【現行】RED WING レッドウィング Part4【犬タグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
RED WING レッドウィング 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1101112130/l50

ミドリインターナショナル運営レッドウィング日本HP
ttp://www.redwingshoe.co.jp

ミドリインターナショナルHP
ttp://www.cedarcrest.co.jp/

本家USHP
ttp://www.redwing.com/

テンプレは全スレを見て、まとめただけなので、間違いを
>2-5あたり修正&補完頼む

テンプレ
Q.本物と偽物の見分け方は?
A.タグによる見分け方。(矢印は時代によるタグの遷移)
刺繍半円犬タグ
偽物はタグの中の黄色い部分と周りの緑の部分が
同じ刺繍目なのが多い。本物は方向が別

本物:プリント犬タグ
偽物:刺繍犬タグ

刺繍赤羽タグ

プリント赤羽タグ

Q.ワイズの種類は?
A.正規品はDまたはE、並行輸入品はC、D、E、EEなどがある

Q.並行輸入品のソール交換は?
A.直営店でやってもらえることがある。要確認

Q.アイレットの数が一個多いんだけど?
A.サイズ10以上は1個増える

Q.左右でサイズが違う?
A.そこがUSメイド。験し履きは両足することを忘れずに。

Q.タグによって何が違うの?
A.製造時期の違い。品質も以下の通り
90's前半:半円犬タグ→90's後半:犬タグ→00以降〜:刺繍赤羽タグ→プリント
赤羽タグ
半円犬タグ>犬タグ赤羽タグ≧刺繍赤羽タグ>プリント赤羽タグ

A.オクのタグ別相場は?
Q.半円犬タグ25000〜35000円 、犬タグ  20000〜25000円 くらい
状態は「かなりの美品orデッド」が前提
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:45:56 ID:RNgsOtdi
2だったら一生RED WING買わない
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:46:53 ID:52t2r5jo
3だったら誰かのRWなんでもいいから10万で買う。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:47:57 ID:52t2r5jo
4だったらRWはいて自殺する。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:50:38 ID:KVOcf7YD
       ,;r''"~ ̄^'ヽ, 
      ./       ;ヽ   <戦場でもチャーハン作るぜーーー!! 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l     
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/     フゥハハハーハァー 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ 
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_                    ・゚・ 。・ 
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)                   ・゚・ 。・゚・ ・    
 ゙l゙l,     l,|     l,,l,,l,|,iノ      ((    _,,,,,,,,,---ーー・゚・ 。・゚・ ・・,,,,,_ 
 | ヽ     ヽ       |     __ , - ' ゙   ・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・ ゚・` ` ー 、     
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,,,,/" ''''''''''⊃二二ヽ、 ヽ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・。 ,:'  ))  
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j        `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐='' 
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''          ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´ 
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:53:24 ID:eZldOBeQ
いつのスレだったか忘れたけど、都内直営店の店員が
しょっちゅうココ覗いてるって書いてあったような。3店舗の
どこかの店員が煽ってるのかとこの流れの速さを見て思ってしまうよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:37:28 ID:F1AAW232
Q.ワイズの種類は?
A.正規品はDまたはE、並行輸入品はC、D、E、EEなどがある


テンプレで正規品はDとEしかないと書いてありますが、これはE2で正規品と
なっていますがどうゆうことでしょうか?厨ですいませんが教えてください!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56482454
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:42:30 ID:YstXVqEl
B級品を除けば、レッドウィング本社から出荷された物は全部正規品だわな。
並行品も元は正規品。
正規品=ミドリが正規輸入した品と出品者が書いているわけじゃない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:31:51 ID:ig54Yhio
まあ、細かく言及するなら
ミドリインターナショナル正規取扱品と
レッドウイング正規出荷品みたいな差だね。

ミドリから仕入れれば国内正規品と呼ばれユニオンやその他から
仕入れれば平行品。でもレッドウイング正規出荷品。

ややこしいかな。>>7のは(ものすごく)厳密に言えば
『「本物」だけど国内正規品ではない』って事だよ。
10足元見られる名無しさん:04/12/13 23:49:34 ID:R1BTsN6i
ペコス御愛用者様
 写真だとかなり細身に見えますが、Eワイズはあるのでしょうか?
 履き心地や、脱ぎ履きのしやすさってどうですか?
11足元見られる名無しさん:04/12/14 00:20:13 ID:puLrblon
履き込まれた物しか見た事なかったけど、やっぱり半円モデルは
縫製が凄く丁寧な気がする

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5090270
12足元見られる名無しさん:04/12/14 01:01:56 ID:4THVXP/c
>>10
ペコスの正規品はEワイズじゃなかったっけ?
つま先に向かって急に細くなるから幅広足だと小指が当たるかも

エンジニアよりは脱ぎ履きしやすいかな

毎度だが実際に試着してみることだね
13足元見られる名無しさん:04/12/14 01:54:26 ID:syuvNYfj
黒って履いてるうちに茶が出てくるんですか?
14足元見られる名無しさん :04/12/14 02:03:21 ID:wrw4VY9V
>>13
最近のは出てこないよ。
それと、古い物=下地が茶色ってのは間違い。
自分が知っている範囲だと91は黒いけど92、93辺りは下地が茶色い。
下地が茶色い方が履き込むと確かにいい感じのグラデーションになる。
15足元見られる名無しさん:04/12/14 02:08:52 ID:syuvNYfj
そうですか。
革の色の変化って好きなんで、茶系のを買おうかなと思ったんですが、
黒の下に茶があればカッコイイなと思ったんです。
靴屋の店員に聞いたら分かるもんでしょうかね?
型番とかで分かる方が他にもおられたら教えてください。ワークブーツ(セッター)が欲しいです。
16足元見られる名無しさん:04/12/14 02:18:53 ID:syuvNYfj
こげ茶のもあるみたいですね。これも渋いですよね。珍しいし。
赤茶もイイち思うんですが、メジャーすぎてちょっとという気がしないでもないんです。
17足元見られる名無しさん:04/12/14 03:37:15 ID:UrFiB8iR
俺レッドウィングの知識ほとんどないんだが、
叔父がかなり昔に買ったらしい875を兄が貰って、さらに俺が貰ったんだよ。
兄がお店や本で調べたところ、2,30年前だかにRWが日本に出回り始めた頃の875だったらしいんだ。
何も気にせず履いてるんだけど、これって価値ある物?
18赤羽さん:04/12/14 04:27:06 ID:nMoDFjTT
>>17
あなたの叔父や兄から受け継いだ大事な875なのだろうから、その価値はあなたにしか分からないでしょう。

19足元見られる名無しさん:04/12/14 04:39:45 ID:fnUPbR+s
test
20足元見られる名無しさん:04/12/14 09:57:20 ID:puLrblon
>>17
俺も赤羽の意見に一票。

金銭的な価値は無し。靴は自分が履いて馴染ませてなんぼだから。
足癖の付いた靴なんて、その他の他人からすれば履きにくいだけだし
普通に考えてあまり清潔では無いから。

あなたの血族(とゆー言い方もオーバーだが)によって受け継がれてきた、
という意味では、とても価値が有るもの。購入された際の叔父貴の思い、
履いてきたお兄様の思いが詰まっているだろうから。

考古学的な価値も有り。古いセッターの片鱗が分かるから。

シュールームで温度湿度管理がされたものであったデッドストックで
あったら、金銭的な価値も有るだろう。
21足元見られる名無しさん:04/12/14 09:58:33 ID:puLrblon
じゃ、なんぼ?って聞かれても、俺は詳しい人じゃ無いからわからんけどね
2217:04/12/14 10:24:20 ID:UrFiB8iR
>>18,20
素晴らしい意見をありがとう。これからもガシガシ履くよ。
23足元見られる名無しさん:04/12/14 10:47:21 ID:X3gVMweL
>>10
俺ペコス(8155)愛用してるが、正規品でEワイズだよ。
写真で見て細身と感じられるのはつま先の形のせいだと思う。
よく言われることだがペコスはシャフト〜足首にかけて
ルーズフィットと言われてて、履き脱ぎは非常にしやすい。

24ミリー:04/12/14 10:52:46 ID:d4tgkt6y
>>17>>22
受け継いだレッドウイング、素晴らしいと思うぞ。
あなたは、本当に、お金では買えないレッドウイングを手に入れた
のだと思う。

最近はボロいだけのレッドウイングを、ビンテージと称して売っている奴が
多いが(そのせいか状態の良い物は本当に少ない・・)どうか大切に
(過保護にって意味では無いよ)履いて下さい。

25足元見られる名無しさん:04/12/14 10:59:01 ID:MQrO7N10
>>8-9
親切かつ大変分かりお安い回答ありがとうございます!
感謝です!!!
26足元見られる名無しさん:04/12/14 11:31:26 ID:rTgj23mK
>>23
俺も、8155購入予定です。
でも、仰るようにペコスってシャフト〜足首がエンジニアより太いから
細身のパンツだときつくないですか?(裾が綺麗に下まで降りていかない)
ブーツカット穿けば良いのかも知れないですけど、苦手なんですよね〜、、、
パンツはどんな感じのを穿かれてますか?
27ペコス好き:04/12/14 18:03:20 ID:tx4v5uFA
>>26
あんまり話題にならないから、このスレの人には人気無いのかと
思ってたよ。ペコス好きな人が書き込んでくれると嬉しいね。
俺は8155にちょい太めのパンツと合わせてるよ。11MWZとかMA708とか。
他に866、1180、8169とかも有るから、気になる事が有ったらどうぞ。

28足元見られる名無しさん:04/12/14 18:06:53 ID:FbslKcmI
まだチヨダ系列では買えそうじゃない?>100周年モデル
ttp://www.chiyodagrp.co.jp/items/shoes/red_nihon.html
2923:04/12/14 18:36:21 ID:X3gVMweL
>>26
基本的にブーツカットだよ。
517、RED、517に似たシルエットの某ドメブラのやつ・・・。
あと、太目のストレートで、ローガンのオリジナルってやつ。
元々細めが好きなんだけど、今じゃ8155に合わせてパンツ買ってますw。
テーパーのきついやつや、極細のブツカを避ければいいかと。
ブツカ苦手なら、テーパーきつくない太目のストレートが良いと思うよ。
30足元見られる名無しさん:04/12/14 22:08:10 ID:QxLSiRFK
前スレが埋まってイしまったので。
↓これって現行であるんですか?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5628257
31足元見られる名無しさん:04/12/14 22:28:20 ID:d4tgkt6y
頼むからHPを見ましょう。荒れると怖いので

http://www.redwingshoe.co.jp/lineup/work_shoes/rw8133.html
32足元見られる名無しさん:04/12/14 22:30:56 ID:VIWr4J20
ペコス好きって、結構いるんですね。
週末に探しに行きます。
33足元見られる名無しさん:04/12/14 22:31:18 ID:8E74YNtg
>>27
おいおい、おれだってぺコス好きだぞ!
というよりぺコスとエンジニアしか持ってない。
紐ものは持ってないというよか興味ない。
8155は新品だとこっぱずかしいよね!?
しかしヘタるとあれほどクールなものはないと・・・勝手に思ってる。
34足元見られる名無しさん:04/12/14 22:37:27 ID:m86FkLCY
俺もペコス好きだ。一番最初に買ったのはペコスだしね。
97年に白ソール&スウェードのサイズ7を買ったが予想よりも
伸びなかったため、今ではちょっとキツい。5000円くらいで
買う人いないかな?履かなければ勿体無いからなあ。
35足元見られる名無しさん:04/12/14 22:51:02 ID:UhuRDwsz
584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 23:51:51 ID:EJt8fW8y

じゃあこの辺で燃料投下。俺的ミンクオイル、ブーツオイル
インプレッション。

RW純正レザードレッシング。875、866、8175などに使用。
成分の松ヤニの匂いが印象的。100%天然素材。色は薄い黄色
塗った時の浸透性が高く、渇き気味のブーツに縫った時は
塗った側から染み込んでいく。ブーツの製造段階で出来た
鋭利な物で出来た傷のような部分的な凹みが段々目立たなく
なって終いに消えてしまう効果がある。純正ブーツオイルの場合は
凹みに全く変化が無かった。デッドストック866のトゥーの部分が
色あせて薄くなっていたが、何回か塗ってる内に他と同じ色になった。
塗った時に良く伸びるので塗りやすく、乾拭きした後は自然なしっとり感
が有る。

キウイミンクオイル。8133に使用
薬品のような弱い刺激臭がする。色は薄いクリーム色。
シリコン配合。塗った時に良く伸びるので塗りやすく、乾拭きをしても
かなりしっとりとしている。革がかなり柔らかくなる。

オリジナルミンクオイル。2268、2218、1180、8155などに使用。
新品の時はサラダ油が腐ったような匂いがする。そのうち匂いは弱くなる。
ミンクオイル100%らしい。色は白。
塗った時の伸びは上の2品より伸び、超薄塗りが可能。乾拭きを
した後は、余りベト付かずさらっとしている。塗った後の柔軟性は上の2品には
少し劣るが、自然な柔らかさになるのでこっちの方が印象は良い。

RW純正ブーツオイル
匂いは殆ど無し。色は乳白色。リキッドタイプなので塗るのは簡単。
乾拭き後の柔軟性はオリジナルミンクオイルに近く余り柔らかくなず、
余りベト付かずさらっとしている。このオイルは簡単に塗れて良いが、
塗りこむ楽しみが全然無いので、今は使ってない。
36足元見られる名無しさん:04/12/14 23:05:50 ID:QxLSiRFK
>31
スマソ。わざわざ誘導ありがと。
37足元見られる名無しさん:04/12/14 23:09:11 ID:syuvNYfj
俺もペコス好き。応援してる。
日本人じゃないけど、中身は日本人だな、もう。日本語うまいし。
武蔵なんか殺して欲しい。
38足元見られる名無しさん:04/12/14 23:13:25 ID:aXp8J/CX
前スレ>>999
キウィのスウェードスプレーですか?
キウィって聞きなれない名前なので詳細を教えてもらえませんか?
>>37
ニコラス・ペタス?

39足元見られる名無しさん:04/12/14 23:58:53 ID:RIMwSF7b
スウェードはある程度の汚れまでは味だと思うが
限度を超えるときつい
クリーニング出せばけっこうきれいになるのかね
40足元見られる名無しさん:04/12/15 00:04:06 ID:3wjKUY9Y
ペコスにはDワイズもあったハズ。
US6インチからEワイズ、US5ハーフまでがDワイズだったと思ふ。
ペコスは踝辺りの微妙な形でホールドするタイプの靴だよ。
意外とカポカポしない。たまに長靴って言われるw
41足元見られる名無しさん:04/12/15 00:21:10 ID:yfsLe67E
627 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/12/14(火) 12:27:34
kimutakuすげえ
今時レッドウィングかよ
42足元見られる名無しさん:04/12/15 00:44:50 ID:DorbedrQ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54046826
これって本物ですよね?日本じゃ売ってないんですか?
赤茶よりこっちの方がよさげなんですが。情報ください。
43足元見られる名無しさん:04/12/15 01:03:53 ID:lFzIi4gr
本当に、馬鹿なのか。釣りなのか。
情報下さいも何も、出品者に聞けば済む事だと思われ。






と言いたいが、一応な。

REDWING europe企画の8138
焦げ茶のムラ色の革を使ったレザー。日本では現在正規は未入荷。

//www.redwingshoe.com/europe/products/product-detail.cfm?style=8138
//www.redwing-frankfurt.de/pages/shoepages/8138.html
4442:04/12/15 01:17:06 ID:DorbedrQ
>>43
お前、口は悪いがイイ奴だど。感謝するど。
これ買うことにするど。赤茶もいいけど、これにするど!!!
45足元見られる名無しさん:04/12/15 01:36:03 ID:lFzIi4gr
てめーは重ちーかw












ドララララ!
46足元見られる名無しさん:04/12/15 01:58:08 ID:gF7mPShm
8166か8875買おうと思ってます
レッドウイング買ったことないんでよく分からないんですが、ABCマートで売ってるやつも本物ですか?
47足元見られる名無しさん:04/12/15 02:00:41 ID:lFzIi4gr
本物だよ。並行物だけどね。
並行物と正規物の違いは>>8-9を見るべし。

ABCで安売りしてるのは8131だからね。
48足元見られる名無しさん:04/12/15 06:25:50 ID:oEwfMv3m
っていうことは、この世にレッドウィングのバッタもんって存在しないのですか?
49足元見られる名無しさん:04/12/15 06:41:12 ID:13IwUnQ5
なぜそういう結論になるのかわからん
50足元見られる名無しさん:04/12/15 10:23:49 ID:6Zl+QrCy
ビームスの黒ペコス買った人はいますか?
51足元見られる名無しさん:04/12/15 11:06:09 ID:eo9IpJCj
ミンクオイルなどのケア用品は東急ハンズで買えますか?
52足元見られる名無しさん:04/12/15 11:07:18 ID:VLty2T10
>51
町田のハンズには売って無かったよ。
他の地域は誰かフォローよろ

つうか、あんた自分で電話して聞いたら?
53足元見られる名無しさん:04/12/15 11:07:52 ID:CWzwBglD
買えます。渋谷店がかなり充実してます。
一度行く価値ありです。
オッサンが多いですが・・・
54足元見られる名無しさん:04/12/15 12:00:27 ID:eo9IpJCj
>>52-53
ありがとうございます。
電話なんて考えもつきませんでした。
55足元見られる名無しさん:04/12/15 12:25:42 ID:gF7mPShm
>>47
thx
なるほど、そういうことなんですね
ABCで8131以外安くないのかな・・
今度吉祥寺行ってくるから気に入ったの無かったらレッドウイングにも寄ってきますね
56足元見られる名無しさん:04/12/15 13:06:27 ID:VvBsXg2E
現行物と思われる赤茶を買って半年。

ここ読んでからオクで半円ゲット。
革が良いのかどうかは色が違うので分からないけど
半円は縫製が凄く綺麗。俺の現行のはカーブしてる所と
ハトメの部分を縫ってある糸が下手くそすぎる…

昔は、半円が現行で買えたんだよね。うらやまし。
57前スレ999:04/12/15 13:18:35 ID:u0cTVJ1b
>>38
キウィは有名な会社ですよ。
スエードスプレーはクリーニングと栄養補給が同時に行えます。
58足元見られる名無しさん:04/12/15 13:22:02 ID:VLty2T10
キウィのミンクオイル塗ると革が柔らかくなりすぎない?
レッドウィングじゃないけど、昔それでブーツをダメにしたことがある。
レッドウィングだったら大丈夫なのかな?
59足元見られる名無しさん:04/12/15 13:32:22 ID:u0cTVJ1b
なりますよ。
なので上からウェットプルーフを塗るのです。
60足元見られる名無しさん:04/12/15 13:38:06 ID:btpQ0KRB
>>56
確かに。革質は見た目には分からないけど、縫製がガタガタになったのは
厳しいよね。

>>58
どんなブーツであれ革である以上、塗り過ぎは革を傷める。
顔に保湿クリームを塗って、ずっと顔を洗わないのと同じ。

理想を言えば、オイルアップの前にサドルソープで古いクリームを
落として乾かしてから新しいオイルを塗ってやる方が良い。
61ななし:04/12/15 14:01:28 ID:T6jKzVIS
8130と8179(黒セッター)の違いを教えてください。
62足元見られる名無しさん:04/12/15 14:07:28 ID:QTzKuY3P
8130はヨーロッパ別注でDが多い。
8179は日本別注で主にE。
63足元見られる名無しさん:04/12/15 14:19:17 ID:T6jKzVIS
わかりました。
ネットショップで2万くらいで売ってる8130は本物でしょうか?
64足元見られる名無しさん:04/12/15 14:25:21 ID:btpQ0KRB
65足元見られる名無しさん:04/12/15 15:02:57 ID:UU/vJU5P
お世話になります。

お客様よりご注文いただいておりました、REDWING100周
年記念モデルの納品が遅延するとの連絡を正規代理店から受けまし
たのでご連絡させていただきました。

正規代理店からの連絡は下記のとおりでした。

REDWINGの100周年記念モデルの生産が遅れていて、全国
的に入荷が遅れてしまいます。
正規代理店の連絡では当初は12月中旬の入荷予定となっておりま
したが、12月の後半にずれこみ注文数の全数が今年中に納品は難
しく、1回目の納品でどのくらい納品できるか不明で2回目の入荷
は1月以降順次納品していくとのことです。

そのため当店では、商品の発送はご予約をいただきました順番で順
次行っていく次第でございます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお
願い申し上げます。
66足元見られる名無しさん:04/12/15 15:12:12 ID:04z/5k5A
100周年って何が出るんですか?8179とかも出ますか?
67足元見られる名無しさん:04/12/15 15:16:37 ID:0tQjtMXc
>>66
君のインターネッツに検索機能はついてないの?
68足元見られる名無しさん:04/12/15 15:53:08 ID:Rz5p/jVV
96〜97年限定の879です。875−3のロングバージョン。
こんなのってあったの?
69足元見られる名無しさん:04/12/15 16:58:09 ID:MQILZ8Qk
履きおろしだが、歩くたびにくるぶしが痛てぇ・・・拷問靴だよ・・・
やわこくなんのかよコレよぅ・・・
70足元見られる名無しさん:04/12/15 17:12:50 ID:04z/5k5A
>>67
携帯しか持ってないので。・゚・(ノД`)・゚・。
71足元見られる名無しさん:04/12/15 17:24:06 ID:CWzwBglD
じゃ買えよ。
馬鹿じゃねーの
72足元見られる名無しさん:04/12/15 18:02:33 ID:FFXetNls
>>71
出資者は無理難題をおっしゃる。
73足元見られる名無しさん:04/12/15 18:43:24 ID:6EF6j+jN
大阪近郊でアウトレットred wingの品揃えが豊富な店はないでしょうか?
74足元見られる名無しさん:04/12/15 18:45:38 ID:CWzwBglD
>>72
ショボイパソなら2万ぐらいで買えるぞ。
75足元見られる名無しさん:04/12/15 18:47:21 ID:G6FFgweF
先週刺繍赤羽タグのレッドウィング購入したんですが
本物か偽物かはどこで見分けるんですか?
76足元見られる名無しさん:04/12/15 18:58:24 ID:SibuAUsg
偽物、偽物って凄くウザイんだけど。他でやってくれ。
77足元見られる名無しさん:04/12/15 19:01:00 ID:btpQ0KRB
ほんと、お馬鹿な質問が増えたよな

>>75
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1101112130/934
心配なら正規店でのみ買いなさい。
78足元見られる名無しさん:04/12/15 20:26:09 ID:VLty2T10
>77
っと言いながら実は親切な77であった。

>75
>1が用意してくれたテンプラをみよ
79kaGoo@あいぼん♀ ◆WHIZ/yl.1Y :04/12/15 21:11:35 ID:KbOQjkYR
俺はいつも思う。
RWスレって大人な方々が多いと思う。
そんな人たちが履いてるRWって素敵だな。
80足元見られる名無しさん:04/12/15 21:57:42 ID:6EF6j+jN
で、大阪近郊の店を教えてちょんまげ
81足元見られる名無しさん:04/12/15 22:00:43 ID:k7hkP4vx
おれいつも思う。
今更、偽物なんか作るやついるの???
82足元見られる名無しさん:04/12/15 22:09:16 ID:j2hWD48k
>81
いまさら作っている奴はいないと思うけど、中古とかオクで買うときに判断したいんじゃないかな。

今後も同じような質問に対して、テンプレ作っておきたいね。
見分け方に詳しい人、>1のテンプレ以外に見分け方があったら教えてください。
83足元見られる名無しさん:04/12/15 22:25:47 ID:xcsQpS6S
モカタイプを買って気付いたんだけど、黒のプレーンセッターって
他のセッターに比べて重くない?つま先の部分の中身が他と違うのかな?
84足元見られる名無しさん:04/12/15 22:49:20 ID:ScsA/K1z
>>82
97年のはじめ頃、偽物が出回った。これがその後、並行店で買った人間を
不安に陥れたり(苦笑)偽物騒動の発端となった伝説の逸品。

俺が探し回って入手した物としての違いは
偽物の場合の典型的な特徴として、ベロの革の断面が有る。
ここが本物の場合、8179、8173なら白(茶色の場合も有る)
875なら茶色(オレンジっぽい事も有る)だ。
でも、偽物は同色。8179なら全部、黒のように。

またベロの最前列辺り(足を入れるのと逆のツマサキの方向ね)
靴紐を全部取って「羽根」と呼ばれるシューレースのホールが
あいてる部分に偽物はV字で切り込みが入っている。

>>83
恐らくはフィットの問題。プレーンはモカに比べてかかとの抑えが悪い。
これはデザイン上、カカト部分に「つま革」が無い為。

しかも、ブラッククロームは赤茶なんかに比べて固い(つまり足に馴染みにくい)
足のカカトの部分のホールドが悪い→つま先が重く感じる。

といったことじゃないかと思われ。
85足元見られる名無しさん:04/12/15 23:14:44 ID:FieuZxeI
> またベロの最前列辺り(足を入れるのと逆のツマサキの方向ね)
> 靴紐を全部取って「羽根」と呼ばれるシューレースのホールが
> あいてる部分に偽物はV字で切り込みが入っている。

この辺もう少し詳しく教えてもらえませんか?
なんか俺の持ってるの怪しくなってきた・・。
86足元見られる名無しさん:04/12/15 23:22:00 ID:ScsA/K1z
靴紐を全部外して、羽根を開く。

一番前側のシューホールのあたりの「甲の部分」とベロを
縫い取っている部分のスミッコに、革をV字で
ザクっと切り取ったような、切れ込みが入ってるんだよ。
87足元見られる名無しさん:04/12/15 23:24:44 ID:KTtzqRRW
ウェスコとホワイツはまぁまぁ流行ったけど、
チペワだけは鳴かず飛ばずだね。

結局レッドウィングの一人勝ちって感じに
あのおかしなブームは去ったね。
88足元見られる名無しさん:04/12/15 23:29:54 ID:j2hWD48k
>84
ありがd
97年の初めっていうと、黒/白が流行ったころかな。

●ベロ革の断面での見分け方
       本物           偽物
8179 白(または茶色)      表皮と同色
8173 白(または茶色)      表皮と同色
875  茶色(橙色の場合あり) 表皮と同色

ごめん↓がよ分からなかったんだけど、
> またベロの最前列辺り(足を入れるのと逆のツマサキの方向ね)
> 靴紐を全部取って「羽根」と呼ばれるシューレースのホールが
> あいてる部分に偽物はV字で切り込みが入っている。
ベロの付け根部分の本体とくっついている部分に、V字の切り込みが
両サイドにあるってことかな?
(↑俺の文章も分かりにくねw)
89足元見られる名無しさん:04/12/15 23:30:35 ID:j2hWD48k
ごめんすでに回答していたんだね。
連投スマソ
90足元見られる名無しさん:04/12/15 23:39:08 ID:FieuZxeI
>>86
感謝です。切り込みはなかったですわ。
何年も前に買ったんで正規店かどうかもわからんので少し気にしてたんですわ。
まぁ年明けにでもソール交換に出すんではっきりするんだけども。
しかしながら、
羽根をめくってみてわかったんですけどけっこう汚れがたまってた・・。
オイルは時々塗ってたけど、紐取ってまでの手入れはあまりやってかったしなぁ。
手入れしてやらんと。
91足元見られる名無しさん:04/12/15 23:39:13 ID:ScsA/K1z
いや、わかんないと思ったから、アップしてみた。
ちなみに本物です
http://up.sussiweb.com/up3/img/2420.jpg
92足元見られる名無しさん:04/12/16 00:10:45 ID:m7CwDQ4a
http://store.yahoo.co.jp/z-craft/10790268.html
これを買ったんだけど1回履いたら甲の曲がる部分の皮の表面が剥がれた
よく見てみると歩いた時にしわの入る部分のほぼ全箇所で表面の浮きや剥がれが見られる
これじゃクロムスキンの意味が無いんだけど
最近の2268はこんなもんなんですか?
93足元見られる名無しさん:04/12/16 00:15:55 ID:PKEP8K+l
そんなもんです・・・
94足元見られる名無しさん:04/12/16 00:52:38 ID:6polGjix
最近の革は安物。
すぐそうなる。
犬タグ以前はそんなことは無かった。
95足元見られる名無しさん:04/12/16 01:32:14 ID:RhUIubAi
最初に現行物を批判する書き込み見た時は、俺もムカついたけど、
実際に犬タグと半円を買ってみて、俺も残念だけど、別物みたいだな
って思った。
革や縫い方がヘコくなったのが、俺や>>92みたいな人でも
分っちゃうようじゃ、マニアの人は、もっと納得出来ないだろうね。

今はまだ、オクとかでも良い物が出てるけど
だんだん玉数も減ってくるだろうし…
手に入れたこれを大事に履こうと思うよ。

なんだかジーンズと似てきたな…
96足元見られる名無しさん:04/12/16 01:34:42 ID:6polGjix
現行はフェイクレザーで
犬タグ以前は本皮のような質感なんだよね。
97足元見られる名無しさん:04/12/16 01:35:55 ID:xAmZdhWT
いい紐の結び方とかないですか?普通に結ぶもんなのかな。
98足元見られる名無しさん:04/12/16 01:50:43 ID:y87Ctn0O
身近に扱っている店がないので聞きたいのですが、8173は下の二つだと
どちらの色に近いですか?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/z-craft/img10111176012.jpeg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/leicester/img1037540574.jpeg
実際に所持している方が居たら教えてもらえると嬉しいです。
99足元見られる名無しさん:04/12/16 01:52:21 ID:8mGxxioY
>>96
上手い例えだな。まあ昔のRWの品質で35000円くらいなら
今のRWの品質だったらABCの価格が適正だろうなー。

