【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@花束いっぱい。
さまざまなご意見・状況を鑑みて
●〜昭和編〜高汐・大地・麻実・平・峰時代まで
●〜平成編〜大浦・剣・杜・日向から一代前まで
二つのスレに分かれる事になりました。
上演作品の年月により多少の重複は免れませんが概ね上記のトップにより時代を分けて楽しく語りましょう!
特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。
大人なんですから楽しくまったり思い出話に花を咲かせましょう!!

[過去スレ]
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1184932333/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1182400687/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1178889543/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1175129035/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1172580269/
昔のヅカを語ろう2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1168307942/
昔のヅカを語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1150239844/

2名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/02(火) 22:48:10 ID:ZBVZtyIF
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
3名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/02(火) 23:06:05 ID:yZpuOhSN

わたしは白城あやか〜

さ、皆さん、語りましょ!
4名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/02(火) 23:59:08 ID:9lFOchNo
1タン 乙! 
タータンの相手役は、もちろん あきちゃんで不服はなかったけど 秘かにタータンには少なくとも5キロ痩せた美里ちゃんがよかったなぁ。とにかくタータンにしてもブンちゃんにしても自組でトップになってほしかった
5名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 05:43:23 ID:v5t6opqH
美里って誰よ?貴咲美里??とっくにやめてたじゃん。
6名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 10:27:23 ID:kV7aJ/We
タータンはあっちこっちたらい回しにされたからねー。
個人的には雪の印象が強いんだけど花でも良かったな。
あのコンビ好きだったしどの組でもいいっちゃいいんだけど。
星組と言えば「大人っぽくアダルト」だけどハッタリ的派手さはないもんね。
7名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 18:22:37 ID:22HXOb0y
今更なんだけど、何で安寿ミラさんがトップになれたのか??なんです。
高汐さん時に良く観劇してまして、大浦さんと交代する時期に子供が生まれたので行けなくなりました。
その間、テレビとビデオを買って、家で宝塚を楽しんでいたのですが、
なんとわたしの良く観に行ってた花組のトップが安寿さんと知ってビックリ。
てっきり大浦さんの次は朝香じゅんさんで、その次は…ん〜、幸和希さんあたりかなと想像していましたので。
勿論わたしが観に行ってた次期に、安寿さんと、あと、真矢さんも結構いい位置にいるなとは思っていたのですが。
はっきり言って、真ん中に立つ存在などとは夢にも思えなかったんですよ。
まだどちらかと言えば真矢さんの方が華があったし、何かしら引き付けられるものがありましたね。
安寿さんがトップになって暫くしてから花組を見に行く事が出来ましたが、
いい物を持ってらっしゃるのはわかるのです。
でも、やっぱり「この人って、今この舞台で真ん中じゃなくてもおかしくないね」と心の中で思いました。
これは他の組のトップさん(匠さんや絵麻緒さん…)にも言えるのですが、
何故この人が主役なのかしらって思ってしますのです。
やっぱり時代についていけてないわたしの先入観?の所為でしょうか?
8名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:01:28 ID:CoV/28qX
>やっぱり時代についていけてないわたしの先入観?の所為でしょうか?

そうでしょうね。よくわかってらっしゃる。
好みの問題でしょ。好みはそれぞれ違うから。
朝香さんや幸和希さんがお好きだったのなら、安寿さんはまるで違うし。

9名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:07:52 ID:22HXOb0y
やっぱり〜、ね。
でも天海さんや姿月さんは、時代遅れのわたしにも素敵で華々しく思えましたよw
あと、もう退団ですが春野寿美礼さんも久々の実力派(特に歌唱力)で良かったですね。
10名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:27:23 ID:yzCumCKI
私は未だにズンコのトップが理解できないし、許せない…華なんかあった?
11名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:28:02 ID:aHaPWhRf
華はあった
12名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:29:11 ID:9QDNNhFn
華も歌唱力もあった。
なかったのは演技力とプロ意識。
13名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:29:45 ID:CoV/28qX
華だけはあった
14名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:32:23 ID:ZuC3vp5Q
私はヤンさんのファンでしたが、
哀しみのコルドバ以外、いい作品じゃなかったと思っています。
ブラックジャックは、ヤンさん希望で決まったようですが、
宝塚でやる作品ではなかったような・・・
ショーの方も駄作ばかりで、
なつめさん時代の都会的な雰囲気はなかったな。
もっと燕尾服を着たショーが観たかった。
ヤンさんは儚い雰囲気が魅力だから、
コルドバはぴったりだった。
15名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:39:56 ID:MDeEiric
黙らないとフクロにするよ。てか、私こそ昭和だ。藁

ヤンネタが多いのね。でも明らかにトップになれないもの?と思ってたけど水面下ではいろいろと動いてたのね。

ヤンは運が良かったなぁ。
16名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:42:13 ID:zaHSoWSw
>>6
ノルゆりにもなかったけどね、ハッタリ的派手さ。
ジミ〜〜でクラ〜〜ィ
17名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:44:07 ID:Kjg+oJup
>>7
私は逆に、ヤンさんの時代しか花には通いませんでした
一番好きな作品はメランコリック・ジゴロです

人それぞれの好みですよ〜
18名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:44:20 ID:CoV/28qX
みんないろいろね〜
私はブラックジャックとスパルタカスとメランコリックジゴロが好き!
ショーはファンシータッチとラ・ノーバとメガ・ビジョンが
好き。嫌いなのはイッツ・ア・ラブストーリー。
芝居ではコルドバとベイシティブルースはあんまり好きじゃなかった。

作品には恵まれたと思ってたわ。
19名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:50:45 ID:xxudWeEK
ヤンさんファンじゃないけど、駄作ばかりとも思えない・・・
芝居はスパルタカス メランコリックジゴロ ブラックジャック 哀しみのコルドバ
LAST DANCEがよかった。
ショーは、ファンシータッチ ラ・ノーバ メガビジョンがいいと思う。
ファンは貪欲だから、贔屓に合わないと思うと駄作と思うかもしれないが。
自分も贔屓の時はそうだったけど、辞めた後振り返ると最高に満足じゃなくても
まぁまぁだったなとは思える。

20名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:53:52 ID:22HXOb0y
7です
安寿さん、好きではなかったですが、作品自体と演技力は良かったと思いましたよ。
冬の嵐、特に陰影のある安寿さんならではの演技じゃなかったかと。
ショーも、ハイパーステージやラノーバ!!!なんて素敵じゃないですか。演出構成もいいですし。
あと、ロンドン公演も安寿さんが大劇よりも輝いてて良かったと思います(勿論ビデオですw)。
21名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 19:58:18 ID:ZuC3vp5Q
失礼、確かに、ロンドン公演は良かった。
22名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 20:26:09 ID:MDeEiric
>21
そんなん分かってんだよ。藁
黙れ!さかりのついた雌豚が。ん雄豚か?藁

失礼しました〜
23名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 20:40:15 ID:VntyeMLe
普通の芸能人としてみたら、ヤンさんは顔がとか、雰囲気が華が・・と
言われるとオモ
でも、ロンドン公演など特に魅力的だった。
マミも、ナツメさん(ニューヨーク公演)も魅力的だった。

ヅカの舞台の真ん中では何か魔物が憑くかもしんない。
たいていトプさんは驚くほど魅力的になる。(そういう装置があるのかも)
舞台を退くと(特にテレビなどのリアルなシーンでは)
憑き物がおちたように平凡になってしまう?
24名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 20:43:37 ID:Giw+E/s7
>7に同意
私も子供ができてしばらく遠ざかっていて、ブラックジャックで久しぶりに
観劇しました。まあ昭和の時代のファンなんだけど。なんと存在感のない人
だなと思った。そして真矢みきの存在感におどろかされました。そして、
コルドバ、初演のイメージが強すぎてがっくり。
25名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 20:44:37 ID:g0IxS/gr
トップ>2番手>3番手>その他

スポットライトの光量色見が違うんだって、スターの順番毎に。
トップは白で、2番手はブルー、3番手はイエローだったはず。
ターコさん、まごにもライト!と言ってた。
初舞台の時、ラインダンスでセンターでトップの上月昇さんのライトの
おこぼれが当たり、自分もこのライトを浴びたいと強く思ったと言ってた。
26名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 20:52:20 ID:+eG4qL2H
24さん
初演のコルドバは、いかがだったんですか?
2724:2007/10/03(水) 21:13:40 ID:Giw+E/s7
主役の峰にあてて書かれたと感じた。プロローグとか「エルアモール」
とか彼女の歌唱力を前面にだして圧巻だった。ダンスはzzzzだったけど。
再演はその印象が強すぎて、歌の部分でzzzzzとなってしまった。
あのころは素直にみて素直に感動して、没入してた自分がいたけど、再演の
ときはそうじゃなかったかもしれないかな。
28名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 21:17:16 ID:rKaGH+hp
>>24じゃないですが、私も初演支持派。
あの作品は星組的コッテリ感の方が向いてると思いますね。
同じ時代のトップでも〆あやかコンビの方がニンに合ってたのでは。
29名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 21:25:38 ID:22HXOb0y
7ですが
まあ、わたしと同時期に観ていらっしゃった方ですね。
わたしも初演の峰ちゃんの印象(歌と苦悩の様子とか)が強くて、安寿さんのはダメでしたね。
やはりオバハンなんでしょ。
26さん、機会があったら初演も見る価値あると思いますよ。
娘役さんも実力派揃いでしたし。
そうだ、娘役の森奈さんが凄く好印象(やはり歌唱力でしょうか?)でしたね、可憐でしたし。
と、書きながら、ふ、と気付きました。わたし、安寿さんの容姿が苦手なんだと。
背が低いのとお顔も(峰ちゃんも大概のお顔でしたがw)。
真矢さんのお顔も微妙でしたが、何故か惹かれるものがあって好きでしたね。
30名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 21:54:22 ID:UPXKgzos
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
31名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 21:55:21 ID:UPXKgzos
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
32名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 21:56:02 ID:UPXKgzos
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
33名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:02:28 ID:MDeEiric
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
34名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:03:17 ID:MDeEiric
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
35名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:04:03 ID:MDeEiric
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
36名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:09:10 ID:rKaGH+hp
餅ツケ
37名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:10:47 ID:22HXOb0y
あらまぁ…壊れたの?
38名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:14:06 ID:xxudWeEK
「哀しみコルドバ」
実はテレビで放送してた「花の指定席」と思うのだが、初演はそれで
見てる。かなり削られてるし、生の迫力がないだけど、
私は、コアなファンじゃなかったから、ずっとエバ演じてる人が主演すr
娘役さんだと長年思い込んでた。。。。
歌が好きな人は絶対初演なんだろうな
花再演はやっぱりマタドールのダンスがよかったのだと思う。
でも好きでしたけど「エル・アモール」再演版。
39名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:21:42 ID:MDeEiric
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
40名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:22:35 ID:MDeEiric
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
41名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:23:10 ID:22HXOb0y
28さん
そうですね、花組よりも当時の紫苑さんと白城さんのコンビではまりでしたのにね。
紫苑さんのお顔も超微妙でしたね、昭和の宝塚って感じで親近感はありましたが。
それにしても白城さんは大型の娘役さんでしたね、若葉さん以来でしょうか。
小娘以外は何でもこなせそうで、いつも感心して観てました。
42名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:23:20 ID:MDeEiric
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
43名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:23:48 ID:CoV/28qX
みきのようにこれでもかこれでもかと押し付けてくるぽっちゃり型の
存在感と体型が好きな人と
ヤンのようにさりげなく控えめでほっそり型の存在感体型が好きな人とに分かれると思う。
でその両極端な二人のキャラクターのコラボが面白かった
44名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:24:21 ID:MDeEiric
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
45名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:32:50 ID:bqSwQyig
エミクラはバー〇〇太田の子供という噂だよ。
46名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:44:58 ID:MDeEiric
ごめん。よせて。
私も峰ちゃんとまいまい、つっつさんのコルトバ大好きだった。
歌唱力もだしそれぞれ役にぴったりで・・・もう一度
あのメンバーで見てみたいです。でももうお年が・・・かなりですね。
うんうん、あの苦悩の様子もそれに三人でそれぞれにうたったり
まいまいのひまわり娘の歌とかすべて良かったですね。
ショーのルミエールも良かったぁ。
それと紫子も最高でした。
やっぱり歌がうまいっていいですよね。それだけでひきこまれますね。
47名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 22:54:27 ID:WoUuCpIX
出雲綾さんの話題はこちらでよろしかったでしょうか?
48名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 23:07:14 ID:MDeEiric
>47
昭和でお願いします
49名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 23:33:05 ID:ezopMyI0
ヤンさんは、地味で線が細いイメージで、ミキちゃんのほうが、派手で華がある印象だった。

でも、ペイさんや、ナツメさんトップ時の映像とか観てると、何処にいるかすぐ分かる、目立ってるのはヤンさん。

案外、ヤンさんは華があったと思う。

矛盾してるけど、影がある役も似合ってた。

歌は、下手じゃないけど、か弱い歌声だったね。

ヤンミキコンビの舞台は、お金かかってない地味な出し物だったけど、観客動員力あったんじゃないかな?当時の花組。

ヤン・ミキ・みはる、小柄だったけど、魅力的な舞台だった。
50名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 23:37:23 ID:MDeEiric
黙らないとフクロにするよ。てか、私こそ昭和だ。藁

ヤンネタが多いのね。でも明らかにトップになれないもの?と思ってたけど水面下ではいろいろと動いてたのね。

ヤンは運が良かったなぁ。
51名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/03(水) 23:57:10 ID:FokhtQNc
花組話題が続いてますね。
あの、詩乃優花さんは路線ではなかったのですか?
あとからビデオで好きになったんですが。
安寿さんは退団後男優真矢武さんに人間的に問題がある、と言われてましたね。
52名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 00:55:26 ID:Sw9kXV0U
ヤンさんは陰の方向にエネルギーが向いてるからスタンダードな宝塚スターじゃないけど、好きだったな。
ミキちゃんが「顔で踊って心で歌う」典型的な陽性の人だったから二人の力のぶつかり合いが面白かった。
みはるちゃんはその境界線で二人を受け止めれる少ない娘役だったと思う。
地味ながら良い仕事してたよね。
53名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 02:08:02 ID:blR2BFuo
宝塚はスカウトもあるようですが スカウトってハッキリわかるのは 天海様と成瀬さん、華宮はんだけなんだが 他もいる?
スカウトってどうゆう成り行きでされるのでしょうか?
54名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 09:19:31 ID:0AAw2ArD
ジャンクション24のように(他にも沢山あったので一例だけど)
銀橋で小粋に掛け合いながら歌うのが
見ていてとても楽しかったよね。
近年だとオサアサもそんな感じだったけど
花組って男役のコンビが成立しやすいのかしら
(まぁ劇団の戦略だろうけど)

ヤンの二番手時代をもっと見たかったな。
ナツメさんと敵対しつつダンスシーンも満載の芝居や
二人で踊りまくりの、これぞ花組!っていうようなショー
そしてそれに個性的に絡むミキとか。
55名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 09:34:54 ID:KxUlvJQB
ザ・フラッシュが好きだったよ。特にサテン・ドール!の場面
56名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 12:02:19 ID:Sw9kXV0U
>54
歌劇見るのは25時♪ってやつね、あれ私も大好き!
花組の男役同士の絡み(タンゴとか)はダンス技術で際どさが相殺されるというか。
組カラーも割とあっさりしてたし。
星の男役同士はもうどんだけいやらしい顔ができるかに掛かってるようなもんだけど。
ナルシス・ノアールの闘牛士のやつなんかは見る人選ぶだろうね。
57名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 18:08:29 ID:qXB2RWTF
あたしも”ザ・フラッシュ”大好き。
マスカレードの場面なんて宝塚らしくて素敵だったね。
シィちゃんの歌声がまたいいんだ。
58名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 19:00:48 ID:PKX4MBBa
私も好き
プロローグ、いいよね〜。
59名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 19:42:55 ID:v4Qtgp/d
スカウトってったって、身近に宝塚関係者がいたから声かけられたって程度で、知人に出会う機会があったから生まれた運の一つだよ。
劇団が血眼になって捜したって話じゃない。
っつか、最近の下級生は不細工ばっかで使い物にならないんだから、血眼になって捜してこいよ劇団!!
60名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 20:12:06 ID:IUugnoI3
スカウトなんてあるわけないじゃん

憶測で断定するなよ。正確な根拠あるのかい?
近くの人から聞いた話〜は無しでおながいすまつw
61名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 22:03:50 ID:BXwxT8fl
面接の時、面接する側が、これは!!すごい子だ!
絶対、大スターになるって誰もが特別視するような逸材は、稀に出るだろうけど、スカウトはありえないんじゃない。
62名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 22:07:11 ID:qXB2RWTF
ヤンさんは本当に恵まれてたトップさんでしたね。
組子全体スター揃いだし、人気のある2番手との相性(対照的)も良かった。
もし、2番手がミキちゃんじゃなかったら、ヤンさん時代の花組の観客動員は…だと思う。
逆にミキちゃん時代の花組は、いい脇も退団した後だし、路線組も排出、2番手もアレ。
おまけに相手役も容姿はいいが、可愛げがない娘役。
それでもなんとか客入りが悪くなかったんだから、ミキちゃんって凄いと思う。
長期だと、その人気もたぶんもたなかったとは思うけどね。
63名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 22:43:26 ID:3r2lA8xp
出雲綾さんの話題はこちらでよろしかったでしょうか?
64名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 23:09:28 ID:yhqSvYsR
>51
誰知らんわ、まやみきもどきな名前の男優は。
まやみきもどきの胡散臭い男優の言う事信じるなんて、あんたばかね。
現役時代の入り出待ちにかけつけた沢山のファンに誤れ!
長年出待ちでのヤンさんの姿を見続けたファンだったら、
胡散臭い男優のたわごとなんか聞く耳もたんわ。
65名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 23:14:46 ID:3k0ySqJX
芸能人やモデルみたいに原宿でスカウト、なんてことはありえないけど、
宝塚は宝塚のやり方であるよ>スカウト
66名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 23:16:09 ID:3r2lA8xp
確かに安寿さんは退団後男優真矢武さんに人間的に問題がある、と言われてましたね。

            小林公平
67名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 23:17:28 ID:3r2lA8xp
確かに安寿さんは人間的に問題があったワ

            森奈みはる
68名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 23:19:28 ID:3r2lA8xp
>67
仰る通り...

            春日野八千代
69名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 23:25:33 ID:3r2lA8xp
誰知らんわ、痔とまらもどきなヤン寿ミラなんて名前の女優は。
ヤン寿ミラのダークさに引き付けられるなんて、あんたばかね。
現役時代の入り出待ちにかけつけたわずかなファンに誤れ(正しい漢字ね)!
長年出待ちでのなつめの姿を見続けたファンだったら、
薄暗い女優のたわごとなんか聞く耳もたんわ。
70名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/04(木) 23:33:36 ID:3r2lA8xp
>69
仰る通り...

            春日野八千代
71名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 00:07:01 ID:9CCH+Chc
出雲綾さんの話題はこちらでよろしかったでしょうか?
72名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 00:14:29 ID:bDdJtRj7
>>71
研6までの話題は昭和編で、研7以後の話題はこちらで。
2度と同じような書き込みするな。
73名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 00:22:44 ID:9CCH+Chc
出雲さんには新人公演はまわって来ませんでしたよ。
本公演で、いきなりオバハンの役→エトワール(歌婆)… 現在に至る
74名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 00:25:31 ID:9CCH+Chc

追伸

ロケットも … なかったようです
75名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 00:26:01 ID:khSNL9nS

出雲綾さんは、研7(予科)からのスタートと聞いておりますが…。
76名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 00:26:59 ID:9CCH+Chc
出雲綾さんの話題はこちらでよろしかったでしょうか?
77名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 00:27:45 ID:iXfqlGsO
>62
でも「自分がどうにかしなくちゃ」ってのもあってあの唯我独尊トップだったんじゃない?
元々チームワークとか細やかな演技が売りの人じゃないし、ちょうど良かったよ。
意外とザッツレビューが好きだ。
78名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 01:01:07 ID:x5NQ2Xqu
>>77ほんとに、何もかもハッタリを、容赦なく発揮して、無我夢中だったんでしょうね。

駄作と言われた「ザッツ・レビュー」私も、腰が砕けるほど、思い切りハマってしまい何度も観劇しました。
何かで歌ってた郷ひろみの曲にも、悩殺されました。

汀夏子さんや、真琴つばささんみたいな、これでもかー!ていう臭さの男役好みなので、ミキちゃんのハッタリ男役が大好きでした。
79名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 02:08:42 ID:EbjJQdZu
ハッタリならハッタリで貫けばいいのに、退団が決まった頃から
早々と、眉も細くしてって女優メイクなんか始めちゃってさw

早く女優のお仕事くださぁーいってアピっちゃって。

男役のポリシーは無いのか?ってガッカリしたよ。
退団後のファン心理を逆撫でするようなヅカに対する発言にも
幻滅した人も多いハズ。

あー、マジレスしちゃった。ココではマヤミキネタはスルーだったのに。
80名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 02:19:21 ID:tp5cyaM2
>60
スカウトはあるよ。
別に、町中でスカウトマンが血眼になって探す訳じゃないけど。

過去に言われたのは、麻実、遥、天海かな。
81名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 03:52:54 ID:2RIDRjSE
>>79

>退団後のファン心理を逆撫でするようなヅカに対する発言にも
幻滅した人も多いハズ。


何言ったの?
82名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 06:22:11 ID:tfWJYyJ7
>>79

>男役のポリシーは無いのか?

退団してもう男役じゃないんだからいいじゃん。
宝塚ってこういうファンが支えてるのかと思うとウンザリ。
83名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 08:52:56 ID:zizld++G
樹里が長髪を非難してたよね・
84名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 08:54:00 ID:umfjpfDq
>67 みはるちゃんはそんなこと言わないだろ。
みはるちゃんは「ずっと在団中ヤンさんのことをハートの目(憧れ)
で見てました」とNHKBSで告白していて、隣にすわっていたヤンさんが
照れていた。それはミキちゃんも証言してた。
それでもっていまも仲良く二人で宝塚の後輩の公演を観劇してる。
結局、ヤンさんを恨んでるのはみはるちゃん本人じゃなく、ファンね。

いい加減花組ネタは終わりにしたら?ループばかりだし、
きりが無い・・でもきっと面白いのよね、この話題がwww
85名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 09:32:49 ID:umfjpfDq
連投ですが・・あの頃・・
宝塚の先生たちが「宝塚の歴史で花組が活気がある
時代は宝塚全体が元気である」との法則を言われてた。
もちろん他の組も人気だったわけで、あの時代宝塚に活気があった。
平成ベルバラ以降、観客動員も勢いも。宝塚全体、星、月、雪も。
だから、あの時代を懐かしむ人たちが多いのね。ファンも、アンチも。
アンチが今だに恨み、妬みでアンチ活動を繰り返すのは、逆にいえば、あの時代が
あの時代のスターが性格もひっくるめて面白かったってことね。
宝塚の価値観の変革期だったし。

86名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 14:00:03 ID:4ONzI1Mn
面接の時、面接する側が、これは!!すごい子だ!
絶対、大スターになるって誰もが特別視するような逸材は、稀に出るだろうけど

面接でスカウトされたようなもんだねw
そういう子は早期抜擢され、(重圧や嫉妬に)潰されなければ大物になって行く
一方目立たない成績で注目もされなかったのに
ひょんなことから役に恵まれぐんぐん伸びて行った人も多い。
話題のヤン・みきのようにね
87名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 14:12:14 ID:41zuKGvS
>84
ネタに反応するなんて、アフォですか?
88名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 16:51:04 ID:khSNL9nS
>84
>結局、ヤンさんを恨んでるのはみはるちゃん本人じゃなく、ファンね。

みはるちゃんのファンが???恨んでる???
あんた、何の根拠があってそんな空想出来るのさ。
ヤンさんを恨んでる(言葉があってるかわかんないけど)のは、
只単にヤンさんを嫌いな人達でしょ。
あたしがそうだし。暗いの大嫌い。
結局ミキがいなきゃ大した人気もなかったハズだよ、当時の花組。
ヤンミキ、セットでなんぼ。
いい加減わかれよ、きもいヤンオスカルヲタめが。

89名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 18:29:28 ID:umfjpfDq
>88
みはるちゃんファンでもないのに・・なんで怒ってるの?
90名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 18:37:24 ID:TZlGVhTq
確かにヤンさんはオスカルやってなきゃトップにはなれんかったな。
91名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 18:50:49 ID:2B42clFZ
オスカルやってなかったら、
ルコさん(年だから2年)ミキちゃん(4年)…
こんな感じになってたかもorz
92名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 20:42:17 ID:9CCH+Chc
確かにショーちゃんはオスカルやってなきゃトップにはなれんかったな。

オスカルやってなかったら、
ダイちゃん(10年)マオちゃん(4年)…
こんな感じになってたかもorz
93名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 20:46:32 ID:2B42clFZ
ダイちゃんよりルコさんの方が、、、まだ
まだ、、、
まだ、、、
まだ、、、
ずぅーーーーーーーーーーーーーっと素敵です!
94名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 21:36:49 ID:9CCH+Chc
ダイちゃんよりルコさんの方が、、、まだ
まだ、、、
まだ、、、
まだ、、、
ずぅーーーーーーーーーーーーーっと素敵です!

         トップになれなかった朝香じゅん
95名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 21:42:39 ID:9CCH+Chc
誰知らんわ、痔とまらもどきなヤン寿ミラなんて名前の女優は。
ヤン寿ミラのダークさに引き付けられるなんて、あんたばかね。
現役時代の入り出待ちにかけつけたわずかなファンに誤れ(正しい漢字ね)!
長年出待ちでのなつめの姿を見続けたファンだったら、
薄暗い女優のたわごとなんか聞く耳もたんわ。
96名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/05(金) 22:49:12 ID:35Z7565P
>>83
へー。他組の上級生批判てすごいな。
まあミキの長髪はヅカファンならあまり気分いいものじゃなかったからなあ。
さっさと辞めればいいのに、と思ってました。
97名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 00:05:56 ID:CShqJ18A
ヤンがトップになってなかったら、ミキもなかっただろうけどね。
ヤンのトップ就任時、ヤンより遥かに人気なかったし>ミキ。

ヤンミキは、結構アウトサイダー的な位置にいたのが、相乗効果で人気が出たレアケース。
ヤンも本来トップになるタイプじゃないけど、ミキも違う。

番狂わせがあるから面白いと思うんだけどね>人事。
98名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 00:06:39 ID:RpYmg1IH
>79 >96
ハゲ同。
99名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 00:41:29 ID:stYhAYTz
>88
>97
禿禿胴衣
100名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 01:39:10 ID:twdF8DJC
ヤンさんオスカルやらなかったら、みきちゃんトップだったよ、当時の布陣では。
でも、どっちにしろ二人ともオスカル役に抜擢されたた次点で
トップレースに入っていたよ。ブレイクはその後だけど。
101名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 01:44:13 ID:twdF8DJC
二人ともチャンスをちゃんと掴んでトップになったのはすごい。
最初から劇団によりプッシュされてたスターは、ブレイクしなくても
動員力なくてもトップにさせる。

コネなし金なし愛想なし(ヤン曰く)で、少ないチャンスでトップの
座を掴むのは、立派なことだと思うよ。
みきちゃんも劇団に全然期待されたなかった。
トップになれたのは、お客さんが支持してくれたから、トップになれたと
テリー伊藤のラジオで言ってた。
102名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 01:50:30 ID:I1JuPez0
女優の真矢さんのファンになって
長髪にしてみたりで内部からも外部からも批判されたって聞いて
興味をもってビデオ買って見たけど
モン・パリ〜のやつ長髪だけどカッコイイよ。

新しい事すると何かしら言う人が出てくるのは当たり前だけど
折れずに貫いた真矢さんは素敵。
なかなか出来ないよ。
周りに合わせたほうが楽だもん。

リアルタイム知らないから偉そうに言えないけど。
103名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 01:54:09 ID:7LeBtLkl
>>102
実は最初に長髪にして、後ろでまとめた、みきじゃない。
だから、新しい事して批判されたわけでもないと思う。

104名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 02:05:18 ID:I1JuPez0
>>103
なんで批判されたんですか?
そして初じゃない事にビックリ。
105名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 02:06:01 ID:VBPe0cQT
みきちゃんの長髪なんて気にも留めてなかったけどなあ。
似合ってたし、普通に髪型の一種じゃん。
舞台ではもっとふざけたヅラ被ることだって珍しくないし。
カナメさんのフェアリーパーマネントの方が意味が解からなくて変だったよ。
106名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 02:13:30 ID:2bo9S+eO
深海魚顔のヤンの方が変だよ
峰さを狸さんの再来かとオモタ
107名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 02:14:51 ID:twdF8DJC
みきちゃん叩かれたのは、キスミーケイトでコメディに走り過ぎて
観客には大受けで好評だったのに、一部ファンは、関係者にスター候補なのに
三の線に走るのはどうかと、批判、非難されたことや

紀信撮影の写真集出すにあたって、幹部会議にかけられ
宝塚としてはどうかと、大騒動になったけど、よっちゃん先生らが
支持してくれて、発行にこぎつけたと言った。
ロンゲは賛否両論だったそう。

劇団とは何度も戦ったけど、必ず見方に付いてくれた先生がいたとか。
108名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 02:24:53 ID:I1JuPez0
そういえばアデュー東京宝塚劇場?で鳳蘭さんが司会でOGの人がゲストで話をチョロっとしていくやつがあって
(これもビデオで見たんだけど)
2日間公演やってて(昼・夜かな?)
大浦みずきさんが一日目は髪長くて
鳳さんが切りなさいよって言って2日目に切ってきて
鳳さんが「やっぱり男役(やってた)は短くないとね。」
みたいな事言ってて真矢さんに対しての遠回しの嫌味なのかなと思った。

こんなような事を色んな人に言われてたのかと思うと今と違って顔つきがキツめなのも納得。
でも今でも宝塚大好きな真矢さんに好感抱いてしまう。
109名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 02:30:14 ID:I1JuPez0
>>107
>劇団とは何度も戦ったけど、必ず見方に付いてくれた先生がいたとか。

批判されても周りに支えてくれる人がいてくれたから戦えたんでしょうね。
いい話だー。

宝塚に詳しくないのに失礼しました。
110名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 02:37:57 ID:jFwtTcw6
伝統があるだけに色々と難しいんだね。
ザッツ・レビューもブルースワンも似合ってたから
役作りで伸ばしてるんだと思ってた。
111名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 02:41:25 ID:4IrN84+C
みきちゃんは多分「宝塚男役の王道」ってのを自ら放棄して
イチかバチかで茨の道を採った人だから長髪は「アウトローな感じの私」
の意思表示の記号だったんだと思うけど。
でもそれって宝塚だけを深く見てる人にとってはともかく思ってるほど
型破りじゃなくて最終的にはかなり宝塚らしい男役だったと思う。
技術とか作品でなくて「スター」を見たいという欲求を満たしてくれたという点で。
112名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 03:51:32 ID:RpYmg1IH
> みきちゃんは多分「宝塚男役の王道」ってのを自ら放棄して

