やさしい法律相談Part310

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず>>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2  質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6   どのスレに相談すればいいかは>>7
参考リンクは>>8  その他の注意は>>9以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。

※前スレ:
やさしい法律相談Part309
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1359872490/
2無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 06:18:05.33 ID:wPv5LY5K
*やさしい法律相談スレのお約束*

1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ

2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
   出張相談は受け付けておりません。リンクは貼らないでください。

3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。 また、複数のスレでの相談も禁止です。

4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
  >>4 を10回は読みましょう。

5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
  借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
  明記してください。
3無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 06:19:32.09 ID:wPv5LY5K
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨

【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。

【登場人物整理】
例)私・上司

【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。

【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
4無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 06:20:07.73 ID:wPv5LY5K
*かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。

Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。

Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A  無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/

Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A  最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。

Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A  住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。

Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A  まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
5無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 06:20:49.13 ID:wPv5LY5K
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A  あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。

Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A  なる可能性があります。 書いた事柄が、
  (1)公共の利害に関する事実についてであり、
  (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
  (3)内容が真実であることの証明があったときには
  名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
  上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。

Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
   (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。

Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。

Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。

Q12 違法事項を含む取引で相手が対価物をくれない。商品を取り戻し取引を白紙にするか、対価物をなんとかして受け取りたいのですが?
A 保身前提の解決は無理です。警察や裁判所もそんなこと一々相手をしてくれません。もちろんここでの解決もできないので諦めてください。
6無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 06:21:26.05 ID:wPv5LY5K
Q13 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/contact/cost/legal_aid.html

Q14 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/

Q15 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html

Q16 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
  どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
  鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 

Q17 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
7無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 06:24:55.91 ID:wPv5LY5K
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。

離婚に関する総合相談スレ 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1330522398/

遺産相続スレッド その37
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1364520142/

【未払】労働法のスレッド Part82【解雇】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1359907887/

交通事故相談@法律板 71 (>1必読)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1360870762/

商法・会社法質問スレ★04
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1231620627/

■裁判手続の相談スレ PART16■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1341569424/

【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1311674490/
8無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 06:25:39.25 ID:wPv5LY5K
▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい。

税金経理会計板
★★一般人用 質問スレ part71★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1356915792/

借金生活板
【自己破産相談窓口と結果】その48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1351016020/

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1322906161/

▼法学専用の板もあります。
法学
http://awabi.2ch.net/jurisp/

▼裁判・司法板もあります。
裁判・司法
http://anago.2ch.net/court/
9無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 06:26:12.30 ID:wPv5LY5K
*参考リンク*

グーグルhttp://www.google.co.jp/ 
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター:ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方:ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番:ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」:ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方:ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」:ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」:ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所:ttp://www.courts.go.jp/
日弁連:ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス:ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス:ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ:ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム:ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース:ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
10無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 20:57:07.21 ID:4Ym0au8R
このヤフオクの商品wモロに出てるけどいいのでしょうか?
ttp://omorolife007.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
11ゆう:2013/03/31(日) 22:51:13.53 ID:aPZeDsGT
登場人物。俺(ゆう) 問題となった彼女 彼女の姉 10種類の薬を飲む女性

お願いします、もしかしたら重大な結果に繋がる可能性も事柄です、宜しくお願いします。

俺は、9年ほど統合失調症(略して糖質)を患っております。それでも俺は運が良かったのでしょう
医師も驚くほど早々に普通に働ける状態まで回復しました、抗精神病薬は体質に合わなかったのか
殆ど強い薬を処方されることも無く70日余りの入院で生活に支障が無いまでに回復できたのでした。
しかしそれは精神医療を受けてる者には稀なことのようです糖質はとても厄介な病気なのです。
一生涯の服薬が必要だと日本人の医師は主張してますし、あきらかな原因も不明、治療法も、どの薬でも
寛解はあっても治癒することは無いと言われております。ですが何故か統合失調症は発展途上国では
寛解率も先進国より高く治癒も存在します、また抗精神病薬を飲まなかった患者さんの方が寛解する確立が
高いとさえ言われております。
12ゆう:2013/03/31(日) 22:53:36.05 ID:aPZeDsGT
そして俺自身が幻覚幻聴に抗精神病薬が効かなかったことと副作用は強く
出たこと。宗教熱心な叔母が薬を殆ど取らずに15年以上自営の仕事をこなしていること。決定的だったのが
俺自身がその種類の薬としては、ほんの少量でありながら、重篤な副作用に侵されたことなどの理由で糖質の
副作用のスレッドを始めたのです。他に総合スレというのもあるのですが、ネット検索などで情報を集めて
出来うる限り悩み相談にも答えられるように努力しました。しかしながら、スレは評判が思わしくなく目的は
病気についての議論,悩み相談が主流なのですが、残念ながらスレチと自分が気に入らない者への誹謗中傷で埋まってる
ような日もあるスレッドでした。俺は100を超える伝統のあるスレであることから最初の1の思いを受け継ごうと虐め
嫌がらせ・暴言などを何度と無く注意してたために毎日繰り返し嫌がらせを受ける立場に成っておりました。
俺ばかりではなく俺に厚意的な人達まで俺の自演と暴言を受けるまでにスレは荒れてしまいました。
13ゆう:2013/03/31(日) 22:59:11.56 ID:aPZeDsGT
そんな毎日の繰り返しに嫌気がさしてた、ある日問題の女性が現れたのです。彼女は突然断薬します、俺の言うことを
全て信じきってるような書き出しから始まりました。そして5日と経たない内に(断薬して病状が悪くなったので 入院すること)と
成ったというその女性の姉に当たる人物と言う人の書き込みがあったのです。彼女と俺のやり取りの全てを貼らせてください。そして
俺にどの程度の責任があるのかを伺いたいのです。しかしながら俺が断薬を勧めた女性は1人しか存在しません
その女性は13種類の薬を処方されてました、ですが今は単剤処方が一般的な常識であり、それに副作用もすでに
起こってることも書かれてたこともありました。今回の女性とは全く別人です。
前書きが長くなりましてすみません。俺としては仕事の関係上不十分ではありましたが
出来る限りの努力はしたつもりです。しかし彼女の家族から法的なアプローチが
あった時に,何処までの責任があるものか?御教授願いたいです。
14ゆう:2013/03/31(日) 23:08:34.83 ID:aPZeDsGT
149 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 00:41:36.40 ID:4MumnyVA〔彼女の初コンタクト)
ゆうさんの言う通り、やっぱり薬は飲まない方が良いのでしょうか?
151 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 02:11:55.15 ID:4MumnyVA
いいです、ゆうさんを信じて断薬してみます!
161 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 14:24:18.60 ID:4MumnyVA
>>152
ゆうさんはとても親切な方です。そのゆうさんが嘘をつくハズは有りません!
154 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 07:10:05.06 ID:HBC89Ag0 (まだ心霊の彼と思ってる俺ゆう)
>>151
ゆうです。確かに自然治癒で治った人の話も書いておりますが>>103のほうも
読んでほしいな。薬の中には等質の薬のくせに等質になりやすくさせるものまである
25 :23:2013/03/27(水) 22:13:30.99
162 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 14:25:47.79 ID:4MumnyVA 〔彼女)
>>154
はい、とりあえず今朝から断薬しています。なんかスッキリした気分です(^-^)/
171 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 22:17:24.82 ID:HBC89Ag0 〔俺ゆう)
>>161-162
君の結果がどう出るか、たぶん医師にも判らない。それ程精神医療は遅れてるんだよ。朝青龍という相撲取りが居ただろ、
彼が精神的な病に成った時に5名の医師が診察してばらばらの5種類の病名が告げられた、このままでは再起不能という
日本人医師も居たからモンゴルに帰された。
173 :171:2013/03/18(月) 22:20:43.09 ID:HBC89Ag0
彼は3ヶ月位で復帰したよね。モンゴルの医師よりも、いい加減だったのが日本人医師とも言えるけど、それは彼が故郷に
帰りリラックス出来て仲間に囲まれてるという安心感から来るものが 大きかったのかもしれない。だが一度抗精神病薬により
治療を受けていた君にはリスクは大きいよ。どうか、苦しくて耐えれないと感じる前に直ぐに病院へ掛かってください。
どうぞ御自愛ください、そして寛解以上の成果を祈ってます。
15ゆう:2013/03/31(日) 23:15:33.37 ID:aPZeDsGT
174 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 22:24:14.00 ID:4MumnyVA
>>171
ゆうさんを信じてもう薬は飲みません!
なんだか頭がスッキリしてますo(^-^)o
197 :優しい名無しさん:2013/03/19(火) 13:37:05.44 ID:e+bd9TAh
ゆうさんの言う通り断薬決行中です。頭がスッキリしてます(^-^)/
217 :優しい名無しさん:2013/03/19(火) 21:44:32.85 ID:zLSiBHYk
>>197
元気そうで良かった! ところで質問だけど医師には掛かってたんだろ? 医師は、どんな診断をしてたのかな?
落ち着いてる状態であったのなら一先ず様子見ということでいいかもしれないけど薬はマックスでした。
昨日から断薬中ですは、勘弁してほしい。ともかく電話番号#7119は暗記しておいて
何かあったときに君の命綱になってくれるはずだから
235 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 01:49:17.11 ID:HHuhE6c1 〔彼女)
>>217
ゆうさんずっと眠れません
252 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 08:45:14.80 ID:yiK5OGHf 〔俺ゆう)
>>235
睡眠薬は処方されてないのか?俺は常用者だよ。あれしか聴かなかったしね。
そんな状態で断薬なんて無理に決まってる減薬できそうな薬は無いか医師に
聞くことだよ。明日にでも病院へ相談に行って
255 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 09:39:04.65 ID:yiK5OGHf
時間ギリギリでるよ
何かあればまた書き込んで、でも#7119へ電話のほうがいいかもな。
16無責任な名無しさん:2013/03/31(日) 23:21:17.11 ID:r/Zu91fc
質問です
元同居人が深夜に勝手に家を訪れてきて無理やりに家に入ってきて、警察を呼んだ場合、警察はその家の世帯主が不法侵入として被害届を出さないとその家周辺から元同居人を引き離すことは出来ないのでしょうか

こちらが被害届を出して逆上されて逆恨みされたりするのが怖いので、とにかく穏便に周辺から退去してもらいたいのですが警察の方の話だと被害届がないとそういった行動は取れない、といわれたのですがどうなのでしょうか
稚文で申し訳ないですが、良かったらお教えください
17ゆう:2013/03/31(日) 23:26:56.61 ID:aPZeDsGT
276 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 21:24:56.65 ID:HHuhE6c1 (彼女)
なんか近所の人が悪口言っていますゆうさん助けて下さい
282 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 22:29:02.58 ID:yiK5OGHf
>>276
俺では、なにも出来ない君の妄想も消せないし睡眠薬無しに眠ることも
手助けできない。それに君の場合、抗精神病薬の服用に体が慣れ親しんでるんだよ。
脳が薬を求めてる状態だ。早くリスパを飲むしか方法は無い。
医師に減薬の相談をした事はありますか? 何といわれましたか?

31 :23:2013/03/27(水) 22:34:59.69
282 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 22:29:02.58 ID:yiK5OGHf
>>276
俺では、なにも出来ない君の妄想も消せないし睡眠薬無しに眠ることも
手助けできない。それに君の場合、抗精神病薬の服用に体が慣れ親しんでるんだよ。
脳が薬を求めてる状態だ。早くリスパを飲むしか方法は無い。
医師に減薬の相談をした事はありますか? 何といわれました?
291 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 23:55:57.11 ID:yiK5OGHf 〔俺ゆう)
>>276
ともかく今日は眠れることを祈るよ、お大事に
298 :優しい名無しさん:2013/03/21(木) 02:13:38.98 ID:aXF+jblg(たぶん彼女)
多くの支えに感謝 (・∀・)
299 :優しい名無しさん:2013/03/21(木) 08:22:39.71 ID:0lF7kPGX
>>298>>276なのか?
ともかく気分の良い時でゆっくりと話せる時に医者に相談に行くべきです。
陽性真っ盛りでは、断薬はおろか減薬の許しも出ないだろうからね。
錠剤なら1粒づつでも減れば好し位の気持ちの余裕を持って望んでほしい。

ここで連絡が途絶えた。お姉さんからの入院の報告が合ったのは翌日だった。

この間にも彼女への暴言が3名ほどから書かれてました、彼女に早く薬を飲むように
促すレスを返してくださった人物は1名のみ。糖質は人格水準も低下させる病気なのです。
18ゆう以上です。 宜しく願います。:2013/03/31(日) 23:35:04.59 ID:aPZeDsGT
31 :23:2013/03/27(水) 22:34:59.69 (この部分は彼女の家族がもし読まれた
時に備えてまとめて貼った時のものなので無関係です。)
282 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 22:29:02.58 ID:yiK5OGHf
>>276
俺では、なにも出来ない君の妄想も消せないし睡眠薬無しに眠ることも
手助けできない。それに君の場合、抗精神病薬の服用に体が慣れ親しんでるんだよ。
脳が薬を求めてる状態だ。早くリスパを飲むしか方法は無い。
医師に減薬の相談をした事はありますか? 何といわれました?

>>276は重複です、わかりづらく長くて申し訳ありません。お許しを
19無責任な名無しさん:2013/04/01(月) 03:21:53.35 ID:xLTWtBaU
>>16
穏便にすませたいなら、引っ越せ。
頭のおかしい奴に法律は通用しない。
20無責任な名無しさん:2013/04/01(月) 08:07:17.16 ID:G30FD/hU
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i        /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >:::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|.          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..:::. )
       |:::     ″. ´./         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|          |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\:|          |::: | ミ   ヽ\:|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

      (・3・) エェー こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなお!
21無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 00:00:42.62 ID:IkzRLh3h
NHK受信料を節約という理由で支払っていません。
テレビはあり毎日見ています。
集金人が来た場合、合法的な断り文句を教えてください。
22無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 00:15:14.69 ID:/CzejKaF
>>21
契約を結ぶ気はないです。
民事で争ってください、受けて立ちます。
それの方法以外では、
今後あらゆる接触はただちに合法的に対処させていただきます。
ここに了承したと一筆書いてください。
出来ないならば立ち去れ。
2321:2013/04/02(火) 06:34:07.18 ID:IkzRLh3h
>>22
契約とはNHK受信契約書がどこかにあって
お互いに署名捺印したら初めて契約成立ですか。
24無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 13:30:26.94 ID:DAMh7xYa
セレクトショップ開店の関係者(A)と知り合いになりました。
関係者には特別に10%引きでメーカー直販で衣類を購入できるということで、
そのAを通して10%引きで20万ほど衣類を購入しようと思ったのですが
そのセレクトショップはメーカー直販だから領収書を切れないとAから聞きました。
それではメーカーから領収書をもらってくれとAに言うと、
「今後の仕事に関わるからそんなこと言えない」と断られます。
どうしても領収書が欲しいならAの名前で切るからというのですが、
私は20万という大金が動く以上、正式な領収書を貰っておきたいのです。
この場合、どのようにしたらいいでしょうか?
25無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 13:35:37.66 ID:q3KO2EUB
>>24
10%引きをあきらめろ
26無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 13:52:10.35 ID:DAMh7xYa
>>27の続き
加えて、Aと電話で少し感情的になって話したあと
服をキャンセルすることを話したのですが、
そのあとでAとメーカーが話し合って勝手にAのカードで決済して
「特別に領収書を発行する」と言ってきました。
キャンセルしたのに買わないといけない状況においちっているのですが
この場合はどう対処したらいいですか?
27無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 13:54:50.86 ID:q3KO2EUB
>>26
全然、話が変わってるじゃないか
ふざけんな
28無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 14:18:02.63 ID:DAMh7xYa
>>24と26の間でそういう展開になってしまったんです;
いや、ほんとに。
29無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 16:28:24.60 ID:Hu2S4cpm
商売やめたほうがいいよ。むいてない
30無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 17:39:00.58 ID:9WFtqIX0
特上カバチ読んでたら、少額のオークション詐欺とか面倒くさくて警察は動かない。
と書いてありましたが、そうなんでしょうか?怖くてヤフオクできなくなりました。
31無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 18:23:44.28 ID:q3KO2EUB
>>30
>>1
ヤフオクの掲示板見れば、そういうトラブルはたくさん報告されているし、
対処方法も書いてあるよ。自分なりに防御策は取れる。
32無責任な名無しさん:2013/04/02(火) 21:56:09.39 ID:4zf9QlBo
>>10は違法?
許せる範囲?

