宝石スレ!27ct

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
このスレは、宝石が好きな人が宝石について語り合うスレです。

・sageにてお願いします。
・価値観・考え方は人それぞれです。自分の意見と違うからといって、
 むやみに攻撃するのは止めましょう。
・お値段のお話は、慎重に発言をして下さい。荒れる原因になります。
・コテハンを使う場合、なるべくトリップを付けましょう。偽者防止になります。
 トリップの付け方 →  http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
・煽り・荒しは放置しましょう。 しつこい荒らしは、専ブラでセルフあぼーん。
 2ch専用ブラウザ比較 → ttp://webmania.jp/〜2browser/
・ショップ名は伏字推奨。好きなお店に迷惑をかけないように気をつけましょう。

【 お 願 い 】
 ・質問をする前に、自分で一度調べてみましょう。googleがお勧めです。
  http://www.google.co.jp/

■前スレ
宝石スレ!26ct
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1258447056/

■関連スレ
ネットで宝石を購入〜♪part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1266065875/
2おかいものさん:2010/06/29(火) 09:00:54
■宝石スレ 過去ログ
01:ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1055168596/
02:ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1063285220/
03:ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1072253348/
04:ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1077159960/
05:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1083156823/
06:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1091899010/
07:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1100940139/
08:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1110328112/
09:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1115530408/
10:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1117997261/
11:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1124036139/
12:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127005077/
13:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1131764669/
14:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1133791555/
15:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1134653346/
16:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1136567935/ (スレスト)
17:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1144434155/
18:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1152451826/
19:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1159337020/
20:ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1163493796/
21:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1170836984/
22:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1181484246/
23:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1208327377/
24:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228702787/
25:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1234858706/
26:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1258447056/
3おかいものさん:2010/06/29(火) 13:45:11
ミャンマーのゴールデンムーンストーンって希少ですか?
基本自己満足とわかってるんですが、どうせ買うならちょっとでも価値のでるものをと。
4おかいものさん:2010/06/29(火) 16:17:18
パパラの質問したヤツです。
ミスでマルチしてしまってた・・・土下座して懺悔します。

前スレ>>998
どのくらいといわれると難しいな
「これ何色だよ?!」ってくらい薄いのとか
博物館級かよ!ルビーかよ!(色合い違うが)ってくらい濃いのではなく
人によってこれぞパパラ!っていう尺度も違うだろうから曖昧だけど
それなりに色が乗っている(ような気がする)程度、ってことにしておこうかな。
5おかいものさん:2010/06/29(火) 22:06:35
>>1乙
6おかいものさん:2010/06/29(火) 22:36:40
6なら日本の宝石業者は破滅。
7おかいものさん:2010/06/30(水) 13:04:31
>>1おつ

業者への恨み言はスレチ。下記スレあたりで思う存分どーぞ

【宝石なんて】宝飾業界の裏事情【今時買わない】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1254229723/
8おかいものさん:2010/06/30(水) 16:23:00
先週安いけど指輪買った。
やっぱ宝石好きだわ
9おかいものさん:2010/06/30(水) 17:39:32
ネット通販でおすすめはこちら

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1277709781/
10おかいものさん:2010/06/30(水) 18:08:01
>>9
ヲチスレ要らね( ゚д゚)、ペッ
11おかいものさん:2010/06/30(水) 19:23:29
ペンダントのトップがひっくり返っちゃうのって直し方わかりますか?
0.5ctの一粒ダイヤ。チェーンはベネチアン40cm。
私は痩せ形で首は太めです。
試着したときは大丈夫だったのに、
使うと必ずトップがひっくり返って裏しか見えずネックレスとして使い物になりません。
0.5にしては小さいのでプロポーションが悪いのでしょうか?
それともチェーンの長さを長くしたり短くしたら直りますか?
ネックレスは10本くらい持ってますがひっくり返っちゃうのはダイヤ含め2本です。
もう1本は42cmだし、ひっくり返らない40cmや42cmもあるので
やはりプロポーションの悪いダイヤを騙されて買っちゃったのでしょうか?
12おかいものさん:2010/06/30(水) 19:38:15
>>11
ダイヤのプロポーションじゃなくて、枠の作りの問題でしょ。
13おかいものさん:2010/06/30(水) 23:38:48
最初からひっくり返してつければいいんでね?
14おかいものさん:2010/06/30(水) 23:42:03
ごはん粒で肌に貼っておけばどう?
15おかいものさん:2010/07/01(木) 07:30:02
すぐに裏表ひっくり返ってしまうけど、
最初からひっくり返してつけるとそのまま安定してる
私のマタマークみたいな物件もあるからなぁ。>>13
1611:2010/07/01(木) 18:49:28
皆さんありがとうございます。
あきらめるしかないみたいですね。
通販の安物ならありえるけど有名店で安くないお値段で買ったのに不良品を掴まされました。
ペンダントがたまにひっくり返ったままというのは許せますが、
いつもひっくり返ってるのは明らかな不良品ですよね。
自分でも調べたところ安物ならひっくり返りやすいそうですが、
指輪質の大粒ダイヤを不良枠に取り付けるなんてひどすぎる。
裏はデザインがないのでひっくり返して着用は無理です。
引きちぎって捨てたいくらいイライラしてきたw
17おかいものさん:2010/07/01(木) 19:05:40
>>16
石が大きい割に枠の裏部分の面積が小さくて転がっちゃうとか?
指輪質てのがわからないけど、いい石ならリフォームしてもらえば?
シンプル枠なら2,3万でやってもらえると思うよ。
18おかいものさん:2010/07/01(木) 19:16:35
今から考えるとおかしいのは私は最初0.3くらいの普通の買う気で商談も進んでたのに、
突然引っ込んでこのゴミ勧めてきた。
後から出してきて勧めるっておかしいですよね。
絶対不良品と知っててやったんだと思う。
通販や格安ジュエリー店なら勉強料だけど有名店でもこういう詐欺を働くのがこの業界でしょうか。
それとも有名店だからこそ、顧客様重視で飛び込みの貧乏人は騙してゴミ売るのでしょうか。
19おかいものさん:2010/07/01(木) 19:18:22
人の話きいてる?
20おかいものさん:2010/07/01(木) 19:22:30
えーと、メンヘラ注意&スルー検定開始とみたw
21コーティングピンクトパーズシトリントパーズ詐欺乙:2010/07/01(木) 19:58:56
>>20
またお前か。何がスルー検定だ、バカかお前は。www
>>11さんのおっしゃていることは、よくあること。
このスレは糞業者を徹底的に粛正するスレに育てよう。^^
22コーティングピンクトパーズシトリントパーズ詐欺乙:2010/07/01(木) 20:00:00
>>19>>20なんだろ。お前、ここに常駐して何してんの。www
お前にはID表示されるスレを推奨しておいてやったろうが。そっちで思う存分やれ。自作自演を。www
23おかいものさん:2010/07/01(木) 20:23:13
自分じゃなくても「メンヘラ」「スルー」って単語に反応するのかw
うぜえw
またしばらくスレ放置だなこりゃ
24コーティングピンクトパーズシトリントパーズ詐欺乙:2010/07/01(木) 21:26:41
>>23
お前の語彙は少なすぎる。いつも同じフレーズ。バカ丸出し。
誰かが何か言い出すと絡むのはキチガイだからだろう。頭大丈夫か?
そして、毎回毎回勝手に俺認定して呼ぶのはキモイぞキチガイ。www
25おかいものさん:2010/07/01(木) 21:29:45
>>18
その勢いで購入店に相談しる
アクセサリーなのに着けられないんじゃ意味がない
交換しろって強く言ってみて

有名店なら交換は無理でも何らかの対応をするはずだよ
26おかいものさん:2010/07/01(木) 21:32:29
>>24
・語彙が少ない
・いつも同じフレーズ
・バカ丸出し
・誰かが何か言い出すと絡む
・キチガイ

それ全部あなたじゃない。
(19でも20でも23でもありませんよ)
あなただと認定されてたわけじゃないのに、
メンヘラと言えば自分と思ってるあなたが滑稽でなりません。
自覚があるというのなら話は別ですが。

あなたが出てくるたびに不愉快になります。
荒らすのはやめて消えてください。
27おかいものさん:2010/07/01(木) 21:39:03
>>26
構うと喜ぶので餌を与えないでください。

>>25
同意。単純に「ひっくり返るんですけど」と
購入店にクレーム入れるがよろし。
28おかいものさん:2010/07/01(木) 21:44:09
被害妄想
詐欺、業界、貧乏人騙し、台が悪い?が指輪レベル一粒ダイヤ0.5ctの「ゴミ」呼び…

こんなのに餌やる善人にもムカつくw
29おかいものさん:2010/07/01(木) 21:48:11
まー、ちゃんと話聞いてほしい人はトリ付けたほうがいいかもね。用心てことで
30おかいものさん:2010/07/01(木) 22:45:03
安くない0.5ctでも必ずひっくり返ったらゴミだろ。
必ずひっくり返るイライラを知らないな。
こっちも大きな買い物だったから、
必ずひっくり返るのはたまたまひっくり返ったかとか、
長さが合わないだけかもとか自分を騙し騙し納得させていたら、
どうやら不良品掴まされたとジワジワわかってきて発狂してきた。
時間だけが過ぎ返金できる年数ではない。
店にクレーム、入れてみます。
31おかいものさん:2010/07/01(木) 23:12:49
有名店なら、年数経ってるらしいから返品はできないにしても
修理なりなんなりで対応してもらえる可能性は高い気がする。
32コーティングピンクトパーズシトリントパーズ詐欺乙:2010/07/01(木) 23:55:25
>>26−29
お前、独り芝居虚しくないの?リアルキチガイだな。www
33おかいものさん:2010/07/01(木) 23:56:49
日本の宝石業界はカスの巣窟です。騙されてはいけない。
このスレには潰れそうな業者が巣くっています。常駐しているのが今回も証明されました。
34コーティングピンクトパーズシトリントパーズ詐欺乙:2010/07/01(木) 23:58:02
>>26
お前、頭大丈夫か?レス間隔短すぎだぞ。相当脳味噌が沸騰しているようだな。www
35おかいものさん:2010/07/02(金) 00:01:11
36おかいものさん:2010/07/02(金) 00:27:07
放置
37おかいものさん:2010/07/02(金) 06:39:30
>>16
それ、TのBTY?ひっくり返るという話はネットでよく出ていると思う。
38おかいものさん:2010/07/03(土) 01:02:52
馬鹿なだけだな
39おかいものさん:2010/07/03(土) 02:51:50
情弱乙
40おかいものさん:2010/07/03(土) 09:40:16
新たなキーワード「情弱」が登場しました。
すぐに人のレスに絡む習性がありますが、異常者なのでスルー検定で。w
41おかいものさん:2010/07/03(土) 10:22:59
あこがれのブルーダイヤ(洗剤とちゃいます)
ナチュラルで大きいのは いつになったら手に入るのか・・

クリスティーズのオークションで15年くらい前に売られたブルーダイヤ
持ち主が破産か死亡か離婚しないと出てこないかも
他人様が不幸でも やはり欲しいのぉ
42おかいものさん:2010/07/04(日) 18:32:03
トリートならもってる。
3つほど。
43おかいものさん:2010/07/05(月) 00:32:05
あーあ
44おかいものさん:2010/07/05(月) 10:41:53
ぜろわん
45おかいものさん:2010/07/05(月) 15:15:26
トリートなんて金もったいない
46おかいものさん:2010/07/06(火) 22:51:06
>42
もし私が41だったら「一緒にすんな」って言って殴るw
47おかいものさん:2010/07/07(水) 00:38:14
トリートのブルーグリーンも綺麗だと思う。
安けりゃ欲しいな〜、と思わないこともないんだけど
「ひょっとして、遺骨から作るダイヤが混じってたりして?」という一抹の不安が。
鑑定・鑑別がとってありゃ、合成の結果が出るから大丈夫だろうけど。
48おかいものさん:2010/07/07(水) 00:51:56
と、糞業者が言っております。糞石のそのまた糞石に価値はありません。ゼロです。^^
49おかいものさん:2010/07/07(水) 00:54:08
値段の差
遺骨ダイヤ>>>>>>>>>>>>>>トリート着色ダイヤ
50おかいものさん:2010/07/07(水) 07:58:39
天然ブルーダイヤ>遺骨ブルーダイヤ>>>>>>>>>>>>>>>>トリート

って感じ?
遺骨ダイヤたっけーよなw
51おかいものさん:2010/07/07(水) 08:05:37
安くても要らないw
52おかいものさん:2010/07/07(水) 08:42:57
ヴァンクリがジュエリープレゼントキャンペーンやってる
53おかいものさん:2010/07/07(水) 09:02:53
>>52 ソース
54おかいものさん:2010/07/07(水) 09:31:54
ヴァン クリーフ&アーペルが、ジュエリーが当たるキャンペーンを実施中!
http://jewellerytokyo.wordpress.com/
55おかいものさん:2010/07/07(水) 17:51:53
ただでもいらない
56おかいものさん:2010/07/07(水) 19:03:09
ヴァンクリのアルハンブラシリーズのものが当たるみたいだけど、
自分がしてても単なるクローバーモチーフのやっすいアクセサリーと思われるか、
ブランドを知ってる人ならパクリ商品と思われるだけだろうな。
白蝶貝やら半貴石なのにお高すぎるわ。ホームページに値段が無いのもブルブル
でも中東あたりの金持ちとかは、「このデザイン子供にちょうどいいわ」なんて
年端もいかないガキに一式買い与えたりするんだろうな
57おかいものさん:2010/07/07(水) 22:40:01
>>50
金銀パールプレゼント
58おかいものさん:2010/07/07(水) 23:58:37
ロシアンダイヤっていいんですか?
てれショップで見るとブラウンダイヤみたいですけど・・
59おかいものさん:2010/07/08(木) 10:27:22
>>56
その小さいペンダント、現物見たけど超かわいいよ。
持ってないならダメモトで応募してみればいいじゃん。
安物と思う人がいても勝手にそう思わせとけばいいよ。
60おかいものさん:2010/07/08(木) 12:01:24
>>3
石高のやつ気になるんだけど、写真では良くわからない・・
あれはラブラドになるのかな?
ツ○ミでも、プレナイトくらいのグリーンの透明のムーンストーンが10万円台で売ってたんだけど。
グリーンはビーズでは時々見るけどグレーが買って不透明で、あんなに緑のは初めて見た。
あれはインド産かな??
61おかいものさん:2010/07/08(木) 23:54:29
>>54
おお、そこのカメオのセットジュエリーいいね。
62おかいものさん:2010/07/09(金) 14:03:07
ツ○ミは全宝協のかさ上げ鑑定書とりかえで大変らしい。専用番号だけで10000番以上あるという。
WA番は古いのでかなり消費者に渡ったという。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:40:12
前に出てたディオールファインジュエリー 14日から値上げ!!
ディオレットも5%くらい値上げです。
ユーロ安も円高も関係ないらしい。

どんだけ強気なんだ、ディオール。
64おかいものさん:2010/07/12(月) 14:51:17
>>54
なんか久々にマトモなジュエリー関連ブログを見た気がする。ツイッターも面白かったw
65おかいものさん:2010/07/22(木) 09:40:46
>>63
>>54のサイトにのってるディオールの限定品かわいいじゃん
これも値上げされた値段なの?
66おかいものさん:2010/07/22(木) 11:58:55
>>65
これは発売日が7月25日て あるからこの値段でしょうね
値上げしたのは いままでのコレクション分みたいです

シャネルジュエリーだって値下げしたのに ディオール値上げ、ありえん
67おかいものさん:2010/07/23(金) 19:40:29
宝石じゃないけど、最近真珠が通販でよく宣伝に出てるけど、90%引き
とかで大量に出てるようだけどあれってどこから仕入れてるの?
結構 質はいいけど。
68おかいものさん:2010/07/24(土) 02:56:17
倒産品でそ
69おかいものさん:2010/07/24(土) 03:23:27
>67
真珠は中国からむちゃくちゃ安くて結構質のいいのが入ってくるように
なったのが理由では?
70おかいものさん:2010/07/24(土) 08:00:52
たしかに真珠ってたしかに新聞の通販宣伝に必ず載ってるし通販雑誌にも
最近やけに多くなったような気がする。
71おかいものさん:2010/07/25(日) 02:43:17
計0.4ct 世界4大宝石ペンダント
http://www.moshimo.com/article/474192/64985
72おかいものさん:2010/07/25(日) 10:52:44
こ、これ……
ヴァンクリ時計プレゼント(*´д`*)
ttp://twitter.com/jewellerytokyo
ありがとう!ありがとう!!
73おかいものさん:2010/07/25(日) 10:55:45
↑ごめんリンク間違え
でもそっから飛べるkらいいよね
74おかいものさん:2010/07/26(月) 22:25:08
>>9
最悪ヒス婆の集まり。
チファニーでも買ってろよ
75おかいものさん:2010/07/27(火) 12:25:59
さんざんダイヤをちらつかせて、実際にはキュービックジルコニアを送りつけてくるやり口でダイヤモンドが嫌いになりました。
76おかいものさん:2010/07/27(火) 16:09:36
送りつけてくる、ってことは通販?
詐欺で訴えれば?
77おかいものさん:2010/07/28(水) 19:12:37
>70
真珠は宝石ではない。
真珠は養殖でいくらでもどんどん作れる。
78おかいものさん:2010/07/28(水) 19:22:50
>>77
そりゃそうなんだけど、このスレの話題としてはOK>真珠
何でかって過去スレ読めば判ると思うけど、ジュエリー全般もずっと話題にしてるから。
だからカメオ話もたまに混ざってるよ。
79おかいものさん:2010/07/29(木) 10:59:31
>67
昔と違って真珠が売れなくなってきているから本来のデパートや専門店で扱いきれない在庫が流れてるのかもね?
質屋に真珠を持って行ったら、もうミキモト以外は田崎ですら二束三文だってさ。
15mmのラウンド南洋リングですら地金代のみの査定で売るのやめたよ。
80おかいものさん:2010/07/29(木) 15:42:55
珊瑚が安くならないのが悲しい(´・ω・`)
ボケ珊瑚ほしいですボケ珊瑚
81おかいものさん:2010/07/29(木) 22:26:06
だって珊瑚は絶滅していってるもの…
古いものも劣化して商品になりにくいし
82おかいものさん:2010/07/30(金) 11:30:26
>80
新品は高いかもだが、中古で買って専門の所へ磨きに出したら?
PS加工しても最後に艶出しするから同じ効果。
結構安く行ける気がする。

オクで質屋から7ミリと記載の2000円足らずのアコヤネック買ったら、8.5-9のラウンド傷極小、テリテリのが来てびっくり。
もう、質屋は真珠を売る気はないようだな。
買う側は安くていいけど、なんか複雑…
83おかいものさん:2010/07/30(金) 23:09:50
>>82
それ商品間違えて送ってきたんじゃないの?
84おかいものさん:2010/07/31(土) 00:00:59
>>83
最初そう思って写真で確認したけど、個性的なクラスプ&珠の数もあってたので間違ってなかったよ。
85おかいものさん:2010/07/31(土) 10:45:09
磨き直しって手がありましたか
探してみます、ありがとう
86おかいものさん:2010/07/31(土) 11:27:21
>>80
ここなんか結構安く磨き直ししてるようだよ。

ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/seno_coral/index.htm
87おかいものさん:2010/07/31(土) 12:43:45
>>86
おお、リンクまでありがとう・・・って伊勢海老sugeeeeee!!Σ(゚д゚;)
88おかいものさん:2010/07/31(土) 12:59:18
猫ピアスのコメントで吹いた
89おかいものさん:2010/07/31(土) 13:21:18
真珠を質屋さんへ持って行ったら本当に2足3文の評価で愕然としたと
いう話はよくあります。
バブルのときびっくりするような値段で買って質屋に持って来られ
ても、、、
真珠は光沢が明らかに鈍くなるので「一生モノ」とか言ってすすめてく
る業者さんには注意したほうがいいでしょう。
真面目な業者さんはこういうことをお客さんにきちんと説明します。
90おかいものさん:2010/08/01(日) 16:53:12
>>88
猫に見えますかwwwww
91おかいものさん:2010/08/03(火) 01:03:45
はーい先生
92おかいものさん:2010/08/04(水) 00:35:07
>>89
最近のテレビショッピングに真珠がワンサカでてるけどあれってなぜ?
93おかいものさん:2010/08/04(水) 00:46:59
>>92
最近だけじゃないね
TVショッピングが始まった頃から真珠は
アクセサリーでは一番押してる商品だよ
94おかいものさん:2010/08/04(水) 04:30:05
マルチうぜぇ
95おかいものさん:2010/08/04(水) 12:56:11
>92
というか、中国製が市場を荒らしてきてるのですごくダブついてるということもある。
中国製真珠はかなり質もいい。
96おかいものさん:2010/08/05(木) 17:59:13
>92
真珠の在庫はすごく膨らんでいるんじゃないか?
97おかいものさん:2010/08/06(金) 01:37:34
中国産あこや真珠は核がシャコ貝なので
普通の核の1/10のコストで出来るらしいよ。
シャコ貝は脆いので穴開けの時に割れやすいのと
ワシントン条約で規制されてるので問題あり。

同じ中国産なら、淡水の金属光沢ギラギラのが欲しい。
98おかいものさん:2010/08/07(土) 11:13:14
ふつうの核ってドブ貝とかだよね。
こないだ真珠の核はアコヤガイから作ると言ってる真珠屋がいて驚いた
99おかいものさん:2010/08/07(土) 23:13:29
俺のとこでは真珠って今年に入ってから全く売れないので、陳列からはずそうかと
考えてる
100おかいものさん:2010/08/08(日) 11:30:15
真珠は宝石ではないからこのスレッドとしては相応しくないのだ
101おかいものさん:2010/08/08(日) 20:50:46
>89
普通の質屋さんなら真珠を買い取るところは少ないです。
また買い取るとしてもむちゃくちゃ安い値段です。
買ったとき50万円でも買値は1万円以下ぐらいと
思ってもらうほうがいいかもしれません。
理由は真珠は劣化するという決定的な弱点があるからです。
買ったときと比べるとかなり光沢は鈍くなってるからです。
ダイヤとかなら喜んで買い取りますが、、、
102おかいものさん:2010/08/08(日) 23:52:36
申し訳ありませんが質問させてください。
アレキサンドライトってどれくらいが相場なのでしょうか?
実際の価格がいまいちわからず、
0.25カラットのアレキサンドライトを70万で買いそうになっているのですが
どうなのでしょうか。
103おかいものさん:2010/08/09(月) 04:07:40
アレキって重さより変色性のほうが重視されると思う。
色変わりはどうですか?
104102:2010/08/09(月) 08:57:38
色変わりは白熱灯で赤紫、そこから蛍光灯で濃いめの緑青です。
目ではっきり分かる程度の変わり方になると思います。
105おかいものさん:2010/08/09(月) 11:41:57
>102
そら高杉www
他の店でも覗いてみなよ
106おかいものさん:2010/08/09(月) 12:00:10
>>102
透明度というか、傷と内包物の状態にもよるけど、
どう見てもボッタ価格。本当に他の店見た方がいいよ。
107おかいものさん:2010/08/09(月) 15:01:49
釣りかと思うくらいのぼったくり価格。
一桁違うんじゃないかな。
オクならptか18金の枠がついても3万とか5万とかじゃない?
有名ブランドを正規の値段で買ったら、それくらいかもしれないけど。
108おかいものさん:2010/08/09(月) 15:19:19
70万出せるなら、かなり質が良くて1ct以上のものもあるだろう…
109おかいものさん:2010/08/09(月) 15:20:44
ボッタ価格でアレキって言ったら…ジェム○○ーじゃないの?
110おかいものさん:2010/08/09(月) 22:31:06
>101
もともと真珠の値段って適当につけてる。
下手すると10以上の中間業者を通すので値段は20倍以上になるんじゃないかな?
中国真珠は中間業者を全く通さないので値段は無茶安い。
中国真珠関係者と思われるのは嫌なので、はっきり言うが真珠はもう時代遅れ
111おかいものさん:2010/08/10(火) 16:34:18
価値があるかどうか分らない物にその金額つぎ込む気が知れない
112おかいものさん:2010/08/10(火) 17:24:11
宝飾品に財産的な価値を求める方がそもそも間違い。宝石なんて自分で楽しめればそれでよし。
価値の多寡なんて自己満足に浸る要素の一つにすぎない。財産の一部というより工芸品として楽しめればいいと思う。
113おかいものさん:2010/08/10(火) 18:17:42
痛いよ
114おかいものさん:2010/08/10(火) 18:19:58
そういわれると真珠が買いたくなる
バロックがほしいな

今迷ってるのが、2カラットはあるアクアマリンの指輪
しっかりしたプラチナ台で12万はいまどき安い
石も色がのっている。一晩考えよう。
115おかいものさん:2010/08/11(水) 17:03:48
高いよ
116おかいものさん:2010/08/12(木) 12:19:55
当方、ディスカウントショップ経営。
資産として考えるなら真珠は不適。真空のところで保管してるならともかく
普通の使い方なら時間がたつに連れて劣化してゆき、光沢は悪くなってくる。
小売は真珠を売るときこのことをきちんと説明して欲しい。
最近、真珠の換金が多くなってきたが、買った時の値段とこちらの買値の提示が
かけ離れているので、文句を言われるというケースが多いです。
117おかいものさん:2010/08/12(木) 20:44:38
ダイヤ取巻き色石プラチナリングでも買値の20分の1以下だろww
118おかいものさん:2010/08/13(金) 10:10:30
30の誕生日に高いもの買ってもらうって約束したんだけど、
ベニトアイとの1.5ct 40万と、
タンザナイト10ct 40万 どっちがいいと思う?
ベニトアイとは濃い色で欲しいけど見た感じ小さいサファイアみたいでしょぼい。
カットもなんか変。
タンザはいい色と書いてあるけど、望みより照り返しの色が薄いかも。
119おかいものさん:2010/08/13(金) 10:26:26
>>118
強いて選ぶなら自分はベニトだけど、
割れやすいし自分で買う気にはならないけどプレゼントなら…ってことならタンザでもいいんじゃない?
でも他のコレ!ってのを見つけるのがベターな気がする。

あと、ここsageスレだよ >>1
120おかいものさん:2010/08/15(日) 15:01:15
ありがとう。
タンザって割れやすかった?
121おかいものさん:2010/08/15(日) 19:05:12
>>120
傷つきやすいし、割れやすいよ
122おかいものさん:2010/08/15(日) 19:13:47
PCなら目の前の箱で調べれば、良サイトに行き当たる可能性だってあるのにな
123ひら:2010/08/21(土) 11:26:38
ちょと質問です。
http://www.gemstv.co.jp/
↑のURLって生放送で宝石売ってるみたいなんだけど
扱ってる宝石って本物か偽者か判る人いますか?
124おかいものさん:2010/08/25(水) 07:45:29
>116
ただでさえ、真珠は売れないのに
125おかいものさん:2010/08/25(水) 12:46:46
真珠は一生モノと言って売るのはやめてほしい
126おかいものさん:2010/08/25(水) 13:04:14
石なら中古でも割と平気だけど、真珠は別
質屋で買えるとしても、許せるのはブローチとか帯留かな
石のなかでも、オパールとムーンストーンあたりもそっち系な気がする
ぜんぜん気分的なものかもしれないけどねw
127おかいものさん:2010/08/25(水) 18:40:44
一般的にはdiscountshopや質屋さんは真珠の買取は原則として出来ないでしょう。
しかし、持ち込みが最近非常に多くなっている。
たとえ数年前に30万円で買ったとしても買取は良くて5千円ぐらいと考えて欲しい。
真珠はダイヤなどと違って非常に弱いものなので汗や皮膚との接触で傷がつき
光沢が鈍くなるので購入時と比べ価値は激減していると考えて欲しい。
将来、売却することも考えているならダイヤなどの宝石にして欲しい。
128おかいものさん:2010/08/25(水) 22:36:14
真珠って層が厚ければ磨き直しとかできないのかな?
129おかいものさん:2010/08/26(木) 10:56:16
買った方が安いケースが多そう

真珠はケアしてまで使うのは本気で高かったものか
お祝いでいただいたものだけだな

汗っかきなので日頃使うのはもっぱら淡水で消耗品扱い
安くそれなりの品質な真珠が出回るのは滝汗族には有り難いことです
130おかいものさん:2010/09/04(土) 09:50:32
真珠は消耗するビーズくらいに考えている。
本当は淡水はフォーマルではないと言われるが
淡水で照りの良いのをフォーマルにも使ってるよ。
あこや本真珠大粒花珠を使い捨てる財力はないので。
131おかいものさん:2010/09/04(土) 17:34:41
ミキモトやタサキで買っても買い取りってかなり安いの?

