RED WING レッドウィング part.46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
(オフィシャル)
米国…http://www.redwingshoes.com/
日本…http://www.redwingshoe.co.jp

(前スレ)
RED WING レッドウィング part.45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236685987/
2足元見られる名無しさん:2009/04/04(土) 13:10:40 ID:TeuTiRj6
Q.並行輸入品は修理できないの?
A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理やソール交換を行なっている修理店もたくさんあります
  ネットの検索なんかで調べて下さい
  正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも結構たくさん有ります

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい(クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)
A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合はソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋ならたいてい言わなくても噛ませてくれます)

(ソール交換のできる店)
赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
http://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm
アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
http://www.kino-jp.net/andelsen/
福禄寿(予算に合わせてカスタムもOK)
http://www.hukurokuju.com/
ブレンハイム〜北松戸駅前(純正でもそれ以外でも。カスタムもOK)
http://blenheim.jp/
RED CLOUD(大阪)
http://solerepair.red-cld.com/

Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。特徴は・・・です
A.オフィシャルサイトを見て自分で探しましょう

Q.ABCマートででも大丈夫ですか?
A.ABCで扱ってるのは並行輸入品。価格は高いが選べる。z-craftは安いが選べない。現行のRWは品質低下が見られる・・・
  ってかそんなの半円の時代からRWは製品一個一個の個体差バリバリの商品
  現物を見て試着してからの購入するか、値段をとるか、自分できめろ
3足元見られる名無しさん:2009/04/04(土) 14:17:31 ID:JMxW0o9c
>>1
おつ!
4足元見られる名無しさん:2009/04/04(土) 15:16:13 ID:RvGVzbwJ
>>1
乙!
5足元見られる名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:04 ID:FTAAK/NT
>>1
オッツ、オラ土偶
6足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 08:08:12 ID:+bst8el+
公式FAQ
http://www.redwingshoe.co.jp/faq/index.html

関連スレ
【REDWING】RWのエンジニアブーツ【ENGINEER】3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1234316358/

【ソール】ブーツのカスタム・リペア相談スレ【ヒール】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1229071103/
7足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 10:19:05 ID:XTonIWLs
インソール入れてる人に質問

インソール入れても甲の部分はきつくならない?
8足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 10:33:25 ID:h7w6Ksis
9足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 10:41:58 ID:XTonIWLs
>>8
ん?インソールって多少厚みがあるじゃん?その分きつくなって甲が皮の部分に当たって痛いんじゃないかなと
10足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 10:43:52 ID:fVkzSI3b
デカ目を買ってインソールで調整しようと考えているのでは?
と好意的に受け取ってみた。
11足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 12:06:32 ID:FwZEuWf4
ラインマンのフィット感はたまりませんな〜
12足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 12:07:23 ID:l9NA0cFQ
>>7
ジャストサイズの875に100均の薄いインソール入れてるけど無問題。
最初は、きつくなるが甲が皮の部分に当たって皮が伸びるから。
13足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 12:33:42 ID:fJdogY/P
短靴に戻るが、フリイジに載ってたフジテレビのローカット買えばいいじゃん。
14足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 12:53:07 ID:XTonIWLs
>>12
サンクス。大体どのくらいの期間で伸びる?
15足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 13:00:06 ID:TcH3Mg9k
101ならデッドでまだまだ見つかるけどね。しかも適価で。
あと70〜80年代のハーマンとかキャロライナならいい感じの短靴がいっぱいあるよ。しかもそんなに高くない。
もちグッドイヤー製法、ソールはネオプレーンとかビブラム。
ワーク系の短靴だけど黒ならスーツでもイケるデザインがあるよ。
一度ググってみて。
16足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 13:00:11 ID:fVkzSI3b
履く頻度によるんじゃないだろうか?
履かない日はペットボトル押しこんでたらいつのまにか痛くなくなってた。
17足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 13:47:15 ID:MTQKIA7T
痛いのならインソール取ればいいのに
18足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 14:50:18 ID:esO1gR+N
俺も875買った当初は、100均のインソール入れてたが、甲の部分の圧迫感が嫌で外して履いたな〜インソール無しの方が、間違いなく快適だと思うのだが…
19足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 15:45:09 ID:W0wh00Sf
出来の良い靴にはインソールを入れない方がいい。
インソール入れて快適になるのは出来損ないの靴。
RWは・・・。
20足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 15:49:24 ID:TBWWIyNq
インソール入れるか迷ってましたが
靴が足に馴染んで来たので入れない事にする
入れると型崩れしそうな気もするので
21足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 15:59:20 ID:yWk9LkNR
>>13
フジテレビのローカットは何でオリジナルを忠実に復刻しなかったの?
バッタもんみたいでカッコ悪いな
22足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 16:12:33 ID:1tXsU/OO
前スレの993酷い奴だなw
23足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 16:36:54 ID:17IrVYHK
>>13
安藤製靴にいろいろあるよ。
24足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 19:09:57 ID:KFwxv3rC
>>14
買ってから2週間毎日履きこんでそれでも靴ズレでどうにもならないのであれば
完全にサイズミス。
25足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 22:42:52 ID:zJMvxweZ
Eワイズの1945クラプトンモデル、しばらく履いてみたのですが
インソールの中は窪んできたのですが外側の縁が窪まなくて
足の主に踵外側にあたって違和感が。
サイズ(長さ)はきつくなく丁度良いと思うのですが
これ以上のワイズはないでしょうし
ソール張替えとかすると足の裏ぴったりにフィットするようになるでしょうか?
26足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 23:10:44 ID:XTonIWLs
レッドウィングのインソールの厚い方は、結構かかとのとこが厚いって聞いたんだけど、何センチくらいあるかわかる人教えて
27足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 23:16:21 ID:MTQKIA7T
3cm
28足元見られる名無しさん:2009/04/05(日) 23:47:18 ID:XTonIWLs
>>27
そんなあんのかい!そんなの入れたらきつくて足入らなんじゃないの?
29足元見られる名無しさん:2009/04/06(月) 04:48:00 ID:VAfs9n4z
ベックマンの皮がニューモデルは違うみたいなんだけど、品質はどっちがいいの?
30足元見られる名無しさん:2009/04/06(月) 08:30:36 ID:GoQW1Ypc
>>29
前使われていたクロムエクセルは傷も付きやすいし染色ムラも激しい革だったので、
レッドウイングはその辺を少し改良した革を独自に作ったのだろう。
31足元見られる名無しさん:2009/04/06(月) 19:13:32 ID:HOPW5p6Y
32足元見られる名無しさん:2009/04/06(月) 21:37:07 ID:OilauYVs
33足元見られる名無しさん:2009/04/06(月) 22:48:40 ID:lylnlJmq
tes
34足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 00:48:44 ID:86Vccpzw
三ヶ月経ちました
靴ズレはしないんですが 親指にタコ出来ました
あまりに大きくなって指を圧迫するので削りました
革はかたいままです

負けません
35足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 01:48:20 ID:eOPqdABp
いい心構えだ
36足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 02:39:54 ID:nwIa5sK1
国内で2902が売ってる所ってありますか?
37足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 06:02:45 ID:ShdZ2I7u
>>30 ありがとう。じゃあ新しいほうがいいんだね、あとE 、Dとかで幅が違うみたいだけど、どういう意味?
38足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 08:43:13 ID:VyxHrr2a
>>37
答え出てるじゃないか
39足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 09:20:38 ID:rScIrD0g
>>3二週間前の僕を見てるようだ。無知だったあの頃を思い出すよ。とても叩かれた。幅だよ
40足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 09:22:22 ID:rScIrD0g
>>37
41足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 09:52:08 ID:Nx/MBUXF
ローカットが欲しいって言ってる人いなかったっけ?
フジテレビのサイトでオックスフォードが復刻されたぞ
42:2009/04/07(火) 10:47:39 ID:htAA94GA
自分こないだ9165買ったんですが、なんかみなさん履き始めはみんな靴擦れやら足の甲が痛いだとかいろいろありますが、最初から何の違和感もなく履けたんですが逆におかしいですかね?
43足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 10:48:04 ID:1BOdo3r2
今までビオレで洗ってたんだがサドルソープを買おうと思う
モウブレイで問題ないかな?オヌヌメは?
44足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 10:53:05 ID:Nx/MBUXF
>>42
でかいんじゃないの?
45:2009/04/07(火) 11:22:14 ID:htAA94GA
>>44

ぃや、でかくはないですね

店員と相談して何回も別のサイズのやつも履きましたっ(^-^)

ベストなサイズだったら絶対に痛くなりますか?
46足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 11:24:24 ID:Nx/MBUXF
いや、ゆるゆるを履いてるのかと思って
そうでないなら昔このスレに出てきたレッドウィングフットってやつだなw
47:2009/04/07(火) 11:30:48 ID:htAA94GA
レッドウイングにピッタシの足ってことですかw?
48足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 12:18:27 ID:Znc6M+Lj
>>43
それ使ってるけどもんだいないよ。匂いも穏やかでいい感じ。
49足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 12:20:03 ID:fU7RS/uK
俺はDワイズだと踵の後端と親指、小指のサイドが痛くて、踵の両サイドと爪先がカポカポだよ。
50足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 12:28:13 ID:SwUOJffh
>>43
モウブレイで問題ないよ

っていうかビオレで洗うという発想はなかった
51足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 13:36:26 ID:ShdZ2I7u
>>38>>39 広さの順番的にD、E、EEっでOK?
Eが値段高かったからなんか他にも革が違うとかあるかと思った。
52足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 13:57:23 ID:mDEz2WLU
>>51
EはEconomyのEだよ。
53足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 15:47:10 ID:Qnnoi4z3
EEはEnjoyEconomyだよ。
54足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 16:02:35 ID:mJqYlVZ+
DはDeluxe
55足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 16:17:04 ID:Nx/MBUXF
>>47
そうだよ おめでとう
これからもレッドウィングライフをエンジョイしてくれ
56足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 16:28:44 ID:H5liRdgN
ホーウィンレザーって、そんなにいい革なのかなぁ?
57足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 18:29:17 ID:iWrT8Gkz
58足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 19:55:44 ID:1BOdo3r2
>>50
ありがと
弱酸性が優しいかと思ってね。
59足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 22:21:58 ID:fU7RS/uK
次のアニバーサリーモデルはあと九十何年か後になるのか?
60足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 22:43:24 ID:7rJ2S29B
D幅はカカトやつま先余るがサイドだけ少し窮屈、最初はとても歩きにくい
履いてると気にならなくなるけど、D幅は俺の足には合ってないようだ
61足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 23:16:42 ID:ShdZ2I7u
ベックマンはDしかみないけど、Eとかもあるの?売れちゃってないだけかしら?
62足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 23:33:40 ID:ytzWXDU4
かしら?
63足元見られる名無しさん:2009/04/07(火) 23:39:13 ID:n9rjeNLv
またBEAMSの別注品やってくんないかなぁ?

白エンジニアとか黒スェードのセッターとか。
64足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 00:21:38 ID:W8Lb/1E+
>>57
これ明らかにやばいだろw

これもワラタ HAWAII BLACKなんて紙ラベル初めて見たw
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85099068
65足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 01:35:05 ID:IFaXsAC7
セッターブームのときに、8179の在庫が足りなくなって
875を黒く染めたのがHAWAII BLACKじゃなかったっけ?
66足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 01:47:28 ID:a0fUK4h3
一昔前は、ブームとなるとメディアが煽って熱狂してプレ値ってパターンがあったな。
今はすっかりみんな冷めてて、そういうブームが起こらない。
ネットで情報交換できるようになって個性優先志向が強くなって、集中的ブームもなくなった。
ちょっとヒットしても、次の入荷時期がすぐに情報として出てくるので
欲しい人は買うのを待つだけ。
幾らでも製造可能なものをプレ値で買うような間抜けは消えた。
67足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 02:00:09 ID:k5f1AXRP
>>65
>>64

>HAWAII BLACKなんて紙ラベル
68足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 02:48:36 ID:hbUGdbaz
おすすめのインソールない?
69足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 03:01:21 ID:LDAl57hE
70足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 03:26:02 ID:nR8QEn8C
RW純正インソールは何年ぐらいで加水分解するの?
71足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 06:13:18 ID:tXuihC6u
うん
72足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 12:16:00 ID:hbUGdbaz
プレーン履いててつま先約1センチ余裕あって、かかとが浮く感じなんだけど、これはジャストサイズではないよね?
73足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 12:40:24 ID:6ivaJYXn
爪先1センチは捨て寸だから問題ないとしても、かかと浮くのは…。
紐ちゃんと結んでるか?
74足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 12:56:01 ID:uq+/oblZ
ブーツと同じ革を使ってるライダースウォレットを買ったんだが、かなりかっこいい。
新品のブーツと同じ匂いがする。
75足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 13:23:10 ID:hbUGdbaz
>>73
紐は少し軽めに結んでる感じ。インソールいれるか迷ってんだよね
76足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 13:41:28 ID:oZlnZW4O
>紐は少し軽めに結んでる感じ。インソールいれるか迷ってんだよね

バカなのか?
77足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 13:44:35 ID:hbUGdbaz
>>76
そうなるよね
78足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 13:45:39 ID:UKt2wOho
>>74
そりゃ革の臭いだろw
79足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 14:16:11 ID:lN5RWgFg
>>74
あれヤング産業って所のライセンス品だよ
昔はレッドウィング自体が財布やベルトを出してたのにな
80足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 15:02:10 ID:DfPdqxYm
>>77
だよね
81足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 15:03:35 ID:eiAy+VcR
8113履いてるんだけど、紐を縛るとベロに食い込んでちょっと痛い。。
これって履き込むとベロがヨレヨレになってもっと痛いのかなぁ。
何か良い方法ないだろか…
82足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 15:22:44 ID:uq+/oblZ
>>79
昔のレッドウイングの財布も知ってるけど、作り自体はライセンス品の方が良かったりするんだよな。
83足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 15:44:24 ID:a0fUK4h3
そりゃそうだろう。
アメリカの労働者より中国の労働者のほうがはるかに器用だ。
文明生活とは無縁の田舎育ちの人間が労働者になってるから、手先を使うのに慣れてる。
84足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 16:28:27 ID:DFxMI3Va
俺レッドウィングの財布つかってるわ。赤茶のやつ。
ダサいけど気に入ってる。
85足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 16:55:19 ID:o63aHzZl
>>83

そうでもない。アメリカ人もわりと器用な面はある。DIYな生活だから。

アメリカ人は、ちょっとした壁の塗り替え、クロス張り替えとか
ちょっとした工事まで自分でやる。
業者が遅い、高いからだが、その分器用になる。

もしかしたら、今の日本人よりアメリカ人のほうが器用かもしれない。
86足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 17:05:12 ID:a0fUK4h3
>>85
日本人は細かい仕事なら器用だよ。
ガキの頃から漢字をかいたり折り紙折ったり漫画書いたりしてるからだろうが。
アメリカは大雑把な仕事は器用かも知れない。よく知らんけど。
87足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 17:14:38 ID:MGQKHsKO
フジの短靴、セッターと同じでいいのかな
紐でホールドできないからサイズ下げるべきかな
興味あるけど試着できないのはきつい
88足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 17:17:49 ID:hbUGdbaz
インソール入れるときつくなるっていうけど、縦(足のサイズ)がきつくなるんじゃなくて、高さ(足の甲)が圧迫されてきつくなるってこと?
89足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 18:39:11 ID:ZAYF6Wdo
9111のタフ&ラフレザーのお手入れ方法を教えてください。
初めてブーツを買ったので何も判りません。
よろしくお願いします。
90足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 19:41:11 ID:hbUGdbaz
>>89
9111はタフ加工が施されてるから、ラフにブラッシングするだけで大丈夫だよ
91足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 20:08:06 ID:gWeHUriF
9111とかベックマンの手入れ法を聞くレスが多いな。
92足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 20:39:24 ID:EYJ0Dxrw
レザードレッシングって使ってると艶でてくる気がしないっすか?
ラフ&タフレザーに艶を出したくない場合はただのミンクオイルの方がええのんか?
93足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 21:37:34 ID:KfDzEyzq
俺の9111はプロテクターとブラッシングだけ
オイル使って変なシミになっちゃうのが嫌だから
94足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 21:49:44 ID:uq+/oblZ
>>85
アメリカ人は車も自分で直すよな。
だが、色々な事をやるわりに、最後のツメが甘いのがアメリカ人。
95足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 22:06:56 ID:ZAYF6Wdo
ありがとうございます。
ブラッシングとプロテクターでお手入れします。
もうひとつ質問ですが、オイルの補充などはどうしてますか?
96足元見られる名無しさん:2009/04/08(水) 22:35:32 ID:4uDTBfVR
3000kmで補充、6000kmで交換
97足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 03:29:20 ID:UoBgpCoF
アンパンマン
98足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 03:42:27 ID:G4jLMo6Z
>>94
何かすげー分かるなソレw 日本人は作る方も買う方も凄く細かい。
まあ良し悪しだよね。
99足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 05:12:40 ID:MsUXAb0e
日本人は客が細かいから、職人も細かくないと客の満足に答えられない。
誇りある職人は、客の要望を満足させる経験を積んできた職人。
そういう職人がいるのが日本の強み。

アメリカの靴は、そういう細かい点では論外。
中国製やメキシコ製を下回る。
しかしそれはアメリカ人の価値観ではないのだろう。
100足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 07:02:38 ID:E8u5B04G
洋画に出て来る日本人はチャイナが演じる大東亜人だったりする
日本を見たことあるのかと聞きたくなるよね。
101足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 08:07:07 ID:uE7h2JzT
日本人だってヨーロッパの人をアメリカ人と勘違いしてる事あるから一緒。
102足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 10:49:31 ID:mLEWzcjc
RWに限らずアメリカ製の魅力は頑丈さ無骨さだと思う。
あと無駄に大きいとかw
103足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 18:37:01 ID:8nydz5by
オロラセットほとんど赤にするか赤レザーを出さねえかな
ワークブーツだし茶系のバリエーションばっか増えるのも分かるけど
104足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 19:16:21 ID:mMZHdDDi
真っ赤のレザーなんかはきたくねえなwww
105足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 22:12:59 ID:2anQatGN
でも赤系レザーってエイジングがいいよ
106足元見られる名無しさん:2009/04/09(木) 23:59:59 ID:COZo65g8
>>105
おまいエイジング言いたいだけちゃうんwww
107足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 03:29:35 ID:Gpokp6lC
9111の本来の色が好きなら絶対ミンクオイルは塗らない方が良い
108足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 06:24:13 ID:wtOkdnvq
レッドウイング履くなら、絶対色はオロラセットがかっこいい。
109足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 07:37:11 ID:xr+on1Ux
さかなはあぶったイカでいい。
110足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 09:25:37 ID:Qgql4dpM
お酒はぬるめの燗がいい
111足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 09:32:12 ID:QAL4gDFL
雑誌に出てきた、どこかのアパレルショップの店員さんだったかな、
茶色の革の自然な変化を楽しむために、あえて何も塗ってないと言ってた。
とても面白い考え方だと思う。
112足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 11:05:55 ID:LUaJ8WVk
>>107塗るとどうなる?
113足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 11:36:58 ID:wbLHTlcr
>>112
ウェットなダークブラウンに変身する

しばらく履いてりゃどうせまた元に戻るから
114足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 12:06:04 ID:5PC547fe
初REDWINGで8111を購入しました。
んで、手入れなんですが、レザードレッシングのみで大丈夫でしょうか?
ブラシとレザードレッシングを購入しました。
どなたかよろしくお願いします。
115足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 12:26:39 ID:QAL4gDFL
大丈夫だよ。それ以外は何も要らない。
116足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 12:34:48 ID:HxvoWlty
とっていいのは写真だけ
117足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 12:42:51 ID:ens5tzpM
最近、様々なメディアに「エイジング」という言葉が多々出てきますが
どういう意味なんですか?
ググれカス!はナシでお願いします
説明できる方おりますかね?
118足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 13:16:47 ID:EzMd8At6
>>117
靴板で言うなら「経年変化」ってところかな。
119足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 13:27:57 ID:no2pJNZD
経年劣化しかしない代物もあるけどな
120 ◆ziNO31jJqE :2009/04/10(金) 16:52:32 ID:5PC547fe
121足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 20:30:57 ID:Gpokp6lC
>>113
元に戻らんよ
2年前に塗ったことを後悔してる
122足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 20:37:36 ID:6U6pIteX
購入時の色合いを変えたくなければ
9111にはドレッシングも厳禁って事ですね
塗っていいのはプロテクターだけですかね
123足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 21:00:30 ID:proBt6PM
ある掲示板で誰かが質問してたんですけど(回答はないです)、
羽タグで「MADE IN U.S.A.」が無いタグってあるんですか?
124足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 23:45:24 ID:vyghWlTd
最悪…飲み会行ったらブーツ盗まれたorz
仕方ないからスリッパ借りて帰宅

