日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
日焼け止めだけでは防ぎきれない紫外線
色々なグッズを使って効果的に肌を守りましょう
そんなUV対策グッズについてマターリ話すスレです

■過去スレ
6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1122654420/
5 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1114336562/
4 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1113126488/
3 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1082769162/
2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/


■関連スレ
【化粧板】※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※part23
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1174986753/l50
【化粧板】⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め 2007 ver.1
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171361897/l50
【美容板】紫外線測定2(DAT落ち 新スレなし)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101310150/l50
2おかいものさん:2007/04/05(木) 13:08:13
■参考過去スレ
完全なる紫外線対策(美容板)
http://natto.2ch.net/diet/kako/992/992902125.html
日傘 白  VS 黒(通販・買い物板)
http://yasai.2ch.net/shop/kako/995/995544441.html
みんな!日傘さそうよ(身体・健康板)
http://cocoa.2ch.net/body/kako/993/993712092.html

■参考サイト
気象庁紫外線情報
ttp://bosaidata.kishou.go.jp/uv/u_uv.html
UVカット素材の評価
ttp://www.boken.or.jp/w_10uv.html
3おかいものさん:2007/04/05(木) 13:08:44
4おかいものさん:2007/04/05(木) 13:09:34
■紫外線測定スレから転載(アドレスは最新版に変更しています)
紫外線対策衣料ttp://item.rakuten.co.jp/cogit/c/0000000226/
UVカット衣料 ttp://www.fusegu.com/goods_list07.html
覆面!ttp://item.rakuten.co.jp/c-syndicate/c/0000000137/
フェイスバイザーttp://www.rakuten.co.jp/mkkk/420879/420880/420886/#494628
オーバーグラス ttp://www.sportsglasses.jp/overglass.htm
タオルマフラー ttp://www.taoruya.com/s_4230.html
同上 ttp://www.rakuten.co.jp/calmlife/645023/541915/
5おかいものさん:2007/04/05(木) 21:34:15
6おかいものさん :2007/04/05(木) 23:01:34
お疲れ様デース。
7おかいものさん :2007/04/05(木) 23:33:58
ハロレイのつくりの甘さは健在?
8おかいものさん:2007/04/06(金) 08:20:53
乙です
NEW木陰って中国製の日傘買ったけど普通に丈夫そう。
でも折り畳みじゃないんでハロレイの折り畳み狙ってたのに…
9おかいものさん:2007/04/06(金) 14:04:32

996 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/04/05(木) 19:12:35
ハロレイの二段折、三年前くらいにこのスレ見て買った一人。
最初に持ち手のストラップが取れ、
次は白い持ち手がいつの間にか落下、車が粉々にしていた。
生地が重い上に骨とのくっつけ方が甘いのか、いつも風でガタガタ。
持ち手は不安定で中心の棒をいつも持っていたよ。

遮光はバッチリだけど、生地がしっかりしてるから縫うのも大変で、
パーツも耐え切れなかったんだろうね。

997 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/04/05(木) 23:28:08
>>996
>風でガタガタ。
>持ち手は不安定で中心の棒をいつも持っていたよ。
同じです。
ちょっとした風でもぐらついて、不安定・・・。
こんなのを、あの値段で販売するのって??
10おかいものさん:2007/04/06(金) 14:39:38
ハロレイ、絶対買わねーww
ここ見てよかった。
11おかいものさん:2007/04/06(金) 15:16:45
ハロレイ3段のを2年前に買ったけど、壊れるのが怖くてローテーションで使ってる。
今のところ壊れたりはしてないけど風が吹くと独特のガタガタ感
があって風が強いところではささない様にしてる。
紫外線過敏症とかじゃないから色んな日傘もって楽しむことにするよ!
12おかいものさん :2007/04/06(金) 16:38:49
これまでに出たハロレイに関する証言をまとめると、

1.骨組みはガタガタですぐ壊れる。特に折りたたみ。
2.完全遮光を謳うだけあって遮光は完璧。
3.しかしその生地はあまり丈夫じゃなく、穴が開きやすい。
4.購入後すぐ壊れても、修理の際の往復送料こっち持ち。

で、いい?
13おかいものさん:2007/04/06(金) 17:01:23
完全遮光で丈夫で、北欧デザインのファブリックとか使った日傘があったらバカ売れするかな?
起業しようかしらww

もうハロレイは諦めて、今年はマリアフランチェスカの素敵な日傘にしよーっと。
2万超えだけどあの美しさはその価値がある。
14おかいものさん :2007/04/07(土) 00:09:46
ぜひ起業して欲しいよ。
アレルギー持ちの私はまだハロレイに惹かれてしまうよ。
15おかいものさん:2007/04/07(土) 01:01:21
起業したら1本5000円くらいで売ってほしいわw
そのくらいなら気軽に買えるし、服装に合わせて何本か買ったりできるし。
16おかいものさん:2007/04/07(土) 12:11:04
今年はハロレイの二段折を買うつもりだったけど
ここ見てすっかり買う気がなくなった…
日傘は日常のお供だから、すぐ壊れるのはやっぱり困る。

私は遮光が完璧で丈夫でデザインもよかったら
安くなくても(今のハロレイ程度の価格なら)買うよ〜
17おかいものさん:2007/04/07(土) 15:42:41
仕方がないから古くなった折りたたみ傘を自分でデニムの日傘に改造しようかと思う。
カーテンコールに折りたたみがあれば即買いなんだけどな・・・
18おかいものさん:2007/04/07(土) 17:06:14
>日傘は日常のお供だから、すぐ壊れるのはやっぱり困る。
そうなんだよね。

私は購入してしまったんだけど、
本当に気を使う物になってしまってます。
風がちょっと強いと、
中心の棒を両手で持たないといけないし、
閉じる時も金具に挟まない様にって・・・。
今までに買った普通の日傘はガンガン使っても平気だったのに・・。

今年は違うメーカーのを買う予定!
19おかいものさん:2007/04/07(土) 23:17:30
久しぶりに二段折開いて閉じたら、
閉じる時に押す白いガードボタンが割れて落ちたw

二段折の良い点は完全遮光で涼しくて持ち運びに便利。
悪い点は風が強いと使えない、重くて疲れる。どんどんパーツが壊れるw

木の骨組みの棒傘だったら今もしっかり使えていたかもしれないな。
20おかいものさん:2007/04/07(土) 23:50:01
この製品購入した人いますか?
http://www.lieben2000.co.jp/parasol/1487.html

どうなんだろう?
21おかいものさん:2007/04/08(日) 00:13:46
どうですか?しか書いてない質問、春なのかなーとか思うよほんと・・

>>20
何が知りたいのが具体的に書けばレスもらえる確立はあがると思うよ
22おかいものさん:2007/04/08(日) 18:20:34
a
23おかいものさん :2007/04/08(日) 19:02:50
でも確かに、ハロレイがダメダメなのはもうわかったし、
そろそろ他社の遮光傘の情報が欲しいよね。
24おかいものさん:2007/04/08(日) 20:48:34
100%遮光日傘って、ハロレイしかないの?
25おかいものさん:2007/04/08(日) 22:26:43
そんなに壊れやすいなら誰か一人くらい
お客様の声ってとこに苦情があってもいいもんなのにね・・・。

ここみてるなら改善しろよ店長〜。
26おかいものさん:2007/04/08(日) 23:04:22
購入済みの私の場合は、
もうここで買い物はする事がないだろうと、
苦情も要求もする気にならなかった。

再度購入したいと思ったのなら、
使用感や改善希望を出したと思う。

27おかいものさん:2007/04/08(日) 23:15:27
>>20
さっき見てみたけど、
ここに一応完全遮光があるんだね。
折りたたみじゃないみたいだけど、
機能としては同じ感じなのかね。

自分はガタグラの二段折を昨年購入してしまったので、
今はちょっと購入レポは出来ないけど、
購入者がいたら詳細をよろしく!
28おかいものさん:2007/04/09(月) 02:51:48
ハンズで、60cmで銀色(内側は黒)でUV99%カットの傘買ってみた。
すごい安くてビックリした・・見た目がだいぶ可愛くないからか?
でも壊れやすい感じもないし、いい買い物をした。
やっぱみんなは恥ずかしくて持たないのかなあ、こうゆうの。
29おかいものさん:2007/04/09(月) 03:55:04
ここではギンギラアルミ傘は嫌われています。

かわいくて遮光で軽くて丈夫な日傘は夢のまた夢、、、、
30おかいものさん:2007/04/09(月) 09:59:45
日本洋傘振興協議会
http://www.jupa.gr.jp/regular/hinshitsu/index.html

このJUPAマークがあれば、ある程度の品質が保証されてるのかも。

ハロレイのはキャップシールはついてるが、
マークシールはなかった・・・。
31おかいものさん:2007/04/09(月) 13:59:24
完全遮光に拘らなければ、サラクールおすすめ。
とにかく作りがしっかりしてるし、デザインや生地感も気に入ってる。
(アーバンサラクール・ラミアの黒を購入)
肝心の遮光性も、普通の日傘(同じく黒)と比べたら段違いだよ。

・・・と、何だかサラクールの回し者みたいだが、とにかく
ハロレイよりはずっと良い日傘だと思う。
32おかいものさん :2007/04/09(月) 14:09:44
完全遮光にこだわらなければ、色々あるんだけどねぇ。
33おかいものさん:2007/04/09(月) 14:12:39
外ガンガン歩く日じゃなければ、普通の日傘で十分じゃない?
34おかいものさん :2007/04/09(月) 20:02:14
普通の人はね。日光過敏症の場合そうもいかなくて・・・。
何年も日傘ジプシーをくりかえした結果、
普通の日傘ベージュ<普通の日傘黒<シルバーコーティング傘
の順で焼けなかったです。
完全遮光はぜひ使ってみたい傘のひとつなんだけど、すぐ壊れちゃうんじゃ・・・。
冬だろうが雨だろうが曇りだろうが、常に使うものだから。
35おかいものさん:2007/04/09(月) 23:22:04
>>34
一応確認。シルバーコーティングが一番焼けないってことだよね?
36おかいものさん :2007/04/10(火) 14:38:45
書き方がわかりにくかったですね、ごめんなさい。
そう、シルバーの傘がやっぱり一番焼けなかったです。
37おかいものさん :2007/04/10(火) 19:06:06
リーベンのシルバー傘使ってます。
晴雨兼用で丈夫だし、涼しいし、紫外線もしっかりカットしてくれるし
満足してます。
見た目は100パーセント雨傘で可愛くはないけど、
もはや日傘にカワイさを求めてないので。(私も紫外線アレルギーです)
でもシルバーコーティングの傘も安くなったよね。
昔は普通に1万円近くしてたよ。
38おかいものさん:2007/04/10(火) 21:09:22
>>37
作りはしっかりしてますか?
39おかいものさん :2007/04/10(火) 21:31:34
私のは結構しっかりしてましたよ。
ただ、シルバーコーティング全部に言えることですが、
何年も使っていると、骨のあたる部分のシルバーがはげてきます。
そうなったら寿命だと思って買い換えます。
40おかいものさん:2007/04/10(火) 22:25:12
>>39
早速、ありがとうございました。
購入検討します!
41おかいものさん:2007/04/10(火) 23:10:16
>>39
>何年も使ってると・・・・。
これは普通だよね、しょうがない。

一年そこらで同じ状態になるのよりは、
ずっとまし!
42おかいものさん :2007/04/11(水) 14:35:00
リーベンの60p傘、大きすぎたのでもっぱら雨傘。
やっぱり日傘は50cmくらいがナイス。 
43おかいものさん:2007/04/12(木) 14:50:01
今日、日傘をさしてる人発見!
そろそろ出番かな。
44おかいものさん :2007/04/12(木) 16:02:33
もういっぱいいるよね、日傘さしてる人。
45おかいものさん :2007/04/13(金) 11:20:29
キュリアス*コレクタブルズ(キュリ*コレ)
かわいい
46おかいものさん:2007/04/13(金) 11:40:57
>>45
??日傘があるのかな?
47おかいものさん:2007/04/13(金) 14:16:45
一昨日、表参道で日傘さしてたけど私一人だけ('A`)
48おかいものさん:2007/04/13(金) 14:36:58
風耐力>遮光力
49おかいものさん:2007/04/13(金) 18:46:30
うちの近所で日傘さしてる人が二人いたよ。
そろそろ日傘かーと思ってたけど両方ともおばさんとおばーさんで若い人はまだ見かけない。
50おかいものさん :2007/04/14(土) 15:32:31
ハロレイ注文殺到で生産が追いつかないって
ブログに書いてたよ。
やっぱり人気あるんだなあ、完全遮光。
51おかいものさん:2007/04/14(土) 18:30:08
>>50
宣伝ですか・・・
52おかいものさん:2007/04/14(土) 21:05:55
リーベンにも、完全遮光日傘があるみたいだけど、
ハロレイと比べてどっちがいいんだろうか?
53おかいものさん:2007/04/15(日) 07:29:37
まだ買っていないけど、
今年はリーベンのを購入予定。
買ったらレポします。

作りがしっかりしている様だし、
アフターケアーも良さげだし、
色々含めて報告しますね。
54おかいものさん:2007/04/15(日) 14:53:45
サラクール買いました。
作りがしっかりしている点は満足。
問題の遮蔽率はメーカーの説明では99.9%なのだけれど
うっすら日が透けます。
紫外線メーター(?)持ってないから本当に遮光されてるかどうかは不明。
どなたかご自分で計ってみた方おられますか?
55おかいものさん:2007/04/15(日) 18:17:54
やっぱ遮光はハロレイだね・・
56おかいものさん:2007/04/15(日) 18:42:49
うっすら日が透ける状態じゃ、どう考えても遮光率に不安があるね。
うーん困ったな。
つくりとか雰囲気はサラクールがいいと思うんだけどなあ。
57おかいものさん :2007/04/15(日) 20:05:36
≫55
でもハロレイは遮光だけだよ
58おかいものさん:2007/04/15(日) 22:55:59
今日ハロレイ壊しましたorz
違うメーカー探すわ。
59おかいものさん:2007/04/15(日) 23:09:43
>>55
また宣伝活動の季節になってまいりましたか・・・・orz
60おかいものさん:2007/04/15(日) 23:19:36
3月の頭くらいからこのスレを見つつ
ハロレイを買おうかサラクールを買おうか迷ったあげくサラクールを買いました。
いろんな人が言うように丈夫そうだけど光は結構透けます。

蛍光灯にかざすとこんな感じ
ttp://imepita.jp/20070415/832310
ttp://imepita.jp/20070415/831780

まあ紫外線は99%カットする、と書いてあるので私はこれでもいいかな、という感じです
結構かわいいし

61おかいものさん:2007/04/15(日) 23:29:34
>>57
遮光だけというのは重々わかってるけど(持ってるから)、
日傘に求める第一の要素は、私は遮光だからね・・・
あーうまくいかない。
62おかいものさん:2007/04/15(日) 23:37:49
リーベンの完全遮光のレポまだかな〜?

サラクールかリーベンで迷ってる。
63おかいものさん:2007/04/15(日) 23:40:03
>>61
すでに持ってるのに、何を困ってるの?
64おかいものさん:2007/04/15(日) 23:41:26
>>60

うPありがとう。
畳んだ状態の写真、おしゃれで素敵ですね〜!
65おかいものさん:2007/04/16(月) 00:00:40
>>63
すでに持っていて壊れてるからw
新しいのが欲しいわけ。
遮光を優先して、また壊れる可能性をはらむハロレイを買うかどうかってことを
悩んでるの。
66おかいものさん:2007/04/16(月) 00:15:54
切ない選択だね・・・
67おかいものさん:2007/04/16(月) 09:16:04
リーベン情報が欲しい〜!

68おかいものさん:2007/04/16(月) 12:30:45
今日は出番なし・・。

69おかいものさん:2007/04/16(月) 13:16:38
UVカット加工のレースカーテンを買ったのですが、
紫外線をカットする効果はどのくらい続くものなのでしょうか?
70おかいものさん:2007/04/16(月) 13:19:27
>>69 メーカーに電話汁
71おかいものさん:2007/04/16(月) 18:59:59
NHKの天気予報で、
紫外線情報をやる様になったね。

まあ、そこそこ参考になるのかと・・。

UVチェッカー欲しい。
72おかいものさん:2007/04/16(月) 19:07:08
>60
うpありがトン。ほんとだ、けっこう透けるね。
でも外見はちゃんとしてていいな。なやむ。
73おかいものさん:2007/04/16(月) 20:44:03
>>71
そいえばこの前こんなの見つけた
ttp://www.yamasa-tokei.co.jp/p_uv380.html
「お使いの日焼け止め商品のSP値と肌タイプを設定すると、
 UV効果の切れる頃にアラームでお知らせ」¥3675
HPには「紫外線露出度合いを表示」と書いてあるけど
普通の紫外線チェッカーのように使えるのか分からないので、ちと悩みマッスル

↓んでソフマップが最安値くさい¥2480
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10672056/-/gid=EV06040000
74おかいものさん:2007/04/17(火) 11:13:56
ハロレイのピンクベージュのフリル持ってる方いますか?
実際のお色は画像通りですか?
75おかいものさん:2007/04/17(火) 11:50:40
造りは気にならないのかな?
76おかいものさん:2007/04/17(火) 12:01:14
>>74
2年前にハロレイのピンクの長傘買いました。
多分それと同じ生地だと思うんだけど、ほぼ画像に近いと思います。

今でも十分使えますよ。
だって中年の私でさえ、あまりに婆臭い色が嫌で滅多に使わないから。
一緒に買った2段折はよく使ったんでワンシーズンで壊れました。
77おかいものさん:2007/04/17(火) 12:06:01
>>76
お気の毒さま・・・・です。
78おかいものさん:2007/04/17(火) 12:18:15
コリーダおばちゃんもハロレイだよ
7974:2007/04/17(火) 14:54:40
>>76
婆臭いですかw
自分はピンク!って色は苦手なので、
スモーキーピンクのようなくすんだピンクが良いなと思ったのですが^^;
画像に近いなら検討してみますね。
ありがとうございました。
80おかいものさん:2007/04/17(火) 15:55:33
色もそうだけど、
一番の問題は最後の一行かと・・。

体験者は語る。
81おかいものさん:2007/04/17(火) 18:00:17
>>79
メーカーから検討した方が良さそうな気なする。
82おかいものさん:2007/04/17(火) 18:20:45
ハロレイのピンクの2段もってます。
ピンクピンクしてないので、わりと気に入っていますけど。
83おかいものさん:2007/04/17(火) 18:24:52
>>82
ハイハイ・・・・。
そうですか・・。
84おかいものさん:2007/04/17(火) 18:25:47
私は今だに初期ショート使ってるよ。
壊れる様子もないよ。
当たりだったのかな?
85おかいものさん:2007/04/17(火) 18:34:06
子供用の帽子でおすすめがありましたらお教えください。
86おかいものさん:2007/04/17(火) 18:51:19
87おかいものさん :2007/04/17(火) 20:37:32
>84
なんか、壊れてないって人には、初期の持ってる人が多くない?
初期モデルの方が丈夫だったのかな?
88おかいものさん:2007/04/17(火) 20:49:25
ハロレイの黒生地の金具の変更が悲しい。なんで金?
悪趣味で使えないよ!黒に戻して!
89おかいものさん:2007/04/17(火) 21:20:05
リーベンの遮光傘届きました
ハロレイでもう売ってない初期の表がビニールコーティングっぽい薄いグレーで
裏が黒地の雨傘のような大判の日傘の生地とそっくりというか同じに見えます
まだ使ってませんが、ハロレイのものは日が透けなかったのでこれも大丈夫そう
見た目はどう見ても雨傘です
90おかいものさん:2007/04/17(火) 23:12:02
>>87
>>88
どんどん造りや素材が悪化してるって事だね・・。

誠実な商品を作って欲しい。
昨年の購入者だからか、
現物の造りを見てかなりガッカリした。
ガタつきは、500円のビニール傘よりも劣る感覚です。
風の日は中心を両手で支えてる。

91おかいものさん:2007/04/17(火) 23:37:09
>>89
生地が同じ感じなら、いい買い物したね。
機能を求めるならこっちの方が良さそうかな。
92おかいものさん:2007/04/17(火) 23:55:04
全部真っ黒の日傘は外がシルバーで内側が黒の日傘より
上からの熱を吸収して暑くなりやすいですか?
93おかいものさん:2007/04/17(火) 23:57:17
私は日傘は折りたたみ派だから、リーベン、折りたたみあればなあ。
94おかいものさん:2007/04/18(水) 00:07:49
>>93
そうだね。
リーベンにお願いメールしてみようかな。
95おかいものさん:2007/04/18(水) 00:56:59
>>90
そんななのか!そりゃ酷い。
それであの値段なんて怒りたくもなるわな。
ご愁傷様ですた。。
96おかいものさん :2007/04/18(水) 12:32:10
>92
リーベンのホームページでは、遮光傘よりシルバーの傘の方が涼しいって
実験してるね。それってやっぱり黒い傘でやったからかな?
97おかいものさん:2007/04/18(水) 17:46:54
>どんどん造りや素材が悪化してるって事だね・・。

いや、元々造りは悪いと思うよ。
私は2年前の春頃に、自分用に1本、母に1本購入したんだけど
私のは使用一日目にして壊れた。修理の依頼するも、酷い対応で
(結局修理には出さなかった)
おまけに壊れた事をこのスレに書き込んだら「扱いが雑」だの「乱暴者」
だの物凄い叩かれて、ほんと未だに「ハロレイ」の文字みただけで
嫌な気分になるよ。

98おかいものさん:2007/04/18(水) 18:13:57
>>97
ひどい目にあったね。
あの頃はなんか中の人が必死だった様な気がする。

私も思い切って買ったので、
値段も値段だから期待してたんだけど、
色々な事があまりにもひどくて、
同じくいやな気分になる。

ここで知った「日本洋傘振興協議会」に電話してみた。
デパートやブランドものの傘はほとんどここの審査を通ってるらしい。
これが全てでは無いとは思うけど、
それなりの値段を出してひどいのを買うよりは、
一応信頼して買える基準にはなると思った。

あともうひとつ。
リーベンに折りたたみ希望メールもしておいた。
99おかいものさん :2007/04/18(水) 18:33:47
すごい!!行動が早いですね!
ハロレイは何の審査も通してない商品なんですね。
100おかいものさん:2007/04/18(水) 22:04:54
審査に出せば、それだけお金が掛かるということだからね・・・
101おかいものさん:2007/04/19(木) 10:50:37
>>97
普通は1日目に壊れたなら、
不良品扱いで交換してくれてもいいようなものだが、そうじゃないのか・・・。
DQN店ってことか。
102おかいものさん:2007/04/20(金) 13:40:32
日傘日和ですね。

これから日傘を購入予定の方は、
じっくりとのスレ読んで検討して、
いい材質のを買って下さいね。

今日の風で、ぐらぐらする様なのもあるから、
気をつけて〜!
103おかいものさん:2007/04/20(金) 16:35:03
今日は新しくファンケルで日傘発見。
ムーンバットと共同開発だって。
小さくて軽いわりに親骨が長いのはいいかも。
三段折りだし、小さなバッグに入れて持ち歩きたい人向きかな。
ttp://www.fancl.co.jp/zakka/kikaku_0705_02/kikaku_0705_02.html

あと、リーベンって楽天に出店してたんだね。
ttp://www.rakuten.co.jp/higasa/index.html
まだ新しいみたいで、あまりレビューは見られないけれど。
ttp://review.rakuten.co.jp/shop/4/226247_226247/1.1/

ハロレイって楽天みたいに評価が見られるモールには
絶対出店しないだろうな。
クレームだらけになりそう…
104おかいものさん:2007/04/20(金) 23:07:04
>>103
ファンケルのいいですね。
電車移動が多いので、
これだけコンパクトになるとうれしい。

リーベンのHPの一番下の方にあったんですね楽天店、
そこまでスクロールしてなかったよ・・。
ヤフー店もあるみたいだね。
どちらも評価がつくので、
やはり某社にはムリw
105おかいものさん:2007/04/21(土) 11:02:15
ハロレイはまず布と骨の糸が切れて、
しょうがないからそのままで家に帰ったら、
帰る間に負荷がかかったのか布に穴があいた。
別の日に石突が取れて、つけようとしたらネジの溝がどんどん削り落ちてきて、
あっという間に溝がなくなりただのキャップに。

でもこの遮光性は捨てがたいし、
四月から九月あたりまで雨の日も風の日も使い続けて、
自分で直せないほどの致命的な故障はない。
ただ「もっとちゃんと作れよ」と地味にイラつく。
106おかいものさん:2007/04/21(土) 17:43:48
いやいや、充分ありえないでしょ・・・。
107おかいものさん:2007/04/21(土) 21:26:55
直しながら使うってやだなぁ
108おかいものさん:2007/04/21(土) 21:32:41
私も布と骨をとめてる糸は、たぶん全部はずれた。
1週間に一回とか、常になおしながら使ってるという感じだった。
(自分がなおしたから甘くて、また外れるってのもあるけど)
109おかいものさん:2007/04/21(土) 21:53:06
万くらいの傘のつくりが甘いってありえない・・・!
デザインも今の感覚からずれてるし。。
もうちょっと考えて欲しいよ。
110おかいものさん:2007/04/21(土) 22:17:05
ほんとだよ。
何でそっち行くの?みたいなデザインばっかり。
最近やたら増えたストライプってすごい雨っぽいし。
ただ風のない快晴の日は傘に本気で感謝する。
今は遮光率じゃトップだけど、
多分他の社もどんどん参入してくる分野だと思うから、
手抜いてるとやばいと思うよ。
111おかいものさん:2007/04/21(土) 22:28:05
そんななんだー。
初期ショート大切に使お。。
112おかいものさん:2007/04/21(土) 22:42:15
確かにデザインが・・・
オジさんが「女はこんなのが好きな筈」という思い込みでデザインしてる気がする。
113おかいものさん:2007/04/21(土) 22:48:24
>>111
ちょwww
わたし初期ショートで糸が外れまくったんだけど。
翌年買った二つ折りは大丈夫だった(だけど生地に穴開いた)
時期は関係ない気がする。
114おかいものさん:2007/04/21(土) 22:51:02
>>113
散々だったね・・・カワイソス
前も書いたけど、私のは当たりだったようで頑丈なんですw
しばらくこのスレ見てなくて新しいの欲しいと思ったけどやめました。
115おかいものさん:2007/04/21(土) 23:26:29
>>109
フリルもちょっとひどいよね・・・。
なんかおばさんのパン○みたいな感じ。
傘のふちがそのまま見えてるんだよね。
116おかいものさん:2007/04/22(日) 02:12:08
完全遮光の日傘をもっと他の企業やデパートなんかでも
どんどん出してくれたらいいのに。

117おかいものさん:2007/04/22(日) 03:03:44
リーベンの完全遮光の日傘
せめてフリル付きのも出してくれるといいのになぁ・・。

118おかいものさん:2007/04/22(日) 07:28:35
いまの所、完全遮光はリーベンかね。

あと、サラクールの99.9パーセントか。
119おかいものさん:2007/04/22(日) 13:17:04
リーベン、もうちょっとバリエーションがあれば、ハロレイなんか買わなくてもいいのに。
つか、ハロレイ2年続けて使い物にならなくなったから買わないけど。
ハロレイ買うなら、銀張り買ったほうがマシヽ(`Д´)ノウワァァァン
120おかいものさん:2007/04/22(日) 14:36:50
ハロレイは大判でも壊れやすいんでしょうか?
121おかいものさん:2007/04/22(日) 17:18:51
>>120
ゴルフ傘みたいなので細道歩かれるの迷惑だよ。
田舎の人ならいいんじゃない?
122120:2007/04/22(日) 18:03:31
>>121
確かに大きいんで、さすがに都心でさす気は無いですよ。
今肌が過敏で日焼け止めがまったく塗れない状態になってしまったので、
藁をもすがる思いで家の近所で使おうかと思ったんです。

でもハロレイの評判があまりにも悪いんで、この間からずっと迷ってます…
使用が限定される傘に高いお金を出す、ということに関しては
必要に迫られてるので別にかまわないんですが、
壊れやすい(折傘のみ?)、お店の対応が悪そうっていうのが最大のネック。
リーベンは好印象なんだけど、思いっきり雨傘風というか喪服用っぽいし…
もう少し日傘っぽいかわいいのを出してくれたら完璧なんだけど。
123おかいものさん:2007/04/22(日) 21:32:38
>>122
私はハロレイで、プチプチ壊れるけど、
それでもあってよかったって思ってるよ。
やっぱりぜんぜん違うもん。
リーベンはまだ買ってないけど国産が雨の日使えないのが困るかも。
別のはミシン目に隙間があるらしいし。
現品を見たい。

次買うのも多分ハロレイ。ショートフリルホワイトかな。
フリル切って使おうかと。
124おかいものさん :2007/04/22(日) 22:37:52
わざわざフリル買って切らなくても、ホワイトの無地のショートを買えば?
125おかいものさん:2007/04/22(日) 22:47:48
>>122
カーテンコールではダメなの?
あれなら完全遮光だけど。

肌の調子が悪いと辛いよね。
私も何年間も敏感肌で何かというと肌がピリピリ痛むから気持ちわかるよ。
お大事にね。
126おかいものさん:2007/04/22(日) 23:08:45
>>120
肌の事を考えたら、
途中でこわれそうなのは、困るよね。
リーベンのでも、全く問題ないと思うけどな〜。

日焼け止めも塗れない状況って、
私も経験済みなので、
つらいのが良くわかります。
お大事に。
127120:2007/04/22(日) 23:57:42
皆さまありがとう…最近かゆみと腫れはひいたので少しましな状態です。
でも、いま日焼け止めを塗ると再び悪化しそうなので
しばらくは帽子と日傘で乗り切ります!

