RED WING レッドウィング Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
公式ページ

米国
http://www.redwingshoes.com/
欧州 (製造工程の動画あり)
http://www.redwingshoe-europe.com/
日本
http://www.redwingshoe.co.jp

スレッドの順調な進行の為に

★厳守事項
 荒らしはスルー
 サイズに関する相談・質問は↓のスレッドで
 【中敷?】レッドウィングのサイズ【靴下?】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1172417025/l50

☆★メンテナンス、偽物情報、並行品の話なんかについては★☆★
★                                      ☆
☆                                      ★
★ みるを氏のホームページを参考に。                ☆
☆ スレでループしがちな質問は大抵載っています。        .★
★                                      ☆
☆ http://www.geocities.jp/lookatyourrw/top.html          ★
★                                      ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 16:02:10 ID:lCtX6Rkq
ソール交換関連

Q.並行輸入品は修理できないの?

 A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理や
  ソール交換を行なっている修理店もたくさんあります。
  ネットの検索なんかで調べて下さい。
  正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも
  結構たくさん有ります。

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい。
 (クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)

 A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合は
  ソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋なら
  たいてい言わなくても噛ませてくれます)

その他

Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。
 特徴は・・・です。

 A.どっかのアップローダーに写真をアップしてみましょう。
  答えてくれる人がいる「かも」しれません。
  話はそれからだ(←2chでたまに見かけるお約束のセリフ
3足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 16:02:43 ID:lCtX6Rkq
ソール交換のできる店

福禄寿(何でもできる修理専門店)
ttp://www.hukurokuju.com/

Z-CRAFT?(並行輸入の業者。純正ソールで修理可能)
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/

アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
ttp://www.kino-jp.net/andelsen/

赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm

靴修理のブレンハイム〜北松戸駅前(純正でもそれ以外でも。カスタムもOK)
ttp://blenheim.jp/
4足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 16:03:15 ID:lCtX6Rkq
前スレ

RED WING レッドウィング Part28
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1192939441/
5足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 16:28:58 ID:uDxvRgKV
>>1
乙津。
6足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 22:55:19 ID:lCtX6Rkq
そろそろ前スレ落ちそうなのであげときます。
7足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 22:55:37 ID:LllijP2m
>>1
8足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 22:59:41 ID:CejpeqJL
>>1
9足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:02:31 ID:3LNQlzSU
ずさー
10足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:12:18 ID:kvtnWJ1F
ちょっとお伺いさせて下さい。
ホーウィン2974のサイズ展開は7〜になるのでしょうか?
11足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:22:42 ID:Y3UfsUOK
今日ついに念願の2268買ってきた。

友人には新品は辞めとけと言われたり、
正直金銭面も厳しかったけど心底満足してる。

あああ嬉しい!

中古で買おうと迷ったけどやっぱ新品から自分の足に馴染ませたいと思い購入。

これから履き倒すぞー!
12足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:24:30 ID:3LNQlzSU
さっきのヤフオクニセモノ疑惑の黒セッターの解説求む
8165もパチモン有るのかしら・・・
13足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:24:54 ID:1qQ/W9zE
おめ。
やっぱり新品からの方がいいと思うぞ。
まぁ履き倒すにしても連日じゃなくて、少なくとも隔日くらいにして、長く履いて欲しいと思う今日この頃。
14足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:26:52 ID:K7J10mVH
>>10
ホーウィンでしかも鉄板なしの2974はエンジニアを名乗る事を禁止します。
ただのお洒落ブーツです。
しかも製造中止なのに不人気で余りまくり。

と、2974を丹念にブラッシングしながら俺が言う。
15足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:46:35 ID:r49zSm+f
店頭に並んでるとヒトキワ輝いてるよな2974
パッと見高そうにみえる
ただのお洒落ブーツってのは言い得て妙だね
まあ別にそれでも良いんじゃねえの?所詮企画モデルだし
16足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:13:43 ID:AA7oha+m
17足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:19:10 ID:AA7oha+m
>>12
追加
上のは100%パチだけど、下のは難しいね。
タグの縫い付け方が雑っちゃ雑。ボケてるから字体で判断はしにくい。
18足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:26:24 ID:3e11FFdl
>>17
サンクス
8165はいてるもんで心配になったのです。でかい靴屋で買ったのだどね。昔。
下のリンクのはやっぱグレーなのね。
19足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:31:13 ID:3e11FFdl
すまん。2974、ソンザイ知らんかったがビミョーだねw
20足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:34:29 ID:c8hoh7Iz
実物は結構良いようにみえたけど、写真だとなんだか2974って長靴のよう・・
21足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:42:02 ID:4LxwsrwH
RW-8150のカモフラージュのフィルム加工ってどんな感じなの?
履いてるうちにはがれてきたりしないのかな?
22足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:53:33 ID:3e11FFdl
うお。RW-8150、スゴイっす・・・ ・・・ホシイんですか?w
23足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 17:13:32 ID:ZkiwTK8W
>>17
縫い付け方が雑っていうより、縫い目が縁すぎなんじゃない?
あと、本物は糸のとめてある部分が右上じゃなくて上の真中らへんだと思う

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49267343
たぶん、これも同じラインで造られた物
24足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 19:22:04 ID:IlSRF4Fm
パチモンのソールの痩せはすげえ…。
25足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 19:27:10 ID:2tiVCHip
↑のもパチモノ? うーん。わからんなぁ。悩
26足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 20:09:22 ID:37qEXE1g
パチモンの見分け方のテンプレ作ってくれないかな
ぐぐっても分からんorz
27足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 20:10:45 ID:QeVGVU3p
>>26
みるを氏のホムペ見れ
28足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 20:13:22 ID:37qEXE1g
>>27
即レスサンクス
早速読んでいます
29足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 20:16:17 ID:2tiVCHip
みる氏のホムペ見てもワカランかった・・・すまん
30足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 20:42:26 ID:QeVGVU3p
>>29
コラムのところに偽者について書いてある。
一番わかりやすいのはソールの痩せだと思う
31足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 21:06:36 ID:QeVGVU3p
32足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 21:31:32 ID:AA7oha+m
>>31
どこが?

>>23
すげぇ!これは偽者ってわかるね。
ありがとう。勉強になりました。
33足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 21:44:03 ID:QeVGVU3p
>>32
上から二枚目のソールの刻印の写真見てそうかと思ったんだけど
本物?
34足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 22:09:01 ID:sDte7krX
RWは以前1足買って失敗してそれ以来興味なかったのに
次の連休、濃茶色の9011買ってしまいそうだ。
本当はサイドゴアさがしてたのに。やばい。8192にしといた方がいいのか悩み中。
前に買ったのは2218で着脱うざすぎ、かかとすれまくり(1時間歩けない)
バイク用に買ったのに、足先の方のソール分厚すぎで右足フットブレーキ常時踏み込んでる感じ。
でも9011渋すぎ。ソール分厚くても買ってしまいそうだ。
35足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 23:11:16 ID:XbeJ8scO
>>22
ちょっと気になるんです。
RWでなんかインパクトのあるやつが一足欲しくって・・・。

前スレで軽登山の話題が出てたけど
RWのトレッキングモデルってのもどんな感じなんでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/tandb/163578/
36足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 23:54:33 ID:MitQKau+
>>30
言われてみれば、ガゾー2で若干ソールが痩せてる 気が汁が ウムー。

>>35
うほ。今って布を貼り付けたモデルもあるんですね・・・汗
ウールリッチってw 色んな意味でインパクトはスゲーと思います。

RWのトレッキングモデル、履いた事ないからわかんないですが、
特に安くないのならRWを選ぶメリットは無いのかもね。
軽登山兼オサレならベタだけどDANNERが良いですね。
37足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:02:52 ID:lDvFIwcX
しかしRW安くなったね。
8165なんて3・4年前¥35000で買ったのに。今は2万数千円か。
38足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:04:58 ID:BYEhFwvl
>>34
無理にRWに拘る必要ないんじゃないかな?
ハッキリ言ってRWはバイク向きじゃないと思うよ
勿論バイクの種類にもよるけど
ロードモデルやオフロード系だったらバイク用の方が良いのが出てんじゃないかな
39足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 01:24:33 ID:zM5ZypMv
ロガー系をバイク用に買うのが間違ってる。
エンジニアならシフト操作も普通にできるし何ら問題ない
40足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 02:50:53 ID:BYEhFwvl
エンジニア系の方がマシという程度だろうな
登山もバイクも機能的にはやはり専用設計のものには適わない
41足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 04:49:16 ID:/toqXnqB
マジで?
ロガー買おうかと思てたんだがバイク無理かぁorz
42足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 09:05:05 ID:ubBFSykL
2218買おうと思ってるんだけど現行買うならpt91とかの昔のモデル買った方がいいのかな?
それともあまり変わりない?
43足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 11:11:21 ID:dIrqCxrO
2218でギア付バイクはしんどいぞ。
俺はペダル類の位置を調整して対応したが、靴底の形状と高さが相成って
かなり違和感を覚えた。 アメリカンとかは知らんがね。

あと、つま先がゴッツイのでギアチェンするとき、かなりつま先を大回りさせて行う事になるよ。
44足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 11:17:46 ID:dIrqCxrO
2218って、かかとの上の部分が鮫肌みたいな革になってるでしょ?

俺のは3年位前に買ったPT91なんですが、そこが普通の革なんです。

年式による仕様なのかな? 知ってる人教えてくださいまし。
45足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 11:18:22 ID:dIrqCxrO
↑訂正 PT99でした。
46足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 12:55:21 ID:WOpo4A01
昨日初ブーツ購入
履きにく過ぎワロタ
本当にこれが馴染んでくるのか信じ難い
47足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 13:10:39 ID:lWvPd7aI
>>46
最初は水洗いしてからはくもんなんだぜ。
48足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 13:18:47 ID:zQg+5eJD
天気がいいので陰干し中。
49足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 15:25:16 ID:zQg+5eJD
こんなの見つけたけど、どうなの?

ttp://limos.hp.infoseek.co.jp/rwdb/rw875_1.htm

アイレットが8つとか、外箱側面(黄色部)の赤羽マークが左上部ではなく
左下にあるけど。外箱は偽物?
50足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 17:29:24 ID:pzFcSReL
レッドウイングが出演する映画て
ディアハンター以外にある?
51足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 17:31:38 ID:MBIj1fHw
>>50
カッコーの巣の上で
52足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 17:47:49 ID:tavScHq8
スエードにワインこぼしちまったー。落ちないかなー。
53足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 18:00:50 ID:nnYUDMH9
>>49
半年ROMろうね
5450:2007/11/22(木) 18:09:04 ID:pzFcSReL
>>51
マジで!?俺一番好きな映画だよ
それっぽいなーと思ってみてたけどw
55足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 18:24:00 ID:a9ARmsW2
マクマーフィー
56足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 19:51:50 ID:3OQGw1gY
アメ横のフット猿に今、大量のB品があるみたい。ぱっと見ただけだが、エンジニア、ペコス、ベックマン、サイドゴアがあった。
サイズも揃っているみたいな事をお客におじさんが言ってた。
Bでも良い人は気が向いたらどうぞ。
57足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 20:05:19 ID:cwJ3qNl0
ラフ&タフ履いてる人いますか?
2971か2972で迷ってるんだけど・・
58足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 20:55:38 ID:QX8fC9fA
>>56
B品って何ですか?
12年振りにRW買おうと思ってるから参考までに教えてくれ
59足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 20:56:51 ID:t3xfwH90
検品ではじかれた商品=B品
60足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 20:59:12 ID:osBmDJ7Q
>>56
池袋のシュー〇ラネッ〇は??
2908を通販でメーカーから取り寄せてもらって、今朝届いたんだけど…
今から帰って確認してみるけど!
パチモンなんてわかんないから、どーしよう?!
61足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 21:03:49 ID:DaxDLsLL
価格も下がり、人気もフツーの今、ニセモノは流通してるのだろか。もちヤフオク以外で。
62足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 21:08:14 ID:QX8fC9fA
>>59
検品で弾かれてもRW正規品なんでしょ?
63足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 23:00:42 ID:3OQGw1gY
>>62
正規品ですよ。違いはパンチ穴がある位(タンなどの目立たない所に)です。
少しの傷や縫製ずれ、スエードなら毛並み違いなど。履込んだらら分からない程度。
価格もサイドゴアが20790円でした。(サイドゴアしか興味がなかったので他の価格は見ていません)
64足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 23:06:36 ID:46gVPpSg
65足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 23:18:13 ID:SFiBRn7+
あんなに雑な作りで靴つくってんのにレッドウイング
それでも出るB級品の存在がもはや不気味
66足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 23:25:47 ID:zM5ZypMv
>>41
無理な訳じゃないぞ。
確かに操作しづらいと思うが、何とかなるモンだ。
俺もジョブマスターで乗ってる。
ちょっと辛いけどね
67足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 00:03:43 ID:mCRn3pYM
うーん、ソールの厚みというよりも編み上げの場合、
ぎゅっと締め上げちゃうとシフトペグ及びブレーキの操作がしづらい
その点、エンジニアやペコスなどは足首動かせるから、まあ平気っちゃ平気
68足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 00:10:14 ID:3FlQSPtM
今日純正クリーナーとモゥブリイのサドルソープ買ってきた。

でも用途がイマイチわからん。。。

サドルソープ→全体の汚れを取る
クリーナー→?一部の汚れをとる

流れとしては
ブラシで埃取る
→クリーナーで前回のミンクオイル汚れを取る
→汚れが酷い場合、サドルソープで洗浄。
→空拭き後陰干し。
→ミンクオイルで全体塗って一晩放置。
→終了。

ってな感じでOKなのかな?
69足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 00:35:15 ID:mcd5I1f1
分かりやすいイメージで赤茶のレッドウイングを想像して。


1.買いました。→2.オイルを塗りました。→3.はきました。

4.履くとだんだん汚れて来ました。→5.部分部分で黒ずんできました。

6.黒ずみをクリーナーで落としました。→

7.さらに履いていたら全体的に、ベトベトして来ました。

→8.サドルソープで靴全体を洗いました。→9.なんだか革がさっぱりしました。

→以下、2へループ。
70足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 00:45:53 ID:wLa7c+zj
セッターを履いているんだが毎回靴紐をはずして脱ぎ履きするのマンドクセ
オヌヌメの方法はない? 
71足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 01:00:21 ID:ZuAUCfvG
無い!
どうしてもというなら米軍なんかで使ってるブーツジッパーという手はあるにはあるが・・・
脱ぎ履きが頻繁なら普段履き用は8104あたりにしとく

>>67
それじゃ何にも足首の保護にならんと思うが・・・ケガするぞ
72足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 01:05:01 ID:1I3/pHkH
何にやるんでしょう。
73足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 01:17:23 ID:1I3/pHkH
>>68
クリーナーかサドルソープのどちらかを使えばOK。オイルやった後は
ブラッシング&布磨きで艶を出す。オイルは薄く塗りすぎかなと思っても
それでも多いくらいと思っていいです。
74足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 01:26:24 ID:FCgqju4J
mixiのレッドウイングコミュって困った人多いけど(革グニャグニャ男とか)、久々に痛々しいのが登場。
ABCマート限定コミュで、■く(爆)って人がトピ主らに上から目線で能書きを垂れているのだが…。
本人はマニア気取りなんだろうけど、あまりのことに可愛そうになってくる。
75足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 01:36:11 ID:3FlQSPtM
>>9
ありがとう!
76足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 02:26:58 ID:8Y1P8fwy
>>74
見てきたぞw まーあんなモンじゃないかなぁw 糞コミュだなw
皮具グニョ男 = 馬油 の件はワロタw

ってか、誰かが875にハニービブラム張った画像が有ったね?
かっこいい。 マネしよっかな。
77足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 06:11:26 ID:ZuAUCfvG
>>70
マジレスすると
1、ブーツジッパー
ttp://www.mash-japan.co.jp/moc/collection/boot_zipper/manual.html
長さは自分で加工汁、モデルによっては似合わない
2、靴紐の結び方を変える
一般的にワークブーツではオーバーラップが多いが、これは最も緩みにくい結び方
検索すれば色んな結び方があると思うので、緩めやすい結び方にしてみる
それに必要が無ければ全てのホール(ハトメ)に靴紐通さなくても良いと思う
3、靴紐を変える
RWの靴紐は緩みにくくて良いのだが、反面脱ぎ履きではチト不便
蝋引きされた別の靴紐に変えるれば結構緩みやすくなって脱ぎ履きは楽かもしれない

どれも「緩みにくく足首をしっかりホールドする」という本来の趣旨からは外れるし
見た目の問題もあるのだが・・・あくまで本人の生活スタイルに合わせるという事で工夫してみてくり


78足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 08:33:40 ID:NlsEp2pJ
79足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 08:34:58 ID:IyaD7ArL
きたねーよ
80足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 09:20:17 ID:NlsEp2pJ
いい感じに味がでててかっこいいですよ。
81足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 09:59:17 ID:OijrIXaZ
>>78
5000円かよw

高えw
82足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 10:16:51 ID:hcqkbeg+
味はあるかも知れんが手入れしてない汚さだなw
83足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 10:52:52 ID:96NUSdNh
ブーツ初心者です
2970の手入れ方法を教えてください
宜しくお願いします
84足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 11:54:10 ID:h77xGPiR
く・・・臭そう・・・
85足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 12:02:31 ID:wLa7c+zj
>>77
そこまでマジレスしてくださってありがとうございます
86足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 13:41:20 ID:ua6xVs4E
>新品同様をお求めになる方は入札をご遠慮ください

いねーよ
87足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 13:47:47 ID:xJ4K8wX3
こういうのを味とよぶものなのか?
理解できないというのが、歳をとった証拠なのか。

歳くってよかった。この味はわからなくていいや。

88足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 14:21:35 ID:otINcSjQ
水虫うつされそうw
89足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 14:30:38 ID:kr8ZBk3Z
タンが両方とも厚みが全然違うんだけど!
片方はすごい薄っぺらいんだけど!
よくあることなの??
90足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 15:51:14 ID:fLiacBPq
>>78
ラギッドだな。
91足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 15:54:29 ID:GfjUxR/7
↑アブラギットギットの略か?
92足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 15:55:46 ID:GfjUxR/7
いや、ラギッッドじゃねえ、ラットだな。
93足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 17:45:55 ID:7/iKM9++
質問ですみませんけど、ABCマートで扱ってるのは正規品なんですかね?

人にあげる物なんで慎重に選びたいんです…
94足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 18:13:38 ID:ua6xVs4E
くれるならABCじゃないのがいい
95足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 18:30:41 ID:7/iKM9++
>>94

クリスマスプレゼント用にに考えてて、2万強位の品物で何が欲しいって聞いた
ら「セッター」って言われてここ覗いたんですけど、やっぱり正規店の方が欲し
いですよね

…予算越えますわ
96足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 18:39:46 ID:wLa7c+zj
>>95
ゴリラの派地文セッターなら
2万あれば2つ買える
97足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 18:39:50 ID:GfjUxR/7
>>93
ABCのはちゃんと本物だから大丈夫だよ。俺も前に買ったし。

安いのは直輸入だからって聞いた事あるよ。

プレゼントでセッターいいなぁ。貰える人がウラヤマシッスw
サイズ選びをどーぞ慎重に!
98足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 18:54:22 ID:tN38RBVD
いっしょに行ってちゃんとサイズ合わせた方がいいよ
9994:2007/11/23(金) 19:19:13 ID:ua6xVs4E
>>95
いや、個人的にだから色味が気に入ればいいんでない。
netでB品だけど、一万円台でたまにみるよ。
探せばある?かな
100足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:20:49 ID:Stp+skGl
待て。セブンスターのことかもわからんぞ
101足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:25:03 ID:4Po2Y5JP
>>96
流石にそれはちょっと…
それなら方向を変えて、吉田のポーターでも買おうかと

>>97
参考にさせていただきますノシ
こちらもPSP貰うんでw、ほぼ等価交換ですよ

>>98
10年前に買った事あるらしいんですけど、台風で潰したって聞いてます。
最近、フィッティングしたら27.0で丁度良かったらしいんですけど…個体差
あるんですかね?
102足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:25:41 ID:GfjUxR/7
プレゼントにB品はナインじゃないかい?w

その場しのぎでアゲルならオーケーだけどねw
103足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:29:22 ID:6fJg/upS
友達にクリスマスプレゼントで2万って…
ホモ達なら納得!
104足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:29:52 ID:xJ4K8wX3
そういう略し方をするのは、どの地方だ?