そう、正々堂々と舞台人としての勝負(歌・ダンス・芝居)が出来ないから
コチョコチョ小手先使って、ごまかそうとしてたんだよ。

例えば、化粧、髪型、写真集(話題作り)結局は小物トップだったって事。
113名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 06:55:16 ID:twdF8DJC
みきアンチ元気だね〜
宝塚は、技術実力と、人気は別物だからね。
写真集も、武道館も人気があってこそだからね。
武道館は、本人が大きい所でいっぺんにコンサートやりたいと言ったら
劇団が勝手にハコ決めて、本人がびっくりしたそうだし。
114名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 09:03:58 ID:LDzNKp6Z
ミキは花組内ではスター候補だったんでないの?割と早くから新公主役やってたし。
とにかくスター性って技術云々じゃないんだよなあ。はっきり言って下手な人のが多い。
ナツメさんやタータンみたいな何でもこなせる器用な男役は珍しいと思う。
ヤンさんも珍しいタイプ。アウトロー的な魅力の男役ってなかなかいないよね。
115名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 09:57:44 ID:3xkU1BSN
大浦さんからヤンさんという人事って、劇団も潔かったね。
ルコさん今なら最低2作トップだったと思うよ。
ヤンみきの人気の高騰ぷりも劇団の潔い人事が後押ししたんだろうね。
116名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 13:23:21 ID:stYhAYTz
だからぁ
前にもあったように2人セットでの人気だよ<ヤンミキ
それはそれで劇団側は何も間違ってないし、おもしろい選択肢だったと思う。
間違ってる(勘違いしてる)のは、ミキが居なくてもヤンの人気は凄い風に言う事。
ミキは単独でもそれなりの人気は元々あったし、型破りな所の評価の賛否自体が人気の証拠。
もしヤンが単独でミキなしの花組(2番手に人気にもよるが)を、性格から言って引っ張っていけるわけがないし、
観客動員もそれまでのトップ(何組であれ)よりもかなり劣ると思うから、短期トップで終わってた筈だ。
とにかくヤンヲタは単独人気を言う前に、劇団側とミキに感謝でもしてろっつーの。
117名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 16:07:36 ID:QxQzT0od
だからぁ
前にもあったように2人セットでの人気だよ<ヤンミキ
それはそれで劇団側は何も間違ってないし、おもしろい選択肢だったと思う。
間違ってる(勘違いしてる)のは、ミキが居なくてもヤンの人気は凄いってこと。
ミキは単独ではあまり人気なかったし、はったりな所の評価の賛否自体が人気ない証拠。
もしヤンが単独でミキなしの花組(2番手に人気にもよるが)を、性格から言って引っ張っていけるわけがないけど、
観客動員もそれまでのトップ(何組であれ)よりもかなり劣ると思うけど、短期トップってほどでもない。
とにかくミキヲタは単独人気を言う前に、劇団側とヤンに感謝でもしてろっつーの。
118名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 16:34:36 ID:B+r0Sum3
>>111
同時期に正統派男役(マリコ)がいたから出来たって
言ってたよね
119名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/06(土) 16:46:00 ID:BGOK93NZ
ひきわけ〜〜〜www不毛の闘い。
人気ってそれぞれのファンの主観的なもんだから測れないからね〜
客観的にいえば、バウ単独公演の動員数が、ヤン主演のほうが
みき主演のより多かったということらしい。
でも数字で人気ははかれないからね。
人気は拮抗してたってのが事実ということでチャンチャン。
120名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 01:05:56 ID:71iVkF3/
アンチのへ理屈は変わってる。
みきがヤンセットじゃなくちゃ、売れたかった説、説得力ない。
もしそうだったら、トップになったら悲惨になってたはず。
人気の男役(その後トップに)ごっそり他組に持っていかれて
孤軍奮闘でがんばってたよ。

121名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 01:20:19 ID:vWjTq45R
>>118
そうそう。
結局ミキは男役を極めきれなかった。
退団後の芸能界進出のための長髪でしかなかった。
122名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 03:07:58 ID:RwGy0DjL
みきさんは十分男らしかったですよ。
サービス精神も旺盛で良いトップさんでした。
123名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 03:51:57 ID:zcO0mcct
オーソドックスなタイプが受け入れられたのってマリコさんの代までじゃない?
ジャニーズでもフェミニンなタイプが人気出てきた頃で
宝塚もオーソドックスのまま続けていくのは難しい時期にさしかかってたんじゃないかな。
(男役はジャニーズを研究してる人多いし)
だから違う可能性を模索したミキさんはそれはそれでよいと思うけどなあ。
124名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 04:11:46 ID:baRg4e5a
ショーアップされた世界が好きでヅカファンだったけど
どうも男役のここで言うオーソドックスさが苦手で、
嫌いじゃないけど誰かのファンになる事はなかった
そんな自分だったけど、ヤンさんで初めて男役のファンになりました
(娘役には誰が好きっていたけど)
ヤンミキ体制の時代、最高でした

そんなニーズもあったって事で!
125名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 04:51:59 ID:a3KXcVN0
ま、その後、ミキみたいことをするトップが出ていないことを考えると、
長髪とかあの路線は失敗だったってことだな。なんつーか、フォロワーがいなかったってことで。
126名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 08:49:19 ID:USR/CiMo
みき ほさちのコンビ好きだったな。
127名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 09:32:45 ID:eZSw2vy5
その後、みきさんみたいな極端な事をする人が居なくなったね。
5組居る中、一人は居ても良いかもしれないけど贔屓の組のトップが
そうだったらキツイかもと思う私はオーソドックスな男役ファン。
128名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 09:45:00 ID:qvo99iIz
出雲綾さんの話題はこちらでよろしかったでしょうか?
129名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 09:47:07 ID:sKWqjhyW
>>125
アレがかっこよかったら続く者もいただろうけどな。
当時は(ライトファンとしても)、見てて痛かったし。
130名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 09:49:24 ID:qvo99iIz
ひきわけ〜〜〜www不毛の闘い。
人気ってそれぞれのファンの主観的なもんだから測れないからね〜
客観的にいえば、バウ単独公演の動員数が、ヤン主演のほうが
みき主演のより多かったということらしい。
でも数字で人気ははかれないからね。
人気は拮抗してたってのが事実ということでチャンチャン。
131名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 09:50:32 ID:qvo99iIz
ひきわけ〜〜〜www不毛の闘い。
人気ってそれぞれのファンの主観的なもんだから測れないからね〜
客観的にいえば、バウ単独公演の動員数が、ブン主演のほうが
チャーリー主演のより3名多かったということらしい。
でも数字で不人気ははかれないからね。
人気のなさは拮抗してたってのが事実ということでチャンチャン。
132名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 10:29:33 ID:BmqdHPAA
>>125
ミキは人気があったから出来たんじゃないかな。
アマミがやっぱり長めの髪で反発くらってたけど
一般を含めた人気は凄かった。
ミキはそれも視界に入ってたと思う。

今のトップは、ヅカ守旧派の支持を失うのが怖くて
それを失っても新しい一般ファンを掴みにいくなんて冒険
はとても出来ない。
133名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 13:10:56 ID:vWjTq45R
長髪が一つの役作りのためとか何か男役としてのスタイル確立のためなら分かる。
でもミキのは芸能活動を初めからスムーズにいかせるためのものだったでしょ?
あの長髪が宝塚のためのものだったと言い切れる根拠ってあるの?
134名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 13:28:42 ID:XTwJVipB
逆に芸能活動をスムーズにいかせるためのモノだったという根拠はあるの?
ミキに限らずあれこれ推測したってキリがないんだから
本人の言った事を信じるしかないんじゃない?

後に続かなかったって言っても
あれはミキの個性だし真似したって言われるのがオチ。

長髪にしようが何しようがお客さん入ってれば問題ないんじゃない?
135名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 13:57:21 ID:FrDJpMJr
111さん
>技術とか作品でなくて「スター」を見たいという欲求を満たしてくれたという点で。

仰るとおり!
宝塚ファンはそれが観たいのダ。
136名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 14:02:05 ID:vWjTq45R
別に人気のことや客入りのことなんて一言も言ってないけどw
退団間近になってから長髪でミキスタイルなんて言い訳もいいとこw
137名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 15:24:44 ID:ANB/9JIf
ミキの化粧は正解だったんじゃね。
今は目の周り青くしてる人いないもの。
138名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 15:53:21 ID:YZ3DGP0s
みきって退団1年前=千相手役から奇行なだけ、殆ど本人は正統派だったよ。
純名相手役だとますます正統派ぽい舞台に見えました。
みきが頑張って異端児になりたかったのに比べて、あまみとのんちゃんは自然と異端児か、
人生ってそんなもんよ。
139名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 15:54:50 ID:9Bl1RAjf
ミキのあのスタイルは誰にも真似できない。
後からアンチがくだまいたところで、武道館までやっちまったスターなんだから
無駄無駄。
140名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 16:02:20 ID:YZ3DGP0s
>139
でもねあまみんやずんこの人気だったらやっぱり武道館埋めれてたと思う。
あまみを差し置いて新スタイル確保したって本人自ら主張されてもさ。
やんあまみのんの方が新スタイルなスターだってことは本人達が言わなくても
周りが勝手に言ってるのに比べて、みきあんたはって感じ?
141名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 16:12:01 ID:nvFKGYp8
>>133
>>136
ID:vWjTq45Rって他人には根拠!根拠!っておねだりするくせに
自分は自分の都合でしか物事を捉えないんだねw
こういうひとってホント不思議。
142名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 16:14:08 ID:nvFKGYp8
>>137
これはミキちゃんの功罪の罪の部分だと思う。
あれは目が元々パッチリで所謂目が利くひとがするからいいわけであって
ジェンヌの大部分を占める所謂ブス(化粧美人ともいう)がやっていいわけではない。
ほとんどのジェンヌがやっぱりあの羽根衣装に負けてるもの。
143名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 16:33:21 ID:9Bl1RAjf
>>140
武道館3回公演埋まっとったがな。劇団側がみきならやれると見込んで用意したコンサート。
みきが成功させたのが気に入らないだけやん。
君が挙げた人達を差し置いて、宝塚の革命児とかみきが言われるのが心外か。
その中に贔屓がいるのかい?
144名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 17:07:55 ID:qvo99iIz
>宝塚の革命児とかみきが言われるのが心外か。

ハイ 心外です。

>その中に贔屓がいるのかい?

ハイ 大滝子さんです
145名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 17:26:22 ID:YZ3DGP0s
>143
ごめんなさい、過去の偉業にけちをつけたように心から謝ります。
みきファンの熱い思いは退団から何年経っても変わらないようで尊敬します。
なによりも当時流行の江口ヘアーを躊躇なく取り入れなされたみきさまに乾杯!
146名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 17:27:32 ID:YGeKQNAt
でも、武道館チケット、どえりゃー数余って、
ファンクラブのスタッフが安価で売りさばいてたけどな。
147名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 17:39:46 ID:qvo99iIz
>143
あやまってください、過去のけちな偉業がなんだっていうの、心から謝まれ!!
みきファンの熱い思いは退団から何年経っても変わらないようでお気の毒〜
なによりも当時流行の江口ヘアーを躊躇なく取り入れなされたみきのはったり〜〜!
148名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 17:42:30 ID:mvFZ2u4Z
おばさんまやみきの話なんてどうでもいい。
149名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 17:48:16 ID:TF+5Jrtb
>>146
必ずそうやってケチつけてくるのがいるよね。あんなに満員でもりあがったのに。
そういうのに限って実際見てない。今のところ誰もやってないことだし、
あんな思い切ったことやろうとも思わないだろうけど、いちいち否定しなくてもと思う。
150名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 17:53:43 ID:qvo99iIz
>でも、武道館チケット、どえりゃー数余って、
>ファンクラブのスタッフが安価で売りさばいてたけどな。

ああ 200円でさばいてたわね

           近所のおばはん
151名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 18:13:43 ID:9Bl1RAjf
あれこれ難癖つけようとすれば何とでも言える。が、
コンサート成功という事実の前ではどう言ってみてもやっかみやん。
トップ時振り返ってみても結果的に劇団は写真集、長髪も認めてしまったがな。
納得させるだけの何かがなければ無理なんだよ。
成績ビリ歌もダンスも下手。でもそんなの関係ねー。
152名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 18:19:23 ID:qvo99iIz
はったりミキ・マオものまねみきの話なんてどうでもいい。
153名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 18:42:22 ID:a55uFrwb
まやみきの話はもう飽きた
154名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 18:44:58 ID:qvo99iIz
まやみき?

だれ それ??

        大地真央(おかきつまみながら...)
155名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 19:17:38 ID:Fk+O6rzW
みはる、ほさちのように
足が太いといじられる娘トプが最近いないのは、なんとも淋しいW
156名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 19:32:38 ID:IvtwDf25
タカコさんも長めだったよね。
似合わない刈り上げより似合ってりゃいいと思うけど…
そういや一路さんの頭は固定されたように十年一日変化なしだったなー
157名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 20:25:05 ID:u8tp+WeO
案外ミキ叩きはヤンファンだったりしてww
158名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 20:33:58 ID:+0hVi+Bl
一路さんの頭、結構きつめのパーマかかってた時もあるよ。
159名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 20:37:42 ID:qvo99iIz
マヤ ミキ???

ああ むかしそんな団員いましたねェ...

        宝塚歌劇団
160名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 20:42:44 ID:qvo99iIz
わたしのモノマネしてた子がいるって?

マヤミキ だれや??

えらい 迷惑やなあ...

        大地真央(はなくそほじりながら...)
161名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/08(月) 20:52:31 ID:qvo99iIz
わたし よりにのってこんなハッタリのうすっぺらいトップの
相手役になるやなんて...

成り上がりスターはいややな(大阪弁で)

はよ辞めて正解やったわ...

        純名りさ(オナニーしながら...)
162名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 00:12:34 ID:G0Z9BhA/
ミキちゃんと言えば思い出すのは
まだ下級生の頃、読んでる雑誌に 「プレジデント」 をあげてた事だw
中卒だから世の中の事をもっと知りたいとか何とか書いてあった
面白い人だなあと印象に残ったよ
163名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 07:45:26 ID:1T4MIfLl
真矢みきの中卒コンプレックスは有名。
某高卒ジェンヌは、真矢みきから理由も無く、
「高卒だからと言って大きな顔しないで」って
くってかかられ当惑したと言っていた。
164名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 08:20:39 ID:dlde2hzT
はいはい出た出た。憎めない末っ子って感じで可愛がられていたそうだ。
しかしみきアンチまだまだ勢いあるね。今の状況も関係ありそ。
165名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 08:27:32 ID:XTc2MFtf
本当ー?
私はミキちゃんが「中卒は黙ってて!」って誰かに言われた話を見た事があるぞ?
(どーせミキがアホな発言したんだろうと書かれてたけど。)

その流れなのかな。

しかし最近役柄のせいかミキちゃん賢そうに見えるw
中卒なんて気にしなくていいのにね。
立派にやってんだから。
一般の大卒より稼いでるだろうし。
166名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 08:36:35 ID:dlde2hzT
アンチが落とした便所の落書きレベルのカキコミ信じるなんて…。
そうやってあたかも真実のようにされてしまうってネットは怖い。
167名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 08:55:04 ID:BnfthgBq
髪型といえば、ターもほとんど変わらなかったな。
168名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 09:23:57 ID:/p8U51hl
>158
あったんだ、いつ頃だっけ?
なんとなくあの海苔ヘアーがデフォルトかと。
なんとなく雪組は髪型の変化が少なめの印象。
169名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 11:02:42 ID:vj1Wr6DC
>163
それってカナメでしよ。
『高校だけは出ときなさい』と父に言われたってよく話してた。
170名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 11:45:32 ID:d1NoJteq
>>169
え?カナメが外部にそんな話を漏らしたってこと?
171名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 18:42:59 ID:Lhf7n730
>163
わたしは中卒なのに態度とツラが「デカイ」ってミキマヤに言われました。

          元月組トップ娘役 朝凪鈴
172名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 20:53:58 ID:nUBUTino

なにさ、あたい達のコスプレや髪型がどうだって言うのよっ

ムラだけしかやらせて貰えなかったのは、あたい達の所為じゃないわっ

             ぺいなつめ(アンドロジェニー)
173名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 21:31:42 ID:Lhf7n730
真矢みきの中卒コンプレックスは有名。
某中卒ジェンヌは、真矢みきから理由も無く、
「朝凪鈴って大きな顔ねっ」って
くってかかられ当惑したと言っていた。
174名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 22:44:30 ID:584te+vc
>>167
オーロのとき髪長かったし、奇妙な髪型もけっこうしてたように思う(リカほどじゃないが)
175名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:04:22 ID:KYVVvsR1
マヤミキの同期からチョイ下の高卒組は、
大なり小なり厭味のひとつは言われてるだろ、
とにかく高卒にはムカついていたみたいだ。
でも、言われている側は、超路線の彼女が、
なぜそんなつまらぬことにこだわるのか
理解できなかったそうだ。
176名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:10:28 ID:Lhf7n730
>175
超路線???ねぇ...

      涼風真世&一路真輝
177名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:20:45 ID:tjD20kru
うまい!w
涼風&一路から見たら、バックダンサー要員だったろうね。
178名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:21:30 ID:mTfVl4SI
おとといのだんじりで大工方(屋根の上に乗って踊ってる人)が
勢いよく横とびしたらそのまんまの形で落っこちたらしい。
はったり系のトップスターの生き様を彼に見た。
179名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:21:47 ID:KYVVvsR1
マヤみきは超路線だったろ、
そりゃ、麻実れいや大地真央と比べたら少し落ちるかもしれないが、
涼風や一路のようなマヤみきと同程度のトップが突っ込む資格はないと思う。
特に、一路は中卒だからだまっててほしい。
180名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:32:24 ID:tjD20kru
涼風&一路がTMPでソロで歌ってるのに、
3人口、4人口だったじゃない。
181名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:36:47 ID:Lhf7n730
...わたし別に

バックダンサー要員(笑)とは言ってないワ

はったり系のトップスター(笑)とは言ってないワ

"みかけだおし" の "お子様向け" とは決して言ってないワ(爆笑)

         一路真輝
182名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:38:20 ID:Ydrks1QR
普通に中卒で一発合格なんてすごいと思うが。
何か光るものがあったのだろう。
ただ、花組は若手男役の宝庫と言われただけあって、トップになるのに時間はかかったけど。
あの年頃は学年が2つも離れたらだいぶお姉さんに見えるので
ついていくのはなかなか大変だったのかもしれない。
183名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:41:37 ID:Lhf7n730
どさくさに紛れてとんでもカキコがありました。
お詫びしてここに訂正させて頂きます。

【誤】そりゃ、麻実れいや大地真央と比べたら少し落ちるかもしれないが

【正】そりゃ、絵麻緒ゆうや匠ひびきと比べたら少しましかもしれないが

          ターコ&マオ
184名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:45:02 ID:nUBUTino

花組が若手男役の宝庫ねぇ、

みんな出て行ったじゃないさ、

結局残ったのは、

深海魚とカメレオン だけ …

私が愛想をつかして辞めたあとの花組って …

           朝香じゅん
185名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:52:52 ID:Lhf7n730
>花組は若手男役の宝庫と言われただけあって、トップになるのに時間はかかったけど

幸和希、翼悠貴、清まさみ、大空希望、安寿まら、舵一星、三ツ矢直生、友麻夏希...

確かにみきまやの前後は"超路線"の男役の"宝庫"ねぇ...(笑をこらえて)

これならトップに時間がかかるのも納得だわ!(爆)

      紫苑ゆう&杜けあき&涼風真世&一路真輝
186名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/09(火) 23:53:21 ID:PiNwClqZ
ルコさんお懐かしい!
大好きでしたわ。
187名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 00:03:35 ID:LB3mHMlM
いろいろヤリ玉にあがっていますが、やっぱり私は真矢みきさんが
最高に好きでした。。。



















      知能指数の低いみーちゃんはーちゃん
188名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 00:19:11 ID:vxCWD+LF
シメさん・・・



カリンチョ&カナメ&イチロ
189名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 00:26:12 ID:LB3mHMlM
あけみ姉さん・・・



イシ
190名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 00:54:00 ID:N6Vjhar+
168さん
ダイナモ!のときはかなりくるくるパーマです。
でもとってもキュートでした。
191名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 00:59:35 ID:q8t/Id26
>179
イチロは中卒でも歌えるぞ。
何も取り柄(実力)なしのマヤミキよりずっーと下級生時代から期待されてたぞ。
192名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 01:07:21 ID:YijUv5V1
イチロはあまりにも早くからプッシュされすぎて
その割にはトップになったの遅いから、露出過多で新鮮味ゼロで
後から出て来た、ヤン、ゆりに人気を持っていかれた。
エリザがなかったら、最後に起死回生できた。
193名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 01:08:23 ID:YijUv5V1
>エリザがなかったら、最後に起死回生できた。

最後にエリザをやれて、起死回生できた。 に訂正!
194名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 01:22:43 ID:ssys6TQi
>190
ありがとうございます。ダイナモ見てないんで知らなかった……
結局あの黒髪マジメヘアーがキャラにも合ってたんでしょうかね。
でもエリザのフィナーレは全部ヅラでよかったんじゃないかと思う。
「一路さん」に戻るとトートの魔法が解けて
「大丈夫なのか、ダンス」とか余分なこと考えてしまうわ。
195名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 01:52:06 ID:q8t/Id26
>193
エリザで起死回生出来たのも、実力(歌)を蓄えて努力し続けていたから。

お手本のない初演の正統派トートを、サヨナラ作品として 
イチロ(充分すぎるほど満を持して)にネ申が授けたんだろう。 

早期にトップ就任していれば初代トートいや初演エリザは成功していたか? 
若すぎるトップのトートがアプアプだったと言う事実も踏まえて 
早くから期待された割に遅いトップ就任も、代表作に恵まれなかった事も 
全て、今思えばトートが充分成熟したイチロを待っていたんだろうとさえ思う。
196名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 01:56:09 ID:YijUv5V1
歌が関係ナッシングのマリコトーとも十分成功したと思うが。
イチロヲタに言わせると、イチロありきだったかということになるがw
197名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 02:23:06 ID:x44MwVFS
マリコトートはもちろん素敵だったよー。
一幕のラストの「エリザベー!!!」は歌を超えて、トート(死)に命が宿った瞬間だと思うもん。
でも雪→星っていう順番もまた良かったと思うんだよね〜
「雪組は完璧なミュージカルを。星組は完璧な宝塚を」だっけ?
198名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 02:33:14 ID:YijUv5V1
雪組イチロ様が最高ってことでちゃんちゃん!w

続きはエリザスレで、延々とどうぞ!
もうループでお腹いっぱいだから。
199名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 03:45:23 ID:TPNl6jYv
一路はさー(ファンもか)、すぐに大変だったとか、言うんだよね。
愚痴、ってより、大変なことをやってのける私ってスゴイでしょ、って言いたいの?
黙ってりゃいいものを。
観りゃわかるんだからさー。
それに何だって簡単に出来るものなんかありゃしない。
誰だって大変なのを頑張ってやってるのよ。
200名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 09:36:35 ID:tsQHeXtU
それはそれは申し訳ないです。
201名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 12:03:45 ID:LIJLBv4X
次スレ立てからは、平成・昭和の文字は、
スレタイの昔の〜よりも先頭辺りに、移動して欲しい。
202名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 18:08:56 ID:N6Vjhar+
エリザ成功は初演が雪だったから。もし初演星組だったら・・・ありえないんじゃない。
203名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 18:44:41 ID:bAxfggal
>202
そもそも星でエリザ初演をやろうとは思わんてw
雪は今思うとありえないほど万全な布陣だった
歌えなかったのはハナだけだったけど、そのハナも演技は上手かった
でもマリコトートの演技は好きだよ
204名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 19:25:41 ID:ji8eOizT
>202
ハナは上手かったんじゃなくて、エリザを通して上手くなったんだよ。
雪の布陣で唯一不安視されてたのがタイトルロールのハナだった。
それまででもちゃんと成長してたからこそ、役を当てられたんだと思うけどね。

最悪、高嶺シシィって手もあったんだから。
205名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 19:34:17 ID:D0D/wxCq
高嶺シシィ…


一路トート
高嶺シシィ
轟フランツ
香寿ルキーニ
和央ルドルフ
高倉エルマー

花總ゾフィー
とか?
206名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 19:48:45 ID:WTTMAeDC
当時、お花様は22歳。こんな若さなら不安視されて当然。
初演の初日を迎えてからの誕生日でやっと23歳になったのだから。
蓋を開けたら大成功で本当によかった。
207名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 20:25:41 ID:LDh/07eX
>197
>「雪組は完璧なミュージカルを。星組は完璧な宝塚を」だっけ?


星エリザは白城エリザだからうまく収まってたんじゃない?
どうしようもない歌唱力のトートって、いくら宝塚教でも恥かしかったわ。
ミュージカルは宝塚であれ、主役が歌えるのが前提で組に振り分けて欲しい。

ブスで音痴の、トート
演技力も滑舌も悪い、フランツ
粋に毒気を無理矢理出そうとして空回りの、ルキーニ

これではどうやったってミュージカル風にさえにも仕上がらないわ。
208名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 21:14:30 ID:FxxPwXye
ミュージカルつうのは無理でもマリコさんのあの時のあの演技には
驚いたくちです、素直に感激したのでね、
結局その後の他組トートが演じ方を多少応用している部分が見える
ところみると成功でしょう、演技面でいちろさんを継承しているのは
ないみたいだしね。

花シシィは確かに不安材料がたくさんあったけど、唯一泣けたシシィ
だった、お花さまは晩年大嫌いになったけど、今でもシシィだけは好きだ。
でもこれからはやって欲しいとは思わないけど。

白城さんのシシィは絶賛するほどじゃなかった、期待が大きかっただけ
にね、東宝は随分よくなっていったけどガラコン時はよりよかったかな。
209名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 21:36:08 ID:tabQ/ErV
トートはズン
シシーは花
フランツは井上
ルキーニ 久世
こういう夢の組み合わせないかな
210名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 21:36:56 ID:2GoQzDSE
鏡の間の花ちゃん観て、「この子こんなに綺麗だったっけ!?」とびっくりした覚えがある。

ドレスのせい…?
211名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 22:03:26 ID:qJMnaUuj
>>209
絶対観たくない!!
たとえ10万円くれるといっても。
212名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 22:05:00 ID:S1SY+qLx
10万くれるんだったら見る
213名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 22:17:25 ID:LB3mHMlM
【昔のヅカを語ろう〜昭和編3〜】を閉鎖しました。

           2チャンネル事務局
214名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 22:22:53 ID:UiCKxyOS
>>206
それを考えると、一路もいまだにクラリーチェの事を言われるのもわかるな。
古過ぎて当時を知らないんだけど、当時はどういう風に言われてたんだろう。
215名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 22:49:02 ID:N6Vjhar+
209>
夢のって・・・。
208>
マリコに一路と同じ演技させたら勝ち目ないから変えたんで!
一路のトートを継承させてないのは小池の意思。各トートではない。

216名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 23:04:19 ID:LDh/07eX
遠い目で見ても、マリコトートが一路トートより優れてるってのは考えにくい。
強いて言えば、指使いの怪しさと、ユーミンばりのこの世の物ではない容姿(メイク)くらい。
217名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 23:05:44 ID:LDh/07eX
一路アレルギーが多いのは承知だが、客観的に観ても多分一番優れてるでしょ、ダンス以外は…。
続投スマソ。
218名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 23:09:58 ID:QnUXqveA
>217
最初にやった功績(役づくり大変だったと思う)
歌はマリコより何倍も上手いけど、最高のトートか
と言われると考えてしまいます。
どうなんだろう・・・私からする一路トートはものたりない。
決してマリコがいいわけじゃないんだが・・・
219名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 23:14:47 ID:UiCKxyOS
一路トートは基本形だからじゃない?>ものたりない。
みんな、そこから動きも衣装もドンドン進化して行ってる。
220218:2007/10/10(水) 23:17:03 ID:QnUXqveA
>>219
もちろんそれはあると思ってる。
だけど、一路の芸風そのものにいつ物足りなさを
感じてた。 トートは一路の役の中で一番好きだけどね
221名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 23:23:00 ID:UiCKxyOS
好みの問題じゃないかな。
自分は新公、下級生時代の方が芝居は好き。
ターコサンの役をやった一路を生で見たかった。
222名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 23:29:47 ID:LDh/07eX
一路が演じた役で一番合ってるなと思ったのは”雪の丞変化”かな。
作品そのものも好きだったし、花總もいい出来だと(役づくりは決して繊細ではないが)。
あの役は白城では出来なかったと思う。

トート…一路
エリザ…花總(シシィ)白城(皇后)1部2部でもいいが
フランツ…高嶺(お初姐御とこの役しか当たり役は見当たらない)
ルキーニ…轟悠理事
ゾフィ…朱(エグさで出雲嬢を圧倒ね)

私は、主だった役では、これが最高のキャスティングかと。
223名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/10(水) 23:31:37 ID:h0k0TLGe
イチロさんのトートは歌唱も含め、全ての基礎。
マリコさんは『宝塚の男役』としてのトートを工夫して、発展させた。
というのが私の印象。

ご本人たちには関係ないけど、エリザの衣装は初演・再演星くらいが好きだなあ。
妙に華美だったりするのはちょっと。
シシィの寝巻きなんて、どんどん派手になって行ったようなw
白羽シシィではシンプルになってて良かった。
224名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 00:06:06 ID:iht7kP9I
>223
>白羽シシィではシンプルになってて良かった。

新・雪版はトートの衣装もシンプルになってよかったが、
最後のダンス=開襟の軍服はやめてほしかったよ〜


225名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 00:26:31 ID:RiOR7uXN
開襟の軍服でエロ〜い感じを表現したかったんじゃない? 

