11号〜13号の人ってどこで服買う?【8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
普通のお店の服じゃ入らない、大きいサイズの専門店の服じゃ大きい、
そんな服選びに困る中途半端な体型のみなさん、情報交換しましょう。

・ハイファッションからユニクロ、ヨーカドーまで、出された情報は有り難くいただきましょう。
・痩せろという煽りは胸に刻みつつさらっと無視がお約束。
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。

ショップ情報は>>2へ。

前スレ
11号〜13号の人ってどこで服買う?【7】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1194703262/l50

過去スレ
【1】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1073586609/
【2】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1118329077/
【3】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1131855283/
【4】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1143476838/
【5】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1153051451/
【6】  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1180110132/

<関連スレ>
15号〜19号の人ってどこで服買う?Part4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206426517/l50

【高身長】トールサイズの服と大きい靴5【女性用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1182703624/
2おかいものさん:2008/09/11(木) 22:42:04
東京都内の取り扱いデパート。
※2007/05/27現在。ブランドによって取り扱いサイズの違いはあり。一部トールサイズのお店も含んでます。

★新宿伊勢丹<本館2階>
カッソーロ/アーニス/アトリエ サブ/イネド/エポカ/マックス&コー/ロぺ/コムサ デ モード/キース/ニューヨーカー
ICB/アドリアーノゴールドシュミット/エフデ/サソーン/シチズン オブ ヒューマニティー/スウィートキャメル
DKNY/ナチュラル ビューティー/ブルーカルト/ペイトンプレイス/ポール・スミス/ヤヌーク/リーバイス/
ヴァニラコンフュージョン/アリスバーリー/グリーンノート by イーストボーイ/サブ ストリートマイスタンダード/
サムシング/ブラッパーズ/ヴェールダンス/22オクトーブル/インディヴィ/組曲/ラルフローレン/エンスウィート
ギャバジン K・T/スキャパ/ヒロコビス/モガ/ブレッケンリッジ/アンクライン/23区



★新宿タカシマヤ<本館6階>
P.S.ユキトリヰ/エヴェックス バイ クリツィア/スキャパ/ディナバックマン/バーバリー/ピエールカルダン
ブレッケンリッジ/ボーベル/モガ/モザイク ドゥ/ラピーヌルージュ/リトルニューヨーク/リュー・ジョー/レナート・ヌッチ
レリアンプラスハウス/自由区/22オクトーブル/iCB/アトリエサブ エディット/アンタイトル トール&ラージ/イネド プラシス
インディヴィ ラージ/エフデ プラシス/ナラカミーチェL/ルスーク プラシス/フィットミーモア/49AVジュンコシマダ
23区/MKミッシェルクラン T&L/エ・ヴー/コムサデモード トール&ラージ/サブストリート マイスタンダード エディット
デュプレシス
3おかいものさん:2008/09/11(木) 23:21:23
>>1

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
4おかいものさん:2008/09/11(木) 23:49:51
1さんおつかれー!
5おかいものさん:2008/09/12(金) 03:35:32
>>1
>>1にサイズの合う服が見つかりますように
6おかいものさん:2008/09/12(金) 09:17:41
1さん乙( ・∀・)つ旦~~
7おかいものさん:2008/09/13(土) 16:38:13
1さんおつかれー!

そういえばH&M、今日は5000人の行列だったそうな・・・
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080913-00000003-tkwalk-ent

ごめん、偵察行くの再来週くらいに伸ばしますorz
8おかいものさん:2008/09/14(日) 23:08:37
レポ待ち保守
9おかいものさん:2008/09/19(金) 13:38:27
保守
10おかいものさん:2008/09/19(金) 17:48:04
13号を着てます。あまり服にお金はかけないので(Sサイズから太って服に興味がなくなった)イオンとかニッセンとか。
あまりバリエーションはないね…。
11おかいものさん:2008/09/20(土) 11:10:07
>>10
それ巨まっしぐらのパターンの気がする。
おせっかいかもしらんが踏みとどまれ!
12おかいものさん:2008/09/20(土) 12:28:31
>>10
さあ 早く銀座H&Mで服を買い漁ってくるんだ
可愛い服を見るとダイエットのモチベーション上がるぞ

そしてレポおながいします
13おかいものさん:2008/09/20(土) 15:58:12
クレクレちゃんかよ。
14おかいものさん:2008/09/21(日) 12:01:39
H&MもZARAみたいに地域で商品展開変わるのかな
銀座店と原宿店じゃ客層違うし…
15おかいものさん:2008/09/23(火) 17:41:46
そもそもH&Mは銀座にあるべき店ではないからね・・・
16おかいものさん:2008/09/23(火) 18:46:57
それを言ったらユニクロだって…
17おかいものさん:2008/09/23(火) 20:58:14
普段着はユニクロやGAP、ちょっとましなのはデパートのT&Lサイズコーナーで
買ってるけど、11号ってあんまり無いんだよね。
18おかいものさん:2008/09/24(水) 23:18:09
「服が捨てられないスレ」読んで、葛藤するわ。
自分なんか、来年もいいデザインの服と出会えるかどうかわからないから、
大事にとっておくのに。
19おかいものさん:2008/09/25(木) 00:43:14
つ【プーペガール】

人に見せられないレベルの服は
思い切って捨てられるようになると
捨てられないスレでオススメされてたw
20おかいものさん:2008/09/30(火) 15:52:28
H&M見に行ったけどサイズ42くらいまであったからここの人ちょうどいい服みつかるかも
21おかいものさん:2008/10/02(木) 01:20:55
偵察乙です。H&M、このスレ向きなサイズ展開だねー
今週さっそく行ってみるよ。情報ありがとう!
22おかいものさん:2008/10/04(土) 03:22:14
海外発送のオークションでH&Mはよく買ってたんだけど、
13号の私で42はぴったりか若干大きかったです。
早く騒ぎが収まらないかなーと思ってます。
23おかいものさん:2008/10/04(土) 11:00:15
H&Mってまだ混んでるの…?(´Д`;)
これからTOCのセール覗いてから行こうと思ってたんだけど、入るの大変かな。
24おかいものさん:2008/10/04(土) 17:18:10
>>23
昨日入るの30分くらいまった。今年いっぱいこんな感じなのだろうか…
25おかいものさん:2008/10/04(土) 18:31:35
11月に原宿店開くらしいし、もうちょっと待てば落ち着くんじゃないかな
そんなに人気あるならもっとガンガン出店して欲しいねー
2623:2008/10/04(土) 19:02:56
>>24
情報ありがとう!
結局TOCで荷物目一杯になってしまったので、H&Mは見送りました。
いつか空いたら行ってみようと思います。
27おかいものさん:2008/10/07(火) 22:12:50
きのう銀座H&M行ってみたものの、イマイチZARAとの違いが分からなかった。
服のタイプも価格帯も似たり寄ったりな感じ。
あと場所柄のせいか、30〜40代以降向けっぽい服が多くて・・・
数件離れたところにある銀座ZARAのが、デザインのバリエーションあったなぁ。
土日に狩り尽くされてただけなのかもしれないけど。

これからオープンする原宿店は、もっと10〜20代向けのもの置いて欲しいなぁ
28おかいものさん:2008/10/08(水) 02:39:06
テレビで見たんだけど、今、出店予定が原宿含め2カ所あって、
どちらかがキッズ強化の家族向けで、どちらかがメンズ強化の
カップルでお買い物できる店にするとかって話だった。
どっちが来てもこのスレ的には望み薄…かな?
29おかいものさん:2008/10/08(水) 23:38:33
>>28
google先生によると
原宿と渋谷に出店予定だそうな<H&M
このどっちかの場所で、カップル向け展開なら
十代・二十代の服中心になりそうだね〜
良いことだ
30おかいものさん:2008/10/12(日) 02:31:17
すんません、GAPジーンズのサイズが10の私はユニクロジーンズのサイズありますかね?
31おかいものさん:2008/10/12(日) 05:34:48
履いてみれば良いんじゃない…?

と、言いたいところだけど。
GAPのサイズは知らないけど、ユニクロの最大サイズはウエスト73だったよ。
70までしかないのもあるけど。
32おかいものさん:2008/10/12(日) 11:14:00
>>30さん
>>31さんのいうとおり、履いてみないとわからないと思います。
というか、このスレの範囲から外れているようです。
こちらへどうぞ。

15号〜19号の人ってどこで服買う?Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206426517/l50



参考 GAPのサイズチャート抜粋

GAPサイズ   日本のサイズ   バスト   ウエスト   ヒップ   股下丈

4/S         9〜11      86cm   66.5cm   93.5cm     81cm
6/M        11〜13    89.5cm    69cm    96cm    83.5cm
8/M        13〜15    92.5cm   71.5cm   98.5cm    83.5cm
10/L        15〜      95.5cm    73cm   101cm    83.5cm
33おかいものさん:2008/10/12(日) 14:22:59
>>30
みてるかどうかわからないけど
普段GAPで6の綿パンツをはいてるけど、この間、間違えて10を購入してしまったw
その時にやっぱり10は大きかったんだけど(腰骨もスルーしてしまいそうだった)
そんな私はユニクロの最大サイズのストレッチパンツがぴたぴた。
なので、GAPの10がぴったりなら、ユニクロは難しいかと。
34おかいものさん:2008/10/12(日) 20:52:36
細くても丈が欲しい。
GAPもサイズSで股下83.5cmならば着れるのに…
35おかいものさん:2008/10/14(火) 08:26:09
>>30
GAP10ですがユニクロジーンズは最大サイズでもヒップが厳しいのでメンズの31を穿いてます。
ビーナスジーンだと30です。

>>32
私の場合日本で普通に売られている13号はぶかぶかでやっとヒップでひっかかるくらいなんですが
スレ違いになるんでしょうか?
36おかいものさん:2008/10/14(火) 13:28:32
おおきいサイズコーナーにある「普通に売られている11号」がジャストフットなら
このスレ住人よりちょっと体積大きいかも
37おかいものさん:2008/10/14(火) 20:07:36
大きいサイズコーナーって11号は置いてないよね…?
38おかいものさん:2008/10/14(火) 20:30:16
「L〜LL」、「大きいサイズのお店」を覗いてみたら13号以上、3L以上しか置いてなかった。
普通のお店ではLサイズ置いてるとこもあるけど種類が少なかったりするし
Lサイズ、11号って一番選択肢少ないんじゃないかと思えてきたorz
39おかいものさん:2008/10/14(火) 20:39:17
Lサイズの服が置いてあるお店って少ないかな?
私が好きな店は、ほぼL、M展開してくれてる。

だからトップスは困らないけど…。
下半身がねorz
なくはないけど選べない。
4030:2008/10/14(火) 21:15:52
>>31->>33
>>35
レスありがとんです。
今日ユニクロで試着したら、29インチのジーンズがぴったりでした。
考えてみれば、GAPの10買った時より今の方が若干痩せてました。
紛らわしくてごめんなさい。
ジャストサイズのジーンズ履いたら少しはスッキリ見えますね。
満足です。
41おかいものさん:2008/10/14(火) 23:58:13
上野ABABの「える座」には、B体の11号がたまに売っている。
買ったことはないが、11BRのウエストサイズは73センチだったと記憶している。
ここのスレ住人には大きいと思う。
42おかいものさん:2008/10/15(水) 00:01:01
上野ABABの「える座」には、B体の11号がたまに売っている。
買ったことはないが、11BRのウエストサイズは73センチだったと記憶している。
ここのスレ住人には大きいと思う。

>>40
ジャストサイズがいちばんすっきり見えていいですよね。変にブカブカだと格好悪かったりするし。
43おかいものさん:2008/10/15(水) 00:09:35
>>41>>42です。
二重カキコしてしまい申し訳ございません。


書き込みついでに。
回し者ではないですが、上野のABABは、A体の13号が置いてあります。13号にしては胸周り等がちょっと小さめだと思いますが、ここのスレのサイズの方なら合う人がいると思います。
44おかいものさん:2008/10/15(水) 09:58:48
もっと太ってた時に、える座を見に行ったことあるけど
本当に大きくて、当時ですらウワァと思ったよ。
作りがまさにデブ向け!って感じで、トップス寸胴、ボトムは尻腿バーン!
多少高くてもシルエットの良い服が良いやと、そのままマルイに行った。
45おかいものさん:2008/10/15(水) 12:23:03
マルイって11号ある?
なんか9号までと、13号以上しか置いてない気がするのよ。
で、GAPとか無印になっちゃう。
4644:2008/10/15(水) 13:04:50
当時は13よりな体型だったから買い物出来たんだw
型紙が綺麗な店なら、多少身頃余ってもスッキリ着られるし。
11号は肩身狭いよね…。
大きく13を着るか、小さくLを着るかみたいになっちゃう。
もう少しダイエット頑張れということか。
47おかいものさん:2008/10/15(水) 17:52:57
11号って何でないんだろうね
太めでなくても、背が大きいと9号厳しいんじゃないかと思うのに。
私は確かにデブってて上着は13号。
だけど、私の妹は結構痩せてるのに11号だ。
170pあり肩幅肋骨が立派なので、9号だと厳しいらしい。
日本人が大きくなってきてるんだから、11号も増えればいいのに。
でも今の若い子は、背が大きい上に骨も細い感じだから、11号は増えないのかな〜

私は下が11号、上が13号(肩幅バーン、肋骨バーン、子が生まれ肉がついて胸も
でかくなった)なので、買物がしにくい。
下だけ普通サイズの店で買い、上着はLサイズとか、やりにくいよ。
スーツが買いにくい。
48おかいものさん:2008/10/15(水) 18:40:09
いまどき上下別売りのスーツなんか、超安物しかなくない?
49おかいものさん:2008/10/15(水) 19:11:55
服の既成サイズがあってないようなものなので困る。
試着室待ちで5人も並ばれると買う気がうせる。

50おかいものさん:2008/10/15(水) 22:35:09
>>48
えええ? オーソドックスなスーツは上下別売りが基本では?
パンツかスカートが選べたり、ジャケットが2タイプあったりで。
超安物ってどの辺りを言っているのかわからないけど
普通のブランド(ナチュビューやニューヨーカーとか)は別売りだと思うが。
51おかいものさん:2008/10/16(木) 00:29:37
まともなブランドのは上下別売りがほとんどだよね
52おかいものさん:2008/10/16(木) 01:37:05
>>50
ゴメンゴメン間違えたw逆だよね。
上下でサイズに差があってスーツが買いにくいと言う>>47へのレスだから
流れから汲み取って。

×いまどき上下別売りのスーツなんか、超安物しかなくない?

○いまどき上下別売りじゃないスーツなんか、超安物しかなくない?
53おかいものさん:2008/10/16(木) 02:58:26
この前いちまんえんでスーツ3点セットを買った私が通りますよw
ハニーズさいこうw
54おかいものさん:2008/10/16(木) 21:47:38
>>52
いやいやw
>>47は上下のサイズが別だからスーツが買いにくい、ではないよ。
上下のサイズを売っている場所が別だからスーツが買いにくい、なんだよ。
同じ売場にあれば買いやすい、ないから買いにくい、ってこと。
55おかいものさん:2008/10/16(木) 22:09:47
違う店で買ったらスーツにならないのでは?
基本的にスーツって、共布で作ってこそスーツなんだけど。
56おかいものさん:2008/10/16(木) 22:11:11
またーr
57おかいものさん:2008/10/16(木) 22:46:04
えーっと、世の中には同じブランドでも普通サイズとトール&Lサイズが分かれている
お店がありましてですねーー
58おかいものさん:2008/10/17(金) 01:43:43
同じブランドだったら同じ店内で買えばいい
59おかいものさん:2008/10/17(金) 02:48:55
あ、本当に知らないんだ。
荒らしだったらマジレスカコワルイになるけど…。
例えばMKや組曲のデパート系なんだけど、9号11号は普通サイズとして
普通サイズのフロア、例えば2階とかにあって
13号からは同ブランドの大きいサイズ扱いになって
大きいサイズコーナーのフロアに、例えば5階とかに置いてあることがあるのね。
こうなると、サイズ以外同じ仕様の服が、2階と5階に分かれて売られてることになる。
だから、もし上下別々に購入することが出来て、
かつ購入者が上13号、下11号サイズの場合は違う
フロア間を移動して買う必要がある…てこと。

何が不便て、在庫状況がわからないこと。
例:
1■2階にて気に入ったスーツの下(11号)を発見。←まだ買わない
2■5階にて同スーツの上(13号)があるのを確認・購入。
3■2階に戻り、1の商品を購入。

というように、一つのスーツを買うのに、3つの手順が必要になる。
この時、試着室でジャストサイズで上下揃えた状態を見られないしね。
私はまだ、太ってから上下別々のスーツを買う機会には
あってないけど、考えてみたら確かに買いにくいね…。
60おかいものさん:2008/10/17(金) 08:50:19
>>59
だから同じブランドなんでしょ?
少なくとも同じデパートの中の同じブランドなら、フロア違っても
そのブランドの店員に言えば準備してきてくれるけどね。
馴染みになれば、他のブランドの気に入った商品も借りてきてくれて
同時に試着して比べられたり。
デパートでの買い物の仕方を知らないの?
荒らしだとか言っちゃって、無知で吠えてる方がカコワルイw
61おかいものさん:2008/10/17(金) 08:54:40
あー




図々しいのかw
62おかいものさん:2008/10/17(金) 09:07:15
>>61
>>60さんではないけど、デパートなら普通にお願いしても大丈夫なサービスだよ。
63おかいものさん:2008/10/17(金) 09:31:34
>>62
確かにそういうサービスをしてくれるとこもあるけど(ないデパートもある、デパートによる)
>60に対しては>61の反応で正しいのではないかと思った。

でも大きいサイズの13号って胸ピチピチそれ以外ブカブカで
これ本当に13号なんかなと不安になるんだがそういうもんなんだろうか。
64おかいものさん:2008/10/17(金) 10:23:31
取り寄せお願いすると、試着して気に入らないときに断るのが気まずい・・。
最近、チッて感じに顔に出す店員多い(若い子はホンネ主義なのね)。

普通コーナーとLサイズコーナーって、同じフロアにある場合でも、
両端に置いてあったりして移動が面倒だよね。
私はデブ認識されてもいいよ、Lコーナーに11号置いとくれ。
今すぐ服がほしいだけなんだ。
65おかいものさん:2008/10/17(金) 10:29:02
H&M逝きました。
平日でも入場制限なんですか。
ああ、めんどくせ。

逝ってみたら、デザインが微妙だし(偏見です)、
なにより値段の割りに布が安っぽちくて着られへん。
66おかいものさん:2008/10/17(金) 10:58:26
なんだとー
そらZARAと同じでねえか…(偏見です)
67おかいものさん:2008/10/17(金) 13:04:11
>>61
荒 ら し だ と か 言 っ ち ゃ っ て 、 無 知 で 吠 え て る 方 が カ コ ワ ル イ w
68おかいものさん:2008/10/17(金) 13:11:02
>>63

デパート(百貨店)では当たり前のサービスだから100%できるよ

都会田舎大小関係なく

できないとしたらそれはデパートじゃなくてテナント形式のショッピングセンター
69おかいものさん:2008/10/17(金) 16:21:20
>>68
デパート的には出来てもさせてもらえないとこ割とあるよー
特に20代前半とかの店員さん…「うちでは無いですねー」って言う人多い
大きいサイズ売り場の「下も13号でいけますよ♪」も良く聞くけどね
普通サイズとの差にそんなに売上悪いんかなあと思ってしまう
70おかいものさん:2008/10/17(金) 17:35:13
>>69
それは店員がめんどくさがってるだけでは?
71おかいものさん:2008/10/17(金) 19:58:03
まぁ、気が弱くて言えない人もいるだろうしね。
価値観はそれぞれ。主観もそれぞれ。


ところでここの人たちって、普通サイズの洋服屋は絶対ムリなの?
L、LL展開してる、普通サイズのお店の情報も交換したいな。
72おかいものさん:2008/10/17(金) 20:04:00
普通サイズのスレッドに行けば?
73おかいものさん:2008/10/17(金) 20:16:21
>71
>L、LL展開してる、普通サイズのお店の情報も交換したいな。

よくグローバルワークやらハニーズやら話題に出てるじゃん。
情報交換したいって言うならまず自分から話題振ったら?
74おかいものさん:2008/10/18(土) 10:56:51
>>71
前スレ当たりでホコモモラ(サイズ42まで)、オフオン(一部サイズ42あり)
タァルガ(Lあり)、フロムラブスリー(Lあり)情報出てたよ
Lサイズ取り扱い情報もテンプレに載せたほうが便利そうだね
75おかいものさん:2008/10/18(土) 12:17:31
>>74
確かに、東京のデパートのブランド羅列より、よく話題にあがるところをテンプレに載せたほうがいいかもね。

例えば…。


★よく話題にあがるショップ(主にカジュアル系)★

ユニクロ
→言わずと知れたカジュアル衣料チェーン店。トップスのLやLLは、少し大きめ。

ハニーズ
→全国チェーン。若者向けですが、店にはさまざまな年代のお客様が来ます。

グローバルワーク
→少しエスニック調のカジュアル。郊外型ショッピングセンターを中心に展開。(株)ポイント。

……

その他にも、ジャスコやイトーヨーカドーなどのスーパーは、A体の13号までの服をあつかっています。
76おかいものさん:2008/10/19(日) 04:19:45
いや、最近はあまりないけど
以前のスレでは「東京に出かけるついでにブランド服を見たい。どこで売っているか?」って質問が
定期的にあったような。
それでテンプレに誰かが入れたのでは?

