田先生はペイさんのことをそこそこ気に入ってると思ってたんだけどな…。
662名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/24(水) 06:20:55 ID:kjk/aQzr
>>661
ショックの余り、意味不明気味のレスでごめんなさい。
80年代後半、同時期にトップを務めた4人(麻実・大地・峰・高汐)の中で
ペイさんだけ名前を挙げないということは、柴田先生の中では余り良い
印象じゃなかったのかなと、とても残念に思いました。
663661・662:2008/09/24(水) 06:23:43 ID:kjk/aQzr
うわ、「自己レスですが」が抜けてた…。ショック受けすぎだよ、自分
スレ汚しにも程がありますね。重ね重ね、失礼しました。
664名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/24(水) 14:45:17 ID:XibcQ/DM
横レスで3つも消費すんな
665名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/24(水) 15:20:56 ID:/0YePu29
>>658からの流れ、私も興味があったので、昭和スレの方に持って行ってみました。
興味がある人はそちらで話しましょう。
666名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 00:59:12 ID:+JNsVkQM
話変わるけど、あやかさんってトップ時代にドラマ出てたっけ?
うちのおかんが時代劇出てた、って言ってたんだけど…
出てたとしても多分ゲストだよね?
667名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 06:33:55 ID:24ejZ429
水戸黄門にゲストで一回出たよ。>時代劇ドラマ
668名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 08:38:37 ID:45n8tp/r
>666
暴れん坊将軍。
現役娘1が出るのは史上初と言われてた。
唯一だね。
669名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 12:03:07 ID:+JNsVkQM
>>668
ありがとうございます。暴れん坊将軍ですか…
何話に出てたとか分かります?
670名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 12:59:29 ID:LlLcFQEs
カリンチョさんと鮎ちゃんのその場面(私は今〜♪)好きだった。
鮎ちゃんは綺麗だし、影ソロの純ちゃんとカリンチョさんが歌い上げるとことか鳥肌立った。

足見えないといえば、高嶺さんのお披露目のショーだったと思うけど
後半のボレロ?(たーだー一途に憂いを〜♪)のとこで
星奈さんが足を上げるフリで、他の娘役さんたちの中で一人スカートが下がらないのに目がいったなあ。
671名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 14:31:35 ID:ikqztWl4
>>670
ニコ動かつべに上がっていた気がするけど、
思い出そうとするとシメさんの「熱愛のボレロ」になってしまう・・・
あの場面のゆりちゃんも好きだった。
672名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 18:22:32 ID:XUFcadY7
自身でも忘れられない場面に挙げていたね
熱愛のボレロ…熱気がすごかったなぁ!
673名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 18:45:20 ID:oIQ6/Y85
ミキコはあの美貌だけでも、トプ娘役としての役割は、果たせていたとオモ。
歌が下手でも、ダンスや日舞が「・・・・・」でも、
“美しさ” にダントツの価値があった。 
674名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 18:57:10 ID:Kyh4ri7R
ミキコの男役の姿見たことないんだよなー
あんだけ綺麗だから、すごいかっこよかったんだろうな
ダンスはたまに男役の名残が見えたけど、それがまたかっこよかった
675名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 19:07:22 ID:45n8tp/r
美しさだけじゃなくて、華と存在感も抜群だった。
下手だったけど、「杜さんについていきます!」っていう姿勢が好感がもてた。
男役さん時代はカワイイって評価だったとおもいます。

>669
ごめんなさい、さすがに記憶にないです。
調べてみたら水戸黄門のかげろう忍法帖にも出てたみたいです。
あんなエロ水戸黄門に・・・orz
676名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 19:09:27 ID:oIQ6/Y85
ミキコの男役姿、といっても、
「スカイ・ハイ・スカイ」の“ペンギン坊や”しか、思い出せん。。。
677名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 19:37:56 ID:0Yh6vXXw
佳子だあああああああああああああああああいすきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
678名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 20:57:06 ID:XAQO+A+j
ミキコのペンギン坊やカワユスだったな。
あとはサマルカンドの赤いばらの新公と本公演の王子。
バウでも何かかわいいのがあったな。
動く姿も写真でもカワイイのしか覚えてないけど、カッコイイ系の役ってあったっけ?

679名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 22:07:01 ID:VPdELhRG
いっちゃんの退団ビデオの中のバウの映像で
男役姿のミキコちゃんが写てるの見たことがある。
いっちゃんもミキコちゃんもカッコイイより可愛いって感じだった。
確か恋のチェッカーフラッグだったかな。
680名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 23:40:19 ID:uQ3jBmBg
配属直後の新人公演で、カリンチョさんの役は?
マリー・アントワネットのお兄さん役。

丸顔に大きな瞳だから、男役だと可愛いという印象になってしますから、
転向して正解。
でも、カリンチョさんの相手役で正解かというと、どうかとも思う。
芸風や組の雰囲気だと、トモちゃんのほうが合っていたような・・・
681名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 01:25:23 ID:bqM7ThJO
鮎ちゃんナツカシス
超美人・天性の華でヘタクソも許せたよ。
鮎ちゃんくらい美人だとヒロインにしかみえないから脇は勤まらないし、実力派のカリさんの嫁でよかったと思う。
エスノポップスのマシュケナダの鮎ちゃんとイパネマの娘のシギちゃん綺麗すぎる。
682名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 06:54:36 ID:ugHzmjic
そういやエスノポップスで4組トップが女装・男装入れ替えしてるシーンあったね
娘役の方はヒゲつけたりで簡単な変身だけど、男役は結構気合い入ってて…
ナツメさんが華奢で意外に女装キレイだったな
683名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 11:28:28 ID:VQEr9b9Q
カリンチョさん自身、新人公演時代に歌劇でインダビューに応えて、
「(相手役は)めちゃくちゃかわいい子がいい」とか言ってた。
そのあと北原遥子さんが新人公演娘1をやってバウも相手役やったんだっけ。
684名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 14:35:22 ID:etDoqFPP
北原さんの美しさも伝説だよね。
名前聞くと泣けてくるけど。
67期は美女揃い。
685名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 17:38:09 ID:UKlkwuIQ
鮎→紫 は持ち味が違うところもイイ!
さすがに鮎ちゃんで全部引っ張られるのはしんどいけど、
ずっととんちゃんだと食い足りない感じ。
それぞれにギャツビーと忠臣蔵って代表作もあるし。
シギさんは本当に姫系だよね。
アポロンは平民だけど、あれは姫役者じゃないと話にならない。
686名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 22:20:56 ID:0jsn1y1P
>鮎→紫 は持ち味が違うところもイイ!

そうだよね。
カリンチョさんはいい意味で全く違うタイプの相手役と組むことで
カリンチョさんの魅力を2倍楽しめたと思う。
相手役交代の時期・タイミングもカリンチョさん的によかったと思う。

カリンチョさんは当時ではわりと早くトップになって
トップ初期は二番手の一路さんも若いこともあって
劇団は、若さを売りにしてたから、
若く華やかで美貌の娘役の鮎ちゃんがピッタリだったと思う。

トップ後期は、そろそろ若さを売りにした作品にあきがきそうな頃にギャツビー。
その後、円熟期を迎えた頃に、しっとりとした演技派のともちゃんが相手役に就任。
じっくりとお芝居を堪能できたんじゃないかな。

初期と後期で全くタイプの違うカリンチョさんを楽しめたんじゃないかと思う。


687名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 22:25:50 ID:h1jw3d3H
自分、昔のことは全然分からないんだけど
紫ともちゃんはなんで最後あんな扱い受けたの?
劇団のおハナプッシュは分かるけど、サヨナラ公演ぐらいもっと扱い良くてもいいじゃないと思うんだけどな
娘役はそこら辺厳しいのかな。
688名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 23:05:39 ID:wurPVhWk
紫さんはトップ決まったとき、シメさんとルコさんがすごい喜んだって歌劇で言ってたの読んで、
ジェンヌにも受けがいい人なんだなあと思ったけど、最後ひっそりと去っていった印象だ。
退団会見でも、「他組のトップ娘役さんたちが若いので、一路さんにも若い方を・・・」
の発言もなんか身をひく感じで物寂しかった・・・。
その譲った次期トップがまさかあれほどの女帝になるとは思わなかっただろうね。

鮎さんは、BSの舞台中継のときのコメントだったかで、
「やめることを皆さんが惜しんでくれるとは思ってなかったので、すごく嬉しい」
みたいに話したのが印象的。
かなり苦労や迷いがあったんだろうなあと思った。
カリンチョさんも「いつも不安げでどうしたらこの子を笑顔に、安心させることができるんだろうって思ってた」
と言ってたと思う。
689名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 23:11:48 ID:xMzchBca
>>687
その辺のことはもう憶測でしか語れないと思う。
まあ何についても憶測だけどw

