【Heartful】スーパー三和ってどうよ【sanwa】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
社員、バイト、パートに元従業員
ファンもアンチも、皆で語れ!

前スレ
【ラゾーナ】 スーパー三和 part3 【川崎】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1159894226/
ここから重複の為、引越ししました。

2おかいものさん:2007/01/14(日) 17:06:03
3おかいものさん:2007/01/14(日) 17:52:13
ブ ラ ッ ク 企 業
4おかいものさん:2007/01/14(日) 18:06:12
>>1氏ね
5おかいものさん:2007/01/14(日) 18:49:43
この前お客さんがお金出すときに50円玉を落とされて、レジの下の奥の方の絶対取れない
(確実にそこに行ったのに下を覗いても見えない)所に行ってしまった。
落としたお客さんを見るとニコニコしてる。
取れと言うのか!?と思ったが取るにはレジとか全てを動かさなきゃいけないから絶対無理。
お客さんはまだニコニコしてるから会計を終えた後お釣りと一緒に50円を渡した。
これって普通なのか?お前が落としたんだから『いいです』とか言えよ!
たかが50円拾わそうとするな糞DQNが!
6おかいものさん:2007/01/14(日) 19:15:37
田舎スーパーがスレ立てるなんて百年早い。
7おかいものさん:2007/01/14(日) 19:43:55
いるいるそうゆうずぅずうしい馬鹿
でも私は、レジの下をのぞく動作をして、レジも動かせるとこまで動かす
それで見つからなくても客が悪いんだから、こっちが出してあげることない

明らかにこっちが乱暴に渡したとか、よそ見してたとかで落ちたならドロアからださなきゃだけど、
客が勝手に落としたものまで面倒みれんよな
8おかいものさん:2007/01/14(日) 20:53:33
ひどいのなんてレジの後サッカー台の下に金落としたのに
糞忙しいレジの最中「取って」って言うアホがいたぞ
知るか!自分で動かして取れ!
9おかいものさん:2007/01/14(日) 21:29:41
入社試験にそういう場合の対処法とか出そうだね
10おかいものさん:2007/01/14(日) 21:31:43
かわいいレジの子が、落ちたお金拾おうとして、しゃがんだ時に
白いパンツが、チラッ (*^^*)
いつも仲良くしてもらっているだけに、どきどきシマスタ。
11おかいものさん:2007/01/14(日) 21:59:37
俺も客のパンツは見たこと無いけど胸の谷間は見たことある!
思い出しただけで顔がにやけるw
唯一の楽しみです。早く夏になれ!
12おかいものさん:2007/01/14(日) 22:50:52
だな、パンツより夏は胸の谷間やブラがよく見えたよw
今でもたまに胸元開いた服着てる人いるし
13おかいものさん:2007/01/14(日) 23:27:37
>>646
>>8
自分がお金取り出すときに落としたくせに
自分でとろうとしないで取らせようとする
客の足元に落ちたのにだぞ
完全に客は神だと思ってるよな
勘違いすんなよ客って感じだよ
14おかいものさん:2007/01/14(日) 23:56:26
よく似た客で、レジから落ちた10円玉なのに自分の足元に転がってきたからって
「私が落とした10円玉よね?」とやたら10円ごときで意地汚い
乞食ババァがいたなぁ・・・。
他の客がいる大勢の前で、恥ずかしくないんだろうか?
15おかいものさん:2007/01/15(月) 00:58:14
ほんと、自然に笑顔が出るお客さんと
重そうな商品投げつけたくなる客と、極端だよな三和は
迷惑料とか特別手当欲しくなる日がよくあるもん
16おかいものさん:2007/01/15(月) 01:21:04
三和では、よくある事。
17おかいものさん:2007/01/15(月) 01:50:51
嫌いなバイトがいるんだが、辞めさせる方法ないか?
18おかいものさん:2007/01/15(月) 02:02:11
どんな奴?
19おかいものさん:2007/01/15(月) 02:22:43
>>17
オマイが社員なら、簡単じゃんw
20おかいものさん:2007/01/15(月) 11:17:49
レジスキャン中にイチャイチャするのはやめてくれないか
バカップル
21おかいものさん:2007/01/15(月) 18:53:41
三和って、他のスーパーより売場で、全然声が出て無いけど、
あれは店の方針、それとも会社?声出さなくても、怒られないの?
22おかいものさん:2007/01/15(月) 23:24:22
声だしても売り上げに繋がらないんだよ
23おかいものさん:2007/01/15(月) 23:53:05
俺は出してるな
24おかいものさん:2007/01/16(火) 00:13:13
ハートレス三和に声出しとはな
25おかいものさん:2007/01/16(火) 09:46:19
食品とか菓子の部門って、きついんですか?
26おかいものさん:2007/01/16(火) 12:36:52
↑きついもなにも・・・。
三和はやめときなよ・・・。
27おかいものさん:2007/01/16(火) 12:37:30
スーパー三和のブランド品って本物なの?
28おかいものさん:2007/01/16(火) 12:42:54
DSの事は、解らない
29おかいものさん:2007/01/16(火) 19:01:44
三和の、レジ等のバイト(社員かな?)の子達って
しっかりした対応が出来ていつも好印象
社員教育が、しっかりしてるんだろうな〜って思う
でもその分厳しそうで、働くのは大変そうなんだね
がんばって!!
30おかいものさん:2007/01/17(水) 00:36:26
>>29
うちの店じゃなさそうだ。
31おかいものさん:2007/01/17(水) 09:28:34
>>29
そうかなあ
早く打つことしか考えてない人が多い
レジに限らないけど
32おかいものさん:2007/01/17(水) 10:24:09
全部大事だ!
早さも声だしもお客様への案内等の接客も。
でなければ社員である意味が無い。
33おかいものさん:2007/01/17(水) 10:57:58
>>29
社員教育なんて出来ていないよ。
接客は人によりけり。
34おかいものさん:2007/01/17(水) 18:06:01
>>31
何ヶ月経ってものんびり打っている人がいる。
あくまでマイペースって感じ。
それはそれで面白いなあと思って見ているけど。
他の社員からプレッシャー受けないのかな?
いつまでも今のペースを守って頑張って欲しいね。
35おかいものさん:2007/01/17(水) 19:10:40
三和の社員は、働き杉。
なんで休みの日に、店にくるんだ…カワイソス
36おかいものさん:2007/01/17(水) 21:52:17
そんなことより、S−31の業務担当の、いま●について、
だれか、語ってくれるやついないか?
37おかいものさん:2007/01/17(水) 23:39:43
麻溝店最悪です!
38おかいものさん:2007/01/18(木) 09:34:43
三和にも、かわいい子いた!!
感じいいコで、やわらか〜い感じで・・・。
でもテキパキしてるんだよ・・・。
なに気にファンで、そのコのレジばっかり並んでます!!!
39おかいものさん:2007/01/18(木) 10:45:39
14時間でも15時間でももっともっと働け!
お前ら平社員は、お上のためにボロ雑巾のようにつかわれんだよ!
いらなくなったら、ゴミ箱行きがお前らの運命だ!
40おかいものさん:2007/01/18(木) 11:36:00
 
41おかいものさん:2007/01/18(木) 12:08:40
もう、バイト辞めたい。
ここヤダーッ!!
42おかいものさん:2007/01/18(木) 12:12:31
どこにあるの?シラネ
43おかいものさん:2007/01/18(木) 12:41:00
田舎にある。
44おかいものさん:2007/01/18(木) 12:50:00
都会にもあるよ
45おかいものさん:2007/01/18(木) 12:52:15
>>41
何がそんなに嫌なの?
46おかいものさん:2007/01/18(木) 16:50:52
>>45
>>147
入って2週間目なんですけど、社員さんのいうことが
みんな違うんです。
Aさんの言うとおりにするとBさんに怒鳴られるし、
Bさんの言うとおりにするとAさんが怒るし。

いったい、この会社どうなってるんですか?!
47おかいものさん:2007/01/18(木) 18:10:50
不理尽だと思うなら、ちゃんとAさんBさんに言えば良いじゃん。
48おかいものさん:2007/01/18(木) 18:59:49
そんなもんだよ そんなもん・・・・。
バイトくん?
臨機応変にその人その人で変えていけばいいんだよ・・・。
社員だったら・・・
どっが使える人材か見極めて片方に従うべし。
49おかいものさん:2007/01/18(木) 19:32:22
どこの店だか知らないけど、そんなとこ
辞めちゃえば。
50おかいものさん:2007/01/18(木) 20:43:17
また店増えるの?
51おかいものさん:2007/01/18(木) 22:43:41
三和って笑わないでレジやってる人多いよね?
新入社員で最初の1ヶ月くらいは明るく笑顔で接客していたのが、
疲れたのか、硬直した表情でやっている人が多い。
辞めるのも時間の問題かなと思っていたが、続けている人が何人かいる。
52おかいものさん:2007/01/18(木) 23:06:03
三和の離職率って、低いの?
53おかいものさん:2007/01/18(木) 23:28:51
四季報で離職率見て、凄いよw
54おかいものさん:2007/01/19(金) 00:00:33
なんだか、この会社の人って洗脳されてる
感じがする。
まあ、少なからずリーマンは洗脳されているが
三和の奴らは、はんぱじゃない!!
55おかいものさん:2007/01/19(金) 01:27:01
私も辞めたい。つまらない
56おかいものさん:2007/01/19(金) 12:27:00
近々三和に不満をもつおよそ30名以上が一度に同じ日に辞めるという噂。
水面下で話は進んでるらしい。本当か?
57おかいものさん:2007/01/19(金) 13:25:13
その仲間になりたぃです。
58おかいものさん:2007/01/19(金) 13:45:32
マルナカっていうスレおもしろい
59おかいものさん:2007/01/20(土) 13:03:45
あげ
60おかいものさん:2007/01/20(土) 16:42:39
バイト→パート→社員になった君へ…



乙wwwwwww
大学中退したのに、三和の社員になれてよかったねwwwwwwwwwwwwwwww
61おかいものさん:2007/01/20(土) 22:14:37
そんな奴いねーよw
62おかいものさん:2007/01/20(土) 22:34:42
もう馬鹿らしくて、やってられない。
63おかいものさん:2007/01/20(土) 23:51:45
レジの社員はバイトあがりが多いって聞きますよ!!!
64おかいものさん:2007/01/21(日) 00:02:49
多いって、俺は1人しか知らない。
知らないだけか?
65おかいものさん:2007/01/21(日) 02:59:54
S−36の山ちゃんはカワユス!
66おかいものさん:2007/01/21(日) 11:27:08

始まった♪ば―か―り―の
1日が♪
67おかいものさん:2007/01/21(日) 21:29:49
誰だよ!>>65にこのスレ教えたの
コイツが書き込むと、レスが付かないし伸びなくなる
前スレは、楽しく消化出来たのに。
いつかは、バレルと思ってたけど…orz
68おかいものさん:2007/01/21(日) 22:12:23
14時間でも15時間でももっともっと働け!
お前ら平社員はお上のためにボロ雑巾のようにつかわれんだよ!
いらなくなったらゴミ箱行きがお前らの運命だ!
69おかいものさん:2007/01/23(火) 21:28:32
三和って別の店行っても似たような顔のレジっ子がいるのはなぜ?

70おかいものさん:2007/01/23(火) 22:10:13
ブスにやさしい会社のようです。
皆さんよかったですね。
71おかいものさん:2007/01/23(火) 23:02:34
いつもと違う三和に初めて行った
接客ちゃんとしてる店も中にはあるんだね
72おかいものさん:2007/01/24(水) 00:44:05
ちゃんとしてると思ってるの?
他のスーパー行ったことある?
73おかいものさん:2007/01/24(水) 14:56:31
ちゃんとしている店員は何人もいるよ。
なんでそんなに悪く言おうとするかな?
74おかいものさん:2007/01/24(水) 19:54:17
ちゃんとしている店員なんかいるの?
なんか、みんな疲れてるようにしか
見えないけどね・・・。
75おかいものさん:2007/01/24(水) 21:53:55
>>67
同意!基地害は完全スルーで。
76おかいものさん:2007/01/24(水) 23:43:39

          ∧_∧ ウザイ>>75をリンチしよう
         (・∀・ ) ≡≡≡3        
      ⊇○⊆と  ) __ ≡≡≡3    ハギャァーーーーーッ!! ドメ゙デェ゙ェ゙ェ゙ッ゙!!
      ,ー//(⌒( ノニ二,ーヽ、 ̄'ヽ.,, (´⌒;;             ,;(´(´⌒;"' 
     ( (i(@ij)~ロ(_ノ国((=(@ij)≡≡(´⌒ー-、.,    ,∧,λ∧,,,,,≡≡≡(´⌒;(´⌒;;"≡≡3
     ヽ.,_,.ノ,; .・ , ; ': ヽ.,_,.ノ,.;ツ (´;⌒(´⌒;;' ~ヽ⊂》(;`∇´);;;;;;;;つ,.;ツ:(´(´⌒;;,'≡≡≡≡3
     ブロロロロロロ・・・    ゛ ' '"; '; ・        ゙゙゙'゛""゙゙゙''; (´⌒;,(´,(´⌒;;'"
                                ズザザザザザザザザザザザザザーーーー
77おかいものさん:2007/01/25(木) 00:27:18
失踪する人 多過ぎ
社員だろうょ・・・。
まぁ 消えたくなる気持ちかなり分かるけどよ
78おかいものさん:2007/01/25(木) 03:52:45
下品なスーパーだな。
まあ、スーパーなんてこんなもんか・・・。
79おかいものさん:2007/01/25(木) 05:40:46
昔イトーヨーカドーみたいに若い社員を先輩社員が怒鳴っていたよね
80おかいものさん:2007/01/25(木) 14:50:37
今もですよ。
81おかいものさん:2007/01/25(木) 18:52:44
こんな過酷労働させる企業に、勤める奴の気が知れん。
若いうちに転職した方がいい。
だいたい寮の検査なんて、プライバシーの侵害以前だよ。

今時、こんな企業があるのが驚きだ。
82おかいものさん:2007/01/25(木) 21:01:49
タコ部屋?
83おかいものさん:2007/01/25(木) 23:46:37
一人部屋。風呂、トイレは共同w
84おかいものさん:2007/01/26(金) 00:31:24
逆に二人部屋の寮って存在するのか?
85おかいものさん:2007/01/26(金) 02:02:46
昔、女子寮が人大杉の時、二人で一人部屋w
86おかいものさん:2007/01/27(土) 09:56:24
さぁ、今日も1日がんばって働くぞ。
87おかいものさん:2007/01/27(土) 19:03:31
適当に時間潰すくせにwww。
88おかいものさん:2007/01/29(月) 10:43:03
この会社の人間は、どこか病んでいる。
89おかいものさん:2007/01/29(月) 18:46:41
どう病んでいるんですか?
見ていて病んでるようには見えないが・・・・
90おかいものさん:2007/01/30(火) 09:18:04
気付かないあなたは、病んでます。
病んでるから、病んでいる人を見ても分からないんです。
ワキガの人が、自分じゃ気付かないようにね。
91おかいものさん:2007/01/30(火) 19:52:11
三和では、慈善事業の一貫として、
「嘘つきブタ」を飼育しております。
ご来店の際には、優しい一言をかけて頂きますと、
怪しい笑顔でのサービスを堪能して頂けるかと思います。
92おかいものさん:2007/01/30(火) 21:01:44
やっぱり、この会社は変だわ。
93おかいものさん:2007/01/30(火) 21:44:29
明日、店に行きたくね〜。
また、チーフに怒られるだけだ・・・。
94おかいものさん:2007/01/30(火) 22:52:02
店によって大分違うようだが、
社員にとって働き心地が良いのはどこの店舗ですか?
95おかいものさん:2007/01/31(水) 01:49:32
開店前は主にどんなことをするのでしょ。
96おかいものさん:2007/01/31(水) 15:45:55
納品(又は調理)された商品を棚に入れる作業だよ。
量がはんぱじゃないから、えらく大変!
開店に間に合わないこともあるよ。
とにかく、時間との勝負!
97おかいものさん:2007/01/31(水) 16:56:13
己との勝負だ!ぼけ
98おかいものさん:2007/01/31(水) 17:47:50
俺も辞めたい。チーフの言うことが毎回違うんだもん。
やってられね〜よ!!
99おかいものさん:2007/01/31(水) 18:15:42
嫌われてんだよ。
早く辞めな。
君に未来はないよ。
100おかいものさん:2007/01/31(水) 19:27:43
チーフで嫌われてる人もいるよね。
101おかいものさん:2007/01/31(水) 20:43:35
嫌味な店長もいるぞ
102おかいものさん:2007/01/31(水) 23:22:09
なんか嫌になっちゃうな。
103おかいものさん:2007/02/01(木) 00:02:52
かっこいいチーフもいる
104おかいものさん:2007/02/01(木) 00:26:25
馬鹿なチーフも大勢いる
105おかいものさん:2007/02/01(木) 01:08:28
ちょこちょこ探りやら、話題を変えたりやら
会社の都合のいいような、発言してる本部がうざいね。
言いたいこと言わせな。あっ ちなみに俺、社員じゃないんで。
106おかいものさん:2007/02/01(木) 01:42:07
ラーメン食ってラーメン食ってパフェを食べる
そんな時代が僕にもありました。
107おかいものさん:2007/02/01(木) 01:52:50
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    マイ フレーンド サ♪ ン♪ ワ♪
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
108おかいものさん:2007/02/01(木) 01:59:47
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   あれも人のせいwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     これも人のせいwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       文句があるなら辞めればいいんだおwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
109おかいものさん:2007/02/01(木) 21:05:12
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <原価下げるから買ってね☆
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
110おかいものさん:2007/02/01(木) 21:29:41
どこの会社に行っても、いいこともあれば、嫌なこともある。
自分がいる会社を悪く言うのは、誰もがすること。
「この会社は○○が問題だ」と。それが社員交流を促すし、
共通の敵を持つことで、連帯感を持つんだよ。
あいつはダメだとか、あの部門は何してんだとか。
どこでもあるよ、いろいろ。
離職率が高いか低いかだけが、会社の良し悪しの判断。
いい会社は辛いことも愚痴りながら我慢できる。
つまり、離職率が低い。悪い会社は、多くの人が愚痴りながら我慢できない。

よって、三和はいい会社です。
111おかいものさん:2007/02/01(木) 21:32:28
>>110
そうですね。アフリカではよくあることです。
112おかいものさん:2007/02/01(木) 21:42:28
            ▼ ▅▊ ▆███████▀▃▅▆██████▎
             ◢▀ ▅███████ ▅██▀▀▋▋▌███
             ▄▆▀██████▉ ██▀  ▌▌▌ █ █▎
言 ギ ひ そ      ▂▃▅〓▅▃▌█▼   ◥▌▐ █▼
っ  ャ ょ れ   ▂▅〓▀▅▇▅〓■█▅▃ ▐▂▃▆▅▃▀◣
て グ っ は ◢▀〓▀▼▀  ▀▀■▐▆▌   ▀◤■◥◣
い で と      ◢◤         ▐◢▌
る    し     ◢▍          ▍◥▃        ▐
の   て     ▐▲▐▂▃▃▂ ▎   ▍▂▃      ◥▍
か         ▐▆◤ ▀◤▆◥◣     ▐▐▀▀▅
!?       ▃ ◥▍▌       ▎    ▌ ▀〓
   ▍  ▎  ▀▆▌◥▃◤ ◣  ◥▍    ▌
  ▋   ▋ ▐▆▃▍▀▀▅◢▍        ▋      ▂▃〓
  █ ▌ █▎ ██▍ 〓          ▀■▆▅〓■▀
 █▎█▌ ██ ██      ▂▃◢◤    ▲  ▀▌ ▂▃▅▆
▐█▐██ ██▊ ██▅▃▃▅■〓   ▃▅▇█▊ ▆██████
113おかいものさん:2007/02/01(木) 21:46:41
この会社ほんとに、離職率高いよね〜。
114おかいものさん:2007/02/01(木) 21:54:40
まったくだ!
それなりのクオリティを提供する仕事で、その内容がきつくて離職率が高いのとはまた違うからね

社員教育は皆無と言っていい状態なのに、店舗は増え続けるばかり。
三和クオリティは下がる一方です。
115おかいものさん:2007/02/01(木) 22:05:54
>>113
数字で出してくれ
116おかいものさん:2007/02/01(木) 22:18:26
食品商業によると平均勤続年数5年以下w
117おかいものさん:2007/02/01(木) 22:46:12
この業界はどこも離職率が高いんだし
社会人なんだから厳しいのは当たり前だろ
三和は、若手中心の、実力主義・能力主義の会社なんだし
40年連続成長中で、目標は年商3000億。1000億なんて
ただの通過点、来年には、1100億超えるし
会社と共に、自分も成長できる職場だと思う。
118おかいものさん:2007/02/01(木) 23:15:00
釣りなのか?工作員なのか?
119おかいものさん:2007/02/01(木) 23:33:58
自分は辞める側に入らない自信が有る!

自分が会社や店の体質を変えてやる!

普通のサラリーマン・ビジネスパーソンになりたくない!
120おかいものさん:2007/02/02(金) 05:28:26
>>117氏の言ってる事は間違いではないし、
別に三羽に限らずの話なんだけど、>>119氏みたいな気概が無いなら続けるのは厳しいだろうね

ただし、同族企業だということを忘れてはいかんと思う
121おかいものさん:2007/02/02(金) 22:28:07
同族企業は、関係ないと思う
122おかいものさん:2007/02/02(金) 23:12:03
ここの店員って馬鹿だな
123おかいものさん:2007/02/02(金) 23:42:30
馬鹿じゃないアホだ
124おかいものさん:2007/02/03(土) 00:42:21
>>123
それなんて自己紹介?
125おかいものさん:2007/02/03(土) 00:53:10
        ,. -‐v―- 、
                ヽ
      /  //_/ノハL!L!i
   r‐、 i 彡 _ノ   ヽ、_ .i ,-ァ
   ヽ ヽ!彡o゚((●) ((●)゚o く  消費期限の切れた牛乳使って怒られたお
    [i 6  ● (__人__) ●ト、/  
    . ト-' 、   ` ⌒´  ノ      
        >  ___ <_
      /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
     /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

        ,. -‐v―- 、
                ヽ
      /  //_/ノハL!L!i
   r‐、 i  彡  _ノ  ヽ、_ .i ,-ァ
   ヽ ヽ!_彡 o⌒   ⌒゚o く  もうどこの店も商品扱ってくれないお…
    [i 6  ● (__人__) ●ト、/  
    . ト-' 、   ` ⌒´  ノ      
        >  ___ <_
      /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
     /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

        ,. -‐v―- 、
                ヽ
      /  //_/ノハL!L!i
   r‐、 i  彡 ⌒   ⌒ .i ,-ァ
   ヽ ヽ!_ 彡( ●) ( ●) -く
    [i 6 ●⌒(__人__)⌒●ト、/  だから三羽に原価下げて買ってもらうお!
    . ト-' 、   |r┬-|  .ノ      
        >  `ー'´_ <_
      /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
     /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
126おかいものさん:2007/02/03(土) 13:35:33
三和の稼ぎ頭ってこどもの国ってほんと?
127おかいものさん:2007/02/03(土) 21:37:45
なぜそれを知ってる?
128おかいものさん:2007/02/05(月) 16:53:43
バイト採用後に提出するものって何ですか?
129おかいものさん:2007/02/05(月) 17:51:25
そんなのあるのか?
130おかいものさん:2007/02/05(月) 18:27:47
>>128
身体と精神の自由。
131おかいものさん:2007/02/05(月) 19:20:42
又、社員が辞めてったw
132おかいものさん:2007/02/05(月) 20:25:49
もう2,3年も見かけるレジの人いるんですが、
まだまだ辞めないんでしょうね。
それって凄いことなんですか?
133おかいものさん:2007/02/05(月) 21:01:41
なんか最近バイト増えてない?
社員の離職者が多過ぎてバイトでごまかしてるのかな。
134おかいものさん:2007/02/05(月) 21:18:53
離職率の問題か?
単に忙しくて手が足りないからバイト募集してるんじゃないのか?
135おかいものさん:2007/02/05(月) 22:02:02
待遇そんなに悪い?
136おかいものさん:2007/02/05(月) 22:17:04
バイトのレジが正社員になることはあるの?
逆に社員で大変だからバイトになる人はいる?
137おかいものさん:2007/02/05(月) 22:41:53
ガキじゃねえんだから自分の事ぐらい自分で責任持て!
だれかに頼ってるからいつまで経っても辞められないんだ!
辞めたいのにダラダラ仕事してたら他の人に迷惑だ!
辞めたきゃ勝手に辞めればいいのに、、、、

まぁ俺はこのまえ辞めたけど、
138おかいものさん:2007/02/05(月) 23:02:06
なんだココw超糞スレだなw
みんな辞めろよ。オレも辞めるし、辞めるのに責任とか関係なしw
その前に潰れりゃいいんだがな。退職金目一杯よこせ。
大体、労働基準とか考えてねー会社だよなw
じゃあ暇人共、とっとと客でもぶん殴って辞めろよ〜藁
139おかいものさん:2007/02/05(月) 23:23:20
退職金もらえるの? 退職金出るだけいい会社じゃない?
140おかいものさん:2007/02/05(月) 23:52:57
バイトがある日は、今日は社員にやさしくしてもらえるか不安になる今日この頃です。社員はバイトのことどう思ってるんすかー?
141おかいものさん:2007/02/06(火) 00:07:52
ただの、使い捨てです、
どうせ一年もしないうちに、辞めるんでしょ?
142おかいものさん:2007/02/06(火) 00:32:37
糞スレだな^^
退職の話なんかより可愛いレジの子の話を(ry
143おかいものさん:2007/02/06(火) 01:44:19
荒れてるな
まさに三和の環境そのものだな

逆に三和を利用しちまうぐらいの気概なきゃやってけね〜ぞ
ドコ逝っても同じだ
144おかいものさん:2007/02/06(火) 11:20:09
本部はこのスレで語られている事を軽く考えている。
前に書き込んであった『30人退社計画』
予告したにも関わらず給与面、労働時間面、全く改善、対策なし。
着実に計画は進みレジ、日配をはじめとし離職者が出初めている。
今現在でも仲間を増やし来月には、離職者30人を越すだろう。
145おかいものさん:2007/02/06(火) 13:41:35
くだらないこと言ってないで辞めたきゃやめりゃいいじゃん。
匿名だからこういうスレが面白いんだろ?
大体次の給料云々言ってるようじゃ、いつまでたっても辞めらんないぞ。
ほんとに辞めたいくらいつらいなら、後先考えずに辞めちまえよ。
辞める前も後も全部自己責任だよ。
146おかいものさん:2007/02/06(火) 15:09:16
町田の、の風俗いってる場合じゃねぇな、社員よ!
147おかいものさん:2007/02/06(火) 15:51:23
漏れのことですか?
風俗最高!
148おかいものさん:2007/02/06(火) 17:40:29
人と一緒じゃないと、辞められないのか?なさけない・・・。
一緒に辞めた奴が、おまえれの今後保障してくれるのかよ?
相変わらず、馬鹿ばっかりの会社だね、三和は。
辞めた俺だから、言えるかもしれないが、給料面は、良かった。
これは、言い切れるね。少ないと、いう奴は仕事の出来ない奴だ!
評価してもらえるように、努力してからから、文句を言えよ。
149おかいものさん:2007/02/06(火) 19:33:56
給料がいいのは青果とかでしょ?
レジはよくないでしょ?
お菓子はバイトがやるのが多いですか?