泣きたい
125足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 23:50:23 ID:no2pJNZD
アホす
126足元見られる名無しさん:2009/04/10(金) 23:52:48 ID:tQ8oi6So
>>124
うっわー・・キッツいね。
頑張れ負けんな
127足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 00:04:11 ID:l63N2RhK
3年前にも旅行先でティンバー盗まれてるんだよね…orz
みんなと同じ所に置いてるのに自分だけ。

半年も履いてないし、腹立つんでまた同じの買ってやろうと思います…orz
128足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 00:11:47 ID:+swcwqNu
嫌われてるんとちゃうか?w
129足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 00:33:16 ID:E9xlWzHe
俺も居酒屋で8165盗まれて、ダナーを買って同じ居酒屋にかよっているがなぜか被害にあわない
130足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 00:40:51 ID:0zseGnn4
>>124
ドンマイ…かなりきついな。
金とかじゃなくて、精神的に痛いよな。
131足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 00:43:11 ID:fpN7XFhx
靴盗む奴って居るんだ。。。
132足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 00:50:48 ID:0zseGnn4
そういえば、昔エアマックスが流行った頃、盗まれたことあるわ。
133足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 00:51:15 ID:n2NjZZN+
靴を脱ぎっぱなしにするところには履いていくな
134足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 00:52:44 ID:lfCBgFCe
居酒屋の座敷とサウナあと病院なんかはブーツ履きは要注意
居酒屋でバイトしたことあるけど毎日のように被害にあう人がいた
135足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 01:00:59 ID:n2NjZZN+
俺のツレも学校でエアマックスを盗まれた
それ以来みんな教室に靴持ち込んでたな

>>132
よう、元気してるか?
136足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 01:15:00 ID:0zseGnn4
>>135
よう久しぶり。
あの時はマジで凹んだよ。
137足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 01:16:44 ID:/SJRcKzQ
靴脱ぐ場合は帆布の袋に詰めて席まで持って行くわ
138足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 01:20:11 ID:+swcwqNu
お座敷にブーツ履いていくのもどうかと思うけどw
139足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 01:23:17 ID:0zseGnn4
>>138
??
何でおかしいの??
140足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 01:40:16 ID:+swcwqNu
だってブーツって元々着脱の習慣がない文化のものだろ?
141足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 01:47:25 ID:OkIfOyz8
俺も席まで持っていく
というか座敷での飲み会があると分かってる時は脱ぎ履きしにくいブーツを基本的に履いていかない
142足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 02:13:07 ID:Q0pnCF94
水虫の薬のパッケージでも容器でも靴に突っ込んでたら流石にパクられないと思う
143足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 02:21:33 ID:OkIfOyz8
売るのが目的なら気にせずパクるだろうね
144足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 02:32:50 ID:eatLVcyO
>>141
どこに何をはいていこうがいいじゃまいか
145足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 02:34:25 ID:OkIfOyz8
>>144
俺は履いていかないだけで履いていくなとは書いてないだろw
146足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 05:55:29 ID:L3h0mVVG
俺も高校の頃にバスケ部の試合で行った某体育館で8875を盗まれたな

盗む奴死ねよ
147足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 05:56:28 ID:QYQx0Hsi
>>138
俺が良く行く新宿の居酒屋、袋渡されて座敷まで持参がデフォだなw
148足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 06:19:10 ID:0zseGnn4
>>140
ここは日本だからブーツ履くなんて変だってことか?
文化云々言うなら、君は今でも草履なんだね。
何でブーツスレにいるの?
草履スレに行けよ。
149足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 09:51:50 ID:gLPEx0G1
>>124です
シラフに戻ってから思ったけど、
お座敷で店員に靴預けたのにぬすまれるって店の管理責任じゃないのか?

2906は帰ってこないだろうけど、弁償くらいしてもらえないだろうか。
150足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 09:57:36 ID:0zseGnn4
>>149
たしかに。
一回店に問い合わせてみたら?
151足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 10:03:28 ID:n2NjZZN+
>>149
よく分からんが、店員に預けたのなら店員の責任だろうな
152足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 10:29:42 ID:+swcwqNu
>>148
なんでそこまで極論になるんだよw
着脱習慣のない文化のものだから飲み会のお座敷とかであらかじめ
脱ぎ履きするような状況がわかってるときに履いていくのはアフォだといってるだけだw
153足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 10:32:23 ID:0zseGnn4
弁償というか、店の割引券とかで済まされそうだな。。
店側にブーツの知識があるとは思えないし、高いブーツを預けたという証明ができないよな。
残念だが…
154足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 10:33:35 ID:0zseGnn4
>>152
空気読めよ。
155足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 10:41:59 ID:+swcwqNu
KYでこそお座敷飲み会のときは脱ぎ履きしやすい靴でいくべきだろw
だから盗まれるんだよw
156足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 10:45:41 ID:WlxcXNbu
>着脱習慣のない文化のもの
短靴は?

やっぱりお前は草履スレ行け
157足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 10:54:38 ID:+swcwqNu
まぁ一生お座敷でブーツ履いてけよw
158足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 11:00:48 ID:0zseGnn4
>>157
草履スレ検索しろよ。
お前ここにいるのは場違いだよKY
159足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 11:06:27 ID:+swcwqNu
事実を指摘されて都合がわるいだけだろw
160足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 11:14:38 ID:0zseGnn4
>>159
大事にしてたブーツが盗まれた人の気持ちが分からない奴が偉そうに言うなよ。
何の都合が悪いのか意味不明だし。
お前友達いないんだろうなぁ。
161足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 11:16:30 ID:+swcwqNu
マナーなんだよw
162足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 11:22:27 ID:n2NjZZN+
何いがみ合ってんだよ
脱いで目を離した時点で自業自得
高い勉強代にはなったが
盗まれた奴とここの奴はこれから気をつければいいだけ
163足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 11:26:52 ID:0zseGnn4
>>161
どこの居酒屋に「ブーツ禁止」って書いてるんだよ?
お前はマナーを語る資格すらないよ。
3歳ぐらいからママに育て直してもらえ。
164足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 12:20:36 ID:D3E37jsz
居酒屋に行くなら餃子靴かダンロップでも履いていくのが安全だな。
165足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 12:21:55 ID:TD7bz+Sk
ところでオマイら靴紐は買ったときの奴使ってる?
それとも別の買ってアレンジする?
166124:2009/04/11(土) 12:25:30 ID:gLPEx0G1
なんかスレが荒れてしまったようですいません・・・

座敷で?むとはしらなくてブーツで行ったんだよね。
これからは気をつけますorz

スレチっぽいのでそろそろ去ります・・・
167足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 12:34:15 ID:WlxcXNbu
>>161
マナーwww

ブーツだから盗まれたんじゃない。
高い靴なら盗難の危険度は上がる。

危機管理の問題であって文化やマナーではない。

やっぱり草履スレ行け
168足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 12:44:23 ID:vGGyuZCd
スウェードセッターは鹿革紐に変えるのがデフォ
169足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 12:48:19 ID:EeQJStKp
レッドウィングや、ティンバーランドは、人気あるから気をつけないとな…俺も、人の靴を間違って履いて店出たけど…気づいて、慌てて戻った事があるよww
170足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 13:05:55 ID:TD7bz+Sk
>>168
デフォなのかよw
まあ合ってるかもね。

黒セッターを気分転換してみようと思ってる。
茶と黄の紐買ってみるかな。。。。
171足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 13:07:19 ID:n2NjZZN+
黒セッターの紐は黒だけだと思っている
172足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 13:52:54 ID:EwvlUOI7
>165
8176(ブラッククロームレザー)にはイエローのトラヒモが付いてたので、
さっそく黒紐に変えた。
173足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 16:04:23 ID:WlxcXNbu
http://blog.j-mikuniya.com/?eid=531

超ドSなショップオーナーw
174足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 16:41:27 ID:VpJgpXk0
なんというチャレンジ精神あふれるブログ
意外と丸洗いいけるもんだね。
ただ茹でるのはどうかと思うぞw
175足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 16:49:46 ID:/SJRcKzQ
10年前の875ってこんな黒ずんでたのか?
176足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 17:11:47 ID:lI5DwysY
ダナーのオレンジっぽい紐つかってます
177足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 17:18:03 ID:lI5DwysY

細くて締まるし縛りやすい
178足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 17:50:23 ID:L3h0mVVG
インソール入れたら歩きやすくなったんだけど、歩く時つま先に重心がいくからかかとが少し浮くんだけどこれは普通?
179足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 18:22:54 ID:vYegVQhy
多少浮くのは問題ないけど何のひっかかりなく浮くようじゃ問題ある
まだ新品なら履いてくうちにより緩くなるし
浮きがでかいならインソール厚いのに変えてみたら?
180足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 18:31:02 ID:rlTKJ1Z/
ベックマン試着してきたけど、なかなかいいね。
実寸23cmの俺はサイズ7で捨て寸ありジャストだった。
181足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 19:05:38 ID:1sLgyB7c
>>164
ダンロップ盗まれた俺はいったい・・・
182足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 20:24:08 ID:UBZE50zk
183足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 21:02:18 ID:EeQJStKp
>>180
足、ちっちゃいな…
184山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/11(土) 21:05:53 ID:7n8byTV4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org38751.jpg



山田みのる、けんざん!!


185足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 21:54:09 ID:69T4qnqj
>>180
捨て寸ってそんなに取るの?
俺は実寸26cmでベックマン8なんだが…
186足元見られる名無しさん:2009/04/11(土) 22:05:27 ID:vYegVQhy
とんがり靴じゃないんだから捨て寸は最高で2p位でしょ
187足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 00:21:01 ID:iYr9tRC+
>>182
ウェルトの部分を見るとノルウェイジャンみたいになってるけどなんでだろう
昔のもそうなってたっけ?
188足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 00:31:05 ID:pqYuiZMC
おい山田、誤爆してんじゃねーよ。
純正の靴ヒモを足首に回したら長さが足りない。
なので、手芸屋でメートル60円のヒモ4m買ってきて
靴ヒモ自作した。純正と見分けつかん。
普通に売ってるもんだな。さすがにトラヒモは無かったけど。
189足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 02:12:09 ID:jNAjNcxJ
実寸23なら6インチがベストじゃね?スニーカーにしたら25くらいあるし
190足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 02:19:04 ID:scQu5ZcD
素朴な疑問
ヴァセリンって使ったらまずい?
191足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 03:27:52 ID:jNAjNcxJ
なんだよヴァセリンてw
ワセリンだろwww
192足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 03:34:10 ID:dQi7dGvG
8100売っている所ないでしょうか?
193足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 09:51:20 ID:w4pE2oHi
>>190
ラナパーみたいにスポンジで薄く塗る程度なら、数回塗るくらいなら問題ない。
恒常的に塗り続けていたらマズイ。
194足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 10:01:06 ID:iYr9tRC+
人の肌に良い物が革に悪いはずはない
195足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 10:08:22 ID:w4pE2oHi
ワセリンは人の肌には良くはないよ。
ほんのわずかだが肌に浸透してしまい、
それが日光で変色して「油焼け」というシミになる。
アトピーの人は日常的にワセリンの入ったステロイド薬を塗ってるので
肌がシミになってしまうことがある。
196足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 11:27:01 ID:xbL6jeW7
ヴァセリンズ。
197足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 11:31:49 ID:RtpqbTg/
ワセリンってボクシングで塗るやつ?
198足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 12:19:34 ID:uMoYakGz
桜庭戦で秋山がヌルヌルにしてたのがワセリン
199山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 12:23:38 ID:m7HGbfRl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1027.jpg


ほらよ、ガタガタ言うな黙って見やがれ!!
200足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 12:25:03 ID:crgSEY62
いい例をもってきたな
少なくとも現役の間は風化させてはいけない
201山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 12:33:47 ID:m7HGbfRl

きょうび、レッウイやダナーなんてはやらねーんだよ。


これからはズックの時代だろ。しかもナイキのズック
202足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 12:44:05 ID:w4pE2oHi
うるせー加藤
203足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 13:05:35 ID:EPON4pxD
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1086.jpg.html

13年ものの875。昨日〜今日メンテしたからうpするわ
204足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 16:03:11 ID:x0N2AvvQ
レッドウィング初心者にはこれ!みたいなのある?
205足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 16:04:43 ID:w4pE2oHi
初心者ベテラン関係なくラインマンの赤茶か黒
206足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 16:15:37 ID:GMT3h/JE
ポストマンがいいなぁ
207足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 16:23:17 ID:rq2p8p4J
9011に傷がついたんで補色したいんですが、何がオススメですが?
208足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 16:28:41 ID:bfv3a3JD
ラインマンは確かにいいね
セッターよりフィット感いいし
これにビブラムのソール履かせたらかなり似合うんじゃないかと思ってる
209足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 16:28:59 ID:crgSEY62
>>203
色はそれなりの年月を感じるが
型崩れしてないな
あんまりはいてなさそう
210足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 16:30:19 ID:QxSmjH9f
>>203
型崩れもしてないしスゲーきれい
オイルどれくらいのペースで入れてたの?

オレにくれ
211山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 16:37:37 ID:m7HGbfRl
おいおい、俺にはつめてーじゃねぇかよw


もう一回主体で撮影したる!!
212足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 16:53:42 ID:EPON4pxD
>>209-210
普段スーツなんで週末にしか履けないんだよね。
この875なんかはここ数年は出番なし。もっぱらメンテばかり。

オイルアップは年4回。
今回は8166もメンテしたんで希望があればうpするよ。
213山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 17:05:52 ID:m7HGbfRl

しゃしゃんなクソリーマンが!!
214足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 17:06:25 ID:zXIBBC9h
>>203
相当カビが生えていた感じですが・・・
215足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 17:13:08 ID:QxSmjH9f
なんか変なヤツいるな

>>212
年4回か
ちゃんとブラッシングしてたんだね

8166もうpして
216足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 17:33:44 ID:EPON4pxD
>>214
カビは生やしたことないんで汚れじゃないかな。
最初の頃は何もわからず汚れもちゃんと取らずにオイルアップしてたから。
黒ずみはなかなかとれないね。

>>214
どうぞ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1591.jpg
217足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 17:36:28 ID:EPON4pxD
失礼
下の>>214>>215
218山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 17:38:54 ID:m7HGbfRl

つまんねー写真だな、オイwさっぱり見ごたえがねーよ。


つまんねー人生だからつまんねー写真しか撮れないんだろうな。
219足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 17:45:50 ID:jdZRGvBz
しがないブルーカラーの遠吠え?
220足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 17:51:35 ID:J/Wjimjy
3141がなかなか見つからない。
もう廃番かな?待ってれば入荷あるかな?
公式ページにはもうない。
221山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 17:52:23 ID:m7HGbfRl

カラー?どうなるんだろうな?私服にエプロンつけてやる仕事だから。

ホワイトにもブルーにも属さないんじゃねーの?
222足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 17:53:50 ID:EPON4pxD
>>218
そんなに噛み付くなよ。
心も懐も充実した人生送ってるからご心配なく。

あ、君のうpした画像、スリガラスにカメラ抱えた君の姿が写ってるよ。
田舎の小学生みたいな格好が。
223山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 18:10:04 ID:m7HGbfRl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1697.jpg


あー俺のツラ知らなかったか、すまんすまん。カフェ店員でちなみに家は極道だ
224足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 18:14:53 ID:w4pE2oHi
そして在日
225足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 18:17:35 ID:iYr9tRC+
プラモデルを片づけとけよw
あと二重あごみっともない
226山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 18:25:38 ID:m7HGbfRl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1731.jpg


ほらよ、藤原ヒロシのセッター、岩永ヒカルのダナー

そして山田みのるのエンジニアだ。
227山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/12(日) 18:34:45 ID:m7HGbfRl
>>22
テメーのようなくそ雑魚リーマンが束になってかかってきても無駄だからw
228足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 18:35:06 ID:J/Wjimjy
ひとり一足っきりか。しょぼいなw
すきじゃないからエンジニアいらんw
あと2個はオレも持ってたりするわけだが。
229足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 18:39:06 ID:xbL6jeW7
デッドで在庫沢山ある店ない?
230足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 18:44:18 ID:J/Wjimjy
定番中の定番だしね。
探せばあるかもね。数も出るから展示品処分とか狙い目かもね。
231足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 18:56:44 ID:EPON4pxD
>>227
大丈夫。誰も君にかかって行かないから。
しかし『弱い犬ほどよく吠える』とはよく言ったもんだ。
じゃあな。
232足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 19:08:44 ID:woM/v1FO
山田って奴、靴も家も顔も汚い
233足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 19:52:41 ID:TiLKgRmE
ラインマンは地雷だろ
234足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 22:01:19 ID:WGHqDls4
初歩的な質問で申し訳ないんですが、オイル塗ったほうがいいときの目安や表現が悪いですが革の症状ってありますか?
235足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 22:12:07 ID:J/Wjimjy
正しいかどうか知らないけど、艶がなくなってきたかな?と思ったら磨いてみて、
それでもイマイチだったらオイルつけてるw
236足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 22:21:47 ID:WGHqDls4
>>235
レスありがとうございます。

自分は8875を買って手入れは雑巾でから拭きと三ヶ月に一回ほどミンクオイルを塗ってます。正しいでしょうかね?
拭いてみたところ、艶が出てきましたが塗る必要はないでしょうか?
237足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 22:23:43 ID:gi8Z5xz1
>>223
ごめんなさい。勘弁して下さい。
238足元見られる名無しさん:2009/04/12(日) 22:28:51 ID:J/Wjimjy
>>236
同じ質問靴屋にすると答えマチマチなんだよねw
オレも暇なときそうやって手入れしてるってだけで、
その靴に最後にオイル塗ったのはいつかなんて覚えてないよw

ずいぶん適当だねw オレをあてにしないほうがいいかもww
239足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 00:22:34 ID:ZLC49msk
RW初心者だがロガー買ったぜ
今日で履くのは2度目だが、かかとの皮がベロベロです(^q^)
240足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 00:35:44 ID:Q5jOnmwg
>>131
サイズがOKなら自分ではいちゃう
サイズが微妙だったら中古屋とかリサイクルショップで現金化する
あとはオークションで投げ出す奴もいる

どーでもいいけど、RW買ってた所が最近取り扱いやめてショックだた
241足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 03:20:11 ID:20ThAb8V
ポストマンって復刻されないん
ですか?
242足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 05:19:14 ID:VU37F+ww
足の実寸が23センチしかないんだけど、どのサイズがオススメ?
243足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 06:45:48 ID:svrQZhab
>>242
US5
244足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 08:30:48 ID:VU37F+ww
>>243
ギャグだよね?
245足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 14:24:56 ID:nLnTQo7T
>>193
超遅レスご容赦
じゃ ワセリン塗り続けると 革肌にシミができるってことですね?
246足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 17:02:39 ID:bi0IFIQz
なんでわざわざワセリン塗るんだ?
普通にシューケアのものでメンテすればいいじゃん
247足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 17:37:48 ID:ZFmwcAMe
塗ればいいと思ってる奴大杉
248足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 18:33:31 ID:NHdR3y+2
>>242
6Eか6ハーフDくらいじゃない?
おれは25で8履いてる
249足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 19:26:15 ID:g09kXwp4
>>242
5.5Dか5Eになるな。
250足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 21:18:52 ID:dzfU+6dh
俺は実測24.5cmで7インチ。
251足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 22:11:25 ID:svrQZhab
モックトゥかプレーントゥでも変わる
252足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 00:43:41 ID:cv0gWvAc
スウェードのロガー新品で売ってるとこないですかね?
253足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 01:13:58 ID:OWgMhov2
うちの近所に売ってる
254足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 01:14:21 ID:CN7UdvMm
RWのメンテも
「AURI」がいいよ。自動車のつや出しとして販売されたが、
革靴にも最適。変色やひび割れも防げるよ。
マジお薦め。
255足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 02:00:17 ID:G9oRotTx
スウェードのロガーってなかなか見ないね〜
だから俺は公式に載ってる2218(だっけ?)を買ったんだけど
革が硬くて靴擦れがひどい
明日は絆創膏貼って出かけよう…
256足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 13:23:22 ID:sasMX+f6
革の汚れが落ちないんですがもう無理なんですかね?
あと、セッター8875買ったんですけどもう少し濃く?暗くしたいんですけど何か方法があったらお願いします。
257足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 15:59:38 ID:agaw5hZ7
ちょっとはテンプレに載ってるサイトくらい覗いてみろよ。
258足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 16:22:40 ID:jMYb4Yk+
>>256
>革の汚れが落ちないんですがもう無理なんですかね?

