アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
ウエスコ本社
http://www.westcoastshoe.com/wesco/

アメリカの良心☆wesco☆ステッチダウン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1120037619/l50
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1149251665/l50
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【3】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1165582677/l50
2足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 17:34:41 ID:DdoI5HjZ
ウエスコの日本での窓口がサイクルマン(ウエスコジャパン)ですから、
当然直接オーダーすることは出来ませんよ。

・ウエスコはサイクルマンと系列の正規販売店以外から買うことは出来ません。
・日本からウエスコ本社やBig Black Bootsのような本国ディーラへ直接注文することは
 出来ません。注文は受け付けてくれません。
・ウエスコ本社のメーリングリストはjpメルアドは登録出来ません。
・ソール張替えはウエスコ本社もしくはサイクルマンでしか出来ません。
 日本の正規販売店で買った証のギャランティーカードがあると初回ヒール交換無料、
 初回ソール交換5,250円と大変お得になっています。
 サイクルマンでの修理はウエスコ本社で修行した職人によって行われ、
 レザー、ソール、金具やステッチに至るまで全てウエスコ社の物を使用します。

 【 他での修理はウエスコ風 】 by mixiのBOSS氏談(現在はmixiを退会)
3足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 17:39:29 ID:JfxCpfS0
4足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 17:48:51 ID:BXNAllRz
本国ウエスコディーラーBIG BLACK BOOTSがウエスコ本社からの規制により
大切な日本人顧客にブーツを売れなくなったと発表。
(アメリカの良心☆wesco☆ステッチダウン350番、2006年4月9日)

ほぼ同じ頃、ウエスコ本社へ注文や問い合わせをした人たちに対して
日本総代理店サイクルマンから
「ウエスコは直販をやっていないので日本の販売店を紹介する」
というメールが届く。
メルアド流出?ウエスコ本社のプライバシーポリシーってこんな程度?
なんと、何の発表も無いままウエスコ本社直販が日本向けだけ終わったことになっていた。
(372番〜。)

注文した人たちの元へ、ロバータ社長から
「サイクルマンから買え。ファクトリーセカンド(B級品)なら売ってもいい」
というメールが届く。
(538番。4月20日)
※ここに至るまで何の公式発表も無いので、知らずに注文した人も多かっただろう。

苦情が多かったのか、突如、それまで断られた人たちの元へ
「今回は注文を受けるけど、次はサイクルマンから買え」
というメールが届く。
(564番〜。4月21日)
その後、5月に入っても、「次はサイクルマンから買え」との注意書き付きながら
本社は注文を受け入れ続ける。

結局、2006年7月からウエスコ本社は日本在住者からの直接注文は完全に
受け付けなくなった。
しかし、アメリカ在住の日本人が経営する多数の個人輸入代行業者を活用して
本社などへ注文している人が多いようだ。

アメリカの良心☆wesco☆ステッチダウン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1120037619/l50
http://makimo.to/cgi-bin/ffind/ffind2.cgi?/2ch/life7_shoes/1120/1120037619.html
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/shoes/life7.2ch.net/shoes/kako/1120/11200/1120037619.dat
5足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 18:08:50 ID:BXNAllRz
代行業者などへ依頼して本社へ注文する場合の注意点。
(前スレで直接注文出来たという情報もあり)

カスタム項目を選んで注文するとすぐに自動返信メールが来る。
ところが時間制限があってカスタム項目や住所などの記入に時間が掛かると
最後のボタンを押した時にトップページに戻されてしまう。
当然自動返信メールは来ないのでもう一回やり直し。
コメント欄は見やすく気を利かせたつもりで何行も個条書きにすると
送信時に途切れるので横書きで。
その後担当者から添付ファイル形式で仕様と総額の案内メールが来る。

細かい仕様変更は最後のコメント蘭に書く。
ダブルミッドソール、705ソールはそのまま英語で書けばOK。
Double Midsole、Vibram #705 Sole。 各$30、$25。

ナチュラル仕上げはNatural Edges、ブラウン仕上げならBrown Edges。

シャフト径を1インチ細くは1" smaller than standard shaft。
1/4"、1/2"、3/4"、1"刻みで太く(larger)、又は細く指定可能。$40。

チャンピオンボスみたいにしたいなら
Vibram #700 Sole, Heels 1 Lift Higher, Brown Edges
6足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 19:58:41 ID:73YiveWi
Q.以前ウエスコ本社から買ったことがあるのですが、先日注文
 したところ「ウエスコジャパン(サイクルマン)から買え」
 と返事が来ました。
A.2006年7月から直接の注文は受け付けてくれなくなりました。
 またBig Black Bootsなどの日本人客が多かった本国ディーラーにも
 日本へウエスコブーツを発送するなという規制があるので
 個人輸入は難しいです。

Q.でも日本での価格は高過ぎじゃないですか?
 何とか個人輸入出来ないですかね? 
A.個人輸入代行業者というのがあります。
 アメリカに住んでいる日本人業者に注文と日本への発送を頼む
 というわけです。
 業者のアメリカの住所を借りて自分で注文と支払いをして、業者に
 荷物を受け取ってもらう転送という方法も各業者が提供しています。 
 毎年5月、7月、10〜12月頃に在庫品、カスタムオーダーの15〜25%オフ
 セールがあるのでそれを活用しましょう。
 ファクトリーセカンド(傷、革のシワ、ステッチのズレなどが理由のB級品)は
 今でも本社から直接買えます。
 発送方法はUSPS(郵便小包)にしましょう。
 UPSなどの国際宅配便会社を選ぶとUSPSの2倍の送料を支払うことになります。

Q.それだとウエスコジャパンが提供するようなヒール交換、ソール交換が
 お得になるギャランティーカードは付かないですよね?
A.もちろんそんなカードは付いてきません。
 福禄寿というウエスコの修理で有名なお店もありますし心配は無いです。
 ラピッドE-317というウエスコの工場にあるのと同じ機械でガッチリと
 ソールを縫ってくれます。
7足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 23:51:57 ID:e526v9dc
独占禁止法違反だな
公正取引委員会に提訴すべき!!
8足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 02:54:13 ID:8bYbmE5D
自転車男って形だけの代理店だからなぁ・・・。
代理店と呼んでいーのかすら怪しい。中間マージン取り過ぎの問屋?
早く潰れろよ。自転車男。
9足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 09:35:34 ID:tXhTiDBJ
直販チャレンジした人情報教えて?
10足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 20:59:12 ID:yQG5moaq
EMSで関税とられました。意外。
11足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 21:02:12 ID:cHGJlphy
30%?
12足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 21:54:25 ID:yQG5moaq
>>11
30%です。関税、消費税、地方消費税、通関料、しめて1万円成。

EMSでここまで見事に納税したのは初めてです。
13足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 22:29:57 ID:6N8dk1PD
まあーそれでもサイクルマン(超ボッタクリ代理店)より安いからいいんでないの。
14足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 22:47:03 ID:XX2F0soG
>>12さん
仕様にもよりますが、合計でおいくらでしたか?
15足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 23:01:50 ID:cHGJlphy
台湾ではジョブマスター6インチハイト
は18000元です。
16足元見られる名無しさん:2007/03/23(金) 00:04:26 ID:EN56YKZH
>>14
明細です。
$394(BOSS 11inch)+$60(送料 EMS)
$454×117=53118
53118+10000(税)=63118

税を入れても国内の半額くらいですかね。
17足元見られる名無しさん:2007/03/23(金) 15:30:30 ID:XKIzNuLR
明細です。
$319(JOBKING 2nd)+$60(送料 )
$379×118=44722
44722+10000(税)=54722
18足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 10:41:34 ID:hj2uHpau
前スレ落ちたね・・・またマッタリ行きましょう
19足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 11:28:06 ID:M4XPXYp5
日本でも6〜7年位前はジョブマスター4万円台で買えたよな
20足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 12:32:27 ID:HdY+xDo+
自転車男が総代理店になる直前の2004年6月まではジョブマスター
52000円から、ボス56000円からカスタム出来るショップもあった。
舶来堂でもジョブマスター55000円から、ボス60000円からだった。
19が書いているように更に遡ればジョブマスターは4万円台で買えた。
21足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 13:11:29 ID:iBgMUYGv
ジョブマスター今日代行使わず直接オーダーしてみました。
22足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 14:50:54 ID:fXdoHfUn
おー、楽しみだな。
土日だから、結果がわかるのは火曜かな。
23足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 15:55:43 ID:GQ8p4/kW
独禁法違反:自転車男
24足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 16:10:18 ID:L3PKTnBX
エンジニアブーツスレで聞いたところ、こっちの方が良いだろうと言われたのできました。

今度wescoのbossをオーダーしようと思うんだけど、着脱よくするためにライナーをつけようと思ってます。

ただ、足が結構太く普段履いてる501と同じサイズの505を履くときついくらいです。
シャフトを太くした方がいいんでしょうか?
試しに履くにしてもお店にライナー付きが置いて無いので…。
25足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 16:48:50 ID:3EOeoWas
>>24
ボスのサイズ8〜9ならシャフトの外径40前後内径39前後ってとこ。
俺も脚が太くてふくらはぎが靴下の上から38センチで、8.5のボスの
ライニング付きシャフト(太さはノーマル)だと自分サイズに作られているようにジャスト。
ボスのシャフトは切り込みが入っていて、絞ったり、逆にある程度開いたり
出来るからそんなに神経質にならなくてもいいのでは。
シャフトを太くカスタムするのはふくらはぎが40センチ超えてからかな。

ハーネスブーツやウエスタンボスみたいに調節出来ないタイプは難しいね。
脚が細い人はシャフトがブカブカになって歩きにくいよ。
26足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 16:49:44 ID:3EOeoWas
http://www.boot.com/bwboss.htm
一番下にシャフトの太さに関する記述がある。
27足元見られる名無しさん:2007/03/24(土) 22:07:32 ID:L3PKTnBX
>>25
>>26
回答ありがとうございます。
どうやら38cm位までならカスタムで太くしなくても済むようですね。
家にメジャーが無いので測れないのですが、参考にさせていただきます。
28足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 10:24:47 ID:LpEWDRyE
【最強21oz】アイアンハート【ヘヴィーデニム】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1174870206/
29足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 15:29:43 ID:4jg7JTsm
動きは何もなし?
30足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 20:32:08 ID:lByQ3KF/
あと1ヶ月足らずで、ボスが来る
31足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 21:48:32 ID:KnIKrZga
おめ
32足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 22:46:24 ID:kq5P1mJu
自転車男の広告展開のおかげでホワイツよりウエスコの方が露出度は上だから、
初心者が意外と買うみたいよ。で、2chのこのスレに来て後悔する。
恐るべし、雑誌広告、タイアップ記事。
33足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 22:48:34 ID:kq5P1mJu
初めて買ったウエスコがチャンピオンボスとジョブマスターキング
なんて人がmixiを見ると複数いるもんなあw
34足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 02:57:25 ID:J2TThrWZ
>>33
あぁ〜いるねぇ。正直かわいそうだよな。
まぁ本人が満足してるなら良いんだろうけど・・・。
35足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 10:05:37 ID:YM9102wE
でもあのしわしわ馬革を見ても買うというのは・・・
36足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 10:58:45 ID:t3L+w0B9
>>21
オーダー確認書来た?
37足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 11:06:47 ID:b8eSRnye
まだきてない…
38足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 12:40:45 ID:rUtEvHoX
厳選された極厚スムースホースハイドを全体に使っていたら
ちょっと心が動いたかも。
俺はノーチラスとのコンビというのがどうしても嫌だった。
それとウエスコの歴史上ホースハイドを使ったことが無かった
というのにビンテージラベル付きとか全然関連性が無いじゃんよ。
40年代モデルを完全復刻でもした方が一般受けはしたと思う。
39足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 15:23:05 ID:2ksOZSwG
言えてるな。日本人が馬革好きだからってあまりにも安直で舐めてるよな。
40足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 20:57:46 ID:O0y2qz5H
ノーチラスって質感が最悪だよな。
ホースハイドと組み合わせる意味がわからん。
41足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 23:07:10 ID:8H2+w4O6
>>21
どんな返事が来るかな。
ウエスコが休みだった土日に来た注文を処理しないといけないから
返事はちょっと遅くなるかもね。
42足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 00:28:48 ID:j2NXdFJY
21
頼むからどうなったか教えてくれ
43足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 00:55:16 ID:95dIdvYJ
現行バックルが安っぽい件については解決策ない?
金具の問屋行ったけど旧バックルに近いのなかったよ・・
44足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 01:47:36 ID:PEiJymoN
ダメ元で古いバックルの在庫は無いのか聞いてみるとか。
多分難しいな。
2004年に友達と一緒にボスを買った時はブラスバックルだけ
旧タイプだった。それも今は尽きてニッケルと同じ鋳物になった。
45足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 01:54:25 ID:90Qe2BO9
ロゴ入りのやつは?
46足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 06:23:41 ID:SeNSaMAl
今キムから添付ファイル付のメールきた。オーダーできたみたい。
47足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 09:11:20 ID:zmyW7B8+
お、遂に直オーダー再会か?本社も自転車無視か^^
48足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 10:28:25 ID:SeNSaMAl
オーダーとおったと思ったら一緒にオーダーしたセカンドのみだった‥新品は自転車男から買えだと
49足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 11:43:43 ID:Aj2/I07f
やっぱだめなのか。それならキャンセルしてセールのときにまとめて買ったほうがよくない?
とりあえず人柱乙
50足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 11:50:25 ID:SeNSaMAl
なんだかしらないけどセカンドの金額から20%オフしておくとも記載してあったからいいんじゃない
51足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 18:01:32 ID:U1V50Fxg
>>50
お詫びの印にか?
ファクトリーセカンドを買おうとしている人は
更なる値引きの材料にカスタムオーダーを使うのがいいなw
52足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 21:00:14 ID:GA99oKlk
ボスのファクトリセカンド買おうと思ってるんだけど
チペワで6.5E RWで6Eが程よい自分は、ボスの場合どのサイズがええかな
同サイズだと、RWやチペワと比べてボスってどう?気持ち大きい感じ?
広島県民でして、試着できる所がないんだよね
あたりまえだけどB級品だし安いからジャストサイズは望まない
多少大きい分はいいけどきついのは避けたい
53足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 21:27:37 ID:jTT1rJq5
BOSSのセカンドえらべるほどないぞ
54足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 21:37:36 ID:GA99oKlk
>>53
うむ。。丁度見ていたところです
前見たときは沢山あったんだけどなぁ
我思うないすなナイズ 6Eor6.5Dの11インチがなっしんぐ
もうだめだ
55足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 21:44:21 ID:jTT1rJq5
俺はRW6EだがWescoはジョブだが6.5〜7.5まででえらんでる。
6.5Eと7.5Eを並べてくらべてみても外寸はほぼ同じだからな
56足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 21:47:52 ID:zmyW7B8+
ebayは見た?6Dでもいけるんじゃないの?ひもなしだから伸びも考えないと
57足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 22:24:17 ID:GA99oKlk
ebay見ましたよ
RWの6Dで若干きつめだから、履いてるうちに靴ずれしまくると思う
かといって7Dだとかパかパになりそう
エンジニアの場合ストラップだからジョブのようにはいかないでしょ
16インチならあるからそれかって国内の修理やに筒ぶった切ってもらおうかな
なんてふと思った
58足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 22:33:34 ID:qn7zuA0A
俺が買ったとき(去年の秋くらい?)にはジョブもBOSSもオーバーストックが大量にあったのにかなりはけたね。
もう少し待ってセールでオーダーしたほうがいいんじゃないの?
59足元見られる名無しさん:2007/03/31(土) 14:15:50 ID:yWUrLwba
すみません、質問です。
bossにレザーライニング入れてらっしゃる方、通気性(蒸れやすさ)はどうですか?
某店に問い合わせた所「蒸れるし暑いよ。」との事なので実際に使用している人の感想を知りたいです。
(明らかに在庫を売るための店員のセールストークです。もちろんチャリ男がらみの店です。二度とそこでは買いません)
60足元見られる名無しさん:2007/03/31(土) 14:49:46 ID:AveTtp5H
>>59
レザーライニング関係なしに、蒸れるし暑い靴と思うが
61足元見られる名無しさん:2007/03/31(土) 14:50:06 ID:D2VDjxpE
シャフトが脚に密着するわけじゃないから変わらんでしょ。
意識したことすら無いね。
ボス系はレザーライニングを付けると高級感が断然アップするからオススメ。
62足元見られる名無しさん:2007/03/31(土) 17:52:20 ID:Jw76Rj3B
2〜3年前にアメリカの両親に頼んで買ったわw
63足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 00:09:37 ID:E/ck7X08
春のセールはまだかな。今度こそ最後の1足といいつつ4足目がほしい・・・
偏平足の俺にはホワイツはあわないしwescoが一番あうな。
と誰も書き込まないからチラ裏すまそ
64足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 00:34:44 ID:1BYU6Xhr
>>63
Big Black Bootsへ頼めば?
本社だと手数料を取るボスのショートハイトも手数料無しで
やってくれるよ。
基本価格も本社定価の10〜15%引きだし、年中セールみたいなもんだ。
65足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 00:44:44 ID:lnJppV9k
本社から注文したんだけど、無事注文完了したらウエスコから自動返信メールって届く?
英語翻訳しながら入力してたんで、無事注文できたか不安
66足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 01:02:51 ID:lnJppV9k
注文できてなかったわ
67足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 01:24:21 ID:lnJppV9k
>>64
Big Black Bootsはもう日本からの注文受け付けてくれない
本社のFSとebay、あとは代行使うしか購入手段はない
68足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 01:25:19 ID:1BYU6Xhr
>>67
だから代行を使ってのことだよ。俺なんかいつもBigから買ってるよ。
69足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 01:29:50 ID:1BYU6Xhr
Bigはダブルミッド、705、ナチュラル仕上げとか
日本人が好きな仕様を全部知ってるから安心。
70足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 01:36:57 ID:N+arVqYn
アメリカの両親www
71足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 01:40:55 ID:1BYU6Xhr
俺、規制前は自分でBig Black Bootsから色々買っていたんだよ。
そんな人ここに結構いると思うが。
システム的にはウエスコ本社と同じようにボタンを押して選んで
コメント欄に記入だったし。
72足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 02:14:37 ID:lnJppV9k
>>68
あぁそーいうことか。すまん
ちなみに代行業者ってどこ使ってる?
そこまで安いんなら5月またずに新品買いたいわ
73足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 02:27:52 ID:1BYU6Xhr
どこかは書けないな。すまん。
業者の個人注文として処理してもらっていてウエスコの代行を
他から頼まれたことが無いそうなんで、ここに書いたせいで
色々な人の色々な仕様、サイズを業者が注文したらBig Black Bootsだって
怪しむだろうし。
大手じゃなく、信頼出来る個人の業者を探すのがいいよ。
74足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 02:37:10 ID:lnJppV9k
あぁなんか前スレでそんなような書き込み見たキガス
ちょっちゅ疑問なんだけど
ウエスコに代行注文って事がばれると注文受付てくれないの?
75足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 02:42:09 ID:1BYU6Xhr
>>74
そういう心配は無い。特定の業者から多岐に渡る仕様、サイズの
注文が舞い込んでも淡々と処理するでしょ。

ただ、Big Black Bootaは実質一人でやっているようなネットショップだから
業者に対して「こんなに色々な仕様やサイズをどうしようってんだ?」
なんて疑問を持たれたら何か気まずいかなと思って。
俺の勝手な心配だよ。
76足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 02:47:11 ID:1BYU6Xhr
最初に書いた淡々と処理するだろうというのはウエスコ本社のことね。
77足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 15:23:57 ID:F5YIfGRi
俺が色々調べた中で一番安かったのは
「101〜500ドルまでのフル代行手数料25ドル」だった。
500ドルなら手数料5%。他じゃ10〜18%が普通。
アメリカからヤマト国際便の送料着払い、値段は安く書かない
というのでカスタムしたウエスコならほぼ100%、10,000〜12,000円の
税金が掛かることを意味するが。
78足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 16:02:41 ID:rMXomJfT
俺はいつもUSPSだがいつも税金3000円くらいなんだが
79足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 16:14:16 ID:F5YIfGRi
頻度は?
個人輸入なんて殆どの場合30%または4,300円のいずれか高い方で
処理されるんだから、それ以外の税率がたまたま適用されただけでは。
ラグソールで登山靴扱いとかね。価格も誤魔化してあるでしょw
80足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 17:07:43 ID:rMXomJfT
ちなみに最近のだと$349の物で税金2800円通関料200円で3000円
品目はFOOTWEARってなってる。
81足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 17:20:47 ID:F5YIfGRi
税率8%か?
まあ何回個人輸入しても30%又は4,300円のいずれか高い方
しか当たらない人が殆どだよ。
ラグソールで27%が適用されて、いずれか高い方という
縛りが無くなることはあるけど。
82足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 20:14:16 ID:J85qgjBc
さいくるとの契約上やってるだけだろうから
別に条件さえみたせばいちいち文句なんていわんだろアメリカ人なんて金払えば
83足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 20:49:12 ID:7oUoV7zA
日本在住じゃなければ代行でどんな注文をたくさん出したって通るよ。
>>74は心配しすぎ。
友達の代わりに注文、友達とまとめて注文とか良くあるじゃん。
ただ、特定の業者にこのスレを見ている奴の注文が集中とかは
どうかと思うが。
84足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 21:16:11 ID:zJRdcMZJ
実際のとこみんな何足くらい持ってるの?
8563:2007/04/01(日) 21:21:17 ID:x4Pn9uSU
ビッグでもいいけど本社のセールはアメリカ国内だと送料無料ってのがいい。
一回代行に送る送料分はただになるし。それに本社は代行使おうが一度頼んだ人の情報は覚えてるっぽいよ。
一度ナチュラルで頼んだら次頼んだとき何も言わないのにナチュラルソール&ヒールになってたし。
訂正したけどね。本社も代行で買ってることは知ってるはずだよ。
86足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 23:20:12 ID:OHqReaIK
age
87足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 23:58:31 ID:BohHrVP4
サイクルマンを潰すには輸入代行という方法を広めていかなきゃならんな。
88足元見られる名無しさん:2007/04/02(月) 00:09:44 ID:OF/L/Eok
本社や本国ディーラーから買えなくなった時はほんと困った。
代行なんていう方法もなぜかなかなか思い付かなくて、
このスレ見てなかったら仕方なく自転車男で買うところだったよ。
そんなことをしたらサニーにケツの穴を差し出すようなものだったねw
89足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 13:02:48 ID:g5rzdYZ0
そんなことしてもサイクルマンは潰れないって!
90足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 13:11:06 ID:qokEQEX9
取扱店減ってるじゃん。

ウエスコの扱いをやめた店リスト

シュガーバレー(長岡)
Roppongi(東京)
フラットヘッド東京
フラットヘッド大宮
HC清水(清水)
スリングショットU(清水)
フラッグストーン(浜松)
グローブ(小牧)
デザートヒルズマーケット長野店
デザートヒルズマーケット千曲店
デザートヒルズマーケット上田店
デザートヒルズマーケット佐久店
デザートヒルズマーケット松本店
TRIBE(西宮)
マンボ(山口)

mixiの情報によるとスケアクロウ(東京)もやめたらしい。
91足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 13:28:23 ID:aOZRPJlU
みんな取り扱いやめちまえばいい。
どうせ自転車経由では絶対買わないし。
92足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 13:49:01 ID:j0o5hDzG
上は一旦はチャリ男から仕入れる正規販売店になったものの脱退した店リストだよね。
それ以前にもっと多くの店がチャリ男から仕入れるのを拒んでウエスコの
扱いをやめた。
最初から業界全体で総代理店、正規販売店ネットワークなんか
反対すりゃ良かったのに。
値段が何万も上がって、買う側に一体何のメリットがあったというのか?
93足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 14:04:55 ID:g5rzdYZ0
すでに持ってる人はブランド価値かあがるからいいんでないの
94足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 14:13:52 ID:aOZRPJlU
ブランド価値(笑)
95足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 14:16:17 ID:aOZRPJlU
木こりが「俺はPRADAのワークブーツだぜ」「俺はGUCCI」
って言ってるみたいなアホらしさがあるなw
ブランド価値なんていらね。
96足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 14:23:17 ID:g5rzdYZ0
でも結局の所日本人ってそうじゃね?
97足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 14:35:04 ID:NakNnwWH
ブランド価値の意味ぐらい理解しろよ
マーケティング理論の本ひとつ読めばいい

低レベルの自転車男叩きしかできないここの住民には無理か
98足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 14:46:47 ID:g5rzdYZ0
一通り所有しているのでブランド価値があがるならサイクルマン大歓迎という事で
99足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 15:18:19 ID:aOZRPJlU
自転車の工作員うっとうしいな。
おまえらがここでいくら頑張っても
小売店が離れていく流れは止められんよ。
100足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 15:29:45 ID:NakNnwWH
一方では、自転車男によるブランド化の流れがこの1年で急激に加速中
自転車男で取扱の高級ワークブーツとして広まる
このスレだけじゃ自転車男のブランドマーケティングには勝てないよ
101足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 15:45:12 ID:aOZRPJlU
高級ワークブーツ(笑)
102足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 15:54:03 ID:g5rzdYZ0
工作じゃねーって所有者の本音
103足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 15:54:15 ID:y44XI+tE
2006年04月04日
19:51
5: BOSS
Wescoの日本での窓口がサイクルマンですから、当然直接オーダーすることは出来ませんよ。

2006年04月05日
20:47
9: BOSS
>PRIMERAさん
カスタムフィッティングは一度体験してみるといいですよ!いいもんです。
しかし、もし、自分でやるとしたらリスクも理解しておいてほしいです。
Wescoへの日本からの直接のオーダーは受け付けていません。
価格があがった理由はWescoのクオリティーに見合う革の価格が上昇しつづけて
いることによります。商品のクオリティーを1番に考えるWescoの哲学を守り抜く結果、
価格があがってしまいましたが、そのことこそがWescoが90年間Wescoで在り続けている
魅力だとボクは思います。
ボクも財布にやさしいほうがうれしいんですが、Wescoとしての哲学を曲げてちがうものに
なってしまうことを考えたら最善の選択なんだと思いますよ。ちなみに様々なカスタムが
用意されていますよ。現在の納期は1ヶ月半くらいだと思います。
補足…価格があがってしまったけど、その分ギャランティーがついて1回目のヒール交換が
無料。1回目のオールソール交換が5000円と、総額で20000円近くのサービスがついています。
是非実際に履いてみてWescoの良さを体感してください。
104足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 15:54:36 ID:A8kYpwcc
現実を把握して整理しないとな

●国内取扱店は急激に減少中
●総代理店にも関わらず、アフターケアスキル無しが発覚(国内に総代理店よりスキルがあり、価格が良心的な店が複数存在する)
●代行経由で購入層する層の存在が以前より増える(現在の様なNET社会じゃぁ、調べて検索してから買うのがデフォ)
●セカンド品は相変わらず、本社へ直接注文が出来る

自転車男が、自腹で金を撒いてブランドマーケティングしてもタカが知れてる
雑誌経由でプッシュしても、代行経由で購入層する層を増やすだけの皮肉
試し履きには重宝するけどな、チャリオはな

チャリオ経由で扱う店舗が増えなきゃ・チャリオ経由で買う客が増えなきゃ、意味ねぇじゃん
自転車男のブランドマーケティング? プゲラチョ
105足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 16:10:00 ID:KDeOKc76
ワークブーツなんだから、ブランディングは価格じゃなくて質で行うべきだろうが。

質実剛健さがその魅力じゃないのか?
価格ばっかり高いワークブーツに誰が魅力を感じるというのだ?
106足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 17:28:37 ID:aOZRPJlU
自転車はこれからも試し履きのためだけに存在を許してやろう。
107足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 17:32:59 ID:g5rzdYZ0
RWだってそうだったろ?媒体の力ってすげーじゃん
108足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 18:05:13 ID:aOZRPJlU
>>107
RWが流行ったのはネットが普及してないときだろ。
今と全く状況が違うんだよ。
109足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 18:29:19 ID:k5SaPnMg
自転車男に限らず
革製品の内外価格差が2倍にもなるのは
同和のせい

よく調べてみ
110足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 21:59:25 ID:syGwoLAd
分厚い今月号のライトニングを見たけど、ウエスコの扱いが悪かったな。
記事すらないホワイツよりはいいんだけど。
111足元見られる名無しさん:2007/04/03(火) 23:36:20 ID:7U6mne0N
ブランド価値っていったってジョブは現在定価で349ドル。ビッグブラックブーツで309ドルで売られてるんだからその値段がブランド価値でしょ。
べつにレアで手に入りにくいブランドでもないんだからそれ以上の価値はないと思うよ。直販で買う人はそう思ってる人多いんじゃないの。
チャリ男経由で買う人は変な付加価値つけたがるけど所詮現在も生産されてるワークブーツなんだからさ。
112足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 00:05:17 ID:x7mMNaCN
本国が$349だからといって万人が目にする価格が自転車男価格なんだからそれはそれで高級化してると思いますが直販する奴なんて少数だって
113足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 00:15:57 ID:9k/eN+4t
高級化と言うよりはボッタ価格化って事だな
価格が高くなる事を「高級化」とは言わんだろう
114足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 00:17:27 ID:yq2/4kbj
>>111
そりゃ商品の値段だろ
マーケティング用語ぐらい知っておけ

