個人輸入代行・詐欺 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
個人輸入代行サービスで利用した経験を共有しましょう。
・対応の悪かった業者
・手数料や送料が高く、うわのせされる業者
・発送が異常に遅い業者
・詐欺にあった経験
などなど

前スレ

個人輸入代行・詐欺 11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1323283079/

個人輸入代行・詐欺 過去スレ
01:http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1106229773/
02:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1155142805/
03:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1233216059/
04:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252334279/
05:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1267123468/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1277768918/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1289717611/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1296535461/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1301259862/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1308888174/
2おかいものさん:2012/07/10(火) 12:17:29.89
Q.転送業者・代行業者とはなんですか?
A.海外発送を行っていないショップの商品を、あなたに代わって注文、日本へ発送する業者を指します。
  代行業者は、商品の注文から発送までを行います。転送業者は、商品の発送のみを行います。
  両者のサービスを提供する業者もありますが、買物代行サービスは転送サービスよりも割高になります。

Q.送料が実際の重量の価格よりも高く請求されているのですが?
A.実重量より容積重量の方が大きければ、容積重量で送料は計算されます。
また、梱包が適当で大きめに梱包されて数千円も送料が高くされたりする業者もあります。
送料を上乗せすることで、低い手数料以外で儲けようとしている悪徳業者です。

Q.容積重量ってなに?
A.荷物のサイズから換算される重量のこと。送料は実重量と容積重量のどちらか重い方で計算する。
  縦(cm)x横(cm)x高さ(cm)÷5000(or6000)で換算される。(UPS・FEDXは5000、ヤマト・日通。佐川などは6000)

Q.転送・代行業者に頼んだ商品が間違っていた場合、どうしたらいいの?
A.ショップ側の間違いであれば、返品・交換などの手続は全て自分で行わなければなりません。
  業者の行う検品とは、見た目や数量の確認のみです。わざわざ商品を開封してチェックすることはありません。

Q.送られてきた荷物に納品書が入っていないのですが?
A.納品書は商品を返品する場合などに必要な書類ですので、事前に業者に確認しておきましょう。
  以前、一部の業者の利用者から納品書が入っていなかったとの報告がありました。
3おかいものさん:2012/07/10(火) 12:18:20.88
転送業者一覧
サービスの内容を保証するものではなく、ただの一覧です。
サービス内容がひどいものも含まれているでしょう。
見掛けの値段につられると痛い目にあいます。むしろ送料などで割高になることが多いです。

??業者名(州)??????転送手数料????送料(2lb/6lb)??燃料費?保管期間???????URL
ALICE HOUSE(OR)????10%?(min$10)???$23.42/35.68???込???1ヶ月??http://www.alicehouse.com/
Are U Shopping(CA)???送料に加算????$54.00/72.00???????1ヶ月??http://areushopping.com/
ASH MART(OR,CA)????10%?(min$10)???$22.51/33.27???別???120日??http://www.ashmart.com/
Bidbuy Japan(CA)????10%?(min$10)???$21.00/30.00???別???3ヶ月??http://www.bidbuy.co.jp/
Import Express(OR)???10%?(min$20)???$19.00/30.00???別???4週間??http://www.importexpressusa.com/
IMPORT?SQUARE(WA)???8%?(min\1,500)??$20.00/29.00???別????????http://www.importsquare.com/
JISA(CA)?????????$20???????$25.00/35.00???込???1ヶ月??http://www.jisa.com/
4おかいものさん:2012/07/10(火) 12:18:55.17
つづき

La Style(OR)??????12%?(min$15)???$22.50/33.00???別????30日??http://www.la-style.us/
Max Express(OR)????5-10%?(min$10)???$21.00/32.00???別???1ヶ月??http://www.max-express.com/
US-BUYER.COM(OR)????10%?(min$10)???$21.00/30.00???別???6ヶ月??https://www.us-buyer.com/
Y2LA.com(CA)??????10%?(min$15)???$40.00/52.00???????3ヶ月??http://www.y2la.com/
グッピング(UT)?????\1,280??????\2,690/3,890???込???2週間??http://www.goopping.jp/
スピアネット(CA)?????$7???????$25.00/36.00???込????15日??http://www.spearnet-us.com/
こじん輸入.com(CA)??10kg以下\1,500????$21.24/31.86???込????????http://www.kojinimport.com/

*業者名の後ろの(OR)(CA)(WA)(UT)はそれぞれオレゴン、カリフォルニア、ワシントン、ユタ州です。
*業者の所在地によって6−9%の消費税がかかる場合があります。オレゴンの消費税はゼロです。
*送料はスピアネットのみ(1-3kg)の送料を記載。

*新しい業者があったら加えてください。
5おかいものさん:2012/07/10(火) 12:19:56.68
じゃじゃビッド
http://www.jajabid.com/

usaで買い物.com
http://www.usadeokaimono.com/

US BUYER
http://www.us-buyer.com/

ショッピンアメリカ
http://shoppinamerica.com/



海外業者
Viaddress
http://www.viaddress.com/

My American Shipper
http://www.myamericanshipper.com/

ボンゴインターナショナル
http://bongous.com/ja/

HopShopGo
http://www.hopshopgo.com/
※母体はcomGateway
http://www.comgateway.com/
6おかいものさん:2012/07/10(火) 12:21:09.02
このスレッドでよくでてきた業者

JISA・・・・あまりよい評判を聞かない。対応が悪い。

スピア・・・報告が多いが最近は遅延や上乗せなどが指摘されている。

グッピング(gooping)・・・手数料は安くみえるが、実は送料(単価値上げ、量増し)がよく報告され結局他の業者より高くつく報告が多い。
すぐに個人輸入の範囲越えとして手数料請求。
発送が遅い(連続で頼むと到着後でも数ヶ月の待ちあり)
催促しないとなかなか返事が来ないときが多い。
規約をかってに変更して通知せず、利用申し込みをした日の規約ではなく、変更した規約が勝手に適用される。

どの業者も依頼をした最初はまともに対応するが、なれるとすっぽかされ醜くなってゆく傾向がある。

*他の業者の報告もたまってきたらテンプレに追記してください。


このスレッドは業者もチェックしています。
利用者側にいっさいメリットのない業者擁護や報告者への個人攻撃があれば業者です。
注意しましょう。

以上、テンプレおしまい。
7おかいものさん:2012/07/10(火) 19:17:20.73
転送ユーロってどうですか?
ttp://tensoeuro.com
8おかいものさん:2012/07/10(火) 23:03:15.42
最高だよ
9おかいものさん:2012/07/11(水) 02:04:11.00
どうも
10おかいものさん:2012/07/11(水) 02:06:27.29
JISAを使っているんだが商品が来ない。
どうしよ。。。
11おかいものさん:2012/07/11(水) 02:12:54.61
あきらめるにはちょっとお高い買い物。
なんかいい方法あったら教えて。
12おかいものさん:2012/07/11(水) 07:27:32.28
黙って待ってろクズ
13おかいものさん:2012/07/11(水) 16:33:14.64
日通の転送サービス使ってみたいけど、紹介制とか…

14おかいものさん:2012/07/11(水) 21:25:28.06
max-expressに転送依頼して既に一週間以上経つけど
未だに連絡が全くない。
何回メールしてもナシのつぶて。
やばい。いつの間にか倒産したのか?
15おかいものさん:2012/07/11(水) 23:06:23.48
黙って待ってろクズ
16おかいものさん:2012/07/12(木) 00:13:07.47
マックスエクスプレス連絡ありました;
速攻で返事くれてたみたいです;
お騒がせしてすいませんでした;
17おかいものさん:2012/07/12(木) 05:20:39.12
wwwwwwwwwwww
18おかいものさん:2012/07/16(月) 18:09:43.04
最近の日通って、配送状況を全然変更しなくない?
それに、知らない間に火曜と金曜のみの発送になってる。
要するに、届くのが更に遅くなっている。
使いやすいHPで好きだったのにな。メールの対応も悪いし、次探さなきゃ…。
19おかいものさん:2012/07/16(月) 18:21:13.88
>>18
もう二度と利用すんなよゴミクズ
20おかいものさん:2012/07/17(火) 16:31:55.07
通関手続き中うぇえええええええい

それからまったく更新されませんが・・
21おかいものさん:2012/07/18(水) 13:35:31.93
>>20
そういうときに、通関業者から「ほんとに個人輸入か?って税関から訊かれてます」と電話かかってきたことある
「はいっ!」と答えたらそれで解決したけど…
嘘ついてないのに、汗かいたのを覚えてる
22おかいものさん:2012/07/23(月) 00:39:39.29
ハーバルジャパン

入金から3ヶ月経過。
何度問い合わせても返信なし。
メルマガだけは来る。

国民生活センターに問い合わせたら
海外対応部署が出来ているらしいので、
今度そっちへ相談してみる。
23341:2012/07/24(火) 07:42:04.77
こじん.輸入comの評判を教えてください。
24おかいものさん:2012/07/24(火) 07:43:16.79
ミス age
25おかいものさん:2012/07/24(火) 17:50:55.13
>>23
最高
26おかいものさん:2012/07/25(水) 07:55:42.37
普通かな
27おかいものさん:2012/07/26(木) 04:17:18.46
グッピングって今の評判はどう?
具体的なデータ示して教えて欲しいんだけど。
注文した箱の大きさに比べて、届いた箱〜ぐらいの大きさだったとか

そういえばグッピングって配送業者選べるっけ?
28おかいものさん:2012/07/26(木) 07:34:22.21
普通かな
29おかいものさん:2012/07/26(木) 19:38:38.42
>>16
マックスからの履歴とか証拠になりそうなものってない?
リンクとか辿ると危なげな雰囲気するんだよな
ニュースキンの子会社かなんかなのかな
30おかいものさん:2012/07/27(金) 02:16:30.73
容積重量が7000ぐらいで大きいんだけど
どこの業者使えばいいかな
31おかいものさん:2012/07/27(金) 02:17:46.94
mmで計算してた70だったわ
32おかいものさん:2012/07/28(土) 03:27:10.02
>>29
どうなんでしょう。
その当時、数日連絡なかっただけですごく不安にかられてしまって・・。
とりあえず足掛け数年のつきあいですが、仕事はソツなくこなしてくれてますね。

ただ、やはり本当に長く付き合っていく業者がここでいいのかどうか未だに分かりません。
大口なので5%というパーセントよりも定額の業者を探した方が得なのかどうか。。
どなたか大口取引に適した業者を教えてくれませんか?
33おかいものさん:2012/07/28(土) 23:36:07.93
大口=個人輸入じゃないだろ

そのうち税関にも転送業者にも目をつけられるのが、落ち。
34おかいものさん:2012/07/29(日) 10:45:19.60
クロネコヤマトのお荷物お問い合わせシステムで7月28日土曜日に荷物状況が海外発送、詳細で出国になってるんだけど、
火曜日と金曜日じゃないから船なりに積まれてるだけで実際はまだ出発してないですか?
35おかいものさん:2012/07/29(日) 10:48:00.44
転送業者に目をつけられて何か問題でもあるのか?
3634:2012/07/29(日) 17:11:57.99
成田ついたみたいです
以外と早く海渡ってくるんですね
37おかいものさん:2012/07/29(日) 17:32:05.65
>>36
ここからが長い
3834:2012/07/29(日) 18:09:34.71
荷物お問い合わせシステムの詳細で、
1452到着、1507輸入許可ってなってます
許可がもらえるまでが長いということをいっているなら?、許可がおりた後はそんなに待たなくていい?
3934:2012/07/29(日) 20:05:38.42
荷物状況が発送になりました
到着、輸入許可、発送まで1日の内に経過したのは運が良かったのかな?
...と駄文日記はこのへんにして失礼します。
40おかいものさん:2012/07/30(月) 04:33:17.60
クロネコは届くのが早いし安いしオススメ
41おかいものさん:2012/07/31(火) 02:39:27.51
初めての転送で日通に頼んだんだけど
メールの返信が全然こない(と、言ってもまだ1日半しか経ってないけど)
24時間以内に返信するって書いてあるくせに…
通販サイト(Amazon.com)買い物して、商品登録して後は待つだけで届くのかなぁ?
前スレでもメールの返信が全然無いだの対応に不満を漏らしてる人はいたけど、
荷物が届かなかったってことは今まで無いよね? 
42おかいものさん:2012/07/31(火) 07:57:13.63
1日半でガタガタ言う奴の荷物は届かないよ
43おかいものさん:2012/07/31(火) 08:37:39.05
>>41
メール来ない理由は、時差考えるとわかる。
4441:2012/07/31(火) 09:48:42.65
中の人に特定されても構わん
ついさっきメール着たわ

このまま荷物検索して、商品が順次支店に溜まって行けばひとまず安心か
日通のブランドを信用して初めてだったけど米国内送料込みで約7万の買い物だったから
メールの返信が遅いだけで冷や冷やしたぜ
これだけしか書かないとたった1日半でゴチャゴチャ騒ぐんじゃねぇとまたドヤされそうだけど
実はもう1件のメールが今日まで丸4日間放置されてて、1日半で返信着たのはそれに対する問い合わせだったんだ
だから自分の心境的にはもう返信は来ずに大金払った荷物が処分される(パクられる)のではないか、と何分初めてのことだから気が気でなかった
45おかいものさん:2012/07/31(火) 11:43:59.82
丸4日程度でゴチャゴチャ騒ぐ奴の荷物なんて捨てちまえばいい
46おかいものさん:2012/07/31(火) 11:51:39.61
イギリスでブーツ頼んで
到着まで3ヶ月かかった俺は
どんなに遅れても追跡できる荷物は焦らない
47おかいものさん:2012/07/31(火) 16:50:39.55
>>35
ちゃんと税金払えってこと
48おかいものさん:2012/07/31(火) 23:45:54.90
49おかいものさん:2012/08/01(水) 03:48:29.73
個人輸入じゃなくて
商用に輸入した場合、
ちゃんと税金払わなければならないことを御存知ないのですか

商用に輸入してるのに
ちゃんと税金をおさめてないと転送業者から税関にちくられた場合
それまで納めてなかった分の税も含めて
一体いくら課税されるやらwww
50おかいものさん:2012/08/02(木) 01:00:19.77
51おかいものさん:2012/08/02(木) 02:31:54.21
チクられたらチクったとこ、ここやblogで公表すればよくね?
そもそも商用で、そこまででっかく商売するなら
いちいち転送業者に頼まないがw
52おかいものさん:2012/08/02(木) 03:46:18.73
Borderlinx ダメかも
2回目以降の問い合わせの返事が遅くて
30日超えの1日あたりUS$5(または同等額)の保管料
または、分散発送を狙ってるようだ。

最終的にどうなったか、 特にこのまま対応が酷く(遅く)
通常より料金が掛かった場合は報告したいと思う。
53おかいものさん:2012/08/02(木) 12:05:04.03
イギリスに住みたい…
54おかいものさん:2012/08/02(木) 21:17:32.13
じーさんにお断りされた輸入を、こじゆではフツーにやってくれたぞ
じーさんは使えないと改めて思った
55おかいものさん:2012/08/03(金) 19:11:04.16
6月の終わりに注文した
あ〜届くの楽しみだな〜
いやホントに・・・
56おかいものさん:2012/08/04(土) 19:40:31.71
エアメールって届くのに3週間かかるのか
待てない
57おかいものさん:2012/08/05(日) 09:17:25.50
>>32
ですが、
うちは元々商用で大口だし、頻繁なんで
どこが本当に良い業者なのか今だに分からず困っています。
税金の話が出てますが、最低でも数十万円以上の大口だし、
税金を払うのは当たり前の話で払わないと受け取れないようになってますね。

税金きちんと払ってますのでどなたか商用向きの良い業者を教えて下さい;
58おかいものさん:2012/08/05(日) 13:00:20.90
>>44
俺も日通にやられた。

8月2日の問い合わせは、今だに放置。24時間以内で返答とか出来ないことを売りにするなと言いたい。
59おかいものさん:2012/08/07(火) 06:41:33.73
日通って、24営業時間以内の返信とか書いて無かったっけ?
60おかいものさん:2012/08/07(火) 06:45:19.83
連続ですまん。
日通に転送の問合せしたら、15分で返信きたわ。
61おかいものさん:2012/08/08(水) 16:15:07.82
日通は返信にかかる時間の差があるよ。
内容によるとかじゃなくて、単にメール返信する曜日を決めているんでは?
最近、火曜と金曜にのみ出荷するようにシステムが変わって、その辺から24h以内返信がなくなった。
でも、即返信来ても、「はぁ?」と声が出るような内容のことが多いよ…。

62おかいものさん:2012/08/11(土) 04:29:18.41
NET-SHOP US を使っていたが、ここマジでやめた方がいい。
以前落札してその商品がNET-SHOP USに届く前に行方不明になった。
PayPalならクレーム処理で返金されるのにその手続きもしない。
出品者の別の商品を自分で落札しトラッキング番号を教えてもらったがNET-SHOP USに届いている。
5%の保険を付けない物は取り込み詐欺をして転売。この業者懲りた。
63おかいものさん:2012/08/11(土) 05:42:50.68
>>62
http://blogs.yahoo.co.jp/boobspinki2/36730525.html

詐欺というよりも内部がだめだめなんだろう
64おかいものさん:2012/08/11(土) 17:21:52.77
NET-SHOP US は評判よくないよ
評判のよくないところは、何がしかトラブルがあるんだろうね
5%の保険もPayPal返金させて、5%だけ騙し取ることも可能だしな
そこ、まともな代行業者じゃないよ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065150355
65おかいものさん:2012/08/12(日) 06:33:39.06
チッ
66おかいものさん:2012/08/12(日) 13:22:03.24
上にも紹介されている
https://www.us-buyer.com/
という輸入代行業者さんを使う方が堅実だと思う

イーベイ以外のアメリカ国内の通販サイトのショップ代行もしてくれる
今のところ利用していて何の問題もなく無事にアメリカにあるus-buyer.comさんの倉庫に荷物が何点か保管されている状態です
格安の手数料がうたい文句の代行の場合、それなりの対応しかしないでしょう
67おかいものさん:2012/08/12(日) 13:34:02.04
>>66
そこ上限の手数料が30ドルまでに値下げされたから使ってみた
あとus-buyerは送料が着払いだから、
usdでお買い物で利用した荷物と同じもの(同サイズ同重量)を注文してみた。
送料に差異がないかチェックしてみる。
どうなるか楽しみ。
68おかいものさん:2012/08/12(日) 22:16:09.84
メールがこない
夏休みだろうか
69おかいものさん:2012/08/15(水) 04:12:14.03
こんなスレあったんだ…もっと早く見とけばよかった

07/30:米尼のセラーから電化製品を約2.3万。スピア転送依頼。
いろいろ調べて簡易関税1.4万(=0.6x2.3万)掛かると判明(個人用途場合)
セラー発送前だったのでキャンセルするも、なぜか発送しちゃったwwメール
08/05:セラーから返品RA番号と住所取得
08/06:スピア返品依頼とRA番号送信。UPS追跡でスピアに配達されたのを確認
70おかいものさん:2012/08/15(水) 04:15:23.89
08/10:4日待ってもスピアから一切連絡ないので催促メール。
そしたらUPSとは取引ないからUSPSかFedExか選択してねの返事。
(なぜ知らせず4日も放置?HPにUPS返品場合についても書いてあるけど意味不明…)
08/13:セラーに聞いたらFedEx希望とメール来てたのでスピアにその旨伝える。

はてさて…セラーの返品締め切りまでに返送間に合うかなぁ…(´・ω・`)
71おかいものさん:2012/08/16(木) 04:02:57.50
>>69
簡易関税で60パーセントなんてあるかよw

ここよく読んどけ
http://behappyusa.blog116.fc2.com/blog-entry-27.html
72おかいものさん:2012/08/16(木) 09:22:23.36
http://music-export.net/
利用してみようと思ったけど所在地で検索したらやたらと別のサイトやらなんやらが引っ掛かる・・・
ここに頼んだことある人いる?
73おかいものさん:2012/08/16(木) 20:56:58.98
初めてUS-Buyerに頼んでみた
でも他に取り置きする予定もないから
日通でサクっと送ってもらった方が安かったかなぁ

まだまだ手探り状態
7467:2012/08/16(木) 21:44:57.65
同じ商品、同じ梱包を頼んでみた結果です。
やはりusaでお買い物は送料を2〜3千円ほど上乗せしてました。
といってもUSAでお買い物も手数料は9ドル、us-buyerは30ドルなので若干us-buyerの方が安いですね。
それでも着払いのほうが安心なので次回からはus-buyerにしようかと思います。
7573:2012/08/18(土) 00:56:41.77
ガーン
SHOPから注文をキャンセルされてしまった・・・orz
転送手数料返金してくれるだろうか

メールを送ってみたけど返金がダメならせめて
代行に切り替えてもらえるか交渉してみた

SHOPは「キャンセル理由は電話してこい」と言っているが
メールならまだしも電話なんてムリ・・・
76おかいものさん:2012/08/18(土) 07:32:46.92
転送業者が送料上乗せしても輸送会社にそのまま上乗せ分払わんといかんから
別に転送業者が儲かるわけでもないよな
まあ梱包作業省けるから楽してるだけなのかもしれんけど
77おかいものさん:2012/08/18(土) 12:39:53.16
顧客への提示より安く契約してて
送料で儲けるなんてよくある話
78おかいものさん:2012/08/18(土) 16:04:15.74
>>76
おめでたいなお前は
79おかいものさん:2012/08/19(日) 05:08:27.18
>>77-78
ごめん俺50のおっさんだけど意味がわからん
安く契約してようが容量が上がればそれに比例する送料を輸送会社に払わなければならん事には変わりはないんじゃないのか?
容量に関係なく一律の値段で契約してるってんなら話は別だが
80おかいものさん:2012/08/19(日) 06:17:17.12
その差は埋まらないからいいんじゃ
81おかいものさん:2012/08/19(日) 06:18:33.63
>>79
なにか勘違いしてないか
82おかいものさん:2012/08/24(金) 13:46:41.24
タイで個人輸入をやっています。2chの皆さんよろしくね。

「将来はアフリカで無料の医療サービスも!」 バンコクで薬局を経営する青年店長 飯田直樹氏インタビュー
http://anngle.org/interview/pharmacymanager_interview.html

輸入代行のカウボーイ
http://www.import-cowboy.com/
83おかいものさん:2012/08/24(金) 13:53:33.18
>>82
スレ違いだカス
しかもそれ医薬品専門じゃねーかシネカス
84おかいものさん:2012/09/03(月) 11:05:09.27
ここ見てると転送代行業者ってクズばっかなんだな…
言語の壁利用して手数料を奪えるだけ奪っちまおうって考えなんだろう
85おかいものさん:2012/09/03(月) 20:36:24.86
二年前に輸入代行(テンプレに挙がってるとこ)を頼んだけど、
2万5千円くらい重量23kg位の品が総計4万8千円ほどだった
重いモノ検討するときは、ざくっと商品金額の倍として見ないと駄目だね

最近はどこに頼んでいいのかわからんから躊躇してる
86おかいものさん:2012/09/03(月) 22:11:52.09
スピアって意図的にヤマトとか日通を使わせようとしてんの?
あそこのサイトだとUSPSのPMIとEMIのサイズ制限の最大長辺を18インチも少なく表示してる
危うく引っ掛かるところだったわ〜
87おかいものさん:2012/09/04(火) 13:58:34.27
複数のショップを代行してもらう場合どこがいいですか?
88おかいものさん:2012/09/04(火) 18:27:11.47
スピアでいいじゃん
安くても胡散臭いところはやめとけ
89おかいものさん:2012/09/04(火) 18:29:58.22
だとよw
9087:2012/09/05(水) 03:12:12.24
>>88
ありがとうございます!
でもスピアはやめておきます…
91おかいものさん:2012/09/05(水) 18:12:23.23
見積のコト書いてないサイトは見積無しでいきなり注文確定しないとあかんの?
92おかいものさん:2012/09/07(金) 16:47:26.80
あかんよ
93おかいものさん:2012/09/07(金) 18:06:50.38
じゃあやめとこう
オレゴンのとこがいいとは限らないし
94おかいものさん:2012/09/09(日) 12:00:48.88
皆さんが利用した代行業者って、注文した物をすぐに購入してくれる?
いつも自分が利用してる業者は、とにかく遅くてメールの返事すら
2日待ちとか当たり前。

仮にオクで欲しい物があっても期日に余裕が無いと100%
間に合わない。
利用してる人が多いのか、ただヤル気が無いのか知らんが
これでは今後は利用出来ないので対応の早かった業者を教えてください。

急ぎの用事だと本当に使えない業者なので。
95おかいものさん:2012/09/09(日) 12:23:07.47
対応が早いのはUSAーGET
96おかいものさん:2012/09/09(日) 12:30:20.58
セカイモンでいいじゃん
97おかいものさん:2012/09/09(日) 15:09:02.34
セカイモンはeBayの商品だけでしょ?

USAーGETは前スレで評判が悪かったよ。
3日以内に注文とか書いてあるけどウソだってさ。
98おかいものさん:2012/09/09(日) 15:19:27.30
>>97
嘘じゃないよ
人によるんじゃない?
うちUSAーGET使ってるけど直ぐ入札してくれる
99飯田さん:2012/09/09(日) 15:22:32.23
上澄みの人間関係しか築けなかった原因
100おかいものさん:2012/09/09(日) 16:24:44.50
USAーGETは人を差別する業者って事で覚えておこうw

このスレ見てると悪い業者ばかりだな
101おかいものさん:2012/09/09(日) 18:32:54.43
>>100
人気ありすぎて忙しいだけかもよ
102おかいものさん:2012/09/10(月) 08:44:54.79
USAーGETに嫌がらせやられた!!

頼んだショップの商品が全て売り切れたという理由でメールが来たのに
サイトを見たら全て在庫有り(笑)

しかも自ら一時的にカートへ入れて売り切れに見せかけてるという
悪質な業者だよ!
自分は何も悪いことなんてしてないのに、こんな業者は許されるの?

マジで最低だな。こんな業者は初めてだわ(-.-)
103おかいものさん:2012/09/10(月) 10:33:20.30
USAーGETが悪い業者なのは前スレで散々に言われてたからな〜

まともな業者いないなww
104おかいものさん:2012/09/10(月) 13:56:21.16
おとといだかNHKでやってた薬の代行業者のやつ怖かったな
95%がインチキだって断定しとったwニセ薬はゴキ用ホウ酸ダンゴとか
床用ワックスとかで出来てるとよ
105おかいものさん:2012/09/10(月) 16:27:41.22
>>104
やってたね!

やはり代行っていう業者は悪質だと思ってた方がいいらしい。
まともな人間は代行なんて仕事はしないからなw

ここのスレ読んでても分かるが結局は金を騙し取る事しか
考えてないんだから。
手数料を高くしたりレートを上げたり汚い手を使ってでも
儲けようとしてるだけ。

代行に大手が入ったら共倒れ確実なんだがなww
頼む方も大手なら安心出来るし需要はあると思うが。
106おかいものさん:2012/09/10(月) 17:22:44.92
やってたなー。バイアグラのパチもんが一番多いらしい。
こないだインド発送の日本語サイトからスマドラ(合法なやつ)買ったんだけど
飲むの怖い(ーー;)
107おかいものさん:2012/09/10(月) 17:39:52.26
怪しい色してるやつとかでしょ?ww
108おかいものさん:2012/09/10(月) 18:08:09.57
日本Amazonさえ参入してくれれば・・・
他の悪徳全滅!
109おかいものさん:2012/09/10(月) 18:20:37.19
amazon.comからamazon.jpに転送してくれるサービスがあればいいんだけどな
110おかいものさん:2012/09/10(月) 18:37:13.67
悪質な業者ばかりだからな〜

ここのスレ読んでも良かったなんて話は滅多に
出て来ないしw

必ず欠点がある。
ヤマトとか海外にも支店あるし送料安くしたら
一気に拡大しそうだけどな。
111おかいものさん:2012/09/10(月) 18:57:41.78
スピアはええよ^¥^
112おかいものさん:2012/09/10(月) 19:04:07.34
米ヤマトの転送サービスって大っぴらに宣伝してないよね
やっぱり、アメリカ拠点の代行業者がお得意さんという手前もあんのかな?


