レシート必要ですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
いつも捨てられてしまうレシートについて語りましょう。
2おかいものさん:01/12/03 21:10
いらないからって怒ったようにカルトンに叩きつけてくな。床に捨てるな。いらないなら一言レジに言ってほしい。
貰った以上は自分で処分しろ。
3関西人ですが:01/12/03 21:11
この前東京にいった時、とある薬局で買いものしてもらったレシートには

「ドォーモ薬局」

ちょっとしたワライのネタになっただけです。
4おかいものさん:01/12/03 21:11
バカ店員!ちゃんと渡しなさいよ!
5おかいものさん:01/12/03 21:14
渡しても道端に捨てる馬鹿は氏ね。
6おかいものさん:01/12/03 21:16
いらないと言ったくせに後からやっぱり必要なんて言いに来るな。
お前のレシートなんてとっくに破り捨てたよ。
返品の時は絶対レシート持って来いよ。
こっちでいちいち履歴なんて調べないからな。
7おかいものさん:01/12/03 21:58
レシート要らないって奴に限って返品や交換に来る。「レシートはありますか」というと「くれーせんなんだがね」
お前がいらんと捨て返したんだろうがおおぼけ野郎
8おかいものさん:01/12/03 22:30
ところで、どうしてレシート要りますか、って聞くんですか?
レシートくらい黙って渡せばいいのにって思うんだけどなぁ。
レシートの紙の経費をケチってるの?
9おかいものさん:01/12/03 22:33
いらないと言われたらレジで捨てる。黙って渡すと床に捨てたりされる
10名無しさん:01/12/03 22:34
レシートが必要であるかを確認せずに
切ったらすぐ当然のようにゴミ箱に捨てる店員さんもいます。
せめて目で確認してほしい。
レシート受け取る為に手出して待ってるのに。毎回受け取ったらちゃんとしまってるのに。
隣のレジにいる時、よくその時の私の手元じ〜っと見てるくせに。
「下さい」って言っても無言でゴミ箱をちらっと見て、無視してさっさと行ってしまう。
拾わないのか…返事すらしないのか…
お客無視してさっさと立ち去ってお客のすぐ側にいた他の店員とおしゃべり始めるとは…

でもレジが済んで早くどけよと睨むその時だけは目を見るのよね。

時代は変わったのう。
11おかいものさん:01/12/03 23:30
レシートいらない人って、たとえ打ち違い、登録違いがあってもそのまま。一応受け取り、ザッとでもチェックしたほうがいいと思う。後で
おかしいと気づいても証拠が無いんだから、文句の言いようが無いよ。
12おかいものさん:01/12/03 23:47
不良返品&万引き疑惑否定の為に
一応レシートはもらうよ。
ほとんど活用したことないけどね。
13おかいものさん:01/12/03 23:53
お小遣い帳(w つけてるからレシートは必ずもらいます。
14おかいものさん:01/12/04 02:52
かわゆいね。(^^
15おかいものさん:01/12/04 04:15
昔のレシートとって置いたら
インクが消えてただの紙切れ
悲しかった
何かの記念で取っておいたのに
16おかいものさん:01/12/04 05:44
コンビニの馬鹿店員スレ。
171:01/12/04 08:56
レシートが投げ捨てられたりする原因は
小銭をレシートの錘・文鎮として
客に押し付けるような渡し方に問題があるのでは?
特に、スーパーなんかだとレシートの両端を持って渡すので
取るにも一苦労でバランスを崩して落としそうになります。
盲人の方は、特に困るようです。

まず、小銭とは別々にレシートを渡すことです。
アイディアの例をあげて見ます。

1.足し算式に小銭を渡してから、紙幣とレシートを一緒に渡す

2.紙幣→小銭→レシートの順で全て別々に渡す
応用で「〜円のお返しです。レシートは宜しいでしょうか?」
と尋ねる。

3.釣銭だけを手渡しし、レシートは商品の入った袋の中に入れる。
または、レシートはカウンターに置く。
応用「レシートを袋にお入れして宜しいでしょうか?」
「商品とレシートのお返しです」

いずれかを実践すれば、手で払いのける・引っ込め、レジへ手を伸ばして
レシート発行口からレシートを勝手に取るといった行為も防げます。また、
レシート入れなどに処分する際にも、小銭が邪魔しないので楽に処分出来ます。
これは、店員が会計の際に代金は手渡しでは無く、カルトン(ゴムマットや
プラスチックトレー等の小皿)にお願いすること同様ではないでしょうか?

参照先
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000509010/157
18おかいものさん:01/12/04 09:41
>小銭をレシートの錘・文鎮として
>客に押し付けるような渡し方に問題があるのでは?

押し付けと思われてるんですね・・・ウチュ。
けど、
手で払いのける・引っ込め、レジへ手を伸ばして
レシート発行口からレシートを勝手に取るといった非常識な行為をする人は
多分どんな対策しても無駄ですよ。
自分、身をもって体験しましたから・・・。
19おかいものさん:01/12/04 13:30
>17
>2.紙幣→小銭→レシートの順で全て別々に渡す

レジで↑をやったら、手間取ってしょうがない。
客の立場で↑をされるとうっとおしい。さっさと渡せって思う。
レシートを持って帰る人が多いし、捨てる人もいないしなぁ。
小銭を文鎮代わりにって、そんな風に思う人がいるって2chにきて
初めて知った。小銭とレシートをいっぺんにもらう方が便利な財布にしてるし。
201:01/12/04 15:02
>>17です。
>>18
「レシートが必要な方はお申し出下さい」という大きめな掲示を行えば、
少し改善されるはずではないでしょうか?

>>19
客と店員両側の立場で書いているものの、駐車場や店内・カゴなどへ
投げ捨てやカウンターへの付き返しが増える。個人的には、レシートは
分かりやすくするため購入した商品の袋の中にしか入れないので一緒に
渡されたりすると、一旦置き直すので時間が余計にかかる。

私が在住中のギリシアでは、特に客が申し出なくてもレシートは商品が
入った袋の中にあることが多い。一方、日本では客が申し出る必要が
特に書店のように紙袋を使う所では早めに申し出なければならない。
21おかいものさん:01/12/04 15:11
ここでレシートを渡すと捨てるからとかほざいてる馬鹿ってなに?
レシートを渡すのは店員の義務じゃないか。
決まってるんだよ。
22おかいものさん:01/12/04 15:17
>21 はい、義務だからちゃんと渡してますよ。レシートの要不要はお客の自由だけどね、渡したものを捨て返されたり
カルトンに怒ったみたいに叩きつけていかれるのって不愉快。床に捨ててくのもね。だから渡す前に聞いたりするんで
すが。
23おかいものさん:01/12/04 15:24
そうそう、小銭とセットで渡されるとしまうのが面倒なの。
お札とならしまう場所が同じだからいいんだけどね。
24おかいものさん:01/12/04 15:28
っていうか、お釣りはトレーの上にレシートと一緒に乗せて
渡して欲しいよ。
手渡しで丸まったレシートの上に一円玉載せれば
手から落ちるに決まってるじゃん!
わざとやってんのか?TSUTAYA近くのセブンイレブンの馬鹿!
25おかいものさん:01/12/04 15:29
>>22
お釣りはレシートと一緒に
トレーに乗せなさい。
そうすればレシートだけ残してくれるはずだよ。
26おかいものさん:01/12/04 15:35
>25 うちはスーパーだけど、そんなことしたら上司やお客に叱られるよ。ちゃんと手で渡すことになってんだから。コンビニや
ビデオレンタル店なんかはそれでいいけど、スーパーで客の立場でもそんなおつりの返され方したことないし。それにそれって
お客に「おつりは自分で受け取りな」と言ってるようなものでは
27おかいものさん:01/12/04 15:39
は?丁寧な渡し方はトレーに乗せるんですがね。。。
スーパーじゃしょうがないか。
でも小銭が多い時の、お釣りの手渡しはハッキリ言って迷惑。
28おかいものさん:01/12/04 15:40
スーパーの店長なんてドキュソばかりだからね(w
29おかいものさん:01/12/04 15:44
銀行や郵便局なんかで使ってる、固定されてないお皿でしょ。それなら丁寧だけどスーパーみたいに固定されてるのじゃ
感じ悪いよ。そりゃーレジだってお皿に置くほうが何ぼ楽か。
30おかいものさん:01/12/04 15:44
>ちゃんと手で渡すこと