なので、デパート情報とは別に、テンプレ入りすればいいと思う。
77おかいものさん:2008/10/20(月) 09:22:06
両方あると安心やね
78おかいものさん:2008/10/20(月) 23:20:06
>>71
普通サイズの店ならバナリパとマーノ・ガーメント・コンプレックスが好き。
どっちもコレド日本橋に入ってる。
コレド自体そんなに人気がないから結構空いてるw
79おかいものさん:2008/10/22(水) 09:57:03
上で出てる三愛系の店、今日からセールだね(゜∀゜*)
ハガキ来たからさっそく見てくるよ!
80おかいものさん:2008/10/22(水) 23:50:52
普通サイズのお店なら、axes femme(アクシーズファム)
ってブランドが良かったよー

展開はMのみだけど、大きめに作ってあるから
モノによってサイズ40〜42位の人もキレイに着られるよ。
目測・試着は必須だけど・・・

なにより濁色系豊富・レース多めのクラシックなデザインが、
大きめサイズ扱うブランドには珍しいなーと。
タァルガと同じような価格帯で、よりフェミニンになった感じ。
ttp://pupejiten.ameba.jp/jiten/axes-femme/


ただ都内だと、亀有とか武蔵村山とかすげえ微妙な場所にしか
店舗ないのが難点。
81おかいものさん:2008/10/24(金) 16:28:33
うちのイオン内にある、axes femme(アクシーズファム)
82おかいものさん:2008/10/28(火) 22:56:04
なかなかサイズがあうブランドがなくて、いっつも同じブランドの服を買っている。 
失敗が少ないから、それはいいんだけど、なんかつまらない…。
皆さん、お気に入り(よく買う)ブランドっていくつ位ありますか?
83おかいものさん:2008/10/28(火) 23:07:24
自分の友達は胸が大きいせいで服が入らないんだよね。
普通の胸なら11号なんだけどスーツだと15号まで大きいサイズじゃないと胸が入らない…。
贅沢な悩みではあるが…。その友達は通販を利用することが多いみたいだよ。
84おかいものさん:2008/10/28(火) 23:12:37
大体メインで買うのは3ヶ所くらい。買い物の時は必ず巡回w
ここ行けば欲しい物がある!ってお店。
それにプラスで買う所は、結構あちこち。
似たようなテイストの服が多いけどね。
85おかいものさん:2008/10/29(水) 00:35:00
私も安心して買えるのは4箇所くらいだなー

好きだけど身体的理由により
カーディガンや小物しか買えない店なら沢山あるw
86おかいものさん:2008/10/29(水) 00:37:34
いま別の板見てたら、PEACH JOHNの最新カタログに
「リトルグラマーさん向け」なるサイズの服が出たという情報が
週末カタログ貰ってくるよー!
87おかいものさん:2008/10/29(水) 10:34:51
ピーチジョンの通販はやめておけ。
注文してから到着まで1ヶ月以上は平気で待たされるよ。
下着はともかく服は下手すると季節外れに届く可能性が高い。
88おかいものさん:2008/10/29(水) 10:50:13
しかも品質が残念だし
8986:2008/10/31(金) 00:45:32
ありがとう カタログ見る前に鎮火しました・・・
やっぱ店頭で試着して買うのが一番なんだなあ
90おかいものさん:2008/11/01(土) 09:12:55
デート服

【話題】「初デートでユニクロ着用の彼と別れたい」…「Yahoo!知恵袋」のとんでもない質問に批判殺到★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225494269/


91おかいものさん:2008/11/02(日) 15:55:59
   50代以上のファッション   
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1066367159/


92おかいものさん:2008/11/05(水) 19:31:04
ほす
みんなどこで服かってるんだろ。特にボトムス
93おかいものさん:2008/11/05(水) 20:23:25
ヨーカドーかハニーズ。
ハニーズはJ-honeyばっかり…。いつかコルザを履いてみたい。
94おかいものさん:2008/11/05(水) 20:52:59
エンスイートやラピーヌのsale品がけっこう多いかな。
95おかいものさん:2008/11/07(金) 11:19:40
マルイのサイズショップ
96おかいものさん:2008/11/07(金) 13:30:26
>>94 教えてくれてありがとうございます。

>>93 ヨーカドーは私もシンプルなのをよく買います。
J-honeyもコルザも大きいサイズは
あるみたいだけどなにが違うんですか?

>>95 11〜13号だとM2ですよね?
モノによるとは思いますがあまりなかったりしませんか?

今まで巨デブでデブショップ御用達だったのに狭間にきてしまった…
とりあえずもっと痩せたいのでしのぎで無印などを買ってます。
97おかいものさん:2008/11/07(金) 19:40:51
INDIVIラージの3段ティアードスカート13号
かわいかったんだけど、もっと安いのでイイのないかな
あのデザイン流行ってるんだし似たのが安い所から出てそうなのに
98おかいものさん:2008/11/07(金) 20:50:18
>>96
ハニーズはラインによって微妙にサイズが違う。
コルザ<グラシア<シネマクラブ<Jハニーだと思う。私調べですまんが。
私はコルザはLLでみっちりだけど、JハニーはMで少し緩いくらい。
あと、いっそきつめの服買って、「そこに行く!」と意気込むのが良いぞw
99おかいものさん:2008/11/08(土) 20:55:35
>>92
ハッシュアッシュ
100おかいものさん:2008/11/08(土) 23:39:06
>>96
あぁ〜わかるよわかる!私も15号→狭間。
目標はまだ先なので、あんまり洋服買わないようにしてるけど・・・
11号って、なんであんなにちっちぇーんだ!特にトップス!
肩まわりはぴったりなのに、前ボタンがはじけそうw
101おかいものさん:2008/11/09(日) 01:30:46
ofuonは9〜11号中心でコンサバ系・お値段手ごろなんで気になってる。
ワンピ試着したけど、もう3`落とさないとスッキリ着られないんだよな・・・
102おかいものさん:2008/11/09(日) 03:16:31
15号の人って、15号時代のほうが服選びが楽じゃありませんか?
コーナーがあって裏山。

ずっと11〜13号の人より。イヤミじゃないよ。
103おかいものさん:2008/11/09(日) 03:44:51
11号があんまりないよね。
大きいサイズにカテゴライズされるのって、13からで
11は普通サイズの店に「あれば」って感じだ。
あっても争奪戦…(´д`)
104おかいものさん:2008/11/09(日) 04:11:27
組曲だけどね、3号(11号)サイズを取り寄せてもらったコート。
そことは違う支店に修理に持ち込んだらね、
「お客様、これ、ウチで買い求められましたか?」って。
見渡したら、その支店は2号(9号)までしか置いてねぇ・・。
105おかいものさん:2008/11/09(日) 11:24:04
>>103
そう ラージサイズのフロアは13号〜で大きすぎ
通常サイズは9号ばっかり
11号って結構いると思うんだけどなあ
106おかいものさん:2008/11/09(日) 17:16:12
同意。
Lサイズ置いてる店でも数少なかったり
Mサイズのみもわりとある。
11号(L)って一番選べないと思う。
痩せればいいって言われそうだけど
肩幅や腕の長さはどうにもならないし。
107おかいものさん:2008/11/10(月) 10:29:34
大変そうだねえ
私はどう頑張っても13号じゃないと駄目だからな…
シャツとジャケットは肩幅と胸の関係で15号じゃないと駄目
特にシャツ。胸が基準だから丈と袖口何かがちょっと長くて困る
しかもうちの地元だと、さっさと買わないと13号はあっという間になくなるw
このスレと15号〜行き来してる感じだな
2年前までは11号でもオケだったんだけど
あまり苦労を感じなかったなあ
ジャケットなんかは、13号を詰めてもらってたし…
覚えてないだけかもしれないけどw
たまーに、13号からのラージサイズコーナーにも11号置いてたりするんだけどねえ
108おかいものさん:2008/11/10(月) 19:09:09
いいなあ。
私も肩幅と腕と胸の関係で13〜15号なんだけど探し方が悪いのかラージサイズ13号だとなんか緩い。
結局ニット類は五年前とかの11号が活躍してますよ…。
109おかいものさん:2008/11/10(月) 20:33:27
ラージの13号ってABR体型?ていう横幅の広いやつだったりするよね
それにしても肩幅が…胸が…骨格が…って言いたい人が多いみたいでオモローw
110おかいものさん:2008/11/10(月) 21:24:39
デブ11号なので、ブーツもヤバスwww
去年のブーツが入らないwwww
111おかいものさん:2008/11/10(月) 22:58:05
Lコーナーの13号はでかすぎて使えない。
112おかいものさん:2008/11/12(水) 00:32:13
サイズの自分語りは、程度が過ぎるとウザいけど、

「私はバストが91cmで11号スレ住民だけど、リオのトップスLサイズはギリギリいける。インディオのLサイズはまるで入らない。」

って感じで、他の人の参考になるような尺度として書いてある分には構わないと思う。
113おかいものさん:2008/11/12(水) 02:02:59
>>112
バカなの?最低限テンプレ読んだらどう?

>・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
> 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。
114おかいものさん:2008/11/12(水) 14:38:14
>>112
このスレ昔から具体的数値出すとキレるひとが居て
そういうこと言うと荒れるからやめて欲しいな。
115おかいものさん:2008/11/13(木) 21:20:38
>>112さんがバカとまでは思わないけど
そもそも自分語り自体が2chでは嫌われてるし
人から尋ねられてから、具体的数値だすくらいでいいのでは?

たとえば
「リオのLサイズトップスはギリいけるけど、インディオはダメだった」
くらいのレポに留めて、誰かがそのレポが気になって
「バスト(や肩幅)はどれくらい?」って尋ねればいい。

最初から数値があったほうが便利かもしれないけど
他スレから嵐も呼びやすくなるし、まったり気味がいいと思うよ。
116おかいものさん:2008/11/14(金) 02:55:42
8年くらい前の11号のシャツとかジャケットとか余裕で着られる。
今の規格なら13号でも苦しいかもしれん。
今の9号→10年前の5〜7号くらいになってると思う。
最近はスカートもワンピも異常に短くてつんつるてんだし。
あんなのいい歳して恥ずかしくて着られない。寒いし。
みんな不景気(布ケチリ)に合わせてちゃんと小柄になれるなんてすごい。
(周囲の大半の人たちはあきらかに10年前より痩せて縮んでいる)
117おかいものさん:2008/11/14(金) 04:08:35
それは購買層を20代くらいに想定しているからだと思う・・・。
今の若い子、ダイエットしすぎ(でチビ+肩幅なし)。
118おかいものさん:2008/11/14(金) 10:19:16
今のスカートもワンピも重ね着や下にレギンスありきで作られていると思う。

axes femmeのスカートがM〜L展開でウェストがゴム仕様なのがウレシス。
119おかいものさん:2008/11/14(金) 22:35:15
>>117
自分が太ったせいで周りの子が小さく見えてたけど
やっぱり子供みたいなチビっこ体型増えてるんだね
120おかいものさん:2008/11/14(金) 22:38:11
>>118
axes femmeのスカートいいよね。尻13号の私でも着れる。
これ本当にM表記でいいのか?とも思うけどw
121おかいものさん:2008/11/15(土) 00:31:39
あと今40代以上のおばさん達も背が低いよね。
日本人で背が高い世代って、1970年代〜80年代前半生まれに集中してる気がする。
栗原はるみ系の貧相なおばさんが、若作りして大学生みたいなミニワンピ着てるの
よく見掛けるけどかなり痛い。
今は若い子と中年でファッションの不思議な共有が見られる。
流行りのサックワンピって小柄な中年体型隠すのにうってつけだもんね。
レギンスとかもウエストゴムだしね。
122おかいものさん:2008/11/15(土) 04:04:27
40代は、自分の子供に影響されて同じ感覚になるとか、
教育費やローンなどで、自分に使えるお金がない
(若い子の服のほうが、中年向けより安い)とか、
本格的に年寄りになる前に、今のうちに若い服を着たいとか。
123おかいものさん:2008/11/15(土) 05:57:36
今の40代は、ある意味ゆとりと同じようなヤヴァイ育ち方してきた世代だからねぇ。
色々と考え方が逝っちゃってるんだよね。

中高時代には『ツッパリ』全盛期に育ち、大学から社会人にかけては『バブル』全盛期で狂って、
仕舞いには子供が『ゆとり世代』。
そして快楽の良き時代『バブル』の感覚が忘れられず、いつまでも若さにしがみ付き、
いつでも自分が時代の中心だと思い込んでる化石のなれの果て。
こんな年代の親子が社会の中心にいる時代なんだから、世の中が狂って当然だわな。
124おかいものさん:2008/11/15(土) 10:56:11
>快楽の良き時代『バブル』の感覚が忘れられず、いつまでも若さにしがみ付き、
>いつでも自分が時代の中心だと思い込んでる化石のなれの果て。

これ団塊だと思う。
40代は上の世代の尻拭い(給料上がらないとか)で割り合わね。
125おかいものさん:2008/11/15(土) 13:55:39
バブル時代にまだ若くて、やりたい放題してたのは40代でしょ?
ツッパリ、バブル、ゆとりの全部に当てはまるし
丁度とんねるずくらいの年代
126おかいものさん:2008/11/15(土) 14:49:13
とんねるずといえば、、、石橋の娘、あまりにも石橋そっくりのおぶすでワロタ。
石橋が女装してるようにしかみえない。
最初の妻と結婚してる頃、娘を溺愛してた覚えがあるけど、あんだけ似てたら無理ないかも。
女の子が父親に似るって本当なのね〜
スレチごめん。
127おかいものさん:2008/11/15(土) 15:59:49
団塊は今、60過ぎの人々だよ。まだ良識のある年代だと。
128おかいものさん:2008/11/15(土) 16:28:53
バブル期の人は30代後半〜40代。
団塊の世代は良識は持ってても子育てには活かせず、自分の落ち度を認めたくないため
男性が仕事に固執するのと同様に子育てに固執する余りモンペ化した女性が結構いたらしい。
両親(団塊の世代のちょっと上)が言ってた。

バブル期は女性の価値は「若さ」のみって考えの人が多かったらしく、
男性は若いor若々しい女性にモテることに価値を見い出してる気がするし、
女性は若い格好をモデルのように着こなすことに価値を見い出してる気がする。
40代向け女性誌に娘と同じアイテムを使うのはNGとか書いてあったけど、
改善例は精々20代後半〜30代前半が着る感じで、それはOKなんだ…って思ったことあるよ。
129おかいものさん:2008/11/15(土) 17:42:10
日本には11〜13号の服が売って無いように、30〜40代の歳相応の服も無いんだよね。
ミニスカとかデニムとかふりふりリボンみたいな子どもっぽーい服か、
おばさん向けはナチュラル系?無国籍調?のロングスカートとか変てこな服しかない。
シンプル・モダンな大人服は皆無。
130おかいものさん:2008/11/15(土) 17:57:03
>>129
>日本には11〜13号の服が売って無いように、30〜40代の歳相応の服も無いんだよね。

はぁ?普通に売ってますがw
どんな僻地からの書込みですか?
131おかいものさん:2008/11/15(土) 18:00:27
>>129
つ ミッシーファッション
132おかいものさん:2008/11/15(土) 18:04:10
>>130
デパートのキャリアブランドも子どもっぽくてやぼったいでしょ。
質の割には値段も高いしねぇ。
普段着はショッピングセンター程度の金額で買いたいけど、
ギャル向け姫カワか主婦向け雅姫服ばかり。
ユニクロやナチュビュベーシックも制服みたいでイマイチだし。
良いブランドあったらおしえてw
133おかいものさん:2008/11/15(土) 18:09:38
マレーラとかマックスマーラ系の服をお手ごろ価格で作って欲しい。
134おかいものさん:2008/11/15(土) 19:25:17
>>132
自分も同じ年代だからわかる
仕事服はリフレクト辺りが一番多いけど
ラクチン服は通販で買うことが多い
無印も好きだったんだけど、最近微妙に可愛い路線だし。
135おかいものさん:2008/11/15(土) 20:28:59
通販に行くしかないよね。
写真マジックあるし試着が出来ないのがなぁ。。
生地もぺらいしねぇ。
まぁ、最近は店頭売りの商品も通販とたいして変わらない品質だけど。
洗濯して解れて繕って着るのとか当たり前になってる。
文句ばかりになるけど最近買い物が虚しくて。
余談だが町行く巨さんたちは結構お洒落してるように見える。
やはり通販ユーザーなのかな?
136おかいものさん:2008/11/15(土) 20:40:15
…そっか、バブル世代って男や会社や社会になんでもしてもらって当然ってのを体験した世代だもんね。
何かそれが良くわかるわ、この流れ。
137おかいものさん:2008/11/15(土) 22:03:15
バブル青田も41歳
138おかいものさん:2008/11/15(土) 22:07:44
金は出さずとも欲求は満たして当然
全てはアテクシの欲求について来られない世の中が悪いのよ

40代モンスターの無い物ねだりですね
わかります
139おかいものさん:2008/11/15(土) 22:37:47
>>128
自分、1970生まれの37(誕生日がまだ)だけど
バブル期ではないよ。
バブル期に当てはまるのは、1969以前の生まれ。
しかも40代前半じゃないかな。

>>129
シンプル・モダンな大人服は、海外ブランドに頼るしかない。
ただでさえサイズに悩むのに、高いのが困る…
とりあえずセールのマックス・マーラに期待してるw
新宿iにいつの間にかクローバーサイズに44〜46位のマックス・マーラ売場ができていたし。
140おかいものさん:2008/11/16(日) 01:57:38
40台半ばはバブルじゃないからね。
均等法以前で就職に苦労したから。
混ぜないでね。
141おかいものさん:2008/11/16(日) 02:02:49
40代の普段着って、小マダム系(ゆる巻き髪でプリントスカート着てるイメェジw)か、
ママさん着系(カットソー+ジーンズとか)しかないような気がする。
142おかいものさん:2008/11/16(日) 02:06:19
なぁ。やめないかこの流れ。
バブルだろうが何だろうが小デブなわけで。


で、デブの聖地川崎がリニューアルしたわけですが、
新しいお店は如何な感じだろう?
このスレだとあんまり関係ないかな?
143おかいものさん:2008/11/16(日) 07:13:33
>>140
就職に苦労とか、バブルの定義に全然関係ないからw

バブルの定義は1980年代後半〜1990年代初頭。
その頃40代半ばは高校〜30歳前後。
どっぷりバブル世代ど真ん中ですw
144おかいものさん:2008/11/16(日) 08:30:09
自分だけは違うって思ってるところからしてモンスターっぽいね
145おかいものさん:2008/11/16(日) 09:35:49
いつから川崎が聖地にw
てか、いわゆる大きいサイズの服は、このスレの人には大きすぎる。

BEのリニューアルオープンは、まだ行ってないけど、ジーンズメイトが無くなったのが寂しい。
146おかいものさん:2008/11/16(日) 09:45:06
35前後は高校生くらいにバブル崩壊→就職難→フリーターor派遣
147140:2008/11/16(日) 11:05:38
冗談じゃないわよ、その数年下みたいにいい思いしてないわ。
「25になったら仕事辞めて」言われたし。

スレ違いだが。
148おかいものさん:2008/11/16(日) 13:24:11
そろそろウザい
149おかいものさん:2008/11/16(日) 13:36:52
ネカマが混じってる
150おかいものさん:2008/11/16(日) 14:44:59
>>147
モンスターバブル乙
151おかいものさん:2008/11/16(日) 14:46:30
あー久々にユニクロ以外でニット買ったよ。
サイズ40で珍しく袖丈がぴったり。でも丈は妥協した。
ショッピングモール内の対象年齢のよく解らん店だけど
袖丈が長過ぎて売れなくて半値になっているという店員さんの言葉を信じて
ダメ元で試着してみたらこの結果。嬉しいよ。
152おかいものさん:2008/11/16(日) 15:42:51
私も手長で肩幅もある。ついでに背もある。
ユニのLも身幅はいいけど肩と袖丈がダメ。LLになると身幅が・・・。
ユニのメリノは袖付けの縫製の伸びがないので着る時にビッといきそうで好きでない。
でも毎日何か着ないと生活できないんだから高い服ばかり買えないし
ユニやスーパー系のLでも何とか着られる服のある夏の方がいい。
153おかいものさん:2008/11/16(日) 15:53:55
>>152
メリノ、意外にビッとはいかないよ。
でも伸びてます!って感じの着用感にはなる。
だから私はカシミヤ買ってるよ。
割と伸びてくれるから肩に袖がとられなくて袖が足りないということもない。
154おかいものさん:2008/11/16(日) 16:18:53
>>153
ゴメン、書き方が悪かったかな。
生地の伸びではなく縫い目の伸びのことです。
それなりのニットは着る時に縫い目もすーと伸びて着やすいんだけど
ユニのは縫い目が伸び縮みしないから着にくいということ。
手持ちもセーターの縫い目を引っ張ってみればわかると思う。
カシミヤはどう?
155おかいものさん:2008/11/16(日) 16:23:34
同じユニでもケーブルニットは伸び縮みするので買った。
156おかいものさん:2008/11/16(日) 16:24:02
ユニクロって、そんなに質は悪くないよね。
良いかって言われたら微妙だけど、値段相応の働きはしてくれる。


川崎BE突撃してきた。デカサイズは用なかったけど、
ローリーズやアースなんかはLサイズ置いてあるから
それなりに収穫あったよ。
ハニーズもあるし、ラゾーナやアゼリアと合わせれば良い買い物場になりそう。
靴屋も豊富で、私のふくらはぎでも履けるブーツも買えたw
157おかいものさん:2008/11/16(日) 17:45:05
>>154
ごめんなさい、書き方悪かったです。
縫い目は伸びない割に頑丈なのでかなり荒く着てもビッとはいかないんだけど、
着てるとちょうど縫い目辺りに力がかかってしまうのか近くの生地が伸びてます!って感じになりやすい。
カシミヤはメリノと縫い目の伸びはそんなに変わらないけど、生地の伸びがいいのでそれを補ってくれる感じ。
158おかいものさん:2008/11/16(日) 18:13:57
ホントだねー 
伸縮性があるのとないのがある
さすがにお高いのは全部合格だし
2万越えのは生地の一部ですって感じ
スーパーで買った3千円のセーターは
縫ったというより貼ったて感じw
着心地とか値段がこんなとこにも表れるんだねぇ〜って当たり前か

>>153 >>157
そんな伸びてます!って何度も言わないでぇw
159おかいものさん:2008/11/16(日) 21:23:58
伸びてます!伸びてます!
160おかいものさん:2008/11/16(日) 23:42:00
>私はコート買うときは、独身の頃からデパートのミセスの階でたっぷりめのを買ってる。
>そしてミセスコーナーではロングは売れにくいらしく、年明けのセールでも
>掘り出し物があったりする。(今はミセスも長身になってるから自信無いけど。)
>11号→13号→9号の順で売れていくのよ〜と売り場の人は言ってた。

11号→13号→9号の順で売れていく・・・やはりか!
161おかいものさん:2008/11/17(月) 07:58:35
ミセス向けのはデザインが何か丸い。
襟の形やら脇のラインにシャープさがない。
同じテーラーでも襟が少し短めで変だったりする。

でも今時ロングコートはないわ。昭和のかほり。
今は長身ならなおさら膝丈コートの方がかっこいいと思う。
162おかいものさん:2008/11/17(月) 08:34:47
デザインが丸いのもオバサン臭いのも、みんなあなたの体型のせい。
どんなにシャープなデザインだったとしても、その体型で全てが台無し。
つまり自己責任。

それが嫌だったら痩せてごらんなさいw
解決はそれしかありません。
163おかいものさん:2008/11/17(月) 10:12:58
>>161
元スレ見てないからだろうけど
コートは冠婚葬祭用の黒の話だよw
164おかいものさん:2008/11/17(月) 14:01:01
釣り合いすんなw
165おかいものさん:2008/11/19(水) 04:04:01
色んなお店によって作りが
小さかったり、大きかったりで試着しないと怖くて買えません。
それにしても最近のティーンショップの服って小さいですね。
LのTシャツでもめちゃめちゃ細身仕様ですよね・・・

166おかいものさん:2008/11/19(水) 04:58:17
まだティーンズなら、ダイエットしなよ!
まだ代謝も良いし、このスレくらいなら
食生活見直すだけで普通サイズに行けるよ。
その方がこれから長い先、絶対楽しいよ。
ここに来ちゃダメだ。
167おかいものさん:2008/11/19(水) 08:45:00
ティーンじゃないですw
20半ばです。
服と化粧だけ若作りしてます…

ダイエット…
結婚もしてるし、今の自分嫌いじゃないから
特に痩せようとも思わないなー
ただ食事は改善しようと思ってます
168おかいものさん:2008/11/19(水) 09:14:18
デブでオバサンなのに、更にティーンの服着たがるなんて滑稽。
チンドン屋ですか?
169おかいものさん:2008/11/19(水) 10:01:56
そうですよ
170おかいものさん:2008/11/19(水) 11:02:00
チンドン稼業のための仮装なら仕方ないですねw
ピエロになって人目を引かなきゃ始まらない!
171おかいものさん:2008/11/19(水) 13:27:13
20半ばってオバサン扱いなのかorz