113おかいものさん:2012/09/10(月) 20:05:57.46
代行業者って圧倒的にアメリカ拠点が多いんだな

ヨーロッパの方が面白い商品など多いって聞くけど
業者は少ないね
114おかいものさん:2012/09/11(火) 06:03:55.27
確かにアメリカよりヨーロッパのほうがお洒落な商品が多い
特にイギリス
115おかいものさん:2012/09/11(火) 17:03:10.21
トレジャーファンってHP見てたばこ購入したんだけど、
振り込み後、1ヶ月経つけど音沙汰なしw
EMSってそんなに遅いの?まだ待たなくちゃだめ?
116おかいものさん:2012/09/11(火) 20:38:28.32
shipito今回使ったよ。ここであんまりでてこないね。
メールでの問い合わせは翌日くれる、そっけない一言返事だけど。
郵送手配も早かった。
値段は格別安くないけど、日系の手数料10%取るとこよりはいいんじゃないかな。

117おかいものさん:2012/09/12(水) 00:27:57.31
>>114
ポンドがもうちょっと安ければなー
あとイギリス送料高いのがね
118おかいものさん:2012/09/12(水) 09:20:55.28
先日、時間があったので色々と代行業者を見てみたけど
手数料が安いかと思えば送料が高かったり追加で頼んだ分は
また別途手数料とか別途送料とか、ふざけた業者ばかりだったよw

特にヨーロッパから買う場合は送料が高いので慎重に
選ばないとダメだな。
ここのスレで評判の悪い代行ジャパンやUSAーGETは論外。
金を払って1ヶ月も連絡無しとか商売として有り得ないし
怖くて使えないもんなw
119おかいものさん:2012/09/12(水) 09:39:17.72
上の方でも書いてた人が居たけど最初は連絡が早かったのに
今では1週間放置とか普通にあるもんな。
自分も経験あるし。

昨年だったか、サイトに在庫があったから依頼したのに「在庫が無くて
購入出来ませんでした」とか意味不明な返事が来たので
他の業者へ頼んだら、すぐに購入してくれたよww

こんな、いい加減な業者もあるんだから呆れるよね
このスレで悪い業者として名前が挙がってる所だけどw
120おかいものさん:2012/09/12(水) 17:09:17.41
代行ジャパンはメールすればやるよ
121おかいものさん:2012/09/12(水) 17:24:22.94
そろそろ頼みたいが、やっぱ前頼んだ「こ」にするか、俺権の「蟻」にするか、
どこにするかなぁ悩む
122おかいものさん:2012/09/12(水) 22:52:25.80
borderlinxの総費用計算ツールで料金計算したら、
手数料の項目がないんだけど、なしってこと?
そうだとしたらどうやって儲けてるんだろうか?
123おかいものさん:2012/09/12(水) 22:53:34.72
わたしも蟻が第一候補だったんだけど、
手数料10%がネックで今回は高額になりそうでやめたの。
事前に色々相談した時はお店の対応はとても親切そうだったよ。

124おかいものさん:2012/09/12(水) 22:54:58.25
連投ごめんなさい、
ちなみに「こ」ってどこかヒントもらうことはできる?
比較で調べてみたくて。
125三四郎:2012/09/12(水) 23:58:24.62
マックスエクスプレスの詐欺前例ってあった?金振り込んでから2週間たつけどなーんも連絡なしやわ。
何度、経過報告願いのメールを送ってもなしのつぶて。マックスエクスプレスの情報くれ。
126おかいものさん:2012/09/13(木) 00:41:15.20
用賀 やらせ 詐欺 悪徳 自作自演 クリニック
127三四郎:2012/09/13(木) 12:56:33.68
マックスエクスプレスから連絡がありました。マックスからの返信メールが届いていなかったようですが理由は不明。今後の物流の流れを注視する予定です。
128おかいものさん:2012/09/14(金) 00:12:04.81
>>124
「こ」はテンプレ内に、そのままひらがな三文字でのところ。
「蟻」は手数料は10%ですか。
それなら実質変わらないようなので検討してみたいですが、
見積から出来るか分からないんで(>>92)、悩みますね。

せっかくだから以前頼んだときのを書いておきます。
「こ」転送でなく代行を依頼。

品代合計:2万2000円
外国内送料:46$
TAX:35$
代行手数料:35$
日本までのヤマト送料:1万円(前後)
※端数切り捨て

こんな感じ。
改めて別の違う時期に同程度の品物を依頼した時、
外国内送料が8$高くなり、外国TAXは25$に下がり、
ヤマトが9千円末が一万円を越えた。
129128:2012/09/14(金) 00:29:21.20
ちなみに、ここ最近の流れを含めゲトとお買い物が検討候補から脱落。
ゲトは以前見積もり出してもらった時に「こ」よりトータルが700円高い程度だった。
しかし最近のと以前のレスで不安になった。

あと書き忘れたけど私が頼んだ品は重さが20kgをぐっと越えてます。
130おかいものさん:2012/09/14(金) 23:54:39.76
ハムスター全然メール返信しねえな・・もう2週間経つのに
131おかいものさん:2012/09/15(土) 20:43:37.42
>>128
丁寧にくわしくどうもありがとうございました!

わたしは「し」を利用したので、参考になるかわからないけど、
その内訳書いておきます。
商品$760ほど(重量5キロ)を購入
登録料$8.5
複数梱包料$4(荷物11個につき$2)
手数料$5
送料$77.46 (これに郵送保険をつけたので+$18.23)
銀行手数料 $4.3
合計で $124.53

最初自分で見つもったよりも若干高かったけど、
手数料の購入金額の10%を取られるよりはこっちにしました。
購入金額がもう少し低かったら他で頼むほうがお得になるのかもね。

このスレにも親切な方がいてありがたかったです。
ありがとう。
132おかいものさん:2012/09/16(日) 01:20:25.15
なんでみんな業者名ぼかしてんの?こんな匿名掲示板で。
業者に迷惑かかると困るとかw
133おかいものさん:2012/09/16(日) 08:46:38.09
手数料10%とかあったのか。

まだまだ調べないとダメだなぁ
ちなみにヨーロッパ方面から購入するとして
安い所って知ってる?
134おかいものさん:2012/09/17(月) 19:02:36.07
手数料とられるのは当たり前
135おかいものさん:2012/09/18(火) 09:20:23.52
>>133
手数料20%とか普通だしな
10%なら安い方だね

ヨーロッパからだと送料も高いし
136おかいものさん:2012/09/21(金) 02:10:05.83
輸入コムは、やめとけ。破損した商品をセラーに弁償させるどころか、
こっちの揚げ足とって、アカウント削除。破損商品も弁償せず。
6万円以上の損。
137おかいものさん:2012/09/21(金) 02:22:27.50
輸入コムは、2週間で個人情報を削除するなんて書いてあるが、
反論するために、永遠に取ってあるから信用するな。
ちょっとでも、クレームいれたら、即 アカウント削除、
すべての荷物が 闇の中。いろいろ転送業者使ったが、
弁償しないのは、ここだけ。
138おかいものさん:2012/09/21(金) 02:26:48.19
対応が、日本人などと安心させているが、
まだ アメリカ人のほうが やりやすい。
もともとアメリカで弱い 日本人なんだから、アメリカ本土で役にたたないんだよ。
意味ないだろ?話が仮に通じても むこうの日本人が アメリカ人のセラーと
対応できない。時間ばかり掛かって無駄。
139おかいものさん:2012/09/21(金) 02:31:03.43
アメリカのセラーの言いなり。ちょっと、アメリカのセラーが
文句いわれると、尾っぽ丸めて帰ってくる、輸入コムは。
「断固無理と言ってる」などと いう。
ここの日本人は、アメリカ人のセラーの そよ風に、ボキっと折れる精根だ。
まったく弁償まで行かない。
140おかいものさん:2012/09/21(金) 02:40:25.58
>>138 >>139
すみません、日本語で話してもらえませんか
141おかいものさん:2012/09/21(金) 02:45:30.80
ここの取締役は、弁償交渉中にアカウント勝手に削除して
知らん振り。はじめから弁償する気などない。
アカウント削除したら どうなるのか 取締役がわからないとでもいうのか。
説明もせず、何ヶ月も何の連絡もなし。
142おかいものさん:2012/09/21(金) 02:50:22.91
ぜんぜん処理がすすまないから
クレームいれたら、アカウント削除。おれのクレームメールのコピペ貼り付けて
揚げ足どりの連発。俺はもう関係ないだとよ。取締役がだぜ。
自分でアカウント削除しておいてか?おれは、弁償が済んだらやめてやる
ぐらいの意味のメールを送っただけだ。だれが、弁償交渉放棄しろといった?
顧客の損害をなんとも思っていない糞会社。
143おかいものさん:2012/09/21(金) 17:45:21.57
関税免除内の金額なのに
関税申告書作成料とか請求されたんだけどなんですかこれ?
免除内でも必ずしも不要というわけではないのでしょうか
144おかいものさん:2012/09/21(金) 17:47:50.87
どうせ革製品とかだろ
145おかいものさん:2012/09/21(金) 17:55:14.02
全くの日用品ですよ
なんか運送業者から作成するよう言われたとか。
もう作っちゃってるから拒否できないのかな・・・
146おかいものさん:2012/09/22(土) 04:35:44.95
>>138-139
あなたはイギリス人ですか?アメリカ人ですか?
日本人ではないよね?
147おかいものさん:2012/09/28(金) 07:34:20.21
スピア初めて使ってみたけど可もなく不可もなくってかんじ
送料もう少し安くなればいいのになぁ
148おかいものさん:2012/09/29(土) 07:42:46.79
ある通販サイトから輸入試してみたら、
http://www.myus.com/
を通したら便利よ。と紹介されたけど
使った方いらっしゃいますか?
149おかいものさん:2012/09/30(日) 05:01:30.47
USA-GETって独特の怖い雰囲気あるよね。
あんまり営業的な感じでないというか。
150おかいものさん:2012/09/30(日) 05:27:35.80
USA-GETはUKオンリーのebayでも代行できる上手数料も金額に応じて15-10%と一見安いので使ってる人も多いと思うが実際はどうなのか。
商品代金1000ポンド、現地送料無料、容積は最も小さく、梱包状態での重量は100グラム、国際配送は選択可能な最も安い方法、これを書いてる時間での為替レートとして、関税以外の総費用を同じくUKに拠点のあるebay代行屋のjoybayとザックリ比較してみる。
長いので続く
151おかいものさん:2012/09/30(日) 05:30:30.04
>>150より
まずは1000ポンド以上10パーセントと一見安そうなUSAGET
(代金 + 代金 * 手数料率 + 定額基本手数料 + ebay定額基本手数料 + airmail国際送料)* USAGET独自の為替レート1ポンド137.00円
なので
(1000+1000*0.1+3+3+3.30)*137.00 = 151974.1円
152おかいものさん:2012/09/30(日) 05:32:33.74
>>151より
続いて一律13パーセントと高そうなjoybay
((代金 + DHL国際送料) * (1 + 手数料率)) * joybay独自の為替レート1ポンド127.36円 + (DHLのHIGH VALUE EXPORT ENTRY FEE定額) * joybay独自の為替レート1ポンド127.36円
なので
((1000+26)*(1+0.13))*127.36+10*127.36= 148932.237円
153おかいものさん:2012/09/30(日) 06:15:17.40
>>152より
joybayはpaypal決済の手数料の為か、現地でかかる費用だけでなく国際送料も足した金額で手数料が計算されるのが不利だが、それでもこの場合joybayのほうが総費用は少ないということ。
またjoybayはpaypalでのクレジットカード決済も可能なのでカードのポイントがつく。
154おかいものさん:2012/09/30(日) 06:23:33.95
>>153より
つまりこれぐらい為替レートに差があると手数料3%ぐらいは飛んでしまう。
この計算をいちいちいろいろな業者でするのはかなりめんどい。
joybay同様為替レートが良心的・常識的で手数料・送料も近い世界門などでも大体同じ結果となるハズ。
155おかいものさん:2012/09/30(日) 07:04:13.97
>>154より
しかも今回選択したUSA-GETの発送方法は一切補償が無い100グラムまでの一番安いairmailで、joybayの発送方法は0.9kgまで料金は同じでしっかりとした追跡があるもの。
当然USAGETで同等の配送方法を選んだ場合さらに差は開く。
156おかいものさん:2012/09/30(日) 08:42:51.05
airmailって安いけど届くの遅くね?
2週間待たされたわ
157おかいものさん:2012/10/01(月) 00:41:06.20
2週間ならちょっと長いがまあ平均的じゃないかな。
158おかいものさん:2012/10/01(月) 03:18:13.72
ヤマトはかなり早いよな
3〜4日で届くし
159おかいものさん:2012/10/01(月) 10:51:14.82
USA-GETは自分も利用した事があるけど、ここで書かれてるように
対応が良いのは最初だけで、その後は適当な扱いされるから勧めない。
とにかく対応が遅過ぎてメールの返事が1週間後とかあったからなw

注文依頼しても平気で3日以上は返事も来ないし、なかなか購入
してくれないので急ぎで欲しい方は絶対にやめたほうがいい。
実際に、このパターンで欲しかった商品がほとんど買えなかったからな。

それに加えて同梱は3代行までと決められてるので
仮に4つ代行を頼んだ場合は、いくら小さい商品でも送料2回分取るから。
こんな、くだらない規約を作ってるのはUSA-GETしか無いんじゃないの?

色んな意味で利用者の事を考えてない代行だよ。
160おかいものさん:2012/10/01(月) 11:02:45.80
先日、エイクルを使ってみたけど対応も良かったし
すぐに購入してくれたので到着までスムーズだった。
しかも事務所に商品が到着して検品してからの後払いなので
その点も心配なかった。

送料も高くないし3日で届いたよ。
あと良いと思ったのが後から追加で商品を頼んでも手数料とか
一切取られない所。
USA-GETは追加で頼むたびに代行手数料を取るのでボッタクリと
言われてもおかしくない

唯一、エイクルの欠点は代行手数料が少し高い所だな
送料の安さと迅速な対応を考えたら酷いというレベルではないと思うが。
161おかいものさん:2012/10/01(月) 23:47:14.23
>>159
何で3代行までなんだろうね。
162おかいものさん:2012/10/02(火) 08:32:43.27
>>161
送料もボッタクってるんじゃないの?w
メリット無ければ、こんなやり方しないでしょうし。

色々と面倒な代行業者なんですねぇ
163おかいものさん:2012/10/02(火) 09:18:15.01
荷物の輸送って昔から893が関わっている業種
出来る限り代行を通さないほうがいい
164おかいものさん:2012/10/02(火) 09:23:49.81
>>163
USA Amazonでも送ってくれるのもあれば、ダメなのもあるから仕方ない。
165おかいものさん:2012/10/02(火) 15:30:38.78
イギリスのアンティークベッド(2万)がほしいんだけどイギリスから日本までの送料25万って…高杉
166おかいものさん:2012/10/02(火) 21:45:55.77
そのお金で3Dプリンタを買って複製できるレベル
167おかいものさん:2012/10/03(水) 12:32:39.37
エイクルの手数料
GBP50-199 20%、
GBP200-499 18%、
500 - 15%

USA-GETの手数料
0 - 100未満 15%
100 - 300未満 13%
300 - 500未満 12%
500 - 1000未満 11%
1000 - 10%

エイクルはいずれのレンジよりも高く見えるが、USA-GETは為替レートがめちゃくちゃ高いのでパーセントから受ける印象ほど差は無い。
168おかいものさん:2012/10/03(水) 12:43:58.38
商品金額1000,500,300,100,75,50,25での比較例
現地送料無料、書いてる時の為替レート、international signed for 100g補償付(8.45 + 保険2.60 = 11.05)とする

エイクルの計算式は
(商品代金 * (1 + 手数料率) + 国際送料) * エイクルが定める為替レート
なので
((1000 * 1.15) + 11.05) * 133 = 154419.65
((500 * 1.15) + 11.05) * 133 = 77944.65
((300 * 1.18) + 11.05) * 133 = 48551.65
((100 * 1.20) + 11.05) * 133 = 17429.65
((75 * 1.20) + 11.05) * 133 = 13439.65
((50 * 1.20) + 11.05) * 133 = 9449.65
(25 + 10 + 11.05) * 133 = 6124.65
169おかいものさん:2012/10/03(水) 12:45:14.21
USA-GETの計算式は
(商品代金 * (1 + 手数料率) + 定額基本手数料 + 国際送料)* USAGETが定める為替レート
なので
((1000 * 1.1) + 3 + 11.05) * 136.90 = 152513.445
((500 * 1.11) + 3 + 11.05) * 136.90 = 77902.945
((300 * 1.12) + 3 + 11.05) * 136.90 = 47921.845
((100 * 1.13) + 3 + 11.05) * 136.90 = 17393.145
((75 * 1.15) + 3 + 11.05) * 136.90 = 13731.07
((50 * 1.15) + 3 + 11.05) * 136.90 = 9795.195
((25 * 1.15) + 3 + 11.05) * 136.90 = 5859.32
170おかいものさん:2012/10/03(水) 12:50:19.61

このようにおおむねUSA-GETのほうが安くなっているが、逆転している部分もある。
手数料率はかなりUSA-GETのほうがかなり安いにもかかわらずだ。
理由だが、まずごく小額の場合、最低手数料が問題になるわけだがエイクルは10GBP、USA-GETは5GBP + 15%手数料 となっているため最も低い金額ではUSA-GETのほうが安くなっている。
もう少しだけ高くなると、USA-GETは手数料率に対してまだまだ5GBPの比率が高いため、正味手数料率が高くなる。
さらに高くなるとこれ以降は、エイクルが500GBPの節目で接近するもののUSA-GETの低い手数料率によりエイクルは高くなるわけだ。
とはいえ同梱の条件も考えればエイクルのほうがいいかな。
171おかいものさん:2012/10/04(木) 04:42:37.97
>>167
ドルは納得の範囲だけどポンドはボッタクリだね
172おかいものさん:2012/10/04(木) 08:12:57.58
shipitoのページから日本語がなくなってる。
料金なんかもちょっと変わった。
173おかいものさん:2012/10/04(木) 08:39:28.82
USA-GETのレートは、やっぱり高いんだな。
エイクルを利用した時に10円近くも安かったから
おかしいなと思ってたんだよ。

しかも、端数切捨てでさらに安くなったし。
手数料だけじゃなく送料などでも変わってくるからね。
個人的に一番差があると思ったのは金額ではなく
対応の早さだな。

上の方でも書いてた人が居たけどUSA-GETは依頼してから
平気で3日以上も待たせるし返信も遅い。
追加するたびに手数料ボッタクリだし同梱も3代行までという
意味不明な規約がある。

エイクルは依頼して翌日には購入してくれたし、しかも後払い。
いくら追加しても手数料0だし返信も早い。

基本手数料だけに騙されたらダメだな。
174おかいものさん:2012/10/04(木) 14:20:03.84
エイクルのスタッフが書き込んでそう…
175おかいものさん:2012/10/05(金) 15:14:54.78
普通に比較してるだけでしょ

それに事実しか書かれてないしw
USA-GETの関係者は、ここをよく読んでるらしいが。
176おかいものさん:2012/10/05(金) 16:27:19.33
ヤマト運輸速すぎワロタ
3日にアメリカから発送→5日に届く
速すぎワロタ
177おかいものさん:2012/10/05(金) 17:29:50.56
米ヤマトの転送サービス、なくなってね?
今日みたらみあたらなくなってるんだけど。
178おかいものさん:2012/10/06(土) 03:51:35.52
グッピングってHP見れる?
179おかいものさん:2012/10/06(土) 17:06:41.97
IMPORT SQUARE
箱の外側から見ても破損してるの判るような商品送り付けといて、
返却するんなら返却時の手数料だけでなく
不良品の輸送量もそっちが払えとか商売舐めてる
発注先の海外の業者とやり取りしてるとか行ってた割には
問い合わせするたび言う事コロコロ変わるし、
別の件で発注した商品も欲しいものとは種類の違うのが混ざってたり、
仕事がいい加減過ぎるし、
直接電話で話をしても客に対する態度とは思えないような口の利き方だ
利用しないほうが良い。
180おかいものさん:2012/10/06(土) 21:23:02.49
便乗して
Import square
注文したもの:複雑な形した丸棒の溶接物35kg
粘着性のないビニール状の物体でグルグル巻きにした後セロテープで固定して表面保護
あほやあほや思ったけど無傷でワロタ
ビニールのラベルは「抹茶羊羹」
シュールだ
181おかいものさん:2012/10/09(火) 22:31:45.65
オマエがあほ
182おかいものさん:2012/10/10(水) 08:51:28.23
通販代行・紹介業者:松田大輔。
<[email protected]>

私どもはメルマガ45000部を
所有している通販業・代行業をしているものです。

近頃、弊社の方で紹介した商品が1日で
4百万以上、急に売れたこともあります。
よろしければ、こちらを。
ttp://9oo.jp/jmHUW
ttp://9oo.jp/tACPQ


183おかいものさん:2012/10/10(水) 13:32:23.56
http://www.sekaimon.com/i300791736933
こんな家憧れるんだけど…
日本の家ってダサいよね…
184おかいものさん:2012/10/10(水) 13:48:12.40
セカイモンは時々利用するけど成田税関の二次決済が高いよ、ヤマト運輸がやってんだけどね。
アメリカ現地で安く買えてもトータルで考えるとたいして安くない印象。
185O:2012/10/12(金) 19:00:54.35
JISAでKA*A*RAを7箱(28錠)購入しました。
届いた品物の有効期限は2013年5月、有効期間が7ヶ月のものでした。
製造後24ヶ月間の有効期間のうち70%を経過していたため、以前11ヶ月
しか残っていない商品が届いて問い合わせたときに「一年近くあるから
交換できない」と言われたことがあったので、7ヶ月しかないものなら
交換してもらえるかと連絡したところ、下記の回答でした。

厚生労働省のページにも御座います通り、個人輸入規定量は原則1カ月分、
もしくは2カ月分となって居ります。弊社にてもこれに準拠にし、通常
使用において有効期限の十分な商品をお送り致しております。

数量にかかわらず、有効期間2カ月以上の品物なら商品に瑕疵はなく、
返品や交換には応じないということかと問い合わせ中。この業者では
2ヶ月以内に使い切れる数量しか買わない方がよさそうです。
回答が来たらまた報告します。
186おかいものさん:2012/10/12(金) 20:23:10.50
報告有り難うございます。
私も JISA を使うことがあるので、参考にさせて頂きます。
187O:2012/10/14(日) 11:39:38.19
>>185 の続き
今のところ回答がありません。このままうやむやにするつもりなのかもしれません。
またご報告します。
188おかいものさん:2012/10/14(日) 15:22:24.59
IMPORT SQUARE インポートスクエア 口コミ 評判
ttps://www.importsquare.com/mypage/
到着した商品が破損してたので返却すると連絡したら
「海外製品を持ち出すには手数料が掛かるから払え!」とか必死杉www
んで調べたら、製品価格が手数料を取るまでに至らない範囲だった。
海外と遣り取りしてたらそれぐらい解かる筈だよな〜普通・・・
それと、依頼失敗したのに返金にも手数料取るとか根性汚すぎワロタ
>>179
普通に手数料2重取りの詐欺だと思う
>>180
手抜き梱包もイイとこだな
成功報酬制でもない上に手抜きばっかだし使わないことをお勧めする。
189おかいものさん:2012/10/14(日) 16:16:04.81
スピア使っておけよ
ホームページもリニューアルしたことだし儲かってるんだろ
190おかいものさん:2012/10/14(日) 18:44:23.54
>>187
有り難うございます。
191O:2012/10/15(月) 22:35:36.99
>>187 の続き

JISAから回答が来ました。内容は下記の通り。
================================================================
利用規約に下記の通り記載が御座います。
商品は有効期限を残したものだけを発送いたしますので、
安心してご使用いただけます。
期限が1ヶ月以内のものや不良な商品は良品と交換いたします。
================================================================

そんな規約があるとは気がつきませんでした。 どこに書いていたん
でしょう? 再度、問い合わせ中です。
とにかく1ヵ月以上残存期間がある商品は交換に応じないそうです。
まとめ買いは危険ですね。あと1ヵ月で期限切れになる「KA*A*RA」を
28錠使い切るのは大変です(苦笑)
私は使用期限間近の商品の在庫処分セールに引っかかってしまったようです。
192おかいものさん:2012/10/15(月) 22:44:37.45
>>191
毎日頑張れ、応援してるぞw
193おかいものさん:2012/10/15(月) 22:47:25.40
>>191
つか、kamagraは送料込みでいくらだった?

俺は、最近買ったのは送料込みで28錠で2400円だったけど
194O:2012/10/16(火) 18:44:21.54
>>191 の続き
まだ回答はありません。どうやらメールチェックは一日一回だけで、
回答も一日一通のみになっているようです。
私の被害額は大きなものではありませんが、金額の多寡や数量の多少に
かかわらず、有効期限が最低一ヶ月の商品が送られて来る可能性がある
ことまでは間違いないようです。
純正Vとか30錠買って、一ヶ月で期限切れなんて目も当てられません。
回答が来たら、またご報告します。
195O:2012/10/17(水) 19:19:21.01
>>194 の続き
回答がありました。
================================================================
お問い合わせの件ですが、弊社のご利用規約につきましては、
ご注文の際に、カートに入れていただくと、カート情報画面に
変わり、そのカート情報画面にてご利用規約のURLがリンク
されております。
================================================================
注文時に表示される規約に書かれているそうです。 最後の発注ボタン
を押す前によく読まないといけませんね。反省です。しかし、発注直前
までわからないというのもいかがなものかとは思います。
発注前に、送られて来る商品の使用期限を教えてもらえるかを更に問い
合わせをしてみました。これができなかったら、運が悪いと一ヵ月後に
使用期限を迎える商品を受け取る可能性があります。そしてそのリスク
を避ける術がありません。
196おかいものさん:2012/10/17(水) 21:19:59.67
この前 JISA を使いましたが、
輸入代行業とは圧倒的に不利な条件で契約しなければならないので、極力使いたくないですね。
197jisa:2012/10/17(水) 23:04:49.04
マックスエキスプレスは詐欺会社。金振り込んでも商品は送られてこないし
返金も無い。絶対使ったらあかんで。
1982001:2012/10/17(水) 23:07:37.41
マックスエキスプレスにはムカつく。8月28日に金振り込んで10月17日現在
商品は送られてきてない。メール連絡も無し。詐欺会社。絶対使ったらアカンと思う。
1992001:2012/10/18(木) 09:46:25.31
JISAもその他もサービスや細かい部分での不満はあるかもしれないけれど
商品はちゃんと送られてくるでしょう?マックスエキスプレスは金だけとっと
いて、購入先が商品切れでキャンセルしたとか、俺のメドアに送ってもメール
が届かないみたいなんですがなどと理由付けしたあげく、経過報告のメールも
なければ完全ほったらかし。メールを送ってもなしのつぶて。1・5ヶ月経過
しましたが、未だ商品が手元に届いておりません。どういう料簡でいるんやろ?
この会社。数度とどいた俺宛のメールも「OX様」と他人の名前を書き込んで
送ってきよった。頭がおかしくなる。顧客管理も全く出来ていないマックスさん。
200おかいものさん:2012/10/18(木) 10:09:43.90
カマグラ28錠ごときで随分粘着しているが、あんなもの高くても4000円だろ。
しかも>>193の書き込みに反応しないところを見ると同業者の嫌がらせか?

