エルメスを語るのれす!【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
★こちらはエルメス全般に関する総合スレッドになっております〜

このスレの象徴、エルメス博士さまはお元気れすか〜!
たまにはおいでくださいませ!

その1
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=975051267
その2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=992403079
その3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=994615330
その4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=997055246

引き続きいってみよう♪
2おかいものさん:01/09/19 00:16
お?もうその5なんだ?長寿スレだね
3おかいものさん:01/09/19 00:17



いい加減にしろよ、馬鹿。
4おかいものさん:01/09/19 00:18
どーも、サンキューです>1
5おかいものさん:01/09/19 00:19
来たよ
6おかいものさん:01/09/19 00:25
そういえば今月の「サイゾー」にメゾンでてたぞ!
7おかいものさん:01/09/19 00:35
これでエルメススレは16個
8おかいものさん:01/09/19 00:40
ロンドンのエルメス、免税も入れて5店舗行きました。
エブリン、トリム、ミニケリー(クロコ)、ケリーアド、
ガーデンパーティなどはありましたが、ケリー、バーキンは
ありませんでした。
9おかいものさん:01/09/19 00:44
エルメスのリボン、持ってる人は判ると思うけど、何故テーマが英語で書いてあるの?
以前はフランス語で書いてあったのに。
何時から英語になったのかなぁ?
10エルメスヴァカ博士:01/09/19 00:53
皆さん、こんにちはなのれす〜!

1さんが声をかけてくらさったので、ついつい出てきてしまいました。
ちょっと忙しかったので、4の時はロムが多かったんれすが、
これからは頑張って参加するつもりれす。よろしくお願いします!
(ただ、名前は「おかいものさん」で、口調も普通れす。許してくらさいね)

9月の旅行がダメになり、ちょっと元気がないヴァカ博士れした。(鬱)
11おかいものさん:01/09/19 00:58
>>10 博士おひさ!

※ただいま、荒らしによるエルメス関連スレッドの大量乱造および
一斉アゲが行われておりますが、みなさん決して慌てることなく
無視して下さい。

エルメスに関する本来のスレッドは「エルメスを語るのれす!」です。
宜しくお願い致します。。。
12おかいものさん:01/09/19 01:01
>>11
逝け!
13おかいものさん:01/09/19 01:03
で、ワ〜イ博士きてくれて嬉しいと書く馬鹿がでてくる。

エルメススレ乱立(16も関連スレあり)
なので削除依頼だします。
無料掲示板だと甘えないでください。あなた方だけの掲示板ではありません。
14おかいものさん:01/09/19 01:11
11、
あなたが、自分で立てたこの「・・・・を語るのれす5」を守りたいのは分るけど。
そうであるならば、他の関連スレの削除依頼を出すべきですよ。
エルメス関連を統一したいんでしょ。
でないと、ここも「荒し君」が来て荒らされるよ。
何故、荒らされるのか考えてみてください。
15おかいものさん:01/09/19 01:16
>13
だからこのスレが本家なんだって。ここで文句言うな!
16おかいものさん:01/09/19 01:22
本家の人が状況を省みないから荒らされてるんでしょ
17おかいものさん:01/09/19 01:41
>>13
お前の掲示板でもないと思う
18おかいものさん:01/09/19 02:05
まあ、みんなまたーりいこうよ
19エルメスヴァカ博士:01/09/19 02:14
事態を飲み込めないまま書き込んでしまって、すいませんれす。。。

今削除板に行ってきたんれすが、
すでに、削除依頼が出ていましたれすよ。(1さんれしょうか?)
20おかいものさん:01/09/19 02:26
ここが本家だってさ、ぷぷ。
21おかいものさん:01/09/19 02:40
イベント限定のカデナにも偽物ってあるのかなあ。
22おかいものさん:01/09/19 02:55
>>21
カデナなんて高値で取り引きされてるわけじゃないし、マニアしか買わないから、
リスク背負って精巧な偽物作っても、儲からないはず。
偽物があるとしても、見分けられる程度のものだと思われます。
23おかいものさん:01/09/19 03:03
>22
そうですよねー!
納得。
24おかいものさん:01/09/19 03:08

┌────────────────────┐
|┏━━━┓       郵 便 は が き       │
│┃ ∧,,∧ ┃┏━┳━┳━┓┌‐┬‐┬‐┬‐┐  │
│┃(´∀`)┃┃1 ┃1 ┃5 ┠┤0│0│5|2│  │
│┃(    )┃┗━┻━┻━┛└‐┴‐┴‐┴‐┘  │
│┗━━━┛                        │
│  年賀                             赤  │
│              ┏━┓                羽  │
│              ┃訴┃    西          北  │
│              ┃  ┃                二  │
│              ┃状┃    村          丁  │
│              ┃  ┃                目  │
│    厨        ┃在┃    博          31  │
│    房        ┃  ┃                番  │
│    出        ┃中┃    之          16  │
│    入        ┗━┛                |  │
│    禁                              一  │
│    止                  様          三  │
│                                    一  │
│                                    一  │
│                                    号  │
│ [][][]-[][][][]                           │
│┏━━━━┓┏━━━━━┓┏━━━━━┓│
│┃ A2043組┃┃ お年玉クシ゛ ┃┃ 00486680 .┃│
│┗━━━━┛┗━━━━━┛┗━━━━━┛│
25おかいものさん:01/09/19 13:35
他のえるめすスレッド削除申請されとるからここに残るわ。
26おかいものさん:01/09/19 14:32
んー、それもいいわン。
27おかいものさん :01/09/19 14:45
でもレスが多いスレもあるからねえ。全部は無茶でしょ。
28おかいものさん:01/09/19 20:56
フールトゥのスレまで削除依頼が出ています。じゃぁ、新しいスレで、
フールトゥの店舗情報の交換をしてもいいのですね。もし、削除されたら
そうさせていただきます。それに対して「フールトゥなんて」っていう
意見は差し控えてくださいね。エルメス・ファンでも、正統派のケリーや
バーキンは語れないけれど、布バッグや小物の情報交換がしたいのです。
29おかいものさん:01/09/19 21:07
>>28 フールスレを残して欲しい、に一票。
時々、役に立つ情報があるんです。
買い物に行く前に、あのスレを見るように
していますし、熱心な人は、フールの手入れ
方法を書いてくれますし、いつだったか、
限定のレザーフールの話題は、素材や重さなど
とても詳しくて勉強になりました。
こちらのスレでは、フールを馬鹿にされそうでs。
30おかいものさん:01/09/19 21:23
>>29
激しく同意。あそこのレスって気軽に布製バッグで語れて好きだったのに
なんで削除依頼がでてしまうのかしら?取り消し願いとかって出せるの?
結構、クリーニング方法とか丁寧に教えてもらえていいでしよね。
嵐も少ないと思うのですが....。
31おかいものさん:01/09/19 21:33
>>28-30 同じく、激しく同意!
フールトゥを探している人は、こまめにエルメスに行っていますから、書き込みも
多いですし、お店の状況がよくわかります。メゾンだけでなく、伊勢丹や横浜、
ときには、関西や名古屋の情報も載っていますよね。
あれを読んで、私は、初めて横浜高島屋へ行きました。
荒らしがあったり、関係のないトピックがまぎれこむこともありますが、それでも
続いているのは、やはり、私のような初心者にとって、ほしい情報が見れるからだと
思います。
32おかいものさん:01/09/19 21:36
>28-31
フールトゥにはあまり興味がないけど同意。意義あるスレになっている。
33おかいものさん:01/09/19 22:04
問題なのは「フールがあるから、他のアイテムもスレ立てていい」と、
勘違いされちゃうことでしょうね。

今度からは「フールトゥスレ」ではなく、
「エルメス初心者用スレ」なんて言う風に、名前を変えたらいいのでは?
そうすれば、「ジャンボスレ」なんて立たないでしょう。
34フールスレ住人:01/09/19 22:19
>>33 了解しました。フールスレで、ネーミングを議論いたします。
35おかいものさん:01/09/19 22:43
削除依頼に対しては、このスレの30番前後のレスを証拠として例示して
削除しないでって削除板で意見してくればどう?
36おかいものさん:01/09/19 22:52
すでに、削除しないでって、削除板に出ていました。つい、さっき。
37おかいものさん:01/09/20 00:11
>9
え?リボンフランス語と英語両方書いてない?
今年のも両方書いてあるよ。一つおきに。
38おかいものさん:01/09/20 00:26
みなさんはビブラートのバッグ、どう思われますか?
39おかいものさん:01/09/20 00:38
http://www.rakuten.co.jp/lafesta/index.html
ここね安いから買ったんだけど、
今日とどいたんだけど、どうも偽物くさいんだけど(汗
ばーきん85万だけど・・うぅ、、。
40おかいものさん:01/09/20 00:42
ビブラート、なかなかオモシロそうですよね。
でも皮重ねて切りっぱなしのようなので、大切に扱わないと
やっぱりぼろぼろしてきちゃうんでしょうか?
実物見たことないので、お持ちの方お話聞かせてください♪
41おかいものさん:01/09/20 00:42
>38
私、ヴィブラートのケリー持ってるけど、何か?
42おかいものさん:01/09/20 00:51
ヴィヴラートのケリー、直営店で何度かであったけど
私は止めちゃった。
色の配色大きさで全く違うからねえ。
43おかいものさん:01/09/20 01:02
38です。
私も直営店でみかけたことあります。
可愛いと思ったけど合わせにくいのかなあと
断念しました。
41さんはお持ちだそうなので遣い心地とか
教えていただけますか?
44おかいものさん:01/09/20 01:15
>41です。
コレクションを見に行った時に、1回使っただけなので……………。
ただ、手触りは良いですよ。
また、注目度は私の想像以上でした。
45おかいものさん :01/09/20 01:38
41さん
そうですよねー持ってる人少ないから
注目のマト!
私もそろそろ人が持って無い物を!と思いつつ
冒険心が無くてつい定番を。。
全体が1列のヴィブラートのものと3列くらいに分かれて
ヴィブラートになってるものがありますよねー
また店で巡り合うことがあったら悩んじゃいそうです。。
46おかいものさん:01/09/20 01:54
>>39
実は私の知り合いも、楽天の某ショップでバーキン買ったそうなんですが、
その時も、クシュベルのゴールド。しかも、90万だったんですよ。
友人はショップをやっていて、お客さんに100万以上でも買うと言われていたんで、
仕入れのつもりで買ったんだそうです。
なのに、実際届いたのはまるっきりニセモノ。
文句を言ったらすぐに返品を受けたそうで「確信犯かも?」と言ってました。

とにかく、怪しいと思ったら、すぐに返品しちゃった方がいいですよ!
知人によると、クシュベルバーキンの業者買取は80〜90万くらいなのだそうです。
「買取値段とほぼ同額で本物を売っているわけがない」とのことです。
47おかいものさん:01/09/20 02:01
>45
>41です。
それは「ヴィブラート」と「ヴィブラート・スニップ」ですね。
もし、巡り会えたら、迷わず買って下さいね。
このバッグに再び巡り会う事は、たぶん難しいと思います。
それでは、おやすみなさい。
48おかいものさん:01/09/20 03:21
ヴィヴラートのトートもありますね。
並行輸入の店で持たせてもらったら
重かったあ。荷物入れたら鉛ですね。
49おかいものさん:01/09/20 04:30
楽天じゃないけど、某ブランドショップで
バーキンを買ったら、何か怪しくて・・
クシュベルだったんですけど、新品なのに革がすごくペラペラで薄い。
家にある、6年物のオータクロアのクシュベルのほうが全然しっかりしていた。
あと刻印がちょっぴり剥げてて、文字も他のバッグの物は
しっかりと刻印されているのに、こっちは少し滲んでいる、Rの字が
やはり他のものと違うような感じがする・・
はっきり偽物かどうかはわかりませんでしたが、こんな疑問だらけの物を
高い金出したのに使う気にはなれず、速攻、返品しました。
偽物だとしたら、かなりのA級品だと思う。
50おかいものさん:01/09/20 08:08
最近のエルメスの店頭にあるバッグってそれぞれの面の革がすべて
完璧ってこともない商品があるように感じます。
五年前のは左右も下も前後ろも全て完璧な革質のものだったんですが。
もっと前のものはもっと良いのでしょうね。
検品の目をしっかり磨こうと思いますが、エルメスだったら安心だと
思えないのも悲しいです。
51おかいものさん:01/09/20 09:49
ヴィブラート素材のバッグは最近店舗によくでています。
山羊だから牛よりエルメスも手にいれやすいのでしょうか。
柔らかくてきもちいいんだけど、切りっぱなしなので
汚れが染み込んでいきそうで、恐くてかえません。
八月に都内でケリー3個、プリュム1個、あと名前が分からない
ものを2個みました。
52おかいものさん:01/09/20 12:04
>>50
私の身内に、何十年も前からエルメスのバッグを使っている方がいますが、
10年くらい前から、革質が悪くなってきたそうです。
これは、エルメスでも認めています。
なぜかと言うと、食用牛を育てる際に、早く育つような薬を使ってしまい、
革が充分厚くならないうちに出荷されてしまうからなのだそうです。

そんなわけで、昔は、牛一頭から2個バッグを作れたんだそうですが、
現在は1個しか作れないんだとか。
おまけに、例の病気騒動でいい革が取れにくくなり、二重苦なのだそうです。
エルメスといっても、昔のような完璧な革を望むのは、難しそうです。
53おかいものさん:01/09/20 14:44
具体的にどんなバッグをお持ちなのでしょう。
アンティークのバッグを買おうと思ってるので参考にしたいです。
5452:01/09/20 14:55
ケリーです。
バーキンは、そんなに昔からあるバッグじゃないんで、持ってません。
オータクロアは持ってるかもしれないですが…。
55おかいものさん:01/09/20 15:11
53です
申し訳ないですが、素材を教えて頂きたいのです。
いろいろなところで”素材の質が落ちてる”と書かれていたのを読んで
興味を持ってます。
質が落ちてるって分かる人は何個か持ってて、それで比較してるんだと
思うのです。
詳細を聞きたいのです。
5652:01/09/20 15:16
素材は、ボックスとクロコです。
自分の持っている古いものと新しいもので比べているんじゃなくて、
最近購入した人のものと比べているんだと思います。

一緒に住んでいれば詳しく聞けるんですけど、
たまにあう親戚なので、詳しく聞けなくてごめんなさいね。
57おかいものさん:01/09/21 00:40
狂牛病はここでも猛威を…。
柵のない牧場で傷つけないようにしてても
飼料に入ってたんじゃ、しょーがない。
58おかいものさん:01/09/21 00:56
狂牛病が皮革に影響をおよぼすのか?
いいかげんな事を言うんじゃ無い!
59おかいものさん:01/09/21 01:23
>58
お馬鹿。
牛が何百万頭(!)も処分されてるんだよ。
狂牛病の話は、エルメスのショップの人なら
たいてい言ってるよ(w
6058ってエラそうなくせに・・・:01/09/21 01:26
狂牛病で個体数不足→出荷される革不足→商品不足
61おかいものさん:01/09/21 07:09
クロコに関してもワシントン条約がなんたら…っていうの
ありましたよね。
62おかいものさん:01/09/21 20:02
エルメス展で売っていた携帯ストラップはどんな感じなのですか?
持ってる方、教えてください。
よろしく(*^−^*)
63おかいものさん:01/09/21 22:41
エルメスも革が足りないんなら、遣いにくそうな新作をいくつも
発売しないで、既存の人気商品に力を入れればいいのに。
あと予約が溜まってるんなら、それを優先に作ればいいのにね。
最近よく見かけるのは、トリムとダルヴィ。ちょっと前は
クリスチーヌ。メゾンが出来てから結構色々流通するようになった気がする。
64おかいものさん:01/09/21 22:59
>63
でもメゾンのガラスケースも寂しいよね。
65おかいものさん:01/09/21 23:16
>>63
この前「読売ウィークリー」を見たら、エルメスの社長が出てた。
それによると、
「エルメスは、マーケティングで商品を作るのではない。だから、既存のブランドとは違う。
 ルイヴィトンさんなど、既存のブランドは、お客さんに売れるものを大量に作るが、
 エルメスの場合は、お客さんではなく、職人の意向を大切にしている。
 職人の作りたいものを作ってもらっている。その良さをわかってくれる方に買っていただきたいと思っている」
と、そんな内容の事をおっしゃってましたよー。

そんなわけなので「人気商品に力を入れる」なんてマネは、
エルメスに限って、絶対にないのでしょう。(笑)
これを「さすがエルメス」と思うか「何様だよ?」と思うかは、人によりますが。
66おかいものさん:01/09/21 23:55
狂牛病は皮革には影響しません。
しかし、狂牛病と口蹄疫の影響で大量の牛が処分された為、
革の供給も減ってるわけです。処分された牛の大半は健康な
牛だったと思われます。(牧場の牛の1頭が発病すると、
その牧場の全部の牛が廃棄されたため)
合掌。
67おかいものさん:01/09/22 01:44
>63
ひょっとして、この夏ホノルルでお会いしました?

こんなご意見を、(日本語で)声高にしゃべりながら
入ってきた二人連れ。
それまで、友好的に対応していたS店長(日系の方)が
「ほ〜ら」みたいな顔して、
急に私たちとの会話も英語にチェンジ。
正直、どっちもどっち(客も店長も)でした。
お客様の方は傍若無人な感じだったし、
それに対する店長も、大人げないというか…。
ま、場所柄、日本人客に、ほとほと
ウンザリしているのかもしれませんが。
68おかいものさん:01/09/22 01:57
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10565034
このストラップって正規品ですか?
69おかいものさん:01/09/22 02:05
>67
声高にそんな事をしゃべりながら、エルメスに入店するような人がいるんですか!
なんだかビックリ。(日本語だからわからないと思うのでしょうか?)

友人の家に入る時「この家ってケチなのよ、客に食事も出さないの」って、
言ってるようなもんですね。(笑)
70おかいものさん:01/09/22 02:09
>68
確かにありましたよ、このストラップ。
どこかでエルメス展をやった時に売ってましたっけ。
でも、こんなに高かったかな?(笑)
71おかいものさん:01/09/22 11:01
>67-69
ま、考えてることを、場所をわきまえず
口や顔に出してしまうのは
やはり大人げないということでしょう?

だって、実は、私も67と同じこと思ってるもーん(w
こーゆーとこで、マターリしゃべってれば、問題ないっさ!
72おかいものさん:01/09/22 16:32
携帯ストラップ本物だと思いますよ。5色あるのですが私も使っています。
金額11000円。
73おかいものさん:01/09/22 21:46
すごくつまんない質問しますが、エルメスの革は染色がきれいです。
色落ちとかしないの?
74おかいものさん:01/09/22 21:56
>>63 ダルヴィというのは、ボリードに似ているバッグですか?
それとも、非対称で、一方のはしが、ちょっと上にあがっている形のバッグ?
75おかいものさん:01/09/22 22:05
ダルヴィは、セリエがついてて持ち手が一本で
ハンドバックみたいなかばんですよ。
76おかいものさん:01/09/22 22:19
>>75 ありがとうございます。さっそくヤフオクで検索
してきました。マチ幅があって、使いやすそう。外見は
シンプルで、セリエが光っていますね。
77おかいものさん:01/09/22 23:07
使いづらいよ。ダルヴィ。
78おかいものさん:01/09/22 23:47
>77 あらら、そうなの、ダルヴィ。
>74の 左右非対称のショルダーバッグは、サバーヌかな? これはどうですか?
かわいい。
79おかいものさん:01/09/23 00:55
39さんのサイトさ、なんかWEBにお金かかってないよね。
こんなWEBサイトなら数万円でできるよ。制作費。や趣味程度の人でもできるね。
80おかいものさん:01/09/23 11:05
>>73
エルメスの場合、革の表面ではなく、内側にまで染み込むような染め方をするらしく、
色落ちして…というのは、あまり聞かないだす。
唯一、ちょっと前のエールバック黒は色落ちしたらしくて、
日本では発売が延期になった、という経緯がございました。
81おかいものさん:01/09/23 15:22
でも、日本は平和だね。
まぁ、その内エルメスだのヴィトンなんか言えなくなるよ。
只のOLなんか食べるだけで精一杯の時代が来ます。

もっと考えることほかにもあるだろーよ。
82おかいものさん:01/09/23 15:48
>>81
そんな事、みんなわかってるって。(笑)
83おかいものさん:01/09/23 16:47
刹那に生きる女が集まってますっ!(藁
84おかいものさん:01/09/23 19:33
刹那に生きる男もお忘れなく。
85おかいものさん:01/09/23 22:39
だから今のうちに、欲しいもの買って、食べたいもの食べて
行きたい所に行くの。
86おかいものさん:01/09/23 23:15
放置しましょう
87おかいものさん:01/09/24 01:41
ちょっと気になるのですが、バーキンの内張りってどういう種類があるのですか?
母が買ったクシュベルのバッグの内張りが、うっすーいスムースの皮で、
あ、あやしい・・(汗。
88おかいものさん:01/09/24 02:02
>>87
バーキンの内側は、コロマンデルという名のヤギの皮。
艶があって硬め、傷つきにくい細かい型押し。
少なくとも、うっすーいスムースの皮ではないよ。
8987:01/09/24 02:16
>>88さん ありがとうございます。
そうですか・・・あぁ、ママ!どこで騙されてきたのっ!!(ワラ
90おかいものさん:01/09/24 10:08
>88さん
そうなの?
私のバーキンは表がコロマンデルなんだけど、内側と素材は違うよ。
全部内側がコロマンデル(みたいな書き方な気がしたんで)では
ないのでは?
ちなみにパリ本店でフリーで買ったもので、多分特注でもなんでもないはずの
バッグです。
91おかいものさん:01/09/24 11:32
すいません、質問させて下さい。
本店から催し物の招待状が1ヵ月ほど前に届いたのですが
これに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
どうしても行けなくて残念で仕方ありません。
度のような感じだったか教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
92おかいものさん:01/09/24 12:12
>91
逆に質問、「本店」とはフォーブルのこと?それともメゾンか
丸の内の事?
国内の場合はコレクションのことでしょうか?
93おかいものさん:01/09/24 13:01
バーキンの内側の素材はたしかにいろいろありますね。
キャンバス地のものもあったと思います。
私の記憶ではニロティカスなのに内側がキャンバスで驚いた覚え
があるので、軽さ重視の組み合わせとか職人の感性で作られて
いるのでは?(ニロ+キャンバスは平行屋のものでしたが)

薄いスムースでもヴォーガリバーかもしれないし、それだけでは
偽物とは断定できないような気がします。
94おかいものさん:01/09/24 13:28
そうですね。私が3年前に本店で見かけたバーキンは内側がウォーガリバーというのもありましたし、
トアル素材のもありましたね。内側の素材の事で店員さんに質問してみましたら、大体は
よくみかけるコロマンデル素材なのですが、時々オーダーや職人さんのアイデアで色々な素材を
組み合わせて制作しているようです。ちなみに私が持っているバーキンもう8年も前になりますが、外も
中もクシュベルです。
9591:01/09/24 15:08
92さん
パリの本店の事です。言葉足らずでごめんなさい。
96おかいものさん:01/09/24 15:50
内側コロマンデルばっかじゃないよ。
私のは柔らかいスムースの革だよ。
傷つきやすい、、、。
革の名前は忘れちゃったけど、
確か山羊のシェーブルじゃなくって、、、
ドゴンの財布とかの内側のとにてる感じ。
97おかいものさん:01/09/24 18:14
ある方から30センチのブルージーンのクシュベルのバーキンを譲っていただけることになったのです。
しかも、日本の定価より10万もお安くです。
数年前にパリで買われて使わないまま置いておかれたものだそうです。
使っていないので欲しい方にと、その方のお子さんを通してお話を頂き買うことになったのですが、
こんなことって信じられますか?
嬉しくて思わず書き込んでしまいました。
他に欲しいものがあったら選んでもいいとまで言って下さって。
お宅にお邪魔するのが今から楽しみです。
こんな方がいらっしゃるなんて、まだまだ世の中捨てたものじゃないですね
98おかいものさん:01/09/24 20:47
いいかたですね。ほんと、この時期に。

よく考えてみれば、パリ価格は日本定価より安いので、
買った価格で譲ってくれるその方は
すごく常識的な方。

パリ価格で買っても、その3倍の価格で売っちゃうなんてことが
まかり通っていることって、かなり異常ですよね。
パリソルド品でも、100万でしたわ。
99おかいものさん:01/09/24 20:53
みなさま、この秋いちばん何が欲しいと
思っておられます?
わたしは、やっぱりコートとマフ(w、
それに豹柄のちっちゃいボリードなんて
はずしてみようかと…。
100おかいものさん:01/09/24 23:46
>99
コレクションで生を見ましたけどマフ、かっこ良かったです。
ただ、日本人の標準的体型(背丈も含め)の女性が持つとかなり
アンバランスというかマフが歩いているような感じがすると思われ。
コートやスーツも然り、背の高いモデルさんでさえある程度のヒール
の靴を履いて、あの柔らかくもきれいなラインが出るので、詰めてしま
うともったいない気がしますな。
10187:01/09/25 12:28
母購入・バーキン内張りについて質問した者です。
>>90 >>93 >>94 >>96 さん
色々お教えくださって有難うございました。
とりあえず、疑惑は私の胸にしまって、生暖かい目で母(とバーキン)を見守っていきたいと思います。
102おかいものさん:01/09/25 13:27
ナマ暖かい…って。ははは。
優しい娘だ!
103おかいものさん:01/09/25 13:48
バーキン内張りをコロマンデルと決め付けてしまった者です。
バーキン初心者のクセにナマイキな事を書いちゃってすいませんでした。
特に101さん、ごめんなさいです。
104おかいものさん:01/09/25 13:50
99さん、私もコートかジャケット(セットアップで)が欲しいんですよ。
本当はパリで買おうと思ってたんですが、
この情勢だと海外に行きにくいんで、諦めて日本で買おうかと…。
本当は2、3着欲しかったのに、こっちだとせいぜい1着だなぁ。
105おかいものさん:01/09/25 16:45
旅費と滞在費考えたら、2着ぐらい余裕じゃないかしら。
106おかいものさん:01/09/25 18:00
マルジェラのコートは格好良かった。
ニシャニアンのはいまいち。でも保守的なぶん長く着られそうだなあ。
107おかいものさん:01/09/25 18:14
>>105
あ!そうか!旅費が戻ってくるの忘れてました。(笑)
108おかいものさん:01/09/25 21:36
エルメスってどれもこれも高いけど、洋服って特に高いと思う。
確かにいい品なんだけど、それだけお金かければ当たり前って気もするんだけど。
パリって洋服って、日本の何割ぐらいで売ってるの?
どうせ買うなら一番安く買いたい。
ついでにハワイって何割ぐらい?
ハワイは値のはるコート類なんかは入荷しないのかな?
コート=高いので日本以外で買うほうがお得な気がするけど、ハワイは
暑いから入荷しないのかな。
109おかいものさん:01/09/25 22:22
>>108さん
パリで買うと、日本の約半額くらい。
まとめ買いしちゃえば、旅費くらい軽く浮きます。

ハワイには、コートはないだろうと思われがちですが、
買っていくのはほとんどがハワイ以外からの旅行者なので、
冬物も、しっかり品揃えしてあるんですよ。(笑)
お値段的には、日本の7、8割かな。バッグと比べると安いです。
110109:01/09/25 22:25
ついでに言うと、フランス以外のEU圏も、ほぼ同じお値段ですよ。
ヨーロッパで買うのが一番安いです。
111おかいものさん:01/09/26 05:50
あなたのバーキン、狂牛病の恐れがあります。
焼却処分してください。  横浜税関
112おかいものさん:01/09/26 08:09
洋服の件、どうもありがとうございました。
出張でマイルが貯まってたのでパリに行けそうです。
洋服まとめ買いしようと思います。
友達にも声かけて欲しい洋服があれば買ってこようと思います。
バッグ類はもうあんまり欲しくないんで洋服狙いでいきます。
113おかいものさん:01/09/26 19:38
JKって、40万円くらいなのかな?
ということは、旅費&滞在費で80万円くらい使うの?>>105さん。
エアーは、ビジネスで高級ホテル滞在うらやましいわん。
80万円あれば、日本でもJK2着買えるのね。
114おかいものさん:01/09/26 20:45
>>113
パリに1週間も滞在すれば、80万円は余裕でいくと思う。違うの?
115おかいものさん:01/09/26 22:54
>>114
そりゃホテルの質ですごーく違うと思うな。
1泊1万ぐらいのホテル、格安航空券なら15万かからないでしょう。
でも。1泊5万、ビジネスなんかでいったら、120万はかかるよ。
80万というのは、非常に中途半端なよーな気がするけれど。
116おかいものさん:01/09/27 12:30
>115
ビジネス格安航空券45万+ホテル(5万x5泊)+食事10万=80万
もちろん買い物代は別。
117おかいものさん:01/09/27 13:08
正規のビジネスで計算しちゃった。

私なら、悟空とホテル代、雑費で15万ぐらいでおさえたいもんです。
でもって、マイルでビジネスにアップグレード。パリ滞在ならね。

だって、エルメスやシャネル持ってエコノミーにはのりたくないもん。
できれば。
118おかいものさん:01/09/27 17:51
知人の話なんですが、パリでバッグ等をを買って以来
ルモンドが送られてくるようになったらしいのですが
実際に、ルモンドってどのくらい買い物したら
発送してくれるようになるんですかね?
一回こっきりの買物じゃダメなんですかね・・・
毎回送られてくるって人、いますか?
119おかいものさん:01/09/28 12:00
最近のメゾンのバックの入荷状況はいかがですか?
120おかいものさん:01/09/28 14:34
結構入ってきてますよね。
最近は、ケリーやボリードを良く見かけまする。
121おかいものさん:01/09/28 15:58
行って見まする。
これもご縁だから、行った時にたまたまなかったらしょうがないね。
入荷状況を実況中継して下さる方居ませんか?
122120:01/09/28 16:13
一週間に一度のペースでしか行きませんが、
それでよかったら、実況中継しまする。
ここって、iモードから書き込みできましたよね??

私みたいな人が増えれば、毎日の様子がわかるようになって、
それこそ実況中継になるのでは?
123おかいものさん:01/09/28 17:24
よろしくお願いしまする。
124おかいものさん:01/09/28 19:44
銀座のエルメス前通ったのに分からなかったです。ハズカシ
125おかいものさん:01/09/28 21:23
あの行列はなくならないのか?
平日の夕方少し前、ぐらいか。
126おかいものさん:01/09/28 22:48
メゾンまで30分ぐらいで行けるのにまだ聖地巡礼しておりません。
えっ!まだ行列しているの?
行列がいやで今まで待ったのに。
127おかいものさん:01/09/28 22:48
>125
平日の2時から4時ぐらいがすいている、とメンズのフロアの人が言ってた。
128おかいものさん:01/09/28 22:53
朝一は混んでいるのね。休日は?
129おかいものさん:01/09/28 23:01
営業時間が11時から7時までだからねえ。
休日はどの時間も並ぶんじゃないかな。
130おかいものさん:01/09/28 23:14
あの−お聞きしたいんですが。
黒カーフケリー32パラジュウーム外縫い
黒トゴケリー32ゴールド内縫い
どちらが出番が多いですか?
シチュエーションも色々あるので一概には言えないでしょうが・・・
アドヴァイスを!
131おかいものさん:01/09/30 13:37
どうしたんだ?
132おかいものさん:01/09/30 15:35
レスが止まっている事?
それとも私130の事?
133おかいものさん:01/09/30 15:42
エールバッグってどう思いますか?
使えますか?購入を考えているのですが、
どうかお持ちの方良い点、悪い点、アドバイス願います。
(いちいち開けなくちゃいけないので使いにくいとは聞きました)
あとPM、MM、大きさも悩んでいます。
色も(取っての皮を何色にするか)
ボディも何色の組み合わせが良いのか悩んでいますが
どれが本当に良い選択の組み合わせなのかイマイチ
自身がないんです。
どうか、アドバイスお願いします。
ガーデンパーティって大きさ2種類ありますよね?
(小\158,000 大\168,000でしたっけ?)
こちらのバッグはどうですか?アマゾニアと取っての素材は
同じなのでしょうか?
気にはなっているもののショップで一度も店頭に出ているのを
拝見したことがなく、想像しかできません。
こちらはやはり汚れ等、目立ちエールバッグの方が良いでしょうか?
134131:01/09/30 15:46
>132
レスが止まってるほうです。
まぎらわしくてすんません。
135おかいものさん:01/09/30 15:51
>>133
エールバッグの難点は、おっしゃる通り開け閉めしづらい事です。
それが面倒じゃない人なら、気軽に買える値段だし、良いと思います。
オフホワイトはとにかく汚れやすいので、最近出た新色を薦めておきますが、
色として合わせやすいのはホワイトだと思います。

ガーデンパーティの取っ手部分は、アマゾニアではないですよ。
(もしアマゾニアだったら大変。笑)
ず〜っと前にこのスレで話題になってましたが、白っぽい傷がついちゃいます。
そのたびに、クリームでお手入れすれば、目立たなくはなりますが。
傷とか汚れとか、気にしないで使うならいいかもしれません。
ただし、かなーーりゴム臭いですよ。
136おかいものさん:01/09/30 15:53
>>134

>>133です。意味がわからないのですが....
レスがとまっている方ですとは???(>_<)?
137おかいものさん:01/09/30 16:03
>>135
色々ありがとうございます。
よくわからないんですが何故、ガーデンパーティの取ってが
アマゾニア(ビニール素材でしたっけ?)だと大変なんですか???
ガーデンパーティは取ってや縁取り部分は一応皮なのでしょうか?
白っぽいキズがついちゃいますというのはアマゾニアの事ですか?
かなーーーりゴム臭いのはガーデンパーティ? アマゾニア?
エールバッグは大変参考になってます(有難うございます)
やはり白は相当汚れを覚悟しないと駄目なんですね、、、
ナチュラル?な生成りは白程汚れが目だたなそうですね。
ボディのバッグに黒は必ず取り入れたいのですが、
このボディは取っての皮のサイズに合えば、好きな色、形を
指定しても良いのでしょうか?
MMサイズでしたら、取っ手の皮は黒で
ボディも縦長、横長、すべて黒がいいなぁ〜と。
PMサイズは取っ手が黒、ナチュラル、濃茶で悩んでます。
ボディも1つは黒を選択する予定ですがもう1点が悩んでいます。
※PMのボディはMMのボディと違い同色で縦長横長は無いですよね??
あればよいのに・・・と思います。
あとリュックタイプはやめた方が良いですよね?
(↑なんとなく....) またアドバイス願います(>_<)/
138おかいものさん:01/09/30 16:06
続き。。。
エールバッグは
PM 、MM、どちらがオススメですか?
あと.....、
PMでオススメの色の組み合わせ
MMでオススメの色の組み合わせ をどなたか親切な方、教えてください。
139おかいものさん:01/09/30 16:10
> 何故、ガーデンパーティの取ってが
> アマゾニア(ビニール素材でしたっけ?)だと大変なんですか???

