RED WING レッドウィング Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
公式ページ

米国
http://www.redwingshoes.com

日本
http://www.redwingshoe.co.jp


スレッドの順調な進行の為に

 厳守事項

 1.一部の悪質な荒らし(金田、レッドウインガー等を
  名乗る、煽りのコテハン)はスルー必須。
  レスが有る事が荒らしを増長させる結果となります。
  皆で、ルールを守って楽しく情報交換しましょう。

 2.あまりに酷い場合は、アクセス禁止要望を出しましょう。

 3.よくありがちな質問についてを>>2-5あたりにまとめました。



☆★メンテナンス、偽物情報、並行品の話なんかについては★☆★
★                                      ☆
☆                                      ★  
★ みるを氏のホームページを参考に。                ☆
☆ スレでループしがちな質問は大抵載っています。        .★
★                                      ☆
☆ http://www.geocities.jp/lookatyourrw/top.html          ★
★                                      ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 18:47:02 ID:zVYQsCXW
RW販売経路関連

Q.『RED WING JAPAN』って何?

 A.RWは、今までは正規輸入元として
  ミドリインターナショナルという会社が米国のRW社と契約して、
  正規に輸入して国内で販売していました。(代理店販売方式)

  どうもこれが、今年から変更されRW社の日本支社(?)である
  『RED WING JAPAN』が販売を行うようになるようです。


ソール交換関連

Q.並行輸入品は修理できないの?

 A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理や
  ソール交換を行なっている修理店もたくさんあります。
  ネットの検索なんかで調べて下さい。
  正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも
  結構たくさん有ります。

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい。
 (クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)

 A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合は
  ソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋なら
  たいてい言わなくても噛ませてくれます)
3足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 18:47:34 ID:zVYQsCXW

購入関連
Q.スニーカーでサイズ××を履いていますが
 セッターだと、どうなりますか

 A.人それぞれ、好み次第です。出来るなら実際に試着してから
  買いましょう。�素材によって伸びやすい伸びにくいの違いや
  試着した感じ、個体差、そして履く人の好みの部分も
  大きいので。

メンテナンス関連
Q.オイルはどれくらいの頻度で塗りますか?

 A.今までの流れだと一ヶ月に一回、二ヶ月に一回、
  半年に一回、と、皆さんそれぞれです。
  革が乾いたように感じた時が塗り時、くらいで。

Q.雨でビショヌレになりました・・・

 A.新聞紙を丸めて入れて型くずれしないように自然乾燥させ、
  完全に乾いたら、オイルを塗って下さい。
  ストーブ、ドライヤーは厳禁です。

Q.カビが生えた!!

 A.1.硬く絞った雑巾でよく拭いて、かび取り。
   カビ取りクリーナーやアルコールで拭いて
   陰干しで乾かす。

  2.靴のクリーニングに出す。
4足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 18:48:11 ID:zVYQsCXW

Q.やっぱり原宿、渋谷、吉祥寺の正規代理店で買うほうが良いのですか?
 (並行品は駄目ですか?)

 A.型番が違うだけです。
  修理を請負ってくれる店が近くに有るなら並行でも良いかも。
  2006年から代理店もかわるようですし。

  ちなみに2005年現在、丸井は正規店、ABCマートは並行店です。


その他
Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。
 特徴は・・・です。

 A.どっかのアップローダーに写真をアップしてみましょう。
  答えてくれる人がいる「かも」しれません。
  話はそれからだ(←2chでたまに見かけるお約束のセリフ)


ソール交換のできる店

福禄寿(何でもできる修理専門店)
ttp://www.hukurokuju.com/

Z-CRAFT�(並行輸入の業者。純正ソールで修理可能)
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/

アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
ttp://www.kino-jp.net/andelsen/

赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm
5足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 18:54:03 ID:zVYQsCXW
_|_|_|_|_|_|  |     |_|_|_|_|
_|_|_|_|_|_| (::::) チリーン..|_|_|_|_ 新スレです
_|_|_|_|_|_| ノノ      |_|_|_|_ 楽しく使ってね
_|_|_|_|_|_|         |  |_|_|_ 仲良く使ってね
_|_|_|_| ∧_∧ チンポ (⌒―⌒)....|_|__
 △ △ .|_|(´・ω・)    ((^ω^`))  ,、,、 ξ
ヽ二二フ._|.(o△o)    (o△o) (,)),゚(ll)
===========(__)(__)====== (__)(__)=======
 ,..,..| |,...,...,...,...,.,...,...,...,...,...,..,..,..,..,..,...,...,.| |,,,,..
6足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:07:24 ID:fEShVUaF
>>1
乙です
7足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:20:05 ID:WIkJOpeq
>>1

僕のレッドウイング1960年代のと言われ買いましたが、タグはダックスフンドみたいな動物でした。
年代は合ってますか?
8足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 23:13:16 ID:UmxXAh/o
俺のはチワワになってる。
9足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 03:49:30 ID:IOCuJwdH
>>7ですが、画像のせます。わかるかたいますか?
http://p.pita.st/?m=f3kuecvv
10足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 04:06:25 ID:au1wny14
877?
11足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 10:08:15 ID:Gk3rmM3Z
>>9
古くて70年代の物じゃないかな?
ポイントは犬よりも「MADE IN…」表記らしいから。
60年代までは「MADE IN AMERICA」表記で
70年代から「MADE IN USA」になったから。
12足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 15:17:07 ID:Xgkj9/jN
made in usa って雑誌に新作のセッターが載ってた

新作なのか別注なのかうろ覚えだけど、いよいよ終わったなと思った

ブラックモカで側面が赤のバッファローチェックになってる奴とか
13足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 16:51:54 ID:X0DcFx0S
>>12
あれはたしかに酷すぎるw
昔からRWが好きで履いてる人の気持ちが分かってないんだろーな
14足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 20:24:46 ID:IOCuJwdH
>>11そうなんだ!ありがとうございます!
15足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 21:35:41 ID:zpR4Mgb3
普段バンズのSK8HIのUS11をはいてるんだけどエンジニア買うなら何pが良いかな?
16足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 22:56:28 ID:q84UDITW
17足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 02:25:57 ID:7QJ7Bh47
>>16
それは結構前から売ってるぞ
18足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 02:37:29 ID:A+Oh2nmk
エンジニアPT91のデッドをゲット!
19足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 03:02:39 ID:Y49q8iXK
靴底の浅いレッドウィングってないんですか?
20足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 04:42:09 ID:alkCMY0j
>>9
あらら、完璧ニセモノだね。
21足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 08:25:53 ID:j3j3eniL
現行より90年代の偽物のが革質がいいね。
22足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 10:34:45 ID:j3j3eniL
しかしこの過疎り具合は暑さのせいだろうか?
ファ板ではみんなモンクレ、パタゴニアなど冬ものに話題はシフトしている。

そう、暑さのせいではなく、クソダサいロゴマークの刻印と
ペンペラペンの革に皆嫌気がさしたのだ。
もはや半円にあらずんばセッターにあらず。
犬タグにあらずんば、セッターにあらず。

現行履いてる奴は人にあらず。

そんな風潮が世間をおおってしまっている。
悲しい。
23足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 10:48:48 ID:xK3FFUSK
殆どの人が現行以外のものを履いていて、
話題が無くなってきてるのでは?
24足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 11:54:21 ID:yl2oRz2R
みるをがもっとHP更新してくれたらなあ。
25足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 16:53:18 ID:r2FUu96V
サイドゴアの黒が最強だと思うのだが。
服装の合わせやすさといい、手入れのしやすさ、脱着しやすさ…
どれをとっても文句のつけようがない。
26足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 17:31:37 ID:UQ5sSNfD
>>22
そんな風潮があるのは2chだけだから安心汁。
>>23
2ch脳乙
27足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 19:11:53 ID:nVsondPb
いや、サイドゴアはスエードと赤茶が一番だと思う!黒だとあまりサイドゴア履いてることに気づかん
28足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 19:23:32 ID:r2FUu96V
>>27
そ、そうか。
サイドゴアでスーパーソールも出して欲しいね!
ところで、100周年だかの2005足限定のレースアップモデルの評判はどうでしょう。
最強のブーツかもしれない。実際見たことがないので何とも言えぬ…
29足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 19:40:59 ID:uixZ9w8D
今年の冬はロガーブーツ欲しいなぁ…
やっぱり店頭で買いたいけど見たことねえや
30足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 21:17:43 ID:jeHfrIey
一度、品質落とすともう元の品質には戻れないよね

あとはusa製がいつ中国製になるかだな




水は低きに流れ
31足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 13:05:55 ID:5N1a4ImN
なんか前からなのか知らんが
最近、特にスエードのペコスとかエンジニアを履いている奴を良く見る。
32足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 20:04:18 ID:bAT0QAE5
ベンジー効果だな。
33足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 20:24:29 ID:7BBlIhrj
アメ横で8191(茶色のサイドゴア)見つけたんだけど、これって廃番だったよね?
また再生産してるんだろうか?
34足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 21:01:45 ID:j8ZomQHe
革も変わって、これから考えられるのが中国製への移行。
今後、昔のように良い品質になることは二度とないと思う。
今僕らに出来るのは、出来るだけ程度のよいものを探して今の内に蓄えることくらいか。
デニムのように、国内のメーカーが品質の良いレプリカを出してくれないかな。
4万くらいの値段で半円のような革のものを出せば売れると思うんだが。
ダルチのようにどこかがやって欲しい。
35足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 21:54:49 ID:PCgmbkQ6
この間からおまいやたら必死だな
僕らとかっておま、勝手に仲間に加えんじゃねーよ
36足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 22:52:32 ID:wx2q4Xdu
ペコスかペコスのヒール付き買いたいのですが
ソール張替え、修理が安く上がるのはどっちでしゅか?
結構歩くので年1回ペースでソールが駄目になりそう。
37足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 15:36:26 ID:dLRkxX/T
両方買え
38足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 17:31:06 ID:OA3mDnes
>>36
ヒールありのほうがソール交換にコストかかるはず。
ヒール部交換だけならあまりかからないけどソールごと交換だとたかいね
39足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 13:26:25 ID:9xn2TYYv
レッドウィングのソールのリペアなんか、どれもたいした金額じゃねーだろw
お前等どれだけケチなんだよ
40足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 21:49:32 ID:1ch/W1rx
たいした金額じゃねーって言える奴はもうちょい上のブーツ履いてんじゃね?
41足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 23:53:59 ID:xaHwivLX
>>39 そんな発言するお前がなんでここいるんだよ
42足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 16:00:24 ID:UP68Cg/5
まあ、ワークブーツにかけられる金額なんざ多種多様だしな。
俺みたいにロガー買うのに必死に貯金する貧乏人もいれば、
キン消し買うみたいにパッと買っちゃう奴もいるしね。
43足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 18:41:07 ID:PvvQWEl2
旧印ペコスの新品買ったがサイズは大丈夫なんだが
横幅がないから足元がやけに小さく見える
履き込めば甲が下がり横に伸びて
見た目も大きくなりますか?
44足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 23:05:17 ID:F0GmvLrC
それって「俺の足は大きくなりますか」って質問なのかそうなのか
45足元見られる名無しさん:2006/08/18(金) 10:46:54 ID:pRuDdyBy
型番・977ってのは、輸入やめちゃった?  >モーターサイクル

http://www.redwingshoes.com/productdetails.aspx?prodid=1069

ドコ探しても無い。  >実店舗・ネット内
46足元見られる名無しさん:2006/08/19(土) 20:30:38 ID:unw/9Jpd
現行モデルを靴屋で見たんだが昔と比べて定価安くなってない?
犬タグの時は36Kぐらいだったと思うが
革の質も落ちた様に感じたが俺の勘違い?
47足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 02:29:20 ID:lmB2QIsb
>>46
それもあると思うが、ミドリからレッドウィングジャパンに変わって
中間マージン抑えられたのと、革の税金が安くなったのが原因だって。
後者は聞いた話なんで確証は無いけど。まぁ革の質は変わってるから
結局それが主因だろうね。
48足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 11:47:56 ID:PlB4fg1U
中国製
49足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 11:53:21 ID:rsyrEbUd
冬は荒れかたもゆっくりだねぇ…
50足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 11:54:32 ID:rsyrEbUd
何言ってんだ俺
夏だ夏
51足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 15:23:29 ID:7KV36ZnN
この暑さの中、どうやったら夏と冬を間違えるんだよw

中敷を入れるとクッションはよくなるけど、蒸れるね。
通気性のいい中敷を探してこよう。
52足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 02:13:09 ID:3tAULS1x
>>45
フットモンキーにあったぞ。
53足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 09:38:09 ID:KIPAwYqM
5445:2006/08/22(火) 17:38:34 ID:O+QK+8XT
>>53
糞みたいな情報だな。

日本で買えるトコを探してるに決まってんだろカス。
55足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 20:31:02 ID:ovPmZFJ1
>>54
お前が人の好意を無駄にする人間だってのはよーくわかった
56足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 21:04:54 ID:KIPAwYqM
海外で買えない低脳かよ
5745:2006/08/22(火) 22:05:06 ID:n5D1t0vF
馬鹿かお前等。    >モーターサイクルが


わざわざ輸入してまで買うような代物かよw
しっかりしてくれよ。
58足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 22:46:58 ID:Bzig3Rni
>>45
977のどこがいいんですか?
ゴリラにしとけ
59足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 23:21:52 ID:WIT9yY3Y
買ってすぐの手入れはどうしたらいい?ミンクオイルでいいん?
60足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 23:25:00 ID:ovPmZFJ1
しばらくは手入れいらん
乾いてきたなぁと思ったとこで油入れたまへ


最近このゴリラ信者あっちこっちで見るんだが
あんなん好き好んで履いてるのおまいぐらいだから安心しる
61足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 23:30:45 ID:WIT9yY3Y
手入れはミンクちゃんだけ?
62足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 23:33:43 ID:ovPmZFJ1
>>61
ブラッシング毎日してやるととても良いかもしれん
63足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:57 ID:WIT9yY3Y
ソールの交換は正規の店に出すべきですか?
64足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 23:44:53 ID:Iu020z9C
十年物の黒のプレーントゥとポストマン
オイルぬっても表面が乾いた感じがする
経年による避けられないものなの?



65足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 23:49:54 ID:Iu020z9C
十年物の黒プレーントゥとポストマン
オイル塗っても表面が乾いた感じ
オイルべた塗りしたほうがいいかな?
66足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 00:06:06 ID:qc0nq1Nc
>>64>>65
まず、黒のプレーン(8165かな?)は、クロムレザーだから
経年変化ではなく、もともと赤茶なんかと比べると乾いた感じの革なのだ。
ブームの頃、雑誌が煽ったせいなのか何なのか、如何にも塗り過ぎの人を
結構見かけたが、かえって型くずれしやすくなったり保管時のカビ菌の栄養になるぞ。

ポストマン(101かな?)に関しては、オイルドレザーじゃ無いんだから
オイル塗るのはマズイ。要は普通の革靴と一緒な訳で、乳化性のクリームで
お手入れするのがベターじゃないかな。

RWにコダワルのも良いけど、革とか靴の事、少し知っておくと勉強になるよ。
8160にミンクオイル塗ってる人もいるくらいだからな。

メンテなんて、本当は個人の好き勝手なんだから、自分のしたいようにするのが
一番なのかもしれんが。聞かれたので一応教えたからな。

67足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 00:14:54 ID:ffFNTSA0
オイルレザーかそうでないか見分けつかない
そうでないのもオイル含んでるんだよね
68足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 00:46:43 ID:ybKVzrYa
65です。丁寧な回答ありがとう
いろいろやってみます。
69足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 09:46:09 ID:aSf6Y/Rn
>>67
仕上げで判らないか?
ガラスレザーなんて表面見れば一発だろ
7067:2006/08/23(水) 14:43:24 ID:LRA2WooZ
>>69
豚は黙っとけ
71足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 16:18:42 ID:PXRqkMXk
 A A
(・J・) ブヒッ
72足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 19:55:19 ID:aSf6Y/Rn
>>70
無能がばれて顔が真っ赤ですよwwww
73足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 20:31:18 ID:TwykIpSb
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥







クイズ 赤恥青恥
74足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 23:52:57 ID:PXRqkMXk
(゚д゚)ポカーン
75足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 00:25:43 ID:SC5mtXVV
50thの靴って普通のセッターとSize同じ?
ワイズはEで同じだけど、履いた感じはどうなのかなぁと。
オクで見つけたんで買おうと思っています。
持ってる人いたら感想お願いします。
7675:2006/08/24(木) 21:09:57 ID:khHHBau1
なんだよ。知らねーのかよ、ここのカス共は。
本当に使えねーな。糞が。
77足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:24:59 ID:SC5mtXVV
>>76
何だお前は?こんな低脳なレスするならお前が書けばいいだろ。
まさか何も知らない工房とかじゃないよな?
質問はもう自己解決したからいいけど。
とにかく76のようなカスは黙ってろ
78足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:35:21 ID:vQqx5ngO
船場・堀江で品揃えが多くて*良い店(店構え・接客)を教えてください。
それと、ペコスを買うつもりなんですけど、
ビームス別注の黒スェードって、もうサイズ残ってないんですかね?
ちょっと探したら見つかるんなら黒にしようと思ってるんですが。
よろしくお願いします。(サイズは25.5〜26.5です。)
79足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 23:06:04 ID:CSbs4ynz
>>77
ごめん、つい魔がw
自己解決おめでとう糞豚野郎
80足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 23:30:42 ID:zqpAl6Ex
81足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 00:31:28 ID:OTdB6UC0
>>78
船場前行った時店無くて困ったわ
どこにあんだあれ;
82足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 00:47:54 ID:xnqpkyEr
>>80
サンクス!サイズ恐いけど注文した!
>>81
今度行ったとき探してみますわ。
83足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 15:33:19 ID:/xeJNq6/
レッドウィングでモスグリーンのエンジニアがアメ横で20000\と安く売ってたんだが、本物かどうか気になる…
84足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 16:55:52 ID:nNA3lXO5
それは安いな。
そもそもマニアック過ぎなモスグリーンのパチをわざわざ作らんだろw

俺だったらその場で買うぜ。
85足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 17:20:16 ID:/xeJNq6/
>84
レスありがとう。
確かにそうだね。サイズあったら買うことにしよ。
86足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 13:17:34 ID:hW2DAlaJ
スエードエンジニアのベルトが下の位置についてるものはもう売ってないんですか?
87足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 15:05:36 ID:gJyhN3av
>>86
売ってるよ

意味がわかんないけど、多分ペコスとエンジニアの事を
一緒くたにしてんだよね?
88足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 17:03:04 ID:aQnY+nv4
>>87
エンジニアでも、物によってベルトの位置に違いがある?
ペコスにベルト?
…俺にはワカンネ
89足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 17:04:36 ID:cxswjtUc

現行と昔のスエードエンジニアはベルトの位置が違うんだよ
90足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 00:00:21 ID:S8IPStX7
直営のショップがなくなったんだけど、潰れるの?
91足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 01:26:16 ID:6ziifdwq
>>90
天婦羅嫁
92足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 05:20:46 ID:NZKm11+M
すいません。吉祥寺店がなくなったから
93足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 08:02:51 ID:lCbwDgSt
正規と並行の二重価格がなくなるほうが有り難いよ
革の質が前より魅力なくなってる気がするけどね。
94足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 08:12:35 ID:6tQWQOUy
ここの連中は口を開けば革の質革の質って…(;^ω^)
実はなんもわかってないじゃろ?
95足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 08:49:15 ID:lCbwDgSt
徐々に悪くなっているっていう大きな流れだけ把握できてれば問題ないんじゃないの?
96足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 08:50:47 ID:6tQWQOUy
徐々にって
年代別で並べて見たことでもあるのかお前。俺はないけど。

確かめもしないでスレ住人の言う事鵜呑みにするってどうよ
97足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 10:20:49 ID:77BJb7Zw
オタクなんてそんなもんでしょw
俺、20年位前から買い換えたりリペアしたりしてるけど
やっぱり新しいのがいいよ。
そもそも、俺の中では皮質うんぬん語るタイプの
メーカーじゃない。
ここ見てるとそういうの少数派っぽいけど。
98足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 10:41:52 ID:CRhVfuQj
言われてますよ、みるをさん?
99足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 02:39:47 ID:O4EOwFSh
>>96
常識レベルのことをいちいち疑問にもつほどのこともない。
徐々に悪くなってるし、格好も悪くなってる。
100足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 06:08:28 ID:EvFR/w/0
>>98
実はみるを自身が現行肯定派な件について
101足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 07:24:02 ID:r8qsuF9y
常識(笑)
102足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 09:33:18 ID:ghDdY9eL
>>99
キモーイ
103足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 16:33:05 ID:uVokYyGN
・皮質の当たり外れは牛の状態により変わるので年度によって違う
・ステッチの縫製のがひどいものの割合は増えたかもしれないが、選んで買えばまともなものも買える
・USED感のあるものがあえて欲しいのでなければ、他人が履き古したものを買うよりも自分で履きこんだ方がよい

このスレ的にはこんな感じじゃなかった?
104足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 18:13:42 ID:YyRAdEzr
見比べりゃ誰でも今のほうが劣化してるように見えるだろうに。
ちゃんと見てるのか?縫製のピッチも広くなる一方だし、縫製のヨレも多くなったぞ。
105足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 22:14:04 ID:r8qsuF9y
106足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 00:15:53 ID:e0ydm3vk
まあ、見たことない人には説明のしようもないしなぁ・・・
今のものだけを見て、これがいいのだと信じて買うしかないんだろうし、
売る側も昔のものは見せたくないだろうな。
107足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 00:35:53 ID:9ABS8OkR
とりあえず一名必死な奴がいる件

革質革質ってもう一生その昔のものとやらでも舐めてろマジで
108足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 02:40:14 ID:e0ydm3vk
必死なのは現行品を売りたい人だろ
109足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 02:49:29 ID:0dfv5nuj
>>108
具体的に、どれくらい前から品質が落ちたと感じられるようになったの?