後継のハナちゃんにとっても不幸だったんじゃないかな、あの引継ぎは。
あんな形でトンちゃんが去って、組ファンが素直に受け容れられたとは思えない。
風共、雪之丞(大して出番のない役)と2公演もかけてハナちゃんの成長を待てたんだから、
もっと普通の形でよかったと思う。
690名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 23:45:19 ID:jxY0snJn
>風共、雪之丞(大して出番のない役)と2公演もかけてハナちゃんの成長を待てたんだから、


待ってなんかないでしょ。
風共とか別にハナちゃんに適した出番(役)がなかっただけで。
娘役で主要な役なんて数える程しかないんだし。
691名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 23:47:34 ID:+nJM3Hjq
皆さんお久しぶりです。とも&ゆうきです。

「他組のトップ娘役さんたちが若いので、一路さんにも若い方を・・・」
「やめることを皆さんが惜しんでくれるとは思ってなかったので、すごく嬉しい」
以上 もち社交辞令

「劇団から辞めろって言われたこと悟られる前にとっとと辞めよっと」
「3年経っても相変わらずへたっぴ 粗が出る前にとっとと辞めよっと」
こんなとこね。
           
692名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:00:00 ID:DTSwCrV9
>紫さんはトップ決まったとき、シメさんとルコさんがすごい喜んだって歌劇で言ってたの読んで、
>ジェンヌにも受けがいい人なんだなあと思った

紫さんが退団の時のヤンさんの送る言葉もよかったよね。


693名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:00:48 ID:jiB8XrTm
お!00:00:00 だw

694名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:00:48 ID:O7k6EFKa
皆さんお久しぶりです。カリです。

「いつも不安げでどうしたらこの子を笑顔に、安心させることができるんだろうって思ってた」
以上 激しく社交辞令

「3年経っても成長なし こいつが相手役じゃわたしにぴったんこの
 ”アダルト大作悲恋もの”がいつまでたっても廻ってこないゾ」
こんなとこね。
695名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:04:39 ID:jNZHCgVk
>>689
やっぱり最初ハナへの風当たりは強かった気がする。
一部の雪&ともファンは劇団への怒りと不信をハナにぶつけてたりしたんじゃない。
ハナに関しては自分もゆっくり成長待てばよかったと思う。

ただ、ともはどう思ったのかな。あの最後。
ともだけじゃなく、一路やハナ。ユキトド、組子達も台本見て「おかしくね?」って思わなかったのかなw
まぁ思っても口なんて挟めないから、やるしかないんだろうけど
696名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:04:52 ID:O7k6EFKa
>紫さんはトップ決まったとき、シメさんとルコさんがすごい喜んだって歌劇で言ってたの読んで
>紫さんが退団の時のヤンさんの送る言葉もよかったよね。

勿論 社交辞令です。

          朝香じゅん 紫苑ゆう ヤン寿ミラ
697名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:09:16 ID:tH+3txzn
花ちゃんは、風とも新公でトップ一路さんの役(スカーレット)をやったんだっけ?
698名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:15:22 ID:FPMezOiX
>>697
そう。娘役で新公のアナウンスやったのお花だけじゃない?
699名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:19:15 ID:tH+3txzn
>698
ありがとん。

ほんと凄い扱いだったんだなあ。
風ともでは一路さんの妹役でしどころないとはいえ、
トップ娘役に、新公で男役トップスターの役をさせるんだもんなあ・・・。
本公ではエトワールしてたよね。夏少女って感じで綺麗だった。
700名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:26:06 ID:sAOuMbIJ
若手の男役がスカーレット(女役)やっても勉強にはならないから
ハナちゃんがスカーレットという配役はいい配役だったと思うって一路さん言ってた。
主演のスカーレットがハナちゃんってことじゃなく
若手男役には主役じゃなくてもバトラーやアシュレを演じさせた方がよかったっことじゃない。
701名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:35:57 ID:YmeQnU/x
>>700
「新公主演」の肩書きがどんだけの意味持つかおわかり?
702名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:36:06 ID:ikglXh1I
>やっぱり最初ハナへの風当たりは強かった気がする。

強かったよ。しかも紫さんが退団発表したあとのバウ「二人だけの戦場」に
一路の相手役がお花とわかった時の反発ときたら・・・
あのとき、ドラマシティで年末に高嶺さんたちが公演していて、紫さんはそちらに
出演が決まって、はっきり言ってわりとどうでもいいような役だったから・・
「二人だけの戦場」は組ファンの中でも、お花がでるならチケット買わないと
最初はそんな感じで売れ行きもよくなかった。

お花はそれこそ稽古しまくるしかなかった。
結局、公演が始まると、作品の出来もクオリティが高くて
どんどんクチコミでチケットも売れていき
お花も未熟ながら真摯で熱い芝居で観客を納得させることができた。
お花は結果をだして、風共、TCAとトプ就任前ながらほとんどトプ娘1扱いで
無事にトップ娘お披露目をすることができたってわけ。
きっと一路もお花を守ったし、和央もお花を見守ったのだろうけど
お花本人がとにかく自覚をもって取組み結果をだした。
20そこそこの若さで大変だったろうけど芯の強さは大したものだと思う。
703名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 00:48:07 ID:sAOuMbIJ
>「二人だけの戦場」は組ファンの中でも、お花がでるならチケット買わないと
最初はそんな感じで売れ行きもよくなかった。


一路さんと一路ファンに失礼な言い方。理事にもね。
ハナちゃんのお陰で二戦は売れたとでも言いたい訳?
704名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 01:08:27 ID:O7k6EFKa
>701
>703
おぶす同士雪組のことで喧嘩はおやめなさい

           白鷺まどか
705名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 01:19:11 ID:pEjuhkwU
>>702
その努力を十ウン年続けたならたいしたものだけど、後半は酷すぎた。
706名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 02:21:54 ID:2fLdzh+w
カリさんには鮎ちゃんに添い遂げしてほしかったな。
ヤンさんにはとんちゃん。みきミハルがよかったよ
707名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 05:01:46 ID:v4R7YtSr
紫さんと詩乃さんのトークショー(2003年4月)のレポをネットで読んだけど
・紫さんは雪→月への異動以来、もう一度一路さんと組みたいと想っていた
・(杜さんの次に)一路さんと組むことがわかった(想いが叶うことになった)時点で、2作組んで辞めると決めた
・慰留されたが自分的には満足している(実際に2作組めた)ので退団した
という趣旨のことを語っていたみたいだね
708名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 09:07:34 ID:fIvBQBra
>>706
ヤンさんの希望はトモちゃんかあやかちゃんでしたっけ?
709名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 11:21:18 ID:ywW92OMX
ブルボン/コートダジュールはビデオでしか見てないけど、
トップじゃないのにヒロインして、しかもショーでも一路さんと組んで…ってえぇぇ!?って思ったな。
それにロケットでもセンターで踊ってたし。

とんちゃんも可哀想だな、って思ったけど、花も凄いよな。
相当肝が座ってないと公演乗り切れないよ。
普通の娘役なら潰れてしまうよね。
710名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 11:27:09 ID:ywW92OMX
連続でスマンけど、ヤンさんにはみはるが一番合ってたと思うけどなぁ。
あやかと組んだらあやかとたいして身長差無いし、とんちゃんと組んだら言葉悪いけど辛気くさい感じがする。
影のあるヤンさんに妹タイプのみはる、ってのがよかったよ。
711名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 12:23:17 ID:CkkeaJgv
麻路さきさん、今度なにかミュージカルに出演されるみたいですね。
チラシのお写真に白髪が目立つのが気になりました。
なんか野田聖子さんのようになられて、厭味なおばさんの貫禄がついてきました。
712名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 15:25:02 ID:8qAy0CuP
>711

違うスレでも見たなこの書き込み、あんま反応ないから
こっちで書き込んだの?まりこあんちか
713名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 15:30:37 ID:KH/iDp2O
麻路さきとかすげーどうでもいいからスルーせざるを得ない。
まったく興味なし。
714名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 15:33:00 ID:8qAy0CuP
興味ないなら書かずにスルーしろ!と書いてみる ぷふっ!
715名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 15:52:20 ID:eEO5ycBs
>>706
私も添い遂げてほしかった〜<杜さん&鮎ちゃん
鮎ちゃんのサヨナラ東京公演楽を御覧になった方いらっさる?
「涙雨やろか・・」の鮎ちゃんの台詞を思い出した・・とかって
杜さんが挨拶されたんだっけ?確か。観たかったな〜。
716名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 20:45:13 ID:O7k6EFKa
皆様のご期待に沿えるよう私達は添え遂げる覚悟でございます。

           光あけみ
           石蔵知子
717名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 20:58:49 ID:x98qULH6
>>710
私も、みはるちゃんで良かったと思う。
あの時点で一番ヤンさんに合ってる相手役だったんじゃないかなあ。
718名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 21:37:22 ID:r/L0ARZq
みきさんは誰がいいとか希望あったの?
719名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 21:55:50 ID:+uQp0LGM
みき「グン以外なら誰でもいい」
720名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 22:32:55 ID:TXPAMVH1
古いビデオ見たら
りんりんが娘1の扱いうけてた。
年下のヨシコじゃなくてりんりんの方が
カナメと合ってた
721名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 22:35:17 ID:3GkY5JHv
>>710
とんちゃん&ヤンさんで
深いというかダークというか悲恋物とかそういうイメージしか浮かばないねー
ヤンさんっていい奴役でも悪役でも根っこはドライな感じだから、
とんちゃんの「待つ女」風味が増強されそうな気がする

