RED WING レッドウィング Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
公式ページ

米国
http://www.redwingshoes.com/
欧州 (製造工程の動画あり)
http://www.redwingshoe-europe.com/
日本
http://www.redwingshoe.co.jp

スレッドの順調な進行の為に

★厳守事項
 荒らしはスルー
 サイズに関する相談・質問は↓のスレッドで
 【中敷?】レッドウィングのサイズ【靴下?】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1172417025/l50

☆★メンテナンス、偽物情報、並行品の話なんかについては★☆★
★                                      ☆
☆                                      ★
★ みるを氏のホームページを参考に。                ☆
☆ スレでループしがちな質問は大抵載っています。        .★
★                                      ☆
☆ http://www.geocities.jp/lookatyourrw/top.html          ★
★                                      ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:50:44 ID:T9UYL2+V
ソール交換関連

Q.並行輸入品は修理できないの?

 A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理や
  ソール交換を行なっている修理店もたくさんあります。
  ネットの検索なんかで調べて下さい。
  正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも
  結構たくさん有ります。

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい。
 (クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)

 A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合は
  ソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋なら
  たいてい言わなくても噛ませてくれます)

その他

Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。
 特徴は・・・です。

 A.どっかのアップローダーに写真をアップしてみましょう。
  答えてくれる人がいる「かも」しれません。
  話はそれからだ(←2chでたまに見かけるお約束のセリフ
3足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:51:16 ID:T9UYL2+V
ソール交換のできる店

福禄寿(何でもできる修理専門店)
ttp://www.hukurokuju.com/

Z-CRAFT?(並行輸入の業者。純正ソールで修理可能)
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/

アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
ttp://www.kino-jp.net/andelsen/

赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm

靴修理のブレンハイム〜北松戸駅前(純正でもそれ以外でも。カスタムもOK)
ttp://blenheim.jp/
4足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:51:49 ID:T9UYL2+V
前スレ

RED WING レッドウィング Part29
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1195542098/
5足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:54:05 ID:T9UYL2+V
ブーツ 各ブランドのイメージ

レッドウイング・・・無難 質実剛健
ウエスコ・・・見栄っ張り 靴ヲタ
ホワイツ・・・偏屈 靴ヲタ
チペワ・・・地味 履き心地重視
ブッテロ・・・気取り屋 脱・脱ヲタ
ダナー・・・アウトドア 機能重視
ティンバーランド・・・B系 アウトドア 履き心地重視
ドクターマーチン・・・パンク 履き心地重視
ゲッタグリップ・・・パンク 脱ヲタ
クラークス・・・お洒落 脱ヲタ
ラッセルモカシン・・・変わり者 お洒落 靴ヲタ
トニーラマ・・・コスプレ
ジャスティン・・・清貧
6足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 21:04:22 ID:jWjlR5gv
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ     こ、これは乙じゃなくてインピーダンスなんだからね
   .しi   r、_) |      変な勘違いしないでよね!
     |  `ニニ' /
    ノ `ー―i´
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    ( 二二二二二二二二二 ̄ ̄ >
  |    / ヽ   |          ̄>/
                    / /
                   /  <___/|
                   |______/
7足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 21:06:02 ID:W8eelDQx
買ったその日からエンジニアが馴染んだ俺を妄想厨とか書いてるアホがいるみたいだけどさ‥アメリカのサイトを見りゃわかると思うけど世界には何人かいるんだよ。そうレッドウイングに選ばれし足『ウイングフット』の持ち主がさ。それくらい勉強しとけよ。
8足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 22:13:43 ID:tE1RtEXL
>>1
9足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 22:41:56 ID:eYgeYdZc
>>1乙─────ッ
10足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 22:52:06 ID:nPvD9gjU
ゴールデンレトリバーっていうレッドウィングのパチモノ見かけた。

近くで見れば違いは一目瞭然だが遠目にはわからんな。
11足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 22:55:25 ID:HRY8BFjJ
俺もエンジニア履いてるが足痛くなったことないよ。
最初からフィットしてるな。カカトもばっちりあってる。
むしろ履き心地はいいくらい。
マーチンのときは靴ずれしたけど。
こっちは編み上げだから別もんかな。
12足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 00:02:52 ID:UQjgTkzf
↑あんたそりゃウイングフットだからだよ
13足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 00:06:05 ID:QJtEDN+R
俺もペコスを履く時だけはウィングフットになるぜ
14足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 00:10:07 ID:g3av2nFV
アウトレットって何?
15足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 00:20:00 ID:QJtEDN+R
>>15
工場から直接販売に出される商品(B品や傷物、不良在庫など)
16足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 00:50:56 ID:6VpWUfgT
本来は足が痛くなるっていうのはサイズやウィズが合ってないわけだが、所詮、吊りでラストも個人個人で造るわけじゃないから、合わない人ももちろんいる。
なので、通常は靴が馴染むのには時間がかかると良く言われている訳だ。

「ウイングフット」なる言葉は知らんけど、足が痛くならない人は大勢いると思われ、それをなんか特別なような呼び方をするのは、ちょっと可哀相な人の感じがする。
まして「世界には何人か」って・・・そういうのを妄想って言うんだろうな。

ちなみに、RWのエンジニアでちゃんとフィットする(カカトがあまり浮かないレベル)のを買っている場合、履いたり脱いだりが、かなり大変なはず。
多分、そういうところを「馴染むのに時間がかかる」と表現されてるだけだと思うんだが、どうだろ。
17足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 01:07:37 ID:g3av2nFV
>>15
サンキューです(^^)
18足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 01:27:14 ID:apBE14si
david z別注買った?
19足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 01:32:46 ID:MadD2X66
キムタクがHEROではいているのはなんですか?9111ってどうなんですか?
20足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 04:59:34 ID:Brbo9Cxm
RW-9111
昨今のRWが、米国の本社をもって、いよいよファッション寄り化した事を
顕著に表す最近のモデルのひとつ。「ラフ&タフ」と名付けられた
ユーズド加工が施された革が特徴。

日本では発売当初は、その加工革の風合いが敬遠され、不人気モデルだったが
映画「HERO」の劇中、主人公を演じる人気タレントが愛用するブーツとして
紹介された事で人気が過熱。一時的にヤフオクを中心に値段が高騰する。
11月以降、輸入第2便以降の到着、および映画効果の減少に伴い
在庫が再びダブつき出す。

オイルで手入れすると恐ろしく色が濃くなる事が特徴。
21足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 09:06:12 ID:UQjgTkzf
アメリカのサイトを見りゃウィングフット一覧がちゃんと掲載されているよ。シュワちゃん、ブラピ、ニコラス‥。
22足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 09:50:19 ID:ikuaiH1U
何フットかなんてどうでもいいよ。

俺もはじめはブーツ履くと足痛かったなぁ。
今は・・・・もう馴れたw
23足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 11:26:05 ID:UQjgTkzf
そりゃウィングフットじゃないってこった。てことは、ブーツにできるシワもかっこ悪いシワが出来てるはずだよ。
24足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 11:43:01 ID:w/dzeixi
抽出 ID:UQjgTkzf (3回)

12 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2007/12/23(日) 00:02:52 ID:UQjgTkzf
↑あんたそりゃウイングフットだからだよ

21 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2007/12/23(日) 09:06:12 ID:UQjgTkzf
アメリカのサイトを見りゃウィングフット一覧がちゃんと掲載されているよ。シュワちゃん、ブラピ、ニコラス‥。

23 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2007/12/23(日) 11:26:05 ID:UQjgTkzf
そりゃウィングフットじゃないってこった。てことは、ブーツにできるシワもかっこ悪いシワが出来てるはずだよ。
25足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 11:48:12 ID:qAUmAIY4
>>7
はいてるうちに緩くならない?
26足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 12:25:29 ID:xs2bvvpo
バカがいるな…
27足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 12:41:22 ID:MLrWLyPE
11だけど別に「ウイングフット」なんかに興味ないよ。
ただ、よくRWは最初の履き心地最悪っていう奴がいるからさ。

>>16脱ぎ履きも特に気にならないけどなあ。
28足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 13:37:39 ID:8msPexfy
そこまで必死になるなよ面倒くさい
履き続けてきゃ勝手に馴染んでくるんだし
29足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 13:47:22 ID:hc2HFtwT
俺もウイングフットだったのか!
30足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 13:58:45 ID:xs2bvvpo
履き続けたレッドウイングの履き心地の良さと言ったらもう…
31足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:02:55 ID:UQjgTkzf
かわいそうだけど、履きこまないと味がだせない奴はウィングフットじゃないから。
32足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:07:48 ID:Brbo9Cxm
>>29
マジレスだけどアメリカなんかはもともと多民族国家だから
どこの靴メーカーでも1サイズに対するワイズは豊富に展開するのが常。

875なんかもA、B、C、D、E、EEと多様に有るからね。
日本ではほとんどDかEしかないから、伸ばすとか中敷入れるとかしなきゃならないけど。

アメリカで買うときって凄く採寸細かくしてくれるよ。それにRWは
通販してくれない。ちゃんと採寸して足に合った靴を売るってスタンスなんだと。
だから向こうはよっぽど足がデカイか幅が鬼のように広い人でも無い限り、皆
マイウイングフットのRWが手に入る。通販しないってのは不便っちゃあ不便だけど。

33足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:48:45 ID:xs2bvvpo
くだらねえ…
34足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:49:03 ID:tAQtRiYC
ベックマンブーツっていうのを買おうと思ってるんだけど、耐久性は他のレッドウイングのブーツと比べてどうなの?
35足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:07:32 ID:/sfAGuRk
8104格好いいな
ttp://hukurokuju.com/blog/2007/12/redwing_13.html
もう発売されないのかな
36足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:18:05 ID:ikuaiH1U
スレの流れから言って、なんちゃらフットつーのは早い話し奇形の足つー事なんだな。
(´・ω・`)普通の足じゃ無い人カワイソス
37足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:18:46 ID:zifArwpa
俺もウイングフットが欲しくなって来たぞ!
38足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:23:57 ID:xs2bvvpo
ペコスのソール、第一層が減りきった時点で交換した方がいいかね?それとも全部いっちゃってからでも問題ないかね。
39足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:27:31 ID:xs2bvvpo
>>36
それも違うけどなw 足の形なんて千差万別だし、サイズ選びの趣向なんかも影響するし。
うだうだ議論するほどの話じゃねえな。
40足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:30:03 ID:mB8sm2Ai
この流れ見ると、最初からフィットしてるのが恥ずかしくなってきた。
おれも履き心地悪けりゃよかったよ。
頼むからウイングフットなんて呼ばないでくれ
41足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:32:47 ID:/A5rmmTg
俺の足ウイングフットにしてくるわ
42足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:39:56 ID:QJtEDN+R
>>20
9111に限らず、最近のレッドウイングはファッション性もかなり重視してるみたいね。
ブッテロの影響を受けたようなオイルスエード素材を使ったブーツも出してるし、
素材が多様になってきたので俺にとっては面白い。
ラフタフみたいな素材は、今までのプレーンな見た目の素材に慣れてきた人には敷居が高いだろうが、
よく人気が出たと思うよ。
43足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 17:29:23 ID:XC6/R0wp
ぷぷっ
44足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 18:26:15 ID:w3+CAgEJ
初めまして!レッドウィングのクリーム色の靴買ったんだけど、靴紐は全部通してます?
普段ブーツ系はかないので。カッコいい履き方なんてあるんでしょうか?
45足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 18:46:32 ID:Jqo9SZTx
かっこいい履き方なんて決まったもんねえよ。
とりあえず街中歩ってる時に、他人の見て気に入ったのまねすりゃいいさ。
おれは一番上は紐は通さん!
46足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 18:48:12 ID:ddIXEV4A
質問なんだけど
2218のロガー履いて一ヶ月くらいなんだけど、
微妙にサイズが大きい気がするんだよね。小さいよりはましかなんて思って履いてる
んだけど、足にピッタリくるようないい感じのインナーソウルありませんかね?
47足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 18:53:34 ID:XR9SgMCE
今のレッドウィングの箱に三つのブーツの絵が描いてありますよね!あの左側のブーツの品番わかるかたいらっしゃいませんか?日本では流通されてないのでしょうか?今一番欲しいブーツなんです!
48足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:11:20 ID:RYcKn2C9
>>47
RW本社のサイトいろいろ調べたけど、たぶんRW-2223じゃないかな?
ttp://www.redwingshoe.com/productdetails.aspx?prodid=1150
49足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:14:12 ID:QJtEDN+R
50足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:14:42 ID:xs2bvvpo
レッドウイングは武骨なままでいい。
5148:2007/12/23(日) 19:22:54 ID:RYcKn2C9
>>47
http://www.redwingshoe.com/productdetails.aspx?prodid=1151
白黒写真なのでブラウンレザーのRW-2226の可能性も・・・。
ちなみに>>49さんが紹介している923、926はつま先にスチールが入っていないタイプで
デザイン自体は同じみたいです。
52足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:23:10 ID:XR9SgMCE
>>48
>>49
ありがとうございます!レッドウィングジャパンでの取り扱いはしてないとゆうことですかね?
HPにあるとゆうことはアメリカでは流通されていてアメリカでは普通に買えるとゆうことなのかな?
53足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:24:21 ID:xs2bvvpo
「ゆうこと」って…
54足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:27:53 ID:UQjgTkzf
真のウィングフットの持ち主なんて、アメリケンでもそういないからね。アメリケのサイト見ればわかると思うけど我こそはと思う奴は自分の足型を本社に送ってみな。認定されればウィングフット認定章が贈呈される。
55足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:28:02 ID:RYcKn2C9
>>52
その通りだと思います。
RWは実際にはすごくたくさんのモデルを販売しているのだから
こういうモデルも取り寄せてくれるような業者さんがあるといいのですが・・・。
56足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:30:54 ID:QJtEDN+R
>>52
アメリカでは買えるけど、個人輸入は直接は無理みたいだ。
輸入代行とかなら大丈夫かも。
アメリカ製だね。スーパーソールなので日本での修理は無理。
57足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:47:12 ID:cw6hKwka
悩んだ末にベックマン9011買った。
ブラックチェリーかっこええええええええ。
どんどん履き込んで行こう。
58足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:13 ID:OD0ZXZhY
8218どこかにありませんか?
59足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 20:22:21 ID:Cvih6pcs
>>53
ゆとり世代なのか、最近の子は『ゆう』が多いよ…
60足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 20:48:25 ID:w/dzeixi
875と8167の紐穴上3つを8165のようなフックに交換したいんですが
やってくれるお店しりませんか?
ずいぶん前にここのスレでやった人いたと思うのですが・・・。
61足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 20:57:50 ID:8Sr5T2Vg
8870の新品ゲッツしたお
大事に履きこむぜ
62足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:06:02 ID:phsj4RA1
仕事現場でエンジニア使おうと思ってるんだけど、RWのエンジニアは安全靴みたいに爪先に鉄板入ってる?
63足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:12:33 ID:YhK/4/a5
ダイヤモンドが入ってるよ
64足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:18:54 ID:28NGDz80
875のトラ紐変えるとしたら何色がおすすめ?
65足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:22:11 ID:UhV/wYb8
紐無しがカッコイいにきまってるだろ
チェケラ
66足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:33:53 ID:phsj4RA1
>>63
意地悪しないで、教えてよ〜
67足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:45:07 ID:mtTWYvx9
>>59わざと使ってる子も多いみたいよ
68足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:59:51 ID:7IKsV2/b
先日ベックマン9011購入♪
で、クロムエクセルの手入れってミンクOILで良いのですか?
解る人いれば教えてください。

4年ほど前に購入した8166の箱をなにげに見てみると、
「8167-ワイズE」の文字・・・
購入した靴屋に話したら笑われた。まーいいけどね
69足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 00:28:46 ID:IQ8BUSDL
9011ってクロムエクセルじゃないよ
70足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 06:19:01 ID:3Pr4bI+J
>>60
俺は福禄寿でやってもらった。
71足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 06:21:53 ID:+HwyXQke
RWのチャッカブーツどう思う?

72足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 08:07:01 ID:b7ugWUNO
不思議なカッティングでチャッカに見えない。
73足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 08:55:53 ID:ZARRv8n9
ちょっと前からベックマン1913を探してるんだが、どこにもねえ。
在庫が普通にあった時に、悩んでそのまま忘れてたんだが、今さらながら後悔。
74足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 12:40:24 ID:LAWAwSk4
D8268のスエードエンジニアって履いてると普通のエンジニアみたいにブカブカになる?
75足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 12:56:27 ID:6FZmM1y+
875が19900円って妥当な値段?
76足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 13:34:45 ID:vAL9YBlb
高すぎる。
君が購入を検討するのは1980円にまで値が下がってからにしよう。
77足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 13:43:58 ID:vnfFyEfm
数字を全角で書くような人は信用出来ないし、仲良くなれないな。
78足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 13:48:23 ID:vAL9YBlb
高すぎる。
君が購入を検討するのは1980円にまで値が下がってからにしよう。
79足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 14:11:43 ID:SusVU8rR
>>78
書き直しワロタw
80足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 14:11:49 ID:4wuhXqo1
9111って人気なんですか?また売れ残りとかはあるんですか?
81足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 14:20:00 ID:mE44IP3C
8173で心が決まりかけてたところに
ネットで8118というやつの存在を知った。
もう手に入らんみたいだが圧倒的にカッコいいな。

しかし、廃盤モデルを検索するとオークションの出品ばっかり
引っかかって、しかもしっかり落札されてるから驚きだわ。
顔も知らん他人の履き古した靴なんぞ
元がどんなに欲しいモノでも買う気にならんのだが・・・
82足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 14:25:29 ID:RDYPMYQf
>>81
ネガティブにかんがえすぎだぜ
おれなんていつも
エリカ様みたいなかわいいこがはいてたといいきかせればほら
83足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 15:28:28 ID:SusVU8rR
水虫のキモデブが履いていたかもな
84足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 00:01:32 ID:YjcCGu19
最近はレザーウオッシュ業者もいるから、そういうのに出せば大丈夫だろ。
85足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 00:41:50 ID:Y4Lf8sJk
こんどRW8815購入するのだけど、
クロムエクセルレザーの手入れ法というのは
どうすればいいのかな?
アリニンカーフクリームがいいらしいけど、
ミンクオイルとかは使わない方がいいのかな
86足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 02:06:59 ID:pEB7VrRd
8173のソールの張り替えをしたいのですが、S○EPみたいな
スニーカー量販店に出しても大丈夫でしょうか?
あと、1万3千円という価格は妥当でしょうか?

どなたか教えてください。お願いします。

87足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 04:35:45 ID:Albdh9XL
>>84
水虫はしぶといぜ☆
88足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 10:41:19 ID:So3b/GzI
俺も8173買ったよ
19,800円だった。

ぺコスも欲しいなぁ
最安値どの位?
89足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 12:52:40 ID:k2z4ntqW
モバオクにビームス別注の白レザーのエンジニアでてる。
90(株)レッドウィング:2007/12/25(火) 13:52:59 ID:O69H6K6h
メリーウィングフット!
91足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 14:40:22 ID:FiKOGCUm
今、手元に8130てのがあるんだけど、これってどんな物?初心者なんでよろしくお願いします。
92足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 18:31:00 ID:40S8gEQy
>>91
まずはググってから
93足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 18:44:33 ID:xVz5GINj
>>91
手元にあるならお前が一番どんなものかわかるだろ
アホかw
94足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 20:13:45 ID:IKMn6+kZ
95足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 21:02:24 ID:rGLCmt4Q
今日8165を買ったのですが、
箱には「8165-2」と記載されています。
この8165の後の「-2」って何ですか?
96足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 21:06:40 ID:xcd1ThDP
俺は8130好きだな。
97足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 23:15:35 ID:6KSIfxcc
またサイドゴア出ないかなあ。
98足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 23:19:27 ID:zvQrnStl
>>91
俺はあまり好きじゃないな。
爪先のラインとか。
99足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 23:30:56 ID:86Y5Sb1j
現行品でプレーントゥのEワイズってサンドスエードのRW-8167だけ?
幅広めのプレーンが欲しいんだけどDワイズばかりで・・・。
何でこれだけEなんだろ?
100足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 05:34:48 ID:w/euaqGU
>>88
安いな。偽物だ。
101足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 07:59:59 ID:q91qFJ08
すいません、判らないので質問させてください

ベックマンモデルと100周年記念モデルの違いは何ですか?
素人目には同じに見えます
102足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 10:43:58 ID:vxdI2RFa
>>101
ベックマンは現行品
100周年は絶版

103足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 16:12:47 ID:EKdEhj5q
さっき、現行のアイリッシュセッタープレーントゥを試着したのですが、以前より小さくなってませんか?
犬タグでマイサイズ9なのですが現行は9.5でも小さいぐらいだった。

みなさんどう?
104足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 17:53:30 ID:OI88lD1W
8130は8179と同じものだろ。
並行モノが8130正規モノが8179
ま、どっちも正規なんだけれども。
105足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 21:10:10 ID:JvbxU8bh
うむ。
106足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 02:19:54 ID:LNeF1If4
詳しい人教えてくれ
ラインマンの2906て2種類ある?

107足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 03:51:25 ID:OxVx7djL
失礼します。
先日、友人からレッドウィングの875(踝の辺りに犬の刻印があるやつ)を頂いたのですが、埃や泥の汚れがかなりあります。
手入れ方法を教えて頂きたいです。初めてのレッドウィングなので、大切に履きたいと思ってます。
よろしくお願いします。
108足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 03:54:33 ID:xk1HRA24
>>106
2906は2906だろw
2906じゃなく2909だったらその疑問持つのもわかるが…。

もしかしてシューレースの違いか?
2906に黒じゃなくトラ紐付けて売ってるHPどっかで見たし。
109足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 04:58:14 ID:LNeF1If4
いや、なんか形も色も違って見えたから…
サンキュー。

110足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 15:31:42 ID:aJiBpbmV
>>107
自分で新品を買って大切に履いた方が
遥かに愛着が湧くと思うが…
高い物じゃないし…
111足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 16:58:36 ID:o1ozEzCN
>>107
靴のクリーニングに出すか
靴用石鹸サドルソープで丸洗いすればイインデナイ?
112足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 21:37:03 ID:DDazwIuO
>>107
ウエスで水拭きして汚れを落とした後オイル塗り込む。

やり始めると結構楽しい。
113足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 21:37:25 ID:68K8GTkD
薄茶に純正クリーナー使ったら塗った部分だけ黒いシミになったorz
経験ある人いない?
もう真っ黒と言っていいほどのシミなんだけど。
114足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 22:32:08 ID:z45oQsan
赤茶の靴って他の革製品と合わせにくくない?
ダーブラのレザーバッグ持つと違和感感じるんだけど。
115足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 00:20:30 ID:lPm3Ogms
ラフ&タフってオイル使うと色が凄く濃くなるの?
買って一ヶ月なんの手入れもしてないから、そろそろ
オイル塗ろうかと思ったんだけど
116足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 00:28:22 ID:UOsGD23y
そういう場合はTシャツにブーツオイルを染み込ませて
全体をサッと磨けばいいんじゃね?
直接塗ると色が濃くなっちゃうだろうから。
117足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 00:34:12 ID:0qWwfyJt
すいません、初心者です。

レッドウィングの外見にひかれて購入を検討しているのですが、
店で試し履きしてみると、歩きづらかったです・・・重いし。

見た目がカッコイイので買いたい気持ちは消えていないのですが、
レッドウィングを履いている方は、履きづらさ(重さとか)を我慢して
履いているのでしょうか?
それとも履きやすいタイプと履きづらいタイプがあるのでしょうか?