手渡しって意味は、雑な渡し方って意味なんです。
31おかいものさん:01/12/04 15:45
>>29
別にトレーで出せばいいじゃん
お客にここに置けって強要してる方が感じ悪い
32おかいものさん:01/12/04 15:46
スーパーの固定されてるのって
ありゃ客用だろ?>30
33おかいものさん:01/12/04 15:46
>28 禿同。ちなみにうちの店長も禿
34おかいものさん:01/12/04 15:47
>>33
やっぱりね、高卒店長ばっかだもんね
35おかいものさん:01/12/04 15:48
分かった、私がお客様の声ボックスに書いていれてあげる。
手渡しされると小銭が落ちて迷惑だって。
36おかいものさん:01/12/04 15:52
お釣りをトレーに置かれるのやだよ・・・
手にのせてくれればすぐにレジから退散できるけど
トレーに置かれたら小銭をいちいち掴むの時間かかって
次の客に迷惑かかるかもってあせる
37おかいものさん:01/12/04 15:54
本音を言えば、お釣りやレシートをカルトンに乗せて返したい。でもスーパーでそうやってるとこ行った事ないしな
38おかいものさん:01/12/04 15:54
>>36
トレーとってザーッと手に移せば簡単。
39おかいものさん:01/12/04 15:55
トレーだとお釣りも確認できますよ。
40おかいものさん:01/12/04 15:55
>37
成城石井
41おかいものさん:01/12/04 15:56
>36 そうだよね。特に私の店はお年寄りのお客が多いから、かなりレジで手間取ることになる
42おかいものさん:01/12/04 15:59
>38 取れない時はどうせーと。
43おかいものさん:01/12/04 15:59
うだうだ言うんならちゃんとレシート渡せやゴルァ!
44おかいものさん:01/12/04 16:00
スーパーじゃレシート渡すのが基本でしょ。
45おかいものさん:01/12/04 16:01
>38
銀行でトレーを持ち上げて財布にざざーっと流してるけど
結構恥ずかしい。
46おかいものさん:01/12/04 16:01
>>42
なんでトレーが取れないの?
トレーの縁を持って手にザーッと手に移せばいいじゃん
47おかいものさん:01/12/04 16:02
>>45
そう?
48おかいものさん:01/12/04 16:03
うちの店の、ねじで固定されてて取れないよ。ちなみに近くのジャスコ他、取れるとこに行った事ないです
491:01/12/04 16:04
>>17&20です。
>>26
アメリカでも釣銭は手渡しが原則だが、理由は人種差別防止で相手に手が
触れても構わない。ただし、レシートは一緒に押し付けず、袋の中へ入れ
ることが多い。日本は移民国では無いので、その必要性は無い。

>>36
手渡しの場合、店員が故意に釣銭を少なく渡されても
詐欺と気づく可能性は低くなる。
50おかいものさん:01/12/04 16:13
でも、レシート捨ててく人に言いたいけど、うち違いとかあっても分からないままになるし、やっぱ貰ってざっとでもチェックしたほうがいいと思うけど。
別のスレでであったけど、レシートいらない人の会計をそっくり着服してた店員いるらしいよ。
51おかいものさん:01/12/04 16:19
あ、ひょっとしてうちの地方によってはトレーで返してるスーパーもあるの。いいなぁ
52おかいものさん:01/12/04 16:21
>51
間違えた。他の地方では、だった。仕事に行ってきます。
531:01/12/04 16:26
>>17 & >>20 & >>49です。
カルトン・トレーに釣銭を返してほしい方は「お釣りはトレーに置いて下さい」
と積極的に申し出れば、きちんと置いてくれます。
54 :01/12/12 03:43
55コピペですが:01/12/12 11:50
以前にあった従業員側からの意見
1.募金箱にレシートが入っていると集計の際にレシートが邪魔になる
2.会計の代金は、手渡しでは無くカウンターに置いていただきたい。
理由は、確認の際に手渡しだとカウンターに置き直すため余分に時間がかかる。
スーパーでも同様で、カルトンに代金を置くのはそのためである。

利用客の立場としても、従業員同様でお釣り(硬貨)をレシートと一緒にさ
れると渡し方によっては受け取るのも一苦労で釣銭の確認のみならず、財布に
しまったり、レシートを処分するのも面倒である。レジのレシート出口に手を
伸ばしてレシートを取るという行為もそのためだと思える。せめて、紙幣と
一緒なら受け取りやすい。

あと、レシートは財布にしまうよりも、袋の中に入っていた方が何を買った
かすぐに確認しやすい思う。個人的に、レシートを財布には入れない派です。

続き(復習)は↓に掲載
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1006660461/114
56おかいものさん:01/12/12 14:37
私はレシートの上に小銭置いてくれると楽だけどなあ。
まずザーっと小銭は小銭入れに流し込んで、
レシートとお札は札入れのところに入れられるし。
57おかいものさん:01/12/13 07:53
終わりかけのレシートに一円硬貨を乗せると跳ね返りやすい。
58おかいものさん:01/12/16 23:01
スーパーにあるような凹みのついた固定式カルトン(代金用)と
ゴムマット付キャッシュトレイ(釣銭用)を用意するというのは如何?
釣銭用トレーは複数用意すれば、混雑時でも対応出来る。
自動釣銭機を導入すれば、レジ誤算も減るがはスーパーでは導入なし?
59おかいものさん:01/12/22 01:16
スーパーのレジやってます。
うちの店はどこもレシートの上に小銭を乗せて渡してますよ。
殆どのお客さんがざざぁっと小銭入れに流し入れてます。
よくレシートの上で小銭がバラバラになってしまった状態で渡す奴もいますが
私は親指と人差し指で小銭をつまみお客様の手のひらの上でそれを乗せる感じかな。
そうすれば丸まったレシートで小銭がとんだりしないので・・・。
反対に預り金を貰うときは手渡しされるとちょっと不便かも。
小銭を多く出されたときに数えにくいんです。
できればトレーなりカウンターなりに置いて貰った方が
数え間違いも少なくなると思います。
60おかいものさん:01/12/22 11:15
レジスターから客側の方へ自動的に
おつりと明細が出てくる世の中になるでしょう。
そして店員の居る所は強化プラスチックに囲まれた
パーティションになります。
61おかいものさん:01/12/22 11:27
手渡しがよくないとはしらんかった
勉強になるなあ
62おかいものさん:01/12/22 11:35
>>59
私の場合は釣銭・レシートを置いて貰うように申し出ています。
店員の立場と同じで、確認しやすいからですし財布にしまう時も
カルトンから取った方が結局早いからです。
63おかいものさん:01/12/28 11:56
あげ
64おかいものさん:01/12/28 15:12
ふーん、勉強になった。
65おかいものさん:01/12/30 21:52
以前はレシート出口に手を伸ばして、レシートを取っていたことがよくあります。
(カウンターがあるレジの場合)
ただ、この方法だと店員に言わせると毒素客と判断するようです。
理由はレジドロアーに手を突っ込まれて売上金を取られる恐れがある
からだと思います。従いまして、現在は手をレジに伸ばさずに別の方法
です。