さすがにティーンズ服は着ないが。
172おかいものさん:2008/11/19(水) 14:06:37
ユニクロ、無印がメイン。
でも、必ず試着。

部屋着から普段着まで、お世話になっています。

後は、組曲、ロイスクレヨン
おおきいサイズのミッシェルクラン
iCB
エフデ
アズノウアズ オオラカ
アリスバーリー
アンタイトル
インディヴィ
22オクトーブル
ヴェールダンス
カッソーロ
グリーンノート
サブストリート マイスタンダード
ジーニストスタープリュス
スウィヴィ
ナチュラルビューティー
ナラ カミーチェ ピュウ
23区
ル スーク
ローズティアラ

11〜13号なので、かわいくない。
173おかいものさん:2008/11/19(水) 14:21:03
トップスでも試着は必須
LLでもモノによってはパンパンだし
とくに二の腕
174おかいものさん:2008/11/19(水) 15:00:06
field/dreamってオンワード系のお店、Lサイズあり。
11号はものによって厳しい、13号はたいていユルユル。
そんな体系ですがスカート綺麗にはけた。
トップスの丈なんかも短すぎず良かった。
175おかいものさん:2008/11/19(水) 15:13:06
>>172
私もユニクロが一番多いかも。
ベーシックなTシャツやニットはやっぱりユニクロが良いわ。
それとGAPが主。
あとはベネトンとアニエスとZARAとエディーバウアー。
おおらかサイズは緩いし服のラインが全く合わないんだよね。
でも見た目カワイイ…orz
176おかいものさん:2008/11/19(水) 17:26:54
>>173
二の腕パンパンは禿同。
特にパフスリーブなんかは全部アウト。

>>174
>11号はものによって厳しい、13号はたいていユルユル。

いえてる。太もも、お尻でつっかえる。

>>175
ユニクロはサイズが豊富だし、同じデザインはおなじところにあるから買う時に恥ずかしくない。
ただ、会計の時のサイズ確認で、サイズを読み上げられるのはかなり恥ずかしい。
177おかいものさん:2008/11/19(水) 20:00:28
>>172
ロイスクレヨンてこの間TVで見て興味があった
でもさすがに11号までしかないかな?
サイズ展開教えて欲しいです

私はデパートなら有楽町丸井+新宿伊勢丹+横浜そごうのラージサイズ
ラゾーナ川崎(バナリパ+コムサ+グローバルワーク+ローリーズなど)
あとはムジクロ、ヨーカドー、西友などで掘り出し物を探します。
178おかいものさん:2008/11/19(水) 21:37:38
ロイスクレヨンって,Mワンサイズしかないじゃん・・・。
Mが大きめって事?
179おかいものさん:2008/11/19(水) 21:55:02
>>172
アズノウアズ オオラカはこのスレの人には大き過ぎるんじゃない?
180おかいものさん:2008/11/19(水) 23:20:24
オオラカってまた直球なネーミングだなぁ・・・
181おかいものさん:2008/11/20(木) 00:37:18
>>177
>>178

>>172です。
ロイスのサイズ展開は、物によって本当にバラバラ。
こっちのニットは入るけど、あっちのは無理とか。
ザラにある。

気に入ったのはそく試着です。

11号ならスカートは割と入るかも。要試着。

ただ、縫製がかなり雑。
スカートは普通にほつれてくる。

経営者は、売れない宝塚の女役に店の服を貢ぎまくりで、
客がいてもお構いなしなんで、微妙かも。




182おかいものさん:2008/11/20(木) 00:59:47
>>177
東京カワイイTV?
183おかいものさん:2008/11/20(木) 01:16:12
>>181
ありがとうございます。
一応店舗をチラ見したんですが、スカート細そうだったから
試着さえせずorzだったもので…

>>182
そうです。店員さんを見に行きましたw
184おかいものさん:2008/11/20(木) 01:26:00
>>183

店員の質もかなり変わった。
材質などの専門知識は皆無。
とりあえず、きてる服を褒める作戦。

お店と店員の雰囲気がマッチしていない昨今。
185おかいものさん:2008/11/20(木) 01:33:10
>>184
そうでしたか。
ポイント的に使える服があるかな?と思っただけで、
全体的なイメージはちょっと浮世離れしすぎだと思いました。
なのであなたのようにそのブランドに執着ないし、その辺は正直どうでもいいですw
186おかいものさん:2008/11/20(木) 01:37:33
>>185

単品使用はアリかな。

>全体的なイメージはちょっと浮世離れしすぎだと思いました。
禿同
187おかいものさん:2008/11/20(木) 07:29:35
>>186
何でいつもアンカーの下に一行空けるの?
段落ならアリだけど、最後も何行かムダに余白改行するし。
自己主張かもしんないけどムダじゃないかな。

そういう行為は自分のサイト以外では控えた方が良いよ。
188おかいものさん:2008/11/20(木) 12:31:42
>>187
>>186じゃないけど、最後の無駄な改行は、したくなくても入ってることがある orz
そんな私はOS9のマカエレ使い。
189おかいものさん:2008/11/20(木) 12:35:02
>>188最後じゃなくてアンカーの下って書いてあるよ。

>>181,184,186を読めばちょっと変な人だってのわかるでしょ。
マカーがどうとかいうことじゃないと思うけど。
190おかいものさん:2008/11/20(木) 17:48:27
ネットでトミーガールのMサイズのコート買ったらぴったりだった。
外国ブランドだし日本のLがMサイズのよう。
xsとsのみの服が殆どだけどね。
191おかいものさん:2008/11/23(日) 21:51:19
エディバウアーの11号相当のスカートはゆるゆるだった。
11〜13号と言ってもブランドによって違い過ぎるよね。
192おかいものさん:2008/11/24(月) 21:25:44
グリーンノートが高い。
セールも最終の時になっての値段が私の買い時なんだけど、
最初からイーストボーイ時代のあの価格にできないものかな?

そう言いながらグリーンノート13号も私にはゆるいんだよなー。
かと言って普通売り場のLを履くと破れるかもしらんw
なんちゃってデニムのレギンスM〜Lがちょうどいい。
193おかいものさん:2008/11/24(月) 22:36:41
micosuperの質ってどうですか?
194おかいものさん:2008/11/25(火) 00:06:30
スーツが欲しくなって今日試着してみたけど・・
今主流の体に沿ったシルエットのジャケットってどう考えても動きにくいよね。
昔の学校制服のブレザーとかストンとした真っ直ぐな形だったもん。
スーツ用のストレッチしないウール素材を女性の体にピッタリさせるのは無理がある。
13号をカーディガンの上から着ても腕・脇は余裕あるのに胸下ボタンだけピッチピチ。
いっそタイツみたいな素材で作って欲しいw
195おかいものさん:2008/11/25(火) 00:07:52
>>194
もじもじ君・・・
196おかいものさん:2008/11/25(火) 11:14:19
喪服の9号がとてもなじむw
このサイズでシャツとか色々欲しい・・・
197おかいものさん:2008/11/29(土) 20:32:41
こんな板あったんだー!感動…
私も上半身がっしりで服が似合わない。
セントジェームスとかルミノアとかのボーダーTばっかり着てる・・・

NIMESのサイズ2はここの住人にちょうどいいんじゃないかな。
あと、スタジオクリップとか。

にしても服って上半身華奢体型じゃないと垢ぬけて見えない気がする…
悲しい。


198おかいものさん:2008/11/30(日) 09:52:06
はいそうですね。似合いません。
垢抜けなくて悲しいですね。
199おかいものさん:2008/12/01(月) 10:20:07
age
200同じショップ:2008/12/07(日) 01:31:20
普通コーナーはMばかり、大きいサイズコーナーはLL以上。
Lを出せ!ケンカ売ってんのか?
201おかいものさん:2008/12/07(日) 02:25:41
大きいサイズコーナーのLLは実際には少なくとも3L以上だよ…
実はLLなんて存在しないんだよ
202おかいものさん:2008/12/07(日) 22:10:51
Lサイズは古代文明の遺産だから
発掘したら大事に使いなされ
203おかいものさん:2008/12/07(日) 22:17:37
11〜13号ってまわりの体形見ても案外需要が多いと思うのになぜか数すくないんだよね。
ヤングやヤングミセス用は少なくておばちゃん向きのに一機に飛ぶよね。
規格統一やデザインの隙間を読んで買わなくちゃいけないので労力がかかる…
204おかいものさん:2008/12/07(日) 23:58:44
小さい〜普通だとバーゲン選び放題だけど、
11号あたりってバーゲンにいいの出ないよね。
もう買っちゃおうかな・・・泣。
205おかいものさん:2008/12/08(月) 00:44:36
いいなと思った11号服はバーゲン初日に消えるからね・・・
後悔するより定価で買っておいたほうがいいよ

店によるけど、都心部ならセール中盤くらいに
追加でいい服入ってきたりするよー
地方の店のほうがバーゲン時期が早いらしく、
セール終了したら残った服は都心の店に回すらしい

マメにチェックできる人向けだけども
206おかいものさん:2008/12/08(月) 11:19:14
お店の人も11号って数が少ないし、
スーツなんかも結構早く売れちゃうって言ってた
207おかいものさん:2008/12/08(月) 21:45:33
対象年齢40歳以上と思われるとこで買った
…9号で大丈夫だった 
今回は黒のタートルなんで年齢関係ないとは思うんだけど
この安心感 どうしよう
208おかいものさん:2008/12/09(火) 10:55:11
ミセスサイズとヤングサイズは基準になっているサイズが違うからね。
ミセスサイズ仕様の方が大きいよ。
209おかいものさん:2008/12/09(火) 14:55:03
んだ、ミセスの9号着れて喜んじゃいけないんだよね。
210おかいものさん:2008/12/09(火) 16:25:27
肩幅があるのでヤングサイズ9号なんて永遠に着れません。
ヤングサイズ11号でも狭いのに。
211おかいものさん:2008/12/09(火) 17:31:48
ヤングブランドでもミセスブランドでもどっちでもいい。
着映えするかどうかのほうが重要。
212おかいものさん:2008/12/09(火) 17:44:43
意外とおばさんが多いのかなこのスレ

ヤングって…
213おかいものさん:2008/12/09(火) 19:26:57
デパート行くと、売り場の識別が
「ヤング(カジュアルorキャリア)」「ミセス」
…だからじゃない?
確かに私も若いとは言えないがw
214おかいものさん:2008/12/09(火) 19:30:15
そうなんだ。
ミセス物なんて見ないからヤングという表現にも気づかないのかな。
ヤング前提でこのスレにいたわ。
215おかいものさん:2008/12/09(火) 22:08:50
普通に「ヤングカジュアル」ラインあんじゃーん。
まあ私も若くないが。
でもミセス物はなーんか違うんだ。
キャリア向けもピンと来ない。
216おかいものさん:2008/12/09(火) 23:36:04
でもミセス向けブランドだと,バストサイズは同じままウェスト・ヒップ
が大きくなっているだけなんだよね。。。
217おかいものさん:2008/12/10(水) 00:55:00
ミセス向けで9号入ったよIYH!つって、
ヤングカジュアルの試着室で惨敗するんだよなw
218おかいものさん:2008/12/10(水) 10:27:31
ここに挙がってたブランドで3〜5万くらい買い物したら
常連用のお知らせハガキが来たよ
これを持っていくと、バーゲン前でも30%オフで買い物できるそうな

いい服が早くなくなる理由が分かったー
219おかいものさん:2008/12/11(木) 09:34:38
このスレの人ってスキニー履く?
先日ユニクロでスキニー試着したらなんだか痩せて見える気がして
嬉しくて思わず買っちゃったんだけど…
220おかいものさん:2008/12/11(木) 09:44:37
足元にボリュームのあるブーツをもってくると
よく見えるかもしれん<スキニー

でも、スキニーがはけるんなら脚、細いんじゃない?
私はふくらはぎがつっぱっちゃってるし、
ふとももが太いしダサダサでアウトよ
221おかいものさん:2008/12/11(木) 10:10:11
>>219
穿かないなあ。
なにしろ太いから客観的に見てアリかナシかわからなくて結局買えてない。
脚は綺麗に見えるしスタイルも良くみえるんだけどね、自分では。
222おかいものさん:2008/12/11(木) 13:34:27
履くけど、トップスは腿の付け根は隠すような服を着る。
下はブーツ必須。
殆どレギンスの代わりかな。
レギンスは頼りなくて落ち着かないんだ。
223おかいものさん:2008/12/11(木) 13:41:28
H&M行ってきたよ。
平日昼間で入場制限はしてないけどごったがえしてた。
私は167cm、股下80cm、ブラF80、尻デカ体型。
通常、ボディドレやロペの13号着てる。
H&MのサイズはMが40、42。だいたいここに収まった。
タイトスカート、タイトジャケットなら42、
ストレッチパンツ&ニットなら40くらい。
ZARAとかなり似てるけど、突飛な服は少ない。
違うフロアにも同じ服が置いてありこともあるので
サイズがなくても諦めずに探すべし。
試着数の制限は言ってなかったので
サイズに迷ったら、全部持って行くべし。
替えサイズは持って来てくれないので、また並ばないといけなくなる。

後、ZARAは裏地なしスカートが多いけど
こちらは裏地あったのが少し嬉しい。

ちなみにサイズは46まで。
このスレの人なら38も大丈夫だと思う。
224おかいものさん:2008/12/11(木) 13:56:46
忘れてた。H&Mですが
サイズ40のニットは私には少し袖長め。
ストレートのパンツは、5cmヒールでほぼぴったり丈。
背高い人にもお薦め。
225おかいものさん:2008/12/11(木) 14:02:30
>>219
普段スカート派の自分は、スキニーでおマタの周辺が
ぴったりしてる感じで外に出るのがなんか恥ずかしいw
226おかいものさん:2008/12/12(金) 00:23:47
>>219
尻と太ももの肉がすごいので、ワンピ+スキニー等の
高円寺〜吉祥寺にいる娘さんみたいな着方をしてます。
隠さないとデブ乙な感じに。

>>223
詳細なレポありがとう!
ZARAより普段着たくさんありそうだね〜
227おかいものさん:2008/12/12(金) 00:25:09
189は失礼
228おかいものさん:2008/12/12(金) 00:57:56
>>227
そうかな?
改行厨よりはまともなことを言ってると思うが。
229おかいものさん:2008/12/12(金) 07:56:20
>>219です。
レスくれた方ありがとう。

やっぱりスキニーは無謀だったか…
とりあえず当面はワンピとかブーツに合わせてはく事にします。
頑張ってもっと痩せよう…
230おかいものさん:2008/12/12(金) 09:03:19
>>228
>>189>>188を責めてるけど
>>187を読むと
>最後も何行かムダに余白改行するし。
てあるから、>>188のレスは間違いじゃない。
だから突っかかってる>>189の方がおかしい、ってことでは?
231おかいものさん:2008/12/12(金) 14:16:38
189はむしろ188のフォローしてるんじゃない?

>>227は改行厨本人でしょ
今更蒸し返すなんてやっぱりちょっと変な人なんだよw
232おかいものさん:2008/12/12(金) 21:27:04
>>227が改行厨本人なのは確かだな。
233おかいものさん:2008/12/12(金) 23:54:40
イーハイフンワールドギャラリー
アースミュージック&エコロジー
グリーンレーベルリラクシング

あたりも着られそうだな〜
ちょっと行ってみるか
234おかいものさん:2008/12/13(土) 04:04:35
どこをどう読めば>>189>>188のフォローにとれるのか、理解に苦しむ
235おかいものさん:2008/12/13(土) 04:40:55
糞ネタを蒸し返すくらいだったら
どうぞ苦しんでいてください。
236おかいものさん:2008/12/15(月) 23:10:11
そろそろセールの季節だね
ここの皆にジャストフィットの服が見つかりますように
237おかいものさん:2008/12/18(木) 22:58:43
ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW869_cpg-130_pno-23_ino-01.html

このレストローズの首元パールビーズのツインニットの白が欲しい。
でも17000円て、なんだかいたずらに高い気がする。質はいいんだろうけど。
同じようなデザイン(素材はムリだろうけど)、安い服屋で見かける気がするけど
あるとしたらどの辺でしょうか?
238おかいものさん:2008/12/19(金) 03:50:17
安い服屋辺り
239おかいものさん:2008/12/19(金) 23:18:34
セールで50%OFF位まで粘るとか
240おかいものさん:2008/12/20(土) 11:26:08
>>239に一票。
あとは、MELS、リオ、ハニーズあたりで似たようなのを探すとか。


マルイは自分には敷居が高すぎてムリだ。
セールの時でさえ高く感じる。

先月、下北沢にあったマルイのアウトレットショップが閉店したのは、マルイの品揃えを高く感じる人が多かったからだと思っている。

241おかいものさん:2008/12/20(土) 17:59:29
駅ビルでコート探してきたんだけどML2サイズ展開のお店のLサイズと
RFとかピンキーガールとかLサイズのない店のMが同じくらいに感じた。

Lサイズない店のMは、わりとゆったりめに作ってあるのかな。
コートだからかな?
242おかいものさん:2008/12/23(火) 14:50:35
今年のコートの型が、タイト系じゃなくてAライン気味のが多いせいかも知れないよ。
特にボトムがコンパクトなものが流行ってる時は
トップスのボリュームがあがるから、今年独特のサイズかも。
こういう時に買っておこうと思うw
243おかいものさん:2008/12/23(火) 19:43:48
重ね着前提だから、コートは大き目のような気がする。
自分も、9号着れたもん。
最近のコートはタイトだから知らん。
244おかいものさん:2008/12/23(火) 20:05:55
>>238 なんかヘンでしたか?意味分からん。とりあえずすみません。

>>239 >240 ありがとうございます。
MELSにリオですね。ちょっと見てみたいと思います。
あとセールもちょくちょく確認しますわ。
いちおうIMAGEに似た感じのがあったのでそっちも検討中です。
245おかいものさん:2008/12/26(金) 13:21:46
そろそろ福袋の予約した人とかいる?
とりあえずラオタァルガの一万円の方を予約してみた。
年末に肥えないよう気を付けるw
246おかいものさん:2008/12/27(土) 01:25:40
肩幅のせいで試着必須なもんで
福袋は見送りだ・・・
ここの皆にいいもの当たりますように
247おかいものさん:2008/12/30(火) 10:44:42
>>245
LAO TARGAの福袋ってどこで購入されましたか?
検索したんですが見つけられないでいます
ヒント教えて戴けたら嬉しいです
248おかいものさん:2008/12/30(火) 14:29:11
>>247
店頭で予約受付してたよ。
多分全店でやってると思うけど…。
249おかいものさん:2008/12/30(火) 21:38:25
>>248
レスどうもありがとう
引っ越して今は実店舗が近くにないので残念だけど諦めます
250おかいものさん:2008/12/31(水) 11:27:35
電話→代引きとか使えないのかな?
よくケショ板で見るから言ってみただけだけど。
251おかいものさん:2009/01/01(木) 08:11:57
福袋届いたけどイマイチ‥
252 【大吉】 【896円】 :2009/01/01(木) 14:00:06
あけおめ
253 【大凶】 【842円】 :2009/01/01(木) 23:19:06
あけおめ。
バーゲンでいい服が買えますように。
254おかいものさん:2009/01/02(金) 17:40:42
ラオタァルガもイマイチ。
写真ではショルダーバッグ入ってたから一万の方買ったんだけどな。
お稽古バッグみたいなのだったorz
点数はあったから、「揃える」という意味では良かったけどちょっとガッカリ感が。
来年は考えちゃうな…。
期待しないで、それこそ「揃える」意味で買った、
5千円のミスティウーマンの福袋が一番良かったw

中身内訳
タァルガ
ボーダーニット
薄手裾レースニット
裾レースカットソー
ハイネックカットソー
ファー付き中綿ジャケット
ストール
お稽古バッグorz
カレンダー

ミスティウーマン
ピーコート
ニットチュニック
ニットカーデ
ツィードスカート

一応全部着られましたノシ
255おかいものさん:2009/01/03(土) 00:40:56
初売りのセール狙いで22オクトーブル見て来た。
普通サイズとLサイズを両方扱ってる店舗だったけど、欲しい服のサイズが40と44しか置いて無かった。
店員に「42は無いんですか?」と聞いたところ「無いんですぅ〜。うちの商品は細身なので、お客様なら44でも大丈夫ですよ〜」と言われたorz
確かにピザだけど、ガタイいいけど、客にむかって大きいサイズでも大丈夫って言うなんてデリカシーなさすぎる。
気分悪くなったので、試着もせずに帰ってきた。
もう絶対あの店舗イカネ
256おかいものさん:2009/01/03(土) 01:16:48
普通サイズコーナー勤務の店員にそこまで求めると
買い物にくくなるよ(´・ω・`)
気にせず試着しまくって、一番ステキに見える服を買えばええ


>>254
レポ乙です!
タァルガは量で攻める系福袋なのかな・・・
気になってたけど今回はやめとこう

そういや、タァルガと同じ三愛系列のFromLove3が
Lサイズコート豊富に置いてました
ここのMは比較的大きめだから、サイズ40くらいの方なら
結構着れますよ(アイテムによって違うので試着は必須)
257おかいものさん:2009/01/03(土) 03:08:30
普通サイズ売り場とLサイズ売り場で値引率が違うってどういう了見よ!
普通サイズ売り場=20%off、Lサイズ売り場=30%off
で案の定11号〜13号は品薄、Lサイズ売り場裏山。
258おかいものさん:2009/01/03(土) 10:26:06
値引き率は体脂肪率で決まってるんだよ!
冗談だけど。
値引き率が良いのは嬉しいけど、品物がないのは困るね…。
259おかいものさん:2009/01/03(土) 17:42:51
11号だけど最近微妙に取扱い少ない気がする〜。
9号じゃ無理だし13号は急に大きくなる。
そんなことでZARAやらMUJIやら覗くことに…
足も25cmだし日本は住みにくいサイズです。
260おかいものさん:2009/01/03(土) 18:16:27
体格がいい(肋骨周り・・・、アンダーでいいのかな?
肩幅が広い)方、います?

イーグルとかどうなのかな?
海外系の方が洋服はしっくりくる?
(腕が長すぎるか・・・)
261おかいものさん:2009/01/03(土) 20:20:30
肩幅42cmですがそんなに身体の厚みがないので11号プラス位な感じです。
トールサイズの11号は少し大きめなのでちょうど良い感じよ。
海外旅行で服を買うことも多いけどアメリカは6、ヨーロッパは40位かな。42は肩はあっても胸がガバガバで…w
日本のGAPとかのサイズは嘘がある感じ8じゃないとキツいものw
アジア向けのサイズと本国用ではワンサイズ違う気がしますね。
服と靴なら海外の方が選択肢多くて簡単に買えて楽ですねえ。
262おかいものさん:2009/01/04(日) 02:51:36
半角厨うざー。
263おかいものさん:2009/01/04(日) 14:15:39
まあ確かに2chでカナ半角は
特定のもの以外は嫌われるけどね
知らなかったということで今回はいいとしない?
新年だからまったりと・・・
264おかいものさん:2009/01/04(日) 19:13:37
ギャル字じゃなけりゃなんでもいいよ
有益な情報なら特に
265おかいものさん:2009/01/04(日) 23:11:31
伊勢丹の2階で初売り参戦してきた。
アニエスベーの3号も余裕で着れた。トールサイズは11号からある。
隣りのクローバーは13号以上しかないのでちとばかり大きかった。
266おかいものさん:2009/01/05(月) 21:55:38
パンツ(長い丈で)のラインが綺麗で、13号付近まで展開しているブランドのお勧めありますか?