もうウザイから消えてくれ
201おかいものさん:2012/10/18(木) 19:01:54.69
てか薬に特化したところいくらでもあるでしょ
他の薬買ったことあるけど、あんなもんアマゾンで買い物するのと
変わらないぐらい簡単だぞw
薬はシンガポール、香港発送多いけど5〜7日で到着するし超簡単w
202O:2012/10/18(木) 19:04:32.25
>>195 の続き
送られてくる商品の有効期限を発注前に教えてもらえるかの件で回答がありました。
注文時の通信欄にその旨記入しておけば、調べて教えてくれるそうです。
支払方法を銀行振込にしておけば、回答があってから支払ができるので安心です。
今後はこの方法で一年以上有効期間が残っている時だけ注文しようと思います。
JISAをご利用になる予定の方の参考になれば幸いです。
203おかいものさん:2012/10/22(月) 02:38:29.46
イケメンがくまのぬいぐるみ出品してる(o>ω<o)
欲しいなぁ…
http://www.sekaimon.com/i150930218583
204おかいものさん:2012/10/22(月) 02:40:28.24
でもイケメンは付属しないんだろ
205ネイティブ:2012/10/22(月) 16:36:59.52
オレゴンにあるマックスエキスプレスってそんなにやばい会社なんや。
俺も輸入代行考えてるけどやめた方が無難やな。
2062001:2012/10/22(月) 16:39:22.20
堂々たる詐欺会社。マックスエキスプレス。被害者はどれだけいるんやろか?
207jisa:2012/10/22(月) 20:44:15.34
代行業者にモノ頼むってリスクあるよな。どんな会社かわからんのやからWEB
から信用するしかないさかい。せやけどや。商売も人間の信頼関係の上に成り立
っているわけやろ。金だけ振り込ませてモノをなーんも送ってこーへんってほん
まにムカつくわ。マックスエキスプレスはひどい詐欺会社や。みんな気をつけや。
2082001:2012/10/22(月) 20:45:20.81
マックスエキスプレスは詐欺会社。マックスエキスプレスは詐欺会社。
なんどでも言うたる。マックスエキスプレスは詐欺会社。
209おかいものさん:2012/10/22(月) 22:56:20.33
myUSの転送手数料分かりません。
たとえば、30ドルでmyUSの番地まで
送料無料の場合、その荷物を10回注文しても
一月あたり$7の手数料だけでまとめて発送
してもらえるのでしょうか?
210おかいものさん:2012/10/23(火) 12:52:53.15
カメラ頼みたいんだけど、リチウム入ってる
どこが一番転送では格安ですか?
211おかいものさん:2012/10/23(火) 18:32:57.14
スピアにしとけ
日通なら1ヶ月くらいかかるけど安いぞ
212おかいものさん:2012/10/23(火) 22:12:53.90
いちおう100wh以下の2次電池と1g以下の乾電池は申請すれば航空発送だったと思ったけど
米国の登載基準がよくわからんから適当なところにメール打ってみれば?
スピアは難癖付けて発送拒否で廃棄以外認めないとかあるから避けたほうがいい

久々に覗いてみたら金払ったと思い込んでる痴呆がいるけど何これ?
213おかいものさん:2012/10/24(水) 13:43:28.61
ネガキャンだろw
どこかで痛い目にあわされたかの国の方ですよ(笑)
214おかいものさん:2012/11/01(木) 23:53:48.60
すぐ入札してくれる代行業者あったら教えてください

1日中暇な代行業者いないかな?
215おかいものさん:2012/11/02(金) 04:02:18.68
joybay
216おかいものさん:2012/11/02(金) 06:04:47.31
>>215
やってみたんですが登録できませんでした・・・

代行japanとUSA-GET利用してますが入札するのが遅いので何度も失敗してます
217おかいものさん:2012/11/10(土) 10:35:09.49
詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺
218おかいものさん:2012/11/10(土) 20:58:34.06
【武蔵音研】iBasso fi. Quest4台目【ボッタクリ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1339440017/435
ここまでの経緯

・キチコテが必死に前スレスレ流し
・新スレが立てられる
・キチコテファビョって削除依頼(スレ削除と、重要削除に二重投稿する必死さ)
・生IP「千葉、船橋」を晒してキチコテ確定 >>16
・生IPに焦ったのか次の投稿ではiPhoneを使用、併用してスレ荒らししていたことまでばれる。>>8
・本人認定されると慌ててすっ飛んできて別IPを晒し、別人であることと数年ぶりに来たwことをアピールするも
 晒した別IPも「千葉、船橋」
114-134-201-34.fnnr.j-cnet.jp
pw126159027237.97.tss.panda-world.ne.jp
softbank126013140051.bbtec.net 126.13.140.51

・虚偽記載及び、特定商取引法に基づく表記の削除については出典出せなどと嘯き逃亡、名無しに戻る。
・「コテは本人を特定している!」と必死に10レスに渡り粘着するも削除依頼は却下される
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1123937838/
・しばらく静かだったが、スレ荒らし再開
現在も虚偽記載及び、特定商取引法に基づく表記を削除したまま違法通販業務を継続中

・震災直後の4/1に武蔵音研解散の煽り記事を掲載(現在は削除)
・翌日再結成を発表。攻めの姿勢を強調、ユーザーによる紹介制販売の3期を発表(現在は削除)
・2011 7/30 偽社長ことNorが武蔵音研離脱 コテが社長になり社員が一人となる
 (名義はNorのまま虚偽記載をつづける)
・2011 8/1 iBasso fi.Quest em editionを20台限定で発売 価格は157500円
 中身はfi.Questに高額抵抗を乗せアッテネーターを変えただけのボッタクリアンプ
・fi.Quest em edition発表後から単発IDのスレ荒らしが登場、
 コテ擁護とスレ流しを執拗に続ける様になる。 

虚偽記載、違法行為上等、社長の名義未だに不明
いつまでたっても世界に羽ばたかない武蔵音研(株)の活躍をお楽しみに
219おかいものさん:2012/11/12(月) 10:00:04.67
>>216
USA-GETは本当に遅いよなぁ
呆れるくらい遅いw
入札どころかメールの返信すら来ないもんねぇ

俺も欲しい商品があって頼んだんだが全く買ってもらえなくて
何日も待たされたせいで売り切れで買えない時あったし
もっと酷かったのは商品在庫があるのに「売り切れで買えませんでした」とか
訳の分からない事を言われた事だな

仕方なく他の代行を探して頼んだら翌日までに、ちゃんと買ってくれたよw
USA-GETの奴らは目が見えないのか頭がおかしいのか、どっちかだろww

まあ、ここでも悪い話しか出て来ない業者なので使わない方がいいかもね
手数料や送料ボッタクリのシステムだしなぁ
220おかいものさん:2012/11/12(月) 23:45:40.42
送料$2しか払ってないのに
Priorityで届いた。

セラーさん、アリガトン
2212001:2012/11/14(水) 22:39:07.62
マックスエキスプレスで詐欺にあった方いませんか?本間に腹立つねん。商品入荷
の連絡もなければ手付金の返還も無し。なしのつぶて。立派な詐欺会社。8月28日
に金振り込んでいまだ商品はおろか金の返金もなし。全く連絡もなし。詐欺野朗!
2222001:2012/11/14(水) 22:40:02.37
マックスエキスプレス。お前らこれで済むと思うな。
223おかいものさん:2012/11/14(水) 22:42:12.50
>>221
>>222
騙されるお前が悪いねん
今度から素直に大手使っとけ
224おかいものさん:2012/11/15(木) 01:41:33.32
いや、騙す奴がやっぱりなんと言っても悪いやろw

騙される奴が悪いなんて言ってると、騙す奴がのさばる世の中になるぞ。
225おかいものさん:2012/11/15(木) 04:35:33.80
騙される低脳がいるから騙す奴がいる
騙そうとしてる奴がいても誰も騙されなかったら騙す奴はいなくなる
226おかいものさん:2012/11/15(木) 08:54:54.28
低能がいても騙さない奴は騙さないよw

騙す騙さないは、結局そいつの問題
227おかいものさん:2012/11/15(木) 13:13:50.88
結局、転送屋に騙されたら泣き寝入りしかないの?
よく考えたら怖いな
買った物を一時第三者に預けて開梱されるんだろ?
もし買った商品が減ってて到着してもセラー側は責任無いし、転送屋にしら切られたらお終いじゃないの?
2282001:2012/11/16(金) 16:42:04.67
マックスエキスプレスは「とりあえず1万円送金してください」と言ってきたわけ。
JISAなどちゃんと費用の総見積もりを出してその金額を振込み要請してきたこと
から考えると確かにおかしかった。いずれにせよ、先金を振り込む「輸入代行」は
リスクが高いということだな。それにしてもマックスエキスプレスって代行業者だけ
は使うことは止めといた方がええよ。
229コウズケノスケ:2012/11/16(金) 16:47:37.46
騙す奴が頭が良くて、騙される奴が頭が悪い、っていう理屈が成り立つと考えて
いる奴がいるっていうことが今のすさんだ世の中を象徴してるな。心がないんだ
な。そういう奴は。騙して喜んでいる奴と同じ。低脳者で心の無いおバカもん
だよ。組織ぐるみで個人がだまされる場合、個人ではなかなか太刀打ちできん。
騙すという概念が平気で成り立っている今の世の中が狂ってるんだって。
 人は信じるものだ。人の世はまるく出来てるって言葉知らないのか。
230おかいものさん:2012/11/16(金) 22:16:00.36
>>229
まず文章の書き方から勉強しましょうね
231おかいものさん:2012/11/17(土) 07:28:56.21
前にちょっと書いてあったけど、
代行JAPANってなんなの?
連絡ないし、検品したといっていながら
間違った商品送ってくるし、
あまりにひどい対応なので
先に返金しろといっったら
弁護士たてかから
そちらに連絡しろだと。
やっぱり詐欺会社だろ、ここ??
232おかいものさん:2012/11/17(土) 12:16:33.13
スピア使っておけよ
233おかいものさん:2012/11/17(土) 16:13:58.19
>>232
そこもいろいろトラブル多いじゃん
ググれば沢山出てくる
234おかいものさん:2012/11/17(土) 18:57:37.13
イギリスからクッション届いたけど汚い。美品とか嘘じゃん。
ほこりだらけだし黄色いシミがついてる。
テンション下がるわ。
235おかいものさん:2012/11/17(土) 20:46:47.99
>>234
中古=ボロ
新品=使用品にしてはきれい
新品未開封=新品
236おかいものさん:2012/11/17(土) 21:15:36.63
excellentって書いてあったけれど、mintだったこともあったぞ。
嬉しかったな。
237おかいものさん:2012/11/17(土) 21:57:59.31
中古=ボロボロで難あり
美品=軽度なボロ
新品=あまり使ってなくてきれい
新品未開封=新品
238おかいものさん:2012/11/17(土) 22:52:16.70
コンディション表記なんていい加減だからなあ
239おかいものさん:2012/11/18(日) 00:20:54.20
visibleなwearは無しって書いてあるのに
パッと見、角の布が1cm程すり切れて全く無い、ってのもあったなw
240おかいものさん:2012/11/18(日) 13:52:39.12
Good(良い) = ジャンク・ゴミ
Very Good(とても良い) = ボロボロ
LikeNew(新品同様) = まあ使えるレベル

しかし外人は使い方荒いな。DVDとかキズだらけだもん。値札貼ったまんまが当たり前だし。
241おかいものさん:2012/11/18(日) 14:32:27.22
値札貼ったまんまだよね(笑)
242おかいものさん:2012/11/18(日) 19:37:44.72
詐欺に遭った奴は、ちゃんと警察に被害届を出しておけよ!
100%向こうが悪いんだし、そもそも輸入代行なんて
汚い商売やってる時点で腐ってるんだからな。

本来なら代行など使わずに輸入したいが海外発送拒否してる人も
多いから、しょうがなく利用してるわけだし。
243おかいものさん:2012/11/18(日) 19:43:25.04
自分の経験から代金先払いの業者は止めておけ!
中には海外の事務所に注文した品が到着してから
代金振り込みっていう代行もあるから、そういう所を
利用するべき。

いつ届くのか、ちゃんと届くのかも分からないのに
先に金を払ってる時点でバカだろw
金さえ払わなければ実害は発生しないんだし。

ここ読んでたら悪徳業者が分かるのに何で、そんなとこ
利用するかね?ww
244おかいものさん:2012/11/18(日) 20:04:50.65
信用できそうなのはクロネコくらいかな
使ったこと無いけどw
245おかいものさん:2012/11/18(日) 20:12:18.49
段ボール開けたら小さい蜘蛛が出てきてびっくりした
246おかいものさん:2012/11/18(日) 20:23:01.91
汚れてるものが届いたから洗濯したら
超キレイになった。
mintとはこのことだ。

あっちの人は、洗濯も下手な人が多いかもしれんと思う今日この頃。
247おかいものさん:2012/11/18(日) 20:29:25.64
さっきスピア経由で荷物届いたわ
USPSのステータスが向こうの空港で止まったままだったので意表を突かれた
服なのに緩衝材いれんのは、どうかと思うけどw
248おかいものさん:2012/11/18(日) 21:57:20.14
>>247
USPSなんてスピアで使ったらボッタクリじゃん
249おかいものさん:2012/11/18(日) 22:05:17.97
>>248
コスパでってこと?
250おかいものさん:2012/11/18(日) 23:25:06.65
>>249
スピアでUSPS使うときは一か八かの関税スルーの期待しかありえない
それ以外は半額の日通にする
251おかいものさん:2012/11/18(日) 23:56:06.90
>>250
おー、なるほどね!
いつも関税スルーしてたから送料安いUSPSばっかり選んでたわ
今度からは注意するわ
アドバイスthx
252おかいものさん:2012/11/19(月) 00:56:59.47
>>251
スピアのUSPSが安いってどんだけゆとりなんだよw
253おかいものさん:2012/11/19(月) 01:01:02.40
>>252
だからスピアで選べる中で安いってことだよ
頼むから行間読む学力身につけてくれよ
あと○○より安いところ知ってるお前情弱って煽りだか自慢だかはこのスレで聞き飽きてるから
難癖つけるなら自分の使ってるところ紹介してみろってのwできねぇだろうけどなwww
254おかいものさん:2012/11/20(火) 00:38:17.15
ヤマト早いけど手数料15パーってぼりすぎじゃね?
255おかいものさん:2012/11/21(水) 10:36:27.51
>>243

> 金さえ払わなければ実害は発生しないんだし。

は?商品そこに届いてるんだから、その代金分損してるだろ。馬鹿?
256おかいものさん:2012/11/21(水) 14:39:55.54
>>255
亀レスに文盲おめでてーなw
257おかいものさん:2012/11/21(水) 15:22:13.89
流石に文盲すぎてクソワロタwwwww
258おかいものさん:2012/11/21(水) 15:39:35.97
業者によると思うのですが、発送指示出して
実際に発送するまでの時間はどれくらいですか??
259おかいものさん:2012/11/22(木) 10:07:00.29
業者使っての感想だけど、
軽くて高い荷物を多めに複数→myUS
重くて安い荷物を少なめ→us-buyer
でいいみたいです。
260おかいものさん:2012/11/25(日) 11:22:05.94
グッピングの「購入代行」を利用したことがある方、
カード払いで登録してる場合、
申し込み後、どれくらいすぐにそのサイトへ行って買い付けてくれますか?
何日も結構待たされますか?
261おかいものさん:2012/11/25(日) 12:01:19.29
なんでおまえら素直にスピア使わないの?
262おかいものさん:2012/11/25(日) 13:05:57.23
素直だから使わないだ
263おかいものさん:2012/11/25(日) 13:05:57.69
>>260
営業日にしか買ってくれないよ
264おかいものさん:2012/11/25(日) 13:10:15.74
>>261
わずか数ドルを惜しむ連中にはスピアは情弱が使うものらしく
スピアを馬鹿にすればするほど常連ぶれるからだよ
265おかいものさん:2012/11/27(火) 01:26:52.91
International Saverってどこの配送業者?
266おかいものさん:2012/11/30(金) 00:00:01.60
ヤマトの転送サービス使ったことある方います?
あれって手数料大体いくらくらいするの?ページ見てもそれらしいこと書かれてない…
267266:2012/11/30(金) 00:11:52.33
うわ…すいません。ちょっと上に書かれてましたね。
268おかいものさん:2012/11/30(金) 22:06:24.02
ショッピンアメリカって潰れたの?
ずっと更新されてない・・・
http://shoppinamerica.com/net/
ネットショッピング代行サービス休止のお知らせ
長らくご愛顧いただいておりましたネットショッピング代行サービスは2008年10月末を持ちまして休止とさせていただきます。
2009年、装いを新たに通販部門を設立しショッピンアメリカがセレクトしたアメリカの最新アイテムをお届けする予定をしております。
ネットショッピング代行サービス休止に伴いお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが 何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

ebay代行サービス、転送サービスは通常どおり営業致しております。
269おかいものさん:2012/11/30(金) 22:07:34.73
ネットショッピングしたいのにどうしたらいいのさ・・・
270おかいものさん:2012/11/30(金) 22:59:18.13
輸入の話が出てたからちょっと聞いてみる

個人輸入代行・詐欺 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1341890204/

のスレで出てる業者って大丈夫かな?
エネと一緒に服とか拘束具とか輸入してみたいんだけどさ
271おかいものさん:2012/11/30(金) 22:59:48.95
ごばくorz
272おかいものさん:2012/11/30(金) 23:21:28.40
エネマw
273おかいものさん:2012/12/01(土) 22:17:00.00
どこの店も問い合わせとか見積もりとか投げてもまったく返事が無いんたけどどうなっているの?
もう5日目・・・
実は1人がやっているだけでオバケ企業だったりして?
274おかいものさん:2012/12/01(土) 22:19:07.19
スピアにしとけよ
275おかいものさん:2012/12/01(土) 22:31:56.18
>>274
料金表見たけど頭おかしいとしか思えない設定だからそこにはメールしてない
シャツ一枚で送料だけで$110も取るなんて頭がイカレてなければ無理な設定
276おかいものさん:2012/12/01(土) 22:42:09.35
>>275
自分で買って転送だけ業者に頼めば?転送業者なら腐るほどあるし
277おかいものさん:2012/12/01(土) 22:49:04.72
>>276
めんどくさいから自分で買ってそのまま送ってもらったよ
もう今日届いたし
278おかいものさん:2012/12/01(土) 23:02:43.90
3 : おかいものさん[sage] : 投稿日:2011/12/08 03:56:40
転送業者一覧
サービスの内容を保証するものではなく、ただの一覧です。
サービス内容がひどいものも含まれているでしょう。
見掛けの値段につられると痛い目にあいます。むしろ送料などで割高になることが多いです。

??業者名(州)??????転送手数料????送料(2lb/6lb)??燃料費?保管期間???????URL
ALICE HOUSE(OR)????10%?(min$10)???$23.42/35.68???込???1ヶ月??http://www.alicehouse.com/
Are U Shopping(CA)???送料に加算????$54.00/72.00???????1ヶ月??http://areushopping.com/
ASH MART(OR,CA)????10%?(min$10)???$22.51/33.27???別???120日??http://www.ashmart.com/
Bidbuy Japan(CA)????10%?(min$10)???$21.00/30.00???別???3ヶ月??http://www.bidbuy.co.jp/
Import Express(OR)???10%?(min$20)???$19.00/30.00???別???4週間??http://www.importexpressusa.com/
IMPORT?SQUARE(WA)???8%?(min\1,500)??$20.00/29.00???別????????http://www.importsquare.com/
JISA(CA)?????????$20???????$25.00/35.00???込???1ヶ月??http://www.jisa.com/

4 : おかいものさん[sage] : 投稿日:2011/12/08 03:56:54
つづき

La Style(OR)??????12%?(min$15)???$22.50/33.00???別????30日??http://www.la-style.us/
Max Express(OR)????5-10%?(min$10)???$21.00/32.00???別???1ヶ月??http://www.max-express.com/
US-BUYER.COM(OR)????10%?(min$10)???$21.00/30.00???別???6ヶ月??https://www.us-buyer.com/
Y2LA.com(CA)??????10%?(min$15)???$40.00/52.00???????3ヶ月??http://www.y2la.com/
グッピング(UT)?????\1,280??????\2,690/3,890???込???2週間??http://www.goopping.jp/
スピアネット(CA)?????$7???????$25.00/36.00???込????15日??http://www.spearnet-us.com/
こじん輸入.com(CA)??10kg以下\1,500????$21.24/31.86???込????????http://www.kojinimport.com/

*業者名の後ろの(OR)(CA)(WA)(UT)はそれぞれオレゴン、カリフォルニア、ワシントン、ユタ州です。
*業者の所在地によって6−9%の消費税がかかる場合があります。オレゴンの消費税はゼロです。
*送料はスピアネットのみ(1-3kg)の送料を記載。

*新しい業者があったら加えてください。
279おかいものさん:2012/12/01(土) 23:03:30.11
3 : おかいものさん[sage] : 投稿日:2011/12/08 03:56:40
転送業者一覧
サービスの内容を保証するものではなく、ただの一覧です。
サービス内容がひどいものも含まれているでしょう。
見掛けの値段につられると痛い目にあいます。むしろ送料などで割高になることが多いです。

??業者名(州)??????転送手数料????送料(2lb/6lb)??燃料費?保管期間???????URL
ALICE HOUSE(OR)????10%?(min$10)???$23.42/35.68???込???1ヶ月??http://www.alicehouse.com/
Are U Shopping(CA)???送料に加算????$54.00/72.00???????1ヶ月??http://areushopping.com/
ASH MART(OR,CA)????10%?(min$10)???$22.51/33.27???別???120日??http://www.ashmart.com/
Bidbuy Japan(CA)????10%?(min$10)???$21.00/30.00???別???3ヶ月??http://www.bidbuy.co.jp/
Import Express(OR)???10%?(min$20)???$19.00/30.00???別???4週間??http://www.importexpressusa.com/
IMPORT?SQUARE(WA)???8%?(min\1,500)??$20.00/29.00???別????????http://www.importsquare.com/
JISA(CA)?????????$20???????$25.00/35.00???込???1ヶ月??http://www.jisa.com/

4 : おかいものさん[sage] : 投稿日:2011/12/08 03:56:54
つづき

La Style(OR)??????12%?(min$15)???$22.50/33.00???別????30日??http://www.la-style.us/
Max Express(OR)????5-10%?(min$10)???$21.00/32.00???別???1ヶ月??http://www.max-express.com/
US-BUYER.COM(OR)????10%?(min$10)???$21.00/30.00???別???6ヶ月??https://www.us-buyer.com/
Y2LA.com(CA)??????10%?(min$15)???$40.00/52.00???????3ヶ月??http://www.y2la.com/
グッピング(UT)?????\1,280??????\2,690/3,890???込???2週間??http://www.goopping.jp/
スピアネット(CA)?????$7???????$25.00/36.00???込????15日??http://www.spearnet-us.com/
こじん輸入.com(CA)??10kg以下\1,500????$21.24/31.86???込????????http://www.kojinimport.com/

*業者名の後ろの(OR)(CA)(WA)(UT)はそれぞれオレゴン、カリフォルニア、ワシントン、ユタ州です。
*業者の所在地によって6−9%の消費税がかかる場合があります。オレゴンの消費税はゼロです。
*送料はスピアネットのみ(1-3kg)の送料を記載。

*新しい業者があったら加えてください。
280おかいものさん:2012/12/01(土) 23:08:08.71
すげぇ文字化けしてんだけど、何?
281おかいものさん:2012/12/01(土) 23:11:41.78
こじん.輸入comの評判を教えてください。
初めてなのでよく分からないのです
よろしくお願いします
282おかいものさん:2012/12/02(日) 10:11:19.56
ただいま担当営業所にて調査を行なっております。

↑箱の中身をみられちゃうの?嫌だなぁ
283おかいものさん:2012/12/02(日) 11:43:30.13
おらのチチバンド広げられちまうのけ・・・
284おかいものさん:2012/12/05(水) 23:40:36.54
スピアネットって$円レート何基準なのかひた隠しにしているみたいだけど、
基準はもしかしてボッタクリレートだったりする?
今ドル82円なのに90円とか100円計算される?
285おかいものさん:2012/12/05(水) 23:41:11.83
ageとく

ちなみに他だとどこ基準とかいくらとか書いてあるからさぁ
286おかいものさん:2012/12/06(木) 00:15:33.12
そんなボッタクリじゃなかった気がするけどどうだったかな
287おかいものさん:2012/12/06(木) 00:17:15.15
スピア以外はここ基準が多いんじゃない?
スピアはどうなんだろうね
http://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/information/market/cash.html
288おかいものさん:2012/12/06(木) 00:17:40.19
ちょうどスピアに転送依頼出したところだからクレジットに請求来たら確認してみるわ
289おかいものさん:2012/12/06(木) 00:22:43.89
スピアは利用した事無いから分からないけれど、ちょっと興味ある
如何せんFAQがやっつけ仕事過ぎ&自分に都合のいい質問にしか回答していない
オクの出品者みたいな印象があって使った事無い
代行だと料金計算とかめんど臭すぎる気がするのは気のせい?
たぶん見積もり無しでいきなり注文するしか選択肢が用意されていないのもあるけど
全部理解してスピア使うなら転送以外使う人いないんじゃない?
290おかいものさん:2012/12/06(木) 00:27:02.37
見積もり無いのは最悪だな
複数の店跨って注文入れたりして、且つそれぞれが購入出来る事前提での
注文の場合、どれか1つ欠ける場合は無意味になるからいらないって場合困る
291おかいものさん:2012/12/06(木) 22:42:11.86
決めかねるからスピア諦めた
もうこれからだと申し込んでも週末休むような代行屋はどうせ処理間に合わないし
292おかいものさん:2012/12/07(金) 10:31:40.50
色々あるけどほんと決めかねるよね
日通を使いたいけど紹介ないと登録できないから困る
ヤマトは高そうだしなぁ
引越し頼むか・・・
293おかいものさん:2012/12/07(金) 11:38:06.13
えみちゃん、いる?
メールください(メ欄参照)


えみちゃん、いつでもいいからメールちょうだい
大切な話があるから


.
294おかいものさん:2012/12/07(金) 13:04:53.78
イギリスからの小包(多分エアメールで2キロ前後くらいの小さめの小包)ってどれくらいで届きますか?