初心者ですいません。どなたか教えてください。
118足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 00:35:25 ID:lPm3Ogms
>>116
なるほど、指で直接つけずに
布切れに一度染みさせてから軽く拭くような感じですかね
参考になりました。ありがとう
119足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 00:41:33 ID:j1rVP8SC
>>117
そういう風に考えてしまう君にはブーツは向いてない。
履いてラクなスニーカーやサンダルを一生履いてなさい。
120足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 00:42:05 ID:LKbvI4on
>>117
俺はあまり詳しくないが、セッターなら10年以上履いてるよ
スニーカーに比べたら重くて歩きづらいわな
スチールトゥのエンジニアならさらに重いしな
だけど、履いてるうちに足に馴染んでくるし
足もブーツに慣れてきて、気にならなくなるよ
サイズ選びだけは慎重にな
121足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 00:53:35 ID:UAE8broQ
良い回答例 >>120
悪い回答例 >>119
122足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 01:02:21 ID:UOsGD23y
>>117
重いのは確かだけれど、履きにくいと思ったことは一度もないな。
ブーツって足首のところでしっかりホールドしてくれるから、靴との一体感がある。
それにタフな作りから来る安心感もいい。
サイズ選びを間違えなければ、どのタイプでも、それなりに履く楽しさは感じられると思う。
あえて履き心地の良い物を選ぶとすれば、最近出てるオイルスエードのペコスがいいかもね。
ヒールがあまり高くないから、スニーカーからの履き変えでも違和感が少ないだろう。
123足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 01:03:14 ID:sv8kZqWg
エンジニア重すぎる。履いてりゃ馴れるもんかね。
124足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 01:18:43 ID:Z6RyLPI2
>>123
俺もうはきなれちゃってスニーカーよりも歩きやすいわ。雨はじくしバイクのるにも丁度いい。重い重いいうけど気になったこともないな
125足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 01:18:53 ID:lvehehR3
履きにくいと感じるなら履かないほうが良い気がする。
我慢して無理に履く事なんてないとおもうのだが・・。

どうしても履きたいと思うなら、我慢してるうちに慣れてくるかも知れない。
しかし、そんなこと誰も保証できるわけでもないし、自分で考えることだな。

俺は重いと思ったことも、履きにくいと思ったこともない。逆にスニーカーの方が頼りなく履きづらい。
エンジニア別に重くないと思う。
それとも現行のは重くなってるのか?BOSSやJobmasterも履いているが、断然こっちの方が重い。
126足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 01:34:18 ID:lFrzPXYs
アーチサポートがしっかりあり、重さが有る程度ある靴の方が、長時間歩く人には楽だと思うけどな〜(自分はそっちの方が楽)
スニーカーはあくまで "運動靴" だし。

そういえばRWって、アーチサポートは有るの?
127足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 01:35:26 ID:S0gRzkEw
 ブーツや革靴ってさ、ある程度重みがあった方が歩いてて安定感があるよ。
例えば、安い革靴なんかだとスカスカ軽くて歩いてるうちに疲れてくる。
履き慣れてくるとよく解るよ。
128足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 01:36:36 ID:sv8kZqWg
>>125
ずっとペコス履いてた俺にはかなり重い。かっこいいからがんばって馴らすけどね。
ただこの靴は決して健康には良くなさそうだな。そもそも作業用安全靴だし。
129足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 03:45:18 ID:KgyypEDW
つーか店の試し履きって新品がちがちの状態だったら
そりゃ歩きづらいだろ
今までスニーカーしか履いた事なけりゃ相当重く感じるわな
ちなみに旧型のが更に重いんだけどな
現行は少し軽くなったらしい
130足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 06:19:20 ID:UOsGD23y
履き易いというより、履いてて楽しいってのがレッドウイング。
履き易さだけならブーツではDrマーチンやクラークスが一番。スニーカーと大差ないし。
131足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 10:15:32 ID:9PokyKbI
軽さではスーパーソールのスチールトゥじゃないモデルがお勧めだったんだけど
最近は日本に入ってきてないから手に入りにくいね。
132足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 14:10:43 ID:UN8/gPM/
所詮、安全靴なんだから重いのは仕方ないだろう。
そもそもスニーカーと比べること自体がおかしいんであって、
比べるなら他の安全靴と比べるべきだろうね。
例えばシモンとかw
133かな:2007/12/29(土) 14:26:04 ID:t2vWkf1b
正規店も年始のセールでREDWing値下げとかありますか?
134足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 15:14:57 ID:S0gRzkEw
 「レッドウイング」なんて格好良く言ったって、日本で言えば「寅壱」みたいなもんだよね?
それでもおれは買い続けるが。
135足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 15:19:04 ID:0XQwQZjJ
「寅壱」なんて初めて知ったわ
136足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 15:45:09 ID:napDSEeT
8811か8167か迷う
137足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 16:28:35 ID:9PokyKbI
>>136
8167の方がスエードらしくていいんじゃね?
でいずれ機をみて赤茶の8166を買うってことで。
138足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 17:44:58 ID:n0/d7E96
俺もそう思う。
黒とか赤のスウェードはなんかどっちつかずな印象。
139足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 18:27:15 ID:1OfSgZb6
品番が同じでもワイズEとかDに別れてるの?
140足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 18:30:38 ID:lvehehR3
>>139
君の言っていることは、サイズ8とサイズ9でも品番変わらないの?ってことと同意だよ。
ウィズも単なるサイズ展開。日本向けに何を入れているかだけのこと。
141足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 19:07:32 ID:1OfSgZb6
>>140 わざわざどーも
142足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 19:10:09 ID:h8g+Qkfn
今まで8179のサイズ7Dを履いていたのですが、最近8165の7Dを買いました。
そしたら同じサイズのなのに8165のほうが8179よりも5ミリから1センチくらい
長かったのですが、これはそうゆうものなんでしょうか?
143足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 20:11:39 ID:pcSUJxGv
実際に履いた感じはどうよ?
144足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 20:14:37 ID:gUdpQLOF
>>141
わかったら二度と馬鹿な質問はするんじゃない。
145足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 21:02:13 ID:jv/s0Zus
今日、古い方のベックマンを履いて新ベックマンを見に行ってきたけど、
ほとんど差はないな。やや色が違うというぐらい。
146足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 21:59:41 ID:ovdxtMX8
>>144
だまれ短小包茎!!
147足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 22:33:32 ID:1OfSgZb6
>>144 稀に見る陰湿低能な糞だなw
148足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 22:44:06 ID:pmvyoT8r
そうだよな。
お礼の言い方も知らない低脳に構うこと無いよな。
149142:2007/12/29(土) 23:08:02 ID:HWkqyFW1
実際に履いた感じは横がほんの少しだけきつく感じますがちょうど良い感じです。
8179を買ったときも最初は少しの違和感はあったもののすぐにジャストフィットな
感じになりました。今回もそうなればいいのですが。
ただ私が心配なのは偽物を買ったのかも・・・という事です。
150足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:19:28 ID:sv8kZqWg
>>148
恥ずかしくなるほど頭悪いな…
151足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:19:36 ID:LGXG1HI3
>>149
なぜに?
152足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:24:29 ID:pcSUJxGv
>>149
サイズワイズが一緒でも違う商品なんだから
ソールの長さが違っててもおかしくはない

153足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:24:30 ID:JD9XqB+8

短小包茎かよwww
154足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:27:21 ID:sv8kZqWg
>>153
コンプレックスをお持ちのようで。
155142:2007/12/29(土) 23:27:58 ID:HWkqyFW1
>>151
同じサイズなのに長さが違うからです。正規代理店とかあるのを知らずに
楽天で買ってしまったのでちょっと心配です。その違いに気づいてから
お店のページをもう一度見たのですが、正規代理店であるということは
どこにも書いてありませんでした。
156足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:33:47 ID:jv/s0Zus
ネットとはいえ、いまさらRWのニセモノを売りに出しているショップは無いと思う
ヤフオク個人ならあり得るが
157足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:37:13 ID:UOsGD23y
今時RWの偽者なんてないよ。
並行輸入品だろ。
158140:2007/12/29(土) 23:49:39 ID:lvehehR3
>>144
140です。
141の答え方を見て、いろいろと書いてくれているのだと思ってます。
ただし、「わざわざどーも」という回答だけでは、思われているように馬鹿にした回答なのか、
それともお礼として言ってくれているのか、いずれかに確定はできないと思ってます。

とりあえず私は、返事が有ったということで、それ自体はお礼の言葉だと受けました。
ネットで言葉が足らず、誤解を生むことは良くあることなので、あまり気にされないほうが良いと思います。

>>155
長さの違いですが、アウトソールの長さでは、あまり比較になりません。
履いた感じが同じようなので、特に気にされることは無いと思います。
159足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 00:12:22 ID:2ixbiyLB
>>154
うせろ短小包茎
160足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 00:28:47 ID:t7tLYfgS
みなさん良いお年を〜
161足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 00:35:54 ID:bAovrHT/
>>159
童貞捨てられるといいねw
162足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 01:58:39 ID:6p06Gncb
俺は量販店で買ったら、希望小売価格より高かった希ガス

クリームとか手入れを全くしてない人いる?
163足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 02:15:07 ID:U1ah5Ojl
手入れしなかったら、せっかくのオイルレザーが台無しじゃんか。
レッドウイングの革は、他の革と違って大量のオイルが含まれてるからね。
手入れしないとだんだん革が軽くなってくよ。
そのかわりシミや汚れが付きやすくなる。
164足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 02:16:55 ID:Y2I+0//t
大して人気があるわけでもない上に本皮だからパチもん作ってたら儲けはないからな
165足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 02:20:10 ID:6p06Gncb
>>163
そうか。専用品買ったほうがいいよね?
166足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 02:28:28 ID:rzpQkX0W
近所の靴屋に8173が売ってたんだけど
いつ頃のものか分かりますでしょうか?

ベロの裏に刺繍タグ
定価が36000円が27000円になってました。

他にここを見ると製造年代がわかる
特徴がありましたら教えてください。
167足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 02:59:11 ID:U1ah5Ojl
>>165
うん。
レッドウイングのミンクオイルってのが売ってる。
中身はKIWIのミンクオイルと同じだからKIWIのを買ったほうが300円ほど安上がり。
レッドウイングのレザードレッシングというのは少し高級品で、天然原料だけで出来てる。
どっちを買っても長持ちするから1個持ってたほうがいいね。
168足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 03:06:34 ID:AX8RN39U
楽天で8130を買ったのだが
左右で外側の穴の位置が少しズレてる・・・
内側はちゃんと同じ位置に穴があけてあるのに
169足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 03:36:02 ID:U1ah5Ojl
レッドウイングはそういうもん。特に外羽根タイプの場合はズレが目立つ。
几帳面な日本人の感覚には合わない部分だが、
作ってるのが日本人じゃないのだから、そういうアバウトさに慣れるしかない。
どうしてもダメなら、今後はアメリカ製の靴は避けるべき。
170足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 04:56:20 ID:3CSHZyYS
左右で形が違うとか革質が違うとか結構当たり前だもんな。
171足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 06:54:43 ID:WcFXoFBE
>>167
トンクス
レザードレッシングでもいいのか〜
172足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 09:13:50 ID:Sgjdxdm9
レッドウイングはそういうもんとか言うけど
犬タグや半円の時はそんなひどいのはなかったのにな。
革質も落ちすぎ。
リーガルとハルタくらいの差は絶対あると思う。
しわの部分が滑らかに曲がらず、ヒビがいったみたいに
表面だけ浮き上がるからいやなんだよな。
173足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 09:24:31 ID:Y2I+0//t
昔からあったっつーの
174足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 10:38:43 ID:NaYQ8hl4
自分の初期ガラスチョコのフックなんか結構ずれてるよ。
しょうがないね、レッドウィングだから。
175足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 10:53:20 ID:pv3Vq8zW
>>161
さっさと謝罪して消えろ短小包茎
176足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 13:59:29 ID:j+KLZIy+
冬休みか
177足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 14:21:28 ID:KhRw9rBx
靴の左右非対称はメーカー問わずあるよん
生産数の違いでそういう奴のアタリ率が違ってくるだけ。
178足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 16:02:23 ID:cZhxBnXz
646 名前:ロエン君 ◆7dWwDqg9BE [] 投稿日:2007/12/30(日) 15:53:22 0
>>643
脱オタしたいなら、俺のいうこと聞いたほうがいいと思うよ。

足元がもっさりするだけだって。レッドウィングなんか。
もっとスタイリッシュな靴はたくさんある。
丸井とかパルコ行ったことある?ないなら行ってみろ。世界観変わるから。


650 名前:ロエン君 ◆7dWwDqg9BE [] 投稿日:2007/12/30(日) 15:57:40 0
>>645
このスレの趣旨は垢抜けることにあるんだよ。
適当な浅智恵吹聴して邪魔するな。

レッドウィングみたいなオタ臭いアイテムすすめるな
マウテンブーツとかハイテク靴とかそういう類の機能性重視のアイテム
ってのはオタ臭がするから、絶対におすすめしない

脱オタするのが、目的なんだ、忘れるな。
レッドウィングやGTホーキンスのような登山靴では垢抜けできない。
ちゃんとファッション性のある丸井やドメの靴を買え。


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1197381178/
179足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 18:28:42 ID:Nn3Wbrel
毎回靴下染まるんだけど
180足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 18:32:01 ID:u/pagYDe
しばらくは染まる
黒はいとけ
181足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 19:01:05 ID:bAovrHT/
>>175
皮、剥けるといいねw
182足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 20:05:28 ID:7SLvAG88
>>179
3年くらい履いてるが、まだ色がつくw
あきらめて色の濃い靴下を履いてるよw
183足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 20:13:35 ID:Y2I+0//t
一つだけ言える真理がある「男は黒に染まれ」
184足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 20:23:19 ID:Sgjdxdm9
>>183
パクってんじゃねえよクソが。
http://blog63.fc2.com/k/kbys/file/9750d019.jpg
185足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 20:33:36 ID:rzpQkX0W
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82478197

これ説明書にOILってあるけど本物はDRYじゃないの?
186足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 21:28:28 ID:WcFXoFBE
8165(?)買ってはいたけど靴擦れしてくるぶしの上あたりが血まみれになった
怖くてそれ以来はいてない…長い靴下もってないし
187足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 21:30:56 ID:+d0ZFM+e
>>186
買ってこいよw
188足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 21:43:18 ID:+5k+FW+x
>>184
これは見事なDQNの集まり
189足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 21:57:30 ID:WcFXoFBE
>>187
だよね
ホントは長い靴下はきたくないお(つд`)
190足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 22:00:34 ID:ZOiaomZM
>>189
あったかいぞ
俺はさらにレッグウォーマーも付けてる
191足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 22:15:25 ID:6p06Gncb
WIKIのクリームって、「ミンクオイル」って書いてる奴ですか?
数種類あったんですが
192足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 22:22:17 ID:U1ah5Ojl
WIKIじゃなくてKIWIな
缶入りのミンクオイルというやつでいいよ。小さい缶と大きい缶がある。
193足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 22:34:47 ID:6p06Gncb
KIWIの間違いでした
194足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 03:00:24 ID:nsg9lM3d
wikiワロタw
195足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 03:24:11 ID:DH+YLrEE
>>184
ブーツの横にUWFって入ってそうw
196足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 05:23:56 ID:8bR2k3uv
>>192
ありがとうございます。
しかし近所にはKIWIは売ってない予感。。。
197足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 05:45:41 ID:BrY730DU
>>196
売ってない?
ホームセンターとかドラッグストアとかを適当に回れば、どこかで売ってるんじゃないかな。
靴屋以外でも置いてあるところあるからね。超メジャー製品だし。
198足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 07:43:33 ID:/aVgPaHi
2268安売りないかなあ
199足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 07:48:07 ID:FXUhhtCp
いくらかは下がる
200足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 08:33:16 ID:o2cue89R
>>197
ドラッグストアでも売ってるんですか?!
正月明けにでも見てみます。
一ヶ月に一回も履かない靴なんでw
201足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 10:09:08 ID:HESacJ+6
なんだと!?
202足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 11:08:03 ID:8bR2k3uv
アイリッシュセッター持ってる人は、紐を最後まで通してますか?途中で終わりますか?
今まで最後まで締めてたんですが、ネット見てたら途中までの人結構いたもんで…
履き慣れるまでは最後までやった方がいいすか?
203足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 11:34:56 ID:QpLsmxx8
70’Sスクエア付の877をデットで発見!しかも安い。
204足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 11:58:14 ID:lKuQS6vf
>>201
ハトメは面倒なので、そういう人も多いね。
フックだと一度きつめに紐を結んで、紐を解かずにフックから外して
二回目以降はフックに交互に引っ掛けるようにすると数秒で履ける。
205足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 12:40:22 ID:9TcUNGvc
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h58542851

これパターンが最近のものだけどBEAMS別注のスエードって?
どうゆうこと?
206足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 14:53:39 ID:8bR2k3uv
>>204
なりほど!自分の8165なんでやってみます!
207足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 15:16:51 ID:lKuQS6vf
>>206
慣れると両手で両足一度で出来るようになる。
ガンバレ!
208足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 16:13:33 ID:lj3Z7uTW
>>203
どこで?
サイズは?すごいデカいとかじゃないよね?
209足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 16:18:25 ID:WYg6BMpX
>>202
好きな様にしちゃいなYO
俺は途中までで、後はスリッポンの様に脱着してる
210足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 16:30:10 ID:5dVc8YDi
>>181
さっさと謝罪して永遠に消えろ短小包茎
おまえに買われたレッドウィング哀れだわ・・・
211足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 18:53:00 ID:UN//ZJx4
>>210

相手にするお前も悪い。








この短小包茎が
212足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 19:01:50 ID:LxTbtijk
短小包茎じゃないっていうなら写真うpしろよ。
もちろん愛用の靴履いた状態でな。
213足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 19:30:23 ID:wSEj+yzv
>>211=>>212

逃げるのに言い訳はいらない
さっさと謝罪して永遠に消えろ
理解したな?短小包茎オヤジ
214足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 19:37:17 ID:RPZf5Ogl
>>212はチンコ写真が欲しいだけ。
215足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 19:43:06 ID:u/4kGRZQ
スレ汚しやめれ
216足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 19:46:35 ID:Gk6u7XLB
>>213
哀れな奴
217足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 19:49:54 ID:sH/MDilB
冬休みですね。お年玉いっぱいもらえるといいね。
218足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 22:09:21 ID:+TCwXXHi
>>217
おっさんの負け惜しみ乙
219足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 22:24:32 ID:sH/MDilB
23才でおっさん呼ばわりされるんですか。やはり冬休みなんですね。
220足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 22:28:37 ID:Gk6u7XLB
おっさん=負け?
悲しい奴、あんたの未来には破滅しかねえよ。あんたもおっさんになるんだから。
ちなみに俺は21だぞ
221足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:07:29 ID:S7HUB+a1
ゆとりは煽り耐性が無いからなw
222足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:15:41 ID:BrY730DU
こんな殺伐とした状態で年越しをさせるわけにはいかねーぜw
223足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:37:44 ID:1ZOb+TAO
TMTやヒステリックグラマーのインディゴデニムをブーツインしたいのですが、どのタイプがあいますか?教えてください!
224足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:44:23 ID:8bR2k3uv
>>209
ちなみにどんな服装ですか?なんか紐途中でやめて履くと、
ティンバーランドを履いたヒップホップ系しかイメージ出来ないんです
225足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:52:46 ID:roXDKKr4
>>223
エンジニアかぺコスくらいしか選択肢ねえだろハゲ
226足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:55:14 ID:BrY730DU
年越しはこのスレでいくか
227足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 00:04:37 ID:aUz4S9Bb
あけおめ〜
今年もレッドウイング履いてバリバリ歩くぜ!
228 【末吉】 【1984円】 :2008/01/01(火) 00:31:01 ID:y7/3UDDe
あけおめ!
今年もセッター履き込むわ!
229 【大吉】 【512円】 :2008/01/01(火) 00:40:31 ID:V4lou9Lj
あけましてウイングフット!
230足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 02:14:35 ID:MwWRTRBW
8188ってどう?気になってるんだけど
231足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 07:06:12 ID:BVsw5An7
>>225
んなこたない
232足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 12:32:17 ID:/sOVYXlJ
あけましておめでとうございます。今年もレッドウィング本社から、ウィングフットの人だけに送られてくる年賀状が届きました。ありがとうございました。
233足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 13:26:49 ID:u6UlV254
どっかで安売りしてる?
234足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 13:58:54 ID:tJAVdSFg
府中の朝鮮マートで黒エンジニアサイズ8を¥25000限定10発売 急げ
235足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 16:38:44 ID:aUz4S9Bb
府中なんて刑務所と競馬場行くやつしか行かねーよ
236足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 16:56:00 ID:lJiEVE47
>>216
包茎のおっさん、今年はおとなしくしてろよ
237足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 16:56:13 ID:u6UlV254
↑て言いながらちゃっかりマートに行くんだろ?
238足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 17:19:31 ID:xg2kzmZX
何年かぶりに、買おうかと思ったら、昔のと違ってブランドのロゴが外に付いてる・・・。