ブランド価値≠商品価格
ブランド価値とは商品・サービスさらには周辺イメージ総体の価値
「WESCO」ブランドの価値は高まってきているのは間違いないと思う
115足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 00:25:57 ID:3S1MwZ80
本社直販から買う奴が少数なら、むきになって規制するなよ。
無視出来ないほどの日本人顧客がいたのでは。
クレカがあってボタンをポチポチするだけで買えたんだよ。
それをしない人の方が俺は不思議だ。
116足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 00:26:00 ID:uCNm/6Q0 BE:767248496-2BP(0)
>114

下がってるだろ、常識的に考えて…
117足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 00:37:30 ID:eqzfOtxc
俺ウエスコ欲しかったけど
自転車になってからブランドイメージが汚された気がして未だに買ってない・・・
老舗の小さな料亭が二代目になって
デパ地下に入った感じと言えば分かってくれるだろうか
118足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 00:44:56 ID:EeRLYXEs
どなたか、良い代行業者を紹介して!
とは言わないから、wescoお断りの所を教えて頂けませんか?
119足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 00:45:40 ID:yq2/4kbj
下がっているには自転車男のブランド価値

WESCOのブランド価値上昇の理由としては
WESCO JAPANの設立によるイメージ戦略、メディアへの広報活動等による新規見込市場の開拓

高価格化によるブランド離れの影響は少ない
このスレの住民にしても自転車男を叩いても、WESCOそのものを見限ったわけではない
むしろ統一価格を設定したことにより、製品イメージが統合されたメリットが大きい
120足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 07:07:56 ID:UeDhWOK2
統合?はあ?値上がりとしか感じてないし。
だいたい、本体価格以外にも各種オプションの価格が異常だろ。

代行があるからまだいいものの、代行まで断られたらそれこそ離れるぞ。
121足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 08:18:05 ID:S9FagUqH
>>115
英語に拒絶反応を示す輩は自分の住所さえも書けないみたい・・・
122足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 10:42:03 ID:x7mMNaCN
騒いでるのは一部のオタのみだと思います
123足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 11:28:44 ID:UeDhWOK2
個人輸入締め付け開始一周年記念で、工作活動活発化か。

一部のオタだろうがなんだろうが、
そんなの知ったこっちゃ無いし関係ないんだよ。

くそったれ代理店の理不尽な仕打ちには、対抗する。
このスレをみて実態を知った人がそれに賛同する。
それがごく一部だろうと何だろうと、関係ない。

そもそもごく一部なんだったら問題ないんだから、ほっといてほしい。
それなのに本社直販禁止したりするのはなんでなんだろうねえw
販売店も減っていってるしねえww
124足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 12:48:54 ID:x7mMNaCN
良質な販売店だけのみ残ったって事あとは淘汰されていくのみ
125足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 14:52:22 ID:sm2MYfOP
この流れを見るに
自転車男は相当厳しいんじゃないだろうか

ざまぁ
126足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 15:23:54 ID:x7mMNaCN
んなこたねぇーと思うけど
127足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 15:27:34 ID:jveblY77
日本総代理店に決まったならウエスコが他の日本の会社へ卸し売りしないのは当然、
日本向けの本社直販もやめるのは仕方ないが許せる。
だけどな、Big Black Bootsなどから買えなくすることないだろうに。
個人輸入、並行輸入は独占禁止法で許されているだろ。
128足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 15:56:09 ID:JZjoFghs
良心的な販売店のみ撤退した…じゃないの…
129足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 16:00:17 ID:JZFyhJGF
撤退した店にビッグネームが多いのはなぜ?
フラットヘッド系(デザートヒルズマーケットも)は
自社のブーツを売りたい思惑もあるんだろうけど。
撤退したとの噂の老舗スケアクロウはカナダのビバーグへ
色々別注しているみたいだね。
130足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 16:11:42 ID:x7mMNaCN
ビバークをメジャーにして儲けたいんだろ
131足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 20:13:14 ID:ay++t/ht
騒いでいるのは一部のID:x7mMNaCNのみだと思います
132足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 21:43:19 ID:x7mMNaCN
直販できねぇだの騒いでるのはお前らだろ
133足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 21:48:06 ID:6MaJ0o+z
自転車がなくなれば無問題、騒ぎもなくなる
134足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 22:20:48 ID:AER79Nru
自転車男が正規代理店になったって別にいいけど、個人輸入まで規制したのはダメだな
wesco本社が勝手にやったとは思えないから代理店契約に記載してあったんだろう。
つか、普通は国内に正規代理店が出来れば、消費者にとってもメリットが出来るはずなんだ。
きちんとした流通経路が出来るわけで、安心して購入できるとか。
でも逆に取り扱い店が減ってしまったし、修理に関しても米国に送るわけだからかかる費用や時間が減ったわけでもない。
自転車モデルも靴や革に詳しい人間にとっては失笑物だし。単に価格があがっただけ。
代行業者が喜んでるだけだな
135足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 23:27:27 ID:GSWRMd4F
ブランド価値ってのはこのブランドなら別にこの値段で買ってもいい。っていうかこの値段でもいいから買いたい。
って思うのがブランド価値だろ?
wescoを日本価格で買いたいと思うか?アメリカ人がジョブキングを1000ドルで買うと思うか?
wescoのブランド価値ってそんなもんだろ。
チャリ男信者は309ドルのジョブと8万円のまったく同じ仕様のジョブがあっても8万円のほうを買うのかね?
136足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 23:44:12 ID:x7mMNaCN
これから買う奴の事なんか持ってる奴からすりゃ関係ないじゃん当時RWだって180ドルそこそこのものを4万くらいで売ってたろお前も買ったひとりだろ!
137足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 00:07:02 ID:3NpfWre0
俺は今24だからRWブームのときは小学生か中学生だったかな。年上の友達がもってた875がRW知らない俺にもかっこよく見えた記憶があるよ。
俺がブーツを好きになったのは思えばそれがキッカケっだったのかなぁ。とは思うけど今の時代とは状況があまりにも違うよね。
上にも出てるけど当事はネットなんかなかったし、情報は雑誌がすべてといってもいい状況だったんじゃない?
もし今RWがあの当事のように人気が出ても世界中から買えるからそこまでのプレミアはつかないと思うよ。
今は商品は適正な価格で買うのが普通でしょ。wesco8万で買ったとかネットしてる人から見たらバカジャネーノでしょ。
長文すまん
138足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 00:17:20 ID:myIU7mVH
ID:x7mMNaCNが大喜びでレッドウィングに4万払っていたバカだということだけわかった。
139足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 00:23:58 ID:B77gjtgP
おまえらの長文無視して俺も長文書いちゃうぜ

国内で入手こんなんだったから価格が高騰しただけじゃん
えあまっくす95なんて、当時黄色が5万超えていたが、向こうじゃ定価でいつでも購入可能だった
PCでちゃちゃっと調べて個人輸入できちゃう時代だったらRWも含めてあそこまで高騰しなかったわな
誰でも入手で出来ちゃうと価格も高騰しないわけで話題性も下がり
名も残らない普通のおくちゅになっちまう
140足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 00:39:28 ID:ziSyNZbq

エアマックス95の話が嘘なのはわかった!
141足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 02:18:49 ID:LzfIqAGD
http://wescojapan.seesaa.net/
自転車ブログ始まった、、、
しかも関係ない、アメリカの写真ばっか
142足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 02:55:35 ID:YqlYWvog
http://www.shoesystemsplus.com/rebuilt-stitchers.html
Sutton Rapid-E 317のリビルド品が6,500ドルだって。
143足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 08:05:49 ID:vyjFNK+4
で結局の所どうなの?
144足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 08:16:20 ID:KKQ2aIq8
そのブログぜったいBOSSが書いてるはずだ・・・なんかきもいしかわいそう
な奴・・・
145足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 10:04:17 ID:4LPIlWgF
800kmも車で走る前にネットで探せよ。大袈裟なこと書くなよ、、
146足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 10:12:53 ID:CwCQn+Wb
何も知らないで、BOSSカスタムしました、
12万です、、、、
もっとシッカリ調べればよかった、、、、、、、
147足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 14:38:00 ID:Rh0aQbeQ
>>146
御愁傷様です(^人^)チーン
148足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 16:08:35 ID:fVFUxa1a
>>146
自分もそうだよ…11万でハイライナーここを知ってたら買わなかったよ…
エンジニアって出してるメーカーが少ないから、他の商品と比べる事って
少ないと思うけど、ロガータイプは沢山出てるので他と比べちゃう…11万
って…ありえないね…代行の値段なら妥当だと思うけど…
149足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 16:40:02 ID:vyjFNK+4
146も148もやらせくせーんだけど気のせいか?
150足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 16:45:41 ID:fVFUxa1a
>>149
気のせいだろ…しかしなんでヤラセだと思う?
151足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 16:49:09 ID:55aEtfMF
>>149
昨日のx7mMNaCNさんですか?w
152足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 17:14:33 ID:C5zafBnv
>>150
書いた本人が
気のせいだろ…って発言はちょっとね
153足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 17:22:46 ID:fVFUxa1a
>>152
ちょっとね…のちょっととはなんだ?
154足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 17:31:59 ID:HZsJC/3z
just a little bit
155足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 17:47:22 ID:vyjFNK+4
気のせいではないという事か?
156足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 17:55:47 ID:55aEtfMF
>>146>>148がそんなに気になるか?
全部ネタに決まってるだろ。本社直販の客も僅かだったし、
代行を使っているのも僅か。
みんなサイクルマン系列で買ってますよ。
安心した?
157足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 18:07:56 ID:vyjFNK+4
はい安心しました。
158足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 00:13:51 ID:m7x9e35D
ブログ読んできた。
少しでもトンチンカンな事書くようだったら遠慮なく
コメントにツッコミ入れさせてもらうよ。
ブログ書いてる人ココ読んでる?
あんまり嘘ばっかり書いてるとブログ炎上しちゃうよ?
159足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 01:02:42 ID:ptl+j6oW
wescoのweb上で自分のオーダーの製作状況とか調べられたっけ?
160足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 01:09:11 ID:EIbQA1Ut
ハナミズキていい歌だね
知らなかったよ、こんなのあったなんて
オリジナルのヤツのも聴いてみたい
161足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 01:17:15 ID:V4JtCrs1
最近、雑誌には河北氏しか出ていないので、
久しぶりにサニーの写真が見たいと思ったけど、
ブログではコメント受け付けないのね、当然か
一切メンテナンスしないで履いているらしいサニーの
チャンピオン・ボスのはき込みレポートも見たい
162足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 08:40:38 ID:ZEOF4OjR
ジョブキングファッションアイテムとしてはなかなか上出来じゃん。
履きやすいし
163足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 09:32:26 ID:E96hANKS
>>134
正規代理店ができて、代理店も消費者もハッピーになるほどの市場が無いんだよね。
なので消費者が一方的に負担を押し付けられているのが現状。
いずれにせよ自転車男はサギまがいの商売。

>>141
ブログ、ほんと国内と関係ないな。
こういうところからもサギっぽさが滲み出てるんだよな。
164足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 13:18:37 ID:scSffxLn
スタッフは全員バイクに乗っていてそのスタイルも様々です。あなたのバイクライフに適したアドバイスが出来ると思います。

おーとばい乗り出して3年未満のものばかりですので的確な素人アドバイスが
出来ますのであなたの愛車では行かないでください
165足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 13:26:40 ID:KIr6+9kG
このスレみてると今の格差社会の縮図みたいだな
166足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 13:29:30 ID:HMtBqft3
ちゃり男は森林伐採関係や工事関係の会社や農協や牧場にブーツの営業に行けよ。
本来の用途で使ってもらえ。
値段を出した瞬間笑われそうだが。
167足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 13:33:56 ID:MOLT3Fe8
>>165
今日はそう来るのか。
他の客の注文と一緒にされていつ届くか分からないのは簡便な。
本社が載せているようにレースアップブーツ6週間、ボス系10週間、
それと輸送期間で自転車男は届けてくれるのか?
168足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 13:44:00 ID:MOLT3Fe8
年末のセールでボス379ドル、ライニング60ドル、ダブルミッドソール30ドル、
705ソール25ドルの計494ドルが15%オフで419.9ドル、アメリカ国内送料無料、
転送手数料10%、日本までの送料を入れて62,000円しなかった。
今度のセールでは同じ仕様の色違いでも買うか。
169足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 13:55:36 ID:MOLT3Fe8
自転車男価格では
ボス本体83,790円、ライニング14,700円、ダブルミッドソール10,500円、
705ソール6,825円の計115,815円。

格差社会格差社会。
でも俺は日本での1足の予算にちょっと足してで2足買うよ。
同じ仕様でライニングの色違いのジョブマスターとか
過去にも色々買った。
170足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 14:07:44 ID:MOLT3Fe8
元々本社や本国ディーラーから買っていた人から
その方法を奪って今の日本価格で買えって言っても
それは無理。値段を理由に「格差社会」で片付けて
現実逃避したいならどうぞ。
規制すれば仕方なく日本で買うとでも??
それなら大きな勘違いだね。
むきになってカスタムフィットを進めているけど、
殆どの人が既製サイズで行ける靴なんだよ。
ラングリッツみたいに独占するのは無理。
171足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 14:08:45 ID:KIr6+9kG
この人達はおもしろいようによく釣れますなぁ
172足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 14:27:33 ID:ZEOF4OjR
167〜170まで一人での書き込みご苦労様
173足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 14:32:37 ID:etUSVa7U
春になったけど、サイクルマンでは機械が揃って
オールソール交換出来るようになった?
2月に買ったDOORSって雑誌に春頃って書いてあったけど。
福禄寿より上手いの?
誰か実例を見せてくれ。
174足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 14:45:26 ID:0GZbDvK7
しかしウエスコは色んな意味で熱いよ(笑)
ホワイツなんか先日のライトニングの2007年版注目ブランド
大辞典に名前すら無かったから。
総代理店があるか無いか、広告記事に金を出すかの問題なのかな。
175足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 20:51:10 ID:nRa+/7Vd
「いつもブーツを決めてから、ファッションを選んでいます。雨が降っていたら
ブラックノーチラスでレザーライニング、それに#100ビブラムソールを
使用したブーツにするとかね」(Lighting Vol27)
定価で仕入れた、サニーのブーツコレクション見てみたい

176足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 21:29:54 ID:ZijZ8y+8
そもそもサニーって凄いあだ名だよね
あのつらでサニーだよ
俺だったらヤダねサニーなんて
177足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 21:47:24 ID:F+ap92B+
お前はジミーにしとけ
178足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 22:06:50 ID:nRa+/7Vd
雑誌に出るときよく着てるラングリッツの茶色いジージャンタイプの
ジャケットにもSunny Okamotoって入れてるよ
179足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 00:19:07 ID:qKzP2ZEm
俺はトニーがいいな
180足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 04:28:42 ID:3n4EV/F3
お聞きしたいんですけど、結局今って日本ではビッグブラックブーツからも買えないんですかね?
181足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 08:13:47 ID:7j0kPcLP
トップページに書いてあるように、買えない。
182足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 10:09:54 ID:SEJFsu8x
ttp://www.wesspur.com/Boots/wesco-highliner-boots.html
ここ、カスタムOKみたいなんだけど、誰か試してみた?
BEE OILの製造元どこかなと思って、ググってたらヒットした。
183足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 12:05:20 ID:mLnaRLpw
ファッションとしてカスタムしたいなら、そういう用品店より
Big Black BootsとかStompers Bootsみたいなブーツ専門店の方が話は早いよ。
やっぱり得意不得意はあるから。
hot bootsというHPに出てくる人たちの多くもこの2店から買ってる。
184足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 18:03:41 ID:OfWdptsO
代行を使ってBOSSをオーダーしてから2ヶ月経過。今月中に届くかなぁ?
楽しみです。ちら裏すまん。
185足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 19:28:27 ID:Zuz/x1wL
Burlap Explorer 11" Height Buckskin Leather Lining Uppers All Rough Out .これって表側がスウェードって事?それともライナーがスウェードって事?
186足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 23:04:29 ID:ZTwiWHIS
どっちもラフアウトってことじゃね?でもライナーをラフアウトにする意味ないよね。
187足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 23:37:53 ID:1K2CmmYT
>>185
ライニングをラフアウトにするわけ無いだろw
188足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 01:36:38 ID:XvClbp0+
>181 ありがとうございました。

ちなみに、ここで話の出てる代行って個人代行でしょうか?
どなたかお勧めの代行業者があれば教えてもらえないでしょうか?
189足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 01:53:41 ID:qsFO8C3R
>>186
>>187
そうか、ありがとう!スウェードで頼んだらこんなメールが来たんで不安だったんだ。
190足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 04:17:18 ID:J0CS7jCv
スケアクローがVIBERGに別注かけたエンジニアでたね
かなりきてる、個人的には黒のスエード凄い欲しい
191足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 06:29:37 ID:9Yq3Id8C
>>183
wesco本社とBig Black Bootsからの直輸入はダメになったけど、
これ以外の店からの直輸入もダメになったんすかね?
wesco本社が、米国内取扱全店に、日本には輸出するな、って御達ししたんすかね?
ってことで、マイナーな店のURL貼ったんすよ。
192足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 12:12:15 ID:LFrpW3RF
今$が高くなってるからなぁ〜
193足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 12:55:21 ID:l3AsnVY3
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c140435515
http://www.spookcycle.com/

この出品者の画像からこのディーラーを見つけたら、
発送可能な国一覧に思いっきりJAPANが。
で、前スレあたりにそういうディーラーがあることを書いたら、
なぜかサイトが製作中に・・・・・・・・
圧力なのか?w
194足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 12:58:36 ID:l3AsnVY3
195足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 13:50:10 ID:Rcezfccs
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100784013
レッドウッドのレザーライニングは新発見だな。
最近レッドレザーというのが出てそれもライニングに使えるそうだし
もしかしたらブラックオイルドやブラウンオイルドもライニングに
使えるのかもね。

オプションのブラックレザーライニングはツヤがあって
ブラックオイルドとは違うよね。
196足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 14:16:03 ID:By3TLYIM
>>194
そこのサイトはもともとビンテージのライダース売ってるとこで単純に
サイト作り直してるんですよ、前のサイト写真が小さくて見にくかった
から・・・ebayで普通に売ってますよ、その店
197足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 14:42:03 ID:LFrpW3RF
いいかげん代行以外で直で買うのあきらめたら?しょうがねぇーじゃん
198足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 15:08:09 ID:Rcezfccs
そうかも。
全米のディーラーに圧力があるとは思えない。
しかしどこかの本国ディーラーから直に買えたとしても
ここに店名などを書くべきではないよ。
199足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 18:13:49 ID:0C7St2R6
>>195
レザー同色のライニングいいですね。黒×黒のみかと思っていたから。盲点だった。
でもそこまでオーダーしたら、ウエスコは嫌がるかなあ。オーダースーツの裏地に凝るみたいで
格好いい。
>>198
その通りですよね。このすれで淡々と品物と値段を晒して
>>14 >>15 みたいに数字が出れば正規で買う気がしなくなるでしょ。
200199:2007/04/08(日) 18:15:36 ID:0C7St2R6
>>16 >>17 の間違えだった。
201足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 19:16:31 ID:rj9UJAAN
>>190
もうウエスコも終わりだな。
少なくても自転車経由で10万以上も出して買う気にはなれない。

ウエスコも持ってるが比べてみると革の質といい、重厚感といい凄いブーツだ。
でも、スケアクロウモデルだけで定番モデルは大したことない。
202足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 19:54:30 ID:D4QqGmVG
終わりだなとはもう庶民には手がでないなという事でしょうか?

203足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 21:23:11 ID:eeJksDQI
そうでつ
204足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 21:24:38 ID:eeJksDQI
一般庶民には到底買うことができない

高級ワークブーツwww

になってしまいますた
205足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 23:29:06 ID:MJaf3zVu
ブルーカラーの人たちが買えないワークブーツってwワークブーツじゃねーじゃんw
自転車男はここのところどう思っているのかねw
206自転車男:2007/04/09(月) 00:41:54 ID:ggp/c1F9
ん?そんなもんしらねーよ
俺達が儲かって女抱けりゃあいいんだよ(笑)
207足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 01:25:01 ID:zwS4V2SA
Factory Secondの$0.00の物って何ですか?
208足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 02:00:52 ID:aXF7duUi
何ですかって、ebayストアを見ろって書いてあるでしょ。
209足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 18:19:34 ID:twVDMhlg
ワークブーツはファッションアイテムです。
210足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 12:30:37 ID:Nvdn7RK2
あちゃ〜今回USPSでもしっかり税金とられてます。
211足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 13:02:15 ID:39Nk7oqJ
>>210
詳しく。
212足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 13:17:42 ID:E7oVO60s
日本って本当に裕福ですね。こんな靴が10万円で売れるなんて…
驚愕です。
213足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 13:35:57 ID:EoY9oIgc
本社のカスタムオーダーでBKNが復活してるね,自転車系列では生産終了ってなってるが。
214足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 14:11:57 ID:eS0ofFRW
復活か! 
チャリ男は仕事が遅ぇなぁ、本社に合わせろよ
215足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 14:32:01 ID:pJZqQS2+
復活じゃなく更新してないだけ。
在庫があるうちは受けるのでは。
でも、需要がある革だろうし何でやめるのか分からん。
216足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 18:22:25 ID:EoY9oIgc
BKNは自転車スペシャルのブーツにしか使えなくするとか?
217足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 20:26:23 ID:Nvdn7RK2
30%で7700円納税しました。これで1/3の確率です。いつもは8%
218足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 21:49:14 ID:KQAKJVCH
8%って宝くじに当たるより難しいかもよ。
当たったことが無い人が殆どでは。
個人輸入なんて一番高い税金を取ってやれというのが普通だから。
通関士に頼んで一番有利な分類と税率で通してもらって
ようやく8%では。商業輸入だとそんな税率だそう。
219足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 22:05:20 ID:39Nk7oqJ
>>217
ブーツは何を買ったのですか?
最近EMSでも関税ヒットするようになってきましたね。郵政民営化の影響かな?
税関職員が検査するはずだけど、前はただのサボりだったのかな?
郵便局がなんかビジネスライクになってきたし。
EMSのホームページみたら、「営業いきます!」なんて書いてあるし、、、、、


220足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 22:16:46 ID:KjV03bQL
郵便局と税関は別の管轄だぞ!
221足元見られる名無しさん:2007/04/10(火) 22:48:39 ID:NLIn0/da
>>220
その通りなんですけど、なぜか最近Hitしてるんですよ。今年に入ったくらいからな?
ここ何年かで革靴も衣類も車の部品とか輸入してるんですけど、体制が変わったの?って
くらい何ですよ。
野球でいえば「楽○の勝率だったのに、優勝チームの勝率になった」感じかな??
野村監督すいません。
222足元見られる名無しさん:2007/04/11(水) 07:51:59 ID:vmtyIx2n
以前は品目の部分を記載してなかったが最近ウエスコは100%レザーブーツと記載してるから確実に課税されるよ
223足元見られる名無しさん:2007/04/11(水) 08:18:08 ID:1peijhxP
てか税関有名どころは知ってるが無名ブーツはしらないぞ。俺は無名だけど
箱に「BOOTS」って全開で書いてあってインボイスも$349でついて
来たけど税金かからなかったからな・・・明らかにウエスコ狙い
224足元見られる名無しさん:2007/04/11(水) 08:23:53 ID:vmtyIx2n
先月きた分はレザーブーツと記載なかったから8%だったが今月入荷分はすべてレザーブーツと記載
225足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 00:09:58 ID:6SQcuDYr
ここのスレッドの情報まとめれば、かなりちゃんとした代行システムできそう
誰か始めてくれないかな
226足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 00:22:48 ID:WAfVRrYV
ええ?俺がまとめた>>5-6でもまだ不満や分からないことがあるのか?
どれだけ手取り足取り教えてもらったら気が済むんだ?w
甘ったれるな。
227足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 00:27:15 ID:9njWF617
んなコト言うな
228足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 00:31:21 ID:eDEjnrry
「代行」や「転送」のシステムそのものが分からんのだと思う。
それだけなら調べりゃすぐ分かるけどセミオーダー品で納期も数ヶ月かかるものだから、業者とどういうやりとりをすれば良いのか、といったところじゃないのかな。あと「代行」と「転送」一体どっちを使えば良いのかと。
229足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 00:45:52 ID:3ETuFx4H
代行ってのはヤフオクでいうと友達(代行業者)のIDで友達に落札、決済、発送してもらってその友達に全部の金額とちょっとしたお礼を払うようなもの。
転送は自分のIDで落札、決済して発送先を実家に送ってもらって実家(代行業者)から家に送料元払いで送ってもらうようなもの。実家には送料とちょっとしたお礼を払うようなもの。
当然友達のほうが手間がかかっているのでお礼は友達のほうに多く払わないといけない。
230足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 07:23:41 ID:eDEjnrry
なるほどです。
だいたいの想像通りだったんだけどウエスコの場合、注文する際はオーダーフォームがありますよね?ステッチやハイト等のボタンポチポチやって最後に備考覧にライナーの色を指定する一文を入れたり。
これは代行&転送業者にはどのボタンを押すか説明して押してもらうんですか?
聞いてばかりでホントすいません。

231足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 10:19:11 ID:3S3O9H+1
そこまでわかってるんだったら転送の方がいいんじゃない?
232足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 10:20:16 ID:kiDQc9sp
>>230
何度か出てきてる質問だけど現在wescoでは別に代行業者に頼まなくても発送先をアメリカ国内にすれば日本発券のカード
でも問題なく購入できるよ。代行は手数料も高いうえにいちいち説明するのもめんどくさいから買うなら転送で買ったほうがいいと思うけど。
233足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 13:11:54 ID:eDEjnrry
ふむふむ、「代行」はオーダーの内容を業者に説明しなければならないから「転送」の方が良いと。
つまり自分でウエスコのオーダーフォームからオーダーをかけ、発送先のみ代行&転送業者にし、
その業者に届いたブーツを改めて自宅に送ってもらうのが転送サービス、こういう解釈で良いですか?