年齢で違う?
33無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 01:46:38.27 ID:p+o9+RW8
【何についての質問】
上司のパワハラ
【登場人物整理】
若手社員(28) ベテラン社員(42)
【いつ・何処で】
ここ数日間 会社内、飲み会の場
【何をされた・何をした】
2月、3月に販売ノルマ件数があり、それを達成しなかった場合、1件につき1000円を払えという命令。拒否することは許されず、従うしかできなかった。
4月に入った現在、目標に120件届かず、10万円以上支払えというもの。
金融商品のため、原価等で損害を与えたわけではなく、また覚書もない状態。
このような有無を言わさせずゲーム感覚の金銭強要に法的拘束力はあるのか?
【何をしたい】
1杯奢るなどのペナルティならともかく、5万円以上は過大であると感じるため、要求を却下したい。
34無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 08:20:11.42 ID:wiSynH9U
労働基準法違反
35無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 08:34:29.35 ID:Z+EOBRNx
36無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 12:56:46.95 ID:T6htwIHJ
>>31
ヤフオクの掲示板を利用したことがなくて、昨日行ってみたら
まったく使い方が分からなかったです。
例えば特上カバチで取り上げられていたような、十万円くらいで、お金は
支払ったけど品物が届かない。みたいな場合はどう解決したらいいか教えて下さい。
37無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 13:23:04.78 ID:Z+EOBRNx
>>36
ヤフオクと警察に通報。
ヤフオクでは、そういう補償があったような、なかったような。
自分で調べてみて。これは、仮定の質問なんで、もうここでは質問しないで。

そもそも、そんなびくびくして自衛もできないなら、ほんのちょっと安くなるくらいで、
オークションなんか使うなよって思うが。
38無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 15:37:35.52 ID:T6htwIHJ
ヤフオクはそういう補償があるんですか。
警察は動かないし、マンガだと訴訟は金と手間がかかりすぎて、
損失の方が多くて、詐欺師のやり得みたいに描かれていました。
なんとなく見えてきたので、質問は終了します。ありがとうございました。
39無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 19:53:56.82 ID:lvuCOOQI
質問してもいいですか?
40無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 20:00:33.95 ID:/DIgpFYc
>>39
いいですよ。
41無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 20:03:51.18 ID:lvuCOOQI
テンプレじゃなくすいません

民事訴訟の結果、慰謝料や賠償金等裁判所の命令が下されても支払い能力がない場合はどうなるのでしょうか?
家、車、預金などの財産もなく無職で給与もない場合は他にペナルティのようなものはありますか?
42無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 20:23:24.14 ID:Z+EOBRNx
43無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 20:54:20.44 ID:+BWJ3ahy
輸入盤アニメって日アマでも買えるんだな。
クソ安い。これもう日本の円盤無理だろ。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/bddvd-af0d.html
44無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 21:04:43.01 ID:T6htwIHJ
>>41
民事訴訟は勝訴した人が取り立てもやるので、
支払い能力がなくても刑務所にも入らないし、
何にもない。ひろゆきが何億も敗訴してるけど、
資産隠しして、ほとんど支払ってないでしょう。
45無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 21:27:02.28 ID:lvuCOOQI
>>44
そういうものなんですね勝ったからといって必ずしもペナルティを課すことが出来るわけじゃないのですね

ありがとうございます
46無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 21:29:07.50 ID:wiSynH9U
あまくみてるとろくなことにならない
47無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 21:45:26.66 ID:lvuCOOQI
>>46
具体的にどういうことですか?
48無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 21:49:09.67 ID:wiSynH9U
あなたは永遠に無職ですか?資産を持たないんですか?
支払い命令をヤクザとかに売られたらどうします?
49無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 21:57:26.47 ID:wiSynH9U
勝訴したものが回収するんだから法律上取るものがなければなければとれない。
だが非合法な手段をも使ってなんとかしようという執念があればなんとでもなる。
まぐろ船とか海の上の工事現場に缶詰とかいくらでも手段はあるのだよ。
50無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 22:05:26.94 ID:Nw7TmkuO
何十年前の手口だか
マグロ漁船も海上工事現場も、今は資格がない奴はお断りだよ
今一番考えられるのは福島第一原発だろjk
51無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 22:14:43.78 ID:T6htwIHJ
資産を持ってるかどうか調べるのも原告だから、
例えばあなたがどこの銀行に口座持ってるか、とかも原告が自分の努力で調べないといけない。
裁判で勝ったからといって、裁判所とかは調べてもくれないし、銀行に資料を提出しろ
なんて命令も当然出せない。
ひろゆきが資産もってないわけないでしょう。そこは巧妙に資産を隠している。
たまたま自分が経営者や役員だから「給料はゼロ円で働いてます」って体にできるだけ。
今後働き始めたら、原告がそこの会社の取引銀行とかを調べるとかは当然あるだろう。
金額によるけど弁護士に相談するよろし。
52無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 22:28:13.59 ID:Z+EOBRNx
オークションのことひとつ自分で調べられない奴が、他の質問に回答してるのかよw
53無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 22:31:11.96 ID:lvuCOOQI
>>48
なるほど
そういう手もあるんですね
参考になりました

>>51
裁判所は決定を下すだけでそのあとのことは
あくまで個人レベルだということなんですね
勉強になりました
ありがとうございます
54無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 22:39:52.79 ID:T6htwIHJ
>>52
だからヤフオクの掲示板というのの使い方が分からないと
55無責任な名無しさん:2013/04/03(水) 23:27:11.18 ID:FmigGL3E
相談ですが、 工事代金を請求しようとしたら、電話解約されて引っ越してしまったのですが、 現住所を調べる方法はないですか。
不動産屋、近所住民は知らないみたいです。
56無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 00:40:12.98 ID:ly9/Qa4R
>>55
住民票移していればそこから終えるが、素人には難しいよ。
57無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 07:06:18.30 ID:SJ0puFzV
>>55
そりゃ夜逃げだろうから無理だろ
捕まえたところで他に債権者出てきてもらえるのは微々たるものになるよ
58無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 08:07:18.25 ID:oQp954rT
【何についての質問】
名誉棄損?についての質問です。

【登場人物整理】
私、インネンつけてきたおじさん、通りすがりのおじさまたち

【いつ・何処で】
昨日駅のホームで

【何をされた・何をした】
私は3列並びのところの右の2番めに並んでた
一番前はおじさまが各々左と右に。真ん中はおらず。
左と右に3人ずつ並んでた(私以外男)ところにインネンおじさん登場。
後ろからいきなり私に「ここ3列で並ぶんだよ、おばはん」と言ってきた。
私の前のおじさまが巨漢で真ん中と右にまたがって並んでたので
「私じゃなくて前の方に言ってくれません?男だから言えないの?」と言ったら
前のおじさまにも言った。そして真ん中にかからないようにさせたところで私に
「これでいいか?お・ば・は・ん?」と言うので「はい」と言ったら
「(一番前の)真ん中行けよ」と。
右に並びたいから早起きして数本前の電車できてるのにそんなこと強制される筋合いじゃない。
「あなたが並んだらいかがですか」と言ったら「やだよ、ずる込みになるじゃん」と言い
他のおじさまたちにも真ん中行くように促すものの全員に拒否られてた。
ちなみに私は鉄道会社が3列で並べと言ってるんだから左右にどれだけ並んでて
後から来た人が真ん中の前の方に並んでもずる込みとは思わない。
ただ私は真ん中は嫌だから並ばない。


【何をしたい】
「おばはん」は名誉棄損にならないのでしょうか?
事実おばさんですが事実でも名誉棄損になると聞いた事があります。
(デブとかハゲとか)
おばさんならともかく「おばはん」は明らかに蔑称だと思います。
59無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 08:12:19.01 ID:VtwEFBTV
>>58
混んでるんだからつめろよ、おばはん
60無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 08:47:48.03 ID:/K54BaNB
混んでないし
先頭の男性が悪いでしょ
お前も因縁野郎と同じだな
もしくは本人か
61無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 09:42:00.24 ID:SJ0puFzV
どうでもいいけどいくらにもならないから弁護士に受任してもらえない
そして本人特定できてるの?
62無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 09:47:13.16 ID:VtwEFBTV
このあばはんは、今回の件を訴えるとかじゃなくて、
今度同じようなことがあったときに、「名誉棄損です!キーッ」って言えるような
確証が欲しくて質問してるんだよ。
63無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 11:28:17.78 ID:aZMUUM+E
なら、無理だな

「おっさん」「おばはん」は、言った本人が周りから「柄が悪い」と思われるだけで
あなたの社会的名誉は失墜していない
64無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 13:01:53.33 ID:SJ0puFzV
非常にくだらない質問だ
65無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 14:56:13.08 ID:2FhUdsuW
駅でおばはんって言われた程度で警察が動くなら、
騒音おばさんが長年に渡って放置されてきたのはどう説明する。
警察はヒマじゃないし、裁判所もあんたの苦情相談窓口じゃない。
弁護士は商売だから金さえ払えば何でも聞いてくれる。法律事務所に行けば?
66無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 23:44:46.37 ID:Bkx1tXOh
質問です
狭い隣地に浅草から食肉業者が越してきたのですが
日中道路にはみ出してぎっしりと駐車をし、事故を頻発されて困っています。
まず郵便受けを2つつぶされたのですが、弁償金を支払ってもらうのに
苦労しました。
次に家のブロック塀に激突され(ブロック塀は一部5m近く造ってあるもので
堅固に造った為無傷でしたが)塀に付いているガスメーターが衝撃で
止まってしましました。

食肉工場の社長には2月初めに
「駐車台数が多過ぎて安全性に欠いている
(塀、車と車の間は5cmも空いておらず、車両はキズ、へこみだらけのボロ)
再発が怖い、2度と同じ事故を繰り返さないことを要求する。」と
口頭、メールで申し入れました。
すると安全対策をすると約束は簡単にするのですが
あれから車止めを塀にぶつかる位置にコンクリ敷きして行ったりするのです。
信じられない常識の無さ。

そうしてコンクリ敷きしていった車止めは、そこにタイヤを付ける前に
家の塀にぶつかるわけですから、
「家の塀を車止めにされては困る。」と苦情を言いました。
それで車止めにタイヤは付けないようにしてもらったものの、
家の塀と車両のバンパーが1cmの隙間も無く駐車される日も多々あり、
その1cmの隙間も無く駐車するということは
「ぶつけて止めてる」という事です。
ガスメーターが止まった時は家の中でもドカーンという衝撃を受けましたが
外の塀なのでドシンくらいだとわかりません、ぶつけているはずです。
67無責任な名無しさん:2013/04/04(木) 23:45:38.91 ID:Bkx1tXOh
続き
毎日毎日どうして良いものかわかりません。
事故後警察には相談しましたが
こちらの望むように常識的な距離を家の塀と車両との間にとって欲しいという
規制は無いそうで、精神がおかしくなりそうです。
外出中に何をされるかわからないと思うので外出もおちおちできずにおります。
「距離を取ると車が外に出てしまう。」という言い訳には
「(駐車コスト)より安全では無いのか。」と返すのですが
解決が付きません。
本当に家の塀もぶつかって止められれば劣化しますし
常識的にこういう事をして平気でいるって考えられないのです。

最初の事故の段階で警察を呼び事故処理をしてもらわなかったのは
間違いでしたか?
警察は力になってもらえませんが損害会社が出てきたかも知れず
損保ならこんな不安全行動をする会社とは契約結びたくたいでしょうし。

その他の話になるので割愛しますが
この浅草の食肉業者は口頭、文書の回答とやる事が全く違う会社である
という事実、証拠があるという事も申し添えておきます。
何か解決方法助言頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
68無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 00:17:49.13 ID:9rDERY+x
警察が動いてくれないのは辛いっすね・・・
69無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 00:20:44.03 ID:hLXbRTkj
身内の裸がネット上にアップロードされてしまいました。
第一に画像を削除させ、それから相手を特定したいです。
警察は動いてくれるでしょうか?

適応できる刑法があればいいのですが・・・
70無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 01:50:27.15 ID:kptE7eZC
ちなみに裸の写真は盗撮なの? それとも最初は自分で流したの?
71無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 02:59:12.35 ID:JlLw4soi
食肉業ってことはBかKだから、引っ越しを考えた方がいい
日本の法が及ぶ範囲ではない
この国は法治国家ではないので
72無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 07:22:40.79 ID:UwxHKnG6
>>67
家の近くの十字路に、それはもう頻繁に車に突っ込まれるお店があるんですが、
その度にお店が立派になっていきます。で、あれだけ突っ込まれるのに、
塀を頑丈にするとか一切ないです。恐らく最初に突っ込まれた時にもらったお金に
味をしめて、敢えて突っ込まれるに任せているんでしょう。
あなたの家にそんなに車が突っ込むのなら、敢えて塀は撤去して家に突っ込んでもらいましょう。
そしたら保険金とかで家が建て替えられますよ。
73無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 09:19:40.44 ID:BgR4bT7N
いいなあそれ
74無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 12:20:42.34 ID:hLXbRTkj
>>70
交際中に撮影されたものなので、撮影は了承の上。
あとで勝手に流された。
75無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 12:26:16.11 ID:cwcyrZqV
同じようなケースで速やかに画像が削除されてるのを見ると弁護士なりが
動いていると思われる。一般市民が動いても警察は無視ではないか
76無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 15:02:46.64 ID:UwxHKnG6
>>69
法律とかいう問題じゃなくて、サーバーを管理してる会社に連絡して消してもらうんだよ。
77無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 15:05:05.62 ID:1RwmWUBr
それだけだと、問題解決にならないじゃん
78無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 16:49:43.46 ID:UwxHKnG6
ものすごい実害がなければ警察なんか動くわけ無いだろ。
違法だから動くわけじゃない。
79無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 17:31:35.35 ID:V/MzPU7r
>>74
すでに相手は特定出来てるじゃん

晒されるようなことしたんだろ?
80無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 17:45:44.73 ID:53xpgaME
>>74
その写真は、はっきり顔が写ってますか?
実名つきですか?

この2つが揃ってたら名誉毀損罪で告訴可能です
相手を突きとめたら民事でも裁判で損害賠償請求できます

だが、モザイクがかかってたり、「見る人が見ればわかる」程度じゃ
警察は動きません

削除して貰えるようにサーバーの管理会社等へ連絡する方が
現実的です

実物を見ないと、ここでは判断は難しいので
スクショを取って弁護士に相談しては?
81無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 19:05:33.49 ID:UwxHKnG6
勘違いしてる人が多いけど、刑法違反即警察が動く。じゃないから。
犯罪でも優先順位があるから。殺人だけで年間千件くらい起きてる。
強盗とか高額窃盗とか詐欺なんか数えきれない。
それでも少額とか被害僅少なら警察は動かない。
喧嘩して骨折したとして、逮捕はするだろうけど果たして起訴されるかどうかもあやしい。
82無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 19:07:47.24 ID:hLXbRTkj
>>79
撮影者とアップロード者が同じかは分からないよね?
晒される覚えはないけど、理由があったとしても晒していいかという事は別の話だよね?
馬鹿は黙っていてください。

>>80
名前は無し。
顔面を正面から捉えてはいるけれど、画質はあまり良くない。
でも友人知人家族同僚、見せれば全員その人だと分かる。

やっぱり民事ですか。
削除の方は依頼は出しましたが音沙汰無し。
弁護士に所へ行きます。
83無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 19:11:01.52 ID:hLXbRTkj
>>81
刑法云々と言ったのは、少なくとも違法性が無ければサーバー管理者側も
いちいち個別の削除要請になんか対応してくれないかな、とも思ったので。

警察が能動的に対応しなくとも、例えば被害届を出して受理されましたとなれば、
鯖管理者の動いてくれやすくなるんじゃないかと思った訳です。
84無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 19:15:40.94 ID:cwcyrZqV
被害届じゃほったらかしにされて終わりだよ。
証拠揃えて刑事告訴しないと
85無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 19:30:06.68 ID:UwxHKnG6
>>83
サーバー管理者に連絡すれば削除しますよ。
ただ、誰がアップしたか調べるのはほぼ不可能でしょう。
プロバイダーとかに照会するのは警察とかの仕事で、
弁護士だろうとそんなのプロバイダーは応じませんよ。
プロバイダーが開示する義務なんか無いんですから。
86無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 19:31:18.05 ID:cwcyrZqV
弁護士と警察いかないと相手にされないんだよ
87無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 21:29:13.18 ID:y2Spcs2v
一度流失したら終わりだよね (;_;)
88無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 21:33:21.07 ID:V/MzPU7r
>>82
すくなくとも撮影主が他人に流してる可能性が否めないんだよな
言い逃れ若しくは追及しにくく巧妙にやってるとしたら相当恨まれてるんだろ
相談ですぐバカとか反応してる時点で底の浅さを露呈してるからやめといたほうがいいと思うけど
そんな家計の身内だからやられたんだろ
89無責任な名無しさん:2013/04/05(金) 21:38:42.59 ID:1RwmWUBr
質問者が回答者に対して、馬鹿呼ばわりしてるのみると
回答する気なくなるよねー。
90知能犯:2013/04/06(土) 02:24:38.59 ID:z7tDjc+V
小学生と仲良くなり、その子にとびだせどうぶつの森をあげる代わりに、
その子の美人ママのパンティーを貰うことは、何か犯罪になるのでしょうか?
91無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 08:04:38.08 ID:PYayrvM6
画像がアップされたなんて、本人が気づかずやったとか(ピカサとかで設定を間違えるとそうなるだろ
ウイルスとかでアップされた。本人か関係者が意図的にアップした。
とか色々考えられるだろ。ものすごい実害があれば別だが、警察はヒマじゃないから
動かない。管理者に削除してもらう以外に現実的な対策はない。
92無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 12:04:52.61 ID:DE7lkQ1A
【名前欄】


【何についての質問】
敷地内に仕掛けた罠に他人が掛かった場合、なにかの罪になるのでしょうか?