自分の持ってるのが、それに当て嵌まってそうでちょっと嫌な感じはするけど、、、
気になるので聞いてみる。
110足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 03:06:47 ID:e0ydm3vk
>>109
1995年頃から、だいぶ安っぽくなった。
古いのはステッチも細かいし、何より買って来て蓋を開けると、
オイルスプレーがふんだんにブーツにかけられていて独特な雰囲気をしていた。
111足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 03:41:14 ID:0dfv5nuj
>>110
なるほど、そこまで遡ると自分のも余裕で当て嵌まるな。

とは言っても、今更その時代のものは新品では手に入らないからなあ
まあ、俺はそこまで気にしてないし、というかその時代の製品知らないので・・・
気にせず履くさ。
112足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 04:45:18 ID:WGLD9/Gj
去年買った8858はすごくいいよ。昔の875より革質も全然いい。
個体差によるんじゃないすか?
113足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 06:04:31 ID:R/o1xpaf
秋冬シリーズ、かなり楽しみです。異素材使いは実現なるか?
114足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 11:52:41 ID:6YiWhGOS
↓の1190欲しいのだが売り切れみたい。
ttp://www.rakuten.co.jp/m443/374074/385286/
どこか買えるとこないか?
115足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 16:25:02 ID:dN/GdrEi
大きいサイズ探してるんだが何処かお勧めの店並びにサイトはありますか?
116足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 18:10:39 ID:1ZLtYTIG
日本のサイト更新されてるな。
http://www.redwingshoe.co.jp
新しい商品が紹介されてるみたいだが、靴の画像にたどりつけない。
まだ見れないのかな。。。
117足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 18:32:42 ID:R/o1xpaf
ttp://www.redwingshoe.co.jp/top/top3.html
woolrichシリーズ、やっぱ出るんだ・・・あとショートエンジニアも。

確かに画像はまだみたいだ>>116
118足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 19:12:09 ID:eQ575Rav
安くなってるね
119足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 19:36:02 ID:qMHHua3h
マジで安くなってる
120足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:22:09 ID:Xh5G+wa5
安くなるのは良いけど、また品質激落ちするのかな?
121足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 22:34:11 ID:e5blxAkl
今回の値下げはジャパンになったからじゃないの?ミドリが取ってた利益が無くなっただけでは。品質には影響ないんじゃね?
122足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 23:28:55 ID:5YeWfJTU
今回の値下げは流通経路が変わった分、中間マージンがなくなった分値下げでしょ?
123足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 00:02:41 ID:KRWPFu9D
REDWING JAPAN MODEL出さないかな。日本人足型で日本国内製造。
そうなると某製靴が造る事になって・・・以下略
124足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 00:15:31 ID:c9SESu+U
それなら最初からあんどーさんでええやん
125足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 03:40:57 ID:3C5GKoOz
アホかおまえ、それはあんどーさんじゃねーだろw
126足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 11:00:59 ID:dp3VrO6o
昔のはソールが3段で皮が入ってるけど最近のはソール2段だって聞いたんですけど本当ですか?
127足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 11:41:59 ID:Sb8oFXCf
ソールは昔も今も同じ
分厚い裏革の中敷の周辺をチャンネル起こしして、ウェルトの縫い代をつくる
その内側にコルクを詰めて、足の中心部分に鉄製のシャンクを置く。
それをアウターソールと縫い付ける。
128足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 12:39:13 ID:+Wa+Klrm
>>127
はい、2つ訂正しとくね。
シャンクはウエッジソール(ホワイトソールみたいなかかとの無いやつ)の場合はシャンクは無い。
それと、一部のモデルは詰め物がフェルト。以上。
129足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 12:53:43 ID:2hvI7WpK
>>128
キモオタ乙
130足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 12:55:27 ID:Sb8oFXCf
>>128
いやいや、訂正はありがたい。
131126:2006/09/02(土) 14:27:11 ID:dp3VrO6o
なんかよく分かってないのですがご説明ありがとうございますm(_ _"m)
132足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 15:43:11 ID:6qdKmBIF
謙虚だなぁ
133足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 00:50:00 ID:9EGrkAsP
レッドも脱オタの脅威に・・・
134足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 01:02:33 ID:rd1f5P3n
いやRedWingはオタくさいよ
上を上手く着ればいいんだが脱には向かん
135足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 07:52:47 ID:cgdkDlis
デビルウイングがあるからデビルマンは空を飛べる。
136足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 08:39:48 ID:rd1f5P3n
朝から飲んでんじゃねーよw
137足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 12:19:35 ID:ktK9svcv
グダグダうるせぇよ
138足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 13:42:08 ID:kXcCHI7b
子供がレッドウイングを履いても似合う物なのかな
139足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 19:58:14 ID:WCsBNpwi
やっとドクターマーチンがライバルであることを自覚したようだな。
アメ製だからか少々高い値付けだが、やっと普通に買う気が起きる値段になった。
まだ割高だが。
140足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:34:39 ID:LMqBC9sZ
>>139
持ってないのにどうしてそんな上から目線なんですかぁ?
141足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:49:37 ID:WCsBNpwi
>>140
両方持ってるから言ってるんだけどなw
マーチンはイングランド製で、レッドウィングはミドリの時に値下げされてペラペラになった奴と
並行もので皮が厚めの奴を持ってる。

並行>>>>>正規品だけど、当時は値段が正規品>>並行だったなあ・・・。
厚めの皮の方はただ厚いだけじゃなく、重厚な面持ちで良いんだが、
薄くなった方は色がすぐ薄くなるし、存在感が薄い。
ブーツ特有の靴擦れと無縁なのは良いけど、物足りない。
142足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:52:40 ID:l3TfHKOd
>>141
釣りだと思うけど一応マジレス。
正規だろうが平行だろうが作っている材料・工場は同じです
ただ、代理店を通したか通していないかの違い
143足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:08:59 ID:WCsBNpwi
>>142
でも、年代によって違うだろ。
ミドリが値下げしたときも品質最悪とか言われてたけど、
値下げでさらに下げたからな。
そのときにマーチン並になった。
144足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:18:04 ID:qsFnAuHS
釣りじゃなかった様ですw
145足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:57:29 ID:EWpIVKEB
本物ってやつね


なんでこう痛い人が集まってくるかねぇ…
俺とかか。そうか。
146足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:25:48 ID:/km2YQFT
2000年の並行物と2006年の正規品、どっちが質いいか?

並行>>>>>正規品となる
147足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:46:41 ID:/YUl+4Zw
マーチンと比べるのはちょっとちがうと思うがなぁ。
マーチンは安っぽいガラス革だし、中底も紙だ。
ソールの耐久性はセッターより高いけれど、基本的に使い捨てで修理が効かない。
レッドウィングは、外側にも内側にもふんだんに牛革を使っていて、
かなり贅沢な仕様のワークブーツではあるよ。
オイルレザーの質は、あらゆる革の中でも最も魅力のある物の一つだと思うし。
148足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 12:24:39 ID:eXXOgR7X
ソールの張り替えは、いくら掛かるの?
149足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 12:39:58 ID:LLjZG/Tx
1マソ
150足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 17:24:12 ID:YFs4Gys/
前にでた100周年記念のソールが革靴みたいなやつってみんなの評価はどうですか?
へたったらソールの張替えもできんの?
151足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 20:05:26 ID:rFyFT+M2
875(半円タグ)サイズ:81/2E デットストックで売ってる店ないですか?
152足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 20:20:27 ID:wj6ICQOU
>>151
自分で探せよ
デッドなんて特に足で探すしかないだろ

>>150
レザーソールは張替えできたと思う。
153足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 03:11:02 ID:+EaLgME/
大阪、神戸、京都の正規代理店教えてください。

おねがいします
154足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 04:16:11 ID:B1EJxEMn
>>153
いっぱいあるよ
トミヤマは閉店したけど
155sw:2006/09/06(水) 07:11:19 ID:1jIvUI7W
redwingってちっちゃい靴しかないよね
28cmとかも置いてほしい
156足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 07:46:03 ID:3TQ1Rec0
ペコス欲しいな
157足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 10:56:48 ID:6LlPKm8C
本国・米国じゃ、赤羽・CHIPPEWA・マーチン博士のドコが
一番人気あるの?
158足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 11:04:29 ID:BP6OpH4F
キャンパスで見かけるのはスニーカーが殆どだな
マーチンは売っているのを見たことがねぇ
Redwingは直営店に行って物色していったとき
土方の兄さんがたしか見なかったです
Chippewaはよくわかんね
159足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 14:19:34 ID:fqupu/kn
マーチンは英国だから不利だろ
160足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 21:12:13 ID:XpB+L3tX
人気っつか、これ作業靴ですよ?ってお話。
161足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 21:25:50 ID:CnxXWrGy
>>158-159

レス感謝。


日本市場が一番(美味しいマーケット)なのかもな。  >赤羽
162足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 22:00:33 ID:XpB+L3tX
Σ(´д`)オレハ!
163足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 22:28:29 ID:voxBZSfx
>>160
黙ってろキモイんだよ
164足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 23:34:48 ID:XpB+L3tX
だ、だって「日本市場が一番(美味しいマーケット)なのかもな」って結論は>>160から導き出されて…

ってまあいいかどうでも
165足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 00:18:49 ID:NYN10Uyu
作業靴にしても日本でのラインアップは、型もソールも同じ型ばかりでつまらん。
とても作業靴と言い難いし、靴としてもイマイチ。
8158なんかホーウィン使っていてすげー評判になったけど、この革もショボ過ぎ。
166足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 00:21:11 ID:KIuupYiY
>>165
どう「しょぼい」のか教えてくれww
167足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 14:31:45 ID:CVfCymdW
貧乏臭いが、(箱)も大事に保管しておきたくなるメーカーだね。。


168足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 16:07:47 ID:pzWXfph5
俺は直ぐに箱は捨てちゃうなぁ。
クロケットとかトリッカーは取ってあるけど・・
履く頻度が違うからかな。
169足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 01:44:20 ID:PZaDNJlw
渋谷か原宿にレッドウイングの専門店ってある?
170足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 03:40:40 ID:g6ENIxc7
>>159
つPUNX
171足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 06:28:03 ID:kMJ6mMxo
マーチンの3ホール持ってるけどウンコ踏んじゃったんだよね。
それ以来マーチン=うんこのイメージ。
172足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 13:56:20 ID:QfCfNGof
日本のページ、ラインマンのみ公開されたみたい。
各アイテムのページに書かれている英語から察するに、他のアイテムも徐々に公開しててくようだな。
173足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 16:18:21 ID:7tDnhtKw
察するにって言うか、そのままズバリ書いてあるような気がします。
174足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 16:24:10 ID:mdDx+HwT
何だよ最近値下げしたのかよ
8月に買って損した
175足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 20:02:27 ID:cL7PCKY0
値下げされたのを、アスビーのセールで買えば二万で8875が買える(・∀・)!!
176足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 21:41:31 ID:v0fun7eJ
ABCマート覗いたら、RW-8179ベースで(ソール)も
真っ黒なのが売ってた。  
ABCマート特注とな。

>びぶらむ・ソールでわなくて。
177足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 21:57:59 ID:d+s/D0NI
ワイズDとかEとかってなんでしょうか?
178足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 23:38:35 ID:mdDx+HwT
>>175
アスビーのセールってどこでやってんの?
179足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 00:33:13 ID:8XOUfa4e
180足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 11:31:26 ID:quLJSrso
>>179
それそれ。。


あんま格好良くないね。
ボーリングかダンスシューズみたい。  ソールが黒になっただけで。
181足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 11:41:50 ID:KMW2Yq+Q
>>180
俺には、その2種類のようには全く見えんw
182足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 19:38:09 ID:JXdpIgNx
箱って取って置かないとメーカー修理は受けられないんだっけ???
正直置くスペースが無いから困る。
183足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 20:45:35 ID:8QX/m3bc
>>182
アホクサ
184足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 20:57:52 ID:AmK9Nd3n
夏場とかサンダルばっか。

だからOIL塗って箱に入れて、水鳥ぞうさん入れて下駄箱に。

んな時に買った際の箱があると便利。
185足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 22:22:41 ID:L7LCSy4F
ラインマンってダナーじゃん
186足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 22:33:42 ID:mSyt4kBW
>>179
なかなかかわゆい件
ただ長くは履かんだろなーって感じ
187足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 23:25:21 ID:G81ZvjGW
そういえば、最近箱のデザイン変わったみたいね。

188足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 11:38:43 ID:ZCLlY8DO
セダークレストが、パクったデザインの箱使ってるからね。



189足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 17:04:58 ID:Yb+tPr3s
末だにゴテゴテなブーツ履いてる奴は死んだ方がいい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1157207004/l50
190足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:55:00 ID:qJln/zpZ
今年ゴテゴテロングブーツ流行りそうなのにねぇ…。
191足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 23:55:40 ID:P7KrXPDW
茶ペコス(866)買おうと思ってるんだけど97年製だけ何で
よく売ってるの?誰か教えて
192足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 02:33:02 ID:1j9/b4Hy
100周年モデルの8258を買おうか迷っているんだけど…。
8158とかはハーフサイズ落として買った方が良い…みたいな話だったと思うのですが、8258にもそれは当てはまるんでしょうか?

両方持ってる人とかいたら教えて下さい。
193足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 11:52:01 ID:2AKB8brS
1サイズは落とした方が絶対いいよ。
194足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 19:49:14 ID:SQo1yy/c
>>192
ワイズEだからハーフサイズ落としたほうがいいよ
195足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 19:55:59 ID:SQo1yy/c
875がラインナップから消えた…
196足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 20:03:02 ID:WNzuxHp8
>>195
米国サイトにはまだあるようなのだが
197足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 20:40:14 ID:uUhyUHRb
>>196
うちの近所の靴流通センターで17800エソで売ってた。
仕事帰りに見てきたばかり。ちなみに都内です。
198足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 21:00:39 ID:WNzuxHp8
>>197
うん、だからどこのラインナップから消えたのかと。
199足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 21:59:41 ID:rPwz8j2F
>>198
レッドウイングジャパンじゃね?
200足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 22:15:27 ID:WNzuxHp8
>>199
レッドウイングジャパンって875あったんだ。
しらなかった・・・
ミドリの時は無かったのに。
201足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 23:37:03 ID:ybqaMgqp
ミドリ安全のときなかったとか関係ねーし?
バカ?
202足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:19:24 ID:O0vWwSRx
>>201
レッドウイングジャパンの時ラインナップに875があったのか?ということ。
203足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:33:27 ID:8nzQi1E3
8268を持ってるんだけど、他の店に置いてあるのにくらべて、スウェードの
毛がケバケバしてるというか、荒いんだけどこれはハズレなのかな・・・
204足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 05:39:41 ID:znxOYUjt
またサイドゴア出してくれねぇかな。


>>203
スウェードのばらつきは結構あるよ。気にしないヨロシ。
右足と左足で違うのはきついけど。
205足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 06:42:29 ID:n9KmS+DB
♯8160にそっくりで、♯2981というモデルがヤフオクで出ているのだが、本物なのだろうか。
206足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 13:06:22 ID:iIPp0iGS
>>204
ありがとう。大切に履きます。
207足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 14:44:09 ID:KhclImhb
ソールの張替え、何週間ぐらい待たされた?



出来(張替えの上手さ)は良かった?
208足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 17:17:13 ID:7g5AbbM2
あれはスウェードというより、ベロアだろ。
209足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 18:22:59 ID:q9LUNWB4
今日、原宿のとんちゃん道理のレッドウイングに紐だけ買いに
行こうといったら、店が変わってました、同じ靴屋ではあるん
ですが、ティンバーとかちょっとレッドウイングも扱っている
んですが紐とかレザークリィナーとかはおいてないお店に変わってい
ました。理由を聞いたら代理店が変わったからと言われ
ましたがミドリから変わって値段
も安くなって良かったのかなと思っていたん
ですが、あの店が無くなってしまって
ほかにレッドウイングの
インソオルとか専用のものが売ってい
るお店都内で充実してるお店ほかにどこかあるでしょうか?
ネットで通販で買うというのもあるのですが、
210足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 18:28:03 ID:U0KS5RH6
落ち着いて、五行でまとめて
211足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 18:47:54 ID:Q0JtfS3u
アスビーに売ってなかったっけ?
212足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 19:36:48 ID:wlxxDKW6
ライトニングでたまに、「良仕事靴」として紹介されてるポストマンとかいうやつは履き心地良いのかな?
型落ちしてセールにかかってるから興味あるんだけど、さすがに2ちゃんでも履いてる人はいないか・・・?
213足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 20:29:35 ID:m7xpl54l
>>207
正規店で3ヶ月かかった。
214足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 20:58:24 ID:HJ8Ic6HU
>>213
レス感謝。

3ヶ月か・・・  えらい遅いね。


夏場(ビーサンばっか)に出しとけば良かったな。
215足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 21:51:04 ID:mo32X0B6
兄さんからもう履かないからってアイリッシュセッター譲り受けた。
しかも新品同様。ヤッタネ。
216足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 23:14:47 ID:3ALsaq67
>>209
その地区なら渋谷まで歩いて丸井かな。
217足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 00:28:12 ID:h61IsFQV
レッドウイングジャパンになってからも渋谷の正規店はあるのでしょうか?
218足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 16:47:00 ID:FN7qoSmk
百周年記念モデルの8282って人気ないの??
ウィズDで細いし、オロラセットよりも深みのある色だし
ソールが特別仕様だったりで結構良さげなんだけど。

…やっぱり高いからか。あるいはもう8875もってるからか。
219足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 18:19:04 ID:D72AhuUG
いや、カコワルイからじゃね
220足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 18:34:33 ID:uBUjBjS6
1951持ってるやついる?
今年の1月に買ったがあれはいいね。
これからどう育つか楽しみだ。
221足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 18:43:29 ID:vmx5yEzJ
redwingのエンジニアなんですが、
サイズでかすぎでインソール入れて小さくしたいです。
純正のインソール入れたのですが、
もっと究極にサイズダウンできるソール教えて頂きたいです。
1インチくらい変わるものって無いのでしょうか?
222足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:03:36 ID:dyLV9zII
>>221
ない
223足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:05:30 ID:4crHn2E4
サイズ選びは慎重に!とみるをが怒っています
224足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:08:55 ID:Yzg3edUZ
>>221
エンジニアブーツじゃあきらめた方がいいよ
225足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:11:56 ID:cwSiqgTC

>>221
エイに足の裏刺してもらえばいい
226足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:21:01 ID:mMAX48gh
>>221
ダメにしちまうつもりで履いたまま風呂入ってみるといいかもしれんようないや…
…まあ自己責任で

なんかでかいオールレザーのミリタリーブーツをそうやって縮めたとか聞いた覚えが…
227足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:29:50 ID:Yzg3edUZ
>>226
それやるとソールが反っちゃうべ
228足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:48:02 ID:mMAX48gh
まあ鉄板入ってるしどっかかしらおかしくなるには違いないわな
我慢汁するか、もう新しいの買うかだろなぁ…。

もうすぐ冬だし出てくるんじゃない?
229足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:51:33 ID:2LwmcdYG
>>221
スポーツ用品店や登山用品店に行けば分厚いインソール売ってるぞ。
本来は元々入ってるインソールを外して、置き換えるためのものだけど。
ただしあまり厚いインソール入れると靴のかかと部分のカーブと、自分のかかとが合わなくなるよ。
意味わかるかな?かかとの深さが変わってしまうというか…。
230足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 22:15:31 ID:E9ujAo1L
エンジニアブーツの2268は黒と赤茶の二種類あるのでしょうか?
先日、仕事帰りにABCマートを覗いたら二種類あったので、HPで確認しようと見てみたら黒しか出てなかったので、ご存知の方教えてください。
231足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 22:57:00 ID:caGw1QgL
>>230
赤黒は、ラセットレザーの8271だな。
ネット通販じゃほぼ完売のようだが、ABCには結構在庫あるし、黒より安い。
もち並行品。

232足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 23:02:48 ID:gE3ALDFp
そろそろRWだろうと875を引っ張り出してきたら、
カビが一面に生えてて、グレーのラフアウトレザーと化してた・・・
233足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 00:02:30 ID:gIJ6/vbu
>>232
俺も梅雨にカビ生えて、アルコールで拭いたりいろいろやったけど
湿度が高くなるとすぐ生えてくるorz
234足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 00:06:40 ID:BhFtC0/+
>>233
新聞紙に詰めて包んでおけよ
235足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 02:48:00 ID:4W+5Oewe
今日渋谷原宿あたりに行こうと思っているのですがレッドウイングを一番多く扱っているお店ってどこにありますか?
236足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 09:08:13 ID:2Vjqjm2K
レッドウイングジャパンになってからモデル数かなり減らすって言ってたな。
いつも買えてたあのモデル(定番)が廃盤になって買えないだって。
237足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 09:55:58 ID:yNf5zQ8i
私も知りたいです。トンチャン道理の店がなくなって
しまって困っています。
レッドウイング靴だけ単品で売っている店は渋谷にも原宿
にもABCマートにもドンキーホーテにだって
正規品や平行輸入品が、しかしレッドウイングにつよくて
紐とかクリームとかブラシとかレッドウイング
専用品が売っているお店都内で強い店教えてほしいです
238足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 12:17:06 ID:BhFtC0/+
>>236
ああおれもこの間店員から聞いたよ
だいぶ減らすみたいね
239足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 15:18:04 ID:m1OqLPk/
レッドウィングの世間的な評価ってどんな感じですか?
ティンバーランドのブーツいいなぁと思ったんですけどB系のイメージが強いらしくて・・・。
240足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 15:21:47 ID:iMcY2DGj
プゲラッチョ
241足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 17:30:04 ID:4W+5Oewe
原宿アローズブルーレーベルの前の靴屋で100周年モデル赤茶買いますた
242足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 18:43:41 ID:eg1AGcGX
RW渋谷店も無いの?
243足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 01:44:11 ID:yT/CbJhX
会話が成立していない(;´Д`)
244足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 02:49:38 ID:0mmCdrmr
いつからこのスレは脳内アンカーが必要になったんだい?ww
245足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 09:09:24 ID:+TMhRNgP
レッドウィングジャパンになってからラインナップを減らすって話は、
もうすでに行われているんじゃないの?
現在のラインナップがすでにミドリ時代(今年3月くらい)から比べると
随分減っていると思うんだけど。
246足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 09:33:23 ID:NIaMBkot
話の流れから、ジャパンになって875がラインナップに加えられたのに
もう無くなったってことなのか?
247足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 10:22:34 ID:mirlMaaD
RW渋谷店は今もあるのかおしえろって言ってんだよ
248足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 10:24:00 ID:+TMhRNgP
>>246
875っていう品番が日本から無くなったのは、もう随分前だったと思うよ。

ttp://www.redwingshoe.co.jp/index2.html
ここにある通り、96年に875と8875という品番に改められているんだけど、
875(アメリカ仕様の黄色いっぽいセッター)は結局日本では受け入れられなくて
数年でミドリのラインナップから消えて、現在に至っている。

未だに875=赤茶のセッターという認識の人が、改変に気づいていないだけだと思われ。
249足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 16:17:51 ID:R2fMthKd
>>239俺全然Bじゃないけどティンバーのブーツはいてるよ
イメージ云々よりただ自分の好きなものを身に着ければいいかと
250足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 16:21:28 ID:iAm9Me44
>>249
B丸出しのスタイルは正直微妙だけど
普通に良いブーツじゃんね。

俺はロガー命だけど。
251足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 17:36:04 ID:0qNethZd
またですか?
馬鹿丸出しのヒップホップ
252足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 17:59:11 ID:MieWTNpW
今日近所の店で8175が3割引きで売られていたのですが
これって安いんですかね?
253足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 20:04:43 ID:MieWTNpW
ちなみにその8175は犬タグでした。
254足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:15:50 ID:upA1mIZT
公式のぞいたら本当に8875が消えてる!?
俺が見落としてるだけか?
255足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 23:49:17 ID:KnPZ3HV8
モカよりプレーン派の俺にはどーでもいいが、
値下げしてるのには若干ショック

先月ペコス買ったばっかりなのにヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!
256足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 00:16:51 ID:PDK6eq78
新品赤茶8875 か中古の犬マーク品番不明のベージュ色9000円(8875と同型)

どっちを買うか迷う
257足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 00:26:20 ID:SeVjbQep
俺はむしろ中古好き派だったんだけど、
一度オクで買ったセッター履いたら、片足だけ水虫うつったorz
それ以来中古は怖くて買えん。

いかにも履きこんだような汚い靴はマジでやめた方がいいぞ。
水虫はなかなか直らん・・・
258足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 00:40:03 ID:u3h/Fe8b
まぁ中古靴はほぼ確実に小便かかってるからな
259足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 01:40:03 ID:kyK/+av2
はい中古談義やめ
以下嫌中古嫌嫌中古レス無視の方向で