正規店で値下げしても売れないわけだよ。同じ品質だったら並行店で
買うほうが安いし、定価くらい出したらオクで半円の極上品が買えるし。

跡5年たったら半円5万とかなったら嫌だなwなりそうな悪寒・・・
100足元見られる名無しさん:04/12/16 01:53:39 ID:8mGxxioY
>>98
上だと思うよ
101足元見られる名無しさん:04/12/16 02:05:03 ID:xAmZdhWT
中敷きってどんなのでもいいんですか〜?ABCマートにあるかなぁ?
ミンクオイルとかもABCでOK?
102足元見られる名無しさん:04/12/16 02:17:34 ID:xAmZdhWT
手入れの仕方よくわかんね。オイル?クリーム?ブラシ?みんな持ってるの???
103足元見られる名無しさん:04/12/16 05:28:09 ID:V/6ZBy6X
>>98
上です。
104足元見られる名無しさん:04/12/16 06:07:19 ID:qXBN+0xL
今度出るモンキーってサイズはプレーントゥと
同じぐらいなのかなあ
105足元見られる名無しさん:04/12/16 07:11:54 ID:lZrnsv+e
>102
そんなおまいは無理して履かなくてもいいと思う。スニーカーがいいよ、スニーカー。
106足元見られる名無しさん:04/12/16 07:43:27 ID:N0d+OS1B
>91
あなたは本当にいい人だ。ありがとう。
107足元見られる名無しさん:04/12/16 07:57:02 ID:N0d+OS1B
俺も質問があるんだけど、いわゆる半円犬タグというは、赤茶セッターのU字とプレーントゥだけ?
黒/白とかスウェードとかはベロ裏面犬タグから始まったの?
108足元見られる名無しさん:04/12/16 08:32:31 ID:y87Ctn0O
>>100
>>103
ありがとうございました。上のような色なら欲しいと思っていたので
早速どこかに注文します。
109足元見られる名無しさん:04/12/16 10:24:09 ID://5lMpZH
>>107
半円犬タグは赤茶のモカ、プレーン、スエードのモカ、プレーンについてた。
赤茶のロングバージョンのモカ、プレーンにも付いていた。
ブラックのモカ、プレーンの場合は最初は小さな羽根のタグ。(プリント製)

その後どちらも四角い犬のタグ(いわゆる犬タグ、プリント)、
小さな羽根のタグ(刺繍製)と推移。現行は縦長のタグ。
(だったと思う)

専門店の人の話では、革が変わって一番見劣りするようになったのは
黒い革が使われていた、モカ、プレーン、エンジニアモデルだって。
次いで赤茶。この2つは使っている革の種類を変えたのが凄く良く分かる
って。

スエードはそこそこだったけど、左右で毛並が違ったり
納品された段階でベロがやぶれてしまっていたりという事が目立つよう
になってしまったと。なんかメイドインUSAってセリフ以前の問題だと思った。
110足元見られる名無しさん:04/12/16 12:14:34 ID:xAmZdhWT
みなさん、どんな中敷き使ってます?オススメのとかあれば教えてくださいな
111足元見られる名無しさん:04/12/16 12:35:21 ID:2P3K5k9G
>>110
俺はIMPLUS社のスポーツインソール入れてる。
ノーマルのやつは厚さがあってかかとが浮いてしまうので、
平べったいスパイク用を。
112足元見られる名無しさん:04/12/16 12:42:40 ID:6polGjix
上で履いた後乾燥剤入れるとかいてあったけど
あれってダメと思う。
革って水分は大切だから
安物の乾燥剤で水分吸収しすぎじゃないかと思うんだよ。
だから俺は備長炭などを布袋に入れて自然に余分な水分を吸収するようにしてるよ。
113足元見られる名無しさん:04/12/16 12:46:06 ID:ykGH6dvU
そういえば、犬タグの質が良くて、現行が最悪というのはわかったのだが、架け橋の羽タグの質はいかがなのでしょ?
114足元見られる名無しさん:04/12/16 13:05:29 ID:Pjs8YztH
>112
安物はあんまり水分吸わないからいいんだよ。
それに、適度な水分が必要なのはアッパーであって、内側に湿気がこもるのはカビの原因にもなるから、乾燥は必須。
115足元見られる名無しさん:04/12/16 13:05:46 ID:FAqn/NpF
>>112
備長炭なら自然に余分な水分を吸収するというのがそもそも間違っていると思うが。
安物の乾燥剤(シリカゲル)でも入れすぎなければ大丈夫だろ。
116足元見られる名無しさん:04/12/16 13:16:53 ID:G4lPHEhL
>112
一日履いただけなら自然に湿気は抜けると、手入れスレにあったけど。
ちなみに俺Hぜ〜んぜんノーメンテ。たまにオイル塗るぐらいで大丈夫だよ。

【本格靴】靴磨き・メンテナンス総合スレ Vol.2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1098366425/l50
117足元見られる名無しさん:04/12/16 13:24:43 ID:2P3K5k9G
表面にニス塗ってない木のシューキーパーが一番な気が。
型崩れも防ぐし。
118足元見られる名無しさん:04/12/16 13:48:38 ID:Pjs8YztH
履くだけじゃなく、手入れに手間をかけてなんぼ、がRW。
119足元見られる名無しさん:04/12/16 14:04:17 ID:y2NyWfO1
手入れはラナパー最強でつ
120足元見られる名無しさん:04/12/16 18:43:06 ID:bVvEZx1h
>>113
2000年製くらいの商品から縫製が怪しくなった稀ガス
121足元見られる名無しさん:04/12/16 19:50:21 ID:hyVVQpJD

にわか厨が増えたな...。

おかあちゃんに買ってもらったのかな...

うれしくてしかたないみたいだ...
122足元見られる名無しさん:04/12/16 20:19:46 ID:uenGefHj
いいことだ。
123足元見られる名無しさん:04/12/16 20:53:21 ID:VfO9rI4B
人気者の赤茶モカは服にあわせにくいわい
わしは同時期に買ったスェードモカのほうが出番多いわい
スニーカーにかわって主力のヘビーローテなんじや


セッターはスェードって少数派?
124足元見られる名無しさん:04/12/16 21:02:11 ID:DYM2zpXI
スェードって汚れが目立たない?
125足元見られる名無しさん:04/12/16 21:02:53 ID:xAmZdhWT
セッターとか履いてる人って紐、どうしてるの?
最後まで通してるの?
脱ぎ履きするとき、いちいち紐緩めないとダメっぽいんだけど。
126足元見られる名無しさん:04/12/16 21:11:33 ID:qxIDph9X
>>123
オッサン、自信満々に発言しているけど全然少数派じゃないよ…

>>124
目立つね、だから気を使うときが多い。雨が降りそうな日は絶対に
はいていけないね。

>>125
毎回、紐緩めて脱ぎ履きしているよ。面倒な時も多いけどこれは
しょうがないよね。
127足元見られる名無しさん:04/12/16 21:21:58 ID:xAmZdhWT
>>1126
やっぱそうですよね。しっかり結ばないと履き心地悪いし。
ベルクロばっかり履いてた自分には新鮮ですw
128足元見られる名無しさん:04/12/16 21:58:44 ID:VfO9rI4B
初心者が赤茶セッター買うなら、スェードも買うべし
あわせにくい赤茶でセッター挫折しそうの時、
万能のスェードですよ
129足元見られる名無しさん:04/12/16 22:01:34 ID:6polGjix
ホントここは良スレだ。
俺は嬉しいぞ。
130足元見られる名無しさん:04/12/16 22:08:25 ID:nKynEG19
自分もヘヴィロテは黒スウェドモックです。
色と質感のせいか雰囲気が柔らかでグー。
同じベージュモックも欲しいです。
131足元見られる名無しさん:04/12/16 22:09:12 ID:bVvEZx1h
赤茶セッターは、ふとした時にとても欲しくなったりする。
また、履き込んで味が出た時、手放せない思い出の一足になる。

スエードセッターは、ジーンズに合わせやすい。革紐に変えても良いし
少し外した格好でも履く事ができる。色がベージュなので汚れやすいけど
それも味になる。

甲乙をつける事は出来ない。
132足元見られる名無しさん:04/12/16 22:13:13 ID:bVvEZx1h
俺はスエードプレーンが好きでファーストセッターとなった。
でも、友人がフライの時に赤茶プレーンを履いてきてその味に
ノックアウト(笑)されて、次に買った。

なんか、赤茶の色のぬけ具合とミドリのマークの対比が凄く格好良く思えた。
お金をためて買った時、嬉しかった・・・
133足元見られる名無しさん:04/12/16 22:29:50 ID:m+xV1YP5
樫の木モック
134足元見られる名無しさん:04/12/16 22:44:33 ID:LVabcn9D
>>132
まー理屈は抜きにして、あの半円マークはセッターに似合うよな。
今のくるぶし刻印は、どうにかならんかねー

>>133
ワロタ
135足元見られる名無しさん:04/12/16 22:53:39 ID:DzRdyU7W
>>131
たしかに赤茶はふとした時に欲しくなったりするね。
136足元見られる名無しさん:04/12/16 22:56:30 ID:l2MOR9eZ
137足元見られる名無しさん:04/12/16 23:00:28 ID:2P3K5k9G
スエードモカ履いてたけど汚くなりすぎて次にベージュヌバックプレーン買った。
スエードより汚れず品がある感じで気に入ってる。
138足元見られる名無しさん:04/12/16 23:53:21 ID:xAmZdhWT
本家のページとか見ると、紐の結び方が、XXXってクロスするのじゃなくて
I I I って並行なのが多いんだけど、こっちのが一般的な結び方なの???
139足元見られる名無しさん:04/12/17 00:15:11 ID:g0RHke2B
結び方はどっちでも好きなほうで良いと思う。
140足元見られる名無しさん:04/12/17 00:43:36 ID:11mRwVI/
IDがRWだ・・
141足元見られる名無しさん:04/12/17 01:18:41 ID:sXn8TDDO
上の方で乾燥剤の話があったけど、長く履かないようなら楽器用の湿度調整剤がいいよ。
ただ履いたすぐ後は通常の乾燥剤が良いかも。
142足元見られる名無しさん:04/12/17 02:03:50 ID:TFg+y41r
8161が欲しかったけど、無かったので8100を買ったけど、やっぱりなんか
違うね。
143足元見られる名無しさん:04/12/17 02:34:49 ID:SJ0ZtZuy
>>136本物らしいよ。俺も安いからそこで買おうとした。でも、心配だったんでミドリに問い合わせた、正規店か?と。で回答は
お問い合わせいただきました“シューズギャラリーホンダ”は
弊社と取引しているレッドウイングの正規取扱店です。
ご安心して、ご購入下さい。

よろしくお願い致します。
とのことだった。
144足元見られる名無しさん:04/12/17 07:18:54 ID:5hvHz/ED

ページ見てみたけど、「レッドウイングス」だってw
久しぶりにワロタ。
ま、店員のレベルが窺い知れる店なんで、おそらくあまり売れなくて安売り叩き売りしてるんだろうね。
145足元見られる名無しさん:04/12/17 09:37:37 ID:fx8sayqu
146足元見られる名無しさん:04/12/17 09:45:38 ID:cf7LWCHx
8131はどういうモデルなの?
外側のくるぶしに「Red Wing」って刻印があるんだけど。
147足元見られる名無しさん:04/12/17 11:21:28 ID:FfziLN5c
>>146
赤茶のヨーロッパ別注だよ。並行ものだ。
黒モカ8130も同じく
148足元見られる名無しさん:04/12/17 11:27:39 ID:cf7LWCHx
>147
ありがd
149足元見られる名無しさん:04/12/17 11:40:13 ID:eK4h4Gml
>>144
上はRedWing、下はRedWingsってことじゃないの?
150足元見られる名無しさん:04/12/17 12:32:21 ID:dpHfC6wK

REDWINGSって、何のこと?新しいラインでもできたんかい?
151足元見られる名無しさん:04/12/17 12:53:47 ID:ID/Gm8WP
昔は、箱のサイドに「RedWingS」って入っていたみたい。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5090270

今の箱には書いて無いっぽい。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8304202

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9083835
152足元見られる名無しさん:04/12/17 13:25:27 ID:11mRwVI/
>>144
モンクレーも昔モンクレールとか言われてたから年令的なものじゃないかな?

売れないのも正規店だからちゃんと入れてるんだろうよ。
>>151
昔はレッドウィングの中のアイリッシューセッターラインだったのが
アイリッシュセッターブランドのみで独立したと言う話が
あったような気がする。
153足元見られる名無しさん:04/12/17 14:12:12 ID:VyImn4jV
悩んだ末、盾のある販売店で日本別注のモデルを買いました。
国内正規品は箱の中に日本語の説明書のようなものが入っているとか
いうのを聞いた気がするのですが、気のせいでしょうか。
箱の中にそういったものがなかったので少し不安です。
154足元見られる名無しさん:04/12/17 18:21:11 ID:DjyHnJzy
それって日本靴卸団体連合会の白地に青印刷の紙?

多分大丈夫でしょ。あれはその境界に加盟してる卸の会社が
自分の商品に入れてる紙だから。直接RWとは関係ないし。
ハルタのローファーにも入ってるくらいだよ。
155足元見られる名無しさん:04/12/17 18:30:00 ID:DjyHnJzy
>>151
上のと下のを見比べると、質の違いが歴然だね・・・
156足元見られる名無しさん:04/12/17 18:47:56 ID:fx8sayqu
で結局、靴サイドのRedWingsってロゴは本物なのだろうか・・
157足元見られる名無しさん:04/12/17 19:02:10 ID:d9O+Ni2O
ホーウィンまだぁ〜
158足元見られる名無しさん:04/12/17 19:18:34 ID:Bds7rqmL
>>144
お前のレベルがうかがい知れるな。

>>155
・・でお前は、上と下のどこがどのように違うので、
質の違いが歴然だといっているのだ?具体的に挙げてみろ。

>>156
本物だ。8130や8131の少し前のモデルにはそのようなロゴが入っていた。
159足元見られる名無しさん:04/12/17 19:23:02 ID:Bds7rqmL
このスレも4に入ってから質が落ちてきたのではないか?

誰でも最初は初心者だ。初心者は別に構わないが、
知りもしないのに周りに流されて知ったかぶりをしている奴が
多くなってきたような気がするのは俺だけかな?
160足元見られる名無しさん:04/12/17 19:26:10 ID:eKud39SA
>>158
何だお前。
161足元見られる名無しさん:04/12/17 19:28:11 ID:Q13FgSxu
>>158 は育ちが悪そうだ。
162足元見られる名無しさん:04/12/17 19:39:42 ID:VM79xcXU
ぶり
163足元見られる名無しさん:04/12/17 20:12:41 ID:DjyHnJzy
>>158
そうさね。じゃあ、簡単に言うと、アイレットの付け方だよね。
右足と左足のアイレットの位置が違うよ。それに接着剤の残りみたいな
物が付いているような。

あとは、靴の羽根の部分のステッチの細かさ。これが
ギリギリの位置で縫ってないと、ヒモを締め上げ続けた後
めくれてきちゃうでしょ。

って、思って書いたんだけどねぇ。ニヤニヤ
164足元見られる名無しさん:04/12/17 20:15:54 ID:5AObKOmu
いくらなんでもこの値段は・・・w
ttp://www.rakuten.co.jp/gaga/603084/647022/
165足元見られる名無しさん:04/12/17 20:24:21 ID:gm2VZ2dJ
>>154
その紙のことかどうかは正確にわかりませんが、
おそらくそうなのだと思います。ありがとうございました。
166足元見られる名無しさん:04/12/17 20:41:49 ID:o3YQxMNS
基本だが、荒らし&粘着厨は放置で。
167足元見られる名無しさん:04/12/17 21:03:12 ID:9aaewlGq
近所のシュープラザでプレーントゥ黒8165が
15000円で売られるんだど、買いかな?
168足元見られる名無しさん:04/12/17 21:17:24 ID:uxvvgjaC
自分が何が欲しいか

自分が、それを買うべきか。

世の中の大抵の事は自分の意志に否応なく決められてしまうんだ

そのくらいの事は自分で決めてみては いかがかね?
169足元見られる名無しさん:04/12/17 21:23:27 ID:Bds7rqmL
俺は荒らしか・・・。

>>163
革質は考えないものとすれば、結局、質の歴然とした違いといっても
一見その位しか無い訳だ。
レッドウイングは個体差があるのでその部分を注意して購入すれば
現行モノでも十分なレベルのものはまだまだある。

言い方がきつかったかな、すまなかった。
ただ最後のニヤニヤは余計だ。

170足元見られる名無しさん:04/12/17 21:39:17 ID:1HLJB81S
>>169
言いたいことはわかる。半円と現行の質の違いにやたらうるさい
奴がいるけど、結局その程度の違いしか述べられないんだよな。
171足元見られる名無しさん:04/12/17 21:43:06 ID:uxvvgjaC
>一見その位しか無い・・・
その、「その位の」差にこだわるのは悪い事だろうか。

売る側にとっては、どうでも良い事(だとしても)
買う側にしては、それが重要なハズだし、俺は少なくともそう思う。

メーカーを考えないものとすれば、結局、
RWもチペワもゴリラもウルバリンもウォーカーも
違いといっても一見その位しか無い訳だ。

と、なってしまうように俺は思う。
172足元見られる名無しさん:04/12/17 21:45:18 ID:LRpdutXF
あぁ〜、なつかしいなぁ、レッドウイングのブーツ。
漏れが工房の頃、白ソールの黒セッタはいていたんだけど、
誰かにパクられたなぁ…思い入れがあったから凄くショックだったなぁ。
あれからどうでもいいような安いブーツしか買ってない…orz
173足元見られる名無しさん:04/12/17 22:01:29 ID:G0ET3VZL
>>171
だよな。その「その程度の違い」に惹かれてRWを選んだのだものな。

今年、5月下旬の出荷分から正規店は値下後の卸価格で
出荷されたけど、9/1の販売価格値下以降、売れ行きは
どうなんだろうか。
チヨダグループを販売ルートに出来た事は在庫消化には役立つ
だろうけど、ブランドイメージの低下は免れないよな。
やはり並行との価格差は厳しいし、半円や犬タグが歓迎されても、
正規の販売側に良い事はひとつももないよな。
174足元見られる名無しさん:04/12/17 22:17:01 ID:Bds7rqmL
>>170
その通り。詳しく知りもしないことを大げさに騒ぐなということだ。
160は具体例を挙げてきただけ骨があると思う。

>>171
>>173
「その位の」差にこだわるのは全く悪いことではない。
むしろ大歓迎だ。最近知ったかぶりのやつらが目に付くので
少し憤慨しただけだ。
決して現行品の革質・雑さを推奨しているわけではないので
勘違いをしないでほしい。
175足元見られる名無しさん:04/12/17 22:36:59 ID:6mStFjna
ttp://www.rakuten.co.jp/cutback/433888/434089/#365928
これ買ってヤフオクで・・・(ry
176足元見られる名無しさん:04/12/17 22:49:42 ID:ZB/E9ZNy
>>174
昔のモデルを支持する人も、現行物を支持する人も、
RWが昔の品質のモデルを作れば、何の問題もないのだがね。

>>175
やってみろw 下手打てば購入額より下回る。
177里見:04/12/17 23:18:06 ID:kuJc+pR1
>>174
財前・・・たとえ知ったかぶりだったとしても、消費者にはよりよい物を
求める権利が有るんだ

少しずつの知識でも、違いが有るのだと分ってしまったら
だれだって愛着の持てる1足を買いたいと思うし、
それは初心者であっても同じ気持ちのハズだろ。と、俺は思うぞ。
178足元見られる名無しさん:04/12/17 23:24:28 ID:rayNvBqA
>>176
激しく同意だな。

>>177
里見助教授キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ってやつかw?ワロタ
179足元見られる名無しさん:04/12/17 23:32:06 ID:cf7LWCHx
これって本物なの?革に艶が無くて安っぽいんだけど。
ttp://img165.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/6/3/onchan_gyo-img600x450-1102755652cimg0222.jpg
180足元見られる名無しさん:04/12/17 23:36:23 ID:rayNvBqA
181足元見られる名無しさん:04/12/17 23:45:12 ID:CsSAZrKd
8855はコーディロイで合わせる場合、どの色がいいですか?
182181:04/12/18 00:06:33 ID:vstVFl7q
あ、それから
ご飯は魚をおかずで食べる場合、どの調理方法がいいですか?
183足元見られる名無しさん:04/12/18 00:21:43 ID:s3aqxwUl
マックでテリヤキバーガーにするときセットで選ぶなら、
チキンナゲットとポテト、サラダ、どれが良いでしょうか?

飲み物も教えて下さい。自分では何も決められないんです!!
184足元見られる名無しさん:04/12/18 00:29:09 ID:qI2a7ASi
俺って、ウザくね?
185足元見られる名無しさん:04/12/18 00:31:45 ID:sm7Z6TGE
>>177
すげー納得してしまった。その通りだな。
さっき白い巨塔見たろ?
186足元見られる名無しさん:04/12/18 00:32:12 ID:ljf+BU6L
>>174
お前の言った内容について否定した覚えはない。
 
詳しく知りもしないことを騒ぎ立てるなといっているだけだ。
そうやって周りをあおっていくことでRWの間違った固定観念が着いていってしまう
ということが、分からない奴が最近ふえてきたといっているのだ。

実際犬タグ時代のモノでも現行品より醜いものはあった。
ただ割合が少なかっただけだ。
187足元見られる名無しさん:04/12/18 00:34:12 ID:ljf+BU6L
>>177
の間違い。
188足元見られる名無しさん:04/12/18 00:58:07 ID:sm7Z6TGE
>>186
別にお前がそこまで他人を気にかける必要ないだろ。
説教したけりゃ他でしろ。
189便乗:04/12/18 01:15:15 ID:s3aqxwUl
財前「里見っ!!君は犬タグ犬タグと言うがね、じゃあ聞くが犬タグ時代は
  完璧だったのかね?犬タグにだって縫製の悪い物は有ったんだし、
  その割合が少なかっただけだよ。レッドウイングの事など、まるで 
  分っていないような初心者が、いちいち犬タグなんて言葉で分った
  ような顔をしてほしくはない物だね。
 
  RWが昔に戻るわけじゃないんだ。大体、現行物が売れなかったら
  販売店はどうなる?いまさら半円や犬タグをありがたがっても仕方が
  ないだろう。初心者は大人しく現行物を買えば良いんだ。

  なあ、里見、もう少し大人になってはどうだ。」

里見>>177
190足元見られる名無しさん:04/12/18 01:21:17 ID:0rG2hBHK
藻前ら↓でも見てもちつけ
    ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  
   |    \_|_/  | 
    \    \__ノ  /  
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
191足元見られる名無しさん:04/12/18 01:23:02 ID:s6wy3eoY
通販はあまり勧めないって人を何度か見たけど、納得できた。

一度目はタンや他の部分で明らかに皮質が違い、
こんなもんかと諦めてそのまま履いているけれど、
正規で買ってU字の部分の大きさが左右で違ったのには驚いた。
他にも小さな瑕疵がいくつか。

店が来店した客が敬遠したものを、通販で捌こうとしてたら・・
と思い、流石に今回はメールを出した。被害妄想かなぁ。
192足元見られる名無しさん:04/12/18 05:43:04 ID:w1y/g0lU
正規店で現行は高いので、オクで半円買ったよ。
安売りしてるのは、Dワイズ゙ばかりだし。
193足元見られる名無しさん:04/12/18 10:01:54 ID:J7fxoyI3
ある日、19800円レッドウィング出回る→

A「安っ!昔より安っ!昔の赤茶持ってるけど買おうかな?
でも何で安いの?レッドウィングどうしちゃったの?」

B「安っ!レッドウィング安っ!履いたことないけど買おうかな?
でも何で安いの?サイズは?本物?昔とどう違うの?」


こうして昔履いてちょっと詳しいAとまるっきり履いた事のないBはレッドウィングスレに来たのでした。
しかしそこにはレッドウィング一筋、なんでも知ってるCがいたのです・・・。
194足元見られる名無しさん:04/12/18 12:18:20 ID:3R0npu+b
最近の奴はレッドウイングじゃなくてレッカウイングだね!

な〜んちゃって。
195足元見られる名無しさん:04/12/18 13:17:48 ID:vstVFl7q
ドンキでも売ってた。
196足元見られる名無しさん:04/12/18 14:07:29 ID:USQu3Ug/
いくら?
197足元見られる名無しさん:04/12/18 14:40:12 ID:5ijzAltS
RED WING 8130 IRISH SETTER 20790エソ
       ↑
  これって本物?
198足元見られる名無しさん:04/12/18 15:17:21 ID:wJo6xJdp
レッドウイング本店って正月にセールやりますか?
買ったことないんで分からないぽ
教えてエロい人
199足元見られる名無しさん:04/12/18 16:40:56 ID:Mm3u+C9Z
200足元見られる名無しさん:04/12/18 16:42:23 ID:Mm3u+C9Z
>>198
定番品はセールなし。
「やってしまった」ような別注色みたいな売れなかった物は時期に関わらず
セールで捌いたりする。
201足元見られる名無しさん:04/12/18 17:30:15 ID:wJo6xJdp
>>200
そうですか・・サンクス
8875買おうと思ってるんでだめぽですね
しょうがないから定価で買うか・・
202197:04/12/18 17:54:47 ID:XMNrmwNx
>>199
不用意な質問失礼しました
自力で調べた所
8179のアメリカ品番みたいですね。
203足元見られる名無しさん:04/12/18 18:15:32 ID:tU2r+ACH
>>202
ガンガレ。並行輸入品も純正部品でソール交換してくれる店が有るから、
何の問題もなし。次から人に聞く前に…。
204足元見られる名無しさん:04/12/18 18:18:04 ID:Ey0Ltqxu
自分で調べろ!馬鹿野郎!!
205足元見られる名無しさん:04/12/18 18:20:06 ID:Mm3u+C9Z
オリンピックかドンキホーテか
206足元見られる名無しさん:04/12/18 19:06:46 ID:hX6kgt7k
真っ白とかないの?
207足元見られる名無しさん:04/12/18 19:37:32 ID:USQu3Ug/
>>206
確かあるよ
208足元見られる名無しさん:04/12/18 19:42:41 ID:Mm3u+C9Z
209足元見られる名無しさん:04/12/18 20:24:10 ID:0rG2hBHK
今日正規取扱店を回ってきたんだけど、片方の店では↓のロゴ入りを売っていてもう片方ではロゴなしだった。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5468298

現行品でもロゴ無しがあるってこと?
ちなみにロゴ無しの方はベロ後ろに刺繍赤羽タグだった。
210足元見られる名無しさん:04/12/18 20:31:15 ID:Mm3u+C9Z
流通在庫って言葉の意味を勉強して出直すと吉
211足元見られる名無しさん:04/12/18 20:37:00 ID:0rG2hBHK
>210
やっぱそういうことね。流通在庫って言葉はもちろん知っているよw
即レスありがd

ってことは、やっぱ刺繍赤羽の方を買ったほうが革質は良いってことだね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:22:24 ID:3KcWufsm
GMMやFLISCOみたいな有名(?)並行店も今年から正規販売店になったんだよな。
213足元見られる名無しさん:04/12/18 21:38:22 ID:hYNgMSSB
緑の苦しさが良くわかるよね。
それと、チヨダを世紀にしたのも、過去じゃ考えられないよな・・・
在庫はかなり掃けたらしいけど。
214足元見られる名無しさん:04/12/18 21:42:21 ID:j2TtcHTc
オクで買った8179の犬なんだけど
皮にけっこうはっきりと血筋(血管)があるんだけど
これってB品かね
本物なのは間違いないんだけど
215足元見られる名無しさん:04/12/19 01:16:56 ID:unLnT4Qp
>>214
B級だったらパンチがあるはずでしょ?
216足元見られる名無しさん:04/12/19 01:25:05 ID:yfWzN4wA
パンチは効いてるんだけど・・・
217足元見られる名無しさん:04/12/19 02:17:33 ID:k8HGuOo1
エンジニアに刻印が入らなくなったのっていつくらいから?
21817:04/12/19 02:52:49 ID:7EYUpDRd
今さらだけど見てくれ。実は少し痛んでて履くのが怖いんだよね。
http://www.uploda.org/file/uporg23262.jpg
219足元見られる名無しさん:04/12/19 02:59:12 ID:ag7yfiLD
スーパーソールが直営で安く売ってたけど
サイズが合わんかった・・・サイズさえあえば。。。サイズさえ。。。
220足元見られる名無しさん:04/12/19 03:40:02 ID:nufDk4Yb
>>217
刻印って製造年月の刻印?それならたしか95年製から入らなくなったと思う。

>>219
探せばオクでも通販でも有るでよ
221足元見られる名無しさん:04/12/19 03:42:10 ID:nufDk4Yb
>>173
それじゃ、今年の6月から8月末までに売れた分は一番利益が高かったんだ
・・・。
222217:04/12/19 07:06:05 ID:TQl5KB+r
>>220
そうです、ありがとう。やっぱり94年製が最期なんだ。現行のはいまいち買う気になれないんだ。
>>92とかのを見ると特に。オクしかないかな。エンジニアにも刻印以外の製造年の見分け方みたいのある?現行のと少し古いものでは、タグがプリントになってる位しか、俺は分からないんだけど。
223足元見られる名無しさん:04/12/19 07:54:36 ID:LL8qiCaK
パンチって?
どこにはいってるんですか?
224足元見られる名無しさん:04/12/19 08:25:30 ID:ZcKFKf8P
B級品のこと?セッターはタンの部分に、エンジニアは足を入れるところに。
225足元見られる名無しさん:04/12/19 11:31:30 ID:a8XSk3kl
タンってどこの部分でしょうか?
226足元見られる名無しさん:04/12/19 11:35:44 ID:XdwLLPcd
検索って知ってるか?
227足元見られる名無しさん:04/12/19 12:29:34 ID:72hibzrm
>>219
いくら位で売ってたの?値段によっては、今日買いに行く。
228足元見られる名無しさん:04/12/19 12:54:35 ID:ag7yfiLD
>>227
吉祥寺の直営で赤が15800円、スエード9800円、アイリッシュセッターシリーズの
迷彩物が9800円。

でも・・・小さいサイズしかなかったぽ・・・orz
229足元見られる名無しさん:04/12/19 13:09:48 ID:MLDEX183
>>228
小さいって7とか7ハーフくらい?
230足元見られる名無しさん:04/12/19 13:14:19 ID:ag7yfiLD
>>229
赤、スエード共に6ハーフまでor・・・(←在庫少ないみたい、先週出した時は
7もあったって言ってますた)。迷彩は7以上ありそうだったよ。こっちのほうが
定価44800円→9800円だからお得感はあるかもね。
231227:04/12/19 13:22:44 ID:72hibzrm
>>228
レス有難う。俺8Eか81/2Dだからダメポ。
232足元見られる名無しさん:04/12/19 13:32:38 ID:MLDEX183
>>230
ありがとう。俺も7ハーフEか8Dだからダメだ。
233足元見られる名無しさん:04/12/19 17:41:03 ID:f2YrGVYj
234足元見られる名無しさん:04/12/19 18:03:57 ID:M9c4GQrP
皆さんスェードブラシどんなの使ってる?

