100円SHOPダイソーはいかが?Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
前スレ
100円SHOPダイソーはいかが?Part6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1036596297

ダイソーHP
http://www.daiso-sangyo.co.jp
店舗検索
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/body.html

お店の検索はこちらで。
インターネットタウンページ
http://itp.ne.jp/

過去スレと関連スレは>>2-3あたり
2おかいものさん:03/01/10 16:10
過去スレ
どれでも100円!100円SHOPダイソーはいかが?
http://yasai.2ch.net/shop/kako/967/967699071.html
どれでも100円!100円SHOPダイソーはいかが?その2
http://yasai.2ch.net/shop/kako/988/988724203.html
100円SHOPダイソーはいかが?パート3
http://life.2ch.net/shop/kako/997/997748918.html
100円SHOPダイソーはいかが?Part4
http://life.2ch.net/shop/kako/1015/10150/1015094674.html
100円SHOPダイソーはいかが?Part5
http://life.2ch.net/shop/kako/1027/10278/1027858460.html
3おかいものさん:03/01/10 16:10
関連スレ
(^▽^)100円ショップでの成功編 2回目(゜O゜)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1030964244/
(´Д`)100円ショップでの失敗編 2回目(゜Д゜)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025912409/
100円ショップの文房具 (文房具板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012329445/
■□___100円均一___□■ (家具、インテリア板)http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021795017/
★100円ショップ最高です★ (登山・キャンプ・アウトドア板)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1012578079/
100円ショップの料理道具! (料理板)
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014883138/

関連スレ探索
http://www.ruitomo.com/~gulab/index.html
4739:03/01/10 18:18
>>1
乙彼様出巣
5おかいものさん:03/01/10 22:31
>>1
スレタテ乙!
6おかいものさん:03/01/10 22:32
おっつー。

いつか町田店行きたいなー
7おかいものさん:03/01/10 22:44
プチプチいり封筒なくなちゃったね。
8おかいものさん:03/01/10 22:53
町田店は確かにでかいが、お目当てのもの一つ探すのも大変。
普段は某デパートのワンフロアの一部にのみ店舗があるような
小さいところ使ってるから…
9おかいものさん:03/01/10 23:17
>7
ん?まだイパーイ売ってるよ。7タンの近所のダイソーに売ってないだけじゃない?
10おかいものさん:03/01/10 23:18
すいません、ダイソーにサニタリーショーツ売ってますよね?
普通のパンツは何度か買ったことあるんだけど、サニタリーショーツが
見つかりません。見てても気付いてないのかも。
買った方、ハンガーにかかってるか袋にはいってるかどっちでしょうか?
それから、サニタリーショーツって書いてありますか?自分で素材を見て
ナイロンのを探すのでしょうか?教えてください。
11おかいものさん:03/01/11 00:14
>>10
サニタリーって書いてある袋に入ってたよ。薄いピンクとブルーがあったような…?
12おかいものさん:03/01/11 11:11
ダイソーってなんで支店同士があんな近くにあるの?
相模原のダイエー店とアイワールド店、500mも離れてないんですけど・・・
13おかいものさん:03/01/11 11:25
>>12
支店っていうか、FCだから仕方ないのでは?
われわれ消費者にとっては店舗が多いのは良いことだし(ちと大げさか?
14おかいものさん:03/01/11 11:45
リアルにダイソーでデートしている男女を見て、萎えた。
15おかいものさん:03/01/11 11:56
>14
今度同棲するから生活用品揃えてます!
じゃあなくって?
でもよくよく考えたら漏れもそういう人よく見るや。
1614:03/01/11 12:12
>>15
おもちゃ売り場でオオワライ
瀬戸物の置物見てはオオワライ
料理道具見てはオオワライ

ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラホレヒレハレー
17おかいものさん:03/01/12 00:38
ダイソーで200円商品
お得かもしれないが、100円ショップとしては反則技
18おかいものさん:03/01/12 18:58
21枚入りCDケースがどこ行っても無いよ
19訂正:03/01/12 19:01
スマソ、21枚入りじゃなくてCDが21枚入るケースです。
20おかいものさん:03/01/12 22:53
>>17
私もそー思う。一個百円のを組み合わせて使うならいいけど、100円じゃない
ものがあるとなんかつまんないよねー。ただ安いのなら他の店でもあるもん。
21おかいものさん:03/01/13 00:10
太い針金で作ったコップ置きとか、風呂場に置くようなボトル置きはいいな。
スーパーだと500円ぐらいする。
22おかいものさん:03/01/13 02:28
200円商品はほんの1部だから気にする必要もないかと
23おかいものさん:03/01/14 08:37
左利き用のはさみ売ってたよー
大中小3種類。
24おかいものさん:03/01/14 12:45
へんなおもちゃみつけた。
ホースを振り回すとピーポーピーポーサイレン音がするの。
25おかいものさん:03/01/14 12:47
ローヤルゼリー配合栄養ローション久しぶりに見つけたんで2個かいました。
これでパックすると結構しっとりするよ。
26おかいものさん:03/01/14 22:33
>23 まじっすか?
買いにいこう。報告さんくす
27おかいものさん:03/01/15 11:32
>24 早速ウチのガキンチョに買わされました。黄色・・鬱。

>25 私も愛用中。
  酒ヒアルをクッキングペーパーを顔型に切って浸し、パック→ローションで仕上げ。最強。

旅行用の使い捨てショーツ買って来たよ!旅行に行くから活躍しそう。
28おかいものさん:03/01/15 17:28
>23,26
左きき鋏、買いますた。

今まで鋏は右手で使ってたし、
左用は普通に買うとかなり高いのでいまさら左用に慣らす意味があるか?
と思ってたけど100円なら試してもいーだろー、と。

結果「不器用だからハサミ使いが微妙に下手」
だったわけじゃないことがわかりました。切り易いわぁー
29おかいものさん:03/01/15 18:53
カネボウの海のうるおい藻寝ぐせ直しウォーターがあったので、買った。
売れ残り品なんだな。
30おかいものさん:03/01/16 03:22
29>>よかったね。(・д・)イイナー
自分もほすぃよ。
31ちょっと立ち寄った743:03/01/16 13:11
去年ぐらいから有るのだが玩具コーナーの「救急隊セット A型」というのがかなり
イカれていて良い。担架持ってる2人組はともかく回転灯のない救急車もどきのミニカーや
酸素ボンベ、マシンガンや拳銃などがブリスターに入ってたりする(しかも全部スケールが違う)
32おかいものさん:03/01/16 14:56
>>31
救急隊でマシンガンや拳銃?( ゚д゚)ポカーン
33おかいものさん:03/01/16 17:31
ダンボールの組み立て式のBOXかいますた。(三段BOX用)
無印でかうつもりだったけどこれでいいや。サイズも同じだし・・・。
34ちょっと立ち寄った743改め七四三 :03/01/16 17:50
>>32
そうです。あまりにもおかしいので購入して知人に見せたら
「暴動鎮圧セット」とか「特殊工作隊セット」など言われました
ちなみにそのシリーズの「B型」は救急隊にありそうなヘリなどでイカれてはいません。
35おかいものさん:03/01/16 19:00
消防士 だけ とか ガンマンとインディアン だけ
が大量に袋に入ってるおもちゃありませんでしたか?
あれのシリーズでちょっと前に忍者があった気がするんだけど。。。
次に行ったらなかった。見間違いだったのかなあ???
36おかいものさん:03/01/16 20:31
>35
あったあった。
つい、海賊40人組を買っちゃったわよ。
37おかいものさん:03/01/16 21:16
>>29あても買いましたー!巨人獣もかいましたー!
あてを抱いてー!ギュッとだいてー!
38おかいものさん:03/01/16 22:11
>>29 リーゼ・ミントシャワーのパチもんみたいなやつでしょ?
私は買わなかったけど、やっぱお買い得品だったのかな??
カネボウの型落ち品ってよくダイソーに流れてくるよね。
ナイーブのリンスの詰め替えのがあったし。
リンスだけ置かれてもなぁ…って感じだったけど。
39おかいものさん:03/01/16 22:19
巨人獣みるとちゅになりまつ・・・
40おかいものさん:03/01/16 22:57
でかい車のおもちゃが売ってるけど、あれはでかいので以外と気になる。
41おかいものさん:03/01/16 23:03
でかいってどれくらいでかいの?>40

大き目のミニカーみたいのでMINIの外見で、しかしなぜか
横っ腹にスバルマークがプリントされたヤシはオモロイ。
42七四三:03/01/17 17:52
おもちゃの車といえばミニカーコーナーもなかなか面白い。トミカとほぼ同スケールで
実車の外観もそれなりにできている。
43七四三:03/01/17 17:55
サイドミラーがないのとタイヤが変なのは目をつむっとこう。

しかし「世界の名車」とかいいながらM1戦車やヘリがあるのはどうかなぁ
44おかいものさん:03/01/18 11:30
***100円ラジオ研究所*** (無線板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1039574133/

ダイソーの100円ラジオ使ってるヤシ集合 (ラジオ板)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1029688065/l50
45おかいものさん:03/01/18 15:28
プラスチック製ボウル5個セット(紙のボウルをプラスチックにしたようなもの)
パッケージには耐熱温度100度と書いてあるのにボウル本体には耐熱温度80度と…
買う前にチェックしてよかったよっ(怒 当然買わなかったが。
46おかいものさん:03/01/18 16:34
パッケージの耐熱温度が100度という事ですな
4745:03/01/18 21:23
>>46
おお、そうかもしれないなぁ・・・
いずれにしても、ボウル自体が耐熱温度80度だと汁ものを入れるのは不可能だな。
48おかいものさん:03/01/18 22:17
中身を隠すために簡単にカーテンを貼るシールって売ってないですか?
ニッセンとかで400円くらいで売ってるやつなんですけど・・・
49おかいものさん:03/01/18 23:42
ダイソーにパイとか焼くときの重しって売ってますか?
50おかいものさん:03/01/19 00:09
ビー玉を買えばいい。
51おかいものさん:03/01/19 00:14
>>50
同じ事思った。でも49さんは割れるのが心配なのかも?
52おかいものさん:03/01/19 00:19
あれ欲しいなぁ。
下腹ひっこめベルト。
53おかいものさん:03/01/19 00:20
割れるだろうね>ビー玉
文具売り場の文鎮とか
ネジ売り場のナットとか どうよ
54 ◆jSeMMsMX72 :03/01/19 00:21
マッサージ器を違う目的で購入したいが買う勇気がありません
55おかいものさん:03/01/19 00:22
変な目的でつか?>54
56おかいものさん:03/01/19 00:33
>>54
他のツボ押しとか、リラックスグッズと一緒に買えば気にならないよ。
私、女だけど、マッサージ機2個持ってるよ。ブルブル会館。
57おかいものさん:03/01/19 00:50
100円ショップ?

もう古いよ、俺んちの田舎じゃ88円コーナのスーパーがあるぜ
まぁ確かにダイソーよりは品揃えが悪いが...でもダイソーと
同じもんが88円で売ってるぜ。
みんなのとこにない、こんな安いとこ?
58おかいものさん:03/01/19 00:59
100均で売ってる下着って、着心地はどんなもんなんですかね?
急なお泊まりの時とか買ってみようかと思ってるんですが。
もちろん彼には絶対見せませんけどね(w
59おかいものさん:03/01/19 02:21
んー、みんなそれはそれで知ってると思いまつ。<88円均一
88均スレもあるから興味あればそっちも行ってみんさい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1015891252/l50
60おかいものさん:03/01/19 02:39
>58
履き心地も耐久性も(・∀・)イイ!!!のも(´・ω・`) ショボーンなのもある。
まあ何枚か試してくださいな。
61おかいものさん:03/01/19 03:04
ショーツとキャミのセットで200円のは重宝してまつ。
チェック柄のもの。
62おかいものさん:03/01/19 03:18
今日マイクロストレッチヒップハングショーツ
買いますたが、フィット感なかなかでつ。
ただ、さっきお風呂上りにはいたので明日にならないと
本当にいいものかどうかは・・・
ナイロン95%スパンデックス5%なので化繊が駄目な人は
駄目かも。
63おかいものさん:03/01/19 09:23
狙い目は、ゲームCD・都道府県地図・サングラス・精密ドライバーだね
地図なんか、まっぷるとかの600円するやつ買ってたから衝撃的だった。
64おかいものさん:03/01/19 13:30
サングラスなかなか顔にあわないけど、チャリ乗るときの風除けとして使ってるよ。
コンタクトが乾かないように・・・
65おかいものさん:03/01/19 14:21
ダイソーで、「ミニキャスター台 長方形 k220」 28.5cm×20cmを買いました。
出来るだけ大きい物が欲しかったので、
店に陳列している長方形キャスターの中から
セレクトしてこれを2つ買ったんだけど…(黒ワイヤー)。
これより大きいサイズって、ひょっとして実在します??

ちなみに…
正方形は一辺25cmと22cmのが、円は直径28cm/25cm/22cmの3サイズありました。
ダイソー(他の百円店もそうだけど)の商品って、サイズ違いとか、色違いの
バージョンがどれぐらいあるかわからないから、買う時いつも不安。
後日「もっと大きいのが発売されてたのなら、そっちが良かった〜!」
って思う事もしばしば。

そういう情報もこのスレで交換していきたい…。
66おかいものさん:03/01/19 14:47
>>63
ただクルマで見るなら本形式の地図だね
ダイソータイプの1枚地図はクルマでは見づらい
広い部屋で広げてみるぶんには良いね
67おかいものさん:03/01/19 14:51
>>66
2つ買って切り、クリアファイルに入れて本形式にしている。
68おかいものさん:03/01/20 00:10
15センチぐらいの正方形の、まくらみたいのを買いました。
中が愛すノンのようなぷよぷよが入ってて、冷やしてもあっためても使えるらしい。
肩や首にのせて使うみたいだけど、デスクの上において、居眠り用に使えそうでつ。
696:03/01/20 01:02
実は昨日町田店行きました。
5感で感じる100円ショップとかなんとか書いてあってワラタ
買ったものの中で一番嬉しかったのは
ギャルソンエプロンでしょうか。しっかりした布地だし。
でももう2度と行かない。遠すぎて買ったものより
交通費の方が高かったから・・・
70おかいものさん:03/01/20 01:11
>>68
色が濃いピンクと青の二色ある奴?
他の形では愛マスクみたいのがあるのだよね。
親が寝る時布団の足元に暖めて入れてまつ。

でもあれ、ゴムくさくない?
7168:03/01/20 01:32
>70
くんくん・・・
たしかに。なんでだろー?
飛行機の長距離フライトで、テーブルの上に顔のっけて寝るときにもいいかも。
72おかいものさん:03/01/20 02:52
ダイソーにブーツキーパーみたいなのってあった気がするんだけど
どこにもないって事は売れてるのか元々ないのか…
73おかいものさん:03/01/20 03:25
酒しずくとヒアルロン酸?ってダイソーに売ってる?
初心者でスマソ。
74おかいものさん:03/01/20 03:41
>>53
おい!お茶吐いたじゃんかようw
75170:03/01/20 04:49
7675:03/01/20 04:50
あああー、レスするとこ間違えた。スマソ。
77おかいものさん:03/01/20 12:37
>73
ダイソーでも売ってるとこと売ってないとことある。
化粧板辺りに関連スレがあったと思うので探してみそ。
7873:03/01/20 12:55
>>77
ありがと。探してみる。
79おかいものさん:03/01/20 13:18
ディスカウントショップに行ったら
100円コスメで評判の良かった商品が40円で売ってました。
ダイエーの88shopの商品は30円…
80おかいものさん:03/01/20 14:23
毛玉取り売ってるって本当ですか?
81おかいものさん:03/01/20 15:08
>80
本当です。
82おかいものさん:03/01/20 15:10
>>80
本当です!
さすがに電池はついてませんでしたが・・・
最初スイッチ入れても動かなかったので、
やけになって叩いてみたら動き出しました。
ちゃんと毛玉とれますよ。
83おかいものさん:03/01/20 15:57
田舎のダイソーでCDタイプのアダルトビデオ(20禁)
をみかけたのだが、誰か中身見た奴いる??
84おかいものさん:03/01/20 17:16
ネットで検索して木製のスイッチプレートがあったというのを読んで
ダイソーを2件はしごしたけど、見つからず・・残念
町田ならあるかなぁ?
85おかいものさん:03/01/20 17:38
冷蔵庫の電気代を節約するビニールカーテンって
ダイソーのどのへんに売ってるの???
86おかいものさん:03/01/20 17:48
>>85
あー見たなあ
場所は・・・思い出せない。
つーか店によって違うし店員に聞くのが早いべ
87おかいものさん:03/01/20 17:53
店員に聞く、、、できないよーーー
88おかいものさん:03/01/20 17:54
じゃ自力で探すしかない
89おかいものさん:03/01/20 18:27
田舎の女子中学生二人組がほほを赤らめてナプキンを選んでた。
90おかいものさん:03/01/20 18:35
それはただ単に田舎娘なんで、リンゴのほっぺだったんではないでしょうか?
91おかいものさん:03/01/20 18:41
そして、それを見た>>89の股間は熱くたぎっていた。
92おかいものさん:03/01/20 18:51
都内の女子中学生二人組が語尾を延ばしながら近藤さんを選んでた。
93おかいものさん:03/01/20 19:25
久しぶりに近所のダイソーへ行った。
つげの櫛が3種類出てたのでかんざしタイプを購入。
使う前から目が狂ってて萎えた。ま、100円だからいいか。
94おかいものさん:03/01/20 19:52
Zippoライターの石が2セットで100円だった@生活良品館
95おかいものさん:03/01/20 20:02
>>87
なんで?
意外と親切で、ちゃんとその場所まで連れて行ってくれるよー。
そういう社員教育なんだと思ふ。
96おかいものさん:03/01/20 22:17
バレンタインに向けてなのかお菓子作りの商品が増えてるね
オススメはありますか?私は取っ手のついた計量カップ
アメリカのレシピで作るときに重宝してます
97おかいものさん:03/01/20 22:38
前に行った時、たしか”4個入り大福”置いてあったんで、
買いに行ったら無かった。最中で妥協しようか迷ったけど
やめて帰ってきたよ。あれ、美味しいか、誰かおしえてちょ。
98おかいものさん:03/01/20 22:43
いくたびにヘンなバッグの新しいデザインが出ているが
ちゃんと売れているのか??
99おかいものさん:03/01/20 23:22
>>98
ショッピングバッグ 大 (たぶん)ってやつなら愛用してます。

結構がっしりしたポリエステルっぽい素材で出来ていて
底のマチが20cmくらいあって底板も付いています。
外ポケットが大きくて派手なチェック柄なので見ればすぐにわかると思います。
底板は一辺だけが縫い付けられているので上に上げればぺしゃんこにたためます。

このバッグは私的に結構使えるので、すでに2つも所有しています。

100おかいものさん:03/01/20 23:32
お買い物バッグならいいけど、へんなポシェットみたいなのあるじゃん。
ひょう柄のファーとかの。
101ななしの店員:03/01/21 01:36
大福おいしくて好きだけど賞味期限が激短なのでなかなか売り切れないので
担当があまり入れてくれない罠。
こんどプチな大福も入ったみたい。

冷蔵庫のカーテンはキッチン用品(お玉とかのあるほう)か生活用品(キッチン
消耗品、ごみ袋とかのほう)に大抵ある。でもサイドに引っ掛けてるとか
入荷してない店が多くて自力で探すのは難しいよ。
毎日何十人もに場所聞かれてるから今更一人聞きに来たからって別に
なんとも思わないから気軽に聞いてちょ。
102山崎渉:03/01/21 02:56
(^^;
103おかいものさん:03/01/21 06:21
シェービングクリームはハッカのにおいが気持ち悪くてもうやだ
80g100円じゃ花王とかライオンのとあまり変わらない(160〜200gで350円前後)
10485:03/01/21 13:22
さっき冷蔵庫のカーテン買ってきました。
店員に聞いても知りませんっていわれたから
自力で2時間探してペット用品のところに2つだけありました。
ところで冷蔵庫のカーテンってあのサイズしかないんですか?
ちょっと小さいと思うんですけど・・・
105おかいものさん:03/01/21 14:58
>101
店員さんにちょこっと要望いえば、
わりとダイレクトに入荷してくれるかな?
106おかいものさん:03/01/21 18:08
>>104
自分ちの冷蔵庫に合わせて作ってくれるように要望出したら?
107おかいものさん:03/01/21 18:44
>>104
冷蔵庫のサイズって色々あるからね。すべてに合わせるのは無理だと思う。
でも、ちょと大き目のビニルカーテンを販売してもらって
自分で余分を切り取れるようなの仕組みのがあったらいいよね。
108おかいものさん:03/01/21 18:46
>>81-82
何処の店舗でも売ってますか?
109おかいものさん:03/01/21 18:50
巨大町田店、近くに鈍器ができたから大変だね。
110おかいものさん:03/01/21 19:16
111おかいものさん:03/01/21 22:56
冷蔵庫用カーテンさ
CDディスプレイできる透明ビニールのウォールポケットに
切れ目を入れても代用できるんじゃない??と前から思ってたのだがどうか。
112おかいものさん:03/01/21 23:20
ちうかなんでペット用品…
113おかいものさん:03/01/22 14:59
32型の蛍光灯って売ってますか?
114おかいものさん:03/01/22 15:23
>>111
たぶん大丈夫。工夫の勝利ですね

>>112
北国のワンちゃんは寒いんですよ。犬小屋が外にあると。
115おかいものさん:03/01/22 17:52
ダイソーコミックの「巨人獣」って2巻で終わりなんでしょうか?
気になってるんですけど・・・。
116おかいものさん:03/01/22 22:47
200円のAVのCD見た人いますでしょうか?
あれってどういうのかさっぱりわかりません。
117おかいものさん:03/01/23 00:37
>>116
>あれってどういうのかさっぱりわかりません。

見たまんまAVですけど...
どの辺がわからないのか?
118おかいものさん:03/01/23 00:52
>>115おわりだよ。
あぼーん
119おかいものさん:03/01/23 01:25
この前、巨人獣を立ち読みしていた女子高生がいた
自分も女だけど、後ろからそっと抱きしめたくなりますた
120おかいものさん:03/01/23 01:31
>>119
それ私かも・・いや〜ん(*´Д`)
121おかいものさん:03/01/23 01:34
興味本位で漫画本を立ち読みしてみたら結構はまってしまった
かなり昔の漫画で絵も古臭いんだけどそれがまたいい感じなんだよね
122おかいものさん:03/01/23 02:11
>>118
返信ありがとう。

巨人獣が気になって調べたんだけど
ダイソー版は最後のクライマックスシーンがカットされてるそうです。
カットされてる部分も悲劇的な結末には代わりがありませんが
ちょぴっとだけ救いがあるかなぁ・・・。
機会があったら本屋で探してみます。
123おかいものさ:03/01/23 13:13
>>117
返信ありがとうございます!!
あの、このAVは、ちゃんとHしてますか?
60分入ってるなんてすごいですね!!
感想を聞かしてくれたら幸いです!!
124739:03/01/23 15:15
>>123
前スレでどなたかが貼ってくれたやつ。

ttp://www.n-c-j.com/
ttp://www.n-c-j.com/syo-sub-zen-t1.htm

この紹介でHしてなかったら切れるわ俺。
まあVCDとのことで、問題は画質じゃないの?
VHSなみだとか。

2000円出せばMPEG2なDVDが買える訳で。
で、あきりゃ売り払えばいいわけだし。
125おかいものさん:03/01/23 16:43
>>123
>60分入ってる



                そりゃすごい
126おかいものさん:03/01/23 18:04
VCDについてはアダルトの方もイメージビデオの方も
レビューや出典は前スレのたしか700以降にいくつか出ていた