なあまた話噛みあってねーぞw
260足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 10:36:13 ID:FCgpdkTB
入荷してた8875見てきたんだが赤い
おまえは通常の3倍かと
261足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 11:37:38 ID:bKXw3+g8
ABCで見たんだけど、爪先の形が微妙に違う気がする。
木型を変更したんだろうか?
262足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 14:38:05 ID:U4ibfrhB
入荷してた8875を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ8875は赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来の8875が何色であろうとも、8875が我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前の8875は高速で動いているか否か?
それは8875の反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、8875は青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、8875は赤かった。
よってこの入荷したての8875は高速移動をしていないと言える。
263足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 14:59:55 ID:c+2gKtRF
スネヲ降臨
264足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 15:24:09 ID:V6ZwLiMn
レッドウィングジャパンになってからの製品であろう、06年製のを見てきた。
今まで取り扱ってなかった店にも卸して、販売店を拡大するみたいだね。

製品はミドリ末期と比べると、比較にならないくらい良くなってる。
染めは濃いし、革は柔らかいけど厚めでいい感じ。
修理も今までより手早くなるそうで、ミドリ時代に買ってしまって失敗だった・・・。

ジャパンは値下げして品質向上という、ミドリと逆のことをしてくれただけに、
これからの商品に期待がもてる(・∀・)!!
265足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 18:12:42 ID:f/6Un9EJ
>>264
マジで!?
266足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 18:59:31 ID:V6ZwLiMn
>>265
皮が厚めって言っても、全盛期を期待しないでね。
ミドリ時代の暗黒期と比べて良くなった程度だから。

それでも値段が安くなってるし、
いらないラインナップを削って品質を上げてきたのはエライ。
267足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 19:07:43 ID:kyK/+av2
>>264は個体差って言葉を知らんらしい
268足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 19:36:19 ID:V6ZwLiMn
>>267
年によって革質が違うのはあるけど、ここ三年くらいはペラペラなのが続いてたのに、
ジャパンになってから、皮が厚くなって染めも良くなってたら、品質上げたと思うだろ。

染めも革も06年製の製品全体が良くなってた。
なんか、個体差でたまたまにしたい理由でもあるのか?
269足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 19:37:59 ID:xo7n/U3f
8282ってどうよ?
270足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 20:01:33 ID:u3h/Fe8b
>>268
少なくとも、ジャパンになったから品質が上がったわけではない
271足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 20:04:13 ID:V6ZwLiMn
>>270
でも、品質は上がったんですね。
272足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 20:22:24 ID:u3h/Fe8b
>>271
それは知らない。君がジャパンになったから上がったと言うからそれに対して反論したまでだよ
273足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 20:46:36 ID:V6ZwLiMn
>>272
要するに現物も見ずに骨髄反射でレスしたということですね。
274足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 21:06:26 ID:u3h/Fe8b
>>273
ジャパンが出来たからって米に在る工場での品質に影響は出ないでしょう
ゆえに「ジャパンになったから品質が上がる」という事は無いという事だ。
もし品質が変わっていたのなら、たまたま品質の転換時期に当たったのだろう

それと、反射を行うのは骨髄じゃなくて脊椎な
275足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 22:45:16 ID:G95Y+mu8
脊椎w
276足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 22:46:40 ID:fYlF7jGV
ミドリからジャパンになったから品質が上がったというのなら、
外国の状況を検証する必要があるでしょ。

仮に外国で品質一定で、日本で品質向上ならジャパンに
なったからと考える余地があるが、外国でも品質向上ならば、
時期的に一緒だったと言うことになる。

要するに、時間的に選好することを因果関係でいう原因と考えるのは
悪くないが必ずしもそれがあてはまるとは限らないと言うこと。
277足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 23:08:38 ID:kyK/+av2
とりあえず革の質云々って言ってる奴の思考の単純さが露呈したわけだ
思い込みが激しいんだな。
278足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 01:47:12 ID:nLKM5l3u
そうか?革の質は世界的に量産品用は質が落ちていると思うがな。
COACHなんかも昔と同じ質の革を使えなくなっている(厚みと滑らかさが落ちた)。
原皮の質が悪いのが増えたという話は革を扱っている人がよくする話の一つでしょ。
大量生産しているところほど、革の選択の余地がなくなってしまって質が落ちたんだろう。
279足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 07:36:20 ID:UcFnk2CC
まーた思考停止しちゃってるネット右翼か
280足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 08:02:20 ID:U/BkQC7G
はいはい昔は良かった昔は良かった
281足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 10:34:55 ID:iDL7ShVz
牛革ってそんなに良くなったり悪くなったりするんだ
へーw
282足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 10:47:59 ID:+uui7FJo
どこのサイトだったかは失念したけど、革ジャンの質について書かれているサイトで、
狂牛病の影響で世界的に革の産出量が激減していて、原料の確保が難しくなっているというのを
読んだ事がある。確かそのサイトでは、今は革物は買いではないと結論を出していたような。

レッドウィングも、とりあえずの物は作れるけど
素材を厳選するほどの余裕はないんじゃないのかな。
283足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 11:24:12 ID:JtHVfMBP
ブーツ初心者なんですが、ショート丈の黒のブーツさがしてます。
細いパンツはくんで丈がながすぎるのはブーツインしなきゃ変だろうし、
ショート丈ですこし見せるていどにしたいのですが、どれがお勧めですかね?
オクでいろいろ見ましたが商品名がよくわからないんです。。。
きにいったのがあったのですが。。。
284足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 13:06:21 ID:pN7z5TH/
ジャパンになって値下げとかしてるんだから、普通に875を取り扱って欲しいな。
並行もので人気があるんだから、正規品でも人気出ると思うんだが。
やっぱりレッドウィングお試しモデルとして、安い並行は野放しにしておくんだろうか?
285足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 13:17:24 ID:+uui7FJo
>>284
875って現行の黄色い875の方?
あれ、十年前に平行でいっぱい入ってきてたけど、すんごい売れ残ってたw
スニーカーバブル末期の頃でエアマックス97の隣に置いてあったりしたけど、
どんどん値下げしていったけど、売れてなかったな。
あの惨状を憶えている人間は、現行875を仕入れようとは思わないだろ。
286足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 15:56:25 ID:nLKM5l3u
原皮そのものの質が落ちているという面もあるが、
もう一方で、レッドウィング側が、
より安価に革を供給してもらうように、なめし業者側に圧力を掛けているというのもあるだろう。
安いアジア生産品に押されて価格を下げたくらいだから、
生産コストも下げる方向で無理をしなくてはならない。
そうなると、原料である皮革を安く作ることでコスト削減を狙うというのは当然の発想。
一般人は皮の質にうるさくないし、
信者は盲目的に革の質が下がっていないと言い張ってくれる。
287足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 16:00:16 ID:U/BkQC7G
そんなに履きたくない理由がいっぱいあるなら履かなければよくね?

履かないならもうここ来なくてよくね?
古参ファンの俺カコイイwwwwしたいの?
288足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 18:06:30 ID:NH81uquc
通販で買いたいんだが、やっぱ正規代理店って言ってる
店で買うのがいいのかな?

ちなみにABCマートは正規代理店なの?
289足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 18:30:02 ID:pN7z5TH/
>>288
思いっきり並行あつかってますがな。
290足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:02:56 ID:jSA5kaPi
>>288
欲しい型があったなら、正規店で無くともいいと思う。.
ソールの修理はいろんな修理屋でやってるしね。純正ソールの取り扱いがどうなってるのかは知らないけど
ただ、初めて買うのなら、試着はしたほうが良いと思うので通販はお奨めしないよ
291足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:35:30 ID:LJaDfu9Y
原宿のアローズブルレの前の靴屋は正規?
292足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:06:31 ID:manrUKOV
http://www.redwingshoe.co.jp/top/main_image/shoe_0915.jpg
みるをは買うんだろうな……
293足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:07:46 ID:U/BkQC7G
>>292
これってソール変えられるのか…?
294足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 00:24:12 ID:/4LYABQ2
今日ABCで06年製の875見てきたんだけどものすごく雑なつくりでびっくりしたよ。革の切り口がぼろぼろでステッチも曲がりまくり。B級品じゃないの?って感じだった。
あとくるぶしの刻印て俺の現行はスタンプを押したみたいな感じなんだけど今日見たやつは文字が浮き立つような刻印だったんだけど時期によって2種類あるの?みるを氏の写真は文字が浮き立つような刻印だけど。
もしかして俺の偽者?・・・
295足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 03:39:40 ID:+Ic+TIl/
すいません 質問させてください。
自分は現在、2268の10インチを履いていますが、幅がせまいのか
歩いているうちに足が痛くなってきます。
そこで、ワイズEの8155の10インチに買い換えようと思っているのですが
ワイズDとEでは履き心地はかなり違うのでしょうか?
どなたかお答えいただければと思います。よろしくお願いします。
296足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 09:41:32 ID:RR4lslCm
みなさん、レスありがとうございます。

>>289
そうですか。。。
ここは正規代理店みたいなのでここで買うことにします。
ttp://www.i-walk.co.jp/webshop/index.htm

>>290
欲しい品番は8165なのですが、見に行った方がいいのかな?
一応8、9年前ですがスーパーソールを購入(今も現役)した
ことがあるのでサイズはわかってるし通販でもいいかと。
297足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 10:42:10 ID:t2FyJJZV
>>296
8165
298足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 10:44:11 ID:t2FyJJZV
途中で押しちゃった
8165はワイズDだからほぼUS換算のサイズでいける
でもやっぱ店いったほうがいいよ
299足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 12:18:31 ID:mDV3DUYn
>>296
サイズがわかってるのなら、通販でも問題ないと思いますよ
300足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 15:21:20 ID:drpFXKLz
301足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 22:04:28 ID:6J5R3Y0a
8282ってどうなの?買おうか迷っているんだが。
302足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 23:25:51 ID:3w9ktNEu
RW8165かったよ
サイコーにイカしてるね、これ
303足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 16:57:53 ID:Jvs6xmof
オイル塗るときティッシュじゃあまり良くないかな?
304足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 17:09:44 ID:heZMpEUh
ティッシュで上手く塗れるのか?
いらないTシャツとか切り刻めばいいじゃん
305足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 18:18:22 ID:+k7TDo/h
「8165犬タグ、ソール減り無し、傷無し」を
オクで売ったらいくら位になるかな?
306足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 18:37:36 ID:VhafdZIq
やっぱり耐久年数が長いのはエンジニアですか?
街履き用ですが長く履けるモデルを探してます。
307足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 19:47:47 ID:rkPJJ9cl
>>306
8165とか8875でいいじゃない
308足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 19:55:49 ID:JLYPqWB2
>>300
たしかに、俺もペコスのワイズEをネットで買ったけど
875なんかと比べてつま先がキツく、ほとんど履いてないわ。
309足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 20:09:30 ID:hJDK/LAy
これ懐かしいねw


スーパーマリオ3のスーパープレイ


YouTube - Super Mario 3 Speed Run
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0&eurl=
310足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 21:37:41 ID:+K2YuiX7
>>309
映像の流れと残り時間が合わなくておかしいなと思ったときには遅かった。

ガキはこのスレに来なくてもいいよ。
311足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 21:43:21 ID:heZMpEUh
あービビった
氏ねよ(´・ω・`)
312足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 21:55:46 ID:MXG2c2s9
見てーーーーよーーーーー!!
けど、怖いよーーーーー!!
313足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:45 ID:X9OG2ORQ
久々に8179引っ張り出したらカビ生えてた・・・
314足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 21:59:48 ID:MXG2c2s9
>>313
んな生ゴミさっさと捨てろよ屑野郎。

んなことはどうでもいいから
俺の変わりに>>309を見てよ。

で、どんなのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
315足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:03:25 ID:X9OG2ORQ
>>314
巨乳おねーちゃんの3P動画
バックで突かれながらもう一人のフェラしてた
316足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:05:44 ID:9u1AZGJ0
ウソつくなw
>>314
スーマリ3のプレイ動画
ただ、すごいスピードでクリアしてる
驚くと思う
317足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:06:19 ID:heZMpEUh
前半はマリオ3のプレイ動画
40秒あたりで人形かなんかの顔いきなり映ってギャーって悲鳴
音消せばたぶんそんなにびっくりしない
318足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:44:48 ID:MXG2c2s9
>>315
ふざけんなよ、チキショー。
超びっくりしたじゃねーか!

>>317
遅いよ糞野郎
319足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 00:19:26 ID:7rJX3M4G


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  wwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

320足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 11:15:27 ID:kfwXQPjr
>>317
髪の毛、逆立ったよ・・・・・・・

心臓に悪い。
321足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 12:38:57 ID:WX7TAKbC
ブーツ初めて買ってみようと思ってるんだけど、ここのはクリーム色のソールが多いね。
茶なら合うけど黒とかだと何となくブーツっぽくないなぁなんて思ったんだけど実物見たら考え変わるかな?
今度探してこようかな
322足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 13:06:30 ID:AjQ6jmJ7
>>320
何故にこの板だけでも多数の若者が
派手に散っていったのを目の当たりにしておきながら
お前は見てしまったんだw
323足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 13:27:32 ID:UH3YBJQX
予測してても、あの音の大きさは反則。
324足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 15:27:50 ID:pf2N9sYH
8875買ってきた
やっぱワイズEなんで1/2サイズダウンしてぴったりだった
ワイズDの出してくれればいいんだけどな
325足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 20:05:59 ID:pWjwmTB1
豚ちゃん道理のお店もなくなってまさかと思い渋谷レッドウイング
向かいましたが、よもやラーメン家になっていようとは、ホームページで
紹介されなくなっているのでおかしいとは薄々かんづいてはいたのですが
盾看板ってミドリがなくなるとなくなっちゃったりしちゃっ
たりなんかしちゃたいして
326足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 20:45:37 ID:D4LnF4DS
日本語わかりますか?
327足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:05:28 ID:bL0fMpJZ
いいえ
これはトムです
328足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:18:50 ID:DsyY2TmE
ABCで去年19800円で買った875(U?)なんだけどB級品かどうか気になるな
今時のモデルもベロにパンチ穴空いてたりするの?
誰か見分け方教えて
329足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:26:42 ID:pf2N9sYH
>>328
穴が空いてるの?
そんなの並行輸入品でもみたことないが
おれも全然詳しくないがわからなければ正規品買った方が良くない?
330足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:40:32 ID:je8ppGru
【煽り禁止】「あおり運転」3人死傷に懲役4年6月…静岡地裁判決

前の車に高速で迫る「あおり運転」で3人が死傷する事故を起こしたとして、危険運転致死傷罪に
問われた静岡県藤枝市西方、元会社員鈴木哲太被告(22)の判決が31日、静岡地裁であった。
竹花俊徳裁判長は「追い上げは短絡的で酌量の余地はなく、結果は重大だが、今後、
車を運転しないことを誓うなど反省している」として、懲役4年6月(求刑・懲役6年)を言い渡した。
判決によると、鈴木被告は昨年9月7日夜、藤枝市上藪田の県道(法定制限速度・時速40キロ)を
乗用車で走行中、市内の男性会社員の乗用車が割り込んだことに腹を立て、
時速約120〜130キロに加速して追い上げ、約6メートルまで急接近した。追われた会社員も
加速して交差点に侵入し、対向で右折中の市内の無職女性(当時64歳)のトラックと衝突。
女性は胸を強く打って死亡、会社員とその同乗者も軽傷を負った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000404-yom-soci
331足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:50:11 ID:n4OUoX77
>>328
ABCでその値段なら多分セール品だと思う

>>329
とりあえずちょっと調べてみそ、漏れも実物見た事ないけど
332足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 00:25:31 ID:O3xyBcNs
ネットで写真でなら見た事あるよ
最初パンチ穴っていうから何となくデカい穴想像してたんだけど
実際には直径2mm前後の小さな穴だった
333足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 00:30:39 ID:TfiLROr3
釣りなのかなんなのか・・・・ベロに穴が空けてあるやつはB級品だよ。
擦り傷があったり、色むらがあったりするが使用上は殆ど問題のないものばかりだよ・・
334足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 07:14:03 ID:HTMRYi73
みんなもカビ生える?
うちは湿気が多くて靴箱に半年放置したら凄いことになってた
335足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 07:59:41 ID:D6asvWFx
オイルレザーは特にカビが生え易い革だな。
栄養分が豊富なんだろ。
カビを生やしにくくするコツは、早い段階でラナパーを塗るか、
あるいはステインリムーバーで全体を拭いておくか。そんなところ。
336足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 08:13:08 ID:HTc0FBYw
ラナパーが良いんだ?
持ってるよー
良かった良かった
サンクスコ

ちなみに

ブラシでカビ落とし
     ↓
濡れぞうきんで拭き取り
     ↓
ベランダで陰干し ←今ココ
     ↓
ラナパーで仕上げ
337足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 10:20:31 ID:Rmg7TrOR
ワイズDとワイズEの違いってなんですか?
338足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 10:21:26 ID:HTc0FBYw
Eの方が幅が広い
339足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 11:15:56 ID:xHlB9D1m
日常の手入れについて教えて頂けないでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
340足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 11:55:25 ID:m9NElaCB
>>339
帰宅したら、まずブーツを傷、シワ等に注意しながらそーっと脱ぐ。
で、ステッチ等の埃の溜りがちな部分をブラッシングで綺麗にする。
その後は2パターンあって、@灯油かジッポオイルを大胆に全体に馴染む様にかける。
で、着火する。Aゴミ箱に叩き入れる。これは好き好きで選んでください。
以上です。
341足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 14:32:44 ID:+CviiCq/
帰宅後に、ドライヤーで2,3分中を乾かせば、
だいぶ違うよ。
342足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 18:11:00 ID:llsLXSnk
ドライヤーは使っちゃ駄目でしょ
343足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 19:58:18 ID:z+xcpfAf
ABCマートでプラスチックみたいな素材の標準中敷き(?)仕様の875売ってたことがあったが、
あれは、偽物だったんだろうか?
344足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 20:59:09 ID:xHlB9D1m
脱いだり履いたりするのに非常に時間がかかる
345足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 21:26:00 ID:rUFcCUED
8175みたいなフックのやつのバリエーション増やして欲しいな
346足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 21:49:16 ID:rQGhWHkw
エンジニアとペコスってどっちが
合わせやすいってか
履き回し利きますかね???
347足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:13 ID:rGohswbl
両方買えばいいじゃないっすかwwwwwwwwwwwww
348足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 22:21:04 ID:WtpdoLJl
自分はエンジニアのほうがセクシーで好きっスね
349346:2006/09/21(木) 22:58:45 ID:JdF+BQwe
>>348
薄気味悪い意見どうも、キモオタさん
350足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 23:07:45 ID:WtpdoLJl
なんだと!
351足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 23:51:10 ID:rGohswbl
まあじゃスルーで
352足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 00:42:29 ID:nLbZc6+1
品物自体のシルエットがセクシーって言いたいんだろ
ペコスはどちらかってぇとのっぺりしてるけど
エンジニアはヒールがヒールとしてはっきりとあったり
353足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 00:53:48 ID:RjzgI6CR
最近懐古厨が皮の質がどうたらいってたが
店頭で見て触った感じミドリ末期より全然いいと思うんだが
大体牛革の品質自体そんな変化するとは思えないんだが
懐古厨はどこがどう違うのか科学的根拠に基づいた
説得力ある説明を頂きたい
古いものは妄信的にいいといってる根拠を論理的に説明してくれ
354足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 01:19:02 ID:8fUU+6zo
>古いものは妄信的にいいといってる根拠を論理的に説明してくれ
手に入らないから、これに限る
355足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 01:29:26 ID:YxBEMCF0
それだなw
優越感を得たい岳だわな実際…。
356足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 01:32:00 ID:EnUgAJqf
>>346はエンジニアスレに沸いてたVIPのヲタ
357足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 02:33:06 ID:ouZln9rQ
いくら売れないからって工作は止めとけ
358このスレッドをお読みの全てのみなさまへ1:2006/09/22(金) 03:25:40 ID:gCD4y+PM
>>353

結局の所、RWの革質が何で低下したのか、その本当の原因は分かりません。
アメリカでRWの製造に携わっているわけではありませんから。

ただ、一例として考えられるのは、近年まで猛威を振るっている狂牛病(牛海綿状脳症=BSE)です。
この影響で大量の牛が屠殺焼却処分されました。もともと革は皮であり、これは肉の副産物なので、
結果として世界中で原料牛皮の絶対量が急激に減少し、原料牛皮の自給が困難になり、
皮革の値段が高騰しました。

この為、靴に限らず、革を使った製品を作るメーカーは、
「使用する皮革のランクを落とし、価格帯を維持」するか
「使用する皮革のランクを維持し、価格帯を上げる」という選択を迫られました。

靴、鞄ともに、高額製品を作る事を最重要とするメーカーならば、製品価格を上げる事で
対応出来ますが、RWは普及品のメーカーですから、価格帯を維持するために
製品に使用する皮革のランクを下げたと考えられます。

同時にこの時期には製靴業界は全体的に製造者の高齢化による世代交代が進みました。
RW自体も製造ラインの見直しや工場の統合を行ない、以前とは製造過程も異なります。
これが製品に反映された事が、過去の者に比べ品質が低下(革質の低下、ステッチの粗雑さ)
に繋がったものと考えられます。

ただし、その後の品質は(新しい基準での事になりますが)徐々に改善しています。
実際、私が確認した限りでは2005年製の8131の皮革は、95年頃の半円モデル875の
革質にかなり近いものでした。もっとも、その革と比べると若干薄い感じはしますが。
359このスレッドをお読みの全てのみなさまへ2:2006/09/22(金) 03:46:29 ID:gCD4y+PM
人間でも肌質の綺麗な人、汚い人がいるように、牛にも当然個体差があります。
また縫製や釣り込みを行なう人間の微妙な加減等でステッチが多少ずれていたりといった
形の差も出て来ます。(同じ図柄の年賀状を全部手書で描いた場合を考えてみてください)

従いまして、必ずしも現行の品の全てが良いとは言えないのも事実です。
しかし、一時のような出来が酷い物は少なくなって来ていると考えられます。

オークションで大人気の半円モデルの品質も、厳密に言ってしまえば、
80年代のスクエア物と比べれば随分粗雑になっています。個体差も大きいです。
つまり、それをもっと突き詰めれば70年代物、60年代・・・と過去の物程、良い
事になります。実際、1960年代の頃のセッターなんかは、物凄くつくりが丁寧です。

しかし、所詮は過去の物です。他人が履き足型のついたブーツに価値が有るとは思えません。
また、デッドであっても経年劣化や、縫製部にカビ等が有り傷んでいる可能性だってあります。
もし今、RWを買おうと考えている人は、よく探して出来の良い物を買うか
品質が安定するまで、もう少し待ってみてはどうでしょう。
少なくともオークションなんかで他人が履き古したブーツを買うよりも良い結果になると思います。

なお、国内での流通、販売経路が変わった事と、品質の回復はあまり関係が無いと思います。
RWは年間250万足以上の靴を作るお化けメーカーです。その最たる顧客は労働者ですから
ほぼ100%、ファッションとしての需要しかなく、流通量も少量の日本市場での、要望で
品質を改善するとは考えにくいからです。(もっとも100周年記念ホーウィンモデルなんかは
やりましたが、あれは、その後のホーウィンモデルの布石でしたし)

「RWの品質は低下したか?」と聞かれれば、「確かにその通り」なのですが
「現行は駄目か?」と聞かれれば「回復して来ている」と答えます。
もっとも、2001〜2004年製あたりは酷かったですが。ではでは。
360足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 09:51:40 ID:5gkoXwhV
>>345
8175?8165じゃなくて?