純正ブラシとは遥かに違う形状の物も
あるので迷ってます。こんなのとか。

http://img.store.yahoo.co.jp/I/sunstone_1824_14991120
235足元見られる名無しさん:04/12/19 18:16:27 ID:pgEGUrlN
>>234
ウチのはこんな奴。タバコの箱より少し長め。
ttp://www.hukurokuju.com/webdata/hukurokuju/mokuji002/kakudai/Img_0161.jpg
このてのブラシは小さい物より、大きい物の方が使いやすいよ。
236足元見られる名無しさん:04/12/19 18:18:30 ID:63jEBktO
タンについてなんですが
検索してもわからないんで教えてもらいえませんか
すいません
237足元見られる名無しさん:04/12/19 18:36:32 ID:ag7yfiLD
238足元見られる名無しさん:04/12/19 18:39:30 ID:M9c4GQrP
>>235
アニキありがとうございます!
その脳みそみたいなのでブラシの役目を果たすイメージが
浮かばなかったけど、それ買ってみます。

>>236
黒毛和牛上塩タン390円
239足元見られる名無しさん:04/12/19 18:40:22 ID:M9c4GQrP
>>235
アニキありがとうございます!
その脳みそみたいなのでブラシの役目を果たすイメージが
浮かばなかったけど、それ買ってみます。



240足元見られる名無しさん:04/12/19 18:40:28 ID:sEKCKo00
>>236
みんな何も教えてあげればいいじゃない。
タンって靴のベロの部分のことだよ。
犬タグとか羽タグとかが付いてるところ。
足の甲をホールドするところ。
241足元見られる名無しさん:04/12/19 18:56:02 ID:rxEyECw1
教えれば良いってもんじゃない。
242足元見られる名無しさん:04/12/19 18:59:29 ID:LEU98jKA
↓これが半円犬タグってやつ?
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9691793
243足元見られる名無しさん:04/12/19 19:01:05 ID:Rrs5QbWR
>>233
9800で売ってたのはそれですか?
244228:04/12/19 19:24:19 ID:ag7yfiLD
>>243
ttp://www.irishsetterboots.com/shoe-zoom.cfm?style=1869

ttp://www.irishsetterboots.com/shoe-zoom.cfm?style=862
みたいな奴でつ>9800円
サイズは大きいのもあったっぽい(←先週の金曜日の時点で)
245足元見られる名無しさん:04/12/19 19:33:38 ID:piXlUmgB
ペコス探しに京都をうろついたが
どこにも無かった。RW自体少なかった
246足元見られる名無しさん:04/12/19 19:38:24 ID:Rrs5QbWR
>>244
ありがとう
あまりみないタイプですな。
247足元見られる名無しさん:04/12/19 19:42:21 ID:nufDk4Yb
248足元見られる名無しさん:04/12/19 22:28:34 ID:ag7yfiLD
>>245
ここは行った?
ttp://www.kyoto-teramachi.or.jp/shop/1e20/
正規店みたいだよ。
249足元見られる名無しさん:04/12/19 22:48:18 ID:piXlUmgB
>248
サンクス、しらなかった
250足元見られる名無しさん:04/12/19 23:20:33 ID:K/CHDQOz
今日はじめてHEPファイブ正規店で買った現行8165おろしたんですが、みんなが半円買う意味がわかりました。
曲がる部分はすべて皮がボコボコに浮いてしまっててショックです。
ちょうどハルタとかの安い皮靴とおなじ感じになる。ガッカリ。
251足元見られる名無しさん:04/12/19 23:21:37 ID:K/CHDQOz
今日はじめてHEPファイブ正規店で買った現行8165おろしたんですが、みんなが半円買う意味がわかりました。
曲がる部分はすべて皮がボコボコに浮いてしまっててショックです。
ちょうどハルタとかの安い皮靴とおなじ感じになる。ガッカリ。
252足元見られる名無しさん:04/12/19 23:23:50 ID:K/CHDQOz
ごめんなさい。携帯厨です。死にます。
253足元見られる名無しさん:04/12/19 23:59:17 ID:S9lEG/aF
ヰ`
254足元見られる名無しさん:04/12/20 00:24:05 ID:d8hSdvtD
>>251
それは半円でもなるよ。とにかく履き込め
そして手入れも適当にしなさい
255足元見られる名無しさん:04/12/20 03:26:41 ID:d+ezyC8J
RW欲しいけど金がないんでaffを買ってしまった・・オレの人生こんなんでいいんだろうか?
256足元見られる名無しさん:04/12/20 04:44:23 ID:sm/hDk2D
>>255
どんな人生にもそれなりに意義はある。ガンバレ!
257足元見られる名無しさん:04/12/20 09:12:38 ID:0OSucEYt
刺繍羽タグって、サイズ表記なんかも刺繍なの?
258足元見られる名無しさん:04/12/20 10:13:50 ID:+OWRU/I7
半円じゃない犬タグと、今の羽タグでも違いはあるんですか?
チンカスですいませんが教えてください。
259足元見られる名無しさん:04/12/20 15:29:44 ID:Eox6+7wZ
>>257
刺繍羽タグ(99〜02くらい)は、羽根のマークのみ刺繍。
サイズ、製造工場、製造年はベロに刻印で表記されてるよ。

>>258
形とか微妙な違いだけど。でも、そんなに違いは無いと思う。
260足元見られる名無しさん:04/12/20 16:29:30 ID:bTqVekkY
白いアイリッシュセッターを見て欲しくなったが、ありゃ邪道かのう…
限定品とか書いてあったが、そんなことよりも普通に白いブーツとして欲しい
261足元見られる名無しさん:04/12/20 17:04:30 ID:q4fqZXh+
>>260
白セッターいいよね、俺も最近気になってるんだけど。モカの方。
濃い目のインディゴにキレイめに履くとバッチリ愛想でさ〜。
262足元見られる名無しさん:04/12/20 17:28:56 ID:bTqVekkY
>>261
そうそう綺麗めで使えそう
染色方法が違うのか、すごく柔らかい革なのもちょっといいなと思った
263足元見られる名無しさん:04/12/20 18:16:05 ID:lrd0xqEp
正規代理店で8161を見つけたのですが、買っといたほうがいいですかね?
264足元見られる名無しさん:04/12/20 19:26:40 ID:Eox6+7wZ
265足元見られる名無しさん:04/12/20 23:54:30 ID:NHZXSM5A
同じ商品でも探し方1つで随分差が出るね。
これと
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28486181
これ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11478414


もういっこ
これと
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5090270
これ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12445372
今、↑こっちで競り合ってる人って・・・

オクは時期によって随分変わるね。熱くなりがちだから
注意しようと思うけど、競り合うと冷静さを無くすからね・・・

あんまし2chに煽られるのもどうかと思う。
266足元見られる名無しさん:04/12/20 23:59:53 ID:YMOtYzux
犬タグって今も売ってるの?
267足元見られる名無しさん:04/12/21 00:04:09 ID:RJy6j+Xf
サイズは欠けているが、実は地方の正規店に行くと結構売っていたりする。
私が知っている限り、ついこの間、近畿地方に行った時も普通に犬タグ
半円が売っていた。現行物の定価と同額で。

最近ここの掲示板見てても「現行の品質低下=犬タグの品質は最高」と
いったような「半円、犬タグ神話」(って名前もどうかと思うけど)
みたいな物が出来ているような気がするんだけど。
268足元見られる名無しさん:04/12/21 00:06:40 ID:5wB+u9+d
もちろん、現行の品質が落ちたのは事実。半円の方が品質が
良かったのも事実だけど、それってRWを見てきた人間じゃ
無いとわからないんじゃないかな。って。特に最近、オクなんかで
半円を手に入れた人や、はじめてRWを買ったばかりの人が、
何となく書き込んでるような気がする。
具体的に何所がどうなったかか、指摘出来るかな?って。

だから、RWの品質の何がどう変わったのか判断出来るような
ものを作っているので、それが出来たらここに書くつもり。
たとえば現行を買う時に、どこを見たら良いか。
ユーズドを買う時に、どこを見たら良いか?

どのくらいが相場なのか。期待して買った半円で後悔しないよう、
半円や犬タグを買うのにそこまで出す価値があるか、無いか
それは、もちろん個人の価値観の基準なんだろうけど
それの判断になれば良いと思ってる。

どうもオクを見てても、半円に高額の値段を出してる人が多く、
あまり知らないんだけど、なんとなく漠然と「半円、犬タグ最高」
みたいな話しが一人歩きしていて、出品者が上手く乗せている
ような気がして、何だかなぁって感じるので。

みるを
269足元見られる名無しさん:04/12/21 03:06:57 ID:2nxvlqND
10年ほど前に買った
8173のタンにF7 7E 48162と打ってあるんですが
これっていつ生産された物とかわかりますか?
270足元見られる名無しさん:04/12/21 05:16:34 ID:VZWRI49P
>>269
10年ほど前に生産されたな 間違いない
271足元見られる名無しさん:04/12/21 05:35:04 ID:9gJ6GdEI
オク厨に踊らされすぎてるな。
やつらはちょっとでもプレミアっぽい話を聞きつけると
すぐに話をデカくして値段を吊り上げようと日夜必死。
一部マニアの書き込みに便乗して神聖化いるのはほとんどやつらの自演。
そもそも「半円」だの「犬タグ」だの謳ってるやつは明らかに
このスレに常駐してるよ。
272足元見られる名無しさん:04/12/21 09:15:20 ID:1WDk+mbW
100周年入荷の連絡、きた!
273足元見られる名無しさん:04/12/21 11:56:54 ID:qvGs8+JP
>>268
半円じゃない犬タグと現行ものは違いはないですか?
274足元見られる名無しさん:04/12/21 12:00:25 ID:K/aF6paj
>>273 
違いはあるよ
古いか新しいかだよ
275足元見られる名無しさん:04/12/21 12:21:14 ID:5wB+u9+d
>>271>>273

そう思うよ。俺はRWの品質が落ちていく・・・事が悲しくて、同じような
RW好きに少しでも知らせたくて、書き込んだつもりだった。
色々判別の方法や、古いRWの種類を鑑定したのも、RW好きな人の役に立てば
って気持ちがあったから。

でも、こないだのプレーントゥの時のように鑑定してから「オクで売ったら
高くなりますかね」なんて事になってしまった。俺から見たら「犬タグモデル
買ったけど血筋(血管)が見える」なんていうのは当たり前でも、ここを
読んで犬タグに過剰な期待をした人からすれば、すごくがっかりだった
んだと思う。本当なら、本当に小さな違いにこだわるのは、すごくマニアな
連中の本当に細かい事であって。骨董の壷じゃあるまいし、現行の全てが
ダメなんて事は無いのだよ、って。

ただ、ここで書いても文章では限界があるし、「現行の品質低下=
犬タグの品質は最高」って事じゃ無い事を分かるような物を作らなくては
って。何がどう変わったのか、そこにウン万円払う価値があるのか。
そういうのがわかるように。

それを見てから、古いモデルを検討してみても良いんじゃないかなって。
276足元見られる名無しさん:04/12/21 15:20:16 ID:suDelFS4
先日Yahooのオークションで879と言う875のロングバージョンを買いました。
RW-4418みたいに、中にボアテックみたいなのが張ってあります。
でもタグが無いんです。
誰か知ってる人いませんか?
277足元見られる名無しさん:04/12/21 15:51:05 ID:5wB+u9+d
よくわかんないけど、ホールマーク刻印のモデルはタグがベロではなく
サイドに付くはず。で、ボアが有るから、サイドにベロが付いていないんじゃ
ないかと。

トリ○サさんw?
278足元見られる名無しさん:04/12/21 16:02:45 ID:xdXHPIjd
俺にはまだ、100周年入荷の連絡こない!来た人どのくらいいる?待ち遠しいよォ
279276:04/12/21 16:14:39 ID:suDelFS4
>>277
ありがとうございます。
RW-4418はボアが張ってあっても、ベロにタグが張ってあります。
879ってやつは、犬の刻印はあるんですがタグはどこにも無いんです。
こんなモデルが実際あったのか、偽者なのか皆目見当も付きません。
280足元見られる名無しさん:04/12/21 17:19:28 ID:WGVfS1gh
RW8284とRW8858を別の店で予約したけど
281280の続き:04/12/21 17:20:37 ID:WGVfS1gh
RW8284だけ発送したって連絡きた。
282足元見られる名無しさん:04/12/21 19:10:18 ID:7vfUFFwi
100周年さっそく買ってキタ!プレーンの8158だけど。
店頭にはモカとレザーソールモデルがあったよ。

このホーウィンレザーはええよ〜
肉厚な革でツヤもある。タンの革は昔の頃ように硬いね。
ただ縫製は現行レベルw

手入れ方法聞き忘れたけど、付属の紙にはやさしく乾拭きして
もっとツヤ出したい時はワックスかポリッシュって書いてある。
ミンクオイルはヤバイんかな?誰か教えて!

ちなみにレザーソールモデルの革質は現行と一緒だったよ。
283足元見られる名無しさん:04/12/21 22:03:47 ID:Feg3n+x6
やっぱ100周年だとモカが一番人気なのかな?
284足元見られる名無しさん:04/12/21 23:30:35 ID:kbzRPyV8
スマソスマソスマソ!
いきなり質問から入っちゃてる初心者ですwスマソw
私のアイリッシュ、ハーフサイズ大きめ買っちまったんですw
インソール入れて履いてる先輩います?
履きここち教えてほっすぃーれす!
インソール入れて履くの? 邪道? 概出ならスマソw よろw

285足元見られる名無しさん:04/12/21 23:40:15 ID:QWNwRCmv
(∩゚д゚)アーアー聞こえない聞こえない
286足元見られる名無しさん:04/12/21 23:54:12 ID:jpzd0s0B
>>284
売れ。
あるいは捨てろ。
287足元見られる名無しさん:04/12/21 23:55:11 ID:jyC9iDdv
>>284
店先で、全く同じ口調で質問してみ
288足元見られる名無しさん:04/12/22 00:32:35 ID:hQN6iEtZ
>>284
ニホンゴワカリマスカ?
289足元見られる名無しさん:04/12/22 10:12:15 ID:GMj6LTI2
100周年のエンジニア 予約してないんだけど、店頭で買えそうかな?
290足元見られる名無しさん:04/12/22 10:38:42 ID:CwY2IZRm
>>284
死ね。
291足元見られる名無しさん:04/12/22 12:52:02 ID:nciBMmJ/
100周年セッター、履いたらこんな感じかな?

http://image.www.rakuten.co.jp/usa/img10101147548.jpeg
292足元見られる名無しさん:04/12/22 14:09:17 ID:UkvQdvIQ
バカがすぐに飛びつくw
キモイわこのニイチャンw
293足元見られる名無しさん:04/12/22 14:18:03 ID:2QrYzA58
チヨダグループに100周年モデル昨日入荷したって。
予約とかなくても買えるよ。まだサイズによっては余裕ありみたい。
ttp://www.chiyodagrp.co.jp/items/shoes/red_nihon.html
294足元見られる名無しさん:04/12/22 14:56:22 ID:3GRMTAli
100周年モデルはアッパーとソールの縫いつけの強度がレギュラーモデルより
若干弱いから、買った人、脱ぎ履きする時は注意してな。

特にエンジニアは、注意して。
295足元見られる名無しさん:04/12/22 15:30:32 ID:BwpSGFKo
>>294
どこからそんな情報を、、、
マジ感心しました。
296足元見られる名無しさん:04/12/22 15:48:41 ID:RRvDbauV
100周年記念モデルのプレーンを買いました。
革が馴染むまでに時間がかかりそうです
ディスプレイされてたものにカッターで切ったような
傷があってなんかがっかり
297足元見られる名無しさん:04/12/22 15:51:18 ID:GMj6LTI2
100周年はヤフオクですげぇ値がついてるな・・・30万とか凄いな
298足元見られる名無しさん:04/12/22 16:22:27 ID:3GRMTAli
>>297
ネタとして、いまいち面白くないなぁw

あのね、100周年モデルで、今「予約完売」になっているのは、
「初回入荷分」の事なので、次回も再入荷はあるはずだから。

ミ○リ自体が「1回で2005足は一気には捌けない」と読んでいるので
オクで煽られていたとしても、間違って高いお金を払わないようにね。

年が開けたらまた入るはずだし、そのうちB品も出ると思うよ。
299足元見られる名無しさん:04/12/22 16:37:24 ID:UkvQdvIQ
はじまったな、バカどもがw
エアマック95みたく朝もはよから並べ並べw キモイわ!
300足元見られる名無しさん:04/12/22 16:43:56 ID:GMj6LTI2
ネタじゃねーよ・・・本当に30万ついてるやん・・・
301足元見られる名無しさん:04/12/22 16:44:19 ID:3GRMTAli
>>299
エアマックって、Macintosh用の無線LANの商品名だっけ?w

まあツッコミはともかく、エアマックスみたいにはならないと思うな。
革の「素材」は素晴らしいけど、ねぇ。好みが別れると思うし。

それでも、靴自体が全般に不振な中で、40000万弱の商品を投入出来る
ブランド力は凄いけどね
302足元見られる名無しさん:04/12/22 16:45:06 ID:3GRMTAli
>>本当に?

リンクはってよ
303足元見られる名無しさん:04/12/22 18:21:24 ID:x9ILGeL3
>>302
ネタですよw
304足元見られる名無しさん:04/12/22 18:31:27 ID:UkvQdvIQ
中国に工場移ったら買わないだろw 
物の価値なんか判んない子供が、●×記念とかにすぐ飛びつくんだ。
今ABCで19800円だが、じきに値上がりするぞ
石油価格に連動するからな
買い占めとけ、オ タ ク よろw
305足元見られる名無しさん:04/12/22 18:44:53 ID:ZQOysadH
本当に30万ついてるやん・・・
306足元見られる名無しさん:04/12/22 19:11:51 ID:fgzfHXSU
石油価格に連動?
まだ油値上がり続けると本気で思ってんのか?w
307足元見られる名無しさん:04/12/22 19:14:27 ID:3GRMTAli
レベル低いなぁ
308足元見られる名無しさん:04/12/22 20:32:52 ID:eHNIsCQY
いまABCでアイリッシュセッターだかが19800円で売ってたのだが、これって
買いなのかな??エロイ人教えて。
309足元見られる名無しさん:04/12/22 20:56:34 ID:Wjdjrgey

↓これって前に誰かが、半円犬タグの例に出してた写真と全く同じなんだけど。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6080733

↓両足に半円犬タグがあるモデルなんてあったの?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30346239
310足元見られる名無しさん:04/12/22 21:53:02 ID:mgSCi34p
>>308
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1102915594/168

>>309
>全く同じ
どんなのだっけ?再出品かな。

>両足に半円犬タグ
1.世紀の大発見。超レアモデル。
2.世紀の大発見。偽物としての。
3.実は天津飯の・・・(ry
311足元見られる名無しさん:04/12/22 22:21:51 ID:9878x0O0
アイリッシュセッターが通常のブーツより高いのは何故?
312197:04/12/22 22:45:21 ID:uly9jnFG
靴擦れしちゃったよ
足になじむまで我慢でつね
313足元見られる名無しさん:04/12/23 01:06:16 ID:mYudvSLE
色々思う事も有ったが、結局持っていたRWのうち、手元に残した物は
旧8165、875(旧型と半円ひとつずつ)のみにした。

そして笑える話だが、今後の比較レビューの為に現行の平行物の875をひとつ買ってみた。
100周年モデルも見てみたが、やはり縫製のレベルは如何ともしがたい気がした。

次にこれだけ好きになれるブーツブランドが見つかると良いな。
多分、見つからないだろうな、そう思った。
314足元見られる名無しさん:04/12/23 01:23:55 ID:ipqm4JVZ
今のRWに幻滅した人たちは今後どこに流れるのだろうか?
315足元見られる名無しさん:04/12/23 01:50:45 ID:mYudvSLE
ウエスコも、ホワイツも見てみたけれど、俺には何か違ったよ。
素晴らしいブーツだし、ウエスコについては所有していた時期も有った
けれど、汎用性の高さや、そのブーツそのものが持つ雰囲気がRWとは違った。

俺が好きなのはRWで、それもやっぱり赤茶のモデルなんだって。
俺はブーツ馬鹿一代ではなくて、レッドウイング馬鹿一代だったんだって
その時思ったし、それくらい魅力の有るブーツだとは思う。

ワークブーツという大きな枠組みの中で見た時、ブーツ自体が好きな人から
すればホワイツもウエスコもきっと素晴らしく魅力的な靴なんだろうけれどねw。
316足元見られる名無しさん:04/12/23 01:51:35 ID:YZ1C48G+
黒のセッターのベロの裏って何色ですか?純粋な灰色?
中古で買ったのは黒と灰色が混ざっているんだがもしかしてカビ?
317足元見られる名無しさん:04/12/23 01:54:34 ID:mYudvSLE
オクで高額で古いモデルが取引されているのは、少し複雑な心境だけれど
俺のRWも、いつか朽ちてしまったら、そういう手段で探すかもしれないし
それは仕方がない事なのかもしれない。

俺はオクはしないから、ざっとしか見ていないけれど、それでも
当時の定価を超えている取引は、ほとんど無いみたいだし、当時
その定価だったのなら、今、その価格で買えるのも悪くは
無いかもね。プレミアムが付いているわけではなさそうだから。

ちょっと前のここを読んでいて、誰かが欠いていたけれど
RW本体が現行で同じ物を作ってくれれば、何も問題は無いのだけれど、
そうもいかないんだろうな。あれだけ大きな規模になってしまうと。
318足元見られる名無しさん:04/12/23 01:59:51 ID:YZ1C48G+
>>316は黒プレーンの犬タグです。
319足元見られる名無しさん:04/12/23 02:03:57 ID:mYudvSLE
8165のベロウラの革の色はいくつか種類が有る。

黒っぽい中に茶色が混じったもの。茶色。
黒一色。灰色。

320足元見られる名無しさん:04/12/23 02:04:55 ID:mYudvSLE
たしか、そんな感じ。心配なら写真アップしてみて。
321足元見られる名無しさん:04/12/23 02:20:00 ID:bZ97N/Vf
かっこいいな、あンた。
322足元見られる名無しさん:04/12/23 02:29:28 ID:LM5I/bLy
>>317
漏れはオクも使うけど、オクの方がむしろ値段が安いくらい。
流石にプレミア付いて無いし。某古着で有名な街で見たら
犬タグ8875デッドで4マソだったし。

まー、マイサイズだったから余計に悔しかったんだけど(笑)
半円くらい置いておけよ、と妙な怒りが湧いた。

あの店はいつか滅ぼすとして
お前ならいつかレッドウイングの本が書けそうだな。
嘆く気持ちも分かるがね玉数は少ねーよな。
323足元見られる名無しさん:04/12/23 03:03:26 ID:a+I44r9N
>>320
デジカメないし、うぷの仕方がわからないんで、オクで似たようなのを
探してきました。

この2つが近いかなあ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72744345
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21769895

これがカビらしいけど、判断が難しい。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12046954


あまりにも嬉しくて、自分の部屋に新聞紙をひいて置いておいてしばらく眺めていたら
急にアレルギー症状が出てきた。セッターを部屋にアホみたいに置いてからだし
もしかしたらと思ったのです。そりゃカビはえた靴にやたら顔近づけて悦に浸っていれば
くしゃみも出るわ…アホすぎだな。
324足元見られる名無しさん:04/12/23 03:55:15 ID:UoPQwZcg
>322
結構前だろ?たしか。
犬タグで4マソなら、今どき半円がデッドで有ったら、スゲー高いんじゃないか?
一足は欲しいと思うけどね。

>>323
カビっつーより汚れじゃない?カビさせた事ないのでわからんけど。
念のため、靴のクリーニング出したら?
325あンた:04/12/23 07:25:58 ID:+T/1BNVd
>>321
照れるぜ
326足元見られる名無しさん:04/12/23 16:42:38 ID:60GXbXax
ホーウィンレザー入荷連絡があって取りにいきましたが、ひどい出来です。ボンドがついてたり、しわ、キズがついてたり。マイサイズの在庫を全部見せてもらいましたが、全部だめでした。がっかりです。
327あンた:04/12/23 17:49:36 ID:+T/1BNVd
マジカヨ
328足元見られる名無しさん:04/12/23 20:55:39 ID:BZG0ccjy
>>326
俺もエンジニア見に行ってきたけど、アッパーがいきなり
凹んでたので、キャンセルしたよ。柔らかいレザーなんで、って
言っていたけど、ベルトの革の切断面が、思いっきり雑だったので
引いてしまった。

なんか、このスレの前の方だっけ?工場が変わったとか
大量生産になった、とかあったよな。たしか。
って事は、100周年モデルもその工場で作られたから
現行物と仕上がりが同じになったって事なのかな。

100周年・・・きたいしたのに( ;Д;)
329足元見られる名無しさん:04/12/23 21:24:49 ID:+T/1BNVd
330足元見られる名無しさん:04/12/23 22:47:16 ID:ZDpjnTJK
このスレ明らかに代理店orshop関係者の工作員がいるだろ?
331足元見られる名無しさん:04/12/23 23:00:06 ID:BZG0ccjy
工作員って・・・北のw?
332足元見られる名無しさん:04/12/23 23:04:23 ID:VckEVHxQ
>>326.328
今日予約してたモカを見に行ったけど、アッパーとソールの境目からビニール
みたいなものがはみ出してて買うのを保留してしまった。他のプレーンのやつも
そうだったなあ。ホーウィンレザーも以前ウエアハウスのブーツに使われてたの
をみたときは、すごくいいつやだったんだけどなんかイメージが違ったなあ。
まあ履き込めばいい感じになるんだろうけど。。。
333足元見られる名無しさん:04/12/23 23:09:35 ID:BZG0ccjy
ビ、ビニール・・・(;ー_ー)
334足元見られる名無しさん:04/12/23 23:17:56 ID:+T/1BNVd
>>329
高いね!
335足元見られる名無しさん:04/12/23 23:20:12 ID:BAbnxHui
>>334

334=329=+T/1BNVd
??
自分で自分にレス???
336足元見られる名無しさん:04/12/23 23:21:12 ID:BAbnxHui
>>332
素材が素晴らしくても、造りが悪ければ意味が無いじゃない!!
337足元見られる名無しさん:04/12/23 23:27:40 ID:4w/RJYZ0
>>335
これが世に言う「自作自演」であります!



・・・と釣られてみる。
338足元見られる名無しさん:04/12/24 00:55:04 ID:240j9IR6
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13428479

サイドのアールや外羽根の部分のカットの仕方を見る限り
縫製は現行と同レベルだね。2枚目の写真を見ると、モカが
歪んでいるような。。。。

革はきっと素晴らしいんだろうけど。。。。これがたまたま出来が悪いのなら
良いけど、全般にこんな感じなら俺はパスだな〜。週末見に行くのが怖い。
339足元見られる名無しさん:04/12/24 00:57:51 ID:B6UjYWLG
アイリッシュセッタ−19800円(税込み:20790)って多すぎ
ユニクロ1900円フリースみたいな カブる率上昇&価格バレの悪寒
340足元見られる名無しさん:04/12/24 01:00:12 ID:240j9IR6
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6301773
これがサンプルの写真だけど。。。。随分違うような。。。
あなたマクドナルドですか!って思っちゃったよ。実際にもう買った人、
どうですか?
341足元見られる名無しさん:04/12/24 01:01:09 ID:iDn6xWF3
もうこれはダメかもしれんね
342足元見られる名無しさん:04/12/24 01:06:16 ID:Lmqx2m/D
限定って事で売れると思ってるのだろうか?
これはちょっとひどすぎる。

今後高騰が予想される?アホか。
したとしてもものすごく一時的な物だろ。

RWってもうこういう会社になっちゃったんだね。
343足元見られる名無しさん:04/12/24 01:12:11 ID:lt37KO6b
>>340
マクドナルドは上手い例えだなwあれも、
「サンプルはパンがふっくら、肉もジューシー。
 実際は(ry」だものな。

凄く期待していたんだが100周年。
アッパーの出来だけならパッと見、これと変わらない気がする・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28641794

100周年モデルの意味を考えてみた
1.RW100周年(あたりまえ)
2.100年の歴史の中で、はじめて外注の革を使った。
3.ホーウィンという、良い革を作る(らしい、詳しく知らん。すまん)
 会社の革を使った。
4.限定モデルで、厨が(ry
4.転売ヤーのプレミアムの期待(笑)
344足元見られる名無しさん:04/12/24 01:25:56 ID:l//QH/aW
ホーウィンレザー予約し損ねた時に、店の人が
キャンセルが出ると思うから大丈夫って言っていた理由ってこれだったのかな?