学生なので、一つ買ってみようかな、(セールど1万円前後なら)と思っています。

今まで買った事あるのは、INEDとICB、(SOMETHINGもいれていいのかな)です。
267おかいものさん:2009/01/05(月) 22:46:10
BOSCHの美脚パンツ、サイズ40まであるから検討してたんだ
まだ買ってないけど参考までにどうぞ。
268266:2009/01/06(火) 00:07:28
>>267
BOSCHは40まであるのか!

しかし、ちょいと不安なので、腹筋してから見てくる!
42が無いとちょっと試着しづらいからね…。
269おかいものさん:2009/01/07(水) 21:40:32
店員にサイズはピッタリだといわれて、11号のコートを着たら、きついような気がする。
とくに肩と腕の付け根が。
それでトールの11号を購入したが(「それだと大きいですよ」と店員にいわれたが)、
若干楽だが、まだきついような気がする。
世間の人はきついのガマンして着てるのかな?
みんなコートの肩が細くね?
13号も試着すればよかった・・なかなかいいの見つからなくて探し疲れてたんで・・・。
デザインと素材は気に入ってるので、ぜひ着たいのだが。
270おかいものさん:2009/01/07(水) 21:58:20
>>269
インは何着てたの?
271おかいものさん:2009/01/07(水) 22:10:08
セーターです。
272おかいものさん:2009/01/07(水) 22:20:47
自分はコートだとサイズ選びが厳しいので
ダウンかポンチョを大いに着用してる。
お洒落には見えないな・・・。
273おかいものさん:2009/01/07(水) 22:31:06
>>271
長袖の厚手の?
274おかいものさん:2009/01/08(木) 11:29:40
>>269
コートのデザインによるけど、Aラインとかのスリムなデザインだと
すっきり見せるために上半身はぴったりめに作ってあるよ。
だからちょっときついかな?くらいが普通だと思ってた。
自分で鏡で見て変なしわが寄ってないならサイズは合ってるよ。
275269 :2009/01/08(木) 12:54:07
>>273
薄手でもなんか、違和感ある??
>>274
d!
じゃあ、これでいいのかな?
でもスーツは着れないだろうな・・・なデザイン。
276275:2009/01/08(木) 13:23:46
下がスーツでも合いそうなデザインだけど、
物理的にきつくて着れないだろうな、という意。
277おかいものさん:2009/01/08(木) 15:08:14
最近の流行は上半身はタイトで下半身はゆったりめのラインだから
ジャケットの上に羽織るのは厳しいよね。
肩から背中を細く見せるために袖ぐりもタイトだし。
私はスーツの時にはICBとかのキャリア系のコートにしてるけど、
スーツじゃない時に着るとなんかもっさりして見えるからほぼスーツ専用。
278おかいものさん:2009/01/08(木) 20:56:12
>>275
厚手なら薄手のを着てみて
薄手のセーターでもキツイなら
薄手のノースリにコート着てみる。
少しだけ余裕ができるよ
279おかいものさん:2009/01/09(金) 15:45:44
>>277-278
ありがとう!
280おかいものさん:2009/01/15(木) 03:57:18
あげ。
281おかいものさん:2009/01/15(木) 07:44:51
コートは洋物狙いだね。日本のは細すぎ。
入ったとしても袖丈が短くて変。
282おかいものさん:2009/01/15(木) 09:35:47
洋物って言い方エロビデオみたい
283おかいものさん:2009/01/15(木) 09:41:28
変な体型してるから下はLで入っても上がLL〜3Lになってしまいます…

普段カジュアルなのですが、どこかお薦めなお店ありますか?
284おかいものさん:2009/01/15(木) 12:49:55
マルキューで試着せずズボンを買っちゃったら案の定入らない。返品の勇気はないので、痩せたら着ようと思います。
とアイス食べながらカキ
285おかいものさん:2009/01/16(金) 08:11:45
チラ裏ウザ
286おかいものさん:2009/01/16(金) 19:01:11
試着せず買えるなんて意味が分からん
287おかいものさん:2009/01/17(土) 00:00:26
でも試着するのも気が重かったり
必要だから仕方ないけどね
288おかいものさん:2009/01/17(土) 02:37:29
>>284
とりあえずハニーズかな
あとはZARAもLL取り扱ってるから見てみるといいよ〜
289おかいものさん:2009/01/19(月) 13:08:09
伊勢丹や三越に入っているニューズスクエアはデパートで買うのに品質も良いし、
比較的手ごろなお値段だったので、よく利用していたな。
サイズも結構あったし、おすすめです。ただ、伊勢丹本店には入ってないです。

でも今は低月齢の赤を抱えているから、ろくに買い物できないので、
本当に着ているものがユニクロ、よくて無印になってしまって困っている。
通販はMばかりだし、Lってなかなかない上に売り切れている事が多い。

>>197
NIMESの2っていけそうなんですね。好きな感じなので試してみたいと
思います。
290おかいものさん:2009/01/30(金) 22:59:26
保守
291おかいものさん:2009/02/10(火) 22:58:11
ぶた
292おかいものさん:2009/02/11(水) 21:30:37
欲しい服あんまりないなー
とりあえず花柄シフォンかな
293おかいものさん:2009/02/16(月) 12:42:48
http://42.xmbs.jp/asknowas/
フリマサイトつくた
294おかいものさん:2009/02/17(火) 05:57:09
>>293
あなた何者?
そしてこれは一体
他所でこういうのはやってんの?
295おかいものさん:2009/02/17(火) 09:14:33
>>293
おい、あっちのスレとここでは空気が違うから気をつけてなw
296おかいものさん:2009/02/17(火) 11:08:18
>>923
あんた転売厨?ウザイよ。
297おかいものさん:2009/02/17(火) 20:22:58
こりゃまたえらいロングパスだな
923は転売厨なウザいレスをする事
298おかいものさん:2009/02/18(水) 19:41:13
春物みんな買った?
299おかいものさん:2009/02/18(水) 22:03:41
買いに行っても制約が多すぎて買えんw
300おかいものさん:2009/02/19(木) 01:11:28
バストが100近くあって13号だと肩幅等は普通だから肩が落ちまくり
肩幅等にあわせると胸がキツキツでボタンが弾け飛ぶことも
ウエストは下腹ぽっこりで11号なのに腰や太腿は9号より細く
ウエストにあわせるとブカブカになるんだけどどうしたらいい?
301おかいものさん:2009/02/19(木) 01:23:37
骨格普通で胸と腹だけ出てるって妊婦?
つマタニティ
302おかいものさん:2009/02/19(木) 06:05:11
つめてもらえばいいんじゃない?
303おかいものさん:2009/02/19(木) 07:33:43
オーダーするか自分で作ればいいんじゃない?
304おかいものさん:2009/02/19(木) 08:08:16
>>300
のびる素材のもので9号や11号を着るしかないよ
シャツ類はあきらめて
ボトムはスカート一択だな
305おかいものさん:2009/02/19(木) 21:51:31
300だけどアドバイスありがとう
いつもだぼっとしたフリーサイズとかのトップスに
伸縮性のあるレギンスとかばかりで飽きてたんだ

最近ウエストそのままでヒップだけゆとりを持たせているボトムを見かけるけど
逆バージョンも出して欲しいものだ
なんでそんなに太腿だけ太くなるの?競輪選手みたいな人多いの?
と見かけるたびとても不思議
306おかいものさん:2009/02/19(木) 22:07:01
>>305
Oggiなどに出てくるお姉さん系ブランドのタイトスカートはヒップハングで履くために
ウエストサイズは大きめ、ヒップ以下はタイトにできてるよ
ガードルとかはけば、そういうの似合うかもしれないよ
307おかいものさん:2009/02/22(日) 02:08:52
大胸さんは前をリボンで結ぶタイプのカーディガンおすすめ
結ぶ箇所がバスト〜アンダーバストあたりだとすっきり着れるよ
ゆるいトップスの上に着ればズリ落ち防止にも使えるかも
308おかいものさん:2009/02/25(水) 08:56:49
309おかいものさん:2009/02/25(水) 14:16:53
自分も基本的には11号・Lサイズだけど
物によっては9号・Mサイズ・38で入ったりすることのが多い
というか肩幅のせいで11号なのかもしれない

最近ではINGNIやピンダイ、レッセパッセ、OZOCなどモノによっては入ったりすることが判明
あとは着れるかどうかチャレンジする勇気だけだと思った(入らなかったとき半端なくへこむけど
310おかいものさん:2009/02/25(水) 17:03:25
INGNIは確かにゆったりめのものあるよね
自分は13号くらいなんだけど、アンティローザのワンピは結構着れるの多い
ってスレチかな
ロムっててもいまいちこのスレの雰囲気つかめない新参ですすいません
311おかいものさん:2009/02/27(金) 22:28:40
バストがCカップで38だと胸つっかえてはいらない。
40とか売ってるお店が少ない。
下もウエストは67くらいでいいんだけれど、太ももがパツパツで
ウエスト70にすると腰がガバガバになる。はあ。
312おかいものさん:2009/02/28(土) 16:30:41
自分の手持ち服を調べてみたところ、
ハッシュアッシュ(地味な色・型限定)
ロペピク(同上)
DRESKIP(ファミリーセール限定w)
SMARTPINK(同上)

が中心でした。
後は、ネットでDKNYやCKとか。
元々肩ハバー腕ながなので、着易いです。
コートはMAX MARAをヤフオクで。
お金持ちが少ししか着なかったような状態の良いものを狙って。

只今、ボトムスは中年太りを放置していたので
13号ヤバす状態。
なので最近スカートを買っていませんw
ヤフオクでノーブランドのスカートに手を出して
1勝2敗でした。。。難しい。
夏は、ローラアシュレイのワンピで誤魔化します。

以上、貧乏なアラフォーのカキコでした・・・皆の参考にはならないかもね。
313おかいものさん:2009/02/28(土) 17:02:40
最近B-Threeのパンツが気になってます。
試着してみたらシルエットはすごく自分に合った。

ただ、日常というか仕事に着て行きたいので、
洗濯機可になってはいるものの、耐久性はどうなのかなあ。

普段はユニクロとかで済ませてる自分としては、
「パンツ三本分の値段」なのでちょっと、
まぁ一本試してみるかなーとは思うけど迷う・・
314おかいものさん:2009/02/28(土) 21:34:17
セールでMKミッシェルクランのスプリングコート買った
ここの38はやっぱり大きいと思ふ
でも冬物コートはきつかったんだよね
315おかいものさん:2009/02/28(土) 22:57:59
やっぱりここって、元々”作り”の大きい人が多いのだろうな。

だって、ダイエットで9号が着られるようになるのならば
頑張ってするよね?大きな励みにもなるし。
316おかいものさん:2009/02/28(土) 23:07:03
10キロ痩せても骨格のでかさだけはどうしょうもない。
乳は減ったけど、肋骨周りはがっちりしてるし
肩幅もほとんど変化がないからどうしたもんだか・・・。
317おかいものさん:2009/03/01(日) 00:05:59
つまり元体重がハンパなかったってことねw
318おかいものさん:2009/03/01(日) 00:15:21
アメリカに住んでから、胸のでかさが気にならなくなった
Fカップでも、向こうのS−Mサイズか8号表記をトップスは買うようにしてる
ただスカートは2−6号を選んでる
毎回、渡米の度に何か頼んでいるけど、6月に家族で行くので
セント ジョーンズのセカンドラインや高級デパート品のアウトレットを
買ってくるつもり 向こうは残れば、安く買える(標準的日本人体形)
日本人も若い子は胸が大きくなってるはずなのに、9号の基準バストは小さすぎる
319おかいものさん:2009/03/01(日) 00:21:32
日本だと、カジュアル
ローレン、LLビーンズ、エディバウアー、無印のオーガニック系
フォーマル系
東京スタイル、三陽商会、東京ブラウスが多いです
昔は、松坂屋直輸入コーナーは、三越の特選フロアーで扱ってる製品が
安く売ってることが多くて、好きでした
ユーロが高くて、去年はイタリアで服買ってこれませんでした
320おかいものさん:2009/03/01(日) 00:32:24
>319
お金持ちじゃないならアメリカ推奨ですわ
321おかいものさん:2009/03/01(日) 01:44:06
前は、組曲famをよく着ていたなぁ。
今はany FAMという名前に変わったらしい。
30歳前後の比較的若いママ向け商品だから
もう似合わないだろうし、ある時からテイストが変わって
買わなくなったっけ。
今は東原亜希がイメージキャラクターになっているんだね。

主演を張れる女優さんで、11号サイズの人なんているのかな?
大足の人は意外といるらしいけど。
322おかいものさん:2009/03/01(日) 01:58:45
>>319
三陽商会は、色々ブランドがあるようだけど、差し支えなければ大きめだと思われるブランドを教えて欲しいです。

自分は胸周りと腕が太いので、無印のLサイズは入らない。LLサイズなら入る。
エディーバウアーは、シルエットが自分の好みに合わないのであまり買わないが、確かに合うサイズがある。
東京スタイルは、最近サイズがある事を知ったが、これからもお世話になりそう。

323おかいものさん:2009/03/01(日) 02:35:37
>>321
深キョンの肩幅は11号相当な気がするw
彼女足も26位あるらしいし
324おかいものさん:2009/03/01(日) 02:47:17
このスレを各デパートのバイアーに見せたい。
325おかいものさん:2009/03/01(日) 02:49:23
下着はやっとC・Dカップ以上も豊富になってきたのにね。
なぜ洋服は貧乳、骨細タイプばかりなんだ。
十代の細い骨格じゃない大人の女性もいるはずだよねと、このスレ見て安心した。
326おかいものさん:2009/03/01(日) 06:36:14
>>324
バイアーじゃなくてバイヤーだからw

なぜバイヤーに見せたいと?
まさかこのスレが、バイヤーの知識とか情報に優ってるとでも思ってるの?w
327おかいものさん:2009/03/01(日) 08:24:53
>>315
9号はサイズ的には入るけどシルエットがおかしくなる人が多いと思う
骨格に分量を取られるからラインがおかしくなるんだよね
例えば肩幅がぴったりでも袖丈が足らんとか
バストが入っても丈がその分ずり上がってくるからおかしなことになる
で11号に落ち着くって感じ

328おかいものさん:2009/03/01(日) 12:04:12
9号と11号の差より11号と13号との差の方が大きいような気がする
329おかいものさん:2009/03/01(日) 15:37:41
328に同意。
Mでも着れるし、シルエットがきれい。
しかし、Lのほうが楽なのよ〜w
330おかいものさん:2009/03/01(日) 16:01:23
13号でも、「大きいサイズの店」で売られている13号はB体なので、11号(大抵A体)とは隔たりがある。
A体の13号は、「11号が少しキツい」という人の選択肢として最適だが、あまり売っていない。
331おかいものさん:2009/03/01(日) 16:06:44
>東原亜希がイメージキャラクター

三陽商会脂肪フラグ?
332おかいものさん:2009/03/01(日) 16:56:50
三陽じゃなくて、オンワード樫山かと…
333おかいものさん:2009/03/01(日) 18:17:41
ここを読んでいると、

”肩幅のせいで11号”
”9号も着られるんだけど、ラクしたいから11号”
など、あくまで
デブだから11号
とは一緒にしないでくれる?という本音が見え隠れしてる〜www

でもって、11号の人からは
正直13号の人とは同じ括りになどして欲しくはない
という本音も感じられるし。
だったらいっその事、別々に分けたら?って感じ。
洋服のサイズなんて、メーカーによって
全然異なるのにさー

まあ、ガタイの良い11号と
ちょっとぽっちゃりな11号とでは
シルエットが違うけどね。
でも、個人的にはぽっちゃり11号の方が女性らしくて
可愛げがあるような気がする。

だって皆さんは、”ちょっとゴツめなスリム系”なんでしょ。

・・・え?ニューハーフ!?
334おかいものさん:2009/03/01(日) 21:05:35
暇だね
335おかいものさん:2009/03/01(日) 23:17:53
>>330
あーナルホド!13号で突然ブカブカになるのはA体B体の差なんですね。
伊勢丹のサイズショップで比較すると、例えば13号ならば
クローバー B90 W72 H98
トール(AT) B89 W70 H98
トール(ABT) B89 W70 H101
となってますね。
が、私は伊勢丹トールサイズ以外に、A体13号?でつくられた洋服を
見たことがありません。ここも選択肢は狭いです。
JISで定義はされていても、実際にその形の洋服が流通していなければ
恩恵がないような・・・・このサイズの需要は小さいんですかね??
336おかいものさん:2009/03/02(月) 07:44:10
チビガリと巨デヴの二極化らしいよ。
337おかいものさん:2009/03/02(月) 08:46:34
>>330
そうかA体とB体の差だったのか!
自分も「普通サイズ売り場の13号」が一番合うので、
置いてある売り場探してさまよってますよ。

アリスバリー・Jプレス・ニューヨーカー・キース
あたりは比較的あるし、好きなので
デパートで買うときはその辺の服が多い。

ローカルネタになっちゃうけど、新宿小田急の
ライブコンポには大量にあった(しかも値段手ごろ)けど、
去年「売り場なくなる」と聞いたんだよなぁ。
しばらく新宿まで出てないんだけど、どうなったんだろ。
338おかいものさん:2009/03/02(月) 12:25:02
平均値でもあり、過半数の人向けのサイズがMサイズであり、9号でしょ
だったらもうちょっと融通きかせてくれてもいいと思うんだよね
自分の場合は胸が入らないことが多い
体重明らかに標準オーバーしている場合とは別に
体重や基本的には標準サイズに見えるのに
9号が合わないことがある人向けのスレも別に作ってもいいんじゃない?
339おかいものさん:2009/03/02(月) 12:27:22
いちいち細分化してたらキリがないよ。

>体重や基本的には標準サイズに見えるのに
>9号が合わないことがある人

それは結局11号ってことでしょw
340おかいものさん:2009/03/02(月) 21:31:41
341おかいものさん:2009/03/03(火) 23:14:54
9号(標準サイズ)だと合わない部分もあるけど
11号とかにしちゃうと明らかに全体的に大きいから困るんだって
342おかいものさん:2009/03/03(火) 23:29:00
作りたい人はスレ立てすればいいと思うよ
ただそこまで細分化された情報交換?愚痴?が買い物板でいいのかどうかはワカラン
343おかいものさん:2009/03/04(水) 08:06:25
市販品で済ませようとするより
セミオーダーとかお直しで対応した方が早そう。
344おかいものさん:2009/03/06(金) 20:27:38
既製品と同価格なら、オーダーしたいよ。
Lになるととたんにデザインがかわいくない。
345おかいものさん:2009/03/06(金) 22:18:22
Mだけ1サイズしか作ってないブランドも多いしね
346おかいものさん:2009/03/08(日) 12:01:54
アパレル関係で働いてんだけど(いろんなブランドを扱う)
本当に「この世にはSサイズとMサイズ、36号と38号しか存在しない。デブは服着るな」って
思ってる製造者がいっぱい居るんじゃないかと思う。
もちろんわたしはLL,11号なんで肩身が狭いっつか、マジに
「肩幅狭くしろやw」って言われるよ

まあサイズ絞って生産すんのがコスト的にはいいんだけど
そういう事よりデザイナーの考え方、ブランドの姿勢が先かなあ
ターゲットの年齢が20代なら、11号13号は需要なし、よって生産しないって
決め付けてるブランドが多いのは確か。

手先の器用な人なら、ちょっと直すといけるのも多いけどね。
かぶるタイプのチュニックやブラウスは身幅とかゆとりがあるよ。
347おかいものさん:2009/03/08(日) 16:08:31
むしろデザインは自分がやるから安く作ってくれ、縫製業!
348おかいものさん:2009/03/11(水) 00:01:48
パターンオーダーでスーツ注文してきた。
需要あれば、到着したら報告します。
349おかいものさん:2009/03/11(水) 16:06:31
ゼヒ!
予算、着心地など。
350おかいものさん:2009/03/11(水) 23:56:19
昔銀座マギーで仕立てていたけど、リピートきかない生地で
スカートだけすごい細身に仕立てられた
同じ時期注文した他2着のスカートは大丈夫だったのに
高級品で体にゆとりのない仕立てだと、結局長く着用できなくて
幼稚園のバザーに出したよ
351おかいものさん:2009/03/12(木) 02:53:35
仕立て屋で作るのに、自分の希望をよく伝えられなかったってだけじゃん。
しかも仕立て屋なんだから、今の体にジャストフィットで作って当たり前。
子供じゃあるまいし、この先太る予定の余裕まで考えてたら、
体に合わせてあつらえる意味ないじゃん。
高級服が着たかったらボディサイズの自己管理はしないとね。
352おかいものさん:2009/03/12(木) 05:35:39
ちょwババアしかいねーーーーw
353おかいものさん:2009/03/12(木) 15:51:05
若いのに11号〜13号なんて中途半端な中年体型の人あんまりいないでしょ
354おかいものさん:2009/03/12(木) 15:56:25
若者は普通サイズかピザのどっちかが多いように思う
355おかいものさん:2009/03/13(金) 08:05:47
骨格そのものが標準サイズに合わないなら仕方ないけど
だらしないオバさん体型もどきで青春送るのもったいないよ
巨大ピザなら諦めの境地だろうけど
若いうちは標準サイズが着られるように頑張るべき
356おかいものさん:2009/03/13(金) 09:27:48
>>353
世間知らず
357おかいものさん:2009/03/13(金) 11:43:15
世間知らずも何も年齢も時代も関係なく
常に一番多いのはMサイズ、9号に決まっている
なぜなら服屋は一番人口が多くて服が売れる体型を暫定的にMとし
商品を作っているからである
358おかいものさん:2009/03/13(金) 19:11:49
若者人口減ってる。
359おかいものさん:2009/03/13(金) 20:16:30
ミセス服のMは若者服のL寄りに作られていることが多いから
結局どんな世代でもMを着てる人が大半なんだよ
中年のオバさんが年甲斐なく若向けの服を着たがりさえしなければw
というか一番多い体型をMに設定して売っているだけなんだから当たり前だけどね
Mしか作ってないメーカーだって多いしそれでも採算取れるんだから
360おかいものさん :2009/03/19(木) 01:19:29
とりあえず、ワコールの発表している20代の
標準体重と身長に±1づつくらいなのに
上は13号、ユニクロならXLしかはいらない
下はウエストがぶかぶかだがモモが入らない。ユニクロはどれも履けない。