これ間違ってなければテンプレに追加したらどうでしょう?
234足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 13:34:30 ID:jJ7SIPwQ
そこまで丁寧に説明しなきゃ買えねぇのかよ!
235足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 13:44:41 ID:gc62aTre
>>6に書いてあるじゃないか。
そこまで噛み砕かないと分からない奴がいるのか・・・・・・
236足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 13:49:24 ID:gc62aTre
転送だって業者にこういう数ヶ月掛かる物を注文していいか
聞かないとダメだぞ。
なんかそれすらしない奴がいそうで。私書箱じゃないんだからさ。
237足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 14:28:26 ID:7Iz1GFj6
小中学生かな?
とりあえず英語でメールできるくらいの英語力ないと転送は無理だよ。
発送が転送されるだけで直販と同じだからね。
238足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 15:12:25 ID:jJ7SIPwQ
少しでも不安がある奴は自転車男経由で買えば保険代だと思えば安いだろ嫌だったら経験しなきゃな
239足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 21:26:53 ID:z7z4lwo+
翻訳サイトで十分なんだから、英語力なんてなくても大丈夫
240足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 21:37:54 ID:EFqkIMC9
英語力が本当に無い人は翻訳サイトで出来上がった英文が
ほんとにいいかどうか検証することも出来ない。
それ以前に日本語が怪しい奴も多いから余計に変な英文が
出来上がることも。
安易に勧めるのは危険。
241足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 21:43:38 ID:EFqkIMC9
ただ、ウエスコ本社のホームページから転送で買うだけなら
英語力は殆ど要らないのは確か。
コメント欄にどう書くかのテンプレもあるし、「○○をどうして下さい」と
英文で変更箇所を書く必要も無い。
英語で住所を書けないとか、Billing Addressがなんだか分からない
なんていうのは困るけど。
242足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 22:23:35 ID:I7U6jjYt
20%off始まったがNew bootsだけみたい。
243足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 22:32:52 ID:MDvQoAGp
期待したけど在庫品のみ5月いっぱいまで20%オフで送料無料っぽい。
244足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 22:37:39 ID:MDvQoAGp
と思ったらカスタムオーダーも20%オフだ。
試しにレザーライニング付きボス($379、ライニング$60)を
Buy!ボタンを押す所まで進んでみた。

Subtotal: $439.00
Discount: ($87.80)
$351.20
245足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 22:42:42 ID:MDvQoAGp
しかしとんでもないタイミングでセールが来たもんだ。
ここ数年、4月のセールなんて聞いたこと無いよ。
246足元見られる名無しさん:2007/04/12(木) 23:09:56 ID:kiDQc9sp
早速注文したよw5月に来ると思ってたからちょっと意外だったね。233氏も頑張って買ってね。
wescoに嫌われないようにしっかり勉強してからかってください。
247足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 00:24:33 ID:e2kkr3p9
>>241
いや、それはあくまでうまくいけばの話であって、
直販でもいざというときに英語でメールできないと困る。
大半のケースでうまく行くのは確かだけど・・・

Amazonとかみたく、完全にシステムになってるなら読めさえすればすむけど、
そんなのこういうところに期待してもしょうがないしね。

まあ、英語のメールなんて高校卒業していれば、
いろいろ参考にして書けるんだから、たいした問題でもない。
自動翻訳は参考にするくらいにとどめておいたほうがいい。

ちなみに、Wescoではないが、海外通販でいちどだけ
オーダーについて相談したいから電話してくれ、
というメールがかえってきてたまげたこともある。
これはさすがに知り合いに頼んだ・・・
248足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 00:25:16 ID:Bv38+nEH
俺もジョブマスターとボスを注文した。
レッドウッドでブラスバックルで薄茶(バックスキン)ライニングのボスが
欲しかったんで丁度良かった。
249足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 00:35:21 ID:teXB3nTZ
うほっ!、いいセール。
色違いでボスを2足注文してきた。
ほんとに5月31日までも20%オフをやるのかね。
こんな長期のセールなんて今まで無かったのでは。
今までは1週間ちょっとだったよね。
250足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 00:37:57 ID:teXB3nTZ
この調子で本社セールをガンガン広めようぜ!
期間が長いから、初めての人でも今から業者を探してじっくり相談しても間に合うよ。
251足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 00:54:19 ID:QJOMEEl+
結局のところ本社や本国ディーラーからの個人輸入規制は
何の効果も無かった。
本社や本国ディーラーから日本人顧客を締め出し、商品を独占しようとする
自転車男の強欲さばかりクローズアップされて、自転車男にとっても
いいことは何も無かった。
本社や本国ディーラーの日本人顧客に牙を剥いてきたんだから
今後どうなろうと何も同情は出来ないが。
252足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 01:22:06 ID:GBK9tq6x
何か盛り上がってきたね
まとめてやっちゃおう
選挙で組織票が大きな動きになってるみたいで気持ちいい
253足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 01:36:36 ID:4GUrid3H
ブラックとブラウンのジョブマスターを持っているので
今度はレッドウッドのダブルミッド705ナチュラル仕上げでも
行ってみるか。
ダブルミッド705が好きなんだよねw
254足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 01:38:01 ID:GBK9tq6x
お薦めの代行教えてください
255足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 01:49:31 ID:FikmU6td
本社のセール始まったのか。
念願のboss買っちゃおうかな。

ダブルミッドの#100だとバイクのギアチェンジ難しい?
256足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 02:08:56 ID:4GUrid3H
>>254
そういう質問は無しだと何度も出てるから自分で探してね。

>>255
ダブルミッド100は厚過ぎてソールまで縫えなくて接着だけになるから
強度はちょっと落ちるよ。
100ならシングルミッドの方がバランスがいいと思う。
257足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 06:30:01 ID:wfoWe8Dh
ダブルミッド#100で貫通ステッチって出来ないの?
福○寿さんは出来るみたいだが
それ以外のお店では無理かな?
258足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 07:36:29 ID:UHqWCHU0
無理だな接着剤+ビス止めかな
259足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 09:57:54 ID:FikmU6td
>>256
ダブルミッドの#100はダメなのか、サンクス。
ダブルミッドをやめて#100にするか、ダブルミッドにして#705か#430にするか。
260足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 10:41:11 ID:phah7Cy6
Big Black Bootsによるとソールを縫っているステッチが擦り切れても
内部でソールを繋ぎとめる効果はあるって。
縫う時に塗る潤滑剤が乾くと接着剤のような役目に変わるんだと。
あんな太いステッチは引き抜こうとしたってそう簡単には無理だろうし。
「擦り切れるから裏まで縫う意味が無い」と真顔で語る日本の
ショップもあるけどね。
レッドウィングの2218ロガーブーツも以前は接着だけだったけど、
最近はつま先の一部だけソールの裏まで縫ってある。
261足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 11:04:52 ID:UHqWCHU0
ジョブマスターなんですが#2021ソールにしてる人いますか?#1010ソールだとえらい重いんで替えたいと思ってるんだけどどうなんでしょう?
262足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 11:41:49 ID:ulJfrz93
>>253
奇遇だねw俺もブラックとブラウンのジョブ持ってるから今回はレッドウッドのジョブを買ったよ。
ソールは100にしたけどね。今まで700と430しか持ってなかったからスタンダードなものにしてみた。
ほかは8インチハイトでオールアイレットにしたよ。フックだと歩いてるときに時々外れるんだよね。
263足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 16:03:07 ID:ekEnezr5
BOSSをオーダーしようと思うのですが、分からないことがあるので教えて下さい。カスタムオーダーでソール選択のページまでいったのですが705ソールがありません。
そこでコメント欄に705ソールのことを記載すれば良いのだと思うので、ソール選択ページにあるソールのどれかを選択しないとコメントまでいかないと思うのですが、とりあえずソール選択のところでは適当に#100ソールか何かを選んでおけば良いのでしょうか?
264足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 16:07:31 ID:s5LN/kYK
そうだよ。で、コメント欄に書けばそのように変更して見積もってくれる。
ボスでは選べないことになっているブラウンやレッドウッドや
バックスキンライニングの場合もそう。
265足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 16:11:03 ID:ekEnezr5
有難う御座いました。ボスでは選べないものも選択できるのですか!とりあえず見積もりだしてもらって見ます。本当に有難う御座いました。
266足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 16:11:34 ID:s5LN/kYK
ソールは適当に選べばいいけど、レギュラーヒールかローヒールかは
良く見てチェックマークを付けないとタメだぞ。
100ローヒールを選んでコメント欄に705と書いたら705ローヒールで作られる。
267足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 16:21:24 ID:ekEnezr5
了解致しました!気をつけます。
268足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 16:21:47 ID:7MX9IwNY
セール始まったみたいね。
269足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 17:08:26 ID:aDhXR6gp
本国セールで、チャリ男との価格差が更に大幅に広がったな

30OFFやら40OFFをやれるもんならやってみろ !! チャリ男じゃぁ無理だろうがな


ボ ッ タ の チャリ 男 !! 

ブランド価値を上げた? んなこたぁないぜ
270足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 18:36:09 ID:bl7OpGSN
本社の20%オフを自転車男価格と比べると、カスタム内容や税金の有無にもよるけど
40〜60%オフに相当するよ。
271足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 19:43:25 ID:sybs6jYV
税金・送料・チャリ男利益
上記三点を考慮っしても、国内チャリ男価格はボッタだなぁ

もう、本社の20%オフで買うのが、基本だな
272足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 21:46:59 ID:F2tbM7bU
恥をしのんで母親の友人でロスに住んでる人の住所借りて注文します
273足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 22:33:36 ID:1A6ZMGhv
bossとwestan boss両方を同サイズで持ってる人に質問です。
つま先、シャフト径など、サイズの違いを教えてもらえませんか?
どちらと比べてのどの箇所がゆったり(きつい)とか。
見た感じ、つま先はboss方がゆったり、シャフト径はwestanの方が広め、足首周りはストラップの分
bossの方がきつそうですが。
274足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 23:27:08 ID:tI9UIz7Z
ウェスタンボスはシャフトの途中から履き口にかけて細くなっているから、
ボスやハーネスのシャフトでギリギリの人だとふくらはぎに食い込むか、入らないよ。
太く見えるなんて全くの誤解で真横から見ればふくらはぎから履き口にかけて
細くなっているのが分かる。
ふくらはぎ38センチの自分の場合、ボスのシャフトはストラップの真ん中の穴でジャスト、
ハーネスのシャフトもジャスト。
ハーネスのシャフトは外径が39.5センチ、ライニング付きの内径が多分38.5〜39センチ
ってとこかな。
ウェスタンボスの内径は多分37センチちょっとしかない。ふくらはぎの肉に食い込むw
Big Black Bootsでもサイズ8〜9のボスのシャフトはふくらはぎ38センチ台が
限度と書いてある。
サイズはボスよりウエスタンボスの方がちょっとゆったりめかな。
俺にはウェスタンボスのシャフトは合わなくてダメだ。
275足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 23:37:18 ID:tI9UIz7Z
こういうブーツはふくらはぎが細い人だとシャフトがブカブカになって、
ジャストかギリギリの場合より歩きにくくなると思うよ。

それと、9インチとかのショートハイトにしたがる人は多いと思う。
ところがふくらはぎは11インチの位置と9インチの位置では太さも結構違う。
ハイトを短くするとブカブカ感が増す場合もあるから注意した方がいい。
276273:2007/04/14(土) 00:15:15 ID:A8TemJ2c
>>274
>>275
自分の場合(westan boss)はふくらはぎが42〜43cmくらいあって、幅広なので81/2EEEのシャフト径1インチラージ(約41.5cm)で履いていますが
幅はEEEでOK、シャフトはふくらはぎの一番太い部分でぴったり(ややきつめ、インナーレザーがなければ痛いかな)という感じです。
ただヒールカップが大きめのためか、少しかかとが浮く感じがあり、ふくらはぎがシャフトを押さえてるのでかろうじてOKかな、という次第です。
同じサイズ(81/2EEE・シャフト径1インチUP)でbossをオーダーして比較をインプレしますね。
ふくらはぎの大きい自分はwescoみたいにシャフト径がオーダー出来ないと既製品の11インチエンジニアなんてはけないのでありがたい存在です。
277足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 02:50:54 ID:7rpSExtb
ふくらはぎが40cmなんだけど、デフォルトのbossのシャフトにライナーつけると入らないかな?
278足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 06:14:40 ID:RmD3OU6p
ブーツじゃないけどWESCOのキャップとT-シャツって
珍しいの?なかなか売ってるトコを探すのも大変らしいと
聞いたんだけど。

話しをぶった切ってスマソm(_)m
279足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 07:05:36 ID:2sHkrQ5f
セールでオーダーした人はキムから確認メール北?俺はおととい頼んだんだけど まだこないよ
280足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 08:29:43 ID:2VhQvoiU
>>277

ぎりぎりOKな感じもするけど、ライナー付きは余り伸びないので、問い合わせしてみたらいいかも。

>>278

それほど需要がないのでは?
見た事はありますか?
281足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 09:28:37 ID:xdwq+oef
>>279          この時期オーダー多いのか確認メール遅くなっているから早くて火曜日くらいじゃないかな
282足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 11:03:40 ID:GokQpXPj
オレゴン在住の友達に頼むと安売りの時期を見計らって買ってくれる。大体三割〜四割引き
これはデカイ
283足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 12:35:30 ID:RmD3OU6p
>>280
レスd。

先月、都内のWescoとは全く関係ないこじんまりとした
ショップで置いてあって、なかなか置いてある店が少ないと
聞いたので。両方ともWesco本社の近くで買ってきたとの事です。
T-シャツは、バックプリントに大きくジョブマスターがプリントしてあって
前面の胸にWescoのマークが。結構格好良かったです。一点物ですが。
284足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 12:56:20 ID:mBb/Ek7B
>>277
ブーツのサイズによってシャフトの太さも違うから断言は出来ないけど、
8.5前後のボスにふくらはぎ40センチだと、ストラップを緩めて履き口の
切り込みを開かないと無理なんじゃないかな。
ストラップの穴を真ん中で履きたいなら多分無理だ。
シャフトを太くするか、ふくらはぎの太い部分を避けるためにシャフトを
短くするか。どっちにしてもウエスコ本社定価では40ドル掛かる。
セール期間中に注文すべきだね。
285足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 19:07:02 ID:Zjn2VpIx
名古屋に6万位でBOSSの新品売ってたよ。
286足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 22:34:30 ID:xdwq+oef
>>285もう一ヵ月になります。全然売れません。
287足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 22:49:48 ID:WwFWENAk
どなたか Vibram#2021ソールで注文した方はいらっしゃいますか?
288足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 23:02:30 ID:dAlehhF0
>>287
ウエスコは2021は使ってないから。
日本のショップが自前で用意してウエスコの工場で付けてもらった
ことは過去にあったけどね。
1010で注文して福禄寿で張り替えてもらうしかないかな。
289足元見られる名無しさん:2007/04/14(土) 23:22:22 ID:xdwq+oef
私は4014に張り替えました。
290277:2007/04/15(日) 01:03:13 ID:xf+PN21M
>>280
>>284
やはり40cmは厳しいか…。
ライナーはつけたいのと短くはしたくないので、シャフト太くしてオーダーしてみようと思います。
291足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 01:10:18 ID:f17stCP3
RED WOODって色に個体差ない?赤っぽいのと茶色っぽいの。
292足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 11:26:14 ID:l0VtgEut
>>291
皮革製品だからしょうがないでしょ。
しわとかキズとかあまりにも目立つと2nd行きだろうけど。
黒などとは違って薄い色の革は仕方ないんじゃない。
redwoodならオイルとかレザードレッシングなどで後から自分で調整できるのでは?
293足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 12:27:41 ID:atrBApYR
携帯からだけどジョブとボスで同サイズなのにジョブのほうが小さく感じるのは俺だけ?
ボスはDでジョブはEなんだけどなんかジョブのほうが先があたりそうな気がするんだよね。
ボスは今のサイズでかなりいい感じだから馴染めば同じ感じになるのかな?
ちなみにワンサイズちいさなジョブももってるけど爪先はあたらないんだけど小さく感じる。
こうの部分までひもがきてるから締め付けの関係かな?
セールで注文したけどサイズを変更してもらうか迷ってる。
294足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 18:35:57 ID:Lw/eqGlK
チャリ男価格って、インポータ料って事で「広告費と運賃と税金と利益」を上乗せしてるんだろ?
利益の部分が乗せ杉! オプション価格がボッタ杉! さぁ、オマエラ、代行・転送で買おうぜ!
295足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 18:52:17 ID:BY5FMH7Z
ギャランティーカードに価値を感じる自転車男信者っているの?
ヤフオクを見ていると
「ギャランティカードは付いていますか??正規店購入ですか??」
と必死に質問している奴がよくいるんだがw
正規店購入って、自転車男傘下の正規店じゃなく本社から買えばいいじゃんよ。
296足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 19:08:03 ID:eCgRr1uw
>ギャランティカードがあると初回ヒール交換無料、 初回ソール交換5,250円

それ以前にブーツの値段を何万円上げてるんだって話で。
総代理店が出来る前はジョブマスター税込5万円台半ばくらいが普通だっただろ。
297足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 19:48:07 ID:kFDsLbsE
>>294
利益の部分も大きいと思われるが
それ以上に大きいのは広告費
雑誌記事に取り上げてもらうのはかなりかかる、ほぼ毎月だもんな

さらに多きいのは、米国本社に支払う総代理店契約の看板代
298足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 19:50:42 ID:f17stCP3
あー早く自転車つぶれないかな。
後々、「WESCO暗黒時代」とか言って笑い事になるんだろうね。
299足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 20:20:46 ID:0sLaGMIx
5月31日までも20%オフでアメリカ国内送料無料って凄いな。
とりあえず1足注文したけど、5月31日までにもう1足注文しそうだ。
悩む時間があり過ぎる!
300足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 21:36:53 ID:rlEWvofj
総代理店なくなるとディーラーも元気でるだろうな
上野の舶来堂に現物見によく行くけど、スタッフすごいいい人
親切だし、いろいろ教えてくれるし
早く総代理店なくなって、こういうディーラーから健全な値段で買いたい
301足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 22:32:52 ID:IavIaHVD
>>300
いかにもアメ横って感じの店だった。
取っつきにくそうだけど話を仕始めるといい感じの人達なのかもね。
昔からwescoやってたような店って服好き、靴好き、で商売より趣味性を大事にするような
ショップが多かった。
自転車屋も最初はそういう感じだったのかもしれないが、現在の状態は「利権を握る」
という表現が相応しい。
>>294
確かに高そう。でも自転車さんが広告打っているような雑誌って
昨日今日ファッションに興味を持った人が読みそうなものじゃない。
現在の中心読者はwescoが店頭に並び始めた黎明期に手が届かなくて憧れてた人達が
多いだろうし、そんな人達にしてみれば自転車広告なんて火に油を注ぐようなものではないのか?
302足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 23:12:44 ID:anf3Dlp3
サイクルマン関係者はこのスレ読んでどう思っているのかね?
まさか関係者誰一人このスレを知らない訳ないだろうし意見を聞いてみたいよね。
こうも好意的な意見が見られないディーラーも珍しいよね。
303足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 23:56:11 ID:Lw/eqGlK
見てないだろ? 見ていて且つマトモな経営者なら改善策を出してくるだろ?
今時、雑誌経由で広告を出してマーケティングだなんだと考えるアホだし

RWブーム・裏原ブーム・ナイキ騒動・ビンテージジーンズ馬鹿祭りの時代感覚なんだろう
ネット時代を理解せず、雑誌屋と広告屋に上手く手玉にされてる只のアホ

今度は、タレントに履かせたり・デザインさせたりするんじゃね? アホだから
昔のエイプやら、三流ブランドのサマンサタバサみたいな戦略で・・

若い購買層はネットで調べて賢く買う。昔からの購買層は雑誌を見ても騙されない


304足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 00:43:30 ID:bhC2Gf98
それじゃ自転車一人が馬鹿みたいじゃないかwww
305足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 00:45:30 ID:01+QmwdC
>>303
ちょっと感情的になってるみたいだけど…
商売をやる以上、何も考えずにはやってないと思うよ。
ココはまず読んでいると思う。けどネットの書き込みなんてそれ以上でもそれ以下
でもない、と考えてるんじゃないのかな。自分が自転車男になって考えてみ?
約一年ココで非難されたけど、未だココが原因で売り上げが落ちたという根拠も
ないし。ネットの意見で値段を買えてたらそれこそアホウだよ。
あと若い購買層は賢く買うかもしれないけど、ウエスコを店頭で見て購入を検討する
ような客層はわざわざ代行使ってまでという煩わしい事はしないんじゃないかな。
今できる事はクチコミでいかにサイクルマンが暴利をむさぼっている事を広める事じゃ
ないかと思う。
306足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 01:02:30 ID:0L9ex7th
>>90のように販売店は減ってる。
一旦自転車男と契約しておいてやめるにはやっぱ理由があるわけで。
307足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 01:11:01 ID:01+QmwdC
うん。でもそれがネット、しかも2ちゃんねるの意見には繋がらないでしょ。
もし販売店の減少の原因を2ちゃんねるに求めたらとんでもない基地外だよね。
308足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 01:18:16 ID:0L9ex7th
時々買う客の面倒な要望を聞いても、やっぱ価格的に数が売れず
うまみが少ないんだと思うよ。
地方のいくつかの店(F&Eなんかに載るような地方じゃ名物店みたいな)を
知っているけど、店頭在庫少なすぎで参考になりゃしない。
自転車男と契約する以前の古い物まで売れ残ってるし。
バイカー向けを全面に出している店の方がまだ売れていると思う。
309足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 01:23:08 ID:0L9ex7th
革ジャンに金をかけても、ブーツにまで金が回ってない人は多いんだよな。
おしゃれは足元からと言いつつ。
310足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 01:49:13 ID:SDrQH23N
ニッチってか、元々、パイが少ない客を他社メーカーと奪い合う訳だろ?
同類にはホワイツがあり、格下にはチペア・RW辺りが有り・・・・

ワークブーツという括りを外せば、同じ価格帯的には、品質・歴史的に格上シューズ・ブーツが山程ある
バイカーを含めた購買層は、ファッション用途で購入する層ばかりだろ? 指名買い・定価買いしねぇってば

チャリ男は、価格決定に失敗したな ボッタのラングイリッツに影響されすぎな訳よ


レザージャケットでいえば、エアロもロストワールドもマトモ価格だろ?
格下レザージャケットのバンソンもショットも良心価格だ
ディーラーは頑張っている

勿論、ホワイツ・チペア・RWのインポーターも頑張っている 平行屋だけどな
まぁ、良く考えて見ればいい、チャリ男価格なら、オールデンより高い。
J.M.WESTON やベルルッティ、ジョンロブが複数買える価格ってのがなぁ アホすぎ
ってか、エドワードグリーン並みの価格って理解できないだろ? 普通

単純に考えて価格を比較してみればいい
米国内でウエスコと同価格帯で売られているブーツの、日本国内価格をな
311足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 02:11:53 ID:7lmwWiuf
ワークブーツに格なんていってんのジャップくらいだろハハハ
て感じだろうけどなアメリカ人には
312足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 02:18:40 ID:SDrQH23N
ユーロ決済しなきゃならない、為替変動で苦しんでいるディーラーが、ソコソコ良心価格で頑張ってるのに
アメ公経由のチャリ男が、欧州系ブランドインポーターよりボッタしてどうするよ? マジで

さて、寝るわ
313足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 10:55:51 ID:nknr/s8n
しかし国内価格ホワイツとあんまり変わらないと思うんだが何故にウエスコはこんなにたたかれるんだ?
314足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 11:46:02 ID:ycmKSFlk
ホワイツには何の制限も無いじゃない。
商売にしたって色んな会社が色んなルートで買い付けて色んな価格がある。
個人輸入の制限も無い。
ウエスコやラングリッツだってかつてはそうだった。
ラングリッツなんか昔は業販価格(卸値)すらなく、店頭で
日本人バイヤーが小売価格で買っていたそうだ。
315足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 12:17:21 ID:nknr/s8n
要するに価格ではなく自由さでこんだけたたかれてる訳だ。けどホワイツとくらべると認知度は価格以上に差があるわけだから自転車男も悪くはないんじゃないかな?
316足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 14:32:52 ID:dzu1/7g2
違うだろ。価格もおかしいだろうが。
標準の本体価格もさることながら、
オプション価格の設定は詐欺まがいじゃないか。

タイアップ広告とか認知度なんか要らんのだよ。
そういうところから商売するあたり、詐欺師のやりかたなんだよな。
317足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 15:00:07 ID:5HxVml7/
自転車男がボッタクリ価格で売ってたって良いんだよ。
それ以外での購入方法を封じ込めようとしているコトが罪なんだよ。
318足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 15:16:30 ID:nknr/s8n
>>316日本人全体が海外ブランドからそうみられてるんだからしょうがねぇーじゃん
319足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 17:25:11 ID:r/kibWiO
自転車男は総代理店の契約金として多額の上納金を米国本社へ支払い
米国本社はその見返りとして市場独占を後押し
経営の傾いていた米国本社は、日本からの上納金で立て直し成功

自転車男が倒れるようなら、おんぶにだっこの米国本社も共倒れ

今後、自転車男が米国本社へ出資
さらに経営権の奪取
といった展開が期待され
320足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 19:03:48 ID:hodMQvMq
>>経営の傾いていた米国本社

これって最近の話なんですか?
321足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 19:13:44 ID:nknr/s8n
そんな事実はありません
322足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 20:53:30 ID:V8PTc7gU
20%オフで2ヶ月間もセールって、
「安くしますんで買って下さい、苦しいのでお金下さい」
って意味だろ。
323足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 20:57:01 ID:nknr/s8n
↑お前は買えないのにそんな事ゆーんじゃない!
324足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 21:25:26 ID:Nc86Ws8s
日本で売れてないから、材料の在庫調整でしょう
325足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 21:46:40 ID:E8wDOZtI
>>322
受注数の落ち込むシーズンオフは安くしてでも仕事を取らないと
職人数に見合った仕事がないため

2年ほど前、日本からのお金で工場拡張、さらに職人増やしたから
326足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 21:49:00 ID:E8wDOZtI
>>320
90年代の経営はかなりピンチでした
その後、日本市場に救われました
327足元見られる名無しさん:2007/04/16(月) 22:09:31 ID:+kOnzpK1
いくつかの販売店で売れ行き聞いたが
どこも芳しくないようだ。
取り扱い自体止めるかもしれないと
言っていた店もあった。
328足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 07:39:02 ID:lIouFUT6
で、サイクルマンが取り扱いを辞めたら売り上げが伸びるかって言うとそういうもんでもないよな。
つまり価格設定を完全に誤ったってこっちゃ。
329足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 10:56:00 ID:mOaGjty6
だから現状のままでいいって事だな
330足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 11:01:46 ID:7iX9R2P9

明細です。
$349(WestanBOSS 12inch)+$54.70(送料 EMS) ※Ebay
$403.70×120.5=48646
48646+8900(税)=57546

関税はEMSでも確実にかかるようです。
331足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 11:42:14 ID:gUo9Hsqd
キムからオーダーのメール来たー!発送は5/29になってたから全然遅くなくてよかった。
明細は
ジョブが$279.20皮ひもが$5.00送料無料で$284.2でした。
代行の送料が4000円くらいかな。
332足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 12:32:40 ID:lIouFUT6
>>331
オーダーすると確認のメールがくるみたいだけど、その時に納期も記入されてるんですか?
あと5月29日ってえらく早いですけどラッシュオーダーかけました?
333331:2007/04/17(火) 12:46:17 ID:Tpy7iFWg
携帯から。ラッシュはかけてないよ。普通の注文
納期は自動返信メールのあとにキムの名前で添付ファイルつきのオーダーシートが送られてくるからそれに書いてあるよ
もし注文の内容を変更したいときはそのメールに添付ファイルに書いてあるオーダーIDを書いて変更してもらえばいいよ
俺はたぶんセールが始まった日に注文したから早いほうだと思う。
334足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 13:14:38 ID:dZnVmho3
靴以外のものを同時に注文すると関税ヒット率上がらないか?
最近ヒット率が異常に高いから意味ないかもしれんが。
335足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 13:29:28 ID:mOaGjty6
>>334関税ヒット率とかいってるけどこの4月からほぼ100%課税されるようになりました。
336足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 13:32:19 ID:9Z58nQKN
>>332
レースアップブーツは納期6週間だから普通だよ。
自転車男の納期なんか参考にしちゃいかん。
337足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 14:47:36 ID:lIouFUT6
>>333
どうもです。思ってたより納期早いんですね。にしてもラッシュオーダー、100ドルのサービスをサイクルマン3万円もとってるんですね。自身は全く手を汚してないのに。
非難される訳がわかりましたよ。>>336
コメントどうもです!
338足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 19:32:27 ID:wFwral6L
俺も注文したけど、どうせ同じ関税取られるならヤマトの国際便のほうが安くていいかな?
339足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 20:19:17 ID:7bItdDxb
同じ税率で確実に取られること前提ならヤマト国際便の方がいいでしょ。
EMSで送料50ドル前後のところが35〜37ドルだし。
340足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 23:45:37 ID:gUo9Hsqd
俺のなんとなくの感想だけどwescoは黒が一番革質がよくない?革のやわらかさやしっとりかんがカラーの革よりもいい気がする。
341足元見られる名無しさん:2007/04/18(水) 00:10:12 ID:z66b9ApU
今日オーダーした、確認のメールってどれくらいでくるのかな
342足元見られる名無しさん:2007/04/18(水) 21:40:30 ID:4PHgj6YL
>>341
自動返信メールには5〜10営業日以内と書いてあるけど、
大体は3〜4日で来るよ。
夜中の12時ごろ注文したら1時間くらいで送ってきたこともあった。
ちょうど向こうでは午前中だし、注文が混んでいなければそんなこともある。
343足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 11:25:30 ID:XwDgZodj
転送サービスでオーダーしたら、
サニーの紹介メールが届いた
カードのあて先が日本だったから。。。ショック
344足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 11:50:38 ID:9+XQqgfZ
このスレ見てるのかw
通っている人もいるのに。
Billing Addressにどこの住所を書くかの問題かね。
しかし、メルアドその他個人情報流出をまたやってるとしたら問題だな。
345足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 11:52:06 ID:x+V3ewXJ
どういう事?カードの宛先って何だ?
346足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:00:35 ID:vAHxG7rH
最初はフル代行で頼んだ方がいいよ。
前スレにも書いたけど500ドルの物までなら手数料たった25ドルで
フル代行してくれる業者もある。転送より全然安いじゃん。
ヤマト国際便で税金も掛かるけど。
転送は言ってみれば「なりすまし」の部分があるからね。
フル代行で買い物を頼む、これで何も問題は起きない。断られる理由が無い。
347足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:00:37 ID:x94pwhsb
いい加減頭つかえよ
こんな事ばかりやっていると自分で自分の首を絞めることになるぞ
日本から直販ページへのアクセスが出来なくなったりとか
348足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:08:26 ID:x+V3ewXJ
転送で注文して何ではねられる?日本のカード使用OKだし転送だから日本の住所なんか書くとこないでしょ?メアドなんか関係ないし何で?
349足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:12:31 ID:x94pwhsb
メアドだよ
.jpはどこの国?
350足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:19:23 ID:isYr8s9I
343です、カードの宛先はbilling address、カードの明細が届く住所
shipping addressには転送先のアメリカの住所
メルアドは.comでした
完全な代行で再トライしてみます
351足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:19:36 ID:KqhdX0ek
BILLING DETAILSに自分の日本の住所、SHIPPING DETAILSに転送先の住所ってことじゃないの?
352足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:32:19 ID:x+V3ewXJ
俺はいつも転送先しか書かないしjpのアドレスだしそれで商品くるぞどんな複雑な買い方してるんだ?
353足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:38:07 ID:vAHxG7rH
結局Billing Addressの問題では。
基本的にどこの業者も注文者自身が請求書を受け取る住所を書けと
ホームページには書いてあるしね。
普通は問題無いんだけどウエスコは日本総代理店の関係で事情が違うと、、
354足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:41:07 ID:x+V3ewXJ
>>350そんな理解度なら永久にサニーの紹介状しかこねーぞ>>351もな
355足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:49:55 ID:TN4KeNY8
ちゃんとこのスレ読んだのか?メアドはJPでもかまわないし、俺はOCNだ。明細はアメリカの住所でいいって前スレでも散々でてただろ。
日本の住所を書くことが問題なんだって言ってるだろ。
そんなことやってるとJPアドも弾かれるようになるぞ。
いろいろ情報あるんだからみんな協力しろ
356足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:55:01 ID:kPLc2bJq
アメリカのショップだと時々海外発行のカードは不可ということがある。
海外のカードは受け付けないから代わりにペイパルで払ってくれ、なんてことも。
これってVISAとかの住所確認システムを導入していて、アメリカ国内の
住所じゃないと確認出来ないとダメなんだとか。
ウエスコは世界中のどの国のカードも来い!って状態だから、
そもそもカード番号からどの国のカードなのか選別するシステムは
無いと思われる。(推測)
357足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:55:44 ID:x+V3ewXJ
>>353に聞きたいんだが請求書の住所とは何だ?カードで決済するなら請求書というのはお前のカード会社からくるのでは?それともお前はウエスコと現金決済したいのか?
358足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 12:57:14 ID:kPLc2bJq
あ、何か変な文だった。