取っ手は一番傷つきやすい部分だと思うんですが(爪が当たるし)、
それがアマゾニアだと、傷だらけになっちゃうと言う事です。
アマゾニアのゴム臭が手にこびりついてしまうし。

> 白っぽいキズがついちゃいますというのはアマゾニアの事ですか?
> かなーーーりゴム臭いのはガーデンパーティ? アマゾニア?

両方ともアマゾニアの事です。
なので、同じガーデンパーティでも、トワル地のものだと臭くない。
でも、トワル地は汚れやすいから、どっちもどっちですな。
エブリンなんかにも、アマゾニア素材のものがありますが、
臭いので売りにくい、と、直営の店員さんが言ってました。
(傷つきやすさとニオイがあるので、直営の店員はアマゾニアを薦めません)

> リュックタイプはやめた方が良いですよね?

以前、黒のリュックは背中に色移りする、と聞いた事がありますが、
あの後改善されたんでしょうか?
もし改善されてるんなら、リュックでも良いかと思いますが、どうでしょ。
140おかいものさん:01/09/30 16:10
PS、私が「白」と言っていたのは、生成りのことでごんす。
本体の色に、真っ白なものはありません。
141おかいものさん:01/09/30 16:16
ありがとうございます(>_<)/~~
なるほど!
アマゾニアは大変危険ですね。購入リストから早速外します(笑)
あとガーデンパーティも布タイプ(トワル地というのですか?)だと
やはり汚れるのですね....。ところでトワル地ってキャンパス地とは
違うのですか?
ガーデンパーティは取っ手部分や縁取り(?!)は皮でしょうか?
色は黒と茶の2種類ですよね?あとトワレ部分は生成りの色の
1種類ですか?黒っぽい生成り、茶色っぽい生成りとか
あるのでしょうか?

あとエールバッグのPM、MM、のオススメの取っ手の色と
ボディの色、形も教えてください。
142おかいものさん:01/09/30 16:20
>>140
エールラインで
白っていうのは生成りのことだったんですね。
いいなぁって思っていたんですが、生成りでも
汚れが目立つのですね....ショック。
MMサイズだと取っ手も黒でボディも縦長、横長も黒って
あるじゃないですか?あれが一番汚れも目立たず(笑)
オススメですね!
PMで取っ手の皮が黒、ボディも縦長、横長黒色って
存在するのでしょうか?PMは無いですよね?

エールバッグでPM、MM、含めて一番お勧めってなんですか?
143おかいものさん:01/09/30 16:24
>141
見て気にいったのを買えば良し。
傷・汚れの付かないバッグはないよん。
144おかいものさん:01/09/30 16:29
> アマゾニアは大変危険ですね。
あの風合いが好き、と言う人もいるんで、人によるんですけどね。
初心者の方は、わざわざアマゾニアに挑戦する事ないと思います。

> ところでトワル地ってキャンパス地とは 違うのですか?
トワル地=エールバッグの本体に使われている生地のことです。
キャンパス地と表現してあるHPなどもありますが、
それだと、フールトゥの素材とゴッチャになっちゃいますよね。
フールトゥのものとは、織り方が全然違います。

> ガーデンパーティは取っ手部分や縁取り(?!)は皮でしょうか?

そうです。
昔は、取っ手部分とそれをつなげる部分だけが革でしたが、
今は、底も革で作ってあるみたいです。
なので、トワル地でも、エールバッグほど汚れないと思われます。
(もちろん、底の革部分は汚れますけどね)

> あとトワレ部分は生成りの色の 1種類ですか?

ガーデンパーティに関しては、今の所、1種類しか知りませんです。

> エールバッグのPM、MM、のオススメの取っ手の色と
> ボディの色、形も教えてください。

お薦めは、ナチュラル+生成りと、新色+新色です。
PMとMMなら、身長にもよりますが、PMを薦めます。
MMのデカイ方の本体は、使う機会がなかなかないと思います。
145おかいものさん:01/09/30 19:39
お薦めは、ナチュラル+生成りと、新色+新色です。
PMとMMなら、身長にもよりますが、PMを薦めます。
MMのデカイ方の本体は、使う機会がなかなかないと思います。

>>144
的確なアドバイス心から感謝しています。
MMの大きい方(縦長の方ですよね?)は使う機会がなかなかない,,,との
お話、持っていないものにとっては大変参考になります。
できればバンバン使っていきたいと思っていますので
MMはちょっと考えようと思います。
エールバッグのPMがいいかな....と思っています。
取っ手の皮は本当はナチュラルなあの色がいいけれど多分、
ヴィトンの皮の様に味のある変色(?!)になってしまうかなぁ...と思うと
考えてしまいます。と、なると黒の方が経済的かなぁ。
ボディは1つは黒を考えています。
(PMはボディのサイズは同型のみですよね?)
問題はもう1つです。生成りはあわせ易いしオシャレですが汚れが目立つと
なるとチョット考えてしまいます。メゾンには近いのでよく覗きにいきますが
新色とは濃い茶色の事ですか?取っ手も濃い茶の皮でボティも濃い茶ですよね?
噂だと真っ赤が取ってもボディもでたとありますが
その色じゃないですよね????
146おかいものさん:01/09/30 21:01
ちょっと??と思ったので、、。
145さん。エールバックのかばんや、とっての
色の組み合わせが選べるように思ってますか?

エールバックは、いくつか色がありますが(黒、生成、茶、、、赤??)
組み合わせは決まってます。
例えば、黒持ち手、黒キャンバスなら、
もう1個は同色(黒)の形違いか、同サイズの生成のみです。

私の読み違えでしたらごめんなさい。
147おかいものさん:01/09/30 21:13
ガーデンパーティー・・確かにアマゾニアは傷は付きますが、
使いこなせば気にならなくなる・・・・場合もある。(人による)

雨でも使えるのはこっちですよーー。
荷物をばんばん入れれる点でも結構おすすめですよ。

おしゃれさでは、エール
実用では、ガーデンパーティー
まよわせるつもりはないのですが私の使用感です。
(どっちも好きですが)

使用時の荷物の量も、選択基準の1つになりますよ。
148おかいものさん:01/09/30 22:12
私はアマゾニアの臭いがダメです。
149おかいものさん:01/10/01 08:19
ちょっと??と思ったので、、。
145さん。エールバックのかばんや、とっての
色の組み合わせが選べるように思ってますか?

エールバックは、いくつか色がありますが(黒、生成、茶、、、赤??)
組み合わせは決まってます。
例えば、黒持ち手、黒キャンバスなら、
もう1個は同色(黒)の形違いか、同サイズの生成のみです。

私の読み違えでしたらごめんなさい。

>>146さん、的確なアドバイスありがとうございます。
そうなんですか....組み合わせって決まっているんですね。
ところで..MMサイズが持ち手が黒の場合、ボディが同色の黒で
縦長、横長とボディが択べるのは存知あげてありますが
問題はPMサイズです。PMでも例えば持ち手を黒で選択してボディ部分なのですが
いわゆる横長というか通常の形?(ケリーのような?!形というか,,,)
の黒を選択した場合、もう1つは同型の生成か濃茶しか選べませんよね?
PMでボディが縦長の黒とかってありますか???
(もしあったら、PMでもボディは縦長、横長がいいかな....と)
150おかいものさん:01/10/01 08:31
雨でも使えるのはこっちですよーー。
荷物をばんばん入れれる点でも結構おすすめですよ。

おしゃれさでは、エール
実用では、ガーデンパーティー
まよわせるつもりはないのですが私の使用感です。
(どっちも好きですが)

使用時の荷物の量も、選択基準の1つになりますよ。

>>147さん的確なアドバイスありがとうございます。
アマゾニアはやはり臭いがあるとの事なのでチョット考えてしまいます。
ガーデンパーティがとても気になります。
持ち手が黒と茶がありますが、(写真でしか見た事ないんです)
心なしか黒の持ち手がトワル地もすこし黒っぽい布
持ち手が濃茶の場合はボディのトワル地が少し茶色がかった布の気が
します.........。気のせいでしょうか?
サック・ド・プラージュGMで持ち手が赤の場合、キャンパス地が他のと違い、
特別にピンクを帯びた色のように.....。
サックってGMの場合、黄色が持ち手→キャンパス地黄色
   黒が持ち手→キャンパス地が黒味がかってる
   茶の持ち手→キャンパス地が茶色がかっていませんか?
その他のPMのサックは、紫、オレンジ、黄色、黄緑etc.
みなキャンパス地の布地は生成りというか白なのに・・・・。
ガーデンパーティも黒と茶の場合、布地部分が若干、サックのGMの様に
白じゃない気がします。
持ち手が黒/茶、ぢちらがオススメなのでしょうか。
まだ迷っています。洋服に合わせやすかったりはやり頻度が
多い方はどちらなんでしょうか(^_^)迷います。
定番でも全然、OKです。黒も持ちやすそうですし、
茶は茶でオシャレっぽいですよね?
151おかいものさん:01/10/01 10:54
そりゃ、あなたが着る洋服の色によると思われ。
誰もあなたを見た事がないんだから、アドバイスは難しいです。
152おかいものさん:01/10/01 11:09
>>151
性格ワル〜ッ!
153おかいものさん:01/10/01 11:12
>151ってさ、話の流れがきっとわかってないんだと思うよ。
>150って昨日から色々と特定の人と書き込みで会話(?)し合って
たじゃん。別に>>151に相談してる訳じゃないのにね(ワラ
>>147 >>149さん でてきて〜!
154おかいものさん:01/10/01 11:39
>152-153
しかし最初の1行のみには同意したい。
バッグの色を最初に決めて、それに洋服を合わせるなら話はまた別だけど。
155おかいものさん:01/10/01 11:47
>>152-153って、相談にのってもらってる人だね。
半角カタカナでわかるけど…。

相談にのってもらうのが当たり前と思っている根性が嫌だ。
151が言っている事の方が当たり前なのに。
ズバっと言ってるけど、正論だよ…。
156おかいものさん:01/10/01 11:56
今気付いたけど、別スレ立ててるんだ。
157おかいものさん:01/10/01 12:38
突然話が変わってしまいますが、エルメス通の皆様はケリーを
おいくつぐらいお持ちですか?私は最近はじめてケリーを手にした
のですが、それ以来色と形(縫い方)の違うものをいくつも欲しく
なっているのです。とにかくケリーのかわいさにほれ込んでしまいました。
ケリーばっかりいくつも…なんて、私はおかしいのかしら?と
最近よく思うんです。
ケリーはいくつあっても使えるものですか?お話を聞かせてください。
158おかいものさん:01/10/01 13:08
いや、別に世の中には同じアーティストの
同じ曲のアレンジ版を全部そろえたりとか、
同じペットの違うタイプをいくつも飼ってみたりとか
似たようなシリーズのゲームを買ってグッズをそろえたり
する人間もいるんですから別にいいんじゃないでしょうか?
何やったってそれが好きじゃない人から見れば
「何で同じような恋愛シュミレーションばっか買ってるんだよ‥」
とか見えるものですから。
159おかいものさん:01/10/01 13:38
>158
ギャルゲーもいくつもいくつも買ってあれはいい〜
これはいい〜とかあれこれ手を出す奴とか、
一つのゲームにこれだけでいい〜とか執着する奴といるね。
160おかいものさん:01/10/01 13:46
>157
別にいくつ持ってるもんだってより、自分が集めたいなら
集めりゃいいし、いらないならいいし、他人に意見聞いて
幾つ持つってもんでもない気がするけど‥。
ここで聞いたって自分で足りないと思ったら買うんでしょ?
逆に幾つもあっても使えるもんなんだろうか?って疑問に思ったら
それでやめればいいと思うけど。
161おかいものさん:01/10/01 14:12
ごめんなさい。変な質問をしたようです。
自分は自分、人は人…なのでしょうが、ただ皆さんはどうなのかな?
と思っただけなのです。
162おかいものさん:01/10/01 14:22
>ケリーはいくつあっても使えるものですか?
っていう質問で聞きたいのは、使えるかっていう純粋に
バッグとしての機能性に対して
いくつ必要かっていう点と、かわいいとか欲しいとか惚れた
とかコレクター的な答えとしていくつあればいいっていうのに
分かれるな。
それだって157さんが生活をしていてどういう時にケリーバッグ
使うかにもよって意見違うだろうしねえ。
163おかいものさん:01/10/01 16:12
160と同意見。どうしてそんなこと聞くのかな。
好きだったらそれでいいのに。
そんな自分を持ってない人にエルメスは似合わない。
って書いたら、オマエガナーって言われそうだけど。
私は構わないわ。ふんっ。
164おかいものさん:01/10/01 16:26
>157-161
いくつ欲しくなっても、いいのよ〜。
人間は欲深くできてます(藁

まじレスすれば(笑、
わたしは大まかに、@カジュアル系、Aおよそ(行き)、B遊びの3つのタイプ
で、ケリー買ってます。

おのずと色柄がワカルと思いますが
象徴的に言えば
@ゴールドやブルージーンの内縫い
Aボックスカーフやクロコの外縫い、小型もネ
B色物。ムーを含む
……という感じ。
@とBがクロスすることもありますが。

それぞれが、自分の価値観で、「コレ」って
思うものを、素直に持てばいいのです。

それより、今のご時世では
ほしいと思うものに、なかなか出会えない方が
大モンダイだー。(笑
165おかいものさん:01/10/01 16:38
157さんはかわいさとか細かいデティールの差で集めてると
書いてあるので、全部揃えるまで集めるのがベストだと思います。
166おかいものさん:01/10/01 16:53
>157
TPOに合わせて色々揃えるのも良いと思います。
私は最近、ヴィブラートの物をやっと購入出来ました。
なかなか店頭に無かったので、探すのに時間が掛かりました。(藁
167おかいものさん:01/10/01 17:12
ほんと、買うたんびに「もう十分」って
思うんだけど大きさ、縫い方、色、皮など
いろんな組み合わせがあるから物欲が
刺激されっぱなし。
ふう・・・。
1681:01/10/01 17:18
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
169おかいものさん:01/10/01 19:01
いや、別に世の中には同じアーティストの
同じ曲のアレンジ版を全部そろえたりとか、
同じペットの違うタイプをいくつも飼ってみたりとか
似たようなシリーズのゲームを買ってグッズをそろえたり
する人間もいるんですから別にいいんじゃないでしょうか?
何やったってそれが好きじゃない人から見れば
「何で同じような恋愛シュミレーションばっか買ってるんだよ‥」
とか見えるものですから。
別にいくつ持ってるもんだってより、自分が集めたいなら
集めりゃいいし、いらないならいいし、他人に意見聞いて
幾つ持つってもんでもない気がするけど‥。
ここで聞いたって自分で足りないと思ったら買うんでしょ?
逆に幾つもあっても使えるもんなんだろうか?って疑問に思ったら
それでやめればいいと思うけど。
170おかいものさん:01/10/01 23:54
キャンバス地で汚れた時ってどうしてますか?
皮の磨きみたいにエルメスで綺麗にしてくれるのかしら。
171おかいものさん:01/10/01 23:57
>>170
してくれないよ。
そのかわり、クリーニングを薦められる。レジュイールの。
172おかいものさん:01/10/02 00:03
なんかさ、ここもフールのスレもそうだけど、「いまどき旧型ってダサい
ですか?」とか「どの色がイイと思いますか?」とかって質問多いね。
質問する側からしたらエルメスの何でも知ってる人達が集まってるスレだから
きっと私にぴったりなものを探し出してくれるに違いないわ!とか思ってるの
かも知れないけど、それって人目気にしてエルメス身につけるみたいでちょっと
寂しいよね。なんて思ったりして。私も人のこと言えないかもだけど。
173おかいものさん:01/10/02 00:04
>171
なるほど・・
まあ、そうそう綺麗にはならないよね。
汚さない様に気をつけて使うしかないか・・。
174おかいものさん:01/10/02 00:07
持ちたいものを持てばヨロシイ。
大好きなんでしょ、エルメス。
だったら、選ぶことも楽しみ。
175おかいものさん:01/10/02 00:11
174さんに激しく同意なのれす。
176おかいものさん:01/10/02 00:38
>>172
貴方こそエルメス持つ資格ないですね。
寂しい心の持ち主だこと.......、情けない。
177おかいものさん:01/10/02 01:03
>>176
んん?なんで172がエルメス持つ資格ないの?
いってる事は正しいと思うんだけど・・・
人目を気にしないで自分で好きなもの選べって事
いってるんだよね?
最後の1行で自分もそうだって言ってるからか?
178172さんじゃないけど:01/10/02 01:07
私も176さんの言ってる事がよくわからない一人です…。
179私も違うけど:01/10/02 01:32
人気ってやっぱり気になるけど
最後は自分がそれが好きかどうかってことが大事だと思うよ。
180おかいものさん:01/10/02 09:34
関係ないけどさ、昨日美容院行って
希望の全然違う髪型にされちゃったよ。
どうして美容院の店員って何度いっても通じないんだろう。
写真の切り抜きももっていってるのに。
パーマのかけかたとかも全然違うし。ごめんね、スレ違ってて
でもここいつも見てて好きなので思わず書いちゃったヨ。スマソ
181おかいものさん:01/10/02 09:41
わはははは。↑笑っちまった。
こーゆーとぼけた人、好き!
182おかいものさん:01/10/02 11:16
>>172
「人目気にしてエルメス身につけるみたい」って
どういうこと?
どうしてここで質問したら、そうなる訳?
ハッキリ言うけど、エルメスの価格とかを知って持っている人
(価値をわかってるのではなくって・・・)は、
多かれ少なかれ人目は気にしてるでしょ。

それに別に皆が皆エルメスに詳しいとかは思ってないけど、
中には同じようなこと考えてたり、
ちゃんと答えてくれる人もいるかも・・・って思って
書き込んでるんじゃない?
というか、何か相談したい時ってあるでしょ。
本当はショップで相談できればいいだろうけど、
それが出来ないから仕方ないじゃん。
その為の掲示板なんだからサ。

あなたの書き込みって、
これから何か聞きたいなって思ってた人を
排除するためにあるみたいに思えます。

ちょっときつくなって、さらに熱くなってすみません。
183おかいものさん:01/10/02 12:51
>182
単なる質問ならそりゃ答えても全然不思議はないけども、
質問っていうよりも自分の満足行く答えってのが
すでに頭の中にあって、答え合わせみたいにここで
いちいち人に聞く人が面倒なんだと思う。
184おかいものさん:01/10/02 13:17
>>182
なんでショップで相談できんの?私はその方が不思議。
ここで相談しても、まともに答えてくれるのは、
その商品をヤフオクで売ってて買って欲しい人とか、
インポートショップの人間とかだと思うのよ。
そりゃ、中には本当に好きな人も相談に乗ってくれるかもしれないけど、
上のような「買って欲しいから書き込む人」との区別はつかないと思われ。

ちなみに、そういう私もショップの人間です。(ワラ
自分自身は、直営で相談してるよ。
直営の店員さんは「これはココがダメ」とかハッキリ言うからね。
あ、言っておきますが、転売は一切やってませんよ。うちは委託オンリーなので。
185149さんへ:01/10/02 13:53
遅くなりましたが、146です。ごほごほごほ・・・風邪で寝てました。
PMは同色サイズ違いはないかも知れませんね。
よく分からないのですが、旧タイプは、MMサイズとアドだけだったのでしょうか?

同型色違いに限定すると
○ベージュ持ち手+黒+生成
○黒持ち手+黒+生成
○茶持ち手+茶+生成
の3タイプですね。
黒+茶は・・・私は見たことがありません。
他の方で、詳しい方フォロー願います。

147=146ですが、
わたしはアマゾニア派なので、キャンバス地の詳しい色の違い気に止めてませんでした。
わかりません。
持ち手の色は、茶も、黒もどちらも持ちやすい色なので、
好みで決めればいいのではと思います。
長々と失礼しました。
186おかいものさん:01/10/02 14:47
私も「黒+茶」は見たことないです。
店頭ではもちろん、雑誌でも…。

でも、黒+黒と茶+茶を買えば、無理に合わせる事は出来ますね。(笑)
いや、やるかどうかは別にして。
187おかいものさん:01/10/02 16:18
164さんよろしく
Aについて(よそ行き)
クロコかオーストがあるとカーフ外縫い黒は出番がないですかねぇ。
まあ余裕があってあれもこれも持てる方は別として。

オーストのグレーがうちに来るので、カーフ黒をお嫁に出そうかなと。
でもオーストって中途半端だと思いませんか?やっぱり衝動買いしないで
クロコとの出会いを待てば良かったなと少し後悔。
188172:01/10/02 18:25
>176=182さん(でしょうか?)
最近エルメス関係を見てるとそういう感じがしたのでそう書きました。
別にここで質問するすべての人を批判したつもりはありませんでした。
そう取られるような書き込みだったら謝ります。すみませんでした。

>多かれ少なかれ人目は気にしてるでしょ。

もちろんそうでしょう。私だってそうかも、と書きましたし。
でも好きなものを持つことがいちばん大事なのだから、多数決で決まったので、
エルメスに詳しい人がこう言ったので、この色にする・・・的な感じで選んでる
人がちょっと不思議だったので・・・。
自己満足でもいいから自分が好きなものを持った方がいいのに、と思ったので
書きました。
189おかいものさん:01/10/02 19:50
>>185って優しい... 風邪早く治りますように
190おかいものさん:01/10/02 20:01
>>186
エールラインの黒+茶って確か雑誌クラッシィで見たことあると思う。
てっきり新しい組み合わせかい?とかおもってたけど
違ったんですね。その人何個ももってるのかなぁ、色違いで。

論議をかもし出してる中で質問なんですが.....
ガーデンパーテイって黒と茶あるけど
バッグの中って周りとか底とかどういう素材なんですか?
ポケットとかも付いてるのかしら?
値段からして中が皮じゃない気はするけど。いっつも
ショップにいっても売り切れなので店員さんに聞けない小心者の
私なんですよね。持ってる方詳しく教えて下さい。
191おかいものさん:01/10/02 20:19
今月のクラッシイのエルメス特集見ました?
中村江里子羨ましいよ。
あのスタイル、そして持ち物・・・
私も頑張って地道に働き、鞄との出会いをまとう!
192おかいものさん:01/10/02 20:34
あ、出てるんだ、クラッシィ。
そして、また出てるんだ、中村江里子。

最初は「ムカつくわ〜」って思ってたけど、今じゃすっかり慣れた。
江里子サンには、一生かかっても追いつけないからね。(笑)
ひがむのもバカらしいよね。
193おかいものさん:01/10/02 20:41
でも、あのパンテーンの乗馬のCMはないと思われ。
まだまだ、馬のあつかいといい、しぐさといいイマイチ。
それに顔もひきつってて上流階級になれてないとこ丸見え。
無理しててイタイタしい。
エルメスのバッグは圧巻だね。フジの時代に赤のバーキンもみたが....
あれは姉のかりものだったのか???
194おかいものさん:01/10/02 20:42
CMの『〜いいじゃないですか』ってとこ嫌い。
195おかいものさん:01/10/02 20:50
高圧的だよね、いいきになってると思われ。新人アナ時代って
ああいう人じゃなくって好きだったなぁ。
とっても素朴な人だったの覚えてる。
196おかいものさん:01/10/02 20:58
いつまで経ってもナレーションが下手・・
アナウンサーは止めて正解でしたね。
でもあか抜けた。
しかも外国人にはあの雛顔がもてはやされるんだよね。
パンテーンも外資系でしょ。
197おかいものさん:01/10/02 21:13
中村 里江子を見るたび2千円札を思い出すのは私だけ?
だってあのうりざね顔って、平安朝時代にタイムスリップって感じ!
198おかいものさん:01/10/02 21:16
まだこんなに「ひがむ人」がいたのかぁ〜。
199おかいものさん:01/10/02 21:37
エルメスのバッグ、使おう!っていう日はなーんか雨。。
この前のショーの時もでしょー。 雨女みたい。
防水スプレーってどんな感じでしょ?
フェラガモの店員さんは、バッグにも使った方がいいって言うし。
実際に使ってる人からの情報きぼん。
200おかいものさん:01/10/02 21:41
>199
防水スプレーは絶対止めなされ!
バッグがダメになるって店員さんに注意された。
201おかいものさん:01/10/02 21:44
>200
それって皮製のものの時ってことでしょうか?
布バッグのキャバリエにはスプレーした方が・・・と
言われたのですが・・・
202おかいものさん:01/10/02 21:45
キャバリエでも雨って気にする?
私、あんまり気にしない。
203おかいものさん:01/10/02 21:47
10数年前、LVのヌメ皮の所に防水スプレーを1個だけかけたよ。
その瞬間、バッシュみたいな色が茶色に変わって終わった、
って思ったけど、みるみる戻って、今お蔵入りしてる
LVの中でヌメ皮の所が一番綺麗なのはそのバッグ。
勧める訳じゃないけどね。
204おかいものさん:01/10/02 21:52
>200
どういう風に?そこが聞きたーい。
カーフをお磨きに出したら、ヌメヌメになって帰ってきたけど、
数ヶ月かかった。。そんなに待てない〜。
205おかいものさん:01/10/02 22:02
>>204
お磨きに出したのいつ?メゾンが建つ前じゃないですか?
メゾンの中に立派な工房が出来たから、
今はそんなに待ちませんヨ。せいぜい1ヶ月くらいかな…。
もちろん、モノにもよるみたいですけど。
206164:01/10/02 22:38
>187
亀レス、スマソ。

グレイのオースト、いいですね。お洒落。
私は、オーストは薄色の方が絶対いいと思います。
黒じゃ、オバアチャンでしょう?(w
一番、傷つきにくいし、丈夫ですね。
いろんな色のお洋服に合わせやすいし、いいお買い物だと思いますよ。

でも、黒ボックス外縫いを、お嫁に出すのは、
「しばし、待たれい」と、声を大にして言います。
187さんが、どんな身分の方かわからないのですが(w
ちょっと地味目にしたいとき、
例えば「母」や「嫁」や「妻」の時、とても便利ですよ。
わたしはこういう時、敢えて使います。
使ってるうちにつく傷も、年輪の証で、こなれたイイ感じになるし。
嫁に出さずにすむなら、どうぞ、お手元に。
207おかいものさん:01/10/02 22:45
ショップの人は、革バッグのお手入れは
絶対「からぶき」とおっしゃいます。
ジョンロブのクリームっていう手もあるけど
「薄い色は、絶対やめてください」とも。
防水スプレーは革が呼吸しなくなるので
これまた、「絶対やめてください」って。
やはり、メンテ入院がいいそうな。
ついでにいうなら「仕舞い込むのもおやめ下さい。
せめて、1年に1度は使って下さい。」だって。
これまた、革が呼吸しなくなるそうな。
(死んでると思うけど。笑)
208おかいものさん:01/10/02 22:50
ガーデンパーティーの中はキャンバス張りです。
キャンバスといってもバーキンとかのキャンバスとは
ちょっとやわらかめです。

ニロティカスバーキンの中もキャンバス地と聞いてますが
同じでしょうか?
持ってる方いらしたら教えてください。
ガーデンパーティーは矢印みたいな織り地です。わかりにくい〜〜ですね。
209おかいものさん:01/10/02 22:52
私もあの「革が呼吸」という意味がわからん。(w
もう死んでるのにねぇ。

使わないと乾燥してカサカサになっちゃうとか、
逆に、湿っぽくてカビが生えてくるとか、そういうのならわかるんだけどね。
実際、ボックスのものを使わずに放っておいたらカサカサになっちゃった。
たまに手の脂(なんかこう書くと汚いけど)をつけてあげないとダメなのかもね。
210おかいものさん:01/10/02 22:53
>>208さん
矢印みたいな織り地=トワル地…ですよね?
211エル子:01/10/03 00:33
私は前に長く使わないでいたボックスカーフのオサイフを頂いた
ことがありますが、さすがに仮死状態でした(笑)。
でもね、使いだすと息を吹き返すもんですよ。だんだんツヤが
出てきて精気を取り戻すんです。
人間の油が一番のクリームみたい。

でもやっぱり作られてからすぐ使いはじめたものの方が良いです
ね。オークションなんかでも未使用品と言ってて何年も前の刻印
のものもあるようなので気をつけましょう。
212おかいものさん:01/10/03 01:02
> 人間の油が一番のクリームみたい。

ほんと、その通りだよね。
エルメス初心者さんとか、他のブランド愛好者にそれを言うと、
「え〜っ、もっとちゃんとお手入れしないとダメなんじゃない?」と言われるけど。
ヘタなクリーム塗るより、ベタベタ手の脂つけた方がいい。
使ってるとわかるんだよね。
213187:01/10/03 07:37
164さん
わーいレスがついたよん。うれしいれす。
そうですか。黒の出番もあるんですね。オーストではダメな場所もありますね。
でもオーストを迎える資金が・・・・ウルウル
別のバッグが身代わりになってくれるか検討します。

ドッチにしても身分不相応なバッグに手を出してしまった。
海外で「バーキンありますか?」と聞くと「ケリーならあります」
と言われ、ケーリーばかり5つも6つも集まってしまいました。
これが、持っていても使わないんですよねぇーー。
それでカーフ2つとオースト1つに交換しようと思ったのが間違い。
どの子もかわいい。出せない。悩んで悩んでグレーとの使用範囲がかぶる黒に
白羽の矢が・・・・

最近はリサイクルショップもあるので「使わなければ出せば」と安易にバッグに
手を出してしまいましたが、これは恥ずかしい事だとすごーく思いました。
初めてケリーを手にしたときのあの頃の気持ちに戻ります。
214おかいものさん:01/10/03 12:11
新しいのとあったとき、どれかをお嫁に出して、、、とも思うけど、
結局どの子も個性があってかわいいので出せません。

私もかばんの整理をしなくては、、、。

>210さん
トワル地というのでしたか。ありがとうございます。
215おかいものさん:01/10/03 14:05
>>213さん
ひょっとしたら、私が知っている方だったりするかも…れす。
その方は、グレーのオーストが、とても似合う方でした…。まだお若いのに。
でもでも、黒ボックスのケリーもとても似合うと思うのれす。
なので、手放すのはもったいないかと…。

もし213さんがあの方だったら、お礼を言います。
先日いただいたルージュHのバッグ、本当に素敵でした。
お約束どおり、私が一生持っているつもりです。売ったりしませんヨ!
お嫁に出していただいたと思って、ダンナ気分で面倒見ます。

なんて、人違いだったらゴメソ!
216187:01/10/03 15:55
187=213ですが、残念ながら人違いです。
グレーのオーストはこれからうちに興し入れです。
またルージュHは宅の娘ではございません。
そんでもって、私は若くないです。ヨヨヨ・・・
似たような方がいらっしゃるものなんですね。ウフフ。
217215:01/10/03 16:05
そうでしたか、それは失礼しました!

