エルメスを語るのれす!【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
その1
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=975051267
その2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=992403079
その3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=994615330
その4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=997055246
その5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1000825999/
その6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1006325842/

いやーすごいなあー。
長寿スレになりつつありますねー。

エルメス博士はお元気ですか?!
もしいらしたらせめて新年のご挨拶だけでもお願いします。

では、どんどんいきましょー!!
2:02/01/14 00:21
あけましておめでとうなのれす。
今年もロム専門になりそうれすが、どうぞよろしくなのれす。
3おかいものさん:02/01/14 00:25
>2
博士、お久しぶりです。
メゾンの地下に行くたびに、「博士の担当さんはどのひとかな?」
と思ってしまいます。実はお会いしてるのかもしれませんね。
4おかいものさん:02/01/14 00:41
一応、担当さんは決まっているようなのれすが、
僕は気にしていないんれすよ。
あそこにいる店員さん達は、みんな好きれす。

そういえば、丸の内のソルドがありますれすね。
皆さん行かれるのれしょうか。
5おかいものさん:02/01/14 06:33
>4
おめでとうございます。本年もよろしくっ!
行きますよー。でもってその後2、3軒「エルメス」初詣の予定です。(w
ここに限らずいろんなBBSで「行く」と言っている人がいるので、実は
オフ会状態?!何かおもしろいことがありましたらまたご報告します。
6おかいものさん:02/01/14 09:37
博士、ご無沙汰です、今年もよろしく。
以前のお話からしてメゾン(紳士)での博士の担当の方と自分の担当の方、
同じだと思います。ジャポンからのほかにメゾンからもその担当さんから手
書きのメッセージの入った新年のカードをいただきました。
紳士フロアの方は皆さん気さくな方々ばかりで良いですよね。
自分は丸の内ソルドは行きません、多分渋谷ソルドのほうに行きます。
7おかいものさん:02/01/14 09:44
ちなみに紳士フロアのその担当さん、母の服を合わせにレディース
のフロアに言った時、そこのフロアの方と話をしていたら、その
担当さんなら紳士服は任せていて安心ですよね、と太鼓判を押され
ていました。
ちなみにレディースのフロアはフィッティングで直しがでた時は
上の階にある服の工房から女性の職人さんが降りてきて、してくれ
ましたが、紳士フロアでは、その担当さんが全部しますよね。
8おかいものさん:02/01/14 23:11
>>5さん
丸の内ソルド、行ってきましたれす。
良いジャケット(春夏れす)を見つける事が出来、大満足れした。

>>6さん
おそらく、誤解されていらっしゃると思うのれす。
その方は僕の担当さんれはありません。
僕の担当さんは、紳士フロアで一番背の高いメガネの人なんれす。

6さんがおっしゃっている方は、その通り、
お若いですが、パリで修行を積まれ、資格を取っていらっしゃる方で、
見かけ以上に頼りになる方れす。
お直しに関しては、しっかり面倒を見ていただいてますれす。
とても腰が低く、感じの良い青年れすよね。

僕の担当さんは倉庫に行く事が多いので(体格がいいからなのれしょうか?)、
いない時は、その青年に声をかけてもらう事が多いれす。
9おかいものさん:02/01/14 23:13
ロム専といっておきながら、図々しく発言してしまい、すみませんれす…。
また何かあったらお声をかけて下さい。
10おかいものさん:02/01/14 23:27
>9
よくわからないのですが、名乗り出ないで書き込むことは出来ないのでしょうか?
2ちゃんでロム専もなにもないと思いますが。
11おかいものさん:02/01/14 23:37
>>10
了解です。語り口を元に戻します。
(ちょっと懐かしかったので、遊んでしまいました。すみません)
12おかいものさん:02/01/15 02:12
何より博士の復帰がうれしいれす・・・
13おかいものさん:02/01/15 10:45
教えてチャンでスマソ。

高島屋(全国)にエルメスって結構入っていますが、
ソルドは全国一斉でしょうか?
日時などご存知の方教えてください。
ショップに電話するのは苦手なのです。
14おかいものさん:02/01/15 12:12
>10
脊髄反射タンハケーン

>13
ソルドのセールはバラバラですよ。
売れ残りがしばらく店内の「ここだけSOLDE」コーナーで
放置プレイになってることもありますし。
15おかいものさん:02/01/15 13:22
>>13
横浜高島屋の初日は6日でした。
16おかいものさん:02/01/15 13:51
エルメス博士の正体が判りました(^o^) 
・・・納得。
17おかいものさん:02/01/15 14:00
>>16
シッ!内緒!!(笑)
18おかいものさん:02/01/15 15:58
>横浜高島屋の初日は6日でした。
ソルドあったのー?
昨年聞いたら「ありません」って言われたのに・・・
19おかいものさん:02/01/15 16:32
>>18
大変申し訳ないです。
高島屋=x
そごう=○ でした。

逝ってきます…。
20おかいものさん:02/01/15 16:56
安心しました。>横浜高島屋
まだカレンダー入荷の連絡がないんだけど、例年のごとく遅いですね・・・
いつになるんだろう。
21おかいものさん:02/01/15 16:56
安心しました。>横浜高島屋
まだカレンダー入荷の連絡がないんだけど、例年のごとく遅いですね・・・
いつになるんだろう。
22おかいものさん:02/01/15 17:05
23おかいものさん:02/01/15 18:15
宣伝に使うなゴルァ!
24おかいものさん:02/01/15 22:40
エルメスのクリッパーのコンビを持ってます。
ずーっと使っていたら、内側のHの部分がはげてきてしまいました。
これって直営店に持っていけばなおして貰えるのでしょうか?
その場合、修理ですよね?どの位預かりになりますか?
費用ももし分かれば教えて下さい。
25おかいものさん:02/01/15 23:15
別に煽りじゃないけど、修理関係はケースバイケースなので
ここで聞くより直接エルメスへ持っていって確認したほうが
早いし、確実な返事になると思うよ。
もしかするとバンド交換したほうが早いし、きれいかもね、
これは個人的意見。
26おかいものさん:02/01/17 00:56
個人売買で買ったエルメスを、本物かどうか鑑定してくれる機関ありますか?
エルメスのショップに、品物の仕様について分からない部分があったので
実物を持って行って問い合わせたら、冷ややかな対応をされたよ。
疑わしそうな目つきというか・・・気のせいかもしれないけど。
まあ、何も買わなかったから、ということもあるのかな?
27おかいものさん:02/01/17 01:14
>>26
コメ兵に売りに行けば
28おかいものさん:02/01/17 01:17
>>27
レスありがとうございます。
いや、売りたくはないんですが(´д`;)

他に手立てはないでしょうか?
教えてチャンでスマソ。
2928:02/01/17 01:17
↑は26でした。
30おかいものさん:02/01/17 01:33
>>28
コメ兵に行って売る振りして鑑定してもらって
査定額が合わないから止めますって帰ってくれば
という事なんだけど
ああいうところは偽ものには査定つけないでしょ
31おかいものさん:02/01/17 01:50
>>26さんが持っているものはどんなものなのでしょうか。
バッグだったら、磨きに出せば本物かどうかわかりますし、
時計だったら、電池交換すればいいんですが…。

小さい小物とかアクセサリー、布製の製品だったりすると、
直営店に確かめる方法はないかもしれませんので、
買取をやっている所(それもエルメスに詳しい所)に行って、
30さんのように確認すれば、安心出来るのではないでしょうか。
(一店舗だけでなく、複数廻ってみた方が良いですよ)
32おかいものさん:02/01/17 09:37
磨きに出すって日本人特有の行為なんだってね。
致命的な汚れで出すというのは日本人以外にもいるらしいけど
引き受けてるエルメスの職人さんは「なんでバッグが汚れるのを神経質に
考えるんだろう」って思いながらも磨いてるって。
本当の価値を知ってバッグ使ってる人は、お磨きなんて出してないってさ。
これ聞いてそうだよねーと思ってしまった。
33おかいものさん:02/01/17 10:17
>32
車に対する感覚と一緒だね〜
日本人は物に対しての信仰心があるから
必要以上に大切にするのかしらん!?
34おかいものさん:02/01/17 14:26
何度も、ここであがっている事のの蒸し返しですが、ここは日本です。
フランスではありません。
エルメス本社も長年にわたってエルメスジャポンを通じ日本のマーケッ
トについての事情はわかって職人を何人も派遣してきているのです。
鞄の持ち主本人が、その鞄を大切にしているならば「磨き」に出そうが
どんな使い方をしようとも良いではないですか。
この広い世界には色々な人がいるから世界がなりたっているんです。
同じ考えの人ばかりで世界が成り立っていたら気持ち悪いかな。
35おかいものさん:02/01/17 14:40
そうそう。
日本人のそういう所(すぐに磨きに出すような所)は、
「神経質」と思ってしまえば悪い部分に見えるかもしれないけど、
「きれい好き」「モノを大事にする」と取る事も出来るんですよね。
しかも、磨き代をいただけるわけだから、エルメスにとっても悪い事じゃない。

ところで、32さん、33さんは、本場フランス(パリ)に行った事ありますか?
日本人から見たらとんでもないようなヨレヨレ、壊れかけのようなバッグを、
持ち歩いているマダムはいくらでもいますよ。
あれをいいと思えるかどうか、という所ですね。
「パリジェンヌだから、何持っててもカコイイ」とは、私には思えません。
良くも悪くも、私は日本人、ここは外国なのだなぁ、と思います。
36おかいものさん:02/01/17 15:11
>ところで、32さん、33さんは、本場フランス(パリ)に行った事ありますか?
住んでもいない、たかが数回行っただけでの発言ならやめてね。
>持ち歩いているマダムはいくらでもいますよ。
たまたま見かけただけではなくて?
パリではうんぬんなんて書く人って・・・。
モノを大切にするのは素晴らしい事だしそれは評価しますよ。
悪いなんて書いてないし。エルメスの職人の発言を書いたのに私に言われてもね。


37おかいものさん:02/01/17 15:32
ここで言う「お磨き」って汚れたものを綺麗にする、ということなの?
バッグの表面に傷がついたものを直すとかではなくて?
それだと修理になるのかしら。
38おかいものさん:02/01/17 15:53
>>37
「お磨き」という言葉は、客側が言い出した言葉ではないですよ。
エルメス店員が「これ、修理しておいてくれますか?」と客が申し出る際、
「では、お磨きいたします」という感じで、使う言葉です。

「お薦めする」「お持ちする」などと一緒であり、
店員側が謙譲語として使う言葉なので、
客側が「お磨きしてもらう」という風に使うのは、
本来、文法的にちょっと変な感じではあるのです。
3938:02/01/17 16:15
続き。

なので、客側がお願いする時は、
「ここを修理してください」とか、「ここの汚れを落としてください」とか、
そういう具体的な言い方をすればいいと思います。
ただ「お磨きしてください」と言うのは、店員側も困るのではないでしょうか。
40おかいものさん:02/01/17 17:03
>32
前半はふむふむと思って読んでいたが、

>本当の価値を知ってバッグ使ってる人は、お磨きなんて出してないってさ。

なぜこんな余計なことを書く?
結果的に煽りにしかなっていないではないか。
新スレになったことだし、もうこういう不毛な言い争いはやめよう。
41おかいものさん:02/01/17 17:31
>>40に激しく同意。
とにかく、ためになる情報交換をしたいです。

ところで、メンズプレタの話ですが、
来期はパステル調のブルーが中心になるらしいですね。
それに、黒や紺がからむスタイルなんだそうな。
元々ブルーが好きな僕は、ちょっと期待しています。

レディースはどんな感じなのかな?知ってる方いますか?
4228:02/01/17 20:26
>>30
>>31
レスありがとうございます。
ああなるほど。
小物なので、買取しているお店に鑑定してもらった方が確実かもしれません。
コメ兵さっそく調べて行ってみます。
どうもありがとうございました>27
43おかいものさん:02/01/17 20:59
>41
パステル調のブルーですか。来月には入るとメゾンで聞きました。
麻のシャツとパンツが欲しいのですが、これはもう少しあとかな?
44おかいものさん:02/01/17 21:11
メンズの麻ジャケットと麻パンツを持っていますが、
ふんだんに麻を使っているせいか、
少し重みがあるというか、変にペラペラしていないので、
シワのつき方が自然でいい感じです。

あ、そういえば、丸の内ソルドでも、麻パンツ出てましたよ。
(シャツもあったと思います)
これからソルドをやる所がどことどこか、よくわかりませんが、
捜して行ってみてはどうでしょう。30%オフです。
45おかいものさん:02/01/18 09:55
>44
そう言えば、ソルドでは50%オフのものと30%オフのものがありますが、
どう違うんでしょうね。
46おかいものさん:02/01/18 10:07
50%オフは、一年以上前のもの、
30%オフは、去年の春夏のものですよ。
47おかいものさん:02/01/18 10:26
>46
ありがとうございます。
メンズはあまり大きな変化はないので50%オフが狙い目かな?
48おかいものさん:02/01/18 10:55
50%オフを狙うなら、早めに行った方が良いかもしれません。
どうしても、そっちから売れちゃうみたいなので。
49おかいものさん:02/01/19 23:57
メゾンはソルドやらないのですか?
50おかいものさん:02/01/19 23:59
今日メゾンに行った!
トリムが3個あった!

51おかいものさん:02/01/20 01:24
19日土曜日 新宿高島屋でケリー 外縫い ありました。
560000円で薄いクリーム色。肩押しではなく、つるつるしてる素材でした。

メゾンは紺。白のトリムと白いダルメシアンのエブリンがありました。
45センチくらいの旅行かばん風馬鹿でかいオータクロアもあり。
ボリードケリーはなし。

新宿伊勢丹何もなし。
52おかいものさん:02/01/20 04:17
>>49
今年はないです。
数年後にはやるかもしれない…というお話ですよ。
53おかいものさん:02/01/20 13:33
最近ショーによんでもらえなくなりました・・・
なぜ??? かなしーです。 
54おかいものさん:02/01/20 17:02
>>53
単純に、ウェアを定価で買ってないからじゃない?

ちなみに、今年のショーは2月の終わりだよ。場所は未定だそうだ。
(前回の場所は不評だったので、やめるらしい)
55おかいものさん:02/01/20 19:02
>>53
買わない奴に送っても意味無いじゃん
56おかいものさん:02/01/21 00:51
19日土曜日に店頭にならんだ新宿高島屋のケリー 日曜日には売りきれ。
フェルト素材のガーデンパーティーあり。

新宿伊勢丹何もなし。
57おかいものさん:02/01/21 02:25
>54
前回は見やすくて良かったと思う。交通が不便だから不評なの?
58おかいものさん:02/01/21 05:43
>57
私もそう思ってた。<見やすかった
何よりも、自然な明かりの下で見れたし、目線と同じ位置だったし。
いい会場でしたよね?
59おかいものさん:02/01/21 23:59
a
60ななし:02/01/22 00:24
すいません。ほんとすいません。
フールトゥと、エールラインの違いについて、教えて下さい。
61おかいものさん:02/01/22 04:56
新宿伊勢丹にいた真田さん知ってる方いますか?
あと、三越本店の藤崎店長とか元気なんですかね?
62おかいものさん:02/01/22 13:26
プリュム32の普通の皮(オーストとかクロコでなくて)って
フランスで買うとどのくらいかご存知ですか・・・???
63おかいものさん:02/01/22 18:32
二子のソルドへ行ってきました。人、人、人でした。
一番に並んだ方は夜明け前だそうです。30%OFF,50%OFFでした。
丸の内と同じ感じでしたよ。
これから東京近郊であるソルドはどこですか?
64おかいものさん:02/01/22 19:15
コレクションの日程のご案内が来たよ。
2月22日金曜、場所は東京フォーラム ホールB。
時間帯は前回と同じ。
皆さんは何時の回に行く?
自分は一番最後の回に行きます。
65おかいものさん:02/01/22 19:45
>>61
実名はヤヴァイと思われ。せめてイニシャルで頼む。

>>64
私はその頃、パリの本店だ。いいのか悪いのか…。
ついでに、バーキソがどうなってんのか聞いてくるよ。支店にも逝くし。
プリュムは、値上げ後も40万見とけば余裕だと思う。

場所、ヤパーリ戻ったんですね。
66おかいものさん:02/01/23 19:31
バッグをどかんと買うよりも定価で服を買うほうがよりお店の人に覚えて
もらえるっていうことですかね。
定価で服を揃えるほうがバッグよりもお高くつくのですよね。結局は。

お洋服の達人さまはワンシーズンおいくら位お買い上げなさいますの?
67おかいものさん:02/01/23 20:19
私は東京のコレクションにしか行ったことないんですが、東京のコレクションって
どの地域のお客さんまでが対象なんでしょう?
千葉・神奈川・東京・埼玉・静岡ぐらいまでなのかな?
遠方から東京近郊まで買物に来てる人にも招待状って送られるのかな?
それと、東京以外はどこでコレクションってやってるんでしょう?
九州とかもやるのかな?(関西はあるって聞いたことあるけど)
すみません、ちょっと気になったもので。

68おかいものさん:02/01/23 20:26
自分の場合、この秋冬だけで考えると・・・・・
ジャケット、ブルゾンが5着、パンツが3着、シャツが5着
その他ネクタイやマフラー、クイックとか小物も入れた
ら大体250から300万くらい。
でもレザーの類を購入する人はこんなんじゃすまないと
思われ。
69おかいものさん:02/01/23 20:33
私は去年はあんまり買わなくて、トータルで100万ぐらいかな。
その前の年は200万ぐらいだったかな。
不思議なのは、コレクションの招待状をもらい始めた時期は、洋服って
20万ぐらいしか買わなかった時期で、バッグ類もパリでしか買ってなかった。
今でも招待状の発送基準がわからない。
70おかいものさん:02/01/23 20:36
僕の場合…。
コート1着(大体毎シーズンジャケットかコートを1着買う)、
パンツ3本、ネクタイ3本、マフラー1本。
日本ではこれだけだけど、海外ではもっと買ってしまう。
(重量が軽く、直さずに済むシャツ、セーター類は、あっちで買います)

250〜300も買わなくても、呼んでもらえますよ。
上記あわせても、せいぜい100万ちょっとだし。
「普段は海外で買ってるんですよ」って言ってあるけど、嫌な顔はされないです。

>>67さんの質問ですが、北海道の方まで呼ばれているみたいです。
関東以北のウェア購入者は、みんな招待されるようですね。

西の方の方は、大阪のコレクションに行く事になるみたいです。
それこそ、九州や沖縄の人も来るんじゃないでしょうか。
とにかく、東京か大阪か、どっちかになります。
71おかいものさん:02/01/23 20:41
70さん、上着(シャツ含む)を直さず着れるなんて、うらやましい。
自分はシャツは必ず、ジャケットやブルゾンは直しが可能な物は
絶対といって良いほど、袖を詰めるんです。
体の割に手が短い・・・・悲しい・・・・・
7262:02/01/23 21:18
65さん ありがとうございます。

お洋服の話でもりあがっているところ
すみませんが、今プリュムとっても
気になっているのです。

使い勝手どうですか?ケリー32とプリュム32
だとどちらが物入りますか??

お洋服に話を戻すと私、エルメスは服から実は
入りました。服が気に入って他のものにも
目がいったという邪道ものです。

でも、背が高い人用なものも多くてかえるものが
限られているのが悲しいところです。
7365:02/01/23 22:01
>>72
どういう風に使うかにもよるけど、物が入るか入らないかで考えたら、
プリュムの方が、収納力はある。開閉もラク。
もし、ケリーにこだわらないんであれば、プリュムの方を薦める。
74おかいものさん:02/01/24 01:05
日本橋三越のエル♀の店員むかつくのがいる。
ちびの女要注意だよ。あれは教育しなおし、またはクビにしろ。
名前覚えなかったのが痛い。こんど確認して文句言う。
75おかいものさん:02/01/24 01:08
>71
あれ?今日は男性が多いですね。おれは4人目かな?
おれの場合はやせ型で手が長いので、物によってはあきらめることもあります。
最近では、ジャケットなしで着るタイプのコートがそうでした。
7662:02/01/24 13:05
>>73

早速ありがとうございます。
ケリーの32を持っているので、どちらが入るのかなと思ったのですが
それなら絶対欲しいです・・・。
77おかいものさん:02/01/24 14:54
>75
スマソ、68=71なので75さんは3人目かも。
78おかいものさん:02/01/24 15:56
100まんえんの洋服予算。値札って見ないで買えちゃうんでしょうね。
エルメスで値札見ないで買ってみたい。
79おかいものさん:02/01/24 16:43
ごめんなさい、さすがに値札は見ます。
ケチくさいけど、やっぱり気になるんで…。
8079:02/01/24 16:54
もちろん、大体の値段がわかってるようなもの(シャツとかパンツとか)は、
見ないで買う事が多いですが…。
コート類はさすがに見ます。素材やデザインで値段が全然違うので。
81おかいものさん:02/01/24 17:07
ルージュエルメスのクイックが欲しくて、
メゾンへ行ったのですが、
紳士物しかありませんでした。
今年は出す予定がないそうです。
がまんして、出るまで待っていようかな・・・。
82おかいものさん:02/01/24 17:16
ルージュエルメスのクイック、春夏にたくさん出ませんでした?
どこかに残ってるんじゃないでしょうか。
8368=71:02/01/24 18:36
>81
メゾンの品物は基本的に他店(たとえば丸の内店や伊勢丹店)へ動かすことが
できないし、メゾンへ他店の在庫品を取り寄せることはできないそうです。
ですので、他のショップで探してもらえば見つかるかも知れませんよ。

>78
大体どんな服がどれくらいって予想がつくので値札は見ないで買うことが
多いんだけど、レザー関係は怖いので値札すら見ずに買いません。
84おかいものさん:02/01/24 19:02
レザーはケタちゃうもんねー
85おかいものさん:02/01/24 19:04
一度お宝鑑定団の人に値段あてさせたい。
絶対当たらないと思う。
86おかいものさん:02/01/24 19:08
ってか、とある関西のデパート店舗の店長、ちょっと勘違い。
本店で何度かオーダーしてる立場からすると
何言ってるの? 的な発言をする。
少し前までは違う売り場担当だったのに。
何とかオーダーリストに入れてもらおう、的な考えから
ちょっと媚びる雰囲気で接してしまうお客さんがいるからかな?
デパート内の店舗は、そのデパートの社員だから
当然、オーダー状況なんて詳しくは分からないし
その人の一存ではどうにも出来ないよ。
それはおろか、素材そのほかの事もちょっと?な感じがする。
ま、皆さん気をつけたほうがいいと思われ。
って、もちろんキチンとした方も沢山いらっしゃいますが。
87おかいものさん:02/01/24 19:31
>>83の最後の一行と、>>85に、座布団一枚ずつ。

でも、最近はレザーでも安めのもの(っつーかまともな値段)出てるよね。
値札見た方がいいかもよ。(笑
88おかいものさん:02/01/24 20:07
>89
全ての百貨店内店舗の店員のかたが百貨店側の社員ではありませんよ。
逆に多くの場合、エルメスジャポンの社員(販売部)の方たちです。
都内では新宿高島屋店が百貨店運営タイプの店舗です。
ただ、ジャポンの販売部の店員の方でも、その各々の方によって知識や
スキルは雲泥の差があるのは事実です。
8988:02/01/24 20:09
× >89
○ >86 でした。訂正します。
9075:02/01/24 20:46
>83
メゾンで他店からベルトを取り寄せてもらったことがあります。
その時はおれも「あれ?」と思いましたが。

レザーに関してはまったく同じです。よく勧められるのですが。
仮に買ったとしても、メンテナンスに自身がありません。
91おかいものさん:02/01/24 20:56
>76さん
プリュム、わたしは絶対お薦めです。
ケリーやバーキンと違ってデザインがシンプルなので、使う革によって
雰囲気がまったく変わるのがいいです。

型押しならカジュアルに、カーフならスクールガールっぽくスクエアに、
つやありのクロコならゴージャスなカジュアルに、
マットなクロコならシックに、オーストリッチならレトロな感じになると
思います。

名称を忘れてしまいましたが、少し前に出た数色の革を重ねた
ミルフィーユのような素材、あれもケリーだとくどくなってしまったのですが
プリュムだとほどよくキッチュで良かったですよ。
92おかいものさん:02/01/24 21:02
>>81
です。レスありがとうございます。
他の店舗にも行ってみます。
あるといいな。
93おかいものさん:02/01/24 21:03
81です。
レスして下さった方、どうも有難うございました。
他のメゾンにも行ってみます。
あるといいな♪
94おかいものさん:02/01/24 21:06
すみません。
うっかりリロード押しちゃったので、
カキコできていないと思い、
もう一度、カキコしてしまいました。
95おかいものさん:02/01/24 21:09
81さん、もし、ご自分の靴のサイズがわかっていらっしゃるなら、
海外の店舗から通販するというのも手ですよ。
日本人店員さんがいる支店だったら、話は早いです。
(電話一本かけて在庫確認、その後FAXで通販手続き)
ヨーロッパなら、日本定価の80%以下で買えると思います。
96おかいものさん:02/01/24 22:40
>>95

81です。レスありがとうございます。
80%以下で買えるんですか?
そっ、それは欲しいです。
95さんは、いつも海外で購入されているんですか?
でも、関税かかりませんか?


9776:02/01/24 22:46
>>91さん

レスありがとうございます。今、どんな素材がいいかな〜と
考えていたところなので、とっても参考になるアドバイスを
ありがとうございました。

本当はマットなクロコが欲しいのですが、やっぱりお高い
ので、なかなか変えません・・・。

エルメスのバッグは、いろいろ皮や色を想定していても
「出会った」時の第六感でこれまで買ってしまっています。

中でもヴォーシャモニー・ルージュエルメス・シルバーマット金具
のケリー28はとてもお気に入りで買うつもりなく持ったなのに離せなく
なってしまった一品です。

そんなプリュムに是非出会いたいです。

私はそういう意味でオーダーが実はあまり好きでないのです。
そこにあるもので判断したいというか・・・、せっかちなんでしょうかね。。。
98おかいものさん:02/01/24 22:46
関税かかってその程度ですよ。
現地で買って持って帰れば、免税になるからなお安くて、
60〜65%程度。(以前は半額だった)
99おかいものさん:02/01/24 22:50
81です。レスありがとうございます。

日本人の居るメゾンを探してみます。
見つかるかな?

HP、まだ出来ないんでしょうか?

そーいえば、
100おかいものさん:02/01/24 23:09
>>97
私もそうですよ。
革見本じゃ、いまいち感じが掴めないです。
101おかいものさん:02/01/25 00:58
>>60 のななしさん
レスが遅れてごめんなさい。フールトゥとエールバッグの
違いですが、ヤフオクで検索なさるとよくわかると思いま
すよ。
102おかいものさん:02/01/26 00:07
>>64
内部関係者?DMもまだ出来てないのに・・・
10364:02/01/26 00:13
>102

えっ担当さんから電話で、どの時間にしますか?って問い合わせが
来たよ。
ていうか、直接DMって来る物なの?
いままでも必ず、まず担当さんからどの時間帯にするかと人数何人分
にしますか?っていう問い合わせが電話で確認してから招待状が郵送
されてくるんだけど102さんは違うの?
104おかいものさん:02/01/26 00:14
ドッグホイッスルに惹かれました。ホシイワー
あれっていつ頃出たものなのかしら?