お店の人はサンプルを見れたのかもしれないね
なんかガッカリだなー。ダナー。ダナーでも買うか。

つまんなくてスマソ
345足元見られる名無しさん:04/12/24 01:45:26 ID:ZDLmTo+b
http://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/

ここってかなり安いんですけど、本物ですか?
346足元見られる名無しさん:04/12/24 01:52:43 ID:eNhRJ44U
>>345
本物、並行輸入品。
347足元見られる名無しさん:04/12/24 01:52:46 ID:Q3eUpXSu
俺もlook(?)が爆弾落とした当たりからRWに別れを告げダナーに替えました。
やっぱ気になってロムってたけど、もうRWを新たに買う事は無さそうです。
時代と共にメーカーも変わり格好も変る…。
348財前:04/12/24 02:59:30 ID:wRvbEFQj
「里見のやつ、RWの品質が下がったと言うんだ。
 ホーウィンモデルにも興味が無いような事を言ってた。
 
 嘘みたいだろう?100周年だぞ。ホーウィンだぞ。

 ・・・嘘でないと困るんだよ。嘘でなきゃ・・・」
349足元見られる名無しさん:04/12/24 09:21:48 ID:A0YBRbrF
日本人がレッドウィングを駄目にしたな。
350足元見られる名無しさん:04/12/24 11:50:36 ID:qKYIOh9D
激しく尿意
351足元見られる名無しさん:04/12/24 12:54:04 ID:RLEL8+Ui
最近オークションでの開始価格犬タグだとやけに強気だね
そして売れない
352足元見られる名無しさん:04/12/24 17:50:07 ID:48J/YtxM
>>347
さようなら、もう戻ってこないでね。
353足元見られる名無しさん:04/12/24 19:23:43 ID:wRvbEFQj
そういやlookも最近見ないな
354足元見られる名無しさん:04/12/24 19:32:14 ID:48J/YtxM
昨日lookいたじゃん。
355足元見られる名無しさん:04/12/24 19:33:00 ID:A0YBRbrF
クラプトンモデルを最後に、赤羽は引退しました。
356足元見られる名無しさん:04/12/24 19:35:59 ID:wRvbEFQj
313がlookか・・・名乗らないのね。最近は。
357足元見られる名無しさん:04/12/24 20:16:13 ID:VQrcGwVL
lookとはどのようなお方なんですか?
358足元見られる名無しさん:04/12/24 20:19:21 ID:ayg8alUM
レッドウィングの熱烈な物知りファン
359足元見られる名無しさん:04/12/24 21:04:04 ID:XA9SFrb2

レッドウィングを見ながら、一日2回はオナニーしているらしい。
たまに精液がかかってしまうが、「上質なミンクオイル」として、塗り伸ばすらしいよ。
360足元見られる名無しさん:04/12/24 21:30:59 ID:wRvbEFQj
RW自体も、RWのファンも質が落ちたねw
361足元見られる名無しさん:04/12/24 22:40:12 ID:eKlLJAYs
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28508689
スクエアステッチってOLD877には全てあると思ってたけど、違うんだね。
オクって色んなモデルが見られるから面白い。
362足元見られる名無しさん:04/12/24 23:00:35 ID:E/ifCQb6
なんでみんな2足以上持ってるの?1足でいいじゃな〜い?
363足元見られる名無しさん:04/12/24 23:02:29 ID:/UGC4T+k
>>361
>経年変化によりアイレットに緑色のさび?が浮き出ていますが布で拭けば綺麗に取れると思います。

って書いてあっけどさあ、取れるんなら拭いてからオクだせよ。って思わない?

364足元見られる名無しさん:04/12/24 23:04:16 ID:d0ItKu4l
ホーウィンレザーて別にREDWING以外でも他のブーツメーカーあたりで普通に使ってるとこ
あるんだね
日本の安藤製靴とか
365足元見られる名無しさん:04/12/24 23:44:47 ID:wRvbEFQj
>>361
この頃の革と同じレベルの革で作ってほしい
366足元見られる名無しさん:04/12/25 00:59:47 ID:QDYp3lwA
>>364
ウエアハウスのやつ持ってるけど造りという点ではRWよりいいと思うぞ。
ただRWのデザインとかRWというブランドが好きって人も多いから。
そういうの気にしない人なら一度見てみる事をオススメするよん。
367足元見られる名無しさん:04/12/25 01:39:40 ID:cGWyAAJX
ファ板にスレ立てんなボケ
368足元見られる名無しさん:04/12/25 01:41:05 ID:N0N3Uf/D
>>361
スクエアステッチの廃止は80年代中頃〜後期にかけてだったと思う。

>>365
革が良くても縫製がお粗末なら、ブーツとしての魅力が半減する事は
ホーウィンモデルで実証済みのように思う

>>366
http://www.ot-e.co.jp/topics/no.13/topic_13.html
ウエアハウス版ホーウィンモデル

ttp://denim-m.hp.infoseek.co.jp/w7201-01.htm
ウエアハウス版ホーウィンモデル のレビュー

http://www.deer-hunter.or.tv/shs_wkb01.htm
ウエアハウスによるOLDのRWのレプリカ
369足元見られる名無しさん:04/12/25 01:45:27 ID:fOgPJqiA
>>1
スレ立ての責任としてファ板の1に文句言ってこい。そんで、代表して先方の削除依頼をしてこい。
370366:04/12/25 03:33:21 ID:QDYp3lwA
>>368
そうそうそれ。
RW復刻のは知らんかった。
ちょっといいな。
371足元見られる名無しさん:04/12/25 03:48:27 ID:aPuvtVjz
lookといえば泰山の本命だった。

ってここじゃわかるやついないか・・・w
372足元見られる名無しさん:04/12/25 05:51:51 ID:2PTIfGGG
ミンクオイルやめてデリケートクリームにしてる
全然いいよ
お試しあれ
373足元見られる名無しさん:04/12/25 13:48:56 ID:GKlb2Qhb
>>371
話を聞こうか
374足元見られる名無しさん:04/12/25 16:00:23 ID:BckUxRCU
並行と日本の正規店で売ってるものはどう違うのですか?
初心者な質問ですみません、やはり少しでも安く買いたいので。。。
375足元見られる名無しさん:04/12/25 16:52:13 ID:f4Ypk518
>>374
いい加減過去レスを読んでね、初心者さん。
376足元見られる名無しさん:04/12/25 16:54:43 ID:/HBaVtwI
並行物を扱う店には2種類有る。

1.並行物の品番を扱っている店。
黒モカ、赤茶モカなどの並行物の品番である8130、8131を扱っている。
日本用品番である8179、8875との違いは、ワイズ(幅)
8130、8131なんかはDワイズが多い。

2.日本用品番を並行輸入している店
黒モカなら8179、赤茶モカなら8875のように、日本の正規店と変わらない物が手に入る
ワイズもEが多いが店によって2EやDも有ったりするので確認するのが吉。
377足元見られる名無しさん:04/12/25 16:57:17 ID:GcvHwOdB
>>374
モデルが同じなら基本同じもの.。正規品はwidthが限られるので、
かえって並行の方が自分の足に合ったものが手に入る可能性も。

ソール交換厨やニセ物厨が正規正規と言うが、今となっては
どちらも大した問題ではない。
378足元見られる名無しさん:04/12/25 17:10:32 ID:ixWrnASO
>>377
禿同。EEワイズとか有るもんな。俺8E なんだけど、
71/2EEとか履いてみたいよ。意外と8Eよりフィット
したりして。
379足元見られる名無しさん:04/12/25 17:20:09 ID:fOgPJqiA
偽物のレッドウィングが欲しいんですけど、どこで手に入りますか?
380足元見られる名無しさん:04/12/25 17:24:35 ID:ysKC0dsp
渋谷のレッドウイングで犬タグ箱の8175ありました。
381足元見られる名無しさん:04/12/25 17:25:44 ID:/HBaVtwI
>>379
釣りならネタとしてはイマイチだね。あとはlookにでも聞いてみたら?
確か、偽物のサンプルをわざわざ購入したとか前に書いていたし。
382足元見られる名無しさん:04/12/25 17:29:32 ID:rwWVzFiQ
先日100周年の革底プレーントゥ黒が届きました。
レッドウィングを買ったのは7年ぶりだったのですが
アッパーがゴムのラバーみたいでちょっぴりショックでした。
現行品の他のブーツの革もあんな感じなんでしょうか?
オイルをしつこく塗れば革らしく味がでるのかなぁ・・・
11年前に買ったペコスと7年まえに買ったエンジニアの隣に並べると
同じメーカーと思えない・・・
因みに持ってるのは全部黒
383足元見られる名無しさん:04/12/25 17:44:24 ID:DOVh62/q
過去ログを読むと分かると思いますが、もはやRWは終わっています。
革底のモデルのアッパーは、レギュラーモデルと同じ革なので
基本、今のモデルは全部そんな感じです。

100周年モデルのウワサを聞き付けて、久々に購入しようと予約された
往年のファンの人が現物を見てそろって閉口したという事です。

1993年前後の製品の革とくらべると、酷であります。
384足元見られる名無しさん:04/12/25 17:46:23 ID:DOVh62/q
ここで一発爆弾を投下しておきますが、RWの革の品質が下がった事は
輸入元も認めているようです。販売店にもそういう話をしています。
385足元見られる名無しさん:04/12/25 18:20:29 ID:k7nvzz7h
輸入元が認めてるというソースよろしく
386足元見られる名無しさん:04/12/25 18:22:20 ID:nsJumdz8
言えるわけねーだろ。ボケ。身元が割れるわ。
387足元見られる名無しさん:04/12/25 18:23:49 ID:nsJumdz8
まあ、信じるかどうかは自分次第だけど、ヒキコモラーでないのなら
実際に店に行って現行物の現物見てみそ。

もう、RWには何にも期待してない。ホーウィンモデルでよくわかった。
388足元見られる名無しさん:04/12/25 18:30:39 ID:rmhWxQ54
奇しくも100周年は現在のレッドウィングが品質低下している事を
証明するモデルになってしまったな。

モカモデル買ってきたけどね。モカの縫い合わせ、もう少し上手く
出来ないのかよ!と突っ込みたい。

サイドステッチガタガタうねってるしよー・・・orz
389足元見られる名無しさん:04/12/25 18:49:00 ID:eMjQ4cm7
みなさんどんなスタイルで履いてる?
390足元見られる名無しさん:04/12/25 19:29:28 ID:2zZPjaVB
俺はエンジニアにはショットの641、赤モカにはアヴィのA2や
セージグリーンのMA-1、無難すぎソマソ。
391足元見られる名無しさん:04/12/25 19:41:24 ID:oVdsiK7p
赤茶セッターにダークグレーのピーコ。パンツはジーンズ含む色んな5ポケットパンツ。
茶色セッターは登山靴代わりになっちゃったw
392足元見られる名無しさん:04/12/25 20:05:42 ID:eMjQ4cm7
俺は501xxにシュガーケンのネルシャツ
393足元見られる名無しさん:04/12/25 20:07:24 ID:qmECqDJW
みんなダサイですね・・・
394足元見られる名無しさん:04/12/25 20:12:44 ID:eMjQ4cm7
どんな格好がかっこいいの?
395足元見られる名無しさん:04/12/25 20:14:43 ID:qmECqDJW
だってみんな本当アメリカの農民みたいな格好じゃん・・・
いや、農民がかっこいいって言うならそれでいいけどさ・・・

かっこいい格好ってのは色々あるから聞かれても困るけど、
とにかくそれはダサイ、かっこ悪い。
396足元見られる名無しさん:04/12/25 20:17:33 ID:n9fWsmqq
このタイプってよくいるよね
口は出すんだけど答えは出さないってやつ。
何故か偉そうの人の意見だけを批判。
批判するだけで次につながる様なアドバイスもなし。
そして自分の意見もない。
397足元見られる名無しさん:04/12/25 20:17:37 ID:GKlb2Qhb
>>388
よっぽどのハズレにあたったみたいだな。
398足元見られる名無しさん:04/12/25 20:19:12 ID:qmECqDJW
>>396
答えは一つじゃぁ無いんだよ?
399足元見られる名無しさん:04/12/25 20:19:49 ID:GKlb2Qhb
俺のはそんなにひどくないよ。
ステッチの曲がりも以前と遜色ないし。
400足元見られる名無しさん:04/12/25 20:21:05 ID:n9fWsmqq
>>398
うん、じゃあ君が正解と思う答え提示してみて?
ひとつじゃないらしいから2,3あげてもいいよ?
401足元見られる名無しさん:04/12/25 20:23:34 ID:oVdsiK7p
>400
胴衣

>398
ヨロ
402足元見られる名無しさん:04/12/25 20:24:10 ID:qmECqDJW
>>400
いやだからさ、俺が正解と思う正解もいくつもあるの。

俺はピーコ+古着の501+真っ黒のコンバースだ。インナーはTシャツ。
はいこれ一つね。これ以上はタイプが面倒。

俺は正解を提示するのが目的じゃなくて、あなたのはダサイよって言いたかっただけだよ?
間違ってるって言われたからすぐ正解を聞こうとする。そんな態度じゃぁ駄目ですよ。
正解は探すものですよ?
403足元見られる名無しさん:04/12/25 20:24:38 ID:GKlb2Qhb
>>400
たぶん答えなんて返ってこないよ。




・・・と、あおってみる。
404足元見られる名無しさん:04/12/25 20:25:10 ID:2zZPjaVB
qmECqDJW←こいつ超ウザイ、会社や学校でも何一つ自分の意見も無いくせに
文句しか言わない嫌われダサ使えない野郎、友達いねーだろ?
405足元見られる名無しさん:04/12/25 20:26:24 ID:QAa3vKyk
>>402
redwingはどこに?
406足元見られる名無しさん:04/12/25 20:26:55 ID:n9fWsmqq
>>402
人のあげた自分に理解できない意見を不正解と決めて批判する態度は正しいんですかね?
いくつも正解があると自分でいっているのだから他人の多様性にも寛容になられたらどうですかね?
てか、なんで靴がレッドウィングじゃないの?ww
407足元見られる名無しさん:04/12/25 20:27:31 ID:GKlb2Qhb
だよな。レッドウイングを含めたコーディネイトを
期待していたのだが・・・。
408足元見られる名無しさん:04/12/25 20:27:59 ID:qmECqDJW
>>404
アホな提案をアホだと気づかずにしてるやつよりはマシだと思うなぁ。
だってそれは時間の無駄だけど、文句を言うのはそれが駄目だという事が分かるだけマシだもの。
409足元見られる名無しさん:04/12/25 20:29:54 ID:UI+iEuTw
402はロゴ入りキャップ
もしくはTシャツがrw。
410足元見られる名無しさん:04/12/25 20:30:08 ID:qmECqDJW
>>405
俺はこのスレROMってるだけだ。
レッドウィング一応持ってるよ。山歩きとか釣り用に使ってる。
>>406
何で靴がレッドウィングじゃなきゃいけないの?
俺はこの靴はお洒落には向かないと思うなぁ。

正解がいくつもあるのと、間違いは無いというのは同値ではない。
あなたのは、間違いだ。
411足元見られる名無しさん:04/12/25 20:30:57 ID:eMjQ4cm7
レッドウィングをからめたスタイルおしえて
412足元見られる名無しさん:04/12/25 20:32:23 ID:qmECqDJW
>>411
さぁ?見たこと無いし思いつかないな。
無いんじゃない?
413足元見られる名無しさん:04/12/25 20:33:49 ID:n9fWsmqq
>>406
>>389の質問に対する答えにダサいっていってるんだから
それに対する自分の答えなんだから当然レッドウィングを使用するんじゃいの?
いきなりダサいとかいった上にルールの変更までするんですか?w
んで、誰も間違いはないとは言ってない。
414足元見られる名無しさん:04/12/25 20:34:34 ID:oVdsiK7p
オチはスレ違いかよw
415足元見られる名無しさん:04/12/25 20:34:38 ID:n9fWsmqq
人様の意見に文句つけたあげくに自分の意見はありませんか。
それつっこまれたらルールに文句つけだすし・・・。
416足元見られる名無しさん:04/12/25 20:36:35 ID:qmECqDJW
>>413
何でレッドウィングを絡めなきゃいけないの?

Q:どういう格好していますか?
A:○○

このAはダサイ。これだけの話じゃないか。
何で勝手に条件増やすのよ?
俺は>>412で言ってる通り、無いと思う。

Qの人もどういう格好をしたらかっこいいのか分からないから質問したんでしょ?
それに大しての俺の”無い”ってのは十分な答えでしょう。
無いんだからレッドウィングを絡めた正解を問われても、そんなん知らんがなとしか言えない。
417足元見られる名無しさん:04/12/25 20:36:40 ID:u7k9j8lM
ラベンハムのキルトジャケット(オリーブ)
ルメールのタートルネック(ブラウン)
ラングのカーゴ(カーキ)
RW8175
418足元見られる名無しさん:04/12/25 20:37:21 ID:qmECqDJW
>>415
自分の意見?
無いってのも十分な意見でしょう。

無いんだから、お洒落は別の靴で。
十分次のステップにつながるでしょ?
419足元見られる名無しさん:04/12/25 20:38:09 ID:n9fWsmqq
なんつーかすごいな
なんでレッドウィング限定なのか?ときたぞ。
スレの流れわかってる?
いきなり自分に都合の良い様にルール変えないでくれるかな?
 んで正解がいくつもあるってのと間違いがないってのはイコールじゃないってのは当然だけども
他人がこういう格好しているよっていうのはその人にとっての正解でしょ?
あなたにとって不正解であるというならじゃあお前はどんだけのもん?って話になるのにな。
420足元見られる名無しさん:04/12/25 20:40:36 ID:qmECqDJW
>>419
だーかーらー”無い”ってのは十分な答えになってるでし、ルールにも反していないでしょう。
421足元見られる名無しさん:04/12/25 20:41:47 ID:n9fWsmqq
>>416
>>389
>みなさんどんなスタイルで履いてる?
はいてるだよ? どういう格好してる?じゃなくて履いてる。
ここはレッドウィングのスレだからこの場合の履いてるはレッドウィングになると思うんだけど?
422足元見られる名無しさん:04/12/25 20:44:00 ID:qmECqDJW
>>421
どんなスタイルで履いてる?

農民

ダサイ

じゃぁ何がかっこいいんだ?

レッドウィング使ってかっこいい格好は無理

十分筋通ってると思うが?
無いから俺はレッドウィング以外を使った格好を書くしかなかった。
それだけの事ですわ。
423足元見られる名無しさん:04/12/25 20:44:38 ID:n9fWsmqq
あー
ごめん書き込めてないと思って何回か同じ内容のこと書いてた。
無いっていうのがひとつの意見ってのは同意。
そもそも>>421で指摘したいみたいに君が前提条件勘違いしてただけみたいやな。
424足元見られる名無しさん:04/12/25 20:45:02 ID:GKlb2Qhb
敗者=qmECqDJW
勝者=n9fWsmqq
425足元見られる名無しさん:04/12/25 20:47:14 ID:qmECqDJW
>>423
>>422を書いたが、前提条件勘違いは認めるw

まぁこれ以上やってもつまらんわな。
どうもこの靴ってボリュームがありすぎるんよ。
だから何着ても上手くいかないんだなぁ。

映画とかに出てくる格好をそのままするってのはまぁ、
一つの手なんだろうけど、それってコスプレじゃんねぇ?
特定の状況下でしかかっこ良くないと思うんだな。

んじゃ、でかけるんで。スレ汚して悪いね!!byebye!!
426足元見られる名無しさん:04/12/25 20:48:29 ID:n9fWsmqq
>>422
えーと、、、それがどんなスタイルで履いてるって聞いた人の答えになってるかな?
必死に逃げなくても素直に勘違いしてたっていうことも大事だと思うよ?
427足元見られる名無しさん:04/12/25 20:49:20 ID:n9fWsmqq
ああ、引いたか・・んじゃ こっちにスレ汚しすまん。
428足元見られる名無しさん:04/12/25 20:53:28 ID:n9fWsmqq
つか、こっちもかなりDQN臭い事やってんな。

というわけで、自分のスタイル晒す。
2218の黒にカーゴパンツを合わせて、上は黒ジャケットに白シャツ。
429足元見られる名無しさん:04/12/25 20:56:05 ID:NsTQ1guf
ここまでの中では>>417のスタイルが一番良いように思うな
430足元見られる名無しさん:04/12/25 21:16:32 ID:6Ej5VVxE
冬厨が増殖しだしたか
ウザい季節だ
431足元見られる名無しさん:04/12/25 21:26:56 ID:PPJQs6qg
>>430
餓鬼が金持ってこんなもん買おうとするからいけない。
量の増加は質の低下。
432足元見られる名無しさん:04/12/25 21:32:44 ID:zEW4gOe6
結局、レッドウィングを絡めたスタイルを言うこともなく消えたか。
偉そうに批判しておいて、自分の意見をまともに言えない奴が1番ダサいな。

433足元見られる名無しさん:04/12/25 21:46:51 ID:hRVAJKat
ネルシャツにジーンズに8179
434足元見られる名無しさん:04/12/25 21:49:21 ID:+e4C8GM1

 なんで、こんなに釣られているんだ....

 次、いきましょう。
435足元見られる名無しさん:04/12/25 21:59:29 ID:PPJQs6qg
はい、こちらは渋谷ハチ公前です。
ただいま全裸の男が警官から奪った銃を乱射しているところです、特に目立った動きはありません。
436足元見られる名無しさん:04/12/25 22:07:36 ID:NsTQ1guf
はい、こちら三鷹駅前です。
昔、この街で、今で言う所の半円の875を買いました。沢山履いて
今ではボロボロです。私の875には最初から、醜いシワが有りました。
だから誰にも買われず私と出会いました。他人から見たら、醜いシワです。
でも私にとっては最初のレッドウイングでした。
だから大切にしました。今も大切にしています。

たくさん履いて、メンテして、ソール交換してまた履く。
その繰り返しです。
437足元見られる名無しさん:04/12/25 22:10:11 ID:cX2Yiy3k
俺はソールが少しでも減ったらシューグで修理するぞ。
だからある所から全くソールが減らない。
438足元見られる名無しさん:04/12/25 22:11:20 ID:YegoBBtz
ドイツ連邦軍放出モールスキンジャケット
ユニクロブーツカットジーパン
ドイツ連邦軍放出野戦パーカ
に8130
439足元見られる名無しさん:04/12/25 22:16:58 ID:cX2Yiy3k
人民解放軍モールスキンジャケット
人民解放軍カーゴ
人民解放軍放出野戦パーカ
に8130
440足元見られる名無しさん:04/12/25 22:46:07 ID:km2sGk7Z
>>437
シューグって検索したらボンド剤みたいのがでてきましたが
どうやって使っていますか?
441足元見られる名無しさん:04/12/25 22:46:11 ID:/d6nK+GH
ワイズてどこに記載されているんですか?箱?
442足元見られる名無しさん:04/12/25 22:48:49 ID:2PTIfGGG
俺も以前はシューグー使ってたけど、
明らかに補修が分かるからやめた
補修したての時は真っ白で目立つし(特に地面にふれないところ)、
白さがとれると今度は地の白さとの違いが浮き立つ
透明なのも使ったけど同じこと
443足元見られる名無しさん:04/12/25 22:50:22 ID:cX2Yiy3k
>>440
HPに載ってるじゃんw
444足元見られる名無しさん:04/12/25 22:51:56 ID:cX2Yiy3k
>>442
いや、俺は修復するって感じではなく
減らないようにするために
薄く塗って保護するって感じかな。
445足元見られる名無しさん:04/12/25 23:03:10 ID:AqXbeIlP
俺、足の形が甲高で、ペコス入んねえのよ。。。
セッターとかだと、9ハーフから10で余裕なのだが

9ハーフが甲引っかかってとても入らん。
サイズ上げれば入るかね? サイズ11あたりだと
店頭にないので、試し履きもできん。
446足元見られる名無しさん:04/12/25 23:04:55 ID:km2sGk7Z
>>441
何をお履きになってるんですか?
当然箱には明記されていると思いますが、通常ブーツの内側かもしくは
タグ、タンの裏側ですよ。
 
447足元見られる名無しさん:04/12/25 23:06:12 ID:km2sGk7Z
シューグーのHPを発見しました。
448足元見られる名無しさん:04/12/25 23:09:18 ID:zEW4gOe6
>>445
サイズ10でも入らない?
あれって最初はすごくキツイから、薄い靴下とかはいたりして
少しずつならしていくのがいいみたいよ。
11にしちゃうと、慣れてきた時に大きくなっちゃうんじゃないかな?
449足元見られる名無しさん:04/12/25 23:13:33 ID:km2sGk7Z
>>445
漏れは、セッタと同じサイズでペコス入るよ。
同じサイズでもセッタのほうが足先の幅が広いから大きいんだよね。
新品だと最初ちとキツイがなじむとちょっと入りやすくはなるよ。
エンジニアもあるが、同じサイズだと入れるときキツイね。
エンジニアは革が硬く伸びにくいのであまりなじまないが。
9ハーフがだめなら10にすれば
450足元見られる名無しさん:04/12/25 23:15:58 ID:Z687Sgfy
雪駄?w
451445:04/12/25 23:40:26 ID:AqXbeIlP
>>448,449
レスサンキュー!!
今のペコスは、ヤフオクで落としたヤツなので使用感はまあまあ有る。
慣らすというか、それ以前の問題で、足の甲が途中で引っかかって全部
中に入らんのな。

ジッパーでも付けて改造するか。。。
452足元見られる名無しさん:04/12/25 23:44:52 ID:km2sGk7Z
ストレッチャーで伸ばすこともできろと思うが
あんまりきついなら無理かもね。
453足元見られる名無しさん:04/12/25 23:52:36 ID:6i7ur+oQ
>>445
>>449
>9ハーフがだめなら10にすれば
俺、1155の91/2がきつくて10を買い足した経験から言うと
「9と91/2」 〜 「10と101/2」という感じに作られていて
91/2と10の間の差は大きい気がした。
10だと大きすぎて(歩くたびに踵が浮く)結局91/2を調教した。
「91/2と10」〜「101/2と11」という風に作られていたら
俺の足に10が丁度よかったのかもしれない。
454足元見られる名無しさん:04/12/26 00:46:47 ID:B149wvAi
足がでかくて羨ましい、おれなんて7でも気持ち大きめだからインソール
入れてる、ティンバーなんてサイズで除外されてるし・・・。
455質問:04/12/26 01:08:30 ID:0nScrgBM
靴製造業は今、大きな構造変化が起こっています。
10億人な国家が技術を吸収してレベルが上がった為、廉価な革靴は
10億人な国家での生産が当たり前になりました。

価格に対する品質のアドバンテージは年々低下していますが
この現状に対してのスタンスはメーカーごとに異なり、あっさり
アジア生産に切り替えるメーカーも多く有ります。

欧米の自国生産を売にしているブランドの場合、同価格を維持する為に
革の質を落とす、生産量を増やす、工場に移民系労働者を雇う、といった
事を行なうか、同じ品質を保ちつつ、製品価格を上げる、といったような様々な
企業努力でこれを補っています。

ワークブーツ1つだけで見ると分かりにくいかもしれませんが
靴の価格帯は世界的に見ても廉価品か高級品の2極化しつつあるので
この狭間にあるメーカーは一番苦しいのです。

レッドウイングも有る意味、10億国家やアジア各国の躍進の
アオリを受けたメーカーの1つでしょう。

もし、仮にレッドウイングがこれからの方向性をきめるとした場合
皆さんなら、1.アジア生産で品質を上げる。2.米国生産を続け価格を上げる
のどちらが良いと思いますか?