もう3週間たちます。
イギリスからなら一週間ほどで届くと聞いたのですが、今のところ届いていませんので不安です。
295おかいものさん:2012/12/07(金) 14:08:11.11
自分は5日〜24日目迄、色々。
296おかいものさん:2012/12/07(金) 15:23:51.66
>>294
中国韓国経由で来る過程で抜かれたんじゃない?
日本向けの荷物かなり被害でてるらしいし
297おかいものさん:2012/12/07(金) 16:51:33.10
>>296
マジならソースくれw
298おかいものさん:2012/12/07(金) 17:47:52.84
>>295
イギリスってそんななんだ?
アメリカだとどのくらいなんだろう?
299おかいものさん:2012/12/07(金) 20:00:19.60
追跡したらコピーができないし翻訳サイトにぶちこんだら
検索結果のとこだけないし…
300おかいものさん:2012/12/07(金) 20:25:45.50
日本語で
301おかいものさん:2012/12/07(金) 20:31:57.58
荷物追跡したらページの文字がコピー不可だし
ホンヤクサイト以下同文
302おかいものさん:2012/12/07(金) 20:42:08.01
で、何?
303おかいものさん:2012/12/07(金) 23:24:57.14
>>301
追跡って翻訳かけないといけない程難しく無いと思うが...
304おかいものさん:2012/12/07(金) 23:32:35.56
明日から週末だから、代行頼むなら週明けの方がいいかな?
最初のアクション待つの嫌なんだよね
305おかいものさん:2012/12/07(金) 23:52:19.24
時差も考慮すべし
306おかいものさん:2012/12/08(土) 00:06:31.19
>>305
いやいや、代行屋さんお休みなんじゃない?と思って
見積もり作って送ってくれればいいんだけど、なんのリアクションも無いまま
月曜の夜まで待たされるのは嫌だからさ
307おかいものさん:2012/12/08(土) 08:07:25.18
エアメールは安いけど追跡番号がないし届くのが遅い
ヤマトは2〜3日で届く
308おかいものさん:2012/12/08(土) 10:40:22.58
>>307
エアメールでもSAL以外はトラッキングあるがな
309おかいものさん:2012/12/08(土) 11:44:28.73
ここ見るとクリッピングが一番安いって風になるみたいだけれど、本当?
http://www.personalimport.info/compa1.htm

ここで出ている業者ってUSA-GETくらいしか掲載されなくてスピアすらないし
単なるクリッピングが作らせた宣伝サイト?
実際の計算でこんなに差がつく筈が無いと思うんだけど
310おかいものさん:2012/12/08(土) 11:58:46.15
クリッピングねぇ・・・。初耳だわ
311おかいものさん:2012/12/08(土) 12:02:08.23
テンプレでも一応リストにはあるけど、まったくネタになったの見た事無いから、
安いっていうステマなんじゃ?と思うんだけど
実際安いならここで定番になっていないと不自然過ぎる
312おかいものさん:2012/12/08(土) 18:58:49.83
電子マネー買い取り詐欺を報告するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1354887771/
313おかいものさん:2012/12/08(土) 20:28:44.36
どこにショップ代行頼むのがいいんだ・・・
314おかいものさん:2012/12/08(土) 20:48:56.93
>>313
こじん輸入.comがおすすめ
3年近く使ってるけど安いし親切だし早いし
2ちゃんを含めてネットで悪評聞かないし

最近また検索したけど良い噂しか聞かないね
315おかいものさん:2012/12/08(土) 20:51:06.12
ALICE HOUSEおすすめ
316おかいものさん:2012/12/08(土) 21:44:30.79
>>314
逆にステマブログしかヒットしないんだけど
SSLもないし真っ黒じゃね?
317おかいものさん:2012/12/08(土) 21:44:47.10
pre-order商品でも受け付けてくれるとこってない?
318おかいものさん:2012/12/08(土) 21:50:44.16
>>315
レートおかしすぎやw
しかもそこの子単なるバイトやで
319おかいものさん:2012/12/08(土) 22:00:16.99
>>314
暗号化されてないのにID&PW入れるの?
なんのために?
320おかいものさん:2012/12/08(土) 22:15:15.53
>>316
>>318
オススメ教えて
321おかいものさん:2012/12/08(土) 22:32:02.32
こじん輸入.comで嫌な思いしたって話ほとんど聞かないよ?
322おかいものさん:2012/12/08(土) 22:43:30.01
>>321
利用者そのものがいないんだろう
セキュリティノーガードのところなんて誰が使うんだよ・・・
単に送料安い見せかけ上謳っている(実質的に加算される)部分しか
お得感は無く、なんの保証もなければなんにもする気がないただの
アルバイト感覚でぶち上げたサイトっていうのが見え見えだけどな
323おかいものさん:2012/12/08(土) 23:55:41.33
おいおいどういうことだよ
代行業者に質問メール出してから外人から変なURL付きの迷惑メールが
届くようになったんだが?
セキュリティー皆無なのか?
324おかいものさん:2012/12/09(日) 00:07:51.62
見積もりとれるとこって見積もり取ったあと注文しないとそういう事するって聞いた事ある
質問は知らない
325おかいものさん:2012/12/09(日) 14:08:57.62
こじん輸入.comは会員登録したらヤバそうだから他でショップ代行頼むことにしました
やっぱり暗号化も何もセキュリティ無いのは危険すぎますよね・・・
セキュリティしっかりしてても100%安心ではないのに、なんで何もしないんだろう?
わざとなのかな?
326おかいものさん:2012/12/09(日) 14:15:17.59
>>325
どこで頼んだの?
327おかいものさん:2012/12/09(日) 14:24:37.86
>>326
一応テンプレにある所で、前スレでもテンプレ以外にも話が出ていたショップ
にしてみるつもりです

はじめての輸入代行依頼なので、製品そのものもショップもいいか悪いかわ
からないので、様子見として1品だけ頼むつもりです
本当は3つ欲しいものがあるんだけど、具合悪いもん(製品品質的な)だとゴミ
化するの確定しているので
328おかいものさん:2012/12/09(日) 19:15:19.17
やっぱりやめました
TAXかからない筈なのに上乗せした見積もりが届いた
329おかいものさん:2012/12/09(日) 23:21:32.50
エイクルの評判良さそうなのでそっちに見積もり申込みしてみました
どうせイギリス器具メーカー品だから問題ないでしょう
ただ、気になるのはアメリカ品を求める場合はまた探さなくてはならなくなる事
来年までは少なくとも利用機会無いけれど、アメリカ向きってどこですか?
330おかいものさん:2012/12/09(日) 23:48:47.91
ただエイクルは高い
良い業者だとは思うけど

アメリカでは がいいと思う
331おかいものさん:2012/12/09(日) 23:55:38.94
難しいなぁ・・・
変な上乗せとかだまくらかし手法で儲けてるところではなく、ちゃんと手数料でだけ
儲けてて、レートもマトモなところでセキュリティもちゃんとしている所って・・・

もしかしてないんじゃない?(^^;
332おかいものさん:2012/12/10(月) 21:47:55.19
ググってみると結構潰れてるね
333おかいものさん:2012/12/11(火) 11:21:18.94
マジ?


<海外通販>トラブルが急増 中国からボロボロの偽物が届いた例も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121123-00000006-maiall-soci

 海外事業者による通信販売に関するトラブル相談が急増していることが、日本通信販売協会のまとめで分かった。

 同協会は通販に関する相談に応じる「通販110番」を実施している。11年度に寄せられた相談5335件のうち、
海外通販の相談は約260件で、10年度の約130件から倍増した。12年度は4〜9月の半年で既に250件近くに上るという。

 トラブル相談が多い商品は、人気ブランドのダウンジャケットやムートンブーツだ。大幅値引きをうたった広告に誘われ、
クレジットカード払いで申し込んだところ、商品が届かなかったり、偽物が届いたりしたというパターンが多いという。

 30代の女性は、利用しているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の画面に、豪有名ブランドのブーツの
広告を見つけた。正規代理店と信じ込み、クレジットカード決済で注文したところ、ボロボロの偽物が中国から届いた。
60代の女性は、本店住所がフランスと書かれた、フランス語のサイトから有名ブランドのダウンジャケットを注文したところ、
偽物が中国から届いた。クレジットカードの請求は、ユーロではなく中国の通貨「元」だったという。

 海外通販の場合、所在地や電話番号が不明なことが多く、言葉や法律の違いから交渉も難しい。
被害額を取り返しにくいため、予防が重要になる。

 同協会は、会社概要がない▽連絡先が不明▽外国の住所が表示されている▽日本の住所が表示されているが、
虚偽・架空▽文章の日本語が不自然−−といったサイトは注意するよう呼びかけている。
334おかいものさん:2012/12/12(水) 00:28:44.30
>>333
自転車のパーツ個人輸入はもっと酷いみたい。ソースは失念w

最低限、これはグーグルマップなどで確認しないとね
>同協会は、会社概要がない▽連絡先が不明▽外国の住所が表示されている▽日本の住所が表示されているが、
>虚偽・架空▽文章の日本語が不自然−−といったサイトは注意するよう呼びかけている。
335おかいものさん:2012/12/12(水) 01:12:45.25
JCBの転送サービスってどうなんでしょう。
普通の送料,手数料で安心出来るところを探しているんだけど。
336おかいものさん:2012/12/12(水) 11:43:29.08
>>333
qoo10 っぽいな
337おかいものさん:2012/12/12(水) 11:55:53.26
qoo10とGマーケットでググると
qoo10=Gマーケットなんだな。
所在地も全く同じだし。

Gマーケットは在日韓国商工会議所関連の企業
ttp://www.kccj.org/kccbbs/job_viewbody.php?year=&page=7&number=622&keyfield=&key=
338おかいものさん:2012/12/12(水) 12:57:18.78
Gmarketそのもの詐欺なのがバレて、ソフトバンクの孫が隠した会社な
339おかいものさん:2012/12/12(水) 13:07:26.01
米イーベイとGマーケットのつながりはググると出て来るけれど
孫正義とのつながりはみつからないな〜

ソースは?
340おかいものさん:2012/12/12(水) 13:23:19.69
さすがチョン
341おかいものさん:2012/12/12(水) 13:31:20.06
ソースの無い話しを垂れ流す奴=チョン

ソース書けずにソース求めたらチョンと言っておけばいいと思ってる奴=チョンクオリティ

真の国士がデマの垂れ流しなんか我慢できる訳ねーだろw
342おかいものさん:2012/12/12(水) 13:32:45.89
チョンを叩く為ならデマでも何でも垂れ流して平気な奴=見せかけの国士、実はチョン
343おかいものさん:2012/12/12(水) 13:36:11.25
自分の言動に一切の責任とらない&とれない自称国士=実はチョン

国士の評判を落とそうとする運動員
344おかいものさん:2012/12/12(水) 19:09:55.79
チョン>北朝鮮ミサイル解体しているニダ
チョン>1週間くらいは大丈夫ニダ

発射wwwwwwwwwwwwwww

チョン>ウリはそんな事言ってないニダ
345おかいものさん:2012/12/13(木) 11:31:32.80
発射されて嬉しがってるのは北鮮人くらいのもんだろw
他国の人間はみんなうんざりしてる

このスレには北鮮人迄いるんだな
それともお先棒担いでるシナの人間か?
346おかいものさん:2012/12/13(木) 11:54:11.74
とりあえずアメリカに核攻撃さえしなければなんでもいいよ
輸入元なくなったら困る
347おかいものさん:2012/12/16(日) 00:37:47.71
Myamericanshipper割高なんだろうけど使い勝手が良く何度か使った。
返信も早く文句なかったんだが今回初めてのトラブル。
追跡番号を見ると商品受け取ってるのに受け取ってないと言う。
しかもこの件については何度メールしても返信がこない。どうすれば良いんだろう
348おかいものさん:2012/12/16(日) 12:57:02.12
>>347
そこは電話した方がいいよ。メールだと無視される。

俺も何度か使ってるけどクレジットカードの確認?で電話してこいと言われて
電話苦手だから何回もメールしたけど無視された。これは当たり前かw
別になんの問題もなかった。期間があくと確認するのかな。
英語で電話するの苦手だし、正直めんどうだなと思った
349おかいものさん:2012/12/16(日) 17:24:22.91
>>ありがとうございます。なぜかここに書いたあとすぐに返信がきました。
返信がなかった時電話もしたんですが電話のかけ方が違ったのかつながらなかった
んですよね・・・。どちらにしても英語NGなんですけど。
荷物は受け取ってないから配送業者に聞けと。面倒くさいlol
350おかいものさん:2012/12/18(火) 02:10:42.58
アメリカの代行頼んで既に10日近く経つんだけど、支払済んでるのに未だに連絡なし
いつアメリカから発送されるんだろう・・・
こんなに時間かかるのっておかしくないですか?
まさか歩いて大陸横断ウルトラクイズしつつじゃあるまいし
351おかいものさん:2012/12/18(火) 03:56:27.16
>>350
荷物がいくつか溜まってから発送とか
店員の気分しだいで発送とかありえる
352おかいものさん:2012/12/18(火) 06:40:55.68
10日なんて当たりまえ!
早くほしけりゃ高い送料払ってオーバーナイトを選べ。
余計な金は払いたくない。早くほしい。わがままだね。
353おかいものさん:2012/12/18(火) 10:51:07.35
>>351
気分次第ってマジですか・・・
事務所の隣の州から1品しか依頼してないんですが、こんだけ遅いとなると
そうとしか思えないですね・・・
あーあ、輸入なんてしなきゃよかった
これじゃクリスマスに間に合わないじゃん・・・・
354おかいものさん:2012/12/18(火) 10:54:54.71
向こうの人間は社畜じゃねえんだから
日本みたいな質求めるなよ
355おかいものさん:2012/12/18(火) 11:46:00.14
そういう問題やないと思うで
日本横断往復するより時間かけとる時点でおかしい思わんのけ?
356おかいものさん:2012/12/18(火) 14:31:30.03
それがUSAクオリティ
357おかいものさん:2012/12/19(水) 00:16:02.89
ちょっと質問
毎日発送してくれるマトモな代行業者ってどこがある?
発送まで一週間近く待たされてるからここ二度と使いたくない
358おかいものさん:2012/12/19(水) 00:17:18.44
↑はもう商品現地事務所にあるのに日本に発送しないとんでもない業者の話
問い合わせたら「うちは○曜日だけだからw」とか言われてすげーむかついてる
359おかいものさん:2012/12/19(水) 01:10:14.76
それで現地からの貨物便は毎日飛んでるのかね
360おかいものさん:2012/12/19(水) 09:39:04.69
>>359
あなたは日本に住んでないの?
日本は毎日集荷されるが
361おかいものさん:2012/12/19(水) 19:47:07.91
>>358
代行頼まないで自分で個人輸入するのが一番いいと思う
料金情報はしっかりと書いているクセに、そういう一番肝心な情報開示している
代行業者はナッシング
なんとでも言い訳できるようにしている悪徳しか存在しないから
362おかいものさん:2012/12/19(水) 22:36:09.54
>>361
海外のサイトでアカウント作れないから代行頼っちゃうな
363おかいものさん:2012/12/19(水) 22:45:03.45
日本語でおk
364おかいものさん:2012/12/19(水) 23:05:40.35
ププッ(´ψψ`)
365おかいものさん:2012/12/19(水) 23:49:43.87
安部総理になったら円安になるから早めに頼んだ方がいい?
366おかいものさん:2012/12/20(木) 00:00:21.07
損が出るほどでかい買い物しないだろ
367おかいものさん:2012/12/20(木) 08:15:41.93
送料込み1000ドルだから円安が気になる。
368おかいものさん:2012/12/20(木) 08:26:07.70
代行USAってどうなの?そこに頼んだよ。
369おかいものさん:2012/12/20(木) 14:19:38.81
USA-GETなら対応が早くていいよ
手数料高いけど
370おかいものさん:2012/12/20(木) 15:03:45.00
>>369
絶賛放置プレイ中なんだけど?
店員さん?
371おかいものさん:2012/12/20(木) 20:43:06.41
送料が概算しか分からない、日本着払いなのが怖いわ。
俺の頼んだのは、車のマフラーだから重さがかなりあるし、
唯一の心配は送料!
372おかいものさん:2012/12/20(木) 20:59:17.83
車のマフラーは高くつくだろうね
373おかいものさん:2012/12/20(木) 22:00:06.40
>>369
店員さんですか?
実測2.8kgしかないのになんで4gの料金請求するんです?
返金もされていないし教えてください
374おかいものさん:2012/12/20(木) 22:06:28.14
4gにオマケしときました
375おかいものさん:2012/12/20(木) 22:09:36.11
>>374
0点
kが抜けてるだけだろう
376おかいものさん:2012/12/20(木) 22:19:29.02
>>375
突っ込むなら、>>373に突っ込んでやれよwww

送料が階段状になってるとかかな?
2〜4kgが4kgの送料とか。
メールか電話で聞いたら?
377おかいものさん:2012/12/20(木) 23:13:07.19
どうせ容積重量だろ
378おかいものさん:2012/12/20(木) 23:18:09.40
アメリカを出発したと思ったらもう届いた・・・
ねえねえアメリカから荷物検索出来るようになってから4日で届くもんなの?^^;
つまり、アメリカンデブが全て悪いって事でFAだね^^
379おかいものさん:2012/12/20(木) 23:36:52.86
税関スルー商品だと超速いって事?
380おかいものさん:2012/12/21(金) 00:13:50.24
もうそろそろ年内着は無理な時期かな?
欲しいものあるんだけれど、年明け以降に依頼した方がいいですか?
381おかいものさん:2012/12/21(金) 09:44:08.15
個人コムが三千円安いけど、送料がどこの業者も分からないと言う。
着払いだから、届かないと金額が分からない。

個人コムは送料も安心価格かな?
382おかいものさん:2012/12/21(金) 10:13:31.81
ここの書き込み見てちょっと心配になってきた・・・。
ASH MARTで頼んでみたんだけど、大丈夫かなぁ??
383おかいものさん:2012/12/21(金) 11:57:00.61
3日で届いたwwwwwwwwwwwww
スピア最強wwwwwwwwwwwwww
384おかいものさん:2012/12/22(土) 00:17:56.59
出張から帰ったら、USA-GETでヤマト指定したらあっという間に到着してた・・・
ヤマトってUSA-GETで指定出来る中では料金一番安いけど航空便なのかな?
船便でどんぶらこと運ばれてくるのかと思っていたから拍子抜けした
こんなに早いんだったらいくつか追加しておくんだったな・・失敗した
385おかいものさん:2012/12/22(土) 01:54:25.30
ヤマト最強!アメリカから2日で届きました!
386おかいものさん:2012/12/22(土) 11:49:47.10
ぼったくり転送業者が集まるスレはここですね^^
387おかいものさん:2012/12/22(土) 12:45:28.52
はい。
抜けるだけ抜いて、トンズラしようと思ってます。
388おかいものさん:2012/12/22(土) 13:29:16.29
今日もどっかのバカが代行依頼してきやがった
よーし勝手にオプションくっつけて
ぼったくるぞー
389おかいものさん:2012/12/22(土) 14:30:16.06
うっし、うちもXmas上乗せキャンペーンやるで〜
390おかいものさん:2012/12/23(日) 11:43:52.71
JISAはドル決済だけど、あれってどうなの?

円決済よりお買い得?
391おかいものさん:2012/12/24(月) 18:16:26.97
スピア、明日まで休みかぁ・・・
クリスマスも営業してこそサービス業だろ!!
392おかいものさん:2012/12/24(月) 19:20:57.66
なにがサービス業だアホ
いかにも日本人的な発想でうんざりするな
お客様は神様とか本気で思ってんのか?
死ね屋ウジ虫このチンカス
お前みたいなアホは汚客様で十分だ
二度とサービス業を利用するんじゃねえクソえエテ公のド貧乏人が
393おかいものさん:2012/12/27(木) 10:55:27.59
スピアからインボイス転送してって言われたから
[email protected]に送ったんだがあちら側には届いていないようだわ・・・どうなってんの
394おかいものさん:2012/12/27(木) 13:04:27.90
じゃじゃビッド使った人いる? 最低手数料ないから使おうと思ってるんだけど
395おかいものさん:2012/12/28(金) 05:30:56.46
スピアはちゃんと仕事してんのか??
古いギターに使われる木材があるんだがワシントン条約に引っかかる
ようなのでちゃんと確認してから購入したのに
規制対象の材が含まれている、また弊社では2500ドルまでしか取り扱えない
から返品手数料と送料はらえ、もしくはギターを破棄だとメールがきたw
発送上限金額についても大型なら24500ドルまでと確認しているし
前もって大型になるとメールもしているのに・・
396おかいものさん:2012/12/29(土) 08:13:44.33
代行USAを使った人いる?
397おかいものさん:2012/12/29(土) 08:33:47.72
http://www.daikousa.com/index.html
ここ使って大丈夫?
398おかいものさん:2012/12/29(土) 17:04:19.79
大丈夫
399おかいものさん:2012/12/29(土) 17:50:57.77
なんちゃってw
400おかいものさん:2012/12/29(土) 21:06:37.81
車のマフラーをアメリカから送りたいんだが、
ヤマトの重量規制に引っかかって無理みたい。

fedexで送る予定、料金表では高いけど、交渉次第で安くなるらしい。
401おかいものさん:2012/12/29(土) 21:18:14.00
なんちゃってw
402おかいものさん:2012/12/30(日) 08:43:45.30
輸入代行屋は見積とかすぐメールくるのに、
お金振り込んだ後はメールが来なくなる。

問い合わせのメールしても返事なし。
これテッパン!
403おかいものさん:2012/12/30(日) 09:40:55.85
どこだそれ 悪徳業者はバンバン晒せ
404おかいものさん:2012/12/30(日) 20:38:30.03
基本的に代行屋全体がそんな感じじゃん
405おかいものさん:2013/01/03(木) 10:47:34.37
>>402
ちょうど今の俺が同じ状況w
新年1日にスピアにペイパルで代金払ったんだが、2日経っても音沙汰なし。
なんか受領したことを別にメールで返信しないといけないのかな、
と思ってさっきメール送ったんだけど明日までに返事来るかな。
しかしペイパル側からはこんなメールが1日に来てたんだが

$〇〇 USDをSpear-Net様に支払いました。

(詳細: [email protected])


この取引がアカウントに反映されるまで、しばらく時間がかかる場合があります。

↑2日も時間がかかるものなの?
406おかいものさん:2013/01/03(木) 10:57:09.59
代行屋は年末年始休みなのに何を言っているんだこいつらw
407おかいものさん:2013/01/03(木) 12:55:24.82
スピアは2日から営業してるだろ
408おかいものさん:2013/01/06(日) 08:23:54.72
とうとう88円になった。代行屋は上乗せするから93円になってた。
409おかいものさん:2013/01/07(月) 19:01:01.68
こっちが催促して慌てたように発送するスピアって頭悪いの。
槍を飛ばすように真っ直ぐあなたの元に荷物を届けます。
というのが社名の意味だろうけどこれじゃ投げ槍。
410おかいものさん:2013/01/08(火) 11:09:17.49
金曜昼
俺「これ(約5000円の商品)注文。お願いします
  人気商品で在庫切れや値上がりの可能性あるし送料5000円くらいかかるから
  先に10000円くらい振り込んでいい?」
代行「駄目。5000円振り込んで」
俺「5000円振り込みました」

金曜夜
代行「ごめんw1ドル値上げされてたww90円振り込んでww
   振り込まないと注文しないからww
   ちなみに今振り込まれてもうちの口座月曜まで反映されないからww」
俺「今振り込んだからとりあえず確保しといてよ」
代行「無理って言ってんじゃんww月曜まで待てよ早漏ww」

今日
代行「在庫なくなってたわ。これは次の取引用にプールしとくね」
俺「うるせえ返金しろ」
代行「じゃあ返金手数料1000円ね」

ワロタw
411おかいものさん:2013/01/08(火) 11:30:49.27
JISAはクレジットカード決済だけど、
クレジットカード番号をJISAに教えても大丈夫?
412おかいものさん:2013/01/08(火) 12:35:19.51
>>410
これどこ?
413おかいものさん:2013/01/08(火) 13:02:18.61
>>410
放置された後数日後に発送するよって言われて早くしろよと思ってるのが馬鹿らしくなるほどのクズ業者だな
414おかいものさん:2013/01/08(火) 16:17:31.04
>>410
ひでーwあらしてくれさい
415おかいものさん:2013/01/08(火) 17:33:28.39
スピアネットで代行頼んだんだけど、送料って米国から日本までの料金なんだね・・・
てっきり自宅までの料金だと思ってた。
不意打ちだったんでびっくりしたよ(´・ω・)
416おかいものさん:2013/01/08(火) 19:23:48.14
なんだよ、スピアもそんななのか
USA-GET何回簡易包装にしろと指定した上メールで言っても段ボールで
さらにDM詰めてきやがるから必ずそのせいでギリギリ1つ上の送料請求さ
れるから、評判良さそうな代行屋スピアにしようと思ったのに

どつかもっとマシなとこないの?
417おかいものさん:2013/01/08(火) 19:38:48.12
スピアの評判がいいとか初耳だわ
418おかいものさん:2013/01/08(火) 19:53:10.02
こういう話を聞くともう代行業者は信じられないな
お店に日本に発送できるかとメールで聞いてみたら意外と発送してくれるところは多いし、自力でやったほうがいいよ
発送してくれないような場合はアメリカならヤマトとか日通の転送サービスを使えば少なくとも届かなかったり変な請求がくることはないだろう
支払いはネット通販ならカード決済やPayPalで決済できるところがほとんどだしね
419おかいものさん:2013/01/08(火) 19:57:50.44
>>415
自宅だろ
追加でとられたら関税
420416:2013/01/08(火) 20:16:28.50
>>417
だからマシなとこどこよ?

