☆最高の靴修理屋さん☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
いろいろな靴に対応してくれて難しい修理が出来てリメイクやカスタムやオーダーメイドも出来てアフターサービスも万全で良心的でいろんなニーズに対応していただける靴の修理屋さんは何処でしょう?

みなさんの知ってる情報を提供してください。



2足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 00:30:01 ID:07X37WP8
まず、おまえが提供しろや。
3足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 00:54:48 ID:xImalnQC
なんつー糞スレ。
だか、知りたい
4足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 19:41:16 ID:hr1edobm
知ってるけど教えたら修理が殺到してクオリティが落ちる気がするんで教えない
5足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 23:16:32 ID:oX2vKn4S
ユニオンワークスは普通に良いだろ。
6足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 00:35:42 ID:wWtANJyH
>>5
材料は色々揃ってるけど、技術は普通だね。

ま〜商売のしかたは上手いと思う。

業界的には必要な存在。
7足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 07:30:47 ID:LWAaPUmx
値段がたかいから安心感ある、という考えの人には必要。
内容は普通なのに(笑)
8足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 00:59:29 ID:491HmALO
どMの靴修理人募集のスレはここですか?
9足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 16:17:59 ID:GeXbjIw/
別にやってくれる技術に対して、高いと思わんが。
まさかミニットレベルで満足君でもなかろうに。
10足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 23:47:30 ID:NfpYDgLk
百貨店内のミニット君は、いつもいすに座って待っている人が
居るくらい混雑しているが、そこから歩いて5分のスーパー内
にあるミニット君はいつもガラガラだ。ひどい格差社会だ。
11足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 09:13:35 ID:yMJ0ZBwo
スーパーにミニットって価格と客層があってないんじゃない?
12足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 10:19:47 ID:pa3qULZc
高級スーパー
13足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 10:21:59 ID:sHYNG6f4
ワオ
14足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 13:17:47 ID:jak/Gip1
ミスターミニットの程度で良いと考えている層が、
ユニオンワークスを高いと非難する。

ブラスなんかは技術は信頼おけるのでは?
15足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 00:20:01 ID:QQXHuoAO
>>14
ブラスっていいの?
近いから気になる。福かそこで迷ってる。
ちなみにワークブーツね
16足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 11:16:29 ID:8eDqwIOJ
知り合いがブリフトアッシュ経由でブラスに修理出して、
非常に良かったらしい。
17足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 19:32:13 ID:1vF5Yook
関係者乙。
半額でブラス並の修理するじじいなぞはいて捨てるほどいる。
ラピッドEが使いたいならいけばいい。
18足元見られる名無しさん:2009/06/30(火) 20:29:34 ID:J0UtlVmS
ユニオンとか正統派な靴じゃなくデザイナー系の凝った靴直してくれそうなとこないですか?
19足元見られる名無しさん:2009/06/30(火) 23:22:40 ID:AR928yLv
>>18
モード系の靴を修理するなんて、、、プ
クラシック系ではないんだから貧乏たらしいこと云わないで賞味期限内で履きつぶし!
20足元見られる名無しさん:2009/07/02(木) 14:44:04 ID:A9Cq6rNI
>>18
安心してください。デザイナー系の靴ほど安価な作りの靴はありませんよ。
要はどこでも大丈夫ってこと。10万でセメントとかありえないよね。
21足元見られる名無しさん:2009/07/02(木) 16:22:26 ID:qiUejuuT
>>7
「値段がたかいから安心感あるという考えの人」には靴専科を奨めたい 。
リペアに加えて洗浄も……。
22足元見られる名無しさん:2009/07/05(日) 00:36:05 ID:Oamjyeur
クイックボーイは値段が良心的。
無理な注文にもこたえてくれる。
この前、羽が閉じちゃうからってベロの下に革を貼ってもらった。
23足元見られる名無しさん:2009/07/05(日) 12:45:38 ID:F5fZ/xo0
高橋靴店がいいよ
24足元見られる名無しさん:2009/07/05(日) 21:30:51 ID:F5fZ/xo0
関西では修理屋かな。
グリーンの爪先貼りに出したけど
爪先周りのソールに隙間があったのが綺麗に閉じていた。
何も言わなかったのに良心的だと思ったよ。
25足元見られる名無しさん:2009/07/05(日) 21:39:09 ID:t+zbftbR
………

グリーンって、わざとソールのとこをがっちりつけてないんだよ。
曲がるときの力を微妙に逃がすために。
そういうの知らない修理人が怖いんだよ。
26足元見られる名無しさん:2009/07/05(日) 22:49:07 ID:WzRnetzY
>>25
そうやって直したあともまたしばらくすると隙間ができるということが何を意味するかわからんか?

自分で確認もせずに無責任なこと言わないように。
2724:2009/07/05(日) 23:04:11 ID:F5fZ/xo0
グリーンのソールてそんなもんですかね?
土踏まずあたりはボンドがはみ出てくるし雑なのかと思ってた。
売場で見る限りは爪先は綺麗に閉じてるからね。
28足元見られる名無しさん:2009/07/14(火) 23:29:00 ID:N5WmLy0T
どこもかしこも誇大広告ばっかりだろ?ホームページの修理例なんか
チェーン店でトップクラスの奴が普段の何倍も時間かけて丁寧にやってるん
だから綺麗なのは当たり前だ。混雑した状態で最低クラスの奴に当たったら
どうなんだ?ピンヒールのゴムの交換ですら履いてすぐに外れる様な
修理やってる同僚がたくさんいるだろ?どうだ?

29足元見られる名無しさん:2009/07/15(水) 00:00:28 ID:r5VwH5bR
かかとの減りはこれで修復したよ

http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/dr_n/index.html
30足元見られる名無しさん:2009/07/15(水) 02:34:47 ID:Ddg2bq/g
銀座、有楽町、東京、神田あたりだと
お勧めあります??
31足元見られる名無しさん:2009/07/15(水) 07:42:49 ID:K8pcjlN0
福○○に郵送で靴送ったんだけど到着の連絡がまだ来ない。
小包の伝票番号で検索すると配達済みになってるんだが・・・
もう配達済みになって一週間くらいになる。
到着しだい折り返し連絡するって言ってたのに、
その返事自体にどのくらいかかるんだ?出した事あるひと教えてくれ。
俺のが遅すぎるようならもっかい連絡してみるから
32足元見られる名無しさん:2009/07/15(水) 08:09:59 ID:9nXy52hh
忙しくて単純に連絡しわすれじゃね。
こんな所に書き込んでないで、電話売れば一発おk
33足元見られる名無しさん:2009/07/23(木) 22:28:18 ID:9xNcxukz
大阪でお勧め店無いかな?
34足元見られる名無しさん:2009/07/27(月) 19:17:18 ID:qbSWOA6H
シーズンor靴専科だな。
35足元見られる名無しさん:2009/07/27(月) 19:38:14 ID:tmfl3OMu
36足元見られる名無しさん:2009/07/28(火) 12:55:15 ID:NJSCim/z
おれだなw
つま先や踵やインナー修理ぐらいなら自分で出来る
好きな時に直せるし
なにより低コスト
オールソールはやったことないが
趣味が高じて
つま先の縫ぐらいは出来るようになったw
37足元見られる名無しさん:2009/07/28(火) 16:04:31 ID:GLV2LPbx
ミニットと専科を同じ修理で比較した。
値段と納期ではともにミニットの勝ち。
まぁ、当たり前だがw
仕上がりは出来上がってないのでわからないが、だいたい予想できる。
38足元見られる名無しさん:2009/07/28(火) 17:15:09 ID:D0ZASh/G
高橋靴店を知ってる人がいるとは、チャネラーも結構詳しいね。
都内なら、リーズナブルな値段で丁寧な仕事をし、豊富な純正部材を揃えるあそこが一番。
39足元見られる名無しさん:2009/07/28(火) 23:20:47 ID:kBIc2P5m
大阪で信頼出来る靴修理屋無いかね?
40足元見られる名無しさん:2009/08/18(火) 08:33:04 ID:12a2pXXb
ピノキオ工房に行きんしゃい
41足元見られる名無しさん:2009/08/25(火) 22:41:41 ID:xgNI+1lq
イセメンの地下一階の修理屋はどうなの?
42足元見られる名無しさん:2009/08/26(水) 01:31:22 ID:ZZ0rNtix
ブラスの代表M氏はユニオンから独立した。
ユニオンの代表N氏はミニット出身。
イセメンのB1修理屋の立ち上げのメンバーは、これまたユニオンからの独立組。現在はリファーレにいる。
どこも技術は似たようなもん。
43足元見られる名無しさん:2009/08/26(水) 10:08:40 ID:16D6Z0wT
代表は靴美のはす。。
44足元見られる名無しさん:2009/08/26(水) 13:28:18 ID:Cs9KRMj3
大阪ではないが西宮の修理屋が丁寧。
阪急、京都伊勢丹は同じ系列で特段、巧くはない。
45足元見られる名無しさん:2009/09/01(火) 19:49:17 ID:p/dmdFfK
>>42
ユニオンに対して勝手に抱いていたイメージが
ガラガラと音を立てて崩れていくわ・・・
46足元見られる名無しさん:2009/09/05(土) 03:33:12 ID:bq5k15Fg
>>45
ユニオンだめでしょ。
なんか色々宣伝宣伝胡散臭い。
しまいにゃ、トリ別注とか言っちゃってるし。

コブラさん好感持てるけど、あの人何処出の人??
47足元見られる名無しさん:2009/09/12(土) 04:18:46 ID:QEu2EREb
東京で染色が出来る腕のいいところ知りませんか?
もしお心当たりがあればよろしくお願いします
48足元見られる名無しさん:2009/09/12(土) 09:01:03 ID:lyO6oTbk
彩革の匠
49足元見られる名無しさん:2009/09/12(土) 13:35:26 ID:7Ny1TmJh
でも、染めって結局顔料染めでしょ?

革に悪そう…
50足元見られる名無しさん:2009/09/13(日) 06:55:03 ID:r3r9CPOj
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
51足元見られる名無しさん:2009/09/17(木) 00:48:47 ID:Js0dzMcP
既製品を染色してるとこなんてたぶん無い
52足元見られる名無しさん:2009/09/18(金) 22:45:03 ID:CAC/HKNW
本当に大阪で信頼できるところ少ないよな・・・
53足元見られる名無しさん:2009/09/18(金) 23:04:18 ID:CAC/HKNW
大阪で良さそうなところをあげてくれたら
俺が突撃レポート書くぜ
54足元見られる名無しさん:2009/09/19(土) 15:58:39 ID:ZsiDrdYx
大阪の堺駅の『靴修理なかじま』さんところはどうでしょうか?
ホームページ見てたら、良さげなんですが・・・
枚方のかわごしさんとこも良かったんですが、少し遠いので・・
55足元見られる名無しさん:2009/09/19(土) 17:11:30 ID:pqgIfTbr
かわごしはあまりよくない。踵の修理位ならいいけど、あの人は異端。
フィッテングに関してはど素人。
西宮の修理屋がまともかな。
56足元見られる名無しさん:2009/09/19(土) 20:14:01 ID:0Sm4LTDD
>>55
フィッティング?何の修理したの??

もしサイズ調節なら、何処の店でも修理では限界があると思うんですが…

ネットの修理例しか見てないけど、同業から見ても彼の技術・アイディアは抜群だと思うけどな。

機会があれば是非一緒に仕事してみたい。
57足元見られる名無しさん:2009/09/19(土) 20:55:49 ID:/7+nNmc/
彼って誰?
58足元見られる名無しさん:2009/09/19(土) 21:21:41 ID:/7+nNmc/
かわごしさんの事かな?
ホムペ見たけど融通利いて人柄も良さそー。
なんでも屋さんでこれからも色んな事で伸びそうな人と思った。
59足元見られる名無しさん:2009/09/19(土) 23:19:07 ID:rEaoDTMz
自分は靴と模型が好きなので、修理品の持ち込みついでに色々話してみたいなぁと思ってる。
特殊な修理もあれこれ相談しながらやってくれそうだし。

せめて梅田周辺でやってくれればなぁ。
60足元見られる名無しさん:2009/09/19(土) 23:30:20 ID:JhTHsNQv
>>54です
かわごしさんは、すごい気さくで良い方でしたよ
こだわりのコーヒーもおいしくいただいたし

ちなみに私は、4足全部踵交換で、トリッカーズ2足、エンジニアブーツ、
ロガーブーツをお願いしましたが、仕上がりは満足しました
まあ、たかが踵交換ですが、安心して任せれる感じでした

で、誰か『靴修理なかじま』の情報はないでしょうか?
http://www16.plala.or.jp/migakiya/
61足元見られる名無しさん:2009/09/20(日) 16:34:39 ID:r4xjVL0z
リーガルTOKY経由で、コブラにオールソースをお願いして戻ってきたが、
一見丁寧だがなんとなく未熟さを感じた。
コバ周りも仕上げがいまいちで、リーガルTOKYOの職人の方に仕上げて
もらった。今後に期待かな?

ところで、日本橋三越に店を出したRESHの腕前はどうでしょうか。
62足元見られる名無しさん:2009/09/20(日) 17:48:44 ID:bIdzU7I9
なんか君の文章も未熟だね
63足元見られる名無しさん:2009/09/20(日) 18:46:28 ID:xjAfNhuR
>>コブラにオールソースをお願いして戻ってきたが、
一見丁寧だがなんとなく未熟さを感じた。

餅は餅屋。
64足元見られる名無しさん:2009/09/20(日) 18:58:32 ID:0sUrL17S
>>61 広島風は断固拒否ですね。
65足元見られる名無しさん:2009/09/20(日) 20:19:33 ID:3tXePuxM

コブラって浅草?御徒町?
66足元見られる名無しさん:2009/09/22(火) 03:26:08 ID:gA+GYJmD
俺も、浅草のコブラか御徒町のコブラかどっちなのか気になる
67足元見られる名無しさん:2009/09/22(火) 09:29:03 ID:aTm4xvOd
俺も、スタローンのコブラか左腕にサイコガンを持つ男のコブラのどちらなのか気になる
68足元見られる名無しさん:2009/09/22(火) 10:38:57 ID:oOUsLFjY
足が吊ってコブラガエリに成らない様にね!
69足元見られる名無しさん:2009/09/22(火) 11:49:58 ID:UFOWgShC
>>61
RESHはユニオンワークスみたいな小さいなお店かと思ってたけど
もしかしてミニットや専科みたいな大手なの
70足元見られる名無しさん:2009/09/25(金) 00:05:20 ID:nRFA1m07
3店舗目
71足元見られる名無しさん:2009/09/25(金) 00:19:14 ID:fGb+BOUz
関西の方も何件かあるね。
そっちは町の修理屋さんぽい。
72足元見られる名無しさん:2009/09/25(金) 00:38:43 ID:J98AgGVS
巨人セールついでに三越店みてきた、紳士靴売り場にお店があったけど
飛び込みの女性客が絶対来ない場所でも商売になるのかな
値段は標準的かちょっとやすいかな、家賃も高いだろうし
日本橋三越に出店の価値はプライスレスなのかな
73足元見られる名無しさん:2009/10/03(土) 00:36:05 ID:ijJyD+MI
クインクラシコが修理もしているみたいですが
ここでしたことある人いますか?
74足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 00:26:58 ID:xTRJ2ubl
西宮の修理屋ってどこのこと指してるの?
75足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 11:46:24 ID:xDJSW3rp
修理屋という名前の修理屋。
76足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 17:36:49 ID:1ain9fF4
修理屋、関西にいたときに
お願いしたことあるけど、よかったと思う。

高橋靴店って練馬区の?
77足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 12:04:29 ID:BgpGJVnD
いや、西麻布。
78足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 15:07:16 ID:kkp6YliV
福岡でどっかおすすめない?
79足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 16:29:04 ID:E9MLNdor
オレはコブラにオールソール出したことあるけど
サイズが一回り小さくなって帰ってきて
結局痛くって履けなくなった。
同じ靴でもユニオンワークスならそんなこと
なかったのに。。。
8076:2009/11/15(日) 16:29:32 ID:xBUHvO8Y
》77

ありがとう。詳細判明。行ってみます。
81足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 16:38:39 ID:Yui0mxka
RESHはゴム半貼りが安くて重宝してる。ミニットの爪先ゴムぐらいの値段で出来る。
82足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 21:54:55 ID:/MXoHBjs
>>79
うらやましい。
逆にオールソールでそんなことができるとは。
どうやるんだろう。
沈み込みすぎて緩くなった靴がいくつもあるから、
いつも中敷必須なんです。
8377:2009/11/16(月) 22:08:25 ID:++iamZw+
オールソールなら靴職人がいい。
高橋氏は元靴職人。
あとは現役の大塚の坂井氏か
ココンのオーダー靴職人の千葉で修理屋をやってる珍しい名前の人。
84足元見られる名無しさん:2009/11/23(月) 20:12:12 ID:4FV0jxbe
靴のヒールの巻き革交換に出したけど、1ヶ月経っても完了の連絡来ない・・
85足元見られる名無しさん:2009/11/24(火) 00:49:56 ID:DYFSfu6n
それは催促し無くても言われる言葉

「御客は、アンタだけじゃ無い!」

ヴァカに依頼したと諦められるかで貴殿の寛容度が問われますよ
まあ、ヴァカは家畜以下と言う事でねw
86足元見られる名無しさん:2009/11/24(火) 01:27:21 ID:3JKONywV
日本橋三越のRESHは自分も気になってる。
でもあれ、新館の脇にへばり付いてるミニットの立場はどうなるんだろう。
あそこ自体が通り掛かりに飛び込みで入るような場所じゃない上に、
雨降ってりゃ傘差さなきゃ行けないし。
87足元見られる名無しさん:2009/11/24(火) 01:31:57 ID:r20ZiJrU
三越のreshは開店してまだ数ヶ月なのに
ずいぶんと書き込みがあるね
宣伝?それとも修理業界では画期的な何かがあるお店なの
88足元見られる名無しさん:2009/11/24(火) 01:47:24 ID:mW6FiJLr
浅草のギルドはどうですか?
ビスポークだけじゃなくて修理もやってるみたいだけど。
89足元見られる名無しさん:2009/11/24(火) 22:10:26 ID:eFDk8t0A
ギルw
90足元見られる名無しさん:2009/11/25(水) 00:44:42 ID:lGlPPpnX
渋谷西武の修理屋よかったよ
91足元見られる名無しさん:2009/12/03(木) 23:20:21 ID:VhdaxYvN
11
92足元見られる名無しさん:2009/12/09(水) 22:30:52 ID:095rSc69
93足元見られる名無しさん:2009/12/09(水) 22:32:02 ID:095rSc69
94名無しさん@Before→After:2009/12/17(木) 14:35:18 ID:l8MWQy4O
おれも渋谷西武。あそこは知識もあって、丁寧だね。
95足元見られる名無しさん:2009/12/24(木) 15:15:47 ID:kiLHLGhz
ダブルソールのつま先なんだけど、一層目で修理するもんなの?
それとも二層目まで待ってウェルトぎりぎりで修理なの?
96足元見られる名無しさん:2009/12/26(土) 13:15:47 ID:3RDi6EIv
かかとの上側の皮が裂けてしまった靴を、街のおじいさんが
やってる寂れた靴屋に頼んでみた。
しっかり、カウンターライニングを、両方してもらって、見事に復活。
しかも1K。
97足元見られる名無しさん:2009/12/26(土) 14:09:40 ID:qdPBDDsh
安いな。 靴が直って復活するのは嬉しいものだな。
9896:2009/12/27(日) 00:10:04 ID:8jiklUjZ
余談だが、気が付いたら、靴裏にでっかく、自分の名前がボールペンで
書いてあった。
しかし、仕上げは結構見事。街の靴屋のじいさん、乙。
99足元見られる名無しさん:2009/12/28(月) 08:14:43 ID:etLLsd9Y
自分は使った事ないけど、北浜の兄弟でやってる店は職人さんぽく良いらしい

100足元見られる名無しさん:2010/01/16(土) 15:24:54 ID:b/u/u9eP
日本橋三越リペア工房利用してみたけどイイね
あの料金で仕上げ丁寧とくれば、またお願いしたくなるわ

>>87
有名靴メーカーの修理用ラスト完備ってのが売りみたい
壁面に白いラストが吊られてた
101足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 01:03:03 ID:Qa4tUJyI
日本橋三越リペア工房、評判やblogで油断してしまった。
昼休み中で急いでいたのも良くなかった.。

半張りの上がりを見せてもらった時に「あれ?土踏まず汚れてた?...」
店員さんが梱包している時に「椅子のタイヤで踵擦ってたかな?...」

で、家で確認すると両側の土踏まずは接着剤。工作で手にボンドが付いていて...という感じ。
踵はコバインク。左は薄く全周、踵と爪先が濃く。右は極微量。右を拭いて、その面で左拭いた?
加工->粗拭きだけという感じで唖然。

どちらもステインリムーバーで取れたから良かったけど、逆にそれ位はやっておけば良いのに。


102足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 01:12:32 ID:CFaUiy3D
>>101
俺も同じ半張りで平日の朝一に出して夕方受け取ったけど
そんなことは無かったな
ただ、細かい気配りに欠けるという印象は受けた
103足元見られる名無しさん:2010/01/22(金) 13:02:00 ID:TJ5pPkim
値段が安いと数をこなさなければ儲けに繋がらない。
次第に雑になる。
若しくは、安いからそこに集中してしまう。
こなしきれずに雑になる。

こんな事にならなければいいが。
104足元見られる名無しさん:2010/01/27(水) 21:54:59 ID:4AMxO9f/
三茶のお店でラバー貼ってもらったけど
1時間もかからず、綺麗な仕上げだったよ
俺の印象では、いつも丁寧
高めの材料だったけど、相場より数千円安かったみたい
105足元見られる名無しさん:2010/01/29(金) 06:49:33 ID:sHrWNrnh
半貼り、トップリフト交換を別々に修理しても、大手チェーンのセット価格より安く出来るし重宝してます。
106足元見られる名無しさん:2010/01/29(金) 20:32:00 ID:W8b+wcvK
有名靴メーカーの修理用ラスト完備ってどういう事なんだろう?
修理にラストなんて必要なの?どういう風に使うんだろう?
サイズ全部を用意しているんだろうか?
わからん・・・
107足元見られる名無しさん:2010/01/30(土) 00:31:25 ID:AmlVXubq
>>106
オールソールする時に使うんだよ。
普通はシューツリーで代用してる所が多いんじゃない?

ってか、有名靴メーカーって何処よ??