どちらで作ったとしても、現状よりは品質(縫製や革の質)が良くなる事が前提で
考えてみて下さい。
456足元見られる名無しさん:04/12/26 01:24:12 ID:Pcsu38wB
>>456
あくまでワークブーツであるというのがこのブランドの売りだと思うので
価格の向上は望ましいとは思えない。
また、既にブランドとしての知名度も確立しているため、生産地がアジアになることは
品質の向上が前提となるがそれほどマイナス要因にはならないと思う。
もちろんアメリカ生産にこだわる人もいるとは思うのでその人を納得させるだけの
品質の維持というか向上は当然だけどね。
457足元見られる名無しさん:04/12/26 01:57:07 ID:6CMokh55
>>455
靴に限らず服飾も同じだと思う。
たまに(なぜか)引き合いに出されるLevi'sでも、米国製の最後期なんかは
今考えても酷い物だった。レギュラーの501はすぐに色ぬけするデニム、
大味なシルエット、一番酷い時はトップボタンがプラスチック製だったし。
ビンテージレプリカ物にしても、本家の米国製が日本のレプブランドより
自社製品を再現出来ない事を露呈してしまったし。

made in USA にこだわる人にしてみればメキシコ
生産の501なんて耐えられなかっただろうけど、一般に考えれば
日本製やアジア製に切り替わって、品質が向上したのは事実。

アメリカから見れば(あたりまえだけど)日本もアジアなんだし
現状、米国製で90年代の品質が維持出来なくなているのなら
アジア製でも良いと思う。最悪アジア生産化するなら日本が良いけどね
458足元見られる名無しさん:04/12/26 04:06:13 ID:qcZUINop
>457
要するに品質維持のためなら価格の高騰は問わないということなのかい?
459足元見られる名無しさん:04/12/26 11:20:50 ID:QCK0JuRx
米国製の高級ラインと虫国製の貧民ラインで展開すれば?
460足元見られる名無しさん:04/12/26 13:05:16 ID:6CMokh55
>>458
難しい問題だよね。一回虫国生産とかになると虫国→対→印度値氏亜とか
どんどん人件費とかのやすい国に移行しそうだし。でも、今のLevi'sみたく
「アイリッシュセッター 66年モデル 49800円」とかあんまり高くなっても
嫌だよね。

>>459
そのアイデア良いね。
461足元見られる名無しさん:04/12/26 13:11:28 ID:euwhNnEy
100周年ミドリ予約分なかなかこない。
462足元見られる名無しさん:04/12/26 13:14:37 ID:c/dm+Epv
これだけ品質低下と騒がれると、ソールの張り替えも
いい加減な出来になりそうで怖い。
463足元見られる名無しさん:04/12/26 13:58:13 ID:RS9LXOcO
レッドで19800って安いよな?ABCでセール見つけた。
464足元見られる名無しさん:04/12/26 14:00:17 ID:SUjK1V9s

出尽くされた話だなw
欲しいやつは買えばいい。性器品厨じゃなきゃ買い得だ。
465足元見られる名無しさん:04/12/26 14:08:24 ID:eHGCJRgB
>>463
チペワの方がいいよ。さらに安いし。
466足元見られる名無しさん:04/12/26 14:08:53 ID:y6J6j+XQ
夏の終わりから19800円だったからセールじゃなくて実質定価なんじゃ
467足元見られる名無しさん:04/12/26 14:08:59 ID:RS9LXOcO
スマソ。ログ見ずにカキコんだんで・・ 逝ってきます・・。
468足元見られる名無しさん:04/12/26 14:14:45 ID:uffR7JGU
ベージュスエードのモックなんかも
19800で売ってる?
だったら買っちゃうよん。
469足元見られる名無しさん:04/12/26 14:18:55 ID:RS9LXOcO
レザーの味がでてる茶とレザーだが表面ツルツルな黒。 迷う。
470361:04/12/26 15:09:08 ID:p6CW7lLj
>>368
どうも。
80年代以前のモノには全てあるものと思ってました。
勉強になります。
471足元見られる名無しさん:04/12/26 15:19:57 ID:B149wvAi
モックの茶色は靴流通センターで17800円で購入、レッドはABCマートで
19800円で購入、買い得だった。
472足元見られる名無しさん:04/12/26 15:26:57 ID:jVota3lf
8175が欲しい当方は地方住まいです。
年末はファミリーでごったがえす近所店で買うつもり。

マイサイズなかったから取り寄せだな。
通販でサイズが合わなかったとかで送り返したり、
その手間が面倒で我慢したりを考えると
近所店で2サイズ入れてもらって試着する方がいいと思った。

待っててチヨちゃーん!

年明けてからにしよう・・・
473足元見られる名無しさん:04/12/26 15:35:51 ID:Q35T2pSC
何年か前にY`S FOR MEN別注で出た2268とか買った人いる。
山本耀司が直接ほれ込んで企画されたものじゃないんだろうけど
(←実際赤羽刺繍が激しく格好悪かったし)モードにRWを取り入れようとしたって
姿勢は上のほうで、どういう格好がダサいかダサくないか、関係無くモードの世界にも
認められた(←単なる一過性のコラボとしても)っていう意味で凄いと思うけどなぁ。
今、思い直してみても。

昨日、吉祥寺の直営行ったよ。RWよりハファールとかエシュンとかの
欧州高級登山靴ががRW以下の値段(←セールで20000円)で売ってたのが
むしろショックですた・・・orz
(←20000円ちょい)で
474473:04/12/26 15:37:41 ID:Q35T2pSC
文章支離滅裂でスマソm(_)m
475足元見られる名無しさん:04/12/26 16:31:44 ID:t8ZrA1nK
476足元見られる名無しさん:04/12/26 16:52:15 ID:jVota3lf
>>475
安いけど欲しいのがないからスルー
477足元見られる名無しさん:04/12/27 09:06:58 ID:SfRLxIwq
チペワどこで安く売ってますか?
478足元見られる名無しさん:04/12/27 09:21:55 ID:kQRosDDH
中国
479足元見られる名無しさん:04/12/27 09:24:51 ID:Q3movgVj
しかし偽者
480足元見られる名無しさん:04/12/28 00:09:37 ID:Ut7OLI4G
>479
偽物・・・といえば>>379でも質問が出ていたけど、やっぱり
ヤフオクだね。特に半円875なんかは偽物が結構でていることが多い。

出品者が気が付かずに出している物も多いけど、こっちが鑑定ポイントを
指摘して質問した事だけをスルーしたり(笑)して、怪しいと思う物も多い。

現行物の品質は落ちたけれど、だからヤフオクで手に入れましょう
って事では無いし、むしろヤフオクは危ないよ。

人の履いた中古にお金を払うなんて、よく考えなくても物凄く不潔だし
ポイントが分からない人がむやみに半円あたりをありがたがって
「時間を超えた偽物w」をつかまされるなんて事が無いようにな。
481足元見られる名無しさん:04/12/28 00:18:57 ID:ygUdlV0/
>480
鑑定ポイントってどこよ?
482足元見られる名無しさん:04/12/28 00:30:27 ID:zT9wdLbr
街の靴屋や古着屋で同じ口調で聞いてみろよボヶ
483足元見られる名無しさん:04/12/28 00:40:00 ID:+2H2wtmT
もったいぶった言い方しているからいけねーんだろ。
はっきり言えないなら最初から偉そうなこと言うな。
484足元見られる名無しさん:04/12/28 00:44:45 ID:2IBI+hT1
過去ログも読まない厨が偉そうな口をきくスレはココですか?
485足元見られる名無しさん:04/12/28 00:48:31 ID:K3KWZBZA
>>484
ココです。
ココだけではありませんが。。。。
486足元見られる名無しさん:04/12/28 00:49:13 ID:S/IU6LjD
鑑定ポイントなんて今まで散々出てきてただろボヶ。
487足元見られる名無しさん:04/12/28 01:12:21 ID:zWSYJStW
俺は昔、8175を買ってソールを張り替えた思い出があるな。

偽物が怖かったし875は全然手に入らなかったし
8175の偽物は無かったので。

そういう奴が多すぎたので、一時、違うモデルのソール張り替えは
やってくれなくなったらしいw

今はやってくれるのが嬉しいような、悲しいような。
488足元見られる名無しさん:04/12/28 10:07:36 ID:wiwrE+cV
チペワほしー
489足元見られる名無しさん:04/12/28 11:20:44 ID:mgvpDiwR
チクワ^ヾ☆――――――――
490足元見られる名無しさん:04/12/28 14:31:12 ID:niHpqilC
久々にこのスレ見たけど、100周年モデルもダメだったのね・・・。
491足元見られる名無しさん:04/12/28 17:56:43 ID:frkSPfi9
革が良くても、造りがイマイチ。
492足元見られる名無しさん:04/12/28 23:28:31 ID:vTzRr/Ae
現行のレギュラー物はつくりも革もいまいちじゃんかw
493足元見られる名無しさん:04/12/29 00:38:09 ID:ZfjMfrBl
冬はブーツの季節。

本当の100周年は来年。

今出ている100周年ホーウィンモデルは前哨戦。

本当の本命は来年の9月頃さ。
494足元見られる名無しさん:04/12/29 10:54:12 ID:BdwFokKR
あぁ雪か… スウェードのモック履けない ('A`;)
495足元見られる名無しさん:04/12/29 11:44:45 ID:Ho4dkDGm
タンに刻印してあるサイズ横のナンバーって
左右で違うものなんですか?
496足元見られる名無しさん:04/12/29 12:06:53 ID:fIbztpmu
雪だ!ミンクオイル漬けしといた赤茶モカの出番だ!
497足元見られる名無しさん:04/12/29 12:49:41 ID:eKufy+4b
小心者の俺はケブラーライト。
ごめんね
498足元見られる名無しさん:04/12/29 13:53:12 ID:zAstBU3C
>>495
同じのが普通だけど、まれに最初から違うのもあるよ。
工場で箱詰めの際に入れ間違えたのが原因みたい。
499足元見られる名無しさん:04/12/29 14:09:40 ID:wiBrvBwi
>>496
ミンクオイル漬けってなあに?
オイルベタベタ塗りたくって放置プレイ?
500足元見られる名無しさん:04/12/29 14:59:58 ID:Ho4dkDGm
>>498
そっか、ありがとう。
傷ありアウトレットを買ったので両足B品に揃えてあるのかも。
怪我した犬を保護、一生可愛がる気で履くよ。
501足元見られる名無しさん:04/12/29 15:39:34 ID:zAstBU3C
>>500
B品ならそうかもね。
正常品でも履いてるうちに多少なりとも傷は
つくんだからお買い得かもね。
502足元見られる名無しさん:04/12/29 17:21:16 ID:yVaInehe
俺は薄茶のセッターが一番「らしくて」好きだ
503足元見られる名無しさん:04/12/29 17:25:08 ID:4sB5iF3D
>>502
俺も赤茶よりも合わせやすくていいと思う。
504足元見られる名無しさん:04/12/29 17:26:03 ID:WVHtNV+v
でも、ファーストインプレッションはやはり赤茶
505足元見られる名無しさん:04/12/29 17:34:25 ID:JY2RQl88
赤茶最初に見た時の初期衝動をいまだに保ってるので赤茶派
なぜか他のブーツ買う時も赤茶探してしまう
形は違えど赤茶のブーツばかり並ぶ俺んちの玄関
506足元見られる名無しさん:04/12/29 18:36:49 ID:yVaInehe
赤茶も格好良いけど、薄茶も格好良いと思うよ

http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2326.jpg
507足元見られる名無しさん:04/12/29 18:48:40 ID:27sT85tq
一番あわせやすいのは黒という罠
508足元見られる名無しさん:04/12/29 18:51:42 ID:+WgksyCS
>>506
なんかこの薄茶、格好良くない?なんで?
509足元見られる名無しさん:04/12/29 20:08:33 ID:mlNxul6V
めちゃかっこいい!!どして?
510足元見られる名無しさん:04/12/29 20:10:43 ID:NQJdQ4lP
>>508
妙にテカテカしてるからかも。
511足元見られる名無しさん:04/12/29 20:21:25 ID:ZoJTA9If
カンヌキがシルバーだからじゃないか?
512足元見られる名無しさん:04/12/29 20:56:18 ID:Iih/K/er
OLDものじゃない?スクエアステッチが無いから、
20年くらい前の。

はきこんだ成れの果て予想図1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13446987?

はきこんだ成れの果て予想図2
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18084711
513足元見られる名無しさん:04/12/29 22:27:07 ID:sFNVIXZ9
セッターのスエードってヤフオクにもあまり出ないよね。
黒や赤茶に比べて数少ないのかな…欲しいなあ。
犬タグのプレーン持っているんだけど、サイズ7Dだから
自分には少し小さいんだよね。
514足元見られる名無しさん:04/12/29 22:28:44 ID:4A0QbD+H

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 赤茶じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
515足元見られる名無しさん:04/12/29 22:33:44 ID:gPgyVDvk
>>512
革の色やステッチの細かさから考えると、やっぱ80年代物だね。
現行の薄茶だと、靴ヒモ通す金属が黒いし。
うーん、タグとかウンチク抜きで、やっぱりかっこいい。

>>514
あはははw
何か、かわいい!!
516足元見られる名無しさん:04/12/29 22:41:17 ID:gPgyVDvk
>>513
並行物も、素人出品も沢山あるゼヨ(笑)

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9496074

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5338348

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5179288

スエードは中古で買っても汚いし、照明の当て方で汚れが写って無かったり
スエードの毛並の善し悪しが分かりにくいから、あんま薦められないよね。
新品買っても速攻で味が出るしね。
517足元見られる名無しさん:04/12/29 23:07:18 ID:XHPZTzF0
ところで、ここで前言ってたRWがCHINAに生産拠点を置くって言う話はどうなったの?
12月に発表されるって言ってたけど?
518足元見られる名無しさん:04/12/29 23:19:55 ID:+Wm6wwFm
根拠のない噂だとしても近い将来十分考えられる。
噂だとしたら実にリアリティーのある噂だ。
本当でも別に驚かない。
519足元見られる名無しさん:04/12/29 23:32:43 ID:eKufy+4b
古いモデルってタンの革が良いよね。
今のは、何か貧弱?な気がして
って、こんなのどうでも良い事かな?
520足元見られる名無しさん:04/12/29 23:33:36 ID:avuFN0h4
>>515
いいなあ、80年代の875って。デッドストックを見た事があるけど
革の色、赤茶じゃないんだよ。オレンジっぽいの。革もロウ引きレザー
みたいなツヤが有って、すげー格好良かった。サイズ12だったけど。。。。

今の薄茶って、ツヤが無いよね。せめてハトメくらいは銀色にしてほしい。。。
ホーウィンモデルも良いけど、個人的にはこのころの色と革で100周年
記念モデルを作ってほしかった。

やっぱ、セッターはこの色でなきゃ。
521足元見られる名無しさん:04/12/29 23:45:14 ID:eKufy+4b
ポパイ別冊のムック本に出てる60年代のデッド欲しいなあ。
ローズボールのフリマでオヤジが売ってるやつ。
200数十ドルって事だけど、俺だったら300ドルでも買うよ。
522足元見られる名無しさん:04/12/29 23:45:16 ID:Pwu84wCF
昔のRWの革にツヤが有ったのは、革を鞣す時に含ませるオイルが良質で
量も多かったからだと思う。こういう感じで仕上げたオイルドレザーは
オイルアップしなくても適度に磨くだけで、革の中からオイル分が出てきて
光沢が出るんだよ。ホーウィンのクロムエクセルも、同じ性質を持ってるハズ。

523足元見られる名無しさん:04/12/29 23:51:32 ID:XArH00AO
っつーことは、100周年記念モデルの革質は、皮肉にも往年の
レッドウイングの革に近いって事なんだなw

もう、自分の所では作れないってのが悲しいな。
ってか>>506、これの入手経路キボン
524足元見られる名無しさん:04/12/30 00:48:24 ID:nRTOguUj
ワイズの見方はどこを見ればよいですか?
525足元見られる名無しさん:04/12/30 00:58:27 ID:TY75z0sa
>>506は8885と見た!
526足元見られる名無しさん:04/12/30 01:11:03 ID:AHvrJ7GM
ステッチの入れ方が、現行とは違うから875だね。
527足元見られる名無しさん:04/12/30 02:25:06 ID:5OvwhVLM
>>506はモカの形状からすると8885だな。

528足元見られる名無しさん:04/12/30 02:38:29 ID:9oMq0C0f
>>527
ちからいっぱい、875のようだぞw
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2330.jpg

あんまり知ったかすると、恥じを書くぞw
529足元見られる名無しさん:04/12/30 02:46:18 ID:7u9zGsCu
モカの形で見分けたつもりのシッタカクンが書き込むスレはここですか?






5OvwhVLMは、OLDには手を出さないで
ABCマートで並行品を買う方が幸せな買い物が出来そうだ(笑)
530足元見られる名無しさん:04/12/30 03:06:30 ID:gQIRVH4X
>>527の一件によって、このスレの書き込みの中の最低1人は
たいして価値も違いも分からずに、オールド物をありがたがってる奴だった
という事が判明しました。
531足元見られる名無しさん:04/12/30 03:22:10 ID:WTlmMe/1
オニのクビとったかのようにはしゃいでるね
532足元見られる名無しさん:04/12/30 05:02:54 ID:mm5NmxS2
それだけ、バカだからだろうね。

「天狗の鼻をへし折ってやった」だね
533足元見られる名無しさん:04/12/30 08:18:40 ID:S62jU1QM
ま〜まったり〜いこ〜よ〜
534足元見られる名無しさん:04/12/30 09:42:35 ID:YQom+HUs
先日の8271の購入をもって
10月から始まったの私のRW導入大作戦は終了しますた。
インターネットで格好いいぺコスブーツ見つけて買ってみたらRW1155。
RWに興味をもったら2268,8268,8866と欲しくなっちゃいました。
で、全部買っちゃいました。
いろいろ情報有難うございました、さようなら。
535足元見られる名無しさん:04/12/30 13:31:28 ID:uEXZuxMJ
期待の100周年モカモデルを検証の為に2足入手してみた。
ここでも賛否両論で書かれているけれど、実物を見てみて
自分としては、結構出来自体は良いと思った。

特に、革に関しては流石と言うべきか素晴らしい出来栄え。
多分2年くらい履いたら、凄く良い味が出ると思う。

縫製を揶揄する人もいたけれど、一時のレギュラーのモデルに比べれば
随分と丁寧で、問題視するレベルではないし、なにより革の粘り、光沢が
素晴らしいし、(都内では完売したみたいだけれど)むしろRW初心者の
人にもお薦めしたい。オールド物で無いのに、革の質感まで楽しめる
素晴らしい出来。

手元に有る資料では、今後の記念モデルで革まで特別な物を使うモデルは
出ないみたいなので、もし店にマイサイズが有ったら、入手した方が良いと思う。

久々に、満足出来る出来だった。

みるを
536足元見られる名無しさん:04/12/30 13:50:20 ID:nzyYZmli
Lookキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

って、2足買う辺りが貴様らしいw
かくいう俺もかったけど、ここで言われてる程、酷く無いし
むしろすごく凄く良いと思う。
537足元見られる名無しさん:04/12/30 13:57:20 ID:yKICxDpj
”8858”100周年、本日宅急便で到着しました。
この色はさすがホーウィンだな。このヌメリ感はたまらんですね。
色艶ともに履きこみ後を期待させる革です。
まだまだ入手出来るので、購入勧めます。。

538足元見られる名無しさん:04/12/30 14:09:48 ID:zklx7Dh5
>>100周年ホーウィン
Look氏の御墨付きが出たか。
まだ残ってたら買ってみるべか。
539足元見られる名無しさん:04/12/30 14:51:16 ID:c5/gOoPi
REDWING系で定番の革靴ってどれですか?
初めて革靴買うので定番のを買いたいのですが
540足元見られる名無しさん:04/12/30 15:07:46 ID:wOUK9k/N
定番ならやっぱり875ぢゃない?
541足元見られる名無しさん:04/12/30 15:45:25 ID:7aSZ4Ps1
僕も539さんと同じくはじめてブーツを買おうと思っています。
第一印象でアイリッシュセッターのスウェード素材のやつが気に入りました。
しかし高い!普通に2万越えですね…。これを買うとお年玉を全部持っていかれて
しまう気がするので悩んでいます…。
542赤羽さん:04/12/30 17:14:31 ID:NoJi+LE+
lookが絶賛すると、私も100周年モデルほしくなってきたな。
やべー、ほしい。
543足元見られる名無しさん:04/12/30 17:22:16 ID:4NzDcMhh
セッターなら大体定番だからいいんでない?
まずはモカかな。色は何でもおけ。スウェードが合わせやすいよ。
544足元見られる名無しさん:04/12/30 17:22:58 ID:S62jU1QM
あの〜
>535
が本物のlookかどうかってどうやって分かるの?
545足元見られる名無しさん:04/12/30 17:26:52 ID:TE7F1x3c
100周年ホーウィンの手入れってどうすればよいの?
液状のオイルと靴クリームどっち使えばよい?
546足元見られる名無しさん:04/12/30 20:50:21 ID:2SKzWEZI
現行モデルの何が嫌かって、サイドに入った刻印だよなあ。
クソダサイ、あれさえなければ現行でもいいんだけど…
547足元見られる名無しさん:04/12/30 21:01:48 ID:2SKzWEZI
そうだ、1つだけ質問させてください。
正規の場合、スエードセッタープレーンのワイズはDだと思うんだけど
半円の頃のセッターのワイズもDなんですかね?どうもオクとか見ていると、
半円の場合Eワイズばかりになっていて…
548足元見られる名無しさん:04/12/30 21:03:09 ID:kwfq+8YJ
教えてちゃんでごめんなさい。
近々、正規店でセッターを買おうと思ってるのですが、
全てのサイズは揃ってるんですかね?
やっぱり、正規店でも店によりますかね?
4もしくはそれ以下の小さいサイズなんですが。。。
もう探すのにホント苦労してて・・・。
549足元見られる名無しさん:04/12/30 21:06:14 ID:S62jU1QM
550足元見られる名無しさん:04/12/30 21:25:53 ID:Rihv7Nd1
>>548
4以下のサイズってあったっけ?
いずれにしてもお店に問い合わせて行くのが
いいと思うけど。
551足元見られる名無しさん:04/12/30 21:29:26 ID:qmP5ArP/
>>542
赤羽、久々。100周年モデルは、馬鹿にした物では無かった。
個体差を考えて2コ買ったけれど、品質は安定しているようだし
なにより、この革が素晴らしい。年が改まったら写真をアップしてみる。
8858に関してはミドリ自体が全部出荷してしまって、今はどこも流通在庫
のみだそう。ただ、店舗ごとに予約をとった時のキャンセル分が若干なら
あるみたいなので、それが買えると思うよ。糞転売屋に持って行かれる前に
入手してみる価値が有ると思う。

>>545
100周年モデルの側はクロムエクセルといって、今では珍しく化学物質を
一切使わずに鞣された革なので、せっかくだからオイルアップの時も
レザドレみたいな100%天然成分のオイルを使ってやったほうが良いと思う。
もともと、建前上「含有したオイルが自然に浮き出て傷を隠すレザー(マジかよ?w)
らしいので、俺はしばらく乾拭きのみで使ってみるつもり。

>>547
半円、犬タグ、現行に関係なく、8167(スエードプレーン)は正規品
ワイズは「E」だよ。

>>548
US4、5あたりの小さいサイズは、かなり入荷量が少なくて、直営店でも
在庫を持っていない事が有るので行く前に電話で在庫を確認した方が良いと
思います。

みるを

552足元見られる名無しさん:04/12/30 21:38:49 ID:7aSZ4Ps1
俺は現行で我慢するよ。だって犬タグはクソ高いし中古は生理的に受け付けん
もん。
553足元見られる名無しさん:04/12/30 21:39:02 ID:c5/gOoPi
>>543
スウェード素材のモカというとIS-1953ですか?
4万と書いてありますね・・・
結構するもんですね
554548:04/12/30 21:40:16 ID:kwfq+8YJ
>>550さん、>>551さん。
早速のレス有り難う御座います!
やっぱし、ちっこいのって少ないんですね・・。
しゃ〜ない・・・電話っすかぁ。。。(@_@)ξ

ド〜モでちたッ(^^)v
555足元見られる名無しさん:04/12/30 21:53:14 ID:qmP5ArP/
>>553
スエードのモカの一般品は8173という品番で
定価で3万円、通販、オク、その他平行販売店の実勢価格で
新品で2万前後で買えます。
いずれ汚れてしまう物(まあ、アジでも有るが)なので、安く買うのも手。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57950866
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13313131
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42129784
556足元見られる名無しさん:04/12/30 22:01:03 ID:qmP5ArP/
>>552
中古がNGならその考えは正しいと思う。いくら半円や犬タグを
ありがたがっても、本来なら中古は足型が付いてしまっているし
あんまり価値が無いと思うんだけどね。

結構、オクを見てても中古品が売れてるよね。俺も昔、オクで
デッドを2足、新品を1足買ったけど、中古は1回しか買った事は無い。
中古はカットモデルを作るのに使ったw(合掌)

RWは品質が落ちた。でも、中古品をオクで買ってもメリットは少ないと思う。
出品者に乗せられちゃ駄目だよねw
557足元見られる名無しさん:04/12/30 22:06:37 ID:qmP5ArP/
>>506
良い感じの、875だね。写真だけだとよくは分からないけれど、
革の状態も良いし。ある所には有るものだね・・・

定価3万円くらいで、このくらいのレッドウイングを作って
くれたなら、一番良いのだけれど。ホーウィンモデルで、
少量生産なら、良いものが作れると分った気がしたから。

ホーウィンモデルは革が素晴らしい。でも、875の形はオレンジ色の
革が一番似合う気がするなぁ。では。

みるを
558足元見られる名無しさん:04/12/30 22:11:48 ID:2gwRakHR
RWが品質が落ちたのはよく言われるけど、だから安く手に入るようになったのかな?
新品をできるだけ安く買いたいなら、今はABCマートいいかも。
2万円で買える。でも並行品が嫌なら、正規店がいいね。正規店で少々高い
お金を出す価値はあると思う。
ABCマートならば、8131なんかがあるけど、875が一番お得なような気がする。
もちろん並行品であるが・・・・でも、ABCマートってソール張替えの受け付け
もやってるらしい。まあ、仲介のようなもので、フリスコなどに送ってやって
もらうんだろうけど、とにかく純正ソールへの張替えもできると言っていた。

ただ、ABCマートは個人的にはちょっと苦手ではある。やたらと防水スプレー
勧めてくるし、店員のせいでゆっくり見れないし。でも、話しをしてみると
レッドウィングに関しての知識もそこそこだった。一度、レッドウィング買った
ら、ソール張り替えるまで近付かないのが一番かな
559足元見られる名無しさん:04/12/30 22:19:31 ID:QYYDQvCU
精神分裂病だな
560足元見られる名無しさん:04/12/30 22:43:51 ID:SGsO10w/
>>558
おれが行ったABCの店員はめちゃくちゃだったよ。新人だったのかな。
結局そのときはチペワを買ったのだけれど。
561足元見られる名無しさん:04/12/30 23:10:25 ID:GkS6Xcnn
ホーウインモデルキタ━━(゚∀゚)━━!!

