バイクショップ「シベリア」2号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
ようこそバイクショップ シベリアへ
当店では主に日本製のバイクの販売、整備、カスタムを行なっております。
カスタムはSSから空冷Zなどからチョッパーやトラッカーなどまで多岐に渡っておこなっております。
新車見積もり、整備見積もりなど何でも気軽にご相談ください。


なお旧車會、珍走団などはお断りしていますのであしからず。

【Wanted!!】当店ではバイクが好きなスタッフを随時募集しています!!
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 15:46:11 発信元:126.245.224.229
おめでとう

このシベリアの大地に砂煙を上げてくれ
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 18:54:46 発信元:124.146.175.198
>>1


前スレ>>1000
部品供給は昔はホンダが一番優しかったんだが今じゃホンダが一番厳しいんだってな。
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 19:13:42 発信元:219.117.17.13
>>3
スーパーカブ(AA01)のインマニボルトで納期2週間っていうザマ。
マイナーな車種や旧車ならまだしも、アホンダで一番売れてて数多く現役で走ってるのにな。

この一件を機にアンチホンダになりました。
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 19:55:56 発信元:123.198.8.20
ホンダの部品供給部門外国にもってたんじゃねーの?
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 19:56:48 発信元:123.198.8.20
間違った
ホンダの部品供給部門外国にもっていったんじゃねーの?
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 20:27:07 発信元:124.146.175.234
8耐ってホンダが表彰台を独占したのか。
ヨシムラとかエヴァレーシングは何位だったんだろ。
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 20:55:15 発信元:219.108.157.21
>>4
普通の6mmボルトが?
ホンダ、終わったな
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 22:09:40 発信元:219.112.34.9
前スレ>>995
今乗ってる50のパーツを移植したいんだ
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 23:10:37 発信元:124.97.47.68
原付の速度30キロで走行しましょう。
原付OKのバイパスや国道で、原付100台以上で30キロ走行をしましょう。
2段階右折も100台でしましょう。
警●がネズミ捕りを行っている場所を発見した場合、
そこをぐるぐる30キロで走行して他の車のペースを30キロにしましょう。
毎月30日は原付の日です。

ってのを昔漫画で見たけど、これは実際どうなの?
逆に警察に違反とられるの?
詳しい人教えて
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 23:12:10 発信元:218.127.53.71
バイク屋で聞いた話だけどホンダは在庫保管費削減の為に部品ストックを減らしてるらしい。

んで俺が「俺のスズキもヤバいかなぁ?古いバイクだしさ・・・」

バイク屋の親父さん「いや、あそこは大丈夫」

俺「どゆこと?」

親父さん「スズキってそんな会社だ」

俺が安心して家路に着いたのはいうまでもない。
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 23:42:35 発信元:124.146.174.38
ホンダがまだ優しかった頃、CBX400Fの部品は珍走のせいで在庫が有っても出さないという話を聞いた事がある。
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 00:18:39 発信元:219.125.148.43
>>9
90に50部品の移植なんて電装と外装ぐらいしか流用してメリットになるのはない気がする

俺もカブと4miniのオーナーなんだがね
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 07:07:53 発信元:122.24.121.24
>>1
ヤマハは大丈夫かな・・
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 08:00:17 発信元:121.111.231.94
いよう
au規制でまた戻ってきたぜ
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 08:57:05 発信元:219.67.60.11
あぢー
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 10:22:42 発信元:122.16.61.166
HONDAどうしてしまったん…
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 11:52:02 発信元:210.136.161.70
代を重ねると創業者の掲げる理想や理念なんて過去の遺物扱いなんだろうなあ。
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 14:23:59 発信元:202.243.126.72
>>13
風防とナックルガードとカゴと箱移植すんのよ。
電装系とかは弄らない。つーか50と90の両刀にしたい。
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 14:29:06 発信元:219.125.148.13
>>19
それなら110のがオススメよ
クランクケースが90以上に強化されてるタイカブ系横型エンジンがベースで足まわりの質も段違いだし。
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 19:53:05 発信元:210.136.161.84
ダウンタウン125iほしい脳
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 12:48:56 発信元:124.146.175.2
>>20
風防付かないんだよ
付いたら買ったんだが
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 12:53:58 発信元:222.5.62.164
ファルコラスティコそろそろ出してくれよー
250で
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 14:20:25 発信元:124.146.174.72
>>22
見た目同じに見えるんだけど微妙に違うんだなあ。
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 19:09:47 発信元:210.136.161.81
さっき原付に追突されて反射板が吹っ飛んだ
ボロボロの原付なんでどうでもいいが
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 21:36:24 発信元:124.146.175.100
勿論首が痛いの連呼だよな?
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 21:51:19 発信元:114.149.247.39
原付も結構危険な運転してる奴多いよな
朝なんて特に
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 22:00:01 発信元:202.229.176.12
ヤマハランツァってどうなの?
一万七千キロ走ってる奴が本体十五万で売ってたんだが。

ちなみに転倒歴は有るみたいで、スイングアームに若干擦り傷が付いてた。あまり外装の程度はこだわらないんだが。
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 22:26:52 発信元:124.146.175.99
375:774RR :2010/07/27(火) 20:37:13 ID:d+02VoP2 [sage]
>>360
出場ライダー達は異常なほど盛り上がってたらしいぞw
http://sachiura-naps.seesaa.net/
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 23:46:13 発信元:124.146.175.100
>>28
買うつもりで聞いてるんだろうが試乗くらいはしろよ。
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/27(火) 23:59:18 発信元:219.108.157.14
>>28
君はオフ車で何がしたいの?
トレッキング?
ED?
MX?
質問に質問を返して悪いけどさ
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 08:18:00 発信元:124.146.174.45
〇〇ってどうなの?

よく聞く言い回しだけどこういうのは具体的に何が聞きたいんだろう。
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 09:29:54 発信元:219.67.60.11
ただ格好いいから乗ってみたいんだけど、全然知らないから他人の評価を聞いてみたい
ってだけじゃねーの?
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 10:26:01 発信元:202.229.176.12
>>30
現時点では免許が無いんだよ。バイクの自賠責も無い。
免許は九月辺りに取ろうかと。
>>31
主にトレール
舗装林道から砂利道から、高速道路まで視野にいれている。
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 10:31:47 発信元:123.108.237.2
>>34
林道走れる仕様のオフ車で高速はマジキチ
自分で換装出来るなら1台でいいと思うけど。
金に余裕有るなら1台250〜400ツアラーと2st〜125のオフの2台体制とかオススメ
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 11:16:14 発信元:210.153.86.136
これから免許取ろうって初心者に複数所有を勧めるなよw
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 12:10:02 発信元:124.146.175.46
>>35
高速は一応走れればおk
カブ50が今有るから、それでなんとかなるかな?
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 12:58:44 発信元:219.101.175.97
ホンダが駄目と言われているけど、シャドウかVTRを買っちゃう予感orz
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 13:37:11 発信元:219.108.157.14
>>34
ランツァじゃなくてセローにしとけ
メンテが楽だし、タマ数があるから利点が多い
セローをきっちり乗れるようになってから2stに移行した方がいい
途中で挫折しても荷馬車になる
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 14:10:08 発信元:202.243.126.69
>>39
セローの方が良いですかね?
乗りやすそうで良いバイクだとは思ったんですけど。
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 16:31:09 発信元:114.149.91.73
いやそこはWR250XかRかFかZをおすすめしてみる
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 16:40:44 発信元:202.243.126.69
WR250Rは気になってるけど高すぎるですわ
同じDOHCだったらAX-1とかディグリーとかも有るけど、流石に少々古い…
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 16:55:48 発信元:124.146.175.108
もう自分のインスピレーションで決めちゃえよ。
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 17:03:15 発信元:221.24.59.140
左手が腱鞘炎なのでDRCのウルトラライトクラッチを注文。

さてどうなることやら。
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 17:25:17 発信元:202.243.126.69
>>43
判った。
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 18:11:15 発信元:202.229.176.28
暑いからか
半袖で乗っているドキュンが目に入る
バイクは原付バイクだろうが
怪我してクルマに乗っている人に迷惑掛け易いから
暑かろうが長袖で
半袖や半ヘルメット、半ズボンにサンダル履きでCB400SF乗っているドキュンをみた
バイクがもったいない
乗るなら、フルフェ、革の上下、インナーに鎧、ブーツに、革グローブだろ
メッシュ鮭でもいいが
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 18:22:26 発信元:124.146.175.78
でもそんな奴って冬でも基本的にだらしないカッコじゃね?
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 19:47:06 発信元:210.136.161.12
>>47
冬って言っても11月の末くらいの寒さと2月中旬頃の寒さは体感的にかなり差があるが
本当に寒くなると乗る奴は馬鹿スクでも防寒着着る
ユニクロの鳥の羽根くらいは
あれ着て事故ると、見た目スゴいことに
胸部プロテクターくらいは法で原付バイクだろうが着用を義務づけすべきだけどな
防具してないで、公道走ってクルマと事故ると、クルマ乗りが殺したと
叩かれるのも、クルマ乗りがかわいそうだし
クルマ乗りのドキュンも多いからバイクは自己防衛策で安全運転、かつ、装備品にも気をつけないと
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 20:57:20 発信元:210.136.161.2
長袖でもネルシャツくらいだと意味ないぜ。
経験したからわかる。

50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 01:22:39 発信元:219.125.148.11
スオミーの飯鮭、上下セットで買ったよ!
5万はなかなかたけーな!
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 13:51:34 発信元:210.136.161.77
この豪雨の中ツーリングなんてよくやるよ。
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 14:10:34 発信元:61.198.175.118
おさむちゃん、スカブ650FMCマダー

【オートマチック・スーパースポーツ、「XP500 TMAX」について、カラーリング設定を変更し2010年8月20日より発売】
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0727/tmax.html
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 17:59:05 発信元:120.51.143.163
回りと違うカスタム(笑)したくてSRを購入
マンクス風ビックタンクにセパハン、BS、FCR
気が付くとSRブーム

スポーツスターに乗り換え
SRチックなロングシートに幅狭いハンドル
気が付くと多い日で一日10台は見かける人気車

新BSA検討中←いまここNew!
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 19:57:44 発信元:123.108.237.4
RG50Tに乗ってるが
同じバイクを見た事が無い
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 20:06:59 発信元:125.172.48.120
1970年代のバイクっていかにもバイクな見た目でいいなあ
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 20:10:39 発信元:123.108.237.30
>>55

50ccでも速いしね
http://imepita.jp/20100729/724770


ただ、査定出しても買い取り不可なんだよなこいつ…降りるに降りれない…
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/30(金) 09:02:12 発信元:120.51.143.163

訂正
新ノートン検討中←いまここNew!
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/31(土) 00:21:49 発信元:114.166.209.167
他の人と一緒が嫌でモタードにセパハンっていう意味不明なことやったけど・・・
よくよく考えたら、乗っているバイク自体がなかなかレアなので意味無かったww

何やってたんだろうな・・・整備費に回せばよかったのに
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/31(土) 01:06:06 発信元:124.146.174.43
定番改造が確立している車種は人との違いを出そうとあれこれやっても結局どこかで見たような形になってしまうんだよなー。
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/31(土) 04:08:32 発信元:59.135.38.166
昨日付けで退職、今日のフェリーで北海道渡り、
1ヶ月ほど放浪しようと計画してたんだが
2週間ほど前に、ダメ元で受けた会社に合格したから、北海道ツーリングは中止したよ。
北海道ツーリングは少し残念だったけど、これで良かった仕事は大事だ
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/31(土) 09:46:10 発信元:219.125.148.92
>>60
って自分に言い聞かせてるみたいだねw
とにかくオメ!
62@兵庫県:2010/07/31(土) 23:27:17 発信元:59.135.38.165
>>61
ありがとう、新たな職場の初出勤は2日の月曜日から、一週間もすりゃ夏休みに入る。
北海道ツーはさすがに無理だけど、信州あたりに行ってみるよ。ノシ
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/01(日) 10:06:54 発信元:123.108.237.30
>>62

愛知に寄るんなら一緒に走ろうず!
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/01(日) 10:12:42 発信元:180.1.51.245
いいな そういうの
ここで何気なく書いてみて本当に会えたりしたら凄いなw

何のバイク乗ってるか書いておけば判るし
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/01(日) 18:34:05 発信元:124.146.175.72
静岡にガンダムを見に行ってきたがいかにもバイク乗りって奴等が沢山居たな。ジャケットを着ていなくてもブーツやウエストポーチで分かってしまうw
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/01(日) 22:18:40 発信元:124.146.175.19
八王子からだけど
明日雨?
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/02(月) 00:18:09 発信元:219.125.148.91
>>66
雨は降らないだろう
おおむね晴れたり曇ったりじゃねーかな
6866:2010/08/02(月) 07:56:50 発信元:210.153.84.20
>>67
おはようございます
ありがとう!
今友達と二人で相模湖のセブンイレブンで待ち合わせして、甲州街道で大月インターまで、そから、山中湖インターまで行って道志道で両国橋先のセブンイレブンで休憩して、また都留まで戻って、秋山抜けて帰宅しました。
とても、気持ち良い夜走り出来ました。
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/02(月) 09:46:44 発信元:219.125.148.96
この時期首都圏走るなら午前中だよな
午後は予報に反して局地的に降ったりするから
特にライダーの好きな山方面は降りやすいし
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/02(月) 19:09:16 発信元:210.135.100.132
今晩は、バイクのユーザ車検行って来ました、400cc、埼玉運輸支局(大宮)にて

自賠責13400円、軽自動車税4000円、重量税4400円、用紙代55円、検査登録代400円、審査代1300円、〆て23555円也
涙出そう、テスター屋は今回パス(光軸合せなら1050円)

予約は4ラウンド、14:15受付、14:30開始、レーンは1レーン(普通自動車と同じ)2輪車用レーンは使いませんでした
最近はスピードメーターのチェックはしないのかな?

以上報告まで
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/02(月) 20:22:34 発信元:210.153.86.37
バイクを買ったはいいが、今乗ってるのを下取りに出したため
これから約三週間はバイク無し。
さて、一週間の夏休みは何しようか?



と、チラ裏
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/03(火) 11:42:25 発信元:219.67.60.11
そろそろお盆のツーリングの準備しなくちゃならんのだが
暑くてやる気なしw

73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/03(火) 13:21:47 発信元:61.198.175.247
>71
代車無い店なんか
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/03(火) 20:09:20 発信元:210.136.161.69
>>73
無い、というか頼まなかった
まあ、無けりゃ無いで困らないからね
久しぶりに釣り三昧になりそう
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/03(火) 20:55:31 発信元:124.146.174.50
有っても三週間は長過ぎだろ。
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/04(水) 00:47:52 発信元:219.125.148.106
路線バスの後ろをチンタラ走っていた。
バス停で停車し、何人かの客が降りた。

その後30秒か1分か?、バスが動かず、発車する気配が無い。(あれ?何やってんだこの運転士?的な心理)
すり抜けるスペースがあったのですり抜けてみた。

ゆっくりとバァさんが降りてきた。

事なきを得たが、俺はライダー失格な走りをしてしまった。orz
止まってるバスの左側は絶対ダメだ!
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/04(水) 20:17:30 発信元:124.146.175.193
教習所からやり直してこいよ
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/05(木) 19:25:00 発信元:61.210.176.170
ライダー失格って言うか、人間失格なレベルだよね。
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/06(金) 09:40:08 発信元:124.146.175.65
本スレだと免許返上しろやゴルァの大合唱だよな。 
やっと梅雨が明けたと思ったら今度は暑過ぎて乗る気がしねえ。
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/06(金) 11:30:00 発信元:60.39.61.91
>>76もこれでまた一歩、人間的に成長したんだよ
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/06(金) 12:56:07 発信元:113.149.218.212
すり抜けスレって無いの?
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/06(金) 15:50:29 発信元:219.112.34.9
いや、普通に教習所でそういう場合もあるよって習わない?
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/06(金) 18:42:47 発信元:113.149.218.212
いや、教習所で習うのは
「停まってるバスを右側から追い越そうとしたら、バスから降りた客がバスの前を横切って道路を渡ろうとする」ってケースだ
停留所で停まってるバスの左側をすり抜けってのはやっちゃダメだろ
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 15:10:15 発信元:219.125.148.13
電装いかれた…キーONにしても源はいらない
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 15:34:45 発信元:61.198.250.54
キルスイッチoffって内科?
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 16:08:35 発信元:113.149.218.212
あ・・・ありのまま さっき起こった事を話すぜ!
「おれはバイク屋に行く途中 
 赤いチアガールコスでツインテールな女子小学生が自転車で走っているのを目撃した」
な・・・何を言っているのかわからねーと思うが 
おれも何をされたのかわからなかった・・・
頭がどうにかなりそうだった・・・
妄想だとか白昼夢だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 19:21:17 発信元:219.112.34.9
アクシストリートってどうなの?
アドレス125とカブ110と比べてどんな感じ?

グランドアクシスのスレしかなかったから判らん。
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 21:00:29 発信元:219.108.13.248
おさむちゃん、空波650のキーレス標準化マダー
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 23:35:59 発信元:124.146.175.204
SSにキャリア付けた。後悔していない。
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/08(日) 13:40:20 発信元:219.112.34.9
ぬるぽ
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/08(日) 16:06:51 発信元:210.153.86.130
8耐のドキュメントがたった30分なんて・・・・。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/08(日) 16:11:11 発信元:114.162.53.250
しかしV-MAXカッコいいな
何とカッコいいデザイン。。。

http://www.youtube.com/watch?v=TgoQ7v_eXgg&feature=related
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/08(日) 16:15:03 発信元:221.92.92.85
>>87

アクシストリートのスレ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269342739
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/08(日) 16:16:14 発信元:114.162.53.250
今NHKBS2見てる

ツーリング行きてぇー
その前にバイク買わないとw
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/08(日) 21:34:23 発信元:219.112.34.9
>>93
おお、tnx
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/08(日) 23:19:23 発信元:210.136.161.6
一回も履いてないブーツが、片方なくなってる…

97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 10:24:30 発信元:219.67.60.11
みんなはお盆にツーリングいくの?
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 10:45:09 発信元:219.112.34.9
車買ってドライブに。

原付では遠出は基本的にキャンプ前提になるからなー。
キャンプするんなら車での方が色々積めるし良いかも。
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 11:19:48 発信元:61.204.7.6
マニフェスト実現は無理そうだし、支持率低下阻止・票稼ぎの為に二輪用ETCの助成制度再開しないかな〜(笑)
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 15:26:19 発信元:219.112.34.9
もう政権交代するのは半ば確定なんだから、後先考えずに色々やれよとは思う。
原付の排気量引き上げとか、ETC車全区間無料とか
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 15:54:15 発信元:219.67.60.11
一律2000円の話はどうなった?
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 17:31:33 発信元:59.135.38.167
>>97
15日まで休み、明日は友達と甲子園に高校野球見に行く。
明後日からはフリーだから、久々にロングに出ようと思うよ。
ソロなんで、西にくか東に行くか南に 行くか北にいくかそん時の気分で決める。
何となく計画はしてるけどソロなんで、ぶっちゃけ気分しだいで中止もある。
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 17:36:20 発信元:219.67.60.11
>>102
日本海側は13日から雨みたいだよ

俺も北陸を考えてたけど中止にしようか迷ってる
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 18:04:22 発信元:219.112.34.9
北陸だが、13日から雨ってマジかよ
何もやる事が無くなってしまう。

105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 18:45:19 発信元:59.135.38.164
北陸は春先に能登半島に行ったよ。
砂浜を走れると有名な、なぎさドライブウェイを走った、出口付近でスタックして脱出するのに苦労しよ。
でも海や棚田が綺麗でスゴくよかったよ、YHで一緒になった明日から遠洋漁業に出るって漁師さんに色んな話を聞いた、楽しい旅だったな。

ロンツー中に土砂降りの雨に降られてる時に、同じくロンツー中で荷物満載のライダーとすれ違ったら、
北海道じゃなくても高確率で全開のピースが来るw
『こんな雨の中お互いアホやなw』って感じだと思う、わざわざ雨の中を走ろうとは思わないけど、ああいうのも楽しい。
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 22:36:35 発信元:114.167.205.91
いいなw
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/10(火) 11:05:44 発信元:124.146.175.195
バイクと自分の体のメンテに充てる。
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/10(火) 21:49:08 発信元:111.232.231.205
バイクも体もボロボロでござる
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/10(火) 22:49:25 発信元:114.149.191.208
>>108
何があった?
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 00:13:19 発信元:111.232.231.205
バイク:1万2千q走行、タペット音すげぇ、タイヤヒビだらけ
俺:寝不足、夏休みニート
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 03:54:32 発信元:114.149.191.208
バイク タペットは調整しろ。タイヤも交換しろ。
お前? 2ch止めろ

そうすれば素敵なバイクライフを送れる身体になれるんだから!!
ソースは去年の俺

112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 10:01:33 発信元:111.232.231.205
もう2ちゃん依存症だからな
まあ、規制されてて依存も糞も無いが。

タペットは調整するかなぁ
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 12:44:25 発信元:113.149.218.212
ふたば依存症も併発してるからムリ
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/12(木) 04:35:29 発信元:118.15.70.169
>>112-113
お前ら・・・・
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/12(木) 09:52:40 発信元:219.108.157.13
業物依存症な俺…

マニアックな知識が一杯ついて楽しいよ
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/12(木) 14:33:19 発信元:111.232.231.205
加速スレに加速動画上げたいけど規制と業物の鯖落ちで手も足も出ない><
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/13(金) 08:49:05 発信元:59.135.38.162
盆休み中に、泊まりでどこかツーリング行こうと思ってたけど、結局どこにも行かなかったな。
早朝いつもの峠をひとっ走り午前7時前には帰宅、日中はクーラーの効いた部屋でビール飲んで、
お盆渋滞のニュースを見ながら、大変だね〜(´・∀・`)なんて言いながらマタ〜リ過ごしてたよ。

金も使わないかったし、体も楽だけど、なんか虚しい…
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/13(金) 12:19:12 発信元:111.232.231.205
今から出れば良いんじゃね?
119au:2010/08/13(金) 19:38:55 発信元:59.135.38.169
>>118
今日から両親が旅行に出てて、ウチの犬と猫の世話しないといけないから、家を離れるわけにはいかないんだよ。
なんか規制解除されたみたいだから、とりあえずバイク板の常駐スレにもどるわ(・∀・)ノシ

まぁ‥たぶんまたすぐに戻って来るだろうけどね…
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/13(金) 22:03:44 発信元:111.232.231.205
なーるーほーどーなー
犬と猫が居るのか。俺んちはハムスターしか居ねえ。しかもこの前噛まれた。

天気が良ければ原チャでちょっと長野まで行って来ようとも思うんだが。
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/15(日) 04:05:43 発信元:219.125.148.12
>>120
うちのうさぎなんて俺が暑さにダレて板張りの廊下で寝てたら
わざわざ腹の上に乗ってきて後ろ足でダンッって何度も何度も蹴り叩いてきやがった
あんま痛くはないけど衝撃でオウッオウッてなったわ

明日はエンジン弄ろう
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/15(日) 14:35:12 発信元:180.11.236.199
バイクは近所走るだけで楽しいね
独特の乗り物だから
あの一体感がいいんだろうな
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 18:23:51 発信元:111.232.231.205
暇だし岐阜か長野にでもロンツーして来ようかね


明日雨じゃなければ良いんだが・・・
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 20:01:31 発信元:202.253.96.245
ヤフオクで海外からベース車両ってZが出てるけど

登録できますか?気になってさ
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 22:23:41 発信元:111.232.231.205
書類が無いのなら糞面倒。ほぼ無理だと思った方が良いだろうね
書類付きフレームを用意出来れば、登録できるだろう。
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 22:34:24 発信元:202.253.96.243
ありがとう人がいるんだな、こんな板に
127番長 ◆FFm4MOf40k :2010/08/16(月) 22:52:02 発信元:202.253.96.244
おちんこ
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 22:58:31 発信元:222.5.63.131
クラブマンで山梨〜三重まで何時間でいけるか実験!
129番長 ◆FFm4MOf40k :2010/08/17(火) 16:33:50 発信元:202.253.96.245
たどり着けなかったんだな…
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 16:49:47 発信元:114.166.223.217
片道350キロくらいあるのかな。4輪でもだいぶ疲れる距離
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 22:04:39 発信元:111.232.231.205
カブで250キロ走ってきたぜ

四輪なら楽勝だけど、原チャじゃ厳しいね
132番長 ◆FFm4MOf40k :2010/08/17(火) 22:45:44 発信元:202.253.96.244
>>131知るか!