持ってる方いらっしゃいます?
10564:02/01/26 00:17
ちなみに 64=68=71 です、スマソ。
106おかいものさん:02/01/26 00:29
っていうか、DMが出来ていないという事を知っている102サンの方が、
内部関係者っぽく見えまする。

>>103サン
私も同じですぅ。でも今年は行けない。残念です。
107102:02/01/26 00:58
>103
招待状はまだなのですね。それなら話は分かります。
64に「コレクションの日程のご案内が来たよ」と書いてあったので、
え?と思ってしまったわけです。
108おかいものさん:02/01/26 01:49
ご案内=封書 ではなく、 ご案内=電話 だね。

それにしても102さん、内部の方?
ここ、詳しい人が多いので、ひょっとしたらとは思っていたのですが…。
まぁ、もし本当にそうでも「違うよーん」と答えると思いますけど。
109おかいものさん:02/01/26 05:19
すみません・・エルメスフリークの方に伺いたいのですが、
ゴールドのダイヤつきのブレスレットで腕に嵌めるタイプ、60万円のものなのですが、
これはなんというシリーズなのでしょうか?
領収書にはブレスレットboucleとあります。銀座本店で買いました。
ベルトのバングルみたいに嵌めるやつが結構ありますよね、あの種類だと思うのですが。。
110おかいものさん:02/01/26 09:59
>109
そんなもん、店で聞きなよ。
111102:02/01/26 10:13
>108
本当に違うよーん。
112おかいものさん:02/01/26 17:11
そんなに買って飽きてこない?
マンジェラがやる前に買ってたけど、だんだん飽きてきた。
113おかいものさん:02/01/26 17:36
>104
持ってるけどいつ頃出たのかとかは知りません。
ホイッスルが銀色のと黒いのとあるけど、私が持ってるのは
銀色のほうです。首から下げるとちょっと紐が長いかな。
ちなみに犬に使おうと思ってたら、その愛犬が亡くなって
しまいました・・・(泣)
114おかいものさん:02/01/26 18:20
>>112さんとは、買ってるもののタイプが違うと思いますよ。
私の場合は、デザインものやプリントものじゃなくって、
定番品ばっかり買ってるから…。
定番のアイテムは、飽きるとか飽きないとか関係ないっす。
115おかいものさん:02/01/27 16:27
井筒屋BBSの「もる」かなり笑えるぞ
自分がこの世で一番だと思ってる
エルメスネタふろうものなら
くらいついて全くたいしたことない自慢始めるぞ
まさに今その状態(w
新しくカキコミあった人間にマダムと呼ばれるまで書き続けるから
知識豊富なお方はバトルしてみるのもまた楽し
116おかいものさん:02/01/27 16:52
いづつ屋のbbsよく見るんです。
みんなよく付き合ってるなと思います。大人だー。
私はエルメス3個しかないからバトルはできないわ。
117おかいものさん:02/01/27 17:10
バトルする時間がもったいないよ。(w
こっちに書き込みしてた方がマシ。
118おかいものさん:02/01/28 01:31
あの〜、エールバッグを買おうか迷っているのですけど、使いにくいって本当なんですか。
色は現在3種類、サイズは2種類ですか
119おかいものさん:02/01/28 01:40
エールバッグ、開閉がしづらいんですよ。
しかも、キャンバス部分が汚れる。
(白は黒ずんでくるし、黒は白っぽくなる。茶はわからないけど)

サイズは、ハンド&ショルダータイプが2種類、
ハンド&リュックタイプが1種類だった…と思います。(違ったらゴメソ)

でもほんと、エールバッグ買うならエブリンの方がいいです。
値段もそっちの方が安いし。汚れたら磨いてもらえるし。
120q:02/01/28 03:56
>115
井筒屋のBBSってトピックスがたくさんあるから・・・
ところで、どのトピックス?
121おかいものさん:02/01/28 04:15
>>120
「もる」をここに呼んでみてYO。
122おかいものさん:02/01/28 13:57
スレ違いならスマソ
ロケゴールドの馬の所がガツンと剥がれてしまったんですよ。
これってエルメス行けば直して貰えるんでしょうか。
出来れば修理代も教えて頂ければ有りがたいんですがm(_"_)m
123おかいものさん:02/01/28 15:52
>122
何度も既出だけど煽りじゃないから許してくんろ。
修理関係は、その場合場合でまったく事柄が異なるので現物を
正規店へ持っていって、出来れば修理技術に詳しい店員かメゾン
駐在の職人さんに診てもらったほうが正確な事(価格も含め)判
ると思いますよ。
124122:02/01/28 16:20
ゴメンなさい!
123さん、お返事くれて有り難うございました。
その通りですよね。焦ってしまって・・・
でも答えて頂けて嬉しかったです。有り難う御座いました。
125おかいものさん:02/01/28 16:31
126おかいものさん:02/01/28 16:46
>>125
今見てみたけどすごいなコレ…。(鬱)
「もる」だけじゃないじゃん、似たような種類の人間ばっか。
エルメス関連の掲示板で、ここまでひどいのは初めて見た。
127おかいものさん:02/01/28 16:55
>>125
同様に鬱。
ヴァカ勢揃い。時間の無駄だけど読むよ(藁
128おかいものさん:02/01/28 17:00
>>125
他の板に逝っても自慢できないから、
しょうがなくてここに来たんだろうな…。
それを思うと、ちょっと哀れではある。
129おかいものさん:02/01/28 18:11
>125
とりあえず最新の所だけななめ読みしたよ
ふーん、中産階級の人たちのライフスタイルって
こんなんでしょうか

あまり無理をしないようにって書き込みたいのは私だけ?
130おかいものさん:02/01/28 18:46
>129
無理するもなにも、半分以上が見栄でついている嘘だと思うよ…。
知識を得るための掲示板は他にいくらでもあるから、
そこからネタを仕入れてるだけだと思われ。
131おかいものさん:02/01/28 21:30
たとえ中流でも見栄まで張って上流に
見られようとしなくてもいいのにね 
もるって人は他人に褒めてもらいたい一心ってかんじ
あとの人も似たりよったりで痛々しい
132おかいものさん:02/01/28 21:34
↑2chに常駐してるよーなやつらが何言ってんだか(w
133おかいものさん:02/01/28 21:41
>125
見てきたよ。何だか読んでいて寂しくなった。
私と同い年で、あんだけ絵文字使って、おまけに子供もいるのに・・・。
年相応って知ってる?って聞きたくなりました。

余計なお世話って?わかってるけどぉ。
134おかいものさん:02/01/28 21:47
人のことをおだてるようなフリをして実はしっかり自分の自慢がメイン
な会話が続くのがすごいね。
でもそういうのが楽しいんだからいいのかも。人の自慢部分はあまり読ん
でないみたいだし。お互いに。
135おかいものさん:02/01/28 22:13
お互いに言いたいことだけ言って、人の話は聞いていない感じ。
BBSだけの交流だから、一見和やか風にできるんだろうね。
136おかいものさん:02/01/28 23:57
このスレの住人は、エルメスの製品そのものよりエルメスを持つひとの
話の方が好きみたいだね。
137おかいものさん:02/01/29 00:37
>>136
っていうか、そういう話になると気が合うんだと思う。
製品の話になると、それぞれ好みが違うので、食い違ってしまう。
138おかいものさん:02/01/29 00:40
今日、新宿高島屋でケリースポーツ 黒(アルデンヌと思う)が36万円でしたが
昨日売っていたクシュベルで同じ大きさの物は(25センチ)41万円でした。
同じ大きさで5万円も違うのでしょうか?
どちらかが間違っているのでは???
139おかいものさん:02/01/29 00:56
確かに、素材によって値段は違いますけど、
アルデンヌとクシュベルでそんなに違うもんかなぁ?
アルデンヌじゃなくて、トゴかなんかだったのでは?
あるいは、クシュベルの方がコロマンデルだったとか。
140おかいものさん:02/01/29 01:28
>138
どちらかを買ったのですか?
141おかいものさん:02/01/29 01:35
クシュベルはお店で聞いたから間違いないんですけど
アルデンヌは違うかもしれない・・・
でも、5万も違わないのでは???
すみません、定価ご存知の方、いらっしゃいますか?
142おかいものさん:02/01/29 01:37
インターネットで検索するとMMサイズ(25センチ)で定価47万円って
書いてあったんですけれど、すると、36万円とは11万円も違うのでしょうか?
143おかいものさん:02/01/29 01:40
あ、高島屋、でかいオータクロアがありました。
キャンパス地のもので66万円。
何センチかは分かりませんが、かなり大きい旅行かばんサイズでした。
144おかいものさん:02/01/29 01:52
>>141
バーキンも素材によって5万くらい違うので、
ケリースポーツも違うかもしれないです。
きっと、アルデンヌだと思った方が違う素材だったんですよ。

>>142
ネット通販のページに書いてある定価は古いものだったりするので、
あてにしない方がいいカモ。
145おかいものさん:02/01/29 04:52
不躾な質問をさせてください。
ケリーのリュックサックタイプのものの購入を企てています。
あれはケリーアドと云う名前で宜しいのでしょうか?
小さくて開け口がケリーバックのような形の物です。
なにぶん初心者なので勉強不足ですみません。

購入できたらペリカンや象の形をした
゛カデナ"をつけようと思っております。(私事ご容赦)

146おかいものさん:02/01/29 05:57
>>145
kelly a dos ですね。(アクサン省略)
直訳すると「背中に背負うケリー」です。

昨日心斎橋そごう別館店に白い小さなケリーアドがありましたが
小さすぎて何も入らなさそうでした。
おととい春夏物のベルト買ったところだったし。

ところで大阪で一番品揃えのいい直営店はどこなのでしょうか?
高島屋で買ったベルトはそごうにはありませんでした。
classyに載っていた
カーキのガーデンパーティーに少し萌えているのですが
(でも素材はトワルですよね。
アマゾニアの新色・・・ムリでしょうねぇ・・・)
147おかいものさん:02/01/29 11:28
男だけど(ホモではない)バーキンかケリーが欲しい。
百歩譲って、これなら男が持ってもおかしくないかも、というのがあったら
教えてください。個人的には、大きければ違和感も緩和されるかな、と思う
のですが・・・
148おかいものさん:02/01/29 14:12
>147
メゾンのクリスマスインビテーションの時、男の人で黒のバーキン、
パラジウム金具を持っていられる方を見かけました。
まぁ注意深く見なければ金具がシルバーだったので革のトートっぽい
っていっちゃぁそんな感じでしたが、良く良く見てたらどうなんだろう?
他の方の判断や、いかに?
それと147さん、オータクロアなんてのはいかがでしょうか?
形がバーキンと多少変わりますが、横長が正方形に変わるだけですが
あれのほうがまだメンズといっても大丈夫なような気はしますが・・・
自分で持ったことないんで、あくまで、気がするだけです。
149148:02/01/29 14:16
ちなみに、その男性、同伴の女性の鞄を持ってあげていた方では
ないと思います。
紳士フロアにその方だけで、会計を済まされて担当の方に挨拶を
されて、お連れなしで出口から出ていかれましたので。
150おかいものさん:02/01/29 15:35
>>147
ケリーでもバーキンでも、45cm以上のものならば、
男性が持つにふさわしい(というか女性には逆に不似合い)だと思います。
45cm幅くらいのトゴのケリーを、男性向けとしてディスプレイしていた店がありましたし。
148さんがおっしゃっているオータクロアならば、なおよいと思います。

元々、エルメスのバッグには「これが女性用、これが男性用」という考え方はないと、
どこかで店員さんにお聞きしました。
なので、あまり気にする必要はないと思うんですが…。
大き目のオータクロアなら、店頭で見かける事も多くなったので、
今の時期がチャンスだと思います。
151おかいものさん:02/01/29 15:41
クラッシー見ました?
カーキのガーデン欲しい!
以前の茶よりシックですよね。
152おかいものさん:02/01/29 15:41
クラッシィにのってるプリュムドッグって働く女性によさそう。
でもエバーカーフなのねー。
153おかいものさん:02/01/29 15:45
ガーデンは黒白のがやっぱり一番クールだったと思うにょ。
ほっすぃ。
154おかいものさん:02/01/29 15:53
エバーカーフ、いいと思うけどな。
傷はつきやすいけど、手に馴染む感じがする。

最近、そういう「傷つきやすいから敬遠される素材」に、
妙にひかれてしまうのです。
ボックスカーフしかり、ヴォー・バレニアしかり。
ライバルも少ないので(特にバレニア)、なんか嬉しい。(笑)
155おかいものさん:02/01/29 16:27
新宿伊勢丹で紋付袴のジジイがオータクロア持ってたのは正直カッコよかった。
156おかいものさん:02/01/29 16:54
>>155
(・∀・)イイ!
私も見たかった…
157おかいものさん:02/01/29 20:03
イタリアでおばさんがかっこよくケリーアドを持っていて、憧れてしまいました。
でも、あれってリュックでしか使えないの?ショルダーの所、取り外しきいたら
いいのになあ。

エルメスって、買えば買うほどもっと欲しくなってしまう。ケリーやバーキンはなかなか
ないし高いので、カジュアル系をこそこそ買っていても、結局いつまでもケリー
とバーキンが欲しい・・・買い始めた時、小物の色を統一なんて考えずに
いろいろ買ったもので、なんか全部色もバラバラ。今更、同じものを茶系で統一なんて
できないし。ふ〜。
158おかいものさん:02/01/29 20:10
小物の色がバラバラでもいいと思うにょ。
エルメスの色ってなにげにみんな合うし。
159おかいものさん:02/01/29 20:13
ケリーアド、いいですよ。開閉は面倒だけど。
ジーンズなどのカジュアルスタイルに合うので、意外と重宝します。
ちゃんと背負わずに、片方の肩だけに引っ掛けて持ってもいい感じです。
160おかいものさん:02/01/29 20:16
私も、バラバラでいいと思う。
小物でいろんな色を集めておけば、バッグを何色にしたらいいかとか、
悩まずに済むし!(笑) 
使える色見本と思えば良いんでは?
161おかいものさん:02/01/29 20:24
&バッグの中で探すのに便利だからいいよ>小物の色がバラバラ
黒いバッグの中から探す時大変じゃない?
私は手帳とか欲しいんだけど、あんましスケジュールのない身分なので
不用かななんて思って、欲しい→でもあんまし書く事ない→でもあれば
便利だよなー→でも高いしなー。
の堂々巡り状態。
162おかいものさん:02/01/29 20:42
>161
日記でもつけるとか?
163おかいものさん:02/01/29 20:44
私はアドレス帳として使ってますよー。<手帳
164147:02/01/29 21:50
148さん、150さん、ありがとうございました。
オータクロアは少し考えていました。
今度大きなバッグを見つけたら、持たせて貰って自分に似合うかどうか
見極めたいと思います。
165おかいものさん:02/01/29 22:10
春夏にむけてキャンバス地のバッグを買おうかと思っています。エールバッグかガーデンパーティー(少し大きい)あたり。
エールバッグは最近ギャルもかなりもっているとも聞くのでちょっと考えちゃいますが。
30代前半なんですけど、オススメ、使い心地など教えて下さい。
166おかいものさん:02/01/29 22:14
エールバッグは、過去ログに感想がいろいろ出ているので、
参照してみてはどうでしょう?
使いにくいという意見が多かったような気はしますが…。

私はというと、ガーデンパーティのPMが気になっています。
カジュアルに持つには可愛いですよね。
167おかいものさん:02/01/29 22:16
クラッシィの話題ばかりで申し訳ないけど、エールバッグのカバが素敵だなと思った。
肩にかけられそうで留め金のセリエがふたつついていて革もネイビー色。
お値段も16万円だったかで実用的。
168おかいものさん:02/01/29 22:38
あ、そんなの出たんですか。<エールバッグカバ
開閉部分はどうですか?簡単そう?
169おかいものさん:02/01/29 22:56
エールバッグカバはトートーなんですよ。
開閉無し。
楽だとは思いますが、、エールらしくはないですよね。
どちらかというとカバに近いです。

私は、やっぱりガーデンパーティのほうがおすすめ。
使っちゃうとそれ程大きくないですよ。(PM)
170おかいものさん:02/01/29 22:57
やっぱりそうですか〜。<ガーデンPMの方がいい
171おかいものさん:02/01/30 01:28
私もガーデンパーティもってますが便利ですね。でもアマゾニアなので
トアルの黒が欲しいです。もう直営ではあんまりみかけない。

エールバックカバってトートなんですね!クラッシィの写真しか見てな
かったのでわからなかった。
替えのバッグが高さが低いタイプってことで横長でかかえる感じになる
のでしょうね。これも黒&トアルがあるなら欲しいです。
今年ないなら来年出そうですね。
172おかいものさん:02/01/31 00:29
新宿伊勢丹でクシュベル ゴールドのケリーアド発見。
490000円です。
173おかいものさん:02/01/31 00:31
>>172
そのお値段という事は。。。GMでしたか?
174おかいものさん:02/01/31 23:17
>>173 かなり大きかったのでGMだと思います。
すごくステキだし、物もたくさん入りそうでした。
数日前に同じ物が入荷して、入荷翌日に売れ、同じ物が2回目の入荷です。

ケリーアドの小さいのも売ってます。薄い緑とアマゾにアのコンビ。
小さすぎるので売れないらしく、いつ行っても売れていません。
売れる日は来るのでしょうか?
175おかいものさん:02/01/31 23:19
>>174
そう言われると、買ってあげたい気もしますが、
薄い緑(ペールヴェール?)とアマゾニアのコンビって、相当エグイですね。
迷彩服には似合いそうですが。(冗談です)
176おかいものさん:02/02/01 10:35
レザーフールトゥをお持ちの方、素材は何ですか?
先日エルメスブティックで見たのですが、カーフのようでしたが、
聞いたところ、何か違う名前も言ってらしたような・・・
聞き取れなかったのです。

色は、黒色のものと、茶色のものと、ヴィブラート素材と三種類ありました。
177おかいものさん:02/02/01 12:58
>176
レザートートの黒とエヴェンヌの素材はヴォーエヴァーカーフです。
自分は黒を持ってますけど、やっぱりエヴァーカーフって味があってほんと素敵ですよね?
ちなみにオレンジのレザーはトゴですけど...
178176:02/02/01 13:28
177さん、お答えありがとうございます。
「○×△カーフ」と聞こえたのは「ヴォエヴァーカーフ」だったのですね。
聞きなれないせいか、よくわからなかったのです。

ところで、ヴォーエヴァーカーフと、普通のカーフって違うものなの?

オレンジのトゴって、荒い型押しみたいな感じ?
179おかいものさん:02/02/01 13:36
ボックスカーフが好きな人ならエバーカーフも合いますか?
まだエバーカーフのものに触れたことがないのですが、
店員さんによした方がいいと過去に言われた方の意見が前スレ
にもあったと思いますが。。。そんなに傷つくのかしら。

型押し派とカーフ派の好みははっきり違いますけどカーフが
やっぱり最高ですよね。傷ついても。
180おかいものさん:02/02/01 13:39
大阪でのコレクションはいつですか?
181おかいものさん:02/02/01 14:28
>>179
よした方がいいと言われ、書き込みした当人です。(笑)

あの後、パリ本店などで実物を見て、やっぱり欲しいと思いました。
その時は決心がつかず、辞めましたけど…。
元々、傷を気にしない人間ですし。

店員さんが「よした方が」といっていたのは、多分、傷がつくからという事と、
出たばかりの素材だから、何かあるとまずい、という事だと思うんですよ。
ヨーロッパと日本の気候は違うので、
ヨーロッパでOKでも、日本だと、使っているうちに不具合が生じる、という事が、
過去にもあったみたいなんです。(エヴァーカーフ以外の新素材)
それが、クレームにつながり、エルメスジャポンの信頼が落ちるとマズイ、と、
そういう考えがあったんじゃないかな、と思います。

長くなってしまいましたが、「何か起きたらエルメスに責任取ってもらおう」という、
前向きなスタンス(?)ならば、エヴァーカーフ、お薦めです。
182176:02/02/01 14:42
エバァーカーフと普通まカーフとでは、そんなに違う素材なのですか?
183176:02/02/01 14:43
誤字しました。
普通ま→普通の でした。
184おかいものさん:02/02/01 16:50
>>182
普通のカーフというのは、ボックスカーフの事ですよね。
ボックスカーフに比べると、ツヤがマットな感じでカジュアルです。
だから、ジーンズに合わせても全然おかしくない。
見た目で言うと、ラムスキンに近いですね。
(ラムスキンは柔らかく薄いですが、エヴァーカーフは牛なので、硬くて厚め)
185おかいものさん:02/02/01 20:55
ケリーのアマガッパって いつからもらえるの?
186おかいものさん:02/02/01 21:01
最近、アマゾニアのエブリンがキズだらけで白くなって、きたなくなってきた。
クリームぬっても、しっくりこないし、この素材購入するの止めたらよかったと
後悔。アマゾニアのガーデン〜をお使いの方、調子どうですか?
後、アマゾニアって「もしもの事」があれば保障とかあるのでしょうか?
誰か教えてくださいまし。
187おかいものさん:02/02/01 21:02
去年の秋くらいじゃなかったっけ。配りだしたの。
188おかいものさん:02/02/01 21:06
>>186
アマゾニアは、磨きに出す事が出来ない素材なので、
クリーム塗ってもダメな場合は諦めるしかないよ。

メゾンでは「あまりにひどい場合は責任を持つ事も考えていますので、
2階までお持ちになってみてください」と答えてくれた。
一度持っていって「こんなになっちゃった!」と言ってみるべし。
189おかいものさん:02/02/01 21:09
追記。
レシートなど「国内直営で買った証拠」を持っていかないと、
対応してくれないかもしれんです。

そういう場合に備えて、新素材は国内直営で買わないと損。
海外で買ったものやインポートで買ったものは、
エルメスジャポンでは責任取ってくれないです。
(そのために未入荷扱いにしているものもある)
190186:02/02/01 21:18
>188=>189
早速のレスありがとうございます。
今の所、状態は、そんなに酷くないので、もしこれ以上、醜くなったら
メゾンに相談しようと思います。でもミラノで購入したものなので
無理かもしれませんね。(ウツ

話は変わりますが、もしかして>188=>189さんは、博士ですか?

191189:02/02/01 22:23
博士といわれるほどの人間じゃない事だけは、確かです。(笑)
192おかいものさん:02/02/01 23:22
アマゾニアのガーデンパーティって、お店で売っているときから
キズがついていますものね。
新宿の高島屋はガラスケースに入っているからいいけど
メゾンなどではみんながさわりまくってキズだらけ。

木曜日、メゾンでカーキの新作ガーデンパーティ大きいサイズ発見。
新宿伊勢丹のケリーアドGMは売りきれ。
193おかいものさん:02/02/02 02:09
アマゾニアは傷が付いても気にしない素材です。
194おかいものさん:02/02/02 02:14
>>193
傷だらけのアマゾニアって、見苦しいくらいスゴイですよ。
それでも気にしない?
195おかいものさん:02/02/02 02:36
クリームぬったときのツヤよみがえり感が好きだけどなぁ。アマゾニア。
私のはガーデンパーティなのでもともと作業用だし。

エブリンは黒のアルデンヌなのでビクともしないくらいで未だに革が
なじんでこないです。強すぎるかんじ。

お財布が唯一ボックスカーフで触るたびに手が喜ぶかんじに良い感触
です。たぶん次のバッグもカーフ系にしてナデナデしたいです。
エリコナカムラさんもなにげにカーフが多いですよね。
196おかいものさん:02/02/02 02:39
>>195
もちろん、よみがえるうちは良いと思うんですよ〜。
でも、傷がつきすぎるとよみがえりがなくなってくるのも事実です。(鬱)

私自身、195さんと同じでカーフ系は好きですよ。
ボックスなんて、傷がついた時に指でナデナデすると、
指の脂が馴染むんだと思うんですけど、傷が消えるじゃないですか。
あの感じが、たまらなく好きなのです。
197おかいものさん:02/02/02 02:52
じゃあ私のガーデンパーティもそのうちもっと傷ついちゃうかな。
ついついクリームすぐ塗ってたので発売後1年にならないときに
クリームシートを買い足しにエルメスに行ったら、月1使用で良いと
のことでした。

ボックスカーフはいいですね。やっぱり革の王様です。
ヴィンテージエルメスでもかっこいいのはカーフですもんね。
198おかいものさん:02/02/02 02:54
30年以上前のボックスケリーを持たせてもらった事がありますが、
すご〜〜く良かったですよ。
私のバッグ達も、なんとかあそこまでにしたいです。
199おかいものさん:02/02/02 15:11
エブリンをオーダーしようと思います。
現在どのくらいの期間待ちかご存じの方いらっしゃいますか?
200おかいものさん:02/02/02 16:03
>>199
エブリンなら、フリーのものを狙った方が早いですよ。
201おかいものさん:02/02/02 17:19
以前、1年半といわれました
202おかいものさん:02/02/02 17:23
>>199
頼もうと思っている店はどこですか? また、素材や色は?
203おかいものさん:02/02/02 17:49
ニロティカスのバッグ。
ルージューとインディゴ、どっちがオススメ?
本物を見たことがないもんで・・・・
他にどんな色がありますか?

204おかいものさん:02/02/02 18:40
フールトゥが欲しいんですけど、ブランド品の専門店とかではプレミア価格みたくなって
ちょっと高い値段で売ってたりしますよね。
しかも本物かどうかちょと怪しいので直営店で購入したいんですが、国内の直営店では
売り切れてたりするんでしょうか?
205おかいものさん:02/02/02 18:56
>>204
小さい店や地方だと、売り切れてるかもしれませんけど、
メゾンあたりじゃ売ってますよ。
モノによってはないこともあるって程度で。
206おかいものさん:02/02/02 19:02
>>203
色なら、かなりいろいろ出てると思いますよ、ニロティカス。
色の好みは個人差があるので、「どれがいい」とは言えないなぁ。
私だったらルージュだけど。
207おかいものさん:02/02/02 19:32
206さん
ありがとうございました。
私はルージュとインディゴぐらいしか見たことがありません。
しかもオークションなどの写真のみ。
国内直営店にも入ってきているのでしょうか?
実物が見てみたいです。
208199:02/02/02 21:24
>>202
まめにお店をのぞけば良いのでしょうが子供がまだ
幼くフリーに出会えそうもないので・・・

>>202
玉川高島屋に頼もうと思っています。
クシュベルの黒と赤の二色です。
色や素材によっても入荷までの期間が違うのですね。
ちなみに昨年同じ玉川高島屋でボリードをオーダーしました。
31pクシュベル、ベージュです。
数年単位でお待ちいただくようになる、と言われました。
209 ◆yA7h3n0U :02/02/02 21:25
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012652113/

ニコニコ☆ニコニコ♪

02/02/02 22:22

に、無事レスできた方は今年1年ニコニコ♪幸せな年が送れるでしょう!

210おかいものさん:02/02/02 21:29
豆知識

バーゲン会場で透明の袋に商品をいっぱい詰め込んで
会場の隅で、購入するものを分ける作業を
「お見分け」と言う。

お磨き、ソルド、ファーストエルメス、エルメスに出会える
いただきました、インポートショップ、直営店の顧客、担当
などの言葉が好きな人に良く使われる。

「私のバッグ達」が加わりました。
211おかいものさん:02/02/02 21:38
>>208
クシュベルは、昨年まではオーダーを受けていたみたいですが、
今年はもう無理かもしれないです。

>>210
ワラタ。
私の言葉を加えていただきましてありがとうございます。
212208:02/02/02 22:02
>>211
ごめんなさい。ボリードの素材はフィヨルドでした。
エブリンもフィヨルドの黒と赤でオーダーしようと
思っています。
フィヨルドでしたらどのくらいかかりそうでしょうか?
きっと店員さんに聞けば「数年単位」というお答えが
返ってくるのでしょうが・・・
213おかいものさん:02/02/02 22:26
>211
昨年度はクシュベルのオーダー不可でした。

>212
フィヨルド37cm→1年半待ってます。
214211:02/02/02 23:06
昨年度でもうダメだったんですか!
秋くらいに「もう出来ない」と知人に聞いたばかりなので、
最近出来なくなった物とばかり思っていました。

大変失礼いたしました。
215おかいものさん:02/02/02 23:19
エブリン、5年待ちって言われたよ。
1月にオーダーしようと思って行ったけど。
216おかいものさん:02/02/02 23:21
ヤフオクでクシュベル素材は廃盤だっていうのを見たのですが
本当でしょうか?
あと、ブルージーンのバックが廃盤だというのも本当ですか??
217おかいものさん:02/02/02 23:39
>>215
5年待ちですか〜〜!!
はーー ショック
ケリーやボリードなら5年待てても
エブリン5年は私としてはつらいです。
218おかいものさん:02/02/03 00:08
木曜日にメゾンにあったカーキのガーデンパーティは売りきれ。
クラッシーで見たよりも色が薄い印象。
3階ではクラッシーで中村江里子が着ていたジャケットあり。
土曜のメゾン、ケリー・ボリード・エブリンなどは1つもなし。
木曜日に赤いケリー外縫いが一つだけあったが当然売りきれ
新宿高島屋、伊勢丹も同様。

新宿高島屋の大きいキャンパス地オータクロア66万円あり。
ここは同じ商品を複数入荷するため、前に見たものと同じかどうかは不明。
219おかいものさん:02/02/03 00:17
エブリンのオーダーは4色(ナチュラル・インディゴ(紺)
ルージュヴィフ(赤)・黒の4色。素材はフィヨルドのみ。
220おかいものさん:02/02/03 00:20
ケリーバックを直営で発見し「35センチですよね」と確認したところ
「32センチです」といわれた。知っていたけどそのまま流した。
同じく直営でエブリンを見て「小さいサイズですよね」と確認したところ
「大きいほうです」といわれた。知っていたけどそのまま流した。
もっとしっかりしてくれ〜〜〜
221おかいものさん:02/02/03 00:50
ケリーの32センチと35センチは、かなり違いますか?
35センチだと、かなり大きいのでしょうか。
222おかいものさん:02/02/03 00:58
結構違いますね。3センチっていうとそんなに違わないように
思えるかもしれないけど、腕にかけて比べてみると
思った以上に違います。
223おかいものさん:02/02/03 01:15
そうですか。ありがとうございます。

224おかいものさん:02/02/03 01:26
今パリにともだちが行ってるのでいろいろお願いしてるんだけど、新作には
なかなか出会えないみたい。でもヤフオクにはパリで買ってきたって出てる
んですよね。どぉーやって手に入れてるのー。

革のトートのPMサイズの現地価格を御存じの方いますか?
225おかいものさん:02/02/03 01:30
今円安ですからね・・・
日本だと40万円くらい。
226おかいものさん:02/02/03 01:41
革のトートのPMサイズって、フールトゥPMの事ですよね?

だったら、日本定価は25万くらいで、
現地価格は15万くらいだと思いますよー。
(レートで値上がりしているかもしれませんが)
227おかいものさん:02/02/03 16:28
ありがとう。15マンですね。革のトートPM。

本当はガーデンパーティを向こうで10マン以下で買ってもらう
予定でしたが無いので、革のトートPM頼んでかってきてもらうのも
ありですね。
でも日本でガーデンパーティ買うのと同じ値段なので悩むーーー。
228おかいものさん:02/02/03 16:59
>>227
ヴィヴラート素材だったりすると、もうちょっと高くなると思うので、
気をつけてくださいね。<革トートPM
ユーロ表示になったから、それにあわせて値上げしてるかもしれないし。
15万で買えるとは限らないのであしからず。
229おかいものさん:02/02/04 00:02
ユーロ表示の便乗値上げ、結構すごいらしい。
230おかいものさん:02/02/04 00:21
うう、やっぱり…。
ってことは、円安だし、日本の定価も上がるんでしょうね。
はぁ〜。鬱。
231おかいものさん:02/02/04 00:39
たかだか数パーセント上がって鬱になる経済力なら
買うなよ。
232おかいものさん:02/02/04 00:55
>231
糞レスやめろ。
233おかいものさん:02/02/04 00:56
>>231
だって、エルメスだと数万円上がるんですよ。
それだけ上がったら、他に買えるものが減っちゃう。
経済力云々って言っても、使える金額には限度があるので、
やっぱり値上げは嬉しくないです。

それとも、そういう感覚なのは私だけですか?
少なくとも、231さんはエルメスがお好きなようには見えませんが。
好きな方なら、値上げは痛いと思うけどなぁ。
234おかいものさん:02/02/04 01:14
ヴィトンスレでは、値上げが決定したという情報が
あったのですが、エルメスはどうなのでしょうか?