想像した事なかったけど、>204タンが言うみたいに高嶺シシィだったら 
けっこうイケてたんじゃないかなとふとオモタよ。

ユキちゃんの男役声ってムリして出してるから重たいしこもって聞き辛かった。 
お初姐の時はいい声だったし、月のシシィがアサコでオケだったしね。
実現してたら、ユキちゃんは短期って事はなかったかな。
226名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 00:57:44 ID:CPw3Ko2T
高嶺シシィ、なるほどだね。
もしそうなってたら娘トップ用の新役作ってたかもね。
シシィ2、幻、白天使、子シシィ
227名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 01:10:35 ID:uu7UzVbN
一人一人の役は雪組がハマってるなあと思うし(特にルキーニとゾフィ)
演出そのものも初演が好きなんだけど、星組の歯車がガッチリかみ合った
団体パワーみたいなのもイイ!特にプロローグと最終答弁は星が好き。
あやかエリザにはお花エリザみたいな神経質な気品はないけど、
トートを引きつける大きな生命力と強さがあったと思う。
なんでもない台詞かもしれないけど「船が出てしまうわ」
っていう言い方が優しいのも印象的だったな。
228名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 03:46:35 ID:/6CTNPzN
エリザスレにどうぞ!!
229名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 11:55:52 ID:UTj2nhDV
スレチで悪いけど
トドルキーニ反対(わざとらしさが鼻につく)まだリカの方がまし!
230名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 11:57:40 ID:UTj2nhDV
ワタルもよかた
でも何と言ってもあの怪しげな役どころは久世さんがダントツでないかい?
231名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 12:26:10 ID:UHSgbhgX
久世さん、中卒組では一番大人で知的に見えた。
あ、高卒組の比べてもだ。

贔屓は、中卒と高卒いるけど、久世さんは素も、舞台も好き。
232名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 12:28:16 ID:ITtyvPrP
いや、やってもない役でダントツと言われてもw
見たいけどね、久世ルキーニ。
狂言回しの役だからルキーニにノれるかどうかで全然違うよね。
理事ルキーニは狂言回しとしては物凄い異質な役作りな気が。初手から狂ってるし。
233名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 13:06:08 ID:qFF6xoZi
のんちゃんといえば マイナーかもですが 銀の狼のジャンルイが好きだった。無機質で知的な嫌な男の役は のんちゃん以上に上手く演じれる生徒はいない。あれでビジュアルがイケてたら最高だったのに
234名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 19:20:44 ID:WvVwhNnH
ナツメさんとヤンさんができてるって、ほんと?今も?
235名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 20:45:19 ID:1jpMkGJt
今でもかどうかわからんけど、ルコファンが憤慨してたね。
人事とは関係なさそうなのに。
236名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 21:37:12 ID:UTj2nhDV
>233
ほんと、なんて憎らしい悪役だったことか!
でも、アシュレの白塗りもはまっていた
何でもやる演技巧者だ
ルンパちゃんもね。専科以外で、見た限りでは演技はその二人さいこー
237名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 21:43:35 ID:UTj2nhDV
マイナーかもですまんけど
「扉のこちら」のいかがわしい探偵役の久世さんも絶妙でした。
賞金狙いでまとわりつきながら、最後はその賞金さえふいにして消えていく
タータンがロンドン公演で同じ役だけど、役不足に見えた
(まだ若かったからか)
238名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 21:56:22 ID:Wbb+3Lp0
>>237
若いって…
のんちゃんとタータン、年は同じですがな
239名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 22:12:45 ID:TLpbVSkk
そーそー同い年。経験値(学年)と持ち味の差だな。
のんちゃんはシニカルに見えて暖かい。
タータンは熱さを屈折させる。

あの役にはどっちが向いてるか明らかだね。
240名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 22:13:26 ID:fbd7ePCl
>>236
ノンちゃん決して巧者ではないよ。
滑舌悪いし顔形のせいもあって口の中でもモゴモゴ喋って芝居としては決して旨くはない。
でもああいう雰囲気だせるのが路線で彼女以外いなかったというのが幸いしてる部分が多々ある。
241名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 22:24:38 ID:1jpMkGJt
>雰囲気だせる

これが彼女の演技巧者たる所以でしょうが
技術じゃないのよ、きっと
242名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 22:48:45 ID:Ro3D5dSJ
私は宝塚を観始めてから、芝居、歌唱、ダンスの未熟な点は
目を瞑り、耳を塞いで気づかないように自分を訓練してきた。
でも、そんなことをしてまでも、宝塚は見る価値があるし、
魅力があると感じている。
しかし、マリコのトートは、私の訓練を積んだ耳にも苦しかった。
限界を超えていた。
あれを観て、それでもいい点があったと言ってのけれる人は、
どのような訓練を積んだのか教えて欲しい。
243名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 22:54:12 ID:1jpMkGJt
ネッシー、マリコ、ノルの最低レベル3連続脳足りんファンの事なんて放っとけばいいじゃん
244名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 22:58:01 ID:1jpMkGJt
あら失礼、少しマシな〆様が居たわね、最低星組10ン年の狭間に…
245名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 23:17:01 ID:UxetGL+r
>>240に同意。
>>241「ああいう雰囲気」だせるだけでは芝居巧者とはいわないな。
246名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 23:26:23 ID:o6yjPKUm
星組は鳳蘭の後に香寿たつきがそして今は安蘭けいがトップになりました。
まあ、間にも何人か亡霊がいたようですが、だれもその存在を知りません。
247名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 23:37:22 ID:1jpMkGJt
星組娘役は南風まいの後に白城あやかがトップになりました。
まあ、間にも何匹か亡霊がのさばってたようですが、だれもその存在を知りません。
248名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/11(木) 23:46:29 ID:l2CVJ66D
在日のあやかちゃんね。
きれいだったね。懐かしい。
249名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 00:05:13 ID:mFgLDimY
あやかちゃんって在日なんですか?
250名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 00:36:01 ID:5Kds8KY9
>>233
ジャンルイ!よかったよねー。
最後に反省して善人になったりしないところがいい!
最後に見せる悪党の弱さにほろりときた。
いわゆる美形タイプのスターじゃないけど、なんでもこなせる役者より
幅はせまくても「この役はこの人じゃないと!」って人が好きだ。
でもほんとトップになれてよかったよね。
トップにならずに在籍してたら間違いなくおっさん役者として大成、
おっさん役者の通り道、エリザのマックス公なんかやってそう。
251名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 01:13:07 ID:bkTa76Pg
224,225
遅レスの上スレチだが、ミズトートの衣装がほとんど開襟ばっかだったのは
ミズが襟の立ったデザインが似合わないからだと思われw
252名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 05:02:43 ID:CuTVIVv0
え〜、ミズって鳩胸で首が短いって事?キムみたいに。スレチスマソ。
253名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 10:15:16 ID:bpbO/0qd
顎が長いから似合わないってことはないのだろうか。
顎で衣装が汚れるとかいう、希有な悩みをお抱えだったし。
254名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 11:32:00 ID:pemw52YW
私もアゴかと思った……
そもそもなんで軍服なんだろうな?
フィナーレのルキーニの軍服も意味不明だったし。
無政府主義者のお前はどこでその勲章もらったんだ。
まだエリザはいいとしても贔屓が変な衣装を着せられた時って切ない。
私はあの頭にわっかと羽がつくヤツが恥ずかしくて耐えられない。
あ、理事は別。ノバのあれは何かを超越した。
255名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 14:12:38 ID:4PTy6Z0M
初演エリザのフィナーレの一路さんの恰好は死じゃない。
あれじゃ天使だ。
256名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 15:17:45 ID:UrnBpiSR
退団公演だ言うてやるな。
それにフィナーレは宝塚の場合別物だろ。
257名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 15:30:29 ID:IChl+AkC
風呂のフタね。
あれと刺されるときにトートが「エリザベート」って呼びかけるとこの変な映像処理さえなければあのビデオ完璧なのに…
258名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 15:39:05 ID:UrnBpiSR
風呂のフタ?なに?それ。
259名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 15:40:06 ID:IChl+AkC
イチロ曰く、あの羽根を「風呂のふたみたい」
260名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 16:42:08 ID:UrnBpiSR
吹いた!
確かに。
言いえて妙じゃ。
261名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 17:41:57 ID:4PTy6Z0M
その羽を「セタロウテ」て言わなかったっけ?
262名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 18:56:09 ID:mFgLDimY
出雲綾さんの話題はこちらでよろしかったでしょうか?
263名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 20:28:55 ID:WMLmle0r
ミズばかり顎の話題になるようだが、タニだって立派な顎だとおもたW
タニがトートでも開襟服ばかりだろな。
264名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 21:33:58 ID:29h5LK7K
>257
>あれと刺されるときにトートが「エザベート」って呼びかけるとこの変な映像処理さえなければあのビデオ完璧なのに…

カナメの馬乗り場面よりかはマシだよ。
265名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 21:42:48 ID:BAO9FMSN
>>257
映像化初期の作品だからか、アングルや引き・寄りの処理が下手だと思ったけど・・・。
266名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 21:57:56 ID:CuTVIVv0
>264
あのオスカルって、安っぽい金髪鬘つけた別人だったか? 

劇場でいきなり、映写会みたいに始まった時は笑いが起こってたね。
267名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 22:09:16 ID:eZ4p25j+
脇毛ぼうぼうのオーストラリア人らしい>馬上の人
サンケイスポーツかなんかに書いてたけど不必要な情報だった。
エリザベートは星の方がアングルは見やすいよね。
雪は寄りすぎてわけのわからんとこがある。
侍女たちが汽車とか船とか傘でくるくるやるとこも雪は映ってないし。
あの場面好きなのに。
268名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 22:26:29 ID:CuTVIVv0
>>267
脇毛ぼうぼう?は知らんほうがヨカッタw

私も星エリザのビデオ編集の方が雪エリザよりわかりやすかったわ。
269名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 22:37:05 ID:NOr/C4+R
カナメがマヤミキに学歴の件で「大きな顔」をしたって書き込みがあるけど、
今、調べたらカナメは関西圏でも有名な底辺女子高校の出身じゃないか、
あれだったらバカを証明するようなもんで、中卒の方がマシじゃない?
270名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 22:41:49 ID:+F27R+oi
>>269
かなめ元々高岡ではまずまずのレベル学校いってたよ。
宝塚受験の為に転向したんだから、進学校は選ばないでしょ。
271名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 22:45:54 ID:NuCKYl7h
わざとランク下げたというよりは、レベルの高い学校に
転向はそれなりにさハードル高いから、下げるしかない。
272名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 23:04:25 ID:463edCU2
ごめん、おしえて
カナメさんの馬上シーンって「ベルばら」だよね?
その映像はカナメさんじゃなくて変な人が乗ってたっていうこと?
273名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 23:08:12 ID:5BKiQrUQ
今更、学歴話なんか何の意味があるの?
ただの叩く為の材料でしかない。
274名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 23:19:18 ID:eZ4p25j+
>272
ビデオないんで記憶映像なんだけど。
なんか草原みたいなトコ走ってたでしょ、オーストラリアロケだったんだって。
よく考えたらベルサイユの自宅から宮殿までどこにあんな広っぱがあるのかと。
現地の女の子を馬に乗っけて引きで撮ったらしいよ。
275名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 23:23:00 ID:NOr/C4+R
いやいや、ジェンヌの学歴はそれなりに気になる。
トーク番組での発言や、歌劇の文章のレベルと学歴は、
なんとなく相関関係があって面白い。
276名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 23:25:37 ID:4PTy6Z0M
カナメちゃんのブログなんて、頭の程度判断できんだろ。
277名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/12(金) 23:34:18 ID:463edCU2
>274
そうなんだ。ありがとん
278名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 00:18:54 ID:JyH79MRm
>277 
当時、松平健の暴れん坊将軍が白馬にまたがって海岸走ってるシーンの 
オスカル草原版って感じで、妙に画質がザラザラしてて、 
せっかくのベルばら再演がちゃちい小細工で?と思った。 

でもビデオ作品になったら劇場で観たときより画質はずっときれいになってた。
279名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 08:06:28 ID:W0Xq1FHC
ル・ポァゾン好きな人、集まれ〜!
280名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 08:24:09 ID:hpGIX+mu
テレビでのカナメのトークはバカまるだし。
281名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 09:36:01 ID:PcsDxxX6
>280
このスレでおまえのカキコはバカまるだし。
282名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 09:49:46 ID:s0FcakkY
>>272>>278
で、引きの映像では画面右下に口を縦に開けて歌うオスカルが・・・まるで手話放送のように・・・。
それを見た客席ドン引き。
283名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 10:07:14 ID:PcsDxxX6
かなめオスカルはレベル低すぎ

          真矢みき
284名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 11:04:26 ID:7Ec1pbLT
確かに涼風さんは頭のよい人ではない。
でもそれが何か?
285名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 12:57:30 ID:RP9DiVQO
ルコのアンドレはレベル低すぎ

         天海祐希
286名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 12:58:58 ID:RP9DiVQO
ヤンのオスカルは不細工すぎ

       大輝ゆう
287名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 17:37:23 ID:W0Xq1FHC
ベルばらの花組ビデオの収録、なんでまやなんだよ                                   ヤン
288名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 19:45:56 ID:RP9DiVQO

不細工ヤンのオスカルが、大ブレークだなんて…
              ちゃんちゃら可笑しいわ、、、

       正統派 芝居巧者  ミキ真矢
289名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 19:58:02 ID:W0Xq1FHC
まやみき、八重歯抜いてんじゃあねぇよ                                        ヤン
290名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 20:27:05 ID:FBYoDXXA
>正統派 芝居巧者 ミキ真矢

ミキ真矢ねぇw 
確かに真矢みきじゃないよね>正統派 芝居巧者
291名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 20:39:58 ID:W0Xq1FHC
正統派 芝居巧者とは、ウタコさんのことを言うのですぞ
292名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 20:56:44 ID:W0Xq1FHC
負け犬はしっぽを巻いてさっさと逃げな!
293名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 21:50:57 ID:PcsDxxX6
>292
そう その通り

負け犬はしっぽを巻いてさっさと消えな!

       朝凪鈴 華陽子
294名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 22:04:49 ID:K16uSt/j
このスレって誰かに乗っ取られているんですかね?
>292と>293は絶対同じ人による書き込みだよね。
295名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 22:16:24 ID:PcsDxxX6
>294
おや まだまだ子供だねぇ

ID:K16uSt/jはさっさと寝な!
296名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 22:24:36 ID:K16uSt/j
宙組の花ずんとのエデンのデュエットの影ソロは出雲綾さんですか?
なんかこの特別に本人酔いしれたような歌声、私はちょっと苦手です。
297名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 22:26:59 ID:PcsDxxX6
ID:K16uSt/j様。出雲綾さんの話題は昭和編でお願いします。
298名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 22:28:05 ID:RP9DiVQO

♪るぽぁぞ〜ん、るぽぁずぉ〜ん♪

       ♪あおきどぅおーなーうーのぉ〜♪

     正統派エトワール 朝凪淋 
               ですが、何か?
299名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 22:39:02 ID:PcsDxxX6
ID:RP9DiVQO様。朝凪淋病さんの話題は昭和編でお願いします。
300名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 22:44:08 ID:PcsDxxX6
このスレって誰かにおしっこかけられているんですかね?
>296と>298は絶対同じ人による書き込みだよね。
301名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 23:20:13 ID:43n3wMD5
ルポワゾン私も好きだなー
男役の群舞もきりちゃんの悪役もカナメの歌も・・
ウタコさん、かっこよかったー
ゆりがまだ年少で抜擢されて真ん中で踊っている必死さも好きです

ついでに川霧の橋も大好きです
302名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 23:21:45 ID:PcsDxxX6
303名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 23:25:32 ID:PcsDxxX6
>298
ID:RP9DiVQO様
言い忘れましたが




















アフォッ 丸出し!!
304名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 23:31:54 ID:Jj+1lDdq
朝凪さんって中卒のくせにどうしてあんなに大きな顔ができるわけ?
305名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 23:37:58 ID:PcsDxxX6
ID:Jj+1lDdq様。デカ顔朝凪さんの話題は昭和編でお願いします。。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1186403143/l50#tag528
306名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 23:40:37 ID:RP9DiVQO

わたすは、高卒ですが

   歴代小顔の雪組 トップ トップ

           の 杜けあき
             杜けあき ですっ!
307名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 23:52:23 ID:PcsDxxX6
>306
知性も教養も感じられない それに

テンプレ >>特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。

今回からテンプレに書かれた以上は守れない方は自治に願い出てアク禁の処置をとりますよ。
308名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/13(土) 23:58:12 ID:PcsDxxX6
このスレの皆様へ

荒らし目的でのふざけた書き込み訂正は厳禁です

守れない方は自治に願い出てアク禁の処置をとりますよ
309名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 00:19:03 ID:mB8qxFuL
カリさん、高卒じゃないだろ?
310名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 00:30:31 ID:98NzL0Gk
実際に削除やアク禁が実施されない事には、
>>308他ID:PcsDxxX6や>>306他ID:RP9DiVQOみたいな、荒らしが絶えないだろう。
本人は面白いつもりだろうけど、読者にとってはおかしくもなんともなく不快。
スレ立ての>>1辺りが責任を持って、削除依頼を実行して下さい。
311名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 01:31:48 ID:Lh7eHLc5
今度初めて四季のWSS観にいく事になりました。
まみとのるのWSS観ていないのですが、宝塚と四季は全然違う演出ですか?
WSSはバレエの基礎を知らない人には難しい振り付けだと聞きました、
マリア役のゆうことゆりはダンスの場面が全くなかったと聞きましたが、本当なのですか?
312名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 01:50:13 ID:oKAveGjN
>>311
歌の基礎を知らない>のるまみゆりゆうこはミスキャスト  

あの当時だったら、他に誰かいたかな?まともに歌えるトップ。 

ヅカと四季は全く別物だから、比較はムリ。 

ゆりゆうこはダンスパーティーみたいな所でちょっと踊ってたような。
313名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 08:13:54 ID:Sp/Rf5S1
>310
>スレ立ての>>1辺りが責任を持って、削除依頼を実行して下さい。

このスレをたてた本人ですが、ひとに責任転嫁するのはやめて頂けますか

おまえが削除依頼を実行しろ ぼけっ!!
314名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 08:20:17 ID:kkWXKoQl
マリアもトニーもダンスは二幕であるよ。
WSSは乱暴な分別だと
ダンスはアニタ・リフ・ジェット団員が踊れたら
あとは歌メイン。トニー・、マリアは普通は歌唱力重視で選ぶ。
315名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 08:44:14 ID:DvsJV8S6
>>312
もともと天海のために版権獲得に動いたんだから
歌える歌えないは関係なかったのでは。
フィナーレ以外は四季も宝塚も同じ。これまた踊れる踊れないは…。
ただ、とくに月版で非常にドラマ性が高かった印象。
316名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 10:21:35 ID:LFq0WKOe
星WSSの見所はフィナーレだけ。
おじさんおばさんのWSS。
月以上に歌ダメダメのWSS。
当時も酷評しかなかった。
317名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 10:37:40 ID:dffok1uR
>>305
朝凪鈴さんは平成になってからも顔が大きかったのに
どうして昭和スレに行かなきゃいけないんですか?
318名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 10:52:40 ID:9RCrP+xN
>316
さんは言いました。

>星WSSの見所はフィナーレだけ。
おじさんおばさんのWSS。
月以上に歌ダメダメのWSS。
当時も酷評しかなかった。

お披露目の為につけたフィナーレ、ダサくて良くなかったよ。

マミの歌よりは、ノルの「マリア」の方が良かった。
あと、星の方が良かったのは、ノルのリフを慕うブンの役。
だから、さされてカッとなるのも納得した。

サエコの役は、もちろんリカの方がよいが、
プエルトリコっぽさはサエコのほうがあった。


319名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 17:24:05 ID:KcCF/e44
ずんこ歌えたじゃん
320名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 18:25:17 ID:JKXzfXPV
>>319
WSSの時ずんちゃんは宙1だった
321名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 20:10:18 ID:1ChQK4sm
と言う事は、星1は … なのね、そりゃ無理だわさ。
ネッシー以来、歴代の星1はねぇ。
322名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 21:16:34 ID:hP50g6WG
私は星のWSS好きだったよ。
ノルトニーの歌、聴けたというよりなかなか上手で良かった。
「マリア」とか最初の(タイトル失念)歌とか。
足も長いからジーパンにスニーカースタイルも似合ってたなと思う。
月もだけど、ジェンヌって実年齢より若く見えるからWSSはいいと思うんだけど。
逆に外国人て老けて見えるのか、映画バージョンなんて10代に見えなかった。
ただ、演出とか古いし(暗転多い)アニタの例のシーンがあるから宝塚ではやらなくてもいいかなと。
フィナーレはデュエットダンスは良かったのに他があんまりでしたねー>318
キャストがニンかと言えばそうではなかったけれど、役者なのだからそういう役でもやらなきゃね。
実際出来は良かったし、酷評を見た覚えはないけどなぁ。
323名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 21:33:11 ID:Xu/GNPOR
のるさんは、歌は下手じゃなかったけど、
英語の発音変すぎ。
324名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 22:29:48 ID:1ChQK4sm
いろいろ古いビデオ引っ張り出して見てるんだけど、
ナツメさんって歌上手い時と、そうでない(はっきり言って下手)な時の差が激しい。
ウタコさんにも言えるんだけど、かなり無理して男役の声をつくってるからかなぁ?
主題歌集のCDなんて、とっても上手な2人なんだけど‥。
325名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/14(日) 22:31:53 ID:6Z94TeVQ
ノルさんが『マリ〜〜〜〜〜〜ア』って叫びながら彼女を探しまわるとこでなぜか場内笑いを堪えてた。
326名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/15(月) 00:46:22 ID:R3376tdo
ノル、英語の発音はわりとよくてそれらしく聞こえたが脳。
マリーアーって映画とか四季とかもそう言ってたような。
日本語台詞だと確かに笑えるかもw
327名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/15(月) 01:20:34 ID:2B2XcP4p
>324
曲の雰囲気によるんじゃないかなー
素の実力(音程とか)としてはどっちも「そこそこ」じゃないかと。
ナツメさんはダンスナンバーとか勢いで聞かせる曲がかっこよかった。
でも芝居の挿入歌とかになるとほんと「ただの歌」になる時もあり。
逆にウタコさんは芝居の中の曲、特にほのぼの系は聞かせるって感じ。
328名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/15(月) 15:57:49 ID:Mt+7yhxK
そうだよね、ペイさん(流れで出すけど)時のショー”ヒーローズ”なんて
ナツメさんがトップ時にしてくれた方が似合ってたと思うくらい嵌ってた。
(ペイさんファンごめんなさい、ペイさんにはシャンソン系や欧風漂うショーが合ってたと思うんで…)
なーんて、ビデオ見ながら、当時の花組3人の並びがやっぱり豪華。懐かしいね。
329名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/15(月) 18:35:43 ID:S5Wu2bzN
そうだね、メモワール・ド・パリとか、ショー・アップ・ショーとか良かったよね。ほんと、懐かしい。
330名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/15(月) 18:36:12 ID:AcvXRdLk
893 VS タリバン  聖戦(ジハード)映像 
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071013034654_1.htm
893 VS 柔道家 柔道対決 前半映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071012034501_1.htm
893 VS 柔道家 柔道対決 後半映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071012034504_1.htm
331名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/15(月) 21:56:05 ID:fxVelp7U
327-329
【昔のヅカを語ろう〜昭和編〜】からの難民の皆さんは自分の星へ
お帰りくださいませ
332名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/15(月) 22:27:25 ID:sNWdysIB
>>328
当時の花組3人って、ペイさん、なつめさん、そしてもう一人は誰ですか?
333名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/15(月) 23:42:45 ID:fxVelp7U
>332
鈴鹿照さんですよ
334名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 00:46:38 ID:hyCm+Lp8
昭和だ平成だと区別をやかましく言い立てるバカがデカイ顔してるが
もともと昔のヅカの話はどちらでもいいだろう?
まして境目のあたりのOGさんの話題は出番がないじゃまいか
335名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 03:32:38 ID:r9BVtgSP
すみれボレロっていつからの伝統なんですか?
336名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 07:57:10 ID:w4VC2tk7
出雲綾さんの話題はこちらでよろしかったでしょうか?
337名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 18:58:31 ID:OLS149JA
>332
もうひとりはルコさんでしょ?
それしか思いつかない、ピノさんやレモンちゃんじゃないと‥。
ペイ・ナツメ・ルコの花組と、ネッシー・〆・マリコの星組は豪華の定番じゃなかったっけ、ここでは。
338名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 19:48:39 ID:Dtor0duI
>昭和だ平成だと区別をやかましく言い立てるバカがデカイ顔してるが
>もともと昔のヅカの話はどちらでもいいだろう?
>まして境目のあたりのOGさんの話題は出番がないじゃまいか

自分の星へ帰れ!

          研ナオコ
339名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 20:03:43 ID:nRTu9o/F
その後のミキ・タモ・チャー(ター)、まりこ・のるぶんは
しょぼかったね。
ま、ミキまりこはスーパースターだったから
下がしょぼくてもどうってことなかったが。
抜けた後の花・星は劇団のお荷物だったからね。
両方とも最悪の入りだったのに71期生トップを4人そろえる
ためだけに無理矢理トップにした罪は重い。
340名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 20:21:29 ID:Dtor0duI
その後のミキ・タモ・チャー(ター)、まりこ・のるぶんは
しょぼかったね。
ま、ミキまりこはスーパースターだったから
下がしょぼくてもどうってことなかったが。
抜けた後の花・星は劇団のお荷物だったからね。
両方とも最悪の入りだったのに71期生トップを4人そろえる
ためだけに無理矢理トップにした罪は重い。

             さえ
341名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 22:59:58 ID:ZQuWqJ4k
みきはともかくまりこのどこがスーパースターなのかと小一時間(ry
まりこは入りも悪かったし。
ま、星組はその前から入りの悪い組だったけど。
342名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:05:24 ID:nRTu9o/F
入りが悪かったのはマリコのせいじゃないし。
げんに退団後はマリコの評価はかなり高い。
こと華に関しては。
ここもマリコマンセーが多いし。
在団中と退団後でこんなに評価の変わった人は他にいないのでは。
そういうところがスーパースターだと思う。
華があるないってほんとに凄い違いなんだなと思う。
華より実の人って評価が上がることってないから。
343名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:10:49 ID:g2pzABqN
マリコはとにかくセンターの似合う人だったと思う。
これはトップとして一番大事な条件じゃないかと思う。
男役度も高かったことも評価を上げてる要因じゃないかと思う。

みきも迷走してたとは思うけど、やっぱりセンター向きのひと。
かなめ、イチロ(特に下級生時代)、ユリもそう。
劇団が下級生抜擢してるひとはセンター向きのひとが多い。
さすがに見てるな〜と思う。
344名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:11:52 ID:Dtor0duI
みきはともかくまりこのどこがスーパースターなのかと小一時間(ry
まりこは入りも悪かったし。
ま、星組はその前から入りの悪い組だったけど。

   まやみき
345名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:13:54 ID:Dtor0duI
マリコはとにかくセンターの似合う人だったと思う。
これはトップとして一番大事な条件じゃないかと思う。
男役度も高かったことも評価を上げてる要因じゃないかと思う

           麻路さき
346名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:13:55 ID:LtOJELcz
マリコさん、華というより存在感だと思う
347名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:16:29 ID:Dtor0duI
みきも迷走してたとは思うけど、やっぱりセンター向きのひと。
かなめ、イチロ(特に下級生時代)、ユリもそう。
そしてさえ、おっちょんもそう。
劇団が下級生抜擢してるひとはセンター向きのひとが多い。
さすがに見てるな〜と思う。

           彩輝 & 成瀬
348名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:19:29 ID:nRTu9o/F
愛華・稔はトップにしてはいけなかった。

               轟&真琴
349名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:20:52 ID:Dtor0duI
まりこのどこがスーパースターなのかと小五時間(ry
まりこは入りも悪かったし。

           あなたのノル
350名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:22:23 ID:nRTu9o/F
業平は私の役よ
            香寿たつき
351名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:24:36 ID:Dtor0duI
入りが悪かったのはマリコのせいじゃないし。
  ⇒じゃあ だれのせい?
げんに退団後はマリコの評価はかなり高い。
  ⇒あら、はじめて聞いたわ
こと華に関しては。
ここもマリコマンセーが多いし。
  ⇒どこに????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
352名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:28:13 ID:Dtor0duI
>348,350
知性も教養も感じられないID:nRTu9o/F それに

テンプレ >>特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。

今回からテンプレに書かれた以上は守れない方は自治に願い出てアク禁の処置をとりますよ。
353名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:37:59 ID:Dtor0duI
このスレの皆様へ

荒らし目的でのふざけた書き込み訂正は厳禁です

守れない方は自治に願い出てアク禁の処置をとりますよ
354名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/16(火) 23:48:54 ID:GTw/DUiC
削除やアク禁の依頼って、実際にした事のある人はどのくらいいるんだろう。
やり方を読んでみたけど、何だか色々と難しそう。
やり慣れている人、このスレでもぜひ行なって下さい。
355名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 00:32:52 ID:ZQg8CD0f
ID:nRTu9o/F
人の書き込んだ文章を恥ずかしげもなくぱくるなんて、
ディズニーランドをぱくった遊園地のあるどこかの国の人みたいなことしてますね。
356名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 00:42:36 ID:3KINiQKB
当時、真矢ファンだった。
マリコちゃんは、歌も聴きづらかったし、セリフも。
ビジュアルも、何だか一昔前の男役って感じで興味なかった。
色気あっていいなと思ったのは、戦争と平和のアナトリーくらいかな?

なのに狸で、マリコちゃんを観て、何て素敵な人なんだろって。

それこそ、退めてから気付いた。

ミキちゃんは、今じゃ女優以外の何者でもないので、何とも思わないけど、当時は、あのハッタリ必死ぶりが、大好きだった。

子持ちなのに、バリバリ男役が素敵なマリコちゃんは素晴らしい。
357名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 01:03:46 ID:B/BAwKWr
マリコさんは今のヅカが失ってしまった部分を持った最後のスターだったと思うよ。
同じくらいスターの人はこれからも出てくると思うけど、質的に。
テクニックじゃない部分での腹の据わり方。
お笑いスレスレの悩殺流し目攻撃。(時々向こう側に落っこちてた例:白目の〆さん)
マリコさんも特に何かテクニックがあるわけじゃないんだけど、
ハッタリ一派とはまた違うんだよね。色んなものを正面突破というか。
358名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 01:06:41 ID:SIW5J7DN
わたしは麻路の口元の下品なところが一番嫌いだった。
そりゃ、華があることに越した事はないと思うけど、
それを見事にひっくり返してしまう位の実力の無さが恥かしい。
勿論、麻路だけに限った事ではないです。たーくさんおられます。

やっぱり宝塚(華)、所詮たからづか(通用しない)って、どうだろう?
わたしは後者の方がどうしても強いみたい。
だって、宝塚が好きだから、所詮たからづか って言われたくないもの。

弟の課外授業で宝塚の舞台を観に行った。
母はちょうど麻路がトップの時に、会社で誘われて観に行った。

感想は
「ま、あれねっ、いいんじゃないの。
     あ、娘さんは上手で綺麗だったよ」
たぶん、わたしが宝塚ファンなのに気遣ってそれ以上は何も言わなかった。

劇団はもうちょっとくらい、新しいファンがもっと増えるように考えて欲しい。
359名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 01:42:26 ID:z55XQHzm
>>358 
お母さんはマリコ星の何の作品を観たの? 
中弛みの時期だったかな?

ヅカも、いつも初心者向けの作品ばかり作ってられないしねぇ。
初見で良いところ(ハマりどころ)見つけられんのは不運だよね。
360名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 01:47:25 ID:J0ZSqWu/
>>358さんは前にも同じ事書いてましたね。お母様の話も。

退団後も多数のファンをひきずっているのは確かで・・・
必ずアンチがでるから、ネットにあまり出てこないだけ。

外部に女優として人気がでた方々でなく
「タカラヅカ」のOGとしての公演が採算がとれるかぎり・・・
いっかいの主婦だろうが(所属ないんでしょ?)
オファーは続くとおもわれ。

現役時代しらないけど、最近の公演は楽しく観てるよ。
361名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 02:37:51 ID:ZTLuC4Pq
もっともな意見じゃないかしら
362名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 05:26:54 ID:QKF0XbR1
マリコさんの存在感はやっばスゴかった。ボリューム満点でいつもお腹いっぱいになれたな。
あんなに歌ハズしてても…
363名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 07:42:33 ID:p/KHHypd
私、星ベルばら2001でヅカに嵌ったから麻路さんて知らないんです。
ここ読むたびにもう少し早く観てたらっていつも残念に思います。
今でも主婦なのにファンがたくさんいるって凄いですよね。
稔さんのイベントには参加してますけど、やるたびに参加人数が減ってます。
やはりファンへの引き込み方、求心力が違うんでしょうか。
麻路さんの舞台観たかったです。
364名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 07:50:10 ID:Tfcdu/ms
退団してからマリコの評価が上がったなんて聞いたことないが。
もちろん在団中もな。
ミキとか前任者に比べるとインパクト薄かったな。
化粧すると顔はハンサムだったけど。
名前出して悪いが、わたるみたいな実力も見た目も×な人よかましだけど。
でもファンに宝石売りつけるのはやめたほうが…。
石のクォリティに見合わない暴利だ。
おまけにデザインもパクリくさいのあるし。
365名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 09:18:25 ID:abry9Ssm
>退団してからマリコの評価が上がったなんて聞いたことないが。

ネット操作がすごいんでしょ。
マリコさんの結婚相手ってソウカ?
366名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 11:08:15 ID:J0ZSqWu/
>ネット操作がすごいんでしょ。

どこで?
具体的には?
毎年帰国しての男役にファンはささやかに満足して
こんなとこにこないって聞いたよ。
たまに煽られてもスルー率も高いでしょ。


>マリコさんの結婚相手ってソウカ?