結果論だったかもしれないけど、ヤンミキの掛け合いやら堪能しようと思ったら
かわいい妹分って感じのみはるちゃんが本当にぴったりだったな
722名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 23:09:28 ID:TGQVs9cy
>>720
りんりんと組んでもあってただろうね、カナメは。
ヨシコはその後ゆりちゃんとお似合いで同時退団もできたから、できれば
りんりんを娘1にしてあげたかったなぁとファンとしては思ってしまう。
ただ劇団として若い娘役をトップに、って感じだったんだろうね。
723名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 23:41:39 ID:KH/iDp2O
りんりんとかwありえなすだわw
黒木瞳ちゃんより歌が下手な娘1なんて
724名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 23:50:35 ID:eYQmhDYa
そういえばグンちゃんで思い出したんだが、娘1って大抵何かしら批判はされるよね
容姿歌ダンス諸々で・・・特に男1ファンからの嫉妬も買うみたいだし
グンちゃんもやっぱり、批判されてたの?
725名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 23:57:37 ID:mLbcXDrD
娘1の事を嫁と呼ぶ事から想像出来るでしょ?
いつの世も、姑の生き甲斐は、嫁いびり
かつて批判されなかった娘1なんていないって
726名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 00:06:34 ID:TsrxCiI+
娘役って、時の運が大きいからなあ。
実力あってもその時のトップと合わないとなれないし。
交代が上手いこといったなーって思ったのは星だな。
シギ(ネッシー・シメ)→あやか(シメ・マリコ) おまけに別格でじゅんべさん。
金魚の水をちょっとずつ替えるみたいに。
雪はとんちゃんの最後の扱いさえ良ければなあ〜人選の流れは好き。
こってり華やかの鮎ちゃん→正統派可憐のとんちゃん→硬質で現代的なお花
月は娘役人選でいつもバタついてる印象。
727名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 00:09:41 ID:kl9j2h7M
娘役は実力あっても、男役との相性が無いとダメだしね
あと、ぐんちゃん批判は、そんなに酷くなかったんじゃない?あくまで私の周りではね
理事ファンもグンちゃん好きって人多かった
728名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 00:11:01 ID:89VxFwxa
シメさんはお披露目からあやかちゃんだよ。シギさんはネッシーさんと同時退団だから
729名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 00:11:40 ID:6Mh0EjIb
>>724
星に移ってからはビミョーって思われてたんじゃないかなあ?
組替えで来たけど、あまり合わなかったし・・・
本当にトップになるのかな?って感じで見てた。私は。

花時代もかなり破格の扱い(毎公演のようにエトワール、ヤンさんとデュエット)で、
組ファン的にはどうだったんだろ。
730名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 00:13:26 ID:f2ma8jG/
>727
ぐんちゃん批判が多かったのは花で抜擢された当初だと思う。
容姿も抜群に優れてるわけでもなく、実力的にも・・・な彼女がみきの相手役に大抜擢だったから。
731名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 00:15:58 ID:DeTJug3W
エスノポップスの性転換シーンもリンリンがトップ扱いだもんね
カナメさんの希望だったみたいだね。
カナメリンリンみたかったなあ
732名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 00:18:33 ID:TsrxCiI+
>728
すみません、書き方悪かった。
シメシギって言われてた時代も込みってことで。
コーイヌールとかあのへん。
個人的には恋人たちの肖像のシメシギあやかの三角関係が良かった。
733名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 00:27:55 ID:xnwbQ1Gt
グンちゃんたちが組配属になるときのグラフ(見開き二ページで男役娘役に分かれて集合写真)
が印象に残ってるんだけど、
純ちゃん、ぐんちゃん、星奈のゆりちゃん、そして音木さんって人が可愛いなあと思ってた。

グラフで思い出したけど、シメさんが退団するとき、
アヤちゃんとみはるちゃんとヨシコちゃんとで対談したけど
三人娘泣いて目が真っ赤の写真だったよね。
男役トップ一人に、他組トップ娘役三人が泣きながら対談ってなかなかないよね。
734名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 01:36:23 ID:8ROh3ir/
嫁話が続く中、ちょっと教えて!
タカハナことタカコは婿と称されてるけど、過去に同じように婿呼ばわりされてた男役(トップ)っているのかな

平成板じゃいないか
735名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 02:00:37 ID:JIq1ts4Y
>>735
わたる
檀となみ、嫁の方が強かった。(二番手のとうこも)
736名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 02:07:58 ID:JIq1ts4Y
自分にアンカーつけてた。スマソ。
737名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 02:25:19 ID:NP4U0dwi
カナメはリンリン希望だったし直前までは決まってたらしい。新聞かどこかで二人で対談してた。
でもよしこは阪急のお偉方の孫か何かで、ファンだったから気をきかせて相手役にしたって話。
結局カナメ+ゆりよしこって体制だったから、カナメが気の毒だったよ。
サヨナラ公演の移動のとき、カナメがよしこを明らかに無視してたのは当時よく聞いた。
738名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 03:06:43 ID:8ROh3ir/
>>735
わたるかぁ…でもタカコよりはピンとこないな
嫁に圧倒的な強さを感じないと言うか
優遇されてる感が無い
739名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 03:21:41 ID:1OZovwof
らしい、聞いた・・
漠然としたお話をそんな長々と。
740名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 06:09:34 ID:15yhka+U
火のないところに煙は立たないから、推測話も嬉しいよ
真偽の程は各人判断ってことで
741名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 08:59:05 ID:hBgxwR5+
>>737
確か東京新聞だかでリンリントップ就任の誤報も流れたんだよね。
原宿のさがらにスクラップが貼ってあったの覚えてる。

>>726
確かに娘役をうまくトップに就任させてるのは星だなあ。
シギ→あやか→ゆりの流れは見事だもの。(1作のグンは除く。)
ノルゆり→ターあきの新人時代に組んできたコンビの誕生も星だからと感じたし。


ところで娘1スライドに関係するのって必ず雪と星なのね。
偶然とはいえすごいね。
(東⇔遥、月影⇔星奈、白羽⇔遠野)
742名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 09:07:09 ID:nWWs9/Xm
>741
あたし達も毎晩 娘役⇔男役 スライドしてます

           光あけみ & 石蔵知子
743名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 09:56:46 ID:7QEAYd8D
>>719
ミキちゃんはぐんちゃん嫌いだったの?
744名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 10:28:23 ID:S6u8fzzn
カナメ&リンリンはあまりにも組み過ぎて、二人でトプになるかもと言われても、もう食傷気味だったんだよね。
新公4作、バウ3作、本公でも数え切れない位組んでたもんなぁ。
745名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 11:22:14 ID:J58VS43y
チエウメみたいなもんか。
あ、ウメは別組で就任したからちょっと違うか。
つか、月娘二番手の悲劇はいつまで続くのかねぇ…。
746名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 11:30:19 ID:DULWC/uS
アツは月トップ就任するために花から異動だと思ったのになあ。
みえちゃんも、え??というような逆転されたしね。
747名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 11:34:22 ID:5TPWkL1p
>741
1作でもぐんちゃんはトップだったのに除いたらいかんではないの
結局うまくいかなかったから1作だったわけで
748名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 11:36:17 ID:aM7Jb/00
あつはほさちに追い出された形の微妙な異動だったし
WSSでアニタさせてもらえなかった時にトップにする気ないのかなと思った。
芸風も体格も別格タイプだったしな。
749名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 11:42:00 ID:1OZovwof
>>740
放火して煙たたせるのがヅカファンじゃん。
750名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 13:05:10 ID:502SlctE
あつはウエストサイド辺りに激太り(?)しちゃってて驚いた。勿体無い。
今だったら組変え2回3回と珍しくないから、頑張ってたら他の組で
トップになったかもしれないのにね。
751名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 14:38:01 ID:pLEHS1bx
檀がトプになり
あつが腐って出て行った
それが宝塚
752名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 15:05:52 ID:I1w/Rm9w
>>749
火のないところにレッツ放火!って一時言われてたよねw
753名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 17:34:36 ID:nWWs9/Xm
エミクラがトプになり
みえが腐って出て行った
それも宝塚
754名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 17:37:03 ID:nWWs9/Xm
しずくがトプになり
あいあいが腐って出て行く
それもまた宝塚
755名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 17:43:07 ID:nWWs9/Xm
大ちゃんが月トプになり
ショーちゃんが腐って花に出て行った
それこそ宝塚
756名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 18:41:11 ID:6E7kS5b+
月の人事は不可解だ。