【登場人物整理】
空き巣


【いつ・何処で】
4/5 自宅敷地内

【何をされた・何をした】
先日自宅に空き巣が入ったのですが、逃げる際に自宅敷地内に父が仕掛けた罠に掛かり怪我をしました。
もともと野良猫用に仕掛けたものだったのですが、空き巣が怪我をした場合父はなにか罪になるのでしょうか?

【何をしたい】
警察にも聞いたのですが、相手しだいと言っていまのところどうなるか判らない状態です。
93無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 12:49:56.70 ID:lU23fpNz
>>92
警察の言うとおりじゃないかな?
被害届けを空き巣が出すなら、あるかもしれんけど業務上過失致傷ぐらいだし、空き巣本人は不法侵入問われるし、成るようになるんじゃないかな。
送検されても不起訴になりそうだし。
わからん。
94無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 14:30:41.21 ID:mPhzVUBR
>>92
全くなりません。
警察は間違ってます。

泥棒にたいしてなら正当防衛です。
塀の上などにあるトゲなども同じです。

ただし、やりすぎる結果となる罠はダメです。大怪我とかね。
95無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 14:33:49.78 ID:mPhzVUBR
>>66
その道は私道なのか?

市道なら、警察にちゃんというべき。
駐車違反で迷惑だとね。
96無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 14:34:19.64 ID:mPhzVUBR
私道なら、その所有者にかけあうべき。

近所みなで動いたほうがいいね。
97無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 15:05:10.42 ID:PYayrvM6
>>92
そのケースと全く同一ではありませんが、建築現場でものすごく高い塀をめぐらしてるのは、
誰かが塀を乗り越えて入ってきて、怪我をしたとして建築会社が責任を負うからです。
「乗り越えられるような塀を設置する方が悪い」ということになるので。
理不尽だと思いますが、そうなってるので、泥棒さんの怪我については治療費などの
責任を負わされるかもしれません。
現実的な対処として「不法侵入は見逃してやるから、あんたも治療費などを請求しないでくれ」
と念書をとる。とか
98無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 15:10:58.25 ID:mPhzVUBR
>>97
それは工事の場合の特殊な例。
子供たちが怪我するかもだからな。

泥棒対策に個人がするのならオッケー。
やりすぎは×
99:2013/04/06(土) 15:35:43.65 ID:DE7lkQ1A
皆さんレスありがとうございます。
野良猫対策の罠だったので空き巣の人は膝の靭帯を痛めただけで済んだのですが、
骨など折れてなくてよかったと思っています。
とりあえず相手の出方を見てみます、ありがとうございました。
100無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 15:38:32.55 ID:u8cYOtkk
最初に不法侵入で訴えてしまえばいいんじゃないの?
101無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 15:49:34.58 ID:IWcN4OcN
空き巣の犯人は訴えたとしても、空き巣の容疑を認めることになるからしないんじゃない?
102無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 16:08:34.18 ID:wkpaXAqP
不当に敷地に入らないように不法侵入で権利守られてるのに
犯罪行為をするために勝手に侵入して勝手に怪我してるのに土地所有者が罰せられるの?
これは敷地内の怪我は敷地所有者の責任ということなのか罠というもの自体が違法なのかどうなんでしょう
103無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 16:10:51.73 ID:u8cYOtkk
だから先手を打って不法進入罪だったということを立証しちゃえばいいんだよ
そうすれば自然と怪我した罪なんてなくなるんだから
104無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 16:34:20.94 ID:wkpaXAqP
先手打つ必要ある?
犯人が直接言ってきたなら無視すればいいし
被害届を出されたとしても不法侵入って分かるだろうから警察も取り合わないんじゃないかな

罠に違法性があるなら他に考えないとだめだけど
105無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 16:40:28.29 ID:mPhzVUBR
>>102
やりすぎなら過剰防衛になっちゃうんだよ。

足を怪我、くらいじゃ、正当防衛の範囲。
足を切断、なら、いくら罠といってもやりすぎだろ?
106無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 16:59:58.36 ID:EXlX/o9s
>>92
「空き巣が怪我をした場合父はなにか罪になるのか?」
という質問を
「空き巣が怪我をした場合父はなんらかの責任を負う可能性はあるのか?」
と警察が解釈して回答したとすれば、警察の言うとおり(少なくとも、
>>92の書き込みから分かる範囲では)だよ。

93以降の書き込みで、正当防衛云々言っている回答もあるが、
正当防衛の要件は満たしていないよ。
そもそも、刑事と民事の区別すらついてないと思われる。

刑事事件になるとは思えないけど、民事上の責任を
追求される"可能性"はあり得ると思うよ。
まぁ、仮に裁判になったとしても、それほど恐れる必要はないよ。

不法な目的で入ってきた泥棒が私有地内に設置された設備で
勝手に怪我をした責任を追求されるなんて納得いかないと
思うだろうし、俺もそう思うけど、それは侵入した動機によって
違法性が阻却されるのではなく、過失相殺等の法理によって
同等の結論が導かれることになるんだと思う。
107無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 18:48:43.93 ID:6z9EouS8
外国でだけど、泥棒が屋根から落下して怪我したとき、
その家の人に、そんな危ない屋根を放置していたと裁判して、勝訴していた気がしたなあ。
うろ覚えだけど、理不尽だなあと思った記憶がある。
108無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 19:00:42.58 ID:CT4BGWfZ
>>106
おいおい、勝手に「責任」という民事に置き換えるなよ。

罪に問われるかどうかをきいてるんだろが。警察にきいてるところからも、刑事だろ。
混同してるのはおまえだろカス。


正当防衛でないなら、理由を宜しく。
109無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 19:20:16.88 ID:u8cYOtkk
どう見ても刑事だね
泥棒が起こすなら民事
110無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 21:43:44.19 ID:EXlX/o9s
>>108
>おいおい、勝手に「責任」という民事に置き換えるなよ。
あれ?勝手だったか?気を利かせたつもりだったんだけどw
もし"勝手"に置き換えて、質問に対する回答の方向を歪めたなら
お詫びするよ。
ただ、お詫びの相手は質問者であって、他の回答者に対するものじゃないよ。

>罪に問われるかどうかをきいてるんだろが。
まぁ、質問の文言通りに解釈すれば、そういう反論もあり得るだろうね。
でも、法律に詳しくないから、こんな板で質問してるんだよ?
そんな質問者が法律的な用語と日用用語を誤用して質問してるのに、
その誤用を看過したまま回答するのが好ましい姿なんだろうか?

>警察にきいてるところからも、刑事だろ。
え!?警察に聞くと刑事になっちゃうの?こりゃ、ビックリ!だwww

>正当防衛でないなら、理由を宜しく。
正当防衛であることは被告側が主張・立証すべき事実だろ。
とりあえず、正当防衛の要件事実のうち本件に関わる
分かりやすい事実を挙げるならば、「急迫不正の侵害に対して
止むを得ずした行為」と言えるか?ってことは、罠を仕掛けた側が
立証すべきだよ。
泥棒が入ってきたことに気付いて、110番通報する暇もなく、
止むを得ず私有地内に罠を仕掛けたの?www

>>109
>泥棒が起こすなら民事
民事だろうが刑事だろうが、肉親である父親が
何らかの不利益をこうむるリスクがあるのかってのが、
そもそもの質問者の質問主旨だと捉えるのが当然だと思うけど?
111無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 21:52:03.08 ID:u8cYOtkk
>>110
何か罪になりますかって書いてるだろ?つまり刑事罰があるかどうかを聞いてる
んじゃないのか?民事で負けてもそれをあなたは罪と呼ぶのですか?
112無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 22:21:57.06 ID:EXlX/o9s
>>111
>何か罪になりますかって書いてるだろ?つまり刑事罰があるかどうかを聞いてるんじゃないのか?

へぇ〜、あくまでも文言どおりに解釈すべきとの立場なんだね。
俺は>>110に書いたとおり、
>民事だろうが刑事だろうが、肉親である父親が
>何らかの不利益をこうむるリスクがあるのかってのが、
>そもそもの質問者の質問主旨だと捉えるのが当然だと思うけど?
という立場で回答した。

で、あんたこと>>111と同じIDであるID:u8cYOtkkは、
>だから先手を打って不法進入罪だったということを立証しちゃえばいいんだよ
なんてことを書いてるけど、「不法進入罪」なんて罰条は日本の刑法には
無いと思うんだけど。どっから引っ張り出してきたの?w
113無責任な名無しさん:2013/04/06(土) 22:56:15.37 ID:u8cYOtkk
これはまたおかしなことをおっしゃいますね
自らわかりやすいように気を利かせて回答してる方が、不法侵入罪とわかりやすく
だれもがわかる言葉を捕らえるとはね

質問には文言どおりに回答するのが筋で、余計な回答は必要がない
114無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 01:08:09.51 ID:nlOjcpcC
近くのスーパーでお釣りを1円間違えられてしまいました。
1円の支払いを求めて裁判をしてもいいですか?
115無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 01:37:38.72 ID:ItyX/gET
いいですけれど、証拠はどうする気なのですか?
116無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 06:51:50.40 ID:i56PGjJP
お父さんに不利益が生じるかどうかが気になってるんでしょう。
不法侵入については前科でもなければ逮捕すらするかどうかの軽微な犯罪。
仮に逮捕されたとして、検察が起訴しない=空き巣さんに何の不利益もない。
怪我したことについてはお父さんの責任が追求されるかもしれない。
おかしな話だがそれが現実。だから交渉でこちらに不利益が生じないようにもっていくのがいい。
117無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 09:18:41.49 ID:0gXrHGru
>>113
>不法侵入罪とわかりやすくだれもがわかる言葉

で、「不法侵入罪」って罰条は日本の刑法のどこに規定されてるの?
スーパーの商品を盗んだら「万引罪」が成立するとでも思っちゃってる?

確かに、「不法侵入罪」と言えば、多くの人はなんとなく分かったような
気にはなるだろう。しかし、それは文言どおりに解釈せず、趣旨を斟酌して
いるからこそだろ。
「だれもがわかる言葉」ではなくて、「多くの人が誤解している言葉」に
過ぎないと思うが。

質問者の書く文章は文言どおりにしか解釈しないけど、
回答者の書く文章は、趣旨を斟酌して読み取れ!とでも?
118無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 10:11:20.55 ID:xCzfMfG/
日本中どこで不法侵入罪で通じないところありますか?
法廷にいってからの話だろそれは
頭がおかしいんじゃないのか
119無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 13:31:34.09 ID:1MinqKu8
まあ日本中はどうかしらんが
この板で回答するなら住居侵入罪て書くだろうね
120無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 15:06:26.89 ID:0gXrHGru
>>117
>日本中どこで不法侵入罪で通じないところありますか?
>>117で書いたとおり、「多くの人はなんとなく分かったような
気にはなるだろう」と思ってるよ。

なんか話が反れちゃってるけど、議論の流れを振り返ると
そもそも>>110等は、日常用語と法律用語が混在するのは
やむを得ないことを前提として、質問の趣旨等を斟酌すべきとする立場。

それに対し、>>108>>111や文言の意味を厳格に介し、無用な斟酌等は
不要であるとする立場。

そんな>>108>>111等の主張をする連中が、他者に対しては正確な
記述を求める一方で、自分の書き込みには法律用語に存在しない
日常用語を誤用しながらいるという矛盾を指摘するために
なされたのが>>>117の書き込み。
121無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 15:15:23.83 ID:2ET29li2
もういいよ。
質問者が置き去りになってるじゃないか。
122無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 17:38:57.26 ID:Ve+gXMNL
>>110
将来的な住居侵入に備えて、罠をしかけるのも、正当防衛にあたるんだよ。

急迫不正の侵害もある。

ただ今回は、防衛の意思があったといえるか、が争点だけ。
しかしその点も、動物の不正侵入に対する罠なので、不法侵入者に対する防衛の意思もあったと評価できるだろう。

よって、正当防衛は成立すると思うよ。
123無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 17:41:15.99 ID:Ve+gXMNL
>>114
裁判できますよ。
124無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 19:07:08.27 ID:0gXrHGru
>>122
>将来的な住居侵入に備えて、罠をしかけるのも、正当防衛にあたるんだよ。
へぇ〜、断定しちゃうんだw
そう考える根拠となる最高裁の判例や通説・多数説もしくは著名な刑法学者の
見解でも引用してくれないか?
もし、そんなものがあるなら、あんたの靴でも尻の穴でもペロペロ舐めさせてもらうよw

>よって、正当防衛は成立すると思うよ。
あれ?「思うよ」って、急に自論や主観みたいな表現になっちゃうの?

予め侵害行為があると分かっている(もしくは、その可能性を予見している)段階で、
防衛手段を準備していても「急迫不正な侵害」とはいえないため、正当防衛というのが、
通説だと俺は理解してるんだけど。。。
おそらく、あんたに言わせりゃ、そんなことは断定的に否定できるほどの根拠があるんだよね?

ただ、例外的に侵害があったときに初めて効果を発揮するものであれば、
正当防衛を認められる余地もあると思うけどね。

あんたの主張に従うならば、「自力救済上等・なんでもアリ!!」ってことに
なりそうだねwww

と書いたけど、>>121の言うとおりだと思うので、この件については
もう書き込みやめるわ。
125無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 19:19:31.32 ID:i56PGjJP
正当防衛は無理だよ。現実的な解決は相手と交渉していかにこっちを有利にもっていくか。
その過程でお前の不法侵入は許してやる。と高圧的に出るのもひとつの手だと思うだけ。
126無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 19:25:35.95 ID:xCzfMfG/
ほらみんな不法侵入って言葉で通じるんだよね。一部のバカ除いて
127無責任な名無しさん:2013/04/07(日) 20:49:14.75 ID:i56PGjJP
それは万引きは本当は窃盗だし、援交は本当は売春だからね。
正式名称と通称はあるよ、何でも。
128128:2013/04/08(月) 02:23:31.94 ID:LRvCN+fO
【何についての質問】
傷害罪について

【登場人物整理】
私、相手(1人)、警察

【いつ・何処で】
昨日

【何をされた・何をした】
すれ違いざまに相手に体をぶつけられ、転倒、全治1週間のケガを負いました。
すぐ近くに交番があったのですぐに警察が来て、私と相手が立ち合いで簡単に写真を撮られました。
警察官が私に訴える意思があるかの確認だけして、一旦開放されました(病院に行ってき手とのことでした)。
そして、今日、警察に診断書持参で調書を作成に行きました。

【何をしたい】
罰してほしい、金はどうでもいいので示談は不要

【質問】
警察では、診断書を出して調書にサインをしたくらいで、被害届や告訴状は書きませんでした。
ただ、このあと相手の話を聞いてからこの書類を検察に送ると言っていたのですが、被害届なしでも勝手にやってくれるんですか?
警察の話では、後は向こうが保険などを通して治療費の連絡をしてくる、検察からも連絡が来る
あなたは何もする必要はなく待ってればいいみたいなことを言われたのですが、こんなものなのでしょうか?
この後の手続きや出来事は何があって何に備えておけばいいのでしょうか?
129128:2013/04/08(月) 02:25:50.55 ID:LRvCN+fO
病院に行ってき手とのことでした

病院に行ってきてとのことでした

ミスです。すみません。
130無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 06:03:54.80 ID:ihkD401o
強く刑事告訴したいといわないと警察はだめだよ
131無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 06:22:07.19 ID:YbOFJY6c
交通事故でもないのに保険などを通して治療費の連絡をしてくるなんてありえるの?
132無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 06:27:52.31 ID:yyLzI+N7
体をぶつけられたってあるけど、偶然ぶつかったのか、相手が悪意を持って意図的にぶつかってきたのか、どっち?
133無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 06:33:50.55 ID:yqo4SjoT
このあと相手の話を聞いてからと書いてありますので
相手が向こうからぶつかってきたとか言われて終わりか、相手側も診断書を出してきて双方自己負担で決着です。
134無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 09:47:30.08 ID:6btAWpc2
>>131
こういう時用の傷害保険あるでしょ。
賃貸借りてる人なんかは火災保険にくっついてる事が多い。
ただ保険はわざとやった場合は使えないはずだから、ボーっとしてて
ぶつかってしまったとかじゃないのかな?
135名無し:2013/04/08(月) 09:49:53.05 ID:65el3/TI
廃業した会社の株を売って欲しいと持ち掛けられました
元々は祖父の開業した有限会社で、数年前に当時社長だった父が亡くなり、現在は何もやっていません
株があるのかどうかも私にはわからず、とりあえず事務をやっていた母に任せようと連絡先を教えたのですが…
株を買いたいと言ってきた知人の真意がさっぱりわかりません。そうすることで何かメリットがあるのでしょうか? 何か悪いことを考えているのではないかと心配です
詳しい方がいたら教えてもらえませんか
136無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 10:55:30.44 ID:aR7dAeDC
>>135
あなたの父や祖父などの身内が、もいかその会社の役員でもなければオッケー。