メーカーが簡単にラストを外に出したりすんのかぁ??
108足元見られる名無しさん:2010/01/30(土) 05:04:07 ID:28Dqn/BG
>>101
わかりにくい
109足元見られる名無しさん:2010/01/30(土) 19:27:12 ID:tMmZtpcp
>>108
dqnはすっこんでろよw
110足元見られる名無しさん:2010/01/31(日) 00:05:17 ID:VFqtgKV/
111足元見られる名無しさん:2010/02/03(水) 08:40:13 ID:1yeWcXbS
112足元見られる名無しさん:2010/02/07(日) 00:28:35 ID:CKBGGTcQ
今日はじめてresh日本橋三越いった。
かなり早いし、別に問題もなくユニオンワークスより
安かった。
113足元見られる名無しさん:2010/02/07(日) 21:42:40 ID:b6lKkrR1
今日用事があって、日本橋三越と新宿伊勢丹の工房両方使った
両方悪くなかったんだけど、三越の方は百貨店のインショップとして入店するには少し技術的なこと以外で
まだ、勉強が必要かなと思いました。
114足元見られる名無しさん:2010/02/09(火) 09:07:09 ID:yBdXa5hF
>>112-113
そこってクレジットカードで支払いできましたか?
普通、靴修理やって零細だから現金のみがほとんどだけど、
百貨店ならと思いまして。。
115足元見られる名無しさん:2010/02/09(火) 12:55:12 ID:znO5RXX4
>>114
路面店の三茶は使える
116足元見られる名無しさん:2010/02/09(火) 15:57:10 ID:yBdXa5hF
>>115
路面店でつかえるんですかぁ。珍しいですね。
なおのこと百貨店なら使えそうですえね
117足元見られる名無しさん:2010/02/09(火) 21:19:20 ID:+fEQcKVF
上野にあるプラスワンというところは腕前はどうなのでしょうか?
修理に出したことのある方、是非教えてください。
118足元見られる名無しさん:2010/02/10(水) 12:26:49 ID:S0k1Lx/m
ドキドキ中(上野プラスワンスタッフ)
さぁ!次いってみよー!(長介)
119足元見られる名無しさん:2010/02/10(水) 16:58:10 ID:VAb5ngFY
横浜にロッキーっていう靴修理屋さんあるね。
詳しいこと知ってるひといますか?
120足元見られる名無しさん:2010/02/10(水) 21:54:48 ID:DqcjWwz8
>>119が人柱になってくれ
121足元見られる名無しさん:2010/02/11(木) 18:40:55 ID:EyzVJBwH
>>119
普通だったよ。

値段的に今はセールとか言って安そうだけど、セールで普通の値段って感じ
普段の値段が高すぎ

まぁそれだけ設備投資とか人件費とかかかっているんだろうね。
たぶん
122足元見られる名無しさん:2010/02/11(木) 21:53:32 ID:gZsjzpcm
>>121
おぉっ、情報サンクス。
デッドストックのマーチン買ったんだが、ソールが劣化しててね・・・
ビブラム系にしようと思ってて、近場で良いとこないかなーと思ってたわけだよ。
そのうち行ってみるわ!
123足元見られる名無しさん:2010/02/12(金) 10:57:20 ID:HyJcfKrV
マーチンソールって修復、リソール不可って有名な話じゃなかったっけ?
124足元見られる名無しさん:2010/02/12(金) 11:30:12 ID:7GJt8F/L
マーチンは同じエアソールでは交換不可だけど、それ以外では大体のソールが可能だよ
ウェルトは中ですくい縫いしてあるから普通のグッドイヤーウェルトとして直せる
ただソールをウェルトまで削り落とすのが面倒だ
125足元見られる名無しさん:2010/02/18(木) 12:07:04 ID:fQXzz3cs
凄い亀レスですが。
福岡でしたら
靴工房M
http://kutsukouboum.blog48.fc2.com/
が良いと思います。
値段も結構安いです。
126足元見られる名無しさん:2010/02/28(日) 18:23:40 ID:sbj04nAG
日本橋三越のRESHでハーフラバーソールを付けてもらった。

新宿丸井のリファインアームズでもハーフラバー頼んだけど、
RESHのほうが値段が安いし、仕上がりもきれいだな。
127足元見られる名無しさん:2010/03/03(水) 21:54:34 ID:0jZLcX2y
先週また日本橋三越リペア工房利用してみた 例の20%offで

ところで同じ日本橋のオレンジヒール利用した人はいない?
128靴修理屋トレーズ閣下:2010/03/04(木) 19:33:35 ID:h+H4VFGN
革包丁でザクっといっちゃいました。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhJofDA.jpg

まだまだ我輩も未熟者だな。

ちなみに昨日48年前に作ったという靴のオールソール頼まれたよ、プレミアものだから手が震えるわwww
129足元見られる名無しさん:2010/03/06(土) 19:06:10 ID:Ob7AZvdh
48年前の靴ってのはすごいな。
どんな状態なのか見てみたい。

このまえ交換したトップリフトの端っこがもうボロっと欠けてしまった・・・。
濡れた地面を歩いたせいもあると思うけど、このもろさはどうなんだろうか。
130靴修理屋トレーズ閣下:2010/03/06(土) 23:32:07 ID:mBUz+bgl
131足元見られる名無しさん:2010/03/07(日) 10:05:27 ID:7XJsYlHg
>>130
おれも@じゃないかという気がします。材料が柔らかいような感じです。
しかし、いままで履いてた靴ではこういうことは起こらなかったんでちょっとびっくり。
今度頼むときは「丈夫な奴で」とお願いすることにします。

48年前とは思えないシャープなかたちですねー。今履いても全然おかしくない。
トゥが若干ポインテッドっぽい?
132靴修理屋トレーズ閣下:2010/03/07(日) 13:20:05 ID:wy/xMp2w
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl5ciDA.jpg
これはうちで1番高いダイナイトヒール
値段は内緒でw
133足元見られる名無しさん:2010/03/07(日) 13:42:17 ID:8htd2maf
靴修理人スレ行ってやってくれない?
134足元見られる名無しさん:2010/03/07(日) 16:30:12 ID:JNGNGbt6
靴修理人スレでも迷惑だわ!
135足元見られる名無しさん:2010/03/16(火) 01:04:40 ID:Z8hOhJTj
RESHってユニオンみたいに郵送受付してくれるのかな?
持ち込みだけ?
136足元見られる名無しさん:2010/03/16(火) 02:58:31 ID:KX4VmDwa
>>135
修理内容によると思うが
多分受け付けてくれるんじゃね?
137横浜で:2010/03/16(火) 18:37:47 ID:1f6naeen
安い、うまい、はどこにありますか??
138足元見られる名無しさん:2010/03/17(水) 00:18:57 ID:aZpALRoM
吉野家!
139足元見られる名無しさん:2010/03/17(水) 00:27:06 ID:UyAc8dsH
ユニオンではここのところ立て続けに古参の社員が辞めているようだが何かあったのだろうか?Brassの様な新たな修理屋が立ち上がるのだろうか?
140足元見られる名無しさん:2010/03/17(水) 12:16:20 ID:ul0NUHw3
ブラスとユニオンは仲悪いの?
141横浜で:2010/03/17(水) 17:26:23 ID:V9hih+M5
都内、百貨店などで2,3万、ネットで探して新興店で1万5千
保土ヶ谷らへんでその半額ぐらいだった・・・
VIBRAM?全交換
そこよりいい店は??

牛丼は、あんまりじゃん・・・
142足元見られる名無しさん:2010/03/17(水) 17:59:45 ID:ZXDP0ZHx
横浜だったら、ロッキー
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/rocky1/
とにかく安い、仕上がりは素人目だが問題なかった。
143足元見られる名無しさん:2010/03/17(水) 19:50:19 ID:37I+z+0U
ロッキーは高いよ。
キャンペーン価格で普通って感じの価格じゃね。
腕は普通

まぁ設備が充実しているからしょうがないか。
144横浜で:2010/03/18(木) 15:47:43 ID:qH8LjCUL
HP観てきました^^
ありがとうです

高いですね・・・
レッドウイング、修理出して7900円の所見つけて
安いと思いつつ、他にあるのかなと思い。
37I+さん
引き続き情報お願いす
145足元見られる名無しさん:2010/04/14(水) 14:55:45 ID:gtWD+div
浅草コブラー上手いと思いますが、どうですか?
146足元見られる名無しさん:2010/04/14(水) 15:27:46 ID:IJV/rL7k
トップリフトの交換だけなら良かったけど、それ以上の事やらせたら微妙・・・
147足元見られる名無しさん:2010/04/15(木) 12:37:16 ID:XyNVC9n5
どういう風なところが、気になったか教えてもらえませんか?
148足元見られる名無しさん:2010/04/19(月) 00:48:09 ID:Venym2nX
ユニオンワークスいいじゃない
某有名店で修理してもらった時はがっかりしたが、ユニオンワークスの仕事には満足
149足元見られる名無しさん:2010/04/19(月) 03:06:44 ID:d3KEfpZw
ユニオンは有名店だから良いに決まってるんですが
高いし、納期は普通
オシャレすぎて敷居が高い。。。
150足元見られる名無しさん:2010/05/02(日) 16:43:46 ID:odEXU8lQ
靴のサイズを小さくすることは可能でしょうか?
25.0の靴なんですが履いた感じがロングノーズぽくて先を短くしたいのですが・・・
ちなみに靴はこれの色違いです。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85091401

151足元見られる名無しさん:2010/05/02(日) 20:28:08 ID:pwPVo5Wo
ダサすぎ。
152足元見られる名無しさん:2010/05/02(日) 22:43:45 ID:qG+M3Vi8
>>150
これはロングノーズとか何とか言うレベルじゃないでしょう。捨てたら?
153足元見られる名無しさん:2010/05/02(日) 23:53:42 ID:erUVLX4z
田舎のおばあちゃんちに履いて行ったら、
1万渡されて靴買っておいでって言われそう
154足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 03:31:05 ID:ssfihESv
150ですけどwhoopのデザイン好きなので・・・
つま先2cm程縮ませたいのですが無理なんですかね?
155足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 09:56:57 ID:eecsbCjb
>>154
修理代2万位の覚悟出来てる?
156足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 18:32:01 ID:BMn/kr+m
>>154
大丈夫・・・ですよ。本音は15000円が限度だけど。
yahooオークションで1000円で落札してみたがやっぱ大きいなあ

他のwhoopはサイズどおりなんですけどね。
157足元見られる名無しさん:2010/05/05(水) 06:40:33 ID:qvlHTxIc
落札オメ、>>156>>155宛だよな?

ロングノーズを短くするのは、靴修理として技術的には可能なのかもしれないが
そういう難しい修理(というか改造?)を受け付けてくれる店が滅多に存在しない気がする・・・
店の目処はついてるのか?
158足元見られる名無しさん:2010/05/05(水) 07:54:49 ID:RPQncY0v
>>157
いやさっぱり駄目でつ。。。うーむ乗り気ではないけど転売・・・って形で手放すしかなさそうです。
1500円前後からオークションやってみます。
159足元見られる名無しさん:2010/05/07(金) 11:17:19 ID:4NW6ZSCK
まさにゴミ靴
160足元見られる名無しさん:2010/05/08(土) 00:54:28 ID:hqtUJn4A
都内のみなさんはオールソール交換はどちらでされてますか?
161足元見られる名無しさん:2010/05/08(土) 09:50:27 ID:DAu+LGhx
東急文化会館靴修理部
162足元見られる名無しさん:2010/05/08(土) 17:21:57 ID:S3cQHBt8
ピノ・ワシントン靴修理部
163足元見られる名無しさん:2010/05/08(土) 21:07:40 ID:U7/myWY0
今、RESHでやってもらってる
164足元見られる名無しさん:2010/05/09(日) 12:36:11 ID:DrzeoOkG
おれも。
165足元見られる名無しさん:2010/05/11(火) 17:24:35 ID:GgAxRbrb
三越RESHのブログ見ると高級靴の修理例がたくさんのってるけど
国産の安靴のヒール化粧交換やワークブーツのソール修理とかもやってるのかな

166足元見られる名無しさん:2010/05/11(火) 17:41:26 ID:uck7DPa2
>>165
高級靴専門つう訳ではないから
多分問題ないでそ

安靴ってどの程度の製品?
でもヒールは何でも修理出来ると思うが
167足元見られる名無しさん:2010/05/13(木) 12:16:30 ID:JxtvAChb
グッドイヤーの靴を修理不可能まで履いたことある人いますか?
その場合、どこがどんな感じで壊れますか?
168足元見られる名無しさん:2010/05/13(木) 13:57:27 ID:T8W+0hRB
まさしく最高の修理屋w

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html+%E5%B2%A1%E6%A9%8B%E6%AD%A3%E9%9A%86&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
169足元見られる名無しさん:2010/05/15(土) 10:17:28 ID:NJnCQoWb
>>165
値段で差別する修理屋なんてないよw
ただ物理的に不可能であれば断られるが

三越RESH安くて早い
有名どころはつま先ラバー張替えだけで2週間待たされるが
三越RESHは1時間でやってくれた
170足元見られる名無しさん:2010/05/18(火) 01:06:05 ID:STsfYq+z
RESH仕上がった
早くて上手いな
ついでに安いw

自分的には、敷居が高すぎないところが良いんだ
だが高級靴も安心して頼める
171足元見られる名無しさん:2010/05/19(水) 08:45:45 ID:ngR41n6K
江古田のネモトも評判良いね
172足元見られる名無しさん:2010/05/19(水) 11:39:06 ID:cnUKmeqH
>>167
アッパーが避けても直す業者がいるわけだし
どこまで直すかは本人次第
ソールに穴があいたら捨てるやつもいるし
踵ORつま先が削れただけでも捨てるやつもいる
おれの場合アッパーが避けたのは流石に修理をあきらめたが
ウェルト交換は一回挑戦したことがあるな
173足元見られる名無しさん:2010/05/19(水) 16:00:23 ID:7UPFSPlF
俺も三越RESHに出してみた。仕上げに関してはあんなものじゃないのかな。
しかしトップリフト交換+ヒール釘打ち+つま先補強で5000円で収まるのが凄いな。
更に時間は2時間以内に仕上がる。靴預けておいてあの界隈ぶらつきに行くのも悪くはないぞ。
174足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 01:24:46 ID:uGEc2q3R
オレンジヒールで松室真一郎に磨き出した人っていないの?
175足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 22:55:42 ID:X+XxtpRp
RESHって頼めばメーカーのソール仕入れて
新品同様に仕上げてもらえるのかな?
176足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 23:19:07 ID:frCi/Bkt
純正の修理材を使ってくれるかってこと?
多分、修理材は手持ちのしか無いと思うよ。
177足元見られる名無しさん:2010/05/27(木) 00:37:47 ID:9RtLuABP
そーいやRESHの受付にはロブのオールソール後のサンプルが置いてあるよな
個人的に仕上げは悪くないと思うけど・・・
178足元見られる名無しさん:2010/05/27(木) 23:59:56 ID:DiaqYhY7
メーカーも部材メーカーの供給受けてる場合もあるから
ブランドによっては同じ材質ですよ、つう事もあるらしが
とりあえず質問の電話汁

>>175
パラブーツとか?
179足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 02:10:05 ID:sskPw0/N
パラブーツなら神田の大喜に持ち込んだほうがいいんじゃね
180足元見られる名無しさん:2010/06/01(火) 20:48:36 ID:ro8uE3a0
>>175 >>178
以前確認したことがあるけど、英国製のレザーソールはC&Jと同じ所とのことだ。
あとドイツ製とイタリア製もあるとか言ってた。俺は英国靴オンリーだから英国製のみしか確認していないけどね。
181足元見られる名無しさん:2010/06/05(土) 21:59:00 ID:2yYFnVmM
東京出張時に勢いで買った靴。
革底にラバーを貼りたいんだが、大阪でお奨めの店はないでしょうか?
182足元見られる名無しさん:2010/06/06(日) 03:17:27 ID:CfdvNDHT
>>180
早い安いなら東急ハンズw

183足元見られる名無しさん:2010/06/06(日) 06:21:49 ID:6IUYNEqk
スケシューはどこですか?
184足元見られる名無しさん:2010/06/06(日) 22:05:37 ID:93ZogYoY
オールソールまで考えた場合のコストパフォーマンスが高いのはどれですか?
グットイヤーウェルト
グットイヤーウェルト(チャネル)
グットイヤーウェルト(チャネル、オークバークソール)
ハンドソーンウェルト

185足元見られる名無しさん:2010/06/09(水) 04:56:31 ID:nVYNILpj
複数回オールソールすることを考えてか?
と言うより、つま先にスチールでも打っておいたほうがいいんじゃね
186足元見られる名無しさん:2010/06/11(金) 20:36:20 ID:rhibynSk
>>181

天満橋にある修理屋はどうだろう?いつも賑わっているけど。。
187足元見られる名無しさん:2010/06/12(土) 18:54:40 ID:s6vM8hsd
>>184
ハーフラバー貼って、減ってきたら張り替えが一番コスパ良い。
レザーソールならどれでもそんなに変わらん。
188足元見られる名無しさん:2010/06/14(月) 17:06:18 ID:KDRERoY0
ナイキのコルテッツのような、軽いスニーカーのかかと部のすり減りの
修理はしてもらえるもんでしょうか?できてもお値段高いですか?
189足元見られる名無しさん:2010/06/14(月) 17:22:52 ID:91gQm7xd
>>188
完全にもとのデザインのソールとなるとむずかしいけどできるよ 
修理例 コルテッツも数例写真でてる
http://www16.plala.or.jp/migakiya/nike.html


靴の状態によっても値段は変わってくるし、お店の値段のつけ方にもよっても変わってくるから
複数のお店に相談してみて
190足元見られる名無しさん:2010/06/14(月) 17:50:12 ID:noAWmkO3
スニーカーは買ったほうが修理代より安く済むんじゃないか?
191足元見られる名無しさん:2010/06/14(月) 20:23:41 ID:KDRERoY0
>>189
わーありがとう。
かかとだけなら手頃な値段で直りそうなんで店で見てもらいます。
192足元見られる名無しさん:2010/06/16(水) 00:33:16 ID:oISi0NKi
>>187
同感!!別のスレでも書いたが同じ時期に購入した
レザーソールとハーフラバーを同じペースで履いているが
特別履き心地は変わらない。
ハーフラバーは3000円ぐらいで交換出来るしね。
193足元見られる名無しさん:2010/06/16(水) 11:02:59 ID:4FGvT9mI
>>189
ナカジマさんの靴修理正直感動した。
ここまでできれば食うには困らないだろう(笑)

みんなこんなレベルになれば靴修理業界もまだまだいけそうだね!

194足元見られる名無しさん:2010/06/16(水) 11:59:01 ID:Zdi2OUK+
靴底の鉄板の名称を教えて下さい。お願いします。
195足元見られる名無しさん:2010/06/16(水) 12:36:26 ID:FO3sPISw
シャンクのこと?
196足元見られる名無しさん:2010/06/16(水) 22:22:08 ID:DpIbvc8r
トゥースティールか?
197足元見られる名無しさん:2010/06/17(木) 01:04:02 ID:zcFjOJ+0
言いたかないが、それくらいは自分で調べられるんじゃないのか?
198足元見られる名無しさん:2010/07/20(火) 22:30:17 ID:ylxK6kPS
雨用靴修理して、「さぁ来い!雨!!」と準備したのに
梅雨明け・・・・
199足元見られる名無しさん:2010/07/26(月) 00:27:22 ID:nSEVdTYg
ユニオンワークスはセンスのレベルが違う。
N代表の英国靴へのこだわりが源流となり、
その遺伝子を受け継いだ職人たちが仕事をする。
アメリカのワークブーツ?勿論それもいいけど
靴の本質はどこにある?忘れないで欲しい。
200足元見られる名無しさん:2010/07/26(月) 17:30:08 ID:GBQJKcUt
靴の本質って…歩行補助や足を保護する道具というのは変ですかね?
201足元見られる名無しさん:2010/07/26(月) 21:48:29 ID:vyLLOtCt
なんでも良いジャンかw

http://www.union-works.co.jp/repair/usboots/
202足元見られる名無しさん:2010/07/26(月) 22:54:30 ID:349gcmIb
>>201
ナイスですねぇ〜!(村西徹風)

>>199
忘れていいよね??
203足元見られる名無しさん:2010/07/26(月) 23:29:37 ID:vyLLOtCt
揚げ足取るつもりじゃなかったがw
雰囲気も含め、お店を楽しむも良し

まっ、オイラは実を取ってRESHに頼むけどね
204足元見られる名無しさん:2010/07/26(月) 23:44:12 ID:oWrDBRXG
>203
なかま〜♪
205足元見られる名無しさん:2010/07/27(火) 08:39:35 ID:6HdvE1n7
RESHとか無名の靴修理店の名前ばかり出てるな。
自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙
206足元見られる名無しさん:2010/07/27(火) 12:21:16 ID:8wDyzBxz
店のインテリア代金までご負担して差し上げる趣味は無い
207足元見られる名無しさん:2010/07/28(水) 18:40:51 ID:dtZTbHay
RESHってドレスシューズはいいかもしんないけど
ワークブーツはイマイチだよね
208足元見られる名無しさん:2010/08/16(月) 21:20:36 ID:IZ9dzLFH
RESHも値上げだね
輸入部材は安くなってるんじゃないかな
209りりん:2010/08/28(土) 20:59:42 ID:8lLCFlgN
リアットやミスターミニットで働きたいんですが、社員(店長)の給料って
どのくらいかご存知ですか。
210足元見られる名無しさん:2010/09/09(木) 18:24:11 ID:pqEUT6eB
RESHは銀座三越にも進出しるんだね。
211足元見られる名無しさん:2010/09/09(木) 18:34:52 ID:ixNH80rH
ミスターミニットでシューツリー4900円になってた。
212足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 03:47:53 ID:sPh2OGfV
>>210
開店記念スペシャルとかあるのかな
このお店の場所だと、ちょっとヒールをその場で直したい女性を
呼び込むのは難しいと思うけど、商売的に大丈夫なのかな
213足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 12:01:18 ID:Y9xZOR6j
都会はいいな〜。店が選べて。
214足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 20:16:01 ID:xj4nocdj
大阪のベックマソて、どうなの?
215足元見られる名無しさん:2010/09/25(土) 23:37:36 ID:Yl3sMX16
スタッフ森のブログはまとも
216足元見られる名無しさん:2010/09/29(水) 00:53:15 ID:+r1DFJPc
靴の修理でネット検索して良さげな店に修理依頼中です。
一軒はクリーニングと踵取替え2足、もう一軒はオールソール2足です。
両方ともあと2週間くらいで仕上がると思う。届くのが楽しみ。駅前に修理屋さんあるけど、適当に直されるのが嫌でこだわってみた。
綺麗になって帰ってくるといいな。
217足元見られる名無しさん:2010/10/05(火) 11:36:56 ID:29RKl1dK
錦糸町丸井のはどうでしょう?
218足元見られる名無しさん:2010/10/14(木) 17:08:40 ID:hB6Pp6x3
麻布十番のスピカは対応も修理も丁寧で気に入っています。ただチト高い。
もう少し安ければいいのだが・・
219足元見られる名無しさん:2010/10/16(土) 23:01:46 ID:Q2P4Qevj
今日、オールソールした2足が戻ってきた。アッパーは前のままだが、ひっくり返すと新品同様なので、
不思議な感じ。予想以上というか、こんなに綺麗になるならもっと早く出しときゃ良かった。
なんか履くのがもったいないので、しばらく飾っておこう
220足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 19:00:56 ID:7WfP2OuJ
三越RESHにトップリフト交換を出しに行ったが、何か部材が高くなってる稀ガス・・・
221足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 19:58:49 ID:CJpxFKP4
>>220
9月1日から価格変更してるはずだけど。
222足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 03:35:53 ID:lgR5rUUJ
皆さんの意見を聞かせて下さい。
ユニオンとミニットはどちらが技術的に上ですか?
価格はミニットの方が安いのは分かるのですが、お高い靴なのでどちらにしようか悩んでいます。
宜しくお願い致します。
223足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 13:51:44 ID:t0NMJ+/3
修理する職人によるだろうから、一概にはどっちが良いかは言えない。

ただ、ミニ○トは技術より早さって所(人)が多い気がする。

224足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 19:17:02 ID:vDNEmR4o
>>222
トップリフト程度ならミニットでもいいんじゃない。
225足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 20:28:40 ID:9O414OeO
>>223さんの言うとおりミニットもユニオンも人による。
ただミニットはコンシェルジュって系列なら丁寧にやってくれるよ。
銀座三越、東京大丸、新宿高島屋の6階とか。
226足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 21:19:29 ID:zPlbSckh
靴の修理ではないんだが、シューツリーを靴に合うように削ってくれるところってあるかな?
227足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 21:22:05 ID:173f2qJY
>>226
つキコリ
228足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 22:02:28 ID:vDNEmR4o
>>226
http://www.brass-tokyo.com/
4200円からやってくれる
229足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 01:14:41 ID:Yc+6D1xZ
>>223
>>224

レスありがとう。
そうしてみます。
230足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 01:16:55 ID:Yc+6D1xZ
>>225
ありがとうございます。
ちなみに横浜の高島屋やそごうもそうなんでしょうか?
沢山聞いてすみません。
231足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 01:23:53 ID:0hteio3/
>>230
折角の高い靴なら青山のブリフトアッシュに行ってみたら?
この店はいろいろと相談にも乗ってくれるし居心地も良い。
232足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 13:41:57 ID:+1OQ8Bh6
>>231
鰤クソはブラスと繋がってたハズ。
そのブラス松浦評判悪。
233足元見られる名無しさん:2010/11/22(月) 22:31:10 ID:5yP9w8xJ
ブラス何が評判悪いの?値段?
234足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 00:19:34 ID:wf/+AUXA
>>230
あーそこはちょっとわからんす。すまん。
ただ、ミニットぽくない黒エプロン着てればコンシェルジュ系だよ。
(けど横浜のは鍵扱ってるからコンシェルジュじゃないっぽい)

あとメンズならリッシュとか靴職人工房も選択肢にあげられるかな?
235足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 01:46:49 ID:FZFUOb3Q
三越リッシュは混んでなければトップリフト&トゥラバーを2時間程度でやってくれる早さが売りだな。
あと安いのがいい。
236足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 06:56:22 ID:nkGfabYs
>>235
その内容でいくらかかる?
237足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 14:14:55 ID:JxqZq+8N
>>236
トップリフトはビブラムにしたのでトゥラバー合わせて約3500円
ヒールの面積が大き目のイタリア靴だったので、部材の関係で少し高めになっている
238足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 21:12:52 ID:CsBS562t
セメンテッドの靴をオールソール交換する場合ってやっぱりセメンテッドで
直すんですか?
239足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 21:41:52 ID:BLgPmg1g
多分そうだろうけど、普通は直さず捨てちゃうと思うんだ。
240足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 22:02:32 ID:KJcStHOI
普通セメントは使い捨てだな
241足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 03:23:40 ID:bjSkPgN7
セメントはマッケイにできると何処かで聞いた気がするがどこで聞いたか忘れた
242足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 14:52:11 ID:ZVRbKIaG
実際問題としてセメンテッドにそこまでカネかけるかね。
243足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 18:03:32 ID:bjSkPgN7
まあ靴オタからすればそうだが値の張るセメント靴もあるからな
グッチのビットモカシンとかセメントもあるでしょ
244足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 23:19:25 ID:SIzuOSMh
初心者なんですが、2万弱くらいの靴を修理に出すのっておかしいですかね?
あと、修理に持っていく際は、何か袋みたいなのに入れて持っていくの?
245足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 00:22:56 ID:BdfIhIcp
>初心者なんですが、2万弱くらいの靴を修理に出すのっておかしいですかね?
別におかしくない。