なんなんだよ、このゆがんだ体型。
さばなんてよんでないよ。
標準なはずなのにMなんて絶対小さい。なんでさ??
ま、キモイってことなんだけどな。
361おかいものさん:2009/03/19(木) 02:03:50
中途半端に背が高いからMだと丈が微妙
362おかいものさん:2009/03/19(木) 23:11:15
太っているから、20代前半でもここを見ているよ。
363おかいものさん:2009/03/20(金) 09:38:54
13号なのだが、エディーバウアーが多いかな
なんとかMが着られる
ユニクロだとXLw
364おかいものさん:2009/03/20(金) 21:04:47
155センチ45キロくらいだったのが
ここ10年くらいでじわじわと10キロ太ってしまったので今ダイエット中
50キロまではなんとか9号いけたけど
50キロ越えると11号、55キロ越えたら13号になった
もちろん一番太っていた時でも9号で着れる服だってあったよ
しかし太る前と比べて着た時のシルエットや印象がまったく違う
入るかどうかだけじゃなくもっともかっこよく見えるシルエットになるかどうかも
重要だと思う
365おかいものさん:2009/03/21(土) 17:51:40
本当は細くて長身の人のために作ったゆったりしたシルエットの
某少女趣味ブランドがデブ専用服になってしまって
デザイナーがうんざりしてやめたの思い出した
366おかいものさん:2009/03/21(土) 20:35:51
PH?
367おかいものさん:2009/03/21(土) 23:58:45
PHは確かに、デブどころか巨デブ御用達アイテムに
成り下がっちゃったからねw
顔が可愛ければまだしも、ううぅ・・・って感じの人に限って着てる。
森尾由美も相変わらず着てるのかなぁ?知らないけど。
368おかいものさん:2009/03/22(日) 07:10:40
PHは、昔少女だった人=おばさんブランドだと思ってた。
369おかいものさん:2009/03/22(日) 10:57:48
ツモリかとおもったけど、PHか・・・
370おかいものさん:2009/03/22(日) 12:37:31
PHは「大人のための少女趣味」だと思ったけど
いくらデブでもあのフリフリヒラヒラは自分は着れん…
371おかいものさん:2009/03/22(日) 13:51:42
デザイナーズブランドw全盛期の時に姉がPHのツーピース持っていたけど
すげー細身だったよ。フリフリブラウスとマーメイドラインのスカート。
その頃は自分も厨房で細かったから借りて着られたけどさ。
ギャザースカートなら太っていても着られそうに見えるけど
ウェスト部分はどう考えても無理だろうって細さ(Mサイズできっちり60cm)だったけどなぁ。
372おかいものさん:2009/03/22(日) 21:57:10
デブが好んで着てたPHはワンピースでは?
マタニティにもなるくらい余裕があったよ
373おかいものさん:2009/03/22(日) 22:38:16
宮川花子さんも着てるねー
あ、ここの住人にも向いているかw
374おかいものさん:2009/03/22(日) 22:44:33
青木光恵の漫画でPHのウエストみんな何センチくらい出してますー?とショップの人の質問して
「15〜20センチくらい直される方もいらっしゃいますよ」と答えがあったのを思い出した。
てことは、ウエスト75〜80センチの人も着てるのか…
そんなに直せるものなのか…と思った覚えがある
青木光恵ももとデブだけど、今はぽちゃくらいになってPHやめたみたいね
375おかいものさん:2009/03/23(月) 08:47:31
PHって何の略だろうってずっと考えて色々ググって、やっとわかったwwwww
あそこすごい大きいサイズまであるよね。
系列のインゲボルグはあれのふりふりを抑えた大きいサイズって感じらしいからここ向きかも?
見たことないからそのうち覗きに行ってきますー。
376おかいものさん:2009/03/23(月) 14:55:12
ピンハは、今までカワイイ服が着られなかったぶーちゃんたちのリベンジだと思うの。
377おかいものさん:2009/03/23(月) 16:22:22
つーかPHとか高すぎて節約志向の現代人には手が届かんし
378おかいものさん:2009/03/23(月) 16:32:09
>>374
http://piza.2ch.net/log/ms/kako/959/959153363.html
ここ見ると直さなくてもそもそもウエスト100センチの服もあるそうだよ。
ということは115〜120センチの人が着てたのかも…gkbr
379おかいものさん:2009/03/24(火) 01:05:08
たぶんその大きいサイズは、金子功が他に主軸を移した辺り以降の展開なんだろうなぁ。
本当にデザイナーズブランド全盛期の時には
>>371さんが言うように、細かったんだよ。
ワンピースでもすとんとしたシルエットだったけど
全体的に作りが細かったから、かろうじて11号の人が着られるかどうかだった。
いまやPHって、ジャスコとかで売ってるんでしょ?
380おかいものさん:2009/03/24(火) 11:56:27
http://gedix-webshop.jp/gedix2/9.3/35293/
こんな高くて人を選ぶものがジャスコで売れるんだろうか
値引きとかあるの?
381おかいものさん:2009/03/28(土) 22:48:18
過疎ってるね
このくらいのサイズの人だと
ちょっとダイエット頑張れば標準サイズいけそうだからかな
私も頑張ろう……
382おかいものさん:2009/03/29(日) 11:42:59
ループになってるが、このスレの人は太ってるから11号〜13号を着てるわけじゃない人もたくさん含まれているんだぞ
袖丈、身丈等が足りなくて身ごろは余ってしまうイレギュラーな体型の人もいるんだ
痩せたらいいって話じゃないんだ…
383おかいものさん:2009/03/29(日) 22:59:07
そうだよねぇ。
自分167cmで53kgだった時は、9号でも着られたけど
袖丈、着丈、股下が足りなくて11号着ていた。
今はまごうことなきピザ化して、13号ぴったりとしてこのスレにいる。
痩せたら着られる服が…って単なる夢なんだよな、私の場合。

ただ、やっぱり若い子向けブランドのL(または11号)と
オバ向けのLはサイズ違う。
散々既出だけど、A体、B体の違いは大きい。
384おかいものさん:2009/03/30(月) 01:09:42
服の販売・製造数や実人数だって
Mの次に多いのはぽっちゃりめにせよトールサイズにせよLなんだから
人数的には結構多いはずだもんね
385おかいものさん:2009/03/30(月) 22:28:41
前、2ちゃんで読んだのだけど、アメリカの
アパレルメーカーの人が、日本ではMサイズのみの展開でやっていると知り
有り得ないと大ウケ&驚愕したらしい。
あちらは多民族国家だから、様々な体系の人に適応できるよう
幅広いサイズを扱っており、日本のようにたった1サイズだけというのは
有り得ないのだそうだ。

つーか、日本のメーカーの怠慢(傲慢?)のような気がする。
逆手にとって、どこかのメーカーが11号&13号だけのサイズで洋服を作れば
案外穴場的で面白いかも。
ワールドあたりにでも提案してみようかなw
たぶん、我慢して9号を着ている人だっていると思うんだよね。
386おかいものさん:2009/03/30(月) 23:03:47
NEXTって着てる人いるかな?
品質的にどうなんだろう。
GWに横浜行くから行ってみようかと思うんだけど…。
ここの人達だとサイズは10〜14になる?
387おかいものさん:2009/03/30(月) 23:50:42
イトキン、三愛あたりはA体のサイズ42やLを
頑張って作ってくれてる気がする

あと既出だけど、アクシーズファムは
M表記なのに11号〜13号むけサイズだよー
新宿・池袋・渋谷あたりに出店して欲しい
388おかいものさん:2009/03/31(火) 07:02:19
>>385
デブの言い訳にしか聞こえないからこういうスレでそういうこと言うのやめときな…
アメリカは多民族国家以前に食生活の偏りからくる肥満大国であることを忘れちゃいけない
389おかいものさん:2009/03/31(火) 21:03:29
ヨーロッパ行くとデブが目に付くけど。
ありえない巨。
390おかいものさん:2009/03/31(火) 21:25:35
>>388
それは単にあなた自身が、9号の骨格に
贅肉を背負っているからじゃないの?

自分も贅肉を背負っちゃったけど、痩せていた高校時代(164cm、47kg)でも
制服の9号なんてとてもじゃないけど着られなかったよ。
(敢えて制服で比較)
更に痩せていた中学生時代は、流石に子供の体系だから
参考にはならないよね。

海外ではトール向けサイズもちゃんと展開しているじゃん。
幅だけでなく長さにも対応しているんだよ。

まさか、知らないなんて事ないよね?
391おかいものさん:2009/03/31(火) 21:36:45
…高校の制服って一人一人採寸して作んない?
392おかいものさん:2009/03/31(火) 21:54:06
>>391
・・・あれ、そういわれると自信がないかもw

ただ、ちょうど通っていた高校の制服のデザインが変わる頃で、
ごく標準的サイズの見本をちょっと試着してくれないかと
仲の良かった先生に言われ、
サイズの詳細を聞いて即座に無理!と断った記憶があったもので。
393おかいものさん:2009/03/31(火) 23:33:33
>>385
ワールド、ほんの少しだけ11号作ってるよ〜
新宿のルミネエスト2FにIndex・soup・ミニマムミニマム等の
ワールド系列詰め込んだお店で発見した。

Indexとsoupの極一部の服タグに
「サイズ展開M・L」とか「サイズ展開9・11」ってあるんだ。
ただ、ほんとに数枚しか置いてないないけど・・・
ワールドのデザイン好きな人はぜひ。
394393:2009/03/31(火) 23:34:20
あわてて書き込んだから誤字すごい・・・orz
395おかいものさん:2009/04/01(水) 02:26:15
アパレルはMサイズ展開のみで在庫を減らせるし、
ダイエット産業は、痩身で散財してもらえる。
ビジネスとしてお互いハピーw

うーむ、自分でデザインするから誰か格安で服作ってくれないもんかね?
パタンナーが大変だろうけどw
396おかいものさん:2009/04/01(水) 19:38:45
>>390>>392
もう必死すぎて痛々しい
同じピザだけどこうはなりたくないな
397おかいものさん:2009/04/02(木) 21:44:40
>>396
あなた、友達いないでしょ?
398おかいものさん:2009/04/03(金) 00:23:52
いろ385の人が友達いなさそう
いてもうざがられてそう
399おかいものさん:2009/04/03(金) 00:29:53
×いろ→○むしろ
400おかいものさん:2009/04/03(金) 02:11:42
どうでもいいわ
まああれだ、大多数から外れて文句言うなら痩せればいい
骨格とか言い訳にもならない
401おかいものさん:2009/04/03(金) 07:20:38
>>398
あーあ。クールポコw

>>396>>400
釣り?
元の骨格が華奢な人の11号って、内心巨デブだと思っている自分。。。
402おかいものさん:2009/04/03(金) 16:24:42
ピザじゃないのに11号以上の人って身長・体重・体脂肪・3サイズは
どうなってるの?
ちなみに私は153、49、体脂肪28、B95、W66、H92の
まごうことなきピザゆえの11号だけど
背が高い人の体型が想像つかない
403おかいものさん:2009/04/03(金) 20:17:12
トールサイズのスレにはいっぱいいるよ
肩幅とか丈がたりないでしょう
404おかいものさん:2009/04/03(金) 20:36:55
>>402
本当にその実測なら9号入りそう
405おかいものさん:2009/04/03(金) 21:58:11
だよね。
>>402 私は身長163で同じくらいの体重スリーサイズの時は9号だった。
406おかいものさん:2009/04/03(金) 23:50:28
>>405
身長は一緒だけど、肩幅が41(!)で、腕の長さが60の自分www
9号なんて無理っすw
407おかいものさん:2009/04/03(金) 23:51:05
>>404
40キロ半ばまでは9号ジャストサイズだったけど
この体型で9号だと色々肉がはみ出てみっともないことが多い
ワンサイズもので幅を持たせている9号なら着れるけどボトムは無理
>>405
身長10cm違うのに体重同じということは痩せてても
同じくらいのスリーサイズになるんだ…私は特にボトムで9号はくと
下腹ぽっこり太腿パツパツになってしまうんだが
408おかいものさん:2009/04/04(土) 00:27:43
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。
409おかいものさん:2009/04/04(土) 04:30:06
どうでもいいからスレタイ見なよ
410おかいものさん:2009/04/07(火) 00:42:18
411おかいものさん:2009/04/09(木) 11:05:38
12号ホスイ
412おかいものさん:2009/04/09(木) 13:33:44
10号もホスイ
413おかいものさん:2009/04/09(木) 22:08:27
ここを見ていると、バスト95で9号を着ていたなんて話が
ちらほらあって、正直驚くw
バストのサイズ自体は裏山なのだが、無茶じゃないの?って。

昔、どう考えても自分よりはずっと肉付きのよい同僚が、
「うちは母も妹もみんな揃って9号なの♪」と話していた。
それを、(本当?)と思いつつ、羨ましく聞いていた私は
どう頑張っても11号止まりの人だ。

ある日、彼女は何かの拍子で大きく屈んだ際に、
制服のベストがずり上がり、スカートのスナップがまったく
留まっていない状態なのを、偶然にも目撃してしまったw
ちょっとだけ足りない、あるいは今日はお昼を食べ過ぎちゃって〜(^^;
・・・などという可愛いレベルではなかった。
でも、やさしい私たちは、互いに目配せをして
何も見なかったことにしたっけ。

内心では、見てはいけないものを見てしまったバツの悪さと、
思い込みパワーの凄さwにショックを受けたものだ。
414おかいものさん:2009/04/09(木) 22:20:43
自分も痩せてた頃はバスト93で9号着てたよ
胸はきつかったからデザイン選ぶけど
11号だと腹回りとか肩とかがスカスカでみっともなかったから
415おかいものさん:2009/04/09(木) 22:21:01
あっそ
416おかいものさん:2009/04/09(木) 22:28:24
誰が何号着てたかなんてどうでもいい
とりあえず>>413は性格悪そう
417おかいものさん:2009/04/09(木) 22:31:47
>>415>>413へです
まぁどうでもいいんだけどw
418おかいものさん:2009/04/09(木) 23:57:40
>>410
>町ではおしゃれデブをよく見かけますが
>一体、どこでそんなおしゃれなデブ服が売っているのですか?

釣りとしか思えんwww
419おかいものさん:2009/04/10(金) 01:06:40
>>913
胸だけがデカイ場合は表示サイズ以上でも結構入るもんだよ
胸だけにサイズ合わせてサイズ大きめのを着ると
肩が落ちたり、襟ぐりが広すぎて鎖骨やブラ紐丸見えになったりしてやばい
胸に詰め物した状態でジャストサイズと1サイズ大きめの服着てみればわかる
420おかいものさん:2009/04/10(金) 02:15:32
雑誌の取材でモデルの人に、洋服のサイズでお困りでしょう?
という質問があったのだが、
”我々は肩幅が小さいので、肩さえ入れば普通サイズでなんとかなるものですよ”
と答えていたのが印象的だった。
なるほど、肩幅41cmの自分にはMサイズが無理なはずだw

>>400
カタハバーを敵に回したなw
421おかいものさん:2009/04/10(金) 02:18:57
>>420
モデルて外人?
422おかいものさん:2009/04/10(金) 03:53:00
>>422
ううん、日本人。
でも今流行り?の背のちっこいモデルじゃなくて、
それなりに有名な人だった。名前は忘れちゃったけど・・・。
モデルさんは背が高くても凄く華奢だから、当然なんだけどさ。
423おかいものさん:2009/04/10(金) 15:38:43
>>422
トン。

長身なら、夏服はともかく長袖は寸足らずになるはず。
自分も、9号じゃ袖が短いから。
着丈も。
424おかいものさん:2009/04/11(土) 11:16:31
>>419
>胸に詰め物した状態でジャストサイズと1サイズ大きめの服着てみればわかる
このレスに誰か、突っ込みを入れてあげて〜w

さてと。
最近は、ネットオークションで購入する機会が増えた。
不謹慎だけど、商品の横流しでもやってるんじゃないの?と
勘繰りたくなる程、国産・海外の人気ブランドを安く販売している
出品者を見つけたので、更に効率よく買い物が出来るようになった。
この前は1点を落札し、別のまだ入札件数が0の商品を
開始価格で売ってもらえないかと交渉してみたところ、OKが出た。
送料の節約にもなった。
もっとも、商品説明を読むに売れ残り商品っぽかったがw
425おかいものさん:2009/04/16(木) 21:15:15
426おかいものさん:2009/04/16(木) 21:42:32
今やってるな
これで60キロ以上落としてるのか…
427おかいものさん:2009/04/18(土) 11:24:52
以前、イタリア製の服にハマっていた時に感じたのは、

38(日本の9号位か?)は肩幅38cm
40(日本の11号?)は肩幅40cm
42(日本の13号?)は肩幅42cm
・・・だった印象がある。

結論>>400はとりあえず、死ねば良いと思う
428おかいものさん:2009/04/18(土) 18:21:51
いつまで粘着してんの
429おかいものさん:2009/04/18(土) 19:09:35
400ガシヌマデ
430おかいものさん:2009/04/18(土) 22:33:12
ほっとけ
骨格を言い訳にしてたのに否定されて心底悔しかったんでしょ
431おかいものさん:2009/04/19(日) 07:07:43
↑自分の体型を恥だと思うならどんどん痩せて、
このスレに来なければいいと思うよ。
煽ってる人は部外者?自虐?
432おかいものさん:2009/04/19(日) 11:20:26
>>430
みたいな人は、
世間知らずでお友達がほとんどいない筈。
でないと、あんな悪意のあるカキコをしないよね。

背が170ある友人なんて、昔から胃腸が弱いから、
体脂肪率は低いんだけど、骨格はそれなりにあるみたいだから
シャツはメンズ物が多いと言っていたよ。
そういう感じの話でしょ?
433おかいものさん:2009/04/19(日) 11:35:52
自己肯定はいいけど正当化しすぎて自己暗示かけるのはやめといた方がいい
434おかいものさん:2009/04/19(日) 12:00:14
・・・で、結局誰も新ネタを提供しないというw

たぶん、いいネタは赤の他人には提供したくないという事なんだろうね。
ただでさえライバルが多いサイズなんだし。
こういうところは、ロム専門の人も多いしさ。
435おかいものさん:2009/04/19(日) 12:07:32
>>433は体のこと考えても正論だと思うが、
わざわざスレに来てまで痩せろと繰り返す人は理解出来んな
自分から気に入らない集団に飛び込む心理っていうの?
マゾなのか、(その人にとっての)肥溜めで己の美を誇示したいだけなのか
436おかいものさん:2009/04/19(日) 13:28:38
痩せろって言ってる人そんないないのに
なんか自分に反対する意見を全部一人の人が言ってると思ってそう
反対意見=悪意のある意見って思う人は2ch見ないほうがいいよ
関係ないけどこういう人って絶対ファビョりはじめると
リアルで友達いないはずって言い出すよねw
437おかいものさん:2009/04/19(日) 13:35:00
>>436
後ろ2行ですべてぶち壊し
438おかいものさん:2009/04/19(日) 14:40:24
みんなもちついてテンプレ嫁。
> ・痩せろという煽りは胸に刻みつつさらっと無視がお約束。
439432ですが:2009/04/19(日) 14:46:30
>>437
ぶち壊しも何も、>>436の文章全体から受ける印象は
”激しく頭悪そー”のみ。

>>433
この人は賢い(真っ当)と思う
確かに、正当化はしすぎないでおこうと思った。ちゃんと努力はしようと。
でも、所詮頑張っても11号止まりでーすw
”骨格的に”
骨格が横に大きいので、かなり細かった頃
(162cm、43kg)でもウエストは63あったし、バストのアンダーは
73位だった。

>>433みたいなまともな相手からの意見ならば、
忠告も素直に受け入れようと思うが、
>>436みたいな馬鹿から意見されると、もう・・・ねw
440おかいものさん:2009/04/19(日) 16:46:56
ここ見てる人に人にはあなたも「激しく頭悪そー」って思われてるよ
441おかいものさん:2009/04/19(日) 18:12:27
みんなバカなデブでいいじゃない
バカでもデブでも服着ないで裸で外歩いたら逮捕されるんだから
442おかいものさん:2009/04/19(日) 20:25:28
>>436よりマシだからいいや
443おかいものさん:2009/04/19(日) 20:33:15
>>439は頭悪いってのもあるけど必死だなって感じ
444おかいものさん:2009/04/19(日) 21:52:51
>>439
正当化しすぎないようにって言った直後にすでに正当化しすぎてる件について
445おかいものさん:2009/04/19(日) 23:23:35
デブだから11〜13号と骨格のせいで11〜13号とスレわけた方がいいね
446おかいものさん:2009/04/19(日) 23:37:11
つーか骨格〜の該当者が毎度毎度ファビョり過ぎるだけじゃね?
煽り耐性なさすぎだよ
447おかいものさん:2009/04/19(日) 23:41:49
同意
いい加減どっかよそでやってくれ
骨格のせいって主張してデブだと思われたくないなら
骨格のせいで11〜13号スレでも立てて移動して
448おかいものさん:2009/04/20(月) 00:09:27
>>445
実際、その方が有り難い。

肩幅のでかい人スレにもいたことがあるけど、
上には上がいて、私程度じゃ泣き言もいえない雰囲気だった。

皆、カジュアルではメンズを着ているらしく、身長が155cmで肩幅が45とか・・・。
メンズは身長がないと似合わないだろうに。
あとはやたらホルターネックという言葉が出てきてたっけ。
整形で削りたいとか、整体はどうだろう?と、真剣に悩んでいる人が
たくさんいたよ。

それを、”デブの言い訳にしか過ぎない”なんて書かれると
本気で悔しいなと。
449おかいものさん:2009/04/20(月) 00:15:29
そりゃー「本気で悔しい」のかもしれないけど
2chなんだからムキになる方がお門違いじゃないの
自分も別のコンプで気になることはあるからわからんでもないけど、
荒らしは関わったらその人も立派な荒らしだよ

まぁ>>448が「【骨格コンプ】11〜13号の人【断じてデブじゃない!!】」立てればいいんじゃね?
450おかいものさん:2009/04/20(月) 00:44:06
>>449には

【毒舌は吐けるけど】11〜13号【食べ過ぎじゃ吐けない】を勧めるわ
451おかいものさん:2009/04/20(月) 00:45:18
↑穿ちすぎw
452おかいものさん:2009/04/20(月) 01:04:03
もう必死すぎてうざい
別スレ立てろって言ってるのも一人だと思ってそう
453おかいものさん:2009/04/20(月) 01:05:44
一人じゃないならどうして誰も立てないの?
454おかいものさん:2009/04/20(月) 01:08:54
>>452
このスレで、人数云々の話を出す人ってどこまでアホなん?

所詮、デブ&デカ女っちゅー醜女しかおらんスレなんやから
性格も歪んどんのやなあw
455おかいものさん:2009/04/20(月) 01:48:27
口調変えるのってこういうのの典型
456おかいものさん:2009/04/20(月) 02:02:59
面倒だから立ててきたよ
移動して
【骨格のせい】11〜13号の服【断じてデブじゃない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1240160456/
457おかいものさん:2009/04/20(月) 02:17:32

面倒なのは”あなた”の存在だからw偉そうに、何様?
あー、”痩せれば9号様”か。

誰も使わないスレは、立てないのが常識。
ましてや、自分が使わないのなら立てる必要もない。

はっきり言って通報レベルじゃね?
458おかいものさん:2009/04/20(月) 02:20:30
【痩せれば9号】11号〜13号の人【ぐうたら女】
459おかいものさん:2009/04/20(月) 02:21:50
【だらしない】11号〜13号の人ってどこで服買う?【努力不足】
460おかいものさん:2009/04/20(月) 02:26:50
【痩せる努力は】11号〜13号の人ってどこで服買う?【避ける方向で】
461おかいものさん:2009/04/20(月) 02:59:57
まあ、なんつーか、世間的には同じくくりの中で言い争うのも無意味かと。
>456ももう少し落ち着いて考えてからスレ立てしたほうが良かったのでは?
勝手にスレ立てる自由があるなら、移動するしないの自由もあるわけで、
スレ立てれば双方解決するわけじゃないのは2ちゃんじゃ自明の理だろうに。

まず、どちらもここが美容板じゃなく買い物板だということを忘れてる。
>1
>買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。
これ以上の「骨格」「痩せれば」「痩せろ」云々はすべて板違い。
その話題に準じて出てけ出てかないもスレ違い。
462おかいものさん:2009/04/20(月) 03:39:00
新聞の受け売りだけど、靴のサイズ25センチの人って(20代女性だっけかな?)5%らしい。
11号〜13号は何%なんだろう・・。
バーゲンで大量に売れ残ってるMサイズ見ると、
もう少しLに振り分けてくれたら、と思う。
463おかいものさん:2009/04/20(月) 03:54:29
痩せろなんて誰も迫ってないのに痩せても11号〜って言い続けてる以上
このスレでは荒らしでしかない
骨格の問題でサイズが大きい人の言い分を読む限りでは
骨格大きい人には着れる服にも制約があるようだから
スレ分けて語った方がいいんじゃない?
ここにいる荒らしさんが移動するか否かは別として
464おかいものさん:2009/04/20(月) 05:23:04
クールに、ショップとメーカーの情報出せばいいだけなんだけどねぇ。
たぶん、そうそう情報がないから、ついつい雑談→罵り合いになるのだろうな。
465おかいものさん:2009/04/20(月) 08:25:27
オーパに若い人向けの安くてカジュアルな店ができてた
靴も置いてあったよ
466おかいものさん:2009/04/20(月) 21:39:52
若いのにデブって、一体どんな生活を送っているんだろうね?
467おかいものさん:2009/04/20(月) 23:47:05
>>465
オーパってどこの?
いろんなところにあるよ?
心斎橋?神戸?藤沢?越谷?