1.「レシートは結構です」と早めに断る。
2.「レシートは袋の中に入れといて下さい」と申し出る。
3.釣り銭・レシートをカウンター・カルトンに置いてもらうよう申し出る。

2は感熱紙の時はレンジで暖めた食品がある場合は消えてしまうことが
ありますのでその時は3の方法でやっています。 スーパーならば、
レシートを籠の中に入れてもらい釣銭のみ受け取るよう申し出る方法も
ありますね。
66おかいものさん:02/01/02 12:40
あげ
67 :02/01/02 17:41
>56
アタシも以前は小銭をザーと財布に流し込む人だったけどね、ある時
いつの間にか気がついたら財布の中に100ウォン玉が混ざってたことあったのね。
いつどこの店で渡されたかわかんないので泣き寝入りよ。
それ以来、一応日本円か確かめてから財布に入れるようにしてるわ。
68おかいものさん:02/01/02 20:06
レシートは必ず渡すこと。いる・いらないは客が判断することです。
お釣りはトレーに出すこと。見やすく並べると更に良し。
レシートいらない人はそこにおいてくから。
69私はもらいます:02/01/02 21:05
なぜなら、2度も商品をレジを通過され、2倍請求されることがあるからです。
それと商品棚には”特価品”価格でおいてあるのに、レジを通ると通常の値段
で打たれることがあるから(バーコードでさえある、前もってのお店の入力ミス)
70おかいものさん:02/01/03 22:19
>>65です。
>>68,69
同感ですね。
ギリシアのカルフールはレジ登録をかなり間違えていて、
商品は4個なのに、8個と登録されていることも多い。
71おかいものさん:02/01/20 01:40
普段はレシート発行停止にして、客からの申出か店員が釣り銭を返してから尋ねて、
必要な場合のみ発行して渡すというのは?
72おかいものさん:02/01/20 01:47
>>71
時間の無駄。いるといった場合、レシートを出してる間客を待たすことになる。
73おかいものさん:02/01/20 01:49
レジの客側に、レシートボタンというものがあればいいかも。
欲しい人はボタンを押せば出て来る仕組み。
74おかいものさん:02/01/20 06:30
>>71だが
>>72
個人的には、釣り銭とレシートを分けて渡してくれた方が早くなる。
75おかいものさん:02/01/20 18:32
仕事帰りに寄るコンビニのレシートには次の日の天気予報が書いてあって、
新聞とってなくて昼から夜遅くの仕事してる僕(家にいる時間帯はあんまり
天気予報やってない)は重宝してます。
そういう、ちょっとしたサービスが結構うれしい。
多分、本部の人のアイディアだと思うけど、末端のバイト君が当たり前
のように清算後、レシートをほったらかしてる。
怒り、という感情よりも「一生懸命考える人」の親切心や努力が
「何も考えない人」によって無意味になってしまうのが可哀想。
76おかいものさん:02/01/20 20:33
>>73
ボタンを付けなくても、レシート出口を店員の手が届くにくいように客側へ設置すればいいのでは? 店員が必要とする払込票に専用紙を貼り付けたりする場合のみ店員側に出力させる。
77おかいものさん:02/02/04 04:43
age
78おかいものさん:02/02/04 23:41
つり銭とレシートは分けた渡してくれた方が、財布にしまいやすい。
一緒にして押し付けられるような渡し方されると、しまいにくい上に
落とすく確認も面倒なので、一緒にするならせめてカルトンやトレー
に全部置いてほしい。
79おかいものさん:02/02/13 21:59
手渡しでつり銭を返す場合は、道路料金所のような片手渡しの方が
スーパーにありがちな両手渡しよりも受け取り易いと思います。
文鎮・錘として硬貨を乗せたレシートの両端を持って渡そうとすると、
バランスが悪くなり落としてしまうことが多いのではないでしょうか?

大きな硬貨だと片手によるつり銭手渡しが簡単に出来る方法です。
右手に一番下にレシートで、左手で硬貨を取りながら
右手の甲に乗せるのですが、最後に甲から体制を
整えつつ指で挟んでから客に渡します。

逆に、硬貨を右手に乗せてからその上にレシート
を置いて体制を整えつつ指で挟んでから渡す。

これらの場合、相手の手には触れますが格段に取り易い姿勢となります。
80おかいものさん:02/02/19 09:54
レシートを秤のように、シールタイプにして袋に貼り付けるのは?
海外の例だと、万引き容疑防止にホッチキスでレシートを袋に
貼り付けながら封をしている店がある。これだと、商品の明細が
判りしかも、釣り銭とレシートが分けられた状態で返却されるので
受け取り易い。店側にとっても、レシート持ち帰りが励行されるので
いいのではないのだろうか?
81釣り銭・レシート分別返却励行!:02/02/19 10:17
その1
静岡県商工労働部からの引用
www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-09/manyual/4omiseseibi.html

<おつりやレシートは分けて渡そう>
おつりをいっぺんに渡すと、小銭を落としてしまうお客様もいます。
紙幣と小銭は分けて渡すようにしましょう。2千円札など、
他の紙幣と区別しにくいものは、先に手渡すと良いでしょう。
レシートは、最後に値段を確認して手渡すと、より丁寧な接客となります。


その2
六甲祭アンケートからの引用
sasurai.gaiax.com/www/sasurai/u/a/utada_y/needs.html

おつりを落としにくいように、レシートを商品の袋の中に入れて、おつりだけ手渡
してほしい。(商品を先に手渡されてから、おつりとレシートを受け取るとおつりを
落としやすいので)(全盲)                          
82倉庫逝き防止禿:02/03/02 09:13
 
83盛岡電波:02/03/06 08:01
絶対必要age
84おかいものさん:02/03/23 19:16
スーパーだとレジに吟味台があるので、代金の確認はそこでやるべきだと思うが。
85おかいものさん:02/03/24 01:40
あー、レシートとは関係ないんだけどさ、1204円の商品を購入して
5004円渡した場合、先にお札3000円、次に小銭800円なんだ?
おいらの場合、札出して小銭出す癖があるから、小銭から返して
欲しいのになぁ。
86おかいものさん:02/03/24 03:46
>>35
禿しく同位。
先に硬貨で、その後は紙幣とレシート返却の方が受け取り易い。
硬貨とレシートが一緒だとレシートが邪魔して財布にしまいにくいため
置き直したり、置いて貰うように申し出る手間がかかるが、紙幣・レシートが
一緒であればその必要もなくなる。
8786:02/03/24 03:47
>>85へのレスだった。
スマソ
88おかいものさん:02/04/20 13:57
財布を小銭だらけにしないためにも、極力、自分が受け取る小銭が
少なくなるように支払うようにしているんだけど、
計算できないらしいレジ係が多くて困る。

例えば963円の支払いに1013円出すと、お釣りは50円だから硬貨1枚なのに、
首をかしげて13円突っ返してくるのがいるんだよね。

レシートが出ない店でこの手のレジ係だと、13円+37円で硬貨がじゃらじゃら、
手元に残ることになる。
89倉庫逝き防止禿:02/04/25 05:20
唐揚
90おかいものさん:02/05/23 11:11
小売店、特にコンビニや書店では個人的にレシート不用だと思います。