>あと、修理に持っていく際は、何か袋みたいなのに入れて持っていくの?
靴袋でも、箱でも、ビニール袋でもお好きにw
渡すのは靴だけだし。
それより、軽くでいいから汚れぐらいは落としていけよ。
246足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 22:40:04 ID:ex8UUfE2
>>245
ありがとうございます。勇気出して修理屋さんに行ってきます!
247足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 17:11:34 ID:qIusTS6Z
C&Jのダイナイトなんだが
つま先にスチールいきたい
京都、遠くても大阪までで
安い早い仕事は普通の修理屋ない?
248足元見られる名無しさん:2010/12/01(水) 19:10:03 ID:wt1z0xDC
ダイナイトにビンテージスチールって行けるんか?
249足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 20:59:25 ID:+rSYtcbc
町田周辺で良い修理屋ありませんか?
手持ちの革靴6〜8足をハーフラバーに
磨り減ったトップリフトをビブラムのこんなの→:)に張り替えたいのですが・・・

普段は4足のローテーションなんですが減る前にハーフラバー張るか悩んでいます
250足元見られる名無しさん:2010/12/17(金) 00:49:28 ID:SHz5ptVm
麻布○○ス○○、ガッカリ、残念。
アルバイトのお兄ちゃんが窓口で、話が通じない。イチイチ奥の職人に伺いに行く。
でもこの兄ちゃんが悪いのではなく、すぐそこにいながら客の前に出てこない職人がダメ。
結局、細かい要望は叶わなかった。もう行かん。
251足元見られる名無しさん:2010/12/17(金) 01:00:55 ID:rwksnQEP
その店がダメだと分かっただけでも勉強になったじゃないか
252足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 13:36:40 ID:BzQmXNid
ホームページには「心をこめて修理致します」とか書いておきながら、
実際に行ってみると無愛想で感じの悪い店が結構ある。
人の話を聞かない。質問にもちゃんと答えない。修理内容を説明しない。
大切な靴を預けるのがいやになる。
修理技術だけでなく、接客の教育もきちんとしてほしい。
253足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 16:53:45 ID:woguTU09
その店がダメだと分かっただけでも勉強になったじゃないか
254足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 18:42:18 ID:O0CMtL1i
>>252
そりゃFCだし一ヶ月研修受けただけの素人がやってんだからそんなもんでしょ。
基本、靴好きはこの系列には持ち込まないだろうし。
255足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 19:49:02 ID:qkoA8soC
247さん、京都なら三条大宮にある凛靴がいいよ。
ネットで検索すればすぐに分かる。
256足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 18:34:19 ID:aJa+ra3i
銀座三越のRESH早いね。
値段も手頃だし。
後は数こなすだろうからうまくなっていくことを期待。
257足元見られる名無しさん:2010/12/25(土) 18:59:41 ID:QJ5rzWYc
同じRESHだったら日本橋の方が上手いよ
258256:2010/12/30(木) 17:14:34 ID:Ne6Lzzbd
それはそうなんだろうと思う。
でも,銀座の方が便利なのでこれからも銀座メインで使う。
人気店だから数こなすことが出来るし技術はあがっていくんじゃないかな。
259足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 15:17:48 ID:8OGsAnln
クイックボーイとかどうなんでしょうか?
260足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 17:08:21 ID:OXUYVeX9
出してみればわかるぞ
261足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 17:14:18 ID:wHPhfWHI
専用スレが見つから無かったので失礼します
都内で、おススメのカバン修理(リメイク)屋をご存知の方いませんか?
レザーボストンの底板がよくズレるので、ずれない様に縫い付けたいのですが
262足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 21:39:31 ID:qrIMnNxe
>>260
戻ってきた。ビブラムのハーフ貼ってもらって2600円だった。
修理自体はじめてだからこれで満足してる。
263足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 21:53:26 ID:KROVdiCI
日本橋行ってきた。
最初ぶっきらぼうな感じかなと思ったけど聞いたらいろいろ教えてくれた。
靴に関しては意外と大概のことは修理できるので何でも相談してくださいって。
某修理屋に持ってったら傷くらいは靴を履くリスクだから味だと思ってくださいとか
言われたこともあったけど、普通のソール交換しかできない靴の修理屋と裾上げしか
できない服の修理屋は客に説教する前にもっと企業努力してほしい。
264足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 00:11:07 ID:WpkovCh2
日本橋RESH?
265足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 23:05:07 ID:Am0yJE/s
RESHはどこ行っても若い職人で対応が良いよ
何しろ仕上げが早い
266足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 03:22:12 ID:oaF6JlPg
池袋の方に小さな個人経営の修理屋さんがあるのだが
そこは丁寧で良かった
それと比べたらミニットなんか数増やすために適当に修理されてるって感じ
267足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 03:24:34 ID:egPfdKGU
歩合だからね
もちろん綺麗な人もいないことはないけど、割合は少ないんじゃないかな
268足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 13:37:26 ID:C/M6k+0C
>>267
もうミニットなんか利用しない(´;ω;`)
269足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 01:42:22 ID:axDmmlOZ
ミニットにダイナイトソールへの交換を相談に行ったら
ダイナイトソールってなんですか?と言われた・・・。
その他、まるで素人と話しているようなもどかしさを
感じるばかり。もう二度と行くことはないと思う。
270足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 02:12:13 ID:8IVZqqef
>>269
そりゃお前が悪い
魚屋にキャビアを買いに行くようなもんだよ
271足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 09:48:36 ID:UmDS1Gf+
>>269
ミニットの中の人は意外と狭い世界で生きてるからねぇ。
百貨店系列なら置いてるとこもあるよ。
272足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 21:06:32 ID:8/rhCV7b
>>266
詳細を教えて
273足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 22:56:45 ID:fgDi26lu
京都の凛靴は良かった。と思う。
まだ三回しか使ってないが。
274足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 18:21:20 ID:1YurWPQD
>>270
靴修理するんだからダイナマイトソール位は知ってないとね〜
275足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 20:06:09 ID:t0y1ZfEh
ミニットに何を期待するのか。
>>270 に同意。
276足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 10:00:04 ID:LRBF9mgD
つま先修理で11足お願いしたいんだが、まとめてRESHへ持っていってもいいの?
277足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 10:19:10 ID:MPvrHozX
泣いて喜ぶんじゃね?
ただ日数はかかるだろうけど。
278足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 12:16:49 ID:C4nDrpIc
日本橋と銀座で分けて出せば日数の短縮にはなるけどな。
279足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 12:41:41 ID:LRBF9mgD
銀座のほうが、駐車場地下だから両手に抱えてそのままエスカレーターだな。
とりあえず、5足だすか。
280足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 10:41:57 ID:7UZtCJUG
だからなんで「最高の靴修理屋」なんてスレでRESHの話題になるのかがわからん。
281足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 10:56:34 ID:PDg0GP69
>>280
最高ってのは技術だけのことを指すのかな?
その観点なら貴方はどこを押す?
個人的にはRESHは技術、価格、アクセス、納期等からみて、普段の修理なら総合的には一番使える修理屋だと思ってる。
オールソールやハーフソールならまた別の選択肢だが。
あとRESHはマイナスなくてお客さん多いし、場所がら高級靴の扱い多いから腕もすごいスピードで上がって行くと思う。
282足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 11:52:23 ID:A4rjT7vD
最高の修理屋を知っていたとして
ここで教えるような奴はいない
283足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 12:37:51 ID:uO/JPuAh
その人にとって最高ならそれでいいじゃないか。
284足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 15:53:37 ID:NG929cqm
>>283
じゃあこのスレにくんなハゲ
285足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 16:14:10 ID:uO/JPuAh
>>284
>>282へのアンカーミス?
286足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 16:19:44 ID:NG929cqm
違う
人それぞれで思考停止するアホに対して
287足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 16:41:38 ID:uO/JPuAh
>>286
???何かよくわかんないけど、気にさわったならごめんよ。???
2ch用語の「日本語でたのむ」を使用したいわw
288足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 16:47:27 ID:NG929cqm
わかりづからったか?ゴメンな。
「人それぞれ」「その人にとっていいならいい」で片付けるならこういう
情報交換のスレに来るなってことだよ。
289足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 19:55:41 ID:fKuLb1Ap
どう考えてもRESHがこのスレの話題を独占するほど突出してないだろ。

この2ch靴修理界が狭いのか、自演乙か。
290足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 19:58:58 ID:PDg0GP69
でも普通にミニっととか専科の話でてるけどそれよりましでしょう。
じゃあ、浅草コブラーはどうなん?
教えてエロい人。
291足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 20:13:35 ID:k7TvGHTC
>>289
否定するだけでなく、自分がいいと思ってる店あげてみなよ。

おれもリーズナブルで行きやすい場所にあるから
日本橋三越と銀座三越のRESHはよくつかう。
最高かどうかは知らんけど便利だ。
292足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 21:37:29 ID:CWBP0x6D
RESHは仕事速くてそこそこ丁寧な修理が強み
カカトとつま先補修なら午前中に出しておけば午後には上がってる
時間のない人間にはとてもありがたい
どこぞみたいに工房送りで二週間なんて待ってられないよ
293足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 22:02:33 ID:Ux1PK6y2
ユニオンワークスさんディスってんのか?
294足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 22:06:43 ID:PDg0GP69
トップリフトとつま先位ならそんなに神経質になることもないもんね。
でもミニットはやだって人ならRESHは良いでしょう。

個人的にはハーフレザーとオールソールオススメのとこ教えて欲しい。
ハンドやノルベでも気負いせずやってくれそうなところ。
295足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 23:55:37 ID:NupB/w0r
三茶も日本橋とかとおんなじ感じだと思っていいのかな?

296足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 00:01:06 ID:rXRSpQ0C
ここはRESHスレでないんだから、さすがにRESHって明示しようよ。
その上で、知らなくて申し訳ない。
ただ、三茶のが古いし安心感はありそう。
三越は都心のアクセスが良いのが売りだから。
297足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 00:06:49 ID:dKsmEI0t
>>296
ごぬんなさい。
エンジニアの700のヒール交換だけだから特にこだわりはないんだけど。
オールソールなら福にだすし。
298足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 02:22:12 ID:gKjaSOhh
>>294
ノルベは厄介だよなぁ。
渋谷のカリスマ修理屋はセメント推奨だと言うしねぇ。
オールソール2万円くらいで上手く仕上げてくれる所はないものかな。
299足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 13:11:58 ID:aJXLKhbA
福禄寿ってどうなん?
300足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 14:52:20 ID:a/Q6KxIW
>>298
ダブルソールにして、細めにハーフレザーやってもらえれば良いんじゃないかって思う。
てか、基本穴が空くすれすれでハーフレザーほどこせば、ウェルト交換まではオールソールって不要なんじゃない?
301足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 19:35:22 ID:CcMBDCt7
知人でハーフラバーを最初から貼ってる奴が居るな。
ラバーが削れてきたらまた交換、これの繰り返しらしい。
302足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 19:41:32 ID:UpZ6FTlw
>>301
貧乏性なんだな
通気性悪くなるからありえん
ガシガシ履くブーツならまだしも。
303足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 20:04:55 ID:aJXLKhbA
>>301
最初からハーフラバーを貼るのって良くないって聞いたのだが…
304足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 20:10:08 ID:TswG8x3Y
三茶RESHも上手だよ
すいてればすぐやってくれる
教え合ってるてる姿も見るから
靴好きがやってるんだよな
アドバイスも的確だし
305足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 22:10:28 ID:CcMBDCt7
>>302-303
ステファノブランキーニのノルベでね、通気性云々については訊いてみたのだが、
「そんなものは迷信」の一点張りだったな、実際はどうなんだろうね。
306足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 22:28:10 ID:a/Q6KxIW
>>305
金持ちと貧乏性は両立するよ、なお念のため。
ハーフラバーは革靴の意味がないので興味ない。
ハーフレザーの繰り替えしでどうなるかが知りたい。
てか、ダブルならノルベも対応可能だよな?
ブラはシングルソールが多いのであれだが。
307足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 23:37:22 ID:1Ml/P4hd
例えば雨に降られても、そのあとちゃんと乾かせばハーフラバーでも問題ない
濡れた次の日とかも履き続けると、知らぬ間に革がブヨブヨになってる

ちなみにソールが濡れる程度の話ね

308足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 00:07:14 ID:0ER7evmE
5本指ソックス履いた事無い奴、履いてみろ。
ハーフソール云々とか靴の違いなんかどうでもいいくらいに
蒸れが改善する。スレチ?スマン。
309足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 00:22:04 ID:xD4ARF7q
水虫だと思われるからなあ
310足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 13:27:07 ID:25qn73Er
>>250

麻布十番のス○カでしょう。俺も同じ状況だったよ。

受付が無知だから、イチイチ奥の職人に伺いに行くの繰り返し。

結果、仕上がりは注文した状況と違うので再度の修理に。

最近、色々なメディアに取り上げられているけど、全然お薦めは出来んわ。
311足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 13:51:02 ID:qP6Rvjkj
上野近辺でソール張替えうまいとこない?安いと助かる
312足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 01:02:44 ID:7uhF6kpt
>>301
ハーフラバー張ってるからって貧乏性とは心外
レザーソールは滑りやすいからラバーを張ってるんだよ
313足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 01:06:10 ID:YyDYJF+3
貧乏性かどうかは知らんが貧乏くさい。
314足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 01:16:18 ID:8FR3eYtF
そんなの履いてれば一日で解消されるが
315足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 03:37:48 ID:nepQLOvc
麻布のスピカの誇大広告に騙された。
対応最悪、仕上がりが最悪の上に時間が掛かり過ぎ。
ここまで酷い修理屋は初めてだよ。
316足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 00:59:19 ID:UvJTIXd7
私もハーフラバー派である。耐久性の利点もあるが、第一の理由は「衛生」である。
月に一度、靴底をブラシで水洗いし、乾かしてからアッパーの手入れをする。ラバーだと靴底の汚れが落ちる。
一方、革は水を吸収する。路面の汚れ、たとえば犬のウンチもおっちゃんの痰も靴底に溶け込む。
そんな革底靴をよく履けるものだ!
317足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 01:05:06 ID:X7kzXhcj
>>315
良ければ写真うpplz
318足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 05:17:41 ID:XdIxBHNU
>>316
月に一度も水洗いかよ…
319足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 08:25:01 ID:UvJTIXd7
そう、ハーフラバー部と踵を水で濡らした小さなブラシで洗う。2分。ベランダで10分で乾く。
320足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 09:56:47 ID:H4VTZ+JE
俺も修理に出すときにゴム底はマルセル、
革はサドルソープで洗って出した。
321足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 14:08:11.01 ID:nab/SkHc
マメに洗いすぎるのも良くない気がするがな。
322足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 23:00:44.23 ID:j7Ekr75P
レザーソールがヘタったので、ダイナイトソールにオールソールしたい。
東京近郊で、1万くらいでやってくれるところないかしら。
323足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 00:02:56.07 ID:QcOrvP3u
>>322
ビブラムのダイナイトタイプで良ければRESHとか。
あと、北池のドンキでは、合成底8400と言っているがダイナイトがあるかは知らない。
有楽町阪急の上もあるかも。
324足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 07:21:13.96 ID:hHqi2l9H
さっそくありがとうございます。調べてみます。
325足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 01:21:32.47 ID:EYpyzAhJ
昨日、日本橋の三越RESHでつま先修理頼んだ直後に被災
百貨店での防災活動の実際を垣間見た・・・
326足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 07:52:43.42 ID:vX+4BnxV
>>325
無事に帰宅できたかい?
今日は関東圏のデパート系列は点検で臨時休業っぽい。
327足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 18:47:34.69 ID:BM/e4HBH
>>326
うん、6時間かけて15km歩いたけどね。
それよりも原発は勘弁して欲しいなぁ。
328足元見られる名無しさん:2011/03/16(水) 02:24:03.46 ID:rb3u1/9Y
今日大震災あっても関西の修理屋こそブログ更新してるなぁ。
さすがの商人魂も認めるが、あなた達は経験者のはずだろ?
もう少し気配りできないかね?
329足元見られる名無しさん:2011/03/16(水) 08:18:27.64 ID:63W/HWHX
何の気配り?
関西だと節電さえする必要ないし、いつも通りの生活でいいでしょ。
義援金や後々の献血ってカタチで協力するのが気配りではないかな。
330足元見られる名無しさん:2011/03/16(水) 08:30:16.70 ID:zvWbMtx6
どこのBlogかわからないけど、地震、被害者へのお悔やみの一言もないまま
自分の店の実績更新等を続けているだけであれば、ちょっと配慮が足らないかもね。
でも今回の大震災について何かしらの言葉が書いてあれば、それはいいんじゃない?


331足元見られる名無しさん:2011/03/17(木) 23:58:30.67 ID:vYC972JZ
小姑みたいなこと言ってんじゃねえよ。
普通に生きてりゃ金がいる。毎日仕事せねばならん。
自分の持ち場で精一杯暮らす。それだけだ。
332足元見られる名無しさん:2011/03/21(月) 19:31:42.29 ID:eYPtqafb
日本橋RESH久しぶりに使ったけど腕落ちた?
というか仕事が雑になった感じだ。
いい職人は銀座に廻したのかな?
333足元見られる名無しさん:2011/03/21(月) 20:59:28.43 ID:pKijBWBJ
何の修理を依頼したんだ?
334足元見られる名無しさん:2011/03/22(火) 00:38:49.68 ID:acanmfuU
靴の修理だろ
335足元見られる名無しさん:2011/03/22(火) 01:29:09.31 ID:gT3nNHY6
オールソールなのか、
つま先修理なのか、
トップリフトなのか、
ウェルト交換なのか、
いろいろあるだろ。
馬鹿かお前は。
336足元見られる名無しさん:2011/03/22(火) 01:47:50.25 ID:acanmfuU
>>332
オールソールなのか、
つま先修理なのか、
トップリフトなのか、
ウェルト交換なのか、
いろいろあるだろ。

馬鹿かお前は。
337足元見られる名無しさん:2011/03/22(火) 13:10:27.51 ID:XMUmkcZ6
>>334
オールソールなのか、
つま先修理なのか、
トップリフトなのか、
ウェルト交換なのか、
いろいろあるだろ。

馬鹿かお前は。
338足元見られる名無しさん:2011/03/22(火) 19:48:31.19 ID:ckMeOWWh
トップリフトの交換ついでに中敷きを作ってもらいたいんですが
かなり前に流行ったオデコ靴なんです。
サイズはジャスト25cmですが履いた感じ中の奥が広めですが作ってもらえますかね?
339足元見られる名無しさん:2011/03/22(火) 23:41:28.86 ID:YMi11b2R
奥さんは奥が広いのね?
あと、上つきか下つきかにつるね。
340足元見られる名無しさん:2011/03/23(水) 03:45:37.96 ID:o7g1b0yC
妻乱
341足元見られる名無しさん:2011/03/24(木) 04:33:29.04 ID:eBWU+uJF
>>334
何?wこの会話能力のない人www
342足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 01:31:56.98 ID:vDSnkCNs
>>332
オールソールなのか、
つま先修理なのか、
トップリフトなのか、
ウェルト交換なのか、
いろいろあるだろ。

馬鹿かお前は。
343足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 04:27:29.56 ID:yrLWhN/w
最高の修理屋と言えばユニオンワークス一択、異論は認めない!
344足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 01:37:37.93 ID:GR5e5WHb
最低の靴屋と言えばスピカな。マジでクソだから。
345足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 01:51:35.98 ID:PQp/D5Gw
なにがあった!?
346足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 02:34:26.01 ID:bCAwMytt
おしえろよw
347足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 03:52:38.58 ID:U24XW5yF
ソール交換てゴム底でも高い?
一番安いのでいくら?
348ノーブランドさん:2011/04/07(木) 06:29:33.68 ID:OzAtm4Yk
昨日サイドゴアのシューツリーを名古屋のデパートで買ったのだが、
そこのシューリペア―の店員がシューツリーをひねり込んで入れるのではなく
そのままねじこもうとしたがって革がのびるのびる。
思わずやめろと叫んでしまった。
店員のくせにシューキーパーの入れ方もしらんのか?
349足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 09:36:42.81 ID:8SxtAoCU
>>343
ぼったくり度なら靴専科も負けてないお
350足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 10:34:19.86 ID:n9e/kFWS
>>345>>346 344ではないが、>>250>>310>>315みたいな事だろ。
>>347製法によっても値段が変わってくる。材質はあまり関係ない。
>>349 クオリティが全然違うよw
351足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 16:55:05.01 ID:N9HHr0sd
>>343
そんな技術高いんだ。俺が修理だした時は、やってみないとわからないの
一点張りだったから結局修理依頼するのやめた。
352足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 17:15:35.84 ID:U24XW5yF
>>350
製法はグッドイヤーでエンジニアブーツなんだけど安いものだといくらかわかる?
353足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 17:28:39.05 ID:aDLMIeYX
>>351
宣伝だろ
構うな危険
354足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 17:29:21.98 ID:n9e/kFWS
>>352諭吉さんは必要でしょうな。
355足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 23:29:53.70 ID:c6pcOTuQ
>>351
ちなみにどんな修理頼んだの?
UWも出来たばかりの頃は重宝したけど、
今は他により安くて仕上げが早い店あるからね〜。
356足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 22:01:27.11 ID:honUpTkQ
>>348
どこの何階?kwsk
357足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 23:10:15.87 ID:/BQRN9it
大阪駅前第二ビルのbontaってどうですか?
358足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 16:28:10.47 ID:nhHWRUk8
ピノキオでいいよ。
安いし、お兄ちゃんの愛想いいし。
359足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 19:35:52.61 ID:m3WRQPfe
>>355
アッパー部分の破損修理です。
360足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 20:22:48.96 ID:P4HZLhsh
アッパーなら、しゃーないんじゃない?状態にもよるけど…
361足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 22:27:28.27 ID:INtp2dyX
難しい修理なら気心しれた客じゃないと二の足踏むかもね。
今は大クレーマー時代だし。
しかし難しくないならUWいく意味もないわな。
362足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 00:15:09.36 ID:ss6LOk3K
他スレで聞き齧った話ではノルベゲーゼ製法の靴のオールソールについては
セメンテッドで対応して、それに納得できなければ修理断るとかするらしいじゃん。
本当に技術高いのかね?
363足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 01:16:25.10 ID:60Gx8sTB
齧る
囓る
364足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 20:39:31.29 ID:psqakpX9
UWの代表のN氏って今も修理に携わってるのかなぁ。
365足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 21:04:18.15 ID:1zrtW8JZ
友人のだけでしょ
366足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 18:07:56.03 ID:W7EJhldA

西のかわごしさんっていい?
367足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 18:28:42.81 ID:QS15kbyI
>>366高いで♪高いで〜♪w
368足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 19:27:05.78 ID:W1DjPWH+
川越さんは変人だね。
靴のフィッティングに詳しい人ではない。
369足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 06:41:35.26 ID:5xnVI94i
通報
370368:2011/04/17(日) 13:45:02.24 ID:FHQhF/Ex
勝手にしろ。
俺の感想を書いただけ。
371足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 16:21:59.47 ID:RoHrO6UC
>>368ただの変人なら、お客さん付かんだろ。それに「フィッティング詳しくない」って言うけど
靴修理が本職なんだから。シューフィッター並みに詳しい修理人がどんだけ居るってんだ?ねたむなw
372足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 16:54:08.08 ID:SWay72ye
靴に限らず、過去の趣味や経験から柔軟な発想と思考を持っているのが良いですね。
自分も過去に似た趣味を持ってたので、普通の修理屋さんではやってくれない事を注文してみたり。
同じ関西人というのもあるけど、色々話してると楽しい。
梅田のチョイ外れあたりでやってくれたら通うんですけどねぇ。

373足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 03:16:03.67 ID:A4MkTiMb
>>357
試しにスチール入れてもらいました。
多少、斜めってる気がするけど、価格を考えたら許容範囲。
374足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 23:05:56.84 ID:o7u0nawF
宮城でおすすめのトコある??
375足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 02:13:07.30 ID:b/I6U3FE
>>374
宮城には行ったこと無い千葉県人だけど、仙台三越にresh.があるんじゃない?
東京の店はいい仕事するから、仙台のも… と思うんだけど。
376足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 08:51:36.58 ID:/KpsWr7m
クイック専門集団の○eshが良い仕事とかうける

完全に自演だろ
377足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 10:14:09.60 ID:MnFrCG2r
>>376
じゃあどこのお店が良いんだい?
378足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 13:04:26.37 ID:Jh5bP6pZ
ヒール交換ならパーツさえ揃ってりゃどこでもいいよ
379足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 19:39:41.98 ID:s+MSW0ex
>>377
んなもん地域毎にたくさんあるだろ