もう少ししたらラインマンブーツっていうのが出るから、それまで待ってみれば?
361足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 11:08:41 ID:4phFTh4s
100周年モデルの8282ってどうなの?
362足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 13:46:03 ID:c71CZl7Q
どうもこうも無いよ
363足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 16:21:43 ID:APDSTlsV
いきなりだけど、エンジニアのカカトを直すのにいくらかかりますか?ゴム、木?、木の3段階の2段目まで減ってます
レッドウイングですが鍵、靴修理するようなとこでもいいです
364足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 16:30:43 ID:1tqjK3EN
5万だな
365足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 16:35:57 ID:APDSTlsV
5万ですか…それだと違うの買ったほういいですね。ゴツゴツのビブラムのエンジニア買います。ありがとうございます
366足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 16:39:44 ID:1tqjK3EN
ウソですごめんなさい
367足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 16:49:04 ID:APDSTlsV
嘘つき!冗談ですw
それは見ないと何とも言えないですよね。修理店に行って訊いてきますm(__)m
368足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 16:52:15 ID:OKc6zjAG
>>363
2〜3000円じゃないか?RWで純正パーツ使っての修理ならもう少しするかも。
RWなりミスターミニッツのホームページを見るといいよ。
あと、積み上げ部分は木ではなく革だと思うよ。
369足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 16:52:45 ID:c71CZl7Q
なんだよ・・・・・

仲良しじゃん・・・・・
370足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 17:01:30 ID:Y6o27fPF
>>367
ttp://www.redwingshoe.co.jp/repair/2268up.GIF
\4,500〜1.の交換
\6,000〜1.と2.の交換
\14,000〜1.から4.までの交換

ちなみに2のヒールベースはプラスチックなんだな。何だかなぁ。
371足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 17:20:22 ID:APDSTlsV
みなさんいい人だ、ありがとう。さっそく370さんが教えてくれたとこ見てきますm(__)m
372足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 17:24:16 ID:ySjWAxtU
RW8268って色かわったんですか?
レッドウイングジャパンのHPで見るとベージュから赤茶っぽくなったような
373足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 19:21:42 ID:5gkoXwhV
ttp://newsstation.info/up/img/ns13406.jpg
ttp://newsstation.info/up/img/ns13407.jpg
ttp://newsstation.info/up/img/ns13408.jpg
ttp://newsstation.info/up/img/ns13409.jpg

97年7月発行のrellaxのレッドウィング特集をうpしてみた。
セッターの定価が10年で一万円近く下がるとは思わなかったよ。
上の方に話題に上った875と8875のモデルチェンジがあったのは、この特集の少し前だったかな。
374足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 19:45:51 ID:tQupjomD
8174について質問なんですけど
ブラックスェードって調子いいですか???
あと履きこむとどんな感じですか??
375足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 19:49:41 ID:RjzgI6CR
調子いいって何のことだかわからんが
スエードは手入れ大変な割にヘタるとボロぞうきんのようになるんだよね

>>373
足元見られてたってことか
流通量の問題か
どっちでもいいけどもっと値下げは大歓迎ですな
376足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 20:51:47 ID:cn5FWXl5
>373
更新ボタンのでかさに吹いた
377足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 23:54:55 ID:YEId1jtg
>358
HPの更新も頼む。
378足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 00:03:57 ID:z2lc3GYY
はじめまして。
ペコス買いたいんですが、都内ではどこでかえますか?
原宿店と吉祥寺店がなくなっていたんで。。。。
379足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 00:15:05 ID:GcVcHxx5
みなさん何色を履いていますか??
380足元見られる名無しさん :2006/09/23(土) 00:15:08 ID:sF3DDkWa
>358
>しかし、所詮は過去の物です。他人が履き足型のついたブーツに価値が有るとは思えません。

オレは、そうは思わんね。
RWのように歴史あるメーカーなら、その年代ごとのモデルなり品質なりにも十分魅力を感じるし、
そういった古い靴でも多少のリペアで使用できるところが昔のRWじゃないの?
オールドRWは3足所有してるが、足型に違和感を感じた事はない。
いずれにしても、価値観は千差万別。いろんなスタンスがあるって事でイイんじゃない?

人の”お古”が嫌いな方は論外だけど。
381足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 00:22:17 ID:rAHMRDS5
俺はモスグリーンのエンジニア
382足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 00:25:11 ID:xjzMa7zb
その時代のRWを10年20年履きこなせば説得力あるがな
ビンテージというだけで崇拝するのはその時代に生きていない連中やガキが
いっても何の説得力もないと
古けりゃいいってもんじゃないよ
古いものでも自分の親父から受け継いだものとかなら納得できるがな
383足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 00:32:06 ID:fm6Pzirw
>>382
ワークブーツの革の良し悪しなんて気にしてる連中にそんなこと言っても(ry
384足元見られる名無しさん :2006/09/23(土) 00:34:07 ID:sF3DDkWa
説得する気もないし、納得してもらおうとも思わんね。
アンタはアンタの道を行けばいい。
ただ、自分と意見が合わないと、そうやってすぐに中傷的になる事自体
己自身が了見の狭いガキだという事に気づかんのかね?

この後の展開は2chのお定まりだろうからな。これにてサラバ!
385足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 00:41:23 ID:c1kGFYeh
>>380
上革のシワはともかく、俺の場合は中古の中底が嫌だな。
中底がスポンジ化学素材(ポロン)で出来ているモデルなら
履けるだろうけど、セッターやエンジニアだと中底のオークレザーが
前使用者の足の裏の型に凹んでるでしょ。

それだと自分の足の裏と微妙に合わなくて気持ち悪い。中底はなかなか直せないしね。

こんくらいのだとソールは交換してあっても中底はボコボコだろうし。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93653943

>>382
だと思うね。
386足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 01:04:49 ID:6uywKZ5k
とんちゃん通りのとこで8282を25Kで買ったんだが、ネットで見たら40Kちょいだった。何でこんなに違うの?正規とか並行とかが関係してるの?
387足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 01:35:51 ID:MyaTInZ1
どなたか広島県内でRED WINGの正規販売店があるところを知りませんか?HP見ても情報がないんです。教えて下さい、お願いします!
388足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 02:44:23 ID:wbHLSX1u
>>385
俺は新品でも中古でも結構厚めのインソール入れるから
履き心地はどっちでも一緒だな。
389足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 02:49:39 ID:6uywKZ5k
>>388
そのインソールどこで買いました?
厚めで丈夫なインソール欲しいのですが・・・
390足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 02:58:34 ID:wbHLSX1u
>>389
純正の入れてたこともあるけど、今はダイソーの300円のを愛用してる。
違いがあんまりわからんしw
391足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 03:04:04 ID:WsugSam9
>>388
グッドイヤーの靴に厚めのインソール入れる時点で(ry
392足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 03:10:05 ID:6uywKZ5k
>>390
300円なら安いですね。見てみます。あとインソールってABCマートとかでも売ってますよね?
393足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 03:21:54 ID:wbHLSX1u
>>391
底がつるつるしてるのが嫌なんだよ
394足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 03:34:08 ID:WsugSam9
>>393
気持ちは分かるが。
薄手ならともかく厚めってのがな。
395足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 04:37:20 ID:qBkeQq2D
他人の靴のインソールまで気になるのか。
396足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 04:41:53 ID:U8X/5E1b
>>394
インソールは厚いに越したこと無いじゃん
何いっ天皇?
397足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 04:52:47 ID:CafrtWTv
>>396
> インソールは厚いに越したこと無いじゃん

それは安易すぎ
398足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 05:10:58 ID:U8X/5E1b
インソールはブ厚い方が足の形そのままに窪んでいい感じにホールドしてくれる
カップインソールと同じ原理で力が逃げないから歩きやすい
399足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 06:37:04 ID:aRPH1juk
>>387
ABC MARTって正規だったっけ?
取り敢えず通販やってるし店にも置いてあると思うけどな
400足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 06:51:50 ID:Md0yQlUf
分厚いインソールがそんなに良いのなら、世の中のインソールが全て厚くなってるはずだよね。
にもかかわらず薄手のインソールも売られているのはどうしてなんだろう?
401足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 07:15:34 ID:U8X/5E1b
>>400
そりゃインソールの目的にも色々あるからだろうな
防寒のために唐辛子入りを求める人もいれば
靴のサイズ合わせのために左右の枚数を調節しながら入れる人もいるし
脱臭目的で入れる人もいれば
膝やかかとへの衝撃を少しでも和らげたい人もいる
それらの中には当然厚くしたら困るものもある
というより、衝撃吸収や歩きやすさを求めるモノ以外は薄い方が都合が良いだろう
それに無駄に厚くしても、原料、包装、製造、輸送、全てのコストが無駄に上がるだけで、まるで意味がないしな

そしてREDWINGのブーツは中敷きが滑りやすく平坦なモノが多いから、分厚いソールがより適している
それだけのことでしょ?
あくまで選択肢のひとつに過ぎないのに
なんで世の中の中敷きは薄いの?
とか、小学生低学年みたいなこと訊くなよ
小学生じゃないんだろう?
402足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 07:48:36 ID:Md0yQlUf
>あくまで選択肢のひとつに過ぎないのに
そこまで分かってんのに
>分厚いソールがより適している
と言い切れる根拠は何処なんだろう?
インソールの厚さなんて結局好みの問題なのに、そこまで自分の意見を他人に強制するのはどうしてなんだろう?
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
403足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 07:58:25 ID:U8X/5E1b
ああ、君は行間の全く読み取れない人か
じゃもう一回だけ、もう少しわかりりやすく言ってあげようか

REDOWINGのブーツに分厚いソール詰めると劇的な効果があるんだよ
ビックリするほど歩きやすくなる
君もくだらない屁理屈言ってないで入れてみたらどうかな?

そういうこと
もうこれ以上は勘弁してくれ
404足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 09:09:19 ID:8Y+vz/dQ
REDOWING
405足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 09:30:20 ID:bbLBRjxi
みるを氏のホームページを参考に。               
スレでループしがちな質問は大抵載っています。 
ttp://www.geocities.jp/lookatyourrw/kensyou/colm10.html
406足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 16:55:34 ID:cWf6AQLm
黒プレーンのビブラムソールのものってあるの?
赤茶やブラウンはあるみたいだけど・・・
407足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 17:41:09 ID:mB/kSJSL
http://www.rakuten.co.jp/leicester/477256/478770/

2218購入しました。
服や靴にお金をかけるのに、良い顔をあまりしない親父が
この靴にだけは、「ええ買い物をしたなー、カッコエエ!」と誉めてくれたお(^ω^)

思い切り履き込んで、無骨なブーツに育てるよ!
408足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 18:54:35 ID:xjzMa7zb
おまえがいない間に親父に履かれてるに1000セッター
409足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 18:59:05 ID:EARrChmD
ペコスで、1155ってやつを探してるんすけど、あれって現行で出回ってるモデルですか?なかなか見つからなくて。
410足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 19:07:44 ID:cG+piDf1
2006年9月23日(土)
VIPの「童貞の男の子とHしてみたい」というスレで
釣られてしまった哀れな童貞君たちですwwwwwwww
http://www.vipper.org/vip343940.jpg
いろんなスレにコピペしましょうwwwwwww
ただいま祭り中www
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159004738/
411足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 21:01:10 ID:fmiBlGMx
俺の875は中底がスポンジみたいなやつなんだけどこれっていつくらいのものかわかりますか?
この間ABCに行って見たときは中底はオークレザーでした。前もってた刻印無しの875もオークレザーでした。ある一時期だけスポンジみたいなのに変わったってこと?
ちなみに自分の875はサイズがべろに縫い付けてあるやつじゃなくてべろに印字してあるタイプです。わかる人教えてください。


412足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 21:01:41 ID:TKENZ4qL
>>409
ラインナップに載ってるてことは現行じゃないですかね
413足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 21:23:10 ID:uCRnXN2B
>>409
9月の初め頃、楽天のとある店で買いましたよ。
その後バタバタと売り切れ続出してたんで、ちょっと出遅れたのでは?

まだ地道に探せばあるかもしれんが、
比較的今時期はブーツの需要が増える?のか欠品になりがちですね。
414足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:56:30 ID:yY8uqeK1
スエードのセッターを格安で落札しますた
415足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:57:47 ID:xjzMa7zb
>>414
いくらで?
416足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:17:31 ID:mDzSTSbk
送料など全込みで5500円

あっ、でも状態ゎ良くないから格安でもないかな?
417足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:21:29 ID:QWaJyDKz
うーん状態が悪いのレベルが分からないが
普段履きでガンガン使うには安いっしょ
深い傷とか油汚れでもない限りお得だったね
418足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:30:22 ID:aM4Z2x4I
犬マークの875売ってるところない?
419足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:39:24 ID:mDzSTSbk
>>417
携帯ユーザーでスマソこんな感じかな
http://c.pic.to/5bm9n

このぐらいのソールの減りはシューグーで直せますか?
あと、水虫が怖いな
420足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:44:08 ID:QWaJyDKz
>>419
PC許可にしてくんなまし
421足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:44:39 ID:Gwm1THi3
>>420
ピクトはこの時間帯見れんよ
422足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:47:38 ID:QWaJyDKz
あ、そうなんだ
じゃ明日見てみるね

それと水虫の対策は市販水虫薬を薄めて霧吹きでシュッシュすればおk
423足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:37:38 ID:uR58ZARs
水虫菌はしぶといぞ。なかなか死なない。
革用シャンプーで丸洗いした方がいいと思う。
424足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:38:19 ID:Gwm1THi3
水虫か…


水虫は…。
425足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:44:13 ID:v3RGDvt8
靴用シャンプーなんて要らない。
石鹸で丸洗いで大丈夫。
殺菌効果の高いミューズ石鹸でおk。
その後のすすぎを十分にすることと、柔軟材を使うことをおすすめする。
426足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:46:47 ID:cDQfApuh
水虫の民間療法、スイッチOTC薬 白癬菌
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138795110/l50
【水虫】水虫の人、医者に行こう 11 【白癬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153110052/l50
水虫.com
ttp://www.mizumushi.com/

427足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 02:09:21 ID:7GqoX31K
エンジニアの8268って廃盤なんですか?どこも売り切れで在庫が無くて…欲しくてたまりません。
428足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 04:43:28 ID:Dt4bYGB0
正規のソール交換ってどんくらい時間かかるの?ちなみに8875です。
429足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 04:54:24 ID:TUaoATVK
三ヶ月
430足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 07:12:24 ID:FdT7WYvy
>>406
REDWING 8172がそれ
いまは無いみたいだけど
431足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 07:22:07 ID:FdT7WYvy
>>427
REDWING 8268

http://www.rakuten.co.jp/premiumone/682493/701684/index.html

希望のサイズがあるかどうかは知りません
432足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 10:31:23 ID:oO0b9IbA
みるをのサイトでモデル検証・第2弾 RW-875編が始まったぞ!急げ!
433足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 10:54:49 ID:mDzSTSbk
>>425
洗濯用洗剤で代用できるかな?
434足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 15:59:07 ID:QAtZ76PE
ブーツ履けるのは10月から4月までだと思ってる。
435足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 16:03:19 ID:Gwm1THi3
>>433
にちゃんねる情報を間に受けるなというのw
436足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 17:13:23 ID:j86qrBgy
うそをうそと見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい。
437足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 19:17:14 ID:mDzSTSbk
>>435->>436
マジレスかと思った‥‥orz
438足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:26:22 ID:Gwm1THi3
誰が柔軟材使うんだよwwwwwwww
439足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:49:15 ID:rreFOLFT
>>409
こないだまでどこの店でも無かったけど、今は入荷してる店けっこうあるよ。
俺もつい最近1155購入しますた。箱が新型だったから最近生産されたものだと思う。
440足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:56:26 ID:kQL4B51q
正規店一覧ってないんでしょうか?
441足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 23:24:35 ID:mDzSTSbk
>>438
柔軟剤がいまいちわからなくて、革を洗うと硬くなるから、それを柔らかくするものだと‥‥orz
442足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 23:54:24 ID:uR58ZARs
いや、革用洗剤でも柔軟剤は入れるぞ。
http://store.yahoo.co.jp/parusu/2134812948.html

「革 洗剤」でググるとこの手のがいっぱい出てくるけど
どれも高い。バイク用品のなら1000円ぐらいで買える。
まあ成分に気を付ければ、>>425の言うように石鹸とか家庭用洗剤でも
たいした違いはないと思う。
443足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 00:17:07 ID:Y2G7po3s
>>439
そう。俺>>413だけど俺の1155も箱が違ってた。
日本受けしなさそうなタイプのRWがプリントされた箱。
製造は06年1月だった。
444足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 09:08:49 ID:wuMFyJkY
>>432
ウソツキ イクナイ
445足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 11:50:01 ID:Ekqd52FO
>>432
始まってねーじゃん
446足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 13:59:49 ID:a21DUM7t
別スレに間違えて書いちゃったんでこちらで質問させて下さい。
箱をなくしてサイズいくつだったかわからなくて、
タグとかついてないみたいなんですが靴のどこかにあるんでしょうか?
型番も忘れちゃって知りたいけどオフィシャルのヒストリーの所にスーパーソールの名が消えてるですorz
447足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 14:13:40 ID:Pt0oP025
>>446
例えば875ならベロの表に刻印されてるけど
ペコスならすねに当たる所の革の裏側だったり…
必ず刻印はされてるはずです。
448432:2006/09/25(月) 18:04:30 ID:s1qX1+St
ごめんなさい
449足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 18:45:42 ID:ffvYd78Z
プレーントゥかそうじゃないのかどっちのほうがいいですかね?
450足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 18:49:56 ID:oJ68K/7u
モカとプレーン両方買えばいいじゃん
8875と8165とか
451足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 19:13:50 ID:ffvYd78Z
そんなお金がないんです。。。
初めてブーツ買うのですが迷ってまして…
8165の黒買おうか迷ってますが、何か他にお薦めみたいなのあったら教えてください。
452足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 19:17:37 ID:mhs1sJ9a
>>451
モックがオススメだよ
見た目もかっこいいし
黒なら断然モックが良いと思う
453足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 19:22:30 ID:oJ68K/7u
最初はフックの8165がいいかもね
ワイズDだからほぼ寸法通りのサイズで履けるし
何より履きやすい脱ぎやすい
454足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 19:24:18 ID:mhs1sJ9a
キモヲタのオレがプレーンはいてるので>>451はぜひモック履いて下さい
455足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 20:13:15 ID:YPbksd5W
モカ、U字、モックetc
統一しろよといつも思うんだが俺だけか
456足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 20:57:18 ID:NGnAhXH5
おれはプレーンタイプのトゥがすき。
モカももってるけど。
理由はモカタイプより汎用性が高いのと、
穿きこんだ時の甲のシワがキレイにでるのが好きだから。
457足元見られる革屋さん:2006/09/25(月) 21:29:23 ID:XcoqaRD2
RWのバッグでぐぐったらここに着いたので。

革質の話なんだけど、実際革を扱ってる者からの一言。
狂牛病って観点は良い。
ただ、屠殺焼却処分されました事はなんら影響受けてません。
むしろ、病気になった牛の皮は商品として使い物になりません。(と、問屋から聞いた)
それと、合皮がある今、全ての牛の皮が市場に出回るわけではないので、
絶対量ってのも怪しいです。

「では、何か。」ですが、狂牛病により”肉骨粉”等の
動物性食品の使用が出来なくなったってのが、一番ののようです。
実際、食肉用の牛である場合、肉を多く取るため、太らせてます。
お分かりの方も居ると思いますが、狂牛病を恐れて
”肉骨粉”などの動物性の物を止めたため、平均体重は一時下がりました。
太りすぎは別として、皮事態も体重に比例して厚みを帯び、張りも出ます。
もちろん、その逆も。
ここで末期と言われてる時期ってのが、丁度このころの皮を使った物なのでしょう。

また、昔以上に、
牛を育てる過程での病気予防等で薬を使いますし、草に農薬もつかってるっでしょう。
皮から革への製法も昔と違いますし、昔と比べるのはちょっと違うと思いますよ。
もし、昔が・・・というのでしたら、皮を買って自分で皮を作ってみてはどうです?
458足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 21:41:10 ID:Vo/oqGFh
>>457
おしいい。。

>皮を買って自分で皮を作ってみてはどうです?

>>皮を買って自分で革を作ってみてはどうです?
459足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 21:44:17 ID:XQTfySeW
>>458
果てしなくどうでもいいことだと思わんかね
460足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 21:46:07 ID:oJ68K/7u
>>458
そんなことより自分の余った皮なんとかしろよw
461足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 21:49:39 ID:A0nfpjv0
人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね
462足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 21:52:03 ID:XQTfySeW
        ,,,      ,,,,,,         : .と お. 救 人 ち
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ .お の ん
    _= ~               ヽ   : 思 が う  命 ぽ
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま な. を .っ
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ .: ん し ん     ぽ
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、 . : か い て    で
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ . : ね  
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
     ピタッ
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちん・・・
 (   )
  v v

    ∧ ∧
   ( *‘ω‘)   ・・・・・・
  c(,_U_U ガク
             ∧ ∧
            ( *‘ω‘)  <ちんぽっぽ・・・
           c(,_U_U 
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
463足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 21:54:56 ID:2zlH6cxs
本間先生・・・w
464451:2006/09/25(月) 22:03:24 ID:ffvYd78Z
みなさんレスありがとうございます。
>>452
モカ、U字などは同じですよね?やっぱりそっちのがいいんですかね。

>>453
色は黒にします。友達が茶もってるんで同じのはいやですし。その友達もモカです。

>>454
俺がキモヲタだと思って同じプレーンをはいてほしくないからそうゆうの?

>>456
俺も気持ちはプレーンにいきつつあります。まわりでプレーンをもってる人がすくないんで(てかブーツ自体もってる人少ない)

意見が割れると余計迷いますね。けど参考になります。ありがとうございます。優柔不断だから決めかねる。。。
465足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 23:01:25 ID:IJgETFqP
>>464
黒もいいけど、茶色は履きこんでいったときの変化が分かりやすくて面白いよ
466足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 00:01:27 ID:hHNn10Ac
黒はいろいろなファッションに合わせやすい。トレンチやテーラード、レザーにも。
茶は履き込んでいくと、いわゆる「アジ」が出てきて格好が良い

プレーンはつま先がシャープな印象を与えるので、スマートにまとまる。
Vチップ(モカ?)は、カジュアルでアクティブなアメカジっぽさが出る。

俺は黒プレーンを推す!
467足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 00:03:50 ID:3b0QdEP1
Red wingのブーツって現行品で1番高いのっていくらくらいするの?