不用な理由

コンビニ
購入した商品をすぐに消費してしまうのが多い。

書店
1.商品の性質上、返品・交換不可な店が多い。
2.ほぼ全ての商品に値段が書かれており定価販売が原則。


むしろ、レシートが必要だと思うのは鉄道や道路通行料金です。

必要な理由

鉄道
乗車券は降車時に規則により、不正防止のため駅員が回収している。
そのため、支払いや乗車の証拠が手元に残らない。

道路通行料金
JHのように、通行券が発行されても出口で回収されるため
証拠が残らない。前払いの場合も同様である。
91おかいものさん:02/06/03 07:25
92おかいものさん:02/06/17 07:26
save
93おかいものさん:02/06/18 14:22
保存あげ
94おかいものさん:02/06/18 15:12
レシートいるでしょう、やっぱ。まあ主婦なんで
毎月の出費の傾向の把握は必須です。
コンビニの人は渡してくれないので毎回毎回「レシートください」って・・
自分で自分がウザイ(エヘ
95おかいものさん:02/06/18 23:46
けっこう確認するとレジ打ち間違ってることが多いので、必ず確認してから捨てます。私。
96おかいものさん:02/06/19 00:22
レジの打ち間違い結構あるね。
一度前に並んでたお客さんに自分の値段が加算されてたことがある。
その場でレシート確認したから良かったものの、家帰ってからじゃ
証明なんてなかなかできないよね。

でも間違いにクレームをつけた時にレシートをきちんと確認しないで
慌てて交換してくれるお店もある。
こういう所は逆に大丈夫かなあと不安になるよ。
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98おかいものさん:02/06/19 01:21
>>97
うざい
99おかいものさん:02/06/19 16:07
コンビニはどうやって渡すのが良いんでしょうか。カルトンがないので手渡ししか出来ないんですが・・・
私は最初にお札→しまい終わったのを見計らって小銭+レシートと店のマニュアルを馬鹿正直にやってます。
あと上のほうで出てたのですが、丸まって小銭が跳ね返るようなレシートは印刷面を下にしてその上に小銭を載せて渡してます。

コンビニってスーパーに比べてレシートの必要性低い(値段変動・値引きなどがない)からいらない人多いし、
『レシートは必要ですか?』と聞くと不機嫌そうににらまれる場合もある。
最悪なのはいらないレシートを店員に投げつけるやつ。最初から人生やり直して来い。
100おかいものさん:02/07/05 01:33
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やったオレ様が100ゲットだ!
         /              `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _| >>101遅いんだよ、チンカス
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>102アホすぎる、言葉もない。
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>103人間辞めろ。
       |         ,:(,..、 ;:|/  >>104なにやってんだよ、この包茎ちんちん
       |        ,,,..lllllll,/   >>105あらら、ご愁傷さま。死ね
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  >>106うっさいハゲ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>107ビルから飛び降りて死ね
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   >>108ネットワークすんなゴミが
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ >>109お前はクビを吊れ
101おかいものさん:02/07/05 13:47
>>99
最初に小銭、それから紙幣とレシートを渡してくれた方が有難い。

>最悪なのはいらないレシートを店員に投げつけるやつ。最初から人生やり直して来い。
オマエモナー
押し付けられて不快だと思う客もいるだろ?
102おかいものさん:02/07/05 13:51
取りあえずレシートは商品と一緒に袋の中にいれておけ。
103おかいものさん:02/07/22 00:04
↓に高速道路の料金所での支払い方に関するアイディアが乗っている。
ttp://www.jf3bgl.udn.ne.jp/question/question/que02_01.htm
ttp://www.jf3bgl.udn.ne.jp/question/question/que02_03.htm
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/asaken/f-toilet/kyushu_ex.html
↑を応用して、透明なファスナー付きポーチを一時的な釣銭入れ
として用意し店員にお釣りとレシートを入れて貰い、サッカー台で
確認してから財布に入れなおす。カルトンに受け取った置きなお
したり、店員に置いて貰ったりして後ろの人を使えさせない上に、
落とす心配も無くなる。

スーパーの両手渡しは受け取り難いと思う。理由はレシートの上に
硬貨を乗せてレシートの両端を持って渡すのでバランスが悪くなり
がちになる。ちなみに、高速道路の料金所だと、車の高さもあるのか
係員はレシートの上にお釣りは乗せるというより きちんと親指、
人差し指と中指でお釣りとレシートを挟んで片手渡しをするようだ。
下手な両手渡しよりも受け取りやすい。 それでも、ライダーの間や
麻痺者だとちょっとした裏技を思いつくのだ。
104おかいものさん:02/07/27 10:19
コンビニのバイトが打ち間違えたり、ワザとちょろまかす奴がおるのでレシート必要。
前に、「レシートくれ」と金出したときに言ったら慌ててレジ打ち直しよったバイトおったな・・・w
105あげ:02/08/09 06:13
唐揚
106盛岡電波:02/08/10 12:18
絶対必要あげ
107おかいものさん:02/08/10 13:45
不要
108おかいものさん:02/08/12 11:52
透明なファスナー付きポーチが無い場合、書店のように手提げでは無い紙袋で
封をする店では一番最初に申し出ることは「レシートは袋の中に入れてください」
あるいは、「レシートは袋の上にテープで貼り付けておいて下さい」と申し出て
おけばお釣りと分けられた状態で渡してくれる。特に、後者の場合は釣銭金額や
購入した商品の確認も可能。
109おかいものさん:02/08/18 23:32
一番良いのは左手でレシートをカウンターかトレイに置き
右手でお釣りだけを片手渡しする。これ最強。

レシートが必要なら持って逝くし、不要でも親切な人ならゴミ箱に入れる。
最悪でも投げ返したり、怒鳴られることは無い。
110おかいものさん:02/08/26 02:45
保守
111おかいものさん:02/08/26 03:01
レシートの上に小銭のせるのってベストな方法って思ってた。
列できてるときの時間短縮になるし、
店員さんと手が触れるの防げるから。(お互い嫌でしょ?)
112おかいものさん:02/08/26 03:21
自営業者なので、レシート必須。
落ちてるのも拾いたいくらいだ。
レシートくれない店は「売り上げごまかしてるんかな?」
と思えて、あまり良い印象持てないです。
113おかいものさん:02/08/26 13:31
>>110
紙幣と硬貨対応の自動釣銭機で客側に出るようにする。
これなら、絶対に手が触れない。
114おかいものさん:02/08/29 04:16
保守
115おかいものさん:02/08/31 05:29
うp
116おかいものさん:02/08/31 06:11
>>113
言えてる。
スーパーのレジで店員側に硬貨が出る釣銭機はよくみかけるよね。
なんで客側にしないんだろ…
117おかいものさん:02/09/03 07:42
釣銭機によっては自動的に投入した金額を計算するのでは無く、
釦で入力した金額から釣銭を吐き出してから、代金を投入する場合がある。
118おかいものさん:02/09/09 01:32
保守
119おかいものさん:02/09/09 01:35
レシート受け取らない客ほど、返品しに来る時はやたらに態度が悪い。
指摘すると、殆どが逆切れする。
120おかいものさん:02/09/09 03:44
>119 全くもって…(以下略