でも、ライトグレーのオースト、本当に素敵だったですよ。
これから輿入れなんですね。羨ましいです。
218おかいものさん:01/10/03 21:10
突然ですが、旧型のフールの茶色ってカワイイですよね?
私はバーキンの30cmをもっていますが、気分転換に
フールを持ったら友人にカワイイっていわれました。やっぱり値段じゃなくて
フール特に旧型ってカワイイなぁと、あらためて思っちゃいました。
チョット話ずれてスミマセン、、、。
219おかいものさん:01/10/03 21:28
別にフールトゥも私は、かわいいと思いますよ。
世間ではファーストエルメスとか色々言われてますが(笑)
旧型の茶色って秋とかに持つとかわいくってスキです♪
220おかいものさん:01/10/04 00:09
私も旧型の茶に興味を持っていまさがしています。
廃盤だそうですが、どこかで在庫のこってるところ知りませんか?
221おかいものさん:01/10/04 00:16
メゾンにはまだあるかも。
222おかいものさん:01/10/04 00:24
初心者ですが、
ボリードを注文しようかと思ったんですが、店員に
ファスナーが開けずらい、バッグ自体が重い、3年くらい待たねばならない
とずいぶん否定的なことばかり言われてしまいました。
私には似合わないから売りたくなかったのかな、とちょっと卑屈になっちゃった。
このスレ読むと、「ボリードが一番使いやすい」という方もいらっしゃいますよね。
どうなんでしょう? なにせ実物を手にとって見たことないので、自分じゃ判断難しいです。
223おかいものさん:01/10/04 00:31
はーい。
私も、ボリードを持っていて、店員さんに「似合わない」と言われたクチです〜。
(そこまでハッキリ言ったわけじゃないけど、他のバッグの方が似合うといわれた。
 似合うといわれたのは、どっちかというと安めでカジュアルなバッグでした)

ボリードは、ファスナー開けずらいわけじゃないし、
それほど重さは気にならないと思いますよ。
なので、222さんの場合は、
・注文を受けるのが億劫だった
・222さんにはボリードは似合わない。売ってあげても転売されるだけだと思った。
上のどちらかじゃないかと思います。

もちろん、店員さんが個人的に「ボリード嫌い」なのかもしれませんけど、
どう考えても、あのバッグの使い勝手は良いと思ふのです。
224おかいものさん:01/10/04 00:48
>222 実物を見てから買ってほしいと、店員に思われたかも。
ボリードに否定的なことを言われて、その店員は、何をすすめたの。
225222:01/10/04 01:04
>>223
さっそくレスありがとうございます。
私も223さんと同様、安めでカジュアルなバッグを勧められました。
やはり似合わないということなのかな。
でも、ボリードはそれほど扱いにくいわけじゃないんですね。
もう一回、別の店員に聞いてみます。否定的な面ばかりじゃなくて、
もっと詳細な商品情報がほしかったんです。大きさはこうで重さはどれくらいとか、
中はどうなってるとか、革はどうとか……。
その店員は「37cmはけっこう大きいです」「かなり重いです」「ファスナーが面倒」って
否定するにしても、アバウトな言い方ばかりでした。
職人魂を大事にするエルメスだからこそ、もっと丁寧に説明してくれるはずだと思い込んでいたから
ちょっとガッカリです。
226222:01/10/04 01:09
>>224
上のレスと入れ違いになってしまいました。すみません。
勧められたのは、ヴェスパです。あんまり好きなデザインじゃありませんでした。
ボリードの実物はどこで見られるのでしょうか。
インポートショップって入るの苦手だし、ニセモノの可能性もあるんですよね?
注文する人って、「もう本物がわかってる人」ってことなのかな。
初心者にはやはり難しい世界だのぅ……。
227おかいものさん:01/10/04 01:13
そういう意味ではリサイクルショップでお買い物のリハーサル
をしたらどうでしょう。

ボリードならいろい置いているところがありますし、サイズと
色と革の組み合わせを自分なりに組み換えてイメージしなおす
と楽しいです。私はいつも頭の中でこっちの革でこの形なら
いいなとか考えて覚えておいたりしてます。
228おかいものさん:01/10/04 05:59
>>225さん
> 37cmはけっこう大きいです
私は、その37cmを持ってましたが、ちょうど良かったですよ。
(31cmも見てますが、小さく感じました)
私の身長は、163cmです。

> かなり重いです
私は、重い重いといわれる「アルデンヌ」を持ってましたが、
力持ちなのでしょうか、全然重さを感じませんでした。

> ファスナーが面倒
それを言うなら、ヴェスパも金具を出し入れするのが面倒ですヨ。
私は、面倒くさい場合、ファスナー全開でボリード持ってましたし。(笑)
開け閉めするにしても、それほど大変じゃなかったけどなぁ…。

ボリードの内側に使われているのは柔らかい革なので、すぐ傷つきます。
それが、難といえば難かもしれない。
でも、飽きたら転売する、なんて考えじゃなければ、気にならないと思います。
229おかいものさん:01/10/04 06:00
どっちにしても、その店員さんと225さんは、
相性が合わないのではないでしょうか?
次にそのお店に行かれる時は、別の店員さんを捕まえた方がいいですよ。
相性って、本当にありますから…。
230おかいものさん:01/10/04 08:14
茶のフールってどう思います?
バーキンやケリーなども語れるこちらの意見を伺いたくレスしました。
231182:01/10/04 10:27
>172さん

186ですが、176ではありません。
ちょっと私もきつい言い方になってしまいすみませんでした。
ただ、あくまでも自由に発言したいと思っていたので・・・。

>184

お店で相談できる方はいいですが、
なかには(私も含めてですが)なかなか足を運びにくい人もいますし、
聞きづらいっていう人は多いですよ。
自分以外と違う人のことは、
考える余裕がありませんか?
232おかいものさん:01/10/04 10:56
私は、
ボリードでも堅い革ですと、ファスナーが開きづらく感じます。
ファスナーが、、、というよりファスナーを開けた後の口が開きにくいのです。
ボリードは、そこの厚みに比べ、上が狭まってますから
大きいモノを入れようとがばっと開ける場合、革に負担がかかります。
BOXカーフなどの堅い革の場合です。特に31は口が思うように開きません。
なじんでくるとそうでもないかも知れませんが、
なじむまえに、口辺のカーフに変な折れ線がつかないように気を使います。

重さは個人差ですから何とも言えませんが
私は平気です。
大きさ的にはかわいいのは31ですが、思ったより荷物は入らないので
個人的には37の方が使いでがあります。
37ですと口の開きもそれ程悪くもないです。
が、バーキンや、ケリーほどがばっと開くわけでもありません。
233おかいものさん:01/10/04 15:34
わたしも37と31使っています。
身長161cmですが、37は、やや大き目。でも、やっぱり、使いやすい。
荷物持ちなんです、わたし。
印鑑から保険証から、いつも持ち歩いてて、友達に笑われる(汗
ファスナーも、開けやすいけどなー。
ちなみにバーキン(35)よりずっと軽い。ケリー(32)よりも、やや軽い。
>222さん
店員が、たまたま、感じ悪いのにあたったんだと思いますよ。
気にしないで、好きなもの、予約しましょう!
234おかいものさん:01/10/04 16:24
233さんのおっしゃる通り!
たまたま悪い店員だったんですよ…。
(ひょっとしたら、ジャポンの人ではなく、百貨店の人間なのでは?)

エルメスでも、良い店員さんいっぱいいます。
次は頑張ってオーダーしてみて。
2355:01/10/04 16:25
236おかいものさん:01/10/04 17:05
ボリードのあの楕円、
あれさえなければ、好きなデザインなんだけど…。
237おかいものさん:01/10/04 17:47
>>222 です。たくさんレスをいただきウレシイです。ありがとうございます。
私にとって安い買い物ではないので、みなさんのアドバイスを参考にしながら、
できればリサイクルショップで実物を見て、さらに良い店員さんに当たるよう
まめに通って決めたいと思います。
手に入るまで、いろいろ悩む過程も楽しいですね。わくわく。
238おかいものさん:01/10/04 18:05
ちょうど昨日、近くのインポートショップでボリード31を見てきました。
ボックスカーフだったのですが、確かに口はあまり開きづらいという
感じでしたが、あまり荷物を持たない方だったらよいのかも
鏡の前に立ってみたら、160cmの私にはちょうどよい大きさなんですよね
色はルージュかな?今までだったら避けるような色なのですが
思ったよりかわいくって・・・ドキドキしました
でもきっと買うとしたら、37のほうを買います・・・A4を入れるから

>236さんへ
楕円・・・わかります
私もそう思った時期がありました、楕円をつけるつけないが
オーダーできるとしたら、つけないほうを選ぶかも

ケリー35の使い心地ってどうでしょう?
239おかいものさん:01/10/04 20:00

もう、オーダーって受け付けてもらえるんですか?
ボリードだけ?
240おかいものさん:01/10/04 20:08
バーキン以外は、素材がかなり限定されるけど、オーダー出来るはずだよ。
241おかいものさん:01/10/04 20:09
あ、ごめん、オーダーできないアイテムもいっぱいある。
勘違いしないでね。
一応、ボリード、ケリーあたりは、まだ大丈夫だと思う。
(でも、素材はボックスとかアルデンヌになっちゃうし、色も黒オンリーだったりするよ)
242おかいものさん:01/10/04 20:34
そうなんですかあ。

ボックスのケリー欲しいかも。
子供の学校のPTAに。
色は選べるんですかねえ?
黒だけかしら??
243おかいものさん:01/10/04 21:50
>>242
確か、黒だけだったと思います。
244おかいものさん:01/10/04 21:51
あの.....茶のフールってどう思いますか?
ずっと答えまってるんですが.............。
245おかいものさん:01/10/04 21:55
>>244
いいんじゃないでしょうか?
私は一個持ってますけど、ベージュ系や紺系の服には合わせやすいですよ。
246おかいものさん:01/10/04 22:13
>244 じゃぁ、私も感想を言います。
私は、茶色だけはきらい。きたならしいし、大便で
そまっているみたい。
意見を求められたので、お答えしたまでです。
247おかいものさん:01/10/04 22:14
>>245
どのサイズ持ってますか?
結構、茶だと大人っぽく(?!)持てますよね?
PMとMMって究極どっちがオススメですか?
248おかいものさん:01/10/04 22:16
茶色って汚らしいか? グレーの方がよっぽど汚らしくない?
もつ人間によっては茶色はいい味だすと.......、
それにこないだ小汚い格好した人が黒のMM持ってたけど
すっごく汚らしくてだらしなくみえた。色は関係ないと思われ。
249おかいものさん:01/10/04 22:18
金髪コギャル系のコが、茶色を持つと似合いますぅ。
どちらも、品性がない、ということでネ
250おかいものさん:01/10/04 22:35
グレーは、昔の方がよかった。
251おかいものさん:01/10/04 22:38
>>247
持っているのはMMです。PMだと、大きい体格が余計大きく見えるので。
背や体格にもよるとおもうんですよ。オススメかどうかは。
247さんは、身長、体格、どんな感じですか?
160cm以下の方や、ほっそりした方なら、PMもカワイイと思います。
252おかいものさん:01/10/04 22:54
>>241
当てずっぽうで知ったかしない方がいいと思いますよ。
オーダーしたいたくさんの人が惑わされます。

たとえばアルデンヌなどは、昨年バーキンがオーダー出来なるずっと以前から
オーダー中止ですよ。
ボリードは色物もオーダー出来ます。素材が限られます。
253おかいものさん:01/10/04 22:56
アルデンヌは、どんなバッグでもオーダーできないのですか?
254おかいものさん:01/10/04 22:57
ケリー35、めっちゃ好き。。。
255おかいものさん:01/10/04 23:23
悪気はないのかもしんないけど、
244、こういう人かんべん。
256おかいものさん:01/10/04 23:27
255に同意。催促しなくても話に出るときは出るんだからさ。
レス返ってこないからってそんな恨めしそうな言い方しないでね。
257おかいものさん:01/10/04 23:34
茶色が好きな人は、やたらと同意を求める傾向があることがわかりました。
気に入ったら持てばいいのでは。
サイズもそうだけど、似合うかどうかわからないと悩むよりも、気に入って
いるのなら、まず、持ってみて、それから、スタイルを作るのもいいのでは
ないでしょうか。
メゾン以外ではもう直営店で売っていないのだから、どうしても欲しいのなら
インポートショップに行くのも、ひとつの手だと思うよ。
258241:01/10/04 23:49
>>252
雑誌に書いてあったのを信じ込んでました。
あてずっぽうではないのですが、知ったかでした。ごめんなさいです。
259おかいものさん:01/10/04 23:51
フールの話はフールのスレでするべきかもね。
ここの人達は、心のどこかで、
「ケッ。あんた達とは違うのよ、貧乏人!」って思ってるみたい。
なんか、性格の悪い人が多い。
ルイヴィトンスレとは大違いだ…。
260おかいものさん:01/10/04 23:59
>>257
何様気取ってるんだか...
よくもそんな口きけるもんだなぁと。
相当、お金に苦労して心が病んでますね。
ま、こういう友人が近くにいなくて私はヨカッタ。
それだけでいいや。逝ってくださいね、>>257
261おかいものさん:01/10/05 00:00
>259
たぶん244とかの擁護レス(もしくはご本人)でしょうけど
ものを尋ねる時の最低限のマナーもわきまえない人に
性格悪いと罵られようが、痛くも痒くもありません。
念のため言っとくけど、
こういうことにお金持ちとか貧乏人とかは関係ないです。
262259ですが:01/10/05 00:09
244本人と言われるとは思わなかったなぁ。

はっきりいっておくが、私と244とは別人。
しかも、私はフールスレの常連ではなく、どちらかというとこっちの常連。
パート1から、ず〜っといましたよ。(笑)

昔は良かったんだけどね、ここも。
フールの話題をふってきた人にも、親切に答えてた。
博士がいたからかなぁ、もっと雰囲気良かったんだけどね。

今は、ルイヴィトンスレの方が居心地がいい。
コテハンの人達のおかげかな?
263おかいものさん:01/10/05 00:13
> ものを尋ねる時の最低限のマナー

2ちゃんにそういうものを求めてどうするの?
「〜〜ってどうよ?」でいいんじゃないの?
もし、そんなマナーを求めるなら、他の所に逝けば?
パクリ画像だらけの、「ヒロなんとかの部屋」とかさ。
(あいつ、いつか訴えられると思うんだが…。大丈夫なのか?)
264おかいものさん:01/10/05 00:14
>>260
「お金に苦労して心が病んでいる」って何?
関係ないじゃない。
265おかいものさん:01/10/05 00:16
>>264
煽りにマジレス、カコワルーイ。(w
266おかいものさん:01/10/05 00:25
あ、煽りね。
267おかいものさん:01/10/05 00:28
>263
物のたずね方っていうよりも、粘着質で唐突な意見を
求められても困っちゃうって感じよね。
とはいうものの、私の場合は、唐突に素材の質問をした時、
忘れた頃にレスがついたときはうれしかった。
268おかいものさん:01/10/05 00:53
>262
>今は、ルイヴィトンスレの方が居心地がいい。
>コテハンの人達のおかげかな?

しつこくルイヴィトンスレと比較してるところがなんかオモシロイ、この人。
269おかいものさん:01/10/05 00:57
ふっと気になったのですが、エルメスの好きな人は、他ブランドは
どんなものを持っているのでしょうか?
270おかいものさん:01/10/05 01:00
>262
博士、博士って礼賛してるが、おまえが自作自演でやってることだろ、馬鹿
271おかいものさん:01/10/05 01:58
あの、恐れ入りますが皆さんに伺いたい事があります。
「ニューアッシュ」というお財布についてです。

伺いたい事は
@三種類あるそうですが、値段はどんな感じか?
A店頭には良く置いてあるか?
Bもし、使われている方がいらっしゃったら使っているご感想・・・

以上三点です。
実際店舗に足を運べればよいのですが、なかなか行けないもので
買うまでに調査をできたらしたいと思いました。

ご協力、宜しくお願いいたします。。。。
272おかいものさん:01/10/05 02:16
なるほど。博士=自作自演と思っていた人が中心なんだね、このスレ。
どおりで雰囲気変わっちゃったと思ったよ。。。
273おかいものさん:01/10/05 02:19
>>269さん
他に好きなブランドといえば、ロエベでしょうか?
やっぱり、革が好きなので。
ジュエリーや時計は、カルティエが好きです。
27422:01/10/05 02:30
275おかいものさん:01/10/05 08:41
ここも、もう終わりだな。
>275
オマエの脳は伝達速度遅すぎダヨ
チバラギ牛のバーキンかなんか使ってんじゃねーの?
277おかいものさん:01/10/05 08:52
大臣、あなたのここにσ(゚д゚)ですね、プリオンが
今たまってるかもしれないんですよ。

何回聞いても最高!
未見の方は映像倉庫のNステ22分45秒付近を是非!!
278おかいものさん:01/10/05 09:01
この行為をみなさん、知っていますか?
日本政府は、イギリスから狂牛病問題が発生したあの頃、
とんでもないことをしてたのです。

イギリスはフランスにレベル3の大変感染率の高い危険な警告を
促し、フランスは直ちに狂牛病について対応。
牛の管理を徹底させた。記憶にも残ってる方、多いはずだ。
その頃、我が日本では遠い国での出来事で人事の様に見てきていた。
問題はここである!
実はその時日本もレベル3の警告をイギリスから受けていたのだ!
牛の管理もおろか、何の対策も練ることもなく政府はなんと
感染する危険があるにもかかわらず、国民に牛肉を食べさせつづけた。
ようはまだ、揉み消したのだ!!!
279おかいものさん:01/10/05 09:04
相当の感染者がでると思われ。
牛の潜伏期間..............8ヶ月
人間の潜伏期間............8年

数年後がみものですな。
※キャリアの牛を食ったら感染するそうな。
  当分牛肉食えないな。
キティちゃんは牛角のSP顧客ですがなにか?
281252:01/10/05 10:50
241さん。
きつくいっちゃってごめんなさい。
雑誌などでも、、???ってことたくさん書いてありますね。
特にブランド系雑誌。
282241:01/10/05 15:37
私が見たのは、確か、ト東京スーパーブランドだったような。。。

もうあの雑誌、信じない事にします。(鬱)
283おかいものさん:01/10/05 16:27
直営店があるところに住んでいるみなさんがうらやましい
私はただの田舎もの・・・
聞きたくても電話はなりっぱなし等ででてくれなかったり
価格なんかブランド情報誌でも季節によってちがったり

たまには都へ行ってみなければ
地元のブランド・ショップなんかバーキンの40の
カーフの型押し?をこれでもかっていうくらい
高く売ってたし、ケリーなんかもけっこう高価な設定
需要がないから商品もあつまらないし
284おかいものさん:01/10/05 17:12
>>283
その辺は都会でも高いよ。
285おかいものさん:01/10/05 20:34
高いと言えば手帳のレフィル!
紙なのに、一体どこまで値上げするのー。
286おかいものさん:01/10/05 21:20
今いくら?レフィル。
最近使ってないのでわからない。値上げしてるのかぁ。
287おかいものさん:01/10/05 22:41
伊勢丹は、店の外側からフールトゥが置いてあるかどうか見えないね。
288おかいものさん:01/10/05 22:46
>287 正面のショーケースに、バッグがイパーイ。@伊勢丹
289おかいものさん:01/10/05 23:35
今年のフレンチフェスティバルの限定品情報は?
290おかいものさん:01/10/05 23:47
フレンチフェスティバル、って何ですか?
291おかいものさん:01/10/05 23:49
値上げ?してたっけ?
そんなに高くなかったよ。
292おかいものさん:01/10/05 23:57
レフィルは、日本語版ありますか?(たとえば、銀座限定版など)
293おかいものさん:01/10/06 00:19
エルメススレなのにフレンチフェスティバルしらないの?
294おかいものさん:01/10/06 00:25
知らない。
295おかいものさん:01/10/06 00:26
>>293 行ったことありません。
296おかいものさん:01/10/06 00:29
厨房はヤだ。
297おかいものさん:01/10/06 00:36
またもや性格の悪い人がチラホラ…。(っていうか、バイヤーか?)

フレンチフェスティバルはね、毎年秋にハワイで開催されてるやつ。
「フランス祭 in ハワイ」ってことよ。
この時期は、各フランスブランドとも期間限定品を売り出すので、
ブランド関係の報道陣(雑誌とかね)やバイヤー達がハワイに終結し、
大変な事になる。
去年の限定フールも、銀座オープンフールの最初の頃くらいの値がついてたっけ。

こんな事いっちゃうとみんなハワイに逝こうとするから、
知ってる人は教えたがらない、というわけ。
298おかいものさん:01/10/06 00:36
みんな、11月始めごろ、ハワイに行くわけ? フレンチフェスティバル。
299297:01/10/06 00:37
×終結
○集結

終わってどうする…。
300おかいものさん:01/10/06 00:38
>>297 2chの人は教えたがらない。
301おかいものさん:01/10/06 00:40
地球の歩き方や、るるぶにも載っているのに、書き惜しみしなくてもいいのにね。
302おかいものさん:01/10/06 01:44
>>297>>301に激しく同意。
303おかいものさん:01/10/06 01:50
今年はやることに決定したのかな?
なんかアメリカのテロ事件で、ひょっとして自粛?て話があったので・・・
とりあえず今回の限定物は、確かシェーヌダンクルのマグ、寿司プレート、
あと"sac a cabas" and a popular mini Bolide line of canvas bag、
て書いてあった。このバッグの形態がどんなもんか良く分からないけど。
304おかいものさん:01/10/06 01:56
さすがに2年続けてフールトゥってことはないのか。
でも、カバとボリードって…。なんだか期待薄。(鬱)
305おかいものさん:01/10/06 02:31
レフィル、VISIONで、定価13000円でした。
(デパートの値札が貼ってある…ウツ)
10年位前って、8000円くらいじゃなかったかなあ。
記憶違いならゴメンネ。
306おかいものさん:01/10/06 03:09
10年で5000円じゃ、たいした値上がりじゃないよ。
307おかいものさん:01/10/06 03:50
ハワイのフレンチフェスティバルの事なら、スレ3の後半に出てます。
親切に教えてくれた方がいますので、是非読んでみてね。
HPのURLとかも書いてくれてるよ。
308おかいものさん:01/10/06 03:51
「革」が1.5倍なら納得いくけど、
「紙」じゃ...ってことじゃないの?
309おかいものさん:01/10/06 03:56
スレ3、みようと思ったらパスワード必要って言われて
しまいました。なんで?
一応URLだけは分かったのでかいときまーす。

ttp://www.frenchfesthawaii.com/eg/2001/products01_e.html
310おかいものさん:01/10/06 04:11
パスワードってなんだ?(w
311おかいものさん:01/10/06 04:27
>310
えっとね、過去ログ倉庫でスレッド 994615330.htmlを発見
しました!と言われたのでそこクリックすると、
ユーザー名とパスワード入れてくれってボックスが開くんですけど・・・。
312おかいものさん:01/10/06 05:08
そんなの初めて聞いたよ…。<過去ログ倉庫見るのにパス必要

過去ログは見れるけど、生掲示板はパス必要ってんならわかるが、
逆にして何の意味があるんだ??
313おかいものさん:01/10/06 05:40
>312
転送量対策で過去ログ倉庫は閉じてます。
批判要望板やガイドライン板もたまには見てみましょう。
314おかいものさん:01/10/06 06:01
なるほど、そういう事か。ありがとう313!
315おかいものさん:01/10/06 17:03

    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 * パパ、ママ ブタナイデ*
  *チャントイウコトキクカラ*
  *         *
    *  *  *
316おかいものさん:01/10/06 17:09

         //
        //
        |:| Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:|( ´Α`)<エルメス様ぁ......
        |:|_):∵:(   \_____
        \:∵:∴:\
          |∴:∵ l::|
          |∵:∴ |::|
         /∴:∵/|::|
         |ii;∵;i/ |:|
         |llll||lll|  U
         |llll||lll|
         /ll/ |ll|
        /l/  |ll|
        /l/  |ll|
       /l/   |ll|
317おかいものさん:01/10/06 17:37
315のコピペは、なんとなく泣ける。
煽りになってないYO!
318おかいものさん:01/10/06 19:48
.
319おかいものさん:01/10/06 23:04
もうオークション終わっちゃってるんだけどさ、
これって、ニセだよねぇ?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6500546

落札価格を見ると、本物だと思ってるみたいなんだけど…。
糸、縫製、革のアップ、刻印なんかを見ると、モロに違う。
こんなんで信じちゃう人、いるんだね。
320おかいものさん:01/10/07 01:46
        ( ̄) ̄)  _ ヘ∧/|_ ←夫の愛人
        | | |   \ チョ  /
       ⊂     ⊃ < パーリ >
        <   Д  > ∠  !!>
         V´ `V    |/∨\|
      彡              ↓妻と娘
        彡         __∧_∧___∧ ∧
 _ ヘ∧/|_    _♀___/(´∀` )__/ρ゚Д゚ )⊇-=
\ ど   /   ()≡≡≡()) ̄^, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三| ̄ ̄ ̄ ̄ヾ
<  が  >   |_川l皿|川|_|__/ /'⌒ヽヽ  .   . | /,/'⌒ヽ |
 ∠   ん >  〔Πニ囗ニl l Π l_||、◎, ||_|,____,ノ_||、◎ |_||〕
  |/∨\|     `ー-' ̄ ̄ ̄.`ー--′          `---'
321おかいものさん:01/10/07 01:47
《開業医の夫が不倫をしました。毎度の事ですが。》
_____
_____
‖       | |  ぶろろろ〜
‖ニヤニヤ . | |   ===
‖ ∧_∧  | |    ==
‖( ・∀・) | |     ==
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ==
 ̄ ̄ ̄ ̄\_|    
/ ̄ ̄\.   |          ↓夫の愛人
||(( ○ )) |__]\  .    ∧♪∧ ==3
\__/      ⊂ ´⌒⊃; ゜∀゜)⊃==3
            ~~~~ズズー~  
322おかいものさん:01/10/07 01:48

   ∧∧ プハー / そのたびに
  (,, ゚Д゚) =3 <  エルメスにいっては
  /つ日      \  皮バッグをオーダー
〜(_ __)   増えて増えて仕方がない........。
323おかいものさん:01/10/07 03:04
ほんとにそういう人がいたら面白いね。>>320-322
324おかいものさん:01/10/07 03:13
>322 一連のドラマを読みました。個人的には、エルメスを
ストレス解消のためのブランドにしてほしくないなぁって感想を
持ちました。やっぱり、楽しいときに、エルメスを買うなり、
オーダーするなりしたいです、私は。
325おかいものさん:01/10/07 03:34
ちょっと前にやっていた「はぐれ刑事純情派」を思い出したヨ…。

夫に浮気された事で、ひとが変わったようになってしまい、
ウサ晴らしのため、エルメスのケリーをオーダー。
その購入資金を作る為、夫に月15000円しか渡さない、という内容。(笑)

貧乏な上にバカにされつづけた夫はブチ切れて、妻を殴り倒し、
妻が持っていたケリーを、リサイクル店にうっぱらってしまう。
でも、妻はしっかり生きていて、
収容された病院で、そのケリーを持った女をハケーン。
「私のケリーーーー!返せーーー!!」と叫ぶ。(笑)

いやぁ、あんなドラマ、よくエルメスが許したよなぁ…。
それとも、ナイショで放映しちゃったんだろうか?
326おかいものさん:01/10/07 04:38
325さん、私も それ見たよ(藁。所でヴェスパの黒で素材はトゴかアルデンヌ 希望。どこか売ってるとこ 知りませんか?
327おかいものさん:01/10/07 08:36
夫が開業医かぁ、いいなぁ。
328おかいものさん:01/10/07 13:24
「はぐれ刑事純情派」わらえる話。
ほんとなら見たかったわ。
329おかいものさん:01/10/07 14:13
ほんとだってば。
サブタイトルは確か、「エルメスを持つ女」。

新聞を見て、思わず目がいき、見てしまった。(w
330おかいものさん:01/10/07 15:24
え〜
サブタイトル付き!?
「エルメスを持つ女」・・・大爆
やっぱ許可とってなきゃ まずいよねぇ。これ。
331おかいものさん:01/10/07 16:14
3年も待ったのよ〜〜〜っ!返せ!私のケリー返せ〜っ!

っという女のセリフは強烈でした。。。
332おかいものさん:01/10/07 16:18
>331 なんだかリアルすぎる。
でも、このサブタイトル、私も番組欄で見たことがあるかもしれません。きっとそうだわ。
333おかいものさん:01/10/07 16:28
エ○セ○のエルメスってアヤシイのですか?
他で被害にあった方が多いし、そういうスレもあると
読んだのですが・・・。
334おかいものさん:01/10/07 19:14
age
335ど素人:01/10/07 19:17
エルメスのスカーフって代表的なものでいくらぐらいですか?
336おかいものさん:01/10/07 19:23
シルク100%、88x88の定番サイズで32000円
同じくシルク100%、45x45のポケットチーフで10000円

代表的なのは、こんな所だと思われ。
ちょっと前まではもっと高かったんだけど、値下がりした。
337ど素人:01/10/07 19:33
ありがとうございます
338おかいものさん:01/10/07 22:54
ネクタイとポケットチーフって同じ柄のありましたっけ?
あったら、セットで買おうかな。
339おかいものさん:01/10/07 23:20
>>338
あるはずだよ。<揃い
メゾンあたりに行けば、量が揃ってるから選べるのでは?
340おかいものさん:01/10/07 23:22
>339 ありがとうございます。
明日も休日だから、久しぶりにメゾンに行きたくなってきたYO。
明日は営業日ですよね? 込んでそう・・・
341おかいものさん:01/10/07 23:24
ちょっとお聞きしたいんですが、新作スカーフのロザンジュてオススメの大きさと色ありましたら、御教えください。よろしく御願いいたします。ほかにもオススメのスカーフありましたら御教えください。
342おかいものさん:01/10/08 00:08
私も質問なんですがこのバッグの名前はなんと言って、いくら位するのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃればお願い致します。

http://www.firstview.com/MENfall2001/HERMES/P040.html
343おかいものさん:01/10/08 00:33
新作じゃないのかな?違ったらゴメソ!