でもreshが自演てのには賛成だな
俺もこのスレ見てresh行って失敗したと思った口だ
380足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 19:46:38.99 ID:yq9l104m
rに良くも悪くも感じなかった俺から見たら、お前らが自演に見えるんだが

って話がクルクル回るだけだな
381足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 19:54:43.50 ID:s+MSW0ex
じゃその時のいきさつでも書こうか?
382足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 20:13:27.09 ID:2mge8vvg
でもRESHは、安いし、速いし、場所もいいし、悪くないと思う。
そりゃ、オールソールや、縫いありのハーフソールとか頼むかは分からないが、日常の修理に限定すれば、山手線沿線「最高」と言ってもいいと思う。
何より、気軽に修理に出せるから、こまめな修理が可能になって、結果靴の寿命も長くなるんじゃまいか?
ビブラムの一番安いヒールで、3Kとか、2週間かかるとかありえないだろ。
本当はミニットがもっと靴に愛情があって安けりゃいいんだが。
383足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 20:22:01.09 ID:s+MSW0ex
>>382
もうちょっと文章を整理して書けよ
何をそんなにあせっているんだww
384足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 20:42:47.38 ID:2mge8vvg
>>383
修理の間に書いてるんだw
385足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 22:30:15.76 ID:yq9l104m
誉めると自演認定されるとか、このスレってレベルの高いスレだったんだな
386足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 22:34:36.30 ID:7s8FRHTe
>>385
自演乙
387足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 23:26:57.25 ID:VaXKNPaU
ユニオンワークスとブラスのそれぞれでオールソールやってもらったけど、
特に仕上がりのレベルに差は感じなかったよ。
店員さんの応対もそれぞれ「靴が好きなんだなあ」という感じで好感が持てた。
あとは修理を頼む靴の種類と修理の内容次第という気がする。
コテコテのイギリス靴を頼むならユニオンワークス、アメリカものでソールを
がんがんカスタムするならブラス、という感じかな。
388足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 11:03:56.12 ID:5jQKUVzc
12年前にカーメルで購入したときにはなぜかユニオンワークスを
進める日本語の紙が入っていた。
当時は、ユニオンぐらいしかなかったので、ハーフソールから
踵裏の補強までありとあらゆるリペアをしてもらったけど、
全てこの10年間、まったく問題ない。ただ、最近は正直高い。
RESHでオールソールしたが、特に違いは感じられなかった。
今後はRESHに変えるつもり。ユニオンさんありがとう。
389足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 11:45:07.11 ID:hS9QKckd
またですか(笑)
390足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 12:17:47.29 ID:wwFuAC2r
まあでも、RESHの三越(日本橋、銀座)進出はいい刺激なんでない。
安くて、速くて、場所が良いのにあれだけ部材揃えてるだけでも大したものだと思う。
みんながみんなロブグリ履いてるわけではないし、何足も持ってるわけでもないから、ああいうお店があれば修理に出すハードルが下がってとてもいいと思う。
つま先やヒールなんてそこまで神経質になるものでもないし。
まあ、殿様商売してたところは危機感あるだろうし、反感もあるだろうけど、技術に自信があるなら問題無いはず。
てか靴専科は猛省して欲しい。
391足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 18:29:19.53 ID:d0Zqygi5
オレンジヒールは店によって対応が違うね。
日本橋店は 繁盛してるらしくて時間はかかるけど確実。
それでも時間があくと 靴の手入れを教えてくれます。ハイシャインで一週間かかるけど
出来上がりをみると さすがにプロは違うねって感心してる。

土地柄かロブやグリーンの扱いには手馴れてるね。ユニオンと違って宅急便での受け取りや発想があれば
もっと需要は多いと思うよ。

自分は一度に2足以上修理に出すことがあるけど シューツリーを入れて持ち込むと結構かさばって重いんだよね。 
392足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 18:51:49.11 ID:4hKMPM1A
BRASってUWやRISHに比べていかがですか?
393足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 21:18:28.49 ID:H2vYy/a7
そう変わらないと思うけどね。
だからブリフトアッシュも提携したんだろうし。

ただ>>388が言うように今は安くて無難なところが求められてるんだろうね。
一番頻繁にやりそうなトップリフトの修理にしても、ユニオンやブラスはやはり高い。
RESHはレンテンバッハなんかは高いけど、ゴム含めると2000円未満からある。
来店するのが靴ヲタだけじゃないから予算に幅を持たせてるんだろうな。
394足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 21:32:29.35 ID:zvsh5nMa
>>387
ブラスって元ユニオンワークスの人がやってるってブラスができたばかりの頃にここで読んだ覚えがあるんだが
395足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 23:03:24.49 ID:DEn2OI3h
昔RESHに色落ちが気に入って無色のクリームで育ててたブーツのトップリフト交換出したら、頼んでも無いのに黒のクリームたっぷり塗って下さったなw
俺も何も塗らないでとは言わなかったし、善意のつもりだったんだろうけどね
帰って速攻クリーナーで落としたからいいけど
396足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 00:22:10.40 ID:wl6mBXc+
三越の年配客は喜ぶんだろうね、そういうのw
でもまぁそういうサービス精神は褒めてあげるべきではあるよな
397足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 03:23:27.30 ID:Dq1kDW6H
褒めたら新たな被害者が生まれるだけ。怒鳴り込んだ方がいい。
398足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 03:23:39.61 ID:Dq1kDW6H
褒めたら新たな被害者が生まれるだけ。怒鳴り込んだ方がいい。
399足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 04:18:13.03 ID:pbsTXuzf
>>398
相手の好意に対してクレームね〜難しいね〜
少なくとも怒鳴り込むのはイクナイ
400足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 11:32:04.81 ID:3T3w4ppC
その程度で怒鳴り込まれちゃかなわねえなぁ。
前レスでも言われてるが、こうクレーマー気質の人間が多いと、
最低限のことしかやらなくなる職人が増えるわけだよ。
401足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 12:07:02.05 ID:6YLiHob8
取り返しの付かない事されたならまだしも、そんなので怒鳴り込むなんて頭の疾患でも有るのか?
と勘ぐっちゃうな。
402足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 12:10:35.78 ID:+UaSKXFp
こだわりある人間は、キチンとこだわりが伝わるところに行かないとな。
怒鳴り込む云々はネタだろ。
403足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 12:46:05.15 ID:g98Xsh8f
てかリッシュマンセーはもう他でやってくれないかな
いいかげんうざいよ
404足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 13:15:28.25 ID:3T3w4ppC
>>403
そういうお前がここの話題を独占するようなトピックを紹介してみろよ。
405足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 13:56:43.33 ID:g98Xsh8f
>>404
別に無理やり話題を編み出す必要なんぞないだろwww
社員乙
406足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 14:11:46.57 ID:BbDHrvZA
オールソールなら大塚の坂井さんが最強ですね。
ハンドソーンで1万強。
他で頼むのが馬鹿らしくなるよ。
407足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 23:14:13.27 ID:UdtN4OVH
大塚の坂井さんって
大塚M-5の坂井栄治氏のことか?
あの人、そういう修理も受け付けてるのか?
てっきり注文靴しかやっていないと思ってたんだが
408足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 12:18:48.33 ID:0dFZvW2c
大阪といえばレッドクラウドもハンドソーンじゃなかった?
大阪は遠いから頼んだことはないが
409足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 18:18:24.79 ID:LYtWF6in
UWって腕は確かだぬ
410足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 02:38:46.00 ID:qIOCsjap
あの値段で確かじゃなかったら怒るでしかし
411足元見られる名無しさん:2011/05/09(月) 01:13:33.99 ID:0gm3BUrj
>>392
綴りを間違えてるよ。
412足元見られる名無しさん:2011/05/09(月) 01:51:31.46 ID:J6dS8/s8
>>411
ブラスってユニオンワークスやリッシュに比べていかがですか?
413足元見られる名無しさん:2011/05/09(月) 02:01:00.10 ID:0gm3BUrj
>>412
>>387
RESHは駄目。
414足元見られる名無しさん:2011/05/09(月) 23:24:11.08 ID:RmNtahLy
まぁ各自が好きな店に持ち込みゃいいんだよ。
415足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 00:29:46.71 ID:50NW1hLD
先日友人に付き合って京都の修理屋さん行ってきたけどかなりイケメンだったぜ
416足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 01:00:10.62 ID:xGWPVjp5
値段が最高な店はたくさん知ってるけどなw
417足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 00:47:26.25 ID:RimGXS5b
馬鹿ばかりで笑ったよこのスレwww
418足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 01:20:29.63 ID:XB20Oy3N
>>417

何ですか
その義理と人情に溢れた台詞。

もしかしてこの俺様に恩返しとか期待しちゃってるヒトとか?
419足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 11:56:40.56 ID:XSpuuDvv
>>415
なんて店?
420足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 14:12:40.88 ID:4aaL2ueT
>>419
池面靴
421足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 16:20:10.48 ID:LAtefyb+
>>419
京都RESH
422足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 17:53:22.82 ID:U8XPv6sK
>>419
凛靴
423足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 18:49:01.09 ID:UtCI89lY
>>417ホントだねぇ〜w
424足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 21:16:43.95 ID:F23TzPwU
凛靴はイケメンかぁ?
よく利用してるけど良心的でいい店です。
阪急や伊勢丹に出す位ならここに出した方がいいよ。
425足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 21:18:30.25 ID:F23TzPwU
RESHは大阪の伊勢丹に入ったけどどうだろうかね。
しばらくは様子見だ。
426足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 22:12:54.59 ID:A1bXYGwr
このスレではRESHをほめないといけないんですか?
427足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 23:03:09.81 ID:BqXNcEBr
看板ではなく人です。
428足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 00:02:06.87 ID:Js0zTKHV
チンチンリッシュッシュッ
429足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 00:54:47.56 ID:Sxh8+L0F
リッシュの話題が目立つというより他店の話題が出なさ杉。
430足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 00:56:47.99 ID:SF90w7AH
ここよりブーツカスタムスレでよく発言してるわ。
431足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 01:24:53.77 ID:RuyQJXhs
>>426
実質リッシュの宣伝スレだからねここは
432足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 13:21:47.47 ID:IP/gD/na
福祿寿は腕いいけど日本語微妙で余計なことする、ユニオンワークスは高い、RESHはいいのかわからんが自演みたいで結局どれがいいかわかんないジャン!!
433700ではないが:2011/05/17(火) 13:29:50.78 ID:BMhfyKUz
>>432
Fはきちんと指定さえすれば仕事がとても丁寧だから俺は満足したよ。
人気だから時間かかるけど...。
RESHにはトリッカーズのカントリー出したけど、仕上げも丁寧だったしオプションや店員さんの知識も豊富で良かったよ。
ユニオンワークスは分からん。でも、高い!
434足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 13:31:22.94 ID:BMhfyKUz
名前欄はミスっと。気にしないでくれ。連投スマソ。
435足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 15:17:58.86 ID:vOOE7jb6
RESHでアッパーの踵部分にちっさい裂穴開けられた
もう二度と使わん
436足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 15:30:34.74 ID:4jmCTMEL
>>435
それって買ったときから空いてる穴じゃなくって??
大抵元々穴空いてるよ!?
437足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 16:31:14.30 ID:JAauEHTu
リペアサロンネモトは?
438足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 18:16:02.02 ID:GJYnxps+
>>435
>>436の言う通り!それは製造段階(釣り込み工程)の時に出来る穴だ。凄く恥ずかしいぞ!
そんなんだから「このスレ、バカばっかり」とか言われちゃうんだよw
439足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 18:49:22.18 ID:SF90w7AH
>>436>>438
触らないほうがいいと思うぞ。
440326:2011/05/17(火) 20:55:43.66 ID:9qB/9n8D
RESH全く問題無しだったが…。
441足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 21:09:44.37 ID:14PbX/28
RESHを手放しで褒めるつもりはないけど、値段、納期、アクセスの点で不満があるところが多すぎ。
個人的には、ケーニッヒデアマイスターと、オレンジヒールが気になるかな。
オールソールするなら浅草あたりで頼むわ。
あと、ブーツだと多賀城市のあそこが再起不能になったのが悔やまれる。
442足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 23:27:49.40 ID:vOOE7jb6
RESH工作員がワラワラ湧いてきたな
踵脇の一枚革の部分の傷穴だ
最低の糞店
443足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 23:31:28.56 ID:Js0zTKHV
>>437
あぁいいとこまでいってるけど、リッシュに比べるとゴミだわ。

リッシュ最高
444足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 00:15:03.02 ID:VxowQoJa
>>441
日本橋のオレンジヒールでトライアンフスティール付けてもらったことある。
仕上がり綺麗だけど納期は三日ほどかかったかな。
オイルドソールも置いてあるらしいから、次オールソールやる時は頼んでみるつもり。
445足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 00:54:25.33 ID:/0O7jBGm
>>442
いっそのことリッシュのスレでも立ててやった方が良いかもなwww
446足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 01:15:34.94 ID:7JwWRHhb
じゃあ、MenSEXのメンテナンス本に載ってる都内の店を評価しようぜ。
評価対象は、技術、納期、コスパ、サービス、知識で、各5点の25点満点とかどうだろう。
エントリーは
トレポス青山本店
リファーレ
ユニオンワークス青山
WFG神宮前本店
西武渋谷店シューリペア工房
サンワ靴店
スピカ
靴専科南青山店w
RESH日本橋三越
BRASS
ギルドアームズ
個人的には、オレンジヒールと、阪急のリペアも加えたいところだ。
447足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 02:30:36.97 ID:mVJ85/Ew
>>446
その中じゃあリッシュが最強だろ。
次が靴専科
448足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 02:54:49.75 ID:FNU3ie1a
何のかんの言っても納期の短さと安さはRESHが圧倒的。
最高とは思わんが何かと忙しい東京人には受けるだろうな。
449足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 03:03:56.89 ID:qsFAbM2z
>>447-448
もはやネタなんだか釣りなんだかわからんよ。
450足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 03:41:21.92 ID:MG2bojbr
リーガルやスコッチグレインの修理会社は他の修理業者とくらべてどうなの
純正ラストや純正パーツの強みはあると思うけど
正式なアナウンスはないけど、海外ブランドの修理委託を受けてるとか噂聞くけど
ほんとなのかな
451足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 10:37:43.35 ID:7JwWRHhb
てか、RESHを手放しで褒めてる人なんてほとんどいないし。
むしろけなしてる方が、具体的に書いてなくて業者乙な臭いがする。
452足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 10:40:42.29 ID:mVJ85/Ew
>>451
リッシュ乙
453足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 05:06:09.00 ID:t7OslYDd
本当に馬鹿ばかりで笑ったよこのスレwww
454足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 00:37:34.27 ID:4eGkDmIe
リッシュリッシュリッシュリッシュリッシュ
455足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 14:57:00.65 ID:MQzk6eo9
普段はリッシュなんだが、オールソールならどこかな?
高橋靴店?
大塚の坂井さんは大塚以外もリペアしてくれるの?
ハンドやノルベの修理にも明るい人希望。
456足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 15:51:34.58 ID:iHUxgsUt
ぬりっしゅ
るりっしゅ
ぽりっしゅ
457足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 19:13:12.60 ID:9hYACXlH
高橋靴店のご主人は腕は確かだと思う。
オールソールは2週間あればキッチリやってくれるしな。
458足元見られる名無しさん:2011/05/25(水) 21:27:39.29 ID:zm+fctkN
こうも話題が続かないんじゃ次スレも要らんし、もうDAT落ちさせたほうがいいな・・・
459足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 13:25:29.06 ID:HIJJI97Q
DAT. あげ
460足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 16:33:29.70 ID:vHG/Wfd9
ガッ
461足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 21:52:13.32 ID:8oCB/Xbt
通販で買ったら、サイズがでかい・・・。
同じ木型のはずなのに、紐靴とモンクでこんなに違うとは。。。

サイズ調整したいんだけど、都内でお勧めは?
やっぱりユニオン?
462足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 23:56:46.56 ID:m9Ft/ArW
返品交換がいいのでは
463足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 00:33:14.82 ID:m7yRwvYz
461です。
一応問い合わせたのですが、セール品だったので1サイズ下は
ありませんでした。
464足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 00:43:42.41 ID:Ljnr0S/Z
>>463
半敷はがして一枚革入れて対応できるならどこでもいっしょだよ
それでたりないなら、ハンズでインソール買って入れる
465足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 00:58:45.75 ID:XSO2PCwJ
ヤフオクで捌くという手もあるが・・・
466足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 01:48:08.28 ID:m7yRwvYz
461です。
皆さん、インソールかって入れる人が多いのですかね?
あまり靴修理屋にはサイズ調整の依頼しないのですね。

私も逆に小さい靴買ったときに、家の近くの修理屋にストレッチ
依頼したら、ビローンと伸びて帰ってきたときがあります。
ブカブカでとても履けず・・・。
467足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 06:15:23.87 ID:RmyEYrwu
俺は靴修理屋でインソール入れますよ。
足小さくて細いので結構利用するけど、ちゃんとした店なら綺麗に仕上げてくれる。
468足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 07:22:12.72 ID:m7yRwvYz
どこで調整した?
469足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 18:23:51.29 ID:oWbSL6N8
RESHでつま先にトライアンフスチールかラバーにするか悩みます。
チャーチのコンサル買ったけど、悩んで3週間梅雨になりました。
スチールは、カチカチするもんですか?ビジネス用です。

470足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 20:27:02.73 ID:uS2Z5Phd
店に靴みせて相談。
471足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 22:18:02.97 ID:J/shhTgu
スチール=プ 初心者の靴オタかよw
ラバー =コイツ分かってるな やるな
472足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 23:19:36.22 ID:tt93dWrd
>>469
意外に滑る。特に大理石などの上は歩きづらいことこの上なし。ラバーに比べると当然だが、カチャカチャと音がなる。
が、ラバーよりは数倍見てくれがイイ。
オレはEG、Westonの一部のみトライアンフ。Alden、C&J他はレザーで補強。
473足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 23:38:46.23 ID:uS2Z5Phd
トゥスプリングによって感じは異なるから
一概には言えないね
474足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 02:03:28.79 ID:Q0b3mOxh
ぶっちゃけ音なんか本人以外は気にしてないから好きにすればいい。
475足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 09:19:16.99 ID:h9B8pJ61
スチールは止めたほうがいいと思うよ
歩いてるうちに、つま先をもう片方の靴にぶつけて、傷つけ事があるよ
大事にしてる靴なら致命傷になる
476足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 16:24:28.48 ID:jiN7n+ep
>歩いてるうちに、つま先をもう片方の靴にぶつけて、傷つけ事があるよ

それはお前に問題があるのでは・・・・
477足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 20:22:45.57 ID:w+3jxybw
469です。
みなさん アドバイスありがとうございます。
ラバーにしてみようかなと思うけど、まだスチールも気になります。
なので、店に持ち込んでみます。
478足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 20:25:17.20 ID:g3SaIZDQ
悪いこと言わんから、ゴムにしておけ。
479足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 22:29:06.55 ID:iK+mLLUf
それ、やっぱラバーがいいらしいぞ

http://arikui.omaww.net/Entry/15/
480足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 00:01:22.53 ID:AqcxIbFk
リッシュッシュ!
481足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 00:31:38.84 ID:n1aBxpkF
俺はスチールにしたけど。
482足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 13:15:20.46 ID:ufNqbqQc
爪先のラバー補強を考えている靴があるのだが、リッシュてできるの早いの?日本橋のブログ見たら、スチールは20分くらいと書いてあったんだが。
教えて中の人。
483足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 14:01:56.69 ID:FRMrnEYq
混んでいなきゃ早いらしいが、俺は20分でやってもらった記憶はないな。
最も早くて2時間くらいだ。
484足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 14:31:38.54 ID:ufNqbqQc
>>483
ありがとうございます。2時間ですか。平日の昼なら大丈夫ですかね?
近くにはオレンジヒールもありますが、日本橋周辺だとリッシュみたいに早い(と謳っている)ところはありますか?
靴自体を雑に扱わなければ、たいした修理でもないそうですし早ければいいんですが
485足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 18:38:50.85 ID:FRMrnEYq
昼前に靴を出して、自分はゆっくりと食事と休憩をとる。
それから帰ってきた時に出来てるのが理想かな。
もしくは仕事の帰りがけに受け取るとか。

オレンジヒールにも数回出したことがあるけど昼過ぎに出しても当日中には出来なかったな。
486足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 20:29:58.48 ID:POmH6d9k
爪先ラバーだったらその場でやってくれるよ。
487足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:16.64 ID:ufNqbqQc
>>485 >>486
重ね重ねありがとうございます。
まずリッシュってみて、時間がかかりそうならオレンジヒール行ってみます
488足元見られる名無しさん:2011/05/31(火) 23:47:11.91 ID:oO4XUT+x
リッシュ最強
489足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 00:13:37.13 ID:LKxa1rIi
別に最強じゃないよ。
RESHごときに話題先行されてる他の店が情けないだけの話だ。
490足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 02:27:06.32 ID:wAtXFWxu
お前らも大好きであろう飯野さんが爪先補修について語ってるから参考まで

ttp://allabout.co.jp/gm/gc/380211/
491足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 00:02:26.54 ID:gsD5EV3z
サイズ調整でお勧めのお店があったら教えて下さいm(_ _)m

ヤフオクでやっとの思いで手に入れたら、大きかったので('A`;)
492足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 00:16:40.83 ID:Pp1LGncX
>>489
俺もそう思う。
何度も、納期・価格・アクセスから見て現時点では日常のメンテナンスには使えると書いたが、そのたびに工作員認定w

ところで、トップリフトと前半張りを繰り返せば、製法にかかわらずアッパーがへたるまで履き続けられそうですよね。
レザーのハーフソールを出し縫い無しでやれたりしないのだろうか?
493足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 01:11:32.33 ID:ahjQUH/T
結局、最高の修理屋なんてものは存在しないという事
一長一短ある店の中でいかに自分のニーズに合った所を見つけるかだな
494足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 09:02:26.32 ID:GjPBSyLI
ヤフオクで靴買うような人間がこのスレくるなよ
495足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 09:20:32.72 ID:8RVx9lO5
リッシュマンセーできないような人間がこのスレくるなよ
496足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 12:21:25.37 ID:r6rL55DJ
ノルべ製法の靴は修理出来ない構造という人がいますが本当すか?
497足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 16:16:54.04 ID:p8o6ESvn
修理屋次第だろ
店に聞いたほうが良い
498足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 19:21:11.20 ID:ahjQUH/T
ノルベにも幾つか種類あるし、まぁ店で聞くのが無難だろうね
ちなみに俺の行きつけは「高くなるし面倒臭いので受けない」と以前言ってたので、
ノルベだから修理不可ということではないと思う
499足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 01:58:00.71 ID:Z9zYtbdu
>>487
修理人です。
ラバーのつま先補修は基本的につま先が減った状態で施す修理だよ。
新品に貼ることも出来るけどソールをかなり削らなきゃいけないから僕は強く要望されないとやらない。
新品にはやっぱりトライアンフのジェリーフィッシュがおすすめ。慣れないと滑るけどソール削らなくていいし、格好いいと思う。
500足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 02:58:07.48 ID:EQ4zc3OZ
スチールなら単価高いからなw

てか、減ってからつま先ラバーにすりゃあええ。
501足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 03:35:59.86 ID:0+4aB94c
>>499 >>500
アドバイスありがとうございます。
新品ではなく結構減った状態ですのでラバーにしてもらおうと思います。
差し支えなければお教えいただきたいのですが、よく雑誌などで「爪先補修後に出し縫いをかける」というのを見ます。
縫った方が丈夫なのはわかりますが、縫わない場合に剥がれやすいとかありますか?
スレ違いではありますが宜しくお願いします。
502足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 04:55:44.74 ID:RH6fcBPU
ユニオンワークスは、靴に異常な熱意をもってる人間が選ぶ店。
「金持ちからマニアまで、あなたの靴に対する熱意を大切にします。
いい仕事します。でもその代わり、高いよ?w」って店。

どんな靴でも「たかが靴だろ」ってどこか静観できる人間は、
どこでもいいと思う。
Reshはそんな靴に対して必死過ぎない人間にとってとても都合がいい店。
安くて早くて、まぁまぁ丁寧。適度にマニアック。
503足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 07:58:09.00 ID:wrayITe8
>>502
そこまで丁寧な仕事でもないよw
504足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 09:39:29.09 ID:Hx11I4LJ
>>501
修理人です。
丁寧な仕事をする修理屋ならしっかり接着するので、出し縫いは別に必要ないと思います。
あまりにもつま先が減りすぎている等、場合によっては出し縫いをしたほうがいい場合もありますが、出し縫いをすると少なからずウェルトが痛むので、後々オールソールする事を考えると、やむを得ない場合以外は僕はおすすめしていません。
>>500
確かに単価は高いですが、スチール着けると次の修理までの回転が悪くなるので、トータルで見るとどちらが儲かるかは微妙です。というか、僕はあんまりそういう事は考えずに仕事してます。
505足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 09:41:29.49 ID:RH6fcBPU
>>503
それはユニオンが?それともResh?
506足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 09:41:41.44 ID:0iePSQ3R
ユニオンもN代表が一人で何でもこなしていた昔はともかく、
現在の様な工房制になってしまうとそう他と変わらないけどな。
特に>>502のような認識を持ってる人が客として来ると、クレームが出やすいと聞く。
507足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 12:06:25.85 ID:4Zaue1U2
つまりUWには行かない方が良いってことか。
508500:2011/06/03(金) 12:22:16.76 ID:X5HGEB1k
>>504
質問なんですが、よほど寸詰まりな靴以外はトゥラバーを再補修する前に底に穴が空いて修理になることが多いと思うのですが、そうではないのですか?