これってVISAとかの住所確認システムを導入していて、Billing Addressが
アメリカ国内の住所だということが確認出来ないとダメなんだとか。
359足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 13:21:28 ID:x+V3ewXJ
何それ?
360足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 13:40:51 ID:52AY8mf5
俺はID:x+V3ewXJが心配だ。
日本語が不自由な人か?
361足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 14:00:39 ID:p+Bj8xNf
カードの裏に書いてある3桁のセキュリティーコード無しでも
買い物出来るサイトもあるし、カードの扱いは色々だよね。
VISAやMasterでも日本で発行されたカードだと使えないことはある。
アメリカの信用機関の住所照合サービスでチェック出来ないからだとか。
362足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 14:10:05 ID:p+Bj8xNf
>>343
それはウエスコから英語で「サイクルマンから買え」っていうメール?
それともサイクルマンから日本語で案内が来たのか?
363足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 14:59:49 ID:TN4KeNY8
ウエスコは最後住所を書くところが二ヶ所ある。
一番目は(たぶんここに日本の住所を書いたから弾かれたんだろうが)俗に言う請求書の住所。
二番目が発送先の住所。
一番目と二番目が同じ住所なら二番目は記入しなくていい。
ていうか一番目のところに転送屋の住所を書けって言ったろ
364足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 15:13:14 ID:x+V3ewXJ
こいつらはカードの住所と発送先の住所が違うからとかほざいてるんだろ理解度0つーか小学生以下だな
365足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 15:53:01 ID:2oDL3aTs
正確な話をしようよ。

クレカ一般の、本来的な話をすると、
請求先住所(Billing address)に転送先の住所を書いてはいけない。
そこにはカード所有者の住所を書かなくてはならないので。

とはいえ、請求書を別送するような場合や住所確認がある場合をのぞき、
請求周りでトラブルにならない限りは大丈夫なのも事実ではある。
At your own risk でやるぶんには良いだろう。
まあ、いざ怒られたら、間違えましたっていえば済むし。

請求先住所をちゃんと入力したいならば、
今一時的にアメリカにいるんだとか、言い訳するしかないな。
366足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 17:31:15 ID:RPvt6I0R

代行の選び方

初級者:自転車(wesco専門の代行屋。日本にあるのですべて日本語でいい。手数料100%以上?異常?)
中級者:アメリカにある代行屋のフルサービス(手数料が高いがwescoへの注文を直接自分でしなくても良い。20%位)
上級者:アメリカにある代行屋の転送サービス

ある程度自分でリスクを負う必要を自覚すべきでは?
たまたまこの板には親切な人がいてオプションの事とか教えてくれるからいいけど、
個人輸入の基本は最後まで自分で責任をもってオーダーする事。
安く買えると安易にオーダーする前に自分で色々としらべたほうがいいよ。
他のショッピングで試してみるとか。
367足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 18:01:49 ID:TN4KeNY8
俺が使ってる転送屋には請求書の住所と発送先の住所が違うと受け付けてくれない場合があるので
その場合はどちらにも転送屋の住所を書いてくださいて注意書きがしてあるぞ。
バカ正直に本当の住所を書いて買えないなら転送屋の住所を書いて買えるほうを俺は選ぶぞ。
前スレでも同じ話題出たな。しっかり勉強しろよ
368足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 19:05:21 ID:s8MRyu9z
ん、でも厳しい事書いてあるけどみんな優しいよな。
それだけサイクルマンから買ってほしくないんだろうな〜。
369足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 19:24:40 ID:HV3gpH6o
問題が起きないように>>5-6のテンプレにも加えないとな。

370足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 20:24:32 ID:RPvt6I0R

>>366
多くのインポーターは企業努力して何とか内外価格差を是正しようと頑張っている時代。
外車なんかでもユーロ高の今は、日本が一番安いのではという車種もある。
現地メーカーと組んで価格を近づけるのなら意味が分かるが、
カスタムだの、特別なステッチミシンだの、当たり前のことまで変にもったいぶって
今までの取りあつかい店や顧客を無視したようなやり方は腹がたつ。
371370:2007/04/19(木) 20:26:06 ID:RPvt6I0R

>>366 って自分だった。
正しくは >>368
372足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 20:44:56 ID:j/rLSCy2
もういいんじゃねーか、だんだんウエスコ自体がうざったくなってきた。
373足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 20:51:55 ID:i4muMGZX
>>372
とゆうかウェスコよりこのスレ自体がうざい
374足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 21:32:18 ID:HV3gpH6o
お金を貯めて日本で買おうとしていた層が2chの影響で消えると
後々結構痛いのでは。そんな影響力があるかは知らんが、、
375足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 21:38:37 ID:i4muMGZX
>>374
> そんな影響力
ないない。
376足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 21:41:18 ID:HV3gpH6o
ここを読んで日本市場から消えた人はいるでしょ。
377足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 22:25:08 ID:mwVbP5PO
個人輸入には違法性は全く無いからな
これからは、ウエスコの個人輸入ユーザーが増えるだろう

(1) 自転車が登場する以前に比べ、ウエスコを国内で扱う店舗が減った
(2) 自転車が登場した以後も、更に、ウエスコを国内で扱う店舗が減った
その為、現物を見て買う層など、激減 → 結局、自転車HPや国内shopのHPから購入
ならば、本国HPから代行・転送で買った方が遥かにマシ

(A)直営店を全国展開・フランチャイズ店を全国展開する資金も力も、自転車にはない
(B)むしろ、雑誌広告だけして店舗を増やさず、自社HPで、ねこそぎ客を取り込む腹
(C)レギュラーサイズ商品が有るにも関わらず、本国以上のカスタム料を取りフルカスタムで販売し利ザヤを稼ぐ

まさに、ラングリッツの「ヴィンテージ・ブルー」商法
378足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 22:55:48 ID:8ER/aXsW
>まさに、ラングリッツの「ヴィンテージ・ブルー」商法

詳細希望
379足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 01:02:51 ID:aNsbw7Tb
ラングリッツな〜アレも酷いよなー。
日本の値段だと現地で3着買えるんだぜ〜。
サイクルマンはビンテージブルーと近縁だから真似たんだろうなー。
380足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 11:32:01 ID:4hXWJ6YS
そんな事はみんな知っている
381足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 12:06:50 ID:U7dry/fv
ウエスコをとりまくコアなヲタがうざい
382足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 13:13:06 ID:xr8upfQU
>>381
自転車?
それともこの板の人達?
383足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 13:49:24 ID:U7dry/fv
ここの板の騒いでる人達
384足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 15:59:00 ID:4hXWJ6YS
はいはい金持ちは自転車で買って満足してろよ。
385足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 17:20:00 ID:Yvxdi50W
>>381
>>383
自分もそう思う
386足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 17:55:03 ID:xr8upfQU
>>383
>>385
なるほど、そういう見解もあるのか。
自分はどちらかいえばこの板の情報で無駄な出費をしないで助かったくちだが、
383や385はもしかして自転車系なのか?
10万の物を5万で買えたら、10万で買うつもりだった人も5万だったら買えるひとも嬉しいのでは?
出来れば詳しくうざいと思う訳を聞きたいのだが。
387足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 18:03:30 ID:Z76Qk4XS
わざわざ来ておいてうざいって、、
日本で買おうと思っていたけど、ここを見て本社から買うことにした人はいるでしょ。
早い、安い、本社直販の正規品だもん。
自転車男のギャランティーカードなんか必要無いし。
388足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 18:55:26 ID:gVPZ3XBD
安く本社から買うのはいいと思うよ
でも現物確認できる自転車系から買うことも否定しない
並行輸入ショップだっていくらでもある
日本に発送してくれる米国ディーラーも多くある

それぞれが自分にあった方法で購入すればよい
「批判だけ」のレスは見ていて気分が悪い
389足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 19:54:12 ID:Jc22uGcf
フルカスタムなら、現物確認も糞も無いからな
安く本社から買うのがベスト

色・サイズ・ソール種が豊富にそろった「現物確認できる自転車系」店舗が
国内にどれほどあるか? 

国内並行輸入ショップ? もし有ったら自転車に潰されるそうだがな

「批判だけ」のレスしかないスレではなかろうに・・・・
皆、このスレの連中は、ウエスコをマンセーしている

現ユーザーや、未来のユーザーの為になる、ウエスコ情報交換スレだ
購入方法のhowtoから、メンテhowto、履き心地情報まで・・・

自転車「批判だけ」のレスしか目に付かない、拾えない、探せない奴って
盲目か?
390足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 19:59:44 ID:U7dry/fv
>>389あなたの言うような理想的なレスはありません現状は批判しか目につきませんが‥
391足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 20:08:25 ID:8NJ4oEUz
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
392足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 20:10:29 ID:RtnNu95r
>>390
思い込みが激しい人だね
393足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 20:52:53 ID:xr8upfQU
>>390
2chの書き込みくらいで目くじら立てなくてもいいのでは?2chだよここは。
アフリエイトを装って、>>2 から >>6 のテンプレまとめて情報追加してBlogでも立ち上げられたら
それこそ大変な事になるよ。
「wesco」の文字を入れたドメインでやれば検索エンジンにもhitしやすいだろうしさ。
394足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 21:38:41 ID:pHRK4oTm
んな事いちいち書くお前の神経が解らん
395足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 21:44:47 ID:U7dry/fv
買う事ばっかりでうざいっていってるつもりだけどな
396足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 22:04:32 ID:pFo9Iz0c
つか、過去スレから買うことの話が大半では。
違う方向に振りたければどうぞ。
履き込んだウエスコの画像アップスレにでもする?
397足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 22:08:13 ID:xr8upfQU
>>394
ちょっと書きすぎたかな?不快だったら謝る。
>>395
wescoのブーツを知るには先ず買わなきゃ始まらない。
wescoのブログなりにコメント欄やbbsでもあれば様々な意見も飛び交うのだろうが、
いかんせんその様なシステムがない。
398足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 22:11:22 ID:pFo9Iz0c
ウエスコは売れてるし、新規に買いたい人が色々質問したいのは
構わないでしょ。
人気の証拠では。
その注文が日本のショップじゃなく海外へ向かってもさ・・・

399足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 22:31:39 ID:qphQLiuY
履きこんだwesco見てみたいな。どういう風に変化するかで買うときの参考になるから。
って結局買う話かいwでもまじめに見てみたい気もする。
400足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 22:33:59 ID:YzuaWH48
たしかに履き込んだBOSSとか見てみたいな
ジョブとかなら、履き込んだのも結構見るけど
BOSSはほとんど見たこと無い
401足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 22:36:48 ID:6cO1IB6x
みんなー!wescoからセールのメール返信きたー?
って結局買う話。
402足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 22:46:03 ID:hdg2+Exk
「○○の話題はうざいから禁止」
とかにするとレッドウイングスレみたいにつまらなくなる。
403足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 22:50:00 ID:pFo9Iz0c
買った物や履きこんだ物をアップするにしても、
どこかのアップローダーにアップしてここへリンクを貼らないと
いけないから、滅多にアップする人はいないんだよなあ。
ヤフオクやebayの中古画像を見た方が早いw
404足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 01:59:41 ID:r8guAh8i
新しいカタログが出たそうだ。
ブーツと一緒に注文してみたら?
ウエスコは2〜3年おきにしかカタログを作らないんだよね。
405足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 03:12:09 ID:n3cN5MMl
今のバックルのBOSSを履きこんだ物が見てみたい。
406足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 05:10:51 ID:HHMXKocd
今回の本社セールでbossをオーダーしようと
思うのですがいまいち手順がよくわかりません・・・
どなたか教えて下さい宜しくお願いします!
407足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 08:17:34 ID:OAT7kB7v
>>406
過去レス読んでも理解できない頭脳ならあきらめろ。
408足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 12:54:25 ID:wAdlfMWD
本社でジョブを10インチから6インチハイトにリビルトしてもらいたんですがどういう手順でしたらいいですか?
409足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 13:05:51 ID:XoqJ7PfM
>>408
その旨を本社に、電話かメールで問い合わせましょう
410足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 13:34:11 ID:wAdlfMWD
どの旨を?英語わからないし英文作ってください
411足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 13:36:56 ID:7/925Ast
>>410
http://honyaku.yahoo.co.jp/
まず自分でやれ。
412足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 13:49:24 ID:o2V2QWKc
そんなレベルの人は翻訳サイトを使ってもちゃんとした
文章は無理だよ。。
変な英文はトラブルの元。
試しに出来た文章をここに貼れば分かる。
413足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 13:51:43 ID:pDdZA5sb
よくオーダーのやり方が分からないというレスを見かけるんだけど、
大半はオーダーのやり方が分からないんじゃなくて転送or代行のやり方が分からないんだよな。
となるとまずは転送業者のページをくまなく読むのが最初の一歩だと思うんだけど。
414足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 13:55:28 ID:o2V2QWKc
リビルドのために問い合わせて、ハイトを短くしたいとか
ソールをどうしたいとか、いったい何回やり取りが必要か。
向こうからの質問に答えられる?
新品のブーツを注文するよりずっと大変なことだよ。
こんな所で聞いている人には絶対無理。
415足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 14:01:41 ID:wAdlfMWD
なんでも教えてくれるって聞いたものですから
416足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 14:12:07 ID:o2V2QWKc
何でもって、トラブルを起こしそうな人にまで教えられないって。
>>407だってそう言ってる。
リビルドって、日本から送るのにEMSで6,100〜6,800円、
リビルド基本料が180ドル前後、ハイトを短くしろなんていったら
確実に追加料金はある、それが日本に戻ってくる送料が50ドル。
税金無しでも軽く3万数千円は掛かるんだよ。
修理のために送るんだから、戻って来る時に税金を取られたくなければ
送る時に税関に申請しないといけないし、手間を考えたらセールで
6インチハイトを新しく買うのと2万円も差が無い。
損得より、自分で出来るか出来ないか考えろって。
417足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:00:52 ID:7/925Ast
>>415
オークションで売って416の言うように新しいものつくれば?
リビルドブーツでも関税かかるだろうし、それを戻す手続きもめんどくさいよ。
418足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:02:33 ID:Vci4hQXO
今度は質問攻めでこのスレを妨害する事にしたのか、自転車w
お前文体がいつも同じだからバレバレだぞ
419足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:03:45 ID:NSLFfAqA
釣りだろ?まず自転車男に持っていっていくらかかるか聞いてみて。
6インチにするにはいろいろ切らないといけない部分が出てくるのはわかるよね?それをどうするのか自分で言えるならやってみたら?
ていうか日本の顧客は全部自転車男を通すように言われると思うけど?発送先が日本ってばればれなんだから。
420足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:21:30 ID:N2ay5szd
wAdlfMWD みたいなガキは
それこそ自転車男のところへいけよ・・・
421足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:26:16 ID:wAdlfMWD
ここの漁場はよく釣れます。
422足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:30:03 ID:wAdlfMWD
>>419お前何にも知らねぇみたいだなワロスww
423足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:52:40 ID:1twPjp4y
wAdlfMWD…おい大丈夫か…人に物事をたのんで>>421>>422の様な事を
書き込むのは、多分問題があるぞ。大変な事にならないうちにカウンセ
リング受けに行った方がいいぞ。
424足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 17:55:33 ID:rFB6cMn+
今日初めてbossを試着してみたけど、あんなに履きにくいとは思わなかった。

あと、かかとが浮いちゃうんだけど仕方ないものなのかな。
425足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 18:42:35 ID:NyNtuLWP
>>415 自転車以外の国内修理屋に持って行けば楽 

自転車のリペアメンテナンスのスキルは屁タレだから
426足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 19:01:26 ID:rqXme28A
>>424
ヒールカップ大きめかもね。
ワイズ小さめか中敷きで調節できるんじゃない?
427足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 19:32:33 ID:7n4AUiII
今日キムからオーダー(WESTERN BOSS)来たけど納期が7/24みたい......
セールで結構注文入ったのかなあ?
あと一ヶ月もセールしてたら納期がどんどん伸びそうじゃない。
428足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 21:16:51 ID:lcjY9CH4
>>425
そういえば、みんなどこに修理だしてる?
福禄寿は定番みたいだけど、他でウエスコ得意なところあるのかな?
100ソールは福禄寿だけみたいだけど。
429足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 21:33:44 ID:56IIzSIx
http://blogs.dion.ne.jp/blenheim/
http://solerepair.red-cld.com/
頼んだことは無いけどブログは良く見る。
上の店は手縫いを得意としているそうだ。
430足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 21:37:55 ID:pDdZA5sb
福緑寿はなー仕事は丁寧で文句ないんだけど納期がな〜
三週間って言われて出したら六週間もかかった。
逆ラッシュオーダーだよな。
431足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 22:48:14 ID:lcjY9CH4
>>430
やっぱり福禄寿か。
混んでるようだから他は無いかと思ったけど、
さすがにラピッドE-317ってのはどこにもあるもんじゃないのね。
432足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 06:41:10 ID:49Sx+UTb
>>431
ラピッドE-317を個人で仕入れたのは凄いと思う。
けど、機械縫いのリソールは、元穴に針を入れるのが難しいから、
出し縫いのピッチがバラバラだったり、出し縫いがガタつくことがあるから、
見た目がしょぼくなるのが難点だろうね。
俺は見た目重視派だから、手縫いしきれない厚いラバーソールは、
ミッドソールまで手縫い+アウトソールは接着、で納得する。
機械縫いなら、ものの数秒で縫えるのところを、
手縫いをして、価格も機械縫いと大差ないblenheimは貴重な店だと思う。
手縫いは時間(人件費)がかかるから、相応の代金を取らんと割に合わないと思うけど、
このままの価格設定で頑張って欲しいな。
433足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 12:15:49 ID:geFhilno
http://news.livedoor.com/article/detail/3126611/
こんな記事があった。
世間ではそう見られているのか・・・・
434足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 15:27:02 ID:sNlOXFaD
そう言う香具師もいるし、そうでない香具師もいる・・・としか言えないなぁ。
まぁ、そう言う香具師が鼻につくので、目立っているように思えてしまうんだろうけど。
435足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 18:04:37 ID:+Pwt500o
>>433
無趣味な人より、いいんじゃない?そういう人達は、多分靴とかファッションだけじゃなくて
音楽とか食べ物とかインテリアとか車とか色々と興味あるんじゃないか?
>>432
福禄寿の人たしかに感心するは。多分自分より年下だと思うけど、ブーツが好きじゃなきゃ
そんな特殊な機械いれたりして修理専門なんかしないだろうに。リスクとか考えるとできないよ。
好きな事を仕事にして楽しそうなのがブログのコメントから分かる。いい人生だ。
429の2店のブログも同じだね。こういう人達がいるから靴好きの趣味が支えられてる気がする。
ありがたい。
436足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 19:43:25 ID:JMpLIZYU
>>433
なんか、的のど真ん中にを射抜いたような記事だな。
面白い。
437足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 09:24:57 ID:fLR9ohnl
ところでみんな紐はどうしてる?革派?ナイロン派?
438足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 09:42:12 ID:w6s0YdvX
絶対ナイロン。
439足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 11:48:51 ID:/eTOFxdE
今回wescoをオーダーの前に他のもので試してみたがヤマト国際便の着払いいいね。
明らかにEMSより早い。
日本に届いたら国内の宅急便と同じく近くの宅配センターが配達してくれる。
うちは近くにあるので不在でも取りに行ける距離だし。
あとはwesco頼んで関税等インプレします。
440足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 20:02:02 ID:iZ6SWJWF
>>439
ヤマト国際便の着払いってどうやるの?教えて?
441足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 20:05:27 ID:noZzqchZ
>>440
ヤマト国際便の取扱いのある輸入代行業者に頼む。
442足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 20:18:12 ID:5q1TRb13
あまりにレベルの低い質問を見るとまたwAdlfMWD(>>408)の釣りかと思ってしまうw
443足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 20:25:27 ID:fUgCWml3
前スレで出てた古いラストで作ってもらった人いる?本社直販でも受けてくれるのかね?
444足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 01:02:47 ID:iYAm/wXV
http://www.boot.com/bfaq1.htm#9109
コメント欄に9109 lastと書くだけで作ってくれるかどうか。
事前に聞いてみれば?
98年のジョブマスターを持っているけど、トウのボリュームは
明らかに違うよ。
新品状態でも泥除けが上を向くくらいトウが盛り上がっている。
445443:2007/04/24(火) 09:05:05 ID:cBFUhrIm
9109ラストで作ってくれるかって聞いたら作ってくれるらしいその日のうちに9109ラストに変更した注文書が来た。
ちょっとうれしい。>>444ありがとう。
446足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 09:30:22 ID:JggU+jHy
おめ!
447足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 09:52:23 ID:wxegDzmn
>>444
現行のBOSSと足入れした感じはやっぱり違うの?
余裕があるように見える分、ゆったりめな?
直訳すると「どっしりした」ラストだけど。
448足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 19:08:01 ID:iNyXHVhb
>>445
あっさり通ったのか。おめでとう。
出来上がったら画像でも載せて欲しいね。
一昔前の形が2007年に蘇るなんて面白い。

>>447
そういう意味もあるけど、「ずんぐりした」という訳の方が合ってる。
上のBig Black Bootsの質問30の画像で比べれば一目瞭然だけど、横から見た時に
ウエルトからトウのてっぺんまでが垂直に近い形で立ち上がっている。
文章の中にverticalという表現が出てくるでしょ。

9109ラストは1/4サイズ長くて、垂直なトウルームを持っているけど
基本的には標準ラストと同じサイズでいいと書いてある。
実際ハードトウが入っている部分は殆ど捨て寸になると思うし、トウの
先の方が盛り上がっているからといって指先が安定しないということはないよ。

ここの最初の画像のボスは多分9109ラストなんだろうね。
明らかに普通のとは違うし。
http://www.boot.com/bwboss.htm
Big Black Bootsのべレンジャー氏は9109ラストが好きらしく、ストックの
16インチハイトボスは9109ラストで作ってあるそうだ。
449足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 20:20:11 ID:ostaADr9
木型まで言い出すとは・・・ちょっと引いた・・・
450足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 20:26:33 ID:iNyXHVhb
出来るって書いてあるんだからそんな変な注文じゃないよ。
それとも、そこまで手を出すほどの情報に驚いた日本のウエスコ販売店の方ですか?
ちなみにジョブマスターでパトロールブーツトウ、ウェスタントウというのも
出来るよ。ファクトリーセカンドを見ると時々こういう仕様も載っている。
パトロールブーツトウにすると、昔ワイルドギースが展開していた
ストライダーというブーツと同じようになる。
451足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 20:32:42 ID:xt2rYO7v
>>448
解説有り難うございました。
好みの問題、という程度の差かな。写真だとスチール入りに近いね。
>>449
wesco japanのブログでも、やれステッチャーが云々だの、刻印が云々だの書いてあるし、
こだわってんじゃない?このブーツが好きな人、携わっている人達は?
http://wescojapan.seesaa.net/
452足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 20:48:23 ID:WCXJiF0y
レッドレザーとかピンクレザーとか、チンドンヤみたいな革の方が引くわなw
453足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 21:02:56 ID:NqM5E4eN
あれ、誰が買うのかね?青、緑、黄でスーパー戦隊シリーズだよ。
454足元見られる名無しさん:2007/04/24(火) 21:47:19 ID:rN9SRkyc
同意、馬鹿丸出しの色だよね、せっかく代理店になったんだからもっと真剣に考えろよと思う。
455足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 00:52:06 ID:RO6mnG4m
木型にこだわるのだってダブルミッドやライニングの色にこだわるのと変わらないと思うけどね。
木型はもろに形が違って見えるし昔の盛り上がったトゥがいいと思っても全然変じゃないと思うよ。
456足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 15:49:37 ID:kDid7RLq
>>452 453 454
それがウエスコジャパンのセンス・・・ひいてはサニーのセンス・・・
まじやばいよねぇ、あの変な靴
457足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 18:10:52 ID:IC4TbeJ8
ライニングにも使いたくないよ。
458足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 21:25:07 ID:4Sa5O4uQ
>>283

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73860617
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45158757
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5740869

Tシャツと帽子ででるよ。wescoホームページ以外で初めて見たけど、微妙じゃないか?
まあ・・・こんな感じなのかもね。
459足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 23:39:31 ID:bGl/rche
>>449
まぁ、こんなサイトもあるくらいだし
ttp://vote2.ziyu.net/html/dylast.html
460足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 00:46:24 ID:qZkFQtqL
9109ラストにスチールトゥ入れるとどうなるんだろ?
>>448の画像は入って無いよね?
461足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 00:55:50 ID:x7NtbfVL
9109ラストにスチールトウは組み合わせられないと書いてある。
9109ラストは今のスチールトウと同じかそれ以上に盛り上がっているから
はまらないんだよ。
標準のハードトウは工場での風景を見ると成型された物をはめるんじゃなくて
布状の物を貼り付けて硬化させているようなので、9109ラストにも対応出来るんだろうね。
462足元見られる名無しさん:2007/04/27(金) 11:58:25 ID:/vgWYosM
今度のセールで注文した人どれくらいいるんだろうね。
あと自転車男のブログに刻印が変わるかもしれないって書いてあったけど本当かね?
463足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 00:47:55 ID:q7PIoWj+
途中まで進んでみたけどラッシュ料金100ドルは20%オフの対象じゃないのな。
ラッシュが75ドルだった2003〜2004年頃は納期5ヶ月に我慢できずに
2、3回使ったんだが。
464足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 01:43:04 ID:iWsF5//T
今はもうラッシュなんてかけなくても充分早いでしょ。
465足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 13:08:20 ID:/sVrdBXg

アメリカ兵が引きずりまわされる写真多数!(本物すげ〜)

http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/somalia.html
466足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 16:34:58 ID:E+TguOEV
受注確認のメールは来たけど、納期っていつ教えてくれるのかな?
467足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 17:28:50 ID:3aRoLSPL
>>466
添付ファイルに書いてあるから。それくらい読んでくれよ。
468足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 21:07:28 ID:8SYVd3p9
2月7日にオーダーしたブーツは未だに届かない。
469足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 22:22:06 ID:HACk+gqx
>>468
添付ファイルに書いて無かったの?カードの請求は終わっているはずだけど、
まさか注文通ってないなんて事はないよね。BOSS?
470足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 22:26:16 ID:JgAmsOnd
代行で頼んだBOSSが届いたけど、ソールにインク塗らないでくれと注文したのに
ソールが真っ黒だった
471足元見られる名無しさん:2007/04/29(日) 23:30:39 ID:A+P8bZWu
>>470
コメント欄にちゃんと書いた?
ちゃんと書いて添付ファイルにもそのことが載っていて
間違って出来上がったのなら不運だなあ、、、
472足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 08:48:31 ID:58f5o5yn
確認書に書いてあるなら交換してもらえるよ。
その辺はWescoは気持ちよくやってくれるはず。
ただ、代行がポイントだね・・・
473足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 11:06:21 ID:9RD9NpDN
「間違った仕様・出来上がり」なんて、今まで一度も無かったがな
コメント欄の内容がアレだったんじゃね? 