辞めるのは簡単だが、次にやるもっと条件の良い仕事見つけたのかな?
集団離職の話はもういいだろ。
こんなとこで会社に抗議しても無意味なんだから。場所考えてね。
条件改善を求めるなら、労基署だよ。それくらい勉強してくれ。
150おかいものさん:2007/02/06(火) 19:59:33
労働組合作りなよ〜
151おかいものさん:2007/02/06(火) 22:16:01
レジやグロは自給が割りに合わない
152おかいものさん:2007/02/06(火) 22:16:17
三和みてこいって言われたから来ました
うちの会社といっしょね
153おかいものさん:2007/02/06(火) 22:21:30
正社員のレジなのに、たまにしか見かけない子は何してるの?
しばらく見かけない子がよく見る様になったり・・・
154おかいものさん:2007/02/06(火) 22:59:44
店にもよるし、人にもよるかもしれんが、
まともな社員はいる。客の方がおかしいかも
155おかいものさん:2007/02/06(火) 23:34:07
退職していく人には、うつ病の人が多いね。
長時間拘束は、確かにキツイよ・・・。
156おかいものさん:2007/02/06(火) 23:46:43
日本人ほとんどが鬱になっておかしくない時代だからな。
医者も教師もリーマンも鬱が多い。
なにか楽しめるものがないとな。
だから、ここでレジっ子をどう可愛くするか語ろう。
157おかいものさん:2007/02/06(火) 23:51:04
vavaroaのくっせーケツの穴を鉄パイプでグーリグリグーリグリ
158おかいものさん:2007/02/07(水) 00:00:20
レジ女高生化計画
159おかいものさん:2007/02/07(水) 00:16:38
お前がウツなんじゃねぇすか?
かわいいチェッカー?かわいいは人それぞれの価値観。

そんなくだらん事ばっかいいやがってよ。
一生自分の手でも汚してろ。
160おかいものさん:2007/02/07(水) 01:12:02
労働時間が長けりゃ何も考える時間がないから鬱になる暇なし。
161おかいものさん:2007/02/07(水) 18:57:58
労働時間長い長いって被害者面してんじゃねぇぞ。
自分で選んだ仕事だろ。
嫌なら他行け。
それともママが指示出してくれないと動けないんでちゅか?
162おかいものさん:2007/02/08(木) 02:17:24
はいはい
163おかいものさん:2007/02/08(木) 09:45:23
バカだな。選んでるんじゃなくて、選ばされているんだよ。
好きな仕事を楽しくやってる人間なんて、少数なんだよ。
164おかいものさん:2007/02/08(木) 11:01:33
バカだな。好きな仕事を楽しくやるための努力を
しないことを選んだんだよ。
165おかいものさん:2007/02/08(木) 11:09:06
好きな仕事www
166おかいものさん:2007/02/08(木) 19:11:16
おばちゃんレジ、手を止めて話してるのに怒られないの?
167おかいものさん:2007/02/09(金) 09:43:01
本当に三和は、頭がおかしい方ばかりですね。
168おかいものさん:2007/02/09(金) 12:36:06
組合費って何に使われてるんですか?
169おかいものさん:2007/02/09(金) 18:59:33
組合費は親族がなくなった時とか、子供ができたときに給付される
お金に使われるって、感じじゃね?
170おかいものさん:2007/02/10(土) 01:21:15
農産の給料高いとか言ってるのはどこのバカだ?
明細見せて貰ったが、笑いを堪えるのに必死だったぞ。
171おかいものさん:2007/02/10(土) 01:27:52
単純な自給単価だとこんな感じか?

鮮魚>>畜産≧農産≧グロ=日配≧惣菜=レジ
172おかいものさん:2007/02/10(土) 09:39:18
DSは?
173おかいものさん:2007/02/10(土) 11:16:27
組合費は社員の飲み会に使われます。
174おかいものさん:2007/02/10(土) 18:54:48
あのTOYOTAと手を組んだってホントか?
175おかいものさん:2007/02/11(日) 14:14:03
鶴見のショッピングセンターのことでしょ
176おかいものさん:2007/02/11(日) 18:39:04
バイトの面接の電話しようと思うんですが、社員さんとバイトって仲良くなれるんですか?
177おかいものさん:2007/02/11(日) 20:15:40
なれる。付き合ってる奴もいれば、結婚した奴もいる。
178おかいものさん:2007/02/11(日) 20:33:27
>>174
ホント。今年の11月OP!横浜だけど、鶴見じゃ無いと思う
179おかいものさん:2007/02/11(日) 21:00:00
とりあえず組合費返せよ
180おかいものさん:2007/02/11(日) 21:02:21
>>177
本当ですか?じゃあ思い切って電話してみます。ありがとうございました。
181おかいものさん:2007/02/11(日) 21:21:28
>>179
おまえ、セコイこと言ってんなよ。
たいした金額じゃねえだろが
冠婚葬祭のお付き合い費と思えば安いもんだろが〜
182おかいものさん:2007/02/11(日) 22:54:16
売り場に立つ人間が足りない。
何してるんだかわからない社員より
パート・アルバイトを増やしてくれたほうが助かる。
183おかいものさん:2007/02/15(木) 23:02:28
三和の人事ってヘンだね。
役員にゴマすってれば、上に行けるんでしょ?
184おかいものさん:2007/02/16(金) 00:42:23
客に挨拶もしない、昼は必ず休憩室で昼寝
出世すると急に威張りちらす、上司の前ではペコペコ
こんな人種でも上にさえ、気にいられれば昇進。
三和は特に人事おかしいね。
一生懸命働く管理職なんて、かなりレアだね。
管理職なんかよりキャリア、アクティブにいっぱい優秀な人間いるよ。
ま、仕事できる人間程三和から消えてく、これぞ三和クオリティ
185おかいものさん:2007/02/16(金) 21:46:49
最近までバイトしてたけどよーやく辞めれたよ、三和自体将来性無いし、時給最低
休日出勤手当無し、泥船で潰れ掛け最低の三流スーパー、ヨーカドーやジャスコの方がイイよ
こんな所でのバイトは絶対お勧めしません
186おかいものさん:2007/02/16(金) 22:35:44
>>185
あなたの店舗がよくなかったのでは?
187おかいものさん:2007/02/16(金) 22:47:56
タバコは禁止すべきだよな
なんでタバコすってるのは休憩外でもOKなの?
んで残業ですか?
188おかいものさん:2007/02/16(金) 22:58:55
>>185
ヨーカ堂やジャスコも最悪ですよ!
社員怠けてパートやバイトこき使われる
古いパートは威張っている
189おかいものさん:2007/02/16(金) 23:51:08
IYの売り場はいい!AEONを見て来い!
と振り廻される、三流スーパー三和w
190おかいものさん:2007/02/17(土) 21:54:18
辞めると言ってるのに、ごちゃごちゃ言う社員うざい。
店長なんか、辞めたら二度と雇わんとかわけわからんこと言うし。
二度と来る気がないから辞めるんですが。客としても行かないよ。あんな店。
191おかいものさん:2007/02/17(土) 22:15:01
三和ってだけで、客にバカにされてるようなきがする・・・
192おかいものさん:2007/02/17(土) 22:25:48
逆切れした客に「だから三和はダメなんだよ!」とか言われるしねw
193おかいものさん:2007/02/17(土) 22:41:42
やっぱり!?俺も何かあるとそう言われる!
194おかいものさん:2007/02/17(土) 22:53:39
商品部ミス多すぎ
自分の仕事が無駄になったよ
195おかいものさん:2007/02/17(土) 23:13:34
本部はゴミ
196おかいものさん:2007/02/18(日) 13:40:35
さ、マネキン販売の子のアドレスGETしてこよ〜

今日はレベル高い
197おかいものさん:2007/02/18(日) 14:18:03
ここの職場環境って劣悪だよね。
社員は自分がストレス溜まってばかりだからなのか
バイトに八つ当たりW
198おかいものさん:2007/02/18(日) 21:13:47
199おかいものさん:2007/02/19(月) 23:45:35
みんないろいろ書いてるけど誰がチェックしてるかわかんないからね。嫌々働いてるなら辞めればいいんじゃね?
200おかいものさん:2007/02/20(火) 00:41:19
辞めると気が楽だよ〜
201おかいものさん:2007/02/20(火) 03:21:47
負け犬乙!
202おかいものさん:2007/02/20(火) 09:36:41
社員てスーツ通勤義務づけられてないんだな
203おかいものさん:2007/02/23(金) 21:17:39
ラゾーナの接客態度ってどうなん?
204おかいものさん:2007/02/23(金) 22:43:07
良くないな。ラゾーナは三和の中では客数1位
駅中なので、1日1万人弱来店。予想を遥かに上回って本部もビックリ
接客教育にまで手が届いてないのが事実。
天狗になってるな
205おかいものさん:2007/02/24(土) 00:25:47
ここほどPOPが大量に必要なスーパーはないね。
価格や日付もしょちゅう変更するし貴重なマンアワー、経費の浪費
206おかいものさん:2007/02/24(土) 01:02:55
三和って意味もなくハンサムな男性社員がたまにいたりするけれど
美人の女性社員を一人も見たことがない。
てかむしろ平均より下が多い気がする。
207おかいものさん:2007/02/24(土) 10:21:17
うちの店で今現在、社員で10年以上イル奴店長1人。
不思議だ。
何十年も前からある会社なのにな。
208おかいものさん:2007/02/24(土) 11:20:09
俺ラゾーナ店の子を好きになっちまった…。番号聞いても平気か?
209おかいものさん:2007/02/24(土) 11:29:27
平気だ
210おかいものさん:2007/02/24(土) 11:59:20
でもその子話しかけにくいんだよ。しかもそんなに話したことない。(笑)しかもしかも若い(笑)
211おかいものさん:2007/02/24(土) 12:22:01
きにするなw
まずは挨拶から、必ずしろ忘れるな。
212おかいものさん:2007/02/24(土) 12:41:23
そうだよな。まずは挨拶からだよな。今日居たらとりあえず挨拶してみるよ。
213おかいものさん:2007/02/24(土) 12:56:06
ガンガレ!
214おかいものさん:2007/02/24(土) 15:02:46
電車男ならぬ三和男だな
215おかいものさん:2007/02/24(土) 16:28:07
>>207
それが三和クオリティ
216おかいものさん:2007/02/24(土) 17:35:32
今日は休みらしい…。org
明日は来るかな
217おかいものさん:2007/02/24(土) 17:49:39
古い血が抜けない限りここはダメだな。
218おかいものさん:2007/02/24(土) 18:22:45
三和って今どの方向向いてるのか分からないよねw。
219おかいものさん:2007/02/24(土) 18:24:40
やりたい
220おかいものさん:2007/02/24(土) 18:26:31
>>219
ちょww
突然何を言ってるんすかww
221おかいものさん:2007/02/24(土) 20:06:06
ところで早稲田の奴がいるときいたが、
どうなったんだ?
早稲田でてまで働く仕事じゃないがw
222おかいものさん:2007/02/24(土) 21:29:39
もとは国立もいたぞ。
「学歴関係なし」と言うが、実際は高学歴を率先して採用していたのも事実。
223おかいものさん:2007/02/25(日) 14:38:50
安いからね
224おかいものさん:2007/02/25(日) 21:20:48
今日も彼女は休みだったorz
225おかいものさん:2007/02/25(日) 21:33:06
土日休みか… 彼氏いるな
226おかいものさん:2007/02/25(日) 21:42:06
やっぱりいんのかな?でもあきらめないぞ俺は。明日来たら絶対に聞く。
227おかいものさん:2007/02/25(日) 21:52:30
>>226
ちょっとまて。あの子は俺の物だ
228おかいものさん:2007/02/25(日) 21:59:18
俺の隣で寝てますが、何か?
229おかいものさん:2007/02/25(日) 22:04:57
>>227
>>228

そうゆう冗談やめてくれよww 確かに彼女はいろんな男に狙われてるけどな
230おかいものさん:2007/02/25(日) 22:10:21
まっ確かに、あの美しさには恐怖さえ感じるよな
231おかいものさん:2007/02/25(日) 22:14:56
>>230
おまいは誰のこと言ってんだ?どっちかと言いとかわいい系だぞ
232おかいものさん:2007/02/25(日) 22:23:25
オーラが出てるよな、あの笑顔は無敵だね
233おかいものさん:2007/02/25(日) 22:24:45
だから誰のこと言ってんだ?
234おかいものさん:2007/02/25(日) 22:47:15
長澤まさみ似の子だろ?
実名出していいのかw
235おかいものさん:2007/02/25(日) 22:51:35
イニシャルトークでオケ
236おかいものさん:2007/02/26(月) 00:20:52
やめとけ
237おかいものさん:2007/02/26(月) 13:16:43
ノリワル
238おかいものさん:2007/02/26(月) 21:25:46
俺の三和のイメージは、バナナが安い
今月になってから何本食ったことやら・・・
239おかいものさん:2007/02/26(月) 22:13:17
野菜に新鮮なものが少ない
240おかいものさん:2007/02/27(火) 00:54:15
人材流失が激しい・・・だから激務。
激務なので・・・人材流失。
完全に負のスパイラル。。。。

何でトヨタは、イオンじゃなくて三和を選んだんだ?
241おかいものさん:2007/02/27(火) 11:56:41
大人の都合
242おかいものさん:2007/02/28(水) 22:32:44
>>240
ラゾーナだって、当初、電鉄系のスーパーに決まってた
それと同じ、世の中に認められてきたな。
243おかいものさん:2007/02/28(水) 23:16:51
口のききかたの知らない社員が多い、店長クラスでも多すぎる。
業者ともちつもたれつという、あたりまえのことすらわかっていない。。
244おかいものさん:2007/02/28(水) 23:54:24
モラルもマナーも教育もなってない、
口の訊き方のわからない社員が、多いから業者にも嫌われる
教育をしたくても教える人がいない
ここまで大きくなってしまって後戻りできないね。
245おかいものさん:2007/03/01(木) 00:48:17
口の利き方を知らないというか基本的に三和は低学歴が多くないか?
スタッフの職場倫理に問題あり、の会社だし。
てかここは客と社員はカスだが、パートはまじめに働いている。
アルバイトは適当だけど
246おかいものさん:2007/03/01(木) 02:56:16
学歴云々の前に体力
頭を使うなら体を動かせ
正直、学歴はいかせない
この会社にいる間は、馬鹿にされている方がマシだね。
体を動かす人=使える
動かさない人=使えない
実に価値基準か単純だよ
247おかいものさん:2007/03/01(木) 18:28:05
以前と比べて、考え方もまともな会社になりつつある
248おかいものさん:2007/03/01(木) 20:04:02
とは言っても今の現場の辛さは半端じゃないぜ。去年、何人辞(ry
249おかいものさん:2007/03/01(木) 21:04:43
社員みんな疲れてる、しかもなんか臭いw
250おかいものさん:2007/03/01(木) 22:54:34
三和もつまらない会社になったな…
251おかいものさん:2007/03/02(金) 00:07:05
社員は、勤務時間でしか評価できない会社だよねぇ〜
252おかいものさん:2007/03/02(金) 01:20:20
休日出勤手当はなぜ支給されないのですか?
253おかいものさん:2007/03/02(金) 21:02:16
三和って今度どこに店出来るの?
254おかいものさん:2007/03/02(金) 22:06:52
横浜市港北区にトヨタ自動車が建設中の大型複合商業施設。
発表によると、トヨタ自動車のショールームに加え、スーパー三和、ノジマ電気やユニクロなどが出店。
地上6階建ての施設に、約200ものショップが入るそうです。この近辺では最大規模。
すでにオープンを見越して周辺の開発も始まっていますよ。最寄り駅は大倉山駅。
この店は、トヨタ方式を取り入れて今迄に無い三和になるらしいよ
マスコミの取材オファーも来ているみたいです
今年、11月のオープンが楽しみですね。
255おかいものさん:2007/03/02(金) 23:00:46
詳しい説明どうも!それ以外で近々出来るのはあります?
256おかいものさん:2007/03/02(金) 23:56:54
町田に1店、相模原にも1店、あと多摩地区?にも1店出来るらしい
ってか、聞いてどうするの?もしかしてライバルさん?
257おかいものさん:2007/03/03(土) 15:22:37
ライバルじゃないですよ!現在、三和のある店舗で働いてるのですが新しく出来る所が家の近くだったらそっちに移動しようと思いまして!
258おかいものさん:2007/03/04(日) 09:35:33
上記のみなさま!なぜ、うちの会社を悪く言うのですか?
あんぱんを廃棄しなくて食べただけで、解雇されるくらい厳しい体制なんですよ。
過去に類をみないガラス張りになっている我社は、日本の鏡なんですよ。
でも、労働時間の管理は無制限一本勝負ですから~~あしからず。
259おかいものさん:2007/03/04(日) 11:11:27
昔から居る人ほとんどいなくなったね。
この会社の平均在籍年数か気になるなぁ??
260おかいものさん:2007/03/04(日) 18:21:38
三和でバイトを始めて早2ヶ月…。未だに馴染めない。他にもそうゆう人いるか?
261おかいものさん:2007/03/04(日) 22:04:46
俺は2年以上いるけど馴染めないから心配するな。
つーか、普通に話したりはするんだが、これ程、つまらない仕事も珍しいな。
ここに居る理由は時給がまぁまぁだから。
ただ、それだけ。
262おかいものさん:2007/03/05(月) 10:35:39
社員の平均勤務年数二年。
桃・栗三年柿八年より短い、三和社員は桃・栗以下です。
履歴書を汚すにはもってこいな会社ですね!
263おかいものさん:2007/03/05(月) 13:17:51
>>261
2年いても馴染めないことあんだな。三和はバイト・パートに
働きにくい仕事場だな。まぁバイト先に楽しさを求めることじたい
間違ってるかorz
264おかいものさん:2007/03/05(月) 19:08:44
バイトは使い捨て、まともな仕事なんか出来ないくせに
直ぐ休むし、直ぐ辞める。気付けよw
265おかいものさん:2007/03/05(月) 19:11:58
>>264
あっそ。言ったな?そんなら辞めてやるよ。
266おかいものさん:2007/03/05(月) 22:33:37
残業代すらまともに貰ってない奴隷に言われたくないけどな。

使い捨てだろうが何だろうが、貰うもんだけ貰えばいい。
社員みたいに、タイムカード切ってから働くなんてアホの極み。
しかも、法律違反だし。
何より、その使い捨てに8割以上頼らないと業務が成立しない企業に未来はない。
267おかいものさん:2007/03/05(月) 23:55:30
その奴隷に、アゴで使われ
ハイと返事している糞バイト乙w
268おかいものさん:2007/03/06(火) 10:06:54
こんな環境で労働してたら、普通は痩せるだろ・・
丸い奴は仕事をしてない証拠だな♪
269おかいものさん:2007/03/06(火) 19:14:21
うちの店長、事務所にこもりっきり。
店の中、全く見てない。どうするつもりよ。
まじめにやればやった分だけ馬鹿を見る。
んで言いたい放題。こんな店やめてやる。
結局、本部や外人の意見を鵜呑みにして考えずに、部下に言うだけなんだろうね。
あり得ない!
270おかいものさん:2007/03/06(火) 19:30:07
>>269
うちのチーフもそんな感じ。
ただのメッセンジャーボーイだよ。
面倒な事からさっさと逃げて下の社員に丸投げする始末だよ。
それで帰る時間が遅くなるとお前のせいだ!見たいに社員を罵りまくる。
それでいて外面だけは良いから始末が悪いよ。
271おかいものさん:2007/03/07(水) 09:19:01
それにしても、三和の人材流失はげしいね〜
中堅層がほとんどいない。つりがね型の社員層。
間違えなく近い将来苦労するね!
272おかいものさん:2007/03/07(水) 15:37:08
↑相変わらず中堅がいなくて苦労してる。
入社して2年経てばベテランだし
5年以上なんて、チーフ以外いない
273おかいものさん:2007/03/07(水) 21:20:56
みんな大変ですね・・・変な会社に関わったばかりに
でも、日本で5本の指に入る位のサービス残業している会社に入ったのですから
次回はどんな会社に勤めても楽ですよ。
274おかいものさん:2007/03/07(水) 21:47:59
小売ではやっていけないんじゃなくて、そうやってタダで人をつかわないと、
ウチが会社としてやっていけないんですよね?
275おかいものさん:2007/03/07(水) 22:02:09
いい加減、やめたきゃやめろよ。
どうせいくらでも人材いるんだから。
どうせ、「品だし!品だし!」オンリーなんだろ。
今でもw まあ、ほかに転職できない奴らだからしかたねえかw
276おかいものさん:2007/03/07(水) 22:32:41
三和で働いてた方、一年以上持ったら間違えなく他社でも通用しますよ。
でもスキルがないと、また流通系だけどね〜
277おかいものさん:2007/03/07(水) 22:59:48
三和ってさぁ、どこの店に行っても外国人のアルバイトいないよね
278おかいものさん:2007/03/07(水) 23:18:04
外国人の方はいらっしゃいません。本社からの通達です!
なぜなら、これ以上店の品位を落としたくないからだそうです。
279おかいものさん:2007/03/08(木) 00:18:40
1週間以上風呂に入らないような70後半のホームレス風ばばあとか、
乞食風のおっさんとか、まじで客層DQNだよね
社員は声だしやめたのか?一度もきいたことがない
Wさんがいた時代はよかったのに
280おかいものさん:2007/03/08(木) 00:37:07
夏場は社員もくさいよ!
281おかいものさん:2007/03/08(木) 01:16:13
三和なんてもうだめだね。
残業して普通の人の給料に見合うくらいの金額くらいしかもらえないんじゃ。
さんざんこき使ってさ〜
282おかいものさん:2007/03/08(木) 11:36:57
∫‐35店働いたコトもしくは今働いている人いますか???
283おかいものさん:2007/03/08(木) 16:09:20
全ての社員は消耗品である

デンジャラスK
284おかいものさん:2007/03/08(木) 17:57:58
日野旭が丘店は、いい店で好きだな。
285おかいものさん:2007/03/08(木) 19:10:42
この会社の離職率を教えてください。
286おかいものさん:2007/03/08(木) 19:34:15
85%くらいじゃん
287おかいものさん:2007/03/08(木) 20:23:19
参考になりました。そういう意味合いでも、現在残って居られる体力馬鹿は優等生なんですね!
288おかいものさん:2007/03/08(木) 21:04:09
良く言えば、すぐ中堅・ベテランになれる会社
以前ほど離職率は高くないよ(新卒の離職率は高いけど)
289おかいものさん:2007/03/08(木) 21:46:27
何人か辞めるという噂を聞いた。
中堅やベテランの人達もいるよ。
290おかいものさん:2007/03/08(木) 22:10:50
独身者の大半は実家通い。
結婚すると生活が維持できなくなるので殆どが転職。
理由は家賃、光熱費、食費を払うと給料が残らないから。
291おかいものさん:2007/03/08(木) 22:22:14
早く帰りたいよー
292おかいものさん:2007/03/08(木) 22:42:58
三和ってバイトの時給って最高いくらなんでつか?
バイト始めて半年くらいなんですが、もっと前からいる人たちが
何年いたって上がらないよって言ってるんで
もし本当ならさっさと辞めようと思うんですが
293おかいものさん:2007/03/08(木) 22:57:29
辞めたいが辞めるにも辞められないorz
人増やしてくれ!
294おかいものさん:2007/03/08(木) 23:18:49
三和で売っている米はなんで、まずいんですか?
スーパーで初めて家畜専用の食材を売っている場所を発見いたしました
295おかいものさん:2007/03/08(木) 23:27:56
>>282
はい!!は〜い(^O^)/