(大笑い)
たたきの三種の神器みたいに
その名をだせばよいってものでも〜〜
367名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 12:23:24 ID:FNZIFUIp
まりこタンは面白いスターだと思う、存在感ありあり。
大っ嫌いか大好きに分かれるタイプのスターだよね。
368名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 12:27:57 ID:3uTATW5Q
素のマリコさんは好き。
男役のマリコさんは好みじゃない。
(決して嫌いなわけじゃないのよ・・・)
369名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 16:27:57 ID:abry9Ssm
>>366
ネット操作がすごいというのは、NHKの何ていうのだっけ?
リクエストで放送する作品を決める、っていうの。
あの時のマリコファンのすさまじさが印象に残っているから。

ソウカじゃなければ、違います、と答えてくれればいいんだけど?
ただ、聞いているだけです。
ソウカなの?違うの?
370名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 17:25:43 ID:J0ZSqWu/
>ネット操作がすごいんでしょ。
読み返してみると
>>365さんは、むしろ>>364さんあたりに尋ねたのかな?

>ネット操作がすごいというのは、NHKの何ていうのだっけ?
リクエストで放送する作品を決める、っていうの。
あの時のマリコファンのすさまじさが印象に残っているから。

なんだ・・もっとどろどろしたの想像しちゃった。
宝塚時代を知らないから、いつの話か知りませんが、
真面目に答えるため、少し知ってる人に聞いて来ました。
ファンサイトのカウントもOG公演中は一日で何百も回るっていうから、
人数が多いのは確からしいですね。


>ソウカじゃなければ、違います、と答えてくれればいいんだけど?
ただ、聞いているだけです。

同じように言うなら、
いきなりその言葉がでる事に驚いただけです。
しかも本人でなく、結婚相手?

長文失礼します。





371名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 17:33:42 ID:abry9Ssm
>>370
NHKのは退団後ですよ。
酷かったですよ〜。
組織だってしなければ、あれはありえないと思いました。
マリコさんも、そりゃ人気あるでしょうが、
マリコさん程度の人気なら、その他だっていますからねえ。

で、組織だってるんじゃないかと思ったから、そういうのをするのはソウカかなあ・・・と妄想。w
でもって、370さんは、否定も肯定もしないのは、知らないから?
ソウカか、ソウカじゃないか、知ってても教えてくれないってこと?
372名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 18:25:33 ID:Tfcdu/ms
NHKあったねー。
何で?って作品やシーンの数々。
一時はスカイステージのこだわりアラカルトも凄かった。
現役時代の人気とネット上の評価がリンクしてない。
ちなみに私はマリコ好きでも嫌いでもない。
373名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 19:11:11 ID:s/G6SCGt
前後にロクなスターがいなかったからミキもマリコももてはやされてたけど
ちょっと前だったらあの芸のなさでトップになれたかも疑わしい...

           松あきら
374名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 19:39:09 ID:Vp4p9L1/

3拍子揃ってるってーのも可愛げ無いから
        嫌だけど無理矢理音程ハズしてたのよ

って、マリコからは聞いてたわ。あたしと同じねって思ったわ。

              日向 薫
375名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 19:41:09 ID:s/G6SCGt
>374
知性も教養も感じられないID:Vp4p9L1/ それに

テンプレ >>特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。

今回からテンプレに書かれた以上は守れない方は自治に願い出てアク禁の処置をとりますよ。
376名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 20:11:44 ID:lQDRutEG
マリコとこはいわゆる公認のファンサイトがあって、
掲示板で熱心なファンがまめに書き込んで投票呼びかけた結果が組織票みたいになった。
四組時代の生徒はネット人口少なかったからね。
うろ覚えだけど翌年はなーちゃんファンが頑張って花組上げてなかった?
ネット弱いのは雪。


マリコ本人はソウカじゃない。ご主人もそういう話は聞いたことないなあ。
377名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 20:29:45 ID:N1IEVIhF
夫婦ともソウカはノル。
378名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 22:21:33 ID:WAfEkTc+
組織票=創価って発想はどうかと思うが、マリコファンがその気になれば団結力はそれを上回りそう。
雪組ファンは昔気質のファンが多いのとファンの力が内向きな気が。
「〜の良さは私がわかってればいい」的な。
379名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 22:32:23 ID:s/G6SCGt
「あけみ姉さんの良さは私がわかってればいい」

             雪組代表 トド
380名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 22:46:54 ID:M2Fw/3jS
マリコさんは実際に接してみると本当にいい人。
ファンにあれだけの気配りができるスターはめずらしいと思う。
でも、私を含めて多くのファンがまんまと高価な宝石を買ってしまっているから
あの気配りもすべて計算かな???って時々思ってしまう。
381名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 23:04:24 ID:Tfcdu/ms
マリコファンと草加の組織力…比べものになりません。
382名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/17(水) 23:46:24 ID:ZQg8CD0f
>380
私もまりこさんの大ファンだったけど、貧乏なので宝石買いたくても無理。
大金持ちだったらまりこさんに覚えてもらえるなら宝石買うよ!
383名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 00:16:18 ID:vyrfTGLq
>382
最低〜っ

マリコはもっと、さいて〜っ!
384名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 00:50:28 ID:iFa6MbKG
友達が展示会行ったって言ってたなー。
まあ需要と供給だからね。
365日男役でいるのはタカラジェンヌじゃない今はもう無理だろうけど、
少ない露出が基本的に全部男役だから昔のファンタジー纏ったままだよね。マリコさんは。
前任のシメさんも芸能活動してないからなんとなく昔の印象のままだ。
385名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 01:16:04 ID:ZXUjromR
マリコファンでも、アンチでもないけど、素のマリコさんは、ほんと優しくていい人だと、いつも感じてた。

宝石を、ファンに売ってるって聞いて、そんなの自由なんだけど、ちょっとガッカリした。

飲食店とかお店を経営してて、ファンが多くて繁盛してるとかには抵抗ないのに。

宝石だからか?高価だからか?
なんか宝石や着物って、値段があってないような気がする。
386名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 01:23:35 ID:Sy1zhbDW
解かるわ〜。自分は買わないんだけどね。
でも宝石は旦那さんの結婚前からの仕事だから
モノはそれなりに確かなのかなーとは思うけど。
387名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 01:44:48 ID:ZXUjromR
旦那さんが、立派に御商売してらしたら、何も「麻路さき」で売ることないと思うの。

今も、男役してくれるのは、それがあるから?と勘ぐってしまう。

マリコちゃんのこと悪く言いたくないけど、ごめんなさい。
388名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 07:14:31 ID:OY9EnjGF
マリコさんから買ったっていう宝石見せてもらったけど、あれはぼったくりだなー。
勿論偽物じゃないんだけど。
東京会館にも置いてあるけどあの値段はないよなー。
389名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 14:32:00 ID:5AnPKMzy
ボッタくりでもなんでもファンが喜んで買ってるんだからいいじゃね。
問題あったら腹立つやつがどこぞで鬱憤ばらしにゴロツクか訴えるか
するだろう、ファンでもなんでもない香具師には関係ないし、懐も
淋しくなんないだろう。

でもさ、あたしも自分の贔屓だったら宝石だろうが絵だろうが
化粧品だろうが買っちゃうと思うな、やっぱ欲しくなるよ。
ようはちゃんと自分に見合った金額で買えばいいことだから。
390名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 17:59:13 ID:PNM6tF8y
そだねー。買った友達は満足してたもん。
だってラッチマン自ら髪の毛かきあげてネックレス装着してくれて
「色白だからブルー系の石の方が似合うかな」とか囁いてくれるらしいよ。
思い出の値段だよね、高いか安いかは本人しかわからない。
って全然昔の話じゃなくてスマソ
391名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 18:40:54 ID:OY9EnjGF
いや、買う人のことはどうでもいいんだ。
あの石やアクセにあの高値をつけるマリコさんに引いてるというか。
一応宝石商の妻だから相場や品質はわかってるだろうし。
392名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 20:14:07 ID:2c+dvZC6
ファンと商売を結びつけるとあざとい感じがする
もちろんマリコさんはそういう点には気づかない大らかな人らしいが・・
393名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 20:17:46 ID:S5LEr0Bq
それでもノルみたくソウカ絡みの仕事しかしないよりは全然いいよ。
394名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 20:24:44 ID:4NIfgw67
はぁ?
395名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 21:02:43 ID:Az8FRhJU
真理子さんって人は、はがけんじみたいなんですね。
396名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 21:24:57 ID:KKw0jQvc
稔さんって人はひさもとまさみみたいなんですね。
397名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 21:36:46 ID:RCsSu4Cq
みっともないからみなさんおやめさない

          光原エミカこと滝子クリトリス
398名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 21:47:09 ID:47SHY7/+
宝石を売るマリコとそれを買う盲目のファン
彼らが夢から覚めた時が恐いな
近いうちに何か事件が起こるような予感
399名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 22:05:17 ID:zHTBFZ/6
マリコさんの現役時代の印象は、まあまあ及第点の普通のスターだけど
あくまでも宝塚男役限定でしか輝けないだろうなという感じだった。
退団後、結婚して海外に移住した時は自分の事をよく分かってる人だなと思った。
でもファンは、マリコさんの性格やスター性に対して過大評価し過ぎだし
押し付け感があって何だかなあという感じ。
400名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 22:25:12 ID:eV006Iw9
私はその「宝塚限定」感がけっこう好きだったけどな。
その無駄がすごい贅沢っていうか。何にも応用できない感じが。
用途が少なければ少ないほど贅沢なもんでしょ、
カニの身ほじるのにしか使えないカニフォークとかさ。
あとあと過大評価されがちなのはボロが出る機会も少ないからじゃない?
退団後も活動する人は何やってもとやかく言われがちだからね。
見てる側の勝手なイメージの押し付けだったりするわけだけど。
401名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 22:36:45 ID:riIpnpZt
カニフォークって全然贅沢じゃないし・・・。
カニを食べる時には役に立つよw
マリコの場合は過大評価されても、即座に否定が入るから
ファンの必死さが目立つな。
402名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 23:28:10 ID:J7phaoR9
蟹フォーク、100均に売ってる。
403名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/18(木) 23:30:50 ID:S5LEr0Bq
なんかアンチの方が必死に思える。
404名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 02:33:36 ID:sK4loksF
マリコちゃんファンじゃなかったけど、好ましい男役で、スターになられても、おっとりして性格いい感じで、可愛い人だなと思ってました。

芸能人になられるより、幸せになられて良かったと、当時、祝福してました。


だから、ファンに宝石を、売ってると聞いて、何となく落胆したわけです。
確かに、羽賀さんと被りますね。
もちろんファンの皆さんは、納得して購入されてるのでしょうから、とやかく言うのは、余計な御世話なんでしょうが。
405名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 06:45:39 ID:QVEAOWFi
一生納得してくれるかどうかが問題だな。
だれしも熱が冷めて、ぼったくりに気づく時が來る。
406名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 08:02:02 ID:8hXA3zQn
マリコが売ってる宝石をファンが買いに行ってるわけで、
押し付けられたくなけりゃ、店に行かなければいいでしょ。
この宝石マリコさんが選んでくれたのよって自己満足でそ。
ファンにとってはティファニーよりマリコブランドの方が高価なんじゃね。
元々ブラジルまでマリコに会いに行くぐらい、金持ちファンが多いって聞いたよ。
407名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 08:58:34 ID:r+MPHzhH
自己責任でお願いします。

          麻路さき
408名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 13:04:09 ID:zn5NTwZA
「マリコさんの宝塚限定感」わかる!
「みきのハッタリ感 マミなどのはったり一派」わかる!
みんな異常に形容うまいわ
409名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 13:11:26 ID:zn5NTwZA
「宝塚ではありません、文芸座です」みたいな感があったのは
久世さんですw 
410名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 13:23:42 ID:bwFcw/7j
>409
久世さんのファンではないけど。
久世さんは、榛名由梨→剣幸と引き継いできた宝塚のホッコリ芝居の伝統を守っていたと思うよ。
考えてみると、大浦さんが育てた花組のカラーや剣さんが育てた月組のカラーはどこへいってしまったんだろう?
みんな、ジャニーズみたいになってしまった気がする。
411名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 15:07:31 ID:F+WPk7+r
のるさんはソウ○の広告塔なんだ。
外資はパーティがよくあるけど、そこで布教活動してるんだろか。
それで、MDにもなれたのかな。て、ことはメ○ルはソウ○企業か。
412名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 16:32:43 ID:vJ+vR2HX
410>
それはファンが望んだことでは?
私も今のヅカはみていていいとは思わないし実力も落ちたと思う。
マミ、のる、タモ、轟時代からほとんど観てない。
でも今の人たちはジャニファンと同じで実力より見栄えなんでしょ。
だからこんな昔は良かったスレがあるんじゃない。
413名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 17:20:57 ID:bwFcw/7j
>412
410です。
確かにそうかもしれません。
歌劇団もなんとなく、ファンをそのようにミスリードした節があるし・・・。
もうちょっと時代が経てば、新専科や5組化などのことも冷静に総括されるんでしょうね。
その時には、どんな宝塚になっているのかなあ?
414名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 17:28:43 ID:niz9J0Qh

昨今はジャニ系がもてはやされる時代…

     わたしって、時代を先取りし過ぎて

     ついてなかったわねぇ…


          亜実じゅん
415名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 17:28:50 ID:0lF70seS
ノルさんやっぱ創価だったんだア。
416名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 17:34:48 ID:r+MPHzhH
>414
知性も教養も感じられないID:niz9J0Qh それに

テンプレ >>特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。

今回からテンプレに書かれた以上は守れない方は自治に願い出てアク禁の処置をとりますよ。
417名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 20:12:54 ID:zn5NTwZA
組カラーは、なくなってしまった?
どの組にも現れる理事様や落下傘トップのせいで。

ヅカがジャニみたい見えるんじゃなくて
ジャニがヅカをマネしてるんでないかい?
昔から女性が好む男性像は白馬の王子様だもの。

418名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 20:31:45 ID:F+WPk7+r
そういえば昔シメさんとヤンさんが対談だったかで言ってませんでしたっけ?
下級生を称して「ジャニーズみたいな味気なさ」って。男役はそれじゃいけないみたいな。
花も星も71期トップあたりからそういう味気ない舞台になっちゃいましたね。
あ、星は例外(良い例)もあるか。
419名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 20:44:13 ID:V6ThxoSX
>418 ヤンさんは人の事とやかく言う性格じゃないぞ
420名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 20:44:26 ID:PXZDNR22
ジャニーズにも個性的な子や芸達者な子もいるんだけど…
努力もせずにジャニーズにはいられないんだけどねぇ。
421名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 20:59:22 ID:egOhnzIX
ジャニーズ化云々言われても、今更
御三家(新御三家)的存在の生徒が素敵とも思えない
時代の好みはあって当然。
ジャニであれだれであれ、本物が残っていく

単に「昔は良かった」的な懐古主義や「今どきの若者は」的な小姑根性は
ちょっと説得力に欠けるよな
ただ全般的に、大人の男役芸ができる人が、少なくなってきたことは感じるな。
422名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 21:09:47 ID:3e+JgbGg
古いタイプの男役のままでは新たはファンを開拓するのは難しい時期だったと思います。
71〜76期あたりがトップのときが過渡期だっただけのことでしょう。
当時77期以降の新しいタイプの勢いがすごかったように思います。
しかし新しいタイプの人たちがトップになった現在どの組も爽やかな印象で
物足りない感じはしますが…
423名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 21:11:36 ID:3e+JgbGg
× 新たは → ○ 新たな
424名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 22:42:35 ID:4sJbiSMF
のるさんの仕事って草加絡みだったんだ。
ファンは一生懸命否定していたけど、今はどんな気持ちなんだろうね。
なんか主婦OGにしては料金設定が高いなとは思っていたのよね。
草加絡みなら納得だわ。
やるたびにファンが減ってるってあったけど、
ファンも草加絡みなのに今更ながら気付いて離れてったってことなんでしょうね。
まあ、ある意味真っ当な人たちで安心したわ。
425名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 22:46:54 ID:r+MPHzhH
自己責任でお願いします。

          稔 幸
426名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 22:53:12 ID:zn5NTwZA
>422
そうね。どの組も爽やかな印象。
よくも悪くも

きよしの番組で、黒木の宝塚入りのきっかけと紹介された「初代ベルばら」
濃すぎて、テレビで見るのは恥ずかしかった
時代的に、爽やかなのがいいよ。
427名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 22:58:56 ID:V6ThxoSX
特に大滝子フェラゼンの台詞の節回しが糞過ぎてこっ恥かしかった、当時からね。
あと、榛名オスカルのへちゃげた潰れ顔もドン引き。
428名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 23:02:59 ID:0lF70seS
ノルはるりに謝ったのだろうか。
429名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 23:06:21 ID:wKgsoZiD
なんかノルにいいことあったの?
やけにノルアンチ(同一人物)が活気付いてるけど。
アンチってのは対象者wにいいことがあると活気付く・・・
ってのが宝塚版マーフィーの法則(古っ)だと思う今日この頃。
430名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 23:16:28 ID:r+MPHzhH
"フェラ"ゼンの大滝子です。

お客さん ぶすばっかしで情けなかった、当時からね。
あと、初風アントワネットのメガトン膨れ顔もドン引き。
431名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 23:19:56 ID:4sJbiSMF
アンチってワケじゃないけど
のるさんを信じてたのに裏切られたファンて
哀れだなって思ったのね。
同情はしないけど。

それから、
>>429
いいことがあったかどうかは知らないわ。
関係ないし。
432名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 23:30:53 ID:F+WPk7+r
私も関係ないから別にどうでもいいんだけど、
アメ人に英語で布教活動してんのかなってちょっと興味があった。

そういえば、友人に信者がいたけど、その子は留学するときに
小さい仏壇みたいなの持って行くって言ってたっけ。
布教活動したかどうかまでは聞いてないけど。
ごめん板チだね。逝ってきます。
433名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/19(金) 23:39:08 ID:0lF70seS
ちがうよという人が出てこないのはそうだということでFA?
434名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 01:15:13 ID:wJPDFx8u
>>409
そんな文学座の薫り漂う久世さんが、
時々ロングのかつらをかぶせられていたのが切なかったな…。
まさにう…(以下省略)
435名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 01:35:33 ID:cfNuyTyZ
若手男役にはジャニーズっぽさが必要だと思うけど
それをトップにも求めるから全体に味気なくなるんだと思う
だけどそれが時代のニーズなのかも知れないし
乗れない自分が少数派なんだろうと思うしか無い
436名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 09:38:24 ID:KOKNED1O
別にジャニっぽいトップがいてもよいけど
全ての組が同じカラーになるのはイヤだな
437名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 11:37:43 ID:csk1uFQu
20代前半ならアイドル路線でもいいけど、トップでそれをやるのはなぁ…
いまはジャニっぽいのばっかだからトップ以下も個性がなくて
みんな同じに見えてしまうよ。
トップが陽なら2番手は陰とか(その逆の場合とか)メリハリがほしい。
香寿紫吹ぐらいまでかな、好きだったのは。
たまには哀愁漂う役とか翳のある大人の役が見たい…
438名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 20:17:24 ID:T7MtH3eK
イチロがトップになったころのテレビ番組を見つけたんだけど
相手役のトモちゃんのことは「トモちゃんトモちゃん」と舞い上がって話してるのに
ウィーンでCDを録る話になったら「娘役の子も行くんですけど」って・・・
当時の「イチロは純名が嫌い」話はマジだったのね
439名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 21:13:41 ID:lcRt/S/9
>434
ロングのカツラ似合わなかったねーw
剣ー久世さんは芝居へのこだわりや意志が感じられる
天海さんもそういう人に囲まれていい勉強させてもらえたはず
(それに天海の方は、生来ヅカ的オーラはもってた)

でも、かなめさんは芝居重視でないような



440名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 21:13:54 ID:LKFSeN9O
>>433
ノルサンガソウカダトイウノハアマリニモユウメイナノダ
今更感強大
441名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 22:16:33 ID:uBk50kGu
もう手遅れです

すべて自己責任でお願いします。

          稔 幸
442名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 22:34:30 ID:5cPniDkx

フェラゼン様
    とっとと故郷の
    ニカラグアへお帰りっ!
443名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 22:44:04 ID:i8R6KGDD
ノンちゃん、グラフの記事で「ショーはテレが出てしまうので苦手」と
コメントしていて「マリコが羨ましい。目ぇ座ってるもん」と続いてて
笑ってしまった。
444名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 22:51:58 ID:dkiTZWO0
>>442
はぁ?ついていけないw
445名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 22:58:52 ID:uBk50kGu
>442
知性も教養も感じられない

ID:5cPniDkx

このスレの恥
446名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 23:50:24 ID:B9TmRa4I
>>439
カナメさんは芝居は下手じゃなかったと思うけど役者、って感じじゃないよね。
でも二番手時代のメフィストフェレスとか好きだったよ。
妙にフェアリーづいてしまって見てる側とのギャップはあったかも。
そういや、珈琲カルナバルってどうしても月組でやらなきゃいかん作品だっただろうか。
自分の中でなんとなく微妙な作品だわ。
雪組ならもっと泥臭く見ごたえのある芝居だったろうし、
花組ならぱーっとした南国の明るさが出ただろうし、
星組は……とりあえずあのラテンの衣装に着負けることはなかったと思う。
447名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 23:51:15 ID:wJPDFx8u
>>443
同期だったもんね。目に浮かぶww
ノンちゃん、たー、りかあたりの渋い演技をするトップは
出てこないものか…
448名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/20(土) 23:56:56 ID:RKjai7xf
リカの演技って渋かった?
なんか目がきょろきょろ泳いで瞬き多いし、
酸欠の金魚のように無音で口をパクパクさせてて
挙動不審だったような。
ADHDかと思ったよ。
449名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 00:01:25 ID:he1J/5XK
『黒い瞳』のプガチョフとか『ブエノスアイレスの風』のニコラスとか渋かったと思う。
450名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 00:23:24 ID:2rUdZCTW
>>448
それは素のリカ
芝居は結構大人の役者だったと思う
451名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 00:24:11 ID:/WMST5Ex
>>443

OGのTCAでも同期トークが愉快だったが

スカイステージ放送は、裏のインタビューが全部カットなんだよね〜
けっこうたくさんあるし、
各組とも、そのシーンが素が出て面白いのに・・・

・・・DVD買えって事か。
452名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 01:14:18 ID:Us8TA+go
>450
芝居の最中にやってたよ。
気になって仕方なかった。
453名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 01:20:56 ID:oJ5MqtD6
二番手時代のほうが魅力的だったって感じるトップもいますね。
ていうか、むしろ、そんな人のほうが多いかも。
454名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 02:31:28 ID:wUoz335h
二番手が一番おいしいって言うもんね。
やっぱりトップになると悪役なんかは少ないだろうし。
455名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 11:46:11 ID:3K8ltYXQ
二番手というか脇の方が、持ち味が生きて光る人もいる
久世さんの二番手はいつも場面が締まってよかった。
逆にゆりなど二番手だと目立ちすぎて、トップを喰ってしまう、本来真ん中の人

「珈琲カルナバル」月組みは微妙・・わかる。
久世さんの役などとってつけたようだった。感心したのはルンパちゃんくらいw
456名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 15:46:47 ID:sLixdasu
朝凪さんは顔も大きく舞台映えするから
本来真ん中の人だったのに
トップになれなくて残念でした。
457名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 16:33:47 ID:aZtDZar/
黒い瞳のプガチョフはリカの当たり役という認識が多いみたいだけど・・・
私の周囲では(私も含め)、やり過ぎ感が強くて一人だけ浮いていたように思ってました。
プガチョフさえああでなければ・・・名作だと思ってます。
リカが嫌いというわけではないけど。
私は黒い瞳でガイチの役作りが好きでした。

珈琲カルナバルはゆりちゃんの役はノンちゃんがやったら嵌るだろうに
と思ってみていました。
たしか地方公演でノンちゃんがやって、
珈琲カルナバルがこんないい芝居だったと思わなかったという意見を聞きました。

基本的に誰が好き嫌いという意味ではなく、
番手によって振る役が決まってしまい、
持ち味や芝居の得手不得手が考慮されないのがつらいです>ヅカ
458名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 16:44:13 ID:hgFbmR2Y
持ち味よりも○番手の方が比重が重いからね>ヅカ

少し前だけど「花の業平」は割り振りが良くてハマリだったと思う。
登場人物のセリフにも柴田先生の愛を感じました。
459名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 17:05:55 ID:BAct4ARL
>>457 リカはプガチョフだけははまり役だと思ってたぞ。ガイチって逆に演技ワンパターンじゃない?悪役は意地悪なニヤリづきですませとけ〜みたいな。
460457:2007/10/21(日) 17:19:55 ID:aZtDZar/
リカのブカチョフをはまり役だと思っている人が多いことは認めます。
ごめんなさい。 好みですので、スルーしてください。
ブエノスアイレスのニコラスは好きです。

花の業平はお正月のTV中継で気に入って友人と3人で駆け付けました。
月・雪・宙と贔屓の組が違う人達でしたが、
それまで3人とも星には縁がなかった人ばかり。
いやあ〜良かったです。 みんな嵌ってました。作品もいいし、華やかですし。
タータンバージョンも通いました。
461名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 18:42:45 ID:yhTfmVjM
>456
>457
>460
とっくにスルーしてます
462名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 18:55:47 ID:v+aVuus/
花の業平は断然タータンバージョンの方が良かったな。
客入りも正直なもので東京は大入りだったし。
大劇版は基経が主役になってた。
463名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 19:06:12 ID:Us8TA+go
正月の日本物が入らないのは宝塚の常識だからね。
役者の嵌り度、質の高さでは断然大劇。
主役が王子様で悪役が黒い、宝塚の王道パターン。
基経主役になってたらあの完成度は成り立たない。
464名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 19:10:13 ID:aRDUaajK
東京と大劇場の入りを比べられてもなー
確かにター業平はよかったが、基経と梅若は戦力ダウン
なので作品全体でみると大劇場版のほうが好き
465名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 19:11:24 ID:fbHdFTs1
東宝に花の業平観に行ったら、隣の席の人が
ター業平をオペラで観て「うわ!きっつー」って言ってた。
466名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 19:21:39 ID:v+aVuus/
>>465
それはその人がノルファンだったからでしょ。
ノルファンって陰険だから。
トイレとかでもたーの悪口いいまくりでみんなが引いているのに
お構いなし。
まあ、それだけ、ター業平の評判が良かったってことだけど。
代表作がないノルファンにしてみたら唯一の代表作だったのに
ターの方が評判が良くて悔しかったんだろうね。
467名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 19:33:18 ID:yhTfmVjM
>465
>466
これといった代表作のない極小トップ同士でなにをいがみあってる

      ちゃんと代表作のある匠ひびき(サヨナラショーだけど)
468名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 20:05:42 ID:jj7jEjvx
ターの方が評判良かったなんて初耳だなぁ。
ターファンですら、手放しで誉めてなかったのに。
単なる一般ファンの私からすれば、「人にはニンってもんがあるのねぇ、、、悪くはないけど」って感じ。
私にとっては、高子も大いに戦力ダウンだったよ。
ゆりちゃんのがすんばらしいとも思わなかったけど、あきちゃんは枯れすぎてた。
歌とか所作はやばすぎたけど新公のえみくらとカノティカのが良かった。
469名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 20:35:38 ID:GCg0l4c7
ターアキのこまやかな情愛が好きで通った。立ち見もあの公演から発売されたので、はるか上から銀橋の熱い抱擁を眺めてた記憶が蘇る。
東京住まいなので大劇に遠征しなかったことを滅茶苦茶悔やんだよ。
いい作品だ!
470名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 20:41:59 ID:vSRHnOmj
そりゃあ、華々しいコンビではなかったけど
香寿&渚のコンビは、大人っぽくて実力者同士だから好きだったな。
471名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 20:47:55 ID:jj7jEjvx
ターはもちろん実力あったけど、あきちゃんは・・・。
472名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 20:53:32 ID:SQmd+sJp
たー&あきの方が良くて当たり前。
のる&ゆりはジミーで実力もイマイチなコンビだった。
ゆりはダンスはピカイチだったけど、歌・演技はヘターだった。のるは取り柄なかった。
473名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 20:59:07 ID:GdRGt8PO
あきちゃんはみきちゃんとの並びが似合ってたと思う。
みきちゃんが華がありすぎるからあきちゃんでバランスが良い感じ。
「エデン」「H2$」「竜馬」「失われた楽園」とか。
474名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 21:05:19 ID:az1nghbN
>>465
そういえば星ベルばらでオペラでのるオスカル見ちゃった
隣の人が同じように「きっつう!!」と言ってましたわ。
その後、オペラをバッグにしまい込んで爆睡してました。
475名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 21:20:55 ID:aZtDZar/
私はたもさんの相手役だと思ってた>アキちゃん
476名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 21:26:11 ID:QGYJh9Eg
>>462
常から東宝の方が入りがいいのは当たり前だし
第一あれは東宝限定タータンお披露目だったから。
477名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 21:39:54 ID:L63Wpp2a
ノルユリ地味と思わなかったし実力イマイチとも思わなかった。
ノルは歌芝居は普通にできたしダンス上手かったし。
2人のデュエダンの美しさ・高度さがピカイチだったな。
478名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 21:52:08 ID:yhTfmVjM
結局ノルみたいに実力も華もない人はトップにしてはいけない。
もう何度も何度も結論づけられてきたことだけど、
再確認てことでよろしいか。
479名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 21:57:24 ID:fEDYHQ9o
いけませんw
480名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:02:26 ID:jj7jEjvx
私もあきちゃんはみきorたも嫁なら良かった。
ターとだと、学年の割に実力ないのが目立つし見た目も・・・。
ターはトップになってからの役どれも似合ってなかった。
もっと黒々とした役なら見てみたかったな。
481名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:03:01 ID:lV31hBUf
業平はヤッパリのるさんのほうがニンに合ってたよ
ターは業平の優男の雰囲気さえ感じなかった
ただの恋する男だった・・・
ターは基経の演技は良かったけどね
482名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:11:38 ID:yhTfmVjM
結局ノルみたいに実力も華もない人はトップにしてはいけない。
もう何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
結論づけられてきたことだけど、
再確認てことでよろしいか。
483名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:15:30 ID:v+aVuus/
>478&482
他人の書き込みを勝手にパクらないように!!
感じ悪い!!
それは私が何ヶ月も前に書いたものよ!!
484名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:21:28 ID:vSRHnOmj
ノルの事、嫌いな人が多そうだけど
わたしはタモの方が取り柄ないと思うし
何もかもが、薄っぺらな感じがしたな。
477さんの言う通り、ダンスはいいなと思った。
わたしはヤン、ターの、ガチガチのダンスより
モサク、ナツメ、ノル、あたりのクラシカルなダンスが好きだったねー。
でもやっぱりターは歌とダンスが凄くいい。好き嫌いじゃなくてね。
あきちゃんも良かったんじゃないですか。
年取りすぎは劇団の所為だし、仕草や表情が女らしくて可愛かった。
485名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:22:27 ID:yhTfmVjM
>483
パクってません!!