安っぽい感じがするってか、ロゴなしの方が良い気がするけど、どう思う?
239足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 17:22:18 ID:aUz4S9Bb
>>238
俺も最初に見たときは抵抗あったが、履いてしまうとまったく気にならないことに気付いた。
パンツの裾に隠れて見えない部分だからだろうな。
240足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 17:55:32 ID:+DIsbg+Q
そうやってオマエラは色んなことを諦めてくんだよ。
241足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 18:34:08 ID:WT31XRWr
セッターにオイル塗ったあとの置場所に困ってます。
北海道なんですが、今時期は玄関や下駄箱だと湿気が多いし、部屋だと暖房のせいで乾燥しすぎてる。
程よい湿度がある場所がない。
242足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 18:44:41 ID:aUz4S9Bb
>>241
部屋に加湿器を置けば解決だね。
243足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 19:48:59 ID:Pa9T0Mpl
8133を知人から貰ったのですが、踝のところでクセが出来ていて
そこに当たって靴擦れを起こしてしまうのですが
対処法とかありますでしょうか?
244足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 19:52:49 ID:JPlr98F9
>>237
おまえは肛門にブチ込まれることを期待してマートにいくんだろうナァ
245243:2008/01/01(火) 19:55:30 ID:Pa9T0Mpl
踝じゃなくて踵でした。踵のところが折れてて癖になっていて
そこがあたります。
246足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 20:05:53 ID:hbqryWyg
つ絆創膏
3ヶ月もすれば慣れるよ。
247足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 21:06:22 ID:GbVtijDc
>>236
あ、短小包茎だ!
248 【凶】 【1703円】 :2008/01/01(火) 21:11:28 ID:qYSVYxj7
  .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI嵯峨|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI嵯峨嵯峨g。
              嵯$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII嵯峨嵯峨嵯峨gg__,.
            .:.g嵯峨g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯ggj,.,.
      .,,,jgg嵯峨嵯峨嵯g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯|Ibi、
.:,,jag嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯gg_ . `.' (.(.(.(IIII||嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨}l゚(' .
!}}|嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨g,,.    ``:゚ヌ嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯ケ''`
.'.^'゚(}嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯j,.,,,,,g嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯峨嵯i゚'.'
249足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 23:35:08 ID:/sOVYXlJ
ウィングフット!!
250足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 23:54:01 ID:pxgxKJds
スーツにもあわせられるモデルあります?
251ウィングフット!:2008/01/01(火) 23:56:39 ID:/sOVYXlJ
そりゃエンジニアだよ!
252ウィングフット!:2008/01/01(火) 23:57:26 ID:/sOVYXlJ
そりゃエンジニアだよ!
253足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 23:59:26 ID:6k6vharG
2218のソールのステッチ、昔持ってたヤツにはソールの前半半分くらいまで入ってた気がするんだけど
今のって本当のつま先にしか入ってないね。

PT99物だったと思ったけど、今は手放してて分からない。
こんなんだっけ?
254足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 01:00:37 ID:1HuzVKtr
レッドウィングのショートエンジニアをブーツインせずにデニムとか履きたいんですけど、
その場合普通のストレートジーンズでも大丈夫でしょうか?
裾幅は19cmです。
255足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 01:24:14 ID:PGYurcsn
さて初売り価格でもアゲ合おうか
256足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 05:53:00 ID:SYXIMNOs
すいません。教えてください。
Z-CRAFTってあまり安くない気がするのですが。
みなさんはどれくらいで買われてますか?
並行と正規はどう違いますか?質問ばかりですいません。
257足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 05:56:42 ID:ejHEUe/Y
>>255
どういう意味?
258足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 07:28:31 ID:c648126Q
>>254
丈が短いと座ったりして丈があがるたびに裾が履き口に乗っかって
うざそうだな 
259足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 07:32:50 ID:c648126Q
>>250
そりゃリングブーツでしょ マジで
260足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 08:54:42 ID:Kgh7DXl6
>>255
昨日アメ横行ってきたけど、ABC含めて特に安い、ってのはなかったかな。
プレーンセッターどこも横並びで24990円とか。
フット猿はお休みだった。
261足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 09:23:41 ID:sxLtfBTX
年末にチヨダ系列の店で875が2万切ってたな。
今は知らんが
262足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 09:39:50 ID:1n+j7R6B
レッドウイングを原宿で取り扱っている場所ありますか?
263足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 09:42:09 ID:LFH5CAdQ
>>224について誰か・・・
264足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 11:47:19 ID:tpohdDbl
>>262
ないと思います
265足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 11:51:26 ID:1n+j7R6B
ないですか(>_<)わかりました。
266足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 12:05:17 ID:ph/1s2NM
>>205
について誰か
267足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 12:18:20 ID:xyUIUqpJ
>>262
とんちゃん通りのセダークレスト原宿店、明治通り沿いのABCマート
竹下通りの靴屋(店名失念、スマソ)、ヴィンテージならプエブロとか
他にも数店あるから歩き回ってみれば。
268足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 13:42:51 ID:1n+j7R6B
ありがとうございます!歩いて見てきたいと思います!
269足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 14:12:12 ID:xyUIUqpJ
270足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 14:17:49 ID:joQlPa79
Yahoo!ショッピング見てたらレガシィブーツなる物があったがアイリッシュセッターと何が違うのですか?
271足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 14:54:07 ID:3eENXkqw
新春広告に4000円割引券付いてたから
それで買ったぜ
272足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:29:30 ID:x9nN3avY
旧型2268、19800円で買ってきた
都内のどっか
273足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:33:50 ID:j2NA4Lhw
旧型8173、25000円で買ってきた(説明書には11/97)
埼玉のどっか
274足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:56:53 ID:Cfoov64j
875 14980
275足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:58:50 ID:bsLz72RL
>>274
マジ?
どこで?
276足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 17:03:22 ID:1s+zoApN
>>247
あ、基地外短小包茎おっさんだ!!逃げろ!!!
277足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 17:09:27 ID:TKbCJM8X
アウトレット9011、24000円で買ってきた
スレに何回か出てる都内のどっか
278足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 17:10:33 ID:MMuxvKUh
黒のアイリッシュセッターって履きこんだらどんな感じなんだ?
だれか画像クレ
279足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 17:18:31 ID:05VMnlBq
ヤフオクみればいいじゃない。
280足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 17:27:53 ID:MMuxvKUh
なるほど
281足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 20:30:29 ID:7MVVOCuC
8166を買いに来たんだが、安かったので、2268を\20
790-でGet!記念カキコ。
8268も同じ値段で出ていて、今日だけで15足以上出たと店員さんが言っていたから、このスレにも、同じ店で買った人が、誰かいたりして。
282足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 20:37:50 ID:Qfb2eNbO
サイズで聞きたいのですが
US 61/2Eは日本ではサイズいくつなのでしょう?
283足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 20:39:49 ID:FaGf00d9
ググレカス
284足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 20:58:52 ID:Bk57lrid
875 11800円
285足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 21:03:15 ID:ejHEUe/Y
安いな。偽物だ。
286足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 21:03:39 ID:Y5uHxL+/
>>284
まじで!?どこで?
287足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 21:48:03 ID:3ooPkZMn
>>281
どこですか?
288足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 22:06:19 ID:RYkI3u7h
>>276
もうコテだなw
289足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 22:15:17 ID:05VMnlBq
最近オクの高額デッドがバンバン落札されていく。
290足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 23:28:54 ID:LFH5CAdQ
291足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 01:18:32 ID:6nXXvYBi
ポストマンって履いてる人いる?
292足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 10:01:10 ID:L7g5gvYW
2268が二万なら今日にでも買いに行きたいのですが場所のヒントだけでも教えてくれませんか?
293足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 10:13:52 ID:aopmfjDs
立川のアスビー
294281:2008/01/03(木) 12:20:01 ID:zD7ldOB2
>>287
渋谷のタワーレコードの近くの店だけど、昨日だけの限定だったみたいです。
295足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 12:41:07 ID:UwfQvibT
>>291
101履いてる。
296足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 15:02:26 ID:0Qq5yA55
>>292
アホだなぁ昨日買いに行かなきゃ
19800はセール初日くらいしかやらないだろ
今日初日のとこ探しなよ
297足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 15:10:25 ID:j44LFXHD
875を19800でget 普通?安くないかな?
298はや:2008/01/03(木) 15:43:45 ID:Ca2SLfAs
都内の正規店、エンジニア、ベックマン以外のREDWing20%OFFやってる☆ 8166かってしまった(*_*)
299足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 17:00:12 ID:5ZVYduCf
トキオの長瀬が履いてますね。私物っぽい。かっこいい。
300足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 18:24:29 ID:EK1p1TUu
モデルは何?
301足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 19:17:03 ID:5ZVYduCf
ペコスかアイリッシュセッターのロング。
FNS歌謡祭で履いてて愛撫先とFRIDAYされた時も履いてた。よく見えんかったけどRED WINGと思う。
302足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 19:32:29 ID:jjAaB/57
愛撫先 本番後
303足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 19:38:33 ID:5ZVYduCf
長瀬ってかっこいいよね。ギターの趣味も良いし。
304足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 19:45:36 ID:jjAaB/57
あんなにかっこいいのに女性経験が俺より少なそうなところが好感持てるw
305足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 19:57:03 ID:MkO3Vdck
何この糞な流れ
306足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 21:10:18 ID:E6peuxOj
>>297
下北沢ですか?
307RED:2008/01/03(木) 22:18:48 ID:EtBRoulL
298>>本当だ〜A●●●●●20ぱーオフだった。 買っといたほうがいいのかな。
プレーントゥーとか二万きってた。ラインマン買いたかったがお金なかった。
しかし店舗によってREDWINGが対象外の可能性あり。 
308足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 23:55:29 ID:L8l0QcJj
A○○○○で8179かてきた
20%引きで\21,504
本当は他店で福袋を買おうとおもてたんだが
前から欲しかったのでウレシス
309足元見られる名無しさん :2008/01/04(金) 00:20:11 ID:auqsd0Zu
>>291
自分は
ポストマンにしようか
DANNERのMANAWAにしようか迷った挙句、
ダナーにしてしまった。
310足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:00:05 ID:1TyS0zYU
今回はじめてレッドウィング買ったんだけど普段靴のサイズ27〜27.5の人は8でうまく履きならせるかな?
あと歩くと左足の中だけカッポカッポ不思議な音がするんだけど、誰か似たような経験した人いないかな?はじめての購入なんでいろいろと不安で…
311足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:10:41 ID:XYy+0oNy
>>310
27〜27.5で、US8じゃ小さくないか?
俺もだいたい同じくらいのサイズだけど、US9が丁度いい。
312足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:23:17 ID:1TyS0zYU
小さい感じするんだけど長く履くならこれくらいがちょうどいいって、あと甲のあたるとこが潰れてないから大丈夫って言われて8にしたんだよね。ちなみに買ったのは8165のプレーントーってやつです。
313足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:25:37 ID:W4t+wqUO
普段スニーカーで27〜27,5。 
プレーンセッターのUS7ハーフが大きく感じる私が通りますよ。
314足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:44:44 ID:Rvo6gi1/
今回、初めて2268購入予定。
近くに試着できる環境にないんですが、
基本、セッターと同サイズでOKですか?
315足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:46:15 ID:Gw+JUOP4
ワイズはいくつ?
316足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:48:09 ID:VXLuUxaB
>>314
セッターと同サイズは危険だと思うが
ペコスならまだしも
317足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:52:42 ID:1TyS0zYU
Dです。Dしかないと言われました。履くと横がぴったりくっついてるかんじです。
318足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:53:23 ID:XYy+0oNy
875と2268両方持ってるが、同サイズでも大丈夫やった。
ただ、2268は履き慣れるまで脱ぎ履きがきつい。
319足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 02:27:57 ID:ad6YveEw
101っていい味でますか?
320足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 03:06:57 ID:VXLuUxaB
>>318
現行のは簡単に脱げるよ
カッコ悪いけど
321足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 03:21:43 ID:Gw+JUOP4
>>313
女?たぶん幅が狭いんだろうな
じゃなきゃおかしいw
322足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 08:28:49 ID:EXh4s3JZ
現行モデルのエンジニア2268買ってみたをだけど
足の甲の部分があたって痛すぎる
1時間も歩けない
せのうち馴染んで革伸びるかな?
323足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 10:27:59 ID:jCk+We2F
馴染むだけで伸びませんよと散々書いてあるんだが、お前はバカなのか?
324足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 12:33:43 ID:1xn0SOId
>>319
最初から、ビジネスシューズとは別物だよ
どういう時に履いてよいのか、いまだに迷う。
味ととるか、古臭いと思うかは人による。
履いててなんだが、あまりオススメできる靴ではないと思ってる。
325足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 14:04:16 ID:ad6YveEw
どのへんがお薦めできないの?
326足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 14:14:54 ID:1LR7Xprs
やっとKIWIのミンクオイル買いました!
地味な靴屋行ったら変なクリームしかないし、ホムセン行ったらまったくないし大変でした・゚・(>_<)・゚・
最後に行った靴屋でやっと見つけました。チラ裏ですみません
327足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 14:33:29 ID:1xn0SOId
>>325
安全靴を短靴にしたみたい
何というか、独特なんだ
ごめん、表現力が無い
328足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 14:48:00 ID:dzUhK43a
>>324
101最高じゃないか。
履きやすいぞ、USポスタル推奨だし、何にでも合うし。
まあ、あまりがカジュアルすぎるとあれだが…
俺はジャケットやカチっとしたシャツを着る時に重宝してる。
あとオーバーオールのはずしとかにも使えるし。
329足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 15:10:53 ID:1xn0SOId
>>325 >>328
自分は891のほうが気に入ってるので、そう思うのかな。
個人の意見なので、あまり気にしないでください。
101まだ売ってるの?
330足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 15:16:15 ID:NL0tkOoo
オーバーオールに101ってスーパーマリオみたいだな
331足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 15:20:04 ID:1xn0SOId
>>326
おめでとう、履き方の問題は解決した?
332足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 17:34:14 ID:Gw+JUOP4
>>326
その「変なクリーム」が意外と良いかもしれないよ
333足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 17:44:55 ID:cszJlB1D
>>326
ご苦労様でした。
意外と見付からないもんなんだな。
334足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 18:56:10 ID:ad6YveEw
101ってスーツにあわせられないの?
335足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 19:07:29 ID:GTvEPDsP
俺はベックマンの1911をスーツに合わせてる。意外と違和感ないよ
336足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 19:19:23 ID:1xn0SOId
私の言いたかったことは、>>330 が一番近い。
>>334
KIWIを厚塗りして、水少しつけて磨いて
光沢感ださないとスーツには厳しい。
そこまでやるなら、リーガルとかにする。 
337足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 20:17:39 ID:1LR7Xprs
>>331-333
ありがとうございます。
今のところフックまで紐を通して履いてます。もちろん紐をほどかずに着脱してます
コロンブスのミンクオイルと、KIWIのミンクじゃない奴とかはあったんですが、
よく分からなかったんでKIWIのミンクを目標にしました。レッドウイングのはありませんでした。
田舎なんで中々ないんですね、意外に…
338足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 21:16:31 ID:d1Gqm/Eo
8875のメンテナンスには、ラナパーとレザードレッシング
どちらがおすすめでしょうか。
ラナパーは持っているのですが、某サイトには、
8875には、レザードレッシングが良いと書いていたもので。
大切に履きたいのでアドバイスください。
339足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 21:43:43 ID:hsbCTViS
>>335
よう俺w
白ステッチ部分は同系の茶色に染めたけどね
340足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 22:07:55 ID:cDunjwZj
2268買ったら親父になんだその長靴はwwwwwて笑われた
おしゃれには疎い親父だけどここまでとは
もとは肉体労働者の安全靴なのにおっさんからしたら変なのかな?
341足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 22:20:46 ID:cszJlB1D
>>338
どっちも効果としては防水と防カビと保革ということで変わりないが、
純正のレザードレッシングの方が保革効果がより高めで、
ラナパーの方は防水効果がより高め。
大切に履きたいならレザードレッシングを買ったほうが目的に合うかな。

正直なところ、効果の違いはほとんど分からないだろうから、
自分の気分を優先するのが一番正解。
342足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 22:55:16 ID:g6F1IJMo
最近またRW流行ってきたからなんかネイティブ系が復活しそうな気がするのは俺だけか?7年くらい前のネイティブ系とか!ペンドルトンにRWとかな!
343338:2008/01/05(土) 01:23:53 ID:nP5X0tpS
>>341
あんまり変わらないようなら、1500円けちって、
ラナパー塗ってみます。
バイク乗りなので、防水効果があったほうがいいですし。
ありがとうございました。
344足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 03:13:45 ID:LBCNL4cN
8173というのを買いました。
早速で申し訳ありませんが、諸先輩方にアドバイスをお願いします。


このスレを読みましたが、スウェードレザーでもkiwiミンクオイルで手入れすべきでしょうか?
また防水スプレーなどすべきでしょうか?
靴の色は薄茶・ベージュです。

お店で購入の際、手入れ用ブラシをもらいましたが、皆さんオイルも使っているようなので・・
345足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 03:43:56 ID:tgQrDdT6
>>344
じゃあ素人の俺が。
公式ホムペ見なさい
346足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 04:24:14 ID:LBCNL4cN
>>345
thx
かなり詳しく分かりました(´・ω・`)
347足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 04:31:35 ID:9ywDlOoH
>>344
スエードにミンクオイルは厳禁。
フッ素系の防水スプレーを使い出す前にしっかりスプレーしておいてやるのが重要。
普段の手入れはブラッシング。
たまにスエードの毛並みを整え汚れを取るためのゴムブラシを併用。
こまめな日常のブラッシングがスエードの寿命を延ばしてくれる。


スエードについて詳しいことを知りたければ↓のスレで。

お前らスエード好きだよな!?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1176808072/
348足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 04:50:28 ID:LBCNL4cN
>>347
thx
明日にでもフッ素系防水スプレーさがしてみます(´・ω・`)ゞ
349足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 05:06:24 ID:9ywDlOoH
オススメのスプレーはコロニルのナノプロ。
これが今売られているスプレーの中では一番強力だと思う。
なければコロニルかウォーリーの汎用防水スプレーか、
スエード専用の無色の防水スプレーを買うといい。

8173をはじめとしてレッドウイングのスエードは、
オイルレザーとは一味違う雰囲気があるので、気に入るとハマるよ。
350足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 07:48:08 ID:E+ARhE92
8173なんて買いおって! この馬鹿もんがぁ!!!!
351足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 10:37:51 ID:zq6A0cr+
オイル塗ったら黒い斑点が浮き上がってくるのは仕様ですか?
352足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 11:33:49 ID:U7xU3SHj
100周年のエンジニア売っているお店あった。
9インチ。
353足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 11:57:45 ID:tpZH3gdM
8130を買おうと考えてますが最安値はいくらでしょうか?
マジレスお願いします。
354足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 12:04:51 ID:WwWeIGyo
100周年のエンジニアって、普通のエンジニアと何がどう違ったのですか?
355足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 12:45:04 ID:zRpFEGgv
>>353
\8130
356足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 12:53:57 ID:cOa7P/aX
2日前くらいにセッター買いました。
甲のところの縫い糸がちょろって出てます。5ミリくらい。
ちょっと気になります。これって切っちゃても平気ですか??
357足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 12:54:42 ID:f58OJlaj
このスレを見てしまったアンタは絶対に10曰以内に20つのスレに送りましょう。
送らないと氏にます。
358足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 13:03:22 ID:c2jctr1n
2976って最近出たけど、評判はいいの?
2268を買うか、2976か迷ってる。
359足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 13:07:02 ID:eJoJ0Z9/
>>276
お前きもい 品がないにもほどがある 
360足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 15:42:11 ID:8/bmKVAi
>>353
セールで16800円になってたよ
361足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 15:53:41 ID:VPQTMBJj
何処で
362足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 17:25:59 ID:HZoJJeIt
サイドゴアって人気ないの?・・・
8194の黒を買ってきたよ
363足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 17:47:04 ID:tpZH3gdM
8130が14800円なら買いですよね、最近は前ほど安売りされなくなったような気がします。
364足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 18:31:33 ID:8/bmKVAi
>>361
近所のABCマートです。
買うか迷ってるんですが16800円は安い方ですかね?
365足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 18:56:29 ID:9ywDlOoH
ABCなんかで買わないから安くない
366足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 19:00:51 ID:/zpBnfin
2974のホーウィン クロムエクセルレザーってのは馬革なんですか?
367足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 19:15:09 ID:9ywDlOoH
牛革。ただしクロムエクセルに使うのは繊維の緻密な部位のみ。
368足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 19:16:51 ID:/zpBnfin
>>367
そうかサンクス。俺の2974ツヤもなにもなくなってしまった。orz
369足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 19:17:39 ID:g9M+N2qv
>>362
俺も買ったよ!
結構お気に入り
370足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 19:40:44 ID:/mETINRa
しっかし、現行エンジニアの黒は特に安っぽいな‥悲しいくらいに安っぽい。
売れなくなってんじゃないのかな?
本当ひどい。
371足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 19:47:31 ID:ZKaGb24g
ASBeeの20%OFFって何日まで?
372足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 19:50:14 ID:0+RsO1Nr
渋谷店は、棚に「セール対象外」ってあったけど、対象なのか?
373足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 20:02:40 ID:zRpFEGgv
>>370
売れないよダサいもん
374足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 20:58:54 ID:LBCNL4cN
買ったばかりの8173に防水スプレーして、公園・コンビニ辺りまで散歩デビューしました。

初めてのレッドウイングですが可愛い・・
冬休みのバイト代は靴・ケア用品でタグ羽のように飛びましたよ
375足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 21:01:13 ID:4YIAgTIT
すいません一つ質問させて下さい
最近になってレッドウィングに興味を持ち始めたんですが
黒色のセッターって一昔前に流行った物だそうですが、
今それを買って履き始めるのはダサいでしょうか??
376足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 21:16:23 ID:bgSjmblX
>>375
流行りを気にしてるお前がダサイ
377足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 21:17:22 ID:ut5BzsGW
>>375
90年代半ば頃 キムタクが流行らせたセッターブームがあった。
別に今も人気あるし関係ない。
他人を意識するような買い方は後悔の元だよ
378足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 21:18:10 ID:jhbLNJQZ
>>375
俺は人と違うファッションでかっこいいと思う
ただ、ゴツめのブーツだから、今のタイトなファッションには合わないかもね
379足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 21:34:02 ID:9ywDlOoH
>>374
最初にお金が掛かるのは仕方ないねぇ。
あとは愛情と手入れ次第で寿命が延びるものだから、大事にしてやりや。
380足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:17:13 ID:2Q5G4PWh
むかし三鷹でポストマン買ったな
直営店あったよね