あとここのブーツ新古品が16000円くらいで見たけど安いの?
468足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 00:15:08 ID:HRYWEnK3
>>465>>466
レスありがとうございます。
>>465
茶色いいですよね。茶色のモカのドックタグ?アイリッシュセッター?よくわかんないですがオークションで3万いくらの見てひかれました。

>>466
スペックは、179センチ、超細目ってがガリ。53キロです。足サイズは27、5〜28。
やっぱりタイトで綺麗目もしたいんですがカジュアルにもしたいんで…それでも黒のプレーントゥ使えますかね?
カジュアルにする時は今はいてるオールスターはこうかな。
カジュアルにも使いたいですけど、プレーントゥにはどうでしょう。
469足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 00:46:04 ID:Yzbzrzzb
>>468
脱ヲタ希望なら、もっといい靴あるからぐぐってみろよ
470足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 00:55:06 ID:QkzymIKc
いい加減ウザいな。
自分の履く靴くらい自分で決めようやw
471足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 01:10:25 ID:hHNn10Ac
タイトで綺麗目にしたいなら、Dr.martenとかゲッタグリップだろ
UKロックスタイルにハマる。

用途によって靴を使い分けるのは普通。
一足で使いまわそうと考えるのは泥沼にはまるよ。

俺はライダースや黒テーラードには、赤羽の黒プレーンかマーチン
ダウンジャケットやGジャンには、Timberland
ジャージや、ナイロンジャケにはオニツカタイガーかNIKEかTimberlandのスニーカー

茶のVチップなら、ワークシャツや、ネルシャツにジーンズっていう定番アメカジには
バリバリ使えるけど、間違っても綺麗目タイトには合わん。
472足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 03:39:36 ID:osQ67EKP
>>468
つーかお洒落の前に筋トレするか太った方が・・・
身長180cmで63キロの俺でも、かなり痩せてると言われるのに
それより10キロ軽いってやばいだろ。
あんまり細すぎると、何を着ても貧相に見えるよ。
473足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 06:24:32 ID:x48nAWcJ
>>468
ペコスブーツがいいと思います。
474足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 06:49:12 ID:WwKctrzx
なぜかTimberlandには抵抗があるなあ。
475足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 07:57:40 ID:A22yvRo4
俺も田舎のB系DQN御用達のイメージしかないから嫌い
476足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 09:33:42 ID:HRYWEnK3
>>469
>>471ー473
ありがとう。
脱ヲタってゆうか普通の人なんだけど。
調べた結果赤羽になりました。10月発売のベックマン(?)みたいなんもいいなぁみたいな。
今年はGジャンを着るんでプレーンじゃないほうにしましょうかね。
黒がいいかな。
ジャケはシルエットがもろわかってガリすぎて似合わないんで。。
太らない体質なんです…プロテインとか色々試したけど、なんでだろ…
スレ違いすいません。
477足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 09:46:10 ID:RP3BmblF
デブにはデブの
痩せには痩せの
悩みがあるのねw

478足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 13:02:21 ID:WwKctrzx
並行でいいから8165ワイズE売ってるところないかな。
探してるけどみつかんねえ・・
479足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 13:11:48 ID:ifsd7A/e
おれは8875のワイズDが欲しい
480足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 14:30:06 ID:AtHyTG/P
ブーツの紐締めてから忘れ物に気づいたとき、落ち込むよな
481足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 14:46:37 ID:7ijOzcZ+
>>480
片足だけ脱いでケンケンだな
482足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 14:54:22 ID:kXC7p1tM
俺は膝をついて歩くよ。疲れるし階が違うと無理だが
まぁ普段は家族呼ぶな。一人暮しだと大変そうだなー
483足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 15:02:33 ID:WwKctrzx
一人暮しだったら履いたまま上がっちゃう。
484足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 15:42:46 ID:tpzr7iZc
Gジャン着るなら、赤茶の875がよくね?
485足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 16:17:39 ID:HRYWEnK3
>>484
赤茶の875ですか。どんどん迷いますね。
てか875=8875ですか?
486足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 17:06:46 ID:ifsd7A/e
大して違いはないが8875のほうが通常の3倍赤い
487足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 17:26:41 ID:UPAthzEP
バカな質問ですが8875は赤茶のみですか?
黒はないですよね?
8165は黒のプレーンですよね?
黒で8875みたいなプレーンじゃないのってありますか?
バカで無知ですいません。
488足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 17:28:22 ID:ifsd7A/e
>>487
8179
489足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 17:40:26 ID:HRYWEnK3
>>488
8179ですね。調べてみます。
オークションで8130てゆうのを見かけたんですが、どっちのがいいでしょうかね?
490足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 17:49:44 ID:wyue5MmE
そのうちサイズまで聞いてきそうだな
491足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 17:57:52 ID:vnWHyTVB
本当に心から教えてください、原宿、渋谷、吉祥寺がなくなってしまったので
困っています。
レッドウイング専用の紐やミンクオイルを売っているお店都内にどこがあるでしょうか?
ソールの交換は正規販売店であるABCマートでもできますが、少なくとも渋谷の
ABCマートではブラシとかオイルとか専用の物が売ってなっかたです、
渋谷の丸井にも昔あったはずなんですが今はレッドウイング売ってませんでした
ネットで買えとか言わないでください、お願いします。
492足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 18:05:45 ID:JgxxO23P
>>491
オンラインショップで購入しろ
493足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 18:08:46 ID:ifsd7A/e
>>489
8130は並行輸入品
ABCマートなんかで扱ってるがどっちにしろ試し履きしたほうがいい
特に買おうとしてるやつはワイズE何でハーフサイズ小さいのがいいときもあるから


>>491
アスビーなら売ってんじゃない?
494足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 18:54:53 ID:HTsqm6SY
>>491
ここなんかどう?
http://www.sneaker.co.jp/shop.html
495足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 19:15:13 ID:AospSV7T
今日、ABCマートで9106を購入しました。 初めてのブーツなんですが、どうなんでしょうか?
496足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 19:19:03 ID:zCxE123w
どうなんでしょうか?といわれても…
どうなんでしょ?
497足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 20:07:07 ID:x48nAWcJ
>>495
友達か彼女に聞け。
498足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 20:44:13 ID:KkYF4mx5
RWのエンジニア2268見て「やっぱRWだよなー」って言ってる人が居たけど、
ゲッタグリップとかゴリラとかと違いってなんかあるのだろうか・・
499足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 20:47:29 ID:ncJGQmXe
履きこんだときのアジの出かた
500足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 20:48:38 ID:yGcRzSQ0
ゲッタとゴリラは本格的にいらんな。
501足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 21:01:55 ID:wyue5MmE
ティンバーランドやドクターマーチンは?
502足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 21:04:39 ID:F6EZRtk+
エンジニアはチペワの方がコストパフォーマンス高いな。
ブランドイメージはRWだろうけど。
503足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 21:04:40 ID:JgxxO23P
ジャンルが違うな
504足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 01:08:57 ID:ZcH48T0T
>>476
キャシャリンか?
505足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 17:23:13 ID:H9fmFCip
レガシィブーツうp
506足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 18:10:28 ID:W6emUfoj
レガシイ、実物視てみたいな
507足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 20:20:20 ID:R18cQCT2
近所のアベシマートに売ってなかった。
やっぱ店舗によって違うのかね。ホーキンスばっかだったよ。
大阪天王寺ならREDWING翼をさずけるふっふぅ〜手に入る?
MIOに取り扱い店あるとか無いとか。アベシマートもあったよね?
508足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 20:44:30 ID:wiP3y3SC
天王寺アベシマートには無かった
MIOの靴屋にも無かった
509足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 20:59:41 ID:Fddu0aOp
チペワw
510足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 21:22:13 ID:wiP3y3SC
>>507
忘れてた、天王寺ならマリブって古着屋に新品も置いていたような気がしないでもない
511足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 22:12:04 ID:VBQuXVBL
あべしマート限定なんてのがあるんだね。9105と9106。
しかし、俺にはあまりにも赤すぎて・・・
512足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 22:16:20 ID:R18cQCT2
>>510
マジサンキュー。
天王寺アベシもMIOにも無かったのか・・・そういう過去ログ見たんだが残念だ。
近々天王寺行くからとりあえずぶらついてみるよ。
東京はいいなぁ・・・
513足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 23:11:47 ID:kRIuyIwX
この部屋でぼくわー♪
ブーツのラインをながめるだけー♪
514足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 23:21:41 ID:PYDGWmZh
神戸近郊の人情報求む。
今履いてる8165のソール交換したいんだけど、
並行だったような気がするからフリスコじゃー多分無理。
アベシは店の見た目からして適当そうだし、
どっか腕のいい所しりません?
515足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 00:12:46 ID:bbOet3T1
>>514
8165なら正規店でやってもらえると思うけど。正規と並行の違いがないし

8130とかはあきらかに並行ってわかるから断られると思うけど
516足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 00:36:11 ID:1WFW0aBH
♪朝が来たら パンをかじり 黒いブーツで灰色の
  空の下へ 旅立つのさ 僕の心を取り戻すために
517足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 01:01:04 ID:6TvjltOA
>>500
ゲッタバカにするなあああ(T_T)
518足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 01:08:05 ID:tM4kiUxt
裸でブーツを履いたまま 傾いたベッドで 眠る俺の名前は D.I.J.
519足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 01:58:41 ID:5bb35jQR
>>514
フリスコで並行のソールを交換したことあるよ
520足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 02:29:11 ID:MFKc8WW8
>>514
8165はワイズDと2Eが有るけど、Dなら正規でも並行でも違いは無い。
よって交換可能。
521足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 06:19:14 ID:acUEZzu7
522足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 07:51:20 ID:o/GgV5cS
>>515
>>519-521
フリスコで出来るのか、情報ありがと。

あまり手入れもしてない靴だからどうしようかと思ったけど、
出してみるかな。
初めてのソール交換だからちょいドキドキ。
523足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 15:00:11 ID:+0bIZYYs
フリスコとその系列の店は元々はミドリ以前からレッドウィングを扱っている
老舗並行輸入店で、去年あたりから正規販売店になったんだよな。
524足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 18:08:53 ID:A0usue0u
天王寺MIOならここにRWあるよ
http://www.rakuten.co.jp/tandb/info.html
525足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 19:19:32 ID:Pn6qVKtY
お前神?
526足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 20:32:40 ID:1WJNy9E8
もしかして換えソールが最初から型にあわせて成型されてると思ってる?
換えソールは大きいひょうたんみたいな形で、修理時に靴に合わせて削るんだよ。
527足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 20:42:09 ID:/DebQeLF
セッターの9106について知ってる人 教えてください
528足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 21:15:50 ID:1WFW0aBH
8875の3倍赤くてABCマート限定。それだけ。
529足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 21:31:50 ID:o/GgV5cS
修理前に換えの靴何か無いか探しに行ったけど、
スニーカーなら良いけど、
俺はどうしてもアベシで買うのだけは気が進まないね。
あの、乱雑配置で無駄な箱積みと狭い通路、
八百屋のような接客と無駄に屯する学生。

んー、RW以外でと考えると店知らないからやっぱネットかな。
現物みたいけどorz
530足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 21:42:05 ID:UF1ti8OR
>>529
アスビーとかでいいじゃない?
531足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 22:23:46 ID:o/GgV5cS
>>530
近場ってか遠いけど甲子園か
週末いってみるかな。
情報サンクス

532足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 23:47:50 ID:/h74IsjU
セッターとブーツカットって合わないよな?
533足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 23:49:35 ID:1/UlHdgo
フレア強めのパンツと合わせてる人はあんま見ないな
リーバイスの507程度のならいいんじゃないの?
534足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 23:54:20 ID:UF1ti8OR
>>532
プレーンなら合うんじゃないかな
535足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 01:07:37 ID:sNO4w240
いや合うぜ普通に

細身のストレートが合わん
536足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 03:35:58 ID:MtfUKupX
くさなぎ剛も好きらしいね
537足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 12:44:01 ID:nuGM4SFG
それ、いつの時代の話だよw


















パフィーやJリーガーの前園も履いてるよね (・∀・)
538足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 16:46:17 ID:6x5Cshh4
>>535
俺もよくブーツカットに履いてる。
細いストレートは確かに合わんね。裾の辺りがどうしてもかっこ悪い。
539足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 18:31:41 ID:/olbAsIC
なんで刻印なんて入れたんだろ・・・・・・・
540足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 20:52:55 ID:8FtNDlTx
浜ちゃんや山口あたりは今だにテレビでセッター履いてるな
541足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 20:54:35 ID:e2J6tQnR
おまいら的に8282はどうなの?
542足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 21:23:03 ID:mlmhEEI/
ブーツは毎日履くものではないって本当ですか?
543足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 21:23:51 ID:mA/bHoQx
人それぞれ
544足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 21:35:09 ID:3o/0aRCg
>>542
革のためには1日履いたら1日休ませたいとこだが、
そんなこと気にしねえぜ!ってならそれもアリ
545足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 22:03:18 ID:EdbTtMW8
>>524
マジ神。今日買った。
546足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 22:16:56 ID:mA/bHoQx
オメ
547足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 22:27:06 ID:NCHJFlUy
518
いいね〜ブランキー!!俺も好きです名曲ですよね!!
548足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 22:35:23 ID:sNO4w240
>>538
ってもねー
ペンシルっつの?むちゃくちゃ細い奴には合うんだこれがw
マッチ棒みたいなファッションになってしまうけどもそういうの好きなら十分アリ。
549足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 02:19:21 ID:npe3uTYf
最近ジワジワと流行りが戻ってきてるな!しかも昔のモデルを探してる奴が多いみたいだし!今年の冬はコテコテのアメカジでいくか今の流行りのテイストを混ぜたアメカジで行くかだな!どっちにしろレッドウィングは外せないな
550足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 02:22:53 ID:yRUBEzlV

551足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 02:54:02 ID:xS+CUYGW
ブーツカットに合うって、釣りだよね?
552足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 03:25:47 ID:kPZ3ED3M
彼らは本気なんです
553足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 03:27:37 ID:hfyK0x81
じゃあトンガリでも履いとけよ
554足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 11:08:00 ID:ApzqW1pA
9106いいなぁw
惚れたよ!
555足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 11:49:11 ID:u3lSnhqu
そう?赤すぎて俺はいらないや。
556足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 14:45:29 ID:m9/g3fWh
517(REGじゃなく、裾の広がりがでてるもの)にセッターは
合わないと思うね。 セッターには501でしょ
557足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 16:10:54 ID:dFsZSFkp
と言うよりブーツカットがチビ・デブ・短足には似合わん。
558足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 18:47:22 ID:5vQn0oDU
俺は505が一番合うと思うな
559足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 19:06:48 ID:u93djG+W
黒プレ買おうとネットと実店見たけど、実店の方が安かった。
極端なセール品以外使う価値なくなってきたな楽天
560足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 20:09:16 ID:VDE6Z8Pa
8174ってどうですか?
561足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 21:49:59 ID:iFuHOLEn
>>556
そうそうブーツカットにもバリエーションあるわ。
一概には言えん。
ベルボトムに近いのは合わないね。

こういう比較的ストレートに近いのはかなり合う↓
http://www.rakuten.co.jp/porkys/939580/944947/967751/
562足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 22:09:23 ID:V049G8kB
はじめまして。
当方40歳 昔アイリッシュセッターをかびさせて捨てました。
今年は、再度アイリッシュ赤茶を購入希望です。
いまでも手にはいりますでしょうか?
563足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 22:14:56 ID:hbAkBg/a
>>561
勃起してらっしゃいませんこと?
564足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 22:54:33 ID:u3lSnhqu
ふふふ、顔では冷静を装っていても、ズボンの中はギンギンにエレクチオンしているわ。
565足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 23:45:41 ID:RXq/hY9d
まートータルだなー

結局似合わん奴はなにしても似合わんし
似合う奴はトンチンカンでも似合うでしょう
566足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 23:51:58 ID:to176+SM
赤羽スレで恐縮なんだけど、
忘れられた名門ブランドチペワのブーツもなかなか良いよね。
567足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 00:12:53 ID:WDMOO21u
忘れられた?

お前が勝手に忘れてるだけだろ。
568足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 00:30:07 ID:1ZHgnvB5
エンジニアはチペワの方が質がいいと思う。
569足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 00:39:55 ID:jXItCSEZ
エンジニアは質もへったくれも無いと思う
570足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 00:41:15 ID:oRVHsqlr
レッドウィングってアメリカ土方・・・
ブルーカラーの靴だよね。

そこがすきなんだけどな

571足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 00:42:43 ID:oRVHsqlr
革の質なんて大抵のやつには見分けつかん。
ぶく だけは買っちゃダメだ。
572足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 00:44:10 ID:n2DYKfRX
ビブラムソールってお前ら嫌い?
573足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 00:48:19 ID:1ZHgnvB5
>>572
ビムラムの靴履くと車の運転が怖い。
574足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 01:31:46 ID:piGrPoM/
>>570
ヲタクも海外じゃ良い趣味として扱われてるようなもんじゃね?
575足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 01:48:06 ID:0GcwFsKL
RW8171みたいのが欲しいんですが、
紐留めが上3個がフック式のは無いのでしょうか。

茶のプレーントゥ+ビブラムソールで上記であれば
即買いなのですが。
576足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 03:19:21 ID:AhNi4k70
100執念モデルのレザーソールのやつって
アッパーの素材自体は普通のと同じ?
品質はいいのか悪いのか
577足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 03:30:50 ID:piGrPoM/
8165かっけえな
578足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 11:02:19 ID:1Bniywj9
やっぱみんなアメカジ? 雑誌とかは何読んでますか?
579足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 11:35:47 ID:pmEuI/L+
MOTO MAINTENANCE
580足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 11:48:43 ID:TefrLQaB
天文ガイド
581足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 12:03:56 ID:9AaKuMcK
ネイチャー
582足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 13:31:47 ID:3HOQm91p
ムー
583足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 13:40:23 ID:JNJXkW23
すてきな奥さん
584足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 13:41:33 ID:VumbRT46
電撃姫
585足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 14:47:57 ID:YnNU3uyq
10月末に出る1913って品質悪くなるんですかね?
値段とかわかりますか?
586足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 17:59:27 ID:eniMIkyS
ジャンプ
587足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 19:30:26 ID:8vHe2ynI
家の光
588足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 20:23:38 ID:3qvpC333
DOS/Vマガジン
589足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 20:23:41 ID:jXItCSEZ
DTMマガジン
コミックビーム
590足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 21:37:31 ID:Dkoz/+um
ペンギンクラブ
591足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 22:04:28 ID:RZDGdy+t
ミドリ・・・
今日8165出してきたら緑になってた・・
クリーニング頼もうかと思ったら「色落ちないよ」って
もうね、カビとかチーズだけに生えてください
592足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 22:09:05 ID:9AaKuMcK
だから何で新聞紙突っ込んで包んでおかないの?
バカじゃないの?
593足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 22:21:21 ID:jXItCSEZ
つーか年中履け
594足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 22:40:25 ID:fT5dHYz7
今日靴屋見に行ったらレッドウイングの8161と100周年
のホーウィンレザー使ったエンジニアまだあった。
欲しかったけどサイズが合わないのでダメだった。
595足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 22:41:14 ID:RZDGdy+t
>>592
大量のシリカゲル&ゾウさんで行けるとおもったんだよ。
そしたら、逝けたんだよ!
596足元見られる名無しさん :2006/10/01(日) 23:37:36 ID:D2jZANWc
都内にレッドウイングの直営てどこにあるの??
渋谷に行ったら無かったんだけど、移転したのかな・・・
597足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 23:42:24 ID:jXItCSEZ
>>595
あーシリカゲルあれなぁ
俺も実は一回やったよシリカゲルでorz
598足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 01:10:50 ID:hFRqdqTq
どうやって保管するのが正解?
599足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 01:49:58 ID:zHthsj47
箱には入れないで棚に置いていてもカビが生えてきたよ。
定期的に履いてやるのが大事なんだろうけどなあ。
600足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 01:55:58 ID:E7AUfMOZ
新作のショートエンジニアってどんなんだろう?
普通に今までのエンジニアのショート丈版だといいんだけど・・。

ショートでベージュスエードが出ますようにm(__)m
601足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 17:22:37 ID:WR5MRjbv
でらべっぴん
602足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 17:50:51 ID:9lD+WmBk
今月のフリー&イージーでコニーアイランドストアの店長が履いてる
セッターのトレッキングブーツ俺も持ってるわ
これも復刻したらいいのに
603足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 19:23:09 ID:KMzsaySJ
875と8875でかなり迷ってるのですが、やっぱり赤茶のほうが無難でしょうか…?
604足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 19:47:35 ID:qGxoU0Pu
まー好きな方を

若干8875のが合わせにくいのはあるだろうなぁ、とは思うけど
靴からする格好決めるなら関係無い品
605足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 20:00:42 ID:KMzsaySJ
>>604
ありがとうございました。薄茶って人気ないみたいなんですが何故なんですか?
606足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 20:08:40 ID:qGxoU0Pu
このスレ見てて人気ある人気ないなんてわからんだろw
流行ってるモンがおまいに似合うとは限らんし好きなのを選べー
607足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 22:27:25 ID:fNZHbBKF
エンジニアT.Tブーツうp
608足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 22:56:36 ID:Zw8BBLAg
ミンクオイル準備OK。いつでも使える。
塗ったりする新品雑巾も用意OK。いつでも使える。
後は8176の到着を待つばかりなんだが質問がある。
ホームセンターで売ってた繰り返し使えるタイプのシリカゲル(B型シリカゲル?シラネw)
を買ってきたんだが普段こういうの使っててもOK?
長期保存じゃなくて1日2日おきに履くのにその間突っ込んどこうと思うんだけど
何か罠とかある?そういうの使ってる奴居る?
609足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 23:07:21 ID:qGxoU0Pu
>>608
俺はそれを使って危うくカビをはやす所だった
あれは存在そのものが罠だったんだt(ry
610591:2006/10/02(月) 23:10:06 ID:Nsv8XfTJ
>>608
カビ生やした人からちょいと。

調べてみたら、
青いシリカゲルなら水分吸収率はいいらしい。
逆に透明・薄桃色は吸収率は悪い。
青>>透明>>>>薄桃色
だそうだ。
また、湿気の多い場合は数日置きに電子レンジで加熱し、
吸収した水分を飛ばしてやると効果大だそうだ。