それより>>128が死んだのか、生きてないのか、ハッキリしようぜ!
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 22:50:01 発信元:111.232.231.205
>>132
悪い子は食べちゃうぞー
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 00:57:55 発信元:124.146.174.168
質問
プロテクターや皮つなぎ着て峠を制限速度プラス40キロ前後でまったり、流す程度なら、コケても怪我しないですみますか?
また、普通の半袖シャツにバミューダ履いて制限速度か車の流れで走るのと上のプロテクターや皮つなぎ着て峠を制限速度プラス40キロ前後で走るの
どちらが、リスク高いでしょうか?
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 01:10:51 発信元:220.22.118.224
韓国製バッテリーは糞だな 1年もたない
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:52:39 発信元:219.125.148.15
>>134
何したって死ぬときゃ死ぬ。
ただ装備次第で怪我は確実に減るし死ななくて済む可能性も上がる。
そもそも条件自体が意味不明すぎてお話にならんわ。
リスク管理は自己責任だからいちいち人に聞いてんじゃねえよ。
事故の負傷率は体の末端程高くて、死亡原因の一位は頭、次は胸へのダメージだからその辺を踏まえて自分で考えろ。

簡単な例を挙げるとツナギやプロテクター装備着て路面に落ちて滑って服がズタボロになるような状態になったら
素肌剥き出しだと肉が削げて骨が剥き出しになる程度のダメージは確実に食らう。
まずバイク用の装備がスピード出すための物と考える時点で筋違い。
ツーリングウェアとか知らないのか?
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 07:02:43 発信元:221.24.59.140
去年大型取ったってのに金がたまらなくて新車買えねーw
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:43:01 発信元:111.232.231.205
>>137
ローンが有るよ!やったね たえちゃん!
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:48:28 発信元:219.67.60.11
ローン組めないんじゃねーのか?w
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:18:18 発信元:221.24.59.140
>>139
失礼なw
金利払うのが面白くないだけだよ。出入りの店がバロンなんだが年利9.8%なんて
馬鹿馬鹿しいでしょ。そんだけ金利があったらメットやブーツを新調できるよ。

どうしてもって言うんなら、銀行から直接借りれば良いかと思う俺様です。
141128:2010/08/18(水) 19:24:18 発信元:222.5.63.134
すまん肺炎になったので実験は9月中旬にします
142番長 ◆FFm4MOf40k :2010/08/18(水) 19:45:46 発信元:202.253.96.244
>>141 チッ
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:07:16 発信元:219.108.157.18
>>141
速く治るといいね、お大事にして下さい
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:40:12 発信元:124.146.174.69
さすがに暑さのピークは過ぎてるだろうからその方が良いんじゃない。
体良くなるといいね。
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:52:51 発信元:114.166.175.197
>>141
肺炎か・・・お大事にな
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 09:05:08 発信元:219.67.60.11
>>140
失礼したw
ローンの金利って支払い予定表見るとアホくさくなるもんなw
がんばって金貯めて早く乗れるようになるといいな
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 06:33:16 発信元:114.48.32.8
千葉北部からのスタートでこれからどこ行こう。南房総はついこないだも行ったからなー
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 06:40:52 発信元:59.135.38.161
>>137
買うだけなら買えるけど、だいたい年間2万キロほど走るし、維持するのが大変そうだからずっと250乗ってる。
たまに試乗会やらレンタルバイクで大型乗ってるぐらい。
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:16:08 発信元:111.232.231.205
>>147
ちょっと遠いけど、渋峠おすすめ

この季節でもかなり涼しい。
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:55:11 発信元:119.173.22.72
高校生になったらバイク乗りたいんだけどどんなのがいいですかね?
資金は幼い頃から貯めてた10万円くらいと、バイト代で何とかしようと思ってます
(免許にかかる費用はのぞいて)
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 02:44:05 発信元:220.96.152.30
>>150
そんなもんなんだっていいんだよ
自分の気に入ったバイクに乗ればいい
そこから色々な自分の好みに気付くもんだし
そのバイクを自分の好みに合わせるカスタム・整備も学べる
ただ、任意は必ず入れ
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 11:24:22 発信元:118.18.138.112
>>150
最初ならVTRなんかいいんじゃないかな
丈夫で壊れないし、上手な人が乗ると十分速いし
中古車の数もあるし、こかしても 「比較的」 安く直せる

ただ単に移動できればそれでOKっていうならビッグスクーターもあり
でも特に若いのが運転してるスクーターはマナーが悪いだけじゃなく、
見た目以外(エンジンとかベルトとか)の手入れをほとんどしないんで、
中古車にも、見た目はきれいでも中身がガタガタ、ってのが割と多いみたい
個人的には、スクーターなんか年とってから新車に乗ればいいから、
若いうちはきちんとしたバイクで、楽しく走って練習すればいいと思う
そういった使い方なら、VTRはまさにピッタリじゃないかと思う

あと、単車乗るんなら任意保険と自分の身を守るグッズだけはケチるなよ
ヘルメットとかジャケットとかな
正直色々高いけど、頭打って一生ベッドの上よりはとても安く付くから
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 01:02:01 発信元:119.173.22.72
>>151-152
ありがとうございましたorz
意見を参考にしつつ自分でもいろいろ調べてみて決めたいと思います
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 19:49:42 発信元:210.153.86.38
灯火類を小振りなのに変えてる奴等ってさあ、もう少し被視認性を考えた方が良いと思うんだが。
俺も改造は好きだから気持ちは判るけどな。
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 23:19:59 発信元:219.125.148.94
またまたまたま…規制でご厄介になります
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 07:35:45 発信元:59.135.38.163
おいらも規制で戻ってきましたよっと♪

今まで乗るばかりで、レース観戦とかあまり興味なかったんだが、
先日TSUTAYAでモトGPのDVD借りて見てたら、レース観戦行きたくなったよ。
関西だから茂木は遠すぎてちょっと行けないけど、来月岡山国際サーキットで日本GPあるから行ってみる。
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 08:38:02 発信元:114.166.204.105
>>156
ぜひインプレよろノシ
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 19:47:06 発信元:210.153.84.193
小形ATでも一発で取ろうかと思うんだが、普通が有れば学科試験は無いよな?
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 05:47:17 発信元:59.135.38.170
>>157
9月26日の決勝レース見に行くわ、バイクで来場した人はレース終了後にサーキットクルージングっイベントがあるらしいよ。
レースの知識は何もないし、選手の名前も知らないからちょっと予習しておくよ。
>>158
普通免許あれば学科の授業はないよ。
バイクの免許取ったのずいぶん昔だから知らないんだけど、今は小型ATなんてのがあるんだね。
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 11:12:55 発信元:219.125.148.107
>>158
どうせ取るなら普通二輪(中免)取ってしまえ。
おらはどうせならと大型まで一気に突き抜けてやったわ。
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 11:14:23 発信元:219.125.148.95
試験場一発のハナシか…スマソ
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 18:29:58 発信元:124.146.175.102
まあたロードライダーの微妙な付録のせいで立ち読み出来ねえよ。
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 22:59:00 発信元:111.232.231.205
>>159-161
今のところカブに乗れれば良いから、ATで良いんだよな。
出来れば中免を教習所で取りたいけど、金も時間もねぇ。
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 23:04:07 発信元:219.125.148.43
>>163
一度経験してみた方がいいよという意味でMT免許オススメするけどなー
カブって少し弄ればMT化できるし。
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 23:25:53 発信元:210.239.111.142
馬力少ない分MTでないとストレス溜まりそう。
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 23:33:47 発信元:123.1.77.206
小型AT限定でカブというと110かな。いい色出たよねー
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 23:37:47 発信元:219.125.148.44
>>165
カブとモンキー持ってるけどあんま変わらんよ
ただ1速から2速へ変速の衝撃は全然違うな。
カブの遠心クラッチって高回転は使いにくいわ…乗り心地的に。

>>166
70と90と100も有るよ
確かに新色はリトルカブ意識してて良い感じ
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 01:17:27 発信元:111.232.231.205
>>164
遠心だからこそのカブだ。
つーか90買ってエンジン周りは弄るつもりは余りないな。
風防付けたりとかはしたいけど。

>>166
110の新色気になってるんだよなー
でも50とかの部品の流用が利かん
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 09:13:38 発信元:124.146.175.195
何故かこの流れにデジャ・ヴを感じるんだが。
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 10:13:45 発信元:219.108.157.13
クラッチを楽しみたい俺はベンリィを買いました

ステアケース楽しいよ
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 12:21:40 発信元:111.232.231.205
高速道路走れる百姓バイクとかあってもいいと思うの
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 16:52:13 発信元:118.15.31.117
俺はクラッチ依存症だからクラッチが無いと安心してバイクに乗れない
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 17:57:26 発信元:219.125.148.13
>>171
ある意味VTRがその位置じゃね?

>>171
あるある
未だにカブでエアクラッチ握っちゃう
ストリートマジックの時も無意識でリアブレーキ間違えて握ったり左足スコスコ動かしたり
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 19:24:24 発信元:124.146.174.41
18才女子高生オートレーサーが誕生するそうな
昔からモトクロスやってたらしい
ボンボンの娘死ね
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 19:41:23 発信元:210.136.161.71
ノリックの立場はどうなる。
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 19:45:10 発信元:222.5.62.180
スレタイがバイブショップに見えた
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 20:33:07 発信元:111.232.231.205
雷の中バイクに乗ったら落雷喰らうかな?

今絶賛落雷中なんだが。
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 20:43:28 発信元:118.104.100.242
速く移動する背の高い物体に落ちやすいと隣のばあちゃんから聞いた。
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 21:05:10 発信元:219.125.148.11
>>177
物は試しで当たってみたらいいんじゃない?
180番長 ◆FFm4MOf40k :2010/08/25(水) 21:25:26 発信元:202.253.96.230
Z1000買っちゃうのか?俺!

リプロはあるのか!?Z1000!?
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 21:57:32 発信元:124.146.174.12
新型からようやくエンジンが10Rベースになったんだっけ。
182番長 ◆FFm4MOf40k :2010/08/25(水) 22:06:38 発信元:202.253.96.230
すまない!変な誤解させたみたいだな…

KZ1000だ

ゴメーンね☆
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 23:02:27 発信元:220.25.222.201
死ねよ!番長!
184番長 ◆FFm4MOf40k :2010/08/25(水) 23:27:26 発信元:202.253.96.246
死ぬかよwwwwwwwwwwww

お前ネットで何イッテんの?wwwwwwwwwwwwwwww
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 00:00:09 発信元:124.146.174.48
>>182
ああ空冷の方かって、よく見ればリプロって書いてあるもんな。
空冷Zスレを見る限りだとリプロの評判は良くないよね。
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 00:12:49 発信元:219.125.148.15
>>181
ストロークアップで1000ccオーバーになったけど10Rとは別系統に進化したんじゃなかったか?

Z1000なら俺が買うよ
2011モデルでもチェスナットブラウン残ってくれ…
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 10:04:38 発信元:111.232.231.205
VN2000とM9Rのエンジンのデカさは異常
188番長 ◆FFm4MOf40k :2010/08/26(木) 22:56:11 発信元:202.253.96.242
うう買いたい… 仕事が手につかない…

ピカール山ほどいるんだろうな…
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 00:06:53 発信元:124.146.175.97
磨きもハマるとエスカレートしていくらしいな。
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 00:36:59 発信元:111.232.231.205
たまに洗車してワックスかけると新車っぽくなってニヤニヤする

実際は錆びだらけでボロボロなんだが
191シベリア市民有志:2010/08/27(金) 10:52:53 発信元:124.146.175.165
(#`^ω^´)ストレッチされたフロントエンド、古いモーターを載せたハードテイルシャーシにキックオンリーはどう考えても男のバイクです。

(#;`^ω^´)おっと失礼、つい‥!おはようございます!夏祭りですー!よろしくお願いしますー!

☆☆★★☆ シベリア夏祭り開催のお知らせ☆★★☆☆

シベリアイベント広場スレにて本日8月27日金曜日午後19時から翌28日土曜日24時まで
シベリア夏祭りを開催します

シベリア超速報板が誇るバーチャル店舗屋台や自スレ宣伝コーナー、どなたでも楽しんで頂ける企画をご用意して皆様の御来場をお待ちしております

規制難民も観光も、コテも名無しも大歓迎!! 皆様奮ってご参加くださいね

  シベリア超速報実行委員会有志一同

会場: シベリアイベント広場2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270125349/

連絡、出店問合せ:シベリア商工会議所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1239693805/
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 11:41:54 発信元:219.67.60.11
明日洗車しようっと
お盆ツーの汚れがそのままだ・・・・
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 03:15:06 発信元:59.135.38.162
今日も仕事だ…あ〜走りにいきてぇー!
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 06:18:19 発信元:219.125.148.11
同じく仕事と資格試験の勉強でバイク乗る暇なし…
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 06:59:41 発信元:219.108.157.15
ケガでバイクに乗れない…
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 07:09:26 発信元:59.135.38.167
>>194
そっか‥お互い大変だね。
今通勤電車の中、土曜日はさすがに空いてる。明日は休みだから今日を乗り切れば、日曜日は朝からガッツリ走れるよ!
休日にバイクカバー外して、エンジンかける時はいつもワクワクするよ。
>>195
ホイミ
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 10:40:38 発信元:219.125.148.5
Myブサ傷だらけ…
オールペンしたい…
いくらかかるんだろうか?
198195:2010/08/28(土) 13:42:04 発信元:219.108.157.20
>>196
ありがとう
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 20:48:15 発信元:123.1.71.189
仕事場の駐車場にバイク置いておくと帰るころには恐ろしい量のホコリが…!
帰るたびに洗わきゃいかんのが面倒くさいが、バイク通勤はやめられん。
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 21:01:35 発信元:210.153.84.203
そろそろ規制終わらんかね。

201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 21:20:19 発信元:113.149.218.212
>>199
バイクカバーという防御兵器が
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 22:23:13 発信元:123.1.71.189
>>201
カバーか。家に置いてるときはかけてるけど仕事場だと必死だなと思われそうで避けてたなぁ。
一度本当に必死認定されるまでかけてみようか。
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:01:29 発信元:59.135.38.169
休みだ晴れだ♪と喜びいさんで走りに出たんだが、あまりの暑さにすぐに帰還、部屋でDVD見てた。
この暑さだと、日中にバイク乗るのはけっこうキツいね。
夕暮れ時に、軽くその辺を流してたら気持ちよかった。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:09:06 発信元:124.146.175.68
部屋には熱が籠もり外の方がマシという苦行・・・
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:48:06 発信元:111.232.231.205
エアコンガンガン効かせて地球温暖化に貢献しています。
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 10:36:18 発信元:121.111.231.88
5週間前に修理に出したバイクがまだ戻ってこない

冬は雪降る地域だし、今年はあまり走れそうにないな…
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 12:11:38 発信元:219.125.148.18
>>206
状況聞いたら?
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 16:28:38 発信元:210.136.161.10
GW前に替えたエンジェルSTだが、まだ天使の輪が残ってるぜ!


209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 19:25:40 発信元:59.135.38.167
今週の日曜日は、カワサキコーヒーブレイクミーティングin鳥取に参加するぜぇい!楽しみだ♪
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 20:12:52 発信元:124.146.175.202
>>209
俺は10月の白馬に行ってみるかな。
一度行ってみたかったんだ。
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:30:38 発信元:219.125.148.94
おれもカワサキ乗りだけど、オナーズグラブだとかKCBMとかまったく無縁だな
しかし普段走ってると、すれ違うカワサキ車はやけに多い

カワサキ乗りは一匹狼タイプが多いのかもしれないね
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:43:09 発信元:111.232.231.205
カワサキか……
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:44:40 発信元:124.146.174.80
俺は自分と同じ車種と出くわすとどこをどうイジッてるのかが気になるのでこういうイベントは有難い。
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:52:53 発信元:59.135.38.162
KAZEギャルの衣装はエロい、ショートパンツなんだがインナーショーツがスケスケなんだよ(*´д`*)ハァハァ
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 00:03:46 発信元:115.38.70.8
乗るバイクも地域柄みたいなのってあるのかな。
トヨタ県はわりとクルーザーをよく見かけるような気がする。
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 00:34:18 発信元:124.146.174.33
>>211

オナクラって何か面倒臭そうなイメージしか無いけど他のユーザーとの情報交換が欠かせない古くて希少な車種に新規で乗ろうというような人だと入っといた方が安心かもしれない。

>>214

対策されてしまうから言うなw
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 01:17:03 発信元:121.111.231.87
>>207
やっと昨日パーツが届いたらしい
遅すぎワロタwww
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 07:03:26 発信元:124.146.174.11
外車か?
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 07:43:22 発信元:121.111.231.90
いや、VTR250
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 11:31:09 発信元:219.108.157.19
ギア組み直したら間違ってたw
バラしてやり直し…
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 13:15:41 発信元:219.108.12.168
冷房の効いた密室でパーツ組換えが一段落。

一息入れようとライターを取り出し、煙草に火を着けた瞬間っ・・・。
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 21:07:10 発信元:219.125.148.98
どっかーん!!ぁん
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 21:17:34 発信元:126.117.7.182
盛大な花火のようでした!
by向かいに住んでる石垣さん

224石垣:2010/09/01(水) 22:07:16 発信元:202.253.96.244
マジびびったナリ
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:30:10 発信元:219.125.148.11
Z1000の新色見て吹いた
なんだあの緑の配色www
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 09:26:07 発信元:124.146.174.35
茶色の蛇柄シートって随分思い切ったな。
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 10:04:17 発信元:59.135.38.170
カワサキ好きだけど、コレは悪趣味だ…
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 12:21:36 発信元:219.125.148.43
>>226
茶色はシートを黒にしたらかなり良いと思うんだが

ってか買うために貯金始めたよ
結構切り詰めてるのにまだ25万しか貯まってないけどさw
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:17:32 発信元:124.146.175.72
>>228
諦めなければいつかは買えるんだから頑張れ。
つか何で茶色だけあんなシートにしたんだよw誰得の典型だぜ。
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 20:21:28 発信元:111.232.231.205
25万も有ればカブ110が買えるじゃないか
羨ましい
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:10:23 発信元:219.125.148.96
25マソ
不人気な中古車なら1100CCも買える。
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:07:50 発信元:219.125.148.15
>>229
在庫あるうちに新車で買いたいんだよなぁ…

>>230
いやリトルカブと125ccの4mini乗ってるからこれ以上カブ系いらねえ

>>231
どこのカワサキだよ
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:38:59 発信元:124.146.175.78
最近じゃあまり聞かなくなったがイヤッホオオオウッしてしまえよw
最後は自分の熱意次第だと思うけどね。
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:19:15 発信元:111.232.231.205
4miniを125にできるとかどんだけブルジョアなんだよ羨ましい
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:04:13 発信元:183.73.98.7
どっどっどっ
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:16:18 発信元:219.125.148.14
>>233
去年ローン支払い中なのにバイクを事故で失ったからIYHができない…
精神的な意味で。

>>234
タイカブ系のコピーエンジンに決まってるだろ言わせんな恥ずかしい
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 19:23:54 発信元:59.135.38.166
明日開催されるKBCMin鳥取に参加するために、姫路発で朝からとっとこ米子市までやって来たよ。
今夜は米子駅前のビジホに泊まるんだけど、俺の泊まってるホテルを含めて、周りのホテルにも県外ナンバーのカワサキ車がけっこう止まってる。
去年までホンダ車乗ってたか初参加なんだけど、なんかテンション上がってきた(゚∀゚)!!!!
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 05:10:30 発信元:210.153.84.69
Moto2の富沢が亡くなった・・・・若く優秀なライダーだったのにな
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 12:59:43 発信元:202.243.126.69
>>236
コピーエンジンか…
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 20:17:56 発信元:219.125.148.100
>>237
レポートよろ
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 07:32:35 発信元:221.24.59.140
もういっその事、農協のマイカーローンで大型買おうかと血迷ってる俺がいて。
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 14:34:22 発信元:202.243.126.69
農協だとぅ!?

バロンのローンとどっちが良いのかなー?ってレベルじゃないのか?あそこは。
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 19:23:42 発信元:219.125.148.94
農協ならバイク保険は安い
ただ単に安いだけかもしれんけど
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 21:39:00 発信元:221.24.59.140
てな訳で昼休みに近所のJA行ってきた。金利が2.55%なのでバロンより明らかに
安いんだが、JAバンクにわざわざ口座を作らなくてはならないのでパス決定w

普段使ってる銀行のマイカーローンで単車買えるか、会社から借りれないか調べてみるよ。
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 00:15:26 発信元:219.125.148.14
>>239
CD90エンジン並の相場で取引されてるタイガーエンジンだけどな…

ツキギレーシングが輸入してるミニモタードと同型の奴。
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 15:45:52 発信元:111.232.231.205
>>245
あれか。

そう言えば沖縄にもコピーエンジン造ってるトコロ有るらしいね。
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 21:37:15 発信元:219.214.84.24
カドヤ、サマーシールドなんての出してたのか。
知ってたら買ったのに・・・

248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 23:11:16 発信元:219.125.148.13
>>246
スピード社のSPD100だな。
カブ100EXのコピーエンジン。
残念ながらかなり前に倒産したらしいよ。
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 00:20:49 発信元:111.232.231.205
>>248
そうか……どうも、俺の情報は古かったようだな。
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 01:50:12 発信元:219.125.148.41
>>249
そもそも情報ないもんなー。
今じゃ中華エンジンで埋め尽くされてるし。
コピーエンジンで普通にオイル交換と一般整備だけで数万km走るのは多分タイガー社とスピード社だけだと思う。

確かタイガーのはカブ系では最高スペックのNICE110がベースだっけな?
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 08:14:43 発信元:219.108.11.196
酷暑が続くようだし、さっき冷却水漏れしてる軽四輪に遭遇したんでリザーバータンクの液量点検するべかな(>_<)
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 08:40:42 発信元:219.125.148.15
>>251
詰まることもあるから二三年に一度交換オススメ
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 16:20:48 発信元:111.232.231.205
>>250
多分。まあ、耐久性をある程度追求するとなるとどうしても純正流用に行かざるを得ない訳なんだけどね。
50カブにC90とかHA01積んだりとか。

カブ110のエンジンとか、メイトのエンジンとかが積めると面白そう。
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 20:38:43 発信元:219.125.148.57
近々大型バイク買おうと思っているんだけど
CB750とZR-7で迷ってる
誰か色々アドバイスください
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 00:23:55 発信元:124.146.174.19
空冷750が良いって事なのかな。ツーリングの割合が多いならZR-7のハーフカウル付きの方が良いと思うんだが。
長く乗るつもりならホンダは部品供給が厳しいからお薦めしない。
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 06:31:25 発信元:221.24.59.140
CB750って今作ってないしな。教習所を思い出すぜw
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 13:31:34 発信元:111.232.231.205
CB750買うんならCB1100にした方が良いんじゃないかなー、なんて思うな。
これから先しばらくは部品出るし。
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 16:10:06 発信元:219.125.148.43
>>253
エンジンハンガーの形状違うからカブ110は無理だねー

逆にカブ110にwave125iエンジン積む方が面白そう
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 20:54:24 発信元:219.125.148.89
>>254
ゼファー750じゃなくて、あえてZR-7を選ぼうとしているおまいにカワサキ魂を感じる。
CB750RC42もいい単車だよ。
中古車は『お見合い』みたいなもんで、振ったりいきなり一目惚れしたり、巡り合わせだよ。
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 20:59:16 発信元:210.153.86.37
まあ教習車に採用されるぐらいだから乗り易いんだろうな。
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 21:02:23 発信元:111.232.231.205
>>258
そうか、エンジンハンガーの位置は殆ど同じだからウェーブ125iのエンジンを乗せられるんだ

マウント作り直せば…ちょっと現実的じゃないか。
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 00:45:33 発信元:219.125.148.11
>>261
カブ110がWave110からの流用だったと思うんでいけるんじゃないかなーと。
根拠はないよw

マウント作り直すまでいったらなんでも有りすぎて逆に困るわー
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 01:31:51 発信元:111.232.231.205
エンジン大体同じだからいけるとは思うよ。
マウント作り直せばメイトのエンジンとかバーディーのエンジンとか乗りそう。
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 08:19:32 発信元:124.146.174.3
>>262
油令エンジン搭載したカタナを見た時は衝撃だったな。
それ以上に驚いたのはGPZ900Rにマッハ750のエンジン搭載。
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 23:30:30 発信元:219.125.148.89
>>264
YouTubeの48機のケッチは見たのか
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 23:49:51 発信元:124.146.175.104
>>264
見た。つべの前にBGだったかでも見たな。他にZ1のエンジンの前にシリンダーを付けてV8にしてる奴とかwでも実物を見る機会は一生訪れないな。
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 00:24:13 発信元:111.232.231.205
ベスパに750のエンジン載せたり、カブにRZ系のエンジン載せたりしてる奴も居るんだよな。
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 06:28:02 発信元:221.24.59.140
>>264
神戸のバイク屋がGSX1400(江口洋介がこけた型)ベースでカタナの
レプリカ出してたっけ。
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 10:02:53 発信元:124.146.175.69
>>268
あれは東京に引っ越しちゃったよ。


随分昔だけどホンダJAZZをLツインにしてた人が居たよな。あれはもっと評価されて良いと思うんだ。あとダイシンの3気筒RZ。
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 20:10:40 発信元:219.125.148.41
youtubeとかだとカートとか耕運機とかにリッターSSエンジン移植した頭沸いてる乗り物もよく見るよな
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 01:48:14 発信元:219.125.148.56
中古でバイク買おうと思ってるんだけど
バンディット250(2型かV型)とZZR250で迷ってる

それぞれのイメージは
バンディット→かっこいい、速そう
ZZR→燃費良さそう

なんかアドバイスくれ
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 08:38:59 発信元:124.146.175.72
ZZRは最近まで造ってたから探せば高年式低走行の個体はまだ有ると思うよ。
でも耕転機サウンドに我慢出来る?
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 10:40:38 発信元:219.108.157.17
>>271
バンデッド
夏走らない、電装虚弱
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 11:13:44 発信元:124.146.175.228
バンディットは前期は専用設計だが後期はコストダウンでフレームが共通になったから400のエンジンが載ってしまう。
CB-1と同じくゼファーのせいで懐古ブームの流れに逆らえず消えてしまったんだよなあ。
ロケットカウルは単品で買うと恐ろしい価格だぞ。
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 19:42:03 発信元:219.125.148.44
バンディッド250ってあの残念キャブで凶悪燃費でなかったけ?
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 04:37:24 発信元:125.200.51.241
山賊のLTDはかっこいいと思う
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 08:45:06 発信元:219.125.148.63
>>274
逆じゃないの?
前期が400の流用で後期が専用設計じゃなかった?
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 15:02:33 発信元:202.253.96.245
z1000買うわ コツコツやるわ
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 17:54:12 発信元:210.153.86.36
>>277
後期の方が共通だよ。

俺は前期のデザインの方が好きだぜ。セパハンが似合う数少ないバイクだと思うんだがな。
タンクより外に張り出したフレームデザインなので転倒するとフレームが凹んでしまう。
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 22:32:40 発信元:219.125.148.15
>>278
最近契約できた俺が心から応援
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 23:54:27 発信元:221.66.252.217
今更だがスレの最初のほうにあった
ホンダが一番部品供給が不安というのに
過走行厨の俺はショックだな。

3万キロ以上いってくると
レギュレートレクチファイヤ と ステーター と 燃ポンが
突然死する危険性がでてきて、何度エンジンがかからなくなったり
走行中変な息継ぎ現象に見舞われたやら…
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/19(日) 00:23:55 発信元:219.125.148.15
>>281
過走行厨と言うからには10万kmからが本番だよな?