>>418
クレカ系一切使いたくない
銀行振り込みしか使いたくないから代行屋しか選択肢が無い
421おかいものさん:2013/01/08(火) 20:38:31.39
>>420
クレカじゃないVISAデビットカードとか使えばいいじゃん
入ってる分しか使えないから安心
PayPalにも登録できるよ
422おかいものさん:2013/01/08(火) 21:41:35.22
手数料だけで何重に支払わせるつもりだよw
しかも保持期限付きっていう罠まであるのに
423おかいものさん:2013/01/09(水) 06:13:17.88
転送ユーロ、誰も使っていないようだから使ってみたよ
年末年始休業とかはさんだせいで発送が遅れてたけど、昨日ようやく発送されたみたい
入金確認や発送準備に時間がかかりすぎな気もするがメールは営業日ならちゃんと返信してくれた
送料が盛られてることはないと思う
転送サービスのみの使用だから代行サービスの方は知らん
424おかいものさん:2013/01/09(水) 07:53:45.22
スピア、本当に料金上乗せしていてワロタ\(^o^)/
同じ商品で発送料178$だった人がいたのに(これも1$上乗せされてる)
自分の場合は182$かかってた・・・
425おかいものさん:2013/01/09(水) 08:00:14.79
>>419 >>415だけど運ちゃんに聞いたら関税ではないと言ってたよ
そんで1600円も取られたよ。大きいものじゃないのに・・・
426おかいものさん:2013/01/09(水) 08:01:13.74
送料と為替上乗せで代行屋は利益を出してるからな。
特に送料は本当にその時の気分な感じがする
427おかいものさん:2013/01/09(水) 10:52:00.38
>>426
・・・・確かにスピアも円相場に2円プラスして決済してるな・・・
こっちが気づいてないと思ってるだろうから今度ツッコむ。
428おかいものさん:2013/01/09(水) 11:01:35.16
スピアネットブラックリスト入りっと
429おかいものさん:2013/01/09(水) 11:34:39.85
為替上乗せ分は代行挟まないで買い物するときも換金手数料として取られているが…
どのくらい盛ってるかにもよるけどある程度は仕方ないんじゃないかね

そういやイギリスの転送サービスって殆ど無いなと思ってたら欧州ヤマトがやってるね
国際配達の申込書を落としたらさり気なく書いてあったわ
ホームページには載ってない模様
430おかいものさん:2013/01/09(水) 11:38:34.79
>>429
米アマで83円で買い物した時も85円で決済されてたけどそういうこと?
431416:2013/01/09(水) 11:41:32.19
>>430
そうなんじゃない?
USA-GETなんかはみずほの現金での換金手数料ってちゃんと説明あったから
利用したんだけど、まさか他でやられるとは思わなかったなぁ

で、どこならマトモ?
432おかいものさん:2013/01/09(水) 12:15:12.93
goopingとmax-expressは問題なかった
433おかいものさん:2013/01/09(水) 12:31:50.71
>>430
そういうことだ
VISAでもPayPalでも、外貨で決済するときは換金手数料が上乗せされるよ
代行業者の場合、円で振り込まれたものを外貨に替える必要があるからその際の手数料が上乗せされて請求されてるんじゃないかしら
http://twitter.com/PayPalUSDJPY
PayPalのレートだが、参考にしてみてくれ
434おかいものさん:2013/01/09(水) 15:36:40.41
為替上乗せしてないなら、送料上乗せか手数料加算してる。

日本に届いた商品見ると、高島屋や伊勢丹もびっくりな重装備。
こんなに保護材入れる必要があるの?ってレベル。
435おかいものさん:2013/01/09(水) 18:53:14.51
>>433
PayPal!自分はスピアでそれを利用したけど2$上乗せはそういうことなのね。

>>431
スピアはHPのトップにそういうこと書いてないから
詐欺働いてるんじゃないかといらない誤解を招くなぁ。
料金一覧を見ても換金手数料については書かれてないし。
転送にかかる料金はすべてこちらにご紹介しています、ってあるのに
2$追加に対して説明がないっていうのはそりゃ皆、怒るわな。
http://www.spearnet-us.com/move/cost.html
436おかいものさん:2013/01/09(水) 18:57:39.17
【重要】スピアネットからのお知らせ【重要】
こちらには弊社からの大切なお知らせが表示されておりますので、必ずご確認ください。

01/04/2013
NEW!! 【郵便局での発送についてご注意】
弊社からPMIで発送した荷物に関して紛失・誤配が増えております。
インボイスに金額が記載されるため特に高額商品については盗難の可能性も高くなります。
極力EMSをお選びくださいますようお願いします。

PMIこえぇー!!
437おかいものさん:2013/01/10(木) 12:13:09.50
無知や非常識って怖いな
438おかいものさん:2013/01/11(金) 07:59:11.35
スピアに火曜に発送料払ったのに金曜まで発送されないとは・・・
オレゴン受取所は火、木、金に発送できると言ってきてるのに、3日も発送しないってアリか?
439おかいものさん:2013/01/11(金) 09:05:55.18
>>438
全然マシ
ここでよく名前出る某業者なんて週に1回だけ発送
しかも入金してからじゃないと教えてもらえないという凶悪さ
440おかいものさん:2013/01/11(金) 09:56:45.86
うーん・・このペースだと10円程円安になるのも早そうだね
$100で1000円変わるのか・・・

まぁ、必要になってからの注文でいいかな
肥やしになったら結局無意味だし
441438:2013/01/11(金) 10:48:08.70
>>439
スピアにはちょっと悪いことしたかな^^;
8時1分に催促のメール送ったんだけど
3分後の8時4分に発送準備完了のメールが来てた。
まさか3分で慌ててそういうメールを送るとは考えられないし
あらかじめこの時間帯にメールを送ろうとしてたんだろうな・・・こっちがせっかちだったわ。

責任者の園部という人からもお伺いの荷物は明日発送になります、
ってちゃんと別にメールが来てたから結構、誠実な所もあるんだろう。
荷物の発送がギリギリになっているのは忙しいからだと解釈する。
442おかいものさん:2013/01/11(金) 14:24:01.03
>441
一生カモられそうなタイプ
443おかいものさん:2013/01/11(金) 16:54:01.60
>>441
園部さんもこんな扱いやすい客ばかりならかなりラクしてそうだな
444おかいものさん:2013/01/12(土) 08:48:12.66
為替に5円上乗せするのを忘れないように!
今は代行屋93円、去年暮れより8円高い。
445おかいものさん:2013/01/19(土) 07:06:51.98
スピアネットなんだけど、セラーが分割発送したら
同梱無しにしてる場合でも同梱扱いになるというか、別料金が発生するの?
ちなみに衣類だから重量は軽い
446おかいものさん:2013/01/19(土) 10:39:35.69
>>445
ご愁傷様です
447おかいものさん:2013/01/27(日) 20:23:29.88
輸入代行で詐欺が横行する理由、わかったよ

刑事さんが言うには、ヤフオク・楽天など大手サイトなら動くけど、個人サイトでは動かないんだって
現職の刑事さんから直に聞いた話だから間違いない、お上のお墨付き、天下御免で詐欺ができる状態
サイトの規模によって対応が違うのも妙な話だけど、そういう事になってるから仕方ないんだと

これ次スレのテンプレに入れといてよ ↑

日本国内の代行業者は利用しないこと、これが一番安全という事になる
裏を返せば、荒稼ぎしたいなら個人サイトでやるのが旬、そのネタの一つが輸入代行…ということ
個人サイトでまじめに商売してる店主が馬鹿みたいだな、世間体さえ捨てれば何やっても大丈夫なのに…
448おかいものさん:2013/01/27(日) 20:25:06.90
>>1
テンプレ追加>>447


これでええん茶羽化
449おかいものさん:2013/01/28(月) 20:27:58.44
マトモな代行屋(あるの?(´・ω・`))は潰れて今後は在シナチョン中心の詐欺代行屋だけに
なるんですね わかります
4502月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/01/29(火) 12:50:30.86
 嫌いだ!http://ics1972.jp/
451おかいものさん:2013/02/01(金) 15:46:25.71
イギリス〜日本
商品2〜3kg
ヤマト便5000円
高いの?安いの?
高く感じるけど
452おかいものさん:2013/02/01(金) 19:09:24.77
値段だけ見ると普通の感覚からしたらキチガイって感じの価格
単身引っ越しパック価格じゃねーか
453おかいものさん:2013/02/01(金) 19:51:13.92
イギリスからだったら普通じゃねぇの
特別安くはないって感じ
454おかいものさん:2013/02/02(土) 16:45:32.23
普通なんだ
高すぎてヘコむわ
455おかいものさん:2013/02/02(土) 18:49:21.91
ebayのオークションで代行して購入したいのですがオススメはどこでしょうか?
456おかいものさん:2013/02/05(火) 00:50:36.60
ebayなら代行なんて頼まずに直接送ってもらえばいいじゃん
国内発送のみと書いてあっても頼めばたいてい日本まで送ってくれるよ
送料をふっかけてきたら値切ればいいし
457ちゃっぴー:2013/02/07(木) 15:29:52.50
日本の中のことしか知らない無知な恥ずかしいひとたちだねー

やなら頼むな やる力ないからたのむんだろ  貧乏は人に頼んで買い物する資格なし
458おかいものさん:2013/02/07(木) 20:25:26.14
>>457
日本語でお願いします
459おかいものさん:2013/02/07(木) 23:03:42.65
BSフジで元海幕長が発言

海幕長 「中国は、レーダー照射しても日本政府が公表すると思わなかった」

反町  「なぜ?

海幕長 「いままで3年間は公表してなかったから」

反町  「・・・・・・・・・」

http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1360140382797.jpg
460おかいものさん:2013/02/09(土) 12:57:29.84
暴言暴力妄執虐め虐待痴漢麻薬窃盗詐欺放火テロ殺人の原因は、問題解決力自己肯定感の低い未成熟者の情緒不安・精神疾患。彼らに真に必要なのは懲罰ではなく救済(精神治療、全人格的矯正教育)。被害者擁護のみに自己満足は偽善/感情自己責任論
461おかいものさん:2013/02/10(日) 18:03:12.19
転送サービス利用して、横流しされてパチモン送られた人っている?
462おかいものさん:2013/02/10(日) 19:33:45.73
俺が頼んだところ、追加発注分のことについて聞いたら連絡なくなった
300k払ったのに詐欺か?
463おかいものさん:2013/02/11(月) 10:02:09.99
>>462
どこに頼んだのか具体的に言わないと答えようがない
464おかいものさん:2013/02/11(月) 15:21:43.03
スピアってチョン?
465おかいものさん:2013/02/11(月) 17:34:27.23
http://www.hayashiglasses.com/
店舗名:Hayashi Glasses
正式会社名:株式会社Select Shop
代表取締役:神尾 久里子
住所:〒536-0016 大阪府大阪市城東区蒲生ガモウ
メール:[email protected]
銀行名:セブン銀行
支店名:ポインセチア支店
口座種別:普通
口座番号:0955309
名義人:ヨウ ロエン

銀行名:りそな銀行
支店名:寝屋川支店
支店番号:112
口座種別:普通
口座番号:026066
名義人:ヨウ ロエン
466おかいものさん:2013/02/12(火) 00:36:29.61
>>464
お前がチョン
467おかいものさん:2013/02/13(水) 18:14:50.34
初めて個人輸入をするのですが、富山市のdrectという代行屋さんは信用しても大丈夫ですか?
468おかいものさん:2013/02/13(水) 21:21:24.15
またお前か
469おかいものさん:2013/02/15(金) 02:23:50.81
個人輸入代行って代引できるの?
470おかいものさん:2013/02/15(金) 11:26:47.98
またまたお前か
471おかいものさん:2013/02/15(金) 13:05:32.25
おデブさん輸入したいんですが
472おかいものさん:2013/02/15(金) 23:11:58.02
パタゴニアのセール品買うのに、サイトにPayPalがあったから、購入代行使わずに済むと思った。
いざPayPalで決済しようとしたら、日本のアカウントは使えないて怒られた。
結局、いつも通り手数料取られて購入代行をお願いするはめに。
473おかいものさん:2013/02/15(金) 23:27:17.64
>>472
shipping addressをアメリカ住所にしてもだめか?
474おかいものさん:2013/02/16(土) 00:01:38.36
PayPalはアカウントの国で弾かれてると思う。
以前クレカで決済しようとしたら支払い住所とシッピングアドレスが違うから弾かれた。
ググってみたら個別にメールでやり取りしたらいけるみたいだ。
次買う時に試してみるわ。ま、1割ぐらい代行手数料取られても日本で買うより安いから目をつぶってもいいけど、セールだけに売り切れがね。
475おかいものさん:2013/02/16(土) 00:03:42.15
購入代行はタイムラグが出るから自分で決済までできるほうがいい。
昨日の深夜にあったフィッツロイダウンは、今朝みたたなくなってて買えなかった。
476おかいものさん:2013/02/17(日) 15:40:09.46
CA倉庫は廃止になってORになりますので転送先を間違わないように!
477おかいものさん:2013/02/18(月) 14:22:38.15
PlayNetってどうなの
478おかいものさん:2013/02/18(月) 14:55:00.36
あかん
479おかいものさん:2013/02/19(火) 03:51:54.49
なんであかんの
480おかいものさん:2013/02/19(火) 05:20:42.72
おかん
481おかいものさん:2013/02/19(火) 13:56:53.78
転送ユーロ利用してみた。
2月5日申し込み。
2月7日イギリスアマゾンにて商品(服2着)購入。1.8キロ。
2月13日商品先方到着&計量・送料と手数料の連絡。約7千円。
2月14日支払いし、連絡。
2月15日、入金の確認および発送しましたとの連絡。
2月19日、受け取った。
約2週間。
許容範囲ながら、着払いで日本国内配送料分?800円払わされた。
納得がいかない。クロネコ国際宅急便で請け負ってなんで加算??
482481:2013/02/19(火) 14:06:30.58
ムカムカして問い合わせた。
伝票をよく見たら800円は関税と消費税だった・・・
600円が関税、200円が消費税。
VAT払って関税払って消費税までも!
払っちゃったけど、これって全部払わなきゃダメなの?
誰か詳しい人、教えて。
483おかいものさん:2013/02/19(火) 15:19:36.39
>>482
当たり前だろが。
484おかいものさん:2013/02/19(火) 19:51:33.59
>>482
アホは個人輸入は止めとけ
485おかいものさん:2013/02/20(水) 22:40:30.55
>>482
そこのサイトにちゃんと書いてあるの読んでないのか?
Q.転送する荷物はVAT還付の対象になるか?
A.VAT還付の対象にはなりません。
Q.関税について教えてほしい
A.関税は、お荷物の種類・品目・内容の申請価格によって課される場合があります。
  関税は、転送ユーロのご利用料金には含まれておりません。 別途お客様のご負担になります。

自分の無知を棚に上げて他人にムカムカとか、
自覚はないだろうがそういうのを「モンスター」って言うんだよ。
そのくせ「教えて」ってwww
一応親切で教えてやるが
関税払うのに納得いかなければ税関に不服申し立てしろ
やるだけ無駄だが
486おかいものさん:2013/02/21(木) 10:45:58.70
>>482
UKアマゾンなら転送なんて頼まずに直接送ってもらえばいいのに
日本からの購入はちゃんと定価からVAT分を差し引いてくれるし
発送はたいていRoyal mailなので関税もほとんどスルーだ
やってることや言ってることが意味不明
487482:2013/02/21(木) 13:15:49.11
>>485
ムカムカしたのは関税だと気付く前だ、ばーか。
不服なんて申し立てるわけねえだろ、お前に教えてもらわなくとも結構だよ。

差し障りにならないよう、転送ユーロのせいではなく勘違いのせいだった
ということを、わざわざ書いたまでだ。

>>486
ありがとうございます。VAT分を差し引いてくれる話は初耳でした。
衣類の発注はアマゾンが日本への送付を受け付けてくれませんでした。
また、イギリス国内で同じものを買ったことがありましたが、
Royal Mailではない業者だということも承知済みです。
ただ、業者への直接交渉をする必要があったかも知れませんね。
今後参考にします。
488おかいものさん:2013/02/21(木) 16:24:19.61
>>487
えーとね、VATは圏外に送る場合にはかからないの。
日本だって海外に送るときは消費税がかからないの。

伝票に関税とか消費税とか書いてなかった?
書いてなければヤマトがそもそも悪い。
489おかいものさん:2013/02/21(木) 21:09:38.54
>>486
直送してくれない物あるから転送屋使うんだろが、アホか、死ね!
490おかいものさん:2013/02/21(木) 21:11:53.47
>>486
>発送はたいていRoyal mailなので関税もほとんどスルーだ
>やってることや言ってることが意味不明


予測関税分はデポジットとして前払いしてる
おまいの言ってる事のほうが意味不明w
491おかいものさん:2013/02/22(金) 19:20:18.46
>>482
うわーなにこの人
やっぱ完全にモンスターじゃん
イタすぎ
492おかいものさん:2013/02/22(金) 21:44:56.69
>>490
デポジットがあるのはアマゾンUSAのほう
アマゾンUKはないよ
エラそうな言い方で知ったかぶりは恥ずかしいぞ
493おかいものさん:2013/02/22(金) 23:57:32.80
>>492
お前、どこまで恥ずかしい奴なんだよwww

関税対象になる(16,666円以上)の商品をカートに入れてみな

お前の頭なら「そんな商品わかんなーい」とか言いそうだから例をあげてやるよ

http://www.amazon.co.uk/gp/product/B0001976UC/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A3P5ROKL5A1OLE

2度とでっかい口叩くな!情弱知ったか君www
さっさとママのおっぱい吸って死ねよwww
494おかいものさん:2013/02/23(土) 00:00:26.47
ちなみに上の商品でステータスは↓な

Order summary
Items:£141.92
Postage & Packing:£17.78
Total before VAT:£159.70
VAT:£0.00
Import Fees Deposit£21.40
Order Total: £181.10
495おかいものさん:2013/02/23(土) 00:45:31.18
このスレ、池沼とチンピラしかいないみたいだなw
496おかいものさん:2013/02/23(土) 05:11:13.95
>>492
え?
497おかいものさん:2013/02/23(土) 08:31:11.96
>>493
なんか興奮してるみたいだがその言い方も不正確だな
デポジットが取られるかどうかは
金額だけでなく品目によるからな
CDや衣類なんかは16666円を超えたって取られないわけだし
498おかいものさん:2013/02/23(土) 14:26:02.66
米からの輸入
最も安い転送屋てどこでしょうか
499おかいものさん:2013/02/23(土) 15:04:29.73
送料一律なのに?
500おかいものさん:2013/02/23(土) 15:25:56.82
ちなみに靴はどんなに安くてもUSAアマゾンではデポジットとられるが
UKアマゾンではとられない
501おかいものさん:2013/02/23(土) 16:36:30.79
>>497
>>500

英尼でも衣類、靴ともにデポジット取られますが何か?
CDはまとめ買いして税対象の額になっても尼は自動計算の機能ないからデポジット発生しないんだよ

我のアホさ晒け出してガセ流すのは良くないなw
502おかいものさん:2013/02/23(土) 23:44:00.21
英尼でこの前ビートルズのアナログボックスセット
350ポンド(VATが引かれて291.67ポンド)を買ったけど
デポジットなんかとられなかったよ
503おかいものさん:2013/02/24(日) 20:28:07.01
オレ英アマで何回か靴買ってるけどデポジット取られたことないなぁ
安い靴ばかり買ってるからか?
504おかいものさん:2013/03/01(金) 10:20:26.74
米アマ代行してくれるところ探してるんだがどこかオススメないですか?
英語まったくダメで今までebay完全代行ばっかりだったんだけど・・・
スクエアとかどうでしょうか?
クレカ使わないところで完全お任せ出来るところがいいんですが。
505おかいものさん:2013/03/01(金) 12:32:03.82
最近、インポートスクエアを利用してAmazon.comのマケプレで買い物したけれど
2週間ほどで来たよ。ちょっと高かったけれど、評価の高い出品者を選びました。
506おかいものさん:2013/03/01(金) 20:15:04.05
>>505
ステマしね
507おかいものさん:2013/03/01(金) 21:42:54.38
ステマじゃないよ。写真うpでもすればいいの?
508おかいものさん:2013/03/01(金) 21:57:07.70
どうぞ
509おかいものさん:2013/03/01(金) 22:51:21.83
510おかいものさん:2013/03/01(金) 23:27:53.55
>>505
504だけどサンクス!
USバイヤーってところにお願いしようと思ってたけどどっちがいいかな?
511504:2013/03/01(金) 23:37:44.59
ひきつづき質問して申し訳ないのですが
かかった料金の内訳をおしえていただけませんか?
あまり利用したことがないのでどんな名目でどれだけ取られるのか分からないんです
512505:2013/03/01(金) 23:48:41.94
>>510-511
私も初めて代行を利用したので、どこと比べるとかはできません。
写真にあるように、2週間ほどで商品が到着しました。


CD ・・・ 19,486円
完全お任せの代行手数料 ・・・ 2923円

CDの場合 関税 ・・・ 0円
着払い料金 ・・・ 2086円
消費税 ・・・ 500円
513おかいものさん:2013/03/01(金) 23:48:42.55
>>511
お前なになりすましてんだよw
514おかいものさん:2013/03/02(土) 00:37:34.79
>>474
今ではほとんどの店がBilling addressが日本だとはじかれる
買える店の方が珍しいくらいだ
515おかいものさん:2013/03/02(土) 10:56:51.00
もしかしてUSA-GETって潰れました?
先週から返信も更新まったくないんですが
516おかいものさん:2013/03/04(月) 17:57:39.04
USAGET糞すぎワロタ
送料ぼったくるなよ
517おかいものさん:2013/03/04(月) 19:05:05.39
>>516
上乗せしているという証拠出してごらん?
手数料の他に上乗せしてたら詐欺確定で立件出来るからさ、ほら出してみ?
518おかいものさん:2013/03/04(月) 20:53:21.57
ウサゲッツさんこんばんわw
519おかいものさん:2013/03/04(月) 22:46:45.03
グッピング使ったよ
到着した次の日には到着メールくれたし、なかなかよかったわ
送料でボッてるのか?
520おかいものさん:2013/03/04(月) 23:38:11.60
>>518
全然違うが?
いいから証明してくれよw
事実なら訴えたいんだから
521おかいものさん:2013/03/05(火) 00:42:14.79
どうせ容積重量やFuel Surchargeを知らないアホだろ
関税をとられて詐欺だボッタクリだの喚いたり、受け取り時に何を請求されたのか理解せずに支払ってキレる知恵遅れすら存在することだし
522おかいものさん:2013/03/05(火) 15:21:34.19
社会主義国じゃないんだから、利益を乗せるのは正当な行為
523おかいものさん:2013/03/05(火) 19:42:37.08
現地の梱包のまま伝票貼り付けてそのまま流すだけなんだから、手数料取っている以上上乗せしたらアウト
昔何件か通報して潰したことあるぞ
524おかいものさん:2013/03/08(金) 12:55:34.26
じゃあ通報すればいいじゃない
気に入らなかったらその業者を使わなければいい
只それだけの事だろう
525おかいものさん:2013/03/08(金) 12:59:35.08
>>524
だから証拠あるっていうなら出せって話だろ
ほらほらさっさと出してみろよ
526おかいものさん:2013/03/08(金) 20:33:26.75
なんか荒れてるけど
日通eペリカンが今月末で閉店することになってしまったー!
Amazon.comのマケプレ転送でお世話になって、
これからも利用させてもらおうと思ってたのに…
チャンスは今月中だけだから、貯金はたいて一気に買い込むか…
527おかいものさん:2013/03/08(金) 21:23:52.86
>>526
出来たばっかの頃使ったけど
間違いなく二度と使わない所だと思ったよ
メールの返信も発送も色々変わったらしいけど違う業者と運賃差がちょっとでかかった・・・
終わる理由がよくわかる
528おかいものさん:2013/03/08(金) 21:57:10.86
>>524
早く出せよ
俺も通報してやるから
529おかいものさん:2013/03/09(土) 04:57:58.46
業者必死すぎww
530おかいものさん:2013/03/09(土) 10:01:29.92
>>526
スキー板を転送するときここの転送PJ一回だけ使った
かさばる荷物なら他より割安になるので、無くなるのは惜しいな
円安がさらに進めば他の業者も終了するかもね
531おかいものさん:2013/03/09(土) 12:58:11.31
【速報】 ついに国会で真実が語られる 【朝日捏造&慰安婦】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362725470/
532おかいものさん:2013/03/12(火) 21:32:34.10
JISAは何年も前に人の依頼お断りしたくせに、
いまになって案内メールおくりつけてきた、馬鹿なんか?
533おかいものさん:2013/03/12(火) 21:47:05.72
>>532
事実ならスクショうpして
534おかいものさん:2013/03/14(木) 08:57:17.11
ここでちょくちょく名前が出る代行業者の関係者だよ。
代行業者に関する質問とかあれば、答えるよ。
どこの関係者かはナイショだよ。
535おかいものさん:2013/03/14(木) 19:24:25.36
貸し倒れはどうやって防ぎますか?
536534:2013/03/14(木) 22:07:58.07
> 535
うちでは、新規のお客さんで、一定の金額を超える商品の場合は、注文前に商品代金をお預かりしているよ。
ただ、注文した後にお店から「倉庫を確認したら、在庫がありませんでした」って連絡が来たり、
オークションの場合でも、セラーの都合で落札後にキャンセルされたりする事もあるからね。
その場合は返金するんだけど、お客さんは手間損になっちゃうから、申し訳ないんだよね。
537534:2013/03/14(木) 22:12:24.62
本当は、お申し込みの時点でカード情報を確認して、お預かりするのが一番良いと思うんだよね。
カードは、チャージする側がチャージするタイミングを選べるから、
購入できたらチャージ、購入できなかったらしなければいいからね。
でも、カードを持っていない・持っているけどネットでは使いたくない人も大勢いるから、
カード情報を入力しないと申し込みできないっていうのは、良くないよね。悩みどころだよね。
538534:2013/03/14(木) 22:17:12.44
過去に何度もお取り引きがあって、信頼関係があるお客さんの場合は、立て替えて注文するよ。
ちなみに、うちで貸し倒れた商品で一番処理に困っているのは、高級なセクシー下着だよ。
常連さんからクリスマス前に注文があって、3日で発送準備が出来たのに、ついぞ精算してもらえなかったんだよ。
クリスマスプレゼント用に買ったけど、きっと破局したんだ…って勝手に予想しているよ。
転売もできないし、自分で着る訳にも行かないし、完全に倉庫の肥やしだよ。
539おかいものさん:2013/03/15(金) 15:36:14.52
代行じゃぱんはスナイプ入札失敗しすぎ
ちゃんと入札してるのか不安になる
540おかいものさん:2013/03/19(火) 19:47:10.88
USA-GETはクソ
商品4つ届いてるのにまとめ発送無理なのかよ

お願いしても無理の一点張り
頭おかしいんじゃないの?
何で4つまとめて発送できないの?
キチガイすぎる
もう二度と頼まねーわ
541おかいものさん:2013/03/19(火) 20:23:49.18
USA-GETがクソすぎてこじん輸入com、代行JAPANがまともに見えてきた
542おかいものさん:2013/03/20(水) 04:10:11.49
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
543おかいものさん:2013/03/20(水) 07:54:52.74
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
544おかいものさん:2013/03/20(水) 09:27:10.38
>>540
嘘つき乙
事実なら問い合わせ掲示板のオープンスペースで依頼してみろよ
100%通るだろ
545おかいものさん:2013/03/20(水) 10:29:04.06
ワロタワロタ
546おかいものさん:2013/03/20(水) 13:11:35.75
わざわざ掲示板設置している業者ネタにするのはライバル業者なんだろうなw
547おかいものさん:2013/03/20(水) 22:23:18.01
あかさたなはま
548おかいものさん:2013/03/20(水) 23:50:15.17
かたまやなかたあさらなああああああいあかたかたまやなかたあさらなああああああいあかたかたまやなかたあさらなああああああいあかたかたまやなかたあさらなああああああいあかたかたまやなかたあさらなああああああいあかたかたま
549おかいものさん:2013/03/21(木) 12:58:30.63
マサカズ
550おかいものさん:2013/03/22(金) 12:24:33.94
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
551おかいものさん:2013/03/22(金) 12:50:51.05
図星突かれて発狂か
中国人らしいな
552おかいものさん:2013/03/22(金) 13:35:07.31
ぷっ
553おかいものさん:2013/03/24(日) 04:15:25.92
お前らまとめて死ねよ
554おかいものさん:2013/03/25(月) 21:32:42.82
eペリカンが今月末で閉鎖するみたいだが、
数カ月前に依頼登録したものが
米尼発送が3月29日〜4月2日予定なんだが、
ちゃんと配達してくれるんだろうか…?
555おかいものさん:2013/03/25(月) 21:40:31.19
おめでとう
556おかいものさん:2013/03/25(月) 22:29:55.06
スレを読まずに書き込む奴
メールが来ても開けない奴
典型的な奴は>>554
557おかいものさん:2013/03/26(火) 16:23:08.32
全くだ
こんな奴がどうなろうと全く痛痒を感じないわ
558おかいものさん:2013/03/28(木) 03:46:31.61
代行ジャパン駄目だ
ずっと連絡がこない
もう3週間たつ
559おかいものさん:2013/03/28(木) 08:14:53.38
>>558
シナチク企業は最初から詐欺前提だからはそんなもん
560おかいものさん:2013/03/29(金) 18:16:27.80
インポスクエアは個人的には手数料も安いし大満足
他の業者でしれっと原価の3倍位の価格で売ってるようなものを
普通に手数料20%位で代行してくれるんだもの・・・
先方入金確認から到着までは二週間位かかるけど
561おかいものさん:2013/03/29(金) 19:09:23.69
20%とかボッタクリじゃねーかw
562おかいものさん:2013/03/29(金) 23:14:12.45
金額によるでしょ
100円の物を20円で輸入してくれるなら良心的だ
563おかいものさん:2013/03/30(土) 01:09:32.10
こじん輸入
振り込んできた。いまんとこ対応早くていい感じや
どうなるかな
564おかいものさん:2013/03/30(土) 12:30:56.42
ペリかん利用者です。

「本当に個人輸入ですか?と税関から疑われているので、一筆書いて捺印後、こちらへ送って下さい。」
と書類が添付されたメールが来ました。

ペリかン利用者じゃなくても、こんな念書書いた人居ますか?
565おかいものさん:2013/03/30(土) 21:35:11.32
>>564
直接や代行で数百回個人輸入しているが
そんなことは1回もない
よほど同じものを大量に頼んだ?
566おかいものさん:2013/03/30(土) 21:54:13.77
>>564
違う業者だけど同じ出来事があったよー
それで書いて送ったら無事届きました
税関に疑われるレベルまで輸入していると色々大変
履歴もちゃんと残っているみたいだし
567おかいものさん:2013/03/30(土) 23:43:38.35
返事ありがとうございます

>>565
頼んだのは、合計10万以下でバラバラに全部違うもの
頻度は確かに高いかもしれないけど。。。今月は4回目でした(他は1−2万)
ペリカンが終わるからっていうのが理由です

ちなみにひと月の頻度ってどれくらいですか?
ばらつきあると思うけど、平均と多い時の回数教えてほしいです

>>566
その念書ってどこ宛に出しました?
通関業者ですか?それとも税関??