       草野旦
486名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:26:15 ID:jj7jEjvx
ID:v+aVuus/・・・・・・・・ブースw
私はあきちゃんをあのタイミングでトップにするなら
そんちゃんをトップにしたほうが良かった気がするけどね。
487名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:30:40 ID:pY4zqxqb
平成のジェンヌで一番トップにしてはいけなかったのは
断トツでさえこ!!
2番目にコム3番目タニ、あさこあたりもはいるかな?

み〜んなコネトップばかり!!
488名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:33:03 ID:H8eHnxL+
業平どちらも人好き好きでしょ。
のるさんの強い意志を表した業平、ターの恋の哀しさを表した業平。
どちらも良いと思うけどな。
片一方を褒めるために片一方を貶す必要もないし。
大劇版もそのまま東上したら当然高評価されたと思うよ。
489名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:38:11 ID:0YXBSxfY
退団後知ったのが悔しいくらい、タータンとアキちゃん凄く好き。
高齢コンビだから長くやれなかったのが残念でしたが、
あのまま居たら代表作も出来たんでは?
490名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:39:31 ID:wT3XBWlm
あきちゃんは本人の体質が清楚なお嬢さん系なんだよ。
若いうちはそれでもいいけど、退団までずーーっとそうだった。
年相応に身についてほしい色気がなかった。
でも演出家としては年相応のそういうシーンを振る。
それが本当に似合ってなくてお気の毒だった。
高子はまだしも、プラハのゴロゴロねっとりラブシーンとか、
退団公演の不倫しても罪の意識なしの奔放な女とか・・・。
たもみたいなほんわか系の人の嫁なら良かったのにね。
491名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:43:23 ID:aRDUaajK
>>489
その後の星のスケジュールはキムシン、谷、植爺なので
代表作は難しいでしょう

492名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 22:53:19 ID:o8gGiUTP
>487
とうこも忘れてませんか?
493名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:05:17 ID:tRi36bhS
いやああきちゃんが清楚だからこそ、色っぽい場面はそれまでぐっと抑えてきたものがほとばしる感じがした
そこが切なくて、リアルでどきっとしてみてたよ。
494名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:07:30 ID:N09SYLJh
>487
トド、ノル、リカ、タモ、チャーリー、ブン、ワタル、かしげもお忘れですよ。

やはり断トツは、華のないトドノルトウコと、歴代人気最下位のかしげでしょうな。
495名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:14:08 ID:az1nghbN
なんだかんだ言っても結局のるって一番の嫌われ者ね。
ヅカファンを見たらノルアンチと思えってかww
496名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:16:43 ID:yhTfmVjM
結局ノルみたいに実力も華もない人はトップにしてはいけない。
もう何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
結論づけられてきたことだけど、
再確認てことでよろしいか。
497名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:17:47 ID:wT3XBWlm
ほとばしってなかったから痛々しかったのよね・・・。
498名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:20:11 ID:SQmd+sJp
は〜い!よろしいで〜す!
これにて一件落着!
499名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:23:24 ID:v+aVuus/
ハハ、ノルって相当みんなに嫌われてるらしいわ。
いい気味wwww
笑えるwwww
500名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:38:12 ID:vSRHnOmj
>494
トド、ノル、リカ、タモ、チャー(リー)、ブン、ワタル、かしげ

全面的に大胴衣!
ついでに私はタカコもビジュアル的には、気持ち悪い団子っ鼻ブスにしか見えなかったわ。
501名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:42:46 ID:SQmd+sJp
あれだけファンや組子をイジメたら嫌われて当然。
金融板では夫も叩かれてた。
夫婦揃って嫌われ者。
502名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:43:59 ID:Us8TA+go
↑のター&あきファンの人、ID変え損ねた?w
503名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:45:04 ID:lV31hBUf
後ターとおさもお忘れなく
みんなじゃん!
504名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/21(日) 23:55:09 ID:H8eHnxL+
別にID変え損ねてないでしょ。
アンチの本当の贔屓は引き合いになんか出さないよ。
この数人(数台)での即レス続き。
いつもののるとターを叩きたいアンチだね。

505名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 00:02:59 ID:kVTjYlPA
出戻りファンでちょこちょこビデオとか買ってみてるんだけど、
『プラハの春』ってどうでした?
白夜伝説以来、谷演出を避ける癖がついちゃって見てなかったんだけど、
『スピークイージー』なんかは意外と面白かったので。
いまだに『秋……冬への前奏曲』が代表作の感のある谷先生には
ピッタリな気もするんだけど、なんせ谷だし。
506名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 00:03:15 ID:wT3XBWlm
あのノルアンチの手口はみんなわかってるよ。
複数回線とか串とかでそ。
507名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 00:04:56 ID:wT3XBWlm
>505
原作が好きだった私としてはかなり不満。
あと衣装がなぜかゴルチエなのも雰囲気をぶち壊してた。
衣装が普通なら、まだ許せてたかも。
508名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 00:39:02 ID:PMZtoolZ
>>507
ちょっとぐぐってみたら原作も面白そうでかなり迷ってんだけど。
原作読む前に観た方が……いやしかし谷にそこまで賭けるのも……いやしかし、ってな具合で。
衣装の着こなしには弱そうなトップコンビだもんね、特にタータン。
509名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 05:12:27 ID:2Lpm28v5
谷作品としては上等だね。原作あるし。
シルビアはカテリーナの娘で良かったと思うけど。
510名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 10:55:58 ID:5HIO2l/W
>500
>チャー(リー)、

なぜ()が必要なのか、すごく疑問だw
511名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 17:31:53 ID:05cl6iwp
ター・あきの抱擁が好きって言う人いるけど
私は好きじゃない。
宝塚独特の、
気持ちと力がはいったまま寸止めの、互いをキレイに見せるわずかな距離感が好きです。

がっつりとぶつかるように抱き合うのは、芸がなさ過ぎ。
稚拙なさえこペアのほうが、型にはいって気持ちよかった。

>>505さん、「プラハの春」はみても損はないと思うよ。
507さんの言うように衣装には不満があったけど・・・。
タータンはスーツが似合うんだから
わざわざそれを、変形にしなくても、と思ったもの。
路線のとうこが脇ながら何度も着換えるのも可笑しい。
その役は、衣装かえてるどころじゃないよ(笑)

原作もこなせていたほうだと・・・。
宝塚の範囲では、この辺りまででしょ。
512名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 19:40:37 ID:0r7uKDx9
のるさんは性格の悪さが顔に出て嫌いだったけど、
ラブインシュランスは好きな作品。
あんな意地悪なオスカルはオスカルじゃないから
大嫌い。
513名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 21:25:01 ID:NCBqTyJH
ヤンさんは性格の悪さが顔と態度に出て嫌いだったけど、
ペテルブルグは好きな作品。
あんな陰気なオスカルはオスカルじゃないから
大嫌い。
514名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 21:26:48 ID:NCBqTyJH
シメさんは性格の悪さが顔に出て嫌いだったけど、
若き日の唄は忘れじは好きな作品。
あんな気色悪いオスカルはオスカルじゃないから
大嫌い。
515名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 21:31:08 ID:9jQroR4z
みきは頭の悪さが顔と態度に出て嫌いだったけど、
音楽学校時代の「おぼこむすめ」は好きな作品。
あんな幼稚なオスカルはオスカルじゃないから
大嫌い。
516名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 21:33:43 ID:9jQroR4z
ダイちゃんは性格の良さと品格が顔に出て大好きだったけど、
長靴を履いた猫は好きな作品。
あんなこころやさしいフェラゼンはフェラゼン
大好き!!。
517名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 22:17:10 ID:G2Vhalnh
今まで出てきたトップにしてはいけない方のお名前

サエコ、コム、タニ、アサコ
トド、ノル、リカ、タモ、チャーリー、ブン、ワタル、かしげ
とうこ、タカコ・・・

私達だけ、仲間はずれですか?もしかして、既出?

マミ、オサ、水

518名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 22:20:16 ID:5hzh0P3+
トップにして当たりだったのはタータンだけです。
519名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 22:23:24 ID:dKmsLpnN
出てないのはマミと水だけです
520名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/22(月) 23:23:14 ID:CT21UlRY
少なくともオサはマトモなトップだったじゃないか、、、
521505:2007/10/22(月) 23:35:52 ID:JSA3MRjX
>>511
あーなんかわかる、型として綺麗さって宝塚には絶対必要だもんね。
地上からちょっとだけ浮いてる、いい意味でも嘘っぽさというか。
でもター・あきはその型が出来なかったわけじゃないだろうから、
そのがっつり芝居も興味ありです。
マメにオクとかア●とかチェックしてみよう。
昔は破綻したストーリーとか無闇に死人が出る谷が好きじゃなかったんだけど、
どの作品にも最低一場面ははっとするようなトコがある気も。
あの白夜伝説ですらあの盆回しキスシーンは腰抜けたし。
522名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 00:08:29 ID:2esv5mCB
>521
盆回しキスシーンで腰抜けるってどういうこと?
本当にやってたとか?
523名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 00:17:20 ID:j/EGrct5
>>522
いや、単になんであの赤面帝王シメさんのお披露目が妖精の国がどうの、
ってかったるいお子様向けおとぎ話なんだよ、って思ってみてたら
ラストであやかとキス(のふり)をしたまま盆がぐいーんって回って
そのまま半回転したもんで、「すごい手法だな、こりゃ」って。
植田も「わが愛は山の彼方に」でセットごと動かしてたんで
やっぱり似てるんだろうな、あの二人は。
524名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 07:28:55 ID:3oJ+sOVy
最もトップにしてはいけなかったのは稔幸。
性格・態度最悪実力・華なし。
他はこれと比べたらぜ〜〜んぜんマシ。
525名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 07:46:13 ID:0aBcr5cj
私は彼女の舞台を一度も観たことがないのですが
稔幸さんってどうしてそんなに嫌われるのですか?
また、ここに一人も擁護する人が現れないことも不思議です。
526名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 09:16:12 ID:6+M40fOz
確かにシメさんのお披露目はかわいそうだったよ。
527名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 09:36:37 ID:/A+HjUpJ
>>517

君は71期トップ以降の塚ファンで、タータンファン。ということですね!?
528名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 10:02:16 ID:3oJ+sOVy
>>525
トップの器じゃないのに草加だというだけでトップになったから。
それがみんな許せないし嫌いだから擁護しない
529名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 13:00:50 ID:h8t51klq
草加というだけでトップになったと言うなら、
わたるもでしょう?
530名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 16:37:43 ID:FwTCO2IN
>>528
「みんな」って・・・w
531名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 16:42:41 ID:JCvOiyc9
擁護してもノルアンチはしつこいから・・・
みんな面倒臭くなるんだよ。
532名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 16:45:46 ID:r68yhyGn
ノルがトップにするなら、真織・磯野・夏美・一樹 この方たちの方がよっぽど良かったわ
533名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 16:46:45 ID:r68yhyGn
ノルが…×
ノルを…○
534名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 17:01:54 ID:r68yhyGn
どうでもいいけど、昨日の晩あんまり見たい番組がなかったから
「ハロービューティフルナイト」引っ張り出して見てたの
家族中、マリコの歌声で爆笑の渦だった
家族みんなで笑ったことなんて、ここ十年くらいなかったから
マリコに感謝感謝!
535名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 17:04:21 ID:3oJ+sOVy
>>531
そうでもないみたいよ。
532のように疑問を持つ人が多数いるわけで。
擁護しようと思えばするだろうけど、
文句がある人の方が多いのよ。
536名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 17:47:33 ID:JivQE+v+
宝塚のことはよくわからない部外者がしゃしゃり出るのもなんですが、
女性としてはとても素敵な方ですよ。
元宝塚の方とつい最近知りまして、
うっかりここを覗いてしまってビックリしました。
宝塚ファンの方にとって性格の良い方とはどういう方なのでしょう?
とても興味があります。
537名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 19:05:15 ID:QBOL4LKR
娘役を例にとれば、宝塚(特に男役)ファンはね、
相手娘役が男役の邪魔(目立ってはダメ)をしない人が良しとされるの。
安寿&森奈がその言い例。
相当離れた下級生の娘役を冷遇、突然の娘役トップ就任で心の準備も出来ていない相手を
気遣う事もせずに。
安寿ファンは、森奈を”我儘だ”とか”可愛げがない”などと言い訳としか思えない理由で安寿を養護する始末。
これはほんの一例だが、一般に娘役は常に控えめでなければ叩きの対象となる。
稔の場合は男役だが、何をどうしたから、と言う他愛も無い事だけで叩かれている。
勿論、あまり魅力のあるとは言えない男役トップだったとは思うが、一例の安寿よりは少なくとも大人だと。
宝塚の男役ファンは、舞台での成果を素直に認める事が出来ない、歪んだ思考の持ち主が何と多い事か。
因みに私は舞台(作品)だけを楽しみに通ってる、公平な考えの出来る数少ないファンのひとり。
538名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 20:35:44 ID:1yUKubjB
娘役を例にとれば、宝塚(特に男役)ファンはね、
相手娘役が男役の邪魔(目立ってはダメ)をしない人が良しとされるの。
安寿&森奈がその言い例。
相当離れた下級生の娘役を冷遇、突然の娘役トップ就任で心の準備も出来ていない相手を
気遣う事もせずに。
安寿ファンは、森奈を”我儘だ”とか”可愛げがない”などと言い訳としか思えない理由で安寿を養護する始末。
これはほんの一例だが、一般に娘役は常に控えめでなければ叩きの対象となる。
稔の場合は男役だが、何をどうしたから、と言う他愛も無い事だけで叩かれている。
勿論、あまり魅力のあるとは言えない男役トップだったとは思うが、一例の安寿よりは少なくとも大人だと。
宝塚の男役ファンは、舞台での成果を素直に認める事が出来ない、歪んだ思考の持ち主が何と多い事か。
因みに私の名は森奈みはる。
539名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 20:56:15 ID:JivQE+v+
すみません。
やはり部外者がしゃしゃり出るべきではありませんでしたね。
失礼します。
540名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 21:28:01 ID:8ACA70Rc
擁護(?)してほしそうだからしてあげるね!>ノルアンチさん

ノルの歌が好きだったなぁ。
特に「イコンの誘惑」の歌ね。
今話題のwスカーレット・ピンパーネルの1曲だけど。
元の歌詞よりイケコの歌詞の方がぐっとくるね。
ノルがまた情感たっぷりに歌い上げるんだ。
「イコン」と言えばノルとサエコの絡みもなんだか怪しげで良かった。
最後はスーツもので締めてほしかったのにベルばらだったね。
でも蓋を開けたらベルばらなのにドラマとして見られた素晴らしい出来だった。
見ごたえのある舞台を作るジェンヌさんで私は結構好き。
541名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 21:47:27 ID:1yUKubjB
結局ノルみたいに実力も華もない人はトップにしてはいけない。
もう何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
結論づけられてきたことだけど、
再確認てことでよろしいか。
542名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 21:52:34 ID:yJj6jUGv
わかりました、お疲れさまです
543名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 21:58:48 ID:FrM+LCzw
ノルアンチは面白いなあw
544名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:05:18 ID:FSIm5/Kl
ノル叩きをしつこく続けてるのは約一名だよ
よほどの怨恨があるのだろう
他は擁護するほど関心がないか、相手にしてないだけ
545名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:18:13 ID:1yUKubjB
さあ このスレのノルファンのみなさん

点呼をとりますよ

ノルファンのひとはこのスレに"創価学会万歳"とカキコしてね

546名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:21:54 ID:JCvOiyc9
馬鹿じゃないの
547名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:22:50 ID:/Beag/XA
部外者さんはノルの今現在の知り合いみたいなんで
伝えといて欲しいんだけど(消えたふりしてぜったい
まだ見てるはず。ノル本人だったりして?)
ヅカ絡みの仕事は今後一切するなってヅカファンは
みんな思っているから。
おとなしく主婦しているようにって、
そうすればもうアンチ活動しないよ、私はね。
532や541は知らないけどさ。
>>540
イケコって誰やねん?
同じアンチのくせに一生懸命お世辞書いてご苦労さん。
でもそういう無駄なことはしないでいいよ。
548名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:30:13 ID:bUkPqr5x
547必死だなー

勝手にヅカファンを代表しないでくださいな

ちなみにイケコ=小池修一郎
549名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:37:57 ID:Kz83mpcY
ノルアンチ面白すぎるww

そうそう勝手にヅカファン代表しないでよ。
イケコも知らんのにヅカファンとか言うな。

ノルちゃん、ヅカがらみの仕事どんどんしていいよ〜(*^_^*)ノシ

私は、そうね〜、ノルちゃんのノリノリイケイケのダンスが見ていて気持ちよかったな。
優雅な踊りとかクラシカル、とか言われることが多いけど、私的には群舞での踊りっぷりがよりソテキだったよ!
550名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:48:41 ID:/Beag/XA
小池先生は知ってるよ。
イケコは知らなかったけど。

いま、思ったんだけどもしかして、
知り合いってことは部外者も草加か。
じゃあ、部外者も嫌いだ。
私は、草加が大嫌いなんだよ。
ノルをほめるヤシは草加のやつだけ。
551名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:48:51 ID:8ACA70Rc
>547
あらあら、こっちまでアンチにしないでちょうだい。
お世辞じゃなくて本音よ。だってあの曲大好きだったんだもの。
あとは、エレジーも好きだったぁ。
太田先生のファンだったし、あの作品は太田作品の中でもピカイチ。

いざ擁護が出ると切れるって、一体何なのよ。
552名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:50:13 ID:SO+FZ7sm
星組はプロレスでいうとパワーファイター系のスターが続いたから
ノルさんは地味に見えたかもしれないけど、技巧派なんだよね。
演技のキメが細かい。
フランツも「皇帝」と「夫」の間で揺れる感じはノルさんが一番よく出てたと思う。
でも最後がベルばらってのは確かにいただけなかったな。
別にノルさんじゃなくてもいーじゃん。って思った。
553名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:50:20 ID:Kz83mpcY
残念でした!
こちとらガチガチのカトリックだよーん。
554名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:53:29 ID:Kz83mpcY
パワーファイター!
私、ノルちゃんのダンスにそれを感じたんだ。
555名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:53:37 ID:1yUKubjB
ぶすども




おやめなさい

いがみあうのは

        滝子栗とリス
556名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 22:57:42 ID:/Beag/XA
1yUKubjB
おまえも草加か。
いちいちチャチャ入れて煩いんだよ。
あなたこそ
おやめなさい。
557名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 23:01:45 ID:1yUKubjB
さあ このスレのノルファンのみなさん

点呼をとりますよ

ノルファンのひとはこのスレに"創価学会万歳"とカキコしてね
558名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/23(火) 23:58:32 ID:MmBNz0Qb
例の会辞めさせられたキチガイ約1名が暴れてるだけでしょw
そんな風だから辞めさせられたって事が一生わからずこのひと死んでいくんだろうね。。。
559名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 00:12:38 ID:8zrO0PB1
ファンがアンチになるほうが一生引きずるのかもね。
ノルアンチに限らず粘着アンチって元ファンが多そう。
560名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 00:37:37 ID:WxJDKVqj

     わたしは視力が悪いせいか

       元、峰さを狸さんのファンでした

      が、お茶会で素顔を見てしまってからは…


     … わたし、元々は、大浦みずき さんのファンだったのですが


           わたしって 変ですか ?
561名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 01:05:23 ID:ny20GM5/
そうそう、大分前のスレに元ファンのアンチの人が書いてた。
「ノルさんの性格の悪さに気付いた」とか書いてたと思うんだけど、
それって見てる側の勝手な思い入れと合致しなくなっただけなんだよね。
つくづくスターって大変な職業だよね。
あまみんなんかは最初からその幻想打ち砕いてたから却って
好きな人は好き、嫌いな人は昔から嫌いであんまり変化ないのかも。
562名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 07:09:54 ID:G+uJf+Ky
私もノルフランツ好き。
まず見た目がドンピシャ。
芝居も歌も良かった。
ガラコンで初めて見て、あわてて星エリザのDVD買っちゃった。
563名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 10:09:57 ID:oaQfDnD5
ここで暴れてる人は、ヤメさせられた某るり☆さんですか?
564名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 11:40:54 ID:XEvtDs6s
ベルばら2001のノルターが好きだった。
ショーの相性もよかったし。タータンが最初から星だったらな。
565名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 11:50:29 ID:Z+mmZdn0
雪で歌とおっさん芸を、花でダンスを磨いて星に来たと思えばおいしすぎだよ。
まあ、歌とダンスは初めから上手かったけど。
今聞くとタータンの激甘声は意外と星組向きだったね。
566名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 21:45:03 ID:WxJDKVqj
>563 某るり☆さん って誰?
ヤメさせたれた ってファンクラブ?
567名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 22:21:41 ID:lLm+njH8
568名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 22:31:34 ID:VzPpiSTD
結局ノルみたいに実力も華もない人はトップにしてはいけない。
もう何度も何度も何度も結論づけられてきたことだけど、
再確認てことでよろしいか。

         るり☆
569名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 22:53:20 ID:CnAKy6T9
平安 平安 
570名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 22:58:27 ID:G+uJf+Ky
(・A・)イクナイ
571名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 23:02:20 ID:2A2AyLHP
>>568
あんな平凡なヘチャ顔の人が、すまして二枚目ぶってるのが
すごい笑えた。鼻は低すぎ丸すぎ。目もめだたない…
唯一取り得は歌声かな?…?・
二枚目になりきれる「ナルシスト」であるところかな?
572名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 23:33:42 ID:c11Flg05
2枚目になりきれてた?
なりきれてなかったような。
ただ、足長かったしスタイルは良かったかも。
男役としてではなく女性としてだけど。
573名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 23:45:37 ID:VzPpiSTD
...トップにしてはいけない。

         るり☆
574名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/24(水) 23:51:25 ID:VzPpiSTD
...トップを阻止してはいけない。

         りんりん
575名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 07:05:26 ID:v75bWKz4
見事な寸胴で男役らしかった気が。>ノル
鼻低くて丸かったっけ?
横顔のラインがきれいだなと思うけど。
匂い立つような華やかさがあったと思う。
576名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 07:38:14 ID:0ZJI1/6o
...してはいけない。

         るり☆
577名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 08:10:03 ID:QbLoto4f
男役としての気品があったよねのるさん
578名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 10:49:06 ID:HWfA4IF5
品はあったけど、そのせいかスターとしての存在感が薄かったと思う。
星はネッシーシメマリコと派手なひとが続いたから余計にそう思ってた。
579名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 12:02:09 ID:3wF4du0g
シメさんなんかは一歩間違えると汚れ仕事みたいなのもしてたもんなー
サヨナラショーのあの真緑ラメのジャンプスーツとか凄かったよね。
何の役でもバリバリ噛み砕いて飲み込んでる感じだった。
580名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 14:28:57 ID:v4OQm1cI
シメさんみたいに宝塚大好きじゃなかったから。
そういうのでも存在感薄く感じたかも。
あくまでも「これはお仕事よ」というのが見え見えというか。
そのあたりが小さくまとまらせた原因だと思う。
581名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 15:44:44 ID:jICIR6WR
そういえばヤンさんもお茶会で、「仕事ですから」と割り切った様な言い方してたなぁ。
582名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 16:34:18 ID:HWfA4IF5
>580
シメさんと比べると誰もが・・・って気もするがw
>581
ヤンさんはそう言うだけで今でも宝塚への愛を感じるよ。

でも同期でもマミとか理事(は当然といえば当然だが、理事なんだし)はもちろん、
同じ上品白い役系のタモに比べても弱い気がする。
宝塚愛って言われるとなんだか納得。
583名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 17:57:06 ID:x9Yy0nJl
確かグラフィックデザイナーかなんか目指してたんだよね?
ずっと進む道間違えたって思いながら舞台に立っていたんだろうか。
だったら退団して美術とか衣装とか裏方に回ったら良かったのに。
そういう裏方の方が合っていたんじゃないだろうか。
そういう中でちょうどいいくらいの華のなさだったと思う。
今も客席に来てても一般人化していて全然目立たないし。
元トップOGにしては例をみない地味さだよ。
584名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 18:25:58 ID:aQI9kSPo
のるさんはアンチがというより、叩かれるべくして叩かれているような気がするな。
地味なら地味でたーたんくらい実力があれば
そう文句言われないんだろうけどね。
両方中途半端だから叩かれるのではないかしら。
退団後の中途半端さも含めて。
585名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 18:55:02 ID:v75bWKz4
お仕事よ、って割り切ってるのかは舞台からはわからなかった。
舞台はきっちりと素敵にこなしてたし、本来の希望と違う道でも
ちゃんとやるっていうのはプロ意識が高いなーと思う。
見習うべきところだな。
ノルの舞台は、舞台の世界に集中して見られたので好きだったよ。
586名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 20:16:56 ID:0ZJI1/6o
実力も華もない人はトップにしてはいけない。

         るり☆
587名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 20:20:14 ID:c6pheSFi
だれでも普通に長所も短所もある
みんな承知の上で見ているものだ

約一名のノルアンチは基地外すぎ
何者なんだ?
588名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 20:31:52 ID:0ZJI1/6o
...トップにしてはいけない。

         るり☆
589名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 20:44:41 ID:0ZJI1/6o
いけない。いけない。いけないわ。

わたしは娘役トップにならないといけないわ。

         りんりん
590名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 21:21:43 ID:v4OQm1cI
>>587
578-585あたりは正論だと思うが、これをアンチだと言ってないよね?
591名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 21:52:44 ID:XvekDh1r
医学部行きたかったのに薬学部しか合格できなかった漏れもノルを見習おう。

ノルはペペルが好きだったな。ダンスも(゚д゚)ウマーでかっこよかった。
ああそういえば月下の蘭の歌が良かったな。
592名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 21:59:05 ID:3wF4du0g
美術とか他の方面に興味ありってのは、バランス感覚に繋がってた気がするなー
でも見る人によってはそれは小物感に感じただろうし、
宝塚の、それも星組のトップスターとしてはどうなのよ、ってのもあるよね。
でも今の劇団が言い張る「主演男役」ならノルさんはピッタリだよ。
まだ私は「あの羽は主演とかで片付けられないだろ」って思ってるけど。
593名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 22:27:06 ID:0ZJI1/6o
あぶない。あぶない。あぶないわ。

もう少し遅かったらブンといっしょに専科入り。

         のる
594名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 22:30:19 ID:0ZJI1/6o
惜しい。惜しい。惜しかったわ。

もう少し早かったら長期大トップ。

         BUN & チャー
595名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/25(木) 22:35:18 ID:0ZJI1/6o
惜しい。惜しい。惜しかったわ。


もう少し小顔で


歌えて


踊れて


フー(ため息)


清楚だったら


月娘大トップ!!


         りんりん
596名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 00:13:57 ID:eQlsm8F4
>595
ご苦労なこったな

         ふづき美世
597名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 08:10:51 ID:paKgL2wE
りんりんさんって、どうしてここで面白おかしく叩かれるのですか?
私にとっては、それなりに可愛く、可も無く不可も無くって感じで、
叩きの対象になるタイプという感じもしないのですが・・・・
598名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 18:52:47 ID:eQlsm8F4
>597
のる といっしょであつかましいからだよ

         カリこと杜けあき
599名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 21:00:57 ID:X7fz2v6h
のるさんって、どうしてここで面白おかしく叩かれるのですか?
私にとっては、それなりにカッコ良く、、可も無く不可も無くって感じで、
叩きの対象になるタイプという感じもしないのですが・・・・
600名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 21:18:22 ID:eQlsm8F4
>599
トップになる人材じゃなかったからじゃないの

         伊織直加
601名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 21:19:41 ID:eQlsm8F4
わたしもそう思う

         汐風幸
602名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 21:21:12 ID:eQlsm8F4
おっしゃる通り

皆さんよく見ておられますね

         朝香じゅん

603名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 21:24:51 ID:eQlsm8F4
ゴンちゃんが辞めてから全てがおかしくなった

次は絵麻緒かと思ってたよ

         矢代静一
604名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 21:26:36 ID:eQlsm8F4
ほかにおらへんかったんかいな

         田辺聖子
605名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 22:00:33 ID:eQlsm8F4
おらへんかってん

         宝塚歌劇団
606名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 22:09:39 ID:RRipnN9E
叩くのは私怨にかられた何人かの人だけ
多くの人はあまり関心がないから擁護も賛同もしない
607名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 22:19:11 ID:eQlsm8F4
叩くのは私怨にかられた何人かの人だけ
多くの人はあまり関心がないから擁護も賛同もしない

でもカキコはしたくなる...
608名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 22:41:06 ID:JIvixTU+
なんか、優等生っぽく計算が先立っちすぎてる感じがする。
仕事ですから…っていう発言にもでてるけど。
だから小さくまとまって見えるかもね。
さっと外資系?の人と寿退団で、ソツが無いもん。
(その後のことはおいといて、、、)
かといって、イジメで有名な人でもあるし。
まあトップになれて良かったね。
609名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 23:07:15 ID:hkwcDQpc
えっ!のるさん、イジメで有名な人だったの?面倒見がよかったとは聞いたけど。
ただ、退団後すぐに結婚して子供にも恵まれ夫は出世。ソツがないのは確かだわね。
610名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 23:48:31 ID:t76NARjm
私の贔屓も組替えで星に行ってからかなりノルさんに面倒みてもらってた。
611名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/26(金) 23:56:41 ID:aEqwDQ3/
りんりん、披露宴呼ばれたの?w
612名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 09:44:02 ID:+oLfUeRS
お尋ねします。一路さんて在団中も胸が大きいので有名でしたか?
ファンだったんだけど、全然わからなかったです。
子供生んでいないので判らないのですが、
授乳と言う理由で大きくなるものなんですか?具体的に何センチ大きくなるんですか?
AカップからCカップとか?お手数ですが判る方教えて下さい。お願いします。
613名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 09:48:20 ID:vpOKQ18O
>>612
彼氏ができると大きくなる(人もいる)よ
君も悲観しないようにね
614612:2007/10/27(土) 09:55:26 ID:+oLfUeRS
私のつぶやくを書き込みお許し下さい。
披露パーティの一路さん、末永いお幸せをお祈り致します。
宝塚ファンとして写真の一路さんの胸が結構ありそうなのが衝撃的でした。
何かあんなに協調せんでもというか、胸を隠す清楚な感じのドレスが良いというか。
披露宴だからかもしれないが、本格的な教会ではあんな胸はNGよ。
この二人の私生活を連想させる舞台は私はもう観る事はないだろうけど。
615名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 09:55:36 ID:8M8iQr1h
>>612
胸は大きくなくても寄せ上げで、いくらでも谷間できるよ。
元からぺっちゃんこではなく、普通にあったから、赤ちゃんもいることだし
有る程度辞めてから、つぶすくともなくなり脂肪もついただろうから
あのくらいの谷間できて当然。

ほとんどの男役は、辞めてから大きくなってるよ。
616612:2007/10/27(土) 10:03:01 ID:+oLfUeRS
>>614
すいません、お騒がせしました。この内容は今スレに書くべきでした。
617名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 11:10:53 ID:9KRkj1vl
両手伸ばして前で組んでるから、
ちょうど自分の手で寄せてる姿勢になってるしねw
前屈み気味だし。
618名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 12:33:29 ID:GatBvfUq
ちょっと前はあくらのウェディングドレスが下品だと騒がれてたが・・・。
この一路の谷間に比べたら全然なような。
でも一路ってエリザやってる時から意外と胸あると思ってたよ。
619名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 20:20:13 ID:BNvuA4QR
授乳中ならかなりサイズアップするでしょ。
さらに>>617だし。
620名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 20:53:09 ID:9KRkj1vl
もう授乳してないんじゃない?
621名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 22:47:51 ID:GPsshZFG
皆、オッパイ無いんか?w
一路のオッパイが大きかろうが小さかろうが、
関係無いがな。
622名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 22:57:22 ID:JrtJK4lh
肺活量があって歌が上手いと言われる類の人は
たいてい鳩胸だったりバストがふくよかだよ
バリバリに現役の時は胸の脂肪が減ってて
あとサラシ巻いたりしてるんだろうけど
退団したら、まず胸から肉が付くんじゃないかなー
623名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 23:11:16 ID:+06FpyIY
>>614
教会じゃないんだからイイじゃないの。
あれ小笠原伯爵邸だしw
624名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/27(土) 23:16:26 ID:YYXLm/0z
花嫁さん専用の寄せ上げドレス用ブラあるよ。
あれだと、Bカップクラスでもりっぱな谷間が作れる。

ターコさんは無理だけどw
625名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 08:03:57 ID:eJmjpz6L
一路は完全母乳なので、まだしばらく授乳は続くでしょ。
下手に止めると乳腺炎になって大変なことに・・・。
それより参加者によるといい披露宴だったそうでなにより。
でもこのスレは、「昔のヅカを語る」んであって、
一路の「今の谷間」を語るスレじゃないわな。
626名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 09:21:30 ID:gGvw8oWW
このスレ読んでると昨晩から何故か乳房がうずくの...