あの店は店長が代わってからさらに悪くなったよ…
296おかいものさん:2007/03/08(木) 23:41:01
頑張ればいいだろ、努力が足りないんだよ
店長のせいにするなよ
297おかいものさん:2007/03/09(金) 10:55:47
>>294
確かに三和の米ってどれもまずいね。
まぁ元々安かろう悪かろうの商売のスーパーなんで値段相応の品質は覚悟でしょ。
同じ2000円前後の駄米買うんなら、まだその場で精米するやつのほうが階級が下でも良いよ。
298おかいものさん:2007/03/09(金) 21:41:16
社員を大切に育てるという考えが会社にないから、みんな辞める。
バイトが集まらない。劣悪な労働環境になる。そして親が監督署に相談に行く。
茄子をもらって訴える香具師がでる。当然だろ
299おかいものさん:2007/03/09(金) 22:55:18
社員が辞めるというよりもむしろ、社員が人生の無駄使いにきがついて
いなくなるほうが正しいです。
300おかいものさん:2007/03/09(金) 23:38:25
これだけ、就職する側が売手市場だというのに、こんな劣悪な環境に身を投じる奴は余程、無能かマゾのどちらか。
今年はどんな逸材が入社してくるが楽しみだよ。

昔と違って、一度注意しただけで辞めるのがデフォの時代だからね。
301おかいものさん:2007/03/10(土) 12:10:16
入社前の情報と実態とのギャップが相当あるんだろうね。
スーパー業界をそこそこ知っている人ならともかく、新卒の子には見えないだろうね。

ただダ●イエー系よりは待遇は良いらしいよ。
勿論つる○かめよりも。
302おかいものさん:2007/03/10(土) 21:25:03
社員は駒だ・・
前任の御老体がよく申しておりました
303おかいものさん:2007/03/10(土) 22:09:20
●●店レジのMの接客がかなり最悪、見かけたら要注意
やる気なさ気だし、商品の扱いは最悪(投げる感じ)だし…
これが、三和クオリティってやつか
304おかいものさん:2007/03/10(土) 22:46:10
俺は昔朝6時半から21時半まで働いてたな〜
ここで。今残ってるのみんなは、えらくなってるのかな?
ま、ここで残れたら体力バカというスキルだけどw
305おかいものさん:2007/03/11(日) 11:39:44
あなたは誰?
306おかいものさん:2007/03/11(日) 11:43:53
あなたは誰?
307名無し:2007/03/11(日) 11:50:16
今日は休みだ
308おかいものさん:2007/03/11(日) 16:02:55
近所の森野店がつぶれてから不便になった・・・。
中町も境川もちょっと小さくてわざわざ買いに行く気になれない。
309おかいものさん:2007/03/11(日) 20:17:22
嫌いな社員がいるんだがとばないのかな?
310おかいものさん:2007/03/11(日) 21:39:36
皆さん言いたい放題ですな。三和のお米がまずい???おいしいと思いましたけど。
わたしの近く三和は活気があって品揃えもほうふでいうことなしだよ。
しかも!!三和は安いじゃないですか。
もしどーしても気になるのであればネットじゃなくてお店に直接言わないと!!
こんなところで悪口書いてちゃ駄目だよ。
でも皆が言うほど三和は悪いところじゃないと思うけど・・・・
買い物しかしたことないからよくわからないけど近くの店長なんて若いのに感じいいよ。
皆いいところを探そうよ。車でわざわざ三和に買い物に行くくらい好きですよ。
311おかいものさん:2007/03/11(日) 22:22:09
↑出ました〜
三和の※を食べている輩!しかも「うまい」と言っている・・・重傷です。
312おかいものさん:2007/03/11(日) 22:49:47
日○ライスの魚沼コシは美味しいけど
313おかいものさん:2007/03/11(日) 23:58:37
>>310
普段、余程、貧しい生活してるんだな、同情するよ

俺は中で仕事してるけど、菓子パン以外の食料品を買い物した事はないな
314おかいものさん:2007/03/12(月) 00:47:00
>>313
なんで三和なんかでバイトしてるの?同情するよ w
315おかいものさん:2007/03/12(月) 02:20:38
時給がいいから
ただ、それだけ
316おかいものさん:2007/03/12(月) 06:44:21
本日棚卸〜!!
317おかいものさん:2007/03/12(月) 12:07:55
>>314
はっ?三和でのバイトは天国ですけど?WW
318おかいものさん:2007/03/12(月) 15:10:26
私も三和好きだよ!
319おかいものさん:2007/03/12(月) 21:42:32
三和の棚卸はいいかげんw
320おかいものさん:2007/03/12(月) 22:01:48
三和なんかでバイトしたら、どう考えても負けだろw
321おかいものさん:2007/03/12(月) 22:57:40
棚卸乙でした〜
322おかいものさん:2007/03/12(月) 23:02:45
まだ、終わらんよ〜棚卸し!
323おかいものさん:2007/03/12(月) 23:43:24
ここでバイトしようと思ってたけど、ここ見てやめようとオモタ
324おかいものさん:2007/03/13(火) 00:02:26
バイトならいいと思ふ
社員はやめたほうがいい。労働時間も長いしな
325おかいものさん:2007/03/13(火) 10:23:01
店長・本部スタッフ(現場のチーフも)で「自分は仕事ができる」と
自負しているっぽい人いるけど、そんなに能力があるなら
他社に転職すればいいじゃん。自分が「井の中の蛙」であることに
気づくよ
そういう人には特に他業種・大企業にぜひチャレンジして欲しいものですな。
326おかいものさん:2007/03/13(火) 16:29:26
寒いからってバイトを店頭で仕事させるのやめてくれよ。
で、店頭で汗だらだらで仕事して、バックヤード行ったら
社員たちが飲み物飲んで煙草、笑いながら雑談。。。

はぁ〜・・・我慢するしかないのか。
327おかいものさん:2007/03/13(火) 19:04:34
アルバイトは時間給で雇われているんだろ?働くのは当たり前じゃないんですかね。
店長とかはあくまで、マネージメントしている訳た゛から、現場仕事はしなくてよいと思うのだか・・・
328おかいものさん:2007/03/13(火) 21:19:37
この時代、まだ社員でチンタラ棚卸やってる会社があるのか・・・
329おかいものさん:2007/03/13(火) 22:09:26
予算削減だよ
棚卸し業者雇う金が役員へ(笑) ちなみに残業代なし(笑)
330おかいものさん:2007/03/13(火) 22:43:44
マネージメント(笑)
331おかいものさん:2007/03/13(火) 23:55:50
この会社じゃスキルが身につかないよな
「納豆の味の違いがわかる」とかそういうことがスキルwwww
とかおっしゃていた香具師がいて、なんかある意味リスペクトした
いまもこいついるのかなあ。
品だしで、後背筋つくのがスキルとかいってそうだなw
ま、がんばれよ。業者なかすなよ
332おかいものさん:2007/03/14(水) 00:41:17
三和に買い物いったら客が貧乏人ばっかですさんでいる人ばかりいた
333おかいものさん:2007/03/14(水) 14:18:16
経費削減して残業代が出ないように、時間内に仕事を終えなさい。
社員に考える力は求めていません。本部の指示通りにしなさい。
毎週送られてくる商品情報を元に売り場の改廃をしなさい。
余計な仕事を作らないように、適切な発注をしなさい。
そうすれば早く上がれます。残業代も発生しません。
334おかいものさん:2007/03/14(水) 16:27:31
三和に革命を起こしてやる!!
335おかいものさん:2007/03/14(水) 18:02:56
三和って、もう大卒しかとらないんでしょ?
高卒は中途でも無理なのかな?
336おかいものさん:2007/03/14(水) 20:49:41
この少子化時代。大学なんて誰でも入れるよ。
三流私大以下は特に、経営があるから生徒入れなきゃ始まらない。
そんな時代に高卒なんて、病弱か孤児かDQNしかいないだろ。
だからこそ一般企業は採用しないんだろうし。
337おかいものさん:2007/03/14(水) 21:22:15
この会社は二等兵のみ調達してないから、変に学卒とると洗脳されて、
前線の労働力が落ちてしまうから、バカしか採用いたしません。
338おかいものさん:2007/03/14(水) 23:41:29
つーか、欲張って大卒しか取らねえから離職率Upするんだよ。
大学で遊びまくって、ここに入ると、マジな話、三日で辞めたくなるよ。

そのくらいつまらない
339おかいものさん:2007/03/15(木) 12:04:49
ラゾーナの三和でバイトしたいんだが
募集してるのか?タウンワークとか見たけど
載ってないorz
340おかいものさん:2007/03/15(木) 21:38:29
1000億企業なんだから、社員の待遇・福利厚生を真面目に考えないと
採用してもみんな辞めちゃうって。
341おかいものさん:2007/03/15(木) 22:05:42
経費節減で食堂すら廃止になった店舗があるというのに、福利厚生に何を期待するというのさ・・・

つーか、ここって退職金はいくらくらい貰えるんだ?
まぁ、ここで退職を迎えた奴がいればの話だけど。
342おかいものさん:2007/03/17(土) 00:30:42
>>339

直接電話するべきだ。
343おかいものさん:2007/03/18(日) 20:28:16
畜産チ-フ さん連絡下さい。さゆ この間掲示板で分かったから(^-^)/ね
344おかいものさん:2007/03/18(日) 20:35:49
LOVEスレか? 直で話せよ
345おかいものさん:2007/03/18(日) 23:32:29
>>343
連絡くれないのはチキンだからwwwwwww
346おかいものさん:2007/03/19(月) 13:07:31
2ちゃんで携帯の絵文字使うな。
347おかいものさん:2007/03/19(月) 23:28:44
もうつらい
348おかいものさん:2007/03/20(火) 00:22:31
バイトもう辞めます。変な社員皆さん。
色んな意味で思い出いっぱいです。
349おかいものさん:2007/03/20(火) 01:31:09
↑バ〜カ てめえみたいな根性なしいらねえよ!
社員は毎日朝七時から夜9時まで働いてるんだ!
たまたま来てはい、さよならみたいなバイトとはちがうんだ!
はやくや!め!ろ
350おかいものさん:2007/03/20(火) 08:29:18
三和でバイトしてるけど社員との良い思い出なんて一つもない。きっとこれからも…。本当はもっと仲良く話したりしたいのにな

まぁ忙しいからしょうがないよな
351おかいものさん:2007/03/20(火) 21:09:37
3年で社員100人総入れ換え。ハロワ、リクナビ常に募集。
残業代込み24万。休み週一なわけだが。それが三和だ。
352おかいものさん:2007/03/20(火) 21:37:27
今月の脱北者 20名
資本主義化にともなっても相変わらず北の平民の生活は変わらない。
福利厚生などはまったくありえない。しかし、なかには脱北しない者もいる。
いまだに金体制の神、神格化による洗脳。
もしくは脱北した後の職探しに対する不安などが該当する。
強制収容所で行われるは月末の時期には16歳の婦女子も狩り出され深夜、朝まで行われる畑作業が行われる。
各収容所には、金総書記の格言が掲げられ、毎月のノルマなどがかせられる。『朝鮮日報』
353おかいものさん:2007/03/20(火) 22:07:18
怖いね
354おかいものさん:2007/03/20(火) 22:52:20
正直いまの三和はつまらない、
統一された売価、個性のない売り場、大手スーパーと変わらん。
ちょっと売価が安い程度なら、一カ所で衣食住全て揃う店に買いに行くよ。
社員に元気がないのは「やらされている」という感覚が強いからだろう。
個性が強くて、元気があり、売りまくっていた古い連中はいまじゃいないだろう。
355おかいものさん:2007/03/21(水) 00:09:17
今残っている連中は会社にぶらさがっているやつがほとんどだろ!
会社が社員に対して「やらされている」から
「やっている」という意識に変えていかないとやばいよ。
356おかいものさん:2007/03/21(水) 00:27:03
>>349
社員の足りない能力を補ってあげてるのに、その言い方は失礼だね。

パートとバイトがいなかったら、お前ら三日で過労死確定だよ。
357おかいものさん:2007/03/21(水) 00:30:59
パートとバイトは使い捨て!
これが市場原理、グローバルスタンダードw
358おかいものさん:2007/03/21(水) 02:11:11
死語ダサッw
359おかいものさん:2007/03/21(水) 21:44:10
ホントつまんない会社。あれもダメこれもダメ
パートやバイトを立てないし、社員はみんなおっきな顔。
仕事しないくせに。
360おかいものさん:2007/03/21(水) 22:39:00
>パートやバイトを立てないし

意味不明w
パートやバイトの社会的位置付けを知らないDQNか?
361おかいものさん:2007/03/21(水) 23:45:07
ウチの店は古いから殆どのパートが5年以上、長いと10年越えてるから、社員が適当にやってると、店長にすぐチクられる。
しかも、チーフ以外は逆にパートに注意され、もし、言い返したりすると更に追い討ちをかけられ悲惨な目に。
362おかいものさん:2007/03/21(水) 23:48:14
>>360
今頃、ご帰宅とは大変だな
でも、たくさん残業代稼いでウハウハだね
363おかいものさん:2007/03/22(木) 00:31:30
三和の社員って○○○だよな


さて○○○には何が入るでしょうか!?三文字じゃなくてもOK!
364おかいものさん:2007/03/22(木) 02:04:19
三和の社員ってチキンだよな
365おかいものさん:2007/03/22(木) 19:37:25
今日バーモントカレー安売りしてなかったなぁ
しかたないからこくまろ買ってきたけど
366おかいものさん:2007/03/22(木) 21:35:26
>>365
日替わりで138円じゃなかったっけ?
欠品てことか?
367おかいものさん:2007/03/22(木) 22:11:14
たしかにパートさんは、しっかりしてるからわかるが
バイト立てるいみわからん 、頭おかしいな
さすが三和でしか働けないバイトw
368おかいものさん:2007/03/22(木) 22:14:06
http://www.sanwamoney.co.kr/
♪三和、三和
369おかいものさん:2007/03/23(金) 03:24:03
いろいろ書いてるね。仕事がつまらないとか、社員と仲良くなれないとかって本人次第じゃないの?自分が素直になれないからって全てを三和のせいにされても…
370おかいものさん:2007/03/23(金) 18:25:35
お前の言うことは実につまらん。
371おかいものさん:2007/03/23(金) 19:02:08
>>366
そうです、夕方に行ったから売り切れだったんですかねー
バーモントはどのスーパーもあまり安売りしないので・・・
372おかいものさん:2007/03/23(金) 21:42:16
>>371
店員に聞けば案内してくれたのに
373おかいものさん:2007/03/23(金) 22:06:31
人の好き嫌いは激しく、すぐ感情的になって人に当り散らす。
で、結局腰巾着タイプの部下しかついてこない。

でも考えてみたら、この人の性格ってブラック企業によくいる管理職の
典型だったんだね。
374おかいものさん:2007/03/23(金) 23:04:21
来月はまた現場監督が大量離脱か…
この、悪辣な労働環境はどうにかならないのかな?
375おかいものさん:2007/03/24(土) 00:26:28
普通の大学行っていればここには入らないでしょ。
バイトで見ていてわかったよ
376おかいものさん:2007/03/24(土) 00:34:11
他で内定、全部蹴られて、仕方なく入社したんだろ
377おかいものさん:2007/03/24(土) 01:33:09
ここの社員てみんな休み取れないの??
有休取れないとかいってた・・・・ ここに行ってる友達・・・
378おかいものさん:2007/03/24(土) 08:12:18
シフト上は有給…けど働いているんだよ!14時間たっぷりと!
ま〜四流会社はどこでもそうらしい。
379おかいものさん:2007/03/24(土) 13:06:58
有給はないわよ
実休、月四回
有給とると首よ
380おかいものさん:2007/03/24(土) 16:35:44
ウチは殆どが週休二日で、その休みの内、月に二日くらい有給扱いにしてる
381おかいものさん:2007/03/24(土) 22:52:45
うちの店はほぼ週2休み+有給取ってるなぁ
382おかいものさん:2007/03/25(日) 09:24:24
三和、本当にばかばかしい。
上の人はパンチパーマやら、落武者やら、とても食品扱ってるとは思えない髪型のくせにさ。
この会社ってどうしてそういうのが許されるんだろうね。
私には理解できない。まあ、それは「君はこの会社にいるべきではない」というメッセージなんだろうね。
今日、退職届を書きます。飛ぶ鳥後を濁さず、ですからね。
383おかいものさん:2007/03/25(日) 11:17:10
↑そもそも辞める前に、なんで三和に入社したかしりたい
あ、辞めるなら退職届と、保健証おいていきなよ
384おかいものさん:2007/03/26(月) 00:29:16
あの、爽やか全開の捏造HPに騙されたんだろ

モデル勤務時間ワロス
385おかいものさん:2007/03/26(月) 10:30:03
てか、なんで三和ってブルージーンズだめなの?
全部の店舗ブルージーンズ禁止なの?
386おかいものさん:2007/03/26(月) 11:46:48
裏方バイトじゃあるまいし当然だろ・・・
個人経営でもない規模の何処のスーパーで
ジーンズで働いてる奴がいるよ?
常識で考えろ。
387おかいものさん:2007/03/26(月) 14:03:42
ジーンズ禁止はともかくとして、一番問題なのは日本一ダサイ、黄色いジャンパー。

あれをデザインした奴は万死に値する。
388おかいものさん:2007/03/26(月) 14:36:51
マジ糞だよね、この会社
こんな糞企業にしか入れなかった社員も糞だけど
389おかいものさん:2007/03/26(月) 15:40:56
やめろよ

今日は記念すべきルーキーの搬入日だぞ
390おかいものさん:2007/03/26(月) 20:29:05
この店の弁当まずい。腐ってるんじゃないの?
391おかいものさん:2007/03/26(月) 22:31:20
弁当のスレ逝け
392おかいものさん:2007/03/27(火) 01:29:26
黄色いジャンパーいいじゃん。長崎屋はたしか…変な緑色だった気が???
393おかいものさん:2007/03/27(火) 09:22:32
何故ジーンズが駄目なの?わからないのは常識がないの?
それに個人経営規模じゃないスーパーだってジーンズでやってるとこあるよ。

>>385
ホントに常識範囲内なの?
394おかいものさん:2007/03/27(火) 10:20:49
意識の低い方に合わせろと?
馬鹿なの?
395おかいものさん:2007/03/28(水) 09:47:11
まあ、ジーンズ自体が作業着なわけだから、
お客さんに接するという意味で「失礼にあたる」わけでしょう。
ある程度のフォーマルな場にジーンズ着ていく?って問題。
もちろん品出しは結構な労働だけど、その格好でお客さんに接するのだから
ジーンズでは不適当なのは当然。良識ある人ならジーンズは、不可と考えるはずですが。
396おかいものさん:2007/03/29(木) 09:46:38
良識良識ってウルセエな。ダメなものはダメでいだろ?
どうせ説明してもわかんねぇよ
397おかいものさん:2007/03/29(木) 18:20:23
三和も、ゆとり世代が仕事する時代か・・・
398おかいものさん:2007/03/30(金) 09:33:03
嫌ならみんな辞めなよ、代わりも来たし
ま、社員全員やめたところで実際問題 バイトの高校生でもできる仕事だよな。
一 品だし
二 発注
こんなのスキルにならねえぞ。転職の時書くものなくてこまるんじゃね?w
399おかいものさん:2007/03/31(土) 09:24:43
これ見てる本社のお偉いさん方は何も感じないのか?
会社は見た目には一流企業っぽくなったけど
中身は以前のままなんじゃねーの。
ってゆーか”らしさ”がなくなった分、退化してるかも。
先行投資もいいけど、もっと現場の声を聞きなよ。形だけじゃなくてさ。
400おかいものさん:2007/03/31(土) 14:06:55
( ゚Д゚)ハァ? 一流企業??????????????
企業はおろか、業界での凡その位置も知らないのか・・?
どんだけ世間知らずなんだろう
401おかいものさん:2007/03/31(土) 15:57:34
一流企業(笑
402おかいものさん:2007/03/31(土) 19:32:33
現場の声なんぞ聞く耳ないだろ
現場も現場だ。びびってイエスまんばっか
てか単純に平社員は馬鹿ばっか
403おかいものさん:2007/03/31(土) 20:54:10
最近、三和内がギクシャクしてて
仕事やりにくい…。

どうにかしてください。
404おかいものさん:2007/03/31(土) 20:57:26
三和でバイトしてても出会いがないorz
405おかいものさん:2007/03/31(土) 21:35:01
三和って何店舗あるんですか?
406おかいものさん:2007/03/31(土) 23:31:36
みんなで辞めれば怖くない。
いいぞ、今の職場!紹介してあげたいくらい!
でも、自分で探してください。
自分達の力で未来を切り開いていきましょう。
407おかいものさん:2007/04/01(日) 16:27:58
いや、三和で新卒入社で間違いなら許せるが、
30真近で入社なら後がないな、慎んでご冥福申し上げます
408おかいものさん:2007/04/01(日) 18:21:15
まて、30迄ならなんとか転職は可能だが、
30過ぎて現場にきた椰子は、体が動かないから使えないと言われて終了。
辞めたら他では、もう社員としては雇ってもらえないだろ?
409おかいものさん:2007/04/01(日) 20:17:06
昔は声だししてる社員は沢山いたけど
今はだれも声だししないで、ゆっくり品だししてる
品だしロボみたいな顔してる社員多いね。
410おかいものさん:2007/04/01(日) 21:42:00
『法定労働時間(週40時間、1日8時間)を超える労働を行わせた場合、
法定労働時間を超えた分の労働には通常の賃金の25%以上の割増賃金を、
休日労働を行わせた場合には通常の賃金の35%以上の割増賃金を支払わなければならない。
また、深夜労働(午後10時から5時まで)を行わせたときにも通常の賃金の25%以上の
割増賃金を支払わなければならないと定められている』
とのことをバイトやパートにも適用されるという文面をとあるHPで見つけた。
411おかいものさん:2007/04/01(日) 23:04:03
三年で社員100人入れ替わる会社ですからまともではありません
412おかいものさん:2007/04/01(日) 23:33:58
従業員満足度かなり低そうですが…
このような状態では顧客満足度は絶対に上がりませんよ〜
413おかいものさん:2007/04/02(月) 00:48:20
社員の目が死んでいる
414おかいものさん:2007/04/02(月) 16:10:13
社員は腐ってる〜♪
子犬も笑ってる〜♪
ルルルルル〜♪
今日もサビ残だ〜♪
415おかいものさん:2007/04/02(月) 21:22:34
しかし今から入社しても店長どまりだからたかがしれてるね。
あれだけ働いてあの給料で退職金なしなんて、よっぽど職がないか、
低学歴か、世間しらないか、マゾなのか、自殺願望患者なのかいずれかにあてはまるな
416おかいものさん:2007/04/03(火) 09:20:15
退職金ないの?
ありえなくね?
417おかいものさん:2007/04/03(火) 22:19:30
退職金あるよ一応。3年働いたらもらえるよ。
418おかいものさん:2007/04/03(火) 23:42:53
3年もたないから、意味なしw
419おかいものさん:2007/04/04(水) 21:33:31
おれがいた頃の社員はもうゼロに近いかな
今は長いのは店長クラス位か。
逃げたやつ、きえたやつ、多かった会社だったな
いや会社ではなく、タコ部屋がふさわしい、タコ部屋マンセ〜
420おかいものさん:2007/04/04(水) 23:37:36
大卒で三和に入る場合って
5年ぐらい現場やって、店長もやって本部にいくかんじなの?
休みは、週2回位?
421おかいものさん:2007/04/05(木) 01:24:25
>>420
5年でチーフ。そこから早ければ5年、下手すれば10年以上かかって店長に。
ていうのが普通じゃないの? まぁ早く店長になる人もいるし、ずっとチーフのままの人もいるけど。

週2回休めるのは担当者のうちくらいだと思う。チーフでも運が悪いと週1だし。
店長になると休みの日でも朝から来て昼過ぎに帰るなんて当たり前。うーん、恐ろしい。
422おかいものさん:2007/04/05(木) 13:37:06
3年でチーフになりましたけど。嘘を書くなよ。
423おかいものさん:2007/04/05(木) 21:31:14
>>421-422
ありがとう。三和は止めときます。
424おかいものさん:2007/04/06(金) 20:44:57
この間NHKで、高齢者向けのサービス展開の話題やってたけど
スーパーもいずれは、家に注文品を届けるようなサービスを、三和も展開していくのだろうか
正直商売がしたいだけで、運送はしたくないんだけどな
425おかいものさん:2007/04/07(土) 15:03:58
PCの使える年齢が上がって来て高齢者が普通に使える時代がもうすぐに来る。その時は箱無しでで営業する店舗が出来るかも
426おかいものさん:2007/04/07(土) 16:52:37
米は、通販が伸びてるし、今後も伸びるらしい。
427おかいものさん:2007/04/07(土) 18:22:48
運送より24時間営業の方が嫌だ
428おかいものさん:2007/04/07(土) 20:02:56
大学でてキャベツ売ったりすんのか
429おかいものさん:2007/04/07(土) 21:23:21
Fランク大は大学じゃない
430おかいものさん:2007/04/07(土) 21:24:22
都心のスーパーでは既に宅配やネット注文をやっているスーパーは少なくないよ。
坂の多い地域が多いここでは車じゃないと悲惨だなw