一度法務局にいって、会社の登記ってのをあげてみな。

ちなみに株の値段だが、基本的にそこに記載されてある「資本金わる株式の数」がもともとの一株の値段。
それで買うって人は珍しいが一応目安。
137匿名:2013/04/08(月) 11:32:51.10 ID:65el3/TI
>>136
ありがとうございます
138無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 13:31:45.72 ID:yEVCPwXj
>>128
告訴したい旨を伝えていて調書を取ってるなら告訴状も被害届もいらないよ

あとは必要に応じて警察なり検察なりの調べが被疑者と被害者にあると思うから
罰したい気持ちが強いなら>>128は厳罰に処してほしいと言えばいい
検察は被害者感情を重視するからね

ただぶつかった経緯や双方の態度や行動をもう少し詳しく書いてくれないと一般的な話しかできない
139無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 14:57:02.64 ID:zKLNHcm4
宜しくお願いします。
借家の退去、原状回復について教えてください。 23年住んだ借家(一軒家)から五ヶ月前退去しまし た。 一昨日、大家から連絡がありシロアリの被害がひどく取 り壊すから 費用を全額みてくれと言われました。
140無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 14:57:54.57 ID:zKLNHcm4
修理には230万ぐらいかかり、それでは高額なの で取り壊すそうです。 見積もりでは70万円ほどですが安い業者あればどこで もいいと言われています。 やはり全額支払わなければならないでしょうか?
141無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 14:58:44.48 ID:zKLNHcm4
築60年以上はたっていると思います。20坪ぐらい、23年で一千万程支払いま した。
142128:2013/04/08(月) 15:00:04.91 ID:LRvCN+fO
>>130-134
>>138
皆様ありがとうございます。
狭い通りで、すれ違いざまに肩から体にかけて故意にぶつけられました。
相手いわく、道の真ん中を通っていて避ける気もなくケンカ売っているのかと思ったとかなんとか。
こちらは考え事をしながら歩いていたので・・・
保険云々は、詳しく聞かなかったのでどのような保険かわかりませんが、
日常の傷害保険みたいなものかと勝手に思っていました。

ということは、あとは完全に受け身でいいのでしょうか。
当日は、私は途中で帰ってしまいましたが、相手は警察に「向こうが道をふさいできた」「向こうが勝手にぶつかってきた」とか騒いでいたのが気になっています。
放置しているうちに不利な状況になっていしまうことを恐れています。
143無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 16:30:27.24 ID:aR7dAeDC
>>140
払う必要ありません。
しかも原状回復って、契約書あるの?昔だからないんじゃね?

シロアリがひどいから壊さなあかん、なんて不条理な笑 しかも70万て。
それは大家の勝手です。

丁寧に、それは借家人としてお支払いできかねます、と断りましょう。
まだしつこくいってくるなら、最寄りの宅建協会に相談してみましょう。
144無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 19:09:31.59 ID:7IMxC2JY
仮免許交付中に原付で事故を起こした場合、原付免許だけが処罰の対象ですか?
仮免許も取消になるんでしょうか

軽微な人身事故
前方の車への追突
速度超過

これらで変わりがありますか?
145140:2013/04/08(月) 19:50:17.90 ID:ckqLFRUv
>>143
ご回答有難うございます。
払わないと回答した場合、取り壊さず
原状回復するから修理代200万〜払えと
言われないか心配です。
146無責任な名無しさん:2013/04/08(月) 20:38:41.24 ID:yEVCPwXj
>>142
警察が言ってるから送検はするんだろうけど起訴は微妙な気がする
相手がわざとやりましたって言うのなら別なんだろうけど
狭い道だからたまたまぶつかってたまたま怪我したとかよくありそうだしね

警察が頑張って調書の作文で盛ったとしても検察はそこまでバカじゃないし
全治14日を超える診断書ならまた扱いが変わってたかも

もし不起訴で不服なら民事で争えばいいよ
147無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 00:21:53.37 ID:fUQkGFrb
【何についての質問】
自動車の登録についての質問です

【登場人物整理】


【いつ・何処で】


【何をされた・何をした】
欲しいと思った中古車が事務室車で登録されています。このまま自家用に使って法律違反にならないか聞きたいです
該当の車は昔の基準が緩かった頃に事務室車登録されたようで、継続車検でずっと事務室車として登録されています
この車を購入してそのまま事務室車登録で自家用に使った場合、不正8ナンバーということで脱税などにひっかからないでしょうか?
もちろん、常に車検を通した状態で使用しますが、事務室車として使うことはありません

【何をしたい】
このまま使って問題が無いのならこの車を購入したい
148無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 00:39:18.33 ID:APvsELm2
>>147
>不正8ナンバーということで脱税などにひっかからないでしょうか?

状況が不明だが、ほぼひっかかる。
訳ありだから、安いんだよ。
元に戻す構造変更をしてくれる業者を探した方がいいな。
その業者が見つかれば格安で手に入れられる。
149無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 00:43:18.75 ID:cNKs+xXu
>>142
逆告訴に備えて防御を固めておいてください (`・ω・´)
150無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 00:46:24.31 ID:89tmDIRa
書き込む場所がここでいいのか
よく分らないのですが
相談させてもらってもいいですか?

違ってたら正しい場所を教えて下さい。
151無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 00:49:32.53 ID:9vPi19gz
152147:2013/04/09(火) 00:53:05.52 ID:fUQkGFrb
>>148
ありがとうございます。構造変更してくれるらしいのですが、数十万円かかるそうでこれで諦めがつきました
153無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 00:55:02.61 ID:E700vliW
>>142
相手が被害届を出してないか警察に確認しておいてください。
154無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 01:21:13.96 ID:JnpFlzWk
>>145
契約書はあるの?
155無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 01:21:44.03 ID:JnpFlzWk
>>145
しかも、現状回復って、シロアリ退治は関係ない。
156128:2013/04/09(火) 04:25:35.19 ID:P76Fd+VX
>>146
>>149
>>153
ありがとうございます。
民事というのは、相手が不起訴でかつ治療費等を出さなかったらってことですよね。

あと、今のところ相手が被害届出したということは確認できませんでしたが、
もし被害届出されたり逆告訴されたらどうすれば良いのでしょうか?
157無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 07:08:45.44 ID:x9aJk46J
分かるかた回答お願い致します。

【何についての質問】
仕事のミスによる賠償金についての質問

【登場人物整理】
私、上司、先輩

【いつ・何処で】
2012年5月頃、取引先にて。

【何をされた・何をした】
先輩が大ミス(既製品を独自にアレンジした。上司の許可なし)
そのため、他社からクレームがきてしまった。
そのクレームを商品を元の既製品に戻す費用を会社全体ではなく
なぜか「課」全員でお金を出し合う結果になった。

【何をしたい】
2点確認したい。
・仕事のミスについてお金を支払う義務があるのか?
・違法であればどのうような処置をとればよいのか?

ご確認お願い致します。
158無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 08:54:03.50 ID:n/WFIXFB
>>156
防犯カメラの証拠とか目撃者がいないと痛み分けになる可能性が高いです
殴られたとかじゃないですから、どっちがぶつかったかの判定は難しいです。
159無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 09:31:39.89 ID:JnpFlzWk
>>156
事情を説明すれば大丈夫。

告訴なら早くしないとダメよ。
今日にでもいってきな。
160無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 09:32:52.71 ID:JnpFlzWk
>>157
払う義務はありません。
161145:2013/04/09(火) 10:10:17.96 ID:ubrw0qcd
>>154
有難うございます?。
契約書あります。
原状回復といっても普通は建具や畳のことだと
思うのですが・・・
162145:2013/04/09(火) 10:11:42.23 ID:ubrw0qcd
すいません訂正
>>154
有難うございます。
契約書あります。
原状回復といっても普通は建具や畳のことだと
思うのですが・・・
163無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 13:01:51.08 ID:JnpFlzWk
>>162
とにかく相手から裁判所通じて書面がくるまで払わなくておっけ。
164無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 13:27:37.16 ID:a+R+ah1D
>>156
刑事事件と民事事件は別だから起訴、不起訴に関係なく民事訴訟は起こせるよ
起訴が微妙だから民事でって書いたけど相手が払う気あるならさっさと示談して終わらせた方がいい
事件でも事故でも必ず納得できる結果なんか得られないし勉強したと思えばいい
不必要に揉めるのも体力いるし場合によっては報復に怯えることもある

ちなみに被害届出されただけではなにもないし受理されない可能性が高いと思う
告訴も>>156と同じで事件性が低いから起訴にはならないと思うけど怪我が治る前に写真を撮ってた方が安心かもね
165無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 13:38:36.54 ID:a+R+ah1D
>>162
みんなが言う通り通常は支払いの義務はない
念のために契約書、重要事項説明書の条項、備考、特約に補修や修復、瑕疵について触れていないか確認した方がいいよ
仮に書いてたとしても無効扱いになる可能性は高いけど
とりあえず仲介業者に相談してそれでも納得のいく回答が得られなければ県庁に不動産の相談窓口があるから問い合わせてみたらいい
166無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:19:25.45 ID:89tmDIRa
150です。
昨日は眠くて寝てしまったので
相談したいことを書きたいと思います。

少し複雑、と言いますか長期間のことになります。

【何についての質問】
以下の場合どちらが有利になるか

【登場人物整理】
私の友人(以下アオイ)
アオイの元カレ(ノボル)

どちらも現在高3

アオイ母
ノボル母


【いつ・何処で】
問題の時期:2012年2月頃(曖昧です)〜今まで
(二人の交際期間2011年春ごろ〜2012年8月ぐらいまで)
167無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:20:34.11 ID:89tmDIRa
【何をされた・何をした】
アオイが中絶した。(親にも言わず一人で)
ノボルに報告するもどうも責任とる態度が見えない。
というか悪いことをしたという意識さえない。

その後アオイは化学流産?というものをしたらしい。
(中絶した子とは別の子)

耐えられなくなったアオイは
アオイ親、ノボル親に報告。

報告当初はノボル母は申し訳ないと
謝罪の意を表していた。
ノボルはもう本当にクズ状態。
168無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:21:18.31 ID:89tmDIRa
それからグダグダ。
遂にアオイは学校に中絶の事実を報告。
二人とも謹慎処分を受けた。
でも学校にできることはそこまでである。

高2の三学期はアオイは一度も学校に来ていない。
ノボルは平然と登校。
そして遂に高3の新学期が始まる前にアオイは学校を自主退学した。
もちろんノボルは平然と登校。

退学する前にノボル・ノボル母に
退学する意をメールするが反応なし。

そしていつかは分からないが、
ノボル側が弁護士をたてたらしい。(今ここ)


【何をしたい】
この場合どちらが優勢になるのか、が知りたいです。


分かりにくい文章ですいませんでした。
169無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:23:24.52 ID:89tmDIRa
因みに中絶の事実を知っているのは、
私と他友人4人程で、
ほどんどの人が知っているという状況ではないです。

退学の事実はみんな知っています。

自主退学した理由は耐えられなくなった、らしいです。
170無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:30:21.15 ID:9vPi19gz
>>166
わかりにくいって自分で思うなら、他人はもっとわからないよ。
ダラダラ書いてるわりには、大事なことが書かれてないし、
もっと他人が読んで分かるように書いてください。
171無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:33:45.69 ID:YYT190gC
例えば「いわさきひろみ」って二人いますよね、字が違いますが。
同姓同名は法律的には問題ないんでしょうか?
例えばペンネーム「東野圭吾」を名乗って作家活動する。
っていうのは法律的に問題ありますか?
172無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:34:51.90 ID:89tmDIRa
>>170
すいません、何が重要なのかよく分らなくて…。
どんなことが重要なことになりますか?
173無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:43:58.58 ID:9vPi19gz
>>172
えー、そんな添削するの面倒だからいやだよ。
>>1 に誘導したじゃん。
>>1 読んでもわからなくて、他人のことで、きちんと説明もできないなら、
他人の相談なんてできるレベルじゃないと思うよ。
174無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:51:36.03 ID:89tmDIRa
アオイ中絶→ノボルに報告(反省なし)
→しばらくして両家親に報告
→その後はアオイは登校拒否
→アオイは自主退学
→ノボル側が弁護士を立てた

これでも分かりにくいでしょうか?
175無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:54:03.67 ID:JnpFlzWk
>>172
優勢って、何のことかがわからん。
別にどっちも悪くない。
反省の意?どっちも好きで作った子供じゃんか。アオイは勝手におろしてから文句だし。

話をきいてるかぎり、ノボルが弁護士をたてているということは、アオイ側がノボルに攻撃してるんだろう。
退学もノボルはする必要は全くなし。
これ以上ノボルの学生生活に関与すると、アオイが損害賠償くらうぞ。
176無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:57:42.93 ID:JnpFlzWk
>>174
アオイは、自分の好きな男の子供つくったが、自分で中絶。精神的に病み、勝手に退学。

ノボルに対する恋愛感情は冷めたので、なんとかノボルに復讐したい。


これだろ?
好きで退学したんだから、働いたり好きにしろよ。精神的に病気になったのなら損害賠償とか、子供うんでるなら養育費とか、考えられるけど、単に自己判断じゃねーか。あまり君もアオイの肩もってたら、ノボルの弁護士から攻撃くるぜ。
177無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 14:59:24.74 ID:89tmDIRa
>>175
回答ありがとうございます。

アオイ側は別にノボルを退学にしたいわけではないです。
ただノボル側が弁護士をたてたので、
今後どのようになるのか、と思ったのです。

攻撃と言っても犯罪になるようなことはしてないと思います。
178無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 15:02:53.09 ID:89tmDIRa
>>176
回答ありがとうございます。

アオイはうつ病と診断され
薬ももらっているようです。
179162:2013/04/09(火) 15:18:29.03 ID:QmqDLIDn
>>163>>165
有難うございます。
特約等は特にないです。
180無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 16:20:29.14 ID:JnpFlzWk
>>177
>>178
今後関わり合うこともないですよね。
なら放置で大丈夫です。

ノボルがたてている弁護士は、防御用です。おそらくアオイがぐちゃぐちゃいってるだろうから立てたのでしょう。
181無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 16:22:14.99 ID:h8jKw1JM
>>176
君はアオイの友人?

当事者でないなら、あまり首を突っ込まない方がいいよ

>ノボル側が弁護士をたてたので、
今後どのようになるのか

そんなのここで聞いてもわからんよ
弁護士を立てた=攻撃してくる じゃないから

弁護士が代理人受任したら
今後はアオイはノボルとは直に連絡とれないってだけ
182無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 16:24:22.94 ID:h8jKw1JM
アンカミス
>>181>>177宛て
183無責任な名無しさん:2013/04/09(火) 23:15:49.47 ID:p1TRJSeq
>>178
高圧的に金銭を要求すると恐喝になる恐れがあるので注意してね。
184無責任な名無しさん:2013/04/10(水) 06:32:55.94 ID:Y/0om9CQ
コンビニの夜勤をしている大学生です

最近、となりのコンビニに刃物を持った強盗が入りました
この強盗に対し、○○をしたら正当防衛 ○○はさすがに過剰防衛
という線引きの質問をしたいのですがこのスレでしか? 法学スレですか?
185無責任な名無しさん:2013/04/10(水) 09:14:02.93 ID:iq7i6dMf
>>184
法学スレ
186無責任な名無しさん:2013/04/10(水) 13:58:13.53 ID:ld8PVfJq
市県民税を滞納していた家族の死亡後も督促状等が届くことなく滞納金はカウントされていたようで、
ついこの間利息が膨れ上がった状態で遺族に対し督促状が届きました。

前年度分の市県民税・死亡までの延滞金に関しては支払う所存でいますが、
もう少し早く督促状を送っていただければ延滞金が数期分にもならず問題なく支払えたと思うのです。
この場合遺族は家族の死亡後の延滞金に関しても支払う義務があるのでしょうか?よろしくお願いします。
187無責任な名無しさん:2013/04/10(水) 15:35:35.53 ID:TlPCsUmA
>>184
盗犯等防止法1条
188無責任な名無しさん:2013/04/10(水) 17:10:26.70 ID:wi9nqFrY
【何についての質問】
損害賠償請求について

【登場人物整理】
私・彼女

【いつ・何処で】
半年ほど前から

【何をされた・何をした】
付き合っていた彼女が浪費家でかなりの額を貢ぎました
消費者金融からお金を借り、さらに親の金にまで手を出して貢いだのに
両親にバレて家から出て行けといわれたので彼女にプロポーズしたところ
二度と会わない、別れるといわれました

【何をしたい】
今まで貢いだ分を全額返済か、責任をとって結婚してほしい

可能でしょうか?
189無責任な名無しさん:2013/04/10(水) 17:15:24.93 ID:iq7i6dMf
>>188
貸してたわけじゃないんだから、無理でしょ。
自分の判断でやった行動なんだから、自分で責任とりなさいよ。
そんな状況で、よくプロポーズしたね。

責任をとって結婚って…彼女にはなんの責任もありません。
190無責任な名無しさん:2013/04/10(水) 22:38:53.91 ID:wApFwv+A
>>160
回答ありがとうございます。

分かる範囲でよいのですが、「払う義務はない」と回答をいただきましたが
その「法根拠」とかあればご教授していただけないでしょうか?
191無責任な名無しさん:2013/04/10(水) 23:06:28.29 ID:zf/WVPYD
>>190
流れに沿ってください
192無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 01:02:38.16 ID:ItYSR/3g
【何についての質問】
 消滅時効についてです

【登場人物整理】
 私  抵当権者(会社)

【いつ・何処で】
 2年前

【何をされた・何をした】
 債務完済に伴う抵当権抹消登記をする際、抵当権者の会社が合併をしていたため、
 抵当権移転登記を抵当権者を代理して行ったが、登録免許税の立て替払いなどした
 した費用の請求をしていませんでした。
 
【何をしたい】
 これから費用を請求したいのですが、この債券は2年の短期消滅時効にかかりますか?