でも、こういうのって、あるようでなかった気がする。
男も持てるんだね。いいなぁ、欲しいなぁ。
344おかいものさん:01/10/08 01:40
>>342
素材&色違いだけど、同じモノをヤフオクでハケーン!
こんなに安く買えるものなんだ…。ちと感動。
日本に入ってきたら、すぐ買ってしまいそう…。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9559955
345おかいものさん:01/10/08 02:30
>>344 もうオークションが終わってるみたいで、見れない。
いくらでしたか? あと色も教えてください。
346おかいものさん:01/10/08 02:56
>>345
あれ、終わってても見えるよ。

色はこげ茶で、スウェードっぽかった。
5万円スタートで8万円落札。

この人、パリ本店で買ったっていってるんで、
落札価格は、パリ本店価格より上のはず。(人が良い場合は別だけど)
だとしたら、日本での定価は、高くても10万円台前半と思われ。
347おかいものさん:01/10/08 03:00
見れないのは、俺、ヤフオクに登録してないからか。
出品中のしか見れない。
348342です:01/10/08 10:35
皆さんありがとうございます。
ほんとに予想外のお値段なので、オーダー可能かどうか聞く勇気がわいてきました。
349おかいものさん:01/10/08 11:09
しかし実用的にはどうだろう?
マチがないのであまりものが入りそうにないし、縦型というのも使いにくそうだ。
350おかいものさん:01/10/08 12:12
新作は、さすがにオーダー出来ないと思われ。
故意にしている担当さんがいれば、
入荷を知らせてくれる事があるかもしれないけど、
取り置きもままならない現在、それも難しそう…
351おかいものさん:01/10/08 12:36
新しいル・モンドがでましたね、昨日、担当さんにいただきました。
メゾンの売り場以外の写真が出ていて、自分的には屋上の雰囲気
がとってもイイ感じです。
あの紅葉の木のあたりでランチしてみたいです。
352おかいものさん:01/10/08 12:47
>>351 ふーん、屋上には、木があるんだ。
353おかいものさん:01/10/08 13:45
屋上には行った事ないなぁ。
ぜひ行ってみたいもんだ。
354おかいものさん:01/10/08 14:42
そこの落ち葉で「焼き芋」したい。
勿論、その場で(屋上)
355おかいものさん:01/10/08 17:51
>>344

かわいいっすね。色違いもあるのかなぁ。
私も欲しい!!
356おかいものさん:01/10/08 18:02
この人、みんなが知って、人気が出た頃に出品するべきだったんでは?
8万円って安いよねぇ?やっぱり…。
357おかいものさん:01/10/08 20:26
二度目になって申し訳ございませんが
再度質問させて下さい。
すいません、質問させて下さい。

本店から催し物の招待状が1ヵ月ほど前に届いたのですが
これに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
どうしても行けなくて残念で仕方ありません。
どのような感じだったか教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
358おかいものさん:01/10/08 20:37
年2回あるコレクションの発表でしょうか?知ったカブリですみません。
本店の中でファッションショウをするらしい。
以前、本店の担当さんからききました。その時は本店顧客がモデルをしたって。
今年は10月7日?でしたか?
359おかいものさん:01/10/08 20:48
そういうのがあるんですねー。
しかも、日本から呼ばれる方がいらっしゃるんですねー。
他人事なのに、なんとなく感動。
360おかいものさん:01/10/09 01:44
フールトゥの旧型の茶色ってどう思われますか?
こちらのようなバーキンやケリーをお持ちの方もフールトゥってお持ちに
なられるのですか?スレ違いですが、教えて下さい。
茶色は変だと、他のスレで悪口を沢山書かれましたが、個人的には
とっても素敵でフールトゥの中でもチョット大人っぽく持てるような気がして
ならないのです。お持ちの方はみなさんは何色/サイズをおもちですか?
361おかいものさん:01/10/09 01:45
追伸
限定のフールトゥはPM/MMどちらをお持ちでいらっしゃいますか?
自分はセンスが悪いのでどうしても相談したく書きました(>_<)
362おかいものさん:01/10/09 02:19
上の方を見てごらん。
前に同じような事を書いた人がいるよ。>>360
363おかいものさん:01/10/09 02:42
>>362
みんなの意見聞きたいです、
364おかいものさん:01/10/09 02:59
んー、ここんとこ現れる「茶色どう思いますか?」は
複数なのか単数の人なのか・・・
アドバイスがついてもついても現れるこの質問・・・
100人くらい回答が集まるまでやるつもりなんでしょうか^^;
365おかいものさん:01/10/09 03:06
回答がつかない=みんなどうでもいいと思っている

だという事に、早く気がついて欲しい。
366おかいものさん:01/10/09 03:12
てゆーかフールを語るスレはあるんだからそっちでやってほしい。
367おかいものさん:01/10/09 03:16
フール自体を持ってない。良いと思った事もない。悪いけど…。
368おかいものさん:01/10/09 04:21
なんかあんまり茶色質問続きすぎて、
茶色フールのイメージが悪くなりそうだ。
ごめんね茶色ちゃん。

ところで、仕切りのないぽんぽん放りこめるバッグのとき、
お財布やキーケースや手帳や女の子ポーチといった、
ごちゃごちゃした持ち物はどうされてます?
やはり、ボリード型ポーチかしら?
こないだ新作フールのセカンドバッグ型ポーチをみて、
かわいいなあ、と思ったのですが、
ちょっと大きすぎるような気も・・・。

バーキンでもガーデンパーティでも何でも、
こんな風にしてるよ!っていうアイデアや失敗談、
聞かせてくださると嬉しいです。

わたしはいつもゴソゴソやってしまうので。
でも、今いろいろ検討中であれこれ考えるのが、
かえってとても楽しい時期かも。
369おかいものさん:01/10/09 04:34
私、ボリードポーチみたいにファスナーで開け閉めするポーチは面倒なので、
いつも、カデナが入っている布袋をポーチ代わりにしてます。
アクセサリー用のだと、もっと小さいのもあるし。便利ですよ。
370おかいものさん:01/10/09 07:59
>368
そうそう、物が遭難しちゃう。ゴソゴソ捜索するのよ。

>369
カデナの布袋・・良いですね。気がつかなかったです。そのアイデアいただきます。
371おかいものさん:01/10/09 09:53
ヴェスパだっけ、小さいポーチをハンドルに結び付けたんだけど
これがまた、けっこうはずれるのよね〜。
カデナの袋か!いいぞ、いただき。
でも、携帯がなった時(毎度のこと)のバタバタ、我ながら鬱。
鍵も。家に入れてくれ〜。
372おかいものさん:01/10/09 13:15
∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>371 逝ってよし!!!
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
373おかいものさん:01/10/09 13:33
↑ ど、どうしたのイラついて(藁
眉間のシワがふえるよん。
374おかいものさん:01/10/09 13:50
こう、ボカスカ、空爆になってくると
ハワイも危ないかなあ。
フレンチフェス、逝ってみようと思ってたんだけど。
JTBの担当がびびって「キャンセル?」って言ってきた。
根性なし!め。
375おかいものさん:01/10/09 14:32
フレンチフェスティバル行くんですか?
私は親と夫に止めるように説得されました。
どちらにしてもハワイ、グアム、サイパン
辺りは危ないそうなのでお気を付けて!
376おかいものさん:01/10/09 15:12
>>374
根性なしというより、損失は早めに掌握していた方がいいという考えかと思われ。
ギリギリになればなるほどキャンセル料がかかってくるわけだしね。
(現在の状況では、客側ではなく、旅行社側がキャンセル料を払うらしい。
 だから、旅行社にしてみると、早めにキャンセルしてもらいたいというわけ)
377おかいものさん:01/10/09 15:48
●茶のフールってPMとMMどっちがお勧めですか?●
378おかいものさん:01/10/09 15:50
>>377
MMです。だから、もう出てこないで。お願い。
379おかいものさん:01/10/09 15:51
なんでMM?
PMはどうしてダメ?
380おかいものさん:01/10/09 15:52
私は何故>>387は茶色を選んだのかその理由を聞きたい。
381おかいものさん:01/10/09 15:54
>>378です。
どうして茶色をえらんだかと言うと、バーキンも買えないしでも
茶系のエルメスバッグが欲しかったから。
あとは、洋服に一番合わせやすかったからです。
382おかいものさん:01/10/09 15:57
皮が買えないとフールトゥの茶を買うの?
383おかいものさん:01/10/09 15:58
フールと皮はいくらなんでも別物と思われ。賛否両論あるけど
私は純粋に茶のフールは好きだけどね。。。
384sage:01/10/09 16:02
ずっと思ってるんだけど、なんで
>>378はカタカナが半角なの?
とても読みにくいんだけど。
それに、いつも同じ質問で、答えももう
出ているのに、しつこくて不愉快なんだけど。
385おかいものさん:01/10/09 16:04
ごめん、名前にsage入れちゃった。
内容が内容なのに…
逝ってきます。
386378:01/10/09 16:04
あのー。378は私なんですけど。

ただ、茶色のフールトゥの質問があまりにしつこかったので、
私がたまたま持っていたもののサイズを書いたまでです。
なぜ茶を選んだか?
当時は紺と茶しかなく、紺は苦手だったからです。
387おかいものさん:01/10/09 16:07
>>377=>>381=茶のフールトゥ(しかも本物かどうか疑わしい)を、
大量に持っている業者と見た!
そうでもない限り、こんな自作自演をする意味がない。
(しかも他人が書いたものを自分が書いたように見せかける)

ヴァカ業者こそ逝ってよし!一生半角カタカナ書いてろ。
388おかいものさん:01/10/09 16:14
ところで。

ヤフオクに出してる「ブランドKAN」の最低落札価格見た?
ありゃ、売る気ないね。
ただ宣伝に使っているだけとみた!
ひっかかったらバンザーイって感じかな。
389おかいものさん:01/10/09 16:30
>>387
どうせココは業者の溜まり場。
顧客のふりをしてるけど、半分以上は業者。(笑)
390おかいものさん:01/10/09 17:16
茶色のフールトゥを探しています。
サイズはPMでもMMでもどちらでもいいです。
どなたか直営店で売ってるお店しりませんか?
391おかいものさん:01/10/09 17:20
茶色って凄くかわいいよね!
392おかいものさん:01/10/09 17:21
茶色って凄くかわいいよねぇ!
393おかいものさん:01/10/09 17:24
フールはさ、ここじゃないスレに書いてよ!!
394おかいものさん:01/10/09 17:26
限定のフールトゥを探しています。なかなか手にはいらないよぉぉぉ。
395おかいものさん:01/10/09 17:29
限定も好きだけど、いつになっても茶色が一番だと思うナ。
今でも愛用中〜。
396おかいものさん:01/10/09 17:29
>>390-392,>>394は、全部業者。
よっぽど、自分の持ってる在庫を高く売りたいんだね…。
でも、そんな事してると、ここにいる優良客、みんな逃げるからね。
397おかいものさん:01/10/09 17:31
茶色もいいけど私は黒がいいなぁ・・・・。
黒って定番すぎるけどやっぱりなんにでも合うしね。
398おかいものさん:01/10/09 17:32
黒ですか.....。
それは旧型?新型?
399おかいものさん:01/10/09 17:32
黒、黒っていうけど茶色がオススメですヨ!!
400おかいものさん:01/10/09 17:35
茶って今の時期あうし可愛いとは思いますが、同じ茶だったら
エーデンパーティかエールバッグ買っちゃいますね。
401おかいものさん:01/10/09 17:37
でもフールもかわいいと思うな。値段じゃないでしょ、
402おかいものさん:01/10/09 17:43
茶色のフールトゥを探しているんですがあれはもう廃盤なんですか?
403おかいものさん:01/10/09 17:43
廃盤です(キッパリ!
404おかいものさん:01/10/09 17:47
茶色を探している人と、茶色が最高って言ってる人、
結局、何人いるの?
まさか、1人だけでそんなにカキコしまくってるの??
405おかいものさん:01/10/09 17:47
そうかぁ、なかなか手に入らないんですね。鬱...........
406おかいものさん:01/10/09 17:50
旧型の黒のMMってどう思いますか?セレクトショップで
¥39800で売ってるのですが、購入するか迷ってます。
どなたか黒をお持ちの方いますか?
407おかいものさん:01/10/09 17:52
なんでカジュアルスレとフールスレに書かないでコッチに書くの?
あっちは封鎖するべきなの?
なら、削除依頼出してくるけど。
408おかいものさん:01/10/09 17:53
黒はホコリ目立つことと、結構すぐに四隅が白くなることが
難点かな。洋服には一番あわせやすいとは思いますが。
409おかいものさん:01/10/09 17:55
>>407ヒステリックでなんか嫌だぁ、エルメスにこないで。
410おかいものさん:01/10/09 17:57
>>407はヒステリックでもなんでもないよ。
言ってる事は正しいし、当たり前の事。

>>409みたいな人ばっかりいるのなら、
もうココに来てもしょうがないかも。
他のトコにいこっと。
411384:01/10/09 18:31
>>378さん

思いっきり間違えてました。ごめんなさい〜〜〜
ほんとに逝ってきます。

最後に一言:>>377,>>381,>>390-392,>>394-395,
>>402,ほんっとうにウザい!
話したいことが話せないからもうイヤ!
ついでに、他のエルメススレあげてんのもあなたでしょ!
412おかいものさん:01/10/09 18:47
>>411 怖い・・・。日常生活上手くいってないんだろうなぁ。
この人。2chなのになにマジレスしてて、マジ怖い。
413おかいものさん:01/10/09 18:54
最悪!聞いて下さい!今日、電車で痴漢にあってフールに精液
かけられました。最初全然、きづかなくてニオイできづいて
吐き気がしました。
臭いとかも取れないし、どうしよう・・・
414おかいものさん:01/10/09 19:01
制服のスカートにかけられたことあるけど
普通の洗濯じゃとれないよ。
速攻、クリーニングにだした。

ドライマークあるから、クリーニングにすぐいきなよ。
でさ、できあがってきたら忘れよう!ね!!!
415おかいものさん:01/10/09 19:03
精液・・・? まじで?
416おかいものさん:01/10/09 19:22
ただの荒らしです。

もう、2ちゃんねるはダメ。他に行きましょ。
いくらでもあるもん、エルメス専門掲示板。
417おかいものさん:01/10/09 21:09
まじですか?悲しすぎる・・・
こっちにフールの話するのは確かにお門違いだし、
多分少数の人が茶色のフールって荒らしてるだけだから
どんどんそれ以外の話題をしていけばヨイと思うのですが・・・
418おかいものさん:01/10/09 22:00
キャンディリングって日本で売ってますか?
彼女にプレゼントしたいのですが・・・
419おかいものさん:01/10/09 22:56
>>418
売ってますよ。
でも、売り切れてるかも。安めのリングは品切れ多いです。
420おかいものさん:01/10/09 23:30
あのぉ、ドラッグUは、どうしてあんなに高いの? すっごくかわいいのにネ。
せめてケリー並みにしてー!
421おかいものさん:01/10/09 23:51
>>420
ドラッグは、ケリーやバーキンより作りが複雑だからだよ。
職人さんが一個作るのに、時間が余計にかかるということ。
422おかいものさん:01/10/10 00:06
>421 そうなの? バーキンのふたのあたりの方が
難しそう。といっても、ドラッグは実物を手にとって
見たことがないです。
423おかいものさん:01/10/10 00:06
ドラッグ持っている人いるのかな?
424おかいものさん:01/10/10 04:32
>>421
なるほど、、、でも高い(涙)
425おかいものさん:01/10/10 07:53
最初のドラッグ、ドラッグTとでも言うのかな。最近復刻された小さい方は
御いくらでしょうか?大きい方は70ぐらいですよね。
426おかいものさん:01/10/10 09:54
>>419
さんくす
さっそく見に行ってこよう
427おかいものさん:01/10/10 17:07
ガーデンパーティの話題はこちらのスレでいいんですかねぇ?

先日、新宿で巨大なガーデンパーティを見かけたのですが
(伊勢丹か高島屋かどっちか忘れた)
あれが大サイズなんですか?はじめて見たのでびっくりしました。
なんか子供入りそうだった・・・。
428おかいものさん:01/10/10 17:21
>>427
フールトゥとバーキン以外は、ココで構わないと思いますよ。
フールトゥスレは「カジュアルスレ」に名称変更しましたが、
何がカジュアルなのか、という定義は人それぞれだと思うので…。

それにしても、ガーデンパーティ大は大きいですよね。
元々、タウンで持ち歩く為に作られたバッグじゃないですから、
大きくて当たり前なんですけど。
(ピクニックの時などに使って欲しい、と、直営で聞きました)
429おかいものさん:01/10/10 19:02
ガーデンPの小さい方、トアルのほう。
とても便利です。軽くていっぱい入るし、肩からかけられるし雨もOKだし。
新しいガーデンP(ロカバール柄?)も出るようですがこれは
コーティングしていないらしいのでどうしようか考え中。
430おかいものさん:01/10/10 19:11
トアル地のタイプはコーティングしてあるんですか!
私はてっきり「雨でシミになりそうだなぁ」と思っていて、
初めから購入を考えていませんでした。
良い事を教えてくださってありがとうございます!
431おかいものさん:01/10/10 19:17
ロカバール柄ってどんなのでしょうか?
432おかいものさん:01/10/10 19:37
このマフラーみたいな柄ですよん。<ロカバール
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7809904
433おかいものさん:01/10/10 22:17
ガーデンパーティは、
カジュアルスレじゃないの?
私の中ではそう思ってた・・・。
あと、エブリン・ヴェスパ・トリムなどの
比較的安目な皮のバッグ達とか。
でも確かに、どこまでがカジュアルなのって感じだよね。
いわゆる「カジュアルライン」を指しているならば、
やっぱり上記のものはカジュアルスレだわね。
ま、どっちでもいいか。
レスつく方で・・・。
434おかいものさん:01/10/10 22:22
カジュアルのライン引きが難しそうだけど、前に
ケリーやバーキンもカジュアル使いするバッグだ、と
ダレかが書いてたような気が・・・
そうなると線引きって本当に難しいですね。
435おかいものさん:01/10/10 22:25
バーキンがカジュアルなら、わかるけどなー。
ケリーは、私の中では、やや、よそいきでーす。(w
436おかいものさん:01/10/10 23:08
何がカジュアルかどうか、そんなに厳密に分けなくてもいいと思うケド。
スレの流れを見て、書きたいほうにカキコするっていうのはどう?
それとも、バッグの単価で分けますか(ワラ 冗談です。
437おかいものさん:01/10/10 23:11
>>436 そうですね。同じ質問を延々と繰り返したり、
あちこちのスレで、同じ質問をするのでなければ、
何だっていいよ。
438九州男児:01/10/10 23:43
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、新幹線で九州行ったんです。九州。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、男尊女卑の国、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、男尊女卑如きで普段来てない九州に来てんじゃねーよ、ボケが。
男尊女卑だよ、男尊女卑。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で九州か。おめでてーな。
よーしパパちゃぶ台ひっくり返しちゃゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、明太子やるからその席空けろと。
九州男児ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ちゃぶ台の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、薩摩隼人、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、薩摩隼人なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、薩摩隼人、だ。
お前は本当に薩摩隼人なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、薩摩隼人って言いたいだけちゃうんかと。
九州男児通の俺から言わせてもらえば今、九州男児通の間での最新流行はやっぱり、
竹崎季長、これだね。
肥後の御家人竹崎季長。これが通の九州男児。
竹崎季長は蒙古襲来絵詞に出てくる。そん代わり来年はマイナー。
で、それに防人の詩。これ最強。
しかしこれを言うとと次から田島陽子にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
439おかいものさん:01/10/10 23:46
エブリンって、店頭に売っているものなんですか?
それともオーダーするもの? 実際に置いているの
見たことがありません。ヴェスパ、クリスチーヌ、
ケリーは見かけます。
440おかいものさん:01/10/10 23:54
エブリンは、今、あんまり作られていません。

エルメスのバッグって、作る時に一気に作っちゃうみたいで、
その時期に出回るバッグというのが決まっちゃってるんですよ。
今は、ヴェスパ、クリスティーヌ、ケリーアドなどが多く、
ロデオやエブリンはほとんどフリーで出ていないようです。

でも、そのうちまた、エブリンをまとめて作る時期が来ると思いますよ。
そうなると、今あるクリスティーヌなどは買いにくくなると思います。
「人気がないからある」「人気があるからない」という、
単純なものではないですねー。
441おかいものさん:01/10/10 23:57
クリスティーヌは、単色のじゃなく、ふただけ色が違うのが
かわいいけど、売ってないですね。
442おかいものさん:01/10/10 23:58
同じ種類のバックを2つだったら2つ作って、その後は違う種類のバックを作るからでは?
仕事が流れ作業にならないためだそう。
443おかいものさん:01/10/11 01:35
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH


HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH



HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
444おかいものさん:01/10/11 01:37

        糞




    レ

          は、







445おかいものさん:01/10/11 01:40
ブスども、

















は、



きれいに



洗え。
446おかいものさん:01/10/11 01:51
479795qq76q676q6q6r06q
0q7rq7q7rq7r7q6r9797590
q90573q957903759375975q275-90
q875907509730957309750937590375
30957930759037590327859375907395730957329750-932750-2375
2905739759375-93759375937590375973
930579037509375903759037590732095732
397593759385584685490685
80-87907905723095723907520
3905739027593850-3280837984698569085
[86498908-2840-2854
20-481-84-0184-0184-01285-0285-02835
20582-085-0238-0480-480486947943
058408568045604895047930412
085048548048987979430-6-3
7-0285280-2380-5285820-2
85-032850-32850-35-0350385083250830583065873790476956785878465876657w5r8i
8594794975903heit997397907492387-085-02350-2385-02850-285037590392375-09275
2850-75075904759037903753875037976958987687897
7879898789786894q441424kwksnk0808050325
-9608757309759374983979379e79e79e7ufiduf97r90
w890238859rufosuwuirpwipwtwfjaljqu03u5397492749270-8485-01^491^94^184188
92-0850375937947778435875735739583974930742749665574753858124027-74-1274-
740970927592769026590620562390560976407164979897649091749685785896ydhhks
8r974979797w79q7979w79797w9w79798686687987790707087070000967q698q6e9869
q0790q76r906896896879790787099r90qw7rq
q07r90q7r9q7rq97r9q0r7q7rq90r7qr70q97966869806
8r0qw7r0qwr0w7r0w790ew7tew7te90w
hjjgjkkzhxvloasvl;zxhkshsakhkskhclfhsalf0wr7wq0rqw0r0qw7r0q727429648246824
447おかいものさん:01/10/11 01:55
7597757939579375937597957937593759797979759797549387937937859735973957397598375973597395739759037593795739579375973597390573957397593759375375937593759375903759375973597395739759375937593759735973957397593759375903759379573957923075
9793759375932797979797937598402897235973295739579327593759
90735903275973259732573975937876886e79397937597490749794
oiudgfkekefkewhtew087593759359375975932759359732957390759[

r9qr7535937537597397euoituoeutttuiut///p3u37537593597597uwurijfksf,anfkqw
pruqwuqwoiuroiwqrik hkkakanfkll;
joruhrhobjrorwyr924y924y9yiavlriurP`ripr@r@qw@@
qwporupowrupowurwu9y4ot;eioouwj oiweovououocuowirvoppour5po0
upowquporuopuu73957380385307503285074108018510801uewuopobiop
114111105028585000etoeutowejtlo;ewjtljl;ljljljlhgutiy979765858utwr7q
qq802358038537597592525205028502752950350757029572072002750897
385305630275-1^14^8741\14823307402-14^^41824020472477-12047021
54737532-05703759270-124871-78401202842473735739532900-29oprwuowuowru
uifriksfwlujyrkhmkwqilkhbakfhafkhvhgl;jgfagn,nlkHopwjr
85230529753279059075905903759327690375903759037269976932iewlisdhgkjfskgv
fweotiewksdghjdsgkjdshgfdhiashfiwhtoiehskdjhfiksdhfihfisdg
ow;todwshsdhksdngksdfksdksdnfkdshfnkashriwyr8iu28393257
ru9429023810741290402353752uhjkjihiu5u4oiu085yi aor90v47490
41247219468949032727649579032745749025972ohwehinhckhkjvhkhrv
roiaoruoiryiuweryuiyriry34u79y64392502159027y9390274092168912489u700u
rpr9or9iyr89y89yu9q990qyt9ut9y82490214920749642957239oijvoiv.
448おかいものさん:01/10/11 02:50
「カジュアルスレ」=「フールトゥスレ」でしょ?
エルメスにフール以外買う物なんてない、という人たちが大半なわけだし。
449おかいものさん:01/10/11 02:59
>>448
エルメスというブランドネームなんてどうでもいいんだよね、フールファンは。
フールがルイヴィトンやGUCCIから出てても、同じだよね。
それはそれで、立派だと思うよ、いや、煽りじゃなくて。
450おかいものさん:01/10/11 07:17
>439 エブリン、ニューヨーク店にはごっそりありましたよ。
ヴィブ素材まで。テロ後ですが。
451おかいものさん:01/10/11 07:21
>>449
あらっ、ルイヴィトンからバーキンが同価格で販売されても
同じでしょ。やっぱり買うのよ、あんたは。
452おかいものさん:01/10/11 10:29
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
453おかいものさん:01/10/11 11:21
ちょっとさげましょう。
454おかいものさん:01/10/11 12:48
>>451
煽りにマジレス。

449ですが、私はエルメスだから買うわけです。
(ちなみに私の場合バーキンは持ってませんよ。)
ってことは、ブランドネームに負けているのかな、と思うわけです。
自分で自分の事を「情けないヤツだなー」と思っているんですよ。
フール好きな人の事を煽るのではなく、自己反省してるんです。

ルイヴィトンからバーキンが出ていたらですか?
多分買わないでしょうねぇ…。
フランスに仕事で何度か行っているので、
エルメスよりルイヴィトンの方が格下だということ、わかってしまっているので。
(日本では、ルイヴィトン人気の方が先行していたので、同等と思う人が多いですけどね)
455やまさん:01/10/11 12:58
アスクルがやばい事になってるやんけ。エコマークの日本環境協会ともめてるみたい。
456おかいものさん:01/10/11 13:05
>>455
誤爆?
457おかいものさん:01/10/11 14:00
>>454さん
>日本では、ルイヴィトン人気の方が先行していたので、同等と思う人が多いですけどね
そうなんですか?知りませんでした。
ヴィトンのバッグはどうしても「旅行用」というイメージが
先行してしまって、エルメスとは違うものだと思い込んでいたので…
馬具やとして革のことを知り抜いている職人さんが
乗馬をふつーにするような階級の人たちのためにバッグを作ったのと、
旅行バッグとしてプロの職人さんが、普段ももてるバッグを
作ったのとではちょっと違う気がします(どちらがどう、とも
言い切れませんが)

ちなみにわたしもヴィトンでバーキンが出ても買わないです。
エルメスの色の出し方や革の質が好きなので。
458おかいものさん:01/10/11 15:19
あのう、質問いいですか?
先日、亭主が海外の直営店から買ってきた
エブリンの素材が何かわかりません。教えてチャン
色はキャラメルブラウン(マローネでもナチュラルでもゴールドでもない。
赤みのない茶)。
マットな仕上がりで、型押しではないヌメ革です。
ヴォーバレニア?ヴァッシュナチュラル?
459おかいものさん:01/10/11 19:53
じゃぁ、フールはどうなのよ。エルメスだから買うのでしょ?
私は、そうだけど、何か文句あるの?
460おかいものさん:01/10/11 20:20
>>458
ヴォーシャモニーかもしれない。
ヴォーバレニアは、かなーり特殊な素材だからわかると思うにょ。

>>459
誰も文句言ってないにょ。(w
フールファンはなぜに被害者意識が強いのだろう?教えてにょ。
461おかいものさん:01/10/11 21:20
462おかいものさん:01/10/11 21:25
>>460 ーんまぁ、被害者意識が強いですって?
フールファンも立派なエルメスファンよ!
ただ、限定も新作も販売後3ヶ月ぐらい経つのに
手に入らないから、ちょっとイラ、はいっているだけよ。
あとは、フールスレで情報交換するわ。さよなら。
ちなみに、私は茶色のフールは好きじゃありません。
フールは、タウン歩きには新作がいいわ。同じ新作の
色同士の人とすれ違うと、なんだか、見えないオーラが
出ているのよ。
 あ、それから言っておくけど、コピペのへんな荒らしは
あたしじゃないわよ。
463おかいものさん:01/10/11 21:33
>>462
まぁまぁ、落ち着いて落ち着いて。
シワが増えますヨ。(w
464おかいものさん:01/10/11 21:36
>>462みたいな人がいるから、フールファンは馬鹿にされるんだろうと思う。
私もフール好きだけど。
なんだか、フール持つのが嫌になってきた。(ウチュ)
465おかいものさん:01/10/11 21:39
>>464 でも、あまり不愉快なこと言ってないのでは?
ご自分のことを語っているようだし。
466458です:01/10/11 23:18
>460
素材のこと、ありがとうございます。_(._.)_
でも、ヴォー・シャモニーって、ナチュラルぐらいで、
色の展開が、少ないんじゃないですかぁ…?。
見た目の感じはかなり近いと思うのですが。
これ、新色なのかなあ。
店員に聞いて買ってくるぐらい、亭主の気が利いてれば…。
467おかいものさん:01/10/11 23:38
>>466
ヴァッシュじゃない?
エールバッグの色とは違うの?
468466さんへ:01/10/11 23:52
素材はレシートに載ってありますよ。
469458です:01/10/11 23:54
あの色じゃないんです。もっとずっと濃い。でもマローネではない。
それにマットで全然つやがない。ううう。便ピな気分。
470458です:01/10/12 00:15
へ?レシートに載ってるの?知らなかった。
亭主のポケット探します。ありがとうございます。
(ヘンなもの出てきたら、家庭争議だ〜。藁)
471おかいものさん:01/10/12 00:21
店によっては載ってないヨ。
フランス国内だったらわかるはずだけど…。
イタリアとかは、出てない所が多い。
472おかいものさん:01/10/12 22:03
458です。
亭主に聞いたら「え?レシート。そんなの、捨てたかも」って頼りない返事。
今度どうせ、メンテ入院が2個ほどあるので、その時聞いてきます(w
ご迷惑おかけしましたっ!!
473おかいものさん:01/10/13 01:05
今日テレビで「噛んだ兔野」が
白い内縫いパラジウムケリーを持ってて、
お、いいなとときめいてしもうた。
汚れるだろうけど、お洒落。
474おかいものさん:01/10/13 23:18
458です。
今更ですいません。↑のエブリン、ヴォーバレニアと判明しました。
あー、すっとした。ごめんなさい。
なんか、見かけない素材で、私は実物初めてです。大切にしよう。
パパ、ありがとう。
475おかいものさん:01/10/13 23:29
>474
お、こういうホノボノもいいねえ。このスレには珍しい(w
476おかいものさん:01/10/13 23:43
>>474
あの素材、傷つきやすいけど、それが味だから気にしないでね。
大切にしてあげてねー。
477おかいものさん:01/10/14 00:34
人口減少じゃないの?
478おかいものさん:01/10/14 00:54
>477
おれは見てるけど話に入っていけない。
479おかいものさん:01/10/14 17:53
どしたの、坊や、おいでよ。
480おかいものさん:01/10/14 20:26
グレー外縫い32ケリーパラ金具を衝動買いしてしまいました。
お店で見たときはとてもステキだったのに
うちでもう一度合わせると婆くさい。
どなたか若若しくコーディネートできるアドバイスを!!
お願いお願い。困っています。
481418:01/10/14 21:34
無事、彼女にキャンディリングをプレゼントできました
482おかいものさん:01/10/14 21:52
今年は全身ブラックが旬じゃない。
それにもてば、ばっちりこんよ。
すてきようぅぅ==
483おかいものさん:01/10/14 22:45
グレーって、一言で言っても色々な色みがあるからそれにもよるけど、
何にでも合わせやすくてわたしは好き。

わたしが持っているのはどちらかというと、青みが強いので(発色もはっきり
しているせいかかなり青っぽく見える時があります)、ブルー系のお洋服
あわせることが多いです。
あとは482さんもおっしゃるように、黒。モノトーンのコーディネイトに
合わせたり。

もし、黄みがかったグレーなら、パウダリーなグリーンなんかが
合うと思います。
でも、エルメスのグレーって、あまり黄色系は見ない気が。
あったら欲しいのに。
484480:01/10/14 22:51
>482さん
ありがとうございます。
クールにまとめるのですね。
私は田舎モンだから
お葬式にならないようにきめなくちゃ。
学校用の紺系の服にはイマイチでした。
ハンドルにスカーフ巻いてみたり悪戦苦闘中です。
黒やゴールドと違って難しい色です。
485480:01/10/14 22:58
>483さん
エーっ!黄色系のグレー?あるんですか?
○パウダリーなグリーンを合わせる.
素人には思いつかない発想です。メモメモ。

私のは濃いグレーです。そうなんです。それぞれの
お部屋のライトによって色々見えるんです。
紫だったりタダのねずみ色だったり、茶色がかってみえたり。
不思議です。
486483:01/10/14 23:23
>485さん
紫や茶に見えるということは、赤みがかっているのかもしれませんね。
その「○○色っぽくみえる」の○○色とコーディネイトすると
しっくりくるのではないかと。
487おかいものさん:01/10/14 23:31
エルメスを沢山持っていて詳しい人のようなので聞かれてみては?
ttp://www.himajin.net/diary/p939.html#42689
488485:01/10/14 23:41
>483さん
なーるほど!そう言われれば紫のお洋服にイー感じかも。
紫なんて気がつかなかったです。
先が明るくなりました。皆さんのお陰でコーディネートの幅が
広がりました。おみそれしました。
相談して良かったぁ。でもエルメスのグレーって色々あるんですね。