あと、ハーフのレザーソールをだし縫いをかけずにすることは可能ですか?
ラバーの半張りならやりますよね。
普通の靴ならだし縫いは切れてもバラバラにならないのだから可能な気がするのですが。
509足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 13:17:43.63 ID:0iePSQ3R
>>507
そんなことは言ってない。
客がクレーマー体質になっている昨今、どこの店でもクレームは出る。
ま、雑誌の提灯記事なんぞ鵜呑みにするなということだよ。
510足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 14:08:42.32 ID:0+4aB94c
>>504
丁寧に回答いただきありがとうございます。
511:2011/06/03(金) 18:26:54.43 ID:1Wq8upph
>>508
修理人です。
トゥラバーをやった時の状態、その人の癖、ソールの厚さや強度等色々な要素があって一概に言うのは難しいですが、うちのお客さんはトゥラバーの再修理の際にソールに穴が空いている人のほうが少ないです。
出し縫いなしでハーフのレザーソールを貼るのは勿論可能です。基本的には504に書いた考え方と同じですが、ハーフの場合は見た目のインパクトがあるので、出し縫いを希望される人も割と多いですね。希望されれば勿論出し縫いを入れます。
あと、僕はそこまで考えて修理していないのですが、出し縫いをする事で接着をユルくする事ができるので、履き心地が良くなるかも知れません。
512足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 18:40:22.13 ID:f/ymZ2n5
>>511
つま先が削れ過ぎて出し縫いの糸も切れかかっている場合に、その部分が剥がれないように
縫い直してからラバーやレザーを貼る方法もあるかと思うのですが、この修理方法について
修理人さんはどう思われますか?
そこまでする必要はあるのでしょうか?
513足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 19:02:13.80 ID:1Wq8upph
>>512
修理人です。
程度にもよりますが、基本的にステッチが抜けてなければ縫い直す必要はないと思っています。
このあたりは修理人によってまちまちですね。浅草の有名な修理人は新品を削ってスチールを着ける際も縫い直しをするみたいですし、高級靴ばかり持ち込まれる修理屋でその辺りをアピールしている店もあります。
縫い直しをしない修理屋はレベルが低いと思っているお客さんもいてちょっと迷惑してます。
514足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 20:45:22.49 ID:RH6fcBPU
お気に入りの靴に入れるシューキーパーが見つかりません!
サイドゴアの靴なのですが、既製品を色々試してみてもことごとく合わない。
シューキーパーをオーダーで製作してくれるところなど、どなたかご存知でしたら
教えてください!
515512:2011/06/03(金) 22:10:28.33 ID:f/ymZ2n5
>>513
別PCからのカキコです。
やはり、糸が擦れてるだけの状態でステッチが抜けていなければ縫い直しは必要ないですよね。
昨日今日のレスを読みますと、将来的に修理人さんにリペアをお願いしたくなってきちゃいました。
御回答頂きましてありがとうございました。
516500:2011/06/03(金) 22:27:39.49 ID://GN3SVq
>>511
ご丁寧にありがとうございます。
それならばウェルト靴でも、ノルベでも、ハーフソールの繰り返しで半永久的にウェルトの交換なしでやれるということです。
私もお願いしたくなりました。
517足元見られる名無しさん:2011/06/03(金) 23:15:55.43 ID:zQ0riydS
ハーフソールで接着ガッチガチだと
ソールの硬い全く別の残念な靴になっちゃうねぇ。
この辺も職人の腕の差が出るもんなんだろうか。
518足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 23:06:56.84 ID:sjuE40S3
最近初めてスチール付けてみたけど恐ろしい程に違和感があったわ
だが1日で慣れた
519足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 09:42:11.09 ID:KYFLXtT3
ツリーが合わないなら削りをしてくれる店を探せばいいよ。
俺はいつも削ってもらってるよ。
520足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 10:08:21.19 ID:Aq67KoA+
パンプスの靴音が響くので、音を消すような修理?ってあるんでしょうか?
521足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 12:17:52.61 ID:w5VYqu/v
かかとの面積が2cmx3cm位の大きさがあれば音のしにくい材質に交換可能
ピンヒールのような小さいものは諦めて。
522足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 13:23:11.87 ID:E9hpRYFM
ピンヒールもあきらめなくていいぜ。あるからね。
523足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 13:41:32.74 ID:Aq67KoA+
>>521>>522
教えていただきありがとうございました
  (_ _ )
   ヽノ)
    ll
524足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 18:13:22.64 ID:1KoDlBgJ
>>520
修理人です。
確かミニットに音が鳴りにくいピンってのがあったと思います。値段は普通のより少し高かったように記憶してます。
ピンヒールのゴムにも色々種類があって、柔らかい素材のものもあります。呼び方は様々ですが、硬いものを強化リフト、柔らかいものをレギュラーリフトと呼んだりします。
ミニットじゃなくても、ちょっと気のきいた店なら両方取り扱っていると思うので、問い合わせてみてはどうでしょう?
525足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 19:28:32.74 ID:Orp5tjnb
ミ○ットは高すぎ。

衝撃吸収、音鳴り防止リフトと言えばドッピオトラスト(リフト名)がおすすめ
だいたい800円位が相場じゃないか。
526足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 19:44:31.82 ID:1KoDlBgJ
>>525
修理人です。
ドッピオを使っていてその値段なら安いですね。二層構造で見た目もなかなか高級感あるのでドッピオはいいですよね。
527足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 20:21:23.96 ID:lWSXkc2d
ビブラムのガムライトで張り替えてもらえるとこはありますか。
ダイナイトやコマンドは全然いいと思えないけど、これにはハマった
528足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 21:15:54.37 ID:E9hpRYFM
ガムライトは履き心地良いけど、やっぱり減り早いよ。
そのうえにあらためて部分補強するのがいいな。
529足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 00:15:59.85 ID:oxdRhjDT
>>528
レスありがとうございます。
ガムライトの補修には興味あります。
どのようにするのでしょうか?
ただ、現在レザーソウルのやつをいくつかガムライトにしようかと思っておりますので、扱っているところを教えていただけると助かります。
あと、ガムライトって減り易いですか?
むしろ全然減らなくて驚いているんですが。
また、一体型なのでリフトの交換は出来ないのでしょうが。
530靴修理屋トレーズ閣下:2011/06/06(月) 00:49:39.82 ID:jQth9JRJ BE:2741717568-2BP(1)
>>529
一応、材料の売りは『耐磨耗性に優れ・・・』なんですけどね。
531足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 02:24:04.32 ID:yZKIb2Yw
>>519
514です。レスありがとう!
削ってくれるところがあるのか!
以前、ユニオンワークスで似たようなサービスがあったようだけど今はどうなんだろ。
都内ではどこかありませんかね、シューツリー削ってくれる店は。
532足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 08:41:15.94 ID:7zx+0cuC
>>529
修理人です。
同程度の柔らかさを持つ素材と比較すれば、ガムライトは減りにくいと思います。
割と一般的な素材なので、ビブラムのソールをある程度取り扱っている店であれば、ガムライトも取り扱っていると思います。調べた訳じゃないですが、このスレに出てくる最高の修理屋さんならばあるんじゃないでしょうか。
ガムライト素材のソールも何種類もあるので、後々の修理を考えるとセパレートタイプのものがオススメですね。
533足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 08:53:00.01 ID:7zx+0cuC
>>529
修理人です。
連投すいません。
ガムライトのリフトだけのものもありますので、勿論かかとがすり減ったらガムライト素材でリフトだけの修理も可能です。
先程セパレートがオススメだと書きましたが、セパレートやリフトだけを取り扱っている店は少ないと思います。
534足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 11:50:30.14 ID:oxdRhjDT
>>533
ありがとうございます。
もう一点良いでしょうか?
一体型でも、リフトを削ってトップリフトをつけることは可能でしょうか?
結局接着するのはどのリフトでも同じだから素人考えでは出来そうに思います。
もちろん作業の難度は上がるのでしょうが。
535足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 14:04:40.31 ID:/mILd0iR
可能や。減りやすい踵外側部分だけ摩滅に強いゴムで補強する。
あるいは、ガムで履いていて、減った部分を早い目に同ゴムで修復補強する。
536足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 14:44:35.13 ID:oxdRhjDT
>>535
ありがとうございました。
ところで、何故一文目のみ関西弁なのでしょうか?
とにかくお答えいただいたかたありがとうございました。
修理がてら色色なところで質問してみます。
質問への答えではじいていけばいい訳ですもんね。
537足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 17:52:21.73 ID:/mILd0iR
つまらんやつやなあ・・。
538足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 19:47:06.44 ID:1JLlsYYV
>>531
ブラスかスピカがやってくれたような。
そこでシューツリーを買ってのサービスだったかな。
問い合わせしてみてくれい。
539足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 20:08:23.13 ID:oZZyDxUl
>>537
えらいすんません。
540足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 22:52:53.78 ID:9HVJQm2E
>>538

スピカは完全に地雷だろ。
541足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 14:01:31.79 ID:eS1XPCC2
>>538
531です。
なるほど、問い合わせてみます。
ありがとう!
542足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 15:00:36.80 ID:zuXXWiv/
>>541諭吉さんがぁ〜♪飛んで行くぅ〜♪
543足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 02:33:33.32 ID:SRKfUpJ5
スピカって地雷なの?
544足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 20:57:59.07 ID:2+igYzfR
履いた途端に爆発するとか、しないとか
545足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 23:19:12.61 ID:79TP2X2Q
リッシュは靴修理界に舞い降りた天使
546足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 10:05:17.54 ID:HPmzrQti
>>545

リッシュは完全に地雷だろ。

547足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 19:41:48.82 ID:uaOyCHD6
相変わらず話題がループしてるな。
548足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 20:15:44.58 ID:dmuFMQzu
スピカの店員、見てんだろw
549足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 21:41:38.29 ID:o2CK+NrT
ユニオンワークス渋谷店の店員がオードリー若林に似てるんだよ
いや、それだけなんだけどさ
550足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 23:56:47.85 ID:q/UDnAk9
リッシュはイケメン揃い
551足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 01:38:28.96 ID:flEljmaX
リッシュ叩いてるのスピカの馬鹿な受付かド下手職人だろ。
552足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 09:27:08.17 ID:uTxPtdVb
他のリッシュの店舗は分からんが、少なくとも近くのリッシュにはもう頼むことはない。
地雷だった。
553足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 23:31:40.29 ID:XrT4yuIr
>>525 一週間も前の話題に申し訳ないんだけど
ドッピオ、うちも以前使ってたんだが、数回履いたらゴムだけ取れるっつうクレームが多くて、扱いをやめてしまった。
実際店に戻ってきたのを見るとピンはしっかり止まってるんだ。お客さん曰く、ゴムだけポロっと外れたと。
そうゆうクレームは他の店は出てない?
554足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 23:35:08.26 ID:8ksU9ASj
>>552
リッシュマンセーしてるのリッシュの馬鹿な受付かド下手職人だろ。

555足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 00:02:53.83 ID:HU/vcWko
リッシュの煽りはもういいよ。
他の店の話題を頼む。
556足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 00:24:57.43 ID:z12F6HA1
>>553
ディアボロに交代してもらえ。

>>555
ならば、行ったことのある修理屋さんを評価して行こうぜ。
新大塚のマルエツ併設の店
トップリフトが途中で剥がれやがった、ありえん。確かビブラムの一番安いので2300円位。二度と使わない。
靴専科大塚店
直営なのでマシという評判ですが、特に可もなく不可もなく。受付がバイト風のねーちゃんで不安なのと、相応に高いのでもう行かない。
有楽町阪急の修理コーナー
仕事は遅い(外注?)けど、結構仕事は丁寧だし、ペルソナカード使うと安い。部材はそこまで豊富ではないけど、まあまあ。メンズ館になったらどうなるのか楽しみです。

てな感じです。
数あるのでまだオールソールしたことはありませんが、池袋近辺で、オールソールの上手なところ(出来ればハンド)のところありませんかね?
なければ浅草コブラーか高橋靴店を利用してみるつもりです。
557足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 00:34:29.30 ID:8C36LQdM
二子玉川の高島屋にも新しい靴修理屋出来てるね。
受付も作業も同じ人のようだったけど、今度頼んでみようかな。
558足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 06:24:22.33 ID:KVBoZHY2
おまいらリッシュが安くて早くて仕上がりが綺麗とか言ってるが、個人的にはそりゃそうだろなと思う。



十年程前に樅○氏の下で靴修理のノウハウを学んだ酒○氏が大阪豊中の岡町の商店街に「靴商店」って低価格な値段の修理店を一人で開いてて、次にクリスタ長堀に出店する際に人を2〜3人雇って酒○氏がそいつらに早くて綺麗にを前提に靴修理のノウハウを叩き込んだんだ、
RESHが最高とか言ってるけど、あそこ母体は靴商店だからRESHまで家から遠いとかってんなら靴商店に修理に出しても価格や仕上がりや早さも同じくらいだろう。







559足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 06:29:52.99 ID:KVBoZHY2
スマン、エンター押してしまったw
しかしなんだこの文面・・・・
560足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 09:53:55.07 ID:R3n8BeJF
池袋近辺で、オールソールの上手なところ
↑リペアサロンネモトじゃね?
561足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 14:00:56.70 ID:VxUxOr3G
>558
あ、俺もこの前靴商店が母体だって知った。ネットだとほとんど情報ないけど、詳しいね。
ちなみに家の近くの靴商店は最高でした。

靴商店とリッシュは何が違うの?
562足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 17:17:47.67 ID:lvFKMHHJ
リッシュRESHにヒールアップとトップヒール交換とテーパードヒールお願いしたら、左右のヒールの高さが違って出来上がってきた。最悪だ。細かいところ見ると、出来上がりかなり荒い。
563足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 18:28:22.08 ID:HU/vcWko
そういうのはクレームを入れろよ
564足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 20:53:43.08 ID:QBqAN2yy
>>556
池袋より目白に近いが、ここはおススメだよ

http://glue-repair.com/info/archives/1
565足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 22:54:37.45 ID:cExcTRwO
>>560
江古田のネモトとして、>>171に上がってるところですよね。
試してみます。

>>564
部材も揃えていてなかなか良さそうですね。
ドリルマン行きがてら修理に出してみます。
566足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 00:11:44.23 ID:xJTUZCTD
リッシュの話題以外禁止だから
567足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 05:26:57.94 ID:sKvakmpR
>>564
俺もそこ愛用しとる

30代位の店員さんがやってるとこでしょ
568足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 08:57:07.17 ID:ygkOcW54
>>567
そうだよ。その店主(といっても誰も従業員はいないけど)は
近くのダイニングバーで知り合った。
569足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 20:02:23.30 ID:upMIWpcG
>>564
まあ普通の修理屋だよね。

サンプル見たけど、クレープのオールソールは
出し縫いが汚いと感じる人もいるだろうし、
RWのカスタムはビブラム#100に出し縫い
入れられないのかって感じる人もいるだろう。

個人的にはごくごく普通の修理屋だと思う。
570足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 01:03:59.01 ID:VX1RHykX
まぁ出すかどうかは別として店の選択肢が広がるのはよいことだよ。
571足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 02:49:18.91 ID:RDWCc4lo
>>562
前にも誰かが書いてたけど、
細かく拘りたいならユニオンワークスにだせばいいじゃん。
RESHは「早い安いそこそこ丁寧」だから細かいとこを要求するのは不毛。
572足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 09:08:44.78 ID:T8NuF8vX
つまり靴商店では儲からないからRESHに力を入れだしたと言う事か。
靴商店で安い労働力を集め・・洗脳・・信者獲得・・自演乙ってところか?
573足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 10:08:17.66 ID:YvXChfUm
リッシュはその場ですぐにやってくれる仕上がりの早さだけでしょ。
本当か嘘か知らんが>>562みたいなのは論外だけど、リッシュに仕上がりの良さは求めてない。
だから、いい靴は全てユニオンに出して、リッシュに出すのはチャーチやオールデンみたいな適当な造りの靴だけ。
574足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 10:40:30.63 ID:UZIGQKVq
>>562
推測だか、急いで仕上げるために片足を別々の人が同時にやったんじゃない。そんで出来上がりが不揃いになったんじゃね。
575足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 16:40:01.12 ID:DCBSlPgM
仮にそういう理由だとしても、お客さんにそのまま戻しちゃダメでしょ。
576足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 20:15:11.27 ID:2wN1OruC
RESHってそのまま客に返す店だった?
俺はその場で履いて歩いて感想聞かれたけど。

↑ハーフラバーを張ってもらう程度だが試し履きさせられたが・・・・。
てかRESHに限らずどこの店でもこれはやるっしょ普通。
577足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 22:26:57.91 ID:F0k9x6yf
俺が行ったことあるRESHではそんなことはやってなかったぞw
578足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 01:31:33.05 ID:hDxrBezg
みんなそれぞれ行ったRESH違う店舗なんじゃねーの?
三軒茶屋、日本橋、名古屋、仙台だか複数あるよな?
579足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 09:14:37.03 ID:w/eWPWVu
>>576
少なくとも日本橋ではそんなことをやらされた試しがない。
まぁ街中のクイックよりはマシの気分で出してるから別に構わんがね。
580足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 10:27:22.16 ID:4+Wmu/tE
>>576そんな事しねえのが普通。
581足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 20:01:31.86 ID:KA8FYJD+
ヤバいよ、俺だけがやらされたのか周りが嘘なのか見分けがつかない。
582足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 20:14:07.52 ID:tz4aBRT4
>>581
価格、納期、アクセスからみてRESHをいいと思ってる俺だが、やらされたことないな。
サンダルのトップリフト交換で、受取のときにはビジネスの格好で靴下履いていたからかな?
因みに何店?
583足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 22:44:40.37 ID:xHAoZCBi
ロブとかベルルッティにスチール付けるのに出してるけど試し履きはないな
ゆっくりでいいんで丁寧にやって下さいって毎回言ってる
出来はフラットに取り付けれてて満足、5足以上やってるけど外れたこともない
材料の種類が多いのがいいね
584足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:01.62 ID:M9D7zKCl
>>571
>RESHは「早い安いそこそこ丁寧」だから細かいとこを要求するのは不毛。

それだとこのスレには似つかわしくない気が
だって難しい修理は出来ないんだろ?
585足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:16:43.51 ID:tz4aBRT4
でも、価格は>>1「良心的」だからねえ。
部材の豊富さもいいと思う。
586足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:35:07.41 ID:zJkJBCxW
そろそろ項目別に通知票つけてみないか。10段階評価で。
      仕上がりの丁寧さ  速さ  安さ メニューの豊富さ 雰囲気のよさ  
ミニット      5        5    5      5         5

ぐらいで。後は気分で項目増やしたり減らしたりしながら。
587足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:35:17.80 ID:Wes+4M9D
リッシュ!リッシュ!
588足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 10:40:08.68 ID:LWPJhCu3
>>581>>576か?
「RESHに限らずどこの店でもこれはやるっしょ」って、
他の修理屋でもやらされたか?あっ?RESH以外で何処でやらされた?
どうせ1回だけなんだろ?
589足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 12:28:58.79 ID:cGJwx3f9
実験的素材で仕上げたんだろう。
足入れ調整と客が望む場合だけ。
590足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 12:38:02.36 ID:t6JWpQLl
と、このスレのリッシュ人気が気に食わない修理人の戯言でした

>>589
さあ、ここに来ずに釘を選り分ける作業に戻るんだ
591足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 12:45:17.53 ID:cGJwx3f9
>>590お前あほやろ。
592足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 12:53:59.01 ID:t6JWpQLl
>>591
ドクターマーチン8ホールのソールがツルツルだからオールソールを考えてるけど
Vibramでお勧めあるか?
希望はマーチンソールみたく歩きやすい
593足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 13:01:41.75 ID:LZzL9QNU
>>592
ttp://london-cobbler.com/blog/archives/category/dr-martens

ビブラムではないが、マーチン純正のDMソールで修理してくれる。
594足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 16:18:49.81 ID:YOHdCbj2
最高ですか?
595足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 18:56:47.10 ID:N7f0jVAV
最高です!
596足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 12:34:57.95 ID:Dq3w3LqD
元気ですかー?
597足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 13:37:02.42 ID:dxW3/xFL
病気です。。。
598足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 14:38:27.57 ID:MnZydtdW
最近、妻を抱いてますか?
599足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 16:22:08.86 ID:hW7gosIr
妻乱
600足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 17:59:54.24 ID:WsLYbaKe
踵やつま先みたいな修理はともかく、
オールソールなら日本に直営店があればそこへ出せばいいと思っていたら、
ベルルッティはマッケイのオールソールで約4万円取ると聞いて驚いた。
601足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 20:46:17.57 ID:wluRd6LD
インソール&アウトソール交換で約4万とられるね
国内だと外注だろうから純正の材料でやる以外は得なところはないけど
やっぱり雰囲気が重要だから俺も直営でやってもらうと思う
そもそも靴が多すぎて月に1〜2回しか同じの履かないからオールソールするまで履くのに5年以上はかかりそうだ
602足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 10:52:00.03 ID:ckHWtZFE
>>600>>601
国に出すからな。輸送費が半端ねえんだろ。
603足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 14:22:50.06 ID:ofkOqdC8
ベルルッティはインディオ以外は国内修理なんだよ
インディオはオールソール1.2件しかまだ実績ないけど10万くらいと聞いた
604足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 17:44:17.23 ID:s5jHaPPa
さて、これから買った靴にインソールを入れに行きますぜ。
ビンテージスチールを付けるか悩み中。
605足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 21:52:31.77 ID:9ZawmMNk
>>603
どこに外注してるのかねぇ
しかしベルルッティもしっかり儲け乗せてるんだなw
まぁ当たり前といえば当たり前だが
606足元見られる名無しさん:2011/06/20(月) 04:17:28.74 ID:Ju4Pyqu7
>>604
ビンテージスチールの前に、
インソールを入れずに済むようなフィッティングを考慮すべきじゃね。
607足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 00:55:35.36 ID:Zk31sxsC
>>564

ソールの修理に出したら、他の修理屋の倍ぐらい掛かったよ。

ここそんなに良いかね?
608足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 02:51:51.20 ID:42ga4grY
どういう品をどう修理されて幾ら取られたのか書かなければ判断がつかないね。
609足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 08:53:55.99 ID:Zk31sxsC
>>608

店の方ですか?
610足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 09:27:40.92 ID:DUs0sKwp

  



611足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 10:24:28.40 ID:+2c+LG9j
修理屋だが、修理代金を「一律一足いくら」の均一料金だと思ってる人多いね。
「この前はいくらでやってくれたじゃないか!」とか「あれ?値上げした?」とか。
612足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 00:26:31.76 ID:2sa86MH2
掲示の料金はあくまで基本料金であり、
状態により追加料金が発生するのは当然なんだけどな
613靴修理屋トレーズ閣下:2011/06/24(金) 23:32:56.40 ID:anlAUelI BE:3198670278-2BP(1)
ラーメンとチャーシューメンが同じ値段の訳ないでしょ
・・・ってぐらい当たり前に分かっていてほしいんだけど、すぐ値段だけで判断しにかかるお客さんって結構いるんだよね。
うちでは割り切ってそういうお客さんはさりげなく突き放してみる、ダメでもいいじゃないのって考えるようにしないと精神的に辛いんで・・・
614足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 00:13:43.12 ID:mbeUJA53
そんなん当たり前だろ。
正直修理屋さんはサービス業という意識が低すぎる。
こっちの事情じゃなくて客からの見え方で値付けしてみたらいいじゃない。
いくら手間がかかるかではなくていくらの満足を得られるか、じゃないの?
615足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 00:32:57.06 ID:KWMGood5
やっぱりリッシュだよね
616足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 00:39:59.54 ID:WmuQGUhS
最低限手間に対して払ってくれなきゃ商売にならんよw
それプラス、満足度にさらに払ってもらってるわけだけど。
客としては費用に対して満足を得られないなら
その店に行かないという選択肢もある。
その店に自分の満足度での対価を支払いたいってのは
あくまで要望であって、押しつける事は出来ないよ。

というか客の方もサービスというものを勘違いしてる人多いよ。
靴が良い状態になって満足感を得たいのか、自分の我を通して満足感を得たいのか。
617足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 00:43:33.14 ID:mbeUJA53
>>616
うん。
このかみ合わなさを客に求めている時点でサービス業ではないんさ。
言っていることは良く分かる。
でもただの愚痴でしょ。
他人は変えられないけど自分を変えるのがサービス業。
618足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 00:54:03.95 ID:WmuQGUhS
>>617
ん? こっちの求める対価払ってもらってるから
愚痴は無いよ?