実物見ずに判断できるわけねーだろ、ゆとり脳
259足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 16:43:38 ID:W5XVARSV
8104の新古品を手に入れました
これ脱ぎ履きが楽ですね

ただ雰囲気がアイリッシュセッター風(偽物)っぽさがありますね
もちろん本物ですがね
260足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 16:56:40 ID:SM5Ay6fi
>>259
偽物っぽさではなく偽物なんだよ、それ。

乙。
261足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 17:55:04 ID:W5XVARSV
>>260
あんな人気なかったものをわざわざ偽物なんかつくらねぇよ
お前バカか?
262足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 20:07:07 ID:ajyuOG5E
REDWING一筋だったのに
パラブーツのデッキシューズに浮気したら本気になってしまった

次の冬までさようなら、アイアンレンジとベックマン・・・。
263足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 20:13:46 ID:lJesRgmr
>>262
カビさせるなよ
264足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 20:16:04 ID:ajyuOG5E
ガンガル
265足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 20:48:40 ID:NZeLEs6H
>>262
ワバシャの立場は・・・
266足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 20:52:00 ID:SM5Ay6fi
>>261
バーカ。
お前笑われてんぞ。
無知とは怖いもんだ。
267足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 20:59:37 ID:ajyuOG5E
>>265
だってソールがつるつるなんだもん・・・
268足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 21:20:26 ID:W5XVARSV
>>266
無知はお前w
269足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 21:29:47 ID:SM5Ay6fi
>>268
はいはい…乙。
270足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 22:18:22 ID:yOVBl5Dy
疲れた
271足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 22:34:09 ID:wV60Ph4A
わかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
型番が84以降消えており、カタチからおそらく849だと思うのですが、
タグは白犬タグ、中がキルティングで、ソールにはビブラムソールが使われています。
半円犬タグのものはネットで見つけたのですが、それとは違うようで、何年くらいに作られたものか
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
272足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 22:43:56 ID:v4+AulGH
居ないと思うよ
273足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 23:33:28 ID:aNpGvvZ8
>>64
これって本物だよな?
274足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 23:35:19 ID:7agp1SaJ
本物の875に色を塗ったもの
カラーひよこが本物のひよこなのと同じ
275足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 23:42:36 ID:aNpGvvZ8
結構かっこいいと思うの俺だけ?
276足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 23:50:38 ID:ajyuOG5E
>>274
カラーひよこは犯罪だぞっ
277足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 23:51:33 ID:7agp1SaJ
>>275
お前だけだよw
278足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 00:04:54 ID:e49WpSZp
俺もいるぞ!
279足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 00:13:59 ID:UnB1rhc2
茶色を無理矢理黒にした(ハワイアン)セッターは
エンジニアで言う所の茶芯である件
280足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 00:22:33 ID:e49WpSZp
それはちょっと違うんじゃ…
281足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 00:39:44 ID:7aElRxkd
ロガー買ったばかりなのにアイアン欲しくなってきた…
やっぱ筒丈が短いほうが楽そうでいいな
282足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 00:44:05 ID:UnB1rhc2
ちょっと書き方を変えておこう

茶色を無理矢理黒にした(ハワイアン)セッターは
結局のところエンジニアで言う所の茶芯である件
283足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 00:57:04 ID:OnKexQtP
トラ紐ってどこかでメートル売りしてないかな?
ポリ製かナイロン製なら先端を温めれば簡単に靴ヒモにできるのに。
284足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 01:59:02 ID:0nsX++Kf
>>281
あなたの真逆です
交換してください
285足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 02:10:35 ID:6+QlgCoy
>>266
無知
286足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 03:01:07 ID:y/5L0w71
>>282
ぜんぜん変わってない件
287足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 04:45:56 ID:7aElRxkd
>>284

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
288足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 04:49:44 ID:NN0LbAxC
上でパラブーツの話が出てきたが、
俺もフランス製の靴と相性が良いので理解できる。
ブーツや靴ってお国柄が出るから、相性の良い国ってのがあると思う。
アメリカブランドが合う人もいれば、イタリア製がしっくりする人もいるわけで。
ちなみに俺はフランスには一度も行ったことはないw
289足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 11:42:39 ID:i+4bRmMq
デッキシューズは5秒で履けるしね
290足元見られる名無しさん:2009/04/15(水) 22:02:25 ID:GzxqN+nC
>>288
なんとなくわかる
291足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 02:18:43 ID:4hsnR30c
アイレン履く時間はかったら40秒くらいだった。
急いでる時ってどうしてもすぐ履けるスニーカーを選んじゃう。
292足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 02:50:36 ID:4qukUGAM
293足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 13:20:17 ID:cXkWukjG
既出かもしれないけど、ブーツと同じ革(セッター)を使用した財布って、ブーツと同じ手入れ方法でいいのかな?
294足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 15:08:19 ID:LYWjAYJS
>>293
あんなオイルの強い革なんか手入れ必要ないよ。
財布なんか直射日光にも晒されないし雨にもぬれないから手入れしないほうがいい。
295足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 15:43:20 ID:RYuDSVAV
ついでに小便のしずくもかからないし、犬の糞を踏むこともない。
296足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 16:06:10 ID:cXkWukjG
>>294
確かにオイルは強いな。
ジーンズのポケットにがっつり入れて使ってたら、ジーンズの色がついてイイ味が出てきた。
297足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 18:48:49 ID:DkU0aAoK
レッドウィングの財布はロゴの型押しさえなければ欲しかった

てかあれって今はレッドウィングが作ってるんじゃなくてただのヤング産業のライセンス品でしょ?
298山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/16(木) 20:17:03 ID:YvMSEXk5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6751295



東京セックスピストルズ2009です



ぜひ、ご覧くださいませ!!


マクロスダンク履いてます、ナイキファンの方々ぜひ!!


299足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 20:47:44 ID:pq8S6VIR
初レッドウィングで申し訳ないんだが8111か9111かで迷う。
どっちが評価高いんだ…
300足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 20:58:04 ID:mXJ+ESMZ
好きなほう買え。
評価高い、とか意味わからねーし。
301足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 21:09:05 ID:S19zwFkf
ブーツオイル
ドレッシング
コンディショナー

ひとつ持つならどれがいいかな?
302足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 22:04:25 ID:cXkWukjG
>>297
うん、昔はレッドウイングが作ってたけど、今はヤング産業だね。
確か大阪の会社だったはず。
昔のレッドウイングが作ってた財布より、作りはしっかりしてるよ。
303足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 22:11:14 ID:3irDirj+
レザーストラップつきのカッコイイよね。
赤があれば買ったなぁ
304足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 22:22:14 ID:DkU0aAoK
>>302
あれって日本で作ってるの?
305足元見られる名無しさん:2009/04/16(木) 22:26:49 ID:LYWjAYJS
>>304
中国だよ。深センあたりの工場で作ってるんじゃないか?
306足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 00:23:25 ID:uOBoaCyY
>>303
赤っていうか、セッターと同じ色ならあるよ。
>>304
中国だよ。
国産のレッドムーンなんかに比べると どうなのかは分からないけど、中国の縫製って実はかなり良いんだよね。
307足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 00:42:26 ID:+K0PRaoB
シナ製ならいらない
308足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 00:47:46 ID:SKjU1UD3
26.5のスニーカーを履いているのですが、RWではサイズはどれくらいになるでしょうか?
よろしくお願いします。
309足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 00:50:42 ID:YNL/mpob
>>308
近くの店舗に試着しに行け
widthがDかEで全然違うし個人差があるから試着必須
310足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 00:59:57 ID:a8PdLatM
紐を足首一周させてたら跡が落ちなくなっちゃった
311足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 02:09:26 ID:uRO4vbtS
それもまた味
312足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 02:14:51 ID:uOBoaCyY
>>307
あんた古い人間だな
313足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 02:28:02 ID:jtTCCEmd
セッターの赤茶じゃなくて赤ね。
314足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 02:33:21 ID:uOBoaCyY
>>313
赤茶じゃない赤はないね。
ていうか、真っ赤な財布って欲しいか?(汗)
315足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 04:32:54 ID:fQ4GdaAY
>>312
そうなの?俺も中国製の衣料品なんていらないけど…3kくらいまでなら出してもいいけどさ
中国製なんて100均とか使い捨ての品だけで十分でしょ
中国製の革製品とかなんて、長い時間かけて育てていく気になんて全然ならん
316足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 05:59:17 ID:0/QpVN5f
>>315
というか、中国の皮革製品産業の技術はかなり高いよ?
中国という国はオレも嫌いだが、革製品だけは他の産業がダメなせいで
職人に困ることなく育った。真面目にやれば簡単な作業者から始められるので
あの国の人民にはうってつけで将来の展望も開けるそうだ。
あの国には他にそういう産業は少ないよ。他では食えない。
今更育てるまでもないよ。
317足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 06:55:46 ID:lVxtMvVQ
なんかアメリカ製より中国製の方が高品質な感じがしてきた。靴も中国で作ればいいのに。
318足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 07:08:38 ID:+K0PRaoB
>>316,317
セッターやアイアンレンジやベックマンがシナ製になっても買うのか?w
319足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 07:36:13 ID:i8RgIL3Z
品製でもいいならレッドウィングじゃなくてゴリラやホーキンス履いてろよ
320足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 08:02:47 ID:/1ULxiRm
確かにアメリカ製より中国製のが品質は上だな
>>318
まあ買わないな
321足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 08:21:32 ID:uOBoaCyY
>>319
今は財布の話してるんだよ、読解力ゼロの携帯君。
322足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 08:48:13 ID:TPQpH+sW
財布でもシナ製ならいらないわ
323足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 09:15:08 ID:uOBoaCyY
>>322
また言ってるよ、こいつ(笑)
324足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 09:32:06 ID:TPQpH+sW
またってこの話題初めて書いたんだがw
>>317なんて靴も中国で作れなんて書いてるぞw
325足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 09:55:17 ID:zTs3Q9Tg
そういうことではなく、
何に関してもだが、
中国製、及び日本を除くアジアになった時点で、
ブランド品はブランド品では無くなるんだよ。

326足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 10:13:20 ID:uOBoaCyY
>>325
それはあなたの考え。
周りはそうは思っていないという事をお忘れなく。
327足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 10:30:50 ID:zTs3Q9Tg
50億のウチの49億がそうであると思っていても、
正しいのは中国製品≠ブランド品と思っている1億人の方が正しいですからw
328足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 10:42:39 ID:uOBoaCyY
はいはい、わかったわかった。
気は済んだかい?
329足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 11:04:54 ID:TPQpH+sW
>>328
で、お前はもしレッドウィングのブーツすべてがシナ製になっても買うのか?
330足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 11:05:38 ID:SIh7fMnb
日本製以外は大差ないです

中国製は糞だが米国製=ブランドなんてのは戦後の考えです
331足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 11:37:52 ID:e+rxwJUi
けっこう差あるぜ?
332足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 12:20:02 ID:4g7tNlUI
どうでもいいよ
333足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 12:23:21 ID:2jsddfkz
中国製のコンバースオールスターや、今のリーバイスと一緒。 
今後、評価されることはない。
334足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 12:25:24 ID:lVxtMvVQ
ブーツが中国製になったら品質が上がってしかも安くなりそうだぜIYH。
335足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 13:16:28 ID:TPQpH+sW
じゃあゴリラ買ってろよ
336足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 13:35:09 ID:uOBoaCyY
>>329
もちろん買う。
強度と製作精度が上がるうえに、コストは下がる。
まぁ、コストが下がらなくても、強度と製作精度が上がるだけでも買いだな。

アメリカ=ブランド(笑)ってのは時代の流れに遅れてるオッサンが言う言葉。

恥ずかしい発言だという事に早く気付くべきだ。
だいたい中国の縫製工場を生で見た事もないのに 知ったかぶりで書き込みするのはやめてくれ。
337足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 13:38:17 ID:uOBoaCyY
追記だが、質よりブランドネームにこだわるなら、レッドウイングなんか履くなよと言いたい。

レッドウイング履いてれば、たちまち自分はオシャレさんって発想の奴が多すぎる。

非常レベルが低い輩たちだ。
338足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 13:41:49 ID:TPQpH+sW
恥ずかしいのはおまえだよw
アメリカ製じゃなくなったレッドウィングなんてここ日本じゃなんの価値もない
worxやアイリッシュセッターブランドか日本で売られても誰も買わないだろう
大人しくゴリラかホーキンス買ってろ
339足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 13:58:49 ID:TPQpH+sW
それとブランドネームに拘ってるのはおまえだろ
ライセンスの財布買ってるぐらいだからなw
340足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 14:10:16 ID:uOBoaCyY
うんうん、負け犬ほどよく吠えるね。

ところで中国の縫製工場は生で見たことあるの?
341足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 14:33:43 ID:i8RgIL3Z
中国の縫製工場みたからなんだってんだ?
342足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 14:35:10 ID:ghJ34N+i
でもラグジュアリーブランドのレザースニーカーなんかは
インドネシア製とかインド製なんてのが普通にあるから恐ろしい。
それを5万円くらいで売ってるんだからボロい商売だな。
343足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 14:50:59 ID:i8RgIL3Z
ブランドネームにこだわってなくてアメリカ製より中国製がいいっていうなら、
なんでレッドウィングを買ってんの?W
344足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 14:54:18 ID:zIN2CExb
>>340
見たことあるよ。
中国人がいっぱいだったよ。
345翠の党 ◆piQQQ2xIkY :2009/04/17(金) 14:55:51 ID:2EUJnh48 BE:359564494-2BP(2223)
確かに中国製になった方が、コストも安くなってある程度作りが丁寧になるかもしれない
でもメイドインUSAだってのに意味があるんでしょ
それがロマンでしょ!

レッドウィングを履きながら、思いに耽るんだよ
カリフォルニアの田舎で職人の髭もじゃじいさんがパイプ咥えながらこつこつ作ってる様をさ
ああ、この靴はそんな遠い海の向こうからやって来たのか・・・ってね
そりゃ実際はバイトが鼻糞ほじりながらきったねー工場で作ってるかもしれないよ?
でもそれがロマンでしょ!
メイドインチャイナじゃそんな夢も希望もないよ

ワークブーツの老舗であるレッドウィングならなおさらね
346足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 14:58:21 ID:e+rxwJUi
>>325
なんでそうなるんだよw
無茶苦茶だなお前

>>337
同意。
似合わないの気付かないで履いてるタイプ
347足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 15:00:56 ID:N9HH8Y8N
>>345
工場内は禁煙でお願いします。
by工場長
348足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 15:02:48 ID:/1ULxiRm
>>345
中南米あたりの出稼ぎ労働者がやっつけ仕事的に作ってたらどうする?www
あながち無い話じゃないぜ
349足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 15:13:41 ID:zTs3Q9Tg
ID:uOBoaCyY

みんなが師ね言うとるよW
350足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 15:26:27 ID:ghJ34N+i
レッドウイングは多分に趣味的な要素を含んで売れている商品だからな。
付加価値商品で中国製はないわ。
中国製のメリットというのは安価さとそこそこの品質なんだから、
使い捨ての品物以外には向いてない。
売る側の理論としては、中国製をホイホイ買ってくれる客のほうがありがたいんだろうがな。
それじゃボッタクリだ。
351足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 15:53:08 ID:/1ULxiRm
その「そこそこの品質」以下なんだろw
352足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 15:54:56 ID:67VJQSLA
中国で作ってホーキンス並みに値段が下がるならいいよ
本当の意味でそこら中の人が履いてる大衆靴になっちゃうけど
でも値下げとか絶対しないっしょ?中国製のロガーブーツやベックマンに4万弱も出せるか?
それに本国生産から中国生産に移ってからは革質が下がったり、縫製が雑になった話はしょっちゅう聞くが
その逆は聞いたことないぞ?
ソースは、中国製にシフトした(しつつある)、マーチンスレやチペワスレ
353足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:04:16 ID:/1ULxiRm
確かに値段下げなきゃ買う気にならないわな
ただし必ずしも中国製の方が品質が下って事はない
寧ろアメリカ製は作りが雑なのが結構多い
チペワに限って言えば中国製のが品質は上
354足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:11:45 ID:uOBoaCyY
中国製品をけなすやつは、時代錯誤してる事に早く気付けっつーの。
お前らの家にある物、半分以上は中国製品なのによ(笑)
355足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:14:12 ID:ghJ34N+i
まあユニクロは良い中国製品だよな。
安いのと使い捨てられるのが大前提として受け入れられている。
356足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:15:58 ID:uOBoaCyY
RED MOON レッドムーン part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1239943718/

国産大好きな君たちに。
357足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:20:29 ID:/1ULxiRm
ちゃんと手入れしてれば使い捨てって事もないだろブーツは
358足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:26:54 ID:i8RgIL3Z
>>354
早く俺の質問に答えろよW
アメリカ製じゃなくていいなら背ダークレストでいいだろ
359足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:33:15 ID:ghJ34N+i
360足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:33:58 ID:uOBoaCyY
ん?
みなさん、暇人がいますよー。
361足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:36:25 ID:67VJQSLA
>>354
別に汚してなんかないって
ただ、中国生産にすると消費者に取ってはデメリットの方が多いのが現状
品質は本国生産と据え置きだったとしても、
工賃の安い中国で作っておきながら定価も何故か据え置き・ブランドネームがなくなる・大衆化する…etc
それこそ一山いくらの消耗品と変わらないんだから嫌がる人がいるのも当然
それに、お前さんがいう程中国製が優れてるなら何で企業側も「中国で作ってます!」って声を大にして言わないの?
欧米製や日本製だとしつこいくらい「こだわって〜云々」って文句を付けるのに
362足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:52:03 ID:oPCwrayp
マジレスすると、人件費を安く作るなら、中国よりベトナムが良い。
リアルで中国人と付き合うとわかるんだけど、奴らのモラルのなさは半端じやないよ。
国民性だからな。どうしようもない。
363足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 16:54:12 ID:TPQpH+sW
ID:uOBoaCyYは散々でかいこと言っておきながら都合が悪くなるとはぐらかして逃げたのかw
生きてて恥ずかしくないのか
シナ人だから厚顔無恥なのかw
364足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 17:20:45 ID:ghJ34N+i
ベトナムはアメリカにも中国にも戦争で勝った凄い国だよな。
東南アジアでは唯一、華僑の侵略を防いでる。
タイやマレーシアは華僑に侵略されてるし、
シンガポールなどはマレーシアの一部を架橋が乗っ取って独立国にしてしまった。
365足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 18:24:28 ID:QwjjpUJA
ベックマンかっこいいですね
ブラックチェリー買おうと思ってるんですがあれだったらスーツに合わせてもいけそうですかね?
366足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 18:25:08 ID:dS1T1qq3
品質だけ見れば、1万5千円ぐらいの価値しか今のレッドウィングには無い。
それこそ中国産でできる値段だ。
ただ、歴史があるのと「メイドインUS」ってだけで買う客が多いから商売できてる。
367足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 19:35:05 ID:R1Srx+k2
今は
靴でも服でも、品質だけみたらどこのメーカーで
もそんなもんすよ
原価は半値以下。

結局は好きか嫌いか
使うか使わないか
人それぞれ価値観の問題だと
368足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 19:41:25 ID:g0GuBEBe
世界中のブランド品が全部中国製やベトナム製になって安く買える様になると良いね
出来が良くなってお手頃価格になるのだから消費者大歓迎だよな

369足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 19:56:23 ID:ghJ34N+i
>>368
そうまでしてブランド品を買う人はいないから、
一つの商業形態が自滅するだけ。
付加価値をどうつけるかが商売のコツなのに逆のことをするのは愚か。
370足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 20:00:18 ID:g0GuBEBe
俺の好きなTUMIもいつの間にか中国製になってる様だ
縫製やデザインも良いし普通にかっこ良いよw
371足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 20:04:31 ID:ghJ34N+i
中国製なのにブランドを名乗ってるTUMIやcoachは馬鹿にされてる。
372足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 20:07:33 ID:lVxtMvVQ
別にアメリカ製でなくてもredwingでなくてもいいよ。
靴屋に行ってイカした靴がredwingだったってだけ。
同じデザインでもっと安くて高品質なモノがあれば中国製でもゴリラでもホーキンスでもバイオフィッターでも何でもいい。
できれば日本人の足にあったワイズならなおよい。
373足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 20:39:43 ID:zTs3Q9Tg
>>370
その時点でTUMIは何か大事なモノを失っているよね。
まあ、メーカーにとってはつまらねえプライドにこだわるよりかは、
1円でも多く稼いで株主に還元しなければならんから、
仕方ないと言えば仕方ない
374足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 20:44:03 ID:TPQpH+sW
もしレッドウィングが完全に中国に生産拠点をシフトさせても、まだまだアメリカでブーツ作ってるところがあるからそっちに移るだけ