           光あけみ
627名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 11:31:30 ID:qPE5+wB6
>>625 最後の一行について語るには今スレでいいでしょうか?
「昔のヅカを語る」スレなのは知っているけど、
>>626みたいな書き込みが横行しすぎて、雰囲気最悪。
昔の男役時代の胸の大きさの疑問から今の胸に話題発展→すれ違いと指摘
>>626なうざいちゃちゃ→あくまでも昔を守っているのでOK
なんだかなあ。
628名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 14:05:38 ID:DkdlkYBI
昔の話をしていて今の話題が飛び出したり
平成の話をしていて昭和の話が思い浮かんだり
なんてことはがあるのは自然な会話の流れでいくらでもあること
それを目くじら立てて指摘するヤカラは不快だな
それとなくネタ振りをして自然にスレの趣旨に沿う話題に戻すことだってできるのに
629名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 15:19:55 ID:gGvw8oWW
>627
>628
仰る通りよっ

ちなみにわたしはバリバリの現役生

           光あけみ
630名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 17:06:14 ID:qPE5+wB6
>>629
大変申し訳ありません、ここ15年ほどあなたが大劇場で出演された公演を
思い出すことが出来ないのです。あまり出ていらっしゃらないですよね?
それなのになぜ在団することができるのですか?
私はあまり宝塚のことくわしくありませんので、ご回答よろしくお願いします。
631名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 17:56:05 ID:gGvw8oWW
>630
ID:qPE5+wB6はあらしだ。

皆、相手にすな。
632名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 20:27:56 ID:qPE5+wB6
>>631
あなたは理事ファンですか?光さんのお名前でふざけられて理事アンチと見せかけて、
今までふざけたレスばっかりだったのに、きわどい質問書かれたら真面目になられて。
633名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 20:32:07 ID:gGvw8oWW
実力も華もないトドはトップにしてはいけなかった。

         ノル
634名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 20:39:46 ID:nUm85ZpP
毎日トド祭り
みんなトドがすき
635名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 20:57:26 ID:gGvw8oWW
毎晩トドとやる
愛液がトドっと出る

         あけみ
636名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 21:05:50 ID:FD6CikCM
ID:gGvw8oWW はゲイだろ
637名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 21:08:09 ID:gGvw8oWW
愛液がトドっと出る

         ID:FD6CikCM
638名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 21:26:25 ID:qPE5+wB6
gGvw8oWW
ここでは誰もとどの悪口言ってないよ。もう悲しい書き込み止めようや。
私マッキー大ファンだよ。マッキーの実家と同じ市だよ。
とどさんはまだ過去の人ではないし、雪での人気も長すぎるとも思っていない。
わたしはぶん1作トップにならせてもらえただけでもありがたいとも思う。
ぶんトップにならずに退団でも、ぶんの性格悪いから仕方ないと思った。
とどさんは悪くないよ、ぶんの逆恨みだよ。だからおふざけはおやめ。
639名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 21:38:29 ID:gGvw8oWW
ここでは誰もぶんの悪口言ってないよ。もう悲しい書き込み止めようや。
私ぶん大ファンだよ。ぶんの実家で性病の手術したよ。
ぶんはまだ過去の人ではないし、雪での人気もあったと思ってる。
わたしはとど1作トップですら無理な人気のなさだったと思う。
ゆき2作トップにで退団なのは、とどが実家から大金つんだのは明白だと思った。
歌も踊りもいま3つで人気も無い。なんで理事までやってんだ。
各組主演で皆んな迷惑してるよ。だから夜あけみとおふざけはおやめ。
640名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 21:41:14 ID:k5/QAFMs
レスすんのも何だけどぶんの実家歯医者だぞ
641名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 21:54:35 ID:nUm85ZpP
トドの実家はちんけな地方新聞社だよ
トドに金を積むより会社につぎ込むだろう
地方は大変なんだよ!
642名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 22:35:01 ID:gGvw8oWW
早く主演スターが"主演"出来る平和な世の中になるといいですね

        本物の理事・春日野八千代
643名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 22:37:25 ID:FD6CikCM
>>642
尻にほるもん注射して早く寝ろ
644名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 22:40:09 ID:gGvw8oWW
早く主演スターが"主演"出来る平和な世の中になるといいね

        小林一三
645名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/28(日) 22:41:24 ID:gGvw8oWW
トド 今晩はあなたが主演よ

        光あけみ
646名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/29(月) 11:14:04 ID:evjad8nb
光あけみさんがこれまでにされた主な役を教えていただけますか?
647名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/29(月) 13:57:16 ID:KoCoY9TJ
研2のころ、踊る男その他多勢たくさん。

ちょっと上級生になってからベルばらや風共で貴婦人(おばちゃん役)。

目立つ役なんかないよね。

選科の方は実力あって引っ張りだこか、実力ないけどご実家が立派なので
何かと役がつくか、あとは声がかかるのをレッスンしながら待つか、すでに
やめたほうがいいと自分も周りもわかっているんだけど、やめるとただの
おばさんになるので、やめるにやめられないか・・・。

光さんは轟が組配属くらいのときからつばつけちゃって、その関係を維持する
ために在団しているんでしょ。
先生たちも困るだろね。


648名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/29(月) 14:13:49 ID:zk3XN3gC
轟悠語録「光あけみさんほどきれいな女の人はいません。」は、
ネタではなく実際にその言葉を聞いた人が、存在するのですか?
2人は現在通い婚ですか、同棲状態なのですか?
2人が養女縁組入籍してるという噂も、確証がある事なのでしょうか?
649名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/29(月) 16:37:29 ID:kx1GPzvS
そうだよ
650名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/29(月) 19:31:35 ID:wmjK+5hp
>648
>2人が養女縁組入籍してるという噂も、確証がある事なのでしょうか?

わたしが挙式に立会いましたので間違いありません

http://www.goodshepherd.com.tw/images/p02.JPG
651名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/29(月) 21:09:03 ID:s85oSBqu
まったく罰あたりな人がいるもんですねえ!
赦しがたいですね。
652名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/29(月) 22:38:53 ID:woZbDOjr
ユ○フアン 早く成仏しろよ! 暴露本にガセ流して小遣い稼ぎか?

また裁判で負けるぞ!!
653名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/29(月) 22:52:16 ID:wmjK+5hp
ユキフアン 早く成仏しろよ!

ユキの超短足とトドのレズ婚は紛れもない事実

また裁判で負けるぞ!!
654名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/30(火) 14:48:07 ID:ck5ODZgB
シメさんがしたドラキュラの再演(蒼いくちづけ?)2人もするのね
655名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/30(火) 16:09:09 ID:obxyAEWD
>654
何を今更? どこの国からおいでなすった?
656名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/30(火) 20:00:01 ID:1t7MFBmD
>>654
それ観た事ないのですが再演するほどの名作だったのでしょうか?
しめさんの教え子による再演?しめさんも快くOKしたのでしょうか?
657名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/30(火) 20:12:06 ID:0xmMsQbi
シメさんがいくら現講師とはいえ、再演に関して拒否権があるとは思えない・・・
あるくらいなら初めから熱愛のボレロも再演されてないよ。
658名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/30(火) 21:04:30 ID:Z/9Ah7Vu
シメさんの「うたかた」見たかったな

タカ・ハナコンビのは よーつべにあったので初見
素敵でした
659名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/31(水) 04:50:40 ID:I6J9aLtP
時が経てばスターのとらえ方も変わるのだな。
とくにゆりとみきが当時とは逆のとらえ方されてる気がして驚いた。
リアルで見てないからか。
660名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/31(水) 05:19:25 ID:I6J9aLtP
個人的にナツメさんは顔が耐えられんかった。すまん。
ヤンみきは対比がよくて好き。森奈みはるの中和力最高。
華詩乃美月など娘役も揃っていて好きだった。
みきちゃんは異端児的にとらえられてるけど結構苦労人のイメージなんだが…。
花組に来てからの純名はお荷物以外の何物でもなかった。
雪か星にいたら良いトップ娘役になれたかもしれないのにな。
純名なら渚あきでいいよって感じでした。
千ほさち…綺麗美形だけで全て許す。
愛〇みれさんがトップになってからは花組さよならでした(笑)
でも、春野は好きだ。下級生の頃は地味だったのによく頑張ったね。
昔はとにかく人気と華やかな花組。現代的な月組。
芝居なら雪組。オーソドックスな宝塚の星組。
みたいな色があったけど今はどうなんだろ。
661名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/31(水) 19:28:01 ID:zGHqTxvW
個人的にモサクさんはお尻が耐えられんかった。すまん。

個人的にカリさんは3頭身が耐えられんかった。すまん。

個人的にヤンさんは暗さが耐えられんかった。すまん。

個人的にミキさんはハッタリが耐えられんかった。すまん。

個人的にサエさんはあほっぽさが耐えられんかった。すまん。
662名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/31(水) 22:09:20 ID:jDd0qQ6y
うむ…。
>>660
千ほさち、ほんと綺麗で大胆に役もこなすしすごくすてきだったけど、
あの鳥を締めたような高音の歌だけは…(以下自粛
せりふの鼻声も損だったねえ。
663名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/31(水) 22:28:42 ID:zGHqTxvW
個人的にモサクさんはお尻が耐えられんかった。すまん。
               榛名由梨

個人的にカリさんは3頭身が耐えられんかった。すまん。
               汐風幸

個人的にヤンさんは暗さが耐えられんかった。すまん。
               姿月あさと

個人的にミキさんはハッタリが耐えられんかった。すまん。
               真琴つばさ

個人的にサエさんはあほっぽさが耐えられんかった。すまん。
               平みち

個人的にノルは.....とにかく耐えられんかった。すまん。
               日本国民一同
664名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/31(水) 22:48:26 ID:3YTwuntK
人間的にノルは男癖の悪さがとにかく耐えられんかった。すまん。
                全世界人類一同
665名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/31(水) 23:05:13 ID:zGHqTxvW
ノル...わたしは耐えられたわ。
             ヘレン・ケラー
666名無しさん@花束いっぱい。:2007/10/31(水) 23:25:39 ID:pErLziaK
宇宙的にノルは性格・容姿・歌・演技・ダンス・・・全てが耐えられんかった。すまん。
     全宇宙人一同(地球人含む)
667名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/01(木) 16:17:20 ID:lBVipFGP
いきなりだけど!
昔の花の指定席を映画館で上映されるとしたら何がみたい?
668名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/01(木) 16:24:10 ID:DQAht+ZX
涼風オスカルの馬駆け映像
669名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/01(木) 16:41:12 ID:3w0z6e+l
ザ・ストーム
670名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/01(木) 18:59:42 ID:rlsNyMjc
ルミさんの「小さな花がひらいた」
子役のA班B班両方見比べてみたいです
671名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/01(木) 20:19:26 ID:orckAwnF
トド・あけみの「愛の歓び」
トド男役編・あけみ男役編両方見比べてみたいです
672名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/01(木) 23:39:01 ID:p5qWilgJ
個人的にのるは陰湿な性格が耐えられんかった。すまん。
              しめ
673名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/02(金) 01:33:01 ID:J7gU7Jh5
まえのほうにあった“愛”のないレスはすべて『宝塚ファン』のものではありません。
 
わたしゃ“タイムマシン”で昔のナマ舞台を見に行きたいな いろいろと...
674sage:2007/11/02(金) 01:39:54 ID:f+pikkT4
あけみさんってコムちゃんの『青い鳥』に出たよね?
675名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/02(金) 05:47:20 ID:iQ+mbWJU
>>674
出てないよ。もしかして邦さんと間違えてない?
光さんが出てたのは同じシスター役でも『DAYTIME HUSTLER』。

あとsage入れる場所は、メール欄に半角でsageだよ。
676名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/02(金) 10:29:01 ID:xD23MCAh
>668
同意w
677名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/02(金) 17:03:26 ID:BfcgVQVj
校長先生がいってたね。映画館で上映したいって。
頑張って著作権で放映できなかったやつをしてほしいな。
678名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/02(金) 19:36:07 ID:wQ94/xg8
舞台が全部ビデオ化されるのが当たり前になったのは10年位前
それ以前の映像は全部見たいよ〜
679名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/02(金) 21:20:28 ID:UFLTQxd6
昔ののほうが良い作品多いんだよね。
舞台がちっちゃかったせいか、生き生きしたこまわりのきいた
振り付けとか。個性派ジェンヌも多いし。見てて楽しい。
今は小粒で似たような子が多い…。
680名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/02(金) 22:18:51 ID:OWpZXZMW
没個性化のはじまりはのるから。
おおなんと嘆かわしいことよ。
681名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/03(土) 00:23:53 ID:6a/gQ5jl
>>679 
前の舞台は今のより、ちっちゃかったの? 
同じサイズだと思ってたわ。
682名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/04(日) 09:13:21 ID:cf3mqg4+
星組ウエストサイドストーリー
出演者が頑張っていても脚本がつまらなければ舞台は感動しないし、
逆にどんなに素晴らしい作品でも出演者次第で駄作になる。
名曲ぞろいの名作なのに、作品に入り込むことができなかったのには、
主役コンビの歌唱力の弱さがあげられます。
マリコちゃんの抜けた穴は大きかった。
なんだか、すっかり地味な組になってしまった。
683名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/04(日) 11:12:17 ID:hgznj9Dt
>主役コンビの歌唱力の弱さがあげられます。
ほんと、マリコさんが抜けて歌唱力がガクッと"落ち"ましたね。
ほんとマリコさんの歌唱力は"素晴らしかった"。
"素晴らしかった"
"素晴らしかった"
"素晴らしかった"
"素晴らしかった"
"素晴らしかった"
684名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/04(日) 12:52:45 ID:I8tC//+t
質問です。
花組でやった秋冬へのプレリュード、
星で地方公演(市川)を観たような気がするのですが、
同じタイトルかどうかわかる人いますか? 
(そもそも、その公演があったかどうか)
星ファンの友人が、そんなのなかったと言うので、
チョット記憶に自信がなくなってきてしまいました。
あの、マリコさんのなが〜いコート姿は幻なのか...
685名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/04(日) 12:54:56 ID:JVxdtqTI
>>684
見てないけど、秋冬はコマロフスキー編があったはず。
花のルコさんのコマロフスキー伯爵が
星ではマリコ主役になったバージョンで。
686名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/04(日) 12:58:46 ID:I8tC//+t
>>685 ありがとうございます。
そう、マリコさんが伯爵で、花ナツメさんの天才バレリーナを
サミーさんがやってましたよね。
記憶が合ってて、良かった〜。
687名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/05(月) 01:21:20 ID:RDsfGs31
秋冬の時はこりゃすげぇ演出家キター!
って思ったんだぜ……
688名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/05(月) 06:16:39 ID:RyA9Ub+j
思ったな・・・
689名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/05(月) 11:18:48 ID:OR8iCZww
マリコさんの前ツ見た。
白城さんの「名前はレナーテ」の声音、言い方がかっこよくて
そこだけ強烈に覚えてる。
690名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/05(月) 23:56:48 ID:R5HiIHFu
>>688
さようならー!
691名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/06(火) 22:50:03 ID:5zcFSK1a
私は”国境のない地図”で、東ドイツ諜報部員役のあやかのきびきびした台詞が格好良かったと思う。
”若き日の唄は忘れじ”のおふく役の最後の台詞「ふくもです」を聞いた時は泣けたな。
本当に貴重な娘役を亡くしたと思う。
692名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 07:15:25 ID:Kncx3wAb
>691
死んではいないからw
693名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 10:10:35 ID:2oYScHz3
あやかはちょっと声が太くて低音が無理なく出るからああいう役似合うな。
そういやあきちゃんも東ドイツの党員の役やってたね。
星組って組カラーが派手なぶん、作品はわりと暗めのが多かったような。
694名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 18:47:13 ID:e32guHzh
昨日のスカステのオル窓みてしみじみと思った。
オル窓は駄作だと思いながら何度か通ったけど、歌、演技ともよかった。
蛇足ながら、理事もあのショーちゃんのような使い方なら反発も
すくなかろうに。

そう思う!
今の理事の扱いはうざい。でしゃばりすぎ

その割りに芸がイマイチ…
695名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 19:22:07 ID:EfLY1GuF
ここの住人で約1名、やたら理事に固執してるヤツがいるよな。

必ずageて、その内もう一方の名前だして…

ウザイのはお前の方だよ!
696名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 20:19:34 ID:jj3Z0cxe
所かまわず叩けるところではどこでも叩いているよ
凄い執着心だと思うよこのアンチさん
697名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 20:48:42 ID:e32guHzh
昭和編よりコピペ

多数の意見なり

ごめんね 理事ファンのおばばたち...
698名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 21:57:24 ID:OJzzExBe
舞台メイク(衣装映えも)で、あやかより凄いオーラを放ってた娘役はいないと思うよ。
本当に貴重な娘役を亡くしたもんだ。
699名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:04:43 ID:gpPii7EA
だから死んでないってば#
700名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:07:35 ID:e32guHzh
不入りでトドより凄い男役はいないと思うよ。
本当に貴重な男役が降臨したもんだ。
701名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:20:30 ID:e32guHzh
だからもう降臨しないでってば#
702名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:20:41 ID:SXvPO2t5
あやか本当に華やかだった。大好きだった。
在日の人ってやっぱすごくきれいな人いるよね。
確かに、日本人離れしてた美しさ。

>>681
震災でやけた旧宝塚大劇場のことね。
かなり小さいよ。
703名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:24:23 ID:e32guHzh
お邪魔します。榛名さんは専科時代はどんな扱いだったの?轟並みに出しゃばってたの?
704名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:25:19 ID:e32guHzh
専科に行ってから、
2番手クラスの役で出てました。
よく我慢したよね。
特出されるトップさんもいやだったと思う。
705名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:25:51 ID:e32guHzh
教えてくださってありがとうございます!
記憶違いだったらすみませんが TCAみたいなイベントでセンターにいたような気もして、スカイで観たオルフェウスの窓でも実質主役をしていたので 轟くらいやっちゃってたのかと思ってました。
706名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:28:44 ID:e32guHzh
榛名由梨さんは分をわきまえた方でしたから

あの大スターですら...

          宝塚歌劇団
707名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:48:15 ID:akbJe+l1
理事って・・飽きた
ほんと分をわきまえた使い方してほしいよ 
トドの使い方で劇団は失敗してると思う

吉永小百合みたいな使われ方がいいのでは?
708名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 22:57:50 ID:EfLY1GuF
ひとりでやって楽しいのだろうか?

惨めなヤツ
709名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 23:03:06 ID:akbJe+l1
約一名ではないんだけど
ヅカ舞台見ると、トドが出る場面でいつも劇場の一部から無遠慮な拍手
話の運びに関係なくカンカン拍手〜♪
勘弁してくで〜
710名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 23:34:14 ID:e32guHzh
昭和編よりコピペ パートU

多数の意見なり

ごめんね 理事ファンのおばばたち...
711名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/07(水) 23:41:54 ID:e32guHzh
>理事って・・飽きた
>ほんと分をわきまえた使い方してほしいよ 
>トドの使い方で劇団は失敗してると思う

今後トド、あけみはツガイ(夫婦役)で使います。

          宝塚歌劇団

712名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/08(木) 02:00:54 ID:2XjrmWpK
昔のバウとかみたいなー。南太平洋とか微笑みの国とか。
713名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/08(木) 19:27:56 ID:Lhen7VV5
じゅんべさんみたいな人はもう出ないのかな?ドスの聞いた低音の娘役。とにかく格好よくて大好きだった。
714名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/08(木) 20:14:36 ID:yBn5z1Uc
ドスって言えば、やっぱ梢ジャンヌでしょ。
ルコさんとペアの扱いが多かったけど、お顔が…勘弁してって感じだったよ。
でも歌も上手だったよね、梢さん。
峰丘さんがもうちょっと綺麗で芝居も良かったら、梢さんよりもっと扱いが良かっただろうな。
715名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/08(木) 21:09:38 ID:KgmQM0Sm
>714
しいちゃん結構綺麗だと思ってたよ・・・
確かに芝居はアチャーだったけど、なんでチコちゃんのが扱いがいいのかが分からなかった。
716名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/08(木) 21:13:40 ID:Lhen7VV5
あーチコさんも好きだったけど じゅんべさんとは比べる気にならないなぁ。じゅんべさんは本当の別格だったから。こけしさんの扱いの良さのほうが疑問。
717名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/08(木) 21:48:07 ID:yBn5z1Uc
こけしねぇ…、歌も別に〜って感じだね。
まだ華や羽根の方が使い道あったな。
>715
峰丘さんは素顔はまあまあ綺麗だったね、スマン。
718名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/08(木) 22:30:08 ID:LqtMFInj
シイちゃんは女役にしてはアゴが長すぎて綺麗とはいえなかった。
719名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 01:15:49 ID:6cDUMk4j
確かに、ジュンベさんは、まぎれもなく別格でしたが、好きじゃなかった。
好みの問題だから、仕方ないけど。
ヨーコちゃんは良かった。

大人の女役で好きだったのは、さっちんとか、ゆかしさんかな。
別格娘役ではないか?
720名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 09:39:25 ID:N71PkqWN
【スーパー別格〜肩書き以外は実質娘1】仁科・洲>>>>>越えられない壁>>>>>【別格〜いろんな手前故の好待遇】羽根・華>>>>>越えられない壁>>>>>【実力派女役】峰丘・舞希・美月・詩乃>>>>>越えられない壁>>>>>【金コネ派女役】梢・花愛・藍
721名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 09:51:41 ID:AYCBveRb
↑藍ってだれ? 
722名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 10:00:16 ID:N71PkqWN
間違った。愛耀子です
723名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 13:19:29 ID:SB15gxLe
愛上手かったじゃんw
ちなみにスーパー別格に春風さんが入ってないのはどうして?
バウ主演したじゃん。むしろニナジュンベより上じゃない?
724名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 13:23:36 ID:OWGVAOtI
ランキングは荒れる元。
725名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 15:04:35 ID:6cDUMk4j
りんごも入れてあげなよ。
726名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 15:23:21 ID:U0QeY6ov
>>723
平成スレだからじゃない?
もう少し前の時代からなら美野、条、春風も。
727名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 16:30:36 ID:SB15gxLe
>726
そうだった・・・スマン
一応春風さんは剣時代もあるから平成スレ扱いかと思ってた
728名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 16:53:50 ID:ID9lcTRn
>727
念のため
春風ヒトちゃんは昭和63年退団だから残念ながら平成スレにはムリポ
729名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 17:03:45 ID:N71PkqWN
あ、実力派女役にりんご入れるの忘れてた。
730名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 19:12:55 ID:l+t1JypY
>726
昭和だったら美野さんと春風さんは本当の実力別格娘役でしたねー。
ちょっとドジって娘1候補を逃したけど、平成では美月愛優さんも別格扱いに近いよね、美人だったし。
詩乃さんはお芝居の印象派薄いけど、ダンスが上手かった。
それよりあたし、朝凪さんと舞路さんの好待遇がなんだか…だと思った。
731名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 19:23:59 ID:6cDUMk4j
アツは、無理か?
732名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 19:34:41 ID:gAchET3X
美野さんに反応しちゃいました。
「琥珀色」でシビさんがエバ頑張ってたけど、やっぱりあれは美野さん
じゃなくてはと思いました。
733名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 20:16:48 ID:N71PkqWN
千絋も忘れてた。
734名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 20:40:48 ID:21RrtTP0
あっちゃん、上であげられている先輩がたに比べるとずっと下級生のうちに退団したからね。
735名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 22:14:52 ID:vOCQnCwf
マリコさんと同期だった千秋慎さんてノルトップに反発して退団したのですってね。
千秋さん、歌も芝居も上手だったのにもったいないことしたな。
ノルがトップになんかならなかったら、今頃はどこかで組長とかしていたでしょうに。
736名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 22:19:12 ID:RenPxxv/
結局ノルみたいに実力も華もない人はトップにしてはいけない。
もう何度も何度も何度も結論づけられてきたことだけど、
再確認てことでよろしいか。

         るり☆
737名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 22:21:02 ID:RenPxxv/
(ついでに)結局トドみたいに実力も華も人気もない人は理事にしてはいけない。
もう何度も何度も何度も結論づけられてきたことだけど、
再確認てことでよろしいか。

         春日野八千代
738名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/09(金) 22:23:38 ID:RenPxxv/
よろしい

         松本悠理
739名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/10(土) 01:56:30 ID:daOKpQxR
黒い瞳のエカテリーネ女帝は上であげれてる別格女役にもできないと思うよ!
740名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/10(土) 07:29:57 ID:rJ+ovOdO
↑美野さんなら器用な人だから変身出来ると思うが…
741名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/10(土) 14:54:56 ID:j/nudm6A
りんごちゃんは忠臣蔵が良かった。
稽古でも自分で結い上げて気合はいってたし。
742名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/10(土) 15:14:58 ID:IAD47iSW
>735
大バカめ!

違うスレッドからの情報を勝手に勘違いしやがって。
ノルに嫌気がさして辞めたのはエレジーでアンドレット役だった真中 ひかるだよ!!ナバさんのお母さんからの話は私も聞いた。
千秋慎はノル側の人間だからね。
743名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/10(土) 15:23:21 ID:NnVccMEH
ナバさんは宙組に組替えになったんだが。
その後貴子さんトップの時にもまだいなかったっけ?
ベルばらで見た気がするんだけど。
744名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/10(土) 15:56:38 ID:IyYm+x9D
>>742
残念でした。
ナバさんとのるさんは二人でとてもスリリングなアメリカ旅行
に行ったりしてとても仲良しさんでしたよ。
「エレジー」の後、宙組に組替えになり2001年9月28日に
退団されました。
745名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/10(土) 16:03:20 ID:NnVccMEH
確か水の「フィガロ!」で辞めたんだっけ?
746名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/10(土) 23:11:44 ID:p1poz3se
武道舘は出てないジェンヌのスタッフが定価で観にいかされたんですけれど。
747名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/12(月) 15:09:49 ID:723d38FN
小部屋かなんかのマリコさんのさよなら特集で最後のお稽古場の様子が
放映されたときに泣き崩れるノルにミッキーさんがよしよししていた映像を
見ている限りそんなに仲悪くもなかったような気がするが、、、
タキちゃんも宙に行っちゃったしマリコさんも退団で同期がいなくなっちゃうから
退団しただけじゃないの?
748名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/12(月) 20:19:55 ID:kG34JOha
>>747
覚えてる〜。ショーの大階段で送る歌を歌う場面でノルさん涙涙で、
ミッキーさんがよしよししてた。
749名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/12(月) 21:10:04 ID:+qqFYbBq
>>747
「みっき」さんだと思っていたw
マリコさんサヨナラは何度も見たけど、ノルさんはあの「Time To Say Good-bye」、
いつも必死で涙を堪えて歌ってた気がするよ。
あのショーはいいショーだった・・・。

みっきさんはマリコさんと同時退団したかったでしょうね。
タキちゃんと2人、保護者みたいにして支えてたってイメージがある。
750名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/13(火) 22:28:15 ID:LfZjYG8U
ノル話・・ マリコ話・・ あきた・・・
751名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/13(火) 23:47:24 ID:Eb9T3iP4
>750
おまえの顔、おまえのだぶついた裸 もう見飽きた...