 
193無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 01:12:54.93 ID:OMEwmWGy
>>192
抵当権移転を代理?
費用は銀行がもつとでも書面あるの?
194無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 01:16:35.74 ID:ItYSR/3g
192です。

あります。
195無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 01:56:30.24 ID:UNHAdgl8
>>186
税金の取立ての恐ろしさを味わってください><
196無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 04:14:53.96 ID:e1BIgFeH
2−9見ましたが、もしスレチの場合は教えて下さい。
【何についての質問】
誓約書
【登場人物整理】
私・彼氏
【いつ・何処で】
現在進行中
【何をされた・何をした】
私が彼実家との付き合いが嫌なので結婚はしないと言う約束で交際していたが、子供ができたので結婚するか迷っている。
【何をしたい】
そこで、結婚する条件として
・私が彼の親、兄弟、親戚と一切関わらない、責任を負わない
・浮気(風俗も含め)しない
・この誓約を破った場合の慰謝料や子供の親権を私にする

という内容の誓約書の詳しい書き方を教えて欲しい。
誓約書じゃなくて別な書類の方がいい場合はそれも。
197無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 05:22:20.98 ID:/bCwwOPX
その誓約書を作成しても強制力が無いので法的にはあまり意味が無いんです
でも離婚調停や裁判の時に有利になります。


・私が彼の親、兄弟、親戚と一切関わらない、責任を負わない
●誓約書に沿って第三者が間に入って止めてくれる事は無いので言い争い時に有利になる程度

・浮気(風俗も含め)しない
●これは誓約書では防げないです^^

・この誓約を破った場合の慰謝料や子供の親権を私にする
●離婚時に有利になる材料として使えます、親権&監護権は母親側有利なので更に有利になります
198無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 05:43:52.93 ID:e1BIgFeH
196です。
回答ありがとうございます。
彼実家と関わらなくても良い法律はないのでしょうか…

浮気は防ぐというよりも、浮気された後の事を考えての候補だったのですがやはり何も意味は成さないのでしょうか?
例)浮気が発覚したら即離婚に応じる等

結婚前から不謹慎ですが離婚時に何かしら役立つのなら書かせておきたいので書き方を教えて頂いても宜しいでしょうか?
199無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 06:01:27.25 ID:Am8TQYos
>>198
そんなに嫌なら、結婚しないで一人で育てなさい。
彼の周囲が不幸になります。
200無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 06:23:11.80 ID:CA4YNc8v
彼実家と関わらなくても良い法律はないのでしょうか…
●誓約書を書いても誰も止めに入ってくれないのです

浮気は防ぐというよりも、浮気された後の事を考えての候補だったのですがやはり何も意味は成さないのでしょうか?
●浮気は証拠が重要です、探偵が存在してるのは浮気の証拠集めの依頼が多いからです、誓約書より証拠が全てです

例)浮気が発覚したら即離婚に応じる等
●相手が応じなかったらどうしても離婚調停や裁判になってしまします、その時に有利な材料になるので全く無意味ではないです

結婚前から不謹慎ですが離婚時に何かしら役立つのなら書かせておきたいので書き方を教えて頂いても宜しいでしょうか?
●養育費とか財産分与を取り決めておくと有利になります、あくまで有利になるだけで絶対的なものではありません

誓約書は口喧嘩になった時に武器に使える程度のものと考えておいてください。  強制力がないので仕方がないです
201無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 06:44:13.09 ID:e1BIgFeH
196です。
>>199
私自体は結婚したくありませんし拒否しているのですが彼実家の話しもした上で彼がどうしても言うのでもし条件が揃えばと思いご相談させて頂きました。
>>200
ご回答ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
202無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 07:27:27.75 ID:Am8TQYos
>>201
なるほど、あなたは最初から一貫していたんですね。
結婚前の今は、彼はあなたの意見の通りにするというかもしれませんが、
実際のところはあやしいですね。
結婚したがらないあなたに、既成事実として妊娠させて、結婚に持っていくところをみても、
結婚してしまえばこっちのものと思っているかもしれないです。家族も含めて。
必ずしも彼がそうかはわかりませんが、そういう男性って多いので、やはり慎重にしておいた方がよさそうです。
あんまり足しにはならないかもしれないけど、契約書と一緒に記入済みの離婚届をもらっておくとか。
これも、実際は、不受理願届を出されていたら、スムーズにはいかないんだけど、
あなたの覚悟を示すという効果はあるかもしれません。
203無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 08:38:32.17 ID:e1BIgFeH
>>202
実際そう考えてそうで怖いです(笑)
今までの行動の節々に思い当たる点が…orz
とりあえず結婚はしないで通すつもりですが、もしする場合にはご提案頂いた記入済みの離婚届も貰う事にします。
204無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 09:02:22.22 ID:0w9thBHo
ここはモラルを問う場所じゃないのは百も承知だが、結婚する気も無いのに避妊もしないとか
子供が可哀想過ぎるだろ
205無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 09:46:03.92 ID:5ayXyMbI
結婚したくないくせに私の思い通りになるならちょっと結婚してやってもいいかもって
ひどい性格だな。彼氏はマゾタイプかガーーーっと突き進んじゃって後から後悔するタイプだな。
したくもないくせに結婚なんかしないほうがいい。
206無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 11:24:02.21 ID:OpuXfR11
>>195
役所側としては当然のことを言っているのでしょうが、
こちらとしてはそもそも滞納があった事自体知らなかったですし、やはり納得がいきません。
市民税税延滞利息減免申請を行なえるか確認を取ってみようかと思います。
207無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 16:37:27.14 ID:Stb+KkaY
ペッサリーは日本では使う人がいなかったので販売終了したし、
男が避妊してくれなかったら女側はアフターピルくらいしか避妊する方法はなくない?
208無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 16:39:01.71 ID:4qZy+Ogr
三年前に酔っ払って友人を殴ってしまいました。
その時は警察を呼んで終わったのですが、
最近友人との関係が悪化して、友人が当時の事を訴えると言い出しました。
相手は僕の電話番号しか知りません。
相手にする必要はあるのですか?
209無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 18:21:21.31 ID:gU6+JqkQ
>>208
警察沙汰になったところで問題ない。
診断書がない傷害なんて、警察官の説諭で終わる。
210無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 18:38:06.21 ID:TfSmEqAL
【何についての質問】
土地の契約解除についてです。
【登場人物整理】
私(地主)・借地人
【いつ・何処で】
先方の親、こちらの祖父の代から50年以上土地を貸しています。
【何をされた・何をした】
平成元年に借地人が亡くなり、兄妹のうち妹がその土地に建っている家を相続して
住んでいます。
10年前に私の親も亡くなり、それ以降毎月延納ではありましたが翌月の5日までには
地代を持参していました。
4年程前から支払いが少しルーズになって来てたまに10日を過ぎることもありました。
昨年、私は県外に引越をし、地代を振込にしました。
4月に電話があり、今月末の地代を6月の年金まで待ってほしいと言うので承諾しました。
5月はちゃんと支払われました。
6月15日を過ぎてまた電話がかかり、約束の日を8月15日にしてほしいと言うので承諾しました。
しかしまた裏切られ、連絡もありませんでした。
10月に連絡があり今後の振込予定日を向うから言ってきました。
結局向うが言った振込予定日に振り込まれず、年末にまとめて振り込まれ清算できました。
滞納は最大2ヶ月です。
しかしまた今年の3月末に振り込まれる地代が入っておらず連絡もありません。
ちなみに親が貸した時に保証金はなく、更新料も一切取っていません。
バブルの時に値上げをしようとしましたが屋根をふき替えて生活が苦しいと言われ
以降少しだけ値上げできたものの、かなり安い地代で貸しています。
それでも6年前に生活が苦しいと値下げを要求され、値下げしました。
【何をしたい】
これだけ毎月毎月延納し、昨年は何度も約束を破られ、こちらのストレスは相当なものです。
こんな借地人から借地権を買ってお金を渡したくありません。
契約解除して更地にして返してもらいたいです。
この場合、信頼関係の破綻と言うのはまだ難しいでしょうか。
よろしくお願いします。
211無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 18:44:42.05 ID:5SFtasbJ
>>209
ありがとうございます。
放置します。
212210:2013/04/11(木) 18:44:47.63 ID:TfSmEqAL
地代を遅れる理由はうつ病で買い物依存症、娘の出産で物入りだった
とのことでした。
一部会話を録音しています。
また、借地人の母親がうちの祖父の時代にお手伝いさんで来ていて、
うちの家のことを良く思ってないと言われたこともありました。
遅れる理由も個人的恨みもうちの知ったことじゃないんですが、
何やかんやと理由をつけて正当化しようとしてるとしか思えません。
今迄うちの親には言えなかったことを年下の私に八つ当たりしてる
感じがします。
213208:2013/04/11(木) 21:15:36.78 ID:4qZy+Ogr
相手が除訴期間はまだあるし民事訴訟の時効は10年だから訴える
とか頓珍漢な事言ってます。スルーでいいですか?
214無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 21:23:30.96 ID:Am8TQYos
>>213
訴えられたら、スルーしちゃ駄目だよ
215208:2013/04/11(木) 21:31:59.72 ID:4qZy+Ogr

三年前のことだから民事の時効は過ぎてますよね。
告訴される可能性があるんですか?
216無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 23:19:38.97 ID:kXB2bFBN
証拠がないんだから訴えられたら争えばいい
訴えられてスルーしたら負けたのを認めたことになるからスルーしたらだめ
217208:2013/04/11(木) 23:34:17.62 ID:4qZy+Ogr
え 訴えられる可能性あるんですか?
218無責任な名無しさん:2013/04/11(木) 23:42:45.36 ID:IIX4Z6nJ
>>206
容赦なく差し押さえてきますので早目に動いてください!
219無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 00:06:54.52 ID:tUncm9iw
名誉既存で逮捕無しで書類送検され去年12月に検察に呼ばれて無罪を主張した。
1月に処分決定との事だったが現時点で処分保留になっている。

処分保留は、実用上は不起訴と同等で、後日、起訴や罰金刑に
変更になる事はレアとの事だが、処分保留の期限がどれくらい継続すれば
起訴や罰金刑の可能性が無しで確定する?
220無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 00:09:33.05 ID:EqV+H928
役所の無慈悲な差し押さえ
221無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 00:40:08.30 ID:se7YSYs5
>>217
はい、あります
裁判を欠席しますと相手の主張が認められてしまいますので、裁判には出てください。
222208:2013/04/12(金) 00:57:54.22 ID:vjmV/4R6
>>221
時効なのに?
裁判って権利の存否を判断するんでしょ?
この場合の権利って??
223無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 01:05:42.56 ID:+MQfrkUf
裁判で時効を主張し、裁判官がそれを事実と認定したら時効になるかもしれないが
裁判で主張しなければ時効になるはずがない
224208:2013/04/12(金) 01:10:01.25 ID:vjmV/4R6
よくわかりました。
要するに訴えられたら時効を主張すればいいと。
225無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 01:23:43.42 ID:se7YSYs5
告訴というのは刑事事件の場合です、なので刑事事件で告訴されることはありません。
しかし3年前に友人を殴り警察に記録が残ってるのは事実です。

今回は相手が民事で何を求めてくるのかまだ不明ですが、治療費や慰謝料なのであれば
相手が示談したので告訴はやめたとか民事で主張してくれば
債権の時効は10年なので、裁判を欠席すると相手の主張が認められてお金を支払う事になります。

刑事告訴は時効ですが民事は時効ではありません、ここが最大のポイントです。
226無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 01:31:29.25 ID:Qpvqhurs
相手に「殴ってやろうか」と言われました

これは脅迫罪になるのでしょうか。

この時の言動はボイスレコーダーで録音しています。
227無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 06:09:32.11 ID:k7u3hlBQ
>>208
冷静に考えてみよう、酔っ払って喧嘩した。
何てことが我が国で一日何件起こってると思う?
しかも三年前で事実関係も調べようもない。
そんなのを取り合うほど警察は暇じゃないですよ。
228無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 07:39:39.90 ID:BSJE1/rA
でも民事の時効は過ぎてないので裁判所へは行ってね^^
229無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 09:12:45.84 ID:k7u3hlBQ
民事っていうのは、被告の行為によって原告にいくらの損害が発生したから、
いくらを払え。ってこと。三年前に殴ったその人が、病院に行って、いくらの治療費が
かかって、被告の行為によるもので、診断書もあって。ということを証明しなければ
ならないが、できるんですか?
少額訴訟を利用するとして、郵券や印紙代で数千円かかるが、それを上回る金額を
確実に勝訴できる見込みがありますか?ということを考慮しないと民事裁判なんて起こせない。
230無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 09:29:46.28 ID:I2OcH3Ow
裁判には出ておきなさい。
231無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 10:43:25.80 ID:slTzwsfx
【何についての質問】
「管理費から専有部サービスへの支出」の契約解除

【登場人物整理】
私、管理組合、管理会社

【いつ・何処で】
1年程前

【何をした】
以下、管理会社に理事会で質問
1.個人的に不要なので「契約解除ができるかどうか」
2・管理組合と管理会社で「専有部サービス契約書」をとりきめること自体が違法なのでは?
(区分所有法上,管理組合は基本的に共有財産の管理についてのみ権限と責任があり,専有部における生活サービスを多数決で強制することはできないはず)(法第 3 条) 
3.「組合員全員の一括加入が条件」を必要な人のみの契約にしては? 

【何をされた】
毎月管理費からの支出(マンション200戸全てから)

管理会社からの回答が「理事会報告書」に掲載されていました。
(私の発言は簡略化されており、こちらが言った「区分所有権上の問題」等は一切載っていませんでした)

『当社としましては規約内「管理組合の業務」の一文
「その他組合員の共同の利益を増進し、良好な住環境を確保するために必要な業務」に当たるものだと考え違法性はないと考えます。』

【何をしたい】
サービスの解約(個人)
違反にあたるならば、管理組合(理事会)の決定凍結
232無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 11:19:04.08 ID:Padw3wqx
>>225
>刑事告訴は時効ですが民事は時効ではありません、ここが最大のポイントです。

質問者は、不法行為に基づく損害賠償請求権の消滅時効である3年のことを
言ってるんじゃねぇの?
それなのに、回答者が一般の債権の消滅時効の10年を引き合いに出して
変なアドバイスしてるような気がするけど。
233無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 11:21:37.62 ID:Padw3wqx
>>231
>管理組合は基本的に共有財産の管理についてのみ権限と責任があり
区分所有法§3をどう読んだら、↑こういう解釈になるんだろ?