132おかいものさん:2010/09/05(日) 07:20:23
そうだよ。
買い取りをしてくれない所もある。
133おかいものさん:2010/09/05(日) 12:09:30
>>123

御徒町の卸会社の100%出資の通販だから偽物はないでしょう。ジェムの本に色石を提供しているのでそれなりに信用があるのでは。
134おかいものさん:2010/09/05(日) 14:03:59
>131
真珠の買取はまず出来ないと断られると考えておいたほうがいいですよ。
たとえ買い取ってくれたとしても、127さんが言ってるような驚愕的な
安さになります。
真珠を一生モノとか娘への財産とか言って売ってる業者さんもあるようで
すが、ここのところをキチンと説明するべきですね。
135おかいものさん:2010/09/06(月) 22:02:08
>131
以前質屋の人に聞いた際は、ミキモトしかもう値がつかないと言っていた。
真珠売りたいならオクかな。
ただ、真珠は写真が良くないと売りにくいし、綺麗に撮るのが難しい…
136おかいものさん:2010/09/08(水) 20:00:58
質屋では基本的に真珠は買い取らないよ。
最近不景気のためか真珠を持ち込むお客さんが多いので困っている。
137おかいものさん:2010/09/08(水) 21:32:55
真珠は色合いとか干渉色の出方とかなにより有機体ってところが
個人的には好きだし、わりと数も持ってるけど
あくまで消耗品と考えて、欲しい時に気軽に買える金額で買うのがいいと思う。
その金額は人によりけりだけどさw一生ものとかは考えないなあ。
ジュエリーよりもやっぱりアクセサリー感覚だな。
138おかいものさん:2010/09/08(水) 21:56:08
真珠はあくまで消耗品程度に考えるべし。
宝石と違って弱いものだから使えば使うほど表面に傷がつき光沢は鈍くなる。
皮膚との接触でも傷がつくぐらいと考えてくれ。
139おかいものさん:2010/09/09(木) 22:39:06
真珠をペニスに埋め込んでいる人いますか?
140おかいものさん:2010/09/10(金) 18:36:51
ツメでけずったら中にプラスチックみたいなのでてきたけど
これは巻きが浅いって事ですか?
それとも偽物のペインティングみたいなのですか?
141おかいものさん:2010/09/11(土) 19:13:47
通販で真珠の安売りが最近バカに多いけど、そんなにダブついてるのか?
142おかいものさん:2010/09/11(土) 22:39:21
すっごく綺麗なルビーでとても気に入って買ったリングなのに、
自分に全然似合わない悲しさ。
143おかいものさん:2010/09/12(日) 00:17:30
>>142
深い紅色のルビーなら年を重ねれば似合うようになるよ
ピンキッシュなら若い人に譲るといいかも
144おかいものさん:2010/09/12(日) 01:00:34
試着もせずに色石リング買うなんて…
どんだけバカなの?!
145おかいものさん:2010/09/12(日) 09:36:43
試着したときは、似合うような気がしたのに
家に帰ると「?」になることって、よくあるけどな。
146おかいものさん:2010/09/12(日) 09:48:52
すごく装飾的なリングだとアレだが
石メインのシンプルなリングとかなら、色が似合わなくてもかまわず着けちゃうな
自分で見て楽しむためのリングってやつ
147おかいものさん:2010/09/12(日) 10:37:58
ルビーは光源によって印象だいぶ変わるからねぇ。
店の照明下ではいい感じに見えたんじゃない?
148おかいものさん:2010/09/12(日) 11:13:10
>>140
貝パールです
149おかいものさん:2010/09/12(日) 22:26:30
芦屋のギメルに憧れているのですが、
品質的に値段に見合ったものなのでしょうか?
150おかいものさん:2010/09/13(月) 00:16:46
>>149
工芸品に理解があるなら価値があるかも
151149:2010/09/13(月) 06:32:17
ありがとう。
てことは、宝石自体はそれほどでも
ないってことなんでしょうか。
152おかいものさん:2010/09/13(月) 09:42:00
>>151
私見だけど、石はとても綺麗。
但しルビーやサファイアは加熱と聞いているので、
非加熱にこだわる人には向いてないかも。

もしまだ実物を見ていないなら、機会を作って
裏までしっかり観察するといいよ。
153149:2010/09/13(月) 11:12:20
ギメルも加熱使っているんですか?
やはりダイヤを選んだ方が安心なのかもしれませんね。
セッティングは本当にきれいですよね。
154142:2010/09/13(月) 11:14:19
既に持っているルビーとは違う色合いで、そこが良くて買ったんだけど
着けてみるとどうにも似合わない。私にはちょっと大きすぎるのかも試練。
(1.5ctペアシェイプ、ダイヤ取り巻き)
似合う年になるまで眺めておこうか。

>>143.145.146.147
ありがとうお優しいお方。
>>144
バカって言う方がバーカ。
155おかいものさん:2010/09/13(月) 11:29:55
>>154
つ スルー。アフォ相手にすると自分の品落とすよ
156152:2010/09/13(月) 11:58:52
>>153
カラーレスダイアのみの作品も綺麗ですが、
ギメルにはカラーダイアモンドを使った作品も多数ありますね。

ご自身にとっての逸品を見つけられるといいですね。
157おかいものさん:2010/09/13(月) 20:23:10
>>154
本当に試着せずに買ったの?
そりゃ無謀だわ
158おかいものさん:2010/09/14(火) 08:48:38
最近は中国産の比較的品質のいい真珠が大量に入り込んできたためじゃないか?


141 名前:おかいものさん :2010/09/11(土) 19:13:47
通販で真珠の安売りが最近バカに多いけど、そんなにダブついてるのか?
159142:2010/09/14(火) 09:27:27
試着した時は似合うと思ったの。
その後サイズ直しに出している間に
正気に戻った、と。
160おかいものさん:2010/09/14(火) 11:23:01
初心者とか構ってちゃんとか増えてきたな…
161おかいものさん:2010/09/14(火) 14:07:52
いつもの事だ
162おかいものさん:2010/09/15(水) 00:45:41
ゆとり世代って宝石買うのかな
めちゃくちゃ騙されそうだな
163おかいものさん:2010/09/15(水) 20:31:13
若者の宝石離れ
164おかいものさん:2010/09/15(水) 21:08:15
ちょっとスレ違いかも知れませんが、
エルメスのナウシカ18Kリングの販売価格が分かる方いますか?
今日地元のブティックに行ったところ、取り寄せになると言われ、
価格が140万くらいでびっくりしました。
シルバーが4万ちょっとなので、そこまでしないと思ったのですが、
スタッフに再確認するのも失礼かと思い…。
165おかいものさん:2010/09/16(木) 07:56:35
>>164
ggrks
166おかいものさん:2010/09/16(木) 08:01:55
>>164
私は詳しくないけど、エルメスのHPの問い合わせフォームから問い合わせてみてはいかがでしょう?
167おかいものさん:2010/09/16(木) 10:59:11
ゆとりが買うのはパワストブレス
168おかいものさん:2010/09/16(木) 14:45:55
>>164
それ単位が円じゃないんじゃないの?
169おかいものさん:2010/09/16(木) 22:05:48
通販の真珠95%引きについて

170おかいものさん:2010/09/16(木) 23:42:54
はいはい
171おかいものさん:2010/09/17(金) 12:32:02
アコヤ真珠の8.5-9mmの90cmロングネックレスを買ったので
お揃いで使えるピアスが欲しいんだけど、
7.5-8mmのだと小さくてちぐはぐな感じになっちゃうかな?
色は染めてないシルバーブルー。

セット売りのを見ると大体ピアスの方が大きいんだけど、
ショートのネックレスとのセットばかりで
ロングとピアスのセットってほとんど見かけないんだよね。

長くて9mmあるとゴロゴロした感じで目立つので
耳元は少し控えめの方が可愛いかなと思ったり、
やっぱり耳は耳でバーンと大きい方がいいかなとか
同じくらいが無難かなとか、悩みすぎて決められない。

自分だったらこうするっていうの、参考までに聞かせてください。
172おかいものさん:2010/09/17(金) 15:27:04
やや多きめ位が綺麗に見えるよ
173おかいものさん:2010/09/17(金) 16:39:11
やっぱりそうでしょうかね。
9.5-10mmでも良さそうなの見つけたんで、そっちにしようかな。
二連にした時には大きめの方がしっくりきそうだし。
174おかいものさん:2010/09/17(金) 17:41:42
ネックレスとペアでつける場合、
玉が小さいと顔が大きく見えてしまいそうだ。
175おかいものさん:2010/09/17(金) 17:44:55
ショートやひっつめ髪の人なら大きめピアス、ロングなら小さめのイメージ
176おかいものさん:2010/09/17(金) 20:17:49
ナチュラルの大玉ロング、いいなあ。
ネックレスが存在感あるから、9o以上の一粒タイプで直付けかブラで選べばいいんじゃないかい?
ロングって2〜3本目に買う人が多いからセットにはしてないことが多いよね。
買ったお店で頼めば色合わせして選んでくれるんじゃないかな。
177171=173:2010/09/18(土) 01:47:20
髪はロングだけど、顔が大きく見えるのは困るw
ネックレスはネット購入で、最初はセットで作ってもらおうと思ってたけど、
色が合う片穴の真珠はバロック型しかないと言われて断念。
とはいえ、全ての珠の色調がバッチリ揃っているわけではなくて
干渉色の色合いも地色の濃さも微妙にバラけていて、
なんとなく雰囲気でまとまってる感じなので
厳密に色合わせしなくてもナチュラルのシルバーブルーだったらいけそうな気がする。

シンプルな一粒ピアスで、大きめに決めました。
参考になるレスありがとうございました。

余談ですが、少々の形の歪みや傷なんかは気にならないから
安くて大粒でテリが良いお遊び用の真珠が欲しいのに
なんで出回ってないのだ?と昔から思っていて、
最近ネットでよく見かけるようになったので嬉しいです。
最初に買ったのは淡水の11.5mmネックレス&12mmピアスでした。
178おかいものさん:2010/09/18(土) 19:01:05
ネックレスから二粒取ってピアスにしてもらうとか?
そうすれば色あわせとか気にしなくてもすむ。
179おかいものさん:2010/09/18(土) 22:05:09
真珠ってだんだんと色褪せてくるってことを売る時客にキチンと説明するべきだ
180おかいものさん:2010/09/18(土) 23:09:52
2000円で真珠のロングネックレスを買った。
使い倒すぞ!とショートナーを買おうと思ったら2000円以上したw
181おかいものさん:2010/09/19(日) 06:52:14
>179
ただでさえ真珠は売れないのにそんなこと説明するわけないだろ!
182おかいものさん:2010/09/19(日) 18:37:04
真珠は中国で大量に養殖されてるよ
養殖と加工は日本人が行って指導したらしいから日本製とかわりなし
以上
183おかいものさん:2010/09/19(日) 21:23:00
同感だけど、ますます売れなくなるぞ

179 名前:おかいものさん :2010/09/18(土) 22:05:09
真珠ってだんだんと色褪せてくるってことを売る時客にキチンと説明するべきだ
184おかいものさん:2010/09/21(火) 17:59:42
売れる売れないはこのスレには関係ない
業者ならしかるべきスレに池
185おかいものさん:2010/09/21(火) 18:10:17
そのまえに初心者スレだろJK
186おかいものさん:2010/09/21(火) 22:17:46
テンプレも読めないらしいが
チョンか?
187177:2010/09/22(水) 11:44:04
9.5-10mmのピアスを注文しました。
ホワイトゴールドの一粒スタッドにしたよ。
ナチュラルの大珠嬉しいな、楽しみ。
188おかいものさん:2010/09/22(水) 12:58:53
緑色が好きだけど、エメラルドは予算的に手が出ない。
グリーンガーネットが気になるんだけど、
リアル店舗で3ctくらいのものを扱っているところが少なくて、
なかなか買えないわ。
189おかいものさん:2010/09/22(水) 14:21:57
>>188
店に言えば仕入れてくれるでしょ
190おかいものさん:2010/09/22(水) 15:30:05
ナウシカリングって風の谷の・・?
191おかいものさん:2010/09/22(水) 15:31:05
情弱
192おかいものさん:2010/09/22(水) 15:33:01
ツァボライトなら3ctも手に入るだろうけど
デマントイドは難しいね…
193おかいものさん:2010/09/22(水) 21:06:35
値段的にエメラルド<<<<<<<デマントイドでしょ
194おかいものさん:2010/09/22(水) 21:19:35
最近、ヤフオクで3ct台のデマンがソー付きで売ってる。
だいたい5万くらいで買えてるようだが。写真から見て相当高品質。
195極上品 デマントイド:2010/09/22(水) 21:25:27
今出てる3ct強のやつはまだ2万行ってないな。
3万くらいで買えるんじゃねーの?
グリーンが強いからあまりファイアが目立たないかも?
誰か実際に買った人いたらどんな感じか教えて。
196おかいものさん:2010/09/22(水) 21:35:57
つ ネット宝石スレ
197おかいものさん:2010/09/23(木) 20:49:23
最近、仙台の先生の元気がないな。
いつも罵倒しているような糞石しかupしていないようだが。
198おかいものさん:2010/09/23(木) 21:55:05
さすがに3万に接近してきたけど、安すぎ。
デマン大増産してるの?マダガスカル産だけでなくロシア産も最近ウジャウジャと見かける。
199おかいものさん:2010/09/23(木) 23:15:17
やはり5万か。www
200おかいものさん:2010/09/25(土) 15:22:37
デマントイドは新しい山が見つかったってちょろっと聞いたような。
201おかいものさん:2010/09/25(土) 19:45:48
先生の低質の方の大きいパライバ、値切ったみたいね。w
インディゴみたいなオールドパライバ、どこで落としたのかな。
ここ見てたら教えてネ♪
202おかいものさん:2010/09/25(土) 23:32:07
ブラックダイヤのネックレスを衝動買い
ブラックダイヤ人気はいつまで続くんだろ?
203おかいものさん:2010/09/26(日) 10:25:11
ブラックダイヤまだ人気あったの?
204おかいものさん:2010/09/26(日) 15:17:00
単なるオニキスにしか見えない。
冗談抜きの糞石。未だに超高値で売っているこの業界は、まさに糞だ。
205おかいものさん:2010/09/27(月) 01:30:20
1.3 c の天然アレキサンドライトの相場どれくらい?
206おかいものさん:2010/09/27(月) 01:43:05
ブラックダイヤモンドよりブラックスピネルの方がいいな
207おかいものさん:2010/09/27(月) 15:40:34
GカラーSI カットGOOD 台PT900
同サイズの石5石でトータル0.8CT 中国製
このダイヤモンドリングが20万円という価格は妥当なんでしょうか
208おかいものさん:2010/09/27(月) 15:47:31
ここで質問するやつって、信用する・しないはどこで決めるんだ?
背中押されたいだけなのか?
209おかいものさん:2010/09/27(月) 16:20:19
207ですが
もう購入済みの物なんです
単純にいい買い物だったのか残念な物だったのか知りたくなりまして
ちなみに知り合いには値段以前にそのレベルのダイヤは買わないと言われてしまった
210おかいものさん:2010/09/27(月) 16:37:53
>>209
すごく安いとは思わないが、新品ならそんなもんじゃね?
デザインが気に入ってるんだったら良しとしようや。
お買い得に違いない、と思ってたいして欲しくもないのに買ったんだったら
後悔しようとどうだろうとお好きなように、だが。
211おかいものさん:2010/09/27(月) 17:02:04
この前訪販の営業でブラックダイヤのネック勧められたんだけど、
30ctのエタニティで40万だと。
なんでも人気がありすぎて地球上から枯渇寸前なんだってさ。

プ○リパだとかいう会社だったが、どんな会社だよw
212おかいものさん:2010/09/27(月) 17:25:21
>>210
今回は見て気に入って納得の上の購入で後悔はしていません
ただ今後は見た目が気に入ったというだけでなく宝石のクオリティーにも少し拘ろうかと思います
レスありがとうございました
213おかいものさん:2010/09/27(月) 17:43:16
>>207

それってQのTSV の商品じゃねぇ?
214おかいものさん:2010/09/27(月) 19:17:02
>>207
シンプルにエタニティみたいなデザインなら
路面店なら相応価格。
通販なら高い。
デザインが凝ってるならその限りではないと思う。
215おかいものさん:2010/09/27(月) 22:35:27
>>207
4流品て感じだな
216おかいものさん:2010/09/28(火) 07:48:08
QVCって質そんな良くないのに何でそんなに人気あるの?
217おかいものさん:2010/09/28(火) 08:00:31
人気があるんじゃなくて
バカがマルチで質問するから
218おかいものさん:2010/09/28(火) 16:46:25
>>217

納得。
219おかいものさん:2010/09/28(火) 17:11:46
>>216,218
age厨はいいかげん>>1
220おかいものさん:2010/09/28(火) 18:29:12
>>207
アホ消費者ww
221おかいものさん:2010/10/01(金) 13:25:58
この ルース いくらぐらい?

天然アレキサンドライト と認む 1.2cts
透明 青緑色 赤緑色
屈折性1.75-1.74
比重 3.7(静水法)
ファンシーカット 多色性:認む
蛍光性:認む  分光性:認む
拡大検査; 天然特有の液体および結晶内包物を認む
222おかいものさん:2010/10/01(金) 15:07:21
さぁ?
色合いの綺麗さと変色の度合いと内抱物の程度によって天と地ほど違うんじゃね?
223おかいものさん:2010/10/01(金) 20:39:46
そうだね
224おかいものさん:2010/10/01(金) 22:51:12
QVC 結構人気あるよ。
ロシアンダイヤが多少色がついてても輝きが強いから
そんなの気にならない。なんて〜〜
QVC大好きブログでは、買ったロシアンの
画像をたくさん載せてる。
225おかいものさん:2010/10/02(土) 06:53:53
ロシアンハスキー
226おかいものさん:2010/10/02(土) 10:27:50
ロシアの美女がハスキーボイスでダイヤのみ
まとい・・・手招き。
227おかいものさん:2010/10/02(土) 12:58:56
真珠の大安売り
228おかいものさん:2010/10/02(土) 18:51:13
QVC、「ロシアンダイヤは、さすが照りがあってキレイ」
みたいに言うけど、
産地がどこだろうが、ダイヤはピンキリなのに、
ロシアンダイアだけが、一律、“色はあるけど、照り照りでキレイ”
って持ち上げ方はおかしい。
229おかいものさん:2010/10/02(土) 22:08:26
テリしかないんだな。
逆を言えば。
230おかいものさん:2010/10/03(日) 18:16:18
ロシアンダイヤ=きれい
ではなくて、
その中である一定のレベルのもの=ロシアンダイヤ
といういわばブランドとして売ってるんだとおもう。>QVC

以前Qのロシアンダイヤ買ったんだけど、
うるうるした輝きできれいだったよ。
確かに「照り」がいい、って表現があってる感じ。
D・VVS・エクセレントみたいなギラギラした輝きではないけど、
SI・good程度となら遜色ない感じじゃないかな。

店頭で売ってる同じようなダイヤリングと見比べたときも、
輝きは指にはめてたロシアンも負けてなかったよ。
さすがにロシアンの方は輝きに色味を感じたけど、その分安かったし。

色味も見比べなければ普段は全然気にならない程度だよ。
231おかいものさん:2010/10/04(月) 02:51:33
私はあの売ってる工房で結構な数をみたけど
やはり黄色やうすーい茶色が気になったな。
中途半端な色合いで輝き以前に くすんだダイヤって
印象でこれならいらないや。と買わなかった。
普段から良い物を見てると分かるって友達も
お金出しては買わない。と断言。
ただなら貰うって 凄いこと言ってたわ。

232おかいものさん:2010/10/04(月) 09:40:37
>>231
カラーはイエローかブラウン中心だよ。
それでもカットの悪くない奴を選んでるから、
あまりダイヤ見慣れてない人に好まれる。
233おかいものさん:2010/10/04(月) 14:46:02
でもさ、宝石の良しあしなんて希少性一つにかかってるわけで、
もし産出されるダイヤの殆どが無色透明で、
ごく稀に薄い黄色がかったものがとれるとかだったら
ゴールデンダイヤwとかネーミングつけられて、
それこそ「良いものを見てると分る」なんて人が好んでつけるんだろうねw
234おかいものさん:2010/10/04(月) 14:58:59
>>233
だねー。だから好きなの選べばいいと思う

大きめクッションとか、カットの面白いダイヤが手頃に買えればいいのに
それでテリがいいなら多少色入ってても許せるw
235おかいものさん:2010/10/06(水) 01:38:29
合成アレキサンドライトの1ctの相場はどんなもんなんでしょうか?
236おかいものさん:2010/10/06(水) 17:24:34
100〜500円ぐらいじゃない?
237おかいものさん:2010/10/06(水) 23:49:28
人工のアレキって昔からあるもの?
オクでアメジストとして売っている古そうな紫色の18金ペントップが「実際は青緑みたいな色です」と書いてある。
アレキなのかもと思うが、人工の可能性もあるよね。
まあ、単なるアメジストというのが一番高い可能性だが。
238おかいものさん:2010/10/07(木) 00:51:53
青緑なら人造のスピネルって可能性も
239おかいものさん:2010/10/07(木) 08:39:44
トルマリンかも?
もし光によって変色して見えるなら、その旨書いてあるだろうし。
240おかいものさん:2010/10/07(木) 13:58:05
237です。スピネルやトルマリンも変色するんだね。知らなかったな。
出品者に質問してみたのだが、通常は青緑色で、カメラを通すと紫に見えるとのこと。
フラッシュは焚かないだろうからフラッシュで変色しているとは考えにくいし…。
写真では薄めの多少赤みのある紫色だった。
241おかいものさん:2010/10/07(木) 15:14:39
天然のグリーンアメシスト(グリーンクォーツ)かも。
ぐぐったら天然ものはカラーフィルターで赤色が観察できるそうな。
カメラのファインダーがカラーフィルターの役割になってるかは不明だけど。
242おかいものさん:2010/10/09(土) 21:37:40
含まれている微量なクロムのバランスで変色効果が出るから、
クロムトルマリンとかサファイア、ガーネットなんかは結構変色するのもある。
243おかいものさん:2010/10/10(日) 09:38:15
そういや、アメシストも変色してみえるのがあるんだっけ?
244おかいものさん:2010/10/10(日) 16:13:37
単なる光源によるカラーチェンジならアメシストも他の石もすることあるけど
この場合は光じゃなくて「カメラを通すと」なんだよね?

写真で撮ると実物より濃く(薄く)なることはあっても全く別の色に見えたことはないような。
ちなみに「ブラジル産アレキサンドライト」ならいくつか持ってるけど
デジカメで撮るぶんにはその時々の見た目通りの色に写る。(若干、肉眼よりも両極端かも)

アイオライトみたいに角度で色が変わるのとも違うんだろうし
カメラが何か特殊なカメラなのかな。
携帯のカメラなんかだとフラッシュじゃないライトが点くタイプもあって
その光に反応してる(けど撮ってる本人に自覚無し)ってこともあるかも。
245おかいものさん:2010/10/15(金) 01:00:13
リフォームに出したペンダントヘッドが出来上がったので
ワクワクしながら受け取りに行ったら、残念な仕上げでガッカリ。
246おかいものさん:2010/10/15(金) 01:33:28
チラ裏すぎ
せめて何の石がどうなったとか話の膨らむ詳細書けw
247おかいものさん:2010/10/15(金) 01:54:37
馬鹿には無理
248おかいものさん:2010/10/15(金) 12:27:34
チラ裏同意だけど、罵倒や怨念がないだけマシだと思うw

>>245
膨らまし例
・リフォームしたのは思い入れのある品だから。ガッカリ度倍増
・納得できないのでやり直し希望したが駄目だった
・リフォーム失敗の理由を自分なりに考えてみた

残念な出来のを大人しく受け取って愚痴ってるだけなら何も書かなくていい
249おかいものさん:2010/10/15(金) 14:30:14
ありがちなのは、
枠が安っぽい、写真やデザイン画と違う印象、とにかく薄っぺらい
あたりかな
250245:2010/10/15(金) 21:11:11
石はペアシェイプのビルマ産ピジョンブラッドのルビー1.1ct。
もともとは指輪だった。

PT950の既成デザインペンヘッドに別の石を嵌め込む加工ができますか?
と相談したら、問題なく出来るとのことだったので依頼した。
石座をK18YGでつくり、デザイン枠の中身を切り取って嵌め込んだ。

見た目は大体イメージどおりでいいんだけど、残念ポイントとして

ロウ付けが下手。
切り取った後がバリでてる。

やすりがけぐらいしなさいよ、と。
あと、指輪できれいな石でも胸の位置では色が濃すぎて
よくわからんのが誤算だったなぁ。

まぁバリは自分で取ったし、もうそこには頼まないからいいです。
へたれでごめんね。
251おかいものさん:2010/10/15(金) 21:20:13
詳細書いても自己完結のチラ裏だった件
252おかいものさん:2010/10/15(金) 23:51:57
簡単なロウヅケでの修理を頼んで
後日完成の連絡があって取りに行ったら
何も直ってなかったってのがあったな
その場で確認させたら店主が慌てて工房へ走った
すぐに出来るもんをもったいぶって一週間後とか言うんじゃねぇ
南船場の個人宝石店【漢字一文字】市ね
253おかいものさん:2010/10/16(土) 13:51:57
>>250
ルビー好きだからがっかりがワカる気がする
ペアシェイプならリングよりPTのほうが合うって思っちゃうしね
ミャンマー産が売りの店で買うと、石は良くてもデザインが…だったりするしw

全然関係ないけどきれいな石画像あったから張っておくw
ttp://www.palagems.com/Images/gem_news/feat_bicolor_topaz2.jpg

こっちはデマントイド
ttp://www.palagems.com/Images/gem_news/feat_demantoid_spray.jpg
254おかいものさん:2010/10/17(日) 00:15:19
タンポポの綿毛みたい
255おかいものさん:2010/10/18(月) 21:34:56
止めた。
256おかいものさん:2010/10/25(月) 23:54:42
バカやろう! 南洋真珠の在庫だらけを
どうするつもりだ! うちの社長は!
257おかいものさん:2010/10/26(火) 03:53:11
燃えるゴミに出せばいい
258おかいものさん:2010/10/26(火) 03:56:39
製薬会社や化粧品作ってる工場に売ればいいのに
259おかいものさん:2010/10/26(火) 04:57:34
98%引きで通販に出せはいい
260おかいものさん:2010/10/26(火) 14:58:36
超マイナーマニアック石くらいしか買うものがなくなった。
普通のマイナーマニアック石なんか2個買ってしまったものまである。
そろそろ、宝石から足を洗おうと思う。
261おかいものさん:2010/10/30(土) 23:43:40
裏山ww

自分は育児モードに入ってしまったので、ジュエリーとは3年くらいおさらばかも…
262おかいものさん:2010/10/31(日) 18:31:57
子供に受け継がれるジュエリーたち
263おかいものさん:2010/11/01(月) 19:15:29
全宝って倒産なのか。。今日知ったわ。
264おかいものさん:2010/11/01(月) 19:43:06
子供に売り払われるジュエリーたち
265おかいものさん:2010/11/01(月) 21:00:09
ま現実はそうだわな
266おかいものさん:2010/11/02(火) 15:52:50
ボッタクリ買い取り業者の所に持って行かれて、
タダ同然で引き取られて「なんだ〜そんなもんか」とガッカリされるジュエリー達・・・
質屋ならまだマシか。
267おかいものさん:2010/11/03(水) 03:04:39
0.503Ct、VS2、Eカラー、カットGOODのダイヤルースを発見。
これで7万円って安いのだろうか。
質の良いダイヤリングが欲しいけど、地金が高いからオーダーするのは先の話だと思っていた。
今のうちにルースだけ買っておいた方がいいのかな?手持ちが少ないので悩みどころ…。
268おかいものさん:2010/11/03(水) 11:21:18
円高のうちに買っとくというのもありかもしれない
269おかいものさん:2010/11/03(水) 20:11:53
>>267
ヤフオクのでしょ?