男役は甘やかして、一本釣りえこひいき抜擢。 
魔王様、アマミ、タニ、悪目立ちジツリキ無しスター。 

娘役には厳しくて、2番手になったら別格か他組トレード
断って泣いて退団した娘役は数知れず…
757名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 18:46:24 ID:nWWs9/Xm
  ↑
あら そうかしら

          風花舞
758名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 21:39:14 ID:/pcztOFh
でも順調にトップになれたのはここ十年程ではゆうこだけなわけだし、
娘役に厳しいってのはあながち間違いじゃない。というか明らかに
コネ系の就任が多すぎるよ、月は。
759名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 22:26:02 ID:Cmq6S0SD
その月組から芸能界でも活躍しているOGが多くでているわけで。
何がいいのか、難しいよね
760名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 22:38:54 ID:h3iFqSxW
悲劇の娘役
春風 りんりん 羽根 紫 それから・・

羽根ちゃんもカナメと合ってた 
761名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 22:40:32 ID:h3iFqSxW
逆に言えば
月は娘役には不自由しなかったわけで
762名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 23:10:27 ID:nWWs9/Xm
わたしは月組だったけど娘役には長いこと不自由してきたわ。

            あけみ
763名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 23:10:27 ID:1dBz2w+L
>>760
悲劇って言うのとは違うと思う

>>761
舞台が充実して見応えがあったし楽しかった

トップになれないからと腐る気持ちも分からなくないけど、あまりにあからさまだと、所詮そこまでの人といった印象しか持てなくなる
764名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 23:24:37 ID:fjACrKJt
でも見てるこっちも「なんでこいつが娘トップ!?」って思うんだから
当事者からしたらとんでもなくショックなんだろうな、とも思うよ
765名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 23:29:13 ID:ju2k4eDT
春風はある意味トップ以上の地位を確率していた。
リンリンは悲劇っていうのがあたっていると思う。
羽根は、魅力的だったけどトップの器ではなかった。
紫は最終的にはトップになったのでは?
766名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 23:29:27 ID:5TPWkL1p
渚あきちゃんみたいに起死回生のトップもあったかもしれないのにね
選んでくれる相手と選ばしてくれる権利が相手にあるかどうかだが
767名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/28(日) 23:46:33 ID:1dBz2w+L
>>764
確かに
でも、それをばねにしてくれると、舞台が面白くなるよね
ファンなんて正直だから皆味方につくだろうし、真の娘役として、そういう中に存在してくれたらと願ってしまう
不可解トップでも影響受けて良くなるだろうし、相乗効果は計り知れない
768名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 01:01:53 ID:6p+W30VU
リンリンは劇団から次トップといわれて準備してたのに
一転トップがなくなって退団せざるを得なくなったが
トップ準備にお金を使ってしまったので
退団準備の費用がなくなってしまった
・・・と笑って話していたような。
769名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 01:28:55 ID:jsykiDqd
微妙に昭和話になるかもしれんけど、ミミちゃんがトプ内定決まった時、
春風さんがショックのせいなのか、数日失踪したって話を聞いたことある。
でも、そこで踏ん張って退団しなかったから、初演ミーマイが生まれたんだよなぁ。
770名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 01:50:49 ID:dCicv3Xl
>769
しょうこちゃんじゃなくて、ミミちゃん?
当時の春風さんって既に別格化してたと思ってたから驚いた。
同じ組によりヒロインらしい別格のニナちゃんもいたよね。
771名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 02:07:13 ID:jsykiDqd
>>770
うん、私が聞いたのはミミちゃんの時。
ウタコさんと春風さん、バウ等でもよく組んでたし、(しかも南太平洋の東上が御披露目直前にあった)
そりゃショックだったろうねぇ、みたいな話になってた。
容姿的にも芸風的にも、別格で行くべき人なんだろうな、
って感じはその前からあったんだろうけど。
772名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 02:35:55 ID:YnQ3S3AM
>>761
ル・ポアゾンのパレード冒頭(娘役の一人降り3連発)などに当時の充実ぶりが伺えますよね
773名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 07:30:11 ID:dGuuuTAv
>772 あれはビックリだよね。ゆり・のん・みつえがセットで歌なし降りなのに
774名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 07:52:20 ID:6ib07vtw
月組以外では、ジュンベさんと華陽子ちゃんが気の毒だった。

あら、昭和スレへ行けよ!って、か?
775名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 09:06:52 ID:e8fmbjdg
>770 ショーコの次は春ちゃんって空気が強かったので、朝日の記者だった故・宇佐見さんが「次はこだまが濃厚」って書いたら
新聞社や劇団に「あいつはいい加減な奴だ」と抗議の手紙が殺到したと自身の本に書いてあったよ。
正式にミミちゃんに決まった後、誰も誤りの手紙はくれなかったってw。
776名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 09:28:54 ID:1f8BsPhK
亀ですが、グンは雪1時代もフルボッコだったよ。
下がつかえてる事もあったしね。
777名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 09:52:12 ID:3Xt3CVVo
じゅんべさんは粛々と別格へのレールが敷かれていった感じあるけどなあ。
また、あやかの娘1って説得力あったし。
二作くらいだけど、シギ・あやか・じゅんべって芝居も凄く良かった。
月組は今回もだけど、前々から辞めるのわかってたやろがーい!って思うわ。
りんりんなんかフラグ立ってからへし折られた感あったもん。
778名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 12:02:44 ID:sR3TbwpV
シギちゃんより学年上だったし、役柄もそんな感じのが多かったよね。
恋人たちの肖像のシギじゅんべあやかは最高に美しくて好きだな。
779名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 15:56:29 ID:O55y5oaT
フラグへしおりは別にして、ってか月の悲劇は別にして
別格女役さんがいてこその充実した舞台だと思うんだよね
歌姫枠もそうだけど、その辺りを大事にしないと本当に舞台がスッカスカで困る
780名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 17:13:23 ID:dmKTjHuq
>>779
本当にね。
若手ばかりチヤホヤするようになったのいつからだろうね。
781名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 17:22:07 ID:jsykiDqd
でも、例えば今春風さんやジュンベさんみたいな実力(特に演技力)のある、
別格女役がいたとして、それを生かせる演出家がいるのかとも思うしなぁ。
782名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 19:02:31 ID:NdvY97nS
全ての問題はそこへ行き着く気がする>>781
783名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 19:07:33 ID:OklN0VY7
トップ娘役と並ぶような扱いの大きな別格娘役がまた見たいなあ。

鮎ちゃんのときの仁科さんとか、あやちゃんの時のジュンベさんとか
でもみどりちゃんの時のあきちゃんはあんまりいい感じには見えなかったのはなぜなんだろう。
あきちゃんが「女役」ってよりは、まだ「娘役」な感じだったからかな?
784名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 19:40:39 ID:dGuuuTAv
むしろ娘1あきちゃん、別格タイプでミドリのほうが良かったかもね
785名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 20:39:29 ID:3GoHZUkD
>>772にある「娘役の一人降り3連発」
一人降りした娘役さんは、どなたですか?
リンリン? 羽根さん? 紫ともさん?
786名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 20:45:26 ID:1f8BsPhK
朝凪、紫、麻乃。
787名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 21:01:06 ID:jsykiDqd
羽根ちゃん、大劇休演してたもんね。
東京で復帰した時は、どこで降りて来てたの?
788名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 21:05:55 ID:YfhK+XQv
ニナちゃんは、平時代よりも杜時代のほうが、役が小さくなっていたと思う。
(アントワネットを除いて)

鮎ちゃんが、明らかに大任でいっぱいいっぱいな感じだから、もっと
ニナちゃんに役を振ったら良いのに、勿体無い使われ方をしていた。
789名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 21:11:39 ID:1f8BsPhK
羽根→紫→朝凪。

別格を大事にしすぎると、下が育たない面もある。
やっぱりバランスは大事だ。
790名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 21:14:46 ID:jsykiDqd
>>789
d
791名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 21:52:10 ID:aodGYaCN
>別格を大事にしすぎると、下が育たない面もある。

それは演出家の腕次第だと思うけど…
娘1・別格・新進と娘役に役を振ることができる演出家が少なくなった。
最近では、路線の男役でさえ危うい。

娘役にもいい役がたくさんあった役でパッと思いつくのは
「恋人たちの肖像」…毬藻・洲・花愛・白城・真理沙
「秋…冬への前奏曲」…ひびき・梢・香坂・華・白城・森奈・(峰丘)