契約解除云々言ってるけど、契約主体は組合と管理会社じゃないの?
であれば、個人でも契約解除の問題じゃなくて、契約内容の変更として
検討すべきだろ。
234sage:2013/04/12(金) 11:51:26.92 ID:slTzwsfx
>>233
書き込みありがとうございます。
こちらの書き方が悪くて申し訳ありません。

建物の区分所有等に関する法律
(区分所有者の団体)

第三条
区分所有者は、全員で、建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体を構成し、
この法律の定めるところにより、集会を開き、規約を定め、及び管理者を置くことができる
。一部の区分所有者のみの共用に供されるべきことが明らかな共用部分(以下「一部共用部分」という。)
をそれらの区分所有者が管理するときも、同様とする。

でした。

契約自体は確かに仰られるように「組合と管理会社」なのですが、
違法性があるならば「決定凍結」、「必要な人のみの個人契約」などの検討を管理会社に訴えることは可能なのでしょうか?
235無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 12:29:40.04 ID:Padw3wqx
>>234
>こちらの書き方が悪くて申し訳ありません。
書き方の問題か?
条文のコピペなんてどうでもよくて、
その条文をどのように理解したら、あんたの言ってる違法性が
導けるのかってことを聞いたんだけどねぇ。

>違法性があるならば「決定凍結」、「必要な人のみの個人契約」などの検討を管理会社に訴えることは可能なのでしょうか?
違法性があるなんて思えないよ。
違法性があるという立場で主張するなら、根拠を示してくれないと話にならないよ。

組合と管理会社の合意として契約が成立してるのに、
単なる組合員が組合としての意思形成のステップを跳び越して
いきなり契約の相手方である管理会社に検討を訴えるなんて、
管理会社にしてみりゃ迷惑な話だわな。

もし、当該契約について不満なのであれば、
一括契約のデメリットについて組合員に説明して、
規約で定めた可決要件に必要な票を集めて、
組合としての契約変更の意思形成をした上で、
組合と管理会社間で交渉するべきだろ。

入居者毎の個別の契約とした場合には、
入居者の入替えのたびに解約・新規契約をすることになるわけだから、
管理も煩雑になって、当然に個々のサービス単価は上がるだろうけどな。
236無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 13:33:17.58 ID:slTzwsfx
>>235
>違法性があるなんて思えないよ。
>違法性があるという立場で主張するなら、根拠を示してくれないと話にならないよ。

まず、費用が「管理費」名目で徴収されている点。

管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。
一 管理員人件費
二 公租公課
三 共用設備の保守維持費及び運転費
四 備品費、通信費その他の事務費
五 共用部分等に係る火災保険料その他の損害保険料
六 経常的な補修費
七 清掃費、消毒費及びごみ処理費
八 委託業務費
九 専門的知識を有する者の活用に要する費用
十 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 
十一 管理組合の運営に要する費用
十二 その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

これらは専有部サービスに当てはまるのでしょうか?

以下「マンション管理費から町内会費への支出」の例
「共有財産の管理に関する事項ではなく,区分所有法第3条の目的外の事項であるから,マンション管理組合において多数決で決定した,規約等で定めても,その拘束力はないものと解すべきである。」

>組合と管理会社の合意として契約が成立してるのに
管理組合には管理会社と専有部分サービスの契約を締結する権限のある場合は仰られる通りかと思います。
しかし、「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体」の条文から
管理組合は建物・敷地・付属施設の「管理」を行う団体であって、
管理会社と専有部分サービスの契約を締結する権限はないと思っています。

管理規約では、管理費の使途について、専有部分内のサービスに使えるとは記載されていません。
237無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 14:14:58.63 ID:Padw3wqx
>>236
>これらは専有部サービスに当てはまるのでしょうか?
委託業務費なんじゃね?
といっても、その「専有部サービス」ってのが何なのか
分からないとはっきり言えないけどね。

>以下「マンション管理費から町内会費への支出」の例
東京簡裁平19年8月7日の引用なんだろうけど、
全然事例の異なる判例の一部分を切り抜いて
勝手な解釈加えるなよ。

>管理会社と専有部分サービスの契約を締結する権限はないと思っています。
組合の目的である建物の管理に該当するんじゃね?

同じ質問を3度目だけど、
区分所有法§3をどう読んだら、「共有財産の管理についてのみ権限と責任があり」
って解釈になるの?
§3の「建物」ってのは専有部分のみを意味するとでも思ってる?
それに「生活サービスを多数決で強制」なんてされてるの?

団体契約したサービスについて、
・個々の入居世帯毎にサービスの要否が分かれること
・サービスを受ける場所が専有部分内であること
・サービスを受けるための設備等の工事が専有部分内に必要であること
等々がごちゃまぜになってない?

これ以上質問繰り返すなら、まずはあんたの言う「専有部サービス」ってのは
何なのかをはっきりさせてからにしてくれ。
238無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 14:35:57.76 ID:slTzwsfx
説明不足でお手数お掛けします。

>「生活サービスを多数決で強制」なんてされてるの?
当方には全く不必要なのですが、毎月管理費名目で徴収されております。
理事会にて「利用率を出せ」などの声もあったのですが、
それを管理会社から提出されぬまま理事会で承認、更新されたようです。

当住居マンションにおける「専有部サービス」の主な内容です。
■駆けつけサービス
カギの紛失やガラスの破損、水周りのトラブルなどの問題が発生した際に専門スタッフが駆けつけるサービス
■生活相談
年金や税金、育児、ペットに関する生活相談(電話)
■ライフサポート
べビーシッターやハウスクリーニング、家具の移動や電球交換など

後は映画が2・300円安くなるとか、温泉旅行が割引されるとか、そういった類のものです。
239無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 14:48:53.86 ID:EPC/8Wyq
【何についての質問】
大学の学費について

【相談内容】
自分は、浪人中の学生です。
理系の私大を志望ですが、何処の大学でも学費は、重くのし掛かります。
では、留年した場合は、どうでしょう?
調べると、どの大学でも、留年したその年も、学費は通常通り掛かるようです。
極端な話、1単位足りなくても、通常通りの学費が掛かります。
でもおかしくはないでしょうか?
留年した場合は、講義数に応じて学費は算定されるべきだと思うんです!
法律的には、どの様な見解なのでしょうか?

宜しくお願いします。
240無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 14:55:16.13 ID:fV2uCWnS
241無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 15:10:40.13 ID:Padw3wqx
>>238
>当方には全く不必要なのですが、毎月管理費名目で徴収されております。
なんだか、もの凄く被害者意識に凝り固まった表現だね。
管理費という組合としての収入が毎月あって、それを原資として
支出される項目の1つとして、そういったサービスの契約料金が
あるだけじゃないの?

で、サービスを強制されちゃったりしてるの?

全組合員から集めてる管理費を原資として、例えば共同視聴アンテナの
設置工事費を支出したら、テレビを視聴しない一部の世帯の人々は
「テレビの視聴を多数決で強制されたーー!!!」なんて騒ぐわけ?

>理事会にて「利用率を出せ」などの声もあったのですが、
>それを管理会社から提出されぬまま理事会で承認、更新されたようです。
その点を不満に思うのは共感できる部分もあるけど、それは組合自治の
問題でしょ。にも関わらず、契約の一方当事者である組合員が他方当事者の
管理会社に対して検討を訴えるなんて、話が飛びすぎだと思うけどね。

>当住居マンションにおける「専有部サービス」の主な内容です。
へぇ〜、そういうのを「専有部サービス」と呼ぶんだね。初耳だわ。
であれば、規約にもそんな文言はいちいち書いてないだろうね。
242無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 15:11:46.22 ID:fV2uCWnS
…なんていうか、こういう人は、マンションに住んじゃだめだよ。
自分のためにも、周囲の人のためにも。
243無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 15:38:48.95 ID:slTzwsfx
>>241
>全組合員から集めてる管理費を原資として、例えば共同視聴アンテナの
>設置工事費を支出したら、テレビを視聴しない一部の世帯の人々は
>「テレビの視聴を多数決で強制されたーー!!!」なんて騒ぐわけ?
>で、サービスを強制されちゃったりしてるの?

確かにそう仰られると、そうかと納得しました。
サービスは全く利用しておりません。
(ただ案内板にこれでもか、とういう程宣伝用のビラが貼られております)

>それは組合自治の問題でしょ。にも関わらず、契約の一方当事者である組合員が他方当事者の
>管理会社に対して検討を訴えるなんて、話が飛びすぎだと思うけどね。

参考になりました。まずは理事会で管理組合に検討を訴えたいと思います。


>へぇ〜、そういうのを「専有部サービス」と呼ぶんだね。初耳だわ。
>であれば、規約にもそんな文言はいちいち書いてないだろうね。

同じようなサービスなら色々、かつ個人契約などもありますので、
「全体契約」に少々疑問を感じまして質問させていただきました。

>>242
当マンションは理事会開催時に議題に関しては組合員が管理会社に丸投げ状態でして、
「議事録」もありませんでした。
予算の見積もりも複数社から取るようになったのは最近です。

せっかく購入しましたので、大切に守りたいだけなんですけど・・・
空回りですかね・・・
244239:2013/04/12(金) 16:04:43.99 ID:EPC/8Wyq
>>240
ちゃんと読んだつもりですが、スレ違いってことでしょうか?
245無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 16:13:54.74 ID:C2ZcT0nl
>>239
貧乏人は大学いくな
246無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 17:31:34.83 ID:M3P11J4c
モンスターホイホイみたいになってきたな
247無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 19:35:00.98 ID:Padw3wqx
>>243
同じ質問を4回目に繰り返すけど、
区分所有法§3をどう読んだら、「共有財産の管理についてのみ権限と責任があり」
って解釈になるの?

>「全体契約」に少々疑問を感じまして質問させていただきました。
えっ!?はっ!?
管理規約に定められてない違法な支出がされてたんだろ?
なんで唐突に、あんたの主観的な疑問の解決が根拠にすりかわっちゃうんだよ?

>当マンションは理事会開催時に議題に関しては組合員が管理会社に丸投げ状態でして、
じゃぁ、あんたが組合理事に立候補すればいいじゃん。
マンション管理組合の理事なんて、暗黙の約束で順番通りに廻ってくる面倒くさい役職
ってのが一般的な受け止め方であって、1年乃至2年の理事の任期を、とりあえず
なるべく手間をかけずにまっとうしようってのは当然だと思うけどね。

管理会社に丸投げしてる原因は、個々の組合員が(たまたま、その地位についた)
理事たちに責任や手間暇を丸投げした結果だろ?

今年度の総会も近いうちにあるんじゃね?
さぁ!理事に立候補しようよ!!そして理事長にもなろうよ!!
そして、理事会の運営を透明化すればいいじゃん。

>切に守りたいだけなんですけど・・・
>空回りですかね・・・
で、その「・・・」は、どんな意味なんでしょうか?
「・・・ 」だけで、あんたの言いたいことを暗黙のうちに
推し量ってくれるような気心知れた連中がこのスレの回答者なの?
248無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 19:35:46.13 ID:Padw3wqx
・多数派だけの利益のためにお金は出したくない
・組合の理事とか面倒くさそうなことはしたくない
・なんとなく納得できないから、手当たり次第に理屈をつけてみた
・自分の不満やそれを正当化する理由が上手く説明できないから「・・・」で、あとは察しろ!!!

なんて奴は勝手にすればいいんじゃね?

とりあえず、あんたの書き込みにはもう返答しないから、すきにしれくれ。
249無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 19:58:39.88 ID:0mXFcO4o
>>247-248
なんで切れてるのかわからんがとりあえず質問者に支援な。

>>231
>>234
>>236
>>243

ウチも以前似たようなサービスを提案された。
なので大体どこが管理してるかわかってしまうw
「それ違法でしょ」
この一言で引っ込めたよ。

実際かなりグレーで、調べればある程度情報でてくるかと。
まぁ調べてるとは思うが。

無知な理事員達でご苦労さん。
後「第30条」な。そこを間違えてるからPadw3wqxが噛み付くんだよ。

回答者の器も知れてるだろ?
>>1にもあるように一度弁護士に会って相談したほうがいいよ。
Padw3wqx、しかし丁寧に質問している人間にこれかよw
専有部サービスも知らないやつに聞くのが間違い。
250無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 20:01:32.98 ID:C2ZcT0nl
まともな質問にはまともなレスがつく
くだらない質問にはろくなレスがつかない
これ2chの常識
251無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 20:06:57.38 ID:p3WOkBH3
【何についての質問】
近所の人格障害の人からの暴言について

【登場人物整理】
私・ 人格障害の男性(既婚者子供なし)

【いつ・何処で】
2年前から自宅で

【何をされた・何をした】
隣人に殴られたが示談にしたいので立会人になってほしいと言われ断ったら
1週間毎日電話と訪問で1日に何度も暴言を吐かれたり、玄関のドアを壊されたりした。(弁償させた)
器物損壊の後しばらく大人しくしていたが、数ヵ月後にまた暴言が始まり、家にいるのが苦痛で
外出するのも怖く、電話が鳴るのも怖く線を抜いていました。
自治会長に「あの家に火をつけたる」と言ってたそうです。
午前7時前、夜も10時を回っても平気で来るし、居留守を使ったら外で「居るなら出て来いや」と
叫ばれたり、ゴミ出しの日にはごみ集積所で待ち伏せをされ、精神的に参り、夜逃げのように
必要な物だけを持って引越をしました。
持ち家は今もそのままです。
警察には常に相談していました。

【何をしたい】
奥さんは暴言の電話や器物損壊など知っていたのに夫を止めもせず謝罪もせず知らん顔でした。
先月、その男性が突然死しました。
生きている間は仕返しが怖くて(本当に火を点けられかねないし)警察に相談するしかできなかった
けど、引越にかかった費用や家賃、暴言などで不安神経症になったので治療費等を奥さんに請求することは
できるでしょうか。

宜しくお願いします。
252無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 20:17:04.69 ID:Padw3wqx
>>249
>専有部サービスも知らないやつに聞くのが間違い。

ありゃ、「専有部サービス」という、このスレで回答するなら
知っていて当然であろう言葉を知らないままに回答してしまって
大変申し訳ありませんでした。

>後「第30条」な。そこを間違えてるからPadw3wqxが噛み付くんだよ。
それこそが、法令によらず、当事者自治の根拠になるのでは?

で、「専有部サービス」って、何なのでしょうか?
浅学非才故、私は存じ上げない言葉のため、教えて頂けないでしょうか?
伏して、伏して、お願い申し上げますぅ〜〜。
253無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 20:18:26.24 ID:YT11jTuL
2chで死ねっていつもからんでくる人がいるんですけど、逮捕させることできますか?
254無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 20:21:04.71 ID:C2ZcT0nl
うるせーバカ
255無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 20:33:50.97 ID:Padw3wqx
>>254
アンカ付けようよw
256無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 20:37:51.11 ID:C2ZcT0nl
なんだよ253みたいなのは
お前が逮捕されろって感じだよ

常識的に考えてわからないんだろうか?
257239:2013/04/12(金) 20:59:10.06 ID:EPC/8Wyq
済みませんが、スレ違いでしたら、誘導をお願いできませんでしょうか?
258無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 22:01:06.10 ID:CMVLHjdg
259無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 22:04:23.21 ID:6bvgP2gh
|     ||       ‖      ||      ‖    ‖    ‖‖    ‖
|   ス  .||  ナ  ‖  ッ   ||  ク  ‖ 相 ‖ 談 ‖‖ 所  ‖
|___ノ.|_______|l_____|l______.ノ|_____|l_____| |_____‖
    |┃      _,,-ー----.、  
    |┃    <"      "l  ガラッ
    |┃三   '; ,、、__ソ^`7, i、
    |┃     ';'___  _,,, リ     
    |┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_   今夜も活きのいい質問きてる??
____.|┃/    ハノL ヽ ノ | `ー、_
    |┃    /  lヽ∀ /  |    l
    |┃  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  |
260無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 22:09:04.40 ID:cdbZsY++
>>251
請求するのは自由ですが言葉が荒くなれば恐喝になる恐れがあります
裁判でも勝ち目は薄いと思います。
261無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 22:20:40.49 ID:C2ZcT0nl
>>251
こんなの勝訴したっていくらにもならない
弁護士立てたら赤字だよ。まあだれも引き受けないんだけど
262無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 22:41:05.80 ID:EPC/8Wyq
>>258
ありがとうございます
お世話になりました(謝)
263無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 23:13:11.12 ID:0mXFcO4o
>252
まぁ得意不得意はあるっしょ。
ウチは建築関連に従事したことがあるから知ってるだけかもね。

一応簡単に。

「専有部サービス」は数年前から不動産関連会社が開始。
「専有部」(つまり分譲マンションの各室)内に関するサービス。
各住戸内または居住者個人を対象にしている。

今回の件は「居住者個人を対象」としたものをマンション全体、かつ管理費から支出するのはどうなの?ってこと。
まぁ規約に管理費名目でそんなことを書いてるマンションも普通ねぇだろ?
共有施設ならまだしもさw
264無責任な名無しさん:2013/04/12(金) 23:14:24.27 ID:0mXFcO4o
>>263
スマン、sage忘れた
265無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 01:57:26.51 ID:5TUoGpkF
名誉既存で逮捕無しで書類送検され去年12月に検察に呼ばれて無罪を主張した。
1月に処分決定との事だったが現時点で処分保留になっている。

処分保留は、実用上は不起訴と同等で、後日、起訴や罰金刑に
変更になる事はレアとの事だが、処分保留の期限がどれくらい継続すれば
起訴や罰金刑の可能性が無しで確定する?
266無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 04:50:56.33 ID:C+zou+jd
公訴時効まで。
267無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 07:40:20.95 ID:misxPwks
矯正歯科で馬鹿歯医者が下手くそな処置ばかりして診察が進まないから文句言ったら頭を捕まれて診察台に後頭部を叩きつけられました
暴行罪になりますか?何罪になりますか?
268無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 08:37:44.64 ID:1bcgORvc
暴行罪
269無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 11:50:12.45 ID:vr2Y3xK+
自営で商売をしていますが、依頼してる会計事務所が秘密裏に
社員を独立する手助けをしてました、結果独立した社員は
商売敵になったわけですが、法律上この会計事務所がとった
行動は背任にならないのでしょうか?
270無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 13:57:44.23 ID:lJMtVqf8
【何についての質問】
肖像権についての質問です。

【登場人物整理】
私・上司

【いつ・何処で】
数日前勤務先の会社

【何をされた・何をした】
会社の業務で、動画の撮影があり、一部は渋々合意の上で被写体となりました。
しかし、後日にNGシーン集を編集の上ネットに公開すると、言われました。
私はちゃんと撮れたシーンの公開は合意しましたが、NGシーン集の公開ついては合意していません。
肖像権の侵害で、公開を止めれますか?