中宝研ソーティングなら、妥当だと思うけど、
聞いたことない所のソーティングだから、
値段としては普通じゃない?
270おかいものさん:2010/11/03(水) 20:24:15
>>267
中宝ソー付きで3万程度でしょ。
稀少性や実質価値からは5000円がせいぜいだと思うが、
ダイヤに騙されるバカ女が高値で買ってくれるから3万ならOK程度。
271おかいものさん:2010/11/03(水) 21:09:19
>>267
0.56ct、VS2、F、verygood 中宝研鑑定書付
pt950で5g強あり、婚約指輪だったであろう指輪をオフハウスで60000円で買った。
63000円で出てたけど、ちょっと値切ってみたらおk。
シンプルな台で爪も小さくて低くて、手持ちのとあわせてリフォームしたよ。
リフォーム代もあまりの地金買取で2万ちょいでした。
5粒1.3cでゴージャスになったけど、30半ば過ぎの私にはめちゃめちゃ使えます。

267のは、ルースだけだとちょっと高い感じ。

272おかいものさん:2010/11/03(水) 22:31:48
267です。
やっぱ安くはないかあ。まだまだ勉強が足りないね。
みんなありがと。あせらず気長に探すことにします。

>>271
オフハウス安いね!
以前オフハウスでジョージ・ジェンセンのネックレス定価15万のを1800円で買ったよ。
あそこは時々掘り出し物がある。
273おかいものさん:2010/11/04(木) 15:29:30
自分もリサイクルショップで8年位前、
「石はジルコニアです。」
って、書かれたプラチナ台8gの一粒石リングを25000円で買った。

当時はプラチナ相場が2000円台だったし、
ジルコニアなんて、金を捨てたようなもんだと怒られ、
その後、しまい込んで、去年思い出して、
裏に刻印が、0.67ってあるし、
輝きがジルコニアぽくないから、鑑定だしてみたら、
0.67ct、Gカラー、SI1、verygoodで驚いた。


今ほどネットが普及してなくて、地金価格や、相場が、サッと分かる時代じゃないから買えたと思う。
274おかいものさん:2010/11/04(木) 16:43:56
普通、ジルコニアをプラチナ台にセットしねえべ
もっとましな嘘つきなよ
275おかいものさん:2010/11/04(木) 16:57:24
質屋のおやじの目が曇ってたんでしょ。
安く仕入れたからジルコニアと勘違いして店頭に出してたんじゃない?
276おかいものさん:2010/11/04(木) 17:59:13
質屋だったら本物は見逃さないだろうけど、リサイクルショップなんてバイトの店員が値段付けてるとこもざらだからなあ。

リサイクルの話じゃないけど、オクで真珠のブローチを800円で購入。写真ボケてたが輝きがえらい良かったのでパーツ取りのつもりで。
届いてみたら、k18ダイヤ0.2ct使用の本真珠ブローチが来てびびった(笑)
価値を知らないって怖いね。
277おかいものさん:2010/11/04(木) 18:31:40
捨て目が利く人はいいなあ
妙な物、珍しい物とはよく遭遇するけど、価値があるものには
遭遇したことがないw
278おかいものさん:2010/11/04(木) 18:36:00
昔は、情報が少ないし、無知な人を騙す為にカラット刻印まで入れて、
ジルコニアをプラチナ台に乗せて売ってた所、少なからずあったよ。

20年前位のジュエリーを質やで見てもらうと、ちょいちょい出てくる。

リサイクルショップも、そんな感じで、
鑑定書なし=アヤシイもの
と思って、プラチナの重量だけの値付けしたんじゃない?
279おかいものさん:2010/11/04(木) 19:32:13
スミマセン。
相場を調べたのですが、あまり参考になる商品がヒットしないので教えて下さい。
ラウンド1.1ctup M(VLB) SI1 GOOD (中宝ソ)のダイヤモンドで12万円って安いですか?
YGにのせたらあまり色が気にならず、コスパがよいかなと思い、悩んでます。
280おかいものさん:2010/11/04(木) 21:29:44
267に便乗すんな。

人に決められなきゃ買わない程度のモノを、買うべきじゃない。
281おかいものさん:2010/11/04(木) 21:33:37
今、自分、かっこいいこと言ってる
みたいな雰囲気が書き込みに出ると恥ずかしい
282おかいものさん:2010/11/04(木) 21:42:50
280は自分に酔ってるかもしれんが、
あながち間違いでもない。
283おかいものさん:2010/11/04(木) 21:46:00
そういう台詞は自分に酔わないタイプが言うからこそいいのに
284おかいものさん:2010/11/04(木) 21:54:17
見て回って綺麗に見えるものがいいよね。
スペックだけ良くても、店によっては、正直お薦めできませんって店員の反応に出ることもある。
285おかいものさん:2010/11/04(木) 23:18:15
>>280=282
286おかいものさん:2010/11/04(木) 23:39:26
おまえは呼ばれてないんだからひっこんどけ
287おかいものさん:2010/11/05(金) 00:01:29
で、279への答えは?
288おかいものさん:2010/11/05(金) 02:23:18
>>279
他界
289おかいものさん:2010/11/06(土) 17:46:30
ダイヤブレスで相談させてください。
ブレスレットを探してみると、石がよくない(白い・輝かない)ものが多いと思いました。
白っぽさはあっても比較的輝きのあるノーブランドAと、鑑定士も評価するブランド中古Bと、
どちらにするかで悩んでいます。ブランド物のほうは、さすがに間違いなく石も留めも綺麗
です。予算・使用頻度の点からどちらかにしようと思っています。
価格差は七倍位、Bを購入するとしたら、二年くらいジュエリー貯金が必要です。
Aならすぐ購入できますが、同シリーズのリングを持っているBにも未練があり、悩んでいます。

アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
290おかいものさん:2010/11/06(土) 18:26:50
>>289
自分ならとりあえずBコースかな
焦らず貯金している間に、もっといい選択肢を見つけられるかもしれないしね
291おかいものさん:2010/11/06(土) 22:33:51
私もセット使いできるBがいいかなと思うが、2年貯めてる間に売れてしまうかも…?
292おかいものさん:2010/11/06(土) 23:14:26
そのブランドBが中古でどの程度出回るかだね。廃盤商品で生産が少なかった商品なら、逃したら次に運良く見つかるか?
ある程度流通してる物ならまたチャンスがあるかも知れないのでとりあえずAを買い、Bを買えるお金が貯まった時にAは売る。
しかし何となく文章からはBが欲しいというように感じ取れた。仮にAを持ったとしても、後からやはりBも欲しくなるような?
293おかいものさん:2010/11/06(土) 23:17:08
売っても二束三文。

一番欲しかった物を手に入れないと、満足できないけど
一番欲しい物を手に入れても、その瞬間だけ嬉しくて後になって
何であんな物買っちゃったんだろう…と思うこともあり。
294289:2010/11/07(日) 10:08:19
皆様色々ありがとうございます。それぞれ納得の点がありました。
迷っているうちに両方流れてしまうのはあるかも・・しかしもう少し
貯金を頑張ったり、納得いく物を探してみようと思います。
現金に戻せないものなので、コーディネートしようと思うものと付
け比べさせてもらって良く考えます。

ジュエリーって、本当に悲惨な値段でしか売れないものですよね・・
295おかいものさん:2010/11/07(日) 11:47:46
楽しんで身につけて
最後は地金代位になればいいと思わないと。。。
296おかいものさん:2010/11/07(日) 12:46:58
ヤフオクでじっくり入札していると、
たまに地金潰し代金未満で買える。買うコツは、

@1円開始で最落なし〜で落札取り消しをしない業者。(信用できる業者は1円でも売る)
Aお盆前後と年末年始前後を狙う。(入札できないやつが多いので地金未満落札も十分あり得る)

私は今年2点、地金潰し買い取り価格未満で買いました。
297おかいものさん:2010/11/07(日) 12:50:19
しょぼい話しだな…
298おかいものさん:2010/11/07(日) 13:31:17
欲しいデザインやグレードを多く扱っているお店って、本当になかなか出会えないねぇ。
ジュエリーに興味を持ちだして10年以上コツコツとウィンドーショピングして
やっと2軒みつかった。
でも一軒つぶれちゃったorz
299おかいものさん:2010/11/07(日) 17:39:50
相性のいいお店探し、いいですね。
デパートだと出店の形態や店員によっては、欲しいものを探してくれそうなふいんきの
店はあります。見に行ってしゃべっているうちに好みのものが増えてきて、もういつか
買ってしまいそうで怖い怖い。
300おかいものさん:2010/11/07(日) 18:23:58
アジアン猿が何を身に付けても滑稽なだけなのに。w
301おかいものさん:2010/11/07(日) 19:15:15
オークション落札での、知人の話なんだけど、

欲しいジュエリーに、安めに入札。
→その後は、ダミー新規IDで思い切り高く入札
→つられた他の入札者とひたすら戦わせる
(ここで複数がダミーが競ったら諦める。あくまで自分は3位)
→ダミーが落札。
→その後、すぐ、2位のIDにヤフードメインを付けて、
「この出品者新規IDで吊り上げますよ。証拠に、あなたが次点繰上げされますよ。」とメール。
→次点来た2位は、拒否る。
→めでたく次次点の自分が安値でゲット
で、荒稼ぎしてたらしい。

次点へのIDでのメールは、結構な確立でちゃんと届いて、
「助けてくれてありがとう!」
まで、言われたことがあるらしく、
まだ、出品者側に、次点繰上げなしペナルティがあった時代だから、
ほとんど自分に回ってきたらしい。

最近までは、入札すれば、最高額入札者だけはID見えたのに、
今は全部伏字なのは、そういう理由があったからかね。
302おかいものさん:2010/11/08(月) 08:01:22
オクは、出品者側に厳しく落札者には甘いと思う。よく言われる次点取引詐欺(第三者が次点入札者のアカウント+@yahoo
ドメイン宛メールを送り、最初の落札者が辞退したからこちらに金を振り込めと言って来るパターン)や、その他の迷惑メー
ル対策じゃないだろうか。
この詐欺に関しては、取引連絡がナビになったこともあって、やりにくくなっているはず。

ともあれ、日本は二次流通市場が未整備と言われているそうで、中古の安いダイヤはアジアに流れているらしいよ。
二次流通品の鑑定の問題もありそうだが、信頼できる市場の確立に努めて欲しいと思う。
でなきゃ、物も金も回らんよ・・
303おかいものさん:2010/11/08(月) 12:06:52
必要ない物は淘汰されていくのが世の常
アジアでは宝石大人気だけど、日本では興味がない人が増えてるからな
304おかいものさん:2010/11/09(火) 22:02:22
オクで出品してるビルマジェムスで鑑別したことある人いる?
翡翠を数点鑑別したいんだけど、なるべくお手頃にすませたい。
オク以外での情報があまりないのでチョイ不安で。
305おかいものさん:2010/11/09(火) 22:39:52
>>304
海外サイトで買って輸入した石を鑑別に出している人がいるみたいよ。
306おかいものさん:2010/11/11(木) 10:57:05
ビルマジェムスでルース購入したけど、他で大きいルースをもっと安く落札出来た。
307おかいものさん:2010/11/11(木) 12:24:05
>>306
1円〜で購入したの?それとも定価?
1円〜だと、深追いしなけりゃ他より安いと思うけどね。
308おかいものさん:2010/11/13(土) 13:04:51
嫁に数百円の淡水真珠のネックレスのみ装着させての顔面フィニッシュは最高。
309おかいものさん:2010/11/13(土) 21:14:29
と、いう妄想でシコシコウッ!してからシャワー浴びてきて起動したところマジで。
310おかいものさん:2010/11/13(土) 21:43:38
虚しい・・・、虚しすぎるううううう〜〜〜〜〜!
311おかいものさん:2010/11/15(月) 19:57:12
非加熱だけど含浸のルビーって結構ある?
312おかいものさん:2010/11/15(月) 20:37:41
加熱+含浸でしょ。含浸前に加熱して様子を見る。
加熱オンリーでいけそうなのは、そのままで高値で売るのじゃ。
含浸しないと不細工で買い手が見つからない大半の石には+含浸。最近流行っておるな。
313おかいものさん:2010/11/19(金) 08:14:53
質問なのですが、もしスレ違いだったら該当スレに誘導お願いします。
2~3年ほど前に親戚の形見分けでネックレスを頂きました。
とても気に入っており毎日のように愛用しています。
最近ふと気になったのですが、ペンダントヘッド(といってもチェーンに直接くっついてる)に
ダイヤらしきものがついているのですが本物かどうかわかりません。
そこでお伺いしたいことがあります。
全長約42センチ、で、チェーン部分はK18とPt850、トップの部分はK18と0.512との刻印あり
購入時期は10年以上前だと思われます。石の大きさは直径5ミリほど。
このような材質、購入時期でダイヤ以外の石を使う選択肢はありますか?
314おかいものさん:2010/11/19(金) 10:01:26
>>313
どうしても気になるなら鑑別に出すのが確実。
石の正体を知るだけならネックレスから外さなくてもOKですよ。
315おかいものさん:2010/11/19(金) 10:25:22
>>313
ダイヤの質までではなく、ダイヤだというのがわかればよいだけなら近くの宝石店に持って行って、聞いてみるのがいいですよ。
地金がそれで刻印もしっかりしてるなら、合成という可能性はあまりないとは思いますが。
316おかいものさん:2010/11/19(金) 12:00:23
ネットで宝石〜のスレで話題になってるリングのサファイア、1億1500万だってね。69ctか〜とても大きいね。


>婚約を発表した英ウィリアム王子(28)がケイト・ミドルトンさん(28)に贈った亡き母ダイアナ妃の婚約指輪の価格は138万7000ドル(約1億1500万円)であることがわかった。
 1981年の挙式の時に全世界に向けて発信された母ダイアナ妃の指輪は、2010年再び全世界に映し出され脚光を浴びることになった。
その心温まるエピソードの品の値段を明らかにするのは少々気が引けるが、製造販売元のナチュラル・サファイア・カンパニー(本社・米NY)によると、138万7000ドル(約1億1500万円)になるという。
 スペックは、セイロン島で獲れたサファイアの石にブリリアントカットを施し、69.85カラットの楕円形で、サイズは24.19×20.87×15.74(単位ミリメートル)となっている。

317おかいものさん:2010/11/19(金) 12:31:06
あんな女にはモッタイナイ。早く売って貧困救済に寄付しろ。
318おかいものさん:2010/11/19(金) 13:11:08
319おかいものさん:2010/11/19(金) 14:00:38
早くも老け顔になり始めた大味な女にはモッタイナイモッタイナイ運動♪
320313:2010/11/19(金) 14:40:01
>>314-315
回答ありがとうございますー。
321313:2010/11/19(金) 14:43:55
ごめんなさい、途中で送信しちゃいました;
ネックレス自体形見分けでもらった大事なものですし、ダイヤじゃなくても見た目はとても気に入っているので
もし合成やほかの石だったとしても大事に身に着けていきたいと思います。
何かのついでに宝石店に持っていって聞いてみようと思います。ありがとうございました!
322おかいものさん:2010/11/19(金) 15:04:52
>>316
ワイドショーネタそのまま貼るなウゼー
貼るならこっちだろJK

ttp://www.thenaturalsapphirecompany.com/
323おかいものさん:2010/11/19(金) 20:20:15
早くも老け顔になってきた毛糸に1.15オクエンものリングはゼイタクすぎだろ・・・。
324おかいものさん:2010/11/19(金) 22:09:11
ある晩、ロバとの情事を終えた毛糸は、
ふと何かの視線を感じた。
脇のテーブルの上に置かれた宝石箱。なぜかそれが気になった。
箱を開けて中を見ると、ロバから婚約リングとして貰った、
今は無き姑の指輪がキラリと光った気がした。
毛糸は近寄って指輪の石をのぞき込むと、そこには・・・!
(続きを知りたい方はクックルクックルと書き込んでクダサイ
325おかいものさん:2010/11/20(土) 00:17:51
ウザイ糞
326おかいものさん:2010/11/21(日) 10:17:58
雑誌に3〜5万のショートナーが載ってて便利そうだと思ったんですが、
パールネックレスに、ショートナー付けると
やはりパールに傷入って良くないですよね?
高価なものほど、ショートナーなしで頑張って使うべきなのかな…。
ショートナー、おすすめとかありますか?
327おかいものさん:2010/11/21(日) 14:43:35
クックルクックル
328おかいものさん:2010/11/21(日) 18:46:38
>>326
リングタイプのショートナーだと真珠がじゃらじゃらこすれて傷つくかもだけど、
真珠と真珠の間に挟みこむタイプならそこまで傷つかないんでは?
クリッカーペンダントと同じ感じだし、クリッカーで真珠が傷ついたこと感じたことは無いな。
超ロングとかでショートナー無しだと時々首が絞まるね(笑)

http://item.rakuten.co.jp/nijishop/10001103/#10001103
とかはバリエが充実してるがどうかな?
329おかいものさん:2010/11/21(日) 18:53:52
グエっとなるところを止める=力がかかるわけだから
真珠か糸か、どちらかに負担が行くのは仕方ないかと

超ロングはもう安い淡水で作って、結んだりブローチで
留めたりクリッカーつけたりで遊んでる
330おかいものさん:2010/11/21(日) 19:00:47
クイックルクイックル年末大掃除はクイックルで済ませよう
331おかいものさん:2010/11/21(日) 23:12:56
色々と思いつく限りのところを調べてみたのですが、結局判らなかったので
どなたか教えていただけないでしょうか?

質屋のセールで、婚約指輪っぽい0.3ctダイヤのソリッドリングを購入した
のですが、リング内側にct数と品位の他、「SF****(*は数字)」という刻印
がありました。

この刻印は何なのでしょうか?製造番号?
332おかいものさん:2010/11/21(日) 23:17:04
S=詐欺
F=ふんだくり

では?
333おかいものさん:2010/11/21(日) 23:30:15
サファイヤ?
334おかいものさん:2010/11/21(日) 23:59:50
さっさと ふんだくられろや の、略式記号です。
335おかいものさん:2010/11/22(月) 01:01:23
鑑別書の番号とか
336おかいものさん:2010/11/22(月) 07:57:25
>>328 このショップ、バリエ豊富ですね!
一度安いものをいくつか購入してみて、どんな感じか見てみようと思います。
そうか、クリッカーペンダントも同じ仕組みですよねー。
クリッカーペンダントは何の迷いもなく使ってましたw

>>329 気にしすぎも精神衛生上良くないですもんね。
私も329さんの路線で色々使い分けしようと思います。

お二人とも本当にありがとうございました。
337おかいものさん:2010/11/22(月) 09:16:19
なんかキモ。知恵袋かっつーの
338おかいものさん:2010/11/22(月) 20:22:26
ビルマジェムスについて質問した>>304です。

結局ビルマジェムスで鑑別してもらいました。
含浸の検査込みで1点1500円。6点出して全部含浸無しでした。
A貨なら加工しようと思ってたのでお安くわかって良かったです。
339おかいものさん:2010/11/22(月) 20:44:52
ええか?ええのんか?
340おかいものさん:2010/11/22(月) 20:47:57
販売業してるとこの鑑別ほど怪しいものはないよね。
3412回ほど騙されましたww:2010/11/22(月) 20:58:06
石を傾けて、うんこ内包物が見えないように撮影するのは止めような。w
342おかいものさん:2010/11/23(火) 08:29:32
>>317 >>319 >>323
こういうゲスなおばちゃんのとこにはこれほど立派なサファイアは永遠に来ないんだな。
343おかいものさん:2010/11/23(火) 13:41:11
ゲスでなくても永遠に来ないだろ。w
344おかいものさん:2010/11/23(火) 16:15:27
>>331
贈った人か贈られた人のイニシャルと日付では?
345おかいものさん:2010/11/24(水) 18:44:38
メーカーの製造番号じゃない?
346おかいものさん:2010/11/24(水) 21:11:32
すげえ ふぁっ・・・ ではなくて、
凄い フレンドリー・・・でもなくて。
素晴らしい フンフン♪ の、略です。
347おかいものさん:2010/11/24(水) 21:18:01
>>344
婚約指輪ならそうだよね
348おかいものさん:2010/11/25(木) 00:34:07
さでぃすてぃく な ふぁっK です。
349おかいものさん:2010/11/25(木) 22:31:36
SF
セックス・フレンド
常識的に考えて、セフレに贈ったプレゼントだろう?
350おかいものさん:2010/11/26(金) 01:09:57
先日買ったロードライトガーネット、蛍光灯下では赤ワインのような赤紫なのだが、白熱灯下で見ると茶色が強くなりまるで小豆色…
これはカラーチェンジなのだろうか?それともロードライトだとこんなものなのか??
これ1石しかないので比較ができない。
351おかいものさん:2010/11/26(金) 01:18:48
>>350
カラーチェンジでなくても光源によって色は変わる
青いガラスなんかでも随分違う
352おかいものさん:2010/11/26(金) 01:39:26
SF=せっぷん ふんふん 
353おかいものさん:2010/11/26(金) 01:53:21
>>350
太陽光と蛍光灯は成分が違うから見える色も違う。
簡単に言うと黄色い光当てた時と青い光当てた時と
物体の色は感じが違うみたいなこと。
354おかいものさん:2010/11/26(金) 20:57:06
SF=少しだけよ ふふ♪
355おかいものさん:2010/11/28(日) 13:22:54
SF=それなりに ファッショナブル
356おかいものさん:2010/11/28(日) 16:00:23
おまいらしつこい
357おかいものさん:2010/11/29(月) 00:33:26
まだやってるのは一人だったりな
358おかいものさん:2010/11/29(月) 16:07:38
過疎スレではよくあること
359おかいものさん:2010/11/29(月) 16:14:11
いや、少なくとも2人以上なのは確実。
SF=そ、そんな ふ、ふあっ・・・の略でしょ。w
360おかいものさん:2010/11/29(月) 18:19:37
面白いと思ってんの?
361おかいものさん:2010/11/29(月) 19:56:40
サイエンス フィクチョンだろアホ
362おかいものさん:2010/11/29(月) 20:18:16
>>360
すすすすびばぜん ふへへ♪ 
363おかいものさん:2010/11/29(月) 20:19:27
ストライク フオオオオオオオ!
364おかいものさん:2010/12/02(木) 22:53:48
今日のイマックに行った人はいる?
365おかいものさん:2010/12/03(金) 22:38:20
少しだけ ふらりと立ち寄りました
366おかいものさん:2010/12/03(金) 23:13:48
感想を教えて下さい。

何か買いましたか?
367おかいものさん:2010/12/05(日) 22:08:02
マスミさんとずっと話していた人は、オーダーしていたみたい。
しかも常連さんみたいだったわ。
368おかいものさん:2010/12/09(木) 22:55:50
すぐに ふてくされて帰りました
369おかいものさん:2010/12/10(金) 20:40:05
>>368

何故にふてくされたの?
370おかいものさん:2010/12/10(金) 20:41:21
私はピアスを買いましたよ。
371おかいものさん:2010/12/10(金) 22:11:56
>>369
しょうもないものばかりで ファッキュー!でしたので。
372おかいものさん:2010/12/10(金) 22:42:04
何曜日にお出かけしました?
373おかいものさん:2010/12/10(金) 23:09:08
私はQで買うよりはかなりお買い得なのでついつい買ってしまいます。
でも去年よりは 客は少なかったような気がしました。
374おかいものさん:2010/12/11(土) 14:23:52
水曜日と フライデーです。
375おかいものさん:2010/12/11(土) 16:03:46
2日もお出かけしていたのですね。
でも買わなかったの?
376おかいものさん:2010/12/11(土) 16:05:25
私は木曜日と土曜日でした。
両方買ってしまいました。

水曜日は招待日ではなかったような。
377おかいものさん:2010/12/11(土) 16:07:56
ファクトリーセールってつまりは
在庫処分セールだったよね。

>>371の気持ちがわかるわ。
378おかいものさん:2010/12/11(土) 18:00:02
ファクトリーセール自体は以前からあったけど
TVをやるようになってからしょうもない在庫が増えたっぽい。
379おかいものさん:2010/12/11(土) 18:48:43
そうなんだ。
しょうもない在庫ね。

TVは物凄く売れてるよね。
でも返品も多いのかな?
その処分セールなんだろうか?
380おかいものさん:2010/12/11(土) 20:59:51
お食事チケット頂いたのでお寿司やさんに行きました。
プレゼントも嬉しかったわ。
381おかいものさん:2010/12/11(土) 21:04:26
展示会があったのでふらりと行きましたが
価格がおかしいくらい高かった。
デザインも古いようなものばかりでした。
お土産だけもらって帰ってきてしまいました。

イマックの方が遥かに安かったわ。
382おかいものさん:2010/12/12(日) 20:00:18
そういえば食事チケットは以前は案内状に入ってたけど
今は行ってもらうのね
ま、食事券もちゃっちいプレゼントも
美味しくもないマカロンやジャムの土産も要りません。


383おかいものさん:2010/12/12(日) 20:15:57
>>382

古くからのお客様だったのですね。
そんな方が段々と離れてしまうのは寂しい限りです。
384おかいものさん:2010/12/12(日) 20:31:04
イマックを離れた人にお聞きしたいです。

どうして?
385おかいものさん:2010/12/13(月) 00:01:31
そんなことを聞いたところで
ビジネスモデルを変えてしまったのだから仕方がない
386おかいものさん:2010/12/17(金) 20:16:37
>イマックの方が遥かに安かったわ。

381さんが行ったのはどこの展示会?
いまっくっていいモノ綺麗なモノはそこそこ高い値付けだと思うけど。
387おかいものさん:2010/12/18(土) 13:46:00
西新宿の本店?です。