ようは、最大吸収率の問題だったようだ。
短期でなら結構使えると思う。
611足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 23:43:07 ID:hFRqdqTq
ちょっと聞きたいんだけど、8167がメチャかっこよく見えるのは俺だけか・・・?
全然話題に上がらないから悲しいんだ・・・
612足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 23:47:10 ID:Zw8BBLAg
アドバイスthx。
どうやら透明みたいだ。安かったしw
電子レンジで加熱とは、なるほど。その考えは無かった。
それなら早い。流石だな兄者。
とりあえずカビと使い方には気をつけよう・・・特に長期保存は。
すぐに効果がわかるもんじゃないからあれだがとりあえず履いた後に
突っ込んどく様にするよ。
乾きすぎて逆にヤバいとかそういうのも無さそうだし。
613足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 00:45:25 ID:vJmuekT0
まー俺は止めたからね
614足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 02:14:53 ID:RApxBDYE
ビブラムソールとクレープソールって歩き心地はどっちがいいんだ?
どっちも履いた事あるやつどうよ?
615足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 02:23:08 ID:L4LyRygw
どっちも歩き難くないから気にすんな
616足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 14:20:21 ID:Zp4HAuMW
クレープソールは、雨の日の駅のコンコースとかツルった床で
スリップしそうになる事がしばしば。
617足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 16:27:53 ID:sQb7lrLe
何で新聞紙を突っ込んでおかないんだろうと小一時間
618足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 16:46:48 ID:7fL0AwRB
新聞とってないんだろ
619足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 16:47:06 ID:Grvnp6ZI
新聞紙いれれば無問題なのかと
620足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 16:58:29 ID:vJmuekT0
むしろ新聞紙入れろって言ってる奴がこのスレには何故か同時に二人以上現れることが無いんだよ
621足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 18:50:10 ID:dqKH3zj6
新しく出るエンジニアかっこいーーーっ!!
クレープソールってのが俺的に◎!
100周年のエンジニア買おうと思ってたけど
こっち生きそう。
皆さんこのエンジニアどう思います??????
622足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 19:09:08 ID:Jv02r291
クレープソールのエンジニア?知らないなぁ
623足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 19:11:59 ID:pepisC+m
>>621
あのペコスとエンジニアが近親相姦して生まれたようなキモブーツな
624足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 19:12:33 ID:p0qpzZqD
新聞紙にくるんで保管したら色がうつりませんか?
625足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 19:20:19 ID:FZdg0/j1
>>621
あーいう変り種ソールは、くたびれたエンジニアにしかあわないよ・・・
只の変なブーツじゃんあれじゃぁ
626足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 19:49:16 ID:BeSoGRSq
ブーツに新聞紙何て当たり前のことも知らんのか最近のやつらは
627足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 19:53:46 ID:3aLeyqfu
クレープソールのエンジニアって裏原宿系ブランドのネーバーフッドが同じようなのを出してたな。
628足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 20:32:37 ID:dqKH3zj6
GLAMBも似たようなのだしてた。
629足元見られる名無しさん :2006/10/03(火) 20:47:54 ID:oovsM+eT
エンジニアはヒールが付いてこそのブーツでしょう。
630足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 21:38:37 ID:kNR2AGuz
エンジニアTT、個人的には糞。
ヒールなしの白ソールて・・・。
あと、あの醜い金具・・・。
631スリムななし(仮)さん :2006/10/03(火) 21:54:35 ID:daNU6UZ0
ベックマンブーツマダー?
632足元見られる名無しさん :2006/10/03(火) 22:24:17 ID:oovsM+eT
今、気がついた。TTの金具、通常のと違うのネ。ダサ。
633足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 22:37:53 ID:vJmuekT0
ベックマンブーツちょっとカコイイな
634足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 22:43:38 ID:lrrZpwxf
ホンマや。ナニ?TTのアノ金具。
刻印といい、なんであんなイラン事すんだろと。
635足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 22:55:17 ID:vJmuekT0
うーん履いてりゃ気付かんよ?
636足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 22:57:41 ID:dqKH3zj6
TTは通常のエンジニアとか他のブーツより
服装が限定されないと俺は思う。。。。。。。。。。。
実際見るとまたイメージが違うかもだけど・
637足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 23:05:48 ID:NHj36tv6
金具がどう問題なんだぜ?
638足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 23:17:51 ID:3BFCgYfL
ショートエンジニアに期待!
639足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 23:25:23 ID:Q0qwslIO
>>621
いいじゃん。普通にカッコイイよ、マジで。ただパっと見ると黒ペコスと間違えるな。黒ペコス持ってなかったら買ってるかも。
640足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 00:09:22 ID:QpkSYUsp
RedWingのブーツオイル買ったんだが使ってる奴いる?
効果的にどーよ?ミンクオイルより浸透性がいい(早い?)らしいが
641足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 00:22:53 ID:jeNWCQzb
kiwiのミンクオイルしか無いんだが逆にこれはマジイイ!
ってやつあるの?
642足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 00:24:44 ID:d7+WHM7I
つーかワークブーツなんだから多少の事気にするなよー
643足元見られる名無しさん :2006/10/04(水) 01:08:36 ID:jtW8yuTr
本国での用途はどうあれ、仕事靴としてRW買うヤツどれだけいる?
みな、違う価値をこの靴に見出してるんとちゃうか?
つーか、本当にワークブーツでイイなら「みどり安全靴」で十分だろ。w
644足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 02:09:32 ID:8N3yUhJg
いきなり質問ですが、豪雪地でも通用するレッドウィングブーツ
ってなんでしょうか?
645足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 02:57:24 ID:r/1V7Qe/
>>644
う〜ん、エンジニアじゃね?
浸水しそうに無いし、ソールも滑りにくいし。
646足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 06:08:23 ID:Cr7WhXQ8
コンバースのスニーカーは27.5や28を履いてるのですが、先日ここのブーツを試着してみたところ、ムリをしたら26が入ってしまいました。
ブーツは伸びると聞いたのですが、買ってみてもよいですかね?
そこのお店での最後の一足で、3万3千円と安く感じられたのでたいへん迷っております。
レス待ってます。
647足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 06:12:17 ID:tz7JX0vr
足に違和感が無いのなら大丈夫でしょ
648足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 06:36:10 ID:5wNxP4hW
ラナパー買った
649足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 06:38:35 ID:Atijx1bl
>>646
コンバースとレッドウィングは同サイズでもフィットが違う。
それにコンバースは大きめを履く人が多いしね。
レッドウィングは多少中底が沈み徐々に馴染むとはいえ、
無理に小さいサイズを履くことは勧められない。
長時間履いていると、自然にうっ血して足のサイズが大きくなるので、足に負担が掛かる。
履いたときに圧迫感を感じなければ買っても大丈夫。
650足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 07:57:42 ID:Cr7WhXQ8
レスありがとうございます。
少し圧迫感があったので、今回は見送ろうかと思います。
651足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 11:42:03 ID:ooyxFu4C
レッドウィング履いてると足元だけきめてると思われないかな?
652:2006/10/04(水) 11:56:39 ID:9fHqJICs
RW2万で売ってた。ヤフオクで転売しようかなw
653足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 12:46:53 ID:5wNxP4hW
バカガキはすぐそんなこと言うな…
654:2006/10/04(水) 13:44:42 ID:9fHqJICs
欲しい人いれば買いに行けばって感じで。
問屋が変わったからミドリの時のは今SALEになってるんだよね。
655足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 16:34:57 ID:+I5xa+Ni
>>646
3万3000って高くね?それに無理して入るサイズ買っても無駄な気がする
オレもコンバースなら同じようなサイズだが、REDWINGのセッターの27cmで小さいかジャストフィットするぐらいだな。それ以上小さいのは履きたくないな
656足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 17:16:59 ID:z4LVcGWi
右足にしかラベルがついてないんだけど、そういうもん?
657足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 17:18:26 ID:cOZjaCM6
>>656
そういうもん
658足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 18:39:05 ID:qKBFOlLO
>>651
それが男のお洒落ですよ
659足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 18:42:49 ID:cOZjaCM6
きたない作業着でレッドウイングでも違和感ないけどね。
660591だった人:2006/10/04(水) 20:34:09 ID:9Gl5paPF
あれ?
今日、8165買ったんだけど両方に縦長付いてたけど
8165はこんなん?

前にやつショックの余り捨てちゃって覚えてないや。
661足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 21:24:31 ID:d7+WHM7I
にふぉんごでをk
662足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 21:38:59 ID:tz7JX0vr
このスレ新参ばっかだな
663足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 22:52:58 ID:J4mXXMcl
でもワークブーツなのに手入れちゃんとしないと死ねるよな?
これはおかしいと思う
664足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 22:57:29 ID:xjHr4qNG
>>663
日本語でおk。

>>662
俺は一応LOOKのHPタイトルが変わる前から居るぜい
665足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 00:55:26 ID:U5eOby14
>>644
>>645
浸水はしないけど、路面が凍結してるとエンジニアのソールでも歯が立たないよ。
ロガーブーツのソールは結構噛んで、いい感じだよ。
でもやっぱりゴム長が最強。
666足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 02:45:00 ID:DnBQEW0B
>>651
どっちかって言うと野暮ったい部類じゃないか。
最近はトゥの細いキメキメブーツ多いし。
667足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 02:48:42 ID:+BJ+T9OI
スエードは馴染むことを考えたら、ちょっと小さいサイズぐらいがいいのか?
それともちょっと大きめ?
668足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 03:00:05 ID:IY/zYRb2
いや、ジャストサイズだろ。
669足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 03:12:26 ID:+BJ+T9OI
>>668
レスさんくす!今履いてるやつは少し小さいんだよな〜・・・
一応履いた状態で足の指をグーにできるぐらい
これぐらいがいいの?
670足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 03:51:26 ID:zGeWdBkc
まあ、つま先が当たるぐらいな小ささじゃなきゃ、それでいいと思うが。
昔、8173を買った時の話だけど、捨て寸取れるけど、幅がキツク感じるサイズを
小さいかも?って思って、ハーフサイズ上げしたらガバガバになって失敗した事が
あったし。
671足元見られる名無しさん :2006/10/05(木) 10:10:56 ID:bCg/SwwA
エンジニアのスエードだけど、Dワイズでちょいキツめだったのが
10日も履いたらスゲー楽になったよ。
通常のオイルタンより柔らかい分、伸びも早いのかな?
672足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 11:23:42 ID:4KAQsniw
キムタクが履いてるやつって先が丸い方?それとも縫い目がある方?
673足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 11:35:35 ID:4KAQsniw
エンジニアのスウェードって型のこと?いろ?
674足元見られる名無しさん :2006/10/05(木) 12:19:07 ID:xqv+ROQw
>672
「キャー!そのブーツ、キムタクと同じ!」って女に言って欲しいのか?
やめとけ、どうアガいてもオマイはキムタクではない。w
675足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 12:51:04 ID:yUHp+7Ps
と、キモタクが言っております。
676足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 13:49:08 ID:4KAQsniw
>>674          そーだね言われたいね〜笑
677足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 15:54:13 ID:1ySZpbtZ
アイリッシュセッター2足持ってるけど、サイズがわからなくなった。
箱なんか捨てちゃったし。
これサイズどこに書いてあるの?
678足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 17:11:16 ID:aeW9VEL6
少しは自分で調べろ
その後、靴を見れば書いてある
679足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 17:20:48 ID:cVAxaIga
キムタクが履いていたら同じの履きたくねーな
680足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 17:45:45 ID:TKNa9mQ2
キムタクのパクリかよと言われたら悲しいよな
681足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 18:13:23 ID:pqz43vnq
8165にラナパー塗った
黒がより深みを増し
ツヤがでて、そのツヤ自体も
なんと言うか官能的なエロティックなツヤになった
682足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 19:09:02 ID:f1NTYb99
今日8282が雨に濡れてしまったんだがなにか今しておいた方がいいことある?
683足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 19:21:41 ID:pqz43vnq
>>682
まだ綺麗なままのころの写真を撮っておく
684足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 19:56:10 ID:cVAxaIga
>>682
そりゃ旦那
ドライヤーで乾かさないと
685足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 19:59:03 ID:f1NTYb99
ドライヤーはネタ?
686足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 20:23:47 ID:6dHmwpiw
水滴着いてるなら直ぐ拭く。
新聞紙をくしゃくしゃにてさらに押し当てるように拭く。
×)擦るのはよくないインクつく。

新聞紙を少しくしゃくしゃにしてから突っ込んでおく。

ぐらいかな俺は
687足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 21:18:11 ID:4wc5vhLB
他のモデルはしらんが2268はいてるバイカーってだっせえよなあ
だってソールが生の木材の色むき出しじゃんよ
ブランド買いのアホまるだし。。。プッ
688足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 21:33:28 ID:4KAQsniw
新作の2907どうかな?
689足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 21:36:17 ID:mjNJzHW2
>>687

> 生の木材

wwww煽るのに、間違えてちゃ恥ずかしいよねww
690足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 21:56:21 ID:1kRGZ4pb
>>687
じゃ何履くんよ
ビブラムソールならいいのか
691足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 22:06:15 ID:NDV8unKm
>>687
木材って…。恥ずかしすぎる
692足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 22:32:32 ID:4wc5vhLB
マジレス。。。プッ
ヒールベースがチョーだせえってのがわかったか?
693足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 22:51:18 ID:I5ihO/f/
木材拓哉
694足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 22:52:32 ID:pqz43vnq
モクタク
695足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 22:54:40 ID:NDV8unKm
>>692
間違いは誰にでもあるよ!気にすんな。。。プッ
696足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:04:34 ID:7YymkPOn
木 木オ
697足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:06:46 ID:0IjAt6QN
>>687
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
698足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:09:47 ID:epBnsHHh
ところでさ、もっと黒のクレープあってもいいとおもわね?
699足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:10:21 ID:1kRGZ4pb
黒のクレープなんてあっても履かんって
何に合うんだ黒のクレープって
700足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:22:02 ID:epBnsHHh
ブラン、レッド、ブラック系アウトおもわね?
まぁ別に俺はRW-8176あればいいんだけどさ。
みんな黒お嫌い?ビブラムソーラー何か少なくね?
701足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:31:26 ID:vBirhClk
4年くらい前にRW-2268を盗まれてしまい、
その後違うメーカーのブーツを履いています。
けれども、最近RW-2218が気になっていろいろと
探しているのですが、どのお店にも置いてありません。
名古屋、または大阪でRWのブーツをたくさん置いているお店が
あれば教えていただけませんか。
実際に試し履きしてからでないと買う気にはならないので。
702足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:32:24 ID:NKLsHQg3
やっぱ木材でしょ。
703足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:36:11 ID:yUHp+7Ps
>>692は恥ずかしくて
IDが変わるまで待機中ですw
704足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:50:10 ID:4wc5vhLB
まだわかんねえ?
プッ
705足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:50:55 ID:1kRGZ4pb
プッってキーボードで打つの悲しくならないか…?


まああと十分だからかんばって…
706足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 00:02:28 ID:HLeRhpP3
プッ
707足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 00:40:15 ID:LuYqU2b+
もくざい もくざい (^o^)//"""パチパチパチ 
708足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 00:45:16 ID:IGZ1VZd0
   / ̄\
  |  ^o^ | < もくざい おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
        |     | < それは びぶらむそーる です
         \_/
         _| |_
        |
709足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 01:51:47 ID:167g4NeN
8268買ったよー
710足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 01:59:28 ID:DIwTypZ7
9106がみんな好きなことはよーく分かった
711足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 07:06:53 ID:gE5KFshK
木材男おはよー。
712足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 07:18:10 ID:GmFQoxVM
   / ̄\
  |  ^o^ | < おかゆライス おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
        |     | < え〜い いらんわ!
         \_/
         _| |_
        |
713足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 08:08:11 ID:zvSq9/8Q
>>701
大阪だったらアメ村のコーンって店が品揃えいいよ
大昔から有る老舗
三角公園のたこ焼きやの通りを北に上がった右手側
714足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 09:00:56 ID:6O8JZpRD
吉祥寺のセダークレスト(旧レッドウィング直営店)に行ってきた。
ミドリ時代の売れ残りと思われる100周年モデルとかエンジニア、ベージュセッターの3ホールのやつが
セール価格で残っていた。

11月頃からレッドウィングジャパン経由で、本格的にレッドウィングも扱うようになるって。
でも、前みたいに全商品が入る訳じゃなくて、セレクトした商品が入荷する模様。
シューレースやインソール等のアクセサリを探している人が多いみたいだけど、
もう少し待てば手に入るようになるんじゃないかな。
715足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 10:07:27 ID:enElekyK
>>714
木材も手に入りますか?
716足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 10:44:54 ID:6O8JZpRD
>>715
100周年もエンジニアも木材だからなw
40パーオフくらいだったよ。
717足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 12:21:52 ID:oPSzL4au
ゲッタのエンジニアがUK7でちょうどの場合、ここのエンジニアはUS8でいいかな?
結構幅広甲高なんです。
近所に扱ってる靴屋が無いんで通販したいのだ。
718足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 15:46:29 ID:FhLtDw9N
また出たよ
他人に自分のサイズ聞くボケ。
719足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 17:14:29 ID:4SBqBpPl
>>717
どこの田舎だよw
720足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 17:20:18 ID:PPsDwQsv
100周年モデルってまだ売ってるとこある?
あれのプレーントゥのやつが欲しいんだけど
8166と同サイズで大丈夫だよね?
721足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 17:54:55 ID:oPSzL4au
>>718
ありがとう。
やっぱりやめときます。
明日からレッドウイングぽい靴履いてる人いたら片っ端からウンコ投げ付けたいと思います。
その中に貴殿が入ってることを祈ります。
では。
722足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 18:02:39 ID:t2uKPQvL
>>717
俺はげったのはUK8でRWはUSの9をはいてるけど
特に履いたとき違和感は感じなかった
まあブランド違いによる多少の印象の違いみたいなのはあるが
サイズの違いを感じて足が痛くなるとかはなかった
723足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 18:06:53 ID:zvSq9/8Q
>>721
あははははあははは

それなりの金額だから下調べしたい人の気持ちもわかるし
履いてみなきゃわかんねーよって言う人の気持ちも解るし
ねぇ
724足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 18:22:54 ID:oPSzL4au
>>722
おおそうですか!参考になります!

>>723
確かにそうです。履かなきゃ分かるもんも分かりませんな・・・
ウンコ投げ付けるのは止めときます。
僕としたことが少し下品でした。
725足元見られる名無しさん :2006/10/06(金) 20:22:53 ID:5JRHgLFu
ショート・エンジニア出てたね。
726足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 21:37:13 ID:i5VxT/8y
いちいちウンコ出して投げてたら
そのうち血便が出るぞ。
727足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 22:15:50 ID:H8QXveKK
>>714
エンジニアは2268もありましたか?
728足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 23:24:44 ID:x4ygKlCn
ショートエンジニアってダサい。。。。。。。。
729足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 00:08:23 ID:RzyNUrwa
ここは愉快な人達が集うスレですね。
730足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 00:22:43 ID:pzQgDwsR
サイズって難しいんだよね。
キツイとか緩いとか人それぞれだし。

俺の「緩い」が人によっちゃジャストかもしれんし、その逆もあるだろうし。
圧迫感の感じ方も人それぞれ…。

ただ伸びるからって痛いの我慢するのは違うと思うよ。
サイズで迷ってる人、悪い事言わないから試着しましょう。
失敗して買い直す位ならお金掛かっても置いてある街まで出掛けましょう。

あとRWはウイズが一つしか無い事が多いので、必ずしもジャストが見つかるとは限りません。
インソールで調整する等ある程度の妥協も必要です。

初めての人にはなるべく答えていきたいんだけど、答えが100%って事はないですからね。
731足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 00:55:44 ID:hTrn3LHO
ショートエンジニアは履くの難しいよなぁ
732足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 01:37:17 ID:3nJGM+wr
ブーツインしない人はショートの方が履きやすいんじゃないか
733足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 04:09:11 ID:hRx3KG7m
かなりパンツにシルエット浮き出るけどな
734足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 13:11:55 ID:PeI4QEvS
今日レッドウィングのプレーントゥ試着したんだけど
迷ってサイズ決められなかったんでアドバイス頼む!

8インチ
縦はジャスト。横がすこーしキツいかな。

8ハーフ
縦余裕あり。横はジャスト。

自分では8がいいと思ってるんだけど、店員さんからあまりキツキツで穿くと
つま先の形がくずれるって言われたんだけどホント?
735足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 15:25:00 ID:fi+w031/
踵が浮かない方にしろや
736足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 15:56:26 ID:20Q0/1OS
革が伸びるなんていうガセを信じてるやつなんているんだな。
それはサイズに慣れてそう感じるだけ。
お前らのチンポとは違うんだよボケ。
737足元見られる名無しさん :2006/10/07(土) 16:10:25 ID:oY3WP7rv
>736
2年前にキツキツのエンジニア購入し、履くにも脱ぐにも
エラい手間かかったが、今じゃフツーに出来るぞ。
履き脱ぎも慣れとか言うんじゃあるめーなー。
738足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 16:18:11 ID:20Q0/1OS
だからそれは革が柔らかくなったんだろwww
伸びたっていうならきっちり計測して報告してくれよwwwwww
739足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 16:57:34 ID:PeI4QEvS
伸びるよ
740足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:07:55 ID:Xk5VSoEh
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /_____ ヽ
 |r―、― 、ヽ| |
 | ・|・ |―|_ノ
 |`-c`―-′ 6)
 ヽ(___  r′
  ヽ____/ヽ
   /|/\/l^ヽ
  ||   | |
741足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:10:31 ID:fi+w031/
痛いのが湧いてきたなw
742足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:40:36 ID:wN1pHgxY
ねんがんのRW-8176をてにいれたぞ!
743足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:42:28 ID:gV6SMxUt
革パンのヒザ部分とかヒザの形がボッコリ出るくらい伸びるしね
744足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:48:18 ID:hRx3KG7m
>>742
次にお前は「なにをするきさまらー」と言う。
745足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 18:23:45 ID:wN1pHgxY
いやぁ、あらためて重いねw手で持つとだけど。
帰りも重かった重かった。
履いたらまぁ別に気になんないんだけどさ。
靴底にvibramの文字が・・・ゴムのニオイ(;´Д`)ハァハァ
746足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 19:03:16 ID:ed35DwCs
>>737
ひょっとして木材くんですか?
747足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 19:04:00 ID:ed35DwCs
あ、すまん>>737ではなく>>738
748足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 20:02:16 ID:UzBOis82
>>738
もし革が伸びないなら、プレーントゥの爪先部分は
製造時にどうやって成形するんだ?
749足元見られる名無しさん :2006/10/07(土) 20:08:22 ID:oY3WP7rv
>>748
”慣れ”とか言うんじゃない?www
750足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 21:42:26 ID:ZvFt+8r4
8855を発売当初に買ったんだが街中で履いてる人見たことねぇ
人気ないのか、、、orz
一人で履き続けるわ(;-_-)
751足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 22:41:08 ID:hTrn3LHO
革が伸びるのは中学高校とやってたサッカーのスパイクで実感済
俺が保障する。革は伸びる。
752足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 22:49:38 ID:VcwceHEd
エンジニア、もう12年履いてるよ。
まあ途中5年ほどのブランクはあるけど、頑丈だよなあ。
753足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 22:52:13 ID:20Q0/1OS
だからそれは革が柔らかくなったんだろwww
伸びたっていうならきっちり計測して報告してくれよwwwwww
754足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:03:02 ID:UzBOis82
>>753
そうだな。そのとおりだな。
755足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:04:33 ID:Hauk/BSG
>>742
おれも8176を愛用してます
8179とは違ってパンツ選びが難しいと思いますが
8176はどんなパンツに合わせますか?
756足元見られる名無しさん :2006/10/07(土) 23:07:22 ID:oY3WP7rv
>753
あのな〜。人に根拠求める前に、オマエが”革伸びない説”の
証拠なりデータ示すのが先だろうが。
それができんうちは、ただの煽りだぞ。
757足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:08:37 ID:bUnq2y4e
革が伸びないとかwwwww
758足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:14:09 ID:i15Drc48
>>755
初REDWINGだし正直ファッションとかよくわからん。
基本は丈夫で自分の好きな色とデザインだけで決めるから
パンツはファッション的にあってるのかどうかはわからんw
http://www.edwin.co.jp/lineup/html/196.html
の黒とか
http://www.edwin.co.jp/newitem/premia/main.html
の黒とかああ、黒グレー系デニムばっかだよ
つーか8179ならあって8176だとあわんとかよくわかんねぇしまだ履いてねぇwプギャー
759足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:19:11 ID:I6Vv9ouw
だーかーらー、力が加わって柔らかくなってるのだから伸びてるって
ことだよ、おバカさん。板違いだがおれのバンソン革パンは買った当初
より裾が1.5センチ伸びたよ。
760足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:29:56 ID:pzQgDwsR
エンジニアのベルトなんかすぐに伸びちゃうよね。
2個くらい詰めてもその内フィット感が変わらなくなってくる。
で、元々のベルト位置に戻すと隙間出来てぶかぶか。