今日の新宿伊勢丹と高島屋 特にいいものはなし。
235おかいものさん:02/02/04 01:37
エスメスって世界共通価格に変えていく方針ってことではなかったでした?
それは関係ないのかな。エルジャポもうかってるんだからこういう時くらいは
耐えてほしいな。
236おかいものさん:02/02/04 01:39
値上げしたからと言って、それで買えなくなるわけではないよね。
でも、まったく同じ商品を数万単位で値上げされると
あらら…とは思うよ。
まったく同じものなら安い方が良いと思う私は貧乏性。

革トートは1万フランを切るくらいの値段だったけど、ユーロになって
いくらになったんでしょうね?
237おかいものさん:02/02/04 01:47
>>235
いくらなんでも共通価格は無理でしょう。
現時点で、ルイヴィトンやシャネル以上に差額があるんだから、
出来るわけがないですよ。ただの理想論に過ぎないです。
238おかいものさん:02/02/04 01:53
ふと思ったんですが、エルメス、バッグ類を値上げされたとしても、
一般人には、値上げしたかどうかもわからないんじゃないでしょうか?(笑)
もちろん、フールトゥとかエールバッグなど、
いつも置いてあるような商品なら別ですが、
革の物なんて、何がいくらなのか、今でも全然わかりません。。。
239おかいものさん:02/02/04 02:27
値上げされてもわからないというか、普段からいつも売り切れで
店頭に品物がないので、値段の見ようがないという感じですよね。
皮のバック類。伊勢丹なんかは値段見えないですしね。
店員さんにいくらなの?というとガラスケースを開けて
値段見て教えてくれるし。高島屋は値札出てますから
一般人でも見れますけど・・・
240おかいものさん:02/02/04 02:29
エルメス、ちょくちょく品物は入荷しているけど
その日か翌日には売れてしまうので、いつも売りきれ。
あの値段でもぱかぱか売れるんだから、値上げしても
売れるんでしょうね。品薄解消のため、値上げもいいかもしれないです。
241おかいものさん:02/02/04 02:33
そうですね。店員でさえも価格を聞けば必ずリストを確認してますね。
変動するし革によっても違うし難しいです。

そういうことからも業者が勝手に定価を上げてつけてたりするんですね。参考価格とかって。
なにを参考にしてんのやら。
242おかいものさん:02/02/04 02:43
雑誌に載ってた、一番高い値段だとおもわれ。。。<参考価格
243おかいものさん:02/02/04 02:55
ヤフオクで「雑誌では**円で載っている商品ですので
お買い得です」って書いてる人いるよね。
業者がつけたぼったくり価格を書かないで定価を書いてみてもらいたいものですね。
244おかいものさん:02/02/04 02:59
クシュベルケリースポーツ定価41万円
トゴのケリースポーツ36万円
クシュベルは高いのでしょうか??
クシュベルとアルデンヌのケリー買ったけど、値段違わなかったのに・・・

245おかいものさん:02/02/04 03:08
クシュベルとアルデンヌは、同じくらいの値段ですが、
トゴは安めです。
これは、どのバッグでも同じですよ。(小物は変わりませんが)
246おかいものさん:02/02/04 03:17
私、エブリンでアルデンヌとトゴを買ったのですが
値段は同じだったのですが????
トゴは安いんだ!知らなかったです。
247おかいものさん:02/02/04 03:19
トゴのエブリンはすごく柔らかくて薄くてへなへなした感じです。
フィヨルドはしなやかで厚みがある感じです。
248おかいものさん:02/02/04 03:25
>>246
多分、安いからだとおもいますよ。<エブリンは同額
249おかいものさん:02/02/04 05:31
アルデンヌのエブリンを持ってる私からするとトゴのエブリンは
あれー?って気がします。同じ値段ならアルデンヌがいいですよ。

1枚革のデザインのバッグの場合はアルデンヌはすごくいい。
バーキンなどだと分厚くて重すぎるそうですね。
250スリムななし(仮)さん:02/02/04 06:12
母親からバーキンの黒、金具はゴールドを譲りうけたんだけど、
私は、シルバーアクセサリー派でイマイチ合わない(涙)
エルメスで金具交換なんてしてくれるのでしょうか?
251おかいものさん:02/02/04 13:18
ヤフ板かここかで前もそれ誰か言ってたけど、刻印がシルバーかゴールド
か決まっちゃってるし、無理らしいですよ。
252おかいものさん:02/02/04 17:48
今日、エブリンのオーダーについて問い合わせしました。
エブリンに限らず皮革のバッグは全て、できあがりまで
5年を目安に、と案内しているそうです。
もちろんそれよりも早くできる場合もあるしそれ以上に
なることもある・・・ とのことでした。
253おかいものさん:02/02/04 20:57
>>233
俺はエルメス好きだよ
好きだから腹が立つんだけどね
20年近く使ってるけど、その間ほとんど値段変わってないんだよね。
むしろ円高や消費税になった時にはオーダーして出来上がってくると
安くなったりしてうれしい時も有ったがね。

たかだか鞄1つに50万や100万円出せる余裕があるなら
多少の値上げなんて関係ないだろ。
俺はエルメスを買うことは、心のゆとりを買うことだと思ってる。
心にゆとりの無い奴は買うのを止めるべきだ。
ゆったりとしたエルメスの時間の流れを返せと言いたい。

今のエルメスは蝗の大群に狙われた麦畑のようだ。
もう少ししたら食い尽くされて荒地になるだろう。
ヴィトンやグッチやプラダや過去のブランドのように。
254おかいものさん:02/02/04 21:04
↑おじいさん
255おかいものさん:02/02/04 21:23
>>253
気持ちはよくわかりますが、エルメスを買うのが心のゆとりを買うというのは
ちょっと?です。ただ、エルメスも随分と安っぽいイメージになったとは
感じますが。イメージとしての問題ですけど。
僕は製品についてはロエベの方が革質が好きなんで何とも言えませんが。
256おかいものさん:02/02/04 21:31
>>253
う〜ん、あなたの文章を読んでいると、
あなた自身に心のゆとりがあるとは思えないですねぇ。
だからこそ、エルメスでゆとりを買いたいと思うんでしょうけどね。
257おかいものさん:02/02/04 21:43
心のゆとりって、何かを買うことで得られる人もいるんですね。
わたしには単純に製品買うこと以上には思えないけど、まあ、
その辺はいろいろでしょう。

でも、20年以上値上がりしてないんですか?
わたしは同じものを買ったことがないのでわかっていないだけ
かもしれないけれど(全然詳しくないし)、
今までにも値上げってありませんでしたっけ?
258おかいものさん:02/02/04 21:56
>>253さんは、エルメスにどういう商売をしてほしいとお考えなのでしょうか。
はっきり言って、あなたが望むような「地味で堅実な商売」をしていたら、
LVMHグループに吸収されて終わりですよ?
昔と今は違うのです。ブランド業界も…。

エルメスは、フールトゥなどの量産出来る新製品で、
日本の若者の心を掴み、LVに負けないよう、適度に稼いで、
その一方で、伝統的な商売を守ろうとしているんです。
(LVMHに吸収されてしまったら、伝統はそこで立ち消えになります)

メゾンが出来たのに、丸の内店は残しているでしょう?
あれがいい例ですよ。
昔からいらっしゃる顧客が寛げる場所を、きちんと確保しているんです。
その上で、新しいファンを取り込んでいるわけです。

あなたのような人は、新しいファンを、蝗としか思えないでしょうが、
蝗だって、大群になって押し寄せれば金の束を落としていくのです。
それによって、エルメスの伝統が守られるならば、
それはそれで良いと思いませんか?
伝統がそこで消えてしまうより、よっぽどマシです。
259おかいものさん:02/02/04 22:16
>258
同意。

エルメスの限らずクチュール系ブランドはどこもそうなんだけど、
ライセンス商品やお手頃ラインで知名度を上げてお金を集めることで
オートクチュールやラグジュアリーななラインを保てているんだよね。

エルメスのクロコなんて、斑の揃い具合や染め、いざという時の補修技術を
考えたらとてもお安い。バッグはもちろん、以前に出たスカートは本当に
凄かったもの。
それを実現させているのは、>253の言う「エルメスを食い荒らす人々」
なのよね。
カジュアルなラインから入ったって良いじゃない。
ブームだけで買っている人を嘆きたくなる気持ちもわからなくもないけど、
間口が広ければ、その分良い客も増えると思うしね。
エルメス側だってそれをわかって、現在のような展開をしているんじゃないかな。
260おかいものさん:02/02/04 22:16
心の狭い人間かもしれないが、
フールトゥぐらいしか買えない人でゴチャゴチャした売り場はいやだ。
(地方店愛用なもので、売り場面積がそんなに広くないんだよね)
261おかいものさん:02/02/04 22:19
>>260
そういう方は、それこそお金を惜しまずに東京まで出ましょう。
私の知っている古くからの顧客さんは、
「丸の内じゃなきゃ寛げない」と、わざわざ仙台から通ってます。
262おかいものさん:02/02/04 22:24
>260
そういうごちゃごちゃしたディスプレイのところもあります。
以前、外から見えるところに、エールバッグが5,6個並べてあって、
人がたかってくるようにしてありました。
店側の戦略ってこともありますよ。
263おかいものさん:02/02/04 22:31
客のレベルが低いということでよろしいのでしょうか?
264おかいものさん:02/02/04 22:39
>>263
客のレベルが低いというわけじゃないですよ。
「見る目がない人まで取り込んでいく、裾野が広い商売をしている」という事です。
見る目は、あとからついてくるものでも構わないと、私も思います。

最初からレベルが高い人間なんていませんよ。
貴族社会じゃないんですから。日本は。
265おかいものさん:02/02/04 22:41
なんだかエルメススレって他のスレッドに比べて荒れてない?
ちょっとの煽りにも過剰反応するし。
必死にブランド品を買うことで存在証明しようとしているというか
心がすさんでいる人が多い気がする。
266ヽ(´ー`)ノ:02/02/04 22:44
>>265
荒れているのではなくて、議論しているんですよ。(笑)
煽り屋さんも、話の仲間に入れてあげないとね♪
267おかいものさん:02/02/04 22:49
それでは問いたいが、何のためにエルメスを買っている?

俺は購入するという行為が心のゆとりになるとは言っていない。
俺にとっては、好きな家具に囲まれて生活するのと同じ
感覚なんだがね。
好きなカップでコーヒーを飲む事に
心のゆとりを感じないか?
268おかいものさん:02/02/04 22:49
>>261
260ですが、勿論東京も行ってますよ(w
でも、外商との付き合いとかお直しとかあると
地元の方が何かと便利なんですよ。
昔はゆっくりとお茶を頂きながらお買い物できたのに、
最近(ここ数年)は、ゆっくりしたい空間じゃなくなちゃいました…
269おかいものさん:02/02/04 22:56
>>267
エルメスの商品を買う事でゆとりを得ているわけではないよ。
自分が欲しい物が、たまたまエルメスに多く置いてある。それだけ。
他のショップにも立ち寄るし、そっちでも買う。

そういう自分は、混んでいようがなんだろうが、
欲しい物が買えれば、それで良し。単純なもんですよ。

>>268
エルメスは元々、お茶を飲む場所じゃないのですから、
それをいつまでも求めてしまうのは、ちょっと無理があるのでは?

そういう自分も、海外のエルメスではコーヒー飲ませてもらって、
いい気分になってたりしますので、人の事言えないんですが。(笑)
270おかいものさん:02/02/04 23:10
>268
最近雰囲気変わったわねーとか、ゆっくり出来なくなっちゃったわねーとか
言ってみては?
ここを見るかぎり、そう思ってるお客さんも少なく無さそうだから、
そういう苦情が集まれば方針が変わるかもしれない。
それでも変わらないなら、それはエルメス・ジャポンもしくは百貨店が
新規の顧客開拓により熱心だということでしょう。
それはそれで仕方ない。
271おかいものさん:02/02/04 23:14
>>270
同意です。
272268:02/02/04 23:14
>>270
最近はほとんど外商廻しにしているのでショップに行く事は稀なんだけど、
行ったら行ったで店長がとっても申し訳なさそうに謝ってくれるので、
なんかかわいそうになちゃって…(W
273おかいものさん:02/02/04 23:19
>>272
それもよくわかる。(笑)
274おかいものさん:02/02/04 23:25
なんか、このスレの前半部分にいらしてた方々とはずいぶん人品
の違う方が増えましたねぇ、たとえば267さん268さん。
物質的には豊かな生活を送っていらっしゃられるのでしょうが
厭らしさがチラホラ垣間見えますよ。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
275おかいものさん:02/02/04 23:33
では、話を変えましょうか。

今日メゾンに行ってきたのですが、ウェアが揃い始めましたね。
皆さんは、春夏のウェアをどう思われていますか?
僕は、今の所欲しい物が見つかっておりません。。。

ウェアに興味がない方ばかりだったら、ごめんなさい。無視して下さい。
276おかいものさん:02/02/04 23:41
>275
今年は今までとはずいぶん感じが違いましたね、自分もあまり
食指の動く物がありませんでした。
先週とりあえずブルゾンは1つ買ってきましたが・・・・
定番ものの色違い位しか買うものがなさそうな予感(ウチュ
277おかいものさん:02/02/04 23:51
今からプリュム注文したら
いつ買えるかなあ。
278おかいものさん:02/02/05 00:00
プリュムはオーダー出来ないよん。
私も欲しひ・・
279おかいものさん:02/02/05 00:10
男性も女性も子供のいる家族にも必要なものが揃うエルメスだから、自分のような
買い物客ばかりを求めるのはエゴだと思いますね。
もしゆとりのある時間を持ちたいなら平日の午前中がおすすめです。
いつ行っても昔はゆとりがあった、と嘆くならやはり店ごと買うしかないでしょう。
280おかいものさん:02/02/05 00:17
昨日直営店に寄ったら、ケリーが店頭にでてたよ。
281おかいものさん:02/02/05 00:20
>>274
それは馴れ合えと言う事か
ここは2ちゃんだよ
馴れ合いたければヤフーでやるか、会員制掲示板でも作れば良い。
エルメスを語るというスレの趣旨に反しているとは思わないが
批判的な意見をすべて煽りと決め付けたり
>人品 の違う方が増えましたねぇ、たとえば267さん268さん。
とか言うのはいかがなものか。
(ウチュ
なんてキーボードに向かって打ち込んでるより建設的で
まともだと思うが。


282おかいものさん:02/02/05 00:24
>253
>258や>259のような意見はどう思いますか?
良かったら聞かせて。
283おかいものさん:02/02/05 00:28
>278
そうなんだ...
教えてくれてありがとう。
がっかり。
あけるのがめんどくさくなくてあんまり癖がなくて
そう重くもなくて口がぱっくりあいてなくて
手をいれたら金具で怪我しないバックが欲しいの。
私のもってるのはみんなこうゆう難点があるんだよー。
284おかいものさん:02/02/05 00:34
>>283
エルメス以外のも探してみたら?
285おかいものさん:02/02/05 00:37
>284
素材が良くて(エルメス同等とは言わないけど)
あきない良いバックうってるところ御存じないですか?
デルボーは今度ベルギーに行くことがあったら
のぞこう、とは思ってるんだけど。
286おかいものさん:02/02/05 00:41
>>285
ロエベが凄く良いと思うけど革の質がエルメスとは違う感じだから
気に入るかな?
ここのビジネスバッグみたいなのをずっと使ってます。
287おかいものさん:02/02/05 00:57
>286
レスありがとう。
ちょこっと見ることありますが柔らかなところが好みです。
表皮でないものはやはりそれなりに
気をつけないとダメそうですね?
わりとデザインは華奢なのもありそうで
ごつくないのはうれしいところ。
ただシャネルなどの柔らかいのは2ー3年ばんばん使ったら
けっこう痛みました。白っぽく色が抜けて。
痛んで美しくなるタイプでもなかったから
使えなくなっちゃった。
使い込んでなおまた味が出るのが理想。
しかしあまりごついのはファッションと容姿にあわず、です...
ロエベはのぞきます。ありがとう。
288おかいものさん:02/02/05 01:04
>>287
もう5年以上使っているけど別に酷く痛むって感じはしないよ。
男物だから多少傷があった方が味があるって感じだからかな。
上司で10年くらい使っている人がいるから気をつければ多分大丈夫だと思う。
289おかいものさん:02/02/05 01:06
>>279の意見に同意。

>>285
AIGNERなんかはどうですか?
最近、気になって見るようになりました。
ロエベも好きだけど。
290おかいものさん:02/02/05 01:11
>>287
シャネルスレでも話題になっているけど、
シャネルに耐久性を求めちゃいけないかも。
あそこのブランドは、毎年買い換えるのが当たり前みたいな考え方だから。
エルメスとは、基本的な考え方が違うみたいです。
291おかいものさん:02/02/05 01:13
>288
特に男の人はピカピカより
きれいに使い込んでてなお素敵にみえるからうらやましい。

>289
お友達のお姉様が持ってたのしか見たことないんです。
こんど、デパートで捜してみます。

ありがとうございます。
292おかいものさん:02/02/05 01:18
>290
そうですね。
ディオール勤務のお友達に
はっきりうちとシャネルは消耗品だからって言われました。
小さいバックは消耗品でいいんですが
ある程度のサイズで(見た目は小さくみえればなお良し)
愛着持って使えるのが欲しくって。
293おかいものさん:02/02/05 04:19
すみません、スカーフなんですが2年くらい前の柄のものを
エルメスで購入するのはムリなのでしょうか?
ヤフオクで見かけて欲しいのがあるのですが、
定価を高く書いて出品しているのでヤフオクでは買いたくないのです。
294おかいものさん:02/02/05 04:23
>>293
どういう柄ですか?
295おかいものさん:02/02/05 04:40
それを書いちゃうと、私が見たヤフオクの奴が
わかっちゃうので・・・・1つしか出てないんです。
定価39000円って書いてありますが
「カレ」はそんなにしないはずでは??と引っかかっているのです。
296おかいものさん:02/02/05 04:42
定価消費税込み152500円のエブリンを
定価18万円のお品です!と書いている人と同じにおいを感じるのですが
39000円もする??
297おかいものさん:02/02/05 04:52
>>295
カレは、2年くらい前は、確かに39000円でした。
恐らく、その人が購入した値段はその値段ですよ。(カレもエブリンも)
ただ、今のお値段を知らないだけだと思われます。
298おかいものさん:02/02/05 05:00
エルメス、値下げしたのですか?
知りませんでした。ありがとうございました。
エブリンは今年購入と書いてあったので
出品者のうそだと思います。
299おかいものさん:02/02/05 05:04
>>298
エブリンの素材はなんですか?
300おかいものさん:02/02/05 05:11
エブリンの素材は書いてありませんが、普通の型押しです。
私はトゴとアルデンヌとフィヨルドとスニッブの4つを12月と1月に
購入しましたが、値段はどれも同じでした。
301おかいものさん:02/02/05 05:23
すげーなおい。業者さんですか?
一般人なら4つも要らんでしょうに。

ばかばかしくなったので放置。
302おかいものさん:02/02/05 19:40
エブリンって私の友達は誰も持ってないんだけど(私も)使いやすいですか?
ストラップが調整出来ないし、マチも狭いから物を入れ難いかも。というのが
友達&私の心配するところなんですが。
それと、内側の皮の処理ってどんな感じなんですか?
昔皮のカバンを買ったんだけど、内側がケバケバしてて、中に入れた布製の
ものにそのケバケバが付いて結局あんまり使わないで捨てた覚えがあるんで
内側がどうなってるのか知りたいです。
今はあんまり見かけないけど、前はけっこうお店で見てたんで、バーキンなど
よりは買うチャンスがありそうなんだけど。
きれいな色のエブリンだったら洋服のアクセントとして使えるかな?
303おかいものさん:02/02/05 20:13
>>302
使いやすさは人によると思うんですが、私は使いにくいと思いました。
縦長なので、底の方にあるものが取り出しづらいし。

エブリンは一枚革なので、内側は革の裏側部分がそのまんま出ています。
おっしゃるとおりケバケバしてます。
そういう単純な作りだからこそ、値段も安いんですよ。
304おかいものさん:02/02/05 21:32
スカーフはずっと昔の柄も買えると思いますよ。
13年くらい前に限定で創業何周年とかで限定柄でましたが
それさえ復刻で売ってたから。
305おかいものさん:02/02/05 21:34
>>304
復刻している柄としていない柄とありますので、
買えない柄だってたくさんありますよ。
306おかいものさん:02/02/05 21:44
アルデンヌのエブリンだったら内側はケバケバしないですよ。
クレマンスのをお店で見せてもらってびっくりしました。ケバケバですね。
ヴィブラートのエブリンの内側は普通の革の表面になってましたっけ?
307おかいものさん:02/02/05 21:46
続き、
ヴィブラートのエブリンの内側は ヴォーガリバーみたいなやわらかな革で裏を
貼っているから値段も高いんですよね。たぶん。
308303:02/02/05 21:46
>>306
すみませぬ。
私が知っているエブリンは、
「クシュベル」「ブッフル」「クレマンス」の3種で、
アルデンヌは見た事がなかったのでした。
同じだと思ってしまっていましたが、違うんですねぇ。
309おかいものさん:02/02/06 01:57
エブリン、ホースへアのを先月パリで買いました。
だいたい12万くらい。免税前ね。
斜がけが欲しかったから買ったけど
日本より安いかなあ。
私はなんて言うのかしりませんが
あの皮を張り付けて段々にしてあるのが
18万くらいだった。
310おかいものさん:02/02/06 02:22
>>309
ホースヘアのエブリンは、確か、20万くらいしますよ。
馬の毛は高いのです。
311おかいものさん:02/02/06 17:03
>310
どうもありがとう!
お店の人がとても丈夫で水も弾くよ、ともってきたのです。
コンテスってホースへアバックのメーカーが
日本だととんでもない値段なので、
ホースへアなんてとっても高いんでしょ、
きっと買えないよ、といったら
そんなことはないんですと言われて。
お勧めは段々のやつだったんですけどね。
とてもモダンでハイセンスだからだって。
買って良かった。
パリで買うなら高級素材の方がお得な感じですね。
312おかいものさん:02/02/06 17:05
時計のBELTシリーズでブレスが皮ではなくステンのタイプ。
あれ、いいな〜。
エルメスじゃない時の他のスタイルにでも幅広く合いそう!
プライスも安いし。誰か持ってますか?
313おかいものさん:02/02/06 17:12
私もあれは欲しいなぁ。
でも、欲しいのは革の方です。
314おかいものさん:02/02/06 17:45
今月末、ソウルに仕事で行くのですが、
時間がない&きっと何もないので免税店はやめて、
ギャラリア百貨店に絞りたいと思います。
免税店以外の店舗って、ギャラリア内だけですよね。
ロッテ百貨店などにも入ってるんでしょうか?路面店、ないですよね?
(確かヴィトンとプラダは路面店ありますよね)

できればお値段の張るもの
(ケリー・バーキン以外、上で話題になってたプリュムなんていいですね)か
新作が欲しいのですが、(ウエアは私が小柄のためパス。残念)
今頃のソウルってどうなんでしょうか?
イメージ的には何もなさそうですが・・・

最近行ったことのある方・詳しい方の情報キボン。

315おかいものさん:02/02/06 18:04
知り合いが最近行きましたが、何にもなかった&高かったとの事です。
期待しないほうがいいかもですよ。

エルメスのものを買うなら、成田の免税ショップが一番安いと思います。
最近はいいもの置いてあるので、チェックしてみては。
316おかいものさん:02/02/06 18:34
プリュムは意外に高いです。
あんな、なんの特徴も無い金具も無い四角いシンプルなバッグが
ケリーに匹敵するぐらいの値段でびっくり。
ヨーク見ると結構手の込んでいる作りなんですよ。
ボリード31C42万、プリュム28C48万でした。
317おかいものさん:02/02/06 18:43
ソウルの免税でグレーのプリュムありましたよ。
2,3日前。素材は、クシュベル?よく見てないけど。
ドル価格だし、ホントに高いですよね。
ソウル、空港内は、ニューベアンも5色くらいあって
(ボックスカーフ以外もありましたよ)、パリより豊富な印象が、、。
ちなみに$1019くらいかな?
行きに見て、パリの帰りに買おうと思ってたら、
すでに帰りには売り切れでした!
悲しいー!
318314:02/02/06 18:51
>315
ありがとうございます。でも・・・関空発なんです(藁
関空にもなにかいいもの置くようにならないかしら。
あと高いといっても、日本直営店よりは安いんでしょう?
人が少ないというだけでありがたいし。

仕方なく、犬の首輪だけでも買って、
ヴィトンの路面店へ行くことになりそうですね。
友人からのオーダーメモを持って・・・
(ヴィトンの靴・服は好きなんだけど)


>316
きっと大きさを選ぶ余裕はないでしょうけど
それぐらいの差ならプリュムですね。皮にも因りますけど。
クロコのプリュム、あんなのはどこでも売ってそうだけど
でもエルメスで欲しい。
319おかいものさん:02/02/06 19:06
>>318
関空にも最近出来ましたよ?エルメス直営のショップ。
でも、バッグはさすがにないと思います。
お薦めはクイックとウェアかな。
320314:02/02/07 03:40
>>319
メルシー、関空にはブルガリ・カルティエもできているではないですか!!
でも、
その場で即決できるお値段のものは荒らされてるでしょうし。

・・・となるとやはりエルメスですが、クイックは持っているし
ウェアもマルジェラデザインの方が好きなんです。
たまには、超定番のプリントブラウスににでも、目を向けて見ようかしら?
エールバッグもクラッシーに載ってたカバは欲しいけど
他はパスですし。

これ以上書くと、海外旅行板になってしまうのでsage。

321おかいものさん:02/02/07 17:24
時計の話題が出ましたが、
みなさん、時計もエルメス?

私は実はエルメスではありません。
イマイチ「これ!!」というものがなくて。。。
322おかいものさん:02/02/07 17:31
>>320
マルジェラのラインも、ひょっとしたらあるかも…です。
関空には行った事がないので、確実じゃないのですが。
海外の空港免税店なんかには結構ありますよね。マルジェラも。

>>321
私も、時計はエルメスじゃありません。
最近の革ベルトタイプには、いいなと思うものがありますが…。
(ドゥブルトゥールとかアーネとかベルトとか)
あくまでも、エルメスのものはアクセサリーとして付ける感覚だと思っているので、
時計に機能性を求める場合は、他ブランドの方が良いと思います。
メンテナンスもいまいちだし。(w
323おかいものさん:02/02/07 23:11
木曜日丸の内店でケリーアドGMあり。
メゾン・伊勢丹は何もなし。
324おかいものさん:02/02/07 23:17
>>323
月曜日のメゾンは凄かったけどね。普通のケリーもあったし。
やっぱり、週明けの午前中が一番品揃えいいかも。

そういえば、ダルヴィーのオバケみたいなのもあった。(w
あんなの買う人いるのかな?
325おかいものさん:02/02/07 23:26
オバケって?
326おかいものさん:02/02/07 23:58
1月になっていいものに出会えないんでメゾン行くのさぼってたんですよ。
月曜日はどういうものがあったのですか??
327おかいものさん:02/02/08 00:03
>>325
異常にデカイやつだったの。もう、オバケ並にデカかった。

>>326
ケリー35(位)のボックスカーフ茶と、マサイ、
それに、初めて見るシンプルなショルダーバッグがあった。
オムニトゥにマチをつけて、模様を取ったようなやつ。
あれが一番気になったな。お手頃そうだし、使いやすそうだったよ。

他にもイパーイあったのですが、ショルダーに目を取られてしまい、
すっかり忘れちゃいました。(笑)
とにかく、棚いっぱいにバッグが出ていたのは確かです。
328おかいものさん:02/02/08 00:03
エルメススカーフ2000年冬コレクションを直営でゲット。
ヤフオクで見て気に入っていた柄で欲しかった色。
スカーフははじめてだったが、思ったより張りがあって好印象。
スカーフカタログの後ろに記載されている直営の電話番号を見て
駄目もとで電話。会社の近くの直営にあり。
皆様も欲しいものは、あきらめずに電話してみると良いかも・・・
329おかいものさん:02/02/08 00:05
スカーフと言えば。
今期の新作のひな菊模様は、最高にかわいいですね!
プリントのウェアも、久しぶりに買っちゃいそうだ。
330おかいものさん:02/02/08 00:08
いつ売れるのか気になるもの
高島屋新宿のオースト黄色のベルランゴ70万円。
331おかいものさん:02/02/08 00:11
そういえば、それ、メゾンにもあったよ。<オーストのベルランゴ
今思い出したけど、ヨーバッグもあったなぁ。売れたかな。
332おかいものさん:02/02/08 00:12
売れなさそうだけど売れたもの
新宿高島屋のネズミ色のカバ
ガラスケースに入れられてちっとも売れず、
外のウインドーに移動させられてカワイソウだったが売れたらしく
なくなっていた。カワイソウだったので売れて良かった。
333おかいものさん:02/02/08 00:18
カバって、どういうのだっけ?
カバナならわかるんだけど…
334おかいものさん:02/02/08 00:22
>>333
おばさんの買物バックみたいな、その辺のスーパーに売られていそうな
ダサイデザイン。チャックがついている。
335おかいものさん:02/02/08 00:25
>>334
ああ、エールラインの縦長バージョンか。ありがとう。
(って、これでも違ってたらスマソ)
336おかいものさん:02/02/08 13:22
先週くらい、メゾンにあったドラッグ28の
ボックスネパールのアイボリーのバック
とっても素敵だった!