個人的に作りは良いと思います。
お値段は納得価格だと思います。
地金の重さとか。
自分のところで作っているからこんな価格で売れるんだなと。

何をどのくらいの価格で買ったのかを書くと
チラ裏と言われるんで・・。
ま〜ぁそこそこのお値段の物です。
388おかいものさん:2010/12/18(土) 18:38:35
失礼しました。
展示会の方でしたね。

そこそこ有名なジュエリーショップの展示会でした。
でももう行かないです。
389おかいものさん:2010/12/22(水) 18:03:05
展示会行きたいなあ。
地方なんで、宝石屋じたいが少なくていいものがない

今まで買ってたとこが、地金高騰のためかどんどん商品がちゃちくなってしまい
買う気がうせた。
390おかいものさん:2010/12/22(水) 19:32:54
展示会も良し悪し。
つい雰囲気に負けてしまう。
かえってネットの方がスペック検討しながら冷静に見れる。
上の今くの場合でいえば押し売りっぽくは全然ないが
あそこで何も買わずにじゃあって帰る勇気もない。
391おかいものさん:2010/12/22(水) 23:46:47
そうですよね。
私もイマックでは、手ぶらでは帰れません。
でも最近は、もういいかな〜〜状態。
392おかいものさん:2010/12/22(水) 23:47:43
来月はエステールの招待状が着てます・・。
393おかいものさん:2010/12/23(木) 22:31:08
ちょっとスレちがいですけどね。
飛行のオババが荒れてますな。
本人は自覚症状ないようだけど。

買っては返品。クレーム。
こんな人がいるんですねぇ。
394おかいものさん:2010/12/23(木) 23:05:20
あっ見たわ。小さいだの細いだの文句言ってる人のことよね。
こんなに返品してたら処理も困るだろう。
やっかいさんだわ。
395おかいものさん:2010/12/23(木) 23:11:16
初めは安いとか面白いとか言ってたくせに
それが急変したところが笑った。
そんなに安いものがそれなりだってわからないんだろうか。
学習能力なしのくせに騙されたとは
それは、自分がバカなだけです!
396おかいものさん:2010/12/24(金) 19:02:50
ネットで宝石を買うスレはなくなってしまったんでしょうか?
397おかいものさん:2010/12/24(金) 20:33:30
>>393
>買っては返品。クレーム。
こうなると、まるでそれが仕事のようなものだよね。
TV見て買ってクレーム返品 膨大な時間と手間を
TV通販のアクセサリーに費やしているのでしょう。
398おかいものさん:2010/12/25(土) 01:37:46
若い子ってブランドのバックは持ってるくせに
ジュエリーって着けてないのね。
アクセサリーそれもオモチャみたいなやつばっかりなの。
399おかいものさん:2010/12/25(土) 01:39:08
宝石買うのは、それなりのマダムなのかしらん。

400おかいものさん:2010/12/25(土) 03:34:06
宝石に対する価値観なんて様々だからね
私は18歳の時に親戚にプレゼントされて以降は
フェイクは一切禁止なので、それなりのものを使っているよ。

ちなみにマダムには程遠い普通の人です。
401おかいものさん:2010/12/25(土) 08:11:48
ジュエリーって流行もあるよね〜

でも年配の方が大切そうに(昔はやった)リングなどを
されてるとそれもまた素敵な感じがした。
自分も思い出と共にいつまでも身につけていられるものが
欲しくなったわ。

402おかいものさん:2010/12/25(土) 12:34:15
あーわかる。
お買い得とか思って飛びついたものって飽きるにも早いしね。

でもさ中々運命の(?)ものには出会えないし。
なので最近は、中古でもいいか。と思い始めたわ。
403おかいものさん:2010/12/25(土) 12:34:36
雑誌に載ってるような分かりやすいブランドものじゃないと
「ちょっと変わった人」扱いされるからじゃないの

それに自分のセンスでジュエリー選んだり作ったりしたら
周囲に微妙な目で見られた時に言訳ができないけど、
ブランドものなら「これを変だと思うお前が変だ」と
主張しやすいから
404おかいものさん:2010/12/25(土) 15:30:38
それはさすがに人目を気にしすぎじゃないのかw
405おかいものさん:2010/12/25(土) 16:59:07
>>396
次スレ立てなかったみたいよ
最後の方は痛い宝石業者さんのブログの話題ばかりだった
板違いなスレ立てたりしてたよ (「ホイ」で検索するとヒットするスレ)
406おかいものさん:2010/12/25(土) 18:29:48
そのうち立つかなと思ってる
407おかいものさん:2010/12/25(土) 18:37:42
ネットスレはほとんど潰れたルース・コレクタースレの代りになってたから
立てるんならルーススレじゃね?
他力ばっかでgdgdなのによく続いたほうだと思うよ
408おかいものさん:2010/12/25(土) 19:58:44
>>405
レスありがとうございます
しばらく見ていないうちに落ちていたので、
どうしたのかなと気になっていたので…
409おかいものさん:2010/12/25(土) 20:47:49
よくそれいくらしたの?
どこで買ったの?と質問ばかりする人がいてウザイ。
教えたら同じ物を買いそうだから教えない。
410おかいものさん:2010/12/26(日) 17:06:22
>>409
わかるわかる。ウザいよね。
話の取っ掛かりのつもりかもしれないけど
よく他人の持ち物の値段を聞いてくる知人がいて
ピンクダイヤリングの値段を答えたら沈黙で気まずかった。。
411おかいものさん:2010/12/26(日) 18:29:24
沈黙・・・
そりゃぁ気まずいわ。

ジュエリーの価格は、聞いてはいけません。
(鉄則です。)
412おかいものさん:2010/12/26(日) 21:23:41
ブランドは価格丸分かりだね
413おかいものさん:2010/12/26(日) 23:00:28
価格がわかっても恥ずかしい物と恥ずかしくない物があるわ。
ブランドなら恥ずかしくは無いよ。
414おかいものさん:2010/12/26(日) 23:53:35
>>410
ピンクダイヤの値段は、宝石好きな人なら納得するだろうけど
相場をよく知らなかったり、普段は宝石に興味がない人が聞いたらびっくりするかもね
しかし訪ねられたから正直に答えたのに、沈黙で返されると凹むなあ
415おかいものさん:2010/12/27(月) 01:36:39
翡翠とかルビー(非加熱)も素人から見たらびっくりするかも…
416おかいものさん:2010/12/27(月) 03:14:48
どっちかっつーと普通の人にしてみれば
そんなのにそんなカネかけてバカじゃね!?って感じだろうけどねw
宝石は自己満足の世界だからしゃーない
417おかいものさん:2010/12/27(月) 12:34:49
マニアなんてどのジャンルでもそう
418おかいものさん:2010/12/27(月) 21:51:57
そんなのにかけるカネがあるだけ良いんだ
419おかいものさん:2010/12/28(火) 17:42:21
マニアは他を犠牲にしても捻出するからね
420おかいものさん:2010/12/28(火) 22:51:01
非加熱コランダムはマニア向け?
421おかいものさん:2010/12/29(水) 02:07:23
普通は加熱されてっからなー
422おかいものさん:2010/12/30(木) 22:34:05
ジュエリーは自己満足の世界だから〜

自分が納得して買えば後から文句言う事も無いよね。
飛行のバーさんがとんでもない事を書いてた。
まっ叩かれても仕方ないと思うがね。
17・18号サイズが細いの 似合うわけない。
どんだけクレマーなんだかな。

常連の書き込みも減って過疎化だ。
423おかいものさん:2010/12/30(木) 23:26:19
そうだね。
無理やり売りつけるって書いてあったが
注文しなければしれは あり得ない話だわ。
424おかいものさん:2010/12/31(金) 01:28:47
当たりがゴロゴロしているジュエリーショップだと、
鑑定書付きと鑑定書無しの宝石が、素人には全く違いがわからない。
ただ単に鑑定していないだけです。

ハズレばかりの店だと、鑑定書無しは石ころみたいなもの。
ネット通販が一番安いかと言えば、そうでもない。
全国展開した店でもアタリ店ハズレ店が実は激しい。
425おかいものさん:2010/12/31(金) 01:44:23
さて今年のジュエリー大そうじ終了
ぴっかぴかで嬉しい
元旦は当日ピンときた石で初出勤
がんばろーっと
426おかいものさん:2010/12/31(金) 13:19:53
あ〜やはりジュエリーのピカピカはやらなきゃだね!

えっ?
元旦からお仕事なの?
わぁ〜大変ですね。
でも仕事があるだけ良いと思わなくちゃかな。
若い人の就職難のニュースを見たら
真剣にそう思ったわ。
427おかいものさん:2010/12/31(金) 14:28:18
あちこちのショップで福袋の販売が始まりましたね。

自分は貧乏なのでキホーさんの珊瑚セットで1万に惹かれます。
428おかいものさん:2010/12/31(金) 14:33:35
あれは、セットで1万とは書いてないよ。
429おかいものさん:2010/12/31(金) 14:53:41
・・・
買えない・・・かな。(涙)
430おかいものさん:2010/12/31(金) 22:58:59
何処か安い〜〜福袋出してよ。
431 【豚】 【1479円】 株価【77】 :2011/01/01(土) 09:44:44
あけおめ
432おかいものさん:2011/01/01(土) 17:34:11
あけおめ?
433 【豚】 【104円】 :2011/01/01(土) 17:36:53
ことよろ!
434 【大吉】 【307円】 :2011/01/01(土) 20:45:59
大きいデマン欲しい。
435 【小吉】 【1875円】 :2011/01/01(土) 21:40:24
大吉だ、良いデマン手に入るよ!
436おかいものさん:2011/01/01(土) 23:13:27
新年おめでとう!
437おかいものさん:2011/01/02(日) 00:40:10
ジュエリーの福袋買いました。

438おかいものさん:2011/01/02(日) 01:22:30
ジュエリーショップに行ったら、プラチナ45センチネックレス
ダイヤ3カラット(カラーL クラリティI)と書いてあるのが
お目玉品で13万だったけどこれってどう思われますか??
元の値札は45万とか書いてあったけど本当かなあ・・・
439おかいものさん:2011/01/02(日) 01:42:04
> お目玉品

店がそう書いたり言ったりしてるの?
440おかいものさん:2011/01/02(日) 02:15:52
レスありがとう。
うん、閉店セールですって・・・近所のスーパーに入っているチェーンの宝石やさんで、
スーパーつぶれるので撤退するそうです。
広告の品って。
441おかいものさん:2011/01/02(日) 02:20:24
新年早々自分にお目玉食らわすって…
ギャグ?
442おかいものさん:2011/01/02(日) 02:41:22
>>438
一粒ダイヤならお買い得なんじゃないの
443おかいものさん:2011/01/02(日) 03:01:17
カラーLでクラリティIだとカットも期待できないな
そのお金で他の宝石を買ったほうがいいと思う
444おかいものさん:2011/01/02(日) 08:22:10
神戸で真珠屋やってるが、不況とかいうレベルじゃないよ。在庫が溜まって、溜まって、どうしようもない。
445おかいものさん:2011/01/02(日) 10:13:05
3.002とかで無理やり3カラットに上げてるんじゃない?
それに、Iだとケースから出してみれば黒いインクルージョンが一目瞭然・・
ネットショップ向きの特価品と思う。
446おかいものさん:2011/01/02(日) 10:39:39
ネットショップ向きの特価品を自分の目で確かめられるなら尚良しじゃない?
3ctLカラーIクラスで3万円、実際見てそう酷くなければお買い得だと思う。
447おかいものさん:2011/01/02(日) 11:13:30
30万の福袋買いました。
しばらくは・・何にも買えないや。
448おかいものさん:2011/01/02(日) 21:15:11
>>446
よく読みなよ、13万円だよ
449おかいものさん:2011/01/02(日) 22:28:38
3万なら買いだ。
450おかいものさん:2011/01/02(日) 23:48:42
んだ
451おかいものさん:2011/01/03(月) 00:56:56
438です
皆さんレスありがとうございます。
ダイヤつけていくとこは無いんですけど、
なんか宝石自体憧れるやらおっかないやら。
いろんな意見聞けて嬉しいです。ありがとうございました。
452おかいものさん:2011/01/03(月) 01:50:59
確かにデカイのは、つけてみたいわな。

453おかいものさん:2011/01/03(月) 05:06:13
いい服着て高いバッグ持ってCZ着けてる中年女性見た
情けなくないのかな…
454おかいものさん:2011/01/03(月) 05:08:48
>>453
上沼恵美子?
455おかいものさん:2011/01/03(月) 16:38:49
まぁ そこそこ高そうなジュエリー付けてるのに
安ものの服着ているのもどうかなと思うけどね
1点豪華主義とか言ってもよほどセンス良く似合ってればの話
456おかいものさん:2011/01/03(月) 21:12:09
そだね
457おかいものさん:2011/01/03(月) 21:38:36
良く出来たイミテーションだと思ってもらえばよろしい
458おかいものさん:2011/01/03(月) 23:00:08
これでお家の金庫に本物がある。っていうのならカッコイイ。
459おかいものさん:2011/01/03(月) 23:18:00
身なりはそれぞれ収入に応じて精一杯整えてるものだから
他人にケチつけちゃいかんって婆っちゃが言ってた

けどバランスってあるよな、やっぱ
460おかいものさん:2011/01/04(火) 00:15:29
んだ
461おかいものさん:2011/01/04(火) 00:21:02
1.いい服着てそこそこ高そうなジュエリー
2.そこそこの服着てそこそこのジュエリー
3.安ものの服着て安アクセ

これ以外は認めません(キリッ
462おかいものさん:2011/01/04(火) 00:26:36
でもさ、上手く着こなす人もいるんだよね。
同じ洋服での育ち?の違い?

品があるんだわ。
463おかいものさん:2011/01/04(火) 00:26:43
>>458
それじゃだめだよ、貸金庫じゃないと
お金持ちは自宅に置かずにパーティーの前に貸金庫から
宝石を持ち出すんだから
464おかいものさん:2011/01/04(火) 00:53:50
そうっかな?

ボタンを押すとすぅ〜〜って下から金庫が競り上がってくるってな
映画みたぞ。(笑)
465おかいものさん:2011/01/04(火) 00:54:33
,いつそ 銀行も買っちゃえば?
466おかいものさん:2011/01/04(火) 01:32:53
顧客は好きな時にブランド所有のアンティークジュエリーを無償で身に着けます
最新のジュエリーはカタログに載る前に購入
467おかいものさん:2011/01/04(火) 02:45:22
でっていう
468おかいものさん:2011/01/04(火) 11:50:16
ジュエリーと洋服のバランス以外にも
しっくり似合うかどうかは
やっぱりその人の顔立ちとか体型雰囲気、462の品のあるなし等など
色んな要素によるね。当たり前かもだけど。。

以前TV通販のことだけど、購入者が買ったジュエリー付けて登場する時があって
どうにも似合わないババ様が出たことがあるよ。
エラ頬骨、細目に頑張り過ぎメイク昔流行ったような髪型
似合っていない洋服やたら太い膝、
隣の女性デザイナーが付けてるジュエリーは素敵に見えたが
ババ様のはダメだった。
469おかいものさん:2011/01/04(火) 13:19:46
>>453
正直な所、通りすがりとかチラっとみた程度で
czか本物か見分けられる自信無い。
よっぽど見るからに安っぽい台座にバカでかい一粒ダイヤ、とかでない限り。
470おかいものさん:2011/01/04(火) 19:59:32
>>469
普通はそうだよ
ジロジロ見るのは無礼だし
471おかいものさん:2011/01/04(火) 22:59:33
>>469
電車の向かいに座ってた
なんかごそごそして視線を集めてる人だった
ネックレスがクロスフォーのスリーストーンで
指輪もカルティエのソリテールもどきのクロスフォー
デザインもだけど地金がペラいのと不自然な無色でわかったよ
472おかいものさん:2011/01/04(火) 23:41:42
>>471
クロスフォーのカタログ凝視して涎たらしてんの?
473おかいものさん:2011/01/05(水) 09:05:35
クロスフォーはジュエリーじゃなくてアクセだが
デザインは可愛いのもあるよ。
ビミョーなのも多いけど。
474おかいものさん:2011/01/05(水) 20:09:16
100ctくらいのファセット細かいキラキラ石を嵌め込んだハンドメイドペンダントをして出かけたら、
注目を集められました。ちなみに石はシャンパン色の普通のトパーズ、15000円くらい。
ハンドメイド加工賃がK18で4万です。55000円ですが、こういう安くても目立つデカイ方が良いんでねーの?
475おかいものさん:2011/01/05(水) 20:51:14
注目(笑)うんぬんは置いといて
そういうでっかいのもいいよね
476おかいものさん:2011/01/05(水) 21:05:58
うん
477おかいものさん:2011/01/05(水) 21:06:20
宝石なんて自己満足だから
大きかろうが小さかろうが、本物だろうが偽物だろうが
安かろうが高かろうが、本人が気に入ってればいいんだよ
478おかいものさん:2011/01/05(水) 21:41:53
ついでに似合ってれば言うことなし、と
479おかいものさん:2011/01/05(水) 23:51:19
大きいのが好きなんだけど似合わないんだよな。
6ctのブルトパリング、おもちゃっぽくてかわいいから夏につけようと買ったけど、
ほんとにおもちゃみたいで、友人の視線が「本物?にせもの?どっちにしてももう少しましなものを買ったほうが…」
と言っているように見えるw
480おかいものさん:2011/01/06(木) 00:09:18
人の目や反応を異常に気にしたり
他人の持ち物をやたら細かく見て批判する人って何なんだろう
人から誉められたことがない人なのかな?
481おかいものさん:2011/01/06(木) 00:34:31
見栄っ張り
482おかいものさん:2011/01/06(木) 09:07:21
コーンフラワーブルーって写真に撮ると
オーストラリア系緑のかんだブルーに見えたりする?
483おかいものさん:2011/01/06(木) 10:08:06
天然パパラチア サファイア(全国宝石学協会の鑑別書付)
0.197ct

これって、売却する時はだいたいどれくらいの値段になるんですか?
相場を教えて下さい。
484おかいものさん:2011/01/06(木) 10:29:59
凄く小さいので石の値段はほとんど付かないと思います
485おかいものさん:2011/01/06(木) 15:39:30
相場どころか、ほとんどの質屋じゃ買取もしてくれないと思う。
色石のルース、買取してくれるところを探すほうが大変。

製品になってたら、地金の価格に0円〜数百円程度の上乗せかなあ。

オクでうまくいけば1000円くらいになるのかな?
486おかいものさん:2011/01/06(木) 16:43:43
k18、PTでデザインよくてメレもついてたら
オクで数千円にはなるんじゃない?
しかしなんでそんな小粒に鑑別書つけたんだろうw
487おかいものさん:2011/01/06(木) 17:54:42
483です。回答ありがとうございます。

祖母が亡くなり、遺産整理してたら大量に宝石が出てきたんです。
宝石に興味ないから持っていても仕方ないので、どうしようか迷ってて。
こういうのって、質屋よりオークションの方が売れるものなんですかね?
488おかいものさん:2011/01/06(木) 19:32:34
>>487
いいなあ
是非オークションに出してください
待ってます
489483:2011/01/06(木) 21:20:55
http://drillzip.pv.land.to/cgi-bin/src/gue20767.jpg

全部鑑定書付ダイヤモンドらしい。買ったときは高かったみたいですが。
とても高く売れそうには思えません。
どう処分するのが一番ですか?
490おかいものさん:2011/01/06(木) 21:29:16
>全部鑑定書付ダイヤモンドらしい

多石使いの製品にも1石ずつ鑑定書があるの?
鑑別書と間違ってない?

処分については、私だったらまとめて米兵とかの買取り大手へ持っていくかな
491483:2011/01/06(木) 21:36:45
>>490
多石のやつには鑑定書はないです。すみません。
1個もんのやつに、鑑定書がある感じです。

写真はほんの一部で、他にもルビーやらなんやらたくさんあります。
大型リサイクルショップと宝石買い取り専門のどっちいいんですか?
492おかいものさん:2011/01/06(木) 21:57:42
地金の重さでそこそこの値段はつくだろう
石は二束三文だろうな

グラムいくらで売り払うつもりなら、リサイクルでも買取でもいいんじゃない?
493おかいものさん:2011/01/06(木) 22:09:58
コメ兵、セルビ、ネクサスあたりで見積りしてもらったら?
一粒が0.3以上のダイヤで質がよければ、数千円以上つくかも。
メレは1ct分で1000円前後。
着色したものはよほど大きいもの以外、値はつかない。

オクで個人の出品では地金以上の値はむずかしいかも。
ブランドものでもなさそうだし。
手数料とか考えるとかえって損かもしれない。

g量り買ってきてgを量って、地金を計算してみたら?
494おかいものさん:2011/01/06(木) 23:03:08
>>483
オクに出せばコレクターが鑑別書代考慮して買ってくれるよ。
でも、マダガスカル産拡散処理パパラチア大量流通時期の鑑別書だと、
送料別で100〜200円くらいじゃないの。
495おかいものさん:2011/01/06(木) 23:08:34
>>491
色石や細かいダイヤは買い取りが難しそうだから
それなりの大きさのダイヤは買い取りで
それ以外はオークションがいいんじゃない?
496おかいものさん:2011/01/06(木) 23:49:20
>>491
宝石系で金・プラチナの買い取り価格が高いところとかは?
プラチナで1つ4g以上はありそうだし、
そしたら地金だけで1.5万以上になるよ。
497483:2011/01/07(金) 00:40:47
>>494
コレクターなんているんですか。
鑑別書の見方がわからないので、鑑別時期がちょっとわかりません。
けど、天然に関する表記から、04年以前の鑑別書で間違いなさそうです。

>>495
ヤフオク見てると、宝石の供給過多で需要が少なそうですけど…
無料査定のところに持っていったら、正確に値をつけてくれるんですかね?

宝石の他に明治時代の酒飲みセット、九谷焼の茶碗、着物もあって大変です。
これらが本物だったら必死になって売りさばくんですけどね(笑
宝石は買値と売値が全然違うことに驚いてます。
498おかいものさん:2011/01/07(金) 03:13:28
正確な値ってなに?
499おかいものさん:2011/01/07(金) 08:34:30
すごいコレクションでうらやましいな。大事にしていた感があって、状態も良さそうです。

買取は、最近増えてる買取専門店は貴金属の買取レートが悪いことがあるそうだ。
493さんの紹介してくれている大手当たりが、業者への売値としては妥当だと思う。
この場合、ばらさずにまとめて出したほうがいいかもしれん。

急がずじっくり研究する時間があれば、おくもお薦め。
買ったときの書類もあれば、参考になりそうだけど・・どうなんでしょう。
500おかいものさん:2011/01/07(金) 10:18:30
地金の相場は今後も上がる一方だと思われるので
いま換金しても大後悔する可能性あり

相続税とかで急いで現金化する必要があるならともかく、
形見としてとっておくのもひとつの方法ではあるかと
501おかいものさん:2011/01/07(金) 11:16:21
>>489
すごいコレクションだね。でも、全体的にゴツくて高齢のマダム以外は似合わなそう。
石を生かしてリフォームできたら素敵なのに。
地金の量がハンパないから、加工賃を捻出できないかな。
502おかいものさん:2011/01/07(金) 13:03:47
けなすみたいで申し訳ないけど、ソリティアリングもダイヤが小さい。
左下は大きいみたいだけどブラウンダイヤでしょ。
上段左はトリート、右はいかにもオールドデザイン。
何というか全体的に1円オクでよく見かけるようなもの中心の
コレクションになっちゃってますね。
503おかいものさん:2011/01/07(金) 13:30:06
ソリティア、0.7ctぐらいありそうに見えるけどどうなんだろう。
デザイン的に古臭くてそのまま使えそうにはないな、と思うのは
上段:特になし。立て爪は石の大きさによってはあり
中段:中・右
下段:中・右
下段は色ありでゴツめだとは思うけど、デザイン的に全然あり。
504おかいものさん:2011/01/07(金) 14:04:53
>>393
亀だけど、彼女自身が飛行に書いていたことによれば
ろくに外出しない出来ない人らしいから、荒れてるというか
見て買ってクレーム言って顛末書くのが楽しみなんだろ。
販売側にとってはたまったもんじゃないが。

>>480>>481あれこれ買って
購入品の画像をやたら載せたがるってどんな人だと思う?
単に出たがり褒められたがり?
505483:2011/01/07(金) 19:21:36
>>498
無料査定だったら、そんなに丁寧に査定してくれないんじゃ…と思って。
ひねくれで、すみません。

>>499 >>500
購入時の書類が鑑別書くらいしかないので、素人にはなんとも。
相続税うんぬんは心配する必要はないので、すぐには現金化しないことに決めました。

この際、もう少し宝石に関して勉強したいと思っています。
もっと知識増やさないと、宝石関係って売る時にも騙されそうな気がして(笑
506おかいものさん:2011/01/07(金) 20:34:03
薄いウンコみたいな色のブラウンコダイヤでも、
オクに出せばこいつスカトロマニア?ってくらいの値でコレクターが競り合います。^^
507おかいものさん:2011/01/07(金) 21:00:30
今時買取で有料査定な所ってどれだけあるかね??