10年もったし、また欲しいよ
381足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:29:04 ID:H4Cok0nA
>>370
革の艶とか質のことか?まあ、履いて味が出りゃ見れるようになる
だが、カタチはどうしようもないよね…
382足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:38:06 ID:eJoJ0Z9/
汚い話になるけど…おしっこ飛んだシミってどうしてる?
383足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:03:57 ID:p3708hDa
足汗が酷い人って長く使う物(レッドウィング)は適さないでしょうか?
384足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:27:12 ID:WgNTQ71p
心配なら脱いだあと、シューツリーとか湿気取りとか入れとけば大丈夫だろ
385足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:33:40 ID:enXsrdVJ
Asbee渋谷店の案内で原宿店に行ったんだけど
純正アクセサリが全部揃ってて感動した。
店員さんもすげー感じ良かったんで今度からあそこを贔屓にしよう。
386足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:37:13 ID:SjwYnVej
>>385
純正ブラシあった?
公式では見たけど実際売ってるの見たことなくて。
387足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:41:39 ID:enXsrdVJ
>>386
木の取っ手に黒い毛のやつだよね。あったよ。
実物見るとかなりデカい。
388足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:57:43 ID:V66qUMWa
俺もブラシは実物見てから買おうと思ってるんだが、その辺の店だとなかなか見つからない。
ネットの画像で見た感じだとコロンブスとかの400円くらいで売ってる安物との違いがわからん。
実物見てハンズで売ってるプロホースブラシの方が品物がいいなら買う必要ないのだが・・・。
389足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 01:13:30 ID:dw8iMgEf
ベックマンの革だけど、ホーウィンレザーとフェザーストーンレザーと
どっちが良いの?
390375:2008/01/06(日) 01:16:06 ID:/QFVAgXe
今までスニーカーしか興味なかったんで、
流行りも廃れもさっぱり分からなくて・・・
高いけど思い切って購入してみます。
391386:2008/01/06(日) 01:45:54 ID:SjwYnVej
>>387
ありがとう。
あれデカイんだ。明日にでも行って見てみるよ。
392足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 02:31:16 ID:6q8b6LT/
>>390
足型によって合う合わないがあるから、
黒なら、セッターのモカとプレーンと、ラインマンの3種類を実際に履いてみて
自分に合う足型のものを買うのがベターだよ。
レッドウイングはもう流行りとか超越しちゃって、どれを履いても定番だから違和感ないでしょ。
393足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 02:40:07 ID:mXu19a1R
純正ミンクオイルが塗りにくいんで
他の欲しいんだけど塗りやすいのって何かあるかな?
kIWIは純正と変わらんかった
近くの靴屋にコロンブスとかあるけど評判どう?
394足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 03:08:15 ID:97K0S9AV
モゥブレイがいいらしい。どこまで本当かわからないが天然のミンクオイルだそうだ。
他のものに比べて塗りやすいという評判。
395足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 03:10:07 ID:cwMeNMTH
コストパフォーマンスを考えても、モブレイが一番だ。
396足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 03:24:48 ID:KmT83RaH
コロンビアの業務用靴クリームで年間通してる俺って・・・
397足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 03:25:52 ID:KmT83RaH
コロンブスだった。
398足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 03:35:00 ID:6q8b6LT/
モブレイは海外では売られていない謎のメーカー。
ブランド名もイギリスの地名なんだが、関係が不明。
あまりにも怪しいのでここの製品は使わないようにしてる。
399足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 04:18:33 ID:ofwZG3PT
だって日本のメーカー(製造は海外外注)だもん。
メルトニアンと代理店がもめて、日本にメルトニアン入れないってなって、じゃぁ同じの作っちゃえというのがモブレイ。
元々メルトニアン自体が外注で作ってたからレシピも残ってて同じようなのが簡単に作れたということ。
海外ではメルトニアンとして同じようなのが売られてる。
400足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 06:11:53 ID:Ppgla4/B
詳しいのう
401足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 09:19:57 ID:9bd+JTXS
結局どれが一番いいんだ?
402足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 09:39:21 ID:XycHdNP8
セミドレス
403足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 09:52:55 ID:a8i8nHCX
渋谷のASBEE、今日まで20%オフだけど
レッドウイングはセール対象外の札が付いてたよ。
店員さんに確認はしてないけど。
それと、20%オフは現金支払いのみで
クレジットカードは不可なのでご注意を
404足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:56:36 ID:W1gjRX2B
何度もすみません。
甲のところの縫い糸がちょろって出てます。5ミリくらい。
ちょっと気になります。これって切っちゃても平気ですか??
誰かアドバイスをお願いします。。。
405足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 11:02:21 ID:kq+Qh/Tv
去年 A○C限定の赤黒のプレーンセッター買って履いてるんだが

一度 秋頃に長時間履いたら色が黒っぽくなってしまったのだが
一度洗ってオイル入れたら薄くなるかな?
406足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 11:07:51 ID:9D/c5u3d
>>405
どんな革かわからないけど
サドルソープで洗えば、多少色むらはできるけど全体としてはさっぱりするよ
その後オイルいれたらまた濃くなるけどね
407足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 11:15:40 ID:MJPv5zzQ
>>404
縫いの途中部分で、∩な感じで、ぽこっと緩んでるってことだったら、切ってはダメ。
縫いの端だったら、ライターで焼き止めることもできるけど、ほうっておいたら。
http://www.leatherbag.co.jp/04_care/care.html
408足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 11:39:33 ID:z6WByk2d
レッドウィング初心者で申し訳ないのですが、PT91レザーの2268と、
今出ている2268とでは、何が違うのでしょうか?
オークションで新品に近いPT91を買うか、店で現行の2268を買うか迷ってます。
409足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 12:21:00 ID:EktOOTdP
エンジニアブーツスレを1から読めばわかる
410とう:2008/01/06(日) 12:27:53 ID:o20ASyog
渋谷のASBEE1月3日に行ったけど、REDWING20%オフでしたよ(*^_^*)
確かに棚には20%オフって書いてませんでしたが、店員さんに聞いたら
セッター、ラインマンETC...が対象だったような。ま3日の話ですが。。
足元見られる名無しさんのいうように現金払いのみ。あとポイントの
ハンコはなしです。。
411足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 12:30:21 ID:rnnZ8Mjq
今日栄にいった。
正規店の盾は2種類あるのか。マスターに聞いてみた。
木の盾のミドリインターナショナル文字彫りこみのほうのがUSA認定らしい。
メタル盾は剥がれてて偽っぽい。エンジニアも同じ。昔を懐かしむ。
412足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 12:54:27 ID:N7ihnvyr
木の盾は昔(ヤフオクが無料のころ)にいっぱい出品されてたな。
413足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 13:37:07 ID:bhvHXDXl
ホーウィンレザーも手入れはラナパーで問題なしですか?
414足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 14:59:38 ID:ofwZG3PT
>>413
ラナパーなら問題なし
415足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 15:36:39 ID:HHI91b+n
少し前にKIWIの話で盛り上がってたけど
KIWIじゃダメなの?
416足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 15:49:50 ID:qJSyBKTH
アジャパーで問題なしですか?
417足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 16:16:06 ID:9bd+JTXS
>>416
アジャパーなら問題なし

418足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 16:24:47 ID:mXu19a1R
>>415
KIWIは純正のと変わらないじゃん
てか同じ
419足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 16:39:07 ID:81/ALGGO
>>406
今日は天気も良かったので、犬刻877をサドルソープで洗ってみたよ。
仕上がりが楽しみ。
420足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 17:12:24 ID:bhvHXDXl
413です
ありがとうございましたラナパー使ってみます
421足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 17:49:34 ID:HHI91b+n
>>418
純正ダメなの?
422足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 18:03:15 ID:sy5m7f0s
>>418
人生はサドルソープじゃダメなの?
423足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 18:11:55 ID:5w8bGufk
407さんありがとうございます。
ライターで焼いてみます。
424足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 19:39:54 ID:GgqnbgNl
>>421
リーガルのケア用品なんかもそうだが、純正(というかメーカーのロゴつき)の製品には
あまりいいものがない。
425足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 19:44:06 ID:HHI91b+n
なるほど。
426足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 20:03:55 ID:3/BzCMiC
ここの靴買う人は安いから買うの?
それとも靴のブランドの中でも良いと思ってるから買うの?
427足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 20:04:06 ID:81/ALGGO
>>399
どっかのスレで見たけど、日本でのメルトニアンの取り扱いが復活したみたいだね。
428足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 20:13:36 ID:qJSyBKTH
>>426
革靴でも気取りすぎてないところが好き
429足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 20:57:53 ID:fEEX+Pme
>>399

うわ、ここの評判みてミンクオイルだけ取り寄せちゃったよ。
たしか他はミンクオイルとは名ばかりだから正真正銘ミンクオイルを
使うモブレイがいいって話だったと思うけど、成分みたら
有機溶剤もはいってるね。これはいたしかないもの?
430足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 21:34:11 ID:ofwZG3PT
>>427
それって並行輸入じゃなくて?
取扱が復活したなら、嬉しいなぁ。

>>429
有る程度は仕方ないと思ってる。ただ私ならこれを奨める。
ttp://www.rakuten.co.jp/minkseal/822225/

よくミンクオイルは本物は材料費高くて、所謂ミンクオイルとして販売しているのはろくなもんじゃない。
だから馬油がいいとか、ビーオイルがいいとか。
と、ミンクオイル否定派がいうのだが、ここをみればミンクオイル自体も安いということがわかるはず。
(100%ミンクオイルがkgあたり2000円。ただ私はこれを直接靴に使ったことはない。誰か人柱になってくれないか?)

私の場合、ミンクオイルも使うし、馬油も使うし、ビーオイルも使う。靴と用途に合わせて、使うモノをわけてる。
ビーオイルもいい。色が濃くなっちゃうけどオイルドレザーには大抵これ。
あと、コードバンだとデリケートクリームとか使ってる。
馬油はスキンケア用のを利用。マスタングペーストより割安。
ラナパーは手っ取り早い。革をあまり選ばない。コードバンの仕上げや、シープスキンのジャケットなんかにも使える。

1つを選べといわれれば、ラナパーが一番幅広く使えると思う。
431足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 23:55:13 ID:GftppyuN
レザドレ一本やり
432足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 00:00:36 ID:Nj0IhQ1s
有機溶剤だとか、そこまで神経質になるほどの靴でもないと思うけど。
ドレスじゃなくワークブーツだし。値段も安いし。
433足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 00:33:03 ID:FQ0JOjBp
レッドウイングといえば日本ではブーツでブランドイメージを作っているけど
所詮安いカジュアルシューズを大量生産してるメーカーだし、
ブーツの革もグローブレザー主体だしな。
434足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 00:36:39 ID:i1W27Orz
そもそもレッドウイングのオイルレザーに大量にしみこませてある油が合成油なんだから、
塗る物を気にしすぎてもしょうがないんだよ。
435足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 00:50:28 ID:omL0jCy8
安物靴だから手入れもいい加減でよいと?
モノを大切に思うなら、3000円の靴でも、10万の靴でも同じように大事にすれば良いと思うのだけど。
436足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 01:01:31 ID:BTWmxWFQ
>安物靴だから手入れもいい加減でよいと?

そうとは言ってない。
あまり過保護にし過ぎるのもどうかと。ブーツ本体に対してオイルがオーバースペック過ぎるんだよ。
頭デッカチに手入れ用品の知識だけが一人歩きしてる感じ。

437足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 01:03:35 ID:cF95MFoN
溶かしバター塗ったら良い感じ。
もちろん無塩な。
438足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 01:45:54 ID:9Beo9Ler
ベックマンのフェザーストーンレザーってどうなの?

439足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 01:58:13 ID:YBYQ3ewq
>>437
無塩じゃないと駄目?
440足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 02:51:04 ID:omL0jCy8
>>436
まぁいわんとしていることは、わかった。
過保護にするつもりはないが、手入れをせず、ボロボロにしているのがカッコ良いと勘違いしているヤツがいることが嘆かわしい。
っていうか勿体ない。

用品の知識は履いてる年数が長いので必然的に加わっていくのな。
あれこれ試して良い悪いを判断しているつもり。

>>439
無塩じゃなきゃ塩吹いちゃうね、多分。
どうせなら無塩マーガリンはどうだ?植物性でヘルシーな感じ。
441足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 02:53:28 ID:uBxM2ha5
塩混ざってると腐食が早そう
442足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 03:15:46 ID:BAZcbl7+
手入れせずボロボロにするのが格好良いとは思ってないけど、手入れ全くしないで13年履き続けてる友人もいるしさ。普通に履いてれば10年以上もつ靴なのに神経質になりすぎなのでわ?ボロボロになるのが嫌ならブラシかけて乾いたらミンクオイル入れるで充分だろ。
443足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 03:23:02 ID:BAZcbl7+
多分ここのスレ見て、過剰に色々やり過ぎて革ダメにしてる奴結構いるんじゃないの?
444足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 03:24:58 ID:i1W27Orz
KIWIのミンクオイルをごくたまに塗るだけで十分なんだよな。あれ、防水性も高いし便利だ。
塗りにくい人はスポンジで塗ると楽だよ。
445足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 03:35:43 ID:AssYSe21
>>442
そのブラシかけるってのがよくわからん
全体的にサッサッとやればいいの?
埃や砂汚れみたいなのを落とす目的?

ミンクオイルは見た目に潤うからわかりやすいんだが
446足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 04:42:44 ID:2G0EWO+U
つーか手入れするのって楽しいんだよ
447足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 06:20:27 ID:CUoTIqzF
レザードレッシングとミンクオイルはどう違うの?
448足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 06:25:45 ID:i1W27Orz
レザドレは防水剤に松脂と蜜蝋を使っていて、残りは天然ミンクオイル
ミンクオイルは防水剤にワックスとシリコンオイルを使っていて、残りは動物性オイル
449足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 06:33:29 ID:i1W27Orz
セッターモカシンとは長い付き合いだが、
いまだにレッドウイングといえばこの靴が一番好きだ。
ラッセルモカシンで言うところのダブルヴァンプ構造を採用していて、
モカシンだけれど防水性も問題ない。
レッドウイングのブーツの中でも一番タフな内部構造になってる。

昔のブームの時は黒ばかり流行ってたけど、一番おしゃれなのはスエードだな。
王道は赤茶だが、赤茶はもう飽きた。
450足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 07:37:32 ID:Iy7Drk76
最後の2行が無ければ、大人の観点から語った素晴らしい文章だった。
451足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 07:48:51 ID:i1W27Orz
赤茶とは付き合いが長すぎて飽きてしもうたんだから仕方ない。
今は農作業&山登り&作業靴。
そのたびに泥だらけになるのを水道水をぶっ掛けて洗ってる。
長年のミンクオイルの手入れのおかげで水をぶっ掛けようが何の問題も起こらない信頼性w
買った当時は街履きとして大事にはいてた記憶があるが、今は純粋な作業靴だ。
452足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 07:52:38 ID:s1SKcURJ
ボスコのオイルってどうなの?
ロウやら入ってるけど…
453足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 08:44:08 ID:CUoTIqzF
>>448
447です。あざーす。
454足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 12:31:31 ID:96LnvBfO
ラインマン・2909は、もう買えませんか?。
455足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 13:52:47 ID:Hd0mwIkP
俺、年末普通に買えた。新潟
456足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 14:12:37 ID:OJRsbWv9
>>440
無塩マーガリン買ってきます。
457足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 14:58:36 ID:J+G8LdJW
今日初めてレッドウイングのブーツ買ったお( ^ω^)
458足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 16:32:25 ID:hhlKYxyk
>>455
北国の人って雪ん中レッドウイング履くの?ダメにならない?
459足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 16:53:43 ID:60zaTaC+
この前 雪の中を歩いたんだけど、前の日にオイル塗っていたおかげで
完全に撥水してたよ(^o^)丿 宮城県
460足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:05:13 ID:ct9y08bH
クレープソールは雪の上だと滑りまくりそうだ
461足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:09:07 ID:cF95MFoN
スパイク以外の靴はどれを履いても大して変わらん。
大事なのは歩き方だという結論に達した。
462足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:10:03 ID:Hd0mwIkP
>>458
新潟市内ならこの時期は雨降りは多いけど積雪はほとんど無いから特に気にせず履いてるよ
463足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:11:12 ID:ct9y08bH
雨の降る日は履かない
464足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:32:03 ID:uBxM2ha5
新潟って今の時期でも雨降るんだね。意外
なんか3、4メートルくらいの雪の壁の間に道があるイメージ
465足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:56:41 ID:g8MBjNbi
新潟市民に「田舎」と「豪雪」は禁句
466足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 18:09:00 ID:i1W27Orz
上越市あたりのほうが凄い振るだろ。
小地谷とかすげーよ。
湯沢とか真冬の高速乗ったら2メートル先も見えないくらいだぜ。
467足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 18:17:19 ID:96LnvBfO
現行ラインマンより、ホーウィン・レザーの方が欲しい。
468足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 18:29:36 ID:Hd0mwIkP
まあ田舎なのは事実だから否定できないし仕方ないな
>>467正規店二ヶ所まわったら両店とも普通に2909売ってた
ネットは売り切れが当たり前だったから田舎で良かったと思った
469足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 18:35:29 ID:uBxM2ha5
別に新潟が田舎だとか言うつもりはなかった
こっちも鹿児島だし
ただなんとなく雪が半端ないイメージがあったから。悪く思わないでくれ
470足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 19:04:51 ID:hjoMeLcN
半端ない雪降るよ。
田舎は
471足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 19:35:36 ID:43vUXlXF
雪積もったらゴム長靴をはけってw
472足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 20:28:25 ID:PnmEOvkt
先輩方に質問ですが suedeのsetterの内側の踵の当たる部分の皮が破れてしまったのですが リペアは可能なのでしょうか? 何年も前に買ったもので愛着があり新しいのを買いたくないもので。
473足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 20:38:14 ID:7q7RAod3
>>472
修理出せばちゃちゃっとやってくれるよ
474足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 21:08:00 ID:P1RMXizH
防水スプレーはかけても大丈夫?
475足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 21:24:43 ID:VUM+6il5
飲んだって大丈夫。
476足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 21:33:20 ID:Bxv9z/mE
ラナパーってハンズで売ってる?
いくらくらい?
477足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 21:37:18 ID:EV1Y9vOP
10000円はしないな
478足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:27:00 ID:AQ3tT977
やっと金が溜まった
もう誰も俺を止めることなどできない
RW-9011ベックマンを俺は買うのだ
問題は・・・・・・

我が県にレッドウイングを扱う店など無いということだ・・・orz
479足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:43:37 ID:HyrTXcOy
RW公式サイトのShop Guide、頻繁に更新しているんだな…。
ちょくちょく店舗情報が追加されてる。
480足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:43:46 ID:ct9y08bH
ラナパーはカー洋品店で買ったほうが安い
ドンキにはラナパーの類似品が売ってるけどあれも良いぞ
481足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:54:32 ID:RciVdEtT
久しぶりに履こうと思ったらから揚げのかすつきっぱなしで油染みがついてた
482足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 23:25:02 ID:Stbi/sPI
>>481
油染みは落ちないよ
俺は灯油こぼしたのがいまだに目立つ
483足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 23:50:44 ID:5bT56ds7
>>478
沖縄じゃブーツいらんだろ
484足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 23:51:52 ID:hhlKYxyk
>>481
俺も5年前、高校んときの飲食バイトでついた油染みが未だに消えない。
485足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 23:55:02 ID:hhlKYxyk
現行は異常に馴染むの早いね。ウイングフットでないので初め痛かったが、
1日履いたら痛くなくなった。
486足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 00:04:54 ID:hsHH3qTK
中敷ってお勧め?

疲れが軽減されるなら買おうかな、ブーツは歩くと足が疲れる
487足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 00:07:17 ID:LTpE2CSZ
ブーツめったに履かないんだが脱ぎ履きするのめんどうじゃない?
488足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 00:14:07 ID:9GKcRxgv
俺は中敷のない素朴な履き心地の方が好みだ。
中敷のフンワリ感がどうも苦手。
489足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 01:11:11 ID:rlEV69ox
>>486
純正じゃない中敷きを使ってるけどかなり履き心地がよくなったよ。
中敷きなしで履くのにこだわってたけど結構いいかも。
RW純正インソールは踵が分厚くて全く違う履き心地がになってしまい気に入らなかった。
OCSインソールというRW純正だけど踵が低めの中敷きも出ているらしいけど
どこでも品切れになっていてまだ試したことがない。
490足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 01:12:27 ID:BUSpH5fT
2268買ったんだけど、インソール入れなくても大丈夫ですか?
なんか底がダンボールみたいな感じなんですけど・・・。
491足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 01:24:01 ID:xK+/7v2U
赤茶のペコスってもう廃盤?
492足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 01:24:49 ID:9GKcRxgv
>>490
それは中敷を入れたほうが長持ちするよ。
493足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 01:38:17 ID:f2VSPERN
インソールを入れっぱなしにすると、本当に
ダンボールみたいになるよw
494足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 02:21:13 ID:4Bte+Uhk
>>485
俺は旧型エンジニア一月前に買ったんだが
履くのは楽になったんだけど
脱ぐのがえらい大変
座ってグリグリやりながらじゃないと脱げない
家ならまだいいんだが
外で脱ぐ時とかきついな
495足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 02:23:32 ID:cOsjIzK/
オイラはシュークリーム愛用。
496足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 02:31:40 ID:yehZHUjF
店でエンジニア試着した時すんなり入ったんだけど
足首と甲の間が圧迫されて痛かった
幅とか長さは問題なかったけどそこだけが気がかりで買えなかった
こういうもんなの?
497足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 02:33:27 ID:3a41y+5k
試着程度の短時間で痛いと感じるなら止めておいた方がいいのでは?