105足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:43:30 ID:GfjUxR/7
RW、台風で潰れるんですかw 案外モロイんですなw
106足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:16:23 ID:1Byn+CSc
床上浸水でプカプカ浮いたのかもしれんしな。
107足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:17:10 ID:IyaD7ArL
てか台風の日に履くなよw
108足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 21:17:52 ID:7/iKM9++
>>103

誰も友達なんて言ってないんですけど…
ましてアッー!な関係なんて絶対有り得ないです(>_<)

>>105-7

二泊三日の合宿にセッター履いて行って、三日目の天気予報が外れたらしくて、
特に実家の方が土砂降りなのにそれを知らずに傘買わないまま帰ったらしいんです

しかもこけて水溜まりに入ったとか…

余りの色の変わり様に相当落ち込んだ様でそれ以来買ってないらしいんです
109足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 21:23:26 ID:s27nB1FF
>>97
近所の靴流通セ○ターだと16000位で売ってた
110足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 21:31:13 ID:ZOF+s7TI
>>101
型番によって履いた感じが全然違うよ
ただ、編み上げだったら紐で結構どうにでもなるし
9インチのでいいんじゃない?
111足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 21:32:05 ID:NlsEp2pJ
http://image.blog.livedoor.jp/apex3335298/imgs/9/d/9d303ed8.JPG

俺のセッター達。
やっぱり、せめてタグだけは今の刻印やめて
半円に戻すべきだと思う。ちなみになんで黒は半円ないの?
112足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 21:33:49 ID:YjHyv8Y5
9111買える所まだあるんだね、俺は買わないけど
113足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 22:38:04 ID:FwJ/+QiK
質問です。
866ペコスなんですが、8Eで大きめだったのでインソール入れました。
フィット感はましたのですが、歩くとちょっと踵が浮く感じです。
ペコスは初めてなんですが、こんなものなのでしょうか?
114足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 22:39:33 ID:ge7vwW1u
茶セッター、プレントゥー、エンジニア、ロガー、俺は皆同じサイズでピッタンコ。

>>111
いいねぇ。スウェード欲しくなったぞw
でも茶系のトップス持ってないしなぁ。
115足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 22:53:53 ID:h77xGPiR
8173か2908を買おうかと思ってるんですが、
ブーツでスウェード素材だとデニムの裾が擦れる辺りに
色移りしそうな感じがします。実際はどうですか?
116足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 23:02:20 ID:EjZ23nr+
9111買える所あるよ。俺はすかさず買った。色落ちがいいんだけど、どう手入れすりゃいいんだこりゃ。

>>111
綺麗だな。ソール綺麗だけど何のシャンプー使ってるの?
117足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 23:54:51 ID:ZJVUFQcf
>>111
履いてないのか手入れが史上最強なのか、綺麗なのはいいが
使用感がほとんどないね。
おろしたてみたいでこっ恥ずかしいから俺だったら電車の中で足組めないな。
もう少しブロークンさせなよ。
118足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 00:29:25 ID:T5Ewn9pt
8160ってチョコ色でカッコイイね。
キムタクが履いてたのはさっきググって初めて知ったが、友達が履いてて気になってた。

いつでも買えると思ってたけどとっくに廃盤だったんね。

欲しいなぁ。並行品とか売ってるとこ、TOKYOには無いデスか?
119足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 00:54:25 ID:gHJrncQ5
早く旧型のエンジニアを捜すんだ!
120足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 01:51:30 ID:yGyRU6oc
pt91エンジニアいらないからあげる。。
121通りすがり:2007/11/24(土) 02:46:27 ID:cHzO1G5H
8160愛用していますよ。確か発売当時も人気商品で、予約してやっと手に入れました。あとはそれの兄弟分モデルの8161も手に入れました。どちらも焦げ茶色で独特の風味がありますよ。
122足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 09:38:08 ID:YiVxRIV6
あのー、8815買ったんですけど、この手入れには
手持ちのブーツオイル使えばいいのでしょうか?
123足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 11:26:47 ID:bmb7SRtj
昔買った1905を昨日初めて履いたけど 縁がふくらはぎに当たって痛くて10分も歩けなかった
靴紐をきつくしたり緩くしたりするけど痛い 履いているうちになじんでくるんだろうか
124足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 11:45:00 ID:vEH9nRpO
125足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 11:51:21 ID:ElajiwSC
ミドリからredwing japanになって何か変わった?
直営店舗ってあるの?
126足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 12:14:30 ID:1pg95bMp
質問ばっかりだなおいwww
127足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 12:25:00 ID:FfqabQ3o
128足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 12:25:23 ID:XZJvIotE
>>124
ダサすぎる・・・
129足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 12:43:25 ID:xEd/pA2K
>>127
ブリーチしたみたいだね
130足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 12:49:06 ID:xEd/pA2K
131足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 13:39:24 ID:EhJawk7t
>>1->>50
132足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 14:14:49 ID:r/s1R0MI
ラフ&タフってすぐ乾燥してひび割れるな・・・
こりゃ大変だ
133足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 14:31:28 ID:D958X1Eo
ダナーにRWのセッターみたいなのがあるんだけど、あれってどーなん?
134足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 14:33:26 ID:D958X1Eo
ダナーにRWのセッターみたいなのがあるんだけど、あれってどーなん?
135足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 15:41:21 ID:dN+OGU5J
>>124
RWにも中国製があるの?
知らなかった・・・。
やっぱり人件費の安いアジアに生産拠点を移すのは時代の流れなのか。
136足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 16:32:35 ID:eJ6xxcWc
>>116
9111はオイルとか塗らない方がいいよ。元の加工が落ちる
長く履くんじゃなく履き潰す靴だな
137足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 16:56:21 ID:LxiC+OCw
9111、USED加工品イラネ
138足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 17:06:00 ID:XZJvIotE
正直9111の良さがさっぱりわからない
139足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 17:07:55 ID:STDWfWmg
レザーは自分で育ててく楽しさがあるのに・・・
140足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 17:24:34 ID:oXpiLdI2
初心者です
8166とミンクオイル買っとけばOKですか?
141足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 17:52:32 ID:1pg95bMp
>>140
日本語でおk
142足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 17:57:16 ID:zJpIO0Ur
今日9111をレザードレッシングでケアしました。
143足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 18:56:51 ID:LA4b1XvZ
9111はキムタク効果だけじゃないと思うぞ。
144足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 19:00:57 ID:4saGkqGY
エイジド加工は余計だったよね。
フツーの薄茶が出たらホシイ。
145足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 19:20:57 ID:wt4gRGqB
今日白人(たぶんアメリカ人)がスエードセッタープレーントゥ
を履いててめちゃめちゃカッコよかった
パンツは501でブルゾンはb3、帽子はユニクロ
あんな風になりたいと思います
146足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 19:59:50 ID:fGu7gWLE
 ↑
白人コンプレックス乙

あんな風になりたい?
イエローモンキーが笑わせるなww
戦争に負けた我々日本人は負け犬なんだよ
147足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 20:08:48 ID:k+811XOf
そーなんだよなぁ。
敗戦国の負け犬なのに・・・ 身の回りのモノは米国製が多い・・・

ブーツ 洋服 ギター 酒 はたまたバイクまで

まーソレ言ったらシャーナイわなw
趣味に国境はネーっつー事で。
148足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 20:59:54 ID:7xNnlj3F
負けたの俺じゃないし
149足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 21:28:58 ID:JQvjyALl
こーして平和に舶来靴履いて遊んでられんのも、国の為に散った英霊達のお陰さ。
150足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 22:11:00 ID:62aBLWzg
勝ってたらアメリカで下駄が流行ってたんだぜ
151足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 22:26:07 ID:JQvjyALl
そしてヤッピーは皆作務衣を着とる。
152足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 22:52:48 ID:jZ2a+BSf
ミドリ安全の靴がカッコイイってもてはやされてるんだな
153足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 23:47:45 ID:wuCxjrTm
>>152
Red Wing Shoe Company Inc.がミドリ安全のアメリカ正規代理店になるわけですね><

>>144
■つ【1945】

と言いたい所なんだが…、
持ってるけど、ありゃシルエットや履き心地はモックトゥみたいなもんだし…。

ラストNo.8の薄茶、俺もホスィ…。初期型の8166とか復刻してくれないかなぁ…。
154足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 00:44:06 ID:d+e/6LoM
>>153
イラネー迷彩モデルとかウール張りボテモデルはいらんから
プレーントゥで全色普通に販売してほしいな。
チョコ、スウェード、薄茶とさ。
あんまりRW詳しくないんだけどRWのプレーントゥはイイ形でスキです。
155足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 00:47:38 ID:d+e/6LoM
1945=クラプトンモデルか。
企画モノってなんか萎えるだよんなw
156足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 01:18:41 ID:0TmLr1Aw
RW-970が気になるんだが、どんな感じかわかる人いる?
157足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 04:17:08 ID:TWqdKB5Q
ちょっと昔のレッドウイングのほうが革の匂いがいい匂いだった。
革も厚かったし、何より匂いがたまらない。
あの匂いの革はもう作ってくれないのかな。
158足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 09:02:25 ID:VN9OyyXy
>>157
アメリカに住んでいるのに教えて君って、日本に住んでる
教えて君よりたちが悪いな。
159足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 09:04:02 ID:VN9OyyXy
誤爆したすまん
160足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 10:25:55 ID:P0Zey3Ya
>>158
ちょっとそれダサ過ぎるぞ。やめとけ。BOYLONDON思い出したぞw
161足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 10:31:24 ID:U+WRRMeC
>>154
今販売されてるウールリッチの生地が張り付いたモデル迷彩モデルは
ヨーロッパ企画の物をこっちに持ってきてだけだから、日本人には
人気ないかもね。

迷彩は当時代理店だったミドリが気に入って、向こうで流通していた物を
わざわざ全部買取って日本で販売した。だから定価が普通のセッターより
更に高かった。

ウールリッチモデルなんかは、ヨーロッパでは大人気なんだと。
そういう感性の違いは結構面白いと思った。
162160:2007/11/25(日) 10:42:01 ID:P0Zey3Ya
すまん
>>156
でした。
163足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 12:17:21 ID:uJ+b6Tgl
普通のエンジニアで7.5Dがジャストなんだけど
ラフタフに薄い中敷き入れて履こうと思うんだけど、8.0Dぐらいにしたほうが
良いですかね?
近くにラフタフ置いてる店無いもんで・・
164160:2007/11/25(日) 14:36:16 ID:W2Aiet2K
中敷入れて履かなくてもいいんでないか?w
165足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 14:46:34 ID:uJ+b6Tgl
>>164
うん、そうなんだけど、いま履いてるエンジニア最近
中の匂いが気になってさ。。。
166160:2007/11/25(日) 15:14:13 ID:W2Aiet2K
>>165
消臭インソール入れるの?
この時期、靴の湿気が抜けないから、俺は部屋の中に入れたりしてるよ。
少々クサイのはワイルドなメリケンの靴って事で気にしないでいいんで無い?w
(俺のは不思議と臭くないけどね。靴下は毎回クサイがw)
167足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 15:35:18 ID:fNCQV4NU
2268買った
エンジニア4万円↑世代の俺には29800円は魅力的だった
これからオイルでも塗ってはきまくるかな
168足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 15:56:55 ID:qLdPtUYv
閉店セールでエンジニア19800で買えたぜ(b^-゜)
169足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 18:43:12 ID:/+DL3RIG
ヤフオク見ると中古のエンジニアが2万位で落ちてるな。アホみたいだw

今日靴屋で見たけど、確かに現行2268の中ジキって安っぽいね。

個人的にはエンジニアだけはオール黒のチペワが好き。
170足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 18:53:06 ID:M/PzxLX3
>>158,159
誤爆の代償として、一生、自転車男からWESCOを買い続ける事─────
それを私への報酬とする─────ッ
171足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 20:29:09 ID:zx54wnwb
あんまり話題にならないけど、モーターサイクルブーツってどうなの?オーナーさん居たら履き心地とか教えてください
172160:2007/11/25(日) 21:24:03 ID:0Nk54Pp4
モーターサイコーブーツめっちゃダサいw 一昔前の勘違いバイカー好みのデザイン。
今日靴屋で実物見たが吹いたw
173足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 21:29:26 ID:YZg9yqnV
ゴリラで十分かな〜と思ってるんだけど、
RWとは履きやすさとか質感とか違う??
174足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 21:44:48 ID:QzB2M8k6
モーターサイクルブーツって、踵の外側にRWロゴのプレートついてるやつ?


175160:2007/11/25(日) 21:52:34 ID:0Nk54Pp4
そー思うならゴリラでオーケー。
所詮自己満足だよ。今時粗悪な靴なんて滅多に無い。
176足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 22:23:47 ID:JQ2sXwJD
革のウエルトが直ぐミッドソールから浮いてくるのは仕様ですか?
177足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 23:42:34 ID:7qtKzIJC
178足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 23:52:45 ID:odP7l1KR
179足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 00:06:55 ID:jGYoMIg7
今日ベックマン9011買った。
カッコよくて惚れ惚れする。
高い靴買うのにいい顔しない嫁が、「ベックマンはカッコいいから買ってもいいよ」と
言ってくれたので、気が変わらないうちに購入した。
並行875を8年履いてるが、9011も同じくらい長く履きたいな。
180足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 00:14:21 ID:iUiCe/xY
ブーツ初心者です。
先日、大阪のABCマートで8137というのを買いました。
ttp://www.abc-mart.net/shop/ProductDetail.aspx?CD=F1000081&WKCD=&sku=4310100001018

個人的にはとても気に入っており、慣らしの最中なのですが2点ほど疑問があります。

1)ABCマートでは8137の白ソールは8130となっているが
  レッドウイング日本では8179となっている。何故?
2)ネットでそっくりさんを見つけました。スタンプが違うだけのOEM?
  ttp://item.rakuten.co.jp/sneaker-soko/10006877/

以上、御指南いただければ幸いです。
181足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 00:34:13 ID:uvohjZpC
>>180
1)
RW8179=正規代理店であるレッドウィングジャパンがあつかう日本の正規品の品番
RW8130=海外の並行輸入品の品番
モノ自体はどちらもほとんど同じ。

2)
OEMではないと思わいます。
いわゆるレッドウィングのアイリッシュセッタータイプのブーツは
ホーキンスに限らず色々なメーカーが類似品を販売しているのであまり気にする必要なし。
182足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 00:34:27 ID:KUSp3Ey6
スエードにデニムの青が移ってしまった。ショックです。誰か落とし方知ってたら教えてくだせえ。
183足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 00:40:19 ID:iUiCe/xY
>>181

>>180です。
ありがとうございました。
普段履きとして、これからどんどん使っていこうと思います。

184足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 00:44:31 ID:3Bh4bMMz
>>180
ttp://www.redwingshoe-europe.com/Default.aspx?tabid=342
ヨーロッパ品番やね。8130はDウィズで売ってるん違う?

ホーキンスは、数年前にシナか韓国製なって、ABCマートのライセンス生産
185足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 00:49:27 ID:aA3QlPfJ
8218どっかに残ってないか〜?
186足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 01:24:26 ID:B4vLOLRq
はじめまして!良くチノパンの黒とか履くのですが、合う色って何ですかね?
後、セッターとプレーントゥってどっちが人気ありますか?
187足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 01:33:19 ID:sMeFSA4T
すげーのきたな
釣りだか本気だかわからん
釣りならかなりレベル高い
188足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 01:56:52 ID:E5lfAPm5
ベックマンって横にレッドウィングのマークの刻印ってありますか?
189足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 02:12:22 ID:sMeFSA4T
よく90年代と今のエンジニア違うとか聞くけどそんな違うかな?
いつも言われてる事だよな
確か90年代には80年代のがいいとか聞いた気するし
190足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 02:49:09 ID:ailNMtYZ
PT99の8270ってそんなに貴重なもんでもない?
191足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 04:39:47 ID:6cHBRDED
>>189
革の匂いが違うから、やっぱり別物だと思う。
最近の革は芯染めしてあって傷が目立ちにくく改良されているうえに、
表面の顔料塗装が薄くなって馴染みやすくなった。
だから必ずしも悪くなっているとは言えない。
192足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 08:32:54 ID:xIIh7SXQ
昨日、量販店っぽいお店でRED WINGのシューズを購入したのですが、
リペアなどは受け付けてくれますか?と聞くと、RED WINGのHPを見て
正規代理店で受付してくれますから大丈夫ですよ〜とのことでした。

でも、RED WINGのサイト見ても、正規代理店って記載がないんですよね。
お勧めのお店ならあったんですが・・・。

この場合、修理などに出すときは、どこに持っていったらいいんでしょう?
地方に住んでいるので、近くにRED WINGのお勧め店はありません。

どなたか、教えて下さい。
よろしくお願いします。
193足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 10:04:35 ID:Fs6/fHZE
194足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 10:09:31 ID:lq9ebF6g
ベックマン欲しいんだけど誰かアドバイス下さい。
ベックマンなだけにトゥの方かそうでないか、黒かチェリーか非常に迷っています。
基本はどちらという事になっているのでしょうか?
195足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 13:05:44 ID:kfRjCvPF
>>194

自分が良いと思う方買えばいいじゃん、何故人に聞く?

個人的にはチェリーが好きだが。
196足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 13:23:35 ID:jRvDpR5g
靴に基本なんてあるのかYO!
197足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 14:27:34 ID:MtZ5YXJ6
レッドウィング友達が来年の5月にくれるって言うけどどうしよう?
四万したらしいけど、どんなのかわからん
198160:2007/11/26(月) 15:42:56 ID:qgk67OYI
197
いみわかんね
199足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 15:47:55 ID:EnyJqgTw


★韓国女性の76%「整形手術受けた」
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=301224



★韓国整形トラブル 
http://www.youtube.com/watch?v=ISaspLPlTE4



★世界中で整形を報道される国はこの国だけ
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=299719



★韓国はなぜ整形大国なのか
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=300340



★韓国の整形ファッション
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=298460



★美容整形:韓国の成人女性、半数以上が経験
http://www.chosunonline.com/article/20070222000036
200足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 16:10:24 ID:cQOTsF07
>>197
水虫も一緒にもろとけ。
201足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 17:35:28 ID:n+hV47aF
B品を割引で店頭販売してるちょっと有名なお店で
店長さんが片っ端から足入れして、何かを確認するかのように地面をストンピング数回して
またちがう靴で同じことを延々と繰り返してたけど検品なのかな
202足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 19:01:16 ID:VxsMpy0D
>>178
ハワイブラックではなく、スーパーソール改造品すね。
203192:2007/11/26(月) 20:28:32 ID:xIIh7SXQ
193様、ありがとうございました。
204160:2007/11/26(月) 20:56:15 ID:C/jfrJhS
>>201
マンベンナク水虫菌を植え付けてる図
205足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 20:56:27 ID:2vAwqQAQ
>>189
最新のエンジニアとは別物
ttp://www.imgup.org/iup510359.jpg
206足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 21:27:04 ID:YgcowGOj
大阪でエンジニアかうならどこがいいですか?雨村のコーンと三画公園のとこしかしりません・
207足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 21:53:02 ID:wx+o1Zd8
セッター初めて買ったのだが、くるぶしの上のところが擦れて激しい靴ずれに。
馴染むまでの我慢とは思うが、靴ずれが治るまで二三週間は履けんな><
208足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 22:18:36 ID:9MHwqUW4
靴下はいててそうなるのか?
予め絆創膏貼るとかしたら?
209足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 22:34:57 ID:6cHBRDED
絆創膏を貼っておけばすぐに履けるさ。
210207:2007/11/26(月) 22:38:00 ID:wx+o1Zd8
>>208
>>209
サンクス。絆創膏試してみるっす。

211足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 22:50:08 ID:jGYoMIg7
>>188
無いよ。
212足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 23:10:36 ID:a9i3Lf75
あるよ
213足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 23:27:26 ID:R457i39z
10年前にシンガポールのRWストアでよく遊んでたなぁ。。。

セッターを一気に7足買いしたりしてた。全部日本に帰ってきてから
個人的理由で売り飛ばしてしまったのは激しく後悔したけどorz
214足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 23:36:05 ID:u/7pPy7q
自慢ならヨソでやってください。
215足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 23:36:34 ID:OlY5yARn
ふーん

216足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 00:47:44 ID:GJuN48oy
>>201
なんか想像したらワロタw
217足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 01:07:53 ID:fdhhkXUu
下北で8804が17000円で売ってた。
これはとても安いんじゃなかろうか。
218足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 01:12:13 ID:vNuG00uA
PT91の程度普通なやつ1万9千なら買いだと思う?
219足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 01:19:09 ID:p9WNMr4t
思わない。
程度が普通なら1万までだな・・
中古ブーツを高い金だして買うヤツの気が知れない
220足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 04:13:18 ID:cLJgAJHa
PT91だろうがPT83だろうが、靴の中古に価値はない。
オクで買うなら絶対止めた方がいい。
それに程度が「普通」ってなによ?

新品履いて馴染ませた方が物としての価値はあるよ。
たとえそれが悪名高き新型でも。
221足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 08:46:24 ID:TE5ErAHl
新品でも中古でもちゃんとメンテしながら大切に履いていれば
どっちでも愛着わいて宝物になるよ。新品で買っても本当の意味で
ジャストサイズじゃなければ同じこと。オーダーじゃないんだから。
オクで中古買ってるけど、とってもいい感じ。問題ない。
222足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 09:06:25 ID:VEXvCnHl
>>205
これ右が新しい方だよね?
全然新しい方がいいじゃん
223足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 09:42:16 ID:xigqKDkw
>>222
ツリ?
224足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 10:20:26 ID:tN7IJNMJ
>>205の左は本物?
こんな形になっちゃったの?
ダサダサじゃねーか。
225足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 10:37:02 ID:vNuG00uA
>>205を見たところ、昔のは現行の物より甲が低いように見えますが、
昔の型を買う際は 現行の物より1サイズアップの方が良いですか?
226足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 10:41:40 ID:ah+UeN+L
俺の目の前にセッターにジーパンをインしてるやつがいる…
227足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 11:23:51 ID:l6AymBS1
数年ぶりに興味持って覗いてみた。RWはなんであそこまで皮の質感が落ちたの?
228足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 13:43:45 ID:vmWl3D8t
新品8130が19,800円買いですか?
229足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 14:41:39 ID:Sz021x/r
875を2年ぐらい履いてるんだが、ちょっとキズが入ったところが黒ずんでくる現象は何とかならないのか?
オイル塗ると余計にキズの所だけ黒くなるから、迂闊に手入れができないんだけど。
230足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 14:44:56 ID:VoBrxGye
絆創膏でも貼ってろ 
231足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 14:47:37 ID:+9mKhcFL
>>229
それも「味」ではないですか
232足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 15:00:08 ID:U8UEre7R
革の質は黒が一番落ちたのわかるなあ。
スエードは綺麗にこしたことがないから現行でいいけど。
233足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 15:08:07 ID:l6AymBS1
>>232
俺は赤茶でガッカリ来たよ
234足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 15:15:26 ID:KnZHM1Vm
なんかゴリラとあんま変わんないね>現行
235足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 15:28:43 ID:K86RAnEt
スエードってどのくらい履ける?
手入れ大変そうだから他のにしようか悩んでる
236足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 16:06:23 ID:CO444QAu
>>229
黒ずむのが嫌なら、
■つ【ステインリムーバー】
237足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 16:31:58 ID:Dk0AZKop
ホーキンス、ゴリラ、セダークレストのセッタータイプのブーツを
15年くらい履いてて、今年RWの8875をやっと買ったけど
やっぱりRWは革質いいよ。
238足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 16:52:02 ID:06JokI/7
>>236
ミンクオイル塗り込んでる革でも普通にステインリムーバー使えますか?
やったことがないんでちょっと心配なんですが、無問題なら俺もやってみます。
239足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 20:07:05 ID:iTFnQ+Vh
ヤフオクでしきりに、ビンテージ羽根タグ とかって875の足首にタグがあるやつ出てるけど
アレって貴重品なのですか?
240足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 20:30:33 ID:xozV83NT
そんなに革質駄目なのかよ? そんなら新品購入は無駄って事ですな。