消えないうちに参照のこと
127おかいものさん:03/01/23 20:32
200円で、そのHした女はいくらもらってるんだろう?
128おかいものさん:03/01/23 21:41
型オチの映像だからもう版権ない(期限切れ)んじゃねーの?
129おかいものさん:03/01/23 23:49
クラフトペーパーの文具、なかなかいいね。
ノートの中身は白いけど、結構書きやすい。
封筒は25枚も入ってるみたいだね。ぺらぺらかな。
130おかいものさん:03/01/24 00:08
封筒類を大量に買うときは安売りの文具店の方が安い。
少量だとダイソーが良いかな。
131おかいものさん:03/01/24 00:26
>>130
そうそう。
あとセロテープなんかだと
ダイエーセービングのは5個で98円だから2円安いよ
私はダイエーとダイソーを行ったりきたりしてるw
132おかいものさん:03/01/24 15:38
たった2円じゃん
133おかいものさん:03/01/24 16:27
>>132
主婦はたったの2円でもそれは天と地との差なのだ。


自分に関するものは、
自分へのご褒美として惜しみなく使うようだが。
134おかいものさん:03/01/24 17:20
靴の中敷は、どれが丈夫でしょう。
水色のメッシュのものは、すぐに禿げてしまいますた・・・
135おかいものさん:03/01/24 17:26
ワイヤネットにかける付属品、ステンレス製品がでてました。
ネット自体もステンレスがあればカコイイんだけどね。残念。
お店のおねいさんも、「これ入ったんだー」とうれしげだたよ。
136おかいものさん:03/01/24 17:29
ワイヤネットのサイズって、最大はどんなもんですか
なんか、細長いのしかなくていまいちなんですよ
137おかいものさん:03/01/24 20:53
>>122
え〜ダイソー版って途中で終わりなの?
さっき買ってきちゃったよ。
今から読むのに萎え・・・
138おかいものさん:03/01/24 21:22
>>137途中でおわり、じゃなくてクライマックスが抜けている、ではないかと。
クライマックスはエンディングではない。もうすこしもちつけ。
139おかいものさん:03/01/24 21:43
今日行ったら、将棋の駒(多分、木製)売ってたんだけど、「2人用」だってさ。
1人も2人も関係ないんじゃないか?
140おかいものさん:03/01/24 21:55
なんだかオリジナルが読みたくなってしまったなあ。巨人獣。
オリジナル本、やふおくに出てない?(w

それと、「ぼくの動物園日誌」のつづきも読みたいんだが・・・。
141137:03/01/24 22:09
ん?よくわからんが一部カットされてる
っつーことかな?
>>140
巨人獣復刻版が出てますよ。分厚いやつ。
大きな書店とか漫画専門店には
だいたい置いてあるんじゃないかな。
でも高いんだよな〜(確か3000円くらい)
142おかいものさん:03/01/24 22:47
143おかいものさん:03/01/24 23:03
   █ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   █  ▓   ▓ ヽ
   █. ⊂⊃ ⊂⊃ |
   █  ▓    ▓ .█ あ・・・あ・・・・
   █  ▓    ▓ .█
   █        █
   ██  ⊂ニ⊃ █
   ███  ー  ██
   ███████████
   ███████████
   ███████████
   ███████████
   ███████████
   ███████████
144おかいものさん:03/01/25 06:56
>>138
>クライマックスはエンディングではない。
エンディングのクライマックスがカットされてるそうです。

ダイソー版を読んだ人は分かると思うけど
ダイソー版は終り方に余韻がないので「???」って感じでしたが
オリジナル本には、あの後若干続きがあるそうです。
145おかいものさん:03/01/25 08:46
氷壁の達人のつづきが読みたい・・・単行本は絶版みたいなので・・・
ダイソーさん頼みますよ・・・
146おかいものさん:03/01/25 09:03
█ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
█  ▓   ▓ ヽ
█. ⊂⊃ ⊂⊃ |
█  ▓    ▓ .█ あ・・・あ・・・・
█  ▓    ▓ .█
█        █
██  ⊂ニ⊃ █
███  ー  ██
███████████
███████████
███████████
███████████
███████████
███████████
147ゼニバー:03/01/25 21:31
>>146
こんな所でうろうろしてないで、
お前はアタシを手伝っておくれ ほれほれ
148おかいものさん:03/01/25 23:27
100えんあげ
149おかいものさん:03/01/26 01:31
CD衝動買いしました
フルトヴェングラ−と浪曲!
浪曲最高!!1枚しか買わなかったけどクライマックス直前で終わってるの
早く続きが聞きたいぞ シリーズ全部買わなあかんわ

もちろんフルトヴェングラ−も良い 何十年も前の演奏だけどね
150おかいものさん:03/01/26 01:40
最高4倍速で焼けるCD-RWを買いました。
100円なら相性が悪くて書き込めなくても痛くない!
(大量購入して100円以下で買えても、外れだと痛い……)

でも後日、最高12倍速で焼けるCD-RWを発見して(´・ω・`)ショボーン
151おかいものさん:03/01/26 01:58
>>150
ハイスピードも出てるんですか?うちのまわりには倍までしかないけど出てるなら欲しい…。
152おかいものさん:03/01/26 02:23
>>151
ポップには新商品って書いてありました。
5色くらいあったかな。
153おかいものさん:03/01/26 03:39
レジャーシート買ってきた
2畳分だから屋根に引いて布団干す予定
レジャーコーナーには三角の折りたたみ椅子もあるのね
ただ耐重量が低すぎるのでパス

154おかいものさん:03/01/26 09:14
>>133
私は>>131ですが主婦ではありません。
リストラされて無職なので自分への御褒美も買ってません・・・。
155おかいものさん:03/01/26 14:03
>>151
倍じゃなくて4倍だった…。
>>152
新製品なんですか、近くのダイソーにも入るかな?探してみまつ。
156おかいものさん:03/01/26 14:08
巨大町田店いきたいけど、あそこいくと1日ぶんのエネルギー使い切る・・・
157おかいものさん:03/01/26 14:24
錦糸町もデカい。が、1フロアとあって坪数ほど広さを感じなかった。
ここは食品系にスペースを取っていた。お目当ての文具は意外に狭かった。

広いからって何でも置いているってわけじゃないってことがわかった(w
(ただの品切れかもしれないけど)
158おかいものさん:03/01/27 03:56
GIGA船橋って本当は1700坪しか無いのに、オフィシャルでは2000坪とか言ってる。

http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.html

詐欺だ!訴えてやる!
159おかいものさん:03/01/27 04:57
>>158
こういうのは詐欺じゃなくて詐称とか過大広告って
言うんじゃないのかなぁ?
何をどう訴えるの〜?
詐欺なら被害者は?被害金額は?
160おかいものさん:03/01/27 12:20
>>158
1700坪もありゃ十分だ。
20坪しかなかったら問題だが。
161おかいものさん:03/01/27 12:48
>>158
売り場面積と敷地面積の違いではないか?
いずれにせよ大勢に影響は無い
162おかいものさん:03/01/27 13:00
誰か知っていたら教えて。
クラシックCDのラヴェル「ボレロ」ってまだ販売している?
163おかいものさん:03/01/27 13:19
>>162
本人レス。
追記しておくとクラシック名曲集Vol.3に入っている曲です。
164おかいものさん:03/01/27 13:29
つーかキミ、まじめにとらなくても……>159
165おかいものさん:03/01/27 14:42
町田長崎屋店は、文具は充実しているが、食品がない。
長崎屋の店内放送が丸きこえで混乱する。
「全品3割引!」とかさ。
166158:03/01/27 16:35
某番組ネタですた。

>>161
そうだね。しかし敷地だと全く別の普通の薬局なんかも有り、やはり
嘘に近いと思うので、今度行った時に偉そうな人に聞いてみるよ。
167おかいものさん:03/01/27 18:21
カメラフィルムの現像もやってるって話だったと思うのですが
出来はどうでつか?
168おかいものさん:03/01/27 19:44
VCDってPS2で見れる?・・・見れない、よね。ハハハ…

それはそうとダイソーってケント紙とか売ってない?
画用紙しかないのかねぇ?
169おかいものさん:03/01/27 20:52
>>168
「PS2では見られません」って書いてあったのを見たような気がする。
170おかいものさん:03/01/27 21:22
てか、PS2で見れないDVDがあって
蘇ニーに聞くと 「そういう仕様ですので」 といわれる罠
171おかいものさん:03/01/27 21:42
>168
みれない。
172おかいものさん:03/01/27 22:09
>>168
同人ちゃん?
173おかいものさん:03/01/28 01:28
>172
同人て何?168じゃないけど
174おかいものさん:03/01/28 02:40
>>173
同人誌描いてコミケとかにいる人。
175 ◆l6c6NANASI :03/01/28 03:35
落語シリーズ全部買ったけど面白くナカタ
176おかいものさん:03/01/28 16:25
働く男達の置物シリーズでブックエンドだしてほしい。
177いまじん わーるど:03/01/28 16:41
宣伝すみません。
あのビーズクッションの柔らかな感触の0.5ミリスノーパウダービーズを使ったヘビ、犬など、
カエルのROCK AND ROLLTシャツをネット販売してます。
http://www.h5.dion.ne.jp/~imagine7/
178おかいものさん:03/01/28 19:12
100円なら買いまつが・・・
179おかいものさん:03/01/29 01:01
>>150
>最高12倍速で焼けるCD-RW
プリンコ製です。
R板ではすでにゴミ判定がでていますた。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037377406/342
>>170
つまらん。
PS2がピーコ対策の一環としてあえてVCDを再生不可にしている
事を知っているのなら別だが・・・
180150:03/01/29 02:44
>>179
アハン今日買っちまいました。
るーるるー。

ついでに名刺サイズCD-Rを買いました。
45MBのもので、フロッピーでは入らないがCD-Rでは
容量があまりすぎるという「帯に短したすきに長し」な
データを友達に渡したい時用に。

これは韓国製だから大丈夫……
な、はず……(´・ω・`)
181おかいものさん:03/01/29 06:23
>>180
つか、名刺サイズってCDをツメできっちり固定できるドライブじゃないと使えないんじゃ
なかったっけ?焼き失敗も多いと聞いたような気もする。
182おかいものさん:03/01/30 11:37
ダイソーの洗濯用洗剤にチャレンジした
汚れの落ちも結構いいし、悪くないかな〜と思いつつもなんか

ダイソーくさい(´・ω・`)

ダイソー店内に入った時の匂いというか
ホームセンターのような匂いがする・・・
汚れは落ちてるんだから洗剤としては機能してるんだけどなー
183180:03/01/30 13:07
>>181
今日名刺サイズのCD-Rで焼いてみますた。
爪で固定しなくても焼けるタイプなので
普通のドライブで問題なかったです。
ちゃんと焼けてちょっと幸せ。
ケースも薄いので、ほんと持ち運びに便利です。
184150,180:03/01/30 13:09
追記ついでにage。

買ってしまった12倍速のCD-RW、うちでは機能するようなので、
データ移動程度の軽い仕事に使ってあげようと思います。

やっぱり100円といえども、ゴミ判定されていようとも
捨てられぬ……。
185おかいものさん:03/01/30 14:26
【フェミファシズム】
@いかがわしい男女平等  (女権拡大ファシズム)

Aいかがわしい児童保護  (児童人権ファシズム)
186おかいものさん:03/01/30 18:07
>>182 >ダイソーくさい(´・ω・`)
チョトワラタ
187おかいものさん:03/01/30 19:36
>172
いや、同人ちゃんじゃないですけど。
児童誌のマンガコンクールの賞金に惹かれちゃって。

普通に買うと1枚40円もするのかぁ…高いなぁ…
188おかいものさん:03/01/30 20:21
>CD-RW
仕事に使ったり「 専 門 」のヒトからみりゃゴミかもしれないが
うちでは超戦力として活躍中。
音楽入れても低速のせいか音飛びしないし何度使ってもタフ。
よく「安物買いの銭失い」と言うが我が家では高い物ほどよく壊れる。
100円物は少々無茶しても使えるからイイ。
189おかいものさん:03/01/31 00:18
手提げ袋(紙製)一枚100円って高いよ
190おかいものさん:03/01/31 01:44
A4の30穴ファイルで使う、透明のクリアポケットってありますよね。
あれの、葉書用って見たことあります?
何軒か回ってみましたが名刺用はあっても葉書用は見つからず。
やっぱりないんでしょうか?

まぁ、店によっては80ポケットやら128ポケットのA4葉書入れが
ありますから、これ使えばいいと言えばそうなのですが・・。
191おかいものさん:03/01/31 02:00
>>188
葉gedou。
192おかいものさん:03/01/31 16:13
最近出ている、英会話のCDってどうなんでしょう?
193おかいものさん:03/01/31 17:22
コミックの続刊出てこないね
ほとんどの作品が2刊止まり
194おかいものさん:03/01/31 19:27
お風呂に入りながら本読めるブックスタンド見かけた人いませんか?
近所のダイソーは小さいから、大きい店舗にはあるのかなと思って。

ダイソーで冷蔵庫の消臭剤買ったら、1時間後にはキムチの匂いが消えてた。
すんばらしい!

195おかいものさん:03/01/31 21:10
札幌市琴似のダイソーがオープンしてすぐのころ、社員と思われる細身の男が、バイトに「お前死ね!殺すぞ!
」とかいってた。いくら安くてもあんな事言ってる店には、二度といきたくねー!
あれが、原因で自殺者出たらどうするきだ??
196おかいものさん:03/02/01 02:07
>>194
ブックスタンドって、プラスチックで出来た
本自体を斜めに固定するやつですか?
あまり大きくないやつ。

うちの方だと(房総方面)自分ですぐ行ける範囲に
ダイソーが6店舗ありますが、その内でも
置いてあったのは2店舗程度でした。
1つは400坪の店舗、もう一つは330坪。
無い所は全然無いですね。
ビニールのブックカバーを愛用してるんですが、
ある店にはきちんとサイズを揃えてあるんだけど
ない店はとことん無い(´Д`;)
店によって得意分野があるってことで
自分では無理やり納得してます。
197おかいものさん:03/02/01 12:18
アウトドア手袋は、タグを取り付けるプラスチックの糸が
手袋を裂いています。
先端の返しが生地の目よりでかいためです。
タグを取ってみたら、穴が開いていました。
ほかの物もほとんど切れています。
要注意。
198おかいものさん:03/02/01 12:24
ここで、「・・・ってどうでしょう?」とかいうヤシうざい。
気になるんだったら自分で買えばいいのに、100円でも惜しいのか?
199おかいものさん:03/02/01 12:27
>>198
いいじゃん別にと思うが。
そもそもこのスレのぞいてる時点で同じ穴のムジナでしょうがw
きみが答えなきゃいいだけだよ。
200おかいものさん:03/02/01 13:07
風呂保温シートってダイソーに売ってますか?
銀色のアルミシートです。
201おかいものさん:03/02/01 13:41
>200
ダイソーは未確認だけどキャン・ドゥにはあったね。
202おかいものさん:03/02/01 14:21
化粧板でちょっと話題になってるんですが、エバビレーナのコスメって
何か理由があって回収命令でも出てるんでしょうか?
店員さんがごっそり回収してたっていう書き込みがあったので…。
もしご存知の方がいらしたら教えてください。
203おかいものさん:03/02/01 16:43
>202
マジですか?????
そこのマスカラ下地愛用してるのに…久々にケショイタ行ってくる。
204おかいものさん:03/02/01 17:06
>>200
ダイソーで売っていたよ。
一昨年の冬辺りからあります。
205おかいものさん:03/02/01 17:44
カラーBOXに入れる
段ボール製の引き出しって売ってますか?
206おかいものさん:03/02/01 18:12
205さん!売ってるヨン
2分割タイプや3分割タイプもあり。
チェックチェック
207205:03/02/01 19:09
>>206
ホントに?わーい!
近所のダイソーにはなかったので
違うダイソーに行ってみます。
208おかいものさん:03/02/01 21:58
3ヶ月位前にエバビレーナのコンシーラー購入して今もそれ使ってるんだけど昨日行った時は無かったなぁ。
単に売り切れてるだけなのかと思ってたんだけど‥何かあったんですかね??
もう使用しない方がいいのかな???
209おかいものさん:03/02/01 22:07
そんな安くてゴミみたいな化粧品つかうのやめろよ
210おかいものさん:03/02/01 22:21
>>206
ガーン。
ホームセンターで1個580円も出して買っちゃったよ・・・
211おかいものさん:03/02/01 22:40
>210
まぁ気を落とすな。
ホムセンタ品の方がダンボールの質は全然丈夫だと思うよ。

ダイソのは底板が敷いてないので重いもの入れると抜けそうだし
取っ手もちぎれそうになる。
まぁ自分で別のダンボール板敷くとかして補強できるけど。
212おかいものさん:03/02/01 23:14
(´-`).。oO(中敷に出来そうな画板みたいなのも100円で合計200円)
213おかいものさん:03/02/01 23:27
>211はなんかいいひとだ。

>>212
それは一体・・・商品名はなに?
214おかいものさん:03/02/01 23:47
携帯電話の予備電源ゲト。アルカリ単4×3本で、通話30分待ち受け2時間持つらしい。
ただ、「カチッ」と嵌まらないからちょっと使い勝手悪そう。
てかまず、ちゃんと使えるか分かんないけど(ニガ

キッチンタイマー、ずっと前に買ったブタの使ってるんだけど、めもり3分くらい前に鳴る。
んで、じーっと見てると、慌ててキュッて0まで回る。ズルすんな(w
でも表情のアホさと似合っててなんだか憎めない(w
215おかいものさん:03/02/02 00:38
>>192
「困ったときの英会話」買ってみた。
いきなり「強盗に襲われる」ってちょっとビックリ。
本も買った。合計200円なら安いと思う。
216おかいものさん:03/02/02 01:06
>>215
強盗に襲われるって、確かにそれは困った状況だ。
変にリアルだ……。
217おかいものさん:03/02/02 01:32
>>214
ワロタ。
かわええ。
218おかいものさん:03/02/02 01:42
私は卵のキッチンタイマー買ったけど鳴らない…ヽ(`Д´)ノウワアアアン!!!!
100円でもムカツク(w
ついでに、ホコリ防止のコンセントのキャップみたいなのも買ったけど
サイズが小さくてどれ一つとして合わねえよ!バカヤロー
219おかいものさん:03/02/02 02:29
ダイソーのきたない色で、ざらざらしてるフライパンがあるが
あれは鉄くずを使ってると思う。
産業廃棄物の鉄くずなんかつかってたら、毒物入ってた鉄かもしれないし
それを焼くと毒が出てきそうでこわい。
220おかいものさん:03/02/02 02:46
221おかいものさん:03/02/02 03:00
>>219-220
週末の深夜にはこういうのが出てくるな

ゴキブリ以下ってこと、そろそろ気づけよ
222194:03/02/02 08:19
>>196
お風呂の上に止めつけれるような感じのがあったらいいなと思って。
フタの上に斜めに立てるヤツのせるという手もあるけど
ダイソーで買った保温シートだからのせれないんだよね・・・。
でもそれ一度見てみたいから
自転車で40分かけて400坪のダイソー行ってきます。
この寒さじゃつらいけど・・・。交通費かけるのもなんかくやしいし。
223おかいものさん:03/02/02 08:40
確か前このスレで話題になったと思うけど
100均グッズをおしゃれに変身させてしまう人
http://homepage2.nifty.com/whoko/  
この人本出すんだね。やっぱ見てる人は見てるんだなあ。
224824:03/02/02 15:09
(自転車のハンドル調整などに使う)
八角形のねじ回し置いておるでしょうか。
225:03/02/02 15:22
六角形のでした。。
226おかいものさん:03/02/02 15:55
>>223
本のメイキングの話を読むと、中身は期待できそうな予感。
さすがに本は100円じゃないだろうけど。
227おかいものさん:03/02/02 16:08
>223
センスがあるからあんなに綺麗に出来るってのもあるよな。
自分はネットで見れるから本はさすがに買わないけど。
228おかいものさん:03/02/02 16:24
本には新作もあるんじゃない?
229おかいものさん:03/02/02 17:03
>>224
私ゲットしましたよ、それ
バーの両端が立方体風になっていて8つのサイズに対応している
230224:03/02/02 17:35
>>229
そうですか!どうも。
ちなみに六角レンチというんですね。。
231192:03/02/02 18:01
>>215 情報どうもです。
今度買ってみます!
232おかいものさん:03/02/02 18:01
>>230
工具売り場とは別においてあったよ
自転車用レンチって書いてあったと思う
233 :03/02/02 19:37
ラジオってちゃんと電波入りますか?AMが聞きたいのですが…
234おかいものさん:03/02/02 22:15
目覚まし時計買って見た。
30分遅れで鳴ったよ。あぶなーだった・・・
235おかいものさん:03/02/02 22:21
キッチンタイマー、ちゃんと鳴るときと鳴らないときがある・・・
236おかいものさん:03/02/03 00:07
オルゴールって全種類見たことないんだけど、サティのジムノペティないかな?
237739:03/02/03 01:45
>>236
あったら俺も欲しいなあ
238おかいものさん:03/02/03 02:02
>236
オルゴールじゃないけど、リラクゼーション「森のささやき」の
ジムノペティ良いよ〜。いつも延々一曲リピートしてる。
239おかいものさん:03/02/03 02:12
>>233
ラジオ本体ではないけど3mコードの
両耳用イヤホンを買ってみた。
モノラルと分かりつつも音質は・・・

ラジオもモノラルとか書いてあったような気。
AMはモノラルだけど音質は厳しいかもね。
240おかいものさん:03/02/03 03:14
>>239
同じく3m両耳イヤホンを購入しましたけど音質悪い以外は重宝しています。
今まではステレオヘッドホンを使用していたのですが夜中TVを見るときに使用して朝起きた時、
足で踏んであぼーんというパターンが多かった。
当商品なら壊れても100円ですから安心して使用できる。
241おかいものさん:03/02/03 09:56
オルゴールでグリーンスリーブスないかな〜。
普通のお店探してもみつからないのに、100均であるわけないか…。
いい曲だと思う。
242233:03/02/03 09:56
>>239>>240
ありがとうございます!
やっぱり音質には期待できないか…。
243おかいものさん:03/02/03 10:24
タッキー&猪木のCDR買った方、感想キボンヌ
244おかいものさん:03/02/03 12:54
>243
タッキー&猪木のCDR?妄言を吐くな
245おかいものさん:03/02/03 13:41
>>244
ここにあるよ >243読んで、前に買っていたの思い出した
まあ、CD-ROM(MPEGビデオCD)だから、確かにCDRではないけどな

ダイソーアイドルムービー11
滝沢秀明VSアントニオ猪木 メモリアル力道山 収録60分
JANコード 4984343214040


246おかいものさん:03/02/03 15:01
>>190
うちに葉書用のクリアファイルありますよ。
昨年買ったんですけどね。
247おかいものさん:03/02/03 15:38
>>243
買ったけど見ていない
見たら感想書くよ
248おかいものさん:03/02/03 17:11
創価学会の店でよければ
249どっかの店員:03/02/03 18:44
>>190
たしかその商品は入荷待ちか休止中だったはず。
名刺用の30穴も同じくです。
普通のクリアポケットも30穴はよく入荷待ちになります
250おかいものさん:03/02/03 20:49
クロスワードやパズルを買っている方におながいします

↓ここに行ってあげて下さい

【暇つぶし】パズル・クロスワード【高確率?】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/1026220389/