絶版車に対する部品供給具合はカワサキ≧ヤマハ>スズキ>>ホンダだと思う
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/19(日) 00:58:39 発信元:221.66.252.217
>>282
就職して、いきなり大型二輪をとり
乗ったバイクが アフリカツイン(RD-07)
それを11万キロで手放し

次に乗ったのがVFR(RC-46)は8万キロで、
最近のパーツとガソリンの高騰のため我慢の限界を越え手放した。
10万キロ超の期待に完全に添えなくてすまない。

へたれなので今はXR-230モタードに乗っています
買って半年で現在1万2千キロです。
レス サンクス!
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 20:08:31 発信元:111.232.231.205
アフリカツインかぁ

実車を何回か見た事あるけど、アレは本当に何処でも行けそうだよね
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/24(金) 13:13:55 発信元:210.237.222.182
>>280
10年型ウラヤマシス
7年型に乗ってるけどよろしくな

286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/24(金) 23:44:32 発信元:219.125.148.14
>>283
過走行厨とまではいかないけど結構凄いなー

>>285
よろしくねー
実は10年型のが馬力ある癖に最高速20km/h以上低いらしいよ
なんでもギアをショートに振りすぎちゃったとかでw
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/27(月) 12:06:51 発信元:124.146.174.40
派手な事故や盗難に遭わずそれだけ走れるのは羨ましいぜ。
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/27(月) 21:56:05 発信元:111.232.231.205
正直フレームですら純正部品として出てくるから、お金さえ掛ければ何万キロでも走れるんじゃね?
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/28(火) 15:39:47 発信元:210.237.222.182
>>286
最高速を競うようなバイクじゃないからなぁ
馬力もあってギアが低速向けってことは加速がいいのかな
面白そう
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/28(火) 17:46:34 発信元:219.125.148.13
>>289
6速4000回転巡航したら92km/hだったけど
少しラフにアクセル開けたら4000回転まででも予想以上に良い加速だったよ
街中なら3000回転以下だけでも十分なレベルという
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/29(水) 10:01:12 発信元:210.237.222.182
>>290
いいなぁ
z1000のフルカウルが出るらしいけど、それも面白そうなしなぁ
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/01(金) 02:05:49 発信元:219.125.148.43
>>291
問題は最近のNinjaシリーズにしか見えない事か
一体どこの層を狙おうとしてんだろうかよくわからないんよアレ…

ツアラーにしてはタンク容量15Lで航続距離短い上にギヤ比がショートすぎるし何より乗り心地悪いし
かといってSS寄りなら10Rと購買層が若干被るし?
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/01(金) 14:43:48 発信元:210.237.222.182
>>292
俺も今日画像見たけどアレはイマイチだったな
今のZ1000にあのアッパーカウルだけつけてくれればそれでいいんだがな・・・

峠を2〜3個入れたショートツーリングがメインな俺にはありがたいんだ
それでもタンク容量は18Lは欲しいところだな
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 13:13:47 発信元:219.125.148.11
>>293
新しい情報でタンク容量は19Lになったのが判明したよ

でもあの顔付きは好かん
Z1000のイメージ残した顔付きだったら揺らいだかもしんないけど
295セホノマ帳@るすな:2010/10/05(火) 18:21:08 発信元:202.70.234.34
超魔法大陸WOZZのレオナ犯してまんこの匂い嗅ぎたいハァハァ。
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/05(火) 23:10:48 発信元:124.146.175.103
コンセプトが同じ兄弟車という位置付けで400と同じ顔なのかね?
ヤマハからFZ1のフルカウル版としてリリースされても疑わないデザイン。
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/06(水) 19:31:33 発信元:219.125.148.16
>>296
Ninjaみたいなとか言ってたら正式名称までNinja1000って確定情報がw

吸気口がカウル横に変わったりすごい微妙に収納スペース増えたりしてるね
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/newmodels/new2011.html
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/06(水) 21:45:08 発信元:210.136.161.68
>>297
なんで750だけネイキッドなんだ。
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 08:52:05 発信元:219.125.148.14
>>298
逆にカワサキがなんでもかんでもニンジャを入れるのがわからねぇ
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 11:25:39 発信元:210.237.220.7
>>299
俺もそう思うわ
900Rがニンジャで売れたからニンジャを使いまくるなんて安直すぎる
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 21:56:07 発信元:219.125.148.11
>>300
同じペットネームは各時代に一台だけで十分だよな
刀はデザインで統一してたからまだ良かったけど、ニンジャは強いて言えばスポーツモデルって程度の共通性しかないもんよ…

響き的にユメタマなんてのは凄く気に入ってるけどこれは頂けん
愛車のZ1000なんて時代が広すぎてパーツ探しが大変だw
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/10(日) 13:07:27 発信元:124.146.174.13
>>301
GSX-FのUS仕様はカタナ。
後原付スクーターにもカタナが有ったような。

アメリカ人の受けが良かったからってブランドの投げ売り安売りはいただけない。
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/13(水) 22:41:10 発信元:210.136.161.101
バイク板の地元のスレが三つも有る…

これだから新潟県民は
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/14(木) 10:40:41 発信元:124.146.175.202
何でZ1000FXじゃなくてSXなんだよ。
つかバイクの形式名ってやたらとXを使いたがるよね。
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/14(木) 20:57:01 発信元:219.125.148.15
>>303
年中乗れない地域は大変だな
乗れない期間のバイク分を他の季節で補おうとした結果がそれなんだなw

>>304
バイクに入るアルファベットのZとXとR率は異常だよなwwww
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/14(木) 21:50:31 発信元:219.108.157.16
>>305
A「俺、ZXRの400買ったんだ!」
B「いいなー羨ましい。ネイキッドのヤツだろ?」
A「え?」
B「え?」
A、B「ええ?」

↑こういう会話がよくあったよw
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/15(金) 20:41:06 発信元:219.125.148.12
>>306
だろうなw
定番の三文字だけでZ、ZR、ZX、ZRX、ZXR、ZZR、RZ、XR、RX、ZZ
ぱっと思いつくだけでこんくらい出てくるもんな
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/16(土) 00:01:27 発信元:123.108.237.27
今日はじめてヤフオクでポチってみたよ

ドキドキだよ(´・番・`)
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/16(土) 07:30:16 発信元:124.146.174.44
>>306
雑誌の誤植も珍しくなかったよな。何でそんな紛らわしい名前にしたのか。
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/16(土) 17:16:34 発信元:219.125.148.14
>>308
おめでとう半分ご愁傷様半分

>>309
バイク雑誌とスズキの誤植率は異常だもんな
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/17(日) 23:48:01 発信元:123.108.237.27
さすがに20万じゃZ1000Rは落とせないみたいね(´・番・`)
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/18(月) 12:15:00 発信元:219.125.148.15
>>311
aucfanとかで落札相場をまず確認せにゃ
オクは普通にバイク屋で売ってる中古より遥かに相場と状態の価格差がはっきりしてると思うんよ
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/19(火) 21:33:02 発信元:123.108.237.27
ならな、50万でベース車両はどうよ?治らなくても泣かないつー事で

よ?


誰かオレの背中を押してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/19(火) 23:11:25 発信元:124.146.175.202
買えよ。つかZ1000JならまだしもZ1000Rのベース車でその値段は有るの?

一昨日白馬でのKCBMに行って来た。
ローレプも確かにカッコいいんだが素のZ1000Jも中々渋いじゃないか。
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/21(木) 23:33:53 発信元:123.108.237.25
丸Zがいいな もう少し色々みてみるよ

年が明けるまでには解体な
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/23(土) 03:31:54 発信元:125.28.186.252
シグナス1万キロだけど、何か整備する所はある?
いきなり分解とかないよね?プラグとクリーナーは見た方がいいのかな?
エアクリはただ変えるだけだし、部品を持ってくればできるだろう
プラグはできるかな…?

買って1年くらいは結構乗ったけど、最近はめっきり乗らなくなったなぁ…
危なし疲れるし…
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/23(土) 03:33:30 発信元:125.28.186.252
バッテリーの充電はどのくらい持ちますか?1ヶ月でもちゃんとついた
って事は3週間くらいまでは余裕?
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/23(土) 08:48:07 発信元:219.125.148.15
>>316
ベルトとウェイトローラーの交換はやった方がいいよ。
専用工具要るから店に頼むのをオススメする。

>>317
バッテリーの残量によりけり
不安なら一度バイク屋で充電したら?
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/24(日) 21:28:56 発信元:124.146.175.193
バッテリーの話が出たので・・・一昨日信号待ちをしていて隣に400NKが居たんだよ。
そいつはアイドリングストップをしていたんだが信号が変わりそうになりエンジンを掛けようとしたんだけどセルの音が弱々しく響きそのまま動かなくなった。MFバッテリーの突然死は怖いぜ。
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/25(月) 11:40:36 発信元:210.237.220.7
バッテリーの突然死は怖いよなぁ
俺も車だったけどコンビニ入って缶コーヒー買って出てきたら死んでたw

今週から寒くなるんだってねぇ
冬ジャケくたびれてきたから新しいの買おうかなぁ
オススメある?
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/25(月) 20:11:30 発信元:219.125.148.41
>>320
冬ジャケの防寒は革製品じゃなきゃ似たり寄ったりじゃね?
予算と好みのデザインで決めりゃいいと思う

手首、腰とか首元からの防風がちゃんとしてない奴なんてないだろうしw
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/25(月) 20:24:27 発信元:220.25.222.201
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/25(月) 23:06:03 発信元:211.134.208.100
バッテリエなんですぐ死んでしまうん?
(AA略)
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/29(金) 18:32:17 発信元:111.234.191.201
坊やだからさ
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/01(月) 23:17:14 発信元:202.253.96.230
(どや?)
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/03(水) 23:09:13 発信元:126.205.184.110
NSR50とTZR50どっちを買うか迷う
誰か意見ください
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/04(木) 21:40:05 発信元:220.214.185.40
TZRは17インチの方かな?
小僧さん系なら12インチの方をオヌヌヌする。

弄くり倒すならNSRじゃないかなぁ。
ノウハウやパーツが豊富で安価かも。
そんなに触んないならTZR。
ケースリード吸気って素敵スッペクにシビれる憧れる。
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/05(金) 04:23:47 発信元:219.125.148.18
>>326
小僧とかミニバイクレースに出たいとかじゃなけりゃどっちも全くオススメできない

>>327
状態の割に変に相場高いのは間違いない
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/05(金) 17:46:18 発信元:111.234.191.201
>>326
NSR選んどけば大体おk

俺としてはCRMでもいいと思うよ
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/05(金) 22:22:03 発信元:126.227.104.195
>>327
>>328
>>329
小僧だから原付しか取れないorz
NSRは車体の大きさ以外は気に入ってるのでNSRで検討します
CRMは始めて聞きました。調べてみます。
貴重な意見ありがとうございました。
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/05(金) 22:57:39 発信元:219.125.148.14
>>330
車体の大きさ気に入らないならNS-1にしたら?
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/06(土) 16:04:36 発信元:111.234.191.201
NS1は乗ってるヤツ多いぞ
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/08(月) 18:57:10 発信元:219.125.148.18
>>332
2stMTスポーツ原付ってだけで希少だと思うぞ
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/08(月) 19:12:09 発信元:202.229.178.10
確かに2stに存分に乗るなら今の内と思うなあ。
何十年後かにはキャブ車がその位置に来るかな?
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/12(金) 08:12:30 発信元:219.125.148.41
ツーリング行きてえ
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/14(日) 20:45:31 発信元:220.6.126.142
?
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/15(月) 23:37:17 発信元:220.35.96.53
この時期になると防寒対策を考えるのも楽しいよね。
バイクメーカー、釣具メーカー、登山スポーツメーカーの
インナーをいろいろ試してみたい・・・あんまお金は無いけど。

また2chの規制がきびしくなってるようなので、バイク雑談
したい人の為に上げます。
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/15(月) 23:53:47 発信元:220.35.96.53
このお兄さんもいっぱい動画上げてるね。
冬の日暮れ前の空の色とSRがいい雰囲気だしてるわ。
http://www.youtube.com/watch?v=cJmlCXKa5V4
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 19:07:14 発信元:58.188.42.159
素人でスマソ、ヤマハのギアとカブならどっちが燃料を多く容れられるんだ?
お婆ちゃんに買い物頼まれた時の足にしたいんだ
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 19:17:42 発信元:219.117.17.13
>>339
ギアの圧勝!
ギア 7.5L
カブ50 3.4L
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 20:04:07 発信元:210.136.161.66
帰宅途中に懐かしい光景を見た。
青信号で発進してもずっと右足を下げたままw
まだやってる奴が居たのか。
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 20:55:45 発信元:221.24.59.140
>>3>>11
VFR1200DCT買おうかと思ったが、バンディット1250Fにするわ。

末永く乗りたいから〜〜〜〜
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 21:43:08 発信元:220.35.96.53
ホンダGB500狙いだったけど、やめておくか・・・
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 21:52:21 発信元:58.188.42.159
>>340なるほど、未だ免許は無いけど取ったら中古で買ってくるわdクス
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 23:05:52 発信元:122.30.171.110
弩田舎じゃないなら原付は無駄だから中免取りなさい
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 23:20:01 発信元:219.117.17.13
>>342
アホンダの部品供給は並行輸入車かよ?ってレベルだからオススメできない。
カブ50(AA01)のインマニボルトで2週間もかかったのでもうアホンダは二度と買わない。

こんにちはスズキw
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/17(水) 00:09:10 発信元:202.229.178.11
白バイVFR800やCB1300、教習所のCB750、宅配ピザ屋に大人気のジャイロキャノピーの部品供給は早そうな気はするけどな。

旧車はエンジン周辺や足回りの消耗品は何とかなる。本当に困るのは外装だよ。人気車種なら専門店がFRPコピーを作ってたりするがマイナー車乗りは部品の確保に相当苦労してるだろうね。
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/17(水) 01:27:46 発信元:210.239.111.20
鈴菌感染者が出たぞー!
まぁヘンタイなトコもあると思うけど
末永く愛してあげて欲しいの。
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/17(水) 16:40:47 発信元:219.117.17.13
>>347
新聞屋など様々なところで使われているカブ50(AA01)で>>346のザマ。
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/17(水) 19:47:54 発信元:202.229.178.8
カブの生産拠点ってタイに移したんだっけ?
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/17(水) 20:03:32 発信元:219.117.17.13
>>350
それはカブ110だと思う。
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 00:48:04 発信元:219.214.84.21
バイク板に書き込みたいよう・・・
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 06:14:55 発信元:221.24.59.140
タイカブも現地での部品供給に問題があるんだろうか。
WAVE110だっけ?
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 08:09:48 発信元:219.117.17.13
>>353
日本よりも部品の品揃えがよかったような覚えがあるぞ。
修理して長く使う文化が日本よりも定着してるし。
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 19:49:41 発信元:58.188.42.159
>>345中型を取る前の保険みたいなもんさ、ちなみに海の近くに住んでる
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 20:01:18 発信元:221.24.59.140
嘉門達夫「海辺にバイクを止めたら、錆びる。」
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 23:13:34 発信元:210.239.111.20
原チャはお巡りさんの
都合のイイ財布扱いだから
止めといた方がイイと思うぞ。
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/19(金) 18:08:34 発信元:219.214.84.21
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/19(金) 18:13:37 発信元:114.149.62.173
武蔵新ッタン待ってます
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 02:00:27 発信元:125.28.186.252
>>337
全部高そうだな…

ところでバイクを移動手段としてる人はいる?
日常の足として使う場合服が傷みやすいのが気になるが…
通勤通学に割り切ってるならともかく。それでも10kmぐらい毎日飛ばしてたら
服傷みやすいと思う…
原2だけど、やっぱりお洒落な服着てバイクにはあまり乗りたくないよなぁ…
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 12:33:42 発信元:221.24.59.140
>>360
この季節はジーンズとスノボ用ジャケットでお茶を濁してる。
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 12:42:45 発信元:202.229.178.140
ジャイロキャノピーなので風圧はあまり感じない。
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 18:57:08 発信元:125.28.186.252
バイクってなんか詳しい奴が威張ってるイメージがある
125cc以上は趣味の世界みたいな。実際バイクは趣味性が強いけど
なんか個人ブログとか見ると何故か何となく嫌な気分になる
おそらくおっさんとかが書いてるんだろうけど

>>361
それで街行ける?(特に否定的な意味で聞いてるわけじゃないよ。質問として)
まぁ行くのは全然構わんだろうけど、お洒落な場所とかでも通用する?
都会だったら街がでかいし、人もたくさんいるしそこまで服装に拘らなくても
いいんだろうけど
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 19:13:43 発信元:125.28.186.252
交換して100mlぐらい余ってるオイルはどうせ使い道もないだろうし
処分したいんだけど…。どうやって捨てればいいの?

その辺の林にでも流すのはやばい?(環境的に)鉱物油のようだが。石油か?
紙にでも染み込ませて燃えるごみで捨てられる?あるいは自分で燃やす
とかもあり?

食用油だったら別に天然品だし、その辺に流しても問題ないよね…?
自然界に油はあるし。
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 19:24:02 発信元:219.117.17.13
>>364
食用油でもその辺に捨てるのはDQNのすることだ。
紙に染み込ませて捨てるのがいいよ。
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 19:25:10 発信元:219.117.17.13
>>364
100ml余った油は
・チェーンの油差に使う
・チェーン清掃に使う
がある。

エンジンオイルは垂れてくるので、最近はチェーンルブ使ってる。
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 19:37:18 発信元:221.24.59.140
>>363
ど田舎なんでむしろ無問題。お洒落な場所なんざそもそも皆無だしな。
買い物行ってもスウェット&サンダルのまま平気で街出るやつらが普通にいるし。

それと125cc以上は趣味の世界ってのは事実だよ。実用目的なら原付ニ種で
事足りる。大型二輪は自己満足の世界だから、敷居が高いと思ったら近寄らないほうが
身のためだな。
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/20(土) 19:52:04 発信元:125.28.186.252
>>366
俺はスクーターだからチェーンはないぞ…
今自転車も持ってないし…。「燃やせる、燃やしていい」なら
着荷剤や燃えやすくする為に取っておくと言う手も有るな
ちょっと前に少し物を燃やした時ジッポオイル使ったけど、よく考えたら
勿体無いな。普通に食用油でもよかったんじゃないだろうか
そういうので一番安いのは灯油かな…?
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/21(日) 12:00:26 発信元:220.35.96.53
外側は街でもOKな服でインナーにもお金をかけなよ。
バイクメーカー、釣具メーカー、登山スポーツメーカーのインナー。

ユニクロのヒートテックインナーはぜんぜん効かない。寒い。
ホンダのパッチ(関西風 全国的にはももひきって言うの?)を買ったけど
まだ試してない。
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/22(月) 22:31:52 発信元:202.229.176.49
バイク板の避難所はここですか?
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/22(月) 22:33:40 発信元:210.136.161.78
避難所ってわけじゃないが規制中に賑わうのも事実
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/22(月) 22:35:24 発信元:202.229.176.49
そうですか ありがとう
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/22(月) 23:56:49 発信元:58.188.42.159
ところで小型自動二輪って何ccまで乗れんの?
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/23(火) 06:06:40 発信元:221.24.59.140
125未満
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/23(火) 10:01:40 発信元:202.229.177.3
原付二種は結構遊べる
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/23(火) 20:09:42 発信元:114.171.70.30
250アメリカンから400ネイキッドに乗り換えたいんだけどちゃんと運転できるか不安
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/23(火) 22:19:00 発信元:219.214.84.24
>>376
大型免許持ってないなら、いっそ教習所で練習するのもあり。
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 01:45:11 発信元:125.28.186.252
エンジンオイル燃えるごみで捨てれる?紙に染み込ませたりするけどね
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 12:38:53 発信元:219.125.148.43
>>376
大概のバイクはアメリカンよりは乗りやすいと思うよ

>>378
液体の状態じゃなかったら良いんでない?
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 15:47:55 発信元:122.16.88.245
川崎市は燃えるゴミで大丈夫
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 19:08:59 発信元:219.117.17.13
>>378
地域によって異なる。
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 19:33:07 発信元:114.171.70.30
>>377
ZZRだのFJRだの憧れは凄いあるんだけど金も時間もない/(^o^)\
田舎だから練習場所には困らないっちゃ困らない

>>379
ですよねーwあんなに運転し辛いとは思わなかった

いろいろありがd
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 15:16:17 発信元:202.243.126.59
FJRとかスーパーテネレとかは足届かないんだよなー…
今年のクリスマスは雪の中をカブで爆走出来れば良いけどな
一昨年は暖冬だったから出来たんだが、今年はどうだろう?
秋無かった位だし、無理かな
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 16:26:01 発信元:124.146.175.104
今年は春も無かったぜ。
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 22:26:12 発信元:126.224.39.250
明日ナップスのセールに行くけど、今年の走り納めになるかもしれん。
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 22:32:39 発信元:202.229.176.159
GSX-R1000欲しー
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 13:28:35 発信元:126.225.53.61
久しぶりにホットグリップのスイッチ入れたら、右手だけ冷たいまま。
断線かと思ってケーブル辿ったら、断線どころか切断しててワラタ
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 15:12:04 発信元:126.117.7.182
天気良かったんだけど、外に出るのが億劫でまだパジャマのままorz
今からでもたこ焼き食べに行こうかな・・・・。
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 16:44:17 発信元:221.24.59.140
>>383
週明けから厳冬だよ。
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 17:37:54 発信元:202.229.177.26
おいやめろ
車でだと初めての冬なんだよ、出来ればもうちょっと待ってくれ

モタードほしいな
XT250Tとかセローとかトリッカーとか
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 17:39:41 発信元:126.117.7.182
明日から本気出す!
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 17:48:23 発信元:124.146.175.15
バイクにはまったく興味ないけど、バイカーズロックとバイカーのファッションは大好きです><
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 19:34:58 発信元:202.229.177.147
質問します

MVアグスタの最高峰は何ですか?
バイク板に書き込めないもんで
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 20:00:55 発信元:126.117.7.182
>>393
               _,,、-―ー―--、,,
              /~::..:      ..:::.::.`、
            ,,.、''/ハ ノ, ヽ,,ヽノ」、,,.:::::::'i
         ヽヽ`'            '`ノノ:|
      (ヽ`.. :::.:     ::..:   ::.::::.:.:.:....::.::`ー
      \、  .:..:::.::::,:,_,.、-―ー―、,,._::::.:::.::...  ヽノ
      ニ.:.:.:.:.:::::::::,-''         `''-;,::::::::.:...::ニ
       /ト::.:.:::::,:' /        \  '';:::::.:::.::ヽ
        '`ノ/ ;  ●      ●    ;'、ヽー
           ';,   (__人__)      ;'
            `:、   //       ,;:''  チュルチュル....
            ,-''´~ ̄~`''-、    .;''   ・・・・F4-RR 1078 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1290855578032.jpg
          ;''~~'';:。::::::::::::..:.:.;''~~''、, `;;
          .;、,,_,,ノ::::o::::::::。::::ヽ,,_,,   .;
           !::::::::::::::::::::::::::::::::,'   ;''  ,,
          ;;'"~`'、:::o::::::::::::::;''"~`'、 ;;..ノ";
         .;    ;、::::::::::::::::;     ;_,,;-''
          ;、,,._,,ノ,i'~”~`'i,,,,''、,,._,,ノ''"
              '、_,ノ

395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 20:12:21 発信元:202.229.177.148
>>394
ありがとうございました!
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 23:26:24 発信元:125.28.186.252
バイクなんか高い趣味だ。それに危ない
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 23:35:04 発信元:126.117.7.182
人生なんて死ぬまでの暇つぶしだ。

てか、書き込みできなくてフラストレーション溜まりまくり。
何度も代行の人を使うのも申し訳ないし・・・。
イッパツ、ヌイてくる。
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/28(日) 09:49:25 発信元:122.24.157.148
バイク高い趣味か?
4輪よりは安く済むでしょ
危険度も雪山登山や激流下りの方が高そうだし
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/28(日) 12:22:28 発信元:221.24.59.140
スカイダイビングに比べれば明らかに安全で安上がりだなw
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/28(日) 15:36:01 発信元:202.229.176.18
コスパは高いな
事故ったらヤバイが、車だって同じだ
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/28(日) 20:35:15 発信元:58.188.42.159
バイクはぶつけると運転手がすっ飛ぶと思うが車は最悪の場合、プレスされる
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/28(日) 21:41:02 発信元:126.117.7.182
時速180kmで走っているライダーがハンドル操作を誤って壁に激突死するのと
高度4000mからパラシュートが開かずに地面に激突するのも衝突時の
瞬間速度が一緒って言う事実を考えれば、バイクの方が
時速2〜300km/h出せて死ねる訳だからバイクの方が上だな。

>>なにが上なの?っていう突っ込みはなしだ
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/28(日) 21:46:06 発信元:221.187.56.233
200~300km/h出せるバイクなんて中免小僧には乗れねえ!
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 08:36:29 発信元:202.229.177.45
リッターで300出すのも、原付で100出すのも同じ位の危険度か?