カーテンコール、すっかり見落としてました。
みや竹で売ってる傘なんですね。
ここの傘はサラクールのラミア(ブラック) を持っていて
持ち手やタッセルの感じも気に入ってるのでけっこうよいかも…
重さはリーベンの1.5倍以上あるので、もう少し悩んでみます。
128おかいものさん:2007/04/23(月) 04:08:25
リーベンの完全遮光の傘にフリル付きのも販売してほしい!
129おかいものさん:2007/04/23(月) 08:24:52
>>128
希望のメールを出してみたら?
130おかいものさん:2007/04/23(月) 09:42:46
みなさん、UV手袋はどこの物を使ってますか?
運転用に買おうと思っているのですが、安い物だとUV効果があるのかなと疑ってしまいます。
ちゃんとしたUVカット用の布(?)で作られた物がよいですよね?
131おかいものさん :2007/04/23(月) 12:35:58
安い手袋買って、UVカットスプレーするとか。
132おかいものさん:2007/04/23(月) 12:43:55
シルク100%製品のUVカット率ってどのくらいなんだろ?
今調べてるけど出てこない・・・
133おかいものさん:2007/04/23(月) 13:38:42
手の日焼けも気になりますよね。
UV加工〜生地みたいな表示のものを手ごろな1500円くらいのもので
かっています。同じ物ではなく違うもので10枚くらいは持ってるかな。
値段にこだわらず、まず着けたほうがいいと思って・・・。
夏はまめに洗うだろうし、UVカット表示のついたものを買った方が
楽でいいかも〜。






134おかいものさん:2007/04/23(月) 14:57:02
135おかいものさん :2007/04/23(月) 23:00:42
カーテンコールの完全遮光持ってる人のレポ希望。
136おかいものさん:2007/04/24(火) 06:23:35
ハロレイ穴あきage
137おかいものさん:2007/04/24(火) 08:25:55
>>136
お気の毒様です・・。
って、お仲間です自分も。
138おかいものさん:2007/04/24(火) 09:12:06
普通の日傘や手袋の話もここでいいのですか?
完全遮光じゃない日傘とか…。
139おかいものさん:2007/04/24(火) 11:52:56
>>138
日よけの為の物だったらいいと思うけど、
ちなみにどんな事?
日傘は完全遮光の事じゃなくても大丈夫だよ。
140おかいものさん :2007/04/24(火) 15:30:23
≫17
改造は成功したのかな?
141おかいものさん:2007/04/24(火) 18:58:24
あんま使ってないのと 細心の注意を払っているので 自分の大判は大丈夫。
知り合いに頼まれて買った2つ折りは 1年位で骨が折れたらしい。
別の人の大判はひっかけて穴があいたけど 布あてて使ってるそう。
気を遣うので 灼熱の夏がくるまでイオンのポリの92%カットを持ち歩いてます。

142138:2007/04/24(火) 21:20:43
デパートで普通に日傘を購入したんですが、デザインだけで選んでしまって
あまり日焼け対策にはなってないようです。使うのを止めようかなとも思っていたら
ハンズで「防水UVカットスプレー」という商品を見つけました。
この商品の使用感などご存知の方いらっしゃいますか?
143おかいものさん :2007/04/25(水) 19:42:08
その傘ってUV防水加工してないの?
もししてたら必要ないと思うけど、スプレー。
144おかいものさん:2007/04/26(木) 10:45:03
私は日傘、遮光を一番に考えてるから、その辺で売ってる普通の日傘だと
意味なさそうで買ってない。
可愛いけど、日傘面倒だしメリットが大きくないと使う気にならないんだよね。
んで、遮光性がよくて見た目がマシなのと考えて、ハロレイの黒フリル
使ってる。
確かに丈夫さが・・・なんだけど、見た目的に他にマシなのがないからなぁ・・・。
もっと可愛いので頑丈なの欲しい。

雨の日は頑丈な16本骨傘とか使ってる。
500円なのにデカイし、頑丈だし、水玉柄とかハート柄で可愛い。
日傘もこんな風に頑張って欲しいよ。
145おかいものさん :2007/04/26(木) 12:06:47
だよね。
もういっそ雨傘に見えてもいいよ。
可愛い雨傘になら。
《雨傘に見える。しかも可愛くない雨傘に。》
だから最悪なんだよ。
そんで壊れやすかったりするしさ。
146おかいものさん:2007/04/26(木) 12:15:24
じゃあせめて、
壊れやすくない方のリーベンのがいいんじゃないか。
しっかりした造りだし。
147おかいものさん:2007/04/26(木) 12:24:03
かわいい普通のUVカット加工されてる日傘+帽子でいいや・・・
今年はハロレイ買うぞーって思ってたけどすっごい評判悪いし。
あのデザインだけど遮光だから我慢するかって感じだったけど、
あのデザインで壊れやすいんじゃちょっと許容できないわ。
かといってリーベンもキツ・・・
148おかいものさん:2007/04/26(木) 12:28:07
日傘は折り傘しか使わないから、ハロレイしか選択肢がない・・・
149おかいものさん:2007/04/26(木) 12:51:59
>>148
コワレルヨ〜!!

完全に近いのなら、
折り傘でいいのがいっぱいあるよ。
150おかいものさん:2007/04/26(木) 12:54:26
>>149
いや、ハロレイの折り傘つかってんだけどねw
完全に近い、と、完全、があれば、
完全をとりたいと思う性格なんですわ。
151おかいものさん :2007/04/26(木) 17:00:10
「完全に限りなく近い」遮光傘でよければ
今年は結構出てるよね。
152おかいものさん:2007/04/26(木) 19:05:48
ファンケル北
軽いよ
今日使ってみたけど悪くなかった
153おかいものさん:2007/04/26(木) 22:05:16
雨傘っぽくていい日傘だとシャンタルトーマスとか?
海外製品だから傘もSPF表記だけど・・
154おかいものさん:2007/04/27(金) 02:08:30
リーベンの完全遮光の日傘は黒フリルだけでも付けてくれたらいいのに
なんか普通の雨傘さしてるみたいで・・・。
155おかいものさん:2007/04/27(金) 02:56:59
>>140
17です。なんとか完成しました。
かなり前に買ったELLEの黒い折りたたみ傘で、生地は古びてたんですけど
骨はしっかりしてるのでまだまだ使えそうです。
黒い生地はそのままで上に薄手のデニム地を張ったので、
なんだかどこかの傘に似ているような感じですw
156おかいものさん :2007/04/27(金) 11:40:10
すごい!!ホントに改造したんだ!!オメデトウ!
157おかいものさん:2007/04/27(金) 12:10:01
サラクールの折りたたみのベージュを買った。
骨はすごくしっかりしてる。
生地が思ったより薄くてさらさらしてるので、少し雨傘っぽい。
さすとやっぱり少し透ける。

私は完全遮光でなくてもいいし、好きな色なので満足した。
生地が破れたら張り替えてもらえるらしいし。
158おかいものさん :2007/04/27(金) 22:41:59
〉生地が破れたら張り替えてもらえる

それってかなりいいね。
159おかいものさん:2007/04/27(金) 23:09:19
可愛い日傘を見るとついつい買っちゃいます@全部黒
一番古いのは5年前なんだけど、ちゃんとUVカット機能残ってるのか不安です
日陰作る器具でしかなくなってるのかな…
160おかいものさん :2007/04/27(金) 23:39:26
UVカット機能ってなくなるの?
161おかいものさん:2007/04/27(金) 23:43:57
>>160
何かを塗布して遮光させてるみたいなやつはなくなる可能性もあるけど、
布自体にそういうものがあったり厚みでやってるやつはなくならない。
162159:2007/04/28(土) 10:25:35
>>161
そうなんですか!初めて知りました。
無知でスミマセン。
教えてくださりありがとうございました。
古いものでも今後も安心して使うことにします。
163おかいものさん:2007/04/28(土) 18:52:11
楽天の日傘カテゴリは売り切れのままが多いね。
もうトップシーズンなのになぁ。
164おかいものさん :2007/04/28(土) 19:02:06
遮光じゃなくて良いなら、サムシングの日傘が可愛くて好き♪
165おかいものさん:2007/04/28(土) 20:13:58
わたしだって遮光でなくて良いのなら、バーバリーを使いたいさ。(´・ω・`)
166おかいものさん :2007/04/28(土) 22:04:09
バーバリーやサムシングが遮光傘を出してくれれば万事解決なのにね。
167おかいものさん:2007/04/29(日) 00:58:32
今年も裏黒のシルバーコーティングでいくかー
あんまり可愛くないけど快適なんだよなー
168おかいものさん:2007/04/29(日) 10:47:10
>>167
最終的にはそれが一番なんだよね。結局。
まあ、快適でおしゃれで機能もばっちりなら問題ないんだけど。
169おかいものさん:2007/04/29(日) 22:05:00
ハロレイのフリルストライプ買ってしまいました!
届くまでドキドキするーー
また報告します。
170おかいものさん:2007/04/29(日) 23:20:08
>>169
届いてからもこわれないかとドキドキ・・・w

171おかいものさん:2007/04/29(日) 23:29:31
ダイソー行ったら600円で日傘売ってた。
UVカット加工されてなさそうだからスルーしたけど
もはや100均て何でもアリなんだなw
172おかいものさん:2007/04/29(日) 23:53:21
>>169
このスレ最初からよ〜く読んだのかね。
それでも買ったのなら勇気ある行動
173おかいものさん:2007/04/30(月) 00:11:07
>>169
人柱乙。
すぐ逝かなければいいね。
174おかいものさん:2007/04/30(月) 02:44:24
2,3年前にハロレイの完全遮光買ったけど、全然問題なく今も使えてるよ。
これって、ものすごく当たりだったのかな…?
175おかいものさん:2007/04/30(月) 03:41:11
私もハロレイ。2年目突入。特に問題なし。
まあ、届いたときから穴が開いていたわけだが…
176おかいものさん:2007/04/30(月) 06:01:07
ハロレイに満足してる(&他を試そうと思わない)人達は
このスレに来ないかもしれないしね。
手袋とか、他のアイテムのために訪れるくらいで。

壊れてしまった人が他の日傘を探すため、ここに来て書き込む側面もあるかも。

自分はハロレイ逝かないで、某ウォー○ーフロントの
裏黒シルバーコーティングもの500円也で落ち着いちゃったけどw

でも自転車通勤になっちゃったんで、アームカバーと手袋を楽天でポチした。
あとはサングラスも欲すぃ…コレはめがね板かな?
177おかいものさん:2007/04/30(月) 07:03:54
サングラスをかけると瞳孔が開いて、サングラスの横からの紫外線が
瞳の奥に入ってしまうから良くないらしいよ。
色が付いてなくてUVカット加工してあるのがいいみたい。
178おかいものさん:2007/04/30(月) 10:48:06
>>177
なるほど。でもどっちみち横からは入るんだよね・・・でも眼鏡かけないよりはましかな。
179169:2007/04/30(月) 15:33:31
ハロレイストライプ[ショート]先ほど到着!
>>172さん
去年からずっとこのスレは覗いていました。
でも紫外線100%カットの魅力には抗いきれませんでした;
[気になる点]
素材はかなりごわごわしますね。
ショートなので二段方式になっていて、
閉じるとき全長が勝手に縮まります。
けっこうな衝撃でここが壊れないか不安。
中棒に2カ所セロハンテープが巻いてあるのが???
ちょっとぐらぐらする…
[よかった点]
軽いのは嬉しい。実際の大きさも、安い透明の
ビニール傘くらいでちょうどいいです。

外で使ったらまたレポします。
すぐ逝きませんように……


180おかいものさん :2007/04/30(月) 17:02:34
>175

届いた時から穴が開いてたのに問題ナシ?
それってすでに問題でしょ。
それともすぐに取り替えてもらえたのかな?
もちろん往復送料無料で。
181おかいものさん:2007/04/30(月) 17:26:44
>>177
横も覆うタイプなら問題ない
182おかいものさん:2007/04/30(月) 18:15:03
>>181
ゴーグルみたいな?
ちょっとそれはヤダな・・・
183おかいものさん:2007/04/30(月) 20:39:02
花粉対策と同じ

見た目を気にしてたら防げない
184おかいものさん:2007/04/30(月) 22:34:59
>>179
セロハンテープは、パーツが接触した時の損傷を防ぐ為に
付いてるものらしいよ。
185おかいものさん:2007/04/30(月) 23:24:10
>>184
どんな理由にしろ、
セロハンテープが最終段階でついてるのっておかしくない?

そういうのを平気で売ったり、
造りの程度の低さを改善しなかったり、
裏面の色の変更があったり、
高い値段を付けて開発途中の商品を、
客に出してしまう気持ちがプロじゃないと思う。

186おかいものさん:2007/04/30(月) 23:38:46
まーここでハロレイの不満点をいってても、もうどうしようもないよね。
買うか買わないか決めるしかない。
ここに書いてて、ハロレイが反省するわけでも改善するわけでもないし。
187おかいものさん:2007/04/30(月) 23:42:14
・UVの伊達メガネ(無色)
・カーブがかかってて、横まで覆うサングラス
・レンズが大きいサングラス

の、3択?
しかしメガネはどうしてもサイズが限られてるもんね…。あと1歩なのにな〜。

カーブがかかってるやつは、ゴーグルみたく大げさじゃない形もあるよ。
でもミラーか濃い色なんだよね。
「サングラスです、どうぞよろしく」ってタイプは
電車や屋内ではやや掛けづらいかな。自分はね。

程よい大きさでカーブ入り、それでいて主張をしない、そんなサングラスが欲しい。
…ここまで書いてわがままだなとオモタ。(でもわがままを満たす商品ほどヒットするよね)


脱線するけど、電車とかで「UV加工」って書いてある窓ガラスを見ると
「信じていいの?甘えていいの?」と葛藤する。
188おかいものさん:2007/04/30(月) 23:44:41
ハロレイじゃなくても付いてるよ。>セロハンテープ
サラクールと別メーカーの日傘持ってるけどどちらにも付いてる。
その場しのぎの措置って訳ではないみたい。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kasaya/diary/200603220000/

ハロレイだからって噛み付きすぎ。
189おかいものさん:2007/04/30(月) 23:45:38
え…ずっとセロハンテープつけてなきゃいけないの?
百均でもそんな傘ないぞ…。まさかね…。

>ここに書いてて、ハロレイが反省するわけでも改善するわけでもないし。

そうだねごめん。でもびっくりしすぎて言わずにいられなかった。
190175:2007/05/01(火) 00:47:01
>>180
換えてもらうなんて面倒だったから
補修テープみたいなの貼ってそのまま使ってる。
小さい穴が開いてたことくらい
特に問題だとも思わなかっただけ。ハロレイだし。
191169:2007/05/01(火) 01:11:26
>>188
セロハンテープがそんなに大事な役割を
しているとは思いませんでした。
はがさないようにします。

追記
持ち手の木は安っぽいです。
なんでこのゴツゴツタイプなんだろう?
192おかいものさん:2007/05/01(火) 07:56:20
>>191
みんな安っぽいのです・・。
私はソッコウ古くなったお気に入りだった日傘の持ち手に、
取り替えました。

後できれば、骨全部も取り替えたい・・・・・・・w
193おかいものさん:2007/05/01(火) 09:14:00
UVカットの伊達メガネでおすすめがあったら教えて下さい。
194おかいものさん:2007/05/01(火) 12:54:26
そういえば昔、貼るサングラスとかいう
ウルトラマンみたいになるシート売ってたね。
実際使ってる人をみたことはなかったけど…。
195おかいものさん :2007/05/01(火) 17:05:50
 >190
《ハロレイだし》に笑った☆
普通で考えたら、穴の開いた傘なんか送られてきたら
大問題だよね。立派な不良品だよ。

196おかいものさん:2007/05/01(火) 17:31:15
197おかいものさん:2007/05/01(火) 17:33:00
>>90
一応貼っとく
198おかいものさん:2007/05/01(火) 23:12:06
日傘には関係がないような記述があるけど。
199おかいものさん:2007/05/01(火) 23:26:28
サングラスとかもココでいいんじゃないの。
200おかいものさん :2007/05/02(水) 00:33:23
傘が壊れたことによってケガ人が出て、
訴えられでもしない限り、改善はしないんだろうな、ハロレイ。
201おかいものさん:2007/05/02(水) 00:35:53
つか、売れてる限り改善はしないでしょ。
今のままでも買う人がいるんだから。
202おかいものさん :2007/05/02(水) 16:11:31
季節のせいもあるけど、今ほとんどが入荷待ちみたいだもんねえ。
みんなでハロレイストライキしようよぉっ!!
203おかいものさん:2007/05/02(水) 17:30:26
ハロレイはモノが悪いから仕方ないともいえるけど、
叩き方がキモい人がいるな。
悪い事は分かってて好きで買ってんだからほっとけ。
204おかいものさん:2007/05/02(水) 21:12:38
うん、キモイ。
205おかいものさん:2007/05/02(水) 22:18:44
>>201
勝手にすればいい
ハロレイ持っていないし買うつもりもないけど
同業者による叩き?と思うほど粘着…
206おかいものさん:2007/05/02(水) 22:59:15
まあいずれにしろ、
去年までのハロレイの宣伝まがいの書き込みが
なくなったのは良かったよ。

207おかいものさん :2007/05/02(水) 23:32:17
去年そんなにひどかったんだ。
208おかいものさん:2007/05/02(水) 23:37:41
というか、欠点が見える前だからあの頃はみんな盛り上がってたのかもしんない。
209おかいものさん:2007/05/02(水) 23:59:37
判断はつかないけど、
あきらかにあからさまな擁護派がいて、
それがなんだかしつこい位だったね。

210おかいものさん:2007/05/03(木) 13:43:36
だけど必要以上の叩きも不快だった
私怨か同業者なのかな、と思ったよ
211おかいものさん:2007/05/04(金) 17:14:58
ポリエステル100%で上から綿100のレースを重ねた黒い帽子があるんですが、
これってUVカットは期待できないですか?
綿100が良いって聞いたんですけど、ポリエステル100だとUVカット効果ってどのくらい
なんでしょうか。
212おかいものさん:2007/05/04(金) 19:14:02
>>211
織り方に依って防止効果も変わると思うし
何%とかで表すのは至難の業だと思うよ
↓でもポリでも紫外線防止効果はあるようです
 環境庁保健指導マニュアル(PDF)
ttp://www.env.go.jp/chemi/uv/uv_pdf/03.pdf
213おかいものさん:2007/05/04(金) 19:58:50
リーベンのシルバーコーティングの折りたたみ買った。
裏の色はピンクを選んだんだけど、どう見てもラベンダー色。
今まで真っ黒の傘しか使ったことなかったんで
真夏にどれだけ傘の下の体感温度が違うか楽しみ。
214おかいものさん :2007/05/04(金) 23:33:55
リーベンて、シルバーでも黒でもないのにUVカット率99%の日傘が
いくつかありますね。
白のボーダーとか、水色のとか。結構かわいい。
215おかいものさん:2007/05/05(土) 02:17:37
黒い日傘を今期から使ってますが、
体感温度が上がったような気がする。
216おかいものさん:2007/05/07(月) 11:49:37
age
217おかいものさん:2007/05/07(月) 13:57:29
色々必要な季節だね。
218おかいものさん:2007/05/08(火) 09:20:05
age
219おかいものさん:2007/05/08(火) 20:03:49
ここを見る前に買ってしまったハロレイ三つ折り黒が届いたが、確かにこれは気を使いそう…
220おかいものさん:2007/05/08(火) 20:07:11
今日地元でハロレイのストライプのフリル使用者をハケーン
なーんか、ニッキー・シックスっぽいんだよなあ
221おかいものさん:2007/05/08(火) 20:12:18
UVカットフィルムでおすすめはありますか?
222169:2007/05/09(水) 02:50:16
>>220さんタイムリーすぎて驚き。

届いてから今日初めてハロレイストライプのフリルを
外出で使いました。
自転車用の「サスケ」に装着してみた…
グラグラしすぎてなんかやばい気がする。
長さを二段調節にしてるから
余計風に弱いのかなあ…
でも傘の中全然暑くない。
223おかいものさん:2007/05/09(水) 09:16:07
今くらいの時期は日傘すると暑くないよね。
空気は爽やかな感じがまだ残ってるから、日をさえぎると涼しい。
真夏はね、暑いけどw
(特にこっちは大阪なんで)
224おかいものさん :2007/05/09(水) 11:05:16
確かに大阪は暑いね。
空気がむわってしてるよ。
225おかいものさん:2007/05/09(水) 17:19:23
>>222
わたしの地域、昨年から自転車で傘差し禁止なので、サスケみたいなのにしなきゃいけないんだけど・・・。
ハロレイ2段折りは使えなかった。柄がうまくはさめないし、2段部分もグラグラしすぎ。
226おかいものさん:2007/05/09(水) 18:09:10
去年はハロレイのフリル二段折りを使用。
しかし傘袋に入れづらいし、大きいからカバンからはみ出るのが不満だった。
先日、ファンケルの軽量日傘(黒)が気になったので購入した。

昨日はハロレイ、今日はファンケルを使用。
ちなみに2日間とも快晴。

ファンケル日傘は7本骨だから形が綺麗だし、折りたたみやすく、袋にも入れやすい。
でも光が透けているのでまぶしいし、暑かった。
日焼け止めを塗っている顔や腕がほてっているから焼けたかもしれない。

昨日は1時間近く歩いても平気だったのに。

私は晴雨兼用で完全遮光のハロレイの方の方がいい、と思った。
でも久しぶりに使ったハロレイ日傘はぐらぐらしている。
去年はここまでぐらぐらしてなかったはずだが。
風に弱いから徐々に弱ってきたのかな?
227おかいものさん:2007/05/09(水) 19:15:05
今日 紫外線の記事のある雑誌(名前は忘れた)にハロレイの無地フリル大判が載ってた。
白黒なので フリルが裏の黒も見えていてとっても重そうだ。

楽天の某店で傘の選び方があり アルミの薄い骨だと 金属疲労でポッキリいくらしい。
大事にしてるハロレイ大判は ズバリ アルミ。
薄いタイプのアルミじゃないことを祈るばかり。

ちなみに スチールは丈夫らしい。
228おかいものさん:2007/05/09(水) 23:25:57
ハロレイ、大判フリルの黒かベージュ迷うな・・・
ベージュの方が涼しいんでしょうか?
229おかいものさん:2007/05/10(木) 08:24:26
>>228
裏が黒いならベージュの方が涼しいよ。
230169:2007/05/11(金) 01:55:34
>>225
私の県も自転車傘手持ち禁止です。
ちなみにサスケにハロレイストライプショートを
無理矢理はさんでます。
風のあんまり無いときはなんとか…
でも今日は強風だったので、諦めて
車を使いました。
でもそれって節約にならない…orz
231おかいものさん:2007/05/11(金) 02:33:20
>>230
たこやき?もみじ県?

ハロレイつけて走行したら、ズレに気を取られて危ないもんね。
わたしは今年、他メーカーの日傘を買いました・・・。
232おかいものさん:2007/05/11(金) 03:11:59
完全遮光の日傘ってなんで他のメーカーは作らないのだろう。。。
作れば売れるのに。
233おかいものさん:2007/05/11(金) 08:27:34
ここでは完全遮光が一番という意見が(自分もだけど)多いけど
そこまで求める人って少ないのかも
だから普通のオシャレな日傘>>>>>完全遮光の日傘
234おかいものさん:2007/05/11(金) 09:26:55
ハロレイは特に風を通しにくいから自転車みたいに
歩く時より「風を受け続けるような状況」だとグラグラするよね。
この場合傘全体が風の抵抗でガタガタグラグラユラユラする・・が正しいかもしれないけど。
柄の本来のグラグラ+傘の布が張ってあるところが風をモロにうけてガクガクする
(変な表現だけどあの「ガクガク」っぷりは使ってる人ならわかるかと・・)
私は近所にビル風の名所があるのでハロレイは歩く時専用にして布製の日傘にした。
風によるガクガクは減るよ。
自転車で使うと製品の寿命縮めてそうだなーとはおもった。

比較対象:ハロレイ完全遮光3段(裏銀色)と完全遮光でない布製95%カット日傘(その辺で手に入るヤツ)
235169:2007/05/11(金) 12:25:43
>>231
もみじだよ^^
自転車人口多いから、すれ違う人ほぼ装着してる。
でも学生はしてないんだよね…
ダサイのはわかるけど、危険運転が多い学生には
特にしてほしいんだけど。

>>234
>>自転車で使うと製品の寿命縮めてそうだなーとはおもった。
すごくよくわかる。
風のあんまし無いときに使おう…
遮光率99%ってことに満足してる人たちは
ハロレイなんか興味ないんだろうな…
母にも「日傘に1万円!?」ってひかれたし。
236おかいものさん:2007/05/11(金) 14:59:55
風がほとんど無い小雨の日、さすべえに傘さしてた。
前から大きいトラックが二台来た。
トラック二台とも通り過ぎた瞬間、ものすごい突風が吹いてさすべえごと傘がこっちに倒れ、おでこに直撃した!
最初何が起こったかわからなかった。
そして傘は逆さまになってて、骨何本か折れてた。新品だったのに…。

もともと風のある日なら用心するけど、まさか車風にやられるとは…!!
それからはトラックを見るとかなり警戒します。
237おかいものさん:2007/05/11(金) 18:11:05
壊れやすい日傘であっても完全遮光だから買ってる人もいるし
雑誌の通販やデパートの日傘売り場でもUVカット99%と
カット率を売りに書いていて完全遮光の日傘が雑誌やデパートに
あればかなり売れると思うよ。。
238おかいものさん:2007/05/12(土) 02:09:04
リーベンの完全遮光はフリルつけるだけで結構売れると思うだけどな。
ハロレイの黒のフリルは結構売れてるみたいだし。
239おかいものさん:2007/05/12(土) 07:42:12
リーベンの完全遮光、晴雨兼用でないのが残念。
そして>>238さんにも同意。
もう一歩で完璧なのにな。
240おかいものさん :2007/05/12(土) 13:07:00
晴雨兼用でないのは、防水スプレーで何とかならないかな?
241おかいものさん:2007/05/12(土) 14:46:12
リーベンのシルバー折りたたみ注文してみた
値段も安いし、遮光率よりもUVカット率&マイナス5度ってのが気に入って
242おかいものさん:2007/05/12(土) 21:15:11
マイナス5度って確かに気になる
ここ数年、日傘さしてても暑いもんね
243おかいものさん:2007/05/12(土) 21:32:14
暑さの元になるものを用意してから何分後に上昇ってデータ、
あんまり関係ないと思う。
既に暑さが充満しているところで使うものなんだから。
あの実験なら、例えば1時間とかつけておいたライトの下に
生地を入れた瞬間の温度をはかるのでないと。
244おかいものさん:2007/05/12(土) 21:50:18
昔、日傘を使ったことのない友達と歩いていて、
『涼しいよー』とさしかけていたら、友達が
『うわホントだ!めちゃめちゃ涼しい!』とテンションあげてくれたけど、
その瞬間、もともと建物の陰の日陰を歩いていたんだよねw
あったまってないところはそりゃ涼しいわなw

普通によく晴れた太陽の下でさして、
Aは傘の下何度、Bは傘の下何度ってやってくれればいいよね。
245おかいものさん:2007/05/13(日) 00:03:15
長時間使っていても傘の生地や内側が熱を持たないっていう意味なら
あの実験でもいいんじゃないかな。