皆さん随分とお目目が肥えてるのね。

エンジニア比較の画像は確かにスゴカッタけどあれマジもん?
241足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 20:32:41 ID:xozV83NT
242足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 20:33:41 ID:xozV83NT
↑間違えた
>>239
243足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 21:05:06 ID:yFCKpK9R
777って品番のガラスレザーのブーツを貰ったんですが、ソールがズリズリなので換えたいです。
コルクソールなんですが、どこか交換してくれるとこないですか?
ちなみにテンプレのとこは全滅…
どなたか教えて下さい。
244足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 21:48:54 ID:vNuG00uA
すいません、PT91は現行物と比べて甲が高めですか?
245足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 21:52:04 ID:xozV83NT
最近教えて君がすごい大井な・・・
246足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 21:58:43 ID:lrmN8wEX
>>244
俺のPT91買うか?状態良いぞ
サイズ8ハーフ
247足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:23:39 ID:v5mh3jdY
教えて君は放置でいいのでは。
普通に調べればわかるやつね。
248244:2007/11/27(火) 22:28:48 ID:vNuG00uA
すいません。実際に現物を見れないもんですから・・
形と革質が違うのは調べたんですが、甲の高さが違うとサイジングも
変わってくるんじゃないかと思いまして
249足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:14:51 ID:mDoW4GrJ
くだらねー
靴屋に行けば、分かる事を…
250足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:23:26 ID:vNuG00uA
現行の物は見れるんですがPT91の現物が見れないんです。
すいません失礼しました。
251足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:28:40 ID:v5mh3jdY
サイジングが変わるほどの違いはない。
252足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:37:00 ID:VEXvCnHl
けどエンジニア新しいの欲しかったら現行の買うしかないよな
他のとこのなんてボッタクリかクソみたいのしかないじゃん
現行のここじゃあんま評判よくないみたいだけど
他のとこのと比べたらだいぶマシだと思うが
253足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 00:02:11 ID:REQ7zMTk
現行2268、別に良いと思うけどなぁ。
俺のはPT91だけど、次買うときにPT99だからイヤだというのは特に無い。
そんなにダメといわれてる原因はなんなんでしょう?
254足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 00:03:35 ID:W59dkwUG
>>250
現行で大丈夫だよ。選択肢ないし、中古はやっぱキモチイ良いもんで無いよ。

エンジニアに関してはアメリカ製ならチペワもカッコイイよ。
255足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 01:26:17 ID:P1oPFLf6
モブレイの馬毛ブラシ、いい…
256足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 01:42:22 ID:7mNHeBoR
>>253
なんか全体のシルエットがモッサリしてるとこ
特に足入れる筒部分
値段は下がってるとこはいいんだけどね
257足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 02:25:33 ID:7mNHeBoR
訂正
現行の2268もかっこいいわ
エンジニアブーツスレの現行五年履き込んだ人がアップしてくれてる
258足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 02:34:28 ID:UfLIgR0G
pt99は現行じゃないが大丈夫かい?
259足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 02:37:05 ID:7mNHeBoR
>>258
あれ?99って現行じゃないの?
俺は91ずっと履いてるから知らんかったスマン
現行っていくつなの?
260足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 02:51:54 ID:UfLIgR0G
PT無いよ

http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/life8/life8_shoes_1193021151

エンジニア前スレの153から166あたり読むと良い
261足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 05:34:37 ID:DC+jQYdh
デッドストックのレッドウイングはそのまま保管しておけば何年でも持つのに、
一度履いた靴は、下手に保管するとカビだらけになってしまう法則。
262足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 05:35:56 ID:DC+jQYdh
カビの原因は人間の分泌物ってことだね。汗などの湿気と栄養分。
保管する前に、これをしっかり取り去っておかないとカビる危険が増大する。
263足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 10:48:35 ID:rsjIurhM
PT91もそれより前のも(多分)現行も履いたけど、ただ履くだけなら差なんて分からないぞ。
並べてじっくり見比べるなら別だか。
古いやつを高く売りたい奴らが騒いでるだけ。あんま踊らされるな。
今、普通に買えるのを買えばいい。
264足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 14:02:23 ID:3hpAAE8q
>>238
オイルレザーにステインリムーバーなんて使うなよw
265足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 14:35:01 ID:fCaPk5Jt
ステインリムーバー・・・・・普通にオイルレザーに使えるが。
266足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 14:38:25 ID:gBgVnGFG
>>263
そうだね
生産中止になると欲しくなる連中と
出品者が騒いでるだけだと思われる
267足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 16:45:27 ID:gf9Qls0f
純正のクリーナーは使いにくいんで、自分もステインリムーバー使ってる。
268足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 18:13:54 ID:P1oPFLf6
ステインリムーバーは使うだろう。
269足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 18:19:54 ID:vWUO0+Dh
8166が二万円って安いかな?リーバイスの517黒にあうかな?
270足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 18:46:02 ID:iHbANYZI
基本的にブーツカットに編み上げブーツはだせえよw
今の517はそんなにフレアしとらんがね。
271足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 23:23:26 ID:5cuG36L/
現行ってPT付いてないの?
そんなのエンジニアじゃないやん・・
スネル通ってないメットみたいなモンやろ。
272足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 00:31:07 ID:wRnK3IWt
鉄骨でも足に落とすのか? おつかれw
273足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 00:46:30 ID:GXs9q6Ro
お前アホやろ>>272
可哀相なやっちゃな。
274足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 01:51:00 ID:cpDrEf6R
俺はPT無くても買うよ、質とシルエットが良ければの話だが・・・
で、今現在新たに買って履こうとは全く思わない
今時の赤羽が判ろうってモンだ
275足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 02:52:53 ID:u8Tg83BB
PTって何の略なの?
276足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 05:55:04 ID:yd47aDyN
>>275
ANSI : アメリカの工業規格
Z41 : protective footwear 安全靴
PT : protective toe 安全靴のつま先
99 : 99年版
M : 男性 male
I/75 : 75 foot pounds(≒10.4kgf・m)のImpact(衝撃)に耐える
C/75 : 2500 pounds(≒1134kgf)のCompression(圧縮)に耐える


http://www.ateneo.jp/jis.html
JISを見ると、エンジニアの耐衝撃性能はJISの重作業用、
耐圧迫性能はJISの普通作業用に相当するね。
277足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 09:10:17 ID:hCl2c3HJ
>>273
キモオタは早く消えてww
278足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 09:49:40 ID:ZZGxxgeb
2268買ったんだけど
ミンクオイル塗って一晩置くとカラカラに乾いてて
オイルの光沢ほとんど残らないんだけど
初めってこんな物だっけ?
何日か繰り返す必要あるのかな?
279足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 11:37:12 ID:TqfAypPh
a
280足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 11:49:57 ID:ApHDBTnI
>>278
浸透してるだけ。
あんまり塗りすぎると革がグニャグニャになってしまうのでやめとけ。
そもそも保革用のオイルじゃツヤは出にくい。
ツヤが欲しければシューポリっシュ塗ってくれ。
281足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 12:11:07 ID:peoL0mvf
PT83とPT91って具体的に何が違うの?年代以外で
282足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 15:22:56 ID:u8Tg83BB
>>276
サンクス

現行がPTじゃないってのは
金属カバー入ってるけどPT規格を満たしていないってことなんだろうか
283足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 15:38:47 ID:+e/nJiwK
在 日 参 政 権 付 与 反 対 デ モ に 来 れ る 者 援 軍 求 む !
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196265306/

外国人参政権がなぜいけないか
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★15
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196307239/

この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる。
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる。
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。まとめサイトのアドレスを張るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい。
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい。


お願いだ。今回は冗談抜きで日本の未来が危ない。
284足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 16:18:43 ID:tonwwkS2
規格がドーとかは街履きなんだから気にしないでいいんじゃないのん?

ま、マメチシキとして興味はあるがね。
285足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 18:11:19 ID:yd47aDyN
>>281
>>282
いや、ANSI規格は、今は使われてないだけ。
2005年3月から、安全靴はASTM規格になった。
で、RWのPT83、PT91、PT99、ASTM全て、「I/75 C/75」なんで、基本性能は同じはず。
試験方法が変わったか、内容の改定があったと思われ。
JIS T 8101(安全靴)は無料公開されてるけど、
ANSI・ASTMとも公開されてないようなんで、詳細は不明っす。
286足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 18:54:56 ID:0CZxY1ZO
12月初エンジニア買うよ バイク乗るから味でるの早いかな?オッサンには時間がない…
ただバイク自体たまにしか乗らない…
287足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 20:06:09 ID:ZZGxxgeb
>>280
ずっとPT91履いててさすがに限界だから買い換えたんだけど
最初ってこんな光沢出ないもんだったかなと思って
ここのエンジニアって黒光りしてるイメージなもんで
288足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 21:54:25 ID:NJfEayeI
そーいや最近売ってるのは黒光りが少ないよね。

昔は手が出なかったエンジニアだよなぁ。
289足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 21:58:07 ID:0FUT63nv
4万以上してたからね
290足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 22:26:28 ID:KqjL4lfk
>>287
旧型もエンジニアは初めは光沢あんまりない
年数かけてオイルで磨くからみごとな黒光りブーツになる
291足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:02:24 ID:jasV0YUf
黒クロームレザーは磨きこむとじんわりと光沢が出てくるね。
292足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:33:49 ID:zcNyIHbJ
いままでずっとスニーカーばっかだったんですが、
先日初のセッター購入。

皮はなじむからきつめなくらいでイイよって言われて
普段より少し小さいサイズを購入。
しかし薄い靴下でも、足の甲の部分がキツキツです。。

いまだ慣れなくて足いたいんですが、なんとか改善できないでしょうか。
ミンクオイルで皮ぐにゃぐにゃになるってレスあったけど
甲きついのもこれで解決するんかな?
硬くてきついんじゃなくて、甲の周囲にゆとりがない感じです。
293足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:47:59 ID:bMPoKJIT
店員に騙され
サイズみす
294足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:51:16 ID:aCjRGGV/
>>292
縦寸に問題なければ横幅はなんとかなるよ
295足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:55:37 ID:j0jXB2a/
>皮はなじむからきつめなくらいでイイよ

在庫捌きたいDQN店員お決まりの文句です
296足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:57:59 ID:KPnALFvh
きつめは足痛めるぞ。
297足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 00:06:23 ID:3sVZsMUP
>292です。

なんかせつなくなってきましたが、、

> 縦寸に問題なければ横幅はなんとかなるよ

縦寸は余裕なんですが、横幅がなんとも。
自分ではそんなに甲広くないと思ってたけどなあ。
指の付け根近くの一番幅広い部分がきついんです。

> きつめは足痛めるぞ。

やっぱ厳しいんでしょうか。せっかく買ったのでもすこしがんばってみます。
298足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 00:25:52 ID:lQ9V9fLQ
痛いから履かなくなる落ち
 
299足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 00:35:14 ID:QRzQMS1K
>>297
急ぐなら修理屋持っていってストレッチャーで伸ばしてもらうこともできるけど
じっくり馴染ませていけば何とかなると思うよ
指の部分がキツイのは外反母趾になるから危険だけど
甲の部分が多少キツイくらいならなんとかなる

毎朝30分ウォーキングで履いてみるとか
ちょっとでいいから継続して足に馴染ませるといいよ
300足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 00:39:11 ID:/yhCzQKd
301足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 00:53:00 ID:0RIMx2Oj
>>292
そんくらいなら三ヶ月履けばなんとかなる。
加えて市販のストレッチクリームとシューキーパーで伸ばせばばっちり。
302足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 01:02:42 ID:AiusUM6E
何とかなっちゃうなんて、そんないいかげんな作りの靴欲しくないな。
せっかく買った靴に通常使用上ありえない負荷をかけちゃうなんて勿体無いな〜。
百歩譲って伸ばすとして、縫製糸にだって負荷がかかっちゃうもんね。
最初っから足に合ったサイズ選べばいいのにぃ〜。
303足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 01:05:54 ID:5wz+FsPL
>>297
お店に行って店長らしき人にクレームつけたら?

合わないサイズをすすめられたって。

小さい靴はドーにもなんないよ。
304足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 01:19:10 ID:eoZusmy8
確かに伸ばして履くって事も可能だけど、
最初っからそうやって履くものではないよ。
最初っから無理のないピッタリサイズがやっぱりジャスト。

ストレッチャーで伸ばして…とか、大きかったらインソールで調節…とか、
これはそのサイズしかない場合の合わせる為の手段であって
最初からその前提で薦めてくる店員なんてもってのほか。
305足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 01:25:19 ID:wfeiDaCb
縦は問題ないわけですよね。
横ってことはWIDTHの問題だと思うんだけど、どのサイズを買ったの?

人によって感じ方がまちまちだから、サイズは自分で判断するしかないんだけどね。
306足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 01:44:07 ID:gRvE5Al6
最近のRWはDワイズしかないモデルが多くて欲しくてもサイズが合わないことが多い。
足の幅の広い人向けにもっとワイズ展開多くしてくれよ!
307足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 02:24:41 ID:TMBJVzd+
ウォーリーのレザーストレッチでも使ってみれば?
ttp://www.randd.co.jp/catalog/cat116.htm
自分は使ったことないから保障はできないが。
308足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 06:37:32 ID:jR9y4OhH
>>297
甲がが高いだけなら、使っていくうちにソールが沈んでいくから問題ないけど、
幅があまりにも合わないときは、
革が柔らかくなってきたら履きやすくはなるけど、小指のところが出っ張って格好悪くなるかもしれないよ
309足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 09:19:51 ID:fsOQGz/m
ガンバッテ返品城
310足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 09:47:22 ID:StcPWVE9
靴と足の救急箱ってネットの店からブーツジャック買ったけど、
使ってみるとコバに引っかけて引き抜くものだと思っていたのが
踵の膨らみのところにかかり、コバにはどうやってもかからない。
それでも脱げるし、靴に当たるところにはゴムがついているからいいんだが、
こういう使い方なの?
311足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 09:59:13 ID:sVxPbNsi
>>310
ブーツジャックは靴が傷むから使わなくなったが、そんなもんじゃない?
312足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 11:46:34 ID:3UqgEbdW
313足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 12:05:28 ID:r30IDvi0
しかしホーウィンのカッコよさは別格
欲しいけど高いから買えない
セッターを大事に履いてます
314足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 12:07:04 ID:Lp/5MH8j
セッターって正月のバーゲンでいくらくらいになる?
2足目をほしいんだが
315足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 12:16:42 ID:Mdbea0Aa
そんなの店次第
316足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 14:08:16 ID:37E4qT8A
ブーツジャックは靴の踵を挟むんだ。
ブーツジャックで靴は痛まない。
使い方が悪いだけだろ?
317足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 16:00:32 ID:C7z203XV
俺のラフタフは無事に冬を越せるのでしょうか
すごい勢いでひび割れが進行中だぜ
318RED:2007/11/30(金) 17:41:30 ID:rRCr8f5N
875はもともと日本の正規店で売られていたのでしょうか?? 最近欲しいと思いまして。
ちなみにパタゴニアのダウンにREDWINGってありですか??
319足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 19:00:39 ID:QfEHEtAJ
かかとは浮くのに甲はきつい
なんだこりゃあ
これが米国人の足仕様なのか?
320足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 19:16:36 ID:Mdbea0Aa
サイズがあってないんだろ
俺はそうはならんわ
321足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 19:28:30 ID:sY7NsyaM
すまん、大学生なんだけど2268学内で履いてても浮かないよね?
322足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 19:38:24 ID:n7s/+3Y+
しらねーよ、そんなの
コンバースでもはいとけよ
つーか、知ってるやつにウケればよくないか?
323足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 20:45:02 ID:5nR8wU6k
これなんでこんなに高額になってるの?

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u19607757
324足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 20:53:40 ID:JO6qu+2p
15年前に買って一度も履いてなかったセッターを昨日履きました!
めっさ甲が痛い・・・
325足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 22:18:54 ID:kcApEWVk
今日、予約していたRW9011を受け取りに行きました。店員の話によると
入荷が少ないうえ、某タレントのスタイリストがリストアップして行ったそうです。

326足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 22:34:40 ID:Zw+3UTLi
>>323
IS-1953じゃん
今見るといいな・・・買っとけばよかったな
327足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 23:16:38 ID:wfeiDaCb
>>323
これは定価もこのくらいだったはず。
あまり人気無くて数出てないし、ストームウェルトで、RWでは珍しくライニングちゃんとついてて、質も良いよ。
私のはIS-1952ですが、履きやすいし、良いブーツだと思う。
にしても、この値段はちょっと異常だな。

328足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 23:37:26 ID:9gQGmeOA
>>323
これ、廃盤ものじゃなかったけ?
329足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 23:42:01 ID:Zw+3UTLi
当時の定価¥41895だね
レッドウィング人気が全くなかった頃
藤原ヒロシに雑誌で履かせてもいかにも宣伝で反応薄かったわ
330足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 23:47:29 ID:wfeiDaCb
>>329
当時も8875とかは、すごく人気あったね。
セッター50周年かなんかで、別ブランドたてて、そっちが全然人気でなかったと記憶してます。
331足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 00:51:38 ID:xLa7KBZh
RED WING 初心者です。
自分が買った靴の型についてですが、これは、箱に記載されている番号が
そのまま型番になるのでしょうか?

自分の場合ですと、箱に「10798130」と「10」という記号が書かれてます。
「10」は靴のサイズだとわかるのですが、「8130」というのが型番に
なるのでしょうか?

どなたか、教えて下さい。
332足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 00:57:28 ID:c/AFfyU8
333331:2007/12/01(土) 01:02:45 ID:xLa7KBZh
>332
素早いレスありがとうございます。
ここに載ってないってことは、正規品ではなく並行輸入品だということですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
334足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:06:58 ID:hXXGSCH3
レッドウイングみたいにアメリカ製を維持したまま価格を下げるって凄いね。
アメリカンブランドと言えば、コストダウンとアジア製造に汚染されたゴミが多い中で
レッドウイングは良くがんばってるなぁと思います。偉い!
335足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:09:08 ID:lMsrg7Ts
>>333
てかそれ偽物じゃ・・・
どんな形のをいくらで買ったんだ?
もしかして通販とかオク?
336331:2007/12/01(土) 01:28:31 ID:xLa7KBZh
>335
偽者だったらショックです・・・。
購入したのは、普通の靴屋さんで、24000円くらいしました。
店内には、他にもRED WINGの靴がたくさん置いてありましたが
自分の場合、サイズがでかいので、ちょうどサイズがあったこれを買いました。
色は黒で、形は8179っぽいです。

さっき、>1のサイト内で調べてみたら、こんなページがあったので並行輸入品だと
思ったのですが、偽者の可能性もありますかね?

http://www.geocities.jp/lookatyourrw/kensyou/colm8.html
337足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:35:04 ID:1Kbt+MRN
8130って型番あったっけ?あるなら箱に08130って書いてあるはずなんだけど・・・
338足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:39:00 ID:MVTgC9Du
>>336
>>180>>181>>184
過去ログくらい検索しろよ〜w
339足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:41:29 ID:lMsrg7Ts
>>336
靴の中のタグに目立つように型番書いてあるだろ?四桁の
それ見ろよ
340足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:43:33 ID:JpfyIvSV
8130あるよ
少し前のレスにもあったろ
341331:2007/12/01(土) 01:45:56 ID:xLa7KBZh
偽者かもしれない・・・と泣きそうになっているところに、337さん、338さん、339さんの
書き込みを見て、安心しました。
靴の中のタグには、まったく気づきませんでした。
偽者でなくて、よかったです。
正規品でなかったのが残念ですが、念願のRED WING だったので、しばらく
履き続けます。
ありがとうございました。
342足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:48:09 ID:1Kbt+MRN
>>341
正直スマンかった
俺もABCの並行はチェック外だった
343足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:50:10 ID:Q+hbB3LG
しばらくかよ・・・
344足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 02:04:18 ID:hXXGSCH3
朝鮮マートの被害者か
345足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 02:07:22 ID:lMsrg7Ts
>>342
なんでABCってわかるんだ?
346足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 05:07:38 ID:aCaysNtw
8130持っている俺は、レスの流れをドキドキしながら見てた。
347足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 08:30:45 ID:D4He/81l
10年近く前に買った875ですが、右足首部分の羽タグが2枚重ねて付いています。
コレってB級品だったりするんでしょうか。
348足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 09:26:15 ID:4d4pzGUT
俺の875は2Eだぞ
349足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 09:33:23 ID:bIA2q4g8
>>347
当たりじゃない?
350足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 10:14:31 ID:kfRWSdge
夏場にヤフオクで買い溜めておいたセッターを今どんどんうっぱらってるんだが
だいたい2割〜3割くらい儲かる。株とかより確実だし、ほぼ全て元本保証されてるような感じ。
かなり梱包と発送が面倒だけどヒマな人にはマジお勧め。元手130万で先行投資しましたが
利益でお正月前には20万くらいのテレビが買えそうです。
351足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 12:13:17 ID:J7TNkpF7
>>350
頑張ってくださいw
352足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 12:29:54 ID:GwuTnH7w
まずい餌だな
353足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 13:21:50 ID:Kib4VI+O
○福靴店の通販でRED WINGのブーツ買った人いる?
一度質問して、その時は直ぐ返事くれたんだけど
購入の意志を伝えた次の質問以降、一切無視なんだよね。
こういうお店なのかな?
354足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 13:22:16 ID:RPAjZTZ6
RWJP設立の直前に、上野あbcマートの年末激安セールで
セッターとエンジニア、思い切って大人買いしといてよかった。

また、ああいうのないのかねーチヨダあたりにやってもらいたい。
別に並行でも正規でも、物は変わらないし。
355足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 13:46:10 ID:nhxszwC2
347ですが、B級品とかだったらヤフオク出したりして後でクレーム来てもイヤだなと思いまして。
356足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 14:56:01 ID:EvkK3j15
>>354
東京靴流通センターでセッターが二万切って売ってる時あるよ
在庫サイズ少ないけど
357足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 16:59:03 ID:HQqTJSy8
オクで結構な値で売れるなんて知らなかった。
10年前に買ったセッターが4足あるけど、ここ5年は全く履いてないから売る事にする。
358足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 17:47:49 ID:DOszUp1O
チヨダってもうRWは取り扱ってないの?
近所にある靴流通センターやシュープラザ、FootUpなどチヨダ系の店
セダークレストばかりでRW全然置いてないんだけど・・・。
359足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 18:46:04 ID:/NHXQKhK
スエードの栄養ってやっぱWOLYのスプレーがいいのかな?
360足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 20:22:50 ID:NcTUkcD1
>>358
昔バイトしてた時に取り寄せたからRWは取り寄せできるはず
361足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 20:28:10 ID:lngT13xN
セッター水洗い危険ですか?
水に浸そうかと思ってるんだけど、中敷がはがれたりするのかな?
362足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 20:48:22 ID:9qTjiHmG
363足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 20:51:35 ID:IztsHage
みんなはブーツをどうやって履いてる?