しかし「アメリカで○○年に創業」なんていいながらアメリカ製じゃない情けないブランドもほんと多い
いっそのこと「中国四千年の歴史」ってコピーにかいとけ
375足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 20:47:22 ID:ghJ34N+i
中国4千年の歴史という文句も詐欺くさいよなw
実際歴史は長いけどさぁ・・・
俺が子供の頃は中国3千年の歴史って言ってたのが、
いつの間にか1千年増えてたw
増やし方がでかすぎるだろ。
376足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 21:44:01 ID:8g690Yfz
>>365 駄目
377足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 21:53:40 ID:R1Srx+k2
最近は中国もやたら先進してきて
コストかかるから
中国より中東辺りで作られる物も多い
革には税金がかかるから色々やっかいかと

でも日本製っていうのは
確かに皆こだわって作ってるから
いいもの多いよね
378足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 22:53:13 ID:S2pKv9N8
中華人民共和国の歴史は60年しかないよ
四千年はまた別物
379足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 23:14:50 ID:CRO/Q1hY
8113をネットで買ったんだけど思ってたより茶色っぽかった。
洗ったら少しは白っぽいベージュになるかな?
380足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 23:30:00 ID:5Q4/sC+Z
>>379
う〜ん。それはそれで手っ取り早く出来そうだけど、個人的には補色するような手入れをせずに履き込んで、擦れた色合いにしてくのがイイと思う。
381足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 23:32:58 ID:ghJ34N+i
>>377
中国はインドと敵対してる関係で、インドと仲の悪いパキスタンと仲良くしてるんだよね。
中国ではパキスタンに対する印象がものすごく良いように世論操作されてる。
中国資本がパキスタンに工場を作って、さらに安いコストで衣料品などを製造してる。
382足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 23:41:52 ID:Lp8jbYb+
もう中国の話題はいいってw
オレ、レッドウイング気に言って気づいたら7足も買ってたw
休みの日にしか履かないから、もう買うこうおないかもw
だから工場がどこに移転しようがしったことではないw
383足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 23:47:00 ID:ghJ34N+i
>>382
何かの雑誌で、気に入った同じ靴を30足も持ってる人が出てきてたぞ。
いくら好きでも30足は買いすぎだろと思ったが、
その拘りはすごいな。
そこまで一つの物にのめり込めるのはかっこいい。
384足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 00:41:26 ID:kPBftWbC
いつまで中国の話してんだよ。
レッドウイングはかっこいい。
以上。
385足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 01:04:22 ID:kWk6vE0n
>>380
レスありがと。
消しゴム使ったら少しは薄くなるかなと思ってやってみたけどほとんどかわらなかった(普通の消しゴム)
靴屋にあるスエード用の汚れ落とし消しゴムみたいなやつだったら効果あるかな?
386足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 01:48:28 ID:PiTNVKdY
よく雑誌でバイヤーが「このブランドは〜足持ってます」とか書いてるけど
ああいう人たちは一足一足長く履いてアジを出すってことはあまりしないんだろうか?
387足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 01:52:28 ID:3kzxLeu2
よくしらないけどローテーションしてるんじゃないの?
1足を毎日履けるわけでもあるまい
388足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 02:28:55 ID:c6gTQS2D
>>371
まるでお前のように…
389足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 03:46:37 ID:YcDWcQ/F
>>386
バイヤーとかデザイナーは仕事柄、いっぱい買い込んで持ってるだろうが、
使い込む時間はないだろう。
最初から味のある姿になってるヴィンテージを履いたりしてるんじゃないか?
390足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 05:28:34 ID:GqpZwOG2
8179買ってから、まだ二桁も履いてないのに、9013と8111が買いたくなった。
俺も履きもしないのに靴箱がRWで埋まる日が来るかも知れん。
391足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 08:51:01 ID:LKzlEElW
靴なんか沢山買えば良いんだよ。うちは犬の箱と茶箱であふれてるよ。
392足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 09:11:19 ID:t25+hTUM
うちの猫はエンジニアを見ると顔つっこむよ
393足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 09:30:16 ID:mEaNkKU4
猫は臭いとこ好きだからね
394足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 10:06:46 ID:LM6dtjbO
ぬこうp
395足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 10:30:20 ID:XOJkYQ+J
古着屋で、たまに中古のレッドウイングのブーツとか売ってるが、良い味が出てるというよりは、ただの中古に見えるのは…気のせいかな?ww
396足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 10:32:38 ID:MY+RHMg3
俺だけかも知れないが
いくらレアでも生理的に古着や中古のブーツとか受け付けない
397足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 10:36:03 ID:Jm14jCEf
だからといって今のレッドウィングはちょっとなあ
と言うわけで10年以上前に買った4足を大事に履いてる
398足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 10:57:00 ID:fzdBFucX
>>391
>>397
うpしてよ。妄想じゃないなら。
399足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 11:08:56 ID:Jm14jCEf
>>398
2足修理に出してるから2足ならうp出来る 
ちょっと待ってろ
400足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 11:15:24 ID:9RHc5wPP
>>396
古着っても2〜3回袖を通しただけの革ジャンとかも売ってるからなぁ
401足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 11:37:49 ID:Jm14jCEf
>>398
ほい
13年前に買った2268ともうちょっと後に買った8891
ttp://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0365.jpg
ttp://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0366.jpg

12時に消す
402KING ◆ziNO31jJqE :2009/04/18(土) 11:53:31 ID:EOD71Ql8
ホントに大事に履いてますね^〜^
403足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 12:33:00 ID:YCW7S4eM
ベックマン買ってきた

かっこいいよベックマン
404足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 12:38:46 ID:a6YmSLGI
うひょ、見逃した
405足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 12:38:49 ID:xyS4BRK2
>>396 俺も
406足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 12:44:00 ID:xyS4BRK2
>>397 見たいです・・・
407足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 12:49:40 ID:v4r8rnkH
408足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 13:08:17 ID:acJyl8SP
同じサイズでウィズがDからEに変わると
オークレザーインソールの幅も広がりますか?

409足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 13:11:56 ID:9o5vosvy
レッドウィングって新しいとき靴下に色がガッツリ着いちゃうじゃん。
それがイヤなんだよな、ものは最高にカッコいいんだけど。俺が神経質すぎるのかな?
ちなみにベックマンも色うつりするのかな?
410足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 13:16:13 ID:Jm14jCEf
黒い靴下履けばおk
411足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 13:21:00 ID:2PnK5Jle
http://p.pita.st/?lrjkr063

買って半年弱なんですが、サイドの革(革の断面)がひび割れてしまいました。
そのせいで革とソールの間に隙間ができて、汚れ(黒くなっています)が入り込んでしまっています。
革とソールを接着させたいのですが、店に持って行った方が無難でしょうか?
412足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 13:52:29 ID:qSrF/npT
もっと履き込んで汚れたら気にならなくなりそうだけど。
413足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 14:09:08 ID:2PnK5Jle
そうかもしれませんが、革がもげてしまわないか心配なのです。爪が余裕で入るくらい隙間がありますので・・・神経質すぎますかね・・・
414足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 14:16:10 ID:ncrWowxt
PC許可しない奴ってなんなの?
415足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 14:19:45 ID:qSrF/npT
>>413
ひび割れたというより、ウェルとの継ぎ目あたりが弱くて少し剥がれてしまったように見えるような…。
修理に出してもその一部分だけ補修ってしてくれるのかな。
オールソールを薦められそうだけど
416足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 14:43:39 ID:P6P6+ZpQ
>>414
ごめん。許可した。
>>415
縦に完全に割れてしまってます・・・
ソールもあと5mmくらいで交換なんで修理に出します。
半年でソール交換が必要なくらいすり減るって履き方が完全に悪いですねOTL
417足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 15:50:57 ID:YcDWcQ/F
>>416
それ、ウエルトの継ぎ目だよ。
ステッチが効いてるから全く問題ない。
最初から継ぎ目が2〜3ミリ離れてる物もあるよ。
その画像のはピッタリついてるだけマシなほう。
418足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 16:07:38 ID:x7ENuIGI
そう、俺も何を問題にしてるのか全く分らなかった。
419足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 16:36:54 ID:P6P6+ZpQ
うわwww本当だ。
右足のは綺麗にくっついてたから全然気がつかなかった。
ごめんよ・・・
420足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 17:42:25 ID:XOJkYQ+J
>>411
コレって、3141かな?もし、そうなら…ナカーマだ!www
421足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 18:47:15 ID:P6P6+ZpQ
>>420
残念、8875だ・・・

修理に出したら靴ねえやw
どうしよ・・・

422足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 20:01:30 ID:0Z4uxMTw
>>416
半年でソール交換かよ。。。
そこまで酷使するならセダークレストとかゴリラとか履き潰して交換するなぁ。
モデルじゃないんだから
オレは休みの日にしか履かないし履けないw
423足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 20:12:21 ID:YcDWcQ/F
俺も彼女の送り迎えとかで歩き回ってた時期は靴のソールが減るのが早かったなぁwww
あの頃は俺もチェリーボーイらしかった。
424足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 23:12:57 ID:QI630hcB
ソール交換は盾のある店ならどこでも交換してもらえますか?
ソール交換は初めてなのでどうすればいいか分からなくて。
助言お願いします。
425足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 00:35:19 ID:MidMI29w
426足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 00:42:55 ID:4DVg8f45
>>424
だいたいな、革の服装備してるオマエに
ソール交換できるわけないだろ?
もっとレベル上げてからだよ。
427足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 00:42:56 ID:r3Nxd3Cw
>>424
基本的には買ったお店に預けることになってるんだろうが、
近所の盾のお店に頼めばいいんじゃない?
428足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 00:58:32 ID:uEVE3R6B
>>426
お前は何でそんなに日本語が不自由なんだ?
429足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 01:24:14 ID:ZYvykRE7
質問なんですが、自分の持ってる一足がタグがデザインが羽で
青いんですが、白いのと何がちがうのでしょう?
430足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 01:34:44 ID:aoYSSCfi
偽物って事で
431足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 01:53:26 ID:9Dn8jOIP
>>383
そりゃスゲーな。
俺はジーンズを同じのばっか買い替えて現在6代目だが、
30足に比べるとまだまだだわ。
432足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 01:58:56 ID:ZYvykRE7
そうなんですか?!
型は8885とベロっていうんですかね?にあるんですが
偽物ならショックです・・・
433足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 06:23:50 ID:L8hkENL6
>>428
日本語が不自由
日本語が不自由
日本語が不自由
434:2009/04/19(日) 08:14:35 ID:d5/PUQpd
ソール交換って3回までしかできないんですか?
435足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 08:35:31 ID:uEVE3R6B
>>433
わざわざ無知を晒しやがって
ご苦労なことだなw
436足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 10:54:25 ID:5sF3AUM5
ID:L8hkENL6とID:uEVE3R6Bは無視の方向で。

>>434
無制限というわけではないけど、3回って決まりあった??
まあ縫い跡が痛むだろうからねぇ
437足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 11:28:02 ID:L8hkENL6
>>428
日本語が不自由
日本語が不自由
日本語が不自由
4
438足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 14:44:30 ID:vMk8snAZ
3回っていうか状態次第だろう
439足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 14:55:17 ID:mAivnpPr
>>433
>>437

言いたいことがあるなら日本語でどうぞ^^
440足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 16:57:04 ID:eEyb/sja
14年モノの875の靴ヒモを交換したら新品はナイロンっぽい品質だなぁ

懐古厨といわれそうだが、前のヒモの方がいいです
441足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 17:17:15 ID:1KuOCwOm
サイズについての質問なんですが、
履いてみたところ、靴の中でグーパーできる程度に隙間はあるのですが、
歩いてみると小指の横?(爪〜第一関節くらい)が常に微妙に当たっています。
親指や人差し指は余裕があり、
小指の付け根にある骨の出っ張りには圧迫感はありません。

よく爪先があたるのは捨て寸が足りないと聞くのですが、自分の場合、これは「爪先」が当たっているのでしょうか?
それとも幅がキツいの範疇ですか?
「爪先」といえる程の先端部分でもないのでこんがらがってしまいました…。

ハーフサイズ大きくすると小指の当たりは感じなくなるものの、
気持ち足が泳ぐ感じもあります。

履いていくうちに気にならなくなってくるものでしょうか?
442足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 18:41:23 ID:vMk8snAZ
中敷き入れないなら上げないでも履いてるうちに馴染むよ
中敷き入れるならハーフ上げたほうで
443足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 20:18:57 ID:A68A8Z9B
サイズ合わせって微妙なんだよね。
充分に余裕があるのに当たって痛い場合、
逆にインソール入れたらフィットして解決したという話を
時々耳にするよ?
444足元見られる名無しさん:2009/04/19(日) 22:34:31 ID:A7npalwI
>>441
当たっている小指が痛くなりそうでない程度であれば、
試着したサイズで良いと思いますよ。
442の方が仰ってるように、中敷入れるならハーフサイズアップですね。
横幅に関しては、小指以外に当たってる箇所がなければ、
サイズアップしない方が良いです。
445441:2009/04/20(月) 09:52:40 ID:YqFTC1Iv
>>442-444
ありがとうございます。
このままのサイズで大丈夫そうですね。
欲を言えばプレーントゥでもEワイズがあればほんとにジャストフィットしそうな感じなんですが・・・。
このまま履き慣らしたいと思います。
446足元見られる名無しさん:2009/04/20(月) 22:35:25 ID:Ion3tGQJ
グーパーが全開でできるなら
かなり広いと思うが、あたってるならそうでもないのか
ようわからんな・・・
まぁ気にならない程度ならジャストのほうを薦める
447足元見られる名無しさん:2009/04/20(月) 23:03:43 ID:GgO44P8d
皆さん、中敷を入れられていますか?
448足元見られる名無しさん:2009/04/20(月) 23:26:10 ID:7iIt8fxH
知り合いからポストマンのデッドを譲ってもらったんだけど、手入れはなにでやればいいの?
449足元見られる名無しさん:2009/04/20(月) 23:27:49 ID:Y2i9Cr6P
そんなもの入れてたら靴が取り返しの付かない事になっちまう
から俺は入れない
450足元見られる名無しさん:2009/04/20(月) 23:29:59 ID:foIOkGJB
加水分解
451足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 00:33:49 ID:BTE/52S3
薄い革のインソール入れてる
452足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 01:40:38 ID:7/L1Z6Nx
加水分解ってどれくらいの期間でなるもの?
453足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 02:21:04 ID:ok+vdWSM
中敷みたいな湿気の多い場合は早いんじゃないかな。数年で来るかもね。
454足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 02:31:27 ID:6gjY9hAX
入れっぱなしにしなきゃ問題ない
455足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 03:27:28 ID:iBrtsjwc
>>454
現実から目を背けるわけですね、分かります
456足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 03:36:06 ID:6gjY9hAX
背けてねーよハゲ
457足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 11:43:32 ID:NWNtQTCu
中敷入れてなくて、汗で底の革が茶色く変色してテカテカになってるんだけど問題ない?
458足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 11:52:08 ID:tsX5WNYW
>>457
汗というより脂の類だな
問題なし
459足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 15:49:12 ID:DdekWfxo
横幅なんですが、Dだと親指と小指の付け根のでっぱりが当たって、
少々圧迫感有りなんですが、痛くもなく試着程度の歩行では全く支障ありませんが、
長時間履きでは正直分かりません。
ただ、若干ですが見た目、でっぱりが当たっている箇所が膨らんでいるように見えます。
Eだと逆に少し隙間ができて「ゆるい」感じがします。
中敷は使用しないので調節は出来ません。Eも試着歩行には全く支障はありません。
EよりDの方が、微妙ですが細く見えるので、シルエットはDの方が好みです。
こんな感じなのですが、Dでも良さそうでしょうか?
宜しくお願いします。
460足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 16:17:55 ID:NWNtQTCu
>>458
ありがと。安心した

>>459
俺も足の幅が広くてEEEサイズとか履いてたけどDを普通に履けてる。
ただ、足に馴染むまでの半月くらいは指の付け根が痛かった。
試し履きの時点で明らかに無理じゃなかったら大丈夫だと思う。
461足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 19:22:26 ID:bwcNWO8i
>>459
幅で隙間があると固定されてないから
歩いてるうちに痛くなってくるよ
沈むと余計広くなるし
462足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 19:42:30 ID:x8U377qi
これからのシーズンにワバシャじゃなくて
短いワークシューズ出してほしいもんだ
463足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 19:53:54 ID:DdekWfxo
>>460-461
ご意見を伺ってると、Dの方が良いみたいなのでDにします。
有難うございました。
464足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 21:56:47 ID:bXB/2hcH
>>462 確かに
465足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 22:01:36 ID:bXB/2hcH
>>448 ポストマン欲しいデット都内で売っている所知らない
466足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 23:10:04 ID:CVQX4GZS
スニーカーでは28なんですけど、RW9111でも28サイズで大丈夫ですかね? 通販で買いたいんですけど、近くに試着できるとこがなくて、困ってます。
467足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 23:19:37 ID:NG4lWK3p
アイアンレンジがかっこいい
468足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 23:23:41 ID:KWqY3eio
>>466
遠出してでも試着しろとしか言えない。
人それぞれ足の形が違うしね。
サイズがわからないのに通販で買うと後悔する可能性が高いよ。
469足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 23:40:22 ID:zAy3xnNa
470足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 23:47:04 ID:6gjY9hAX
471足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 23:48:16 ID:6gjY9hAX
>>466
9111なら9.5でいいと思う
472山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/21(火) 23:57:13 ID:rklYIKPe
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26877.jpg


珍しくレッウイはいてみた
473足元見られる名無しさん:2009/04/21(火) 23:58:40 ID:VCcrOIzI
>>472
その手の位置はやめろw
474足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 00:05:41 ID:0GOcaVOb
>>472
きめぇw
475足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 00:16:13 ID:1EePneZ7
外で履けばいいのに
476山田みのる ◆G77UFX6epI :2009/04/22(水) 00:23:38 ID:W81lxz0E

ゲイがレッウイはいちゃいけないのかしら?
477足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 00:26:05 ID:0GOcaVOb
>>476
お前ゲイだったのか
じゃ、普通だな
478足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 00:26:36 ID:8CE1179y
>>466
革の靴は試着しても失敗したと感じることあるけど成功例として
は、スニーカー27.5の俺はアイアンレンジ26.5でちょうどだったよ。
479足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 07:49:24 ID:6oGMhRXf
>>478
全く同じ意見でワロタw
480足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 10:04:57 ID:q/KwJz+N
>>465
デッドストックのポストマンは、made in the worldに黒101や茶9401が有るよ。
481足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 12:21:42 ID:ScvJ0G35
>>466
スニーカーの履き方によるだろうけど
Eなら1cm下げDならハーフ下げってとこかな
ピッタリしたスニーカーなら同サイズでもいいかな
482足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 12:24:11 ID:MQMs9wGs
>>481
その例え賛成。

が、足形は千差万別だから反対。
483足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 12:49:31 ID:JlNJUC4n
質問!
875を通販で買おうと思うんだけど、サイズっての??
USA 8 1/2 UK 7 1/2って両方書いてある場合
どっちを参考にするの??
普段は26センチの靴を履いてる!!
USA7 1/2のほうがいいかな??
484足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 13:32:43 ID:734Csg/S
>>483
死ね、店頭で買え貧乏人
485足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 13:43:37 ID:eoyIlfn4
>>483
いいとも!
486足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 14:07:34 ID:8CE1179y
RED WING 翼を授ける
487足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 14:14:49 ID:8CE1179y
そんな俺は RIGHT WING
488足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 18:47:07 ID:s67VxKuK
質問なんですがスウェードのエンジニアブーツの手入れはどおしたらいいんですか?
489足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 19:28:15 ID:wbqzDg2s
>>472
飲んでいた酒が器官に入っちまったwww
490足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 19:37:30 ID:vMHqgXxV
民主・鳩山氏が、不思議な漢字間違い…「日本→日木」「自由党→白由党」「理解→埋解」と自身の公式サイトで