持ってみたんだけれど、ほんと良かったです。
ボックスネパールは軽いし・・・。
でも同素材のボリード水色持っていて、やっぱり
汚れ易いので、悩んで買わなかったの後悔・・・。

でも67万円だしねえ。フランスならもうちょっと
買い易いですよねえ。

欲しいな。
337おかいものさん:02/02/08 16:02
リボンで変な手作りストラップ作るのだけはやめてね。
ださいよ。貧乏くさいし。
それだったら普通のストラップのほうがだいぶまし
338おかいものさん:02/02/09 00:00
どなたか詳しい方、教えてください。
ジャンボチョーカーの銀金具のものなんですが、金具は
オールシルバーでしょうか。それともシルバーメッキでしょうか。
339おかいものさん:02/02/09 00:14
メッキですよ。
オールシルバーだったら、もっと高くなっちゃいますです。
340おかいものさん:02/02/09 02:33
お尋ねしたいのですが、パリ直営で買った時計のベルトのコマを日本の直営店で
合わせてもらえますか?
現在は時計の場合も日本の0.6か0.7がけっていう価格差でしょうか。
341おかいものさん:02/02/09 04:46
素朴な質問です。
どういうお仕事をされている方々が
エルメスを購入されているのでしょうか?
バッグひとつが50万って
私には買う勇気がなくって・・・。
342おかいものさん:02/02/09 05:00
>>341
会社で働きながら、個人事業やってます。主人も働いてます。
子供はいません。(というか出来ないのです)

子供がいたら、さすがに買ってないと思いますよ。
寂しい自分達へのなぐさめみたいなものです。
343おかいものさん:02/02/09 05:48
>341
エルメスを買う人にもいろいろいて、他のものにはあまりお金をかけずに
購入している人もいれば、何もかもにお金をかけている人もいると思いますよ。
元々は何もかもにお金をかけている人が対象でしたが、今はそこまでの
お客さんの方が少ないんじゃないかしら。

わたし自身は30過ぎの医師で親譲りの動産、不動産からの収入があるので
同年代の方に比べて多少の余裕はあると思いますが、もちろん
お金持ちではありません。
車の他は特にお金のかかる趣味もないし、こどももいないのでできることだと
思っていますよ。
344おかいものさん:02/02/09 06:42
東京だと、親の代から持っている土地を駐車場や
アパートにしておけば、月に50万や100万何も仕事をしなくても
毎月入ってくるんですよ。
345おかいものさん:02/02/09 07:15
子供がいるともっと必要になる。お受験、学校の送迎、父兄会で見栄はるため。
1個じゃすまない。みんなはりあちゃってすごいですよ。
自営業と町医者の奥様の所有率高いです。
346おかいものさん:02/02/09 07:19
みなさん、親切に答えてくださってありがとうございました。
私はもう何年も海外に住んでいるのですが
(エルメスのショップもない、いなかなんです)
こちらでは本当に地元の名士夫人しか持っていません。
(いなかでもヴィトンは結構います)
なので、こんなに沢山の方がエルメスをひいきにしている日本って
なんだかんだいってもすごいなと、妙に感心してしまいました。
話がそれてしまってごめんなさい。
347おかいものさん:02/02/09 07:53
フールトゥとスカーフ購入者がほとんどで
50万のバック購入者は少ないよ。銀座で買ってる人も転売か業者多し。
銀座で買った黒のケリーをヤフオクで80万(藁)で出してる人がいて
12月から出してるのにいまだに売れなくて60万でも回転中。

銀座以外でケリーなどのバックはいつも品切れで、買いたくたって
店頭に売ってないもの。どうやって買うんでしょ・・・
348おかいものさん:02/02/09 07:55
円安だけど、値上げの話は店員さんは聞いてないってことでした。
349343:02/02/09 08:01
>346
わたしは、今はパリに住んでいるんですが、それ以前はボストンと
ニューヨークにいました。
エルメスを持ち歩いている割り合いはパリ>ニューヨーク>ボストン
だったように思います。
まあ、住んでいた時期にもよるのでしょうが。
(フランスは地方都市でも結構持っている人を見かけますね)

どちらにお住まいかわからないのでなんとも言えませんが、日本で普及するのは
やはり平均的な物価に対して、比較的安く値段を設定しているからだと
思います。
350おかいものさん:02/02/09 09:23
>347
おっしゃるとおりフールの所有率ってすごく高い気がします。
毎日通勤時に10人は見るなー。仕事の関係で電車に乗る時間がマチマチなのに
だいたい10人前後は見ますよ。スカーフは若い子はつけてないですね。
網目の粗い長〜いマフラー+フールっていう格好の子が多い。
スカーフはすごーくきれいなお姉さんか、コーディネートバラバラのおばちゃんが
つけてます(笑)
私もスカーフはお土産で沢山貰って10枚ぐらい持ってるんだけど、巻くのが
すごく下手で1年に1〜2回しか使わないんですよ。
エルメスの店員さんってすごく上手に巻いてるから、あれ見ると欲しくなるけど
どうせまた上手には巻けないんだろうなー。
皮のバッグは、エブリンとかは見るけど横綱バーキン所有者は見たことない。
やっぱり出回ってないのかなー。
たまに見るのはボックスカーフ黒の外縫いのケリー所有者。
これってファーストエルメスに選ぶ人が多い品物らしいですね。
業者さんに聞いたけど、ファーストエルメスには割と定番で、結局カジュアルに
持てないからタンスに眠ってて、しばらくして売りに来る人が多いんだって。
みんなきれいに保存してるから(使ってない)高く買い取りしてあげたいけど
日本全国にそういう人が多い商品なんで買い取り価格はすごく低くて、それに
店頭に出しても売れないんだって。
きれいなバッグなのにかわいそうだと言ったら「じゃ買う?」って聞かれたけど
よーく考えると私も使わないだろうなーと思い笑って断りました(笑)

351おかいものさん:02/02/09 16:16
バーキンの内側と外側の色を変えたタイプってすごい素敵ですよね。
まー、もちろん単色でもむずかしいのでセレブでないとオーダーは無理
ですけど。
すごいセレブに紹介されればオーダーを通してもらえるってことはあり
ますか? 可能性としてでも夢を見たいのです。
352おかいものさん:02/02/09 16:35
>>351
お一人だけ、いつパリに行ってもオーダー出来る方を知っていますが、
その方は地方の大金持ちで、かなりのおばさまです。
それこそ、何十年もエルメス本店に通っている方です。
その方ならばオーダー出来ますが、
それでも、最近は店員を選ばないと難しいと嘆いていらっしゃいました。

ご自分の分でさえ難しくなってきたとおっしゃっているその方に、
「私の分も…」なんて、頼む事は絶対に出来ません。(笑)
かなり目上の方ですしね。
353おかいものさん:02/02/09 16:45
すごいセレブ
354おかいものさん:02/02/09 19:11
別世界を覗いているようでこのスレ好きです。いいなー。
355おかいものさん:02/02/09 20:12
すごいセレブの養女になりたい。。。。。
356おかいものさん:02/02/09 20:25
>>354
案外、あなたの横にいる人が、別世界人かもしれませんよ。
エルメスをたくさん持っている大金持ちとはいえ、
一般人と同じように、普通に生活している人は結構います。
普通に電車に乗る人だって、いくらでもいますし…。
357おかいものさん:02/02/09 22:04
ガーデンパーティが欲しいのですが都内の百貨店やメゾンを
こまめに覗いているのになかなか出会えません。
直営店で買いたいのですが、難しいですか?
3月にパリへ行きますが海外ではどうなのでしょう?
358おかいものさん:02/02/09 22:55
>357
この前、イタリアでは売り切れでしたよ。
でーっかいやつしかありませんでした。
今度はパリに行って探す予定です。パリにもなさげやけど。
359おかいものさん:02/02/09 23:38
都内でガーデンパーティはたくさん見ます。
大きいのも小さいのも素材もいろいろ。
タイミングだと思いますよ。
毎日のぞけば、簡単にゲットできます。

ロンドンでも見たな。
買わなかったけど。
360おかいものさん:02/02/09 23:39
ケリーとケリームーって違うのでしょうか?
ヤフオクで見たけど、どう違うのかわからん・・・・
361おかいものさん:02/02/09 23:45
ガーデンパーティ
あの臭さがなんとも・・・・。
362おかいものさん:02/02/09 23:55
「すごいセレブ 」
久しぶりに心の琴線に触れた言葉に
めぐり合いました
363おかいものさん:02/02/10 01:16
>>360
ケリームーは、折りたためるほど柔らかいのが特徴でっす。
364おかいものさん:02/02/10 02:03
>>342
ヤフオークションが個人事業?
>>343
朝の5時に2ちゃんに書き込む医者ね・・・
365おかいものさん:02/02/10 02:11
どこにヤフオクって書いてある?
366おかいものさん:02/02/10 02:15
>>365
「個人事業=ヤフ」という想像しか出来ないんだと思われ。

ついでに言っておくが、医者に時間は関係ないです。
早朝だろうが真夜中だろうが、起きてる時は起きてます。
367おかいものさん:02/02/10 02:36
店員さんに聞きましたがクシュベルが廃盤というのは本当のようです。
今はまだショップに出回っていますが。これからはなくなっていくのでしょう・・・
368おかいものさん:02/02/10 03:20
でも、リセがあるよ。<クシュベル
369おかいものさん:02/02/10 03:41

ドキューンハケーン>364
370おかいものさん:02/02/10 03:44
正しくはドキュンだが、ドキューンてのも勢いがあっていいな。(笑)
371おかいものさん:02/02/10 05:30
>>340
おまえ、あまり無理しなしていいよ(藁)
海外価格が六分や七分だったら、並行業者はみんな蔵建ててるよな?
372おかいものさん:02/02/10 05:34
今日あるチャットで、ガーデンパーティに犬入れて持ち歩いてるって言ってる人がいました。
やれやれ\(ΘoΘ)ノ
373おかいものさん:02/02/10 11:26
>372
それが何か変なの?
374おかいものさん:02/02/10 11:53
エルメスのチャットってあるの?
どこどこ?教えて〜〜〜。
375おかいものさん:02/02/10 13:56
あるBBSでエルメスの直営店は東京にいっぱいある・・って書いてた。
プププ・・・直営店ってメゾン・丸の内・ヒルトンの三店舗だけなのに。
あとは販売店なのにね〜〜〜
そんなことも知らないのに、HP作ってるだよ、エルメスの。
376おかいものさん:02/02/10 14:25
>>342、>>343と続いて
>>365、>>366
一人二役さんですか?

ヤフーオークションの人じゃなければ
MLMの人ですか?
ま、ネットじゃ何でも有りだしね。
ポジティブシンキングで頑張れ。

>>340も馬鹿だけど
377おかいものさん:02/02/10 15:12
吠えてる人がたくさんいますねぇ…。
本当だったら悔しいから、二役って事にしたいのかな?ヽ(´ー`)/

さて、直営のお話ですけど、確かにそうですね。
直営と販売店の違いは、かなり大きいと思います。

ただ、一般に「ライセンスを取っている販売店」も「直営」と言ってしまう事は多いので、
わかっていても「直営」と言ってしまう方はいらっしゃるかもしれません。
全くライセンスを取っていないインポートショップやリサイクルと、
ライセンスを取っている販売店とを区別する時、
後者を「直営」と呼んでしまうのは一般的な事じゃないでしょうかね。

なので、あながち「間違ってるぞ〜!バ〜カ」と非難出来るものでもない気がします。
こう書くと「あのHPの作者ハケーン」とか書かれそうですが。(笑)

>>372
私も変とは思いませんが。
あれをタウンで持つ事自体、最初の意図とは違いますしね。
378おかいものさん:02/02/10 15:14
>>357
私も1月下旬に新宿伊勢丹でガーデンパーティ購入しました。
店員さんいわく、前日に入荷したばかりで残りわずか・・・
との事でしたが、私の後にも少なくとも2人は購入してたよ。
それでもまだディスプレイされてたし。
要はタイミングなんでしょう。
頑張ってくださいね。

379おかいものさん:02/02/10 16:09
>>377
百貨店に入っている店舗も「直営店」じゃないのですか?
まぁ、百貨店の場合取引方法が色々あって一般の方にはわかりにくい部分も
ありますが…(百貨店が経営している店舗もありますが)
それより
>「ライセンスを取っている販売店」
ってなんですか?
意味がわからないのですが?
私の理解力が足りないのか、そちらが知ったかぶ…
どうでしょうね。
380ヽ(´ー`)/ :02/02/10 16:46
>>379
疑問があれば、エルメスジャポン本部に確かめてみれ。
電話番号は、わかってるよね?
381おかいものさん:02/02/10 16:49
ガーデンパーティかわいいよね。
あれはタウンで持っちゃいけないのですか?
382ヽ(´ー`)/:02/02/10 16:53
>>381
いや、そういう意図で作られたものではない、というだけで、
タウンで持つのは、各人の自由ですよ。
エルメスの商品をどう使うか決めるのは、
エルメス様(笑)ではなくて、それを購入した各人だと思います。
383381:02/02/10 17:23
384381:02/02/10 17:29
>>382
ありがとうございます。

今はフールのMM2つ、PMをひとつ持っていて
次にガーデンパーティかエヴリンが欲しいなぁーと
思っていたので。
普段の荷物が多いからやっぱりガーデンパーティの方が
いいでしょうか?
エヴリンお持ちの方、中にポケットはついていますか?
荷物の収容能力?っていかがですか?
385おかいものさん:02/02/10 17:35
>>384
両手があくエブリンも確かに使いやすいですけど、
荷物が多いのならガーデンパーティがいいですよー。
386おかいものさん:02/02/10 17:52
ガーデンパーティわたしだってほしい!
負けずにゲット!
387おかいものさん:02/02/10 18:33
ガーデンパーティ、買い物用に購入しましたが、なんだか買ったものに
匂いが移りそうで結局使えませんでした。
庭仕事やアウトドアの好きな友人に貰ってもらえて良かったです。

上で出ている、犬を入れるというの可愛いですね。
でも、犬の嗅覚だと慣れるまで辛そうな。

>364
医師といっても大病院のオーナー院長や大学病院の教授でもないタダの勤務医は
奴隷のように働かされるんですよ。労働時間はめちゃくちゃです。
わたしは研究医なので少しは楽ですけれど。
まあ、それ以前に時差が8時間あるのですが……。
388387:02/02/10 18:36
343(=349)=387 です。失礼しました。
389おかいものさん:02/02/10 19:02
>>387
ワンちゃんを入れてたっていうのは、キャンバスの方じゃないでしょうか。
私も犬好きですが、アマゾニアに入れるのはさすがに…。
人間でもニオイがキツイくらいですもんね。
やっぱり、アマゾニアはガーデニング用だよなぁ、と思います。
390おかいものさん:02/02/10 19:31
391387:02/02/10 19:35
>389
きっと389さんのおっしゃる通りでしょうね。
自身がアマゾニアの方しか知らないので思い浮かびませんでした。
392372:02/02/10 19:37
別にワンコを入れてるのは、かわいいなーと思いましたよ。
ただ、私にとってはガーデンパーティは高価なものだから、お金持ちのおばさま達は
すごいな〜と思って。ww
393おかいものさん:02/02/10 20:13
ジャポンに聞いたらデパートに入ってるお店でも”直営”って呼び方してたよ。
例えば横浜高島屋、これは”直営”って言ってた。中の店員さんもジャポンの人。
で、横浜そごうは”卸の小売店”って呼んでた。
他の例は大阪の帝国ホテルのお店はサンモトヤマが経営してるから小売だよ。
だから丸の内、メゾン、ヒルトンだけがそうじゃないと思う。
375、ちょっと勘違い。
394おかいものさん:02/02/10 20:20
>>393
横浜高島屋は、デパートの中に入っている「直営」ですよ。
他にも、デパート内の直営はいくつかありますです。
375さんも「デパートの中に入っている=直営ではない」とは言っていませんです。

375さんが言っていた「丸の内、メゾン、ヒルトンだけが直営」というのは、
「東京の」という意味だと思っていましたが。違います?
横浜高島屋は東京ではなくて、神奈川ですから…。
395おかいものさん:02/02/10 20:20
この話題前にも出たんだけど、
厳密に言うと、直営店はメゾン・丸の内・ヒルトンプラザ店で間違いないです。
他の百貨店に入っているお店は「販売店」というよりは、
「正規の代理店」と言ったほうがわかりやすいのでは?

ただひっくるめて「直営店」と言っているのは、
「修理を受付できるものしか扱っていないお店」ということになります。
ちなみに「ジャポン」の従業員の人もはっきりわかっていないので、
プライドの高い3店舗の「直営店」の店員に聞くのが正解です。
ちゃんと「こことこことここが直営」と教えてくれるよ〜〜〜。
396おかいものさん:02/02/10 20:24
>>395
394ですけど。

横浜高島屋も、確かにジャポンの直営ですが?
ジャポン直営の店は、日本全国で十数店舗あるはずです。
三店舗だけが直営というのは、間違った認識ですよ。
一度、本社に聞いてみてください。
397おかいものさん:02/02/10 20:31
>387
時差が8時間って西海岸?それともパリ、ローマ、ベルリン?あたりですか?
そうでしたら海外エルメス事情もお願いしマース。
398おかいものさん:02/02/10 20:49
え〜、そうなんだ。
ある掲示板で「大阪の高島屋が直営」と言ったら
「違いますよ!」って言われたので、
その時に「どこが直営?」って聞いたら、
その三つを教えてくれた人が居た・・・。
もしかして、その人がウソをばらまいているのか?!
いや〜〜ん、今まで私もその三つだけだと思ってた。
いわゆる、路面店っぽいやつね・・・。
スンマソン、逝って来まちゅ。
399おかいものさん:02/02/10 20:53
>393
ジャポンに聞いたそうですが、
今日は休みですよね?
一体いつ聞いたのか気になりますワン。

私は別に直営だろうが販売店だろうが気にしないけど。
でも、セレクトショプ〜はいやよん。
400おかいものさん:02/02/10 20:53
714 名前:nobody 投稿日:02/02/10 18:34
175無い人には可哀想だけど、確かに175以上ないと付き合う気がしない。。
好きな人のタイプは?って聞かれて間違っても「背が高くて〜、」とかは
言わないけど、でも心の内では背が高いってのがいつの間にか条件に
入っちゃってる。高校のとき高い人と付き合って以来、高い人にしか
異性を感じなくなっちゃって。。男友達多いし、自分と同じ目線だと
同姓の友達のような親近感持ちすぎてしまふ。。
401394:02/02/10 21:07
ゴメソ。ヒルトンプラザは大阪でしたね。逝って来ます。
402379:02/02/10 21:30
「直営店」知ったかぶり多いですね。
>>379でも書いたのですが百貨店にあるほとんどのお店は
「直営」ですよ。
ただ、簡単に言ってしまうと「商品」の持ち主が
(一旦)百貨店になっている事が多いですが…
(ものすごく簡単に言ってしまうとね。勿論百貨店経営のお店もあるみたいですが)
「モトヤマ」経営のお店はちょっと特殊だけど。
知っている販売員の方も百貨店〜ヒルトンに転勤されていますが、
もし直営店が前記の3店舗しかないのなら?ですよね。
>>377の「ライセンスを取っている販売店」って言う言い方が
余りにも…?…だったので思わず書き込んだのですが
勘違いされている方が多いのでビックリしました。
まぁ、俗に言われている「セレクトショップ」「インポートショップ」
なんて、論外ですが。
403おかいものさん:02/02/10 21:41
377が書いている「ライセンス〜」というのは正規代理店という
意味かと思ってた。

正規代理店と直営店は違うものだよね?
百貨店は正規代理店がほとんどだと思ってたけど、違ったんだ。
知らなかったよー。
404おかいものさん:02/02/10 21:43
>>402
知ったかぶりはキミ。

> 知っている販売員の方も百貨店〜ヒルトンに転勤されていますが、

直営以外の契約店舗にも、ジャポンの人間が配属されます。
もちろん、全員ではなくて数人ですが。
なので、直営以外→直営への異動ってのもありますし、逆もあります。

直営のデパート内店舗(関東で言えば横浜高島屋)は、
全員がジャポンの社員で、デパートの社員が入ることはありません。

> 勘違いされている方が多いのでビックリしました。

勘違いしている人にそう言われるのも、なんだかなぁ…。

まぁ、最初からこんな事、どうでもいいのですが。
店員が違うとか、商品の入荷状況がちょこっとだけ違うとか、
そんな程度の違いだし。(w
405377:02/02/10 21:45
>>403
まさしくそうです。「正規代理店」という意味ですよ。
正規代理店と直営店は違うというのも、その通りで、
百貨店内エルメスには、直営の所もあれば、代理店の所もある、という事です。

言葉が足りなかったようですいません。sage。
406379:02/02/10 22:23
どうとられても結構ですが
あくまで、直営3店舗説に対してもお話ですので。
「正規代理店」という意味だったのですか。
勉強になりました。
捉え方の違いでしょうが「エルメスジャポン」自体が
「エルメス」の「正規代理店」と思っておりましたもので。
まだまだ不勉強ですので377さんには色々ご指導願わなくてはいけませんね。
407おかいものさん:02/02/10 22:38
379は物知りだね。すごいね。感動する。尊敬しちゃう。
エルメス教授って呼んでいい?
408おかいものさん:02/02/10 22:43
どうでもいい事で議論するな。sage。
409おかいものさん:02/02/10 22:48
では、物知りそうなエルメス教授さんに質問!

エールバッグの新しいデザイン、トートタイプなんですが、
いつ頃日本に入ってくるのでしょうか?
近くのエルメスに聞いても教えてくれないのです。。。
教えて下さい、お願いしますぅ!
410377:02/02/10 23:06
>>379
生意気な事を言ってしまったようで、申し訳ございませんでした。(ペコリ)
411おかいものさん:02/02/11 00:13
>376

馬鹿はけーん
412おかいものさん:02/02/11 00:14
すいません、店舗設計の勉強をしている貧乏学生です。
エルメスのディスプレイの写真集があると聞いたのですが
お店に行けば置いてあるのでしょうか?
日本語版ですか?
普段汚い格好しかしていないのでお店行くのに結構勇気がいります。

413おかいものさん:02/02/11 00:53
>412
たかが鞄屋だ。何も勇気なんぞいらんわ。
414おかいものさん:02/02/11 01:17
店舗設計の勉強をしている貧乏学生です、と説明すれば、
まともなエルメス店員なら、ちゃんとした応対してくれるよ。
関東なら、メゾンか横浜高島屋に逝ってみれ。まともだから。
関西はわからん。
415おかいものさん:02/02/11 01:35
汚い格好でも平気で店に入ってる人はいるよ!
メゾンでもごく普通の人がいっぱい入ってるし。
行って聞けば?
8Fにうすっぺらいパンフもあったよ。(内装の写真が
あったから少しは役にたつかな?)
416おかいものさん:02/02/11 01:46
>>413-425
レスありがとうございます。
一回トライしてみます。
どんなお店も興味があるので色々見るのですが
どうも見方が他の方と違うらしく、当たり前ですがw、
他のブランド店で怪訝な顔をされた経験があります。
それ以来被害妄想かも知れませんが
ブランド店は苦手です。
そうですね、きちんと説明します。
417おかいものさん:02/02/11 04:54
日曜日のメゾン
赤のアリゲーターのケリー35 142万円 (宝石のような輝き)
ケリーはこの1点のみ お買い上げになった方がいらっしゃいましたので売りきれ。
ミニミニケリークロコ 黒もあり。
これについている別うりカデナダイヤ入り100万円以上
コンスタンスが3つあり 黒と赤とピンク
赤のダルヴィー39万円 多分ボックスカーフ

丸の内のケリーアドGM クシュベルはまだあり。
418おかいものさん:02/02/11 05:02
サイフはどこの店舗も品薄。ほとんど見つからず。
バングルとスカーフと靴はメゾンが品揃え豊富。
メゾンにないもの・・・財布・キーホルダー・紳士用カバン
メゾンにいけば手に入る・・エールバックはいつも豊富

日曜日のメゾン キャンパス地のガーデンパーテイ 大きいサイズ
419おかいものさん:02/02/11 05:08
メゾンのオバケダルヴィータイプのデカイバックは日曜日にも売れず。
これは、1ヶ月くらい前から売れていない。
1度、ケースから出してもらってみている人がいたが
いったいいくらするのだろう・・・・

売れなさそうで売れていたもの
フルーツ?野菜?の9万円位する小銭入れ。
あれが9万円というのは高いのではないかと思うし
知らないカップルが「これが9万円・・・」とささやいていたので
そう思っていたのは私だけではないのだと思うが
買っている人がちゃんといた。
世の中にはお金持ちがいるものだ。
420おかいものさん:02/02/11 05:14
日曜日の丸の内は定休日。
私のように間違って店の前まで行かないように気をつけて・・・
銀座店から歩いて10分くらいなのでメゾンに来たら寄ってみるのも
いいかも・・・メゾンのように店内で人にぶつかることもないので
ゆったりとお買い物が可能。
メゾンも平日は人が少ない。
土日は観光名所のような込み具合。
スカーフ売り場の所にいると人がぶつかってくる。
新宿伊勢丹何もなし。
421381:02/02/11 13:18
アマゾニアの臭いってどんな臭いですか?
ゴム臭いのかしら?
私はキャンバス地のガーデンパーティ狙いですが。。。
422おかいものさん:02/02/11 13:22
>店鋪設計勉強中の学生さん

既出ですが、本店のウィンドウディスプレイの写真集はありますよ。
値段は1万2千円位だったと思います。
去年の秋にお店に電話したら、ちょうどキャンセルが出て
一冊だけ在庫ありますということですんなり買えましたが
もう1冊取り寄せられますか?と聞いたところ
取り寄せになるので時期は判らない、というお返事でした。
423おかいものさん:02/02/11 20:23
フールトゥMMサイズの定価っておいくらなのでしょうか?
前にJJで定価が載ってたのですが忘れてしまいました。
初心者な質問ですんまそんがおしえてくださいまし。
424おかいものさん:02/02/12 01:01
>>421
その通りです〜。ゴム臭いのです〜。
425おかいものさん:02/02/12 01:09
アマゾンの匂いです! うそです。
最初買ったときはクローゼット中にゴム〜な匂いが充満しました。
とくに夏場。
でも最近まったく気にならなくなってきた。寒いからかな。
426おかいものさん:02/02/12 01:10
暑いとヌメヌメしてくるんですよね、アマゾニア。
ニオイも、確かに夏場の方がキツイです。
427おかいものさん:02/02/12 03:29
>423
過去に何度も同じ質問が出てるよ。調べましょう。
ちなみにMMは\40000。
428おかいものさん:02/02/12 03:54
デパートで、パンツスーツを着た老婦人が、
エルメスのクイック(たぶん。Hマークが脇に刺繍されていたので)
を履いていた。

とても上品にコーディネイトされていた。
素敵だった。
429おかいものさん:02/02/12 16:27
ウインドウディスプレイの本
私は洋書専門店で購入しましたよ。エルメスじゃなくても購入できます。
ただ、エルメスで買う場合は日本語訳が付いてくるのでフランス語が苦手な方は
エルメスで購入したほうがいいですよ。
薄い日本語訳が別冊で付いてます。
430おかいものさん:02/02/12 16:50
ガーデンパーティ、あのにおいさえなければアマゾニア素材が欲しいのです。
トワルは新色のブラウンでも嫌。
・・・という私の心を知ってか知らずか
アマゾニアの部分を皮に変えたまがい物がでています。
写真で見た限りでは良くできている。イタリア製らしいし。
しかしエルメスにはそれ持って入れないし、
でもガーデンパーティの形はすきなのでホスイ。
431おかいものさん:02/02/12 16:57
なんで革で出ないんだろうねぇ。。。とほほ。
432おかいものさん:02/02/12 19:34
オールレザーだとあの軽さは出ないでしょうね。
値段も倍くらいになるのでは?
433おかいものさん:02/02/12 19:43
重さも値段も倍になっていいから、革バージョンが欲しい。
434おかいものさん:02/02/12 19:55
CLASSY3月号に掲載されていたカーキ色のガーデンパーティは
もう、発売されていますか?
ご存知の方いらっしゃいます?
435おかいものさん:02/02/12 20:02
>434
先週ぐらいだったか、メゾンで見たよ。
カーキのフールと並んでたけど、同じキャンバスでも素材の
違いが良くわかった。
436おかいものさん:02/02/13 16:11
このスレの>>285周辺でエルメス以外でいい皮ってどこのブランド?って話がでてましたが
BALLYってどうなんでしょう?
ヒルトンの直営店に行って、相変わらずすごい人で萎えて帰ろうとしたら、
メンズの可愛いショルダーを発見。値段も98000円と安い
(・・・とエルメスの帰りだからそう思うだけか)
デザイナーが変わってから、デザインが随分良くなりました。
レディスのロゴが入ったのはキライですが、
そのメンズのバッグはよかったのです。
ショルダーが赤とベージュの縞になっています。
ご存知の方、教えてください。

追伸、ヴィトンは値上げを控えてるせいかもっとすごい人でした。
モノグラム以外は好きなんだけど、洋服や靴も好きなんだけど・・・
だからヴィトンは心斎橋ですね、・・・でそごう別館エルメスまで歩く。
(先週末、ウインドウディスプレイしてあった
大きなゴールドのボリードは売れたんだろうか?
そごう別館ができてから大阪もバッグの入荷が随分多くなりました。)
437おかいものさん:02/02/13 18:53
私の超ぶさいくな足でも履きやすい
クイックは大好きです。
スニーカーにしては値段がすごいのですが
やはり疲れないし歩きやすいし
良い事ばかりなんだけど。