良い感じ!!なんかわからんけど鈍く光っていて格好良い!!
562足元見られる名無しさん:04/12/30 23:56:27 ID:4NzDcMhh
>>853
8167の正規品のワイズは、DとE両方あるんじゃなかったっけ?
563足元見られる名無しさん:04/12/30 23:57:39 ID:4NzDcMhh
>>551へのレスでした。
564足元見られる名無しさん:04/12/31 02:11:21 ID:9c9DyhDT
亀レスで申し訳ないが、俺の875も買った直後は
こんな綺麗なオレンジ色だったけど、履き込んで約2年、
ミンクオイルも3ヶ月に1回くらい塗ってたら
どんどん色が濃くなって、今じゃほとんどこげ茶色。
どうしたら履き込んでもあの艶のあるオレンジを保てるんだろう…。
565足元見られる名無しさん:04/12/31 02:12:47 ID:9c9DyhDT

>506についてね
566足元見られる名無しさん:04/12/31 02:15:10 ID:uY8UYYDS
黒セッター8130を買いました。
ブーツ自体初めてなんでこんなにかたいものとは思わんでした。
歩いてるときはまぁガマンするとして、脱いだり履いたりするときが一番きっついのですがなんかいい紐の結び方とかないですか?
一応上2つ空けて結んでるんですが…
567足元見られる名無しさん:04/12/31 02:41:44 ID:cAYdEawV
初歩的な事ですみませんが、DワイズとEワイズってどう違うのでしょうか?
568足元見られる名無しさん:04/12/31 02:42:24 ID:FBUW1/CP
>>566
紐は面倒でも脱ぎ履きの都度結び直さないとだめだよ。
8130のブラッククロムレザーは革の中でもかたいほうだから
なじむまで結構時間かかるんだよね。ガンバレ。
569足元見られる名無しさん:04/12/31 02:46:05 ID:FBUW1/CP
>>567
足の横幅のこと。
Dワイズの方がEに比べて狭いよ。
日本人は幅広が多いとのミドリの勝手な見解で
正規のモカはEがほとんどなんだよね。
570567:04/12/31 03:12:04 ID:cAYdEawV
>>569
よくわかりました、ありがとうございます。m(_ _)m
571足元見られる名無しさん:04/12/31 04:34:42 ID:1JoXO3jX
ホーウインモデル、良いね^ ^

572足元見られる名無しさん:04/12/31 06:53:55 ID:V1993FrW
RW 977かっこよくない?
573足元見られる名無しさん:04/12/31 08:16:50 ID:ZPxHz1yV
正月、オリンピックで8166が安く売るみたいなんだが、こういう量販店のも本物ですよね?
574足元見られる名無しさん:04/12/31 08:26:33 ID:9c9DyhDT
本物にこだわるなら正規店で買うことを強く勧める。
どうせ本物と言われて買っても
自分の中で「偽物かもしれない」って疑いは残るもんだよ。

オールスターとかみたいに「気に入らないからもう一足」って
気軽に買うような靴でもあるまいし。

偽 物 云 々 言 う な ら 正 規 店 で 買 え
575足元見られる名無しさん:04/12/31 11:41:29 ID:04sfJAKT
偽物だから安くしとくよ!といわれれば買ってみたい。
履き潰し用やサンプルとして。
どこで売ってますか?偽物コレクションしたい。

偽 物 も 資 料 と し て 貴 重 だ !
576566:04/12/31 12:44:08 ID:uY8UYYDS
>>568
ありがとござました。ガムバリマス。
577足元見られる名無しさん:04/12/31 13:00:02 ID:FzDnn9AF
>>575
激しく尿意
578足元見られる名無しさん:04/12/31 13:36:59 ID:dMFyK2oN
むしろ偽物の方が出来がよかったりしてな。
579足元見られる名無しさん:04/12/31 13:38:21 ID:6iDG5ua/
激しく尿意 とか言ってる香具師うざい
580足元見られる名無しさん:04/12/31 13:59:20 ID:FzDnn9AF
>>579
逝ってよし(^w^) ぶぶぶ・・・
581足元見られる名無しさん:04/12/31 16:56:44 ID:3DVMuZlo
スェードのぺ越すなんだけど水に濡れちゃって濡れてないところとの境界がくっきり
解るシミになっちまった。これってどうにかならないのかなあ。
582足元見られる名無しさん:04/12/31 17:05:11 ID:MPdoL0ev
濡れると、そういうの出来ちゃうよね。(>_<)
俺も昔やってしまって、自然乾燥でよく乾かして
乾いた後、ブラッシングしたけど後が残っちゃった。

だから、だめもとで、バケツを用意してスポンジに水を付けて、
スエードシャンプー(←名前いい加減)で、ゴシゴシ洗って、
そのあと新聞紙を丸めて何個も詰めて自然乾燥させてから、
スエードスプレーしてブラッシングしたら目立たなくなったよ。

他の方法も有るみたいだけど、俺の経験談だから全部で上手くいくかは
保証は無いけど、役立ったら嬉しい。
583足元見られる名無しさん:04/12/31 17:33:23 ID:ZjdablyQ
ためしてガッテンのHPに革製品の手入れ方法が載ってた。
まあ、やる人は自己責任でってことですなぁ。
584みるみる:04/12/31 17:34:04 ID:tg8AGAwb
ホーウィン いいよね。おれはプレーン、セッター2足買った。
品質はlookの意見とほぼ同じ。
またレザーソールモデルの茶色もスーツで合わせるように購入した。
look氏はレザーソールモデルはご覧になったのだろうか???
585足元見られる名無しさん:04/12/31 17:50:13 ID:j2BEckTt
>>581
今更遅いが、そう言う時は全部濡らして洗っちまえ。
その後ちゃんとケアすれば大丈夫。
586足元見られる名無しさん:04/12/31 18:25:33 ID:tAxJ1cmH
俺の8167も冬しまっちゃう前に
歯ブラシと水で汚れをガシガシ洗ってる。
きれいになるよ。
で、乾かしてから防水スプレー。

98年に買ったんで、もう6年か・・・
でもまだまだ履けそう。傷みなんか全然ないしね。
いい靴だと思う。本当に。
587足元見られる名無しさん:04/12/31 18:43:36 ID:MwWqXG57
ホーウィンモデルが雪の中、クロネコに揺られながらえっちらおっちら
やってきたよ。凄く楽しみにしていたから、朝、受け取ってから今日
一日、ずっとハッピーだった。雪で履けないのが残念だけどw

革がぶ厚くて、柔らかいし光沢も素晴らしい。天然なめし、天然染色を
してあるって聞いたけど、絶妙な色あいがオールドのブーツみたいで
格好良いね。

偶然にもシリアルがキリ番で嬉しかった。長く、大事に履いてゆっくり
味出ししていきたい、良いブーツで予約してよかった。高かったけどw
588足元見られる名無しさん:04/12/31 18:57:59 ID:V1993FrW
REDWINGの875勧められて買ってきたんだけど
なんかぼてっとしててあんまりかっこよくない気が・・・
革靴初めてだからそう見えるだけかな?
あとヒモの色がちょっと・・・
589足元見られる名無しさん:04/12/31 19:06:29 ID:PGJvIiNo
>>587
オメ、よかったな。嬉しい気持ちすげーわかるぞ。
俺だったら今日は部屋の中で眺めまくって寝る時も
手の届く場所に置いちゃうね。

100周年モデルってそんなにいいのか、興味出て来ちゃうな。
既にセッター3足とサイドゴアがあるから買っても可愛がって
あげられないから購入はしないけど。
590足元見られる名無しさん:04/12/31 19:37:26 ID:MwWqXG57
>>587
レッドウイングは赤いのと黒いのしか持って無かったから、茶色が
欲しかったんだけど、お店に行ったら100年記念のモデルが出るって
ポスターが貼ってあって。もうそのお店は予約いっぱいだったから
予約出来る所を探して、予約してからずっと楽しみにしてたんだよ。

ここでは、もう届いたって人がいたし、自分のは、まだかな?年内に
届かないかな?って思っていたら、今朝、電話が有って、朝から何度も
玄関で待ってしまったよw

宅急便で来て、ヒモを通してみたら最高だった。ここの詳しい常連さんも
太鼓判を押してたし、期待してたけど、もう嬉しくって書き込んでしまいましたw

>俺だったら今日は部屋の中で眺めまくって寝る時も
手の届く場所に置いちゃうね。

(^ ^)今、ベッドの上に有るよw 本当に、凄く嬉しい。
履きたい気持ちと、履くのがもったいないような気持ちで、しょっちゅう
ながめてしまいます。とにかくうれしい!!
591足元見られる名無しさん:04/12/31 19:38:39 ID:MwWqXG57
↑うれしすぎて、アンカーまちがえてしまいました。。。

>>587>>589です。
少し落着こう。。。
592足元見られる名無しさん:04/12/31 20:15:31 ID:p4MBhWIV
渋谷RWショップにこの間行ったら、偶然あったよ100周年モデル!
衝動買いしてしまった。
色ムラが多少あるみたいだから好き嫌いがあるみたいで
おれが買ったのはキャンセル品ぽかった。

でもまだ多少在庫あるみたいです。
靴には悪いけど毎日ガシガシ履いてLEXOLコンディショナーで
磨いてツヤツヤにしてあげてます。
593592:04/12/31 20:16:30 ID:p4MBhWIV
あ、モデルは8258ね。
594足元見られる名無しさん:04/12/31 20:24:07 ID:vc4qLz9X
ミドリのHPで100周年モデル見ました
Horweenの皮がそんなにいいのならなぜ全モデルその皮を使わないのですか?
あの書き方なら「通常モデルはこの皮より質は落ちます」と言っているようなものだと
思うのですが
595足元見られる名無しさん:04/12/31 21:34:06 ID:M9vZlcqx
半円875を8年ずっと履いてきて、最近8165を買ってびっくりした。
一日履いただけで、足の甲、踵の上などのしわのよる部分の革の表面が
しわしわに浮き上がりはがれかけているではないか。あまりにも醜い。
以前ここで半円まんせーな書き込みの奴らみてうんざりしていたが
やっとその意味がわかった。知らないうちにレッドウイングは変わって
しまっていた。
帰ってミンクオイルつけてみたが、もうそこにあるのはしわしわの
表面のはがれたゴム長靴のような物体であった。
死んだのだ。ひとつのブランド、魂、時代が死んだのだ。
悲しい。
学生のころ心を熱くしたそんな思い出までも滅んで行きそうだ。
すべては時の流れか?もうすべてがおかしくなって来た。


明日100周年買ってこよっと。
596足元見られる名無しさん:04/12/31 21:41:45 ID:VIrVKUPq
なんか業者が必死すぎてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売れてないからってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597足元見られる名無しさん:04/12/31 22:00:48 ID:kSoVLb4K
ネットで見た感じでは良さげだけど、何だろこのマンセーぶりは?
レッドウィングの場合、俺のサイズはモカもプレーンも8ハーフ。
サイズが分かってるけど、それでも一応試着して買う主義。
100周年モデル、確かに気になるが、実物を見ずに買うっていうのは理解できないなあ。
598足元見られる名無しさん:04/12/31 22:14:32 ID:V1993FrW
ところで新品だからヒモの付け方がわからないんだけど
解説してあるサイトとかありませんか?
自分でやってみたけど変なふうになるし・・・
599足元見られる名無しさん:04/12/31 22:17:15 ID:tg8AGAwb

レザーソールモデルの革が現行と同じ?というが俺のは現行より分厚い。
どちらかと言えばOLD875とほぼ同じ。
look氏はレザーソールモデルはみたのかな?
600足元見られる名無しさん:04/12/31 22:18:36 ID:tg8AGAwb
600
601足元見られる名無しさん:04/12/31 22:21:45 ID:f89Z/RFB
>>596
賞賛すれば業者、批判すればオヤジ・・・、ま、どちらでも良いがね。
ただ、少なくとも私が買った100周年モデルは、革も状態も素晴らしいぞ。

この革の厚み、鈍い輝きや質感は、発売当初の、8179を
買ったときのことを思い出したよ。8158は、まだ来ない(笑)

http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2341.jpg
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2342.jpg
602足元見られる名無しさん:04/12/31 22:35:06 ID:PLIn9BH3
ホーウィンのオイルドレザーには、
オリジナルミンクオイル(アメリカ製、メーカーが倒産したので流通在庫のみ)か、
モゥブレイのピュアミンクオイル(イタリア製)でお手入れするのが良いよ。
どちらも真っ白な純粋ミンクオイルだよ。
603足元見られる名無しさん:04/12/31 23:15:16 ID:jWBIi4AM
添付されているホーウィンの説明書にはこう書いてある

原文
just rub with a soft, dry cloth. With little pressure,scuffs and bruises
rub out and the surface returns to a satiny patina.For added shine
use only a small amaount of clear paste wax or polish.

意訳

柔らかく、乾いた布でかるく拭く事で、擦れや傷を目立たなくし、
表面に光沢が蘇ります。
よりピカピカにしたい時はワックスかポリッシュを、少量のみ使用してください。
604足元見られる名無しさん:04/12/31 23:16:30 ID:jWBIi4AM
>>601
look....マジで2足買ったんすね。
605足元見られる名無しさん:04/12/31 23:42:13 ID:tg8AGAwb
look レザーソールモデルについてのコメント希望。
606わーい:05/01/01 00:00:39 ID:TiDaQ0io
あけおめ!
607足元見られる名無しさん:05/01/01 00:57:32 ID:/pzio98E
608足元見られる名無しさん:05/01/01 03:09:32 ID:fcqNEn5K
ホーウ印磨くなら布はベルベット。オイルはナラパーw
ところでlook氏、油性のクリームは最後は酸化して、縫製糸を軟弱にすると聞いた。
look氏はレッドウイングの純正のみを使ってるの?それとも他社製を使ってるの?
教えてくんですいません。
609足元見られる名無しさん:05/01/01 03:39:37 ID:Xrt2EocW
あけおめ
610足元見られる名無しさん:05/01/01 03:57:08 ID:Xrt2EocW
>>608
糸の酸化までは考えて無いです。
もともとRWの縫製糸はラテックス(ゴム)でコーティングされているので。

RW製で使うのはレザドレと、ブーツオイル。ブラッククロームのブーツの場合
には初期はブーツオイルで馴染ませて、しばらく履いて馴染んだらレザドレ。
赤茶にはレザドレを薄く。色々と試した時期も有ったんだけれど、純正は
入手しやすいので。

>>605
まだ、実物を見ていないので・・・手に取り次第、感想を。
611足元見られる名無しさん:05/01/01 10:19:05 ID:gjCVINJQ
875とジーンズで合わせる場合
875が裾でどこまで隠れるのが普通ですか?
612足元見られる名無しさん:05/01/01 10:53:32 ID:KEr2cfL/
ブーツインが普通。
全部見えるのが特例。
全部隠れるのが特殊。
つま先が見えるのが特許。
ジーンズのすそが地面に付くか付かないかぐらいは公然わいせつ罪。
613足元見られる名無しさん:05/01/01 13:14:29 ID:yGy1G3Y7
abcマートの正月セールで875が17800円。刈ったアルヨ
614kaGoo@あいぼん♀ ◆WHIZ/yl.1Y :05/01/01 13:55:09 ID:Hrla3x7r
100周年モデル。。
私の地方ではなんかけっこうあったよ。
マイサイズあったんで履いてみた。
うん、素人目にも見て革質よいね。
そん時断ったけど買っとくべきかなあ。
615足元見られる名無しさん:05/01/01 14:19:27 ID:Xrt2EocW
あけおめ2
>>595
一番革質の変化が大きいのが黒革のモデル(8179、8165、エンジニアあたり)だからね。
そう感じるのかも。実際は半円でも浮きが出たりする事も有ったみたいだけど
黒い革のモデルは革の厚さというか、固さというか、今の物とは全然違うよ。

>>614
もし、お金に余裕が有るのなら買っておいても良いかも。
後から欲しくなったとしても、買えないモデルなので。
俺は保存用と、着用に2足づつ買ったし。

レッドウイングが、他社の皮革業者の材料を使う事は、今後も無いと思うので
そういう意味では結構、貴重なアイテムだと思う。なにより質が良い。
磨くだけでツヤが出るなんてコードバンみたいだw(使っているのは牛革だけど)
616足元見られる名無しさん:05/01/01 14:21:28 ID:dq85eJ52
8875買ってきた
初redwingだけどいいね
617足元見られる名無しさん:05/01/01 14:36:21 ID:VhU9NG3o
>>614
保存用って・・・保存してどうするの?
618足元見られる名無しさん:05/01/01 14:36:57 ID:VhU9NG3o
>>615ね。
619足元見られる名無しさん:05/01/01 14:47:07 ID:WxEEdAcL
半円か百周年かで迷ってるYO

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11485733
こういう刺繍目が一緒の方向はNGでいんだよね?
タグが見えないときはどこで判断するのがベストか教えてくださいまし。
620足元見られる名無しさん:05/01/01 14:47:28 ID:Xrt2EocW
ホーウィンモデルは100周年記念だし、今後買えないから。
念のためスペアとして保存。
621足元見られる名無しさん:05/01/01 14:54:41 ID:Xrt2EocW
>>619
編み目はデジカメで撮るとモアレ現象が起こって見にくくなるから、
タグでの判別は難しいかも。このモデルだと、足九分の部分の薄皮(カラーという)が
赤じゃない?写りかたかもしれないけれど、普通は茶色が付いているはず
なんだが・・・でも、真贋を断定する事は出来ないね。
622足元見られる名無しさん:05/01/01 14:55:23 ID:VhU9NG3o
>>620
いいな〜。俺も欲しいけど高いよね。片方はもうはいてるのかな?
シリアルNOとかは気にしないの?
623足元見られる名無しさん:05/01/01 15:21:25 ID:Xrt2EocW
シリアルは、自分の誕生日に見立てられる気に入った数字の物と
かなり若い番号の2足。でも、シリアル自体は1/2005の証明みたいな気分で
あまり気にしてないです。製造順というわけでも無いみたいだしね。

誕生日モデル(笑)はこないだ履いてみて、少しだけシワが付いた。
これからも過保護にはせずに、かつ手入れを怠らずに、履くつもり。
624足元見られる名無しさん:05/01/01 15:30:13 ID:ridW2FZs
>>399
自分の買った8282もステッチが雑な気がする。
正面から見ると右足だけ斜めに・・・_| ̄|○

ttp://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2345.jpg

返品した方が良いのか迷う。
625足元見られる名無しさん:05/01/01 16:01:49 ID:vpVPkmlT
ステッチというより革のカットが左右で非対称だね。
でも、許容範囲内って言われるのがオチ。
626624:05/01/01 16:13:22 ID:ridW2FZs
>>625
モックは初めてなので判らんです。
これで許容範囲なのが鬱です。


627足元見られる名無しさん:05/01/01 16:22:35 ID:ZP2/Oyit
来月、旅行に行くんだが、セッター履いて行ったら足が痛くなって
しまうかな?本当はスニーカーで行くべきなんだろうけど
普段行かないところに行くからこそ、自分のお気に入りのセッターを
履いて行きたいなあ。歩き回る旅行とかにもレッドウィングを
平気で履いて行っている?
628足元見られる名無しさん:05/01/01 16:24:37 ID:96/A2VOY
>627
海外か国内か、海外だったら熱いところか寒いところかにも寄るかな。
どこに行くの?
629足元見られる名無しさん:05/01/01 16:55:52 ID:ZP2/Oyit
>>628
九州なんです。初めて行くから結構歩きそうなんですよね。
630足元見られる名無しさん:05/01/01 16:58:01 ID:z9JPmFwq
>>627
履きならしてあるならOKと思うが
おろしたてで足になじんでないと靴擦れで皮がむけるよ。
631足元見られる名無しさん:05/01/01 17:02:41 ID:96/A2VOY
トータルで長い時間歩くんだったら、スニーカかな。
でも、クッション性の良い中敷いれたセッターもありかもしれないね。

ちなみに俺は、中敷入れたセッターであちこち旅行したけど足は痛くならなかった。
(トレッキングもしたけど、OKだった。)

>628
は普段はどう?買い物とかして出歩くと痛くなるのかい?
632足元見られる名無しさん:05/01/01 17:33:36 ID:P6miMdQp
中敷って、純正品で、
CCSインソール RW96354 税込\2,940
CCOインソール RW96358 税込\1,890
があるみたいだけど、どう違うの?
サイズは長さで選べるんでしょうか?
633足元見られる名無しさん:05/01/01 17:45:08 ID:wMBpnjQW
RWの中敷もいいけど、ビルケンシュトックの中敷もいいですぜ
634 【大吉】 :05/01/01 18:04:48 ID:1e7o3cAX
おみくじ出来るかテスト。
635 【豚】 :05/01/01 18:05:49 ID:1e7o3cAX
できた!
636 【中吉】 :05/01/01 18:06:34 ID:1e7o3cAX
なんで豚?
637足元見られる名無しさん:05/01/01 19:17:25 ID:kGZ2hc/g
>>629
> 初めて行くから結構歩きそうなんですよね。

知人なら止めとけと言うな
638足元見られる名無しさん:05/01/01 19:23:18 ID:ZP2/Oyit
>>630 >>631
レスありがとう。
もう大分経つから買い物に行っても痛くはならないんだけど
連日履きまくりってことはなかったから、そこが不安だった。

でも、旅行なんて自分のお気に入りを着ないと楽しめないよね。
頑張ってセッター履いて行くことにします。
639足元見られる名無しさん:05/01/01 19:24:28 ID:Xrt2EocW
>>624
俺が履いてる875でも、つま先はこんなもんだったりするから
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2346.jpg

でも現行なら(限定品だけど)まだ間に合うと思うから
気になるなら交換交渉してみなよ。
640足元見られる名無しさん:05/01/01 19:38:12 ID:3w5xK9im
100周年見てきたけど、やっぱり赤茶が欲しくなるねえ。
今のも履き込んだらすごい味が出そうだけど、やっぱり赤茶が欲しい。
100周年が評判良いから、調子にのってまた限定の良い革のモデル出さないかなあ。
641581:05/01/01 19:45:32 ID:sRslUT2g
こんなにスレ伸びてる・・・・・
手入れ方法教えて下さった方ありがとう。
挑戦してみますね。
642 【だん吉】 【1153円】 :05/01/01 21:27:39 ID:74VdbYLf
明日にでも100プレ見に行ってきます
2268には愕然としたから期待してます
643足元見られる名無しさん:05/01/01 21:36:28 ID:QrhHKmpw
レッドウィングのワラビーってどう?
644足元見られる名無しさん:05/01/01 22:17:48 ID:TMKVcP6L
百周年モデル、モカとプレーントゥ一足ずつ買いました。革底だし不安もあったけど、さっそく2日ずつ履いてみて、履き心地は満足です。足入れの時は少し窮屈だけど、収まってしまえば快適。
645 【吉】 【1923円】 :05/01/01 22:21:11 ID:1e7o3cAX
革底モデルって、ソールにまわった糸は切れないの?
糸切れたらソール剥がれそうな気ガス。
646足元見られる名無しさん:05/01/01 22:34:50 ID:oBcWSzjn
>>645
ワラタ。
647足元見られる名無しさん:05/01/01 22:35:16 ID:3w5xK9im
100周年買えなかったから、正規店で現行品の8166を買ってくるか。
正月だけ20%OFFだからちょっと買い得かな。
648 【大吉】 【1485円】 :05/01/01 22:43:48 ID:sr4fp+2V
赤羽タグの8166履いてるんだけど、犬タグ買おうか悩み中。
649足元見られる名無しさん:05/01/01 22:53:39 ID:Xrt2EocW
一般にグッドイヤーで作られた紳士靴は底から「ダシ縫い」とよばれる
糸が露出する。これは普通はアウトソールより少し凹ませたミゾに
なっている所を糸が通るのですぐには切れないし、多少切れても
すぐにソールが剥がれてくる事は無いよ。
(強度、防水の点からダシ縫いを嫌う人も多いので、これを防止する為
 または高級感をもって仕上げる狙いで、「チャネル仕上げ」と呼ばれる
 工程を施して、糸を露出させないようにしているメーカーも有る。
 グレンソンとか有名所。)

RWのレザーソールモデルはチャネル仕上を施していないので、気になるなら
購入後、修理店でソールの前面(特に接地面)に薄いラバーを貼ると
見た目の美しさを損ねず、減りの防止にもなるよ。

特に新品の靴でレザーソールの場合、ソールのつま先部分の「返り」が
付いていないので、意外にソールのつま先部分が削れがちだけど、これの
防止にもなるので、一石二鳥。

実はグレンソンもオールデンも履く みるを より
650足元見られる名無しさん:05/01/01 22:56:02 ID:Xrt2EocW
>>648
プレーンでしょ?だったら赤羽物と四角犬タグ ではそんな差は無いよ。
651足元見られる名無しさん:05/01/01 23:02:46 ID:Xrt2EocW
>>648
あ、でも、ベロをめくった時に犬のマークが見たいとかなら、
買ってもイイかもしれない・・・

モデルによっても犬タグって付いた時期が違うし。
例えば俺の8179(黒モカ)は刺繍赤羽タグ。

8179の場合 95年登場(プリント赤羽)96〜97年(初期赤羽刺繍)
98〜99年(犬タグ)00年〜(赤羽刺繍)03(くらいから、縦長タグ)

のように、96〜97と00〜03のタグが被ってる。タグなんて目安でしか無いよ。

652足元見られる名無しさん:05/01/01 23:05:00 ID:kGZ2hc/g
ところで全部手放すって話はどうなった?
653 【中吉】 【1003円】 :05/01/01 23:06:01 ID:sr4fp+2V
ありがとうございます
654足元見られる名無しさん:05/01/01 23:08:21 ID:wXCEWy2h
>>651
あんた、親切だな。
前から疑問なんだが、どーしてそんなに詳しいの??
655足元見られる名無しさん:05/01/01 23:28:46 ID:vulp6nW7
>>652
確か、100周年でダメなら、とか言ってなかったけ?
656足元見られる名無しさん:05/01/01 23:37:21 ID:naxsTqvn
>>619
これって革の断面白っぽいのは正しい?
657足元見られる名無しさん:05/01/01 23:44:17 ID:vulp6nW7
100周年のホーウィンモデルって革が厚いね。

そのせいかモカは凄く格好良いのに、プレーンは
ボテッとしちゃってて、あんまり格好よく無かった。。。

予約していたのはプレーン OTZ
余っていたのもプレーン。。。。
「モカ有りませんか?」「モカは完売です」(TДT)
658足元見られる名無しさん:05/01/01 23:59:09 ID:JTVxARO4
100周年8858はもうほとんど完売ですねえ
出遅れました(*_*)

唯一もってる8130をそろそろソール交換に出そうと思うのですが、
(5年目)費用12000円て高いですね…

659足元見られる名無しさん:05/01/02 00:03:30 ID:8wqBgbIg
6500円のでええやん。
お金ためて、あたらしいのも買えるし。
純正じゃなくても十分やで。
660足元見られる名無しさん:05/01/02 00:07:10 ID:n7sqlKRN
6500円のってどこですか?
661足元見られる名無しさん:05/01/02 00:14:31 ID:8wqBgbIg
一般の靴修理の店のレッドウイングのソール交換は6500円が相場ですぜ。
羽マークないけどな。
靴 修理で検索したら結構出てくるやろ。
どこもだいたいやってる。
662足元見られる名無しさん:05/01/02 00:14:31 ID:qyIKeXsM
>>657
なんか、同じ事考えてるなw
俺もプレーン予約して店に見に行って、箱から出された瞬間に萎えた。
俺の場合は凄くラッキーな事に横で試着してた客がRW初心者だったのか
サイズがでかすぎてキャンセルしたモカを、その場で買えたっす。

なんかホーウィンモカは形がゴツいよね。つま先もスマートじゃないし。
8160買い損ねたんで、結構期待してたんだけどね。
663足元見られ「た」名無しさん:05/01/02 01:03:08 ID:wgOJIYqY
こんなメールが来たぽ・・・

「名無しさん様


 お問い合わせありがとうございます。

 RW8858は7インチ、RW8158は8インチの物を除いて
 当店入荷分は完売となっております。

 ミドリインターナショナルにも確認いたしましたが、
RW8858は完売状態で新たな発注は出来ないとのことです。

RW8158につきましては来年1月中旬以降、再入荷致しますので
 現在予約注文を承っております。
 また、エンジニアモデル、レザーソールモデルでしたら
 在庫がございますので、よろしければこちらも御検討下さい。

 またのご利用お持ちいたします

          靴屋店名」



あー、そーですか、そーですか。どうせ乗り遅れましたよ。(T_T)
664足元見られる名無しさん:05/01/02 03:23:10 ID:w85ZMq8i
勝手な推測だけど、クリスマスが近かったから8858は去年のうちに製造や
出荷が間に合って、全部出せたけど8158は休暇後の製造分が今度来るのかな?
8858欲しかったけど良いサイズのは、もうほとんど無いね。

8858ひとつでも、単純計算で税抜でも約7200万円の売り上げだから
8158も完売したら1億4400万円の売り上げか〜。凄いな。
665足元見られる名無しさん:05/01/02 06:19:17 ID:Vj8ht1wj
>>664
関税を引いてないじゃん
666足元見られる名無しさん:05/01/02 13:43:26 ID:v0FNosSV
666ゲトッ
8858 8と8.5売ってたダイヤモンドシティーの靴屋
667足元見られる名無しさん:05/01/02 15:50:51 ID:kaYtA1K4
8858はプレミア付いちゃうの?
8158結構今でも売ってるね。
668足元見られる名無しさん:05/01/02 16:25:28 ID:n7sqlKRN
ABCに安くなった8131を見に行った。
試着してみたが、なんとなく買う意欲が湧き上がってこない。
すこし考えますと言って、店内をぶらついた。

さっき履いたのよりもずっといい色をしたセッターを見つけた。
しかし、よく見てみるとチペワだった・・・。
なんだかやる気をなくして、何も買わずに帰った。
レッドウィング好きなのになあ・・・。
669足元見られる名無しさん:05/01/02 17:07:32 ID:v0FNosSV
8858 8E 8.5E 9E
8158 8D 8.5D 9Dが在ったんだけど
試履きして8158 8Dが一番しっくりきたので買った
以前誰かがビ-ニルが出ててとか書いてたけど買ったのにもビ-ニルが出てた
ピンセットで引っ張ったら取れたよ
それくらい気にしないで履くのがRWだと思うんだけどなぁ
670足元見られる名無しさん:05/01/02 17:21:59 ID:pDTCAhYq
>>669
そんな出来が悪い物に4万近くも出すのはどうかと思うよ。
671足元見られる名無しさん:05/01/02 17:29:57 ID:kpAAzFcD
ビニールは本来付いているものなんじゃないのか
672足元見られる名無しさん:05/01/02 17:40:07 ID:QLP/Cvu+
100周年と比較したら、現行品の革の薄いこと・・・
ベロを触ってくらべたら一目瞭然だな。

でも、俺は現行品の8166買っちゃった、
やっぱり安くて希少性のないものをガンガン履きたおすのが俺にはあってるわ。
なんせ、正月セールで正規店で買っても22000円だったからなあ
673!omikuji !dama:05/01/02 19:49:39 ID:v0FNosSV
>>670
2諭吉近いNIKEのスニーカーを2足買うのか
RWを1足買うのか
人それぞれだと思うけど漏れは満足したよ
8158 100プレ 今日ミンクオイル塗ったから明日からジワっと履いて足に馴染ませて
世界に1足のマイシューズにするよ
674足元見られる名無しさん:05/01/02 20:16:25 ID:j7ELr9tK
「最高のRWは自分が履き込んだものである」
                              674
675足元見られる名無しさん:05/01/02 20:59:04 ID:QLP/Cvu+
アパレル進出でどうなることかと思ったが、
100周年の革質が良くてこのスレも雰囲気が良くなったね。。
676足元見られる名無しさん:05/01/02 21:16:43 ID:Cuem1Ry8
所々シミがあったりするけどね。>100周年
677足元見られる名無しさん:05/01/02 22:05:27 ID:w3MdtRLI
このスレの前半あたりは、モノすごい100周年バッシングが起こっていたけど
lookの一言でみんな手のひらを返したようにホメタタエテいる・・・。

まあ批難してたヤツとは別のヤツが賞賛してるんだとは思うが・・・。

あらためてlookの存在の大きさを思い知らされたよ。
このことについてlookはどう思う?
678足元見られる名無しさん:05/01/02 22:26:12 ID:9aQxSnWH
特に何も思わないよ。単純に、俺の手元に100周年モデルが届いて
作りがよかったから書いたわけだし、同時期にいろんな人が
100周年モデルを買ったり、予約してたのが届いたりして、実際に
作りがよかったから、この板での100周年モデルの評価が
良くなっただけだと。

俺は、半円マンセー傾向で、ボロい中古に高額のお金を払っている人が
いる事の方が気がかり。この板の人はレッドウイングは好きでも
靴の事は詳しくない、って人が多そうだし。

実際、半円は新品から買えたら理想だけど、今お金を5万、自由に使って
RWを買うとしても、中古の半円は買わないね。
679足元見られる名無しさん:05/01/02 22:30:45 ID:EArDADlw
人は人、気がかりなんて大きなお世話だろ。
680足元見られる名無しさん:05/01/02 22:33:54 ID:9aQxSnWH
その通りだね。じゃあ、言い方を変えるわ。
>>674」で。
681足元見られる名無しさん:05/01/02 22:58:18 ID:w3MdtRLI
>>678
そっか。

結局俺が言いたかったのは、周りの意見に流されてるやつが多すぎる
んじゃないかな〜ってこと。

そして、みんなlookに右ならえ的雰囲気の中で、その当事者
としてはどういう気持ちかなと思ってさ。

レス、ありがと。


682足元見られる名無しさん:05/01/02 23:01:04 ID:LCh3q26x
こんな酷い事になってるし。

382 :名無しさん(新規) :05/01/02 22:45:29 ID:e9QEib3q

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f30475927

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=72490480

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h20750956

同じ日の近い終了時間に3つも入札。全部落札出来たとしたら
払うつもりだったのか?