俺はプレーントゥなんだが、
5つめまで紐通した状態で足を入れて踵を付けて紐を締めて、
それから残り二つを通して結ぶって順番なんだけど。
364足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 21:52:55 ID:TPk5imTh
50周年モデルのIS−1952が残っている店、どこかにないかな。
夏前までは残っている店あったんだけど・・・。
365足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 22:28:16 ID:xokXBFGb
いつの間にか8165に無駄な刻印が入ってるな
366足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 22:35:36 ID:3PavTYRK
8166の上三つはホールなのに
8165のは引っ掛けタイプなのは
何か理由があるのだろうか
367足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:01:19 ID:xokXBFGb
>>366
今のレッドウイングって製造国は何処なのですか?
368足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:02:36 ID:xokXBFGb
やべ、無駄にアンカーつけちゃった。
あの上3つの金属って紐きつく縛ると曲がるとかないの?
369足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:10:19 ID:w2Ekohym
うん、キツキツに締め上げると、あのフックは華奢だから広がっちゃうね
370足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:11:12 ID:xokXBFGb
そうなんだ。
そいつはきついぜ。
371足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:13:16 ID:1Kbt+MRN
おいおい、曲がらないって
372足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:20:16 ID:xokXBFGb
そいつはきっついぜ
373足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:23:10 ID:xokXBFGb
でもあのくるぶしあたりの刻印本当に要らないんだけど。
あれかっこいいの?
374足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:31:47 ID:VX13Lg7d
>>364
IS-1952はとうになくなってたから、夏前にあったのがスゴイですね。
多分日本中くまなく探せば残ってるかも知れないけど、現実的には新品購入は難しいと思います。
IS-195*はすごく作りが丁寧なんです。ウェルト部然り、ライニング然り。
手にはいると良いですね。
人気無かったのが不思議でしたが、値段が少し高かったのが災いしたのかも。
375足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:37:50 ID:S+qBThNR
>>373
ナイキのνより重要だろ
376足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:44:46 ID:xokXBFGb
ええええー
90年代のやつのほうがかっこええと思うんだけど。
377足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:50:55 ID:/e0O7pBa
>>363
6つ目まで紐を通した状態で5つ目あたりまでゆるめて足を入れ、
そのまま締め上げて紐を結ぶ。一番上までは通していない。

フックタイプのやつも一番上は通さずに紐結んでる。
378足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 00:24:39 ID:ylsgeOZF
どこに本物偽物の見分け方のページあるの?
探しても分からない教えておくれ。
379足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 00:30:38 ID:iMVS5bdE
昔に欲しかったとかの思い入れがあるのなら古いのを買ってもいいかもしれないけれど、
普通に履くだけなら正規店で現行品を買えばいいじゃん。偽物の心配もないし。
今のだって質は特に悪くないよ。エンジニアはちょっとダメだけど、
セッターとかプレーンは大差ない。
380足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 00:33:26 ID:HkIZsGDG
>>1
381足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 00:50:41 ID:ylsgeOZF
>>379
かもね。
>>380
気付かなかったぜ。
ありがとう。
382足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 01:23:26 ID:YeqBvDAw
ビブラムのセッター復活してくれよ、
わざわざソール張替えとか金かかってしょうがないよ!
頼むよ、ビブラム復活してくれ!>RW
383足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 01:39:55 ID:8tkDxxRc
>>382
ビブラムってソールの減りが遅いのかね?
雪道に強そうだしチャレンジしたい。
384足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 01:56:32 ID:iMVS5bdE
重いけど履きやすいよ。
ただ、小石が挟まりやすくて舗装道路だとガリガリ。あくまでも山用だな。
385364:2007/12/02(日) 03:10:40 ID:5b/uLIh0
>>374
そこにはマイサイズ以外はあるんだけど・・・。
1952のサイズ8欲しいよ〜。

っていうか、うちの庭から8875と8165盗んだ奴、
発見したらブっ殺すぞ。
386足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 15:37:07 ID:ddVXfj0H
>>385
だいたいで結構ですのでお住まいの地域はどちらでしょうか?
・・・信じられないけどある所にはあるのかなあ
387足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 16:02:38 ID:Vgij9eZG
http://www.mbok.jp/item/item_118523666.html?u=4377020
いくらで購入したかの質問に30000円くらいとか嘘ついてます

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60691050
12600円だったくせに
388足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 17:16:34 ID:agzraZho
キムタクさんw
389足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 17:41:55 ID:zNcL10/U
>>353
俺、レッドウィングが一番流行っていたときに
購入したことあるんだけど、むっちゃくちゃ横柄だったよ。
オッサンは愛想なんて少しもない。
質問すると「ない」、「入らない」だけ。
買っても「ありがとうございました」も何もなし。
いくら品薄だったとは言え、あんなところで購入した
自分に腹立ったよ。まあ、黙っていても売れた時代だから
調子に乗っていたんだろうけど、あんなに横柄な店は初めてだったよ。
それからはたとえ何があっても近寄らないようにしている。
390足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 17:43:28 ID:HUKEFfci
転売厨も酷いが>>387みたいなオークション粘着厨もキモい
ヤフオク晒しスレでも立ててそっちで楽しんでくれないか
391足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 17:55:22 ID:QyTs2kft
黒ソウルw
392385:2007/12/02(日) 18:11:42 ID:5b/uLIh0
>>386
他のIS195?シリーズもあるんだけど、
サイズは7半以下だらけだね。
1954だっけ?スウェードの。
それだけ8が残っていたな。

場所は都内のど真ん中かな。
393足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 19:39:20 ID:5RfTbrwB
>>353
あそこはおばちゃんは人当たりいいけど、おっちゃんは癖あるよ。
394足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 22:24:54 ID:XPP72ouG
>>389
>>393
レスサンクス。

うわー、全く一緒だわ。こっちも回答一言のみ。
それでも、はじめは返答くれただけ良いんだけどね。

こっちも購入の意志を伝えた手前、返事待ってて
身動きできなかったんだけど、もう諦めます。
少しの手間を疎かにして客を逃す。商売人としてはどうかなぁ。
395足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:15:59 ID:g7CHds/G
エンジニアブーツ、何年までの製造がPT91になるのですか?
396足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:34:23 ID:Om4W4jvg
90年代ごろの刻印が入ってない8165の新品、探すの大変?
397足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:23:47 ID:ZGdfc3Xd
>>395
98年です
398足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 02:57:03 ID:WqlKp8jO
1188が欲しい・・・
399足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 03:16:32 ID:MLKm519W
初めてのブーツで875の茶買った3ヶ月近く悩んだわ
400足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 03:19:46 ID:6pZnKXxn
実に正しい選択だな。素晴らしい。
手入れの仕方は、このスレに詳しい人がいたような。あの人が教えてくれるはず。
レッドウイングのオイルレザーは、オイルレザーと言うだけあってかなり油を含んでるから、
たぶんほとんど手入れはいらないとは思うが。
401足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 03:24:20 ID:6pZnKXxn
レッドウイングのブーツを買ったばかりの人で間違えがちなのは、
ミンクオイルを塗れば艶が出るんじゃないかと勘違いして、オイルを塗りたくる人。
オイルレザーは最初は大量の油を含んでいるために艶はほとんどない。
そこにミンクオイルを大量に塗ったら、余計に艶が出なくなる。

オイル成分が抜けて革が枯れてくると、自然に革の組織が締まってきて艶が出てくるようになる。
だから何もしなくてもだいたい大丈夫。
402足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 03:27:59 ID:MLKm519W
あ、オイル買うの忘れてたこりゃまだお預けだな…
403足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 04:01:20 ID:8GuX3l0u
ミドリ安全の靴だね…。
404足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 04:17:56 ID:6pZnKXxn
何故日本では875が人気ないんだ?土方っぽいからか?
405足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 08:29:07 ID:UVTYjKaC
デニムに合うからじゃないの。
406405:2007/12/03(月) 08:33:07 ID:UVTYjKaC
>>404
人気あると読み間違えた・・・・orz
407足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 10:02:35 ID:IUVxK14H
>>404
ダサいから
408足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 11:37:29 ID:7XP7itrU
踵の固い部分(内側)が足にピッタリ付かないのですが、サイズが大きいんでしょうか?
ちなみに下のサイズはきつかったです。
409足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 11:55:11 ID:XFZTl+61
>>408
まだ革が硬いだけ。履いてればやわらかくなって踵もつきます。
410足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 14:15:52 ID:/i1BdBR5
875人気ないの?
定番商品なんじゃないのか?
411足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 14:54:03 ID:6pZnKXxn
定番だが日本では正規品じゃない。赤茶セッターが正規品。
412足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 14:59:47 ID:/i1BdBR5
知らなかったぜ
413足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 16:23:29 ID:6pZnKXxn
一度正規品セッターがオロ・イジナルの薄茶の色合いになった時期があったが、
その時期に不人気になってしまったらしくて、すぐに元の赤茶に戻した。
それの反省で今では赤茶の方を正規ラインナップにして、875は正規輸入してないみたいだ。
日本人の好みは赤茶だったってことなんだろう。
414足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 17:23:54 ID:w/tiyx6S
赤茶はいい味出るからなー
415足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 18:11:44 ID:ItWgrCDo
レッドウィングのミンクオイル半年ぶりに使おうと思ってふた開けたら、スゲー灯油臭い!
有機溶剤のせいだと思うけど、これ絶対革に良くないでしょ
416足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 18:20:24 ID:RYncp8GJ
877は正規ラインナップに戻ったね…。

みるを氏の掲示板で、RWJが取り仕切るようになってからは、
875も店によっては、取り寄せる事も可能になったみたいなこと書いてあったな。
417足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 20:00:37 ID:hLp1fWQF
俺は赤茶イヤだなぁ。
875の茶の方が男っぽくてスキ派。
4年履いてるけど、ちょっと黒ずんでイイ味だす。
418足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 20:16:57 ID:CTPyQWyn
9011ベックマンかっこいい・・
419足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 22:02:31 ID:S7Q2SfwF
420足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 22:35:08 ID:cE232iey
今でもアメリカで875って売ってるのかな?
殆ど輸出用だけなんじゃないかと思う。

421足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 23:01:23 ID:r+8wKlta
本当のワークマンは履いているんじゃね_
422足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 23:20:30 ID:6pZnKXxn
セッターよりプレーンの方が作業には向いてるような気がするな。
多少水濡れに強いんじゃないかな。特に黒は、脱ぎ履きもしやすいし。
423足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 23:24:00 ID:cE232iey
>>421
いや、アメリカで売ってるのを見ると、877はたまにラインナップに有るんだけど、875が殆どないんだ。
そもそも売ってるのかという疑問が・・・
424足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 23:26:00 ID:6pZnKXxn
それじゃ売れないのかもな。輸出用か。
425足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 23:29:30 ID:r+8wKlta
>>423
875って農家が履いていそうなイメージだな
426足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 04:10:40 ID:nmN3oXAt
2268何年か履き続けてるけど、PT91って6Dからしかサイズがないんだよな
自分は足が滅茶苦茶小さくてスニーカーでも22〜23cmだから
6Dだと中敷2枚入れんとすかすかになる・・・
いい加減現行の5Dでも買うかと思うけど、革がうっすいんだよね
ずっと憧れて買ったお気に入りのRWだし、これを機にウエスコのエンジニアか
ホワイツのレースアップに挑戦してみようかな
あー、RWのロガーもいいなぁ
ブーツ持ちすぎな自分がいるからなんとか我慢してるけどw
427足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 11:09:18 ID:5Kj1KdjY
黒のセッターを買ったのですが、かなり油分が強くベタベタです。
靴下はもちろん、パンツの内側も真っ黒になります。
毎日ブラッシングしていますが、いっこうに落ち着きません。
なんとかしたいのですが、クリーナーを使えば落ち着くのでしょうか?
428足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 11:35:20 ID:/Kj9RL84
最初はそんなものだ
429足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 12:38:46 ID:7zgh0WFi
それがオイルレザーってもんだから仕方ないね。
「ブラッククローム」って名前だけど表面処理以外は赤茶の革と同じだから。
430足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 13:36:32 ID:Izt4N8RD
レディースサイズが一番揃っているお店はどこでしょうか?
公式HPに載っている、渋谷か横浜ビブレの靴屋あたりを検討しているのですが…
431足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 20:21:27 ID:rH32LApY
バンソンのシングルライダースに8166って変?
エンジニアが正解なんだろうけど・・・
432足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 21:47:19 ID:aXO0axgz
ズボンの方が問題
433足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 23:18:29 ID:OnWTwYeB
>>431
自分の好きなように着るのが1番いいだろ・・・。

それとも何か?ここの住民が「変だ」って言ったら着ないつもりなのか?

こういう奴見ると何だかなーって思う。
434足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 23:23:11 ID:IT0RqSTD
質問すみません。
約35000円のエンジニアブーツはセールでいくらぐらい値下げされますか?
435足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 23:23:57 ID:/Kj9RL84
そんなのその店によるだろ
436足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 23:55:11 ID:solPbyrQ
ホーウィン2974ってミンクオイル塗っていいの?買って2日目でひび割れしてる…。
437足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 00:46:59 ID:e1eshiwH
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
フィギュアスケート☆安藤美姫 Part89 [スケート]
【社会】「風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」 生活保護引き下げに市民団体から抗議の声★9 [ニュース速報+]
【2008S/S】TMT.BIG12【WEST COAST】 [ファッション]
【Pherrow's】フェローズってどうよ2.2 [ファッション]
おすすめのジーンズ57本目 [ファッション]
438足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 03:27:29 ID:epgXhJps
初レッドウイングでプレーントゥを買うのは決めてるんですが
色で迷ってます
服装はカジュアルときれいめのあいだくらいなんですが
購入の後押しにしたいのでアドバイスください
439足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 03:40:21 ID:p0SV1pVP
毎日使ってるベルトが茶系なら赤茶、黒なら黒
440足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 13:16:20 ID:mTlWbPRA
RWのホワイトソールの汚れってどうやって落としたらいいの?
中性洗剤では落ちなかったんだけど・・・。
見苦しくない程度にきれいにしたいので。
441足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 13:35:53 ID:oZzGyUo2
俺もソールきれいにしたい
俺が考えてるのはペーパーかけてみるとか…
まだやってないけど
442足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 13:56:02 ID:U09RE7wu
消しゴムで
443足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 15:19:01 ID:hnWCkGff
>>441
目の細かい(600番くらい)紙やすりで削ればおk
444足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 15:31:15 ID:qmNjWmuo
パイパンになる
445足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 16:10:44 ID:OKvoUi6g
>>434
店にもよると思うけど、1、2、3月の正月セールや決算セールだと
大体2割引ぐらいにはなるよ

僕も2月に上野で2割引きで買ったし

でも今年はエンジニアがちょいブームらしいから、早く買わないといいサイズなくなっちゃうかも
446足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 17:43:05 ID:eSGhGCJY
やっと875届いた初めてのブーツだし10年は持つように大切にする
今更ながら黒のプレーントゥも良さそうに見えてきた
447足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 18:02:24 ID:XL+LCk/t
448足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 18:23:52 ID:FSbK5UA1
8166のソール変えたいんだけど、あんだけ取られるなら新しいの買ったほうがいいかな?
449足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 18:32:42 ID:p0SV1pVP
アッパーが足に馴染んで気に入ってるならソールを交換したほうがいい。
アッパーがイマイチな個体だったら買い換えた方がいいかな。
8166はレッドウィングの現行品ではベックマンに次いで好きなブーツだわ。
450足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 21:23:38 ID:+I7RgT5U
2286買おうかと思ってるんですが、高さってどのくらいなんですか??(ヒールと高さなんですが)どこ見ればいいかわからなくて; 教えてください。
451足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 21:24:44 ID:+I7RgT5U
>>450 入力間違えました;2268です
452足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 22:53:32 ID:p0SV1pVP
11インチだから28センチくらい。
453足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 03:24:28 ID:ePfjBkY4
>436
オマエはオレかw
オレは少しヒビ割れ怪しい箇所にだけ
KIWIミンク塗った
二日置いて拭き取った
少しは潤ったがなんとなく前より白っぽくなっかな
ではまた
454足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 03:53:29 ID:i9gxRemS
レッドウイングのお気に入りはいくつも持ってるんだが、
履き心地の良さってなると8166が一番いいな。最初から足にしっくり来る。
455足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 07:34:53 ID:wJ1JX9SS
10年前のブームで便乗した黒プレーントゥセッター。10年ぶりにミンク塗ったら皮が復活した。 ソールも擦り減ってるが また穿こう。
茶のユーズドっぽい色の新品セッター 穿いてる人いますか? 品番は忘れてしまいましたが。
456足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 11:13:47 ID:vz7H2/4D
>>455
ノシ
457足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 11:44:30 ID:OuuaonXw
8166だと現行がポイント考慮で実質18000円くらいだから
ソール交換は悩むよな。
458足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 13:29:49 ID:i9gxRemS
個体差激しいから、当たりのやつだけソール交換してけばいいんだよ。
459足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 14:29:09 ID:wxbXXe7q
>>446ここのブーツって10年もつかえるんですか!?
460足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 14:45:36 ID:4PVlw5T9
一年に一回しか履かなければ余裕。



使用頻度と手入れ次第だろ。
461足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 15:50:57 ID:fV2Nmlye
>>459
10年以上前の8875と8165持ってるけど普通にはけてるぞ
オイルのお陰でいい感じに足に馴染んでてスニーカー並みに履きやすい
462足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 16:24:03 ID:4rOYIEuZ
こないだセッターの新品おろしたんだけど
いい感じになるまで一年くらいかかりそうだ。
早くクシャッと潰れた感じにならないかな・・・
463足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 16:33:35 ID:GWVC3rKr
潰れたブーツって臭そうじゃん。
ある程度はしゃんとしててほしいわ。
464足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:33:52 ID:EmxWFCS/
みんなオイルは何使ってる?
465足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:40:40 ID:fV2Nmlye
kiwiのミンクオイル
あとたまにラナパー
466足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:47:44 ID:ALmw6uqz
初めてブーツ買ったんだけどヒモ全部通すモノ?
上から2つ位通さなくても大丈夫?

教えて下さい。
467足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:49:49 ID:fV2Nmlye
好きに履きなよ
468足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:53:52 ID:sYNQYm+6
>>464
焦茶にはブーツオイル
薄茶にはレザードレッシング
469足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:58:35 ID:ALmw6uqz
>>467
はい
把握した。

ありがとうございました
470足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 22:48:01 ID:fuT6nL9G
今日ABCマートで2268の8試着したんだが、あんなに小さく見えるもんなの?
パンツ結構細いのはかないとだめかな。あの、2268を履いてるみなさんは、何にあわせてますか?
僕ブーツ初めてなんですが、リーバイスの501に合わせても大丈夫ですかね?ブーツカットの方がよく見えますかね?
471足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 23:02:46 ID:I68s+q73
エンジニアのトゥに顔の脂付けたことあるヤツ挙手!
472足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 00:11:27 ID:l4uMRLjS
レザープロテクターって、8875とか8179とかに使ってもオッケー?
公式サイトを見ると、なんかスエードのためにだけあるような記載なんだけど。

どうなんでしょう?
473足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 00:19:18 ID:POBGSVt5
RWのエンジニア
見た目に関してワイズがDってのが気に入れない…
せめてEは欲しいのに
なんでDなんだ?
474足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 00:32:11 ID:fXehNyEj
Dが標準サイズだから。
475足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 00:38:57 ID:m8npIclw
>>440
亀レスですがマニキュア落としを軽く染み込ませた布で拭くといい感じに汚れが落ちます。
ソールには良くなさげだが年1回の手入れで5年目ですが今のところ異常なしです。
476足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 00:58:50 ID:vd6OlGxz
エンジニア、重いなあ…馴れるまで気合いがいりそう。
477足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 02:02:13 ID:TAMuYYx1
アイリッシュセッターやプレーントゥはどんな服装にもあいますかね?ギャル男とかもはいてるのを見るのですが。私はディーゼルのデニムなどをはくのですが違和感無いか意見をください
478足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 02:16:17 ID:SipGXv8z
合わせ方もわからないものに2万もだすのか
479足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 02:50:13 ID:tgBS/QnH
>>472
スエード以外に使わない方がいいかも。
試しに使ってみたことがあるけど、なんか白く膜ができた
(ふき取れば問題ないけど
480足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 05:03:49 ID:ZFmr31Yi
>>477
ディーゼルならプレーンの方が似合うだろ。
セッターは501とか、平凡なストレートやワークパンツが合う。
481足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 10:40:21 ID:TAMuYYx1
プレーンがいいと思いますか?本当に迷っていたのでありがとうございました
482足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 10:45:53 ID:u7lA0Qvo
アイリッシュセッターにモカとプレーントゥの二タイプがあるんじゃないのか。
483足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 10:55:45 ID:uhS4sLSy
そうだよね
484足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 12:19:44 ID:itPiBYU3
お米が食べたい
485足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 18:40:19 ID:OM9fdqid
レッドウィングの渋谷店ってなくなったの?
今探してるけどみつからない・・・。
486足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 20:46:11 ID:VPZQPRz7
ミドリが代理店から外れたんで無くなったんじゃねぇの?
487足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 21:07:41 ID:oNJkDu6K
渋谷には直営店ないのかな?
RWのサイト見ても店舗情報見つからない。
488足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 21:15:55 ID:YubOC+Ym
ミドリが代理店から外れたので無くなったのでは?
489足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 21:33:57 ID:QZbQWRtJ
8133の履き心地はガチ。もう10年以上履いてる。
デザイン的に白ソールのがいいから出番が少ないけど
490足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 22:15:58 ID:FFEn4XBs
8166に純正のオールナチュラルオイル塗ったらマダラに黒くなっちまった
乾いたら目立たなくなるかな?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
491足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 22:32:59 ID:fl1mY8Cv
>>490
ムラを防ぐ為にも、ブーツオイルは素早く、薄く塗るんだ!
492足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 22:45:09 ID:Si38XqUB
>>487
とっくにないよ
今セダークラスト
493足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 22:48:39 ID:Uh6CHulE
8179の黒ソールを所有しているのですがコレって珍しいモノですか?
494足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 23:05:55 ID:NGp6+FZJ
>>493
キミ『ドラゴン』君?
495足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 23:25:30 ID:2uiYzp6I
>>490
1日でムラが消えるよ。
496足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 23:58:50 ID:IGJ/Jkb7
>>494
違います、ていうか誰ですか?『ドラゴン』君
497足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 00:00:08 ID:fV3CDfzZ
>>56
いくらでした?
498足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 00:42:35 ID:BtZ0sQ1/
ウェルト部分ってオイル塗ったほうがいいんですか??
499足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 00:49:47 ID:5XR5ai9D
ウエルト部分はがっしりと防水した方がいいよ。
ウエットプルーフみたいな防水専用のワックスを歯ブラシで磨きこんでおくと雨に強くなる。
モカの場合はモカの縫い目もウエットプルーフで防水するといい。
アッパー全体はブーツオイルを靴下に染み込ませて軽く磨くだけで十分だな。
ミンクオイルでも馬油でもブーツオイルでもなんでもいい。大差ない。
500足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 00:51:51 ID:/YFlYi3q
一年ぶりぐらいにきたけど不毛なオイル論争は終わったみたいね
501足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 00:56:18 ID:5XR5ai9D
所詮ワークブーツだからな。
乾燥のしすぎによる革の強度劣化とカビにさえ注意してればたいしたことない。
冬場は油を時々塗ってやれば乾燥防止にもなるよ。
502足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 01:02:45 ID:g48CDcNH
セッターにタイトめなパンツ合わせるのって変?
503足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 01:05:39 ID:5XR5ai9D
変だな。セッターモカには普通のストレートかチノパン、ワーク系パンツが合う。
504足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 01:15:39 ID:I/mY0UZx
2chでファッション指南を受けようとする奴ってどんな精神状況なんだろう
505足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 01:56:13 ID:zgjYkj+u
今度、8855とやらを購入しようと思ってるんですが、
ダークブラウンもソックスやジーンズに色うつりするのでしょうか?
教えてくださいそこのエロい人。
506足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 02:13:55 ID:5XR5ai9D
そりゃ当然移るよ。
507足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 07:36:52 ID:tLuR3ERN
>>504
だって、おすぎやドン小西にファッションチェックしてもらえないしw
508足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 10:04:43 ID:Fb0AeIjZ
ちょっと昔の8167が欲しくて、オークションで購入しようと思うんだけどどうかな?なんか 8166や8165は出品多いんだけど8167はなかなか出品してないんだよねー
509足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 10:49:49 ID:nUtox4hS
>>505
持っているがが、色うつりは気にならないよ。
白いソックスだとうつるんだろうけど持ってないし。