売る際は、質屋を何件か回って見積もりが一番高い所で売却するのが良いよ。
買取専門は買取のみで利益を出しているので非常に買いたたかれる。

あと、地金は質屋で売り、石は外してもらって鑑別付きでオクで売却とかが多少値がいけそうかな?
508おかいものさん:2011/01/07(金) 23:14:58
I1の0.3ct程度で12000円以上とか、
屑石買い取り屋笑いが止まらんよな。www
509おかいものさん:2011/01/08(土) 04:39:14
>>505
鑑別付きならオクで売った方がいいと思う。
買い取りだって結局、利益のせてオクに出してるんだし。
510おかいものさん:2011/01/08(土) 10:02:08
私はちょっと欲しい。
オクに出してもらいたいな。
511おかいものさん:2011/01/09(日) 19:16:34
正確にグラム記載してオクが良いよ☆
地金価格で石まで付いてる!!!って購入希望者いるはず。

私とか♪
512おかいものさん:2011/01/09(日) 21:10:10
私も欲しいな。
結構好きなデザインがあるし。
ぜひオク出ししてほしい。
513おかいものさん:2011/01/10(月) 00:08:52
オクにダイヤなら高値で買いたいってバカがウジャウジャいる。
そいつらに望み通り高値で売ってやれ。ほっといても勝手に競り上げてくれるから。
514499:2011/01/10(月) 12:50:52
地金高騰等により増えている今時の細いリングより、地金をよく使いつくりがしっかりしていていいなぁと思った者です。
国内製造・デパや専門店などでしか売っていなさそうかなと。

時間をかけて、しっかりオクを研究してみてください。
調べてみたら、jexみたいな委託販売も結構費用がかかるみたいです。
意外に発送に使える箱や梱包材がないと思われるので、余裕があれば集めておいてもいいかも。
梱包材が意外な出費になります。
515おかいものさん:2011/01/10(月) 15:34:23
遺産つか遺品だよね、宝石に興味ないとはいっても
置き場所に困るような家でもなさそうだし、置いといてそのまま
自分の子供に丸投げってのもいいんじゃないの
516おかいものさん:2011/01/10(月) 19:37:41
そうだよね、
プラチナは値動きが投機的で難しいけど、
金はこの数年確実に値上がりしてるし、
この先も…。
買取に持っていくなら、必ず調べてからね、
詐欺みたいに安いところもあるようで怖いデス。
オクは狙い目と思う。
「安く買えるかも」って思っても、必ず誰か競り上げてくる!!!
鑑定書・鑑別書無くても「ご希望があればお付けできますが、費用は負担してください」
でOKじゃないか?
100万以上するものならともかく、あんまり細かいこというならオクで買うなということで。
517おかいものさん:2011/01/10(月) 20:33:59
毎回、枠の地金潰し売却代金+2000円くらいまで入札しているのだが、
なかなか安く買えない。しかし、たまに地金潰し代金の半値くらいで買えることもある。
もちろん、怪しい個人出品者とかではなく、業者で評価もちゃんとしているところだけど。
個人から買うのは、いろいろリスクがあるので難しいな。
518おかいものさん:2011/01/11(火) 07:27:03
バーキンとかだと、業者売却価格のとオク出しが同じくらいの価格らしい(過去のエルメススレ情報)。
なんちゃっての出品も多く、個人で偽と疑われたりもあるそうだ。
店で買えなくてどうしても欲しいけど偽が怖いって言う疑心暗鬼があるんだろうな。
そういう人にあたっちゃうと不幸だよ。
とはいえ、スカーフ類は状態がよければ個人出品でも妥当な値段がついているみたいです。
プレゼントでもらって興味がなくて新品同様、人気柄、出品の仕方が良かったり、出品者が良さそうだ
と業者並の価格になっていることもある。

オクは向き不向き・運不運もあるから、手持ちの品の落札相場を調べてみるのはいいかもしれん。
ノーブランドで値段が高めの設定と思われるネットショップ出身のジュエリーは、たまに回転寿司してる
のを見かけます。

宝石の二次流通市場が確立されていると、コレクターとしては嬉しいんだけどね。
519おかいものさん:2011/01/11(火) 17:30:05
今年に入ってピンクスピネル着けてると落ち着く
たまにとろんとした翡翠が着けたくなるけど
次の日にはスピネル
何なんだろう
520おかいものさん:2011/01/11(火) 17:34:44
家にあるスピネルはアクアマリンのように
すごく薄い色をしてるので
ピンクなのか紫なのか分からないくらいな微妙な色をしてるんだ

翡翠のバングルはずっとつけっぱなしなので効果がわからないんだけど
今からスピネルリングをつけて効果を待ちたいと思います
521おかいものさん:2011/01/11(火) 17:36:58
パワスト厨自重
522おかいものさん:2011/01/11(火) 19:51:29
ここは盗品売買の指南所みたいだねw
ロンダリング、ロンダリング、ヤッホー!
523おかいものさん:2011/01/15(土) 19:09:19
手荒れって言うか
指汚くって第二関節太過ぎで荒れてなくても似合いませんよw
524おかいものさん:2011/01/16(日) 17:36:09
Antwerp Diamond Laboratoryの鑑別ってどれくらい信憑性あるんかね
525おかいものさん:2011/01/16(日) 21:03:17
>>523
そういう手こそごてごてダイヤ取り巻き色石リングで誤魔化すのだw
視線を手全体でなく指輪に持ってくしかない!
526おかいものさん:2011/01/17(月) 12:07:18
最近流行ってるような細くて華奢なタイプのリングは、
華奢で若く滑らかな指でないと似合わないね。
527おかいものさん:2011/01/17(月) 21:10:24
コメでベニト0.5ctPtリング6万で売ってた。
石だけでも10万行くだろアホか。売り切れになっていたのが痛い。
稀少石は、枠ごと中古買った方がいい場合もあるな。
>>524
おめーが見ているオクは俺も見ているぞッ!w
528おかいものさん:2011/01/17(月) 21:42:43
>>527
なん…だと…!?

っていうかソーティングって結果が機関によってかなり違うよね
入札尻込みしてしまうチキン
529おかいものさん:2011/01/17(月) 22:32:16
華奢といえば聞こえはいいが単に地金が高騰してるだけだしなあ
どちらかといえばゴツいのよりは似合うが、いまひとつ買う気が起きない
530おかいものさん:2011/01/18(火) 01:26:47
http://komehyo.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=80392
今見たら売り切れじゃないから買えばw >>527
531おかいものさん:2011/01/18(火) 09:26:59
ベニトアイトのリング、ぶつけたりしてすぐ欠けさせてしまいそうだ。
532おかいものさん:2011/01/18(火) 13:20:57
そうそう。
硬度の低い石はリングは怖い。
533おかいものさん:2011/01/23(日) 23:47:47
今いろんなルースを集めるのにハマってるんだけど、及第点のタンザナイトがなかなか見付からなくて困ってる。

今日見つけたのが、
ttp://imepita.jp/20110123/840140
ttp://imepita.jp/20110123/840570
ttp://imepita.jp/20110123/840790
ttp://imepita.jp/20110123/841040

[商品説明]天然タンザナイトです。中傷・インクルージョンはありません。
[石種]天然タンザナイト
[重さ]0.17ct
[サイズ]約3.8×2.9×1.9mm
[原産地]タンザニア

これで1000円なんだが、サンプルとしてなら十分かな? まあ別に俺は商売してる訳じゃないんだが……

自分以外の人が見たときに(見せる人いないけど)、この石はタンザナイトかな? ってちょっとでも思って貰えれば満足なんだ。
どう思う?
534おかいものさん:2011/01/24(月) 09:20:26
ベニトアイト0.26ctのリングをしてたら、
「タンザナイトですね!」といかにも物知り顔で言われた。
MJCのジュエリーフェアーの会場で、店員さんに。

タンザナイトならもっと石目の大きいのを買いますがな。
535おかいものさん:2011/01/24(月) 10:55:00
ベニトアイトはコレクター向けだから
536おかいものさん:2011/01/24(月) 16:43:46
>>533
1000円てことは処分品かオクとかかな?
その色のタンザナイトなら青が強いけど紫も入ってるし
サンプルにするルースとしてならまあまあじゃないの?
少なくとも私が見たら答えの選択肢にタンザナイトは入る
537おかいものさん:2011/01/25(火) 00:06:48
ベニトはそれほど硬度が低いとは思わん。スフェーンとかよりはマシ。
まあ、タンザブルーみたいなサファイアブルーだから、タンザと間違えても仕方ないかも。
今後、どこかでデマンみたいに大量に産出でもしない限り値崩れはあるまい。
>>533
0.17なら500円くらい。1000円でも高すぎではないが安くもない。
小さいほどカラット単価の評価は下がるからね。稀少でもなんでもないし。
538おかいものさん:2011/01/26(水) 04:12:52
ネットで宝石を購入〜part34

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1295982507/
539おかいものさん:2011/01/26(水) 13:28:10
濃く写ってるところは角度の問題で
中央の色抜けしてる部分が全体の色だから
薄いと感じるかもしれんがそれがタンザナイト
540おかいものさん:2011/01/26(水) 14:59:02
いやいや、やっぱ安物だと薄くて高いと全体に色が乗っているもの。
テーブル面の色がこの程度で1000円とか、高いわ。
541おかいものさん:2011/01/26(水) 16:18:23
逆でしょ。
薄いから安い、色が乗ってるから高い。

タンザで色抜けしないくらい濃いのはそうとう高いし、
色抜けしやすいからトリリアントが重宝される。
542おかいものさん:2011/01/26(水) 18:44:16
すみれ色のコンペイ糖を少し透明にしたようなタンザナイトって
非加熱ってこと?
543おかいものさん:2011/01/26(水) 18:50:28
その表現だと原石か程度の低い石が思い浮かぶけど…
544おかいものさん:2011/01/26(水) 19:15:55
原石の写真見てきた
なるほど〜
545おかいものさん:2011/01/27(木) 00:58:51
鉱物について語るすれってどこかにないかな
546おかいものさん:2011/01/27(木) 05:26:12
547おかいものさん:2011/01/28(金) 08:13:13
>546
まさかこんなに早く教えてもらえるとは。
ありがとうございます!
548おかいものさん:2011/01/29(土) 16:03:00
a
549おかいものさん:2011/02/01(火) 19:16:29
ひさびさにすごいもん見た
写真がちょっとアレだが
http://jewellerytokyo.wordpress.com/
550おかいものさん:2011/02/01(火) 19:28:46
あー、松○ウザイ
頬骨の張った顔、太くて汚い指、太〜いふくらはぎ
どれをとってもエレガントさの欠片もないオバはん豚に真珠
551おかいものさん:2011/02/01(火) 21:50:00
○の中身は子かと思ったけど違う気がしてきた。
552おかいものさん:2011/02/01(火) 21:52:49
リンク踏んでないけどまたヲチ?
553おかいものさん:2011/02/02(水) 18:02:05
>>549のこと?
ゴルコンダだったよ。
554おかいものさん:2011/02/02(水) 18:08:17
地金はここ数日間で相場額が結構さがってしまいました。
新しい品物を買って古いものを売りたい人がいると思いますが
売るタイミングを見計らう必要がありますね。

「少ない資金でも確実に増やす!金・プラチナ運用ノウハウ伝授します」
http://zetton321.web.fc2.com/

購入時の金額より安価になるのは仕方が無いことですが
売る量が多いほど¥10でも相場がいい時に合わせたいものです。
555おかいものさん:2011/02/03(木) 00:42:27
>>551
松子って?
以前Qのカスタマーズに出た飛行人のことでしょ>>550
556おかいものさん:2011/02/03(木) 01:35:29
>555
マツコデラックスかと思ったの
557おかいものさん:2011/02/03(木) 03:47:35
あの人宝石着けてる?
558おかいものさん:2011/02/03(木) 05:46:36
記憶にない
559おかいものさん:2011/02/03(木) 08:16:59
>>555
その飛行ババはレスを結構消すんだよね。この前もM子叩きが一斉にきたとき
叩きにおもねるような投稿をいくつかしたあと1個を残して消したよ。
もしかして叩きと同一人物だったりしてww
560おかいものさん:2011/02/03(木) 23:07:56
そんなにダイヤモンドのタイプIIaとか気にして買う人いるかな。
見た目勝負な気がする。
561おかいものさん:2011/02/04(金) 00:30:01
こだわる人は気にするよ
562おかいものさん:2011/02/04(金) 00:54:49
てゆーかなかなか巡り合えないよ〜
563おかいものさん:2011/02/08(火) 19:29:03
アクアマリン、サンタマリアと名乗っていいのはブラジル産だけ?
色が濃ければサンタマリアと呼んでもいいの?
鑑別で産地までわかってしまう?
564おかいものさん:2011/02/09(水) 01:55:16
プロモーション名:サンタマリアアフリカーナ

最近は商売的に濃い青のアクアマリンは何でもサンタマリアと呼んでいるイマゲ
昔はサンタマリア鉱山から産出した濃い青のアクアマリン=アクアマリンサンタマリアだった
565おかいものさん:2011/02/09(水) 03:41:59
大き目のアクアマリンが欲しい
サンタマリア素敵なんだけれど、
ちょっと薄めの色も好きなんだよな〜
566おかいものさん:2011/02/09(水) 09:48:07
最近はルース屋じゃなくペンダントトップ屋になっちゃった店の
細かいカットのアクアマリンはきれいだった
色は薄い方が氷みたいで好きだな
567おかいものさん:2011/02/09(水) 10:13:07
近所の宝石屋の店頭で色目と大きさが同じブルートパーズとアクアマリンのルースを比べて、
「ほーら、同じような色でもアクアマリンのほうが断然綺麗でしょう」と言われたことがある。
確かにアクアマリンのほうが石の底から湧き出るような輝きがあって思わず頷いたんだが、
その場の雰囲気に流されただけだろうか。
それとも両者の間には素人目にもわかる輝きの違いがあるんだろうか。

ちなみに自分の持っているアイスブルーのブルートパーズの指輪はそれなりに綺麗で、
アクアマリンだと言われたら納得してしまうと思う。
目利きの皆さんはぱっと見でも間違えたりしないんだろうか。
568おかいものさん:2011/02/09(水) 11:52:39
目利きじゃないけど、多くのブルトパは若干色がきつめに作られているようで
自分の好みではないので買ったことがない。
もっぱらアクアマリン派。
ブルトパ、独特の色味に作られているよね。人気の色味なんだろうか。

石の底から湧き上がる云々なんて、全然わからないよw
ブルトパが好みのパステルブルーに作られていたら買うかもな〜
569おかいものさん:2011/02/09(水) 19:26:51
きつい色の好まれる国が産地ってことかな
あるいは照射の加減が難しいのか
好きな人にはあの鮮やかな青が良いのかもしれないけど

うちにある安物のブルートパーズはアクアマリンとも
合成スピネルとも区別がつかないw
570おかいものさん:2011/02/09(水) 22:07:01
トパーズにはいろんなトリートがあるから
ぐぐって探してみるといいかもよ

うっすーい色は無処理かもね
571おかいものさん:2011/02/09(水) 22:38:19
無処理ブルトパは大好きだw
ほんのりグレー味を噛んだブルーが超好み。

照射すると、雰囲気が別物だからなぁ。
そして、アクアマリンは特に好みじゃなかったりする。
572おかいものさん:2011/02/10(木) 11:51:06
>>570
画像でぐぐってみたら遺骨収納リングって出て来てビビッタw
これって墓埋法クリアしてるんだろうかw
573おかいものさん:2011/02/10(木) 13:13:23
遺骨は埋めたり撒いたりするのには制限があるけれど
地上で持っとく分には問題ないはず
骨壷のまま家に置いといてもOKだよ
そのリングは見てないけど多分セーフなんじゃ
574おかいものさん:2011/02/10(木) 15:25:17
>>563
サンタマリアが濃い目のアクアマリンのコマーシャルネームになってるけど、
ブラジルでも別段サンタマリア産が突出して上級ではないよ。
それに、アフリカ産だろうがブラジル産だろうが、関係なし。色の濃さ次第。
最近はアフリカ産の方が、アクアマリンに限らず、安くて上質の石が多いね。
575おかいものさん:2011/02/10(木) 23:16:32
最近仲良しだった友人が不景気でお買い物を
しなくなった。
淋しいかぎり。
良く一緒にお出かけしていたのにな。
576おかいものさん:2011/02/11(金) 13:39:33
>>574
綺麗ならアフリカ産でもいいけど産地偽装して高額で売るのだけは勘弁ならん
パライバの例もあることだし

といいつつもコレクターズアイテムとして昔のサンタマリア産の
上質な青いアクアマリンがほしいとは思ってる
577おかいものさん:2011/02/12(土) 15:16:10
中古で探せば?
578おかいものさん:2011/02/12(土) 19:18:15
中古でサンタマリア鉱山産出と信じられる材料があるなら
中古で買ってもいいんじゃないの
鑑別で産地は分るのかね?
579おかいものさん:2011/02/12(土) 19:51:27
アフリカ産が見つかる以前の製品ならいいんでないの?
580おかいものさん:2011/02/13(日) 21:16:25
  ∧_ ∧
 //(◕‿‿◕)ヽ
/ノ ( u u ) ヽ)
581おかいものさん:2011/02/16(水) 11:08:28
ジュエリーで人のことを言うのはどうかと思うけど。
どんな人が買おうと勝手だと思うわ。
似合う似合わないっていえる人はどんだけご本人がすんばらしいやら。
好きな物を買えるってある意味それだけ財力があるんだからさ。
582おかいものさん:2011/02/16(水) 18:19:46
そうそう。
ジュエリーも自己満足だよね〜
人様のお財布から頂いてるわけじゃないんだからさ。
好きな物好きなだけ買っていいんじゃね?

そうなりたいわな。
583おかいものさん:2011/02/16(水) 19:48:27
ねえ、ダイヤモンドの「ポインター」ってどういう意味?
「メレー」は0.2ct未満ってことでおk?
584おかいものさん:2011/02/17(木) 21:04:52
同じ種類の宝石で、私なんかには同じに見える色味でも
ネットショップやストーンマーケットみたいな所では数千円〜数万円
高級ブランドみたいなところだと何十万っていうのは
地金やブランドのネームバリューを差し引いてもすごい落差だと思うのですが
石に何か差があるんでしょうか?
それとも本当にブランドだから、というだけなのか
全く知識がないので、見当がつかないです
585おかいものさん:2011/02/18(金) 10:04:03
高級ブランドのは持ってないけど、ジュエリー専門のとこを除けば
デザイン料という名の看板代だけじゃないのかなあ
586おかいものさん:2011/02/18(金) 14:17:00
>>585
ありがとうございます
ということはジュエリー専門のところの石はやはりクオリティが違うのですか…?
鉱物としての宝石に全く無知なもので
加熱などの加工の有無や産地などがどこまで価格に影響するのかな、とか
高級ジュエラーで使われる石と
数千円から買える石に明確な差があるのかなと
ふと疑問に思いまして。

考えたり検索しているうちに興味が出てきたので
これからはまりそうで少し怖いです
587おかいものさん:2011/02/18(金) 15:40:05
値段なんて決まりがあるわけじゃないんだから
同じ石でも店によって価格は違う
商品画像見ないと値段相応か高いかなんでわからないよ
588おかいものさん:2011/02/18(金) 15:56:06
>>586
ブランドは持って無いけど、お店見る時はある。
私も素人だけど、ダイヤに関してはメレでもブランドは照明を差し引いても光るって気がした。
メインの石は、お店によるけどそんなに違いわからないというか、安くてもっとずっと綺麗な石がノンブランドに沢山あるって思った。
自分が好きな色の選べば良いと思うよ。
589おかいものさん:2011/02/18(金) 16:34:31
>>587
宝石は同じものでもブランドか否かなど、そのお店によって価格が変わる曖昧なものなのですね
それが分かって納得しました
ありがとうございます
もやもやが晴れました〜
>>588
確かに、明らかに違いが分かる「さすが!」みたいなものもありますね
逆に数千円の中に「こんなに綺麗なのに」みたいなものがあったりとか
いろいろ選ぶことを楽しんでみようと思いました
ありがとうございました

何度もすみません
ご親切にありがとうございました
590おかいものさん:2011/02/18(金) 20:14:57
さっき思い立って取り出してみたら、
もうリフォームしかないと思っていた9号の婚約指輪が入った!
その一方で最高に太っていた2年前頃に買った大きめの色石の
13〜14号の指輪がどれもガスガスですっぽぬけそう。

基本はゆるめが好きなんだけど(接触性皮膚炎気味なので)、
ゆるゆるすぎる指輪をつけていると肩こるね。
591おかいものさん:2011/02/19(土) 00:35:08
大き目の指輪なら薬指じゃなく中指にしてみたら?
ゆるすぎる指輪は落とすのが怖くて使えない
592おかいものさん:2011/02/19(土) 18:06:50
石たくさんあるから買うのはもういいよ
593おかいものさん:2011/02/19(土) 19:28:53
季節によっても変わるよね
夏はむくむのかきつくなり、冬は乾燥で緩くなる
594おかいものさん:2011/02/19(土) 21:14:23.85
朝晩でも変わる
595おかいものさん:2011/02/19(土) 22:57:19.76
人差し指用のが緩くなった(´・ω・`)
こんど買う時はサイズ調整で悩まなくていいデザインにしようそうしよう
ミル打ち好きなんだけどなあ
596おかいものさん:2011/02/19(土) 23:07:41.59
緩くなったのよりサイズが小さいリングと重ねづけすればいいんだよ
597おかいものさん:2011/02/20(日) 11:07:56.95
>ダイヤに関してはメレでもブランドは照明を差し引いても光るって気がした

あきらかに気のせい。単なるブランド洗脳の結果、目がおかしくなっているのでしょうね。
日本人のブランド信仰は、ブランド側から見れば美味しすぎる鴨でしょうね。
消費者バカ丸出しだから、売る方はたまらんでしょうな。
598おかいものさん:2011/02/20(日) 11:53:12.97
ツ◯ミとかはグレードはピンキリだけど
本当の高級ブランドはVS以上とかグレード制限してるから
綺麗に見えるのは本当
同じグレードで綺麗に見えるとしたら店内照明効果
599おかいものさん:2011/02/20(日) 12:48:58.81
本当の高級ブランドってどこ?中国とかで委託生産してるとこですか?
600おかいものさん:2011/02/20(日) 15:13:59.99
ノンブラでも、質のいいダイヤを使ってれば光るよ。
ハイジュエリーブランドと、通販で39800円くらいのリングとを比べて
「ノンブランドは光らない」なんて言ってるとしたら見当違い。
601おかいものさん:2011/02/20(日) 16:00:20.49
なんでそう極論言いたがるんだ
ノンブランドは光らないって言ってるんじゃなくて
「ブランドものが光るのは嘘」というのに対して
グレード制限してるところは嘘でもないと思うよって言ってんだが
602おかいものさん:2011/02/20(日) 18:16:31.41
例えばネットで中古品を買ったりする時には
とりあえずブランド品ならそう酷いダイヤは使われていない、
という安心感はある。
603おかいものさん:2011/02/20(日) 18:23:57.43
色石好きの人に質問。

リングに使われているテーパーダイヤの良さってどんなところ?
石の周りに突き出しているデザインじゃなくて、
アームに埋め込まれている感じのテーパーダイヤ。
テーパーダイヤが入っていると古くさい感じがしてしまうんだけど、
この感覚おかしい?
604おかいものさん:2011/02/20(日) 19:53:02.06
>>603
テーパーだけが埋め込まれてるシンプルなタイプは古くさいというより
結婚指輪の延長ぽいイメージだな
中心に他の石があって、そのアームにあると古臭い気はする
605おかいものさん:2011/02/20(日) 22:24:55.98
お前ら、そんなにダイヤが好きなら、いっそのこと額にでかいダイヤでも埋め込めば?
606おかいものさん:2011/02/20(日) 22:48:30.04
額じゃなくて首にしたい
ヴァンパイアとかヴァンパイア・キッスとかいわれてるやつ
607おかいものさん:2011/02/20(日) 23:39:29.23
刺青ならぬ刺ダイアモンド
608おかいものさん:2011/02/21(月) 14:05:10.41
>>604
やっぱり古くさいんだ。石が気に入ってるから迷う。
609おかいものさん:2011/02/21(月) 15:16:03.92
ちんちんに真珠を埋め込むというのは都市伝説でしょうか?
610おかいものさん:2011/02/21(月) 16:15:12.11
ナチュラルってノンヒートのことをいうの?
ナチュラルなら非加熱?
611おかいものさん:2011/02/21(月) 17:29:55.38
>>608
自分はアーム部にテーパーをレール留めしてあるデザイン好きだよ。
スッキリして見えるし、ひっかかりにくくて普段使いにも良い。
612おかいものさん:2011/02/21(月) 17:36:31.37
>>806
古いとは思うけど、気に入ってるならいいんじゃないかな。
613おかいものさん:2011/02/21(月) 19:16:18.01
>>610
天然石ってことじゃないか?
ナチュラルじゃない石=合成石みたいな
614おかいものさん:2011/02/22(火) 02:13:00.12
ナチュラルは何もしてない非加熱未処理なイマゲ
でもパワスト屋がよく天然、天然言うから
違う使われ方をされていても驚かない
615おかいものさん:2011/02/22(火) 17:49:40.70
そだね
616おかいものさん:2011/02/22(火) 19:03:41.73
ルースじゃなくて、リングになった色石を集めるのが好き。
とりあえず、一宝石一指輪を目指してるw

自分でルースからリングを作るのは面倒だし、費用がかかりすぎて無理。
デザインと品質とお値段の折り合いがつく出来合いのものを探してる。

わりと手に入りやすい主だった石でまだ持ってないのは
ファイヤーオパール ブラックオパール アレキサンドライト
翡翠 インペリアルトパーズ ターコイズ 珊瑚 ……
まだまだ先は長いな。
617おかいものさん:2011/02/22(火) 22:07:20.60
指輪は装着していて自分で見れるしね
618おかいものさん:2011/02/22(火) 22:53:27.11
>597
ティファニー、カルティエ、ハリーは綺麗だよ、本当に。
ハート&アローがでるメレか、そうじゃなくても
カットがよく、びしっと粒がそろってるの。
あそこまで端正に石をそろえるのは難しいよ、なまなかなメーカーでは。
もちろん、国内ではギメルや和光なども綺麗でしょう。
それ以外は知らないけど、無名の御徒町メレだって
美しいのは美しいでしょう。一概には言えませんね。
619おかいものさん:2011/02/24(木) 12:02:35.23
>>618のレス
「犯人は10代から30代もしくは40代から50代かそれ以上の男もしくは女」
という田宮氏のプロファイリングを思い出した。
620おかいものさん:2011/02/24(木) 14:07:16.95
>>619
茶フイタwww
621おかいものさん:2011/02/24(木) 15:18:48.67
イミフ
622おかいものさん:2011/02/24(木) 17:54:46.10
晴れ時々曇り所によって雨、みたいなw
623おかいものさん:2011/02/25(金) 10:41:05.32
>>622はアリだから仕方ない
>>619は意味ねーよ!としか言えないw 何度見ても笑えるw

624おかいものさん:2011/02/25(金) 11:03:23.79
ブランド物に使われているメレなら質は一定以上なのが確実、
そうでないものはピンキリということなら理解できるけどな。
ネット購入だとそのへん推察しやすいのはありがたい。
625おかいものさん:2011/02/25(金) 11:23:11.53
>>618
それなりのブランドは安心、もちろん無名でも
綺麗なもの揃えてるところはあるけど

って内容だと受け取ってたけど、なんかツッコミどころある文章だったのか
626おかいものさん:2011/02/25(金) 15:29:59.59
どーでもいい
627おかいものさん:2011/02/25(金) 18:44:07.84
だよね
宝飾ブランドがいい石使うなんて常識だし
何を今更
628おかいものさん:2011/02/25(金) 19:10:08.22
ということです>>597
629おかいものさん:2011/02/26(土) 18:57:36.67
ここは地金の話はできるの?
630おかいものさん:2011/03/04(金) 19:34:02.10
>>616
私も色石集めが趣味。
ただ私の場合は1石につきピアス、指輪、ペンダントでコンプリート。
しかもプラチナと18金それぞれで集める。

好きな音楽を聞きながら宝石を眺める幸せ♪
631おかいものさん:2011/03/06(日) 00:47:45.17
濃いめのイエローかゴールデンのベリルが欲しい。
本当はリングで欲しいんだけど、製品ってなかなかない。
ルースなら見つけれたけど仕立てるのが億劫・・・
632おかいものさん:2011/03/06(日) 01:27:44.73
つ空枠
633おかいものさん:2011/03/07(月) 17:20:28.14
>>630
すごいね。すると1宝石につき6種類!?
18金はホワイトゴールドじゃなくて、必ずゴールド?
金色の地金があまり似合わない石もある気がするし、
売ってない場合もありそうだけど、そのときはオーダー?
634おかいものさん:2011/03/07(月) 18:13:20.69
最近、ターフェアイトがやたら出てきたね。
値段も暴落してるけど、まだまだ落ちるかな?
ジェレメジェバイトは相場どうなっていくだろう??
635おかいものさん:2011/03/07(月) 19:23:02.82
あれはどの読み方が実際に近いのか未だにわからんw >ジェレなんとか
636おかいものさん:2011/03/07(月) 22:57:54.00
Jeremejevite
637おかいものさん:2011/03/08(火) 00:06:38.97
ジェレなんとかは英語読みなんだよね
イェレメイェファイト?
638おかいものさん:2011/03/08(火) 00:26:26.69
ラテン語なら「イエレメイエヴィテ」
639おかいものさん:2011/03/08(火) 01:00:29.29
エレメーエファイト
ジェレメジェバイト
ジェレメジェヴィット
イェレメイェフィット
エレメエフ石
エレミア石
…なんでもいいよ
640おかいものさん:2011/03/08(火) 01:12:54.44
スペイン語なら「ヘレメヘビテ」
641おかいものさん:2011/03/08(火) 01:14:41.86
フランス語ならアクサン付いてないと「ジュルムジュヴィ」
642おかいものさん:2011/03/08(火) 08:47:16.76
>>633
ホワイトゴールドはアレルギーが有るので集めていないんですよ。