レシートを不快に思ったら、店員に「なげつけて」も良いんか…
しかし残念な事に >101みたいのがまかり通っているんだよな…
(>99が言ったのはレシート云々以前の問題だよな?)
121おかいものさん:02/09/11 05:09
>>120
レシートを受け取らないのはレシートがあっても返品不可な店も多いからなのでは?
122おかいものさん:02/09/11 06:10
>121
でもそれは態度が悪い理由にはならないよ。

そういう客ってレシートの意義を軽んじすぎてると思う。
自分の権利を主張したいんなら(レシートの)管理は自分の責任で、じゃない?
不利だと分かってるから、逆切れして威嚇するのかな。
…そんな事しなくても自分の店の商品くらい把握してるし
普通に理由や経緯等を説明してくれれば応じる事も出来るのに。
(店によっては過去数日分の控えのロールを必死こいて調べたりするし、
場合によってレシートないと困る場合もあるけどさ。)

ところで「レシートあっても返品不可」って例えばどんな?
自分が思いつくのだと、本、ゲーム、CD位なんだけど…(食品なら返金で。)
それでも不良なら返品(交換)はできるよね… 参考までに教えてチャン。
123122:02/09/11 06:15
食品なら返金で。も意味は同じか…
睡魔に負けそうなので、おやすみコードで逝ってくるよ。眠眠眠…
124おかいものさん:02/09/11 12:41
>>122
食品は生ものだから、コンビニ本部の基準によるとまずは返品不可が多いYO!

CDやゲームなんか「それは仕様」ですといわれてしまったらそれまで(欝)
本は乱丁・落丁か付録が無いというクレームだけに限定されるだろう。
125おかいものさん:02/09/11 14:47
当店でお買い上げ頂いた物は良好な状態でお持ち帰りいただきたいので
食品でも住居用品でも、不良があればお取替えも返金も受けます。

「レシートがあれば」の話ですけどね。
126おかいものさん :02/09/12 19:45
デパートで働いてるので、すべて手渡しが当たり前です。
だから自分が客で行った場合、カルトンに置き去りにされると
「ここに置くから勝手に取れば?」言われてるように思っちゃいます。
レシートは必要ですね。家に帰ってからお金を払ってるのに商品が
入ってなかったことが有りますから(ファーストフードでスープを入れ
忘れられたり、コンビニで肉まんが入ってなかったりした)
最近のコンビニはカウンターに不要の場合のレシート入れがありますよね。
あれはいいかも?と思った。結構入れてる人いるみたいだし。
127おかいものさん:02/09/12 21:12
レシート=領収書はお金のやり取りがあるところでは必ず渡して欲しい。
128おかいものさん:02/09/12 22:50
>>126
逆に、手渡しでお釣りとレシートを一緒にすると「お釣りを受け取るならレシートも持ち帰りな」と
いう不快感を与えているケースも多いのは事実です。解散したブリーフ&トランクス(ブリトラ)の歌
「コンビニ」には「小銭を文鎮代わりにレシート置くな」と歌詞があります。

↓によると、代金の支払いは手渡しで店員が受け取るのことを「押し頂く」であり、つり銭返却は「献上する」ためカルトンに入れるのが百貨店の作法だと書いてあります。
ttp://sanep.tripod.co.jp/2001-08.htm

>>127
証拠の残らない鉄道関係よく領収書を駅員に頼みますね。
129おかいものさん:02/09/13 00:37
死ね
130おかいものさん:02/09/14 02:27
128>
お金を払ってもらったのだから領収書を渡すのは当然。
「持ちかえりな」ではなく金銭の授受の際、発行するのが常識。
じゃあ、お客様も「金やるから受け取りな!」って思ってるの?
必要としている人がいるのだから、入らなければ破棄するだけ。
何で、そんなに捨てるのが面倒なのですか?
その場で「結構です」と返せばすむだけのことなのに。
「不快感を与えられている」ってのも不可解。
「渡した」、「もらってない」の水掛け論防止のためにも必要でしょう。
131おかいものさん:02/09/14 02:35
追加
万が一、打ち間違えた際にそれが証拠になりうる場合もあるのだから
もらって損はないでしょう。
手渡しされたくない方は「置いて」と言われますし。
会話することすらイヤなの?
「置いて」などと言われてもご要望ですから、それに沿うようにします。
132おかいものさん:02/09/15 05:56
>>130
領収書を渡すのが当然では無い業界もある。
>>90にも書いてありますが鉄道やバス会社は運賃を払う際に毎回領収書が発行されますか?
何故、客に不要だと言わせるのを(>>131も同じだが)毎回強要させるのですか?
経営者は少し工夫することは出来ないのですか?

あと、受領証書請求権(民法486条) を勉強したほうがいいと思いますよ。

「弁済者ハ弁済受領者ニ対シテ受取証書ノ交付ヲ請求スルコトヲ得」

支払人(弁済者)は受取人(弁済受領者)に対して領収証(受領証書)の発行を
請求することが出来るという意味ですが、客からの請求が無ければ店はレシートを
発行する義務がありません。

つまり、客が必要であれば店員に申し出なければなりません。

実際にみどりの窓口で買ったきっぷで列車に乗って降りた駅ではその乗車券を
領収書が発行されていないのにもかかわらず駅員に渡さなければなりませんが、
規則によって定められているため自分の物だと主張できません。証拠として残して
おきたければ、購入時に領収書を請求する必要があります。

参照先(JR東日本 旅客営業規則)
■第2編 旅客営業 -第6章 乗車券類の改札及び引渡し -第1節 通則
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/06_syo/01_setsu/index.html
133おかいものさん:02/09/15 09:59
レシートはお金のやり取りの証拠。
134おかいものさん:02/09/17 17:29
保守
135おかいものさん:02/09/25 08:38
hage
136おかいものさん:02/09/29 21:28
揚げ
137おかいものさん:02/09/30 00:32
お釣りとレシートの手渡しは、その場で確認をさせないで直ちにレジから立ち去れと
いう態度を表しているのは確か。だから、郵便局や銀行などの金融機関は客にきちんと
確認してもらうために受け皿を使っているのだろう。

レシートを「小計」を押した直後に「預/現計」で釣銭なし扱いで発行したのを先に客へ渡せば、
すぐに捨てられたり、しまうことも出来るしその方法でエラーとなる場合は税込合計を入力して
「預/現計」を押して発行する。また、書店で客にレシートを袋の中に入れて欲しいと言われても、
今までは預かり金を確認してからレシートを入れて封をするが現計扱いにすれば、
金を確認する前にレシートを袋の中に入れることが可能。他には、保留をしないで次の接客が可能。
138おかいものさん:02/09/30 00:35
ちなみに釣銭は当然電卓で確認してから、返却することになる。
経営者側の欠点はジャーナルに残らないためいくら代金を受け取って、釣銭を返したか入金・出金の把握が不可能なことか。
139おかいものさん:02/10/01 08:54
西友の偽装肉事件で今後はレシートを受け取っておいた方がいい罠。
でも食べ終わって健康上問題が無ければ捨ててしまうという罠。
140おかいものさん:02/10/03 02:44
>>139
商品の偽装と商品の安全性は全く別な罠ってことですね。
健康上問題が無くても偽装商品だったのが今回の西友の事件だし。
141おかいものさん:02/11/07 19:23
保守
142おかいものさん:02/11/22 22:04
age
143おかいものさん:02/12/02 01:25
保守
144おかいものさん:02/12/02 03:07
シケモク集めて分解して
レシートで巻いて吸ったら不味かった。
現在は感熱紙のレシートが多いから出来ない罠。
145おかいものさん:02/12/02 04:29
書店レジやってます。レジ前にはゴミ箱設置。たまに、レシートを受け取りたくないために、つり銭だけ受け取ったらサーッと帰るお客様がいる。明らかに避けてるって感じで。「いりません」って一言言って下さればいいだけなのに。ちなみに、うちの店はレシートあれば返金します。
146おかいものさん:02/12/02 08:24
レジをしている時、レシート渡す時には気を使いますヨ(^^;
入らない人には不愉快みたいだしね。
(中高年のオジサンに多い気がする・・)

うちもレジ前にゴミ箱があるからまだマシかも。>145

147おかいものさん:02/12/02 08:54
レシートがないと返品できないと知って、「そんなもんもらってねー。」
逆切れですか?
あなたが受け取らなかっただけでしょ。
つーか、こっちは絶対渡してるんだから、捨てちゃったんじゃないの?