恐いのは同じか。
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 09:51:24 発信元:219.125.148.17
>>404
人間がついてけないか車体がついてこないかって程度の違いだもんな

ただ、それなりに走り回る場合でもちゃんとバイク用の装備しない奴については認識不足だとは思う
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 09:52:52 発信元:210.237.220.7
>>404
俺はスクーターだと40`でも怖いわw
前がふわふわする感じがしてすごく怖い
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 11:11:12 発信元:122.24.157.148
ブルーバードM109R2とB-KINGとモンスター400とジョルノ乗ってるんだけど、原付は怖い
大型に体が慣れてるから原付乗ると軽すぎて右左折で体ごと吹っ飛んでいく感覚がある
しかも流れに乗れないし周りはガンガン追い越していくから死の恐怖がある
やっぱり原付は近くのコンビニ程度の足でしかない、大通り怖すぎて出れない
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 11:55:50 発信元:202.243.126.57
カブ50でメーター振りきって峠を下ってた高校生の夏
よくまあ警察に見つからなかったもんだ。

そういえば縦溝って斜めに走ればそれほど怖くないな。
気がつくのに3年は掛かった俺は一体…
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 14:47:13 発信元:210.136.161.166
あれでメーター振り切るとか恐怖心がフリーズしてるんか?
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 15:07:08 発信元:202.229.178.130
ビッグスクーターの20代女性が大型トレーラーにまきこまれアスファルトの染みに
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291004621/
ヤバそうなのには最初から近寄らない方が良いよな。
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 15:25:39 発信元:210.153.84.117
トレーラーなんて自分が大型トラックに乗ってても近寄りたくないな
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 16:35:26 発信元:202.243.126.57
つーか出来るかぎり他人の居ない所で走りたいな
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 20:17:37 発信元:58.188.42.159
ところでモペッドはバイクか自転車、どちらで話せばいいんだろう?
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 10:04:33 発信元:202.243.126.57
微妙な所だな。
取りあえずバイクで良いんじゃね?原付のナンバー付いてるし。
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 09:12:07 発信元:210.153.84.205
もう十二月か
早いな
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 10:04:35 発信元:124.146.175.74
ハンドルカバーでは冷たいレバーはどうにもなんねえな。
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 12:37:12 発信元:202.229.177.21
手袋しとけ

そろそろ雪が積もるからバイクは乗れないぜ
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 12:58:25 発信元:210.136.161.82
【動画有り】映画「トロン」に出てくるバイクが販売される、価格は460万円程度
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291174240/
http://www.youtube.com/watch?v=ivPheV77JcU

http://img1.wiredvision.jp/news/201012/2010120120-1.jpg
http://img2.wiredvision.jp/news/201012/2010120120-2.jpg
http://img2.wiredvision.jp/news/201012/2010120120-3.jpg
http://img2.wiredvision.jp/news/201012/2010120120-4.jpg

映画『トロン』の最新作『Tron: Legacy』が12月17日に世界同時公開されるのに合わせて、
フロリダにあるバイクショップが、公道を走れる、トロンの『ライトサイクル』(光電子バイク)を10台作成した。
5万5000ドル出せば、映画館にこのバイクで走っていけるかもしれない。

Parker Brothers Choppers社によれば、スチールのフレーム、グラスファイバーのボディワーク、
スズキ『TLR1000』のVツイン・エンジンを誇っている。ブレーキはカスタムメイドの摩擦ドラムを使っており、ライトサイクルのデザインそっくりだ。
メーター表示にはiPadを使うというオプションもある。

トロンシリーズはCG映画だったから、このバイクも正確にはレプリカとは言えない。
映画からの画像を集めて、バイクを設計したという。

全長254センチ、幅58センチ。ライダーは地上から72センチ上にうつぶせになることになる。
重量は215キログラム。スポーツバイク同様に走るというが、巨大なフロントタイヤを見るとそれは怪しい。
しかし、機会があったらぜひ乗って確かめてみたいと思う。

10台製作したうち、まだ4台が残っているという。

http://wiredvision.jp/news/201012/2010120120.html
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 15:22:21 発信元:125.28.186.252
汚れたカウルをフクピカでそのまま拭くと傷がついてしまうかお?
GSのタオルで拭いた場所よく見ると、細かい傷になってるような…
まぁそりゃそうだ。ヤスリで擦るみたいになるんだからw
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 17:12:20 発信元:210.237.220.7
>>418
すごく乗りにくそうw
つか、腹で体を支えてるんじゃね?
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 17:48:53 発信元:118.1.128.116
500万円程度でオリジナルバイク作れるん?
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 18:39:01 発信元:202.229.178.9
Uターンとタイヤ交換が気になる・・・・
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 20:47:40 発信元:221.24.59.140
明日から全国的に雨だけど、それが止んで1〜2日たったらとんでもない
大寒波がやってくるぞ。
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 22:33:42 発信元:124.146.175.47
土日から真冬か

勘弁してくれよ……
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/01(水) 23:56:04 発信元:123.230.154.31
>>423
冬の峠はいいもんだんだぜ?
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 08:57:36 発信元:210.237.220.7
キンと冷えた冬の寒い中は割と好きだよ

走り出して30分で帰ってくるけど
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 10:52:31 発信元:125.28.186.252
>>419について解答を…
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 11:15:23 発信元:210.237.220.7
>>427
自分で答え出てるじゃんw
洗車の時だって洗う前にまず上から水かけて埃やなんやらを流すだろ?
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 02:23:52 発信元:125.28.186.252
じゃあやっぱフクピカもだめ?
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 06:09:20 発信元:221.24.59.140
高圧洗浄機使ったらステッカーがはげた。
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 11:00:46 発信元:202.253.96.242
ハゲじゃねえって!
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 11:58:43 発信元:202.243.126.57
原付のナンバーを車体からはずして洗ってたら塗料が落ちた
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 12:33:22 発信元:219.127.58.223
>>432
そりゃ、単なる偽造ナンバーだから気にすんな
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 13:15:43 発信元:202.229.177.15
いやいや

いやいやいやいや
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 13:22:59 発信元:222.5.62.185
>>429
傷つくの気になるなら
ふくぴかだけで済まさず水洗い(埃や砂など流すべき)
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 17:42:12 発信元:219.125.148.12
カーシャンプーがベストだよな
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 23:25:51 発信元:219.214.84.48
規制解除マダー?

438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 08:59:40 発信元:126.117.7.182
いや、食器洗い洗剤の方がイイ
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 16:20:47 発信元:202.229.176.138
うん
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 16:23:24 発信元:202.229.177.35
バイクって自転車?
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 16:50:05 発信元:221.24.59.140
二輪車って意味なんだよな。
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 16:52:48 発信元:202.229.177.24
そういえば短時間の教習で125ccATまで乗れる免許制度にするとかの話はどこにいったのか?
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 20:31:11 発信元:124.146.175.198
夕方コンビニに行ったらゼファー400が居たんだがサイドカバーにZ2のエンブレム・・・こんな物悲しい奴がまだ居るんだなあ。
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 23:32:46 発信元:124.146.175.38
そっとしておいてあげようね!
排気量だけがバイクの楽しさではないのだから。
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 23:40:43 発信元:126.117.7.182
ビッグスクーターにはターボとスーチャー、どっちを付けるのが変態かなぁ?
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 12:36:18 発信元:202.243.126.59
スーチャーだな。
ターボだと実績がある。
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 23:53:19 発信元:210.136.161.76
ゼファーに端を発したネイキッドブームも早20年。いい加減鉄フレーム+ツインサスは飽きた。
ゼファーは確かに売れたが売れ過ぎたな。
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 01:12:41 発信元:125.28.186.252
バイク二人乗りでラブホに入れる?大きいバイクとかアメリカンなら
まだいいカッコつくかもしれないが、俺原2なんだ

でも原付で入ってデリヘル使う人とかいそうだなぁ
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 13:41:24 発信元:202.243.126.57
>>447
そこでストリートファイターですよ
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 19:57:20 発信元:58.188.42.159
>>448マグナがあるだろ
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 02:38:32 発信元:125.28.186.252
原2二人乗りで車型のラブホ入ってもいいよね?
まぁ予定はないんだけど
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 10:45:31 発信元:210.237.220.7
いいと思うよ
俺も予定ないけど
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 21:00:19 発信元:210.136.161.9
250ccクラスのロードスポーツの過疎化は異常
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 21:42:37 発信元:122.24.157.148
250ccならオフ車が勢いよすぎて他が霞んでるな
実際性能いいしなセローとか乗ってまったり暮らしたいな
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 00:47:56 発信元:222.1.195.120
>>451
あの暖簾どうしようか?
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 00:55:51 発信元:126.117.7.182
男らしく片手で暖簾をめくって一言


「ママ、今日やってる?」
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 18:29:47 発信元:210.136.161.8
夏の北海道をバイクでツーリング中に夕方から雨に降られた。
テントを張るのが面倒だったので連れの男と2台でラブホに入って快適だった。
458番長 ◆FFm4MOf40k :2010/12/09(木) 19:11:37 発信元:123.108.237.2
アッー!!!
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 19:26:29 発信元:114.166.249.72
これ絶対入ってるよね
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 19:57:48 発信元:126.117.7.182
ラブ注入済みか・・・
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 21:00:39 発信元:126.117.7.182
                 /  着いても旅は \
                , ' に           ま ' ,
              ,' 駅  yY     Yy  だ  ',
              ,゙ 着  #\    ★  \#  続 ゙,
┏━━━━━━━━┛終   \\  , ,゙ ヘ ゙、、\\  く ,┗━━━━━━━━━┓
┃    ,、           \\  l.l<●>l l \\              ,、    ┃
┃   / ',     [,,★,,]   ミミ . ',l .  l,' 彡彡  ⊂[,,★,,]     / ',    ┃
┃ <    >   J('A`)し  ミミミ . <> 彡彡    リ('A`)ll  <    >  ┃
┃  /   ',    <( ) ̄   ミミミ   彡彡     ̄( )>   /   ',   .┃
┃  l/^\゙,    ||       ソ6ニoゝ        ||    l/^\゙,  ..┃
┃ ○       .,ヘ ○○ |~|  |~| (二二二ニ ̄| , -===-、   ,゙ ̄ ̄ ゙, . . ┃
┃      ,ヘ  ノハ ヘ .    | |  | |   |~| ノノ´ ,' ,'.  ,゙.,゙゙', ヽ ノ,人,▽ ,゙  ┃
┃○    ノ / .// ゙'、 \  .| .|  .| |    | |ノノ  | |  ,゙.,゙ .゙, .| ` ノ入 \ _ ┃
┃ , - '゙´ノ 〈/    <, ゝ.|ソ  | |    ノノ`´  | l、,゙.,゙  ノ∨ /,/○゙''-.,,ソ┃
┃ {, - '゙´         ゙    ,ノ ノ  .ノノ     ヘ,,___/ ,ノ ノ  `゙ に゙゙''ー、 . ┃
┃                  ` ̄   ̄          `~       ゙''ー´  .┃
┃      ム /ー-,  夫 夫  O .二|二 ム ‐┼‐.┌‐‐┼‐‐┐         .┃
┃      ム l ̄| ̄| ,-----、  | ┼ | ム ‐┴‐ |  |  |       ┃
┃      仆 ├ ┴ ┤| .ニニ. | /└.┴.┘仆  | ̄| └‐ ┼ ‐┘         ┃
┃         ゙ー―  . ̄八 ̄    仆      ̄     ゙     .       ┃
┗ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┛
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 21:44:34 発信元:221.24.59.140
>>453
スズキがGSX-R250復活を目論んでるんじゃなかったっけ。ホンダもタイ産で
CBR出すし。

出来れば単気筒は遠慮したいところだが。
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 00:14:12 発信元:222.1.195.120
Gooseの改変版かなんかに
GSXの名を冠すつもりじゃなかろうな・・・。
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 00:19:13 発信元:210.136.161.69
ニンジャ250の牙城は崩せるかね。
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 03:38:36 発信元:125.28.186.252
スキーウェアとかありかも。値段はそれなり、普通のアウターと
変わらない。防寒はたぶんしっかりしてるよね。バイクに効くか
分からんが。それと用途を考えればおそらく丈夫でもあるはずだよね…

それにお洒落度はそれなりだと思う。街でも十分着れる
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 03:40:08 発信元:125.28.186.252
バイクは実用に向かないなぁ…。冬は寒すぎる
250以上に乗りたい気持ちはあるけど、危なさや金の問題を
考えるとねぇ…

スポーツカーの方がいいんじゃないかと思ってしまう
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 13:04:00 発信元:210.153.86.143
半年後、そこには夏は暑過ぎると書く>>466の元気な姿が!
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 21:50:44 発信元:124.146.175.40
夏が来れば思い出す
はるかな尾瀬 遠い空
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 04:33:17 発信元:210.153.84.114
こんな時間にガソリン半分しかないや

ATMあく7時まで暇だなー

ああ、夜空が綺麗だ
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 06:43:04 発信元:220.215.205.49
防寒だと、下半身はスキーウェアよりも釣り用の防寒着の方が耐水性が利いてるし
厚めでいいよ。
上半身はダウンジャケットをダブつき気味の革ジャンの下に着込むと暖かい。
で、タートルネック着たりして首周りをきっちり押さえるといい。
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 06:47:30 発信元:221.24.59.140
ジーンズと靴以外は完全スノボ仕様の俺ですが。

スノボやらんけどwww
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 17:17:15 発信元:221.76.79.126
ドカの乾式クラッチなんだが
クラッチハブナット?って逆ネジ?
硬くて回らん
ぼすけて
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 18:39:25 発信元:210.153.84.118
俺の下半身はタートルネックだが
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 19:01:09 発信元:126.117.7.182
>>472
代行スレに行って代行書き込みしてもらったほうがいいな。
俺は知らん。
本当に申し訳ございません。

解除まだぁ?!
もう全然売れないし仕入ればかりがかさんでいく・・・
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 19:04:29 発信元:202.229.178.141
>>474喋るな糟、生ゴミ
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 19:36:57 発信元:126.117.7.182
            ∧,,∧
           ( ´・ω・)   怒られちゃった・・・。
       ____(____)__   ・・・ヒマだなぁ・・・。
      / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜


            _∧,,∧
       ___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 19:55:06 発信元:202.229.176.15
雨降ってきたぜ
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 19:58:09 発信元:124.146.175.50
バイク野郎のばか
後ろに乗っけてほしかっただけだよ
479番長 ◆FFm4MOf40k :2010/12/11(土) 20:49:47 発信元:123.108.237.3
おいwwwwww

かまってちゃんが出てきたぞwwwwwwwww↑
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 22:45:48 発信元:124.146.174.161
>>479
出たな!オナニー番長!
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 00:46:35 発信元:219.214.84.21
ホットグリップのグリップから出ている配線が切断していた。
これ2本の線をどちらにつないでも大丈夫なんだよね?

482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 05:50:25 発信元:125.28.186.252
ネックウォーマーという選択肢があるのに気付いた
あれどこでも売ってるな
どこで買えばいいんだろう。100均にもあるけど。どこで買うのが最善なのだ?
あってもいいかも。あと冬用グローブがないわ
ユニクロで買っとけば無難だが…。でもあれ作業を想定してないだろうから、
耐久性がない。一冬でダメになった。昔ワークマンで似たような感じので
防水でしかもワークマンだから丈夫だろうし、それ良さそうだったけど
その店でしか見ないな…
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 05:53:56 発信元:124.146.174.71
4サイクルのバルブのカタカタ音がうるさいのでなんとかしてください
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 08:07:13 発信元:221.24.59.140
キック始動のみのXLRを持ってるんだが、冬場の始動しにくさが気になってしょうがない。
試しに今から10分くらい前に時計のストップウォッチ機能で始動にかかる時間を計測したら
ほぼ5分だった。

あれ?普通?ww
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 13:00:15 発信元:219.125.148.42
>>483>>484
整備しろw
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 13:40:07 発信元:126.117.7.182
>>482
登山ブランドかウインタースポーツブランドを選んどけば大外れはない・・・はず
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 16:06:06 発信元:220.106.127.141
寒いからブーツのつま先に唐辛子入れときたいんだけど在庫ある?
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 19:31:26 発信元:58.188.42.159
ところで>>453で「ロードスポーツの過疎が凄い」って言ってるけど本当なのか?
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 14:17:30 発信元:202.229.176.60
たぶんな
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 15:08:07 発信元:220.106.127.230
>>462
4気筒以外ならGS-Rにしてもらわないとな
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 19:27:01 発信元:221.24.59.140
>>488
オフ車の過疎っぷりのほうがひどいぞ。走る所が減ってるから無理ないけど。
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 20:31:43 発信元:58.188.42.159
>>491オフ車ってモトクロスとかか?素人でスマン
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 22:30:35 発信元:202.229.176.32
セローに乗っているとよくある。
道の駅やSA・PAで休憩中に「モトクロスやるんですか?」とオッサンに話し掛けられる。
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 23:41:28 発信元:124.100.112.124
オラの家の周りサまだあすふぁると敷かれて無いでよ
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 00:25:13 発信元:221.187.147.28
なんでオッサンは

「これ何t?」とか
(いきなり、これ450cc?って言うのもいる なんなんだ450ccて)

「夏はバイクは涼しくていいねえ〜」
とか言うんだろうな。
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 00:39:14 発信元:210.239.112.115
出た!噂の妖怪ナンシーw
ナンシー退治の呪文は
ナナハンです!
に限るらしい。
1100や1400は効き目が無いんだと。
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 06:34:17 発信元:221.24.59.140
>>495
たいがいオッサンなんだよなw
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 08:09:22 発信元:126.117.7.182
まぁ、ここの住人もオッサンなんだけどなw


オレは29だからまだお兄さん・・・・・なはず
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 10:54:21 発信元:202.229.177.30
オレはピチピチのガラスの十代

雪降ってきやがった
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 17:56:52 発信元:218.225.234.216
500台検挙
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 18:07:56 発信元:124.146.175.99
近所の男爵にNR750が置いてある。欲しいけど絶対買えない。
NC30ベースのなんちゃってレプリカも有ったな。
502王様 ◆FFm4MOf40k :2010/12/15(水) 18:16:28 発信元:123.108.237.3
nr売るなんて……まさか立ちゴケしたやつか?
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 18:21:07 発信元:126.117.7.182
業物に行けない・・・。
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 18:37:11 発信元:202.229.177.27
リッターやオーバーリッターが溢れているから、750の方が新鮮味があるのか?
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 18:38:10 発信元:202.229.176.177
TW200はロバのように従順
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 18:39:30 発信元:219.214.84.19
ビューエル試乗中にナンシーとか止めて

507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 19:14:10 発信元:124.146.175.42
♪〜ナンシーオジサン登場!
♪いつだって 「それ何シーシー?」 「昔は俺もうんぬん!」
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 19:46:13 発信元:124.146.174.37
>>502
そんな動画有ったねw
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 23:46:13 発信元:202.229.177.29
オジン「なんt?」
俺「ナナハン」
オジン「ふ〜ん」
俺「…」
オジン「今はこれだけ?」
俺「ハイ」
オジン「何台目?」
俺「2台目」
オジン「ふ〜ん…なんt?」
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 06:28:13 発信元:221.24.59.140
ボーナス激下がりで来年買い替え計画がパーですorz
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 21:48:48 発信元:124.146.174.37
ジジイがこれ何シーシーと絶対聞かないバイク CB750four
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 23:21:31 発信元:210.153.86.111
カブあたりも絶対に聞かないぜ
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 23:37:34 発信元:202.229.177.156
単車通勤さみー
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 03:18:36 発信元:211.17.113.23
カブだとたとえ90に乗ってても原付扱いされるな
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 03:24:02 発信元:124.146.175.53
ナンシージジイを甘く見てはいけない!
小綺麗にしておくと、必ず食いついてくるぞ!
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 03:47:08 発信元:210.230.14.125
違法改造マフラー騒音バイク車通報方法
http://sizuka246.blog112.fc2.com/blog-category-1.html
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 03:57:11 発信元:211.17.113.23
俺は家の廊下でNチビの押し掛けしてるから大丈夫だな
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 11:24:21 発信元:123.222.56.84
トリッカー乗ってるが、街でもオフでも楽しくてしょうがないw

結構積極的に人に貸して運転させてるが、みんな欲しがるよ。
で、実際に二人にトリッカーを買わせてしまった。
ヤマハさん、なんかください。
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 16:46:19 発信元:220.111.177.25
つ[ヤマルーブ]
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 17:28:33 発信元:126.117.7.182
つ[トリッカーオリジナル壁紙]
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 18:07:12 発信元:124.146.175.165
質問が有ります。
レーサーレプリカみたいなフルカウルのバイクのカウリングを全部外したり、
その逆にネイキッドにカウリングを付けて車検に通りますか?
保安装置は全て取り付けて正常に動作する前提で。
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 19:34:52 発信元:210.136.161.83
>>521
極端に寸法が変わらない限り問題無いと思うよ。
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 22:20:52 発信元:222.145.252.134
>>521
旧車会(笑 の一見珍走バイクも実は記載変更してあって
寸法内にカウルとか収まってちゃんと公認な車両もあるらしい。
突起とかカドのRとかその辺に気をつけて、ほぼ寸法通りなら
車検に通るとおも。
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 00:16:31 発信元:210.239.112.115
意外にも真面目なんだな旧車会。
そんな柔軟な登録が出来る陸運局もエラいな。
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 00:47:18 発信元:220.106.127.218
バイクじゃないけど、以前S30Z乗ってて構造変更したとき、
いすゞエルフ用マフラー切った貼ったして手造りマフラーで検査通ったよw
(排気漏れと地上高だけはきちんと見た)
サイレンサーはテールにちゃんとボルトで留めていったら、
「よし、これでいいよ!」って褒められた。
明らかに爆音だったけど、指定回転数ではちゃんと規定内だったのでOKだった。
傍から見ると何あの改造車って車・バイクもきちんと検査すると
保安基準に合致してたり。
見た目の極悪さとかそんなことは関係無しにとにかく「数値」で見てるね。
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 01:13:58 発信元:125.28.186.252
ネックウォーマーは何所で買うのが”正しい選択”か
どこにでも売ってる。見た目はそう変わらない
お洒落度には少し差があるかも知れない