8855は色が気に入れば現行品買うよりもいい選択だと思う。
当時は人気なかったからいまだに在庫もあるみたいね。
510足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 11:40:47 ID:VhJ1LCym
>>496
スマソ ツレで最近同じの買ったヤツがいたからもしかして…と思ってwww
スレ汚しスマソ
511足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 14:12:15 ID:4i8bKzCB
そろそろどっかのブランドが501XXみたいにレプリカだしてくれないかな。
半円猫タグで革質やステッチは昔のセッターを完全再現で39,800円。
絶対売れないと思う。
512足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 14:14:43 ID:7SoC0Olb
とある掲示板で見たんだけど
これって8179、8130どっちですか?
http://www.uploda.org/uporg1147884.jpg
形が気に入って買おうと思うんですが
513足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 14:46:05 ID:dLBbQpcl
8130だと思う
514足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 15:17:52 ID:5YXjzE8S
どうやって見分けるんだ?
515足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 15:30:43 ID:dLBbQpcl
足甲の狭さ

革パンには2268と8179どっちが似合うかな?
516足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 16:35:29 ID:3z9dxcQf
直営店がないとなると、どこが一番品揃えよいのかな?
517足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 16:50:14 ID:zymmxmLm
ネット
518足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 16:56:29 ID:5XR5ai9D
ASBEEとかじゃね?
ネット通販でもいいけど。
519足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 17:14:23 ID:4i8bKzCB
ヤフオクで8165犬タグのデッドを35,000円でポチッた。
明日届くから楽しみ。♪
これって定価でもこれくらいだったし、今この値段でデッドが
買えるなんて安すぎると思う。
520足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 17:16:33 ID:zymmxmLm
去年の年末セールの時は16500円ぐらいだったけどな>現行
今年はあんまり下がらないね。
521足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 17:42:07 ID:h4XtURbf
2909売ってるところ知りませんか?
522足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 18:11:36 ID:M6AgvWJZ
>>519
本物ならねw
523足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 18:23:21 ID:3z9dxcQf
>>517-518
あり
ネットだと履いてみれないからASBEE行ってくるわ
524足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 18:53:26 ID:uof+ctNJ
今まで、>>515とかの質問に答えてきたけどいい加減馬鹿らしくなってきた。

冷静に考えると、本人が似合うか(合うか)どうかなんてその本人にもよったりするし、
ここの住民がわかる訳ないじゃまいか。

大胆服とかなんて自己満足の域を出ないのに、
なんでわざわざ他人様の服がだあーだの言わなきゃ(ry


よってテンプレによくある質問、ループしがちな話題等を加えようと思うんだが、どうだろうか。
525足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 18:53:35 ID:CMGZB1cL
今日アメ横のフットモンキーなる店で8169のアウトレットを19740円で買えた。
ただ変な場所に穴があいてるのが難点。
526524:2007/12/08(土) 18:55:24 ID:uof+ctNJ
×だあーだの
○あーだのこーだの
527足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 19:01:20 ID:I/mY0UZx
>>564

俺もそう思うよ。
xxxに###って合いますか?変じゃないですか?
っていう質問は下らなすぎ。
全体見てみなきゃ分からんし、他人に評価されなきゃ着れない・履けないなら
ママに服を買ってもらえばいいんだよ。
528527:2007/12/08(土) 19:02:56 ID:I/mY0UZx
興奮しすぎてアンカー間違え。
>>524
529足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 19:48:32 ID:xfVGrA7f
>>439
良い回答だなー。

>>440
石油で。

>>457
それどこのポイント?そんなに割の良いところある?
530足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 20:17:23 ID:V5KmbGej
2268ってソール何cmぐらいあります?
531足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 20:41:00 ID:4i8bKzCB
>>529
こことか。まあ楽天のポイント10倍なんだけど
しょっちゅうやってるので。
送料込みで税込 20,790 円でポイント10%。
532足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 20:42:14 ID:4i8bKzCB
533足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 22:10:33 ID:aO+m/yEE
ぶはまん
534足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 22:14:06 ID:mKVhQaYJ
俺の8169のサイドPECOSのロゴがないんだけど偽者なのだろうか。
535足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 22:20:32 ID:5XR5ai9D
あれは茶革だけに刻印があるんじゃなかったっけ?
今は全部あるかもしれないが。
536足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 22:27:00 ID:mKVhQaYJ
>>535
そうなんか。
実はさっきフットモンキーなる店でアウトレットのを買ったって書き込んだ525なのだが、
色々偽者が溢れてるって聞いて調べてみたら、ロゴがある写真とか無い写真とかあってちょっと不安になった。
俺が買ったのは黒でロゴが無い。偽者だったら嫌だな。
537足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 22:43:49 ID:5XR5ai9D
たぶん製造時期の違いだろうな。ペコスの偽物なんてないだろ。
革をいっぱい使わなくちゃいけないデザインだし、売れないだろうし。
538足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 22:47:13 ID:uof+ctNJ
〜ループしがちな質問等〜

Q.手入れ方法わかんね。
→手入れ方法は型番によって微妙に違います。
公式orググッてもわからないようであれば質問しよう。

Q.なんか塩っぽいのが出てきたんだけど。
→汗の水分が革に滲み、乾燥したものです。
サドルソープ等で洗い、風通しの良い所で陰干しし、ミンクオイル塗れば復活するかも。

Q.俺履いてるのって偽物じゃないよね?
>>1嫁。

Q.○○で□□円で売ってたんですけどこれって安いですか><
→自分が安いと思ったら買えばいいと思うよ。

Q.○○って××と合うかな?
自分が良いと思ったら着ればいいんじゃないか。
539足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 22:52:23 ID:mKVhQaYJ
>>537
サンクス。安心した。
それに上のほう見たらフットモンキーの話題あったから、まあ安心した。

>>538
すまん、見ても良くわからないから質問してしまった。
540538:2007/12/08(土) 23:05:20 ID:uof+ctNJ
一応作成してみたけどどうでしょうか。
まだまだ補完しきれてない部分あるんで定期的に増やしていこうかと思うんですが。
541足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:18:06 ID:hi8NutfZ
アイリッシュセッターって細いパンツとはあまり相性よくない感じがするんですが
どうなんでしょうか?
542足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:20:19 ID:uof+ctNJ
>>541
露骨な釣りすぎてワロタw
543足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:24:38 ID:hi8NutfZ
>>542
釣りじゃねえよ
細いとか太いとか関係ないの?

544足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:33:37 ID:uof+ctNJ
だいすきなママにでも聞(き)けばいいんじゃないのかな?^^
545足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:36:33 ID:hi8NutfZ
>>544
ママがレッドウィングの事分かると思うか?
じゃあパパに聞けよとか言うなよ。
546足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:39:45 ID:9Xf63dxw
[email protected]
↑にメールすれば?
547足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:41:24 ID:0yRbabpU
おまえら厳しいなw
>>541
一応答えるけどスキニーとかあまり細すぎるのには合わないと思うよ。
ジャストか少しルーズくらいが良いと思う。
靴がごっつく見えちゃうからね。
自分は、Leeのブラックライダースとかにあわせてるよ。
鏡で見て靴だけがごつく浮いてる感じがしてるかどうか見ればいいとおもうよ
548足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:46:08 ID:v7AfaNVH
オレもセッター欲しいけど持ってるの細いボトムばっかだから迷ってる…
549足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:58:21 ID:hi8NutfZ
>>547
レスどうもです。
細いパンツの方が好きだけどレッドウィングも手出してみたいから迷う。
550足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 00:07:51 ID:90I/rGJn
Q.なんか塩っぽいのが出てきたんだけど。
→汗の水分が革に滲み、乾燥したものです。
サドルソープ等で洗い、風通しの良い所で陰干しし、ミンクオイル塗れば復活するかも。

なんかエロいんだけど
551505:2007/12/09(日) 00:26:25 ID:4T2uqNd+
>>506
>>509
遅れてすんません、返答ありがとう。
エロい人達。
552足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 01:04:53 ID:E61Emj3z
>>549
エンジニアは?今年からブーツイン向きに微妙に筒の形状が変更されたようだが。
オーソドクスなセッターとかよりもラインマンなどのほうがシャープな印象で細身のパンツに合うと思う。
553足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 02:16:42 ID:Lpo6hebI
まぁ、自分が良ければ他人は気にしない方がいいんじゃない?

最近、靴のブランドに限らずアパレル関係のブランドから赤羽に
負けない位のゴツイブーツ系を発売して、細身のデニム・パンツ
に合わせてる人とかもいるしねー。
554足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 03:23:42 ID:E61Emj3z
レッドウイングも最近は商品構成の変更が激しくて、気に入ってたモデルが手に入らなくなってしまった。
良い商品が定番ラインナップから外されるとショックだな。
日本のラインナップは、売れそうなものだけを少数精鋭という感じなので、
定番ブランドというよりファッションブランド的でどうも納得がいかない。
アメリカの会社なんで贅沢は言えないが・・・
555足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 05:45:39 ID:fBukOZDv
俺は太めのジーパンに黒のラインマン履いてるけどさ。別にバランスなんて気にしなくていいんでないか?好きなもの着て、好きなもの履こうよ。
556足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 07:34:48 ID:taFJkE16
レッドウィングでブーツインとかスキニーとか邪道だろ、だいたいブーツインって何だよ
557足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 09:54:10 ID:fBukOZDv
インしたい奴ぁすれば良いさ。
558足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 10:31:01 ID:wkjjSoNu
ペコスやエンジニアって元はブーツインするものなんじゃないの?
559足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 11:35:16 ID:ofPiaX/R
恐らくは
560足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 12:35:20 ID:2GAk9Ra7
別に好きに穿きこなせば良いだろ インしたきゃすればいい。 否定する奴は視野が狭い
561足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 13:26:54 ID:J3JoQwpO
>>554
アメリカでは「レッドウイング」ブランドで安いカジュアル靴も沢山出してるからね。
日本で売ってないのはブランドイメージを守るためだろうね。
売れ筋のブーツ類に絞って販売してる。
562足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 13:31:17 ID:sMwyw10Y
>>540
563足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 14:05:21 ID:U7pRzCSK
下北沢の小田急線踏切近くの某店と、神田の
ダ○キ靴店はまだ掘れるね、緑時代の在庫のモデルが。
564足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 14:09:18 ID:npzI4YWv
今は875は並行でしか手に入らないのでしょうか?? 並行の場合27CMはEであってますか??
565足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 14:19:00 ID:E61Emj3z
正規店でも置いてあるところあるみたいだよ。相談してみれば?
566足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 16:11:12 ID:E61Emj3z
毎年年末から正月過ぎに掛けて、レッドウイングのブーツを買ってるわ。
値段に釣られて。
567足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 16:37:47 ID:Qfy9GKN6
9111にレザドレ塗ったらだいぶ色が濃くなっちまったよ。
568足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 16:49:38 ID:npzI4YWv
カジュアルハウス30○って店に並行の875売ってた。2マンくらいで。。。
どうなんだろうねzzzz?? 
569足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 17:19:35 ID:IHK0w3wO
安いじゃん。買っときな。
570足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 17:51:22 ID:PgqmDVki
半円タグに
MADE IN USA
って書いてないのは
偽物なのでしょうか?
571足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 18:06:21 ID:sIKBCSW1
さて、ドンキに875でも買いにいくか。
572529:2007/12/09(日) 19:15:43 ID:dc6oFl/x
>>531
レスサンクス。
なるほどね。10倍デーか。
欲しいと思い始めたら
チェックしてないと損だなー。
573足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 19:42:12 ID:r+gefYnw
>>564
ABCマートにうってたような
574足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 19:47:12 ID:oX6jtPQy
>>541
俺セッター履くときは、必ずスキニーだよ。
あとはスキニーブーツカット。
575足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 21:24:29 ID:W6L0f6hj
エンジニアとセッター皆さんはどのくらいの季節まで履きますか?
576足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 21:38:17 ID:wkjjSoNu
真夏以外は履いてる
577足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 21:58:54 ID:IHK0w3wO
真夏はサイドゴア履いてました。
578足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 22:22:22 ID:E61Emj3z
エンジニアは他の靴と高さが揃わなくて身長が変わってしまうので履かなくなったな。
履くたびに「あれ?今日はなんか違う」とかいわれるしw
579足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 22:28:55 ID:npzI4YWv
ドンキに売ってるのか〜 875は現行ならほぼ並行輸入だから、どこで買ってもOK??
580足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 22:49:27 ID:E61Emj3z
どこで買っても大丈夫だろ。どうせ作りは雑だし。
赤茶と比べると地味で安っぽく見えるから不人気なんだろうな。
581足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 23:54:29 ID:LdpjhfLD
セッターのスエードのやつ買おうと思うんですが
普通の皮に比べて手入れめんどくさいですかね?
582足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:36:03 ID:w1rIhK28
手入れは楽だよ。最初に防水スプレーを掛けて干す。それを2回繰り返す。
あとは汚れたら消しゴムでゴシゴシ。履きおえたらブラッシングをしてホコリを払う。これだけ。
レッドウイングのスエードはあまりにも雑すぎるけどな。
クラークスとかと比べると激しく見劣りする。
583足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:40:32 ID:Vdn+d4t4
RWのスエードはあのラフさがいいんだけどな
ただ、左右毛並みが違うのがあったりするのは勘弁だが
スエードは濃いジーンズ履くと色移りするのも難点
584足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:50:14 ID:PKa57jG/
>>582-583
レスありがとう
無難に革にしとくか
585足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:54:58 ID:jQKJuLvQ
875もジーンズの色が付くんだが

あれは どうやって落としたら良いんだろうか
586足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:00:31 ID:w1rIhK28
875なんてモロに労働靴なんだから汚れるだけ汚れたらサドルソープで洗うだけでいいだろ。
587足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 02:48:02 ID:owQ9vrI7
>>578
「あれ?何か違う」
「ん?あ〜靴靴」
でいいじゃんw
588足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 02:58:13 ID:q/ZTVhAr
今日初めてソールの張替え行ってきた。2年半履いてた黒の8179。
出来の良し悪しとか不安だったのでASBeeで。高かったけど。
無事に戻ってくるのが楽しみ。

で、何故かベックマン9010が今俺の部屋にある。
・・・ボーナス出たんでつい買っちまったw
まだ履いてないけどこのソールってどうなんかね。
トラクショントレッドより硬そうではあるんだが。
589足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 06:51:19 ID:Gu3nr25O
>>588
どこのアスビー?
590足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 08:15:05 ID:3OB/GJKZ
2年半でもうソール交換したの??
毎日履いてた?

8165を10年履いてるけど、未だにソール交換したことが無い
591_:2007/12/10(月) 11:35:35 ID:q/ZTVhAr
>>589
東京の店だけど、8179もそこで買ったから後悔してないよ。

>>590
10年!凄いな〜
毎日は履いてないけど俺の歩き方のせいかもね。
見た目綺麗だけど踵だけ減って縫い目ギリだった。
592足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 13:12:30 ID:owQ9vrI7
中古って水虫とかの病気こわくね?
593足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 13:37:18 ID:j7kP68fp
>>570
たぶん偽物かと…

水虫怖いから中古は買わないよ。
594足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 16:31:43 ID:FBoiG28b
595足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 17:13:56 ID:MEX++OT9
違うんじゃない?
596足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 18:09:50 ID:4gm8pRER
ついに2909ゲェ〜ット!
597足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 18:37:29 ID:RXCSNMIG
>>576夏は暑いですよね…
夏に履いてる人もいますか?エンジニアはムリっぽいけど
598足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 18:44:27 ID:5m2jx/Wx
>>597
6インチは年中履いとりまする。無論、夏も。
599足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 18:53:45 ID:9q2KeFTL
ミンクオイルを使わずに手入れってできるものでしょうか?
たとえばデリケートクリームとかのみでもOKですか?
セッターの8875です
600足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 19:10:05 ID:FLFD9ngg
ベッカムとか海外のセレブは年中、ごっつくていい味でてるかっこいいブーツ履いてますよね。 俺もまねしてエンジニアを夏にも吐こうと今静かに決意しました。
601足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 19:16:30 ID:dkFSiH0W
向こうの夏と日本の夏はちがうよ、君はまず海外旅行をして世界をみることだ、世界は広大だぞ
602足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 19:27:05 ID:FLFD9ngg
日本のジメジメした夏でもエンジニア履いている男前な人はいないですかね‥ いないのなら俺が日本の夏にエンジニアでいどみたいと思います!!そしていつの日か
603足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 19:37:57 ID:3OB/GJKZ
水虫に
604足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 21:39:57 ID:TuY97gY3
普通に真夏でもエンジニア履いているんだけど・・というか年中いろんなブーツだな。
思ったほどはムレない。
605足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 21:55:42 ID:YAOyHL/q
夏のエンジニアは見た目に暑苦しい。
606足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 21:57:08 ID:RmRQMjRS
年中ブーツは室内でもサングラスかけてる馬鹿と同じだな。
607足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 21:59:31 ID:rglSabe5
御徒町の靴流通センターでモスグリーンのエンジニアが確か19800で一足限りで売ってた
サイズは読み取れなかったが小さめっぽい。何故かシルエットが細いように感じた
新品だろうけど結構傷があったけどね
608足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:02:16 ID:TuY97gY3
>>605
ブーツインするわけで無し、パンツに隠れて見た目は大抵気付かない。

>>606
意味無くブーツな訳ではないんだけどな。
基本年中無休でバイクに乗るわけで、スニーカーなんぞでは、よう乗らんだけ。
609足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:10:44 ID:TB9weNDM
これを言っちゃおしまいかもしれんが....
真夏にブーツ履いていることが他人の目にどう写るかは、ブーツそのものよりその人のキャラに
よるとことが大きいと思う。
大出部のキモ面だったら「暑苦しさ倍増」と見られるだろうし、イケメンなら
「あらやだ、カッコイイ」と思われるだろうし。
610足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:17:50 ID:YAOyHL/q
>>608
君、チビ?
611足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:18:47 ID:YOG7s1zd
まあ、暑いよなw<夏にエンジニア
でもここ四、五年はずっとそうだよ。
よく見ると結構いるけどな…
612足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:19:28 ID:YAOyHL/q
>>606
いいこと言った。エンジニア手放せないチビってのもいるね。
613足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:35:53 ID:S0r0ByMR
チビチビ言ってる奴は身長にコンプレックスでもあるのかw
614足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:44:01 ID:RXCSNMIG
皆さん夏でも履くんですね、というのも年明けにオーストラリア行く予定なんで夏でも履けるかなと思ったんですがいけそうですね!!
615足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:44:43 ID:3OB/GJKZ
海外旅行にエンジニア履いていくのかよww
616608:2007/12/10(月) 22:47:29 ID:TuY97gY3
スマンが多分610よりは、でかいと思うよ。おっさんだけどな。
それにエンジニアより#100ソールのjobmasterのほうが背が高くなりたい人には良いと思うよ。
617足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 23:42:18 ID:w1rIhK28
旅行者のためにデザインされてるのはベックマンくらいじゃないか?
618足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 00:56:35 ID:kiQp3a6y
ちょい悪系の大人のファッション雑誌(名前は忘れた)にワイルドファッション特集でスタイリスト私物として味だし完了レッドウイングエンジニアが乗ってました。
めちゃかっこよかったな。。
619足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 01:04:24 ID:Bh3BahgY
ケンタッキー・ゴキブリ騒動 高校生が「責任取る」と自主退学
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000001-jct-sci