てか、賞品あてた人いるのかな?
251おかいものさん:03/02/03 22:37
200円で売っている「癒しの美少女」シリーズを買った人の感想キボンヌ
252おかいものさん:03/02/03 23:32
男のシェービングジェルどこにもないよー
気に入ってたのに
253おかいものさん:03/02/03 23:33
>238
ごめん、私あのジムノぺディだめだわ・・・
なんかすごい耳障りで。
ピアノの弾き方の好みでしょうね。
254おかいものさん:03/02/03 23:50
>>251
当たり外れが激しいですな。一応60分入ってますがダメなものはダメ。
このシリーズ中1作は、以前見たことがあるビデオがそのまま入っていて
びっくりした。まさかダイソーで再び出会うとは(藁)

ちなみに200円と言いながら、会計時に100円になった経験あり。
255おかいものさん:03/02/04 00:19
>>253
わたしは川と鳥の声の音もうるさくて嫌だ。
256おかいものさん:03/02/04 01:43
>255
漏れは滝と海が駄目ぽ。
テレビの砂嵐の音にしか聞こえん。
257おかいものさん:03/02/04 17:46
>256
言えてる!雑音にしか聞こえない。
リラクゼーションのCD全部バザーに出してしまった。
うるさくて二度と聞く気になれん。
258おかいものさん:03/02/04 20:52
>>223のHP見て自分も創作意欲が湧いてきた。
でも、このヒトの画像ってぜんぶセピア色気味だからオシャレに
見えるんだろうなー。作ってみると、あぁ、やっぱ100円だわ・・・と
思うかも。
259おかいものさん:03/02/05 01:57
>>256-257
まあ、TVの砂嵐も海や滝もどっちも「f分の1」の揺らぎとかってやつだからな。
なんかで、だから気分を落ち着けたい時は砂嵐のチャンネルをかけろって言ってた(W
260おかいものさん:03/02/05 07:16
AVのCDは前レスから何度か出てるけど
ttp://www.n-c-j.com/syo-sub-zen-m1.htm この辺のやつ
夜の11時から1時ぐらいまではつながりにくいので注意
VCDて規格だけどMPEGAVフォルダのdatが本体のmpegファイルなんで
PCじゃ普通に再生できるけど、たしかPS2だとダメだったはず
タッキーのとかも同じはず、あと100円のやつは昔パワースポーツって
とこからでてたイメージビデオ、水着どまりですw

AVのやつはMXとかnyとかがわかるんならTiger Eyes とか 椅子 
とかで検索してみモザイク無いの流れてるから
261おかいものさん:03/02/05 13:06
ダイソーに買い物に行くのは、いっぱい買って荷物になるから
最後になる。
8時閉店の店はゆっくり回れないよぉ、せめて9時にしてホスィ。

AVはおとといレジに兄ちゃんいたけどまだ買う勇気無かった。(´・ω・`)
262192:03/02/05 14:41
ダイソーって、紙やプラスティックで出来た雑貨屋風のオシャレ箱で、
CDとかMDとかFDとかの収納用のは結構あって便利なんだけど、
ビデオテープ用のって見たことないですよね〜
大きい所にはあるのかな?
263おかいものさん:03/02/05 14:42
↑名前の192はマチガイ。スンマセン
264おかいものさん:03/02/05 19:53
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043053597/389
↑別スレでみつけて、
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043053597/445
で、レス返した者だが、
明らかに麺が細い
もしかしたら、現在陳列されているのはみんなそうかもしれない
1.7o8分の外袋表示だが、どう見ても0.9o4.5分ものだ
265おかいものさん:03/02/06 01:45
スレ違いグチで恐縮ですが
昔は100均市って、本当にどこでも受けなかった みたいな
妙ちくりんなアイテム売ってて、萌えたもんだ。
それがはあ、今では全国安定した品揃えになってしまって、
掘り出し物を見つける楽しみも減ってしまったなあ、はあふう…
266おかいものさん:03/02/06 01:48
>>265
あー、わかるわかる。
267おかいものさん:03/02/06 07:59
>>265
ダイソー内のたくさんの商品から使える商品を探し出すのも一興
あと色々な100円ショップを巡ってみるのも面白い
268おかいものさん:03/02/06 09:10
ザ・ホーローの蓋付きのボールやストッカー、イイ!
いちご柄とか花柄とかあって、大きさも大中小あるんだけど、かわいい。
ボールにサラダやフルーツカクテルを入れて、蓋して冷蔵庫にストック。
で、時間になったら、蓋をはずして、そのままテーブルへ。
オサレな雑貨屋さんで買ったホーローはもったいなくてなかなか使えないけど、
これならガンガン使えて、しかもカワイイぞ。
ストッカーにも梅干しやかつお節入れたって、平気さ。
私は全種類揃える悪寒 萌え。
269おかいものさん:03/02/06 10:30
>268
悪寒かよ!(w
まあ確かに自分の部屋が百均物ばっかに気付いた時は
愕然としたもんだけどな。
270おかいものさん:03/02/06 11:55
ダイソーのヒアルロン酸とコラーゲン、あったら列ごとなくなるくらい
まとめ買いしてます。無印の敏感肌用化粧水のあと、コラーゲン→ヒアルロン酸
→無印敏感肌用乳液という順番でお手入れしていますが、お肌の調子はすこぶる
(・∀・)イイ!!です。昔は高い化粧品をBAの言うがままに買ってお手入れして
いましたが、安くても(・∀・)イイ!!ものは(・∀・)イイ!!という事を実感して
いる今日この頃。ヽ(´ー`)ノ<ダイソーマンセー!!
271おかいものさん:03/02/06 15:47
プラシーボではないの?
272おかいものさん:03/02/07 00:09
>271
化粧板とかクチコミコスメのサイトとか見てみ。
ダイソーの化粧品ってものにもよるけど評判いいの多いんだよ。
かく言う私も酒しずく1本にヒアルロン酸1本投入して愛用中。
乾燥する真冬でも肌シトーリ。

本当に100円商品って当たり外れ多いなあと思う。
273おかいものさん:03/02/07 00:24
>>271
そういう切り返し大好きです。
274おかいものさん:03/02/07 01:05
ホーローに梅干しっていいの?
275おかいものさん:03/02/07 08:50
>>274
傷さえなければ
276おかいものさん:03/02/07 14:11
今日ダイソー行ったけど、
お風呂の保温シート売ってなかった・・・
277おかいものさん:03/02/07 18:20
段ボール製のカラーBOXの引き出しが見つかりません。
何売場にあるかご存じの方いませんか〜?
収納?文具?
278おかいものさん:03/02/07 18:35
>>277
『入荷しました!早いもの勝ち!!』とかって書いてあった。
人気で品薄みたいよ〜。
私が見たのは収納系の売り場デツ。
279おかいものさん:03/02/07 23:25
小さい木製のボックスかわいくて買っちゃった。
前面板のカラーもある方じゃなくて、細い板を組み立てたボックス。
なんか素朴気で。重ね入れできないのが難点。

昨日朝の奥様番組で100均でつくるインテリアやってて、すのこ使ってた。
昔はすのこ見てたけど、最近見ないなー。
欲しいよ。すのこと買ったボックスで冷蔵庫上に置く小さい棚つくりたい。
280おかいものさん:03/02/08 01:13
>>264
ダイソーじゃなくて某酒屋で500gが60円台だったんだけど
極細で「サラスパ」等と同じ位のサイズでした。
サラダなどには良いのかも知れないけど、普通の食べ方は向かないかも。


そーいや、ダイソーの600gも買ったんだが、ゆですぎに感じたらしい・・・
ってことは、細くて時間かけすぎだったのかな・・・?
281おかいものさん:03/02/08 01:18
>>265
昔はダイソーもそんな感じじゃなかった?
あまり良いのはあった気がしないや。
その頃はオリジナル商品も無かったと思うけどさ。

>>272
「酒しずく」のほかに「酒のしずく」ってのもあるよね。
紛らわすぃ!
282おかいものさん:03/02/08 01:20
>281
それを狙ってます(w
283おかいものさん:03/02/08 02:14
>281
製造元が変わったら「酒しずく」が「酒のしずく」になったらしい。
近所のダイソーにはもう「酒のしずく」しかないよ…。
284おかいものさん:03/02/08 06:01
>283
え??????????
285ななしの店員:03/02/08 07:02
「酒しずく」も「酒のしずく」もあります。
ただ、 酒しずくの方が入荷待ちが多く安定して商品を並べたい
担当者には酒のしずくを入荷する傾向にある。
286おかいものさん:03/02/08 09:51
>>251
それが俗に言う200円のAVってやつ?
287おかいものさん:03/02/08 15:44
12・3年前の100均で手に入れた
マリー・アントワネットと鉄人28号の新しいやつのアイロンプリントは、
今では宝物です。
288おかいものさん:03/02/08 16:08
鮭しずくより、鮭のしずくのほうがいいよ。
もちもちの肌になった。あと、ヒアルを入れると
もっとしっとりしたよ。
289277:03/02/08 16:30
>>278
そっか、品薄なのか・・・(´・ω・`)ショボーン
情報アリガd。
290おかいものさん:03/02/08 16:49
酒しずく、においがだめなので足専用にしとる。
291おかいものさん:03/02/09 17:41
200円コーナーにあった。
食玩具や、フィギュアや、ボトルキャップを入れるケースがいいね。

雛壇式になってて、前後2列に置けるのが良い。
他の店だと800円くらいしたんじゃないかな?
取り合えず4つ買ってきたが、また行って4つくらい買ってこようと思う。
292おかいものさん:03/02/09 18:02
>>291
おおそんなのがあるとは!
293おかいものさん:03/02/09 19:52
>>291
大きさはどれぐらいでしょうか?
バンダイMIA用のを探していて、
内寸 縦12cm 奥行き10cm 幅10〜30cmぐらいあればいいんだけど。
あ、雛壇だと難しいか。。。
294おかいものさん:03/02/09 20:13
子供向けのビデオを買ってみたよ。
とりあえずポパイみてみたんだけど、結構古い画像だな〜と思ったら
パッケージに1940年製作、とか書いてある。
内容はまぁフツーのポパイのアニメ。

日本や世界の童話のアニメビデオが100円なら
まぁお買い得なのかな?
姪用に買った「おむすびころりん/かちかち山」も激しく気になる。
295おかいものさん:03/02/09 21:12
200円コーナーってどの店にもあるの?
296おかいものさん:03/02/09 21:23
>295
ウチの近所には3軒ダイソーあるけど、そのうち1軒だけ200円コーナーあるよ。
そこはでかいダイソーなのでかいところにはある予感。
297おかいものさん:03/02/09 22:22
クイックルワイパーの本体ってある?もちろんもどきで。
窓用ワイパーあったからあるんじゃないかと思ったんだけど見あたらなかった。
298おかいものさん:03/02/09 22:58
キャンドゥには2年は前からあるよ、
今の所ダイソーにはないと思う<クイックルワイパー本体のモドキ
299おかいものさん:03/02/09 23:51
フローリングワイパーもどきもないの?
300おかいものさん:03/02/10 02:23
>>295
衣料品とかを、一部のスペース使って置いてある事が多いかな?
200円だけをまったく別に分けてるわけじゃないです。(少なくとも自分の見たところは)
でも物によっては目立つ位置にあるかも。
AVのVCDや、ブラジャーが入り口近くにあったんで。
(衣料は基本的には奥の方にあった)
301おかいものさん:03/02/10 02:36
>>294
ポパイって著作権切れたからダイソーで扱えるのね。
302おかいものさん:03/02/10 06:16
最近、近くのダイソーが品揃え悪いです。
レジに並んでも、みんな2〜3点しか買ってないですね。
そこそこ人は入ってるから、買うべきものがないのかな。
薄利多売なんだろうから、あんまり売れないと閉店しそうだ。
がんがれ〜。
303291:03/02/10 06:19
>>293
> バンダイMIA用のを探していて、
> 内寸 縦12cm 奥行き10cm 幅10〜30cmぐらいあればいいんだけど。
> あ、雛壇だと難しいか。。。

MIAだとちょっと小さいかな?
雛壇の奥の方で高さ8.5センチ、手前で9センチ位。
奥行きは11センチでそれが2段に分かれてる。
幅は21センチくらいでしょうか。
黒の台で透明のケースをかぶせる形です。

これの他にバリエーションで、
雛壇になっていない物(これならMIAも入るかも)、
雛壇の片側だけの大きさの物がありました。
304おかいものさん:03/02/10 08:30
>293
雛壇が無いタイプは
内寸法は縦114mm×横223mm×高さ109mm っす
305おかいものさん:03/02/10 17:52
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
306おかいものさん:03/02/10 22:48
名古屋近辺で200円コーナーがあるダイソーの情報キボンヌ
307おかいものさん:03/02/10 23:08
米ぬか洗顔 どうですか?
308おかいものさん:03/02/10 23:56
無添加!ってでかく書いてる洗顔はいいよ
309おかいものさん:03/02/11 00:06
>307
☆100円化粧品について18☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1043569074/
に感想かいてあるよ。
310おかいものさん:03/02/11 01:23
>>304
ありがと。
ギリギリ頭がつっかえます(^^;
311291:03/02/11 02:45
>>310
早めに見に行った方が良いかも。
土曜日にはひな壇型も深型も山のようにあったのに、
今日行ったらひな壇型は4つしか残ってなかった。(で、2つ買った)

ひな壇型は手前58ミリ、奥57ミリ、段差18ミリでした。
他は深型の寸法と同じです。
312おかいものさん:03/02/11 16:37
昨日、近所にできたダイソー初めて行きました。
よく聞いていたヒアルロンを見てみたかったんです。

凄い品揃えで感動し、ついつい買い物カゴに化粧道具を
(パフとかブラシ系とか)ポイポイと・・・
で、プレストパウダー持ってなかったのでエバビレーナ買いました。
試し塗りが出来なかったので肌色を選ばないルーセントを買いました。

家に帰って、そうだ2chにもスレ有るんだろうな〜ぐらいの軽い気持ちで
見てみました。かなり最悪な事が書かれていたので
気になって眠れず、AM3:00頃試してみました。
i(−□−;)i !!!!!!!!!!!
・・・なんですか、これは?
ちょうど、コントロールカラーのブルーを下地にしてたので
めちゃくちゃ恐かったです。。。

明日、も一回見に行くのですがお粉系は使い難いのでしょうか???
使えるんなら安いし欲しいんですが・・・。
313おかいものさん:03/02/11 16:48
>>306
ジャスコ名西店にあったよ。
314おかいものさん:03/02/11 17:12
>>312
エバビレーナの何色を買ったのですか?
ブルーのコントロールカラーだったら
イエロー系のパウダーはどのメーカーでも合わないでしょうし。
315おかいものさん:03/02/11 17:14
>>314
えっと、だからルーセント・・・
316おかいものさん:03/02/11 19:30
>>315
読み落としてたよ・・・逝ってきます。
317306:03/02/11 19:41
>>313
今日逝ってきたけど、見あたらなかった。
どこら辺にあった?
318307:03/02/11 23:35
>>308 309
ありがとうです
319おかいものさん:03/02/12 00:42
>>313
えっ!ジャスコ名無し店?
320おかいものさん:03/02/12 23:06
ついに粘着ローラーの本体がでますたね。
即効買いますた。
321おかいものさん:03/02/14 02:19
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30184921

こいつ許せない。
ダイソー英会話CDが20000円で落札された。
322おかいものさん:03/02/14 02:27
>>321
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32838653

勇者が出品してるからもちつけ。
323おかいものさん:03/02/14 03:36
>320
コロコロですよね。
とうとう出だんですね。
324おかいものさん:03/02/14 03:51
昔、それのねずみ講の講習に誘われたことがあったな
325おかいものさん:03/02/14 06:02
>>322
このひといい人だ。。
326おかいものさん:03/02/14 10:39
>>321
オークション板のスレに、20000で買った本人が来たよ。
327おかいものさん:03/02/14 10:44
>326
どのスレ?
328おかいものさん:03/02/14 11:02
【ダイソー】100均商品に注意 5【ナチュキチ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1042183112/
329おかいものさん:03/02/14 12:23
>328
thx!「本人」がまだみつからないが、これから腰をすえてじっくりみてみまつ。
330おかいものさん:03/02/14 14:12
>>329
119番の人が本人らしい
331おかいものさん:03/02/14 16:17
靴用(スエード)の防水スプレーって置いてありますか?
見かけた方レスお願いします。ダイソーちょっと遠いので。。
332おかいものさん:03/02/14 17:46
>331
靴用なのかは知らないけど、あるよ。持ってるけど使ったことない。
333おかいものさん:03/02/14 18:09
>330
ありがとうー。
本当だ。悲惨だね。
334おかいものさん:03/02/14 20:41
>>332
スエードにも使えると書いてありますか?
お手数ですが教えてくださいm(__)m
335おかいものさん:03/02/14 21:03
ベートーヴェン名曲集5は、みなさん的にどうですか?
私的には音は悪いものの、まあまあよかったと思うけど…

あ、それからCDMDに対応ってイヤホンは絶対買わないように
最悪でした
336おかいものさん:03/02/14 21:04
>>334 てめーで聞きに行け
337おかいものさん:03/02/14 21:35
>334
白色ゴムの素材によっては黄ばむことがあります 
あらかじめ目立たないところでテストしてからご使用ください
って書いてあります。

折角だから使ってみました。傘にかけたけど、あまり効果ない・・・
しかも1本なくなった。
338おかいものさん:03/02/14 21:56
>>337
wazawazasumimasenndesita.
339おかいものさん:03/02/14 22:12
男のシェービングジェルなくなった
アフターシェイブ物ばっかりになってる
なぜ?商品が安定供給されないのが100均の弱みだな
POS通さないし
340おかいものさん:03/02/14 22:19
左利き用のハサミ(大・中・小)を発見し、嬉しくなりマスタ。
他にも左利き用品を出して欲しいです。

でも既に左利き用のハサミは4丁持っているので今回は見送り、、、
341おかいものさん:03/02/14 22:22
>>339
確かになくなったねぇ。でもアフターもさっぱりしてて漏れは好き。
臭いがオヤジ臭いような気もするけど^^;
342おかいものさん:03/02/15 07:07
>>335
>ベートーヴェン名曲集5は、みなさん的にどうですか?

漏れも(・∀・)イイ!!とおもた。
クラ板のダイソースレでも話題になってますた。
343おかいものさん:03/02/15 16:23
トースター用の受け皿、トースト中にいきなりねじれて(((( ;゚д゚)))アワワワワ
だけど冷めたら元に戻ってた。謎だ……
344おかいものさん:03/02/15 19:10
>>343
(((( ;゚Д゚)))ブルブル
345おかいものさん:03/02/15 19:17
>>343
トースター付属の皿でも使っているとねじれるよ。
やっぱり高温のせいですかね?
100円ショップで買うには、アルミ箔を皿に成型した使い捨て皿の方が使い勝手いいですよ。
346345:03/02/15 19:18
>>345
なんかクドイ文だな
347おかいものさん:03/02/15 22:14
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30184921

こいつ許せない。
ダイソー100円CDを20000円で売ってやがる。
348 ◆l6c6NANASI :03/02/15 23:06
ヘアワックスは4種類見つけられたんですが
ムースって近所のダイソーでは見つけられませんでした
たまたま無かったのかムースは置いていないのか
知ってる方教えてください
349おかいものさん:03/02/17 02:04
>>346
カンゼンシュギハカラダニドク よ(ハアト
350おかいものさん:03/02/17 10:31
>348
昨日言ったダイソーには何種類かあったよ。
351おかいものさん:03/02/17 16:34
フリースの手袋はどこで売ってるかわかりますかね?
KIVINS GOODSと手首付近にに書いてあるんですけど、旅行先の100均で買ったんで
ダイソーかどこか忘れてしまった。これは本当に暖かいんだけど、地元で探してもまったく
見当たらない。
「お待たせしました、やっと入荷」と書いてあったんで人気商品だとは思うんだけど。
352おかいものさん:03/02/17 17:56
おくればせながら・・・
タッキーvs猪木買ってまいりますた
小川+橋本が入っていたので良しとしませう
353おかいものさん:03/02/17 18:02
お風呂に浮かべて使える湯温計って売ってますかね?
354おかいものさん:03/02/17 18:53
355おかいものさん:03/02/17 19:15
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
356おかいものさん:03/02/17 19:33
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
357おかいものさん:03/02/18 16:22
>>353
ダイソーにあったよ。
魚の形と長方形の形があったと思う。
なんか、ドイツ製とかって書いてたと思う。
んでもって、並んでるの全部微妙に違う温度になってる(W
まあ、目安って事で。
358おかいものさん:03/02/18 21:23
CD、20,000円で買ってしまった人、他にもだまされてるんじゃ?!と
履歴追ったら・・・!!!!!!!関係ないのでsage
359おかいものさん:03/02/19 00:36
今度ダイソーに行くときは、朱肉だとか売ってるコーナーで
スタンプ補充用インクの赤を探してみて。
パッケージの紙のところに「スタソプ イソク」って思いっきり
書いてあるから。(黒は正しく書いてあった。赤だけなのかも。)
仙台中央通店にて。
360おかいものさん:03/02/19 00:47
200円コーナーのある店舗一覧ってないの?
都区内にはあるのだろうか?
361おかいものさん:03/02/19 01:02
>351
私が愛用してるフリースの手袋はキャンドゥで買いました。
362おかいものさん:03/02/19 17:33
>351
私もキャンドゥ。サイズがいくつかあるから、
2枚重ねも出来てよかったです。