【何をしたい】
動画の公開を防ぎたい
271無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 15:13:31.91 ID:V6qceiLp
職業でSMしてる人は同意の上で殴ったり殴られたりしているので、
例え大怪我したり、死んだりしても罪に問えないのでしょうか?
272無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 18:50:17.55 ID:4dZ2t9+x
>>267
暴行ですね。

>>269
見てみないと解らないが、ならないようにやっているはず。

>>270
職種によるが、業務命令での被写体って
仕事の内に含まれる可能性が高いですよ。

>>271
程度による。
273無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 19:53:33.91 ID:V6qceiLp
>>272
そうですか。でもボクシングは死んでも罪に問えないと思うんですけど、
SMだとだめなんですか。
じゃあ例えば、他にも死んじゃうようなの、例えばマラソンとかで亡くなられる方
いたりますけど、スポーツクラブでランニング中に死んだりしたら管理責任とかは問われないんですか?
274無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 20:34:45.72 ID:1bcgORvc
架空の話するなボケ
275無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 21:18:08.35 ID:vr2Y3xK+
>>272
269です、こちら側の思いとしては裏切られたと
いう感じです、弁護士などが利害関係にあるひと
双方の代理人は受けないと思いますが、会計事務所
だと違うのですか?
276無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 01:16:41.33 ID:MELeggF7
いついつまでに40万一括返済しますって念書書かせてたんだけど期限過ぎても数万振り込んできてるんだけど、これは警察行っても相手してくれない?訴訟したら分割払いになるのかな?
277無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 02:16:40.23 ID:+S0O/Xcl
警察は相手にしてくれないね。
裁判して差し押さえ。
278無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 02:37:52.21 ID:BxHhUFBf
とある社会活動を行っていく上で所属していた団体と方針に違いが生じて嫌がらせを受けています。
その団体には迷惑をかけて脱退してその件の謝罪も終わったのですが、
その後その団体が犯罪に巻き込まれ、その原因が自分にあると非難され、
私の氏名と住所が彼らのメンバー限定公開記事で公開され、自宅の写真が全体公開されているのです。

その団体は同じ活動を行っている他の活動にも私が活動を妨害し、
事件発生を招いた不穏当な人物として私の氏名を拡散し、
連絡を受けた団体がHPやブログに私の実名を掲載して、
私の言動を並べ立てて、この人物は今後一切信用しないように、活動から疎外するように、
などと中傷する記事が書かれているのです。言動は事実ですけど。

それに加え今ある人物に私はつきまとい行為をされています。
私の活動への批判に加え、2chでは実名を晒されて死ねとか逃げるなとか書かれ続け、
顔写真もその人物のブログに転載されています。

私の氏名住所を流している団体は、
一切の言動の釈明と謝罪をして、活動を終了せよと要求しており、
もしそうしないのならもっとあなたの情報を拡散して、実名や写真つきで要注意人物として掲載してもらう、
あなたに付きまとい行為をしている人間にもあなたの悪行を報告する、とか言って、実際に報告しているのです。
その人物が、私の本名を晒し、メールで連絡くれた人には私の電話番号を教える、とスレッドに書き込みしています。
抗議をしているのですが、自分たちの要求に従わなければ、
氏名と住所、職場などを拡散する、付きまとい男にも言う、といってくるのです。

ブログ運営側に通報しても聞いてもらえません。どうすればいいのでしょうか?
279無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 02:38:10.98 ID:dyEMncK8
すぐに差し押さえにはならないよ。
小額訴訟とかで、分割なら払える、とか支払方法を決めて、
その約束が守られなかったら、一括返済ってことで差し押さえ。
でも、金なかったら、どうやったって払われないけどね。
280無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 02:42:09.26 ID:BxHhUFBf
×他の活動
○他の団体

で、本当にこの住所に住んでいるのか訪問する、
日にちは言わない、とか言っているのです。
281無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 03:03:55.45 ID:mEWwby/1
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
282無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 05:08:25.12 ID:cvkLSVw6
【何についての質問】
不動産の共有持ち分について

【登場人物整理】
私、親族B

【何をされた・何をした】
当方と親族Bはマンションの1室を相続して、これを共有持ち分として不動産の管理委任で賃貸に貸し出していました。
縁もあって貸り主が決まったのですが、それからすぐして親族から「例のマンションは埋まっているのか」「空いてたら自分が住んでも良かった(笑)」
「貸し主との契約期間はどれくらいか(把握してなかったので答えませんでしたが)」「不動産屋の名前を教えろ」というような電話がかかってくるようになりました。
明らかに一連の行動が、「貸り主を追い出して、空いた部屋を自分の住居にしてしまおう」という動きに思えてならなりません
こういう場合はやはり不動産屋と相談した方がよろしいのでしょうか。

親族B自体は現在は他社の別のマンションを借りているのですが仕事もしていないようで収支が良い状況には思えなく、
資金パンクしそうで生活レベルは落としたくないので相続のマンション住人を追い出した上でを乗っ取ってしまおうというような動きにしか見えません。

【どうしたい】
個人的には収入も減る上に、私の権利を一方的に侵害しているようにしか思えてならず、現在住んで貰っている人への不義理になるためなるべく追い出しなどはしたくないのですが、
いかんせん私の気が弱いために直接この親族に「金は自分で負担しろ」というようなことが言えなくて困っています(収支が良くないのは分かっているので)
不動産屋の方から強く言って貰えれば当人もあきらめて、もう少し安いマンションを探したり、実家に帰ってくれるとは思うのですが…
このマンション1室の収入自体は管理費を差し引いて5.5万円程度、売却した場合は650万程度だと思います。
283無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 05:37:10.19 ID:dyEMncK8
>>282
【どうしたい】に、どうしたいか書かれてないんだけど。
284無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 05:45:58.94 ID:cvkLSVw6
>>283
一番ベストなのは「親族に入居を諦めさせたい。」です
最悪、親族が入居するにしても親族から相応の対価を貰うか、一時的なつなぎとして無償で(1年くらい)入居させたのちに出て行って貰うか、という感じで
後者は現在の入居者の不義理になるのでなるべく避けたいが、向こうが法律を行使してきたら退去まではさせられそうで怖い。
285無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 06:53:18.09 ID:SYe88dQn
入ってくる家賃は親族と折半してないの?
286無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 07:06:14.84 ID:lB3Mg7oA
創価学会の人がしつこく家に来るんですけど、玄関先といえども私の敷地ですから、
警察よんで不法侵入で追い出してもらえますよね?
287無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 11:42:26.55 ID:15OzwW2I
>>286
不退去罪が妥当だろうな。
288無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 12:13:43.86 ID:lB3Mg7oA
>>287
ありがとうございます。でも私の家の敷地内に、
呼んでもいないのに、勝手に入る権利は創価学会にはないですよね?
前にチラシ配りの人が、マンションに立ち入って、不法侵入でどうのこうのっていうのを
報道で見た記憶があるんですが。
結論としては創価学会の人を追い出せれば何でもいいんですけれども。
289263:2013/04/14(日) 13:28:09.08 ID:dyixVK/Y
>>282

>当方と親族Bはマンションの1室を相続して、これを共有持ち分として不動産の管理委任で賃貸に貸し出していました。

ということは共有財産なので当方(この場合>>282)、親族Bともに「各人とも持分」がある。
(別段の取り決めが無い場合は均等)

>一番ベストなのは「親族に入居を諦めさせたい。」です
>最悪、親族が入居するにしても親族から相応の対価を貰うか、一時的なつなぎとして無償で(1年くらい)入居させたのちに出て行って貰うか、という感じで
>後者は現在の入居者の不義理になるのでなるべく避けたいが、向こうが法律を行使してきたら退去まではさせられそうで怖い。

共有財産なので、相手の持ち分には権利があるかも知れんが、入居者と不動産との間の「契約内容」にもよるかと。
当然「現在の入居者」にも権利があって、
「賃貸人が、たとえ6ヶ月以前に借家人に対して立ち退きを要求しても、オーナー側に「正当事由」がなければ、立ち退きに応じる必要はない(借地借家法28条)。」
今回で言えば「貸り主を追い出して、空いた部屋を自分の住居にしてしまおう」が正当事由に当たるかどうか。

>5.5万円程度、売却した場合は650万程度
持ち分が均等であるならば家賃の半額を支払ってもらうのが妥当。
もし支払いがなければ、253条「他の共有者は、相当の償金を支払ってその者の持分を取得することができる。」(質問主にその意志がある場合)

とした方が今後、色々問題にならないような気がするが。
本当に困ったなら>>1にも書いてある通り法律相談をおすすめする。
290無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 18:41:07.18 ID:15OzwW2I
>>288
もう少し不法侵入について勉強した方が良い。
そうすれば、どういう状況で不法侵入が成立するか解る。
291無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 19:07:41.95 ID:lB3Mg7oA
>>290
やはり私の敷地に創価学会の人が入ってきて、帰ってくださいと明確に
意思表示しているのに、居座るのは平穏を害するので住居侵入罪が
成立するのではないかと思うんですが。
道路から玄関までは特に塀などで囲ってはいないので、玄関先まで来るのは
もしかしたら違法じゃないかもしれませんが。
292無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 19:33:32.30 ID:2pCEz8b0
その程度で警察動いてたら・・・rya
293無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 20:14:59.96 ID:dyEMncK8
>>291
具体的に、どういう状態でどの程度居座るんですか?
ドアを閉めた状態で、長時間玄関前にいるとは思えないんだけど。
294無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 00:45:14.48 ID:qAHWFQ0n
>>289
遅くなりましたがありがとうございました。
295無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 02:13:00.54 ID:HxFS8cff
【名前欄】
レス番号

【何についての質問】
自由業の休業補償

【登場人物整理】
私・犬・犬の飼い主

【いつ・何処で】
数日前、某公園

【何をされた・何をした】
公園でリードに繋がれてない犬に手の指2本を噛まれました。
保健所と警察には通報済みです。

【何をしたい】
犬の飼い主に治療費と慰謝料と休業補償を請求したいです。
治療費は実費、慰謝料は4,200円×通院日数×2を目安にしようと思いますが
当方自由業で休業補償の請求方法がよくわかりません。
自宅で、パソコンのキーボードで文章を入力する必要のある仕事です。
出来高制で、勤務時間や休日はある程度自分で決められます。
仕事量や収入はその時によって違うので、月給、日給、時給に換算するのは困難です。
指2本が犬の噛み傷で腫れあがって痺れて使えず、
作業効率がかなり落ちていますが普段の何割というような数値にはできません。
証明できる通院日数を休業日数として計算するしかないでしょうか?
296無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 04:39:08.38 ID:Zh/lw/9y
>>295
休業補償は、保険では、去年までの確定申告など公的なもので計算する。
休んでいた時間を全てみっちり仕事をしていた計算はできない。
作業効率が落ちるってのは、そこに書かれている慰謝料に含まれるんじゃないの。
その金額の慰謝料が認められるかは、わからないけど。
297無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 08:36:09.22 ID:skYBCSvL
現在行政処分の申請中につき個人特定されるので、テンプレ通りに書けず申し訳ございません

ある行政書士に私の署名・捺印を偽造され、私の知らないところで診断書を取られ、労災後遺症申請をされました
認定され、給付された額から成功報酬を払え、払わないと知人の弁護士を通して訴えると言われています
こちらからの電話は着信拒否されており、向こうから一方的に金銭の無心をしてくる状態です

明らかに有印公文書偽造・社会保険労務士法違反なので法的手段をとりたいと思うのですが
有印公文書偽造や社労士法違反・強迫の時効についてお伺いしたいのです。

労基署に請求して、労災申請の書類を取り寄せて偽造だと分かったのが、2010年4月26日です

ググってみたのですが、有印公文書偽造については「公務員が…」という文言が多く
社労士法違反については全く分かりませんでした。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1336177505/672,673代行)
298無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 10:13:32.67 ID:0O34sy+N
2月分の給与がまとめて振り込まれた場合、所得税が変わるか伺いたいです。
123千円と110千円がまとめて振り込まれて、110千の方がその他として当月分の給与の扱いになっていました。
これらを別々に計算すると3200円程度が所得税になると思うのですが、6500円が所得税として引かれています。
よろしくお願いします。
299無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 10:22:10.46 ID:Zh/lw/9y
300無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 10:23:37.60 ID:0O34sy+N
>>299
失礼いたしました。
誘導ありがとうございます。
301無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 11:48:24.05 ID:Z3P60wcI
【何についての質問】
自己破産について

【登場人物整理】
父(64歳契約社員)、母(パート勤務)、私

【何をされた・何をした】
20年程前に父が事業を立ち上げましたが8年後に失敗、多額の借金があると思われます。
父は母や私が会社の事や借金の事に口を挟むと怒り、一切教えてくれず、どういう状態なのか全く把握できない状況でした。
父自身年齢的なこともあり、身辺を整理する決心がついたらしく、私に教えてくれました。
以下状況です。
・会社はうまくいかなくなったあたりから、放置状態。
・借金は多額(今調べている最中です。おそらく8桁)会社名義での借金(連帯保証人は父個人)と父個人名義の借金があります。
・母は連帯保証人にはなっていません。
・親族や友人の借金もあります(こちらを優先的に返済していたそうです)
・父の手取り約18万(昨年末に入社したばかりです)18万の内、家賃以外は全て親族・友人に返済。
 滞納している税金もここから少しずつ支払っています。生活費は母が負担
・ギャンブル・女遊びは一切無。借金は全て事業資金。1人で細々と営んでいたため、資産は一切ありません。

【どうしたい】
事業失敗して以来、連日の督促を受け続けている母が60歳過ぎて老後にかなり不安を感じ、体調が参ってしまっているため
父と自己破産の方向で話をしています。会社と個人の破産手続きを一緒に進めようと思ったのですが、
会社に関する資料(貸借対照表・領収書・通帳など)がずさんな管理の為あいまいでかなり纏めるのに時間がかかることがわかりました。
その為、父個人の自己破産を先に進めようと思ってます。

そこで質問なのですが、父が自己破産した場合、会社名義での借金(連帯保証人は父個人)の連帯保証人部分は債務として認められるのでしょうか。
会社名義での借金が残ることはわかっております。ちなみに自己破産の手続きは弁護士に依頼せず、自分たちで進める予定です。
他にもこのやり方をした場合、問題となる点を教えてください。宜しくお願いします。
302無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 12:49:12.43 ID:+BrQmeV2
こんな案件弁護士に依頼しない意味がわからない
303無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 18:11:18.07 ID:N7IsM7Dh
>>301
で、質問はなんなの?って感じだけど、
>父が自己破産した場合、会社名義での借金(連帯保証人は父個人)の連帯保証人部分は債務として認められるのでしょうか。
が質問なのであれば、保証人の破産手続きの中で、保証債務も破産債権として、手続きはされるよ。

それと、
>他にもこのやり方をした場合、問題となる点を教えてください。
気になった点を挙げるなら、
>親族や友人の借金もあります(こちらを優先的に返済していたそうです)
だね。
実質的に返済不能の状況になってるのに、一部の債権者のみに返済を続けてると
偏頗弁済として否認の対象になる恐れがあるよ。
そんなことになったら、親族・友人に対して更に迷惑をかけることになる。
そんなリスクを抱えるくらいなら、親族・友人に土下座してでも
状況を説明した上で一旦返済を停止した上で、破産手続き終了後に
誠心誠意返済をする覚悟を説明して、それを実行すべき。

むしろ、親族・友人への返済よりも、税金等の非免責債権を優先的に
支払った方が、免責後が楽になると思うけど。

弁護士費用を節約のために本人申立てを選択するんだろうけど、
リスクが大きいと思うよ。
どんな書類が必要なのか、提出書類はどんな体裁で書けばいいのか
ってあたりは、インターネッツで情報集めたり、裁判所でのダメ出し→訂正で
なんとかなったとしても、偏頗弁済や非免責債権等の本質的なリスクについての
認識の可否が専門家へ依頼するメリットだと思うけどねぇ。

法テラスでの立替えって選択肢もあるし。
304無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 20:14:15.15 ID:zspl4/fB
痴漢をしていないからと言って、そのまま駅員室や交番に行っては絶対にダメです。現行犯逮捕されて非常に多大な不利益を被ります。

私なら、
「私はそのようなことは一切行っていません。急いでいるので失礼します。
本来ならあなたに名乗る義務もないのですが、不満そうなので名刺をお渡しします。何かあったらいつでもこちらに連絡をしてください。それとあなたの名刺も頂けますか?」
その後もしつこく食い下がってくるようなら、
「あまりしつこいようですと、名誉棄損罪(刑法230条)で告訴しますよ。」
拘束されそうになったら、こちらが自称被害者を先に名誉棄損罪の容疑で現行犯逮捕する。

自分や家族がこのような冤罪に巻き込まれたら、あらゆる手を使って合法的な範囲で復讐をする。
305無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 20:51:55.13 ID:8SiMoN3v
放送法ってテレビ買ったらNHKと契約しないといけないとなってますけど、
NHKだけが映らないテレビが存在しない現状で、
あまりにも不公平な法律じゃないでしょうか?
前に、ケーブルテレビに加入した時は、NHKBSだけスクランブルをかけてくれる
サービスをしていました、ケーブルテレビのボックスがあるとNHKの集金人がくるので、
この画面を見せれば衛星料金については払わなくて済む。と
法律で定められるくらいなら、そのくらいの仕組みを作ってくれないと、
テレビがなければほぼ生活は困難なので(生活に必要な情報収集や、災害時の情報収集ができない)
著しく社会生活が困難だと思うのです。
このようなやくざ並の仕組みでNHKの給料平均が一千万円超えるとか、
まさに法律をバックにしたやくざ。
306無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 21:04:12.54 ID:7+q+nRbO
金銭借用書を作成したんですが、
これで問題ないでしょうか?
http://i.imgur.com/MGAXKWg.jpg
307無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 21:06:54.24 ID:Zh/lw/9y
308無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 21:13:00.82 ID:7+q+nRbO
>>307

【何についての質問】
借用

【登場人物整理】
知人 自分

【いつ・何処で】
知人がお金に困っているらしく50万円貸してくれと言われました。
そこで口約束では怖いのでテンプレートに従って借用書を作成しました。

【何をされた・何をした】
延滞利息をつけたらいいのか?
自分の名前欄をつけたほうがいいでしょうか?
金利は18%までなら大丈夫ですよね?