なので紫外線・可視光線のカット率は高く、
外は熱を持ちにくい&見た目にも軽やかな明るめの色で
内側は照り返しや眩しさを防ぐ黒で
丈夫で使いやすくデザインもいい傘が欲しい…なんて贅沢か。
246おかいものさん:2007/05/13(日) 00:05:47
涼しいかどうかって切り口で、
傘の内側が熱もたないってのは、ちょっと弱いような。
247おかいものさん:2007/05/13(日) 07:53:41
>>245
それ買う。
少々高めでも買うよ。
248おかいものさん:2007/05/13(日) 09:37:31
帽子もここでいいですよね?
ちょっとした近所の買い物や犬のお散歩用にそろそろ帽子が欲しいのですがツバ広めで評判いいのありますか?
249おかいものさん:2007/05/13(日) 09:45:59
総合的に見てどれが一番評判いいの?
250おかいものさん:2007/05/13(日) 09:50:50
>>248
去年ここで盛り上がったのだとのりピーの帽子とか。
私は買ってないからなんとも言えないけど。
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%BC%F2%B0%E6%CB%A1%BB%D2+UV
251おかいものさん:2007/05/13(日) 17:20:03
252おかいものさん:2007/05/13(日) 21:17:03
ちょw
広すぎ
ナニコレwww
253おかいものさん:2007/05/13(日) 21:17:38
>>251
ワロスこんなの無理目立ちすぎる怪しすぎ
254おかいものさん:2007/05/13(日) 22:49:55
>>251
これはないww
正直いくら紫外線が防げたとしても視界が狭そうだし風の抵抗うけそう。
私もウォーキング用に帽子買おうと思ってるけど中々これぞ!っていうのはないなぁ
255おかいものさん:2007/05/13(日) 23:47:07
100%紫外線カットの手袋(滑り止め付き)
ショートタイプが欲しい…
皆さんは手袋はどこのをお使いですか?
今日ヨーカドーでみたけど、90%カットまでだった。
それだったら、日焼け止め塗らなきゃ
手の甲焼けますよね…?
それとも、普通塗ってから手袋もしてるのだろうか。
256おかいものさん:2007/05/13(日) 23:54:09
できることならキャディーさんみたいな格好で
普通に街を歩きたいw
257おかいものさん:2007/05/13(日) 23:56:44
>>255
100均で買った黒手袋(滑り止め付き)
UVカット機能付きじゃなくても、
「面倒くさがらずに必ず付けておけばおk」というのが自分の考え
手袋装着時には日焼け止めは手の甲に塗ってない
258おかいものさん:2007/05/14(月) 11:21:24
さっき電車乗換時に日傘を座席に置き忘れた。母が誕生日にタカシマヤで買ってくれたもの。
次の駅で車両を見てもらったらもうないとのこと。まだ2回しか使ってないのに申し訳なくて死にそう。
今日、京阪中書島〜丹波橋間でアンテプリマの長日傘拾った方、駅に届けてお願い・・・!
259おかいものさん:2007/05/14(月) 11:59:38
京都か・・・。
京阪沿線に住んでるから、今日乗った時にでも見てみるよ。
しかし、次の駅で見てもらってもうないって早くない?
びっくりするよね。
260おかいものさん:2007/05/14(月) 12:34:59
2回しか使ってない、綺麗で高級そうな傘は…
残念だけど諦めたほうがいいと思う。
261おかいものさん:2007/05/14(月) 14:54:21
これ幸いと盗って行った人がいるんだとしたら浅ましいし悲しいね・・・
でも諦めないでもうちょっと探してみて。

電車で降りてった人が高級そうな日傘を忘れてて、
絶対届けるから私が預かっておいた方が良いだろうと思って、確保して自分が降りる駅で駅員に届けたよ。
ちゃんと駅員さんも何線で何時何分の電車で何駅で拾ったってメモしてくれてたから、
持ち主が諦めず探してくれれば手元に戻ったんじゃないかと思う。
262おかいものさん:2007/05/14(月) 14:57:45
>>258
自分も京阪で忘れ物したことあるけど
次の日くらいに連絡きて無事戻ってきたことあるよ。
出町柳まで取りにいくはめになったw
263258:2007/05/14(月) 18:03:45
み、みつかりました・・・。
終点で車掌さんが確保したらしいので、最初に探してもらった時は
誰かがお尻に敷いていたとかだったのか・・・。

最初に問い合わせた乗換駅で傘の特徴と下車駅を伝えておいたので、
会社の休憩時間にダメもと・・・と思いながらも下車駅事務所でたずねたところ、
「○○様××駅まで取りに来られる」とメモを付けて置いてありました〜。
乗換駅からちゃんと連絡を入れておいて下さったみたいです。

ありがとう京阪、京阪ありがとう。みなさまもレスくださってありがとうございました。
今後のため、傘とカバンを繋ぐおされチェーンを買いました。以後気をつけます。
264おかいものさん:2007/05/14(月) 18:05:15
えがったね!
落し物とか外でなくしたと思ったものが出てきたときって嬉しいよね!
265おかいものさん:2007/05/14(月) 18:26:52
>>263
よかったねー
鞄とつなぐチェーンがあるって今知った・・
私は皮製の紐をストラップ代わりにして手首にかけてるよ。
油断してるとおいてきちゃうから手首にかけてる。
266おかいものさん:2007/05/14(月) 18:56:55
超気に入ってた長傘タイプの日傘をなくしたから、ショックでもう折りたたみしか買えない・・・
267おかいものさん:2007/05/14(月) 21:07:26
>>251
エイみたい
268おかいものさん:2007/05/14(月) 21:19:26
>>263
うわ〜、良かった。本当に良かった。オメ!
269おかいものさん:2007/05/15(火) 00:08:10
>>251
かなりワロタw

>>263
見つかってよかったね。
270おかいものさん:2007/05/15(火) 16:32:24
傘発見オメ!
でもね。今まで一度も置き忘れとか忘れ物をしたことない自分はなんで大事な物を
忘れるのか不思議でならない。(純粋な疑問です。イヤミじゃないよ)
母親や彼氏などは手袋無くしたとか傘無くしたとかライター無くしたとかカギ忘れたとか
いつも言ってるけど、どこかにいって自分が移動するときは振り返る癖をつけとけば
忘れ物しないと思うよ。
271おかいものさん:2007/05/15(火) 16:40:31
>>270
忘れる人は何度でも忘れるし、忘れない人は忘れない。
そういうもん。
多分1つの事に集中しちゃうタイプなんでしょう>忘れるひと
272おかいものさん:2007/05/15(火) 17:19:07
>>270
そんな自分語り、このスレでされてもどうでもいい。
273おかいものさん:2007/05/15(火) 18:24:23
帽子はヘレンカミンスキーのラフィアで折りたためるやつとかが
持ち運びも楽だし適度にお洒落で良いかと思って買ったんだけど、
なんかかぶると途端にリゾート!な感じになってしまう・・・
タウンユースにはちょっとまだ使えない感じ。
逆に40過ぎたらなんか良い感じに使えそうな気もするけど。



274おかいものさん:2007/05/15(火) 18:36:45
>>266
無くしたならいつか見つかるかもしれないよ。
気を落さずに。
私なんてついこの間、傘の骨ぐちゃぐちゃに折れて布もビリビリに破れて修復不可能に…。
新しい日傘探し中。

ライズの新しい、SPF50+ PA+++のUV乳液買った。
すごくサラサラしてて塗りやすい。
塗った最初は一瞬白いかなと思ってもすぐ透明になる。
匂いは付けるときには感じられないけど、昼間暑かったときほのかに匂いがした。
今のところ焼けてないです。

ただこれ、説明書に落とし方(石けんでおkとかクレンジング必須とか)が書いてない。
乳液だから石けんでいいかなと思うけど、高SPFだから一応クレンジングしてる。

これ使ってる方で、カウンターなどで落とし方教えてもらった方いらっしゃいますか?
275274:2007/05/15(火) 18:40:06
すみません。
化粧板のスレと勘違いしてました。
ライズの件はスルーして下さい。
276おかいものさん:2007/05/15(火) 19:59:39
ヘレンカミンスキーのラフィアってどんなのだろう?と思って検索したら
一昨年買ったやつだったw
デパートで一目惚れして買ったからメーカーとか全然記憶になかったので
気がつかせてくれた>>273に感謝!
ラフィアはタウンユースには確かに向かないです。
リゾート!!って感じで強すぎて・・・
その点を生かして暑い方面の旅行で活躍してます。
折りたたみOKだけど折った後が目立たないというのも利点の1つかも。
277おかいものさん:2007/05/16(水) 00:45:14
足場の悪い田舎道で、日傘差して歩いてたら、
コケて横にある田んぼに落ち、日傘がボキボキに折れて壊れてしまったことがある。
体は日傘の上に上手くコケたおかげで、かすり傷ひとつしなかったんだけどね。
278おかいものさん :2007/05/16(水) 14:52:34
命の恩傘☆

ところでリーベンの遮光傘の大きい方、売り切れで今後の入荷予定ナシってなってた。
コレからが日傘の季節の本番なのに・・・。
リーベンはシルバーの傘こそが一番って考えだから、遮光傘に
重きを置いてないんだろうな。もったいない。
楽天のレビュー見たら、作りもしっかりしてそうだし、
もっと作ったらばんばん売れるのに・・・。
279おかいものさん:2007/05/16(水) 15:26:38
>>276
カミンスキーのラフィア帽、すごく可愛くてお洒落ですよね。
やっぱりタウンユース難しいですよねー?
あの帽子メインでコーディネート考えると良いですけどね。
旅行にはほんと重宝するけど。

でも母親にプレゼントしたら違和感無く街中で使ってました。


280おかいものさん:2007/05/16(水) 16:26:47
>278
ここではカゴに入れられるけど無いのかなやっぱし。
ttp://www.lieben2000.co.jp/parasol/1486-b.html

つか勤務先の近所だわこの会社。会社では売ってないのかな。
ページ末のアイデア募集してないから、にワラタ。
281おかいものさん:2007/05/16(水) 16:34:31
こっちもカートには入る。
ttp://store.yahoo.co.jp/lieben2000/1486-b.html

たぶん注文後に、ありませんって連絡が来ると思うけど。
282おかいものさん:2007/05/16(水) 18:20:14
ハロレイの完全遮光ジャケット、わらたよ。
283おかいものさん:2007/05/16(水) 18:21:22
ハロレイ完全遮光ジャケットw
284おかいものさん:2007/05/16(水) 19:18:03
>>280
町の発明家みたいな人からの売り込みを避けるためかな?
それとも、もっとデザイン良くしてくれっていう希望は受け付けません宣言かな?
笑ったけど、改良希望を最初からつっぱねられるのは残念だな。
285おかいものさん:2007/05/16(水) 20:09:14
サンバリア100、一部再販してるよ。
私は折畳みが欲しいんだけど、あんな雨傘みたいなの嫌だから買えない・・・。
286おかいものさん:2007/05/16(水) 22:55:26
>>284
改良希望というか、
日傘についての希望があったのでメールしたら、
即日回答で検討してくれるメールをもらったよ。
ぜひいいのをだして欲しいので、
お願いしてみた。

売り込みみたいなのを避けるためってのが合ってるのかも。
287おかいものさん:2007/05/16(水) 22:57:20
>>282
>>283
暑いんじゃないかと・・w
288おかいものさん :2007/05/16(水) 23:30:14
蒸れそうだよね。
289おかいものさん:2007/05/16(水) 23:34:10
ブスの美白ケアは痛い。まずは自分をケアしろ
290おかいものさん:2007/05/16(水) 23:34:24
>>288
ホントに。
そうまでして遮光したいとは思わないけど。
買う人いるんだろうか???

なんかサウナスーツのボレロタイプみたいだ。
二の腕や背中や首周りがすっきりとやせます!って感じww
291おかいものさん :2007/05/17(木) 11:07:25
本当に深刻な(命に関わるような)可視光線アレルギーの人
とかにはありがたいのかも。ハロレイのジャケット。
でもそれだと、ボレロタイプのショートより長い方がいいだろうし・・・。
私はそこまでじゃないからパスだけど。
292おかいものさん:2007/05/17(木) 11:39:36
ロングだったらレインコートみたいだw
もっと通気性が良さそうなら欲しい
日に当たるとブツブツができるので…
293おかいものさん:2007/05/17(木) 12:06:47
でも、この通気性のなさ加減だと、
違う意味で具合悪くなりそう・・・。

ブツブツ出来るんだけど、
あの猛暑の中、これは着れないw
294おかいものさん :2007/05/17(木) 12:39:27
むしろ汗疹でブツブツ出来そうだ・・・。

通気制良くするには、生地の目を粗くするしかないし、
でもそしたら光も入ってくるし・・・。
難しいですね。
295おかいものさん:2007/05/17(木) 12:50:05
以前の裏シルバーの余っちゃった生地なんだね。
まあ、捨てるわけにもいかないし、
裏黒最強みたいな流れを自ら作っちゃったから、
考えたあげくの商品って事でww

買った人がいたらレポよろしく!
w
296おかいものさん:2007/05/17(木) 15:30:34
すいません、ハロレイの日傘というのは、どこで買えるのでしょうか…良かったら教えて下さい
297おかいものさん:2007/05/17(木) 15:48:33
サンバリア100で検索シル
298おかいものさん:2007/05/17(木) 15:49:35
>>296
>>3の完全遮光日傘のサイト。
299おかいものさん:2007/05/17(木) 16:10:49
教えてくださった方々、ありがとうございます。
300おかいものさん:2007/05/17(木) 16:31:52
ハロレイは22日からまた一部だけ販売するみたい。
6月くらいには、欲しいものが手に入るかも・・・
301おかいものさん:2007/05/17(木) 18:46:08
UVカットのカーディガンで薄手のおすすめありますか?
eyecoで良さそうなのがあったけど(1つ)売り切れだった。
指を入れる穴がついてるカーディガンというやつでした。
302おかいものさん:2007/05/17(木) 19:30:45
UNIQLO
303おかいものさん:2007/05/17(木) 21:36:34
ハロレイに愛想が尽きた。
今年は遮光99%の他所のメーカー買ったけれど、軽さに驚いているw
304おかいものさん:2007/05/17(木) 22:53:24
>>303
私も仲間になりたい。
どこのメーカーのでしょうか?
305おかいものさん:2007/05/17(木) 22:58:28
99%ならそこら中にあるでしょ。
306おかいものさん:2007/05/17(木) 23:07:00
全ての日傘に紫外線カット率何%って表示がつけばいいのになあ。
307おかいものさん:2007/05/17(木) 23:08:58
買ったことないけど、よく普通の店にある
表黒/裏銀というか灰色?の日傘って見た目的にどう思いますか?
308おかいものさん:2007/05/18(金) 01:55:17
日傘だなと思う。
309おかいものさん:2007/05/18(金) 09:11:27
このスレの人はシルバーコーティングの存在を知ってるけど
日傘に興味ない人にどう思われてるかちょっと気になるときがある。
でもキニシナイ。
310おかいものさん:2007/05/18(金) 13:00:03
でも他人がさしてる傘ってそんなに見る?
通りすがりの他人の傘をまじまじ見てカッコいいとかダサいとか評価しながら歩いてることってそうないと思う。
なんか思ったとしても一瞬かと。
でも、こっちに突き刺さりそうになったり水滴たらされたら睨み付けるかも。
311おかいものさん:2007/05/18(金) 13:20:59
皆さん、コメントありがとうございます。
>>310
別スレで表銀・裏黒の話が出てて、それの感想を皆言ってたので
この場合はどうかと思って聞いてみました。
312おかいものさん:2007/05/18(金) 13:27:08
外側が銀色(光を跳ね返す)の日傘だと
まぶしくて迷惑と思われるかもね。
313おかいものさん:2007/05/18(金) 13:43:15
>>311訂正
この場合はどうかと思って聞いてみました。×
逆の場合は、この場合はどうかと思って聞いてみました。○
314おかいものさん:2007/05/18(金) 18:32:24
>>312
シルバーでもアルミホイルみたいにギンギラじゃないから
さすがにそれはないw
315おかいものさん:2007/05/18(金) 20:05:42
すいません、だれか普通の雨傘のスレッド知りませんか?
316おかいものさん:2007/05/18(金) 20:36:04
317おかいものさん:2007/05/18(金) 20:53:24
>>316 ありがとうございます

すいません、だれか【普通の】雨傘のスレッド知りませんか?
318おかいものさん:2007/05/18(金) 21:07:05
319おかいものさん:2007/05/18(金) 21:15:44
320おかいものさん:2007/05/19(土) 01:39:43
晴雨兼用で助かったよハロレイ。
大事すぎて病院内も持ってウロウロ。
ショートタイプは使いやすいね。
321おかいものさん:2007/05/19(土) 02:43:34
かなりかわいい日傘発見
http://www.jesusdiamante.com/cgi-bin/update/
322おかいものさん:2007/05/19(土) 03:01:11
今期ムチャチャの傘可愛いなあ
日傘としてつかう!
雨の日だとどっちみちオシャレ怠慢になるし。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5703103
323おかいものさん:2007/05/19(土) 03:16:45
>>321
あからさまだね〜。
blog大量更新直後の宣伝乙。

ずいぶん直径小さいね。
(ここの店員さん小柄だよね?身体全然隠れてないじゃん)
実用性低くて使えんよ。これに26250円出すならハロレイがマシ。

つか、


明日は、***ちゃん・***ちゃん・**ちゃんの出勤です
★o(^-^)o


・・・・これなんて風俗ですか?
324おかいものさん:2007/05/19(土) 03:23:25
ここのブランド、店員が営業メールや営業直筆手紙をせっせと書き送り
客は自分の接客担当の店員の誕生日プレゼントもっていくんだってね
ほんとに対女のキャバのようだw
325おかいものさん:2007/05/19(土) 03:45:38
ピンクのフリフリとか恥ずかしくて使えないし。
10代くらいなら夢見てるお子ちゃまとして周囲にも容認してもらえるかもしれないけど。
326おかいものさん:2007/05/19(土) 07:15:48
バイクのヘルメットでUVカットのお勧めがあったら教えてください
327おかいものさん:2007/05/19(土) 10:34:35
>>314
自分の日傘がまさにそれ。
お店で見たときは気にならなかったけど天気のいい日に
いざ外で使おうと思ったらシルバーに光に反射して周りに大迷惑だって言われた。
中は黒でいい感じだと思ったのになあ。

大丈夫だと思ってる人も一度天気のいい日に外で確かめてみたら
結構光ってるかもよ。
328おかいものさん:2007/05/19(土) 15:28:13
>>321
 
( ´,_ゝ`)プッ
329おかいものさん:2007/05/19(土) 19:01:54
皆は旅行の時って日傘どうしてる?
私は日常生活だとショート丈のを何本かローテーション(雨用に折りたたみ傘も携帯)、
旅行時は雨天対応も考えてハロレイの3段。

日光アレルギーではないのでそれなりに紫外線が防げるものであればいいんだけど・・・
3段はずっと持つには手が疲れるし、ハロレイ海外で使ってたら
「やーだなにあなた、雨降ってないわよ!」とか言われちゃったし。
旅行中も折りたたみ雨傘+ショート丈日傘っぽくみえる日傘がいいのかな。
330おかいものさん :2007/05/19(土) 19:09:18
手作り日傘のキットを使って、
オリジナル日傘を作った人いますか?
331おかいものさん:2007/05/19(土) 20:20:55
ハロレイは珍妙なボレロ作らないで帽子作ればいいのに。
332おかいものさん:2007/05/19(土) 22:51:16
>海外で使ってたら「やーだなにあなた、雨降ってないわよ!」

国にもよるだろうけど、そもそも日傘自体がナシって所も多いのでは?
パリ在住の友達が、いかに美しく日焼けするかが大事で日傘とかありえんって言ってた。

と、ハロレイがどんなものか確認せずにカキコ。
333おかいものさん:2007/05/20(日) 00:25:29
個人的に、海外では淡い色でフリルが付いたような日傘がいいかもと思ってる。
真っ黒の傘って海外でも普通なんだろうか?
334おかいものさん:2007/05/20(日) 10:10:56
UVカット洗剤とソフターって、どちらの方が効果が高いのでしょうか?
寝室のカーテンに使いたいと思ってるのですが・・・
335おかいものさん:2007/05/20(日) 11:38:51
>>334
あれは両方使うんだよ。
UVカット洗剤で洗ってUVカットソフターで仕上げるの。
336おかいものさん:2007/05/20(日) 13:51:00
>>335
ありがとうございます。両方使うものだったのですね。
無知ですみませんでした。
337329:2007/05/20(日) 13:59:49
>>332,333レスありがとう!
海外だと「今だけ日よけになればいいや」的な使い方をする人は見かけるんですが、
日本のように気合入ってる人はいないですね・・
ハロレイ3段は、見かけがまんま雨傘なので雨傘さしてると思われても仕方が無いかな・・?という感じです。
海外に持っていくように見た目に重点置いた傘を探してみます。
338おかいものさん:2007/05/20(日) 16:58:42
ハロレイ買うの迷うな
すぐ壊れるらしいし
でも、去年から腕に湿疹が出来るように
なってしまったからなぁ・・・
・・・と悩んでたらサイトすごい売り切れ状態でワロタw
339おかいものさん:2007/05/20(日) 17:24:27
便乗で質問してもいいですか?
UVカット洗剤の注意書きに

>○ご注意/きなり・淡色の木綿・麻衣料にはご使用にならないでください、
>白っぽくなる場合があります。紫外線吸収剤は蛍光増白剤と同様の働きがあります。。

とあるのだけど、洗っている内に少しづつ漂白されてしまうという事?
340おかいものさん:2007/05/20(日) 18:17:49
ラッシュパーカとかUVカット効果が高そうなんだけど、ウォーキングとか
ハイキングで着るのは合わないかな。ちょっと蒸し暑そうな・・・
341おかいものさん:2007/05/20(日) 18:32:07
>>340
ゴルフ用(ゴルフ向き)パーカーとかどうかな?
汗かきやすいの運動には向かないかな・・
342おかいものさん :2007/05/20(日) 19:35:06
>338

売れたら売れるだけ、苦情も増えそうな気がするんだけども・・・ハロレイ。
それでも改善しないかな?
343おかいものさん:2007/05/20(日) 22:40:37
え。。。壊れやすいの?
1万円も出して?
344おかいものさん:2007/05/20(日) 22:55:22
>>343
このスレの>>9あたりからしばらく読んで判断してね。
買う買わないはご自由に。
345おかいものさん:2007/05/20(日) 23:35:49
>>339
漂白されるんじゃなくて、白っぽく見えるようになるということ。
蛍光剤の説明だけどドゾー。
ttp://www.hpmix.com/home/showadry/F84.htm
>蛍光剤という名前は 聞くけど どんな物かあまり良く分からない!
>そんな方が 大半のはずですので わかりやすく解説しましょう。

>蛍光剤、蛍光増白剤、あるいは 蛍光染料とも言われています。

>どんなものかというと 人の目にほの青い白さを感じさせる物質です。
346おかいものさん:2007/05/21(月) 01:27:53
>>342
たまに掲示板が見れなくなってる時があるんだよね。
誰かか苦情書いたから一時見れなくして(消す為に)止めてるのかと
勝手に思ったことがあるw

改善はしてほしいけどねー
347おかいものさん:2007/05/21(月) 07:05:37
>>340
ラッシュパーカはそんなに蒸れないと思うが。自分はハイキングとかで使ったことないので保証の限りではないけど。
348おかいものさん:2007/05/21(月) 10:03:21
>>326
私はジェットヘルメットに99%紫外線カットのシールドをつけました。
初めは店員さんにシールドはどれでも紫外線カットすると聞きデザインで選んだのですが、
どのくらいカットできるか気になってメーカーに問い合わせると紫外線カット加工していない事がわかり
慌ててOGKのUVバブルシールドを買い直しました。
こちらは380nm以下の光線を99%カット出来るそうですよ。
349おかいものさん:2007/05/21(月) 15:01:40
ハロレイ2〜3年前から使ってるんだけど、
ベージュの長傘と、黒フリルショートを持ってる。
ベージュは壊れそうとは思ったことはないけどとにかくダサイ。母にあげた。
黒フリルは強風の日は使えないけど普通にかわいいし重宝してる。
去年これが発売した時はすごく嬉しかった。
今日もさすべえにショートつけて走ってしまったが、まあ大丈夫だった。
自転車で使う時はショートだとちょっと小さくて体がはみ出てしまうので
ロングのフリルストライプ買おうかなと思ってここを覗いたんだが…
去年よりひどい叩かれ様なような。
ロングはショートや折り畳みよりは壊れにくいよね??

ところで上にもあったけど、私も傘を電車等に忘れるタイプなので
電車に乗るときはショートを持っていってかばんに入れてる。
長傘は近所への外出だけにしたい。
350おかいものさん:2007/05/21(月) 15:06:20
ハロレイの黒を買おうかと迷ってるんだけど
ある写真見ると、まるで革のコートみたい。

持ってる方、実際目にした黒の傘は革のコートに近いですか?
写真だとテラテラ光ってるように見える写真もあるので。
351350:2007/05/21(月) 15:14:00
気になるのは表が黒の場合です。
今は全部裏黒だけどね。
持ってる方、いましたら>>350お願いします。
352おかいものさん:2007/05/21(月) 15:23:41
>326
バイク通勤してるダンナもジェットヘルメットに348さんと同じバブルシールドつけてる。
夏場、照り返しの紫外線で目が痛くてしょうがなかったらしいが、
これに替えてから全然痛くならないらしい。

でも、冬場は息がこもって結露して前が見えなくなるので、
冬も使うならシールドを上げ下げできるアダプタを挟むのが吉。(OGK シールドアップ・アダプター)
しかしそのアダプタも止まりが悪く、すぐに取れてしまうので、
ボタン部分を接着剤でガチ止め。これで快適。
353おかいものさん:2007/05/21(月) 18:14:25
>>350
革のように 光はしないよ。
雨傘には みえる生地だけど。
354おかいものさん:2007/05/21(月) 18:33:37
おっさんの雨傘だと言われた・・・w
355350:2007/05/21(月) 20:13:06
>>353-354
革っぽくはないんですね。それが一番知りたかったのです。
雨傘に見えてもしょうがないかな。アレルギーもあるので。
レスありがとうございました。
356おかいものさん:2007/05/22(火) 08:38:37
自転車に乗りながら日傘差すのやめて
357おかいものさん:2007/05/22(火) 09:32:32
雨傘にして
358おかいものさん:2007/05/22(火) 10:11:50
>>356
そのうち事故ってやめるよきっと。
359おかいものさん:2007/05/22(火) 11:46:24
つさすべえ
360おかいものさん:2007/05/22(火) 14:43:26
昨日自転車で日傘さしてこけてるおばさん見た
361おかいものさん:2007/05/22(火) 16:45:09
さすべえでも自転車に傘(雨傘日傘)さしている人と
すれ違うのは怖いよ…
自転車のときは帽子にしてくれー
溶接工のようなサンバイザーでも笑わないから
362おかいものさん:2007/05/22(火) 21:34:50
散々迷ったあげくに売り切れ、そして更にまた悩み。。
今日ハロレイを注文してしまいました。

折りたたみは破損とかで評判悪いけど、大切に使おう。
届いたらレポするよ。
363おかいものさん:2007/05/22(火) 21:56:51
>溶接工のようなサンバイザー
黒色のおかげでまぶしくないし風で簡単に飛ばないし
顔面ほぼ全部ガードできるし顔に当たる虫よけになるし
で、1回使ったらやみつきになって毎日使ってるw
見た目は変だけど利点が多いので許せるw