過去ログ読むと、衣類圧縮袋は、賛否両論みたいだけど、
グレーの模様が入ってるやつは、結構働いてくれます。
ドライブ手袋、精密ドライバーも愛幼虫。

ところで、今度金沢に旅行に行くのですが、100円ショップありませんかねぇ?
なんか忘れ物したら、便利なんで。
ダイソーは観光地から遠そうだった・・。(サイトで見たところ)
363金沢の女:03/02/19 18:00
>362
ダイソーならイパーイあるよ。
観光地の近く、ということなら近江町市場の向かいの
名鉄丸越ってデパートに入ってたと思う。
中心街だと竪町通りにも一軒あります。
364おかいものさん:03/02/19 19:21
光が丘ダイソーが大きいと友達に聞いていってきました
四角くて、黄土色地に緑と濃い茶色の○模様のついた和風陶器が可愛くて4種類購入。
同じデザインの小皿が欲しかったのですが、見当たらず・・・
商品として出ているのか調べる方法ってないですよね?
近所のダイソー全部回ってみるしかないか・・・
365おかいものさん:03/02/19 19:51
そんな事より>>1よ、ちょいと関いてくれよ。スレとあんま聞係ないけどさ。
昨日、近所で牛鮭定食食ってたんです、俺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお薦め出来ないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、諸刃の剣、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。これ最強。
お前らな、150円引き如きで普段来てない隣の奴にはねぎが多めに入ってる。そん代わりつゆだくが少な
め。これ。
150円だよ、これが通の頼み方。
なんか親子連れとかもいるし。一家150人で吉野家にマークされる。これだね。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、ボケが。
お前らな、つゆだくやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと何が、やっぱり、だ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつつゆだくが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんなのすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、肉がぶち切れですよ。
そこでまた、喧嘩大盛で、とか言ってるんです。
あのな、つゆだくは雰囲気がいいんじゃねーか。最新流行はきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して、問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は本当に殺伐としてるべきなんだよ。女子供を食いたいのかと。
お前、つゆだくが4円って言いたいだけちゃうんかとか言ってるの。
吉野家通の吉野家から言わせてもらえば、今、吉野家の間での吉野家通はもう見てらんない。
ねぎだく、おめでてーな。
大盛りねぎだくギョク。150円。
ねぎだくって来てんじゃねーよ、ボケが。
で、それにギョク(馬鹿大盛り)。玉子かと。
しかしこれを頼むと次から店員150円引きという危険も伴う。
素人は座れないんです。
まあお前らド素人は、吉野家でも行ってなさいってこった
366362:03/02/19 23:44
>363
名鉄丸越と竪町通りですね。
なんとなくどの辺か分かりました。
ありがとうございます。
367おかいものさん:03/02/20 16:44
ダイソーのラジオちゃんと聞けますか?
どの種類が良いですか?
ラジオ欲しいけどまよってて。
壊れないのかなぁ〜?
368おかいものさん:03/02/20 16:44
フリース膝掛け買ったけど静電気がすごいです。
どうしたらいいでしょう・・
369おかいものさん:03/02/20 17:04
>>368
静電気防止スプレーをすればいいんじゃないかな。
ただ、そのスプレーがダイソーに売ってるかは知らないですけど。
370おかいものさん:03/02/20 17:09
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
371おかいものさん:03/02/20 17:39
>>368
静電気防止スプレーなんぞ買わんでも、
洗髪時に使うリンスを水で薄めて(水100cc:リンス数滴程度)、スプレーボトルに入れスプレーすれば良い。
ためしてミレ。
372おかいものさん:03/02/20 17:40
>365
うかつにもチョト笑ってしまった…。
373おかいものさん:03/02/20 22:47
>>372
ピュアですね
374おかいものさん:03/02/20 23:37
>>367
行った事ないけど
ラジオ板に専用スレがあるらしい
375372:03/02/21 10:17
>373
だって吉野家コピペがめちゃくちゃになってるんだもん(w
このパターンって結構前から既出なの?
376おかいものさん:03/02/21 16:25
ジャズピアノのCD買ったけど音源が古すぎるよ。レコードからだろな〜。
まあ100円だから仕方ないか。今はCDケースだけ使ってまふ...。
377おかいものさん:03/02/21 20:32
渋谷店と原宿店
どっちも大きいけどなんであんなに置いてるものが違うのさ
378おかいものさん:03/02/21 20:55
>>377
100円ショップのはしごもいいもんですよ
379おかいものさん:03/02/21 21:02
客層や売れ筋商品について相当分析してるんじゃないのか?
380おかいものさん:03/02/21 21:16
組み立て式のMDケースが大きいダイソーには売っていなかった。
小さいダイソーには売ってるのに。
381おかいものさん:03/02/22 00:26
>>375
はい
382おかいものさん:03/02/22 01:42
はしごも100円か…。危なくないか?
383おかいものさん:03/02/22 02:09
>>382 ヲイ(゚A゚)
384おかいものさん:03/02/22 07:13
wara
385おかいものさん:03/02/22 18:34
「あれっ、こんなものも100円?」と思って買って使ってると、欠点に気付き、
「ああ、これで売れ残ったんだな」と納得する。これの繰り返し。でも楽しい。
386おかいものさん:03/02/22 20:03
ダイエーと合併して、ダイセーになりませんか?
387おかいものさん:03/02/22 22:24
↑ちょっとワラタ
388おかいものさん:03/02/22 22:45
ヅャスコと合併したら

「ジャイソー」    音痴っぽい
389おかいものさん:03/02/22 23:27
段ボール箱、活用してます。
390おかいものさん:03/02/22 23:50
>>369
静電気防止スプレーはありますよ。
近くの店にあるかどうかは不明ですが。
391おかいものさん:03/02/23 01:26
チクチク者だから大きいフェルト生地があってうれしい。
あんまり色数ないけど。
392おかいものさん:03/02/24 23:23
マイケルが6000万3000万の買い物をホイホイする時って
私がダイソーで買い物してる時と同じ感覚なのかなー
393おかいものさん:03/02/24 23:33
(σ・∀・)σThis...this,this
394おかいものさん:03/02/24 23:35
ダイソーに猫よけの薬?置いてませんでしたっけ?
誰か使った方いませんか?
395おかいものさん:03/02/24 23:39
ダイソーで買い物しても心が豊かにならない罠。
396おかいものさん:03/02/24 23:52
え?豊かになってしまう私は愚か?

2〜3千円で幸せが買える!!
397おかいものさん:03/02/25 00:30
買う量が多くなっちゃうからスカッとするのは解る気がする。
398おかいものさん:03/02/25 01:32
>397
だべ?家に帰ってパッケージ開けるのなんて至福の喜び・・・
399おかいものさん:03/02/25 06:38
「映画の中のクラシック」CDの「1」を買ったら気に入ったので、
そのシリーズ「10」まで買いました。
問題は、どの映画に使われた曲か、ケース見ないと解らん事です。
ケースが無いと、ただのクラシックCDになってしまう・・・
400おかいものさん:03/02/25 19:21
>394
使った事ないけど、置いてあったのは確か。2日前にみた。<猫よけ剤
401おかいものさん:03/02/27 01:01
>>394
犬とか猫って柑橘系の匂いが嫌いなんですよね?
だったらアロマコーナーの柑橘系のオイルをしみこませた
木とか葉っぱとか、使えないのかなぁ?
402おかいものさん:03/02/27 02:52
>>401
うちの犬、ミカン食うよ。特に中の袋が大好き。
食べ終わった皮の中に顔つっこんで袋拾ってたりする。
柑橘系・・・・ たぶん、犬にはダメかも。
403おかいものさん:03/02/27 03:14
コーヒーカスがいいらしいよ。
404おかいものさん:03/02/27 19:19
ダイソーのガスボンベ(ライターのね)を買ったんですが
ライターに注入時、ものすごく漏れてきました。
ライターはごく普通のライターですし、付属のアダプタが合うような形状ではありません。
怖いから弱く押しつけるとライターの方のガスが抜けてくるし、強くすれば
入るけど漏れてくる…。

手は氷のように冷たくなるし、何か白い。
回りにも飛び散って焦りまくり。

今まで使い捨てにしてたから、ガス注入ははじめてなんですが
こんなもんなんですか??

ついでに40g(72ml)で約何本分なんですか?
私のは、2本に入れただけなのに半分以下のようです。
405おかいものさん:03/02/27 21:06
>>404
ちょっとでもずれるとそうなりますよ
ブランド品でもネ
空っぽになったライターを冷蔵庫で冷やしておくと
うまく入ると言う人も居るけど、実際は関係ないみたい
406おかいものさん:03/02/28 02:31
関東圏内でトラベルグッズの豊富な店はないですかねぇ?
とくにスーツケースベルトを探してます
407おかいものさん:03/02/28 16:19
長袖のポロシャツが100円だったのに200円ノコ−ナ−が出来てから
200円になってる、
408おかいものさん:03/02/28 16:48
>406
関東といっても広いと思うが・・・
町田長崎屋店にはスーツケースベルトあったよ。

409おかいものさん:03/03/01 14:34
あったか ひんやりジエルパッド イイ!
レンジで暖めて使うやつ。結構保温時間長いので満足〜。
410おかいものさん:03/03/01 14:45
>409
正方形のやつ?
私はPCの横において、左ひじのっけてる。
ぷにゅぷにゅしてて、なんかいい。
411おかいものさん:03/03/01 14:55
>410
そう正方形のヤツ。
でもレンジでの暖めスギに注意!
プーッと膨らんで爆破しそーになったヨ
412おかいものさん:03/03/01 17:09
マンションの前で「自転車の空気入れ」使ってたら、
近所のおばちゃんたちがちょっと離れたとこで
「あの人何か入れてる…」とウワサしてました。

空 気 入 れ て ま す が 、 何 か ?
413おかいものさん:03/03/01 17:21
warata
414おかいものさん:03/03/01 18:14
フローリングワイパー探しにダイソーいったけど無かった・・
でも、替え紙だけは大量にあった。

紙だけ買って帰りにヨーカドーで
さお買ってきた。1500円なり
415おかいものさん:03/03/01 22:37
フローリングワイパーは昔キャンドゥで見たなぁ。
416おかいものさん:03/03/01 23:10
最近80分MDを見ませんが、廃番?
417おかいものさん:03/03/02 08:05
あっ確かに見なくなってきたかも。
74分?のはパッケージ変えたバージョンが増えたけどね。
418おかいものさん:03/03/02 09:41
>416
埼玉ですが沢山ありましたよ
419(  ̄´Д` ̄):03/03/02 09:46
420おかいものさん:03/03/02 12:11
>416
廃盤にはなってませんよ。
421おかいものさん:03/03/02 12:41
クリスマスツリーに飾るようなミニライト(20球)、あれってLED?
#ばらして電子工作のタネにならないものかなと
422おかいものさん:03/03/02 12:49
ガイシュツだったらスマソ
台所の排水口に置く、ゴムの黒いベロベロした
のってもう販売してないんですか?
説明分かりにくくて申し訳ないです…。
(菊なんとかって感じの名前がついていた
と思うんですが)
何件も回っていてみつからず、町田でも
見つかりませんでした。
423おかいものさん:03/03/02 13:36
>>422
あるところにはあるかと。でもダイソーではなかったかな?

ちなみに自分は黒ゴム蓋のは外して、ゴミも流れるステンレスの蓋にしています。
もちろんダイソーで買ったやつ。三角コーナーがいらないのでラク。
424おかいものさん:03/03/02 15:04
近所のダイソー、棚卸処分とかで5個で100円セールやってた。
ネイルのヘンな色とか、アイシャドウのヘンな色限定だったけど。
425おかいものさん:03/03/02 19:28
>424
それはうれしくないな
426おかいものさん:03/03/02 22:39
>>423
ありがとうございます。
ダイソーで買ったと思い、ダイソー以外は探して
いませんでした。CAN DOとかで探してみようかな。

ゴムのが見つからなければ423さんと同じように
しようと思ってました。
ゴムの、普通に買うと600円位していたからな〜。
427おかいものさん:03/03/02 22:42
ハリーポターのカエルチョコがありますた
一個買ってみますた
まずかったでつ…(;´Д`)
428おかいものさん:03/03/02 23:51
CDのクラシックシリーズでシューベルトの魔王が入ってるのありますか?
今日探したんだけれど見つけられなかった。
別のタイトルになっているのかな?
429:03/03/02 23:54
ステレオ用イアホンが確かあったはずなんだけどなくて…どっか売ってたっていう情報ありませぬ?
430おかいものさん:03/03/03 02:18
イヤホンなら一昨日、近鉄ハーツに山盛りあった。
431おかいものさん:03/03/03 16:26
両耳モノラルなんてのが有るから間違えないように。
432おかいものさん:03/03/03 17:33
うちの近くのダイソー、午後はいつも店の半分電気消えてる…。節電?
暗い中で商品見るの厭だYO!!
433おかいものさん:03/03/03 17:45
東久留米の潰れた本屋跡地に来るべき。
434おかいものさん:03/03/03 20:35
>433
どこよ?
435おかいものさん:03/03/04 01:40
ダイソーの地図って、某社の地図を勝手に使って問題になったらしい。


>「ザ・ブック」シリーズの地図がどうも某地図版元のそれとよく似ている。そこでその
>版元の営業部長を呼んで問いただしたところ、「当社が売った文字版が勝手に使
>用された」と語ったという。
>
>その営業部長が言うには、昨春、某広告代理店が来社し、地図データを借用でき
>ないかと要請され、地図の基となるA3判の文字版の日本全国図128枚分を数万円
>で売った。版元は「まさかダイソーで地図として再使用されるとは思わなかった」と
>釈明している。

http://www.shinbunka.co.jp/shuzainote/024.htm
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【 Money makes the mare to go ! 】
http://bestvip.hp.infoseek.co.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
437おかいものさん:03/03/04 20:22
ダイソーの陶器の食器類てどうですか?

丈夫?それとも壊れやすい?
438おかいものさん:03/03/04 20:34
ダイソーのマグカップ6年使ってるw

ガチャガチャしない人は大丈夫だよ。
陶器だからぶつけたら欠けやすいけど、ダイソーだからってことはないよ。
439おかいものさん:03/03/04 20:36
じゃ、お皿とか茶碗とか一式買ってこようっと!
440おかいものさん:03/03/04 20:37
私もシンプルな食器使ってるよ。
大変よろしいよ!
441おかいものさん:03/03/04 21:24
ダイオキシンしみ出すけどね。
442おかいものさん:03/03/04 21:25
>>200
うってますよ(´∀`)
サイズが2つくらいあるはずです。曖昧ですいません。
前買ったけど、かなりよかったです。是非。
443おかいものさん:03/03/04 21:36
>>441
酢水に1日つければいいそうです。
444おかいものさん:03/03/04 22:58
>>435
>いくら版元から文字版を不当に買い取ったといっても、
>独自に地図を完成させれば、著作権はダイソーに帰属するので、
>訴えることもできない
ここおかしいな。。。

「借用」といって譲り受けたものを複製して販売すると、
著作権(複製権・譲渡権・二次著作物許諾権)侵害になる気がするんだが。。。
445おかいものさん:03/03/05 00:15
食器からダイオキシン?
446おかいものさん:03/03/05 01:38
砒素の間違いでは
447おかいものさん:03/03/05 02:09
>>442
candoだけど、120X70だったとおもった。

>>444
貸したんじゃなくて、売ったんじゃないの?
448444:03/03/05 13:13
>>447
販売してたとしても上記のとおり侵害になります。
使用許諾(ライセンス)を受けてなければ。
「まさかダイソーで地図として再使用されるとは思わなかった」
という発言からすると、ライセンスは有りそうにはないみたいですしね。
449449:03/03/05 13:20
東京都内で、
品名:乾電池ケース  発注:電池No.82
バーコードNo. 4947678123050
を見かけましたらぜひ店舗名を教えてください。
450おかいものさん:03/03/05 13:32
>>447
つーか、売った(つまりダイソー側が買った)のを元にして
勝手に地図を作って販売するのがOKなら、

書店で本を「買って」くる

それを元にして版下を作成

大量に印刷して格安販売

というのもOKになってしまう罠。
451おかいものさん:03/03/05 18:09
>>450
ダイソーの本って、それっぽくない?
料理のレシピ本とか画質を見ると超アヤスイ・・・
452おかいものさん:03/03/05 20:07
>「まさかダイソーで地図として再使用されるとは思わなかった」
なんで「まさか」と思うかね? どう考えても普通だろ。
453おかいものさん:03/03/05 22:16
MAGIC FLAKESってクラッカーの新製品のピーナッツクリームサンド(゚Д゚)ウマー
そういやプリングスもどきのポテチも売ってた
454おかいものさん:03/03/05 22:39
>>452
多分、地図会社にやってきた広告代理店は
ダイソーのことを伏せて地図データを借用しにいった罠。

だから多分地図会社も、そのデータは
広告代理店だけで使うのかと思ったんじゃない?

つまり、そこからコピーが外に流出するとは夢にも思わなかったんじゃない?
社会通念的に、マトモな会社なら普通そういうあくどいことはしないし。


そーいや昔、似たようなパクリ話で、テライユキ事件っつーのもあったな。
455おかいものさん:03/03/05 23:09
(o・。・o) あっそっか
版元→広告代理店→ダイソー てことか
版元→広告代理店 間で借用
広告代理店→ダイソー で販売
多分、広告代理店は、その後に紛失しちゃったから弁償します
こんな流れだったのかな〜
456おかいものさん:03/03/05 23:32
桜の模様のお皿をつい買ってしまったんだけど、ダイオキシンとか砒素とか
何のこと〜〜??
457おかいものさん:03/03/05 23:54
酢につけたらカドミウムが溶け出したってヤツだろ?
458おかいものさん:03/03/05 23:55
>>453
ノーマルのこの前初めて買ったけど
ウマかった!ピーナッツクリーム…
うまそう!!早速行ってみよ〜

ピーナッツクリームのウエハースも
好きなんですよね〜
(黄色い安っぽいパッケージのやつ)
459444:03/03/06 00:05
>>455
おかしいなあ。。。
そうであったとしても版元が著作権者である限り
法上はダイソーの販売行為は侵害行為になるんだけどなあ…

ま、うちら消費者はこれがどのような事情であっても
問題の地図買っても返せって言われることは原則ないからいいんだけどね。
460おかいものさん:03/03/06 00:15
テレビのアンテナプラグ町田店にありますか?近所のダイソーいったら前まであったのになくなってますた
461おかいものさん:03/03/06 00:55
地図が店頭からなくなるなんてことはあるのかな?
462おかいものさん:03/03/06 01:49
てか、版権問題で違法な事してるなら持ち主訴えてるだろうしそれしてないなら
うまーく版権にかからないように流用してんだろうから問題ないだろ。
ダイソー全店だったらものすごい売上と版権使用料取れるぞ。
463おかいものさん:03/03/06 02:24
たとえ著作権等に引っかからないようにうまくやったとしても、
ダイソーがアンフェアな事をしたという事実は変わらないわけで。
464おかいものさん:03/03/06 07:55
100円で済むならフェアもアンフェアもない。
管理その他が悪い元会社が悪い。
465おかいものさん:03/03/06 08:34
車なんかで知らない町に行ったら
取り合えずダイソーで地図ゲト-。
ただもちっと細かいの出してホスィ…。

ウルサイ版元はさっさと契約破棄して乗換えるべし。
466おかいものさん:03/03/06 10:56
そもそも初めから契約していない罠(w
467おかいものさん:03/03/06 14:07
>>460
どこにでもあると思うけど。
468おかいものさん:03/03/06 16:08
ダイソーの食器怪しいの?
やばい家使ってるよ。酢の物好きだしヤバイ?
469おかいものさん:03/03/06 16:12
>>468
ダイソーのというわけでなく中国の陶器の色素が悪いそうです。
でも最初に酢水につけておくと有害なものは除去?中和?されて
次からは酢を入れても大丈夫だそうです。
470おかいものさん:03/03/06 17:26
じゃ、有田焼とかの日本製やイタリー製は大丈夫なのかな?
471おかいものさん:03/03/06 22:14
こないだいったら春蒔きの種があった。
で、ペチュニアを探したけどなかった。
今年はないのかなあ?
472おかいものさん:03/03/06 22:17
テレビ回転台は使える
ダイエットにおすすめ
473おかいものさん:03/03/07 01:09
かなり前のスレでがいしゅつな気がするが、
「シールはがしスプレー」(化粧-スプレーNo16)はかなり効くな。

今まで剥がすのをあきらめてたシールも痕跡無しに剥がせたよ。

しかし、天然オレンジオイルがどーたらとか書いてあるが、
成分表はI・P・A(イソプロピルアルコールkかな?)・炭化水素・
第一化石類と書いてあって( ゜д゜)ポカーン。


あと、ガラスマイペット(窓ふきスプレー)のようなものが欲しかったものの、
見つからないので色々探した結果、カー用品コーナーで
「油膜とり くもり止めスプレー」(マイカーNo44)を発見。

すごく汚れが落ちるんで、試しに机も拭いてみたらピカピカになった。

蛇足だが、ガラスマイペットは製造中止らしい。
メーカーは、液体ガラスマイペットを使えと逝っている。
大掃除の時、いつも使っていたのに・・・。
http://www.kao.co.jp/products/consumer/list.asp?search=5&categorycd=253010&page=1


ちなみに(´・ω・`)ショボーンだったのは、男性用シェーバー(電池式ひげそり)。
本体のプラスチックが妙に柔らかい素材のせいで機械的精度が悪いらしく、
固定刃をとめているヘッドの部分と本体の間に隙間ができていて、
固定刃と回転刃がうまく噛み合わない。

ヘッドが外れかけているのかと思って、ヘッドをねじ込んでみたら、
パキッと音がして割れてしまった。(´・ω・`)ショボーン。

それとも、もしかして不良品だったのかな?
474おかいものさん:03/03/07 01:58
焼き梅失敗…
駅の売店で売ってるやつは甘酸っぱい感じなのに、
ダイソーのはとにかくすっぱかった。あと柔らかすぎ。
すっぱくて柔らかい梅が好きな人はいいかもしれないけどね。
475おかいものさん:03/03/07 10:04
>470
ダイソーに限らず、陶器を買ったら一度煮た方が無難だと思われ。
476おかいものさん:03/03/07 10:26
>>475
煮るっていうのは、具体的にどうやるのですか?
477おかいものさん:03/03/07 10:45
>>476
茹でる
478おかいものさん:03/03/07 10:46
煮沸と言った方がわかりやすいのかな?