431おかいものさん:2007/04/07(土) 23:43:49
>坂の多い地域が多いここでは

多いか?
432おかいものさん:2007/04/07(土) 23:50:36
坂の多い地域が多いここではぁ〜チョット多いが多い〜
433おかいものさん:2007/04/08(日) 00:12:37
玉川学園とか行ってみろ。
坂ばっかで人が住む場所じゃねーぞ。
住んでるけど。
434おかいものさん:2007/04/08(日) 00:14:57
>>428
大学出て乞食になる奴だっているんだから、キャベツ売ってても不思議じゃないだろ?
435おかいものさん:2007/04/08(日) 00:20:58
食品メーカーの営業マンが、三和のバイヤーにペコペコ頭下げてるのを見て、
ブザマだなあと失礼ながら思った。営業マンがんばるねぇ。
436おかいものさん:2007/04/08(日) 00:30:00
>>433
玉川学園の三和は、潰れたんじゃ?
437おかいものさん:2007/04/08(日) 00:31:59
社員はセクロスが出来なくてかわいそす
438おかいものさん:2007/04/08(日) 00:53:35
>>434
乞食と、もやし売ってる社員は同じかw
失礼だろ、謝れ!乞食に
439おかいものさん:2007/04/08(日) 01:04:52
>>435
出たw小売のメーカー営業叩きwww
440おかいものさん:2007/04/08(日) 01:08:48
メーカーの営業は可哀相だよ〜パートのおばちゃんにまで敬語でペコペコ…私はメーカーの営業は弄るよ〜得に若い子!可愛い僕ちゃん〜
441おかいものさん:2007/04/08(日) 01:35:09
バイトだけどメーカー営業を確実に下に見てます。
あいつら惨めだなって感じですw 
ぺこぺこ頭下げるのが好きなMな人種wwwww
442おかいものさん:2007/04/08(日) 01:55:20
三和で働くくなら実家通いにしないとな。
じゃなきゃもう2度と家族に会えなそうw
443おかいものさん:2007/04/08(日) 02:23:20
出逢い系1ヶ月で10人の女性と逢った。
地域密着型なので すぐ会えます。

新規登録で60ポイント貰えるので それでGETできるよ!
だって、書き込み0ポイント 返信5ポイントだからね
60ポイント分だけ試してみれば
http://550909.com/?f3628352
試して気に入らなければ 簡単に退会できるから安心です
444おかいものさん:2007/04/08(日) 12:27:04
実家通いは無理です。。
そんなキツイのか…みんな明るく生きてるからてっきり…ぁアあ
445おかいものさん:2007/04/08(日) 22:32:17
>>436
勝手に潰すな。玉川学園店は駅北口にダイソーとともに有る。
446おかいものさん:2007/04/10(火) 22:42:16
もう辞めたい。我慢の限界。こんな関係続けるなんて馬鹿馬鹿しい
気付けよ
447おかいものさん:2007/04/10(火) 23:56:14
マジ辞めたい。今日、何も言われずに稼働延ばされた!一言くらい言ってくれよ。
448おかいものさん:2007/04/11(水) 00:39:59
辞めさせる作戦ですよ
449おかいものさん:2007/04/11(水) 03:31:42
>>448
辞めさすほど、人余ってんの?
このスレ毎日見てるけど、人が不足しているように感じられるけど。
450おかいものさん:2007/04/11(水) 04:17:48
使えない奴は要らないって事
451おかいものさん:2007/04/11(水) 09:46:56
三和はトップレベルのブラックだぞ・・・
452おかいものさん:2007/04/11(水) 10:06:51
>>450
人をうまく使うことができない奴ほど、そのセリフを言う。
使う側が馬鹿では、使える人間も動きようがなくなる。
453おかいものさん:2007/04/12(木) 21:50:37
世の中さ、いろんな仕事あるけどやっぱ三和ってやってることクズだと思うわ
はっきり言って土方以下じゃん
コンビニとかスーパーの店員ってなにが楽しくて生きてるの?

あ、別に煽ってるわけじゃなくて、ただ純粋に知りたいだけなんだ。
454おかいものさん:2007/04/12(木) 22:14:01
煽るなよw
455おかいものさん:2007/04/12(木) 22:14:16
真面目に応えてみっか。人とのつながり。
456おかいものさん:2007/04/12(木) 22:18:22
自分で考えて発注した商品がバッチリ売れたり!売れなかったり…季節先取りががっちりはまって「やった!」とか…お客様と会話して「美味しかったよ」って言われたり!嫌な客の真似して皆で盛り上がったり、けっこう楽しいけどな〜…
457おかいものさん:2007/04/12(木) 22:36:32
店員じゃなくて鮮魚とか惣菜のプロになればいいじゃない。
そしたら食いっぱぐれなしだ
458おかいものさん:2007/04/12(木) 23:21:39
ここでは三和社員は底辺みたいに言われてるけど、
社員自身は、自分が底辺だなんて思っていませんから。
459おかいものさん:2007/04/12(木) 23:28:17
>>455>>456の回答で十分だが、やっぱそれなりに好きじゃなきゃ出来ない仕事だよなぁ。
生鮮は目利きが出来るようになれば確かに食いっぱぐれないが、惣菜はどうだろう?
冷凍食品を仕上げるだけだしなぁ…。

勿論理不尽な事が多いけどそれを相殺出来る事があれば楽しいっちゃあ楽しい。
言うほど悪い職業だとわ思わないな。とマジレス。
460おかいものさん:2007/04/12(木) 23:35:06
三和の惣菜は、冷凍食品あまり使ってないよ
あんた誰?
461おかいものさん:2007/04/12(木) 23:47:40
きれいごと言っても、所詮、三和や外食産業は長拘束時間、薄給当たり前=負け組ww
年収も年食っても、たかが知れてるw
462おかいものさん:2007/04/12(木) 23:50:19
冷凍食材使ってないの?凄い!
463おかいものさん:2007/04/13(金) 00:40:35
所詮、三和はブラック
464おかいものさん:2007/04/13(金) 15:27:06
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
465おかいものさん:2007/04/13(金) 16:54:48
彼氏が三和マンだったなら涙もんだな。
親としてもわざわざ大学までだしたのに、世間体最悪のスーパー。
スーパー勤務て…ww
466おかいものさん:2007/04/13(金) 18:30:51
だからさ、スーパーならイオン系列かヨーカドー系列にしとけって。
結局どこも受かりやすいんだし、どうせブラックならちょっとでも薄いほうがいいだろ?
467おかいものさん:2007/04/13(金) 20:39:19
なにげにあんまりポイントたまらないなー
468おかいものさん:2007/04/13(金) 20:47:31
ってかさ、三和に入った奴、まじで魚捌いて刺身作ったり、
肉をスライサーにかけて精肉業者まがいのことをするわけ?
469おかいものさん:2007/04/13(金) 21:31:04
肉切ったり、魚さばいたり、野菜運んだりしますよ
470おかいものさん:2007/04/13(金) 21:44:26
そう!新入社員が背広来て店に来たの…かわいそうに…長靴履いて、ビニールのエプロンして、パートのおばちゃんにエラソーに怒られながら現実に気がつくんだろうな〜
食品スーパーはねぇ…息子には進めませんね
471おかいものさん:2007/04/13(金) 22:11:42
三和にいくと40歳ぐらいのおっさんが売場で豆腐やら品だししてるけど、
ずっとあの仕事するんだろ?気が狂いそうになるよ。
3年で店長いかないともうだめっぽいね。
472おかいものさん:2007/04/13(金) 22:56:11
三年で店長は無理でしょう〜
473おかいものさん:2007/04/13(金) 23:15:15
三和でパート、バイトしてる諸君。社員に惚れてしまったら最後。傷付いて終わりだorz
頼むからもう辞めさせてくれ。
474おかいものさん:2007/04/14(土) 00:26:32
レジでバイトしてるけど、ウチの店の社員達は
バイトからはイマイチ恋愛対象として見られてない。
欠陥人間が多いし、仕事内容・待遇の底辺っぷりを身に染みて知ってる男を、
わざわざ交際相手には選ばない。
レジバイトにアプロって避けられてた精肉の男はちょっと哀れだった。
475おかいものさん:2007/04/14(土) 01:11:24
仕事の中身については個人の好みだけど、
待遇や働いてる人間の壊れっぷりは、まさに底辺だと思う。
476おかいものさん:2007/04/18(水) 14:34:31
世の中知らないガキよく分かるな
477おかいものさん:2007/04/18(水) 16:29:04
そんなお前らは、真面目に働いてるのか?
働きもしてないくせに、他人のことバカにしてんなら
お前ら人としての器は底辺だな
ダサすぎ。
478おかいものさん:2007/04/18(水) 18:44:38
三和の社員ってシャイで奥手な人が多いね。
いわゆる「非コミュ」な人たちw
479おかいものさん:2007/04/18(水) 20:07:40
三和は確かに給料は安いがサビ残業はそうでもない感じ。
平社員でも週3,4回5,6時間する位で、
後は残業つくか定時に帰ってるし。上の社員もそんなもの。
ほとんど作業場にいるから、接客ほとんどないし気分的にも楽
480おかいものさん:2007/04/18(水) 20:39:25
あ〜ら!そんな事ないよ。今、社員と付き合ってLOVEだしぃ〜!結構楽しいよ。
481おかいものさん:2007/04/18(水) 23:21:50
三和のバイヤーって面白そうだな。
基本的にバイヤーになるまで何年間、店舗勤務するのだろうか?
482おかいものさん:2007/04/18(水) 23:56:15
しかも売上げ予算は実力よりも、場所・環境・運によるところが大きいな
もしくは社員のサビ残たくさんさせて、バイトを削減し、
コストを削って売上げ上げて、上に気に入られた奴が出世する
つまり三和では、DQNが出世する仕組みになっているw
483おかいものさん:2007/04/19(木) 17:47:18
三和は、地域密着型だから、近場の転勤しかない。
今の配属店が車で20分以内の実家通勤なので金たまりまくる。
社食もあるし、社会人4年目、 年収額面350万、
全国を飛ばされまくる大手スーパーよりは、遥かにいいと思う。
3年で300万たまりました
実家に余裕あるヤツは、こういう生活しても悪くないぜ
大手スーパーだとこんな生活一生できん。
全国転勤の嵐でアップアップとなる。
多少の待遇の差なんて、実家通いの前には意味をなさない

484おかいものさん:2007/04/19(木) 19:11:42
三和に就職する奴が理解できん
何が面白いのか
485おかいものさん:2007/04/19(木) 21:28:40
年収なんざどうでもいい。
土日勤務で時間も不規則な仕事なんてしてる時点で
世間様とは無縁な生活なんだから。
486おかいものさん:2007/04/19(木) 21:50:43
>>485
石頭の馬鹿
487おかいものさん:2007/04/19(木) 22:58:45
一生奴隷確定の負け組クンw
君みたいなのがいるから三和は底辺と言われるんじゃない?
488おかいものさん:2007/04/19(木) 23:42:22
いやいや、三和はこんな奴ばっかりだろ。
店長とか商品部とか目指せばいいのに、はなからそんなとこいくの一部、ポスト少ないから無理。
無理。無理。無理。 コイツラ無理ばっかw  就職活動も無理の連続でスーパーに就職した癖にその先でも無理の連呼w
んで、同じ会社で頑張ってる奴を見ると、スーパーで頑張っても〜ry で何故か見下してる。
無理無理の人生で小売から他業種に転職できるわけがない。転職出来ても、活躍できるわけがない。
489おかいものさん:2007/04/19(木) 23:42:42
>>487
一生無職、しかも近日ホームレス決定!
490おかいものさん:2007/04/19(木) 23:52:20
語尾にwの奴は、2ちゃんねるの荒らし屋。

スルーが妥当!
491おかいものさん:2007/04/20(金) 00:11:25
>>488
その通りだな。
底辺である小売の中でも大多数は>>485みたいな奴だということ。
逆にそこそこの人材は本部にいける。
進学校じゃおちこぼれだけど三流校では学年一位みたいな。
一流企業の課長止まりならスーパーの店長がいいって人は三和に集まれw
492おかいものさん:2007/04/20(金) 00:23:55
>>491
そこそこの人材?
アソコが一番の問題だと思うが。
493おかいものさん:2007/04/20(金) 00:30:56
社員はスーパーとしての誇りと自覚を持て!
494おかいものさん:2007/04/20(金) 00:32:46
インターネットで好きな時間にパチンコが打てます。
http://www.m1.mediacat.ne.jp/~finance/
495おかいものさん:2007/04/20(金) 01:01:50
真面目に三和で働くことの素晴らしさを考えてみよう。
まず、地域の食卓の担い手としての社会的貢献が挙げられよう。
また、多岐に渡る商品知識と技術の習得が求められ、誰でもできる仕事ではない。
比較的管理職ポストが多いため、若い段階から労務管理の知識を得ることができる。
そんなスーパー三和マンに、君もなってみないか!
496おかいものさん:2007/04/20(金) 01:03:30
だが、断る。
497おかいものさん:2007/04/20(金) 01:39:07
今日、三和に行ってきた。
おそらく店長?と思われるいつもいる、疲れ果てた中年男性、
客が来ても、店内ですれ違っても「いらっしゃいませ」の一言もなし。
もう何だか負け組オーラ全開なんだな…
498おかいものさん:2007/04/20(金) 02:48:13
>>495
誰にでも出来る仕事だよ!馬鹿!
499おかいものさん:2007/04/20(金) 03:17:01
基本的に商売好きの人じゃないと無理でしょ。
俺バイトしてたけど、三和の社員は正社員の癖に全然勉強してない。
売場作りとか発注とかもその場しのぎのものばかり。
書店に並んでる専門紙なんて絶対読んでないもん。
500おかいものさん:2007/04/21(土) 01:02:45
>>495
まるで、人事部の回し者みたいな奴だな。

しかし、選挙の壮行会だかで本部に100人近く集めて、数時間拘束してるのに、給料出ないとかどうなのよ。
小山曰く、候補者の人柄に惚れましたみたいな事、言ってたが、腹の中は会社の利益になるから応援してるだけ。
社員の残業代すらまともに出さない奴に人を語る資格なし。
人相だって悪代官そのものじゃん。
俺には本部ビルが偽善と私欲で固められた砂の城に見えた。

そのうち、崩れ落ちるぞ。
501おかいものさん:2007/04/23(月) 14:11:13
もうひび割れてるけどね
502おかいものさん:2007/04/24(火) 10:33:59
俺、三和で働いてますが、週刊ダイヤモンド買って読んでますよ
503おかいものさん:2007/04/24(火) 18:14:53
ダイヤモンド・食品商業・チェーンストアエイジは必読だな。
504おかいものさん:2007/04/25(水) 09:46:26
読むんなら「商業界」とかのほうがいいんじゃないのか
505おかいものさん:2007/04/25(水) 14:13:41
馬鹿なマネージャーは言う!
MRしろ!!イトーヨーカドー・イオンはいいお店だ!!
価格を合わせろ〜安くなる〜利益がでない。
なんで利益が出てないんだ!
怒られた!!なんで??
506おかいものさん:2007/04/25(水) 14:22:08
↑能力ないから!価格も、値入違うんだから、全部合わせたとしたら
ホント馬鹿!関連させて、高値入商品も一緒に売り名よ もちろん
値ごろ感のある価格・ボリュームのもので!小さくて、価格高いけど
売れるものとかもあるはず。もっと、他部門の売り場とかもみてみなよ
まー全店 前年90で推移したとしてあんたが95だったら、アンタ
の責任じゃないっすよ 要するに 本部が悪い・店長が悪い
担当には責任あーりません
507おかいものさん:2007/04/25(水) 15:00:56
本当、店舗MR、店舗MRって煩いよな。
ロクにマニュアルもなく、行き当たりばったりの、その場凌ぎ。
イオンが中国に支店だすの眺めながら、相模原と町田で一生オセロやってるのが小山にはお似合い。
508おかいものさん:2007/04/25(水) 15:15:32
商業界の食品商業、販売革新、チェーンストアエイジ この辺りね。
日経流通新聞は現場レベルではいらん。
しかし残念ながら、三和の人達はこの辺りを全く読みません。
IY、AEONとの決定的な差はここだね。
例えば行員が全く業界勉強せず、我流でなんてしたら即・アウトだろ?
三和の場合、肉切って魚切って並べて、店をまわしてたらまず大丈夫。
509おかいものさん:2007/04/25(水) 20:21:23
スーパー三和に就職した場合の
メリットとデメリットを教えてください。
510おかいものさん:2007/04/25(水) 21:55:43
三和の店員じゃみっともなくて結婚もできないだろうな…
511おかいものさん:2007/04/26(木) 01:00:53
ウチのチーフの愛読書はコロコロコミックとエロトピア
512おかいものさん:2007/04/26(木) 20:12:07
ゥチの店今大変です。大型店なんですけど、DS部門レジ2人しかいなくて、客が行列してます。O店長の指図みたいです。 1階と2階のレジの人、分けて専門で、やらせてるみたいです。 かわいぃ〜と思う子ばかりDS部門に行って、1階も忙しいのに、店長さぇ移動すれば、円満なのに…
513おかいものさん:2007/04/26(木) 22:01:01
稲城店?
514おかいものさん:2007/04/26(木) 23:44:56
小川だろ
515おかいものさん:2007/04/27(金) 18:09:25
店長の評判が悪く、DS店舗というと日野旭ヶ丘?
516おかいものさん:2007/04/27(金) 21:31:53
こどもじゃないな
517おかいものさん:2007/04/27(金) 22:18:26
本部にいたけど、三和の売上高経常利益率なんて1%だから、
ROAは低いんだよ。それなら規模の大きいほうが有利かというとそうでもない。
50店舗のうち4割は赤字店だったからなw。
本部といえども年末年始は店応援に行くし、GWも盆休みも無い。
同じ事務仕事やるなら、やっぱり休みがあるほうが良いからな。
三和に就職した時点で人生オワタと考えるべし
518おかいものさん:2007/04/27(金) 23:01:32
スーパーって小売の中でも嫌な部類だな。
売ってるモノがゲスなものだから客もゲスだし社員もゲスだ。
世間体さえ気にならなきゃサラ金やパチ屋のがいい。
もっとも三和も相当世間体は悪いけどw
519おかいものさん:2007/04/28(土) 21:26:54
三和の店員さんを馬鹿にするなよ。
これはこれでいなきゃ困る人達なんだからさ。
520おかいものさん:2007/04/28(土) 23:20:28
三和の店員も店員だろ。
胸ポケットにタバコ入ってて、汚らしい身なりして、上の方のレスで書かれてる通り
勉強しなくて向上心なし。向上心のない人間はカスだ。
521おかいものさん:2007/04/28(土) 23:54:22
向上心のある人間は三和なんか入ろうと思わない。
いくら勉強したところで所詮はスーパーの社員。

3人手にかけた人殺しが反省するかどうか位の違いしかない。
522おかいものさん:2007/04/29(日) 00:23:27
人殺しは言いすぎだ。
酔っ払って運転して業務上過失致死くらいだよ。
523おかいものさん:2007/04/29(日) 11:07:47
ここって、仕事にメリハリが全く無い。
夏休みでさえ、最高で連休3日までしか取れないから、リフレッシュしてまた明日から仕事みたいな感覚にならない。
社員は死体みたいな顔して惰性で働いてる。
だから笑顔も生まれない。
休まない事を自慢してるジジイ共が本部に寄生してる限り、どんどん堕ちていくだけ。
524おかいものさん:2007/04/29(日) 12:52:38
三和では休まない事が、美徳ですから
525おかいものさん:2007/04/29(日) 14:43:59
>>520
カス
526おかいものさん:2007/04/29(日) 16:02:48
だな!本当に社員はカス
527おかいものさん:2007/04/29(日) 21:38:12
要するに三和なんか入ったら親が泣くってことですね
528おかいものさん:2007/04/29(日) 22:22:05
飲酒運転で人殺したのだって殺人と大して変わらんだろ
529おかいものさん:2007/04/29(日) 23:36:10
三和なんて所詮ブラック
薄給、激務、休み梨当たり前w
530おかいものさん:2007/04/30(月) 00:35:52
スーパーの業界誌ってなんか宗教じみてるよね
見てて気恥ずかしい
理論は学ぶのに良いとして、精神論みたいのがちょっと受け付けない
531おかいものさん:2007/04/30(月) 14:34:56
●中国産ウナギは『人喰いウナギ』

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・
何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
532おかいものさん:2007/04/30(月) 21:03:02
なんじゃこのスレ
533おかいものさん:2007/04/30(月) 21:31:15
人を殺して人殺しになるか、自分を殺して三和の店員になるか
究極の選択を迫られたクズどもの憩いの場で御座います。
534おかいものさん:2007/04/30(月) 21:58:51
ゴールデンウィーク中も仕事していただいてお疲れ様です。
ただいま9連休中です。
535おかいものさん:2007/04/30(月) 22:14:14
おまいら三和の店員バカにするなよ
いつもおいしいお惣菜ありがとうございます。
独り暮らしにスーパーのお惣菜は欠かせません
お気に入りは唐揚げ、焼きそば、ピザです
これからも僕たちのために働いてください
536おかいものさん:2007/04/30(月) 22:50:23
友人が買い物に来て、
惣菜などに半額シール貼ってるところ見られた日にゃあ…
537おかいものさん:2007/04/30(月) 23:07:41
私は三和の社員のこと好きです
538おかいものさん:2007/04/30(月) 23:53:04
訪問販売で詐欺やってるとこを友達に見られるよりはマシじゃね
539おかいものさん:2007/05/01(火) 01:17:37
五十歩百歩だな
540おかいものさん:2007/05/01(火) 01:44:05
結婚詐欺師にはスーパー店員は負けるかもしれない。
どっちにしたってヤクザ稼業より少しマシってだけだけどな。

俺なら三和の社員よりフリーターか派遣を選ぶ。
541おかいものさん:2007/05/01(火) 10:37:52
542おかいものさん:2007/05/01(火) 20:36:34
大学生です。某スーパー(三和じゃありません)でバイトしてます。
来年就活ですがこれと言ってコネも特技もなくどういう仕事すればいいのか
考えてるんですが、こないだマネージャーから「うちの就職試験受けるなら推薦してやる。
店長にも推薦状書いてもらうように頼んでもいいぞ」と言われ
このまま就職しようかと思いました。けどスーパーの社員ってやることのほとんどが品出し、
在庫管理など体力さえあれば誰にでもできることですよね。
それに比べてテナントで入ってる自転車修理や合い鍵・靴修理や
ケーキ製造なんかの人たちは学歴こそないのでしょうが技能を身につけているため
一生食いっぱぐれはなさそうで三流大生の自分にとってそういう道に進むべきか迷ってます。
現役の三和社員の人はやってることが誰にでもできることじゃないって
自問自答したことありますか?
543おかいものさん:2007/05/01(火) 21:02:41
会社は経営者の「器」以上には大きくなれませんよ。
ところで小山ってどこ大学?
544おかいものさん:2007/05/01(火) 21:33:34
日本大学らしい
545おかいものさん:2007/05/02(水) 00:10:54
>>542
三和で働いてる者です。
正直、自分しかできない仕事というわけでは無いと思ったことはありません。
ただ、どの仕事もそうで、その質が問題だと思うのです。
店長は、10代から50代までの部下が大抵100人以上いて、その管理を
しなければなりません。またその人的レベルも多種多彩であり、
たとえるならば、小学校1年生から高校3年生が複式学級になっていて
そこの教師をしているようなものというとわかりやすいと思います。
また、商品知識と地域特性について深い理解と応用が求められます。
商品は食品全般から生鮮まで、地域特性については、世代別人口構成
から幼稚園のお遊戯会の内容に至るまで、知っている必要があります。
さらには、施設の管理、各種法令知識など、とにかく守備範囲が広いのです。
その点で、やりがいはあるかと思いますが・・・。
バイヤーにしても、原料の栽培法から製造工場の技術指導、物流方法の決定、
売り場での販売方法、お客の食べ方に至るまで、トータルコーディネイト
能力が求められ、幅広い知識とその深さが求められるのです。
平の売り場担当で終わるか、30億の売上責任を持つ立場になるか、
100億の仕入れ責任を持つ立場になるか・・・それはあなた次第だと思いますけどね。
546おかいものさん:2007/05/02(水) 00:49:47
ここって、仕事内容云々より環境が劣悪なんだよ。
ぶっちゃけ、海外旅行とか行きたくても、新婚旅行以外で5日以上の休みとか絶対取らせてくれない。
つまり、定年まで、まともに連休すら取れない。