         お前の旦那
752名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/17(土) 14:46:19 ID:iQjqWRqo
100周年で誰がよばれるかが楽しみよねー。
753名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/17(土) 17:11:14 ID:W7Y+yeTI
一路さんは「百周年には客席で見たい」と言ってたね。
754名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/17(土) 20:19:11 ID:KCrpheFu
100周年記念公演は轟悠・光あけみで「夫婦善哉」を上演します。
公文健が作詞予定です。
今からうずうずします。

          小林公平
755名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/17(土) 22:03:31 ID:+lWSghqf
90周年でトークだけだったミキちゃんに
ヤンさんが
「100周年はミキ一人で漫談ね。」
って言ってたらしい。

せこく中途半端に95周年はやんないのかね。
お金集まりそうなのに。
756名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/17(土) 23:16:01 ID:cZVYnCYV
100周年はマリコさんに『およよ〜ん』の再演をしてほすい。
757名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/17(土) 23:38:58 ID:qDt/9g6u
100周年には〆様に抱きしめてトゥナイトをお願いしたい。てゆうか100周年のTCAはサウンド・イン・ビッグシティ2でよろしく。
758名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/17(土) 23:58:14 ID:337dQ9GV
やっぱ、ツレ様が、仕切るのかな?
759名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/18(日) 00:05:10 ID:qDt/9g6u
ツレさんが元気だったら そうだろうね。もし無理ならマミが仕切りそう
760名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/18(日) 19:49:40 ID:5rIwaTnt
司会は きっしゃん&ぺい でお願いします!
なんか新鮮???な気がしないでもないでしょ、ツレ様よりかは。
761名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/21(水) 14:01:53 ID:PJy6ga2H
そういや五組になった時にお花→宙、グン→雪、ゆり→星の
娘1トレードがあったけどなんでグンちゃん雪にいったの?
ゆりちゃん持ち上がりじゃだめだったんか。トドグンいいコンビだったけど
正直マリコグンコンビがもっと見たかった。ガラコン嬉しかった。
762名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/21(水) 15:58:34 ID:BeI76OQs
ゆりちゃんが星に行ってグンちゃんが雪にきたのはのるさんのせいでしょ?
次期ののるさんがグンちゃんを嫌って、ゆりちゃんと組みたがったからだったはず。
グンちゃんだと自分が食われちゃうから。
763名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/21(水) 16:38:47 ID:LPJetC0L
もうちょっと上手く捏造したらいいのにw
764名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/21(水) 19:38:10 ID:TTEKr/L1
ゆりちゃん大きいから身長の事もあったのかな?
と、当時は思った。
765名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/21(水) 20:00:46 ID:PJy6ga2H
グンちゃん歌まぁまぁだったしわざわざマリコさんの相手変えるのが不思議で。
身長も理事はお花さまと組んでたからゆりちゃんでもいけるかなぁと。
結果的にはトレードは成功だったけど娘1の入れ替えって当時は珍しかったし。
766名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/21(水) 22:15:28 ID:/r6vrzrZ
だったら
その前に、花:安寿・森奈 → 安寿・花總
     雪:一路・花總 → 一路・森奈

こんな途中トレードがあって欲しかったかな
767名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/21(水) 22:17:20 ID:cb4MnR4F
>>765
当時見てないでしょ・・・
理事と花ちゃんは5組化の狭間で、とりあえず、男1娘1で
あっただけで、実質組んでない。作品の中でほとんど絡みなかった。
理事とゆりちゃんでは身長の関係じゃないかな?
ぐんちゃんが星で1作トップやったのは、スポンサーとの関係。
早くトップにする必要があったかららしい。。。
まりこさんとぐんちゃんは、合わないとファンから評判だった。
まりこさん自身はかわいがってたけどね。
768名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/21(水) 22:18:16 ID:/r6vrzrZ

ああ、ごめん
こんな組み合わせがあっても成功してたかなと思って
769名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 01:35:33 ID:/BUBjtDK
一路・森奈はいいけど、
安寿・花總じゃ、蚤の夫婦になるよ。
ヤンはイチロより小さいんじゃないの?
770名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 01:58:11 ID:Ey4M99Og
グンちゃんはマリコさんの要望だよ!
踊れないのが致命傷で、自分の持味が生かせないから。お披露目でもフィナーレのデュエットをしなかった。

ユリちゃんは昔ずっと組んでるし、マリコさんの魅力を最大限に生かせる相手だからね。
771名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 07:57:41 ID:S5g09wd9
まりこはどの娘役と組んでもしっくりくるんだよね。TCAで各組娘役と踊って違和感ゼロだったもん。
まりこが娘役を選り好みするとは聞いたことないが。まりこに嫌われてる娘役なんていたかぁ?
772名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 08:19:39 ID:ie/2vQCR
轟さんと星奈さんはよく組んで踊ってたし当然このコンビでトップになると期待していた。
ショックだったけど、ノルさんと組んでもっと花開いた感じだったので
結果いちばん良かった。轟さんは相手役の身長が制限はされるけど
誰でもいいって感じ。娘役がきれいに見える。
773名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 08:39:22 ID:W7NWsTob
池○銀行イメガってやっぱりすごいんだ…。押しが…。
一路・森奈はいいかも。歌もいいしダンスは森奈香寿で踊ってればいいし。
ただみはる相手だとエリザはなかったな。JFKやあかねさすはいけたかもしれんが。
やっぱり雪初演エリザはよかった。
774名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 09:51:35 ID:XlTX/97b
そうね、エリザがなかったらお花はもっとカネコネコネコネ言われたと思う。
エリザはいい仕事したよね。
ただまあ、あんなに長いこといるならイチロ後半(ってかエリザ)だけでも
よかったんじゃないかとは思うけど、こういうのはわからんからなー。
よしこだって終わってみればあんなに急いで娘1にしなくてよかったんじゃ?と思うし。
775名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 12:34:41 ID:9ZCDDDsN
>773
前任の華陽子が三人娘(+2世)の森奈に負けたから、余計だよ。
森奈就任時、池銀は激怒したらしいし。
776名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 16:03:23 ID:QNgAXt4O
私もマリコがぐんだったらゆりが良いと言ったと聞いた。
第一ノルは当時二番手でそこまで発言権があるわけない。
ヤンさんはともちゃんが良かったんだよ。
777名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 17:01:25 ID:n6CmRG8g
のるさんはにゃんちゃんと組みたかったんだよね。
でも、にゃんちゃんだとゆりちゃん以上に叩かれたかも。
のるさん自身に華がないんだからかえって檀ちゃんみたいな
娘役と組んだ方が良かったのかもしれないね。
ショーとかで組んだのるあやかが意外と良かったから。
778名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 17:32:20 ID:EHFxQC7i
あやかが良かったから檀・・・w
779名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 19:32:43 ID:yGDIjSPm
>773
わたしは森奈エリザもきっと良かったんじゃないかと思うよ。
芯が強くて、子役?から大人の女の役まで演じきれるし。
ただ、皇后という役柄での良し悪しは判らないね。
実力的に、歌いこなせて強い女のイメージを出せる森奈エリザもいいと思う。
780名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 22:45:50 ID:nZTEvOWE
お花はエリザがなくても仮面のロマネスクやらあかねさすやら
いろいろやってるからなー。
>777
にゃんちゃんはどう考えても別格路線でそ・・・。
上手くいけば第二のじゅんべさんみたいになれたかもしれんが。
でもダル湖なんかは似合ってたな、のる&にゃん。
のるも強烈なくどさとかはないけど、ふんわりとした華やかさはあったよ。
グンちゃんとのコンビ(というか絡み)も似合ってたと思う。
娘役選ばないタイプじゃないか?やったらやったで檀とも似合いそうだ。
781名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 22:59:49 ID:bPVpxRWF
>>774
よしこ、高音が出ないからのどで歌ってごまかすのはイライラした。
あまみの横に居るのはあつかましすぎた。
美少女とはいえお子ちゃまの役しかできないし。

>>779
エリザベートは、ある種高貴なる孤高のDQNだから、あの独特の孤独さが、
森奈にできたかなあ… 
なんか、優等生だけにまとまりすぎてておとなしいタイプだからなあ。
782名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 23:10:41 ID:n/h4ISUb
天海だって歌は下手くそだったんだから、あつかましい、なんて言っちゃいけないよ?
ファンなりたてだった当時は、たしかにヨシコって歌下手だなぁって思ったけど、今振り返れば並びの綺麗な二人だったなと、逆にいい回想になってる。
783名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 23:11:56 ID:nZTEvOWE
みはるはおとなしいタイプとは違う気が・・・。
784名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 23:39:37 ID:SP1IL9VA
みはるはチャキチャキしてたよね。
この前再放送されてたCS番組を見て、マラソンの松野明美を思い出させるしゃべり方とノリだと思ってしまった。
785名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/22(木) 23:44:16 ID:9ZCDDDsN
みはるは歌もうまいし、芝居もそこそここなせたと思うけど、
ハナシシィの美点だったあの孤独感と高貴さは出なかったと思う。
あれはハナの組内での状況に見合った役だったから出せたもの。
現にハナも再演ではいまいち孤独感が出せてなかったと思う。

イチロみはるだったら、もうちょっと明るいものが見てみたい。
786名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 00:10:34 ID:+9TY9zBz
>ただみはる相手だとエリザはなかったな。

みはるちゃん基準に決めないと思うけど。
初演エリザもはなちゃんの為じゃないし。
787名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 05:43:52 ID:5q65D699
みはるファンまだ成仏できないんだ・・・
退団して何年だよー?
788名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 11:06:34 ID:Bs38CPSH
みはるちゃんは娘1としてよりも、当時はヤンサンとミキサンのコンビが
前面に出ていたから割を食ってしまったイメージがある。

マリコさん、当時は長かったってイメージあるけど色々な作品で楽しめた。
しかし退団の作品が「両方ともタイトルロールで嬉しい」と喜んでたけど
あの「皇帝」は作品としてどうなのよー>飢えだ!と思った。
789名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 12:31:14 ID:MgsRKjbX
>>788
あの歌を聞かなきゃいけないのは地獄だったけどね。
観るぶんには楽しかったから劇場で音消して観たかったよ。
作品云々もだけどあの歌だけは何とかして欲しかった。
ずんちゃん、いっちゃん、かなめちゃんなんて高望みはしない、
せめてノル程度くらいだったなら、長くても納得だったんだけどね。


790名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 13:23:03 ID:roTOvJeY
ループネタだけどネッシーさん以来の星組の伝統でいいんじゃないの?
立ち姿だけで濃い〜歌劇観劇王道気分になれたから、、、ヤンさんミキさん
だと動いてくれないとタモとかマミちゃんに目が行っちゃったもん。 
791名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 13:49:51 ID:oIafggZJ
マリコさん、何かのショーの最後のほうで延々と歌ってなかったっけ?
「私がエゴイストかもしれない〜♪」とかってさ。
長いなあと思って聞いてた。
792名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 13:50:00 ID:/9F2QLCV
>790
動いてくれないマミタモ、うけました。
動かないで笑ってるたものために動きすぎるターリカ、でかくて歌えるずんこがいなくなり、
チャーリーひとりで動き回ってよく故障してたあの頃。たもは頑丈だった、あ、動いてないから故障機会も少ないのか。
793名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 14:18:02 ID:S8ExEZNo
>791
つ「魅惑II―ネオ・エゴイスト!―」の中の歌詞ジャネ?>エゴイストかもしれない
794名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 14:24:52 ID:v3iYAdX/
ヤンミキって、ありえないスタイルの悪さだったな。
795名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 15:01:28 ID:vgA2hSee
ヤンさんミキさんは小さかったよねぇ。でも大好きだった。人気あったし、スタイルの悪さをカバーするだけのキャラがあってキラキラしてたなぁ。どんどん生徒の背が大きくなる今、小さいけど素敵なトップはなかなか成功しにくくなるかな?桂で打ち止め?
796名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 15:14:32 ID:V8B+fvKT
>>794
スタイルはそれ程悪くない。
小さいだけ。 ヤンは手が長かったからダンスは見栄えした。
797名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 17:07:14 ID:meQzLBVu
雪のカリンチョ、イチロさんの方がスタイルは・・。
798名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 17:47:50 ID:V7fpysAo
杜、一路はウリがあるでしょ、歌だけでも。
安寿もダンスがウリ(少々硬い感じのダンスでなつめファンには物足りなかったが)。
涼風も歌、天海は容姿、日向も容姿?、紫苑は…及第点ね、久世は及第点、麻路は相手役でフォロー、
高嶺も歌と容姿、轟は…容姿ね、真琴は若干容姿、匠はダンス、他割愛。
なんにもなかったのは、愛華、紫吹、稔、真矢、湖月、和央 … 。
799名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 18:17:04 ID:v3iYAdX/
ヤンミキは顔がでかかったよ。カリンチョもそうだけどね。
高嶺の歌が売りって・・・w
いつも音が微妙にずれてたのに。
800名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 18:39:04 ID:V7fpysAo
 ↑ 別に高嶺ファンでもないけど、いつも微妙にずれてる?

           指摘するほどでもないと思うが…
801名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 18:40:07 ID:MgsRKjbX
真琴が若干容姿で愛華・稔・紫吹がなんにもなかったってーのは
ちょっと変ジャマイカ?
愛華は容姿のみだったし。
紫吹はダンス・若干容姿。稔は若干容姿・若干ダンス。
802名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 18:49:09 ID:v3iYAdX/
うん。ずれてた。うわずってたり微妙に下だったりで。
803名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 18:53:15 ID:V7fpysAo
愛華って、お口がひんまがってるでしょ、意地悪そうで×よ。
紫吹と稔の若干容姿の方が、変ジャマイカ?
私的な意見よ、ゴメンね。
804名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 18:58:41 ID:ORdjt5RX
わたしはいかせるテクがウリね

       光あけみ
805名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 18:59:33 ID:HiCO4Wyw
紫吹と稔のダンスは逆だろ。
紫吹の手足のポジションありえなかった。
本当にバレエやってたのかと小一時間・・・
806名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 19:04:13 ID:V7fpysAo
>804 あんた、どーでもいいけど、いつ寝くさらしてんの?
807名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 19:40:03 ID:crFt411b
ミキさんは顔大きいけど、ヤンさんは小さかったよね?
808名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 19:52:15 ID:V8B+fvKT
ゆきちゃんは歌はうりという程上手くないが、
音程ずれてるという程下手でもなかった。

何にもなかったって
愛華、 容姿 確かもう少し何かできたらと思うが
紫吹  容姿 ダンス 容姿は主にスタイル ダンスは確かに上手い。
稔   容姿 ダンス 容姿はスタイル ダンスは派手さには欠けるが上手い
真矢 容姿  主に顔美人だと思う。 何はなくともマヤミキが売り
湖月 容姿 でかい事は良い事だ! ダンスは売りという程でないがまあまあ
和央 容姿 でかい事は良い事だ。 歌、ダンス共に売りではないがまずまず
809名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 20:10:22 ID:/K1RaDCP
>>808
こうゆう良いところを見つけていくのは楽しいね。
810名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 20:17:10 ID:ORdjt5RX
>808
下から2行目の前から3文字目、4文字目に意義あり。

       出雲綾
811名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 20:31:54 ID:ZkIZYs8m
高嶺で歌がイマイチなんて言うのちょっとおかしいよ。
だって高嶺より下手っぴの方が圧倒的に多いのがヅカの現状(今も昔もか?)
812名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 20:36:18 ID:0Z93RabI
>808
わたさんはダンス(つかリフト)の力強さがよかったと思う。
ダンサーでもないのにリフトを安心して見られるひとだったw
813名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 20:44:56 ID:Bs38CPSH
ユキちゃんはって言うか、雪組の発声と言うか歌い方が
独特だった気がする。イチロさんユキちゃんイシチャンタカちゃん
あの辺りの人たち。ホッペをブルブル揺らすというか。
814名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 20:51:48 ID:ZkIZYs8m
多分、力が入り過ぎてるんだよね、特に一路と高嶺。
杜さんは力まなくても確かな歌唱力だったけど退屈だったし。
815名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 20:57:51 ID:FOzfVtn9
杜、一路、高嶺、轟、和央と続くいわゆる雪組歌唱が苦手だった。
あの頃の雪組ショーはまんま歌謡ショーで退屈だった。

816名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 21:07:30 ID:XKfAjBgI
そんな雪組歌謡ショーが好きだったワタシは少数派か…orz
817名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 21:08:06 ID:/NxH7+0u
>>811
んな超低レベルな相対評価で語られても。
ゆきちゃんは下手ではないけどさ。
818名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 21:15:55 ID:ZkIZYs8m
全然変じゃないよ、たぶん。
あのころの雪組は外部でも通用する歌唱力だったと思うし。
その雪組も後半になる程、唯一売り物の歌唱力も微妙になっていったが…。
819名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 21:18:09 ID:ZkIZYs8m
817タン みんなそんな低レベルな相対評価で楽しんでるんだから、、ね。
820名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 21:42:28 ID:ORdjt5RX
>低レベルな相対評価で楽しんでるんだから、、ね。

そんなことでいいのか

       彩輝直
821名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 22:07:06 ID:WKToXGyY
>>816
ノシ!
杜さん、一路さんの1番手2番手コンビが好きだった。
822名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/23(金) 22:39:09 ID:ZkIZYs8m
やっぱり変よ。
823名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/24(土) 02:43:58 ID:mqyBtuIR
>818
外部でも通用するって・・・冗談。
それなりに上手かったのは一路と香寿という、ビジュorスタイル最低レベルの二人だけじゃん。
まさか、高嶺や轟、花總の歌のレベルで、外部でも通用すると思ってるわけ?
824名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/24(土) 07:42:59 ID:Ow8N4Md9
カリンチョヲタ、乙!

ビジュorスタイルくさしてるとこみると、○風ヲタか?
825名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/24(土) 09:10:54 ID:8MOcrqiU
TMPの並びはなんか乙でよかったよね。
フェロモン大浦、トップ暦の長かったウタコさん、ビジュアルネッシー、
新沼謙二風カリさん。
826名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/24(土) 10:25:48 ID:hLwEFp1g
カリ
イチロ
ユキ

3代続いたでか頭、短足、ジャパニーズ!!

事実は事実として受け入れるよい子になりましょう

            教育委員会
827名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/24(土) 10:46:06 ID:7mEj6VQK
ユキさん、上手いといえば上手いような、下手といえば下手なような・・・。
なんかいつつも、スピーカーを最大音量にして聞いてるような、音割れ感があって
よく分からなかった。
ボリュームを下げて普通に聞いてみたい、と思ったり。
828名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/24(土) 10:59:28 ID:ZqDOQ0cJ
無駄に力入ってたよ
もう少しソフトな面があったら
もう少し・・・が多い人だった
829名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/24(土) 22:17:32 ID:iQGoOAkB
仮面のロマネスクは面白かった。
コンビの火花が見えたような緊張感ある作品だった。
ユキちゃんも花ちゃんも綺麗だったし。
ユキちゃんのあの歌い方が良い方に動いた作品だった。
柴田先生、演出はもう出来なかったけれど面白かったなぁ。
830名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 00:25:11 ID:01+lc7nI
ここって雪組嫌いで花月マンセーって人が多い気がする。
831名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 11:53:30 ID:qyYGigSO
私も雪組歌謡ショー好き派だ!
ユキちゃんは、これぞ!宝塚って感じの歌い方で
好きだったけどな…
これも少数派?
832名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 12:14:52 ID:GXk2niY6
>>830
単に花月出身の芸能人の数がおおいからじゃない
833名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 13:09:16 ID:GEH0KWb+
>827
実際、マイクボリューム上げてあったけど>高嶺。
一番判りやすかったのがバロックの時のジェンジェンラw
ターは歌が上手くて声量があり、トドは歌は上手いとは言えないが声量はあった。
ユキだけ、はっきりメイクボリューム上げて、バランスを取っていた>劇団ミキサー。
834名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 13:59:34 ID:fLNvHTo/
ターなんかよりユキちゃんのほうが歌うまいわ。
ジェンジェラだって、ターのは女声でネチャネチャした声。
ユキちゃんは男役の声で歌ってたし声量も勝ってる。
ま、すきずきだけど。ターは顔がべちゃっとして声もネチャっとして
ユキちゃんのほうが好き。トドよりターのほうがウザかったな当時。
835名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 14:08:28 ID:wJhvlO13
ユキちゃんが声量なかったってのはないだろw
逆の意味でミキサー泣かせって呼ばれてたんだから。
836名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 14:47:55 ID:Lk6Ee+e5
歌、芝居のねっちゃり度はゆき様がダントツですが何か?
837名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 15:30:05 ID:iLQ4JiKt
ねっとりぬるぬるならまかせといて

皆さん こんど遊びにいらっしゃい

         光あけみ
838名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 19:55:09 ID:2HKzN8RT
私の記憶によると、「長期公演を任されるのは動員を見込まれてるから」と
盛んに言っていたのはタカハナファンだった。
実際その通りだと思ってた。タカハナも過去のことになったのねぇ。
839名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 19:55:49 ID:2HKzN8RT
人事スレと間違ったorz
840名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/25(日) 20:21:29 ID:tu68G5lC
ゆきちゃんもたーたんもエロいから好き。トドはストイックな色気でまた違うが。
841名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/26(月) 11:35:59 ID:/qS91LLC
エロさと言えば、ナツメさんでしょう、、、あの一本抜いた直後の発汗
といい、、、
842名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/26(月) 22:04:31 ID:RnPVF5Mi
さあ 今晩も一本抜くぞっ!!

         光あけみ
843通りすがり:2007/11/26(月) 23:01:24 ID:LmxOXLiQ
>>835
ミキサー辺りから意地悪されてんじゃないかと感じた事があったんだけど、それってビンゴだったんだ…(-.-)
844名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/27(火) 13:15:41 ID:eUPfv1Tm
出ました!被害妄想!意地悪されるよりイジメてた感がつよいのに。
845843:2007/11/27(火) 22:32:24 ID:7nFT2WMH
>>844
出ました!決付け!
被害妄想とは…(失笑)
高嶺には別に思い入れ無い分心外だから〜。
846名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/27(火) 23:54:34 ID:uuW9DQe3
ぶす同士でいがみあうのはおやめなさい

        瀬戸内カトリーヌ
847名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/28(水) 00:39:53 ID:qQHNVGCY
ハイ・エモーションというCD持っている人いますか?
848名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/28(水) 13:53:36 ID:maZ9pLeN
>>847
私のことですか?
849名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/28(水) 22:17:57 ID:AwIr7oG2
オバンは昼寝からお目覚めかいな…
850名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/28(水) 22:21:57 ID:WO3dAMiH
>>849
私のことですか?

        滝子クリトリス
851名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/28(水) 22:50:28 ID:AwIr7oG2

はい、滝子グロテスク様のことです

         しらみわやか
852名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/29(木) 14:14:35 ID:6QfVZaaa
話が続かなくなった、、、、
853名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/29(木) 18:35:42 ID:gb0oZlK7
ハイエモーションって、上級生のやつ?
はっちさん、じゅんべさん、みつえさん、みゆさん?
二番手のもなかったっけ?
ユリちゃんがひたすらチャゲアス歌ってるの。
854名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/30(金) 15:17:25 ID:MFgjrn/B
ミーマイ前夜祭、ミミちゃんのonce you lose your heartが聞きたい!
855名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/01(土) 03:30:48 ID:+nJRHJGm
ミーマイ、前夜祭やるんだ、、、ミーマイの前夜祭は誰かさんが
でしゃばってしきらないからいいねえ。
856名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/01(土) 11:54:53 ID:CruGkDYg
エリザとミーマイは縁がないからね
特にエリザは再演多いだけに初演ベルばらあたりの人が
やってなくてほっとするよ
857名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/01(土) 13:11:38 ID:AT0Lj+Cg
>特にエリザは再演多いだけに初演ベルばらあたりの人が
>やってなくてほっとするよ

やってなくてゾッとするね ホント

四組合同で こんなの どぉ

トート…鳳蘭
エリザ…初風醇
フランク…榛名由梨
ルキーニ…大滝子

実力派抜きにして ビジュアル的にコミックでしょ
858うんこぶりぶり佐藤主任☆:2007/12/01(土) 13:39:08 ID:SYeJ7pnq
??? ???? ????? ??????? ??????.
?? ??????? ?? ????? 26 ?????? 2006
??? 23 ?????? 2007 ???? ? ???????? ??????? ?????
???? ??????? ??? 90 ??????



859名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/01(土) 13:55:58 ID:Db4xtOla
ふづき美世って文月玲のお稽古場の出身ですか
860名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/04(火) 19:19:20 ID:qPr8pKGZ
ふづき美世さんは、確かひびき美都さんのご親戚にあたるんですよね。
お顔立ちもよく似てらっしゃって、きっと美貌の家系なんでしょう。
861名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/04(火) 20:40:07 ID:yvMgwFcI
大地真央さんは、確か大滝子さんのご親戚にあたるんですよね。
お顔立ちもよく似てらっしゃって、きっと美貌の家系なんでしょう。
862名無しさん@花束いっぱい:2007/12/07(金) 17:19:41 ID:JnQZXxfa
『華麗なるギャツビー』の再演@日生劇場、公式にて発表。
再演して欲しくなかった作品なので、悲しいです。
863名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/07(金) 23:15:39 ID:CcvY85Vf
『華麗なるギャツビー』の再演@日生劇場、公式にて発表。
再演して欲しかった作品なので、嬉しいです。
864名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 10:47:42 ID:j9NFYqTx
最近の宝塚の再演の多さはなんなんだろう?
演出家が全然育っていないからだろうけど。
このままだと、こっち方面から宝塚は崩壊すると思う。
865名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 11:23:36 ID:LpdPF3ZX
客の入り重視なんだろうね。
再演だと話題性もあるし、当時のファンも見たがるだろうから。

昨今再演される作品は、再演なんて少なかった昭和や平成初期の頃のもの。
今すべきことは、今後再演されるような作品を作ることだと思うのだが。
これでは演出家は育たないよね。
866名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 11:23:49 ID:rgtSzXmq
メランコリックは再演して欲しかったけど、みきちゃん役が壮って大丈夫?
オサアサかワタトウならアドリブもきいて面白かったと思う。
今ならタニトムかトムホクでも良かったような。
867名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 11:42:51 ID:svCG1vTL
ジャニーズが古い先輩の曲歌ったりするような感覚なのかね>再演
自分は基本的には再演は苦手なんで、益々足が遠のくなぁ…
868名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 15:38:13 ID:yH+BCZIJ
みきちゃんの役よりギャツビーがあさこの方が心配でしょ。
あの作品ギャツビーがこけると終わり、初演雪の初日みたけど杜さんが出来上がって
なくてすごく薄かった印象がある。
あの芝居達者な杜さんでさえ背中やネクタイにまでこだわり、気合のいれた役。
今の子の薄い芝居で再演しても・・・。
869名無しさん@花束いっぱい:2007/12/08(土) 16:00:04 ID:Iwy4+5HD
ホント、足が遠のきますね。
「♪さよならー みなさまー」でもなく、
「♪さーよーならー たーからづかー」でもなく、
『蛍の光』って気分になってきたw
870名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 16:18:10 ID:CHa0wBO9
なーんか、昔(15年前位までかな)は宝塚って言えばパリの薫りだとか、古き良き時代のアメリカ、
あるいは南国トロピカルな感じだとか、お芝居もショーもメリハリがあったと
思うんだけど、やっぱり今は何故か薄っぺらい感じがする、なんなんだろう。
演じ手の問題なのか、演出構成なのか、脚本自体なのか、♪蛍の光〜、な気分。
871名無しさん@花束いっぱい:2007/12/08(土) 16:48:40 ID:Iwy4+5HD
経営陣の方向性、つまり、カネ・コネの世界だからねw
♪ほたーるの ひーかーぁりー 
872名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 16:59:18 ID:uzSzd/3d
昔とはファン層が変わってきてるからでしょう。
新たなファン開拓という意味でも誰にでも受け入れられる作品が増えてる。
加えて、編成会議を通ってから組に合うように脚本を書くようにな現状では・・・
もちろん担当になった組に合うように脚本を書いてるんだろうけど
その生徒がやるから面白い、というものがなくなりましたね。
編成会議のせいで生徒の個性、演出家の個性の両方を潰してるような気がします。
873名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 20:45:41 ID:xfFhiOsz
生徒が薄くなってきてるから昔の濃い作品をやって古き良きイメージを
思い出させるって事かなぁ。
ベタベタに濃くて臭い作品が見たい。
874名無しさん@花束いっぱい:2007/12/08(土) 21:23:05 ID:Iwy4+5HD
私も、こってりした作品を、こってりと演じてるのを観るのが好きだけど、
今の若いファンには、その良さがわからないんだよ。
875名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 21:48:20 ID:SdFSunxH
たぶんオイラは今の若いファンに入ると思うが、こってり芝居が好きだ
しかしジェンヌは更に若い
90年代の薄いメディア環境で育てば薄い芝居になってしまうだろうさ
いろんな意味での田舎くささも必要だと思うなあ・・・
876名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/08(土) 23:53:16 ID:dSN1JuMR
日本物なんて、すさまじいレベルの低下だよね。
ストーリーも、振付も、セットも、なにもかも。

学者に絶賛された初代・源氏物語(帝劇?映像残ってない)と、
素人にすら爆笑、冷笑されるいまどきの…って感じ。
877名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 04:07:58 ID:hIK1xrk2
私は、バレンシア、懐かしくて結構、感動した。

ガッカリするかなと思ってたけど、良かったよ。


878名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 12:34:46 ID:q+bXI2Vd
>860
ふづきは「美貌」とは思わん。

879名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 12:55:31 ID:6geab9LU
今こんなに再演しまくるなら、
キャストがあってると思われたときにやってほしかった。
メランコリックはオサアサ、ギャツビーは香寿で見たかった。
880名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 13:09:12 ID:TevzUMVs
わかるわー。どっちもまだ合う合う。
凍てついたもラントムとかマトブとか、2番手(トップに成っちゃうけどさ)ぐらいの格で見たかったよ
881名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 15:24:33 ID:vEx6Az/V
平成作品再演については個人的に微妙。
小池にはもう「ギャツビー」を超える作品が絶望的ってことか?
荻ー、「凍てついた」まだ10年前だし、新しい作品を魅力的にする力ないのか?
名作っていってもターだからこそ名作に見えてただけな気もする。
内容自体はそんなに良作じゃねえ。凍てついたが名作再演なら、宝塚の将来は暗いなー。
882名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 16:02:31 ID:noANRqQg
「凍てついた」はオギーだから、演者によって脚本を書き換えるだろうから
何とかなるような気がする。

WSで昔の名作を再演するのは、若手の生徒を育てるという意味では、
すごく勉強になると思うからいいんじゃないかな。

むしろ、若手ではなく立派なスターとなった人に再演ばっかりさせるのはどーかと…
その人の持つ色自体で勝負させた方がいいと思う。
883名無しさん@花束いっぱい:2007/12/09(日) 16:22:07 ID:B5bWjCPm
イケコ先生は、『ヴァレンチノ』『ギャツビー』が原作有りといえど、
一番良かったな。杜ちゃんとの相性が良かったからかもしれないし、
波乱万丈で、最後はうらぶれていく男を描くのが巧かった(過去形かい?)。
その後、『エリザベート』がブレイクし過ぎて、
宝塚の座付きとしては、それがプレッシャーで、
オリジナルは下り坂か・・・。

あたしは、麻子さんより、デイジー役の生徒の方が心配。
ミキコがあまりにも美しかったから。
たしか、自分の娘(赤ちゃん)に向かって、
「女の子は、きれいなおバカさんでいた方が幸せなのよ」
とかっていう台詞があったよね。
あんなこと言ったって、誰もが納得できる程、きれいだったんだから。
もし、ミキコが歌までも巧かったら、嫌いになってたかもしれないけど、
歌が下手だからこそ、好きだったw
884名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 17:46:56 ID:Esx63c38
破滅していく男の美って難しそうだよねぇ。
そんでもってデイジーも鮎ちゃんのハマり役だけにgkbr
885名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 22:02:10 ID:WeN/u/ZQ
鮎ちゃんホント綺麗だった!
白痴美って感じで
886名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 23:40:46 ID:VdAkxPSg
鮎ちゃんの華やかな美貌+退団オーラのデイジーは誰にもマネはできない
まさに「綺麗なおバカさん」だった。
でも、中日の紫デイジーの聡さゆえの「女の子は綺麗なおバカさんでいればいいの」の台詞も結構よかった。
もちろん紫は「ヴァレンチノ」のジューンのほうがはまっていたけど。

意外と演者毎に違う魅力が出る役なんじゃないかなと思う。
887名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/09(日) 23:47:07 ID:hIK1xrk2
これからも、再演が多いのなら「ノバ・ボサ・ノバ」を定期的に上演してほしい。

ただ好きなだけです。
888名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 00:06:52 ID:zAE7OqRY
懐かしいギャツビー
ちょうどスカステのT-STYLEで杜さんと鮎ちゃんが出て二人も語ってた!鮎ちゃんは本当に絶世美女のデイジー嵌り役!
杜さんも当時後任のともちゃんと鮎ちゃんを比べて、貴女を忘れられなかったと告白してたよ。
ともちゃんは人妻の色気で鮎ちゃんはまさに高嶺の花でベストキャスト☆
889名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 00:36:33 ID:55HSX9o9

…ふぅ〜、あほらしもない。

デイジーね、結局それだけだったじゃないさ、鮎って。
890名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 00:45:29 ID:1KAjYeyU
鮎ちゃんは地方のアントワネット様も強烈に美しかったような気が、、
席は遠かったから遠目でだけど、、
主演のオスカル様が強烈だったけどね、あの地方公演は、、、
891名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 01:35:12 ID:9gsy48AY
最後でもハマり役があるのはうらやましい。確かにデイジーは鮎ちゃんしか無理って感じするよ。
私の贔屓さんは 三拍子そろってたにも関わらず組の男1、2の売出しで扱い最悪だったから…
892名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 03:45:14 ID:QIy5+eYj
私、見に行きました、地方公演。高嶺、鮎コンビ、本当に美しかった。ある意味、オスカル・アンドレとは、対照的だったもんなぁ。懐かしいなぁ〜。
893名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 05:47:19 ID:ZXVOIdvi

オイオイw
894名無しさん@花束いっぱい:2007/12/10(月) 06:45:26 ID:RJm3vGNC
あたし、最近のヅカは全く観てないんだけど、
ミキコに値する美貌(歌は下手でもいい。踊れなくてもいい)の
娘役は、いるの?