氏ね、DQNおやじ。
148おかいものさん:02/12/16 23:48
保守
149おかいものさん:02/12/17 01:11
おいおい、2週間も書き込みのないスレを保守する必要があるのか?
150おかいものさん:02/12/21 05:35
>>60のように早くなってホスィ
151おかいものさん:02/12/21 13:20
ガソリンスタンドのレシートは要る。燃費の計算に使うから。
152おかいものさん:02/12/25 15:01
あげ
153おかいものさん:03/01/06 02:10
保守あげ
154おかいものさん:03/01/06 05:09
スーパーでバイトしてるけどレシートなくても返金するよ。
その代わり住所と電話番号書いてもらう。

スーパーだけに主婦が多いから家計簿つけるために
レシート欲しがる人も多くて小銭と一緒に渡してます。
この人はレシートいらんそうって思う人もいるけど
一応流れで同じように渡します。
155山崎渉:03/01/08 18:32
(^^)
156おかいものさん:03/01/13 00:00
店員が袋詰めする店では商品と一緒にレシートを袋の中に入れて貰い、スーパーでは籠に入れてもらう。なお、袋も籠も無い場合は商品の上にレシートをテープ止めしてもらうこともある。それらを申し出るだけで、お釣りと別々に渡されるようになり受け取るのが、非常に楽になる。
157おかいものさん:03/01/15 13:41
保守
158山崎渉:03/01/21 03:08
(^^;
159おかいものさん:03/02/01 22:23
a
160おかいものさん:03/02/24 19:37
保守
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162おかいものさん:03/02/24 19:39
163山崎渉:03/03/13 12:21
(^^)
164おかいものさん:03/03/29 21:39
hoshu
165山崎渉:03/04/17 10:33
(^^)
166山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
167おかいものさん:03/04/20 08:29
客の立場として、釣り銭とレシートを渡すのは迷惑。落としやすいし、財布にも入れにくい。申し出が無くても、トレイに入れて返すか、レシートを袋に入れるように分けてほしい。
168おかいものさん:03/05/10 15:52
レシート不要ですが領収書が必要です。
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173おかいものさん:03/06/12 21:28
あげ
174おかいものさん:03/06/14 17:50
美容院でもレシートを出してほしいです。
いろんな店に行ったけど一度もレシートをもらったことがない。
175おかいものさん:03/07/10 23:36
レシートは袋に入れて、お釣りだけわたした方が互いに不快な思いをしない。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179おかいものさん:03/07/20 08:56
有名な金券屋チェーン大黒屋では以前、端末から発行されていたレシートを
もらえたのに現在は店員に申し出ても断られる。頼むと手書きタイプの
領収書になるので但し書きを明細(券種、単価、枚数、小計等)にして
欲しい人はその都度、申し出る必要になったので面倒だ。
180179:03/07/20 17:22
市販や店頭発行の手書き領収書について思うんだが、何故、
見積書や請求書のように明細を書くことを想定した形式になっていないのか?
最近ではレジ発行のレシートに「領収書」と書かれており、
必ずと言っていいほど明細が書かれているのにも関わらず、
手書きは未だ「商品代」や「飲食代」と書かれることが殆どだ。
181おかいものさん:03/07/26 08:40
保守
182おかいものさん:03/08/03 22:58
観光地のお土産屋さんで、堂々と「レシート不要の方は 事 前 に 申し出て下さい」と
張り紙をしているところがあった。
明らかに売上ごまかすためだなと思った。
しかも客に対して申し出ろってなに。
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184おかいものさん:03/08/21 23:20
保守
185おかいものさん:03/09/16 21:31
あげ
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187おかいものさん:03/09/22 09:23

↑↑暴力団の経営らしい。マジヤバイよ!↑↑


188おかいものさん:03/09/24 16:52
カード・デビット決済みたいのが流行ったら、レシートいらなくなるね。
カード会社が全部保存してくれるから・・・
189おかいものさん:03/09/24 22:27
Edyで支払う場合、小銭分のみの釣銭をチャージさせれば釣銭を
受け取るのが紙幣だけとなって楽だ。

レシートも紙幣と一緒ならそれほどウザくない。
190おかいものさん:03/10/01 01:31
保守
191おかいものさん:03/10/01 02:21
クレジットカードで買うときは、レシートを必ずもらって
請求書がくるまでとっておいて内容合ってるかチェックしてるYO

ロッテリアってレシートくれない店ない?
192おかいものさん:03/10/11 09:43
レシートは袋に入れるだな。
193おかいものさん:03/10/11 21:54
スーパーやファミレス等で袋が無い場合、レシートを渡すときに
最初に硬貨だけ返してからレシートの順にする。
1.「最初にxxx円のお返しです」
2.「レシートのお返しです、ありがとうございました」


紙幣がある場合は紙幣とレシートを一緒に返してから、硬貨を渡す。
1.「最初に大きい方、x千円とレシートのお返しです。お確かめください」
2.「xxx円のお返しです、ありがとうございました」
194おかいものさん:03/11/03 17:35
保守揚げ
195おかいものさん:03/11/11 22:11
保守
196おかいものさん:03/12/06 14:15
レシートは渡さない、これ最強。
197おかいものさん:03/12/10 20:33
会計時に、
「レシートは袋にお入れしますか?」と聞けばよい。
198おかいものさん:03/12/11 13:12
いや、オナニー用に保存しとけ
199おかいものさん:03/12/12 19:32
ワラエナイ
               
                 
           
              
200おかいものさん:03/12/13 23:43
レシートじゃ痛むだろ。
201おかいものさん:03/12/18 22:04
レシート出口に手を伸ばす。
これ最凶。

「レシートは袋に入れて下さい」と伝えても無視した上に、無理やり渡そうとする
毒素店員に対して効果的だ。
202おかいものさん:04/01/08 06:41
保守
203おかいものさん:04/01/08 07:05
スーパーで多いけど、レシート、お金、カードをいっぺんに渡されると困る。

204おかいものさん:04/01/11 02:13
>>203
そのように渡してきた店員に対しては「取りにくいのでトレイにお願いします」と
言ってトレイに置かせる。場合によっては、サービスカウンターや
HPのフォームで苦情として送ってもいいのでは?
205おかいものさん:04/02/08 15:23
保守
206おかいものさん:04/02/08 15:36
北米の小売店だと、釣り銭を渡すときに店員が"Would you like your receipt in the bag or with you?"
(レシートは袋に入れますか、それともお持ちしますか)と一言確認して釣り銭のみ手渡しで
レシートを袋に入れていることが多いのですが、日本でもレシートは袋に入れるように
接客マニュアルに記載すべきだと思います。