殆どエンドレスな感覚で一生働くとか耐えられん。
547おかいものさん:2007/05/02(水) 01:04:49
じゃあ辞めれば?
548おかいものさん:2007/05/02(水) 21:24:57
このスレに来る人は、どの業界にも就職できない人なんだから、
採用してくれる三和に感謝しなさい。
年収400万円、年休90日、月残業80時間(もちろんサビ残)で働きなさい。
必要なものは体力と耐貧性です。不要なものはプライドと自由です
そんなあなたが三和で働いてくれるからこそ、私達の生活が便利になるのです
549おかいものさん:2007/05/02(水) 22:57:15
物を加工し、販売するスーパーの仕事はまっとうな職業だと思う。
手抜きや楽はできないからね。
利益を生む瞬間や、お客の顔が見えない職業より、商売人の方が潔く見える。
550おかいものさん:2007/05/03(木) 00:58:26
GWも休みなし
551おかいものさん:2007/05/03(木) 10:59:06
お盆も休みなし
552おかいものさん:2007/05/03(木) 17:12:38
三和の店長はやりがいのある仕事ではあろう。
しかし、仕事の責任と比べたら給料が安すぎる。
それが唯一かつ最大の難点。スーパーは店長など管理職クラスの
給料をもっとあげないといけないが、競争が激しすぎそれができない。
まあ、経営者もそれはわかっていてもできない。
地獄のスパイラルに陥っているスーパー業界。
553おかいものさん:2007/05/04(金) 19:37:58
三和、大手流通の系列に入ればいいのに。
有力候補はイオンだろう。
だいたい成長し続けているといっても所詮ローカルスーパーなわけだし。
社員だって「あいつは優秀な奴」といっても、結局地方ローカル
レベルなわけじゃない。(ローカルスーパーしか就職できなかった)
まあトップにゴマすりの人間が出世するけどね。(これはどこの会社
でもあることか・・・)
554おかいものさん:2007/05/05(土) 00:21:37
小山は小山の大将がお似合いだよ。
小さい村の中で周りにヨイショされて喜んでる裸の王様。
頭が古臭いから、他の系列に入ってもついてけない。
555おかいものさん:2007/05/07(月) 23:07:27
三和みたいな恥ずかしいとこ勤めて600万稼げても少しも嬉しくない。
子供が学校で親の仕事の話になってもいじめられないような
もう少しまともな仕事で月並みな給料のほうが余程いい。
556おかいものさん:2007/05/08(火) 05:19:06
うわぁ…いくら顔が見えないからって、そこまで書くかなあ。

弁当はマズイけど品揃えと価格は♪よりマシだと思うぜ。
大変そうだけど頑張って下さい<三和の人。

でも豚肉が臭くて食べれないんで、もう少しマシな肉仕入れて下さい…
少々お高くても良いから。
557おかいものさん:2007/05/08(火) 17:17:19
なにが、頑張ってくださいだよ。

臭いのは豚肉じゃなくて、お前じゃないのか?
558おかいものさん:2007/05/08(火) 21:42:37
三和社員必死だなw
サラ金、パチンコの次に酷いスーパーなんか入るだけあって電波出まくり。

俺には関係ないけど、お前らはせいぜいスーパーで頑張ってよ。
559おかいものさん:2007/05/09(水) 21:58:58
まぁ三和はヤバ過ぎだろ
560おかいものさん:2007/05/10(木) 13:41:21
マッ苦よりマシかな
561おかいものさん:2007/05/10(木) 21:43:11
でも三和の男に嫁にきたい女なんかいない訳で
独り身の中年男一人食えさえすればいいんだから、
いくらもらったところで虚しいだけだろうな。
562おかいものさん:2007/05/10(木) 22:43:36
社会という大きな家で、縁の下の力持ちとして僕たちを支えてくれてるんですね。
563おかいものさん:2007/05/12(土) 01:59:26
ラゾーナ川崎店のレジのS.Aさん(社員?)の情報キボンヌ
564おかいものさん:2007/05/12(土) 15:14:19
やらなきゃいけない仕事っていうのはあるからな。
死刑執行人とか動物を屠殺する人とかスーパーの店員とか。
僕には出来ないけど、社会のために頑張って働いているんですよね。
565おかいものさん:2007/05/12(土) 23:09:51
パートやバイト女のを食ってるだけのS‐55店のOみたいな 社員もいるけどねヾ( ´ー`)
566おかいものさん:2007/05/12(土) 23:35:20
バイト女位、普通食うだろ、タダなんだし
567おかいものさん:2007/05/13(日) 00:19:58
三和で魚部門とか肉部門とかで働くのを想像したら、
すごく落ち込んで、興味もないんだけど、
休日日数や給料面や将来的に考えて応募しようと思ういました。
もし受かったとかしても、気が重いなぁ。
楽しくやりがいのある仕事なんてなかなかないのかな・・・
568おかいものさん:2007/05/13(日) 01:09:27
三和のどこがそんなにいいのか?
   休日       上 中 
   給料       上 中 
  将来性      上 中 
他業界への転職  上 中 
 社会的地位    上 中 
569おかいものさん:2007/05/13(日) 17:23:26
元三和勤務の漏れが来ましたよ。
実際に魚下ろしたり、肉切ったり、接客したりするのが大好きな人間もいるから、
そう云う人にはス−パー良いと思うよ。
確かに月給安いし、休みも少ないが仕事はそれ程苦にならない。
因みに漏れはグロの肉体労働に耐え切れず転職。
今は工事現場の管理者として作業服着てメット被って頑張ってます。
570おかいものさん:2007/05/14(月) 19:24:13
おんな騙して食い放ーだい貢がせ放ーだい(´∀`)君も三和の社員にならないか?面接はイケメンならOKだよ。
571おかいものさん:2007/05/15(火) 09:36:00
>>569のいうとおり、本当に商売好きの人じゃないと三和は無理。
商売人の頭は土日に休もうではなくて、さぁ土日!!客数上がるぜおk!みたいな考え。
魚とか精肉で自身の働く姿を想像して落ち込むんなら絶対辞めとけ。
無駄に歳を食うだけ。
572おかいものさん:2007/05/15(火) 18:52:28
大卒でスーパーの社員ってホワイトカラーになるの?
573おかいものさん:2007/05/17(木) 22:23:31
フードワンってこれからも増えるのかね?
S−30の玉突き人事異動の情報はないのか?
574おかいものさん:2007/05/18(金) 00:33:42
鶴巻はないな、暫くそのまま
575おかいものさん:2007/05/18(金) 19:31:36
この会社ってアメリカ研修帰りってエリートコースなのかしら
よく「あいつはアメリカ帰りだから、どうのこうの」という話を
聞くけど。(自分のまわりだけかもしれないけど)
でも、アメリカ研修(結局スーパーの見学だろ)にまわすお金が
あったら、
毎年、数人に幹部候補としてMBAとらせたほうがいいだろ、普通に。
人事教育部とトップは何を考えているのかね(,,゚Д゚)y─┛~~
576おかいものさん:2007/05/18(金) 20:40:58
何も考えていませんよw
577おかいものさん:2007/05/18(金) 23:24:30
L・A研修は、ほぼ全員行く。

入社3年目で行く奴もいれば、10年かかる奴…

ただの税金対策、だから毎回年度末にする。


今も、例の悪魔の契約書にサインしてるのか
578おかいものさん:2007/05/19(土) 01:31:23
土日連休したいんだけど…いいですか?さらに二回もww
579おかいものさん:2007/05/19(土) 01:32:15
悪魔の契約書って。。。5年は辞めちゃいけないってやつ?
580おかいものさん:2007/05/19(土) 01:56:41
ボッタグリパチンコ経営を会社ぐるみで行っている悪徳パチや「トワーズ」
機械改造、遠隔操作の水面下での捜査を強く願いたい。
トワーズはまさにテレビカメラと端末で自由自在!!
顔認証システムで個人の収支データも把握!!人の心理状態を
読みながら根こそぎもってかれます!!
並行してスーパー経営(オザムバリュー)も行っているが、これもまた自社の利益のみ
追求して自己中心的な経営陣で固めてる血も涙もない鬼集団
店の駐車場に農薬をばらまいて、動物をかたっぱしから殺してる
それに、ここって買い物客でも駐車場でちょっと休んでるだけなのに
店員と暴力団風の人がきて、用がないなら帰れ!と脅かしに来るみたいよ
ほんととんでもないヤカラだね
581おかいものさん:2007/05/19(土) 01:59:26
プリンタ用詰替えインクの値段を吊り上げてる店の宣伝らしいw↓

デル オールインワンプリンタ 922を使用しています。
インク代の節約に初めての詰め替えインクに挑戦してみようと思うのですが、
お勧めの詰め替えインクがあれば教えて下さい。
あまり安いとトラブルを起こすそうなので・・


>あまり安いとトラブルを起こすそうなので・・
そんなに多くの詰換えインクを使ったわけではないのですが、
今までエプソン二機種、HP二機種詰替えましたがトラブルを起こしたことはありません。
あくまで私見ですが、インクそのものに起因するトラブルよりは
詰換え方法に起因するトラブルの方が多いように思います。
ついては「デル」「詰換え」等で検索して詰換え方法を学ぶのが成功への近道だと思います。そうすれば同時にさまざまなインク販売サイトもヒットすると思います。
ちなみに詰換えインクはメーカーカートリッジごとの専用タイプとユニバーサルタイプと呼ばれる各社共通タイプがあるようです。
デルはどちらかというとプリンターとしてはマイナーなので、おそらくユニバーサルタイプの中からを選ぶことになると思います。
参考までにリンクをひとつ張っておきますね。

http://www.ecotte-shop.com/index.html


 工作員系店乙w↑
gooでも価格comでもyahooの知恵袋でもOKwebでも自作自演三昧ワロタ
582おかいものさん:2007/05/19(土) 22:04:00
>>579
「3年以内に辞めたら、60万払う」じゃね
583おかいものさん:2007/05/19(土) 22:20:31
三和はやめとけ。前にバイトしてたけど、
もうスーパーの中に入ると匂いで拒否反応おこすぐらい、
あまり行きたくなくなったよ。あそこで毎日働くってありえないっしょ。
584おかいものさん:2007/05/20(日) 00:41:42
近所なんで興味もって調べたんだが、
平均有給取得日数1日って何だよ・・・・
労働組合が存在している癖にこれは何だ・・・
585おかいものさん:2007/05/20(日) 19:45:46
ここおかしいよ

シフト表に有給って付いてるのに、何故かタイムカード押さないで出勤してたりする。
残業すると、ボーナス削られる。
だから、残業するとボーナスが無いに等しい。
限りなくグレーな会社。
586おかいものさん:2007/05/20(日) 21:36:47
グレーじゃなく、ブラック企業ですよ
587おかいものさん:2007/05/21(月) 00:45:32
ヤリ目の社員ばっかりでそろそろ嫌気がさすよ
588おかいものさん:2007/05/21(月) 11:15:49
まあ、その辺のパートやらバイトでも食わなきゃやってられんだろ
589おかいものさん:2007/05/21(月) 12:48:58
タダだしな
590おかいものさん:2007/05/21(月) 16:32:35
タダより高いものはない
591おかいものさん:2007/05/21(月) 19:43:41
傷つくのは女の方。みんな気を付けてください。私はそれで辞めました。

元三和のバイト
592おかいものさん:2007/05/21(月) 21:42:13
傷つくのは女の方(笑)
593おかいものさん:2007/05/21(月) 22:18:23
>592

どこが面白いんだ?
594おかいものさん:2007/05/21(月) 22:22:34
どこが面白いんだ?(笑)
595おかいものさん:2007/05/21(月) 22:46:04
>594はバカな社員
596おかいものさん:2007/05/21(月) 22:51:55
バカな社員(笑)
597おかいものさん:2007/05/22(火) 11:54:08
女なんて股開いく以外に脳無いんだし文句言うなよ
598おかいものさん:2007/05/22(火) 12:44:23
と、底辺社員が申しております
599おかいものさん:2007/05/22(火) 14:16:33
女なんて股濡らして男にハメられてりゃいいじゃん
文句言う前にガバガバのマンコでも閉めとけよって話
600おかいものさん:2007/05/22(火) 16:03:06
と、短小童貞社員が必死に
申しておりますw
601おかいものさん:2007/05/22(火) 17:11:59
馬鹿なコト言っていないで、ラップするキャベツが残っているぞw
602おかいものさん:2007/05/22(火) 19:00:33
603おかいものさん:2007/05/22(火) 21:50:02
>599

この発言は問題になるぞ
604おかいものさん:2007/05/22(火) 22:07:36
どこが問題なんだ?
605おかいものさん:2007/05/23(水) 00:17:56
産むマシン
606おかいものさん:2007/05/25(金) 21:33:28
誰か三和グループの《スーパーおっ母さん》又は《おっ母さん食品館》知らない?
607おかいものさん:2007/05/26(土) 15:00:53
>597
>599
こんなこと言われてるなんて思わなかったな…
もう三和の社員とはヤーらない!欲求不満でみんなおかしくなってしまえ!
608おかいものさん:2007/05/30(水) 21:23:33
明日は休みだー
MRしろMRしろMRMRMRMRMRMRMRMRうちのチーフとマネージャーうぜーよ
609おかいものさん:2007/05/30(水) 21:51:00
いい年こいた男が、平日の昼間から一人でスーパーにいるってやだよね。
610おかいものさん:2007/05/30(水) 22:38:22
>608

MRってなんすかー?
611おかいものさん:2007/05/31(木) 01:03:50
Marketing Research
612おかいものさん:2007/05/31(木) 06:01:19
グロのS部長の息子
三和で働いているのでしょう?(たしかエリアマネージャーのはず)
なんで、親父の働いている会社ではたらくのかね。俺なら嫌だけど。
それとの就職活動失敗して三和で縁故採用しかなかったのか(笑)
613おかいものさん:2007/05/31(木) 18:55:33
三和はいとこの結婚式くらいじゃ休ませてもらえないとか。
親が”危険な状態”の時ですら、「まだ死んでないんでしょ?
葬式くらいなら休みあげるからw」とかフツーに言うそうです。
……その話を聞いて三和ではやっていけないと思いました。
614おかいものさん:2007/06/03(日) 16:05:11
一年振りに日曜日休み…ありえないよな〜…日曜日って人多いな〜。
で、久しぶりに競馬した!ボロ負けでした。
明日からまたサービス残業の日々かぁ…
615おかいものさん:2007/06/04(月) 09:06:36
皆さんどのくらいサービス残業している?
俺は3時間くらい。
ぞのかわり月で残業15時間はつけている。
616おかいものさん:2007/06/04(月) 10:12:40
サビ残あげ
617おかいものさん:2007/06/04(月) 12:14:57
>>609
偏見はヤメロ!
618おかいものさん:2007/06/04(月) 12:29:16
>>609
オマエは、超視野が狭い馬鹿だな。
これからは、独身主義者の時代だ。
休日が休みじゃない仕事している男が、平日の昼間に買い物、当たり前だろ。
619おかいものさん:2007/06/04(月) 12:34:11
>>609
オマエは、超視野が狭い馬鹿だな!
休日が休みじゃない仕事している男が、平日の昼間に買い物、当たり前じゃないか。
それとこれからは、独身主義者の時代だ。
620おかいものさん:2007/06/04(月) 21:32:15
三和で定年の60歳まで働けるの??
621おかいものさん:2007/06/05(火) 13:25:30
>>620
飼い豚のまま死んでいくんだよ、三和で
豚になりたくない奴は止めていく
622おかいものさん:2007/06/05(火) 16:21:01
>>621
そんな貴方も飼い豚でしょw
623おかいものさん:2007/06/05(火) 18:23:11
ラオウ=小山
ケンシロウ、トキ=息子二人
ジャギ=本部長
Z=各部門チーフ
雑兵=社員
村人=客
624おかいものさん:2007/06/06(水) 08:27:18
ラオウ=小山
ケンシロウ、トキ=息子二人
ジャギ=本部長
ウイグル獄長=店長
Z=各部門チーフ
ゲイラ=店員
ガルフ(犬)=パート、バイト
村人=客

625おかいものさん:2007/06/09(土) 03:56:27
社長や営業本部長、年収三千万くらい貰ってけど
上場企業の大企業でもないもにおめーら貰いすぎだよ。
ボーナスだけでなく通常の給料にも買い物券でもつけろ!
626おかいものさん:2007/06/09(土) 18:00:42
小山はいいとして、本部長ってそんな貰ってんのか?
って事は、月収200万くらいか?
あの、キツネ野郎、それでいつもテンションMax状態なんだな。
この前の市長選の壮行会。
時給も出さずに無理矢理、参加させやがって。
しかも、出てきたお茶が、変なノーブランドの缶だぜ。
普通、ペットボトルだろ?
本部の連中だけ盛り上がって、他は全員、お通夜モード。
本当、ケチ臭い会社だよ。
627おかいものさん:2007/06/10(日) 16:09:28
どうやってあの子に気持ちを伝えればいいんだ?!でも年離れてるし、恋とかに鈍感そうだしな〜。
628おかいものさん:2007/06/11(月) 14:04:31
知るかハゲ!
風俗いってろ
629おかいものさん:2007/06/11(月) 16:13:47
>628
お前には言ってねえ!さっさと品だしでもしてろ!
630おかいものさん:2007/06/11(月) 21:45:27
定年制や退職金ありますよってスーパーでも、
30代過ぎの人たちは辞めてるんかな?
三和しか経験なかったら転職厳しいよね。
鮮魚とかで魚さばいたりの内容ならリストラも無くて
30過ぎても鮮魚でバリバリ働けそうな感じはするかな?
631おかいものさん:2007/06/11(月) 22:37:04
日本語でおk
632おかいものさん:2007/06/11(月) 23:04:18
三和って大体朝何時出勤で何時に帰れるの?
633おかいものさん:2007/06/11(月) 23:31:53
その前に、君の希望の勤務時間を教えてくれ。
634おかいものさん:2007/06/12(火) 14:23:19
>>632
7時出勤の9時帰宅。
635おかいものさん:2007/06/12(火) 21:14:51
それって早朝バイトじゃんw
636おかいものさん:2007/06/12(火) 22:21:09
三和で働いてるって言ったら周りの反応は良い?
637おかいものさん:2007/06/12(火) 23:15:49
いいわけないだろうが。
このスレでも散々既出だし、普通に考えて三和で働くなんてバカげてる。
風俗嬢なら「まあ、収入はいいんだろうな」と思ったりもするが、
スーパーなんて忌み嫌われる上に薄給激務。
こんなところで働くなんて底の知れないバカだと思われても仕方ないだろ。

イメージとしてはヤクザ以上サラ金以下だと思って間違いない。
638おかいものさん:2007/06/13(水) 23:45:59
新入社員がぞくぞくと辞めているけど、人事教育部長の
「じばぞー」はどう責任をとるのかね?
639おかいものさん:2007/06/14(木) 15:43:11
今年は早い早い
2、3年前なら1年はもった新入社員もグロッサリー以外は殆ど辞めちまったよ。
異動して来たチーフは基地外だし、残業代も出ないのに稼働時間過ぎても延々と作業して帰らないし、アホかと思うよ。
しかも、最近は作業の効率化、効率化、煩くて、明らかに以前より利益が出てないって言ってるようなもん。
ロボットじゃねーんだから効率化にも限度がある。
効率化云々抜かす前に商品部は売れない商品の送り込みをやめろ。
いくら、安く大量に仕入れても売れない物は売れない事を理解しろ。
640おかいものさん:2007/06/14(木) 20:49:43
最近、三和って会社として末期状態にあるような気がする。
作業の効率化(効率化はいいのだが何か違う感じがする)しかり、
人時生産性の最近のプレッシャーしかり、商品部の分荷しかり。
これだけ大きな会社になっても未だに前時代のような
根性・やるき主義のチーフや店長。だいの大人がいくら仕事のこととはいえ
他人をどつくとかあきらかにパワーハラスメントでしょう。
人事教育部も組合も機能してないから見て見ぬふりだし。
銀行から運転資金の調達ができなかったら潰れるしかないんだね…。
その時、どっか別の会社が買収してくれればいいけどね。

641おかいものさん:2007/06/14(木) 20:57:50
642おかいものさん:2007/06/14(木) 21:22:37
で?
嫌なら辞めればw
643おかいものさん:2007/06/14(木) 22:23:36
三和で定年まで過ごすのかお前ら?
本当に豚のまま人生終わっちまうぞ?
こんな企業に頭垂れてる場合か?
豚なら豚なりに抵抗してみろよ?


そんなお前らにビリーズブートキャンプがオススメ
644おかいものさん:2007/06/14(木) 22:31:13
さっきまんこにチョコ入れて溶かして舐められちゃった!
そのあと、わたしのがばがばまんこに
氷入れてみたり、赤ワイン入れたりして
意外と気持ちよくて昇天!
スーパーの人ってスケベ!
こんな人ばかりなの?
645おかいものさん:2007/06/14(木) 22:33:03
で、まじに気持ちいいエッチしてくれる人募集中!
646おかいものさん:2007/06/15(金) 22:14:07
三和社員は無能なカボチャ野郎ですがクズではありません
無抵抗の動物を殺すなんて真っ当な人間ならみんな嫌がりますが
屠殺する人がいなければ肉が食べられなくなるのと同様に
スーパーで働く人がいなければ貧乏人が食材を揃えることは困難です
みなさん三和店員をバカするのはやめてください!
647おかいものさん:2007/06/15(金) 22:39:44
クレジットカードが使えるならここで買い物してもいいんだけど。
648おかいものさん:2007/06/15(金) 22:39:59
どうでもいいけど、物流センター内の三和本社ビルって
どこかの雑居ビルみたいで、誇りに思えない。
649おかいものさん:2007/06/16(土) 19:40:22
品だし終わらねーなー。
だいたい、グロサリーの広告商品が多いんだよ。
なんで、あんなに数のせるんだろ。
650おかいものさん:2007/06/16(土) 22:02:58
客を呼ぶ為
651おかいものさん:2007/06/16(土) 23:01:12
三和で働いてる男は部門に関わらず、
女にモテないかな?
652おかいものさん:2007/06/17(日) 00:28:55
>>648
社員のサービス残業で建てられた、偽りの城だからな。
やたら縦長だし内装の壁も安っぽい。
階段も狭いし、小山のケチっぷりが随所に垣間見える。
しかも、外からは林に囲まれて殆ど見えないし、まるで悪の秘密基地。
653おかいものさん:2007/06/17(日) 07:39:19
三和も殺伐としているな
654おかいものさん:2007/06/17(日) 09:53:01
>651

三和の社員は無駄に顔だけは良いからモテるだろ
655おかいものさん:2007/06/17(日) 16:57:39
鮮魚だからモテないとかないだろ
臭さでいえば鮮魚と日配がトップクラス
青果が一番マシかな
656おかいものさん:2007/06/17(日) 21:51:12
日配ってなんの臭いがあるのよ
657おかいものさん:2007/06/17(日) 23:04:33
コンパとかで三和で働いてるって言ったらカッコ良くはないよな…
イケメンでも職種によってはダサく見えたり、
不細工でも職種によってはカッコ良く見えたりするね
658おかいものさん:2007/06/18(月) 00:37:08
人がいないのわかってます(>_<)辞めてもいいですか?
659おかいものさん:2007/06/18(月) 18:24:25
三和っていがいと商品高いよな。
ポイントの還元率もたいしたものではないし。
で、安売り業態でフードワンというわけか。

ところで「フードワン」って業態考えた人、もしくはトップに知恵
つけた功労者ってだれだろ。
660おかいものさん:2007/06/18(月) 20:59:23
結論。