4〜5万円位で買えれば毎月でも買いたいよ。
今、4足です。がんばるぞー。
438おかいものさん:02/02/13 19:05
>>437
確かに履きやすいけど、4、5万だったとしても、毎月買いたいとは思わないな。
その分洋服買うと思う。
439おかいものさん:02/02/13 19:05
>437
どりぶらーもよさそうだよ
440おかいものさん:02/02/13 19:22
いや、ドリブラーは難しいだろー。
441おかいものさん:02/02/14 02:25
>440
作りはほぼクイックと同じみたいだけど。
「難しい」というのはデザインのこと?
442おかいものさん:02/02/14 02:27
そうそう。デザインがちょっと変わってるからさ。
服が負けちゃいそう。
443おかいものさん:02/02/14 08:30
すみません。質問させて下さい。
実はケリーアドを縁あって貰ったのですが
元々他人様のモノだったせいか゛カデナ(というのですよね)"がありません。
HERMESのお店で購入出来るモノでしょうか?
ネットで検索すると可愛いデザインのは購入出来るみたいなのですけど
普通の四角いのが欲しいのです。

小さいので"カデナ"つけるとかえって使いづらくなりそうなのですが(鬱







444おかいものさん:02/02/14 13:23
>>443
直営店に相談してみたら?
エルメスジャポンのカスタマーだったら、すぐに答えてくれるでしょ。
445おかいものさん:02/02/14 13:25
直営に質問する時に、
「並行輸入で買ったものなんだけど、それでも大丈夫なの?」とか、
そういう事を心配する人が多いんだけど、
「もらった」と言ってしまえばそれで済む話。
そう言われちゃうと、直営の方もそれ以上突っ込めない。嘘も方便です。
446おかいものさん:02/02/14 18:07
すみません、ブランド品に疎いので教えてください。
2.3年前もらったエルメスのプールトゥール?とか言う革のバングルがあるのですが、
先日、友人に見せたら内側に刻印が無いと言われました。MとかCと言うのはあるのですが、
どう見てもエルメスの刻印は無いんです。
結構使い込んでいて汚れていますが、作りはしっかりしていて傷みは無く「さすがエルメス」
なんて一人で思っていたんですけど・・・。
刻印が無いと偽者ですかね?やっぱり。
447おかいものさん:02/02/14 18:53
>>446
使い込んでるうちに取れちゃったか、最初からないか、どっちかでしょう。
私、エルメスで直接購入した小物で刻印がないもの、持ってます。
そういう本物もありますよ。
448おかいものさん:02/02/14 18:59
刻印って本当に目立たないところにあるので、実はあるのでは?
リンゴのキーホルダーは普通では見えない葉っぱの裏に刻印があるんですよ。
なのでブレスだったら金具で隠れるところとか革が重なってる裏とか。
もしかすると金や銀の色なしで凹んでいるだけの刻印かもしれません。
449おかいものさん:02/02/14 19:12
>>448
>>446さんは「Cはある」と言ってるんで、
あなたがおっしゃっているような刻印の事じゃないと思いますよ。
「HERMES PARIS」の刻印の事だと思われまする。
450おかいものさん:02/02/14 19:49
お返事ありがとうございます。
449さんの言うとおり、エルメスの字です。
447さん、刻印の無い本物もあるんですね?少し希望が持てました。
ただ、もらった人とは今は付き合いが無いのでどこで購入したかはわからないですが、
値段は14000円だか15000円と当時言っていたのは覚えています。
451おかいものさん:02/02/14 19:56
>>450
値段はそれくらいであってますよ。

実物を見れれば、ある程度わかるんだけどなぁ。
(特に縫製と英字の刻印部分)
画像とか、up出来ないですか?
452おかいものさん:02/02/14 19:59
451さん、デジカメはありますがどこかUPできる所ご存知ですか?
453おかいものさん:02/02/14 20:04
ごめんなさい、知らないです。
454おかいものさん:02/02/14 21:06
いいえとんでもないです。こちらこそ、すみません。
455おかいものさん:02/02/14 23:39
水曜日 伊勢丹に茶色のケリーアドGM
新宿高島屋に黒のフィヨルド ケリーアドGM

木曜日 伊勢丹のケリーアドGM茶色まだあり
丸の内のケリーアドGM 1週間以上売れず。
メゾン何もなし。棚はスカスカ 売れ残りのみ。オバケダルヴィーまだ売れす。

2002年手の形のカデナシルバー 丸の内にあり。13000円。ゴールドは未入荷。
456おかいものさん:02/02/14 23:43
オバケダルヴィーを買う人がいるなら見てみたい…。
457おかいものさん:02/02/14 23:51
おばけダルヴィーは旅行用なのだろうが、あんなでかいの
重過ぎて、絶対持てないし、高価だから飛行機旅行で預けられないし
車での旅行では車に入らないかもしれないし、新幹線では
人よりも場所をとるだろう。
458おかいものさん:02/02/14 23:54
丸の内のクリスティーヌと新宿高島屋のは色も同じ白なのだが
なかなか売れず。あんなの作る暇があったらバーキンをつくればいいのにな・・
最近ケリーアドが花盛り。ケリーアドをつくるのもいいけど
普通のケリーもお願いね・・・エルメスさん
459おかいものさん:02/02/15 00:00
>>458
それは違うよん。
バーキンもケリーも、それ以上に作ってんのに売れちゃうのよ…。
クリスティーヌ白やケリーアドは、作ってる数は少ないが、売れないだけなの。
460おかいものさん:02/02/15 00:08
会社員やってると午前中デパート行けないから
ケリーを見かけることは少ないです・・・
461おかいものさん:02/02/15 00:40
またメゾンで「何とかインビテーション」があるんじゃないでしょうか?(笑)
そういう機会を狙うしかないでしょう。
462おかいものさん:02/02/15 00:57
ケリーアド、さえないおっさんが持ったら格好良くなりそうだ。
463おかいものさん:02/02/15 01:20
格好良くないよ…。(萎え)
ケリーアド、好きなんだから、変な事いわんといて。
464448:02/02/15 02:57
リンゴのキーホルダーの葉っぱの裏の刻印は「HERMES PARIS」の刻印のこと
ですよ。なぜ勘違いされたかわかりませんが、どんなに小さいところにも
「HERMES PARIS」の刻印は入るという一例でした。
金銀色なし刻印の「HERMES PARIS」も話題になったことがありますよね。
465おかいものさん:02/02/15 03:46
>443
ケリーアドってカデナあるんだ。
スポーツケリーはカデナがもともとないから
アドもないのかと思ってた。勉強になったじょ。
466おかいものさん:02/02/15 04:12
>>464
そんなとこにHERMESの刻印が入るとは知らんかった。
私も勉強になったじょ。
467443:02/02/15 07:29
>444,465
レスありがとうございます。
自分も元々カデナがついてないタイプなのか違うのか解からなかったのです。
HERMES持った事なかったんではしゃいじゃいました。

お店の人に聞いて大恥書くんじゃないかと思った訳なのです。
根性無しですみません。

468おかいものさん:02/02/15 10:29
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
質問させて下さい。
今、エルメスの グローブ(手袋・・)の購入を検討中です。
使用感っていかがでしょうか?

先週、4年程使っていたグッチのレザーの手袋が縫い目からベリっと
裂けたので買い換えを検討しているのですが、今度は「エルメスを!」
と気合入っております。が、昨日試着してきましたが、皮が柔かい・
・・・またベリっとやってしまいそう。でも、「天下のエルメスの皮
だしきっと丈夫よぉ」と思ったり。強度ってどうでしょう。

それから、サイズは7ハーフで「ぴっちり」(手の大きい女〜と言わ
ないでぇ)でした。使用しているとなめらかになってくるのでしょうか?

ぜひ、使用感お教え下さい。選び方のアドバイスなどありましたらよろしく
お願いいたいします。

・・・・・・・

私もいまガーデンのアマゾ愛用中です。購入4年目ですが、はじめの頃のよ
うな匂いは気になりません。(麻痺してきたのかな)数年ほったらかしにな
っていたのですが、娘が生まれて「おむつバックにしてみよう!」とおもっ
たら想像以上に「便利〜」と満足しています。
以前、名称は?ですが、幅の広い(5センチくらい)バングルを衝動買いし
てしまい「失敗!」と思っていて、それをガーデンの持ち手に巻いて口が締
まる(治まる)ようにしたらガバッと開くのも防げて良くなりました。
今はガーデンも色々なデザインが増えていて楽しいですね。
469おかいものさん:02/02/15 11:59
バングル留めのアイデアいいですねぇ。もしかしてスナップ留めのスカーフ
ホルダーでも同じことができるかな。

私は最近ライオンのカデナを入手したのですが、エルメスの革ヒモでペンダン
トにするとからめたところが浮いてしまってなじまないですね。
何かうまい方法はないでしょうか。
470おかいものさん:02/02/16 02:05
金曜日の伊勢丹 ケリーアドGM茶色ハバナコーラまだあり。
新宿高島屋のケリーアドGMは売りきれ。 
471おかいものさん:02/02/16 02:12
新宿伊勢丹でクリスマス時期に女性用冬物コートのタグを見たら65万円だった。
ファーもボタンも何もついていないシンプルなもの。
買う人はいるのだろうか??

ひそかにリボン柄のTシャツを着てみたいと思ってみたりする・・・
ユニクロのとどこか違うのだろうか?
洗濯機で洗えるのかしら???
おもちの方、詳細キボーン
472おかいものさん:02/02/16 02:19
>>471
65万のコートって多分あれの事だと思うんだけど、
エルメスで65万は普通だし、買う人はイパーイいるよ。

リボン柄のTシャツは、無理言わん。やめとけ。
洗濯機で洗えるがすぐにヨレヨレになるし、
かといって、クリーニングに出すのもアホらしい。
それに、他の洋服と合わせづらいのなんの…。
はっきりいって、ユニクロの方がよっぽど丈夫であわせやすい。

きっと、あれもフールトゥと同じで、
「エルメスよ、フフン」と、他人に見栄はりたい人のために作った、
利益むさぼり型商品だと思う。
バーキンやケリーの方が、人件費かかる分利益が少ないに違いない。
473おかいものさん:02/02/16 02:33
>>472
やっぱりヨレヨレですか ありがとうございます。

金曜日に直営でTシャツ試着してる人がいた。
Tシャツも試着できるんだと知ってびっくり。
胸が大きい人が試着しててカッコ良かった。
あれは多分コットン100・・・

65万円のコートは品質や着心地はどうなのでしょうか?
474おかいものさん:02/02/16 02:48
>>473
着心地はさすがにいいですよ。厚手なので暖かいし。
今期のものじゃないけど、前期のタイプで60万台のを持ってます。
いつまでも型崩れしないんで、助かります。

でも、私の場合日本じゃ滅多に買いません。
海外の店に頼んで、通販しちゃいます。
ル・モンドで品番調べておけばバッチリです。
475おかいものさん:02/02/16 02:55
リボンより色とりどりのアルファベットが踊ってるやつ
のTシャツ買っておけばよかったー。
476おかいものさん:02/02/16 03:02
Tシャツ買っただけで「エルメスってこんなもんなんだ」って、
思わないでね〜。
コート類やニット類は、本当に質が良いものも多いので…。
あと、シルク系のウェア。
477おかいものさん:02/02/16 03:10
シンプルなニットって見た目は普通に見えるんですけど
やっぱりいいものなのでしょうか?
60万円のコート・・・買えない。
不況だの倒産だのデフレだのという世の中で
お金持ちって本当にいるんですね・・・
どうやったらそうなれるのか、あやかりたいものです。
478おかいものさん:02/02/16 09:13
リボンTシャツは、どうしても欲しかったらヤフオクで買えばいいと思うよ。
いつも出てる=売れない ご様子だから。
私のまわりにいるエルメス好きの人々を観察してたんだけど、上級者でお金持ちは
リボンT買ってた。けど「着ないなー」って言ってた。
あれは難しいアイテムのような気がする。
479おかいものさん:02/02/16 11:41
>469
皮ひもを好きな長さにして結んだあと、
結び目と真反対のところをカデナに通し、出てきたわっかの部分を結び目に通す。
こうすると違うカデナともすぐ付け替えられます。
480おかいものさん:02/02/16 13:34
>>478
私はお金持ちなわけじゃないですけど、リボンT何枚か持ってます。
でも、着ないです。
481おかいものさん:02/02/16 16:18
りぼんTは難しいということで決着。
他に入門アイテムとしてお勧めはありますか?
482おかいものさん:02/02/16 17:20
私は白シャツをお勧めするわ。
483おかいものさん:02/02/16 22:35
ドリブラー、全然売れないって担当さんが言ってた。
484おかいものさん:02/02/16 23:11
ドリブラーって??

新宿伊勢丹の茶色ケリーアド売れたみたい。
Tシャツ47,000円だった。
485おかいものさん:02/02/16 23:51
ドリブラーは、>>437-442 で話題になっているスニーカーのこと。
486おかいものさん:02/02/17 00:12
スニーカー 色もヘンだし、ださいし高い。
売れなさそうなものといえば、ベビー用品のぬいぐるみ。
ぬいぐるみなのに目も口もついてないふわふわの奴。
買った人いらっしゃいますか???
487おかいものさん:02/02/17 00:14
売れなさそうなものといえば、ポストイットケース。
買っている人を見たことがない・・・・
お持ちの方はいらっしゃいますか???
488おかいものさん:02/02/17 02:22
ウェアの初心者向けとしてお薦めなのって、なんだろう…。
私からすると、一番使えるのは「ウールのダッフル系コート」ですなぁ。
高いけど長持ちするし、なんでも合わせやすいよ。

Tシャツは、みんな書いてる通り、それほど質がいいとは思えないし、
綿シャツにしても、日本製のもので充分だと、私は思う。

あ、今期だったら、シルクプリントのタイプがお薦め!
値段もお安くなったし、柄もいいです。
489おかいものさん:02/02/17 11:13
>>487
私持ってます・・・・中の付箋は他の文房具店で買ったものを入れてます。
メモ代わりに付箋に書いて手帳にぺたぺた貼り
用が済んだものからはがして捨てていくようにしてるので
付箋は普段から持ち歩いているんです。
でもそのまま持ち歩くとすぐばらばらになっちゃうんですよね。
重宝してますよん。自己満足と言われればそれまでですが。
490おかいものさん:02/02/17 19:41
>487
>買っている人を見たことがない・・・・
ポストイットケースに限らず、エルメスには見ているだけの客が多すぎ。
はっきり言って邪魔。買わないならそこどいてくれ!
特にメゾンの地下で井戸端会議しているおばはんたち最低。
491おかいものさん:02/02/17 20:25
まぁまぁ。
メゾンは元々、販売する所というよりも、博物館みたいなもんだから。
確かに品揃えはいいけど、他の客と差別して欲しいと思う人は、
あそこに行くべきじゃないでしょ。
丸の内あたりに行ってくればいいんですよ。
で、取り寄せしていただけばいい。
上客だったら、いくらでもそういう自由がきくはずですよ。
492おかいものさん:02/02/17 21:08
>491
差別して欲しいなんて思わない。ただ普通に買い物をしたいだけ。
それに現物をよく見ないで取り寄せなんて頼めない。
おまえは上客なのか、と問われれば違うと答えるしかないけどさ。
493おかいものさん:02/02/17 21:29
オバチャン達だって、本人達にしてみれば「普通に買い物しにきている」んだろうし、
492さんだって、本当の上客からすれば「邪魔」かもしれんよ?
494おかいものさん:02/02/17 21:40
エルメスにおける、普通の買い物。

まず、おもむろに店内に入る。

担当が気付き、向こうからやってくる。
(担当が他の客を接客している場合、他の店員が気付き、寄って来る)

自分はソファーに座る。その後、時候の挨拶。(w

自分から言うまでもなく、店員から自分好みのものを持ってくる。
もちろん、向こうで勝手に取り置きしておいてくれたもの

とりあえず着てみたり、持ってみたりする

取り置き分の中から欲しい物を選択。
その他のものを見に、一応、店内をグルっと廻る

購入。

その後も余計な世間話を延々とする
海外だと、ここでコーヒーなどが出てくる。

(゚д゚)ウマー

こんな感じだと思ってましたが、違いますか?
495おかいものさん:02/02/17 21:46
いいじゃん別に、誰がどうしていたって。
貴方がお金払ってあげてるわけじゃないでしょ。
ほんとにいちいちうるさいね。そんなに人のことが気になるの?
よっぽど自分に自信がないんだね(ププッ
496おかいものさん:02/02/17 21:47
メゾンができて丸の内はご無沙汰です。
以前は他のブティックよりもバッグが良く出現していたので
電話なんかもよくしてたけど・・・・
土曜日メゾン、黒トゴ、32内縫いケリーパラヂュームありました。

ところでオーダーできるバッグはどこでオーダーしても出来あがりは
同じぐらいだと思いますか?
メゾンはバッグが多く動くからオーダーの仕上がりも
早い様に思うんですがいかがでしょうか?
497おかいものさん:02/02/17 22:44
>495
誰にレスしてるの?
498おかいものさん:02/02/17 22:55
>>495
他人に迷惑掛けて良いわけがないでしょう?
ウインドウショッピングは店の外からだけにして欲しいなり。
499おかいものさん:02/02/18 01:04
>>498
ハァ?
オマエの存在自体が迷惑なんだよ
500おかいものさん:02/02/18 01:05
日曜日の伊勢丹 ルージュエルメスヴィヴラートケリー28センチ 
62万円(税抜きで)あり。
土曜日にはなかったので、日曜に入荷。日曜だから入荷しないんだろうなと
思いつつのぞいたらあったので、マメさは大切だと実感。
ヴィヴラートのケリーは高いんだな・・・知らなかったです。
エブリンもあり。

メゾン、スカスカだったのにケリーがあったとは・・・
ケリーは1つだけだったのでしょうか?
木曜だったか、行ったときは棚がスカスカでなにもなかったので週末は行かず。
501おかいものさん:02/02/18 01:06
マターリ逝きましょう。
502おかいものさん:02/02/18 01:09
メゾンでスカーフを買っていた人が
「神戸から来たの」と店員さんと話しながら買物してた。
神戸には大丸とそごうがあるけど、欲しい色が入荷するか
分からないのでといいながら買ってた。
遠くからも来ていて、すごいです・・・
503おかいものさん:02/02/18 01:10
メゾンには、外国から来る人も居ます。
メゾンで買い物するだけのために。
504おかいものさん:02/02/18 01:16
なんで買物するために日本に来てるってわかるの??
505おかいものさん:02/02/18 01:28
メゾンの店員さんが言ってたんですよ。
「観光ですか?」と聞くと、
「いえ、ここで買う為だけに来ました」と答える外人さんがいると。

地下の紳士売り場は、免税書類の手続きを行う場所でもあります。
そういう「酔狂な外人さん」に会いたい方は、
地下に逝ってみるとよいですよ。
506おかいものさん:02/02/18 08:49
>500
何を探しているのですか?
507おかいものさん:02/02/18 09:25
バッグ類は入荷してもすぐには店頭に出せないから、出会えるのは運ですよ。
店がヒマなら簡単だけど、混んでると検品が遅くなって出すのが遅れます。
出す前に必ず検品するから、基本的に返品はきかないのです。
508おおおおおおおおお:02/02/18 16:44
フールトゥPMはグアムで何ドルですか?


509おかいものさん:02/02/18 16:58
そんな安モン 現物があった時にどこででもいいからさっさと買うヨロシ
なんでもかんでも聞くんじゃないよ
510おかいものさん:02/02/18 17:05
月曜日のメゾン、こげ茶のマサイ32万で有り。
511おおおおおおおおお:02/02/18 17:14
あっそ。
512おかいものさん:02/02/18 20:51
再度お願いしますーーー。(切実)
経験者の先輩方・・・グローブの使用感聞かせてください。
切に切に。
513おかいものさん:02/02/18 21:13
>512
めっちゃいいで〜。
ほかのがつかえなくなる。(はあと)
514おかいものさん:02/02/18 21:37
エルメスって貧乏人が必死に金ためて買う商品でしょ?
貧乏人の自己満足
515おかいものさん:02/02/18 21:50
また変なのが来た。
516おかいものさん:02/02/18 22:11
514さんはお金持ちだから
エルメスもってないんだね。
517おかいものさん:02/02/18 22:21
>512

皮が柔らかいですよ。
手に吸いつくような感じ。
柔らかいからといって、すぐに破けてしまうような脆さではないし。
とにかくお店へ行って、ご覧になってみては?

セルモネータ・グローブズのも良いけれど、
やはりエルメスには適わないと思います。
普段はセルモネータ、お出かけの時はエルメスを使ってます。
518おかいものさん:02/02/18 23:27
月曜日の伊勢丹
ルージュエルメスヴィヴラートのプリュム 51万円あり。
赤のホワイトバス白いステッチ大きいサイズもあり。
日曜にあったヴィヴラートケリーは売りきれ。

519おかいものさん:02/02/18 23:30
リボンTシャツヤフオクで25,000円でも買い手がつかず。
市場価値は低いらしい。
520おかいものさん:02/02/19 09:18
伊勢丹のプリュムいいなぁ
ルージュエルメスってところも(・∀・)ィィ!!
521お初ちゃま:02/02/19 10:39
初めて投稿いたします。
こちらにいらっしゃる皆様は今週催されるコレクションに行かれますか?
522おかいものさん:02/02/19 12:07
>>521
あえて言うが、ヤフーに帰れ。
523おかいものさん:02/02/19 13:13
>>521
愚問じゃない?!
ここには顧客も博士もいらっしゃるってゆーのに。ねぇ。
えっ?そーゆー意味じゃない?
ただ聞いただけ?
私は行きます。
524おかいものさん:02/02/19 14:03
ブサイクで下品な豚ババァに持たれるエルメス、かわいそう・・・
525おかいものさん:02/02/19 14:31
524に持たれるエルメスも・・・・
526おかいものさん:02/02/19 17:15
>>525
一番お気の毒なのはこの方かしら?

ところで、最近革もののバッグをよく見かけますね。
入荷が増えたのかしら。
527おかいものさん:02/02/19 17:26
もう大体行き渡ったんじゃないの。
528おかいものさん:02/02/19 17:41
526さんは524さんのお友達?
529おかいものさん:02/02/19 19:57
>521
私も行きます。招待状もらってないひといますか、と聞いた方が面白いよ。
530おかいものさん:02/02/19 20:51
ま、シャネル持ってるババァよりは「まし」かと。
>>524
531おかいものさん:02/02/19 23:00
>527
欲しい人はいくつでも買うから関係ないよ
532おかいものさん:02/02/20 00:23
火曜日のメゾン ボリード1つあり ケリーなし 黄色のベルランゴとおばけダルヴィー似バック(名前は不明)

日本橋高島屋 ダルヴィー 黄色のヴィヴラート これは月曜の伊勢丹にあったのと同じ

伊勢丹 ボックスカーフのケリーアドGM黒
旅行カバンサイズの大きいケリー
ホワイトバス(赤)はまだあった
プリュム(ヴィヴラート)とダルヴィー黄色(ヴィヴラート)は売りきれ
533おかいものさん:02/02/20 00:49
>532
なんか不気味だけど、毎日ご苦労さんです。
534おかいものさん:02/02/20 00:50
皆さんコレクションには何着て行きますか?
535おかいものさん:02/02/20 09:12
>534
いつものように他のブランドのカジュアかな。
ベルトか靴をエルメスにすると思う。おれ男だからバッグはなし。
536エルメス店員:02/02/20 14:11
ご自分のお顔・スタイルとよく相談してから
お求めになってくださいませ。
537おかいものさん:02/02/20 15:32
エルメス店員さん、もう一つ
「育ち」をお忘れよ〜。
538おかいものさん:02/02/20 18:23
>534
コレクションの話題を降っても反応薄いと思うよ。
539おかいものさん:02/02/20 18:53
裸で行きます。
540おかいものさん:02/02/20 18:57
コレクション、招待状が3店舗から別々に来ているので、とりあえず
3回ハシゴします。
いつもは別のブランドの服で行くんだけど、今回はほぼエルメスで固
めていきます(靴以外)
自分も男なんで鞄は持っていきません。
541おかいものさん:02/02/20 20:18
最近「エルメス・エルメス」って思っている自分が馬鹿らしくなってきました・・・。
所詮、流行り物に心ひかれていただけなのでしょうね。
だからと言って、「エルメスやめてヴィトン」とかは思わなくって、
ブランド品自体に興味がなくなりました。

これは良い事なのでしょうか?(笑)
542おかいものさん:02/02/20 20:51
良いことだと思います。
ご自分に何か自信が出てきたのでは?
それでブランドに頼らなくても良くなったのではないでしょうか?
543おかいものさん:02/02/20 21:04
541のような俄かな方もいるし、おじい様、おばあ様、の代から
当然の様にエルメスを使って生活の一部の人もいる・・・・
ブランドなんかに頼らないと自分に自信をもてないような
俄か購入者がいなくなるとエルメスの方も逆に嬉しいと思われ。

ちなみにそういう俄か購入者がいなくなるとエルメスも売上が
落ちて困るだろう、という意見は却下。
顧客がエルメスに落とす額は俄か購入者とは桁違いなので心配
ご無用なのです。
544おかいものさん:02/02/20 21:06
でもほとんどが不細工な下品なおばさんなので
ブランドに頼ってんじゃん(w
545おかいものさん:02/02/20 21:10
私もひところのように「エルメス・エルメス」思わなくなりましたねー。
自分では「やっと正気に戻った」と思ってます(笑)
必要なモノってある程度揃うと他は必要なくなるし、一応エルメスなんだから
洋服にしてもバッグ類にしても、そうそう壊れないだろうから買い替えもないし。
洋服は定番モノばかり買ってたからこれは良い買物だったと思います。
が、これから洋服はもう買わないと思います。
今「バーキン欲しい!」とか言ってる人の書き込みなどをみると、なんだか
すごく懐かしい感じがしてます。
自分も買うまでは頭の中そればっかりだったなー、なんて思います。
運良く欲しい人の手に渡ればいいなー、と陰ながら祈ってますよ。
546おかいものさん:02/02/20 21:14
>544
残念でした(藁
不細工で下品な方もいらっしゃいますが、「ほとんど」という事は
ありません。
コレクションにいらっしゃった事はありませんか?
年配のご婦人も妙齢の方も上品で美しい方が多くいらっしゃいますよ。
ブランドに「頼る」事がなくても十分な方の方が多くいられると思いますが。
547おかいものさん:02/02/20 21:20
コレクション行ったことあるけど、みんな見栄の固まり。
それを上品とか言ってる貴女、
もう一度外見に騙されずに人を見る目をお磨き遊ばせ。
548おかいものさん:02/02/20 21:22
どうでもいいが、
モノに振り回されてる人はみっともないよ。
549おかいものさん:02/02/20 21:26
んで、547もコレクションに行った=同じ穴のムジナということでよろしいか?
550おかいものさん:02/02/20 22:37
>547
見栄の張り合いで負けるとミエミエと騒ぎ始めると・・・
551おかいものさん:02/02/20 22:41
「見栄」云々の話は飽きた。
552おかいものさん:02/02/20 22:54
もうここも語り尽くされた?