最近は、娘役にいい役がついてもがんばって3人くらい。
3人にいい役がつけば、いい方だもんね。




792名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 22:12:49 ID:xpsyK+cY
ニナちゃん、カリンチョさんの時代でもいい扱いだったと思うけどな。
ショーなんかでも目立ってなかった?
ただ一路さんの相手役としては一路さんが若かったからか見た目似合ってなかった。
793名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 23:00:57 ID:jsykiDqd
ハッパさんとニナちゃんのコンビが好きだったよ。
同時退団だったよね。
794名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/29(月) 23:15:09 ID:Q7x73TS+
ハッパさんと仁科さんでフと黄昏色のハーフムーンが思い浮かんだんだけど、このお二人絡むシーンあったっけ?
795名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/30(火) 08:15:52 ID:IIjzdy+p
二人でバウでサヨナライベントするくらいだから凄いと思うよ。
796名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 02:04:17 ID:uh3hP5WF
モサクさん・やっちゃん、カリさん・ニナさん、イチロさん・紫さん の組合わせのお話が好きだったな〜
梨花やサマルカンド懐かしい〜
797名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 05:44:07 ID:MxwpaObL
「大江山花伝」「たまゆらの記」も、よかったね。
それに比べると、今は日本物の良い芝居が減った。
劇団サイド、演出家のせいか?
798名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 07:25:19 ID:96mk0oeA
別格娘と言えばミハルの時のさっちん、格好良い役多かった。
メランコリックのルシルとか。
美月さんは凄い佳い女かと思うとおばあさんだったり、落差が激しかった。
799名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 10:07:13 ID:tnXqlfJW
春風・仁科・美月・洲・花愛・さっちん(芸名忘れた)、皆うまくていい女役さん。
でも娘1になれるかも、なんて思わなかった。ビジュアルがなあ。
つまり当時の娘1はそれだけお顔に説得力があったんだと思う。
うまいとか下手とか以前だもの、華があって誰もが納得する美しさ、ってのは。
800名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 11:40:45 ID:MNO7xRK5
確かに、前の娘1はみんなビジュアルのレベルが高かった。
というか劇団がテレビ受けする娘役を優遇しはじめた時期っしょ。
801名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 11:44:13 ID:rCzZEI4e
娘役に限らずトップってのは上手いヘタを超越した存在感(華?)だと思うよ
問題は実力ある男役、娘役に活躍の場を与えない演出かな
802名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 16:22:32 ID:2CheC5Bh
>797
日本モノは金が掛かる割に客足が伸びないそーだ
花の業平を最後に日本モノのいい新作は無いが、その業平だって
名作ながら客足はいまいちだった。
803名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 16:34:39 ID:vYg9EPKp
東京は業平、立ち見席が創設される人気だったが。

日本物は年寄り作家ばかりになり、谷も手をひきかけてる昨今、大野には日本物作家として頑張って柴田作品のような品と色気を極めてほしい。
804名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 18:00:40 ID:uIl1674d
>>799
とりあえず詩乃優花、ではなかろうか>さっちん
805名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 19:13:52 ID:fm+EBlhL
>>802
大劇場は主演役者がその名作を演じ切れていなかったせいで
客足が悪かった。
それが証拠に東京は連日立ち見が出るほどの大盛況だった。
日本物は客足が伸びないと一概には言えないのではないか。
806名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 19:31:48 ID:j36m8zUv
東京は客席数が少ないし大劇の評判が高かったからでしよ。
807名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 19:32:56 ID:vYg9EPKp
はいはいノルアンチ乙

毎回話をすり替えてそっちにもってこうとするが、あんたどんだけ粘着なんだ

そろそろ前向いて生きてくれ。
808名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 20:40:39 ID:nTo9Xfik
りんりん好きだったな〜。
809名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 20:48:18 ID:Z5QXYIcT
>801
植爺がテレビで言ってた。
まず容姿(華 スター性)で抜擢する。
技術は後からついてくると。
たしかに
容姿は(努力しても)どうにもならないけど
技術は努力すればある程度行けるということだろう

810名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 20:53:41 ID:2lv4yGuI
タニみたいのばっか集まったらどうするんだろう
歌劇団音程崩壊の危機
811名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:31:39 ID:v7aetKJP
>>807
やはり大劇場は主演役者がその名作を演じ切れていなかったせいで
客足が悪かった。
それが証拠に東京は連日立ち見が出るほどの大盛況だった。
日本物は客足が伸びないと一概には言えないのではないか。
812名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:33:14 ID:ldLh9tSg
>>810
歌劇じゃなくなるよね
見た目の方があとから付いてくる場合もあるだろうに・・・
813名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:36:16 ID:szJ44PY4
>810
タニだってヲウタの努力はしたと思うよ
しかしできないものはできなかったのではないだろうか

東宝花の業平はお披露目でもありました
814名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:47:50 ID:2s07t4hF
ldLh9tSg 今度はここにお出ましですかw
815名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:48:19 ID:jj4H0QQR
タニ最近歌上手くなったって聞いたんだけど、実際どうなの?
宙組行ってないから分からないんだけど
816名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:52:32 ID:2s07t4hF
あら?jj4H0QQR あなたも
817名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:53:54 ID:jj4H0QQR
一々IDチェックしてるあなたも凄いヒマ人だね
818名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:57:54 ID:szJ44PY4
雨唄、2ちゃんの舞台感想でヲウタが悪くなかったとあったので観にいったら
タニはタニだったよ。
一緒に行った友達が劇中の曲は有名な作品だからしかたがないとしても
フィナーレは劇中曲以外で構成するならせめてタニの音域に合った曲を
選べばいいものを、とぼやいていた
819名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:59:19 ID:v7aetKJP
>817
男に相手にされない婆の秋は夜長
820名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 21:59:20 ID:ldLh9tSg
>>817
IDチェック厨はヅカにさほど興味のない2chネラーだから相手しちゃだめよ
821名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/01(水) 23:05:54 ID:v7aetKJP
>>813
それでも大劇場は主演役者がその名作を演じ切れていなかったせいで
客足が悪かった。
それが証拠に東京は連日立ち見が出るほどの大盛況だった。
日本物は客足が伸びないと一概には言えないのではないか。
822名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 00:02:58 ID:TD7ZO4iF
内部でチケだぶつかせてたからなー>ター会
天かけるあたりから入った新参会員にも初日楽取り次いでたし。
他会は捌くのに苦労してたお。
ちなみに中国公演の蝶恋ガラガラだったw
ガラガラ過ぎて、後ろにいた中国人が前の空いてる席に移動してたw
823名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 01:17:28 ID:aGzMSuNf
業平自体はいい作品だったから入ってほしかったな。
新専科が出張ってるから組ファン的には複雑だったかもだけど、
ターもガイチもブンちゃんもこうちゃんも好きだし
ぴったりな配役だったからかなり嬉しかった。
個人的にノル業平、ター基経、ゆり高子がベストだけど
ター業平、こう基経、あき高子も面白かった。
やっぱり芝居が上手な人がかっちり役作りしてくると面白いよね役替りって。
824名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 02:09:55 ID:8E2HbEsC
タータン上手いんだけど
どうしてもモテモテ雅男には見えなかった・・・
やっぱり配役は大劇の方が良かった
825名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 08:58:38 ID:vWuQYOb0
タータンはおっさんの色気みたいな、専科とトップの中間みたいな魅力あったなー
自分的に専科の色気代表はヒロさん。
別格娘役にも色気は必須かな。
826名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 10:03:17 ID:qmX7OWZn
私もヒロさん好きだ
色っぽいしかわいいし大好き
別格娘役ならじゅんべさんは偉大だった
827名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 10:08:22 ID:awOBba6C
雅男ではなくとも、熱くて優しいタータン業平良かったよ。ニンは勿論ノルユリだけど、駆け落ちの熱さはターアキかな(笑)

柴田先生はセリフがかなりきわどい(?)から、宝塚を見ない人を連れて行ったら
『「思い乱れてつきあげられて」って高子姫のセリフエロすぎ』と怒られた。
本来違う意味にとるべきだが、そっちを狙って言わせてなくもない…のかな。


828名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 16:10:14 ID:sCMqbxGP
演技・歌では断然たーたんの方がウマーッだったね。
あたしゃ、たーゆりで観たかったよ。
829名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 16:25:20 ID:sU2nOg/H
ノルは名作をお笑いにしちゃったからな。
830名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 16:44:42 ID:HwF/4KZR
おっと、オカマアシュレの悪口は
831名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 16:56:46 ID:sU2nOg/H
オカマアシュレじゃないよ。業平だよ。
832名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 17:00:39 ID:yJpz1ka6
おかまアシュレが代表作だと思います
833名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 17:06:40 ID:sU2nOg/H
確かに代表作はオカマアシュレだ。
脇でお笑い専が一番ニンにあってたんじゃね。
834名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 17:20:29 ID:tCNk7WfU
オカマアシュレ好きだったw
TCA(当時はTMP)はあれぐらい弾けてないとね。最近つまらないから。
835名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 19:05:22 ID:ZR5YXbj5
ええええ、たーゆりは合わないでしょーw
ゆり姫の魅力を違う方向に持っていってしまいそうだ
というか、散々星カラーじゃないとか雅男に見えないとか叩かれてたから
優しい言葉を見られて嬉しく思うたーファンな自分w
ノルさんは雅男で艶やかだったし、たーは野武士っぽい逞しさが魅力だったと思う