代行は問題なかろう 
474足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 11:25:18 ID:uZESAxDO
代行はだめだという工作活動だと思われ
475470:2007/05/01(火) 12:38:24 ID:fETAbG/d
いや、変な工作活動だなんて勘繰らないでくれよ。
俺も自転車にムカついて代行に頼ったんだ。
代行には「ソールはNatural Edgesで仕上げるように備考欄に書いてくれ」と頼んだ。
wescoには今回で二回目だけど、一回目に自分で注文した時は指示通り
ナチュラル仕上げで着たけど、代行利用の二回目は一応一回目の時の添付ファイルの内容を送って
「こんな感じで注文してくれ」と分かりやすく書いたはずなのに。
wescoが悪いのか、代行が悪いのか、それはわかんないけど、また送って交換してもらうのも面倒だな。
ソールのインクだけだし。色が剥げてくるのもカッコいいかも?と思って履くかな。
今は出先だから向こうから来た添付ファイルの内容は確認できてないけど、帰宅したら一応確認してみる。
476足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 15:52:01 ID:1Xd8MaKW
代行なら「こんな感じで注文してくれ」じゃなく、そのままコメント欄に
コピペすれば済むように英語で書いておけよ。
コメント欄に書いたことは自動返信メールにもコピーされてくるから
そこでもう一回チェック、添付ファイルが来たらそれもチェックで。
どんだけ確認が後手後手なんだよ。
477足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 16:52:41 ID:fETAbG/d
コメント欄にはちゃんと書いてあるのにな
くそwescoめ
478足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 19:26:46 ID:GBHyBAlV
ソールだったら交換もできるし最悪いいんじゃない
アッパーとかの色間違えられたら、それは悲劇だろうけど
479足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 20:44:58 ID:TnJCT8Gp
色が剥げてきたらかっこいいと思うよ
480足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 21:30:09 ID:58f5o5yn
代行のときは、Wesco側の製作ミスによる交換はどうなるんだろう?
ま、代行方法とか業者によるんだろうけど・・・
レアケースかもしれないけど、これもいちおう
代行のリスクではあるわけだから、気をつけないと。

あとはコメント欄に書いても、確認書に載っていないことがある
(というか俺の場合3回中2回経験した)から、
そういうときは即座に訂正をお願いしないとな。
481足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 23:46:59 ID:GBHyBAlV
初ウェスコで最近オーダーしました、インソールの耐久性ってどんなものですか?
ブーツとまとめて予備のインソールもオーダーした方がいいですか?
482足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 23:49:56 ID:xAyM/vXU
代行での注文で製作ミスを発見するためには代行(転送)時の検品サービスをするしかないね。
検品サービスをしてもらうと検品時に不具合が見つかった場合は対応してくれる。
普通の代行(転送)だと検品はしないからね。
483足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 23:50:10 ID:gczp8PUo
484足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 23:51:17 ID:9/PMldxh
デフォルトのインソールは大したもんじゃないから予備なんか買わんでもイイと思うよ
お金掛けるんだったらスペンコとか買えばいいし、
金掛けたく無かったらホームセンター行って5組1パックの中敷でも買ってくればイイ
100円ショップの中敷でも充分なんだけど、ここの住人はやはりスペンコとか勧めるかもなー・・・
485足元見られる名無しさん:2007/05/01(火) 23:51:19 ID:GBHyBAlV
初ウェスコで、最近オーダーしました。インソールの耐久性どうなんでしょうか?
ブーツとまとめて予備もオーダーしたほうがいいでしょうか?
486足元見られる名無しさん:2007/05/02(水) 21:05:15 ID:AASMVRKc
お前らは現在のサイクルマン価格よりどれぐらい安ければサイクルマンで買う気になる?
2万くらい?
487足元見られる名無しさん:2007/05/02(水) 21:36:05 ID:qfN7Q1Xl
>>486
自転車からは買わない。
平行だったら自分で手配する。
業者か?自転車か?
488足元見られる名無しさん:2007/05/02(水) 21:39:24 ID:u24wfUrf
アメリカ価格の1.5倍なら買ってもいいぞ
489足元見られる名無しさん:2007/05/02(水) 22:22:49 ID:UkEKb/VZ

先ずは、カスタム料金を本国並みにする事から始めろよ
次に、国内代理店を増やせよ、扱うSHOPが少なすぎ
んで、メンテナンススキルを上げるorメンテの提携先を確保しろ



490足元見られる名無しさん:2007/05/02(水) 22:43:00 ID:fwenGubi
>>489
それじゃどこで利益を確保するんだ
491足元見られる名無しさん:2007/05/02(水) 23:02:39 ID:xmt6uofo
国内購入へのアレルギーが完全に根付いてるから、値下げとかメンテナンスの
スキルアップしても、もう無理じゃないですか?優良ディーラーまでに
見放された総代理店システムの代償はあまりにも大きい
492足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 00:04:40 ID:irSyKnmT
直販潰した張本人からは買わないでしょ。
あの時のみんなの怒りのレスは凄かった。
493足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 00:30:09 ID:Z9LyUIH2
自転車に望む事はただ一つ、できるだけ早く潰れて下さい。
494足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 03:18:26 ID:PwhQUH2j
直販できるようになったら本社で日本人雇って
日本語で注文できるようにしてほしい。
495足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 15:49:58 ID:2Qy7gfFL
>>490
だからねぇ・・・
まっとうな価格で提供できないレベルの市場規模なんだから、
ボロ儲けしたいような代理店が存在できる余地は無いんだよ。
そこにゆがみがある。ショップ独自の仕入れでいいだろう、そんなもん。

それに、直販やUSディーラーからの輸入経路をつぶすなんて、時代に逆行してる。
消費者を搾取対象とか敵とかしかみてないんじゃないの?
496足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 15:50:01 ID:wH7grFv6

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
497足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 19:36:00 ID:1FcVOkg4
自転車店はwescoを何処に持って行きたいかが分からない。

アメリカみたいにブルーカラーにも販売するのか?本気で高級路線(笑)を目指しているのか?
本気でブランドバリューを上げたいならばそれこそ渋谷とか青山とかにショップをすべきで
東大阪のあたりでぶらぶらしている場合ではなかろう。東大阪じゃブランド広報もないだろうよ。
取材する側も大変だろうし、タイアップ取材しか行きたくないだろう。

だからwebを使って補うかといえば、本社のwebサイトに毛がはえた見たいな程度で
ブーツのカスタム写真も少なければ、ブログはあまり関係ないようなアメリカwescoの
イメージ写真しかないし。
ブーツの写真みるならエンプティとか修理屋(福禄寿など)のwebのほうが充実している。

バイクとブーツが展示できる箱が作りたかっただけなのか?
車好きの人が愛車のためにガレージを造るのに似ているが、それだったら自分ちの隣でやればいい。
498足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 20:03:54 ID:EYJ6x6wW
ある朝、目が覚めたら自転車男が潰れていて、
ネットで普通に通販出来て、通販苦手って人でも取扱店で安く並行品が買えて、
「なんだか悪い夢でも見てたみたい。よくわかんないけど秋に向けてジョブマスターでも新調するかな」って
レスが書けるような、というか自転車男なんて初めから存在しなかったような、
そんな日が一日でも早く訪れるといいな。マジで。
499足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 20:49:43 ID:rPFeGE/+
またヲタが騒ぎ出したな
これだから、本当に…
500足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 21:02:54 ID:nBl9pD7m
自転車様、連休中の営業お疲れ様です。
501足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 21:31:31 ID:zrxoP/lQ
日本のウェスコマーケット
ユーザー10として、現在、
ヘビー(ここのスレにいるような人):7
ライト(F&Eとかでウェスコ知り、間違ってチャンピオンボス購入しちゃった):3
として、ライトの3もそのうち学習し、常識的に自転車プレミアムに疑問を持つように
なりヘビーユーザー化(代行とかで、ちゃんとオーダーできるようになる)
結果として、ヘビー9:ライト1とかになる
日本のウェスコユーザーが何人かわかんないけど、自転車が1だけで続けられかだね
502足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 22:05:25 ID:U9ezUXd6
本社へブーツを注文するなら新カタログも一緒にもらった方がいいよ。
画像、レイアウトなどが一新されてるから。
503足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 23:05:29 ID:Q19oQkrA
俺が不満なのはサイクルマンに不満をもってる奴が自転車とか書いてる事だな。伏せなくてもいいだろ。事実を書いているんだから。
504足元見られる名無しさん:2007/05/03(木) 23:40:02 ID:EYJ6x6wW
侮蔑の意味を込めてんだよ>自転車
505足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 00:33:25 ID:4nH4ueOR
>>503
そういう解釈する奴がいた事に驚愕。
506足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 01:23:30 ID:cJpm3wIa
そんな自転車男が、履き込みブーツをブログにアップ
見ていて、やっぱり痛い。。。
507足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 07:28:43 ID:AbBjS6fq
落ち着いて考えるとサイクルマンって会社名もすげーよな・・・
508足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 13:26:28 ID:CV4nwQSR
代行(転送)使ってオーダーしたけど、japanへの紹介メールが来たよ。
(住所の記入はこのスレの正しい書き方)
もしかすると直販で2ndオーダーした事あるから過去データで割れたのかもしれない。
転送からフルサービスに変えてようやく納期が来たけど、同じような経験の人いますか?
509足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 19:32:35 ID:pKcHtF92
俺は過去に3度直販、1度転送使ったけど今回もちゃんと頼めたよ。セールが始まった初日に頼んだんだけどね。
もしかしたらあまりにも日本人からの注文が多いから転送もだめにしたとか?もしそうならそこまでやるかね・・・
510足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 21:02:19 ID:ZfSNSsQs
Buckskin Liningって昔は日本のショップでも鹿革として売っていたけど、
最近は名前だけで牛革として売っているんだね。
ややこしいから名前を変えればいいのに。
511足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 23:04:45 ID:Gv2A683a
バックルの変更って出来るのかな?
昔、wescoロゴのバックルで注文したけど、恥ずかしいんで変えたいんだ
512足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 23:42:45 ID:FUBE6hyI
ベージュ(ナチュラル)のスウェードでBOSSオーダーしたいんだけど
コメント欄にBurlap Explorer 11" Height Buckskin
でOK?
513足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 23:55:04 ID:YqkbzbVr
>>512
11ハイトならそこに書かなくてもサイズの次のステップで選べるだろ。

Buckskin?スウェード=バックスキン?おいおい、とんでもない誤解だ。
スウェードはRough Outだよ。
514足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 23:56:54 ID:YqkbzbVr
コメント欄ですらウエスコを惑わせるとこだったな。
分からん奴はここで聞け聞け。
知らずにトラブルを起こすよりずっといい。
515512:2007/05/05(土) 00:19:28 ID:q2/zZ1IU
>>513
ありがとう。
ベージュ(ナチュラル)のスウェードとソールをナチュラルにしたいんだけど
コメント欄は
All rough out and natural edges,please.
で大丈夫ですか?
516512:2007/05/05(土) 00:21:09 ID:q2/zZ1IU
黒スウェードで来ないかが心配なんです。
517足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 00:39:44 ID:nph9/CiE
pleaseって。
518足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 00:39:52 ID:ZmVMAxrD
Burlap Explorer(All Rough Out), Natural Edges

こうやって無愛想に書けばOK。
519足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:57 ID:ZmVMAxrD
他は変えなくてもいいのか?
100や430は黒いゴムだけど、700や705は濃い焦げ茶のゴムだから
バーラップやナチュラルエッジの柔らかい雰囲気に合うと思う。
520足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 01:01:48 ID:nph9/CiE
BOSSおー
521512:2007/05/05(土) 01:10:08 ID:q2/zZ1IU
>>518
本当にthks!!

>>519
ふつうのBOSSのシルエット&クオリティでRW-8268が欲しいんですよ。
100Rにするつもりです。
522足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 01:55:04 ID:DuPXna10
Do the right thing !!
523足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 14:01:43 ID:Lcf9Ahum
8268なら430がいいんじゃないの?なぜ100R?
524足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 14:12:01 ID:bOBw3OJJ
Who the hell cares 
525足元見られる名無しさん:2007/05/05(土) 22:58:12 ID:Lcf9Ahum
6インチハイトのジョブがほしいと思ったんだけど6インチだと裏側の革の継ぎ目が見えるじゃない?ここからほつれてきたりしない?
あとその継ぎ目のところがこすれて痛いとか無い?
526足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 00:17:18 ID:2YhGiPX2
あれれ?
セール期間中にブーツの定価が上がってるんだけど。
ジョブマスター349ドルが379ドルに、ボス379ドルが399ドルに。
俺が先月注文した時はボス379ドルだったぞ。
527足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 00:40:25 ID:2YhGiPX2
しかしこの値上がりは何なんだ。
来年にはホワイツスモークジャンパーの定価を追い越す勢いだ。
作り的にはジョブマスターの方が全然ショボイのに生意気だなあ。

言っちゃ悪いが、薄っぺらいスチールシャンク、かかと内部の芯だって
スニーカーに使われているようなペラペラなプラスチック素材なのに。
ホワイツみたいな手縫い工程も無いんだしさ、、
528足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 08:55:57 ID:ChLdVGoZ
>>526
とっくの昔に値上がりしてんだろ。
529足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 10:15:56 ID:g+f889HU
ビッグブラックもwescoのセールやってるね。今ならビッグブラックのほうが安いかも。
530足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 10:20:16 ID:g+f889HU
ちがった。ただ価格を据え置くだけだった。にしてもセール中に値上げなんてひどいね。
日本価格も上がるのかな?関係ないけど。
531足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 10:50:17 ID:aXyA/V4f
また値上げでおまけに円安本国に直オーダーも割安感ねぇーな
532足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 12:13:19 ID:jkpPIwm+
シューポップからwescoが消えた。
これも自転車男の圧力なのか?
533足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 12:33:50 ID:ccffJoL4
利益が見込めないからだろウエスコはうまみがないんだよ
534足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 12:59:46 ID:jxKk0XFy
532>>今回、オーダー殺到して弾かれたらしいよ。
535足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 13:14:46 ID:BYRdLVIq
>>528
5月1日からの値上げだ。
どこがとっくの昔だよ。
536足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 13:36:21 ID:HAFgrOB/
2004年にジョブマスターとボスを買った時は、本社定価が
297ドルと322ドルだったな。
2004年までの数年間は確か価格据え置きだったんだけど、
2005年以降値上げ体質に。
537足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 14:14:04 ID:5ZljfBhz
結局のところ今回のセールは意味ないのか?さっきポチポチしていったもののセール価格になってないような気がするんだが・・・
あとビッグブラックからのほうがお得?ビッグブラック初めてなんだがジョブマス705のダブルミッドソールとかいける?
538足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 14:19:05 ID:HAFgrOB/
>>537
Big Blackは705もダブルミッドもナチュラルエッジも知ってるし行けるよ。
だって、俺が買ったことあるし。
539足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 14:19:33 ID:5ZljfBhz
あと何度も申し訳ないんだが、テンプレに書いてある「Double Midsole」てやつはオーダーインフォメーションてとこに記入すればいいの?
540足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 14:22:55 ID:HAFgrOB/
>>537
Buy!ボタンを押すところまで進まないとセール価格にはならないよ。
その手前までだと定価の合計が出るだけ。
Buy!ボタンを押すところまで進んでも、Removeボタンを押せば
カートが空になってやり直せる。
541足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 14:26:15 ID:HAFgrOB/
>>539
そこのコメント欄に書けばいい。箇条書はダメだぞ。途切れるから。
542足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 14:27:29 ID:5ZljfBhz
ありがとう!!やってみます!!あとビッグブラックは705のポチポチもコメント書くとこも見当たらないんだが、これもあとから出てくるのか?
543足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 14:30:07 ID:HAFgrOB/
>>542
最後に
Special Instructions, Comments, Questions, Remarks
ってあるだろ。
良く見ろ。もう答えないからw
544足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 14:31:18 ID:5ZljfBhz
ご丁寧にありがとう!!大変助かった!!もう独り立ちしてみるよ!!
545足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 15:03:53 ID:uqhQnM3L
ガンガレ
546足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 19:12:05 ID:ixoJPRKq
>>543
もう一つだけご教授頼んます!!ナチュラルエッジもコメント欄に書く?natural edge?
547足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 19:29:27 ID:xKePYuGi
>>5を読めや。
ボタンを押す過程でエッジの色指定なんかあったか?
無いだろ?
何も指定が無いならブラックはブラックエッジ、ブラウン・レッドウッド系は
ブラウンエッジになるんだよ。
548足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 19:46:57 ID:Ov4MS9yT
もうシューポップでも買えないのかよ!!!
549足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 20:15:24 ID:ixoJPRKq
有難う!ちょっと興奮して回りが見えてなかった!有難う!
550足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 20:28:34 ID:uqhQnM3L
もうちょっとガンガレ
551足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 22:49:57 ID:aXyA/V4f
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101682733
これで直オーダーできる?
552足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 22:52:08 ID:TLO0tZ//
日本に住んでいてそんな物を郵送したら出来るわけねーだろ。
553足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 23:20:12 ID:Ov4MS9yT
>>551
これにオーダーを書いて代行業者に「これでお願い!」ってできるかな。
その方が話が早そうだ。
554足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 23:49:31 ID:+C/HfXM/
カスタムフィットじゃないと合わない場合の最終手段には使えるが、
それ以外ではどう考えても手間取るだけだろ。
555足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 00:06:30 ID:VoMPGQrP
質問です。
ウエスコ本社に注文する場合、
ライニングをRedwoodやBrownにできるんですか。
何かの雑誌で、ライニングがRedwoodのやつを見たんですが…。
556足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 00:09:54 ID:kdS0RZLA
>>555
雑誌に載ったのはレッドライニングな。
この前ヤフオクでレッドウッドライニングというのを初めて見たが。
コメント欄に書いてみて、ダメなら返事が来るんじゃないのか。
それに返事を返せないようならやめとけ。やり取りも代行業者に頼め。
557足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 00:12:20 ID:kdS0RZLA
レッドウッドライニングは>>195ね。
558足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 19:23:14 ID:6Ui+YzZS
BIG BOSSってオーダーじゃなきゃ買えないの?
フツーに売ってないの?
値段もわかりゃしねー。
559足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 20:37:38 ID:1kNKE4JR
自転車男のブログでリペアが本格的に始まった始まったと何回も
書いているが、早く仕上がった物を載せろYO。
あんな携帯画像みたいなのじゃなく大きい画像でな。
560足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 20:45:33 ID:QY3rxoll
>>558
ゲイのひと?
http://www.boot.com/bwbossbg.htm にいちおう値段書いてあるが。
561足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 21:26:03 ID:6Ui+YzZS
>>560
違う!ブーツ好きのバイカーだよ。
チャップス履くならこっちの方がいいかなと。
562足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 22:49:12 ID:Nf9AS/Ef
WESCO BOSSのバックルの部分(シルバー)が壊れてしまったのですが、
何処かで修理・交換して頂ける所をご存知ないでしょうか?
購入した店舗に聞いたら、バックルはサポート対象外と言われてしまいました(TT)
通常のシルバーのバックルで良いのですが・・・。
どなたかアドバイス頂ければありがたいです。
563足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 23:04:42 ID:M3ITwqbM
自転車経由で買ったの?10万以上の値段で買わせるんだからバックルくらいちゃっちゃと換えてくれればいいのに・・・
靴の修理屋なら換えてくれるんじゃない?福禄寿とかに聞いてみたら?
564足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 23:35:31 ID:Nf9AS/Ef
>>563
ショップ経由で購入しました。
福禄寿に電話して聞いてみます!
わざわざ、ありがとうございます。
565足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 23:41:51 ID:LGnKM2ED
酷い話だな。
566足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 23:49:09 ID:DSyq635s
レッドウィングジャパンはエンジニアのベルトやバックルの在庫もあって
直してくれるそうだけど、ウエスコジャパンこと自転車男はどうなのよ?
567足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 23:51:19 ID:DSyq635s
>>564
今の総代理店、正規販売店システムが出来てから買ったってこと?
568足元見られる名無しさん:2007/05/08(火) 00:34:15 ID:yKymiWJl
>>562
ショップが面倒くさくて弾いたのか、マジで自転車の方針なのか・・
もし後者なら代理店を名乗る資格ないな。
569足元見られる名無しさん:2007/05/08(火) 08:33:52 ID:/iRfKLbL
どっちにしろショップへのサポートがなってないわけで・・・
ほんと意味ねーな!
570足元見られる名無しさん:2007/05/08(火) 15:02:35 ID:JI/ASu7E
サイクルマンに抗議メールを送りつければ?
ここの住人が一斉に送れば結構な数になりそうだけど。
悪徳問屋が代理店を名乗るなって感じだわ。
571足元見られる名無しさん:2007/05/08(火) 15:05:14 ID:bL65CpML
抗議しとけ
572足元見られる名無しさん:2007/05/08(火) 18:48:06 ID:bFIQ3Qhu
昨年12月半ば頃
資料にとウェスコカタログをサイクルマンに請求したが、「在庫切れ」ということで代わりに「スクーカム」という小冊子が送付されてきた。
添付の書面では「入荷次第再発送します」とのことだったがいまだに来ない…
カタログ入荷って年に一回とかそういうペースでするものかしらん
573足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 01:47:32 ID:CPDfYIWD
サイクルマン関係者はこのスレ見てるんだろうけどマジで商売のやり方考えたほうがいいよ。
このままじゃ自滅するよ?
574足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 04:28:28 ID:7+4d1/Zz
カタログは重要だろうにねぇ。
国内で刷れよ、無いなら増刷しろよ!って感じだな。
間に合わせならプリンタで印刷するとかさ・・・

なんかもう、まっとうな商売する気は、さらさら無いようだな。
575足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 10:05:29 ID:X9PqVTF+
自転車が出てくる前、ワイルドギースで靴紐買ったら,頼んでもないのにカタログ付けてくれたな〜。
576足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 11:31:14 ID:tUjwU1mX
紙のカタログなんているのか?ヲタコレか?
577足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 12:20:04 ID:wMO4yffV
ウンコする時にトイレで読むのに最適だから、俺は98年のから
最新のまで4冊持ってるぞw
578足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 12:52:55 ID:wMO4yffV
ウンコする時に必要な物だという感覚がサニーさんには無いんだろうね。
ブリブリッと手早く済ますタイプなのかも。
579足元見られる名無しさん:2007/05/09(水) 20:00:38 ID:M6wqUcoA
自転車経由で買うメリットって何もないよなぁー。
高いしオーダーも代行を使う方が早い(らしい?)し。
リペアも本社行きだっけ?
早く潰れたらいーのに。
580足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 00:37:26 ID:O7S0+j8k
ブログBOSSが書いてるな、相も変わらずうざすぎる文章だな。
書いてて気が付かないか、お前のオナニーなんざ読みたくねーよ
581足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 01:39:18 ID:5r645qAg
前の方で9109ラストで注文したものだけどまた今日6インチを注文してしまったw
転送でも弾かれたってのをみたから挑戦する気もあったけど答えが出たらレスするよ
582足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 11:45:22 ID:s5NaDo+j
シャフトを少し細くしたいんだけど
英文はどうやって書くの?
583足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 12:40:38 ID:0tKJEqOT
テンプレを読めよ、教えて君。
584足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 13:06:54 ID:/A+hNO34
4月末に転送で注文(jpアドレス)したけど、普通に通ったよ。
585足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 13:53:30 ID:9NgM8ub0
>>584
今回初めて?
それともここ最近注文した事ある?
586581:2007/05/10(木) 14:55:46 ID:5r645qAg
俺もセールが始まって転送で頼んだときは問題なかったからなんでだろうって思ってる。
もしかして5月1日からまたなんかルール変えた?と思ってさ。値上げするなら同時に頼んどけばよかったw
587足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 15:43:52 ID:/A+hNO34
584だけど転送は二回目だよ。
今月末にもう一回注文する予定だから、結果がでたらレスします。
588足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 18:23:02 ID:YeGXQZ+t
自分の場合はダメだったよ。

代理店がレッドナントカとかナントカピンクとかおもしろい事やってるからよろしくね、と添付メールがきました。

多分セールが始まる少し前に2nd買っているからかな。他のひと迷惑かけるといけないから、ごねなかったけど。

代行とか転送とかwescoも分かってるけど、そこまで規制すると問題あるだろうから確信ないと規制しないと思うよ。
589足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 18:43:58 ID:QAvmPysi
学校でウエスコを自慢しまくってる奴がいた。
このブーツはオーダー物だから14万もするんだぜ!みたいな事を
自慢気に話して盛り上がってたから輸入代行の存在を教えてあげたw

そいつは○○君、金持ち〜とか言われて自慢気だったけど
一瞬でぼったくり価格で買った可哀相な奴になってて笑えたw
チラ裏すまん。
590足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 19:22:52 ID:lJt1xguG
同じ業者の住所を複数の人間が転送に使うと、これから
跳ねられそうだな。
「どこの業者がお勧め?」なんて聞く奴は危機感が無いね。
591足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 19:33:32 ID:/A+hNO34
それにこれからは.jpメールもやめて
.comメールでオーダーしたほうが無難かな。
592581:2007/05/10(木) 19:41:58 ID:5r645qAg
俺はセールでたのんで注文できて、まだ完成には間があるけど二足目たのんだんだけどどうなるんだろう。
これで弾かれたら転送さえもダメってことになるけどそこまでするかな?
593足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 21:55:22 ID:REUBJogR
時間に余裕のあるヤツはFSを監視だな。
俺はそれでお気に入りを1足みつけたし。
594足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 22:06:26 ID:1d1MpyHB
俺も.comのメアドにしようと思うんだけど、フリーメールで有るっけ?
595足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 11:20:17 ID:9EU7Rk9I
>>594
gmail
596足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 12:49:35 ID:/+EcsyHl
フリーメールはだめでしょ?
597足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 13:11:08 ID:tUAV9hx/
なんで?
598足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 16:20:47 ID:eoKsx821
俺yahooでOKだったけど
599足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 19:30:24 ID:W50rP06o
600足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 19:43:49 ID:W50rP06o
601足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 20:52:54 ID:/+EcsyHl
前(直販が禁止される前)フリーメールだと弾かれるって言ってなかった?
その話があったから俺はずっとフリーメールしか使ってなかったけどプロバイダのアドを使うようにしたよ
602足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 22:01:08 ID:Q+syfJmI
>>601
wescoのメールサーバ側のフィルターの設定なんじゃない?
だから当時とはフィルター設定が変わっててもおかしくないと思うよ。
yahooでOKの人もいるみたいだし。

さっき福禄寿のブログみてたらホワイツの販売を始めるって書いてあった。
いくらくらいでやるのか分からないけど、是非この板を参考にして良心的な価格を頼むよ。
603足元見られる名無しさん:2007/05/11(金) 23:37:55 ID:+G1mTN9/
>>599・・・まぁいいじゃないのw
604581:2007/05/12(土) 00:43:21 ID:uZUAixgQ
今キムから注文書が来たよ。買えてた。よかったw
よかった人とだめだった人の違いは何なんだろう?もう少し詳しく教えて。
俺は今回で6足目。代行を使っては3足目になるよ。過去に通常で2足。FSを1足直販で買った。
605581:2007/05/12(土) 00:53:14 ID:uZUAixgQ
ちなみに出来上がるのは7/16とのことorz
値段上がった上にかなり時間がかかる・・・
606足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 18:10:47 ID:tVIaHbB5
最新カタログには705ソールもバッチリ載ってるよ。
1ページ目でハイライナーのカットモデルと他社製ブーツの
カットモデルの比較があった。
607足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 20:28:56 ID:tVIaHbB5
ブラウンレザーライニング、レッドレザーライニングも載ってる。
ヤフオクで見たレッドウッドレザーライニングは載ってないな。
ブラウンはかなり濃い感じ。
608足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 19:34:55 ID:CVej0rMv
bossのインソール、付けるとチョイきつい、外すと良い具合だけど釘が…
ってことでインソールを探してますが、よく名前を見かけるスペンコのインソールって厚手ですか?
他にオススメがあれば教えてください
609足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 20:01:25 ID:G3nqUe+Z
レッドウイングのエンジニアとBOSSって同サイズでどっちが大きく感じる?
人によるんだろうけど皆の感想が聞きたい。
610足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 21:34:54 ID:8HVsgG2u
BOSSかな
611足元見られる名無しさん:2007/05/13(日) 22:37:22 ID:PXKELnNU
どうみてもBOSSの方が大きいと思うけど
612足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 01:35:59 ID:eOsyeZlj
ウエスコってレッドウィングより大きめなんですか?それとも小さめ?
613足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 01:37:24 ID:eOsyeZlj
サイズの事です。すいません。
614足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 02:37:07 ID:F6o9RsjM
同サイズならRWの方が大きい。
RWは 8 1/2D履いてるけどWESCOなら 8Dです。
615足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 10:20:11 ID:KkksnpKK
>>614それだとRWのほうが小さめってことじゃない?
よく言われるのはRWより0.5大き目を選ぶっていうよね。俺もRWのほうが少し大きめに感じるよ。
同じサイズだとRWのほうは厚手の靴下じゃないとゆるい。
616足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 13:27:10 ID:F6o9RsjM
>>615
すまん。普通に間違えてるわ。
RWが 8 1/2DでWESCOは9Dを履いてる。酔ってました。
紛らわしくてすまんです。
617足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 15:33:36 ID:JVz6YHH5
個体差なのかもしれないけど、
ウエスタンbossは通常のbossよりつま先部分にゆとりがある気がする。
618足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 18:02:38 ID:5DX1p/uD
BigBossをブリーフで履くのはですか?
619足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 18:53:53 ID:JfyJSEzO
620足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 20:59:43 ID:Od23EKHb
621足元見られる名無しさん:2007/05/14(月) 22:08:41 ID:dL/zD+Ka
>>619
これからの季節にピッタリだな
622足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 00:35:40 ID:smk7n8Rs
ええっと…転送にチャレンジ中なんですけど最後に住所打つ画面で
カードのアカウントナンバーの項目、英語で「下3桁入力せい」みたいな
事書いてありますけど入力ボックスが上下2段ありますよね。
んで上段のボックスはカードの表に書いてある数字をハイフン抜きで
12桁全て入力し、下段のボックスは裏面の15桁の下3桁を入力する、
そんな感じで良いんですか?ちなみにカードはVISAです。
カードをネットショッピングに使った事ないんでサッパリです。
よろしくお願いします。
623足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 00:46:47 ID:ytvmCBnY
>>622
カードの裏側の書名欄にカード番号と一緒に3桁の数字があるだろ。
それのこと。
とんでもないミスをするとこだったなw
624足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 00:51:24 ID:smk7n8Rs
>>623
即レスどうもです。
…ホント失礼ですがまだ理解できないです。
結局上下2段の入力ボックスがあるけど入力するのは裏面の下3桁だけって
事ですか?
625足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 00:55:10 ID:ytvmCBnY
あ、悪い悪い。
表のカード番号の下3桁をもう一回記入するつもりなのかと誤解していた。
しかしカード番号は普通は16桁ではないか?
VISAマークのすぐ上のギラギラした部分の4桁を見落とす人もいるらしいが。
626足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 00:58:01 ID:smk7n8Rs
>>625
あ、見落としてました。確かに16桁です。
つまり
上段ボックスに表面の16桁を入力。
下段ボックスに裏面の下3桁の入力。
これでOKですか?
何度もすいません(汗)
627足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 00:59:52 ID:ytvmCBnY
OK、OK
有効期限の選択をミスしないようにね。
628足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 01:02:16 ID:smk7n8Rs
>>627
お世話になりました!どうもです!
いつになるか分からないけど、無事オーダー通ったら履き込んだジョブを
披露してみます!
629足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 08:19:35 ID:2Er83N27
ボスのハイトを9インチにしたいんだけど
いくら取られるの?
$30ぐらい?
630足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 19:23:50 ID:PZM0wzlI
"BKN91WLL430 070 D-Lang"の最後の"Lang"はラングリッツレザーのこと?
631足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 19:30:48 ID:1EtayAog
>>829
40ドル。
Big Blackなら無料でやってくれる。

>>630
ラングリッツ別注の真っ黒いウェスタンボスでは。
632足元見られる名無しさん:2007/05/15(火) 20:15:11 ID:PZM0wzlI
ありがと。
会社のbossが履いているから気になったんだよね。
633足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 00:06:11 ID:KZLCu085
質問二つお願いします。
・ソールの選択にローヒールを選べるようになっていますが、どのくらい低くなります?
バイクに使うのでヒールは低い方がいいんだけど、ヒールって高い方がカッコいいよね…。

・購入し、お金を払うのはいつですか?注文が確定した時?ブーツが完成して送られる直前?