レシートを渡すときに、経営者・店長が気遣いの工夫をすれば投げ捨ては防止できるのではないでしょうか?
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208 ◆WW6DDDNPRE :04/02/15 23:27
あのさ、レジスター自体を変えればいいんじゃね?
パーキングの機械みたいに「領収書が必要な方はボタンを押してください」ってやつ。
レジのこっち側(客側)にボタンがあってさ。次の客の会計が終わる(合計金額が出される)と
もう出せない。自分の会計が始まった時点でレシートの予約することもできる。
レシートの印刷ってそんなに時間かからないよね?
これにすればゴミは少なくなるし無駄に紙使わないしお互いイヤな思いもしないで済むよ。

あとは〜、会計ごとに番号をふって、それをバーコード化したシールを袋に貼る。
会計の内容はサーバー?で管理していて、
「駐車券もらいたいのにレシート捨てちゃった!もらいそびれた!」なんつー馬鹿に対応。

上はコンビニ向け、下はスーパー向けかな。
これで特許とろうかなー
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210関係者:04/02/16 17:30
>>209失礼な!!!!「返さない」のではなくて「返せない」のです。情報は正確にお願いしますだ。
211おかいものさん:04/02/18 22:30
>>208
バーコード化しなくても
書店や薬屋のように紙袋を使う場合はレシートをシールにするのは?
封をすると同時にレシートも一緒になる。
海外だと国によってはレシートをホッチキスで留めていることもある。
212 ◆WW6DDDNPRE :04/02/18 22:54
>>211
バーコード化するのは、あとでサービスカウンターで読み取って
駐車券を発行するためでつ。
あくまでレシートの働きはしない。買ったという証明のみ。

漏れはレシートを袋に入れられるのイヤだなぁ。
213おかいものさん:04/02/19 23:44
>>212
漏れはレシートが袋に入っている方が何を買ったか把握しやすいし、店員が確認する際も同様に楽だと思われ。

ポケットや財布に入っていると邪魔臭いゴミにしかならん。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215おかいものさん:04/03/01 23:44
保守
216おかいものさん:04/03/13 14:31
釣銭はカルトンを必ず使う
217おかいものさん:04/04/15 13:40
保守
218おかいものさん:04/04/19 23:31
レシートは必要な人だけに渡せ。
219おかいものさん:04/04/22 20:49
買ったものと一緒に袋に入れてほしいっていうレスが多くてビクーリ。
一声かけて一緒に入れるならいいけど、黙ってそんなことされたらレシートもらったのかどうかわからなくて落ちつかない
220おかいものさん:04/04/25 18:33
主婦的にはレシート必要。
その他にはレシート不必要。
221おかいものさん:04/05/10 20:32
クレジットカードは請求書の確認やショッピング保険を受けるのにレシートが必要。
プリペイドや電子マネーは残高が客側表示機に出ないため、レシートを渡す。
現金は原則的にレシートを渡さない。
222おかいものさん:04/05/18 18:30
>>3
福岡なら普通だなー
223おかいものさん:04/06/28 23:04
保守
224おかいものさん:04/07/17 18:30
カルトン
225おかいものさん:04/08/07 10:00
保守・・・したほうがいい?
226おかいものさん:04/08/09 08:08
>>3歩主
227おかいものさん:04/08/22 01:30
釣銭を渡すときはカルトンを必ず使え。
228おかいものさん:04/09/03 16:17
レシートが不要なのはよくわかるが、
「レシートいりません。」という客は、どうしても育ちが悪そうにみえる。
そして、育ちの悪そうな奴ほどレシートを拒む。
229おかいものさん:04/09/03 16:19
コンビニなど、請求しないとレシートを出さない店が多い。
そういう店員にかぎって、見かけがDQN。
230おかいものさん:04/09/09 20:19
>>229
いや、むしろレシートを押し付けるような渡し方をしてくる店員こそ真性毒素だったりする。
231おかいものさん:04/10/11 15:09:25
保守
232おかいものさん:04/11/04 12:25:52
233おかいものさん:04/11/24 03:42:34
店側と客側ではかなりズレがあるみたいですね
もっと機械化が進めば双方ラクになるだろうなぁ

早くお互いに関わらなくてよくなるようになってホスィ
店員はDQN客と関わりたくないし
客もDQN店員とは関わりたくないわけだし

店がどんな対策とろうがマニュアル・システム改善しようがDQN客には通じない
どんなに客が気を遣ってもDQN店員の態度は変わらない

お互い関わりたくないもんだねぇ本当に(´д`)
234おかいものさん:04/12/04 22:08:26
臨機応変に応対出来れば、ある程度毒素客を上手く応対できると思われ。
235おかいものさん:04/12/12 03:16:56
近くのスーパーのレシート、半年経ってないのにもう印字が消えそうだ……。
半年近く家計簿打つのさぼってた俺が悪いけど。
236おかいものさん:04/12/15 00:07:49
コピーしておけばよい。
237おかいものさん:04/12/17 04:37:49
>>236
コピーしておくくらいなら家計簿つけるだろ。
238おかいものさん:05/01/15 21:18:03
あ〜!!!今日買った2000円のスピーカー不良品っぽい〜。レシート捨てちゃったよ〜。
239おかいものさん:05/01/17 05:59:43
貰っとかないと初期不良の交換返品で困るよ。

あと、クレカで買い物したとき明細のレシートを渡そうとしない店が
時々あるけど、なんか怪しい&感じ悪いぜ。
240おかいものさん:05/02/14 21:53:56
クレジットカードなら必ず渡す、現金の時はケースバイケースで渡すのがよい。
241おかいものさん:05/02/21 22:21:57
ばかだなあ・・・レシートないと返品も交換も基本的にはできないのに。
もらうのがいやなひとってお釣のトレーとか、ごみ箱とかに捨ててくじゃん。
渡す渡さないじゃなくてさ・・
そんなにいらなきゃ捨てればいい。
買い物だって売買契約なんだし。レシートはその証拠。
242おかいものさん:05/02/24 00:02:15
>>241
レシートがあっても返品・交換が全面不可の店もあるが?
一番いいのは商品と一緒に袋の中へ入れるか、紙袋ならレシートを重ねてホッチキスで止めることだ。
袋が無い場合はトレイで差し出すなり、釣り銭だけ手渡しでレシートはカウンタに放置するなどの
工夫が必要だろう。紙幣があれば、紙幣とレシートの後に硬貨のみ渡すことも。
243おかいものさん:05/02/25 03:29:26
北海道の「アイン薬局」の方が笑える。
ていうか、昔の志村の番組で実際取り上げられてたが
店の前で関係者が全員アイーンをやってた

http://ainz.co.jp/newsite/images/p-kosugi.jpg
http://www.rikunabi2005.com/RN/05/KDBG/R/0119639002.htm
244おかいものさん:05/03/13 23:09:22
保守
245おかいものさん:05/03/13 23:46:18
レシートを袋に入れられたらペットボトルの飲料とか買ったとき
水滴がついて濡れるから困る。
246おかいものさん:05/03/14 22:40:09
レシートもらうのってそんなに面倒かな。
いらなきゃトレイに置いてくればいいし。
レシート箱置いてるところもあるし。
不良品つかまされてもレシートなきゃ文句いえないよ。
ちなみにレシート持っててもお客側の事情だけでは
店側には返品交換に応じる義務はないよ。
これ常識。
不良品とか詐欺まがいの品なら別だけど。
247おかいものさん:05/03/18 00:58:39
>>245
硬貨と一緒にレシートを渡されるとくしゃくしゃになるから嫌だ。