煮るの具体的って・・・
479おかいものさん:03/03/07 13:40
煮物ウマー。
480おかいものさん:03/03/07 14:28
>473
TVの画面の油膜鳥は何がいいかな?
481おかいものさん:03/03/07 15:08
・・・・・食器の煮沸消毒の仕方・・・・・・・

鍋底にタオルを敷く。(食器がぶつかって傷つかないように。お手拭きタオルでOK)

食器を入れる。

水を入れ、火にかける。

沸騰してから5分待ちましょう。
これで終了です。
482476:03/03/07 15:28
>>477,478,481
ありがとうございました。
今度やってみます。
食器の煮沸消毒なんて今まで一回もやったことが無かったです。(^^;;
483おかいものさん:03/03/07 15:37
>>482
むかーしから母が新しく買って来た食器を使う前に必ず洗って煮沸していました。
何故?と聞くと欠けにくい、壊れにくくなるので、と言っていました。
たぶん消毒も兼ねていたかと思います。真実はどうかはわかりませんが・・・
あ、煮沸は陶器の食器限定です。
484おかいものさん:03/03/07 15:43
食器からの有毒物質、重金属除去のためには、
煮沸する湯にお酢か何かを入れるんじゃなかったでしたっけ?
詳細求む。
485おかいものさん:03/03/07 17:46
金属ウンヌンは分からないんだけど、
陶器の食器を煮沸すると「肌が締まる」と陶芸の先生に教えて貰った事がある。
中の空気を抜いて、肌を締めるとかなんとか。。
色の濃い食材を白っぽい陶器に入れ続けると
ヒビみたいな形に色が浸みる事があると思うんだけど、
あれを防止する効果もあるとか言ってた気がする。
ちなみに一時間くらい弱火で煮沸して、鍋ごと一晩かけて冷ますって聞いた。
詳しく聞いたわけでは無いので、ウロ覚えでごめんよ。
486おかいものさん:03/03/07 17:54
土鍋とかは米のとぎ汁や小麦粉少し入れて煮ると「目が詰まる」ので
ひびが入りにくくなると聞いた事が。
487473:03/03/07 22:30
>>480
今、試してみましたが、とても綺麗になりました。
特に問題無いです(ブラウン管のTVです)。

液晶モニタ等は家に無いのでわかりません。
488473:03/03/07 22:34
あ、書き忘れましたが、試したのはカー用品コーナーの
「油膜とり くもり止めスプレー」(マイカーNo44)です。

別に車の窓ガラス以外に使っちゃまずいわけではないと思います。
一般的なガラスは大丈夫でしょう。
(ただし、表面に何か特殊なコーティングされていた場合はわかりません)
489 ◆fKLrPYG962 :03/03/07 22:43
先日買った雨カッパを光に透かしたらなんと不要な切れ端部分を使って
継ぎ接ぎしてたぞ。

いくら100円と言っても酷いと思わんか?
穴あいてるし
490おかいものさん:03/03/07 22:58
マイカーナンバーフォーティフォー
491おかいものさん:03/03/08 01:29
陶器を煮沸すると長持ちするというのは迷信です。
492おかいものさん:03/03/08 12:39
電動シェーバー気に入ってるよー
ダイソーに感謝!
493おかいものさん:03/03/08 14:59
494おかいものさん:03/03/08 17:56
>488
ありがdです、早速買います。
コーティングなんかはしてないと思います。
やってみやう。

パソコンのモニターは中にはコーティングしてあるらしいので気をつけたほうが
いいかもです!!
495447:03/03/08 18:29
>>447
そか、なるほど。

>>489
雨合羽は、ホームセンターなどでもっと安く売ってる時あるぞい。

>>494
モニターは、専用を除いて洗剤類は使わない方が良いみたいね。
100ショップにモニター用のフキンがあるからそれが良いかも。
496おかいものさん:03/03/08 19:39
ウエストポーチ買いました!
497おかいものさん:03/03/08 20:56
イヤークリーナー買いました。
通販で売ってるような形の。

ダイソーじゃないけど。
498おかいものさん:03/03/08 21:15
PC用の囲碁ソフトを買った。
どっかで見たことある名前と思って
バージョン情報見るとフリーウェアの○次郎。
これって一体???
49901:03/03/08 21:41
R使えるかな? 買ってみようと思ってるので。2枚100円はちと不足気味。
10枚くらいないかな?ちなみに家の地元には2枚100円のがある。
500おかいものさん:03/03/08 22:16
>>498
ダイソーのPCゲームはだいたいフリーソフトらしいよ。
ちゃんと作者にお金は払ってると思う。
ダウンロードの手間がかからないのとCD代だと考えれば
100円は妥当な値段だと思うけど、フリーソフトだと
まったく知らずに買ったら怒る人もいるかもね。
501おかいものさん:03/03/08 22:19
皆が皆インターネットに繋げる環境じゃないしね。
502おかいものさん:03/03/08 23:08
別にFSWを売っていけないって事は無いしね
作者の了承を得て、作者に利益の一部が渡ってるのなら
問題無いと思うよ

>>499
10枚で500円払うなら誘電の買っておいたほうが良いと思うよ
CDR-80CGYあたりなら10枚入りで実売400円くらい
503おかいものさん:03/03/08 23:33
>>502
探しに行くまでがめんどい。
504おかいものさん:03/03/08 23:39
いかにも「中華!」って感じのド派手なクッションが店頭に
並んでいた。

ものは良さそうだけど、こんなガラじゃな、と買わずにいた。
そのうち、クッションカバーも100円であるはず!! と思いつ
いて探しに行き、フリースのなんかあることを確認してクッ
ションの店に行くも、すでに売り切れていた。ガックシ。

あれって1回こっきりものかな? あちこちで見るものですか?
光沢のある布地の、中華な表も中身もポリエステルのクッション。
505店員。:03/03/08 23:44
モー娘。のフィギィアの商品できました。人気が末期なんだろうな。ヲタが一箱まとめ買い。あとは売れない…誰か買ってくれ…
506おかいものさん:03/03/09 00:47
たんすや引き出しの持ち手?ってみかけませんか?
507おかいものさん:03/03/09 01:09
あったよ。
508おかいものさん:03/03/09 19:24
よーし、気分転換に食器を全部ダイソーのザ・陶器に
切りかえるぞ!沸騰させればイイのだな!
509世直し一揆:03/03/09 19:30
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
510おかいものさん:03/03/09 21:28
ダイソーで扱っている「室内干し用つっぱり棒」を使っている方はいますか?
花粉症なので買おうと思っていたら売切れてしまい、その後なかなか入荷されません。
確か最長120cmくらいまで・重さは3キロくらいまでの対応だったと思うのですが、
しっかりしている物か教えていただけたらありがたいです。
511おかいものさん:03/03/09 23:05
>510
商品名は「つっぱり棒」ではなく、「物干し棒」って感じでは?
うちで使っているけど、結局突っ張り棒的に固定出来るので
助かっています。そのものの強度は十分だけど、そのつっぱり力が3キロまで
なんだろうね。直径2センチくらいの太い奴だよね?
512おかいものさん:03/03/09 23:16
ほうきを買って玄関を掃いてたら
毛?竹がボソボソ抜けたよ。
513おかいものさん:03/03/10 00:29
>>512
はずれだっ!
514510:03/03/10 01:39
>511さん
>直径2センチくらいの太い奴だよね?

そうです!
洗濯物をかけたら棒ごとズドーーン!と落ちるんじゃなかろうか?
と思っていたので、これで安心して買えます。
ありがとうございました!!
515おかいものさん:03/03/10 07:15
濡れた衣類って結構重いからね〜
516名無しさん:03/03/10 11:14
age
517おかいものさん:03/03/10 11:40
>>514
3kgなんてあっという間だし、落ちることはあるのでは?
ただ、100円じゃなくてもつっぱり式なら落ちると思います。
心配だったらパイプハンガーとかエレクターとか使ったらどうでしょう?
518おかいものさん:03/03/10 15:09
>>507
ありがとう!
いつものお店にはないので、遠征してみまつ。
519おかいものさん:03/03/10 20:06
ハム悟空の冒険に禿しくワロタ
思わず買ってしまったよ…
520おかいものさん:03/03/10 20:07
521おかいものさん:03/03/10 22:22
動物MDホルダーとかいうのがあったんだけど、ラベルはパンダとハムスター
なのに、モノはタヌキとキツネにしか見えなかった…しかも目つき激ワルの。
522おかいものさん:03/03/10 22:40
>>512
私もほうきでハズレ引いたことありますが、
ほうきってホームセンターでフツーに100円以下で売ってるんだよね・゚・(ノД`)・゚・。
523おかいものさん:03/03/11 10:36
ここでカーペットゴミ取りのコロコロあるって見て
探したんだけどないー。今日別の店舗見てきます。
524おかいものさん:03/03/11 17:52
ランチプレート(3つくらいに仕切られているお皿)
なんて売ってませんよね?
プラスチックじゃなく、陶器で出来てるやつです
見かけた方がいらっしゃったら、情報希望
525おかいものさん:03/03/11 18:13
ま、100円ショップなんて値段に見合った出来でしょうね。
ていうか100円ショップとか科学物質の匂いが凄くて近寄れ
ん。頭クラクラする。
526おかいものさん:03/03/11 19:57
ペイネのイラストの茶筒があった。
すごいかわいいので買い。
あと、パンフルート音楽のCDも買いました。
かなーり癒される・・・。眠くなってきた
527おかいものさん:03/03/11 19:59
絵をかざる額って100円ショップで売ってますか?
528おかいものさん:03/03/11 22:42
>527
あるよ!!
529キッチン担当:03/03/11 23:00
ランチプレートは陶器にはありません。
あるのはプラの物とステンレスの物だけです。
あ、あとメラミンにも小さいのならありまつよ。
530524:03/03/11 23:11
529さん、お返事ありがとうございます
やっぱりないですか。メラミンでもいいかなー?なのですが、ちいさいと乗り切らないしなー
通販でランチプレートを見て、朝ごはんに便利。もしや100均にと思ったのですが 
おとなしく3000円で買うことにします
531おかいものさん:03/03/11 23:15
>>530
Σ(・∀・`;) たけぇよ!
532530:03/03/12 00:14
あああっ!すみません。5枚で3000円です
それか、プレート2枚とカップ2個のセット
どちらにしようか迷っています
533おかいものさん:03/03/12 06:49
最近100円のカメラ「ダイソーかめらくん」無くなったね。
534527:03/03/12 08:59
>528
ありがと〜♪
535山崎渉:03/03/13 11:54
(^^)
536おかいものさん:03/03/13 21:47
>530
大きな1枚のプレートに乗せて食べちゃだめなの?
味混じったって困らないようなのを日替わりで
昨日は洋風、今日は中華とか。
5枚でも3000円は高いよー。
537おかいものさん:03/03/13 21:50
すごいセンスのバッグあるけど、あれってほとんど売れないと思うけど、
最後はどうなるの?
538おかいものさん:03/03/14 00:29
ナイーブの詰め替え用(400ml)が売ってたな。
シャンプー・リンス両方とも。
539おかいものさん:03/03/14 13:45
ビーズってあるのかな?
ガイシュツだったらスンマソン
540おかいものさん:03/03/14 13:46
>>539
うちの近くのダイソーはあったよ。
541おかいものさん:03/03/14 14:27
>>539 ありがとう。近くの大きなダイソーにいってみます。
542おかいものさん:03/03/14 16:06
ピンボールの攻略ページ作っているんだけど、
需要ありますかね?
543おかいものさん:03/03/14 16:16
>542
でも作ったんでしょう?好きにしる。
544おかいものさん:03/03/14 18:55
545おかいものさん:03/03/14 20:38
・キューP クリームパスタソース
・パスタ
・オリーブオイル
・さばの水煮缶
・グ○コ カレールー を買いました。
546おかいものさん:03/03/14 21:19
ダイソーでフローリングワイパー売ってるの?
前に売ってるって見たから900円ぐらいの買うのがまんしてるんだけど。
家の近くじゃぜんぜんないよー池袋周辺でどっか置いてない?
547おかいものさん:03/03/14 21:45
池袋だったら1年くらい前にキンカ堂のキャンドゥでフローリングワイパー買ったよ。
548530:03/03/14 22:18
>536
おかずの味が混ざるのが苦手なんです
今は大皿で3種類くらいのおかずを乗せたりするのですが、
つゆだく好きなので、ご飯に流れてきてしまったりがいやだなぁと思っていたら
3000円プレートを見つけたというわけです
お気にかけていただきありがとうございました
549546:03/03/14 22:19
>>547
ほんと?キンカ堂のとこ時々いくんだけど、行ったらチェックしてみるね。
ありがと〜
550おかいものさん:03/03/14 23:16
缶の茶筒(お茶っ葉入れ)を買いました。
元々は廃油を入れる用途で買ったのですけど、
試しに水を入れておいたら見事に漏れた。
筒状の繋ぎ目から、そう見事に・・・

完全に密封できる物ではありません。
と注意書きのシールが貼られていたものの、
フタを被せても密閉できないという意味ではなく、
繋ぎ目から空気が侵入するという意味だったとは。

密封する必要性の無い物入れに変わりますた。
551おかいものさん:03/03/14 23:19
散髪ハサミ凄い変な匂いがしました。
鏡はちゃんとしまりませんでした。
552おかいものさん:03/03/15 00:43
質問があるんですが。
ダンボール売ってますか?
553おかいものさん:03/03/15 00:52
自分はダンボール見たことないな。
DIYショップでも安価で売ってるけど。
554おかいものさん:03/03/15 00:54
小さめのキャニスター買った。
木のスプーン付きのやつ。あれカワイイね。
100円には見えないよ。
555おかいものさん:03/03/15 00:56
スーパーでタダで貰う、段ボール。
556おかいものさん:03/03/15 02:08
>>555
スーパーで タダで貰おう 段ボール

なら575でかっこヨカタ
557おかいものさん:03/03/15 03:19
やろうとしてることはカコワルイけどな。
>552
ペラペラのちっこいのなら以前見かけたような。
558おかいものさん:03/03/15 05:38
>>550
廃油用の缶つーかオイルポット、も売ってるよん。こういうの↓
ttp://homepage2.nifty.com/whoko/tukurikata/turumagajinnrakunotukurikata.htm
このタイプはキャンドウとシルクでよく見ます。
ダイソだとオリジナル品で似たようなのがあると思う。
559おかいものさん:03/03/15 08:39
極細繊維使っているキッチンクロスとかOAクリーナー買った。
地厚で使い勝手のよいサイズ!
水だけで家電についたヤニ一発で落ちる。
久々のお買い得感に浸ってます。
これってスパスパでやってた毛穴きれいになるクロスと一緒だよね?
洗顔用にももう一枚買いました。
560おかいものさん:03/03/15 14:28
ダンボールについて聞いた者です。
>>553さん.555さん.557さん ありがとうございます。
寮の引越しに使うので小さいのはちょっと・・・
コーナンかどっかで買ったほうがよさそうですね。

561おかいものさん:03/03/15 16:01
>>557
なんでカコワルイ?
もってって下さいって置いてあるけど…
562おかいものさん:03/03/15 16:41
>>561
同意。
スーパーに限らず、それこそダイソーのサッカー台付近でも見かける。

漏れは3月の引越しシーズン過ぎに、直前に引越しした知人から
ダンボール貰って引っ越したもっとカコワルイヤシだw
563おかいものさん:03/03/15 17:05
カッコワリのは100円ショップで買った後
「1,2,3〜」とか声に出して数えてるおっさん!!

心の中で数えナヨ・・・セコすぎる
564おかいものさん:03/03/15 17:58
>>562
カッコ悪くないよ。ダンボールの有効利用だ。
さらに次の野師に続けたらカコイイよ。
565おかいものさん:03/03/15 22:58
今日ダイソーに出掛けたらDVD(ちょっと昔のアイドルの物)がたくさんあった。
DVDプレイヤー持ってないから買わなかったけど。
566おかいものさん:03/03/15 23:15
>>565
vcdよんほとんどのパソコンで見られるかと
567おかいものさん:03/03/15 23:44
>>563
別にセコくもないだろ。
かっこ悪いかもしれんが。
568おかいものさん:03/03/16 13:47
>>566
ウチのパソコンじゃDVD見れないんです・・・
569おかいものさん:03/03/16 13:52
>>568
DVDプレイヤーで見れますって謳ってるだけで
中身はビデオCDだよ
570おかいものさん:03/03/16 15:00
>567
そうだね(●´ー`●)
571565=568:03/03/16 16:25
>>566>>569
レスありがとう!!
ハズカシイのでレジが男性のとき買うことにします。
572おかいものさん:03/03/16 19:59
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
573おかいものさん:03/03/16 21:49
↑100円
574おかいものさん:03/03/17 11:30
いまさらながらに クロスワードにはまってます

ホントに5万の旅行券あたるのかな〜
でもねらい目は、お米券5`
575おかいものさん:03/03/17 17:26
スキレットマンセー。
鉄製ってう〜ん?とおもっていたけど、使えるよこれ。



100スキ好きクラブ(出会い系サイトではありません)
ttp://www.ne.jp/asahi/east/valley/100love/index.html
576おかいものさん:03/03/17 17:37
吉祥寺のダイシー、西友が売り場面積250坪で
そこからちょっと離れたビルの店舗は191坪となってますが、
取り扱ってる商品はどう違うんでしょうか?
ビルに入ってる店舗のほうが文房具と化粧品が充実してるように見えますが。
577おかいものさん:03/03/17 17:39
自己レス…
ダイシーってなんだ…ダイソーです…
578おかいものさん:03/03/17 18:27
昨日ストレスたまっててダイソーでとにかく
欲しいものなんでもかんでもカゴに入れまくって、
まーーせいぜい7000円くらいかなぁ〜って
思ってレジに行ったら、15000円だった!!!!
うっそ〜〜〜150個もあったのぉ〜〜???
びっくらくらくら。シールとかカードとかマニキュアとか
小さいものがワンサカあった。旦那に怒られた。
もう当分行かない・・・
579おかいものさん:03/03/17 18:56
↑馬鹿か?
580おかいものさん:03/03/17 19:04
>578-579
確かに馬鹿みたいだけど
一度はやってみたい(笑)
581おかいものさん:03/03/17 19:49
>>578
スゴイ!私もやってみたいけどコワイので最近は500円までとか子供みたいに決めてマス…
スキーリしましたか?レジの人もビクーリ大変だったでしょうねw
582おかいものさん:03/03/17 19:54
ダイシーっていい響きだな。
583おかいものさん:03/03/17 20:30
外人はたくさん買うよ
584おかいものさん:03/03/17 22:07
昔、400個以上1人で数えた…。数えてて疲れる(笑)
585おかいものさん:03/03/17 23:06
>>578
レジ店員泣かせ
586おかいものさん:03/03/18 00:30
>>574
そんなあなたに
【暇つぶし】パズル・クロスワード【高確率?】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/1026220389/
587578:03/03/18 10:37
どんなものを買ったのか記憶がないので
家に帰ってから調べてみたら
マニキュアが10本くらい、シールが30枚くらい、ペン類が30本くらい
ポストカードが20枚くらい、ミニミニ辞典や
文庫シリーズなどの本類が20冊あった(゚Д゚)ポカーン
一番短いつっぱり棒が10本くらいあった(゚Д゚)ポカーン
その他メモ帳やチョコレートやCDなどいろいろ。
すっきりしたというより、「なんでこれをこんなに?」とか
不思議だったり「これどうしよう・・」という
後悔ばかりだったーーー

お金を貯めてもストレスは貯めちゃぁいけませんゎ(゚Д゚)

588おかいものさん:03/03/18 11:53
↑返品できないよな。
ヤフオクで売れ
589おかいものさん:03/03/18 21:50
>>587
ホントに必要ないなら、近所の人にでも配ったら?
それにしても、マニキュアやシールは必要ないのに買っちゃうの
理解できるけど、突っ張り棒をつい10本も買っちゃったのはチョトワラタ
そんなに魅力的なのか>突っ張り棒
590おかいものさん:03/03/18 21:52
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
591おかいものさん:03/03/18 22:06
今日、急に雨が降ってきたから、ビニガサ買おうと思ったら、おばちゃんが使うようなダサイ花柄しかなかったYO!!
普通のビニガサってもう売ってないの?
592おかいものさん:03/03/18 22:46
レンガタガネって、ダイソーに置いてますか?
593おかいものさん:03/03/18 23:17
>589
私は突っ張り棒はダイソーでしか買わないよ。ホームセンターだと高い。

594おかいものさん:03/03/18 23:18
>591うちの近くではうってましたよ
595おかいものさん:03/03/18 23:33
突っ張り棒って何?
596おかいものさん:03/03/18 23:33
ダイソーのタッチライト?意外に(・∀・)イイ!!
597おかいものさん:03/03/18 23:34
>>595
のれんとかかける時に使う棒
598おかいものさん:03/03/18 23:47
>>595
中にバネが入ってて
壁と壁(例えばドアの枠の右と左)の間で突っ張って固定するのれん棒。
釘打ち不要なので大変便利である。
599おかいものさん:03/03/18 23:51
597さん、598さん
教えてくださってありがとうございます。m(__)m
by595
600おかいものさん:03/03/19 00:47
>>592
ハンマーで叩いてコソクリートとか砕くアレ?
平型と尖ったの2種類あった。
手を保護するゴム付き。
601おかいものさん:03/03/19 00:57
前の方にあったマジックフレークスってクラッカーのピーナツバターサンド発見!!!
これ旨いな、10枚入りだけどいつの間にか完食してしまった。
でもカロリー高そうだなー。
602おかいものさん:03/03/19 01:05
額を探しに行ったけど、B5サイズが最大だったTT
せめてA4サイズがほしかったよ
603おかいものさん:03/03/19 03:53
25年程前に愛読してた「つらいぜボクちゃん」が
まさか置いてあるとはねえ・・・
604おかいものさん:03/03/19 08:33
母親が2ちゃんしてるって知ったら子供が泣く
605おかいものさん:03/03/19 09:55
工具類ってどう?
やっぱトルクの大きい使い方をするとすぐにダメになっちゃうかな?
606587:03/03/19 13:31
つっぱり棒、取りあえずドアに全部つけてみました。
10センチ間隔で並べてイパーイつけたら
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
みたいな感じでなかなか良かったです。

でも外に出れないので下2本だけ外して
床に這いつくばってンションショって這って出たんだけど
よく考えたら全部外せば出られたんですね!!!
っていうかこんな所につけなければよかったんですね!

なにやってるんだろ私・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
607おかいものさん:03/03/19 13:57
詰め替え用のシャンプーを詰め替える大き目のポンプ容器ってないのかなあ。
近所には350mlのしかないの、かなしい。
608おかいものさん:03/03/19 15:23
母親が2ちゃんしてるって知ったら子供が泣くyo
609おかいものさん:03/03/19 16:42
>>606
かわいい♪
610おかいものさん:03/03/19 17:08
>>606
あ(´○`)ふぉ(´0`)♪
611おかいものさん:03/03/19 18:01
>606
ワロタ

>607
430mlのが売ってたよ。
「素材発信 ザ・プラスチック ゴミ箱プラ−2」ってやつ。
漏れは逆にもっと小さいポンプ容器が欲スィ。
シルクで買ったハンドソープの詰め替え用に。
住んでるトコ交換したいくらいだ>607
612おかいものさん:03/03/19 19:21
>>611さん
マジっすか!!いいなぁああ、ホントに家を交換したい(´д`;)
ちなみにうちの行きつけは神奈川県は横浜市中区伊勢佐木町店です。
613おかいものさん:03/03/19 20:33
ダイソーって食品売ってないよねー?
不便。
614おかいものさん:03/03/19 20:33
>>613
店舗によりけり。
615おかいものさん:03/03/19 20:36
ダイソーに限らず最近B4のまともなファイルケース関係が少なくなってきています。
私の扱う書類がみなB4なのですごく困っています。
皆さんの近所ではどうですか?
616おかいものさん:03/03/19 20:52
そうか。。
渋谷になかったからないのかと思った。w
食品がある均一ショップって知ってる?
617おかいものさん:03/03/19 21:08
  /  人 。   。丿
  /  /|    亠 |  〃⌒ ⌒ ヽ
 / / |  /干\| ィl fノノリ)))ハ)
 \ \ |      |く#彡||,,|  |,,|リ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  V_⌒v⌒\〉| .||_ □ ノ|| < あああああああああ
     \__ξ  丶/⌒ - -  ヽ  \_________
    / \    |  |        |
    /  ノ\__|  |( ・ 人 ・ ) |
   /  /パンパン|  |プルンプルン| |
  /  /      |  |_      |  |_
           ヽ_ξ     ヽ_ξ
618おかいものさん:03/03/19 21:32
>>616
大きめのダイソーには食品あるよ。大きい店舗ほど食品の種類が多いと思う。
キャンドウやシルクは店舗の大きさに変わらず食品は置いてあると思います。
私は渋谷はわからないけど、池袋東口のキャンドウはよく利用していますね。
調味料のほとんどは百均で買っています。
619おかいものさん:03/03/19 21:39
『99』っていう名前のお店は食品が多いと思う。
620おかいものさん:03/03/19 23:14
渋谷のダイソーにはないよ、調味料とか。。
キャンドウ、シルク、99ね。
ありがとー
調味料ほしかったんだ。
ひとりぐらしには小さいので十分だしw
621おかいものさん:03/03/20 01:51
ダイソーじゃないけど、オレンジっていう100円ショップで
今流行の七輪が売ってたYO!
100円という安さだし、お手軽に車に何個も持ち込んだりしないでね・・・
ちなみに練炭も売ってますた・・・
622おかいものさん:03/03/20 06:35
>>621
((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
623おかいものさん:03/03/20 08:52
>>621
確かに今流行だよね…

私は青魚焼くときに七輪を使ってます。
キッチンのガスコンロだとニオイが取れなくて大変なので。
アパートだけど日が沈んでから焼けば苦情もこないしね。
七輪で焼く塩サバは激ウマです〜ってスレ違い。
624おかいものさん:03/03/20 11:51
七輪いいな、欲しい!しかしオレンジという店を見たこと無い…。
検索してみたら東京にはないのね(´・ω・‘)

でも室内では使えないよね…?
(今まで七輪を使った事が無いので知りたくてウズウズ)
625おかいものさん:03/03/20 12:13
>>624
死にますよ。マジで。