498足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 02:39:44 ID:yehZHUjF
もう履いた瞬間痛かったからね
しかたないベックマンでも買うか
499足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 03:48:47 ID:mSpYf7aH
合わない靴はいて、足が腫れたら大変だよ。
特にエンジニア。
脱げなくなるので最悪切断。
500足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 03:54:15 ID:9GKcRxgv
きつめのフィットでいいのはローファーとかの短靴だな。
ブーツは難しい。
501足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 09:21:24 ID:LTpE2CSZ
雪国だけど冬は履かないほうが無難かな?
502足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 09:35:22 ID:8qBuAL3e
俺の友達もエンジニアが脱げなくなって右足切断したからね。エンジニアは生半可な決意では履くもんじゃないね。
503足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 09:36:38 ID:d2cSyr9W
俺の友達は両足切断したけどね
504足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 10:58:52 ID:s5qik1KB
>>501
むしろ雪国の高校生は冬にブーツ履くやん

アメダスっていう防水スプレー見たら、水と油を弾くって書いてた
てことは、オイル塗ってからスプレーかければいいんでしょうか?
スプレー後のオイルは馴染まない?
505足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 15:03:36 ID:bKauCpg0
べっクマンと普通のセッターとの違いってソール以外もある?
黒プレーンの黒ソールブーツが欲しい。
ホントは木のラインも無い黒ソールがいいんだが。
506足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 15:11:13 ID:JoKJMoVm
ふ〜ん
507足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 15:42:04 ID:vtJI10RZ
>>505
ABC限定にそういうのなかったっけか
508足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 16:07:50 ID:bKauCpg0
abcマート?限定なんかあんのか
509足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 16:11:45 ID:F4ZzE2GW
8268に使うブラシで
オススメを教えてくだちい。
純正よりよくて安いの…ある?
510足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 16:19:06 ID:okxdwKYE
2268履いて歩いて10分でくるぶしの下の皮がずる剥けになったんだけど最初はこれが当たり前?
511足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 17:03:08 ID:Dbfy1gpu
>>462
新潟市民なの?
ちょっと聞きたいんだけど、フットタウンの新春セール
先着50名までは全品50%オフ(恐らくRW含む)だったと思うんだけど、行った?
前々日に行ったら、RWが種類豊富で驚いた。
512足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 17:26:03 ID:msUG4vc/
大阪での安売り情報ない?
よろしくお願いします
513462:2008/01/08(火) 17:50:55 ID:GtSWNf+B
>>511
フットタウンってイザワ?50%offなんてしてたの?
探してた2909をマツヤで買えたから油断してました。
半額なら現行でも8268欲しかったな
514足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 18:18:05 ID:JoKJMoVm
安売りもボチボチ終りだろ
515足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 18:36:54 ID:9GKcRxgv
>>504
スプレー後しばらくはオイルは馴染みにくくなるよ。
どうしても防水スプレーを使いたいならなるべく新品状態で塗るのが最も効果が高く出る。
汚れを防ぐ効果もあるので、お洒落な色合いの靴やカバンに使うのがメインだろう。
普通はレッドウイングなどのブーツはミンクオイルなどの防水オイルで手入れするので、
防水スプレーは使わないね。
516足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 20:02:28 ID:rR3A+8zA
ほんでも、軽く防水やっとかないとおしっこ染みとれんくなるよ
517足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 20:14:59 ID:cUmXaeYY
>>471
新潟県民だが、その通りだ。ゴム長最強だぜ!ラインマンも履くけどな。
518足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 20:56:41 ID:zoaydH95

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000282557.jpg
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000282559.jpg


http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000282560.jpg


今日8166買ってきたんだけど右足だけ、底の土踏まずのところに半円状の革のパットみたいなの入ってるけど
右足だけっておかしいよね?
もしかして不良品?
519足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 21:10:17 ID:9GKcRxgv
>>518
おかしい。返品して取り替えてもらえ。
普通は両方入ってる。
520足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 21:15:14 ID:zoaydH95
>>519どうも
ミンクオイル塗る前に気付いてよかった・・・
521足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:22:47 ID:43/xAjm2
年末年始のお酒の場で酒まみれになったorz
522足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:23:49 ID:ToDuadyI
1907ってインソールが付いてるみたいだけど
純正とかのインソールと比べてどんなかんじなの?
523足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:26:24 ID:u8dR0CVn
木?
524足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 23:21:07 ID:xGMmGzma
>>513
そうイザワ。元旦の広告に書いてあった。たしか2日、3日限定セール。
もっとも俺はお目当てのベックマンの在庫が無かったから
行かなかったけど。
525足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 23:37:52 ID:Oxfo0NFw
>>522
レッドベッド・インソールは店舗でチラ見したことしかないんでアレだが、
1907付属のヤツはレッドベッドよりも薄い。が、インソール入れると多少、キツメに感じた。

みるを氏のサイトのコラム10の写真にある1905付属のインソールと同じモンと思う。
526足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 00:22:10 ID:CWz2cnAW
つい最近ブラッククロームレザーのペコスを買ったんだが
履きこんで革についたシワの部分をよく見ると細かくヒビが入りまくっているのだが・・・。

現行のレッドウィングのクオリティってこんなものなのか?
自分は十年来のRW愛用者でブラッククロームの犬タグ、羽タグ時代の物をいくつか持ってるけど
そいつらはもっと革がしっとりとしていて丈夫だった。
こんなふうにボロボロに細かいヒビが入ったのは初めてだ・・・。
527足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 00:43:22 ID:ZxHjrEPm
>>526
そんなもんだ。
俺のベックマンもそうなった。
528足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 00:52:08 ID:CWz2cnAW
べっクマンでもそうなのか?
定価38,535円もするのに・・・。
9015買おうと思ったけど止めかな。
529足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 00:52:20 ID:xAye8ZZC
初めてのブーツとしてアイリッシュセッターを購入して3日目だけど、
履き口の淵の部分が足首に当たってとても痛いんですが、
これって我慢して履き続ければそのうち快感に変わるものなんですか?
それ以外の部分はジャストフィットで全然問題ないんだけど・・・
530足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 00:55:03 ID:CWz2cnAW
>>529
サイズ自体がジャストフィットならそのうち慣れるよ。
気になるようなら慣れるまでは厚手の靴下はいたりしてごまかしましょう。
531足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 01:00:14 ID:Cck2m0n7
>>529
あそこは最初痛いのが普通。
そのうち革が馴染んで、紐をぐいぐい引っ張って結べるようになると
足首のホールド感が気持ちよく感じられるようになってくるよ。
532519:2008/01/09(水) 01:08:04 ID:8mrkx5We BE:239710638-2BP(5446)
けっこう遠いショップだから取替えに行くのめんどくさいな
しかも最後の一足だったからどうなるんだろ
取り寄せになるならまだいいんだけど、返金だったらせっかく正規店で安く(19800円)買えたのに残念

他に店探すかネット通販で買い直すか・・・
533足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 01:18:36 ID:Cck2m0n7
>>532
あらかじめ電話を入れておくといいよ。
用意できたら交換じゃないかな。
534足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 06:20:07 ID:ejz112pI
ホーウィンレザーって履きこんだらどんな感じになる?
535足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 07:19:42 ID:hfWHW10v
いい感じになる
536足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 07:50:33 ID:p3JzqjB8
そしていずれ限界が来る
537足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 07:57:50 ID:Ef92pQlX
シワシワになる
538足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 08:11:12 ID:bhasNJoe
9111って人気ないんですか?
539足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 08:28:53 ID:7ZhFq2iJ
人気なかったら履かないのか?
540足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 08:58:47 ID:7TDJk5+q
このスレでは人気ないお
541足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 12:46:31 ID:4jrs8qL3
>>531
なんかエロい。
542足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 12:56:32 ID:TevDHIom
>>515ー516
ありがとうございます
543足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 14:09:34 ID:Cck2m0n7
レッドウイングを何年も履いていて、その間に何足も買ってきたわけだが、
新しいのを買うたびに、微妙に変化してると感じる。
工場ナンバーもP1、P2、P8とあって、それぞれ作りの仕上がりが微妙に違うし。
昔と今では靴紐の材質も違うし、並行輸入か正規品かでも違いがあったりする。

愛用のレッドウイングが古くなって同じモデルを新品で買い直そうとしても
その時は既に以前買ったものとは微妙に違う製品に変わっている、それがレッドウイング。
そういう現実があるので、レッドウイングは一期一会のブーツだ。
昔の方がいいとか現行品はダメと言う意味ではなくて、
お気に入りのレッドウイングは大事に、一生付き合うつもりで使うのがいい。

最近初めてレッドウイングを履き始めた人は、そのブーツを大事に。
544足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 14:11:50 ID:IMZ/m82q
レッドウイングって、底が生ゴムってないよね?
生ゴムのブーツ欲しいな。女のブーツだと結構見かけるけど男のだとクラークスしか見たことないや。
でもアイリッシュセッターみたいな形だといまだ見かけない
545足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 14:43:17 ID:ykXp3KTW
なんか雪の話題がでてるなw
雪積もってても履くよな
田舎は基本車移動だし
546足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 15:45:42 ID:zv18bVp/
ベンジーの8268って
PT91??
547足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 16:05:23 ID:h1LwmUy0
雪や雨など悪天候はRWは避けてる

撥水プロテクトを使って問題無く履けるんだろうが、乾燥させる手間や革の寿命を考えると履きたくないだけ
548とう:2008/01/09(水) 17:45:47 ID:gBgjCSnL
538>> 9111人気はあると思う。最近ヤフオクでもほとんど
出品されてないし。もち店頭でも完売状態。しかし俺はいらない。このスレの
者たちも同感。 実物見て、スルーした人たちばっかりです。
549足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 19:06:17 ID:CIHnTl8v
9111持ってるけど好きだよ俺は。
キムタク関係なしでね。
ただ、靴下がヤバイことになるw
550足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 19:46:43 ID:1mS/XQJr
ホーウィン・ラインマン売ってなーい、どこかで買えない?。
551足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:10:43 ID:xPfUxzoh
8189を持ってる人いますか?


どんな感じ?
552足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:37:36 ID:z4IIoZ9v
履きこんだラインマンはどんな感じでしょうか?
田舎なので周り誰も履いてません
553足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:53:31 ID:A+Csk7MI
雪国だけど冬履くと神経質になるから履かないようにしてる
554足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:49:55 ID:ejz112pI
8815買っちゃった。いまから履きこむのが楽しみばい
555足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 23:49:03 ID:xAye8ZZC
>>530
>>531
最初はそういうもんなんですね。
安心しました。気長に付き合ってみます。
ありがとうございました。
556足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 23:51:11 ID:jzaG6G7x
>>554
あちゃぁー、買っちゃいましたねぇ・・ワーク風ドレスシューズ
普通のRWと較べると扱いにくいので要注意ですぜ!
傷がついたら指でこすっても消えないからね。
自分も履いてるんだけど、履きこんでいったときにいい感じになってくれるのか疑問ですよ 本当に。
557足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 00:13:13 ID:XJ7PObsG
8815はドレスシューズの部類には入らないな。
レーストゥトゥ、純然たるワークブーツだから、傷だらけになってもいいんじゃないの。
558足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 01:05:19 ID:6mqsmNIA
RW-8874黒スエードセッターを買ったんだけど、
これに付いてる黒紐がほかのと素材?や太さが違うのか滑りがよくて脱ぎやすいんだけど
これって別売りしてないのでしょうか?
初めから付いていたのだからRW純正だと思うのですが・・・。
559足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 06:15:57 ID:q6Mtn6XG
純正だと思うならまず公式サイト見てみりゃいいのに。
560はる:2008/01/10(木) 11:45:03 ID:uuTEYrLf
みなさんREDWing何足もっていますか?
561足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 12:26:47 ID:zBXqm26T
>>556さん、今どんな感じか写メアップしてもらえませんか?(^_^;)
562足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 12:29:47 ID:hDMGfBh4
>>560
7足あったけどほとんどうっぱらって今は2足
563足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 12:39:38 ID:ziP2sCua
四足! 冬の北海道でハキコミ中! 除雪はペコスに限る! 濡れるなんて気にしてねぇ!
564とう:2008/01/10(木) 12:56:36 ID:3vYxdEr3
自分は5足ですが履いてるのは3足です。もともと残りの2足は安かった日に
ストックのため購入したのですが、履く機会がなさそうです。
つか、REDWINGオールシーズン履く人いるのかな?
565足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 13:30:31 ID:bYHapdsn
そんなに買うならもっと良い靴を一足買ったほうがいいのに
566足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 13:49:16 ID:0BTI3tlx
私は8175、875、8875等所有してますが、以前の商品と比べ質の低下を感じます。
特にウエルト部分アッパーとウエルトの縫い糸が見えていたりします。この様な商品は購入されないほうがよいかと思います。
所有8175はストーム(ぽい)ウエルトなんですが、現行品はただのグッドイヤーウエルトに変更されてます。
567足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 14:11:47 ID:bLVAzWPY
>>566
8175のウエルトは元々、普通のセッターとは違って防水仕様だから。
それは品質低下じゃなくて仕様の違いだろ。
レッドウイングジャパンになってからは日本に輸入されてないみたいだな。
ミドリ時代の最初の共同企画だったからあえて外したのかもねぇ。

現行品でも作りのいいのと悪いのがあるよ。
並行輸入はB級品の混在率が高くなるので要注意。正規品なら大丈夫とも言えないが。
568足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 15:25:57 ID:cOyLyaM3
1907を所有していて個人的には気に入っている。9111や2972と同じ
革質だと思いますが、持っている方、どのような手入れをしてますか?
自分のは、一度オイルを塗りましたがたまにスレに出るように
買ったときより少し濃くなってしまいました。
また放っておくとかなり革がかたくなります。
569足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 15:57:57 ID:9suXfY9L
ラナパー買った

570足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 16:03:08 ID:bLVAzWPY
>>568
ラフ&タフはムラ染めのオイルドヌバックみたいな革なので、
オイルを塗ると色がどんどん濃くなる。
革質として、ある程度のコシの強さがあるものなので、無理に柔らかくする必要ない。
ましてや冬場はどうしても革は硬くなりがちなものだし。

手入れ方法としては登山靴に使われているコロニルのワックスプルーフを吹き掛けるのが、
防水にも保革にもなるオーソドクスな方法。
どうしても革質を柔らかくしたい場合はピュアニーツフットオイルを入れるしかないが、
その場合は激しく色が黒っぽく変化することを受け入れる必要がある。
571足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 16:06:33 ID:WV0vbe3h
ドクターマーチンの方が履き心地はいいな
572足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 16:46:30 ID:uCiTsq+L
今日新品で購入したアイリッシュセッターを履いて3時間半ほど街を練り歩いてきた
そして帰ってきてからスリッパで家の中を練り歩いた

軽い!!!!足が綿毛の様に軽いぞ--------------------!!!!
573足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 18:15:05 ID:cOyLyaM3
>>570
ワックスプルーフ、こういうものがあるんですね。参考になります。
1907は色合いはけっして悪く感じないだけに
なるべく濃くしないように維持したいと思っています。
574足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:01:34 ID:WFtstf9R
今日雪積もってたんだが履いた
やっぱ気使うわ〜縫い目のとこに雪たまるOTZ
車乗ってるときは足元に温風やっていいのかと思うし
親指の付け根周辺が一番しわができてて、じめじめしてる
575足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:28:02 ID:3ScVVuUX
人によってRWの価値もそれぞれだからな。

しっかりアフターケアするならワークブーツとして大雨や雪でもガンガン履いていんじゃないかな。

まあ一生物として大事に育てたいなら、履かない方がベター。
576足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:29:56 ID:WFtstf9R
もし毎日雪の中で履くとするなら、オイル塗るのは頻繁にやったほうがいいかな?
個人的に、アメリカの太った農家が履いてるみたいにがんがん履きたい
577足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:36:21 ID:ziP2sCua
おらは北海道の豪雪地帯だけど除雪にはペコスで学生時代通学には毎日セッターだったけど10年前から穿いてるセッターでも雪にも負けずにいい感じだよ!
578足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:43:49 ID:WFtstf9R
雪国って、冬に高校生がレッドウイングとか履くよね
579足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:48:15 ID:MBBIo9d0
履くね〜
俺ん時はまだ高かったから
セダクレ履いてたな
んで雪の中をチャリ通
580足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:58:49 ID:WFtstf9R
俺もセダークレストだ。
中学2年くらいから大学2年まで履いてた、冬だけ
ゴリラもいたなあ
581足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 22:01:24 ID:GDuDt1xA
>>567

俺には>>566の文章は
1、>>566は8175、875、8875を所有。
 ウエルト部分アッパーとウエルトの縫い糸の仕上げ方が雑で
 昔より品質が落ちたと感じた。

2.8175は、昔はストームウエルトだったが、現行品ではただの
 フラットウエルトに変更されてしまった。

という意味に読めたが。現行の8175はフラットウェルトなのか?
582足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 22:09:00 ID:GDuDt1xA
気になったので今、自分で調べてみたが、やっぱりそうだった!

8157がストームウェルトじゃ無くなってる!!!!(驚)
これじゃ8875や8131に、ただビブラムソールを付けただけじゃん。


http://image.www.rakuten.co.jp/airspot/img1032175715.jpeg

現行
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/shoe-planet/shoes/rw8175_2.jpg
583足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 22:21:07 ID:bLVAzWPY
>>581>>582
おおっ、スマン!俺が意味を間違えて読んでた。
8175のウエルトが仕様変更されてるなんて知らなかったよ。
自分でセッターのソール張り直ししたのと変わらなくなったんだな。
教えてくれてありがとう。
584足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 00:04:22 ID:oTFdXTM0
ブランドイメージ下げまくりだな。
先ず品質ありきであって欲しいよな。
ファッション性だけにこだわってるようじゃ今から先厳しいだろうな。
585足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 00:36:55 ID:lXJLuQ/J
>>566
>ウエルト部分アッパーとウエルトの縫い糸が見えていたりします
掬い縫いが外側から見えてるってこと? これはヤバイね。
586足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 00:47:59 ID:IsOt2Lps
一方エンジニアはファッション性より実用性をとった
587足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 00:59:18 ID:PUVG90qW
>>584>>586
最近、RWが米国市場で力を入れてるのは、安価なビジネスシューズや
ハイテクブーツだからね。もともと値段をあまり上げられないから
コスト削れる所は削るでしょう。
エンジニアは未だにバイカーやら現場での需要が有るので、ベルトの位置を
上げたり筒を太くしたりして実用的に履きやすく「改良」したわけだ。

白底のセッターラインは、極東や欧州のファッション向けが
主な用途になったって意味でコスト削れる所は削るでしょう。
米国内で売られてる白ソールモデルも、一部の記念、限定品を除けば
875、877のみになってるし。白底自体「昔を偲ぶ記念品」的な側面が強いしね。

588足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 01:14:00 ID:+b9fBoya
875や877はもともとコストの掛かる作りしてるから、作る側としてはあんまりプッシュしたくないのかもね。
589足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 11:00:06 ID:vlP1YPdW
>>567
ストームウエルトについて、この製法は防水性も一利あるでしょうが、実は型崩れ防止の為にあるんです。
モデルNO.2218でもこの製法を採用しています。ハードな使い方にも耐えれるように設計されているんですね!
590足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 11:08:41 ID:RsiDilpM
2218も最近のモデルはストームウェルトじゃないんではなかったけ?
591かさ:2008/01/11(金) 11:44:08 ID:kEC6ecTo
REDWing履いてる人って他にどんな靴はきますか? マーチンとかクラークス系かな?
592足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 12:49:43 ID:+b9fBoya
なんだかんだ言われてるけど、レッドウイングが一番納得度の高いブランドだな。
シンプルだから飽きることがないし、ずっと前から好きで、今も変わらず好きだ。
余計なものがないんだよな、このブランドには。
純粋にワークブーツのルーツの素朴さを受け継いでるだけ。
日本の靴産業みたいな部落利権のドロドロも関係ないし、パクリ商品でもない。
気分良く履けるんだよ。
593足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 13:40:26 ID:E1z02d04
>>591
俺のよく履くレザー物はまさにRW、マーチン、クラークスw

なんか図星でやだなw
594足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 13:49:59 ID:DXA4OYEl
俺はブーツはRW1足しか持ってない
あとはジャックパーセルとスタンスミスしかない
595足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 14:03:59 ID:frdDSpdX
ミンクオイルを買ったんだが、蓋の開け方がわからない。
誰か教えてください。
596足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 14:06:02 ID:+b9fBoya
ネジを一回転すればパカッと開くよ。
597足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 14:14:35 ID:DXA4OYEl
むしろ閉め方が戸惑う
598足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 14:52:26 ID:frdDSpdX
有難うございます。やってみます。
599足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 15:04:04 ID:nm/z9jU2
ベックマンの9014欲しい
600足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 16:01:11 ID:+b9fBoya
蓋は開いたか?
601かたな:2008/01/11(金) 17:22:46 ID:kEC6ecTo
俺はファーラムとエアフォース。っかREDWingが夏もはければいいんだが、どうしても熱いし蒸れるから7月〜9月ははけない。 けどなんだかんだいってREDWingが1番はきやすいし自分の服にあう、みんなは?
602足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 17:39:11 ID:pBUxn4xz
通販厨なんですが質問お願いします
アイリッシュセッターが欲しいのですが小さいサイズしかありません

エンジニアの8274 7Dで多少余裕をもって履いてるんですが
アイリッシュセッター6・5Eを窮屈めでもいいので履くことはできるでしょうか?
603足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 17:47:31 ID:ajSaWlG9
女の子か?
604足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 18:31:10 ID:YGztL62Y
ベックマンのチェリー買う俺チェリー。
605足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 18:34:07 ID:tCvt/q24
俺はレッドウィング以外だとNBの576かな。なんてったってすごく履きやすいからね。
606足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 18:54:33 ID:M0qkdb4b
602>
アイリッシュセッターはグッドイヤーウエルト製法のブーツなので、履いていくうちに内部のコルクが沈み自分の足型のように底が窪みます。はじめは少々窮屈かもしれませんが、次第にフィットしてきます。
607足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 19:00:37 ID:d+PXXJF4
>>605 わかる576は最高のスニーカーだよな。
    976だっけ?と合わせて4色持ってるわ。家族みんな576持ってるし
608足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 19:51:15 ID:IsOt2Lps
576俺も持ってる
あとカントリーと夏用にビルケン
609足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 19:59:12 ID:tnmMColM
俺も576とレッドウイング
610足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 20:51:02 ID:E1z02d04
NBださくね?
履き心地は最高らしいが・・・
611足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 21:26:13 ID:4zsRRWt6
なんでここでニューバランスが来るのか
612足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 21:38:44 ID:OSY8gnK/
8179ゲット!!
初RWです。

質問なんですが、野球のグラブに使うスクラワンオイル使ったらすぐ馴染んだりしませんかね?
613足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 21:47:09 ID:E1z02d04
>>612
やってみww
614足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 22:28:57 ID:E1z02d04
ABC限定のスウェードペコス黒かこいいね
615足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 22:31:39 ID:/otkbEf9
俺も576茶とredwing
616足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 22:36:04 ID:BUm7+lx2
15年前に買った875、あまり履かずにたまにオイルで磨いてたら
黒っぽく変色してきたなぁ
617足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 22:36:19 ID:GnafkoyW
現行のRWって、
皮の品質が終わってるのね・・・
618足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 23:33:33 ID:5/k4YUDi
おまいらに質問なんだが、セッター履くとき立ちながらでもスッポリ楽勝で履ける?
俺座って少しねじ込む感じにしないと履けないんだけど。サイズ選び間違ったかな〜
619足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 23:38:22 ID:ajSaWlG9
まだ馴染んでないだけじゃないの?
10年近く履いてると下手なスニーカーよりも楽だ
620足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 23:39:33 ID:+b9fBoya
>>618
履く時はそんなもん。セッターはベロの切込みが少ないので(一応防水になる)履きにくい。
履いてからも窮屈で、歩いていて数時間で足が痛くなったら、それはサイズミス。
痛くならなければミスじゃない。
621足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 23:39:43 ID:hQrKY4MH
2972買ったお
622ntchba135176.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/01/11(金) 23:48:57 ID:hTDoBl/e
8165って何年頃からくるぶしに刻印入ったのですか?
今さら刻印なしを探すの大変でしょうか?
623とう:2008/01/11(金) 23:56:15 ID:l2YLxXuU
みんなセッターorプレーンどっち派??
8875 8179 8173 VS 8166 8165 8167 9111
ちなみにラインマンのセッターモデルが出たらどんなんだろ
すみませんバカなカキこで。。。(;一_一)
624足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 23:59:37 ID:+b9fBoya
>>622
2005年に100周年モデルが出た頃からじゃなかったかな。
流通在庫がほとんど刻印いりに入れ替わったのはその次の年くらいで。
刻印なしが欲しければオークションをまめに見るしかないかもね。
だけど、刻印なんて履けば気にならなくものなので、わざわざ刻印なしを探すほどの価値もないと思う。
625足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 00:10:18 ID:92vUBTHd
レスくれた方々ありがとう。
俺はスニーカー27サイズ履くんだけどRWは8を勧められてそれを買ったんだけど
まだ買って一ヶ月なんだよね。もうすこし履き込んでみるよ。
歩いてても痛くないから大丈夫だろう。
626足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 00:18:42 ID:xM036oN4
>>622
定価 新品で刻印なしがあればいいんだけど、中古で買うくらいならやっぱり現行がいいですね
実物見てカッコ良かったら今度買うかな。
627足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 00:24:02 ID:vJNG/z/J
>>625
サイズ的にも問題ないから心配いらないだろ。
履く時は紐を緩めてもベロが邪魔して履きにくいのが普通だし。
サイズをミスって甲が圧迫されると、痛いを通り越して激痛が走るぜ。