364おかいものさん:2007/05/22(火) 22:23:26
>>362
同じ、同じw
私も悩んでたら欲しいの売れきれてたよw
レポ待ってまーす!何色なのかもよかったら教えてね。
365おかいものさん :2007/05/22(火) 23:09:36
リーベンの遮光傘の新作出てたよ。楽天で。
366おかいものさん:2007/05/23(水) 21:43:57
>>365
3種類しか出てないよ?
私の探し方が悪いのかな?
367おかいものさん :2007/05/24(木) 11:39:49
前は2種類だったでしょ?
だから3つ目は新作かなって思ったんだけど・・・。
私が間違ってたならごめんなさい。
368おかいものさん:2007/05/25(金) 04:53:50
みんな、デパートとかで売ってる日傘は買わないの?
369おかいものさん:2007/05/25(金) 09:14:27
>>368
毎年買ってる。
ここを見て初めて完全遮光日傘の存在を知って、今年はどうしようか悩み中。
完全遮光、高性能なのはいいんだけど、デザインがね…。
370おかいものさん:2007/05/25(金) 11:55:21
今年買ったよ。しかし、年々値上がりしてない?<デパートの日傘
一昨年1万2千円くらいだったブランドが、今年見たら1万6千円超になってた。
371おかいものさん:2007/05/25(金) 12:04:28
輸入モノは軒並み値段が上がってるよね。ユーロ高の影響。
372370:2007/05/25(金) 12:38:14
ブランドって言ってもバーバリーのライセンスものとかなんだけどね。
373おかいものさん:2007/05/25(金) 18:53:25
チャリ用にUVカットする上着が欲しいけど
もっさりしたデザインしか見つからない〜
UVカットの服って需要少ないのかなあ
374おかいものさん:2007/05/25(金) 20:00:13
>>373
ハロレイのボレロを是非買って人柱になってください
375おかいものさん:2007/05/25(金) 22:16:39
>>373
上着じゃないんだけど、シャツでUV加工のってあるよね。あれじゃダメなの?
夏にUV加工の長袖シャツを来てる人いるよ。
376おかいものさん:2007/05/26(土) 00:27:36
>>373
80%くらいのものならフェリシモにけっこう種類があった
パーカータイプとかロングシャツ風のはおりものとか
ただ…フェリシモは色がどれくるかわからんからなあ
377おかいものさん:2007/05/26(土) 21:47:42
リーベンで頼んだ日傘届きました。http://item.rakuten.co.jp/higasa/1485/
軽い!今まで使ってたセリーヌの日傘より日焼け対策は良さそう。
来月はハロレイ買います。
378おかいものさん:2007/05/27(日) 00:48:44
379おかいものさん:2007/05/27(日) 05:25:49
無知で申し訳ないんだが
ここを読んでると日傘は銀>黒>白、パステルの強さで焼けにくいのかな?
見た目の涼しさを優先して白を買おうと思ってたんですがやはり焼けにくいのが一番かと思いまして
380おかいものさん:2007/05/27(日) 08:09:12
>>397
UVカット加工してあれば白でも黒でも大差ないらしいよ。
ただUVカット剤が塗布してあるようなのは効果が永遠に続くわけじゃないから
黒とかシルバーの方が安心かなと思う。
381おかいものさん:2007/05/27(日) 09:23:18
>>379
表が白で裏が黒が一番いいようだ。
382おかいものさん:2007/05/27(日) 13:06:56
>>381
マジですか・・・しくった
表が銀、裏が水色をきのう注文しちゃった。可愛さに負けて。バカダ
383おかいものさん:2007/05/27(日) 13:41:06
裏の色が白っぽいとやや眩しいよ。
でも私は今年のはデザインで選んじゃった・・・
去年買ったのは実用優先過ぎて可愛くなくてだんだん持ち歩くのがイヤにorz
384おかいものさん:2007/05/27(日) 14:12:12
>>383
分かる。可愛いのがいいよね。
毎年買ってるの?沢山たまりそう。
私は捨て時が分からなくて、なかなか次のを買えないや。
385383:2007/05/27(日) 15:52:11
>>384
毎年って訳ではないけど買ってるよ。
明らかに日焼けで色が退色しちゃったのは処分してる。
たまたま去年と今年は今まで使っていたのが骨が折れたりしてだめになったので
買い替えが重なったんだけど、年々可愛い傘が増えてきてすごく嬉しい!
386おかいものさん:2007/05/27(日) 16:17:44
>>380>>381
レスありがとうございます
大変参考になりました
やはり外見と機能を両立させるのはなかなか至難のわざみたいですな
頑張っていい日傘に出会いたいものです
387おかいものさん:2007/05/27(日) 21:45:57
いつも何時くらいから日傘を差し始めますか?
388おかいものさん:2007/05/27(日) 22:35:31
>>387
出かける時間も人それぞれだから、
時間っていわれても・・w
朝の通勤時間にさしてる人もいるし、
夕方にさしてる人もいるし、
日射しによりけりかと。



ってこれ,
つりだったもしかしてw
389おかいものさん:2007/05/27(日) 22:42:00
紫外線が一番眼球を攻撃するのは午前9時だから
朝イチから使うべき

>>388
ガキじゃないんだから意地悪いレスするなよ
390おかいものさん:2007/05/27(日) 23:04:52
去年旅行先で一目惚れして買った日傘
今日電車降りてすぐ、ないことに気付いた…置き忘れなどがないか問い合わせたけど届いてないとorz
持っていかれちゃったかなぁ…
値段も張ったけど、それ以上に気に入ってたから精神的ショックが大きいよ〜
これからの季節一緒に過ごせるのを楽しみにしてたのに…
391おかいものさん:2007/05/27(日) 23:09:37
別に意地悪く思えないけどな〜。
朝7時位から使ってる人がいるのも事実だと思うし、
かなり夕方になって使ってる人もいるしね〜。
ちゃんと答えてると思うけど。
釣りの場合があるから、
ちょっと書いたんじゃないの。

392おかいものさん:2007/05/27(日) 23:11:52
>>398
自分のほうがいじわるいかと・・・。
393おかいものさん:2007/05/27(日) 23:19:33
まぁ日傘でもさしてもちつけ
394おかいものさん:2007/05/27(日) 23:50:18
釣りにもみえるねw
ちょっと文が不自然だから違和感覚えるのかも。
他所のスレだとレス付かなさそーな文面。

>>387
季節によるけど日が出てる時間帯
395おかいものさん:2007/05/27(日) 23:55:28
まぁね、
どんな時に雨傘差しますか?
みたいな質問だしねw
396おかいものさん:2007/05/27(日) 23:56:46
>>395
全くそのとおりだと思う。
質問のアホさ加減がもう。
397おかいものさん:2007/05/28(月) 00:36:27
朝夕の日差しは弱く、日中の日差しは強いから、
朝っぱらや日没ギリギリまで差してると何となく恥ずかしいので
みんなはどんな感じで使ってるのかな?って意味だろ。

その程度も推測できないアタマに日傘を差す必要はないと思う。
398おかいものさん:2007/05/28(月) 00:40:37
みんなはどんな感じで使ってるのか聞くことにどれほどの意味があるのか、
という話でしょ。
地域によっても、日傘さしてる人がめちゃ多いところと
ほとんど見かけないところがあるわけで、
ここで聞いて、人がさしてるならさそうかな、とかそういう判断は無意味だし。
399おかいものさん:2007/05/28(月) 00:43:38
だよねえ。
>>387は、例えばこのスレで5人が、
この世の中でたった5人程度が○時からさすよ、って聞いたら
○時からさそうかな、と思うってことなのか?
一体なんのために聞くのかよくわからないわ。
400おかいものさん:2007/05/28(月) 00:46:33
ここは更年期の集まりですか?
401おかいものさん:2007/05/28(月) 00:49:38
>>400
あったりまえじゃん。
年取ると日焼け肌が戻らないのよ
402おかいものさん:2007/05/28(月) 01:07:12
納得w
余裕のなさが特徴だもんね
403おかいものさん:2007/05/28(月) 01:34:21
何時(なんじ)ではなく何時(いつ)で
時期を聞きたかったのではないかなと思うんだが
違うかな…
404おかいものさん:2007/05/28(月) 01:38:46
「いつも」で始まってるから、時期かどうかは微妙だすねw
405おかいものさん:2007/05/28(月) 01:44:05
いつもいつから、なんて文おかしいしな。
無理やりな解釈って感じ。
406おかいものさん:2007/05/28(月) 02:09:29
まぁ差したい時に差せっつう話だな
とりあえず皆 夜は差さない ってことで
407おかいものさん:2007/05/28(月) 02:18:59
日の出と同時に差して日の入りと同時にたためばいいやん
ちゃんとこよみチェックして
408おかいものさん:2007/05/28(月) 09:56:40
早朝仕事の私は、朝日に向かって歩いて行くので、
この季節は朝っぱらから日傘必要!
409おかいものさん:2007/05/28(月) 11:16:20
昨日のメントレ見た人いる?
長澤まさみが表、銀の傘、差してるのがチラッと一瞬だけ映ったんだけど
ちょっと驚いてしまったw
少し前にここで眩しいと言われてた傘だったからw
ま、芸能人は、よく休憩中に日傘差してるのをメイキングなんかで見るけど
あの傘、どこのだろう?すごいジャンボな銀傘で気になったw
410おかいものさん:2007/05/28(月) 12:01:24
本人の私物じゃないっしょw
411おかいものさん:2007/05/28(月) 13:32:43
>>410
私物だとは思ってないけど、あれはどこの傘なのかな?と言いたかったんです。
412おかいものさん:2007/05/28(月) 13:59:56
撮影現場で使われてるのって、
ゴルフ用の傘とかだったりするかも。
413おかいものさん:2007/05/28(月) 15:50:16
ゴルフか〜やけにバカでっかかったし、そうかもね。ありがとう。
414おかいものさん:2007/05/28(月) 19:37:42
今年初めての日傘デビュー。
1万円を超える高価な傘はまだ買えないや・・・と

デザイン重視でストレートの黒傘購入 \3900也
 しかし、外出先で夕方や夜もストレート傘を持ち続ける邪魔さに挫折
 ↓
日傘・雨傘兼用の水色のテカテカした新素材折り畳み傘を購入 \4000也
 しかし、傘の内側でもテカテカがすげー眩しい!
 あと、どう見ても雨傘!で挫折
 ↓
折り畳みの布製黒傘を購入 \4000也
 今ここに落ち着いたところ。

この3本を約1週間で次々購入。
結局高価な良い日傘が1本買えたというオチでした。
415おかいものさん:2007/05/28(月) 20:13:50
デザインだけで選んで買ってしまったorz
今年から日傘デビューします

ttp://www.rakuten.co.jp/oka-kasa/667528/667531/#880287

ttp://www.rakuten.co.jp/oka-kasa/667528/667531/#880161

この2本買いました。
買ったあとにこのスレの存在知りましたorz
この日傘差して、のりPの帽子は変ですか?

先日突然ヤケドのように肌が痛くなり、皮膚科に行ったらアレルギーみたいなこと
診断されて、あわてて知識もなくこの2本の傘とのりP帽子、UV加工のロング手袋を
購入しました。
416おかいものさん:2007/05/28(月) 21:02:03
アレルギーなら周りの人の目なんて気にしてる場合じゃないよ
417おかいものさん:2007/05/29(火) 00:39:22
>>409
長澤まさみじゃなくて、山Pが日傘してるのかと思ったのですが。。
違いますかね?最近は男の人でも日傘するんだと思ってみてました。
後ろにナイキのマークが入っていたので、ナイキの日傘なのかな?
間違ってたらすみません。
418おかいものさん:2007/05/29(火) 00:54:17
>>417
長澤の銀の見てない?山Pは何色だった?
419おかいものさん:2007/05/29(火) 01:47:54
>>418
山Pが銀の日傘をさしてるのかと思いました。
傘の後ろにナイキのマークみたいのがあったと思います。
420おかいものさん:2007/05/29(火) 02:05:35
>>418
419です。検索して探してみたんですけど
↓こんな日傘じゃありませんでしたか?

ttp://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/pfi/4911951
421おかいものさん:2007/05/29(火) 14:11:31
>>420
横で一瞬しか映ってないから
そこまではわからないけど、全体が銀だったと思う。
でも、わざわざどうもです。
422おかいものさん:2007/05/29(火) 14:12:16
↑は長澤のことです。
423おかいものさん:2007/05/29(火) 14:13:34
>>420さんが見た山Pのはそれだったのかもね。
ビデオに撮ってたわけじゃないので、ロゴまでは見てない。ごめんね。
424おかいものさん:2007/05/29(火) 16:29:01
ゴルフ傘は確かに大きいよね。
街中でさせるサイズじゃないけど・・
425おかいものさん:2007/05/30(水) 15:36:25
ユニクロのUVカットカーディガンは値段が値段なだけに効果は低い?
426おかいものさん:2007/05/30(水) 22:28:11
ハロレイのフリルショートストライプを
沖縄に持って行きました。
雨も防げたし大正解だったな〜
でもやはり作りが弱いので強風にはびびりました。
鞄に入れて歩きたいので、でかい物がほしい…
中々ないんだよなあ
427おかいものさん:2007/05/31(木) 00:40:26
>>426
昔雨傘で専用袋付きのを持ってた
傘袋の上下に共布の紐が付いてて肩に掛けられるの
テニスラケットケースの傘版みたいなかんじです
長傘は腕に掛けたり手持ちしたり面倒だけど
傘袋は両手フリーで楽なの

傘が入る鞄探すより傘袋作った方が早いかも知れんよ
フリル下までの袋だとフリフリが見えてカワイイキガス
428おかいものさん:2007/05/31(木) 18:39:38
>>427
傘袋!!!なんて目から鱗。
確かにジャマにならないよね!
剣道の人みたいに見えないようにするね^^
(ショートだから大丈夫だと思うけど)
ただ不器用なので作れるかどうか…
429427:2007/05/31(木) 23:34:24
>>428
剣道の人ワロスw

そんなに難しくないようなキガス
↓参考画像がなかなか見つからないので2例だけ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51426445
ttp://item.rakuten.co.jp/choochoo7/a070301mos034/

わざわざ口を絞るデザインにせず
スーパーの使い捨て傘袋のように長い台形に縫って
肩ひも付けるだけでも十分だと思うですよ
430おかいものさん:2007/06/01(金) 15:17:25
メーカーやUV加工製品にコダワルより、自分が気に入った物にUVカットスプレーじゃダメなの?

日傘よりツバ広帽子じゃダメなの?
431おかいものさん:2007/06/01(金) 15:31:20
良いんじゃん?
どこにこだわるかは人それぞれ。
432おかいものさん :2007/06/01(金) 15:32:56
自分が気に入った物にUVカットスプレー ←ダメじゃない。OK。

日傘よりツバ広帽子 ←これはやっぱり弱い。
           どんなにつばの広い帽子も、日傘の方が焼けない。

経験談です。アレルギー持ちだからうるさいんです。
ちなみに、UVスプレーいくらしても、スカスカの生地じゃ意味ないよ。
433おかいものさん:2007/06/01(金) 15:45:54
>>432
便乗して質問してもいいですか?
UVカット洗剤は効果あるのでしょうか?
434おかいものさん:2007/06/01(金) 16:27:51
このスレはUVカットのカーディガンとかはあまり話題にならないですね。
みなさん服はどうしてますか?
自分は今年から日焼けを気にしだしたので涼しい長袖or七分袖のカーディガンを探してます(UV加工の)
可愛いデザインだとおもうとことごとく品切れでチョト悲しい。
435おかいものさん :2007/06/02(土) 00:31:58
>433

ゴメン、UVカット洗剤は使ったことないです。
肌が弱くて合成洗剤使えないから、石鹸洗濯(?)です。
私が持ってるUVスプレーは洗濯5回までOKなモノなので、
3〜4回洗うごとにスプレーし直してるよ。
でも、まんべんなくスプレーするの結構面倒クサイ。
最初からUV加工してくれてたら、それに越したことない。
436おかいものさん:2007/06/02(土) 09:50:45
UVカット洗剤使ってます、正直効果の程はよくわからないのですが気分的にちょっと安心です。
でも真白な服を持っていない私には蛍光剤も漂泊剤も入ってるブルーダイヤは失敗だったかな、紫外線吸収剤もさらに生地を白っぽくするそうでたまに洗濯するカーテンや帽子、羽織りものだけ洗いました。
こないだショップ99で洗濯時に洗剤と一緒に入れて洗うと消臭抗菌&UVカット出来る清潔仕上げ剤とゆう物を発見、こっちの方が普段の洗剤に入れれるので私にはあってそうです。
437おかいものさん:2007/06/03(日) 00:53:24
UVカットのグラサンや伊達眼鏡ってどこのを使ってますか?
438おかいものさん:2007/06/03(日) 02:04:04
迷惑極まりない日傘女について
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179877917/
439おかいものさん:2007/06/03(日) 18:08:29
よく女優とかが撮影のときにさしているでかい傘は何って思ってたら
ゴルフ傘だったんだね…夏休みに合宿で沖縄行くんだけど
ゴルフ傘買って持っていこうかなあ、普通の日傘じゃ海では小さすぎる
440おかいものさん:2007/06/03(日) 21:17:19
>>439
自宅で置いとく場所の確保と、持ち手がスポンジで大きめ(長時間握ってるとやや疲れる
のが大丈夫ならゴルフ傘も良いんじゃない?
あとささない時の持ち歩きで目立つとかいうのもあるか・・
441おかいものさん:2007/06/05(火) 08:19:36
ホシュ
442おかいものさん:2007/06/05(火) 09:01:31
欲しいと思ったものは既に在庫無し・・・
遅すぎたかorz
443おかいものさん:2007/06/05(火) 09:42:01
車に乗る人はこれ良いかも、相場は判らないけど多分安いと思うよ。
http://www.uv-car.com/
444おかいものさん:2007/06/05(火) 10:29:30
はいはいあちこちに宣伝乙
445おかいものさん:2007/06/05(火) 15:22:08
age
446おかいものさん:2007/06/05(火) 15:41:51
リーベンの銀色2段折と、オリジナル生地黒ショート購入。

銀は裏生地がある分、光がほとんど透けません。
オリジナル生地のショートは表生地だけの様で、
HPの注釈通り光がポツポツ透けて見えます。
黒い画用紙に針で細かい穴をあけたみたい。私はあまり気になりません。

張り切って買ったけれども、通勤は自転車メインなので
溶接作業風サンバイザーとアームカバーが大活躍…orz



447おかいものさん:2007/06/05(火) 15:53:54
アームカバーするときはノースリーブ着る?
448おかいものさん:2007/06/05(火) 16:16:08
半袖の時はアームカバーで、
ノースリーブの時は羽織りものです。二の腕ヤバス。
449おかいものさん:2007/06/05(火) 16:54:35
>>448
ワロスw同じだわ
450おかいものさん:2007/06/05(火) 21:46:16
>>446 訂正
もう一度確認してみた。銀も表がコーティングされてる一枚物です。
内側が明るい色だから、光の透け具合を少なく感じただけみたい…
451おかいものさん:2007/06/06(水) 11:17:35
age
452そそ:2007/06/06(水) 11:24:32
Any Video Converter は使いやすいインターフェースを持つ、様々な
ビデオ形式に対応した変換ソフトです。速い変換速度と高品質なビデ
オが特徴で、DivX, XviD, MOV, rm, rmvb, MPEG, VOB, DVD, WMV, AVI
の動画をiPodやPSP などの携帯プレイヤーで再生できる MPEG-4(.mp4)
形式やFLV(.fiv)ビデオ、 DVDビデオ(.mpg)に変換することができます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se428110.html
Any DVD Converter Professional はDVDリッパー&動画変換ソフトで
す。DVDディスクまたはビデオファイルを iPod, PSP, Zune, またはそ
の他のポータブルデバイス向けのMPEG-4, DVD(NTSC/PAL), MPEG-1,
MPEG-2, Flashビデオ(.flv) に変換することができます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se428203.html
DVD Photo Slideshow はフォトや写真をテレビ・パソコンで鑑賞でき
るスライドショーに変換できるソフトウェアです。音声、テキスト、
アートクリップで飾る高品質のVCD、SVCD、DVDの出力ができて、
PALやNTSCをサポートしています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se430749.html
453おかいものさん:2007/06/06(水) 11:50:50
>>442
もしリーベンの完全台湾版なら、楽天にまだあるよ。
無料と言いつつ送料分上乗せしてるけど。
454おかいものさん :2007/06/06(水) 14:09:20
こんなにスケスケなのに遮光って書いてる。
ttp://www.rakuten.co.jp/mycole/1813820/1813825/#1390066
455おかいものさん:2007/06/06(水) 14:18:47
>>439
セシールで大きな日傘ありましたよ。92cm
ttp://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=223&h=0004&b=8349661&c=0
456おかいものさん:2007/06/06(水) 22:46:28
>454
こんなんでUVカット率92%…まじで?

手持ちのUV上着、94%なんだけど不安になってきた。こんなのと一緒じゃ焼けそう…。
457おかいものさん:2007/06/06(水) 23:34:54
>>454
こういうの見ると、ハロレイがいうところの
99%と100%は全然違うんじゃい、という主張にもうなずけるな。
風が吹くとガタガタいう二段折りだけど大事に使おうw
458おかいものさん :2007/06/07(木) 00:06:01
紫外線99%カットと、可視光線99%カットは違うんだろうね。
459おかいものさん :2007/06/07(木) 00:36:40
やっぱり日傘の形は、
かぶりの深いキノコ型がイイのかな?
460おかいものさん:2007/06/07(木) 03:36:51
>>454
あのHPのつくりは流通会社から提供されるもののままだし
ドッカーンいきなり5kgやせます薬とかと同じだからまったく信用できない。
あおって売り逃げってパターンだね。
それにしてもペラペラぽいのに高いね。
461おかいものさん:2007/06/07(木) 10:16:57
このスレの方は、アレルギーとかでUVカットしてるかたが多い?それとも美白?
もしくは皮膚ガン予防?
462おかいものさん:2007/06/07(木) 11:31:04
>>461
私はアレルギーです。
463おかいものさん :2007/06/07(木) 11:32:24
私もです。だから結構深刻です。
464おかいものさん:2007/06/07(木) 11:32:59
>>461
461さんはどれに当てはまるの?
465462・464:2007/06/07(木) 11:36:33
もしや、>>461>>463?だったらスマソ。同時だったw
466おかいものさん:2007/06/07(木) 11:46:18
>>461
私は皮膚疾患で紫外線あたれないのと
元々紫外線に弱い体質なので。
467おかいものさん:2007/06/07(木) 14:00:21
体調が悪い時に日に当たるとアレルギー症状が出るけど、
普段は全然平気なので美容目的で日傘使ってる。

祖母が日光アレルギーだったらしいけどもう居ないから正確な話は分からない。
母も別物のアレルギー持ちなのでアレルギー体質家系だという自覚は持ちつつ、
日傘はその日の体調と予定と服装を加味して選んでる。
ちなみに今日は雨降るらしいからハロレイ3段にしたよ!
468461:2007/06/07(木) 14:23:31
まだ確定ではないのですが、通勤時の5分くらいの徒歩でも、会社につくと顔が異常に真っ赤でほてって熱を持つ感じです。
もしかしたら日光過敏になってるのかとおもい、今までUVケアに無頓着だったので少しずつ勉強してるところです。
各種アレルギー餅で(アトピー、花粉、ダスト、食物、ぜんそく等)もともといろんなアレルギーを発症しやすいのかもと思ってます。
469おかいものさん:2007/06/07(木) 14:31:17
>>467
ハロレイ、ちなみに何色ですか?よかったら教えて下さい。
470おかいものさん:2007/06/07(木) 14:51:28
>>461
アレルギーでアトピーのせいかちょっとでも焼けたら症状が出るし
真っ赤になって色素沈着起こすので絶対に焼けられない。
会社いく5分の道のりも日傘ははずせないよ。
春に油断してひどい目にあったのでこれ以上は・・・
471おかいものさん:2007/06/07(木) 15:09:03
アレルギーの人多いね。
その割には、この日傘ならアレルギー出なかった。だからいつもこの日傘とか。
この日傘は透薄いからアレルギー出たとか。この傘はアレルギーには効かないとか。

そういう話が全然出てこないのが不思議。完全遮光と謳ってるものは皆効くのかな?
472おかいものさん:2007/06/07(木) 15:09:44
↑透薄い× 透けて薄い○
473おかいものさん:2007/06/07(木) 15:41:19
>>471
アレルギーの人は「これ使ったら灼けちゃった」じゃ済まないから
現時点でできる最大限の事を複数やってるんだと思うよ
(日傘・日焼け止め・長袖等)
だからどの日傘がバッチリとか結論は出せない
複合的に日よけしてる訳だから、どれが最高とは評価出来ないんだよ
474467:2007/06/07(木) 15:55:00
>>469
私のは何年か前に買ったやつで、ピンクだよ。(内側が銀色の時のです)
ここでも話題にでましたがベージュっぽいピンクとかおばさん臭いピンクとか言われてる。


>>471
日よけってトータルだから、これ一個で対策万全!ってアイテムはないと思う。
475おかいものさん:2007/06/07(木) 16:05:21
>>473
なるほど。完全遮光だからではなく総合ですか。
自分みたいに日焼け止め塗れない敏感肌で日傘だけの人はいないのか・・・。

市販の日傘効かないからハロレイでも買ってみるかな・・・。
476おかいものさん:2007/06/07(木) 16:08:44
>>474
そうですね。皆さん色々してるみたいですね。
477おかいものさん:2007/06/07(木) 16:12:33
>>474
ピンクですか。ピンクもいいですね。私はまだ迷ってしまって買ってません(苦笑)
478おかいものさん:2007/06/07(木) 17:01:03
>>475
日焼止め塗れない人はココにもいるよノシ
顔は日傘と帽子にマスクで体は長袖に足がしっかり隠れるパンツだ。
日傘だけで防御だなんて心配でやったことない。
479おかいものさん:2007/06/07(木) 17:24:11
>>478
おぉ!お仲間が!やはり完全防備するしかないんですね。
この時期はマスクは辛いですね・・・。

皆さん、コメントありがとうございました。
480おかいものさん:2007/06/07(木) 17:52:50
日焼け止め使えない人は大変だね。

昔、皮膚炎で一時的に化粧品使えなかった時、皮膚科の先生に
シッカロールかパウダーを日焼け止め代わりにするように言われたよ。
先生によると、粉物がちょっとでも残ってるとレーザーをはじくから
それなりの効果はあると思うって。
もちろん日焼け止めにはかなわないだろうけど。
その手のものも駄目な人だったらごめん。
481おかいものさん:2007/06/07(木) 18:03:10
>>480
それも無理なんです。かぶれたことあって・・・でも親切にありがとうございました。
482おかいものさん:2007/06/07(木) 18:22:56
シルク100%のパウダーもダメかな?
483おかいものさん:2007/06/07(木) 19:23:18
>>482
私、使ってる。これはかぶれなくてよかったと安堵。
484おかいものさん:2007/06/07(木) 19:24:11
シアバターにも紫外線防止効果があるらしいよ。
期待出来るほどでは無いと思うけど…
485482:2007/06/07(木) 20:03:35
>>484
シアバターも使ってる。これもかぶれなくて助かってる。
486おかいものさん:2007/06/07(木) 20:27:58
あげ
487481:2007/06/07(木) 20:37:12
>>482>>484
その両方は試したことないので今度試してみますね。お二方、親切にありがとうございます。

ちなみに>>483>>485さんとは別人です。
488おかいものさん:2007/06/07(木) 20:47:10
>>453
そうそう、日本製のが欲しかったんですよ・・・orz
でもありがとう

椿オイルも紫外線防止効果あるみたいだよ。
489おかいものさん:2007/06/07(木) 21:01:09
4/30にハロレイショートストライプ購入した者です。
この商品は二段式で、開くときに
全長が長くなるようになっているのですが、
今日開いても長くならないんですけど!???
(短いまま開く)
こんな症状でた方いらっしゃいますか?
治ると信じたい…
490おかいものさん:2007/06/07(木) 22:55:56
ハロレイに聞いてみた?
491おかいものさん:2007/06/07(木) 23:41:47
軸の二段の真ん中あたりにあるポッチみたいなのが、
押された状態のままなのかな?
2ミリくらいのちっちゃいポッチ。

ハロレイに聞いちゃった方が早いかもね。

これから出番が多くなるだろうし、
壊れちゃって使えないのも困るしね・・・。
492おかいものさん:2007/06/08(金) 08:00:05
ここのログを読んでハロレイの二段折りを入手、完全遮光に感動しました。
傘本体と布地を縫う糸がほつれてましたが。書かれている以上のクオリティ。
完全遮光はさすがって感じ。
493おかいものさん:2007/06/08(金) 08:36:44
ハロレイ壊れやすいみたいだけど
完全遮光の傘って1本ほしいんだよね。
3段のピンクと黒が秘かに欲しい。
最近風強いけどこの程度でガタガタなんだよね。
あの値段で壊れたらなぁ。うがー、悩む!
494おかいものさん:2007/06/08(金) 10:02:56
真夏になればそんな風強くないし、そういうときこそハロレイは心強いと思う。
盛夏用に私も買おうかなと思ってるよ。
495493:2007/06/08(金) 11:24:52
>>464
レスありがとう。
真夏の完全遮光は涼しいみたいだしね。
1本は体験するつもりで買ってみるかなぁ。
あのデザインなら持ってもいいし。
496おかいものさん :2007/06/08(金) 13:12:39
>書かれている以上のクオリティ。

遮光カーテン生地とは違うの?
遮光カーテンの生地で作った傘を持ってるんだけど、
それよりイイのかな?
497おかいものさん:2007/06/08(金) 20:21:38
中身に比べて箱がデカイから鬱袋って、ばかジャマイカ
498おかいものさん:2007/06/09(土) 00:47:12
誤爆?
499おかいものさん:2007/06/09(土) 02:33:17
日焼け止めに帽子、日傘をさしていても
目から紫外線が入ると×なんですよね
紫外線対策にはサングラスも必需品ですね
500おかいものさん:2007/06/09(土) 02:41:56
伊達めがねしてる。
UV400ならおk。
501おかいものさん:2007/06/09(土) 05:59:44
サングラス・伊達メガネならUV400、衣類・日傘ならUV99%
等々あるけど、A波・&B波をどれだけ防いでくれるんだろう。