詰めよるような書き方で申し訳ないが、本気で知りたい。
できればショップ名も。
468おかいものさん:2009/04/21(火) 00:12:37
私が見たのは越谷だよー
駅の方から入って一階の左側の喫茶店の隣なんだけど、名前まではわからないやごめん
普通のヤングカジュアルの服屋だと思って入ったら大きいサイズ専門店だったの
普通に今風な服が多かったしOLさんぽいのもちょっとあったよ

今度行ったら店名見てくるね
469おかいものさん:2009/04/21(火) 00:37:45
専門店か。スズタン系のカヴリやsupureの予感。
どっちにしてもハニーズ的なの想像してたよ。
このスレ的には大きすぎないかな?

自分は既出すぎるけどアースミュージック、ローリーズ、グローバルワークスなど着る。
オフィス用はワールド、フランドル、RU(マルイ)などのデパート系OLファッション。
あとユニクロ無印しまむら西友ヨーカドーなどw
今度引っ越す所の近くにパシオス?ってのがあって、ちょっと掘り出し物に期待してる。
470おかいものさん:2009/04/21(火) 15:21:43
Fカップでヤングブランド、ほぼバストでアウトな私には
デパートで扱ってるシンガポール社のリバティLサイズが
最近のお気に入り
直近は、ミセス ロビンソンのワンピが胸がでかくても
わりかしスマートに着れる
今直してるのは、イージーオーダーコーナのサンプル品の11号
これもパターンが合えば、手直しが少ない
471おかいものさん:2009/04/21(火) 20:42:18
このスレ住人ならアンラシーネのサイズ3もいけると思う
こないだ買ったデニンス良かったよ
472おかいものさん:2009/04/21(火) 22:53:22
>>471
肩回り・腕回りとかは窮屈にならなくていいけど、お腹まわりがダブつきすぎない?
ベルトをアクセント使いすればいいんだろうけど
あれは華奢な人がやるから似合う気がして、いつも悩む。
物によってはマタニティ寸前だから、裾の広がり具合に要注意だと思う。
473おかいものさん:2009/04/22(水) 21:26:06
デニンスでどうして肩回り腕回りの話しに行くのか…
アンラシーネ全体の話でなら3が大きいなら2でいいじゃん
物によっては2の方がスッキリ着れていい場合もあるし
474おかいものさん:2009/04/22(水) 22:09:19
アンラシーネは肩幅に比べて腹回りが広すぎるものが多い
末広がりっていうか、まさに八の字
あの肩幅でまっすぐ下に下ろしてくれたら、もっと買いやすいのに
475おかいものさん:2009/04/26(日) 20:01:00
いかにも産後太り主婦対象だよね
店構えもそうだし


愛用してるけど
476おかいものさん:2009/04/30(木) 20:49:17
forever21はどうだろうね?
ちょっとだけ期待している。
477おかいものさん:2009/04/30(木) 23:28:36
サイズはどこまで展開してるのか
それが問
478おかいものさん:2009/05/01(金) 08:54:41
ビミョーにスレチかなぁ。
激太りした後、現在スリーサイズは11〜13号にまで痩せてきたんだけど、
二の腕の周囲が35cmもあるんだわ。
10年前の11号のスーツとかは着られるが
今風のジャケットとかキツキツでダメ。
そりゃ二の腕細くする努力はしてるけどさ。

ここのブランドなら袖幅にゆとりあるよっていうのがあったら教えてください。
通販でも店舗でも可。東京在住。
ちなみに40代前半で、いかにもおばさんぽい格好はしたくないお年頃。
欲しいのはジャケット。
479おかいものさん:2009/05/01(金) 20:27:59
>>478
二の腕付け根で測って31cmな私でも中々合う服がないので、35cmとなると、さらに厳しいと思います。
イトーヨーカドーで数少ない15Aの服を探すか、「大きいサイズ」の店で売っている服を大幅にお直しするか、中年向けの店で着られそうなデザインの服を探すしかないような気がします。
あとは、ニッセンならサイズが豊富です。

なお、お直しするくらいならイージーオーダーしたほうが手っ取り早いです。
480おかいものさん:2009/05/01(金) 23:22:10
そしたらZARAかな。
流行に関係なくいろんなデザイン置いてるし。
パフスリーブ服が天敵の自分は重宝しているw

いつもは新宿店利用だけど、銀座店も
落ち着いた服多めだし、近くにH&Mもあるしオススメ
481おかいものさん:2009/05/02(土) 07:37:25
>>479-480
レスサンクス!
ZARA調べてみます。
482おかいものさん:2009/05/02(土) 08:55:44
ユニクロのXLばかり着ている クロゼットの中がカラフルできれいw
483おかいものさん:2009/05/02(土) 09:29:41
XLはこのスレ的にはでかくない?
自分はMでたまにLだ…
484おかいものさん:2009/05/02(土) 16:43:16
は?
485おかいものさん:2009/05/02(土) 21:15:14
学生だからかもしれんが、カーディガンとかはユニクロのXLが好き。

インナーはMやLだけどね。
ジーンズ買いたいが、1サイズぐらい小さいのにしたい…が。
486おかいものさん:2009/05/02(土) 21:24:29
11〜13号は下半身デブが多いから
トップスはM〜Lだけど下半身はLLとかいっぱいいると思う
487おかいものさん:2009/05/03(日) 02:05:19
逆だ
トップスはLかLLだけどボトムはM、ローライズならSでもいける
上半身デブより下半身デブの方が同じ体重なら痩せて見えるから羨ましい
488おかいものさん:2009/05/03(日) 14:36:14
>>483
トップスはユニクロXL、ボトムスはGAPの10がジャストな自分はおおらかさん向けだと13号ですらぶかぶかですよ…。
普通の13号がジャストなんだけど、最近普通の13号も細身になってきてる気がする…。
489おかいものさん:2009/05/03(日) 20:51:13
つーかユニのXLってのはLLのさらにうえでそ?
たまにユニに巨さんがいるが、ああいう人向けだと思ってたわ
490おかいものさん:2009/05/03(日) 22:04:40
>>489
XLは体格大柄だけど体型は巨でないタイプの人向けだよ
GAPのLサイズみたいな感じ
良く伸びるからもちろん巨でも入るには入るけど
491おかいものさん:2009/05/04(月) 23:13:12
デニムは大体31inchくらいなんだけど
たまたまセールだったトゥルーレリジョンのストレッチのストレートが
29inchでOKだったから嬉しくて買ってしまったw
痩せたわけじゃなく、単に大きめなんだろうけどさw
492おかいものさん:2009/05/05(火) 09:20:58
>>489 ユニクロのXLはLLくらいだよ。
巨さんじゃ、伸びるのでないと入らないと思うよ。
物によっては小さめにできてたりするし。
493おかいものさん:2009/05/05(火) 10:33:56
A体の13号て感じか
494おかいものさん:2009/05/05(火) 12:50:16
ユニクロってLL表記は無いよね?
XLがLLなのか。
ユニクロのLサイズはゆったり目に着たいMサイズの人も結構買って行くの見るね。
だからなのか、Lってすぐ無くなる。
495おかいものさん:2009/05/05(火) 14:20:06
アウトレットって行ったことないけど、11号〜13号(Lサイズ)置いてある?
交通費3.000円も出して徒労だったら辛いわ。
496おかいものさん:2009/05/05(火) 19:25:48
アウトレットって波があるように思う
あるときはあるし、ないときはない。
まあブランドにもよるだろうけど
497おかいものさん:2009/05/05(火) 19:27:54
>>496
ありがとう。
498おかいものさん:2009/05/05(火) 22:21:51
ローカルだけどw多摩の南大沢に行ったら、ニューヨーカーは7〜11号は結構豊富。
13号以上は2ラックくらいはあったよ。
ただし、トールの取り扱いはなかったみたい。
アディダスは少ないけどOT(LLくらい?)や激少ないけどXOTもあった。
他のお店はほとんど覗かなかったから判らない。
499おかいものさん:2009/05/06(水) 01:16:30
数年前に御殿場に住んでいたが、プレミアムアウトレットの数ある店のうち、服を買う目的で行く店は固定されていった。

・ニューヨーカー
・NEXTDOOR(ワールド。ただし11号は数少ない)
・MKとかが入っているイトキンの店
・A.V.V
・GAP
・ローラアシュレイ
・エディバウアー
・その他ジーンズの店

今はエフデがあるのか。あとバナナ・リパブリックは高そうなエリアにあるから入った事がなかったけど、今度行ってみよう。

御殿場にない店では、ポイント(グローバルワークやローリーズファーム等)のアウトレットショップがサイズが豊富。
東京?町田のグランベリーモールや北海道千歳のレラに入っている。
500おかいものさん:2009/05/06(水) 11:31:46
今は行って無いけど佐野のプレミアムが>>499に準じて

・NEXT
・アリスバーリー
・インディヴィ(=NEXTDOOR)
・As Know As
・マルイ ru

しばらく行って無いけど昔に比べて選択肢増えたな〜。
501関係ないがテクニカルヒットw:2009/05/15(金) 10:59:48
310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/15(金) 10:51:53 ID:1bX72f/l
サイズについてはそんなに考えなくても…
服屋さんにある女のトップスの服のサイズなんて一つだけか、
もしくはSかMかくらいじゃない?
咲なら痩せてるからSかなー?
滝沢さんがM渡したにしても咲がSに替えればいいだけよ
502おかいものさん:2009/05/17(日) 12:23:00
全体的にぽっちゃりしていて女性らしい長身の知人が、
38サイズのコートを着ていてショックを受けたw
やっぱりLサイズって異端なんだなと改めて感じた。

そんな私は週末、新宿GAPで売れ残りジャケットを2着お買い上げw
両方ともM。
考えれば、カジュアルなアウターはGAPの事が多い。
アメリカ人に生まれればよかったw
503おかいものさん:2009/05/17(日) 17:42:15
>>502
大変だな巨デブは
一生ピチってろ
504おかいものさん:2009/05/18(月) 01:25:05
>全体的にぽっちゃりしていて女性らしい長身の知人
なんかデブ=女性らしいって言い訳してそうな言い方ですね
505おかいものさん:2009/05/21(木) 11:02:35
>全体的にぽっちゃりしていて女性らしい長身の知人

全体的に華奢で背の低い人間はまるで男性的なようだw
506釣られちゃったw:2009/05/28(木) 00:27:56
全体的に華奢で背の低い人間は子供体形って言うんだ。
そのまま加齢すると子泣きババァになる。
507おかいものさん:2009/05/31(日) 01:27:13
子供体型は思春期前期の全体的に肉がまだついていない
痩せぎすで手足が細長い中世的な体型で
>>506のは幼児体型では?
508おかいものさん:2009/06/09(火) 01:35:44
保守
509おかいものさん:2009/06/17(水) 03:58:30
154センチで49キロのちょいポチャです。
胸が100近くあるので普段はだぼっとした服ならMでいいけど
ぴったりしたデザインならLを着てる。
で、ブラ付きのキャミとかTシャツなら何を買うべき?
ブラジャーのサイズはトップが98なんだけど
それにあわせたらLLとか3Lになってしまう……しかしそんなサイズの服は着たことない。
ブラは98ないと確実にキツイ。
部屋着にする予定なので楽さ優先で多少見た目変でもかまわないならLLを買うべき?
それともこの体型だとブラ付き自体諦めた方がいいのかな?
510おかいものさん:2009/06/17(水) 05:10:29
>>509
私は75のFカップなのでユニクロのブラトップとかを買うときはXLを購入してます。
生地が伸縮性あるので、XLでもぶかぶかと言うことにならず
胸のホールド感もそれなりにあっていい感じになります。
(ユニクロの説明書きにも、胸のサイズが大きい人にはXLがお勧めだと書いてありました)

普段買う洋服のサイズはLサイズ。
でも、XLの方が着た時のシルエットがきれいだったら気にせずXLを買います。
Tシャツの場合は逆にゆったり着ると胸のせいでデブに見えたりするので、
ボディーラインが出やすいように1サイズ下を買ったりもします。

ところで、部屋着って誰かに見せるんでしょうか?
ずるずる裾を引きずってしまって動きにくいとか、
袖丈が長すぎるとかでなければLLだろうが3Lだろうが着心地を優先したほうがいいのでは?

ただ、美胸を追求する人達に言わせると、
ブラトップなどというだらけたものをしてはいけないそうですがw
511おかいものさん:2009/06/17(水) 14:45:42
大胸さんならこっちの方が情報多いかも
ここ数ヶ月変な人が住み着いてるけど

大きい胸のためのブラ探し◆15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1241610809/l50
512おかいものさん:2009/06/17(水) 18:11:33
>>510
509です
詳しくありがとう!
ユニクロXLでいけそうなので見に行ってみます

家では乳首透け防止にイージーブラのLLをつけて
その上にぴったりしてないデザインのMサイズのTシャツを着ていることが多いので
キャミやTシャツをLLにしてしまったら全てが大きすぎて
カップ部分が胸にフィットするのかが不安だったんだけど
伸縮性があって説明書きもそうあるなら大丈夫そうですね
家族にしか見せない部屋着なので美胸は目指してませんw
乳首さえ透けなければ基本OK

>>511
そんなスレあったんだ、見に行きます、ありがとう
513おかいものさん:2009/06/28(日) 19:28:03
セール開始age

原宿がZARA、H&M、Forever21、GAPと
外資系のサイズ豊富な店ぞろいで良かった
それぞれの店がラフォーレ周辺に固まってるのもイイ!
514おかいものさん:2009/06/28(日) 22:55:02
胸元が開いている服が好きで、探してます。
身長167cm、ふだんはM〜Lサイズと微妙な11号ぐらいを着ています。
肩幅が狭いので、たいてい入りそうでだけどバストがきついという微妙な線です。

チュニックは太って見えるし、そうでないきつすぎないコンシャスな服
を探してます。

外資系ってサイズ豊富なんですね!
515おかいものさん:2009/06/29(月) 20:02:23
え?うん。
516おかいものさん:2009/06/29(月) 21:30:11
今は夏だから、むしろ胸元が開いていないトップスを探すほうが大変だと思う。
私は色白でデコルテも白いので、出すとだらしなく見える。
517おかいものさん:2009/06/30(火) 01:57:31
どのくらいの開きっぷりを指してるんだろう。
谷間全開と、デコルテ程度で系統が違って来るような…。
518おかいものさん:2009/06/30(火) 05:28:16
やめてーデブの谷間は見せちゃだめー
519おかいものさん:2009/06/30(火) 17:38:19
このスレ初めて見ました。
ZARAってサイズ豊富なんだね。もっと太ってた頃に知りたかった。
また太ったらお世話になるかも…
520おかいものさん:2009/06/30(火) 19:44:40
豊富というか、スペインサイズなので日本のソレより作りが大きいんだよ。
でも太めには出来てないから、トールさんとか
パツパツでも肉がはみでない筋肉質さん向けだとオモタ
521514:2009/07/01(水) 22:40:06
>>516
そうですね、白肌出しすぎると、だらしなく見えますよね。

>>517
谷間全開ではなく、デコルテぐらいですねー。

522おかいものさん:2009/07/02(木) 19:54:30
167cmで普段13号着てるので、セールでトールサイズのマイダルタニアンを買ってみた。
カジュアル系は13号でぴったりだったけど
少しドレッシーな細身デザインは、胸が入らず
入るサイズを選んだら17号になってしまった…
ちなみにバストはF75。
でも肩も小さめだったからブカブカではなかった。

MAX&coも、15号のノースリブラウスが胸パツパツだったけど
こちらは肩も浮き上がって、サイズがまるで合わなかった。
ニット類はLでもライン的に問題なかったよ。

特殊サイズであまり役立たない報告でスマヌ。
523おかいものさん:2009/07/02(木) 23:26:59
167cmで普段13号。胸はF75。
マイダルタニアンのカジュアル系→13号
マイダルタニアンの細身デザイン→17号(肩が小さめなので無問題)
Max&Coの15号→胸以外ブカブカでダメだった

4行ですんだお
524おかいものさん:2009/07/03(金) 07:02:54
>>523
つ ニット類はLでもライン的に問題なかった


簡潔にすればいいってもんでもないと思うけどね
525おかいものさん:2009/07/03(金) 18:45:27
それでも5行だな。
簡潔過ぎなくてもいいけど、とっちらかっててよみにくいのはちょっとね
情報提供よりも日記的要素が強い感じがしてイクナイ
526おかいものさん:2009/07/08(水) 04:43:43
ダベリより情報のほうがありがたい。
527おかいものさん:2009/07/08(水) 12:13:36
ダベリw
528おかいものさん:2009/07/09(木) 13:09:37
てか>522は書込見てると、本当はこのスレじゃなくて
もう一つ上のスレのひとなんじゃないのか
529おかいものさん:2009/07/09(木) 22:29:04
F75って事は、トップバスト95、アンダーバスト75って事だよね。
アンダー75って事はピザとはいえないだろうけど、
(ウエストは11号とかなのに)バストは15号で苦労してるってとこじゃない?トップスには苦労しそうだね。

()内はゲスパー
530おかいものさん:2009/07/10(金) 00:25:15
>>528-529
>>522には13号って書いてあるから、このスレ範囲内じゃない?
531おかいものさん:2009/07/10(金) 01:26:41
75なら9〜11号じゃないかな
伸びる素材や肩開きものは9号いけるはず
532おかいものさん:2009/07/10(金) 02:10:27
>>531
522さんではないが同じF75の人間として、
さすがにトップス9号(日本サイズ)は無理だと思う。
胸の辺りが張り裂けそうになる。

私はケツデカなのでボトムスは11号だけれども、
お尻が引き締まってる人ならば、ボトムスは9号いけるかもね。
533おかいものさん:2009/07/10(金) 02:29:39
かつてF75だったけど9号は無理
ギリギリ押し込められたとしても、ボタンは外れそうだし隙間空くし
ファスナーの合わせは開ききって見苦しいし、とても人前に出られる姿ではない
ニット素材ならまだましだけど、それでも胸回りぴっちぴちで下着のラインが
もろに浮いてしまうし、前裾が上がってしまうので無理
ワンピースなんてウエストラインがアンダーバストギリギリの位置になるし
ハイウエストのデザインならアンダーバストのラインがトップバストの位置に来るので
マタニティウエアにしか見えない

見苦しくなく着るには11号以上しか選択の余地なかったよ
534おかいものさん:2009/07/10(金) 11:53:45
いける(とりあえず着れる)のと、人様から見て見苦しくないってのは
違うからね
535おかいものさん:2009/07/10(金) 19:43:00
入るサイズがマイサイズなんだろ
536おかいものさん:2009/07/11(土) 05:48:54
>>531
洋服は基本、一番多い体型が基準サイズ(日本だと9号)になるんだけど
ブラサイズで表すと70Bなんだそうだ。
アンダー70の人たちがアンダーに適切なゆとりをもって着れるのが9号なので、
服のゆとりを出来るだけ少なくしてスリムラインを作るのが
主流になっている日本では75の人が9号を着るのは難しいよ。
服の号数は想定カップ数はBのまま、3センチずつ増えていくので
伸びない服でゆとり少ないデザインなんて下手したら
13号でないと入らないことも結構あるよ。
537おかいものさん:2009/07/11(土) 06:44:51
聞くところによると最近の日本女性のバストの平均はB〜Cカップらしいから
服のサイズのBカップ基準も改めるべきだと思う
538おかいものさん:2009/07/11(土) 09:45:30
I70の妹、M、ものによってはS着れてるよ…。身長は標準。
どうなってるんだ…。
539おかいものさん:2009/07/11(土) 11:21:37
>>538
I70ならトップは100センチくらいだよね?
さすがにどう頑張っても普通サイズは無理だと思うけど…
540おかいものさん:2009/07/11(土) 11:23:34
100センチくらい→×
100センチ超え→○
541522:2009/07/11(土) 11:42:45
すまんです。
とっちらかったレポ&疑問湧くような内容で…

17号になってしまったものは、全然伸びない生地で細身デザイン。
これです。
ttp://news.shinzone.com/staff/%E7%94%BB%E5%83%8F%205831.html

こういうバスト部分がはっきりしたデザインでなければ
>>538さんの妹さんもMで行けるかも。
特に今のふわんとしたシルエットなら、問題ないよね。
542おかいものさん:2009/07/11(土) 23:22:26
>>536
日本の基準サイズ9号の胸囲が
ブラサイズで70Bとは知らなんだ
D75つけてるとラップワンピとか巻けなかったよw
F75の人はもっと大変そうだ

で。
夏物のスーツがほしくて、
the suit companyの涼しい素材のスーツを試着したけど
13号微妙だったorz 上はぎりぎり下がエロいラインに

手持ちので一番しっくり来るのはJ.PRESSの11号です
543おかいものさん:2009/07/12(日) 04:15:15
>>538
そりゃ素材が伸びれば着られるよ。
ボタン開きのシャツとかはムリだけど。
544おかいものさん:2009/07/12(日) 12:17:06
着られるのと似合うのとは別問題だからなぁ┐(  ̄ー ̄)┌
545おかいものさん:2009/07/12(日) 17:26:54
>538の妹さん、話題に出されたばかりに知らない所でエラい言われようw
546おかいものさん:2009/07/12(日) 17:27:46
子供服を破かずに着る気功師とかいたなぁ
547おかいものさん:2009/07/14(火) 04:52:04
>>538
肩幅狭くて猫背だと適正サイズよりだいぶ小さくても入るけど
そういうとこない?
548おかいものさん:2009/07/14(火) 12:14:23
>>542
自分はE70〜C75くらいだけど、ニューヨーカーのパンツスーツ11号がわりといい感じだった。
バストもだけど、カタハバー+背もそこそこ高いんで、短すぎるトップスも×だし。
9号を無理やり着ると、手首が丸見え+太ももがエロいラインになってしまったんで、
11号でウエストだけちょい詰めてもらった。股下も81あるので、背の高い人もそこそこいける。
(だけどニューヨーカーも、スーツのスカートは短いんだな…)
549おかいものさん:2009/07/16(木) 01:05:49
175センチの知り合い、TシャツSサイズって言ってたよ。まじかい。
細い人だけど、身丈が短い気がするけど…30過ぎてもへそ出し似合うキャラだからかな。
自分は165だけど丈の短いのはダメだ。背中とかおなかとか気になる…。
550おかいものさん:2009/07/17(金) 22:47:32
s
551おかいものさん:2009/07/18(土) 04:26:40
Tシャツは伸びるからね…
552おかいものさん:2009/07/18(土) 05:28:31
縦にも伸びればいいのに
553おかいものさん:2009/08/06(木) 13:20:59
age
554おかいものさん:2009/08/06(木) 16:39:52
ファ板でやれ
555おかいものさん:2009/08/11(火) 16:45:06
そして誰もいなくなった
556おかいものさん:2009/08/11(火) 18:45:13
セールも終わりだしね。秋冬物くればまたにぎわうんじゃないの。
ユニクロのサイトみたら、もうヒートテックとダウン売ってるからびっくりしたわw
557おかいものさん:2009/08/11(火) 19:09:09
そのセール中も寂れてたけどねw
558おかいものさん:2009/08/16(日) 00:11:30
昔このサイズの頃は散々悩んだなぁ…
559おかいものさん:2009/08/24(月) 18:54:55
>>558
今は15号の大大台にのったって感じ?
560おかいものさん:2009/08/29(土) 23:24:12
デブ専用
561おかいものさん:2009/09/04(金) 03:19:05
痩せたらAカップになったぞ。
どうしてくれるんだ!
562おかいものさん:2009/09/04(金) 11:52:50
>>561
それはある意味うらやましい・・・
痩せたらカップサイズがどんどん上がる。
胸にあわせて洋服買うと、他がぷかぷかしてる感じがして
正直困る。
563おかいものさん:2009/09/04(金) 12:31:21
それはもっとうらやましいw
564おかいものさん:2009/09/04(金) 20:06:23
>>563
いやぁ・・・Fカップになると下着はいきなり高くなるし
かわいいデザインが一気に無くなるし、
ユニクロですらピッチリしたデザインのモノはLLサイズじゃないとダメなのって
かなり悲しいよ。
565おかいものさん:2009/09/06(日) 22:31:07
>>564
姐さん、そんな時こそZARAやMANGOのLサイズよ!
566おかいものさん:2009/09/07(月) 06:17:56
>>565
ZARAは良くチェックするんだけど、MANGOって初めて知った!(疎くてすまん)
すかーれっと・よはんそんになれるようにがんばる。