木材なら伸びないけど、なんか勘違いしてないですか?
761足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:46:29 ID:Hauk/BSG
>>758
初でしたか。。手入れ次第では一生モノなので大切にしてくださいね。
762足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:56:08 ID:i15Drc48
そういうこと言われると目茶苦茶必死で手入れとかしないと
ダメみたいな強迫観念っぽいこと思ってしまうw
手入れ道具はとりあえずあるしまだ履く気無かったがせっかくだし明日履いてみるわ。
ストレートのパンツだし色々見といた方がいいだろうし。
763足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 00:07:56 ID:WuDEOPaQ
そんなに必死になることはない。。。
ただのワークブーツなんだから!
多少大雑把こそアメリカンブーツ!
もしそんなに大事にしたいならしまっとくのが◎
764足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 00:39:26 ID:Ls5em93J
ワークブーツだから大雑把にしろとか、自分で思いついたかのように鼻の穴ふくらまして空虚なつぶやきを書いちゃう神経ってどうなんだろw
765足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:17 ID:9trLwdzM
で、しまっておいてもカビカビw

履いても地獄
履かなくても地獄
766足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 00:44:13 ID:zqEctfdk
まあ革は伸びないから最初から大きめ買ったほうがいいぞ。
767足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 00:55:10 ID:w3jJzUd0
革は伸びる。
伸ばすためのストレッチャーも売ってるし補正具もある。
逆に縮むこともある。
お前は合皮しか履いたことの無いVIPPERだろお前ら

768足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 01:07:28 ID:53KSsiOg
つーか柔らかくなるってことは伸びてるって事じゃないのかと(ry
769足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 01:18:23 ID:pAfQV/iK
>>762
おれの地元は雪が降る地域なのですが
昔はブーツが濡れたときとかの手入れ方法に無知で
8877の革を最悪な状態にしてしまい後悔しています
しかし、それもアジだと思って大切にしています
雨の日などには気を付けてくださいね
所詮はワークブーツかも知れませんが・・
770足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 03:39:56 ID:R8n3cX/h
アメ横でべージュスウェードと焦げ茶の新しいチャッカーブーツを見たけど
ちょっと・・・って感じだった。どっちも以前のポストマンタイプのチャッカー
タイプより。丸っこくていまいちなんだよな、、、
771足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 08:18:00 ID:f8v0/EL1
ベルト上の革が伸びるときは幅が狭くなる
面の革が伸びるときは厚みが薄くなる。

絡み合った繊維構造のため、伸びるときは、必ず逆の作用も起こっている。それが革。
772足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 08:50:08 ID:JbNt3DuA
渋谷付近で正規取扱店ってありますか?
どなたか教えてもらえないでしょうか?
773足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 11:13:51 ID:5EA6MNbY
公園通りGAPの向かいのTIPTOP、スラップショットとか原宿とんちゃん通りのセダークレスト。
渋谷丸井も昔は置いてたけど現在はシラネ
774足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 17:11:03 ID:HtxcUyri
>>646
革靴だといくつぐらいのサイズ履いてるの?
あと、家の近所の店でもそのぐらいだけど、
ネットだともっと安く買えると思うよ。
775足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 17:12:09 ID:HtxcUyri
ごめん、新着を読み込まずにレスしたら亀レスになってしまった…
776足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:12:39 ID:13BMNHJJ
ABCマートでLED WINGのエンジニア2268を買ったのですが、
左右で革の厚さが結構違うようです。こんなものなのでしょうか?
今更ながら正規代理店で買ったものとそんなに違いがあるんでしょうか?
777足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:15:49 ID:53KSsiOg
どこの革?
778足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:25:21 ID:H/LOx3zf
>>776
まぁLED WINGだからな。パチもんでしょう。

と、冗談はさておき、革の厚さは手で触った感じでしょ?
ノギスなんかで測れば、実際はたいした誤差はないと思うけどなぁ
革製品である以上、個体差はあって然るべしだよ。
779足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:39:09 ID:13BMNHJJ
>>777
ttp://www.imgup.org/iup271934.jpg

左側はわりと頑強な感じですが、右側は全体的に(掴んでみて厚みの違いが
分かる程度)左側より結構革が薄いようです。ただ、各ベルト部分などの革の厚み
は一緒です。左右で違いがあるというのはよくある事なんでしょうか?
それとも正規店で買ってないからなのかorz
780779:2006/10/08(日) 19:46:05 ID:13BMNHJJ
>>778
ぬおお、入れ違いすみません。
手で触った感じもそうなんですが、右側は革が薄いせいか
1回履いただけで何と呼んだらいいか分かりませんがブーツの上の
部分(貼った画像の上側の矢印の部分あたり)にかなりしわが付いてます。
781足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:52:44 ID:53KSsiOg
まー正直あれだ
気にするな
782足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 20:00:25 ID:13BMNHJJ
>>781
はい(´・ω・`)
783足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 20:22:16 ID:13BMNHJJ
ただ実際、ABCマートで買うのと正規代理店で買うのとでは品質的に
差があるものなのかと気になります。
784足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 20:29:09 ID:53KSsiOg
785足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 20:38:31 ID:JqKmDr5b
俺のRW-8176は右がちょっとずれてる。
靴ひも通す部分の皮がずれてて左右の靴ひも通す穴が
少し互い違いになった感じというか歪んだ感じというか・・・作った奴出てこいコラッw

つーかかかとの上、足首が痛いw
後ろの部分頑丈すぎで痛すぎワロタw
そんなに絞めてないんだけど足首部分ってギュッとした方がいいのかな?
このあたりよくわかんねぇ・・・
786足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 22:03:42 ID:5EA6MNbY
ギュッとしないと、逆に靴擦れのげいいん(←なぜか変換できない)になるよ。
787700:2006/10/08(日) 22:09:43 ID:DytZ51GC
>>786
げいいん×
げんいん○
788足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 22:33:09 ID:AFLNEWE5
左右、同じ牛の革を使うとは限らないし、
おばちゃんが左右合わせて作るとは到底考えられない
左右で形やら革質が違うのは当然です
それでも、完璧なブーツが欲しければ
大量生産していない靴職人のいる店でオーダーメイドするしかない。
789足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 22:33:48 ID:74P3deO6
>>787
今頃こんなんで吊られんなよw
790足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 23:00:42 ID:JqKmDr5b
そうか、足首きつめに絞めた方がいいのか・・・
しかしこれほど硬いとは思わなかったぜ。
多分靴擦れになっちゃってるぜwプギェアーウェッウェッw
791足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 23:37:18 ID:CM9Pex0s
>>780
まあ家で展示して楽しむならともかく、
シワなんて履き出したら絶対付くもんだしな。
最初から付いてても後から付いても結局一緒だよ。
792足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 00:15:40 ID:Ie1NFdBx
新聞紙や除湿剤詰めて湿気対策しておくのは梅雨時期だけでいいでしょうか?
梅雨以外でもほったらかしにしたらカビる可能性ありますか?
793足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 00:26:41 ID:YU73RVez
そらあるよ
794足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 01:07:45 ID:e88YtwKo
今日、汚れたペコスとカビが生えたセッターを革シャンプーで丸洗いしたよ。
乾かしたらカチカチになったけどラナパー塗ったら元に戻った。
革に水は厳禁かと思ってたけど、ワークブーツだけあって意外と平気なんだね。
795足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 01:08:46 ID:t8m/7PeL
796足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 01:50:01 ID:QBzvBjM8
ミドリは販売店としても残らず、セダークレストはチヨダに売り払ったのか。
輸入権は無くなってもレッドウィングの基幹ショップとして継続してくれれば良かったのに。
797足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 13:33:42 ID:MrIMlxVW
コレってニセモノでしょうか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44588909
875でプレーントゥってあるのでしょうか?詳しい方がおられましたらお教え下さい。
798足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 14:42:06 ID:LlAluGmF
>>797
ねぇーよww少なくとも875ではないなww
ってか「廃盤犬タグ」とかも怪しさ万点ですww
799足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 15:44:28 ID:lcLSkAGc
オックスって呼ばれてた、ローカットのブーツもなくなったのでしょうか?

あれは夏でも履けそうでよかったんですけどね
800足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 16:02:17 ID:e88YtwKo
>>798
つーか品番間違えてるだけで8165だろこれは。
知ったか君はかっこ悪いぞ。
801足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 17:28:37 ID:x7tfOHLc
>>792
とにかくマメにブラッシングが一番。
802780:2006/10/09(月) 18:51:18 ID:J4slVbDQ
>>788
>>791
なるほどです。左右で革質が違うのは仕方無いのですね。右側の革が
ペラペラな感じなのでハズレ…とは思わないでガンガン履き潰します。

あと、RED WINGの公式サイトにRW-8806というのがありますが、個人的に
カコイイと思いました…でもソールが2268とは違うのでエンジニアではないで
すよね(ブーツ初めてでよく分からんです)。8806はバイカーブーツ的な
位置付けなんでしょうか?
803足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 19:40:24 ID:4lCDm5E8
靴用B型シリカゲル予備買ってきたぜ。
これで干しながらローテーションで使える。
下駄箱用の脱臭防カビ剤やら除湿剤買ってセットしたぜ。

あと問題は乾いた感じってのは一体どんな感じなのかが問題だ。
いつミンクオイル塗ってやろう・・・
804足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 20:42:12 ID:LlAluGmF
>>800
こんな、あからさまに違う型番間違うようなやつが、「廃盤犬タグです」とか
高く売ろうとしてる時点で怪しさ万点ですが?
少なくとも875という事のどこが知ったかなのか教えて欲しいな
革に水は厳禁だと思ってた勘違いくん☆もしかして出品者?
805足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 20:42:54 ID:LlAluGmF
>>804
875では無いだった。
806足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 21:43:14 ID:e88YtwKo
8165も知らなかった奴が何ファビョってんだよw
木材とか革が伸びないの人?w
807足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 21:48:25 ID:LlAluGmF
>>806
はぁ?きみが木材の人じゃないの?「875でプレーントゥってあるんですか?」って聞かれて
俺がなんか間違った答え言いましたか?在かBですか?wwwm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッ
808足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 21:54:55 ID:0ZRAjs6P
>>797の出品者は箱に書いてある犬の絵を見て、これが犬タグなんだろうって思ってるんじゃないの?
昔のレッドウィングは靴毎に箱が違っていたりしてたけど、統一されちゃうと、ちょっと寂しいよね。
809足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 22:11:43 ID:WHTLLgAl
>>773
連休最終日に渋谷へ行ってきました。ソール交換は一月半かかるらしいので、新しいエンジニアを買ってしまいました。
ありがとうございました。大事に履きます。
810足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 22:25:04 ID:V33kjKdw
ちょ、俺買った8165スゲーかっこいいんだけどw
俺はいてたらすげーかっけえ
てか俺より似合うやつって思い浮かばんww
多分俺の周囲の連中みんな真似し始めそうな予感♪
811足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 22:29:28 ID:YU73RVez
>>810
うp
812足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 22:37:26 ID:V33kjKdw
いやすまん、8165自体は普通の品だw
813足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 22:43:58 ID:YU73RVez
お話にならんよ
814足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 22:50:53 ID:0ZRAjs6P
>>809
よかったね(´・ω・`)
渋谷のレッドウィング取扱店はビームスを忘れてた。

8165とか8174、8874とかはビームス別注が定番入りした物なんで、
日本におけるレッドウィング史を語る上で欠かせない店なんだけど・・
今エンジニアは置いてないだろうなあ。
815足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 22:54:48 ID:8pqvrhMe
今さらだが、先日スウェードのペコスとエンジニア買った
どっち買おうか迷ったけど、両方買ってしまった…
でも後悔はしてないし大事に履こうと思う
俺は8165とか8179は周りとかぶりそうだから、50周年とか100周年のばかり履いてる
8165とか8179の方が使い易いはずなんだけどね
ここの住人はきっとたくさんRED WING持ってるんだろうね。俺は5足しかない↓↓
8165とか8179買ってみようかな…
816足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 23:12:29 ID:AGJ/4XAz
>>807の必死さはどう見てもいつもの奴だなw
817815:2006/10/09(月) 23:21:55 ID:8pqvrhMe
>>814
エンジニアだけどまだ残ってるところあるよ。
俺は在庫一掃の時で30000円で買えた
818足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 23:41:41 ID:e88YtwKo
>>807
「少なくとも875ではないなww 」とか言ってるくせにw
要するにプレーンだと品番自体変わることすら知らなかったんだろ?
知ってたら8165だって答えられるもんなw

大体モックならともかくプレーンで偽物なんて聞いたことない。
自分が知らないものは偽物って程度が低いにも程があるぞ。
819足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 23:49:20 ID:LlAluGmF
>>818
なんで別に間違った事もいってない
「ねぇーよww少なくとも875ではないなwwってか「廃盤犬タグ」とかも怪しさ万点ですww」
ってだけのレスでそこまで粘着されなきゃいけないのか意味不明。マジでキモイんだけど。
やっぱり出品者?
820足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 23:52:46 ID:8pqvrhMe
>>818
実物を見たわけじゃないけど
みるを氏のサイトに8165の偽者があるって書いてあるよ?
821足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 00:00:00 ID:AmCPtrlZ
レディースサイズののレッドウィングのエンジニア2268
取り扱ってる店ってどこにある?
822足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:06 ID:YnjAjhfO
>>818
残念ながらプレーンの偽物はあるよ。
証拠もあるけど、さらに恥掻きたい?
823足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 00:45:42 ID:QJdP+SUh
>>822
既出。>>820を読もうw
824足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 02:20:43 ID:KRrAImbB
>>822=>>819だと思う。
>>820の受け売りw
825足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 03:13:25 ID:vwy2tTBW
ヤフオクで8165の偽者を見たことがある。
プリントの犬タグが8179の偽物と共通する物だった。
あの犬や草むらのデザインが明らかに変な奴w
826822:2006/10/10(火) 14:01:17 ID:uJmu+F5u
827足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 16:32:31 ID:TecttEBk
近所の靴屋で、19900円で875が投売りされてたから買ってきたw
あべし限定を買おうと思ってたんだが、やっぱ値段には勝てねぇよなww
828足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 18:29:51 ID:6uAWgByl
875が19900円って高く感じるのはおれだけか?
829足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 18:34:30 ID:i088fDG8
先月22000円で買った漏れが来ましたよ。
830足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 19:09:18 ID:jY0dNHO0
RW8806が禿しく気になる。カコイイ
持ってる方どうですか?買おうと思うのですが。
831足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 23:39:29 ID:59bwoE6O
>>821
地方どこだ


おまいらどうでもいい事でこういうレス流すのやめれ
832足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 00:22:24 ID:fSFT3EkJ
>>831
ありがとう。

東京か神奈川辺りで探してます。
833足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 00:47:50 ID:E0cZmaLq
>832
2268があるかどうかは分からないけど、渋谷のBEAMS BOYはレディースサイズのレッドウィングの取り扱いあるよ。
とりあえずセッターとペコスは置いてるみたいだけど。
834足元見られる名無しさん :2006/10/11(水) 00:57:32 ID:tMTtsSvG
>>821
RWジャパンにTEL。行けそうなエリアの店を何軒か教えて貰う。
あとは在庫及の有無を片っ端からTEL。これが最短。

早くRWジャパンのホムペに正規店リストがUPされればイイのだが・・・。
835足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 01:04:25 ID:CW5Duc/S
つーか正規の販売店で取り寄せてもらえばいいじゃん。
無理に店頭在庫探さなくても。
RWジャパンに在庫あれば数日で来るじゃん。
836足元見られる名無しさん :2006/10/11(水) 01:13:43 ID:tMTtsSvG
在庫あればね。
837足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 01:26:38 ID:fSFT3EkJ
マルイなどで電話して聞いてもらったんですが
私が欲しかったサイズの在庫無いらしいんです。

皆様、ありがとうございました。
とりあえず渋谷のBEAMS行ってみます。
838足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 06:25:03 ID:ac9eaVl5
ヤフオクで前から「redwing10000」ってIDの出品者がいるけど、
あれ正規代理店なんだろうか?
正規だったら定価売りなんじゃないの?

会社名にまでレッドウィングって使ってるけど、大丈夫なんかね・・・
839足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 12:45:25 ID:qMEGviSL
静岡だと正規店ってどこかわかる奴いる?
840足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 13:23:52 ID:CfuKPChF
>>839
多分shoe barの事聞きたいのかな?正規店じゃないよ
841足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 15:52:27 ID:37X+epgQ
女と絡みたくて必死なキモヲタばっかw

特に>>831は私生活でも空気読めないんだろうなぁww
842足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 17:06:07 ID:qMEGviSL
>>840
ソール交換してくれる店わかる?
843831:2006/10/11(水) 19:42:01 ID:Y+2nGlEO
>>841
漏れはチンコついてないでつよ
じゃなきゃレディースサイズなんかに絡むわけあるめぇ

ほら、絡んでこいよキモヲタ
844足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 19:46:22 ID:LhOdEEHJ
俺キモヲタだけど、現実の女には興味ないよ
2次ロリ専門だからね
845足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 20:13:09 ID:MkXqQUym
つーかさ、れでーすサイズってあったんだな。
知らんかったわ。当然といやぁ当然だが
別に買う機会も予定も永遠に無いけどね・・・
846足元見られる名無しさん :2006/10/11(水) 21:41:58 ID:Usyt6218
初めての購入で8165を購入しようかと思っているんですが、
手入れ方法で通販で購入したラナパーを使おうかと・・・
初心者なんでアドバイスよろしくお願いします!
847足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 21:45:07 ID:V7WCR5ai
http://item.rakuten.co.jp/shoebar/c/0000000500/
これって正規店じゃないってことですか?
安いし。

並行品を修理してくれるところ(純正ソールで)って、仕上がりどうですか?
そのあとRWに修理頼んだら純正でも断られるのかな?
848足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 21:46:47 ID:LhOdEEHJ
>>846
俺もラナパーを8165と使ってるが
問題ない
849足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 21:47:17 ID:V7WCR5ai
正規店じゃない店のものはぜんぶ並行品???
850足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 21:51:33 ID:b5WX99+7
レッドウィング・ジャパンに聞いたけど、正規代理店ではないって。
取引したことも無いから、本物かどうかもわからんて。
つまりは偽者でもいいなら買えば?ってことらしい…偽者ではないと思うけど…
851足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 21:55:23 ID:Y+2nGlEO
正規以外は全部「ニセモノでもいいなら買えば?」ってスタンスなのかね
852足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 21:55:37 ID:V7WCR5ai
>>850
ありがとうございます。
850さんはこのくらいの値段ならどちら買いますか?
当方初めてのレッドウィングです。
853足元見られる名無しさん :2006/10/11(水) 21:58:59 ID:Usyt6218
>>848
返答ありがとうございます。
安心しました!
854850:2006/10/11(水) 22:14:24 ID:b5WX99+7
>>852
今回線混雑しててうまく見れない…
どっちってどれとどれの事?
855852:2006/10/11(水) 22:20:03 ID:V7WCR5ai
>>850
842のURLのエンジニアと正規品約35000円のエンジニアです。
856852:2006/10/11(水) 22:23:40 ID:V7WCR5ai
訂正します。847でした。
857850:2006/10/11(水) 22:25:48 ID:b5WX99+7
送料考えたら33000円近くになるし、安いと言っても5000円くらいしか違わない。
正規店行って、実物見て買ったほうがいいよ。初めてならなおさらだと思うよ。
もし不良品とかならめんどくさいことになるし。
858足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 22:25:49 ID:Y+2nGlEO
自分で決めろよ…
859852:2006/10/11(水) 22:35:29 ID:V7WCR5ai
>>858
ごもっともです・・・^^;参考に皆様の意見を聞こうと思いまして。

>>857
またまた丁寧にありがとうございます!
やはり正規品のほうがいいですよね。正規店がどこにあるかわからず、
ものも見ることができないのでなかなか決められなくて・・・。
でもとても欲しくていまにもポチッとしちゃいそうですよ〜。
明日探してみます。シュープラザとかしか近くにないですが(汗)
860足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 22:37:33 ID:bSBHQazp
はじめまして。バッグ屋さんのCMにまいりました!
こだわりの職人が仕上げたBAGGY PORTのバッグです。
http://store.yahoo.co.jp/selfish/
861850:2006/10/11(水) 22:40:04 ID:b5WX99+7
>>859
自分住んでいる所に近い正規代理店はどこですか?
ってレッドウィング・ジャパンに聞いたら答えてくれると思うよ。
メールアドレスは公式サイトに載ってるよ。
がんばってね。
862852:2006/10/11(水) 22:41:55 ID:V7WCR5ai
>>861
はい!がんばります!本当に丁寧にありがとうございました!
863足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 23:14:55 ID:MkXqQUym
実物は見た方がいいな、出来れば。
俺のは取り寄せになったから同種の色違いでサイズだけ
確認して頼んだが来たやつは何か革が歪んでるしw
まぁ別に俺はいいんだけどね、出来れば現物確認して買いたいよな。

つーかさ、何か機械でガッシャンガッシャンプシューってな感じで生産してんじゃないの?
結構個体差ある?
864足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 23:17:28 ID:EY1Ivhfh
現在東京にあるREDWINGのお店はどこにありますか?
原宿、吉祥寺、渋谷のみでしょうか?
865足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 23:47:38 ID:9VPZ6qBS
RED WINGを買おうと思うのですがが、太めのジーンズ(リーバイス501 1937復刻版、504など)
しか履かない俺にお勧めなブーツを教えてください。
2268は1つ持ってるんですが、脱ぎ履きがあまりにもキツすぎて挫折しそうです。
正直、エンジニアはもういいかなという感じです。アメカジ〜ちょっとハード系な
格好に合うブーツ・・・・・・今本家サイト見てるんですが…
よろしければアドバイスお願いします。
866足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 00:03:27 ID:Ji4kb4et
ブーツに無理矢理ギュウギュウ入れたりしなけりゃブーツ履いてるかどうか
なんて隠れて足首から下しかわからんから色さえ浮かなきゃ合うだろ。
好きな色のを買え。デザインはどれも似た様なもんだ。
867865:2006/10/12(木) 00:36:25 ID:eqXWogT0
>>866
ありがとうございます。それもそうですねorz・・・色は黒と決めています。
今このスレ読んでたんですが確かに8165はカコイイですね。8179と迷って
しまう。写真見る限りではつま先の形と革の光沢感の違いでしょうか?
合わせ易いのは8165なのかなぁ。

ワイズDと2Eっていうのは幅の違い?どっちがいいとかはあるんでしょうか?
868足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 00:41:31 ID:HlJ/M9yr
8165も8179も約10年前に藤原ヒロツさんが流行らせてから定番化しましたね(笑)
869足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 01:01:59 ID:Gfau8G3n
8179と8165、デザインはマジで好みの差にしかならない。

が8179はワイズEで8165等のプレーントゥタイプはワイズDだっけ?
店員がなんかそんなこと言ってた記憶がある気がするっぽい感じの様な雰囲気なんだが。
幅はワイズE>Dだっけ?8165の方が細スッキリには見えるって店員が以下略。
2Eとか8165のDあったかしらんけど2268ってワイズDだっけ?それでいけるなら8165アリだと思うが。
実際店頭で履いてみたら?8179と8165。足に合う方を選ぶべきだな。
870867:2006/10/12(木) 03:12:06 ID:eqXWogT0
>>869
ありがdございます。勉強になります…とりあえず店で両方見て、履いて
から決めますね!ちなみにウチの2268はサイズの横に「D」とあったので
ワイズDみたいです。2268は試着する時に店員がビニール袋渡してきた
のでそれを履いて試着したら「ピターリじゃん!」と思って買ったのですが、
実際普通に靴下で履いてみたら履けない脱げないで今でも脱ぎ履きだけで
氏にそうに(ry
871足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 06:16:25 ID:1XNTVuu8
>>870
このスレ>>1から読んだか?それともホントにアホなんですか?
872足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 06:47:17 ID:D5thgHp7
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66953448
この色が何にでも合う気がしてきたw
873足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 08:19:31 ID:LLUQBhlb
>>872
キムタクが履いてた、という説明がイタイ。
874足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 11:39:19 ID:eH27sjzW
>>870
2268を理解していないみたいですね
無理してでも2268を履き続けてみてください
875足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 12:23:15 ID:w2GWuuBF
>>870
履くのはともかく、脱ぐのはブーツジャックを使えば多少は楽になるらしい
876足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 13:21:11 ID:DL3PAi7i
>>873
ファッションカテにキムタクで検索かけると
9000件ヒットするw
877870:2006/10/12(木) 15:34:36 ID:2PB/1Fu5
>>871
>>874
何しろ最初に買ったRED WINGが2268だったもんで。ブーツの事を
知り尽くしている方々とは違う罠(´A`) 「2268はワイズDしか無ぇよアフォ氏ね」
「そもそもエンジニアはそういうものだ氏ね」という解釈でおkですか?