>>623
どっちも好きだが、より重くてゴツい感じのするセッターモカのほうがレッドウイングらしく感じるかな。
最初に知ったレッドウイングが875だったからっていう理由もあるが。
628足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 00:49:44 ID:9BWUPkAs
ホーウィンレザーってどうなのよ
629足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 01:36:53 ID:tQw2YsXK
アイリッシュセッターの黒を履いています
今度ソールを張り替えようと思うのですが
ベックマンモデルみたいなソールにしたい場合
お店に何と言えば通じるでしょうか?(型番とか)
よろしくお願いします
630足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 02:23:51 ID:LES6Y5gv
黒のビブラムソールって言えば、話は通じるのではないかと。
631足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 02:34:47 ID:vJNG/z/J
ビブラムって言っても何種類もあるから、それじゃ通じないよ。
素直に「ベックマンと同じソールに出来ますか?」でイイと思う。
でも出来るかどうかは知らない。
632足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 08:15:38 ID:3H4HZEyE
>>628
ホーウィンレザーはアメリカのイリノイ州シカゴにあるタンナー。レッドウイングのラインアップでいくと8815、ベックマンシリーズが揚げられます。
ここのタンナーで最も有名なのはオールデン社などに供給しているコ−ドバンですね。自身もオールデンを一足所有しておるんですが、レッドウイングのそれらと色質感は
似ているように思います。ここの革で大切なのは油分を十分に含ませてあげることじゃないでしょうか?でないとヒビが入りますよ!
頻繁に靴磨きをするべきじゃないかと思います。ある程度すると革から白っぽい油分が出てきますが、ブラッシングしてあげると艶に変わっていい感じになりますよ!
633足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 08:19:38 ID:YRNLCVVy
>>629
ベックマン仕様だと、土踏まず前の部分はラグソールのハーフと言えば分かるんじゃないかな。
オールソールの黒ビブラムラグソール前半分だけの。(それより厚みが少ないけど)
カカトはRWロゴが入ってる2268のと同じっぽい。
あとミッドソール交換の費用も考慮しておいたほういいと思うよ。
634足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 10:22:50 ID:rjTHPN+B
大阪・京都・奈良で8866ペコスが安く売ってる店知りませんか?
できればサイズ6くらいの物を試着してから買いたいですが・・・
635足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 10:41:03 ID:vJNG/z/J
>>634
クレープソールのペコスは履き心地悪いよ。ペコスなら踵付きのソールのほうがずっと良い。
636足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 10:48:27 ID:JkcQRClX
アイリッシュをベックマンのソールに替える場合は大体いくらくらいかかりますかね?
637足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 11:05:04 ID:vJNG/z/J
ベックマンを買ったほうが安いんじゃないか?
ウエルトの作りも違うから、そもそもソールを変えることが出来るかもわからんし。
638足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 11:20:04 ID:we1U52Un
ブレンハイムの価格表見るとbibram half \3150~、エンジニアヒール\4200~
となってるね。
あとは、レザーのミッドソールがいくらかだけど1万以上は確実と思われ

639足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 11:49:40 ID:JkcQRClX
去年買ったばかりだからベックマンすぐには買えないorz
ところで生ゴムソールのモデルってないよね?
640asss:2008/01/12(土) 11:50:13 ID:PauZZUJX
REDWING履いてからスニーカーはかなくなってしまった。
しかし今日は雨だからREDWING履けない。何履いていこうか((+_+))
641足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 12:05:45 ID:vJNG/z/J
雨の時は安いスニーカーでいいんじゃないか?
俺はスタンスミスを雨靴にしてる。

>>639
まだ新しいのならソールが減るまで履き込んでから、
福禄壽みたいな、ソールのカスタムしてくれるお店に出した方がいいかもね。
642足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 12:09:03 ID:58aqPn07
>>550
今日行った店に売ってた。サイズはいくつよ?
643足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 12:57:39 ID:i+67ypH8
雨はセダー
644足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 13:39:39 ID:dEmNAfzE
雨だからこそワークブーツだろ
2268ガシガシ履くぜ
645足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 13:51:12 ID:NGKCC41s
その後の手入れをきちっとやればそれもまたよし。
646足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 14:13:39 ID:LbHzfFre
新品を貰いました。
革靴はいままで履いたことがないので
試し履きをしたところ足が痛いです。
足に馴染んでくるにはどのくらい履けば馴染んできますか?
また早く足に馴染ませる方法はありませんか?
御享受願います。
647足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 15:02:45 ID:3H4HZEyE
縦ですか横幅ですか?
馴染ませるには毎日履いたとしても最低、半年は要します。
横幅だとストレッチャーを入れるなどの処置は出来ますが、
縦方向の調整は無理です。理論的にはブーツオイルを塗りこ
みアッパーを柔らかくし、ストレッチャーで伸ばすって所で
しょうか!
648足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 15:12:02 ID:Ao5YD9AA
ひさびさにクラプトン履いたよ。
いつもスニーカーなので疲れた〜

半円の875なんて何年履いてないだろう。
真っ赤で恥ずかしいんだよね。
649足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 16:22:00 ID:ypkegVDR
ローカットの8100を探しています。
入手困難でしょうか?
650足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 16:40:29 ID:NoUF061q
>>649
お前は俺が「困難だよ」って言えばそれで諦めて探すのやめるわけ?
こんなとこで聴かずに思いつく靴屋にどんどん電話して聞けば?
651足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 17:24:09 ID:AVGJgvGn
初めてRWエンジニア買ったんだけど、足の甲アタリはいい具合に締め付けられていいんだが
カカトが中で動いて擦れる・・・初めはこんなもの?
652足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 17:56:50 ID:OFQEqWVv
8268の筒がくたってきたのは
どうしようもない?
653足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 18:30:29 ID:S/EgW7g0
↑ そーなるのが8268の最高にかっこいいところだぜい?
654足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 19:45:14 ID:vJNG/z/J
>>651
履き込んで甲の部分に曲がり癖が付いてくると、踵が徐々に付いてくるようになる。
エンジニアではそれが普通だと思われる。

>>648
いいの持ってるんだからどんどん履いてやりなよ!もったいねーよ!
655足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 19:57:59 ID:A+4ZlrG7
ソール交換したけど
かなり履きこんでるものだからソールが浮くねw
656足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 20:08:46 ID:INzHe00i
ラナパーをストーブで温めて使ったらスゲー塗りやすかったんだけどひょっとして冬はそうやって使うのが当たり前?
657足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 20:12:38 ID:ldL2yZcE
>>632
俺にも教えて。2974持ってるんだけど、これの革も8815やベックマンと同じ革?
658足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 20:48:13 ID:rog+m+rV
>>649
新品は絶望的かも。
探すならオークションかな。もしかして中古品は許容できない神経質?
659足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 22:07:32 ID:K/BcCHrI
セッターずっと穿かずに下駄箱しまってたらソールが
すんごい黄ばんでしまった。。
ある程度で良いんだけど、綺麗にするには何で磨けば良いですか?
660足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 22:09:40 ID:s0r785nx
皆さんはどんな服とブーツを合わせていますか?
661足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 22:10:48 ID:4uQK7e0/
>>659
経年劣化だから無理
気にせず履くか張り替えろ
662646:2008/01/12(土) 22:11:18 ID:LbHzfFre
>>647
どうもです。
毎日履いてオイル塗って馴染んでくるのを待つとします。
あと8284って名称は何ですか?
663足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 22:12:14 ID:K3h54UH+
歯にハシ
664649:2008/01/12(土) 22:18:28 ID:ypkegVDR
>>650
>>658
レスありがとうございます。
ネットで検索、問い合わせをしてきましたが良い返事はいただけませんでした。
現状がどうなっていたのかまるで知らなかったので書き込ませていただきました。
地道に地元の古着屋等の実店舗に足を運んで探したいと思います。
665足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 22:52:19 ID:06rYzF7h
お前ら、よく現行のRWなんて買えるなw
666足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 23:00:35 ID:6Q64PwKC
RW自体ダサいので買いません。
667足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 23:30:32 ID:1qRgGcGi
いきなり失礼いたします。

久しぶりにレッドウィングが欲しくなって、今更ながら100周年のレザーソールシリーズを
探しているのですが、どこか都内で在庫が残っているようなお店はないでしょうか?

8284を探しているので厚かましいお願いですが、どなたか情報をお持ちでしたら
よろしくお願いいたします。
668足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 23:33:39 ID:NGKCC41s
サイズは?
669足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:02:06 ID:0YpxzOqX
セブンハーフを探しております。
670足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:28:24 ID:kHvdPRjJ
押入れから16年前の2268 PT83が出てきた。
サイズは6Dと小さいんだけど、価値ある一品?
無知でスマン、教えて下さい。もういらんのでオクにだそうか悩み中。
671足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:30:14 ID:syqND/Ij
>>670
状態がよければ十分価値があるだろ。
672足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:48:40 ID:1/ey8Jei
どっかのサイトで、1日履いたら次の日は休ませたほうが革のために良いって書いてたんだが、皆は気にせず毎日履く?
毎日履く場合、オイルは週1くらいでいいかな?
673足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:51:36 ID:syqND/Ij
毎日履かないほうが、靴の中の湿気が抜けて型崩れや痛みを防げて靴の寿命が延びる。
これは間違いない。
オイルは3ヶ月に1度くらいで大丈夫。多い人でも1ヶ月に1度くらいだろうが、
あまり塗ると靴が重くなるだけで意味がない。
674足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:54:30 ID:kHvdPRjJ
>>671
ありがとう。
結構奇麗な状態なのでオクに出してみます。
近所のリサイクルショップに出さなくてよかった・・。
675足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:58:45 ID:iWJuxV3i
1日履いたらインソール抜いて最低2日開けて履くのを徹底している。
オイルは月1ぐらいかな。
676足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 01:26:38 ID:eBRIl+NT
asbeeでも店舗によっては14日まで20%オフだよ。
先週末はレッドウイング2268もオフの対象だったけど、
今週末はわからん。
677足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 09:48:19 ID:JMPEKDqj
9011履いてる人、どういうかっこしてる?
おれデニムばっかなんだけどあわないかなぁ
近所に売ってる店がねえ・・・
678足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 13:09:07 ID:1/ey8Jei
>>673ー675
とんくす

679足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 14:04:25 ID:m9aj64/h
近年レッドウィングの風が→
680足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 16:23:08 ID:Yt6m+5MT
レザードレッシングとレザークリーナーどちらを先に塗ったほうがよいのでしょうか?
この二つをやれば防水スプレーはいりませんよね?
681足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 16:34:16 ID:syqND/Ij
最初はレザードレッシングだけ。
しばらくはいて汚れてきた時だけレザークリーナーを使ってきれいにしてから、
またレザードレッシングでメンテナンス。
682足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 16:52:52 ID:1/ey8Jei
今雪降ってるんですが、履いた後の具体的な手入れって何ですか?
水分拭き取ってストーブの前で乾かすくらいでFA?
683足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 16:53:27 ID:iWJuxV3i
>ストーブの前で乾かす

これNG。
684足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:00:11 ID:U7HKunnz
そうだよな、いま灯油高いもんな。
今年はやっぱコタツでしょ。
685足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:05:17 ID:zK4vBjMC
裸になって抱きしめてやれ
686足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:08:51 ID:zHxVVHVD
乾ききる前に多めのオイル
乾いたら残ったオイルを拭き取る

中まで濡れてたら新聞紙でも詰めとけばイインデナイ
687足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:18:34 ID:wSV8iTfF
一度天日干しした事あるんだけど、恐ろしいぐらい乾燥してワロタ
688足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:35:10 ID:XLxtmehH
現行の2268買ってから1週間履き込んでだいぶ馴染んできたけど
なに?この革?
フニャフニャなんだけど?
さてと、オクにシュピーンだなw
689足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:35:22 ID:1/ey8Jei
>>686
乾く前にオイルですか?!
毎日履いてるんですが、毎日オイル塗ったほうがいいですか?
690足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:36:01 ID:AFKCbHMF
長期間履かないときはどのように保存したらいいですか?
691足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:37:32 ID:iWJuxV3i
毎日履くのをやめた方がいい。
毎日オイルはやめた方がいい。

乾く前にオイルってのは個人的にどうかと
思うけどこれはわからんからやめた方がいいと言い切れない。
692足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 17:40:58 ID:9UCoM3gc
>>688
そんなに柔らかいの?
つか、現行のと10数年前のとそんなに革の質違うのか
693足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 19:44:22 ID:yl3xxgn1
オイルは完全に乾く直前で正解だと思うよ。
俺の場合、オイルは入れるのは雨に濡れた後だけ。
あとはいつも使ってるオイル用ウェスで週一くらいに乾拭き。

694足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 20:08:36 ID:zHxVVHVD
水分が乾くときに油分も一緒にもっていっちゃうから
乾ききる前に多めにオイルを入れるんだよ
695足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 20:25:08 ID:iWJuxV3i
そんなことは理屈で分かってるんだが、よくある雨のときの
対処とか十分に乾いたらってあるから微妙なんだよなぁ。
濡れた状態でいれるメリットとデメリット、乾いた状態でいれる
メリットとデメリットを専門家に聞いてみたいものだ。
RWに質問したら答えてくれるかな。
696足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 21:19:50 ID:XLxtmehH
>>692
PT91とは明らかに違う
現行モデルの革は、コシがないというか
ハリがない
697足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 21:51:02 ID:pMOoN1vA
昔のRWと違って現行ものは革をソテーして硬くするという
工程を省略しているから仕方がない。
698足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 22:16:14 ID:hc9RzKy9
雨に濡れたまま放置するとどんなよろしくないことが起きんの?
699足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 22:31:39 ID:9FSmY0Yl
油分や蝋分が流れるのでは?
で、乾いた時にパサパサになって脆くなると

予想だけど
700足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 23:08:57 ID:1/ey8Jei
>>689ですが答えて下さったかたがたありがとうございます
701足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 00:15:55 ID:xkqbtATV
流れぶったぎってすまない。
IS-1952とIS-1953探してます。ぐぐってみたけど、全然見つからない…
サイズは8.5前後なんだけど誰か情報持ってないですか?
702足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 01:15:36 ID:CnpplkNs
IS-195xは不人気で結構残ってたんだけど、最近は全く見ないですね。
IS-1952を履いていますが、ホントに良いブーツです。見つかると良いですね。

703足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 01:24:32 ID:REy1GCKO
http://www.mbok.jp/item/item_123802103.html?u=4377020
これってパチモンだよね?
704足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 02:17:32 ID:0tE9odi9
》667
8284なんてもう売ってないよ。百周年ものなんてずいぶん前のモノだからまず残ってないよ。
    
あ、でも8285ならまだけっこう残ってる店あるよ。
705足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 02:18:20 ID:i7sHN76O
>>701-702
IS1953を履いていますが、
あのシリーズはRWの中でも最高傑作ですね。
一生モンですよ、ホント。
っていうか、他ブランドでもあのレベルのブーツは無いんじゃないかな・・・。
不人気だったのは、まあ、発売された時期が悪かったんですかね・・・。
いわゆるヒロシ主導のRWブームは終焉って感じだったし。

IS1952の8?ならつい先月まで都内某所に残っていたけど、
売れちゃったみたいです。

犬タグ時代からRWを取り扱っている店を隈なく探してみてはいかがでしょうか?
706足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 03:01:20 ID:9SAnBrE/
IS1952もヒロシが雑誌で紹介してたけどね。
707足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 03:05:24 ID:LNpl0wZS
ペコスって、各種ブーツの中で歩きやすさなどはどうですかね?
ルーズフィットな分長時間の歩行には向かないのでしょうか?
708足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 08:57:04 ID:TBoT0JWh
>>667
8284、年始にF猿でアウトレットが26Kくらいで売ってた
けどサイズ見なかったしもう売れてる可能性高い
年末に神田小川町のDでも見掛けたが今あるかはわからん

まあショップに電話してみてダメなら、足で探すしかないと思うよ

709足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 11:27:05 ID:eQ2Y1PGp
通販坊から質問です
足の実寸が25センチなんですけど、どのサイズをかえばいいかわかりません
710足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 11:36:25 ID:35hZBxN7
US9だな
711足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 11:57:13 ID:8Tj85X+U
US6.5かUS7
712足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 13:02:10 ID:/Jd8jD1m
俺ならモカUS7プレーンUS7.5かな
713足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 13:05:18 ID:bDAwNpaS
上に同じく。
714足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 13:17:24 ID:KAPqz1PB
小川町Dって、まだ犬タグあるかな…
715足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 13:35:35 ID:+wFluo6k
>>707
いや、エンジニアに比べると大分軽いんで、歩きやすいよ。
ただ幅が細くて甲が低いんで、足に合わない人もいるかも。
まあ結局トラクションソールのセッターが一番疲れないけど。
716足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 15:34:51 ID:bDAwNpaS
ペコスは履きやすい、1155とかそのタイプは、よく曲がるし案外軽い。
ペコスの場合は白いソールのほうが履きにくい。

幅はE表示だけどDと同じくらいだろうね。甲高幅広の人は残念ながら合わないかも。
717足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 15:41:04 ID:fLxUFXwe
>>667
RW8283だったら7ハーフの新品がヤフオクで最近出品されてたよ。
入札なくて流れてたからまた出品されるかも?
8284はあまり見かけないな・・・。
718足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 15:45:14 ID:/TZED5sP
8165って、アイリッシュセッターなの??
719足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 15:51:07 ID:i7sHN76O
>>714
ほぼ壊滅
720足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 16:03:50 ID:bDAwNpaS
>>718
昔はそうだったような・・・記憶違いかもしれないが・・・
今はアイリッシュセッターというブランドが独立して中国製のハンティングブーツを売ってる。
721足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 18:47:56 ID:0tE9odi9
667です。

情報いろいろありがとうございました。

神田のD靴店には百年モデルのモカ2色、神保町のM靴店にはモカ2色と8285がありましたが、8284は売り切れでした。

今度は東京以外の関東圏の靴屋さんを探してみようと思います。
722707:2008/01/14(月) 20:07:36 ID:LNpl0wZS
>715,716
トラクションソールはやっぱり履きにくいですか・・
ありがとうございました、
また機会があれば試し履きしてみます。
723足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 20:49:31 ID:ruhAg00p
>>718
8165は四角犬タグの時期はアイリッシュセッターカテゴリー扱いだった記憶が。

97〜99年頃は殆どが半円なり四角犬タグでセッターカテゴリーだった気がする。
>>720タソの言う通り、'99年か2000年頃、アイリッシュセッターブランドは独立。
724足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 21:12:43 ID:XkkXjqAK
薔薇のない花屋で香取慎吾が履いてる
725足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 21:29:43 ID:akw723D4
>>724
また流行るのかな?
726足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 21:35:54 ID:e5RIPDxJ
結構履きこんでて味が出てるな。
香取の私物?
727足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 21:45:45 ID:H1woHcQZ
>>726
ぽいな
728足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:31:45 ID:KYMToiI4
>>726
いやシーンによっては新しい感じのもある
しかし香取じゃ流行らんだろ
729足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:35:58 ID:kyTV7kNl
今の8165持ってるんだけど、これはアイリッシュセッターとは言えないってことでつか?
只のセッター?
730足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:48:22 ID:cEHedoC4
質問です。よろしくお願いいたします。

2268についてですが、PT91の91というのはどういう意味でしょうか?
他にもPTいくつとか品番があると思うのですが・・・。

PTについて詳しく教えてください。
よろしくお願いいたします。
731足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:05:07 ID:tmpIsxeO
>>730
スティールカップの91年規格だよ
他にも83年規格、99年規格がある

RW以外のエンジニアにも共通
デザインとか革には関係ない
732730:2008/01/14(月) 23:09:54 ID:cEHedoC4
>>731

ありがと!!
近所のリサイクルショップにPT91の状態の良いものが19800円で売っていて
買おうか迷ったんだけど、詳しいことを調べてからにしようと思い、質問させていただきました。

19800円は高いかな?ソールの減りもほとんど無いし、箱もあったんだが。
733足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:23:10 ID:7riKtG47
10年前シアトル行った時に古着屋で緑の半円タグの
レッドウィングを買ったんですが、
これって今はつくってないの?
プレーントゥでソールはギザギザの黒ビブラム。
約3千円でしたがすごく綺麗なんです。
734足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:23:42 ID:yqgjYvF5
>>732
超美品で、その値段だったら買いだな
http://aucfan.com/search1?t=1 で、過去の相場検索してみな
735足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:27:16 ID://Pv03V7
ということは、汚れが目立った時は
レザークリーナー→レザードレッシング→防水スプレーでいいんですかね?
736足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:28:14 ID:SwKm/Wn0

このスレは自作自演が多いな・・・・・
737730:2008/01/14(月) 23:34:43 ID:cEHedoC4
>>734

お〜!
これ買ってオークションに出せば儲かりそうですね。
とりあえず明日ゲットしてきます!!
売らないけど!
738足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 23:44:22 ID:ydqE8Ex3
自演乙
739730:2008/01/14(月) 23:47:23 ID:cEHedoC4
自演ってなんですか?
740足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 00:05:28 ID:LnxCzLj9
9111で検索するとヤフ億で何人かの出品者がサイズ違いを小分けに出品してるんだけど、
値段も26,000前後で、これって並行輸入して利鞘出してんのかね?
輸入もんだったらいくらで買えるんだろ?
741足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 00:51:26 ID:o2qMA7rr
>>740
9111 