383 :名無しさん(新規) :05/01/02 22:57:48 ID:klDtrFOQ
jun7kun・・・煽られちゃったねw

384 :名無しさん(新規) :05/01/02 22:58:37 ID:klDtrFOQ
煽って吊り上げるとは、凄いよね。
683足元見られる名無しさん:05/01/02 23:17:17 ID:/5bvh1Z9
>>682
こりゃ酷い。半円マンセー厨の「やだね」が痛い・・・
684足元見られる名無しさん:05/01/02 23:36:44 ID:Mr0YR4SN
僕はレッドウィングのアイリッシュセッターを欲しいと思ってました。
だけどレッドウィングは質が以前より落ちたとかもう終わったとか言っ
てる人がいるのでちょっと買う気が薄れました。
なので誰かポストセッターを教えてください。
685足元見られる名無しさん:05/01/02 23:37:57 ID:Mr0YR4SN

できればスウェードがあるものでお願いします。
686足元見られる名無しさん:05/01/02 23:38:32 ID:/5bvh1Z9
wesco
687674:05/01/02 23:41:52 ID:j7ELr9tK
私は半円マンセー厨ではありません
手持ちのものに愛情を注ぎましょうという趣旨である
688足元見られる名無しさん:05/01/02 23:44:28 ID:DMnHWq7A
>>684
CHIPPEW
689足元見られる名無しさん:05/01/03 00:01:45 ID:A5nQd+8O
v0FNosSVさん、
どこのダイアモンドシティすか・・・?
690足元見られる名無しさん:05/01/03 00:09:58 ID:S95wZM4W
いくら半円が良い革でも、フルベジタブルタンドのホーウィンには及ばない
と思う。

ホーウィンモデルは現代に買えるビンテージ。
691足元見られる名無しさん:05/01/03 00:15:49 ID:vI0YITDT
ユニクロのベルトもベジタブル・タンニン
692足元見られる名無しさん:05/01/03 00:15:56 ID:pxHCH4Y0
>685
スエードならなんでもいいと思う。
693足元見られる名無しさん:05/01/03 00:16:13 ID:SOcR2ie0
ttp://www.rakuten.co.jp/mansaiya/530304/568135/704737/

これを'96年に買って今でも現役
上野で\23,800(税抜き)だった
RWが当時入手困難だったからしょうがなくということからチペワにしたんだけど、
8167と違って8173みたいにくるぶし後ろに当て革もあるし悪くはないと自分では思う
でもRWよりはやはり落ちるけどね
履きやすさは柔らかいインソール付きなのでスニーカーのようによい
底はビブラム社製のクレープソール
694足元見られる名無しさん:05/01/03 00:32:03 ID:7pGiuwiV
>>692
何でもいいかも知れませんが、有名なブランドが良いんです。
質が良くて有名なブランドというと難しいかも知れませんがよろしくお願いします。
695足元見られる名無しさん:05/01/03 00:34:46 ID:X8QVmPDT
ホーキンスがおすすめ
696足元見られる名無しさん:05/01/03 00:40:36 ID:pxHCH4Y0
確かにホーキンスは有名だw
697足元見られる名無しさん:05/01/03 00:41:14 ID:S95wZM4W
>>694
きっと貴方みたいな、他人の前評判でしか物の善し悪しを判断出来ない人は
どこのブーツを買っても満足出来ないし、目移りすると思うな。
698足元見られる名無しさん:05/01/03 01:19:55 ID:7pGiuwiV
>>697
んなことないですよ。
699足元見られる名無しさん:05/01/03 01:32:37 ID:4PVH6Sva
>みるを

レザーソールモデル手にとって見た?
700足元見られる名無しさん:05/01/03 01:33:13 ID:4PVH6Sva
700!ゲトー ズサー。
701足元見られる名無しさん:05/01/03 01:36:41 ID:Cf7ri/4f
>>694
ウエスコかホワイツにしておきな。
702足元見られる名無しさん:05/01/03 02:16:55 ID:YewRqsEO
今日チラシみたら、近所の行った事ないような靴屋で
Red Wing15000円で売ってた。正直近所の靴屋を甘くみてた。
703足元見られる名無しさん:05/01/03 02:44:36 ID:FVCcxyPv
http://www.maggie.co.jp/dredwing/8258.htm
タグの位置がちがいすぎwwwwwwwwwww
704足元見られる名無しさん:05/01/03 03:17:10 ID:iMes79RB
>>703
おい、正規店に置いてるのもこの位置だったぞ
買えなかった奴も必死だな
705足元見られる名無しさん:05/01/03 03:43:21 ID:2mtBQTov
タグ?
706足元見られる名無しさん:05/01/03 03:56:43 ID:2mtBQTov
>>703
あ、刻印の事か?
刻印はエンジニアの場合、ファーストサンプルではシャフトのフロント部分、
販売店に配られた写真で履き口のベルトの後部に移動した後、最終的に
V字の切れ込みの下になった。

実際の商品はこんな感じだ
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2360.jpg

>>699
まだ・・・正月だし・・・
707足元見られる名無しさん:05/01/03 07:50:06 ID:wGHNEnhG
まだ未練たらしく張り付いてんのか
708足元見られる名無しさん:05/01/03 10:36:15 ID:9TwCC1rW
r edwin g
709足元見られる名無しさん:05/01/03 11:20:46 ID:AOfqgN+e
710足元見られる名無しさん:05/01/03 11:22:46 ID:X8QVmPDT
なんで笑ったのか教えろ
711足元見られる名無しさん:05/01/03 12:48:06 ID:MbwT9pPG
>>693
チペワの良さは俺も履いてるから良く知ってるよ。
セッターや、他のブーツとのローテーションに入ってる。
バカにはなに言っても無駄だから、教えるだけ損だよ。
712足元見られる名無しさん:05/01/03 16:15:26 ID:FSq7z8k+
確かにチペワは履きやすいし安い。それは認める。がしかし
形が悪い。これに尽きる。だからダサいから買わない。
713足元見られる名無しさん:05/01/03 16:16:40 ID:Yz1GRzPK
>709 
超初心者のおれが見るとタグの素材自体が違うような気がする。
あと字の白抜きの部分があやしい。

ビンゴ?
714足元見られる名無しさん:05/01/03 17:10:18 ID:AOfqgN+e
犬のシルエットが違うんじゃん?
妙に丸々してる
715足元見られる名無しさん:05/01/03 18:06:56 ID:Yz1GRzPK
さっきABCのセール見てきたけどちょっとびっくり

革があつーい現行モデル発見しますた。
ホント個体差激しいのね。
716足元見られる名無しさん:05/01/03 18:09:51 ID:sTU7nFPv
昨日京都のアバンティでRED WINGゲットした。
29000が16000だったから、得したよな。
717足元見られる名無しさん:05/01/03 19:47:18 ID:jILWQPkw
>>709
ほぼ贋物に間違いないでしょう。タグはよく出来ていますが、
ハトメで一目瞭然…  レタッチしてみました。  
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2368.jpg

●お願い
・間違いなく本物ですのでそれに関するご質問は
申し訳ありませんがご遠慮下さい。 …だってw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11605853


718足元見られる名無しさん:05/01/03 19:53:46 ID:n+0kdCYw
>>715
俺も去年ABCで買った875とちょっと前に買った8875をくらべてみたけど、
875の方が断然皮が厚い、この差は一体何なんだろう?

ちょっとの出荷日の違いで、これだけ違いが生まれてしまったのだろうか?
719足元見られる名無しさん:05/01/03 19:54:19 ID:AUNifR7O
>>709
タグよりも、紐通す部分(これ何て言うんだ?)が違いすぎだね。
しかも錆びちゃっているし。
720足元見られる名無しさん:05/01/03 20:04:43 ID:pxHCH4Y0
革の厚さもさることながら、現行の赤茶の色が気に食わない。
赤茶というよりは赤黒という感じではなかろうか。
721足元見られる名無しさん:05/01/03 20:05:44 ID:2mtBQTov
722足元見られる名無しさん:05/01/03 20:16:08 ID:XCZM0Vpy
ABC17800だった。
とりあえず、普段履き用に買ってみたよ。(875)
まあ、汚れ感ある味に仕上げたいんで、さほど気を使わない手入れで行こうと思う。
723足元見られる名無しさん:05/01/03 20:51:36 ID:G83bHDRt
>>722
ABCで売ってる875は商品番号が00875−2となってますよね。
あの最後の番号の2は何を意味してるんだろう?セカンド(B級品)という事
ではないと思いますが・・・
タンにパンチもないし、箱にもSECOND FACTORYとは書かれていないので。

確かに、あのABCの875は安くて、正規品に拘るのでなければかなりお買い得だと
思いました。並行品でもソールの張替えできますし。
B級品でなければ、これはお買い得でしょう。
724足元見られる名無しさん:05/01/03 20:53:57 ID:ZLeQiaW3
>>723
ぼくもそう思うな
725足元見られる名無しさん:05/01/03 21:04:01 ID:5dQ4v+R8
875アメ横でABCより安く売ってるところあったよ。16〜17K。
スエード(ヌバック?)も同じ値段。
でも展示してあるブツ見たら、買う気がしなくなった。
726足元見られる名無しさん:05/01/03 21:04:42 ID:XCZM0Vpy
Dワイズなのが玉にきず。
横幅きつくても出来るだけ小さめサイズ選んだが、やっぱりハーフアップで足先は余る・・・
727足元見られる名無しさん:05/01/03 21:06:56 ID:FI1dCJpc
スクエアステッチが有った頃の箱は 875-1
半円の頃 875-2
薄茶に変わった頃 875-3
だった。今、875-2なのか。何なんだろうね。

ABCはRWの平行品を一昨年、1万足くらい仕入れる契約をしてるからね。
さっさと在庫を捌きたいんだろう。
728723:05/01/03 21:13:47 ID:G83bHDRt
>>727
教授レスありがとうございます。875の次の番号の意味が分かりました。
ABCのヤツは875−2ですが、半円ではなく普通のタグで、色は薄茶でした。
あと、確かにABCの店員はレッド・ウィングの販売に必死な感じはしました。
「これは今買わないとやばいですよ」と言われました。

>>726
確かに、日本人の足にはきついかも・・・並行品なので仕方ないけど。
729足元見られる名無しさん:05/01/03 21:16:04 ID:FI1dCJpc
「これは今買わないとやばいですよ」

「これは今、(あなたに)買ってもらわないと、やばいんですよ」

かな?w
730足元見られる名無しさん:05/01/03 21:40:54 ID:Yz1GRzPK
>728 どこも言うことは同じなんだね
「もうこの値段にはなりませんから今が買いですよ」って言われた
17800だと安く感じるけど税入れて18690なんだよね実際
革が厚いのがあっただけにホント迷ってるよ。
731725:05/01/03 21:53:06 ID:5dQ4v+R8
>>725
ここの店はEワイズだったような。
732足元見られる名無しさん:05/01/03 21:57:10 ID:pxHCH4Y0
ABCのは正月3日間限定だと言っていた。
現物見て買う気無くなったので買わなかったが。
733足元見られる名無しさん:05/01/03 22:06:27 ID:Yz1GRzPK
うちのとこは明日までになってた。
上野も覗いてこようかな。出来ればワイズ広いのが欲しいし
734足元見られる名無しさん:05/01/03 22:11:29 ID:ZLeQiaW3
http://www.wardrobe-webshop.com/cushman/logger-brwn.htm
これかっこいい。ソール交換出来るかな?
735足元見られる名無しさん:05/01/03 22:27:11 ID:+nHpwXdy
>>734
ビブラムの#705だな。何処に住んでいるのか知らないけど
東京だったら、黒のソール(写真のは茶色)で修理できる所あるよ。
俺の8156もソールの交換時期が来たら、純正ではなく#705でソール交換
しようかと思ってる。
736足元見られる名無しさん:05/01/03 23:45:39 ID:KHpmge3h
ワイズってどこを見れば分かるのですか?
それと正規品なら必ずDかEのどちらかですか?それ以外は並行品と考えてよろしいですか?
737足元見られる名無しさん:05/01/03 23:51:27 ID:FI1dCJpc
叩かれる前に、過去ログ読んだ方がイイよ(^ ^;)
738足元見られる名無しさん:05/01/03 23:53:06 ID:/kvaT2+w
モデルによるだろ。
普通のセッターならEか2Eだ。
Dは並行品に多い。
でも、並行品でEって事ももちろんある。
ワイズの見方は・・・モデルによるw
ベロ裏のタグとかベロの刻印とかな。






釣られてやったんだから感謝しろよな。
739足元見られる名無しさん:05/01/04 00:48:25 ID:BgBMfODh
みるをはどれが一番好きなの?
740足元見られる名無しさん:05/01/04 00:52:54 ID:L42qf3VQ
一番好きなの?って?
741足元見られる名無しさん:05/01/04 01:48:20 ID:L42qf3VQ
レスないから、違ったら悪いけど書いておくや

一番好きなのは875で、薄茶のやつ。プレゼントで頂いた。
自分を靴好きにさせた今でも愛着の一品。
赤茶に比べて汚れやすいけれど、それも味だし、表情が変化して行く
様はブーツの醍醐味だと思う。俺の物はベロの裏にタグが有るので
はじめて半円を見た時は、凄く変だった。

半円のマークを好む人が多いのも事実だけれど、俺は「デザイン的には」
半円ってあんまり好きではないので。

多分自分が買った最初のセッターが何であるか、で、その人の
好きなモデルも変わるんだと思うよ。

他の人は、一番最初に買ったモデル、一番好きなモデルは
どんなのなんだろう?聞いてみたいね。
742足元見られる名無しさん:05/01/04 03:23:43 ID:BgBMfODh
自分が一番最初に買ったのは8133
同型の赤のも好き
今シーズンは秋に875や8179履いて、冬はスーパーソールが多いかな
秋はスポーティー、冬は少しきれいめな格好してるので
今は一番好きなのは特にないけど、今冬はスーパーソールが自分の中で久々に大ブレイク
市場価値とかは気にしない
詳しくないし、持ってるのも自分には十分いいものなので大事に堪能するだけ
743足元見られる名無しさん:05/01/04 04:46:16 ID:dy+wPmuZ
おれは最初に買ったのがエンジニアだった。
当時バイクメーン(古っ)て漫画読んでてエンジニアってカッコいい!
と思うようになり、せっせとバイトしてエンジニア買った。

その後875とか8165、8163とかに浮気をするんだけど、
ここ最近はエンジニアに戻ったよ。

エンジニア最高!
744足元見られる名無しさん:05/01/04 14:32:39 ID:xOmp0HKi
半円875とかB品で2万で買ったのきっかけに、赤茶ペコス、スェードモカ、黒プレーンも履いた。

ある日雑誌にデッドストックのアイリッシュセッターMADE IN AMERICAタグのマウンテンブーツが載ってて。
もう本を買って帰る途中に問い合わせて通販した。
型番826 サイズ8ハーフだけどワイズがA・・けどそんなに細くもなく昔のワイズ表記なんだと思う。
クソ重かったけど一時期ずっと気に入って履いていた代物。
745足元見られる名無しさん:05/01/04 18:56:09 ID:wp751o3Z
>>741
みるをの薄茶はオールド物でしょ。薄茶っていうより、濃いオレンジ
ってかんじじゃん。今の平行品の薄茶、見た事あるか?
すげー酷いぜ。今日、買いに行ったけど、薄茶の色が
黒ずんでた。泣いた。

正規店に行った。100年モデルのモカはなかった。
いじけた。

でも買ったよ。平行の875。俺にはオールド物を買うお金もないし、
他人の履いたユーズドを履く事も出来ないから。悲しい。
746足元見られる名無しさん:05/01/04 19:04:44 ID:tJ6ZYSkJ
セッター5足持っている俺kら言わせてもらうと安い平行ので充分。それさえも履きつぶすのに何年かかることやら。バカ高いもの買ってしかも予備とか買っちゃうのって一生履き終わることが出来ないっての。
747足元見られる名無しさん:05/01/04 19:21:33 ID:Og6cIVOY
>725 今日行ってみたけどほんとにあったね。
でも8ハーフ以上しかないので買えんかったよ。
ワイズもEだからサイズ合う人はお勧めだね。
100周年見てきたけどそれほどでもなかったからケア用品
買っておとなしく帰ってきた。あ〜あ
748足元見られる名無しさん:05/01/04 19:41:11 ID:eCxPIyi7
浅井健一氏の影響でレッド・ウィングを履き始めた人はいないのでしょうか?
やはり、このスレにはブランキー・ジェット・シティのファンの方が多いのでしょうか?
749足元見られる名無しさん:05/01/04 20:50:37 ID:gwRCwqNs
>>748
少なくともココに一人居ます(・∀・)ノ

750足元見られる名無しさん:05/01/04 21:07:55 ID:u7FMNVA0
ベンジーのはチペワじゃなかったですか?
751足元見られる名無しさん:05/01/04 21:15:16 ID:rRGKE2fc
>>745
そんなに半円やオールドが欲しいなら
一度探して買ってみなよ。半円に過剰すぎる期待をしてるなら、
結構、失望すると思うよ。

あたりまえだけど、半円って言っても全部が出来が良いわけではないし
近年物で羽タグでも出来が良い物も有るよ。牛一頭一頭が「皮」の厚さが
違うのだから「革」の厚さも違うし、それをハンドミシンで縫うのだから
またまた個体差ができるわけで。

752足元見られる名無しさん:05/01/04 21:15:28 ID:eCxPIyi7
>>749
おお!やはりいましたか。
しかし、ベンジーはいつも同じ靴を履いてますね。他のスニーカーなどを
履いてるのを見たことがありません。夏でも履いてます。蒸れないのでしょうか。
1日休ませたりした方が長持ちすると言われてるんですけどねぇ。

>>750
実はブーツに詳しくないので、ベンジーの履いてる靴が何なのか、はっきりとは
分からなかったんですけど、自分はレッド・ウィングのエンジニアのスエードだと
思ってました。
753足元見られる名無しさん:05/01/04 21:28:20 ID:gwRCwqNs
>>752
レッドウイングのエンジニアのスエードは正解だよ
ライブの時に良く履いてるね

他にも沢山持っているみたいだから詳細は知らないけど
昔の雑誌とか見るとコンバースとかラバソとかも履いてたよ
(スタイリストが選んでたのかも知れないけど…)
754これはホンモノですか?:05/01/04 21:36:27 ID:j7J/XpVL
755足元見られる名無しさん:05/01/04 21:47:33 ID:bxZIkXuT
また偽物厨かよ。
756足元見られる名無しさん:05/01/04 21:47:48 ID:C/tYRxNR
照井とかもエンジニア履いてるよね。あと何故かチバユウスケが
偶然(?)か狙ってるのか(?)わからんけどスエードのエンジニア履いてる。。。
757足元見られる名無しさん:05/01/04 23:28:00 ID:7rrukZoa
今日、ホーウィンモデルを下ろしたよ。
モカは買えなかったのでプレーンだけど、それでも凄くイイ!!

革が厚いのに柔らかいし、味が出たらかなり格好良くなりそう。
新品のままでも格好良いけど。オールドブーツが好きなら
これは、かなりアリだね(^ ^)v

lookがホーウィンモデルを誉めた理由が分った気がした。
久々に燃えるブーツで、凄く嬉しい!
758足元見られる名無しさん:05/01/05 00:09:20 ID:h+M5GAx7
気にいった1足が買えて、それを履いて行くときって楽しいよね
759足元見られる名無しさん:05/01/05 00:11:09 ID:5eLe9CnH
だが最初は足が痛い
760足元見られる名無しさん:05/01/05 00:13:44 ID:h+M5GAx7
たしかにw
漏れがはじめて買ったのは上野の正規店だったよ。
犬マークのセッターで、当時は凄く高くて。

嬉しくて、ずっと履いてたなぁ・・・
靴ヅレも気にならないくらいうれしかったw
761足元見られる名無しさん:05/01/05 01:36:17 ID:HDBgn9Za
ホーウィンモカを東京で最近買えた人、いる?
762足元見られる名無しさん:05/01/05 02:10:16 ID:5eLe9CnH
履き始めの靴擦れは喜びの果実である
763足元見られる名無しさん:05/01/05 02:12:28 ID:SXBcWufv
そんな果実出来ることなら食べたくない。
764足元見られる名無しさん:05/01/05 02:28:49 ID:+iNrcIGp
履き始めは足首に輪ができる。
でも、履き込むうちに気がついたら、ブーツが「足」の一部になっている。
なんかこう、吸い付くような感じ?

875私もABCで買いましたよ(うちの三男坊になった)。渋谷で約¥15000(税込み)也。
長男(8130)、次男(8875)に比べて一番しょぼくなっているのはインソールかな・・・
でも、分け隔てなく育てますよ。
765足元見られる名無しさん:05/01/05 02:52:12 ID:5eLe9CnH
喜びの果実はやがて熟し、地に落ちて次の命の息吹へと繋がる



要するに馴染んできた頃には次のが欲しくなると
766足元見られる名無しさん:05/01/05 06:35:46 ID:W6+tDmJ+
>747
上野でEワイズ安くあるのってどこの店?
俺も行ったけど見つけられなかったよ。教えてください。
767足元見られる名無しさん:05/01/05 07:02:15 ID:USKi0VBm
あとは自分で探せよ、ここまで情報提供してやったんだからさ。
768747:05/01/05 09:32:15 ID:CSuT0c0N
>766
俺だって込み入った所まで探さなくても見つかったぜ?
ほんとに行ったのか?
俺はみんなで情報共有できればいいと思うから言うけど
上野から入ってきて右側(上野中通り)の右側にある店だよ
アメ横で言えばけして小さいほうの店舗じゃないから
すぐ分かるはずだけどね。いつまでやってるかは知らんから早めに行っとけ。
769足元見られる名無しさん:05/01/05 10:05:26 ID:jDzRWeja
中敷入れて履いてるんだけど昨日中敷はずしてみたら
カビが…。全く気付かなかった…orz

捨てるか綺麗にして履くか迷い中。はあ。
770足元見られる名無しさん:05/01/05 14:35:20 ID:m+IqeQ2P
質問で恐縮ですが
8179の皮の血筋なんですがレザードレッシングを何回か
塗りこんで手入れをすると消えていくのでしょうか?
宜しくお願いします。
771足元見られる名無しさん:05/01/05 15:09:15 ID:Q6z5JVop
RW8193とスーツ、似合いませんよね?
772足元見られる名無しさん:05/01/05 15:10:17 ID:ev5/ICmG
>>761
TI○T○P渋谷に近日入荷。
773足元見られる名無しさん:05/01/05 17:10:02 ID:kp/BrD+c
>>770
消えません。
774足元見られる名無しさん:05/01/05 17:26:22 ID:oN946waP
4足所有しているのですが
タンの部分の刻印なんですが以下のようになってます。

8875(犬タグ)
 7E 9L14317  P8 99
8179(犬タグ)
 7E 9L02294  P8 99
8173(刺繍赤羽タグ)
 7E 0H03273  P8 00
8167(刺繍赤羽タグ)
 7E 0F26098  P8 00

この番号にはどんな意味があるのでしょうか?
私的解釈では99と00は製造年数ではないかと思うのですが、、、
P8とは工場の番号と聞いたことがあるのですが、犬タグと刺繍赤羽タグ
は同じ工場で作っていたかは少し疑問があります。
サイズの後の番号はまったく意味がわからないです。
どうかご教授お願いします。
775足元見られる名無しさん:05/01/05 17:36:57 ID:kp/BrD+c
8875←モデル名
7E  ←サイズ、ワイズ
9L14317 ←  わかりません。12回転目 14317足目ってことかな?
P8    ←工場(プラント8=第八工場)
99     ←製造年

犬タグと申しましても、実際モデルごとに製造年には差が有ります。
たとえば875の半円なんかは、96年くらいまでですが
8175の半円は98年まで作られてますし。

98年の半円8175でP8工場なのに99年の赤羽刺繍でP1工場なんて事も有ります。
ちなみにP1とP8工場で作られた物には若干の違いが有ります。

良い質問だと思います。半円で煽っている人が多いので、この機会に
もっとぶちまけましょうかw?

みるを
776足元見られる名無しさん:05/01/05 17:45:57 ID:QmYsK7QH
>775
ぶちまけお願いします
777足元見られる名無しさん:05/01/05 18:21:46 ID:ipc8V3ow
>>775
ガンガンぶちまけてください。
少しは半円・犬タグと騒いでいる人も減ると思います。
お願いします。
778足元見られる名無しさん:05/01/05 18:40:10 ID:kp/BrD+c
じゃあ、皆さんが思っている犬タグモデルのイメージを書いてみて下さい
779足元見られる名無しさん:05/01/05 18:47:35 ID:5SJ99sjd
お前、うざいよ
780足元見られる名無しさん:05/01/05 19:08:29 ID:5eLe9CnH
supersoleは二足ともP2 96だった
781足元見られる名無しさん:05/01/05 19:10:26 ID:dXEGjk5i
俺も最初半円マンセーな奴らウザいと思ったが、
実際に現行を一日履いたらその意味がわかった。
革の表面が剥がれてくる。これ合皮じゃないよね?
782足元見られる名無しさん:05/01/05 19:45:25 ID:lmGTW/t7
>>775
回答ありがとうございます。
やはり製造年と生産工場でしたか。
犬タグがもてはやされていますが99年と00年で
製造年が一年しか違わないのと工場も同じ為か8875、8179、8173の
三足は犬タグと刺繍赤羽タグの品質の差はあまりないように思います。
それぞれ違うモデルなのであまりはっきりとは言えませんが、、、
ただ8167に関しては他の三足と比べ極端に皮が薄いように(軟い)
感じるのですがこれが皆さんが言われている現行の品質なのでしょうか。
プレーンはこんな感じなのかなと思ったのですが友人の8174を見せて
もらったら皮は結構厚かったので、、、
ちなみにすべて最近地方の正規店で購入しました。
これから履きこんでいきたいと思ってます。
783足元見られる名無しさん:05/01/05 20:36:21 ID:5eLe9CnH
自分の875は右足の外側の革だけしわが寄っていてかなり薄い
98年製
784足元見られる名無しさん:05/01/05 20:43:09 ID:54BnvvBv
P1、P8はセッターやペコスを作っていました。プレーンに関しては
ついこの間までP1製でしたが、最近の物はP8製になりました。
これは工場の拡大による移動だと思います。

確かに昔の物の方が革の質は良いのですが、
そもそも、タグは製造年大の目安でしかないので、
タグだけで見ると駄目ですよ

たとえば8179、8165なんかは犬タグの前の
赤羽タグの頃の方が革質は良いですし、犬タグの後期のものと
99年後期や’00〜の赤羽タグとの物はあまり違いが有りません。

それに、革の生みの親である牛自体も革の厚い奴、薄い奴がいますし
作る人のミシン1つで、下手になったりもすると思います。

あんまり書くとウザがられるので。
みるを
785766:05/01/05 21:11:11 ID:W6+tDmJ+
>768
ありがとう。本当に行ったのだけど、見当違いのところばかり見てたみたいです。
うえちゅんではABCとフットミキサーくらいしか見なかったかも。今度よく見てみます。
786足元見られる名無しさん:05/01/05 21:15:09 ID:M5ZSsvil
>>784
2万円以下で売っている並行物の仕組みを教えて。
関税と送料入れたら足出ちゃうよね。
前のスレで、仕組みをばらすって言っている内に
スレが荒れちゃって、そのままになってるから。
787足元見られる名無しさん:05/01/05 21:18:49 ID:rXGiZgGO
>784
どんどんお願いします。
是非、是非。
788足元見られる名無しさん:05/01/05 22:16:53 ID:54BnvvBv
煽られそうだからあんまり詳しく書けなしけどTQ枠が有れば関税は半分。
789786:05/01/05 22:31:36 ID:M5ZSsvil
>>788
レス有難う。TQ枠をググって見る。
790足元見られる名無しさん:05/01/05 22:34:47 ID:zZdQUzjZ
日本別注は今年から第2段階に入った。既に黒やスエードが
一般化した現在、平行品を食い止める事は出来ない。

そこで、一般向けの日本別注品の販売と同時に
今後はホーウィンモデルのような少量限定のマニア向け商品を
時期ごとに複数展開。商品数を少量化し、全てをミドリ経由で
行なう事で並行の出回りをシャットアウト。

本当の意味での100周年のブーツシーズン(05冬)に向け、
いよいよビンテージ復刻との話も有るな。ホーウィンの時も
最初はただのウワサだったが、現実化したので
今回の話が本当だとしたら、今、オクでボロ半円買っている連中に合掌。

なんかジーンズの話と似てきたな
791足元見られる名無しさん:05/01/05 23:03:34 ID:dXEGjk5i
100周年のサイドのマーク超カッコ悪い。
ベアーて書いたダウン着てる奴といい勝負w
792足元見られる名無しさん:05/01/05 23:09:40 ID:tyqkvFnw
俺のコレクション

875(昔の)、8160(犬タグ)、8165(プリント)ホーウィンモカ。

look、どうよ?
793足元見られる名無しさん:05/01/05 23:10:15 ID:tyqkvFnw
あと半円8175
794安田大サーカス:05/01/05 23:40:19 ID:h9j3wNvR
>>792
>>793
ベタやな〜〜〜、
795足元見られる名無しさん:05/01/05 23:41:18 ID:mxrGkFS/
初めてRWを買おうと思ってますが、どの型番がお勧めでしょうか?
796足元見られる名無しさん:05/01/06 00:08:40 ID:ZXGUIJA9
「ハウルの動く城のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」




○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
797足元見られる名無しさん:05/01/06 00:19:49 ID:Qygme+iC
>>792
革の質が良いものばかりをセレクトしてるね
798足元見られる名無しさん:05/01/06 01:07:09 ID:6DRUjyLa
>>796
コピペかもしれないがパソコン歴約10年にして初めて気がついた
799足元見られる名無しさん:05/01/06 01:52:05 ID:gs59ARQn
10年来の友だった8165を買い替えたら、なんか凄く革が
へちょくなってるんですけど・・・