>>875
ありがとうございます。ブーツジャックというのを使ってみようかな。
サイズ選びに失敗したものだと思って半ば諦めかけなんですが。
878足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 16:58:29 ID:HiTmbqPv
>>870
俺も最初はそんなだったけど、2.3ヶ月もすりゃ馴染んでたよ。
長い目でつきあっておあげよ。
879足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 17:18:12 ID:v1BGDo2V
だから革が伸びるなんて迷信なんだから最初から大きめ買うのが玄人なの。
革が伸びるとしたらそれ不良品だから。
その時点で型崩れしてるじゃん。
880足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 17:31:06 ID:2QXNO1kT
>>879
おまえが素人だってことは解った
881足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 17:33:19 ID:v1BGDo2V
880 :足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 17:31:06 ID:2QXNO1kT
>>879
おまえが素人だってことは解った
882足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 18:05:54 ID:no2xpqqO
>>877
俺、2268のE2持ってるよ。脱ぎ履き楽チン。
883足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 18:09:59 ID:v1BGDo2V
お前ら昔履いてた靴引っ張り出して履いてみろ。
ほとんどの靴が小さく感じるから。
革が伸びたように感じるのはただ単に慣れてきて感覚が麻痺しただけ。
靴そのものの大きさが変わるわけない。
884足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 18:44:38 ID:LLUQBhlb
879=883には、スルーって事で。
皆、協力ヨロ。
885足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 18:53:27 ID:v1BGDo2V
新しく買いなおすやつってどうせワンサイズ上買うんだろ?
今まで履いてたのが小さいことに気付くんだろ?
大きいの履いたほうが楽ってことに気付くんだろ?

「革が伸びるから小さめでOK」なんてバカな雑誌の受け売りでしかないからな。
886足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 19:05:19 ID:LLUQBhlb
必死だナ。w
887足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 19:22:03 ID:ByuU9fU0
こんな流れの中質問ですみませんが、手持ちの875のソールが寿命で交換を考えてます。
白いソールはすり減りも早いしビブラム#100にでもかえようかと思うのですが
ダブルミッドソールにしたら875にはゴツ過ぎてあわないですかね?やっぱシングル?
そもそも#100じたいがゴツ過ぎ?ミニビブラムとかのが無難ですかね?
純正ソール以外に交換経験の方等いらっしゃいましたら、ご意見くださいm(_ _)m
888足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 19:22:18 ID:Tcnqmaow
並行品って修理時に正規店に「正規品です」って感じで持っていってもわかっちゃうんですか?
ちなみに2268ですけど。
型式で見分けてるんだったら、海外にある型式ならバレないんですか?
889足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 19:30:56 ID:sredObAW
>>888
判らないよ。平行でしか扱ってない型番・ワイズとかでなければね。
890足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 19:42:14 ID:Tcnqmaow
>>889
そうなんですか!

さっき正規店の方に聞いたら(並行品は修理してくれないの?って)
『いやいや、ミドリからレッドウィングジャパンに変わってから、そんなこと
なくなったよー。日本がアメリカの子会社になったみたいなもんだから、並行
品でも品物は一緒だしねー。結局アメリカのほうに行っちゃうから一緒よ』
といってました。
エンジニアの話してたから、そういったんですかね?

日本で修理してるというレスも見たことあるので、どうも・・・。
891足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 19:46:17 ID:9ZwsmxXT
だから革が伸びないってんならプレーントゥはどうやって成形してんだよw
892足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 20:21:17 ID:v1BGDo2V
「革が伸びるから小さめでOK」←その時点で小さいわけだろ。
なんで我慢して小さいの履くのか意味がわからない。
最初からワンサイズ上を買えば全て解決するのに。

まあバカな雑誌の受け売りしてる時点でダメか。
893足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 20:22:17 ID:v1BGDo2V
891 :足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 19:46:17 ID:9ZwsmxXT
だから革が伸びないってんならプレーントゥはどうやって成形してんだよw
894足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 20:53:21 ID:9ZwsmxXT
>>892
文盲かおまえは?
わざわざ小さいの買うやついねーだろ
履いているうち自分の足の形に革が寄ったり伸びたりして
最高の履き心地になるんだろが
キツいからって大きいの買ったら靴擦れしまくるだろw
誰も指が当たるような小さいサイズ買えとかいってねーだろ?
で、プレーントゥの成形は革を伸ばさないで作れるのか?www
895足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 21:03:17 ID:v1BGDo2V
小さいの履いたほうが靴擦れしまくるけどな。
何もわかってないド素人だな本当に。
上級者は大きめ買ってソックスで調整するんだよ。
896足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 21:04:41 ID:v1BGDo2V
仮に革が伸びるとしたら、レッドウィングはその程度の革しか使ってないってことだろうな。
897足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 21:08:52 ID:9ZwsmxXT
おまえもういいわ
バカすぎる
898足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 21:51:08 ID:QcmCl1xf
ゲッタグリップ履いてる俺よりお前等は格上なんだから下らん喧嘩はよせ
899足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 21:55:51 ID:VsHAhKoo
というよりも
革が伸びる事がID:v1BGDo2Vに一体どんな不利益を産むのかの方が気になる
900足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:02:22 ID:vydgeDSb
初ブーツにレッドウィング買った、大事に履きます。
901足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:05:04 ID:UvCibdOg
"プレーントゥの成形は革を伸ばさないで作れるのか?"

革細工の場合は革に水つけて型にいれて乾かして成型してるよ
RWはしらんが靴の先は蒸気で成型すると聞いたことがある
蒸気なら乾燥も早いしね

因みに俺は10年以上RW履いてるけどジャストで履いてるよ
エンジニアは一寸足の形に崩れた状態でカッコいい感じに成る様に
計算されてると思う

多分ねー。
902足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:11:32 ID:v1BGDo2V
だからよ、初心者に対して「最初はキツくても革が伸びてなじむから大丈夫」とかいう
デタラメ吹き込むやつが後を絶たないだろ?
初心者はそういうの真に受けるから、俺はそういう被害者を減らしたいだけ。
スニーカーじゃないんだから足にピッタリのサイズ履く必要なし。
ブーツは大きめで履くのが正解。
903足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:18:27 ID:yPKhcm7A
6ヶ月間、スーパーソールを入れて履いていたブーツに
買ったときに付いてきた純正のインソールを入れたらサイズや形が全然違う
やっぱり気のせいではなく伸びてるよ
904足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:21:13 ID:2QXNO1kT
きっとID:v1BGDo2Vはゴム長靴を履いてブーツとか言ってるんでしょうね
そりゃゴム長じゃ伸びないし
大きめで履いて正解ですよね
905足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:24:19 ID:z/Ij2N1b
>>902
初心者ってw
おまえのことだろ?
906足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:31:39 ID:m2h+M5Cz
革が伸びないとか言ってる人はあれなんでしょうね。
デカめのサイズを買っちゃって失敗して。

で、他人も同じような目にあわせようとして必死。
907足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:35:32 ID:VsHAhKoo
>>906
としか思えないんだよねぇー…。
908足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:36:31 ID:v1BGDo2V
906 :足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 22:31:39 ID:m2h+M5Cz
革が伸びないとか言ってる人はあれなんでしょうね。
デカめのサイズを買っちゃって失敗して。

で、他人も同じような目にあわせようとして必死。
909足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:42:11 ID:KGaM4wPq
本音突かれてコピペしか出来んのかw
910足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:44:36 ID:v1BGDo2V
とりあえず革は伸びないっていうことは理解してもらえたようでよかった。
911足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:48:23 ID:PP4Dev8k
誰が理解したんだ??
912903:2006/10/12(木) 22:49:29 ID:yPKhcm7A
スーパーフィートだった・・・
913足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:53:21 ID:9ZwsmxXT
おい!この池沼何とかしろよw
914足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 23:08:08 ID:gisHR/AX
このスレには日本語不自由な在日がいるようですね
915足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 23:29:25 ID:1XNTVuu8
革は伸びない、踵は木材でFA?
916足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 23:33:41 ID:PP4Dev8k
木材w
よく言われるけどね
917足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 23:51:57 ID:3fJ9lz5h
8872新品はもう売ってないんですか?
918足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 00:18:47 ID:d2RdkNiG
購入時のサイジングは、履いてタイト?〜ジャスト
脱ぎ履き四苦八苦、脱着に10分はかかっていたであろう2268
10年のつきあいになるが、着脱は楽になったが緩いとかは感じないけどなぁ

埃落としてたら可愛くなってきたので、なんとなくUP
http://imepita.jp/trial/20061013/005460
919足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 00:25:47 ID:iPef0S5X
なんか俺思ったけど、ここでサイズの質問して
「小さめがいいよ」って例のアドバイスを鵜呑みにして、小さ過ぎのサイズを買って
ひたすら我慢して履いた結果足おかしくしたんじゃね?

まぁ俺はどちらかと言うとジャスト〜大き目を買ってインソールor靴下で調整する派だけど。
でもオークレザーが凹む分大きくはなるのかな。
920足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 00:28:17 ID:LsBv5Csl
金田が荒らしてるだけだろ
921足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 00:40:31 ID:/qDHwFS6
あ、何か味があっていいなぁいいなオイ。10年か、すげぇな。
俺は買ったばっかりだがこんな感じに履きてぇな。

買ったのはジャストじゃなくて少しゆとりある感じだが
店員もゆとりあるのが一番いいって言ってたぜ?
922足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 00:48:32 ID:DmAVZNKW
自分がこれだと思ったサイズで履けばよろしい
失敗したと思ったら次にサイズを変えて買えばいいだけのこと

そもそもこんなとこに誰がかいたかもわからん情報を鵜呑みにするアフォがいるわけがなかろっていう
923足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 00:51:48 ID:65/a7WUI
俺は店員にジャストじゃないと靴擦れするって言われてジャスト買った。
924足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 01:11:32 ID:w7xNpeiE
ところで2268って新品だとスンゴイ甲が盛り上がってるけど使用されたもの
は甲が薄く見えますよね?
なじんだらちょっとだけスマートに見えるようになるの?
925足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 03:50:06 ID:aIAu0j84
革は放っておくと縮むもんだよ。
履いてれば足にあわせて変形する。それを伸びるとも言う。
ただし伸びた部分は薄くなる。サロンパスみたいな感じ。
926足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 08:18:55 ID:/yU4gpNI
俺のRW紐通す穴の位置が左右違うorz
927足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 08:25:45 ID:vPwJbElK
全く参考にならんと思うが。

8280を先月末辺りにおろしたんですが。
購入当初…脱げない程キツかった。ブーツジャックを使わなければ脱げない程。
今現在…ブーツジャック無しでも時間はかかるが脱げる。

個人的感想…革が伸びた、かな?

こんな感じ。
個人的には購入当初の時点で、サイズはジャストか?と言う感じ。まぁ、8280を買う時にはサイズ選択の余地が無かったんだが、サイズに関しては概ね満足。

ちなみに靴ずれは、おろした初日はこれまで無い位にした。

ついででは無いけど、8280購入時にサイズ件で質問させて頂きました。
あの時サイズの事でレスくれた方、ありがとうございました。…エンジニアスレだったかも知れんけど…。
928足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 11:46:31 ID:BiKUHg1y
>>926
普通のことです
929足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 13:20:04 ID:j2pc2Pcx
革細工とかしてみるとよくわかるのですが、伸びるか伸びないかといったら、革は伸びますよね。
んで靴の場合でいうと、やっぱり伸びるけど

横はある程度伸びる。
縦は殆ど伸びない。

という事で如何なものでしょうか?
930足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 16:01:37 ID:kKLFc9Lc
レッドウイングではないが、革靴をオーダーメイドした時にシューフィッターから
「横幅は「ピッタリ」か「気持ち良い程度にきつめ」がよい」と言われたな。
横幅は後から伸ばすのはいくらでも出来るがその逆は出来ない、逆に前後の長さは
変えられないのでピッタリではダメ、若干余裕があるくらいがよいそうで。

「ピッタリだが前後に余裕がない靴」と「前後の長さに若干余裕があるが幅がキツめの靴」
なら後者が正解、との事。幅を広くするのは万力みたいな物以外にピンポイントで革を伸ばせる
1mくらいある巨大なやっとこみたいな器具でもやってくれるよ。
931足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 16:31:55 ID:odWNkmWy
スウェード編み上げのRW8218の新品どっか売れ残ってねーか?

東京近辺で無いかなー
932足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 18:51:35 ID:v1KgJqWu
正規店に注文すればいいじゃねーかよ
933足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 19:26:16 ID:cf6KqAma
革が伸びないって言ってるやつ自分の腹の肉つまんでみろ。のびるだろ?それとおんなじだよ。
934足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 20:00:52 ID:BKvAcYnj
革が伸びないって言ってるやつ自分のおちんちんの皮つまんでみろ。のびるだろ?それとおんなじだよ。

※男性のペニスの包皮は人体の中で一番伸びる部位で、男性にしかない部位。
現在移植手術の分野での研究が進んでいる。
935足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 20:16:06 ID:4fURuGaj
>>934
膀胱の方が伸びるんじゃないの?
936足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 20:21:11 ID:C7eHjIu6
クリトリス包んでる皮とかも伸びるかな?
937足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 20:27:11 ID:BKvAcYnj
>>935
西部開拓時代のカウボーイは、牛の膀胱で水筒を作ったんだっけか。

>>936
フランスで人食い殺人をして捕まった佐川一政の手記を読むと、
クリトリスはガムみたいに伸びて噛み切れなかったとある。
938足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 20:42:43 ID:dGzjQOiu
革は伸びるとか伸びないじゃなく
柔らかくなるんだよ
もーこれでいいだろ。
939足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:10:20 ID:ah6s2eO9
いや伸びるからw
940足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:10:55 ID:I5NkgXmj
>>938
良くないよ。
だって伸びるんだもの。
941足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:22:36 ID:w5w/b2tO
「伸びるから大丈夫」

↑この時点で小さいと自覚してるわけだ。
自覚していながらキツイのを我慢して履くやつはただのバカ。
上級者は最初から大きめを買います。
ブーツなんか全体がフィットしなくてもポイントでフィットすれば問題なし。
ブーツにスニーカーみたいな履き心地求めてるやつは死ねよ。
お前らレッドウィングで100メートル走のタイム計るわけじゃないだろ。
革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。
942足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:24:11 ID:3a0/17bG
おまえがなー
943足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:34:05 ID:4fURuGaj
>>941
革靴職人さんのサイトより

>強度と伸張
>革は、破れる前に、大変強いひっぱり強度とよく伸びる伸張力という両性質を持っている。
>こうした性質は使用する動物の種類や製革法によって異なる。

http://www2.ocn.ne.jp/~oug/saidn.htm
944足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:37:44 ID:ah6s2eO9
まあ革が伸びようと土台が伸びるわけじゃないし
キツキツは避けるのが普通

大きめを買うとか言ってるアホは死ねばいいのに
945足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:42:16 ID:C7eHjIu6
お、またバカどもが始めやがったな
946足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:42:29 ID:w5w/b2tO
そのキツキツを買って「伸びるから大丈夫」とか言ってるバカが多いから忠告してるだけなんだが。
947足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:57:04 ID:gATaR6Ww
革が伸びないとか言ってる馬鹿が居るから伸びるって忠告してるだけなんだが。

革が伸びなきゃ鉄だってゴムだって伸びねぇよ。
948足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 22:20:56 ID:oDEBBfWh
>946
買うならジャストサイズ、皮は横に伸びる故、
サイズは縦で合わせろと結論は出ている

まだなにか必要?
949足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 22:21:22 ID:GZT413sI
結局はジャストが正解?
950足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 22:31:04 ID:w5w/b2tO
949 :足元見られる名無しさん :2006/10/13(金) 22:21:22 ID:GZT413sI
結局はジャストが正解?
951足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 22:59:02 ID:3a0/17bG
正解
952足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:00:19 ID:DmAVZNKW
いやそら正解っつか

ジャスト以外を買うってどういうことなん?w
953足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:04:56 ID:gATaR6Ww
ジャストが無いならそれは仕方ないだろ
オーデーマデじゃないんだし
954足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:06:19 ID:DmAVZNKW
いや自分の足のサイズに合わない靴なんてただの革製品だぞ
無理して履くぐらいなら見送った方がいい
955足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:13:11 ID:w5w/b2tO
大きめ買って靴下とヒモをきつく縛って調整する。

これに賛成の人いないのか?
956足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:12 ID:DBbpbPNP
新手の変態なんだろw
957足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:17:37 ID:gATaR6Ww
大抵そうだろ
伸ばすのは大変だが締める方向ならすぐに調節しやすいわけだし
市販の靴に足がジャストって奴の方が少ないんだから
958足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:29:00 ID:w5w/b2tO
>>957
お前はファッション上級者だな。
認定しよう。
このスレはド素人ばっかで困る。
959足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:33:46 ID:3a0/17bG
認定とかww
960足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:37:40 ID:DmAVZNKW
どこの厨房だよwwwwww
961足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:53:46 ID:ah6s2eO9
スルーしとけw
962足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 00:31:31 ID:FZYOMgjN
きつかったらどうしようもない気がするが
多少緩めなら紐やインソールで調節できるんで
きつめか緩めかで選ぶなら緩めだろうなぁ。
963足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 00:45:12 ID:8BMv0FcJ
どっちも選ばねーよバカ
964足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 00:49:21 ID:vNI/sMT7
もう好きなサイズ履いとけばいいよ
965足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 01:15:42 ID:T4F7pAjR
逆に考えるんだ
俺達の足が縮んでるぅぅぅ!
966足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 02:10:08 ID:sTn2kibW
そりゃまぁ、紐のある靴なら誰でもそうするかと。
問題はエンジニアやウェスタン、ペコス等、調整が出来ないか、出来ても範囲が狭い靴な訳で…。
967足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 02:57:41 ID:ZQYYQRiv
みなさん、紐の通し方はオーバーラップ? それともアンダーラップ?
968足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 03:27:39 ID:bpZVWx/x
パラレルっす
969足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 06:00:28 ID:/0VXazos
スチールトゥとか特に、幅がゆるゆるの買うとハンマートゥになりやすいぞ。
ゆったり4Eとかアホナ靴多すぎ。
970足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 07:20:09 ID:tKduCzf+
他スレでも書いたが、
履き込むとインソールの親指と親指の付け根辺りが凹んできて
見掛けのサイズがデカくなるから
ジャストよりハーフサイズ小さめがベスト。

関係ないがアディダスのスニーカーは爪先が反り上がってきて
見掛け上小さくなるからハーフサイズ大きめがベスト。
971足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 09:01:50 ID:bPJii4mF
>>970
出たな!ファション上級者ww
972足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 09:57:44 ID:Gg+1Rx30
別名キチガイ
973足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 12:16:41 ID:T4F7pAjR
見かけ上何だろうが履き心地優先だから俺は常にジャスト
974足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 13:26:52 ID:8BMv0FcJ
俺も靴だけは履き心地優先だな
975足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 16:39:01 ID:bPJii4mF
ジャストじゃなきゃ買おうと思わないよな。
976足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 18:05:30 ID:+wVm3oec
ウール立地ブーツ ウプされたな
977足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 19:23:51 ID:sxtex1X+
伸びる伸びないは延々続くので
この辺で。。。。。。。。。。。。
978足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 19:40:55 ID:NWsKCSAJ
あ?やんのかコラ
何仕切ってんだよ
979足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 21:33:49 ID:T4F7pAjR
亀梨ボロエンジニア履いてるよ
980足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 22:51:58 ID:+pqnLGi3
うげーキムタクよりヤダなそれ
亀梨とか顔デカ短足チビなんてどこがかっこいいのかわからん
981足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 23:17:08 ID:mNZXnLo9
横浜近郊で正規のソール交換か正規取扱店はないですかね?
982足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 23:28:31 ID:HHOa7W30
>>981
五番街の表にあるアスビーだけだな
983足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 23:58:07 ID:689o1021
>>981
元町のジャンキーは正規店だよ。
ttp://junky.co.jp/junky/index.html
984足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 01:30:37 ID:dCUDgH21
お前ら足首、特に後ろのところ痛くならないの?
履きならしていったら柔らかくなる?
マジで痛いです(;A;)
985足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 02:11:28 ID:NOvuhQnX
>>984
慣れると痛くなくなるよ。
皮膚が硬くなるのか靴が柔らかくなるのか分からんが。
986足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 02:30:59 ID:ACW30+OK
厚手の靴下履くんだ。
987足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 02:47:19 ID:but+rjy4
8875買いました。
週末しか履けないので、当分新ピカです。
ある程度履きこんだら、何にでも合うのだろうけど、
この新ピカの間は、ボトムは何なら合うでしょうか。
ちょっと困ってます。
988足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 03:09:55 ID:mIvIfk1I
基本はベージュのチノパンとかで、あとは色の濃いデニムとか。
989足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 04:36:19 ID:KdhG6LRv
>>987
ジーンズ1本も持ってないのか?
990足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 06:33:22 ID:z1mNCetV
>>982-983
ありがとー見に行ってみる
991987:2006/10/15(日) 11:05:58 ID:but+rjy4
ジーンズは色の濃い(ノンウォッシュを自分で一回洗っただけ)のは
いくつかあります。ヒゲやらアタリやらの味は出してないです。

8875買うときもそんなジーンズはいてたのですが、
もう上から下まで新品な感じで、珍妙でした。
992足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 11:16:54 ID:ub322RoV
もうさ、加工してあるジーンズ買っちゃいなよ。
リジッドも、色落ちしてるのも両方あれば重宝すると思うよ。


ところで次スレは?
993足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 11:38:19 ID:o4s2+4sM
8887と8877の違いって色以外に何かあるんですか?
994足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 12:03:26 ID:hccL6LTK
8887はトラクショントレッドソール、ベロタグがブルーラベル。
8877はクッションクレープソール、ベロタグが通常のタグ。
995足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 12:04:37 ID:hccL6LTK
あ、間違えた。
8887はクッションクレープソール、ベロタグがブルーラベル。
8877はトラクショントレッドソール、ベロタグが通常のタグ。
だったorz
996足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 13:27:39 ID:E+QvkyQF
997足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 13:54:57 ID:o4s2+4sM
>>994−995
どうもありがとうございます。
レッドウィングは初めてなんですが、「買うなら絶対あのデザインだな〜」
と思ってました。今のところ8887のほうが気になってます。
998足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 17:27:19 ID:KdhG6LRv
999足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 17:31:38 ID:KdhG6LRv
次スレの>>7www
1000足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 17:32:23 ID:fJk3txp0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。