輸入の履歴を残すのはわかるけど、何で人物を特定しているんだろう??

疑われると心がひねくれちゃうよ。。
568おかいものさん:2013/03/31(日) 17:01:39.72
>>567
その通関業者に送ったよ

やっぱり個人用ではなかったっていう悪い人がいるもんだから
輸入頻度が多いと職員がネットで名前や住所やら検索したりもする
569おかいものさん:2013/03/31(日) 22:24:13.55
>>568

そうなんですね
聞き込んで申し訳ないんですが、その代行業者ってスピア?ですか?
570おかいものさん:2013/04/01(月) 13:06:45.82
この前はじーさんからメール
今度はいま、うさからサイトリニューアルのメール

使ってたこ輸からはなんのメールもないな
571おかいものさん:2013/04/02(火) 08:51:48.62
うあ、最悪だw
USA-GET無茶苦茶値上げしやがったw

送料→全体的に2ドル以上上乗せ
手数料15%→20%に上乗せ
さらに計算がおかしい


どっかマトモで安いとこ他無いか?
572おかいものさん:2013/04/02(火) 08:56:45.39
USA-GET
573おかいものさん:2013/04/02(火) 16:38:08.55
もう円安だしダメだな。ここで名前出てない、
検索で比較的上のとこに頼むつもりだったが…
574おかいものさん:2013/04/02(火) 19:23:04.57
やっぱないか
個人輸入諦めた方が良さそうだな
詐欺とシナチクと値上げ厨しかもうやっていないみたいだし
円安とかまったく関係ない値上げだからなぁ
糞過ぎしね
575おかいものさん:2013/04/03(水) 11:55:01.25
myus.com + american express

プレミアム会員費が無料になって送料20%オフみたい
576おかいものさん:2013/04/03(水) 16:49:19.54
数量限定生産?された三万円する海外フィギュア(元値は二万円くらい)、一年近く買おうかどうしようか悩んだ末に
個人輸入サイトでその商品に問い合わせした後、またそこでチェックしたら値段が一万近く跳ね上がってた
需要があると知った途端これかよ!!
あっちも商売なんだから仕方ないとは思いつつも腹立つ
すっっっげぇ腹立つ
577おかいものさん:2013/04/03(水) 18:07:22.15
ここおすすめ めちゃ安い
http://jp.iherb.com/
578おかいものさん:2013/04/03(水) 18:08:02.50
イギリスに住みたいわ
イギリスの家具がほしくて仕方ない
579おかいものさん:2013/04/04(木) 14:24:39.06
>>571
確かにひでぇな
TAXかからない分まで強制的にTAX分も引くようになってるな
これ違法じゃないのか?
580おかいものさん:2013/04/05(金) 12:22:22.36
>>579
具体的に、どこの国のなんて言う法律に引っ掛かるの?
581おかいものさん:2013/04/05(金) 15:32:24.05
今日アメリカから大きいぬいぐるみ届いたけど
真っ黒に汚れててワロタ

美しい状態とか嘘書くなよw
582おかいものさん:2013/04/05(金) 16:13:51.99
久しぶりに個人輸入しようと思ったらUSPSの送料が爆上げしててワロタ
583おかいものさん:2013/04/05(金) 16:47:30.37
個人輸入、これにて完
584おかいものさん:2013/04/05(金) 20:48:53.32
いくらなんでも上げすぎじゃね?
これなら代行屋か直接ヤマトに転送頼むわ
585おかいものさん:2013/04/06(土) 07:55:17.80
直接転送の方が安くて確実
586おかいものさん:2013/04/06(土) 09:48:31.41
>>582
どこ見たら分かるの?
587おかいものさん:2013/04/06(土) 11:50:02.56
USPSのHP見たら分かるじゃん
588おかいものさん:2013/04/08(月) 17:54:43.91
次の質問は「USPSってなんですか?」だと思う
589おかいものさん:2013/04/08(月) 18:31:10.86
USPSってなに?
590おかいものさん:2013/04/08(月) 20:35:29.30
円   安
591おかいものさん:2013/04/11(木) 15:07:58.69
久しぶりに個人輸入しようと思ったらその国の対応止めてた
592おかいものさん:2013/04/12(金) 18:13:02.19
JISAが一番だけどあんぁ。トラブルなんてないし
593おかいものさん:2013/04/12(金) 19:30:39.40
>>592
シナチク業者死ねよ
594おかいものさん:2013/04/14(日) 13:12:29.38
>>574
個人輸入は相当なリスクを覚悟すべき。
手数料や送料を安くしようと考えるなら、最初から手を出すべきじゃないね。
安全にはコストがかかるもんだ。
595おかいものさん:2013/04/14(日) 21:03:18.39
>>594
個人輸入はそんなにたいそうなものじゃないよ
高卒ぐらいの英語力があれば誰でもできる
トラブルなんて100回に1回くらい
仮にそのトラブルでいくらか損失が出たとしても
全体では十分にお釣りが来る
596おかいものさん:2013/04/15(月) 19:56:33.42
100回も輸入したら業者じゃねぇの?
597おかいものさん:2013/04/16(火) 21:24:01.47
インポスクエアの電話に出たおっさん態度悪すぎ
アメリカのほうとの連携もいまいちだし使えないわ
598おかいものさん:2013/04/17(水) 01:13:04.29
>>596
20年以上CDやレコードや本
服や靴などいろんなものを個人輸入してるからね
ebayだけでも300回ぐらい取引してる
599おかいものさん:2013/04/19(金) 00:35:44.90
そこまで行くと趣味だね
600おかいものさん:2013/04/23(火) 00:22:40.28
ebayの代行とか今だとどこが安いの?
601おかいものさん:2013/04/23(火) 17:56:42.70
ザックリとした見積もりで結構なので宜しければどなたかお答えください
購入先 アメリカ
品物 家電
本体価格 32万
幅250cm高さ150cm厚さ15cm
重さ10kg

内約も教えていただければ尚助かります
602おかいものさん:2013/04/23(火) 18:42:48.87
代行屋の出番ですよってか
603おかいものさん:2013/04/24(水) 13:15:17.88
高額だねえ・・・
604おかいものさん:2013/04/24(水) 13:16:59.37
>>601
送料6〜10万すると思うよ
605おかいものさん:2013/04/24(水) 13:49:54.06
TVか?船便で三ヶ月かな
606おかいものさん:2013/04/24(水) 15:36:31.23
>>604
そんなにしないだろw
607534:2013/04/24(水) 21:57:06.06
>>601
うさの自動見積もりってやつでやってみたら総額342,539円だったよ
適当にやったから責任はとれん

うさはなんで日本人相手の商売なのにインチで入力させんのかね?
TAX勝手に乗せるから税抜き価格計算して入れないとだめだし
便利なんだか不便なんだか
608607:2013/04/24(水) 22:10:30.80
別スレのコテいれちった
関係者ジャネーヨwwww

うさは前は見積もりちょくちょく使ってたけど
最近自動になって客に丸投げになってむかつく
人件費カットしたいん?
見積もり間違えとかあった場合に文句言われんの怖いの?w
リニューアルとかうたってサービス削んなよ
609おかいものさん:2013/04/24(水) 22:32:53.47
インチはホントいらつくよな
仕事で輸入機械やってるがアメリカ人アホかと思う
610おかいものさん:2013/04/24(水) 23:20:42.07
質問者です
商品が海を渡ってくるということもあり価格の1.5倍ほどを覚悟してましたが案外アッサリなんですね、もちろん業者によってピンキリでしょうけど

輸入の際に避けて通れないのが関税ですが情弱なりに調べてみたところ家電は非課税らしいですね、カテゴリによっては鬼のような税率が設定されてるのでこれがアッサリな理由かもしれません
611おかいものさん:2013/04/25(木) 01:35:39.35
何を言いたいのかサッパリわかりません
612おかいものさん:2013/04/25(木) 06:28:24.25
うさげっと何でリニューアルしたの?
前のほうがわかりやすくてよかったのに
613おかいものさん:2013/04/25(木) 07:54:21.49
逃げただけ
その証拠に会員登録させなおしているだろう?
614おかいものさん:2013/04/25(木) 11:16:03.59
逃げたってどういう意味?
なんか法的トラブルがあったって事?

確かに会員登録させなおしてんのには呆れたけど
さらにリニューアルの案内の日本語おかしかったけど
「ウェブサイトならではの機能をぜひお試し下さい」ってなんだよ
いみわからん
615おかいものさん:2013/04/25(木) 12:45:39.34
見たら確かに在日丸出しになっててワロタw
616おかいものさん:2013/04/26(金) 19:46:50.11
USAGETって在日なの?
前に電話で質問した時は日本人の男が出たけど
声が知り合いに似てたんであせったわw

サイトの文面とかみると、在日ってか、急いで書いて読み直さなかった感じ
「ブックマック」って何だよ 添削入れろやww
617おかいものさん:2013/04/26(金) 20:06:41.46
ワロタ
618おかいものさん:2013/04/27(土) 04:29:27.92
うさげっとが一番クソ
619おかいものさん:2013/04/27(土) 12:38:36.80
じゃじゃビッドを使われた方おりますか?
先週依頼して依頼日の翌日連絡あったきりで状況確認のメールしても
4日も音沙汰なし
620おかいものさん:2013/04/27(土) 14:36:16.51
日本に良い諺があります
「便りがないのは無事な証拠」
621おかいものさん:2013/04/30(火) 01:00:03.00
諺って大抵対で反対のがあるけど
それの反対って思いつかないなぁ

弱り目に祟り目ってのはその先だしなあ
622おかいものさん:2013/04/30(火) 03:59:23.68
>>621
知らぬが仏
623おかいものさん:2013/04/30(火) 05:03:19.03
eBayで欲しいものあって初めてスピアネットの転送サービスを利用したが
発送早くて料金リーズナブル。心配だったがよかった。ご参考まで。
4月22日(月):荷物到着連絡→支払
23日(火):発送(日通)
24日(木):成田着
25日(金):通関・国内転送
26日(土)朝:配達完了
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625おかいものさん:2013/05/02(木) 10:24:55.47
>>623
成田直行便だとそのぐらいで届くよ
インチョン経由だとあと1〜2日かかるけど
626おかいものさん:2013/05/03(金) 01:41:49.75
BIDBUYは対応悪いから止めたほうがいい。
写真と違った物が届いたり、届いた物が破損していたりしても、
すべて、自分で直接連絡して対応しないといけない。
ただの転送業者と一緒。
627おかいものさん:2013/05/07(火) 03:19:36.96
リニューアルの知らせがきたから久しぶりにUSAGET使ってみた。

基本手数料なくなったみたいだから、
安物だけ買う分には前より買い得かと思ったんだけど、
荷物発送された後によく見たら、
勝手にエスクローと保険が選択されてて、発送方法もヤマトにされてた

ちゃんと見なかった自分が悪いのは事実なんだけどさ
今までは発送おまかせにしたら郵便で発送してくれてたし
保険とエスクローは選択式だっただろ…
なんでリニューアルとかいってコッソリ変更するの?
わざわざいらないって指示しないと勝手に追加サービス請求されるって…
だまされた気分だわ
628おかいものさん:2013/05/08(水) 21:38:35.62
まあそういう商売だこんなモン
629おかいものさん:2013/05/09(木) 01:23:58.79
多少高くてもいいから、日通アメリカみたいな信頼できそうなとこないのか?
日通アメリカは紹介制になってしまったし
630おかいものさん:2013/05/09(木) 15:33:03.07
日通終わったんじゃなかったっけ?
631おかいものさん:2013/05/09(木) 15:51:49.83
始まったばかりの頃人柱気分で使ったが高いし、連絡しても返事がいい加減で
繰り返し同じ事を書かれたり(注文時インボイスナンバーがなかったが斎藤が何度も聞く)
過去他店で同じ物を転送したのでサイズ、重量は大体似たような物になるかと思えば
予想以上の重量にて請求(結果それで高くなったと思う)
 
ここで書いてた人もいるが終わった理由がわかる気がする
632おかいものさん:2013/05/14(火) 18:47:57.12
日通はとっくの昔に終了してる
633おかいものさん:2013/05/16(木) 12:04:36.36 ID:w///fo0f!
>>631
斎藤も仕事なんだ、わかってやれよ
634おかいものさん:2013/05/16(木) 20:05:01.20
いちいち海外からうってくるなよ
635おかいものさん:2013/05/23(木) 10:42:54.90
とりあえず、問い合わせレズポンスが速い業者はどこ?
636おかいものさん:2013/05/23(木) 22:52:02.83
自転車のホイールの転送したいんだけど、どの業者が一番安いだろうか?
637おかいものさん:2013/05/23(木) 22:54:30.81
ゴールデンウィークにイタリア旅行して来てヌテラと
ヌテラじゃないけど同じようなチョコレートスプレッド買って来たら
後者の方をとても気に入ってしまった、ヌテラより量多くて1ユーロだし
個人輸入って出来るのかな?
638おかいものさん:2013/05/24(金) 08:33:24.77
>>637はマルチ
639おかいものさん:2013/05/24(金) 12:14:47.39
以前利用したとこ2ヶ所とも新たに利用しようと思って問い合わせたらまったく連絡こなくてワロス
640おかいものさん:2013/05/28(火) 10:48:21.37
問い合わせ待ち
641おかいものさん:2013/05/28(火) 11:11:13.80
プレセペ(presepe)
http://www.presepe.jp/

売り切れ商品を平然と販売。
在庫があると思いこんだ客がお金を振り込んでも
当然商品は売り切れなので届かず
しかもお金は返って来ない。
メールを送っても返事は来ないし電話も繋がらない。
642おかいものさん:2013/05/28(火) 23:16:20.34
>>641
日本のアマゾンでもそんなことあるじゃん
この前注文確定とかメール来て3日後に、やっぱ出せませんって来たわ

流石にお金は取られなかったけど、それ以外の対応は同じようなもんだ
いくら連絡しても返事来ないし、領収書くれって言っても完全無視とかされることあるし
643おかいものさん:2013/05/29(水) 08:43:14.73
ただの私怨だろ
輸入でもなんでもない
644おかいものさん:2013/05/29(水) 10:50:04.25
paypalで払ってればお金返ってくるよなw
645おかいものさん:2013/05/29(水) 20:28:45.77
返って来るとは限らん
646おかいものさん:2013/05/29(水) 21:04:38.37
へ?
異議出したことねーだろw
647おかいものさん:2013/05/30(木) 01:34:14.61 ID:UlZMQrr5!
PayPalで金返ってこないなんてよくある事
648おかいものさん:2013/05/30(木) 02:06:13.98
よくあるんだ〜こわいね〜(棒
649おかいものさん:2013/05/30(木) 13:25:44.88
まあ運の無い奴は、とことん無いから、
そう言う事もゼロじゃないとは思うけど、
サンプル数1で、良くある事って言われても説得力がゼロ
650おかいものさん:2013/05/30(木) 16:40:54.25
むしろPayPalに金没収されることもあるからなw
店もそうだが金絡むことは何でも過信するなよ
事前に対応策も練っとけ
651おかいものさん:2013/05/30(木) 16:54:54.45
エセバイヤー様お疲れ様です
652おかいものさん:2013/05/31(金) 05:31:35.39
K事・弁護士が「実際のところ」話してくれる機会あったんで
それ参考に通販サイト開いてみたが今のところ大丈夫だ(察し
転出したまま転入していない相方と共同運営(察し

たしかに大丈夫だ、小額ならいける
653おかいものさん:2013/05/31(金) 08:57:03.71 ID:qYnrkE/l!
647だけど、月百件近くの件数でPayPal使ってると珍しくはない。
売り手にも、ディスピュート慣れしてて、小賢しく裏をかいてくる連中がいる。

一番腹立つのは、カードで払ってればチャージバックできたのに、
「PayPalを通して」カードで払ったが為に、こじれた場合にチャージバックの対象にならない事。
チャージバックサービスのあるカード持ってるなら、カード使った方が絶対安心。
良いカード会社の方が、PayPalなんかよりよっぽどお客を大切にしてくれるよ。
654おかいものさん:2013/05/31(金) 15:48:32.97
何だかんだ言っておいてカード使った方が絶対安心なのに(お客を大切にしてくれる)
月百件近くの件数でPayPal使ってるお前さんの神経もおかしいというもわかった
655おかいものさん:2013/05/31(金) 19:00:53.85
paypalで解決出来なかったらカード会社の出番
656おかいものさん:2013/05/31(金) 21:10:47.81 ID:Ck9tCXfI!
>654
カード使いたいけどPayPal強制だから、イヤイヤながら使ってるんだよ…。
ほんと頭が痛いわ、PayPal強制は…。

PayPal < 良いカード会社 なのは間違いない。
プラチナアメックスだったら、外貨だろうが即日に立替返金してくれる。
とはいえ、PayPalも昔に比べたら改善されてるとは思うけども。
昔はもっとひどかったもんで、PayPal被害者の会が大盛況だった。
ここのみんなも気をつけてな。
657おかいものさん:2013/05/31(金) 22:45:32.01 ID:1+/klU56!
>>653
>売り手にも、ディスピュート慣れしてて、小賢しく裏をかいてくる連中がいる。

お忙しいところ申し訳ありませんが、詳しくお願いします。
658おかいものさん:2013/06/13(木) 11:40:07.91
>>652
逮捕されんなよ
659おかいものさん:2013/06/17(月) 02:03:53.55
スマドラ届かない!メール何回送っても返信無し…
「遅れています」でいいから返事が欲しい。このまま届かなか全く見られない!
そこに腹をたてています。返金や発送、連絡がなかったら、返ってこなくても
どこかに訴えたいです。ホムペは更新ちょくちょくされているのに!
660おかいものさん:2013/06/17(月) 02:04:25.82
スマドラ届かない!メール何回送っても返信無し…
「遅れています」でいいから返事が欲しい。このまま届かなか全く見られない!
そこに腹をたてています。返金や発送、連絡がなかったら、返ってこなくても
どこかに訴えたいです。ホムペは更新ちょくちょくされているのに!
661おかいものさん:2013/06/17(月) 03:17:14.04
同じ商品でヤマトと日通って料金違ってくる?
それと着払いだと送料あがる?
662おかいものさん:2013/06/17(月) 09:58:01.18
>>659
>>660
日本語でおk
さすがシナチョン
663おかいものさん:2013/06/17(月) 10:57:34.19
スマドラは税関で没収されましたよ?
664おかいものさん:2013/06/25(火) 15:52:49.45 ID:350NBU/u
なんだかんだ言っても、安心感は日通が一番だったな。
ヤマトは面倒ですか?
665おかいものさん:2013/06/25(火) 17:17:43.47 ID:zYDsa/8K
ドイツからの輸入どこかいいとこありませんか?

重量が1つ35kgの商品を2つ送りたいのですが商品代金は
18万ほどです

おおまかにどのぐらいの金額になりますか
666おかいものさん:2013/06/25(火) 17:23:29.70 ID:???
ドイツ、com
667おかいものさん:2013/06/26(水) 00:01:21.33 ID:???
>>665
スピーカー?
668おかいものさん:2013/06/26(水) 08:39:46.21 ID:???
>>665
重量物は高くつく
船便で塩にさらされる上破損は当たり前
更に国内の特価屋と比較しても1000円安い程度にしかならない
669おかいものさん:2013/06/29(土) 17:58:55.96 ID:???
現地時間25日で出国されたんだけど今現在トラッキングに音沙汰なし。どうなってるんだよorz
急に自宅に届く事があるの?
670おかいものさん:2013/06/29(土) 19:36:06.94 ID:???
>>669
船便は2か月はみないと駄目
それ承知で注文したんじゃないの?
今更だよ
671おかいものさん:2013/06/30(日) 10:11:46.34 ID:???
>>670 船便じゃないですよ〜orz
672おかいものさん:2013/06/30(日) 10:17:26.78 ID:???
普通に盗まれたんだろう
何注文したん?
673おかいものさん:2013/06/30(日) 10:47:25.38 ID:???
>>672 普通に盗まれたとか辞めてくれよ、、、
    ミュージックプレイヤーだよ。
    そろそろ問い合わせてみるよ
674おかいものさん:2013/06/30(日) 11:04:07.03 ID:???
電子機器は税関通るからあと1週間はみないと無理では?
衣類でも高級ブランド品だと同様
675おかいものさん:2013/06/30(日) 19:01:56.62 ID:???
>>674 そうなの?なんか今調べてくれてるみたい
676おかいものさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
fiio X3だな(確信)
677おかいものさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
今探してくれてる おそいよおおおおおお
>>676 fiio X3?そんなものしりません

とにかくはよこいおそいおそいおそい

いつまでまたせるんですかああ^^
678おかいものさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
デブ同士種付けが終わるまで待ってあげて(´・ω・`)
679おかいものさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xjXnEwdM
USAGET使ってたけど対応遅い→日通に変えていい感じだったのに終了→ヤマトを検討したが、1キロで本当は60サイズで収まる荷物だが、shopのダンボールのサイズが100を超える為に送料が高くつくから使えない→スピアを検討してるけど最近どうなの?
680おかいものさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>679
使った事無いけどUSA-GETは何故か円高関係ない会社なのに料金爆上げ
して会員情報破棄した挙句、今まで使えていたメール使えないから有料メール
使えと方針改悪したみたいだかせ、スピアでいい
681おかいものさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xjXnEwdM
>>680 ありがとう。勉強の意味も込めてスピア初体験してみる。
本当はヤマトが安心なんだけど箱サイズの設定が小さすぎ…。
日通なぜやめたかな…。
682おかいものさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ちょっと輸入代行っていうのたのんでみようと思ったけど
よくお前らこんな詐欺師みたいな連中に前金で振り込めるよなあ

しかも代行人が、日本にいなくてメールだけがたよりとか危険すぎる…
683おかいものさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ちょっと輸入代行っていうのたのんでみようと思ったけど
よくお前らこんな詐欺師みたいな連中に前金で振り込めるよなあ

しかも代行人が、日本にいなくてメールだけがたよりとか危険すぎる…
684おかいものさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
次の方どうぞ
685おかいものさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
【社会】 ”日本からの抗議メールや日系人の反対、全く通じず” 韓国の動きにより、アメリカにまた「慰安婦像」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373788981/
686おかいものさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>682-683
調べてみますってメールが着たきりで
まったく連絡がないからどうなってるかたずねてみたら
それも返事なし

ウケるやろ?
687おかいものさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
以前、グッピングに頼んでいたが、品物を無くされて、保証させたりして、結局2ヶ月かかった。
その後、布製のバッグを頼んだら、必要以上のでかい箱に入れて高い金額を取られた。それで、グッピングはやめた。

それ以来、ずっと、日通だったが、やらなくなったので、ヤマトにしてみた。
商品発注 7/31 ヤマトに到着 8/2 ヤマト出荷 8/3 自宅到着 8/6
上出来かな。
688おかいものさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
日通が良いと連呼してた奴が
元グッピング利両者だとわかった()
689おかいものさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
いや、ROM専だから連呼したことないが。

利両者って?
690おかいものさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
代行USAってとこにイーベイの落札を頼んだけど即落できたはずなのに代金請求の連絡も何もない
数日待ってこちらから状況説明を要求するメールを送ったがそれもガン無視
以来一ヶ月たつが音沙汰無し
諦めた方がいいのかね?
691おかいものさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>690
メアドのドメインは?
迷惑メールフォルダは?
ちゃんと説明読んでる?
692おかいものさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>691
迷惑メールにかからないよう受信指定リストに入れてるしそもそも最初の落札完了、後日代金請求のメールをしますという返信はこちらに届いてるんですよ
イーベイを確認したらどうやら落札はできたみたいなんですけどそれ以降連絡が途絶えてこちらの問合せにも答えない状況です
今回の件より前にも利用した会社でその時は問題無かったから大丈夫と思ったんですけどね
693おかいものさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
やっぱり説明読んで無いみたいだな
各国でドメイン違うんだから、1か所からメール届いたからといっても、引き継ぎで
他の支店や本店からのドメインが届くとは限らない
だから説明が書いてあるのに
694おかいものさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>693
お前業界人か?
調べたけどそんな説明どこにも書いてないよ
つか複数ドメイン使用するなら一覧にして記載してほしいわ
仕事請け負う側の込み入った事情を客が慮れとかアホみたいな戯れ言ほざくなよ
だから輸入代行業者はいつまでたっても胡散臭がられるんだろ
695おかいものさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
書いてあるだろうに
696おかいものさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
大きいサイズで可愛かったりカッコ良かったりするサイトってアメリカはないのね
へんなのしかない・・・
697おかいものさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
日本語おk
698おかいものさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>697
おデブさんの本場なのに見つからないの
知らない?
699おかいものさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
華麗にスルー
700おかいものさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
家政婦OK
701おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
何も調べずに”くすりエクスプレス”ってサイト使ったんだけどこんな詐欺サイト許されていいのか?