コレクションの話しも珍しくないしねぇ。

もっと刺激的な話はなあい?
553541:02/02/21 00:01
自分が持てる範囲の「エルメス」は全て揃えたからかもしれない。
私にはバッグは10個も20個も必要ないし、
自分の生活スタイルやファッションにあったバッグ・小物を揃えたら、
それで満足したって感じです。
エルメスのプレタは私には合わないですし・・・。

私は今エルメスを購入している人のは、
三代続いて顧客というような人ばかりではないと思うなぁ。
実際私の周りでもそうだし・・・。
結構お母さまは全然興味ないけれど・・・という、
同世代(30代)の顧客の方は多いですよ。

>543
貴方が書かれている事って、自分に当てはまることなのでしょうね。
だって普通はそういうこと思いつかないですから。
墓穴を掘ったってことわかってるのかしら?
554おかいものさん:02/02/21 00:12
>>541=553
ハゲドウ!!!!!!!!!!!
555おかいものさん:02/02/21 02:02
別にお金があるなら、似合う・似合わないのは関係なく
買うのは個人の自由でしょう?
高価な物を幾つも購入できる人はそれなりに裕福な方なんでしょう。
それはそれで良いと思いますし、一生懸命お金を貯めて買うことも
素晴らしい事だと思います。
ブランドに頼らないと自信が持てないとかの中傷はヒガミに聞こえます。
そんな方にも、欲しい物の一つや二つはあるでしょう?
価値観の違いだけで、悪いも何もないと思います。

ただ一つ思った事は、フールトゥくらいは安物だとかゴミみたいに
しか思えない心の貧しい方がココにはいらっしゃる事です。
確かに値段はかなり違いますが、若い方で一生懸命働いたお金で買った
ファーストエルメスがフールトゥの方もいると思います。
今から購入しようと思う方もいるでしょう。
プレゼントされた男性の方もいらっしゃるでしょう。
そういう方たちを、いかにも貧乏人みたいな目でしか見れない方たちは、
育ちや地位もある方達なのかも知れませんが、
中身は全然大した事のない方達だと思います。

エルメスの板はココとカジュアルで分けているようですが、
そういう風になったのも、ココにいる方達にも原因があると思います。
中には常識のある、本当に品のある方もいらっしゃいますが。
常識ある方なら何を言いたいか理解して頂けると思っております。
長々と失礼致しました。
556おかいものさん:02/02/21 04:33
>>555
同意。とても品があるとは思えない発言がある。お金があるのをあからさまに
出しすぎなのはちょっと…
>中身は全然大した事のない方達だと思います。
コレってすごく重要ですよね。中身合ってこそエレガントって成り立つと思う。
個人が購入する金額が違うとか、そんなことで客を見下してるブランドとも思い
たくないですしね。
557おかいものさん:02/02/21 08:57
>555,556
同意です。
こういう話はこれで終わりにして欲しい。
558おかいものさん:02/02/21 09:40
ハイソな方とは違う身分ですが、
先日憧れていたケリーを手に入れました!
自分へのご褒美だったわけですが、
やっぱり感激です〜♪
ケリーをいくつも買えるわけではないので
カーフと型押しの間ですっごくまよったんですが。

値段にあまり関係なくすごく気に入って購入したものって
大切に使いますし愛着がでてくるせいか長持ちしますし。
559おかいものさん:02/02/21 09:52
>558
>値段にあまり関係なくすごく気に入って購入したものって
>大切に使いますし愛着がでてくるせいか長持ちしますし。
そーそー。物がいいってことに加えて大事に使うから
尚更長持ちするんだよね。
やっぱり妥協しないで欲しい物を買うべきなんだな〜。
560おかいものさん:02/02/21 13:28
>558
どんなケリーを買ったの?
私もファースト皮エルメスはケリーだったよん(^O^)
561おかいものさん:02/02/21 14:12
たかが数十万のものに僻むわけないじゃん。
562おかいものさん:02/02/21 14:17
>>561
お金さえ出せば誰でも買えちゃうものなんてつまんないよねー。
563おかいものさん:02/02/21 14:18
みんな561さんみたいじゃないよ。

「あのコがエルメスもつなんてー」
ってヒステリー起こすおねいさんもいます。
貧乏でもお金持ちでも心の汚い人は汚いよ。
564おかいものさん:02/02/21 15:18
>563
>>貧乏でもお金持ちでも心の汚い人は汚いよ。
禿同。
貧乏でもお金持ちでも似合う人は似合う。
あの、私見ですけど、クレイサスとか着てバーキンもってるのって
ちょっとびんぼくさい。エルメスのバッグって目立つから、心の隙が
見えてしまうような格好してるとびんぼくさくてかわいそうになる。
バッグが立派なほど、自分のびんぼくささが際立ってしまうということに
もっと気づいて欲しいです。
私はまだまだエルメスには遠いです。買おうと思えば買えるんだろうけど
あんな風にびんぼくさくなりたく無いから今は修行中。
565おかいものさん:02/02/21 15:46
すぐに「妬みだ、ひがみだ」という人も、
何となく心が汚い気がする。
人のことが気になってしょうがないのかな。
566おかいものさん:02/02/21 15:58
また〜り行こうYO
567おかいものさん:02/02/21 16:11
そうそうマターリとね
568おかいものさん:02/02/21 16:16
エルメスもどきのスレッドってどこ?
もどきって本当に同じ手触りなの?
教えてくださいな〜。
569おかいものさん:02/02/21 16:27
同じ手触りのスレッドって何?
570おかいものさん:02/02/21 19:20
どんな服にバーキンが似合うのかはわかりませんが、色々試して授業料を払って
センスは身に付くんだと思うので、若い子がちぐはぐな格好でもなんとなく許せます。
センスって生まれつきではなく、磨かれるものだと思うんですよね。
故ダイアナ妃だって婚約前は田舎のお姉さまだったけど、だんだんと洗練されて
いきましたしね。
あれだけお金かけなくてもいいけど、ある程度お金使わないと無理です。
バーキンも”バーキン!”って持ち上げるばっかりじゃなくて、自分のセンスを
磨いたりする為の1つの道具として使いたいです。
571おかいものさん:02/02/21 20:11
>513さま
>517さま

ありがとうございました。購入する方向で検討してみます。
感謝感謝です〜。
よかったぁなんだかうれしい。
572おかいものさん:02/02/21 23:48
561 :おかいものさん :02/02/21 14:12
たかが数十万のものに僻むわけないじゃん。
562 :おかいものさん :02/02/21 14:17
>>561
お金さえ出せば誰でも買えちゃうものなんてつまんないよねー。
573おかいものさん:02/02/22 00:49
すみません、エルメス素人ですが、今度ヨーロッパに行くので
その時に友人の出産祝い用にエルメスのベビー用品を買いたいと思っています。
ベビー用品ってどんな種類があるのですか?靴とかよだれかけとか?
またおいくらくらいなのか、ご存知の方がいらしたら教えてください。

あとこういう生活用品系って、エルメスのお店に行ったらカタログくれたり、
もしくはカタログ売ってたりするんですか?
手に入るならカタログ持っていって、見せたらスムーズに買い物ができそうで
ぜひとも欲しいのですが。
574おかいものさん:02/02/22 00:54
商品展開すら知らずに
どんな商品があるのかここで調査するような人は、
エルメスが身の丈にあって無いと思うんだけど。
普段身近でないものを贈れるのか?
大切な人への贈り物って
自分がよく知ってて、ちゃんとお勧めできるものにしない?ふつー。

575おかいものさん:02/02/22 01:13
>>574
何もそんなに嫌味ったらしい書き方しなくても。。。
576おかいものさん:02/02/22 01:19
言い方はイヤミだが言ってることは最もだと思ってしまふ。
577おかいものさん:02/02/22 01:24
>573
慣れないものは日本で買った方がいいですよ。
578おかいものさん:02/02/22 01:37
574
>嫌味ったらしい

スマソ そういうつもりじゃなかたんだけど、きつかった?
579おかいものさん:02/02/22 01:41
きつくはないけど、言葉に品格がない。
580おかいものさん:02/02/22 01:43
>579
574じゃないけど
じゃ、例を挙げて
581おかいものさん:02/02/22 01:46
べ美用品なら
エルメスじゃなくてもデパートにいろんな楽しいものがありそう。
輸入物のカタログ見てるだけで楽しいもん
582おかいものさん:02/02/22 01:53
ラルフローレンも可愛いよね。エルメスよりお手ごろだし。
ティファニーのスプーンやガラガラもいいかな、もらうとしたら。
ってゆーか、別に赤んぼに高価なもんはいらんとおもふ

エルメスとは関係ないのでsage
583573:02/02/22 02:24
その友人がブランド好きで(まあそれに合わせるのもなんだけど)、
エルメスにもベビー用品があると聞いて、 それならプレゼントしたら
喜ぶかなぁと思ったのですが。
そこの家族では一人目ですので、普段使いのものは周りもいろいろ買ってると思うので
私は記念にいいものを何か一つあげたいな、という感じで

まあ「慣れない買い物をしなくても」というご意見はごもっともですね。
バッグとかは緊張してなかなかみれないだろうけど、ベビーグッズなら気軽に見れるかな、
と思った次第です。せっかくフランスに行くというのもありますし。

エルメス以外でもいろいろベビー用品ってあるんですね。
どこどこの、と限定せず、いろいろ向こうでベビー用品見てこようと思います。

584おかいものさん:02/02/22 02:31
>>573
エルメスなら、オムツ入れなんてどうですか?
個人的にはお勧めですけど。
585おかいものさん:02/02/22 13:56
>559
558です。
ボックスカーフのほうがサイズが大きかったので
アルデンヌの黒にしました。
雰囲気が違うんですね。
正直なところケリームーが欲しかったのですが
地方では実物を目にすることもできず・・・

でもやっぱりうれしい♪思わずニコニコしてしまいます♪
586おかいものさん:02/02/22 14:44
アルデンヌなんて珍しいね♪いいじゃない、とっても。
外縫い?内縫い?
ちなみに私のファースト皮バッグは
クシュベル・ゴールドの超定番でした(笑)
587おかいものさん:02/02/22 14:46
>584
禿同。
インターシティはサイズがぴったり。
オムツ入ってそうにないから、
部屋に置いておいても生活感でないよ。

ホワイトバスもきれいに入るけど、
中が見えるからちょっとサゲ。
588おかいものさん:02/02/22 16:01
ちょっと聞いて聞いて!
今日プ○○○○銀座に行ったのよ。
で、お洋服を見ていたの。
そしたら声高に喋っている下品な人が・・
「エルメスはねぇ、サロンコンサートに行ってて〜、招待されるのはごく一部でぇ〜。」
と店員相手にしゃべる、しゃべる。
顔を見てみて爆笑。どらえもんみたい。おまけに髪型もあさりちゃんみたいな髪型(w
で、手にはお約束のバーキン。
ため口で店員さんにしゃべりまくって、お店を出ていきました。
店員さんも、お店にいた人も苦笑。
で、彼女はそのあと、「ナイス○ラップ」に入っていっていました。(w
笑わせていただきました。こんな人もいるんだねー。
エルメスとナイス○ラップ。お洒落ね。(w
589おかいものさん:02/02/22 16:14
あさりちゃんなつかしー。
すれ違いスマソ。
590おかいものさん:02/02/22 18:25
そういえば今日コレクションだったね。
その「あさりちゃん」はコレクション帰りだったのかな?
591おかいものさん:02/02/22 22:53
あさりちゃんじゃないけれど、コレクションから今帰りました。
今回はプログラムも無くて、ちと寂しかったです。
最終7時の回には、ピーコさん、大内順子さん、島田順子さん、高見恭子さん等が
いらしてました、他にどなたかいらしていたら補完願います。
592おかいものさん:02/02/22 23:54
>591
なんでプログラムがなかったんでしょうね。あれも楽しみのひとつだったのに。
それからメンズの元気がない。欲しいと思う物がなかった。
593おかいものさん:02/02/23 01:43
あまり面白くなかった。
594おかいものさん:02/02/23 10:46
関係ないけど国際フォーラムにある「カフェ・ウィーン」が気に入った。
595おかいものさん:02/02/23 23:49
土曜の丸の内 ボックスカーフのナチュラルケリー外縫い35センチ
伊勢丹 ボックスカーフケリーアドGM黒・
ボックスカーフ黒ケリースポーツMM 黒41万円
赤いエブリン すぐ売りきれ
新宿高島屋 オーストリッチのベルランゴとクリスティーヌは売りきれ。
誰が買ったのだろうか??
銀座店 黄色のオーストベルランゴ・オバケダルヴィー・ミニケリーリザード黒
赤色コンスタンス・ヴェスパ(黒アマゾニア)

渋谷西武・銀座・伊勢丹・丸の内にケリーアドPM黄緑×アマゾニアが
そろって売れ残り。まったく同じ物。こんなのを作っている時間に
バーキンを1つでも多く作ってくれ〜〜〜
596おかいものさん:02/02/24 00:26
>>595
よくそんなに調べたなぁ!
ったく、よくやるよ暇人は・・・。
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∫
   ∧_∧ ∬
   ( ・∀・),っ━~
_と__   __ノ_. ∀
    しノ^),   | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|  ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ┻
597おかいものさん:02/02/24 01:09
勘違いだったらごめんなさい。
ここでよく三代続いた顧客って言葉がでますが
エルメスって日本では、まだ20年くらいしかたって
いませんよね?三代も続く時間あったかしら?
598おかいものさん:02/02/24 01:14
>597
むりやり三代続かせた?
孫が赤ちゃんの時にちょこっとケリーバックをさわらせた?とか。
599おかいものさん:02/02/24 01:20
>596
仕事でしょ?

>597
・・・
600おかいものさん:02/02/24 01:30
バロン薩摩の子孫なんじゃないの?w
なんて言いながら、本当に昔の華族の中には
きちんとパリでオーダーしてらした方々もいらっしゃいますよ。
まぁ、庶民の目に触れるようになったのがここ20年ぐらいかな?
私も庶民だけどね。
601おかいものさん:02/02/24 01:32
>>597
たとえば、私のケリーバッグって、祖母のおさがり。
祖母も母も私も顧客ではないけれど、
日本にはいってきた当時から祖母世代がエルメスを使えば三代になるでしょう、
20年あれば。
602おかいものさん:02/02/24 01:45
597(庶民)へ
かっと目を見開いてよーく読め

>庶民の目に触れるようになったのがここ20年ぐらいかな
603おかいものさん:02/02/24 02:10
おかしいですね。日本が鎖国をといたのは15年前ですよ。
604おかいものさん:02/02/24 02:48
わはは。
605おかいものさん:02/02/24 09:47
>603
笑!!!
606おかいものさん:02/02/24 09:48
>600
だったら、このスレで罵り合ってる方々は
みんな親類?
607おかいものさん:02/02/24 11:55
>>588
こういうこと書き込む時点で、自分も同類なのにね。
(W とか使ってるし、下品と言うか知性が感じられません。
608おかいものさん:02/02/24 12:21
>>600
バロン薩摩は華族ではなく、豪商薩摩商店の三代目薩摩治郎八。
パリ国際大学都市に日本館を建築するなど
第二次大戦前のベル・エポック時代のパリで
画家のマリー・ローランサン、ジャン・コクトーらと交遊し、
藤田嗣治らを支援した。
滞仏中に現在の金額で、600億円相当を散財したといわれる。

エルメスの顧客と言えるのは、こういう人の事なんだろう。
彼にとってはエルメスの顧客である事は、ステータスでも
何でも無いんだろうけど。
609おかいものさん:02/02/24 13:29
>607
一理あることは認めるけど588おもしろい。
人の悪口は蜜の味!!!?
こういうの読みたくて2ちゃんねるをのぞいている
私は・・・はい、下品で知性なしです。sage
610おかいものさん:02/02/24 13:31
私も面白かったけどなあ588。
実際こう言う人、いるしね。
611おかいものさん:02/02/24 14:10
っていうか、吉野屋のアレンジかと思ったし、
どうみてもあさりちゃんの方がおかしいし。
612おかいものさん:02/02/24 14:20
あ、ネタのこともあるんですね。
すみません。
似たような話、いっぱいあるんで書きたいんですが
やっぱり常識うたがわれそうなのでこわくて書けない。
588勇気あるなと思ったもので・・。
613おかいものさん:02/02/24 14:33
>>612
ていうか、読みたいし。
気取った連中に喝!入れたいし。
614おかいものさん:02/02/24 16:38
ここではエルメスのテ−ブルウェアの話題はNGですか?
去年の新作のティ−カップを買ったのですが、蓮の花の
細かな描き方に感動して毎日、眺めてます。
615おかいものさん:02/02/24 17:35
588が見た人は「気取った連中」のカテゴリ?
616おかいものさん:02/02/24 18:20
>>607
sageでコソコソ書くなよ
あなたも「あさりちゃん」のクチ?(ププッ
晒されて悔しかったのね?
617おかいものさん:02/02/24 18:54
まーまーまー。
悔しゅうないっちゅうの。多分?
またーりお願いします。
618おかいものさん:02/02/24 20:27
>>616
ていうか、607は「あさりちゃん」本人だったりして・・・!
それに588は「自分は上品なんだけど」なんて一言も言ってないよね。
619おかいものさん:02/02/25 00:24
ところでエルメス博士さんってどうしてでてこなくなったの?
620おかいものさん:02/02/25 00:27
エルメス博士=あさりちゃん
621おかいものさん:02/02/25 00:57
>>616
お前、大須のコメ兵とかでエルメス買ってるだろ。
622:02/02/25 01:05
「大須」ってなぁに?
623おかいものさん:02/02/25 02:24
621の人、なんか下品だね。
624おかいものさん:02/02/25 09:52
>622
大須観音も知らないの?
名古屋の人じゃないんだね。
625おかいものさん:02/02/25 10:59
なんのスレだよこれ
626おかいものさん:02/02/25 15:31
ブスのかたまり名古屋嬢ではございません。
627おかいものさん:02/02/25 17:31
博士は渡仏中です♪
628おかいものさん:02/02/25 17:33
米表と美報道は、名古屋のシンボルだがね〜。
いっぺーん、よりやーせ。

東京では、アマポーラっていう名前で営業しとるがね。
新宿、渋谷、池袋にあるで寄ってみてちょ。
ま、何回も偽物掴まされとるでね(仕入れする人がタワケだで。)
カワノも似たようなもんやが、米表のほうが品揃えが豊富だぎゃ。
629おかいものさん:02/02/25 18:58

うみゃ〜名古屋弁だぎゃ。
方言って人をなごませるね。
方言にも使い方によるけど。
628にはま〜たりした。
630おかいものさん:02/02/25 23:13
>624
んなもん知るかつ!
って思った人の方が多いと思うよ。

名古屋のことなんて興味ないしー
631おかいものさん:02/02/25 23:46
私は貧乏でエルメスが持てません。
でも、きれいだから好きです。

名古屋では、私が入ったうどん屋さんでも
トリムとかケリーアド持ってる女の人いたよ。
結構普及してます。
632おかいものさん:02/02/25 23:48
名古屋は直営ないのだったかしら?
633おかいものさん:02/02/26 00:06
名古屋はコメ兵とエクセルが直営
634おかいものさん:02/02/26 00:32
まじ!?
635おかいものさん:02/02/26 00:41
628だがね。
まぁ〜この前、大須の生駒屋で味噌煮込み食べとったらエルメスの服に味噌煮込みの汁
飛ばしてまってワヤだがね。
おまけに、フールトウにも飛んでまって。
さっぱりワヤ。
まあ〜かん。
どーらショック。
観音に、犬の散歩に行ってもクイックで他所の犬の糞踏んでまうし。買って3日目だにぃ〜。
でーら落ち込んだって、まあ〜。
だもんで、大須ういろの焼け喰いだわ。
名古屋に来たら、名鉄のエルメスに行ってみゃ〜。
こじんまりしとるし、店員さんの感じもえぇで。おすすめだに。
米表も行ってみてちょ。
松坂屋もええに。高島屋は、お勧めできんに。
636おかいものさん:02/02/26 01:46
>633
笑った。そうなんだー。
でもすっごい大見栄ねえさんばっかりいそうな街だよね。
見学に行ってみたいけど。

ところでノアゼットって色のグレインリスのベアンを見たのですが
けっこうクシュベルゴールドに似ていてサイフとしては良さそうで
した。
ノアゼットの評判はあまり聞かないけど、ゴールドを少し濃くした
ような色で良いと思うんだけどなー。
ノアゼットのグレインリスバーキンだったら欲しい。ちょっとホワ
イトステッチが目立つけれどね。
637おかいものさん:02/02/26 10:35
ノアゼット・・・私は好きじゃないなぁ。
一時期、バーキンやらケリーやらがどのお店にも入って、
友達が買ったんだけど・・・。
地味地味。ダメダメ。

おまけに彼女は、何でもいいから「ケリーかバーキン欲しい」っちゅう動機だったもんで、
余計に私としては「はぁ」と思った次第です。
638おかいものさん:02/02/26 18:13
ノワゼット、私もあまり好きじゃないです・・・。
新色だけど、すぐになくなりそうな気がします。
639おかいものさん:02/02/26 21:39
このボリード、新同らしんだけど、
かな〜〜〜り傷入ってるよね。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20422097
640おかいものさん:02/02/26 22:05
>639
もしかしてソルド品か?
641おかいものさん:02/02/26 22:16
Yahoo!のエルメストピに
「オータクロアを自転車のカゴに入れたら傷だらけになりました どうしよう〜 
傷は直らないってお店で言われたんだけど、こんな経験した人いませんか?」
ってなこと書いてるバカ発見です。

そんなバカ アナタくらいでしょ みたいなレスされて
そいつすごくキレてて 他の人になだめられていた。

自転車にエルメス それもオータクロアって時点でDQN決定?
642おかいものさん:02/02/26 22:27
age
643おかいものさん:02/02/26 23:06
>641
関係ないけどエルメスの自転車ってありますか?
644おかいものさん:02/02/26 23:33
ありますよ。 もううってないので
オークションでさがしてください。
645おかいものさん:02/02/27 09:38
だからぁ、あのレスにもあったけど、
チャリのカゴにバーキン突っ込んでいる人って結構いるよ。
でも、バーキン突っ込むならオータの方が安定よさそう。
って、そんな問題じゃない?
646おかいものさん:02/02/27 10:16
「結構いる」ってことが「スマートな使い方」って訳じゃないのに
カンチガイしてる人が多くて。

まあ、傷つくこと覚悟でやってることなら
誰も何も言わないんだろうけど
そんなことやったあとで「傷がついた どうしよう」って
ギャ〜ギャ〜わめくから叩かれるんじゃないの? その馬鹿。

トピ見たけど 見苦しいね
で、あれから一回も出てきてないじゃん? そいつ

もっともっと見苦しくわめいて欲しいね 私としては。
647おかいものさん:02/02/27 12:22
使い方がどうこうと言うほうが見苦しいよ。
648おかいものさん:02/02/27 20:35
別に使い方はどうでもいいのに、
それに「傷ついた〜」っていう神経がわかんないのよね。

だから別にチャリかごにオータを入れるのはなんとも思わないよ、私も。

おまけに、逆ギレ文がわけわんないし。
649おかいものさん:02/02/27 21:08
信者には、自転車カゴ入れが信じられなかったんだと思う。
大切に大切に使うから。
信者じゃない人は紙袋と同じように使うのをなんとも思わないから
傷なんか気にしない。
どっちかだったら良かったんだけど、誰でも分かりそうな(カゴに入れたら
四隅のみならず、他も傷が付く)扱い方して、どうしよう!と思うところが
ちょっと足りなかったかも。
650おかいものさん:02/02/27 21:16
OH!信者!


651おかいものさん:02/02/27 21:59
パパが鞍持ってたよ。
大学生の頃馬術部だったんだって。
652おかいものさん:02/02/28 10:25
フールトゥの新作、deavuilleを見たのですが
読み方がわかりません。誰かわかる方いませんか?
653おかいものさん:02/02/28 11:01
ドーヴィユ かな?
654おかいものさん:02/02/28 18:13
カジュアルスレの2が出来たみたい。
一体いつになったら出きるのかと思っていたが・・・。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1014865391/
655おかいものさん:02/02/28 20:49
>>652
ドーヴィルかと思ったけど、綴りが微妙に違うね。
その綴りだったらドーヴィユかも。
656おかいものさん:02/02/28 22:20
ヤフーのほうで、「3月にオーダーが入るのでパリに行ってくるわ」
って人がいる。
なんか6月だの3月だの、オーダー開始の情報が飛んでる。
ホントはいつ?
「顧客はいつでもOK」と言うのはではなく「般ピー」が対象の
情報待つ。
657おかいものさん:02/02/28 22:34
最近は、パンピーどころか、業者もなかなか買えないみたいね。バーキン。
そんな中、パンピーのオーダーが始まるわけがないと思うのだが、どうよ?
658新作情報:02/02/28 22:49
ドーヴィルですよ。書き間違えじゃないのかな?
みんな話題になってないけど、フールトゥと同じ形の新作バッグだよ。
私も某情報で見たけどシンプルでニセモノチックだけどかわいいよ。
売れるかどうか?
659おかいものさん:02/02/28 22:52
真実は「しばらくの間は絶望的」です。
もちろん、パンピー向けの情報ですけど。
660おかいものさん:02/02/28 22:55
>>658
ってことは、ドーヴィル店改装オープン記念の新作かな?
オープンは4月だから、バイヤーさんは要チェックですね。
(今は仮営業所だよ)
661おかいものさん:02/03/01 00:01
>658
っていうかボラボラ系ビーチバックのシリーズですよ。
色は三色くらいあったかな?
わたしはあんまりいいと思わなかったけど...
662おかいものさん:02/03/01 00:22
657,659
♪やっぱりねェ〜そうなのねェ〜♪
663おかいものさん:02/03/01 01:56
オーダーじゃないけど、黒で32cmで内縫いパラジウムのケーリーとか、
ゴールドで35cmでゴールド金具のバーキンみたいな感じだったら、
某EU国では予約受け付けてくれた。私は黒ケリーで、10ヶ月と言われた。
ようするに、waiting listにのせてくれて、って感じかな?
でも、革まで指定すると一年かかるよと云われたのでやめました。
バーキンは2年ぐらいって云ってたけど。でも、今欲しいのだが・・・
664おかいものさん:02/03/01 03:04
本店でwaitingすると、時期によっては数ヶ月待ちで済むよ。
あんまり詳しい事書くと迷惑かけそうなんで、書けないけど。

パンピーでも「クシュベルのゴールドでぇ」とか、ワガママ言わなければ、
今でも問題なく買えるよ。
665おかいものさん:02/03/01 04:34
そうよね。
すぐ連絡きたわ
666おかいものさん:02/03/01 05:17
ドーヴィルがヤフオクに載ってる

話し変わるけど、今日、リエちゃんの元カレ見ちゃった。
911乗ってるナイスガイ。
バーキン好きのどっかの誰かさんと同じ酉年の3*才。
関係ないのでsage
667おかいものさん:02/03/01 05:26
りえちゃんて????
668おかいものさん:02/03/01 05:26
また訳わからんやつが来たな。
669666:02/03/01 05:31
褌ルックのM・Rと言えば?
670おかいものさん:02/03/01 17:49
突然ですが、フールトゥのMMかPMか、どっちのサイズにしようか迷っています
PMって、どれくらいのものが収納できますか?
財布、携帯、ポーチ、手帳…くらいしか入らないですかね?やっぱり。
671おかいものさん:02/03/02 00:25
いまさらだけどエブリン欲しくなってきた。
672おかいものさん:02/03/02 00:31
エブリン、結構出てるよ。
今なら選べる。
673おかいものさん:02/03/02 11:35
http://www.europe.co.jp/hermes.html
ドーヴィル発見!デザインは普通だね。個人的にはイマイチ。
でもボラボラよりはいいと思われるが。。。
674おかいものさん:02/03/02 12:11

ドーヴィル初めて見た。にせものチックなのがちょっとな…
675おかいものさん:02/03/02 12:35
私はボラボラPMを持ってるけど(オレンジの)
ドーヴィルより好きだなあ。
676おかいものさん:02/03/02 13:05
私はボラボラはなんかだめだったなー
ドーヴィルの赤可愛いじゃん!買ってエルメスショップに行きたい
677おかいものさん:02/03/02 15:30
ファション板のエルメススレはもうないから、ここで。

合掌・・・・
678おかいものさん:02/03/02 18:17
なんかあったの?
679おかいものさん:02/03/02 19:21
イリスちゃんってもう亡くなってたんだね。。
合掌……。
680おかいものさん:02/03/02 19:53
ほんと?
イリスちゃん結婚するとかなんとかくらいから後は
知らないんですけど、何かあったんですか。
681おかいものさん:02/03/02 22:25
え、2chから消えたってことでなく?????
682おかいものさん:02/03/02 22:28
生活板の大金持ちスレのその3を参照
683おかいものさん:02/03/02 23:07
見てきた。ネタじゃなくてショックだった。
年齢(おいらと同年代)からすると、いっつみいさん
とか、ノルディック複合の森選手の弟、長野五輪の
選手に選ばれながら志半ばで散ったモーグルの森徹くん
と同じ種類のものかな。
頑張って、一生懸命働いている人ばかり連れていかれて
しまうなんて、なんて世の中は辛いものなんだろう。
数多ひしめくバカやあさりちゃんは、太ましく生きてるのに。

さ、エルメスに話戻そう!
684おかいものさん:02/03/02 23:50
うん・…
実はあのスレは最初からROMしてたんだけど
HIRISさんとまほつ氏って感じが似てるね、なんて話にもなってたから
ちょいとびっくりしたよ・…
悲しいなぁ・…こんなならネタであった方がいいって気がしたよぅ
ガンであっという間に友を亡くしてしまった私はチョト…感傷的にナッテシマッタ

コテハン捨てちゃった博士〜逝かないでねぇ〜
685おかいものさん:02/03/03 04:57
僕はバカの方なので、長生きだと思うのれす。
エルメスと関係ないのでsage。

Hirisさんのお話は、本当だったら哀しいですね。
ご冥福をお祈りします。
686おかいものさん:02/03/03 09:38
これを聞いていいのかわからんが、(違反だったらスマソ)
某ひ*リンさんとこのHirisさんとは別人?
まああそこもHirisさんいっぱいいてそうだが。
687おかいものさん:02/03/03 10:20
そのスレどこ?
688みかん:02/03/03 11:12
今はじめてHirisさんのこと知りました。すごくショックです。
明け方近くの時間帯に、?さんやなおさんとお話したこと、
いろいろ教えて頂いたことが蘇ります。あんなに何日も続けて
コテハンでお話した人は後にも先にもHirisさんだけでした。

2ちゃんねる上であっても人への配慮の仕方などですごく尊敬
のできる人でした。いろいろ苦労されても自分磨きを忘れない
姿勢とか。
御冥福をお祈りします。
689おかいものさん:02/03/03 11:27
あれだけの情報で死んだことにしてしまっていいのかどうか・・・
2chからは消えた、ってことだけで充分では?
あれほどエルメスに詳しい書き手がいなくなったのは残念だったけど。
690おかいものさん:02/03/03 11:37
>689
同意。
あちらのスレで書かれていたことを疑うわけではないけど、ね…。
事実なら本当に残念なことだけれど。
691おかいものさん:02/03/03 13:47
まほつさん=Hirisさん だと思いました。
私は、相当なひねくれ者かもしれません。

もちろん、彼等の事を嫌いなわけではありませんよ。
2ちゃんでは良くある事ですし。
私も、出来るならやってみたいものです。壮大で感動的な自作自演。
692おかいものさん:02/03/03 14:22
Hirisさん自身のレスをもう一度読んでみたいんですが、グーグルなどで調べても
出てきません。一度だけレスを頂いたことがあるんです。
他の人が後であーだこーだ言ってるのは拾いましたが。
申し訳ないんですが、教えていただけないでしょうか。
693おかいものさん:02/03/03 16:17
>691
それ、私も思いました。
煽りへのいなし方が似ている。
どっちにしろ、レスが楽しみな人なのだから、それ以上はどうでもいいや。
ホ待つ氏が、イリスちゃんを終結させるために書いたのかもしれないしね・・

694684:02/03/03 16:56
>685
おっ博士ご健在なんですねー
嬉しいな♪

イリスさん、病死だなんて悲しすぎるので
実は架空の人物だったって事の方がいいのに。

雑談なのでさげ。
695おかいものさん:02/03/03 21:54
本当にHirisさんは素敵な人だと思います。
もちろん2ちゃんだけでの付き合いというか、
文章を見ていただけだったけれど、
(一度レスもらったなぁ・・・)
にじみ出てきていたもの。

で、あの「ほまつ氏」って何者?
696おかいものさん:02/03/04 20:04
>695
名家の若き当主「らしい」。
そのまほつ米氏がネタなら、イリスさんもネタなのかなあ。
697おかいものさん:02/03/04 21:28
>>673
ここで買っちゃった☆ドーヴィルMMブラック。
MMレッドが欲しかったけどなかったので…
評判はどうあれとにかく私は新作好きなので、届くのたのしみ。
もっと新作いっぱい出ないかなぁ。
698おかいものさん:02/03/05 00:43
ドーヴィルってルイヴィトンにもある名前だよね。
検索するとほとんどそれが出てきちゃう。
革なんですか?
699おかいものさん:02/03/05 01:50
地名では?
700おかいものさん:02/03/05 01:55
煽りじゃないけど、近ごろちょっとエルメスって下火になりつつあるような。
みなさん、どう思われます?欲しい人は一応何かを既に買って、満足してしまったのでしょうか?(だけど、そうそう庶民にはたくさん買えるものでもないから)
ヤフオク見ても、売れてないしねえ〜。
ほら、ここだって書き込み少ないし。
どんなものでしょうか?
701700:02/03/05 01:56
あ、700だった!
ちょっとうれしい。
702おかいものさん:02/03/05 02:37
下火ってことはないと思うよ。
下火になって欲しい、とは思うけど。
ヤフオク大人気!