三和の社員は…
661おかいものさん:2007/06/18(月) 21:57:01
「フードワン」は神奈川のとあるスーパー真似ですよ
662おかいものさん:2007/06/18(月) 22:31:14
OKのパクリ?
663おかいものさん:2007/06/19(火) 11:23:29
フードワンって儲かってるのかね
隣町にあるけど行ったこと無い
664おかいものさん:2007/06/19(火) 13:00:50
無駄に男前w
665おかいものさん:2007/06/19(火) 13:03:39
隣町まで行くほどの店じゃない
666おかいものさん:2007/06/19(火) 18:55:56
リアルで質問なんだけど
三和の店舗で「ここの店は見ておけ」っていう店舗はどこ?
667おかいものさん:2007/06/19(火) 19:49:10
>>666
ラゾーナ川崎じゃないかな。あれだけでかい建物で
ほとんど全ての店舗でクレカ、Edyが使えるのに
現金商売を続けているありようをよく見ておけと。
668おかいものさん:2007/06/19(火) 21:27:48
三和は4〜5店舗で買い物してるけど、やっぱ全国展開している
大手スーパーの方が接客が丁寧だね。
それに未だにクレジットカードが使えないのはどうして?
669おかいものさん:2007/06/19(火) 21:36:41
忠生店の魚のチーフって客に対して随分と偉そうな態度とるんだな
もう三和では買い物しないからな!
670おかいものさん:2007/06/20(水) 07:15:25
一日のほとんどをタバコ吸って過ごす奴はタイムカード
切れよ。
671おかいものさん:2007/06/20(水) 09:33:13
ラゾーナ川崎(笑)
672おかいものさん:2007/06/20(水) 12:45:02
某I店長かな
673おかいものさん:2007/06/20(水) 22:05:18
つーか、ゆりのき台。もうフードワンにするのかよ!
そりゃあんな場所に出店したって黒字にならないというのは、百も承知じゃなかったのか?
674おかいものさん:2007/06/20(水) 22:22:09
>>668
クレジット会社に売り上げの1%取られるが嫌だからだよ
675おかいものさん:2007/06/21(木) 01:12:34
669さんへ。しなくて決行。こけこっこ。ほかでかいものすりゃすむはなしじゃん。みんなそのての中傷はなれてますし。そうでなきゃこんな会社でやってけねぇよ。かいしゃになんかこれっぽっしnも
もあいじょうなんかない。仕事に自信と誇りをもってやってます。いくら馬鹿にされても結構。
676おかいものさん:2007/06/21(木) 10:06:50
三和の店員ってクレジットカードとかの審査通らなさそう
677おかいものさん:2007/06/21(木) 18:11:31
三和、大手のスーパーが引き取ってくれないかなー。
同じスーパーでも、町田・相模原周辺でちまちま
やっているより、日経にのるような会社のほうが単純にかっこいーじゃん。
678おかいものさん:2007/06/22(金) 09:34:41
もしかして三和で働いてるってダサいイメージ?
679おかいものさん:2007/06/22(金) 10:03:47
同じスーパーでも高級スーパーならダサくないけど
普通のスーパーだと微妙にwww
680おかいものさん:2007/06/22(金) 11:12:53
働いてる店舗によらないか?
大型店と小型店だと違うと思う。
681おかいものさん:2007/06/22(金) 11:53:26
三和のブサ男は、性格がよくても顔が好きになれない。
それにぶさ男は心もブサイクな男ばっか。
682おかいものさん:2007/06/22(金) 12:07:07
三和のブサイクも昼間から2ちゃんやってる女なんか相手にしないから安心しろ
683おかいものさん:2007/06/22(金) 15:46:54
茶髪禁止のハズなのに、社員でヤンキー並みに茶色い女が居る。
顔はひねくれてて、暇さえあれば喫煙してる最悪な女だが、何故、あの髪の色で許されるのか激しく疑問。
684おかいものさん:2007/06/22(金) 18:26:45
このスレって三和社員の溜まり場なの?
社内は相当荒れてるみたいだねぇw

買い物する気が萎えたよw
685おかいものさん:2007/06/22(金) 21:54:44
三和ってポインヨ還元率はどれくらいなの〜?
1%は超えてますよね?
686おかいものさん:2007/06/22(金) 22:07:18
仕事内容

入社1年目で発注(仕入れ)から売場づくりまで、挑戦できます。

「リスクを恐れずやってみろ」。これが三和の社風。
新人といえど、それがお客様にとって必要ならば、何でも挑戦させます。
たとえば、入社5年目の堀田(写真人物)は、
入社わずか半年で[仕入]から[売場づくり]まで任されました。
「自分が仕入れた商品をお客様が“美味しい”と言ってくれた時は
ジワッと嬉しかった。僕は加工肉の担当ですが、
ハムやベーコンは冬に売れない商品。
けど、売れない時こそ売るのが面白い。
結果、シチューにロースハムを入れる提案をしたら、大成功。
挑戦&挑戦の毎日です」
若手に権限委譲をし、顧客満足を肌で身につけさせる。
これが三和の強みであり、成長している大きな理由でもあるのです
687おかいものさん:2007/06/22(金) 22:16:38
性病いちかわあつこ
688おかいものさん:2007/06/22(金) 22:32:44
>>686
ウソ付くなハゲ

それは、社員二人とかの超小型店舗で、しかも例外中の例外だろ。
普通、一年目はひたすら品出しと雑用に追われて、俺に言わせりゃ、野球部の球拾いと大して変わらん。
売り場作りなんて、エゴの強いチーフとかなら、まず、やらせてくれないな。
リスクを恐れないとか適当な事、抜かしてるが、数字が下がって会議で干されるのはチーフだから、そんな無茶が許される訳がない。
しかも、精肉には人権無視のリーゼント野郎までいる。
689おかいものさん:2007/06/23(土) 01:50:54
>686
そいつもういない
690おかいものさん:2007/06/23(土) 07:55:08
離職率高そうだけど、その後
みんなどこに転職するの?
691おかいものさん:2007/06/23(土) 09:28:13
三和のブサ男の子供が可哀相。
不細工男の子供は産みたくないし。
692おかいものさん:2007/06/23(土) 11:03:09
荒れてるね。
三和社内ではパワハラが横行してるみたいだけど、
所詮リーマン。嫌なら辞めるしかないだろ。w
693おかいものさん:2007/06/23(土) 15:28:58
売ってる物の中で一番うまい物って何?
694おかいものさん:2007/06/23(土) 16:11:55
ガムテープ
695おかいものさん:2007/06/23(土) 16:53:44
ダイエットに良さそうだな
696おかいものさん:2007/06/23(土) 19:19:17
>>689
ワロスw
697おかいものさん:2007/06/23(土) 20:39:51
三和のブサはきもい
ブサとはセックスできないから
698おかいものさん:2007/06/24(日) 02:16:35
パワハラは実力も無い口先だけの生え抜きの世間知らずお坊ちゃまたちの得意技ww
実力では敵わないからねwwww
699おかいものさん:2007/06/24(日) 13:54:58

負け犬乙!w
700おかいものさん:2007/06/24(日) 18:19:21
他人をパワハラっていう前に
自分もパート、バイトに同じことしてないか
考えてみれば。上の人がいなくなった瞬間
パワハラする奴知ってる。
でも、そいつ自分で気づいてないよ。
701おかいものさん:2007/06/24(日) 22:58:06
おやじ!冷やしうんこ
下痢だくで!
―――――――――-
━━nnn━━━━━━
|‖||  人 ガラッ
  || (_) |||
‖ || (__)
  \\( ・∀・)
   \   \
|| ガラッ )  ト、ヽ
 ||| /  ( | |‖
━━━━━━━nnn━
―――――――――-

702おかいものさん:2007/06/24(日) 23:10:40
三和のブサやキモ男って劣等感と被害者意識が強いから
どうでもいい事で切れて何するかわからない奴多そうだよね〜。コワッ
703おかいものさん:2007/06/24(日) 23:26:04
3000万は、一族が 会社に持ち込む領収書の金額だよ!
フードワンを作っているのも 不動産屋を使い自分達に税金のかからない金を
稼ぐ手段なんだよ、そのぐらい 解るだろう。ま・・・そのうち 
国税が動くよ。見ててごらん。

704おかいものさん:2007/06/25(月) 03:19:12
部下に注意したければ、そのばで注意すればいいじゃん。
何も冷蔵庫のなかで陰湿に説教たれるのはどうかと思うぞ。(水産・畜産ね)
こいつらコーチングという言葉を知っているのかね…。もう30歳超えて
いるんでしょ。子供じゃないんだから。そういう奴は我が社では仕事ができ
るんだるからもっと大きいフィールドで大手にでも転職してくれ(笑)
まぁパワハラの件は
そうやって育ってきているから自分も部下に同じことをすると…。
>>703 国税局が動くのか。興味があるぞ。
705おかいものさん:2007/06/25(月) 17:21:30
動かないだろ
706おかいものさん:2007/06/25(月) 17:50:15
冷蔵庫の中で説教するのは農産も同じ。
あそこは、外に音が洩れないから都合がいいんだよ。
中にはダンボールの角や、バインダーで新入社員を叩きまくるチーフもいる。
本人も言ってたが、あれは教育じゃなく、単なるストレス発散なんだってさ。
707おかいものさん:2007/06/25(月) 20:28:24
今のチーフも昔それやられてたんだよ
普通自分が嫌な思いしたらやらないんだろうけどな
708おかいものさん:2007/06/25(月) 22:51:49
嫌なら辞めれば?
709おかいものさん:2007/06/25(月) 23:21:18
スーパーなんて現場経験しかなければ所詮
またスーパー業界だからね。それかまた販売職。
別にスーパー業界が悪いわけではない。俺は好きだけどね。でもまぁ
うちの会社の問題の関して言えば
簡単に「嫌なら辞めれば?」ですまないよ。
日経の求人みても欲しい人材は「財務・法務・経営企画」だもんね。
そんなキャリアの奴何人うちの会社にいるのよ。
710おかいものさん:2007/06/26(火) 01:09:56
40過ぎて三和で働いてる奴は負け組ってか、マラカス
711おかいものさん:2007/06/26(火) 01:13:13
とりあえず本部の電話口のババァの態度の悪さは何とかならんのかな?
まぁもっとも悪の巣窟のど真ん中にいる訳だからしょうがないがなw
712おかいものさん:2007/06/26(火) 02:43:00
やべえ
近頃、不眠症なのか23:00頃寝ても2:00に自然と目が覚めるんだよね
そのあと全然眠れなくて、結局出勤時間をむかえて。
日中、睡眠不足だからやたら眠くてさ。
といって夜、また23時にねて2時ごろ目が覚めるんだよね。
病院(メンタル系)いったほうがいいかな?
713おかいものさん:2007/06/26(火) 02:44:53
とりあえず個人がばらばらに言いたいことを言ってても
どーしょーもねから、三和を改善していく闇の結社でも
作ったら。
714おかいものさん:2007/06/26(火) 02:48:41
>>712
早朝覚醒は鬱の前兆。
とりあえず町医者に言って眠薬もらえ。
715おかいものさん:2007/06/26(火) 08:14:40
三和が上場しない理由って何なの?
716おかいものさん:2007/06/26(火) 17:24:18
幹部連中の頭が非常に悪い為、もし上場して万が一、乗っ取られたりしたら、50年もかけて築いてきた小山帝国を失うから。

馬鹿な一族で永遠に経営をしたいんだよ。
717おかいものさん:2007/06/26(火) 20:45:26
縁あって入社したわけだから前向きな発言をしようよ(笑)
ところで「食品商業」を自腹で毎月購入している人っている?
今年の新入社員に「食品商業くらいは一応読んどいたほうがいいよ」
って言ったら「なんですかそれ?」て言われて目が点になったぞ。
俺は就職活動していたときから読んでいたが…。
718おかいものさん:2007/06/26(火) 22:58:14
「食品商業」(笑)を読むと、良い事有りますか?
719おかいものさん:2007/06/27(水) 21:18:22
良い事ありますか?だって
中学生じゃまるまいし
きっと親もバカなんだろうな
720おかいものさん:2007/06/27(水) 21:37:03
食品商業(笑)を読むと三和に入れますw
721おかいものさん:2007/06/27(水) 22:57:17
>>720
いや、本当にうちの会社のレベルじゃ面接で
「食品商業・販売革新を読んで業界の勉強をしております」なんて言ったら
採用されるかもよ。
ちなみに俺、某超大手小売業の最終面接までいったけど、
まわりの受験者も購読してたし、面接も購読しているのが当然という
雰囲気だったよ。マジで。
722おかいものさん:2007/06/27(水) 23:21:49
三和に落ちた奴なんかいないんじゃね
723おかいものさん:2007/06/27(水) 23:46:00
ウチのチーフの愛読書なんて週間プロレスとブブカだぜ
724おかいものさん:2007/06/28(木) 00:42:26
上場は無理だね! 上場基準が達成できないよ。
万に一つで 上場できても このスレ見て株主にはならないよ
すぐに管理銘柄行きだね・・・・残念!
725おかいものさん:2007/06/28(木) 00:51:22
パワハラで出世出来るのは三和だけ
パワハラしているヤツらは皆 小山ファミリーのものまねを
しているだけ だからそのヤツらを押さえない会社に問題有り入社してすぐに
辞める人が多い 時代は30年前と違うよ
それが 解らない会社
726おかいものさん:2007/06/28(木) 11:28:31
ってか三和しか入れなかったのに文句言うなやw
負け犬らしく腐った餌でも喰ってろ
727おかいものさん:2007/06/28(木) 21:36:41
24歳一般企業OLの者です。
来年あたりに一つ年上の三和勤務3年の彼と結婚を考えています。
でもここを拝見して大変不安になりました
スーパー勤めは社会性の無い職種と受け取ってしまいました。
彼は誇りを持っていますが、世間体は下なのかと思うと揺らいできます
どーしよう>_<
728おかいものさん:2007/06/28(木) 23:51:57
>>727
断言します。スーパー業界はどうしようもなくて入社した奴が99%います。
おっしゃる通り「世間体」は下です。特に現場は家畜以下です。
お店に来てチーフのご機嫌ととりかわかりませんがメーカーの方がきますが
はっきりいって向こうの方が年収・生涯賃金はうえです。
そんなこと知ってか知らずか生意気な口をきいてます。つまり世間で
言うところのビジネスマナーが身についておりません。
よしんば本社勤務でまともにキャリアをつめるのは「財務・法務・経営企画」
などの職種です。間違っても現場のチーフ・店長は違います。だいたい
上場企業の求人でも「現場でキャリアつみました。店長にもなりました!!」
なんて奴ははっきり言っていりません。これは同期で退職し金融・大手自動車
メーカーに勤務しているやつがはっきりと言ってました。
長くなりましたがえーと24歳OLのあなた、「結婚」なんて辞めなさい。
結婚と言うのはお互い好き好きだけではやっていけませんよ。つきあっている
彼の人柄はいいでしょう。しかし劣悪な労働環境・世間からみれば「所詮は
スーパーの店員」(本社勤務だと若干違うか所詮はスーパー)などを考え
ても あなたが結婚すべき相手は えーとあとは自分で結論考えて下さい
長文ごめんなさい
729おかいものさん:2007/06/29(金) 00:13:16
あさっては彼とせくすする日でつ。
冷蔵庫で励んでみたいな。

昔誰もいない売場の冷たい床でしたけど。痛かったよ。

今でも太い商品見ると どきどきしちゃうよ。
730おかいものさん:2007/06/29(金) 01:32:01
世間体と結婚するんだw
2chの書き込みを見て心が揺らぐんじゃどの道だめじゃね?
731おかいものさん:2007/06/29(金) 02:10:32
他の安定企業の社員と結婚したら。
三和社員の年収じゃ子供を大学に行かせるの無理だよ。
732おかいものさん:2007/06/29(金) 18:07:51
>>727
三年目なら運がよくてサブチーフあたですか?
マジレスすると、もし彼が将来、小型店のチーフになったと仮定して
毎日、6時出勤、22時退社
週一日休み、土日出勤
残業代無し
という、可能性があるけど耐えられますか?
彼の為に、毎朝、4時に起床してお弁当を作れますか?
もし、子供を作りたいなら、貴女は一生、共働きをする必要があります。
もし、子供を作った場合、一戸建てを手に入れるのは諦めて下さい。
子供を大学に入れ、尚且つ、一戸建てを持ちたいのなら彼には最低でも店長にはなってもらう必要があります。
733おかいものさん:2007/06/29(金) 20:12:24
上のほうで結婚・世間体云々という話がでているが
胸張って流通業界で働いてますがなにか?って言えるのって
IYグループ・イオングループ・大手百貨店
ぐらいだろ。
734おかいものさん:2007/06/29(金) 22:15:03
三和(笑)

社会性=0
銀行からはお金借りれませんw
将来性=0
イオンの独り勝ち。スーパーは過去の産物。
大卒が行くようなとこか?パートの主婦が正社員になるとこだろ?
就職の墓場=三和
735おかいものさん:2007/06/29(金) 22:36:59
いきなりの結婚相談ワロスw
736おかいものさん:2007/06/29(金) 23:28:33
ゆりかごから三和まで
737おかいものさん:2007/06/30(土) 10:59:12
ペットボトルを回収してくれよ。
738おかいものさん:2007/06/30(土) 16:55:48
そんな物より、小山を回収してくれ。
739おかいものさん:2007/06/30(土) 18:49:38
貶しまくってるのは、元社員の奴だろ
俺もそうだけど卑屈な奴が多いからな
740おかいものさん:2007/06/30(土) 19:27:04
おやじ!冷やしうんこ
下痢だくで!
―――――――――-
━━nnn━━━━━━
|‖||  人 ガラッ
  || (_) |||
‖ || (__)
  \\( ・∀・)
   \   \
|| ガラッ )  ト、ヽ
 ||| /  ( | |‖
━━━━━━━nnn━
―――――――――-
741おかいものさん:2007/06/30(土) 20:05:33
スーパー界の面汚し企業is三和
742おかいものさん:2007/06/30(土) 21:42:15
今三和でバイトしてますが
この店マジで早くつぶれねぇかな
と社員が1日に何回も口にしてますw
743おかいものさん:2007/07/01(日) 14:21:29
まぁ全くやりがいのない仕事である事は確か
社員がDQNなのもあるが、一部まともなのもいる
だがDQN客は必ず存在する
パートや準社員のDQNババア共の揉め事が毎日のようにある
薄給で所詮三和だから激務じゃないけど労働時間は長い
744おかいものさん:2007/07/01(日) 20:37:21
>>683
百○○丘店の西○さんのことでつか?
745おかいものさん:2007/07/02(月) 10:04:40
百合ヶ丘店w
746おかいものさん:2007/07/02(月) 10:43:47
問題になるぞ
747おかいものさん:2007/07/02(月) 11:13:22
なるわけねーよw
748おかいものさん:2007/07/03(火) 14:10:05
大学出たのに三和に就職って・・・・
親は何も言わないの?
749おかいものさん:2007/07/03(火) 14:20:02
大学は入れなかったクズが偉そうに
750おかいものさん:2007/07/03(火) 14:59:42
質問!DQNってなに?
751おかいものさん:2007/07/03(火) 16:16:31
小山とその忠実なる奴隷達の総称

北斗の拳に登場するジードの様なもの

建設的思考が働かず、その場限り、その場しのぎでコロコロとルールを変え、現場を混乱させる商品部の誇るスーパーコンピュータの愛称
752おかいものさん:2007/07/03(火) 20:41:06
三和に勤務してて仕事にやりがい感じてる人いる?
753ある店のチーフ:2007/07/04(水) 00:17:49
やりがいは自分で見つけるものですよ。人から押し付けられたやりがいや意味を理解してないのに達成感にひたっても悲しいだけじゃないですか?
人の価値観によってその環境・待遇は満足するものです。あまり外の意見をうのみにしないほうがいいと思います。
後どこの会社でも同じだと思いますが、いい上司に恵まれるかがその人の会社人生を大きく左右されると思います。
まあ三和には尊敬できる社員が何人いるかはわかりませんが……。
754おかいものさん:2007/07/04(水) 00:50:10
尊敬できる社員(笑)
755おかいものさん:2007/07/04(水) 02:43:59
トップはビール腹だし
幹部も基地外で石頭
長時間労働で薄給
残業代も出ない

これで、やりがい見つけられたら神
756ある店のチーフ:2007/07/04(水) 22:57:14
>>755
まぁ確かに言ってることは間違ってないけど…残業代の考え方だよね、やらされてると思えば残業代は払ってほしいけど、
自分のスキルアップのために色々仕事して残ってる場合は別に残業代がほしいとは思はないけどなぁ。
社会人になってしまったら学生とは違い、仕事の能力がないと会社に居ずらいよー。年数がたてば嫌でも部下ができるし責任も大きくなるし
ミスも笑って許されなくなるしね。そのうち「給料泥棒」って噂されちゃうよん。
まあ実際のところほとんど店ではスキルアップどころか、嫌々バイトでもできる作業をやらされて、残業代が払われてないのが現状なんだけどね。
757おかいものさん:2007/07/04(水) 23:08:21
自分のスキルアップのために(笑)
758おかいものさん:2007/07/05(木) 01:29:53
あいつチーフ昇格試験受けて平気かな?行く店、行く店で問題起こしてるやつらしいけどw
759おかいものさん:2007/07/05(木) 10:16:45
モチベーションを上げるには労働にそこそこ見合った金と上司の器量が必要。
三和にはそれがかけている店があまりにも多い。
760おかいものさん:2007/07/05(木) 17:40:17
スキルアップの為の残業だからタダ働きとかアホの極み。
ここは職業訓練校じゃねーつーの。
それとも、ボランティア?
一分でも一秒でも働いたら、そこに賃金が発生する。
サービス残業ってのは犯罪だよ。
前にも行政指導受けてるでしょ?
昔はタイムカードが30分刻みだったから29分×2までタダ働きさせる事もできた。
これをやると、年間で10億以上は払わなくて済むからね。
別に給料が安くてもいいんだよ。
普通に毎日、8時間労働なら離職率もぐっと下がるよ。
朝、8時に出勤して17時には退社する。

公務員は皆、やってるよ。
761おかいものさん:2007/07/05(木) 21:48:29
じゃあ、公務員になれば?つか、嫌なら辞めれば?
何でこんな糞会社にしがみついてんの
蝿みたいな奴ばっかw
762ある店のチーフ:2007/07/05(木) 22:35:50
>>759
そのとーり!!同じ三和でも職場環境が店によって全然違うんだよね。
さらに言うと店長&エリアマネージャーによってびっくりするぐらい変わってしまうんだよね。
地獄も天国も上司次第なんだよなぁ。
763おかいものさん:2007/07/05(木) 22:47:39
尊敬できる社員(笑)
自分のスキルアップのために(笑)
上司次第(笑)
764おかいものさん:2007/07/05(木) 23:30:48
>>762
とりあえず、チーフなんだからアンカーくらいまともに打ってよ
765ある店のチーフ:2007/07/05(木) 23:55:24
>>764
これでいいのかな?
スンマセン、あまりパソコンを知らなくて…。
766おかいものさん:2007/07/06(金) 01:17:36
ある店のチーフ (笑)
767おかいものさん:2007/07/06(金) 03:53:59
もしかして話題がちがうかもしれませんが…。
1ヶ月前に極度の不眠症に陥り、(疲れているのに夜の睡眠時間2〜3時間)
医者行って睡眠薬処方してもらっている者ですが(かなり強めの薬)
それでも23時に薬飲んでねて目が覚めるのが朝の3時から3時半。
働いている店の雰囲気はよかったために何でこんなことになったのか
わけがまからない。(外因性ではなく内因性かな?)
従業員の皆さん体調には十分気をつけて下さい。イヤ、マジで。
768おかいものさん:2007/07/06(金) 04:26:25

私、大学生の頃、バイトしてました。時給や労働条件なんて関係ありません。

社員やパートの人たち6人にSEX指導を受けさせて頂きました。18歳になったばかりで最高の思い出でです。

相手は19歳から49歳でした。

769おかいものさん:2007/07/06(金) 12:06:54
今日もサビ残♪
770おかいものさん:2007/07/06(金) 22:49:27
俺、まえに三和でバイトしてたんだが、30代既婚子持ち社員の手取り20チョットw
勤務時間やばいし仕事多いし休み少ないしクレーム来たらめんどくさいし
三和はやめとけ
771おかいものさん:2007/07/07(土) 12:39:00
多摩境に出来る新店の店長・チーフ情報よろしく
772おかいものさん:2007/07/07(土) 21:51:54
噂できいたんだけど「フードワン下九沢」の地域って
B地区ってきいたんだけどそうなの?
まぁ、人権板できいたほうが早いか。
773おかいものさん:2007/07/07(土) 22:27:41
部落アゲ
774おかいものさん:2007/07/08(日) 00:49:12
多摩境の店長は小山家のバカボンでしょ?
775おかいものさん:2007/07/08(日) 10:17:28
違うよ
776おかいものさん:2007/07/08(日) 23:44:31
最近見ないね・・
777おかいものさん:2007/07/09(月) 05:58:50
失踪したんじゃね
778おかいものさん:2007/07/10(火) 04:24:04
今さらだけど「フードワンゆりのき台」の協賛セールのチラシって
読みにくいよ。
三和もそうだけどちチラシの構成ってだれが考えているのかね。
何でも乗せればいいと思っているのかしらないけど、あれじゃ「うちは
3流スーパーでございます。安いよー」って言っているようなものじゃん。
イトーヨーカドーみたいにスッキリした紙面構成にはできないのかね。
779おかいものさん:2007/07/10(火) 05:00:37
確かに三和のチラシは見難いね。
無駄にアイテム多いし、通しと日替わりに同じ商品が入って売価が違ったり掲載ミスもありえないくらい多いし。
定番売価や月間売価より広告のほうが高かったり、開店に納品が間に合わなかったり、旧品のいつまでも使ってるしwww
素人丸出しの作り方だよwwww

小さなコーナーが多すぎるし、何の日って勝手に決めてるしwww
いつも突っ込みどころ盛りだくさんだよwww
780おかいものさん:2007/07/10(火) 10:32:45
なんで、三和の売り場は買いにくいの?
781おかいものさん:2007/07/10(火) 17:17:46
なんで、三和のレジのおばさんは皆ブ○なの?
制服も紺でクラ〜イ感じだし

やっぱり大手スーパーの方が感じ良いね
782おかいものさん:2007/07/10(火) 18:01:10
>>765
>スンマセン、あまりパソコンを知らなくて…。

社員でPC使いがいるなんてビク〜リ!
社内じゃ社員へメアドも与えてないんでしょ?
PC使えるなんて凄いね!w
783おかいものさん:2007/07/10(火) 18:54:48
>>780
アイテム数が意味もなく、バカみたいに多いから、並べてる奴でさえ混乱する。
だから、客がわからないなのは当たり前。
しかも、後買いでイレギュラーな商品が入ってくると、つき出し陳列で容赦なく通路を塞ぐ。
どうせ、貧乏人しかこないんだから、1商品につき、3アイテムもあれば充分なのに、物によっては10アイテムもあるイカレっぷり。
あと、値札に付いてるタイトルポップも意味不明。
あんなもの誰も見ないし、邪魔なだけ。
レイアウト変更もしょっちゅうで、年寄りチーフや、本部のジジイ共の口癖は

センスねぇ〜なぁ、もっと、カッコ良く並べろよ。

ハッキリ言って、朝の6時から夜中の10時まで働いて、サービス残業や休日出勤を美徳と考える思考の持ち主にセンスを語る資格無し。
20年以上も土日出勤の平日休みで、ロクに遊びもしないような浦島太郎のセンスなんて当てにならん。
店舗MR、店舗MR、言ってる割には全く進歩がなく、むしろ退化してる。

とにかく、全てがダサい

それが、三和
784おかいものさん:2007/07/10(火) 21:27:53
君もダサそうだけどね
785おかいものさん:2007/07/10(火) 22:49:56
≫783
退化してるのはあたでは?
センスない人にセンスがないって言われるのはよっぽどダメなんじゃない?