なかなか無い物は、
地道に探しています。
どうしてめ無い場合は諦めちゃってます。

石を探す時は楽天様々ですね。
643おかいものさん:2011/03/08(火) 08:55:04.91
プ
644おかいものさん:2011/03/08(火) 10:27:46.90
パワーストーン好きが高じて宝石好きになりました。
石の意味を読んで付けて行く宝石を決めたりしています。
好きな石はルビーと、アクアマリンと、
ブルームーンストーンと、パライバトルマリンと、
サファイアと、アレキサンドライトです。
645おかいものさん:2011/03/08(火) 11:31:23.43
>>644
とても素敵な自己紹介ですね。
いつでも貴女だと分かるように固定ハンドル付けてくださいな。是非。
646おかいものさん:2011/03/08(火) 17:43:46.78
>>645
同感。
647おかいものさん:2011/03/08(火) 18:17:11.20
>>645
はげど
648おかいものさん:2011/03/08(火) 18:18:59.27
青系の石が好きなんだけど、ブルーダイヤってどうでしょう?
ダイヤの良さが損なわれていますか?
それともダイヤの輝きと青色の相乗効果がありますか?
ブルーダイヤ買うくらいならサファイヤにしろとか思いますか?
トリートメントであることは別に気にしてません。
649おかいものさん:2011/03/08(火) 18:25:12.96
サファイアは色濃いよ
650おかいものさん:2011/03/08(火) 18:32:30.97
トリートメントは、元々の石とは違う石、半イミテーションだと私は思うので
天然じゃないブルーダイヤに魅力は感じない。
加工と入っても、熱処理で本来の素質を引き出すのとは違うしね。
青い石なら、アクア、サファイア、ブルージルコン、トルマリンと選び放題だし、
どうせトリートならダイヤよりブルトパの方が安い分マシだと思いますね。
651おかいものさん:2011/03/08(火) 19:46:01.17
トリートメントのブルーダイヤは
ブルートパーズ並に濃いのが人工的すぎて残念。
652おかいものさん:2011/03/08(火) 21:27:16.03
トリートメントのブルーダイヤには何の魅力も感じない。どんな人に需要があるのか逆に聞きたいぐらいだ。
653おかいものさん:2011/03/08(火) 21:58:37.51
中宝研の鑑定書付きトリートブルーダイヤで、
0.5ct、クラリティがSI-1のルースで、カットが私見グッド相当だと、
ベタぼめした一粒石ルースを売ってたの見かけたけど、
クラリティが関係なくなるほど透明感が無い濃すぎる青で、
輝きも無く、ファイアが色で、かき消されてる感じだった。

そのままでも、そこそこのレベルのダイヤだったはずなのに、
なんでわざわざトリートメントするんだろう?
価値が上がるのかな。
654おかいものさん:2011/03/08(火) 22:11:29.98
>>653
ちなみにそれでいくらぐらい?
655おかいものさん:2011/03/08(火) 22:57:28.31
ブルーダイヤについてレスどうもありがとう。
青が好きな一方で虹色のファイアも好き(だからスフェーンが好き)なので、
青色とダイヤのファイアのコラボかもと思ったのですが、
青味が強すぎるんですね。残念。
656おかいものさん:2011/03/08(火) 23:02:02.11
>>654
ルースで5〜6万くらいだった。

それこそ色の濃過ぎる透明感の無いガラスみたいで、
ダイヤらしい輝きも全然無いから買わなかったけど、
もし、ネットだったら、写真栄えしそうな色だし、
鑑定書内容からも、買ったかもしれない。
657おかいものさん:2011/03/09(水) 08:23:26.46
>>656
トン。
確かにネットだと、上手く写真撮る(加工もする)業者いるよね〜。インクルも綺麗に消してあったり(私も経験アリ)。
あ、スレ違いかも。スマソ。
658おかいものさん:2011/03/09(水) 08:26:13.00
ここはsageスレ。
659おかいものさん:2011/03/09(水) 09:50:48.04
>>653
元々の色がかなりイエローがかってたとか?
660おかいものさん:2011/03/09(水) 12:15:47.89
クラリティやカットは良いのに、
照りがないっていうか、輝きが弱いダイヤってあるから、
イエローで中途半端だし、特徴がないから、
こんなんだったら、思い切り色着ちゃえって感じなんじゃない?
661おかいものさん:2011/03/09(水) 14:35:18.80
突然だけど、おおっと声が出るくらい変色するアレキサンドライトを見てみたくなった。

先日ジュエリーフェアでアレキ見せられたけど、
その時はあまり興味がなかったのでぼんやり眺めただけだった。
変色具合がたいしたことなかったから、興味が持てなかったともいえるが。
662おかいものさん:2011/03/09(水) 17:44:09.44
庶民が見れる石は屑しかねぇ
663おかいものさん:2011/03/09(水) 19:53:45.53
見るだけなら博物館がある
身につけるのは無理だけど
664おかいものさん:2011/03/09(水) 21:03:31.34
>>655
アイスブルーダイヤと呼ばれるダイヤは、
色が薄い水色でファイアも出て綺麗だよ。
665おかいものさん:2011/03/09(水) 21:04:38.86
変色見るだけなら合成クリソベリルでいいんじゃないかな
666おかいものさん:2011/03/09(水) 22:53:26.25
合成アレキ
合成サファイア
合成ガーネット

変色すんの他にもあるっけ
667おかいものさん:2011/03/10(木) 01:31:54.90
緑から赤に変わる合成アレキってある?
あってもものすごく高いんだろうか?
シグニティの合成アレキのピアスをもってるけど
下の写真の天然アレキほどの色変わりはないな。
灰っぽい水色から薄紫ってかんじ。

ttp://item.rakuten.co.jp/carat/757766/
668おかいものさん:2011/03/10(木) 09:21:32.38
京セラの合成アレキは、上質な天然アレキとそっくりらしいが。
669おかいものさん:2011/03/10(木) 09:38:54.06
>>667
キャラットさんで買ったアレキを持っていますが、
天然なのに割とハッキリした緑から暗い赤紫への変色ですよ。
ここのはお手頃価格で色代わりも良いので、
買うなら人工よりこういう天然がお勧めです。
670おかいものさん:2011/03/10(木) 09:44:14.44
久しぶりに言いたくなった。宣伝乙!
671おかいものさん:2011/03/10(木) 11:20:12.45
カラーチェンジアメシストというのを持ってるけど、
どこがどう変わるのかさっぱりわからん
672おかいものさん:2011/03/10(木) 13:01:56.34
>>671
同意。あんなのまでカラーチェンジとか、詐欺同然。
あと、枯渇するぞするぞ詐欺も酷い。
宝石屋は詐欺と大嘘が横行してる。
価値基準がないから、国民生活センターも手が出せないようだが、
産地で枯渇寸前だとか採掘禁止だとか、明らかな大嘘は詐欺罪に問えないものか。
673667:2011/03/10(木) 17:29:00.03
>>668
京セラといえばオパールと思ってたけどいい合成アレキも作ってるんだ。
そっちを使ったピアスがしたいわー。

>>669
この画像のとおりのがくるならこのピアスもお買い得だと思う。
画像はきれいな色だよね。
シグニティのも変色が弱いわけじゃないけど灰水色〜薄紫ってのが好みとはズレる。
ただ私のピアスホールは4mmあるんでジュエリー屋さんのピアスは合わない。
24時間いつでも身につけていたいのでピアスのジェムは天然にはこだわらないんだ。
674おかいものさん:2011/03/10(木) 21:41:14.14
非加熱って言ったから買ったのに鑑別出したら加熱だったorz
675おかいものさん:2011/03/10(木) 23:30:22.88
>>667
緑→赤の合成アレキは、カラットあたり3500円のあの店で
1円オクやってたときに買ってみた。わりときれいだよ。

別の店で買ったカラーチェンジアメシストも一応は変色する。
紫→赤紫。というか柴漬け色。
676おかいものさん:2011/03/10(木) 23:41:52.78
>>674
それって詐欺になるんじゃないの?
677おかいものさん:2011/03/11(金) 00:07:35.19
>>676
買った店に鑑別書持って行ったんだけど…
新しく出来た支店がお客さんいっぱいで
社長が捕まらないとのらりくらりと逃げられた

最悪
もう二度とあそこでは買わない
678おかいものさん:2011/03/11(金) 00:42:14.22
>>677
内容証明送って被害届出せばいいよ
679おかいものさん:2011/03/11(金) 20:04:06.86
つーか、自称非加熱なら余程安い直輸入のところで買うか、
もしくは特殊分析までしているフル鑑別書付の高いものを買うかのいずれかだろ。
どちらも被害がなくて済む。0.5〜1.0ctくらいのサファイアなら、
結構綺麗なのが500〜1000円で普通に買えるぞ。分析してないけど非加熱ですってやつ。
680おかいものさん:2011/03/11(金) 20:30:20.37
石と一緒に値札と鑑別書を掲げて歩くわけじゃないんだから
加熱でも非加熱でも綺麗なほうにしたら
681おかいものさん:2011/03/11(金) 21:03:47.78
価格が天と地ほど違うからなあ
立派な詐欺罪が成立する
682おかいものさん:2011/03/11(金) 21:18:15.42
仙台の先生、大丈夫かな。
683おかいものさん:2011/03/12(土) 11:16:32.50
石の大きさにもよるみたいよ。>加熱非加熱の価格差
小さいとあまり差が出ないと某風呂具には書いてあった。
684おかいものさん:2011/03/12(土) 23:15:26.22
真珠は思いっきり値引きしても全く売れません。在庫をシコタマかかえて困っております。
685おかいものさん:2011/03/13(日) 01:40:58.53
うざい!
業者スレでやれ
686おかいものさん:2011/03/13(日) 12:33:06.57
教えて下さい。
空枠を扱っているお店はどこがあるでしょうか。ネット・店頭不問です。
また、空枠に入るルースの選び方(コツ)が有れば、教えてください。
オーダーになると高くつくので、出来れば枠に収まるルースが欲しいと思っています。
687おかいものさん:2011/03/13(日) 14:52:52.35
>>686
空枠を買うより、中古の枠付製品をオクで落札した方が安くつきます。
爪を上げて、石を嵌めて留めるだけです。石を枠から外す器具は売っていますが、
100円ショップで売ってるようなものでも代用可能です。
石は、サイズ石というものがあり、例えばオーバルでは3×5、4×6、5×7、6×8、・・・、
といった感じで、枠に合わせたサイズになるようカットした石が売っています。
ただ、例えば5.2×6.9みたいに、2〜3o程度の誤差は枠に嵌める際にあまり問題ありません。
688おかいものさん:2011/03/13(日) 15:08:56.51
既製品を買って自分で石交換って、一度やってみようと思いながら
怖くて出来ないんだけど、けっこう簡単に枠から外して留め換えられるもの?
689686:2011/03/13(日) 15:38:38.78
>>687
早速の神回答ありがとうございます。目からうろこです。
最近頼んでみようと思いたったところ、結構なお値段で迷っていました。
やり方については、ちょっとネットで調べてみます。修練の技が必要そうですね・・
自己責任・リスクは込みでやってみます。

サイズ石のこともありがとうございました。
キャラ目重視の石だと半端なサイズも多くて、どこを見ればよいのか分からずに
いました。これからは下見のとき、注意してみるようにします。
690おかいものさん:2011/03/13(日) 17:47:28.72
>>689
キホウで検索すると、空枠沢山扱ってる。石留めとロジウムメッキ代込みの価格なので、
合う枠があれば結構お得。ただし、オシャレなものは少ない…。
691686:2011/03/13(日) 19:28:19.98
>>690
ご教示ありがとうございます!早速探しました。こんなお店があるんですね。在庫限定がピアスで五千円位から
って、なかなかないですね。ミネショでお土産にする位のルースでもよいですな。

オシャレというより、まずお値頃でお試し出来るところが良かったので、大変ありがたいです。
重ねて御礼申し上げます。
692おかいものさん:2011/03/17(木) 22:56:14.04
最近、ぼけ珊瑚ルースを磨きに出した際、珊瑚職人さんに聞いた話。
中国資本が翡翠だけでなく珊瑚も買いまくっていて、血赤やぼけ珊瑚は値段が無茶苦茶上昇しているらしい。
普通の柿赤色も上昇気味とのこと。
中国資本怖え…。
693おかいものさん:2011/03/18(金) 09:19:21.51
日本最大のブランド街【心斎橋】

「御堂筋はシャンゼリゼのように世界が注目する存在になる潜在力がある」
(シャネル日本法人社長リシャール・コラス)

「大阪の人口はミラノの2倍。2,3年前から度々この地を訪れているが、
御堂筋はシャンゼリゼ通りに匹敵し、進化、発展していく様子がハッキリわかる」
(ベネトン会長)・・・・・・・

心斎橋は日本人のみならず、外国人も押し寄せる観光ルートとなっている。
以前から、香港や台湾などアジア系の観光客は多かったが、最近はドイツ人やフランス人の観光客も増えてきた。

ファッションの中心地フランスやイタリアなどラテン系民族は、大阪に親近感を覚えるという調査も有る。
 フランス人の中には大阪の中之島をパリのシテ島に例えたりして、大阪に親近感を覚える人も多いという。
(フランス領事館は中之島を見渡せる北浜・大林ビルに有る。
また、どこに行っても自分の言葉を愛する大阪人の性格もフランス人と共通性が有るかも知れない。)

超高級ブティック街が形成された長堀通と御堂筋のクロスする周辺は、大阪で最も格式有る
商店街心斎橋筋商店街(以前からティファニーがある)に隣接するだけでなく、
若年の街として有名なアメリカ村、少し上の世代のヨーロッパ村や南船場、
セレクトショップが密集している堀江のブティック街と連なっているのである。

ブティック以外もエステティックサロンやヘアサロンなどファッション系の店舗が多く、ファッションのまちなのである。
この結果概ね南北1.2キロ東西1.5キロと、面的にも広大で、世代的にも幅広い総合ファッションエリアを形成したと言える。
694おかいものさん:2011/03/18(金) 12:14:00.64
真珠の在庫が全くはけないのだが、
皆さんのところはどう?
695おかいものさん:2011/03/19(土) 10:53:29.60
いくら希少な石とは言え、0.5ct以下のものを買うくらいなら別のもの買った方がいいって気付いた
696おかいものさん:2011/03/19(土) 21:00:06.87
何を買われたんですか?
697おかいものさん:2011/03/19(土) 21:40:40.17
大勢の同胞の命が地震や津波や業火で奪われ、
また住処を奪われ、生き残っても食事はおにぎり一個、お風呂は一週間に一回、
明日の生活もわからない
そんな中宝石の話はやめませんか?
宝石好きってやはり在日外国人多いのでしょうか?
698おかいものさん:2011/03/19(土) 21:50:19.48
そう思うのなら自分が宝石スレなんか覗かなければいいのでは?
自分が変えられるのは自分だけ。他人を変えようとしても疲れるだけ。
699おかいものさん:2011/03/19(土) 21:58:27.03
age だしウヨだし。ぜんぜん煽り目的としかw
700おかいものさん:2011/03/19(土) 23:55:03.84
宝石もマンションもおにぎりも同じ商売
ちゃんと売り手買い手でお金をまわさないと経済は復興しない
金をため込んでる奴は今こそ散在すべき
701おかいものさん:2011/03/20(日) 01:04:38.95
> 同胞

あんまり使わない言葉だね
702おかいものさん:2011/03/20(日) 03:40:54.64
日本人はほぼ使わないお
703おかいものさん:2011/03/20(日) 07:32:23.39
にちゃんで初めて知りました
704おかいものさん:2011/03/20(日) 09:28:01.00
>>697
私は日本人だけど、
宝石は好きですよ。
特にピアスとルースが好きで集めてます。
705おかいものさん:2011/03/20(日) 12:58:01.46
日本人なら>>1ちゃんと読めるよね?
706おかいものさん:2011/03/20(日) 21:39:44.10
>また住処を奪われ、生き残っても食事はおにぎり一個、お風呂は一週間に一回、
もっとひどい環境で生きてる人間を同胞じゃないって理由で無視していいのか
個々人でできる事があったらやればいい。後は自分の生活を保守すればいい
707おかいものさん:2011/03/20(日) 23:47:51.72
同胞ってどこの言葉?
チャイナだっけ、カンコックだっけ
708おかいものさん:2011/03/21(月) 01:34:02.72
わざわざ同朋って使わなくても、
仲間とか国民とかでいいのにね。
709おかいものさん:2011/03/21(月) 04:41:26.83
マジレスしちゃうが、、、、
宮城で震災にあった友人、家も車も流された〜でも命は助かったよ!
だから今度助かったお祝いに素敵なピアス送ってね!とメールあったが?w
 
被災地の人ですら女は飾りたい気持ちを失ってないんだよ。
 
同胞とか言わないであげてよね、余計に腹が立つ。
女なんだもん、身を飾りたいとか何が悪いのさ。
710おかいものさん:2011/03/21(月) 09:39:02.56
>>707
日本軍も昔は同朋っていう言葉を普通に使ってたよ。
日本語だし。
711おかいものさん:2011/03/21(月) 10:29:22.86
でも若い人はあまり使わないよね。
戦争を経験した世代?
712おかいものさん:2011/03/21(月) 10:31:21.03
ageは全部自演
713おかいものさん:2011/03/21(月) 11:03:18.80
711です。sage忘れてました。ごめんなさい。
714おかいものさん:2011/03/21(月) 20:26:15.08
宝石の話に戻してもよろしいでしょうか。
ルースを選ぶ場合、大きさ・傷・色のバランスで、どこを重視されておられますか?
見たところ、やはり大きさがあって傷がなく、色が良いものはやはり高額です・・
大きさがなければ、傷が少なく色が良いものは予算がお手ごろに見えます。
過去の経験上、何年か持っておりまして、カラーストーンで一カラット相当以下の小
さいもの・傷が目立つものはいずれも不満が残ります。
次は、出会いの多さもあり、小さくても質の良いものを視野に入れていますが、出会
いが少なくても大きめで質の高いものを待ったほうがよいでしょうか。
これはというものは一生めぐり合えないかも知れず、とはいえ買い替えれば損が大き
く出るものだけに、現在思案中です。

皆様のお考えをお教えください。
715おかいものさん:2011/03/21(月) 20:47:24.16
小さくてもトッピン
予算があれば大きなトッピン
コレクションするなら大きさを揃えると
ある程度小さくても見栄えがすると思うけど
716おかいものさん:2011/03/21(月) 21:52:26.29
持ったほうがよいとか、損が大きいとか
そんなことを考えてるならトッピン買っとけ
庶民が買える程度のカラーストーンにたいした価値はないよ
買える範囲のものの中で好きなもの買えばいい
717おかいものさん:2011/03/21(月) 22:14:43.35
ルースコレクターには医師や弁護士が多い
いいカラーストーンは庶民の目には触れないよ
718おかいものさん:2011/03/22(火) 00:05:26.95
私はルースを選ぶ際は、コレクターではなくてアクセサリに加工前提なので、
傷や色、大きさ、は作成のものに応じて考えて買っている。
多少小さくても、色や輝きのいいものを選ぶことにしている。
アクセサリにするので、最低これくらいの大きさはなくちゃ貧相・・・と、
自分でボーダーラインは決めてるけどね。
719おかいものさん:2011/03/22(火) 01:51:40.09
インクルージョン気にするくらいなら合成でいいと思ってしまう
価格もダンチだし
720おかいものさん:2011/03/22(火) 09:28:46.39
予算にもよるけど、
あんまり小さいと飽きちゃわないかな。
5大宝石の様な高価な石以外は、
1ct以上は欲しい。

照りが良ければ傷や内包物は個性だと思って買ってるよ。
721おかいものさん:2011/03/22(火) 10:18:49.99
やっぱ肉眼で見ないと駄目だな
ネットじゃ買えないと確信しました
722おかいものさん:2011/03/22(火) 12:11:54.46
以前ネットでサンセットクォーツを購入したのですが、ど真ん中に肉眼でもはっきり見えるインクルがありました;。
でも画像にはそんなの写ってなかったし、断りの文字もなかったですよ。
画像はいくらでも補正できますよね…。ネットはもう…。
723おかいものさん:2011/03/22(火) 12:21:44.45
いーまからーそいつをこれからーそーいつを
殴りにいこうかー
724おかいものさん:2011/03/22(火) 13:19:30.24
ネット詐欺は打ち殺せばいい
725おかいものさん:2011/03/22(火) 14:49:11.79
クォーツならそんなに高くないと思うけど
どっちにしても宝石じゃないし
726おかいものさん:2011/03/22(火) 15:37:35.23
ギラライト入りの水晶欲しい
727おかいものさん:2011/03/22(火) 15:43:24.56
詐欺でないヤフオクの安くてお得な出品者候補

@桑ちゃんのお店:処理その他の表記が一番明快かつ詳細。何個もAGL鑑別出したけど、ことごとく問題なし。
Aビルマ屋:1円スタートは狙い目。水晶の鑑別でFT-IRをやっているかどうか?な点はいくつかあるが。w
Bスピネル屋さん:スピネルやガーネットが激安、かつ本物。これが国際価格から見た日本での適正小売価格。巨大水晶もお勧め。
Cラリマー屋さん:ラリマー買うならここ。たまに他のカット石も出てくる。
D宝石●陸のヤフオク店:巨大トパーズその他安くて確かな品多し。最近、送料改定したのがちょっと痛い。
E〜ワールド:100円〜で、きちんとした品を安く売っている。
Fその他、鑑別所やソー付き、蛍光X線分析付で適正価格のお店がいくつか。

これらの店では、評価数百の明らかに業者の連中も常連入札者として仕入れをしている。
728おかいものさん:2011/03/22(火) 15:45:53.66
>>725
確かにクォーツだけど…。
サンセットクォーツが希少なのはご存知ないのですね?
729おかいものさん:2011/03/22(火) 15:47:38.62
最近、コロンビアエメラルド屋の元気がない。
妙なアクセを自店サイトで取り扱い始めてからおかしくなった。
昨年5月のエメラルド&レッドベリル祭り以降、ロクなものがない。
他の有望エメラルド業者が出てきているし、もうダメかな。
730おかいものさん:2011/03/22(火) 15:50:07.50
仙台の先生、サッポロに完全に移住してたのかな?
今回の被災でどうなるかと思ったが、更新されてますね。今回は偽物ですか。
私も地金偽物承知でも、ちょっと気になってましたが、明らかに胡散臭いんでパスしました。
敢えて落札して晒す先生は、やはり凄い。財力と心の余裕を感じる。w
731おかいものさん:2011/03/22(火) 15:51:22.00
でも先生、それとソックリのSV925のやつ、三菱でタダで貰えますよ。
732おかいものさん:2011/03/22(火) 15:54:40.53
先生、悪質アウイナイト暴利業者がヤフオクでのさばっています。
いっそのこと、先生がドイツからバンバン買って、ヤフオクで1個3000円くらいで出品してください。
日本のルースコレクターのために、おながいします。
733おかいものさん:2011/03/22(火) 16:03:12.63
ネットで宝石を購入〜part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1295982507/
734おかいものさん:2011/03/22(火) 16:15:37.93
向こうのスレでペリドットはやってんの?
昔、桑ちゃんが出品始めたころに激安で買えた大粒ペリドットあるけど綺麗よ。
735おかいものさん:2011/03/22(火) 16:36:08.71
桑ちゃんて?
736おかいものさん:2011/03/22(火) 21:47:22.68
宝石店経営してる人いたら教えて。
真珠の在庫はどういう風に処分してる?
737おかいものさん:2011/03/23(水) 08:32:27.52
このスレで合ってるか分からないけど質問

一番ダイヤに似てる合成石ってキュービックジルコニア?
プラチナ台で、ダイヤで言うなら2ctくらいのクロスペンダントが欲しいんだけど
ダイヤの見た目は好きだけど綺麗な物は高価だし、
天然物とか希少価値へのこだわりが全然ないから
安っぽくなく、似た感じになるなら合成石でいいんだ

シグニティとかのカットがいいキュービックジルコニアに
プラチナ900の台と850のベネチェーンとか組み合わせて作ったら良い感じになるのかな
天然ダイヤは一粒石やらなんやら持ってるけど(お下がりとか貰い物ばかり)
ジルコニアってよく見たことないから分からなくて
一粒あたり3mm超のが十字にずらずら並んでたら、変にテカテカしたりして悪目立ちする?
ファイアの出方とか色合いとか、やっぱり天然ダイヤとはかなり違うものなの?
ダイヤ風合成石のアクセサリーを持ってる方など、詳しい方色々教えてください
738おかいものさん:2011/03/23(水) 09:50:22.75
>>731
三菱マテリアル?
地金積立か何かの景品かな?
739おかいものさん:2011/03/23(水) 12:39:06.12
>>737
その自称プラチナ台はシルバーですらない真鍮製ですよ。w
740おかいものさん:2011/03/23(水) 12:53:28.05
既存の商品でお目当てのものがあるのではなく、
オーダーしてでもプラチナ台でってことですよ
分かりにくかったなら失礼
741おかいものさん:2011/03/23(水) 13:33:41.89
20代前後向けシルバーアクセブランドはみんなジルコニア
マルイにでも行って物色してみれば?
742おかいものさん:2011/03/23(水) 13:37:22.98
その道のプロでもない限り、本物かイミテーションかはっきりとはわからないと思う。
(台座がそれなりの造りのものなら)
ただ、クロスなら良くあるデザインだし、プラチナでオーダーする事を考えたら
プラス数万でペンダントとしては十分観賞に耐えうる本物が手に入りそうな気がする。
「派手なCzつけてるなと思われないかな」とドキドキしそうなら本物にしたら?と思う。
743おかいものさん:2011/03/23(水) 14:03:35.84
>>741
台はシルバーだけどジルコニアの参考にってことね
なるほどありがとう、今度見てみる
できればシグニティ社のスーパーキュービックの実物が見てみたいんだけどね
店頭になければピアスでも通販で買ってみようかな

>>742
レスありがとう
オーダーってそんなに高くつくものなの?
天然ダイヤ2ctクロスで綺麗だなと思った物が
宝石店の店頭とかデパートのセールでどれも30万円くらいしていたので、
合成石で安く上げられればいいなと思って
見栄えさえ良ければ石がなんでも全然ドキドキしないし、嬉しいだけなので

アクセスレとかで笛って呼ばれてるお店とか見てたら
トップだけなら10万以下で作れそうに思ったんだけど甘いのかな
天然ダイヤの中古品でも探してみようかな
744おかいものさん:2011/03/23(水) 14:13:24.04
正直、真鍮でジルコニアでも他人がつけているかぎり見分けはつかない。
目がすごくわるいので。
相手の経済状態や人となりから、本物だろうなとか、
イミテーション?とかちらっと推測はするけど、
確かめたりもしない。

自分は旅行以外では本物つけるけど、
100%自己満足のためだ。
745おかいものさん:2011/03/23(水) 21:26:59.78
>>743
オーダーは思っていたものの二倍かかることがあるよ。
満足のいくものをと思うと追加が増える。
中古のダイヤはお勧め。ティファなら20万以下でスモールクロスがかなり選べる。
746おかいものさん:2011/03/23(水) 21:57:57.27
>>745
えー追加・・・
この写真通りに作って!って見積もり頼めばそれでいけるものとばかり
けど一度は見積もり取ってみるよ