明治では生徒による公開裁判が行われたとか損害賠償逃れだ偽装だとか憶測が飛び交っている

【ネット】 ケンタッキー”フライド・ゴキブリ騒動”で、mixiに書いた有名私大付属高校の生徒が「自主退学」★7
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197300311/
620足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 01:43:07 ID:xeV+gUeI
昨日ペコスの黒を買いにいって、サイズがなかったから茶でサイズ合わせして7を注文したんだ。
その時つま先は余裕で、幅はほんの少しあたる、甲はあたる感じしなくて、履くときはちょっと引っかかる感じ、歩くと踵が浮く、って感じだった。
踵が浮くのが気になる。店には7以下が無かった。
6,5にしたほうがいいかな?今日発送らしい。

よろしくお願いします。
621足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 01:56:47 ID:sEK5JO5J
>>620
ペコスとかエンジニアは多かれ少なかれかかと浮くぞ
浮かないくらい小さいやつは足入らないだろ
622620:2007/12/11(火) 02:09:00 ID:xeV+gUeI
すみません。他スレでもこのような内容のものを見つけました。
このまま7で行こうと思います。

621さんありがとうございました。
623足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 04:28:10 ID:i0wAWVwf
セッターに10万のプレミアが付くほど人気があったなんて今ではまるで信じられないな。
安くなったもんだなぁ。
624足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 07:52:16 ID:mPAEcS8D
>>615エンジニアじゃなくてセッターです
どっちにしてもブーツは止めたほうがいいかもしれませんね。
625足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 09:14:21 ID:oDJbviY4
ライトニングのデニム別冊読んだが
靴、RW着用率高いな〜
626足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 09:39:46 ID:6+7Q7eho
ウェブマネーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 09:40:51 ID:6+7Q7eho
ごめん。気にしないで。
628足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 09:44:37 ID:K/mhhcxz
>>625
俺も思ったw
デニムじゃなくてRW目当てであの本買おうかと思ったよ。
629足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 09:45:56 ID:bWpnuoSq
ぶつけて皮が剥がれたような傷ってどうすればいいの?
すった傷も結構あるが・・・
630足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 09:46:26 ID:yhF45G6A
8167スエード良くないか?ほすい
631足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 10:13:19 ID:z82Xhx1q
ラフ&タフってヒビ割れするって前レスにあるけど
そんなにひどいの?穿いてる人レポお願いm(__)m

あれ欲しいんだけどね。。
632はな:2007/12/11(火) 10:46:08 ID:vfCNct69
今日875初履きしたがいつも8166履いてたからすごい履きづらい。 もかとプレントゥーて革おなじですか?
633足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 11:45:38 ID:/rdHyVWh
>>629
それも味
634足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 12:15:19 ID:GqAoT7UV
>>629
擦り傷はオイル&補色で目立たなくなる。
剥がれたようなキズの場合、革が剥がれきらずに残ってるなら
瞬間接着剤で補修してます。
まさに昨日やりました。コツは接着剤はほんの少しで。
635足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 12:22:10 ID:yAmBbP57
横レス失礼。補色って何使ってますか?
636足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 12:59:42 ID:GqAoT7UV
>>635
モゥブレイです。
でも、所詮ワークブーツなんで、
補色なんかせずにミンクオイルで十分なんでしょうけどね。
637足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 13:01:27 ID:kiQp3a6y
ヤフオクでPT91と現行のエンジニア見たんだけど、明らかに現行の方の革がゴムで出来た長靴みたいで安っぽいんだけど、実際両方所有している方いますか?
638足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 14:47:54 ID:dX52Lcqd
これ履いてる人いない?履き心地どうよ?
買おうと思うから参考にさしてくれ
http://threewood.jp/SHOP/RED-WING-9010.html
639足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 15:38:25 ID:HnAorVR3
>>631
自分の1907と9111は8ヶ月くらい履いているけど、ヒビ割れというようなことはないな。

わざとらしさが気に食わなかったし、大雨でずぶぬれになったんで、
ブーツオイル塗って、赤茶混じりの枯れたオイルドブラウンにしちまってるんで、
参考にはならないとオモ。

ただ、焦茶や薄茶と比べると、ブーツオイルの浸透具合が凄まじかった記憶がアル…。
640足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 16:59:12 ID:i0wAWVwf
>>632
同じだよ。
かかとの後ろ側の縫い合わせに補強革があるせいで、875の方が筒周りが硬くて馴染みが悪い。
641足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 18:17:10 ID:K/mhhcxz
>>631
9111一年履いてるけどヒビ割れなんてないよ。
そう見えるだけで。
確かにかなりオイルの浸透率はいいな。
642足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 18:54:00 ID:yAmBbP57
>>636
THX!ググッてきます
643足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:53 ID:z82Xhx1q
>>639 >>641
レスどうも!そうですか、安心しました。
オイルで普通に手入れしてればまず大丈夫ですよね
自分はエンジニアを買おうと思ってます。
644足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 20:21:05 ID:nff5QpmG
現行のスエードって皮質とかどうなの?
買おうか悩んでるのだが。
645足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 20:23:27 ID:39ZiNL99
見て分からないなら言われたって分からないだろ
646足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 20:25:00 ID:i0wAWVwf
革質そのものは悪くもないのだが、表面の処理が荒っぽいので、上質には見えない。
名前の通りラフなんだよな。
日本人の一般的な許容範囲をはみ出してるので、買う人次第だな。
647足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 21:01:02 ID:nff5QpmG
>>645
最近忙しくてまだ見にすら行けてないのだよ…

>>646
サンクス!
まぁラフに穿く靴だし
そのつもりだからいいのだが
昔の方がよかった…
ってのはあるのかな?
648はな:2007/12/11(火) 21:23:05 ID:vfCNct69
645>>ありがとうございます。 セッターの踵の補強部分が踵にあたって痛いんですが、サイズがでかいわけではないです。やはり慣れでしょうか?
649足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 21:48:09 ID:i0wAWVwf
>>647
昔からラフだけど、最近のほうが作りから何から更に雑になってるから
せめて正規店できちんと現物を見せてもらって買うしかない。
650足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 21:53:20 ID:nff5QpmG
>>649
サンクス!
近々見に行ってみる!!
651足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 22:44:03 ID:ogUGNIAU
80年代のスウェードものを持っているけど、
仕上げのガサガサ感は今のとあんまり変わらない。
ただ、革の厚みがまるで違うかな。
652足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 22:51:33 ID:fVxqF1ry
今のスエードって何年も履いてたら穴あきそう。
653足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 23:39:27 ID:nff5QpmG
ってことは今のスエード薄いの?
654足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 23:56:50 ID:z82Xhx1q
穿きこまれたPT91誰かぅpして下さいm(__)m
オクの写真だとなんかイジったぽい画像ばかりで・・
655足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 02:40:52 ID:gwTadC2S
>>625

俺も靴ばかり気になった。
来年はラインマンを買おうと思った。

>>632

875の最初は踵 痛くなるけど

何日か履けば大丈夫だったよ
656足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 05:19:31 ID:EvPc5/6T
>>625
俺も思った。みんなピカピカの新品ばかりじゃなかった?
657足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 11:23:14 ID:onPafmnJ
ティンバーはアウトレットにあるけどここはないよね?
658足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 11:23:33 ID:dmgceV7M
結構穿き込んでる人もいたぞ!

アメカジではないが…RED WING買おうかな♪
659足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 11:43:02 ID:Vyp6ztph
ちょい悪系ファッション雑誌オーシャンズ?今月号(江口洋介)が表紙にスタイリスト私物味だし完了エンジニアがのってるよ。めちゃくちゃかっこいい。
アメカジにも、ちょい悪系イタカジにもレッドウイングはOK!
660足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 15:50:10 ID:n+/u2W4c
福禄寿でRWのエンジニアを
ダブルミッドにしてソール変えると
いくらぐらいになる?
ソールによって
値段も変わるもんなの?
661足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 16:03:08 ID:x0z8gchY
店にメールなり電話なりで聞けばいいだろ
662足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 16:31:32 ID:wZ6hTRst
>>661
こういう馬鹿には適当にレスしてやりゃいいんだよ

>>660
10万くらいだよ^^
663足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 18:45:29 ID:d0jOOh/S
2218と2268って履き心地はどっちが窮屈ですか?
どちらかで迷ってます
殆どはジーンズに履きます
664足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 19:16:25 ID:VYVjBEKY
新型エンジニア買ったんだが、
甲はちょうどなのに、ストラップ最後までしめても
ストラップ緩いんだよな。
穴もう一個開けようかな、やった人いない?
665足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 19:21:00 ID:P1tHkGGt
>>654
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1195884185/41
こっちのスレでうpしてくれてる人がいるよ
666660:2007/12/12(水) 20:40:13 ID:yYXXPfG3
>>661
お前に聞いてんだ答えろよ。
>>662
お前には聞いてねえよバーカ。
667足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 21:01:36 ID:60DD/BBy
福禄寿の名前が出たら以後スルーで 絶対荒れる
668足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 21:09:15 ID:gwTadC2S
>>657

あるよ

大体 マイナス一万くらい


福禄寿の話は荒れるのか?
669足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 21:18:01 ID:jb3Km+Js
>>666
まあまあ落ち着いて。
670足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 21:46:52 ID:Vyp6ztph
エンジニアを、10年は履きこんだみたいな味を3日で出すにはどうすれば良いでしょうか?紙ヤスリで磨いたり、薄めた塩酸で磨いたり、土に埋めたり、ビルから落としたり、チンしたり、煮たり、焼いたりいろいろあると思うんですが‥
671足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 21:50:15 ID:GNmvihCI
>>670
煮込め!話はそれからだ。
672足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 21:59:04 ID:OqQU+dDw
ブレンハイムって、どう?
673足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 22:09:12 ID:TcUVJr3U
酢を入れるの忘れるな。
674足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 22:16:24 ID:dAv+EvEp
ベックマンっておっさんっぽい?
675足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 22:28:36 ID:svEef0c0
>>670
つ精神と時の部屋
676足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 22:45:04 ID:T+l9XyK/
>>670
3日間休まず山の中歩き回る
677足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 23:23:00 ID:FN+Coj32
>>672
今、ソールの張替えをお願いしている。
出来上がりが楽しみだ。
678足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 23:37:46 ID:KHDJUeGa
足猿でアウトレットのスエードエンジニアがサイズ8で
普通のがサイズ7で19800でもパンチ穴が踵側のてっぺんにある
679足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 23:57:40 ID:dmgceV7M
エンジニアってバイカー以外も穿くよな?アメカジではないが!
680足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 00:26:28 ID:bA/u3lZp
フライトジャケット ジーパン エンジニア

普通にアメカジじゃん!
681足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 00:56:26 ID:CQL1/Np9
670です。皆さん、ご意見ありがとうございます。今から酢を入れて煮詰めてみようと思います。
682足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 00:56:52 ID:Xf/6hGH+
ここの人たちはレッドウイング何足くらい持ってるの?
683足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 01:20:09 ID:9IqmXw66
>>681
ちょwwwwww
>>682
0足。
最近RWに興味を持って、ここ見始めた
684足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 01:21:37 ID:DFbHLbCv
>>682
6足
685足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 01:38:47 ID:D12Qc785
>>682
8足

足二本しかないのに。
686足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 01:45:41 ID:DFbHLbCv
RWはジッポライターみたいなもんだから。
いつの間にか増えてるんだよ
687足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 02:05:19 ID:yUBhgOq5
8875を買ったのですが、これって脱ぎやすいほうですか?
自分には相当脱ぎにくいんですが、やり方が悪いんでしょうか。
コツとかあれば教えてください。
それとも履き続けてれば革が柔らかくなって脱ぎやすくなるもんなんでしょうか?
688足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 03:47:41 ID:TGqLf31x
初めはそんなもん
座って靴ぞこ持って引っこ抜く感じ
脱ぎ方でブーツ初心者かそうじゃないかわかるな
689足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 06:23:44 ID:DFbHLbCv
いわゆるアメカジにはレッドウイングが相性がいい。
適当な作りでシンプルなのがいいんだろうな。
690足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 06:24:02 ID:TvE/RsMs
スレチならごめんなさい。
俺の軽トラ、足下暖房ガンガンなんだけど
ブーツへのダメージが心配です。
8130所有して半年の初心者です。
691足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 06:29:11 ID:DFbHLbCv
濡れてなけりゃ問題ないだろ。
692足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 08:24:22 ID:zbNbdUaq
>>687
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
693足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 18:05:19 ID:onNCmK9N
>>682
4足
犬タグ黒セッターと100周年エンジニア
スエードエンジニアと定価下がり後にアウトレットで買った
現行スエードセッター
100周年のエンジニアが一番いいかな
あれはマジで格好良い
694足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 18:37:06 ID:o+b2ivwG
>>682
6足持ってたけどほとんど処分して今は黒のワラビーと8165のみ
ワラビー、ココでは全く話題にならないけどソールが柔らかくて履きやすくていいぞ
695足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 18:38:39 ID:DFbHLbCv
ワラビーってレッドウイングも出してんの?それともクラークスの話?
696足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 18:54:15 ID:rnA7RtKe
>>682
9足。

>>695
昔はRWもワラビー出してタンスよ。
697足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 18:59:06 ID:DFbHLbCv
>>696
へぇ、それってある意味貴重だね。
698足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 19:11:05 ID:o+b2ivwG
ワラビーってもう無いの??
ちなみにこれね
ttp://www.rakuten.co.jp/lead-s/114812/469045/
699足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 19:15:34 ID:pFCnIBUA
最初、ドクターマーチンと区別付かなかったけど、
今でも付かない。
700足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 19:28:57 ID:ef2/35P/
10足
ワラビーは茶色持ってる 売ったのはいままで1足だけ
701足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 19:40:37 ID:CpZud8X6
通販で買うとウエルトのステッチが揺ら揺らなのが来る。
店頭にはそんなのは無い。やっぱ選んでんのかな。
702足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 19:40:50 ID:CasOckVE
4足
101、891、8118、8165
891はワラビーのヌバックだが、一番使用率高い。
8118は、スウェード左側面のみボソボソ
703足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 20:07:55 ID:onNCmK9N
>>701
あるあるw
俺のは外側の縁ギリギリ
704足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 20:44:46 ID:elLhU1Q4
なんとなくブーツがほしくなり
初めてのブーツに875を買ってみた

馴染んでなくてまだ履きごこちはいまいちだが
メンテしながら履き倒してみたいと思います
705687:2007/12/13(木) 21:25:12 ID:yUBhgOq5
>>688
初心者も初心者で大人になってから買った初めてのブーツ。どうも靴に無頓着でして。
小学生ととかでは履いたことも多分あったけど、実質初めて履いたみたいなもんです、お恥ずかしながら。
もう少し頑張ってみます。
>>692
多分俺よりはマシですよ。
706足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 22:43:02 ID:EtHWHZ4V
質問です。8、9年前にスエードのセッターを購入して、最近の頃は手入れしてたが、段々履かなくなり、下駄箱に置き去りにしてました。
それから年月が過ぎ久しぶりに取り出したら黒ずんでました。頑固な黒ずみを取るにはどうしたらいいですかね?
707足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 22:56:00 ID:DIBhw04t
消しゴムでこすると良いよー
708足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 22:58:31 ID:Xf/6hGH+
普段スーツの人ってレッドウイングとの付き合い方はどうなの?週末限定?
709足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 23:00:08 ID:ef2/35P/
>>707
>>706か専用のスエードシャンプー使うかで
もしかすると経年劣化の黒ずみは落ちないかも知れない
710足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 23:06:48 ID:Xf/6hGH+
>>706
上記+ガムベロア→補色リキッド。
711足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 23:18:19 ID:EtHWHZ4V
な〜るほど。アドバイスありがとうです。いろいろ試してみますわ。
712足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 23:23:37 ID:HSc2WCLc
>>708
営業マンのオレはそう。
8年目のセッターもガンガン履きたいし、買ったばかりのベックマンもまだ下ろしてない。
713足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 23:35:44 ID:ED2+2LAP
ホームページに載ってないけど、8163(こげ茶色)って、生産中止になったの?
昔、買おうと思いながら買わずじまいで、久々に見てみたら載ってなかったんだけど・・・
714足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 23:38:13 ID:WYgnzkyI
学生だけど友達があまりいないから休日は家に引きこもっており
平日は常に遅刻気味なのでセッターを履く暇も無く
ほとんど履いておりません
715足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 00:00:47 ID:DKi2EoFy
>>713
2、3年前に刻印入りモデルに切り替わる前に廃番になったかな
丁度その頃こげ茶系探した時ほとんど無くなってたけど
まだどこかにあるのかも
716足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 01:56:49 ID:4zAM4MEe
10年くらい前に買ったスウェードセッターを久々に履こうかと
思ったらソールが割れてた・・・
オクで3000円くらいにはなるかな?
717足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 02:14:54 ID:f2BcAEwD
張り替えればいいだろ。
718足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 02:34:48 ID:nER1dbUz
質問すいません。以前8・5の2268を履いていて店員さんにもジャストサイズだといわれ新品の8268を買ったのですが甲の部分がきついです…履いてれば伸びますか?
719足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 02:59:29 ID:eRe1bGGI
>>828
とりあえず、甲の部分は週1くらいで履いたまま走り込みするのがいいよ。

俺も甲の部分はきつかったんだが、走り込みするにつれて馴染んでいったよ。

走り込み終わったら必ずミンクオイル塗って→から拭き→ミンクオイル。
ちなみに塗りっぱなしの状態で走り込みな。

これで走れば甲の問題はなんとかなるよ。
720足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 05:53:40 ID:7MHQtipy
新型エンジニアと旧型エンジニアの違いを教えてください。
721足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 10:10:48 ID:x9p2rwNE
教えません。
722足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 10:56:56 ID:541r0Qlf
>>828に超期待だな
723足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 11:25:02 ID:q3/naFgK
>>720
過去ログ嫁よ
724足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 13:49:00 ID:6ARLGKla
エンジニアで走るって過酷だなw
725足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 14:05:01 ID:3gEblGCe
>>828
ひざ傷めんなよ。
726足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 15:01:18 ID:SNEdNPqV
>>723
720じゃないけど過去の見方わかりません。
727足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 15:28:44 ID:u74hsv1w
>>720
>>726
ここから下20レスくらい読んでみれば?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1195884185/37
728足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 16:54:33 ID:FMeRc+n0
レッドウィングのロガーって新型旧型で大きな違いある?
エンジニアはわかるんだけど、ロガーの情報っていまいちなくて
田舎だから試し履きできるところもないし
どなたかご教授お願いします
729足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 18:01:14 ID:a2QFmIl0
http://auction.item.rakuten.co.jp/10190349/a/10000005
これって現行のものと比べてサイズは同じなんですか?
730足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 21:46:47 ID:ja5EsP6G
スエードペコスにデニムの色が移っちゃうんですが、
これってどうにか防ぐ方法って無いですかね?
731足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 21:48:09 ID:wpxS4K3O
>>730
無理 特に雨の日は厳禁
732足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:02:55 ID:6ARLGKla
>>730
俺は防水スプレーしっかりかけて、定期的にスエードシャンプーで落としてる。
多少残るのはそれも味ってことであきらめる。
733足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:13:56 ID:Cfg5WVkk
ジーンズを穿かなければ良し
734足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:50:03 ID:JSuzybrL
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  安売りマダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .温州ミカン.  |/
735足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 23:09:06 ID:Oni372gE
9010が手にはいるやったー
はじめてのブーツなんだけど
注意点とか有る?
736足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 23:26:17 ID:T+ZOEock
スエードシャンプーって結構汚れ落ちるんですか?
737足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 23:36:50 ID:ja5EsP6G
>>731-732
ありがとうございます。
色々試してみますね。
738足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 23:43:11 ID:6ARLGKla
>>736
気合い入れてじゃぶじゃぶやればかなり落ちる。
さすがに漂白剤がごとくまっさらに落とすのは無理だけどね。
739足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 00:22:45 ID:7f3kurJS
ラフ&タフって革の色落ちてパンツに付着するって聞いたけど本当?
ホワイトデニムとかだとモロに色つくのかな
740足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 07:41:00 ID:d1//UScA
それはラフタフ以外も同じでしょ
741足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 10:32:05 ID:UEP+bo5s
セッターで登山行ったら死ぬ?
742足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 10:36:21 ID:pXQFgFtA
なんでセッター履いて登山したがるのかわからん
743足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 11:29:27 ID:a9yPr4K1
>>741
ファミリーハイキング感覚でいけるとこなら余裕。富士山までだな。
高山病の頭痛に、かかとのショックが直撃するぜよ、特に下山時。
だからクッションインソール入れたほうが入れないより断然いい。
俺は新品のくせ付け、しわ付けはいつも近所の高尾山。
エンジニア、ペコス、セッター・・・ウェスタンも。
744足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 12:11:41 ID:trlG8Ij6
SPで875が19900円だったわ。
745足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 12:27:38 ID:ChojBrE7
SP 何処?
746足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 13:25:51 ID:WVYVuQ7h
9105買ったが、なんか余り使い道が無い様な色だなぁ..
もうちょっと焦げ茶系に近い色合いかと思ったんだが
ジーンズやチノと合わせると微妙にお宅っぽい
色の取り合わせに見える。気のせいか?
747足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 14:09:30 ID:OFwFra27
>>746
それはブーツのせいじゃなく、
お前自身がヲタ臭いからだろ(´,_ゝ`)プッ
748足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 15:09:38 ID:WVYVuQ7h
>>747
コンプレックス刺激しちゃったかなw
んん?www

足下の色合い見てるだけだっての。
749足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 16:17:31 ID:trlG8Ij6
>>745
関西在住だけど全店19900円だよ。今朝チラシで確認した
750足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 16:46:59 ID:f13jiGhA
>>746何で買ったんだよ?
751足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 17:22:14 ID:OcsYh1ET
兄貴に譲ってもらった古いチペワのエンジニアから
ようやく新品デビューしようと、勇んで靴屋に行ってきました。

レッドウイング履いてる知人がまわりにいないので教えていただきたいのですが、
ノーブランドっぽい1万くらいのエンジニアと
レッドウイングの3万オーバーの違いがよくわかりません。
はっきりいって両方ともチャチっく見えて・・・
ただ、チペワよりスチール入りのトウの厚みがなく、
横から見た感じがスマートで、この点だけは気に入りました。
もう少し重厚感があればバッチリなんですけど・・・
過去ログでは昔の革の方が厚くてしっかりしていて良さげなようですね。
現行の新品を買うのと、他の方法でも昔のモデルを探した方が良いでしょうか?
兄貴のは10年くらい経ったモデルで、確かに重厚感がありますが、
もらった時点で使用感がありすぎなので、比較できません。
アドバイスヨロシクです。
752足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 18:14:36 ID:yUQOo44E
現行の新品でいいと思うけどな。もし、それに魅力を感じなければ別のメーカーの靴を探したほうがいいよ。
753足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 18:50:13 ID:y6eb/w+M
今日ペコスとオイル買ったんだが手入れの仕方をどなたか詳しく丁寧に教えてくれ
754足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 19:18:15 ID:N5PSivZb
古いTシャツかスポンジにオイルをつけて、それで全体を軽く磨いてやればおk
755足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 19:21:22 ID:17XSxvjg
今日8875初めて履いたんだけどくるぶしの上辺りがとても痛かった。ミンクオイルで柔らかくしてたんだけど。痛くならない方法知ってる人います?
756足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 19:29:39 ID:N5PSivZb
馴染むまで無理。
757足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 19:29:58 ID:VA0s1l0S
>>755
厚手の靴下を履くとか
サイズがあってない(大きすぎる)のかも
758足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 20:09:24 ID:5c6304rD
>>751
チペワ買えばいいんじゃね?
759足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 20:30:08 ID:rg8Prk32
>>751
1万の買っとけばいいんじゃない?