786ある店のチーフ:2007/07/10(火) 22:58:03
>>783
確かに!ある部門の部長は知識はあるんだけど売場のセンスはないと思う。
787おかいものさん:2007/07/11(水) 00:00:29
>>785
君のアンカーの打ち方もセンスないね

ここの場合、一番下の社員が売場を作るとサブチーフが

全然、ダメ

で、次にチーフがサブチーフに

お前、何年やってんだ

で、店に来た本部のジジイがチーフに

オメー、センスねーなぁ

最後に偶然寄った本部長が

これじゃダメだ、やり直せ

毎度、毎度、この繰り返し。
創業50年なのに、まともなマニュアルさえない。
合言葉は臨機応変。
だから、一日単位で言う事がコロコロ変わる。
788おかいものさん:2007/07/11(水) 03:46:27
そう言えば、こどもの国店に吉本芸人の山田花子に似た店員さんいない。たまにレジ打っているけど。
789おかいものさん:2007/07/11(水) 09:15:33
鶴川店にはくりぃむしちゅーの有田みたいな店員がいる。有田は農産担当。
790おかいものさん:2007/07/11(水) 11:03:05
なんで、三和の従業員は「いらっしゃいませ」の
あいさつをしないの?


791おかいものさん:2007/07/11(水) 16:01:56
792おかいものさん:2007/07/11(水) 20:48:57
「コミットメント」って無駄じゃない?
あれってウエの自己満足じゃないの。
下っ端に毎週毎週くだらないもの書かせるんだから、トップも当然
コミットメント考えているんだよね?
社長・本部長ね!!
793ある店のチーフ:2007/07/11(水) 23:14:51
コミットメントをちゃんと書いてる店のほうが少ないような…。
当たり障りのないことを書いたり、毎週同じような内容を書いたりしてることが多いような気がするなぁ…。
まあ店長しだいだけどね。
794ある店のバイト:2007/07/12(木) 08:15:16
コミットメントって何ですか?
795おかいものさん:2007/07/12(木) 11:07:30
始末書
796おかいものさん:2007/07/12(木) 14:20:47
昔はなかったが、最近の売上低迷を打開するため、部門内の問題点をまとめ、改善策を考える宿題みたいなもの。

うちの場合、チーフそのものが諸悪の根源なので、いくら問題点を定義しても、絶対に改善される事はない。
ここは各チーフの権限が非常に大きく、部門内では王様なので、俺ルールを強制的に押し付ける勘違いチーフが非常に多い。
うちのチーフは段ボールの畳み方、ゴミ捨て、商品の出し方、全てにおいて、自分の気に入ったやり方でないと納得がいかない基地外。
ハッキリ言って、こういうチーフ適性が皆無な人間を飼ってる以上、他の社員のモチベーションが上がる事はないので、売上が良くなるはずもない。
つまり、ここには人を育てるスキルを持つチーフが限りなく0に近く、離職する殆どの原因はこれ。
797ある店のチーフ:2007/07/12(木) 21:28:49
>>796
そんなチーフまだいるの?ベテランの人かな?
最近は若いチーフばかりで王様気取りのチーフは減ってきてると思ってた。
むしろチーフが若手過ぎて、バイトやパートのコントロールも出来なく、
本部や店長の言うことを逆らえず悲しいチーフが増殖中かと思ってたよ。

798おかいものさん:2007/07/12(木) 23:58:25
かなりのベテランで、俺もこんなジジイのチーフ初めてみたよ。
普通なら店長、マネージャー、バイヤーになっててもおかしくない年齢なのに、何でチーフ?って感じ。
で、あんま基地外じみてるから少し調べてみたら、他店舗でも相当評判が悪い。
性格は短気、せっかち、落ち着きがなくて、居るだけで疲れる。
もしかしたら、幼年期にカルシウムを全く取らなかったのが原因なのかも。
とにかく古いタイプの人間で、自分の考えを100%押し付けようとするから、周りから人が離れていく。
まぁ、この調子じゃ、今月、来月と目標達成は無理だろうね。
799おかいものさん:2007/07/13(金) 00:02:51
何処の部門ですか?
800ある店のチーフ:2007/07/13(金) 00:22:31
>>798
うわー辛いねー。昔の武道派時代の生き残りだね。前の前ぐらいのチーフから聞いたけど
昔の三和はパワハラが酷かったみたいだね。作業場の端のほうでで説教するならまぁ普通だけど
濡れた作業場の床に正座させて、みんながいる前で長時間説教されたよって言ってたよ。
まぁやられた人は店長になって、やってた人はもう辞めたらしいけどね。
801おかいものさん:2007/07/13(金) 00:42:27
床に正座はまだやってる奴いるよ

昔は、水産とかの濡れた床に全員正座させて説教とか普通だったみたいだね。
ハッキリ言って、頭おかしいよ。
802おかいものさん:2007/07/13(金) 21:38:48
2ちゃんをやっている、三和OB・OGの皆様。
どちらの業界に転職したのでしょうか。転職についての注意点など
お聞かせ願いないでしょうか。

って言ってもOB・OGなんてもんなの見てないよなぁ・・・。
803おかいものさん:2007/07/14(土) 00:54:01
このスレに対し、反論するヤツが居るけど 本部の人間が
見て 投稿している様な気がするね! 
804おかいものさん:2007/07/15(日) 02:51:05
取引先に対する言葉遣いなんか聞いていると
「ビジネスマナー」ってしっている?
なんっていう人が多いよね。うちの会社。
(特に現場の殆どと本社全部)
805ある店のチーフ:2007/07/15(日) 23:38:00
>>804
ビジネスマナーかぁ、わかる気がする。三和の場合1年生で発注を持ったり、バイト・パート
に指示したりしてお調子者になってる人とか営業の方が来た時なんて相手が下手にでてあげてるのを
いいことに、若造のくせに態度がでかい社員が多いと思う。特に大型店の3・4年生あたりね。
まぁそういう奴に限って裏で取引先から馬鹿にされてるんだろうけどね。
806おかいものさん:2007/07/16(月) 00:25:46
三和社員ってズボンよれよれ、ワイシャツしわしわで小汚いよね。
あーゆーの取引先の方たちってどう見てるんだろう。
ビジネスマナーもそうだけど、身なりも清潔感のあるものを
身に付けたほうが三和全体の印象が良くなるのに。
807おかいものさん:2007/07/16(月) 02:03:39
>>805
若造に限らず中堅もベテランも皆、ダメだろ

他の営業やマネキンみてると、ここの社員がいかに礼儀知らずかよくわかるよ。
親と同じくらいのパートをアゴでこき使ったりする癖に、本部長やバイヤーがくるとビビって、ヘコヘコしてる。
奴らが言うことに対しては間違っていても笑顔で頷く。

財布の中身も貧しいが、それ以上に心が貧しい。
808おかいものさん:2007/07/16(月) 21:56:20
ふ〜ん、だから接客もダメなんだ。
やはり、大手スーパーの社員教育にはかなわない訳ね。
809おかいものさん:2007/07/16(月) 22:04:46
レジの人たちって生活苦臭が漂ってくるおばさんが多いけど
新卒でおねいさん採用してないの?
810ある店のチーフ:2007/07/16(月) 23:15:22
>>807
その典型的な店長知ってるよー!
以前その人と同じ店で働いてたけどびっくりするくらい
相手によってコロコロ態度が変わる、しかも周りの人はその見え見えの態度に逆に
呆れてるの!しかも陰口が酷いって有名な人。あまり言うとわかってしまうけど、
小○の三男と二人だけでプライベートでゴルフに行けるすごい人。
811おかいものさん:2007/07/17(火) 00:21:51
実はケツの穴にカップインしてたりして。

とある店のチーフはどの部門?
俺は農産だけど、今日も休みの筈のチーフが休日出勤。
しかも、タイムカード押さずに夜まで仕事。
凄い嫌われ者のチーフで、休日くらい店に来んなっての。
ここって、本当、仕事にメリハリが無いよね。
なんか、エンドレスって感じ。
812おかいものさん:2007/07/17(火) 00:26:37
>>809
大型店だと新卒でレジに毎年、二人は入るよ。
でも殆どが、半年〜一年で辞めちゃう。
最近は派遣で20代後半くらいの微妙なのしか入ってこない。
ハッキリ言って、コンビニの方が10倍は可愛いのが揃ってる。
813ある店のチーフ:2007/07/17(火) 01:14:41
>>812
残念ながら答えられません。部門を言うとわかる人には誰か分かってしまうので
言いたいことが言えなくなってしまうので・・・。スイマセン。
でもあなたのチーフも大変だね、人がいないの?部下に好きなようにやらせてあげればいいのに。
ポイントだけ抑えておけばチーフなんて休めると思うけどなぁ。自分は先月10日休みの部下もみんな
10日〜11日くらい休ましてるけどなぁ。だって自分が休みたいから部下休ませないと色々問題でしょう。
しかも下の子たちも休みが多くてサービス残業をあまりさせてないから、勤務時間中はかなり真剣に仕事してるよ。
昔みたいに「どーせ帰れないから適当でいいよ」なんてやらせてないからね。
まぁ今日は大型店で社員が一年生と二人だけの稼働だったからさすがに自分だけは朝から晩までいたけどね。
でえも残業はしっかりつけてるけどね。
814おかいものさん:2007/07/18(水) 03:28:49
取引先の営業マンなんて殆どが、俺らより
給料が上
大学のランクが上
だもんな。
営業マンがくれば自分の地位を利用していじめたいんだろ。
815ある店のチーフ:2007/07/18(水) 23:45:52
ついに多摩境のフードワンオープン。
これでお偉いさんの隣店が減り、各店に平和が来るのかな?
816おかいものさん:2007/07/21(土) 12:09:10
ウンスジとは、下着につくウンコの筋の事を指す。
一般的に女性に付きやすいと言われている。
女性にウンスジがつきやすい理由
Tバックやハイレグなど、男性に比べてピッチリとしたきつめの下着を履く為。
男性のような盛り上がった性器がない為、肛門と下着が密着しやすい。
生理やオリモノなどとの付き合いが長く下着の汚れに対してあまり抵抗が無い為、排便時の拭きが甘くなる。
さらに女性は尿道が短い為尿漏れもしょっちゅうしているみたいですね。
女は綺麗好きなのではなく、綺麗にしてないとすぐ汚臭を放つ汚物と化してしまうだけ。
男性よりはるかに肉体的に弱く能力的にも劣り、醜く愚かで臭く汚い、それが女性の正体なのです。

つーか女って基本的に男より醜い。それは体脂肪が男より多いから顔デブになる。化粧してごまかさないと外にも出れない。
スッピンじゃ絶対男のが綺麗。標準の女って、化粧取るとどいつもこいつも小太り男みたいな顔してる。
体脂肪多いから基本的に汗かきだし、性器からは頼んでもないのに常に異臭を放つオリモノを垂れ流し、
月に何日間か臭い血を垂れ流し、そもそも性器の構造的にマジムレやすいし。
尿道短いから漏らし易いし、肛門と性器近いから出たウンコ付き易いし、男の小便だすチンポ挿入されて擦られて青臭いザーメン出される為の穴だし。
背は低いし力は弱いし頭悪いしそのくせうるさいしマジ女って最悪な生き物。人類の歴史を見るとどこにでも男尊女卑はあるけど、納得だよね。女は蔑まれて当然。
つか男女平等とかどの面下げてほざいてるワケ?ww恥ずかしくないのかな糞女共は。



817おかいものさん:2007/07/21(土) 18:03:42
>>816
よっぽど嫌な事があったんだなぁ…。
哀れだよwww
818おかいものさん:2007/07/21(土) 21:09:52
三和やめて全部フードワンにしちゃえば
819ある店のチーフ:2007/07/21(土) 22:21:43
新店オープンで商品部も本部長&エリアmgrが来ないから
平和だな〜。安心しきって他の部門のチーフが5時過ぎに続々帰ってたなぁ〜。
820おかいものさん:2007/07/22(日) 14:03:53
今、建て直しちうの本店に一人だけ可愛いおにゃのこがいたなぁ。w
数店舗で買い物してやってるけど他は全滅。w

接客は良くないんだから、せめて顔でおにゃのこ採用しなよ。w
821おかいものさん:2007/07/22(日) 16:42:34
三和の女(爆)
822おかいものさん:2007/07/23(月) 20:17:55
某大手ゲーム企業の採用試験受けたいのだけど(日経にのってた)
採用が「人事」「法務」「経営企画」「財務」などだったから
現場のスキルじゃ役に立たない。
早く本社に行って転職してー。って三和の能力じゃ無理?
823おかいものさん:2007/07/24(火) 18:46:06
人事=チン事
法務=ホム(レス)
経営企画=経営危機w
財務=債務
と、読むようにすれば、受験化膿w
824おかいものさん:2007/07/25(水) 00:25:18
とりあえず、ここの人事部と商品部は糞だろ。

特に人事部とか存在意義が不明。
研修センターとかあるけど、新入社員が二週間で消えるっておかしいだろ?
ちゃんと、ロボトミー手術してるのか?
北朝鮮の工作員の方が遥かに精神力が強いぞ。
まともに、コミュニケーションとれないチーフの再教育とかしてる?
人の運用すら出来ないチーフってのは、近い将来、必ず会社を滅ぼすよ。
昔みたいに、
辞めたい奴は勝手に辞めろ
みたいな方法でやってたら、永遠に人は育たない。
825おかいものさん:2007/07/25(水) 15:11:48
昨日中町店では広告の品の玉ねぎが、広告に一袋4個入りと書いていたのはミスでしたと
一袋3個入りで売っていて、がっかりしながらも二袋買いましたが、
今日境川店に行ったら、ちゃんと一袋4個入りで売ってました。
お店によって違うんですね・・・。
どちらかというと境川寄りに住んでいるのですが、坂を下るのが嫌で中町店へ行くことが多いのですが、
今度から境川を利用しようっと。(´・ω・`)ションボリ

それにしてもどちらの店もお昼ごろに行くと、熟しきったバナナ(見た目があんまり良くない)
のしか置いてないですねー。
三和はバナナが安いから好きなのですが・・・。
826おかいものさん:2007/07/25(水) 17:17:34
マジレスすると
バナナが熟してるのは前日入荷の物を次の日に出してるから。
本来はその日の売り切りが基本だが、売れないと新しいのを出す訳にいかないので、客には古いのを買って頂くしかない。
あと、玉ねぎに限らずだが、例えば
普段、一袋199円の商品が
広告で一袋99円になったとする。
一般人は半額になったと喜ぶが、実は普段Lサイズで出しているのに、広告の品だとMサイズに変更する事が非常に多い。
827ある店のチーフ:2007/07/25(水) 21:24:21
>>824

バカみたいなチーフがいる=人事教育部が悪い
新入社員が2週間でやめる=人事教育部が悪い
というよりも、
バカみたいなチーフがいる=個人としてダメ人間、いずれOP扱いになっていく人
新入社員が2週間でやめる=根性がないか・学生感覚が抜けていない
と思いますが・・・。
まぁあなたが言うように自分も
三和の人事教育部が他の会社ほど機能してるとは思えません。
新店も大事だがもっと既存店の社員の勤務状況・個人のスキルレベルを把握しないと
会社が滅びてしまうと思う。チーフ・店長の考え方によって会社が違うくらい勤務体制が
異なるからね。

828おかいものさん:2007/07/25(水) 22:05:50
>827

OPって何ですか?
829おかいものさん:2007/07/25(水) 22:45:04
うちの会社って銀行からどう評価されているんだろう。(特にメインバンク)
株式公開してないから資金繰りとかは銀行だのみだろうけど、銀行が
運転資金を貸さなくなったら会社として終わりですよね。
出店とかで色々これから資金が必要だろうしどうなんでしょうか。
だれか本社勤務の人教えてください(特に財務担当の人)。
830ある店のチーフ:2007/07/25(水) 23:00:47
>>828
OPとは数値責任を全く持たない、本部稼働の社員です。
一人体制の店などの休日要員として2・3店舗で働く社員です。
よって責任数値も店からの期待もないが、給料(ボーナス)は少ないらしい。

>>829
会社がどのように評価されてるかはわからないけど、従業員の評価はいいみたい。
自分が家買う時に三井住友銀行からお金借りたけど町田近辺での銀行からの三和の評価はいいみたいだよ。
4000万は簡単に借りれたけど返せる自信がないのでそんなには借りなかったけどね・・・。
831ある店のチーフ :2007/07/25(水) 23:54:13
小山一族は早く死んでほしい!
832おかいものさん:2007/07/26(木) 12:25:54
賞与を貰って逃げた一年って今年は居たの?w
833ある店のチーフ :2007/07/26(木) 22:22:25
自分は毎日、店の商品貰ってますよw
834おかいものさん:2007/07/27(金) 01:15:12
フードワン安くて感動しました!!
また買い物にいくよ!
835ある店のチーフ:2007/07/27(金) 22:54:45
>>831 >>833
病んでますね。そんなことして楽しいですか?w

836ある店のチーフ:2007/07/27(金) 23:03:29
>>834
フードワンが安いのは三和があるからであって、
フードワンだけで経営すると…ヤバいね。
837ある店のチーフ :2007/07/27(金) 23:15:57
ここの客は病んでますねw
たかが100円の売価違い位でキレるなよ
貧乏人ばっかw
838ある店のチーフ@:2007/07/27(金) 23:55:08
>>837
こんな考え方してるやつがいるから
会社がダメになるんだよな〜。
単価が安いものしか売ってないのに100円も違えばそりゃ怒るだろ、っていうか
いくらでも売価間違えはヤバいだろ。I・Yで売価ミスはほとんどないだろ。
まぁいくら言っても理解できないと思うけどね。
839おかいものさん:2007/07/28(土) 00:02:47
100円は普通に怒るだろww
三和もいい加減ケチらないでデジプラにすればいいんだよ。
肝心なところに金かけないで出店最優先なんてしてるから薄っぺらな会社になるんだよ。
840おかいものさん:2007/07/28(土) 00:03:33
>>837
三和に来る客は下等生物の集まりだから仕方ないですよ。
マトモな客なんて若い主婦&学生位ですよ。年寄りなんて全員DQNですし。

だからか社員も底辺が集まってる訳で・・・。特に某店のグロッサリーのチーフとか
841おかいものさん:2007/07/28(土) 00:08:30
>>837
840ですけど、流石に100円の売価違いはヤバイでしょうね。
下等生物じゃなくてもそれは怒りますわ。

とはいえ自分から値引きをせがむ客も居るというのが恐ろしい所ですわ
842おかいものさん:2007/07/28(土) 00:17:05
年寄りの客なんてサイバイマン以下。
奴ら、ケチな癖に文句だけは一人前だからな。
しかも、産地ばかり気にしてて笑える。
どうせ、老い先短いんだから中国産だけ食ってりゃいいんだよ。
843ある店のチーフ@:2007/07/28(土) 00:19:54
>>841
値引きをせがむお客もいるけど、この前びっくりしたのが
「何時くらいから半額シールを貼るんですか?」って聞かれた時には
さすがに嫌な顔して「状況によって異なるので知りません」っ言っちゃいました。
844ある店のチーフ@:2007/07/28(土) 00:25:39
まぁいくら言っても売価ミスは絶対無くならない
明日も必ず出る。申し訳なさそうなフリして、金返しときゃいいんだよ
気付かない客もいるしんだしw
845おかいものさん:2007/07/28(土) 00:36:54
あと今日あったのが、今日までの広告商品の餅の場所を聞かれて(売場前で)
バックヤードも確認しても無かったので「売り切れです」と伝えたら、
「まだ27日なのにね」と嫌味吐き捨てて去って言ったシジィが居ましたわ。

マダも何も今日が最終日なのですが・・・・。
13時台に品切れになる状況も状況ですが
846おかいものさん:2007/07/28(土) 01:29:42
俺の大学の同期で三和いった奴がいるがそいつだけ毎年やるバーベキューとか忘年会に来ない
理由はいつも「休めないから」
独身貴族だけ集めて年末年始を海外で過ごす計画を立ててもそいつだけこない
理由は「金がない」
結局そいつに配慮して秋田の旅館行った
もう卒業して9年になるのに大変だと思う
847おかいものさん:2007/07/28(土) 13:24:41
微々たる手当てで責任の重いチーフになるのって
損した気分になりなせんか。
うまいことずっとヒラでいられたらって思うんですけど。
848おかいものさん:2007/07/28(土) 18:46:07
5000円も貰えるんだぞ。
一日当たり200円なんだぞ。
あと、部門内で威張れるんだぞ。
残業も付かないし、くだらない会議に出ても一円も貰えないんだぞ。

ハッキリ言って、ここで万年チーフの奴って、頭おかしいんじゃないかと思う。
849ある店のチーフA:2007/07/28(土) 22:23:36
>>844
あんたほんとにチーフかい?
ミスを改善しようとしないなら仕事辞めたら?
続けるだけ無駄じゃない?
まぁそんな考えでは三和の他には就職できないと思うけどね。

>>847
チーフは物の考えようによってはいい感じですよ。
数字さえ出しとけば好き放題休みとれるし、部下も育てば定時で帰れるし、
部門の仕組みさえ作れば楽な感じがするけどなぁ。

850おかいものさん:2007/07/28(土) 22:52:39
>数字さえ出しとけば好き放題休みとれるし、部下も育てば定時で帰れるし

偽者社員乙w
851ある店のチーフA:2007/07/28(土) 23:03:16
>>850
残念ながら現実にあるんだな〜。
今日は4時半上がりで家帰って家族とお祭りコース。
部下は午後出勤でラストまで〜、サービス残業ないから部下も緊張感持って仕事してるよ。
先月今月で部下の子たちみんな5連休取ってるし、自分も3連休を2回とって家族旅行〜。
もちろん組合使って5000円補助の格安旅行!だから今の店は移動したくないなぁ〜。
852おかいものさん:2007/07/28(土) 23:20:59
>>842
産地と賞味期限に煩いのが年寄りの下等生物たる所以な訳で。
以前鰻の蒲焼を中国産って言う事で返品してきやがった。
しかも店長呼べとか言ってたらしい・・・・。

商品の裏にしっかり中国産と書いてあるんだから、嫌なら初めから買うなって感じだけど。
853おかいものさん:2007/07/28(土) 23:29:39
「移動」じゃなくて「異動」だろwチーフさん
部下の子たちみんなに笑われるよw
854ある店のチーフA:2007/07/28(土) 23:32:03
部下の子(笑)
855ある店のチーフB:2007/07/28(土) 23:42:11
>>853
あっまたやってしまった。
よく変換間違えるんだよね。
しかも字も汚いからよくパートさんが困ってるよ(苦笑)
856おかいものさん:2007/07/30(月) 09:00:25
ちょwww名前欄www

自演ですか?w
857ある店のチーフC:2007/07/30(月) 23:56:32
>>856
自演しても楽しくないでしょう。
書き方や言ってることが全然違うし、一緒にしないでください。
858ある店のチーフC:2007/07/31(火) 21:56:22
>>856
死ね!クズ!
859ある店のチーフD:2007/07/31(火) 23:25:58
>>856
バンゲリングベイやりながら
一日中ハドソンって叫んでろや
860おかいものさん:2007/08/01(水) 12:28:49
果物腐ってるぞー
861おかいものさん:2007/08/01(水) 20:17:43
ピーターの法則(一応有名?)ってのがあって
「人はその人の無能レベルまで昇進できる」ていうのがあるんだけど、
30代で店長まで駆け上がった人ってこれから先どうなるんだろう。
会社がまだ小さいから本社スタッフといっても部長職なんてそうそう
空いてないし。
そのままずっと店長かな?それとも降格?
862ある店のチーフE:2007/08/01(水) 20:40:32
なにが言いたいんだかわからへん
863おかいものさん:2007/08/01(水) 21:49:59
今日、どこかで見たことある!ってマジマジ見てたら…社長だ!!
864おかいものさん:2007/08/02(木) 00:31:49
三和って文字を見るとちんちんがたってしまう。
昔の彼女の名前が三和だったw
865おかいものさん:2007/08/02(木) 01:14:36
うちの奥さんが「三和の惣菜はまずい」といってた。
たしかに惣菜部門に力入れてないように思うんですが
なんででしょうね。
866おかいものさん:2007/08/02(木) 13:55:57
まずい惣菜に金出して食ってるの?
867おかいものさん:2007/08/02(木) 23:49:10
>865
ほかのスーパーとたいして変わらないよ.
基本的にスーパーの惣菜は冷凍食品。
超大手スーパーと同じものが陳列されていたりもするし。

>惣菜部門に力入れてないように思うんですが

どこを見てそうおもいます??(純粋に)
ま、本部のN部長をはじめ、行き当たりばったりな
くるくるパーの小山一族の問題だとは思うんですけどね・・。
868おかいものさん:2007/08/03(金) 14:37:36
三和の惣菜で加ト吉の「6種のおかずセット」(←冷凍食品)のパクリみたいなやつ売ってるよな。
869おかいものさん:2007/08/06(月) 04:18:08
みんな、文句があるなら「天下のトヨタ」が募集してるぞ。
これで3流企業にしか入れなかったコンプレックスが克服できるな。
ついでに「俺は優秀でサー」と肩で風を切っている若干のチーフ・本社
スタッフも一流企業で万々歳だ。
ちなみに
広報・法務・人事・経理・調達・海外営業・物流・調査など募集している・
とにかく書類を送って結果を発表してくれ。健闘を祈る。
現場の能力は役に立ちそうにないな、これは・・・。
870:2007/08/07(火) 00:42:48
>>869
一流企業だけど三和より給料安いんじゃないの?
知り合いで働いてるから聞いたけど、店長クラスになればボーナスも1本でるみたいだけど
平社員は安いって聞いてるけど、どうなの?
871おかいものさん:2007/08/07(火) 19:02:52
ここって、出勤時間より早く来たり、サービス残業あたり前だから、時給換算したら物凄く低い金額になるよ。
多分、850円くらいなんじゃない?
872おかいものさん:2007/08/10(金) 08:23:57
一部上場に勤めると各種手当てがたっぷり付く。
基本給はそれほど、中小とかわらないのでは。
873おかいものさん:2007/08/11(土) 21:20:59
「業務連絡です!業務の今井さん 油売ってないで、カート回収してください!」
今井「ち!名指しかよ!」
「業務の今井さん!時給下がりますよ?」
今井「また、名指しかよ!」


874おかいものさん:2007/08/17(金) 10:46:01
今日の広告のレタス159円っての買いにいったら安売りは午後一時からとか言われた。
家に帰って広告見直したがタイムセールとはどこにも書いてないじゃん。
この前も開店直後に来た客がある商品が売り切れたと言われて店員ともめてた。
三和じゃこんな事にちじょうちゃめしごとなのか?一種の詐欺じゃん。
875おかいものさん:2007/08/18(土) 00:14:08
三和ではよくある事
876おかいものさん:2007/08/18(土) 00:47:36
そんなの毎日だよ

それどころか、ここの場合
例えば広告で胡瓜が一袋99円だとする。
普段は3本を一袋159円で売ってたとすると、普通は安く感じるが、実際の商品は

2本を一袋99円で売る。

当然、客は騙された気分になるが、一袋なので、中身が1本だろうが、10本だろうが何ら問題はない。
877おかいものさん:2007/08/18(土) 01:10:14
店内が暑い
878おかいものさん:2007/08/18(土) 01:40:23
レジの化粧も厚い
879おかいものさん:2007/08/18(土) 03:29:11
しょせん三流スーパー
880おかいものさん:2007/08/18(土) 22:45:11
久々に会った友人に仕事聞かれて、三和で魚さばいたりしてる言ったら
ださいとかなんたら言われてへこんだorz
自分自身が鮮魚に対して多少なりともそう思いながら自信持って仕事してないからへこむんだろうな。
881おかいものさん:2007/08/22(水) 16:21:25
30代で店長まで出世したら、こんどはどのレベルまで出世するのでしょう。
本部の部長職なんて限られたパイだし、店舗もバンバン出店するわけ
ではないからポストなんて限られてくるだろうに。
一生店長のままですか?