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/22(水) 17:55:56 ID:???0
★民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトに不思議な誤字多数

・麻生太郎総理の言い間違いを、大新聞やテレビ局がいちいち指摘してニュースで大々的に
 報道する繰り返し。いい加減、やめてもらいたいものだ。国語学者やアナウンサーでもあるまいし、
 言い間違いぐらいでその人物の能力の優劣は決まらないはずだ。

 というわけで、大新聞では取り上げなさそうな誤字が、ネットで話題になっていたので紹介しておこう。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトでの記述だ。「日本」が「日木」、「自由」が「白由」などと、
 奇妙な誤変換だ。「秒速ニューろぐ」に2ちゃんねるのログがあって、誤変換の原因がいろいろと
 取りざたされている。誰でもやるのが言い間違いや誤字だ。このあたりで足を引っ張るのは
 やめておくのが日本のためだろう。
 http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/04/22/

※民主党鳩山氏のHP魚拓より
・日本→日木  自由→白由  理解→埋解  
 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0420-1406-47/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html
・自由党→白由党  
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0420-1420-28/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html
・自信→白信  
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0420-1421-12/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html
491足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 20:55:14 ID:UPIDWOz7
>>480 465です ありがとうございます! デットのブーツを
    売っている店は他にも無いですかね
492足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 21:54:16 ID:k7J1VzIh
>>472
クソワロタwwwwwww
493足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 22:39:53 ID:8F/vRp4N
黒タイツだな
494足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 23:13:43 ID:iohVIfLk
オールソール&オーダーメイド中敷きを入れたアイレンの8113、
履いて2ヶ月で超絶フィットのいい感じになってきたよ。
当時このスレで色々質問したんだけどありがとう。

でもこれってオイル塗ってのお手入れ・スウェード用のブラッシングのみの手入れ、
後者ならば色が薄くなっていくのかな?
この色味をキープしたい。。
495足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 23:36:11 ID:wF4dqdtu
>>488
普段は履いた後でブラッシング。
年に1回LEXOLクリーナー使ってジャブジャブ水で丸洗い。
成形し半乾きになったらLEXOLコンディショナーをたっぷり塗布。
自然乾燥させたらワイヤーブラシで毛足を立たせ、WOLYスエードカラーフレッシュを振りかけて終了。

丸洗いはお奨め。タワシで洗えばほとんどの汚れは取れる。
やるときはくれぐれも自己責任で。
496足元見られる名無しさん:2009/04/22(水) 23:46:34 ID:Stwu6c2b
LEXOLのクリーナーとコンディショナーってスエードにもいいんだ 知らなかった

安いスエードブーツにミンクオイルをコッテリ塗ってオイルドスエードにしてみたい
497足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 05:49:50 ID:RRIKRxCB
8111にするか8112にするか本気で悩む
ジーンズに合わせるとしたらどっちがいいと思う?
498足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 06:17:06 ID:YdwuJD/H
8113
499足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 06:58:54 ID:+xKyEN9v
8111に一票
500足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 17:05:38 ID:xhHTcYLB
全部買うに一票
501sage:2009/04/23(木) 17:41:18 ID:qf7mCKhm
まったくの初心者なんだがセッターは品番でいうと何番になるの?
502足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 17:43:03 ID:s1g8s0hj
>>501
わざとやってんの?w
503足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 18:57:09 ID:7tjaGslJ
875、8875、8160、8163、8165、8166、
8167、8173、8175、8176、8180、8855
ここら辺じゃね?俺もよく分からんが

>>502
お前答えられないだけじゃね?
504足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 19:03:40 ID:QJ0aIhnc
答える必要があったの?
505足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 19:48:57 ID:8YIqD7W3
>>503
よく分からねーなら答えんなよw
506足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 20:00:53 ID:YdwuJD/H
>>505
別にいんじゃね?
お前は知ってんの?
507足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 20:30:28 ID:7Zy5ywhK
まだ吉祥寺に直売店は、あるんだろうか?
508足元見られる名無しさん:2009/04/23(木) 21:01:43 ID:duyKGhpn
あるんじゃね?
509足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 00:08:45 ID:EumD+zhN
>>508
トンクス!明日、ちょっと行ってみよう!
510足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 00:19:15 ID:Stzvr6U3
無駄足じゃね?
511足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 00:23:23 ID:AvF5Bh/u
昔三鷹 (といっても駅からかなりあったが ) あったな
もうないんだろうな
512足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 01:29:09 ID:EumD+zhN
>>510
ついでだからね…別にそれだけの目的ではないから
513足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 04:41:17 ID:DMF9fD8q
別に無駄足じゃねんじゃね?
514足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 11:29:01 ID:H9J6TOTW
8166の中底に黒い油染み?がポツンとあったので、
固く絞った濡れタオルでそこだけコリコリ拭いてたら染みになってしまいました…。
慌ててドライヤーで乾かせてみたんですが消えません。
どなたかいい対処法ご存知ありませんか?
やらなきゃ良かったかなorz
515足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 12:37:01 ID:H9J6TOTW
自己解決しました。
全体を一つの染みにするつもりで湿らせたら消えてしまいました。
不思議なものですね。
516足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 12:43:39 ID:cbl8PN8U
なあ、こいつ釣りだよなぁ?
517足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 12:59:59 ID:spMtGJBx
釣りしかないだろ。
518足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 13:13:28 ID:H9J6TOTW
釣りじゃないです…orz
おかしな質問だったでしょうか?
それとも対処法がまずかったのかな?若干カサカサした感じになりましたが…。

気に障ったなら申し訳ありませんでした。
519足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 19:51:03 ID:m9mWLiEl
全体をシミだらけにすればいいのさ
520足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 20:38:59 ID:wUxza+h8
白いシャツじゃないんだぞ!ただのワークブーツだろ。
汚れは勲章だろ。
521足元見られる名無しさん:2009/04/24(金) 22:41:41 ID:m9mWLiEl
よく見たらシミが付いたのは中底か。どうでもエエワ。
522足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 00:50:14 ID:lkXx+2xV
バカが増えてきたな。
死ねばいいのに
523足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 10:24:41 ID:gU0JfJCW
最近は、Deadしか買わないがみんな現行をよく買うよな。ベックマとかは、今しか売ってないから仕方ないけどさ。
524足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 10:51:46 ID:f8JIIiTk
手鏡で見たら、甲革の裏側に黒い油染み?がポツンとあったので、
525足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 12:07:50 ID:NTyyLekV
デットの革と今の革ってそんな違うか
526足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 12:22:28 ID:p0/B568t
皆叩いているようだけど
ワークブーツとはいえ大事に扱うのはそんなに悪い事なのか?
実際ワーク用に履いている奴がどれだけいるのか知らないが

買いたての頃なんか小さな事が必要以上に気になる経験は俺にもある。

ってことで
>>514
その方法で間違っちゃいないから大丈夫。
527足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 12:34:25 ID:+s1J4nf9
過去に出てた色とか形について言うのはわかるけど
革質の薀蓄まで語りだすほどのもんでもない、つか実際いたら引く
革業者さんならとことんこだわって下さいって感じだけど
528足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 12:48:10 ID:2WD5zhOk
>>526
俺もそう思うよ!だって、高価な靴なんだから大事に扱わないとな!

確かに、長く使えば「味」出るけど、逆に言えば、それだけ大事に履いてるって事だと思うよ!

物を大事に扱う事を、忘れてはダメだと思う!
529足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 14:41:34 ID:1pP8ZmR2
20年選手の俺の875は汚れだらけだ
530足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 14:49:22 ID:r3moRo8q
でもまあ普通に街歩きしてるだけでも擦り傷やら汚れやら目立つよね
本当はオイルドレザーって表面的にはものすごいモロいんじゃって思えてくる
531足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 15:01:46 ID:Q8OsT/QD
もろい、って言うより、柔らかいが正解でしょう。
532足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 15:44:27 ID:DO5lZa5L
ttp://imepita.jp/20090425/562150
ttp://imepita.jp/20090425/561590
70年代の899のデッドストックです。
533足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 15:54:12 ID:y31fuuUd
昔のが革いいのはわかるけど
誰が履いてたかわからない汚い中古買うくらいなら現行の新品買うけどな
534足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 16:49:03 ID:8nkqJtNC
>>533 やっぱり昔のが革の方がいいんだ
535足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:35:52 ID:ceHbioQ9
やっぱり昔の革の方がしっかりしてるよ
黒い革は特に
536足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:36:19 ID:GHgWhBYV
>>532
お前、デッドストックってw
意味知らないんだ
537足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:39:24 ID:y31fuuUd
たまにオークションにいるね
中古なのにデッドストックって書いてる奴
538足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:41:22 ID:DO5lZa5L
>>536
?デッドストックですよ?何か?
539足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:44:26 ID:ceHbioQ9
デッドではなくビンテージです
540足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:45:54 ID:DO5lZa5L
新品の未使用なのでデッドストックですが。
541足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:50:48 ID:5CFcO5aR
>>532
どこのお店の人ですか?
542足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:52:47 ID:DO5lZa5L
ただの普通の人ですけど。
543足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:53:20 ID:/Dsl5rc5
ずいぶん履いた感じの漂う品だね??
でも、それでも、本当に、デッドストックなのかい???
544足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:54:41 ID:BpzCnDz3
>>540
どう見ても履かれたような跡があるんだが
545足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:56:14 ID:DO5lZa5L
は?一回も履いてませんが何か?
546足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 17:59:39 ID:/Dsl5rc5
そうかい。君は非常に保管が下手だ。
547足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:05:16 ID:DO5lZa5L
これから履くつもりだからそんな事気にして無いからいいんだけど
548足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:16:21 ID:/Dsl5rc5
いままで履いてなくてあのザマでは1か月でゴミになるw
549足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:24:13 ID:DO5lZa5L
じゃあ自分はどんな素晴らしいの履いてるのか見せてみなよ
550足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:28:36 ID:bwh6xVlk
普通、嘘つきに私物見せないだろJK。。。
何様なんだコイツ
551足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:32:20 ID:LCd0vuvQ
馬鹿野郎様って奴??
552足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:32:54 ID:DO5lZa5L
俺様だ
553足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:40:03 ID:pAVuq+k7
保管が下手っつうか、
写真が下手なんじゃねえのW
554足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:40:16 ID:FxniHF8U
だんだん自分の間違えに気付いて最後は開き直るってパターンだな
概ねデッドストックを検索し直して焦ったんだろ




ちなみにオレはデッドストックって薬の名前だとおもってました
555足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:48:25 ID:GHgWhBYV
しかも年代も違うw
無知が無知の店員鵜呑みにするパターンだな
556足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 18:48:25 ID:DO5lZa5L
>>553
確かに
557足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 19:00:51 ID:8nkqJtNC
http://www.madeinworld.co.jp/shoes_boots/(tag)/RED%20WING
デット売っている所はこことルビーズしか知らないんだけど他に
売っている店は知りませんか?
558足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 19:15:49 ID:pAVuq+k7
>>557
MIWはナイス情報だけど、
日本人に履けるサイズはほぼ皆無だねw。

実際に買いに行くと
店員が“お似合いですよ〜、サイズも合っていますよ”
ってセールスしてくるんだろうが、
みんな、騙されないようにねw
559足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 19:24:24 ID:8CvUJHnL
>>557
探しが足りないだけ。
そんな店いくらでもある。
教えないけど。
560足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 19:29:49 ID:pAVuq+k7
>>559
東京都下ではもう無いんじゃないかな???
アソコは買い占めちゃったし・・・
561足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 20:14:40 ID:8nkqJtNC
>>559 教えてくれ神
562足元見られる名無しさん:2009/04/25(土) 23:40:23 ID:BpzCnDz3
MIWもPT91の11Hと12が57750円って、そんなサイズをその値段で誰が買うんだw
563足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 02:49:00 ID:AA7uSPEp
アイリッシュセッターの茶がインソールにロゴが入ってるのに対して、黒はインソールにロゴがないのはなぜだろう?
564足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 03:01:13 ID:T/tcJYDp
8176の右足シャフト内側に、

RED WING
09 8

と刻印があるんだが、これってどういう意味だろう?
565足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 03:30:18 ID:NIfBNkO6
>>564
2009年製造 工場ナンバー8
566足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 05:39:29 ID:prfBSnsK
>>563
マルチすんな
そんなもんメーカーに聞け
567559:2009/04/26(日) 08:52:22 ID:mhl3TzZU
皆スマン。
東京限定か。
おれはいつも地方から通販で買ってるから。
ルビーズにある同じ品番、年代、サイズのものが10000円位は安く買えるしね。
568足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 09:56:54 ID:yfRkffJr
1908年製造、8足目かもしれんぞ。
569足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 11:27:30 ID:PP7hVm+i
>>564
れっうぃ
01 91は??
570足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 12:17:00 ID:FstDPo4E
山田うざいよ山田
571足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 13:27:53 ID:kwmH9Pwu
昨日、雨ん中ラインマンで1時間程歩く羽目に
結構濡れたと思ったけど特にシミにはなってないな
572足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 15:42:03 ID:eJV9k/jF
レッウィ
573足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 16:21:07 ID:ve4/W6Fc
>>567 どっかデット売っている店ありますか
574足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 17:15:16 ID:IO2Ealzf
9111ミンクオイルで手入れしてる人居たら見せて貰えませんか?
875みたいな味は出ないにしろどんな色になるか怖くてミンクオイルが使えない…
575足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 17:24:03 ID:FstDPo4E
恐いって良いながら何でミンクオイルを使おうとしてるの?
576足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 18:03:53 ID:p4Ephw8Q
>>574
ミンクオイルなんか使ったら色が濃くなり過ぎじゃないか?
俺は革が乾いてきたらドレッシング指に少量つけて
叩くように薄く塗って乾いたらブラッシング
それと半年に一回くらいプロテクター
577足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 18:08:36 ID:IO2Ealzf
>>575
>>576
なるほど、ドレッシングっていう手があるんですか…
革の乾きにはミンクオイル一択だと思ってたもんで…
参考になりましたサンクス
578足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 18:27:24 ID:ddlsjVKp
黒い革でも雨シミはできるのかな?
579足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 18:30:39 ID:NIfBNkO6
>>578
出来ない。というか全く目立たないから分からないのかな。
一番楽に扱えるのが黒だよ。
580564:2009/04/26(日) 19:13:15 ID:T/tcJYDp
>>565
20年近く前の代物なんだが。
581足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 19:32:41 ID:5opG/nHQ
>>580
88年9月製造。
これでいいか?
いい歳して質問の仕方知らないの?
だから誰もまともに答えてくれないんだよ。
582足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 19:42:49 ID:imVqWkDy
564の質問の仕方はそんな悪くないと思う
つか まともな奴なんてほとんどいないじゃんココ
583足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 19:50:22 ID:LY8tuua+
質問スレにも書いてしまったんですが

REDWINGのブーツを履いてるんですけど
白い靴下を履いてブーツ履くと革の茶色が色移りしてしまいます。
ブーツの手入れはミンクオイルを塗るくらいです。
原因はなんでしょうか?また回避するには靴下を黒にするしかないのでしょうか。
584足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 19:57:27 ID:gEmSij85
アイアンレンジホしい
585足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 20:09:06 ID:eJV9k/jF
>>583
黒いの履くしかないと思うよ
それかブーツをお湯に漬けて色が抜けるまで丸洗いするとか?
586足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 20:41:26 ID:5IsrsGLp
>>583
白靴下はガキっぽいから全部捨てちゃえ
587足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 20:59:07 ID:5opG/nHQ
>>583
原因はタンニン。汗に溶け出してくるんだよね。
レッドウイングでは宿命だと諦めるべし。
靴下はブーツ用を用意するか、色移りが目立たない色を選択するしかないね。
588足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 22:13:06 ID:LY8tuua+
>>585
了解です。丸洗いは面倒なので黒靴下で頑張ります。

>>586
オールドスクールを馬鹿にしないで><

>>587
把握しまんた。タンニン…宿命なんですね。
とりあえず今は黒と茶の靴下で履いているのでこのままいきます。


ありがとうございました。
589翠の党 ◆piQQQ2xIkY :2009/04/26(日) 22:30:39 ID:oM9DiH9c BE:239709683-2BP(2223)
黒、無地、27〜29の靴下ってホントないよね
さんざん探してスポーツ店でようやく見つけたよ
靴下ってなんであんなだっせー柄もんばっかなんだろ
無地でいいよ。。。
590足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 22:43:13 ID:5hYiQi+X
H&Mに売ってるよ
591足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 22:47:20 ID:LY8tuua+
なにこのすれ
592足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 22:48:38 ID:LY8tuua+
誤爆・・・
593足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 22:50:37 ID:gEmSij85
靴下の柄

594足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 23:03:47 ID:cTGd6InX
ウニクロにでも売ってるんじゃね?
ウニクロ行ったことないけどw
595足元見られる名無しさん:2009/04/26(日) 23:37:04 ID:FstDPo4E
>>589
ワークマンに逝け
596足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 02:02:50 ID:4s1Z/l2i
>>589
レッドウィングとか履いていて
プレイヤーの靴下とか知らんの?
597足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 06:52:42 ID:HvVnaHcU
靴下をハワイブラックにしちゃえよ
598足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 09:26:13 ID:d+4Oc93y
>>577
ドレッシングの成分も、
599足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 10:34:19 ID:rIx2NVPy
>>589
ダイソーとか100円ショップに沢山あるんじゃねぇ〜の??
600足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 12:26:57 ID:6zuDJjnT
古着屋で犬タグのワークブーツ見つけたんですけどあれってレアなんですかね?両足にタグ付きで状態は破れとかありました。
店員さんは1970年代のものといってました。
601足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 12:42:16 ID:HvVnaHcU
アンティークだね
602足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 14:28:50 ID:hdbdEmX9
ホールマークをそろそろヲクに出すよ
いい値がつかなかったらショックだなぁ…
603足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 14:30:37 ID:hdbdEmX9
>>574
>>576
ミンクオイル使い続けてるといい飴色になるよ
適当なところでやめて、あとは油控えめに移行すればいい
604足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 21:33:35 ID:WCmeFxAn
今まで2268しか履いたこと無いけど、8875が欲しくなってきた。
ボーナスまでは試着して気分を高める。
605足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 22:35:46 ID:bBB719Uq
>>598
ミンクオイル
606足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 22:43:03 ID:zUaY6huZ
みなさんは夏でもガンガン履きますか?
607足元見られる名無しさん:2009/04/27(月) 23:58:44 ID:UU2baBx7
夏でもその日の気分で履きたきゃ履くし
608足元見られる名無しさん:2009/04/28(火) 02:12:55 ID:RFVWeY1Y
>>603
あめ…色…?
609足元見られる名無しさん:2009/04/28(火) 02:21:10 ID:LM8y2xVi
やや薄い茶色のことを飴色と言うけどなにか?
9111をミンクオイルで手入れするとそうなるかどうかは知らんが。
610足元見られる名無しさん:2009/04/28(火) 02:41:22 ID:PyW0Ln8x
ヌメ革を長年使い込んだような色を飴色っていうよね。
ミンクオイルでしょちゅう磨いてると、もうちょっと濃いめになる感じ
革を水で濡らしたような色になってくるよ。

この変化が嫌な人はミンクオイルの代わりにヒマラヤワックスをオススメする。
611足元見られる名無しさん:2009/04/28(火) 04:14:36 ID:22sGm3Zh
薄茶のプレーン出してくれーい!!
612足元見られる名無しさん:2009/04/28(火) 06:52:37 ID:bHscn2GJ
むしろ無着色ノンオイリーの肌色でよくね?
613足元見られる名無しさん:2009/04/28(火) 10:14:34 ID:xjKEOxdj
スゥエードなら既にある
614足元見られる名無しさん:2009/04/28(火) 18:12:21 ID:C8QJ8wQt
877のオロラセットでないの?
赤茶がいいなぁ
615足元見られる名無しさん:2009/04/28(火) 18:19:07 ID:QEbjGxbr
もう廃番かも知れないけど8877ってのがあったぞ
616足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 00:39:24 ID:3RzFCNAQ
>>612
今までRWから出たことある?
ヌメ革とかも限定品で出てもいいと思うけど
出てたっけ?
NB576はヌメ革確か出てたな
617足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 00:56:46 ID:Uca/SvHv
ミンクオイルはどこのやつがオススメですか?どのメーカーのやつも大差は無いのかなぁ?
618足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 01:24:14 ID:q5idlGg0
>>617
モゥブレイのやつは白っぽくてあんまりベタベタしないけど、
コロンブスやKIWIと比べて良いのか悪いのかは正直分からんかった。
619足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 12:59:23 ID:vKziQdOv
>>606 夏はさすがに履かないクセ〜それがブーツの弱点・・・
    履いている奴居るけど すげークセ〜
620足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 13:02:00 ID:0Cbvr8gD
靴は快適に履かないとね
スタイルにとらわれすぎるのは10代で卒業したほうがいいと思う
見てて滑稽
621足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 13:09:03 ID:+Th9DfAW
あはは。
622足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 13:45:00 ID:VNRnVITs
真夏にGパンもありえんな
これかなり多いから笑える
623足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 13:50:42 ID:vKziQdOv
>>622 普通だな
624足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 16:57:58 ID:qSEMgua0
>>622
お前どこに住んでんだよ。
625足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 17:02:36 ID:MSENYNL4
砂漠じゃね?
626足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 17:09:11 ID:PCH8F8eF
>>622
暑がり汗っかきの俺も有り得ないとは思いながら他に履くもんがない
627足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 17:49:33 ID:GvWQQjG4
真夏にジーパンはかない奴って何はくの?
ホットパンツとか涼しそうだけど恥ずかしくないか?
628足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 18:12:13 ID:IsKYhCYq
チノパン
クロップドパンツ
ハーパン