SPFやPA表示が化粧品のみに表示されてるのは、なぜなんだぜ?
502おかいものさん:2007/06/09(土) 13:08:47
>>490 >>491
レスありがとう;;
確かに2mmくらいのポチがあって、
それを思いっきりツメで押さえて
開くと二段に伸びました。

でもそれじゃらちがあかないので、
初めてハロレイに電話してみたよ…!
出たのは暗い感じの男の人だった。
対応の悪さを聞いていたので、ドキドキしたけど
全然そんなことなかったよ!!
「中の棒が曲がったのじゃないでしょうか。
本日交換品を送ります」って言われた。
すごく嬉しかった;;
…でも不安なことが二点残った。
●壊れやすいって本当なんだ
●穴やホツレがある品にあたりませんように
今日晩届きます。ドキドキ…
503おかいものさん:2007/06/09(土) 18:44:50
>>502
とりあえず交換してもらえて良かったね。
ちゃんとしたのが届くように祈っておくよ。

私もハロレイ買おうか悩んでるんだけどどうしようかな。
今年の夏は強烈に暑くなるっていうし。
504489:2007/06/09(土) 22:41:04
ハロレイショートストライプ到着しました。
壊れた物と交換で佐川さんが持って帰ってくれました。

交換品は、ほつれも穴もありませんでした!!;;
むしろ、ガタガタっぷりが前のより軽減されてました!
結果的によかった…!;;

>>503さん
もしでっかいのが苦じゃない地域にお住まいなら
でかい方がオススメです。
高いけど、完全遮光ってすごいです。ほんとに。
505おかいものさん :2007/06/09(土) 23:04:07
良かったですね。オメデトウ。
質問ですが、送料はお店持ちでしたか?
506おかいものさん:2007/06/09(土) 23:40:05
>>505
ハロレイ→我が家(新品の傘)
我が家→ハロレイ(壊れた傘)
のどっちも送料はお店持ちでした。
対応は良いと思います。
書き込みと違うのでびっくりしました。
507おかいものさん:2007/06/09(土) 23:42:29
不良品の交換において、ふっつーの対応やん、と思うんだが。
ヤンキーが席譲ったらものすごいいい人に見えるのと一緒だな。
508おかいものさん:2007/06/10(日) 02:34:20
>>506
良いというか・・・それが普通では?
てか、検品悪いんだねって思ったw
509おかいものさん:2007/06/10(日) 07:53:27
男の27歳なんですけど日傘って男がしたらヤバイですか?
やっぱり変人にみえるんですかね?女の視線が怖いです。
510おかいものさん:2007/06/10(日) 08:23:34
必要に迫られて紫外線対策をしている人(日光アレルギーなど)なら
特に何とも思わないだろうけど、変に思う人もいるだろうね。

曇りの日に日傘差してると、同性でも変な目で見られる事もあるよw

必要なら周りを気にせずに使えばいいと思うし、どうしても人目が気に
なるのなら止めたほうがいいと思う。
511おかいものさん:2007/06/10(日) 11:01:29
>>509
ここのように紫外線対策に普通の人よりも力を入れてる人が
集まってるスレでそういうこと聞いてもしょうがないと思うよ。
普通の人は、女が日傘さしてても鬱陶しいと思う人もいるのだし。
512おかいものさん:2007/06/10(日) 11:08:03
>>508
検品も悪いし京都の職人の手仕事云々とか言ってるけど
開発、製造過程でもなんとか丈夫な傘にして欲しいよ。。。
513おかいものさん :2007/06/10(日) 11:34:12
>508
そもそも、不良品を送ってくること自体、
対応が悪いわけで・・・。
514おかいものさん:2007/06/10(日) 13:07:14
>>512-513
同意。今までそこで買って壊れた人が、メールとかでハロレイに苦情とかを言ってないのかね?
こんなに壊れやすいなら、もうとっくに誰かが、「もっと丈夫に作って下さい」
と言ってそうだよね?それを無視して相変わらず、ガタガタの傘を作ってるのかな?
だとすると、呆れる・・・。
515おかいものさん:2007/06/10(日) 13:39:32
ギラギラに暑い日はたまに見るよ。男の日傘@京都
ブツは黒系の雨傘の流用。おじさんとかおじいさんが多いけど。
516おかいものさん:2007/06/10(日) 15:34:02
街中ではぜったいさすなよ、迷惑だから
517おかいものさん:2007/06/10(日) 16:34:33
壊れやすいのなら、もう少し安くないと納得いかない。

完全遮光の為に生地に金が掛かってるなら
作りをしっかりする分、それに更に金+すれば、ガタガタじゃないのが出来るだろうね。
でも、そうなると、もっと高くなっちゃうからちょっとあれだけどw
518おかいものさん:2007/06/10(日) 17:04:09
YUI『My Generation/Understand』6/13発売。初回盤は特殊コーティング仕様。
519おかいものさん:2007/06/10(日) 19:49:24
>>509
紫外線アレルギーか何かですか?
それなら堂々とさしてればいいと思いますけど、
もしそうじゃないなら日傘差さなくてもいいんじゃないかな?
個人的意見だけど男の人はそういうの気にしないでいたほうが
かっこよく見えます。
私も紫外線気にしてるので偉そうに言えませんが。。

紫外線が気になるなら透明タイプの日焼け止めを塗るとかはどうですか?
それなら人にはわかりませんし。
520おかいものさん:2007/06/10(日) 21:59:53
>>519
片腕に大きなヤケドしてしまったので半袖は着れなくなってしまったんです。
元々暑いのは苦手なので日傘でもあれば楽なんですけど
世間から変な目で見られるのはやっぱり辛いですね。
日傘を使う方なら今の現状がわかるのではと思い質問させてもらいました。
やはり聞くまでも無く女々しく見えますよね。スレ違いみたいなので退散します。
質問に答えて下さった方ありがとうございました。
521おかいものさん:2007/06/10(日) 22:17:41
>>514
製品にムラがあるのかな?
自分は3年前に2本(1本は母へプレゼント)、今年1本買ったけど
全く問題なく使っている
たまたま当たりだったのかもしれないが…
522おかいものさん:2007/06/10(日) 22:35:38
>>520
雨傘っぽくない、涼しげで紺色か黒の日傘ならいいんじゃない?
そもそも「男 日傘」で検索すればエキサイトの記事(内容もまあまあ)もでてくるし
ここでどう思われているかより自分が使ってみたいと思うなら
売り場の相談員に相談してみるとかしたらどうよ?
ここより確実だよ。
523おかいものさん:2007/06/10(日) 23:18:30
自分も日傘の男性居てもいいと思う

今年はかなりの酷暑らしいし、
より積極的なクールビズとして取り入れたらいいのにね

去年の夏のカキコでも、かなり暑い日に
持ってる雨傘で日差しを凌ぐリーマンの目撃例があったキガス

日光角化症も僅かながら男性の発症率が高いようなので
もうちょっと男性の関心が上がるといいね
日光角化症-wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E8%A7%92%E5%8C%96%E7%97%87
524おかいものさん:2007/06/10(日) 23:29:07
>>511
全く同意。
このスレの女性は、『男の人も持ってもいいと思う』って意見が多いと思うよ。
でも世間は、女性の日傘も、ジャマださすな迷惑うざいって意見も多勢だよね。
だから、ここで聞いても、『一般的な世間の意見』はとれない。
525おかいものさん:2007/06/10(日) 23:48:23
街中や人ごみでさして迷惑かけたりしなきゃ、
普通の人は誰が日傘さしてようと気にしないと思うよ。
じろじろ見たりする人もいるかもしれないけど、私は
通りすがりの知らない人の視線より自分の体のほうが大事だわ。
526おかいものさん:2007/06/10(日) 23:58:23
>>525
別に、日傘を迷惑と思う人にたいしてどう思うかとか、
その対策とかそういう話じゃなくて、
ただ普通にさしてても迷惑に思う人がいる事実を言ってるだけだよ。
527おかいものさん:2007/06/10(日) 23:59:16
>>525
>じろじろ見たりする人もいるかもしれないけど、私は
>通りすがりの知らない人の視線より自分の体のほうが大事だわ。

そう、そういうこと。
だからここで「どう思いますか?」って聞いても意味ないよね。
528おかいものさん:2007/06/11(月) 00:01:30
そろそろ、周囲がとがってない形状の傘が主流になればいいと思うんだが。
529おかいものさん:2007/06/11(月) 00:58:19
そのうち、老若男女問わず日除けが必須な時代になると
すっぽりかぶるタイプが流行るかもしれない。
Q太郎みたいな。
邪魔にならんしぶつかっても痛くない、と。
530おかいものさん:2007/06/11(月) 00:59:28
>>521
それは2つ折か3段のですか?そういうのなら壊れやすいらしいです。
ホント皆に当たりが来て欲しいものです。

つーか、当たりよりも、ちゃんとしたの傘を全員に送るのが当たり前だけどねw
531おかいものさん:2007/06/11(月) 09:24:18
>>526
え、他人がただ日傘さしてるだけで迷惑だと思う人なんているの?
何で迷惑なの?よくわからん…色んな人がいるもんなんだね。
532おかいものさん:2007/06/11(月) 10:03:35
>>531
いるよw
「日傘なんてさしてんじゃねーよ!あぶねーだろぷるぁっ」とか言ってくるオッサン。
とにかく他人にいちゃもん付けたいだけっていう人はどんな理由でも叫んでくる。
刺さったとかその場で危ない思いしたなら分かるけど単なるチンピラだから気にしないけどね
533おかいものさん:2007/06/11(月) 10:29:43
危険性があっても、危険な目に遭うまでは注意しちゃいけないんですかw
534おかいものさん :2007/06/11(月) 12:07:12
止めよう、無駄な争いは。
邪魔だと思う人がいるのも確かだし、
日傘が必要な人がいるのも確か。
答え出ないよ。
535おかいものさん:2007/06/11(月) 13:15:18
>531
混み合ってる街中で差すのはあきらかに回りに迷惑だよ。
TPOをわきまえないとね。

幸い自分はアレルギーって程じゃないので普段は帽子派。
状況によっては日傘使うけど街中では畳んでる。
536おかいものさん:2007/06/11(月) 13:41:03
んだんだ
537おかいものさん:2007/06/11(月) 13:46:34
>>529
実はひそかに期待してます。
アラビアンナイトの女性みたいなベールで、UVカット率高いのが流行らないかなあ。
両手使えるし、街中でも邪魔でないし。
538おかいものさん:2007/06/11(月) 19:31:36
確かにおしゃれ日焼け防止ファッションがはやってほしい。
そしてはやく紫外線を。ここまで心配しなくてもいい健康な地球に戻ってほしい
539おかいものさん:2007/06/11(月) 20:31:34
ブルカ流行ったらいいよね
今は勇気ないけどw
540おかいものさん:2007/06/11(月) 21:47:37
>じろじろ見たりする人もいるかもしれないけど、私は
>通りすがりの知らない人の視線より自分の体のほうが大事だわ。

と思うんなら、流行ってなかろうがしたい格好すれば?と思ったりw
541おかいものさん:2007/06/11(月) 22:12:38
ブルカは暑くても乾燥してるアラビア半島では涼しそうだけど
高温多湿の日本じゃ無理w
542おかいものさん:2007/06/11(月) 22:20:30
>>541
そうそう、よく日本の話で、
長袖が実は一番涼しいんだよ、みたいなこと言う人いるけど、
この湿度でそれはない、といつも思うw
543おかいものさん:2007/06/12(火) 09:23:19
>>541
ほんとそうだよ。夏場の長袖羽織ものはキツイよ。
熱気をまとってる感じで、こもって逃げていかないの。
今年は腕カバーを買ったよ。
544おかいものさん:2007/06/12(火) 10:37:55
オススメのサングラス無いですか?
545おかいものさん:2007/06/12(火) 14:33:46
お勧めのサングラス、あるなら私も聞きたいけど
サングラスは日傘以上に持つ人選ぶからなー・・・
546おかいものさん:2007/06/12(火) 14:54:07
サングラス、100均で買ったものを使ってる。
メガネ屋さんで扱ってるような、ちゃんとしたレンズのほうが紫外線防止にいいのかな。
547おかいものさん:2007/06/12(火) 14:56:13
>>541
>>542
へえ〜そういや砂漠の国とかそういう国の人からすると
「腕を出してるほうが暑い」っていってるのを聞いたことあるけど、
日本だとそうはいかないってことね
548おかいものさん:2007/06/12(火) 14:57:32
暑い原因が太陽光によるもので、日陰に入ったら涼しいかどうか、だよね。
日陰に入っても猛烈に暑いこの日本で、長袖着てて涼しいわけがない。
549おかいものさん:2007/06/12(火) 15:10:10
都会だと日陰入ってもあっついよね
でも太平洋側の田舎へいったら太陽光はあつかったけど、
日陰入ったら涼しくてびっくりしたよ
550おかいものさん:2007/06/12(火) 15:21:16
>>546
紫外線防止以前に安いのは目にめちゃくちゃ悪いって目医者さん言ってたよ。
サングラスもちゃんとしたの買わないと目に悪かったり頭痛くなったりするよ。
551おかいものさん:2007/06/12(火) 15:22:10
後、日本の場合は湿度がかなり影響してるのかも。
砂漠の方とかは、暑くても湿度がかなり低いからね。
552おかいものさん:2007/06/12(火) 15:29:14
暗いサングラス→瞳孔開く→紫外線とか諸々ウェルカムどこカム
553おかいものさん:2007/06/12(火) 15:38:56
>>551
後、じゃなくて、その話をしているのだがw
554おかいものさん:2007/06/12(火) 16:03:31
ちゃんとしたサングラスの定義が曖昧だね
フレームなんてブランド物じゃなくていいんだけど、
レンズが高いんだよな〜
555おかいものさん:2007/06/12(火) 16:35:55
でも日本も猛暑の真夏の日差しは、昔よりハンパなく強くなってるから、
日差しに当たらないために真夏は長袖の羽織ものを着てる。
サラクールとかって生地だと、普通の綿や化繊よりはマシな感じ。
UVカット手袋(手首までの)もしてる。
556おかいものさん:2007/06/12(火) 17:19:47
>>555
私も真夏でも長袖だけど背中とか暑くない?
肩まである長さで手の甲がすっぱり隠れる腕カバー使ってるけど背中涼しいよ。
557おかいものさん:2007/06/12(火) 17:41:06
外で働いてたとき、私服+エプロンだったんだけど従業員みんな長袖来てた。
友達と遊ぶときに半袖にしてみたら、日差しがじりじりちくちくして痛かった。
長袖の暑さは慣れるけど、いきなり半袖にしたら暑い+痛いだったよ。
558おかいものさん:2007/06/12(火) 21:03:14
パリスヒルトンが拘置所から出てきた時のサングラス(Dior)買ったんだけど
よく見ると紫外線カット効果低いみたいだ。。。失敗。
やっぱレイバンとか定番商品のほうがいいのかな。
男っぽいデザインで嫌なんだけど。
559おかいものさん:2007/06/12(火) 21:22:40
紫外線カット効果のないサングラスをかけると、開いた瞳孔にまともに
紫外線が飛び込んでくるので、何もかけないより眼に悪いらしい。
560おかいものさん:2007/06/12(火) 21:28:16
可視光線透過率80% 紫外線透過率0.3%以下
ってだめだよね?
561おかいものさん:2007/06/12(火) 22:15:54
いんでない? だめ?
562おかいものさん:2007/06/13(水) 01:39:12
めがねをかけているのでオーバーグラスを買おうと思うのですが
ゴムみたいなのはついてたほうがいいのでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/aikotoba/spo-103-cl/
ttp://store.yahoo.co.jp/kenbunroku/no3-60.html
ttp://store.yahoo.co.jp/rsk-riken/sg018.html
563おかいものさん:2007/06/13(水) 01:46:15
564おかいものさん:2007/06/13(水) 11:33:45
可視光線透過率
3%-5% 太陽光線からの保護度が最も高い
8%-18%  太陽光線からの保護度が高い
18%-40%  一般使用
40%-43%  一般使用
43%-80%  太陽光線からの遮断度が限られている
80%-100%  太陽光線からの遮断度が大変限られている

だそう。
自分は40%の買ったよ。
565おかいものさん:2007/06/13(水) 13:02:27
車に乗る訳でもないのに色つき買うのはバカでしょ
566おかいものさん:2007/06/13(水) 13:42:06
567おかいものさん:2007/06/13(水) 13:55:55
>>565
目に病気を持ってたり、
いろんな人がいると思う。
色付きじゃないとだめな場合もある。
バカは言い過ぎかと。
568おかいものさん:2007/06/13(水) 13:59:38
紫外線透過率が1%以下だったら何でもいいよね?
569おかいものさん:2007/06/13(水) 14:01:54
紫外線強いと目が痛くなるし長いこと外にいると目がチカチカする
でもサングラスってなんか恥ずかしいんだよね。
日本人ってなんか似合わない気がして。
570おかいものさん:2007/06/13(水) 15:41:42
ウニで売ってる偏光レンズ、
可視光線透過率23パーセント、
紫外線透過率1パーセント以下。
これはだめかな?
571おかいものさん:2007/06/13(水) 15:52:13
>>570
いいんじゃないかな
572おかいものさん:2007/06/13(水) 16:40:01
こんな記事見つけた
色の濃いグラサンでもいいみたいですね

ttp://homepage1.nifty.com/EYETOPIA/sp/sun/index.html
573おかいものさん:2007/06/13(水) 16:55:52
おう。情報ありがと。
ウニのサングラスもらったけど どうしようかと思ってたんだ。
思いっきり俗説信じていて UV400の伊達めがねをいつもかけてるんだ。
車にウニを積んどくとしよう。
574おかいものさん:2007/06/13(水) 17:26:12
やっぱりレイバンの物がいいってことかな?
575おかいものさん:2007/06/13(水) 20:12:26
いんちきサングラスを買うと
開いた瞳孔に紫外線が直撃するので
サングラスを掛けないときよりも
余計に紫外線にやられる
576おかいものさん:2007/06/13(水) 20:14:48
>>575
スレの流れくらい読もうな。
577おかいものさん:2007/06/13(水) 21:57:25
サングラスの買い足し、ワンシーズンで終わらせるにはちょっとお高い気がするから
ついつい使いまわし出来そうなデザイン選んじゃって
結局似たようなデザインやレンズの色ばかりが増えてくorz
思い切って今年のデカサングラス買ってみようかな・・
578おかいものさん:2007/06/13(水) 22:54:46
>>576
それコピペ
579おかいものさん:2007/06/13(水) 23:36:23
>>572
ちょっと日本語がアレで分かり辛いです…
580おかいものさん:2007/06/14(木) 01:13:49
>>570
ダイソーで売ってるサングラスも似たようなものだよ。
581おかいものさん:2007/06/14(木) 01:42:02
>>573
UV400の伊達めがねはどこのを使っていますか?
582573:2007/06/14(木) 02:34:06
えっと buiレンズです。
専用スレもあるので 見てください。
夜間のドライブのまぶしさ低減を狙ってましたが
それだと矯正視力+buiレンズがよかったよーな。
雨の日だと目が悪いので普通にメガネかけてます。
色はナシでつくりましたが 日中のまぶしさがあるので
15%くらいついてたほーがよかったみたいです。
583おかいものさん:2007/06/14(木) 08:22:58
>>582
どうもありがとうございます。
専用スレ探してみます。
584おかいものさん:2007/06/14(木) 22:15:31
今年はサングラスいっぱい買ったどー
585おかいものさん:2007/06/15(金) 00:56:03
【油断大敵】日焼け止め情報交換【紫外線】http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181227673
5月17日 潜在意識にすべりこみ、気持ちが伝わる“会話術” http://www.ntv.co.jp/omo-tv/tokushu/070517.html
5月25日 紫外線の害から身を守る最新対策! http://www.ntv.co.jp/omo-tv/tokushu/070525.html
6月7日 眼の現代病・ドライアイ!予防のための最新情報 http://www.ntv.co.jp/omo-tv/tokushu/070607.html
-----------------------------
【健康】紫外線、朝も要注意・目に悪影響[05/15]
1 :苦ジョセフ(070712)φ ★:2007/05/14(月) 21:51:12 ID:???
紫外線、朝も要注意・目に悪影響、金沢医大など調査

そろそろ紫外線が気になる季節。目が浴びる有害な紫外線の強さは、真昼よりも午前9時ごろと
午後2―3時ごろがピークで、午前9時ごろでは真昼の約 2倍に達することが金沢医大の
佐々木洋教授(眼科学)と医薬品メーカーのジョンソン・エンド・ジョンソンの共同調査で分かった。

紫外線を長年浴び続けると、手術でしか治せない「翼状片」になり、乱視や視力低下となる恐れが
あるという。佐々木教授は「日焼けと目への紫外線対策は別と考え、サングラスや帽子などでケアを」
と話している。

調査は、昼と夜の時間が等しい「秋分の日」に近い昨年9月21日に実施。同大屋上で眼部に紫外線
センサーを付けたマネキン頭部を、常に正面が太陽の方角を向くようにし、視線は歩行時の標準的な
15度下向きに固定して、目に当たる紫外線の強さを調べた。
ソース元 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070514STXKA039013052007.html
586おかいものさん:2007/06/15(金) 01:02:45
【b.u.i】ビュイレンズ【眼精疲労】http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1134484101/
パソコン用メガネを作りたいんですがhttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1085263515/
587おかいものさん:2007/06/15(金) 04:17:47
>>586
ありがとうございます。
探していたので助かりました。
588おかいものさん:2007/06/15(金) 22:10:36
豚切りすみません。
リーベンの、表銀・中水色花柄の折りたたみ届きました。来週、使ったらレスしますね(・ω・)ノシ
今までは、母が伯母から貰ったのを貰い、白に水色花柄のを使ってました。
589おかいものさん:2007/06/16(土) 16:04:56
>>587どういたしまして♪
590おかいものさん:2007/06/16(土) 16:18:17
リーベン 晴雨兼用日傘 シルバー/チェックhttp://item.rakuten.co.jp/higasa/1450/
使い始めました。
金曜0時過ぎに注文して今日の昼に届きました。

今まで普通の黒の日傘をつかっていました。
このかさの影は濃いのでびっくりしました。
暑さが確実に違いそう。

只、大きいからか風が吹くと かさも揺れるのがちょっと残念です。
591おかいものさん:2007/06/16(土) 23:11:43
日傘の努力は報われるよね
592おかいものさん:2007/06/17(日) 13:06:37
炎天下のイベントこそ日傘さしたいけど
人がたくさんいたら危ないから無理じゃん。
この矛盾がホントつらいわ。。。
593おかいものさん:2007/06/17(日) 13:26:29
日焼けを避けたい人間が
炎天下のイベントに行くことこそが矛盾だよ。
594おかいものさん:2007/06/17(日) 16:47:13
>>592
http://store.yahoo.co.jp/biken/238.html
こういう帽子をかぶればいいんじゃないの
595おかいものさん:2007/06/17(日) 16:52:38
596おかいものさん:2007/06/17(日) 17:28:57
ttp://www.666-666.co.jp/Template/Goods/go_GoodsTemp.cfm?GM_ID=EA0699B&CM_ID=0090%2D0030
こんなのもあるよ〜
TVで見て、ちょっと気になってるw
597おかいものさん:2007/06/17(日) 17:51:35
598おかいものさん:2007/06/17(日) 17:59:22
>>596
そういうの平気で付けれるようになったら終わりだな
599おかいものさん:2007/06/17(日) 18:14:37
>>596
これを付けたまま外出するのは気が引けるけど、
洗濯など家の周りのちょっとした用事のときによさげ。
でも2つセットではいらない(ネイビーだけ欲しい)
600おかいものさん:2007/06/17(日) 18:24:05
600(σ・∀・)σ
601おかいものさん:2007/06/17(日) 18:45:01
594注文した
602おかいものさん:2007/06/17(日) 18:50:25
洗濯や庭いじり用に農家のオバサンがかぶるようなの使ってるって人いたね。
603おかいものさん:2007/06/17(日) 18:56:39
帽子ひとつでここまで笑えるとはw
モデルの綺麗さも意味ないよね。
604おかいものさん:2007/06/17(日) 18:58:49
>>251が最強
605おかいものさん:2007/06/17(日) 19:05:45
>>251って>>595と同じだよね
機能的には内が黒で外が白のほうがいいんじゃないのかなどと思ってみたり
606おかいものさん:2007/06/17(日) 19:21:31
>>251>>595はディノスでも扱ってたよ。これはUVカット率99%
>>597は100%になってたからそっちにしてみたんだけどどうかな〜
風で飛ばないようにできるのは前者の方が優れてるように思う。
607おかいものさん:2007/06/17(日) 20:35:32
>>597
いいと思ったんだけど中国製か。。。
608おかいものさん :2007/06/17(日) 20:42:08
カーテンコールの遮光傘。
色が増えてるね。
でも傘の写真が無いので、
どんなんかちょっとわかりにくい。
609おかいものさん:2007/06/17(日) 22:22:47
>>594
通勤用に欲しい…
正面からかぶったところが見たいw
610おかいものさん:2007/06/17(日) 23:46:20
611おかいものさん:2007/06/18(月) 01:37:38
どの帽子もありえねぇ……
服に合うわけがない。
どんなセンスなんだ

個人的にセシールのUVボレロ首もとカバー付き
はちょっと気になった。
今装備は首ガード・長手袋・ショート手袋・
ラッシュガードだから少なくなっていいかも。
自転車はつらいよ…
612おかいものさん:2007/06/18(月) 09:20:54
よく中国産なんて買う気になるね
613おかいものさん:2007/06/18(月) 09:31:23
ならば国産品で素敵デザインなものを紹介してください
614おかいものさん:2007/06/18(月) 09:44:42
615おかいものさん:2007/06/18(月) 09:51:36
これなら日焼けしないなwwww
ttp://store.yahoo.co.jp/big-tail/0010020880.html
616おかいものさん:2007/06/18(月) 10:08:15
UVカット加工のマスク売りだせばいいと思わね?w
617おかいものさん:2007/06/18(月) 10:13:53
やっぱブルカが最強だよね。流行らないかな〜
618おかいものさん:2007/06/18(月) 11:20:39
日傘無しで炎天下に出なきゃならないなら、
普通に>594-597あたりのグッズ導入するわ。
今のところそういう事態に遭遇しそうに無いけど。
619おかいものさん:2007/06/18(月) 12:13:30
>>611
同じくボレロ気になる。
ネックカバーつけたり外したりがめんどくさいなーと思ってたから、
一体化してるのはいいね。
620おかいものさん:2007/06/18(月) 12:44:18
>>617
でも湿度の高い日本じゃ熱気がこもるたいう難点も
621おかいものさん:2007/06/18(月) 14:43:25
またループかよ。
622おかいものさん:2007/06/18(月) 16:19:12
だって大日本人だもの
623おかいものさん:2007/06/18(月) 16:43:23
>>510
変な目わかります。
自分以前は日傘なんて邪魔だ〜って思ってたときですが、
色白で綺麗なお姉さんの日傘はOKって思ったけど、
色白でも綺麗でもない人が日傘持ってるのみるともってももたなくても
変わらないのでは?なんて思ったりした。。。ごめんなさい。日光アレルギーとかしらんかった。
624おかいものさん:2007/06/18(月) 16:57:10
614のベージュのモデルさん綺麗だね。
今まででこの帽子が一番ましかも。
>>619
セシール買う?まだまだ悩んでます…
取り外しが楽なのはいいよねえ
625おかいものさん:2007/06/18(月) 19:41:38
>>614のベージュのモデルさんと
セシールのツバ広帽子のモデルさん
http://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=223&h=0020&b=8344596&c=0
って同じ人だよね?
鼻みて確信したんだけどな。
626おかいものさん:2007/06/18(月) 23:37:43
>>625
そうかも!
でも帽子でえらく変わるものですねw
いくらなんでもでかすぎだろう!
627おかいものさん:2007/06/18(月) 23:52:25
サティ行ったらセシ−ルのやつがあったんでかぶってみたけど予想以上にでかすぎ。
こんなものかぶって歩く勇気は私にはない。
あとリボン結ぶと視界が極端に狭くなるのもダメぽ。
628おかいものさん:2007/06/19(火) 00:46:11
>>627
予想以上って…
写真見ただけでもすごい破壊力なのに
実際かぶったらとんでもないことに
なりそうですな
629おかいものさん:2007/06/19(火) 00:54:35
セシールのデカ帽子を実際かぶってる人を
街中で見かけたら心の中で勇気に乾杯してしまいそうだ。
630おかいものさん:2007/06/19(火) 01:10:16
溶接サンバイザーも本来同じぐらいの破壊力があるはずなんだが・・・
631おかいものさん:2007/06/19(火) 08:12:18
近所の西友に溶接バイザー売ってるせいか結構使ってる人が多い。
だから自分も比較的使いやすくて助かる(w
632おかいものさん:2007/06/19(火) 15:08:03
溶接サンバイザーはたまにかぶってる人見るので
そこまでびっくりすることはないけど(見慣れた?)、
紹介されてるような帽子かぶってる人なんていないから
人目ひくだろうなぁと思う。
家の中で水まきしたり洗濯もの干したりする時には使えそうだけど。
633おかいものさん:2007/06/19(火) 15:42:39
つか今溶接バイザー買ってきた198円ナリ