TMP94はいろんな意味で弾けて楽しかったね
月のドリフ風共も面白かったw
836名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 19:28:09 ID:QlWTb/kk
TMP94って理事がオカマスカーレットをやった回でもあるな
ユキちゃん、タータンは可愛かった
837名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 20:01:48 ID:auNWNaVf
私、真琴つばささんがスカーレットをされた時が初宝塚だったんですけど
男の人が女役をして、女の人が男の役をやるのが宝塚って思ってました。
838名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 20:04:58 ID:QlWTb/kk
まぁ間違えてはいないな
839名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 20:20:54 ID:g4qxFRLc
真琴スカーレットは、ビジュアル的には、いい線いってたんだけどな。

オカマだったね。
840名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 20:59:14 ID:K9YeiqKI
マミはスカーレット楽しかったって言ってたね
ゆら姐は気持ち悪かったって言ってたけど
841名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 22:42:58 ID:aU5sgwpc
いやー佳世ちゃんが華奢だったからあのガンダムな肩が余計に目立って
かつオカマ声で怖かったよ…マミーレット
842名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 23:00:35 ID:w2IvfARO
マミがスカーレットの頭につけるネットを作ってる姿が
「底引き網を引く漁師に見えた」とマヤミキに言われてたな。
843名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 23:04:31 ID:0xVxYa/D
マミが理事に「あなたスカーレット出来ないでしょ?フフン」って自信ありげに言ってたが
正直どっちもオカマだったww
844名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 23:15:07 ID:B8KAsHOl
でも1幕最後の『マミ〜帰ってきたのよ〜・・・』は星原先輩との息もあってて怒涛の涙だったゾ。
あとは確かにオカマだった。
845名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/02(木) 23:55:06 ID:yCLtk5fq
一連の流れ見て思った。
ノルのおかまアシュレ、マミ理事のおかまスカーレットの同時共演をTCAで見たかったかも
846名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 00:31:20 ID:MknVLF4P
この流れでクソワロタ
みんなオカマオカマ言い過ぎww
847名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 00:44:14 ID:UUEXVU3O
バトラー 理事
スカーレット1 マミ
スカーレット2 タモ
アシュレ ノル
848名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 00:50:01 ID:byFv9MHP
>>847
71期全員集合かw
それ見たいが、実際やったらカオスだなw収拾つかなくなりそう
849名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 00:52:02 ID:6lRSovlB
だって、おかまアシュレはほんとに名演技だったんだもの〜
目線だけで、レッドを思う気持ちが、(知りたくないほど)伝わるというかー
さすが星組って思うのはあのアシュレを他の出演者も支えきれたことかな。
よっぱらいスカーレットもだけど、タキさんとか。
おふざけに力入れすぎw
850名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 00:56:39 ID:Glt6Jjcl
>>849
あやかスカーレットすごかったね。あの学年であそこまでやり切るかw
星組の本気を見た気がした。
851名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 01:02:00 ID:SyGmCvju
あれは凄かったもんね。
ああいうおふざけをまた見てみたいw
ところで、タモスカーレットは普通に可愛いと思うよw
852名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 01:59:04 ID:VXVhLofr
てゆうか 佳子のスカーレットも相当キツイものがあったよ
佳子は演技派といわれてたが、みはる・あやかの方が上手かったし
歌は悲しいほどにダメ、ダンスは超超ダメの舞台化粧だけ上手いトップだったよね。
853名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 02:22:02 ID:ZWYqj8h0
でもあやかのハーミアとかちょっと違うしなー。
あやかは妖精とか見ないと思う。
ベアトリスとかミレイユだったらみはる・あやかでも見たい。
逆に白夜伝説のフレイヤとかは佳子の方が似合ったかも。
最後の盆回しキッスはともかく。
854名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 02:33:58 ID:pe2sx1I5
当時、稔幸はおかまアシュレのおかげで二番手になれたと本気で思っていた
855名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 07:38:16 ID:SjGvS/OH
3人娘はそれぞれ良かったけど
うたかたの恋→よしこ
ミーマイ→みはる
悲しみのコルドバ→あやか

これで見たかったと言われてたね。
856名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 08:58:05 ID:e1sIdi6g
>847
むしろ
バトラー 鮎ちゃん(よーこかナツコでも可)
スカ1 マミ
スカ2 理事
アシュレ ノル
メラニー タモ
でお願いしたい。
71期四天王は全員女役でw

理事バトラーではあまりに普通すぎる
857名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 09:41:11 ID:9npGGj/W
'94TMPはお花マミーもあったぞw
まだ謙虚さがあったから黒塗りも厭わなかったw

花組もミユさんの「金貨で$150!」(言ってみたかっただけ)とか、
チャーリーの音程取りながら(でも音外しながらw)の歌が笑えたな。

翌年の懐かし映画のパロディも楽しかったしまたやってほしいね。

858名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 09:57:39 ID:yolx2aUK
バトラー、ゆら姐という手もあるなw
859名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 12:24:08 ID:vLByimU1
TMP星風共は、ジュンコさんのプリシーもすごかった
そういえばのるってエマエージェンシーの社長経験者だったっけ?

星はあと、マリコ時代のDCで男女入れ替わりの話も笑えた
男になったあやかがかなり男前で、
あやかって、当時の下級生に、元男役から転向したと思われてたんだよね
860名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 15:38:56 ID:Dh3XPcmW
酔っ払いあやか様の男前っぷりはすごかったもんな
シメさんを本当に八つ裂きに出来そうだったwww

TMP雪風共は、男役が女装してるだけなのに笑えるのがかわいそうだったw
男役を普通にしてる一路さんが一番可愛らしいという…w
861名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 19:10:36 ID:i/9ZQKyT
だって雪風共の雪男さん達は歩き方とか走り方とかまんま男なんだもんw
少しは娘役らしくしろと・・・面白かったからいいけどw
理事は相変わらず男声で喋ってるし。舞台上ではどうしてもあの声になっちゃうんだろうか・・・理事
862名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 20:41:53 ID:UELwHr8S
>>859
あのDCはかなり面白かった。
あやか様は男前スカーレットも好きだけど、あれが一番好きだったりするw
マリコさんも乙女だったし。
863名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 22:22:54 ID:1OphAVk3
94は確かにおもろい!
月のアシュレ(のん)
ムダに上手い、田舎者演技に死ぬほど笑ったな〜
ゆりのカールおじさん カヨちゃんの田舎弁ほんとオモロかった。
花の
スカレントとハズレーも笑い死にするかとオモタ
みきちゃん(銀ちゃんもだが)コメディアンうま杉
864名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 23:10:58 ID:LDykUV5+
シメさんとマリコさんの「私とあなたは裏表」が
めっちゃ笑えた。懐かしす。
865名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 23:12:28 ID:rtlVgwu0
のんちゃんがお地蔵様に手を合わせる仕草がたまらなく好きだ
866名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 23:26:37 ID:I16RkC20
一路さんに全然興味がなかったんだけど、
山盛りの帽子の箱を、お土産状態に積んで持ってきたバトラー姿にはかなりときめいた。
867名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 01:50:09 ID:3R6lTw8t
>861
算術の歌は若干可愛く喋ってたよ!
結局はカスカスだったけどw
868名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 07:52:28 ID:fEft2ugB
理事かわいいよ
869名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 09:37:23 ID:fQh0uu03
94は伝説になってるけど、ミキちゃんの銀ちゃんも面白かった。
あれは何年だった?
870名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 09:41:45 ID:SZNJTujj
>869
震災の年だから95年かな。
ついでに銀ちゃんじゃなくて金ちゃんだったw
871名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 11:02:35 ID:dyR57r5E
96年もお芝居あったけどコメディじゃなかったよね。
歌謡ショーでもお芝居でもいいけど笑える部分作ってくれると楽しいな。
872名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 12:56:31 ID:RbZsWviB
まりこ、のるはエマエージェンシー出身。
そういえばぶんは違うんだね。
お笑い系ではなくてやっぱ王子系なのかな。
それともエマエージェンシーはクリスチャンは入れないとか?w
873名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 13:00:35 ID:JVbeMY/B
>>855
うたかたの恋→よしこ
ミーマイ→みはる
哀しみのコルドバ→あやか
だったら、よしこの相手役はのんちゃん、みはるの相手役はみきさんがいいな。
あやかはシメさんでもまりこさんでもどっちでも可だろう。
かなめさんのルドルフはなんか違う気がする…

874名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 13:21:16 ID:fKLhNDQu
かなめさんルドか、確かに想像つかないな
ビルは中日劇場のノンちゃんも良かったって聞いたけど、どうなんだろ?
ジョン卿のイメージが強すぎてこれも想像付かないんだよね
875名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 14:45:34 ID:L75tFEfw
>>874
暖かくていいビルでした。私もどんな感じかなって思ったけど良かったよ。
876名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/05(日) 16:11:04 ID:rG2cXsQY
>>872
運動会の障害物競争での星が
黒の全身タイツでモジモジくんみたいだったのが忘れられない
ぶんちゃんもノリノリでやってて
エマエージェンシーの方々とたいして変わらない気がするんだが・・・
877名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/05(日) 17:05:58 ID:83LqXr1e
おもろいな。
久しぶりに夢まつら見てみるか。
878名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 02:37:43 ID:bFP3jomO
>>873
私はゆりのルドルフみてみたかった
879名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 03:44:35 ID:eDRSqKH4
あまみんはあんまりコスプレ似合わないからねえ……
佳子もゴテゴテ系はあんまりだったな。
880名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 05:33:56 ID:QRdfybwR
>>873
ミーマイ→みはるだけ微妙だなぁ。
イメージ湧かないというか想像しても違和感ある。
他が結構しっくりくる気がするからかも。