発売→人気薄→キムタクが映画HEROで着用→人気急上昇
→既存在庫一斉売切れ→オクで価格高騰→スレに情報投下
「(’07年)11〜12月には第2便、年明けには3便が入ってくる
 レギュラーモデルなんだから、買いたい人は待て。定価で買える。」
→転売ヤー第2便買占め→再びオクで価格高騰→HEROブーム終了→
第3便入荷→転売ヤー第3便買占め→在庫ダブつく→
転売ヤー見切り売り
    ↑
   今ココ
742足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 01:16:30 ID:eSy44dyb
みんなベックマン買おうぜ
743足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 02:12:04 ID:6ui4XP4A
だが断る
744足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 02:46:24 ID:ub+paz04
ドラマで香取が履いてたのって品番何だろう
745足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 07:35:14 ID:RYsTd1DE
>>741
そうなのか。。。
箱のサイズ表記のシール(バーコードのあるやつ)が1枚のものと
2枚のものがあって、1枚のものが輸入もんなのかなと思った。
ありがと
746足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 11:11:38 ID:SIzN5G+t
レッドウイングの中古を19800とか頭おかしいだろ。
10年前なら4万くらいしてたけどいまなら19800出せば新品買えるじゃんか
747足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 13:38:51 ID:M38NbmnF
ABCでレッドウイングマークの中央に100とか入ったロゴのプレーントゥブーツ見たんだけど何あれ?
3.5万と値段的にべっクマン?と思ったけど底が違ってた。
踵部分がゴムで他は革ソールだった。
此れなんてモデルですか?残り僅かとか貼ってあったけど。
748足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 13:49:13 ID:TNdolKhf
>>747
2005年に発売された百周年記念モデルのうちの一つでしょう。
記念モデルのため当然もう廃番になっているので気に入ったのなら購入してみては?
詳しくは「Redwing 100周年」などのキーワードで検索してみてください。
749足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 13:53:31 ID:M38NbmnF
>>748サンクス
750足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 13:54:01 ID:Pm0bCrcJ
漏れのPT99の8268
いい味でまくり死ぬ程かこいい!!
履き潰しても絶対現行なんて
買えないな。うんうん。
751足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 14:04:37 ID:gFUQcv2m
画像画像。
752足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 14:05:20 ID:B+WSdmhc
>>747->>749
朝鮮マートの宣伝死ね
そしてキムチ臭いから消えろ
753足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 14:05:33 ID:T9hVzH67
747さん、どこのABCか教えていただけないでしょうか?
754足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 14:20:16 ID:B+WSdmhc
>>753
死ね
755足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 14:25:08 ID:B+WSdmhc
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0706/070620-1.html

ABCマートの三木会長の結婚写真
嫁はチョゴリ
両親は韓国在住

ttp://www.watchme.tv/u/?uid=d72fbbccd9fe64c3a14f85d225a046f4&md=&p=1

TBS入社
ABCはTBSの大株主(朝鮮つながり)

ABCはTBSの大株主
756足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 16:14:11 ID:AHMZZvBo
今日新しい2268買いに行ったが足要れもすんなりで
筒口ひろくなったのか?
靴先も違う・・・・
革質がかわったのは知っていたがなんで変えるかな
757足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 16:53:27 ID:pDdCQktX
親父が17年前に3万8千で買って、ほとんど履いてないのを
貰った。(RW-8152)上3段フックなのにモックトゥ!珍しいのか?
 http://imagepot.net/view/120038318699.jpg
758足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 16:57:54 ID:pDdCQktX
757
ソールは買ってすぐカスタムしたらしい
純正もったいないな〜(+_+)
759足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 17:46:36 ID:M38NbmnF
>>753 アピタ
760足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 17:53:41 ID:M38NbmnF
しかしレッドウイングやめてオールデン買うことに決めたんで皿場だ。
761足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 19:06:48 ID:D5WrA9Cy
>>756
形も大幅に変更されてる事に気づかなかったのか?
762足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 19:12:13 ID:Wd7URNWx
>>757
そのソールも結構良いな
763足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 19:27:00 ID:DBqDiFdM
エンジニア、歩いてるときは気にならないけど、階段あがるとき重さに気づくな。
764足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 20:30:07 ID:ub+paz04
9111のモカタイプって手入れは他のセッターと同じで平気でしょうか? 独特の加工革なので。 持ってる方いたら感想を教えてください 8875と迷っています 今は8165のみで主にデニムと合わせます
765足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 20:43:09 ID:amHwzVAn
工作員と思われるのは嫌なのだが、
今日大宮の丸井に行ったら
RW2909とRW8282が展示してあった。
サイズは9ハーフと6ハーフだったかな?
自分は買う気もなかったので他のサイズがあるかなどは聞かなかったけど、
欲しい人は行ってみるか、
丸井の他店舗でも大宮から在庫取り寄せてくれるかも。
値段は定価だけど。
766足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 21:21:21 ID:VofhKrg/
>>764
ちっとはスレを見渡しなよ…。
>>568,570を見よ……。

自分の1907,9111はブーツオイルくれてやった所為で色が
やれたオイルドブラウンに変わったが、わざとらしさが無くなって
かえって気に入っている。
767足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 22:08:21 ID:TfSIkrNE
>>757
親父さんいい趣味してるな
768足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 22:10:38 ID:oZsXZoso
正規品のRW875で中敷が革ではなくゴムの様な仕様のタイプは、ありますか?
769足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:18:43 ID:R6Zm+fIa
91の8268デッドがオクで79000とかアホだな
770足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:19:35 ID:+458a18T
>>757
見れません
771足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:36:34 ID:pDdCQktX
>>770
ゴメンナサイ原因わかりません
まだ見れるはずなんですが。
772足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:45:44 ID:eSy44dyb
見れるよ
773足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:14:10 ID:f2LztRWW
>>768
RW875では見たことがないな。
RW8130や8137では見かけるんだけど・・・。
あのゴムの様な仕様の中敷きは一体何なのだろうか俺も疑問だ。
履き込めばしっかりと沈み込むし、あのタイプの方が履き心地がいい気がするのだが。
774足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:14:54 ID:ahAbbxFV
Janeだと見れなくない?まあいいけど
775足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:22:36 ID:szfthbii
>>757
かっこいい!羨ましい!これでは俺の8179がうんこみたいだ!
776足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:26:28 ID:QYsULe+f
>>774
対象をビューアーで開け
もしくはコピペしてブラウザで見れ
777足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:27:53 ID:v8XAdHlX
>>774
■画像[■]
     ↑
    ここクリックしてみ
778足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:29:46 ID:FIBzXsmb
現行の2268しか持っておらず
『現行でもいいさ…きっと10年20年履きこめばかっこよくなる!』
と思っていたが
最近手に入れたPT99の8268と比べると
まず形から現行はダメだな。
779足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:35:53 ID:Ycblm1z1
10年後には今の現行と、その時の現行(言葉が少しおかしいが言いたいことは伝わるでそ)と、また形が変わると思われる。
そうすると、今の現行も実は良いかも・・って思えるんじゃない?
780足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:39:00 ID:PylrYj1S
んなこたない。
781足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:43:44 ID:ahAbbxFV
見れた!かっこいいな
782足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:44:28 ID:Ycblm1z1
>>780
未来がわかるってステキですね。
783足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:46:23 ID:ahAbbxFV
連投してスマソだけど、質問させて
今、外反母趾用のサポーター付けてるんだよね。
これ付けて靴も履いてるんだけど、革の馴染み具合が変になるかな?
それと中敷も自分の足に合うというより、サポーターの形になると思うんだけど。。。
784足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:46:42 ID:79Mfa15s
いつの時代も今の若い者は〜昔は良かった

だしな。
785足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:52:14 ID:FIBzXsmb
今の形からぼってりした
以前の形に
→今の2268はレアに
→マニアックなヤシがこぞって買う

そんなことは絶対ないな。
786足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 01:17:42 ID:Xy2G9bNE
773の方、ご意見ありがとうございました。
787足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 01:49:26 ID:Qg3CQhUo
2268は01/07の製造も甲高ですか?ATMSは全部地雷?
788足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 02:38:55 ID:v8XAdHlX
>>773
ポロン(商標)っていうクッションインソールのことでしょう?
アメリカの靴のカタログを見ると、大体、60年代あたりから、
クッションインソールや合皮(DuPontのCorfamが世界初)などの
ハイテク素材が使われだしてて、センセーショナルな靴だったみたいだな。
当時は、こういったハイテク素材を使った靴の方が、やや高かったんだが、
現在は、人件費等のもろもろのコストがかかる革の方が高級素材になってるんで、
ポロンを使う主な目的はコストダウンだろうな。
履き心地をアップさせたいなら、オーダーメイドのインソールを作ってみるのも面白いと思う。
789足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 03:00:02 ID:i+mBvk+h
>>785
RWJPが以前の形に戻すよう働きかけてるらしいよ
もし以前の形に戻ったら
今出てる現行の期間はプレどころか黒歴史として扱われるだろうな>>787
ASTMでもはじめの何ヵ月かは99と同じ
790足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 08:09:33 ID:b/UKcorc
791足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 08:56:40 ID:BYuVL9Bj
>>744
ドラマ見てみたけど、普通の875か8875みたいだったな。
792足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 09:06:59 ID:PYwc5wPX
ベージュのスエードのエンジニア欲しいけど
街中で履いてる人見ると尽くデニムの色移りとか汚れで汚くなってて躊躇う。
スエードって洗えないんですか?
793足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 09:12:00 ID:BYuVL9Bj
消しゴムで消せるし洗うことも出来るが、元通りの色にするには着色が手っ取り早い。
白いスエードならチョークを使うし、色が付いてるのはパステルを使う。
794足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 12:44:09 ID:b/UKcorc
しんごブームもおこるかなぁ
795足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 13:27:12 ID:H8is6r3P
スエードエンジニアはどっちかつーと、ベンジーやジュニアみたいに真っ黒になってるのがいいんでないかい?
796足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 13:43:03 ID:FIBzXsmb
スエードエンジニアを
キレイに履きたい意味がわからない。
797足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 13:54:16 ID:BYuVL9Bj
薔薇のない花屋の境遇を考えるとレッドウイングじゃなくてゴリラかもしれない
798足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 15:42:16 ID:uGpFH8EB
とりあえず衣裳協力にレッドウイングは無かった
799足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 16:38:30 ID:p3vNzOqi
レッドウィングでもゴリラでもない。
セダークレストだよ。
800足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 18:03:48 ID:kprxwQUO
そこら中に履いてる人いるし、今がブームではないだろうか?
801足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 18:24:08 ID:1utp3Ihp
>>800
ブームというより定番?
居酒屋の「とりあえず生」ってな感じ?
802足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 18:24:30 ID:O1Bo8SJ4
ブームじゃないよ
定番
803足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 18:31:15 ID:DmMf5DlQ
いまとなってはクレープソールはダサいと思う。
804足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 20:35:01 ID:hQ85mopJ
確かにもうダメだなクレープは
805足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 20:48:08 ID:tOBG3hcA

★NYタイムズ紙…“売春=韓国人”というイメージを持つ米国人が多い
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304524

★韓国人、台湾など海外に出て売春行為
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304522

★韓国女性の20〜39歳の25人に1人は売春婦
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304518

★韓国の売春産業は農業、漁業より盛んでGDPの4%
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304525

★韓国10代の強姦が日本の10倍、米国の2倍
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304533

★世界で活躍する韓国女
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304519
806足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 21:01:48 ID:crYa6T2C
すぐこれだキチガイニートは
807足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 21:09:08 ID:whxj3FkM
他ソールはハードになりすぎるから、むしろクレープしか履かない。
他社だとビブラムとか
808足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 21:13:04 ID:idk/pyh9
しばらくラグソールのブーツを履いていて、久しぶりにクレープソールの奴を履くと
びっくりするくらい歩きやすく感じるよね
809足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 21:15:06 ID:IlHOa8Oi
>>808
あんた、そりゃ当たり前だよww
810足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 22:00:10 ID:IlHOa8Oi
ワロタw
811足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 22:00:36 ID:CloOFAyL
812足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 22:23:32 ID:WGpRK7k3
セイセイ〜
813足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 22:59:19 ID:dAPVqKXP
ワロタよWWW
814足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 23:55:43 ID:oVsr0BmG
自演乙
815足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 23:56:34 ID:m/0ZoL5e
クレープって、白くて波状の奴?
816足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 00:20:55 ID:vdcQGNq+

こんな無知な人がレッドウィング履いてるなんて・・・・・
817足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 00:24:28 ID:Dxag+JRa

こう言う下げないやつが人を無知扱いするなんて・・・・・
818足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 00:34:42 ID:XCZNeq0L
大阪で2268買うならどこですか?
819足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 01:52:01 ID:n00GsrmD
今さら新品でクレープソール買わない方がいいかな?
820足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 02:06:10 ID:hOBCUch5
定番だからいいんじゃない?と自分にいいきかせて キムタクモカタイプを購入予定。
821足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 09:00:50 ID:o93nt1wv
レッドウイングは完成品を買うのではない!未完成品を買うのである!
履きならして完成品にしていく!完成したかどうかは個人次第、千差万別
第一段階は中底が自分の足型に沿って窪んでいくこと。

822足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 10:38:40 ID:cG90wp1k
キムタクモカタイプってなんだよ
セダーでも履いてろ
823足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 11:25:32 ID:uG/JFDgj
>>817
消えろおっさん、永遠にな
824足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 12:49:37 ID:XYoBj+14
>>821
その通りだと思う。
だからこそ皮の品質だけは維持しておいてほしかった・・・。
825足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 12:50:27 ID:bkDNf/X9
>>817
オウム返ししかできないのは馬鹿の見本
826足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 13:54:32 ID:65FF5Yx3
10年ぶりにセッター買おうと思うのですがサイズ感は昔のままでしょうか?
通販で買おうと思っているので教えていただきたいです。
お願いします。
827足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 14:03:51 ID:idZL5n3h
セッターモカなら同じハズ〜しかし若干大きくなったかな・・・という感じだよ。
現行品がいくら安いからといっても通販で買うのはリスク高い。
以前にも増して作りがいい加減になってるんで。
828足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 14:19:30 ID:65FF5Yx3
>>827
買うのは8165です。
家の近く売ってないから通販にしようかと。
やっぱりレザーは傷とかも怖いな。
829足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 14:25:54 ID:Dxag+JRa
>>823
俺まだ10代ですが
なんでしょう?????
>>825
馬鹿は事実だから認めます。
830足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 15:14:51 ID:o93nt1wv
>>826>>827
ラスト(木型)が変わった訳ではない!10年前はワイズがDだったのが、Eに
なったっていうこと!従って横幅が広がって若干大きく感じるということは当
前という事だ!
831足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 15:17:56 ID:o93nt1wv
みんな!!ウエルトだけは大切にしろ!!傷つけるんじゃねぇーぞっ!!
832足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 15:30:57 ID:27DXoFF5
フリー&イージーの復刻計画のレッドウィング馬革エンジニアどうよ。
実現の可能性は殆ど無い妄想みたいなもんだけどw
833足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 16:11:07 ID:LQdeblIt
>>829
おっさんは年じゃない。
834足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 16:16:12 ID:J5ru9jXX
僕の持っているred wing は1952、2913、8173です。
どれも気に入っています。履きやすさは1952ですが・・
2913買った後に2909の存在を知りました。それでも2913を大切に履こうと思います。
ありがとうございました。
835足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 16:29:33 ID:idZL5n3h
>>828
プレーンなら大きさは変わってないはず。>>830さんの言うとおりモカだけが違うみたいだ。
プレーンなら通販でも、たいして問題ないかな。
モカは作りが複雑なので、通販はお勧めできないよ。
現行品ならモカやプレーンよりも、ラインマンのほうが作りがいいね。
836足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 16:45:18 ID:7i3pe+av
赤茶のセッター履いてます。
傷が付いたんですけど、どうすればいいですか??
布で擦っても傷がとれません、、、
837足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 17:02:53 ID:65FF5Yx3
>>835
なるほど、参考になったよありがとう
838足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 17:04:45 ID:5J/w0ipP
>>832
その雑誌は見ていないけど・・日本人の馬革信仰の典型って感じがするな。
839足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 18:32:56 ID:8AAmkvlc
セッターとプレーン
どっち買うべきっすかね―
840足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 18:34:31 ID:6AS+AkR7
>>836
あと10分ぐらい擦ってみると変化がでるよ!
841足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 18:55:49 ID:V3cIuQjE
>>839
両方買う。
842足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 18:58:29 ID:8AAmkvlc
>>841

ほんと迷ってるんで
マヂレスお願いします
843足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:03:56 ID:idZL5n3h
>>836
布で擦るのじゃなくて、親指の腹を押し付けてグリグリやると傷は馴染むよ。
844足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:12:32 ID:idZL5n3h
>>839
両方持ってるけれど、どちらもそれぞれいいね。
上にも書いたけれど、セッターの方が作りが複雑で内側の補強革などもあるので重厚。
対して、プレーンはやや軽快な作りで、足入れも最初から馴染みがいい(その人の足型にもよるが)
素材の違いや色でも雰囲気が変わるから、
例えば赤茶ならモカ、スエードならプレーンという風に買い分けるのも面白い。
現行のレッドウイングはけっこう作りの雑なのも目立ってるから、
どちらかというとプレーンの方がシンプルな分、つくりの雑さが目立たないということは言えるね。
845足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:20:42 ID:6r1QnW2n
セッターに1票
846足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:33:47 ID:n00GsrmD
>>834
その3品とも見せて下さい。お願いします。
847足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:52:44 ID:8AAmkvlc
>>844
>>845
ありがとうございます
参考に成ります

結局試行錯誤した上で
セッターにしようかと思います。
お勧めのColorとかってありますか?
848足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:56:54 ID:V3cIuQjE
>>847
ダークブラウンと言いたいトコだけど、現行ラインナップにはないから、
ベージュのラフアウト(8173)はどうだろう?
849足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:00:29 ID:ZsNV7tvl
ABCマート限定のオイルスエードのプレーン良さそうだけど、
買った人いるかな?感想聞きたい
Dワイズってのが悩み所なんだけど…
850足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:19:11 ID:a+H4qAEr
851足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:26:22 ID:APLObcSf

竹島への投票をお願いします。


竹島に関する英語のブログです。
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html


右側に「Do Liancourt Rocks (Dokdo/Takeshima) belong to Korea or Japan?
(竹島は日本と韓国のどちらに属していると思いますか?)」という質問があります。

皆さん「Japan」にチェックをして「Vote(投票)」を押して下さい。
日本人の竹島に対する関心の高さを示すべきだと思います。
現状は日本の投票が劣勢です。


※尚、投票終了までの日数: 230 日です。



852足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:27:15 ID:fqFF29I+
>>850
いい味でてるね!おもわず自分の2268ブラシかけちゃったよ。
853足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:39:52 ID:a+H4qAEr
>>852
俺も毎日ブラシかけてるよ!
さすがにソールが減ってきたから、
Fにでも出そうかと考えてる
854足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:42:50 ID:HlQLr/6o
なにがFだ、氏ねやタコ
855足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:57:26 ID:XYoBj+14
>>828
8165は10年前と違って現行品は幅がDワイズのみになっているので
足の幅が広めの人は注意が必要です。

>>830
すみません、「10年前はワイズがDだったのが、Eになった」というのはどういう意味でしょうか?
10年前のRWのDワイズ=現在のRWのEワイズ、という風にサイズ表示がシフトしたということですか?

>>848
ダークブラウン現行じゃないけどネットで調べてみると結構残ってますよ。
自分も持っていますがかなりいい色だし皮の質感も気に入ってます。
なんであんなに売れ残ってるんだろ?
856足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:02:03 ID:YIexAZDZ
>>855
8165は昔はDと2Eね。何故かEは無かった。
857848:2008/01/17(木) 21:06:16 ID:V3cIuQjE
>>855
自分もダークブラウンは8163、8855、1987と持っているっす。

確かに8855は良く見かけるね。
858足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:23:40 ID:8AAmkvlc
>>848
カッコイイっすね
ケドJeansと合いますか?
ブーツ初心者なんですみません
859足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:28:26 ID:z25MrN6a
レッドウィングとかリーガルクラークスってスニーカーとかあるもんなんですか?
860足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:41:16 ID:XYoBj+14
>>859
レッドウィングの米国本社の方ではアスレチック/ハイカーのカテゴリがあって
スニーカーっぽいモデルも出ているみたいですが、
RWジャパンでは取り扱っていないみたいです。
ttp://www.redwingshoes.com/ProductResults.aspx?Query=&SubType=Athletic/Hiker
861足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 22:05:30 ID:nE4WmYbg
>>850
いいすね
現行の2268買ったばかりなんですがイマイチ・・・
3年前の2268と現行のじゃ革の質感違うのかな?
862足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 23:16:04 ID:fqFF29I+
>>861
新品は一回ミンクオイル塗ってから強めにブラシでこすると少し質感変わるよ。
まあ履きこむのが一番。現行の革は一ヶ月も履けばだいぶ変化するね。
863足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 23:58:55 ID:7i3pe+av
<<840
<<843
ありがとうございます。
始めてのブーツなのでいろいろアドバイスお願いします。
大切に使いたいんで。。

インソールを入れたいと思っているんですが、しばらくして靴を馴染ませてからインソールを入れたほうがいいですかね?
後、インソールを入れることで寿命などは変わってきますか??
864足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 00:01:40 ID:uLdH80lf
入れた状態で履こうと思ってるならさっさといれた方がいい。
865足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 00:10:06 ID:2IsNpIRF
最初からインソール込みで馴染ませる人もいるし、底が落ちてからインソールで調整する人もいる
つまりどっちでもいい

寿命に関しては特に違いはないと思うけどインソール使うなら脱いだ時に毎回抜くように
866足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 00:12:24 ID:xD9Pxqsl
>>863
8166インソールなしで履いて
くるぶしが血まみれになった経験があります
http://store.yahoo.co.jp/tigers-brothers/a5b1a5a2cd.html
純正のインソールも種類がありRW-96354はいい感じでした
RW-96388を最近買ってみたらソールが分厚くてつま先に余裕がなくなって
3000円無駄にしたなぁと・・・
ダイソーで売ってた100円のを試してみようと思ってる
867足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 00:34:20 ID:uLdH80lf
RW-96388使ってるやつはわかると思うが、厳密に言うなら
あれ最初に入れて底をなじませないとインソールは固めの
ゴムで極度に変形するものではないから底を足になじませてからより
最初から入れた状態でなじませたほうがいいぞ。
RW-96388じゃなきゃインソールで吸収してくれるだろうが。


868足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 03:56:20 ID:39ULlZgE
プレーンで黒スエードってあります?
869足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 04:02:12 ID:JGCUBJh4
俺も一月前くらいにPT99を見つけて履き込んでるとこだが
>>850みたいに黒光ってないんだよね
なんか曇ってるって言うか・・・
初めはこんなもんなのかな?
ミンクオイル塗って毎日のように履いてるだけなんだけど
他になんか黒光らせる方法ってあるのかな?
870足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 04:18:24 ID:Dc5qFmcZ
>>868
ありますよ。RedWing8174ですね。
現在はかなり品薄になってるみたいですが・・・。
871足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 04:50:51 ID:1p3cfA0z
>>869
本来、ブラッククロムは日常の手入れ、ブラッシングで徐々に艶が増していく。
ただし即効性はないので、数年後に気付いてみれば艶が出ていたという場合がほとんど。

新品から光らせる方法ならいろいろあるが、単純なのはワックスやポリッシュを使うのがいい。
紳士靴用の無色のものを全面に塗ってやる方法が安上がりだが、
少々面倒くさいのと、しわの部分のワックスが白くなってしまう欠点がある。

シワの白化を避けるには、ウォーリーのヒマラヤワックスというスプレーが効果的。
これを全体にスプレーして半日ほど乾かしてから柔らかいブラシでブラッシングすればピカピカになる。
しかも防水になるので、ワークブーツの手入れ用品としては意外と便利。
872足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 05:48:24 ID:AAUa39IS
>>836
そこまでいったらヤフオクしかないな
その金でオールデン買え
873足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 05:59:09 ID:0ZyFEoe8
>>869
KIWIの黒用の靴クリームを塗って磨いたらいきなりいい感じでテカるよ。
でもPT91等の擦れたら茶色くなってくる革でその味を出したいなら要注意。
874足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 06:36:02 ID:fMxMpPV8
ラナパー買って初めて靴磨きしてみた
なんて楽しいんだ!こんなに楽しいなんて知らなかった
875足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 08:59:35 ID:yM8p73Ha
>>855
ワイズについての質問!お答えしよう!もともと米国で一般的に販売されている
ワイズはDなんやけど、日本人は欧米人と比べ足の甲が高く、横幅が大きい人が
多い。当初輸入されていた物はDワイズが主体だったのが、日本人の足型に合わ
せてEワイズに切り替わった!てなとこだ。
勿論!例外もある。ワイズを広くするとつま先の部分が丸くなり、見た目を悪く
するので、あえてワイズを狭めて輸入販売するってこともあるわなぁ!