882おかいものさん:2007/08/24(金) 19:53:01
今まで会社辞めた人を何人か見ましたが、精神を病んでしまうんでしょういかね。
NHKで今「うつ」のことを放送しているので人事じゃないなと…。
883おかいものさん:2007/08/25(土) 12:16:42
祐天寺店はレジの周りをもっと広くしろよ。配置が悪いんだよ。
袋に詰める台も狭い上に少ないんだよ。もっとスペース作れるだろ。
884おかいものさん:2007/08/26(日) 01:50:15
丸正にでも逝け
885おかいものさん:2007/08/26(日) 16:22:31
どうして三和はクレジットカードが使えないの?
三流スーパーだからカード会社が加盟させてくれないのかな。
886おかいものさん:2007/08/26(日) 17:13:30
カードを使うと店側が手数料をカード会社に払わなければならないから
あえてカードが使えない店はロジャースなど結構あるから無問題。
実際マルエツや西友よりものが多い。
887おかいものさん:2007/08/28(火) 11:56:09
自分が儲けることだけ考えていて客の利便性を考えていないから
いつまでもカードが使えないんだよ。>三和
現金で買ってもポインヨ還元率が良い訳じゃないし、価格も特に
安い訳じゃないし、接客も良くない。w

近所のスーパーがカード使えるようになったから最近は
三和行ってないなぁ。w
888おかいものさん:2007/08/28(火) 12:33:36
少なくとも俺は町田市内で三和より安い店は見たことないぞ。
有ったら行くから店名を教えろ。
まあ接客態度が悪いのは事実だが安けりゃ良い安けりゃ…。
889おかいものさん:2007/08/28(火) 17:10:30
>>888
まぁ、お前みたいな貧乏人には安かろう悪かろうが、お似合いだな。
どうせ、品質の善し悪しも判断出来ないだろうし。
890おかいものさん:2007/08/28(火) 20:33:54
>>889
金持ちがそんなに偉いのか?この差別野郎。
891おかいものさん:2007/08/28(火) 21:17:16
差別じゃなく、区別してるだけ
892おかいものさん:2007/08/28(火) 21:29:03
>>どうせ、品質の善し悪しも判断出来
どうせ、そうせ、どうせ、どうせ…
893おかいものさん:2007/08/29(水) 08:14:36
>>品質の善し悪し
三和で「善し」のものを見た記憶がない
894おかいものさん:2007/08/29(水) 10:42:42
おれ別に三和信者でも小山の一族でもなんでもないけど
なんで三和をそこまで悪し様に言うの理会できんよ。
じゃあ聞くけど良いスーパーって具体的にドコよ。
いなげや?セイフー?マルエツ?ウィズ?西友?三徳?相鉄ローゼン?
ドコも大して代わり映えしないと思うけどね。
895おかいものさん:2007/08/29(水) 12:26:10

必死だなw
896おかいものさん:2007/08/29(水) 12:52:34
>>895
おまえもな〜
897おかいものさん:2007/08/29(水) 15:30:07
三和の
良い点
・価格が安いものが多い
・広告が多く入り、頻繁にセールを行う
・町田近辺にすんでいると、店が近所にあることが多い
・店によっては遅くまでがんばってる

悪い点
・活気がない
・挨拶等があまりない
・品だしの順番が先入れ先出しになってない
・賞味期限が切れたものを発見することがある
・エンド商品等の作りがあまりきれいじゃない
・夜になると未出しの商品の段ボールがばらまかれている店舗もある
・クレジットカードの対応がない。

→競争優位の点は価格にあるけど、サービス、人材に関しては劣っていると感じる事がある
人材教育にもう少しお金かけた方がいいとおもうけど…
898おかいものさん:2007/08/29(水) 16:24:59
>>897
三和の
良い点
・価格が安いものが多い
→売価が安いという事は、それだけ数を売らなければ利益が出ない。
・広告が多く入り、頻繁にセールを行う
→広告費はタダではないので、その分を売上で回収しなければならない。
ちなみに、一回の広告費は150〜300万。
・町田近辺にすんでいると、店が近所にあることが多い
→元々、客の利便性を考えて出店した訳ではなく、他店を潰す為にとったオセロ戦法の結果。
敵が居なくなれば、今度は味方同士で一定のパイを奪い合う事になる。
つまり、共食い状態。
・店によっては遅くまでがんばってる
→営業時間が長いという事は、それだけ従業員にしわ寄せがきている証拠。
他の企業は知らんが、ここは朝の6時に出勤して夜の10時に退社とか普通にある。
ちなみに、実働8時間なので他の時間はボランティア。

悪い点
・活気がない
→お前もここで働けば何故、活気がないのか理解出来るはず。
・挨拶等があまりない
→品出しに忙しいので、客に挨拶をする暇などない。
・品だしの順番が先入れ先出しになってない
→少なくとも俺はちゃんとやっている。
・賞味期限が切れたものが出ている
→例え見つけても知らないフリをしてくれ。
899おかいものさん:2007/08/29(水) 16:33:33
>>897
・エンド商品等の作りがあまりきれいじゃない
→三和にセンスを求めるな。
基本的に職場と家の往復で一生を終える為、ニンテンドーDSすら知らない奴がいる現実。


・夜になると未出しの商品の段ボールがばらまかれている店舗もある
→疲労がピークに達してるので、段ボールを認識できなくなる。

・クレジットカードの対応がない。
→残業代すらまともに払わないのに、クレジット会社に手数料を払うなんて理解不能。

→競争優位の点は価格にあるけど、サービス、人材に関しては劣っていると感じる事がある
人材教育にもう少しお金かけた方がいいとおもうけど…

新入社員の離職率が3年で80%オーバーな現状から察してくれ。
900おかいものさん:2007/08/29(水) 17:10:50
900
901おかいものさん:2007/08/29(水) 17:16:00
>>899
社員?何故労働基準監督署に訴えない?こんなところに恨み節を書いてる暇があったらさっさと通報。
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/ichiran/tokyo.html
902おかいものさん:2007/08/29(水) 17:25:28
組合ねえのかよ?
903897:2007/08/29(水) 18:03:39
>>898

・個人的にはセール回数をもっと抑制してもいいとおもうだけどね…。
ポイント2倍セールとか、タイムセールでごまかしたり。

・ドミナント戦略はいいのか、悪いのかわかんないけど、違う特色があればいいんだけどね…

・残業代ほとんどでないよね。年末だと正社員の時給換算すると最低賃金を軽く最低賃金したまわってるよね。
まぁ、社会保障があるから単純にはどうなのかわかんない。

一応3年くらいグロでバイトをしていたので、活気がない等はわかるんだけど…もうちょっと教育にお金をかけたほうがいいとおもったです。

そんなことする人的余裕がみえないけどね。

>>899
センスというより、通路を防ぐような配置はどうかと思うようなところもあります。
クレジットカードはあくまでも希望で…

離職率をさげることを小山さんはあんまり考えてないようにおもうよね。
業界としては離職率多いけど、なんか手を打てばいいのに。
904おかいものさん:2007/08/31(金) 03:38:40
はぁ…今日棚卸しだ…
905おかいものさん:2007/09/07(金) 19:01:21
ここって暴力あるの?
906おかいものさん:2007/09/09(日) 10:08:21
言葉の暴力は日常茶飯事

肉体的暴力は貴方の運次第

新入社員で半殺しにあって、両親が引き取りに来たエピソードもある
907おかいものさん:2007/09/09(日) 10:34:47
>>906
それが事実なら何故君は警察に届けないのか?看過した君も問題だぞ。
908おかいものさん:2007/09/09(日) 11:18:50
共犯者なんですw
909おかいものさん:2007/09/09(日) 12:31:21
>>907
なんで他店舗の俺が届けなきゃいけないのよ
まぁ、その人と同じ寮の人なら詳しく知ってるんじゃないかな
910おかいものさん:2007/09/09(日) 15:30:05
>>909
なんだ噂を信じてるだけかツマンネ。
911おかいものさん:2007/09/09(日) 23:57:51
うおっ
明日半期棚卸しじゃねーか!!
やってらんね(^ω^)
912おかいものさん:2007/09/10(月) 22:30:31
店長が殴れてたよ!あと中年社員が蹴り入れられてた。辞めさせたいからって陰湿なやり方だな。腐ってる
913おかいものさん:2007/09/16(日) 03:00:09
そんな事するの本部長しかいねーだろ

あいつは鬼畜以外の何者でもない
914おかいものさん:2007/09/16(日) 22:53:08
>>912-913
社内は相当腐ってるんだね
915おかいものさん:2007/09/16(日) 23:34:03
俺の友人で三和勤務の奴は、売り場作りだとか
野菜運びの事を、自信たっぷりに話してくるぞw
916おかいものさん:2007/09/17(月) 05:59:11
聞いてやってくれ…
917おかいものさん:2007/09/17(月) 10:35:13
三和スーパーで働いていると料理が上手くなる?
というよりできるようになるの?
918おかいものさん:2007/09/17(月) 10:39:36
しょせんは同族企業だから腐ってるだよ。
919おかいものさん:2007/09/17(月) 19:49:10
三和で買い物してて思った。スーパーの社員はもしかして勝ち組かもね
忙しいから時間があっというまに過ぎてしまうし、単純作業ばかりで、
あとなんつったって食べものもらえたりするし。
920おかいものさん:2007/09/18(火) 22:03:12
 ↑
おばかなんだね
給料安いんだね
いい気味だよ!w
921おかいものさん:2007/09/18(火) 22:45:25
3流スーパーは、従業員も3流w
922おかいものさん:2007/09/19(水) 01:56:49
社員は三流
給料も三流
残業は一流

ウチのチーフの人間性は囚人以下
923おかいものさん:2007/09/20(木) 14:43:38
>>921
認めるが、買い物客も3流だと思うぞ。w
924おかいものさん:2007/09/20(木) 16:07:11
買い物客が一流なのはドコのスーパー?
925おかいものさん:2007/09/21(金) 09:59:48
>>923
認めるなよw
926おかいものさん:2007/09/21(金) 14:46:34
>>925
まぁ認めざるを得ないですからね。

特にグロ・農産・水産辺りは4流と言っても問題ない社員が大半を占めてますからね。

ついでに言えば買い物客も若い世代の人を除けば殆どが下等生物もとい4流ですから、
社員が3流だろうと問題ないでしょうがね
927おかいものさん:2007/09/22(土) 06:07:10
今日から世の中三連休。頑張って働いて
928おかいものさん:2007/09/22(土) 19:08:24
>>924
百貨店の食料品売り場で買い物しなさい。
どこかの3流スーパーと比べて価格は高いが、品質は遙かに良いよ。
929おかいものさん:2007/09/22(土) 19:25:11
三和はここ4〜5年の間にサービスがものすごく低下した気がする
商品の値段も高くなったし
その間に何かあった?
出店しすぎてヤバくなったとか?

17年程前にレジのバイトをした事があるけど、
レジの社員さんが転勤が多いって嘆いていたのをよく覚えてる
多いと3ヶ月に1回は来るとか、
社会的に未熟な高校生だったけど頻度の多さに驚いた
930おかいものさん:2007/09/22(土) 19:39:13
>>928
同じものなら三和の方が安いだろ。たとえばマヨネーズなんて同じだろ。なら安い方がいいじゃねーか。
931おかいものさん:2007/09/22(土) 21:56:01
>>930
おまいには三和がお似合いだなw
932おかいものさん:2007/09/22(土) 22:03:23
>>931
わざわざ高いところで買う意味って何?ただの馬鹿?
933おかいものさん:2007/09/22(土) 22:50:23
>>932
おまいには三和がお似合いだなw
934おかいものさん:2007/09/22(土) 22:51:10
三和こどもの国店に自転車の空気入れる部分を悪戯で抜かれたので
持っていったら女性の方がタダで部品を付けてくれた。ありがとさん。
935おかいものさん:2007/09/22(土) 22:53:56
>>933
お前にはコンビニの賞味期限切れの弁当がお見合いだな。
お前の頭をかち割って飛び出た脳みそをぐちゃぐちゃに潰したら
楽しいだろうな
936おかいものさん:2007/09/23(日) 08:26:33
>>935
おまいみたいな脳みそがマヨネーズで出来てるような人間の為に三和が存在するんだよ

安かろう悪かろう
937おかいものさん:2007/09/23(日) 09:22:29
>>936
お前の腹を切り裂いて腸をつかみ出してグチャっとと潰したらだぞ楽しいだろうな。
938おかいものさん:2007/09/23(日) 10:54:53
>>937
お前には無理ww
939おかいものさん:2007/09/23(日) 13:55:53
>>938
そんなこたぁない。お前の金玉握りつぶしてぐちゃぐちゃにするのはわけないだろ。
940おかいものさん:2007/09/23(日) 19:54:08
2人しかいないのか?w
941おかいものさん:2007/09/23(日) 20:44:45
>>939
やってみればw池沼www
942おかいものさん:2007/09/23(日) 23:23:48

やはり三和の社員ってこの程度なんだな。w
943おかいものさん:2007/09/24(月) 07:28:20
ドコの組織でも同じじゃないかな。>>941みたいな人間のくずもいれば>>934みたいないい人もいるから。
944おかいものさん:2007/09/26(水) 22:43:59
あの三和に就職ってw
お前らには野心が無いのかと小一時間問い詰めたい
志低すぎる
945おかいものさん:2007/09/27(木) 09:34:32
ラゾーナ川崎店は良い社員さんが多い。
他店は知らないが。
946おかいものさん:2007/09/27(木) 20:33:53
三和の社員って、PCは持っていないけど車は持っているっていう香具師
が多いような希ガス。
947おかいものさん:2007/09/27(木) 22:07:20
自転車で通勤するには、チョット…w
948おかいものさん:2007/09/27(木) 22:36:34
ある三和の屋外駐車場は平日無料では入れるから社員?
の車で埋められてるよ。車通勤とは便利で良いな。特に雨のとき。
949おかいものさん:2007/09/27(木) 23:32:21
俺のとこは有料だぞ

しかも笑えるのがチーフ手当より駐車場の方が高い。
ここは、早いと二週間、遅くても二年くらいの周期で頻繁に異動があるから、車が無いと不便な場合がある。
なんつーか、一生、たらい回しみたいな。
950おかいものさん:2007/09/28(金) 00:03:37
旧本店のお客様駐車場にはクラウン乗ってる一族の某が停めてたたでしょ?
951おかいものさん:2007/09/28(金) 14:41:25
>>949
二週間!?うちの店もオープンから1年未満なのに店長以外の社員はみんなオープン時と違うからそんなもんなのか・・・
952おかいものさん:2007/09/28(金) 21:56:40

底辺スーパー社員って大変そうだねw
953おかいものさん:2007/09/29(土) 00:20:53
会社は頭から腐る
954おかいものさん:2007/10/01(月) 02:34:26
ラゾーナ川崎の佐○Iさんって独身?
誰か教えて。

気になって眠れない...
955おかいものさん:2007/10/02(火) 03:38:42
ラゾーナで他の三和と同じ品揃えはよくないな。

89 名前:おかいものさん[] 投稿日:2007/10/01(月) 19:22:56
スーパー三和品切れ大杉
夕方6時半に行って大根とかタマネギとか、ことごとく無いってどーよ?
956おかいものさん:2007/10/04(木) 18:17:30
転職という文字が頭に浮かぶ今日この頃だが・・・。
退職した人の噂を耳にすると、あまりいいように運んでいないようですね。
やっぱり前職の企業のランク(流通だとIYとかか)が重要
かもしれないっすね。まず、履歴書を見てもらわないと話しにならないし。
大企業に転職はまず無理でしょうか。
何か資格とろうにも日々の激務に追われて・・・もちろん自己啓発できる
人はいるでしょうがね。

あれ、何を言いたいんだかわからん。とにかく転職してーってことで。

957おかいものさん:2007/10/17(水) 12:44:24
三和ポインヨカードの還元率ってどれくらいなの?
ひょっとしてクレカ以下の0.2%くらいかな?
958おかいものさん:2007/10/17(水) 16:18:36
210円で1pt,250ptでお買い物券300円、3枚で1000円
ってぇことは0.5%はあるんジャマイカ
959おかいものさん:2007/10/20(土) 16:03:38
夕方の、精算待ちの列が長蛇になってるのに
レジを閉めるとは
いい度胸してるじゃねぇか
さすが【Heartless】スーパー三和【sanryu】
960おかいものさん:2007/10/27(土) 12:26:58
町田の三和最悪、店員教育自体やってないね、二度とイカネ!
961おかいものさん:2007/10/27(土) 13:14:32
>>960
入店時やすれ違ったときに客に挨拶しないのは無礼だとか投書したのお前だろ。
962おかいものさん:2007/10/28(日) 00:49:07
自分が三和でバイトしてた時は、「いらっしゃいませ」を強制させられたけど・・・。
声が出てないと店長にめちゃめちゃ怒られた(ノД`)シクシク
963おかいものさん:2007/10/28(日) 03:58:05
>>961
でもさ.3メートルルールが徹底されてないのも事実
あっ、俺960じゃないかんね
964おかいものさん:2007/10/28(日) 09:07:36
>>96
お前みたいに文句言う奴に限って、特売商品しか買わない低所得者なんだよ。

数年前なら挨拶する余裕もあったが、今はそんな暇はねーよ。
人員削減、経費削減、作業の効率化で、品出しするのにも支障きたしてる。
アホみたいに仕入れて売りまくっても利益トントンで年間トータルで赤字だぜ。
同族会社だから、誰も上に逆らえないし、企業としてはオワットル。
株式公開してる普通の会社なら株主総会で解任させて外からテコ入れだよ。
ミートホープに赤福、同族会社にロクなとこはない。
965おかいものさん:2007/10/28(日) 09:08:49
アンカーミスった>>960
966おかいものさん:2007/10/28(日) 10:55:10
この間、母と駅前のとある三和をみていたら
前方から店員と思われるおじさんたちが集団で歩いていた。
そして、早々と通り過ぎてった。「いらっしゃいませ」の一言が誰からもなかった。
一緒にいた母が「なんだかねぇ〜」とつぶやいてた。
967おかいものさん:2007/10/28(日) 13:03:55
「いらっしゃいませ」なんて言われたことないよ、マジで。
レジでもポイントカードのことしか聞かれない。
968おかいものさん:2007/10/28(日) 17:17:08
他の店舗の品出しとか見てても楽そうだなぁって思うよ。
僕が行ってたのは森○店だけど、声出しはかなりキツク言われてました。
969おかいものさん:2007/10/28(日) 18:35:34
ウチの品出しは地獄だぞ

朝なのに二人だけとかありえねーだろ。
昼間はセンター便とか殆ど来ないから楽なんだよ。
970おかいものさん:2007/10/29(月) 04:20:20
>>968
どの部門の人?
自分もS-8で 82 83でした
971おかいものさん:2007/10/29(月) 10:51:58
三和に腹立てる奴って似たような奴が多いよな。たかが挨拶位で。
よほど醜いトラブルでも起きるなら分かるけど、そうでもなきゃスルーすればいいのに。
普段店員程度に腹なんか立つことあるか?
人生で1度か2度くらいしかないけどな。
972おかいものさん:2007/10/29(月) 16:50:37
>>971
別に挨拶がないってだけで腹は立ててない。w
973おかいものさん:2007/10/29(月) 21:40:21
今日行った三和店はだめ店員多い、ほぼ無言で接客はひどいな。
お金もらって働いてるんだからちゃんと働け!!
974おかいものさん:2007/10/29(月) 21:49:55
稲城の方に新しくできる三和って、どんな感じなんでしょうか?
975おかいものさん:2007/10/29(月) 23:18:47
>>973
お前みたいなカスに挨拶する暇などない
976おかいものさん:2007/10/30(火) 00:05:32
ちっちぇ事でいちいちケチつける奴多すぎ・・・
お客様は神様だとか勘違いしてテメエの理想を押し付けんな。
どこで買物しようが自由なんだからよ
977おかいものさん:2007/10/30(火) 00:33:32
3流スーパーは、従業員も3流w
978おかいものさん:2007/10/30(火) 01:20:06
そして客のレベルも3流w
979おかいものさん:2007/10/30(火) 07:37:22
おまえも三流w
980おかいものさん:2007/10/30(火) 11:22:13
元々、三和の三は三流の三だしな。

小山が起業した時、俺は三流以下の鬼畜人間だけど、いつか一流になりたいって願いを込めて付けた名前。
妖怪人間が
いつか、人間になりたいって言ってるのと同じ。
981おかいものさん:2007/10/30(火) 16:47:32
以前三和が赤字だとカキコされてたけど
ソースはどこにあるの?
982おかいものさん:2007/10/30(火) 21:38:57
スーパー三和

客とすれ違ってもいらっしゃいませの一言もない

もう行かない
983おかいものさん:2007/10/30(火) 22:02:32
>>982
オマイは奈良北の客か!
984おかいものさん:2007/10/31(水) 20:41:53
バイトの俺が働き始めてからの客への挨拶についての印象(社員)

店長…してる
農産…人による
水産…張り切って声だしする奴と全く声を出さない奴がいる
畜産…してる
GR…ほぼない
日配…チーフはしない、サブチーフはする
お客様係…サビカンでの対応時以外はあまりしない
俺…好きな客とすれ違う時は必ずする
985おかいものさん:2007/10/31(水) 22:11:58
たまに行く三和の態度も悪いと思う。

通るときに「後ろ失礼しま〜す」と一言必要じゃないかな?ぶつかりそうになった。
一番酷いのが、管理職風オサーン従業員。
狭い通路でも、身体を横にしたりせず、横柄に客の横を通る。
よって、客側が身を避ける状態。
986おかいものさん
三和に雇われてる人間の上下関係の厳しいとこって
何故か客にも態度デカい、客にはお前のポジション関係ねーって