俺のサービスで商売成り立ってるから俺は変えようが無いな。
どんなサービスを求めてるのさ?
619足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 01:01:08.96 ID:mbeUJA53
主に>>613なんだけど、ラーメンとチャーシューメンほどの違いなんて、職人でもないと分からないよ、ってことを分かった上でどうするか、がサービス業じゃないの?
喰ってけてるならいいけど、精神的に辛いからつきはなすというのは前向きではないよね。
てか、修理人スレで言ってくれ。
最高の修理屋になるには、みたいな前向きな話ならいいけど、>>613みたいな愚痴はスレチ
620足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 01:38:11.76 ID:eovvsZE3
客がわからないなら客がわかるように説明すれば良いのでは
客が仕事に納得すれば高かろうがリピーターになって貰える
対人ならサービス業以外でも商売の基本だろ
621足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 06:07:39.74 ID:5vI40Zrc
>>616
いるな
特に日本はお客様>>>>>>>>売り手
だと思ってるヤツ大杉
622足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 09:12:58.07 ID:9fYi4jE9
こいつらの言う「サービス」って「無料」とか「粗品進呈」のことだからなw
623足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 09:37:29.86 ID:mbeUJA53
たとえば、利益率とかキチンと計算して、採算とれるように均一価格にしてみる、というのも顧客満足としてはありうるでしょ。
お客さんは神様じゃなくて人間なんだから、不完全であることを前提に商売の話をするなら建設的だけど、ただの客への愚痴ならスレチだから職人スレいけ。
624足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 00:12:31.72 ID:Qt3HtuUQ
>>499
1つお聞きしたいのですがつま先のラバー補修ではなく
1度も履いていない新品のレザーソールの靴にハーフラバーソールを張る場合でもレザーソールを削るのですか?
625足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 11:10:16.72 ID:38NdXEJy
499ではありませんが修理人です。新品でも削ります。そうしないと接着出来ません。
626足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 13:27:34.56 ID:Qt3HtuUQ
>>625
レスありがとうございます。
新品を削って張るのと結構履いてから張るのではなにか違いや靴への影響はありますか?
627足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 14:34:20.80 ID:38NdXEJy
>>626
スレ違い!とおこられそうですねぇ。なので手短に。
ラバー貼る気があるのでしたら早めの方が靴底がほぼ新品の状態に保てるのでお勧めです。
靴自体に痛み具合が変わって来ます。スレチ失礼しました。
628足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 15:13:23.15 ID:38NdXEJy
度々失礼します
靴自体に ×
靴自体の ○
でした!
629足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 16:41:31.75 ID:Qt3HtuUQ
分かりました。
ご丁寧にありがとうございました。
630足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 19:47:42.19 ID:msiCLteO
>>621
確かにそうだよな。個人的には客が恐縮してしまってるような
頑固オヤジのラーメン屋みたいなのは好きではないが、そういう店でも
生業として成り立ってるわけで、需要があるってことだからな。
ただ、こういった掲示板等で「店員が偉そう・・・」と酷評されてしまうのは
仕方ない面もあると思う。
631足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 20:17:07.07 ID:wf9jIq/Y
>>630
てか、別に愚痴は愚痴でいいと思うのよ。
でも、「最高の靴修理屋」というスレでやるべき話ではないでしょう。
客がアホだからってただ愚痴るのは最高の修理屋のあり方ではない。
客がアホであることを前提に顧客満足の提案の仕方を考えるならスレタイに合致するかもだけど。
632足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 22:35:01.59 ID:ApzpxEek
ここは2ch
靴修理屋に関係する話題なら何でもok
偉そうに仕切る奴こそ消えろよ
633足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 22:38:10.88 ID:wf9jIq/Y
>>632
その台詞そっくりお返しします。
634足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 23:40:45.55 ID:TiCi4lXb
     ,!'i、   、      ,-,         ,-,                 r'i、    
┌――,,,ヽ゚二二,i´     丿/′      .r‐‐".―ー',,,二つ   r‐――ー'" ゙‐',,,,,,,,! 
..,二,,,,,,,,,,,,゙l、ヽ--ーi、    丿,i´        ゙゙゙゙} l゙゙ ̄`_,,,,,,,,,,,,、  `゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙̄} 厂__、
.'―--――ヽ.'i,'"゙゛    ,/.,lン'ニ"'i、      ,l゙ l 〈二-----"  (二二二ミ、二,--ノ 
  ,,―''ニニー-l。\    ./ .シ′ | .|  /゙)  / l゙           _,,,,,,,,,,,_| |    
: /..r'"^   ̄"'ー-"   / /   l゙ l゙  ./ l゙  │,l゙ l゙゙|        /゙,ー'''〜冫\,_  
: ゙l,.\,_、  __,,,,-,  / ,/    ゙l..゙l,,/,/  │,l゙  }, ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ゙l ゙l,、 .,,l゙.,l゙\,`'i、
  ‘'ー-二二ぃ-‐'′ ゙‐'     `'―‐"   !-′  ゙''―---―'"  `'-ニニ―'′  ゙''" 
635足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 08:18:14.24 ID:WOC7CxU/
自治厨沸いてんな
636靴修理屋トレーズ閣下:2011/06/28(火) 10:46:14.24 ID:gXoJ2vVJ BE:1370859146-2BP(1)
店側とお客さん
男 と 女

永久のテーマって事だね
637足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 13:30:24.99 ID:S3Fll3/j
今気付いたんだけど、日本橋のリペア工房って、ブログ2つあるけどなんで?
教えて中の人。
638足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 13:53:08.84 ID:jRofb6Ik
なんで、直接リペア工房に聞かねぇんだ?
639足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 13:55:41.06 ID:S3Fll3/j
行くのも電話するのも面倒だから
640足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 16:36:27.18 ID:jRofb6Ik
はぁ?ブログのコメント欄使えば、「行くとか電話」とかってw
641足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 17:40:59.82 ID:S3Fll3/j
それも面倒だから
642足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 18:10:39.20 ID:jRofb6Ik
あんた、ナイス!
643足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 20:47:48.10 ID:mGF6Aovb
教えるのが面倒だから教えない
644足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 23:33:01.65 ID:ulGXHM2h
リッシュ以外の話題はよしなさい
645足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 10:47:56.52 ID:4HmWv24S
>>644
三越のリぺア工房がリッシュなんだよ
646足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 23:32:18.59 ID:XDau6en+
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
リッシュマンセー!!!!!
647足元見られる名無しさん:2011/07/03(日) 23:05:08.59 ID:8kNmpvNX
つまらん煽りはもう書くなよ、リソースの無駄だ。
648足元見られる名無しさん:2011/07/03(日) 23:53:38.21 ID:7/vBx96E
確かに提灯記事延々書き連ねやがって鬱陶しいことこの上ない

以後リッシュの話題は禁止ね
649足元見られる名無しさん:2011/07/04(月) 02:25:19.45 ID:5AkOH/wY
別にRESHの話題自体を禁止にする必要はねーだろ。
煽りは要らん、真実のみを書け!
650足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 03:09:31.67 ID:lil2PAJO
大阪だったら第二ビルのbontaがいいよ
reshより安くて仕上がりも問題なし

店員の兄さんは寡黙だけどw
651足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 03:23:59.22 ID:3TwOGa8p
いいねぇ、東京にも欲しいな。
652足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 14:23:34.05 ID:C9064Bti
>>650
イタリア帰りみたいだけど、修行先どこか知ってる?
653足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 23:50:23.28 ID:3TwOGa8p
レカランドレだろ
マッシミリアーノ・アライモ氏に師事したとか
654足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 22:26:06.52 ID:RBnW01Z4
>>650
値段につられてオールソールを郵送してお願いしてたのが返って来た。
仕上がり◎価格◎。

送られて来たのがecohaiだったのでギリギリまで節約して値段押さえてるんだって好感も持てた。
655 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/07(木) 12:06:44.38 ID:s4Oop04V
宣伝乙だな
656足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 23:42:42.38 ID:24t+pZVk
まあでもリッシュよりはマシなんじゃね?
657足元見られる名無しさん:2011/07/09(土) 21:25:18.03 ID:SCOfEEhs
忍法は靴板まで来てんのか。
無理して来なくていいのに。スニーカーしか履かないし外に出ないんだし。
658足元見られる名無しさん:2011/07/09(土) 22:32:45.13 ID:JvpAwOTd
マッケイでもオールソール張替(初回)が可能でしょうか?
購入後5年経過です。
659足元見られる名無しさん:2011/07/09(土) 22:37:39.78 ID:ZtoiYh8S
>>658
狩野
660足元見られる名無しさん:2011/07/10(日) 23:54:39.71 ID:c9ulCxha
>>658
不可能を可能にするのがリッシュ

リッシュリッシュリッシュリッシュリッシュリッシュリッシュリッシュシュシュシュシュ!!
661足元見られる名無しさん:2011/07/16(土) 15:09:32.56 ID:vkaq12VF
靴のサイズ調整が上手なお店はどこでしょうか?
緩くなった靴を調整したいのですが。
662足元見られる名無しさん:2011/07/16(土) 16:31:25.63 ID:EivSddrc
>>661どうせ、リッシュって名前しか出て来ねえぞ!w
663足元見られる名無しさん:2011/07/16(土) 17:08:39.30 ID:3YOkUA6x
>>661
MensEXの今月号に自分でやる方法が載ってた
664足元見られる名無しさん:2011/07/16(土) 19:06:20.53 ID:AQdDZSh4
関西なら凜靴。
665足元見られる名無しさん:2011/07/16(土) 19:10:52.62 ID:vkaq12VF
>>664
すみません、東京です。
というか、元々関西人なのですが、いつの間にか当然に東京前提に考えている自分にorz
レスありがとうございます。
666足元見られる名無しさん:2011/07/16(土) 20:26:36.64 ID:AQdDZSh4
東京ならコブラーとかどうかな。
修理したことないけど。
ユニオンワークスでいいんじゃない?
デパートとかに入ってる修理屋はトップリフト交換くらいに留めておいた方が無難。
オールソールは個人店に限る。
東京なら西麻布の高橋靴店がいい。
667足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 01:25:46.42 ID:G4Qzib67
>>663
見てみます
ありがとうございます。
668足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 01:26:11.01 ID:G4Qzib67
>>666
リファーレはどうですか?
669足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 03:02:04.47 ID:2Ww+nrp0
リファーレは値段も良心的で出来上がりも悪くない。ユニオンは高いし客対応が気取ってるからなぁ。出来はいいけど。
670足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 08:53:01.98 ID:eZyUzeDY
オールソールなら大塚の坂井氏がいいね。
ハンドソーンながら一万くらいでなかった?
平日に新橋に行ける人限定だけど。
671足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 11:13:01.29 ID:4ckBDE6+
>>661はサイズ調整の上手な店を探してるんだろ?オールソールが上手くってもねぇw
672 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 84.9 %】 :2011/07/17(日) 17:44:28.19 ID:4ydwGqE8
RESH、初めて利用してみたお。
仕事もはやいし丁寧だし、今後はこちらにすべてお願いすることにするお。






















673足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 02:34:02.44 ID:nh+Y192q
RESH、初めて利用してみたお。
試しに1000円の革靴修理に出したら500円で超高級靴になって返ってきたお。
内側見たらジョンロブって書いてあったお。
期待以上の仕上がりで大満足だお^^
























674足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 08:57:19.98 ID:fhHx+1G4
>>673
妄想乙
675足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 09:24:32.06 ID:0X2EhQll
>>673
業者乙。ただし、オレも満足してる。
676足元見られる名無しさん:2011/07/19(火) 19:36:29.96 ID:YQPDVlP7
え?俺も満足してるけど?
677足元見られる名無しさん:2011/07/21(木) 08:32:01.36 ID:JE1Y+m/G
俺が出したときは中敷にROLEXって書いてあったぜ!
678足元見られる名無しさん:2011/07/21(木) 11:29:36.51 ID:e58qT0ZQ
俺ん時は「福助」だった!
679足元見られる名無しさん:2011/07/21(木) 20:30:35.78 ID:U7bnBMgS
最近靴修理屋の種類増えてね?
680足元見られる名無しさん:2011/07/21(木) 21:19:09.56 ID:xu0skYSz
鹿児島で腕の良い靴修理屋さんを知りませんか?
681足元見られる名無しさん:2011/07/22(金) 00:54:54.41 ID:q1dhD9H4
九州は草鞋でいいだろ。
682足元見られる名無しさん:2011/07/22(金) 11:40:16.78 ID:AcGhOa/o
>>680
かわごしさんの愛弟子、大沢さんはどうだ?
683682:2011/07/22(金) 14:38:40.37 ID:AcGhOa/o
>>680
すまん!大沢さんは長崎だったorz
684680:2011/07/23(土) 22:16:09.25 ID:wQqO63Xu
>>683
紹介ありがとうございます。しかしさすがに長崎は・・・
鹿児島ってあんまり情報ないのかな
685足元見られる名無しさん:2011/07/24(日) 08:25:58.19 ID:+ZOXU0r5
リッシュは客の靴の扱いがなってないからだめ。
686足元見られる名無しさん:2011/07/24(日) 16:45:11.59 ID:GpbcATC6
そりゃぁ、人間なんだから。
人を見て、相手によって扱いも変わるでしょうに。
687足元見られる名無しさん:2011/07/24(日) 18:44:31.89 ID:lqFfoH14
具体的にどう扱いがなってないのか書いてないから判断できないよ。
688足元見られる名無しさん:2011/07/25(月) 21:30:05.55 ID:LJ99S9zU
扱いがなってないっていうか単純にヘタなだけでしょw
689クロケット:2011/08/03(水) 07:32:30.53 ID:YBR4jD+F
やっぱり美靴工房でしょう
690足元見られる名無しさん:2011/08/06(土) 07:27:52.65 ID:cR0dvscQ
三茶リッシュって一年ぶりにだしたけどお粗末乙…
大阪の工場でオールソールするんだよね?
前はよかったのに
691足元見られる名無しさん:2011/08/08(月) 07:23:11.44 ID:J509XZ/h
690←なんか工場長クビにされたとリッシュの女の子が言ってたよ
修理屋の職人さんの中では孤高の天才と
呼ばれてたらしいけど
今はどこにいるんだろうね?
692足元見られる名無しさん:2011/08/08(月) 22:55:14.87 ID:fSZY6svv
オールソールを銀座リッシュでお願いして大満足。その後、自身の不注意でつま先をえぐり傷を付けてしまって、相談に行ったら、職人に聞きもせず、出来ませんて断られた。
気に入っていた靴なので、どうしても直したくて、ギルドに相談したら、出来る限りやってみますと受け入れてくれた。傷は若干は残ったけど、また履けるようになったことが嬉しく、ギルドには感謝してます。

リッシュも修理を唄っているなら、手間のかかるものは断る企業は一考の余地があるんじゃないかな。
一度逃げた客はそう簡単には戻らんよ。
693足元見られる名無しさん:2011/08/08(月) 23:16:04.06 ID:PYIqkhQW
○○所から戻ってきはったら
更に腕が上がってるやろな。
694足元見られる名無しさん:2011/08/09(火) 17:23:07.85 ID:FRYOLGNc
693←○○所とは
どこでしょうか?
695足元見られる名無しさん:2011/08/09(火) 17:48:03.43 ID:FRYOLGNc
691←前工場長に(知り合いです)半年前に会ったときには
無職だったよ
事情は聞いたけど
俺が思うに不当な罪を着せられてクビになったんだね本人を弁護させてもらうけど
本人は勿論、無実だけど
それよりも
あほ社長に嫌われた事に
ショックを受けちゃったみたいよ
イイ人なんだけどね
バカなんよバカが付くほど不器用

ちなみに『孤高の天才』と呼び出したのは
リッシュの榊さんです
696足元見られる名無しさん:2011/08/09(火) 20:34:56.06 ID:s++JwNHm
693ではないが、刑務?
697足元見られる名無しさん:2011/08/09(火) 20:38:20.90 ID:PNEpOm7g
>>695
アンカーの付け方ぐらいちゃんと覚えようぜ?
698足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 12:30:51.38 ID:SXjyLXJm
アンカー?
699足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 12:33:13.86 ID:B7DqarcS
>>697アンカーの説明からしないといけない様だぞW
700足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 00:46:59.04 ID:ena80QC6
勉強不足で、すみませんアンカーとは何でしょうか?
701足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 00:55:29.22 ID:oEhWbVvB
アンカーとは
>>697
のように表記することで、簡単にそのレスに移動できるようにする仕組みです。
特別な技術は必要ありません。ただ自分が指し示したいレス番号の前に>>をつけて半角で書き込むだけです。
さあ、アンカーの世界を楽しみましょう!
702足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 10:55:06.70 ID:ena80QC6
ご丁寧に、有難うございます
703足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 18:51:16.87 ID:JMVvgkEy
いやんアンカー!
704足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 22:02:12.04 ID:Hu227IZk
アンカーバカヤロウ
705足元見られる名無しさん:2011/08/12(金) 00:37:40.35 ID:hgDhB0e7
前工場長は横さんですよね?
EGのサイズ調整を目の前でやってみせてくれましたよ
傷補修なんかは分かりやすく説明しながら
包み隠さずに見せてくれました
クリスタから消えた時に
木田くんに聞いたら
工場長に就任したと聞いた覚えがある
あの人
よく切れてたよね
706足元見られる名無しさん:2011/08/13(土) 00:16:39.78 ID:9hnxd0xS
浪速のモーツアルト
707足元見られる名無しさん:2011/08/13(土) 00:44:48.94 ID:+q2Gia5T
靴商店の話題多過ぎるだろ。
自演なの?
708足元見られる名無しさん:2011/08/14(日) 01:20:07.09 ID:Q8y3hPis
皮オナニー罪で逮捕する
709足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 00:53:22.17 ID:vP51KNqi
すいません、ビィンテージツゥースチールをやりたいです
都内近辺で2千円位でやってくれる店ありませんか
数があるので3150円や4500円も出せないので…
710足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 01:31:00.28 ID:QA0+CGGP
あ、俺も知りたい。
711足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 02:09:33.94 ID:Vh64Q9R8
さすがにスチールで二千円は聞いたことがないな。
レザーかラバーは?千円台で出来るぜ。
712足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 08:51:10.31 ID:WXyoLVlU
713足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 10:41:19.81 ID:QA0+CGGP
>>712
1200、1700円とか安っ
東京はなんだよ、たけーよ(´・ω・`)
714足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 11:06:44.59 ID:WXyoLVlU
>>713
いや、ここが価格破壊してるだけかと。
安すぎイクナイ!と、そのうちビンステ・カルテルから圧力かかるかもなwww
715足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 12:32:35.39 ID:haUDOiTL
bontaは良心的だよ。
ストレッチが500円だった。
ビスポークもしてるみたいだししばらくはここを使うかな。
716足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 14:49:33.73 ID:Vh64Q9R8
オールソール\7800〜とは安いね
ヒドゥンチャネル&半カラスにしても\9000かぁ、都内じゃ無理な話だなw
717足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 17:50:05.17 ID:InQCMedj
自分は靴とか全く詳しくないのでよくわからないので、質問です。
新しい靴にソールをはってもらいたいと、近くのミスターミニットに行きました。

頼みかたが悪かったのか、踵の方にはなにもはってませんでした。

踵もお願いしたいと言うと、「普通紳士靴の場合ですと踵は最初はりません。踵が層になっているのがわかると思いますが、
これが一枚ダメになると一枚補強、二枚ダメになると二枚補強となります。
はることもできますが、中に入っている板が割れる可能性がありますし、歩くときに音がしますがどうしますか?」

よくわからなかったのではるのをやめました。
店員さんの言っていることは正しいのですか?
718足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 17:58:42.74 ID:MAP60zo/
日本語でお願いします。
変なのに絡まれて店員さんかわいそうだ。
719足元見られる名無しさん:2011/08/20(土) 18:01:58.42 ID:HUGc7ju8
踵には何も貼らないのが普通
磨り減ってから積み上げられた革を1枚ないし2枚交換する

よくわからないのに高級靴履いてるお客さんに説明する店員も気の毒だからちょっとは調べようね
720足元見られる名無しさん:2011/08/21(日) 00:34:51.29 ID:2meM1UXn
>>717
多分あなたは大事に靴を履きたいので、元の踵を減らさない為に、そのような修理を頼んだんですね
踵の上からもう一枚ゴムの板(トップリフト)を貼るのは可能です
ヒールアップしたい、と言えば何処でもやってくれます
あと中の板(シャンク)が折れる可能性も、変な音がする事もありません
721足元見られる名無しさん:2011/08/21(日) 01:48:42.05 ID:pPpFrKsu
>新しい靴にソールをはってもらいたいと、近くのミスターミニットに行きました。

新品の靴の靴底に何かを貼り付けるということを、普通行うものなのですか?
底全面にゴムかなんかを貼るの?
722足元見られる名無しさん:2011/08/21(日) 01:53:22.43 ID:thJW2Vwc
靴の修理って頼む方からすると高いよなぁ
まぁそれで喰っていかないといけないわけだから仕方ないんだけどさ

自分で接着剤で治したら...べろんとはがれた。これがプロとアマの差か!!(笑)
723足元見られる名無しさん:2011/08/21(日) 01:56:51.02 ID:XX44LL9R
その靴の写真アップしてよ、見ないとわからん
724足元見られる名無しさん:2011/08/22(月) 10:34:27.39 ID:3o7FqgHH
>>720
>中の板(シャンク)が折れる可能性も、変な音がする事もありません
可能性はあるぞ?
725足元見られる名無しさん:2011/08/22(月) 10:52:44.24 ID:AqmEGdgq
>>720
木のシャンクは折れるよ
726足元見られる名無しさん:2011/08/22(月) 19:12:54.92 ID:g1QEaB2r
トライアンフのジェリーフィッシュ、何処かで買えないのかな
ソール加工しなくて済むから、自分でも出来るよね
ソール加工するタイプは抵抗あるし、大袈裟だし
何よりカッコ悪いし(個人的に)、それに高い
727足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 00:06:58.37 ID:cWdoop8G
器用な人間ならできるだろうが、俺は不器用なのでプロに任せる。
そこまでの労力がその差額に見合わないと思うんでね。
728足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 03:04:41.26 ID:cLAcMZm7
本格靴の製造工程を考えればソール加工するくらい大袈裟でもなんでもないしカッコ悪くもないな
ついでに安く上げたいのならそもそもラバソ一択だと思うんだが
729足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 06:28:27.22 ID:ZbzJgHCT
>>709
新たに発見
埼玉県川口市で、ヴィンテージスティール 1890円
http://www.kensworks.com/cgi-bin/kensworks/siteup.cgi?category=2&page=5
730足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 07:57:47.35 ID:LTd7DdEI
埼玉与野
ジェリーフィッシュ
最安値1300円♪
もうボッタクり修理屋なんか行くなよ
http://bee2006.blog68.fc2.com/
731足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 09:57:31.68 ID:WkEeZZEl
宣伝乙と言わせたいのか?
732足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 10:17:39.50 ID:/fSmbpSL
>>730これはヴィンテージスティールではないからね!役割は同じだけど。
733足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 10:19:06.54 ID:YN/Irllq
ブルコランって鉄なの?
734足元見られる名無しさん:2011/08/23(火) 18:32:10.54 ID:iXjdMOA4
都内近辺だけじゃなくて
全国各地で安いとこを探してくれ
735足元見られる名無しさん:2011/08/24(水) 02:09:16.89 ID:FHvdFbVn
>>733
ウレタンらしい。
まぁこれならゴムでも一緒だよな。
736足元見られる名無しさん:2011/08/24(水) 20:28:14.16 ID:eD4MMJSl
いくら以上の靴から修理に出します?
自分は2万位の靴しか持ってないんだけども
737靴修理屋トレーズ閣下:2011/08/24(水) 23:59:59.18 ID:TN4mKQu2 BE:1542216839-2BP(1)
婦人ものなら、1000円で買ったものでも持ってこられるツワモノもいらっしゃいますよ。
価値観の違いってのはなかなか理解しにくいですね〜
738足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 00:04:19.26 ID:gnudrpzj
>>736
修理の内容にもよると思いますが?
リフトの交換とオールソールは一緒くたに出来ない。
739足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 00:34:22.93 ID:9gcOpcM6
自分は2千の安いシューズを修理してもらいたいけどどこも革靴とかしか修理してもらえなさそうでどうしていいかわからない。捨てるのも気が引ける
740足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 01:03:22.18 ID:0u/94OQ3
>>739 スニーカー?
741足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 01:47:42.45 ID:AJdgNgji
二千円なら買い直した方が経済的じゃないのか?
742足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 09:03:47.18 ID:pKQD9BRa
そういう安靴に限って、
足にあってるんです( ー`дー´)キリッ って言うんだよねw

中国製のゴム靴なのにw
743足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 11:07:10.84 ID:Jn0D25KJ
>>739
>>737の言う様に、千円で買った靴を二千円かけて直す人もいる。
経済的な事を考えれば>>741の言う通りだが、君がどちらなのかだ。
経済的を優先するか、愛着を優先するか。修理代は買った金額より高い事は大いにありえる。
744736:2011/08/25(木) 23:18:42.83 ID:AeW/PC6M
安い靴でも修理出す人もいるんですね
自分は修理自体出したことがないんんで、今度勇気だしていってきます
745足元見られる名無しさん:2011/08/26(金) 12:23:13.81 ID:dRg6YioN
>>744
その時に、「安い靴なんですけど、愛着があって捨てられないんですよぉ」
「直してもらえますか?」位の姿勢で行くと良い事あるかもよ。
746足元見られる名無しさん:2011/08/27(土) 20:12:16.10 ID:XplSRq8H
>>744
高い靴持ってきて小難しい客よりは全然ウェルカムだぜ!
修理屋にしてみれば、高い靴も安い靴も、同じ修理内容だったら料金も同じだからね
元の靴の値段なんて関係無いよ。
つか、高級靴は気を使うから嫌い。
747足元見られる名無しさん:2011/08/28(日) 14:58:45.22 ID:+NpJGw6y
ユニオンに出すか迷う
ハーフラバー高杉
748足元見られる名無しさん:2011/08/28(日) 20:38:59.48 ID:IZb828X9
また回し者扱いされるかもだがreshならユニオンの半額だけどね。
でもハーフラバーってそんなに必要かね。
749足元見られる名無しさん:2011/08/28(日) 22:54:13.65 ID:b/j/VIRx
ディスカバリーチャンネルで靴のお医者さんて番組があったので見てみたら、なんてことはない靴磨き職人でがっかり
その職人は靴のクリームにメルトニアンを使っていた
幻の、と言ってたw
750足元見られる名無しさん:2011/08/28(日) 23:25:20.98 ID:Xkb0sgmn
地方ならコロンブスしかないところもあるから幻かも
751足元見られる名無しさん:2011/08/31(水) 00:54:23.07 ID:BoOwaael
京都のタケシューって知ってますか?
752足元見られる名無しさん:2011/08/31(水) 03:51:37.99 ID:kg0S+9sm
753足元見られる名無しさん:2011/09/03(土) 19:30:51.55 ID:x09X2SVa
>>721
ハーフソールじゃないの?革だと滑るし
754足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 15:41:37.65 ID:Q91qGgpE
靴商店でもヴィンテージスチール2千円で始めたね
755足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 18:50:23.78 ID:ZcrzhOUO
ヴィンテージスチールの取り付ける場所って、つま先のギリギリ?
それとも少し内側 ?