↓一酸化炭素中毒で死にかけ体験談↓
ttp://ww1.tiki.ne.jp/~fkdt/zakkan/co_story/
626おかいものさん:03/03/20 17:29
>625
HP作者の文には笑わせてもらったけど、
その次のは悲劇的すぎて洒落にならないね。
627 :03/03/20 18:42
ハンドクリーム何種類かあったんですけどどれがイイのかわかる方お願いします!
628おかいものさん:03/03/20 18:51
カッターシートがよかった。
629おかいものさん:03/03/20 20:26
フォトフレームを買ってきて、写真をいれようとしたんですが
写真が数oはみ出しました。
なんでだろ?写真は普通サイズなんだけどな・・
630おかいものさん:03/03/20 21:34
既出かもしれませんがヘアカッターを買いました。
美容院では思い通りの髪型にならないので(うまく伝わらない・・)
自分でシャギーにしたら、すんごく良くなった。
もう暫らくは美容院には行きません(w
631おかいものさん:03/03/20 21:43
「すだれ」の小さいほうは、一年中、西側の窓にかけています。
632おかいものさん:03/03/20 21:44
>630
禿同、ヘアカッターかなりいいよね。
実はヘアカッターのおかげで半年美容院に行ってません(゚∀゚)
633おかいものさん:03/03/20 21:53
旦那の髪もヘアカッターでできそう?
634おかいものさん:03/03/21 04:23
食品関係ないダイソーなんてあるんだ?見た事無いよ・・・
今みたいにオリジナルブランド無い頃で狭い店舗だったけど
そこにもあったよ・・・
635おかいものさん:03/03/21 07:39
>>634
うちの近所のダイソーにはないよ。。。(´・ω・`)
店舗の規模や地域性もあると思うんだけど。
(ダイソーは小さいが近くに激安スーパーが乱立しているのだ。)
636おかいものさん:03/03/21 12:08
>>629
写真ってメーカー?によってサイズが微妙に違うので
小さいサイズのメーカーにあわせて作ってしまった・・・とかかも?
(フジに比べてコダックが小さかった記憶がある)
637おかいものさん:03/03/21 14:28
例えばなんだが、スーパーなんかの一角にテナントとして
入っていたら、食品がなかったりする。
で、それはスーパーと競合してしまうからテナントに入るときに
そういう契約をしているんだろうな、と勝手に思ってた。
638おかいものさん:03/03/21 14:33
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
639おかいものさん:03/03/21 16:24
>>630,632
今日、美容院に逝った。結果は・・、髪型が気に入らない。
しかも、そこではやたらと品物をすすめたり、断ると感じの悪い対応されたし・・。
気分の悪い一日だった。バカヤロォォォォ。
ヘアカッター、さがしにいこっと。
640おかいものさん:03/03/21 17:27
>>639
モノをやたら勧める美容院は美容師各々に販売ノルマがあります。
買わないと態度が悪いのは相当ノルマがキツイか、販売マージンが貰えるかのどちらか。
そういう店は総じて技術が低いことが多いのですよ。
641634:03/03/21 17:35
>>637
ダイソーじゃないけど、漏れの知ってるところは、食品あるなぁ。

あるいは大きな駅前とかだとそういう感じになるかな?
最近そっち方面行っていないから解らないけど。
642おかいものさん:03/03/21 19:13
ダイソーのモジュラーケーブルを10mも使っていると、やっぱり速度落ちますよね?8Mタイプなのに500kくらいしかでません。
643おかいものさん:03/03/21 20:45
>>642の家、ダイソーじゃないともっと速度出る?
644おかいものさん:03/03/21 21:05
クマのお風呂用スポンジが大好き!ペンギンとブタもあるやつね。
最近見たら台所用もあった。かわいいよー
645596:03/03/21 21:10
・・・電池の減りむちゃくちゃ早い(´・ω・`)ショボーン
646おかいものさん:03/03/21 22:06
>642
ダイソーだから?
10mも使ってるからじゃなくって?
647おかいものさん:03/03/21 22:32
>>645
豆電球使ってる商品なんてどれも早いぞ

漏れのお気に入りは10本で200円のアルカリ電池
これ使ったらスーパーとかの高い電池は使えないね
648おかいものさん:03/03/21 22:39
>>640
レスありがと〜。多分、そんな感じだと思う。
もうその美容院には逝かないんだ!
649おかいものさん:03/03/21 23:31
美容室に限らないが、お得意さんだとむやみやたらに物、薦められたりしないけど。

電池ケース探しに行ったけどサービス版ぐらいのは有ったが
もっと小さいサイズのは無かった。無念。
650おかいものさん:03/03/21 23:41
>>649
いや、やたらと物を薦める美容院ってあります。
うちの母親が行っている美容院はまさにそう。物を薦められても、何とも思わない
人(うちの母親)は毎月のように行きますが、物を薦められて耐えられない人は
一度行ってやめますね。近所では有名みたい、その美容院。
651おかいものさん:03/03/21 23:43
ばかだなー。モジュラーは長くすると影響でまくり。
LANをながくしなさい。
652おかいものさん:03/03/22 12:30
ダイソーのモジュラーケーブルで一番短いのは50cm?
10cmくらいのがあったらうれしいんだが
653おかいものさん:03/03/22 13:50
>>652
切って自分で作れ
654おかいものさん:03/03/22 16:38
ナイフくらいの大きさのゴムべらってありますかねえ?
店が近くないのでマメにチェックにいけない。。
655おかいものさん:03/03/22 17:46
ダイソーではないけどワンオーオーにはあったよ
656おかいものさん:03/03/23 16:12
読書台ってどのへんに売ってるの?
文房具のあたりとかプラスチック用品のあたりを
のぞいてみたんだけど、見つけられなかった。
どの分類に属するんだろう?
657おかいものさん:03/03/23 16:44
>656
色々な場所にあるよ。
私はプラスチック製、木製、ワイヤー製を持ってて
それぞれ別の場所に置いてあった。
658656:03/03/23 18:02
>>657
どうもありがとう。
もう一回探しに行ってみます。
659おかいものさん:03/03/23 20:20
今日、小学生の英語学習用のCDとテキストを見た。
それから計算ドリルと漢字ドリルも。もうなんでもあるのね。
でもこれ小学生のこどもがいたら買いかな?
アホガキが手をつけずに放置してももったいなくないから。

ところでやっぱりこのドリルもパクり関係アヤしいのかな?
数字とか例文かえられちゃったらパクりの証拠もないけど。
660おかいものさん:03/03/23 20:34
今までコスメは買ったことなかったんだけど、
ここ見て酒のしずく買っちゃった。
ふだんはすごい乾燥肌で粉ふいちゃうんだけど
これ少量つけただけでしっとり。
いい感じですね、気にいりました。
661おかいものさん:03/03/23 20:36
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
アンケートに答えると、もれなく音楽ギフト券!!
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
662おかいものさん:03/03/23 20:38
>659
見た〜小学生ドリル。デザインも変じゃないし普通に使えそう。
小学生くらいなら教科書あれば社員でも作れそうだけどなー<パクリ
最近の勉強シリーズ、英語勉強用のCDじゃなくてビデオがあったら
ちょっと欲しいな。シチュエーション付きの方が覚えやすいし。
663江戸:03/03/23 22:10
もっと商品増やせ。
664おかいものさん:03/03/23 22:27
>>663サンはこちらへどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
100円ショップ商品化きぼーんスレ Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1043301688/
665おかいものさん:03/03/24 18:18
アイドルムービーってエロい?
666634:03/03/25 03:03
この間、食品扱っていないダイソーは見た事無いと書いたが、
そういえば、一軒だけ思い出した。
結構な広さがあるのに、扱っていなくて不思議に思っていたのに(笑
そこは店舗としては独立してるけど、同じ敷地内に生協があるんだよね。
それのせいかな???
667おかいものさん:03/03/25 16:22
私がよく行くダイソーはスーパーの2階にあるけど食料品置いてるよ。
668おかいものさん:03/03/25 23:05
誰かダイソーのアイドルビデオじゃなくて、AV見たこと
ある人いる?なんか直営店でしか販売してないみたいなんだけど。
669おかいものさん:03/03/25 23:42
670おかいものさん :03/03/25 23:52
食品だけは買う気になれません。

なんか怪しい・・・
671おかいものさん:03/03/26 00:03
>>670
フつーだよ。ただスーパーのほうが安い可能性大。
672おかいものさん:03/03/26 00:06
>>670
メーカーにもよる。よく知られているメーカーのものだってあるし。

それにしても、イタリアのチョコレートのフェレッロがダイソーで
売っているのを見たときには、ちょっとビックリ。フェレッロも
なんだか落ちた・・・って気がした。
ダイソー、ゴメンよ
673おかいものさん:03/03/26 00:27
>672
バレンタイン向けに大量入荷した残りだろうね
674おかいものさん:03/03/26 01:36
今日(正確には昨日)不快だった事。

カゴを買おうと思って色々見てたら隣に、引き出しとか用の仕切り板があった。
切って好きな長さにして使う商品なんだけど、一つが真ん中から折れてる訳さ。
割ったヤツが放置していったんだろうけど、仕方ないから
レジにいた店員に、「これ折れてましたよ」って持っていったのね。
男性の店員に「新しいものにお取替えします」と言われたんだけど、
別に欲しくなかったから、ただ壊れてるものがあったから持ってきただけだ。と言ったの。
そしたらもう1つのレジにいた女が「折ったんですか?」って何回も聞いてくる訳よ。
違います!って言ったけど、もしかして私疑われてます?
なんかもう、びっくりした。

あと宴会グッズに「ホモで〜す」っていうのがありますよね
あれもなんとなく不快。
675おかいものさん:03/03/26 01:57
デフレの元凶は100円ショップでケチる消費者だ!!!


というのは置いておいて、食べ物って賞味期限ギリギリとかそういうカラクリ
じゃないの?ダイソーに限らず100円ショップ系って。
なんか、レトルト系とかもちょっと古ぼけてたりパスタもマイナーな
メーカーの売れ残りみたいですが。どうなんでしょ?
676おかいものさん:03/03/26 02:05
>674
社員教育なってないなー。
現場を見ていたのならともかく、いくら疑わしくても
客を疑うことは客商売じゃ絶対にやっちゃいけないことだ。
677おかいものさん:03/03/26 02:10
>>676
100円ショップの店員に質など求めるな
678おかいものさん:03/03/26 03:22
近所のダイソーで、店員たちが「いらっしゃいませぇ」とか、いろいろと
唱和しているのが店内まで聞こえてくるのを聞いたとき、なんだか
アヤシイ宗教のような気がした。
679おかいものさん:03/03/26 03:24
>>678
万引き防止の一環だそうだ
680おかいものさん:03/03/26 05:29
そうそう、”いらっしゃいませ”の声かけは
万引き防止のためでもあるんだよ。
昔コンビニでバイトしてたとき、声かけ徹底するように指導された
覚えがある。
681おかいものさん:03/03/26 08:07
>675
賞味期限、見たけど大丈夫だったよ、近所のダイソー。
682おかいものさん:03/03/26 08:38
賞味期限がヤバイのはつるかめ系列だね。100均じゃないけど。
683おかいものさん:03/03/26 09:44
あと、ジェーソンの激安ジュース<賞味期限

つっぱり棒の太いバージョンの200円ものを見つけました。
100円の太いバージョンは室内物干しに使ってるんだけど、
耐荷重が違うのかな?
684おかいものさん:03/03/26 09:54
私がよく行くスーパーはダイソーの1階にあるけど食料品置いてあるよ。
685おかいものさん:03/03/26 12:05
>>682
あーりがーとね〜(洗脳

最近100円ショップの品揃えが悪い(´・ω・`)
686おかいものさん:03/03/26 14:42
>>679
ふうん、そうなんだ。

678の書き方が悪かったけど、これが店奥の店員用の事務室(というのか?)で
みんなで声を合わせて練習しているのが店内までしっかりと聞こえてくるんだよ。
練習するなら、お客の聞こえない所でやって欲しいと思います。
687おかいものさん:03/03/26 15:33
>>686
多低どこのダイソーでもやってるみたいだよ。<練習
ダイソー関連スレでは定期的に話題になるし。
まあ正直うざい罠。
688おかいものさん:03/03/26 15:44
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
689おかいものさん:03/03/26 20:02
発声も重要だけど、もっと他に教えることあるだろ?>ダイソー
接客とかさ。>>674みたいな接客は最悪だよ。
690おかいものさん:03/03/26 20:07
酒のしずくのニオイけっこうクセになる
691おかいものさん:03/03/27 16:12
>>633
遅レスですがうちのダンナもヘアカッターで切りますよ。
先の方はハサミで整えて後はヘアカッターで軽く仕上げます♪
最初はモンチッチみたいになって失敗したけど。エヘッ
692おかいものさん:03/03/27 17:18
>691
レスありがとう。
実は旦那の髪、スキ鋏で前髪だけ切ったら、河童みたいになちゃって。
後ろ切ったらパッツンってな感じになってしまって
後ろから見たら「ズラ?」みたいに・・・・・
ヘアカッター買ってトライしてみます。ありがとう。
693おかいものさん:03/03/27 18:44
>>692
>後ろから見たら「ズラ?」みたいに・・・・・

そうそう、うちもなった!ダンナには言えなかったyo…
暫らくダンナの後姿に「ごめんよ…」って心の中で呟いてました。

>実は旦那の髪、スキ鋏で前髪だけ切ったら、河童みたいになちゃって

ゴメン…ワラタヨ!あなたの表現力(・∀・)イイ!ヘアーカッター、頑張ってトライしてね。
694おかいものさん:03/03/27 20:52
>692
このスレ見てがんがってカットして下さい。かなり参考になりますたよ。
[セルフ] 髪の毛自分で切る!2 [カット]
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1042650519/l50
695692:03/03/27 22:01
>692
ヘアカッター買ってきました。
じっくり読んで土日でトライしてみます。
ありがとうございました。
696おかいものさん:03/03/27 22:18
今日7000円分も買ってしまった…
いつも行ってる店の2倍はある店舗。
品揃えも結構いい。
697おかいものさん:03/03/27 23:10
7000円分も何を買うの?
ダイソーで働いているけど、いつもたくさん買う人を
見ると、買った商品を全部使っているのか疑問でしょうがない。
698おかいものさん:03/03/27 23:15
>>696さん、
ざっと、70点は買ってるってことだよね。
凄すぎる・・・・。
何買ったんですか?
699おかいものさん:03/03/27 23:37
>>696
私も知りたい。
私なんて2000エソ買ってもびっくりするのに。
コスメ関係の細かいものとか買ってたら
会計のとき、え!そんなにあったんだ!って思うことあるけど。
700おかいものさん:03/03/27 23:44
このスレだったか、別スレだったか忘れたけど
15000円分買った猛者が居たよね。
ダンナに怒られた猛者が。w
701おかいものさん:03/03/28 00:00
私も最高2000円。それも最初の頃だなー。
わぉ!こんなものまで100円?と
今はあらかた揃ってしまったのでそれ以上買うことはまずありません。
702おかいものさん:03/03/28 00:00
100均でさえ豪快にお金が使えない自分が悲しい
703おかいものさん:03/03/28 00:26
今日キャンドウ言って、ガムテープ、セロテープを買ったんだけど
ダイソーのほうが文具は種類が豊富だと思ったよ・・・。
ガムテープは何種類かの中から幅のが選べるし、セロテープも、吸盤つきの
テープカッターつきのがある。
704696:03/03/28 00:28
ぬお。反響が。
えーと、買ったのは主に収納用品です。
大掃除の末、家中の古くなった収納用品を片っ端から捨てました。
全く収納するところがないので、新しいの色々買ったんです。
100均ものを直接使うのはちと安っぽいので(言葉悪いですが)、
工作(リフォーム?)して使おうかなと思って点数が多くなりました。
705   :03/03/28 01:16
つっぱり棒のことがちょっと前にでてましたが、一番短いタイプって
何センチ〜までつっぱれるのですか?
今カラーボックスの目隠しにと思って探してるのですが以外とないもんで・・・
706おかいものさん:03/03/28 23:49

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |つっぱることが男の
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < たった一つの勲章だって
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 /    /   \ \ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    /     ヽ ( ´Д` )< この胸に
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \  \\     (ぃ9  |
      /    \       \  \\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )   /   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 信じて
     /  /   >  )      / //   /     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_____
   / ノ    / /      / / /   _/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /     / /       / / / )⌒ _ ノ   / /    /    \   (゚д゚) イキテキタ
  / /     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /     ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ) し         \__つ (_)  \_つ   / >
707おかいものさん:03/03/29 11:55
最近ダイソーで雑誌が出てるけど、あれってどーよ?
100円の雑誌ってあんまり価値があるように思えないんだけど。
みんな買ってる?
708おかいものさん:03/03/29 20:14
買った事ないよぅ。本屋で100円なら安い!って買っちゃうかもしれないけど
ダイソーの中じゃ…
709おかいものさん:03/03/29 20:36
Jホソマガジンとパズルの本買った。
そこそこ楽しめるよ。
710おかいものさん:03/03/29 21:03
鬼の金棒みたいな木でできたあんま棒は、けっこうつかえます。
711おかいものさん:03/03/29 21:13
  □■□■□第5回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!□■□■□

 ♪桜〜♪さくら〜「サクラ」
 というわけで、サクラの季節がやってきましたね。実はネットの世界でもサクラ
 が満開だって知ってます?それは出会い系サイト!
 出会い系業者はココには女性の会員が多いのが特徴!とか言ってますが、大半が
 サクラなんだよ。だまされないようにね。ってなわけで、そんなサクラを使って
 いる業者へみんなで一斉に夜桜見学しに行こう!(散っちゃったりして。ぷっ)

 ・訪問開始時間 3月29日午後10時00分決行!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・訪問開始の2時間前に第5回専用スレが総本部に立ちます。
 ・訪問先は専用スレに晒すので専用スレが立つのをチェック
 ・イメージフラッシュ→http://raizen00.tripod.co.jp/f/ho-mon-positive_v52.swf

 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。

712おかいものさん:03/03/29 21:14
ペチュニアの種、今年はないの?
713おかいものさん:03/03/30 07:32
この店って超大型店が増えてるけど、100円の商品売ってテナント料払えてるのか?
一店舗当たりの売上ってそんなに凄いの?
なんかもう、ハンズとかいらね!てな勢いで大型店増えてるな〜。
714おかいものさん:03/03/30 10:33
>705
昨日行ったダイソーでは、45〜70cmというのが最短ですた。
715おかいものさん:03/03/30 12:00
>>705
うちの近くのダイソーには、売っている状態で20cmくらいのがあったと思う。
716おかいものさん:03/03/30 13:17
(´q`)アウー
717おかいものさん:03/03/30 13:53
水中メガネ売ってるのかな?
718おかいものさん:03/03/30 18:03
近所に五階建てダイソー出来た。
行ったら人ごみで死ぬかと思った。
719おかいものさん:03/03/30 18:53
ビーズで出来たのれんが欲しいのですが
売ってないですかね?
720おかいものさん:03/03/30 18:55
おしいねー。半年前にうってたよ。
721おかいものさん:03/03/30 20:00
>717
売ってたよー。

>719
しょぼいのなら売ってたよー。
722おかいものさん:03/03/30 22:09
コレクションケースをさがしています。
おもちゃ屋さんで買うと結構高いですよね。
ミニカー1台くらいが飾れる小さいサイズのは売っている
お店はあったけど、幅20センチ位はあってHGとか飾れる
サイズのものを探しています。ありませんか?
723おかいものさん:03/03/30 22:25
>>722
ん、具体的なサイズは分からないけど、ミニカー一台くらいのなら
近所のダイソーに山のようにあったぞ
724おかいものさん:03/03/30 23:59
>723
よく読めアフォ。
725おかいものさん:03/03/31 00:19
>>722
HGとは何ですか?
もし無かったら手作りされてはどうでしょう。
726ななしの店員:03/03/31 01:23
ダイソーの中でも一部の店舗に(直営店)200円商品と言うものがあります。
(キャミとパンツで200円でなく一個で200円)その中に100円で売っているサイズの
倍の大きさのものがあります。私もHGが何かわからないので申し訳ないのですが
たしか長さは20cmあったかと思います。
私も他の店で見ただけでので詳しくは判らないのですいません。
お近くのダイソーに200円の物を扱っている所は無いかチェックしてみて店員に
リクエストしてみては?
(200円商品を扱っていない店は商品情報すら見れませんので聞いても無駄です)
727おかいものさん:03/03/31 02:31
>>700 >>578だわ。(((((((;゚д゚)))))))
728722:03/03/31 02:41
722です レス下さった方どうもです。
200円のお店やダイソー以外の100円ショップを探してみます。
ちなみにHGですがカプセルに入っているおもちゃです。
ガチャガチャとかガシャポンとか呼ばれているやつです。
729おかいものさん:03/03/31 08:10
>>722
HG入るの売ってるよ
ひな壇型って奴は、高さもピッタリだし「これHGをベースに作ったケースか?」
と思うくらいだ。
730おかいものさん:03/03/31 12:44
ワイヤーネット、以前はサイズいろいろあったのに
最近はどこの店を回っても品切れか30*60前後のサイズしかない。
前は40*62とか30*80とか見かけたのになぁ。
あのとき買っておくべきだった。
神戸〜明石あたりのダイソーで大きめサイズのネット売ってるの
見かけたらレスください。すっ飛んで買いにいきます。
731719:03/03/31 12:47
レスありがとうございます。しょぼくてもいいです
早速買いに行って来ます
732優しい名無しさん:03/03/31 14:03
>>706
ワロタ 漏れいま着信音それだよw
733おかいものさん:03/03/31 15:01
>>714-715
705です。情報ありがとうございます。
20cmくらいからのものが欲しいので今度ダイソーに行って探してみます。
近くにないので今週末ぐらいになってしますが・・・
734おかいものさん:03/03/31 21:30
200円のお店って見たことない。。
吉祥寺にはあるんでしょうか?
定期が使える、中央線沿線、秋葉原−上野間くらいで
ありそうな気がするんですが。。。
735おかいものさん:03/03/31 23:07
>>730
今、ワイヤーネットが続々入荷待ちなんです。
ワイヤーネットのジョイントなんか休止中だし。
ネットにつけるかご類も入荷待ちだし。
次にいつ入荷するかわからないからダイソーの商品は
あったときにその場で買うことをお勧めします。次に
買おうと思っているとなくなっていることが度々です。
まぁ〜、これもひとつの経営戦略みたいですが。
736おかいものさん:03/04/01 03:01
ワイヤーネットとかってテレビの収納特集で
取り上げられたので余計に品切れしてるのかしら?
737おかいものさん:03/04/01 03:08
町田のギガに行ってきました。
大きくて目が回るね。
200円商品も置いてあったし。
100円表札も売っていたのにはビックリした。
738730:03/04/01 08:39
>>735
根気良くさがしてみまつ・・・
739735:03/04/01 17:16
>>738
たしか44×62ぐらいのワイヤーネットが入荷したはずだよ。
まぁ、行く店の担当が発注しなければ、店に並ぶことは
ないんだけどね。
740おかいものさん:03/04/01 17:38
ダイソーマンセー
741730:03/04/01 18:08
>>739
そうそう、わけあってそれぐらいのサイズのが欲しいのです。
店員に直接言ってみよっと。
742おかいものさん:03/04/01 23:34
A4のクリアファイル、ありそうなものだと思ったら、売り切れてたのかなかった(´・ω・`)ショボーン
でも、ここ見て知ったシュレッダー、なかなか良いです。
743(¥^o^¥):03/04/02 00:24
地元駅前のマルエツ内にダイソーがあって便利なんだけど最近行ってません(^^;
ところで、ガンプラ(100分の1)を立てて飾っておける透明ケースってオススメとかありますか?
おもにHGやMGなんですが。。。。
744おかいものさん:03/04/02 00:30
創価学会経営・・・
745おかいものさん:03/04/02 00:46
>744
エイプリルフールはもう終りましたが。
746おかいものさん:03/04/02 01:44
>>706
ゆうべのものまね番組でご本人様登場で唄ってたね。

ポスターなどを入れる筒ありますか?
郵送に使えるカッチリしたやつが欲しいんですが。
747おかいものさん:03/04/02 03:21
何度も言うが
創価学会とは何の関係もない

社名変えたほうがいいんでないの?社長
748おかいものさん:03/04/02 04:20
ウ〜ン、なかなか100スキに出会える機会が巡ってこない。(;・∀・)
749あいうえお:03/04/02 18:52
>746
ポスターではないですが、賞状をいれれるような筒なら
商品としてありますよ。しっかりはしてます!!
ただ、郵送に使えるか分からないし
置いてない店も多いかもしれません。
750おかいものさん:03/04/02 20:48
>>722
今日ダイソー行ったのでついでに見てきました。
商品名→コレクションボックス
サイズ
小 →W6.9×D6.9×H5.9
中 → 9.4× 9.4× 8.1
大 →14.1× 6.9× 5.9
特大→16× 12.7× 13(これのみ\200)
数字見にくかったらごめん。
751おかいものさん:03/04/02 22:34
近所のダイソーでは200円コレクションボックスも数種類ある。
うちにあるのは226*117*126mmで深型と書いてある。
このサイズは底面が平らなのと二段の段差があるものがあって、
ほかにも大きさが同じくらいで立方体っぽい形のや細長いのがあったはず。
752746:03/04/02 23:46
>>749
情報サンクス!明日チャリ飛ばして行ってきます。
晴れるといいなー。
753おかいものさん:03/04/03 01:00
>>705
突っ張り棒はだいたい42pからのものばかりですが
一度だけ36pからの棒を見たことがあります
754おかいものさん:03/04/03 02:18
ダイソーに懐中電灯で単1電池4本使うタイプある?
キャンドゥでもいいや
755おかいものさん:03/04/03 03:19
ダイソーでベビーパウダー買ったけどこれってパフついてないのね。
ベビーパウダーの隣に持ち手付いたパフあったんでまさかとは思ったけど。
756おかいものさん:03/04/03 05:15
>>755
薬局で売ってるやつにも、付いてないのがあるよ。
757730:03/04/03 09:38
ワイヤーネットの40*62発見!
場所は神戸ハーバーの阪急B1F。
・・・やっと手に入れたよ。
758おかいものさん:03/04/03 09:42
>754
懐中電灯で単1電池4本使うタイプを見た事あるよ、赤い色だったと思う
759おかいものさん:03/04/03 09:56
>>758
ダイソーじゃないんじゃない?
漏れは2本使うタイプしか見た事ないが。
760おかいものさん:03/04/03 14:37
静電気防止パチパチガードキーホルダーなる物を買った。
効き目を試したいが、静電気が蓄まらない(ワラ
761おかいものさん:03/04/03 15:50
>760
1000円で静電気防止グッズ買ったけど全然効き目なかったよ。
ということは100円だと更に・・・
762おかいものさん:03/04/03 22:10
>>761 それが意外と百円の方が効いちゃったりするから、
100円ショップはやめられないんだな、これが。
763おかいものさん:03/04/03 23:41
>>746
筒、郵送に使いましたよ。大丈夫だったみたいです。
764おかいものさん:03/04/04 15:07
温度計ってどのコーナーにある?
765おかいものさん:03/04/04 15:17
デスクマット買いました。
小さめだけど、PCの前だけでもきれいになってよかったー
766おかいものさん:03/04/04 16:35
赤羽のダイソーは大きすぎて見るだけでも大変だぁー
行ってきたけど疲れた・・・
でも、あれだけ広いとハマりそうかも
767おかいものさん:03/04/04 22:39
筒、B2のポスター入らねえええええええええええええ
何気にコリア製だ…鬱
768おかいものさん:03/04/04 23:26
パン切り包丁、ちゃんとパンが切れた!
769おかいものさん:03/04/05 00:03
色占いの本が凄くおすすめ!
当たってますよー!