今までの物がこの10年間で風合いが増したのか?
でも、こんなんじゃ無かった気がする。革のまがった所が
へにゃへにゃなんです・・・
800足元見られる名無しさん:05/01/06 02:57:47 ID:VCUoZlU+
ブラックレザーは一番、革の品質低下が目立つ素材だからな。
今のヤツって厚紙みたいでしょw
801足元見られる名無しさん:05/01/06 03:18:49 ID:ieVRpdRN
ブラックはミンクオイルとかはじくけど、
デリケートクリームはさっと吸い込んだ
以前も書いたけどオイルベタベタの人、
一度オイル塗るのしばらくやめてデリケートクリームにするのお勧め
革の本来の風合いが出てくる感じ
ズボンも汚れないし
802足元見られる名無しさん:05/01/06 06:48:50 ID:RJJNnP64
皆さん夏でもレッドウイング履く派ですか?
803足元見られる名無しさん:05/01/06 09:40:06 ID:94ShBkrr
モチのロンです!
804足元見られる名無しさん:05/01/06 10:15:19 ID:pl0ZMH1Z
ABCで17800円。 もうすぐ靴流通センターに並ぶぞw
それでもオマイら履くのか? 
もう終ってる。
805足元見られる名無しさん:05/01/06 10:27:21 ID:sNxFy547
>>804
確かもう流通センターでも売ってる
チラシでみた
806足元見られる名無しさん:05/01/06 12:23:22 ID:WInaRb+h
GTホーキンス化していく
807足元見られる名無しさん:05/01/06 12:25:52 ID:Jc4y6KNV
タンの記号が気になったので、私のも調べてみました。
8160 (犬タグ)
M9 71/2D 54375 P1 8169

8161 (刺繍赤羽タグ)
T8 71/2D 30373 98 8161

私のは2足で微妙に記号が異なるようです。
8161の方は製造年が付いていないみたいです。
808807:05/01/06 12:29:30 ID:Jc4y6KNV
間違えました。

>8160 (犬タグ)
>M9 71/2D 54375 P1 8169

M9 71/2D 54375 P1 8160

が正しいです。
809足元見られる名無しさん:05/01/06 12:33:37 ID:ed+xIGgi
5年位前に近所の流通に875の並行物売ってたぞ。¥19800。
810足元見られる名無しさん:05/01/06 12:55:47 ID:TdnEDYG8
>805
既出、乙。
811足元見られる名無しさん:05/01/06 12:59:52 ID:VCUoZlU+
もう、諦めようかね。他の良い感じのブーツを探そう。
812足元見られる名無しさん:05/01/06 13:09:37 ID:q8KlywId
いや、他にもいいワークブーツは多々ある。
その中で、ここになんかしら魅力を感じたやからが買う訳だろ?
オレも、いいメーカーかは良く解からんけどホワイツ、チペワ、
ダナー、ウルヴァリンとかも履いてみたけど、
値段とルックスと履き心地が一番しっくり来たから履いてる。

昔は良かったも結構だけど、現行でも全く問題なしだと思うし。
決して安くはないけど高くもないいいバランスじゃない?
つーか文句いいつつも買う心情は全くもって謎です。
813足元見られる名無しさん:05/01/06 13:16:44 ID:Me50GVmZ
好きだからこそ、文句が出てしまう
昔、出来ていた事をしなくなったから、文句を言ってしまう

そんなところかな
814足元見られる名無しさん:05/01/06 13:23:33 ID:Me50GVmZ
それこそ、本当のピークなんて言ってしまえばは80年代だし。
赤茶じゃ無くて、オレンジと赤の中間みたいな色の頃の
やつなんか凄く格好良かったよ。サドルレザーみたいな革だった。

昔は(ブームとは違うけど、少量生産だった事と輸入靴が高かったので)
あまり見かけなかったけれど、あの色は靴屋の棚でも凄く目立った。

今はカラーも素材も沢山増えたし、品数も豊富。どこででも
買えるけれど、その分、ありがたみが薄れたんだろうね。

今でも、当時のセッターは大事に履いている。
マメなブラッシング、たまのオイル補給。現行の物は
革の感じがちょっと違うけれど、ちゃんと履けばそこそこ
良い感じになると思うよ。
815足元見られる名無しさん:05/01/06 17:03:09 ID:ieVRpdRN
うん
816足元見られる名無しさん:05/01/06 17:45:44 ID:rSsV9SpI
>>814
現行レギュラー品は革の質以前に革が薄すぎるよ。
ベロなんかUK製マーチンより薄くて、腰が無くてヘロヘロだし。

マーチンがソール交換できる靴であったなら、俺ならRWは買わないな。
817足元見られる名無しさん:05/01/06 18:28:40 ID:y6G3fWep
818足元見られる名無しさん:05/01/06 18:34:00 ID:j7fJQWbg
今、仕事帰りに8858買ってきたよ。
やっぱかっこいーわ。
シリアルも結構若いNO,で全体的に作りもしっかりしてる。

それとコバのステッチにビニールみたいなものが挟まっていた。
やっぱり引っ張ったらとれたけどね。

予約してなかったから、半分あきらめてオクで買おうかと
思ってたんだけど普通に売ってたからうれしかったな〜。

とりあえずこの喜びを誰かに聞いて欲しくてさ。
819足元見られる名無しさん:05/01/06 18:45:03 ID:NkSH5flx
>818 ちっちゃいのもあった?
820足元見られる名無しさん:05/01/06 18:49:18 ID:j7fJQWbg
俺は8E買ったんだけど最後の一足だったよ。
エンジニアはまだあったよ。
821足元見られる名無しさん:05/01/06 19:08:47 ID:U3+bpUWS
ヌバックの手入れ方法を教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。ペコリ
822足元見られる名無しさん:05/01/06 20:35:31 ID:E84QlgEU
>>816
革の善し悪しは厚さで決まるのでは無いと思うよ。

レッドウイングは牛のベンドと言われる箇所を使用しているけれど
これも場所ごとに「皮」の厚さが違うし、牛一頭、一頭ごとでも厚さは
変わってくる。皮は革にするとき、鞣し、染色、乾燥を行なうけれど
これが終わった状態では全体の厚さが場所によって少しずつ違うので
厚みを調整するために「漉き(すき)」といわれる革を薄くする加工を
行う。(革全体を漉く(すく)オオズキと革を裁断した
パーツの一部分を漉くコバスキがある。 )

ベロなどのパーツはフィット感を増す為にコバスキを
行なって薄くしてある。875のベロの革を見ても、半円の頃は厚く、
犬タグ8875の頃は薄く、01頃から再び厚い物が使われていた。
(結構頻繁に仕様が変更されている。)
今、出回っている物はまた薄くなったのかな?

ともかく、品質の高い革はまず銀面(革の表面)がなめらかでシボ
(表面の細胞の模様)が整っている事、柔軟である事、キズが少ない事
なんかが、条件と言われている。

昔のRWの革質が高かった、というのはそういう点を指しての事なので。
「昔の厚い革が良かった」って言い方なら正しいけれど
「ベロの革が薄いから、品質が下がった」ってのは、
品質の低下を指す事は出来ないよね。
ワークブーツだから厚い革を好む人が多いのかもしれないけれど。

823足元見られる名無しさん:05/01/06 21:28:37 ID:lHRIzJhQ
824足元見られる名無しさん:05/01/06 21:59:26 ID:noXaCiYt
レディースのエンジニアってあんの?
825足元見られる名無しさん :05/01/06 23:32:32 ID:QV0E7gu4
100周年の8858がまだ売ってるとこあったけど買い?
826足元見られる名無しさん:05/01/06 23:50:44 ID:E84QlgEU
>>825
8858はやっぱりモカセッターなので、人気も一番だし買いだと思う。
いずれ買えなくなる商品なので、あとから「買えば良かった」では
おそいと思うんだ。

4万は高いようだけど、それくらいの金額なら、いずれ作れるでしょう?
過ぎた時間を後からお金で買うと高く付くよ。
人によっても考え方は違うだろうけどね。
827足元見られる名無しさん:05/01/06 23:53:45 ID:sRORxWRs
100周年記念買った人いる?
828足元見られる名無しさん:05/01/06 23:58:46 ID:j7fJQWbg
今日、買って来たよ。
ほんとに良い革でオイル無しの乾拭きだけで、
ツヤツヤになった。
初心者でもこれは買いじゃないかな。
829足元見られる名無しさん:05/01/07 00:01:02 ID:NUvXnYbW
業者必死だなw
830足元見られる名無しさん :05/01/07 00:01:47 ID:QV0E7gu4
>>826
とりあえず今買ってくるわ。
あんたの一言が決め手だね!!感謝。
831足元見られる名無しさん :05/01/07 00:07:13 ID:65uMtOkS
>>827
>100周年記念買った人いる?
現行モデルの品質が落ちているという情報を聞いていたので
最近のモデルには全然興味を持っていませんでした。
私の持っているモデルは、04 92と刻印されている古いモデルです。
100周年モデルが出ると聞き、久々に興味を持ちました。
運良く、ホーウィンモデルの8858を購入することが出来ましたが
購入できて大変満足しています。
もう一足、欲しいのですが一回目の入荷分はほぼ完売だそうです。
2回目入荷分に期待をしています。
832足元見られる名無しさん:05/01/07 00:12:56 ID:L0d8qVU+
833足元見られる名無しさん:05/01/07 00:21:54 ID:gMwqQ2u3
100周年まだ帰るところある?
834足元見られる名無しさん:05/01/07 00:40:15 ID:lY0S9pAp
騙されんな。
835足元見られる名無しさん:05/01/07 00:55:03 ID:A8rKzX0h
8175とか8176とかのビブラムソール採用モデル
が俺は好きなんだけど、一般的にはあんま好まれない
モデルなのかな?ネガティブな意見教えて。
836足元見られる名無しさん:05/01/07 01:00:58 ID:vjbrHfN/
8171とかもビブラムソールだよ
837足元見られる名無しさん:05/01/07 01:08:30 ID:QEJB9mwa
なんだかねぇ。
ホーウィンモデルをほめれば業者。
オールドをほめればジジイw

・・・確かに業者もいるんだろうけどね、少なくとも俺が回った
10店くらいの店はどこも完売してる。俺は自分が良いと思ったから
薦めたわけで。でもモカモデルしか薦めてないわけで。

邪推されるのかな、とか思うと、なかなか書き込みにくいよねw
みるを
838足元見られる名無しさん:05/01/07 01:12:02 ID:QEJB9mwa
>>830
役立ったなら良かったよ。

ここ数年の新作の中ではプレーンなら8160、モカならホーウィンが
俺的には一番のヒット作。
839足元見られる名無しさん:05/01/07 01:17:41 ID:lY0S9pAp
俺的には一番のヒット作
840足元見られる名無しさん:05/01/07 01:20:02 ID:QEJB9mwa
>>835
ビブラムソール仕様のモデルは外側がストームウエルトと言う
細革を巻いた物を使って防水性を高めてあるのが特徴。

アッパーがそのまま875系や8166のようなプレーンの物を
使っているので、ビブラムソールを装備している状態では
厳密には設計角度が合っていない(クレープソールに比べて
前が低く、後ろが高いので、若干「前のめり」になる→
結果、履き口がふくらはぎに食い込んだり、甲がきつく感じる
(事が有る))事と、履き込んで横が伸びた時に、ストームウエルトの
上にはみ出した部分が痛い(場合が有る)というのが、強いて言えば
難点・・・かな。

でも、履き込むと格好良いんだよねw
841足元見られる名無しさん:05/01/07 01:26:13 ID:QEJB9mwa
>>839
そう。ヒット作w
言い方可笑しかった?

でも、8160は良かった。合わせやすいし。もう一足買おうと思ってるよ。
今は100周年モデルを買い漁ってしまったので、ちょっと苦しいけどw
842足元見られる名無しさん:05/01/07 01:31:58 ID:A8rKzX0h
>836 たしかにビブラムだけどプレーンタイプは一個も買ってない。
モカが好きなんだよね。
ソールがブラックだとハードに見えるから好きなのと
綺麗目に履くのが好きなのでクレープソールみたいに汚れ
が目立たない所が決め手だった。
革は味が出るといい感じなんだけどソールは味というよりも
汚れといった印象が強いから敬遠しがちになった。
>840 レスありがと 参考になったよ
確かに前傾姿勢になるんだよね。おれの8175はタンが薄いので
紐を強く結ぶと足の甲とか足首に紐の固い感触が残ってフィット感
はいまいち。厚手のソックスはいて対処してるけど。
843足元見られる名無しさん:05/01/07 01:52:25 ID:te71Bk5H
ホーウィンプレーン買いました。
革の色つやはよいと思います。

これにあわせるパンツって何がベストかな。
好みはあるだろうけど。なかなか難しい。
黒は履けないし、ノンウォッシュのデニム?
844足元見られる名無しさん:05/01/07 04:37:39 ID:hKFNjJoU
+一万で最高のRW買えるなら…
新規購入はもうやめたはずの俺も興味駸々
845足元見られる名無しさん:05/01/07 05:21:58 ID:HbE308Y5
モーターサイクルの1668に一目惚れしたのですが、
どこで買えるかご存知の方おられませんか?

ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/
こちらで安く売ってたみたいなので問い合わせてみたところ、
もう取扱う予定はないとのことでした。
846足元見られる名無しさん:05/01/07 06:45:56 ID:hKFNjJoU
蓼食う虫も
847RW-8176:05/01/07 07:38:43 ID:a9tUDd79
クレープじゃないビブラムソールを選んだ俺は勝組。
848足元見られる名無しさん:05/01/07 08:42:56 ID:qd4GnBJc
ここ2年位レッドウィングから離れていたので、100周年モデルなんて知らなかった。。。
これって予約販売だったんだよね。
いまさら買えるのかな
849足元見られる名無しさん:05/01/07 15:01:54 ID:Qg5pCUH7
探さなくても見つかると思うよ。
今日見に行ったら普通に白ソールの2種類とエンジニアは売ってたし。
俺はどれもあんまりピンと来なかったからスルーします。
850足元見られる名無しさん:05/01/07 15:20:43 ID:acwZQ2S+
>>822
なるほど、皮が薄くても低品質ではないんですね。
でも、俺が気にしてるのは皮が薄くてヘロヘロになったことで、
歩いてるとベロが思いっきりずれて来てしまうのが嫌なんです。

99年製のを持ってるけど、そっちは全然そんなこと無かったのに、
04年製のは歩いてるとすぐずれてしまいます・・・。

ところで、ついにビームスみたいな大手セレクトでもRWがセールにかけられるようになりましたね。
マジでGTホーキンス化思想で恐い。
851828:05/01/07 18:32:07 ID:TVvqGnFF
>>829
業者必死だなって・・・。


おまえのその乏しい発想と感受性に哀れみを感じるよ。
852足元見られる名無しさん:05/01/07 18:33:19 ID:gMwqQ2u3
>850
どちらに見にいったのですか?
都内で探したいのですが
853足元見られる名無しさん:05/01/07 18:40:20 ID:N6N+cJD0
ABCで横にあったホーキンスセッタータイプのほうがいい革に思えた。残念。
854足元見られる名無しさん:05/01/07 18:57:07 ID:5GYR2u56
しかしお前ら金持ってるな 3万以上する靴を2足、3足買えるなんて
ウラヤマスィ
855足元見られる名無しさん:05/01/07 19:01:14 ID:YdGBb8uZ
>>854
大人になったら普通に買えるよ
逆に量販店の安い靴を履くほうが恥ずかしいよ
会社の上司にも居てるんだけど見ててなんだか虚しくもあり可哀想でもあるよ
856足元見られる名無しさん:05/01/07 19:21:52 ID:AVmfN3BM
独身の内だけだから。
857足元見られる名無しさん:05/01/07 19:25:58 ID:A8rKzX0h
>856 確かにその通りだね。結婚して子供が出来ると大変。
でも欲しいモデルなんて何年かに一回ということ考えれば
結構誰でも買えるんじゃない?貯めとけば。
858足元見られる名無しさん:05/01/07 19:30:15 ID:gfU9X0Eq
>>852
ビームスのセールのことでしょうか?
残念ながら、大阪梅田のビームスです。

プレーントゥが19800でした。
正規品としてはかなり安い方だと思います。
99年製で革もそこそこしっかりしてましたが、小さいサイズしかなかったです。
859足元見られる名無しさん:05/01/07 22:24:28 ID:YdGBb8uZ
確かに独身の頃と比べると妻と子供2人を授かってからは
欲しい靴を欲しいだけってのは無理になりましたね。
でも比較的にRWは安価なので助かってます。
860足元見られる名無しさん:05/01/07 22:44:02 ID:7i3kfRvl
オクで買ったエンジニア、こないだ買った8165より革の質が良かったw

昔の革が良かったっての、まじなんだね・・・
861足元見られる名無しさん:05/01/07 22:48:13 ID:BT7cwClK
初めてセッターとエンジニア買いました!
皆さんはどのような手入れをしてますか?
気をつけることは何ですか?
862足元見られる名無しさん:05/01/07 22:52:17 ID:V3Agdg5V
現行のモデルは買わない事。
863861:05/01/07 22:54:59 ID:BT7cwClK
>>862
そ、それはなぜだすか?つД`)
864足元見られる名無しさん:05/01/07 23:00:49 ID:A8rKzX0h
半円オクで買ったけどなんか愛着がもてない
やっぱ新品で買って大事に履いていくのが一番だね。
夏になるとオクの相場も結構落ちるのかね?
865足元見られる名無しさん:05/01/07 23:02:02 ID:lY0S9pAp
今日靴屋行って思ったんだけど、現行ってセダークレストと革質とか
全く同じじゃない?横のロゴが無いだけセダークレストの方がましでした。


ちなみに梅田ビームスのは平行でしょ。上の階の靴屋は正規販売店だけど。
866足元見られる名無しさん:05/01/07 23:41:49 ID:CkNhoXYl
あ、それ、俺も思った。
何かに似てるな、どっかで見たなって
思ってたけど、セダークレストにそっくりなんだw

しかし、黒セッターも安っぽい革になったね・・・
黒モカがすごく好きなんで今、3足目を物色中なんだけど
現行品に萎えた
867足元見られる名無しさん:05/01/08 00:07:38 ID:YhJefm6I
品質が悪くなってるのに値段は変わらず。
良くそんな商品を買い続けるものだよ。
俺だったら別のメーカーのにするね。
868足元見られる名無しさん:05/01/08 00:12:21 ID:c208YttC
8875Eが23000円台って、安い?
869足元見られる名無しさん:05/01/08 00:14:34 ID:Ad6KStAc
バイカー・ウエスタン系のアイテムメインの店に立ち寄ったら
ちょっと前の2268が展示品として置いてあった。
手にとって見てみたが、現行の革とは全然違うね。
ゴツゴツ、というか厚くて無骨な感じで。比べると現行の2268はゴム長。
現行のは正規店でも変に皺が入ってたりするのが置いてあるし、懐古主義かもだけど、昔は良かった。
別に非売品扱いしてなかったから、サイズさえあれば売ってもらえそうだったけど、
手持ちがなかったんで買わなかった。
100周年モデルもオレは不満点があったんで予約したが買わなかった。
中古買う気もしないし、デッドを発掘するのもめんどうなんで
来月になったらウエスコでも買おうかと思う。
870足元見られる名無しさん:05/01/08 00:21:32 ID:6InAlYId
このスレの住人にとっては8インチハイトのモカってNGなのかな?
何か、6インチモカの話ばっかで。
871足元見られる名無しさん:05/01/08 00:51:17 ID:eqtZsFSX
しかしなんだかんだ言っておきながらみんな
レッドウイングスレにくるんだよな〜。
872足元見られる名無しさん:05/01/08 00:51:28 ID:WFeaRQDZ
>.896
ブラックレザーは昔の物の品質は本当に良かった。
革を作るのも手間がかかっていたから、8179、8165なんかは
履き込むと凄く良い感じのツヤが出たんだよね。
黒セッターは、人気だったから品薄になったという理由もあるけれど
あの当時は、ミドリが発注しても満足いく量を生産出来なかった。

最初期、ビームスで発売された赤羽タグの頃のブラックの
プレーンを持ってるけど、今の物とは比較にならないよ。
実際、オクでも黒セッターの犬タグ物は見かけても初期タグの付いた
物はほとんど見た事が無いし、きっと皆、大切に履いているんだろうね。

あの頃の品質で作ってくれるなら、ホーウィンモデルの価格でも買うけど
今の物だったら、2万でも嫌だなw
873足元見られる名無しさん:05/01/08 02:21:53 ID:8J0qTTza
>>872
あ〜、確かにビームスの頃の黒は凄く良かったね。
革も厚くて、1年も履き込むとすげー格好良くなった記憶が。

あの頃の生産量って本当に少なかっただろ。
だから品質も保てたんだと思うよ。

現行を履き込んだらどうなるのか・・・
874足元見られる名無しさん:05/01/08 02:31:43 ID:YLD/MOo9
最近無知のままレッドウィング買ったのですけど、左右の靴のベラがまったく同じ…。
左右同じ作りだから、つまり両靴を並べるとベラの部分が非対称になる。
これっておかしいですよね? このせいで片足の一部分がかなり痛い。
それと、タグって片方のベラにしか付いてないものなんですか?
875足元見られる名無しさん:05/01/08 02:42:23 ID:yUUYLN+g
>>873
赤茶なんかと違って、黒の場合は犬タグからは結構大量に出回ったからね。
あのころから黒は革が変わりはじめたね。

>>874
画像アップしてみてよ。タグは現行の縦長タグ以外ならセッター系は
全部右足のみだよ
876足元見られる名無しさん:05/01/08 02:53:17 ID:YLD/MOo9
>>875
ありがとうございます、右のみについては了解しました。
画像うpまで少しお待ち下さい。
877足元見られる名無しさん:05/01/08 03:00:35 ID:YLD/MOo9
右靴
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload12934.jpg

左靴
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12935.jpg

ぼやけて申し訳ないです。それぞれのベラの内側を写しています。
ベラの凹みの位置と靴ひもを通す穴の高さを比較すると分かると思います。
対称じゃないでしょう?
878足元見られる名無しさん:05/01/08 03:07:23 ID:yUUYLN+g
何故か開かないんで、ここにでも上げて

http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/upload.cgi
879足元見られる名無しさん:05/01/08 03:09:35 ID:YLD/MOo9
しばらく何度か試してみてて下さい
50KBまでだから画像を圧縮しないと
880足元見られる名無しさん:05/01/08 03:12:53 ID:YLD/MOo9
881足元見られる名無しさん:05/01/08 03:18:45 ID:yUUYLN+g
すっげー分かりにくい画像なんでなんとも言いにくいけど
確かに左右対照じゃあないみたいだね。
普通は左のくらいまで切れ込みが入ってるから。

革用のハサミで裁断しなさいな
882足元見られる名無しさん:05/01/08 03:20:38 ID:YLD/MOo9
やっぱり不良品なわけですね
交換してもらうかな
883足元見られる名無しさん:05/01/08 03:23:04 ID:yUUYLN+g
このくらいで不良品って言っても返品は難しいと思うねw
884足元見られる名無しさん:05/01/08 03:24:59 ID:YLD/MOo9
それ本当? 明かな粗悪品じゃないか
本来は左の靴につけるべきベラを右の靴にも付けてるんだぞ
無茶苦茶なメーカーだな
885足元見られる名無しさん:05/01/08 03:33:14 ID:yUUYLN+g
なんだ。君は教えてやったら、いきなりタメ語かw

第一、セッターのベロに左右のパーツの違いって有ったかな?w
単に、ベロの形に革をカットする時の切れ込みが浅いだけだと思うがね・・・。

俺が作ったものじゃ無いしね。知らんよ、そんなの。
ま、何にしても店と相談だな。では、おやすみ。

>>884に書き込んだのと同じセリフで店に文句言う事を期待してるよw
886足元見られる名無しさん:05/01/08 03:34:06 ID:YLD/MOo9
もうあなたは用済みだよ
887足元見られる名無しさん:05/01/08 03:36:50 ID:W1CVHvaC
>>886
このDQNウザくね?
888足元見られる名無しさん:05/01/08 03:39:41 ID:iKLCBKvU
>>886
そんなお前にはセダークレストですよw
889足元見られる名無しさん:05/01/08 03:43:32 ID:7uI0mpSf
いや、ゴリラでも勿体無いだろ(笑)
おい、>>886!!ゴールデンリトリバーとかお薦めだぞ!!

「明かな粗悪品じゃないか 」
「明かな粗悪品じゃないか 」
「明かな粗悪品じゃないか 」
「明かな粗悪品じゃないか 」
「明かな粗悪品じゃないか 」
「明かな粗悪品じゃないか 」

お前の脳みそも「明かな粗悪品じゃないか 」


890足元見られる名無しさん:05/01/08 03:47:57 ID:UdT64PuN
こういう、DQNが増えたのなら、現行品の品質でもイイと思われ(ry
891足元見られる名無しさん:05/01/08 03:48:55 ID:HKiZwXRM
それにしても同じIDの人見なくなったね
892足元見られる名無しさん:05/01/08 03:55:09 ID:JxNPypdF
(゚∀゚)ケンカイクナイッ!!
マッタリイコウヨ!

>>891
深夜だしね。みんな書き逃げかも

ところでホーウィンモデル買った人、もう履いてる?
漏れは勿体無くて、まだ履けない・・・・・・
893足元見られる名無しさん:05/01/08 03:57:04 ID:JxNPypdF
アッパーを磨いては、そのツヤに(;´Д`)'`ァ'`ァ

綺麗すぎるんで勿体無くて履けない!!(>_<)
894足元見られる名無しさん:05/01/08 04:48:11 ID:Efg7kTT/
ID:YLD/MOo9・・・・
895昨日のYLD/MOo9:05/01/08 11:14:52 ID:sqfZ4bdS
明日店に持って行くことになったので、意味はないが経過報告する予定
ホント痛くて履けないんですよ

>>887-890
自演臭…
896足元見られる名無しさん:05/01/08 12:18:37 ID:ijGH+F0Y
>>895
お前みたいなDQNがまともな報告できるの?
897足元見られる名無しさん:05/01/08 12:34:15 ID:1jqhGdeD
>895
全部ID違うじゃん。要はお前みんなに嫌われるタイプってことだよw
898昨日のYLD/MOo9:05/01/08 13:38:20 ID:sqfZ4bdS
どうして他人同士の話題に入ってきてムキになるのかが理解できない
899足元見られる名無しさん:05/01/08 13:45:10 ID:1jqhGdeD
だから嫌われてるだけですよw
900足元見られる名無しさん:05/01/08 13:51:27 ID:2/iB5Ity
「聖なる物を犬にやるな」

彼等はそれを足で踏み付け
向きなおって、あなたがたに噛み付いてくるであろう」

マタイ伝7章6節
901足元見られる名無しさん:05/01/08 13:54:00 ID:2/iB5Ity
「DQNな奴の質問に答えるな」

彼等は質問に答えた人に対して
向きなおって、「明かな粗悪品じゃないか 」 と
あなたがたに噛み付いてくるであろう

2ちゃんねる
902足元見られる名無しさん:05/01/08 14:32:26 ID:eqtZsFSX
>>892
昨日8858おろしたよ。
帰ってきてから乾拭きで磨いておいた。
全体的にうっすら履きジワがついてきたね。
903足元見られる名無しさん:05/01/08 14:42:45 ID:2i3pyAyY
俺も、今日下ろそう・・・
勇気を出して(笑)

なんか久々にどきどきするブーツだな
904足元見られる名無しさん:05/01/08 15:05:18 ID:Z/Mutn+S
学校卒業するしお金もある程度貯まったし記念にレッドウイングを買おうと
このスレ見たのによくわかんねえよ。何が良くて何が悪いんだよ。
タグで偽物か本物かわかるってこと以外さっぱりわかんねえよ。
ちょうどいいし100周年モデル買おうと思うんですけど。
でも古いほうがいいみたいですけどそんなの今頃売ってるんですか?
みんな主にオークションで手に入れてるんですか?
905足元見られる名無しさん:05/01/08 15:22:18 ID:MVBxUp+Z
ホーウィン下ろしたんだけど、路面の水跳ねで濡れた部分
黒いシミになったよ(>_<)
色がこげ茶だから目立たないけど、デリケートな素材かも。
906足元見られる名無しさん
>>904
予算にもよるけれど、20000円前後なら
最初に買うなら875(8875、8131)はどうだろう?セッター系の
基本とも言える色と形だし、一番最初に買ったRWには特別な
愛着が湧くと思うから。徐々に変わって行く風合いも魅力だし。

手入れの楽さで言えば8179みたいな黒。素材が雨や汚れにも強い。
服にもよるけれどスエードはカジュアルな格好には合わせやすい。
水に弱い事と、汚れるのが早いのを気にしなければお薦め。

現行物は素材が昔より落ちているけれど、
たくさん見て回ると良いものも有るので、色々な店で出してもらって
出来が良い物を買うと良いよ。

サイズ選びが難しいから慎重に、夕方以降に買うのが吉。
最初の一足は正規でも並行でも良いから、実店舗で試着して
サイズを確かめながら買うと良いと思います。

>>905
クロムなめし革では無いから、汚れは付くかも。ただし乾くのは
クロムなめしより早いよ。もし汚れが気になるなら、酸性系の
ステインリムーバーで汚れ落としを。(アルカリ性だと変色しやすい)

ホーウィン革のブーツは2年くらい履き込んだ時に真価が分かると
思う。ホーウィン革を使った他社のブーツと、紳士靴を見たけれど
素晴らしい風合いだった。俺のも早くああしたい。

新品の魅力、はきこんだ魅力、どっちも捨てがたい、と個人的には思っちょります