ちなみに、このスレの人って、ZARAだったらサイズいくつ?
40とか42とかかな?
567おかいものさん:2009/09/10(木) 03:33:00
西武本店で、
「ブランドごとにサイズ表示を天井から下げる」とのこと。
探しやすくなるのかな?
フロア歩き回るのたいへんだもんねぇ。
568おかいものさん:2009/09/10(木) 19:26:28
池袋かー。
確かに11号とか13号って書いてあれば、入ったことないブランドでも入ってみようと思える。
569おかいものさん:2009/09/10(木) 21:32:59
うれしい。
地方者だけど高速バスで東京に行く時は池袋発着だから西武で買い物出来る…!
570おかいものさん:2009/09/13(日) 23:33:25
>>566
うん、ちょうど40〜42着てるよ
ここ1、2年の国内ブランドはウエストラインの無い服ばかりなんで重宝している
571おかいものさん:2009/09/21(月) 09:53:21
ZARAって大きめなんだ。元町チャーミングセールでZARAって店あったから
言って来よう。
572おかいものさん:2009/09/24(木) 20:01:39
ZARA、H&M、フォーエバー21は44位までは置いてあるよー

こないだH&Mで11〜13号くらいの白人のおねーさんが
必死な顔で商品見てたなあ
そうだよね、この国じゃ着る物探すの大変だよね・・・と同情した
573おかいものさん:2009/10/20(火) 19:08:44
ZARAを教えてくれた人ありがとー。
カーディガンを買えたよ。
京都で大きいサイズ買えるのは、どこやろ〜。
デパートだったら伊勢丹がいいけど。
574おかいものさん:2009/10/22(木) 21:19:28
ユニクロの姉妹ブランド「g.u.(ジーユー)」が
L・LL取り扱いしてたよー。ジーンズもウエスト70まで展開。

個人的にはルームウェアの可愛さと、
レギンス系の充実っぷりが良かった(共にXLまで展開)
靴下屋でデニンス買うと微妙にパツパツで切なかったからさ・・・
ダイエーとか微妙なとこに入ってるから盲点だった。
ttp://www.gu-japan.com/index.html
575おかいものさん:2009/10/24(土) 14:54:38
最近、JEANASiSでちょくちょく買っている。
地元駅前のルミネにも入ってるしw、
ここはフリーサイズが多い(全部か?)ので
入りやすいw
素材は1シーズンで終わりといった感じだけど
安いので、ま、いっかーと。
576おかいものさん:2009/10/25(日) 00:33:37
JEANASiSいいよね
こないだラメのカットソー色違い買いしてしまった
学生気分でローリーズもピンポイントで良い
577おかいものさん:2009/10/31(土) 12:57:13
ユニクロの服がLサイズなんだけど
このスレで大丈夫?
578おかいものさん:2009/10/31(土) 13:27:52
>>577
合ってると思いますよ

私は158cmでウエストだけ標準で、胸はH70、もも張り下半身デブ(ジーンズが29インチ)なので
スカート以外はLやら11号になる(ニットなどはM、9号なことも)

普段着買うのはダイエーやハニーズ、ユニクロ。
あとは楽天とかヤフオクの11号コーナーで探してます。素材とかちゃんと見て。
楽天にお気に入り店舗が2、3あると、選ぶの楽になりますよ。
579おかいものさん:2009/10/31(土) 15:26:12
モバオク
580おかいものさん:2009/11/01(日) 23:10:22
別スレで見つけたんだけど、
NEXTっていう英国ブランドが11&13号扱ってるみたい
ZARAやH&Mみたいな感じかな
レイクタウンに店舗あるから今度偵察にいって来るよー
ttp://nextinjapan.jp/
581おかいものさん:2009/11/01(日) 23:57:53
NEXT、ZARA、H&M、GAPなどは
毎回入るけど毎回いいのがなくて出てくるわw
582おかいものさん:2009/11/02(月) 07:05:43
>>581
私と同じだ!
昨日も服見に行ったけど着たいと思える服が全然なかった。
583おかいものさん:2009/11/03(火) 00:36:31
私も一緒だw
そもそも最近の流行が私の着たい服じゃないものがほとんどだからかも。
584おかいものさん:2009/11/03(火) 01:49:13
>ZARA、H&M、GAP
まず、生地(肌触り)が悪いのが気に食わん。
かといってユニクロばかりじゃ寂しい。
585おかいものさん:2009/11/03(火) 07:08:14
むしろユニクロは値段のわりに生地よすぎだよね
デザイン的な部分を極限まで削ったというか
定番に拘る事で上手く削った結果なんだろうけど
その質を他の同価格帯のブランドに求めるのは無理だよね
586おかいものさん:2009/11/03(火) 10:06:46
そうだね
そこで大手スーパーのPBかな
587おかいものさん:2009/11/03(火) 15:04:33
PBってなんの略?
ライトオンのLサイズも大きめでお勧めです
588おかいものさん:2009/11/03(火) 15:28:44
プライベートブランド
589おかいものさん:2009/11/03(火) 16:03:28
スーパーとか嫌だ
590おかいものさん:2009/11/03(火) 16:13:06
>>581-583
そういやZARA、ニットとかの
無難アイテムしか買っていないなあ。
あそこトップスだけは無難なのがあるんだ。
Lサイズはすぐ売れちゃうけど・・・
591おかいものさん:2009/11/07(土) 00:48:56
今気づいた。
ニューヨーカーの13号サイズやトールサイズって関西で取り扱いがないんだね。
倉敷とか中国地方なら3件も13号サイズの取扱店があるのに
一体なぜなんだーーーー!
人口比からいったら、中国地方にあるなら関西にもあっていいはず。
早く来てくれ〜
592おかいものさん:2009/11/07(土) 01:14:13
ニューヨーカーねぇ・・・
試着できないし送料かかっても欲しいのであれば
伊勢丹のオンラインショップに少しあるよ。
593おかいものさん:2009/11/07(土) 17:22:05
関西は小さめブランド多かったりと
ここの住人には厳しい土地らしい
ガンガレ
594おかいものさん:2009/11/08(日) 15:48:23
ZARAはMかLかで悩んで、結局Lを買ったが
洗濯一回目でちじんでMとLの中間の自分にちょうどよくなったが
博打すぎてもう買えない。

結局デパートのミセスコーナーか無印か。
無印も決して質はよくないが、ユニクロより体型にあうし
色も合わせやすいので
595591:2009/11/15(日) 00:21:59
>>592-593
レス?ォ。
が、なんと心斎橋大丸北館に新たにニューヨーカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ほかには組曲位かな、若いのは。
後はミセス向けっぽい。
596おかいものさん:2009/11/15(日) 01:45:24
携帯の絵文字って・・・アホンダラかよ
597おかいものさん:2009/11/15(日) 08:02:54
これだから携帯厨は(ry
598おかいものさん:2009/11/15(日) 08:51:53
>>576
マスクなしではローリーズファームへは入れない、
アラフォーが通りますよっとw
婆だってことはバレていると思うけど
ここはLサイズが結構あるから
背に腹は変えられず。
かなり安いから、いついっても混雑しているし。
素材もアレだけどw

と、ここでオンラインストアがあった事を発見。
自己解決w
599おかいものさん:2009/11/15(日) 11:42:16
今年はサルエルブームで、ボトムに苦労しなくて助かるよ。
600おかいものさん:2009/11/15(日) 14:59:21
魔人ブーの大量生産ですねわかります。
601おかいものさん:2009/11/15(日) 19:54:14
サルエルは細い人専用だと思うんだ…
デブが着ると田舎のばーちゃん風にしか
602591:2009/11/16(月) 00:57:01
>>596
私のこと?ごめん、マカーなんだ…たぶん「トン」が化けてるんだな…

ついでに今日行って来た心斎橋大丸。
前述の通り、ヤングw向けは組曲、ニューヨーカー、ef-deくらい。
今ひとつ残念な感じだった。
今度11号サイズ発掘しに行ってみる。
603おかいものさん:2009/11/16(月) 10:45:20
これだから大阪チョン厨は(ry
604おかいものさん:2009/11/16(月) 12:31:01
>>603
間違えたからって気に病むなよ
605591:2009/11/16(月) 18:55:42
>>603
ごめんw東京出身なんだ…今転勤中で在阪w
606おかいものさん:2009/11/16(月) 19:52:15
そもそも東京にもチョンタウンはいくつもあるよね
607おかいものさん:2009/11/16(月) 20:14:28
黙っていられない人たちがいるんだね、このスレ
608おかいものさん:2009/11/16(月) 21:39:19
素敵なスーツが欲しいなあ。
下半身デブだから、スカートのがいいけど、
パツパツとぶかぶかをいったりきたりでへこむ。
609おかいものさん:2009/11/17(火) 05:27:49
下半身デブのスカート着用は、山が移動してるみたいで怖い。
610おかいものさん:2009/11/17(火) 19:13:43
だがしかし下半身デブのパンツ着用はもっと見苦しい
つまりスカートを着る他ない
611おかいものさん:2009/11/18(水) 14:05:53
動かざること山の如し
612おかいものさん:2009/11/18(水) 15:59:41
食べること豚の如し
613おかいものさん:2009/11/24(火) 18:00:25
デブデブうるせーな。
糖尿病になったら簡単にやせられるよw
太れるっていうのはインスリン分泌が正常な証。
614おかいものさん:2009/11/24(火) 20:15:55
糖尿は痩せててもなるぞw
615おかいものさん:2009/11/24(火) 21:37:57
ファイブフォックスが買えるネット通販があればなぁ。
616おかいものさん:2009/11/24(火) 21:42:58
とか書いてからちょっと調べたらマルイでペイトンプレイスが買えるんだな。
11号もあるやつあるね。もう一声大きいサイズまでたのむ・・・
617おかいものさん:2009/11/25(水) 15:38:25
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hot-air/

楽天のホットエアって使ったことある人いる?
キャンペーンに参加したらいつのまにかメルマガ購読してた。
レビューあんまりないし、知ってる人いたら教えて下さい。
618おかいものさん:2009/11/25(水) 21:11:09
>>617
ここの住人には大きすぎるように思う。

↓こっちのスレ向き。

15号〜19号の人ってどこで服買う?Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1230799988/l50
619おかいものさん:2009/11/25(水) 22:10:14
たまに11号、13号がある。
でも13号でかい。
620おかいものさん:2009/11/25(水) 22:46:11
>>617
ホットエアは使った事はないけど、MBやミントブリーズはチェックしてるよ
MBや手ごろなカジュアルラインだからお値段なり
ミントブリーズは若干値が張るけどそこそこ着易い生地
どちらにしても私にとってはスカート丈が長かったりいい色がなかったり、
なにかと買うには至ってないけど、気に入ったのがあれば買ってみてもいいと思う。
んでレポしてちょ。
621おかいものさん:2009/11/26(木) 08:41:36
何が「んでレポしてちょ」だよ。
自分からやれよ。
622おかいものさん:2009/11/26(木) 12:51:50
>>620
買ったことも無いのに、人には買えと薦めるのね…
623おかいものさん:2009/11/27(金) 08:21:51
いかにも調子良いだけ人間のアドバイスw
624おかいものさん:2009/11/27(金) 23:19:33
というか、>>620のあげてる店、いわゆる「大きいサイズ」の店なので、普段13ARサイズまでの服を着ている住民にとっては大きすぎる。
>>618の誘導先で情報提供すれば他の人にとっても有益なのに。
625おかいものさん:2009/11/28(土) 12:21:07
>>620のアドバイスじゃー、あっちでも役に立ちそうもないけど。
626おかいものさん:2009/11/29(日) 14:39:19
3Lからなんとか痩せてきて今トップスはM〜L(Mだと背中の肉はみ出るけどw)
スカートはW67が履けるようになってきた。(ヒップ93のやつだけど)

まだまだデブだからお店でMに挑戦するのは怖くて、
徐々に挑戦していくつもりですが
今のところ着れたお店は
・ハニーズ系・クレドソル・ローリーズ・ABAB・DAZY EYE
・DEAR FLURA・JAYRO・MISCH MASCH←(この3つはスカートはサイズなくて無理)
ここによく出てくるお店がほとんどだけど、
見た感じMでも大きめとかニットとかだったらJAYROも着れたし
ダウンもMISCH MASCHが着れました。
デブなのに胸も減ったから胸のとこは余裕です。

M〜Lの人でキャンキャン系の服が着れた方居ましたらブランド名教えて下さい。
W67のスカートが売ってるとこも↑に書いたの以外見つけたことがないので
教えて頂けるとありがたいです。(試着したいので出来れば通販以外で。)
627おかいものさん:2009/11/29(日) 16:48:54
そこまで来たならもうちょっと頑張ってから服買おう!
新しく買い足す時はちょっと小さめ買って
忍者が草の芽飛び越えるようにMに近付くんだ!

と、ようやくパンツ以外がMで済むようになった私が通りますよ。
憎きは腿(´`)


CanCam系ってクレドソルに置いてない?近所のは置いてるよ。
あとハニーズのグラシア?グレイシア?のラインとか。
628おかいものさん:2009/11/29(日) 18:55:29
なんか>>626見たらやる気出てきたよ
私も頑張ろう
629おかいものさん:2009/11/29(日) 20:47:22
>>626
cancam系というのがよくわからなかったので、magaseekで検索してみた。
ttp://www.magaseek.com/index?svid=8

エフデはスカートなら時々11号サイズを扱っているみたいだね。
ttp://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-4_bcd-10670_sf-0_mcd-WW959_cpg-150_pno-70_ino-01.html

あと、NATURAL BEAUTY BASICもLサイズがある。
630おかいものさん:2009/11/30(月) 10:30:02
エフデとかフランドルは11号以上のサイズもあったよね
そっちじゃ大きすぎちゃうのかな?
631626:2009/12/02(水) 22:10:56
>>627
ありがとうございます!
あと5キロ落とせばやっとぽちゃでMも普通に着れると思うので
それまでは買いたくないのですが、仕事着がなくて欲しいんです。
近くのクレドソルはあまりキャンキャン系がなくて。。
他の店舗にも行ってみます!

>>628
Mしかないお店の服を着れた時の嬉しさはたまらないです☆
もっと買い物を楽しめるよう一緒に頑張りましょう!!
632626:2009/12/02(水) 22:14:33
>>629
検索してくださってありがとうございます!
エフデのスカート、リボンが凄く可愛いです♪
NATURAL BEAUTY BASICもLのスカートが履けそうなので試してみます!

>>630
多分11号が1番ちょうどいい気がします。
13号のスカートをこないだ履いたら大きすぎて回ってしまったので!

皆さん情報をありがとうございます!
私も11〜13号のブランドを見つけたらご報告させて頂きます。
633おかいものさん:2009/12/02(水) 22:42:21
>>626
イトキンのOFUONはどうでしょ
634おかいものさん:2010/01/07(木) 11:35:00
お勧め11号ブランドのレポ置いていきますね

・アクシーズファム(http://www.axesfemme.com/
基本Mサイズのみだけど、大きめ(ユニクロMくらい)に作ってある。
渋めの色調にレースやリボン使いの甘いデザイン多数、
でもタートル等の基本アイテムは甘さ控えめで使いやすい。
※トップスとコートはLサイズもあり(肩幅広い人はL推奨)
 店頭に無いときも、店員さんに声をかければ在庫探してくれる。

・ブージュルード(ttp://www.boujeloud.com/
アクシーズファムと同じく、大きめでMサイズで
A体11号さんなら問題なく着れるはず(肩幅広い人は要試着)
デザインは派手めのものと、シンプル通勤系と半々くらい。
InRedによく掲載されている。
関東圏ではららぽーと柏の葉店にしか店舗が無いのが難点。
635おかいものさん:2010/01/10(日) 22:41:16
ぶひぶひぶひ
636おかいものさん:2010/02/04(木) 12:57:51
うちの母がアストリアってブランドで
15号のA体パンツスーツを発掘して来たよ!
着用した姿見せてもらったけど、
ウエスト部分もほどよくシェイプされてて
けっこう着やせして見える。

感動して思わず地元のアストリア確認してきたw
11〜15号位でリクルート系から
外回りOLさんの着てそうなブラウンまで
そこそこバリエーションあったな。
ここの住人なら普通に入ると思う。
637おかいものさん:2010/02/06(土) 00:35:34
>>636
アストリアは以前13Aがキツかったので敬遠していたんだが、15Aがあるなら試してみる価値はあるな。
ありがとう。
638おかいものさん:2010/03/08(月) 03:14:23
そっと保守
ミッシェルクランのカシュクールタイプのコートが良かったよ
サイズ40だしカシュクールだしで、肩幅広くても大丈夫
今年の冬もマイナーチェンジして出してくれないかなー
639おかいものさん:2010/03/13(土) 21:32:49
今伊勢丹で大きなサイズのバーゲンやってる。13号のスーツが安かった。
肩もウエストもぴったりだった。こんなことなら、もっと早くから大きなサイズの
店で買ってれば良かった。GAPとかNEXTとかって、素材が悪いし、腕が長すぎて
ジャケット系は×。ちびデブの私には。
640おかいものさん:2010/03/18(木) 08:43:24
>>639
相模原店かな?私もスーツ買った!私はスーツは15号だからちょっと
スレ違いかもだけど、サイズがあるっていいよねえ。
伊勢丹の大きいサイズバーゲンは、比較的若い人向けのもちゃんとあるからうれしい。
他のデパだと、大きいサイズ=中高年用、って感じで、ホントおばちゃん向けしか
ないところが多い。
また新宿でもあるよね。なんか毎月のようにどこかの伊勢丹で大きなサイズ
バーゲンやってるようなw
641おかいものさん:2010/03/18(木) 19:30:02
伊勢丹相模原店、こじんまりしてて買いやすい。
642おかいものさん:2010/03/19(金) 06:00:20
この前、リバティの柄でホビーラホビーレでセミオーダーしてきた。
胸囲が大きいので(Fでトップ93くらいです)500円追加でシャツのLサイズ型紙に
5mm(計2センチ)身幅だししてもらった。
市販で買ってるメーカー程度の値段になったけど、好きな柄で着れるのはうれしい。
ワンピースなどは13号もパターンがあるけど、スカートに裏地がないのが難かな。

643おかいものさん:2010/03/19(金) 23:10:20
わかりにく
644おかいものさん:2010/03/20(土) 00:35:16
>>642
少し気になっていたんだよね〜
日本橋三越と横浜店だよね?
生地込みのスバリ値段を書いていただけると嬉しい。
645おかいものさん:2010/03/22(月) 01:02:55
>>644
リバティ1.8m使用で16240円で、納期1か月です。
裾だしなどは、基本料金+追加の生地幅代で長くすることは可能です。
パターンによって生地の用尺が変わりますが、あそこは
仕立てたい洋服の生地の長さ+加工賃(パターン代も入るかな?)です。
売り場の他の生地でも可能です。
ワンピースは、半袖襟付きで2.3-2.6mくらいで、仕立て上がり2万3千円前後です。
セール品だと、リバティ使用生地のLサイズシャツで1万で出てます。
夏も完成品は、何割か値下げ販売されるものもあります。
646おかいものさん:2010/03/22(月) 11:38:01
>>645
ありがとう! 今度上京したら頼んでみます。
647おかいものさん:2010/03/22(月) 19:06:53
タカシマヤのフルオーダーシャツが一万ちょいからだよ
648おかいものさん:2010/03/23(火) 00:43:37
>>646
ホビーラで購入なら、先にネットで生地を買っていても
現状受け付けて貰えるそうなので、納品書と生地を持参してくださいと言われました。
人気柄とかには、良いと思います。店頭に残布が少なくても発売開始直ぐなら
他の在庫を調べてもらえますが。
最近は、仕立てた残布も貰えるように変わったそうです。
一度、電話で売り場の人に確認してみてください。

今日は、昔「リバティ」のタグで洋服を作っていたメーカーのセール品を買いましたが
チュニックMで胸は大丈夫だったけど、二の腕がキツイ年頃を実感しました。
去年欲しかったデザインと色なので、無理して買いましたが
ここはマダム購入者が多いので、一時期の腕回りの細さで購入者からクレームがきて
最近はまた腕回りをゆったり目に戻したそうです。


649おかいものさん:2010/03/23(火) 21:33:23
リバティ柄はくどいよ。デブには無理よ。
650おかいものさん:2010/03/23(火) 22:10:20
上からロングカーデ羽織ればおkと
推定17号の女店員さんから教わった
651おかいものさん:2010/03/24(水) 03:11:21
冗談でしょ?デブのロングカーデは鬼門!!
後ろから見たら巨大なバーバパパ。
その店員、ショップ店員のくせに前からしか姿チェックしないんじゃないの?
652おかいものさん:2010/03/24(水) 10:39:21
もう「デブに○○はどうなの」の流れ秋田
ダセーと思っても年齢も体型バランスも顔立ちも髪型も美意識も全員違うんだから
流せばいいのに
653おかいものさん:2010/03/24(水) 10:59:47
んだな
654おかいものさん:2010/03/24(水) 12:45:30
でもそれ流してたらスレの意義がなくなる。

アテクシ批判は嫌!って人は、スレで相談しなきゃいいと思うよ。
655おかいものさん:2010/03/24(水) 14:21:24
649や651みたいのは批判にすらなってないから、だから面倒なんだよ
656おかいものさん:2010/03/24(水) 16:19:52
別に店員は本当に似合うと思って言ったわけじゃ無いと思うw
カーデ羽織ればいいと言えば納得してシャツ買ってくれるかも、
カーデも買ってくれるかも、
とか考えるもんだよ。