よろしくお願いします。
634足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 00:28:08 ID:IK/EEuBD
>>633
標準仕様の100や430は5ミリ位の積み革が3枚入ってる。
ローヒール仕様は6ミリ位のちょっと厚めの積み革が1枚になる。
なので大体1センチだね。

転送で自分のカードで払うならすぐに課金される。
代行なら代行屋さんにどのタイミングで払うのか、前金はいくら
必要なのか聞いてね。
635足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 00:30:10 ID:IK/EEuBD
それとローヒール仕様にするとくびれたロガーヒールじゃなく
ストレートヒールになるから。
http://www.boot.com/bwfeatr2.htm#heels
636足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 00:33:39 ID:KZLCu085
>>634
さんくす。
1センチか…それだけ低いとさぞバイクの運転は楽だけど見た目もだいぶん変わりますねー。
迷うなあ。困った。
しかしー何でそんな事まで知ってるの?ってくらいの情報ですね。素直に凄い。

支払いはすぐに課金ですか。うーん給料入ってからオーダーしようかな。でも
月末だとうまくいかないとセール終わっちゃいますよね。これも迷うなー。
637足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 00:35:10 ID:KZLCu085
>>635
あっ、こりゃノーマルのヒールで行きます。アーチがあった方が断然カッコいいと思います!
638足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 00:59:30 ID:IK/EEuBD
課金されても、銀行口座からの引き落としは翌月末では。
カード会社によっては翌々月の上旬なんてところもあるけど。
639足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 01:39:27 ID:KZLCu085
そうだった…。じゃ、ヒールで悩んだらポチっといきます。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73539957

これ。ファクトリーセカンドをレア物とか言って出品してるよ。
640足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 05:57:50 ID:J/dpY+jx
>>636
修理するときに、ちょっと低くして、と頼む方法もあるよ
641足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 10:36:56 ID:6gHoW1/F
普段履き(バイクには乗らない)で合わせやすいようにジョブのレッドドッグを検討してるんだけど、
ソールは#100と#430で迷ってる。一見#100の方がハードな感じがするんだけどコバをナチュラルにすれば意外とコッチの方がユルイ感じがして合わせやすそうな気がする…。
同じ意見の人いないですか?
642足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 21:35:57 ID:wq1XLPpF
俺はヒールは色が着いてたほうが好きだけどだいたい同じ意見だな。
#100のほうがボリュームがあるからどんなパンツにもあわせやすい感じがする。
と#100#430#700#1010ソールのジョブをもってる俺が言ってみる。
643足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 21:38:45 ID:p2i8oZWJ
転送サービス使ったら500ドルくらいで買えそうだね
サイクルマンとの差額でいろいろ買えるなぁ
REDWINGがもう一足買えるし,ブーツに合うジーンズ買ってもおつりが来るね
644足元見られる名無しさん:2007/05/16(水) 22:26:55 ID:4X14sfdJ
>>634
シーソーにすればイイんじゃね? ヒール高くても乗れるんじゃね?
ブーツをバイク仕様にせずに、バイクをブーツ仕様にすれば?
645足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 00:59:53 ID:yWhfg8uL
>>644
バカですか?
646足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 01:44:58 ID:N49qhlcH
オーダーのコメント欄に横一列で
コメント書いたら確認画面では全部出てるのに
確定させたら途中で途切れてるよ!
これ大丈夫なの?
647足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 01:53:33 ID:1g6YIMQI
>>646
Buckskin Leather Lining, Double Midsole, Vibram 705 Sole, Natural Edges
あと2、3項目まで書いても普通に送信できたけど、どれだけ書いたんだ?
648足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 01:56:28 ID:1g6YIMQI
>>646
自動返信メールを確認しても途切れているなら、注文番号と一緒に
orders@〜へメールした方がいいな。
649足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 02:21:27 ID:N49qhlcH
そんなに長いコメントじゃないんだけど途切れたよ。
メールでコメントの修正頼んだから大丈夫だと思う。
ありがとう
650足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 09:40:22 ID:Zdl88qOK
オレも"Buckskin leather lining, Natural edges"
だけで途切れたことがあったよ!
もちろん後で訂正のメールしたけど。
651足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 13:31:57 ID:3Ru32eL1
サイズの10Dと10Eじゃかなり違いますかね?
652足元見られる名無しさん:2007/05/17(木) 14:52:03 ID:74SXWakR
ビッグブラックのサイジングのところを見なさい
653足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 04:07:01 ID:ChPitRBW
>>508とか>>588みたいに断られた人とそうじゃない人の違いって何だろ?
もしかして同じ業者の住所を使った他の人の注文とだぶったせいとか?

俺も規制前に本社から何回か買ったことがあるから、住所、メルアド、クレカ番号など
データとして残っていそうだし、転送はどうなんだろうな。
過去に直に買ったことがあっても普通に転送で通っているという書き込みの方が多いけど。
654足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 14:36:18 ID:+zIbYtct
>>653
システム側で自動的に判別されてるわけではないと思うよ。
ひと月前に日本からオーダー(2nd)した人が、突然アメリカの住所からオーダーしてきたら
誰でも不思議に思うだろうしね。
あとは自転車側から連絡が入ってるんじゃないかな。
この板の事とか、見た人がどういう手順でオーダーしてるとか。
655足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 16:49:40 ID:YfrrmFXv
転送もアウトなら,転送業者に詳細伝えて
代理でオーダーして貰うしかないか
こんな理不尽な事ってあるんだね
656足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 19:11:07 ID:L11LuZTr
何それ?代理?それが代行って言うんだよ。
657足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 21:16:37 ID:L11LuZTr
しかしキムからの返事遅いわ。
早く結果知りたいんだけど。
658足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 21:41:06 ID:gBOFdI/u
いつ注文したの?今日の夜来なかったら月曜の夜以降だね。
俺がこの間注文した時は三営業日くらいできたよ。
659足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:59 ID:WKnuLPut
おれも先週の金曜日に注文してまだ返事きてないよ!
もちろん自動返信メールはきている。
気長に待つしかないかな....
660足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 22:27:36 ID:gBOFdI/u
そこまで遅いのはなんかあると思うよ。
俺は一度カードの記入ミスでそれくらいした後に間違ってるから違う方法で払うか訂正して。ってメールが来たよ。
661足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 22:39:27 ID:WKnuLPut
マジで!!キム宛てにメールしてみようかなぁ.....
662足元見られる名無しさん:2007/05/18(金) 23:03:16 ID:KnKi+1Fw
ウエスコは日本人顧客情報を日本側に渡してないだろうな??
メール転送事件といい、プライバシーポリシーのかけらも無い連中だから
怪しいもんだぞ。
663足元見られる名無しさん:2007/05/19(土) 00:52:51 ID:zahTW9Gd
よくヤフオクで旧ロゴは革質がいいっての見るけど本当に「いい」のか?
どう「いい」んだ?現ロゴになった瞬間から「よくない」革になったのか?
革質が変わったってのは言われてるけどどう変わって「いい」革質じゃなくなったのかわかる人いる?
664足元見られる名無しさん:2007/05/19(土) 03:10:35 ID:u6FPPOao
旧ロゴと現行を持ってるけど何も変わらないよ。個体差ってぐらい。
旧ロゴはレアだよ。って煽りついでに革質が良いって吠えてるだけだよ。
665足元見られる名無しさん:2007/05/21(月) 15:48:54 ID:ZcyKziun
結局キムからはメール来たの?
666足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 06:27:41 ID:YJge4v0Y
キムから返事きたぜ
自転車男から買えって…
転送代行はもうダメか
667足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 08:32:46 ID:3iGJH4N9
当然の流れだなw
668足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 09:15:05 ID:2znUh1ch
"659"だけど、俺にはまだきてない。
4月に一足注文したからもういいかなって思ってきたよ.....
669足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 11:07:08 ID:ZE0aYDNd
転送もだめになるとは・・・もう直販はあきらめて本国のディーラーから転送で買ったほうが確実だね。
間違ってもチャリ男からは買わないけどな!
670足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 11:23:58 ID:T+5KgRkV
667 = チャリ男
671足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 12:28:39 ID:SB2nu6Sr
転送に使った住所が他の人とかぶったんじゃないの?
厳密に見れば、接続情報、メルアド、クレカなどから日本からというのは
すぐに分かってしまうと思うけど。
フル代行でいいじゃん。何も問題ないよ。
672足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 12:45:19 ID:yoMqwLn6
代行は手数料か転送に比べて割高なうえにいちいち説明しなきゃいけないってのがめんどくさい。
ディーラーに転送で頼めば弾かれることはほぼないと思うよ。ビッグブラックに頼めばセール時と同じ値段だから安井と思うよ。
673足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 18:55:11 ID:Jhd3UWzQ
よっしゃー!
2月の終わりに代行頼んだボスが入荷したらしい
来週中には届くハズ
674足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 21:21:44 ID:5Vk5uBN1
>>666
俺も最初はダメ・メールがきたが、代行でもうすぐ届く。あきらめるな!
675足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 23:46:00 ID:Xbw3pt5W
>>673
知人が2月頭ぐらいに自転車経由でオーダーしてるけど
代行の方が早く届くんだろーね。
676673:2007/05/23(水) 00:41:16 ID:4X2PRXfK
>>675
自分は以前は直販、代行は2回目です。
自転車では今後もオーダーするつもりもないので
納期の差は知り得ません。
ちなみにストックのボスなら、前回ですが2週間足らずで届きました。
677足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 08:46:22 ID:9zqpyo9t
ラフアウトにするといくらか取られるの?
678足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 12:45:20 ID:0la4zT0P
もしかして断られた人って転送する少し前に直販でセカンド買ってるとか?
その後転送でオーダーしようとしたら住所が違うからばれたとかないよね?
679足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 14:41:27 ID:j3z2UYUj
>>508とか>>588に出てるよ。
その可能性はあると思う。
680足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 16:44:45 ID:BI4dIUoB
>>677
追加はとられなかったよ。つま先&かかとだけラフアウトにするとオプションでとられるね。

自分も質問あるんだけど、バーラップ(ベージュ)とブラックぺブルレザーのオプション価格分かる人いますか?
ぺブルレザーって注文出来るのかな?
681足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 16:49:35 ID:BI4dIUoB
>>678
まさに自分はそのケースです。
682足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 16:57:00 ID:j3z2UYUj
>>680
バーラップは25ドル。
5月の価格改定で上がったかもしれないが。
683足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 19:04:29 ID:ywCzBuTs
俺の回りでも転送でオーダーして断られて奴いるよ!
もう転送は絶望的なんじゃないかな?
684足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 19:10:20 ID:FInT/oU6
転送業者のNGリストでもあるのかね?
685足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 19:34:17 ID:m7eZRPep
しかしここを見てウエスコ本社に報告しているのかね(笑)
そこまでしても自転車男を通した注文に切り替わるわけないのに。
686足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 19:35:23 ID:9zqpyo9t
代行は支払いしてから業者がオーダーするんでしょ?
もし業者がオーダーはねられたら返金してくれんの?
687足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 19:43:55 ID:m7eZRPep
そりゃ返金するよ。
そもそもフル代行は跳ねられる理由が無いよ。
ウエスコを代行依頼した客が過去いたかどうかくらいは
聞いた方がいいかもな。
688足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 19:50:32 ID:ywCzBuTs
でも、支払完了までセールが終了したら通常価格でのオーダーだよなー。
BIGBLACKはずっとあの金額なの?
だとしたら今からオーダーするならBIGが安全な気がする。
689足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 19:51:22 ID:7YlImywZ
本社が駄目なら、転送使ってBigBlackでオーダーすればいいじゃん
690足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 22:08:55 ID:Teqnw96X
値段上がりすぎじゃないか?ウエスコ・・・
691足元見られる名無しさん:2007/05/23(水) 23:47:56 ID:wEux7VVB
代行で買いたいんだが業者にどう説明すればいいのかわからん。
692足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 00:00:07 ID:kxnVzTdP
>>691
おいおい、そんなんじゃ代行の手数料や前金の計算の理解にも苦しみそうだぞw
トップページの小窓からBOSSを選んでカスタムオーダーコーナーに進んで、、、、
と説明すりゃいいだろ。
後はテンプレにあるように自動返信メールがすぐ来ること、時間制限があって
やり直しになることも。
693足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 00:22:47 ID:HE5iuoqT
代行で迷ってる人はビッグブラックから転送で買え。ビッグなら転送で断ることは無いだろうし、
転送だから自分でぽちぽちしていくだけだろ。直販で代行するよりビッグで転送のほうが安いだろうし。
694足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 00:39:01 ID:GZhhI/Uk
チャリオ→本社→BIGの順に指令が行ったりしてw
500ドルまでのフル代行25ドルなんていう業者もあるから、
もっとマメに見た方がいいよ。
695足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 01:21:06 ID:lIJt4TMZ
ウエスコの検索キーワードでこのスレがトップに来るようにすればいいんじゃない?
スレタイは サイクルマン× WESCO買うなら 代行・転送○ 
みたいので
これはマジ自転車傾くべ
696足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 08:28:50 ID:IOlTGyXa
"668"だけど注文してから二週間近く経つが、メールが来ないよ!
JPメールは無視か?
もうビックから買うことにするよ....ちなみにビックはJPメール大丈夫?
697足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 08:43:48 ID:HSP/Y2Cb
>>695

>>393みたいな手もあるよ。
698足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 08:48:10 ID:B2xSL12G

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
699足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 15:35:29 ID:MT+jNuKU
代行の存在を知りつつ自転車経由でオーダーする人もいるけどね。
俺は同じ日に自転車経由と代行を使ってオーダーした。
恐らく代行の方が届くのが早いと思う。

信号待ちで追突されたから小金持ちw
700足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 15:50:15 ID:8asCwQrl
>>699
お体にきをつけて。納期出たら教えてください。
いろんなケースの注文結果が掲載されているから、この板は情報精度がたかいね。
701足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 15:59:23 ID:04OC38A5


サイクルマン社員さん、見てますか?

ここのゴミクズ共に屈して図に乗らしたら後々面倒ですよ
だから絶対に個人輸入できないようにしてください

貴社の評判が落ちるなんて事は決してありません

ここの馬鹿共には強い姿勢で「甘い話はない」という事を
分からせなきゃダメですよ


702足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 16:12:20 ID:U8KG6kgW
>>696
BIGこそJPメールには敏感になるだろ。売ることを禁じられたんだし。
グーグルのgmail.comで好きなメルアド作ってこいよ。
703足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 17:17:06 ID:rVVOIRoX
「甘い話はない」それをわかるべきなのはまずは自転車男だ。

そもそも個人で輸入することはフェアな取引なわけで、非難されるいわれはまったくない。
自転車男のやってることのほうがアンフェアなことじゃないか。
自転車男のせいで個人輸入できなくなったのなら、独禁法違反だ。

消費者は消費者なりのやり方で対抗する。
704足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 17:26:44 ID:y4iAqmAg
個人輸入を禁止って、そんな代理店初めてだよ。他にある?

ウエスコに限らず時計やらバッグだとかの
並行物(全くの個人やショップ独自の物含む)と代理店って簡単な違いだと、
「安く手に入るけど、保証とかその辺りは面倒になる」というのと、
「価格は代理店設定だけど、国内保証はバッチリ」ってので、
金を取るか、安心を求めるかだと思ってたけど、自転車男って何も無いよね
ソール張替えにしても米国送ってるんでしょ?代理店で買うのメリット無いじゃん。

ここ覗いているのに自転車で買うって人は
販売店の店員が知り合いだから義理で買うってパターンなのかな?って思う。
705足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 17:33:44 ID:U8KG6kgW
自転車男では機械が揃ってソール交換出来るようになったらしいけど、
いまだブログに一件も紹介が無いんだよな。
福禄寿ブログみたいにソール交換した物をバンバン紹介してくれよ。
706足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 18:34:17 ID:8asCwQrl
>>703 >>704

>>701 って、自転車経由の取扱店か本人達か釣りでしょ。
取扱店の人なら、変な代理店が出来て無条件にそこと取引しなきゃならなくなって
それはそれでかわいそうな気がするけど、それをこの板のせいにするのは間違いだよ。

車のパーツの個人輸入を目的にしたwebがあるけど、国内代理店から相当圧力がかかったみたいだけど
その圧力がむしろ反動になって様々な分野の人が集結してもの凄い内容の集団が出来てたよ。
(パーツリストをロシアから輸入して頒布したり、整備が出来るショップをつくったり)

他人を規制するだけじゃなく、自らの商売のやり方を先ず見直してみたらいいよ。
707足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 18:42:35 ID:55Pg7VQe
安心しな^^
あの金額で自転車男から買う人は少ないよ。
いずれ潰れるからさ。
店の維持だけでもかなり厳しい状態なんじゃないかな?

708足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 20:22:29 ID:aw5zbbcG
みなさんはメンテ用品はなに使ってますか?おすすめあったら教えてください!_(._.)_
709足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 21:18:54 ID:G7pk0VsC
オレもウエスコ自体は好きだけど自転車から買ってまで欲しくないな。

現地でライニング付けても500ドル以下なのに、
何で吊るしのBOSSが10万〜もするんだ?

これならレッドウィング買ってソールをカスタムした方がよっぽどイイや。
710足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 21:19:28 ID:lopbGY2J
たまにマスタングペーストで気がむいたらラナパーで十分じゃね?
入手しやすいしー。

…自転車潰れろ。ゴミ。
711足元見られる名無しさん:2007/05/24(木) 22:04:06 ID:zLzUEEJO
>>709
同感同感。

712足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 00:23:01 ID:7Cps700m
BOSSのトップストラップをMPの奴にしたいんだけど、できますかね?
713足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 01:33:47 ID:h+eJRhK3
>>712
それは多分難しいな。
ボスをハーネスのようなプルストラップ付きシャフトにするのならハイト構成が同じなので
簡単なんだけど、MPは14インチハイトからしかない。
ボスとは履き口のカットも違うし、レザーライニング標準装備で内部にプルストラップが
内蔵されているから、トップストラップの指定だけでは済まないよ。
ダメもとで頼むなら11" MP Shaftとでも書くしかないかなあ。無理だろうなあ。
http://www.boot.com/bwpatrol.htm
714足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 09:18:02 ID:AR9imFch
あきらめていたが、丁度二週間経ってキムからメールが来ました!
相変わらずオーダー間違っていたけど.....
".JP"メールも直販経験がないことと、代行業者次第でまだまだ大丈夫だね。
715足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 12:43:05 ID:J3XhXIG+
おめでとう!何番に書き込んだ人?
多分忘れられてただけかもね。俺は多分君より後に頼んだけど二日後にはメールが来たから。
716足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 14:05:04 ID:XYj2zTeZ
>>696です。
しかし何でキムは毎回注文を間違えるのかな?
そんなに凝ったオーダーはしてないんだけど、
毎回ブラックレザーになってるよ!
717足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 14:49:35 ID:5yTUE1wp
品番指定がBKになってんじゃないの?
718足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 15:07:22 ID:XYj2zTeZ
>>717
いや、自動返信メールの内容は毎回あっているよ!
まぁ、メールすれば済む話だけどね。
オレだけ?
719足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 18:23:09 ID:AcBWb7R+
>704
某超マイナー時計ブランドで、突然自転車野郎と同じ手口の代理店(といっても田舎の時計屋)が登場してヒンシュクをかっているよ。
趣味性の強い商品で商売をしようって場合、ユーザーも思い入れがあるから守銭奴的な思考では自滅するだけなんだけどねぇ。
720足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 19:27:51 ID:rt5yIHic
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t37242441
これチャンピオンボスを真似た仕様だな。ヒールも多分高くしてある。
ブラックノーチラスっぽいけど、チャンピオンボスよりタフでいいじゃん。
721足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 22:35:18 ID:6mnJz8W9
今ジョブマスターかホワイツのスモークジャンパーで迷っているんですが、両方はいた事の合る方意見やアドバイスお願いします!
722足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 23:02:10 ID:YxTs6CAk
>>721
好きなほうにすればいい。
個人的にはJOBが好きだけど、ブルハイドのSMJPは好きで持ってるよ!
723足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 23:07:18 ID:6mnJz8W9
>>722さん
確かに好きなほう買えばいいんだけど、迷ってしまって・・・。
しかも、今までレッドウイングしか持ってなかった初心者なんで、造りとかもどうなのかなってのも聞きたいんですよ〜。
724足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 23:33:16 ID:g57/54K1
試着した?
SMJPはあまりにもゴツいから見た目は格好いいけど履いて似合うかは
別問題だよ。うまくあわせないとブーツだけ目立つ。
725足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 23:39:18 ID:6mnJz8W9
ジョブマスターって元々何用に作られた・使われているブーツなの?
たとえば、ホワイツのスモークジャンパーが森林火災消防用〔だったかな〕とかで言うと。あと、本国だといくらぐらいするんですか?
726足元見られる名無しさん:2007/05/25(金) 23:42:54 ID:rt5yIHic
本国価格もネットで調べられんのか。本社サイトすら思いつかないとは。
教えて君もほどほどにな。
727足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 00:05:57 ID:YdgreSNr
まあまあ、そんなバカにした書き方しなくてもよくね? ふつーに本社サイトでわかるよでいいじゃん。
728足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 00:12:31 ID:WXuWWavd
内容からして明らかに子供でしょw
729足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 00:15:29 ID:BcRm4J4p


安く買える方法を出し過ぎたから厨房みたいなのも寄って来る。

サイクルマン社員さん、見てますか?

ここのゴミクズ共に屈して図に乗らしたら後々面倒ですよ
だから絶対に個人輸入できないようにしてください

貴社の評判が落ちるなんて事は決してありません

ここの馬鹿共には強い姿勢で「甘い話はない」という事を
分からせなきゃダメですよ

730足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 00:55:29 ID:H5znILJi
>>729
代行知らなくて自転車価格で買っちゃった人?
731足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 01:02:02 ID:Va31ebQt
みたいだね
次から代行使えばいいのにね
732足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 01:38:21 ID:E26LXlxM
>>729
甘い話が無いのはサイクルの方だ
このネットで何でも買える時代に選べないなんて
せめて,ソール交換無料券2回分とかつけろよ
733足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 09:10:10 ID:TDppzAKo
ソール交換券なんていらないよ。
その分安くするべきだ。
はっきり言って修理代を過剰割り増しで先納させているだけじゃん。
張り替えるまで履けない奴もたくさん居るなかでな。
734足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 11:22:00 ID:vmWUUMjp
よくソール交換券とかつける業者あるけど
年中1足だけを履いてるのならともかく
何足かローテーションしてると何年もかかってしまう。
その分安くしろって感じだ。

時計の話で恐縮だが、OH1回分無料って売り文句のショップがあるんだが
OHに持っていっても何だかんだと断って
無料期間が過ぎるまでやり過ごすようなところもある。
(OHのつもりが調整だけとかの場合も)
ブーツの場合は減りが眼に見えるからこんなことはないだろうけど
もしかするとソール交換だけで済ませないかもね。
レザーにオイル塗ったとかなんだと言って数万徴収したりしてw
735足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 14:25:31 ID:jn2uzO6N
ネットが普及して情報が簡単に手に入る時代に
あの価格で勝負した自転車はアホだろ?
あんな高いブーツ買うとなったら
ネットで色々調べるのが普通じゃない?
736足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 15:29:47 ID:Lyh0N3Zj
カスタム内容、金額が書かれたメールが自動返信メールの後にくるじゃん?
そのメールは返事しなくていいの?
読んだんだけど語学力が低いからいまいちわからない。
もちろんカスタム内容は理解できるんだけどね。
737足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 15:36:48 ID:n5Q3kmwj
>>736
合ってたから放置していたけど問題無く届いたよ。(規制前に直オーダー)
マメな人は「それでOK」と返事した方がいいかも。
738足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 15:44:38 ID:n5Q3kmwj
添付ファイル付きのメールにそのまま返信したら向こうでも
分からなくなるから、orders@へウェブオーダー番号と
添付ファイルのセールスオーダー番号を書いて返信な。
739足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 16:33:16 ID:hqz916ro
【サイクルマンは】WESCO★ウエスコ【ボッタクリ】

次スレはこんな感じでよろしい?
740足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 16:48:33 ID:s1uis8GF

サイクル男のブログより。
「まさにアメリカの町工場のおっちゃんのブーツ!」

アメリカの町工場のおっちゃんが、サイクルマン値段見たらどう思うのか考えろ。
悪い冗談か自虐ネタとしか思えん。
本気で書いてるなら知恵遅れ。
741足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 17:56:38 ID:bhRq98Xg
【迷惑な】Wesco☆ステッチダウン5【代理店】
742足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 18:02:43 ID:Zi3xfPI1
【悪徳代理店】WESCO ウエスコ 【サイクルマン】
743足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 19:00:11 ID:QiGLr+Bi
>>返事はしなくていい。余計なことはしないのが一番。もし内容が間違っていてもその後にキムから来るメールに返信したほうがいい。
心配しなくてもメールが来てすぐに作り始めるわけじゃないよ。
744足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 19:15:27 ID:Lyh0N3Zj
聞きたいんだけど、BIGはウエスコに『○○さんのカスタム内容です』
見たいな感じで顧客の名前伝えたりしてるのかな?
745足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 19:51:29 ID:q456McNa
一ヶ月前に注文(boss)して最近また注文(job)したんだけど、
Customer IDと納期が一緒だったんだが、これはwescoの粋なはからいなのか?
746足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 20:43:59 ID:TDppzAKo
まじでサイクルマン潰れないかな…
でもサイクルマンで買った奴らがソール交換券無効になって嘆くのは辛いな…
今の調子だと
「それはサイクルマンが勝手に作ったサービスだから。ウエスコではそんなサービスしてない」
って言われるのが目に見えてるし。
747足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 21:54:40 ID:p+yQqljg
このスレでの妨害活動は効いてるのかな。
748足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 22:34:58 ID:jn2uzO6N
自転車は潰れるよ。
正規取り扱い店行ってもウエスコ買おうとしてる客見たことない。
手を引いた取扱店の数からしてもそれはわかるよ。
749足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 09:17:53 ID:zDenx5qe
>>745それはすごいね。俺はセール中に日を置いて二足頼んだけど完成に二ヵ月くらい開きがあったよ。
750足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 11:06:26 ID:D8U30oWS
>>749
毎回注文間違えるからちょっと怒ったからかなぁ。
wescoの夏休み(バケーション?)ていつからだっけ?
751足元見られる名無しさん:2007/05/27(日) 23:32:17 ID:vPeX2WtY
昨日スマステーションでゲストだった新庄がウエスコのエンジニア履いてたよ