ちゃっちいって言ってる時点でこのスレ敵に回してるよね
760足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 21:03:33 ID:XUMAVRMq
>>751
>ノーブランドっぽい1万くらいのエンジニアと
>レッドウイングの3万オーバーの違いがよくわかりません。

違いがわからないのなら、1万の方を買っておけば、それでいいんじゃないか?

確かに現行の2268は良い評判聞かないし、チペワも最近評判悪いし。
761足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 21:19:06 ID:fi6vhI1J
ベックマンをビブラムにしたら超かっこよくなっちゃった。
762足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 21:43:36 ID:FSrQjKNG
8875かっちった
763足元見られる名無しさん :2007/12/15(土) 22:35:29 ID:E0xXHZZt
>>751
一万のを買っとけばいいんじゃね。
764足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 22:44:18 ID:qM1V+Qg7
765足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 23:31:37 ID:y6eb/w+M
>>754
オイルつけて磨くだけで大丈夫?
拭き取らなくて良いの?
少し時間置かなくても履いて良いの?
766足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 23:43:39 ID:WEldWRla
>>764
安っ!!!
レッドウィングとゴリラの違いは?
なんでレッドウィングってこんな高いの?
ブランドってだけなのかな。
767足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 23:57:01 ID:N5PSivZb
はぁ?レッドウイングが高いって・・・
レッドウイングは安いだろうが。
靴1足作るのにどれだけ手間が掛かると思ってるんだよ。
大量生産出来る設備をマメに作り上げてきた結果、やっと今の低価格が実現出来てるというのに。
サイズ違いで生産して在庫管理して、それであの値段だぞ?
768足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 00:05:27 ID:Yv8XGWjw
渋カジ世代よりチョイ上なオッサンの俺も、今のRWは最底値だと思う
769足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 00:07:41 ID:66WI+lNc
>>766
モノの深みだろ。それがわかんないなら買っても意味ないんじゃん。
770足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 00:09:41 ID:tmVKUSVP
3年位前の方が最安値じゃないか?
よくセールで、セッター\14800、エンジニア\19800なんてやってたし
771足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 00:13:57 ID:66WI+lNc
まあ学生には高いけどな。時給何百円っつう収入じゃあ。
772足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 00:14:37 ID:L6PQTq9b
年明けにsaleとかありますか?
773足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 00:28:10 ID:kRqqLJrc
休日に遊ぶほどの友達がいなくて交遊費ほぼ0の俺はバイト代全てをつぎ込むことが可能
774足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 01:12:23 ID:wg5wdZTH
くだらん
775足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 01:30:43 ID:xO755eJt
レッドウイングの良さは一年履きこんでから
一年たったらまた来いよ
776足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 01:45:01 ID:66WI+lNc
履きこむほどに見た目の風合いや迫力も、履き心地も良くなっていくのが
レッドウイングの魅力やね。
777足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 02:31:37 ID:h+GaPZPX
>>756-757
レスどうもです。足幅広いから大きめでもこのサイズしかなかったです。でも大好きな靴だから、馴染むまで厚手の靴下履いたり絆創膏貼ったりしてみます!
778足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 09:43:58 ID:YscJjTIo
>>764
近所のドンキで売ってるな、その類いの
現物見たらチープ杉で絶対買おうなんて思わん
779足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 14:40:23 ID:mB+pFKkV
レッドウイングの革ってたっぷりオイルが染み込ませてあるじゃん。
それが履いていると、だんだん匂いが出てくる。
その匂いがなんともいい匂いなんだよなぁ。

あの匂いのするオイルは売ってないの?

とりあえず純正のミンクオイルはまったく違う匂いだった。
780はや:2007/12/16(日) 17:55:42 ID:GzoEpmp3
最近REDWingを街でよく見かけます。まぁ人それぞれですが、 みなさんはアウターはどのようなものを合わせていますか? 参考にお願いします。
781足元見られる名無しさん :2007/12/16(日) 18:18:04 ID:KrxOwv4u
普通にモンクレーのダウンとか
782足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 18:28:24 ID:odIpfi5T
コロンビアのベルグラとか
783足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 18:31:23 ID:H5RuYlyN
パタゴニアとか
784足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 18:34:01 ID:QO7CHics
作業着!
785RED:2007/12/16(日) 19:29:30 ID:gqRKQSrz
レッドウィングは最近かなり幅広い年齢層で使用されているな。
 大学ではギャルおみたいなやつも履いてるし、上下スエッとに合わせ
ているのも見かける。とは言っても別にどうこう言うわけではないが
すみません。780>>だいたいカジュアルな感じでいいんじゃん。冬だから
ダウンやピーコートなど。。。パタゴニアいいな〜けど高い。笑
786足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 00:14:44 ID:eMMndXDa
ああ
787足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 00:21:43 ID:wZta8r7z
レッドウイングを履く世代は広いからな。70年代頃から有名になったみたいだし。
今では気軽に買えるアメリカ製のブーツとしてすっかり定着してる感じ。
日本製品でいえば吉田カバンみたいなポジションか?
ブランド本国人のほうがファッションとしては使いこなしにくいところが似てる気がする。
788足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 01:19:17 ID:SBwpw5bz
穿きこんでイイ感じになったPT91なんか ハイブラの服と合わせても
違和感ないな。服によるけど
789足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 01:34:19 ID:e+m6GUxn
本国でレッドウィング履いている奴なんていないんだけどな。
っていうか、日本で言うところのアメカジの奴なんて1人もいない
790足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 01:55:07 ID:wZta8r7z
日本ではアメリカ製の靴と言えばレッドウイングかニューバランスだろ。
オールデンとかホワイツは値段的にいつまでもマイナーだし。
791足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 02:00:37 ID:UGJPcqhb
アメリカでレッドウイング履いている奴たくさんいるし… 知ったかもほどほどにしな笑
792足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 02:51:16 ID:IIjP41DP
1人どころかわんさかいるだろwww
793足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 02:57:05 ID:wZta8r7z
エリッククラプトンも一時期藤原ヒロシとの親交の影響かもしれないが、
レッドウイングを気に入って、ジャケ写に登場させたりしてたよな。
どのアルバムだったかな。
クラプトンって昔から超おしゃれで、一日に何回も着替えをしたりしてたそうだから、
藤原ヒロシとはウマが合うんだろうな。
794足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 08:34:56 ID:dcG6ihkI
ABCマートで黒のアイリッシュセッタを見たのですが、普通横から見るとソール部分は白だと思うのですが
黒があったけど本物ですか?
初心者ですみません
795足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 08:59:43 ID:4e/tGgQF
>>794
ttp://www.abc-mart.net/shop/ProductDetail.aspx?CD=F1000081&WKCD=&sku=4310100001018

ABC限定、ヨーロッパ向けのモデルにもあった気がする
796足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 10:52:46 ID:HveYW7Fw
街中にRWが溢れてるな。
797足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 11:05:29 ID:qR1QYhau
今、RW流行ってんのか?
798足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 11:11:29 ID:MgJkJCVu
アイリッシュセッターのパクり買おうとしてたけどやめた
見た目変わらず8000円はいいけどやっぱ本物がいいよね
799足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 12:13:28 ID:SBwpw5bz
モデルの新旧に関わらず、長年穿きこんで年季入ったエンジニアは
やっぱ格好いいね〜。
つま先からサイドにかけて木の部分が完全に濃色に変色して
全体に穿き皺が付き表面が適当に傷ついてて、なんか貫禄ある。

俺のエンジニアはまだまだだなぁ。。
800足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 13:15:59 ID:5rku3KYc
木?
801足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 13:23:38 ID:wZta8r7z
>>799
あれ、木じゃなくて革だよ。
802足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 14:08:42 ID:/TxKq+eJ
>>799 エンジニアを履き込んだら黒色が薄れて、茶色っぽくなります。
803足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 14:36:51 ID:YHRehVKR
>>802
現行はならないんじゃない?
少なくとも自分のは
なる気配すらない。
804足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 17:39:20 ID:Q2XfEdI+
現行は革の芯まで染まっちゃってるからね
805足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 17:39:46 ID:UGJPcqhb
806足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 17:41:14 ID:UGJPcqhb
803 現行をどれくらい履かれているのですか?
807足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 17:58:18 ID:JZDtTQu4
大阪&ネット通販で#8875 安く売ってるとこありますか?
先ほどABCでサイズだけ確認してきました^^

808足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 18:10:01 ID:qR1QYhau
ASBeeが少し安くなってる。
809足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 18:15:23 ID:qR1QYhau
少し大きめの8875にインソールを入れてみたら完全にジャストフィットした。
履き心地がよすぎる〜。
810足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 18:17:39 ID:wZta8r7z
奇遇だな。ちょうど俺も875にインソールを入れた。ソルボセインで履き心地最高になった。
811足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 18:50:53 ID:JZDtTQu4
>>808 有難う御座います。 ASBee見てきました

2万円以下では、どこも売ってないですね
812足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 21:18:36 ID:fQedwekn
中学んときから穿いてたPT83。穴が開いちゃった

http://imepita.jp/20071217/765530
813足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 21:27:14 ID:8x49ZtEv
>>795
RW8137の黒クレープソールってソールの交換できないんだ・・・。
ちょっと欲しかったけど買うの迷うな。
814足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 21:31:08 ID:Q2XfEdI+
Fとかで頼めばやってくれるんじゃないの?
815足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 21:33:58 ID:t7uNiNzw
>>812
見たけどどこに穴があいたのかわからなかった
816足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 21:38:06 ID:fq5fwe3d
>>812
中学からサイズ変わらなかったのか
817足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:28:26 ID:aShVqLxp
>>812
まさに安全靴だなあ。
いい感じ。

ウチの製鉄所に転がってる雰囲気だわ。
モノは全然違うけどさ。
818足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:53:45 ID:YHRehVKR
スチールトゥは
長く履くと革が痛んで
穴があく可能性がある
とWESCO取扱店のHPに書いてあったが
本当に穴あくんだ…
819足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:57:31 ID:wZta8r7z
ゲッタグリップ使いの間では常識
820足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 23:54:05 ID:XpKrjFK3
スエードプレーントゥ×黒紐

クタびれて味が出たら最高だと思うので、買おうと思う。
821足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 01:52:14 ID:nbfm3VGE
>>820
かっこいい
822足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 01:52:18 ID:3jTrppx9
>>809-810
インソールってどんなの使ってる?
レッドウィング純正のインソール入れてみたら
踵が高くて履き心地が全然変わってしまった。
823足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 02:29:01 ID:Mbans768
>>822
レッドウイング純正は厚みがありすぎるし変な跡が中敷に付きそうなので使ってない。
「DSISソルボヘルシー」というのがレッドウイングのEウィズのブーツにピッタリ。
厚みも出過ぎないからちょっとゆるめなブーツの調整に使いやすかった。
もっと安い成型スポンジ中敷でもいいんだろうけど、日本製の中敷を使いたかったので。
824足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 02:48:30 ID:nbfm3VGE
地元の靴屋に100周年エンジニアが残ってた…
825足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 07:22:55 ID:9bjIqRF7
いい加減RWのエンジニアなんて買うのやめろよ。
アメリカ人もほとんど履いてない、っていうか
日本で売ってるエンジニアなんかあっちじゃ普通には売ってないんじゃないか?
業者に騙されてあんな粗雑なモンにバカみたいに高い金払って・・・
まったく、モールに来るおっちゃん、おばちゃん、女子供が普通に履いてる
単なるカジュアルシューズメーカーだっちゅうのに!
レッドウイング、レッドウイングってどこがそんなにいいんだい?
ただのオタクが騒いでるだけならいいけどさ。
826足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 07:33:46 ID:p4bkRkhk
実際に仕事で使うと、よさがわかる。
日本製の安全靴より、数倍イイ。修理できるしね。
827足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 08:25:49 ID:FgmydO8d
時間と手間をかけて履きこんだレッドウイングのみに宿る熱があるんだよ
828足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 08:45:02 ID:HuES6foa
>>824
まじで?サイズある?地元どこ?
829足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 09:15:03 ID:6LnPu+Dw
>>825
批判だけして自分のおすすめは書けないんだねw
830足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 09:53:50 ID:7oq/pp3+
825 レッドウイングすら買えない貧乏人が必死笑
831足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 09:56:29 ID:nbfm3VGE
>>828
足立区、悪いけど俺が買い占める。
832足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 11:03:13 ID:HuES6foa
>>831
そうですか、じゃオクにでも出していただけませんか?
多少高くてもマジ買いますよ。
833足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 12:10:25 ID:vlX70nE/
あんなのどこがいいの?
834足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 12:39:38 ID:j1UZ/mV4
俺は初めて買った875で店員に騙されてバカでかいの買わされたよ
ナイキのいらんスニーカーから移植したインソールが入ってる…
もうすぐ15年だけどこれといって不満はないよ
サイズがデカイことより15年のアジと愛着で手放せないwww
もうほとんどはいてないけどね
835足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 13:03:15 ID:InqT1vSH
10年前にアメリカで買った
右足のベロ部分に刻印→『02173』のモデルなんですけど、物置から出したら
カビが生えてました。
どうしたら綺麗になるでしょうか?
836足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 13:48:38 ID:Mbans768
庭で箒でカビ払いをやってからアルコール消毒。
837足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 15:07:14 ID:9bjIqRF7
825だけどさ。
引用の仕方わかんないんで失礼。

>829
前の方にも書いてる人いたけど、
あくまで価格に対しての品質さえあれば別にどこのだろうがいいんだよ。
エンジニアのインソール何あれ?厚紙か?
あれで3万オーバーだって?信じられない。

>830
レッドウイングすら・・・・
だと?ほら出た。名前ばっかり有難がる典型的日本人。
価値があると思えばいくらであっても買うよ。

別に俺オタクじゃないけど、レッドウイングもチペワも持ってるよ。
90年前後に100ドル前後で買ったエンジニア。
あんたら流に言えばPT83
そんくらいだったら価格なりっていうんだよ。
838足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 15:26:53 ID:7oq/pp3+
837 うんこ漏らしたってとこまで読んだけどさ‥
おまえが結局何を言いたいのかさっぱりわからん
839足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 15:45:52 ID:Mbans768
ライトニング別冊みてみたけど、やっぱレッドウイングはかっこいいよ。
ジーンズに似合ってるし。
ウエスコとかがマニア受けしてるようだけど、レッドウイングのほうがジーンズに合ってたよ。
840足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 15:46:58 ID:9bjIqRF7
書き方悪くてスマン。
自分が持っててRW買うななんて確かに自己矛盾だった。
通りすがりでこのスレ読んでたら、あまりのRW万歳ぶりにあきれちゃってさ。
今の品質の下がったRWがいまだに人気あるのが理解できないだけだよ。
関税とか考えれば本国より高いのはわかるけど、こんな異常人気は日本だけだよ。
商売柄海外にしょっちゅう行ってるんで、特にそう思っただけ。
もっと幅広くいろんなメーカーのブーツが売れれば、販売元もこんな殿様商売しないんだろうに。
俺は普段仕事でスーツの時はルケーシーのペコス履いてる。
841足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:00:46 ID:vlX70nE/
スーツにルケーシーのペコス?

ありえないwwwwwwwwwww
842足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:07:23 ID:Mbans768
>>840
品質下がったっていうけど、たいした差はないぞ。
せいぜいステッチの間隔が広くなったくらいで機能的には何の変化もない。
ましてやソールのアウトステッチなんて、何度も底を張り替えるのだからどうでもいい。
革質だって、そんな困るほど薄くなってるわけでもないし。
843足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:12:14 ID:9bjIqRF7
今日休みだからもう1回だけ付き合ってやる。

>841
ありえるよ。お前どういうセンスしてんだ?
この前ゴア前副大統領がスーツにウエスタン履いてたろ?
ルケーシーのペコスってどんなのか知ってるのか?お前。
アホらし。
844足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:16:21 ID:4CILzQf5
デッドストックのpt91が売ってる所教えて下さいm(__)m
845足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:20:21 ID:Mbans768
レッドウイングを好むのはユーザーの判断であって、
誰から押し付けられたわけでもないんだから、それでいいじゃんか。
846足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:20:51 ID:vlX70nE/
ゴア前副大統領が履いてたからってなんなのよ?

お前的にありならそれでいいじゃん
俺的にはなしってだけ
自慢のブーツをいじられたからってそんな怒るなっての
847足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:23:29 ID:WE4B0b1Z
>>843
ペコスはレッドウイングだけですから
848足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:27:46 ID:13ZgWhbK
ローパーですかね。
849足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 17:24:05 ID:D/IN+Rz9
>>842
おまえの意見に激しく同意。
850足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 17:42:21 ID:ATg4xs09
PT91のソールが減ってきたので思い切って
ビブラム#700ソール(茶色)に変えた。

アッパーの革が擦れて茶色の地が少し見えてるけど、この色とソールの色がマッチして
かなりカッコよくなった。
851足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 19:02:28 ID:ioESv/Qm
>>824
マジで良いよ
味がいい感じに出て格好良いんだこれが
値段の価値はあると思う
852足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 19:18:59 ID:AMdL3WoM
>>823
早速DSISソルボヘルシー買ってきました。
LサイズのやつがRWの8インチにぴったりとおさまりました。かなりいい感じ。
レスサンクス!
853足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 19:20:38 ID:tG35Zhyz
>>844
うちの地元に売ってる
854足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 19:52:25 ID:7mGj85Ll
>>844
mixiでも聞いてたねw
855足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 20:05:11 ID:ZLIFOdMR
>>852
買った!ジャストサイズの8ハーフ。しかも2割引。展示品のみ、ラスト一足だったそうな。
かっこいい…心なしか現行より重い気がするが…
856足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 20:08:15 ID:ZLIFOdMR
>>843
お前の考えなんてどうでもいい。屁ほどの価値もないお前の心情など誰も聞きたがっていない。
気づけ。さっさと引け。
857足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 21:05:05 ID:2mxEFIjK
初めてブーツ買うんですが手入れの道具は最低限なにを揃えれば良いでしょうか?
858足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 21:11:31 ID:3BaBxR+P
どのブーツを買うかによるよ
革の種類で手入れの方法が違うから
859足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 21:16:26 ID:Mbans768
>>852
合って良かったよ。勧めた手前、がっかりされると申し訳ないもんね。
ちなみに俺は7.5EでMサイズ入れたけど、調整なしでちょうど良かった。
860足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 21:30:28 ID:4CILzQf5
pt91のエンジニアのデッドストックが売ってる所さっさと教えて下さいm(__)m
861足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 22:30:04 ID:xPcbJvVZ
冬休みには少し早いんじゃないか?
862足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 22:50:29 ID:LGUxMp4l
>>842
所持している犬刻875、2000〜2001年頃の羽根タグ(8855,8163,1945,1987)、
去年生産の現行(8173,8167,1907,9111)を比べてみると、場合によっては
現行の方が縫製が丁寧だったりもするしね。もちろん個体差はある訳だけど。

現行のラフアウトは革が薄いんでビックリしたし(革の種類辺りでも違うだろうけど)、
ソールのステッチも以前よりも広くなったけど、おまいさんの言う通り、機能的には何
の問題も無いね。モックトゥはむしろ現行の方が脱ぎ履きしやすいしなぁ。

半円タグ以前のモノを実際に目にする機会があったら、印象は変わるかもしれないがw

しかし、機能的には問題ないんだろうけど、エンジニアはシルエットがえらく変わっちまったな…。
863足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 23:00:28 ID:HUP8/c/V
>>842

お前がソールを張り替えたことがないのは分かった。
864足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 23:06:40 ID:yFGxiZ7y
楽天で買うのは危険か?
865足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 23:19:10 ID:Hyk45njE
PT83とPT91だったらどっち買う?
866足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 23:21:59 ID:Ic8E03T+
>>862
アメリカ製って響きはいいけど、
作っているのはクロンボやらヒスパニックだから。

はっきり言って、
細かいモノづくりに関してはアジア人の方が長けているからな
867足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 23:34:07 ID:3BaBxR+P
>>865
91は2本持ってるから83かな
868足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 02:50:29 ID:CNIF361c
かなり意味がない意見どーも
869足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 03:34:08 ID:wtnys2DX
ビームス別注のブラックスウェードエンジニア再販希望!
870足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 05:25:05 ID:rnYD3WMF
履いてると靴下黒くなるんだけどどうしてる?
871足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 07:03:50 ID:uVaIJJHy
黒い靴下を履く
872足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 07:26:46 ID:f7nGvKh9
2218を先月くらいに買って、隔日くらいのペースで履いてるんだけど、
紐を一番上まで縛って履くのがどうも気にいらないんだよね。。
だから半分くらいの長さの紐を買って、2218の丁度半分くらいのとこで縛って
残りの半分は外側に折って履いてるんだけど誰か同じ履き方してる人いない?
この方が出かける度に紐を結ばなくていいし調子がいいんだが。
分かりづらい説明でゴメン
873足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 07:37:54 ID:JsWZldfU
>>872
ダセェwwwwww
874足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 08:09:27 ID:f7nGvKh9
>>873
うるせぇww
875足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 08:19:48 ID:1lgoDCl4
>>873
まあ、そういう男らしいブーツを自分で買える年齢になったのだろうから、
誰かに確認しなくても自分が良いと思ったらそれでいいんじゃないのかな。
876875:2007/12/19(水) 08:20:38 ID:1lgoDCl4
アンカー間違えた。
>>872 ね。
877足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 08:21:23 ID:WqbMhACh
ダサかっこいいを目指してるから真似しようかな。ハズシのテクとしては完璧だね。 あえて狙ったダサさ。そのセンスが羨ましい。
878足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 08:39:48 ID:f7nGvKh9
>>877
はずしてるつもりないですwww
真剣にカッコイイと思ってる俺がいる
879足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 09:23:44 ID:x7fHDvSW
エンジニアとかペコスにブーツインしてる奴結構見かけるんだけど
女はいいけど男は微妙だね。似合ってる奴少ない