見た目は同じでも機能性(温かさ)に差があるのかも知れない
まぁお洒落を求める製品じゃないし、適当なの買っとけばいいのかも
知れんが。マフラーという手段もあるけど。解ける危険性を
考えるとやめた方がいいかも。まぁ解けない結び方もあるけど
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 01:27:43 発信元:125.28.186.252
田舎だけど、市街地の近くに住んでるから夏場はブンブンやってる奴が多い
冬は全然聞こえてこないな。根性なしどもが
ていうか何でわざわざ人がたくさんいる場所でやるわけよ
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 02:29:41 発信元:202.229.178.146
>>526
ホムセンが安いし外で働くプロ用だしいいんじゃね
ヒート下着はダメだな、足全体がひんやりするw
あれは走ったりする用だろ、バイクみたく動かない風あたるだと効果ない…
バイク板の書き込みだと釣り具店の防寒装備がいいらしい
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 02:39:46 発信元:220.111.232.146
俺はダイソーの100円ネックウォーマーヽ('∀`)ノ
普通に全然いいぞ。
腹巻にもなる。
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 03:22:15 発信元:125.28.186.252
100円でも十分か。普通に買うと、200〜400円ぐらいだな
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 08:25:24 発信元:126.117.7.182
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)

久しぶりに燃えてきたぁ!
ちょっとブックオフにツーリング行ってくる(`・ω・´)シャキーン
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 10:17:40 発信元:210.153.84.48
>>522-523
なるほど、車検証の記載寸法に収まっていれば自作okなんですね。
車検の無い400cc以下はやりたい放題?
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 13:54:03 発信元:219.214.84.4
>>526
エネループネックウォーマーはどう?
バッテリーはモバイル機器の充電にも使えるで。

534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 22:40:09 発信元:202.229.176.52
>>532
250から400ccまでも車検あるよ
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 09:33:29 発信元:202.229.178.137
>>532
確かに車検が無いからやり放題だとは思うがエンジンを載せ換えてエンジンナンバーが変わったり税金の区分が変わるようなボアアップで記載変更してないと事故の時にそこを突っ込まれると面倒だと思うけどな。
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 17:40:39 発信元:221.24.59.140
俺の職場の先輩で、ブロス400のエンジンを同650のエンジンに交換した人がいた。
基本構造が同じだから作業は難しくなかったそうだが、車検証大丈夫ですかと聞いたら、
「自分で作成するから大丈夫」と言われた。

ちなみに畳み職人の息子なんだが。
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 18:49:28 発信元:124.146.175.49
はやく三月にならないかなあ
雪が熔けたら自賠責入れて乗り出すぜ
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 20:52:02 発信元:222.145.255.241
>>537
北海道とかですか?
スパイクタイヤのカブ見たときは感動した。
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 00:03:14 発信元:210.153.84.113
新潟です
スパイク辺りは導入検討中。オレのもカブだからタイヤだけはよりどりみどりなんですよね
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 00:06:54 発信元:202.229.177.161
>>538
スーパーカブのタイヤに荒縄を巻く近所のジジイ
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 00:30:53 発信元:125.28.186.252
アクセルワイヤーが緩くなってきたような気がする。シグナスX
買って2年11000km。ボロくなってきた気がする
とりあえずアクセルワイヤーの調整とプラグとエアクリは見たいが…
忙しくてやる気でねぇ…。やらなくても別に走るし…

原付みたいに自転車代わりにメンテナンスフリー気分で使い倒すとかできない
なぁ…。なんか勿体無くて(原付持ってたことないけど。原付とかオイル交換
もしてない人結構いそう)。あるいは俺が車も持ってれば原2は自転車の代わり
見たいに使えるのかもしれないけど、今は選択肢がこれ一択だからなぁ…
自転車もなくなっちゃったし。田舎でこれが移動の生命線ってのは弱いよ、弱いよ

一年目で9000kmぐらいいったから(1万超えるかと思ってたけど)
3万キロとかすぐじゃね?って思ったけど、2年目は全然乗らなかったな…w
3万キロとか遠いわw
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 00:41:58 発信元:222.145.255.241
スパイクタイヤのカブもだけど、地吹雪の中バイク乗ってる
ウテシそのものにも感動したw
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 09:21:40 発信元:202.229.176.28
車買うとカブで悪天候の中を走る度胸がなくなる
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 18:58:04 発信元:221.24.59.140
単車ばっか乗ってると、車の運転がヘタになるのは俺だけかw
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 21:33:35 発信元:124.146.175.70
車検が切れたバイクの乗り方を忘れそうだ。
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 22:11:38 発信元:126.165.69.22
ハクキンカイロの季節だだだ!
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 23:08:17 発信元:202.229.177.8
間を取ってジャイロとかどうよ
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 23:30:31 発信元:220.111.233.123
昔原付でツーリング行ったとき、ツレのロードフォックスと
交換しようってなってあんまり気乗りせず乗り換えてみたら
これが結構面白くて道中後半はずっとそのまま乗ってた。
一方初めてミッションに乗ったツレはエンストしまくりで交差点渋滞起こしてたw
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 23:37:47 発信元:202.229.178.141
雨の日にジャイロキャノピーに乗ると手放せなくなる。
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 23:51:25 発信元:202.229.177.8
スリーターは楽しいよな
癖があるけど、慣れるとイケる!
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 10:24:29 発信元:124.146.175.229
ワイドトレッドで自分の足が踏まれるトラップ。
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 16:23:24 発信元:220.106.125.39
昔ピザ屋でバイトやってた友達がジャイロキャノピーで
転倒したとかいってたけどどういう乗り方したら転ぶんだ。
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 17:37:43 発信元:124.146.174.72
>>552
倒し込んでる時にフロントが滑ったんだろ。
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 21:58:38 発信元:221.24.59.140
ジャイロアップで125クラス出ないかな。
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 22:03:05 発信元:202.229.177.46
トライク扱いになるな
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 22:09:43 発信元:202.229.178.137
凍結が恐い時期になってきたな

関西住みなので滅多に凍結しないけど
ドカ雪の翌朝とか二輪通勤通学が死ねるんだよな
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 22:16:31 発信元:202.229.177.15
今年の運行は終了いたしました
来月以降の運行のメドは立っていません
558番長 ◆FFm4MOf40k :2010/12/21(火) 22:38:05 発信元:123.108.237.2
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 00:20:01 発信元:210.239.112.115
コゴロー、関西でも夜中の橋の上は注意だぞ。
一回死ぬかと思ったコトがあるんだ。
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 17:44:52 発信元:202.229.177.3
原付用のナンバーに付けるツーリングバーってないんだな……

つかクリスマスから寒波がヤバい
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 20:40:37 発信元:221.66.252.217
自分が乗ったことがある、もしくは今乗っているバイクの話がでたので
久しぶりにレスをさせてください

>>536 よーしそれなら、ブロス650と更に基本構造が同じ
アフリカツイン(750)のエンジンもいけるんだろうか(笑)

>>541 シグナスXなら現在セカンドで乗っています
2年半で3.5万キロ 自分の使い方では1万キロでエアクリを、
プラグは5千キロ位で換えています
走行距離がかさんでくるとクラッチが発信時にゴロゴロとジャダーが
でるので、たまにバラして磨くのが面倒です

その後のジャイロについて、雪の日に配達中の話
フロントがすべると人間の方だけバイクから落っこちて、
バイクだけこけず勝手にあっちへいく光景を目の当たりにする……

またジャイロ125もいいけれど、シグナスエンジンが乗った
ギア125が出たら個人的に欲しい

この頃にバイクに乗る人は気合いが入っているので
ともにがんばりましょうや……あ〜寒い!!
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 23:38:11 発信元:202.229.178.7
GPZ900R+GPZ1000RXエンジンのようにボルトオンで載せ換え出来るのは公認が比較的取り易い。
カタナ+社外マウントで油令エンジン載せ換えも実績が多いので容易だそうだ。
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 23:41:59 発信元:202.229.178.7
>>521の例だとNSR250やCBR250をネイキッドにしてる奴を見ると「ああコケてカウル買う金が無かったんだなあ」という目で見てたけどなw
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 18:13:06 発信元:222.145.253.57
そういうのでスクリーンが買えなくて付いてないのはもっと貧乏臭い。
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 18:41:26 発信元:210.237.220.7
昔、峠でガムテで補修してたやついたけどあれも貧乏臭い
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 23:12:10 発信元:210.239.99.253
えー、レプリカのフレームマウントライトでカウルレスって
スパルタンでカッコいいじゃないか。
俺だけかなぁ。
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 23:15:05 発信元:111.232.188.142
レプリカベースでビキニカウルのストファイ仕様ならいいかもな
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/28(火) 00:03:40 発信元:124.146.174.36
>>566
古いけどVFR400RのカウルレスバージョンのVFR400Zは格好いいと思うよ。


チープ感を感じさせない改造ってセンスが大事だよな。
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/29(水) 04:52:02 発信元:220.104.230.191
大晦日に和歌山の潮ノ岬までツーリング出ようと思うが死ぬるかな。
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/29(水) 17:24:54 発信元:122.30.175.147
インナーに新聞紙着ていくといいよ
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/30(木) 12:42:52 発信元:125.28.186.252
上はともかくちょっとの距離(と言っても20kmぐらい。途中1km以上あるでかい橋を渡るのは
苦痛。スピード出るし、往復の時に毎回そこ通らないといけないし。アウトバーン状態
なのでまぁある種の人には嬉しいかもw混んでなければ150kmぐらいまでなら余裕でいけると思う
でも覆面が往復してたりするので要注意)でも寒すぎるわ

特に下半身がきつい。インナー必須だな。それか合羽でも着るか
とにかく単なるズボンじゃやってられねぇ…
とりあえずインナー買って、後はカッパでいいかな?普通の作業用の
カッパだけど、ほとんど使ってないし。新しく何か買うのもなんだかなって
感じだし。通勤とかでジャージ上下見たいの着てるおっさんは何なんだろう?防寒高いのか?
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/30(木) 12:44:29 発信元:125.28.186.252
エンジンの調子が悪くなってきた感じ。最近それなりに動かしてるけどな…
やっぱプラグかなぁ?エアクリは前に見た時はさほど汚れてなかったんだよなぁ
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/30(木) 17:04:39 発信元:124.146.175.200
整備しなきゃいけないのは分かってるんだが寒い。
ガレージ持ちが羨ましい。
574 【だん吉】 【1748円】 :2011/01/01(土) 02:08:25 発信元:124.146.175.194
ライダー諸君あけおめ!
今年も皆様無事故で!
>>571
上はともかく下のインナーは全然効かないよ
インナー二枚重ねは必須
まあ考えたらズボンにインナーっても長袖Tシャツに上着一枚
みたいなもんだからなぁ…
そらさぶいわな…。
女の子のスカートでスクーターとか考えられんw
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/01(土) 05:52:02 発信元:125.28.186.252
距離が短いんだよ。ちょっとそこまで程度なら根性で何とかなる
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/03(月) 23:44:59 発信元:210.239.99.253
>>568
>>VFR400Z
そうか、俺のカウルレスレプリカ素敵って感覚は
教習車からきてたのか・・・。
ヒヨコの刷り込みみたいだな、俺。
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 00:08:49 発信元:202.229.178.4
まあVFR400ZはVFR400Kのベース車だしな。
VFR400Kを公道で乗ってる奴もたまに見たなあ。
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 03:58:42 発信元:219.125.148.16
>>574
普段着系ならユニクロの防風Gパンまじおすすめ

タイツ+ジャージ+防風Gパンは気温1℃でも暖かかった
でも冬用ライパンはもっと暖かかった
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 10:50:03 発信元:59.135.38.148
今から雨の九州ツーリング!
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 15:06:44 発信元:124.146.175.229
>>566
>フレームマウントライト
これ横から見るとライトが前に突き出してるからちょっと間抜けに見えるんだよな。
ハンドル周りに余計な物を付けない方が良いのは分かってるんだけどね。
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/06(木) 17:09:34 発信元:210.237.220.7
寒くて乗る気しねぇ
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/06(木) 20:19:15 発信元:124.146.175.73
バッテリー外して冬眠させてる。
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/06(木) 20:31:56 発信元:126.117.7.182
毎日のように乗ってるけど風邪ひいたから今日はお休み
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 07:56:00 発信元:125.28.186.252
バッテリー外せば上がらないの?
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 13:05:17 発信元:124.146.174.11
>>584
俺はトリクル充電器で充電させてるよ。
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 14:56:25 発信元:111.86.143.44
超初心者です。
今日スカイウェイブを洗車しました。
油が落ちたような気がしてクレ556をかけました。
ブレーキのディスクにはかけたらダメなんですか?
ブレーキが効かなくなりました。
治す方法ありますか?
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 15:02:31 発信元:219.108.157.65
>>586
ブレーキバラすのが確実
バイク屋へどうぞ
ブレーキクリーナーだのパーツクリーナーはゴム痛める
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 15:08:56 発信元:111.86.143.46
ありがとうございます
やばいっす…
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 15:18:56 発信元:202.229.177.49
CB50を12V化キット買って
12V化しないっとなぁ〜
っと思い半年放置してるの忘れてた…
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 18:19:56 発信元:202.229.178.1
「いつかその内に」
その「いつか」は殆どやって来ない。
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 18:31:17 発信元:219.108.157.66
なんで俺のNSRがレストア進んでないの知ってんの?
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 18:38:53 発信元:123.108.237.2
なんで俺がXL50ほったらかしてるの知ってるの?
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 20:25:21 発信元:111.234.191.166
なんでオレのカブの自賠責がずーっと切れたままだって知ってるん?
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 00:48:33 発信元:219.108.157.67
よし決めた!起きたらNSRレストアやる!
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 09:44:35 発信元:202.229.178.145
原付にナンバープレートは必要なのか。もしも、ナンバーがなくなったら。  総務省 廃止の方針を示す
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294418990/ http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110108/crm1101080131000-n1.htm

これはマズイだろ。
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 13:58:43 発信元:202.229.177.4
>>595
廃品回収を装った奴らに盗まれるなぁ
あとは事故とかしたらどうするだろうなぁ〜
後は無免許のDQNと外人とか乗り出すなぁ〜
あとひったくりかガクブル((((゜д゜;))))ガクブル
その前に税金を上げればいいのになぁ〜
公務員が働きたくないのか?ならマジ死ねよだよなぁ〜
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 14:09:19 発信元:202.229.177.4
親戚の高校生の奴にCB50改を貸すようになったから
半年放置の原因エンジン不調と配線不良以下を直させる
っと事で貸す事になった訳だが
これが吉と出るか凶と出るか…
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 15:46:47 発信元:125.28.186.252
見た見た。確かにこれはかなり大きい事だな
いいのか悪いのか。治安には多少影響出るかも
スピード違反の取り締まりもできなくなるな
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 15:48:17 発信元:125.28.186.252
が、しかし警視庁が反対するのは気に食わんな
まぁちょっと権力が集中しすぎてるからちょっと遊ばせた方が
いいかもしれん
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 16:20:37 発信元:124.146.175.201
ナンバー代をユーザー負担にするだけで済む話だと思うんだが。
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 17:22:57 発信元:202.229.176.38
>>600
全くだ消費税増税するとか言う前に
税金かナンバー代上げれば良いだけなのになぁ
売国奴ミンス政権は恐ろしいなぁ
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 20:00:35 発信元:222.145.255.156
元々原付ってナンバープレート付けて無くても違法ではなかったはず。
あれは登録ではなく、納税の証明だから。
昔、月間オートバイとかにもそれが載ってた。
その後法律が変わったんなら分からないけど。
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 21:27:17 発信元:202.229.178.130
ナンバーの無い状態だと駐輪場で自分の原付が見付け難そうだな。
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 22:35:08 発信元:118.10.114.183
バイクよく知んないけど、
とりあえずブラフシューペリアSS100っての買おうかな。
中古で4,50万くらいであるかな(迫真の棒読み)
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 22:50:09 発信元:111.232.231.27
素直にロイヤルエンフィールドにしとけ。
ブラフなんて出てこないから
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 22:54:01 発信元:125.28.186.252
ひったくりって気軽そうな印象があるかも知れないけど、強盗だから
相当重いよ。とても割に合わないと思う

つーか都会は引ったくりが多いのか。おばさんとかが被害にあうの?
万引きは犯罪ですじゃなくて、ひったくりは強盗ですってアナウンスすればいいじゃん
そうすりゃまともに考えれば割に合わないと分かるはず
それとも都会だとなかなか捕まんないのかな。複雑だし人は多いし
すぐ逃げられるし
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 19:18:25 発信元:124.146.175.198
風強すぎ
原付で走ってたら煽られて死ぬかと思った
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 19:39:53 発信元:210.153.84.208
NS50Fにデイトナのニッシン
マスターシリンダーを付ける予定なんだが
サイズ1/2のショートを買えばいいのか?
わからない
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 19:55:52 発信元:124.146.174.3
>>608
タンク付近に寸法が刻印されてると思うよ。タッチを変えたくなければ寸法が同じのを買えば良いよ。
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 21:45:55 発信元:202.229.177.62
>>609
サンキュー!!
寒いから明日見てみるよ
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 22:35:51 発信元:124.146.175.232
>>578
ユニクロジーンズ無かった…昨日関西ならそこら中にあるライフてスーパーで
発熱手袋というのをみつけ800円で買ってみた
薄手のヒートインナーみたいな素材でグラブの下にはめて
夜一時間弱、グラブだけの場合手だけ痛いが これ付けてグラブだと
普通に手が寒いになったw
発熱保温はまあヒートインナーと同じく期待出来ないが原付スクーター
程度ならもこもこでも操作に支障はないな、買ってみて満足。
しかし昔は冬場軍手で乗ってたからな…今は無理だ。
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 01:04:59 発信元:202.229.178.9
↑やけど、今日はこの装備にネックウォーマ、一枚長袖T追加したけど
夜にスクーター死ぬほど寒かった…
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:55:07 発信元:202.229.178.5
寒くて書き込みないなぁ
原付のナンバーだが、去年盗難防止キャンペーンとかで
特殊ねじ?をスーパーのバイク置き場でただで付けてもらった
逆にナンバー取る時はバイク屋で金取られる…
最近はナンバー上げた原付も盗難後部品取られた残骸もあまり見なくなった
それほど昔は簡単に盗まれてたんだろう
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 10:01:01 発信元:220.104.227.58
昔コンビニで深夜バイトやってた頃、夜中になると毎晩のように
ヤンキーが来てハサミ買って行ってたけど、あれ原付盗むのに
買ってたんだな。
当時は知らなくて、なんでハサミばっかり買ってるんだと不思議だった。
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:58:51 発信元:124.146.175.104
>>613
特殊ネジってトルクスだよね?ホムセンに行けば普通に工具は売ってるからなあ。

>>614
スクーター以外にもシャッタキーを積極的に採用して欲しいんだよな。イモビカッターの出現でイモビの優位性はほぼ無くなったんじゃないかな。小僧相手にはまだ有効なんだろうけどさ。
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:31:35 発信元:125.28.186.252
ホムセンで680円の手袋買ったけど、駄目だこれ…
防寒性はまぁそれなりっぽいけど、操作性が悪すぎて危ない
サイズが少し小さいのもあるし、厚手でモコモコしてて動きも悪い
グリップの感触も変な感じ

返品できるか聞いたらできるって。やったぜ!
汚れもないし問題ないな。まぁ1時間も使ってないし
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:36:11 発信元:125.28.186.252
用品店でバイク用の買っても3000円ぐらいで売ってるよな
昔だったらそれ買う金も厳しかったけど、今はある。防寒性もいいし、
バイク用だから操作性や耐久性も十分だろう

買えるけど、しかし3000円は微妙だなぁ…。もっと安ければいいんだがなぁ…
まぁでも1000円の普通の買っても1シーズンで壊れそうだしなぁ。そう考えれば
高い買い物じゃないけど。2000円なら買ってもいいけど。通販なら安くあるかな?
でも身に付ける品の通販はなぁ…。デザインはまぁどうでもいいとしても、
サイズやはめ心地がな…
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:57:12 発信元:202.229.177.47
この時期は防寒対策をしないと寒くてダメだな

そもそも雪のせいで乗れないが
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:01:08 発信元:220.111.176.249
見た目を気にしないならハンドルカバー最強。
おれは虎の手のカバー付けてた。
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:18:05 発信元:125.28.186.252
カバーは危なさそう。あと見た目もちょっとな。でもかなりいいのかな?
カバーよりはナックルガードかなぁ…。でも今年の冬ももうじき終わるしな…

あとカウルも合った方がいいなぁ。防寒にも、風を受けない事で疲れを
軽減する意味でも。でも原2だから上にまっすぐの奴になるのかな?
あれはちょっとかっこ悪い
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 11:33:05 発信元:123.220.213.75
かっこいいだろおっさんバイク
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:01:35 発信元:202.229.177.8
NS50Fのエンジン腰上をOHする予定なんだが…
東南アジア製?のシリンダーピストンSTDセットっていう
格安キットをつけても大丈夫かなぁ?
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 13:10:15 発信元:124.146.175.226
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:47:03 発信元:221.187.217.74
>>622
街乗りで使い捨て感覚でドゾ
できればどこぞのショップでピストンとシリンダの
クリアランスとかも見ておいたほうがいい。
軽く1mm以上隙間のあるスッカスカのとんでもないキット見たことあるし。
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:30:28 発信元:126.188.44.229
バイク雑誌の広告に増毛だのが載るとわな。

626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:55:31 発信元:221.191.190.152
むしろ無かった方が不思議だったのかもしれん
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:29:34 発信元:221.66.252.217
それにしても近頃のバイク雑誌のつまらなさは異常
もう1年以上買っていないな
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 07:40:42 発信元:210.136.161.71
バイク雑誌がこの状況でまだある事自体が…
てぐらい危機的な時代になってきた
しかし寒過ぎ、部屋で電気ヒーターつけて電気ストーブの前に
陣取ってんのに寒い、あまりに寒いのでヒートインナー
着てみた…ら上はともかく下はなんか余計寒いがな…
インナー脱いでスウェットだけのが温い
バイクの時もインナー穿くと何故か足全体が冷えるんだよな…
体温低いと役にたたない…
いつ発熱保温してんだよ↓
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 08:03:14 発信元:222.144.160.247
昔は電話帳並だった月間オートバイやモーターサイクリストが
久々に本屋で手に取ったらペラッペラになって驚いた。
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 09:14:33 発信元:124.146.174.65
バイクが売れないのが原因なんだろうがじゃあ現行車が思わず買いたくなるようなラインナップかと言われれば・・・・
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 09:46:15 発信元:125.28.186.252
バイク離れや車種の問題もあるけど、不景気もあるんじゃね?
バイクなんか贅沢品だし。おまけに盗難のリスクや、駐輪場問題とかも
考えると色々ねぇ…。まぁツーリング専科の人は駐輪場はあまり関係ないと
思うけど

もっと安くなれば買おうと思う人も増えるのかも知れんが、販売数自体が
減ってるから利益を出す為に価格を高く設定せざるをえないのかな
それとも色々複雑になって開発や製造が大変とか
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 10:42:14 発信元:221.187.215.172
俺は250〜400クラスのレーサーレプリカ(現行SS)をまた増やしたらいいと思うんだけどなあ。
今40代前後のバイク好きな人たちは20年前峠やサーキットで走りまくってた
人が結構多いと思う。
そういう人たちがまたそういうバイクに乗りたい、と思ってもそんなバイクは
最低100万を超える600クラスから。
年をとって収入も増えてお金ある人はもちろんそういうバイクや輸入車なんか
買えるだろうけど、多くは不景気やいろんな経済状況で乗りたくても乗れないって
人も多いと思う。(単にもう乗る気もない人もいるだろうけど)
そこで250や400クラスでリッタークラスと同様、そのままレースで使えるような車種を
出せば乗りたくなる人多くなると思うんだけどなあ。
ニンジャとかCBRとか250のレプリカはあるけどあんな2気筒エンジンのタイの街中で
見かけるようなチープなバイク買う気も起こらない。
400クラスだとネイキッドにカウル付けたツアラーっぽいのしかないし。
ブームの頃のライダーは当時のメーカーの最先端のマシンに乗ってたんだから。
カッコだけのSSなんて興味ないと思う。
年取ってハーレーなんていうのも、昔の走り屋はほとんどいないと思う。
定年退職して何かしようかって時に、じゃあ流行ってるしハーレー乗ろう程度の
人だからすぐに飽きちゃう。
少なくとも自分の周りでは(昔峠・サーキットに通ってた)ハーレーとか乗りたい
なんてのは一人もいない。
未だにNSRやRC30なんかレストアして乗ってたりする。

とまあ、独り言です。

633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 12:03:14 発信元:122.145.44.82
400まで車検無しにしてくれて
バイクは2時間まで路上駐車有り(道幅とかの規定は必要だけど)
でジェベル250XCみたいなの再販してくだしゃい
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 12:22:17 発信元:111.232.189.51
つーかXR250とNRSって変なのが出るって噂はどうなの?
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 12:40:47 発信元:210.136.161.76
>>632
ニンジャ250はレプリカじゃないんだが。
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 12:51:42 発信元:202.229.178.150
開発を切ったんだろな…馬鹿だな、もう景気がよくなろうが作れても造る技術が残ってない
中型w以下のオールニューのバイクなんて最近は忍者ぐらいじゃね
原付スクーターすら新型が全く出ないんだからバイク雑誌の定期刊行の意味ない
結局メーカーが利益でる大型売ろうと免許取り易くした事と国際競争力wなんて
言い出したのが終わりの始まりだと…
メーカーの云うバイク売れないじゃなく、んなバイクしかないのに売れるわけねーwじゃね
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 12:52:58 発信元:122.145.44.82
最初ninja250Rみたときダサって思ったけど、今は欲しいな
あの形で現代には合ってる気がする
カワサキ恐ろしい子
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 13:00:20 発信元:210.136.161.75
>>636
あのエンジンはGPX系だからオールニューとはちょっと違うんじゃね?
テールカウルにもうちょっとボリュームが欲しいがあれが今の主流か。
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 13:14:14 発信元:202.229.177.6
>>624
有力な情報をありがとう御座います!!
とりあえず検討してみます!!
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 19:51:51 発信元:221.66.252.217
国内向けラインナップが少なすぎて
必要なはずの教習車(大型、小型限定)のベースモデルすらないもんな

これから教習所はどうするんだろと思って
CB750(RC42)の後継として400SFより少し重いだけで、
取り回し良し高速道路良しの CB750SF VTECが出るのを期待したが…
出たのはCB1100だった……

CB750SFが100馬力位出ていて、装備重量190Kg位だったら
マジで欲しいのに
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 21:06:38 発信元:221.253.177.210
微妙だよなあ

教習車はそれなりに台数はけるけど、教習者=卒業者に悪印象、だから
みんな自分で買わなくなるからメーカーにしてみれば痛し痒しだろ

俺もレーサーレプリカ大好きっ子なんだが、それ系のモデルが売れるには
まずレース自体に魅力が出てみんながこぞって観に行くような環境作りが
先じゃないか?
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 18:24:08 発信元:125.28.186.252
女でバイク乗ってる奴って何なの?
彼氏と一緒にツーリングなんかしちゃってやんの
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 23:46:53 発信元:210.136.161.10
本当に今のバイクはつまらんラインナップだな

二十年前はまだ色々有ったんだが…
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 02:12:09 発信元:111.86.142.139
>>640
CB400ですら194kgだぜ?
大型で装備重量が190kgとか言う時点で…
車検通らないチタンフルエキに交換するだけで10kgは軽量化できるんだろうけどな

絶対出ないけどFZ8の国内仕様車を待ち続けたら良いんじゃね?
俺は見た目と足付きとスペックでZ1000買ったわ
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 08:20:42 発信元:221.66.252.217
>>644
やはりSS並みの構成にしないと190Kgは難しいかな

カワサキとヤマハの輸出モデル、ZとFZには1000と750クラスが
あるけれど1000に対して750がメリットを感じるほど軽くないのと
なによりも値段があまり変わらないのが気になるところですね
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 10:38:38 発信元:124.146.175.197
スタンダードバイク=鉄フレーム+二本サス
この図式はそろそろ止めてくれんかね。
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 11:40:33 発信元:219.125.145.35
自分で廃車手続きすんのと買取業者に売り飛ばすのどっちがいいの
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 18:42:25 発信元:219.117.17.13
>>647
バイク王は絶対やめとけ。
買い叩こうと必死だからな。
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 19:36:16 発信元:221.253.177.210
つうか、自分で廃車手続きしたあとバイクはどうすんだ?