770おかいものさん:03/04/05 01:44
近所にダイソーなかったんで、今頃・・・って感じでしょうが、
ダイソーの書籍&CDコーナーには驚きました。
独自企画の本なんですねえ。まさか100円とは・・・。
ライター志望者とかを安く使ってるのかなあ。
771おかいものさん:03/04/05 07:44
200円コナーでアダルトVCD売ってるらしいよ!神戸で売ってる所ありますか
????
772おかいものさん:03/04/05 09:02
春だね〜
773おかいものさん:03/04/05 11:43
>>764
温度計、陳列してある10本全部温度が違う
774おかいものさん:03/04/05 13:51
>>773
その中のお勧めは、平均気温を示してるやつかな?(W
775おかいものさん:03/04/05 17:19
お菓子作りに挑戦するべく、道具類一式ダイソーでそろえた。
・ステンレスのホイッパー
・20cmボール
・500ccのカップ
・キッチンタイマー
・ステンレスの計量スプーン
・3コセットの蓋つきミニタッパー(レンジok)
・レシピを入れるためのA4ファイル
・キッチンクリーナー(ゴムベラ)
・これら全部を入れておくための道具箱
・チーズケーキのレシピ本

粉ふるいはさすがになかった。茶こしはたくさんあったけど。
あと紙のパウンド型買えばよかったかな。
776おかいものさん:03/04/05 21:07
>>775
チーズケーキの本私ももってる。
そのなかではレアチーズケーキが簡単で美味しかった。
お砂糖少な目でもいいよ。
777勇者サマ ◆Urucg4Ma/Y :03/04/05 21:17
えっ?オマイ等って中国製品が好きなの?

よ支那よ。リアルで!

ビトン製品を持ってるなんちゃってセレブぐらいしかいかないよ。今時。

氏ね〜(*^_^*)
778おかいものさん:03/04/05 21:21
勇者サマ
何気にゾロ目ゲトー
779おかいものさん:03/04/05 21:34
>>775
粉ふるいは、万能こしき(茶漉しのでかいの)が
普通の粉ふるいより、取っ手があるから使いやすいよ。
万能こしきも100円であるよ。
780おかいものさん:03/04/06 00:24
ダイソーのクラシックCDシリーズの数枚を見てフト思ったこと。

なぜ、収録曲に関係ない女の子が表紙になっているんだろう?と。

永遠に謎っぽい疑問ですね(^^;
781764:03/04/06 00:39
>>773
ダイソー探しまわったけど温度計見つからなかった(´・ω・`)ショボーン
782おかいものさん:03/04/06 05:40
>781
店員に聞く
783おかいものさん:03/04/06 18:03
ドイツ製という温度計が売ってたと思うが。
784おかいものさん:03/04/06 18:23
誰か「ザ・衛生」シリーズのコンドーム使ったことあるヤシいないか?
785おかいものさん:03/04/06 22:18
冷蔵庫カーテン店員に聞いてもありませんでした。
ショック…
786おかいものさん:03/04/06 23:10
「ザ・衛生」w
「「ザ・電動」シリーズもあるよね。
787おかいものさん:03/04/07 00:07
少し前にぶっさいくな坊主頭の中房が、
おさるのもんきちのコンドーム買ってた。
使う予定あるのか?と聞いてみたかった。
多分、つける練習してハァハァもするんだろうが、
それなら100円でもヨシと俺は思った。
788おかいものさん:03/04/07 00:12
コンドーム100円で何個入ってるの?
一個だったら全然駄目じゃん。5個ぐらい入ってるなら買ってもいいな。
789おかいものさん:03/04/07 00:40
おさるのもんきちは2つ入り
790おかいものさん:03/04/07 00:43
ダイソーでコンドーム買うと高くつく。
791おかいものさん:03/04/07 00:47
ピンポンチってある?
792おかいものさん:03/04/07 00:57
んじゃ俺が見たおさるのもんきち中房は、
一つはつけ練ハァハァ用で、もう一つは大切な日のために用で
半永久保存かな。

>>791
ピンポンチとあ?
793おかいものさん:03/04/07 01:07
>>792
工具だよ ピンポンチ 穴あける時に使うのかな よくわからんけどほすぃ

ゴムは薬屋で買うのも結構恥ずかすぃから 厨房には買いやすいかもな
794おかいものさん:03/04/07 01:09
>>793
ゴムとピンポチって、喰い合わせが悪いな
795おかいものさん:03/04/07 01:29
変な想像したようでw
えへえへえへへ
796おかいものさん:03/04/07 19:28
ダイソーって問い合わせのメール窓口ないの?
797おかいものさん:03/04/07 20:42
話題のおさるのもんきちが床に落っこちてて、確実に何人かの客に踏まれてそうだった(見た目にはそうは見えないかも)
その後誰か元の場所に戻してたら日本の少子化対策になってるかも…
798おかいものさん:03/04/07 20:47
>>797
かわいそうな子供が生まれちまうじゃねーかよ!
799おかいものさん:03/04/07 21:03
箱にもはいってないのかYO
針で刺してる奴絶対いそうだな
800おかいものさん:03/04/07 21:18
ラバーは
英国では消しゴムを
米国ではコンドームを
あらわしますのでお気をつけ下さい。
801おかいものさん:03/04/07 21:50
この間、ダイソーへ行ったら
「ザ・ホッチキス」って言うのが有った。
しかしあれってステープラーなんじゃないのかなあ?
ウオークマンとかエレクトーンやセロテープみたいに
商標登録=ブツってイメージ有るけど
確かホッチキスってマックス社の商標登録。
802おかいものさん:03/04/07 22:14
>799
>針で刺してる奴絶対いそうだな

それ漏れもオモタ(w
803おかいものさん:03/04/08 00:16
おさるのもんきちのコンドーム見ると萎えるな。
おさるのもんきちはサンリオのキャラ?
キャラの対象年齢は何歳だよ・・・。
804おかいものさん:03/04/08 00:38
いきなり必要になった時とか買っちゃいそう
805おかいものさん:03/04/08 01:15
ジャムスプーンには感動しました。
あの不思議なラインがジャムのビンの底やふちにピッタリなんだね!
優れものだと思う。
バターナイフも使いやすくて気に入ってるし。
スプーンもお気に入りだ。

>>678-680
今日、ウゼーなーと思ってたとこ。
そうか、万引き防止なのか。
そういやドラッグストアでも超ウザーところがあるが、
そういうことだったのか。
806おかいものさん:03/04/08 01:22
>801
「ザ」がついてるから許されるのだろうか?

もんきちのヤツ、むかーし通販で沢山入ってるヤツ買ったことある。
黄色でハデハデしくて感じ悪く、1個も使わないで捨てました。
おかげで待望の2人目が、、、、\(^▽^)/
807おかいものさん:03/04/08 02:19
>806
ヽ(´ー`)ノオメデd
808製造業:03/04/08 06:06
>796
本社には無いようだ
個々の店のHPにアドレスがある場合があるが
メールを出しても返信は無いまま数ヶ月が過ぎている
809おかいものさん:03/04/08 08:33
あれだけの規模なのに…
HPも作っているのに…
メールアドレスを公開してないなんて…。
まぁ大量の苦情メールがウザいんだろうなぁ。
810おかいものさん:03/04/08 10:43
メルアドもない会社ってある意味すげぇな。
キャンドゥを見習えと言いたい。
キャンドゥにはダイソーのようにちゃんと更新しろと・。・w
811おかいものさん:03/04/08 10:56
ダイソーHPのTOPに問い合わせボタンあるよ。
これではだめなの?
812おかいものさん:03/04/08 11:02
そんなの無いよ
813おかいものさん:03/04/08 11:02
>>811
本社じゃないか・・・
良く見なかった・・・・スマソ
814おかいものさん:03/04/08 23:05
携帯の液晶保護シールある?
D251iのがホスィ。
815おかいものさん:03/04/09 00:32
万引きするつもりなんて全く無いのに
あの中出し、失礼、声出しをされるとビビりまんもす。
816780:03/04/09 01:16
ダイソーのCDって何かオススメとかあります?

不思議だったんだけど、この前いったら録音用MDがすべて完売だった。
店員さんに聞いたら在庫もなし!
どんな人が買っていったんだろう?

しかし、いまだに気になって仕方がないよ、クラシックCDジャケットの収録曲にまったく関係ない女の子たち(w
817おかいものさん:03/04/09 07:24
>>816
100円なのだから細かいこと気にしてはいけない
818おかいものさん:03/04/09 07:32
>>816
ダイソーでクラシックのCDを買う人の数→
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038150059/
819おかいものさん:03/04/09 16:10
ガラス製のバターケースってダイソーで売ってるの?
探してるんだけどどこにも無いのよ
それともキャンドゥかワンオーオーにあるのかな。
820おかいものさん:03/04/09 16:35
>>819
以前は山積みであったけど最近はみかけないですね。
821おかいものさん:03/04/09 17:45
>>816
録音用MDたまに買いますけど普通に使えますよ。
822816:03/04/10 00:42
ところで100円ショップの商品を合体させて「こんなモノができました!」っていうスレや本とかはあるんでしょうか?
ダイソーで売ってる100円雑誌に書いてあるのかな(^^;

>>817
いや〜でも気になってしまいますよー、あのCDジャケットには(w
あの女の子2人も聞いていますよ〜的な宣伝なんだろうか?
今日も買うのを忘れたのでまた次回、1枚くらい買ってみます。

>>818
こ、こんなスレがあるとは( ̄□ ̄!

>>821
今日、店員さんに聞いてみたんですが、ミュージシャンっぽい人が全部MDを買い占めていったそうです。
どこかに送るためかも?
は!?もしや北へ・・・・なんちゃって(w
823おかいものさん:03/04/10 00:48
サイトだけどここのセンスはなかなか素敵だ。
ttp://desktoppin.com/100yen/
824おかいものさん:03/04/10 01:48
半年ほど前、大型のダイソーで、
携帯のカメラを使ってミニの女性を盗撮してる男がいた。
店員に言おうと思ったが、周りに居らず、レジも女性ばかり
(てゆーかダイソーで男の店員見たことない。いや横須賀で昔見たような)
で、イヤーな気持ちになった。HPにお客様の声欲しい。
825おかいものさん:03/04/10 02:41
別にパンツぐらいいいじゃねーかよ
見られるの前提にはいてるんだろうしよ
826おかいものさん:03/04/10 04:00
>>825
あんた見られるの前提でパンツはいてんか? キショ
827おかいものさん:03/04/10 07:21
そういえばこないだ、膝下丈のフレアースカートはいてる女の隣に
それとなく時間差で寄り添ってきて買い物してる男がいて
よく見たらその男の買い物カゴの中には、商品の鏡が上向いて入ってた。
それをカゴごと女の足元にさり気なく置いて覗き見してたわけだ。

女の方も気付いたらしく急に表情固くして、立ち止まらないようにか
ウロウロし始めたけど、男はまだしばらくその娘の隙を狙ってるような動きしてた。
鏡が商品として売られてる場所である以上、カゴにそれが入ってても
警戒しにくいから気をつけないとダメだよ。あと男も冤罪引っ被らないように。

それはそれとしてザ・しきり板が最近のヒット。昔から通販雑誌で見掛ける度に欲しかった。
828おかいものさん:03/04/10 11:08
レタースケールってダイソーにありますか?
829おかいものさん:03/04/10 16:05
都内で一番大きなダイソーの店を教えて下さい。
以前他所で見かけた商品を地元のダイソーで調べてもらったら
曖昧な答えしかせず、あるのかないのかも判らずじまい、
HPで直接本部に聞いたら、一回返事が来ただけで後は放置。
そこで一番でかい所へ乗り込んでいくつもりなので…よろしく。
830おかいものさん:03/04/10 16:31
>>829 「ギガ町田店」じゃないかなぁ。
町田市原町田3-2-8 ギガ町田店1F〜5F

それよりも、
>HPで直接本部に聞いたら

この点を私はあなたに教えてもらいたいです。
ちょっと上の方のレスにも書いてあるけど、
ダイソーはHP上には、問い合わせメアドを書いてないのに…。
どうやって聞いたのでしょうか?
831829:03/04/10 16:46
>830
情報ありがとうございます。

>ダイソーはHP上には、問い合わせメアドを書いてないのに…。
何とかして物申したかったので、ぐぐるで検索して辿って行くとありましたよ。
「○○という商品は店頭になかったのだが、注文してもらったり、取り寄せは出来るか」
「店の店員じゃ埒が明かないから、答えてくれ」と聞いたら
「家に直接配達するなら出来るから数とかを知らせてくれ」みたいな返事だったので、
知らせたが、以後完全に放置。その後何度か抗議のメールを送っても全く無視。
ダイソーは安いけど客をなめてるとしか思えない。
ちょっとパソコン替えたので、今はそのメールを引用できないけど、夜には調べて原文とアドレスを出します。
832おかいものさん:03/04/10 17:07
>861
公にしてないのだったら、今はメールをチェックしてないのかも。
だけどあるんだったら無視は困るねぇ。
多分色々とメールが多すぎるんでは?
833おかいものさん:03/04/10 17:08
100円ショップの店員ごときにまともな対応を求めては逝けないという事です
834おかいものさん:03/04/10 17:10
延長コードって売ってますか?
835おかいものさん:03/04/10 17:11
売ったら売りッ放しって事でスカイね。
836おかいものさん:03/04/10 17:38
不良品は交換してくれるし、保証書があるならアフターもするでしょう。
たかが100円のモノに売ったら売りっぱなしなんて・・・こんなのは無視もしたくなるな。
837おかいものさん:03/04/10 17:47
おろし器ってダイソーに売ってるかな??
838おかいものさん:03/04/10 17:47
839おかいものさん:03/04/10 18:13
>>829
都内じゃないけど、船橋にもビルまるまるひとつダイソーが。
住んでいる場所によっては、こっちの方が近いかも。
場所は京成船橋駅の近くですよん。
ダイソーってなぜかオフィス街には無いですよね。
文具類はかなり需要ありそうだけど。メーカーのは高い。
840おかいものさん:03/04/10 18:59
>>838
どこにそのメルアドが載ってるの?
841おかいものさん:03/04/10 19:34
>>834
電源コードの延長コード売っているよ
842829:03/04/10 20:13
私が受けたメール本文です。

当店のホームページご覧いただきありがとうございます。

お問い合わせの商品ですが
当店にて郵パックの代引きという形で通信販売受け賜っております。
お手数ですが詳しい商品名また商品番号、バーコード番号等
明記の上、改めてご連絡いただけますでしょうか。
ただ、予めご了承いただきたいのは
次回入荷が年末のため1月5日となっておりますことと
商品自体が「入荷待ち」という状態の場合
発注が不可能であるという点です。
では、以上をご考慮いただき改めてご連絡お待ちしております。

この後、返信をしましたが今に至るまで音沙汰無しです。
メルアドは>838のものとは違ったので、本社じゃ無かったのかな?
843おかいものさん:03/04/10 20:30
>>842さんが調べたダイソーのメルアドは?
844おかいものさん:03/04/10 20:54
829
そんなに根に持たなくても・・・
845おかいものさん:03/04/10 21:48
846819:03/04/10 21:56
>>820
どうもありがと。以前は山積みだったんですかー。
今日もダイソー行ってきたんだけど無かった。
もう販売してないのかも。諦めよう…
あと木でできた洗濯ばさみが欲しいんだけど、あるかな?

ワイヤーネットって売れてるんですね。一個も残ってなかった。
最近籠類が充実してきたような気がします。
平らな籠にトイレットペーパーを積んで、
突っ張り棚に乗せて収納しようかなと思っているところです。
847829:03/04/10 22:08
[email protected]
[email protected]

私が送ったアドレスは上記の通りです。
ところで、ダイソーのギガ町田店に問い合わせた所、
私の求めている物が在庫としてあるとのことで、
今までの不満が氷解しました。さすが日本一の規模です。
ちょっと遠いけど早速近々行ってきます。
848822:03/04/11 00:05
鏡の話、恐いなぁ。気をつけましょう!

>>823
ありがとうございます!
サイトの方がいいんですよ〜(^^)
助かりました。

ところで「ワイヤーネット」ってなに?
うう、無知でごめりんこ。
849おかいものさん:03/04/11 00:16
>846
木で出来た洗濯バサミ、
色々なサイズのがありましたよ。
850おかいものさん:03/04/11 00:25
829の粘着ぶりが気持ちわる
こわー
851おかいものさん:03/04/11 00:31
>>847 あんなに大きな店でも問い合わせたら、
ちゃんと在庫確認してくれるんだね。
私の家の近くのダイソーなんか、
「そういった問い合わせはご遠慮頂いております」の一点張り。
で、わざわざ足を運んで出向いたら行ったで
「そっちで勝手に探せ。店内になければないんじゃなぁい?」みたいな対応。
ヽ(*`Д´)ノ

ひょっとして>>847さんは、大量に買われる方なのかなぁ?
一生懸命探しているみたいだし。
852おかいものさん:03/04/11 00:35
私が行くダイソーには、在庫確認や取り寄せは
基本的にしてないって張り紙してあるんだけど…
他の地方には張り紙してないのかなぁ
853846:03/04/11 00:39
>>848
上から5番目の写真のやつです。お玉とか掛けてるネット。
ttp://alpha.aez.jp/medama020411.htm

>>849
ありがとうございます。何種類かあるんですか。
今日探したんだけど見つからなかった…プラスチックのはあったんだけど。
また探しに行ってきます。無かったら雑貨屋かホームセンターを覗いてみます。
854おかいものさん:03/04/11 00:50
つーか>>838のアドレスにメール送ってなしのつぶてなら
粘着ぶりも解るが、漏れなら>>847のアドレスにはメールすら送らないぞ?
明らかに本社アドレスっつか企業独自アドレスですらないじゃん…。
問い合わせ用として公開されてるわけでもなし、何よりニフティユーザー丸出しだし。
せいぜいダイソーの1社員のメルアドかなぁとしか思えない。
855834:03/04/11 00:54
>841
ありがとうございました。
何でも売ってるんですね。
856おかいものさん:03/04/11 01:02
>854
>せいぜいダイソーの1社員のメルアドかなぁとしか思えない。
漏れもそう思う。
サイトで公開されてないメアドをこんなとこに
晒してもいいのかな…。
857おかいものさん:03/04/11 01:06
ま メルアドもないような会社が悪い。 と
858おかいものさん:03/04/11 01:15
ああ… なんだ
やっぱり嫌がらせ目的だったのか。陰湿ですねぇ
859おかいものさん:03/04/11 01:50
>>837
下にタッパーがついてるのや、鬼おろし、にんにくつぶしまであるよ。
860おかいものさん:03/04/11 07:08
>>847
こんなところに個人のメアド貼るって、
あなたのドキュソぶりを露呈してるんですけど・・・。
861おかいものさん:03/04/11 08:13
どういう経緯で知り得たメアドなのかわからん事にはなんとも言えない。
862おかいものさん:03/04/11 08:27
社員とか個人っていうより、
とあるダイソーの一店舗のメアドだったんじゃないか?
863おかいものさん:03/04/11 08:49
サイトがあってそこに載ってるメアドであれば、全く問題ないだろうとおもふが
864おかいものさん:03/04/11 08:49
クレジットカード使える所って西友吉祥寺店以外でない?
865おかいものさん:03/04/11 10:43
100均でカードを使うんかい!ビクーリ
866おかいものさん:03/04/11 17:59
>>851
店舗ごとの方針や店員個人の性格とかにもよるのかもね。
私がよく利用してる錦糸町のダイソーはどの店員さんも
すごーーく丁寧で親切ですよ。
この前、極太細両用のマジックないかな〜って探してたら、
「何かお探しですか?」って声かけてくれて
一緒に売り場を探してくれて、その場に見当たらなかったんだけど
「ちょっと倉庫を見てきますね」って言って、わざわざ探しに行って、
3色分のマジックを箱ごと持ってきてくれました。
ここは、どの店員さんもわりと感じいいから、よく利用してます。
867おかいものさん:03/04/11 19:56
ダイソに、携帯の裁縫セットってありますか?
ポーチとかが可愛いやつ。
868おかいものさん:03/04/11 22:09
知り合いに薦めてもらった化粧水
ミツケター!( ゚∀゚)人(´∀`*)と思い家に帰ると
「酒のしずく」だた…鬱山車。
869おかいものさん:03/04/11 22:18
>>868
酒しずく探してたんだね、姉さん…。がんがれ。
870おかいものさん:03/04/11 23:37
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30184921