ともちゃんは、優等生っぽくて、娘役トップにしてはおカタい感じで
しかも、明るさを無理につくろうような雰囲気が苦手だった。
三拍子そろってるけど、イマイチだったな。
ターコとモックの『風とも』のプロローグで、
モリちゃんとともちゃんが「♪みーどりの のべに そよぐ〜」
って、カップルで歌った時、
ゆくゆくは、このコンビで雪のトップをするのか・・・
と思ったけど、ペンギン坊やのミキコの娘役転向。
おっとその前に、イキナリのモサク・やっちゃんコンビ。
ともちゃんは月組に移されて、、、
ま、最後はモリちゃんとも、イチロともトップで組んだけど、
イチロの時も、後から思えば、おハナさまへのつなぎみたいな気がしたなぁ。

ともちゃんとユキちゃんって、耳の形が似てるねw
895名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 08:20:09 ID:WS/NzYbH
一路がクラリーチェの後、女役に転向してたら、
その後のトップの流れが男役も女役も違ったろうね。
896名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 12:45:21 ID:N6uhhvtC
>>894
今の娘1ではいないかなぁ
皆それなりに得意分野があるかも(スレチだったらゴメソ)

ちょっと前だったら、ダントツで檀ちゃんに一票
897名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 12:45:51 ID:mL3j84X6
ハイハイ
898名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 12:57:52 ID:55HSX9o9

でも一路はそのまま娘役に、そして娘1になっても3拍子全て×でしょ、きっと。
ソプラノ(ファルセット?)も上手いとはいえないし、容姿も中途半端、踊れない‥。

鮎ちゃんに値する美貌、?、?、あくまでも舞台上(これが大事ね)の顔から言えば、
神奈、毬藻、白城、千、壇 ‥ ちょっと考えただけで、数えればきりが‥。
鮎ちゃんは、特別小顔でもないし、純ちゃんみたいに顔面が首から前のめりになってる、
いつもビックリ顔の表情だし、、あたいは特別綺麗だとは思わないよん。

899名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 15:35:45 ID:ZXVOIdvi
イチロの容姿が中途半端って。。。
ミキコが美貌ないって。。。
>>898の容姿が知りたい。
900名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 17:00:57 ID:55HSX9o9

一路の娘役の容姿のことよ。
それに鮎ちゃんのこと、特別に綺麗だとは思わないって言ってるの。

>ミキコが美貌ないって。。。⇒ちゃんとした日本語使ってねww
901名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 17:21:21 ID:CDTm4HDz
鮎ちゃんの売りは美貌ってより華やかさだと思う。
もちろん顔も綺麗だけどね。
小顔だから美人とは思わないし、美人娘役として評価できると思う。

つか>898さんって文句言いながら、
同じレベルで並べてる娘役って歴代屈指の美人娘役ばっかじゃんw
ひょっとして、ツンデレか?www
902名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 17:31:46 ID:55HSX9o9
そうね、それだけ美貌の持ち主が多いってことよ。
それだけ。
903名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/10(月) 23:01:28 ID:66YjJvzZ
鮎ちゃんの容姿の持ち味は、華やかというより艶やかさだと思う。
904名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 00:18:08 ID:ynpZbqtn
ま、鮎の実力がせめて及第点だったら言うことなかったんだがね。
残念ながら毬藻以下でしょう。毬藻はもっとどしっとした華やかさがあるし。
ショーでは、実力がイマイチでもゴージャス感さえあれば何とかサマにはなる。
鮎の大階段降り時の歌なんて、極短いフレーズでも下手過ぎて歌わせるなって思ったくらい。
鮎より下手糞な娘1って居る?秋篠麻乃壇千ふづき以下。
905名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 00:21:42 ID:iyEh9L8Z
黒木w
906名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 00:28:01 ID:cbqWm9fa
遥くららでしょ。
男1は、まりこで決定!!
907名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 01:02:36 ID:fbAGLZen
オススメにカリンチョスレ・・・
908名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 03:01:19 ID:7OTrNaQI
私の中では、トップでありながら、歌唱ビックリは、遥・黒木・日向・鮎。

麻路・匠・毬藻・秋篠あたりは、何とか許せる。

千・麻乃は、微妙。
909名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 08:22:50 ID:J2v27ox8
ヨシコは上手い下手以前に声(+声帯の弱さ)が受け付けなかった。
それに加えて下手だったから>908タンの私の中ではビックリに並ぶかな。

逆に鮎はまだ許せる範囲。
マリコはビックリを超えて、ネタとして許せる範囲。
910名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 08:32:37 ID:dMtuGoxy
よしこはよく声潰してたイメージがあるね。
ミーマイの時は聞いてて辛かった。
鮎チャンは、周りが杜サンや一路サンだっただけに、公開処刑で可哀そうだった・・・。
まりこ・・・あそこまで行ったらネタだよねw懐かしいww
パッション・ブルーのプロローグで唄い出した時には椅子からズッコケたよw
911名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 14:28:57 ID:ucLEWWbs
鮎ちゃんは圧倒的に綺麗かったよ。美しさだけだけど。
今でもあの当時のTMPビデオみたらダントツでかわいいと思うな。
シギちゃんも星公演で観ている時はいいんだけど4組集まったりするとあんまり
華ないなって思ってた。あやかもそう。しかもあやかって髪飾りのセンスなかった
よね。なんかいつもえっ!てびっくりするような飾りつけてたような・・・。

912名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 19:35:38 ID:bxDdXv3g
あやか嫌い(押出しの強い娘役が嫌いなのかも)って、難癖つけるときに
髪飾りのセンスがって、いつも同じ事言ってるね。
しかも今は実力や華がどうのこうのって話題なのにw
913名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 19:56:20 ID:bxDdXv3g
>910
パッションブルーね、本当に歌いだしの♪ダーダダダ…♪から凄かった。
最初からこんなにズッコケさせてどうするのかと思ったよ。
でも笑えるのよね、中途半端じゃないからww
914名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 20:35:19 ID:WfuSOgjL
>>912
あやかちゃん好きだったけど、髪飾りのセンスがないのは難癖じゃないと思うw
頭の上に大きいのを乗っけるのはやめた方がいいと思ってた。
915名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 20:58:56 ID:KJ6pOJfl
アレは星の伝統なんじゃないの?
916名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 21:02:15 ID:3M0ujeur
ID:ucLEWWbs
ID:bxDdXv3g
ID:WfuSOgjL
おやめなさい














出雲綾レベルのおばば同士が...
917名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 21:38:49 ID:AfKl/hnS
自分の中で許せない歌唱力はOGだと
まりこちゃんだけだ・・・どうしても駄目だ。
鮎ちゃん、ネッシーチャーも下手だけど
それでも許せてたな・・・
918名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 21:54:05 ID:bxDdXv3g
>914タン
だからぁ、私が言いたいのは、髪飾りひとつの事で
許せない様な書き方するのは可笑しいんじゃないって思うの。

>917
マリコの歌、笑えなかったのね、ホント下手だからね。
私はコミックだと思って観てましたんで(笑)
919名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 21:59:49 ID:whe+YFpT
マリコさんだけが悪いんじゃないと思うの。
たとえばもしマリコさんが雪だったら
そんなに感じなかったかも。
星だとマリコさんだけじゃなくて出てくる人出てくる人
音痴だからずっこけっぱなしっていうか、
だれも立て直してくれないんだもん。
まりこのるりかぶん・・・この4人ってある意味最強だよね。
あの頃の星がガラガラだったのも最強音痴のせい。
タータンになって大入りになったところからもよくわかる。
芝居にもショーにも深みが加わったというかやっぱり歌って
大事なんだなって痛感した。
920墾田は髪飾りつくれませんヨ:2007/12/11(火) 22:01:43 ID:1L2TzqL9
墾田キトリ管理人様にお便りこちらから
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi510.asp?I=postofficebox08&P=0&Sd=5515478&BPG=I

【返信状況】

12/9 4:00受信のメールまで、返信致しました。
6通のメールが不受理になっております。今一度、要項と注意事項を読み返して下さい。
あまりにも酷い場合は、申し訳ありませんが、再度申請なさっても受理出来ないこともありますのでご了承下さい(ごく稀ですが)

あの...本当に多少、辛口で言わせて頂きますと(焦)、受理出来た方、出来なかった方の書かれる内容の差が激しいです。特にBですね。
これでも少し寛大に返信させて頂いたつもりです...。

6通の中の1、2名は荒らしの影響を受けられているのかもしれませんが(その場合、暫くしてまた申請なさってみて下さい)、
ホスト・ブラウザ等の関係で受理出来ませんでした。ご了承下さい。
921名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 23:20:58 ID:tYmEboM6
>919
星がターになって大入りなんて初めて聞いた。
プラハ、ガラガラで、お安いチケットで見たけど?
922名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 23:22:57 ID:ZtHGDEwB
ノルブンは普通に聞けたからよし。
マリコはソロ歌でも×なんだから他人は関係ない。
923名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 00:17:14 ID:ytRzrK06
>>909
アサノねえ…。確かに声帯弱いかもね。高音がヘタすぎ。声も出てないし。
天海さんのサヨナラで、のどで苦しげな高音でデユエットしてるの聞いて、
家へ帰れ!って思ってしまった。よくあれでトップになれたね…(感心)。

千は、とてもきれいで大胆な魅力があったけど、週刊誌にも書かれたとおり、
「鳥を締めたような声」がドンピシャ。鼻声のせりふもきつかった…。
924名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 00:18:02 ID:ytRzrK06
続投ゴメン。
私は特に誰のファンでもなかったけど、

やっぱ、娘トップは、歌えてほしいです…。
925名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 01:05:12 ID:ytRzrK06
>>914
違うよ、あやかちゃんはハンパじゃないキョーレツなまんまる顔だから、
頭の上にでかいもの乗せて視線をごまかさないと!
それが証拠に、シシイの娘時代、ぜんぜん綺麗じゃなかったやん。
あれはしょうがないんじゃないかな…。

化粧も眉毛を上げすぎて伸ばしすぎてるから、横から見ると
長すぎる眉に、なんともヘンな垂れ目じゃん。正面はきれいだけどね。
926名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 02:02:00 ID:NPD9G2Hy
まりこさん、音程がないんだよね。
デュエットする人がかわいそうだと思ったよ。
927名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 03:13:39 ID:YqCRr0oB
>>910 せけーんでーはーこのおれのこーとをー
タブルのガウン風ジャケットを着こなせるまりこはある意味神
928名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 04:30:09 ID:AUNggCYz
宝塚に歌を求めていなかったから、マリコいいと思った。
オペラファンなので歌はそっちの方で満たされているというのもあるし、
そもそも男役の歌唱自体がかなり独特なせいもあるのかな?
(これがダンスの方になると、バレエや社交ダンスを習っているだけに、
宝塚で見る時もダンスに関心が行くという感じになるので。)

ショーでのスケールの大きさ妖しさ明るさもよかったけれど、この人の演じる人物像が
懐が深くて面白かった。
「紫禁城の落日」での、裏腹な所のある人物像や感情表現、
「武蔵野の露に消ゆとも」の鷹揚なお公家さん感覚、トートでの抽象的な存在感、
「イコンの誘惑」や「ダル・レーク」での余裕あるスケール感、
「剣と恋と虹と」での真摯な男っぽさ、と書き込んでみたけど
正直言葉ではうまく言い表せないようなタイプの良さだったのが、ポイントだと思う。


確かに歌は酷かったですけどね。それでも「エリザベート」を機に耐えられるレベルになったw
また、二番手のノルさんのダンスの技術や歌にはかなり助けられていたと思います。
コメディ場面にせよ、エリザラストの終盤のシリアスな場面にせよ、
この二人の掛け合いも好きでした。
929名無しさん@花束いっぱい:2007/12/12(水) 06:31:28 ID:y0MjszSA
やっぱり、タカラヅカのトップって、ルックスが大切。

杜アンドレ・一路オスカルの雪の『ベルばら』に特出の
マリコさんのフェルゼンを観た時、
「あぁ、この美しいフェルゼンは、雪組では出せない。
歌なんて、下手でも、お美しければそれでいい」 と思った。
930名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 06:33:01 ID:GZyBweBZ

ノルヲタ乙
931名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 08:59:06 ID:H7s83qCy
まりこさんて・・私は美しいと思った事ないわあ。
あのお化粧も変だった。背が高いし、バランスはいいけどね。
932名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 09:18:32 ID:mIICZD+L
ルコさんフェルゼンは美しかった。マリコフェルゼンは・・・
歌が下手にも許せる限度があると思う。
933名無しさん@花束いっぱい:2007/12/12(水) 10:15:00 ID:y0MjszSA
いやいや。
あの時のフェルゼンで、一番お美しかったのは、シメさん!
934名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 11:09:54 ID:yBFgo2ms
確かに〆さん美しかったけど、
私が観た日は気合いが入りすぎてる日で、有る意味怖かった。
あの〆さんだったら、アントワネットをさらって逃げていくだろうという位。
935名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 13:31:56 ID:2hM6Hjfk
マリコさんはスタイルはかなりいいよね。
一回新人公演に特出であやかちゃんが銀のタキシード着てマリコさんがダルマになってたことあったけど、
マリコさん足むっちゃ長かった。

けど顔は正直中華街に売ってるお面に似てると思う。
936名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 14:19:46 ID:PsRXwXTQ
マリコが美しいって思ったこと無い、ありえない。
歌以前に声が嫌、台詞も聞き取りにくかった。
マリコはバトラーがよかったかな、あえていえば。スタイルも良いのは認める。
937名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 18:12:40 ID:OuUqlPeK
ポンパドゥールは美しかったなぁ、声も。
あれが一番嵌ってたんじゃないか、あやか。
938名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 19:56:22 ID:nJWfMtfr
松葉くずしは美しかったなぁ、よがり声も。
あれが一番嵌ってたんじゃないか、あけみ。
939名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 20:44:17 ID:w5XUkcB5
まりこさんは独特の舞台映えがした。
歌で心配したエリザなど
結構迫力で魅せた。

一番すきなのは、「TCA風共」
シメさんバトラーと裏表のシーン。
どんだけ笑ったか〜
940名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 20:56:14 ID:kX39bW1v
まりこの場合歌もだけど、好嫌いがわかれるタイプだと思う。
正直どこが良いのかわからない自分は、人の良さそうな
感じが唯一好きな所だった。

でもエリザベートは雪版より星版トートの方がいい思った。 
(あくまえ歌を抜かしてですけど・・・・)
941名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 22:37:15 ID:b79uYIlt
エリザベートは音調というかマイクの調節やら再演する事に聴き易く
なっていますね。

マリコさん、歌がアレなのも含めて好きです。当時、星を見ると
「宝塚を見たなぁ」とすごく思った。各組カラーがまだ残ってて
5組になる直前ぐらいが楽しかったです。
942名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/12(水) 23:45:59 ID:YqCRr0oB
美しさナンバー1は 日向&毬藻コンビが最強だと思う 〆さんもキレイだったし あの時代の星組はとにかくキレイだったなぁ スター組だけみてるとお人形が歌って踊ってるような美しさだった
943名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 00:16:32 ID:AQZCScER
麻路&白城かな。
タンゴを踊る場面なんて、大人の薫り漂う何とも言えないゴージャス感があった。
944名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 02:30:47 ID:jeP9ThwJ
まりこさんとぐんちゃんて仲悪かったの?
宙発足の関係とはいえ
何故組んで一瞬で
ぐんちゃんが雪移動したのか謎だった
945名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 02:37:53 ID:eWBFtx4O
普通のお芝居で歌の場面になるとそのギャップで「オーワーオ」となってたの
だがエリザだとずう〜〜っと歌で途中から麻痺してくるせいか終演位には「こんなもんね」
って思える自分に気がついた、マリコさんはある意味すごいと思う、、、
946名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 11:18:02 ID:6UxeWCsn
地方のビデオファンだったが、ずっとずっ〜とマリコさんが大嫌いだった。どこがいいのか全然わからなかったし、嫌悪感や怒りすら覚えていた。
初めて生で観た帝国ダル。なんともいえない迫力に(スゲー)って素直に感動した。
それ以来、ファンではないもののマリコさんの存在はかなり認めるようになった。なんだかよくわかんない存在感とオーラがある(笑)
947名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 20:43:58 ID:U8vG7Hjq
マリコのこと、私は結構好きだったけど、
宝塚の芸のレベルに慣れてないと、なんだコリャ!!ってなると思う。
私は色々な人に宝塚の良さを知ってもらおうと
見ず嫌いの人たちを誘って観劇してきたけど
そんな時は、マリコは避けるようにしていた。
948名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 20:55:15 ID:2oubbN5s
まぁ、「今〜組のトップスターが凄くて、何が凄いって、物凄い音痴なの」とか
ネタ気味に興味を持ってもらう、という手もあるかと。
何の予備知識も無いとさすがに一種の暴力だが。

みんな歌劇団という名前に騙されてるよね。音楽学校のカリキュラムで音楽が
占める割合は半分に満たないのに。
949名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 21:06:26 ID:bX0LG+Zp
ヅカ観劇前の私のヅカのイメージは、なんとなく流行おくれの歌を必死にうたって踊っている集団だった。
最初の観劇でエトワールなる娘役が「すごく上手い人もいるんだ」
娯楽色の強い、女が男に扮する特殊な劇団で歌のうまさなんてはなから期待していなかったよ。
950名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 22:25:54 ID:gyS2fJPB
マリコさん好きだったよ
まさに男役、オヤジ役やっても違和感なかった
ただ、歌を聴くと乗り物酔いみたいに酔った。気持ち悪くなって大変だった。
951名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 22:36:28 ID:AQZCScER

♪まーわる まわーる … … まぁーわし つづけょぉ〜♪

      宝塚 いや、世界の基準はわたし
952名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 22:43:20 ID:RTarPuWM
>>945>>946
分かる〜。初めてマリコさんの歌聞いた時「え?・・・」って固まったけど
本人があんまり堂々としてるもんだからそういうもんなのかな、って納得した。
トップっていうのはなにも上手い人がなるもんでもないって知ってたし。
マリコさんには独特の存在感と包容力とオーラがあると思った。
>>850
普通の公演だと、マリコ仕様の比較的単調なメロディーの曲だから、まだ平気だけど
TCAとかのマリコ仕様じゃない歌だともうすごすぎて笑いが止まんなくなった。
腹がよじれんばかりに笑ったことが何度もある。マリコさん好きだ。
953名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 23:03:00 ID:L51YpejZ
マリコのあらゆる意味ですごい歌シリーズ
三位!紫禁城の落日より♪しーからーれてぇ しーからーれてぇぇぇ♪
二位!国境のない地図より♪かあーさーん♪
一位!宝塚レビュー90より♪およよよよーん およよよよーん わっ♪
口を窄めて歌ってみよう あら不思議マリコ風になります。
954名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 23:07:38 ID:jelmQaVS
いつだったかのTCAだかの、あ〜んだるしあできみを〜、み〜つ〜けた〜♪
とか言うヤツもかなりすばらしいと思う。
でもマリコさんの歌は聴いてるうちにもうどうでもよくなるんだよなw
955名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 23:12:11 ID:oKrP1EVr
結局マリコみたいに歌唱力のない人はトップにしてはいけない。
もう何度も何度も結論づけられてきたことだけど、
再確認てことでよろしいか。
956名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 23:12:19 ID:ejwmFxb7
トップ途中までのマリコさんの歌は、本人もおっかなびっくり歌ってて
非常に聞き苦しかったけど、
エリザ以降、下手なりに聞けるようになった。
ダル・レークの頃は、歌の下手さにもかかわらずその場面に感動できた。
でも「ヘミングウェイ・レビュー」のアフリカの場面で、赤いジャケットで出てきた時は
盛大なはずしっぷりで、笑った。
売店でマリコの歌を流すのは、営業上いかがなものかと。

つきぬけた存在感とかあって、好きなスターさんの一人だけどね。
957名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 23:26:37 ID:5zNxnOH6
TMPでのマリコユリ(天海)のクンバンチェロは凄まじかったw
どっちも独自の音程で・・・
958名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 23:28:44 ID:ejwmFxb7
>>939
あのバトラー面白かったね。

宝塚を見始めた時、勝手に麻路さき嫌い、と思ってたんだけど、
「紫禁城の落日」の倉石役やフィナーレと、「ワンナイトミラージュ」で好きになった。

「紫禁城の落日」のフィナーレって、ネッシー、シメ、マリコによる「シング シング シング」あり、
白いドレスのシギさんの美しさあり、
それを挟むシメ、シギ、マリコの構成のダンスありで、なかなか美味い内容だった。

>>957
それはww
959名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/13(木) 23:52:21 ID:L51YpejZ
>>954 ♪あいしているよ すきさ とてもーーーー(抑揚なくのばしてみよう)♪
>>956 ♪なーーつかしい あの じーーだーーいーー(迷宮に迷い込むイメージでのばしてみよう)♪
マリコ愛しいやつよ…
960名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 03:32:50 ID:pkkj1Vo4
何回聞いてもあの下手さは受け入れられなかったなぁ。
961名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 10:51:01 ID:BIjeoLRC
>>955
そうじゃなくて、トップってのは上手いだけじゃだめってことじゃない?
最近無難にこなすトップが多いけど、欠点があっても
それを補ってなおかつ納得させる何かがなくてはダメだと思う
962名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 15:43:55 ID:woOJp8/W
マリコの下がノルだったからね。
よりマリコの良さが引き立ってたってのはあるよね。
下手だけどこれでいいんだってみるものを納得させてしまう
ものがあるマリコ。
何でも無難にこなすけどただそれだけのノル。
トップはマリコみたいなのじゃなきゃだめなんだよなって
星観るたびにそのマリコのすごさを思い知らされてたよ。
マリコがいなくなって星観に行ったらすごいつまんなかった。
963名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 18:29:10 ID:7p3g6OU3
でもマリコ入り悪かったじゃん。
納得してない人が多いんだよ。
谷と同様に。
964名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 19:11:21 ID:SY1wfs9s
マリコトップ時の星はあやかと年期の入った脇で、なんとかバランス取れてたから良かったけどね。
965名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 19:19:11 ID:eNLdc9nA
>>963
あの頃は震災があって大変だったと思う。
966名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 19:48:33 ID:eJXphTcg
海外ミュージカルとか四季とかが好きな人を宝塚に連れてく時は地味でも
昔なら雪組とか選んでたなあ。そういう人は歌が下手だとまず気が散るだろうし。
雪組の場合ダンスは危険人物にはあんまり躍らせてなかったし。
逆に「一回観てみたい」っていう舞台そのものの初心者さんは星組とか好評だった。
「おおー、これがあの噂のタカラヅカかー」ってイメージ通りで。
あとエリザベートは舞台慣れしてないと歌詞を追いかけてるうちに眠くなる
って人が多くて意外だった……世界史思い出してるうちに話が進んじゃうらしい。
967名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 21:57:08 ID:woOJp8/W
>>964
マリコトップ時の星であやかがいたのって2年くらいだよ。
ぐんが1作組んでその後はゆり。
5組化でタキがマリコと同時にみっきが抜けたのは大きかったけど、
やっぱりトップが魅力的じゃないと宝塚はダメ。
不得手がなくてもウリがないと観る方は辛い。
マリコ時代はトップ頂点に組が一つにまとまっている感があったが
マリコが抜けたらガラガラっと崩れたのも(ようにみえた)
つまらなくなった要因ではあるね。
968名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 22:18:18 ID:pKqa7eYb
っていうかマリコ星ガラガラだったし・・・。
つまんないと思ってた人が多いってことでしょ。
ここではネタ的にマリコもありだよね、って意見はあるけど、
実際劇場まで行ってお金払ってまで見たい人が少なかったってこと。
人柄がいいとかどうのは舞台人として関係ないしね。
商業演劇の主演者として、マリコは魅力なかったってことじゃない?
969名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 22:39:42 ID:7p3g6OU3
マリコに見るべきウリはなかったな。
970名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 23:08:15 ID:SY1wfs9s
私はマリコトップ初期は、マオリ君・あやか・タキさん…を毎公演観に行ってたよ。
マリコは残念ながら、コミック部門的としてしか見てなかった。
971名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 23:26:02 ID:o/kM+b08
コミック部門!爆笑!
確かにまりこはきつかったけど
なんだ今更このまりこブーイングの連投は…
まりこが生けてないのは皆百も承知だろ
今も私服とかOG舞台の衣装が当時のまま止まってる…
972名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 23:31:09 ID:pKqa7eYb
それそれコミック部門。
だから、本当にホンや演出のいい作品はマリコにはやって欲しくなかった。
クォリティが下がるから。その手の作品はなかったけど。
どの作品もマリコがいるからぶち壊しってことはなかった罠。ある意味。
エリザすらもはやネタだもん。
973名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 23:32:52 ID:HbgBIF2D
>>925
あやかの頭の上のでっかい髪飾りの件。
ごめんね、まんまる顔よりあのでっかいおでこが原因だと思う。
すこし後退してるのか、はげみたいにみえるほどでっかいおでこなの。
だから、頭の上になんか大きいもの乗せないと、すごく間抜けになる。

それと、長く描きすぎの眉毛。本人も変ってわかってるから、
眉尻をうまく前髪で隠してる。
頭いいと思うよ。
974名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 23:41:50 ID:8o6QLtCm
>>944
亀レスだけど
マリコはとんみのこと可愛がってたと思う。
異動が発表された日のネオエゴイストのフィナーレを
とんみは泣きながら降りてきたし。
何でもそつなく出来る嫁だったけど
マリコとんみの誠の群像観た後
マリコゆりのダルレーク観ると
(デュエットはともかくとして)舞台に並んで立つ雰囲気が
ゆりちゃんとの方がしっくり来るなと思った。
雪に行ったとんみもイシちゃんとの方がしっくり来てると思ったし
星娘1のとなみが異動して雪のミズのとこへ行き
とうこ嫁にあすかを持ってきた組替と似てる気がする
975名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 23:45:42 ID:Jw4AJDOJ
だからマリコは狸でもコメディエンヌだったじゃんかー
976名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 23:48:27 ID:0vUsgeHz
確かにマリコの歌はすごい。しかし下手なのに 小技をしかけてる人のほうが めっちゃ耳障りだった。マリコの歌は耳障りを通り越して 突き抜けて もう何も考えられなくなる。谷も同じかも
977名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/14(金) 23:50:24 ID:PzXPJvTp
でもマリコがいたからうえっち逃れられたんで感謝してる
978名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 00:12:34 ID:LGkrMOPA
>>974
マリコがグンちゃんのことを可愛がっていたかどうかは知らないが
あの当時のマリコファンのグン叩きは凄かったぞ。
979名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 00:19:56 ID:TBl57JTE
>しかし下手なのに 小技をしかけてる人のほうが めっちゃ耳障りだった。
ミキとか?
水ととなみは合ってない。
980名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 02:04:17 ID:zzOZAHb1
>>978
マリコさんも千秋楽で泣いてた。
しかし組替えしてみたら結果オーライだったから良かったよ。
981名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 04:04:39 ID:9Ru+hCB2
マリコちゃんてさ、人柄も良さげで天然ぽいし、皆さんが言ってるように実力もなかったけど、下級生なのに、戦争と平和のアナトリー?だったかな、びっくりする位、色気あったし上手かった。

狸の芝居も、そのままコミックで可愛かったけど、ショーでは、現役さながらのカッコヨさに驚かされたし。

現役時代は、歌もセリフも籠った感じで聞き取りにくかった。
982名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 09:07:21 ID:D3cagOP+
でもファンに宝石売りつけてるとこ見ると計算高そう。
額が額だけに、常識を疑うというか。
983名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 13:18:21 ID:5y+mQG0I
まりこが月影に対して凄い恐い顔して相手していたと私は思ったが。
984名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 14:24:16 ID:ROZe80x3
それは土方さんだからじゃないのでしょうか?
985名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 17:39:34 ID:O2J/4Ya/
まりこさんの望みは、あやちゃんの続投・添い遂げ、もしくは花ちゃんの返り咲きだったの。
でもあやちゃんは退団、花ちゃんは雪のトップ娘役だからどちらも叶わず、相手役はぐんちゃんになった。
それほど執着していないからあまり親密度が感じられなかった。
包容力のまりこさんにオールマイティのぐんちゃん、過不足のない組み合わせだとおもえるけれど
舞台は、出演者のメンタル部分が左右する。
986名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 18:00:33 ID:5i29GLBD
そういう意味でもあの交代は良かったよね。
理事とお花ってのもイマイチな気がするし。
ぐんちゃんはぶつかり合いが似合う娘役だったし。
987名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 18:12:24 ID:O2J/4Ya/
そうそう理事とぐんちゃんは、硬質なダイヤがお互いを磨き合った様に輝いたし
まりこさんはおしとやかなゆりちゃんを迎えて、さらに包容力が増してウェット
色気が漂っていた。
お花ちゃんは、うーん・・・
988名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 18:48:31 ID:2560AW+s
マリコさんはお花ちゃんと組んでみたかったと言ってたけど
(星配属されたから、そういう事も考えていたでしょうね)
あっさり雪に移動して
ゆりちゃんが戻ったのは良かった。

グンちゃんは、エリザガラコン共演の後、
トークショーも一緒にやって、
当時の話で大爆笑の大盛り上がりでしたよ。
989名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 18:48:48 ID:9Ru+hCB2
相手役は、大事です。
真矢さんは、純名さんとも千さんとも合ってなかった。
それでも、本人の強引なキャラと芸風で、独自の人気を確立してたけど。

さすがに、花總さんは、どんな男役にでも合うタイプですね。
990名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 18:50:33 ID:lGbHz5Sl
あのおハナさまが バロックのパレードで ゆりと同じ衣裳だったのは未だに不可解 なにがあったのかしら
991名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:20:15 ID:v6SkVo3x
みきとほさっちーのコンビ、似合ってるとおもったけどな
失楽園やブルスワの際ど目ラブシーンとか好きだった
みきが春風泰平さんになってた時も、作文は駄作だったけど
ラストのほさっちーの涙には泣かされたもんだ
スナイパーでは、ほさっちーが貸切でハジけすぎて自分のスカートをめくり
最後の挨拶でみきが苦笑しながら、見苦しいものお見せしましたとか言ってたんだよね
992名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:28:43 ID:Hn6kJ2iJ
993名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:29:21 ID:Hn6kJ2iJ
994名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:30:01 ID:Hn6kJ2iJ
995名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:30:42 ID:Hn6kJ2iJ
996名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:31:23 ID:Hn6kJ2iJ
997名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:32:03 ID:Hn6kJ2iJ
998名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:32:45 ID:Hn6kJ2iJ
!!
999名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:33:30 ID:Hn6kJ2iJ
このスレッドはもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1000名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/15(土) 19:34:17 ID:RjHW8UND
組みたい相手と似合うとも限らないしね。
マリコお花も並びとかは綺麗そうだけど。
お花は決して役者としてパワー系ではないからちょっと物足りなかったかも。
私もみきほさちの組み合わせは好きだ。
あの真矢みきに受け身系じゃない娘役をぶつけてみたのはすごいと思うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。