バイク王は評判良くないけど、査定の時にギリギリまで粘って納得いかない金額しか
ならなかったらそのまま帰ってもらえばいいよ。
俺は数社見積もりしてもらった後にバイク王に来てもらって、他より5万円ぐらい
低かったら「じゃあ、いいです」って言ったら金額合わせてくれた。

査定の人も無駄足食うよりは引き取った方が助かるみたいだ。
嘘ついたりブラフかましたりするんじゃなければ、評判良くないバイク王だって普通の
買い取り業者と一緒。
安い査定にする交渉マニュアルがあるだけで、きちんと話せば無問題だと思うけど。
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 19:41:47 発信元:124.146.175.197
>>645
>やはりSS並みの構成にしないと190Kgは難しいかな

これだと乾燥重量を160kg前半にしないと厳しいな。出た当時軽さが絶賛された初代GSX-R750を例にすると乾燥重量が179kg。ここから
・カウル撤去でネイキッド化
・タンデム部分のシートレールをカット
・カーボン一体型シートカウル
・アルミタンク
・マグ鍛
・フルチタンマフラー 

多分こんなもんかな。不可能だとは思わないけど軽量化を徹底しないと実現は困難では?
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 19:42:40 発信元:126.117.7.182
>>646
2本サスって今の時代、明らかに失笑だよね。
特にピッカピカなオーリンズなんて付いていた日にゃあ
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 22:55:28 発信元:219.214.84.17
CB400SFもCB750も大好きだ。

653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 23:42:01 発信元:220.217.161.79
>>651
いまだからこそ、では無いかな。
学ラン高校生がオーリンズブレンボのXJR乗ってんの見たときは
オジサンなんかいろいろ泣いちゃいそうだったよ。
出所不明のなんやわからん赤いサス括り付けて
得意になってた馬鹿とかもう居なくて済むんだぜ。
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 01:34:58 発信元:111.86.142.144
>>645
やはりも何もコスト的な意味で国産車では不可能レベルだぞ
SSでもないのに軽いってだけで200万も300万も出せんし売れんからメーカーが作らんでしょ…

てか車重より車体バランスのが感覚的な軽さの影響でかいぞ
前乗ってたチタンフルエキ装着で全備重量190kg切ってたと思われる650ツインより
今乗ってる1000マルチのが30kg位重いけど取り回しは寧ろ軽いし。
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 01:37:58 発信元:111.86.142.144
>>653
その今だからこそ、で出たのがCB1100じゃないか

さあ買ってやろうぜ
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 02:45:37 発信元:220.217.161.79
キャタライザイラネ
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:57:44 発信元:124.146.175.199
>>655
モーターショーでプロトタイプが発表された時のフルカウル版は一体何だったのか。
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:20:03 発信元:125.28.186.252
1000円くらいの安い手袋買うのと、バイク用の3000円のとどっちがいいかな?
冬用ね。今後も乗るなら用品店だけど、バイクは1年後は乗ってない
可能性もあるんだよなぁ。用品店で2000円くらいで売ってるなら
それが一番いいけど
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 12:33:11 発信元:122.16.90.193
バイク用の3000円のだったらドンキの1000円の方がいいよ
分厚いしでかいから防寒性能だけみれば上
ただ転けた時にプロテクターがついてないからやばいかもな
そして分厚いなりにクラッチ操作しにくい
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 12:40:53 発信元:202.229.178.7
【速報】日本政府、今年から車やバイクの自賠責保険の値上げを決定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295490714/
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 15:51:00 発信元:222.5.62.140
>>658
置いてないとこもあるかもだが、ホムセンのシンサレートグローブけっこう暖かいよ
これもプロテクターは無く千円前後
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:46:01 発信元:125.28.186.252
厚手なら多少の摩擦には耐えるんじゃないかな
それとも一瞬で破れるのかwまぁ壊れるのはしょうがないけど
まぁ転ばない事が重要だけど
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:18:59 発信元:210.136.161.83
丈夫なのを買っても次の年の冬にはどこに仕舞ったか判らなくなるトラップ。
ネックウォーマーを何度買った事か・・・。
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:18:34 発信元:202.229.176.28
旧JOG系駆動系のウェイトローラー
純正品のやつ何グラムかわかる人いませんか?
それか南海部品で同じぐらいウェイトローラーば良いのでしょうか?
誰か教えてください
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:25:15 発信元:210.153.84.118
>>664ですか…
書き込み修正で
ウェイトローラーを選べば良いでしょうか!?
でした…
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:57:40 発信元:122.218.24.203
スーパーの駐輪場のタイルの上にガソリンまいた奴でてこい
踏んでこけてクラッチレバーが折れたじゃねえか……

XV250に合うクラッチレバーが見つからないんだが
通販で買えるところないかな?教えてエロい人
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:30:55 発信元:124.146.174.164
>>666
ヤマハヤツか?ヤフオクにあったぞ!!
ヤマハなら部品あるからバイク屋に行って
フレームナンバー書いて行けばOK!?
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:36:18 発信元:202.229.177.21
ヤマハのギアに同メーカーの原付き二種エンジンを搭載できるかなぁ
ヤマハがギアの原付き二種を出してくれりゃ買うんだけどなぁ
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:51:00 発信元:122.218.24.203
>>667
まじでかサンクス
明日バイク屋いくかー

ほぼ立ちゴケなのに全身がいてえ
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:28:29 発信元:111.86.142.135
>>658
俺はホムセンで買った作業用グローブ使ってるよー。
豚革で1,000円しなかった。
かなりいい感じだよ。
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:59:57 発信元:125.28.186.252
>>670
寒ささえなければいいんだけど、冬はとても耐えられない
そういうのの防寒用があるけど、防寒性能はいいの?
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:59:59 発信元:210.136.161.177
ハンドルカバーが最強
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:07:07 発信元:111.86.142.141
オートレースのバイクって単気筒ってまじ?
ナンキロ位で走ってるもんなの?
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:11:55 発信元:126.117.7.182
ハンカバ+グリップヒーター=昇天
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:08:08 発信元:220.215.204.153
>>666
ガソリン撒いたヤツってもしかして>>666と同じように立ちゴケしたんじゃないか?
そいつもクラッチレバー折ってるかもよw

>>671
操作性を犠牲にして良ければスノボ用のとか暖かい。
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:19:48 発信元:122.218.24.203
>>675
ガソリン踏まなきゃ俺はこけてねえんだよwwwwwwwwwwwwww
そいつが立ちゴケしようがしてまいが知ったこっちゃねえ
俺が被害にあったことが問題なんだよカスがwwwwwwwwwwwww

自分が不幸にあったからって他人に分けるのは迷惑って言うんだ
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:40:05 発信元:122.145.44.82
八つ当たりカッコワルイ
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:49:44 発信元:122.218.24.203
そいつもこけてるかもよーとか言われてもどうでもいいというかそういう反応しかできないだろ

問題発生したら即解決したい性格だから夜の8時にバイク破損するとかじれったい
ボディは体で守ったがバーエンドも微妙にまがっちまったし
10時にバイク屋に電話するのが待ち遠しいわ

バイクは体の一部です
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:59:22 発信元:122.145.44.82
まあたしかに乙
クラッチレバー折れたらどうやって乗って帰るの?テープ?
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:01:29 発信元:122.218.24.203
先っぽ3センチ位がぽろっといったから乗って帰れなくはなかったんだがあまりに運転し辛いし
近所のスーパーだったから引いて帰ったよ
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:21:19 発信元:122.145.44.82
予備持ってたとしても弄れないから俺も引いて帰るしかないな
教習所でバイク整備と解体の基礎4時間位実技で教えてほしかったな
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 10:22:30 発信元:124.146.174.162
クラッチなんかいらん。力づくでギアを入れるんだよ
エンジンの回転を見ながらやれば、まず無問題
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 11:39:01 発信元:122.218.24.203
大事に乗りたいから無茶なことはしねえんだ

点火プラグも逝ってたわマジ犯人出てこいよ…
点検のために愛車入院よろしく代車

クラッチレバーとプラグ以外見た目には被害がないのが唯一の救いか
変な筋肉使ったせいで全身痛いけど
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 11:44:20 発信元:220.215.204.153
ミラーとか傷つかなかったの?

>>681
クラッチレバーなんて車載工具レベルのレンチとプライヤーがあれば交換できない?
あと、転倒時に折れないようにハンドルに止めとくバンドのネジ緩めて、モノに当たると
グリって回るようにしとくといいよ。
それとも、それでも折れちゃったのかな?
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:03:32 発信元:122.218.24.203
なんとか手で曲げられなくはない程度にはしてあるけど角度が角度だったしなあ
後からじゃーじゃー言っても結局折れたもんはどうにもならんし

そしてバッテリーが逝ってる事が判明
安くて合うバッテリー探しが始まるお…
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 19:19:44 発信元:125.28.186.252
ていうかガソリンなんかすぐ蒸発しない?
後ガソリンって滑るのか?
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 07:46:14 発信元:122.218.24.203
気温のこともあるし
或いは灯油だったのかもしれんが

ガソリンや灯油をタイル張りの上にこぼして試してみろよ
滑るんだよおおおおおおおおおおおおおお
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 17:09:02 発信元:221.66.252.217
タイル、グレーチング板(網状のどぶ板)、マンホール
大型橋梁の継ぎ目、ガソリン屋の入り口の溝、疲弊した凸凹舗装道路
我々バイク乗りは日夜これらと戦っているのだ
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 18:05:00 発信元:122.145.44.82
>>684
いやまだ折ってないけど、もし折っちゃったら泣いて帰るしかないなって事
ガレージあって弄る知識もあってこそバイク乗りなんだろうけどorz
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 18:06:55 発信元:111.86.142.137
(´・ω・`)バイアグラショップ「シベリア」に見えた・・・
691番長 ◆FFm4MOf40k :2011/01/24(月) 18:31:10 発信元:123.108.237.22
>>690俺とおんなじだなwwwwwww

そりゃバイク乗るしかないぞwwwwwwwwww
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 19:26:01 発信元:219.214.84.4
>>687
水でも滑るよん

693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 19:42:59 発信元:125.28.186.252
買って2年。車検はなくても点検は必要だよなぁ…
車も新車は3年まで車検大丈夫だし、バイクもそれくらいまでいいか?
車検期間も十分余裕をもって考えられてるんだろうから、故障とか耐久性だけ
で見るなら実際はもっと長くてもいいんだろうけど。まぁ義務付けだから
車検が必要な車両はやらないといけないけど
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 21:48:38 発信元:202.229.178.146
クラッチレバーが折れたりクラッチワイヤーが切れた時のエマージェンシーとしてクラッチレバーを使わないスタートからシフトアップ・シフトダウン、後は押し掛けの仕方も教習所で教えれば良いのに。

695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 22:01:31 発信元:125.28.186.252
それは任意でもいいんじゃないか?非常時のテクニックだし
あるいは今の料金でもできるけど、教習所の儲けが少なくなるから
やらないのかもしれない。それにある程度バイクに興味があれば自分で
調べたり、練習したりするでしょ

教習所って利権だよなぁ。まぁ運転技術や交通ルールを
身につけるというのは確かにあるし、それは必要な事だが、
免許を取る人間の95%くらいは教習所に通うわけだ
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 11:49:16 発信元:210.237.220.7
>>689
俺もそんなに知識あるとは言えないほうだけど、レバーの交換はできたほうがいいと思うよ

昔、ロングツーリングで折れてから予備は持ってくようにしてる
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 17:50:33 発信元:124.85.75.169
俺も携帯電話が無い時代は左右の予備レバー積んで走ってた。
タンクバッグには車載工具に無いモンキーレンチとか針金とかもね。
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 07:08:47 発信元:222.149.58.157
>>694
そんなことをしたら、教習車が壊れる。
シフトガリガリ一週間で、クラッチレスシフトは習得したが、
正直教習所で会得は無理だ。

今でもいるだろ?シフトアップのときに空吹かしする奴。逆だろ逆。
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 07:39:35 発信元:202.229.178.6
>今でもいるだろ?シフトアップのときに空吹かしする奴。


珍走ぐらいしか見た事が無い。
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 13:00:35 発信元:219.214.84.19
>>698
え、逆?


701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 14:16:40 発信元:210.153.86.139
>>698
N芋や幻の7速は大目に見てやれよ
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 17:16:54 発信元:125.28.186.252
俺のシグナスまたリコールだわ。めんどくせぇ…。バイク屋あんま
行きたくないんだよなぁ…。後ある程度分解するって事だよなぁ
店主と従業員一人の零細なんだけど、その従業員あんまり腕良さそうに
見えないんだよなぁ…
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 17:24:49 発信元:125.28.186.252
>>698
俺も教習所で最初の頃空ぶかししてたわ
だって車だと発進はもちろん半クラで、1-2とか2-3はアクセル吹かしながら
繋ぐような気がしたけど。2-3は前二つよりかなり適当でよかった思ったけど
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 19:04:49 発信元:202.229.176.173
シフトチェンジで何故アクセルをあおるのか理由を知っていれば、シフトアップであおるのかダウンであおるのかくらい判断つくだろ。
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 19:10:47 発信元:123.108.237.22
加速したいからですね

だからアクセルを開けるんですね

わかります
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 19:33:33 発信元:202.229.176.174
うん、そだね。
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 01:28:36 発信元:123.108.237.2
>>704
君の言うことは全面的に正しい
君の言う通りにしたら必ずや正答にたどり付けることだろう

ただし惜しむらくは実際にバイクに乗って
ギアチェンジの各種操作をゆっくり〜素早く
一つ一つを断続的に〜連続的に
といったことを実践していないことが理論の域を出ないという印象の原因であろう

一度上記の実験をしてみて欲しい
必ずしも正答だけが答えではないことが君ならばわかるだろう
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 01:32:15 発信元:221.187.157.113
シフトアップで空ぶかしって、要はシフト操作が遅いんでしょ?
のろいから回転落ちちゃって吹かさないといけなくなる。
まあ雰囲気でやってるDQNもいるんだろうけど。
ドッグ式ミッションなんだから、アップはクラッチ使わず
スロットル戻した瞬間に入れればいいんだよ。
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 20:42:42 発信元:122.218.24.203
クラッチレバー折った人だけどやっと届いた
明日受け取りに行ってとりつけるぜ

バッテリーが死んでるのと点火プラグが死んだらしいのを何とかしないといかん
見てもらったバイク屋が適当言ってることが判明して信用ならないから点火プラグは眉唾だが
バッテリーは確かにもうだめぽ

中古で買ったバイクなんだが純正じゃないバッテリーが載ってるっぽいんだよね
純正に替えるべきか同じバッテリーを買い直すべきか…
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 09:53:07 発信元:222.149.58.157
>>709
こけるとプラグがかぶっちゃうんだよ。
それで駄目になるわけもないんで、騙されたついでに熱価冬用にするか、そのまま使ってればいい。
乗り方次第では、ノーマルの熱価は冷えすぎだ。
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 19:21:23 発信元:125.28.186.252
移動手段がバイクと徒歩だから寒いとか夜だと出かける気がしない
近くでも徒歩で行くには遠すぎるとかあるし
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 19:44:06 発信元:123.108.237.3
まあ、がんばれ

バッテリーだろうな

プラグだめになった事ないから知らんがなwwwww
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 07:18:51 発信元:111.86.142.171
古いバイクなら、プラグとコードも交換した方が良いかもね。
あとイリジウムはやめとけ。相性あるし、カブったら一発でアウトだし。


バイクにもよるけど、ツーリング先で急にエンストこいたりしたことあるよ。
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 16:38:49 発信元:125.28.186.252
ユニクロのヒートテック扱いは今日までだって…
近所行ってもあるかなぁ…。かと言って遠くのSC内まで行くのも
(と言っても15分くらい。どっち行っても距離的には大差ないな)
めんどい
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 23:19:26 発信元:125.28.186.252
何とかヒートテックのMタイツ買えたよ
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 16:14:16 発信元:210.237.220.7
ヒートテックは寒いだろw
バイク乗ってるCM観て「ねーよwwww」ってつっこんでたわ
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 13:05:13 発信元:222.149.58.157
>>716
外側にレインスーツでも着れば暖かいだろうな。
風を素通しすると寒い。

古式ゆかしいファッションだと、セーターとか着た上に革ジャンとマフラーだな。
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 19:35:59 発信元:219.214.87.28
>>717
防寒は厚みだよ、アニキ。
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 11:21:03 発信元:210.237.220.7
>>717
風を素通しすれば寒いでしょ
そうじゃなくてさ、原理が吸湿発熱だから着てて多少なりとも汗をかかなきゃ暖かくならんのよ

720番長 ◆FFm4MOf40k :2011/02/05(土) 22:53:36 発信元:202.253.96.230
>>90 ガッ!!!

Z1000じゃなくてZ1にしたよ
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 17:47:43 発信元:125.28.186.252
1万キロ以下の中古の原付って10万近くするのかよ
それなら新品買った方がいいような…
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 18:26:11 発信元:219.117.17.13
>>721
GN125H新車なら乗り出し15万くらいだよ。
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 22:02:08 発信元:125.28.186.252
>>722
俺の買ったバイク屋じゃ乗り出し18万くらいだよ

バイク屋にリコール修理に出したけど、汚れてたから軽く拭かれた
みたいだけど、何か小さい傷いってるような…。まさか汚れを雑巾か
なんかでそのまま拭いたんじゃないだろうな…
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/12(土) 17:50:23 発信元:58.188.35.207
ところで最近、マグナ50の価格上がった気がするんだが何でなんだ?
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/12(土) 20:54:53 発信元:122.20.58.78
春が近付くと高校生が原付免許なり普通自動車免許なりを取得する事による特需を狙ってるんじゃないか?
二輪の免許は取れないけど他の奴らとは違うバイクに乗りたいって餓鬼が50ccで乗れるスクーター以外の原付を買うのを見越してるんだろ
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 19:28:29 発信元:58.188.35.207
>>725「他の奴と違うバイク」と聞くとZOOKや初代リードを思い浮かべる・・・
話は変わるが知り合いに「ナナハン乗る」とか言って原付も無いのに大型を取ろうとしてる馬鹿が居るんだが
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/14(月) 00:39:26 発信元:222.145.248.39
バレンタインデーはチョコと手編みのマフラー・・
じゃなくて手曲げのマフラーくれ。
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/14(月) 02:28:30 発信元:125.28.186.252
>>726
俺は中免しか持ってないけど、教習所にもいきなり大型取りに来てた奴ら
いたよ。20代後半〜30代くらいの既婚者の奴らだった

免許とっていきなり大型ってならなんかちょっとステップを踏んでないよねぇ
免許は大型だけど、中型から始めると言うなら合理的な選択だと思う
そっちの方が断然安く済むし、二度手間もない。いきなり大型の教習と
中型の教習の難易度の差がどれくらいかは知らないけど

でも大体の人は中型からか、中持ちでステップアップ組みだったね
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/14(月) 08:47:17 発信元:222.149.58.157
>>728
ハーレーとかなら、最初からでもいいじゃないか。
スポーツバイクに乗ったら死ぬだろうな、そいつら。
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/14(月) 21:17:28 発信元:125.28.186.252
女で大型乗ってる奴って何なの?この前箱根にドライブ行ったら
彼氏と一緒にツーリングしちゃってる女いるの
車種はよく分かんなかったけど、フルカウルだし、たぶん大型だったと思う
まぁ男でも女でもメット被ってると顔分かんなくて、顔見たら
全然イメージと違うとかあるけどw
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/15(火) 10:00:17 発信元:222.149.58.157
>>730
彼氏の趣味に合わせるいい女なのか、趣味で知り合ったのかはしらないが、
幸せそうでいいではないか。

彼氏と一緒なら、事故ったら責任とってくれそうだし。
こけてすっただけでも、下手すると後が残ったりする

ファッションでバイクに乗りたいとおもってるおなごがいたら、
顔を守るフルフェイスと、足をやらないためのブーツと、長袖と革手袋を絶対することと、
なんかあっても泣かない勇気だけは所持品として持ち歩くんだぞ?