以前ある服装学院の研究発表会のようなときに色の組み合わせの妙
を見たことがあるのを思い出しました。
意外な色が意外な色とマッチしていました。
十二単や伝統装束がヒントでした。
489485:01/10/14 23:53
>487さん
おもしろそうなHPですね。教えてくださって超ありがとうございます。
お気に入りの所に入れました。
ゆっくり読破します。質問するとそれぞれレスをつけてくださっているみたいですね。
結果は後日必ず報告しますね。
490おかいものさん:01/10/15 00:39
すいません、初心者ですが質問です。
蹄鉄の形をしたエルメスのリングがあると思うんですが、
あれは何という名前で、いくらするのか教えてください。
491おかいものさん:01/10/15 02:10
>エルメスよりルイヴィトンの方が格下だということ、わかってしまっているので。
買ってるおまえらはルイヴィトンど
ころかユニクロ並のレベルだろ(藁
エルメス持っても品性の欠けらもないのがバレバレです。
492おかいものさん:01/10/15 02:24
>491
まあまあ、そんなにムキにならなくても。
493おかいものさん:01/10/15 10:23
>>491
ネタにマジレスかこわるい。
494おかいものさん:01/10/16 02:43
ねぇねぇ
エルメスの手帳って、どうして13時がないの?
495おかいものさん:01/10/16 22:15
昨日メゾンへ行って、1個入院させてきたんだけど
「アルデンヌはもう作っていないんです」って言われてビックリ。
そうだったの?
(どうやって、私のアルデを直すんだ!いくらフォーブル行きでも)
厚みがあって、重いのが難だけど、傷つきにくいし、
しっかりしてて、好きな素材だったのになー。
「ずっと素材は一定だったんですけど、このごろどんどん
変わってくるんですよね」って。
クシュベルもダメ、あれも駄目。
んでもってリセとか出して値上げするんだから〜
496mar:01/10/17 01:22
この度「スメニエ」という大きめの手帳をねらっているmarと申します。
エルメス初心者なので革はどんな素材にすればいいか、
色は何色がいいか等々、非常に迷っております。
なんせ革の種類、色、ステッチ等、どのショップに行っても
一つとして同じものが無いではありませんか!
(元々スメニエはそれほど日本に入荷していない様なんです。)
皆様一体どうやって調べたりしてるんでしょうか。
革や色は一体何種類あるんでしょうか?
さらにステッチとの組み合わせも考えると気の遠くなうような
パターンがあるかと思います。
でも10万円以上もする物なので、自分の納得いくまで調べたいんです。
例えば色や素材が全て分かるようなウェブサイトなどはないのでしょうか。
板違い、既出でしたらごめんなさい。
皆様、何か情報やアドバイスをお願いします!!
ちなみに最初はリザードのルージュアッシュという色を考えてましたが、
22万円もするので諦めました・・・。
497親切:01/10/17 02:05
スメニエは、なかなかレフィルが少なくってたいへんですよ。
更に高い。
その下のサイズのグローブトロッタがお薦め。
そざいは一番かわいのはクシュベルだけど、すぐぼろぼろに。
長く使うのならボックスが個人的に好きです。
最初に傷は気になるけど、使っていく家に馴染むしね。
最近出たやぎ革も色が可愛くッテ、丈夫らしい。
ルージュアッシュはシャモニ−がきれい。
やっばり気に入った色にするのが一番!
498mar:01/10/17 02:32
ありがとうございます!!
本当に「親切」ですね。
ルージュアッシュはリザードだったらって思ってたので
今は考えていないのです。
今はそれ以外の素材で、使い込む内に年季の入ってくるのがいいかな
と思っております。
そういう選び方ならどんな素材のがいいでしょうか。
やはり、色が薄めのヌメ革に近い色がいいかと思っているんですが・・・
ちなみに、「ボックス」と「やぎ」は丈夫なんですね!
丈夫で長く使える素材は他に何かありますでしょうか。
499親切:01/10/17 02:42
年季が入るで言えば、バレニアなのですが
いとも簡単に年季が入ってしまうので個人的には抵抗あります。
やはり自分で磨きやすい光沢のある素材がイイと思います。
光沢のないナチュラルのタイプって、すぐ汚れるは磨けないはで
結構悲しい思いをします。
それでもいい!って方ならバレニアです。本物の革って気がします。

バックを作ってる素材全てで手帳を作ってるわけではないので
やはりおすすめはボックスとやぎです。
私は自分で磨いてニヤニヤするのでボックスがお気に入り。
使いはじめてすぐはツヤが・・・傷が・・・って思うのですが
磨いたり、使っているうちにまた違った輝きが出てきてる気がします。
500mar:01/10/17 02:52
即レス感謝いたします!!勉強になります!!
なるほど、僕も磨いてニヤニヤしたいたちなので
ボックスにしようかな。
やぎも今度ショップで確認してきます。
まだ見たことないので。
501mar:01/10/17 03:10
あ、あとステッチについてなんですが、
これは素材によって決まってるんでしょうか?
それとも、同じ素材でもいくつかのパターン(色)があるんでしょうか?
今は薄目の色を考えているのですが、革が濃いめの色の場合、
僕には白のステッチがどうしても抵抗あります。
502おかいものさん:01/10/17 03:24
marさんは男性なのですか?
なぜエルメスに興味を持ったのでしょうか?
エルメスというと、女性のイメージがあるので、少しだけ不思議です。

横から変な質問をしてごめんなさい。
503親切:01/10/17 03:26
決まっています。
基本的には同色ですが、素材・色によって白だったりします。
手帳の場合2色使いのもの、中と外が違う色の物は
中の色のステッチが外に出ています。
外が黒でも中が赤だと、黒に赤のステッチが入っています。
気がきいてますよね〜〜。
504親切:01/10/17 03:29
ごめんなさい。
私もってきり女性だと思っていました。
リザ−ドのルージュアッシュとおっしゃってたので。
でも男性が持っても素敵ですよね。

私の彼もエルメス好きです。
よいものは皆に愛される!
505502です:01/10/17 03:39
もちろん、私も「変ですね」と言っているわけじゃないんです、
marさん、勘違いしないでください。
ただ、どういう所から興味を持たれるのだろう、と思いました。

実は、私の彼にもエルメスを好きになって欲しいのですが、
私の好みをわかろうとしてくれないのです。
ぼったくりだと、最初から決め付けているんですよね。
そんな彼に、どうやってわかってもらおうかと思っています。
やはり、価値観の違いはどうしようもないのでしょうか?

>>504さんが羨ましいです。
506mar:01/10/17 05:16
皆さんありがとうございます。
僕もはじめに「mar(男)です。」と書こうとしたのですが
やめときました・・。

僕がエルメスに興味を持ったのはやはり彼女が持ってたからでしょうか。
どんなものでも仕立ての良いものには品がありますよね。
僕もスメニエを持って「あの人、素敵だわ」と言ってもらいたい!

ちなみに、「セレニテ」というスカーフも買おうと思ってるんです。
昨日買った雑誌にアスコットタイみたいな感じでつけてるモデルがいて
カッコよかったんです。
どうでしょうか。
507親切:01/10/18 00:30
おしゃれですね。
セレニテって竹とお花の柄ですよね。
私はお花が好きなので以前新宿に見に行きましたが
お品切れと言われてしまいました。

フィネスと言う2色使いのスカーフもアスコットにすると
とっても素敵だと思います。
今年の新作もかなりきれいなものが多いですし、色や柄を指定すると
ケースの中に入っていないものを出してくれたりします。
その中からお気に入りを見つけるのが楽しみなんです。

以前のスカーフのカタログに男性がスカーフを巻いている写真がありました。
とっても素敵でしたよ。
508おかいものさん:01/10/18 00:36
横レスで失礼いたします。

私の主人もエルメスが大好きで、よく一緒に買い物をするのですが、
「スカーフをしてみたい」と言っていた時期があり、
主人用にと、いくつか購入してはみました。
しかし、実際にやってみると妙にオシャレ(当たり前ですが)になり、
なんとなく、街中で浮いてしまう気がする、というのです。

私は「そんなの気にする事はない」と言ってみたのですが、
主人は、気取りすぎる格好というのを嫌うのです。

日本の男性も、もっとスカーフを使ってくれるようになれば、
主人も少しは巻く気になってくれるのかなぁ、と思っておりました。
なので、marさんのお話、すごく嬉しかったのです。
良かったら、marさんが流行らせてください、男性のスカーフ使いを…!!
509おかいものさん:01/10/18 13:55
ピラミッドみたいなムーンストーンがついたリング、名前は
なんというのでしょう? 御存じの方、教えてください。
ホワイトゴールドのを見たことがあるのですが、シルバーも
ありますか?
510mar:01/10/18 15:54
508さん、心得ました。
流行らせて見せましょう!
でも僕、実は川崎に住んでるんですが、
さすがに川崎では浮きますよね。
サングラスしてるだけで浮いてる気がします。
都内や横浜に買い物に行く時にチャレンジしてみます。
あー早く引っ越したい・・・

親切さん有難うございます。
僕は服はブルー系の色が好きなんですが
いいのありますか?
511mar:01/10/18 15:57
↑スカーフで。
512508:01/10/18 16:15
>marさん

お言葉嬉しいです!ありがとうございます!!
実は、私達夫婦がよく行く町は「横浜」なのです。
近所では浮いてしまうので、横浜で…と思ってはみたものの、
やはり、サングラスで精一杯という感じ。。。
(主人はサングラスも好きなんです。marさん、趣味が合いますね!)

marさんがスカーフをして横浜を歩いてくれたら、
そして、それを主人が見てくれたら、巻く気になってくれるかな…。
513mar:01/10/18 19:38
508さん

エルメスのスカーフを首に巻きつけて、
「スメニエ」をカバンに入れず手に持ってて、
バーニーズニューヨークのサングラスをしてたら
僕ですので声掛けてくださいね。

※スメニエとスカーフはこれからGETの予定ですので
 色は追ってご連絡いたします。(笑)
514おかいものさん:01/10/18 23:25
エルメスのフールの限定って皆さんどう思う?
バーキンとケリーを持ってる私ですが
母が笑うんです・・・・・。
515おかいものさん:01/10/18 23:31
カジュアルスレのほうでフールの話たくさん出てるから
そちらを見てみては?
516おかいものさん:01/10/18 23:32
>>514
上手につかいこなせば素敵なんじゃないでしょうか?
ケリーやバーキンを使いこなせる514さんなら、
限定フールトゥだって、おしゃれにもてると思うのですが…。
517おかいものさん:01/10/18 23:35
>>516
お優しい方ですね、ありがとうございます。
さっそく明日、持ってみようかしら?
518おかいものさん:01/10/19 00:05
marはANAじゃないよね?ドキドキ
519おかいものさん:01/10/19 00:29
>>518
え!そんな事、思いもしなかった。
そういえば、最近のANAの文章って、人が変わったように穏やかだよね。
顔文字なんか使ってるし。
2ちゃんねるで叩かれて、キャラを変えたのかしら?

でも、marさんは違うと思うなぁ。
520mar:01/10/19 00:51
ANAって何ですか??
ANAに勤めてる友達はいますが・・・
521親切:01/10/19 01:37
MARさん、ブルー系な素敵な柄がいっぱいあると思いますよ。
白地に枠が紺のオーソドックスなタイプなども、襟の中から
ちらりと見えたらなかなかかもしれませんね。
そんな素敵な男性が町に溢れたら、日本もパリみたいになるかしら?
期待していますよ!!

>>509さん
それはグレーか白のムーンストンがついているものですか?
522おかいものさん:01/10/19 02:15
ここの板でANAを知らない事の方が変ですね。
523mar:01/10/19 02:41
親切さん、ありがとうございます。
僕の場合、スーツはダーク系でシャツは白が
多いので、やはりタイとして使うスカーフは
比較的鮮やかめの薄いブルーがいいかなと思っております。
「セレニテ」もやっぱりいいんですけどね・・。

ところでさっきから話題になっているANAって一体何なんですか?
この板は最近はじめて見たばかりなので良く知りません。
何だか文脈から察するに僕とそのANAとやらが
同一人物だと思われている様ですね。
気持ちが悪いのでこのスレッドを全てページ検索して
みたのですが「ANA」ではヒットしませんでした・・。
524おかいものさん:01/10/19 10:13
525名無し:01/10/19 13:30
私も最近きたからANA知らなーい。
526おかいものさん:01/10/19 15:00
>>521さま
確かグレーもあったように思います。
リングはすべて名前が付いているものだと思っていたのですが
このピラミッドのは雑誌でも名前が載っていなかったもので・・・。
527おかいものさん:01/10/19 18:10
ANAってどんな人かみてみたーい!
Hは普通のOLが身に付けるようなものじゃないので
穴にもここの皆様にもお会いすることはないと思いますが
528異邦人さん:01/10/19 22:27
教えてチャンで申し訳ないのですが。。。
Hウォッチをプレゼントしていただいたんですけど、
あの革のベルトって古くなって交換するとしたらお値段は如何ほどになるのでしょうか?
そもそも時計の値段がいくらするのかも知らないんです。。。
529おかいものさん:01/10/19 23:55
527さん、高田スレに顔のAAがいっぱいあるから見てくださいね。
あんまりそのネタが続くと本人が来るのでやめよう。ぜったい荒れるし
他の話がしばらくできなくなります。以上。

話かえて、
ロカバールのガーデンパーティの実物を見てみたいです。
マフラーを持っているのでお揃いだとかわいいだろうな。
あの色あわせ大好きなのです。
530親切:01/10/20 00:05
526さん
定かではないのですが、「クレール ドゥ ラン」といったような
名前だったと思います。
私が見たものはシルバーで、ムーンストンの脇にダイアが入っていました。
石が入っているわりにはお手ごろ価格で、かわいいですよね。

528さん
Hウォッチは¥110000だったと思います。
革のベルトは¥20000以下だったと思います。
そんな素敵なプレゼントをいただけるなんてうらやましいです。
531おかいものさん:01/10/20 17:45
エブリンの修理で「半年、5万円」と診断が出た。
んー、時間かかるし、手帳の一個も買える値段だけど(w
思い出の物だし、ま、いっか。Go!
みなさん、縁が擦り切れるまで使うのは、ヤメませう。
532おかいものさん:01/10/20 21:23
5万円も掛かる修理って、どんなことをするんですか?
533おかいものさん:01/10/20 22:25
>>531
私も驚いた。
メゾンが出来た今、半年もかかる修理って?
しかも、エルメスのお磨きって先にいくらかかるかわからないものじゃない?
その上5万円??

ナゾだらけ。
本当にエルメスに頼んだの?
534おかいものさん:01/10/20 22:54
革物のバックをお修理したことない人は知らないだろうけど、
エルメスで革製品のお修理は半年くらいは当たり前。
メゾンが出来てもかわってないし。

私も最近お財布のお修理出したけど、やっぱり半年。
全て職人の手作業なんだからしょうがない。
そんなことが分からない人がいるんだね。
535おかいものさん:01/10/20 23:00
??
私がこの前メゾンに磨きに出した時は、
ほんの1ヶ月半で出来ましたけど…。
ちなみに、ケリーのクロコです。

その時「メゾンでお磨き出来るようになったので、早くなったんですよー」と言われ、
喜んでいたんですが、また半年かかるようになっちゃったんですか?
536おかいものさん:01/10/20 23:16
磨きと修理は過程がちがうのかもね

ところで、お修理って...
美容部員じゃないんだからなんでもかんでも「お」つけない方がいいよ
そんなこともわからないんだね
537おかいものさん:01/10/20 23:26
「お」は店員が客の持ち物などに対してつけるもので、
客が自分の物とか注文につけるものではないと思いますが。
538おかいものさん:01/10/20 23:31
>531さんのバッグは随分使い込んでいらっしゃるようだから、
修理にも時間がかかるのでしょう。
磨きと違って、すり減った分、革を足したり(?)のでしょうし、
時間も費用も余計にかかっても仕方ありませんね。

思い出のバッグ、早く綺麗になって返ってくるといいですね。
539おかいものさん:01/10/20 23:33
革って足せるもんなのですか?
ハンドル部分を取り替えるのならわかるんだけど…
540おかいものさん:01/10/20 23:36
4年使ってるエブリンがあるけど目立つキズひとつないよ。
普通に扱ってるけど。アルデンヌだから丈夫なのかな?
ストラップが一番先に古ぼけてきそうな感じです。
541おかいものさん:01/10/21 00:06
確かに、アルデンヌは傷つかないですよね。
542おかいものさん:01/10/21 00:10
535さんへ

セミマットって、磨けるのか御存じですか?
光沢はいらないんだけど、くすんできた気がするんです。
まだそんなに使っていなんですが・・・
543535:01/10/21 00:12
>>542
ごめんなさい、私のはポロサスなのです。
セミマットタイプは持っていないので、詳しくわかりません…
544542:01/10/21 00:15
羨ましい!!
美しいですよね。 <ポロサス
憧れの逸品です。

でも、もう一生手に入らないんだろうな・・・・
545おかいものさん:01/10/21 00:19
ポロサスって、もう買えないんですか?
546おかいものさん:01/10/21 00:22
↑どうして「もう一生手に入らない」のですか?
セミマットを持っていらっしゃるぐらいなら、ポロサスも楽勝?!
それとも店頭で出会えないってこと?
547おかいものさん:01/10/21 00:23
以前にオーダーを入れてる人は大丈夫だと思いますけど、
もうオーダーとっていないんですって。
やっぱりケリーとか、バーキンが欲しいんですよ。
それ以外でも素敵だな〜と思うデザインもありますけど、
何百万って額を考えると・・・
そうするとフリーで買えるなんてことあり得なそうだし。
548おかいものさん:01/10/21 00:26
本店に行けばありそうな気がするんですが…。ポロサス。
バーキンは無理でも、ケリーならば。
549おかいものさん:01/10/21 00:30
本店には黒はいっぱいありました。いろんなバッグで。
550おかいものさん:01/10/21 00:30
メゾン?パリ??
メゾンだったら頑張れてもパリは・・・

セミマットはケリ−スポーツなんですが、
四六時中海外で遊び呆けてあっちこっちでVIP扱い
されているお友達が買ってきて、やっぱり好きじゃないから
安く売ってくれたんです。

だから必要以上に持つのに緊張しますし、
少しの汚れも許せないんですーーーー!

そしていつの日か・・・って思っていたんです。
551おかいものさん:01/10/21 00:32
セミマットのケリースポーツだったら、
気にしないで、カジュアルに使うのがいいと思うのですが。
もったいないですよー。
552おかいものさん:01/10/21 00:36
頑張って気にしないで持ってみます。
でも、小心なので持つだけで疲れちゃいます。

もう少し家で寝かしておこうかしら・・・
553おかいものさん:01/10/21 00:38
寝かしておくと、革に悪いですよ。湿気がこもるので…。
特に、オレンジ箱&袋に入れたままは良くないです。
使わない場合でも、たまに外に出してあげてくださいね。
554おかいものさん:01/10/21 00:38
本店はパリです。ごめん。
ニロ?のケリースポーツ、かっこいい!
上級のカジュアル、アッパーなカジュアルでいいじゃないですか。
うらやましい。
555おかいものさん:01/10/21 00:44
↑ エブリンのこと書いた者です。
ほっほっほ。別に怪しくないですよ〜(w
アルデンヌを6年、ほぼ毎日使いました。
縁が擦り切れてしまっているので、ほどいた後、
総とっかえだそうです。お磨きどころじゃありません。
(全体にメンテもして下さいと頼みましたが、
あのショルダーの小さな革のところのアルデンヌも、
もう作ってないそうな。どうするんでしょうね)
店員さんに「ここまでやわらかくなったアルデンヌは正直初めて見ました。
使い込まれましたね。これなら、お値打ちですね」とビクーリされました。
「もちろん、本店(フォーブル)行き」…と店頭では言ってましたが
それなら半年以上かかるはず。
半年ということで、あそこにいるおじちゃまが頑張るのかな、と思っております。
お(!)磨きでなく、修理の場合は、538さんが書いておられますが
しばらくしてから見積もりがきます。
丸の内ができる前は、ちょっとしたことでも1年以上はざらでした。(涙
ケリーの金具が取れたこともあるし、コンスタンスが雨に打たれて
染みができたり…。
でも、愛着があるし、長く使うことに値打ちがありますよね。
>542
セミマットもいろいろありますが、素材はなんでしょう。
結構新しいトーゴのバーキン使ってますが、ちょっと扱いに困ってます。
からぶきだけでは苦しいので、
これもしばらくしたら入院かな…と思っております。
556おかいものさん:01/10/21 00:45
自分でも大幅に分不相応だってことはわかってるんです。
なので、ちょっとしたことを気にしてしまうんですよね。

カジュアルにって思って買ったのだから、もっと思いきって使ってみます。
エルメス先輩の皆さん、アドバイスありがとうございます。
m(_ _)m
忘れないように頑張ります。
557おかいものさん:01/10/21 00:49
>>555
ごめんなさい、どういう使い方をされているのでしょうか?
店員がびっくりするほど革がやわらかく、って??
あおりじゃなくて、マジレスきぼーん。
ミンクオイルを塗って、磨耗を早めているとか?
それからケリーの金具って、こわれやすいのでしょうか?
558おかいものさん:01/10/21 00:49
>>555
なるほど!そういう理由でしたか。納得です。
半年は長いですが、再会が楽しみですね。
ぜひ、どんな風になって戻ってきたか、お聞きしてみたいです。
(エルメスの事だから、きれいに仕上がるんでしょう)
559おかいものさん:01/10/21 00:54
ええと、555です。
エブリン、雨の日も嵐の日もガンガン使ってました。
家の車、傘をささないと濡れるとこに置いてありまして(汗
汚れた時は、恥ずかしながらオレンジエックスって洗剤でガシガシ拭いたり。
たまーに(笑、気が向いたらオイルで拭きましたが…。
そんな感じ。
560横レス:01/10/21 00:54
555さんではありなせんが、出っ張ってるところ
(−○こうなってる)
5個のうち3個ぐらぐら。
結構重たいもの持ち歩いてるせいもあるだろうけど、
その内取れちゃったりして・・・って不安。

1回修理してもらいに行ったら、
「まだ使えるから出来ません。」と言われた。
取れる前に直して欲しかったのに。
因にその内2個は3世代使っているから仕方がないかもしれないが
561おかいものさん:01/10/21 00:56
>>559 勇気ありますね! 
562おかいものさん:01/10/21 00:56
付け足し。
ケリーの金具、すぽんと取れました。げっそり。
母もケリーは愛用してましたが、あんなのに当たったのは
後にも先にも1個だけですが。(笑
563おかいものさん:01/10/21 00:57
>>560
えっ、金具の補強はだめなの?
564560:01/10/21 01:00
店員さん曰く
基本的に使えるものは革の負担になるから出来ない。
補強ではなく金の土台のプレートから総とっかえらしい。

562はその後どうしたの?
コメントきぼーん
565おかいものさん:01/10/21 01:01
笑っちゃうわよ。
◆◆エルメス:カジュアル系スレッド◆◆ 見てみて。
男でPM持ってる人がわんさか。
エルメスも落ちちゃったなぁ〜って思ったわ。
本当に男でPMが似合うと思っているのかしら?
566おかいものさん:01/10/21 01:02
確かに、取れる前に直して欲しいですねー。
出先で取れちゃったらタイヘン!(笑)
567おかいものさん:01/10/21 01:02
ジェンダーレスの時代ですから...
568おかいものさん:01/10/21 01:06
私もフール(藁
持ってるから余り大きなことは言えないけど・・・
同じエルメスでもって思うと、すごいブランドだわ!!

でもいつも何もそこまでしなくってもって思うけど。
>フール
569おかいものさん:01/10/21 01:08
>564
ケリーの金具取れたあと?
即、入院じゃー(笑。
丸の内のできる前だったので、退院まで1年半ぐらいかかりました。
フォーブルに行ってたんだと思います。
買って、多分半年ぐらい経った時だったんですが
使ったのは、その時が、2回目ぐらいだったのにね。ヒドイ、ヒドイ!
でも、金具代だけで(いくらだったか、よく覚えてない)
肩透かしなくらい安かったですよ。
570おかいものさん:01/10/21 01:09
そこまでしなくちゃ、ブランドとして生き残れないのかも。
いまや、日本人は大のお得意様なのだもの。
571おかいものさん:01/10/21 01:10
>>569
たぶん、送料分だけ取られたんだと思いますよー。
572おかいもの:01/10/21 01:11
そうだったんだ。
なおせるのね。
安心して使えます。

でも、いくらなんでも2回は酷い。
573おかいものさん:01/10/21 01:18
2回で金具が取れたというケリーの、職人番号きぼーん。
574おかいものさん:01/10/21 01:28
そこまで調べていつも買うの?(笑

でも、女の恨みはコワイよ。
今、見てきた。5Rか、0(ゼロ)Rに見えるんだけど。
5のカーブが、やたらくっきりしててよくわからん。
ごめんね。
575おかいものさん:01/10/21 01:28
>565
中には似合う男もいるんじゃない?おれはダメだけど。
それより、ここではエルメスを愛用してる男はホモかANAだと思われてるのか?
576おかいものさん:01/10/21 01:29
↑ で、もう、寝ます。おやすみなさい。
577おかいものさん:01/10/21 01:29
後で全部見なきゃ。
気になって眠れない。

わざわざスマソ
578おかいものさん:01/10/21 01:31
今日なかなか寝るタイミングがつかめない
579おかいものさん:01/10/21 01:36
>>574
激しく感謝!!

そういえば、読み取れない数字ってありますよねぇ。
まさか、私のと同じでは??(鬱)
580 :01/10/21 03:43
>565 男でPMはマジで気持ち悪いよね。先日、街で見かけちゃって
一瞬固まっちゃった。全然似合ってないの。目も一重で顔もブ男。
もちろん雰囲気なんてあったもんじゃない。一度イタリアでバーキン持ってる
男みたけど、色気ムンムンの男で目で殺す....ってタイプ(ワラ)
しかもインテリ。あぁ、こういう男がエルメス似合うのね、と痛感した。

日本の男ってなんでこんなにチンケな男ばっかりなんだろう・・・・。
相対的に顔が悪くて品がないわよね。トホホ。
581おかいものさん:01/10/21 03:47
> 色気ムンムンの男で目で殺す....ってタイプ

>>580って、お下品ですね…。
そういう男とそういう仲になりたいのでしょうか?(藁
まさにイエローキャブですね。
582おかいものさん:01/10/21 08:48
>581

カジュアル板によくいますが他の人に対して似合う、似合わないを常々持ち出す
執着さん、確かに相対的に見れば「似合わない」ということもあるのでしょうが
結局は自分が持つ物、その持ち主が満足していれば良いと思われ。
執着さんに見てもらうために買って持ってるわけじゃなし。


>日本の男ってなんでこんなにチンケな男ばっかりなんだろう・・・・。
>相対的に顔が悪くて品がないわよね。トホホ。

「あなた=執着さん」こういう事をかかれているとは、自分自身
が逆にコンプレックスの塊じゃないんですか?
それに581さんもかかれていますが確かにすごく下品、というより
下種な方ですね、人品ともに卑しい感じが香ばしいです。
583おかいものさん:01/10/21 10:47
よんでてきもちいい板がいいです。きっぱり。

ケリーは、金具に負担かかりますね。
(最近気づきました。)
ばんばん入るからって、35に雑誌やら何やら入れてがんがんしていましたが、
(ショルダーがあるので、バーキンより重さ感じないし)
けど、その重さってベルトを止めないで使ってると、
金具にひっかかってるんですよね。
それに気づいてから あんまり重く入れないよう心がけてます。

バーキンは、持ち手が2つだから大丈夫

アルデンヌは、私も雨の日でも平気です。
帰ってきたらふくけど。
クシュベル・トゴも大丈夫です。(私の色の場合)
ボックスカーフ・ヴォーガリバーはダメです。
洗剤は・・・・びっくりです。
584528:01/10/21 12:53
>>530
教えてくださって有難うございました。
オーストリッチ(?)の革ベルトなので交換したらとっても高いのではと
ちょっと心配でしたが、その程度なら大丈夫そうです。。。
585526:01/10/21 14:35
>>530の親切さま
ありがとうございました! 地方在住でエルメスがないのですが、
実家に帰った際にオーダーして手に入れたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
586 :01/10/21 20:23
ねーねー、限定のフール2個も買っちゃったわ。
PMとMM各2個づつ。
バーキンやケリーも勿論持ってる私だけど、最近病気だなぁ.....と
鬱になってきてます。何で限定各2個づつ買っちゃったのでしょう.......。
ヤフーオークションで転売する気なんて勿論ありません。
予備に.....とか思うと買ってしまします。
限定って聞くと我慢できないんですよね。
587おかいものさん:01/10/21 22:05
お気持ちわかります(笑)
もっとも私の場合は気持ちだけで、2個ずつ買ったら
生きて行けなくなっちゃうけど・・・
さすがにケリー・バーキンは2個ずつなんて買ってないですよね?(笑)
588 :01/10/22 00:09
こんばんは>>587さん!
「さすがにケリー・バーキンは2個ずつなんて買ってないですよね?(笑)」
買ってないです(笑)素材違いならありますが.....。
限定ってやぱり弱いんですよね。
限定フールもあれが通常販売されているフールならはたして購入したかしらん
などど思うと鬱になってきてしまいます。
(限定のフールはカワイイのですよね?私はカワイイなぁ、とは思います)
ただ汚れが目立つので、予備に....と考えてしまうのです。
ちなみに旧型は、紺が一番すきでPMとMM各2個ずつ購入。
PMとMMは新品でクロゼットの中で待機中.......。
(将来、子供のお稽古バックにでも化けるのかしら?)
でも限定のMMって全然、出番がないのでこれだけ特に後悔ですね。

旧型の黒のPMもMMはよく使いましたが.........。
黒のMMを予備バッグとしてもう1つ購入しなかった事が大変
心残りです。
先月あたりまでメゾンでもちらほら旧型みかけましたが、
メゾンでも旧型の黒MMはないですよね?
旧に欲しくなってきちゃいました。とほほ.........。病気かしら?
589 :01/10/22 00:47
>588
そんなことないと思うよ。結構みんな予備bag買ってるし。
その方が思い切って使えていいんじゃない?
590おかいものさん:01/10/22 08:19
ヘタしたら店より在庫もってそうですね(笑)。
それだけ収納スペースあるなんてうらやまー。

私も引っ越してきたときに念願のウォークインクローゼットに
喜んでたけど、最近モノが増えて奥までウォークインできなく
なってきた。優雅な生活は遠いのぉ。
591おかいものさん:01/10/22 10:13
11月号のCLASSYをご覧になった方いらっしゃいます?
あれ見て私もスカーフ買い足そうかしらと思っています
皆さんはこの冬どんな色を選ぶのかしら?
592おかいものさん:01/10/22 16:29
>>590
よく飾り棚にずらっと並べていらっしゃる方がいるでしょう?
あれって実際のところどうなんでしょう
風を通すという意味ではいいと思うのですが、日焼けが心配に
ならないのかな?それもまた味になってよいのかしら?
箱が嵩張るといえば嵩張るので只今検討中です
593おかいものさん:01/10/22 16:38
エルメスのケリー、カーフ32CM黒持ってる・・
直営店で買ったやつ!