料金を2回引き落とされる(2倍の金を取られた)
クレカに問い合わせると何故か引き落としがpetkusuriというサイトになってた(ペット用の薬を販売してるサイト、ペット用の薬!?)
問い合わせしても知らぬ存ぜぬで金は返してくれない
メールで商品の追跡番号が送られてくるが追跡方法がない(無意味な追跡番号、いつ届くのか全くわからない)
1ヶ月くらい経ってようやく届き、箱を開けてみると使い古しのようばボロッボロの箱
箱をよく見てみるとサイトに載ってる画像とは違う箱(違う商品)

マジでふざけんなよクソ
702おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>701
事実ならなぜ警察に届けると共に、他国なら国家賠償法に基づく請求をしない?
703おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>702
ググったら薬エクスプレスって結構有名な通販サイトだった
おそらくうまい具合に逃げてきたんだろう
今更俺が何かしても無駄じゃないか?
とりあえずこれ見た人は気をつけろ
704おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>703
あなたが営業妨害しているだけにしか見えない
どうせ中国人だろう?
705おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
愚痴言うだけなら誰でもできるのになぁ
こんなばかが買うから美味しいんだろうなぁ
706おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
中華業者の昔からのやり口

まず、既存の業者を徹底的に悪評を流して陥れる
 ↓
既存業者の評価が下がった所で、既存業者より割安価格でねじ込む

現在でアリババやQoo10等と年中名前を変更して逃げ回っている中国政府
お抱えの悪徳業者たち
707おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
くすりエクスプレスさんもみ消しお疲れ様です。
他の人がどう思おうと別にいいんですが、僕は二度と使いませんさようなら
708おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
そこの会社、何故か住所表記が写真になってるのな。
中華系の会社によくあるバターンだ。
電話番号表記が無くて電話かけられないのが不思議。
住所をグーグルにかけるも、そんな住所は無いとでる。

aguseによると、サイトの場所は香港だと出る。
www.aguse.jp/?url=kusuriexpress.net

Whoisによると、所変わってインドにあると書かれ、連絡先は全部hotmail。
whois.net/whois/kusuriexpress.net

なぜかタイにあると書かれたサイトも。
xn--cckky3ag1e7cvd1a9n0a.com/プロペシアジェネリックの通販/くすりエクスプレス/

宣伝用と思われるサイトもうじゃうじゃあるし、
自分だったら絶対利用しないな。
709おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>708訂正
×住所をグーグルにかける
○住所をグーグル・マップにかける
710おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
ちなみに、くすりエクスプレスと、BESTケンコーってサイトのつくり、良く似てないか?
www.bestkenko.com/

どちらも宣伝サイトで同時に紹介されてたりするし。
住所表記等も、全く同一。

つまり、くすりエクスプレスを利用したくない奴は、BESTケンコーも利用してはいけないってこった。
711おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
オオサカ堂も作りが同じだw
住所表記等が写真になっているのも一緒。
宣伝サイト多数ということまで一緒

電話番号は書いてあるが、所在地が香港なのに、書いてあるのはタイの電話番号w

で、くすりエクスプレスもBESTケンコーもオオサカ堂も、2ちゃんねる対策迄しているw
baiagura2ch.choumusubi.com/
712おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
中の人に日本人もいるみたいだし、
何か問題があった場合、海外の企業だからと泣き寝入りするのではなく、
警察や関係団体等に正式に届け出ておくと、
何年か後には、面白い展開になる可能性だって、あるw
713おかいものさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
アメリカから輸入するのに一番安いのってどこかな
そもそも代行料金と発送料含めいくらくらいするのか基準が不明
714おかいものさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
物によるだろ
そもそも代行じゃなくて
英語ならメールでショップから直接送ってもらえばいい
715おかいものさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>714
映画は喋れるんだよ
でも商品を日本に発送できないんだよね
代行に頼むしかないんだよ
716おかいものさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
NET SHOP-US の転売ID:shopshipus

myworld.ebay.com/shopshipus/
717おかいものさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ベストオファー依頼できるUS BUYERって代行業者あるんだけど、なぜかオファー依頼すると依頼してる間に即決で落札されるって現象が何回かあった。
俺は業者が落札したと疑ってる。
あの代行業者って確かウエアーハウスって言う古着屋だと思うから買い付けに一役買ったわけだ。
これぞと思ったものは代行業者が横取りwどうでもいい場合は代行処理して手数料取るんだからw
俺がオファーした時点で代行業者が欲しいなと思えば即決で落札できるから代行業者はウハウハだよ。
718おかいものさん:2013/09/04(水) 23:31:39.05
>>717
探す手間省けるしな
どこでもやってんじゃね?
719おかいものさん:2013/09/05(木) 17:22:27.99
結局まともな業者はないってことか
720おかいものさん:2013/09/05(木) 22:54:01.08
手間賃だと思って敢えて転送だけじゃなくて代行を頼んでたんだけど
考え直さなくちゃなーって思う
セカイモンが取り置きまとめ発送できると利用するんだけどね
最大たったの1週間じゃ話にならん
ヘタすると総量のほうが落札代金より高くついてしまうから
721おかいものさん:2013/09/06(金) 02:07:49.46
あっそ
722おかいものさん:2013/09/06(金) 08:47:10.17
為替相場見て98円ぐらいだからいいかなと思って商品決済したんだが
届いた請求には1$107円程で換算と書いてある。これって詐欺?
723おかいものさん:2013/09/07(土) 11:06:39.42
>>722
手数料が上乗せされてるんじゃない?
724おかいものさん:2013/09/07(土) 23:18:40.55
>>710
俺もくすりエクスプレスで勃起薬買ったことある。
5日ぐらいで届いて中身も本物だろうが、

・クレカの引き落としがpetkusuriとかいう全然違う名義からあった。
・くすりエクスプレスのホームページに貼ってある追跡サービスに
追跡番号を入れても使えないが、郵便局のホームページで検索すると使える。
エンジンが古くないか?
・勃起薬やハゲ薬などは売っているが、普通の薬はいつみても売り切れ状態。

などいろいろ不満点が会ったので今は別の店を利用している。
クレカで郵便局留め出来るので利用してみたが、銀行振込なら他のとこでもできるし。
725おかいものさん:2013/09/08(日) 16:14:18.24
>>724
勃起薬ってバイアグラとかレビトアとかか?
俺は口に入るもの、特に薬は怖くて通販では頼めないわ。
都内の医者で買ってる。
そんなにたくさん買うものでもないし多少高くてもリスク考えたら怖くて通販じゃ買えん。
726おかいものさん:2013/09/09(月) 02:50:44.98
レジットスクリプトの調査:日本のオンライン薬局で法規に従っているのは0.1%のみ
blog.legitscript.com/2013/05/legitscript-study-0-1-of-japanese-internet-pharmacies-comply-regulations-japan/

「ロイユニオン」日本をターゲットにする不正オンライン薬局ネットワーク
blog.legitscript.com/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/

「ベストくすり」:シンガポールのインターネット会社につながる日本の不正オンライン薬局
blog.legitscript.com/2012/10/%E3%80%8C%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8A%E3%80%8D%EF%BC%9A%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83/

>>710のくすりエクスプレスは、ベストくすり系で、どちらもAngha Pharmaを供給源としている
727おかいものさん:2013/09/10(火) 19:22:06.79
USAでお買い物おUS BUYERならどっちがいいの?
みんなどこ使ってる?
728おかいものさん:2013/09/10(火) 19:32:32.02
セカイモン
729おかいものさん:2013/09/10(火) 21:28:24.98
ベストケンコーで抗生剤を他の商品とともに購入したが、届かず!
連絡はメールしかできず、何度連絡しても何ら返答もない!
不誠実極まりない会社だ!
というより、詐欺同然であるが被害額が少額だから、皆
泣き寝入りするんだろうな
730おかいものさん:2013/09/10(火) 23:20:15.84
シナチョンと関わるからそういうことになる
731おかいものさん:2013/09/11(水) 23:51:30.56
円安
732おかいものさん:2013/09/12(木) 11:22:33.91
ここの画面って更新は一日一回?
http://www.mizuhobank.co.jp/rate/market/cash.html
733韓国からの輸入注意 死にます:2013/09/12(木) 22:38:31.74
【速報】 東京の60倍、放射線量が多い韓国ソウル、韓国の冬季五輪は中止すべきではないか?という声
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378974000/

【速報】 「大日本帝国はすばらしい国だった」と話した老人に激怒、タコ殴りにして殺害―韓国・ソウル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378987180/

【放射能】 韓国産>福島産 が確定!韓国のりから約1マイクロシーベルト
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378978338/
734おかいものさん:2013/09/14(土) 22:11:44.08
>>729
ベストケンコーは、>>726のベストくすり系のサイト。
Angha Pharmaが供給源
735おかいものさん:2013/09/20(金) 00:22:52.19
ここで聞くことじゃないかもしれないんだけどこのネットショップってどう思う?
なんか胡散臭いんだけど、目当ての商品がものすごく安く売ってるんだよね
http://www.xinshouxif.com/

取り扱い商品も異常に多くてなんか信じられないし
ショップ名でググっても何も出てこないし
会社概要の住所は新潟なんだけど、振込先口座は高幡不動支店の外国人名義で…
これが海外代行サービスってやつなのかな?
もう注文しちゃったんだけど、金を振り込むか迷ってる
736おかいものさん:2013/09/20(金) 08:01:37.56
典型的な無店舗詐欺業者と同じ手口のステマ
経営犯罪者自ら貼って宣伝する手口なので踏まないように
737damasaretamitai:2013/09/27(金) 17:29:14.63
735さん、どうも騙されたみたいです。お金を振り込んでも何の連絡もありません。アァアネットの買い物、安いからって振り込んじゃだめなんだね。反省。http://www.xinshouxif.com/
738おかいものさん:2013/09/28(土) 00:46:01.54
JISAから貨物番号のご案内メールが来て
番号が書かれてるんだけど、
これどこに入力したら現在の状況が分かるの?

URLとか書かれてないし、番号にリンクが張られてるわけでもないし、
HP見ても分からないんだけど…
739おかいものさん:2013/09/28(土) 09:07:46.35
韓国製品の輸入に注意


ちゃんとヤマハは韓国サムスンバッテリ納入前に被爆検査している?

ガイガーカウンタを持って、韓国ソウルに遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380100321/

店内0.22マイクロシーベルト → 店外に出る 4.32マイクロシーベルト

<参考>
東京 0.03〜0.05マイクロシーベルト
740おかいものさん:2013/09/28(土) 11:39:33.48
>>735
>>737
>>738
ネタは止めろ
741おかいものさん:2013/10/08(火) 16:50:07.06
usaお買い物、久しぶりにホムペ見たら何やらオプションが増えてるな
検品オプション付けないとインボイスと現物の確認すらしてくれないなんてセコい
742おかいものさん:2013/10/08(火) 17:38:46.48
おまいらナメられてんなw
743おかいものさん:2013/10/08(火) 17:59:37.39
>>741
付けないとノークレームでつ
付けても言った言わない送った送らない確認した確認してない、でクレーム受付無いでつ
744おかいものさん:2013/10/08(火) 18:02:29.30
スピアは簡易検品サービス
送料もUSAより安い
USAはポンド単位なんで注意
745おかいものさん:2013/10/08(火) 18:08:55.44
>>744
おまえみたいなスピアの回し者のせいでひどい目にあったんだぞ
適当なこと言うのやめろ
746おかいものさん:2013/10/08(火) 18:23:18.87
>>745
対応が悪いのはまた別の話
747おかいものさん:2013/10/08(火) 21:08:57.73
>>745
情弱死ねよw
748おかいものさん:2013/10/08(火) 21:58:19.62
ヌピマネッ卜で最初の利用で2ヶ月待たされてロクでもなかったな〜
ゴミ業者ですわ
連絡よこさんし問い合わせは待てとかいいながら問い合わせなきゃ進まんかったし死ねってカンジ
てか思い出したらムカついてきたわ死ね!!!!
749おかいものさん:2013/10/08(火) 22:00:55.98
624 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

これなに?
750おかいものさん:2013/10/08(火) 22:19:53.23
スピアはもう3年ほど前だが商品が1個足らなかった事がある
こちらが届いてないと言うと向こうは確認して送ったの繰り返しで結局らちあかず泣き寝入りせざるを得なかった
751おかいものさん:2013/10/09(水) 00:52:12.19
スピアは150cmまでは重量計算
usaでお買い物は容積か重量の大きいほう
軽い荷物でも80cm超えるとusaはべらぼうに送料高くなる
ただしusaは発送早い、到着翌日とか
スピアは到着後1週間以上とかざら
752おかいものさん:2013/10/09(水) 05:41:27.13
usaお買い物はあんま悪い評判聞かないけどいいの?
753おかいものさん:2013/10/09(水) 07:08:08.60
たかが転送でボリ杉なんだよ!
全品送料だけでやらんかい!!!
転売に等しい卑しい業種の分際で
754おかいものさん:2013/10/09(水) 11:02:30.84
>>752
認知度が低い頃は良かったと思う
HP変わってからは個人的に微妙
755おかいものさん:2013/10/09(水) 11:58:05.83
>>752
>悪い評判聞かないけどいいの?

円建てレートボッタクリ
ドル建てpaypal手数料5%ボッタクリ
送料上乗せボッタクリ(USPSのラベルに記載の倍近く請求されてた)

良い点
発送、メールレスポンスが早い
複数個頼んでもある程度融通がきく
756おかいものさん:2013/10/09(水) 12:11:20.64
>書面上の検品とは、お客様からご連絡頂きました商品の品番や商品名と、ショップインボイスの商品名や型番と個数の一致を確認します。
>無料サービス「書面上の検品」+ インボイスと商品の付け合せ    検品料金 ; 商品点数×$1.00
>検品A,Bの付加をせずお荷物到着後に商品違い、不具合があったというクレームはお受けできません。


常識的に考えて商品見ずに転送できるか?
昔はこんな事言ってなかったセコい
757おかいものさん:2013/10/09(水) 12:44:40.89
>>754
>>755
サンクス。

ebayでベースを探してるんだけど
ベース一品のみで頼むならよさそうですね
初めての転送で、今後使うこともなさそうなので
多少ボラれても発送とレスポンスが早いってのは結構重要かなと
758おかいものさん:2013/10/09(水) 13:23:29.06
>>757
ベースみたいな大型商品で壊れ物は慣れてるスピアのほうがいいと思う
しっかり保険かけて
759おかいものさん:2013/10/09(水) 15:02:20.07
ったくアメに知り合いでもいりゃいらねー手間もかからず送ってもらえるのにな
760おかいものさん:2013/10/09(水) 22:32:21.00
>>737
やっぱりそうでしたか…
私は注文キャンセル(金をふりこまなかった)できたのですが…
なんだか私が勧めたみたいで申し訳ないです。
結果的にステマになってしまいました。

詳しくないのですが、警察に届けた方が良いのでは??
761おかいものさん:2013/10/10(木) 00:14:19.29
>>758
サンクス

やっぱ調べてみたらスピアの方が楽器の扱いに長けてるっぽいですね
もうちょいよく調べてみます
762おかいものさん:2013/10/10(木) 03:49:18.24
別にどこ出しても傷つけたりしない
スピアだろうがミスる時はミスる
安いとこでいいんだよ
763おかいものさん:2013/10/10(木) 17:49:07.08
>>751
到着翌日に発送なんかしてくれるわけないやん
早くても1日でひとつの動作
到着の連絡
発送依頼
送料手数料の連絡
入金確認
発送

早くて5日かかる
764おかいものさん:2013/10/11(金) 08:28:40.53
USAでお買い物.com
支払いはドル建て、円振込み、どちらが得ですか?
765おかいものさん:2013/10/11(金) 12:24:49.04
ドイツマルク払いがオトク
766おかいものさん:2013/10/11(金) 13:33:13.00
>>764
どちらもぼったくりだが、しいて言うなら円振込み
そこ昔、4lb荷物で14lb分の送料取られたわ
恐るべし容積重量
それと送料表には燃料代17.5%が含まれてないから親切では無い
767おかいものさん:2013/10/11(金) 14:39:16.90
過去の話だがまったく同じものを発注したんだがUSAでお買い物90ドル位だったのが潰れた日通使うと訳160ドル取られた事あったわ
半分とは言わんがもっと詰められるんだけど日通は大きなダンボールにそのまま発送、USAはまとめてくれたから80ドルだったか知らんけど
あの差額には驚いた事があったな
768おかいものさん:2013/10/11(金) 14:40:32.22
最後の80ドルは間違いです。90ドル位
769おかいものさん:2013/10/11(金) 14:57:16.19
実重量で計算してくれる業者はどこ?
770おかいものさん:2013/10/11(金) 15:25:50.87
http//jitujuuryoudekeisangyousya.com
771おかいものさん:2013/10/11(金) 16:00:10.63
スピア
772おかいものさん:2013/10/11(金) 19:18:55.02
米軍基地が輸入代行やってくんないかな
同じ米国内として送料無料だろうし
773おかいものさん:2013/10/11(金) 20:04:47.20
APO/FPOには送らないってセラー結構いないか?
774おかいものさん:2013/10/11(金) 20:19:59.23
売れそうなモンをヤフオクで捌け
そうすりゃ儲かるぜ
775おかいものさん:2013/10/11(金) 20:50:21.30
安倍晋三のおかげで売り上げが半分になった
氏ね
776おかいものさん:2013/10/11(金) 20:54:35.87
雀の涙乙
777おかいものさん:2013/10/12(土) 19:57:17.49
最強の転送会社使った奴いる?
送料すげー高いんだけど
778おかいものさん:2013/10/12(土) 20:20:41.15
輸入c○m?
会費かかるとか論外だねえ
779おかいものさん:2013/10/12(土) 20:45:36.47
FedExオンリーなのも論外
780おかいものさん:2013/10/13(日) 03:34:16.96
送料が最強なのか
781おかいものさん:2013/10/13(日) 08:35:02.43
座布団1枚w
782おかいものさん:2013/10/13(日) 13:04:27.61
最強の〜ってネーミングセンスが厨二…
何かマネーの虎とかに出そうなアホがやってるとこなんでしょ?
783おかいものさん:2013/10/13(日) 15:03:01.54
船原の手下がやってるとこ
784おかいものさん:2013/10/14(月) 10:28:50.21
土日祝ヤマト休みかいな
785おかいものさん:2013/10/14(月) 15:28:09.91
海外通販する時に限って流通が悪いよな
年末年始とか何故か欲しいものができる
786おかいものさん:2013/10/14(月) 17:25:06.17
商品が送られてこない。。
http://www.enamicsbtmplatform.net/about_us.html
787おかいものさん:2013/10/14(月) 17:38:54.97
>>786
>お問合せ先
>E-mail [email protected]

メアド的に買っちゃダメなとこだろw
788おかいものさん:2013/10/14(月) 18:21:08.15
俺も詐欺あった
どこも売り切れだったのが見つかって振り込んで
口座名義人ググったら詐欺被害のサイトが何個かヒットした
2万もしたのに…最悪だ
789おかいものさん:2013/10/14(月) 18:45:01.10
>>787
うぅ。。ですよね。。
しかも、もう一つのメアドもGoogle・・・口座も中国人ww
安さに釣られますた。。。
いい勉強代です。
790おかいものさん:2013/10/14(月) 18:45:58.86
>>788
私は色々とググってみたけど、、
このサイトとか口座とか一切引っかからなかった。出来たてのサイトなのかなー。
791おかいものさん:2013/10/14(月) 22:10:50.18
>>786
住所も電話番号もないじゃん
これで商品が送られて来たらむしろビックリ
792おかいものさん:2013/10/14(月) 22:43:54.09
つうか、未だにこんなのに騙される奴いるんだ
もしかして老害?
793おかいものさん:2013/10/15(火) 00:29:09.94
FBIに逮捕してもらえ
国際犯罪なら動いてくれるだろ
794おかいものさん:2013/10/15(火) 09:44:02.13
ビデオカメラ故障してメーカーの修理対応が終わってるから
ググってたら海外に部品売っている業者みたいなのがみつかったけど
代行とかないのかな。

DCR-VX1000のファインダーに使うフレキ(リボン)ケーブル
http://www.signalsuk.co.uk/signals_shop/index.php?_a=viewProd&amp;productId=141

http://www.encompassparts.com/item/2000474/Sony/1-656-400-11/Pc_Board,_Fp-217_Flexible
795おかいものさん:2013/10/15(火) 11:23:17.44
その業者に問い合わせてみたら?
signalsuk.co.uk住所登録が日本含め載ってるけど無理なのかな(言語も色々あるけど)
796794:2013/10/15(火) 17:36:21.67
>>795
レスサンクス
ツールバーの翻訳使いながらみてるけど
>住所登録が日本含め載ってるけど
みつけられない。あと、左下にあるLanguageに日本語はないんだよな。
URL間違ってた。

http://www.signalsuk.co.uk/signals_shop/index.php?_a=viewProd&productId=141
797おかいものさん:2013/10/15(火) 19:03:24.27
>>796
色々言葉足らずですまん
カートに品物入れて進んで会員登録するか、新規会員登録あるか見てないけど
そこで登録する際に国指定箇所があったよ
 言語は数カ国位有った気がするが、日本語はなかった
798794:2013/10/16(水) 17:55:10.29
>>797
サンクス。右上の
Welcome Guest [Login | Register]
から会員登録するときにCountry:でjapanは選べるようだ
けど下にあるContact Us(問い合わせ)はイギリスみたいだなぁ。
799おかいものさん:2013/10/19(土) 11:37:51.54
送られてきた荷物の実重量とか容積重量の確認してる?
USAでお買い物.comなんだけど、2ランク重いめに請求されてぼったくられてたわ
相手にクレームしても金なんて返ってこないしスゲーむかつく
これって詐欺だよね
荷物まだ開梱してないんだけど、国内で相談するとこないかな?
請求金額メールと荷物を計量したら違うのは一目瞭然
約5ドルのぼったくりだけど、常習犯に違いないし、他の人もそうされてると思う
マジ、スゲーむかつく!
800おかいものさん:2013/10/19(土) 11:52:25.36
言い訳聞きたいから問い合わせplz
801おかいものさん:2013/10/19(土) 11:59:19.02
>>799
スレタイ見ろ 「個人輸入代行・詐欺」
802おかいものさん:2013/10/19(土) 12:27:11.28
>>799
計量なんてしてなかったわ
無事届いて中身も問題無いと確認したら安心してた
803おかいものさん:2013/10/19(土) 14:37:23.59
計量の必要すらない小物しか利用した事ねーしな
詐欺ろーと思ってもムリ
まーそれはそれで向こうは一番ラクな客であり養分になってるんだがね
804おかいものさん:2013/10/19(土) 15:56:46.00
>>803
どんな物でも計量しなければ送料出せないと思うけど
805おかいものさん:2013/10/19(土) 17:49:06.11
>>799
クレームしたところで仕方ないと思うけど返答次第では今後の依頼は考えるから問い合わせ宜しく
806おかいものさん:2013/10/20(日) 19:47:35.71
スピア久々に利用した
上乗せ請求はなし支払い翌日発送で満足してるけど
危険物の事務手数料ってのが謎
対象商品だし、確かにサイトに必要と書いているが、
発送は週に1回程度で水曜日って書いてるのに現地の木曜に発送された
早く発送してくれるのはありがたいが本当に別途処理が必要なのか疑わしいんだがどうよ?
807おかいものさん:2013/10/20(日) 19:57:52.58
結局>>799の進展なし
808おかいものさん:2013/10/21(月) 00:16:49.04
>>807
問い合わせなんかしないよ
したところで金返ってこないからな
荷物持って国民生活センター行くのも考えたが強制力無いし5ドル程度でバカらしい
俺はもうこんな詐欺業者使わないだけ

お前らも荷物受け取ったら計量して請求と相違ないか確認しとけよ
809おかいものさん:2013/10/21(月) 00:43:35.43
>>808
裁判したらいいのに。
裁判って買ったら弁護士費用とか経費とか相手に請求できるのと違うの?
証拠があれば100%勝つのに。
そういう泣き寝入りが悪徳業者をのうのうとさせているのだよ
810おかいものさん:2013/10/21(月) 09:53:09.04
俺買い物する所には重量書いてあるから転送屋との相違があるなら
依頼前に問い合わせすればいいだけなんだが
811おかいものさん:2013/10/21(月) 14:33:17.64
まー苦情してきて訴訟まで起こしそうな面倒な奴なら返金してしまいだろうな
ミスりました〜で終わる
812おかいものさん:2013/10/21(月) 15:38:59.44
>>810
アメリカ国内輸送のUPSとかは実重量だけど転送屋が使うヤマトとかは
容積か実重量の大きいほうだから容積なら荷物受け取るまで確認しようがない
813おかいものさん:2013/10/21(月) 15:48:42.32
裁判なんかしなくても内容証明送ろうかとか言って訴訟ちらつかせてメールすれば解決するでしょ
詐欺とか言ってるけど本当にミスったてこともあるんだし
814おかいものさん:2013/10/22(火) 00:24:46.92
宅配で実重量やってるのスピア以外にどこがありますか?
815おかいものさん:2013/10/22(火) 14:55:30.84
なんだかんだ言ってヘタレチキンな住民しかいないしスピア程度の利用者しかいないよ
他のトコわどっかのブログの利用報告でも見た方がいいだろう
816おかいものさん:2013/10/22(火) 15:18:01.12
セカイモン一択
817おかいものさん:2013/10/22(火) 15:25:12.69
なんだかんだ言ってもスピア一択age
818おかいものさん:2013/10/22(火) 20:36:22.97
スピア以外にいいとこあるかと思って他使ったけどどこもクソだった
スピアもたいがいクソだがな
819おかいものさん:2013/10/23(水) 06:34:32.61
外国で起業っつっても転送というヨゴレな商売するような輩だしな
楽な気持ちで始めてそのままいい加減さが抜けないんだろう
820おかいものさん:2013/10/23(水) 10:39:05.07
転送料9ドル、その他は宅配送料の契約料金差額から利益出してるのはわかるけど、
USPS指定されると儲け事務手数料の5ドルしかないよね?
821おかいものさん:2013/10/23(水) 18:07:10.72
>>820
客に通常料金請求して実はオンライン料金適用されてる
送られてきた荷物に貼ってあるラベル見ればわかる
クズに転送頼んでるから多少のボッタクリは仕方ないと俺は受け止めてる
822おかいものさん:2013/10/24(木) 00:45:52.00
その程度でクズ呼ばわりとかどんだけ小さい心してんだよ。
823おかいものさん:2013/10/24(木) 01:46:33.51
>>822
お前はせいぜいカモにされたらええやん
824おかいものさん:2013/10/24(木) 02:50:59.99
とバカが申しております。
825おかいものさん:2013/10/24(木) 07:40:46.02
自分で輸入出来そうなのをやってみたら意外と簡単だったんで、禁輸品以外は代行屋使わない方向でやってるが
久々に某代行屋に見積もり頼んだら断られちゃったよw頼む金額が少なすぎたからかなw
826おかいものさん:2013/10/24(木) 14:52:25.58
どうやって輸入してるか教えろカス
827おかいものさん:2013/10/25(金) 02:21:48.07
現在中華による詐欺通販サイトが大増殖中
手口はよそのサイト丸パクリして独自HPを立ち上げ、在庫豊富に見せかけ、
銀行振込で金支払わせ、実際には品物は届かない仕組み

見分けるコツは似たようなサイトデザインと、銀行振込、送料無料、
振り込み先の口座名が高確率でチャイナ(ただし日本名もアリ)

まとめ
http://blogs.yahoo.co.jp/gamagama1980/33489753.html
http://blog.goo.ne.jp/yhvhiro/e/795d86f8f17c74c55b90a9477ee4e4ba

詐欺サイトのほんの一例
http://www.remzxber.com/
http://www.tioasbdrz.com/
http://www.vinalterst.com/
http://www.afsdgrtrer.com/
828おかいものさん:2013/10/25(金) 09:59:28.45
>>827
警察のサイバー犯罪対策室には通報しましたか?
829おかいものさん:2013/10/25(金) 13:00:18.53
こじん輸入.comで海外通販依頼してみた。
人柱かもしれんが経過はここで報告してやろう!
830おかいものさん:2013/10/25(金) 13:20:46.00
中国人詐欺サイトの自演ステマはもうしなくていいから
831おかいものさん:2013/10/25(金) 21:00:02.98
>>830
アンカくらい付けてから文句言え
ステマ?お前意味分かってて使ってるか?(笑)
832おかいものさん:2013/10/26(土) 11:06:39.17
オオサカ堂ってよさげなのかとおもってたけど駄目なの?
まだ利用したことはないけど
833おかいものさん:2013/10/27(日) 10:34:01.79
>>832
何が駄目なのか知らんけど普通に香港やシンガポールから届きますが何か?
本物か偽物かは知らん
834おかいものさん:2013/10/31(木) 17:30:40.00
アメリカからの転送サイトで一番安くて早いとこどこですか?
835おかいものさん:2013/11/01(金) 11:06:02.93
サイズとか内容物書かないとかどんだけ馬鹿なんだよ
836おかいものさん:2013/11/01(金) 11:22:53.24
>>834
免税内ならスピアの日通が1番安い
837おかいものさん:2013/11/01(金) 11:26:09.33
課税内でもスピア日通が一番安いっしょ
実重量だから
838おかいものさん:2013/11/02(土) 11:55:10.89
>>834
基本的に転送サービスを使うなら日本で扱ってない商品だよね?
それなら安さより安全重視がよいよ
もし日本でも扱ってる商品なら、今はトータル費用はあんま変わらない
と認識した方がいい
839おかいものさん:2013/11/04(月) 18:17:38.66
米アマゾンのように送料と関税が込み込みで最初に見積もってくれるとこないの?
スピアも関税はノータッチなんだが。
840おかいものさん:2013/11/04(月) 20:38:45.61
>>839
米アマの関税なんて適当だぞ
実際にいくら関税かかったか連絡来ないからな
建前としては前払い分が超えた分はアマ負担になってるが、
最初から多めに請求してるからまずない
余った分は返ってくるらしいが俺は今まで10回以上買い物して1回しかないわ