でも見てみたかったかも。
みはるなら少なくとも想像以上のものは見せてくれそうだ。
881名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 15:43:11 ID:Yo0PLjES
かもかもウザいよ?!
882名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 17:57:22 ID:an79SoUk
パッツィの館を初めて観たんだけど、キャルさんの裾さばきが絶賛されてるのが、よーくわかりました。
本当に綺麗だった。
生で観た方羨ましい。
なんかナツメさんが何かを衣裳につけてたけど、アクシデントだったのかな?
883名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 18:08:11 ID:sVe1Hp/I
>>882
収録の日、ナツメさんがマイク付け忘れて出ちゃったんじゃなかった?
同じ場面に出てる人達がリレー形式で、マイクを届けてくれたって話だった様な。
パッツィも好きだけど、カフェの場面も好きだな。
884名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 19:34:00 ID:an79SoUk
マイクですか ありがとう!
ナツメさん焦ったでしょうね。
ストーリーもメチャいいし、
ナツメさんとキャルさんじゃないと出せないムードと技術が要される場面ですね。
885名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 19:50:28 ID:9VlPUKk+
自分はなつめさんとキャルさんと言えば、ジタンデジタンの海?のシーンが好きだな。
ストーリー性もあって、すごくきれいだった。
886名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 20:47:57 ID:7RGedovs
>880 みはるのサリーすごく合うと思うけどな
887名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 20:49:40 ID:F8jJXNfu
>>886
一途な町娘、ぴったりだと思う
888名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 20:52:56 ID:Fky9CW5I
スカートつまんで『どうぞヨロシク〜』って言ってるみはるが目に浮かぶよw
889名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 22:07:02 ID:aARqMUZt
みはる→みきビルいいかも。
よしこ→ゆりルドルフも賛成。
たしかに
見たかった。場面が浮かびそう〜
890名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/06(月) 23:30:05 ID:fRFGclIF
亀だけど、94年TMPの風共パロディ、ニコ動に動画あったよ。
(雪だけは途中まで)
1週間前くらいに偶然見つけて、懐かしくて見入っちゃった。
891名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/07(火) 09:49:02 ID:CHUTHQOJ
みはるサリーいいね。おきゃんな感じが合ってる。
みきビル、海峡ジョン卿、美月マリア、詩乃ジャッキー、
愛華ジェラルド、当時のメンツでバッチリはまる。
で、やっぱりパーちゃんは未沙さん。Wマヤ最強。
892名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/07(火) 09:51:19 ID:mh/CC1fM
みはるサリーはグラフの扮装でやってたけどピッタリだったよ。
元気に飛び跳ねてる姿も負けん気が強そうなとこも似合うと思う。
何より「ハートを失ったら」が聞いてみたい。

佳子はコスプレ似合うと思う。
ショーで縦ロールにドレス着て大きな帽子かぶってたけど、本当にお人形のように可愛かったよ。
「うたかた」のオープニングだけでも観てみたかった。
893名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/07(火) 11:55:48 ID:tDGe182j
>>872
エマエージェンシーって宴会でお笑いをやったりしてたんでしょ?
なんか意外〜。
中国公演のパンフレットに植田に「今の星組は明るい。トップが
変わるとこんなにも変わるものなのか」って書かれたりして、
のるさんって暗い陰湿な人なんだっていうイメージがあったから。
下級生の時はお笑いやるくらいだから明るかったんだね。
暗く陰湿になったきっかけって何だったんだろう?
894名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/07(火) 16:33:41 ID:UdkSsJ+8
>891
当時も今も花は、アンサンブルの歌唱力がヅカ一弱い。 

エリザので証明されただろ?全然迫力が無かった。
だから、演ってもミーマイも惨めだろう。
895名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/07(火) 21:22:22 ID:UW27MFEl
>894
ミーマイってそんな壮大なコーラスあったっけ?
せいぜい、ランベスウォークと2幕の幕開けくらいで
そんなにコーラス力必要な舞台じゃないと思う。
主要キャストが揃ってればOKなんじゃないか?
896名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/07(火) 21:52:51 ID:EHuY9Cnr
>893
お笑いの人がみんな明るい性格とは限らない。
897名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 00:03:48 ID:rnMOhiRR
ヨシコちゃんマリー、あやちゃんエバ、みはるちゃんサリー見てみたい〜。

でもあやちゃんのエバと、みはるちゃんおサリーは想像つくけど
ヨシコちゃんのマリー、ルックスは「小さな青い花」って雰囲気あるけど、
声や演技が全く想像できない。
お姫様やぶりっとした役ほとんど記憶にないからかな。
ハーミアは子供だったし。
898名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 00:22:02 ID:3oyIk4ql
DSでよしこちゃんマリー、ちょっとやってたよね。
899名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 02:44:04 ID:JGGp3+AH
>>897
ジュリエットとかあったよ
900名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 15:02:03 ID:lSPDZppM
DSであやかサリーもあったけど
色気・貫禄・モロモロ溢れててサリーに見えなかったよw

みはるは一番歌えるのに海外ミュージカル当たらなかったね
アニーよ銃を取れとか合いそう

佳子のお姫様コスプレいいよね
ジュリエットや大いなる遺産の新公可愛かった
901名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 18:57:44 ID:kq4vxLOf
ヤンさんとミキさんがもう少し歌えてたら、
ヤンさんファントム・みはるクリスティーヌ
ミキさんトート・みはるシシィとか合いそうなのに…
902名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 19:41:24 ID:eXMldC3V
ちょ…
クリスティーヌはともかく、みはるシシィは無いだろ

よしこは メモリーズオブユーの中詰めが可愛かったな
DSのうたかたマリーも
声さえ良ければ、と悔やまれる
903名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 20:10:28 ID:3oyIk4ql
ヤンみはるはバウじゃ小品ミューやってなかった?
観られなかったからCDでしか聴いてないけど、ヴィーナスなんか良かったと思ったよ。
904名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 21:11:42 ID:Zr2XRM+Y
ゆりトニー佳子マリアでウェストサイド観たかった。
905名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 21:49:35 ID:ci+j4wjp
>>904
それ、ビューティフルトゥモローでちょっとやってたね。
雰囲気は良かった。雰囲気は。
906名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 22:14:50 ID:sgE0HoUi
>>893
ノルは昔から暗かったよ。いつも陰気で不機嫌な感じ。
だから、宴会でも本人は盛り上げてるつもりでも、
笑えないって言ってたよ。
907名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 22:46:33 ID:ytjDBuIQ
銀ちゃん、再演版見てきた人いないかなー?
初演が好きすぎて見に行くか迷う。
花スレのいい雰囲気を壊したくないので、こっちで聞いてみた。
908名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 22:56:06 ID:5UTALPyk
>907
初演をビデオでしか見てないので比較も野暮だが、
すみ花がよかったしみつるが拾いもんだった
それとややネタバレすると、デスノートという言葉が出てきたりで
いまどきに直しているところがある
それとやっぱり舞台はいいね 初演を舞台で観たかったよ
909名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 23:09:29 ID:lRqRVcD6
>904
賛成だけど、ジェフが久世さん?

ルドルフゆりとマリーよしこが見たかった
大階段で軍服とドレスの二人が〜青い小さな花〜と歌うところ見たかった
910名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 23:29:12 ID:JGGp3+AH
>>904
まぁ本当に今更だけど、劇団はWSSの版権は
ゆりの為にとった。ミーマイの次にWSSのトニー
やらせてあげるから延期してと言ったていう話聞いた。

トニーはゆりが憧れてた役
911名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 23:38:18 ID:Zr2XRM+Y
そうなんだ〜。
ゆりトニー、佳子マリア、のんナルド、ゆうこアニタ、マミリフ・・・
ぴったりだったのにね。
912名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/08(水) 23:59:54 ID:JGGp3+AH
>>911
多分リフはずんこだったんじゃ・・・・て自分はマミファンだけど思います。
なんか現実はトニーでしたがw
アニタはゆうこがやりたかった役なんだよね。
913名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 00:14:01 ID:88yQ986H
でもWSSはマミ優子リカじゅりで良かったと思うよ。