箱から出しては眺めてる(w
なかなか使う勇気が出ない・・・みんなどういう時使ってるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 17:08
>>593
えっ?私、普通に使っちゃってる。
さすがに雨の日は持たないけれど、通勤や休日に出かける時、
「今日のこの服にはケリー合うな」って思ったら持ってるなあ。

買った当座は何だか使えなくて、私も眺めていたんだけど、
ショップの人に「お持ちになってあげて下さい。それが一番
バッグの為にもいいですよ」と言われたので・・・

最初に角がこすれた時は「うぐっ」と思いましたが、却って
それで気が楽になったかも。

これくらいよく使っていると、たとえ高価でも元は取った気に
なります。
595  :01/10/22 17:24

>>594 同意。感覚としては新車初めてすった時の感じに似てるよね。
一度キズついちゃうと、気が楽になりますよ。
まぁ、キズといっても限度がありますが.....(笑)
596おかいものさん:01/10/22 19:12
なんでバッグを飾り棚に飾るのか、わからないなあ。
お客さまにも見せちゃうのだろうか。

>593さん
せっかく買ったのに、もったいないよ〜。
黒のカーフなら、何にでも合うし。
わたしはカジュアルに持つことが多いかな。黒のデニムにグレーのシャツとか。
エレガントなスーツに合わせると、「やり過ぎ」になっちゃうのよね。
597おかいものさん:01/10/22 19:28
↑それって外縫い,内縫いですか?
黒カーフの出番は限られると、ヘンな固定観念がありましたが、
良いあわせ方を教えてくれてありがとうございました。
もっとありましたら教えてください。
598  :01/10/22 21:25
ね〜、限定って今まで興味なかったのですが、
やはり購入しようかしら?と思うようになりました。
皮をお持ちの方でも限定って使われます?
使いごごちはいかがですか?PMとMMでしたPMの方が
いいかしら?
599おかいものさん:01/10/22 21:49
カジュアル系スレッドに逝かれた方がよろしいかもよ
でもあそこはちょっと怖いけど(藁
荷物の量によるかもしれませんがPMの方が可愛いと思うよ
両方持っていますけどMMの限定は使っていないな
600おかいものさん:01/10/22 22:34
593です
>>594-595
3年待って今年の初めに手に入れました
ケリーは内縫いです・・・。今は注文受け付けてないとか?(w
確かに一回使って傷が付くと、気が楽になりますよね。

>>596
ケリーって持っていく場所選ばなくて平気ですか?
結婚式とかあーゆー特別なとこにしか持っていけないのかと思って・・

通勤使いしてる人って電車のラッシュでも大丈夫なの?
601おかいものさん:01/10/23 00:10
結婚式、電車については過去レスをお読みください。
カナーリ荒れたことがあります.....。
最近のここは穏やかになりましたね。
602  :01/10/23 01:19
>>601 たしかに。当時は本当に怖かった・・・。
殺人事件がおきそうだった。
603おかいものさん:01/10/23 23:18
上げるに上げられない..
604おかいものさん:01/10/24 00:58
>>603 何が?
605おかいものさん:01/10/24 01:02
>>602に激しく同意です。(笑)
結婚式と電車は、禁句なのかもしれない。
606おかいものさん:01/10/24 02:11
スカーフについてはこちらでよろしいのでしょうか?
それともカジュアル系に行くべきでしょうか。
607おかいものさん:01/10/24 19:05
今日は、メゾンでサロンコンサートがある日ですよね。
どなたか行かれた方、いらっしゃらないかなぁ…。
用事があって行けなかったのです。
お話だけでもお聞きしたいです…。
608おかいものさん:01/10/24 19:22
友人が結婚式に外縫いケリーを持ってきていたよ。
多分28センチだと思うけど、あんまり素敵じゃなかった。
やっぱ結婚式のような席にはもっと小さくて華奢なかんじのものが
良いと思う。
609おかいものさん:01/10/24 23:04
サロンコンサート、いいなあ。
夫婦じゃないと行けないのかな。
610おかいものさん:01/10/24 23:17
夫婦ではなく、親子でパーティに出席する人も多いですよ。
お友達同士とかもいらっしゃいます。

パーティやショーは、平日に行われる事が多いので、
夫婦同伴って、なかなか難しいものがあるのではないでしょうか。
なんで土日や祝日にやってくださらないのか、不思議です。
611おかいものさん:01/10/24 23:30
>610
なるほど。
友だちのお母さんがパーティーで知り合った
御夫婦の話ばかりをしていたので
てっきり夫婦じゃないと行けないのかと
思ってました。
音楽会みたいのもあるんですよね?
素敵。。。
612おかいものさん:01/10/24 23:31
優雅なマダム達には平日の方が都合がいいのかしら?
どっちにしても行くことが一生ないだろう私・・・(笑)
行った方のお話聞いてみたいです〜豪華なんだろうなあ。
613おかいものさん:01/10/24 23:43
今回のパーティには行けませんが、過去に出席させていただいた事はあります。
その時は立食だったんですが、飲食物だけでも充分豪華ですよ。
そして、お呼ばれされている人のバッグ、アクセサリー、時計なども、
見応え充分です!!
私自身は大した事ないので、穴があったら入りたい気分でした。(笑)

コレクション(ショーです)は毎年行っているので、
そこで見れるバッグ、洋服だけでも、素晴らしいと思っていたのですが、
パーティは、またもう一つランクが違うと言う感じです。(ため息)
614おかいものさん:01/10/24 23:58
いいなぁ、ここの住民って顧客がほとんどなのかな?
私もパーティ逝きたい!やっぱりいっぱいエルメス買わないと呼ばれないの?
615おかいものさん:01/10/25 00:05
いまエブリンってオーダーできますか?
616おかいものさん:01/10/25 00:18
>>614
クロコとかオーストを「どうですか?」と見せられて、
衝動買い出来るような人じゃないとダメみたい。(ウチュ
617おかいものさん:01/10/25 00:21
この前店員さんが3人がかりで接客してる「顧客」らしき人見たけど、
すごかったYo
これが本物だねって感じで、コート3着400万!!!
思わず聞き耳立てちゃった。
バックはクロコのバーキンで、お召し物もエルメスと思われ

きっとそんな人が「サロコン」に逝くんだろうな。


615
エブリンオーダーできますYo
618おかいものさん:01/10/25 00:41
>>617
若者じゃないんだから略すのやめて
619おかいものさん:01/10/25 01:07
>>617-618
「サロコン」「略すのやめて」に、ついつい笑っちゃいました!
620おかいものさん:01/10/25 01:13
顧客=かなり年上のおばちゃん?
621617:01/10/25 01:30
「さろこん」は店員さんが言ってました。
若者風ではなかったのですが・・・

私が見た人は、とっても素敵なお姉様?
30代って感じでした。
622おかいものさん:01/10/25 01:33
>>620
私が行ったバーティにいらしていたのは、50歳代くらいのおば様が圧倒的です。
お若い方でも、35歳くらいだと思いますよ。
それくらいにならないと、エルメスの顧客になんてなれませんって。
(ママにくっついていくという場合は別ですけど)
623おかいものさん:01/10/25 01:36
>>621
エルメスの顧客さんで30代に見える方は、40代だと思った方が良いです。
美容にかけているお金もハンパではないので、
いつまでも肌が美しく、若く見えるんですよー。

美しさも、若さも、お金でなんとかなるものなんですよね。
はぁ〜。
624おかいものさん:01/10/25 13:18
いくつになっても綺麗なおばさまが顧客なのかぁ。
納得!エルメスも見る目あるな(w
625おかいものさん:01/10/25 20:45
それで経済的に自立していたらかっこいいけどね・・・
たとえ顧客じゃなくとも、自分で稼いだ金で買ってこそのエルメス!
626おかいものさん:01/10/25 21:07
>>625
ほんとのお金持ちは、そんなこと関係ないよ。
627おかいものさん:01/10/25 22:27
お金持ちがみんな、頑張って働いた結果お金持ちになったとは
限らないものね。
628おかいものさん:01/10/25 23:26
理想の顧客像もここでは鬼門です......。
629おかいものさん:01/10/25 23:37
エルメスが好きなのも自由だし、買うのも自由!
ただ買って使ったとしても、似合うかどうかは本人次第。

結局階級がない日本は誰も彼もが持てるかもしれないけど、
本当に似合う人はどういう人なのかしら。
ただお金持ってだけでもね (^ ^;
負けないように自分も磨くって事ね。
頑張らないと。
630おかいものさん:01/10/25 23:42
自分が「似合う」と思って持っています。
631おかいものさん:01/10/25 23:46
似合うということなら、背が高くてスタイルが良い美男美女に限る!
632おかいものさん:01/10/25 23:54
なんか禁句の嵐だねー。
ドレスコード、電車、お金持ち、容姿、そしてプラチナカードの話とかも禁句。
持ち家、学歴もかな?

結局はみんな同じ穴のむじななんだから仲良くしよう。
633おかいものさん:01/10/26 00:34
>632
>そしてプラチナカードの話とかも禁句

え?じゃあみなさん現金で払ってるの?
634おかいものさん:01/10/26 00:36
>>633
だから禁句なんですってば。
635おかいものさん:01/10/26 00:42
>634
ちょっと言ってみただけ。でもゴールドカードぐらいは・・・
これも禁句か?
636おかいものさん:01/10/26 00:52
人の支払方法にまでケチつけないで。私は
現金で払っていても、アメのプラチナで払っていても
全然気にならない。つーか、なんでこういうのが
話題になるのか不思議。
637おかいものさん:01/10/26 00:57
私は高額なものを扱う店の人間ですが、
100万位のものを、現金でポーンと買っていく人って、気持ちいいですよ。(笑)

ほら、カードだと、いろんな手数料がかかってくるじゃないですか。
現金だと嬉しいっていう店も多いんです。
最近じゃ、カード泥棒も多いしね…。

関係ない話でスマソ。
638おかいものさん:01/10/26 01:17
>636
シャレなんだから怒らないでよ。

>637
実はアメックスとダイナースは嫌がられている、という話を聞いたことがある。
なんでも手数料が高いそうだ。エルメスではどうだか知らないけど。
639おかいものさん:01/10/26 01:19
利用金額の限度設定を最初から設けていないダイナースは、エルメスに
とって、もっとも大切にしたい取引先だと思われる。
640おかいものさん:01/10/26 01:25
>639
それはアメックスも同じだよ。
641おかいものさん:01/10/26 01:28
アメックスの貧乏人用カードには限度額がある。
642おかいものさん:01/10/26 01:30
さりげなくプラチナ所持をアピールする636
643おかいものさん:01/10/26 01:32
>>641
それBlueのことでしょ?リボ払いができるやつ。
644mar:01/10/26 01:32
今晩は。
親切様ご覧になっていらっしゃいますでしょうか。
高額な話で持ちきりのところ、
10万円のスメニエで迷っているmarです。
今日、銀座と丸の内に行ってアダプタブルのボックスに決めました。
でも欲しい色が無かったので今探してもらってます。
その節はありがとうございました。

でも、端末をたたいて無かったものが
見つかるケースはあるのでしょうか・・・
見つかることを祈ってるところです。
645おかいものさん:01/10/26 01:33
>>642
プラチナ、持っていないです。
646親切:01/10/26 02:22
いよいよですね、おめでとうございます!
端末をたたいてないと、ちょっと難しいかもしれないですね。
どんな色を探してらっしゃるんですか?
エルメスの場合、お探しをしてもらってもない事が結構あるんですよね。
でも諦めないで!
見つかるといいですね。

スカーフはどうなりましたか?
私は神奈川方面にはあまり行かないので、
お目にかかる機会がないのがとても残念です。

新しく素敵なものを買うのって、どきどきしますよね。
最近お買い物をしていないので・・・うずうずしてます。
欲しいものがもうすぐ手に入るmarさんが羨ましいです。
647親切:01/10/26 02:23
いよいよですね、おめでとうございます!
端末をたたいてないと、ちょっと難しいかもしれないですね。
どんな色を探してらっしゃるんですか?
エルメスの場合、お探しをしてもらってもない事が結構あるんですよね。
でも諦めないで!
見つかるといいですね。

スカーフはどうなりましたか?
私は神奈川方面にはあまり行かないので、
お目にかかる機会がないのがとても残念です。

新しく素敵なものを買うのって、どきどきしますよね。
最近お買い物をしていないので・・・うずうずしています。
欲しいものがもうすぐ手に入るmarさんが羨ましいです。
648親切:01/10/26 02:25
2回も同じメールを書き込んでしまいました。
すみません・・・
649mar:01/10/26 02:34
レスありがとうございます。
色の名前、忘れちゃったんです!
ブラウン系の中でもかなり薄い色です。
明日、telして聞こうと思ってます。
というのも、もし無かった時はどこかの
「輸入代行」みたいなので頼むつもりなので。
どこかいいとこご存じないですか?輸入代行。

ちなみにスカーフはとりあえず似合うかどうか心配なので
まずは今度、彼女のを借りてみることに致しました。
650おかいものさん:01/10/26 02:41
アメックスって、今更。
高額品買えない事良くあるみたいだし。
年会費集めのために、ガンガン発行してるもん。
知り合いのただのフリータ−がプラチナ持ってる時代。

購入方法なんて関係ないじゃん。
お金持かどうかもね。
651親切:01/10/26 02:45
スカーフの前に、アスコットタイをしてみればいかがでしょう。
慣れた頃に、スカーフへ挑戦!

輸入代行には自信がないので・・・
お探しは控えを渡されませんでしたか?
控えに色なども書いてあると思います。
あるといいですね。
652mar:01/10/26 02:56
>親切様
控えには「アジャンダ」「TERRE CUITE」などと
書いてありますが、どれが色の名前かわかりません。。
その下に「Col,94」とも書いてあります。これでしょうか??
653親切:01/10/26 03:24
番号は色番号ですね。
多分色が書いてあるのだと思いますが・・・
新しい色でしょうか、わからないです。
すみません。

私はPMサイズの手帳を使っています。
ボックスで、表と裏の色が違っているタイプです。
以前はクシュベルを使っていましたが、汚れてしまって
ボックスに買い替えました。
来年が楽しみですね。
予定が入るの、わくわくしますね。
654おかいものさん:01/10/26 08:55
女性たちへ。
ブランド品を甘くみてはいけない。
空前のエルメスブームの中、
「エルメスを持っていい女、いけない女」をズバリ指摘しあう。
655おかいものさん:01/10/26 09:00
ふっふっふ。なんか、笑える。
平和だなー、ここは。炭疽菌なし、狂牛病なし。
ビン君も真っ青じゃ。
656おかいものさん:01/10/26 10:41
>632
>なんか禁句の嵐だねー。
ドレスコード、電車、お金持ち、容姿、そしてプラチナカードの話とかも禁句。
持ち家、学歴もかな?

大事なこと忘れてるよ。馬に乗れないひとは絶対にダメ!
657ともちゃん:01/10/26 10:42
私乗れるよ♪
658おかいものさん:01/10/26 11:25
????
乗馬、馬車の需要がなくなって
車で旅行するようにバックをつくり出したのに今更乗馬?

そんなやつは鞍だけ買って。
656断言したわりには寒いね。
659おかいものさん:01/10/26 12:23
>658
エルメスをわかってないね。
商売とブランドポリシーは別物。
660おかいものさん:01/10/26 12:46
馬に乗れない顧客、いっぱいいるよ??
>>656は「顧客になるためには乗馬が必須と思い込んでいる」に一票。
661おかいものさん:01/10/26 12:51
>660
理解できないようなのでもう一度。
商売とブランドポリシーは別物。
662おかいものさん:01/10/26 13:00
なんでみんな昨日からネタにマジレスしてるの?
そんなに神経質になるから余計遊ばれるんだよ。
663おかいものさん:01/10/26 13:27
こーいう展開になるから「禁句」なんですってばー。
664おかいものさん:01/10/26 13:30
なるほど。<禁句理由
665おかいものさん:01/10/26 14:42
でもちょっと面白い
666おかいものさん:01/10/26 17:07
>親切様
本日色を確認致しました。
「テラコッタ」という色だそうです。

今日電話した時に「手帳担当」なる方に対応して頂き、
かなり以前に作っていたものなので
探すのに暫く掛かると言われてしまいました。
根気良く待ってみます。

ちなみに親切様は何色をお使いなのですか??
667mar:01/10/26 17:08
失礼致しました。marです。
668おかいものさん:01/10/26 20:28
私もテラコッタの手帳つかっております。
大きさは11×19なんですが。
もう来年のリフィルでてるころですよね?

そういえば神田うのさんがクラッシィでスエードのケリーもって
ました。 珍しいですね。
ピンクのケリーとバーキンをオーダーとかで
うらやましいかぎり。 できあがりも早いんでしょうね。
669おかいものさん:01/10/26 22:37
レフィルもうでてますよ。
670親切:01/10/27 01:18
marさんへ

テラコッタですか・・・知りませんでした。
みつかるといいですね。
私の手帳は表が紺までは濃くない、深い青で(多分マリーン)
裏はブルージーンです。

担当の方にお話を聞くと、とても詳しいので安心できますよね。
手帳を買うと次はお財布が欲しくなり、そうするとバックが・・・
と段々欲張りになってしまい次から次へと欲しいものが出てきてしまいますよ。
一つずつ増えていくのがまた楽しいですよね。
671mar:01/10/27 02:45
668さん!教えてください!
もうどの位使っていらっしゃるんですか?
色合いとかはどうでしょうか??
やはり少しづつ変わってくるんでしょうか??
是非教えてください!

親切様、本当におっしゃるとおりです。
「手帳担当」の方は本当に良くご存じで
リングの大きさが2種類あってとか、
その色は何年前に出てたとか、すごい知識でした。

ちなみに親切様でも知らない事ってあるんですね(笑)!
この前ショップ?に行った時に思ったのですが
お店の方よりもよっぽど親切様の方が知識が豊富だと思いました。
だって僕の担当をしてくれた方は「セレニテ」が分からなくて
同じ店員さんに3人くらい聞いて回ってました。
3人目でようやく知ってる人が居たって感じでしたので!
672おかいものさん:01/10/27 19:06
また禁句ネタに戻ってしまうが・・・
656もまったくのシャレではないと思われる。

「エルメスの道」という(うろ覚え)、漫画でエルメスの歴史を振り返る
本を日本の出版社が企画したとき、エルメスが執筆者選定にあたって出した
条件が「馬に乗れる人」だった。

ところでみなさん当然フランス語は・・・やめとこう(笑)
673おかいものさん:01/10/27 20:38
面白いスレですね。

エルメス持ってる人の中にも、
他の人のことが気になる庶民的な感覚の人がいるので
安心しました。

私はここに来てはいけないくらい貧乏ですが、
フランス語は出来ます。
パリでも、入ってみたけど何も買えなかったです。
お金がないから。
674Paris:01/10/27 21:24
>> 673
Okane ha tsukuremasu.
Zehi , Kelly-Bag katte kudasaimashi~

NEW ITEM........www.karugamo-love18.pte-ltd.net
675100-yen Shop:01/10/27 21:28
www.karugamo-love18.pte-ltd.net

U~n , kore de 100-yen ha YASUI !!!!!!!
676おかいものさん:01/10/27 23:14
長身、金持ち、顔よし、馬に乗れる....
一人心当たりがあるぞ。敏・螺鈿さん。
677親切:01/10/27 23:46
marさんへ
知らない事、たくさんありますよ。
歴史のあるブランドですし、たまたまmarさんの質問された事に
私が興味があって知っていただけです。

明日にでも「テラコッタ」の色を見に行こうと思っています。

お買い物されるなら、同じ場所で同じ方から買われるといいですよ。
たくさん買わなくても顔見知りになれれば、色々として下さいます。
質問しても何かと答えてくれますし。
678おかいものさん:01/10/28 00:09
>>676
実際、あの方だったら、超顧客扱いを受けそうだネ。(笑)
679おかいものさん:01/10/28 01:14
今度南イタリアのほうを周る予定なのですがどなたか穴場のエルメスショップ
ご存知のかたいませんか???
680おかいものさん:01/10/28 01:33
>>679
パレルモ。
日本人なんて全然こない。地元の人すらいない。
店員さん総出でアドバイスしてくれる。
681668:01/10/28 02:23
marさん
テラコッタ(煉瓦)は3年目です。
細かい傷がありますがまだきれいですよ。
少しづつ艶はでてくると買い求めた時に言われましたが。
傷がきになるのであれば型押しがいいですよ。
あと、耳つきにすればよかったと後悔してます。
682おかいものさん:01/10/28 09:42
型押し耳付きの手帳使っていますが
私は耳ナシの方が良かったと後悔です。
ペンが細すぎて書きにくい。
最初柔らかい素材のカバーにしようと思ったら
きつくてペン刺しにペンが入らなくて
入ったら今度はどんなに力を入れてもペンが抜けなくなって
(店員さん総動員でようやく抜けた程です。)
泣く泣くあきらめた事があります。
683おかいものさん:01/10/28 11:37
ペンは留め具の意味もあるからしっかり閉じたい人にいいんだよね。
私もいろいろはさんだりするタイプだからペン付きで考えてます。

チェーンつきのペンは手帳カバーより高いよね?
そんなことは気にしちゃいけませんでしたね。
684おかいものさん:01/10/28 12:08
ペンを使ってますが、インクダレ?がひどくて、
書き始め最初の文字はブチュ−って感じで
気分悪いです。
使い始めて4年ぐらいですが、キャップと本体が
ブカブカでいつもペンがブラブラです。
あれはまたキツクできるのでしょうか?
685おかいものさん:01/10/29 10:05
耳ありから耳なしに変えて正解だと思ってます。
だって、ペンを何回なくしたことか…
何も入れてないのはカッコ悪いので、そのたびに買わなきゃならないし。
今は、耳なしですが、全然不便ないです。
ペンは書きやすいものを同じ色のペンケースに入れて使えばOK。
(ペンケース結構高いけれどね)
686おかいものさん:01/10/29 21:38
エルメスカジュアルスレで質問をしてしまいましたが、ここのスレの皆様の方がくわしいと教わりまして参りました。
私はエルメスは全然くわしくないので親切な方、教えて下さい。
先日、ケリードールのオレンジを頂きました。
てっきりエルメスの箱の色と同じ色だと思ったのですが、それよりも暗い色目です。
柔らかくなった柿(ブヨブヨした柿みたいな)色なんです・・・。
黒は実物を見たことがあるのですがオレンジは見た事がなくてわかりません。
またヤフオク等の画像と比べても暗いような気がします。
この説明では理解できないかもしれませんが、お持ちの方・見た事がある方がいらっしゃいましたらお願いします。
687おかいものさん:01/10/29 21:55
>>686
ニセモノの箱で、柿みたいな色のものを見た事があります。
そういえば、ケリードールのニセモノもありましたよね…。

かなりの確率でニセモノのような気がします。
ちなみに、内側の素材はどんな感じですか?
布袋はどうでしたか?
688おかいものさん:01/10/29 22:18
私のケリードール・オレンジは箱の色とほぼ一緒です。
手元にありますので質問があればどーぞ。
689687:01/10/29 23:39
>>686さん、私どうやら勘違いしていたみたいです。
ドールの色が柿色みたい、ということなのですね?
箱が柿色なのかと思いました。ごめんなさい。

で、ドールの色ですが。
カジュアルスレッドにもあったけど、
私が見たオレンジドールも、鮮やかできれいなオレンジですよ。
かなり怪しいと思うけどなぁ。
690親切:01/10/30 00:28
>>686
素材はどんな感じですか?
ケリードールの革は確かヴォーガリバー素材なので、
とても柔らかく型押しではないタイプです。
色も明るいオレンジです。

お店に行って、ヴォ−ガリバーのオレンジの手帳を見せてもらって
色や質感を比べてみてはいかがでしょうか?

marさん
その後手帳はどうなりましたか?
691686です。:01/10/30 00:33
ご親切に教えて下さった皆様!本当にありがとうございます。
箱・袋なしでもらった物で怪しいとは思っていました。
そうですよね。エルメスのオレンジ色はキレイな発色だから偽物では出せない色なんでしょうね。
ここで相談してよかったです。
スッキリしました。
本物をお持ちの方がうらやましいなぁ。
692おかいものさん:01/10/30 01:05
ちょっとまってーーー。
革はどんなの?
中は?

参考にくわしくおしえて==。
693mar:01/10/30 02:05
こんばんは。
皆さん本当に色々なことご存じで凄いですね!

さて親切様、その後ですが実は前述の「手帳担当」の方から
電話がありまして、「無い」と言われてしまいました。

輸入代行のほうもいくつかあたってみたのですが、
特別注文でもボックスで受けている茶系の色は
「ゴールド」「ナチュラル」「カカオ」だけだそうです・・
振り出しに戻ってしまいました。

今は素材を妥協するか色を妥協するか考え中です。
一応次にねらっているのはヴァッシュのナチュラルなんですが、
エルメスジャポンに問い合わせてみたら、「手帳はその素材では
お作りしておりません。」と言われてしまいました。

でも、ダメもとで輸入代行にも問い合わせてみたんです。
そしたら・・!
ついさっき「見つかった」とのメールが届いたんです!
あまりに簡単に見つかりすぎなので怪しいと思ってます。
多分、素材か色を間違えてるんじゃないかと。。

ほんとですか!?ってさっきメールしたのですが、
今、いちるの望みを持ちつつ返信を待っている状態です。
694おかいものさん:01/10/30 14:00
銀座店オープンの時に、フールトゥのトゴ素材を
見たんだけど、他の色って出たのかご存知の方っています?
雑誌でエバーカーフはよく見るんだけど、
表面がつるつるしてて、傷つきやすそうで買うのはイヤなんです。
695694:01/10/30 14:04
銀座オープンの時に出た色はオレンジでした。
エルメスの直営店で聞いてみたのですが
素材やデザインなどいろんなタイプのものが
たくさん出すぎて、店頭にないものや
定番商品じゃないものは調べてみないとわからない。
調べてもわからないかも・・・と言われたんですよね。
696おかいものさん:01/10/30 14:07
>>694
どこかで「ルージュHのものが存在する」と聞いた事があります。
本当だったらほしいんだけどなぁ!
697おかいものさん:01/10/30 17:29
>>696
フールのオレンジのトゴを購入しました。
以前本店のディスプレィで
ルージュHがあった気がします。
でも素材はトゴではなかったような・・・。

エバーカーフの方が軽い様な気がします。
エバーカーフは42cmの物
トゴは30cmの物なので
はっきりとはわかりませんが・・・。
698696:01/10/30 17:45
>>697さん、早速ありがとうございます。

12月に本店に行くんで、聞いてみようと思ってます。
素材は、エバーカーフでも構わないんです、私の場合。

問題は、時期的にすごく忙しくなるんで、
担当さんが手すきかどうか、です。
私なんて本当にペーペーの客なので、他に先客がいると相手してもらえない。
担当さん、すごく良い方なので、他に先客さえいなければ、
探してくれたりするんですけどね。
良い方だからこそ、顧客も多く、忙しい時は大変そうです。
他の方じゃ融通がきかないし。うーん。どうだろう。
699おかいものさん:01/10/30 19:27
12月はいつも混雑していますね、

私はお店に向かう前に
「何時頃、いくつもりだから、よろしくね。」と
ホテルの方に電話をお願いしてます。
これで必ず担当が時間を空けてくれるとはいえないのですが・・・。
700おかいものさん:01/10/30 19:29
ディスプレイにあったのは
確か濃いグリーンでした。モスグリーン。
それとルージュH・・・と
もう1色あったと思います。
701おかいものさん:01/10/30 19:37
エルメスのペンダントトップを携帯につけてる人ってなんかキライ。
ちゃんと胸元に飾って欲しいな。
702おかいものさん:01/11/01 23:38
あまりにも下がっていたので、
とりあえずの書き込み。

だって探すの時間がかかるんだも〜〜ん。
703mar:01/11/02 01:27
>親切様
こんばんは。
手帳の件ですが、やはりお店の人の勘違いだったみたいです。
ジュネーブのショップなんですが、日本と違って
外国の店員さんは結構不親切なのかもしれませんね。
電話では詳しい事教えてくれないみたいです。

ここでは海外のほうが親切に対応してくれる様な
話しも出ておりましたが、やはり日本のサービスは
質が高いのですね。

それにしても手帳が決まりません。
あーもう暫く探すのやめようかな・・

今日見た雑誌に近い将来、日本のメゾンでも
スペシャルオーダー出来ると書いてありました。
本当なのでしょうか??
どなたかご存じでしたら是非教えてください!
本当ならそれまで待とうかと思っております。
704おかいものさん:01/11/02 11:09
ちょっと。ちょっと。
カジュアルスレで
禁句のドレスコードの話が出てますわよ!
705おかいものさん:01/11/02 17:39
流れと違ってしまうようですが、お手入れ方法について質問させてください。
先日、晴れてエブリン(中古)を譲っていただいたのですが、キャンバスと
革のコンビの場合、革の部分は何か気を使うべきでしょうか?
以前のレスで「人の手のアブラが最高のお手入れ」みたいなことを
読んだ気がしましたが、革部分に引っかき傷のようなものがあり
フォローした方がイイのかなと考えています。
どなたかご存知な方がいらしたらご指南下さい。
教えてチャンですみません。
706おかいものさん:01/11/03 15:31
来た!!
手帳のレフィルを電話で頼んでたんだけど
昨日到着した。
送料と関税(一緒にカデナも買ったから)
支払ってでも日本で買うよリずっとずっと安かった!!
嬉しかったのでage!!
707おかいものさん:01/11/03 17:57
カジュアルなドレスコードっていうところが泣けてくるけどね。
こちらで前盛り上がったのはパーティなどのことでしたね。

わたしとしてはフールトゥ持つなら何を着ても同じである、以上。って
感じですけど。でもフールトゥは好きですよ。
708おかいものさん:01/11/03 18:38
>>707さんの下2行に激しく同意です〜!
709おかいものさん:01/11/03 19:19
そうそう!
フールトゥなんて、所詮ビンボー人が持つもの。
あんなの持ってよく服装がどうのなんて言えるなって。
馬鹿げてる。
710おかいものさん:01/11/03 19:28
ジミに煽らないで、マターリ行きましょうよ。
711おかいものさん:01/11/03 20:17
チビなアジアブスがエルメス持っても異様なだけだよ、おめーら!
712おかいものさん:01/11/03 20:22
身長144cmだけど、バーキン30cm買ってもいい?
713おかいものさん:01/11/03 23:14
足のサイズが30cmの人はやめておいた方が無難ですヨ!
ペンギンみたいですからネ!
714おかいものさん:01/11/04 00:06
>707,709
違うよ。スーツにブーツという格好でフールを持つのはおかしい、と誰かが
言ったのが始まり。それに対して他人の格好に文句付けるな、と反論が。
おれも靴とバッグのコーディネイトぐらい考えないのか、ということを書いた
けど無視された(笑)。まあいいけど。
715おかいものさん:01/11/04 15:43
>>712
私151cmだけど28cmのケリーも大きく感じる。
バーキンなら素材でなんとかバランス見られるかもしれないけど
でも30センチはやっぱり大きいだろうなぁ。
716おかいものさん:01/11/05 12:24
し、沈んでる。あげとかなきゃ。(汗
717おかいものさん:01/11/05 17:07
最近ダメだね。ここ。
どうしたんだろう。
まるでチャットのようだったあの頃が懐かしいワ。
718おかいものさん:01/11/05 17:13
慎重155センチ、小柄なのですが、ボリードのサイズ迷ってます。37センチが実用的なのだけど、大きすぎないですか
719おかいものさん:01/11/05 18:02
書類を入れるんなら37だと思いますが、バランス的には31が綺麗だと思います。
32でしたっけ?

今ならエスカパーダ32でも良いのでは?角がまるくないので書類が入りそう。
エスカパーダのその上のサイズってあるか御存じの方います?
私はでかい女なので大きめエスカパーダいいなぁ。
720おかいものさん:01/11/05 19:03
ガーデンパーティのトワルアッシュPMって
使い勝手はどうでしょう?
直営店の店頭で見かけないので
ネット販売を利用しようと思っています。
重さ、汚れ方が気になるところです。
721おかいものさん:01/11/05 20:58
PMって小さい方ですか?
小さい方を使っています。
エルメスのバッグの中で一番活躍しています。
少々の雨はOKだし、ショルダーにも出来るし
汚れもあまり気になりませんよ。
ガーデンパーティーの新作でロカバール柄を買ったのですが
これは可愛いだけで失敗でした。
トアルの方は、わたし的には大正解でした。
722おかいものさん:01/11/05 23:16
ロカバール柄は内側になにか貼ってありますか?
毛布1枚では弱そうですよね。
723お買いものさん:01/11/06 00:58
PMのフールトゥの黒持っていたけど、
背が高い私には、ちんちくりんに見えたからヤフオクで売ったよ。

今はおとなしくケリー持ってる。
高いけど、やっぱりいいよね!
724おかいものさん:01/11/06 01:20
昨日の日曜日、新宿高島屋の、エルメスとヴィトンの間(入り口を
はいってすぐのところ)で、エルメスのジュエリー展をやって
いました。見た人いる? 販売はなく、展示のみでした。
リングとブレスレットが中心で、シルバーとゴールドが多かった。
でも、展示用なんだから、もっとお磨きしてほしかった。
なんだか、どれも細かい傷が目立っていた。
725親切:01/11/06 01:56
marさんへ

その後手帳探しはどうなりましたか?
ここのところスペシャルなどは、残念ながら一切受けてくれていないです。
テラコッタを見てきました。
小さいサイズでは作ってるんですね。
似ている感じのシャモニーもきれいでしたよ。
あとは多少選択肢の広がるスメニエにするのも手ですね。

最初は「あっちの方がよかったな。」と思ったとしても
永年使っていると愛着がわくから大丈夫ですよ。
「これにしてよかった!」って。
726おかいものさん:01/11/06 02:14
ガイシュツかも知れませんが知ってる方がいたら教えて下さい。
猫用の首輪の色とお値段なんですが。
知り合いの猫飼いさんにプレゼントしようと思っています。
727おかいものさん:01/11/07 21:22
ポロサスとアリゲーターは一目見て違いがわかるんですか?
一般に艶とかフが違うって言われますが・・・・

アメリカ方面でクロコを買うとアリゲーターだって聞いたので。
728おかいものさん:01/11/08 10:50
すっごい昔、ばあちゃんが買ったっていう
あざらし(?)のケリーがあるんだけど。
なんかフシギな質感で、目の細かい牛革というか、なんというか。
知ってる人おられます?あざらしなんてねぇ。
動物保護団体から糾弾されそうで、持てないよう。
729おかいものさん:01/11/08 12:06
>>728
昔は象革も使っていたんですもんね、エルメス。
(あ、最近復活したんでしたっけ?)
アザラシもありえますよね。

でも、動物保護団体の人の前で見せびらかすわけでもなし、
一目見てアザラシだとわかる人だって、そうそう居ないでしょうし、
持ってみたらどうですか?
古くなっているのなら、メンテに出してあげては。
730728:01/11/08 17:47
え、ゾウってあのお鼻のゾウ?
そんなのアリだったんだ…。知らなかった。ちなみに婆チャンは30年ぐらい前に
本店で買ったらしい。ショルダーの紐がないけど、追加注文は…、なしだよね。(w
731おかいものさん:01/11/08 18:53
>>730
昔はショルダーついてなかったからね。

追加注文しようにも、今つかえない素材だったら無理だ。残念。
732おかいものさん:01/11/08 19:18
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9384952
↑この人が出してる「スモウ」って、そんなに貴重な品じゃですよね?
 それとも、この色合わせがオリジナルの限定品で、
 その後色違いが定番化したのでしょうか?