スウェードだとそんなに違和感ないんだけど
880足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 10:26:50 ID:f0XggPpe
>>878
自分がカッコいいと思っていたらそれでいいんじゃないかな。
多分、ここにはそういった人はいないと思うが。
俺も20年位前にハイカットのオールスターを同じようにしていたので
懐かしくなったよ。
881足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 11:22:27 ID:l4ngpDa1
キャンバススニーカーならともかく、革だと折り返すの大変そうだ
ミネトンカのモカシンブーツみたいな感じかな
882足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 13:05:31 ID:TPhNRh8e
てか皆靴紐はどうしてるんだ?
普通に蝶結びしてんの?
それとも一番上まで通して靴の中に入れてるの?
883足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 17:00:55 ID:LM+nmNVZ
黙れ小僧
884足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 17:56:45 ID:zJNEZdbP
>>872
恥ずかしげもなく堂々とはいてるの想像したらアイスコーヒー吹いたwww
885足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 18:11:21 ID:DC6pdEtJ
>>872
ダセェwww
最初から折らなくて良い長さのブーツにしろよwww
886足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 18:54:51 ID:YwcJ1/at
一番上まで結ばなくてもいいし
紐がそんなにめんどくさく感じるならスニーカーで充分だろ
887足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 19:07:06 ID:LQ+7v3Dj
吹いたww`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
888足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 19:10:34 ID:pLxFaGCa
好きに履けばいいじゃない。
889足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 20:09:55 ID:v8GI4xre
最近のRWは品質が落ちてステッチの間隔が広くなったというようなことをちらほらと耳にしたんで
暇だったから同サイズの旧犬タグ、旧羽タグ、現行縦長タグのステッチの数を数えてみた。

結果的には現行品が一番ステッチ数多かったぞ?
現行>犬タグ>羽タグの順でした。
890足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 20:27:08 ID:7GpPhGIp
>>858セッターかエンジニアの予定です。
891足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 20:40:42 ID:pLxFaGCa
>>889
それ意外だな。見た目は幅広くなったように見えたけど。
892足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 21:29:05 ID:qbW7Qz1O
>>146
猿なのか犬なのか
893足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 21:40:51 ID:kE6ecVMm
ここの人たちって仕事なに?就活終えて思ったこと、ブーツはける仕事ってそうそうない。
894足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 21:57:33 ID:pLxFaGCa
俺は木工職人だよ。立ち仕事なんで作業着にブーツが楽。
単発のバイトが入るときはスニーカー。
895足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:08:26 ID:tMJllxvs
俺は普通のサラリーマン。特に問題なし。
896足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:30:02 ID:yyQgNxEW
俺も普通のサラリーマンだけどスーツにエンジニアをあわせ出社してるよ。
897足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:31:06 ID:sv8qIL5t
嘘つけ、こら!
898足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:39:24 ID:0kCLLOs/
土方かトラック運転手かニート
899足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:47:00 ID:TeeT1xMi
客前にでないとこは私服勤務のとこ結構あるよ
技術系とかね
工員なら作業着指定だろうけどエンジニアならいけそう
900足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:48:36 ID:yyQgNxEW
え?知らないんですか?スーツにエンジニアをあわせるのは、今流行ってるんですよ。うちの会社だけでも結構いますし。
901足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:53:56 ID:Z2Qo4xwM
スーツにチャッカで出社したら、呼び出されて説教された俺涙目www
902足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:58:00 ID:nmuaG1pA
休みの日にしかも秋冬しかブーツ履かないな
RWしか履かないわけじゃないし
それでもある程度いい味出てる
俺のエンジニア
903足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:27:06 ID:FlN+Jlcu
>>872
(´・ω・`)カコワルイ
904足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:28:44 ID:L7fzRSGf
>>901
チャッカ駄目なのか?しょっぱい会社だな。。
905足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:45:32 ID:cXTRIdso
8875買うか迷ってる
タイムセールあと10分
Zで20790円 
906足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:55:09 ID:OgfZ8R3a
俺は病院に勤めていて出勤は、エンジニアかワークブーツ。
勤務前に白いスニーカーに履き替え、ケーシー着てお仕事。
RWがもろもろ合わせ15足。チペワが5足で秋から春にかけやりくり。
907足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:02:21 ID:MoqjSall
結局 買わなかったよ
908足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:11:45 ID:LPhyQIDL
>>872
(・・?
909足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:21:05 ID:BfXhub8g
チャッカ位いいとおもうけどなぁ。
俺にはそんな職場無理だわ。
910足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:26:56 ID:VErap4qD
893っす、みなさんありがとう。色んな付き合い方があるんですね。
レッドウイングって人生刻み込まれていく感じがいいっすよね。
911足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:31:32 ID:/knH1oxd
純正のミンクオイルって冬場ガチガチで塗りにくいな
他にお薦めのミンクオイルってないかな?
912足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:33:17 ID:VErap4qD
>>911
モブレイいいよ
913足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:39:42 ID:/knH1oxd
>>912
即レスサンクス
モブレイってどこに売ってるかな?
この時期もガチガチじゃない?
914足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:45:55 ID:VErap4qD
東急ハンズなら絶対あるよ。純正も含めて色々使ったけど、
モブレイが一番軟らかくて革に馴染むと思う。
915足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:47:51 ID:VShh93p/
>>911
オイルはライターでアブって溶かして使うのだ
916足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 01:02:28 ID:LPhyQIDL
馬油ばかり使ってて、今は純正のブーツオイル使ってる
が、ウエスコビーオイルだろうが何だろうが一緒に思えてきた
何使ってもさほど変わりないという結論に達したな
917足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 01:10:38 ID:EGyrkegz
918足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 01:15:23 ID:JyfY7jRi
>>906
ケーシーって何?って思ったけど白衣の事なんだな
おかげでケーシー高峰の芸名の謎が解けたわ・・
919足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 02:58:03 ID:/knH1oxd
>>914
ハンズね
オッケーありがと

純正のはあんまよくないな
塗った後もイマイチ馴染まないような
滑らかさがないよね
920足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 03:49:00 ID:f2T/Iuei
>>906
金持ち裏山シス
921GEORGE:2007/12/20(木) 04:09:08 ID:4cOzsDVm
8271と877の本物と偽物の見分け方を教えてください宜しくお願いします。
922足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 06:26:37 ID:ieyQtnTG
>>915
俺はドライヤーをすすめる。
923足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 06:38:36 ID:mBPNCQgl
ブーツオイルも冬場は粘り気が増すんで、ぬるま湯で湯煎しとります。
924足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 07:53:31 ID:VtDah8ip
俺はコタツで温めてから塗ってる(ものスゴクのびるからオススメ!)
925足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 09:32:15 ID:HZy0dY7y
M.モゥブレィ デリケートクリーム使ってる方いますか。
ミンクオイルの代わりに使っていこうと思ってるんですが。
ダメでしょうか。
926足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 10:46:34 ID:86eG9DuC
俺もそれ思ったけど、どっかでオイルドレザー用みたいなこと
書いてたから875の自分はミンクオイルにした
927足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 12:31:07 ID:pUUC0vT+
>>921
偽物はないと思う。875と8173と8179の偽物は多いけど。
928足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 12:56:38 ID:fXCctbyP
timberlandのブーツを履いたらredwingに比べて履き心地良すぎwww
だがredwingのほうが好きだ
929GEORGE:2007/12/20(木) 13:02:54 ID:4cOzsDVm
>>927さん

ありがとうございます。
そうゆう事が聞けると安心します。
ステファノブランキーニの靴を購入しようと思ってるのですが、それについてはさすがに偽物は無いだろうと勝手思いこんで安心しちゃってますが。

>>925さん >>926さん

↓どうぞ。参考になれば良いですが。

http://shoefootcare.net/e106.html

自分もちょっと前にハンズ行った時にピュアミンクオイル3つ買い溜めしましたよ。今まで使ってたミンクの絵が書いてあるミンクオイル(メーカー名忘れました。)会社無くなってしまったらしくもう売っていなかったので。使ってみるのが楽しみです。

皆さんに質問なのですが、セッター、エンジニアはサドルソープ、ステインリムーバー使っても大丈夫だと思いますか? それとも使わない方がいいと思いますか? 長年履いているアイテムで油分がかなりこびり付いているのですが。
930足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 13:05:41 ID:KOMPKc56
サドルソープは余裕で使える。
ミンクオイルを塗りっぱなしにしておくと汚れが酷くなるからとっとと洗ったほうがいい。
931足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 14:47:41 ID:f2T/Iuei
>>928
timberlandってredwingと比べて作りは大きめ?小さめ?
932足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 14:49:57 ID:KOMPKc56
>>931
デカめ
933GEORGE:2007/12/20(木) 15:14:06 ID:4cOzsDVm
>>930さん

分かりました。ありがとうございます。
近々購入して今までの溜まった汚れを落としますよ。
934足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 15:46:56 ID:Mz8+6m1l
>>925
ぜんぜんダメ。デリケートクリームとオイルは用途が違う。
935足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 16:00:57 ID:DvN0zHGp
うん、ダメだろうね。
デリケートクリームじゃ油分が足りなさ杉。
オイルドレザーにはやっぱオイルがいいと思う。
どうしてもというなら両方使えw
936足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 16:23:44 ID:LI4swx3f
初めてエンジニア買うんですが サイズはちょいキツめのジャスト
買ったほうが良いですか?
8だとちょい窮屈で8.5だと脱ぎ穿き楽だけど 歩くと中で足が動くんです
この場合やっぱ8インチですかね?
937足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 16:27:56 ID:KOMPKc56
>>936
インソール入れるなら8.5、入れないなら8
どっち買ってもどうにかなる範囲だね。
938足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 16:34:58 ID:LI4swx3f
>>937
そうですよね。インソールも考えました。
ただ、穿き慣れて革がのびてきたときに8のほうが丁度良く
なるかな〜とも考えたり。何せ初めてなもんで色々と考えてしまいます・・
939足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 17:05:19 ID:KOMPKc56
>>938
それなら8にしておいたほうがいいよ。8を履き込んで余裕が出てきたら薄い中敷を入れてもいいし。
940足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 17:33:35 ID:LI4swx3f
>>939
ありがとう。そうですね、ちょいキツめだけど穿き慣らすことを
考えて8を買うことにします。レスどうもです。
941足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:21:22 ID:FDfIwFxx
942GEORGE:2007/12/20(木) 23:56:16 ID:4cOzsDVm
レッドロブスター、全アイテムでなくともほぼ全アイテム記載されて雑誌等ってありますかね?
943足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:03:01 ID:Lj+om5Zo
アメ横の店で貰ってきたカラー35ページ位のカタログなら持ってる
944GEORGE:2007/12/21(金) 00:03:44 ID:yw3zHFy7
>>942

レッドロブスター……×

レッドウイング……〇
945GEORGE:2007/12/21(金) 00:08:58 ID:yw3zHFy7
>>943さん

アメ横の何てショップですか?
まだ有りますかね?
946足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:12:47 ID:vC8lVSR9
上からズーっと読んできたが、ここの住人って
煽り耐性なさすぎなヤツ多すぎw

REDWINGスレに来てRWダメだとかドタマおかしい事言ってるヤツもアレだけど、
スルー出来ないのもチョットね・・

みんなそこそこイイ歳なんだろうからさぁ
947足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:13:51 ID:n1Kt61xZ
レッドウィングなんて履いてるやつだから仕方ないだろ。ださいよここの靴
948足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:20:11 ID:w29SaATc
なんだとこの野郎!!!
もう一度行ってみろ!ぶっ飛ばしてやる!!!
949足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:22:04 ID:RUDeSxLj
いやいや、ぶっ飛ばすならこの俺がやってやる!!
950足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:42:23 ID:tWQQAuEe
どうぞどうぞ
951足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 01:03:55 ID:xVLETJ3i
なんでこのスレは深夜のが伸びるんだろう
952足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 01:14:55 ID:PS0C5zu5
冬休みだからだろ
953足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 01:21:41 ID:n1Kt61xZ
こんなのおっさんしかはかんてw
954足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 02:16:58 ID:PS0C5zu5
エンジニアやペコスはうちの大学でも結構いるけど
セッターとかは全く見ないな
955足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 03:21:17 ID:w29SaATc
ブーツ 各ブランドのイメージ

レッドウイング・・・無難 質実剛健
ウエスコ・・・見栄っ張り 靴ヲタ
ホワイツ・・・偏屈 靴ヲタ
チペワ・・・地味 履き心地重視
ブッテロ・・・気取り屋 脱・脱ヲタ
ダナー・・・アウトドア 機能重視
ティンバーランド・・・B系 アウトドア 履き心地重視
ドクターマーチン・・・パンク 履き心地重視
ゲッタグリップ・・・パンク 脱ヲタ
クラークス・・・お洒落 脱ヲタ
ラッセルモカシン・・・変わり者 お洒落 靴ヲタ
トニーラマ・・・コスプレ
ジャスティン・・・清貧
956足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 03:48:47 ID:ONUdT9xR
ブラピが気に入っているだけあってやっぱりエンジニアはいいですね!!
957足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 04:39:43 ID:JFK7N27x
>>955
言いえて妙だね。
ジャスティン・・・清貧 がワラタ
958足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 06:48:17 ID:Vw0UaKKk
>ティンバーランド・・・B系

実際多いよな・・・ちょいピザ系のにーちゃん良く履いてるw
959足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 06:52:04 ID:z899T5AE
>>958
黒人が呼び込みやってる店の中によく置いてあるよねw
960足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 10:40:43 ID:2sUEhBWs
ティンバー…B系、DQN
961足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 15:56:44 ID:xCCH+p1K
最近はカジュアルにトレッキング合わせる人が増えて一概には言えないけどな
まあカジュアルな服装の人がティンバー履いててもティンバーに見えないんだけどなw
B系の印象が強すぎてw
962足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 16:29:06 ID:ONUdT9xR
チンバランドはDQNの大好物。レッドウイングはセレブの大好物。
963足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 16:38:09 ID:zQWl6Gtv
>>955
ブッテロが脱オタw
大概にしろw
964足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 18:30:11 ID:CRYZmfb8
>>963
ブッテロ脱オタ君乙
965足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 18:42:03 ID:DC0iDl24
>>955
ヲタと脱ヲタばかりじゃねぇかw
966足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 20:51:20 ID:YjtNAK9o
お洒落と脱ヲタが同列ってどういうこと?
967足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 21:08:07 ID:6Mu3Bd7P
今日スウェードペコス買ったついでに現行エンジニア履いてみたけど
言われてるほど悪くないぞ。俺の14年間穿いてるPT91と比べると
甲が高い感じはしたけど、あれはあれで穿き込めば良い感じなるんじゃないかな
革質は、自分のやつの新品の状態覚えてないからなんとも言えないけど
俺のPT91も最初新品のときはダサかったよ。穿き込んでくうちにだんだん
良くなってくもんだし。
と、久々にRW買ったんでチラ裏。


968足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 21:36:47 ID:F/9Xgw27
2chで一番無難に評価されるのは流行路線だから初心者に薦める奴が出てきて必ず脱ヲタになる法則
RWは良く言えば無骨、悪く言えば野暮ったいところがあるから今のきれい目流行から少し外れてるためセーフ
969足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 21:39:01 ID:E/9zmfD/
脱オタってオタしか分からない感覚なんじゃないかな
970足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 23:09:40 ID:YNWeqeMl
レッドウイングもウエスコもチペワもティンバーもマーテンズもクラークスもジャスティンも履いている俺は・・

無難で見栄っ張りで地味でアウトドアでパンクでお洒落で清貧ってことか。
実際はクラークス以外はバイク用に履いてるだけ。
971足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 00:29:49 ID:vDCfsDcs
>>967
あれ?現行って甲低くなってるんじゃなかったっけ?

俺も現行エンジニア肯定派
価格も下がってるし
全然いいと思うけど
972足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 01:28:17 ID:T9UYL2+V
レッドウイングの新品はつくりのアバウトなブーツに過ぎないが、
何年も履き込んで傷だらけになって薄汚くなった頃には、何か全然別のモノに変わってる。
そんなところが面白い。
973足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 02:03:50 ID:kyLYtuxM
ウエスコチペワとかティンバーもそうだよな。
ホワイツオールデンあたりになると物も良くて履き込んでも良い。
974足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 05:16:17 ID:T9UYL2+V
ちょっと本場のアメリカの今のワークブーツ事情を調べてみたんだが
なかなか興味深かったので書いておく。

主流の売れ筋はティンバーランドとかウルヴァリンの100ドル以下の6インチブーツで、
アンクルパッドが付いてるイエローブーツのようなデザインのものが多い。
トレッキングシューズもどきのブーツも、やはりワークカテゴリーで売られてる。
スニーカー作りの技術とワークブーツのスタイルが混ざったような製品がたくさんあって、
それらはアジア生産で低価格になっている。
どれにも共通するのは、6インチ程度の編み上げブーツということ。
素材は主にヌバックやシボ革だったりで、最初から柔らかそうなアッパーが多い。
レッドウイングみたいなオイルたっぷりのしっかりしたレザーは安物ではお目に掛かれない。

レッドウイングやチペワなんかも、リアルワーカー向けの安い商品も用意してるみたいだが、
そういうのはアメリカ製じゃなくてアジア生産ぽい。
昔ながらのゴツくてラフ・タフなつくりの米国製ワークブーツはやや高価格帯になっていて、
一般的な作業靴というカテゴリーから外れて久しい様子。
タフなワークブーツを履き込んで育てるという贅沢は、ワーカーには経済的に厳しいのかも。

ましてやウエスコやホワイツとなると、ワーカーとはあまり縁がないポジションのようだ。
975足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 05:29:20 ID:4/lQh67y
普通に消防士さんとかwescoやwhite's履いてるよ。
976足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 07:23:17 ID:eA2s+TOb
アメリカでアジア製のレッドウィングなんか売ってんの?
アメリカ製のレッドウィング履けてる俺らは幸せ者?


…もしかして偽物?

977足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 07:59:51 ID:x4WLGfnD
モデルによっては中国製があるよ
まあメジャーなモデルではないがな
978足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 08:59:58 ID:pmjxdEwz
昨日ずっとエンジニア履いてあちこち歩きまわったら、
足の人指し指と中指の関節に豆ぽいのできて痛い。。
スチールトゥのせいかな?皆さん足痛くならない?
何か解消法ありませんか
979足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 09:01:12 ID:x4WLGfnD
つ「厚手のソックス」
980足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 11:37:53 ID:pmjxdEwz
>>979
だよねwでも厚手ソックスだときつくて入らない(--;)
981足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 11:42:57 ID:fPYIuJHD
つ「バンソウコウ」
982足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 11:49:13 ID:pmjxdEwz
>>981
今度やってみるwてか今痛くて貼ってる(泣)
983足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 12:12:31 ID:OZSrTkRe
つ「指切り」
984足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 12:22:07 ID:x4WLGfnD
>>980
それサイズがあってないんじゃないのか??
985足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 14:06:18 ID:W8eelDQx
エンジニア
986足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 14:09:28 ID:W8eelDQx
エンジニアを買って履いてみてわかったんやけど、なれるまで痛いとかほざいてる奴は単にサイズが合ってないだけ。作りが雑だからとか、革が堅いからとかそんなのかんけーねー。
987足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 14:49:18 ID:T9UYL2+V
いやいや、足型は人によって千差万別だし、骨の間接部分の太さとか違ったりするから、
ジャストサイズでもマメが出来たりする人はいるよ。
絆創膏を2枚重ね、あるいは3枚重ねをして痛みに対処してるうちに馴染むよ。
988足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 14:50:31 ID:T9UYL2+V
>>976
「アイリッシュセッター」とか幾つかのブランド名称で安いワークブーツも生産してるね。
989足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 14:57:06 ID:oh4LLfOu
最初から豆も出来ないくらい履き心地最高だったんだが少数派だったのか
990足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 16:34:23 ID:ITDuWfwT
あ〜朝鮮マートで
ショートエンジニア買ってしまった〜
991足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 17:17:16 ID:kjXmYilg
アメ横にアウトレット入ってたよ。
992足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 17:26:57 ID:5IHhMZfw
10年振りにかいたくなってきたな
993足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 17:39:50 ID:W8eelDQx
絆創膏貼ったりして無理して履きこんで馴らしたエンジニアにできるしわはかっこ悪い。
足にきっちり馴染んだ状態で履きこんで出来たエンジニアのしわはかっこいい。
994足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 17:45:38 ID:6kCZJYZI
>>993
最初から馴染んでるwwってどこの妄想厨?wwww
995足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 18:13:08 ID:4/lQh67y
>>988
「アイリッシュセッター」ブランドは元々安いワークブーツじゃなくて、ハンター用を別ブランド化したもの。
ま、いう通り、今は廉価版的な扱いになっているみたいだけど。

>>993
言ってることがわからないので、もう少しわかるように説明してくれ。どんな風に違うかを具体的にな。
996足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 19:40:42 ID:wD6JkK67
9011とかのフェザーストーンって種類の革はどうやって手入れするんですか?
8165とあまりにも革質が違うから、ミンクオイルでよいのか心配で心配で・・・
997足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 19:56:49 ID:ML9HoXaf
993<俺の足は最初からエンジニアにジャストフィットする
   そう、俺は選ばれし人間だ
   俺はエンジニアにとって特殊な存在なんだ
   ずっと履き込まないとフィットしない似非エンジニアerはだまってろ
998足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:47:53 ID:3Gh+vhh7
みるをイラネ
999足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:48:14 ID:Im+qG5q5
999なら明日2909探し当てる
1000足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:48:47 ID:T9UYL2+V
1000REDWING
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。