前はこんなのありえないと思ってたけど
すっかり見慣れた&被ると人物不詳になるので
友達とすれ違ってもきっと気付かれない自信があるです
1人でチャリで出掛ける時に活用しようと思う
634おかいものさん:2007/06/19(火) 16:39:23
家の中で水まき…???
635おかいものさん:2007/06/19(火) 18:05:30
広義の意味での家には、庭も含まれるんだよ。

溶接サンバイザー、ちょっと下町っぽい都内では普通にオバチャンたちがみんな付けてるよ!
最近はチラホガ若い人の愛用も目立つし、なんか自分も欲しくなってきたー
636おかいものさん:2007/06/19(火) 19:12:32
溶接サンバイザー、付けてる本人は視界がはっきりしてるのかな?
対面した時に、
こっち見えてる?って、
思わず自転車のスピードをゆるめてしまう。

視界がはっきりしてなきゃこわいか・・。

欲しいんだけど、
どんな感じなのか使用してる感想を教えて下さい。
637おかいものさん:2007/06/19(火) 20:56:28
>>636
付けていてもよく見えるよ。
夕方でかなり薄暗くなると見えにくくなるけどね。
風よけにもなるし便利だよ。
638おかいものさん:2007/06/19(火) 22:11:38
溶接サンバイザー欲しくなってきた
まぶしい日差しもさえぎってくれそうだし
でも実際の紫外線防止効果はどうなんだろうか…
639おかいものさん:2007/06/19(火) 22:25:23
>>638
去年から日傘とバイザーの併用してるけど焼けてはいない。
心配ならきちんと○%カットと表示してあるの買ってみたら?
640おかいものさん:2007/06/19(火) 22:28:36
溶接サンバイザー、つられて買ってみようかな。
釣りする時に水からの照り返しがかなりくる。

溶接サンバイザーって顔周りに熱気が溜まりますか?
641おかいものさん:2007/06/19(火) 23:48:38
ますます欲しくなってきた、溶接サンバイザー。
帽子だと髪型がぺちゃんこになっちゃっうので、
サンバイザーいいかな〜と。
642おかいものさん:2007/06/20(水) 00:04:28
自転車のってる人なら、別にそんなに印象深いものでもないと思う<溶接サンバイザー
じつによく見るし。
私は自転車乗れないから、歩きではちょっと度胸いるw
643おかいものさん:2007/06/20(水) 00:42:17
サンバイザーってつむじは焼けないの?
髪の毛くくってる時分け目だけ焼けて
大変な思いをしたんだけど…
644おかいものさん:2007/06/20(水) 08:09:08
>>643
ガードされない所は当然焼けるよ。
日焼け止めを付けないなら、帽子か日傘で防ぐしか…。
頭皮ならスプレー式の日焼け止めが付けやすいかも。

髪の毛用の日焼け止めトリートメントを買ったら、UVチェッカー(紫外線量を
紫の濃淡で表す簡単なやつ)付きミラーが付いていた。
試しに、朝9時過ぎにマンションの谷間(12階建て。建物間15m位で影に
なっている)でチェックしてみた。

見た目には影に入っているので、日は当ってない感じなのにチェッカーは
濃い紫(紫外線量大)になってて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
645おかいものさん:2007/06/20(水) 08:15:01
私はロフトでUVチェッカーミラー買ったよ。
たぶん似たようなタイプだと思う。
朝の通勤7時台でも真紫だよ。ガクブル
646おかいものさん:2007/06/20(水) 11:48:49
溶接サンバイザーってどういうの?
647おかいものさん:2007/06/20(水) 12:03:32
私も知りたい。地方で自転車天国だけど
一回も見たこと無い…
648おかいものさん:2007/06/20(水) 12:08:58
ホームセンター池
649おかいものさん:2007/06/20(水) 12:53:52
650おかいものさん:2007/06/20(水) 13:09:53
頭皮丸出しは怖いな
651おかいものさん:2007/06/20(水) 14:03:17
だから自分は日傘と併用
652おかいものさん:2007/06/20(水) 23:22:29
>>640
溶接サンバイザーは内側に反射したりするから釣りには向かないと思う。
水面からの反射がサンバイザー内側に反射して余計見づらくなりそう。
素直に偏向サングラス買っといた方がいいと思う。
653おかいものさん:2007/06/20(水) 23:23:16
×偏向
○偏光だった。
654おかいものさん:2007/06/20(水) 23:56:23
>>649
ありがとう!
でも予想より全然普通だった。
もっとほんとの溶接工のような、
盾みたいなやつかと思ってたから。
655おかいものさん:2007/06/21(木) 00:04:07
あのサンバイザーを身だしなみの手抜きに使っているオバサンが多い。
下はスッピンで日焼け止めも塗ってないの。
656おかいものさん:2007/06/21(木) 00:22:46
日焼け止め塗ってるかどうかは、なかなか判断できんだろう。
657おかいものさん:2007/06/21(木) 00:36:10
これなら自転車で使えそうだわ
しかし中が熱そうだね
658おかいものさん:2007/06/21(木) 02:20:55
サンバイザーで盛り上がってるところ悪いけど
>>594のつば広帽子、今QVCのショーで紹介してる。
ベージュ・黒2色セットで期間限定価格\3780(送料別)
TVで良く見ると両脇部分がメッシュになってて
悪くはなさそう。
ttp://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-cgry_206-hinban_457659.html?serverId=1
659おかいものさん:2007/06/21(木) 08:07:55
>>610
ありがとう!どうしても日傘させない時にはいいよね
>>644
えっ、日陰でも紫外線バリバリなんですか??
日陰でも日傘って常識??(((゚Д゚)))
紫外線チェッカー欲しいから、探してみよ
660おかいものさん:2007/06/21(木) 11:09:41
>655
20代にもかかわらず日焼け止め&化粧ガッツリ+長袖+長ズボン+手袋で
自転車と溶接サンバイザー愛用してる人が通りますよw

普通の帽子だと横顔と顔の下半分が焼けるし
風で帽子が飛んだりして困るけどこの溶接帽はそんなこと無くて超便利。

数年前に油断して顔シミが激増した恐怖を思えば、見た目の変さなんて
今はぜんぜん気にならなくなった。
661おかいものさん:2007/06/21(木) 12:24:49
>>660
どこの溶接帽使ってる?
若いのにえらいね^^
将来のこと考えるよねぇ

>>658
いい情報ありがとう!
これは安いよね〜〜。動画超長いww
でも実際の雰囲気がわかっていいね。
洗濯干し用に買うかも…

自転車に乗る人って帽子飛ばない?
クリップで付けても飛ぶことは飛ぶよね。
どうしてるの??
662おかいものさん:2007/06/21(木) 13:18:02
中国製って衣類にも発ガン物質含まれてるみたい
国産でいい物無いのかなぁ
663おかいものさん:2007/06/21(木) 13:24:51
ソース頼む。
uvカット以外の外着は ニッセンとか通販ユーザーなので たいがい外国製なの。
それが本当ならやばすぎ。
uvカット系はカタログハウスは値段高いだけに国産が多いと思う。
664おかいものさん:2007/06/21(木) 13:38:24
【釣り】スーパーにスーパーな男が現れたぞコラァァァァァァッ!!【具用品店に現れた!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1180442580/
665おかいものさん:2007/06/21(木) 17:26:42
【中国】使用済み生理用ナプキンを原料として再利用し、レストランの紙ナプキンに…大腸菌や結核菌、
肝炎ウイルスなど検出。つまようじからエイズウイルスも
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070610i501.htm
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/986962.html

【中国】"幼児の頭が巨大化する奇病も" 河川の6割、水銀などで「深刻な汚染」…残りも汚染進行中
ttp://www.sankei.co.jp/news/060909/kok025.htm
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/792759.html

汚染された川で50万匹の魚が浮び上がり、付近住民ら大漁だと大喜び…中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000007-rcdc-cn
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/974874.html

中国で“致死量3g”の「ニセモノの塩」が氾濫…「販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/?P=1
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/?P=2
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/944714.html
666おかいものさん:2007/06/21(木) 17:34:19
はあ・・・そんな国がお隣とは欝になりますな
667おかいものさん:2007/06/21(木) 18:22:24
この板でも洋服も安心出来ないってスレあるよ
帽子だって中国製は買わないようにしてる。
安くて魅力的なんだけどね。
668640:2007/06/21(木) 21:39:26
>>652
レスありがとう。
溶接サンバイザーをサングラス代わりに使いたいってことではないのです。
偏光サングラスは持ってるんだけど
帽子とサングラスだけでは、鼻の辺りから下が焼けて困っています。
そこで、溶接サンバイザーで顔をまるごと覆ってみるのはどうかな?と考えたんだけど、
湿度が高いところでの使用は熱気が溜まって苦しくないかな?と気になっています。
669おかいものさん:2007/06/21(木) 22:42:41
>>668
釣りには使ったこと無いんだけど、目いっぱい下げてもあごが出るから
結局は焼けるんじゃないかなぁ
それに今室内で下げた状態で被ってみたんだけど
圧迫感ともわっとした息苦しさはあるよ。
天気のいい釣り場だったら内側が汗で曇るかも。
670640:2007/06/21(木) 23:10:27
>>669
実験までしてくれてありがとう。
溶接サンバイザーは諦めて、ブルカ風を検討してみます。
671おかいものさん:2007/06/22(金) 06:32:55
東南向きなんだけど、毎朝の陽射しが凄いので
窓からの紫外線などもなんとかしたいなー。
一応、参考スレ貼っときます。

迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!!
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052953956/

●●一枚ガラスサッシの断熱、結露対策●●
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1061825979/l

【安い】  簾  すだれ  スダレ 【天津】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1150875630/
672おかいものさん:2007/06/23(土) 00:48:12
【中国】スーパーの子供服10種類から発がん性物質[06/15]

北京:スーパーの子供服10種類から発がん性物質
2007/06/15(金) 10:15:13更新
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0615&f=business_0615_006.shtml
 北京市工商局は14日、市内の大型スーパーを対象に子供服の品質検査を行ったところ、
子供服ブランド10種類が不合格だったと発表した。
そのうち4種類は外資系の家楽福(カルフール)、1種類は燕莎友諠商城で売られていた。
14日付で法制晩報が伝えた。
 北京家楽福商業有限公司中関村広場店では、「双翅」、「 海藍王子」、「宝石苑」、
「柔尚」など4種類が水洗い時のサイズ変化などの項目で不合格となった。
また、君太太平洋百貨の「櫻桃小丸子」、「常春藤」、中友百貨の「安哥瑪麗絲」、
北京京隆商業集団股フェン有限公司のショッピングセンターで販売している「胴牛」、
「松杉村」などのブランドの子供服が色落ちなどの項目で不合格となった。
673601:2007/06/23(土) 01:34:32
帽子届いた。後ろ半分は布ペラペラでつば部分だけ丈夫に出来てる。
頭サイズはリボンで調節できるって書いてあるけどあんまり意味ないかも。
自転車だと風に飛ばされそう。歩きならいいかも。まぁ値段相応だな。
674おかいものさん:2007/06/23(土) 14:19:31
母の日にあげた日よけボレロ、生地が薄くてバッグにもしまいやすそうだった。
自分は日よけカバー(腕)でいいやって思っていたけど、こっちの方が暑い。失敗。
でもあまり着ている人を見かけないんだけど人気ないのかな。
675おかいものさん:2007/06/23(土) 14:51:13
手袋でお奨めあります?国産ので
676おかいものさん:2007/06/24(日) 00:09:30
横からの日差しが入らないようなサングラス買ったんだけど、鏡見たら鈴木雅之。
旦那をグラサンかけたまま出迎えたら、玄関に突っ伏して笑ってる。
外にかけていかないほうがいいかな。
677おかいものさん:2007/06/24(日) 03:55:31
>>676
すまん、旦那同様スゲーワロタ!鈴木雅之はやばいべ!
678おかいものさん:2007/06/24(日) 17:14:10
>>675
あるよ。少ないけど。
679おかいものさん:2007/06/24(日) 20:05:41
「UV 手袋 日本製」でぐぐればいぱいでてくる。
680おかいものさん:2007/06/25(月) 07:44:02
UVカットのストッキングや、ソックス履いてる方居ますか?
効果ありますか?
681おかいものさん:2007/06/25(月) 11:31:04
>>680
ニッセンのUVハイソックス使用してる。
生地が厚いからこれから夏どうしよと思ってるけど、ヒリヒリ痛いのイヤだから使うと思う。
今のとこやけてる気配はない。

ただ最近の子用なのか、丈が長いw
単に自分が短足かもorz
682おかいものさん:2007/06/25(月) 16:38:46
このスレ知らずに、ハロレイ注文してしまった。
どうかアタリが届きますように…。
683おかいものさん:2007/06/25(月) 16:51:40
>>682
入荷待ち状態だよね、
後悔しそうなら、
いまの内にキャンセルしたら?
出来るんじゃないかな?
684おかいものさん:2007/06/25(月) 19:35:39
>>682
3年前と去年のハロレイ持っているけど今のところ不具合はないよ
685おかいものさん:2007/06/25(月) 19:54:30
>>681
レスありがとうございます
ニッセンのUVカットソックスは、普通の靴下のような厚さの生地なんですよね?
ストッキングのような薄での生地でも、焼けないか気になってるんです…
686おかいものさん:2007/06/25(月) 20:15:43
私もこのスレを知らずに、昨日二つ折りの白フリルを注文してしまった。
今使っている日傘は12年前に2980円くらいで買ってまだ壊れない代物。
まだまだ使えそうだし柄も気に入っているけど、変な湿疹が出るように
なったのでハロレイにしてみたんだけど…。丈夫なのが届きますように。
687おかいものさん:2007/06/25(月) 22:19:26
>>685
普通に売られているUV加工のストッキングしかはいたことないけど
気休め程度だと思う。
688おかいものさん:2007/06/26(火) 00:48:03
キャンセル進めるってどんだけアンチなんだ。
689おかいものさん:2007/06/26(火) 08:26:47
>>688
そうかな?
悩んで高いの買うよりは、
キャンセルの勧めもありかと思うけど。
キャンセルっていう手段が思いつかない場合もあるし。
690682:2007/06/26(火) 09:46:10
682です。
キャンセルも何も、既に発送済みで昨日届きました。
とりあえず、ダメっぽかったらすぐ返品しようと思って
丁寧に梱包を解き、恐る恐る広げ念入りにチェックしました。
とりあえず生地の破れ・ほつれは見つからなかったけど
振ると多少のがたつきはあるけど、まあ、許容範囲内かなといったところ。
去年ここでかなり叩かれたから、少しマシになったのかも。

あと、通販生活に載っている日傘も注文してみました。
品切れらしく7月中旬でなければ届かないけど、こちらも熱線を跳ね返す
タイプ。「持ち手が疲れにくい」と書いてあるしデザインはおばちゃん風
だけど、3年無料保証と使用後返品可に惹かれて購入。
多分造りはしっかりしているんじゃないかな。

ただ7月まで届かないので、それだけが残念です。
誰か既に使っている方いませんか?

ちなみにこれです。
ttps://www.cataloghouse.co.jp/customer/ServletB2C

ttp://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100334

691おかいものさん:2007/06/26(火) 10:03:03
通販生活の良さそう。
黒もあるんだね。
収納袋の工夫もうれしい。
692おかいものさん:2007/06/26(火) 10:54:07
通販生活って変な政治活動してるから嫌だなぁ。
693おかいものさん:2007/06/26(火) 11:33:08
通販生活の日傘、「通販生活のお店」でチェックしたけど、デパートで
売ってる日傘と同じつもりでいたらダメだよ。
生地が分厚くて、想像の3倍くらい、ばば臭い。ものはいいんだろうけどね。
694おかいものさん:2007/06/26(火) 12:34:12
>>693
生地が分厚いってのは、
セラミック微粒子を練り込んであるからなのかな?

そうか、お店に行ったときにチェックすればいいんだね。
つい実店舗の存在を忘れてしまう・・。
695682:2007/06/26(火) 13:41:17
>693
想像より3倍ばばくさいのか…。
写真みても、明らかに40代後半以上のミセス向けだろうなーとは
薄々感じていたけど、やはりそうなのか。
まあ、見てダメっぽかったら返品も出来るんで
気長に待ってみます。
それにしても実店舗のある地域に住んでいる人、ウラヤマシス。
696おかいものさん:2007/06/26(火) 14:17:42

通販生活の日傘、カタログハウスのお店に行って検討しました。
普通の日傘に比べ確かに「性能」は良さそうですが

  ■重い、ずっしり感アリ
  ■持ち手がそれほど持ちやすくない
  ■たたみにくい、かさ張る

の理由で、残念ながら購入は断念しました。
特にたたみにくいのが厄介!折りたたみの意味が薄いような・・・。
ぐしゃぐしゃのまま無理やりまとめようとしても、
ヒモ(?)の長さが足りなくて繋げず、傘袋も細めで入れにくいし、
長い傘袋が付いている理由は、なかなか折りたためないからかもしれません。
(通勤中の電車内でこの日傘を持っている人を幾人か見かけたのですが、
 やっぱり傘袋は使わず伸ばしたまま持っていました)

これならいっそ、長傘タイプのほうがよかったかも。
来年の同シリーズ新作に期待してます。あるといいな〜
697おかいものさん:2007/06/26(火) 19:31:31
私も折りたたみじゃなくて、ショート長傘で手持ちがUの字のが欲しいです。
今年のデザインは黒とベージュがなぜか多いですね。
紺が好きなんだけど、好みの物に出会わない。。
サラクールは無地ばっかりだし。
698おかいものさん:2007/06/26(火) 19:40:05
今さっき4チャンで紫外線対策やっていて最後の真打にハロレイの傘がきた!
番組ではハロレイとは言わずにサンバリア100の傘って言ってたけど。
その効果を見たら欲しくなると思ったw
でも他のメーカーの紫外線対策効果の高いと謳われている傘も
いくつか実験して欲しかった。
ハロレイは効果あるんだろうけれど、やっぱりもさいんだよねぇ。
699おかいものさん:2007/06/26(火) 19:42:50
ハロレイってなんですか?
700おかいものさん:2007/06/26(火) 19:46:23
ドリームビジョンの紫外線をシャットアウトする日傘で
ハロレイのフリルが出ていた。(三バリア百の名前で)

傘の中は完全に紫外線シャットアウトされていた。凄い。
これで作りとデザインが良ければいうことないのに。
701おかいものさん:2007/06/26(火) 20:11:20
>>698
他の傘との比較もっと見たかったよね。
確かにあれ見たら欲しくなってきたなー。
デザインがあれだから、どうもあの金額をだすのも躊躇するわ。
702おかいものさん:2007/06/26(火) 20:31:37
リーベンはどうなんだろうか
703おかいものさん:2007/06/26(火) 20:45:28
>>698
あの実験は、サーモグラフィかな?って思った。
温度が高い(赤い)→温度が低い(青い)みたいな。
いくらなんでも普通の日傘さして、全く効果がないっていうのも???
704おかいものさん:2007/06/26(火) 21:05:34
私も日テレのドリームビジョンと言う番組を見て、
じゃあ今まで使ってた普通の日傘は意味なかったの??と、落ち込んだ。
一応日焼けだけは避けてきたつもりなんだけど。
で、サンバリアってのを初めて知ったわけだけど、気になって購入したら、
まんまとマスコミに踊らされてるってだけ?
最近は自転車に乗ろうと100円ショップの手袋を買ったんだけど、
紫外線カットは効果ないのかなあ??
でも子供時代とか、日焼けを気にしてない頃、水着の部分は真っ白だったし、
やっぱり顔に比べて衣服に覆われてるお腹なんかは、誰だってシミはできないよねえ?
705おかいものさん:2007/06/26(火) 21:34:14
目の細かい綿で70%くらいはUVカットになってたよーな。
日傘は1%の差でも違いを感じたので 普段の服でもなるべくUVカット率が90%以上のを
使ってる。
化繊とか目が詰まってるのがいいらしい。 
あとは生地に処理してあったりといろいろ。
706おかいものさん:2007/06/26(火) 22:26:16
じゃあ、麻よりはデニムやポリエステルの方が
カットされるのかな?
手持ちの服を活用できるかな。
707おかいものさん:2007/06/26(火) 23:33:36
テレビの効果か?ヤフオクでUSEDのハロレイが定価以上になってる!
出品開始日時が今日の19:54とはすごい…
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103478051
708おかいものさん:2007/06/26(火) 23:44:25
>>707
あらら〜。
すごいね・・・。

いまならちょっとのグラグラでも、
結構なお値段が付くかも!と、
出品者続出か!
709おかいものさん:2007/06/27(水) 00:23:09
グラグラが原因で後でトラブルになりそうな予感w
710おかいものさん:2007/06/27(水) 01:54:40
◆UV紫外線を通しにくい生地を選ぶ
紫外線を防ぐ(吸収する)生地はポリエステル(すけているものはダメ)、麻、綿の順です。
紫外線を防ぐだけの目的ならばポリエステルの厚地の日傘がいいでしょう。
※しかし熱を吸収するのは(さして暑い)のはポリエステルです。

◆黒、濃紺、こげ茶などの濃い色を選ぶ
色で選ぶと濃色のほうが薄色より紫外線を防ぎます。
※しかし、白や薄色が熱を伝えにくい(涼しい)。
711おかいものさん:2007/06/27(水) 02:35:42
UVカット率98〜99%の日傘を同じの2つ買って
1本から生地を外して、もう1本に重ねたらどうだろう?
生地が2枚重ねならUVカット効果もかなり高いんじゃないかと思うんだけど。
それで良ければ選択の幅が広がって助かるよね。
712おかいものさん:2007/06/27(水) 09:06:22
>>707
放送後に出品かw
「とても気に入っているので出品を迷っています。
定価スタートですみません。USEDをご理解いただける方のみよろしくお願いします」
ワロタwww

713おかいものさん:2007/06/27(水) 12:15:47
金ピカの金具に衝撃を受けたW
もう少し入荷を待ったほうがいいと思うけど
アレルギーの人なのかなぁ。。。
714おかいものさん:2007/06/27(水) 12:34:27
ハロレイで安いとこないかな?
715おかいものさん:2007/06/27(水) 12:42:31
オク以外ないよ
716おかいものさん:2007/06/27(水) 12:52:42
YAHOO!ショッピングのお店見たら、「ただ今FAX、電話繋がりません」って書いてあるよ。
昨日の放送は、一つの特定の商品を宣伝するためのやらせだろうから、
何で取材を受けたんだろうね。ただでさえ品薄なのに。
こんなに注文が殺到してしまうと、ますます作りが雑になってしまうような気がする。
717おかいものさん:2007/06/27(水) 13:03:51
>>715
いやいや、オクは定価よりも高いって。
718おかいものさん:2007/06/27(水) 13:12:20
マスコミもささっとネットで調べた位なんだろうね。
作りの事や、まして在庫の事なんかおかまいなし。

これに刺激されて、
大手のメーカーが、
しっかりしててもう少し安いのを出してくれるのに期待!!
719おかいものさん:2007/06/27(水) 13:41:56
>>707
うわ、私の愛用品www
私のはどうも当たりらしいから手放さないけどねw
720おかいものさん:2007/06/27(水) 14:16:17
>>707って、売れた後こうなったりしてw

評価:非常に悪い
いくらUSEDとはいえ、届いた時から非常にガタガタしほつれも見られます。
3回ほど使用したら壊れました!
悪質な出品者です。
721おかいものさん:2007/06/27(水) 14:38:58
撮り方なんだろうけど、
一番下の写真では、
ゆがんで見えるのは私だけ・・・?

撮り方だよねきっと・・。
722おかいものさん:2007/06/27(水) 14:50:09
>物凄くたくさんの方にウォッチリストに入れていただき・・・

みんなウォッチしてるのね。

なんかすごい値段になっててびっくり!!
723おかいものさん:2007/06/27(水) 15:23:13
ハロレイの日傘差してる人って皆さんの周りでは見掛けますか?
私の周りでは今まで一度も見掛けたことはありません。(ど田舎に住んでるって訳ではないのですが・・・)

今さっきZARDの音楽葬の模様をTVでやってたのですが
そこで行列の中に多分、ハロレイの黒フリル日傘と思われるのを差してる人がいました。
初めて差してる人を見たっ感じです。

724おかいものさん:2007/06/27(水) 15:24:37
↑見たっ感じ ×  見たって感じ  抜けていました。すみません。
725おかいものさん:2007/06/27(水) 15:48:36
普通にデパートあたりで売られてるそこそこの値段のUV加工済の日傘って、
遮光率何パーセントとか書いてないんだね。気が付かなかった・・・。
726おかいものさん:2007/06/27(水) 16:53:48
>>723
一人もいないよ。同じくド田舎じゃないけど。
そして知り合いでハロレイを知る人は誰もいない。
727おかいものさん:2007/06/27(水) 17:26:33
ハロレイ、かぶらないからいい、愛用している
728おかいものさん:2007/06/27(水) 17:27:48
ハロレイ日傘、納豆ダイエットや白いんげん豆ダイエットと同じニオイがするような・・・
729おかいものさん:2007/06/27(水) 17:34:18
>>728
全然違うよ
ハロレイは毎年アンチと擁護でこのスレ消費してるんだから
自分の二年前買った二段折りは異常ないけど
かなり作りが雑そう…
730おかいものさん:2007/06/27(水) 17:48:36
夏が終われば購入出来るでしょ
そんな焦らなくても
731おかいものさん:2007/06/27(水) 17:55:27
いや、夏に必要なんだし・・・
732おかいものさん:2007/06/27(水) 17:56:28
>>729
>>728はこのスレの事を言っているのではなくて、昨日のテレビの検証方法の甘さ
とか、特定商品を取り上げるうさんくささのことを言っているのでは?
733おかいものさん:2007/06/27(水) 18:12:30
来年の夏に使えばいいじゃん
734おかいものさん:2007/06/27(水) 18:17:43
ひと夏分の紫外線量がどんだけあると思ってんの?
735おかいものさん:2007/06/27(水) 18:25:26
値段つけるのは自己責任だけど、
素直にすごくいい!ろ思って入札してるとしたら・・。
ちょっとかわいそう。

736おかいものさん:2007/06/27(水) 18:27:23
一応貼っとくハロレイはいま話題の日傘です。


996 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/04/05(木) 19:12:35
ハロレイの二段折、三年前くらいにこのスレ見て買った一人。
最初に持ち手のストラップが取れ、
次は白い持ち手がいつの間にか落下、車が粉々にしていた。
生地が重い上に骨とのくっつけ方が甘いのか、いつも風でガタガタ。
持ち手は不安定で中心の棒をいつも持っていたよ。

遮光はバッチリだけど、生地がしっかりしてるから縫うのも大変で、
パーツも耐え切れなかったんだろうね。

997 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/04/05(木) 23:28:08
>>996
>風でガタガタ。
>持ち手は不安定で中心の棒をいつも持っていたよ。
同じです。
ちょっとした風でもぐらついて、不安定・・・。
こんなのを、あの値段で販売するのって??