どっちにしても、この人の文章自体が怪しいんですけど。
外人サンなのでしょうか?
733おかいものさん:01/11/08 19:19
×品じゃですよね?
○品じゃないですよね?

打ち間違えです。すいません。
734おかいものさん:01/11/08 19:35
732さん
その人ってカジュアルスレでも今話題の
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1003002455/

↑この人と同一人物らしいですよぉ。
ここ読んだら日本語のあやしさの理由がわかるかも。

すもう自体は良いものなのでどうやって手にいれてるか知りたいね。
735おかいものさん:01/11/08 19:38
入札してる人いるねー
736おかいものさん:01/11/08 19:41
737おかいものさん:01/11/08 21:02
スモウは日本がテーマの歳に作られたんですよね。
文字通り相撲がモデルで、土俵か何かのイメージとか。
異素材もの、ぜーんぶ黒カーフなど、昔、シンガポールの店でで見たことあります。
738おかいものさん:01/11/09 19:24
今のすっごい悩みなんですが、
バーキン35黒アルデンヌ、ボリード37ゴールドのクシュベル
どちらを手放そう・・・・・・
ボリードのほうが使いやすいのかなぁ
739おかいものさん:01/11/09 19:29
実は私も悩んでる・・・
35cmトゴ黒バーキンと
35cmクシュベルゴールドバーキンの
どちらを譲ろうかと・・・・。
義母に強く迫られてて・・・・
740おかいものさん:01/11/09 20:26
>739
それは既婚女性板で相談したら?
きっと譲るな!の返事だよ。
741おかいものさん:01/11/09 20:59
残すなら、ゴールドクシュベルだと思うよ。
探している人が最も多い素材&色だから。
これから値が上がる事はあっても、下がる事はないと思われ。
もう一度欲しいと思っても、なかなか買えないと思う。
742おかいものさん:01/11/09 21:34
黒のバーキンって、一見万能に見えるけど夏に持つと暑苦しいけど
ゴールドやナチュラル系って季節問わず持てるから、私もゴールドを
残すと思う。
で、義理母に強く迫られてて・・・ってどういうの?
義理母に譲るの?
743739:01/11/09 22:50
黒のトゴを手に入れるほうが時間がかかったので
何となく惜しいような気がしてました。
でも742さんもおしゃってるように
夏場はちょっと・・・なんですよね、黒って。
741さんの人気があるって言う言葉にも
正直やはり引かれてしまいます。

>で、義理母に強く迫られてて・・・ってどういうの?
>義理母に譲るの?

そうなんです、譲れって言われてます。
多分、息子の稼ぎで買った物だから
一つくらい譲っても良いだろうって事だと思います。
一つ一つ思い出があるし、はっきり言って嫌なんですが
やはりこの関係では断りきれないようで・・・

色々アドバイスをありがとうございました。
744おかいものさん:01/11/09 23:11
>>743
「お義母さんがお亡くなりになったら、
 また私に戻ってくるんですものね。いいですわ」と、
皮肉の一言くらい言ってやれば?(笑)
でないと、お金のやりくりに困った時、転売されちゃうよ。

もちろん、だんなに姉か妹がいるんだったら、譲っちゃダメだよ〜。
そっちにいっちゃうから。
745おかいものさん:01/11/09 23:12
そんな義理母、、、、、、いるんですか・・・。
頑張って下さい。
746739:01/11/09 23:30
いるんです、それが・・・
去年もあんまり迫られるんで
パリに行った際に28cmボックスカーフの黒ケリーを
買ってきたと言うのにです・・・。

って、スレとあまりにも関係無いのでsage。
747720:01/11/10 00:42
>>721
遅レスですがガーデンパーティ情報有り難うございました。
たまたま、直営店で見つけられたので、早速使ってます。
防水、防汚加工がしてあるのですね。
それに、軽い!
なのに革が思ったよりふんだんに使ってあって
型くずれもしない。荷物も入るので仕事にも使える!
本当に大活躍です。
748おかいものさん:01/11/10 01:13
「黒いバッグって万能なようでいて実はと服を選ぶんですよ。
その点、ゴールドは赤にも紺にも何にでも合わせやすいのね。」
・・・と10年以上前雑誌で ゴールドのボリードを持った桜田淳子がで言っていました。
(黒ケリーも所有していると前置きした上でです。)

私も黒は意外にバランスがむずかしいような気がします。
夏はたしかに重いですよね。
ゴールドがいちばんいいんじゃないかな。
私もどちらかと言われたらゴールドに一票です
749おかいものさん:01/11/10 01:32
でもゴールドは靴と合わせにくくないですか?
750おかいものさん:01/11/10 01:43
私は黒が好き。
749同様、黒い靴はいっぱい持ってるけど
ゴールドの靴ってないし。

アルデンヌだったら重たい感じかもしれないけど、
トゴだったらそこまで重たくならないと思われ
751おかいものさん:01/11/10 01:51
ゴールドのバッグに黒の靴でも、全然おかしくないと思うけどな。
黒のバッグはインパクトあるけど、黒の靴ってインパクトないから。
752おかいものさん:01/11/10 01:55
>751
そう?
男がその組み合わせをやったらおしゃれ失格なんだけど。
753おかいものさん:01/11/10 01:55
>739
スゴイお義母さんだねえ・・・
図々しいにもほどがあるな。
私だったら譲らないなー。そんな人との関係って大事?
いくら旦那の母親でもちょっと・・。
この先、739さんが新しい素敵なエルメスを手に入れたら
また迫られるんじゃないの〜こわっ。
754おかいものさん:01/11/10 02:09
>752
つーか、バッグをひとつしか持ってないのかと思われる。
755おかいものさん:01/11/10 02:11
>753 はげどう!
って思うけど、世の中そうもいかないんだよね。
御主人は何も言ってくれないの?
って、私は前途多難そうな未婚ですが・・・
756おかいものさん:01/11/10 02:14
>>754
バックの数よりも、センスだと思われ

数があってもセンスがないと・・・
757おかいものさん:01/11/10 02:30
そういうお義母さんなのでしたら、
旦那様も、さぞやお人よしで、柔らかい物腰の方なのでしょうね。

何を隠そう、うちの実母と弟がそうなのです。(笑)
お嫁さんは可哀想ですが、
優しい男を取ると、そういうものがついてくる、と言う事です。
758おかいものさん:01/11/10 10:55
>756
だから黒の靴はいてゴールドのバッグなんか平気で持つ。
759おかいものさん:01/11/10 11:00
男は変かもしれないけど、女は変じゃないよ。
男の場合は、スーツでシンプルだから、バッグと靴が目立つけど、
女性は色物を着れるから、洋服でいくらでも調整できる。

「黒の靴にゴールドバッグなんてサイアク」と思い込んでいる人の方が、
全然オシャレじゃない。
自分で「ノウハウを知っているオシャレさん」と思い込んでいるだけで。
760739=746:01/11/10 11:40
うちの義母が波紋を呼んでしまっているようで・・・(笑)

色々アドバイスをありがとうございます。
皆様の意見をふまえて、ゴールドを残す方に傾いています。
お恥ずかしい話なのですが、エルメスのバッグに関しては
自分自身の好みはもちろんですが、どうしても
周囲の方々の意見にもおもきを置いてしまうのです。
こういう考え方はきっと「失格」となってしまうのは
良く分かっているのですが・・・。
それで相談させて頂いたのですが、とても参考になります。
本当にありがとうございます。

って、そうなんです、うちのダンナ。
一応、「ダメだよ」とは言っているのですが
義母は知ったこちゃ−ないといった感じです。
完全になめられていると言いましょうか・・・(w
ダンナが居ない時でも義母はとても執拗に
私に「バーキンよこせ」と迫ってきます。
ケリーは使い勝手が良くないから気に入らないそうです。

今日は週末・・・
鬱だ・・・ 詩嚢・・・
761おかいものさん:01/11/10 11:59
わたしも既婚ですが、絶対に譲ったりしません。
739さんは、義母にバーキンを譲って、あと
何十年たったあとでも、絶対に後悔しない、という
覚悟がおありなんですか?

もののやり取りを一度許すと、際限なくなると
思いますよ。
断ったことでおかしくなるような関係って、
そもそも姑と嫁の関係として、不自然だと
思いませんか?

黒とゴールド、どっちも手放すなんて
絶対もったいないと思います!
762おかいものさん:01/11/10 12:10
同情しちゃうよ。イヤな義理母だねぇ〜。
>パリに行った際に28cmボックスカーフの黒ケリーを買ってきたと言うのにです・・・
これ売らせて年金+してブランドショップに自分でバーキンを買いに行けと言うか、
息子の稼ぎではなく、自分のお小遣いで買ったもの(もしくは実家の両親がお金を
出してくれた大切なモノ)だから、譲れないぐらい言ってもいいんじゃないかな。
他人事ながら、腹のたつ義理母だわ。
763おかいものさん:01/11/10 12:49
うんうん、譲る必要なし!!
だって譲りたいくらい素敵な義母だったら、
催促されるまいに自ら譲るか、
貸すかするんじゃない?
今までそういう気持ちになってないなら、
譲らなくても良し!!

ちなみに、黒とゴールドですが、
私は黒に一票!!
ただ、クシュベルゴールドは別格だからねぇ。
手に入らないと、いいと思い込んじゃうニホンジンってとこかしらん。
764おかいものさん:01/11/10 13:04
>>763
手に入らない=使いやすい、だと思ってしまうのはありますね〜。
確かに。。。
765おかいものさん:01/11/10 13:10
友人の話しですが海外旅行のお土産(バーキンほど高価じゃないけど)で
バッグを買って一つは自分用で一つを義母にって考えて、義母に気を遣って
二つ持っていって選ばせたの。そしたら二つとも取られてしまった!
一つは自分の娘(小姑)にやるんだとか。ほんっとうに聞いてて腹がたったよ。
身勝手きわまりない。姑って最悪。760さんに同情する。
766既婚者:01/11/10 13:48
そういう姑ばかりじゃないですよ!
うちの義母はすごく慎み深い人で、高いプレゼントは受け取ってくれません。
「小さなお土産で充分、数千円のものでも、充分嬉しいわ!」と、
本気で言ってくれる人です。

実際、着るものは安めのものが多いのですが、
若々しくオシャレに着こなすので、とても60代に見えません。
私も、ああいう欲のないお姑さんになりたいと、今から思います。
そういう人もたくさんいますので、未婚者の皆さん、
相手を選ぶときは、お母さんもチェックしてね。(笑)
中途半端なブランド品をわざとらしく持つ人は、欲深いので怖いですよ!
767おかいものさん:01/11/10 15:14
>中途半端なブランド品をわざとらしく持つ人は、欲深いので怖いですよ!

そのとおり!
768おかいものさん:01/11/10 17:01
スレ違いなので聞き流して。
うちは2世帯住宅。
今日うちの主人宛の郵便物が開封されていた。
以前も義母が犯人でそーゆうことがあったので,彼女に
「開封されていたけれど何かご存知ですか」と尋ねたら、当然
「わたしは知らない。犯人扱いされて気分悪い」といわれた。
それはわかるけど、このムカツク思いはどこへぶつければいいの?
じゃあ誰が犯人なのよ?

皆さん同居は精神衛生上よくないですよ。2世帯ですら火種はいっぱい。
スレ違いですが、「義母」に反応してしまいました。ごめんなさい。
769おかいものさん:01/11/10 17:36
エルメスのソルドの日程を御存知の方はいらっしゃいませんか?

ここにいらっしゃるエルメス好きなお金持ちの方々には、
とても嫌われると思うのですが、
貧乏な私は、たまたま1月にパリに行くことになったので、
ぜひエルメスのソルドに行きたいと思っています。

よろしくお願いします。
770おかいものさん:01/11/10 17:48
日程的には1月の半ば頃かと思うのですが、
念のため、本店に逝く時に聞いてみますね。(年内に逝きます)
771おかいものさん:01/11/10 18:18
>>739
私はケリーのカーフ黒を持ってますが、
高価な物だし、買うまでにいろんな思いがこもってるのと、
手に入れて愛用してる時の思いがあるので、
譲れ!と言われても絶対ゆずりません。

こんな義母をお持ちの>>739さんに強く同情します;;
どうしても欲しいというのなら、クシュベルの方はキープして
黒のトゴを譲れば・・・。

上のログにもありますが、クシュベルゴールドは別格ですからね!
私もクシュベルのケリー欲しかったな。。
772769:01/11/10 19:21
>>770

770さん、どうもありがとうございます。
調子に乗ってもよろしいでしょうか?

エルメスを持ってない人がソルドに行ったらおかしいですか?
あと支払いはキャッシュですか?

よろしくお願い致します。
773770:01/11/10 20:04
>>772
ごめんなさい、私、本店にはちょこちょこ行ってるんですが、
ソルド自体には行った事がないんですよ。
なので、ソルドに来る方々がどんな感じかとか、
支払方法がどうかとか、そういうのは詳しくないんです。

でも、人づてに聞いた話によれば、ソルドに来る方の多くは、
エルメス専門のショップのオーナーさんとか、アルバイトさんだそうです。
(もちろん、日本の、ですよ)
並んでいる方の90%以上は日本人だそうですし、
皆さんが顧客と言うわけでもないそうです。
奪い合いの戦争になるらしいので、いい洋服やバッグは持っていかないそうな。

ですから、エルメスを持っていない、というのは、関係ないと思います。
ただし、戦争ですので、買い物の要領がわからないと、
途方にくれる事になるかも?
774769:01/11/10 20:53
>>773

ありがとうございます。

私もお金があれば、本店でゆったりとお買い物を楽しみたいです。
でも戦争に行かざるを得ません。

がんばります。
でも買い物の要領なんてはじめてでわからないだろうから心配です。
775739=746:01/11/10 23:53
皆さんに優しい言葉をかけて頂けて・・・・
嬉しいです、まるで味方してもらってるみたいで。

バーキンの前はケリーだったんです。(よこせ攻撃)
貸す事は度々あったのですが、それでは気が済まなくなったのか
徐々によこせと言う風になってしまって・・・。
それで面倒と言うか、度々貸す為に会う回数が増えるなら
ちょうどパリで手に入りそうだったので
いっそ買って渡そうと思って買ってきました。
今から考えればそれが悪い前例になったのかも知れません。
この度の事もうまく行けば私達がまた新しい物を
買ってくると思っているのかも知れませんね。
今どんなに手に入れるのが難しいか、というより
手に入らないという事も分かってないのだと思います。

今更ながら自分がした事が浅はかだったと反省しています。
でもきっとこれからもずっと続くであろう「よこせ攻撃」に
きっときっと負けてしまうような気がします。

弱い私のグチにアアドバイス下さった方々、本当にありがとうございました。
多分クシュベルを残す事になると思います。
こんな事に負けてお店との大切な思い出まで汚されてしまうようで
自分の事ながら鬱になります。
いずれにしてもこんな私にはもう二度と
エルメスは振り向いてくれないような気がします。

本当にありがとうございました。
776おかいものさん:01/11/10 23:55
フツーは嫁さんに譲ってくれるんじゃ?
777おかいものさん:01/11/10 23:58
一つ譲ったらあれもこれも、って欲しがられそうですねえ。
778おかいものさん:01/11/11 01:36
まぁいつポックリいくかわかんないんだから、そん時もどってくるよ!(みのもんた)
779おかいものさん:01/11/11 01:50
>>778
激しく同意。
780おかいものさん:01/11/11 02:11
>>778
小姑がいると帰ってこないかも!
法定相続人は配偶者>子供>直系卑属>きょうだい
だから。ここに嫁はおらんぞ!
775さん、気をつけなはれ!
781おかいものさん:01/11/11 02:12
>>778
売却されない事を強く祈る!
>>739さん、頑張れあげ!
782おかいものさん:01/11/11 03:35
どうして旦那さんが黙っているのか不思議。
私だったら旦那に訴えてやめさせてもらうか、
義父に無理なことは言わないように言わせる。
もしくは義母に他のバッグ(クロコのケリーとか)
と交換しましょうって言うな。
783おかいものさん:01/11/11 09:05
譲るってただであげちゃうの?

真似して、車くれくれ、家くれくれ、いろいろ言ってみればどうでしょうか?
784おかいものさん:01/11/11 10:50
その通り!交換条件で行くべきです。
でないと、死ぬまでナメられっぱなしですよ?
785763:01/11/11 11:10
そうそう!譲っちゃダメだよ!!
ず〜〜〜〜っと、
「譲れ攻撃」が続くよぉ。

>771
クシュベルのケリーは、
内縫い外縫いともフリーの入荷があるので、
ショップをのぞくべし!
786おかいものさん:01/11/11 11:50
義理母にさー、自分でエルメスショップなりメゾンに電話させて
バーキンのオーダーの事を直接聞かせたらどうかな。
今はオーダーも出来なくて、いつオーダーが再開されるのか、待ってる人が
どのくらいいるのか体験させたらいいのに。
力関係でどうしても譲んなきゃいけないなら、いかに今は貴重なバッグであるか
分からせるのもいいかもだし、少しは悪いと思うかも。

>ソルド
エルメスのものは身につけて入場できないよ。
外してくださいって言われるから、ホテルに置いて行くべし。
攻略方は欲しい品物にもよるけど、日本人にはバッグは出してくれないから
フランス人やらがバッグ見せてもらってるのを見逃さずに、その時はすぐそばに
行って横取りしかないと思う。
あからさまに日本人差別だと思われるのも、むこうは困るみたいで、申し訳程度の
感覚で夕方とかにポロポロとバーキンとかケリーを出すのが最近の傾向なので
夕方もチェックだよ。
簡単なフランス語覚えとくといいよ。
それと、超おばば以外の女性店員には「マドモアゼル」と呼びかけると
案外振り向く事があるのは驚き。
おせじだっちゅーに。でもこれも作戦の1つよ(笑)
787おかいものさん:01/11/11 11:55
>>786みたいな人がソルドに行く人なのか…。
なんとなく納得。そして、やっぱり行きたくないと思う。
それにしても「横取り」って。。。

独り言なので、sageマス。
788おかいものさん:01/11/11 12:02
「日本人差別」なわけじゃないと思う。
ソルドに行く日本人の「下品率」が、高すぎるだけ。
だから、日本人はまとめて見下されるんだよ。
789769:01/11/11 13:54
>>786
> 日本人にはバッグは出してくれないから

全然知りませんでした。
というか、そしたら日本人は何を買うのでしょう。
スカーフや服ばかりですか。

>>787
> >>786みたいな人がソルドに行く人なのか…。
> なんとなく納得。そして、やっぱり行きたくないと思う。
> それにしても「横取り」って。。。

787さんから見れば、私もソルドに行きそうな典型かも。
というか、お金持ちの方々はソルドで買う必要などないわけだから、
どうしても787さん達から見れば、貧乏で下品に見えるのかも知れません。
でも私は貧乏なので行くつもりです。
横取りとかはちょっと勇気はないですが…
でも横取りしないと買えないのも事実なのかも。
790787:01/11/11 15:02
>>789
私は金持ちというわけじゃないですよ。
「自分が定価で買える範囲のものを買っている」というだけです。
背伸びをしないだけ。

横取りしてまで購入するブランドじゃないですよ、エルメスは。
横取りしてまで購入して、日本では、気取って持つなんて、
私にはとても出来ません。

こういう感覚、ソルドに行ってまでバーキンが欲しい、と言う人には、
絶対にわかってもらえないと思いますが。
791789:01/11/11 15:34
>>790
>私は金持ちというわけじゃないですよ。
>「自分が定価で買える範囲のものを買っている」というだけです。
>背伸びをしないだけ。

そのゆとりは、お金持ちに近いとは思う。

私はたまたまパリに行くのが、ソルドと重なりそうとわかって、
安く買えるならエルメス欲しい〜!と思ってしまった。
お金持ちではない人間はこんなもんだと思う。
自分でも買えそうと思うと、思いっきり背伸びしてしまう。
792おかいものさん:01/11/11 16:11
義理母が自分より若い息子の嫁に
ケリーだのバーキン譲れって恥ずかしくないのかね?

普通は逆だと思われ!
息子の稼ぎは義理母(ママ)も物って・・子離れ出来ない人なのか?

「バックが欲しければ、自分で注文して買え!」と足蹴りキボン!
793おかいものさん:01/11/11 16:19
お金持ってない人が無理してエルメス買っても、あんまりいい事ないよ。
「今しかないんだ〜!」と思ってソルドに行くと、
思わぬ散財をする事になるし。
ソルド品だから、帰国して売ろうと思ってもいい値段つかないと思うし。
(ルイヴィトンと違って、エルメスの中古は安い!)

以上、昔ソルドで散財し、反省している貧乏人でした。
あんなにお金使うなら、安くて使えるブランド品をたくさん買うんだった!
794おかいものさん:01/11/11 16:23
いい忘れたけど、日本のソルドと違って、パリのソルドはどれも「傷物」「問題あり」だよ。
洋服やスカーフなんかは、よく見るとシミや織りキズがある。
バッグには、引っかき傷がある。
新品じゃなくて、中古なんだーと思ってしまえばそれでいいんだけどね。
795おかいものさん:01/11/11 17:20
>>794

一気に行く気、萎えました。
どうもありがとうございます。
796おかいものさん:01/11/11 20:18
中村うさぎさんだっけ?
ソルドで白のバーキンを30万円ぐらいで買った・・・と
雑誌で書いていたような?
汚れがあったらしく帰国してからメンテに出したと報告していたような
記憶があります。
797おかいものさん:01/11/11 21:43
>>796
うさぎさんがソルドに行ったのは、確か、雑誌か何かの取材だったと思う。
並ぶ事自体が嫌いなうさぎさんなのに、真冬の朝方から並ばされ、
大変だった、と書いていたっけ…。

しかも、前に並んでいた人の所に横入りしてきた人がいて、
周りの人達が「横入りすんじゃないよっ!」と怒鳴り、ケンカになったんだそうな。
それを見たうさぎさんは、
「エルメスの顧客の実態は、こんなものなのか…」と思い込み、
それ以来、エルメスが好きではなくなったのだそうだ。

それを雑誌で読んだとき、
「違うようさぎさんっ!あそこに並んでるのは顧客じゃなくて、
 みんな金儲け目当ての業者なんだよっ!!」と教えてあげたくなったのは、
言うまでもありません。
798おかいものさん:01/11/11 22:09
>>790
せっかくパリに行くのだから本店でお買い物した方が良いよ。
確かに高いけれど、こちらがきちんとしていればレディーの扱いしてくれるよ。
(あのーなんていうんだっけシーズンカタログもらうだけでも)
去年行った時、時計(エルメスの中では安いの)を買ったんだけど、
店内結構人がいて、日本人の女の子(学生さん)とかも接客待ちで
席についてたんだけどお行儀悪そうだったからか、後からきた自分を優先で
接客してくれた。
英語なんてすごく拙いし、たいした格好もしていなかったけど
失礼な事はしていなかったからかな?
(日本人本当に行儀悪いし、買い物ルール守ってない人多い)
だから、せっかくのパリだったら本店でお姫様気分を味わってね。
799おかいものさん:01/11/12 13:39
嫁姑・・・大変そう

でも姑くらいの年になったらバーキン35なんて使わないのでは?
背も大きくないだろうし(大きい方だったらごめんなさい)
腕力もなくなってきて、革のバックよりも軽くて丈夫な
ナイロン、そしてリュックを選ぶ年頃になると思われる

個人的な意見ですが、わたしは黒を手元に残すと思います
とゆーのも黒好きなんです
黒がひとつあったら次は他の色を気分よく選べそうな気がする
800お買い物さん:01/11/12 15:26
お姑さんに差し上げるのは、本物でなくてもよいのではないのでしょうか?
オークションなどで、良くできたレプリカを買って渡すとかしてはいかがですか。
お姑さんは本物の良さのわからない人の様に感じられるし、この調子だと持っていらっしゃる
エルメスを、最終的に全部渡すことになってしまうと思われます。
どうしてもということなら、黒のケリーとの交換にすべきと思います。
801おかいものさん:01/11/12 15:46
うーん、偽者を渡すのはどうかなあ...
お姑さんが偽者を得意げに見せびらかす

誰かが偽者だと気づく

「あの家の嫁はケチ」と言われる

家庭内不和
802おかいものさん:01/11/12 17:19
どうしても渡すのならば、
はっきりと「今回限りなので、ケリーを返してください」と言う。

ただ、お土産にケリーを渡せるくらいお金持ちならば、
正直なところいくつあげてもいいんじゃないかと思うんだけど。
803おかいものさん:01/11/12 17:32
買い物板閉鎖ってどういうこと?
ここもなくなるのでせうか?
804おかいものさん:01/11/12 18:14
ホントですか?
整形板が出来たというのに
買い物は無くなるの?
805おかいものさん:01/11/12 20:01
>>803
買い物板がなくなるかわりに、ブランド板が出来るのなら許す。
806おかいものさん:01/11/12 20:18
今掲示板みたけど、
「買い物板」ってなかったよ〜〜。
ちょっと見てみてよ!
ワタシの目が節穴なの〜〜〜〜〜(??)
807おかいものさん:01/11/12 22:41
>>803
どこに書いてあるの?

>>806
ここは「通販、おかいもの」板だけど・・・
808おかいものさん:01/11/13 10:20
嫁姑問題の戻しましょう。

それで、どうされたのでしょうか?
結局渡しちゃったのかな?
でも、「くれ」と言われて「譲れる」んだから、
かなり裕福なご家庭なのですね。
その点、うらやましいでございます。ハイ。
809おかいものさん:01/11/13 21:41
何だか知らないけど、ふたりとも自分で稼いで買ったら?
バーキンは有能な女性にこそ良く似合う。
810おかいものさん:01/11/13 21:42
皆様に質問です.
ガイシュツかもしれませんが,ヴォーシャモニーの質感使用感はどんなものでしょうか?
買いたいものがあり,急ぎ皆様のご意見をお聞きしたいと思います.
どうかよろしくお願いします.
811協力しよう!:01/11/13 21:43
皆様からの情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件のクソガキ達を実名で公開しています。

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
812おかいものさん:01/11/13 22:07
ひろゆきが「バーゲン板」とやらを作ってくれたようなので、
無謀にも、エルメススレ立てときました。

「エルメスのソルド」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1005656725/l50

ソルド情報が気になる方、情報持ってる方、
過去のソルドに関して語り合いたい方などは、
煽りにきて…じゃなかった、遊びに来てください。
813739=746:01/11/13 22:52
たくさんのアドバイスありがとうございます。
確かにそうなんです。 自分自身を冷静に考えてもそう思うのです。
(譲るべきで無い、断るべき、ケリ?を返してもらう・・・etc)
毎回会う度に、また電話等で執拗に迫られたり嫌味を繰り返し言われたり
そうする事が重なると・・・・。

実は、先程電話でケリ?の返却の事を言ってみたのですが
私自身サイズ違いですが持っている事を理由に
取り合ってくれませんでした。おそらく残念近い将来
小姑の手に渡るという話になっているのだと思います。
今年やっと子供が生まれたのですが、それまでの間は
私の持っている全ての物の行き先を(私の老後又は死後)
勝手に考えていたくらいな人たちなので・・・。

先程の電話で、さすがの私も少し引っかかる言葉があったので
もうしばらくの間はのらりくらりと誤魔化してみようと思います。
とりあえずは、義母の名前でオーダーを入れましょうか?という風に
言ってみようかな・・・・

スレ違いになってしまった上に
本当に私事に色々とアドバイスをありがとうございました。
もう少し頑張ってみます。
814おかいものさん:01/11/13 23:05
義母も凄そうだが、小姑とやらも凄そうですね…。
815おかいものさん:01/11/13 23:06
頑張ってくださいね!!
のらりくらりとごまかしまくって下さい。

でも、血はつながっていなくても、家族ですものね。
難しいところですね。
頻繁に会ったり、電話されたりするのですか?
うちは年に二度しかあわないし、電話もしません。恵まれてる?

でも、でも、私個人としては譲って欲しくないなぁ。
今後の為にも・・・。
オーダーをおかあさまの名前で入れても、
お金は貴方の家計もちになると思われるので、それもどうかと・・・。
816おかいものさん:01/11/13 23:11
>>813
「贈与税がかかりますが、大丈夫なんですか?」と言ってみて。(w
817おかいものさん:01/11/14 00:33
そうそう!年間110万円以上の贈与は、贈与税の対象だと。
「今これを買ったら150万円ですから…」とか言ってみるとか。
しかし、小姑もいて手ごわそうですね。頑張って下さい。
あなたが結婚したのは「旦那」であって「家」ではないのですから。
818おかいものさん:01/11/14 10:23
初歩的な質問スマソ。
エルメスのバックルがHのベルトって、
リバーシブルで使えるの?
819おかいものさん:01/11/14 11:13
つかえます。
私のは、黒×ゴールド 
一本で2度美味しくて とっても便利
820おかいものさん:01/11/14 11:23
じゃぁ、バックルをはずしてつけかえればいいの?