756足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 20:58:02.60 ID:AfT7J8ZH
つま先に合わせて付けないと意味ないじゃん。
757足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 21:26:51.49 ID:mBew7s2T
だよね。
付けてもらったんだけど、すこし内側なんだよな。。。
758足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 22:00:11.67 ID:AfT7J8ZH
それは失敗だね、酷い店もあったもんだな。
759足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 22:13:55.65 ID:uY8++vlC
台東区あたりでどこかないでしょうか?

ブーツのアッパーの糸が5CMくらいほつれてしまいました
760足元見られる名無しさん:2011/09/06(火) 00:49:52.00 ID:4/X9+Lfd
ブーツ修理で台東区なら福祿壽しかなかろう。
ttp://www.hukurokuju.com/
761足元見られる名無しさん:2011/09/11(日) 02:44:39.19 ID:3prIejQw
ハーフラバーて履く前につけて貰ったほうがいいですか?
二三回はいてからでも大丈夫でしょうか?
762足元見られる名無しさん:2011/09/11(日) 09:58:36.73 ID:3GZomP3Q
2,3回なら全然オケ。
763足元見られる名無しさん:2011/09/11(日) 23:30:07.75 ID:XUWJuNre
むしろ少し履いてから貼ったほうが剥がれにくい
764足元見られる名無しさん:2011/09/12(月) 10:06:01.62 ID:Dc1VEOcW
>>763んなこたぁ〜ない!素人さんかプロなのかわからないけど
こういう事言う修理屋にはたのまないほうがいいよ。
765足元見られる名無しさん:2011/09/12(月) 11:18:15.33 ID:upluq+SW
ありがとうございます。二、三回履いてからリペアに出します。
766足元見られる名無しさん:2011/09/12(月) 14:46:52.32 ID:EhG1LtlQ
販売店員は2〜3回履いてから…と何度か言われた事がある。
修理屋さんでそんな事言われた事は一度も無いな。

ハーフラバーを貼る前に、
接着面のソール部分を(接着剤の喰い付きを良くする為に)荒削りするとは言え、
おろしたての靴にありがちな爪先だけが歪に削れたりすると
爪先の削れた量に合わせてソールも多めに削ることになるんじゃないの。

新品の靴は室内で履いて軽く馴染ませた後、外で履く前に貼ってるな。
あくまで素人ユーザーの意見だが。
767足元見られる名無しさん:2011/09/12(月) 14:47:15.23 ID:mNrS28QE
新品の靴より、2〜3回履いてる靴を修理するほうが店員からすると気が楽だな
768足元見られる名無しさん:2011/09/12(月) 14:54:09.06 ID:EhG1LtlQ
それは傷やら、作業時に滑りやすい?問題だっけか。
修理に持ち込む時は磨き過ぎるな(でも泥だらけも嫌)と、どこかに書いたあった。
769足元見られる名無しさん:2011/09/12(月) 17:28:11.79 ID:s1uD+bJZ
いつも都立大の靴商店で靴修理してもらってるんだけど、
職人さんによって仕上がりにムラがあるような気がする。
すり減ったレザーソールの半分にラバーを貼ってもらったことが何度かあるけど、
しっかり貼られていたこともあるけど、すぐに剥がれてきたこともある。 
770足元見られる名無しさん:2011/09/13(火) 01:04:07.96 ID:Y8ZVm2YN
新品で貼ると反りが出てから剥がれやすいんだよね。
ちょっと足になじんでから持ち込んでもらった方が安心して貼れる。
771足元見られる名無しさん:2011/09/13(火) 22:52:59.31 ID:xtrgWLCu
滑るからやっぱり最初に貼ってしまう
772足元見られる名無しさん:2011/09/13(火) 23:58:32.10 ID:UMdJsVop
レザーソールってそんなに滑るの?
ここみてたらとんでもなく滑るみたいなイメージあるわ。
773足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 00:00:28.58 ID:dsumQvCi
ヒールが半分ゴムなら慣れれば大丈夫。
774足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 00:07:11.51 ID:WyuVF0h5
革は汚れが沁みこむ。ハーフラバーは衛生的。
775足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 00:08:51.32 ID:hlB1rBiO
ヒールが総革だと大変危険
特に怖いのがマンホールやワックス掛けした床
776足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 00:42:55.14 ID:dH93qpch
革底は慣れれば滑らないって強弁してたんだが・・・
慣れてても滑るときは滑る。今朝駅のホームで右足だけ滑って、一瞬だけ膝から下がありえない方向に曲がったよ。
たぶん捻挫してしまったのだが、痛くて痛くて仕事どころじゃなかった。つか、膝が普段の倍ぐらいに腫れてるし。

だから、革底を履くならそれ相応の覚悟で望むこった。俺は明日も履く。
777足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 02:10:50.04 ID:imiAoGFp
不慮の事故で死にたく無いからハーフ貼る派だが、
革底よりも、真鍮釘が一番怖いわ。
万一死亡して、事故原因が大切に履いてた高価な靴の底が滑って…
とか笑い者にならんようにな。

関連スレ↓

ソールをゴムにする奴は革靴履くな
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1248362698/l50

革底の靴で滑って転んだことのある奴集合
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1160818188/l50
778足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 02:44:44.90 ID:X/PeATR/
雨の日の地下鉄とか怖そうだな。
俺はハーフ張り派だ。
779足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 06:57:23.72 ID:5u1nSXa7
尾山台のシューズボックス利用された方はいますか?腕はどうですかね?
都立大靴商店と併用してみようかなと考えてるんですが。
780足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 22:16:18.69 ID:ssLBFZtZ
男で転んでる人見たよ、カッコ悪かった
781足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 22:31:53.86 ID:imiAoGFp
転びが似合う男なんてコメディアンくらいですw
782足元見られる名無しさん:2011/09/14(水) 22:49:00.32 ID:F2hNcGPj
>>779
ブログ見たけど九ヶ月も更新止まったままだし、
修理の具体例とか全然紹介されていないんだな。
尾山台は近所だけどここには俺は持ち込まないね。
783足元見られる名無しさん:2011/09/15(木) 09:35:19.36 ID:BZ3oRUrZ
ユニオンってハーフラバーソールでも一週間かかる?
784足元見られる名無しさん:2011/09/15(木) 10:19:15.94 ID:EAMftlOV
いや二週間だろ
785足元見られる名無しさん:2011/09/15(木) 21:46:14.24 ID:x9qqrHF6
>>783
近くのリペアショップでやって貰えよ
大体40分位でやって貰えるぞw
786足元見られる名無しさん:2011/09/15(木) 23:09:21.35 ID:EAMftlOV
リペアショップも靴次第で断られる場合があるよな
昔、オールデンのジャコブソンにハーフラバーやって貰おうと思ったら
「こういう靴にゃできませんよ」とけんもほろろだったことがある
今だに何で断られたのか真相が不明
787足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 09:50:10.41 ID:DJLlmXPM
>>786はがれやすい底材なんで、やりたくなかったんだな。きっと・・・
788足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 13:46:41.86 ID:Oby3IJME
http://hop.gunmablog.net/
ここに出したことある人いない?
悪い人ではなさそうだけど・・・
789足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 14:32:16.11 ID:R/ZQxTQ9
>>788
自演乙
790足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 14:48:44.21 ID:JYVvfv+h
>>788
悪い人ってどんなだよ?
>>168みたいな修理人か?
791足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 15:07:56.54 ID:Oby3IJME
いや変わった人だなーと思っただけ
変な帽子かぶってるし
792足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 19:07:45.13 ID:jcg+0CbU
この人は旧軍マニアなんじゃないか
軍帽被って日本刀構えたりしてるところから察してw
しかしまぁ修理過程をアップしてくれる店はそれなりに信用はできる
793足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 10:32:30.76 ID:S3cpt/hD
HOPさんはメールでの問い合わせは基本受け付けなくて(パソコン開くの1カ月に1回位と言ってた。返事が遅れるとの事)
急ぎの人は電話をしてくれ。と言ってました。ブログのコメント欄も一緒らしい。
794足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 22:47:54.98 ID:5Rvz/7bz
何のためにブログ開いてんだかw
795足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 23:24:44.67 ID:bUQpqWsC
商売やってるのに馬鹿じゃねーの。
メールやめて電話だけにしろよ。
796足元見られる名無しさん:2011/09/20(火) 06:02:20.91 ID:rvzQ3vAO
群馬に靴修理屋なんてあったんだな。
群馬ってスゲーな。
797足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 20:45:35.40 ID:JNve5DAJ
浅草コブラーのI氏ってミニット新宿西口店にいたI氏のことですかね?
ご存知の方教えていただけませんか?
798足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 01:31:17.32 ID:24IYz9Er
なかなかいい修理屋見つからない
BRASSにチャーチのつま先が減ったのでラバー補修頼んだら
ステッチぎりぎりまでウェルトがっつり削られた
2ちゃん的には、ザマーな状態
799足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 04:00:43.73 ID:c3qJkQk0
ブラスって頼んでないのにかってに使用変更とかされるイメージが強い。
800足元見られる名無しさん:2011/09/29(木) 19:51:41.14 ID:KxrYRPYk
ユニオンワークスって仕上がった靴配送してもらうことできる?
801足元見られる名無しさん:2011/09/29(木) 21:46:59.22 ID:Pj3UFo6z
出来るよ
802足元見られる名無しさん:2011/09/29(木) 22:55:53.13 ID:39XGMrUp
ありがとう
803足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 14:13:06.89 ID:sLzEmCXY
>>798
チャーチ+トウラバー補修で、店員に「あーあの客だ」って特定されるんじゃない?
あそこの店員、このスレ見てそうだし。
まあ二度と行かないだろうから構わないんだろうけど。
804足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 14:26:53.79 ID:0/BYa/Xe
馬鹿店員に見られても構わないだろ
805足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 18:09:37.55 ID:iqFl4Or1
どんな靴持ち込んだか知らないけど、
ソール側のステッチぎりぎりまで削るってそんなにヤバいのか?
どうせゴム貼れば今後はそこを交換するだけなんだから
切ってなければ別によかろうとも思うけど。
806足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 18:37:14.04 ID:uqvyGLOb
ウェルト削ってていい訳ないだろ…
807足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 07:22:27.68 ID:ZX16Q0T7
結局、トゥスティールは段差をなくした方がいいの?それとも、出っぱったままのほうが靴によかったりすんのかな?
教えてエロい人。
808足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 20:00:42.01 ID:fqVUHiTr
面一にするのが普通じゃないのか
出っ張った状態でまともに歩けるのかいな
809足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 21:52:57.61 ID:qK5Mtgsh
やっぱりリッシュ最高だわw

店員さんの目が死んでたな
給料やすいんかな
810足元見られる名無しさん:2011/10/08(土) 11:36:01.50 ID:VjqZvo72
靴商店って安そうだけどどうなの?
店舗によりけり?
811足元見られる名無しさん:2011/10/08(土) 12:16:14.29 ID:nh7C3XCG
職人さんによるかな。いつも都立大学駅前の靴商店を利用してる。
革底の上からのラバー貼りは上手な職人さんと、そうでないひとがいる。
812足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 17:47:08.66 ID:6KBeSMwN
>>807
ものによるわ。
トライアンフのジェリーフィッシュみたいにソール削らないでつける為の物もある。
因みに俺はジェリーフィッシュつけてるけど慣れれば全然気にならないよ。
813足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 22:51:04.77 ID:5VfD0S4h
やっぱ慣れは必要なのね
814足元見られる名無しさん:2011/10/10(月) 23:09:30.73 ID:IPDer4dy
コレットマーレのリアット?普通に良かったよ
815足元見られる名無しさん:2011/10/11(火) 09:56:53.08 ID:17hNkNpL
東急東横線沿線、またはその近辺で技術のある修理屋さん知りません?
多少割高でもかまいません…

母が靴好きで、昔買った外国製の高そうなパンプスや、
最近膝が悪くなって履き始めたドイツ靴をメンテしてもらえる店を探してます。

最近引越してきてどこに出して良いのかわからず困ってるんです(>_<)
816足元見られる名無しさん:2011/10/11(火) 14:55:58.99 ID:dmiY19hO
三軒茶屋と自由が丘ならいくらでも靴修理屋があるぞ。
靴専科以外ならOKだろ。
817足元見られる名無しさん:2011/10/11(火) 20:04:38.77 ID:Ul0UVkXs
>>815
割高でもいいのなら東横線の上り終点にユニオンワークスとかいうお店がある。
納期は長いが技術力は高い。
818足元見られる名無しさん:2011/10/11(火) 22:55:41.81 ID:wwHaXeMz
ユニオンが突出した存在だったのは15年位前だな
店舗が渋谷のみで代表が常駐してた頃だ
今は選択肢が増えたこともあるけど普通になっちゃった
819足元見られる名無しさん:2011/10/11(火) 22:59:35.59 ID:+3vEQGth
大阪三越伊勢丹の靴修理屋に今度修理に持って行こうと思うんだけど、
あそこってこのスレでもよく出てくるRESHなんだね
パンフ見る限り部材は豊富だし値段もそこそこ安そうだけど、出来はどんなもん?
820足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 08:28:14.56 ID:bzSshVg7
815です、皆さんありがとうございます。

自由が丘が近いので今度探しに行ってみようかと思います。

821足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 10:17:07.85 ID:gL3RPuoO
>>820
だったら、ここで聞いてんじゃねぇよ!ゴラァ!
822足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 10:42:46.96 ID:ItV+3uEu
聞くくらいはええやん(・ω・ )
823足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 14:31:33.71 ID:mXMro3Vs
俺は引越ししても、昔からの馴染みの修理店に送って直してもらってる。
そこは安くて上手いし、仕上がった靴の美しさに、店主の誠実な人柄が窺い知れる。

高い金を払って、誰が直しているんだか分らない様な所には出したくないね。
824足元見られる名無しさん:2011/10/12(水) 18:22:27.70 ID:ItV+3uEu
評判のよいところでも手を拡げ始めると目に見えてクオリティが落ちてゆく。
>>823が言うように直し手の顔が見えないってのは客にすると不安要因ではあるね。
少し上でも出ているが、UWのN氏が一人でやっていた頃は安心して出せたし、
直しに出す前に電話してN氏が居るかどうか確かめてから持ち込んでいたのが楽しくもあった。
ま、ちゃんと直っていればいい事だけれど、最近は味気ない対応の店が増えたよね。
825足元見られる名無しさん:2011/10/14(金) 10:58:19.19 ID:3qOFqiJm
デラソウルは?
826足元見られる名無しさん:2011/10/14(金) 12:26:00.02 ID:TDPkjmWY
ブリフトアッシュはどう?
827足元見られる名無しさん:2011/10/14(金) 17:30:03.99 ID:ASNW4Dmk
>>826
"ブラス"もしくは"BRASS"でこのスレを検索してごらんな。
828足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 00:02:46.99 ID:Q+ZxHYai
ユニオンでオールソールすると何日くらいかかる?
829足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 01:35:14.90 ID:J3hFwG0J
最低でも二週間
830足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 07:17:45.99 ID:Q+ZxHYai
>>829
ありがとう。
支払はカード使えるよね?
831足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 12:54:46.73 ID:J3hFwG0J
それはユニオンに確認して欲しいな
832足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 20:27:54.36 ID:/9ZyGW/+
銀座ユニオンだけかもしれんが、カードは1万円以上って言われた
833足元見られる名無しさん:2011/10/19(水) 01:06:55.63 ID:zzk7kxO0
ユニオンでオールソールなら確実に1万超えじゃね?
834足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 08:27:53.99 ID:mwkA2Yck
ユニオンでソール交換すると、アッパー磨いて返してくれる?
835足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 17:33:28.37 ID:E31NnDO8
>>834
つま先がしっかり磨かれて返ってくるから、
おそらくアッパー全体も軽く磨かれている筈だ
伊達に高い値段取ってないな
836足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 05:08:14.61 ID:mOaiPmnK
誰か修理屋ランキング作ってよ
837足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 08:26:17.20 ID:KciVzHnc
1位ミスターミニッツ
838足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 11:00:19.71 ID:c5RvXPdJ
三越RISHも入れてほしい
839足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 16:56:14.50 ID:MZ1CkeyR
店によって得手不得手あるし
担当職人によっても出来不出来あるから
データベースならともかく
ランキングなんか作っても意味ねえだろ。
840足元見られる名無しさん:2011/10/29(土) 17:20:05.71 ID:EpWQUBQm
>>839
その通り。靴専科だけはやめとけ。
841足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 04:11:15.45 ID:WDJYWBua
ランキングであれば俺はユニオンワークスを1位に推したいが、
恐らく文句言う奴は居るんだろう?
842足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 21:59:36.10 ID:DoWC1nKx
ユニオンでオールソール交換するといくら?
2万超えるなら買った店に持ち込んでも同じなのだが
843足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 22:20:07.14 ID:cc0Jo8dI
レザーソールでヒドゥンチャネルなら\21000、そうでないなら\15750だよ
買った店がどこだか知らないけどセレショ系なら確実に外注だろ、割高だけどね

安く腕も良くだったら大阪のBontaなんかいいんじゃないかな
修理代\8880以上だったら往復の送料無料だしな
ヒドゥンチャネルにしても\10000超えないのが凄いと思う
844足元見られる名無しさん:2011/10/31(月) 23:16:43.95 ID:7ECKj6+P
ボンタのブログ作業中の画像も多いから好きだわ
845足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 20:51:01.45 ID:Wm7yr3BU
>>843-844
RESHの次はBONTAの工作員ですか?
そうそう消費者は騙されませんよwwwwwwww
846足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 21:38:25.04 ID:oLASyOZx
>>845
お前はどこの工作員なの?
847足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 09:16:20.40 ID:yqr8VcGv
リペアサロンネモトが出てこないのは書き込み主が素人ばかりだから?
848足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 10:46:36.29 ID:h4aNYaZS
>>847
そんなマイナーなところ知らないから。
知っていても教えたくないから。
リペアサロンネモトの工作員がいないから。
などが考えられるな。
849足元見られる名無しさん:2011/11/04(金) 17:53:27.92 ID:0flcsyx9
まぁマイナーだからだろうねw
でもネモトを出すならフィレンツェも一緒に出して欲しかったな
トップリフト程度ならフィレンツェ、それ以外ならネモトという具合に分けるから
850足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 22:31:53.03 ID:HCjY4+nO
送付するのが面倒だけど俺もボンタを推せるね。
コスパで言えばリッシュ以上のものがあるぜ。
851足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 02:55:12.90 ID:TayIVwSi
まあリッシュなんて速くてそこそこが売りだからな
852足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 03:29:34.36 ID:6dGERQ0o
金と時間かけてキチンとユニオン
安さと速さでまぁまぁはRESH
どっちも利点があるから二つ知ってればいいな
853足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 03:56:13.12 ID:nv3Nu5Rj
リオスの純正クレープソールのヒールを交換したいんだがあんなの持ってるとこが福ぐらいしか思い浮かばん。
これから二ヶ月待たされるのきついからどうしようか思案ちゆう
854足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 04:01:55.78 ID:75sO0tYR
リオス?五反田のラブホか?
855足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 23:18:26.12 ID:/Pbp8mDH
ホワイツノースウエストをローラーシューズにカスタムする場合は
リッシュ一択ですか?
856足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 17:55:18.07 ID:BmF+4y0f
(´・ω・`)知らんがな
857足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 00:27:03.10 ID:4lpfkWVR
革底のつま先が磨り減るのが気になって、スチールトゥを検討中
スチールトゥのデメリットは何かある?履き心地とか変わるかな?
858足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 00:36:17.45 ID:MzAWxhbV
>>857
俺は個人的に足先が地面を噛む感じが不快かな。
あと、腐食がだし縫いに良くないという話もあるらしい。
859足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 17:51:18.18 ID:4lpfkWVR
>>858
なるほどね〜レスサンクス。 
だとすると現状維持が良さげだね
既に糸は切れてるのだが、剥がれてこないのが不思議
860248:2011/11/10(木) 18:09:46.73 ID:RxkqonQb
ラバーやレザーを貼るという選択もあるやん
861足元見られる名無しさん:2011/11/10(木) 18:24:24.35 ID:RwSZ8wDo
>>859
>>858だけど、実用性ならラバーって書くのを忘れてました。
862足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 00:08:41.30 ID:/U7Qp8dr
ユニオンワークス酷い。
トップリフトを替えるのにヒールの側面削りまくりで表情が台無し。
下手くそ。

B級漁りの2流ぼったくり修理屋が!
863足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 00:26:50.37 ID:MTGsv075
>>862
画像をうpしろ
じゃないと判断できん
864足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 01:11:03.41 ID:/U7Qp8dr
判断とかどーでもいいんだよ!
とにかくユニオンワークスにイラついてる。
渡されたその場で強く出られなかった自分にもイラつく。
くそが。
865足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 03:08:32.06 ID:MTGsv075
じゃあ仕方がない
来世ではせいぜい図々しく生まれるこったな
866足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 03:24:54.45 ID:GgpQTK5j
>>864
その怒りは自分自身で昇華してくれ。
自分だけの問題を書き込むな。
胸糞悪い。
867足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 10:02:46.87 ID:lU0lkjsm
>>864
いつの話か知らんが、ここ最近の話なのであれば「家に帰って気付いた」って、もう一回お店に持って行けばいいじゃん。
故意かどうかは分からんが、表情が変わってしまうほど側面を削られまくるって相当悪質でしょ。
868足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 12:39:47.76 ID:MltFiF6e
ある程度薄くは削らないとシャキッとしないけどなぁ・・・・。
色目が変わってしまったとか?
新人の練習か・・・・
今後の参考にしたい。
869足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 18:28:14.36 ID:MTGsv075
そもそも>>864が事実であるかどうかが疑わしいわけだが・・・
870足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 18:33:18.16 ID:6rfUPqEh
ユニオン修理の靴upしてよ
コバ汚かったから削って整えたんじゃない?
871足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 18:46:33.66 ID:bIXXRVYp
まあ、どっかの工作員って事も考えられる訳で・・・
872足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 21:42:04.27 ID:PcM0GBk1
擁護しているのが店員の可能性もあるわけでwww