ここ見てたら有り得んと思ってたゆりルドに猛烈な興味が湧いてきたw
914名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 00:18:18 ID:v2gqk5WN
天海さんがうたかたルドルフやったら、金髪に近い髪にしたかな。
ヅカ時代、天海さんのヅカスターらしい明るい髪色って見たことない気がする。
915名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 00:21:22 ID:KyZ+WBjr
マミは若い設定のシュランクとかだったかもね。
耳栓モノだっただろうけど天海&麻乃のトニーマリアは絵になっただろうなぁ。
このコンビは自分的には身長差も顔の大きさも雰囲気的にも理想的なカップルだった。
久世さんのベルナルドもぴったりだし、優子がアニタでバリバリ踊るのも観てみたかった。
実現してほしかったなぁ。
916名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 00:25:35 ID:LsTghJ5W
>915
ダンス力は無視ですか?
917名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 00:32:58 ID:88yQ986H
そういえば優子は娘1でCANCANもWSSもやったんだね。
役付じゃないとはいえミーマイもやったし、
みはると比べてラッキーガールだわ。
918名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 00:48:16 ID:8/PoOJqL
>>917
本公演じゃないけどミーマイのサリーは中日でやってるし
超ラッキーガールなのかも

>>915
シュランクはるんぱ以外考えられないでしょう。
なかった話の仮定に文句いってもしかたないけどw

>>914
新公時代に金髪あったと思う。なんだったかは忘れたけど
919野次馬:2008/10/09(木) 00:57:41 ID:hPA5t44Z
>>918
恋と霧笛と銀時計じゃない?
920名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 01:12:14 ID:Ezw0cmFh
大いなる遺産の新人公演と南の哀愁もかなり明るい茶髪だったような
921名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 01:31:17 ID:6UIZ+ZSo
>>919
霧笛の本公はハーフの役だったから、かなり明るい金髪だったよね、新公はざんぎり鬘だったけど。
その本公の時の役名が「音吉」で、座談会で「うちのおじいちゃんも音吉って言うんです。
実家に電話で知らせたら凄く喜んでくれた」っていうのに和んで、未だに覚えてるw
922名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 15:21:46 ID:RZhg14wh
>>917
WSSに関しては、本当にユウコちゃんにできるのか?って感じで、
決してラッキーではないと思うんだけど。
CAN−CANはぴったりだった。
923名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 16:38:11 ID:tZ/UdLHK
WWSは歌ウマコンビにやって欲しかったけど、なぜか月星共にダンスが
得意なコンビになっちゃったね。下級生に至るまで役が沢山あるから、魅せ場
もあって組全体としてはいいんだけどね。
ビジュだけなら、ユリヨシコもいいが今ならタニウメかな〜なんて平成スレ
だったごめん。
924名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 19:49:54 ID:qtJoL+n8
正直よしこにはサリーよりマリアのほうが似合っていたような気がする。
ユリはどっちも似合ってるけど。
925名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 20:23:27 ID:rpLxY2UW
>>924
びっくりした。
サリーじゃなくて、マリアおばが似合うのかと思った。
926名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 21:08:59 ID:oDjXfq1o
>924
賛成
あ〜ゆり・よしこの「うたかた」見たくなってしまった〜
叶わぬ夢だけど
927名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 21:50:45 ID:8/PoOJqL
雰囲気だけならWSSのがあってる>よしこ

歌はあちゃーだけど、あの、のど潰した声じゃ
トゥナイトは歌えなかったな。
928名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 22:01:20 ID:gK5kw/Vd
ゆりの持ち味がああだったから現代的なものが多い二人だったけど
ビジュが売りの二人でもあったんだからもっとコスプレものも見たかったな〜
929名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 22:12:35 ID:yN54Znml
>>927
そのトゥナイト、TMPで歌ってたよ
ミキさんと佳子
930名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 23:25:10 ID:8/PoOJqL
>>929
93年か92年だよねみたよ。
931名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 23:47:52 ID:ju+rc/Vw
佳子サリーは似合いそうだなあ。
でもゆりトニーが微妙だ・・・むしろカナメトニーとか?
932名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 00:03:55 ID:8w50oM/U
>>931
>佳子サリーは似合いそうだなあ

え?
933名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 00:08:02 ID:N4cjskvM
>>932
ワロタww見過ごしてたw
934名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 00:19:15 ID:SenVAxct
なんかこことか見ていると、凄いノルさんて嫌われているけれど、
ノルさんて昔から嫌われてた?
それともやっぱり例の事件があってから?
935名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 01:04:39 ID:nSmQ9dsR
>>929>>930
その頃のTMPで、ゆりあやかミーマイもあったよね。
あの組み合わせは見てて凄い違和感あったw

>>934
同じ人が何度も書いてる気がするけどね。
936名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 04:08:11 ID:arG66Ukx
いっちゃんとみはるの好きだった
「So in love」だっけ?キスミーケイトのやつ
937名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 08:54:15 ID:zsvljeIQ
人が違うと同じ曲でも全然違って面白いよね。
ゆりあやかの意外なほどの合わなさとかも面白かったもん。
シメさんの粘つくジャンクション24とか。
魅惑のサンバが好きだったんだけど、じゅんべさんと羽根ちゃんと誰だっけ?
938名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 10:09:44 ID:SenVAxct
ゴメン。
魅惑のサンバというと3バカトリオを思い出すw
939名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 11:28:50 ID:A++rzZZz
>>937陽子ちゃん
940名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 13:24:00 ID:8w50oM/U
陽子ちゃんもなあ…あれでもう少し歌がうまけりゃ、ヤンさんには無理でもマリコさんとかさぁ…
マリコさんと陽子ちゃんじゃ共倒れだもんなあ。どちらも大好きだったが…
941名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 14:24:30 ID:EjtW2d6f
華陽子ちゃんは、宝塚の娘役そのものの容姿だったからねえ、惜しいといえば惜しかった。
942名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 15:23:17 ID:FwQ7JMJc
>907
亀レス。迷ってないで現花版を観るべし! 

あかねさす〜、星影の人は断然初演の方がよかったけど 
銀ちゃんは違うとオモタよ。キャストが皆ハマり役すぎるくらい。 

ノンちゃんはあのハデ衣装の似合わなさに滑稽な時代遅れスターを 
映して、我が儘な行動を繰り返す事も不憫で許せた。 

ゆうひは悪趣味なハデ衣装もさらりと着こなしてしまって 
その容姿がその他の大部屋とは違う存在感、スターさんだった。 
身勝手な行動も、ちょっと世間とズレるだけさみたいに許せる。 
だから、今の時代に合ってる。
それとみつる・すみかがすっごい良かったよ。スレチで長文スマソ。
943名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 15:27:12 ID:s0vN7Zqk
陽子ちゃん、声も可愛いかったよね
バウのベルベット・カラー好きだったわ
944名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 15:28:00 ID:SjC9Dxur
>942
2行目が余計なんだよなぁ…
945名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 23:44:40 ID:bK3/Q/0a
>942
ゆーひは声で損してたな
よく聞こえないし何言ってるのかわからない
台詞が速いからなおさらにね…
946名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/11(土) 00:49:26 ID:FGhx/NPg
銀ちゃん初演大好きっ子な俺涙目wwww
再演も面白いけどね。

TMPの頃って面白かったよね、あの寒さも含めてw
TCAはなんか小さくまとまっててもったいないよ、もっとはじけてほしい。
947名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/11(土) 01:42:18 ID:2/NCGyAA
3バカトリオの魅惑のサンバも好きだったよ。
というか、「魅惑のサンバ」っていうトンチキな響きをすごく体現してくれてたよ。
ナルシスノアールだっけ?
でも、TMPってなるとやっぱりおかまアシュレにその全てが集約されてるけどな。
あとマリコさんのちあきなおみ。
雪組がわーわーちんちん言ってるのもすごかったけど。
948名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/11(土) 06:08:34 ID:3l7wMuYY
魅惑の3バカは好きだったな
ナルシスもだけど、その後のジャンプ・オリエントが更に面白かったのを思い出すw
949名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/11(土) 06:21:45 ID:w0wmKqqp
エスノポップスは、全部良かった。
シナーマン以外は。

ノバを見たことない友人が、何あれ?ってアキレテたから、あれは名作の名場面なんだけど… と説明したが。
その後、雪・月のノバを観て、感動してた。
950名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/11(土) 10:36:29 ID:eAQiUd1I
>>949
エスノ・ポップス良かったよね。
シナーマンもあれはあれでアリじゃん。
ネッシーさんの華とビジュアルの良さはハンパなかったもん。
逆にやばすぎたのはサウンド・イン・ビックシティ
赤面ファンにはたまらないらしいがWW
951名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/11(土) 10:57:08 ID:WQkAw6ME
シナーマンは素晴らしいじゃん!
あんな笑えて面白くて、でもカッコイイなんてまさにネッシーさんの真骨頂だぜ。

サウンド・イン・ビックシティは笑い死ねるw
952名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/11(土) 11:05:56 ID:3ruBTHqx
あそこまで突き抜けたらいっそ伝説だよ。
寒くて痛々しい「青い珊瑚礁」
リズム感ゼロの「抱きしめてTONIGHT」
腰くだけになりそうな「大都会」
全てが赤面の「リバーサイド・ホテル」
953名無しさん@花束いっぱい。
>952
聞いただけでもなんか背中がムズムズしてきたww