ハーパンは最初抵抗あったけど、一度穿いたらあまりにも快適なのでやめられなくなった
629足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 18:25:51 ID:btOz94wR
僕はチノパン。最近はディッキーズだけど。っつか、エンジニアブーツしか履かないけど
630足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 18:46:49 ID:M/2CbrM4
>>627
夏はリネンのカーゴやチノパン(?)が多いよ。
初めて穿いた時の涼しさに感動したよ。
レッドウイングを履く時は、綿100%のチノパンが多いかな。

俺も以前は真夏にジーンズを穿いてたんだけどね。
快適なのを知ったら戻れなくなった。
631足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 21:31:50 ID:rpJyihu6
俺は夏でも上下ジーパンだな。
632足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 21:40:16 ID:/tgdWg4K
633足元見られる名無しさん:2009/04/29(水) 22:48:57 ID:OAg9fCc8
やっぱりその季節で機能を発揮できるモノを選ばないと。
夏でもバイクに乗る人がブーツ履くのは分かるが、
普通に街履きはイタイ。
634足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 00:15:08 ID:UcC1nTIh
短パン
635足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 00:29:09 ID:UcC1nTIh
現行ペコス&エンジニアのインナーって
紙みたいに見えるけどそのまま履いても汗でボロボロにならん?
636足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 00:50:02 ID:FHXQO23Z
>>618
じゃあどこのやつ使っても大丈夫って事ですか?
靴屋に行ってもコロンブス以外置いてるの見たことないし…。
637足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 00:56:05 ID:coRLNaIV
>>636


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

638足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 01:09:26 ID:cBMLKeSv
ラナパー塗った。
639足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 01:14:57 ID:Mrr5qMOI
>>636
まぁ他の人がどうかなのは分からんけど、俺はコロンブスでも十分だと思う。
昔からあるものだし、なにか問題があるようなら話題になってるはず。

どうしても高級な保革油が使いたいというなら、個人的にはミンクオイルより
マスタングペーストを薦めとく。(ベタ付かず、艶が上品です。ちょっと高いけどね)
640足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 01:21:42 ID:IdJf2Ros
スーパーミンクオイルってのが良さそうだけど、だれもここに書き込まないからちょっと不安
641足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 01:32:40 ID:cBMLKeSv
>>633
6インチブーツならそうでもなくね?
ブーツインしないから普通の靴にしか見えんw
642足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 03:28:25 ID:pVfXlc7u
>>631
ひぃーーーwww
643足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 05:50:59 ID:gJfR0eXw
マスタングは止めとけ
644足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 09:48:43 ID:9UzYcBx5
>>639
コロンブスで十分、ってなんか安物みたいに言うけど、
容量小さいから値段安いだけで、単価はラナパーより高い。
目立たない製品だけど、効果があるからこそどこでも売ってる(売れてる)。
オイルドレザーにはなんの不安もなくお勧めできる。
645足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 09:59:08 ID:IdJf2Ros
>>643
なんで?
646足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 10:05:32 ID:gJfR0eXw
フニャるし変色するし艶なんか出ないし
647足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 10:14:33 ID:orbAPpoY
>>631に反応してるヤツがあんま居ないなw
上下ジーパン面白すぎるだろw
648足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 10:30:37 ID:zmK7n0Lt
そもそも保革油に艶を求めてはいかんのよ。
そういう人にはラナパーオンリーとしか言えないw
649足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 10:31:21 ID:9UzYcBx5
>>632で終了してる訳だがw
650足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 14:43:00 ID:Uy7pAdHR
俺はディアマント使ってる。
伸びもいいし匂いも嫌いじゃないし、そこそこ艶も出るし。

たまにはミンクオイルやレザードレッシングも使ってみたいが、
そんなにブーツたくさん持ってないから、使いきれなさそうで買えない…。
651足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 18:44:52 ID:G0s+rosY
ディアマントは防水効果ありますか?
皮の変化はどうですか?
652足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 19:32:56 ID:CVWmYgjb
>>647
そんな古いネタでもお前みたいに反応する奴いるんだな。
653足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 21:17:51 ID:bLoP3ZmB
ドレスなら分かるが、何でワークブーツで艶出したがるのかわからん。
なんで?
654足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 21:28:01 ID:Uy7pAdHR
>>651
ちゃんと防水してくれるよ。
オイルドレザーだから元々何もしなくても水弾きそうだけどw

塗ったあとの感じとしては…
キラッとまではいかないけど、それなりに艶は出る感じ。
塗りやすいし防カビもできるし、怪しげな成分が入ってなさそうなので安心して使える。
艶の出方と成分以外はラナパーと同じようなもの。

ただ、塗りやすい分つけすぎには注意が必要です。
レッドウイングのオイルドレザーに使うには少し贅沢かもって気がしないでもない。

全て俺の主観です。
655足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 21:36:26 ID:Uy7pAdHR
>>653
モックトゥならワークブーツ然としてても格好いいけど、
プレーントゥなら艶ありでも悪くないと思うけど。

モックトゥより割と色んな服に合わせやすいし、
ワークブーツよりファッションブーツ?として使ってる人もいるだろうし。

好みの問題だと思う。
656足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 23:01:33 ID:sc1wwXo3
紐を通す穴に緑色したコケみたいなヤツを発見したんだけどこれって何ですかね?
金具にカビって生えます?
657足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 23:11:04 ID:mvAcY6Ch
インディゴじゃね?
658足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 23:32:19 ID:RWPN+CgX
>>656
錆だよ
緑青
659足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 23:33:50 ID:FHXQO23Z
今日どこのミンクオイルでもいいや〜と思って靴屋に行ったらレッドウィングのドレッシングがなぜか売ってたので買ってきました!
660足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 23:46:16 ID:sc1wwXo3
錆ですか!!
まだ買って半年なんだけどなぁ…(´・ω・`)
金具の手入れってみなさんはしてます?
661足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 23:50:51 ID:2ft56iON
あほかワークブーツにそんな手入れいらん
ほっとけ
662足元見られる名無しさん:2009/04/30(木) 23:56:27 ID:sc1wwXo3
まぁそうですよね、すんません。

今もう一足のブーツ見てみたら錆はなかったです。
オイルぐらいしか手入れしてなかったけど13年間で錆無し。
雨だろうがお構いなしに履きまくってたけど不思議だ。
663足元見られる名無しさん:2009/05/01(金) 08:40:07 ID:525331gp
ただの緑青だろ。所謂「塩基性炭酸銅」
理科の授業で習わなかった?
664足元見られる名無しさん:2009/05/01(金) 12:30:44 ID:PtszXbsn
2、3回しか履いてなくて極美品です…出品にあたり入念なオイルアップと殺菌を致しました?
せっかくのラフ&タフレザーが台無しやろが…
665足元見られる名無しさん:2009/05/01(金) 13:34:37 ID:K8SWKxwo
>>663
ググっていただき感謝する!
666足元見られる名無しさん:2009/05/01(金) 15:17:02 ID:B2UtHpAM
レッド ウィングって値下げはしないの?
667足元見られる名無しさん:2009/05/01(金) 18:34:48 ID:Q91FY57L
10%くらいなら結構やってるよ
あぁ〜今日暑かったなぁ
そろそろアウトだな
668足元見られる名無しさん:2009/05/01(金) 20:39:20 ID:41Cdayv3
この時期は結構足に汗かくね。おかげで靴がなじんできた。
669足元見られる名無しさん:2009/05/01(金) 21:41:45 ID:TesSofzf
>>666
俺が買った頃と比べると定価が2割ぐらい安くなってる
670足元見られる名無しさん:2009/05/01(金) 22:00:19 ID:9r4Y2cTd
red wing 15% RW-9xxx
でググってみるとたしかに値下げが存在してるね。

だが、本物である確証がない・・・。
671足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 00:41:37 ID:QYLUKFOh
レッドウィングに偽物とかあるの?
672足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 00:42:36 ID:PT3H6jQq
昔はあったよ
今でもそのときの中古がオクとかで流れてる
673足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 01:49:44 ID:ElUbUvJU
靴の偽物なんてすぐバレそうなもんだけどな
674足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 01:54:52 ID:PT3H6jQq
そう、だから実際に手にとって見れないオクで売ってるんだろう
ブックオフ系列の古着屋でも偽物を見たことあるけどな
675足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 02:17:05 ID:8vNl/pkV
前スレあたりでセッターの短靴ほしいとか言ってた人いたけど、
復刻されるらしいよ。F&Eに載ってた。
676足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 08:48:34 ID:Y4lD499+
フジのやつだろ
大分前からやってるよ
677足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 09:20:27 ID:+q2mgMoQ
look元気?
678足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 09:21:46 ID:+q2mgMoQ
>>653
ワークブーツを作業靴として履く人?
679足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 09:22:57 ID:+q2mgMoQ
>>623-630
真夏は短パンだろ・・
680足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 09:24:09 ID:HDDPmN06
全盛期は偽者とかパクリがかなりあったな〜

今は本物でも売れなくなってしまったがw
681足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 09:45:06 ID:mDTaMB+C
3-4年前にベックマンのブラックチェリーを買ったのですが、これって
現行モデルと同じ革でしょうか?買うときに店員からモデルチェンジ
で革が変わるかもと当時言われたんですが。
682足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:38:03 ID:QYLUKFOh
じゃあRW9111の偽物なんてないよね?
683足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:49:01 ID:4LHFzwMf
偽物って見てすぐにわかるもん??
AB○で売ってる現行のエンジニアって偽物っぽくね??
684足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:53:39 ID:PT3H6jQq
アフォかw
685足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:54:11 ID:/opL/xtC
んなわけねーだろ
686足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 13:15:56 ID:UmzuUAZh
>>681
革と品番が変わりました。
687足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 13:18:58 ID:QYLUKFOh
RW9111買ったんだけど、スニーカーサイズより0.5サイズダウンしたけど、少し窮屈だな。 こんなもんなの?
688足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 13:20:51 ID:40SAnVEQ
甲の辺りだろ?
履いてりゃ革が伸びて丁度良くなる
689足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 14:00:16 ID:K6Eecrnd
今日abeマートで買いました
690足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 15:21:07 ID:QYLUKFOh
>>688 甲よりかかとがキツくて、少し痛いです。 履いて皮伸びれば大丈夫?
691足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 18:52:41 ID:Y4lD499+
甲じゃなくかかとってめずらしいね
かかと周りの作りは大きいと思うが
ヒモきつく結び過ぎなんじゃない?
692足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 20:49:33 ID:N5Ok1Pzg
ミュールスキナーのアイアンレンジ8113履いて1ヶ月くらい、
早くも色味が濃くなってきた気がする…あのベージュの色味が良かったんだけどな〜
693足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 21:42:11 ID:3gLKVihG
>>690
かかとまで太ってるのか?
694足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 21:58:26 ID:TzudvTl/
遠出とか長時間とかじゃなくちょっとそこまで出かけるとき
にはサンダル。面倒なのでブーツは絶対履かない。でも好き。
695足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 21:59:41 ID:3gLKVihG
ここまで完璧なチラシの裏も珍しい
696足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 22:22:38 ID:1Cj2aA0E
オレはちょっとそこまででもブーツだな。
697足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 22:33:30 ID:W1SA1YsQ
一日外に出るときしかブーツ履かないな
698足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 22:53:21 ID:wLmJgP05
>>678
そうじゃないけどね。>>655が言ってるように好みの問題なんだけど、
テカってるワークブーツは何か違和感を感じてしまう。
ノーメンテでドロッドロもキモいけど。
699足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 23:44:47 ID:3gLKVihG
4tダンプをピカピカにして自家用車にしてるようなもんだな。
否定はしないが、ダンプはダンプらしく使ってやれよw
あと、ダンプでフォーマルな場所に乗りつけるのもマナー違反だ。
ってホテルに横付けすんの見てみたいがw
700足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 23:55:17 ID:hAf4U+sd
汚くて臭いだけの>>699さんのブーツはいやです><
701足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 00:15:34 ID:vi9bhpYd
いやいや4tダンプなりにちゃんと綺麗にして、
普通に荷物積んで走ってるよ。
(雨や土だからって気にせず履いて、脱いだら
ブラッシングして乾燥)
702足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 01:53:06 ID:iOpgMAol
アイアンレンジの8Dが現品のみで一足だけあったので初めて試着してみた。
8165の8Dより少し大きめに感じたけど実際どうなんでしょう?
ちなみに自分は8165の8Dは幅がキツすぎて8.5Dに買い替えた苦い経験があります。(長さは8Dで足りている)
田舎住みなのでアイレンの8.5Dは当分、試着できそうにないので通販を考えてます。
8165より大きめ→アイレン8.5Dでかすぎる、ってオチが心配です。知ってる人アドバイスお願いします。

703足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 02:04:06 ID:d2lvJQDO
>>702

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
704足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 02:23:04 ID:vq12SS5M
後悔したくないなら時間掛かってもいいから試着しろ。
一度買ったらめったなことがない限り十年近く使えるんだから妥協しない方がいい。
705足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 08:40:34 ID:2o997krN
最初の一足は試着したほうがいい
DとEの違いも結構あるから
一回じっくり試着すれば買えば、その後は通販しても失敗しない
706足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 09:03:09 ID:UQhgc54t
>>691おっしゃる通りでした。
707足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 09:04:42 ID:/CWne2iy
俺はネットで購入する前
ABCでセッター8Dを試着させて貰った
少し小さかったのでネットで8.5Dを注文
ジャストサイズでした
違う型番を最近購入したがこのサイズで良い様だ

708足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 11:13:58 ID:sZbgzvuG
10Bとかって履けたもんじゃないのかな?
BやCのほうがカッコよく見えるんだけど。
709足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 13:26:14 ID:elPSfmos
またデカ履き論争か?w
710足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 16:22:50 ID:UQhgc54t
買ったばかりのレッドウィングって革の臭いきついですね。 靴下にも臭い付くんだけど、履いてくうちに臭い消える?
711足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 17:29:59 ID:2o997krN
そんなにきついかなぁ
しばらく外に出しておけば?
712足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 17:31:59 ID:QcbRqrhE
べっくまんの赤茶にひっかき傷が出来たんだけどやっぱ同色系の補色クリーム塗った方がいい?
手元に黒はあるんだけど怖くて塗れんwww
713足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 17:58:51 ID:sez464UT
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
714足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 18:55:37 ID:UQhgc54t
>>711 凄く木の臭いがします!
715足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 21:14:13 ID:bHekIJmc
>>713
これ見てるとおおらかな気分になってくるよな。
716足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 22:00:27 ID:0agWdY8H
>>708
こればっかりは履いてみないと分かんねえ
717足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 22:44:43 ID:kK8GGLgk
>>710
お茶っ葉をティッシュで包んで入れてみれば? 
簡易カテキン消臭やな
718足元見られる名無しさん:2009/05/04(月) 01:37:55 ID:nDJX8L3J
>>712
他の場所にもたくさん引っかき傷作れば目立たなくなるよ
ほら、よく言うでしょ「木を隠すなら森に隠せ」って
719足元見られる名無しさん:2009/05/04(月) 10:40:58 ID:qeyqAC9U
ベックマンの内側面(左)に細かい小皺がたまってしまったんだが
オーバーサイズだったのかな?
履き心地はゆるゆるでもないんだけど
720足元見られる名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:08 ID:G8s9Bx+q
>>712
イギリスとかは靴の色と違う色の靴墨を使って、お手入れするってなんかに書いてあったから
黒でもいいんじゃね??
721足元見られる名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:55 ID:m8pLuruw
でもここ日本だからな
722足元見られる名無しさん:2009/05/04(月) 15:31:40 ID:e9cKPVdW
じゃぁ、墨汁で良いんじゃね?
723足元見られる名無しさん:2009/05/04(月) 15:36:06 ID:i5uPGEF3


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   つばつけときゃいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
724足元見られる名無しさん:2009/05/04(月) 15:46:24 ID:iETp9X+y
8165についた傷に油性ペンで色付けたことはある
725足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 00:01:17 ID:iETp9X+y
アイアンレンジのブラッククロームが今年の10月以降に出るみたいだね。
726足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 00:18:29 ID:hs5vnncb
RWスレの新作情報は信用出来るのかよw

ガラスフィニッシュでビブラムのラインマン情報に踊らされてるヤツいっぱいいたな
727足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 00:31:46 ID:TaGoE5tR
ガセじゃねーよ。
ttp://threewood.jp/hpgen/HPB/categories/3809.html

それよりビブラムのラインマンはガセ情報だったのか・・・
728足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 00:34:49 ID:TaGoE5tR
ん?ビブラムのラインマンはやっぱり出るね。
729足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 01:48:21 ID:Vir3nhXB
8165のビブラムもだすなんてRWやる気満々だなw
730足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 02:08:38 ID:hs5vnncb
ビブラム好きだがラインマンにはクレープソールが一番合うと思う
731足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 07:31:45 ID:Gp0zkKJ9
>ラインマンにはクレープソールが一番合うと思う

732足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 07:55:29 ID:lsWhpuI9
733足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 09:31:59 ID:Bfl0pIl6
おいおい、
ラインマンのビブラムソールは、ストームウェルトじゃん。
ガラス革のセッタープレーンも復活なのか?
今年の秋は金掛かるなw
734足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 10:06:17 ID:2U6TWnFW
限定版でいいから、2268のPT91茶芯出してくれないかなぁ。4万までなら買う
735足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 10:51:43 ID:g1RGPs0R
茶芯の革を作ってるタンナリーがもうほとんど無いんじゃないだろうか
736足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 13:41:08 ID:aVyGVAEu
茶芯が欲しいなら
ヤフオクでボロくて汚くて臭くて水虫菌いっぱいの中古でも買えば?
737足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 14:03:18 ID:5vURmJkB
茶芯じゃないけどpt912268もってるよ〜
ほとんどはいてないからヤフオクだそかなぁ
738足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 14:35:22 ID:2U6TWnFW
>>736
俺は新品が欲しいんだ。いくら茶芯でも人が履いたやつなどいらね
739足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 15:59:56 ID:aPLE04nn
>>727
何気にラフアウトのロガーもあるな。
レッドウィングジャパンやるなあ
740足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 16:47:46 ID:5vURmJkB
金欠でpt91エンジニアと犬タグセッターヤフオク出すか迷ってる。
後悔するかな?
741足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 16:48:46 ID:g1RGPs0R
人に相談しないと何も出来ないのか
742足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 16:55:58 ID:ecbGiJNy
>>740
履かないなら良いんじゃない?
履くなら止めとき。
743足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 16:57:11 ID:1+uhJaXn
フジテレビとのコラボの短靴である8106が届いた
これならオールシーズン履けるな

昔、靴屋でレッドウイングとそのパッチモンが並んで売られていたんだが、
当時学生だった俺はレッドウィングを買えずパッチモンを履いていた orz
でもかなり気に入っていたよ。

その当時買えなかった8104はヤフオクでゲットしたが、8106はなかなか
ゲットできなかったが、なぜかフジテレビがレッドウィングとコラボするとは
思わなかったな・・・・

一生履いていくよ。大切にする。
でもこれでレッドウィング7足目だw
744足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 16:57:16 ID:ecbGiJNy
>>741
そうだよ。だから2chに来るんじゃないか。
745足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 17:24:15 ID:Bfl0pIl6
>>743
いいなその靴。そんな靴を作ってたとは知らなかった。
短靴っていいよな。
746足元見られる名無しさん:2009/05/05(火) 22:38:05 ID:L+x+MLS9
8160復活か。
8160と8163どっち買うか迷って、
結局8163と8855のセット買いに走ったな…。
747足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 01:43:52 ID:i4nlCppz
748足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 02:17:17 ID:eUTRtxjA
エンジニアに関してだが、秋口に出てくる濃茶色いエンジニアやら
今後出てくる黒やベージュの定番エンジニアはPt91の形に直してだすくさい
749足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 02:56:40 ID:5xO32YQQ
どこ情報?
750足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 10:22:33 ID:KTfKkNU2
PT91の形って
スチールの形、規格にこだわりでもあるのですか?
751足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 11:20:05 ID:7yX2vy51
アメリカ本国やハワイとの価格差って
どれくらいなんでしょうか?
752足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 12:09:54 ID:z3aJql6t
いえぁぁぁ!8111届いた!!かっこいいッス!やっぱりサイズは8165と同じで問題なかった。
なんかオイルすごいね。ティッシュで表面拭いたら茶色くなったw
アイレンやラインマンって8165、8166と比べると作りが丁寧な気がする。縫製のうねりが全体的に少なくない?