と、茶々を入れてみる。なんにせよ一回相談してみたら?
873足元見られる名無しさん:2011/11/11(金) 22:42:39.85 ID:lnpkQTTE
擁護してるのが店員なら写真UPは困るわけだ
874足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 00:34:44.70 ID:CK8dDa3q
それにしてもトップリフト交換で靴側のヒール周りを削るって有り得るのか?
トップリフトの方を削るならまだしも…
875足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 01:04:17.07 ID:qQ3WtM/4
>>874
モノによりけりですけど、紳士靴であれば基本は削るとおもいますよ。
靴作るときと同じように。
876足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 02:49:17.26 ID:oIBYN2b1
削っても元通りにするのがプロの仕事。
877足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 03:01:13.51 ID:AoCkaOpe
積み上げの上の部分の、ソールとコバに傷がついてたり荒れてると削るよ
傷を目立たなくする為、良かれとやった事が理解されなかったのか?
その位の知識は持って、修理に出す時にしっかりと打ち合わせする事
878877:2011/11/13(日) 03:10:07.58 ID:AoCkaOpe
誤=ソールとコバ
正=ソールかウェルト
879足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 18:43:50.75 ID:y0rHwMpK
みなさんはリッジウェイソールのオールソールはどのタイミングで
おこなってますか?
880足元見られる名無しさん:2011/11/13(日) 23:58:20.39 ID:dntb268E
おいらは立と痔との境目のタイミングをお薦めしたい
881足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 03:26:07.40 ID:hWiD/BP2
おいらは痔と道との境目のタイミングをお薦めしたい
882足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 16:20:31.45 ID:zz2rCfp+

何気なくさりげなく性犯罪


建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目3-22、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
女性用トイレののぞき目的で侵入した疑い。岡橋容疑者は容疑を認めている。


岡橋正隆さん
「職人気質を大事に保ちながら、何気なくさりげなく修理していきたいですね」と微笑む。
http://www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
http://www.juso-friendly.or.jp/shop/leather.html
883足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 21:08:16.89 ID:JuTw/U9c
職人気質を大事に保ちながら、何気なくさりげなく覗き見して逝きたいですねwww
884足元見られる名無しさん:2011/11/17(木) 02:03:24.02 ID:w+tRCZeV
   人
  (___)
 (___)
 ( ・∀・) <職人とて木石にあらず!
 ( ∪ ∪
 と__)__)
885足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 12:47:29.93 ID:d/bbO1yG
伊勢丹は納期早いですか?
つま先と踵張り替えですよね.
886足元見られる名無しさん:2011/11/18(金) 13:26:16.85 ID:VNUThNDu
カカトはその場でやるみたいなこと書いてあったぞ
つま先は伊勢丹に聞け
887足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 17:11:46.88 ID:SmuXorD6
先週、ヒール交換だけしたが、今混んでいるみたいだから、5日位かかる。
888足元見られる名無しさん:2011/11/19(土) 19:50:10.48 ID:x0rVIJyl
ヒール交換だけだったら何処でもいいんじゃないの?
幾らなんでも5日は掛かり過ぎだ
889足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 22:59:10.81 ID:yaiG5Byj
最高の修理屋さんは、他人には教えたくないな。
890足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 00:04:00.11 ID:VJXCuQjb
だったらすっこんでろカス!
891足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 13:40:45.06 ID:Msuzod0a
オールソールだと、出し抜いは手緩いでやってくれる店だよね
そういう店は、他の修理も手間かけてくれるから
埼玉だけど近所の店は納期一ヶ月、ゴム半張り付けて12100円
892足元見られる名無しさん:2011/11/22(火) 14:58:34.40 ID:y4gx3NpH
汚い手縫いより奇麗な機械縫い。
893足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 14:00:54.58 ID:x5UoY6m+
ダイナイトのヒールだけを交換したいんだが、名古屋周辺だとどこが安くできる?
894足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 09:58:23.10 ID:lj/mwzPB
>>893
名古屋なら栄のリッシュが安いんじゃないかな。
名鉄メンズ館でもいいけど、ちょっと高め。
895足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 20:33:36.26 ID:nwFp5H04
伊勢丹は下手くそだから嫌い
896足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 11:28:03.86 ID:OXn6d95j
担当した職人にもよるだろ
897足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 13:52:55.91 ID:EDXGA9k1
名古屋なら山崎靴店だろ
898足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 02:55:11.02 ID:DZklL2sF
やはりユニオンワークス
国内最強だろ!
899足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 21:51:11.77 ID:ns2e/g21
靴好きの俺はいろんな修理屋さんに靴修理を頼んだが、俺の30年の経験では、
都内だと最高の修理屋さんは、それは、、、、

教えたくない。
だって、有名になると店舗を増やして、店員さんも増えて、誰が俺の靴を
修理してくれるのか分からなくなっちゃうからな。
やっぱり、お気に入りの靴は、気心が知れた職人さんに依頼したいものだ。
職人さんを指名できるお店なんてあるのかな?
900足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 04:50:45.91 ID:Jm0p7lR7
>>899
ここはそういうのを教え合うスレであって、
教えたくないとか知らないとかいうレスはお呼びじゃないんだよ
まぁどうせ大した修理屋ではないんだろうが枯れ木も山の賑わいといったところかw
901足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 10:23:00.18 ID:9cIS0hvt
30年の経験って、50前後のおっさんかよ。
いい歳してケチケチしてんなよ。
902足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:01:59.98 ID:SyoMv79s
>>900-901
ハナタレ小僧どもが生意気言うんじゃないよ!
903足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:06:43.54 ID:naDWt9k8
氏ねやクソおやじ
中身薄っぺらのくせにアホか
904足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:22:41.22 ID:B7b9urgS
ハゲと言わない点に優しさを覚えた
905足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:36:03.06 ID:naDWt9k8
アル中クソおやじのある日

              / ̄ ̄ ̄\ 
            /  ─   ─\_
           /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし
           |     (__人__)   l(_ ) 風邪引いたみたいなので今日は休みます・・・
           \     ` ⌒´   /⊂)
           /             ヽ ノ

        `――――――○――――――’
                 O              
        / ̄ ̄ ̄ \ o
      /   ―   ―\    
  __ /   ( ー)  (ー) \       ____
   ( |      (__人__)    |      || 7: 00 || |
  \ヽ\__  `ー ´__/ \      ̄ ̄ ̄ ̄
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \


  ガバッ ! !  ______            
        /:υ::─ニjjニ─ヾ 
      /:::li|.:( ○)三 ( ○)\
      (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
    〃 ):::::::::::.   |r┬-| li::::/      ____
      /: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ      ||15: 00 || |
    \ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\      ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ 
      ヽ               \  

906足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 15:17:27.91 ID:2/MDIl3c
ま、お子ちゃまはナイキでも履いてなさいってこった
あれなら修理とか考えなくていいからさw
907足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 17:06:53.13 ID:3NOsA31s
トップ交換限定で、安くてお勧めはどこ?
地域は東京、新宿に近いとうれしい。
908足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 19:06:30.69 ID:2/MDIl3c
新宿伊勢丹地下一階に行きたまへ
909足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 04:33:23.64 ID:W6YFANb3
アリオ鳳にある靴工房という店は、
いいかげんな店員一人がいますね。
ほかの店員はちゃんと接客してくれるんだが。
その店員はだいたい夜にいるね。
40歳位の背の高めなおっさんで、
もっさりした風貌だ。

オールソールなんかの靴の張替えは、
めんどくさがって難癖つけて断られた。
そもそもこっちの話をちゃんと聞かない。
ちゃんと靴を見ないで「修理できません」と発言。
説明の論点がずれてる。
そもそも敬語じゃない。
基本、めんどくさそうに対応。

客に我慢を強いる店員やった。

ほかの人はちゃんと対応してくれたけど。

気が悪い店員や。
910足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 09:58:08.68 ID:K23KTsL2
>>908
地下通路の修理屋さんじゃなくて、地下1階にあるんだ。
ありがとう。
911足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 10:01:31.62 ID:Eo1mISpn
>>910
女性のようだね。メンズ館地下だよ
912足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 15:20:45.54 ID:K23KTsL2
>>911
すまん。
913足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 21:45:52.70 ID:sTNffCCZ
三越本店の靴修理屋さん、初めて利用したけど接客ほんと丁寧で良かった。
914足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 22:43:33.33 ID:MPGnML1L
やっぱりリッシュシュがサイコーですよね!
915足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 23:01:55.42 ID:D6sGvKJ0
>>905
ワロタ
916足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 01:01:20.34 ID:+9fITpZS
>>909 靴修理に限らず、断られて切れるのは大概男なのは何でだろうな。
出来るものは出来る、出来ないものは出来ない。それだけなのにな。
917足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 01:35:56.81 ID:nnP5Ug/1
>>916
修理云々ではなく、それ以前の接客態度に対して怒ってる訳で
918足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 02:12:15.39 ID:YC+8D3Iy
他の店に持って行けよ
靴修理の店なんぞいかに未開の大阪と言えど一つしかない訳じゃないだろ
接客の悪い店は切り捨てる、消費者の権利だろうに
919足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 10:13:17.64 ID:VvXgMmKg
都内だと高橋靴店。
オールソールなら坂井さん。
大阪ならbontaだね。
920足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 21:42:14.75 ID:tq44Ox0+
トップリフト程度なら正直どこでもいいんだけど
オールソールだけはしっかりとした所に出したいよな。
921足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 12:53:27.03 ID:KK5es1Qk
>>797
あのハゲだよ
922足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 22:42:18.99 ID:I0IY4+8U
ジョンマーのLG10と狐のケンジントンの爪先補修をRESH名古屋でやってもらった
技術はしっかりしてるみたいですね
安いしとっても良いと思う
923足元見られる名無しさん:2011/12/27(火) 23:30:40.62 ID:nKQWSM+2
RESHと靴商店は値段が違うんだよな
経営母体同なのに
ヴィンテージスチールにしても3150円と2000円だよ
オールソールとか同じ工場使って値段だけ違う
デパート入ってるから場所代上乗せと言う事だな
靴商店使うほうがいいね
924足元見られる名無しさん:2011/12/28(水) 00:08:46.71 ID:NM+amVm9
韓国にも今年の4月に店を出したそうで。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/09/2011120901137.html
925足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 20:40:17.61 ID:9l34gtvt
>>923
母体がなんで同じって分かるの?
926足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 22:59:46.26 ID:dD8enwwy
RESHってのは靴商店インターナショナルのブランドの一つ
企業理念も同じ「靴を修理して履く文化を創る」
927足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 00:03:22.33 ID:FXo78d1v
ググったらこんな所に
ttp://ceals.tenkomori.tv/e237371.html

>「RESH」と弊社の係わりは、母体企業「靴商店インターナショナル」が「RESH」と言う新しいブランドを構築し展開している中での
>「販売促進」のお手伝いをさせて頂いています。

>そんな関係で今回はソウルにて、「靴商店インターナショナル」社長と「RESH・KOREA」の社長とソウルで打ち合わせを兼ねて懇親を深めてきました。
928足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 14:52:50.29 ID:w2c7DgDk
>>927
それにしちゃ、両者のHPのデザインとかがかけ離れてるなww

http://kutsushoten.info/
http://www.resh.tv/

でtvドメインって何?
929足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 14:54:02.29 ID:w2c7DgDk
ツバルだけど、何のメリットが?
930足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 12:46:07.39 ID:xkyv7X6p
北陸で良いお店ご存知ないでしょうか?
931足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 23:24:01.88 ID:FBsYMOdj
すみません。
買った靴がハーフサイズ大きく、中敷を入れて
もらいたいのですが、お勧めのところありますか?
新宿、渋谷、恵比寿あたりが助かります。
また、そのまま履いていってその場で作業が終わります
でしょうか?
932足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 09:00:43.55 ID:EYGky9Vf
中敷きなら東急ハンズにでもいけばいいだろうが。
靴修理屋の10倍の種類おいてあるだろ。
933足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 09:33:01.17 ID:/4dGwHzl
>>931
買った店ならばサービスでやってもらえたりもするのに、何故修理屋に頼みたいのかね?
934足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 20:25:06.99 ID:JTOliyK3
それ以前にフィッティングはきちんとするようお願いしたい
935足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 23:20:21.45 ID:XGjiME7p
MISTER MINITってどうですか?
今度ハーフソールお願いしようと思っています
936足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 23:44:01.82 ID:MOUiphKM
>>935
最初からゴム底の靴買えよw
937足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 03:14:11.58 ID:+azfnckh
>>931
新宿高島屋6階のミニットコンシェルジュだね
ミスターミニットの高級靴専門
>>935
忙しい店は流れ作業でやるから、大事な靴なら止めとけ
938足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 09:32:15.59 ID:xi0FlIqS
靴を修理してもらう場合って普通履いていってその場で修理してもらうものですか?
それとも別に持っていったほうがよいのでしょうか
939足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 12:31:50.03 ID:7CXrrCQm
>>938
別のを履いて持って行った方がいいだろ常識的にw
940足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 13:16:05.40 ID:xvrOFA8V
履いてきてその場で修理をするとなると、接着に関する事ひとつとっても
お客にメリットはない。
941足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 13:37:17.19 ID:ovhBOf4r
そもそもその場で出来る修理ばかりではないし、その場で出来る修理でも修理の間、スリッパかなんか履いてその場で待つことになる(自分の靴ならよそ買い周りできる)。
トップリフトの交換や半張りでも預かり修理のところも多い、というかまともなところなら大抵そう。
そのまま靴履いて行くのは、出先での応急処置の場合は仕方ないにしろ、基本的にはやめておいた方がいいんだろうと思う。
942足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 23:27:34.47 ID:1Zg6KSZZ
客に作業見られてると手が震える…
943足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 22:31:58.34 ID:okPYnz7D
アル中は靴触んな
944足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 21:36:00.11 ID:G7UVoMRl
>>942
5年くらい前大阪に遊びに行ったとき、何駅か忘れたけど
1面は壁、残り3面は腰の高さのカウンターという店で仕事してるつわものがいたぞ

丸見えで仕事しにくいというよりも
まわりのキオスクとか他の店から音や匂いの苦情とか来ないんだろか
945足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 17:13:41.60 ID:Wvj0xtYa
>>944
黙認されてるんジャマイカ
946足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 02:53:34.25 ID:4EUaMOvK
今はユーロ安なのに欧州製の修理部材は一向に安くならないねぇ
ユーロ高には敏感に反応する癖にさ
947足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 11:11:59.83 ID:Xy055Zpv
ビブラムのピンリフトの評判はどうでしょうか!?仕入れてみようかと思うんで使ってる方ヨロシクお願いします。
948足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 23:44:49.72 ID:mBjV/orX
ところで・・・
ヤン坊の行方が気になります。
ご本人、お近くの方レポ願います。
949足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 04:26:55.43 ID:zT48ciqv
RESHって日本橋店の話しはよく出てるけど三軒茶屋ってどうなのでしょうか
むしろこっちのほうが古いから腕は確か?
950足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 10:40:37.06 ID:NW6BjVoQ
店の古さと店員のレベルは別物
951足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 20:13:05.07 ID:8iWfQMR9
そうだね、担当した職人の質によるよな。
952足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 23:44:57.18 ID:BrWZBcRP
銀座は最悪だった・・・・・
953足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 02:00:41.98 ID:Pjnxo/7J
>>948
ヤン坊は コンビニアルバイト7対靴修理3で 
がんばっていますよ。
954足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 02:13:05.05 ID:yxN0lCl5
マー坊はどうなのよ?
955足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 16:31:57.25 ID:rhhwnidD
>>954

私がご紹介にあずかりましたマー坊ですが、なにか?
956足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 17:44:33.95 ID:bTtMv1Bx
反応が遅い上につまんねえよカス!
957足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 18:31:27.70 ID:7DJbCvgB
>>948ヤン坊、このスレに来てたかぁ?誤爆してねぇ?
958足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 19:53:53.80 ID:rhhwnidD
>>956

じゃさ、面白い見本をみせてみてよ糞やろう
959足元見られる名無しさん:2012/03/08(木) 13:04:07.70 ID:0xy3F6Jx
始めて靴のオールソールをお願いしようと思ってるんですが、
名古屋タカシマヤの山崎靴店は評判どうでしょうか?

ミニットは作業場のバタバタした落ち着かない雰囲気を見て
即効で選択外にしました
960足元見られる名無しさん:2012/03/09(金) 02:33:41.38 ID:cL0ofasN
age
961足元見られる名無しさん:2012/03/09(金) 19:32:41.73 ID:YF74mENY
>>959
名鉄メンズ館は?
962足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 07:01:32.48 ID:DRfwsP1L
bontaでええやろ
963足元見られる名無しさん:2012/03/12(月) 08:22:34.52 ID:0cFORD3K
名古屋なら山崎靴店で間違いないでしょう。
964足元見られる名無しさん:2012/03/12(月) 22:31:22.60 ID:ISVSn2BU
最近RESH三茶でビンテージスチール取り付けたが、ユニオンと対して
変わらぬ仕上げ。価格もユニオンより1000円安かった。
作業中の靴もオールデン、グリーン、ロブばかりだったから腕は確かなのでは?
店舗の側がチープなのが難点だが
965足元見られる名無しさん:2012/03/12(月) 22:40:38.44 ID:SEHFQq6O
>>964
オレもどちらの店でもつけたが、違いが現れるのは数ヶ月後。
ユニオンのほうが、優れてるのがわかるよー。
966足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 00:19:57.46 ID:fCQtiNjg
どのような違いが現れるんだ?
もう少し具体的に説明して欲しい
967足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 00:54:58.52 ID:NpmmIoK/
いくつかデータがないとハッキリいえないと思うけど
968足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 01:52:10.41 ID:h7e4KNRV
靴に鉄板。
もういいかげんにしとけ!
とやるほうは思っているよ。
969足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 05:14:24.54 ID:g5pAv3kz
スチール付けた靴で美術館とか、歴史的建造物行ってはダメだよ
例えば法隆寺、清水寺とか厳島神社みたいな
釘で柱に傷付けるのと同じだからね
それ位のマナーは持って下さい
970足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 07:47:46.45 ID:EjOpz8AY
お店の床も傷だらけになるよな。
971足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 12:27:32.95 ID:+b+4amq0
>>959です
>>961>>962>>963 レスありがとうございます
名鉄は通勤路から外れていたのでチェックし忘れていました。

先日、山崎靴店を覗いたのですが百貨店内だけあって
やはりカジュアルシューズは持ち込みにくそうな雰囲気ですね・・
972足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 18:32:11.48 ID:jWPUYUMq
例えばブーツをブッ切ってローカットにできるものなのか?
973足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 19:36:48.11 ID:6ErKPefF
>>972それはもう修理より製造の工程になってくる。出来る所は限られてくるが
出来ないわけではない。福沢さんが2〜3人飛んでくと思うが。
974足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 20:07:47.14 ID:1ZUjKgOo
>>971
カジュアルなら栄のリッシュはどう?
あそこなんでもやるよ。
975足元見られる名無しさん:2012/03/14(水) 01:23:37.83 ID:bIAO48Z8
>>968
やる方がそう思っているのだったら
何で修理メニューにそれが存在するんだね?
976足元見られる名無しさん:2012/03/14(水) 11:49:41.71 ID:fIVJ2lmG
>>975カッコツケちゃん相手の商売はウマウマww
977足元見られる名無しさん:2012/03/15(木) 21:44:45.02 ID:x2MrI1o6
>>965 もう3足とも半年経つが全く変わらんぞ?
    さてはユニオンのステマ担当?
978足元見られる名無しさん:2012/03/16(金) 21:56:26.41 ID:ItnYe6rF
↑そういうお前はRESHのステマ担当だろよ
979足元見られる名無しさん:2012/03/16(金) 22:08:29.02 ID:q06IvD9l
靴商店は良いね
980足元見られる名無しさん:2012/03/16(金) 23:39:03.02 ID:rm2Nr8G6
>>974
リッシュは×
あそこは下手すぎる

てか山崎は元々松坂屋の方がメインだし
女の客の方が多いくらいだから
カジュアルシューズ持ち込んでも別に恥ずかしくないよ
981足元見られる名無しさん:2012/03/17(土) 09:46:27.41 ID:PwLOq1M+
高い靴の持ち込みがあれば腕が確かとか盲信もいいとこだろ
見る目がないから高い靴で安心感買ってるような奴らが腕の良し悪しなんてわかるかよ
982980:2012/03/17(土) 11:49:42.75 ID:IdTB5QYY
リッシュ店員乙www
リッシュで「この靴はきれいには直せません、もう履けません」て無下に断られた破れを
山崎に持ってったらあっさりと直してくれた(当然今も現役)
っていう自分の経験を元に話しているだけなのにw
画像もアップしてやろうか??

言っとくけど俺は山崎の店員じゃないからな
自分が知らんだけで名古屋でも他にも探せばいい修理屋はあると思う
ただ単にリッシュがあまりに見掛け倒しの店ってだけで
983足元見られる名無しさん:2012/03/17(土) 21:36:05.55 ID:9XpahqnR
今日、リッシュ三茶行ったよ
かなり良かった
彼女も明日靴を持ち込みするので 今日出した 靴を見るのが楽しみだよ!?
984足元見られる名無しさん:2012/03/17(土) 21:46:28.17 ID:3tdlye3U
ま、どんな店でも担当する職人によって決まっちゃうんだけどな。
余談だが、俺がよく持ち込む店の筆頭職人は他の職人に、
「話してみて面倒臭そうな客だったら出来ませんと断っていい」
と指令を出してるそうだ。客もふるいにかけられる時代なんだなぁ。
985足元見られる名無しさん:2012/03/17(土) 22:35:00.68 ID:Sv9Kxtor
>>982
ハーフラバーと踵直し安いからよく使うけど、見掛け倒しってそんな店構えでもないだろw
腕がイマイチ、ってのは同感だな。セメント靴の補修頼んだけど、着きが悪くて違う接着剤使うから、と修理期間延びたあげく出来上がって一月で剥がれた…
986足元見られる名無しさん:2012/03/17(土) 23:49:41.25 ID:YtTamfBR
プライマーの使い方をミスったんだろうね。その辺はズバリ経験が物言うわな。
987足元見られる名無しさん:2012/03/17(土) 23:52:59.78 ID:VkHOVwka
名古屋人、お静かに。。。
カミ・カミ・チュッ!!
988足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 10:24:54.69 ID:MmUF5j05
>985

何でもない補修にやたら時間かける修理屋はまず腕は良くないと思っていいな
リッシュはどの店でもできるような修理以外は頼まない方が良さそうだね
989足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 20:24:39.91 ID:6OLDGSg9
時間がかかるユニオンワークスに対しても言えるぞ
その理論じゃ
990足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 20:45:33.68 ID:ateq+dFu
>>985
セメント()
ハーフラバー()
991足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 23:37:01.90 ID:MmUF5j05
>989

ユニオンは客がいっぱいくるからじゃない?
そりゃあれだけ雑誌で宣伝してるんだもの
ボッタクリにちかい値段なのにねー

まっ、でも2chで宣伝しまくるリッシュよりはマシか(笑)
992足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 04:45:22.76 ID:PlMLluyn
この過疎スレで宣伝なんかして効果あんの?
少ない住民の、さらにその一部が自問自答してるだけ
993足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 07:38:40.38 ID:2ZhVbbr4
テスト
994足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 11:07:49.56 ID:HO3IhXk4
>>991
近い、じゃなくてボッタクリだろw
爪先のスチールが4000円だっけ
靴商店の倍w
995足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 12:37:36.82 ID:2AqNEaHQ
>>971です
山崎靴店にひとつお願いしてきました。楽しみです。
HPを見たらスタッフの経験年数まで記載されていたので
これをチェックしてから行っても良かったかな・・・

リッシュのHPを見ると本当に
きれいめからカジュアルまで幅広く修理していますね。
996足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 15:34:10.91 ID:NgVfIQDa
名古屋の靴修理店といえば、今池と池下の間辺りに小洒落た靴修理屋があるけどあそこはどうなの?
外から覗いたらドレスシューズメインっぽいけど
997足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 18:07:59.68 ID:ZCbJk4ze
>>992
見苦しいからその辺でやめとけって
998足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 20:07:40.12 ID:5kgFKPAG
まあ、あれか風俗と一緒だってことか

店にいい、悪いなんてない。いい嬢に当たるかどうかだ!!
999足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 23:35:26.05 ID:uCGhQRNB
カ・二・タ・ク
いったもんがち!!
1000足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 23:56:39.52 ID:kUA8PT27
>>992
991には「2chで」って書かれてるのに何で「この過疎スレ」
ってこのスレに限定した話になってるんだw
まるでおまえがこのスレでリッシュが宣伝してる
って十分認識しているみたいじゃないかwww


てか改めてスレ読み返してみてリッシュの宣伝カキコの多さにフイタwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。