スモールクロスじゃ思ってるのより小さいんだよね
ってラージの中古価格見て来て吹いた
元が元だものね
ブランド物だと通販で買ってもはずさなさそうでいいけどさ
747おかいものさん:2011/03/24(木) 00:42:36.85
>>746
空枠屋に行ってプラチナ枠にCZ留めてもらえば?
748714:2011/03/24(木) 07:28:09.74
皆様さまざまなご意見ありがとうございます。確かにルースコレクションか加工前提かで違いますね。
そろそろ一見客として探すのに限界を感じていましたが、妥協点を絞って、じっくり探してみます。
749737:2011/03/24(木) 09:00:33.63
>>747
なるほど!
ジュエリーキ○ウってお店にPTクロスの枠があったけど
3.5mm*16石ですごく大きかった
けど石留め込みで5万いかないのはすごくいい・・・どうせなら大きくてもいいかも
他にももっと探してみる
アー○ゼロ○ンあたりも頼めばやってくれそうな気がするし、
デパートのリフォームフェアも覗いてみる

シグニティのルースが日本では売っていないようで
製品化されたものばかりなので、個人輸入も考えてる

空枠利用でCZか中古ダイヤってことでイメージが固まってきました
3.5mm前後*11石のPT枠があるお店があればこっそり教えてください
皆さん色々とご親切にレスをいただきありがとうございました
750おかいものさん:2011/03/24(木) 15:13:23.30
空枠に嵌めるだけで6〜7万とか、トチ狂ったことが普通なので、
やはり既製品の中古を購入→爪上げて石外して換装がベスト。
751おかいものさん:2011/03/24(木) 16:42:31.95
いくらクズダイヤだって2ct級でPT枠のクロスはそれなりに値が張るだろ。
752おかいものさん:2011/03/24(木) 17:39:27.17
>>750
石留め代込みで枠提供してる店しか知らないわ
753おかいものさん:2011/03/24(木) 17:50:32.77
>>750
何が楽しくてそんなケチ臭い真似…
爪上げなんて、失くしても惜しくない石にしか出来ない
754おかいものさん:2011/03/24(木) 20:40:44.53
そもそもケチ臭い話が発端だし
755おかいものさん:2011/03/25(金) 00:17:09.08
ドーンと真正ダイアモンド2ct買え
756おかいものさん:2011/03/25(金) 00:42:10.65
プラチナにczセットしてくれるとこなんて無いんじゃないか
そんなもの作って何の詐欺に使うのかと疑われて終了
757おかいものさん:2011/03/25(金) 22:50:41.15
楽天フリマ時代、確か金種が選べてスーパーキュービックのオーダーが出来る出品者がいた。
やふぅにも出していたのに、いつのまにかいなくなった。ご存知の方、いらっしゃいますか?
ショッ○チャンネル等でも、ジルコ入りは出たことがありますよ。
売れなかったのか、セールで売り切った後は質の悪い天然ダイヤに移行したみたいだ。
758おかいものさん:2011/03/25(金) 23:25:21.87
楽天でニューヨークなんとかいうところで
CZプラチナ枠売ってるよ
本物と勘違いしてる男性客が多くてレビューが泣けるw
759おかいものさん:2011/03/25(金) 23:53:43.39
多分、CZの意味が分かってないんだろうね
気付かず喜んでる彼女&奥さんが気の毒すぎる
760おかいものさん:2011/03/26(土) 00:43:33.08
刻印見れば分かる人はわかるんでは?>彼女&奥さん
CZと承知の上で喜んでるならできた人だなって思う
761おかいものさん:2011/03/26(土) 00:53:30.47
っていうか、気付いても「これCZじゃん!!」なんて言えないと思う
762おかいものさん:2011/03/26(土) 01:02:21.69
愛があれば言わない。
愛が醒めてたら言う。
763おかいものさん:2011/03/26(土) 01:05:51.26
CZダイヤモンドってフォルスネーム使ってるあたりからして
勘違いを狙ってる。
キュービックジルコニアを妻にってw
764おかいものさん:2011/03/26(土) 02:22:35.56
そろそろczスレに移動しようか
765おかいものさん:2011/03/26(土) 18:25:06.28
CZなんていらない。そんなの貰ってもゴミ箱行き。
その代金を現金で貰って、
お金足して本物のダイヤモンド買う。
766おかいものさん:2011/03/26(土) 18:55:02.82
>>765
そんなあなたには誰もCZさえも買わないだろう…w。
スレチだってば。
767おかいものさん:2011/03/26(土) 19:01:08.51
CZスレ復活したかと思ったwww
768おかいものさん:2011/03/26(土) 20:39:48.50
“キュービックジルコニアで十分だよね〜”とか何とかいう名前のスレ無くなってたの?
知らなかった。それは失礼。
元々興味なかったから…。
769おかいものさん:2011/03/26(土) 21:47:45.11
>>767
あるよ
宝石はジルコニアが一番だよね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1251991849/
770おかいものさん:2011/03/27(日) 09:35:06.52
>>763
特に、カラーやクラリティ表記の仕方がね…悪意が無いとは思えん。
デザイン等は悪くないと思うし、もう少し誠実に商売してもやっていけそうな気がするのに
あれらのせいでなんかイメージ悪い。
771おかいものさん:2011/03/27(日) 10:10:37.67
キュービックジルコニアは嫌いだけど、
天然石のジルコンは好きだ。

特にブルージルコンは美しい。
硬度は低いけどね。
772おかいものさん:2011/03/27(日) 12:02:44.45
どうせCZなら、
「癒し通りのアクセサリー屋さん」の
2ct480円の方が正直で微笑ましく感じる
元値9000円はちょっと
773おかいものさん:2011/03/27(日) 12:24:28.48
せっかく>>771が流れを変えてくれたのに
>>772が空気を読めていない件
774おかいものさん:2011/03/27(日) 17:33:04.38
スマソ
775おかいものさん:2011/03/27(日) 18:32:30.39
合成エメラルドを買ったんだけど、
一年ぶりに取り出してみたら、
エメラルドグリーンが青味の強い深いブルーグリーンに変色してた。
こんなことってアリ?

ちなみ買ったのはオクでビルマとかいうお店。
776おかいものさん:2011/03/27(日) 18:54:48.01
CZの次は合成か…w
777おかいものさん:2011/03/28(月) 00:42:21.10
>>775
ビルマ屋さんに聞いて
778おかいものさん:2011/03/28(月) 00:44:36.30
そしてレポしてw
779おかいものさん:2011/03/28(月) 22:18:15.06
俺もビルマ屋で熱水合成エメラルド買ったど。カラット単価1000円のやつ。
1年以上経つけど、俺のはそのままだぞ。
それはともかく、先生やっぱ仙台で被害に遭ったのね。写真の石もったいないな。
エメラルドとかもたくさん持ってるようだけど、大丈夫だったのかな?
780おかいものさん:2011/03/29(火) 08:39:08.25
合成ダブレットの変色サファイアが変色しなくなってたなあ

で、うちの蛍石も粉末になってた\(^o^)/
安物だから惜しくはないが、掃除が・・・
781おかいものさん:2011/03/29(火) 13:56:25.10
このスレの主旨と違ってきてないか、最近? w
782おかいものさん:2011/03/31(木) 05:20:09.46
>>781
同意
前の奴がCZの話に戻しただけで叩かれたのに、なんでこの合成石たちはスルーなんだW?
783おかいものさん:2011/03/31(木) 10:16:30.76
ちゃんとストッパーきたじゃん
784おかいものさん:2011/03/31(木) 10:34:12.95
>>782
叩かれたのは、どーでもいいアクセ屋まで持ち出してきたからじゃね?>CZ
それにCZなんて全然面白みないしなー

でも色石の合成なら需要あるでしょ
傷なしエメのデカいのなんて天然じゃ難しすぎだし
イナモリストーンとかも興味ある
785おかいものさん:2011/03/31(木) 12:26:32.41
ふーん、そうなんだ。
勉強になったよ。
私の中ではCZも合成石も宝石としての価値はないと思っていたから。
786おかいものさん:2011/03/31(木) 13:49:31.55
エメやサファイア、ダイヤの合成石は、
そんなもんが人工で作れるのかって興味からも
話題にのぼれば楽しいな。
それと同じでCZも、合成石としての成り立ちを考えれば
物質として面白い。
けど、 「CZダイヤモンド」とかいってべらぼうに高い値段つけて
素人だましてるようなネット通販屋なんて話題にするのも嫌だし、
本気でCZとダイヤの区別もつかないくせに「宝石」と名のついた
スレにのこのこやってくる輩も面倒くさくて嫌だって話。
787おかいものさん:2011/03/31(木) 14:54:10.41
錬金術ぽいよねw>合成石

ただ、ここは買い物板だから
当然買う&使う側視点でジュエリー要素高めなのが筋だと思う
788おかいものさん:2011/03/31(木) 15:35:22.69
>>787
確かに。
トッピンクラスの宝石モドキを人工的に作る今の技術はすごいと思うし興味はあるけど、それを宝飾品として身に付けたいか?と聞かれたら答えはNOだ。
789おかいものさん:2011/03/31(木) 22:34:38.91
合成はトラベルジュエリーかウケ狙いかってとこだな
時々「なぜ本気でそれを作ろうと思ったw」ってのがあって楽しいw
790おかいものさん:2011/04/01(金) 06:10:19.36
合成・模造のカラーチェンジは、意外に受けますお。
791おかいものさん:2011/04/01(金) 09:12:31.54
イナモリストーン…京セラのやつね
以前リアルショップで猛プッシュされたよ
792おかいものさん:2011/04/01(金) 09:40:30.93
この赤緑変色は1つ欲しいw
ttp://www.rmcgems.com/alextie.php
ここの合成ブルーオパールもどんな感じか見てみたいなあ
793おかいものさん:2011/04/01(金) 11:42:38.60
スター効果のある石(スターサファイヤやスタールビーなど)で、
カボションカットされているものは、
裏が平たいと人工スターだと聞いておりますが、
理由をご存知の方教えてください。
お願いします!
794おかいものさん:2011/04/01(金) 14:17:41.23
>>793
>裏が平たいと人工スター

そのまんまだと聞いたことないけど
コランダムの天然カボは出来るだけ大きさを稼ごうとするから
裏や側面に傷とか、場合によっては欠けがあるのも珍しくない
正直手が届くのしか買ったことないんで高級ルースはどうだか判らないけどね

逆に言うと、傷もなく整いすぎてる天然コランダムのカボは不自然
って意味で「裏が平たいと…」なのかも
795おかいものさん:2011/04/01(金) 18:43:18.06
>>794
返信ありがとうございます。
とある人が持っていたルビーが、天然だって言うのですが、
裏を見たら綺麗に平たくなっていましたのでアレと思ってお伺いしました。

他の人が持っていたスターサファイアを今見せてもらったのですが、
たしかにちょっとボコボコでした。

アレは偽物なんだろうか?でも偽物っぽくは無かったのですが・・・
インドルビーだし、色は汚かったし。
796おかいものさん:2011/04/01(金) 20:09:21.29
>>793
ビルマ屋に質問して聞けよ。
797おかいものさん:2011/04/01(金) 20:13:44.09
それから、人造宝石と合成宝石は別物だから。
合成宝石は、結晶生成の由来が天然が人工かの違いだけで、
物理・化学的には全く同一の結晶からカットされた宝石。
人造宝石は、元々自然界には存在しない化学式・構造の結晶からカットされた宝石。
798おかいものさん:2011/04/08(金) 21:27:17.97
test
799おかいものさん:2011/04/10(日) 05:55:01.82
真珠が在庫だらけ
800sage:2011/04/10(日) 17:59:32.55
 40歳のオッサンですが、宝石が大好きです。
ショッピングモールに行くと何時もツツミに行ってしまいます。
ビンボーなので500円ぐらいのしか買えませんが。。。。
 ここに書き込んでいる方は全員女性か業界の人たちなんですよねぇ?
801おかいものさん:2011/04/10(日) 18:14:26.63
500円!? W
802sage:2011/04/10(日) 19:12:34.13
>>801
500円でも高いほうです。ツツミで一番安いブレスレットは360円
ですから(オニキス、水晶など)。
 当然、自分で着ける訳にいかないので、母に上げたり、祖母にあげたり
しています。
 宝石=高いと言うイメージが有るらしくてとても喜びます(値段言わなければ)
一回東京の御徒町に有る宝石問屋街で宝石ルースとか買ってみたいです。

803おかいものさん:2011/04/10(日) 19:15:55.08
構ってちゃんを構ってどうするw
804おかいものさん:2011/04/10(日) 19:25:19.59
スマソ W
805sage:2011/04/10(日) 19:36:08.77
>>803
>構ってちゃんを構ってどうするw
 構ってと言うよりも、「宝石ルースを安く店頭で買うには何処に行けば良いの」
と教えてほしいのです。
 電気製品ならとりあえず「秋葉原」、風俗なら「吉原」とその分野の店が
集中している街がありますよね。その分野に詳しい人なら当たり前のように
知っている事ですが、私は素人なので分からないのです。
ググってみましたが、ニッチな分野らしく全然分からない。

806おかいものさん:2011/04/10(日) 19:48:42.87
御徒町の宝石問屋街

もう自分で答え出してんじゃん w
807sage:2011/04/10(日) 20:31:37.00
>>806
>>御徒町の宝石問屋街
>>もう自分で答え出してんじゃん w
いやいや、だから、私は素人だから一応ググってみたけどこれで正解なの?
と心配なのです。たとえば、一度もご飯を炊いた事が無い外国人がググって、
自分で作ってみたけど、こんなんで良いの?と考えるみたいな。
 それに、実際お店に行っても女性下着専門店みたいな雰囲気でとても、
男一人で入れないとか。値段もバカ高くてお呼びでないとか、小売りしないとか。
 実際、合成宝石なら安かろうと京セラみたら120万!一方で天然石が
2000円とかどうなってんのこの分野!?
 と言う訳で書き込んでみたわけです。
回答ありがとうございます。とりあえず、御徒町行ってみます。


808おかいものさん:2011/04/10(日) 21:08:51.08
この業界はもうダメな気がするが、
どうなんですか?
うちの妹が、東京の宝石店で働いているのだけど、震災以降落ち込みが凄すぎとか
言うてたけど。
809おかいものさん:2011/04/10(日) 22:17:50.27
今 宝石とか買う人ってどんな神経なのか? ってことだろう。

810おかいものさん:2011/04/10(日) 23:37:53.23
日本の真珠は放射能に汚染されてるとか
香港あたりで言われるのでは?
811おかいものさん:2011/04/10(日) 23:54:24.80
真珠sageの人があちこちにしつこく出没中だが、なんなんだ?
812おかいものさん:2011/04/11(月) 07:26:26.35
この業界は終わったよ
813おかいものさん:2011/04/11(月) 07:27:47.41
不況極まれり
814おかいものさん:2011/04/11(月) 10:14:23.30
地震大不況だよ
815おかいものさん:2011/04/11(月) 12:52:36.75
生活必需品じゃないからな…。あれば、気持ちを上げてくれたり励みになったりするものだが。
新たな購買は難しいかもな…。
816おかいものさん:2011/04/11(月) 18:34:14.71
>>784
面白みないか?俺は笑ったけど
二酸化ジルニウムさんマジ頑張ってる
ttp://item.rakuten.co.jp/anesisu/cz-3000/
>>797が言うように合成は化学式同じで工程が違うだけだから
美しさで言えば合成の方が上だぞ。
天然はむしろアフターケアしないとガタガタになりうるからな
817おかいものさん:2011/04/11(月) 19:17:34.98
宝石を買う金があれば、地震に備えて家の改築とかに金かけた方がいい。
真珠はまだ買う人はいるのか?

818おかいものさん:2011/04/11(月) 19:31:23.89
地獄だな
819おかいものさん:2011/04/11(月) 21:55:57.90
>>816
なにこれw
820おかいものさん:2011/04/11(月) 23:25:36.03
余震のデカイのかこれから1年ぐらい続くみたい。宝石買う金があるなら、家の修理に回すべし。
821おかいものさん:2011/04/12(火) 06:56:08.59
【福島第一原発】 事故評価最悪の「レベル7」へ引上げ決める=チェルノブイリ原発事故と同レベル★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302553619/

日本からの輸出品は食べ物以外も今後
シャットアウトされるようになるだろう。
822おかいものさん:2011/04/12(火) 07:14:45.02
あのな、きみらなあ、宝石の話なんか
してる場合か?
823おかいものさん:2011/04/12(火) 08:41:14.43
sageない奴は
とっとと出ていけ
824おかいものさん:2011/04/12(火) 09:18:10.71
なんかさあ、経済評論家がこれから未曾有の大不況が何年も続くとか言ってたが
825おかいものさん:2011/04/12(火) 09:57:41.76

読めないの w?

で て い け
826おかいものさん:2011/04/12(火) 13:45:17.28
今はまず生活必需品だろ。
これから急激に不景気になっていくよ。
827おかいものさん:2011/04/12(火) 13:53:23.21
処分したい人は増えるから、質屋で買い叩かれるか…
そんでまた日本でダイヤは採れないけど
中古ダイヤの輸出が増えるとかいう話になったりw
828おかいものさん:2011/04/12(火) 14:55:36.09
宝石ドコロじゃないじゃないと俺もおもうぞ。また地震だ、
829おかいものさん:2011/04/12(火) 17:39:11.21
ディスカウントショップに宝石とかブランド品とかを売りに来る人が激増してるとか聞いたよ
830おかいものさん:2011/04/12(火) 20:22:31.66
わからんでもないけどね。
命より大切なものなんかないもん。
ましてや石っころなんか。
私も、エンゲージとプレゼントでもらったものちょっと残して
あと全部売ってもいいかな…
831おかいものさん:2011/04/12(火) 20:54:23.52
多分、数カ月後に石は相当値段下げないと売れなくなると思うよ。

832おかいものさん:2011/04/12(火) 21:36:50.29
宝石とかよりも被災地の産品を買ってやってほしい
833おかいものさん:2011/04/12(火) 22:45:55.62
祖母の遺品の宝石とか真珠とかを高く買い取ってもらうにはどこに行ったらいいのでしょうか?
誰か知ってる人いたら教えてください。
834おかいものさん:2011/04/12(火) 22:49:53.70
>>833
今は金やプラチナが高くなっているとは言え、そんなに高い買取にはならないよ。
いわゆる買い取り業者さんよりは、質屋さんに持っていった方が確実。
でも、質屋さんも色々だからね、出来る限り複数に持っていくべし
835おかいものさん:2011/04/12(火) 23:27:22.65
>833
残念ながら質屋さんでは真珠は買い取ってもらえないか、買い取っても二束三文だ
と思う。宝石はそこそこの値段で買い取ってもらえると思うが。
836おかいものさん:2011/04/12(火) 23:47:48.18
震災後、結婚(婚約?)指特需が来たって中吊りでみたけどガセなのかなw
なんとなくありそうだなと思ったけど。。。
837おかいものさん:2011/04/13(水) 00:17:30.54
>>836
その記事ネットニュースで読んだ。
不安定になったり家族が欲しくなって
震災がきっかけで結婚する人が増えるそうな。
阪神大震災の時もそうだったらしい。
ただ安物が本数多く出るだけだから、マイナス収益とか。
838おかいものさん:2011/04/13(水) 02:25:53.17
エンゲージリングなんかは確実に売れないだろうねえ。
マリッジだけ買っておしまい。
839おかいものさん:2011/04/13(水) 05:42:48.44
>835
真珠は買い取ってもらえないのか?
おばあちゃんが沢山もってたけど。
840おかいものさん:2011/04/13(水) 05:45:34.86
>>839
買い取ってもらえることはもらえるけど、ホントに安いと思うよ。
841おかいものさん:2011/04/13(水) 08:49:20.27
節目の年ということもあり、以前から気になっていた宝石を購入した。と同時にそれとほぼ同額の募金もさせて頂いた。
決して金持ちではないが、経済を回して行く為には、お金を動かせる人は動かすことも必要ではないかと。
842おかいものさん:2011/04/13(水) 10:09:41.85
>>839
数十万のミンクの毛皮で数千円。
真珠は買い取らない店もあるとか。
843おかいものさん:2011/04/13(水) 15:51:44.95
荒らしに構うのもアレだけど、経済評論家とかマジあてにならんよ
外野は金積めば結論曲げる事だってリスクにならないからな。政治家の取り巻きだっている
財務省>経済産業省>>>大学教授>政治家>>>>>経済評論家()
まぁ未曾有の大不況って言いたいだけかもしれんが、
TPPとこの自粛ムードさえとっぱらえ(内需拡大すれ)ば持ち直せるよ。
根拠が脆弱なんだよ。ミクロマクロの視点で説明できんのならネガティブな風評流すんじゃない。
844おかいものさん:2011/04/13(水) 21:52:40.57
>>839

以前、アコヤの8mmネックレスを質屋に持って行って3000円だった。
ちなみにそこは真珠も良いものなら値段をつけてくれる所。
南洋リングだって地金のみの査定はざらだ。
真珠自体買取すらしない所もあるよ。手放すならオクで売るのが一番じゃないかな。
845おかいものさん:2011/04/13(水) 22:48:35.47
質屋では普通なら真珠は買い取らないよ。
846おかいものさん:2011/04/13(水) 22:55:51.90
ミキモトやタサキなら買取はあるんでね?
でも今の時代金やプラチナの買い取りしたがってるから、
そんなもんだろうね。
847おかいものさん:2011/04/13(水) 23:19:25.36
やっぱプラチナ、金、ダイヤだね
848おかいものさん:2011/04/13(水) 23:20:34.20
余震で疲れて買い物する気にならねぇ
849おかいものさん:2011/04/13(水) 23:32:36.81
これから本格的な不況がやって来るのに、
あってもなくてもどっちでもいいような
宝石は要らね〜よ。
850おかいものさん:2011/04/13(水) 23:44:58.55
>846
ミキモトや田崎でも真珠の買取は殆ど
期待出来ない。あっても二束三文。
851おかいものさん:2011/04/14(木) 06:38:04.35
千葉だけど、大きな余震が多すぎる。
宝石どころじゃない。
852おかいものさん:2011/04/14(木) 07:42:11.46
宝石類限る

845 名前:おかいものさん :2011/04/13(水) 22:48:35.47
質屋では普通なら真珠は買い取らないよ。
853おかいものさん:2011/04/14(木) 08:12:09.41

リサイクルスレとかないの?
854おかいものさん:2011/04/14(木) 10:30:47.10
sageないのは荒しだよ
855おかいものさん:2011/04/14(木) 11:00:21.39
>>853
質屋で2ch検索
856おかいものさん:2011/04/14(木) 11:08:28.52
>>855
ありがとう

買い取り話はそっちでやってくれ
857おかいものさん:2011/04/14(木) 11:33:28.30
宝石類はこれから大不況になるろ思う。
858おかいものさん:2011/04/14(木) 21:04:34.84
8月ぐらいから特大の大不況になると週刊誌に書いてあったが、宝飾品はガタガタに
なるかもな。
859おかいものさん:2011/04/14(木) 21:06:43.19
これからっていうか、今までずっと不況だったよね。
860おかいものさん:2011/04/14(木) 22:28:47.65
もっとはるかに不況になるそうだ
861おかいものさん:2011/04/14(木) 23:11:48.28
>858
週刊文春今週号
862おかいものさん:2011/04/15(金) 20:37:04.20
あげ
863おかいものさん:2011/04/16(土) 02:43:17.56
もう宝石どころじゃない売れな売れない大不況だ、
ばっか繰り返してる人、もうわかったよ。
ていうか、そんな景気悪い話、何度も何度も書き込んで
気がめいらないの? もうやめたほうがいいよ。
864おかいものさん:2011/04/16(土) 03:16:57.40
紫色の少し大きめの石が欲しい。とりあえずルースで。
色味的には濃いバイオレットサファイアのイメージだけどサファイアは予算オーバー。
アメジストは少し薄い気がする。
手頃なところで思い付くのはスピネルとトルマリンだけど、他に何かオススメありますか。
ロードライトよりはもう少し青みが強くて、まさに赤と青の中間って感じの紫をイメージしてます。
865おかいものさん:2011/04/16(土) 07:00:58.70
>>864
アメシストも濃いのから薄いのまで様々
866おかいものさん:2011/04/16(土) 07:40:05.30
>858
週刊文春今週号
宝飾品の不況について
867おかいものさん:2011/04/16(土) 08:14:28.10
>>863

禿げしく同意!
868おかいものさん:2011/04/16(土) 08:53:36.90
この業界、不況の風をもろに受けてるから解雇された元社員とかが沢山いるので
こういうところに不平不満が出やすいのさ。
869おかいものさん:2011/04/16(土) 10:59:51.39
大不況になって宝石類値崩れ引き起こした時がチャンスだな
870おかいものさん:2011/04/16(土) 11:32:46.66
>869
一旦大きく値崩れがおこったら、バブルでも来ない限り元に戻らないと思うよ。
871おかいものさん:2011/04/16(土) 12:03:21.83
>>869は買い手側でしょ
872おかいものさん:2011/04/16(土) 12:34:01.83
売り手側と買い手側とを分けて話し出来ないもんだろうか?
873おかいものさん:2011/04/16(土) 13:35:26.52
売り手側のスレはたくさんあるのでスレ検索(http://www.2ch.net/
で「宝飾」たくさんあるけど売り手側のスレはこの大不況で恨み節ばっかしだけど、、、

例えば
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1298333477/101-200

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1280909845/701-800

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1266157336/901-1000
874おかいものさん:2011/04/16(土) 15:03:33.33
ここは買い手スレ
エンドユーザー側のスレだからね
二度と馬鹿な業者は出入りすんなよwwwww
875おかいものさん:2011/04/16(土) 16:25:58.19
済まんが、俺にはこの状況で買う方が
遥かにアホに見えるんだが、、、
876おかいものさん:2011/04/16(土) 17:10:42.08
すげぇ、業界は悲惨だな、、、
877おかいものさん:2011/04/16(土) 17:11:28.39
状況は人それぞれ。
確かに被災された方々は非常にお気の毒だと思う。でもそうでない人まで、しかも家庭の中まで自粛ムードにならなくてもいいと思う。
私だって、募金したし出来るだけ節電も心掛けてるよ。
でも、身の丈にあったお買い物をして楽しむのは、今まで通り個人の自由だと思うし、それについてここで話しをするのを否定されるのはおかしいと思う。
878 【東電 75.1 %】 :2011/04/16(土) 17:40:47.58
たしかに。宝飾に限らず消費できる人は消費して経済を回す事が
復興には不可欠だよ(無駄に散財しろというわけではないが)

経済を衰退させれば結局は復興もままならずになってしまう
うろおぼえだが復興に25兆円ぐらいはかかるといってた様な!?
879おかいものさん:2011/04/16(土) 18:47:05.46
ぶった切りごめん
海外の宝石をネット販売で買う人っている?
880おかいものさん:2011/04/16(土) 21:33:40.15
>>879
たまに買ってるよ
881おかいものさん:2011/04/16(土) 22:46:31.39
873のスレ読んでたら業者の人がこれから値段がどんどん下がるような
ことを書いてるな。
882おかいものさん:2011/04/16(土) 22:48:10.66
>>880 おお!返信さんくす
レアでマイナー石を見つけたんだけど、国内では滅多に売ってなくて、海外のサイトで見つけたんだ。
買おうと思うんだけど、事前にサイトに問い合わせとかしたほうがいいんかな?
883おかいものさん:2011/04/17(日) 00:08:14.87
じゃあ安くなるのを待とうか
884おかいものさん:2011/04/17(日) 01:32:26.63
>>882
自分が世話になってる海外のショップ(2店)は
日本人が経営してる信頼できそうな店だったから
初めて買った時も特に問い合わせはしなかったな
もし心配ならした方がいいんでないの?
気になることは聞いておいた方が安心だよ
885おかいものさん:2011/04/17(日) 04:50:26.53
宝飾品の在庫は半端ではないみたい。


886おかいものさん:2011/04/17(日) 10:20:04.01
中国製の宝石箱ってどうなんですか?
887おかいものさん:2011/04/17(日) 20:33:00.36
宝石箱の話に便乗
宝石類の収納どうしてる?
ばーんとコレクションが一望できるボックスも憧れるんだけど、
それぞれが入ってきたケースが勿体なくて捨てられなくて、そのまま収納
888おかいものさん:2011/04/17(日) 21:06:26.19
自分も悩んでます。複数種類の製品が収納できる、オサレなケースは意外に実用性はないよね。
数の多い指輪だけ30本くらい入る専用ケースにしてる。
このリング専用ケースは幅広の指輪が入らず、残りをゴディバの空き箱へ入れてる。
百円ショップのビーズや薬入れもありかなと思う。
シンズとかの光になるべく当てたくないのは別箱にして、時々手入れ。

専用ケースは、根気よく探すと割安なのはあります。
889おかいものさん:2011/04/17(日) 21:09:56.99
もう少し溜まってきたら某店推奨の100均A4書類ケースに入れようかと
今のところはエアパッキン封筒に入れて段ボール保管
横着してたおかげでフローライト以外は震度6強でも無事だったw
890おかいものさん:2011/04/17(日) 22:06:48.74
>>884さん お返事ありがとう
要望のものに近いものを、日本のお店で出していただいたので輸入通販不要になりました。
店主に「これ、レアですよ(ニヤリ)」と言っていただいたので、それだけでもうもう・・・
おなかいっぱいですw
案外安く売っていただいたので目的外のルースをいくつか買ってしまいましたっ
891おかいものさん:2011/04/17(日) 22:45:57.97
>>887です。

>>888
指輪の専用ケース欲しい。
宝飾店で店員さんが使ってるようなシンプルなトレータイプが欲しい。
色は黒か濃紺で。
自分はシルバーアクセも好きで、幅広リングも結構あるからその収納も悩む。
酸化を防ぐには布にくるんで桐箱なんだよね。
トランクみたいなヤツはネックレスや時計も入る分、なんか微妙なのが多い。

>>889
フローライトお亡くなりになった?
ルース?