753足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 12:17:14 ID:KTfKkNU2
「いえぁぁぁ」って何て読むの?
言葉に出せないな
754足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 14:36:01 ID:9MOZFWtF
ブラックチェリーのベックマン(RW-1911)をミンクオイルで適当に手入れ
してたらずいぶん退色してしまいました。補色するのにいいシュークリーム
があったらご教授願えませんでしょうか。
755足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 14:39:23 ID:L9QjI5pn
>>753
青砥陽です。
756足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 14:42:48 ID:eTDuZdpq
757足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 15:33:20 ID:o5dImJY8
これはいい味がでそうだ
758足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 16:01:39 ID:jyB2f/AF
ゴクリ
759足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 16:22:22 ID:4OfNne1z
思わず生唾が出る艶かしさだな
760足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 18:29:48 ID:H23GjygN
>>753
まあ、YEAH!!ってところだろうな。
761足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 18:40:38 ID:eTDuZdpq
http://www.youtube.com/watch?v=djaxKDNPrRU&feature=related
これの4分7秒あたりに模範的「いえぁぁぁ」がある
762足元見られる名無しさん:2009/05/06(水) 20:44:58 ID:JTIx7lMk
よく黒人のAV男優が
「あ゛ぁいぇー。いぇー。い゛ぇーい゛ぇー。」
って言ってるよね。
763足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 02:23:42 ID:51H7WEuI
ロガー履いてるんだが、ソールとアッパーの間の木(なんていうの?)がまだ鮮やかな茶色なのが嫌だ…
ワークブーツに新品感は無用だよな
764足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 02:47:58 ID:2ovZDmE8
コバインキ塗れば?
765足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 04:04:34 ID:WfxJqeqI
ベックマンってミンクオイルだめじゃないの?
766足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 09:59:35 ID:FrQ370HK
>>763
わざとらしい使用感はもっと嫌だ
767足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 12:50:25 ID:RLGHIzuD
木じゃなくて革でしょ?
768足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 13:01:01 ID:e+vKufkU
>>765
クリームだな
769足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 14:36:04 ID:JjMtG9Cl
8815を現物で見た人おられますか?
写真よりカッコ悪いでしょうか?
770足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 21:13:07 ID:b5JAiAZr
ペコスのサイズで迷っています。8Dは薄手の靴下着用で、履く時めちゃくちゃ苦労するけど
履いてしまえば若干指の付け根に圧迫感を感じる位で痛みも無く歩くのに問題なし。
8Eはスポーツソックス着用でわりとすんなり履ける感じ。 ただ、試着した商品の個体差かも
しれないけど、右足が若干ゆるく感じました。
個人的には、楽に履ける8Eに使用かと思っていますが、馴染んでからの事を考えると、8Dかなとも思います。
どちらがお勧めでしょうか? ちなみに8166の8Dを履いています。
771足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 21:16:35 ID:ISnUX45Y
>>770
8E買え
ジャストだとつま先の細いペコスはのちのちツライ

ところでEなんかあるの?
772足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 21:22:29 ID:b5JAiAZr
>>771
ありがとう御座います。試着した8866が8Eでした。
773771:2009/05/07(木) 21:39:50 ID:ISnUX45Y
ちなみに馴染みは遅いと思う
毎日のように履いてるが未だに馴染まん

ペコスはペコス板があるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1158727939/
774足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 22:22:11 ID:ZXftfOBm
ペコスででかいと歩いてられないよ
775足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 00:58:56 ID:lH+4HLSh
汚水
776足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 01:06:44 ID:KOy14Pq4
>>769

ttp://bbs11.fc2.com//bbs/img/_202300/202296/full/202296_1241712189.jpg

あんま履きこんでないけど、履きやすいしなんていっても革が良い
これ買ってから875全然履かなくなっちゃった
777足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 01:18:38 ID:4b2YUnyy
モンキーでもラインマンでもない感じでちょっと中途半端なんだよなあ…
まあどちらかと言えばモンキー扱いなんだろうけど
778足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 01:32:17 ID:qbdAS+a5
ださいよね
779足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 01:51:51 ID:EUkNLt7f
消すの早すぎだろw
780足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 01:59:41 ID:4b2YUnyy
いやダサくはないけどさ
781足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 08:50:21 ID:q/Uj1j1n
8815ってホーウィンだっけ?
もう生産中止じゃなかったっけ?
782足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 12:01:41 ID:m7XuhmPD
在庫持ってる店が有るみたいだね
783足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 14:35:18 ID:ThC4qQ5Y
ベックマンのプレーントゥとモックトゥって同じ木型使ってんだろか?
見た感じモックの方がつま先に余裕があるように見えるけど、
プレーンと同じサイズで間違いないかなぁ・・・
784769:2009/05/08(金) 18:08:22 ID:ybP02YXT
>>776
画像の8815、渋い色ですね。
776さんは気に入ってるようですね。
777さんが言うようにモンキーでもなくラインマンでもない感じが
私は気に入ったのですが、この手のデザインは嫌いな人が多そうですね。
革もホーウィンで良さそうなので、前向きに購入を検討しようと思います。
有難うございました。
785足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 18:10:49 ID:ybP02YXT
>>783
レッドウィングジャパンのHPを見ると、ラストの番号が違いますね。
786足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 21:21:08 ID:ThC4qQ5Y
>>785
あらホントだ。全然気付かんかった。
ありがd
787足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 21:46:40 ID:vNRJDP8C
ワバシャチャッカかっこいいー

ほしい。
788足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 21:58:30 ID:bzVn7/J1
>>787
ワバシャってラッセルモカシン見たいな感じだな
789足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 22:50:59 ID:vNRJDP8C
確かにスポーティングに似てるね、
ラッセルのほうがゴツい感じだけど。

スエード買おうかな
790足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 12:13:16 ID:Np14AUeQ
レッドウイングとウエスコのエンジニア迷ってるんですけど、最近のウエスコは
価格と質が釣り合ってないって聞いたんですけど、、、
やっぱレッドウイングですかね?
791足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 13:13:37 ID:sIf062iN
8179を履き始めて8ヶ月。
ソールの踵だけ減りが異常に早い、ソールとレザー部分の境目まで到達しそう。
792足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 13:32:23 ID:MV0aKsX0
>>790
それは自分で決めなよ。

>>791
早いうちに修理に出さないと余分に金払うことになるよ。
793足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 13:35:36 ID:rn4KWvtP
出先で砂まみれになったロガーをウェットティッシュで拭いたら革の感じが変わってしまいました笑
794足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 16:35:07 ID:QJsMa2Zq
脱脂されたね
795足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 17:31:02 ID:7d4F0NJr
>>790
レッドウィングにしとけ
ウエスコはぼったくり、雑誌にやたら広告入れて印象操作してるだけ
昔はレッドウィングのほうが高かった。
それにステッチダウン製法の靴はソール交換回数に限りがあるからやめとけ
796足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 20:07:55 ID:gEhygTHp
9196の中古が8000円で売ってたけど高い?
797足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 20:36:48 ID:Xm1lqhO8
中古具合による
798足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 01:08:16 ID:N9Vdpn36
ベックマンのチェストナット買ったけどやっぱいいわ〜
799足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 01:20:53 ID:kniXFB7l
履いてうp!
800足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 02:03:46 ID:ErbpqS0g
ここにはろくなの居ないし貶されるだけだからやめとけ。
801足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 06:50:32 ID:JqtlYTBI
RUSSELL用のトラ紐はRedWing純正に比べるとちょっと赤いね。
まあトラ紐じゃないブーツに気分転換で着けるだけだからいいかなw
8179に着けたら違う靴みたいになって楽しいw
802足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 07:18:18 ID:S1CAOwmT
899って生産してないの?
803足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 07:25:27 ID:JqtlYTBI
ロガーブーツ自体、今はそんなに作ってなくない?
804足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 12:48:06 ID:J3vip+Xm
ロガーを試着して買いたいのだがどこにも売ってない・・・
in群馬
805足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 13:10:16 ID:0vmb+1rz
濃い茶色のエンジニアかなり欲しいー
806足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 15:51:45 ID:0GQpMGFP
http://p.pita.st/?2wspq9op

これくらいソールが減ったら替え時ですかね?
まだ半年だけど。
キモい減り方しててスマン。
807足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 15:57:54 ID:5zY2zocT
いや別にキモくはない、そういう減り方普通だぞ?
オレは交換するけど半年でそれなら、ビブラムとか純正に替えるのもったいないね。
ファッションってより実用品レベルだね。その減りかた。
オレならヘタレだから普通のソールにしちゃうw
808足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 16:03:55 ID:AjCDUmzn
とりあえず歩き方悪いよ
809806:2009/05/10(日) 16:09:19 ID:0GQpMGFP
そうか、普通の減り方なんですね。
街でこんな擦り減ってる靴を履いてる人見たことないから、履き方がおかしいと思っていました・・・
ほぼ毎日片道ニキロを徒歩通勤で使用しているので、酷使しすぎかもしれませんね。
完全に実用靴なので非純正ソールに替えることにします。
810足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 16:19:52 ID:5zY2zocT
毎日履くとインソールの痛みがはやいよ。
足裏も汗かくから乾かすのがベスト。
もう一個買ったら? ゴリラでもセダークレストでもいいじゃん実用なら。
811足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 16:28:02 ID:neWG9g0q
今日、ブーツ履いて歩いたが、もう暑いなw俺、一年中履こうと思ってたが、夏場は無理かもwww
812足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 16:29:40 ID:8X0tNl0l
夏はクラークス
813足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 16:45:59 ID:7z3NRFDa
忍び足で歩けばソールは減らないよ。
814足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 16:48:24 ID:N9Vdpn36
>>810
確かに、ウェルトが完全に沈んじゃうとダメになっちゃうもんね
815足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 16:52:52 ID:YPM8ow11
>>806
靴は毎日同じの履いちゃダメだよ。休ませなくちゃ。
あと、何を基準にすれば良いかは分からないけど、
その減り方は「普通」ではないと思うよ。
内側だけほとんどソールが残ってるからね。
かなりガニマタで歩いてるんじゃない?
816足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 17:00:37 ID:2nzSnReO
がに股じゃなくて外股、ね
817足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 17:04:37 ID:92W8MAvN
いや俺は先天性で内股だけどこんな減り方ならねぇよ
818足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 17:09:57 ID:92W8MAvN
あっ
819足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 17:26:01 ID:kniXFB7l
>>806
普通だよ
820足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 17:26:09 ID:uC0RlrqK
俺と同じ減り方だ
821806:2009/05/10(日) 17:30:37 ID:0GQpMGFP
歩き方をチェックしたら、前に蹴り出すときに足首を外側に捻ってました。
まっすぐ足を前に出すと歩くのが窮屈なんですよね・・・
O脚なのと、足の筋力が無くて引きずる歩き方なのが原因かも。
なかなか直せるものじゃないし困ったわ・・・
でも、靴に慣れてきたから次はこんな酷い減り方はさせない自信はあるw
822足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 18:23:56 ID:kniXFB7l
紐は上までしっかり結ぶと減りは少なくなるぞ
823足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 18:43:16 ID:J3vip+Xm
つーか紐だるだるでずって歩いてるのを見るとなんか残念
824足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 19:01:57 ID:DHrr/cDI
>>806
きちんと紐を締めてないだろ。
825足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 19:05:51 ID:5zY2zocT
ずって歩いてる人って居る?
普通足首に巻きつけたりするんじゃない?
オレやや足首太いから純正だとちょっと短いんで、6インチブーツに8インチ用の160cm紐つけたりする。
826足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 21:20:45 ID:ErbpqS0g
>>804
群馬のどこ?
827足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 22:43:35 ID:CgnuxG5J
最近の若い人は脚の筋力が弱く、足を引きずって歩くらしい。
特に女の子に多いみたい。
828足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 22:49:10 ID:CgnuxG5J
>>821
最初は疲れる&辛いかもしれないけど、綺麗に歩くことを意識して歩けば、
自然と脚力もついて、歩き方も良くなるそうです。
829足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 22:57:56 ID:J3vip+Xm
>>826
高崎です
830足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:03:21 ID:QXHstx1x
地元でアイアンレンジ履いてセッター履いてる人とすれ違ってもあまり反応ない。
知らない人も多いんだろうか。@北関東
ちなみに地元ではベックマンは売ってるけどまだ履いてる人見たことない。
831足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:05:51 ID:vDK/G5SN
都内ですれ違っても反応しないだろww
832足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:07:43 ID:QXHstx1x
>>829
高崎ってたまにいくけどRW扱ってるのビブレくらいしか知らない。
他に良い靴屋ありますか?
833足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:24:09 ID:8X0tNl0l
>>830
反応www
834足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:35:03 ID:ErbpqS0g
>>829
有るかわからないけどタイムズ?
835足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:38:23 ID:ErbpqS0g
>>832
現行ならメルスマーケット上にも書いたけど古いのならタイムズアーチェインジン
836足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:45:38 ID:QXHstx1x
>>835
THX!ぐぐってみる。

837足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:47:21 ID:ppMzhT+X
シューマートとか
838足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:50:38 ID:J3vip+Xm
皆さんthx
メルスマーケットってhpないんですかね?
見れない・・

タイムズ・・
ググってきます
839足元見られる名無しさん:2009/05/10(日) 23:57:01 ID:4Ru5AVT4
>>830
日本全国99%以上知らないから心配すんなw
あと、知ってても「反応」する人少ないからもっと心配すんなwww
840足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 00:05:02 ID:/1ffmT9D
反応っていうのがどんなものを指してるのかわからないな。
街で仮にRWを履いている人を見かけても「あ、ベックマンかな」とか
心では思ったりするけど表情には出ないし、ちょかっけーっすねこれ!
ちょっとみしてもらってイイッスか?とか普通の人はいわないし…
841足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 00:21:14 ID:8b38QNXh
確かに知り合いにさえ履いてるときには一度も言われたことないな
メシ屋の座敷なんかで脱いだときに言われることはあったけど
レッドウイング?いいアジ出てるねくらいで終わり
842足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 00:35:53 ID:KjTOzna4
RW履き同士すれ違うと自分の靴チラ見されたり、同モデルだったりすると
気恥ずかしい雰囲気漂ったりするでしょ?反応ってそういう意味。
人の視線感じると自分がどこ見られてるのか分かるんですよ。
それが顔だったり服だったりってのはあったけどブーツはなかった。



でももう忘れてくれよ。失言でした。自意識過剰。
あんまり「反応」してイジメないでwwwごめんなさいごめんなさい
843足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 00:46:44 ID:KjTOzna4
ちなみに友達の巨乳の女の子はオパイ見られてるのはすぐ分かるみたいです。
そういうことです。蛇足ですが。
844足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 00:53:38 ID:zObmbhvg
もっとイジメたくなった
845足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 01:47:24 ID:ubBNaPb3
>>842
予防線張るようなみっともない書き込みするなら普通に書き込んだほうがいいよ。無駄な改行も。
846足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 04:02:27 ID:SexFFml1
まあオレの場合はタイトなジーンズはくと股間に熱い視線を感じるがな。
妙に興奮してさらにヤバい状態になることもよくある。
847足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 04:07:17 ID:laQMxpJT
こだわりの乗ってると凝視されることがあるな


特にガキに
848足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 04:08:12 ID:laQMxpJT
>>847
× こだわりの
○ こだわりの自転車


ママーあれ見てみて〜とか普通
849足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 04:09:14 ID:laQMxpJT
>>842
自意識過剰好きなんじゃネーの




(・∀・)
850足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 07:26:22 ID:KjTOzna4
>>846
なんていやらしいIDなんだ
851足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 18:33:59 ID:mXy30PRw
Sexふふむるわん
852足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 18:37:52 ID:eYnsFhJL
30p
853足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 20:41:38 ID:kA5wKw/I
今日8113履いてる人を見かけた。
セッターと違った良さがあるな>アイアンレンジ
854足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 22:19:38 ID:5H90/21N
ベージュのスエード1足欲しいなー
855足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 22:24:20 ID:oT4z+0yv
今TVでキムタクが履いてんのRW?
856足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 22:55:07 ID:mXy30PRw
アイアンレンジはフックタイプなのがたまにきず
857足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 23:09:51 ID:eYnsFhJL
ふっくの方がよくない?
なんでフックだめなの?
858足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 23:14:17 ID:/1ffmT9D
ジーンズのチェーンステッチが引っかかって解けちゃう事あるよなw
それを差し引いても俺はフックタイプの方が好き
859足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 23:58:42 ID:mXy30PRw
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \      たったいま俺は無性に
     |       |::::::|     |      アナルセックスが
     \       l;;;;;;l    /l!| !     したくなったから
     /     `ー'    \ |i      帰るって言ってンだよ!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
860足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 03:42:48 ID:NeFvh9RM
帰れよ・・・
861足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 05:42:59 ID:UVPIZZ3m
ポストマンてまた出してくんないかなぁ
862足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 11:32:04 ID:4RbawtSe
今日ペコスとエンジニアの手入れしてて、中敷き外したら‥
カビてた。先端の指が届かない所に大繁殖。。
先週の雨続きが原因かなぁ、まいったよ。
863足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 11:39:57 ID:j71WcPzV
カビーン
なんつって
864足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 12:20:46 ID:W4XuypDB
ちゃんと手入れしてる人でもカビ生やすことあるのか。気を付けよう
865足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 14:22:27 ID:xpuHGKuI
中敷きなんて入れるから黴びるんだよw
それが嫌なら入れずに置くか脱いだら中敷きを抜いて干しておけ
866足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 17:06:50 ID:A72IxRb0
梅雨の時期中敷き入れとくと簡単にカビるよ
入れてる人はこの時期はマメに外したほうがいい
867足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 20:37:55 ID:PRqjwn/G
RedWing純正でもダメかな?
ロゴが入ってていいなと思ったから思わず買ってしまったw
スポーツタイプのインソールで同じようなのあるけど値段変わらんし。
868足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 20:57:57 ID:xpuHGKuI
純正だとかどこのだろうが関係ないぞw
インソール入れっぱなしはカビの温床
869足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 21:01:24 ID:PRqjwn/G
かっこいいのに・・・(´・ω・`)
870足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 21:33:05 ID:rAw6OCPC
インソールは水虫になる危険性も秘めているな
871足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 21:37:22 ID:YNODO66A
現在インソール無しで9ワイズEの8875履いていて、8111を買おうと思うのですが
同サイズで問題無いですかね?両方所持してる方いましたらアドバイスお願いします。
872足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 22:00:17 ID:xpuHGKuI
>>861
どこかがソログッドにポストマンを作らせたみたい
現状はそれかダナーのもので我慢するしかない

ミドリインターナショナルが代理店の頃は日本企画の物がかなりあったのに、
レッドウィングジャパンになってから日本企画てあったっけ?
ミドリならポストマンをまた作ってくれたかも知れない・・・
873足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 00:24:12 ID:npQiTBkm
>>872
雑誌でベックマンのチェストナットはそうだって書いてあった希ガス
あれ、ベックマン自体そうなんかな?
874足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 01:01:53 ID:AxUu1sbR
インソール入れてても底って沈むんだろうか?
今まで入れない派だったけど、今度買うやつは入れてみようかと思ってさ。
硬い靴底を履き慣らすのは疲れちまった
875足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 01:17:24 ID:eazGh0DB
>>873
ベックマンはなんちゃらトラベラーブーツという名前でアメリカで売られてるから日本企画ではないはず
876足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 05:51:35 ID:Y72ohbeb
またいつものミドリ君か
877足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 10:38:46 ID:npQiTBkm
ペコス買おうと思ってんだけど、茶・赤茶・黒の中でどれがいいかな?
878足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 12:03:08 ID:PSAZE/LP
日本企画はミドリが考えていたからね

RWJになってミドリの社員を引き抜いたとはいうけれども、
実際にその時に引き抜いたのは新人とかゴミみたいな連中
ばかりだったから、今のRWJに当時のレベルの日本企画を
作れといっても無理だろうね

「景気が悪いから新しい企画が作れない」っていってるけど、
どう見ても言い訳だなー
879足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 13:52:32 ID:1bC7XY+5
>>878
てかRWJて社員7〜8人しか居ないじゃん。
880足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 16:23:04 ID:gHWGPavM
友人よりオイル塗りっぱなしの状態で台所に8年放置されたロガーを貰った。
買った時から全然履いてなかったらしくカビとかも無いんだけど、こんなの使い物になる?
881足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 16:34:01 ID:N0lH2gcT
靴なんだから、履いて、歩いて判断してみればいいじゃない
882足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 17:30:53 ID:fqTKFBKN
>>877
スウェード
883足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 17:31:34 ID:Qdjlw/Fc
>>880
使い物にならないから、俺が貰ってやるよ
884足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 17:50:31 ID:eRWcWs1O
>>880
台所に放置ってのが気になる。
885足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 18:40:28 ID:Yw5mYv7m
ロガーうp!!
てかエンジニアとかロガーとか鉄板入ってるのって履いてて気にならないもん?
886足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 18:47:45 ID:WkAIgWOQ
鉄板でキックの攻撃力UP!!
887足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 18:53:52 ID:Yw5mYv7m
>鉄板でキックの攻撃力UP!!
でも鉄板が当たる前につま先があたりませんか?
ちなみに履きごこち(?)とか鉄板に小指があたって痛いとかのインプレが聞きたいのですが・・
888足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 19:16:28 ID:fqTKFBKN
3回目くらいまでは足が血みどろになるよ。
鉄板で爪とかおげるし。履き込んでるやつはみな親指の爪無いから。
これエンジニアの常識
889足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 19:18:59 ID:Yw5mYv7m
マジですか・・・
rwのロガー買おうと思ってたんですがやめようかな・・・
890足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 19:22:52 ID:WkAIgWOQ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
891足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 20:15:06 ID:9IFDVzUS
>>886
マジで蹴り入れると、お前の爪先折れるぞ。
892足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 20:39:44 ID:E2BnBbLa
蹴り入れる気で安全靴買うなら、
ミリタリーブーツにしとけ。あれは攻守ともに完璧だ。
しかもビブラムソールなんだぜ? 