あと、レインスーツ。雨ふったからって急がなくていい。

予備タンクをしらない人が立ち往生してたら、助けてやれよ?
メカトラブルだと思って声をかけたら、その手で
10年で三回ぐらい助けた。てか、それぐらい知っておけと。
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/15(火) 11:54:09 発信元:124.100.92.166
>>731
死んでく師匠みたいな奴だな
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/16(水) 10:06:40 発信元:221.253.177.210
>>726
昔、オレの知り合いにもいたよ。
その時は捕まっても無免許じゃなくて条件違反っていう軽微な違反だったから。
そいつの腕は認めてたけど、素直に止めとけって注意したよ。
もう縁が切れたけど。

オレ自身も中型免許しか持ってなかったときに、バイト先でバイクで買出しに
行ってくれって頼まれたけど、あるのがCB400Fしかなくて断ったことがあった。

今は結構な違反行為に法改正されてたと思う。
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/16(水) 10:28:14 発信元:210.237.220.7
違反じゃないのに何で断ったんだ?
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/16(水) 12:26:51 発信元:124.146.174.4
>>734

408ccの方だから大型免許が必要だと思ったんじゃないか?と推理してみる。
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/16(水) 18:07:09 発信元:125.28.186.252
今中免で大型乗ると無免許になるはず。中型で経験積んだなら
自動的に解除でいいのに
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/17(木) 12:02:53 発信元:202.229.177.53
車もバイクも金次第で取れなくはないけどな
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/20(日) 03:57:10.41 発信元:124.146.174.67
>>736
俺の車の免許、普通で取ったんだけど去年の更新で中型自動車免許8トン限定になった
ずっと車運転経験積んでゴールドだけど8トントラックなんか絶対運転出来ないわ
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/20(日) 11:28:24.91 発信元:111.234.190.76
8t限定つっても、実際乗れるのは4tまでだからな一応。
4tは寸法、特に高さを注意すれば直ぐに慣れるさ。

俺は時期がズレて8t中型じゃなくて普通免許なんだよな。
中型や大型取るのに余計な金がかかる…はぁ
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/20(日) 11:31:50.01 発信元:119.175.1.130
お前が死ねばそれでいい
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/21(月) 01:14:46.01 発信元:219.117.17.13
>>740
IP晒しの状態でそういうこと言うとマズイんじゃないの?
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/24(木) 10:28:12.76 発信元:124.146.175.38
モラルも無い人間だからどうって事は無い
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/25(金) 15:10:54.17 発信元:125.28.186.252
バイクのエンジンが掛からなかったらバイク屋とか買取屋は
どうやってトラックに乗せるの?はしご見たいの架けて
バイクの動力使って一気に上らせて登らせてたけど。
軽いのならともかく400以上は人力じゃ無理じゃない?
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/25(金) 15:56:37.18 発信元:221.66.252.217
>>743
いやそれが200kg超の重量車でも助走をつけて一気に荷台にあげるんだ
バイク屋の取り回し術をなめてはいけない

JAFの場合は、荷台が地面に対して平行に下がる特殊車両なので
普通に乗せることができる
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/26(土) 10:47:58.35 発信元:125.28.186.252
大型を人力で上げられるとは信じ難いが…。乱暴にやると
はしごが外れそうだし
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/26(土) 17:15:30.73 発信元:221.66.252.217
>>745
バイク屋にもJAFにも故障したVFR(総重量約230kg)の引き上げを頼んだ事があって
実際に載せているのを見たことがある
JAFの方はいいとして、バイク屋の方は、よくあんな器用な事をするもんだと関心した
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/27(日) 10:56:13.48 発信元:123.222.58.168
ファイヤーストームをバイク王に引き取ってもらったときに
エンジンかけないでトラックの荷台に押して載せたよ。
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/04(金) 00:29:35.34 発信元:220.216.62.171
バイク屋いったらかわいらしい女の子がドラッグスターにまたがって店先でエンストしまくっててキュンてきた
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/04(金) 01:15:46.20 発信元:125.39.154.75
(゚Д゚)
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/06(日) 19:06:10.79 発信元:58.188.35.207
昨日、初めてオートコレクションに行ってみたんだが良いとこだな
バイク板の過去ログでは悪評ばかりだが面白いもんがいっぱいあった
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/08(火) 03:36:28.68 発信元:219.125.145.41
>>747
いくらだった?
値付けてもらえた?
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/08(火) 08:49:34.99 発信元:210.228.226.111
>>751
バイク王っていい話聞かないよな
CMでもTシャツに「ちゃんとしてる」って書いてるのアピールしててワロタ
753747:2011/03/09(水) 09:43:07.97 発信元:221.253.177.210
もう8年ぐらい前だから今のバイク王とはちょっと違うかもしれないけど、
3社見積もりで一番高い値段で引き取って貰ったよ。
走行距離3万キロぐらいで45万円ぐらいだったと思う。
そのお金で新古車のトリッカーをレッドバロンで買った。

バイク王の値付けが低すぎって話よく聞くけど、自分はそうは思わなかった。

値付けは交渉次第だと思うけど、買い取り業者って基本的に見積もり無料だから、
連絡貰ってトラック乗り付けて見積もり出して、
「その値段じゃ止めた」
って言われたら無駄足なんで、評判が悪いと言われるバイク王でも他の業者と
そう変わらない金額に落ち着くと思うよ。
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/09(水) 21:14:11.83 発信元:124.103.18.220
個人で営業してる店に下取り出すのと下取り業者に出すんだったらどっちが高く引き取ってくれるのかな?
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/11(金) 09:55:06.82 発信元:210.228.226.111
それは個人の店によるんじゃないかな
親しくしてる店に下取りにだすなら高くしてくれるだろうし、そうでないならそんなに高くはならない
その店の経営者が儲けようとしたらかなり安くされるしね

買取価格を調べてみてそれよりもどれくらい高く下取りしてくれるかで判断してみれば?
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/20(日) 23:59:46.37 発信元:125.28.186.252
今回燃費が恐ろしく悪かった。いろいろ考えられる
まずは足乗りでしか使ってない&それなのに無駄にエンジンを回す
乗り方、たまにか乗らないから空気圧も下がったまま
ごくたまにしか動かさないからバイク、エンジンの調子もいまいち

そろそろプラグとエアクリの交換もするべきなのかも知れない
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/23(水) 02:22:28.29 発信元:126.219.81.125
始めまして?
質問させてください?

バイクローンについてなんですが、スレチだったらすみません。
現在3月末までは学生、4月から新社会人になるのを機に今まで中古のバイクにしか手を出して来なかったのですが新車(SR400 2010型)を買おうと思ってます。

ローンは初めてなんですが、この場合学生時代の年収で審査をされるのでしょうか?
または、4月の給料明細から年収を逆算して審査をしてもらえるのでしょうか?

購入を考えているバイクショップは60回まで金利0%(但し、メーカー希望小売価格)とあります。
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/23(水) 02:30:07.17 発信元:219.117.17.185
>>757
就職したばかりだと審査通るか怪しい。
というよりも震災や震災による生産停止など状況が悪いのでローン組まないことを強く勧める。
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/23(水) 09:27:13.50 発信元:126.167.139.182
お前ら髪型どんな感じなの?
俺中途半端な長さだからヘルメット外したらポケモンのサトシみたいな横だけ跳ね上がるんだけど
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/26(土) 11:57:11.24 発信元:202.253.96.244
メッキに着いた点錆とるの

うまいものないかね?
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/27(日) 23:32:43.29 発信元:124.146.175.204
>>760
ネバーダルはどうかな?


今日一日ソロツーに行って来たがナンシーに遭遇w
あと高速道路での落下物(丸く畳んだトラックのシート)、直前で車線変更しといて良かった。
ハーレー乗りは何故群れたがるんだろう?どこのパーキング行ってもハーレー集団を見掛けるな。
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/28(月) 02:10:43.46 発信元:219.214.87.28
>>760
ボンスター
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/28(月) 02:45:32.11 発信元:210.136.161.84
CBX400って速いの?
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/28(月) 10:28:29.54 発信元:221.253.177.210
いくらDOHCとはいえ空冷っていう時点で察しろよ
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/28(月) 10:50:11.96 発信元:202.229.178.137
つまり普通もしくはそれ以下…か

教えてくれてありがとう!
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/02(土) 12:30:40.43 発信元:180.3.188.159
>>759
俺もヘルメット外すとそんな感じになる
短くても長くても
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/02(土) 14:32:18.94 発信元:124.146.174.45
ガソリン価格が高騰する一方だから燃費の良いバイクばかり乗ってる。
768番長 ◆FFm4MOf40k :2011/04/18(月) 00:17:54.77 発信元:123.108.237.3
やっと花粉症が収まりそうだよ

エンジンかけようかな
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 13:19:39.06 発信元:219.101.175.97
大型免許をとったは良いが中々手ごろなバイクが無いって言うね。
最有力はW800かねぇ、SEカラーが最高だわ。
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/21(木) 05:11:29.47 発信元:125.28.186.252
はー、2年でバイクぼろくなってきたわ
それが乗らないのに拍車をかけてる
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/22(金) 09:05:19.22 発信元:219.66.147.33
GWのロンツー前の点検の為に土曜日に予約したのに雨って・・・
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/25(月) 10:07:39.79 発信元:219.66.147.33
ロンツー前の整備できた

バッテリー高くなってんだな
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 09:18:18.98 発信元:124.146.174.5
タイヤも高くなるんだってな。
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/27(水) 00:01:28.47 発信元:125.28.186.252
冬は寒かった。3月も寒かったし今までずっと花粉症だった
今やこれからがバイクピーク。でも危ないと気付いてしまってから
乗る気がかなり失せてしまった

普通に乗ってる限り危ないと思う事はそんなに多くないけど、それでもバイクに乗ってると
死ぬ可能性がかなり高くなる。なんかあった時にやばい。トラックなんかに
引かれたら一たまりもない
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/27(水) 14:13:20.45 発信元:122.26.155.219
いままで何故気がつかなかった
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/28(木) 22:03:56.95 発信元:125.28.186.252
ホムセンに売ってるような安い空気圧調整器でも問題ない?
777番長 ◆FFm4MOf40k :2011/04/28(木) 22:22:24.69 発信元:123.108.237.28
降りるのは自由だ
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/01(日) 10:07:35.42 発信元:202.229.178.5
まあ防衛運転に撤していても限界有るしな。
でもそれは車でも変わらんよ。渋滞の最後尾なんて逃げ場が無いから怖くてしょうがない。
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/02(月) 07:07:04.27 発信元:222.149.58.157
>>776
問題ない、
めんどくさいのでチャリ用の双方向で充填できる3kほどのをオススメする
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/06(金) 12:47:40.48 発信元:126.217.136.183
キター
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/06(金) 14:22:54.80 発信元:121.83.4.229
どうした?
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/06(金) 21:07:44.37 発信元:219.214.87.28
規制きた・・・orz
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 16:03:51.98 発信元:125.28.186.252
5月中に1回くらい行こうと思う。問題はどこへ行くか…
西へ行くか東へ行くかしか無いわけだが、つまんねぇんだよなぁ…
784 【東電 72.1 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 18:04:32.09 発信元:126.233.57.96
SSって何であんなに割高なの?
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 19:00:13.66 発信元:222.148.139.167
いつもならこの時期最高にテンション上がってどこ行こうかどこ行こうかって考えてたけど近所のスタンド1リットル160円超えてやがる・・・
学生には辛すぎるよ・・・
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 19:05:02.75 発信元:210.135.100.132
160円超えたら税金無くなるんじゃなかったっけ?
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 19:09:06.76 発信元:222.148.139.167
それ廃止になったんじゃなかったか
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 19:15:30.17 発信元:210.135.100.132
なんだと…!?
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 19:25:00.32 発信元:123.222.227.218
終わった…何もかも

でも出光の現金カード作ったからリッター180円代まではまだ頑張れるぞ
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 19:30:45.69 発信元:210.135.100.132
とうとう水より高くなる時代が来るのか…
泣ける(´;ω;`)
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 19:38:51.40 発信元:123.222.227.218
LPGで動くバイク買おうぜ
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 19:44:12.42 発信元:210.135.100.132
カセットガスで動くバイクとか胸熱
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/09(月) 09:09:38.94 発信元:219.66.147.33
イワタニがバイク業界に進出か
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/09(月) 19:51:30.23 発信元:219.117.17.185
>>791-792
ガソリンエンジンよりコストパフォーマンス悪そうな気が・・・・
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/09(月) 20:46:08.83 発信元:221.253.177.210
でも、HONDAの携帯発電機ってガスボンベ燃料でしょ?
スクーターぐらいならすぐに作ってくれそうな気がする。
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/09(月) 21:50:42.19 発信元:219.117.17.185
>>795
ファットボーイLPGは既に生産終了してる。
ガスボンベ1本で40km走れ、最高35km/hって電動バイクよりもお金がかかりそう。
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 00:28:28.46 発信元:210.135.100.132
カセットガスって安い奴だと3本300円くらいじゃ?
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 12:14:35.68 発信元:123.222.227.218
なんかあちこち規制されてて困るぜ
799ininja:2011/05/13(金) 14:10:13.76 発信元:126.203.119.36
明日、明後日は乗りたい。
何とかならんかなあ
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 13:48:46.44 発信元:125.28.186.252
今週半年振りくらいに遠出するわ。行くなら西がセオリーか…
しかし日帰りだ。平日に行くか週末に行くか迷うな
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 13:56:22.16 発信元:133.91.253.65
スレチ許して下さい

登録について質問です

以前知人(名義もその人)から譲り受けた廃車済みの原付バイクを登録しようと思っています
しかし車体と共に受け取った廃車証明書を紛失。役所に問い合わせたところ、以前の登録者本人による廃車証明書の再発行もしくは証明書発行の委任状記入が必要だとか。
なんにしろ本人との協力が必要な様だが今すぐに連絡が取れない状態
更に名義人は既に職に就いているのでなかなか時間が取れるとは思えない

第三者の記入で偽装するとか何か上手い方法は無いのでしょうか。
よろしくお願いします。
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 14:00:51.67 発信元:210.135.100.132
表向き無理アキラメロンと言っておく
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 14:15:11.27 発信元:133.91.253.65
そこをなんとか…!
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 14:22:45.78 発信元:210.135.100.132
マジレスすると、委任状も書いてもらえないとか盗難車ちっくで何も言えない
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 14:39:22.52 発信元:122.24.152.247
自首しろ
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 16:18:03.81 発信元:123.222.227.218
>>801
行政書士とか、弁護士とか、法律に詳しい人間に相談しろ。
幾ら詳しい人間ぞろいのこのスレといえど、限度ってモノもある
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 19:45:35.52 発信元:114.183.98.133
なんだよ
冷たいな
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 20:39:18.71 発信元:221.253.177.210
そういうのは半分事務ライクに、
・状況説明と協力依頼の手紙
・署名ハンコつくだけまで仕上げた書類
・切って貼り済み返信用封筒
のセットを送りつければいいんだよ。

名義人が社会人ならむしろそっちの方がスムーズだよ。
宛名なんかの「自分行」みたいな手紙のマナーはきっちりとな。
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/17(火) 14:10:08.30 発信元:125.192.3.233
カブ・カスタム50の巡航を50km/hから40km/hに下げたら燃費が60km/lから
75km/lに上がった。
エンジン寿命延びるかな?
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/17(火) 15:22:43.05 発信元:125.28.186.252
そんな燃費いいのかよ。10km違いぐらいだとそれほど金額の差って
出ないけど、倍違うと結構差が出るはず。とってもせいぜい年1万くらいだろうけど
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 13:37:23.24 発信元:122.218.24.203
シンプルで丁稚が好きじゃなさそうなデザインだから大丈夫だろうと思ってたヘルメットが盗まれた…
あんまりヘルメットにお金掛けたくないんだけど5kくらいでいいジェットヘルメットないかしら
もうロック忘れたりしないよ!
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 14:56:29.96 発信元:125.28.186.252
ロックしてない奴も結構見るけどな。俺も盗まれた事ある
逆手にとってわざと盗まれやすいように置いておいて、監視して
盗んだ奴を捕まえて示談金で金稼ぐとかできないかな?
やろうと思えばできるはず

ただあんまりやってるとこっちがKに目付けられそうだからせいぜい2〜3回だな
それでも100万近くになるだろ
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 14:57:23.48 発信元:125.28.186.252
今まで日帰りでしか出かけた事がない。だから自宅からせいぜい片道
150km。しかも遠くに行ったら滞在時間は短いし
何だかんだで結局帰ってくるのは深夜になるし
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 15:04:54.97 発信元:122.218.24.203
>>812
腕っ節に自信があれば釣りじみたこともできるだろうが・・・
基本的に人様の物を盗む奴なんてのは非常識なキチガイだと思ってるから
むやみに触れて刺されでもしたらかなわんぜ

ドンキか南海辺りにメット買いに行きたいけどダサメット被って走るのだるいなー
闇にまぎれて買いに行くしかねえな
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 16:14:11.25 発信元:210.135.100.132
ホムセンのOGKは?
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 17:56:48.38 発信元:221.253.177.210
>>811
ジェッペルじゃないけど、トリック用のヘルメットはどう?

いわゆるキャップ型ヘルメットだけど、フロントアップの転倒用に後頭部だけ
しっかりカバーしてるタイプ。
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 20:42:57.47 発信元:114.158.63.43
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 20:52:00.51 発信元:123.222.227.218
なんだこれ?
なんだこれー!?
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 20:55:30.30 発信元:210.135.100.132
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 20:59:00.63 発信元:114.158.63.43
二輪駆動 フロント片持ちくらいしかわからん 市販してるみたいだが
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 21:00:51.45 発信元:114.158.63.43
ありがとう コンセプトでしたか おまけhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYituCBAw.jpg
売ってるみたいです
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 21:41:31.27 発信元:123.222.227.218
誰得
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 22:29:38.02 発信元:122.218.24.203
>>816
検索かけても自転車用のしか出ないんだが
バカにしてんのかマジであんのかちょっと判断つかないからあんまり参考にはしないわ
明日ジェッペル探しの旅に出るねー

1万は見たほうが良さそうだのー
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 23:28:27.34 発信元:125.28.186.252
ホムセン行けば5000円でジェッペル買えるよ
機能的にもまぁ最低限は問題ないだろう
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 01:46:33.52 発信元:122.218.24.203
ドンキか南海行くわ
田舎のホムセンは本当におばちゃんスクーター用しか置いてないからな…
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 05:16:41.31 発信元:122.218.24.203
http://item.rakuten.co.jp/crowracing/1471491
よさげなの見つけたで
お店が開いたら探しに行こかw
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/20(金) 03:07:38.33 発信元:125.28.186.252
土日のどっちかに日帰り300〜400kmやろうと思ってるけど、
全然計画が…。どっちか片方は服屋行きたいしな
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/20(金) 13:47:14.98 発信元:202.229.178.10
今週末は雨・・・整備したいのに。
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/20(金) 22:21:03.53 発信元:125.28.186.252
日曜雨か。計画は立ち消えかな。何も計画できてないし、
いつでも行けるけど。平日と休日どっちがいいだろう?
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/20(金) 22:31:41.72 発信元:123.222.227.218
XT1200Zに興味あるんだけど、身長157cmだと無理ゲーかな…?
ちなみにDR-Z400Sだと片足つま先だった。
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/21(土) 03:28:13.79 発信元:210.135.100.132
どっかで試乗してみるよろし
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/22(日) 07:57:52.97 発信元:124.146.174.72
何で久しぶりに使うキャブっていつもガソリンがダダ漏れになるんだよう・・・・
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/26(木) 01:00:40.73 発信元:125.28.186.252
気になる部分があってもバイク屋に相談すると流れでやらちゃって
無駄な金取られそうで嫌だな。工賃って高いし

自分でできそうなら自分でやりたいし、用品店とかで安くやれるなら
そっち行きたい。面倒>金払うならどっちかにしろ店に投げるけど
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/26(木) 01:35:20.48 発信元:219.117.17.185
>>832
FIだとキャブより面倒だよ。
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/28(土) 00:07:40.27 発信元:124.146.174.43
FIだとセッティング変更はノートPCに接続して簡単に出来るとは言われたんだが俺は古い人間なのでキャブの方が良いや。
メーターもデジタルではなくアナログ。
836番長 ◆FFm4MOf40k :2011/06/15(水) 23:19:07.30 発信元:202.253.96.246
そうだよな4バルブより2バルブ水冷より空冷


人間が古いんだろな
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 11:00:56.91 発信元:143.90.233.146
バイクなんて趣味なんだから好き好きでいいんじゃねーのか

最近RD400辺りが欲しくて探しているでゴザル
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/02(土) 07:02:33.09 発信元:125.28.186.252
ヘルメット被ると髪が汚れる。べたつく
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/02(土) 15:14:10.31 発信元:114.189.187.152
vipのバイクスレの民度やべーな
普通に無関係な車のナンバー晒すわ他人のバイクをアップで撮るわ…本当に厨房しかおらんわ
規制で書き込めないのが憎い
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/03(日) 06:37:06.08 発信元:123.222.227.218
URL踏んで無いけどそんなに酷いのか?
居心地良くて結構居座ってるが…
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/08(金) 22:23:15.33 発信元:114.189.187.152
新型シングルCBRよりもYZF-R125の方が良い走りしそうな気がしてきた
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/09(土) 01:43:06.81 発信元:126.233.230.239
同じ金額だすならDUKE125って選択肢もあるよDOHCだし
フルカウルがいいならあれだけど
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/09(土) 07:29:40.49 発信元:114.189.187.152
たしかに同クラス最軽量であの豪華装備だものなぁ…
125クラスがもっと熱くなればいいのだが、いかんせん高速乗れないのが辛いわ
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/09(土) 18:52:43.55 発信元:202.229.178.129
俺はジレラCX125がいいな。
845番長 ◆FFm4MOf40k :2011/07/16(土) 20:43:32.59 発信元:123.108.237.25
番長はバイクショップシベリアを保守している
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/18(月) 22:29:01.41 発信元:123.108.237.25
風が吹くとバイクに乗りたくなる
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/20(水) 00:51:32.30 発信元:210.135.100.132
風が吹く

>>846が走りたくなる

我慢できずに走りだす

こける

バイク屋が修理する

汗かいたから風呂入る

桶屋が儲かる
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/24(日) 00:06:29.67 発信元:202.253.96.241
うるせえわwwwwwwwwwwwww
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/29(金) 11:37:18.20 発信元:210.135.100.132
相変わらずksだなぁ
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/30(土) 10:47:17.30 発信元:206.223.150.45
http://gigazine.net/news/20110728_monster_bike/
http://gigazine.jp/img/2011/07/28/monster_bike/top.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/07/28/monster_bike/001.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/07/28/monster_bike/002.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/07/28/monster_bike/003.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/07/28/monster_bike/004.jpg

まるで「エイリアン」がそのままバイクになったかのようなデザインのバイクが、タイのバンコクで、古い車やバイクのスクラップパーツを寄せ集めて造られたそうです。

That motorbike is out of this world: Bangkok artist makes drivable sci-fi sculpture out of spare parts | Mail Online

Roongrojna Sangwongprisarnさん(54歳)が作り上げたこのバイクは、鉄で出来ていながら生命体の雰囲気を感じさせ、見事にまがまがしく仕上がっています。

いいなあこの心の底から楽しんでる感じw
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/30(土) 11:03:20.17 発信元:210.135.100.132
タイヤとフォークがえらい細いけどベースは何だろ
オール鉄だとスピード出ないんじゃ…
でも、こんなの大好きwwwwwwwwww
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/30(土) 18:56:22.15 発信元:219.117.17.185
>>850
YBR125?
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/30(土) 23:29:22.06 発信元:206.223.150.45
ホイールのスポークが6本のようだからホンダじゃね?
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/07(日) 20:18:39.72 発信元:210.135.100.132
あぁ
暑いなぁ走りに行きたいなぁ

休み欲しいなぁぁああああぁあぁ!!!;p;
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/17(水) 17:18:01.96 発信元:143.90.233.146
暑くてお盆休みは1日しか走らなかった・・・
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/17(水) 18:04:39.98 発信元:210.135.100.132
お盆休み?なにそれ美味しいの?
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 21:24:46.01 発信元:124.146.175.133
69年式ベスパSPRINT150を入手してウハウハだったんですが調子を崩しキャブをOHしないとならんようです。
(#;`^ω^´)メンドクセー
( つc□

      ★☆ 第 3 回 ☆★
シ ベ リ ア 超 速 報 夏 祭 り 2011'

『書き込む阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら書かなきゃ損損』

     ★☆ 会 場 ☆★
シベリアイベント広場3http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1282915703/

    ☆開催予定日時☆

8月26日(金) 20:00〜29日(日) 24:00
(※時間帯により飲食の不在や対応が遅れる事があります)

   ☆イベント概要☆
☆シベリア超速報名物バーチャルタウン“なりきり店舗”屋台出店!!
☆花火大会(AA)その他企画!!花火打ち上げ、屋台出店大歓迎です!!
★☆規制、観光、住人、コテ、名無し──どなた様でも大歓迎!!見て楽しめる,
参加して楽しめる恒例シベリア夏祭り!!お楽しみください☆★

☆★企画、出店大歓迎!!自由に飛び入りでシベリアの夏祭りを一緒に盛りあげ遊びましょう!★☆

  ☆★質問やお問い合わせはお気軽に↓↓まで★☆
シベリア商工会議所 2号棟
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1281595803/
858番長 ◆FFm4MOf40k :2011/08/28(日) 23:26:44.94 発信元:123.108.237.2
ああ、俺は中華バイクよりベスパには乗りたくないんだよね

なんでだろ?ハレチン並みにまともなヤツに会った事ないからかな?
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/30(火) 17:39:04.52 発信元:206.223.150.45
名古屋にはCB珍が居る。
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/30(火) 17:40:38.10 発信元:210.135.100.132
ファッション系にはロクなやつが居ない法則
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/01(木) 21:58:28.26 発信元:206.223.150.45
B-KING、GSR400、Z1000のようなトンガッたネイキッドがもっと出て来て欲しいなあ。
ザンザスは出て来る時代を間違えたな。
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/02(金) 16:18:22.82 発信元:210.135.100.132
ストファイ?
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/03(土) 10:26:49.68 発信元:206.223.150.45
こういうのが良いな

http://www.suzukivirus.ch/
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/05(月) 13:34:38.54 発信元:210.135.100.132
鈴菌ワロスwwwwwwwwwwww
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/20(火) 13:49:42.04 発信元:114.173.7.225
昨日は自転車屋のおっちゃんにラビットスカーレットとランナウェイ50
あと初代のCD50を見せてもらったけどアレは欲しかったな
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/28(水) 23:11:16.13 発信元:202.229.176.171
排気量小さめのオフ車なら、スピード違反で捕まること激減しそうな感じ。
走るシチュエーションやバイクの能力を考えると。
実際はどうなんだろうね?
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/30(金) 19:43:47.12 発信元:219.209.138.113
関西に本店のある某チェーン。
修理もできない、間違った不要な安物部品を取り付ける、故障箇所を間違える…
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/04(火) 00:17:26.67 発信元:122.31.192.207
オフロードの1年はオンロードの3年分なんて噂を耳にしてFIセロー購入。将来的にGSR400を乗りこなしたい
んで実際にちょくちょく林道走ってダートやれガレ場やれ走ってみてるんだけど3年分の意味が未だ分からず
普段から基本的な事丁寧にやるよう意識して運転してればほっといても上達するものなのかな?自動二輪一年生にはよく分かりません
てか林道のコーナー怖すぎ、今日ぶっ転んで痛い思いしてから超トロトロでしか抜けれんくなった
869番長 ◆FFm4MOf40k :2011/10/04(火) 20:08:01.51 発信元:123.108.237.3
昔Z250FTで山道に突入したな