>>246
代金を払うときに、店員へ直接手渡しすると嫌がれるのと全く同じことだと思われ。
248おかいものさん:05/03/18 22:17:14
っていうかさ、レシートってトレイにおいてくれるよ。
お札のおつりがあればお札と一緒にわたしてくれるし。
あ、おつりを渡し終わってから最後にくれるとこもあるけど。
確かに硬貨と一緒はやだけど、ああ、気が利かない人だなあって
思うくらい。
249おかいものさん:2005/04/09(土) 19:22:39
レシートいるよ
捨てた時に限って返品とか交換とか・・・orz
250おかいものさん:2005/04/24(日) 14:31:14
一応取っとくなあ、漏れも
251おかいものさん:2005/04/26(火) 00:07:11
必要です。
252おかいものさん:2005/04/28(木) 00:22:20
何があろうとレシートは袋に入れさせる。
253おかいものさん:2005/05/31(火) 00:12:55
苦情を書いても根本的な対応をしないセブソイレブソ本部は池沼。
254おかいものさん:2005/06/20(月) 22:44:04
保守
255おかいものさん:2005/06/21(火) 02:23:00
レジ袋有料化されてマイバッグ持つようになると身の潔白を証明するものとして重要になってくると思われ
256おかいものさん:2005/06/22(水) 09:35:00
レシートは必ずもらいます。
感熱紙はやめてほしい。劣化して消えちゃうから。
257おかいものさん:2005/06/22(水) 09:37:02
ついでに、レシートに印刷した「領収書」はカンベンしてほしい。
258おかいものさん:2005/08/03(水) 00:36:14
そんなにレシートもらうの嫌か?ただの我儘な意見にしか聞こえないですね、私には。
むしろコンビニでいちいち レシート下さい って言わないと貰えない現状のほうが変だと思う。
絶対ピンはねしてる店員居るはず。万引きとかよりタチ悪い・・・・
259おかいものさん:2005/08/07(日) 23:47:40
渡し方によってはそれだけレジから退くのに時間がかかるため、混雑の原因にもなる。
260おかいものさん:2005/08/20(土) 22:08:24
歳を取って物忘れがひどくなると、数日前の日記を書くときに
レシートを見ながら行動が思い出せるので非常に助かる。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:16
レシートって、「領収書」だよ。 
店が「不要なレシートはここへ〜」なんて書いた箱を置いて回収してるけど、
何のために集めてるか知ってる?もどってきたレシートの番号をあとでレジで
打って呼び出して、取消し、取消し・・・・って消去していくんだって。
それで売上げが実際よりも少なく工作できるらしい。どこの店もいろんな方法で
レシートの回収をしてる。お皿と交換とか、当りが出たら○○とか。
・・・・・・この話聞いてから、気に入らない店では持ち帰ることにしてる。
262おかいものさん:2005/09/25(日) 12:48:25
セルフレジを普及させればレシート問題も解決可能。
263おかいものさん:2005/09/25(日) 13:44:02
非保守
264おかいものさん:2005/09/26(月) 08:59:23
サイズ交換しにきたオバチャン、「レシート捨てちゃったけど、
大きいのに取り替えてくれる?」「レシートすぐ捨てちゃうのよ、、」
「レシートもらったら全部すぐ捨てちゃうのよ、、」
あまりしつこいので「1週間位は持ってて下さいね、不良品の返品や
サイズ交換の時にホントに売れてるか調べたり、住所氏名など書いてもらったりと
時間がかかりますから」と言っておいたが、、、また捨てちゃうよね。
大抵の人はレシート無いと返品も諦めちゃうんじゃない?
265おかいものさん:2005/10/24(月) 22:58:39
レシートは袋の中に入れる。これだけでレシートのポイ捨ては激減する。
袋詰めをはじめる段階で聞いてみればよい。
266おかいものさん:2005/10/25(火) 02:47:00
臨機応変に応対出来れば、ある程度毒素客を上手く応対できると思われ。
267おかいものさん:2005/11/27(日) 09:34:52
客にとって感じがいいのは店員は手渡しで代金を受け取り、
つり銭を返す時はトレイに乗せてから差し出す。

代金をトレイに置かせることを絶対に強要はしない。
268おかいものさん:2005/11/27(日) 11:41:25
無いと後でゴラァする時に困る
269おかいものさん:2005/12/25(日) 18:54:44
つり銭を渡し、様子を見てレシートを渡せばよい。
270おかいものさん:2006/01/14(土) 02:01:22
保守
271おかいものさん:2006/02/11(土) 12:39:09
レシートを渡すときに気を遣うのは店員の仕事
272おかいものさん:2006/02/16(木) 04:34:34
273おかいものさん:2006/02/16(木) 04:43:55
274おかいものさん:2006/02/16(木) 05:05:26
275おかいものさん:2006/02/17(金) 15:05:12
感熱紙のレシートは嫌だ
276おかいものさん:2006/02/18(土) 03:42:21
最近はつり銭をトレイで返してくれる店が少なくなったので、
クレジットカードの使える店ではなるべくクレカで支払っている。
277おかいものさん:2006/03/12(日) 16:11:30
保守
278おかいものさん:2006/04/09(日) 03:03:52
sage
279おかいものさん:2006/04/15(土) 13:27:27
レシートを袋の中に入れるのが最強なようで
280おかいものさん:2006/05/07(日) 12:04:46
レシート対策はどうなった?
281おかいものさん:2006/05/07(日) 12:07:08
イタリアでやってるみたに、レシートにもれなく宝くじを
印刷すればいいんだよ。レシートを出す以上、店側も
脱税しにくくなるし、路上のレシートゴミも減る。
一石二鳥。イタリア人アタマいい。
282二代目U*A*U ◆UAU4APuITA :2006/05/30(火) 23:12:57
レシートは必要だよ!
何かあった時に証拠として見せられるじゃねぇか!!
返品する時、必ず必要。
283おかいものさん:2006/06/29(木) 00:57:16
>>281
確か台湾もそう。
滞在最後の日に、世話になった宿のおばちゃんに溜まったレシート全部あげてきた
284おかいものさん:2006/07/12(水) 23:32:25
285おかいものさん:2006/07/23(日) 15:37:39
なんで台湾やイタリアでできて、日本でできないんだろ。
宝くじ付きレシート。
くじ付き年賀はがきとか、宝くじ売り場の行列を見ると
宝くじ嫌いな国民とも思えないのだが。

あ、店のオーナーが経理をごまかせなくなるから
大反対してるんですね? (Y/y)
286おかいものさん:2006/08/10(木) 12:04:03
必要だよ・・大府のドミーでレジで清算した大きめの商品に定員がラベルを貼り忘れ?
店長自ら店外へ出るタイミングを見計らい万引犯扱い・・謝罪をしない店長・・レシートが無かったら
ハメラレタかも・・
287おかいものさん:2006/08/13(日) 23:56:03
渡し方一つで客を不快させることがあれば、させないこともありうる。
288おかいものさん:2006/08/14(月) 01:36:46
んにゃあ
289おかいものさん:2006/08/28(月) 18:19:52
レシート無いと、家計簿付けるのに困る。
290sage:2006/08/28(月) 22:35:06
>286
よくゲンキーのついでに寄るんだけど…気を付けよっと。
291おかいものさん:2006/08/29(火) 06:58:30
たまにレジの打ち間違いがある。そういう時必要。
292おかいものさん
俺は捨てる