アマはこの不透明な前払い制度を関税通知書などをうpして公開するべきだな
841おかいものさん:2013/11/04(月) 22:04:29.01
>>840
1回か、サンクス。
842おかいものさん:2013/11/04(月) 22:48:20.57
q
843おかいものさん:2013/11/05(火) 00:55:50.94
ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
844おかいものさん:2013/11/05(火) 05:10:06.64
だれだよ…
845おかいものさん:2013/11/08(金) 13:54:25.65
転送サービスのことでちょっと教えて欲しい。

米尼なんだけど、転送業者さんからshipping addressに業者さんの米国内の住所←これは分かる。

billing addressの1~2行目に、自分の日本国内のアドレス、city,state,countryは業者さんの米国内のを記入するように言われたんだけど、これはどんな理由からなんだろう。税金とかの絡みなのかな?
846おかいものさん:2013/11/09(土) 11:00:00.73
変なの
虚偽記載じゃん
ていうかそれでカードの認証通るのか
847おかいものさん:2013/11/09(土) 13:19:37.26
>>845
米アマでは転送した事無いけど他の業者ではそんな入力ある
city,state,countryがプルダウンになってて日本選択できない場合、業者のアド入れる
1~2行目はjapan郵便番号まですべて入力

業者によってはカード認証が正確にできないとかでメール来るけど、
カード請求先住所を返信すれば無問題
税金なんて関係ない
848おかいものさん:2013/11/09(土) 15:18:14.04
>>847
あ、それそれ。
まさにそんな感じ。
確かにjapanが選べなかった気がする。
849おかいものさん:2013/11/15(金) 05:31:26.63
代行JAPANと連絡とれなくなった人っている?いつぐらいから?
850おかいものさん:2013/11/17(日) 16:29:42.43
代行JAPAN、10月24日に振り込んでから音信不通。
去年利用したときはすぐに問題なく届いたのに…。
851おかいものさん:2013/11/20(水) 07:31:27.28
850です。
どこに相談すればいいのか悩んでいます。
消費者センターでいいのでしょうか?
852おかいものさん:2013/11/21(木) 03:27:29.36
>>850業者からのメールが迷惑メールフォルダに入ってるとかの行き違いの可能性とかはない?
853おかいものさん:2013/11/21(木) 17:23:12.29
>>852
迷惑メールフォルダも確認したけどメールは来てません。
mixiに代行JAPANのコミュがあるからそこに書きこんだら即効削除されました。
なのでうっかりとかではないと思います。
854おかいものさん:2013/11/21(木) 20:49:21.69
ヤマトとか日通など大きいところがやってくれればいいんだけどな
多少高くても
855おかいものさん:2013/11/21(木) 20:53:09.63
e-bayでキャンプ用のガソリンランタンを落としたいんだけど
中古ランタン扱ってくれる所が us-buyer しか見つけられなかった。
他に選択肢ある?
856おかいものさん:2013/11/21(木) 23:52:46.77
>>855 ジョイベイはどうでしょう。オークション代行してくれるよ
857855:2013/11/22(金) 17:19:09.32
情報ありがとうございます
ですがジョイベイもFAQを確認したら中古ランタンはだめな事がわかりました。

でもus-buyerは手数料割高なんですよねー
858おかいものさん:2013/11/23(土) 13:14:41.14
USA-GETのポンドの為替はどうなっとんのや
確かにそんぐらいポンド高になっていきそうだけど。未来価格先取りかいな
859おかいものさん:2013/11/26(火) 01:48:13.37
>>850 あれから連絡とれた?
860おかいものさん:2013/11/26(火) 01:53:56.05
代行ジャパンは詐欺サイトらしい。
861おかいものさん:2013/11/27(水) 10:16:00.08
>>859
あの後、しかるべきところに相談しますってメールしたら返信が来ました。
怪我をして連絡できなかったと…。
そのわりには都合の悪い書き込みは削除できるんですね〜

昨日、発送しましたとメールが来ました。
10月24日に振り込んでいるので一カ月以上かかりましたがようやく発送して
くれて安心しています。
862おかいものさん:2013/11/27(水) 15:07:58.48
Almaz Import 
ロシアからの輸入代行を依頼したのですが、7月18日に入金してから音信不通になってしまいました...
ロシアからの輸入ということで時間が掛かるとは思っていたのですが、4ヶ月間なんの連絡も来なかったので、
サイトに記載されている電話番号に電話してみたのですが繋がらず、メールも何度か送ったのですが返信が来ません。
この場合消費者センターに相談するなどの対応をとった方がいいのでしょうか?
863おかいものさん:2013/11/27(水) 18:05:32.33
>>862
消費者センターに相談するとどうなるのか知りたいから
報告お願いします♪
864おかいものさん:2013/11/28(木) 05:13:21.95
>>861マジですか。。何といい加減な会社。でも何とか発送してもらえて良かったね。次からは別の会社使う方がいいね
865おかいものさん:2013/11/28(木) 13:18:41.97
>>863
862です
先ほど消費者センターに問い合わせてみました。
まずは業者の住所に文書を送り、その住所に業者が本当に存在しているかを
確かめろとの回答です。
これで文書が届かなければ、間違いなく騙されたことになります...。
866おかいものさん:2013/11/28(木) 14:18:29.54
>>862
住所はバーチャルオフィスみたいだから、
オフィス運営会社に問い合わせてみては?
867おかいものさん:2013/11/28(木) 14:59:05.69
>>866
先ほどオフィスの運営会社に電話で確認をしてみたのですが、プライバシーの関係で
教えられないとのことでした。
868おかいものさん:2013/11/28(木) 16:09:27.57
>>867
個人じゃないのにプライバシーとは…

ここ「書留、内容証明郵便、小包、宅配便の受領及び転送はできません。」ってなってるけど、
これでは住所確認できないのでは?普通郵便でもいいのかな?

この住所で法人登記されていればネットで会社の存在確認できますよ。別住所だと無理ですけど…

登記情報提供サービス
http://www1.touki.or.jp/
869おかいものさん:2013/12/03(火) 14:34:20.15
537 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 00:15:33.78 ID:NkRnlQaR0
誤字った ×特別秘密保護法 ○特定密保護法
ついでにコレも貼っておきます

419 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/02(月) 23:51:54.09 ID:Vj1Fbvh90
しっかり国籍条項あったw 帰化人がチェックされるんでファビョってるんだなw

http://www.asahi.com/articles/TKY201311260565.html
特定秘密保護法4党修正案の全文

2 適性評価は、適性評価の対象となる者(以下「評価対象者」という。)について、次に掲げる事項についての調査を行い、
その結果に基づき実施するものとする。
一 特定有害活動
(略)テロリズム(略)との関係に関する事項(評価対象者の家族(配偶者(婚姻の届出をしていないが、
事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。以下この号において同じ。)、
父母、子及び兄弟姉妹並びにこれらの者以外の配偶者の父母及び子をいう。
以下この号において同じ。)及び同居人(家族を除く。)の氏名、生年月日、国籍(過去に有していた国籍を含む。)及び住所を含む。)

父母、子及び兄弟姉妹並びにこれらの者以外の配偶者の父母及び子の氏名、生年月日、国籍(過去に有していた国籍を含む。)及び住所を含む。

過 去 に 有 し て い た 国 籍 を 含 む


551 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 07:43:02.99 ID:wPPjCy1F0
>>537
人権擁護法案のときは国籍条項無かったもんねw
カスゴミがヒステリックに騒ぐのも道理
870おかいものさん:2013/12/11(水) 19:49:24.39
>>861
確か以前のスレでも同じようなケースが挙げられてたよ
気に入った商品は紛失や音信不通に、興味が無いものは即発送ってことなのかな?
まー、さすがにそれは無いかw
871おかいものさん:2013/12/11(水) 23:49:09.17
グッピングの追跡番号9で始まって、10桁ですがどこの配送会社なんでしょうか?
872おかいものさん:2013/12/13(金) 01:16:13.66
ギフト配送してくれる会社があれば儲かるだろうに
873おかいものさん:2013/12/13(金) 15:30:19.07
いろはウェブショップって知ってます?
サイトに会社の所在地が表記されてなく問い合わせ方法がメールしかないのにメール送っても「アドレスが見つからない」と帰ってくるのですがこれってひょっとして…
874おかいものさん:2013/12/17(火) 20:22:24.46
USAでebay即決落札してもらったけど口座に支払わずほうちしたらどうなりますか?
ここみてたら心配になってきた
登録の時クレカ登録もしているから勝手に引き落とされますか?
875おかいものさん:2013/12/17(火) 21:24:27.61
直接聞けよ
876おかいものさん:2013/12/17(火) 21:31:41.20
>>874
逮捕
877おかいものさん:2013/12/17(火) 22:07:36.99
仕事して貰ったんだからまず支払いを済ませろ
心配は後からでいい
878おかいものさん:2013/12/17(火) 22:47:25.85
>>874
なにバックレようとしてんの?
常識無さすぎ
アメリカのガチ訴訟でやられちまえ
879おかいものさん:2013/12/18(水) 10:09:22.39
>>874
詐欺野郎
シネ!
880874:2013/12/18(水) 10:43:35.97
>>877
ありがとうございました
881おかいものさん:2013/12/18(水) 11:38:14.44
心配になってきた、って
悪いことしようとしてんのはどっちなんだって話だよな…
落札させといて金払わないって考えが浮かぶ時点でマジで頭おかしいわ
882おかいものさん:2013/12/18(水) 13:03:22.54
詐欺師候補として通報はしておいた
883おかいものさん:2013/12/18(水) 13:10:45.46
通報はUSAでにした方がいいよ
884おかいものさん:2013/12/18(水) 18:31:52.83
日通航空、当日中の再配達連絡は19時までOK!
って書いてあるからすげぇ頑張ってんなと思ったら
18時以降は電話出ないのな
885おかいものさん:2013/12/18(水) 20:24:53.29
【ライダイハン】 韓国人「・・・」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387321094/
886おかいものさん:2013/12/18(水) 20:49:23.54
>>884
ネットでいいんじゃね?
http://www20.nittsu.co.jp/sora/WEBG5012HN01.html
887おかいものさん:2013/12/18(水) 20:54:23.01
>>886
それがネットだと18時時点で当日の再配達選べなかったんだわ
できないなら当日中の再配達連絡は不在票に19時までOKなんて書かなきゃいいのに・・・
888874:2013/12/18(水) 23:55:53.95
通報ありがとうございました^^
889おかいものさん:2013/12/19(木) 16:43:50.30
ほんと、自己チューなキチガイが増えてんな。
890おかいものさん:2013/12/20(金) 06:32:08.08
こじん輸入.comは一番安いっぽいのに利用してないみたいだし全然話題になってないね
悪徳なの?
891おかいものさん:2013/12/20(金) 13:45:30.27
代行ジャパンからずっと連絡来ない
忙しいのか?
892おかいものさん:2013/12/20(金) 15:12:55.96
年末だからなw
893おかいものさん:2013/12/25(水) 16:59:18.52
14日からずっと来ない・・・

7日間24時間いつでもメール対応。年中無休で迅速に対応致します。
と書いてあるのに嘘つきやん・・・
894おかいものさん:2013/12/28(土) 10:24:49.17
嘘つかない業者選べよ
895おかいものさん:2013/12/28(土) 15:14:10.99
年末年始は発送はしねぇよって書いてあったから受け取りもダメかと思ってたら普通に出来てた
896おかいものさん:2013/12/28(土) 15:35:08.28
年末年始は色々な場所で物流が滞留するせいで紛失が多いから発送しないってどっかでみた
アメリカは年末年始はあんまり休まないんだよね
897おかいものさん:2013/12/30(月) 13:43:14.70
>>893だけど
入札依頼すると入札してくれる
問い合わせすると無視される
入札できるんだから別に忙しくないよね
代行ジャパン・・・
898おかいものさん:2013/12/30(月) 13:48:41.73
支払い済の商品が4ヶ月たっても届かないからキャンセルしたいと問い合わせしてるけど無視される

酷いわ
899おかいものさん:2013/12/30(月) 13:50:02.10
電話したいけど番号がわからないし・・・

諦めるしかないのかな
お金とられた気分
900おかいものさん:2013/12/30(月) 13:57:53.47
問い合わせても返答がない、商品が届かないなど
文句があるなら消費者庁に通報しろよ
901おかいものさん:2013/12/30(月) 21:31:54.84
もっとマシな代行業者使え
902おかいものさん:2013/12/31(火) 03:04:55.80
スピアにしたほうがいいかな
903おかいものさん:2013/12/31(火) 03:07:58.37
こじん輸入.comはどうかな?
904おかいものさん:2013/12/31(火) 03:45:57.67
セカイモン最強
905おかいものさん:2014/01/08(水) 23:01:51.82
逃走中の杉本裕太(20)はしばき隊・山口祐二郎氏の友人だった!これから会うとTweet
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389180930/

1 : ときめきメモリアル(三重県):2014/01/08(水) 20:35:30.20 ID:KS1uLAxX0 ?PLT(12005) ポイント特典

レイシストをしばき隊構成員・山口祐二郎

https://twitter.com/yamaguchiyujiro

これから川崎で友人の杉本氏と会うことになった。説得しようと思う

俺は杉本氏になんで逃げたかを聞いて、本当にやっていたなら戻れと説得しに行くんだよ馬鹿野郎!

電話が鳴り止まないので書いておくけど、逃走用のスクーターなんて俺は用意していない。会えたら戻れと言うつもりだよ

警察と連携して探してます。
906おかいものさん:2014/01/09(木) 05:31:25.35
見積もりをあげて送料が異常に高いところは避けている。
どことは言わんけど。
907おかいものさん:2014/01/11(土) 08:53:57.00
バックオーダー商品が届かないから取り置きしてもらってたら、最終的に追加料金がかさんで2万以上になった
結局バックオーダーはキャンセルしたんだけど、商品は1万弱で全額が3万以上って
規約承諾した自分が全部悪いの?商品代金自体は払ってあるけど、もう要らない。
これって金払わずに放置したらどうなる?正直商品捨ててくれていいから金払いたくない。
908おかいものさん:2014/01/13(月) 12:26:30.22
取り置きした場合に保管料が何日目からいくらかかるかは
いちばん最初にチェックすることだと思うが
何も考えずにボーっとしたまま取り置きしてもらってたのか?
909おかいものさん:2014/01/13(月) 12:28:44.16
わがままにも程があるな…
信じられん
910おかいものさん:2014/01/13(月) 15:18:22.34
何万にもなるんだったらバックオーダーの件連絡した時点で業者から一言でもあるべきじゃね?
取置きの場合追加料金かかるからご確認くださいとか、実際返信してんだから
しかも住所記載ミスなんか無いのに記載ミスにされて荷物特定手数料とか取ってるし
911おかいものさん:2014/01/13(月) 15:32:57.49
記載ミスなら梱包された箇所を画像転送してもらって、こっちが記入した所をキャプしたのを
見せれば良いんじゃねーの?履歴に残ってるだろ
取り置きは等はどっかに記載されてるんだろうし何処に書いてあるか判らんなら質問でもしてりゃ良いのに
>>874じゃねーよな
912おかいものさん:2014/01/13(月) 15:43:11.50
は?商品代金は払ってあるって書いてあるだろ
まあ海外転送なんてボッタクリの糞業者ばっかってことだな
いい勉強になったわ
913おかいものさん:2014/01/13(月) 16:42:23.20
スピアなら3ヶ月放置で破棄だとよ
請求されるか知らんけど良かったなww
914おかいものさん:2014/01/13(月) 19:32:42.92
個人輸入なんて説明書きも読めない馬鹿がやっちゃだめなのに…
よくもまぁここまで自分は悪くないと信じられるもんだ
915おかいものさん:2014/01/14(火) 21:06:33.67
>>910
甘えるな
何十万になろうが業者からひと言ある義務なんてない
客のほうからひと言あるべきだろ
916おかいものさん:2014/01/15(水) 01:09:15.47
917愚痴:2014/01/15(水) 09:26:39.06
記載ミスについては購入先に責任があるからそっちに問えってさ
こっちが正確に記入しても購入先がミスったら購入者の責任で手数料が発生するんだと
すげーなあ、こんだけ客からふんだくれるなんて気持ちいい商売だよね感心したw
あ、ここで相手してくれた人もありがとねw
918おかいものさん:2014/01/15(水) 20:49:54.97
結論:
馬鹿は転送業者使ってはいけません。
919おかいものさん:2014/01/16(木) 17:26:36.99
1万以下の買い物だけどどこが安全?
JISA?
スピア?
920おかいものさん:2014/01/16(木) 17:33:07.56
>>919
転送業者よりも販売元に気を付けたほうがよいかと。
921おかいものさん:2014/01/16(木) 18:44:24.36
>>920
販売元はちゃんとしてる業者ぽいとこなので
JISAかスピアで試してみます
922おかいものさん:2014/01/16(木) 19:55:32.94
最近こんなサイト見つけて気になってるんだけど
住所なし電話なし代引なしでかなり怪しいんだが
問題ない?
923おかいものさん:2014/01/16(木) 19:56:07.48
アドレス忘れた・・・。

http://tireshiponsale.com/
924おかいものさん:2014/01/16(木) 21:01:56.17
JISAのHP 只今手数料$15割引キャンペーン実施中です!
スピアより安くない?
925おかいものさん:2014/01/17(金) 22:59:46.63
ハーバルジャパン
@注文〜到着まで一ヶ月以上
A問合せしても返信無し
商品は一ヶ月後届きました
※到着まで時間がかかるのでリピートはしません

オオサカ堂
注文〜到着まで一週間位
※満足しています
926おかいものさん:2014/01/18(土) 08:40:53.46
薬なら

【合法】 医薬品個人輸入代行#19 【未認可】
//toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384202563/
927おかいものさん:2014/01/18(土) 12:09:23.90
>>926
925です
スレ違いでした。移動します。
928おかいものさん:2014/01/23(木) 00:26:50.56
グッピングでエレキベースを購入代行で頼んだ
500円で倉庫に届いたら画像送ってくれるサービス頼んでたけど画像もらえないまま日本に送られた
画像がこないってメールしたら忘れてたから500円かクーポン言われて500円返金してもらった

自宅に届いたやつ見たら頼んだやつとは違うやつだった
公式見たら1万ぐらい安いやつの方が届いたみたいとメールした
画像何枚か送っていわれたから携帯で撮って送った
グッピングからあれはamazonの方が間違えただけといわれた
送料着払いでグッピングに返品した

結局購入代行手数料と転送手数料の6000円は返金してもらえずにおわった
画像送ってくれてたら日本に送る前に確認できたっていったけどやっぱり6000円はかえってこなかった
929おかいものさん:2014/01/23(木) 00:44:09.68
購入代行なら購入証をキャプして送れと聞いたら?
930おかいものさん:2014/01/23(木) 02:40:16.52
2年前のことだからもう無理

これがメールの内容の一部で検品忘れたけどグッピングは悪くない

>また、万が一お届け商品に問題がございましたら、無料で商品の交換手配をさせていただきます。
>本日お店と連絡がとれ誤った商品が到着した旨を伝えましたが、お店側では正しい商品を送っており、アマゾンの掲載情報が間違っている(恐らくお店とアマゾン間での問題)と主張しており、解決までお時間がかかる可能性がございます。
>なお、お店によりますとお客様ご希望の商品は現在お店で在庫が無い為、交換はできず代金の返金となりましたので、弊社指定の住所までお荷物をお送りいただけますよう、お願い申し上げます。
>*以前返品交換手配の場合、全額弊社負担にて対応をさせていただく旨のご連絡をさせていただいておりますが、今回返品交換ではなく返品返金となりましたので、本来かかったと思われる金額との差額を商品代金と合わせてご返金とさせていただきます。
>今回の誤りにつきましては弊社の発注は正しく行われており、お店による発送間違いとなり、お店側の問題となりますので、誠に申し訳ございません が、代行手数料につきましてはご返金対象外となります。
931おかいものさん:2014/01/23(木) 03:15:25.05
頭大丈夫?
932おかいものさん:2014/01/26(日) 23:38:17.99
JISAの見積に引いた、何なんだクレジットカード手数料5%加算って
普通店持ちでは?他にそんな代行無かったし……
933おかいものさん:2014/01/26(日) 23:47:59.55
934おかいものさん:2014/02/01(土) 22:25:04.26
amazon.comで送料込み300円くらいの中古洋書5冊買いたいのだが
格安で日本に郵送/転送して貰うにはどうすればいいだろうか?
日本だと5冊で6000円くらいの商品

最悪、現地の友達にお願いすることになるけど出来れば
友達の手を煩わせたくないのだが何か良い方法無いだろうか?
935おかいものさん:2014/02/02(日) 01:31:37.16
現地で自炊して画像データネット転送
936おかいものさん:2014/02/02(日) 09:10:55.72
>>934
amazon 代行
937おかいものさん:2014/02/02(日) 13:27:39.56
malltailどう?
938おかいものさん:2014/02/02(日) 20:07:16.07
米で100ドル位の商品で転送業者てどこがいいの?このスレ見てたら、
どの業者も危なく見えてきた、店が直接送ってくれたら、問題ないのに
店が去年からこのブランドは送ってくれなくなったし
939おかいものさん:2014/02/02(日) 22:37:39.95
店直だって安全じゃないぞw外国は何もかも荒い
ブランド物通販したけど数が足りなくて英語で掛け合ったけど、
「入れた」の一点張りで泣き寝入りしたことある
940おかいものさん:2014/02/03(月) 19:16:53.31
結局どの転送屋がいいんだよ?
941おかいものさん:2014/02/03(月) 20:06:09.66
いい悪いは主観が入る
どこが安いんだよ?と聞いてみる
942おかいものさん:2014/02/04(火) 02:28:04.61
>>939
俺はその逆で一つ多かった事があって正直にメールして一つ多いて
言って送り返すのに20ドル位かかるがどうするて書いたら、送りかえ
さなくていいて言われた、まあそれ3ドル位のスエットだからと思うが?
943おかいものさん:2014/02/04(火) 20:36:15.15
在日米軍が輸入代行してくれたらいいのに
944おかいものさん:2014/02/07(金) 23:11:21.05
ebayの↓の商品
http://www.ebay.ca/itm/HP-ELITEBOOK-2760P-PALMREST-BEZEL-WITH-TOUCHPAD-649768-001-/370972198312

輸入してもらうとどれくらいかかる?
945おかいものさん:2014/02/08(土) 00:42:32.88

ジョイベイだと¥7,917
//www.joybay.co.jp/shop.item/370972198312/
946おかいものさん:2014/02/08(土) 10:22:05.44
>>944
それ元々輸出対応してるが
947おかいものさん:2014/02/09(日) 18:42:48.16
総額$20ぐらいの少額の商品を$5ぐらいの手数料で着払いで日本に送ってくれる
ボッタクリ目的っぽくない業者ってありますかね
振込額$25ぐらいで済むとこ
948おかいものさん:2014/02/09(日) 21:47:47.64
自分がその価格で仕事したいと思うか?
949おかいものさん:2014/02/09(日) 21:50:29.80
10ドルだったらボッタクリ扱いなのかな?
金取ればリスク生じてくるし、俺だったら絶対そんな値段でやらないけどw
950おかいものさん:2014/02/09(日) 23:37:38.47
$20ぐらいのネット販売の文房具を送ってくれる業者ってないの?
951おかいものさん:2014/02/09(日) 23:41:05.45
つうかどこの誰だか知らない海外に住んでるやつにいきなり$500とか振り込むキチガイ客いねえよバカ業者が
952おかいものさん:2014/02/10(月) 13:50:49.34
個人輸入代行6つの比較
//kybinc.jp/daikou-hikaku-1557.html

モールテール
商品代金が$100未満なら$10が手数料、$100以上なら10%が手数料
が一番安いんじゃね
953おかいものさん:2014/02/10(月) 15:56:51.96
連絡とか送金は代行してくれるんだけど
輸出対応の商品は直に家まで宅配してくれる業者はない?
954おかいものさん:2014/02/10(月) 15:59:06.34
店→業者の倉庫→家
じゃなくて
955おかいものさん:2014/02/10(月) 16:02:18.15
それ代行じゃねーよ、ただの店だ
956おかいものさん:2014/02/10(月) 16:30:38.06
>>954
輸出対応の商品なら

海外通販・個人輸入 総合スレッド 38
//kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1363082474/
957おかいものさん:2014/02/10(月) 17:44:40.68
>>953
人はそれを通訳という
958おかいものさん:2014/02/10(月) 23:48:59.31
ここ輸出非対応商品スレだったっけ

輸出非対応て例えばどんな商品?
959おかいものさん:2014/02/10(月) 23:52:16.81
輸出に対応してない商品じゃないかな
960おかいものさん:2014/02/11(火) 00:25:47.06
ジョイベイの輸入禁止カテゴリー商品
//www.joybay.co.jp/cscenter.info.forbidden/
961おかいものさん:2014/02/15(土) 22:54:03.64
海外のアマゾンで売っている商品買いたいんだけど
値段は500ドルぐらい
大きさは小さいから80センチ以内に収まると思う

こういった場合は転送サービスが安いスピアがおすすめなのかな?
スピア以外にオススメなのはどこ?
教えて。
962おかいものさん:2014/02/15(土) 23:47:17.45
日本への発送はしてないんか?
963おかいものさん:2014/02/15(土) 23:53:13.27
アカウント作ってカートに入れたけど、けど無理でした。
やってないそうです
964おかいものさん:2014/02/16(日) 04:35:00.16
スレ違い
965おかいものさん:2014/02/16(日) 07:35:37.98
せかいもんさいきょう
966おかいものさん:2014/02/16(日) 09:06:21.84
ふーん雑魚
967おかいものさん:2014/02/16(日) 15:10:49.51
せかいもん
てeBay公認なのか
968おかいものさん:2014/02/16(日) 17:14:27.47
知るか
969おかいものさん:2014/02/16(日) 18:41:20.81
スピアのステマ以外はお断りスレ?
970おかいものさん:2014/02/16(日) 18:43:38.99
はぁ?
971おかいものさん:2014/02/16(日) 20:10:58.77
スピアは良いよ

親切丁寧だし
972おかいものさん:2014/02/16(日) 20:12:46.17
BID PLUSってどう?
973おかいものさん:2014/02/17(月) 00:08:20.63
あ?
974おかいものさん:2014/02/19(水) 15:10:45.43
楽天 アメリカ・ダイレクト
//import.buy.com/
975おかいものさん:2014/02/24(月) 11:17:55.58
モールテールはチョン経営だけどな
976おかいものさん:2014/02/25(火) 15:54:33.33
住所のところ、zipangって書いちゃったんだけど、きちんと届くでしょうか?
977おかいものさん:2014/02/25(火) 16:28:21.85
黄金の国に届きます
978おかいものさん:2014/02/28(金) 15:08:03.83
アメリカダイレクトは品数少ないのが難点
979おかいものさん:2014/03/04(火) 17:54:35.70
次スレは
>>3
>>4
の文字化け直しといて
980おかいものさん:2014/03/09(日) 17:41:37.46
^^
981おかいものさん
^^;