まあ、そもそも痩せ(ry
657おかいものさん:2010/03/24(水) 17:40:59
保守書き込み乙
てっきりこのまま落ちかねなかったから助かる
658おかいものさん:2010/03/25(木) 09:21:29
>>657みたいのは批判にすらなってないから、一番面倒なんだよ
659おかいものさん:2010/03/29(月) 13:34:58
apart by lowrysって店がM・L・フリー取り扱いあったよ。
シンプルで可愛くて価格も良心的。
フリーが本当のフリーwでワンピ買いました。
660おかいものさん:2010/03/29(月) 21:28:41
ローリーズはこのスレだけでも超既出の定番だよ
661おかいものさん:2010/03/29(月) 21:58:30
ごめん…漠然とローマ字としてしか認識してなかったorz
662おかいものさん:2010/05/20(木) 00:02:46
170cm↑あっても割とMサイズでおkなレスあってびっくりした
確かに172cmでBMI25の肥満体でLサイズがちょうどなんだから、そうかもな……
ただ丈は圧倒的に足りないし、肩は骨が浮き出てる割りに余裕で45cm近い体格なので
痩せてもこのスレのお世話になるけど

以前は目につきやすいコムサで服買ってたけど
あのハンパない丈の短さに諦めた
663おかいものさん:2010/06/04(金) 15:17:32
ほしゅ
664おかいものさん:2010/06/04(金) 22:57:41
earthmusic&ecologyのスレって無いのかな
太っている私でもここのはMでも余裕だ、ゆるゆる・・・
665おかいものさん:2010/06/08(火) 14:50:15
そのゆとりはデザイン的なものであって…
666おかいものさん:2010/06/09(水) 22:58:52
earthとかローリーズとか安い服は着たく
667おかいものさん:2010/06/09(水) 23:04:16
ない。
668おかいものさん:2010/06/10(木) 13:13:58
今の11、13号て昔と比べると1サイズ小さいよね?
着る服困るわ
669おかいものさん:2010/06/10(木) 15:58:41
基準になっているヌードサイズは小さくはない。
スリムなシルエットが主流なだけ。

デブって自分のサイズじゃなくて、入る(着られるでさえない)サイズを買うんだよねぇ。
体に合ったサイズ買ってればそんなことないのに。
670おかいものさん:2010/06/10(木) 16:08:10
バブルのころのジャケットなんて9号って書いてあってもいまだと17号くらいwの感じだもんね
671おかいものさん:2010/06/11(金) 01:46:33
とりあえず、自分が着やせして見える服が最強やね
672おかいものさん:2010/06/11(金) 10:02:52
パツパツの服を無理矢理着てもムダだよね
着痩せどころかキツそうで悪目立ちするから
気になってジーーーっと見てしまうよ
673おかいものさん:2010/06/12(土) 22:51:58
>入る(着られるでさえない)サイズを買う
だって売ってないじゃない。
各種サイズ出してから言ってくれ。
巨乳が、カップの小さいブラのほうがカワイイからって買うようなもん。
(=よくあること)
674おかいものさん:2010/06/13(日) 06:23:08
>巨乳が、カップの小さいブラのほうがカワイイからって買うようなもん。

全然違うってwww
カップだけキツイのと全身キツイのじゃワケが違う。
そういう勘違いがデブへの嘲笑を生む。
675おかいものさん:2010/06/13(日) 09:21:16
このスレ的には巨乳と言うより巨胸囲だな
乳は確かにキツイが問題は乳ではなく背中周りの肉だ…
676おかいものさん:2010/06/13(日) 11:35:41
巨胸囲?巨体の間違いだろ
胸囲だけ強調したがるデブに限って全身巨体w
677おかいものさん:2010/06/13(日) 13:29:31
胸囲が巨なら他も推して知るべし
人を笑えるほど細いならこのスレは覗かないしね
678おかいものさん:2010/06/13(日) 13:33:38
女で乳もないデブってただの相撲取りじゃないか
まわしが似合うんじゃね?
679おかいものさん:2010/06/13(日) 15:51:36
力士も巨大乳になってるのいるぞ

要するにデブってもそれをキャラいかしてうまく魅せられれば可愛く見えるのもいる、大半は無理ってだけ
680おかいものさん:2010/06/13(日) 18:42:23
男の力士でさえアレだけの巨乳になるんだら、女でデブだったら胸も大きくなければ異常だよね。
だからデブが「アタシ胸大きいから〜」って言うのは、単に体全体に脂肪がついているから。
内心「胸以外も全部巨大だろw」って思わず笑いそうになるよ。
681おかいものさん:2010/06/13(日) 18:45:25
服の話しようよ
682おかいものさん:2010/06/14(月) 10:48:11
してみろよ
683おかいものさん:2010/06/15(火) 00:41:40
過疎スレで釣りしても空しいだけだぜ・・・
684おかいものさん:2010/06/24(木) 00:12:16
23区のスーツに13号があった!23区L(ふくよか専門店)の13号とは違って、
9号−11号−13号の寸法が線形に変化している感じのシルエットなので、
今まで 11号だとパツパツ→L店のはブカブカ だった私にはジャストサイズ!
特にスーツはジャストを着ないとかっこわるいので、ほんとにありがたい。
梶山見直した。ガイシュツでしたらすみません。
685おかいものさん:2010/06/24(木) 00:36:47
梶山w樫山でしょw
686おかいものさん:2010/06/24(木) 00:42:40
> 梶山w樫山でしょw
おお、これは失礼!ご指摘ありがとう。そして樫山御免。
687おかいものさん:2010/06/24(木) 19:55:24
ダサッ
688おかいものさん:2010/06/24(木) 20:19:19
23区行ってこよう
689おかいものさん:2010/07/05(月) 23:49:30
>>664がおすすめしていたearthmusic&ecologyに行ってみたけど、とりたててMサイズが大きめに作られているという感じはしなかった。
あえて言うなら、ハニーズのMサイズよりは少しだけ大きめかな?主観だけど。

ただ、確かに11号者でも着られそうなものはあった。
公式ネットショップを見ると、「サイズF」表記のトップスならバスト93cmまでなので、ここの住民でもいけそうだ。
ttp://www.earth1999-netshop.jp/
690おかいものさん:2010/08/15(日) 16:21:57
デブです。
エフデのデブ用13号がぴったりだったんだけど、ゆるくなってきた。
この系統を着るにはもっと痩せるしかないよね?
691おかいものさん:2010/10/07(木) 16:34:37
age
692おかいものさん:2010/10/25(月) 23:59:13
過疎ですね
693おかいものさん:2010/12/01(水) 21:05:56
YOOXでイタリアブランドの13号=イタリアサイズ44のパンツを通販してみた。
超ゆるい…どう考えても15〜17号サイズ。
しかも外人用だからか足が長い…
694おかいものさん:2010/12/03(金) 22:10:03
>>693
ブランドやデザインによるよなぁ
ヴァレンティノとかは44でもほっそいよw
長いのはデフォルト
自分は167cmだけど、それでも長いなーと思う時もある
695おかいものさん:2011/01/10(月) 00:39:09
13号にサヨナラを告げたけど11号には迎え入れてもらえなかった
696おかいものさん:2011/01/15(土) 19:48:38
初めてこのスレ見付けた。
ようやく同士と巡り会えたと感動もつかのま
過疎ってやがる
697おかいものさん:2011/01/15(土) 20:05:54
>>696

最近寒くて買い物行く気が…。
私は地元のヨーカ堂(安くて裁縫しっかりしてるし)と
マルイと伊勢丹のバーゲン使ってるよ。
あと15号スレにでてきてたオオラカ(13号〜15号くらいらしい)が
気になってる。
698おかいものさん:2011/01/15(土) 20:52:51
アズのおおらかは13号体型にはデカすぎると思うんだよ…
699697:2011/01/16(日) 12:08:44
>>698
そうなんですか…。
マルイの大きいサイズもたまに
(これで13号…?)というのあるし
同じサイズ表記でもまちまちなんですね。
時間あるときに新宿ふらついてみます。
700おかいものさん:2011/01/16(日) 13:22:04
>>699
http://asonline.asknowas.com/shop/category/category.aspx?category=30
まあサイズ見てみなはれ。
13号でも体型はそれぞれだからいけるって人もいるだろうし。
701おかいものさん:2011/01/16(日) 20:10:16
オオラカはでかい。このスレ住人なら、同じデザインの
ドゥバズでおkと思う。
702おかいものさん:2011/01/16(日) 21:48:11
シャツが欲しくて伊勢丹のクローバーコーナーを半日うろついた結果、
ポールスミスのが1番しっくりきたけど、花柄じゃあなぁ…
あのサイズ感で普通の白シャツ出してるブランドないんかな。
703おかいものさん:2011/01/16(日) 22:16:45
この間、カンブリアかガイアかソロモンのどれかで
特集してたの見て鎌倉シャツ買ったよ。
もう少しだけ裾が長い方がよいなと思った。でも愛用してる。
704おかいものさん:2011/01/18(火) 20:58:06
急ぎスーツが必要になって、スーツ屋さんに行った。
ダイエットの結果がでて、最近11号〜13号でおkだったんで13号試着したら無理だった・・・orz
結局15号に・・・。

ふふふふふふ。
あと5Kg・・・。
ふふ・・・。
705おかいものさん:2011/01/22(土) 10:55:21
鎌倉シャツって11号くらいまでじゃない?
肩がパツンパツンだった記憶ある
706おかいものさん:2011/01/22(土) 13:23:39
鎌倉シャツ、11号といっても小さめだと思う。

肩や胸囲が大きいがっちりタイプの人には向かないと思われる。
自分も合わなかった。
707おかいものさん:2011/01/22(土) 14:49:36
>>703だけど、13Qってのが通販にあって、それを買ってみたよ。
708おかいものさん:2011/01/24(月) 14:29:37
>>707
ありがと
さっそく見に行ってみたけど、着丈・裄丈が11号より短いって何?
バストサイズは大きいけど、対象身長が155cmくらい?
167cmの自分には明らかに足りなさそうで残念すぎる…

ちなみに身長は何センチ?
そう変わらないようなら、思い切って頼んでみようかな

それにしてもバストあると持ち上がる分、着丈は長めにしないといけないのに
なんで短くしたんだろうなぁ
709おかいものさん:2011/01/24(月) 21:19:25
>>708
oh...
私は159cmだよ
着丈が短かったのは、そういう作りだからだったんだね
あんましオススメできないかもなぁ。ごめんね。
710おかいものさん:2011/01/25(火) 02:13:44
>>709
身長ありがとう
でもこのスレには有益な情報だったと思うよ!
鎌倉シャツなら比較的安くてしっかりしているし
長ささえあれば、自分も買いたかったよ
711おかいものさん:2011/01/28(金) 22:35:20
鎌倉情報ありがとう。

そうか、袖、丈短いのか。。
168の私には無理だね。

くそー。
袖の長さばっちり、胸入る、
しかしウエストがぼがぼじゃないシャツはどっかにないのかー
712697:2011/01/29(土) 19:56:06
ここで紹介されてたアズのde base行ってみた。
スカートで気になったのがフリーサイズばかりでした。
そして一枚買ったよ〜。
上で気にいったのは横が少しあまったのたので(当方170cm、13〜15号)
また一ヶ月後に合うのあったら試着してみます。
713おかいものさん:2011/03/25(金) 18:21:11.66
アズのde base行ってみるか。
714おかいものさん:2011/03/26(土) 05:21:13.58
ユニクロでセールになってたベージュのライナー付きトレンチコートを買った。
冠婚葬祭用に黒も買おうと探してみたら
黒のXLは完売。
就活用にに買う人が多いのかもしれない。
715おかいものさん:2011/03/26(土) 06:18:56.23
就職活動用にユニクロはないでしょ・・・
716おかいものさん:2011/03/26(土) 13:44:53.36
コートなんだから脱いじゃうんだし
アパレル以外なら無問題でしょ…
バブル経験者?
717おかいものさん:2011/03/26(土) 14:17:23.68
就職活動に使うなら
ちゃんとしたの買う。
718おかいものさん:2011/03/26(土) 19:26:27.77
あれ生地がツルツルしてて花粉対策によさそうだと思って買った。
サイズはLだけどあのベルトはいらないなぁ。
腰まわりお腹まわりが余計に太く見える…。
719おかいものさん:2011/03/26(土) 20:52:28.32
大学で就職活動に使うスーツは安いのでいいって言われたなあ
理系だからかもしれないけど
720おかいものさん:2011/03/27(日) 02:26:45.23
他人からすれば、人の就活スーツ類が安かろうがどうだっていいもんね。
大学だってこのご時世に高いもの買えなんて指導はできないし。
親からクレーム来るのがオチ。

でも安物は自分が損するよ。
安物は、スーツ類を着慣れた社会人にはすぐに分かる。
ただでさえスーツとかを着慣れてなくて、借り物着てるみたいに浮いてる始末。
その上みすぼらしいし、スタイルの見栄えも違う。
安物買いの銭失いじゃないけど、社会人になってから恥ずかしくて
着られないから無駄になっちゃう。
高級過ぎるものは分不相応だけど、それなりに良質なもので、
企業にも自分にも恥ずかしくないレベルの上質さは必要だよね。
最低限、冠婚葬祭に使えるレベルはクリアした方がいい。
ファストファッションのスーツで冠婚葬祭行く大人なんかいないでしょ?
721おかいものさん:2011/03/27(日) 07:50:27.08
スーツじゃなくてコートの話しじゃなかった?

グローバルワークのパンツはXLがあるので狙っていったけど
いまいちこれというのがなかった。
トップスやスカートもXLを置いてくれないかな。
722おかいものさん:2011/03/27(日) 20:27:47.55
いいもの買う前にまずは痩せろって話
人目を気にするのならな
723おかいものさん:2011/03/28(月) 02:43:52.29
>>722
>>1
724おかいものさん:2011/03/28(月) 10:57:08.94
就活スーツ自体がほとんど吊しの安物なのに何言ってんだか…
見た目がいくらキチンとしててもスペック低けりゃ採用しないよ
725おかいものさん:2011/03/28(月) 12:39:24.99
スペックが一緒なら見た目のいい方を採用するんだな
まあ当然か…
726おかいものさん:2011/03/28(月) 14:12:55.26
所さんの目がテンでやっていたな。
スペック重視説の実証が
727おかいものさん:2011/03/28(月) 14:41:24.60
>>726
逆、逆。見た目重視説が実証されました。
728おかいものさん:2011/03/28(月) 14:57:43.30
>科学で内定(秘)就職活動 (第1071回 2011年2月19日)
>
>就職活動の疑問B:ホントに顔採用はあるのか?
>モデルの面接「現首相の鳩山さんを見ていると…」  容姿の良し悪しで採用が決まるという、
>顔採用は実在するのでしょうか?そこでこんな実験!実際の企業の採用担当の方3名に、
>4人の女性を面接してもらいました。しかし、この4人は仕掛け人。
>2人は容姿端麗なプロのモデルで、2人は普通の女子大生です。
>さらに、モデルの2人には、あえて知識や教養がないように見える受け答えをしてもらいます。
>そして、面接官に、もし2人だけ採用するならと、選んでもらった結果、なんと全員がモデル
>の2人を選んだのです!
>でも、この結果は、面接官3人が男性だったからかもしれません。
>そこで今度は別の企業で男性1人、女性2人の面接官で実験を行いました。
>4人には先ほどと同じ受け答えをしてもらいます。すると…普通の女子大生に1票入ったものの、
>残りの5票は全てモデルという結果に。
>さらに、男性でも、モデル2人と普通の学生2人で同じ実験をしてみると、今度は2社ともに
>面接官全員がモデルの2人を採用したのです!
>専門家によると、日本の企業の場合、能力だけではなく、仲間としてうまくやっていけるか
>という関係も重視するため、第一印象が採用に影響を及ぼすことも考えられるそうです。
>そこで、目がテン流!就活の極意そのB「いつも笑顔を心がける」見た目でも好印象を持って
>もらえるよう、日頃から笑顔を心がけましょう。
729おかいものさん:2011/03/28(月) 16:38:43.28
通販で夏向きのニットを買ってみたけど
紙面やサイトの画像と色が全然違う。
730おかいものさん:2011/03/28(月) 20:32:26.51
具体的じゃないただの愚痴に価値はないよ
吐き出したいならそれ用スレへ
731おかいものさん:2011/03/29(火) 06:56:57.28
マ○イ。
近所にマル○がないから試着も出来ずに買った。
無地に見えたのにラメが入ってたり
紺白ボーダーのはずが白じゃなくて黄色がかってたり。
でも思ってたのと違うというのは返品の理由にならないから
我慢するしかない。
732おかいものさん:2011/04/01(金) 17:31:04.84
11号(L)はけっこう探せばあるけど
13号はないな〜。
ユニクロぐらいしか。
733おかいものさん:2011/04/01(金) 23:21:06.32
イトーヨーカドーの就活スーツ売り場覗いたら
モノによっては15・17号まであった
13号買ったけど、普通体型用のウエスト絞ったデザインだから助かったよ
15号以上も普通体型で幅だけ大きくしてるっぽかった
734おかいものさん:2011/04/07(木) 12:20:15.16
>>717
遅レスだけど脱いだり着たりするからこそ
いい奴はつくりがしっかりしすぎてて邪魔だよ
さくっと畳めない
あと裏地のブランドロゴが見えたりするとそんな高いのうちの給料じゃ買えませんよ?
とか嫌味言われる
735おかいものさん:2011/04/07(木) 16:29:28.01
>>734
>>720嫁。

>高級過ぎるものは分不相応だけど、それなりに良質なもので、
>企業にも自分にも恥ずかしくないレベルの上質さは必要だよね。
736おかいものさん:2011/04/07(木) 20:10:52.93
その話荒れるからもういいよ
737おかいものさん:2011/04/07(木) 23:10:57.29
デブが何着たってねぇ
738おかいものさん:2011/04/08(金) 07:40:19.86
上手く畳めないのは太過ぎる指のせい?
それとも脂肪脳のせい?
739おかいものさん:2011/04/10(日) 01:10:57.52
FURULAのたいした額じゃない就活バッグ(中古で1万以下ロゴは隅に小さい形押し一個だけ)で
企業回ってた時嫌味言われたし
とりあえず圧迫したいだけだから何着てってもネタにして叩かれると思われる
740おかいものさん:2011/04/10(日) 01:20:31.54
ダブルのジャケット(就活でないオサレ用)が欲しくて
腕だけぶっといのを探してるんだけど中々見つからない
741おかいものさん:2011/04/14(木) 14:33:27.30
ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW332_cpg-220_pno-99_ino-01.html
ジャケット(麻レーヨンストレッチジャケット)
/ロートレアモン(LAUTREAMONT)
742おかいものさん:2011/04/14(木) 23:30:57.45
企業に合わせるだろjk
アパレル、デザイン系で安もん個性ゼロじゃだめだし
お堅い企業なら、お堅いのがいいだろう。
外見とか服装は内面や価値観に左右されるから、結局本人の中身次第だわ。
743おかいものさん:2011/05/15(日) 20:47:04.71
スカート買った。
裾に刺繍が入ってふんわりした形。
余計に太って見えるだろうか。
744おかいものさん:2011/06/14(火) 20:59:09.76
数年前は11号でとりあえず着れたのに
30半ばにさしかかり糞デブ化w
13号でもきつい。
le souk系が大好きなのにまったく着れねー
745おかいものさん:2011/06/18(土) 15:04:12.44
11〜13号体型でレストローズって着れます?
小さめブランドのイメージだったんだけど、Lサイズ体型の同僚がレストよく買う
と言っていたのでとっても疑問??
746おかいものさん:2011/06/18(土) 18:06:56.25
売ってる。着られる。
他人のことを該当スレに書き込んでまで詮索ってすごいね
747おかいものさん:2011/07/18(月) 16:26:42.17
煽りレスとしても、ちょっと無理ないか?w
748おかいものさん:2011/07/30(土) 12:18:54.75
亀だが、自分も着たいから聞くというより
あのデブ同僚が着られるブランドなの?って聞き方だからじゃないか
わざわざこのスレ探して聞いてんのかよ的なことを>746は言いたいんだと思う
749おかいものさん:2011/08/01(月) 00:42:38.70
昔は知らないけど、今のレストローズって大きめの作りじゃない?
750おかいものさん:2011/08/08(月) 17:43:27.42
丸井のLサイズコーナーでレストローズあったよ。
有楽町と横浜で見たことある。
751おかいものさん:2011/08/08(月) 23:15:13.64
752おかいものさん:2011/08/19(金) 15:43:21.16
レストローズは緩め。
9号は11号、13は15に近い感じがする。
753おかいものさん:2011/08/22(月) 09:11:17.38
そこまでゆるいかな?
754おかいものさん:2011/08/22(月) 13:19:13.30
フジテレビは公共の電波を使って、猛烈に韓流をごり押ししている。
これは公共の電波を使っての洗脳である。
サブリミナル手法もやりまくってる。
だから、嫌なら見なければいいという問題ではない。
日本人に大変な害悪を撒き散らす。
フジテレビの放送免許を剥奪するべき。
755おかいものさん:2011/08/22(月) 14:05:30.62
失礼します。
大きいサイズと小さいサイズとユニバーサルファッションのリンク集「サイズの手帖」です。

先日サイトをリニューアルしました。
サイトを評価するアンケート投票ボタンなど新機能を追加!
ぜひサイトにお越しください。

サイズの手帖
http://www.fashion-size.com/
756おかいものさん:2011/08/22(月) 14:23:05.51
>>755
アフィ乞食氏ねよ
757おかいものさん:2011/08/23(火) 10:42:07.72
>>755
デブサイズだけに他人のフンドシでなんとかだなwww
こういうサイトがいちばん虫唾が走るわ
758おかいものさん:2011/08/29(月) 02:06:45.96
>>753
大きいと思う。
私が普通に着られた。
759おかいものさん:2011/09/25(日) 19:11:15.13
過疎気味だけど、こんなスレあるんだね、感動。
でてくるブランド名、参考にさせていただきます。。
スーツ、シャツは最近は安いとこでオーダーメイドしちゃう。
BMI24、身長150ない、肩幅ない、腕短い、Eカップなんで
スーツ系は既製服は諦めてる。。
カジュアル系でパンツ欲しいけど、試着怖くて買えないんだよね。
760おかいものさん:2011/09/26(月) 07:12:33.37
で?
761おかいものさん:2011/10/01(土) 17:55:56.41
ショップ巡りが面倒で、
ここ数年はアーモワールカプリスとブージュルード、
アクシーズファムの服しか買ってないなー
ジャージー素材のワンピースは
中にカットソー着たり、カーデ羽織ったり重ね着すれば
オールシーズン着回せて楽

ボトムは無印・ユニクロ100%
762おかいものさん:2011/10/01(土) 21:05:58.07
イーハイフンとかアースミュージックアンドエコロジーとか13号サイズも出しはじめたから嬉しい
763おかいものさん:2011/10/08(土) 10:02:03.01
今更だけどレストローズが大きめになってるの知らなかった。
いつもZARAとGAPとユニクロとパナリパで服まで大味。
母の若い頃と体型がそっくりなので聞いてみたら昔から全部オーダーしてたらしい。
さすがにそれは無理。
764おかいものさん:2011/11/23(水) 20:25:01.34
Lサイズだからと言って、ぶかぶかの洋服着てるとさらにもっさりするから
最近は少しでもすらっと見えるように、あえて体のラインが出るようなデザインを選んでるわ
765おかいものさん
出して大丈夫な体のラインじゃないくせに。
自分は見えないからってさ、周囲の不快感や迷惑考えろよ。