>>859 >>860
レッドウイング社の別カテゴリーはレッドウイングジャパンでは取り扱いはない
が、国内ではA&Fで取り扱いのバスクが別カテゴリーに当てはまる!
ハイカー主体のラインナップであるが、トレイルランニング用のスニーカーの取
り扱いもしている模様!
876足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 10:15:55 ID:DQvkp5I7
>>839
無難に875でも買えばいいんじゃないか
877足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 11:16:10 ID:yM8p73Ha
>>839
セッターとプレーン セッタ−は× 正しくはモカ セッターというのは
元は商品名、今ではブランド名、そやからプレ−ンもモカもあるっちゅー
ことや!
アメリカらしいのはモカやろーな!手も掛かってる!モカ縫いは手作業や
ないと出来へんからなぁ!
878足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 11:28:23 ID:bsrDPU80
>>869
ミンクオイルはやめれ。型崩れの原因になる。
俺もKIWIのシューポリッシュで磨く事を奨める。
879足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 12:24:48 ID:1kK+zCwY
>>855

>>875の書き方が気持ち悪いのと、ちょっと誤解をあたえそうなので書いておく。

RW-875が輸入され始めた当初「日本に輸入された物はDワイズだった」
当時から、アメリカではA〜EEまで、ものすごく幅広く作られていた。
アメリカは白人から、ヒスパニック、黒人、アジア人まで多民族国家だから。
その中で当時、ミドリインターナショナルの前身の会社が輸入したのは
Dワイズだった。

ちなみに10年前(1998年前後)日本では、もう875は正規品としての
取り扱いはなくなっていて、8875が売られていたね。

875としては1990年くらいから正規品として輸入されるのは
Eワイズになった。

RW本社からミドリに納品される時は大きいダンボールで入ってくる
んだが中には2Eやらも混じっていて、結果としてたまに、正規店でも
2Eのモカなんかが売られたりしてたのだ。
880足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 12:44:31 ID:39ULlZgE
>>870
ありがと。
探したらあるのかなぁ…
881足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 16:08:57 ID:h0FLkwib
ふぅ、今ネットで8165買ってしまった。
傷付きとか左右で革質が違うがきたら落ち込むな。
10年前ってどのくらいしたっけ? 今2万で買えるんだな。
偽物って今さらないよね?
882足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 16:33:55 ID:1p3cfA0z
偽物はさすがにないね。
並行品の値段は昔の半額近いんだから、
昔と同レベルの品質を求めるのは無理があるってもんさ。
昔で値段が高価な時でも、雑な作りや革質のムラなんて普通にあったわけだし、
現行品の並行輸入品ではその割合が多い代わりに値段は安いってこと。
ブラッククロームならスエードほど個大差が激しくない革だからあまり心配はいらないと思うけどね。
883足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 17:15:49 ID:JKdtcOEH
ポリッシュは表面に蝋の膜を作って光らせるもんだから
芯の入ってない部分に使うと通気性が悪くなって革を傷めるって聞いたけど。
アッパー全体に使うのはよくないんじゃないの。
884足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 17:43:26 ID:h0FLkwib
>>882
なるほど、ありがとう
885足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 19:06:27 ID:7DCFsa8w
ベックマンってサイズ大きめ?
普段ビジネス用のリーガル等は25センチはいてるんですが同じくらいと考えてよい?
886足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 19:16:49 ID:g/TxGsi5
ホーウィン・ラインマン売ってなーい。現行を買うしかない?
887足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 20:21:00 ID:1p3cfA0z
>>885
リーガルがかなり大きめなので、ベックマンの場合ならDワイズだからUS8か、
ややタイトめに履くならUS7.5。
見た目のバランスとか考えるとUS8が無難かなぁ。微妙だな。試着しる。
888足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 20:50:07 ID:AkjV1Nmj
>>864
>>865
>>866
>>867
RW-96354これ買ってきて、早速入れてみたいと思います。
新宿あたりだとどこに売ってますかね??
889足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 21:27:51 ID:Jl+A6o3Q
2268欲しいんですけど、楽天で3万切る値段のとこのって、正規品なのかな?正規でないとレッドウイングで修理してくれないよね。
890足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 21:36:18 ID:/gFvesdQ
>>889
平行輸入品を履いて正規取り扱い店に新しいのを買いに行ったら、今履いている奴も
修理してくれると言ってた。パチもんじゃなければ大丈夫じゃないの。
891足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 21:52:22 ID:1p3cfA0z
みるを氏のトップページ画像がセッターモカに変わってるね。
892足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:01:28 ID:JGCUBJh4
>>889
違法な物じゃなきゃ修理してくれるよ

2268にパチ物とかないだろ
893足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:01:48 ID:sv5CuE7M
みるをウゼェよ
894足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:18:52 ID:1p3cfA0z
現行品のセッターモカの形はかなり好きだ。
だが875の革の色合いが、微妙に好みに合わないので買うのを躊躇してる。
今年中には誘惑に負けて買ってしまうかもしれない。
スエードの8173にしておくかな・・・
895足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:21:14 ID:CMrvdvsu
>>885
オレとほぼ同じかオレの方が若干でかいぐらいと言う前提で。
オレの場合
7 1/2。8はでかい。
インソールこみで。
ちなみにベックマンとリーガルのカジュアル履いてる。
896足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:34:41 ID:1p3cfA0z
昔のレッドウイングの正規店は、リーガルの紳士靴みたいにきつめのサイズを
履き込んで足に慣らすというのを勧めていたらしいな。
俺はそれが苦手で、最初からゆとりのあるサイズを紐で縛り上げて履いている。
しかもインソールは絶対に使わない。
アッパーの羽根の間隔は1センチあるかないかくらいが見た目的にも履き心地的にも好みだ。
897足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:36:29 ID:ciS2zCWG
スエードの手入れってブラッシング以外無いの?
898足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:48:39 ID:7xZWzLQn
しみができちゃったのでサドルソープを買おうと思うんですけど、どこのが手軽ですか?
899足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:52:45 ID:w8Oj7kjQ
手軽ってのが判断基準ならお前の近所に売ってる製品としか答えようがないな。
900足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 22:58:59 ID:DQvkp5I7
雪国だけど雪関係ないと思って履いてたら表面がガサガサになったorz
オイル付けたら治りますかね?
901足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 23:01:24 ID:82wmHx5D
ロエン君 ◆7dWwDqg9BE
はっきり、言って。
おまいらは
「ワイルド」
「セクシー」
「ダンディー」
この男のファッションに重要な3つの要素(キーワード)を避けて
通ろうとしているようにしか見えない。

もうすこし、この3つのテーマを内包したファッションっていうものの
ありかたを考えてみてはどうかな。
それの最たる例がお兄系なわけなんだけどね。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1199701491/l50
俺がイチから教えてやってる。

902足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 23:05:07 ID:1p3cfA0z
雪国は塩カルで革がやられるだろ。
オイル塗る前に水タオルでよく表面を拭いてやったほうがいいぞ。
それと、次からは防水スプレーで処理しておいたほうがいい。
903足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 00:14:26 ID:ZjxnjXSy
>>887
>>895
ありがとう
とりあえず明日試着行ってくる。
904足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 03:58:37 ID:kxbLlBJT
普通のとプレーンどっちにしようか迷うなあ。
色もスウェードか赤茶かまようなあ。
905足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 04:02:17 ID:5393LBEv
多分どれを買っても他のタイプも捨てきれずRWが増えていくよ
906足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 10:13:29 ID:Zv0e6X6g
ヌバックが欲しい!!
907足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 10:19:22 ID:pkg0eETC
ヌバックいいよな。定番ラインナップに1つくらい入れておけよって思うわ。
ティンバーみたいな黄色のじゃなくて、スエードと同じナチュラルサンドがいい。
908足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 11:18:38 ID:ZHX6IZDL
909足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 11:24:04 ID:msoUDL+U
これって、まだ買えるんだね。
910足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 13:06:49 ID:1esMaSPr
ブラックスエードは履き込むと、グレーか白っぽくなって汚い
911足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 13:41:40 ID:HMx9sd3q
先日、俺の誕生日だったんだが
息子が俺に喜んでもらいたかったんだろうな
丁寧に靴磨きしてくれたようなんだよ
8160をミンクオイルたっぷりで

塗っちゃイカンってのは知ってるけど具体的にどんな悪影響があるんですかね
912足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 14:22:15 ID:UTdOKseM
>>908
黒スウェードはかっこいいよな
エンジニアやペコスで出したら速買いするよ

ビームス別注とかはイラネ
913足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 14:41:06 ID:pkg0eETC
>>911
革のコシがなくなって型崩れしやすくなる。
半年も放置すればオイルは抜けてくるので、時々日光浴させてやればいい。
914足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 14:49:27 ID:tw/0qyRU
ん?今はミンクオイル否定されてるの?
915足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 14:54:37 ID:9das2FbP
>>913
ありがとうございます
>>914
8160はガラスなんです
他のヤツにはミンクオイル普通に使ってますよ
916足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 14:55:10 ID:tw/0qyRU
なるほど分かりました。
917足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 15:40:12 ID:DcwysISB
MITCHELLACEというトコのシューレースって
純正のシューレースと違うところありますか??
918sasas:2008/01/19(土) 16:13:09 ID:rFdIUogw
8165にミンクオイルってまずいですか?? 8165につや、または
効果的なケアを教えてください。
919足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 22:30:12 ID:u4JEIiHx
今日靴の踝の上あたりにRED WINGSって書いてある
レッドウィングっぽい靴みつけたんだけど
偽物?
それとも昔のモデル?
920足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 22:50:10 ID:pkg0eETC
欧州向けモデルだな。ちょっと前の時期の。
921足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 03:40:23 ID:tSCnQSzT
ABCマートで8181って現実モデルに遭遇したんだけどあんまり人気ないのか?

ググってもあんまりでてこないぞ
922足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 11:20:24 ID:Yy4Xx5Mb
>>906、907
オイルケアできないんじゃ却下w
923足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 11:43:46 ID:W15KtJO7
現実モデルて何?

924足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 13:52:46 ID:Ubwz+qgx
最近ロガーブーツに興味もった俺に2210と2218の違いを教えておくんなまし
925足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 15:07:10 ID:4nFyXSwP
エンジニアって履かない時、どうしまってる?
下駄箱に入らないし、毎回箱にしまってるんだけど、筒が型くずれしそうな気がする
926足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 16:11:47 ID:aMYvcd1L
ペコスの8159と1155てなにがちがうのですか?
ちょっと写真くらべてもわからない
927足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 19:42:27 ID:4oUKtxbx
>>925
エンジニアを履く度に箱にしまうってw
いくらなんでも大事にしすぎ。ガシガシ履いて筒がクシャってなってるほうがカッコイい。
ってか絶対いずれそうなるw手入れはカラ拭きやブラッシング程度でオケ。
ピカピカのカチカチのエンジニアなんて最高にカコワルイって意見の方が多いと思うけど。
928足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 19:44:09 ID:fm5jsD7n
>>909
ブラックスエードの8174や8874はRWヨーロッパのサイトでは現行モデルとして紹介されています。
製造されていないわけではなくてRWジャパンが取り扱わなくなったというだけのようなので
並行輸入なら購入できるところもあるのでしょうね。
ttp://www.redwingshoe-europe.com/Default.aspx?tabid=349
ttp://www.redwingshoe-europe.com/Default.aspx?tabid=350
929足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 19:44:33 ID:GcXWLjL2
>>926
asbeeに両方あるから見に行け
930足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 20:51:13 ID:tSCnQSzT
>>923
限定の間違いじゃね?
931足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 21:18:43 ID:5NFkGMMY
エンジニアのソールって雪だと滑るかね?
932足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 21:22:18 ID:vj6Ot1rH
歩き方に気をつければオールスターでもこけない。
大丈夫だよ
933足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 21:24:59 ID:7kJQAsKs
歩く時に足裏全体をペタっと上から路面にかぶせるように歩くのがコツ
934足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 21:39:48 ID:SwCbKmF+
歩幅を小さくすればOK。
935足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 22:45:36 ID:4cBDKGSB
そこで最凶なのが、硬化したクレープソールですよ。
936足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 00:11:00 ID:X9uLQCHG
>>928
あ、そうなのかー。
去年、無くならないうちにって思って買っちゃったー。
937足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 00:22:24 ID:YarB/QTX
>>928
黒スエードセッターておしゃれな感じでいいけど
どんなファッションに合わせるか困りそうだ特にモカ
938足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 00:40:17 ID:ataIVJ9w
黒スウェードって履きこんだ時の味が感じられなさそうだな
ワークブーツなんだから物足りなさそう
939足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 01:39:45 ID:X9uLQCHG
味がでてるとかハードな感じとかにしたくないときに
履いてる
940足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 02:12:07 ID:5UtLWqbR
本気でペコスの購入考えているけどベージュか黒のスウェードかどっちにしようか悩む。
黒はABC限定らしいので少し不安な部分もある。みんなはどっちがいいと思う??
941足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 02:37:34 ID:ataIVJ9w
ベージュ
942足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 02:40:30 ID:Ub/5brA5
>>918
8165は普通のブラッククロームレザーなのでミンクオイルのケアでOKIだと思う。
ツヤとかは普通に使いこみつつ出てくるもの十分かっこいいと思うのだが・・・。
943足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 05:41:31 ID:lbvo09eE
なんかニューモデルが続々と出てきてるな
944足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 06:40:47 ID:z9D4OrlG
>>912
abc限定で黒スウェードあるがな・・・
945足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 09:58:16 ID:nPZ5dlUP
abc限定って時点で恥ずかしい
946足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 10:08:18 ID:YxELvtBb
ABC限定濃茶モカ、俺だけかもしれないが秋頃から都心で良く見かける。
947足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 10:15:29 ID:nPZ5dlUP
abc限定って時点で恥ずかしい
なにしろ朝鮮マート限定だ。韓国と日本のチェーン店用に安く発注したモデル。
948足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 11:53:05 ID:u0mNQx4i
ラインマンどーよ
949足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 12:26:27 ID:y0cRB75S
8165買ったばっかりなんだけど紐を思いっきり縛ってもかかとが浮く。
これは革がなじんでくれば解消されるのだろうか?
950かさ:2008/01/21(月) 12:37:15 ID:LOfcTODx
ABCの濃茶と875の事だな 俺も現行持ってるけど正規店で取り寄せてもらった けど外で履けば周りから見ればABCで買ったと思われてRuのかな、? あまり気にしないが
951足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 12:37:25 ID:sFjF/97p
なんでわざわざサイズの合わないブーツを買うんだ?
952足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 12:42:52 ID:8SQD3EZQ
>>949
革というか、ソールに柔軟性が出てくればかかとが付いてくるようになる(はず)。
待ちきれなかったら手で何十回か曲げて柔らかくする。(結構大変)
953足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 12:53:30 ID:y0cRB75S
>>952
なるほどありがとう
954足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 13:53:51 ID:y0cRB75S
それとプレーントゥの紐をかけるフックって普通に使ってて曲がったりすることはありますか?
思いっきり縛るから曲がりそうで怖い。
955足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 13:56:27 ID:LYbIzgcT
>>954
紐を思い切り縛ったくらいじゃ曲がらない。
956足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 14:03:12 ID:y0cRB75S
>>955
そうですか、ありがとう
957足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 14:25:23 ID:FQGml7Yj
8875を買おうかと思って試着してみたんだけど・・・

●サイズ8だと、小指がコツコツ当たってちょっと痛い。
●サイズ8.5だと、不快な当たりは無いけどちょっとブカッとしてる。

こういう場合、8を選んでミンクオイル等使ってガマンして馴染ませていくべきか。
8.5を選んで、馴染んだら中敷を敷くことで対応していくべきか。

どっちがいいんだろう。
958足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 14:28:37 ID:nPZ5dlUP
>>957
そういう場合は身長とのバランスや、普段はいてるパンツとのバランスの良いほうでいいんじゃない?
小さければ時間を掛けて伸びるのを待てばいいし、緩めなら紐をしっかり縛ればいいし。
その程度の範囲ならどちらを買っても問題なし。
959足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 16:38:52 ID:cn3FiVi5
>>957
中敷だな。
960足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 17:25:14 ID:y0cRB75S
10年前と今、革の厚さが全然違うな
961足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 17:32:10 ID:FQGml7Yj
なるほど、痛い思いをするよりは中敷分の金出したほうが快適に過ごせそうだな。
俺は肩幅広いから、靴が小さいとアンバランスになるし。

8.5で考えてみるよ。
962足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 18:13:35 ID:rJYeBmeB
>>960
昔に欲しかったとかの思い入れがあるのなら古いのを買ってもいいかもしれないけれど、
普通に履くだけなら正規店で現行品を買えばいいじゃん。偽物の心配もないし。
今のだって質は特に悪くないよ。エンジニアはちょっとダメだけど、
セッターとかプレーンは大差ない。
963足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 19:36:45 ID:VBAxJOIQ
雪国に行く用事ができていってきたけど思いのほか滑らなかった。
雪見てやばいかなとおもったけど意外だった。
964足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 19:43:32 ID:y0cRB75S
>>962
うん、プレーントゥ買ったんだ。
やっぱりどんな服装してても定番に戻ってくるな。
刻印もそんなに気にならないや。
965足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:43:43 ID:7t0sLHxb
またへんちくりんなモカ出てますな
http://item.rakuten.co.jp/928wing/10004007/
966足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:52:54 ID:nPZ5dlUP
レッドウイングその他、一生に必要なブーツの数なんてたかが知れてるから、
値段やスペックにこだわりすぎるよりも、
手に入った1足のブーツを大切に愛用してやることの方が大事だよね。
かくいう俺はもうブーツは買う必要がないので、手入れと靴下に贅沢をしてます。
いい靴下を履くことも、ブーツを快適に履くにはけっこう役立ってくれる。
967足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:53:08 ID:DsttpmHO
>>965
それ、ダイブ前に出てたよ。
968足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:54:14 ID:ojtiGiAK
abcって8875いくらで売ってる?
969足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 23:12:34 ID:lUrTOVUY
875しかみたことないな。つまり並行品。
970足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 00:16:51 ID:0+5kbdz3
>>969 875はいくらでしたか?
971足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 01:50:24 ID:awBZz1uX
2.5万ぐらいだったかな
972足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 01:56:40 ID:9WwSpn4W
8188かっこいくない??
973足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 02:12:47 ID:FqZEU7rZ
>>965
カッコえぇ
974足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 02:31:52 ID:m2lWzBK8
>>965
IS1951をしょぼくしたような感じだけど、なかなか良いね。
975足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 06:52:21 ID:0wheCyvA
 
976足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 07:20:14 ID:EOn+4FZY
>>974
実物見ると全然違う。>>965はデッキシューズをブーツ化したものだよ。
977足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 08:30:18 ID:zPMDRtTQ
877の方がいいな
978足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 11:31:01 ID:BlFOYH7k
靴の番号って何見たらわかりますか?
979足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 13:18:42 ID:jF0GZu9j
  
980足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 13:37:57 ID:QLvfEPzx
>>978
昔のはベロの表側に刻印されていたが、現行品はベロの裏側の製品タグに型番が印刷されてる。
981足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 14:05:07 ID:rjfJ9Wjq
外反母趾のサポーター付けて履くと指が異常に窮屈だ…orz
982足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 16:34:37 ID:PKhvIREK
赤茶のセッターにkiwiのpolish塗ったらまずいですか??
983sasas:2008/01/22(火) 16:57:59 ID:0ogwS9P+
9111ってもうどにも売ってないの??つかあれって日本の企画だから日本の
正規扱い店だけに下ろしてるのじゃないの?
984足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 17:13:32 ID:BqqsGlfw
靴下の底が真っ赤にそまってしまうんだが

中敷き敷いてもダメだったし どう対策すればいい?
985ヤキ:2008/01/22(火) 17:21:49 ID:KrvmJJNN
プレーントゥ8166で、紐を通す金具に『REDWING』の文字が彫ってあるやつ持ってんだけど、彫ってないやつが大体店行くとある。

それって何か訳あり?
986足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 17:22:59 ID:QLvfEPzx
>>984
黒か赤の靴下を履く。
987足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 17:47:39 ID:P7vM9Nk6
もう終わりだね
988978:2008/01/22(火) 18:19:09 ID:BlFOYH7k
>>980
ベロには何も付いてないし何も書いてないんです。緑っぽい色なんだけど番号忘れたんですよ。
989足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 19:45:44 ID:PeKVGTo+
>>988
緑なら8180かな
990足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 19:58:44 ID:2chyyijH
9111履くと靴下が黄色になるw
991足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 20:59:14 ID:q8fBZj4a
 
992足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 21:37:24 ID:vJDGgLaY
875と8165って革の種類一緒?
875のほうが柔らかいんだが。
993足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 21:46:03 ID:QLvfEPzx
違うよ。8165の革はオイルの量が少なくて表面を顔料で塗装してある。
875は素仕上げでオイルが多量に入ってる。
994足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 21:59:50 ID:vJDGgLaY
>>993
なるほど、そういうことだったのか。
ありがとう。
995足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 22:51:08 ID:awBZz1uX
>>982
まずくないけどニュートラル色にしとけよ。
ミンクでいいじゃんと思うけど。
996足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 22:56:51 ID:r8+TjdZE
8136購入しました
シューレースどうするべきですか?
997足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 23:11:24 ID:EOn+4FZY
>>985
「金具の調達が出来ないので、出荷されるRWの中に一時期
 redwingって刻印が入ったものが混じる」という通達がRWJから
 出ている

という内容の情報を、みるを氏が自分の掲示板で書いていた。
確か去年の秋くらいに。それじゃね?
998足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 23:12:58 ID:PKhvIREK
>>995
アドバイスありがとうございます。
傷つけちゃって、それを隠すのにpolishを使ってみようかと思ったんです。
ミンクでいいですかね??
999足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 23:18:48 ID:C1La0KNA
999

1000足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 23:21:52 ID:awBZz1uX
>>998
それなら靴の色より薄いクリームで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。