友達がHベルト買ったらしいので「リバーシブル?」って聞いたら、
「わかんないよ〜」って言われた。
3cmくらいの細さのものなんだけど・・・。

Hベルトはどれでもリバーシブルですか?
何度もスマソ。
821おかいものさん:01/11/14 12:29
>>820
Hベルトでリバーシブルじゃないものなんて、見た事ないですよー。

でも、裏返した時に、サイズとかがモロに見えてしまうのって、
なんとなく嫌じゃありません?
それが理由で、表側しか使ってないという人も多いのでは?
822おかいものさん:01/11/14 17:44
お邪魔します。
アマゾニア ガーデンパーティってどうおもいます?
823おかいものさん:01/11/14 20:04
手袋を購入しました。
柔らかくて、気持ちいいです。
大事にしようっと。
824おかいものさん:01/11/14 20:11
手袋って御いくらぐらいですか?
定番と新作ってあるんでしょうか?
825おかいものさん:01/11/14 20:24
823です。

私が買ったのは、手袋のすそのところがHになっています。
価格は、成田空港のエルメスで購入したので、
メゾンで購入するよりは、安かったと思います。
メゾンだと8万円くらいしたと思うのですが・・・。
826おかいものさん:01/11/14 22:01
ありがとうございました。
何色をチョイスなさいましたか?
このバッグの時はこの色、こちらにはこの色、と
困ってしまいますね。
やっぱり黒とかゴールドが無難?
黒のバッグに赤等の色物もステキ。
827おかいものさん:01/11/15 00:46
おばば様だけかと思ったら、小姑が出てきたのか!
自分のお嫁さんがこんなに困ってるのに、
だんなさんは何もしてくれないの?
普通はかばってあげるのに・・・。

とにかく、ここのスレみんなで応援してるからね!
828おかいものさん:01/11/15 01:07
>>827
応援したくなるのは、みんな、気持ちがよくわかるからだと思ふ。
おばば様や小姑がいて、嫌な思いをしている人も多いのでは?
厭味を言われたり、いろいろと、、、

お互いにエルメスが好きなら、まだマシなんでしょうけど、
顧客としてのランクがあまりにも違ったりすると、面倒ですよね。
829おかいものさん:01/11/15 01:16
私は実の母がエルメスに理解がなくてさみしいです。
エルメスから電話がきたらしいのですが、いなかったので
その件の話をあとで聞きました。
(ケンカした時にだまってたことを白状された)

親子何代で愛用など聞くととてもうらやましいです。
830おかいものさん:01/11/15 01:23
>>829
私の家も理解ないですよー。
っていうか、そういうおうちの方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
母親の代でエルメスの良さがわかるなんて、
よっぽどのお金持ちか、目利きでないと無理だと思います。
831おかいものさん:01/11/15 10:18
理解があるのも一概にイイとは、言えません。(w
なかなか、お下がりが来ません。
まだ、ばあチャンからの方が来ます。
(ただし、訳わかんないアザラシ素材とかで、しかも地味色。
どこに、いつ持っていくんだーってのばかり)
でも、さすがの母も、最近は軽いバッグがいいと言い出して、
プリュムあたりに落ち着いてるので、
ケリーやコンスタンスを一杯ねらっています。
今度、車で帰ったら、ごっそりいくぞ。
娘は、ひとりでホントよかった。姉妹がいたら、こうはいかない。
832おかいものさん:01/11/15 11:16
>>831って、
「どう?ワタシんちは3代でエルメス持ってるお金持ちよ。
 真似したかったら真似してみなさい、フンッ」って感じですね。
そこまでいっちゃうと、スゴイね。サスガだね。としかいえないです。(笑)
833おかいものさん:01/11/15 11:25
うちの親はエルメス=舶来趣味=キザ
と思っているようです。感覚古過ぎ。
834おかいものさん:01/11/15 11:52
>831
832にハゲドウ!!
さり気に嫌味を言えるなんて、さすが三代エルメス家系だわ。
もし、4代以上ならスマソ。
835おかいものさん:01/11/15 12:53
また出た貧乏人のひがみ。自分で墓穴掘ってるぞ。
836おかいものさん:01/11/15 13:25
貧乏人って・・・。ケリーとか50万くらいで買えるでしょ?
他を我慢するって決めれば誰でも買える金額じゃない・・・。
でも、その、他を我慢しなくちゃ買えない人が持ってるっていう方が
ビンボクサイんだけどね・・・。
837832:01/11/15 13:27
だって私は貧乏人、あくまでも一般庶民だもの〜。
なんか文句ある?(笑)
世の中には、私に近い人のほうが多いのよん。
838おかいものさん:01/11/15 13:30
831は本当のお金持ちじゃないと思う。
本当のお金持ちは「ごっそりいくぞ」だなんて、下品な事言わない。

ネタか、あるいは下品な家から嫁に来た玉の輿だと思う。
839おかいものさん:01/11/15 16:06
>837
文句付けたのはあなたじゃないの?
変な突っ込み入れるのはみっともないよ。

>838
ネット上の言葉遣いや文体でそのひとの育ちや人格を判断することは
出来ません。ましてや2chでは。
840832ではありませんが。:01/11/15 16:52
>>831さん、自作自演こそみっともないですよ。

それに、本当に育ちの良い方は、最初からこんなとこ来ません。
ここで楽しめると言う事は、すでに同じ穴のムジナなのです。
841おかいものさん:01/11/15 17:27
祖父がフランスに留学していたからか、祖母も母も昔から
エルメスを使ってるけど、そのせいで(?)
バッグや服はマッダーム向けな気がしてしまう。
確かに造りは悪くないけど、デザインで遊びたいお年頃にはツマラナイのよね。

最近では専ら若向け、カジュアル路線だけど、祖母や母のイメージが
強くって…。
そろそろ持ってみようかとは思ってますが。
842839:01/11/15 17:45
>840
残念でした。おれは831さんじゃないよ。

刺激的な書き込みに対して人格攻撃に走るのは良くないぞ、
と言いたかっただけ。
843おかいものさん:01/11/15 18:22
>>841
つーか、勿論基本的にエルメスはマダム向けでしょ!
日本だけだよ〜。OLとかがケリーだなんだって言ってるのは。
日本が先進国の中で一番貧富の差・階級差が無いわけだから、
まぁ、いいのかもしれないけどね。
母はエルメスを特に良いとは言わないけれど、(重いからだと思う。
超都心だから車で動かないし、重いバッグがダイキライなのよ)
私が欲しいというと、やはり、まだその年齢に達してないって言う。
ケリーを持つなら、服だってワードローブ全てがそれなりのものって
言う人が持つべきだそーで。まぁ、一理あるな、とも思う。
全身で5万円くらいの人がバッグだけ50万はおかしいもんね。
さすがに。ジェーン・バーキンじゃないんだからさっ。
844おかいものさん:01/11/15 18:48
わりと一代ファンの人が多いみたいだね。
私も突然変異型のようにひとりでエルメス好き。ママはエトロ好き。

おばぁちゃんの代だと戦争とか含みそうだけどどうしてたんだろ。
漫画の「エルメスへの道」でも、エルメス一家の孫が戦争時はパンの
カビをはらって食べてるようなシーンがあったからバッグどころじ
ゃなかったんだろうね。
845おかいものさん:01/11/15 19:38
なんかこのスレって・・・・

みんなの願望が痛いね。
846おかいものさん:01/11/16 11:49
>>845
そんなのはじめからわかってる事だよ。
847おかいものさん:01/11/16 13:36
でもね、前にNHKのフランス貴族文化とか何とかいう番組で
ある地方の貴族の娘が、パリで寄宿舎生活をしてるんだけど
帰省するのに、ナチュラルの外縫いのケリーを持ってたよ。
多分まだ10代。
日本人だけが・・・とかフランスでは・・・とか
そういうのって思い込みなんじゃないかな?
もちろん、これもある一部分だけだと思うし。
事実はいろいろあるって事で。。。
実際持っている人が、それぞれを判断して買ったり持ったりすれば
いいのではないでしょうか?
他人がそれを判断して色々言う事でもないと思うのですが。
848おかいものさん:01/11/16 13:48
家にあるのを持つのと、自分のお金で買うのは
別問題のような気もいたしますが...どうなんでしょ?
849847:01/11/16 13:53
いや、あれはどう見ても新しかったよ。
全然くたびれてなかったよ。
それに地下鉄に乗って移動してたし。
850おかいものさん:01/11/16 13:57
庶民の若者が買っているのは日本人だけ、と言う事なんでは?

確かに、ヨーロッパの貴族、上流階級の家庭のお嬢さんは、
若いうちからエルメス持ってますよ。
実際、あちらの直営店に行けばそういう人がたくさんおりますし、
そういう方がいらっしゃる高級リゾートでも、お見かけします。
ジーンズで持っている人もいますよ。
(でも、何気にアクセサリーはカルチェだったりする)

日本では、戦後に階級制度が崩れ、上流、中流など関係ないのですから、
若い人が持っても、たいした家系じゃない人が持っても、
どうでもいいんじゃないでしょうか?(笑)
851おかいものさん:01/11/16 14:01
「エルメス持って電車なんて、日本人だけ!」とか、
騒いでいる人も多いですけど、そんな事ないですよ。

パリは車よりメトロの方が便利な場合があるので、
(一方通行などが多く、遠回りになったり時間がかかったりする)
お金持ちでもメトロ使ってます。
「メトロ=貧乏人」という考え方は、ちょっと極端です。
852おかいものさん:01/11/16 14:40
せっかく持ってても、バランス悪い人、多くないですか?
鞄の大きさからみて、170センチくらいの人でないと、様にならないと思うんですが
日本人って、精々160前後でしょ。
鞄が重そうにみえるんですよね。
小振りのなら似合うと思いますが、たいがい大きいの持ってるし…
そういう点で、日本人は持たない方が、良いのでは?と思います。

私自身は、身の丈にあってないので、よう持てません・・・
853おかいものさん:01/11/16 15:16
>>852
これまた勘違いしている人が多そうなのでいっておきますが、
エルメスが中心としている顧客層、いわゆる、フランスマダムは、
現在の日本人と、体格は同じくらいです。せいぜい、160cm台の人がほとんど。

元々、フランス人はラテン系の人が中心で、アングロサクソンは少ないので、
背丈はそれほど高くないんですよ。
「170cmはないとバランスが合わない」のだとしたら、
エルメスの方が感覚的におかしい、と言う事になります。

おかしいと思うのは勝手ですし、人それぞれの感じ方ですが、
どこかのエセ批評家(誰とは言いませんが)が言った言葉を、
そのまま鵜呑みにしている人が多いのには、本当に驚きます。
自分が持てない身分だからといって、
通ぶって人の事を批判してはいけないと思いますよ。
854852:01/11/16 16:32
そうなんですか。
結構背低いんですね、フランスマダムって。
それは知らなかったです。

別に、えせ批評家の言う事を鵜呑みにしている訳ではなく
あくまでも私個人が見て、の感想ですので。
フランスマダムもであっても160前後であるなら、
大きいサイズは、やっぱりバランス悪いと私は思いますよ。
まあ、頭身高くて、結果背が高く見える人は、別ですが。

それと、持てない身分だから云々っていうのでは無いので。
あなたこそ、「エルメス」に囚われているのでは?
私は、バランスの点を、個人的な意見として言っているだけですから。
洋服でも何でも、大きすぎるのは変ではないですか?
855おかいものさん:01/11/16 16:58
ヨーロッパに住んでいたことがあるけど、
ヨーロッパ人って、頭や顔が小さいですよ。

私は日本ではそんなに気にならなかったけど、
ヨーロッパではなんか顔大きいなと感じました。

自分と同じくらいの背丈の人と会うと特に思いました。

バランスは、背丈だけではないので、
頭が大きかろうが、足が短かろうが、
よく考えて、楽しめばよいと思います。

ただ、日本では、自分が好きなものを持つ人が結構いますが、
特にフランスでは、自分に似合っていることが大切なように感じました。
856おかいものさん:01/11/16 17:04
カバンというのは本来「物を入れて持ち運ぶためのもの」ですよね。
荷物の多い人が大きいバッグを持つことはよくあることと思います。
他人の持ち物のバランス云々は大きなお世話だと思うんですけど。
857852:01/11/16 17:07
>>855 「似合っていることが大切」
そう、私もこれが一番言いたかったんですー
ちょっとつっかかった物言いになってしまったようで、すみません。
858おかいものさん:01/11/16 17:23
私はスーパーモデルが持ってたのを見て「カッコいいわー」と思い欲しくなりました。
身の程知らずですが、マネしたくなっちゃって。
人が何と言おうが、好きで持ってるので、身長がどのくらいないとダメとか
電車がどうのとか、もういいじゃんどうでも、って気がします。
買いたい人が買って、持ちたい人が持つでいいんじゃないの。
859おかいものさん:01/11/16 17:31
昨日見かけた女性、さりげなく黒のマサイを持ってました。
服はジーパンにフリース。それがどこかの良さそうなブランドかしらと
思ってしまうほどしっくり似合ってたの。羨ましい。
860おかいものさん:01/11/16 18:02
似合う似合わないなんて、人それぞれ感じ方が違うからわかんない。
ピーコのファッションチェックで、いいじゃんと思っても、ピーコは
いろいろ言うでしょ。
それが悪いんじゃなくて、人それぞれなんだよ。
だから852さんはおせっかいな感じ。
861おかいものさん:01/11/16 18:38
電車云々は時間とか利便性の問題があるからどうでもいいが、
エルメスのバッグ持ってるのに、貧乏臭い靴はいてる人が多いね。
そんな人を見ると、きっと無理して買ったんだろうなぁって思って可愛そうになってくるよ。
本人が満足ならそれでいいけど・・・・
本来エルメスの商品って基本的に普段使いのものでしょ。
決して一点豪華主義的に持つものじゃないし、
それなりのバックグラウンドがないと格好悪いよ。
バーキン、ケリーだって、たかが鞄。
862おかいものさん:01/11/16 18:51
たかが鞄・・・
なら、宝石だって車だって、たかが石、たかが箱四輪。
人によって価値観はちがうからね。
まあ色々な人のご意見が聞けていいんですけど。
863おかいものさん:01/11/16 18:54
>861
ほぼ同意。逆に靴だけは1点豪華主義がむしろ推奨される。
864861:01/11/16 19:09
>>862
>たかが鞄・・・
>なら、宝石だって車だって、たかが石、たかが箱四輪。
だから、そうやって宝石と並べる事がおかしいと思うのですが・・・
あくまでも実用品としての話ですから・・
まぁクルマに関しては似ているかも・・・
賃貸ワンルームに住んでて、給料かつかつなのに高級車持ってる男
魅力的ですか?
865861:01/11/16 19:35
>>863
靴フェチスレでお会いしましょう。
866863:01/11/16 20:03
>865
ばれました?
867おかいものさん:01/11/16 22:24
高級車が好きで好きで命かけてるなら賃貸でもいいと思う。

デザイナーだって良い質のものになじむために服にお金かけたり
して成功していくのでは?
極端な生活で一流になった人の方が多いと思う。
そういうハングリーな人とエルメスは遠いように見えて、良い物
選びの目にひっかかって使われていくのだからしかたないし。
868おかいものさん:01/11/16 22:47
仕事柄色々パーティーに顔を出す機会が多いのですが、
どうしてジョーゼット系のドレスをお召しなのに馬鹿でかいバーキンを
お持ちの方が何人もいらっしゃるのか理解に苦しみます。
立食の場合は特に邪魔で邪魔で・・・
きっと(値段が)高い物なので、安心してらっしゃるのかも知れませんが、
ビーズのパーティーバッグ(たとえ1千円で中国製だとしても)の方が
よほどTPOをわきまえた素敵なおしゃれに見えるのですが
エルメス好きの皆さんはどうお考えでしょう?
869おかいものさん:01/11/16 22:58
そのとーり!
870おかいものさん:01/11/17 00:00
>>868
ものすごーーーくガイシュツ。
ということは、同じことを考える人は多いわけだ。

高価=よそいき、っていう古臭い人か
自慢のバーキンを見せびらかしに来てる人が
持ってくるんでしょう。
871おかいものさん:01/11/17 00:23
>>870
既出だったのですね、ごめんなさい。
そのような場面(パーティーなど)に遭遇するたびに、
エルメス好きとしてものすごく、悲しくなってしまうんです。
>高価=よそいき、っていう古臭い人か
これがまた、比較的若い人も多いんですよね。
一番多いのは30代前半ぐらいですが・・・
872おかいものさん:01/11/17 00:26
うれしくてつい持ってきちゃう
無邪気な人かも。
873おかいものさん:01/11/17 00:30
>871
え!そう?20代半ば〜後半に多いと思う。
パーティーにバーキンとかって。

つーか、基本的にエルメス好きの人はあまりファッションセンス自体は
ないね。コンサバ中のコンサバだから仕様がないのか。
874おかいものさん:01/11/17 00:39
パーティーにバーキンなんてカッコ悪いと思わないのだろうか・・・
コンサバって無難な感じに仕上げたい人が好きな格好だもん。
悪いとは言わないけど。
個人的にはフォ○シーとかがお好きな人にバーキンなどは似合わないと思う。
だけど、こういう人種に所有率が高いんだよね〜。
875おかいものさん:01/11/17 02:14
874さんのおっしゃること、よくわかります。
フォ○シーのテイストなら、まだケリーの方が合う気がするわ。
エルメスってコンサバはコンサバでも、ああいうフェミニ〜ンなコンサバじゃ
ないものね。
876おかいものさん:01/11/17 02:51
バーキンの30を持ってる人をみたんですが、やっぱり良いですね。
正面を自分に向けてお持ちでしたけど、裏から見ても良さで目立って
いました。
今まで35が欲しかったけれど、そう何個も買えない現実が見えてきた
ので30だったら末永く使える気がしてきました。

入手困難なのがうらめしい。
877おかいものさん:01/11/17 13:19
質問です.
エルメスのバッグをお磨きにだすのって,おいくらぐらいかかるのですか?
どのくらいの日にちがいりますか?お店に聞くのがいいとは思っているのですが,
なかなか聞けないので…
ご存知の方がいらっしゃったらお願いします.
ちなみに,ケリーです.
878おかいものさん:01/11/17 13:27
なんで聞けないの!?
そんなことだから、エルメスジャポンがますます
付け上がるのよっ!たっかい物買ってるお客なんだから
堂々としてればいいのに!
879おかいものさん:01/11/17 18:08
靴ってそんなに大事?
私は「歩きやすい方が良い」と思う方なので、見栄で靴を買う事はないです。
そりゃ、最高の品質で自分に合う靴があれば良いとは思うんだけど、
典型的日本人足なもので、なかなか良い靴にめぐり合えない。

今の所、一番自分の足に馴染んでいるのは、
悲しい事に、無印良品の男物の一番小さいサイズです。

あ、唯一「クイック」だけは合う。
でも、日本には私のサイズは売ってない。(涙)
880879:01/11/17 18:19
かちゅーしゃで読んでたら、エラーで途中までしか読めなかったらしく、
思い切り遅レス、誤爆でした。<879
大変失礼しました。

ついでに書いておきますが、>>877さん、
お値段、期間とも、どれくらいの程度かによると思います。
深手の傷がある、と言う場合でなければ、
長くて2、3ヶ月、お値段は数千円ですよ。
(たいしてキレイにならない場合は、無料と言われる事もあります)
男性なのですが、先日イタリアに行ったついでに
エルメスで手帳とマフラーを勢いで買ってしまいました。

手帳は、中ぐらい(GMサイズ)で牛革。
表は水色(ブルージーンっていう)の型押しで、内側が明るい茶色。
リフィルもついでに購入。

マフラーは茶色に赤と青の線入りの、まるで毛布みたいなでっかい奴。

二つとも男性使用で問題なしとの現地店員助言もあったこともあり、
また自分も気に入ったので買ったのですが、
いざ日本で見てみたら「やっぱ女物???」とも思ってしまいました。

どなでんしょう。。。


ところで現地は日本人客がかなり減っているようで深刻そうでした。
だからなのか、とても親切でした。
882おかいものさん:01/11/17 19:51
>>881さん、深刻なお店ってどこですかー?
日本人が多い所というと、ローマかミラノかな?

手帳は、確かにGMだと小さい感じがしますよね。
でも、女性っぽいというわけでもないと思いますよ。
男性でも、柔らかい雰囲気の小物がお好きな方はいるでしょうし、
好みの問題だと思います。
マフラーにしてもそうです。

日本って、エレガントな雰囲気の素敵な男性が少ないから、
浮いて見えるように思えるだけじゃないでしょうか?
883おかいものさん:01/11/17 21:33
ところでブルージーンってまだ生産してる?
ヤフオクで出品コメントに以前「生産中止されましたブルージーン」というのがあったので
鬱になっていたのだが。
884おかいものさん:01/11/17 23:43
880さん,どうもありがとうございます.877です.
意外とお値段かからないものですね.
885おかいものさん:01/11/18 00:01
>>883
ブルージーンの革を新たに生産するのを中止しているだけで、
革のストック自体は、まだ結構あるみたいです。
ですので、ストックがあるうちは生産もされるし、入荷もあるようです。

業者さんや、一部の一般の方の中には、
「ブルージーンの商品が全て生産中止になった」と思い込んでいる方が、
結構いるみたいですけど、真相はそんな感じみたいですよ。

>>884
友人が、ポロサスのケリーを磨きに出したそうなのですが、
8000円だったと言ってました。
店員さんに「なんでそんなに安いんですか?」と聞いたら、
「エルメスの革バッグのお値段の中には、アフターサービス代も入っているんです。
 なので、修理代金は、技術者の方へのチップだと思ってください」との事でした。
なるほど、と思いました。
886>>881さん:01/11/18 00:53
ブルージーンはもともとレディースですよ しかも夏限定の

あのマフラーは馬用だっておっしゃってました。
887おかいものさん:01/11/18 01:00
丸の内の店員さんが「このごろブルージーンが
生産中止?という問い合わせが、すごく多いんですが、
ちがうんですよ。クシュベルがなくなるというだけで」と
困惑顔でした。
888883:01/11/18 02:01
>>885 >>887
ブルージーン情報ありがとう!!
しかし、革はもう作ってないんだ・・。
今はお金ないけどいつかはブルージーンのバッグが欲しいと思っていた私にとって
素直に喜んでいいのかどうか・・・。
オーダーメイドしたら、作ってもらえるかな?無知でスマソ。
クシュベルも生産継続してーー(;;)
889おかいものさん:01/11/18 03:18
ロカバールのマフラー持ってますが、何年か前に香水と一緒に
出された男性ターゲットの商品です。でも女性が使っても大丈夫。
馬用の毛布の素材が元ではありますが、人間用なので安心して使っ
てください。

ジャケットもベストも同じロカバールで出ていますし、シェルパ
のリュックもありますね。

カジュアルで粋な感じのするもので素敵です。
私は女ですが、ガーデンパーティの小さいロカバール柄が欲しい
と思ってます。あくまでもアクセントとして持つ感じで。
890おかいものさん:01/11/18 11:18
>>888さん

オーダーでも、もちろん無理ですよー。クシュベルは。

なぜ生産中止になっちゃうのか、よくわからないんですけど、
ひょっとすると、ガラス加工で上に塗る塗料に、
問題が発生したんじゃないでしょうか?
私は、それが原因に違いないと思っているんですが。
だって、ヴォーグレネは中止になってないし、リセも出てるでしょ?
クシュベルだけが中止って、ガラス加工塗料の問題しか考えられない。
891おかいものさん:01/11/18 12:56
ロカバール柄のガーデンパーティー持ってますけど、
実用的じゃないです。
アクセサリーの一部として持つならいいかもね。
892おかいものさん:01/11/18 14:56
>>890
ガラス加工とは?
893おかいものさん:01/11/18 15:08
ツヤツヤして見えるよう、革の上に塗料を塗る加工の事。
ルイヴィトンのヴェルニシリーズが良い例。
894888:01/11/19 01:02
>>890
レスありがとうございます。
とすると破産覚悟で買い占めるしか・・?
クシュベルに代わる何かをまた出して欲しい〜。
895おかいものさん:01/11/19 12:02
>888
だから、クシュベルのかわりがリセだってばぁ。
896おかいものさん:01/11/19 19:53
でも、リセってピカピカしすぎだよね。なんとなく安っぽく見えてしまう。
慣れればどうってことないんだろうけど。
897おかいものさん:01/11/19 19:57
>890
違うよ。
クシュベルはパチモノ出まくったおかげ&生産個数パンク状態だから
廃止にするんだよ。
革不足を補うためにいろんな素材だしてきてるのもそのためだよ。
苦労してるのね。
898おかいものさん:01/11/19 20:01
バチモノ&生産個数パンクなら、アルデンヌも負けてないのでは?
899おかいものさん:01/11/19 20:21
今日、メゾンからクリスマス・インビがきたけど、何すんだろ?
サロン・パーティーみたいな感じなのかな?
丸の内で、いつもやってるクリスマス・パーティーを思い浮かべれば
よいのでせうか?
900おかいものさん:01/11/19 20:43
ちょっと教えていただきたいのですが、ドゴンのセリエの部分は、
平らのもの[ ←(横から見た感じ)と〔 の2種類があるのでしょうか?
それとも平らなものは、レプリカでしょうか?
901おかいものさん:01/11/19 20:48
またバーキン持って登場する方がいるのでしょうか?<丸の内を思い浮かべる
902おかいものさん:01/11/19 20:51
バーキンはクロコやオーストでもちょっとしたお集まりには
ダメですか?
バーキンって、もともとどんな目的のためのバッグですか?
働く女性?カジュアル?まあフォーマルでない事はわかりますが。
903おかいものさん:01/11/19 20:53
>>900
金具は両方あったような気がします。

ちなみに、財布類のレプは、金具、縫製、革、刻印、全て本物と違います。
エルメス好きな方ならば、一目瞭然ですよ。
(バーキンなどと違って儲かるものじゃないので、手を抜いてるんです)
904おかいものさん:01/11/19 21:01
>>902
バーキンは、元々、ジェーン・バーキンのために、
「何でも入れられる、丈夫で使い勝手の良いカゴのようなバッグ」として、
作られたのが始まりです。
つまり「働く女性がいつでも持ち歩ける多目的バッグ」なんです。
バーキンの元になったのは「オータクロア」ですが、
こちらは、旅行用として作られたのが最初でした。

バーキンもオータクロアも、「たくさん物を入れるためのバッグ」であり、
最低限のものしか入らない設定にしてあるパーティバッグとは、
全く正反対のものなんです。

「それでもバーキンがいいのっ!」と思う方はいらっしゃると思うので、
それはそれでどうでもいいのですが、
「なんでパーティにバーキン?バーキンしか持ってないの?」と、
思われてしまうだけだと思います。
905おかいものさん:01/11/19 21:58
904さん
ふ〜ん。そーなんですか。

エルメスでパーティー用に、なにかおすすめありますか?
ケリーも少しへヴィーに思いますが。ミニサイズ物ならいけますか?
ミニボリードのクロコなんか、可愛いと思いますが。
作っていただけたらのお話ですが
サテン物やビーズ物が出るといいのに。
906おかいものさん:01/11/19 22:05
>>905
ケリー・ソワールなんぞはいかが?
コレクションのとき、和服で持ってるマダームがいたが
ミニケリーよりかは良かったと思われ。
907502:01/11/19 22:08
ケリー・ソワール知りません。
どんなバッグですか?
908おかいものさん:01/11/19 22:14
>>907
アン・アンのエルメス銀座特集に写真が載ってるよ。
メゾンでは8月ごろ、4階のディスプレイにあったのを見たことがある。
あと、コレクションでのマダームが持っていたもの。

全体は黒、金具はシルバー、クラッチタイプ。
あとは言葉では上手くいえましぇん、誰か説明できる方、いらしたら
バトンタッチ。
909おかいものさん:01/11/19 22:16
ミニサイズのバーキンがあったらいいのにね・・・
910おかいものさん:01/11/19 22:21
>>909
バーキンのデザインの出発点からして、あまりパーチィー向き
じゃないような・・・・・
大雑把に言えば、小奇麗に作ったトートバックと思うのですが・・
いくらミニサイズでも・・・・・ねぇ
911502:01/11/19 22:21
あっ、いまアンアンで確認しました。
なーるほど。
イイ感じですね。
これ持って黒のパンツスーツなんかもかっこいいですね。

私貧乏性で使いまわしの出来るバッグが好きなんです。
これならパーティー以外でもいけるし。
そして和装、洋装にもいいですね。
ありがとうございました。
912おかいものさん:01/11/19 22:28
ケリーソワール、私もメゾンで見かけましたよ。
台形のシンプルなデザインで、ケリーの金具が使ってあるんですよね。
ケリーから、取っ手などの余分なものを取っちゃって、
マチをなくしちゃった感じ、といえばいいのでしょうか。

他には、ミニミニコンスタンスなんか可愛いな、と思うのですが、
ショルダータイプというのは、パーティー向きではないのでしょうか?
この機会に買っちゃおうかな、なんて思っているんです。
どなたか、アドバイスお願い致します。
913502:01/11/19 22:49
922さん
ありがとうございました。
綺麗な形ですよね。
エルメスのセカンドバッグはケリーソワール以外を時々見かけます。
でもこれが一番美しいかも。
もう一つ気になっているのが長方形のセカンドバッグで、
真中に大きめの楕円のシルバー色のすかし金具が入っていて
今年の春夏いろのペールブルーとかモ−ヴとかでよく見るバッグ。
解ります?あれもちょっと見るとエルメスって解らなくて
イイ感じですよ。
914おかいものさん:01/11/19 22:51
>>913さん、わかりますよ、そのバッグ。
それも何度か見かけました。

透かしになっている金具は、エルメスのモチーフになってるんですよね。
見る人が見れば、すぐにわかりますけど、
エルメスに興味がない方だと、わからない。
いいですよね、そういうさりげない感じが。
915おかいものさん:01/11/19 22:55
まだエルメスをパーティーに持っていこうとする人がいるなんて・・・
使いまわし云々の問題じゃないと思うけど。。。
916おかいものさん:01/11/19 23:10
>>915
て、言うか、ケリー・ソワールはその名の通り、完全にパーティー
ようだと思いますが・・・・使いまわしも何も、普段持つようなもんじゃ
ないし・・・・・
ま、確かに日常使いの物が多いエルメスですし、日本では知られ
ていないバックも多いです。、
でも、りディやサック・ア・マン・リング、ポシェット・アゼール、カデナ
ティー・タイム、プロムナードなどパーティーでつかえるバックも
多数あります。
915さんはエルメスのどのバックをさしてパーティーに云々と
おっしゃっているのでしょうか?
917おかいものさん:01/11/19 23:28
>>915さんは、エルメスのバッグの一部しかご存知ないのだと思います。
マニアックな領域まできていないというか。
(普通はそれでいいと思うんですけどね)

>>916さん
カデナを忘れていました!あれは可愛いですよね。
918おかいものさん:01/11/20 17:31
メゾンの「クリスマス・インビテーション」行く人いる?
919おかいものさん:01/11/20 17:40
>>918
今、まさにその話をしている所だったんですよ。(w
上の方をちゃんと見てくださいな。
920おかいものさん:01/11/20 17:43
ちなみに、>>899さんが言い出しっぺです。
「バッグは何にしようかな」なんて発言をしている方々は、
みんな招待されているんだと思ってますが、違いますか??

とりあえず、当方も参加予定です。
オープンセレモニー以来のパーティなので、楽しみです。
(サロコンは行けなかったので)
921おかいものさん:01/11/20 17:52
クリスマスインビ、
どの程度のドレスを着ていけばよいのか迷ったので
問い合わせてみたら、何もしないそうです。
3時間、メゾンをあけて、お得意さまに
ゆっくり買い物して頂くのが趣旨なので、
特別なことは何もしない。
何も出ない。
特別な商品は売らない。
とおっしゃっていました。
922おかいものさん:01/11/20 18:01
髪を巻いて背中を出していたらはずかしいの?
923おかいものさん:01/11/20 18:09
>>921
シャンパン程度は出るものだと思っていました。
何もないとは、すごいですね。(笑)

で、着るものはどうします?
私は「カジュアルでいいや」と思い始めました。
924おかいものさん:01/11/20 18:40
>>921
何もないんだ。
う〜どうしようかな・・・・
これぐらいのカジュアルかどうか解らない感じが一番難しいね。
手抜きっぽいのも恥ずかしいし、逆に頑張りすぎももっと恥ずかしいし・・
925おかいものさん:01/11/20 18:46
丸の内で開催(毎年)してるのと同じでドレスコード無し。
一般の買い物客も入ってきます。
気軽な気持ちでいいです。
服装もバッグも何でもOKですよ。
926おかいものさん:01/11/20 18:55
以前、丸の内で同様の名前ばかりの「パーティ」(クリスマス)が有った時、
昼間なのに、カクテルドレスの女性とタキシードの男性(共に30歳くらいのカップル)がいたよ。
あの狭い店内で物凄く目立ってた。
初めて見たよ、昼間のタキシード&カクテル
店員さんも苦笑いしてた。
張り切るのはわかるけど、時間とTPOを学んでほしい。
正式なクリスマスパーティ(エルメスジャポン主催)は、別の日です。
その時は、ドレスコード有ります。
927おかいものさん:01/11/20 19:13
そのおふたりって、いろいろなブランドに現れているカップルでは??
他のブランドのパーティでも目撃情報がありまする。(笑)
(それは確か、ショーメかなんかだったと思う)
928921:01/11/20 19:30
なので私は、
女友達のバースディをイタリアンレストランで
昼下がりに祝う、程度の格好にします。
その日メゾンはお休みの日ですから、
集まる方は顧客のみなさまですもの。
どんな方、お鞄が拝見できるか楽しみです。
まあ、コレクションに行く程度の気持ちですね。
929おかいものさん:01/11/20 21:57
大阪にエルメス?
そごうがエルメス?
12月オープン?

詳しいこと、教えてください!!
930おかいものさん:01/11/20 23:02

閉鎖されてた心斎橋のそごうが規模縮小でオープンするんで
とりあえず人気のあるエルメスを復活させるって件でしょ。
来月上旬にオープンで、心斎橋近くでオープンさせるとのこと。
クリスマスにあわせて売れる商品は沢山あるからね。
形態は変わらずに小売形態(直営ではなく卸しという意味)
店員はそごうの社員。
大阪の住人じゃないからこれまでの心斎橋そごうの事は詳しくないので
詳細はそごうに聞いてください。
931おかいものさん:01/11/20 23:11
早速ありがと〜です。
ふ〜む、やっぱこれは行くべきなのかな?
932おかいものさん:01/11/20 23:21
933おかいものさん:01/11/21 00:31
みなさん仕事は休むの?
934 ◆E0iOaID6 :01/11/21 00:32
sert
935おかいものさん:01/11/21 15:58
900を越えたので、
【6】を作りました。
みなさん、こちらへどうぞ♪

http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1006325842/
936おかいものさん:01/11/23 00:21
http://www.eternal.rest.org.uk/58cy/flesh/3rd-ci53/b268-119.jpg
(・∀・)カワイイ・・・・新作?
937おかいものさん:01/12/02 12:13
ブランド品は原価を考えたら全てぼったくり・・・
938おかいものさん:01/12/24 14:28
   /)_/)
  < ゚ _・゚> .。oO(936 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
ノ) /   |
\(_,,,_,,,)
939おかいものさん
夜、近道なので公園を通っていたら、いきなり前に男性が現れ
犯されました。公園内の小屋に入れられ、勿論最初は抵抗しましたが
かなうわけがありません。上半身を裸にされ、乳首をしつこいほど吸われ
舌で舐めまわされました。チュパチュパ...勢いよく吸う音が
闇の公園に響いているような気がして、気を失いそうになりました
不思議と気持ちがよくなってしまい気づけば声を出していました。
相手もさらに興奮した様でさらに強く舐めてきます。
気づくと下着も全て脱がされていて挿入されていました。
クチュックチュッと愛液と精液のまざった音が響きます
そしてさらに乳首も攻められ気持ちが良くて・・・・