皆さん購入時のケースは処分した?
892おかいものさん:2011/04/17(日) 22:49:12.39
購入時のケースは基本処分している

細いリングはいいけれど幅広リングは収納に困りますね〜
ネックレスもオメガタイプとか収納に困るわw
893おかいものさん:2011/04/18(月) 00:28:25.88
無印のアクリル引き出しに、仕切りのあるベロアの内箱入れて収納してる。
仕切りの種類が何種かあるので好きなようにカスタムできるのが便利。
見た目はシンプルどころか味も素っ気もないけどw
894おかいものさん:2011/04/18(月) 07:06:57.20
>>891
ルースが粉末になった

シルバーのアクセサリはチャックつきのビニール袋に入れてから
木の箱に放り込んでる
購入時のケースは旅行の時とか持ち運び用に使ってる
895おかいものさん:2011/04/18(月) 10:22:49.97
私みたいに買った時のケースに入れたまま収納してる人は少数派なのかな?

確かに大きさも形もバラバラだから場所を取るけど、着ける時それぞれのブランドの箱から取り出す瞬間も楽しかったりする。
896おかいものさん:2011/04/18(月) 14:16:32.52
>>893
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
あれ見た目はともかく便利だよね
自分は細かい升目状の仕切りを使って、ネックレスもリングもそこに入れてる
幅広リングは持ってないけど、この内箱は平置きだから幅広も問題ないと思う
897おかいものさん:2011/04/18(月) 17:13:42.45
>>894
石が壊れちゃったのは残念だね。
けど894が無事ならまた出会えるチャンスがあるよ。

>>895
私もケースどころか更に外箱に入ってる。
いざという時のことを考えたらカサ減らしてまとめた方がいいのかな?
けどブランドによってはケースの中身も美しい。
宝石じゃないけど、赤○の幅広リングなんかケースの中で斜めに立ってるのが神々しい。

>>893
アクリルケースの中のベロアの内箱はネットで買える?
どんなのかショップとかの画像があれば見たい。
898おかいものさん:2011/04/18(月) 17:31:50.98
>>893
私もムジのベロア使ってるw
黒愛用してたのに今グレーしかないのが残念
899おかいものさん:2011/04/18(月) 18:44:53.82
>>897
無印の、って書いてあるんだから
自分でネットショップ見に行けばいいやん
900おかいものさん:2011/04/18(月) 22:32:44.72
>>899
ムジを無印じゃなくて別メーカーの無地の物だと思ってた。
901おかいものさん:2011/04/19(火) 19:51:01.07
100円ショップに売ってる15個入るビーズケースがあるだろ。
それに100円ショップで買った綿を切って座布団にして、
鉱物学的に同じグループのものや、
硬度が似たようなものを色どりなども考慮して並べればいい。
そうやってもう20ケース以上溜まった。
価値の高いものや、ソー付き鑑別付のものはルースケースに入れる。
902おかいものさん:2011/04/19(火) 23:03:25.07
>>901
それはルースの保存? リングやピアスにも応用出来そうだけど。
所持20ケースってことは300個!?
すごいなぁ。

昨日の「ドンッ!!」って突き上げるような地震にはびっくりした。
いざと言う時コレクションを持ち出せるようにしなければと思った。
903おかいものさん:2011/04/20(水) 00:26:43.99
宝飾品類は売れんなあ、
904おかいものさん:2011/04/20(水) 08:04:57.35
私も、いざという時どうやって宝石類を持ち出そうかと考えてるよ。
実際に震災を経験した人からしたら甘いって思われそうだけど。
905おかいものさん:2011/04/20(水) 09:47:30.25
甘いなんて言わないよ
思い出のもののなかでは比較的手軽に持ち出せるものだろうから
ただ持ち出せたとしても、逃げた先で保管に困るかもしれない

自分の場合はたまたま被災した時にメキシコオパールの指輪つけてて
避難所ではリュックのポケットに放り込んでた
で、「この石が飴だったらなあ」とか飢えながら考えてたw
906おかいものさん:2011/04/20(水) 10:34:35.69
>>905さん
つらい体験をされたんですね。つらい体験を乗り越えたこその優しさも感じます。涙が出ました。震災を一緒に耐え抜いたオパールは一生の宝物ですね。
907おかいものさん:2011/04/20(水) 11:06:57.79
wwwww
908おかいものさん:2011/04/20(水) 11:23:56.92

>>907


次の震災で死ぬ w
909おかいものさん:2011/04/20(水) 12:31:54.49
>>905さん、まずご無事で良かった。
そのオパールはとてもご縁のある品なのですね。
これからの復旧・復興を一緒に見届けて行くでしょう。

自分のところも連日地震続きなのだが、夜中に突然大きめの地震のあった翌日、
リフォームの受け取りに行ったら店員さんがあれから眠れないと言ってて
いざと言う時のコレクションの話になった。
店員さんは毎日色々な商品を身に付けるのが仕事だから、
普段使う品はトレーにがさっと並べているらしいけど、
大切な品はケースから1つずつ小袋に入れ替えてひとまとめにしたそうだ。
ネックレスはチェーンが絡みそうだけど、今回みたいな場は仕方ないと言ってた。
鑑別書や鑑定書も一緒に持ち出したいけど、そこまでは本当に無理だろうな。
いざと言う時は>>905さんみたいに身に付けていたものぐらいで、高価か否かなんて
言ってられないのが事実なんだろう。
ジプシーみたいに財産を身に付けてるしかないのか。
仕事でアクセサリーを着けられない自分は文無しだ。
長文スマソ。
910おかいものさん:2011/04/20(水) 13:21:57.00
浸るのはブログでやってくれw
911おかいものさん:2011/04/20(水) 15:33:33.51
サンプルストーンってどういうのを指すんだ?
ガラスで出来てるとか?
912おかいものさん:2011/04/20(水) 15:41:07.55
直輸入価格のショップ?
913おかいものさん:2011/04/20(水) 15:45:40.64
そうそこ
914おかいものさん:2011/04/20(水) 20:06:48.66
傷ありとかアウトレットってことじゃない?
915おかいものさん:2011/04/20(水) 20:16:14.98
サンプルストーン出始めの頃に買ったけど
特に傷はなかったよ
916おかいものさん:2011/04/21(木) 00:37:19.14
いざという場合のことを考えると、
凄い石を1点ずつだけペンダント・リング・ピアスにして、
常に携帯できるようにしておくのがいいのだろうか。
917おかいものさん:2011/04/21(木) 07:02:04.01
そうだね〜。
ただ、すごい組み合わせになったりして w。
918おかいものさん:2011/04/21(木) 10:02:45.64
非常事態って自分で信じられないようなポカをやらかしたりもするので、
持ち出せたとしても紛失には要注意
リュックが四次元ポケット並みの底なしに思えるほど頻繁に
鍵がないー!乾電池どっかいったー!てジタバタしたw
919おかいものさん:2011/04/21(木) 10:19:42.98
>>918さんも、被災経験者なのですね。ご無事で何よりです。本当に想像を絶するパニック状態だと思います。
920おかいものさん:2011/04/21(木) 17:44:23.06
691 :Classical名無しさん:2011/04/21(木) 09:01:15.89 ID:dBQ+XCck
>>682
東北みたいな大津波だと参考にならないけど・・・
私は茨城内陸住まいです。
今回の地震は、小さい揺れがきた後すぐに経験した事ない大きい揺れになり
逃げるので精一杯な状態でした。まず、走るのが困難。真っ直ぐ走れない。
外に避難しても立っていられず、しゃがんで揺れが収まるのを待っていました。
なので、持ち出しておきたい大事な物は、常に自分の側に置いておく。
出来れば、リュックやショルダーみたいに両手が空くもの限定で。

銀行は、通帳やカードがなくても身分証明さえ出来れば大丈夫です。
畳めるペライ付録は大活躍しました。かさばらないのが一番です。
電気復旧するまで冷蔵庫が使えないので、保冷剤と保冷バッグも活躍しましたよ。

694 :Classical名無しさん:2011/04/21(木) 12:32:01.29 ID:8O3DwYIE
通帳、印鑑は無くしても盗られても、本人確認が必要だからすぐにはおろせないし、
権利書は形だけで実際は登記されてれば問題ないから、無理矢理持ち出すと一刻一秒を争う火事や津波は危ないかも。
普段使ってる鞄に、カードを多めに入れた財布やケータイ、化粧ポーチを入れておいた方が早く逃げ出せるし、後でかなり役に立つ。
もらい光だけど、実際に火事になったことがあるので。
921おかいものさん:2011/04/21(木) 18:44:32.21
905=918ですサーセン
>>920
たしかに震度6弱超えると走れないってか歩けないね
「足をのせた瞬間に絨毯を真横に引っ張られる状態、しかも
それが不規則に繰り返される」っていうたとえが一番近かった

なんで4/7の余震では、非常持出袋にいろいろと詰め込みすぎ
てたのをちょっと後悔
あの揺れ・あの暗闇・あの重荷の三重苦は無理すぎたw
いくつか袋に入れてたルースと余分な食料はとりあえず出したよw
922おかいものさん:2011/04/22(金) 20:15:22.31
持ち出すよりも、保険でカバーしてもらえないのか?
923おかいものさん:2011/04/22(金) 21:39:41.76
宝石には、思い出だったり思い入れだったり何らかのこだわりが存在するものだ。単純にお金に換算できない部分がある。
924おかいものさん:2011/04/22(金) 23:55:00.38
ムンクの「叫び」みたいな斑が出るうちのオパールなんて
また買おうったって無理だろうしなあw
925おかいものさん:2011/04/23(土) 00:50:23.67
>>924
ムンクの叫び斑のオパール、欲しい!
926おかいものさん:2011/04/23(土) 01:08:43.64
ここ読んでいていざというとき持ちだせるように宝石まとめてみた
思い入れのあるものを中心にしてみたけれど、全部は無理だ〜
お気に入りはずっと身に着けているしかないのかなぁ
927おかいものさん:2011/04/23(土) 02:02:31.01
毎日身に付け考えてみた
けどお気に入りだけどパライバとか絶対普段使いできない
928おかいものさん:2011/04/23(土) 08:45:57.00
>>924

写真うP! 見たい!
929おかいものさん:2011/04/23(土) 09:22:12.57
>>927
トルマリン、
特にパライバは柔らかいから、
もったいなくて普段使い出来ないですよね。
930おかいものさん:2011/04/23(土) 10:53:30.70
トルマリンの硬度は平均7〜7.5だからそこそこ硬いよ。パライバそっくりのネオンブルーアパタイトとかだったら低いけど。
私はお気に入りのパライバを普段使いして楽しんでるよ。石の色はパッと目を引くけど、シンプルなデザインだから使いやすいんだ。
931おかいものさん:2011/04/23(土) 18:11:53.22
トルマリンはへき開性が有るから欠け易いですよ。
932おかいものさん:2011/04/23(土) 18:39:47.40
>>928
撮ろうとしたらデジカメ電源入らなくなってたorz
地震保険の調査が終わってから被害に気がつくとかもうやだこの地震\(^q^)/
933おかいものさん:2011/04/23(土) 21:15:53.30
どうでもいいけど、携帯で撮ればいい話
934おかいものさん:2011/04/24(日) 00:12:55.02
アパタイトの話がちょっと出てたけど、ルースから加工した人いる?
きれいだから身に付けたいんだけど、粗忽者でリングは傷だらけだし、
バイクのるからヘルメットでよくピアスなくすんで、普段はキャッチの固いスワロばかり
935おかいものさん:2011/04/24(日) 08:20:48.31
硬度の低い石は、リングにはしないようにしてる。
ネックレスとかどう?余程の事がなければぶつけるような事は無いと思う。
936おかいものさん:2011/04/24(日) 11:28:33.49
>>934
アパタイト、
私はルースケースに入れっぱなしw。

935さんも言っているけど、
ペンダントに加工するなら大丈夫なのでは?
937おかいものさん:2011/04/24(日) 15:22:00.26
>>935さん>>936さん、ありがとう
やはりネックレスか
そうなるとやはりダイヤと組み合わせになるかなぁ
いくらになるやら
938おかいものさん:2011/04/24(日) 21:04:27.80
すでにひびのはいっちゃったルースはアクセサリ加工してもだいじょぶなんでしょか?
939おかいものさん:2011/04/24(日) 22:16:47.04
石の種類にもよるかも知れないけど、加工の段階で欠ける可能性ない?
職人さんときちんと話してないと後でもめそう
940おかいものさん:2011/04/24(日) 22:42:18.66
>>934
アパタイトはほんと割れ易いから注意したほうが良いよ
941おかいものさん:2011/04/25(月) 08:48:52.90
>>938
よっぽど思い入れのある石なの?私だったら、加工やその後のリスクを考えて加工には出さない。ケースのまま眺めておく。
942おかいものさん:2011/04/25(月) 16:18:00.72
>>940
あのネオンブルーにとても惹かれるのですけどね。
怖くてルースケースからも出したことないのですが、
もし手でも割れるようなら怖いですね。

>>938
普段身に付けるだけですぐに見えなくてもいいなら、
ロケットやカプセル型のペンダントに綿入れてルース入れたら?
大きさによっては無理でしょうけど。
943おかいものさん:2011/04/25(月) 16:47:47.91
>ロケットやカプセル型のペンダントに綿入れてルース入れたら?

お守りw
944おかいものさん:2011/04/25(月) 17:08:44.23
その手のは蓋開けた時ポロっと行っちゃうのがコワいw>ロケット、カプセル
945おかいものさん:2011/04/25(月) 19:00:10.10
みなさん、何割引きぐらいで買ってるの?
私は最近はいつも中国人を見習って宝飾品は70%以上値引き交渉する。
946おかいものさん:2011/04/25(月) 19:15:42.12
大阪でどうぞ
947おかいものさん:2011/04/25(月) 19:17:28.58
何割引も何も…。
元々、元値自体いい加減な世界だからな。
948おかいものさん:2011/04/25(月) 20:09:19.34
>>941 >>942 お返事ありがとです。
自分はルースコレクションをただ眺めるのが好きで、毎晩眺めていたらとうとう落としてしまってヒビがはいりました。
アクセサリーにしたらきれいだろうなあという妄想が更に加速していただけなので
加工するつもりはないにしてもどうなのかというのを聞きたかっただけです。
モノはベニトアイトです・・・しくしく
949おかいものさん:2011/04/25(月) 20:21:10.07
ひび入りは石留めで割れそう。
含浸処理してもらったら補強できるのかも
950おかいものさん:2011/04/25(月) 21:33:27.65
ヒビ入りのペリドットで石留め断られたことならある
951おかいものさん:2011/04/26(火) 02:54:57.72
売値は元値の20倍以上?
他の業種ではまずないだろうな。
952おかいものさん:2011/04/26(火) 03:22:27.89
ファッションだってものによっては20倍ありうる
パライバなんて流行そのもの
953おかいものさん:2011/04/26(火) 08:56:16.13
ルースはケースのまま眺めるに限る。触りたい気持ちも分からなくはないが。
954おかいものさん:2011/04/26(火) 09:32:08.60
>>952
せっかくだけど、パライバ人気は一過性の流行とは違うと思うよ。
需要>供給の差が大き過ぎて特に色の良い物はどんどん値が上がってる。
そんな私もパライバに魅了されている一人だが。
955おかいものさん:2011/04/26(火) 13:50:43.22
パライバは値段がだいぶこなれてきたと思うが。
出回り当初と比べたらまだ高いけど。
956おかいものさん:2011/04/26(火) 13:59:42.07
パライパって出回り当初から高かったんだ。
むかしすっごい綺麗な色でダイヤもすごいのが120万ぐらいで売ってた。
今より安かった記憶が。

ミントカラーのガーネット、1カラットupでプラチナ ダイヤが0.5ctのリングを19万で
買ったけど高かったのかな・・・・・。後から見たら何か・・・・・
957おかいものさん:2011/04/26(火) 23:01:31.45
後から見たら何か……ってわりとある。
ショップの照明と褒めまくる店員、石に感じる運命、だだ漏れる脳内麻薬物質。
家に帰ると我に返ると言うか。
石もっと大きくなかった? メレもっとてりてりしてなかった? とか。
落ち込むほどではないけど。

サザンクロスのブルーダイヤのリングが欲しくて貯金してたのに、
ショップの顧客デーのチラシに載っていた
パパラにちっさいパライバとダイヤのついたリングに一目惚れして買っちゃったよ
デザイン的にマダムになっても使えるとは思えないけど、
色石好きは止められない。

しかしほんと、原価っていくらなんだろ。
店員さんも「ローンですよ」とか言うけど。
958おかいものさん:2011/04/27(水) 04:38:19.58
国際宝飾店に行けば、一般客にもそこそこの
表向き卸価格で売りまくりだし、トッピン中のトッピンは
例外としてどれもえらく安いよ。お価値価格の半額くらいだったりザラ。
原価の定義はいろいろだけど、とにかくすごくいろんな業者の手を経由するし
そもそもの値段なんてほんのちょっぴりだよね。
959 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/27(水) 19:26:43.33
宝石の値段って本当にわかんないわ〜
960おかいものさん:2011/04/27(水) 23:01:13.69
自分がこれにこの値段出せると思ったら出せばいいじゃない?
961おかいものさん:2011/04/27(水) 23:16:57.28
>959
だいたい原価の20倍ぐらいになってる
と思えば間違いないです。
962おかいものさん:2011/04/27(水) 23:53:41.01
原価の20倍か〜・・・
幾らぐらいまで値切れるだろうって考えちゃうw
963おかいものさん:2011/04/28(木) 00:18:37.33
バブルがはじけた頃、120万の指輪が12万とか、そんな広告がおっぱい
いや、いっぱい入ってきて、まったく宝石に興味なかったのに値段に
興味が湧いて調べ始めたのがこの世界に入り込んだきっかけ・・・。
広告見て、こんな宝石あるんだって本を買って調べて、ヒーリングのことまで
調べて、本物買うつもりなかったのにもうだめ・・・って感じで
あれやこれや
964おかいものさん:2011/04/28(木) 01:25:57.79
掘り出した現地を出発点に考えて値引き交渉したら
まともな店には出禁にされるだろうな
965おかいものさん:2011/04/28(木) 03:34:10.75
社内販売って7がけくらい?
業種によって違うでしょうけど
店員さんって借りて着けてるのかと思うような人いるけど
(たえず見たことない品着けてる)
自費で買ってるって言うしね
966おかいものさん:2011/04/28(木) 03:36:29.56
>>964
WW
自分で掘れって感じだ
掘るにも採掘権とか高そうだけど
967おかいものさん:2011/04/28(木) 07:28:33.70
店には経費とかかかってんだから、原価と売値の差額をガタガタ言う人って・・・
968おかいものさん:2011/04/28(木) 09:57:45.68
原価がどうとか、値引きがどうとか言ってる人には、結局しょぼい宝石しか縁がなさそう。
969おかいものさん:2011/04/28(木) 13:48:04.14
結局安いからお得と思って買ったものは後悔するんだよなあ。

970おかいものさん:2011/04/28(木) 14:05:51.07
そうそう。
宝石は値段で選ぶ物ではないよ。感性かな?これ欲しい!って思う強い気持ちが大事。
971おかいものさん:2011/04/28(木) 14:09:58.24
>>969
それすごーく分かるわ・・・と、ルースケースを見ながら反省orz
972おかいものさん:2011/04/28(木) 14:51:09.47
色石のリング好きなんだけど、カラット数のインフレーションが止まらない。
以前はとにかくいろいろな種類が欲しかったから、
小さくても買えるものから買っていたけど、
たまたま買ったダイヤ取り巻きの大きな石の綺麗さと迫力に魅了されてからは、
ひたすらダイヤつきの大きいものが欲しくてたまらん。

しかし、大きくてゴージャスなリングだと普段使いできないという悩みが。
単に扱い辛いというだけでなく、
大きな石に似合うような綺麗な洋服を持ってないよww

973 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/28(木) 15:41:38.43
大きい色石は家ではめてニラニラしてるw
974おかいものさん:2011/04/28(木) 16:18:50.71
指輪は本人の雰囲気や服装のほかに手の大きさも関係するからね
手が小さくて指も短い自分は飴玉みたいな色石リングは無理だ
975おかいものさん:2011/04/28(木) 16:19:38.02
>>972
分る、だんだん石が大きくなる。で、ダイヤが横にあると魅力が倍増する。
でも人前だと付けられない。
976おかいものさん:2011/04/28(木) 16:22:12.97
カジュアルな服に大き目の色石リングも素敵だと思うよ。
つけてるうちに自分も見慣れるから、アウトドア以外は色々つけて楽しんでる。
せっかく(自分なりの)大金出して買ったんだから、どんどんつけちゃえ。
977おかいものさん:2011/04/28(木) 16:43:07.83
みんな、どんな色石リングを持ってるの?見たい。見せて。

写真うP!
978おかいものさん:2011/04/28(木) 16:59:10.06
最近ヒスイに憧れる。でも今の私にはまだ似合わない。デザインにもよるかもしれないけど。
そもそも元手がない…orz。
979おかいものさん:2011/04/28(木) 20:58:19.74
猫目なミルキーアクアマリンをビーズ屋の石枠につけて普段使いしてるよ
プラチナやゴールドの台だとよそ行きの格好しなきゃいけない気がしてしまうw
980おかいものさん:2011/04/28(木) 23:31:56.20
超不景気で宝石なんか買う奴の気がしれん
981おかいものさん:2011/04/29(金) 00:33:13.15
宝飾品は売れないからなあ、業者も必死なんだよ
982おかいものさん:2011/04/29(金) 00:33:33.94
売れるわけないよ
983おかいものさん:2011/04/29(金) 08:00:36.74
経済をまわすためにも積極的に買ってるよ。
業者の人も失業しちゃ日本がつぶれる。
984おかいものさん:2011/04/29(金) 09:30:13.03
>>973
私も家で眺めてニヤニヤしてる。
ルースケースも指輪もネックレスもピアスも、
眺めているだけで幸せ。
985おかいものさん:2011/04/29(金) 09:31:57.80
うちの店はもうじき在庫一斉処分の安売り必至の状態。
986おかいものさん:2011/04/29(金) 13:59:24.97
>985
真珠業界よりはマシでしょう
987おかいものさん:2011/04/29(金) 19:21:53.70
>>984
私も、宝石やジュエリー(ルースも)を眺めている時が一番癒される。
一番のストレス解消法だ。しかも最近はお酒もほとんど飲まなくなった。
宝石は健康にも良い!
988おかいものさん:2011/04/29(金) 22:08:42.65
>>987
わかります。
癒やされますよね〜。
989おかいものさん:2011/04/30(土) 01:44:20.88
津波で流されたジュエリー数えきれない程あるんだろうな
中にはトッピンの石も…
990おかいものさん:2011/04/30(土) 02:05:55.90
>>989
被災地には窃盗団が横行しているらしいよ。
あと、人助けのふりして金目のものを漁ったり・・・
991おかいものさん:2011/04/30(土) 08:06:33.93
腹立つなー。
洗ってリサイクルショップに売りつけるんかな。呪われるぞ、持ち主に。
992おかいものさん:2011/04/30(土) 08:17:07.76
悪い奴はそのうち罰を受けるさー
993おかいものさん:2011/04/30(土) 17:06:04.02
今日も子供たちが昼間出掛けてる間、ジュエリーを着けたり外したり、日向に出たり白色灯の元へ行ったり、ルーぺで石を見たり刻印を探したり…。
あ〜もう、誰にも邪魔されたくない至福の一時だ。
994おかいものさん:2011/04/30(土) 17:08:42.43
石によってはあのにおい染みついて落ちなくなってるかも?
995おかいものさん:2011/04/30(土) 22:22:35.04
>>972
ゴージャスなのって眺めるぐらいしかないね…
パーティーとかドレスとかじゃない限り付けられないっと思ってしまう
(しかも庶民だからパーティーとか生まれてこの方行ったことない)
普段だったらもし正装したとしても普段付ける勇気は無いな
なんか豪華な指輪して歩いてたら街中で物盗りに指切り落とされたとかいうのも聞いたことあるし
友達の集まりとかにして行ったら自慢?とか思われそうだし
結局家でニラニラしてるだけ…
996おかいものさん:2011/04/30(土) 22:37:52.99
外資の靴屋に勤めてるけど、びっくりするような宝石付けて
普通に買い物にいらっしゃる方結構いるよ。
パーティーじゃなくとも気負わず付けていいんじゃない?

オパール、ルビー、エメ、パライパはかなりのものを見せてもらったと思う。
997おかいものさん:2011/04/30(土) 23:16:54.42
パライバって人気なのねー
一般にはあまり知られてないのが不思議
ダイヤサファイアルビー以外はほとんどそうなのかな
998おかいものさん:2011/04/30(土) 23:22:21.29
>>995
外でつけたことないmyニラニラ用
http://uproda.2ch-library.com/369409hVd/lib369409.jpg
999おかいものさん:2011/04/30(土) 23:24:29.00
パライバはかなり有名。宝石好きな人ならみんな知ってる。あなたがまだ初心者なだけ。
1000 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/01(日) 00:30:19.81
1000なら皆が素敵な宝石に出会えて、買えますように。

☆次スレ☆
宝石スレ!28ct
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1304177218/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。