いまだにこいつダイソーCD&自転車ライト&回転台売ってるよ。しかも違法コピーも。
871おかいものさん:03/04/11 23:53
オク話はこっちで・・・

【ダイソー】100均商品に注意 5【ナチュキチ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1042183112/



・・・って>>870はマルチかよ!!=3
872848:03/04/12 00:29
>>853
おお〜ありがとうございます。
こんなのがあったんですね。
今、100円ショップで購入したモノを合体させて新しい形にするのって流行ってますよねー(*^-^*)
873おかいものさん:03/04/12 01:19
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24199618

これってダイソーで売ってますか?
874おかいものさん:03/04/12 02:09
>>873
何年か前に売ってた。
今も扱っているかどうか知らないけど。
875おかいものさん:03/04/13 00:29
>>873
なんかうちのほうにはまだ売っているような気が。
何年前、ではなく最近まであったような気がします。
たぶん、ダイソーのどこか田舎系店舗に残っているんじゃないのかな?
しかしオクションの1000円って高いなぁ、なんでこんな値段するの?
別の100円人形が10個かえるよ。。
876おかいものさん:03/04/13 00:35
>>864
西友の中にあるダイソーはどこも使えそうなヨカーン
とりあえず思いつくところはどこも使える。(使ったことないけど)
877おかいものさん:03/04/13 02:31
ダイソーで買ってヒットだった物
オサーン臭い黒のポーチ。中の仕切りが良くて保険証・診察券・ティッシュ等
          キチンと整理出来て通院時に大活躍。丈夫!
冬に出たファーのポシェット。ブローチつけたらカワイイ!
タータンチェックのミニトートバッグ。これもちょいリメイクしたらカワイクなった。

ハズシた物
歯ブラシ。歯茎が腫れた。
ピルケース。仕切り狭過ぎ、カプセル薬だとキツキツ。
ショートタンクトップ。丈短過ぎ。
878おかいものさん:03/04/13 02:55
879おかいものさん:03/04/13 03:32
>>876
ほんとに?
じゃあ町田店でなにげに聞いて見ようかな。
880877:03/04/13 10:31
>>878
いや、違いますね。
私の買ったのは、も少し箱型で、裏表にふたが付いてるのです。
画像ぅPできずスマソ
881おかいものさん:03/04/13 14:30
877は歯ブラシの方法に問題がありそうだな。
個人的にはブラシ(軟いのと固いの)を使い分けてる
ブラシが軟い方は 歯茎をごしごしマッサージ
歯ぐきポケットから書き出すのにに45℃の角度であてるのに使ってる

固いブラシでそれをやると痛いし血が出る。そりゃ固いんだから当たり前だ。
歯に垂直にブラシをあて汚れを落とす時に使う。
882おかいものさん:03/04/13 15:48
今日いって来たんですが
マンガ本を入れるボックスって存在しますか?
探したんですがその店には無かったです
ビデオ、文庫、CD、MDとかはあるのに
コミックスサイズの箱が無い
とりあえずビデオの箱を買ってみたけど仕切りが入ってそこの部分が余り、ピッタリじゃなくてちょっと悔しいんですが
883おかいものさん:03/04/13 16:25
>>882 なんでもボックスシリーズの事ですか?
正直今は分からないけど、以前はコミックスサイズありましたよ。
(仕切り無しタイプを所有してます)
内寸で、W223×D194×H144  B6サイズ用ですから、
ジャンプとかマガジンのコミックスにはちょっと合わないですね。
最近DVDのボックスも出ましたね。
884おかいものさん:03/04/13 16:32
>>883
Σ( ̄ロ ̄lll)
あるんですか・・
品切れだったのかな
店員さんにも聞いたんですが
DVDも無かったような・・(゜〜゜` )
ちょっと違う店で探してみます
ありがとうございました
885おかいものさん:03/04/14 00:24
粉白粉を持ち歩くのに入れ替えるケースなんて売ってますか?
886おかいものさん:03/04/14 01:25
『ダイソーにとってのお客様第一』は
【お客様にとってのお客様第一では決してない】ということだけ覚えておいてください。
887おかいものさん:03/04/14 07:17
ダイソーに限らないと思うが、そんなの。
888おかいものさん:03/04/14 08:37
まあこのスレ見ていると履き違えている人はいるよね<ダイソーにとってのお客様第一
889おかいものさん:03/04/14 13:35
ダイソーに行くたびに驚くよ
「こ こ これが hhやぁっひゃくえんんんんn」って
そんなダイソーが大好きです。
890おかいものさん:03/04/14 16:39
ゴムの木シリーズがスキです。
なのに店頭に全然並んでない。 涙
891おかいものさん:03/04/14 16:41
フィットマスクいいよ、愛幼虫。
892おかいものさん:03/04/15 00:49
うーん、折りたたみ自転車に取り外し可能タイプとしてダイソーの「自転車カゴ」を改造して付けようかと思っているんですが・・・・。
あの「自転車カゴ」って強度とかはどうですか?

ペンチなどで切って改造しなくては!!
893おかいものさん:03/04/15 02:50
秋くらいに買ったサメのパペット(指人形)がかわいい。
霧吹きにさして立てて飾っている。
愉快な口がたまらない。好きだ〜好きだ〜。
894おかいものさん:03/04/15 06:40
>>873
遅レスですが、昨日高島平とうきゅう店に行ったら売ってました。
895おかいものさん:03/04/15 15:06
西武線東久留米駅東口の最近書店が撤退した跡地はダイソー出店に最適ですし市民一同待ってま
896おかいものさん:03/04/15 15:10
池袋出て秋津北口まで駅近のダイソーないってひどいですよ。
秋津北口駅舎はもう埼玉県ですよう。
897おかいものさん:03/04/15 16:10
893>
サメのパペット(指人形)欲しい!何コーナーに置いてありましたか?
ダイソーですよね?
898おかいものさん:03/04/15 21:11
数ヶ月前に買ったクローゼット用の湿気取り、粒粒がずーっと
残ったままなんだけど、これって湿気吸って液状になるものじゃ
ないのかな?
こういうのはじめて使うからよく分からん。

ところで、今日ダイソー行ったらバイトらしい女の人が二人
売り場で大きな声で話してました。
「お客さんがもたもたしてる時は先に商品渡した方がいいですよね?」
「そーやってお客さんがもたもたしてる時は手を出して待つの」
…もたもた?
どっちもドキュバイトだなぁと思いながら20分ほどしてまた近くを
通ったら、なぜかケンカになってました。
「私はそうした方がいいと思ったんです!」「だから!」
なんでもいいからバックヤードいけやゴルァ。
899おかいものさん:03/04/15 22:57
ダンボールみたいな紙の収納箱って強度はどうですか?
これまでは無印の組み立て式使ってたんですけど安いほうがいいかなと思って。
でも、あれ折りたたみじゃないから何個もいっぺんに買えないな。
900おかいものさん:03/04/16 00:58
>898
ダイソーのバイトとかパートって、平気でそういう話を店の中でするよね。
この間、パートのオバサンに面倒な質問をしてた客がいて、
その客をものすごい失礼な態度で追い返した後、オバサン同士で
「やな客だね〜」
「だからお引取り願ったわよ」
とか大声で話してた。
私は、一部始終を棚の影から見守ってしまったんだけど。
901おかいものさん:03/04/16 01:01
社員の給料も時給100円だからでしょうか?
902おかいものさん:03/04/16 03:38
日本の店は無駄にサービス過剰だから、もっと店員と客がピリピリしてたほうがイイ。
客を甘やかしすぎだオルァ! 例えば騒ぐ子供には「コラ!糞ガキ!店ん中で叫びながら
走り回んなボケェ!」程度の注意をするのはその場にいる店員と客の責任だ。




でも年寄りには出来る範囲で良いからユックリ丁寧にしてやってくれ。お願いします。
903おかいものさん:03/04/16 04:14
>>897
サメのパペットは、ぬいぐるみ売場にクマとか他のパペットと共に
売られていたよ。
これ、ダイソー来るたびに気になっていて、でもぬいぐるみとか
買っても結局邪魔になること多かったけど、えらく癒されています。
密かに霧吹きとかペットボトルにさしてホコリ防止になるし、収まりがよいのよ。
904おかいものさん:03/04/16 10:42
>>900家政婦は見た!(・∀・)イチハラエツコ!!
905900:03/04/16 13:03
>904
まさにそんな気分ですた。オバサン片割れは、
悪口中に私に気づいて、もう一人に「シッ」とか言ってたけど・・・遅いよ。
906おかいものさん:03/04/16 21:22
中国柄のクッションってどうでしょうか?
クッションカバーを掛ければ使えそうだな、と思ってる内になくなってしまったのですが・・」
907おかいものさん:03/04/16 23:33
既出かもしれないけど・・
偶然見つけた缶詰の「唐辛子まぐろ<ジャガイモ入り>」と「豚キムチチゲ<豆腐入り>」、
つまみにと思い買ってきました。
唐辛子まぐろの缶の解説に「カプサイシン入り」と書いてあるのがダイソーらしいなぁ・・と思いました。
輸入販売元が大創産業のダイソーオリジナル。なんでチョット心配だったけど・・
で、唐辛子まぐろの方を今日食べました。
か、辛い・・(当然か)。でも意外にまずくはなかったです。
100円でこの量ならいいかなと思いました。
908おかいものさん:03/04/16 23:34
>>905
ダイソーで働けば、言いたくなる気持ちが分かるかと(藁
909892:03/04/17 00:17
買ってはいませんがやはり、自転車カゴ・・・・。
折りたたみ自転車に繋げることができず(><!
ペンチで曲がるかな、あの強度・・・・。
910おかいものさん:03/04/17 02:14
カゴぐらいウチに持って来りゃ曲げてあげるが現実には無理か。
籐を買ってきて自分で編んだカゴのほうがカコイイ! おまけに軽いし。
911山崎渉:03/04/17 09:56
(^^)
912おかいものさん:03/04/17 21:45
ダイソーで売ってるポテチ梅味(゚д゚)ウマー
エスビーが作ってるんだが、ダイソー以外にもあるのかな?
913おかいものさん:03/04/17 22:48
これほどデザインに優れた日時計は貴重です。
古代西欧の屋敷を思わせる、無言の迫力があります。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30615690

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35102637
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b36023646
http://ime.nu/page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24199618
ダイソー商品を300点出品し続ける同志社の女・・・・
914あぼーん:03/04/17 22:48
915909:03/04/17 23:47
>>910
どもども。いちおー少し離れた場所にある大きなダイソーに行ってみました。
自転車カゴ、3種類くらいあってその中に曲げなくても付けられる着脱可能なカゴがありました!(強度アリ)
でも色が黄・緑の2色しかなくて購入を見合わせました。
あ〜でも買っておけばよかったなぁ〜!!


あとぬいぐるみコーナーにあったサメのパペット、買ってきましたよ〜!!
かわいいです(*^-^*)
916おかいものさん:03/04/18 00:29
>>913
その人の出品物で「ピアスケース」てあるでそ?
あれの中身の丸い缶、普段使ってるやっすいキャンドルの缶に似てる…
なんだかねえ。
917おかいものさん:03/04/18 01:13
ハンダが電気用となんとか用の二種類に分かれてるのですが
どう違うの?
918おかいものさん:03/04/18 21:37
既出かもですが、200円コーナーにあったTシャツブラ。

普段使いのブラはセシールとかで500円くらいの
買ってるんですが、Tシャツブラって安売りしてなくて。
ほとんど1000円以上。

今日1日つけてみて、まったく問題なくて感動!
つるつる加減が気持ちよくて、気がつくと胸当て部分を
つるつるさわってしまう…
これからの季節に、おすすめっす。
919おかいものさん:03/04/18 22:44
漏れも激しく触りたい
920おかいものさん:03/04/18 22:47
何気に驚いたのは
よくアウトドア系で見かける、座るところがペライ布で出来てるパイプ椅子
みたいなヤツ。100円なんだ…

あとフィギュアボックス買ってみた。
身長がデカイのは入らないから気をつけられ。
921おかいものさん:03/04/18 23:56
>>918
すぐに糸がほつれてくるけどねー。
922おかいものさん:03/04/19 01:35
100円ブラとかってどんな顔して買えばいいか
わかんない…
923おかいものさん:03/04/19 01:40
俺男なんだが
どんな顔して買えばいいんだ?
924おかいものさん:03/04/19 02:05
>>923
(゜∀。) ←こんな顔してどうぞ。
925おかいものさん:03/04/19 06:34
>>923→(゜∀。)ノ∞ コレチョーダイ!! アヒャヒャヒャヒャ
                    ガクガク((((゚Д゚;)))ブルブル ←店員
926おかいものさん:03/04/19 07:31
>>924-925
ワラタ。くだらなすぎて。
927おかいものさん:03/04/19 16:38
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29187761
申し訳ない。
これって100円なんですか?
ショック・・・
928おかいものさん:03/04/19 16:51
>927
これダイソーにあるの?欲しいな・・・
929おかいものさん:03/04/19 16:59
これほどデザインに優れた日時計は貴重です。
古代西欧の屋敷を思わせる、無言の迫力があります。

ダイソー→3000円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30615690

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35102637
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b36023646
http://ime.nu/page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24199618
ダイソー商品を300点出品し続ける同志社の女・・・・


930おかいものさん:03/04/19 18:10
>>927
ダイソーでは見たことない。
あったら自分も欲しいよ(;´Д`)
931おかいものさん:03/04/19 19:12
>>927

100円じゃないけど、2080円ってちょっと高いかも。
だって自分これの12個いりのまったくおなじやつを600円で購入したもん。
横浜にある赤レンガ倉庫の雑貨やで。

ちょっとぼったくり???
932おかいものさん:03/04/19 19:27
コルクボードって売ってますか?教えてちょ。
933おかいものさん:03/04/19 19:28
>>932
あるよ
934おかいものさん:03/04/19 22:49
>>932
ピンがうしろをつきぬけますが・・・>コルクボード
935おかいものさん:03/04/20 00:00
ダイソーでチークと粉おしろいを買ってきました。
しかし出てくる穴が小さくて、使いにくい。別売りのパフで良いのはないし、
ケースに入らないし、、、100円だから許されるか。
936おかいものさん:03/04/20 00:29
本棚のガラス扉を外して、ダイソーのつっぱり棒とカーテンクリップと
服作るつもりで買ってきて結局使わなかった布とでカーテン作った。
なかなか(・∀・)イイネ!!
937おかいものさん:03/04/20 01:05
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31468024

100円スタートは認めるが、
ダイソー商品を定価3万円と偽っちゃまずいだろう。
938おかいものさん:03/04/20 03:51
>>937
でもこれ包装付きだよね。ダイソーってかいてあったら
バレバレな気がする…
939山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
940おかいものさん:03/04/20 09:35
>>937
他のユーザーからのアドバイス
アダルトカテゴリ外のアダルト商品: 0
違法コピー、偽ブランド商品: 1
カテゴリ間違い: 0
その他の利用規約、ガイドライン違反: 12
申告されたアドバイスの合計 13

やっぱりけっこう付けられてるね
俺も今アドバイスしてきたよ
941932:03/04/20 10:10
>>933
>>934
サンクス!
でもピンが突き抜けてしまうのですか…、さすがダイソー。
942おかいものさん:03/04/20 10:34
>>929
こいつのシュピーンの絵って、タイトル自分でつけてるのかなぁ?
禿しく笑えるのが多いんだけど。
ってかあれも100円なの?
よくもまあ10倍以上の値段で、しかもドキュなタイトルつけて・・・w
943おかいものさん:03/04/20 11:51
>>940
それどうやったら見れるの?
944おかいものさん:03/04/20 12:00
>>937のリンク先の人に対してよい評価してる人って
みんな同じ様なIDのつけかた
自作自演?
945おかいものさん:03/04/20 13:33
hon777takiとno888kiは同一人物だね。
同じ画像で同じ物売ってるし、
入札しあってるし。
これほどわかりやすい自演もめずらしいってものだ。

評価: 非常に良い 出品者です。評価者は no888ki (1)
痴漢、引ったくり対策に最適です。防犯ブザー (4月 14日 23時 6分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:とてもいいものです。これがあったおかげで、引ったくりを防ぎました。 (4月 18日 14時 13分) (最新)
        ↑
(≧∇≦☆)人(☆≧∇≦)ブハハハ!!!!ハライタイ〜


【ダイソー】100均商品に注意 6【ナチュキチ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1050452662/
946おかいものさん:03/04/20 18:56
6面パズル(ルービックキューブ類似品)って売ってますか?
ダイソーでなくてもいいのですが。
947おかいものさん:03/04/20 19:11
やっとシールはがしスプレーゲットしたよ。
948おかいものさん:03/04/20 19:13
>946見た事有ります。
949おかいものさん:03/04/20 22:32
>>943
オークションページの上のほうにある「利用者からのアドバイス」でミレ松
950おかいものさん:03/04/20 23:30
ダイソーでドライバー買って使ったら、
+ドライバーの先端がゆがんでしまいました。
私の使い方がまずかったのか、モノが悪いのか・・・
同じ経験された方いますか?
951おかいものさん:03/04/20 23:56
952おかいものさん:03/04/21 00:20
利用規約、ガイドラインに何が違反してるでつか?
953おかいものさん:03/04/21 00:22
キャンドゥとかのグリップ付け替え、ドライバー各種詰め合わせとかで
固いものを締めた時などに+ドライバーの先が削れるのは良くある。てか2セット駄目にした。
強度が全く無いのだ。 ま 粗悪品である。
なかには強度がある製品もあるのかもしれないが、確実なのはホームセンターのドライバー
954>>953:03/04/21 00:33
ヤパーリそうなんでつか
今度ちゃんとしたの買って来マツ
955おかいものさん:03/04/21 03:35
>954
ホームセンターなら国産でも結構良い物あるよ。値段がすこし高めなVESSEL
とか、安いのならSUNFLAGとかの先端にヤキが入ってる香具師ね。
丁寧に扱えば一生モノだからフンパツしてPBなど海外ブランドを買うのもイイ!!
956おかいものさん:03/04/21 04:30
靴下ははきごこちがビミョーでつね。まあ100円という先入観のせいかもしれないけど。

それよかヤフヲクの話はヲク板に行ってしてほしい。同一文面の書き込みばっかりジャン。
スレも荒れるしウザー
957おかいものさん:03/04/21 15:59
コルクボードってコルクが薄くてピソが抜け易い。
でコルク板のみも売ってたから木工ボソドで貼り付け
2重にしてコルク部を厚くしたら (゚д゚)ウマーになりますた。
958名無しさん@どっと混む:03/04/21 23:24
近所にあるけど、店舗が小さすぎて話しにならん。
959おかいものさん:03/04/21 23:27
¥100で日焼け止めクリ−ムみたいなの
あり間酢か?
960おかいものさん:03/04/22 00:13
>>959
確かあったけど、
肌に塗るものとかはやめといたほうがいい鴨ね。

>>949
サンクス
961おかいものさん:03/04/22 01:15
100円のハンガーどんなのある?ズボン挟むのついてるやつある?
962おかいものさん:03/04/22 01:41
シールはがしスプレー、あまりよくはがれないよ
963おかいものさん:03/04/22 12:18
【消費】100円ショップで買って得したもの
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1050722130/
964おかいものさん:03/04/22 15:53
>>959 
化粧板の100円コスメスレで聞くといいよ。
>>961
アルヨー
蛇足だけどネクタイひっかけるやつもある。
965おかいものさん:03/04/22 18:01
>>959
ほい。ダイソー以外の100均の話も出てる。
☆ 100円化粧品について 20 ☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1050109112/

参考にこっちも見てみれ。
●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎● Part4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049772019/
966おかいものさん:03/04/22 23:42
シャンプーハットって、売ってますか?
967おかいものさん:03/04/23 00:23
>>966
あるよ。
968おかいものさん:03/04/23 02:45
なんでもあるんだな
969おかいものさん:03/04/23 03:53
こうして日本の産業は衰退して行くのであった・・・。
970おかいものさん:03/04/23 04:33
お風呂のカーテンって売ってますか?
971おかいものさん:03/04/23 04:37
あるよ
972おかいものさん:03/04/23 04:38
なんでもあるんですね
973おかいものさん:03/04/23 05:22
でも洗濯機とかはないよね
974おかいものさん:03/04/23 05:33
あるよ
975おかいものさん:03/04/23 05:45
洗濯板なら
976966:03/04/23 09:30
>967
ありがd
977おかいものさん:03/04/23 11:05
おい、おまいら!



酒しずくは酒くせーぞ
978おかいものさん:03/04/23 12:15
>>977
だからって酒がわりに飲むなよ。
979おかいものさん:03/04/23 14:47
すいません・・・話題(?)のコレクションボックスって
http://green.felinet.com/collection/prod.asp?KNO=232&SCD=498-050
こういうのですか?
最近ダイソー行ってないからこれ買っちゃったよー。二つも。
980おかいものさん:03/04/23 17:18
>>979は変なサイトの予感
981おかいものさん:03/04/23 17:20
スルーで。
982966:03/04/23 17:29
>979は、通販のフェリシモのサイトでつ。
ま、ある意味、変なサイトではあるが。

983おかいものさん:03/04/23 18:18
>>979
ダイソーのはオールプラスチック。
フェリシモのは木で質感はありそう。
なにを求めるかだね。
984おかいものさん:03/04/23 18:33
>>979
しかし1個1200円は高い
985おかいものさん:03/04/23 19:42
200円のコレクションボックス、5個も買ってしまった。でも他でで買うより安い。
雛壇は手作りでも安い。
986おかいものさん:03/04/23 20:00
コレクションボックスに、なにを入れてるんでつか?
参考までにおしえてホシイナ
987985:03/04/23 20:29
>>986
漏れはチョコエッグ、チョコQのフィギュアです。
988おかいものさん:03/04/23 21:19
>>985
どこで買いました?
989985:03/04/23 21:26
千葉県八千代市のイトーヨーカドーが隣接している
ショッピングモール内のダイソーです。
990979:03/04/23 23:50
979です。
プラスチックだとしても、こーゆーのだと言うことですね・・・。
そんな良いもんは求めてなかったのでショック。

私も入れるのは食玩(主に海洋堂の人形の国のアリス)です。

>>980「変なサイト」ワラタ。
991おかいものさん:03/04/24 10:12
コレクションボックス、いろんなパターンがありますね。
うちはひな壇あり(置く場所は3段)を購入。
おじゃるまるやらハム太郎やらが入ってます。
(ガシャポンもの)

100円ショップって欲しいもの目当てで行くことが多いけど、
たまに隅から隅まで見ると欲しいものが増える。
992おかいものさん:03/04/24 21:37
>>991
でもそれは本当には欲しいものではなくて、
ただ安いと思ったもの・・である罠w
993おかいものさん:03/04/24 21:49
そろそろ「1000取り合戦」のAAキボンヌ

         ↓↓↓
994おかいものさん:03/04/24 22:11
次スレは?
995おかいものさん:03/04/24 22:38
ずっと「ダイナソー」だと思ってました・・・・・
996おかいものさん:03/04/24 22:40
ずっと「100円ショップ」だと思ってました・・・・・・・・・
997おかいものさん:03/04/24 23:04
次スレは作らなくていいのか?
998おかいものさん:03/04/24 23:08
つくらないわ
999おかいものさん:03/04/24 23:09
そして999
1000おかいものさん:03/04/24 23:09
さようならダイソー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。