パンクしてたから空気つぎで空気入れながらな

なかなかゆっくりのバイクだった
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/04(火) 22:05:51.23 発信元:124.146.175.176
>>868
たぶん、ダートとかだと低い速度域でタイヤのグリップを失うから、
そん時の対処の仕方を学べるからじゃないのかな?
FIセローも欲しいし、XR230モタードもいいな。
どっちを買おうか思案中。

>>869
オン車で林道走るのも楽しいよね。
パンクは困るけど、寺崎勉さんの本の影響でたまにオン車で林道行ってた。
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/05(水) 00:56:09.94 発信元:122.31.192.207
>>870
コーナの湧き水対処に通ずるものがあるかな?舗装道路でも怖すぎる
長野県に一人でキャンプ行った時なんだけど、山奥の上がり坂に腐葉土交じりの湧き水が流れ出てて
それが本当にローション並にぬるぬるで立ってるのもままならんでセロー起こせず詰みかけてからトラウマ
セローとXR230ならカタログスペック見る限りじゃ似たり寄ったりだと思うし選ぶのは難儀ですな
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/05(水) 21:41:28.34 発信元:202.229.177.162
>>871
コーナー
湧き水(道を横断する流水?)
腐葉土
この3つが揃って来たら、そりゃあ焦るわw
フロントからステーンと転ぶことあるからね。
これからの季節は濡れ落ち葉にも注意しながら走らねば。

ところで、フロント滑った時は、どうしたら良いんでしょ?
誰か教えてください。
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/13(木) 09:59:07.31 発信元:143.90.233.146
諦める
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/14(金) 21:07:20.21 発信元:202.229.177.162
そっかー。
どうしようもないんだな。
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/27(木) 00:05:59.84 発信元:126.12.67.80
みんな、どんなバイクに乗ってるの?
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/27(木) 20:00:22.27 発信元:114.173.7.225
バイクってかスクーター、新型のジョルノとか
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/29(土) 12:55:00.72 発信元:126.233.89.156
>>875
CB400SFのversionS
ブイテックすら付いてない古いバイク。でも、こいつの扱やすさは異常
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/05(土) 03:40:13.36 発信元:118.9.150.133
>>875
カブ
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/09(水) 01:45:07.57 発信元:122.31.192.207
>>875
前記にあるけどセロー250、コイツの軽さには何度も救われた
ただ最近筋トレ初めて脂肪が落ちたらカチカチシートが俺のケツに牙をむくようになった
にしても最近寒くなってあんま乗る気にならんなー
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/17(木) 00:06:24.19 発信元:206.223.150.45
>>875

ジャイロキャノピーを日常の足に使ってる。快適だぜ。

>>877

今スーフォア用にCB750Fをスケールダウンさせたような外装キットが売ってるね。行きつけの用品店で見かけてカッコイイと思ったよ。

881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/17(木) 23:33:48.77 発信元:116.254.85.184
877です。
>>880
そんなキットがあるんですか!?
今のスーフォアの外観が気に入っているので、特に買おうとは思わないですけど、いろいろ考えるヒトがいるんですね。。。
882880:2011/11/18(金) 11:21:09.52 発信元:206.223.150.45
>>881

しゃぼん玉本店で見た。
スペンサーカラーとバリ伝のFB赤の二台が置いてあったよ。
スーフォアが出始めた頃にCBX400Fカラーに塗り替えて売ってたショップも有ったよね。「その手が有ったか」というのを真っ先に思い付いて実現した人って凄いと思うよ。 
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/21(月) 12:23:14.55 発信元:126.254.57.25
>>882
なるほろ・・・
CBXあたりは人気高そうだよね

ぜんぜん関係ないんだけど、ワコーズオイルのレプリカステッカーが欲しくて探してたんだけど、ステッカーメーカーが倒産してしまったらしい。
バイクに貼りたかったのに・・・
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887あぼーん:あぼーん
あぼーん
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/01(木) 11:59:03.92 発信元:126.184.174.97
マフラーステーってちょうどいい長さのやつがないよな。
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/01(木) 16:46:34.74 発信元:206.223.150.45
メガネレンチをステー代わりに使ってた奴が居たなあ・・・・
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/01(木) 20:31:33.24 発信元:116.254.85.184
想像したらコーヒー吹いた
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/02(金) 09:20:18.43 発信元:182.249.3.244
>>890
一時期流行ったんだよ、90年代末頃だっかな
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/08(木) 22:48:12.15 発信元:202.229.176.45
>>889
ワロチw
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/11(日) 00:50:20.49 発信元:206.223.150.45
>>892

そうそう流行ったよねえw俺も最初見た時は何じゃこりゃと思ったけどちょうど良い具合にオフセットされてるから理に適ってると思ったよ。多分今見れば時代遅れと感じてしまうかもしれん。
大金掛けて仕上げた人達にしてみればマフラーステーも有り合わせの物じゃなくワンオフしたいという気持ちが強くなったから廃れたんじゃないのかな。
895番長 ◆FFm4MOf40k :2011/12/29(木) 22:24:43.36 発信元:202.253.96.246
今年は丸Z手に入れたし俺的には嬉しい年だったかも

さあ、来年はどうなるやら……

まあ、いつもワイドオープンでいこうぜ!

いい年を!
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/09(月) 06:07:49.48 発信元:183.75.86.185
あけおめこ

関東でイタリア旧車のショップおせーてくらさい
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/10(火) 20:34:54.05 発信元:206.223.150.45
一昨日、ホーネットのトライクを見た。
アメリカンやスクーターのトライクは何度も見た事が有るんだがロードスポーツのトライクは初めて見た・・・・・・。
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/26(木) 17:07:29.17 発信元:126.252.138.107
規制食らったバイク板住民居ないのか?

899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/27(金) 11:58:26.85 発信元:126.162.179.105
俺は富士五湖周辺でブサのトライクをみた・・・
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/27(金) 17:57:04.76 発信元:206.223.150.45
フェラーリエンブレム付けた赤い奴じゃね?
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/29(日) 16:35:17.47 発信元:49.98.13.89
ジェンマのトライク見たときは二度見した
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/29(日) 19:53:59.76 発信元:116.254.85.184
最近劇的に増えたよね。トライク。
どうなんだろ?バイク特有のワクワク感が減りそうな気がするけど
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/29(日) 19:56:02.31 発信元:114.182.70.243
まぁトライクはバイクじゃないでおすし
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/29(日) 20:05:34.30 発信元:126.206.185.113
>>902
バイクベースの後ろ2輪トライクはバイクと4輪の悪いとこ取り。

905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/06(月) 11:30:02.03 発信元:180.10.44.12
それ言っちゃうとオート三輪はどうなるのっ、と…
ピアジオのAPEも似たようなもんでしょうが
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/06(月) 18:14:48.49 発信元:118.9.148.239
オート三輪はカーブでコケやすいよ。最高速を出すのも向いていない。
法定最高速度が80キロってのは伊達じゃないね。

だがしかし、T2000かCM8はちょっと興味があるな。
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/07(火) 18:49:26.71 発信元:183.74.9.26
ジェンマのトライクの話をしたら、代車がジェンマになりました
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/08(水) 00:21:14.43 発信元:180.10.44.12
>>907おめでとう
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/08(水) 17:58:20.29 発信元:126.186.18.103
ビルトインガレージ、やはり6畳は狭かったw

910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/08(水) 19:33:57.13 発信元:221.170.33.91
トライアンフは何故サンダーバードストームを日本で売らないのか
基地害じみた加速騒音規制のせいなのか
必死でお金貯めたのに……
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/08(水) 20:34:33.24 発信元:206.223.150.45
でもそれって仮に日本で発売されても規制のせいで骨抜きになるだろうよ。
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/09(木) 14:11:18.91 発信元:58.92.230.142
ワルキューレじゃダメなの?
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/12(日) 17:52:14.58 発信元:116.254.85.184
静岡はトライク率高いな
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/14(火) 13:03:40.29 発信元:126.206.186.224
くそ、バイク板はアクセス規制がかかってて書き込めない(。-_-。)
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/17(金) 16:22:20.98 発信元:126.210.101.22
かっこ悪い

【大型バイク】ホンダNC700Xデビュ━━━(゚∀゚)━━━!!【価格破壊】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329447858/
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/17(金) 19:51:34.17 発信元:180.27.57.132
>>915なんだコレ、オフかオンか微妙な形だな
何にせよ乗っている時に周囲からプレッシャーを感じそうだ
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/17(金) 23:55:22.15 発信元:121.87.27.219
二台持てる人がうらやましい。スクーターの利便性も捨てがたいし
ミッションバイクの機械としての魅力と盆栽鑑賞性。
俺もスクーターとミッションの二台持ちたい。
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/18(土) 09:50:55.00 発信元:206.223.150.45
複数有ると結局使い易い物しか使わなくなるなあ。
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/18(土) 10:43:39.52 発信元:221.170.28.48
原二がメインになって大型は盆栽ってのが王道なのかな?
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/18(土) 13:36:59.52 発信元:202.229.178.131
大型はたまのツーリングかミーティング専用になるな。
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/18(土) 14:04:45.27 発信元:143.90.101.59
>>915
ムルティストラーダの出来損ないみたいだw
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/25(土) 13:42:38.03 発信元:206.223.150.45
ホンダ、新しい大型二輪車が大人気 年間目標の半分近くが5日で受注
2012.2.23 18:19 [くるま]

 ホンダが24日に発売する大型二輪車の新モデル「NC700X」の受注が、発表からわずか5日で、すでに年間販売目標の4割強に達したことが23日、わかった。
先進国では大型二輪車は「年間1000台で大ヒット」(ホンダ)とされるが、1500台の受注と異例の人気となっている。

 NC700Xは、価格が64万9950円からと、同社の大型二輪車としては最安値で、17日に製品発表された。
排気量は700ccだが、400ccクラスの中型車より安い価格としたことや、中低速での走行性能を重視し、
年配のライダーでも楽しめるモデルとしたことが、発売前から話題となっていた。

 国内での年間販売計画は3500台。これに対して17日から21日までの受注が1500台に達し、目標自体を上方修正する可能性も出てきた。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/120223/biz12022318240024-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120223/biz12022318240024-n1.htm これが人気ねえ・・・・・
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/25(土) 16:48:18.95 発信元:180.27.57.132
MTの原付に4本出しって出来るらしいけどやってる人とか居るんだろうか?
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/25(土) 19:57:28.29 発信元:206.223.150.45
昔NSR50に4本出しチャンバーが有ったような・・・?
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/25(土) 20:40:08.04 発信元:126.210.111.239
モンキーゴリラなら2本出し3本出し4本出し余裕。

926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/25(土) 20:58:21.22 発信元:206.223.150.45
そういやモンゴリをCB750風にするキットに4本出しマフラーが有ったな。
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/25(土) 21:31:33.24 発信元:180.27.57.132
CBX風の外装キットでちーびーXならあった
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/26(日) 09:44:57.27 発信元:206.223.150.45
カタナも有ったね。
俺はXR100のCB1100R風外装キットが欲しい。どうせ本物なんて買えないし。
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/26(日) 14:23:24.92 発信元:180.27.57.132
マグナ50用に陸王の外装キットなんてあったら面白いんだがな
したら部品交換でハンドシフトにしてサイドカーも付けるんだが
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/27(月) 22:37:15.71 発信元:206.223.150.45
>>929

そういうのは考えた本人が真っ先に造らないとw

あーっ、それは俺も考えていたのに先を越された

って悔しいじゃん。
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/28(火) 18:47:01.20 発信元:180.27.57.132
>>930いや、寧ろ自分の考えを拝借して見知らぬ誰かが成功してくれた方が嬉しい
確かに悔しさも僅かながらにあるが同じ考えの人間が居たのかと嬉しくもなる
932番長 ◆FFm4MOf40k :2012/03/16(金) 20:21:21.52 発信元:123.108.237.28
タコメーターのケーブルが走行中にどっか行かれましたwwwww

わらかすなwwwwwwww





〇rz
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/17(土) 18:18:30.69 発信元:126.159.35.88
良かった〜、マスターシリンダーの不調じゃなくって、リザーブタンクのパッキン忘れただけだった。
危ね〜。

934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/18(日) 21:58:01.26 発信元:180.27.57.132
友達とスクーターで軽く走ってきた、路面濡れてたけど事故もなくてよかった
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 20:23:39.65 発信元:223.134.135.66
ガソリン高くなってきたなぁ
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/31(土) 10:28:59.73 発信元:206.223.150.45
歴史的な円高とほざいてた時は全く下げなかったのにな。
なので燃費の悪い車やリッターに乗らず原付ばっか乗ってる。
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/05(木) 23:50:27.24 発信元:220.217.160.130
なんかこう金田のバイク的な
電気のアレは目処も立たんのかなぁ
まだまだやのう21世紀の科学力
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/18(水) 01:59:00.59 発信元:223.134.135.66
KAWASAKIが緑でやってくれそう
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 10:59:26.83 発信元:182.249.240.40 BE:3932352386-2BP(0)
ここにバイクで事故した人いる?
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 18:50:08.94 発信元:126.214.106.77
>>939
ここにいるが?
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 19:27:23.95 発信元:182.249.240.17 BE:2949264094-2BP(0)
>>940
自分も去年事故したからいろいろ聞きたくて。ちなみにどんな事故?怪我とか
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 12:36:40.34 発信元:124.214.211.247
SSバイクはいくらで買える?
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 14:07:51.32 発信元:182.249.240.11 BE:5243136588-2BP(0)
大きさ、排気量で値段なんか全然違うと思うよ?ちなみに買いたいと思ってるバイクは?
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 14:31:05.56 発信元:124.214.211.247
ZX10Rとか
首都高かっとばせるやつかな
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/23(月) 12:40:22.13 発信元:126.214.159.125
>>941
3回かやってるけど、1回は正面から衝突。転倒・ケガなし。
1回は時速60kmぐらいで左から出てきた車の右後部に衝突。2mぐらいふっとんで救急車まできた。頚椎捻挫だけで済んだけど。
もう1回は一時停止中に車から追突された。完全にもらい事故。

すべての事故で警察は呼んだ。
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 08:42:39.68 発信元:182.249.240.25
>>945
頻繁に事故してるんですね…
自分も病院退院してきて示談まであと3カ月くらい(医師の診断書には7月に完治と書いてあったので)なのですが結局お金の話しになるのですがうまく慰謝料取れた方法ってありました?
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 12:31:54.89 発信元:126.214.159.125
>>946
事故を起こしたくて起こすやつはいないけどな。
俺の場合はほとんどもらい事故だし。

どれぐらいの事故かわからないけど、慰謝料は相手の保険屋から病院に行けば行くだけ出るよ。自分の保険屋からも見舞金がでる。
俺の場合、保険屋の決めた通院期間で完治できなくて、さらに2ヶ月ぐらい病院からの指示で通院した。一応それもお金出たよ。

書き込む時間帯からみて学生さんかな??
くれぐれも気をつけて。
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 14:02:18.96 発信元:182.249.240.12 BE:491544623-2BP(0)
>>947
今回の自分の事故もバイク買って1カ月で起きたのでまさか自分が事故を起こしてしまうとは…
要はたくさん通院すればいいってことですね?今は週2回しか通院していないので増やそうか考えているところです
休職中の社会人です いろんな人に迷惑かけたのでもうバイクは乗らないです
質問に答えていただいてありがとうございました
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 14:41:34.03 発信元:206.223.150.45
休職してるなら毎日でも通った方が良いよ。
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 16:30:15.38 発信元:182.249.240.13 BE:1146937027-2BP(0)
>>949
毎日ですか… 今通院してるのは高次脳機能障害を治すためで次に増やそうとしてるのは左手の痺れを取るため(ペインクリニック)と言うものです
左腕は入院している間ずっとつってたので左腕が動きにくいのですがこのリハビリは高次脳機能障害の施設に行く前に動かしてもらってるので… そうするとこの高次脳機能障害の回数を増やすしかないですかね?
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/28(土) 14:55:49.62 発信元:206.223.150.45
事故の状況は判らないけど利用出来るものは積極的に利用した方が良いよ。
リハビリという物はどれだけ丁寧に行なうかで後々響いてくるし元の状態に戻るには地道な時間が掛かる。
お金で健康な体は買えないけど上手く回復すると良いな。
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/29(日) 14:15:15.44 発信元:182.249.241.5 BE:2293872274-2BP(0)
>>951
あまり事故怪我の詳細は書けませんが参考になる意見ありがとうございます
社会復帰まであと3カ月あるので使えるものは使おうと思います
ありがとうございました
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/01(火) 03:10:57.43 発信元:202.229.177.158
先月の納車後故障多発で半月入院してた黒鳥が明日退院して帰ってくる・・・・嬉しい
退院してきたら早速アスファルトに刻むぜ30km/h
安全運転万歳
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/10(木) 00:48:09.80 発信元:143.90.172.182
>>953
ブラックバード乗ってるのか、裏山

俺は経済的にNinja400Rが限界だったわorz
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/12(土) 21:55:55.99 発信元:206.223.150.45
黒鳥はキャブとインジェクションの両仕様が存在する数少ない車種。
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/16(水) 09:08:13.99 発信元:143.90.101.59
XXXってターボ付のやつは1度乗ってみたい
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/04(月) 09:29:00.29 発信元:1.78.37.171
>>939
医者が首を横に振るくらいの事故やっつけたが、まだ乗ってるよ。
さすがに大人しい軽二輪にして安全運転に変わった。
おかげで金免許持続中。
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/07(木) 18:37:39.94 発信元:1.72.3.209
250cc-45馬力の全盛期に乗り始めたので、最近の中型は貧弱に感じる。
昔のバイクより良くできてるし乗りやすいんだけどね。

あと、高い。
XSとかGXなら30万だった。
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/10(日) 22:19:34.14 発信元:124.208.18.227
事故っていうか、今日の雨で高速出口ですべって側壁にこすった俺が来ましたよorz
料理研究家の二の舞になるところですたw
体は擦り傷、車体もリアのグラブバーに摺り傷で済みましたが、1万円したレインコートが破けましたorz
出口は急カーブになってるところが多いからくれぐれも十分に減速をw
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/10(日) 22:57:48.39 発信元:182.249.240.91
最近バイクに興味持ち始めたけど、バイクの世界には大排気量主義みたいな気持ち悪い思想があるんだな
バイクの小排気量ってダメなの?
車なら軽量コンパクトな車をぶん回して走るのを好む人はいくらでもいるしバカにされないのに
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/11(月) 00:11:10.25 発信元:221.170.42.185
や、クルマにもでかい=偉いって思想の人ははたくさんいるでしょ
それはさて置き、小排気量のバイクも楽しいし好きで乗ってる人もたくさんいます
気軽にぶん回せるし取り回しも楽、原二なら維持費も格安です
ただ、2stが健在ならもっと楽しかったんですけどね
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/11(月) 12:58:04.83 発信元:1.78.9.177
大型信仰の人もいるけど、大半の人は割りきってるんじゃない?
ほとんどの道路は大型じゃ走りにくいもの。
乗って楽しいのは中型かな。
原二でもいいけど、ちょっとかったるいし余裕がほしいし。
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/11(月) 17:26:59.35 発信元:206.223.150.45
・大排気量が偉い
・リアタイヤは太い方が偉い

まあ一度は罹るハシカみたいなもんだw

大型と原二の二台持ちの人とか大型に疲れて原二に移行する人とかさ、最終的に自分に合ったスタイルに落ち着くよ。
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/11(月) 19:04:43.47 発信元:114.166.157.253
大型信仰よりより125cc原理主義が一番強いよ
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/11(月) 19:23:32.44 発信元:1.78.9.177
原二はファイミバイ特約があるからなぁ。
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/11(月) 20:32:28.47 発信元:180.5.183.119
規制されてた
お邪魔しますよ

職場の上司が大型信仰(特にリッターSS)だ
ど真ん中だけ減ったタイヤが泣いてるぜ…

大型免許は持ってるけど、今乗ってるバイクに愛着あるし中々大型が買えないよ
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 05:54:12.69 発信元:182.249.241.35
原2大好き エリミ125とKSR80所持しとります
負け組の俺にも優しいカワイイ子達だす
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 08:02:40.00 発信元:1.78.9.177
エリミいいよね。
エリミ125とかビラーゴ125は好きだわ。
運転を楽しめるバイクだよね。
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 13:41:27.00 発信元:219.122.213.127
>>967
そうなんだよ!
アメリカンタイプに乗るのはエリミが初めてなんだけど意外と走ってて面白い。
直線まったりバイクだろ?って思ってたら違ったw
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 13:42:24.44 発信元:219.122.213.127
↑安価間違い>>968
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 17:34:23.88 発信元:1.78.9.177
原二MTは非力な分、回転保ってギアを選ばないとならんのでオモシロイんだよね。
エリミは車体もデカイんでイイなぁと思う。カコイイし。
大事にしてね。
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 18:33:36.89 発信元:182.249.241.24
>>971
俺の初期型エリミはなぜか高回転型エンジンだしねw 13ps/9500rpm
後期型は騒音規制で出力抑えられてるけど
ありがとう 維持費安いしメインのバイク買っても大事にするよ
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 20:53:41.06 発信元:182.249.241.32

>>971
なぜか高回転型ってのはアメリカンタイプのくせにってことね
kwskの手にかかるとどんなジャンルのバイクにも高回転型エンジン載っちゃうw
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 22:22:57.73 発信元:116.254.85.184
>>967
CB400SFversionSとXLR125R持ってるけど、割と乗るのはXLRかも。
オフ車だからってのもあるけど、どんな道でも躊躇することなく走れるよね。
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/12(火) 22:54:32.98 発信元:182.249.241.16
>>974
オンがメインでオフがサブってのは理想だね
KSRでもオフ走るけどやっぱりフルサイズ欲しくなるよ
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/13(水) 18:18:48.33 発信元:1.78.9.177
庭が狭くて一台しか置けない。。。

高速乗らないし、週末の散歩用だし、イイ歳だし、色々かんがえてCB223。
まあ、歳だよねホントに。
16psで満足できるようになっちゃったんだから、
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/13(水) 18:59:06.08 発信元:206.223.150.45
ちゃんと敷地内に置いてるだけ良いじゃない。
置き場が無いからって歩道や道路の端っこに日常的に置いてる奴って信じらんねえな。
あと>>980踏んだ人次スレ頼みます。
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/13(水) 20:47:02.10 発信元:182.249.241.48
ド田舎ばんざい
土地はあるけど金はなし(´;ω;`)
ガレージ自作したいな
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/14(木) 22:39:28.01 発信元:182.249.241.47
久しぶりにKSR乗ったら加速が気持ちよすぎて困る
改造らないでも充分だな
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/15(金) 06:22:50.94 発信元:116.254.85.184
今週末天気悪いしなぁ・・・少し走らせておきたいね。
あ、でも、予報だと昨日よりはマシな天気になってるかも。。。

ところで、スレの立て方がよくわからんです・・・。
昨日小一時間頑張ったけど・・・
BB2Cからはできないのかも・・・どなたかスレ立てお願いしますm(._.)m
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/15(金) 06:40:58.30 発信元:58.70.28.157
>>980
請け負った
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/15(金) 07:13:39.97 発信元:58.70.28.157
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/15(金) 08:34:10.57 発信元:1.79.10.110
>>981の漢気に感動した。
この男っ振り、kwskか?
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/15(金) 12:05:57.69 発信元:126.203.3.64
>>981
980です。スレ立てありがとうございます!
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/15(金) 15:39:14.17 発信元:49.98.11.135
>>981
スレ立てありがとうございます。

一週間がんばった御褒美が週末の雨。。。。
今週は走れないなぁ。
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/15(金) 20:38:50.52 発信元:182.249.241.10
>>985
まだ雨も冷たそうだしね
明日はタイヤ交換でもしようかな
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/16(土) 09:07:03.02 発信元:49.98.11.135
タイヤ交換。。。みんな偉いな、いろいろ手入れしてて。
うちは時間もガレージもないんで最低限のメンテだけ。
掃除、ワックスとか注油とかだけ。
ほとんどショップまかせだよ。
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/16(土) 21:24:11.68 発信元:182.249.241.43
はははっ
14時頃からタイヤ交換、リヤサス交換やって20時頃までやってたよ。

田舎だから近くにバイク屋ないし、ある程度自分でやらないといけないんだよね。
YouTubeでお手本見ながらの素人作業だよ。
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね
そしてホイールリムが傷だらけに・・・・