え?誰も実用品の話はしてないって? 失礼w
893足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 20:54:18 ID:Yw5mYv7m
だれかまじめに答えてください
ちなみに18♀です
894足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 20:55:09 ID:SdMPSsIc
アイアンレンジ履いて町に繰り出した感想・・・
始めから履き心地やわらけええええええ。
895足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 20:55:53 ID:wwX+r/tQ
足の指が無くなったやつを知ってる
896足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 21:17:16 ID:Yw5mYv7m
>>895
それはバイク事故?
897足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 21:44:00 ID:B7fth5Qd
>>896
安全靴ではよくある事故だよ。
つま先のカップ部分より柔らかい材質で強い力が加わると、
靴そのものが切断され、カップ内の指ごと持っていかれる。
でも、それだけ強い力ならばカップが無くても指はひしゃげてしまうけどね。
最近の製品はあまりに硬い材質は避け(無駄だから)
割れてショックを吸収する素材に変更されている。
898足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 22:16:54 ID:SCSEPqv8
>>891
相手がコンクリートならなw
899足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 22:25:20 ID:+YWsJN3q
>>897
つまりカップなんていらねーってことか
900足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 22:28:22 ID:B7fth5Qd
>>899
ってわけでもないw
プロ野球選手が頭にデッドボール喰らっても、次の瞬間激怒してピッチャー殴りにいくだろ?
ヘルメット無しであの芸当は無理w
901足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 22:34:36 ID:ynKKs0HK
初めてレッドウィングのブーツを購入しました。
商品は8268なんだけど、ジーンズの色移りが気になってここで質問
させてもらいます。色移りってカッコ悪いですか?それとも、色移
りや汚れでクタクタになってる方がカッコ良いでしょうか?

もう少ししたら新たにDenimeを1本買うつもりなんですが、相当色
移りするんじゃないかと思っています。
皆さんは、ジーンズの色移りに対してどうしてますか?

「新たに買ったジーンズには少しの間合わせない」とか、「履いたら必
ず手入れしてる」とか、「ガンガンに汚してる」とか、今後の履き方の
参考までに先輩方よろしくお願いします。
902足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 22:50:05 ID:cBtrTW40
>>894
カラーは?
903足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 22:55:30 ID:U1Gr3yFc
サランラップかガムテープでも巻いとけ
904880:2009/05/13(水) 23:04:52 ID:gHWGPavM
>>881
確かに。早速履いてみました。
>>883
何目的ですか!?
>>884
一応、直射日光が当たらない場所で保管していたそうです。
個人的にはオイル塗りっぱなしで放置ってのが気になってます。
>>885
今度暇を見つけてうpします。
さっき片道1キロのツタヤまで試しに履いてみたけど爪先より踵がヤバイっす!
905足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 23:09:55 ID:SdMPSsIc
>>902
8112どす
906足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 23:32:26 ID:HTunL45r
8165って正規品と並行品の品番が一緒だけど同じ物?
907足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 23:33:56 ID:lZ1zmMOC
>>901
お前はどう思うのよ?
それで決めれば良い。
ちなみにおれは全く気にしない。
むしろその汚れを何年か後に見たときに
「そういえば新しいデニムと一緒に履いたなあ」て思い出せる、
なんというか歴史が刻まれる感覚かな。
靴なんて履いて汚れてなんぼって思うな。
908足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 23:52:24 ID:3hbGQpTG
アイアンレンジってノーズ長めでヒールもあるからブーツカットにも相性いいね。
909901です:2009/05/13(水) 23:54:19 ID:ynKKs0HK
>>907
俺は、クタクタがカッコ良いと思ってます。
でも、新しいジーンズの色移りがベッタリはダメなのかな?とか
悩んでいました。

でも、そういうガツンとした意見が聞けてふっきれました。
悩みが解決しました。これからは気にせず、いろんな思い出を刻
んでいきます。本当にありがとうございました。
910足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 01:56:27 ID:CEZAgY/r
8146ってのを初めて買ってみました
お店の人は最初の頃は試練でしたねwって言ってたので
がんばって履き潰したいと思います
みなさんがr/w初めて買った頃はどういうことに気をつけていましたか?
参考にさえてもらえると嬉しいです
911足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 01:59:18 ID:k2kxF9cp
>>908
ヒール低いだろアイアンは
912足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 02:31:41 ID:AXah6o6s
ちょっと手入れについて質問です、2909とかのホーウィンレザーの靴はリムーバー付けた布で拭くと色が布に移ってるんですがリムーバーは使わない方がいいんですかね?
913足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 05:56:24 ID:k/upuUoJ
>>911
だから何?
914足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 07:17:54 ID:k2kxF9cp
だから何じゃねーよゴミクズ
915足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 07:20:21 ID:NWCIMV/Y
>>911
それエンジニアと比較してる?短足を誤魔化したいならヒール低いのは不都合だね。
916足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 07:25:29 ID:k2kxF9cp
いやいやエンジニアと比較してる訳じゃない
ただ「ヒールがあるからブーツカットと相性云々」てのはおかしいだろって言ってんの
917足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 07:50:28 ID:NWCIMV/Y
一般的にはヒールあり、ノーズ長めがブーツカットに相性いいとされてるよ。

編み上げは相性よくないって言う人もいるだろうけど、それだと選択幅が狭すぎる。
フレアが少なめならクレープソールでもいいと思うし。
918足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 08:14:12 ID:k2kxF9cp
ブーツカットに合わないなんて一言も言ってねーよ
919足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 08:33:01 ID:NWCIMV/Y
なんだ基地外か。結局何が言いたいのかわからん。
920足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 08:45:16 ID:k2kxF9cp
アホかお前
908「アイアンはヒールがあるからブーツカットに合う」
そんなん言うならどのブーツでもヒール「ある」だろって言ってんの。分かる?
アイアンがブーツカットに合うなんて分かってるよ十分
921足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 10:16:14 ID:NWCIMV/Y
クレープソールにヒールないだろw
それより先ずこの発言の意図を説明してくれ。↓

>ヒール低いだろアイアンは


低いからブツカに合わないって解釈できるんだけど。
それにノーズの長さも相性の一つって言ってるのも忘れないでほしい。
922足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 10:21:53 ID:NWCIMV/Y
あ、もしかしてヒールの意味を理解してないのか・・・?
923足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 10:37:14 ID:k2kxF9cp
「低いからブツカに合わないって解釈できるんだけど。」
↑これがお前の勝手。マスターベーション。
俺は「ヒールあるから」って部分に引っ掛かったって言ってんの
特別ヒールがあるブーツじゃないだろアイアンは
924足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 10:42:02 ID:k2kxF9cp
つかもう疲れたから止める
925足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 11:18:22 ID:NWCIMV/Y
ヒールがある=セパレートタイプ、もしくは土踏まずがつかないタイプのソール。
最初から高さなんて話題に出してない。意味わからないならロムってろ。喋るなw
926足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 11:42:30 ID:0S66XPK7
914 :足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 07:17:54 ID:k2kxF9cp
だから何じゃねーよゴミクズ


なんでこんなケンカ腰なのよ
927足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:05:26 ID:rkjl4uJE
喧嘩やめて!!
928足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:28:29 ID:txBRfei0
ふたりを止めて!
929足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:29:59 ID:NWCIMV/Y
喧嘩じゃなくてID:k2kxF9cpが勝手に勘違いして喚いてただけ。
高圧的な態度とると自分が間違ってたとき倍恥かくから控えた方がいいよ。
930足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:31:12 ID:Jq8i+V8t
アイアンレンジは特別ヒールが高い訳ではないけど、ブーツカットには合う。
というのがみんなの共通認識ということでいいんじゃないの?
みんな仲いいね。
931足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:31:28 ID:DOuQtXDd
お前もいい加減黙れよ
カッコ悪いよ
932足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:31:59 ID:GzFw0LZc
>927.928
うるせえすっこんでろクソハゲ!
933足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:35:41 ID:k2kxF9cp
>>929
勘違いはテメーの方だろ
いつまでもグチグチ言ってんじゃねーよボケ
934足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:39:05 ID:NWCIMV/Y
池沼レベルに何言っても無駄か。バカばっかだな
935足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:43:51 ID:NWCIMV/Y
ブーツカット、ヒールのある革靴でググッてみな。
読解力に問題があるんだよ
936足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:48:44 ID:DOuQtXDd
カッコ悪いよID:NWCIMV/Y
937足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:52:23 ID:NWCIMV/Y
>>936
黙らせたいなら俺みたいなタイプには逆効果だぞ。スルーしとけって。そうすりゃ黙る。
938足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 12:56:35 ID:rkjl4uJE
喧嘩すんなやアホ
仲良くせえ
939足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 13:05:48 ID:DOuQtXDd
>>937
何様だよお前
カッコ悪いんじゃなくキモイわ
940工房:2009/05/14(木) 13:27:10 ID:y43WudeN
なんでこのスレは>>937みたいな馬鹿しかいないの?>>937の靴偏差値いくつなの?
ねぇなんで?教えておぢちゃん><
941工房:2009/05/14(木) 13:44:11 ID:y43WudeN
>>938
クサレ大阪人はすっこんでろ馬鹿!在日め!

>>939
何様?ってオメーは何様なんだよ鼻糞!!首くくって死ねや中卒!

942足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 14:31:18 ID:niieE8wm
>>941
関西弁を見るとすぐに「大阪人」だと思うのはなぜ?
昔、大阪人にイジメられた?
943足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 14:41:55 ID:k1wqWwR7
安全靴用の足の甲を保護する鉄板ってどこで売ってる??

↑のほう読んだら、つま先鉄板だけじゃ危なくて歩けねぇ〜、、、、
944足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 14:46:22 ID:Vrrd3yBP
たまに875履こうかな
12年前に買ったやつだけど今だ新品状態・・・
945足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 14:51:34 ID:JvpiyZm/
たしかに、つま先鉄板だけじゃあ見た目てきにもアホっぽいよねー
946足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 16:49:52 ID:z2O1O67n
携帯からの観覧なんだけど、おすすめ2ちゃんねるが酷いスレばかりなんだけど
観てるのだれ?
947足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 20:58:32 ID:0S66XPK7
俺は京都人やで。
948足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 21:19:44 ID:jjNnXg71
ID:k2kxF9cp は思い込みで喧嘩をふっかけるおこちゃま
ID:NWCIMV/Y は最初は煽りをうまくかわしていたが、結局キレちゃったおこちゃま

そして帰ってきて荒れた流れをメシウマしながら蒸し返そうとする俺は池沼
949足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 21:35:35 ID:Whp4cXJH
>>944
たまに手入れすると履きたくなるよね。
その頃だと足首のあたりの刻印無しのタイプじゃない?
俺はそのあたりの8875持ってるけどシンプルで一番好きだよ。
950足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 21:38:57 ID:y43WudeN
今日も渋谷駅で関西人見たけど、ずーっと相方と喋ってんの。周りはシーンとしてるのに・・・・関西人は空気読めないんだから東京来るなよ田舎もん!
公共機関はお前ら関西人が漫才やるところじゃねーんだよカス!
951足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 21:47:37 ID:niieE8wm
>>950
家に帰ってきて、こんなところで吠えてないで、
その時にそいつらに直接言えば良いじゃん。
952足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 21:57:20 ID:jjNnXg71
わざわざ角立てる必要もねーだろ
朝鮮の人は怒ると見境がなくなるし
953足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 22:20:33 ID:aFnZ5wup
次のスレタイ↓
【関西人?】RED WING レッドウィング part.47【朝鮮人?】
954足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 22:52:10 ID:mSPFO9Ym
だ、だれが包茎だっボケ!!
955足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 23:13:08 ID:rkjl4uJE
【関西人?】HOKEI WING レッドウィング part.47【朝鮮人?】
956足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 23:21:18 ID:mugjo7Hr
>>952の負けは誰が見ても一目瞭然
957足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 23:36:20 ID:p3okxXgb
一通り読んだ。
ID:k2kxF9cpの頭の悪さだけが際立っているなw
958足元見られる名無しさん:2009/05/14(木) 23:39:55 ID:TTN72NLb
>>952
じゃーずっと黙っとけ。
959足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 00:02:29 ID:O7YpTypn
>>950
駅の待合室とか?ホームだったんなら別にいいと思うんだけど。
よっぽどの声量じゃない限り。
スレ違いだからこれくらいにしておくけど、俺らは同じブランドの
靴を履くいわば穴兄弟なんだから仲良くしよう。
仲良くまでは行かなくても罵り合いはやめようze。
960足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 00:10:28 ID:r3TFnxay
駅の待合室ってwww
昭和の方ですか?それとも地方じゃ今でも普通なの?
961足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 00:39:47 ID:3adPQ3sA
待合室馬鹿にするな
962足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 00:40:13 ID:oQ3HHz6V
963足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 00:45:57 ID:UXcGH1yu
電車でもバスでも車内では静かにしてろということだ。
大声で喋りたければ降りてからにしろ。
そういうことだよ兄弟。
964足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 02:47:01 ID:O7YpTypn
>>960
昭和57年生まれの京都人さ。
965足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 04:39:53 ID:N3TgO0oL
スレが伸びてると思ったら何だこの流れw
罰としておめーら全員、明日から裸足な!
966足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 05:38:36 ID:ezODfyYp
>>956>>958
負けでいいよ
2ちゃんで何を競ってんのか知らないけど
周りの人はそう思ってるって自覚したほうがいいよ

なんら得の無い事に無駄なリスクを冒すより
こうやっておまえらの反応を楽しむほうがいいわ
967足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 11:10:23 ID:S/FfETqZ
>>900
すげえ物のたとえだなw
でも納得。
968足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 11:29:44 ID:3Wa2WEqn
>>965
靴下だけは勘弁してください><
969足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 11:42:38 ID:iJ2UaHzs
970足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 16:49:24 ID:Pk62kaT9
9111とかを短パンに合わせても変じゃないよね?
971足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 17:23:05 ID:iJ2UaHzs

ていうか変態
972足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 18:51:04 ID:ynnciuiM
レッウィ
973足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 20:28:56 ID:j11VFw3s
>>970
前にラインマンでそれやってる人いたけど俺はアリだと思ったよ。
974足元見られる名無しさん:2009/05/15(金) 21:49:28 ID:IxGUqtYa
なんかセッター爪先傷だらけ
馴染んできたと思ったら
古くなってる かなし
975足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 00:10:27 ID:de6oWDY9
http://mbok.jp/_i?i=193132674


質問欄…。
出品者、無知乙。
976足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 00:49:41 ID:crghL8wZ
>>975
お前、質問者か?

どっちも無知。因みに俺の犬刻印は875-3だ
そもそもそんなの聞いてどうすんだ?

しかしたけぇな、おい
977足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 01:09:09 ID:de6oWDY9
>>976
知り合いに、知らない振りして質問させました。

型崩れ?の仕方が、若干変かな?って思ったんで、偽物かどうか確認しようかと。


そしたら、あの返答。
RW 00875-3
のはずなのに。
箱にしか書いてないんでしたっけ?
978足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 01:09:59 ID:H/oQE02l
この手入れをまったくした気配のない薄汚いセッターが23kとな
979足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 01:12:22 ID:qrX334PO
アイコの画像のせる意味が全くないw
980足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 01:26:34 ID:+GlvwOxc
>>977
デカ履きの弊害じゃね?
981足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 01:31:39 ID:de6oWDY9
>>980
デカ履きだと、あんな感じになるんですか?

ジャストサイズでしか履かないのと、古着屋には行った事ないので。


ヤフオクでも検索したら、同じ写真を使ってる同一商品を見付けました。
同時に入札入ったら、どうするのか…。
982足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 02:12:55 ID:KjoEHw6T
なんでもかんでもデカ履きのせいにすんな
983足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 05:20:49 ID:C2IM/22Z
>>981
どっちかの入札削除するだけだろ

こんなのが欲しいの?
984足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 05:43:24 ID:de6oWDY9
>>983
出品されてるのは欲しくないんですが、00875-3は探しています。
985足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 06:33:48 ID:y9TZMQHv
昨日初めてレッドウィングの靴見てきたけど居間まで履いてた靴と全然違った
金に余裕が出来たら買うわ買うわ
986足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 06:56:23 ID:crghL8wZ
>>977
箱にしか表記がない
だから知らないんだよ

そもそも犬刻印に偽物ねぇし
987足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 13:10:37 ID:An4Ai3wF
犬刻印は875の黒歴史
新品で履いてもダサい上にアジが出たら汚いだけっていう
988足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 14:16:58 ID:Rct/2MFG
しかしトップブリーダー推奨
989足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 14:34:49 ID:Zr5arhCV
aikoの事務所に私物?が流出してるってみんなで通報しちまえ!!
990足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 16:42:00 ID:nt7jLQRE
>>988
禿ワロタw
991足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 19:36:29 ID:bskk7lvs
サイドゴアのゴム部分は履いてて伸びない?
992足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 21:27:26 ID:ooe9Shqw
伸びてもRWJで交換出来る
993足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 22:25:15 ID:kJd/uSiS
俺の糞レッドウイングダセぇ!!
994足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 22:30:26 ID:EsN1jaSN
上短パンなんだろ?ピンクの。
995足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 22:42:46 ID:H/oQE02l
俺このスレが1000いったら、もうRWスレは見ないって決めてるんだ…
996足元見られる名無しさん:2009/05/16(土) 23:34:01 ID:wKZjhOOL
んじゃ、1000取り
997足元見られる名無しさん:2009/05/17(日) 00:23:13 ID:vE+meW3b
997
998足元見られる名無しさん:2009/05/17(日) 00:29:29 ID:m3KyY1el
998
999足元見られる名無しさん:2009/05/17(日) 00:30:20 ID:Grevq1vF
運個
1000足元見られる名無しさん:2009/05/17(日) 00:31:04 ID:E2LYWZqh
万個
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。