実際に落札してみるが、何度かやってるうち、変なもの(あるいは人)にひっかかる。

ヤパーリヤフオクじゃだめだ。信頼出来る店で普通に買おう、と思う人増加

ヤフオクで売るより、HPや店頭で売った方が高く売れる現象が起きる

出品していた店も、馬鹿らしいのでヤフから撤退

ヤフに残るのは、店頭やHPで売れないヘボ業者と素人ばかりになる

益々嫌になる落札者増加

ヤフに出るエルメスは偽ばかりに。(゚д゚)マズー
704おかいものさん:02/03/05 03:18
下火とかいうような感覚の奴は
エルメス使わなくていいです。
島村でも逝っとけ
705おかいものさん:02/03/05 03:24
エルメスファンを自認するような方は、煽っちゃだめです。
かといって、島村には逝かないでもいいです。
706おかいものさん:02/03/05 05:59
島村ってなに?
707おかいものさん:02/03/05 06:44
anaみたいなネットの業者では?

>ヤフに出るエルメスは偽ばかりに。
って、(゚д゚)マズーじゃなくてウマーじゃない?
それでヤフオクのエルメスはおかしいということになれば、業者の中でも
最悪の部類の人は消えるでしょう。
708おかいものさん:02/03/05 07:17
っていうか、ヤフオクは値段の付け方に問題ありで売れてないんだと思う。
最近は皆、値段これくらい、って分かってきて 法外な価格だと誰も買わない。
なのに法外な値段ばっか付けてて売れない。
エルメス人気が下火って言うのもあると思うけどね。
自分のことで悪いけど、欲しいモノないもんねー。
709おかいものさん:02/03/05 07:52
私も708さんの言うとおり、ヤフオクでエルメス出品してる人の中には
「何ブランド雑誌見て強気に出てるんだよ!」
って言いたくなる人が多いと思う。
値段の付け方に大いに問題有りだと思うんだけど・・・

だいたい100万近いお金を使うのに、実物を一度も見ずに買う(入札する)
のが信じられない。
同じボッタクリでも、ブランドショップなら見ながら考えられるし。

前から気になっていた「ヤフオク一番安!」「超破格}ってうたい文句で
出品してるのに「最低落札価格」を設定してるヤツって
いかがなものか?(宗男風)
710おかいものさん:02/03/05 11:48
強気の値段にも限度あり!って人多いよね。
小物とかの定価はお店で調べられるけど、ケリーだのバーキンだのお店に
ない品物の値段ってわかんないし。
海外で多少安く買っただろうに、日本より高い価格だったりすると
”鬼〜!”とか思うよ。
そのうち売れないから少しずつ安くしてくるんじゃないかなー。
個人で出品してて、なかなか売れない人は少し価格下げればどう?
商売じゃないんだから。
おい業者!潰れろ!
買っても高い値段じゃ売れないよ。みんなの為にお店荒しはやめてちょうだい!
711おかいものさん:02/03/05 11:55
>>673のサイト見に行ったらドーヴィル既に売切れだったよ!ガーン
予約待ちしちゃった。私はPMの黒がほすぃ〜
712おかいものさん:02/03/05 12:13
顧客に配布されるというカレンダーって 何年ぐらい前から配られてたんですか?
今年で終了って聞いたけどなんとなく、どのくらい前からなんだろうなーと
思ったもので。
713業者:02/03/05 14:27
お店荒らしてませんよー。リサイクルなので。
買値も、海外での売値より高いです。(ぼそ)
714おかいものさん:02/03/05 14:35
このスレって、ヤパーリ業者ばかりなんだー。

下火とかじゃなくて、みんな直営で買うようになったって事でしょう。
皆さん、もうエルメス売るの辞めたら?
儲からないんじゃ商売にならないでしょ?
715おかいものさん:02/03/05 14:48
>儲からないんじゃ商売にならないでしょ?

あたりまえすぎて返事もできなそう。
いえ、私は買い手の側なんですけどね。
716おかいものさん:02/03/05 16:52
ドーヴィルかドーヴィユかしらないけど、
パチモンくさいからいらな〜〜〜い。
717おかいものさん:02/03/05 16:53
確かに、今持ってても誰も本物だと思ってくれないだろうね。
もうちょっと待っていれば別だけど…。
718おかいものさん:02/03/05 16:59
エルメスのBBSってどうしても
「自分の持っているもの自慢〜〜」みたいになってるでしょ。
おまけに絶対人様のものを誉めるだけ・・・。
私としては「これはダメ」とか「使いにくい」とかいう意見も聞きたいのだけど、
そういうのはやっぱ求めちゃダメ?

だって、どう考えても「これいらないぢゃん」っていうバッグとかも、
平気で「かわいいね〜」とか言ってるんだもの。
719おかいものさん:02/03/05 16:59
このまえからバーキンをヤフオクで・・・と思ったら
とある人がバーキンを中心に落札しちゃうんだよね
100万前後の新品に必ず入札する へらくれすまん 。
あんなにばーきんばかりに入札して落札しているなんて
やっぱり業者かしら?穴だったりして・・
720おかいものさん:02/03/05 17:10
>>718
それはね、自分が特定のバッグをけなすと、
そのバッグを気に入って使っている人を傷つける可能性があるから、
思いやりで言わないんだと思うよ。
「あれは可愛くない」「使いにくい」とペラペラ言っちゃう奴は、
どうしても逆恨みされるし、嫌われる。

もし、そういう事(何がダメで使いにくいか)を知りたいのなら、
詳しそうな人に、直接メールしてみるのを薦める。
一対一なら、掲示板で言えないような事も教えてくれるかもしれない。

ただし、その人が業者じゃない、という保証は出来ません。(藁

>>719
それは絶対に業者。
721おかいものさん:02/03/05 18:05
そっか、では辛口のみなさま、
ケーリーの外縫い35cmって(クシュベル、黒)買っても
持ちにくいだけかなあ?カバンが歩いているみたいになる?
カジュアルにも、持ちたいのだけど(と、言うかマダムスーツは
きないので、パンツスーツとかにあわせたい)

そんなのオメーが考えろといわずに、持っている人、みたことある人、
ご意見をきかせてください。欲しいけど、やっぱり32のほうが
いいかなあ・・って、非常に迷っています。
722おかいものさん:02/03/05 18:12
>721
クシュベルの黒ってことは、
リサイクル品?
それとも、超顧客なのかな?

外縫いで黒でしょ?
35cmだとちょっと大きいかも。
身長が170cm以上あればかっこいいけど。
723おかいものさん:02/03/05 18:39
外縫いケリーの35cmは私もちょっと大きいんじゃないかなーと思いますよ。
それに黒でしょ。あんましお薦め商品じゃない気がする。
マロンとかベージュとかそういう色が使いやすいと思うし、パンツにあわせる
なら内縫のほうがいい感じがするなー。
個人的意見だけど、35cm内縫のほうがでっかく見えない気がするんですよ。
724おかいものさん:02/03/05 18:48
35・内縫い・黒・パラ
中年のマダームが持っていてカッコ良かった。

35外縫いは大きいかな?!
725おかいものさん:02/03/05 18:50
ブルーサフィール?ってどんなお色目ですか?
紺色ですか?
726おかいものさん:02/03/05 19:10
オンラインカジノで稼ごう!
http://www.imperialcasino.com/~1h0p/japanese/
今なら30j分がただでもらえるからそれで増やせ!!
運がよければいいとこまで行ける。
727721:02/03/05 19:24
そうですよねえ、35の外はでかい!
キャンセルがでたので、お取り置きをしてもらっているのですが。
(ヨーロッパの直営店です。今、ヨーロッパから書きこ中)
クシュベルにはひかれるものがあります。
ま、新品で日本円にすると43万円だし・・・
なんか、学生鞄みたいになるかなあ、黒だし。
あ〜、1日だけ取っておいてもらっているので
決めなきゃいけないのに、2chでうだうだ悩み中。

いやだったら、日本で売っちゃうって手も上の方を読んでいたら
そうそう上手くいきそうもないしね。

あ、ヒールはいたら170ちょっとの背の高さです。

もう少し悩みます。

728おかいものさん:02/03/05 19:45
>>725
ブルーサフィールは、かなりはっきりしたブルーですよ。
少なくとも紺色ではないです。

>>727
もしあなたが、荷物が多い人で、
オシャレとしてではなく、実質的にケリーを使いたいのなら、
そのバッグでも使えると思います。

でも、傷が気になるとか、オシャレで持ちたいと考えているなら、
別の物に出会えるまで待つべきでしょう。
皆さんのおっしゃる通り、どちらかと言えば明るい色の内縫いがベストだと思う。
729おかいものさん:02/03/05 20:46
728に禿同!明るい色の内縫いがベストでしょう。
オレンジとか赤で35だとめだちすぎるけれど、
黒だとまあいいのでは?これからの季節、ちょと
重すぎるかもしれないけれど。
どんどん使って、たくさんモノをいれるなら
大きくてもいいのではないでしょうか?

とっておきバッグみたいに見えないように
工夫するとよいと思われ。
ほら、よく読モでめちゃくちゃでっかいバーキンに
全然あわない服着て登場している人みたいなのは、
変です。
730おかいものさん:02/03/05 21:04
今日も着物着たホステスが
ケリー持って仕事に行くとこ見た
鬱だ。
731おかいものさん:02/03/05 21:15
>>730
どうして?
別に誰が何を持ってたっていいんじゃない?
着物にケリーって結構好きだけど。
732おかいものさん:02/03/05 21:19
最近のホステスは、シャネルではなくエルメス御用達な方が多いですね。
銀座を歩いていてそう思いました。

とはいえ、ホステスが持っているから鬱、と言う事はないなぁ。
日本のおじさん達を元気付ける、意味のある立派なお仕事だと思います。
頑張ってね、エルメス好きのホステスさん。
733おかいものさん:02/03/05 21:20
今日のTBSのマダムに会いたいの中国人マダム素敵なケリーもってたな
734おかいものさん:02/03/05 21:27
わたしは着物にケリーはあまり好きじゃないな。
目立つ金具が付いてるのがね。
735おかいものさん:02/03/05 22:01
うちの親戚は喪服(着物)にケリーだった
(カーフの32カナ?。打ち縫いの)
なんか、変だった。
736おかいものさん:02/03/05 22:09
ブルーサフィール、ブルーロイ(ロイヤルブルー)など
革見本にないような色は想像もつきません。
革によっても色の出かたが違うので
実際にご縁があって目の前で購入できるのがベストですね。
737おかいものさん:02/03/05 22:23
本日名鉄百貨店のファションショー行かれたかた 情報ボシュー
738おかいものさん:02/03/05 22:41
>731
>どうして?
>別に誰が何を持ってたっていいんじゃない?

ま、それはそうだけど、それをどう思うかも自由でしょ?
基本的にやっぱり着物は正統派が好きだから、私も
ケリーとか合わせるのは嫌い。
パーティーとかで持ってるのと同感覚でセンス無いと思う。
元々エルメス好きはすっごくセンスが良いってタイプでは
無いとは思うけど。
739おかいものさん:02/03/05 22:53
着物にケリー、私も別に嫌じゃない。
人それぞれですねぇ、感覚は…。
740おかいものさん:02/03/05 22:55
>730は
ホステスにケリー=鬱なのか
着物にケリー=鬱なのかどっちなんだろう?
たいした話じゃないからサゲ
741おかいものさん:02/03/06 00:11
>意味のある立派なお仕事

ホステスが?
夜道か日陰を歩く人種だよ
エルメス持つのは誰でも自由だけど
「立派」なんつーカテゴリには入らん。
742おかいものさん :02/03/06 01:45
エールバッグの新色のブルーを
実際みてみたいです。
743おかいものさん:02/03/06 02:00
なんか、舞妓さん論争の時に似てきたな…。
まぁ、人の見方はいろいろってことでね。

>>742さん
パリ本店でちらっと見かけましたよ。
深いブルーで、きれいでした。
紺ともいえない、なんとも微妙な色なんだけどね。
744おかいものさん:02/03/06 03:43
某エルメスBBSで、HirisのHNで書いている人を見ましたが。
ソルドの報告で2/10に書いていた。でも、文面は
Hirisさんぽかったし、しばらくぶり・・・って書いてあったけど。
その後、亡くなったの?それとも、別人?それとも、死亡説はネタ?

関係ないので、さげ
745おかいものさん:02/03/06 11:03
2ちゃんのHirisさんは、
ほかではこの名前使った事無いって言ってたよ。

そちらのHirisさんは、
こっちのHirisさんよりもかなり前からいるよ。
746おかいものさん:02/03/06 11:28
話かえてすみません。
プリュムにプリュムエランってありますが、
持っている方、使い心地どうですか?

普通のプリュムの方が形的にはいいかなと
思っているのですが、ちょっときになっているので
教えてください。
747おかいものさん:02/03/06 13:58
エランを使っています。
長財布、手帳、携帯、小さいお化粧ポーチなどが入ります。
でもこれでいっぱいいっぱいです。
使い勝手はジッパーだけなので簡単です。
軽いです。
私は次はプリュムの28センチのもうワンサイズ下(ミニプリュム?)が欲しいです。
748おかいものさん:02/03/06 17:40
続いて教えてください。

プリュムって何サイズあるのでしょうか?
749おかいものさん:02/03/06 18:04
>748
確かミニ(24cm)、28cm、32cmだったと思いますよ。
(普通ので)エランはわかりませんごめんなさい。

友人が28持っていますが分収納量たっぷりですよ。
32だとお弁当箱が入りそうです。
750おかいものさん:02/03/06 18:08
↑「分収納量」×
 分が余計でした失礼しました。

私28が欲しいんだけど見かけないですね。
751746:02/03/06 19:29
みなさまご親切にありがとうございました。

私も28がいいかなと思っているところです。32はかなり
大きいようなので・・・。エランと28だとどちらが容量
大きいのでしょうか??
752まほつ祭り:02/03/07 20:13
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1015251171/739-
難民板です。
なんだか、やりきれないので貼りにきました。

割り込みすみません
753おかいものさん:02/03/07 22:23
来週パリへ旅行っす。
でエルメスに逝って小物とか親や祖母のお土産にちょこっと買いたいな。
5桁以内で。
でも混んでそうだからイタリアのほうが良かったりして。。
学生の新参者なのでやめておこうかな。
754おかいものさん:02/03/08 09:16
そういえば、ホームページに登録をしたら
launchしたとのメールがきましたがごらんになりました?
755おかいものさん:02/03/08 10:12
香水「アマゾンライト」を愛用してます。(白っぽいガラスエメラルド色のやつ)
でも最近店舗で見かけないのですが・・・・
もしかして廃盤!?Σ(´Д`;
あと半分以下しかないのに・・・。
どなたか、情報あったら教えていただけないでしょうか。
教えてクンでスマソ
エールリュック使いづらいっす・・
756おかいものさん:02/03/08 13:11
>>752
イリスさん…
757おかいものさん:02/03/08 22:21
みなさん海外で買ったエルメス(20万以上の)
帰国時に税関でどうしてます?やっぱり関税払いますか?
それとも、聞かれないならごまかす?
758おかいものさん:02/03/08 23:38
日本に送ってますよ。現地で頼んで。
あっちで買うと、どうせ免税範囲越えちゃうから、
普通に税金払ってます。
759おかいものさん:02/03/09 01:04
>>757
758が言いたいことは
「関税も払わない貧乏人がエルメス買うなヴォケ」
ということ。
とりあえず、関税も払わない人は、
ヤフーにでも行ってろってことだな。
760おかいものさん:02/03/09 01:57
旅行中に一回箱開けて使っちゃえばいいじゃん。

761おかいものさん:02/03/09 02:39
>760
??使うって?
762758:02/03/09 09:05
>>759
税金をきっちり払っても、ムネオのために使われていたのか、と思うと、
「なんとかして払わないようにしよう」という気持ち、わかる気はしますね。
以前は、そんな事考えませんでしたけど。

>>761
帰りに使ってしまえばいい、と言う事だと思いますよ。
「日本から持ってきたもの」と見せかければ、税金は取られないので。

ただし、出発空港で免税のスタンプをもらう時、
手荷物にしていると許可が出ない場合があります。
特に、エルメスのバッグは必ず確認する係員が多いですので、気をつけて下さい。
私も、税金ごまかしが目的ではなく、荷物が多くなるのを避けたいため、
これをやろうとして、「スタンプが押せない」と言われた事がありました。
あれ以来、免税は無視で、配送してもらうようにしています。
お金払ってでも、帰りは身軽な方が嬉しいので。
763おかいものさん:02/03/09 09:39
760さん
「旅行中に使って」もダメなんじゃないかな?
「日本から持ってきたもの」なら、日本を出国する時に
持ち出し申告しないといけないんじゃなかったっけ?
「私はこの輸入品を旅行に持っていきます。
だから帰りの税関でチェックしないでね」っていうような。
旅行中に買ったもののために、旅行に行く前に申告は出来ませんよね
なんといっても、その時現物がないんだから。
一回旅行中に使って、帰りに「これは日本から持ってきたんです」が
通用するほど、税関は甘くないですよ。
よっぽどボロボロの状態にまでバッグを持っていけば
「次から申告しといてくださいね」と注意されるだけで済むだろうけど
せっかく買ったバッグをそこまでしないだろうし。
ちなみに税関を無事(密輸ってかたちで)通過して
出た後に「やったあ〜」って表情丸出しで歩いてる皆さん
その表情 全部 上にいる税関職員に見られていますよ(特に成O)
お気をつけて〜 ちなみに私は断然密輸派です
764762:02/03/09 09:54
>>763
申告書なんて、書きませんよ、普通は…。

私はいつも、持っていくものほとんどが外国製品で、
中には、かなりきれいなものもあります。
それをいちいち申告していたら、大変な事ですよ。(笑)

旅行に行く機会があまりなかった頃に、わざわざ国内製品ばかりにして、
どうしても持っていきたい外国製品を申告しようとしたのですが、
「要らない。全部必要ない。持っていれば見ないから」と、
申告書を書かないように言われました。

あれ以来、馬鹿らしいので申告書のカウンターにも行きませんね。
申告が必要なのは、タグがついているような、
本当にまるっきり新品ものだけだそうです。
765おかいものさん:02/03/09 10:06
763のような人が、恥ずかしげもなくパリ本店に入り浸り、
運良く買えたものをオークションで転売したりするから、
日本人全体の品性を問われる事になるんだよな…。

>>762=764さん、ありがと。勉強になりました。
766おかいものさん:02/03/09 16:13
ここに書き込まない顧客のが多いよ。
767親切な人:02/03/09 16:14

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
768おかいものさん:02/03/09 16:41
>>766
ここに書き込むような顧客が多いエルメスなんてヤダ。
769おかいものさん:02/03/11 00:37
シャネルの時計を出国の際に申告してるけど
腕からはずさせられて、シリアルナンバーまで職員に書きこまれるよ。
よく考えたら時計なんて腕にしてればチェックされないから
無駄なことしてるんだよね・・・・
770おかいものさん:02/03/11 11:00
税関でチェックされること、ありますよ。
もう3年ぐらい使っているシャネルのバッグを「買ったんじゃないですか?」
と言われたことあるし。。。 でも、その1回だけか。
バーキンは一度は何も言わずに持ち込んじゃった。
ケリーを申告したことあります。でも、そのとき、税関の人に
「何かありますか」といわれ「はい」と答えているのにもかかわらず、
「はい、何もありませんね」といわれ、「いや、あるんです」と強行に答えた私。
ばかだった、と今でも思ってる。

荷物をあけてチェック、なんてことあまりないとは思うけれど、
やられている人もいるから、「絶対大丈夫」とは言いがたいかな。
特に、ブランドの大きな紙袋持っていると、「それは何ですか?」とか
「それ高額なバッグじゃないんですか?」聞かれることが多いかも。
771おかいものさん:02/03/11 11:11
突然すみませんが、
初心者には、型押しが扱いやすいという
アドヴァイスがありましたが、
ボックスカーフとボックスネパールはどうですか。

つるつるしている方がきれいに思うのですが、
普段使うには扱いが大変でしょうか。
ボックスネパールは新しい素材?なのか、
あまり情報が得られません。

もし今お使いの方がいらっしゃいましたら、
使い心地を教えてください。
772おかいものさん:02/03/11 12:31
ボックスカーフは、傷がつきやすいようでいて長持ちする。
長く使うなら、ボックスカーフがお薦め。
型押しのバッグだって、いつかは傷がついちゃうんだから。

ボックスネパールは最近の素材なので、はっきりした事は言えない。
初心者なら辞めておいた方がいいと思う。
773おかいものさん:02/03/11 12:41
友達がトゴ素材のバーキンを買ったのですが、
凄く軽くてビックリしました。
トゴって店頭であまり見ないけど、
作りが少ないんですか?
それとも私が見かけないだけ?
774おかいものさん:02/03/11 13:54
>772さん

ありがとうございます。
775おかいものさん:02/03/11 14:08
トゴは私も好き。
すぐにシワがつくクシュベルや、重いアルデンヌよりいいと思う。
もちろん、好き嫌いは人それぞれなんだけど。
776おかいものさん:02/03/11 17:33
税関はそのときの服装とか、見た目で判断されることがあると思う。
バックパッカーだと、ノーチェックだったりして。(経験ズミ)
背中にたとえバー菌背負っていても。
777おかいものさん:02/03/11 17:36
私もトゴのバーキン35を初めて持ったときは驚きました。
(といってもアルデンヌを持った事がないので)
バーキンは重いという先入観があったせいかな?
778おかいものさん:02/03/11 20:54
所沢西武のエルメスが閉店してた。残念。
779おかいものさん:02/03/11 21:01
都内の店でトゴの商品有ったら教えて下さい。
780おかいものさん:02/03/11 22:10
今いちばん多い素材がトゴだと思っていました。

私はボックスが好きです。ヴィンテージエルメスもボックスだと
かっこいいと思うのできっと濃い目のカラーのボックスなら
ずっと愛用できると思います。

オレンジのトリヨンのバッグも持っていますが、これはこれで
かわいい。これは新しいうちが華なバッグだとわりきっています。
781おかいものさん:02/03/11 23:59
所沢とエルメスって合わないねー
782おかいものさん:02/03/12 08:44
>781
そんなこと言ったら銀座と丸の内以外は全部似合わない。
783おかいものさん:02/03/12 09:20
>782
私もそう思う♪
784おかいものさん:02/03/12 10:26
2ちゃんねるとエルメスも合わないねー
785おかいものさん:02/03/12 10:33
でもここ、周りのディープなファンはみんな見てるよ…。(鬱)
ディープってのは、コレクション逝ってるような人ね。
もちろん、パソやってない人は別。
786おかいものさん:02/03/12 11:50
トゴ・・・象さんみたいでいや!

一応アルデンヌの代わりらしいけど、

重くてもアルデンヌがいい!
787おかいものさん:02/03/12 11:59
>>786さん
トゴが象さんみたいというのは、偏見ですよー。
最近のトゴはとても目が細かいので、象には見えませんです。
788おかいものさん:02/03/13 04:56
『東京一週間』にエルメスから口紅がでたという記事が載っていたのですが
どこに行けば買えるんでしょうか?
目撃情報お願いします。(当方東京です。)
友達の誕生日プレゼントに是非買いたいと思ってます。

789おかいものさん:02/03/13 05:10
エルメスに行けばいいじゃん?
790おかいものさん:02/03/13 05:50
新宿の伊勢丹の化粧品コーナーにもあったよ、口紅。
1階のね。
791おかいものさん:02/03/13 15:22
新しいカデナみました。手の形でかわいいですねえ。
シルバーの方を買おうかなと思っているのですが、もっているバッグは
金色金具か、シルバーもつやなしのものなのでバッグにはつけないし
結局使わないかなと思っているのです。
前に一つかったのですが、あまり活用できていないもので・・・。

チョーカーにつけるとかいうのは聞いたことありますが、
他に良い活用の仕方あったら教えてください。
792おかいものさん:02/03/13 16:44
だって担当の人に言われたもん。
「象さんチックなので、おすすめできません」って。
カワ見本みたら、やっぱ象だった・・・。
小物も象に見えるし・・・。
けど、今はトゴ全盛期なんだよね〜〜。
あ!でも象さんは色によるかも♪
オレンジとかルージュならよいかもねっ
793おかいものさん:02/03/13 17:17
口紅はルージュエルメスの香りのやつでしょ。
色もルージュだからとても濃い。

それとも週間誌に載るくらいだとすると新色が出たの? 
794おかいものさん:02/03/13 17:29
>791

シルバーが欲しい。どこかしら?
795おかいものさん:02/03/13 18:21
ドーヴィルMM黒買っちゃった。
エルメスショップに行ったらめっちゃじろじろ見られて「あーあれ!」
見たいな感じで言われて快感!買ってよかったよ。むふふ
796おかいものさん:02/03/13 19:10
>792
ゴールドもいいよ。おれベルト持ってるけど。
787さんも言っているように、目が細かいので担当の人に尋ねるまで
トゴだとは思わなかった。
797おかいものさん:02/03/13 19:11
どなたか「ヴォーグレネ」だけ(クシュベルはつかない。)
で出来上がったバーキンを見た方いらっしゃいますか?
感想をお聞かせください。
798おかいものさん:02/03/13 20:29
手の形のカデナ買いました。(ゴールド)
バックに付ける以外は
やっぱりチョーカーかな?
791さん同様ほかの使い方があったら知りたいです。
799おかいものさん:02/03/13 21:18
>797
ヴォーグレネのケリーじゃだめ?
ケリーなら持ってるけど・・・。
800おかいものさん:02/03/13 21:44
800なのれす!
801おかいものさん:02/03/13 21:46
シャルロット・ゲーンズブールたん…。
802おかいものさん:02/03/14 08:55
今日はスカーフとかアクセサリーを買いあさってみよう。
予想される「贈り物ですか?」という問いに対して、
「いや、全部わしが使う」
803おかいものさん:02/03/14 12:21
>797
昨年の秋頃オーダーしてたのが到着して、それがヴォーグレネのナチュラルで
35cmのバーキンなんだけどどういう事が知りたいのかな?
重くはないです。汚れやすいです。大きさは私の荷物の量だと少し大きいけど
あんまり入れすぎても重くなるだろうからこの点も○です。
汚れる事は気にしてませんが、汚れるのがキライな方はナチュラルのような
薄い色ではなく、もっと濃い色がいいかも知れません。
もう1つシェーブルのを持ってますが、これは皮がすぐ馴染んできていい感じです。
大きな荷物を入れる時、口の部分を広げる為にクロアを緩めるのですが、
シェーブルの場合はするっと簡単に広げられますが、ヴォーグレネは広げるとき
キシキシ音がして、スムーズに広がりません。(ボックスカーフもそんな感じ)
通常ジャバラになってる部分を広げるので、その部分の皮が硬いのが、多分原因だと
思うのですが。
使い込めばいいのでしょうが、シェーブルは使い始めてすぐに馴染んだので私は
シェーブルのほうが気に入ってます。
くたくたがお好みで割と軽めがお好きならシェーブル、きちんとした形がお好み
ならヴォーグレネでもいいのでは?
804おかいものさん:02/03/14 16:10
うわわわ…
私のバーキン、トゴだわ。
象だったの? ショックだわ〜…
鬱だ。。。。
805おかいものさん:02/03/14 16:53
804さん 象でもいいじゃないですか?
私なんか オーダーしちゃったよ トゴで。
でもいいも〜ん(ちょっちブルー)
806おかいものさん:02/03/14 17:07
今日、丸の内は入荷日だったようでバックがたくさんありました。
(革物以外ですが・・・)
807おかいものさん:02/03/14 17:27
象じゃないよ!牛革だよ。
象っぽく見えるっていうだけ。
それに、グレーで目が粗いトゴじゃなければ、象っぽくはないよ。
気にしない方がいいと思います。
808おかいものさん:02/03/14 17:30
807 誰が本気で「象」皮使ってると信じてる?
809おかいものさん:02/03/14 17:51
804と805だけを見ると、確かに信じる人が出てきそう。(笑)
807が心配する気持ちもわかる。
810804:02/03/14 18:17
私の書き方が誤解を呼んだようでごめんなさいまし。
しかーし、象だと言われている事はチョピーリショック(w
結構自分では気に入ってたんだけどな。
一応勧められたってのもあったし。。。
でもこれってもしかしたら罠だったの??
ショクーーーーーー
鬱だ… 逝ってこよう……
811おかいものさん:02/03/14 18:40
別に罠じゃないよ。(笑)
現在普通に購入出来る牛革素材は、トゴくらいだから。
クシュベルはもう出てこないし、アルデンヌは品薄だし。
812おかいものさん:02/03/14 18:41
あまりエルメスに詳しくないので
ここで質問させていただきたいのですが
現在バーキンは国内でオーダー出来ますか?
それともいわゆる顧客?の人がコソーリ出来るだけで
一般人には無理、とかあるんでしょうか?
そろそろ手に入れたいと思っているのですが
オーダーするのが初めてなので緊張します。
教えてちゃんで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
813804:02/03/14 18:46
>>811さん
優しい言葉、ありがとです。
もしかしたら…って思ってしまったなりよ(笑)
硬いのはいやだな〜って言ったらこれでした。
でも象は気になる、やっぱり(ワラ
814おかいものさん:02/03/14 19:20
812さんへ
一般人には無理と思われ
顧客の中でもチョピーリ数少ない人がオーダーしていますが
ホントにほんのチョピリ
だから転売ヤ〜があんなに沢山いるのです。