10 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/04/06(金) 14:39:38
ハロレイ、絶対買わねーww
ここ見てよかった。

11 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/04/06(金) 15:16:45
ハロレイ3段のを2年前に買ったけど、壊れるのが怖くてローテーションで使ってる。
今のところ壊れたりはしてないけど風が吹くと独特のガタガタ感
があって風が強いところではささない様にしてる。
紫外線過敏症とかじゃないから色んな日傘もって楽しむことにするよ!
737おかいものさん:2007/06/27(水) 18:33:54
>>736
あんまりやると私怨みたいだからほどほどにね
738おかいものさん:2007/06/27(水) 18:40:38
>>732
そうなの!
私は昨日のテレビで初めて知ったので。
739おかいものさん:2007/06/27(水) 19:42:06
>716
6/19付のコラムには下記のように書いてあった。

引用開始
> 詳細はよく分かりませんが、紫外線測定器を使ってサンバリア100の紫外線を
> 測定していただけるはずです。こういう科学的に検証してもらう機会はめったに
> ないので楽しみにしています。撮影には完全遮光大判フリルホワイトが使われます。
> ただ、メーカー名、電話番号など一切伏せてくださいとお願いしています。
引用終了

私はこれ読んで楽しみにしていたので、実際の放映の実験は物足りなかった。
日傘の色とか素材とか、もっといろいろ比較してくれると思っていたのに。
740おかいものさん:2007/06/27(水) 22:53:29
天狗になってないで、
金色の金具とがたつき、
へんな持ち手をなんとかしてください。<ハロレイ
大事に使ってるのに、糸もすぐ外れるし。
741おかいものさん:2007/06/27(水) 23:08:14
例のヤフオクの傘、
17000円・・・。
いいんだろうかそんな金額付けちゃって。
まだあがるのかな〜。
なんかテレビって怖いね。

>>732の書いてる通り。
742おかいものさん :2007/06/28(木) 00:03:06
出品者もビビってるぽくね?
743おかいものさん:2007/06/28(木) 01:02:56
入札者もどうかしてるよね。
中古で骨部分も金色で古臭い前のデザインにあんな高値で・・・
普通に明日から販売開始するんだし、
新しいデザインの新品を定価で買った方がよっぽどいいのに。

ハロレイ知らないんだろーか?ググればすぐわかるのに。
まあ入札者の勝手と言えばそうなんだけど。
744おかいものさん:2007/06/28(木) 01:44:08
あのデザインが死ぬほど気に入ってるのかもしれん
745おかいものさん:2007/06/28(木) 02:14:20
>>700辺りからここまで読んだ。
ハロレイ、ほんとずっと買おうかdぷか迷ってどうしようもなかったけど
結論出た。やっぱ、買うのやーめよっと。

すぐに壊れて、一万円が無駄になるのはイヤだw
746おかいものさん:2007/06/28(木) 02:15:06
dぷか× どうか○  ↑
747おかいものさん:2007/06/28(木) 09:36:21
小さな頃から死ぬ程、日焼けに気を使って育てたうちの娘も今や中学生に。
今では手が離れたので外出時に帽子かぶるくらいしかしてくれなくなったw
でも紫外線の蓄積数が少ないからか、他の子と比べると本当に肌が綺麗。
色が白いだけじゃなくて、全体的に肌が柔らかいしこれも紫外線のダメージを
あまり受けずに育ったからかなと思う。
748おかいものさん:2007/06/28(木) 09:45:06
>>747
良いママ〜

うちは無頓着で、ほんとに小さい頃は沖縄とかハワイとかで真っ黒にされたけど、
小学校4年くらいから熾烈なお受験競争させられて、学校と塾以外ほっとんど外に出してくれなかった。
休日もアウトドアなんてほとんど連れてってもらえずデパートばっかり。
そんで中学はそのまま女子高だったんでみんな美意識高く日焼け止め普通に塗る生活に。
不遇の暗黒子供時代だったけど、今となってみれば肌のためには良かったのかも・・・
749おかいものさん:2007/06/28(木) 10:48:49
>>748
自分語り乙
750おかいものさん:2007/06/28(木) 12:03:47
急いで欲しがる人がオクに群がってるんだろうな
きっと落札して後悔すると思うよ。すぐ壊れるから
751おかいものさん:2007/06/28(木) 13:01:49
>>750
後悔しそうだね。粗悪品の中古にあんな高額出して。
どうしても欲しいんだろうけどそこまで出したくないな。
実際自分も今年は買おうと欲しいデザインロックオンして待ち続けてたんだけど
問い合わせが多すぎて販売がずれ込んでるとかブログに書いてあるし
なんだかなぁ。ヨソで完全遮光があればいいのに・・・。

752おかいものさん:2007/06/28(木) 13:11:18
>>751
問い合わせが多くて販売がずれ込むのがよくわからん。
販売って言っても、一度に2種類とかみたいだし。
ちなみに、販売再開したとしてもFAXとネット注文での優先順位とか考えてなさそう。
どちらかにしないと、また混乱が起きるよね。

ところで、私は紫外線のアレルギーでないのでわからないのですが、
遮光率100%と99.9%ではそんなに違いがあるものなのですかね?
サラクールの黒はとか、ダメなのかな?
753おかいものさん:2007/06/28(木) 13:51:19
大手のメーカ=が完全遮光に手を出さないのは、
なぜなんだろうと考えてしまった。
もしかして、
完全遮光っていう言葉を使うには問題があるんじゃないかとも。

754おかいものさん:2007/06/28(木) 14:18:01
>>753
色んなメーカーで完全遮光作らないのを自分も疑問に思ってた。
アレルギーだとか皮膚疾患で紫外線に弱い人の存在を知ってるだろうし
美容面で気にかける人が増えてるのも分かってるはずなのに
製造に踏み切らないのはどうしてだろうと。やっぱり何か問題があるの?
755おかいものさん:2007/06/28(木) 14:21:30
これから買おうと思ってる人はどこで買う?
ハロレイとか迷ってたらリーベンなんか完全遮光日傘はもう売れきれだった。
TVの影響?
756おかいものさん:2007/06/28(木) 14:21:43
「永久脱毛」っていうフレーズが禁止になったのと同じようなことかな?
757おかいものさん:2007/06/28(木) 14:26:26
これけっこう良さそう
http://www.uushop.co.jp/shop/g/g28643/
758おかいものさん:2007/06/28(木) 14:35:10
>>755
ハロレイで先月から今月中旬発売の毎日チェックして待ってたんだけど
今月も終わりそうなのに入荷予定分からない。
でも問い合せお断りだって言うから問い合せもせず待ってたのに
問い合せ多くて販売ずれ込むとか言ってるのにとことん愛想が尽きた。
傘作ってる職人が問い合せに答えてるわけじゃないだろうに。
皮膚科から紫外線浴びるなって言われるから欲しかったんだが。
こうなったらリーベンかサラクールで手を打つしかないと思ってる。
759おかいものさん:2007/06/28(木) 14:37:55
自分もアレルギーで皮膚科から紫外線ダメって言われてます。
日傘だけじゃ不安だし、溶接工に手を出そうかと思ってますが。
歩きで使ってる人いますか?
760755:2007/06/28(木) 14:41:39
>>758
レスありがとう。やっぱ、あとはサラクールしかないか。
今、ちょうどサラクールも見てたところだけど、ちょっとだけ高いね。ハロレイより高いw
でも作りはしっかりしてそうだね。折りたたみがないのが残念だけど。

リーベンのはさっき、見たけど完全遮光日傘のはもう売れきれだったよ。
761760:2007/06/28(木) 14:43:55
書き忘れ。リーベンは売れ切れで「次回入荷予定はございません。ご了承くださいませ。」と書いてあった。
入荷してくれよーってカンジ・・・。

762761:2007/06/28(木) 14:54:13
あ、ごめん。リーベンよく見たら完全遮光日傘はシルバーならまだあったよ。スマソ。
自分が欲しいのは黒かネイビーなんだよねorz
763おかいものさん:2007/06/28(木) 14:56:02
>>762
大丈夫。もちついて ( ・∀-)_{{|冷茶|}}
自分も陽差しに光り輝くシルバーを差して歩くには抵抗があるよ
764おかいものさん:2007/06/28(木) 14:56:27
765おかいものさん:2007/06/28(木) 15:04:10
>>764
ごめん。あったね。ありがとう。原産国 中国 が・・・。
日本の欲しいと言う我侭言ってらんないかなw

>>763
すみません;;~~旦_(-ω- ) 頂きます。
766おかいものさん:2007/06/28(木) 16:13:56
>>760
サラクール、折りたたみありますよー。
竹製のU字タイプだけど。ジョアンヌというシリーズ。
767おかいものさん:2007/06/28(木) 16:30:06
>>766
あるね。ごめん、ありがとう。
迷いすぎて慌ててました;;m(_ _)m
768おかいものさん :2007/06/28(木) 17:31:51
「完全」では無い「99.99%」の遮光傘なら市販してる。
「完全遮光」だって照り返しがあることとか考えたら、
「99.99」でも十分な気がする。
769おかいものさん:2007/06/28(木) 18:31:26
それじゃおじゃうさんがたのプラシーボがまんぞくできないわけで。
770おかいものさん:2007/06/28(木) 19:05:04
これから完全遮光の製品いっぱい出そうだけどね
771おかいものさん:2007/06/28(木) 21:31:16
来年あたりから丈夫で良い商品出そう
大手が作ればもっと安く買えるだろうし
772おかいものさん:2007/06/28(木) 22:42:25
東レとか旭化成とかで、いい生地を開発してくれないかな。
それを使って、いろんなデザインのが出ると最高!
773おかいものさん:2007/06/28(木) 22:59:26
皆で大手に要望メールしてみたら作ってくれたりして?
774おかいものさん:2007/06/29(金) 08:51:12
>>707
もうすぐ2本買える値段に・・・。
775おかいものさん:2007/06/29(金) 09:06:12
欲しいけど秋ごろには普通に買えるだろうからそれまで普通ので我慢する
776おかいものさん:2007/06/29(金) 10:35:45
2分で完売か・・・TVの影響は恐ろしいね。
777おかいものさん:2007/06/29(金) 10:54:15
ガタガタじゃない・国産の・完全遮光が欲しければ、
オーダーで作ってもらえばイインジャネ?そんなに高いものでもなさそうだけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/kasaya/454074/
778おかいものさん:2007/06/29(金) 10:59:16
基本のお値段は(生地はお客様持ち込み、附属ともで)
1本13650円 防水なし(税込み)プラス送料1000円
ttp://www.hakata-kasaya.co.jp/page3.html

とか。
779おかいものさん:2007/06/29(金) 12:40:01
ハロレイのブログ見てたら、「生涯使えそうな立派な日傘なのでしょう。」
とか「誰か楽天オークションで売ってください!私が高値で落札します。」
とか「午前の仕事を休んで注文しました」とか、期待大きすぎ。
こういう人たちは、本当、あるあるの時みたいに踊らされてるんだろうなぁ。
何が本当にいいのか自分で見極めていないし、探す努力もしていない。
(ハロレイが悪いと言っているわけではないよ)
「テレビでいいと言っていたから、いいに違いない」んだろうなぁ。
780おかいものさん:2007/06/29(金) 12:55:20
でもさ、そうやってすっごい期待して買った人が、
実際のハロレイのつくりみて、すっごいクレーマーになったりしたら
それはそれでラッキーじゃん?

クレームの声が大きくなれば、ハロレイだって動かざるを得ないと思う。
781おかいものさん:2007/06/29(金) 13:00:33
>>779
同意。評判を調べれば
一生物の立派な傘じゃないとすぐ分かるのにね。
ガタガタでもいいから1本は買っておこうと
入荷待ってたのに今年は買えないと諦めたよ。
782おかいものさん:2007/06/29(金) 13:02:20
>>780
踊らされて買った人々のクレームの嵐に期待。
そしてハロレイの質の向上に期待wktk
783おかいものさん:2007/06/29(金) 13:32:50
>>779
自分のは二年使って問題無いから
期待に値すると思えるけど
ハズレ続出したら 米欄炎上しそうだね。
784おかいものさん:2007/06/29(金) 13:46:02
>>783
風が少々強い日でも大丈夫だったの?
つうかガタガタではなかったってこと?
785おかいものさん:2007/06/29(金) 14:16:09
ブログ読んできた。

「貴社の販売システム、方法等がきちんと確率してない」
とか書かれててたりするね。

もともとちゃんとさばけてなかったのに、
一連の番組みたいなのりで紹介されたからか、
大変な事に・・。

本当に紫外線で悩んで買った人が、
満足すればいいんだけど・・。

大手メーカーが手を出さないってレスをみて、
そういえばなんでだろうと思った。


786おかいものさん:2007/06/29(金) 14:23:51
テレビの力ってすごいね
20日午前9時から2つ折り発売開始してたけど
次の日の21日でも余裕で買えた
昨日初めて使ってみたけど遮光効果はすごいと思った
でも見た目がイマイチ・・・
買えない人もいたみたいだから贅沢言えないけど
787おかいものさん:2007/06/29(金) 15:46:38
一回は自分で試してみたいな。
二つ折り何色買われました?
二つ折りは不安定さってありましたか?

今年は一段と暑くなりそうで、不安です・・・。
788786:2007/06/29(金) 16:09:51
>>787
買ったのは白黒ストライプです。
ハロレイはここで散々酷評だったから悩んだけど
最近暑すぎて、もういーや、壊れやすくてもダメもとで買おうって覚悟して
買いました。
覚悟してたせいかわざと振ってみたりしたけど、
私はグラつきは気になりませんでした。
みんなが言ってるグラつきってどんな感じかわからないんですが、
まだ買ったばかりかも知れません。
今後使ってる内にグラついてくるのかも・・・
789788:2007/06/29(金) 16:12:35
788ですが間違えました、すいません。

○ 買ったばかりだからかも知れません
× 買ったばかりかも知れません
790おかいものさん:2007/06/29(金) 16:29:37
買うつもりなかったのに、手に入りにくいと欲しくなるわww
危ない危ない。
791おかいものさん:2007/06/29(金) 17:06:07
ハロレイ日傘は全部売り切れてるのに
ジャケットだけ在庫ありw
やっぱりあのジャケット買う人はなかなかいないみたいだねww
792おかいものさん:2007/06/29(金) 17:31:43
マスコミに踊らされた一人です。
今朝注文してからココ見つけた。
がっかりしたー…。
786さんアタリ?っぽくてよかったですね。
どうかあたりがきますように。
793おかいものさん:2007/06/29(金) 18:01:11
買うつもりがあって入荷待ってたのにテレビのせいで買えなくなったorz
794おかいものさん:2007/06/29(金) 18:45:20
サイトに予約問い合わせ一切しないと記載があるんだから
おとなしくブログの販売日までまてばいいのに…
自分さえよければなんですね!
795おかいものさん:2007/06/29(金) 18:53:44
そうだよね。大人しく2ヶ月待ってた自分は何なんだ・・・
796おかいものさん:2007/06/29(金) 18:58:09
毎年なんだかんだこのスレを賑わすねハロレイは。

早く、
とっても良かった〜とかの話題が出る様になって欲しい。
797おかいものさん:2007/06/29(金) 20:13:04
春に買って六月からは晴れの日はほぼ毎日使っている(二つ折り)けど
いまのところはグラつきもほつれもない
傘の日陰が濃いので、以前使っていたものよりも効果あるかも
と思ってます
798おかいものさん:2007/06/29(金) 20:18:35
>>797
風が少々強い日でも大丈夫ですか?
799おかいものさん:2007/06/29(金) 20:39:50
ついにはこんな人まで!

>購入できた方、私に譲ってもらえませんか? 
>姉が重度の日光過敏症で、この傘をとてもほしがっています。
>五万円くらいでどうでしょうか?無理でしょうか?
>ヤフーオークションであるとここの人が言ってましたが、
>検索でやっても出てきませんでした。
>私はパソコンがないので携帯からしかアクセスできません。
>姉を喜ばせてあげたいんです。誰か譲ってもらえませんか?お願いします。
800おかいものさん:2007/06/29(金) 20:47:53
>>799
頭がフットーしているよぉっ!
いったん欲しくなると見境なくなるひとなんだろうなあ
3日くらい頭を冷やして欲しいw
801おかいものさん:2007/06/29(金) 21:14:12
>>794

誰が??
802おかいものさん:2007/06/29(金) 21:17:23
>>799
カーテンコールでよかったら譲ってあげたいわ…

購入したはいいけど、自分の服装と雰囲気にどうも似合わなくて
使ってない。
803おかいものさん:2007/06/29(金) 21:44:21
>>798
風がやや強い日もあったと思うけど
グラつきなど別に気になりませんでした
大事に使っているわけでもなく
普通の折りたたみ傘と同じ感覚で使っているので
気にもとめてなかったからかもしれませんが…
804おかいものさん:2007/06/29(金) 21:58:21
ヤフオクの傘とうとう19000円までいった。
今最高額の人が新規で、IDのプロフィール見たら今日ID作ったみたい。
ハロレイの傘の為にID作ったのかな?
もしかしたらいたずら入札かもしれないけど。
805おかいものさん:2007/06/29(金) 22:32:46
今まで普通の日傘使ってたわけでしょ?
我慢すれば絶対に買えるのに
806おかいものさん:2007/06/29(金) 22:35:00
中古品だから2、3回で壊れるよ
807おかいものさん:2007/06/29(金) 22:57:46
>>802
きっとテレビから騒いでる人たちは、
納豆も次の日に買い占めてたりしたんだろうね。

他の同じ様な機能のものを探すってこともしなさそう。
カーテンコールやリーベンやサラクールの存在も知らないんだろうな。

完全遮光といってるけど、
銀色ギラギラのだって充分その機能はあると思う。
ハロレイのさしてたって、
照り返しは防ぎ様が無いし。

808おかいものさん:2007/06/29(金) 23:00:54
ほんと、あるあるの現象に似てる。
100%使ってたってコンクリの照り返しは防げないから結局100%じゃないんだよ。
冷静になったほうがいいと思う。
809おかいものさん:2007/06/29(金) 23:26:37
ここで99%のじゃダメ、100%完全遮光じゃないと、とか言ってる人も
同じたぐいに見えるんだけど。
810おかいものさん:2007/06/29(金) 23:58:23
>>803
回答ありがとう。当たりが来た人の風の強い日のことは
どうかな?と知りたかったもので。じゃあ、このコピペの人は↓外れだったんですね。
全ての人に当たりが来てほしいもんだ・・・。

997 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/04/05(木) 23:28:08
>>996
>風でガタガタ。
>持ち手は不安定で中心の棒をいつも持っていたよ。
同じです。
ちょっとした風でもぐらついて、不安定・・・。
こんなのを、あの値段で販売するのって??
811おかいものさん:2007/06/29(金) 23:59:34
>>807
同意。
なんかハロレイのコメント欄見てると
日光アレルギーだとか病気だとかアピールし過ぎてる人がいて引いた。
そりゃ私も日光アレルギーだから気持ちはわかるけど
本当に日光アレルギーがひどかったらテレビで放送されなくても
懸命にネットで調べたりするはず。
私もアレルギーに困ってたから色々調べててこのスレでハロレイを知った。
812おかいものさん:2007/06/30(土) 00:12:28
完璧に防げる物なんて無いよ。
813おかいものさん:2007/06/30(土) 00:12:38
うん、ほんと。完全遮光 日傘 で検索すればすぐ見つかるんだから
今まで何も検索してなかったってことだよ。
どうせ服も普通のもの着て傘だけでどうにかしようとしてそう。
814おかいものさん:2007/06/30(土) 00:23:50
持ち運び出来るシェルターでも買えば
なら完璧でしょww
815おかいものさん:2007/06/30(土) 00:24:40
完全遮光って表現違法にならないのかな
816おかいものさん:2007/06/30(土) 00:45:37
カーテンや暗幕にもあるから大丈夫なんじゃない?
外部機関の検査値だし。
817sage:2007/06/30(土) 01:28:21
このスレ見る前に購入してしまいましたorz <ハローレイン
しかも「ドリームビジョン」見て購入決定。
納豆騒動のときはもともと納豆好きだったから、踊らされることは無かったのにヽ~ノ´Д`)

どうか丈夫なコがきますように!
818おかいものさん:2007/06/30(土) 01:37:07
きめぇ
819おかいものさん:2007/06/30(土) 01:50:06
傘だけ持ってれば平気だと思ってるんだろうか
820おかいものさん:2007/06/30(土) 01:53:33
子とか良く使うやついるけど、まじでキモいな。
821おかいものさん:2007/06/30(土) 02:20:27
うちの子 この子
822おかいものさん:2007/06/30(土) 02:26:41
うちのコ このコ
823おかいものさん:2007/06/30(土) 02:56:45
あのコ
824おかいものさん:2007/06/30(土) 03:09:28
まぁまぁ・・・名前つけると愛着湧くしw
825おかいものさん:2007/06/30(土) 09:19:22
>>810
>このコピペの人ははずれだったんですね。
って、一人だけじゃないよ今までのガラグラ経験者は。
過去スレ読んでみたら。

さすがに苦情が多かったのか、
少しはまともになったんじゃないか・・。

にしても一万円の物にあたりもはずれもないもんだと・・。
826おかいものさん:2007/06/30(土) 09:51:12
ヤフオク第二弾が出てるね。
最初のが2万円超えてるから、
今や、ちょっとしたお宝・・・

うちのコも出品しようかしらw
827おかいものさん:2007/06/30(土) 10:00:42
だからうちのコとかきめぇ
828おかいものさん:2007/06/30(土) 10:09:40
ハロレイのコメント欄見てきた。
引きを通り越して笑えたw
829おかいものさん:2007/06/30(土) 10:12:57
なかば新興宗教にハマった人たちみたいだな。
あと、壺とか印鑑買わされた人とか。
もはや商品そのものよりも、ハロレイ自体が神になってしまっている。
830おかいものさん:2007/06/30(土) 10:33:15
※欄怖いね。
しかも更新ボタン押さないといけないなんて…!
みたいなやからも多すぎ。あほか。
831おかいものさん:2007/06/30(土) 10:36:44
>>827
わざとよww

832おかいものさん:2007/06/30(土) 10:38:30
なんかもうひとつ見つけたよヤフオク。
折りたたみのやつ。
サンバリアじゃないらしいが・・??
833おかいものさん:2007/06/30(土) 10:52:58
出品者はサンバリアではないと言っているから問題ないんだけど、
オク初心者の盲目的な信者は、突っ走っちゃう可能性もあるね。
834おかいものさん:2007/06/30(土) 11:48:53
ハロレイ受注生産に切り替えるんだね。
ブログに書いてあった。
835おかいものさん:2007/06/30(土) 12:16:27
揶揄してると思われ<コ
いちいち挙げ足とんなやw
心狭いぞ、更年期突入者諸君w
836おかいものさん:2007/06/30(土) 13:08:08
ハロレイ信者はこれで購入出来るようになったね
837おかいものさん:2007/06/30(土) 13:10:35
誰か凸してるしw
838おかいものさん:2007/06/30(土) 13:17:56
午前中、病院の待合室でハロレイ閉じていたら、隣のおばちゃんに
「あらっ、これテレビでやってた日傘じゃない!?」と大声を出された。
テレビに出る前から使っていたんだよ、放っておいてくれよ…。

今ブログ見てきた。受注生産体制取るのか。すごく、すごく今更。
私は本当は違うタイプが欲しかったけどそのときあるもので妥協したし、
問合せしないで待っていた人も多いだろうに…。
839おかいものさん:2007/06/30(土) 13:56:55
ハロレイ、届いた次の日あたりから異常な盛り上がりですね。
そんなわたしは682.
もしかして非常についているんだろうか。
840おかいものさん:2007/06/30(土) 14:10:07
勿体無いwハロレイで運を使っちゃうなんて・・・
841おかいものさん:2007/06/30(土) 14:34:09
オクに出している人、軸にテープが蒔かれているそうですが、これは構造上
軸を傷つけないために保護でわざと貼ってある物です。
殆どの傘に貼ってあります。

自分も売ろうかと思う位値が上がってますな。
4年前から完全遮光使ってて2本持っています。
1つはハロレイで購入した1級遮光青空と雲の模様の折り畳み。
確かに陽差しはよく遮るし、内側が黒い物は深くさすと眩しさも軽減します。
でも丈夫さには欠けるかも。1度骨が折れました。
842おかいものさん:2007/06/30(土) 14:35:35
>840
使い切っちゃったのか…。
843おかいものさん:2007/06/30(土) 14:36:59
新品をちょっと我慢すれば買えるのに
844おかいものさん :2007/06/30(土) 14:41:09
ハロレイの掲示板に、「つくりを丈夫にしてくれ」的な書き込みが。
845おかいものさん:2007/06/30(土) 15:32:29
1ケ月の生産量が800本で、現時点2ケ月待ち。
ということは、1,600人の予約?すごいな。

いつまでも待ちますって人が何人もいるけど、ハロレイなしでも生きていけるんじゃ?
846おかいものさん:2007/06/30(土) 15:45:17
ブログのコメント欄読んでて気になったんだけど、
これをさしてればパーフェクト!!って思っちゃてるのかな?
地面からや、ビルの窓ガラスからの照り返しなんかで、
完全に全身遮光って事じゃない事はわかってるのかな・・。

かなりすごい期待度みたいなんで、
人ごとながら気になった・・。

まあ、余計なお世話なんだが。

847おかいものさん:2007/06/30(土) 15:51:09
取材拒否する小規模ラーメン屋の気持ちが分かった。
あるていど大手じゃないと、対応が追い付かないね。
ちょっとハロレイ紹介されたぐらいでこんなになるとは。
848おかいものさん:2007/06/30(土) 15:53:17
>>845
そうだよね。

ここでも話題になってる様に、
別のメーカーので作りがいいのもあるのに、
テレビの影響と検索のトップに出てくるのは、
かなりメリットがあるもんなんだね。

>>813
の書いてる様に、
テレビでやるまで調べてなかったのかとw

あと、なんでこれだけ需要がありそうなのに、
大手の傘メーカーから「完全遮光日傘」ってのが出ないのかは、
やっぱり不思議??
849おかいものさん:2007/06/30(土) 15:54:52
2ヶ月待ちって日傘が一番必要な季節は過ぎちゃってるしw
9月過ぎても日傘が必要な日は当然あるけどそれにしてもね・・・
850おかいものさん:2007/06/30(土) 16:00:44
1ヶ月「最大」800本ってとこがひっかかる。
この「最大」がみそ。
851おかいものさん:2007/06/30(土) 16:01:41
この子じゃないと氏んじゃう人は来年用でいいんじゃない
852おかいものさん:2007/06/30(土) 16:09:24
>>845
どこ?無いよ。消された?何日の?
853852:2007/06/30(土) 16:10:17
間違えた。>>845じゃなくて>>844あてです。スマソ。
854おかいものさん:2007/06/30(土) 16:20:03
>>768
>「完全」では無い「99.99%」の遮光傘なら市販してる。

そうですか?見てきたんですが私も>>725さんと同じでした。
市販で遮光率何パーセントと書いてある「99.99%」の遮光傘はどこに売ってたんですか?
855おかいものさん:2007/06/30(土) 16:36:39
注文はがきの宛先がわからないという人が・・。
販売もとがサンバリアという名前と思ってたりして。

トップページにちゃんと告知すればいいと思うんだがw

856おかいものさん:2007/06/30(土) 16:40:14
ググレや
857おかいものさん:2007/06/30(土) 16:44:25
>>854
百貨店はわからないけど、ハンズなら売ってるんじゃないか?