シャフト(?)の長さが丁度ひざぐらいまであった
752足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 00:38:14 ID:Er1g1Bws
俺も見たよ!
本当はもっとシャフト長いのが希望だったみたいだね。
いっぽ間違えたらアメリカのホモ野郎みたいだけど
753足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 09:29:23 ID:G2ifOufY
現地で4万円の革靴が日本で8万円するのは普通と思う
754足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 09:39:38 ID:4wRGkWv0
自転車はアメリカで4万円を日本で10万円で売ってるわけだか。
その二万の差額についてはどう考えるのかな?
755足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 09:43:57 ID:G2ifOufY
10万円もしないよ
756足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 11:33:06 ID:gxIPrrER
並行輸入の店では68kくらいで売ってたんだけどね>BOSS
個人だと今は50kくらい?関税入って60k?最近買ってないからわかんない。
757足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 11:49:49 ID:Er1g1Bws
ウエスタンボスってハイトはカットできないの?
758足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 13:25:21 ID:016DYKp7
>>757
自転車男では10インチハイトというのも出している。
本社へ注文するならダメもとで書いてみたらどうか。
759足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 16:54:50 ID:eB5cC0AF
>>757
出来るよ!
760足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 20:30:15 ID:eB5cC0AF
備考欄に10" HeightでOK!無料だよ!
自転車だとハイトカット代7000円。
761足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 20:54:05 ID:vg1YdO70
そうか?
一年前ハーネスの9インチハイトライニング付きを注文した時は
当時の基本価格409ドルとライニング60ドルの469ドルだと思ったら
謎の40ドルが加わって509ドルだった。
キムの奴め〜
762足元見られる名無しさん:2007/05/28(月) 20:57:17 ID:vg1YdO70
その後BIGに10インチハイトを注文した時はカット代無料だったんだよなあ。
763足元見られる名無しさん:2007/05/29(火) 20:48:11 ID:NhBMcSKg

セールの始めに申し込んだ人達はそろそろ届き始めましたか?
よかったら、関税などインプレよろしく。
764足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 00:20:03 ID:ip+is2Ul
そろそろセールも終わるのでジョブマスターの購入を考えています。
ハイトを8インチにするか10インチにするかで悩んでいます。
ネットで調べても靴だけで、実際に人が履いている所を見てみないとイメージが湧きません。
ルックス・着脱に関するアドバイスお願いします。
765足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 00:28:20 ID:v1mI4Q0y
>>764
レスを読むとジョブマスターは初めてのようだけど、
慌てないとセール終わるよw
着脱を考えたら8にしときなよ。ルックスも俺自身はベストバランスだと思うよ。
バイクに使うからなるべく脚を守りたいというならもっと長い方がいいだろうけど。
アメリカのワーカーみたいにジーンズの裾をブーツに入れるわけじゃないし、
履いている他人を見たってハイトなんか分からないわけで。
766足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:13:43 ID:ip+is2Ul
アドバイスサンクス。
BOSSは持っているけど、ジョブは初めてです。
足でかいんですよね〜、10 1/2。ベストバランスを保てるのかな。
バイクには乗るけど、それよりもルックス重視ですね。
履いているのを見たいのは、靴だけだとシャフトの部分が絞られているので
10インチがやけに背が高く見えているのではないかと思って。
確かに見えないけど、どこかで脱いで置いておく時のルックスも重要かなと。
こげ茶にするつもりなんでやっぱり8インチがいいのかなぁ。

それと、着脱のし易さってそんなに変わります?
767足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:26:42 ID:x6j2vxDf
俺も8インチに一票。初めての8インチ以上のワークブーツなんでしょ?
768足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:43:01 ID:hZhy5T04
>>766
8と10ではフックの数は2個違う。
手数料がいくらか知らないけど、悩んでいる間を取って9インチハイトでどうだ!
769足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:43:39 ID:ip+is2Ul
ワークブーツは2足持っているけど、両方ともハイト6インチです。
アイレットのみでフック付きのブーツは初めてです。
日本では8インチが人気みたいですね。
770足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:45:58 ID:ip+is2Ul
>>768
9インチハイトってできるんですか!?できるならそうしようかな。
手数料いくらかな。
でも、今からキムに確認取ってたらセール終わっちゃうか。
771足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:49:59 ID:hZhy5T04
ジョブマスターの7や9は出来るよ。
772足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:54:20 ID:ip+is2Ul
マジっすか!!
手数料分かったら助かります
773足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:58:04 ID:hZhy5T04
いや、手数料はあるのかどうかまじ分からんのよ。
7は日本のショップ別注でも昔からあるよ。
6と同じで指を引っ掛ける部分が無いけど。
9や11も出来ると聞いてるけど(自転車男でも出来る)、実例は
見たこと無いのよ。
774足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:49 ID:ip+is2Ul
あ、768と同じ人でしたか。
興奮してました、すみません。

直電するか、備考に9インチって書いてキムからの返信に手数料書いてあったら変更かけようかな。
775足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 06:38:25 ID:G8/mCbVY
7とか9はかなり適当になるかもしれない。
7を頼んだら見た目あまり8と変わんなかったよ・・・
実測で左右で若干違うけど、1.5cmくらいかな、短くなったのは。
まあ、そういうこともあるということで。

たしか、当時は手数料はなかったと思う。
8インチでオーダーして、1インチ短くしてくれと頼んだ。
776足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 09:49:46 ID:ARzA/4Td
公表Boss11インチ、FireStormer10インチ、Job8インチ履いてるけど実質Bossが12インチあって並べるとハイトサンプルみたいで笑える。
扱いやすいのは8インチだけど慣れのせいか10インチの方が自分は履きやすい。なんにしても、どうせ紐かけるんだしたいして手間じゃないかな。
777673:2007/05/30(水) 20:33:46 ID:s7NwN8ja
>>675
知人が自転車男でオーダーしたヤツは届きましたか?自分のは今日届きました
ちなみにBIG BLACK BOOTSの16インチ2バックルのBOSS
これってトゥの形が今のと全然違うんですね
知らずに注文した後、このスレで話題になったから
どんなもんかな、と思ってたら確かにボリュームがあるわ
778足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 21:24:03 ID:vF2Qk3KX
>>777
まだらしいよ。
自転車男クソだなw
779774:2007/05/30(水) 23:46:44 ID:2ZNZy5qd
>>775
参考になります。追加料金はなしですか。
しかし、大差ないんだったら悩むなぁ。
中途半端なことはせずに8か10でもう一度検討しようと思います。
780足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 23:46:56 ID:hMklLO8+
16インチって…ゲイの方?
781774:2007/05/30(水) 23:49:01 ID:2ZNZy5qd
>>776
フックに掛けるタイプの経験が無いので全く手間が分かりません。
簡単にするすると掛けられるもんなんですか?
アイレットに通すよりは格段に早そうですが。
782足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 00:04:05 ID:KRo4J+cc
>>780
アハハ、違いますよw
あくまでバイク用品ス
普段は履く勇気ありません
783足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 09:42:29 ID:Pwx8h3uH
>>779
あくまで俺のケースってことね。
個体差がおおきくなる可能性があると思うよ。

フックは2本の紐同時にかけていくことができるけど、
8インチくらいだとたいした省力化でもないな・・・
784776:2007/05/31(木) 15:59:26 ID:eRX3TtCl
>781
別に絞めながら引っ掛けていくだけだからちゃかちゃか履けるよ。
自分は一番上の履き口のホールまで通すけど、フック一番上までかけてそこで結べば楽だよ。
途中でふくらはぎに紐ぐるぐる回すのはお薦めしない。
ようは慣れだな。
785足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 23:57:55 ID:xtYwbqcA
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12832434
これって現行ロゴだけど旧ラスト?
旧ラストと旧ロゴの変わる時期って時間差があるの?
786足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 00:28:59 ID:zbNQT/FV
>>784
ちゃかちゃか履けるんですか。
10インチに決めてオーダーしました。

ジョブマスターのブラウンでライニングをブラウンにしてくれ、駄目ならバックスキンにして。
と書きましたが、ブラウンいけるのかな。
コメントが単語2つ分ぐらいで途切れたのでorders@にメールし直しました。
あと、ハワイに送ってもらっているんですが送料がかかっていたので理由も聞きました。

また、キムから返事がきたら報告します。
787足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 00:31:27 ID:zbNQT/FV
>>784
そうそう、上まで紐を通さずにぐるぐる回している写真を良く見るけど
何でお勧めしないの?
788足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 00:34:19 ID:wI4fmVMw
>>786遅いかもしれないけど俺はフックをつけたのは最初の1足だけだよ。
他はフックをアイレットにしてもらった。全部8インチだけど。フックは紐を結構締めないとフックから外れる場合があるから外れたときがめんどくさいんだよね。
アイレットだと脱ぐときがめんどくさいけど穿くときは紐の縛り方を自由にできるメリットがあるからね。

ハワイで送料がかかるのは送料無料が国内の陸送便だけだからだよ。
789足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 00:37:53 ID:vt3NxnrV
>>785
今のロゴになったのは99年後半から、旧ラストは2001年頃までは
使われていたと思う。

>>786
新カタログにはブラウンライニングも載ってるからOKでは。
790足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 01:08:15 ID:zbNQT/FV
>>788
ツレのダナーライト見てフックのブーツ履いてみたかったから今回はこのままで。
アドバイスサンクス。

ハワイは送料かかるのか〜。ちゃんと読んだつもりだったのに。
でも、セールと関係してるのかどうか知らないけど$14ディスカウントされて約$11ぐらい
だったよ。

>>789
新カタログには載っているんだ。じゃあOKなのかな。
駄目もとで書いてみて良かったよ。


BOSSを注文した時に足型作ったから今回もカスタムフィットで頼んだんだけど
その足型を使う場合でも旧ラストにできるの?
できるんなら旧ラストに変更してもらおうかな。
791足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 01:45:33 ID:HQyU+IF0
>>790
ハワイから注文してるのか。

「俺が日本へ帰ったらサイクルマンの規制が付いてくるのか?」
と嫌味な質問してやってよw
792784:2007/06/01(金) 01:49:49 ID:/maWOzgR
>787
ふくらはぎぐるぐるは結構しっかり跡残るから、いざしっかり締めようって時にくっきり線が残ってみっともないように思う。
あとゆるく締める人だと履き口ちでこすって皮剥けるひとがいるな。
簡単に言えば好みなんだけど、半端な感じは嫌だね。
上まで締めないならハイト低くいの買えばいいんだし。

>788
フック外れるほど緩くって…汗
ハトメの方が各所で絞め分けられるのは利点だね。
でもフック外れるほど緩くって感じで締めてるならぜんぜん意味無いと思うのだが…
793足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 02:00:46 ID:zbNQT/FV
ハワイに姉ちゃんが住んでるからね。

最初にメールで足型残ってるかどうか聞いただけでも
前に日本から注文しているから自転車男から買えって言われたよ。
今ハワイに住んでるから売れって言ったらまともに返事してくれたよ。

今ラングリッツもハワイ経由でカタログ取り寄せてるんだけど、日本の代理店ほんとウザイ。
794足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 02:04:16 ID:zbNQT/FV
>>792
そっか、跡が残るのか。
時間が無い時はとりあえず途中でグルグルって考えてたけど、そりゃ駄目だね。
ちなみに、一番上のアイレットに紐を通さないのはどう?
795足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 02:06:57 ID:HQyU+IF0
>>793
そうか。
上手いことやってるんだなw
796足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 02:12:15 ID:/maWOzgR
>794
一番上のハトメには通さなくてもしっかり締めていれば履いていて問題はないよ。
フック全部締めていれば紐はそんなに余らないし。
自分は普段は上まできっちりだけど急ぎのときは通さないときもあるよ。
797足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 02:20:30 ID:zbNQT/FV
そっか、変な跡も付かないのか。
じゃあ俺もなるべく一番上まで通すようにするよ。サンクス。
798足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 07:51:38 ID:gHOOnNYe
フック、キツく締めても外れる時は外れる人もおるよ。俺がそう。
締めが足りないのかもしれないけどこれ以上締めたら欝血しちゃうよ。
7997888:2007/06/01(金) 09:20:55 ID:0/gUE3fr
>>792書き方が悪かったね。べつにゆるゆるにしてるわけじゃなくてちゃんと締めてるよ。
でも皮ひもだから厚みがある分外れやすいんだよね。本当に思いっきり締めるとギブズみたいになっちゃうからw
800足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 09:23:35 ID:ZVr/dYK3
wescoからセールの文字が消えたが、
二ヶ月近いセールで日本からどのくらいオーダーが入ったんだろうね。
100足位?
801793:2007/06/01(金) 10:50:51 ID:zbNQT/FV
やっちまったよ。
ハワイから注文したけど、転送も使ってないしメールアドレスはco.jpでいいと思っていたんだよ。
じゃあ自転車男から買ってくれってメールが来たよ。
もうセールも終わっちまって面倒だからハワイから直接電話してもらうよ。
自転車コケロ
802足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 12:22:19 ID:6mz9TCGN


サイクルマン社員さん、見てますか?

ここのゴミクズ共に屈して図に乗らしたら後々面倒ですよ
だから絶対に個人輸入できないようにしてください

貴社の評判が落ちるなんて事は決してありません

ここの馬鹿共には強い姿勢で「甘い話はない」という事を
分からせなきゃダメですよ

803足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 12:33:17 ID:dadI5y53
>>802
甘い話って何…?どう言った事を分らせるの…?
804足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 12:40:56 ID:CSJdfQH3
>>802
本社も本音では日本人にも買ってもらいたいんだよ!
805足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 12:44:15 ID:LkykRtwY
ついにjpアドレスもだめになったか・・・やるねぇ。
でもそんなことしたって最終的には代行があるしディーラーからは転送で買えるから完璧に規制することは無理でしょ。
ところで自転車男にはソールの張り替えの仕事はきたかな?やったら見せてほしいな。
806足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 12:52:01 ID:CSJdfQH3
>>805
jpも転送も大丈夫だよ!つい最近注文したから。
>>801は転送を使わなかったからでしょ。
807足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 12:55:48 ID:pU3T7lSc
ジョブマスター全部アイレットにしてもらってるけど、
個人的にはフックより脱ぎ履きがしやすいと思う。

フックにかける手間がないんで、楽に感じる。
俺だけなのかな?

でも、アイレットのみにしてから6,7年経ってるんで、
フックの感覚忘れちゃった。

この一ヶ月以内ぐらいにもう一足買おうと思ってるんだけど、
みんなはどっちのほうが脱ぎ履きしやすい?

フックの感覚忘れちゃったんで、今回はどっちにしようか悩む。。
808足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 12:58:35 ID:Bnqj7OA+
>>801は姉ちゃんと一緒にハワイに住んでいることで
注文したんじゃないのか?
なんでばれた?
海外に住んでいる日本人だって普通にhotmail.co.jpやyahoo.co.jpみたいな
フリーメルアド使うだろ。
俺が頼んでいる代行屋さんはそんなメルアドをウエスコの注文でも
思いっきり使ってるし通ってるよ。
809足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 13:01:48 ID:Bnqj7OA+
>>801
ハワイから買ってもらうならBIGへ注文した方がいい。
終わってしまった本社セール価格と同等だし。
810足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 14:37:14 ID:/maWOzgR
日本でVIBRAM#361(いわゆる100F)のヒールを交換するとしたら自転車しかないのかな?
福禄寿も#100しかないみたいだし…
811足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 15:29:11 ID:biv7UBlI
個人が輸入する分まで規制しやくちゃいけない自転車って哀れだな。
どんだけ小さいマーケットだよ?
812足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 16:12:57 ID:j5IBYpDK
約10日前にオーダー受付の返事が来たのに
カード会社に支払いの手続きしてないよ!
ウエスコは金要らないのかな?
813足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 16:15:44 ID:wStHzXE/
>>810
http://www.vibram.us/pdfs/catalog.pdf
カタログ見る限り、100と100Fのヒールは同じものみたい
814801:2007/06/01(金) 18:24:09 ID:zbNQT/FV
ハワイの姉ちゃんの所に住んでる事にして頼んだよ。
メアドが日本だと駄目みたいだよ。
添付されてきたワード文章の一部分をコピペする。

We are writing to let you know new boot purchases and inquires originating from (mailing address or email address in Japan) and/or shipping into Japan are to be directed to our Exclusive Distributor.

日本のアドレス駄目って明確に書いてあるよ。
大丈夫って書き込み見たから日本のjpアドレス使ったんだけどなぁ。
念には念を入れておけばよかった。
815801:2007/06/01(金) 18:28:41 ID:zbNQT/FV
>>809
BIGから買ってもいいんだけど、送料が若干割高になるかな。
何とか電話で最初のオーダー通すように言ってみるよ。

シューポップにも聞いたんだけど、俺の場合以前に日本からカスタムフィットで足型作っているから
それを使う場合に日本の代理店問題で揉める可能性があるから駄目だって言われてるんだよ。
足型新しく作るならいいだろうけどって言ってたけど、また金払うのもアホらしいし。
だからBIGも断られる可能性があるんで、なるべくならWESCOから直でいきたいんだよ。
816足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 18:31:13 ID:dGfigLrD
ガンガレ
817足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 19:44:46 ID:+Ub/NK1h
>>814
何で人によって分けているんだろうね....
オレは普通に注文できるぞ。
818足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 20:26:46 ID:LkykRtwY
かなり転送も規制かかってきたね。
俺は今回のセールで時間差で二足頼んだけど日本のアドレスで大丈夫だったよ。
これからは日本発券のカードもダメになるかもしれないね。そしたら転送しかなくなるけどアメリカ国内のディーラーはまだ転送でいけるんだよね?
819足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 20:33:37 ID:jRHwLo66
チャリオはここ見ていちいち本社へ報告でもしてるのか?w
820足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 20:39:22 ID:yE9TcMoE
今、ヤフオクにジョブマスキングが出品されているけど、
見事におじいちゃんになってるな(笑)
半年であんなになるんだね〜
821足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 20:46:40 ID:jRHwLo66
ジョブキングもチャンピオンボスも変なシワが浮き出てくるハズレの革が多すぎ。
マッコイのBUCOエンジニアなんか馬革でライニング無しでも
もっとしっかりしてるぞ。
822足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 10:07:57 ID:4Zq1NBZ0
だってチャリ規格だぞ。
クオリティー高いはず無いじゃん。
本社だって「なんでこんなの作ってんだ?っーか馬革ってこれぐらいのでいーのかな?ま、いいか。」ぐらいの感覚で作ってるんでしょ。
823足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 12:56:34 ID:Llamfb5C
今日UPSから発送手続きしたってメールが来た。早く来ないかなぁ。
ヤフオクのジョブキングひどいね。ぱっと見かなり粗悪なセカンド品にしか見えない。
824足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 15:40:00 ID:DVmP1LqP
ホースレザーが悪いって訳ではないが・・・
チャリ男が採用したホースレザーが糞杉って事だな

馬に限らず、皮はピンキリだからなぁ
ホースレザー採用を声高に叫んで、スッ高値で売り抜けたって事だ
825足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 16:08:55 ID:4Zq1NBZ0
そだね、自分ウエスコじゃないけど馬革のワークブーツもってるがそれはかなり善い好い良い佳い!
チャリがいかにぼったくりがわかる結果さ。
826足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 16:52:13 ID:j2WTlE2U
オークション見たけど確かにひどいね。
写真だけじゃ判断出来ないけど、もしも良い革だったとしても用途が間違っていると思う。
革なんて天然素材の最たるものだけに、供給ルートとか縫製職人の腕とかデザイナーの経験とか
アナログな部分がはっきり出ちゃうでしょ。
結果(商品)をみると企画元(会社)の器量が分かるわ。
827足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 16:54:41 ID:JYWA6nJ0
みんなかなり見てるみたいだから出品者あまりのアクセス数にびっくりしてるんじゃないの?w
828足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 17:14:18 ID:/HvtveY7
かっこいいと思うのは俺だけ?
829足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 17:37:17 ID:Rwgaj5Yu
モチロンソウヨ。
830足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 18:50:07 ID:4Zq1NBZ0
まぁF&Eに煽られた奴はボロボロだったり使用に耐えないゴミ相当のブーツをありがたがってるからな。
いつだか爪先がぺしゃんこにひしゃげたブーツが乗ってたが、履けない靴の何がいいのかわからない。
831足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 19:48:07 ID:8+b8fLsC
>>814
中古のブーツ買う人って、細菌(カビとか水虫)とかこわくないのかね?
カビキラーでも振りかけてるのか?
確かに格好いいかもしれないが、汗も湿気も雨水もある細菌繁殖のしやすい要素満点の
革靴(特にワークブーツ)なんて恐ろしいけどな。
832831:2007/06/02(土) 19:54:15 ID:8+b8fLsC
>>830 のまちがい。スイマソ。
833足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 21:16:22 ID:SIvus/TF
来年は90周年だから自転車はまた何か作るんだろうな!
834足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 22:21:24 ID:l2FnYloI
http://www.americaya.net/boots.htm

このページの真ん中あたりにある、

JOBMASTER 8"
SIZE /ORDER
COLOR/ BROWN X Burlap Explorer

のソールは何というソールでしょうか?
焦げ茶に見えるのですが、♯700なのかな。
835足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 22:29:54 ID:Llamfb5C
>>834これは普通の700だね。

だれか聞いてほしいんだけど、823なんだけど今日連絡が来たって言うブーツはレッドウッドの8インチハイトに100をつけたものなんだけど
もう1足頼んでてそれは6インチに1010をつけたものなんだけど今日あるサイトでバーラップに100をつけたものを見つけてそれがかなりかっこよくて2足目のほうを変更してもらおうかすごく悩みだした・・・w

6インチのブーツはもってなかったから夏用にと思って頼んだんだけど。

だれかアドバイス頼むw
836足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 23:28:07 ID:9TCe0AnS
何言ってるか分んない。
837足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 23:32:07 ID:XWPubk5t
ヤフオクで常軌を逸した数の中古ブーツを落札、それを昔から
持っていたように自慢げにブログに紹介する痛い人を発見した。
出品者なら薄々気付いていると思うが。
838足元見られる名無しさん:2007/06/02(土) 23:38:45 ID:XWPubk5t
一ヶ月に40足落札したこともあるw
839足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:00:11 ID:WuyHq3bj
>>837
もしかしてそのブーツばっか落札してる人今出てるジョブキング
に入札してない?
こんなに買ってどうすんだろ。
ちなみにその人のブログどこ?
840足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:27:56 ID:wOeTbXHw
>>837
私も知りたい。
不吉な予感がするんだ。
841足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:29:39 ID:ljC4DSI9
佐川急便
842足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:34:16 ID:vrQbqpE3
ブログを許可無く送信頒布などなどすると著作権法違反で厳重に対処するとあるので
怖くて貼れません!
843足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:35:41 ID:CxbXv3oY
んじゃヒントください!
検索用語とか。
844足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:44:32 ID:YNTS++Z6
ブログは知らないけど、その人は密かに有名では。
佐川で送れるか必ず聞いてくるし。
845足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:48:00 ID:YNTS++Z6
レッドウィングやウエスコの7.5〜8.5まで幅広く買ってくれるみたいだし、
このスレの人がウエスコを処分する時に縁があるかも。
いい値段で買ってくれるし、そっとしておこうよw
846足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:49:00 ID:CxbXv3oY
あっ!わかった!昔金トレの人がヤフオクに出してるウエスコのブーツこの人
にかっさわれたことあるわ。
気に入ったオークションは保存しとく癖があるからデータ探してブログに載ってる
同じ種類のブーツ見たら傷の位置一緒だった。
金は持ってるっぽいけどほとんどオクで揃えてるとこがせこすぎる、、、
847足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 00:54:32 ID:YywMpSHN
ブログにリンクしているブーツギャラリーの入り口の画像が
靴屋の倉庫みたいになっている人だよね。
848足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 01:17:13 ID:PSl6zGnm
あれだけお金使うなら自転車男でウエスコ全種類全色を軽く
揃えられそうなのにな。
自転車男は何とかして顧客になってもらうように努力すべき。
849足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 01:18:53 ID:yfq5c3Yl
みんな見てるところは同じみたいだねwこのスレも見てるかもしれないよね。
べつに悪いことしてるわけじゃないからそっとして置いてあげようよ。
850足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 01:34:13 ID:X2BP7HL8
佐川500円のひとね。10kサイズを500円位で受け取れるのはなかなか良い契約条件ではないのか?
ショップ関係かね?
「事務所」という単語がブログにでてるからデザイナー(webとかグラフィック??)
とかの可能性も有るかも。
でも、あのブログ結構参考になっていたから、すごい人だと思っていたけど見方が変わった。
851足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 01:47:47 ID:X2BP7HL8
>>835
夏用なら6インチでラフアウト(裏革レザー)インナーライニング無しがおすすめだよ。
中身(足に触れる方)が表革ならインナーライニング必要ないし、裏革(スエード面)に直接触れないから
蒸れるような不快感が軽減されるよ。
ソールはどちらでもいいんじゃない?でも1010とか2021はローヒールだし
特に2021なんかはソールが軽い分スニーカー感覚ではけるから楽。
852足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 01:51:14 ID:gALqo6yk
う〜んわからん。検索ワードのヒントだけでも教えてくれないかな?
853835:2007/06/03(日) 01:57:45 ID:Sd+blpPf
ありがとう。バーラップに変更してもらうよ。バーラップに変更したらオプション代とられるけど価格変更時にオプション代もあがったかな?
頼んだの五月の中頃だから手数料とられなきゃいいけど。

検索は今日の1足で見てみれ。
854足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 02:05:34 ID:X2BP7HL8
>>853
バーラップは表革もラフアウトも色が夏向きだね。オプション価格分かったら教えてね。
でも5月中旬ってカットとか縫製とか始まってそうだね、、、
855足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 02:10:50 ID:eTSe5HUy
直オーダーできた頃に半月近くたってからレザーライニング付きにしたくて
問い合わせたら、何も手を付けてないから追加できた事があるなあ。
856足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 02:23:43 ID:Sd+blpPf
完成は七月半ばだったからまだ大丈夫かなぁって思ってる。
カードの手続きは終わってるはずだから二回引き落とされるくらいかな。多分ね・・・
857足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 13:11:07 ID:0Hesujyl
ハワイから注文してはじかれた件だけど、直接電話してもらったよ。
日本に住んでなくてもjpアドレス使えるって言ったら、知らなかったから今度のミーティングで言ってみるそうだ。
自転車の事ももっと話し合って欲しいが。

んで、肝心の注文の件だが、セールが延びたから注文し直せば良いとの事。
それで昨日注文し直したけど、自動返信メールがまだ来ないよ。
前はすぐに来たけど、これって何かまずい?
ちなみに今回はhotmail.comから注文したよ。
858足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 13:56:19 ID:8J7Qpwtw
んん?あいつらjpアドレスというだけで弾こうとしていたってことなのか?
去年のチャリオへのメルアド流出事件みたいなことをしたらただじゃ済まさない
ということも伝えてやれ。
859足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 14:52:28 ID:mj2lLzzr

あのブログの人、結構憧れていたのだが…。
例の皺々ブーツ、どんな蘊蓄で語られるのだろう。
860足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 14:58:12 ID:YNTS++Z6
その人きれいなジョブキングを既に持っているのに
あんなシワシワなのも欲しいんだね。
出品者にとっては良い人だわ。
861足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 15:09:10 ID:YNTS++Z6
今年だけで100足くらい落札してるし、評価からブーツじゃない物を差し引いても
800足くらい落札していることになるな、、、
80足じゃなく800足。
862足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 15:32:59 ID:dx39fEMI
手入れとか大変そうだな、800足じゃぁ
仕舞いっ放しじゃぁ、ブーツも泣いてるな
ブーツの盆栽化はヤッパ、糞だろう
まぁ、スニーカーヲタと一緒だな
863足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 15:53:13 ID:GU4HvTFj
は、はっぴゃくそくって....
1足1万としても800万なわけだか。
ありえねー。
864足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 16:03:16 ID:pUfRm1o7
800万・・・
865足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 17:06:00 ID:KZNbRMCD
インテリアでいるよ、そういう人。
色々なイスをオークションで集めてコレクションして、しまいにイスギャラリーをつくってしまった人。
ミクシーにもコミュある。

でも、その品物が人気化していない発売当時からリアルタイムで集めているようなコレクターと比べると
なんか薄いというかなんというか。重みが違う。
866足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 17:10:28 ID:ifThYsFC
評価みてみたけどすごいというよりひいてしまった。
867足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 17:35:35 ID:pUfRm1o7
とは言え、金がないとできんわな
一体何者なんだ
868足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 18:28:37 ID:dPt90NwE
その人はオクで売れないような靴高く買ってくれるいい人だから
この話題はもうやめよう
869足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 18:56:16 ID:KZNbRMCD
確かに、自転車よりいい。
がんばれ。
870足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 19:47:33 ID:0Hesujyl
誰にも迷惑かけてないし自転車と比べるのもおこがましい
871足元見られる名無しさん:2007/06/03(日) 23:18:15 ID:mj2lLzzr