今欲しかったら、そういう人達かインポートショップしか
選択肢はありません。
ゆえに緊張することはありません
815797:02/03/14 19:21
>803
レスどうもありがとうございました。
3年前にヴォーグレネでナチュラルの30センチの
バーキンを注文しているのですが実は実物を見たことが
なかったのでお持ちの方にいろいろと教えていただきたくて
ここに書き込みました。汚れやすいとはちょっとショック
ですが手に入ったら気をつけつつ、使いこなしていきたいなと
思った次第です。
816おかいものさん:02/03/14 19:39
>>812さん
一番いいのは、フリーでバーキンが入ったらすぐ知らせてもらえるような、
超顧客なお友達を作ってしまうことじゃないでしょか?
もちろん、バーキン目当てで近づいたら相手もいやがりますから、
きちんと誠意を持って、本当のお友達になれるよう努力してみては?
そうする事で、自分も磨かれますよ、きっと。
817おかいものさん:02/03/14 20:54
↑ それって・・・
「誠意をもって本当のお友達に」なったつもりでも
バーキンのことを話題にした途端、相手は悟るんじゃ?
「この人 これが目的なのね」って

そういうやり方で、自分は磨かれないと思うけどなー
第一策略のニホヒがするような気が。
818おかいものさん:02/03/14 21:10
自分をレベルアップすれば良し。

牛革を加工してそれぞれのタッチに仕上げているなら人気のものに
加工すればいいような気がするね。
最近の革質自体がトゴ向きになっているということでしょうか。

私はシェーブルのアンティークみたいな風合いが好きなのでバーキン
で出会えたら欲しいと思います。山羊は狂牛病さわぎに関係がない
ので比較的みかけますよね。
819おかいものさん:02/03/14 21:15
817の言ってる事 なんとなくわかる気がします。
知り合いにエルメスのいわゆる超顧客と呼ばれる人がいますが
妙に馴れ馴れしい人が近寄ってくるのが 最初はとてもイヤだったけど
近頃はなんとなくわかるようになった と言っていたことがあります。
オーラじゃないけど なんとなくわかるんだそうです。
816さんは そういう事に挑戦したことがおありなのでしょうか?
820おかいものさん:02/03/15 09:12
トゴよいですよ
バーキン:トゴ、ケリー:アルデンヌですが、
革がアルデンヌのほうが固めって感じで
私はトゴが気に入っています
821おかいものさん:02/03/15 13:57
>798
私は 車の鍵に付けてます。
で 新しいデザインが出たら取り換えてます。
 
822おかいものさん:02/03/15 14:01
トゴ・・・
823816:02/03/15 14:05
私自身が挑戦した事はありません。
ただ、お友達になった方が偶然そういう方でした。

でも、エルメスの選んだ方(と言う言い方は申し訳ないのですが)は、
皆さん人間的に素晴らしいというか、いい方ばかりなんですよ。
お金を使って顧客になる人も多いですが、
「ああ、この人は物を見る目と人間性で顧客さんになったんだな」という人、
結構いらっしゃいます。
だから、そういう方と知り合い、話をするだけで刺激を受けます。
824791:02/03/15 14:13
>>794

亀レスですみません。
銀座のメゾンにもありましたし、都内の百貨店にも
ありましたよ。
825おかいものさん:02/03/15 15:58
>823
やっぱりこのスレにいる顧客って少数派なんでしょうね。
安心しました。
826おかいものさん:02/03/15 17:35
スンマソ、私信かも。

博士、見てるかなぁ?
以前、子連れが持つバッグの件でアドバイス貰った者です。
一昨日、ランチが届きました〜。
ちょっと時間がかかったけど、満足です。
あの頃はまだまだ荷物が多くて、取り出しやすいようにって
深底じゃないのがいいってワガママ言いましたが(汗)
最近はグッと荷物が減った&頻繁じゃなくなったので
これ、すごく使えそうです。
ええ、うちの子、ベビーカー乗らないバカモンなんで
巨体なのに抱っこなんです、今でも。
とにかくありがとうございましたですー。
博士のアドバイスがなかったら、このバッグを知らないままでした。
今の所、他に使ってるママを見ないので嬉しいし。
ホントにありがとね〜。

以上、他の方々、失礼致しました。
827おかいものさん:02/03/15 18:03
>823=816
「物を見る目と人間性」で「顧客」になれる  わけがない。
それはあくまでもアナタの「幻想」では?
事実 物には全て値段と言うものがあり
エルメス製の物達に付けられた値段は、半端じゃなく「高い」
実際 まず「おカネ」を注ぎ込まなきゃ「顧客」にはなれないでしょ?
「人間性」や「物を見る目」はその次に来る物だと私は思います。

ホントのところ
「エルメスの顧客さんと友達になれた私ってすごい?
ちょっとランクアップしたかしら? ウフ」
っていうのが本音ではないですか? アナタの。
どうもそういう風に感じ取れるのですが。
828816:02/03/15 18:22
>>827
そういうふうに取られてしまいましたか。ごめんなさい。
取り方は人それぞれなので、気分を悪くされたらすみませんでした。
「ランクアップ」というより「勉強できた」と思いました。
とても微妙なニュアンスなのですが…
自慢ではありません。

お金の事は、確かにその通りだと思います。
ただ、お金を使うだけ使って、気を使わない方もとても多いようです。
829あいこ:02/03/15 19:07
エルメスを詳しく知っている方々に聞きたいのですが、
インポートショップはどこの店が安心できるか知っていたら教えてください。
欲しいバッグがあって、関東のエルメスのいろんな店舗に問い合わせてみましたが
完売してるようなのです。
830おかいものさん:02/03/15 20:15
ここで言う「顧客」って、担当の販売員さんがいる、という意味ではないの?
831798:02/03/15 20:16
>821さん
レスありがとうございます。
キーホルダーにも良さそうですね。


832827:02/03/15 20:39
830さんへ

そうです。私はそのつもりでここに意見を寄せましたが。
833おかいものさん:02/03/15 21:11
>>830
それで「顧客」というならば私も「顧客」ですが、
ただ担当がいるというだけで、他は何も違いませんよ。普通の人と。
ショーに呼ばれる、ソルドの案内が来る、というだけです。
834830:02/03/15 22:09
>833
830は825の

>やっぱりこのスレにいる顧客って少数派なんでしょうね。
>安心しました。

に対するレスでした。まぎらわしかったですね。
とすれば、「顧客」は少数派ではないと思います。
835おかいものさん:02/03/15 23:30
今度イギリスに行くんですけど、フールトゥ、ドーヴィルとかって普通に行って買えますか?ボンドストリートのお店ぐらいで。
836おかいものさん:02/03/16 00:59
age
837おかいものさん:02/03/16 01:13
>お店ぐらいで。

買い物する前に日本語直してください
838おかいものさん:02/03/16 03:27
>>835
それは運なのでなんとも言えません。
ロンドンの店舗は全部行きましたが、期待しないほうがいいです。
免税も含めて5店舗くらいあるはず。
ロンドンは全体的に店舗も小さくしょぼい印象。
私が行ったときにあったのはエブリン・ガーデンパーティ
縦長フールトゥ・ミニミニケリークロコ・トリムなど。
839おかいものさん:02/03/16 03:28
手のカデナは、最近売っているケリーのブレス(28000円)につけて
ブレスレットにするとステキだと思います。
840おかいものさん:02/03/16 09:26
クリノランとバレニアのコンビものの購入を考えているのですが、
クリノラン部分が汚れた時って、どうしたもんなのでしょう?
トワルアッシュと革のコンビものとかでも疑問なんですが、
革部分の修理とかとは違いそうなので、
店に持ってってもどうかと思ってしまうんですが。
素人ですみません。教えてください。
841おかいものさん:02/03/16 20:23
今日はどこのお店もバッグの入荷が多かったみたいですね。
アマゾニアのケリー見かけたけど、速攻で売れたみたい。

最近、ケリー買ったのでバーキン(35センチ)をリサイクルショップに
売っちゃおうかと思ったら周囲から止められた。
重たいし、ショルダーにならないから、いらないや、と思ったんだけど。
クシュベルのゴールドだから、二度と買えないから・・・って。
どうしようかなぁー
842おかいものさん:02/03/16 21:10
いらないなら売れば?
別に悩む事じゃないじゃん。

あ、ごめん。ネタだったのか・・・。
843おかいものさん:02/03/16 23:24
それなりの値段のものを、欲しいナで買っていらないヤで売る、
なんて貧しい発想でしょう
844おかいものさん:02/03/16 23:38
え、なんで、なんで?
いらないなら売ればいいんじゃない?
っていうかサ、別にこんなところで相談しなくてもね〜〜。
すなわち「ネタ」であ〜る。
845おかいものさん:02/03/16 23:39
愚かな顧客たち
846おかいものさん:02/03/16 23:49
顧客じゃないだろ
847おかいものさん:02/03/16 23:52
>844
ほんとにわからないの?
プアーな人だね
848おかいものさん:02/03/17 00:10
なんで、なんで?
だっていらないんでしょ?
そんな人に持ってもらってるほうが、
バッグがかわいそうじゃん。

あ、もしかして私もそうしてると思ったのかしら?
私は絶対しないよ。だってどれも大切だもの。
でも・・・3個しか持ってないけどぉ。
849おかいものさん:02/03/17 11:11
>839さん
あ、ブレスレットというテもありますね。
今度エルメスに行ったらアクセもジックリ見て来よう。
850おかいものさん:02/03/17 14:19
エルメス持ってる人どうし仲良くしてね。
851おかいものさん:02/03/17 16:07
これから渋谷西武へ主人とお買い物に行きます。
何かあるかしら?
852おかいものさん:02/03/18 10:02
>851
あなたは奴隷ですか?
853おかいものさん:02/03/18 16:59
>852
3秒ほど考えちゃったよ・・・意味。
やっとわかったけど、こういうレスつけれるの待ってたんだろうね。
ごくろう・ごくろう。
854おかいものさん:02/03/18 17:59
笑わせていただきました。
おしゃれなジョークですね。
855おかいものさん:02/03/18 18:17
おしゃれ・・・・・?!
856おかいものさん:02/03/19 00:45
>841
ネタかどうかは分からないけど、バーキンとケリーって用途が違うから
売らないほうがいいのではないかと思う。
同じ素材&色で使わないのなら仕方ないけど。
857おかいものさん:02/03/19 14:37
>841さん
売らないほうがいいと思いますよ。
エルメスのバックは なぜか 素材違い 大きさ違い 色違いが欲しくなる。
しかし クシュベルゴールドで 35内縫いケリーとバーキンだったら 
悩むだろう。

858841:02/03/19 20:05
841です。レス有難うございました。
ネタではないので、マジレスくれた方に感謝してます。(856、857さん)

勢いで書き込んでしまったので、説明が足らなかったのですが…
最近、お買い物し過ぎかなと反省していたところに、オーダーしていたケリー
が異常に早く届いてしまったのです。
もちろん、お金の用意はありましたが気が引けて、一番使用回数の少なかった
バーキンを処分しようと思ってしまったのです。

でも、バーキンも長い間待って入手した物ですから、やはり愛着があって。
踏み切れずにここで相談させて貰ったのです。
批判も含めて、十分参考になりました。有難うございました。
859おかいものさん:02/03/19 20:31
>841
858の口調(文調?)で質問すれば、みんなもっとマジレスくれたと思うよ。
2ちゃんとは言え、内容次第では皆マジレスくれるのに・・・。

860おかいものさん:02/03/19 20:37
数日前に、メゾンにバーキンが出でいたらしいのですが、

どなたか見た方(購入された方)おられますか〜?

本当だったらすごいですよね♪それもゴールドらしい
861おかいものさん:02/03/20 17:30
>860さん
メゾンにゴールドのバーキンですか・・・
国内のショップで店頭にバーキンがあったのは 昔々のお話ですものね。
そのうち 店頭で 購入できるようになるのかなぁ。
何種類か手に取って 鏡の前で合わせてみたいものです。
862おかいものさん:02/03/20 18:11
フールトゥMMサイズって直営店で売ってる
定価は一体なんぼなの?
すげー初歩的でスンマソ。
863おかいものさん:02/03/20 18:16
↑フールトゥーMM 多分42000円じゃなかったっけ?違っていたらスマソ
んでPMが30000円。GMは興味なかったのでわかりません。
864おかいものさん:02/03/20 18:54
一世一代の買い物として、ケリーを買いました。
当時予約では時間がかかりすぎると思い、海外で暮らす
友人の姉に探してもらおうと、お願いしたところ
「まあ、そんなに高級なバッグ羨ましい、
幼稚園の送り迎えにでもお使いになられるのですか?」
と、嫌味ではなく素直な考えで言われてしまった。
そーか、やっぱりママチャリでお迎えに行くような
幼稚園に通わせている私には、やっぱり分不相応だったのね。
865おかいものさん:02/03/20 19:04
864さ〜〜〜ん
ファーストケリーを買った時は 私も自転車が移動手段だった・・・。
(864さんのカキコ見て ほのぼのしちゃった)
今でも ワンコの散歩は自転車です。



866おかいものさん:02/03/20 21:31
えへへ・・・私もチャリ毎日乗ってます。
けど、さすがにケリー持つときは、
歩きます。(って、普通は車かタクシー?)
867おかいものさん:02/03/20 21:57
スタイルと姿勢がよければ
自転車もかっこいいよ。
868おかいものさん:02/03/21 02:08
ある掲示板で、自分のこと「姫」って言ってる人ハケ〜〜ン。
869おかいものさん:02/03/21 02:11
自転車の種類にもよる
870おかいものさん:02/03/21 07:35
>868
「姫」でしょ。
読んでいて気分悪くなるような人でした。
自分は大したことがないのに、まわりの人のあやかっている。
(辛口でゴメン)
871おかいものさん:02/03/21 09:00
>868,870
いるいる 姫。
あれが来て以来 あの掲示板の雰囲気がなんとなく変わったような
ホント 最初の現われ方から ん?と思っていたけど
870さんの言うとおり、まわり(親、姉)などにあやかりすぎ
(全然辛口じゃないですよ 事実ですから)

「2001年最新作で日本じゃまだ見られないバッグが届きます」
なんてフカシこいといて、へ〜どんなバッグだろうって期待したら
もう日本ではバンバン出回ってて、オークションの回転寿司にも
なっていたことのある「エスカバダ」であることがわかった。
なんじゃ ウソ言ってんじゃないよと思った

顔が見えないインターネットだからカタリもありかと・・・
見たことない皆さんは行ってミソ パウダールームへ
872おかいものさん:02/03/21 09:04
パリとミラノの顧客の人かい?
別に変と思わないよ。

あそこ全体がちょっと・・・
873おかいものさん:02/03/21 09:46
874おかいものさん:02/03/21 09:47
↑ まあね あれだけ自慢たらたらの「姫」に
  「素敵ですね」とか美辞麗句の切り返しだもの
  全体に偽善っぽいニオイガするのは私だけ?

  パウダールーム
875おかいものさん:02/03/21 09:49
876おかいものさん:02/03/21 11:49
パウダーに限らず、エルメスページに出てくる人って
ご主人の職業が「会社員」ってなってる人が多いんだけど
奥さんにあんな大金使わせられる会社員って、何者?
877おかいものさん:02/03/21 12:56
名古屋に転勤してた時の幼稚園が一緒だったエルメスママは
パチンコ屋さんの奥さんだったみたい。
今はパチンコ屋でもラブホ経営でも一応会社形体になってますからねー。
878おかいものさん:02/03/21 13:01
パウダーは名古屋人多そうだしね(大藁
879おかいものさん:02/03/21 13:44
名古屋に越してきました。とりあえずエルメスがあったので
ほっとしましたが、雰囲気が…、全然丸の内あたりとちがう。
お客さんの雰囲気がちがう? 店内の椅子にはちきれそうなスパッツに包まれた
足をがばっとひらいて、社長座りみたいに座るおばさん…。体中を脈絡なく
金銀財宝で飾り立てているのに髪はぼさぼさ…、大きな声で命令調…。
そんな客に調子を合わせている店員さん…。
ちょっと近寄り難かったです。
880おかいものさん:02/03/21 13:54
私の友人も同じことを言ってました。
名古屋ではブランドの店員さんまでもがなんだか
ギスギスしていて凄く感じが悪いって。
客層が悪いのかもしれませんね。

金なら持ってんどーって感じで。
881おかいものさん:02/03/21 15:18
名古屋って質屋さんも多いですよね。
882おかいものさん:02/03/21 15:27
丸の内とか三越本店とは明かに客層違いますよね。
丸の内とかは、常連であってもあえてそれを隠そうとするオバ様とかいらして
バックなんて既に何個も持ってても
「お安い買い物じゃないから悩むわー」などと言いつつお買い物なさってたりね。
883おかいものさん:02/03/21 16:50
>876
だんなさまの収入だけが全てじゃないよ。
生前分与などで働かなくても
お金がある専業主婦もいます。
884おかいものさん:02/03/21 17:13
私も「姫」が来てから、あそこ(パウダールーム)に行くのが嫌になってきた。
確かに雰囲気変わったかもしれませんね。
最初の表れ方がかなり非常識だったし。
結構そう思っている人いるんじゃない?
だから別のとこ探そうと思って、リンクしているところ色々見てたら、
別のとこでも「姫」ハケ〜〜〜ン。
そっちではさらに爆発してるよ、お「姫」さま・・・。

パウダーから探してみて〜〜。見つからなければ教えますわよん。
885おかいものさん:02/03/21 17:17
>871
>「2001年最新作で日本じゃまだ見られないバッグが届きます」
>なんてフカシこいといて、へ〜どんなバッグだろうって期待したら
>もう日本ではバンバン出回ってて、オークションの回転寿司にも
>なっていたことのある「エスカバダ」であることがわかった。
>なんじゃ ウソ言ってんじゃないよと思った

あれ笑った。全然自慢になってませんよね。
おまけにボリードを肩がけした感じって、全然違いますしね。
皆様も是非是非読んで笑ってくださいね。BBSへGO。

http://members.jcom.home.ne.jp/lionheart825/
886おかいものさん:02/03/21 17:47
商売人が多いからね(中小規模の)。
何処まで自分のお金なんだか(ププ
887おかいものさん:02/03/21 17:47
>>883
そうですよね。
働かなくても不労収入のある方はおられますよね。
自営業者が家族も社員にして節税してるのは普通の事ですものね。
888おかいものさん:02/03/21 17:58
震災のあったH県A市ってどこだろ?
広島県安芸市?
兵庫県明石市?
889おかいものさん:02/03/21 18:12
名古屋に限らず地方の小金持ちってタチ悪いですよ。
転勤族なので、色んな所に住んだけど
地方っていわゆる名家というものと
成金というもののボーダーがなくなってきてますよね。

大きな地場産業の少ない土地のエルメスブティックって
東南アジアの免税店化してますよね。
890おかいものさん:02/03/21 18:33
エルメス好きのHP てメチャクチャダサイいんですね。
ギャル以下。。(ハイビスカスに、パイナップル??)
あんなもっさい掲示板でよくもまあ語ってるもんだ。。

891おかいものさん:02/03/21 18:57
「姫」見てきた見てきた!
「爆発」しているHPも発見した。
そこではちゃんと住所明かしてるじゃん。

892おかいものさん:02/03/21 19:51
爆発している「姫」 見てきた。
どうやらマリッジブルーというが、なにげに自慢タラタラモード。
私別にストーカーとかじゃなくて 「姫」の顔を見たくなったよ
予想はハイヒールのモモコ どうでしょうか?
それにしても やっぱり カキコミ読んでて虫酸が走ります。
ホント 自慢ばっかり 
893おかいものさん:02/03/21 20:32
ここも自慢ばっかり。
894おかいものさん:02/03/21 21:00
もういい加減やめたら?
895おかいものさん:02/03/21 21:03
昔似たような話を別のHPに書き込んでる人がいた。
ドレスの仮縫いにヨーロッパに何ヶ月か行ってパリ本店でバッグをオーダー
するので(この時既にオーダー規制中)何がいいでしょうかあーとか。
優しい人が丁寧にレスつけてあげてたけど、それっきり。
事後の報告やお礼くらい書けば?と思った。
ただ自慢したかっただけなのねー。ネタだったのかも
896おかいものさん:02/03/21 22:18
私も顔見てみたい。
・・・その前に、「姫」にここ読んで欲しいわ。
897おかいものさん:02/03/21 22:27
爆発しているサイトのヒントキボンヌ
898おかいものさん:02/03/21 22:37
>895
そもそも掲示板って話をする友人が
見つからないから書く人が多いから
そういう人なんじゃないでしょうか。
899おかいものさん:02/03/21 22:41
見てきた
>私も祖母の頃からのエスメス好きでDNAに組み込まれていたのか

エ、エスメスって何!?!?
900おかいものさん:02/03/21 22:43
姫ってブランドオタクのネカマじゃないかな?
何となくそんな気がする。
901おかいものさん:02/03/21 22:49
姫を叩いている人って、もしかしてあの掲示板に
常駐している人たちの誰か?

念のために言っとくけど、私も姫は嫌い!
ロム専門ですが。
902おかいものさん:02/03/21 22:52
【さよなら】カップル板、閉鎖の経緯について・・・【おわかれ】

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1014450953/l50

・・・らしい (´-`).。oO(なんでこうなったんだろう・・・?)
903おかいものさん:02/03/21 22:52
すっかり姫ヲチになってる。このスレ。
「姫」はさすがに
自分とは違う世界だなーと読んでても楽しいよ(w
904おかいものさん:02/03/21 22:52
>898
同意。話をする友人と自慢のエルメスを誉めてくれる心優しい友人が欲しい
のだと思われ。(実生活だと妬み嫉みで人間関係めちゃくちゃになりそう)
バッグは1回に1個しかみせびらかせないからHP作って
「見てみて〜」って。親のエルメスまで自慢したいかね。パウダーを起点に
広がってますね。姫は「類は友を呼ぶ」で魅き寄せられてきたのだろう。
905おかいものさん:02/03/21 22:55
>>901
私もROM専。
906おかいものさん:02/03/21 22:55
あんなに沢山のバッグいつ使うんだろう?

自分は一年のうち320日くらいは
同じバッグを使ってる。
907おかいものさん:02/03/21 23:10
>>おなじくロム専。
 でもかなりの頻度で覗いてる。
908おかいものさん:02/03/21 23:13
>904
なんで自慢のエルメス(「姫」風に言うとエスメスか?)に、
親のまで書くか・・・。
更にどこで買ったかまで書くか・・・。
さもしいよのぉ。本当の「姫」ならそんなこと書かんってな。
909おかいものさん:02/03/21 23:26
>908
コレクションなんだろうね。
これはこういう所以のものでーと
能書きたれないと気が済まないんじゃない?
910おかいものさん:02/03/21 23:27
なんかマスコミで、ネット人格は実際の人格と変えてるって
人がすごいって言ってたじゃない?
「姫」も多分「姫」になりたいとかなりきりたいって思って
る人なのよ。だからそっとしておいて(つーか受け流して)
おくのが一番無難なのよ。ほっとけほっとけ。
911おかいものさん:02/03/21 23:58
>910
もっとまともな文章書いてください。
推測は可能ですが、アホみたいです。
他人をこき下ろす前に鏡をご覧になったら。
912910:02/03/22 00:08
>911
確かに文章めっちゃへんだ。反省。
その「姫」って人は、普段の顔とは違う、お姫様みたいな
自分を演出して、なりきって、自己満足したいのかなーと。
それだったら自己満足させてあげたら?
ほっといてあげたら?て言いたかったのね〜
では逝ってきます(>_<)
913おかいものさん:02/03/22 00:16
>>908
ふつうヘルスとかソープのような風俗で働いてる女を
「姫」と呼ぶけど。

ずいぶん正直な奴だなと思ってたんだけどな。
914おかいものさん:02/03/22 00:18
ほっときたいが、レスする者がおるでの〜。
915おかいものさん:02/03/22 00:30
>>889
>大きな地場産業の少ない土地のエルメスブティックって
>東南アジアの免税店化してますよね。

東京の事か?
916おかいものさん:02/03/22 00:32
なぜその掲示板に書かないでここに書く?
こっちのほうがよっぽど醜悪じゃないか。
917おかいものさん:02/03/22 00:34
>916
誰に言ってるの?
918おかいものさん:02/03/22 00:36
エスメス「姫」
大注目の人物じゃ・・・

916  あそこにこんなことカキコする 勇気は・・・
    我輩にはない スマソ
919おかいものさん:02/03/22 02:09
次スレつくったよ〜
しかし、すごいね。。。

エルメスを語るのれす!【8】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1016730472/
920教えてください!!:02/03/31 01:52
yahooオークションにある、新品のフールトゥとかって
本物なんですか?
なんで、そんなにたくさん、しかも1万円とかであるのか
不思議です。
全然、エルメスのこととか知らなくて、ごめんなさい(>。<)
921おかいものさん:02/03/31 02:03
ちょっと、前スレあげないでほしいんだけど・・・。

本物のわけないじゃん。
922おかいものさん:02/05/19 03:35
友人から手帳みたいなエルメスの財布プレゼントされたんだけど、
とても使い難いの・・。ほんと、財布取り出すたびにかなり鬱。
1年は使わなきゃ悪いわよね・・・。
923おかいものさん:02/05/19 04:37
>920
ネタだと言ってよ。
924おかいものさん:02/06/01 01:52
,
925おかいものさん:02/06/02 11:38
,,
926おかいものさん:02/06/04 20:52
>>923
寝た
927nanasi:02/06/09 08:27
age
928y22.line.neweb.ne.jp:02/06/09 19:31
up
929おかいものさん:02/06/12 18:23
ボラボラ真っ白を夏用に購入。レモンキーホルダーと合わせようと思います。
930おかいものさん:02/07/02 15:38
,,,
931おかいものさん:02/07/04 23:23
        , . . _
     ,: ' ´      `: 、        く⌒ゞゝ,    j´ト、
    ,:´          :、      〈`ビYi;;〉 ヽ二ニノノ ノ⌒i
   ,'            `:   iヘ久  _、-'´ ̄ ¨`ヽ∠, ム、
   ;             ;   >_、-"7--…//     `ヽ「j
   ;             ;   厂ィ’ _.. - ''´ノノ     /  `i
   '、            、'   { '、_-i'  /〃    /   〈
    `:         \`、    i〃l  i __,ラ_ _,,,、、ャ´   / 〉
     `:  、_ , 、 ' ´ \ヽ  | ハ、i /ィ'0`~ ='┬,ヽーラ´  /
                \ヽ, l { 、ミ ’ !{!ノ    {!;}}ノ  イ’
                  \ヽヽ、_ ...~  ゞ ..`´.. ̄ノ 〈
                   \\ \  f'' ァ   /´ jiハ、      、
                  ノ八\\ l \ `'´ , イ´ lンリ  \    __,))
                /   〔  \\ `'' ´У~iト、〃ヾヒヘ弋ヘ ̄
                ,'     ジヾ \`レ⌒ヽ\ レ´___ ) `ヾ`ヽ、
                i     〔 `ヽ| |r´`iヘンヘ「}  く__   \ `、
               ノ ,、- 、 _  )  }ト,  '´〉、/ 人    } ,、__ ヽリ、
              ぐ´    ヽ(   i i'ハ   r=ヾ,、- <    /
               \    _ヾベVヘ/ヾ ,|{´,- \/\  /
                 \ _√   く  /  /ル\< }  /`''´
             ,,、、-----、ヽ__ぇー〈 /   ,'/|:|ハ\\/ト 、_
             j ̄` ー- 、_ ヾ   /   l | ll l \\ ィ’ハ
            f       `ヽi、 /    j |:|l l   `、\  ',
            |          '、     厂¨¨ ̄ '、    | \ }
            i        /{i\  /     j、   j \\
            ヽ     ,.ィ'´\ i l  ¨´`' ー -  、〃\,_/   ,ヘ\
             \  //   > l ヽ、      ヽ、ヽ   /  \\
              / /   く  ヽハ      ィ⌒Y')_\L _ノ     \\
             / /     /  ヽ∧    У  ̄  `ヽ、 )      \
            / ,:'´      ヽ、  \ヽ、 /        iく`''ー、
          / /        / ヽ   \`y'        ノ )   `''i
        /  /    /    `''ー,\    ヽ、    _/.‐ 〉    )
        ,イ   〈    /     l {  `''ー-、_ ` ̄ ̄' ,.‐' _)    ( ヽ
      /     じm /      l `'一、_ノヘ__, -、, -'"~厂\     ) \
     /        八〉       l       \  `''ー'´   ヽ、_r’   \
    ,:'        / (_        l        ヽ、        r’
    /         /  / `'' i-、ィ⌒ゞj         ヽ    , ┌'"\
   /       /   /   l     ⌒ヽ、_ , -'i ~ `'ー−⌒ |    ヽ
   /       /   /     |          | |         l
932おかいものさん:02/07/14 21:40
age
933おかいものさん