858おかいものさん:2007/06/30(土) 16:48:26
通勤時に人混み歩くので、日傘が使えず帽子を愛用
してるけど このハロレイの状況にすっかり忘れていた
2年前の2005年夏に買った日傘2本を見てみた。
1つは表シルバー、裏(内側)黒の3段折
もうひとつは表くすんだピンク、裏シルバーの2段折
ハロレイ店長のHPのコメントだと 裏シルバーを
否定してる。
当時は完全遮光だと思って買ったのにショボーン。
しみじみ見てもそんなにいい傘かなぁと疑問。
859854:2007/06/30(土) 16:48:53
>>856
私に言ってます?Googleでぐぐったけど
「市販  99.99% 遮光傘 に一致するページは見つかりませんでした。」と出ました。
市販・遮光傘でも無かった。

>>857
ありがとうございます。今度見てきます。
860おかいものさん:2007/06/30(土) 16:55:34
http://www.tobu-dept.co.jp/corporation/images/pdf/070420.pdf
この東武百貨店のなんかは99.99パーセント以上の紫外線カットって書いてるよ
861おかいものさん:2007/06/30(土) 16:56:38
>>859
Googleでぐぐったの?yahooでぐぐってみなよ
862おかいものさん:2007/06/30(土) 16:57:37
>>860
ありがとうございます。
ハンズもデパートも電車乗り継いでいかなくちゃならないけど
今度行ってきます。
863おかいものさん:2007/06/30(土) 17:00:38
>>861
yahooでも店は出てきませんよ。
864おかいものさん:2007/06/30(土) 17:00:43
yahooでぐぐるってwww馬鹿にしすぎwww
865おかいものさん:2007/06/30(土) 17:02:37
>>864
まあまあ、暇で煽りたかったんでしょ。きっとw
866おかいものさん:2007/06/30(土) 17:03:18
カーテンなんかの1級遮光だと99.99%以上の遮光率だから、
その生地で作れば、数値上は可能。
867おかいものさん:2007/06/30(土) 17:04:40
>>866
そんな器用な人がいたらの話だけどね。素人には無理でしょw
868おかいものさん:2007/06/30(土) 17:06:07
856さんじゃないけどGoogleでちらっと「日傘 99.99%」
でぐぐったら251件ヒットしたよ↓
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%97%A5%E5%82%98%E3%80%8099.99%25&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

860さんの東武のも2番目に出てる。
あとわざわざ行かなくても百貨店なら代引きとか
できると思うけど。。。 
869おかいものさん:2007/06/30(土) 17:08:44
>>868
色んなことに関して初心者なんじゃない?
本人は電車で買いに行くんで納得したみたいだからw
870おかいものさん:2007/06/30(土) 17:15:25
868だけど、そうかぁ煽りだったかもね。
でもちょうど東武にあることが分かったから
バーゲンのついでに東武に寄って見てみよっと。
871おかいものさん:2007/06/30(土) 17:18:46
>>869
東京に親戚がいるのでついでに寄るし、遊んで来ます。
百貨店なら代引きはやったことないんです。無知ですみません。

>>868
ありがとうございます。今年、湿疹が出来るようになって日傘にこだわることに
なったので、今年初めてこのスレにもきました。
872おかいものさん:2007/06/30(土) 17:37:01
>>859
・・・ (´A’)
もっとシンプルにして探してみなよ。
職場でヒマをもてあまし、ググル達人になった私からのレスw
つか、そこまでの完全さにこだわっているのも笑えるwwwどうせ照り返しを浴びるのにwww

「遮光傘 %」
「遮光 日傘 」
「遮光 傘」
873おかいものさん:2007/06/30(土) 17:41:08
市販ということばで探してHITするわけないwww普通使わないw
874おかいものさん:2007/06/30(土) 18:35:39
>>858
ハロレイ掲示板より

稿者:シルバー さん  2007年04月18日(水) 00時02分
以前の、傘の裏側がシルバーの物を使っております。
あの頃の説明ですと、裏がシルバーでも問題ないとの事でしたが、
今はその商品の事について説明が全くないのはどうしてですか?
現在の裏側が黒の商品に変更されたという事は、
やはりそのあたりに問題があったからなのでしょうか?
ぜひ、以前の商品についての説明も記載して下さい。

返信者:ハローレイン 今川比呂史 さん  07/04/28(土) 10:31
掲示板を見る時間もなく申し訳ございませんでした。
2年前まで既製の完全遮光生地を使用して傘を作っておりました。
その時には片面が黒色の生地はありませんでした。それでも生地自体が完全遮光であることだけで十二分の機能を有していたと思います。
もう一歩進化すると、今度は傘の裏面にも最良を求めるようになり
昨年からオリジナルの生地を作りました。
2年前シルバーでも生地自体が100%カットですので 巷にあるシルバーと違い
まぶしくないと言いたかったのです。実際使用感は問題がありませんでした。
サンバリア100は進化していきます。
ご理解ください
875おかいものさん:2007/06/30(土) 18:42:51
完全遮光の性能はあったみたいね
876おかいものさん:2007/06/30(土) 19:29:57
ブログのコメ欄が段々殺伐として、2ちゃんのようになってきたw
877おかいものさん:2007/06/30(土) 19:38:51
日傘キチガイw
878おかいものさん:2007/06/30(土) 20:02:56
四万即決

まあチケットとかタレントグッズのプレミアに比べたらかわいいけど
879おかいものさん:2007/06/30(土) 20:17:10
>>844に掲示板と書いてあったら掲示板見たんだがない
>>876ので見つけた。掲示板じゃなくてブログのコメ欄だったのねw
>>876本当だね。マジ2ちゃんのようだw
880おかいものさん:2007/06/30(土) 20:31:21
仕方ない(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)なるべく早く欲しいです10500円のだったらいいですメールの注文が解りづらいピンク以外の奴
881おかいものさん :2007/06/30(土) 22:36:34
ヤフオクにでてるハロレイ、希望落札価格4万円也。ふーん・・・。
882おかいものさん:2007/06/30(土) 22:52:32
希望価格4万ってなってるのどれ?
3種類しか出てないよね、
見たけどわからない私って・・・。
883おかいものさん:2007/06/30(土) 22:54:53
>市販  99.99% 遮光傘

なんでこんな引っかかりそうも無いキーワードで検索するの。
しかも逆切れw
884おかいものさん:2007/06/30(土) 23:28:40
>>882
同じ・・・。
どれなんだろう、わかんないよ。
885おかいものさん:2007/06/30(土) 23:33:26
今2100円だねえ。さくっと4万入れる熱いヤツ早く出て来いw
886おかいものさん:2007/06/30(土) 23:35:02
キティ好きな茶髪プリンの守銭奴チュプが目に浮かぶ
887おかいものさん :2007/06/30(土) 23:35:37
>882
黒いやつだよ。

>885
イヤ、それより値段が全然上がらないで、すっげぇ安く落札されたら面白い。
888おかいものさん:2007/06/30(土) 23:36:44
882です。

2100円の価格と検索ワード変えたらわかりました。
ありがとう>>885

889おかいものさん:2007/06/30(土) 23:37:52
別に受注販売でいつか手に入れる事が分かったから今年は99%でいく
結局100%でも日焼け対策は必要だし気の持ちようでみんな欲しいんでしょ?
そんな慌てなくてもいいのにって思う。
890おかいものさん:2007/06/30(土) 23:49:04
手作りで大変だから中の方頑張って〜!
みたいに書いてる人って・・・w

1万円くらいの傘じゃ、
そりゃ手作りでしょ他のでも。

それにアルミぎらぎらのもそうだろうけど、
完全遮光っていうのは、
あくまで生地の素材の事なのに、
傘させば絶対に完璧な感じでとらえてる。

究極はやっぱり
>>617だね!
891おかいものさん:2007/07/01(日) 00:01:30
帽子類併用でブルカのマスク部分だけやってるよ。
黒のラメ入りメッシュ素材を切っただけ。
遮光レースカーテンの生地で作り直そうと思ってる。
耳まで隠せるから、照り返しには効き目があるかなと。
892おかいものさん:2007/07/01(日) 00:08:33
858です。
>>874さん、ありがとう!
やっぱり自分と同じことを思ってる人がいたとは。
ハロレイで1万出して買ったのに 今シルバーを否定する
なんて思ってなかったし。
>サンバリア100は進化していきます。ご理解ください
しかし持ってる傘は2本共に丈夫だ。
素材は進化したが作りは退化したかw
893おかいものさん:2007/07/01(日) 00:12:42
だね。
今年のも糸が生地から外れたよ○| ̄|_
そのうち秋には、穴が開く・・・・。
894おかいものさん:2007/07/01(日) 00:25:02
>>892
自分も裏シルバー時代のを愛用中。
3段折と長傘の2本とも丈夫だよ。
なんで作りは退化しちゃったんだろ?
895おかいものさん:2007/07/01(日) 00:27:49
こないだ不良品で交換してもらった
ハロレイショート…
また前のように二段式の伸縮が
あやうくなってきたのだが…
絶対壊れないで欲しいよ〜〜;;
896おかいものさん:2007/07/01(日) 00:38:52
ヤフオク今入札無料でしょ
希望価格なんて設定してたら悪戯入札されちゃうよ〜w
897おかいものさん:2007/07/01(日) 00:38:55
ちょww
今オク見たら 自分と同じ2年前の3段折の表ピンク
内側シルバー出品してる人がいた。でもシルバーなので
今高騰してるような状態にはならない気がする。

>>894
やっぱり、前のは丈夫ですか。当時は夏でも即納で買えたし
現在のように納期が押してなかったから丁寧だったのかな。
ただでさえ殺伐としてるブログのコメも届いた傘が不安定
だったら更に怖そうだ。
898おかいものさん:2007/07/01(日) 08:26:28
>>747
小さい頃は、具体的に何をしてたんですか?徹底的に日焼け止め?
899おかいものさん:2007/07/01(日) 11:02:48
サンバリアは晴れた日はもちろん雨が降る日も使って使い倒してる。
風の影響は、傘の部分の骨の数が多くてしっかりしてるぶん、
軸にガタつきが来るのは仕方ないと思う。
傘の骨は生地が厚い分しっかりさせないといけないんだろうし。

ただ生地が骨から外れまくる!!
生地が伸縮しないせいもあると思うんだけど、
外れたのを少しそのままにしておいたら(はずれを発見して一日程度)
穴が開いたのはいただけない。
900おかいものさん:2007/07/01(日) 13:12:17
>>898
毎日の食事や生活や居住地や体質や遺伝の関係もあるので
他人のまねして他人と同じになるとは限らない。
自分がやれる範囲で毎日積み重ねていく事が大事。
901おかいものさん:2007/07/01(日) 13:23:11
スレ違い申し訳ないんだが、
衣服通販全般のスレに心当たりがあったら
誘導してもらえマイカ…otz

探し回ってもそれらしいスレが見つからなくて。
902おかいものさん :2007/07/01(日) 15:40:14
わぁ!即決4万のハロレイ、まだ4日あるのにもう2万ついてるよ。
ほんとに4万いくんじゃないだろーな。
他のも2万超えてるし。
903おかいものさん:2007/07/01(日) 16:44:07
ただの日傘なのに…4万ってアフォかと
昔の裏シルバーというか灰色のハロレイを愛用しているけど
こんな傘に4万払うなら他のもの買うよ

904おかいものさん:2007/07/01(日) 16:47:37
コメント欄みたら、届いた人もいるみたいだから
また転売が続々出てくるかもねw
にしても届いた人、あの殺伐とした中で※とはw
905おかいものさん:2007/07/01(日) 19:23:29
>899
出来れば晴雨兼用でも日傘は晴れの日のみに使った方が傷み方が違います。
やはり濡らすと生地が緩み、乾燥すると縮むからかな。
906おかいものさん:2007/07/01(日) 22:52:02
叶うならハローレインを(モンベルに)買収していただいて、
完全遮光のアウトドア用品を開発してもらえれば本望です



って言ってる。


907おかいものさん:2007/07/01(日) 23:17:32
>>900 そう?経験は少しでも多く聞きたいと思うよ
908おかいものさん:2007/07/01(日) 23:53:25
>>907
じゃあ情報クレクレでなく、自分でググりにゆけw
うざ。
909おかいものさん:2007/07/02(月) 00:54:59
908がでてけば?
910おかいものさん:2007/07/02(月) 00:55:43
o(´□`o)ぽんぽんっ
911おかいものさん:2007/07/02(月) 01:05:41
こういう事は自分の努力・意識改革からだからね・・
後自分の体質は自分の体質は自分が一番良く知ってるし。
>>907もがんばんなね。自分に一番あってる方法見つかると良いね。
912おかいものさん:2007/07/02(月) 10:51:09
放送後の1本目30,500円。2本目希望落札価格の40,000円。
世の中には、お金持ちがいるもんだなー。とつくづく思う。
913おかいものさん:2007/07/02(月) 11:07:52
>>912
どんなにいい物かと思ってるんだろうね。
入札は自己責任とはいえ、
傘としてさした場合、
完璧に完全遮光が出来るとまで思ってるんだろうか・・。

まあ、何事も経験だ。

914おかいものさん:2007/07/02(月) 11:51:45
シルバー傘なら安いのあるのにね…
あの番組 シルバーとサラクールも検証してくれてたら
サンバリアここまで祭にならなかったはず
915おかいものさん:2007/07/02(月) 13:40:52
テレビの製作会社も適当そうだから、
ささっと検索して出てきた物ですませたんだろう。
本気で特集しようと思えば、
もっと色々探すだろうし、
照り返し等についても検証しただろうね。
916おかいものさん:2007/07/02(月) 13:53:48
>>915
確かに「この日傘がいい!」なんていう事よりも
照り返しや乱反射についてもっと詳しく教えて欲しかったかも
917おかいものさん:2007/07/02(月) 14:03:01
>>915
本当にそう思う。
>>916
乱反射もかなり影響しそうだね。

前にも書いてあったけど、
納豆ダイエットの時の、
納豆品切れと同じ。

ココアも寒天もそうだけど、
あまりにも簡単にテレビの内容を受け入れ過ぎ。

918おかいものさん :2007/07/02(月) 14:32:58
>912
ホントに4万円ついたんだ・・・。なんか恐いな、ここまで来ると。
919おかいものさん:2007/07/02(月) 15:00:32
あるあるみたいに番組製作会社とのタイアップじゃねーの
920おかいものさん:2007/07/02(月) 15:55:09
921おかいものさん:2007/07/02(月) 15:57:27
もう少ししたら次スレだね。

次スレのテンプレには、
「完全遮光」の所をサンバリアに変える?w
922おかいものさん:2007/07/02(月) 16:03:32
ハロレイの掲示板で、
壊れた人の意見を知りたがってる.
923おかいものさん:2007/07/02(月) 16:04:48
間違えた、掲示板じゃなくてブログのコメント欄。
924おかいものさん:2007/07/02(月) 16:45:11
また一人転売屋がw
今回届いたのだろうな。
925おかいものさん:2007/07/02(月) 17:34:54
日傘バブルすげーーーーーーーwwww
926おかいものさん:2007/07/02(月) 19:33:00
オークション終了が6月25日だっただけで、ほぼ新品が13,500円(入札2人)

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53312704
927おかいものさん :2007/07/02(月) 20:04:08
>923
ホント。だんだん壊れやすいよって書き込みもでてきてるね。
928おかいものさん:2007/07/02(月) 23:08:03
>>858
ちょっと亀レスだけど、
私も同じ頃のベージュを持ってる。
その時に付いていたタグを取ってあったので。

ーーーーーサンバリア100ーーーーーーー
■完全遮光の生地を使用していますので、
 紫外線を100%カットします。
 また、熱に変わる赤外線も通しません
 ので涼しいわけです。日光アレルギーの方
 には 特にお奨めの傘です。
■フィルムコーティングをしていますので
 急な雨にもご使用いただけます。
              ハロレイ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上。
という事で完全遮光でOK!
サンバリア100というのも事実。
929おかいものさん:2007/07/02(月) 23:11:51
次に生地があまったら、
ご希望通りにこれ作っちゃうのかなw


>今後は、サンバリア100のシリーズとして
超大判傘、帽子、車のサンシェード、ひざ掛け、
ベビーカー用サンシェード、雨合羽、などなど
できるといいなと思っています。
930おかいものさん:2007/07/03(火) 00:21:16
わたしは日に当たりたくないので、なるべく夜に用事を済ましている。
ネットバンクも通販も発達してるし、24時間営業のコンビニ、スーパー、郵便局窓口もあるからあまり困っていない。

一応OLなんだけど、引きこもり同然だがな・・・ (´A’)
931おかいものさん:2007/07/03(火) 06:18:48
サマータイムで昼夜逆転してくれたら助かる…
932おかいものさん:2007/07/03(火) 09:39:41
>929
サラクールという生地の日傘があるけれど、同じ生地の服とか帽子がありますよね。
しかしサンバリアは風を通しにくそうなので、傘以外は難しいだろうな。

完全遮光の生地を購入し、傘を作ってくれる所に依頼したらどれくらいかかる
(期間、価格)んだろうな。
933おかいものさん:2007/07/03(火) 10:09:55
↑でググってみますた。

手作り傘のわた○べ洋傘店
 生地持ち込み。生地到着後5〜10日で発送。6800円から。

長○県喬木村手作り阿島傘体験教室
 事前予約5名以上の団体が対象。参加費1名3500円。
 部品代等か記載無きため不明。

博多の傘屋しば○洋傘店
 基本値段(生地持ち込み、附属ともで)13,650円 防水なし(税込み)
 プラス送料1000円。生地到着後より約4週間から6週間程度。

手作り傘用 骨組みセット
 日傘も雨傘も思いのまま! 手作り傘のパーツ、わかりやすい説明書、
 実物大型紙がキットに。定価:1,680 円(税込)サイズ:約83cm  
 傘布サイズ:約49cm(開いて露先まで) 手芸店で売っている模様。

生地
 完全遮光のアルミコーティング暗幕(黒/シルバー)
 1mあたり 1810円(税込) 120cm巾 表面が黒、裏面は光沢のあるアルミ色
 ほこりがほぼでない生地にアルミウレタンコーティング
 ポリエステル100% 遮光率100%
 生地はカーテンを利用すれば、完全遮光は手にはいるでしょう。


さぁ、いかがでしょう!!(って何が)
934おかいものさん:2007/07/03(火) 10:56:19
935おかいものさん:2007/07/03(火) 11:25:40
>>931
スレチだが、サマータイムの意味が違うとオモ

サマータイムとは昼夜逆転ではなく、時刻を1時間早めて、それに合わせた生活を送る制度
936おかいものさん:2007/07/03(火) 12:50:57
わかってて言ってると思うぞ。
937おかいものさん:2007/07/03(火) 13:08:39
葉書出したけどいつ届くんだろうな
938おかいものさん:2007/07/03(火) 13:30:40
どう考えても931はわかってないと思うけど。
昼夜逆転て・・・ww
939おかいものさん:2007/07/03(火) 14:39:54
ハロレイを待たなくても続々とオクに出るでしょう。
それを買おうっと。
940931:2007/07/03(火) 15:20:40
ほんとの意味知らないわけないでしょ(^_^;)

楽天で紫外線カット率100%でレース風のカーテン出てるけど
傘にどうかな

普通の暗幕だと重すぎると思う
941おかいものさん:2007/07/03(火) 16:35:01
キーホルダーみたいになってるUVチェッカー使ってる方いらっしゃいます?
ちゃんと数値で出るタイプじゃないと測定はいい加減なのかなあ?
942おかいものさん:2007/07/03(火) 19:47:48
ハロレイの、2年前に買ってすぐ壊れたよ。
修理はOKだけど交換はしてくれない。
伸縮部分が縮まなくなっちゃった。長い金具が抜け落ちた。
直してはくれたんだけど、すぐにまた同じ部分が壊れた。
そもそもすぐ壊れたくらいだから、不良品だったんだな。
また直してもらってもよかったんだけど、連絡しーの、送り賃持ち出しーの、
腹立たしいので捨てた。
943おかいものさん:2007/07/03(火) 19:59:54
すごいねー。一日で700本。過労で倒れないといいけど。。。

前は旧製品値引きしても売れ残ってたのにね。。。
944おかいものさん:2007/07/03(火) 21:54:55
そんなにすぐ壊れるなんて、真実だとしたらぼったくりも
いいとこだと思います。
ただ、丈夫だとは宣伝してないし訴えようがないです。
壊れたら嫌なので買わないことにしました。
20パーセントの照り返しに気を遣う方が完全遮光にこだわるより現実的だと
思います。
945おかいものさん:2007/07/03(火) 23:39:59
前から疑問だったんだけど、
UVチェッカーってどんなときに役に立つの?
だって数値が高ければ外出しないとかじゃないでしょ?
計ってる場所ではもうすでに紫外線あびてるよね…
ただちょっと知りたいっていう自己満足??
946おかいものさん:2007/07/04(水) 00:06:13
今後丈夫なやつを作ってくれる事を祈る
947おかいものさん:2007/07/04(水) 00:08:24
4万越えますた
948おかいものさん:2007/07/04(水) 00:20:57
中古にそこまで待つなんて物好きだな
来年まで待てばいいのにw
今まで過ごしてきたんだからさ
949おかいものさん:2007/07/04(水) 00:23:23
42500円か・・・
転売とかしたくないと思ってたけど、
折りたたみと長傘2本持ってるからどっちか私も出品しようかな。
受注生産始まったけど、今から出しても売れるかなあ。
950おかいものさん:2007/07/04(水) 00:28:36
つ チラシ
951おかいものさん:2007/07/04(水) 00:48:53
>>949
転売したくないなら、定価以下即決にすればいいとおもう。
952おかいものさん:2007/07/04(水) 01:42:24
>>945
数値によって日傘を使うかどうか判断するんじゃないかな。
あと、日傘とか服の下で測れば、その製品の紫外線透過率がわかるとか…
日焼け止めの効果を測っていた人もいたよ。
953おかいものさん:2007/07/04(水) 09:40:16
ペプシに付いていた紫外線で色が変わるビーズのキーホルダー、
以前バッグに付けてた。
正直役にはたたないです。ただ、室内や車内だと殆ど色が変化せず、
外だとどんどん色が変化して、ゾッとはしました。
ただそれだけです。ただ、ね。
954おかいものさん:2007/07/04(水) 10:20:29
>>949
今出すと高く売れそうだよね。

私も出そうかなww
即決なんてアホなことはしない。だって高く売れるんだし。
955949:2007/07/04(水) 10:38:39
>>951
2本とも気に入ってるので転売は考えてなかったんですが、
そこまで高値で売れるなら出品してみようかなと言ったんです。
転売する事に抵抗があるわけじゃありません。
定価以下即決で出品するぐらいなら自分で使います。

>>954
そうそう、即決なんてアホらしいよね。
同じ考えの人が多いみたいでぞくぞく出品されてるねw
956おかいものさん:2007/07/04(水) 10:59:52
>>953
目で見られるって意外と重要だよね。
曇ってるし、長袖だし、ボディの日焼け止めは良いか〜とかって考えがなくなる。

ハロレイ余剰があっていらない人はどんどんオクに出すとよろしいよ。
儲けたお金で私は2万オーバーの美しい日傘を買うつもり。
957おかいものさん:2007/07/04(水) 11:15:53
949っていやらしい奴だな。
じゃあ最初からあんな書き方すんなよ
さっさと売れば?
958おかいものさん:2007/07/04(水) 11:20:21
あんな書き方って?
「特に転売する予定なかったけど、今ならオクで高値だから出そうかな。」
と普通に読めましたけど?

3万即決で出しても売れそうだなー。ほぼ新品だし私も出そうっと。
959おかいものさん:2007/07/04(水) 11:51:11
私も2本持ってるから売って、儲けでハロレイの受注生産がスムースになった頃
新しいのを買おう。
無地のシンプルなのだから。手元の竹もババ臭いし。
960おかいものさん:2007/07/04(水) 12:13:33
957は読解力0のあほ
961おかいものさん:2007/07/04(水) 12:28:20
ここでひと悶着あった方が、傘の品質的には向上しそうでいいんじゃね?
3年保証ぐらいつけてほしいよなー。(あからさまに乱暴に扱った時は除外でいいから)
962おかいものさん:2007/07/04(水) 12:35:48
>>961
そう思う。
今まで、結構なげやりな応対だったりした事もあったけど、
購入者が増えていくに従って少しづつ良くなってるみたいだしね。

この大量の購入者が、
あの調子で購入後にどんな動きになるのか・・。
963おかいものさん:2007/07/04(水) 13:28:11
自分も製品の向上があると思うから壊れやすいのはもういらない
ほんとすぐ壊れるよ。
964おかいものさん:2007/07/04(水) 14:47:25
2万オーバーの美しい日傘が気になる。
965おかいものさん:2007/07/04(水) 15:30:48
42,500円で終了した出品者(放送直後に出品した、柄が金の中古品の人ね)、
味を占めたかまた出品してる。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74177026

1本目のコメントで、そんな気もないくせに
「とても気に入っているので出品を迷っています。」
なんて言ってたくせに。
966おかいものさん :2007/07/04(水) 15:35:05
ホントだ。
買う人がいるから仕方ないよ。
967おかいものさん:2007/07/04(水) 15:37:39
4本もってるから、
状況によってはあと1本も出品するのかもね。

まあ需要と供給だ。
968おかいものさん:2007/07/04(水) 16:22:32
>>965

やっかむな
969おかいものさん:2007/07/04(水) 16:38:47
傘じゃないけど、ファミセで買った色違いのコート2着のうち、
1つをオクに出したら思いのほか高値で売れて、もう片方も出したことあるよ。
5万ぐらい儲かってしまったw
970おかいものさん:2007/07/04(水) 16:42:52
>>968
日傘長者を狙う出品者?
971おかいものさん:2007/07/04(水) 17:04:09
自分はハロレイ持ってないけど、需要と供給が成り立つなら別に高値で売っても全然良いんじゃない?と思うけど。
わざわざオクのURL晒すほどのこと?法律に違反しているわけでもないのに。
だからわざわざそういうことする人は>>968のようにやっかみ?と思う。

まあ自分はそんな値段だしてハロレイ買う気しないけどね。
他人がそうやって売ったり買ったりすることにいちいちレス付ける人の気持ちは理解不能。
972おかいものさん:2007/07/04(水) 17:34:15
つうか、100均モノだろうがしまむら服だろうが、欲しい人が自分の出せる金額付けるのがオークションなわけで。
犯罪して手に入れたモノじゃないんだし売るほうが別に悪徳でもないし、
買うほうはその値段を出す価値があると思って値段付けるんだから何の問題があるの。
973おかいものさん:2007/07/04(水) 17:52:38
>>972
その通り!!
974おかいものさん:2007/07/04(水) 17:56:42
ハロレイのコメ欄でメアド晒してまで譲ってくれって言ってた日光アレルギーの人に5万円で売りつけたアテクシは勝ち組wwwwwwwww
975おかいものさん:2007/07/04(水) 18:06:42
>>974
あんさん上手いことやりましたなww
976おかいものさん:2007/07/04(水) 18:08:59
☆思ったよりも高値がついたもの☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1175296956/
977おかいものさん:2007/07/04(水) 18:13:33
>>974
すごいな〜!
よっ!ハロレイ長者!
978おかいものさん:2007/07/04(水) 18:59:20
>>974
おめw
しかしそんなピンポイントで個人特定されそうなことよく書くな。それも含めてGJw
979おかいものさん:2007/07/04(水) 20:26:11
そんな事自信満々に書くなんてアホだね
980おかいものさん:2007/07/04(水) 20:59:22
なぜGJレスばっかりなんだw
981おかいものさん:2007/07/04(水) 22:54:18
>>747に育てられたかった・・・
982おかいものさん:2007/07/04(水) 23:16:08
需要も供給も人それぞれ。
983おかいものさん:2007/07/05(木) 02:24:34
正直に言うと二本持ってたら絶対売ってるw
いいなあ…
984おかいものさん:2007/07/05(木) 09:13:03
実は2本持っていて、そのうちの1本は未使用なのでオクに出せば
それなりに良い値がつく気がするけど、4万とかあまり高値がついちゃうと
申し訳なく感じちゃいそうで出品できない。
小心者なんだろうな。
985おかいものさん:2007/07/05(木) 09:39:40
それだけの大金を支払うってことは、それだけ過大な期待を抱いてる人なので
クレーマーになった時に激しくねちっこそう。
986おかいものさん:2007/07/05(木) 12:10:53
なにも日傘の転売で儲けなくたって。
987おかいものさん:2007/07/05(木) 12:48:03
人員増やすでしょ。
だからそんな待たずに買えると思うけど。
みんな短気なんだね。アふぉらしいってつくづく思う。
988おかいものさん:2007/07/05(木) 13:27:24
短気というか暇なんだと思う
989おかいものさん:2007/07/05(木) 13:33:27
>>984
じゃあ即決つけりゃいいじゃんw
990おかいものさん:2007/07/05(木) 15:17:08
おし、1万で即決よろ!
それを5万でてんばいするお^ω^!
991おかいものさん:2007/07/05(木) 18:05:51
完全遮光の日傘が中古でも4万で買う人がいるのなら
他の企業もこぞって完全遮光の日傘を出せば
売れるのになぁ・・・。
TVで日傘は黒の方が紫外線カット率は高いと
実験結果が出た時は日傘は黒が一般的に普及したのに。
992おかいものさん:2007/07/05(木) 18:21:27
少し前にも話題になったけど、
大手のメーカーから「完全遮光の日傘」が出ないのはなぜなんだろう?

そこが謎なんだよね。

あともうひとつ質問、
ハロレイの裏黒で照り返しを吸収するってなってるけど、
地面からとかの照り返しだったりしたら、
吸収するまでの間に、
腕や顔があるんだけど、
それは問題ないのかな??
993おかいものさん:2007/07/05(木) 18:44:36
日傘はそこまで万能じゃないだろ
994おかいものさん:2007/07/05(木) 19:21:49
普通の生地と違って完全遮光の生地でしっかりした傘ってのがやっぱ難しいのかな。
完成品でガタつきがあったり、すぐほつれてくるようなの、大手は避けるでしょ…。
卸し先が多い分クレームも半端なさそうだし最悪そこの普通の傘さえ店頭に出すのを拒否られたら。
そこらへんの問題が解決できる作り方が生まれたら、それこそ大手が出しまくるんじゃない。
995おかいものさん:2007/07/05(木) 19:40:50
「完全遮光」っていう単語が使えないんだよ。
そんなのありえないから。
1級遮光カーテンが「遮光率99.99%以上」という
表記なのは何故かを考えればわかると思うけど。
「完全遮光」なんて言ってしまったら、
虚偽記載でお縄だもん。
ハロレイが完全遮光なのかどうか、自分は怪しいと思っているし。
996おかいものさん:2007/07/05(木) 19:47:46
エステの永久脱毛っていう表現が出来ないのと同じじゃない?
完全遮光なんてありえないのに平気なのかなって思う。
997おかいものさん:2007/07/05(木) 21:38:04
UVビーズを下ろくろの辺りに付けてみた。
本当にうっすらとだけど色が変わる。
持ち手の辺りは傘の影になっていてもかなり変わる。

ちなみに99%UVカットの服の下だと全く変化なし。
998おかいものさん:2007/07/05(木) 22:37:32
やっぱり>>995が書いてるような事なんだね。
「完全遮光」・・・。
999おかいものさん:2007/07/05(木) 22:44:32
照り返しってものがあるし、当たり前じゃないの?
1000おかいものさん:2007/07/05(木) 22:50:43
おい1000w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。