800足とは…。
ハンパな大人買いオヤジと違い、ここまで来ると皮肉抜きでスゴ過ぎる。
是非ウエスタンブーツにも興味を持って、俺のコレクションを引き取ってほしい。
872足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 00:18:06 ID:UUedg2MV
寺門ジモン、乙!
873足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 00:59:31 ID:k4sz+jQA
ビックから納期のメールくるもんなの?
注文してサイズやら仕様のメールが来て以来連絡がないんだけど。
874足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 01:01:49 ID:UXgcz8AJ
カリスマブーツおじさんのブログ見たい
875足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 12:09:06 ID:FF0MQyuG
チャリ男さん
しょうもない企画モンやるのもいいが
とりあえずボスのバックルなんとかするよう本社に働きかけてくれや

日本市場の声を届けるのも重要な仕事ですよ
876足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 12:44:33 ID:z03ljS+F
そもそも、バックルいらね 無い方がカッコイイ
877足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 13:28:00 ID:QZ2AKtnP
ハーネスベースでリングなし、ボストウが自分のお気に入り。
あのバックルだけは嫌。
878足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 14:40:34 ID:GEN3eGI4
旧ラストより現行の形の方が好きだなあ
879足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 14:48:38 ID:QZ2AKtnP
現行の方がトウが小奇麗にまとまってるし、普通に好きな人が多いのでは。
ホワイツスモークジャンパーに負けない迫力を出したいなら旧ラストを
指定するといいけど。
880足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 15:55:41 ID:VorwIB8I
バックルって交換できる?
881足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 16:03:00 ID:29L2R93s
>>880
某修理専門店でできると聞いたが是如何に
882足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 18:28:34 ID:VorwIB8I
昔買ったときにwescoのロゴのバックルにしたんだよ
なんかもう変えたくて仕方がない
883足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 19:22:17 ID:QDbmBu+O
そ、そ、それは激しく(ry
884足元見られる名無しさん:2007/06/04(月) 23:53:17 ID:WB6E47pO
RWなら代理店で交換できるけどサイクルマンは無理だった気がする。
代理店じゃなく問屋だから仕方ないのかな?
885足元見られる名無しさん:2007/06/05(火) 09:17:27 ID:2exOVeB+
>>881 南千住の?
886835:2007/06/05(火) 10:19:30 ID:rtiEKvsg
注文の変更をお願いしたら変更料とバーラップ代で40ドルかかるっていわれたけどできるみたい。
バーラップは30ドルとのこと。5ドル上がったね。
相談乗ってくれた人ありがとう
887足元見られる名無しさん:2007/06/05(火) 15:28:04 ID:EXlmEHQS
おめ
888835:2007/06/06(水) 00:12:06 ID:IXokf4T4
今キムから新しい注文確認書が来たけど。ちがった。バーラップだけで40ドルで変更量は30ドル。あわせて70ドルもかかったよ・・・
セールの意味無かったorz
それにしてもなんでもかんでも値段上がりすぎじゃね?バーラップのオプション40ドルって・・・
889足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 00:20:35 ID:O3qF8Zpw
変更料30ドル初めて聞くと高いよね。
去年、頼んでからしばらく経ってからエッジの色を変えたくて問い合わせた。
製作期間から考えてソールの工程までは全然進んでない。
ブラウンからナチュラルに変更で30ドル。
ウエスコのナチュラルなんて削りっ放しだから一工程減ったのに高いなと思ったけど、
工場内で自分のブーツを探してもらってブーツにくくりつけてある仕様書を書き換えないと
いけないだろうし仕方ないと思ったよ。
890857:2007/06/06(水) 00:32:52 ID:zAbaWqHR
自動返信メールも来ないしキムからも何の連絡もない。
土日挟んでたしもう少し待つべき?
ちょっと心配。
891足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 00:42:56 ID:O3qF8Zpw
最後にチップページに自動的に戻されなかったか?
>>5をもう一回チェック。
892足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 00:43:55 ID:O3qF8Zpw
チップページって俺は何を打っているんだ、、、
トップページトップページ。
893857:2007/06/06(水) 00:59:25 ID:zAbaWqHR
いや、時間もそんなに書けなかったし注文完了の画面とWebオーダー番号もちゃんと出たんだよ。
894足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 18:29:47 ID:6IZIFWzj
>>893
自動返信メールが来ないのは何とも言えないが、
オレは前にも書いたが、二週間後にキムからメールが来たよ!
895足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 18:43:00 ID:MOvGdXVv
代行を使ってのオーダーが弾かれたよ。
返信内容は「ソールの仕様は日本限定仕様で、本国では扱っていない。オーダーは代理店を通せ」だと。
やっぱ705、ダブルミッドソールはだめなのか?
896足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 19:16:28 ID:6q80wB/S
こんなメッセがビッグから来たよ。
どう対処すればいいかな?

Could we please have the billing address of the
credit card you provided us so we can run the charge.

The card's billing address is different from the
shipping address you provided.

The billing address is the one to which the credit
card company sends your bills.

Here is the address you provided for both the shipping
address and billing address:

この後には名前と転送屋の住所だった。


897足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 19:18:56 ID:AkVETVhw
>>895
5月に705ダブルミッドで通ったが。
705は今では本国の最新カタログにだって載っている。
898足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 19:19:53 ID:AkVETVhw
しかし705まで買わせない様に工作したとしたらほんとに呆れるね。
899足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 19:23:38 ID:AkVETVhw
>>897
本国の一般向けカタログに載っている物を注文させないとは
どういうことだと問い詰めたらいい。
そんなのを受け入れるな。
900足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 19:25:42 ID:AkVETVhw
>>895ねw
去年メールを勝手に自転車男に転送された人も
自転車男をもっと問い詰めた方がいいよ。
質問も無視したままなんでしょ。
901足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 19:34:48 ID:O52F17DA
しかし自転車男ってここをチェックして、ウエスコ本社に
「あれやこれを止めさせろ、買わせるな、規制しろ」
って言ってるんだろうね。
なんか笑えるなあ。
902足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 19:57:28 ID:NTkwISoL
>>896
言い訳しても仕方ない。
その業者を使うのはピタッとやめて、他の業者にフル代行を頼んだ方がいい。
stompers bootsでもいいな。
903足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 20:18:38 ID:6q80wB/S
896だけど面倒だから請求先住所は日本の住所を教えたよ。
ここまでされるといらなくなってくるわ。
こんなことまでさても自転車から買う気にならないのにねw
企業イメージ下げるだけだと思うけど。。。
904足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 20:28:00 ID:fL76nSHQ


サイクルマン社員さん、見てますか?

ここのゴミクズ共に屈して図に乗らしたら後々面倒ですよ
だから絶対に個人輸入できないようにしてください

貴社の評判が落ちるなんて事は決してありません

ここの馬鹿共には強い姿勢で「甘い話はない」という事を
分からせなきゃダメですよ

905足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 20:33:52 ID:l26oZj1K
新しいカタログに705ソールが載ったのに本国では注文できないって
ウエスコ本社はヴァカですか?
本国のディーラーにも既に配布されていて、注文できないという
注意書きも無いんですけど。
なんで注文できない物を載せるのw
906足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 20:37:03 ID:6q80wB/S
金額に見合ってない定価なんだから既に評判は悪いよ
907足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 20:39:02 ID:69T4MV01
俺は代行でも代行会社のアメリカ人社員の名前で注文してるぜ。
705が通らないのならカタログ掲載の件と合わせてゴルァ電話させるから。
908足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 23:19:52 ID:QN+BQQVC
もう何だかウエスコどうでもいいや。
チャリに幾ら握らされたか知らないが、いい加減にウゼ〜。
お得意様の日本人ユーザーを軽視したツケは必ず回ってくるから、その時にチャリと組んでしまった後悔と反省をしてくれ。

909足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 23:42:30 ID:6q80wB/S
こんなんだったらレッドウィング買ってソールをカスタムするのが無難だねw
レッドウイングの方がスマートだし扱いやすいしさ。
910足元見られる名無しさん:2007/06/06(水) 23:52:07 ID:1qG7mRw1
そのうち
「ウエスコはうち以外では修理させない。他店は修理してはいけない」
なんて言い出しそうで怖いYO

俺の物は俺の物、お前の物も俺の物。
ジャイアンですか(笑)
911893:2007/06/06(水) 23:53:42 ID:zAbaWqHR
>>894
2週間かぁ。
でも自動返信メールが来ないのはおかしいよな。
一応今日メールで聞いてみたよ。
912足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 00:07:48 ID:EyVl6Ql0
新しいカタログには自転車男とF&Eのタイアップ記事の時に撮影された画像が
色々使われてるんだよ。画像の隅にF&Eと入っている。(去年の11月号)
といっても本国向けカタログだから自転車男は一切載ってないよ。
913足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 01:10:13 ID:GXxsz92D
高値で横流しするだけの正規代理店サイクルマンは早く潰れろw
914足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 01:16:58 ID:f9nTJJkt
注文して即金で支払いたい日本人がいっぱいいるのに本社は注文を受けない、
同じアメリカ人のディーラーにも日本からの注文は受けるなという。
一体全体、自転車男がどんなに大事なの?
経営難で自転車男の資金に助けられているのか?w
915足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 01:24:27 ID:f9nTJJkt
大手の代行業者にはアメリカ人の社員もいるかもしれないし、頼めばその人の名前で
注文してくれるかもしれない。逆に個人でやっているような業者は友達のアメリカ人に
ちょっと頼めるような小回りが利く場合もあるだろうな。
もうこうなったらいたちごっこだよ。
916足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 07:27:39 ID:d5C0QQFw
自転車は単なる代理店ではありません
「総代理店」です
日本においてあらゆる業務を遂行する権限を有してます
917足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 07:46:43 ID:LyoauhVr
だからなに?悪徳業者であることだけが事実でしょ。
918足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 12:15:39 ID:UhwNcvtx
日本専用とかだいぶ前から言っているバーラップが普通に通るのに
705がダメってどういうことだよ。
規制するならバーラップが先だろw
919足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 12:48:25 ID:ObDteAdE
なんでバーラップは日本仕様なんだろう?作業用にはむかないの?
革が弱いとか?
あとバーラップってどうやって作ってるか知ってる人いる?
920足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 14:17:34 ID:LyoauhVr
バーラップかなりふにゃふにゃだよ。
あんなの労働にもバイクにも使えんな。
921足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 15:03:05 ID:jwQVGdQN
>>919
バーラップ、特にラフアウトはファッション限定でしょ。
922足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 15:26:11 ID:Fr2R+OJT
895だ。
フル代行でjpアドも避け、本国スタッフの名前、カード番号でも弾かれちゃもうどうでも良くなるよな。
こりゃ、代行業者もグルなのかと勘ぐりたくなるよな・・
あと一足だけで満足やのに・・
923足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 18:34:41 ID:re9qFr6n
もうウエスコ全体がやばい・・・俺はレースアップは全部売ったし
プルオンもいいの見つけられそうだからオクで売り飛ばすつもり
もういらねーや
924足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 21:07:11 ID:LidvCarI
個人でアメリカから購入するのを楽しみにしていた人たちを
あれやこれやの方法で散々邪魔するのな。
そういう嫌がらせをしないと商売が成り立たないなら
最初から総代理店なんか始めるなっての。
925足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 21:36:36 ID:re9qFr6n
てかそれを黙認するウエスコ自体もどうよ?少なくとも俺の中で
ブーツを買うときの選択肢には入らないけどな。ただ今後どうなるか
は見届けたいけど
926足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 22:18:36 ID:LGguczkx
自転車男から買うなんて絶対にありえない。
絶対に買わない。
死んでも買わない。
というか自転車男死ね。
潰れろ潰れろ潰れろ。
927足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 23:20:51 ID:ACDLZAgL
最近もう代行だの何だのは面倒臭いからサイクルマン経由で買っちゃおうかなと
思ってたんだがやっぱ止めるわ。
928足元見られる名無しさん:2007/06/07(木) 23:58:14 ID:suxP+2So

そうそう、そこまでしてウエスコいらね〜。
小野里に憧れるオヤジデビューの成り金中年の相手でもしてろ。
もうデイトンにする。


追伸
オークションのカリスマがヨボヨボブーツの落札に失敗したみたい。
まあ、良かったんじゃないかな。
ちなみに彼は先月だけでも24足落札してる…。
929足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 00:11:34 ID:EB717t6y
俺もあと一足BOSSが欲しかったけど、
ここ最近自転車のせいでだいぶ熱冷めた。
もうwesco自体買わないかも…。

でもいつか自転車体制が崩壊したら
その時はドカッと買うかも。
930足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 00:19:55 ID:euvv4ARF
真夏にまたセールがあるだろうし、そこでもう一足ボスを注文して
終わりにする予定。
705と430ばかりだったので今度は700にしてみたい。
931足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 00:50:00 ID:sGY9mbNl
うーん
なんでこうなったんだろう
932足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 01:35:07 ID:AlRul5VD
自転車の脅しが入る前に本社直で2足買ったんだけど(ウェスタンボスとジョブ)、
ほんと、間に合って良かった。
このスレの人たちはたくさん買うみたいだけど、
俺は2足あれば10年以上はもつのでもう満足。
つーか10年たったらもうWESCO履いてる年齢じゃないっぽい。
933足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 01:37:54 ID:Z+MqRlIK
まぁ実際もうWESCOはもういいな。
品質もバラバラだし、最近のチャリ男がらみのゴタゴタもダルくなってきたしね。
934足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 02:02:14 ID:APjZjxRE
>自転車関係者
顧客を無視した、えげつない守銭奴的発想のイメージ戦略は逆効果だったようですな。
御社が原因で肝心のブランドイメージまでもが地に落ちつつあるが、その責任は重いですよ。
代理店が顧客や小売店を敵に回して、その先に何があるのか?
935足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 02:18:52 ID:gptXuVoj
>>934
微妙に日本語でおk
936足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 03:16:09 ID:txWj3Gq5
輸入代行業者を使った方が安くて納期早いんですね。
一体何故ですか?高いのは仕方ないですが『総代理店』の
サイクルマン経由で納期が遅くなる理由を知りたいのですが?
独占禁止法違反の疑いがあるとネットで騒がれてますが消費者をバカにしてるんですか?
ラッシュオーダー。あなた達は何もしてませんが本国以上に金額を乗せすぎてませんか?
リペアすら出来ない総代理店サイクルマンは消費者を舐め過ぎてませんか?
今のご時世ネットあるから悪名は広がりますよー(笑)


ってサイクルマンにメールを送った。
937足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 03:32:10 ID:eYA8SwTA
>>936
GJ
938足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 03:39:03 ID:9X5lBuSt
俺もマジでいらなくなってきたわ。
良く考えると他にいいブーツあるわなw
自転車が高い金額で売るから履いているとブーツにくそ高い金払う馬鹿扱いされそうで
嫌になってきた。
939足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 09:26:24 ID:mYYRwS1v
結局、買える奴と買えない奴の違いは何なんだろう.....
オレは転送業者を通してjpメールで普通に買えるんだけど。
先月末にも買ったし。
業者の違いなのかな?
940足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 13:08:20 ID:EMb/aaKd
たぶん、キムの目についてしまったかどうかなんだろうな・・・
住所が日本とかあからさまなのはともかくとして、
システマチックにはじくことはしてないと思うよ。
941足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 13:11:54 ID:Ml8DwtCx
>>936
それで返事とかはあったの?てかあるわけないか
942足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 13:29:18 ID:3RmKcOzO
「アットホームな雰囲気が好き ウフッ」というキムはボブ氏の姉を祖母にもつ。
あらゆるオーダー関係を統括する。

オーダー担当 KIM FREELAND
943足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 15:31:19 ID:txWj3Gq5
>>941
問い合わせたのが昨日で今の所は返事なし。
都合の悪い問い合わせには答えない総代理店サイクルマンは潰れろ。
944足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 16:05:43 ID:zhLtW6D3
あいつらが返事するわけない。
去年のメルアド流出事件だってそう。
個人輸入、並行輸入は独占禁止法で許されているから、本国ディーラーへの
規制をとっとと解除しろYO
945足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 16:08:31 ID:zhLtW6D3
あと、ここで情報が出る以前にmixiで本社からは買えないと工作していたBOSSよ。
お前、組織の一員になってどうするよw
946足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 18:15:08 ID:fzSsbm+L
なんでサイクルマンは消費者の質問に答えないんだ?
メアド流出事件の時にメールしたけど完全無視しやがって。都合のいい客ばっかり相手にしてるところがむかつく。
947足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 18:42:44 ID:jb/Wzvpu
だって馬鹿だもん。
第一、社名がサイクルマンだぞ。
頭悪いのが滲むどころか溢れかえってる。
948足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 19:34:43 ID:bBIFne/B
総代理店を名乗るならあの見にくいwebサイトをなんとかしてくれ!
949足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 21:04:39 ID:EM1SpSaN
個人輸入をあの手この手で妨害しWESCOブーツに興味がなくなるのを待つ。
これで俺達を排除しようってのが自転車男の目的なんだろうが・・
そうはいかんぞ!!!
950足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 22:01:10 ID:LfCzcwWP
あの値段じゃ新規の客なんて少数だわw
951足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 22:01:17 ID:EB717t6y
ここの住民みたいなコアなファンが興味をなくしちゃうと
本社にとっては損失だと思うんだが。

自転車も俺らを見方に付けるような商売すればいいのにな。
ここの住民は優良顧客になると思うんだけどよ。

952足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 22:07:29 ID:ZwU4me23
代行を使って税金を払ってって、自転車男価格よりは安いが、
普通の人は代行価格でもそんなバンバン買わんわな・・・
俺なんかアッパーの色違い、ライニングの色違い、ソール違いで
色々買ったが(規制が無かった頃も含めて)自転車男には一銭も
落としておらん。

日本でも5〜6万で買えるなら全部自転車男で使ったかも。
953足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 22:24:10 ID:JIYDUawr
本社もどんどん値上げするし、何より円安。
954足元見られる名無しさん:2007/06/08(金) 22:58:25 ID:P/ewESEX
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37184770
セカンド品を堂々とぼったくってるぞ。
955足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 00:02:01 ID:KOdG01WN
これもサイクルマン現象だな。
あのゴミが市場を荒らしまくるからこんなカスが出てくるんだ。
こんなの$300前後ぐらいだろ。
それでも高いがな。
956足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 00:21:48 ID:uNdJD14l
営業エリアを限定するエリア制も独禁法で認められている
自転車の営業エリアは日本全域
957足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 00:25:39 ID:KOdG01WN
だからなに?自転車が悪徳業者であることに変わりはない。
958足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 00:36:23 ID:uNdJD14l
なにをもって悪徳と言う?
959足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 00:46:57 ID:2fo0PiNX
>>954
そんだけ左右で差があったら着用に支障あるって!!
960足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 01:08:58 ID:703ZcjAH
別に誰かに悪徳の定義をしてもらわなくても悪徳と感じる客がいるなら悪徳といわれても仕方ないんじゃないの?
サイクルマン関係者はここみてるんだろうけど本当にこんなことやってて客が増えると思っているなら客商売やめたほうがいいよ。
親切心で言わせてもらうけど客商売向いてないよ。こんな小さな市場で今のやり方で儲けられるわけ無いでしょ。
経営をもう一度勉強したほうがいい。
961足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 01:31:08 ID:3UgZ2m1I
あくまで日本全域、ってか国内限定って事だ
海外で買うのは無問題だし、そもそも規制外

ネット通販全盛時代の今、
「自転車の営業エリアは日本全域」などと、言っても意味が無い
962足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 02:15:08 ID:etitoxzO
自転車、アホだからF&E小野里を見方につけたと勘違い。
向いてる方向が間違ってるな。
客に対して不遜な真似をするなど、商売人としてはあり得ない。
963足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 03:15:39 ID:3UgZ2m1I
あぁ、何つーの? アレだ、小野里は屁タレ
964足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 07:40:38 ID:uNdJD14l
サイクルマンも決して褒められるものでもないが
このスレの連中はレベル低すぎ
965足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 08:49:16 ID:KOdG01WN
まぁ、君ほど低レベルの人はそう居ないから安心しなよ。
966足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 11:47:37 ID:2fo0PiNX
画像の"The Packer"は大胆にカスタムしてあります。ハイトはスタンダードの10"インチから8"インチにカットしてつま先もウエスタントゥからボストゥに変更。パッカーの象徴ともいえる乗馬の部分をスポイルしました。これで雰囲気が随分変わります。

じゃあThe Packerって呼ぶなよ・・・
このブーツの存在意味がわかんね
こんなセンスが総代理店・・・
967足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 14:49:56 ID:0CSpR6Uf
>>966
どこに書いてあるのそれ
968足元見られる名無しさん:2007/06/09(土) 17:20:11 ID:2vVrYbnH
自転車のブログだろ。
969足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 00:40:44 ID:FEIvEwdi
スポイルって意味わかって使ってるのかな。
バカなのかな。
970足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 00:43:26 ID:pR/zZ0Gv
971足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 03:30:37 ID:lDk1KPfO
もうホワイツでいいんじゃね。
972足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 03:44:24 ID:T1A2uIWL
自転車のブログを読むと本当にクズ代理店だと思う。
例のしょーもないパッカーにしても、別注の意味を履き違えた典型的な例で、ブランドに対する敬意が全くない。
金さえ払えば何でも好き勝手にできると思っているのか?
あれは仮に客のオーダーでも止めさせるべきシロモノだが、代理店自らがあれでは救いようがない。

973足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 09:38:28 ID:5GEUZgtq
なんで潰れないんだろ…
カスタムサンプルならわかるが別注別注ってラコタのアホ血脇かよ。
サイズもそろえられないくせに。
代理店ならレギュラーストックを売れよ。
同じカスタムオーダーがたくさん来るから別注で既成を用意するならわかるが…
個人の好みはカスタムオーダーで。
その為のカスタムオーダーだろが。
974足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 09:44:49 ID:5GEUZgtq
今ブログみてきた。
完全に小野里誌用じゃん。
F&Eマニアがビンテージブーツもどきとして買い漁るのが目に見えるよ。
975足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 10:56:18 ID:FEIvEwdi
>>973の言うとおりすぎるわな。
頭おかしいよ自転車は。
976足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 12:10:58 ID:l6DVqXBy
>>973
ラコタは個人輸入や並行輸入を何も規制してないんだから悪く言うなって。
オールデン日本総代理店といいながら強権は持ってないのかね。
オールデンオブカーメルというオンリーショップなんか日本人通販客だらけだし、
カタカナでググってもホームページがトップに出てくるw

いや、個人輸入や並行輸入を規制する自転車男の方がおかしいのか。
977足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 13:02:42 ID:5GEUZgtq
>976
ふむ、そうだな血脇はまだましか。
って言うか自転車が悪すぎるんだがな。
978足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 16:06:05 ID:7ctw8ETP
昔ミドリ安全(今の前のレッドウィング代理店)は芸能人に履かせて雑誌のせて
販売数絞りまくってインフレ起こさせるというエグイ手方で売ってた時期があり
ユーザー受難の時代だった訳だが(タマゴッチみたいな)
それでも今のウェスコの代理店ほうが確実にひどい。ひどすぎる。
その後価格改正したり代理店変わってレッドウィングジャパンになったり
いろいろ変わってるけど今はそこそこいいよ。安いしね。質は多少落ちたと思うけど…
多分今が国内ウェスコユーザーにとって一番厳しい時だと思う。
これ以上悪くなる事は考えられないので代行使えないって人は待つのも手じゃないかな。
(自転車から買えって意味じゃないよ。)
979足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 21:18:21 ID:iHFcjw/8
自転車が絡んだウエスコはアメリカの恥部です。
980足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 21:45:52 ID:Co1/PaES
何だかんだ言いながらも、ブログをチェックしてる
オマエらってダサすぎw ウエスコ自体が悪いじゃん。
981足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 21:55:28 ID:5GEUZgtq
>980
おまえにかっこいいと思われるほうが嫌だ。
982足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 22:02:19 ID:BlEhzm/3
サイクルマンが糞過ぎるのでセッター買っちゃったよ。

ウエスコはカッコイイがサイクルマンが糞過ぎる。
983足元見られる名無しさん:2007/06/10(日) 23:22:31 ID:pb/NdlAT
バーラップの手入れってどうしたらいいのでしょうか?wesco純正のオイルで問題ないですか?
皮が柔らかいので心配になりまして・・・
984443:2007/06/11(月) 10:15:30 ID:m0vsq9nQ
俺の旧ラストで注文したジョブ来たー!やっぱり結構トゥの形が違うね。盛り上がっている。
あとサイズが結構違う気がする。穿いた瞬間ちょっと大きい?と思ってしまった。厚手の靴下で対応するからいいけど。

付属のビーオイルの入れ物が代わってるね。前は小さな小瓶だったのに今は今はビニールに入ってる。小瓶に移し変える用って感じだ。コスト削減か?
関税はヒットでした。3300円。安く申告したから安かった。

こんな感じでした。他の人も来たら教えてね。
985足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 11:18:08 ID:RwHv6/e9
関税27%?もしかして100ソール?
100ソールは登山靴扱いで税金が安い確率が高いんだよね。
出来たら画像でも載せて欲しいな。
http://www.uploda.net/18.php
986足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 11:36:53 ID:Cd1uPdwj
ライトニングのハーレー本にサイクルマンのおっさんが乗ってたんだが
気持ち悪すぎ、ポマードベタベタつけた浮浪者みたい
さすが大阪
987443:2007/06/11(月) 12:01:44 ID:m0vsq9nQ
UPしたいけどやり方がわからないから教えてくれない?
今長さを見たらハーフサイズくらい違う感じ。個体差もあると思うけど。

やり方がわかったら夜にでもUPします。
988足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 12:42:54 ID:RwHv6/e9
>>987
使い方
http://www.uploda.net/html/uphowto.html

ファイル投稿ページに削除パスワードだけ入れればOK。
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php
いつまでも見せたくなければ今晩の数時間だけで削除してもいいし。

989足元見られる名無しさん:2007/06/11(月) 15:28:56 ID:n8jKXhM1
>>984
俺のはボスだけど、やっぱり現行のより緩いですw
あの盛り上がり、個人的には失敗だった…まあ、好みでしょうが
サイズ感が現行のと変わらなかったら、それなりに気に入ったかもだけど
ジョブならレースで締め上げられますもんね
アンクルのベルト締めて靴下で対応するしかないな
990443:2007/06/11(月) 23:13:17 ID:m0vsq9nQ
単体 http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000224036.jpg
横  http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000224039.jpg
トゥ比較 http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000224040.jpg
トゥ比較2 http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000224042.jpg
ビーオイル http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000224044.jpg

穿いてちょっと歩いてみたけどびっくりするくらい履き心地がいい。wescoの最初はうっ血するくらい
痛くて我慢して紐を締め上げるって感じだけどこれはサイズ、ワイズともにワンサイズ大きいって感じ。
100ソールもこんなに履き心地がいいとは思わなかった。重さは横に移ってるブラウンと変わらないし歩きやすさは断然100だね。
びっくり。

こんな感じでした。わかりにくいと思うけど。うpできてるかな?
991足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 00:04:33 ID:s3Qvn8+7
いいね。
最初は意外とおとなしい?と思ったけど、ブラウンと並べた
正面からの画像で違いは一目瞭然。
992足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 01:57:37 ID:ErhKB6/h
>>990
俺#100しか持ってないけど、あれは履き心地が良かったのか。
見た目は他の方が履き心地良さげだけど。

歩いてた時の音ってどうだった?
やっぱ#100の方がゴツイ音した?
993443:2007/06/12(火) 11:14:26 ID:bHI80bTl
>>992あんまり音は変わらないような気がする。どっちも音はならないから。
歩きやすいと感じたのは100のほうがクッション性にかなり優れていると思ったよ。

あとは今回の革の個体差なのかな?いつものは硬くて歩きにくいから靴をぐいぐい曲げて慣らすんだけど今回は最初からソールも革もやわらかくてその作業がまったく必要なかった。
写真に写ってるブラウンより最初から履き心地がよくてちょっとショックだったw

あと今回の革は当たりだと思う。裏(スエード)の部分のきれいさは5足あるうちで一番だから。
994足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 13:49:55 ID:ErhKB6/h
そっか、音ならないのか。
俺のはBOSSだけど、歩くとゴツゴツ音がするけどな。
いや、擦ってるわけじゃなく。

革の状態良くてよかったね。
俺もこないだジョブ注文したから良い革だといいな。

ちなみに5足ともジョブなわけ?
どうやって履き分けてるの?
995足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 18:13:41 ID:jmVMxAOv
磨いて飾って眺めます
996443:2007/06/12(火) 23:09:00 ID:bHI80bTl
>>994ちゃんと履いてるよw靴は履いて何ぼだからね。これ以上増えると履けなくなるからもう買わないつもり。
5足のうち1足はボスでこれは通勤用。会社で着替えるから通勤は私服でいいから。脱ぎ履きを考えるとボスじゃないと厳しいけど。
4足はジョブでこれは正直うまく履き分けられてるとはいえないな。ジョブは休みの日にしかはけないから1度履くと次履くまで間が空いちゃうから靴が可哀相な気がする。
997足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 23:17:17 ID:zt/nU5Vh
む、1000は俺が頂く。
998足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 23:19:10 ID:zt/nU5Vh
998…
999足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 23:19:58 ID:zt/nU5Vh
999…
1000足元見られる名無しさん:2007/06/12(火) 23:20:58 ID:zt/nU5Vh
初の1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。