【何をしたい】
利息は年利10%程度
延滞利息は利息制限法の上限に基づいて26%にしようと考えています。
309無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 22:27:44.60 ID:+BrQmeV2
>>308
金を貸すやつはアフォ
捨てるつもりで貸すことですな
310無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 23:14:41.05 ID:7+q+nRbO
>>309
公正証書ってものがありましてね?
素人ですか?
311無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 23:15:43.96 ID:X+g2LZ9/
そういうことを言われてるんじゃないと思うよ
312無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 23:24:27.33 ID:Zh/lw/9y
>>310
そんなもんがあったって、返さない奴は返さない。
金を回収するのは、本当に大変なんだよ。
だいたい、今お金に困っている奴が、この先返せるのか?
はっきりいって、金利なんていらないから返してくれってなると思うよ。
313無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 23:25:29.51 ID:7+q+nRbO
知人だから強制執行できる公正証書はやめて
借用書でも作ろうと思ったんだけど、そんなもの作ったことないわけで・・・
口約束なんて言った言わないの水掛け論になるわけで
公正証書>借用証書>口約束となるわけですよ
それで公証人役場なんて行かなくて済む借用証書が一番良いと思うんですよ。
で素人が作ってみたんですが・・・
314無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 23:53:52.44 ID:7+q+nRbO
うわーでも皆さんが仰る通り貸さない方おがいいのかも・・・
返してもらえる保証なんてないですし
強制執行しようにも無一文なら無理か
315無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 00:10:19.10 ID:zsdYOP78
相談です。

私 元夫
相手 元妻

法外な請求と、無いことを言いふらすのをやめてほしい

http://ameblo.jp/love-fortune0323/

養育費を全額支払いましたが、急に止められたと言いふらされています。

尚且、お金がないからと要求されています。

子供にかかる費用はもちろん負担するといってあります。

ただし、請求書、明細を見せることが条件です。

友人や知人、両親にまでも急に養育費を止められたといいふれてまして、撤回するのに走り回っております。

どうしたらやめてもらえるでしょうか?
こんな風にブログに書かれては、完全に私が悪者です。
316無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 00:56:02.44 ID:mDgxjKnI
>>315
>>1にある通り、リンクは見てないけど、
ブログは、アメブロに事情を言って、削除依頼したら?
317無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 02:39:04.34 ID:zsdYOP78
>>316
失礼しました、リンクは気にしないでください。

アメブロに相談してきます、ありがとうございました!
318無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 10:33:38.12 ID:LW9oxQWU
>>267ですけど警察に被害届出したら警察は動いてくれますか?
総合的にあまりにも非常識な人間でムカついてます
警察が動かないんなら殴り返しに行こうかと思います
319無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 12:47:07.75 ID:FsXF2WfF
>>318
殴られたとして、診断書が出るくらいの大怪我じゃないと警察は動かない。
だからと言ってあなたが殴り返しに行くのはだめ。
そういう軽い事案は泣き寝入りが基本。納得できなくても世の中そうなってる。
もちろん警察官の目の前で殴られた。なら動くけど、今回の場合は恐らく誰も見てないか、
見てても積極的にあなたに協力してくれるわけじゃないでしょ。
警察はヒマじゃないので、そんな軽い内容は捜査などしません。
320無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 13:01:28.81 ID:LW9oxQWU
診断書が出るくらい大怪我じゃないと動かないんですか?

ほぅ、だったらこっちも怪我させない程度に馬鹿歯医者をビンタして髪の毛引っ張って院内を引きずりまわして帰ってやろうかと思います
相手が怪我しない程度なら警察動かないんでしょ?

あの馬鹿歯医者は俺の頭を掴んで診察台に叩きつけやがったんだ五流のくせしやがってふざけるな!
321無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 13:45:55.76 ID:FsXF2WfF
>>320
その考えが甘い。相手が録音でもしてたらどうします?
どこかから誰かが見ていたら?
軽くやるつもりが大怪我させた、死なせてしまった。
そしたらあなたがアウトですよ。
死なせてしまったりしたら、無期も死刑もあり得ますよ。
322231質問者です:2013/04/16(火) 14:06:38.63 ID:/a0s2g7J
>>249
遅くなりましたがありがとうございました。
大変助かります。

Padw3wqxさんへ
>区分所有法§3をどう読んだら、「共有財産の管理についてのみ権限と責任があり

「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体を構成し〜」の文から
この「建物」は躯体(複数棟ある団地など)を示すもので、「専有部分」ではないとのことです。

御二方ともに、貴重なご意見ありがとうございました。
323無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 18:12:11.20 ID:/5qvzI4J
>>320
相手の病院に乗り込んで暴行やるって・・・
すげー度胸あるなー
324無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 20:21:18.31 ID:soEu8SXs
【何についての質問】
違法客待ちのタクシーについて

【登場人物整理】
私、個人タクシー運転手

【いつ・何処で】
毎日、近所で

【何をされた・何をした】
タクシー乗り場以外の公道(駐車禁止区域)で連日連夜、客待ち駐車をしているタクシーがいます。
直接注意したり、警察を呼んで移動させたり、タクシーセンターに連絡したりしても、口頭での指導のみなので
その場所での客待ちはやめずにいたちごっこ状態です。(警察が来たら退きますが、すぐに戻ってきます)
私が車や自転車、歩行者の立場で通行しますが、安全でスムーズな通行を阻害しています。

【何をしたい】
営業停止にしたい

個人で、特定の個人タクシーの営業停止の訴えはできるのですか?
可否や必要な条件や手順をアドバイスください。
325無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 20:57:25.71 ID:/5qvzI4J
タクシーはやくざといっしょだからねー
326無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 22:45:56.46 ID:T8ZOBhMJ
【何についての質問】
居酒屋での強引なナンパ

【登場人物整理】
自分 彼女 彼女の友達 塗装工A 居酒屋オーナー 居酒屋店長

【何をされた】
先日、自分の彼女が僕の行きつけの居酒屋で友達と飲んでいた時の出来事です。
彼女はカウンターで友達と二人で飲んでいました。他にもカウンターに女性客が3組ほどいたそうです。
座敷ではオーナーの連れてきた塗装工数名が宴会のまっただ中。
酔った従業員がカウンターの女性客にちょっかいを出し始めた時、ちょうどトイレから戻った彼女が塗装工Aに後ろから急に抱きつかれ
お姫様だっこの様な形でそのまま座敷に連れて行かれてしまいました。友達もそのまま一緒に飲もうと半ば強引に連れて行かれたようです。

私用で外出中だった僕に彼女から『無理やり連れて行かれた。怖い』とメールが来たので居酒屋に直接電話をして店長にすぐに止めさせるよう指示。
一杯だけ飲んで開放され、お詫びとして彼女たちの飲み代はオーナーが払ってくれたそうです。
塗装工も一応謝罪はしたようですが、彼女は依然怖がっているし、当然僕の怒りもおさまりません。

【何をしたい】
慰謝料を請求したい
327無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 22:50:01.51 ID:/5qvzI4J
>>326
慰謝料いくら請求するんですか?弁護士頼んだら費用倒れですよ
それに受任する弁護士もいません
328無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 00:31:20.68 ID:ON3ER82e
なんか君が慰謝料請求したいような勢いだけど
君にはそんな権利ないからね
329無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 01:13:05.09 ID:S+lt3BMM
【何についての質問】
購入当時ペット禁止ではなかったマンションがペット禁止になった
【登場人物整理】
私・理事長・管理会社

【いつ・何処で】
20年前、8年前、5年前、現在

【何をされた・何をした】
20年ほど前にマンションを購入しました。
8年前にペット禁止でなかったので犬を飼いました。
5年前に理事長が言い出してマンションでペット飼育禁止になる話がでたのでなんとか反対してもらえるよう近所の住人に頼んだのですが、4分の3で可決してしまいました。
そこでなんとか一代限りということで話を進めたのですが、理事長が辞めたことを機にうやむやのまま現在にいたります。

現在、当時の理事長が再び熱を入れだして張り紙や過去の判事でペット側が負けているなどと言ってきます。
5年前の一代限りの話し合いをしていたときの議事録は管理会社が変わってしまったせいで残っていないようです。


【何をしたい】
今の犬をこのまま亡くなるまで飼いたい。
法律上可能ならその方法ですることにこしたことはありません。
しかし、無理なら屁理屈で押し通せるものでしょうか?
『マンション内にペット持ち込み禁止』とかではないので、家族の誰かの名義で安い家を借りて(大丈夫なら借ります)そこで飼っていて連れてきているなどというのは通用しませんか?
330:2013/04/17(水) 07:59:21.48 ID:NtnInFTz
【何についての質問】
面識のない女性から警察に行くとメールがあった、
【登場人物整理】
私、相手女性A

【いつ・何処で】
先日、渋谷で

【何をされた・何をした】
先日、イククルで一緒に飲める人を探していたところ、Aという女性から返事が着ました。
Aはドコモのアドレスを、私はフリーのアドレスを交換し、どこで飲むかを決めていたところ、Aから援助の希望を出されました。
そういう気は更々無かったので、それなら断るという内容の返事をしたところ、援助しないなら私のアドレスを警察に出して逮捕させると言って来ました。
放っておいたところ、メールが十件程来ており
全て会わなければ警察に行くとの内容でした。

【何をしたい】
A曰くなにかの犯罪らしいのですが、何も思いあたるところがないのですが、なにかマズイ部分はあるでしょうか?
331無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 09:00:09.51 ID:cPeBdOjs
>>330
無視か着信拒否でOK
メールのやり取りだけ一応残しとけば問題ない
332無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 09:25:35.04 ID:PWatQQML
>>330
この状況で、警察に言ってマズイのは、Aだよ。
援助交際を要求してるんだから。
あなたは何の問題もなし。
一応、なにかあった時の証拠として、メールを保存しておくように。
333無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 09:50:57.85 ID:uhEy0o04
>>326
一億でも二億でも慰謝料請求しなさい。
それだけの被害があったことを証明すれば取れるぞ。
334無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 10:37:10.80 ID:dKnyY4Wq
>>318
感情的になると警察機関は『メンヘラーが騒いでる』とか思われるから感情的にならないように。
335無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 14:07:58.30 ID:0k7vr0vn
>>332
売春は犯罪だけど、援助交際はそれを避けるために自称しているんだよね。
援助交際と言っても=売春扱いなの?
336無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 14:16:18.09 ID:PWatQQML
>>335
売春が犯罪かどうか、ということは、置いておいて、言い方を変えることで犯罪が犯罪でなくなるわけないだろ。

>>332で言いたいのは、やましいことをしているのは、Aなんだから、警察に行くことなんてないだろうし、
行かれたとしても、質問者が逮捕されるなんてことはあり得ないということ。
337:2013/04/17(水) 14:48:15.04 ID:NtnInFTz
回答ありがとうございます。
取り敢えず様子を見てみます。
メールのやり取りだけで逮捕ってと思い相談させていただきました。
338無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 16:39:56.37 ID:+qVZ6KGx
自爆覚悟で警察にこの人と売春しました。むりやり誘われたんです
といわれたらどうするよ?
339無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 16:45:52.69 ID:PWatQQML
そんなもん、会ったことないんだから、事情を警察に言って、面通しでもさせれば、
女が嘘ついているってすぐわかるだろ。
340無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 18:12:08.31 ID:0k7vr0vn
相手が未成年なら飲みに誘ったことを問われる可能性がないとは言えないが、
いずれにせよ断ったんだし面識もないんだし何の問題もないね
341無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 21:35:44.75 ID:+qVZ6KGx
やくざでてきたらどうするよ
342無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 21:45:05.66 ID:lBbf0R0p
相手先が自己破産、夜逃げなど債権の回収が出来なくなった場合、銀行などの抵当に入っている物品(工作機械等)は、銀行など他の債権者より先に行って現物押さえればこちらの物になりますか? 持って帰っても銀行に取られちゃいますか?
法的にはどうなのでしょうか?
343無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 21:51:21.55 ID:+qVZ6KGx
銀行のものに決まってるだろ
344無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 03:58:55.19 ID:hQWWbnyf
>>342
そんなことができたら抵当の意味がないだろ。
345無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 06:32:31.55 ID:HtZZjAJK
では他の債権者は泣き寝入りになるのでしょうか?
何か方法はないものでしょうか?
こちらは納品した分の支払いが未払いなので、銀行のように書類作ってお金を貸した訳ではなく、どうにもならないのでしょうか?
346無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 07:13:39.24 ID:bTX3sguP
とにかく抵当に入ってない金目のものを奪うんだ
347無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 07:41:52.71 ID:geoxIPqD
通常どうにもなりません
破産した場合。資産を全負債者が債権額に応じて分配しますから少額債券者
にはいくらも回ってこない
348無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 08:18:52.72 ID:hQWWbnyf
>>345
泣き寝入りですよ。お金や資産が無いから破産したんでしょ。
中には偽装の人も居ますけど、そういう場合は資産隠ししてるだろうし。
いずれにしても泣き寝入りですよ。心情的にはお気の毒ですけど。しょうがないですよ。
349無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 08:56:21.83 ID:efxXqd1W
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
350251:2013/04/18(木) 09:55:59.83 ID:GiFqoPam
>>260
>>261
レスありがとうございました。
悔しいけど泣き寝入りしかないのですね。
351無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 11:48:53.60 ID:cbfhaNfA
>>350
証拠とか残ってます?
あるなら奥さんの監督責任追求できますよ。
352無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 14:47:55.37 ID:hQWWbnyf
>>350
監視カメラを設置して映像と音声で証拠を残したら、
壊したものについては弁償を請求できるでしょう。
ただ精神的苦痛とか、具体的にその加害者の行為が原因と因果関係を証明できた上で、
自殺したりした。くらいの事情がないと請求するだけ無駄じゃないかと。
騒音おばさんがあれだけ長年放置されてきたのも、法律がゆるいからで。
353無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 21:06:33.75 ID:nvN1z63g
【何についての質問】
例)借金と土地、建物、車について

【登場人物整理】
父 祖父 私 

【何をしたか】
父が借金(保証協会から)を抱えています。会社が倒産、借金を背負った社長が自己破産、保証人だった父に借金が回ってきました。

【何をしたい】
現在、家の土地の名義は祖父、建物や車の名義は父です。
できれば子供の私がこれからもここに住み続けたいと考えています。
しかしとても借金を返せそうにはありません。
これからどうしていくのが最善でしょうか?
私が借金を背負わずに今の家に住み続けることは無理なんでしょうか?
354無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 21:40:33.89 ID:CO73xa/w
テレビで有名人や政治家のスキャンダルが話題になることが有るが
有名人や政治家は名誉毀損で訴えることができないのですか?
355無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 21:49:09.47 ID:TO/9+MuC
>>354
訴えてるじゃん
356無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 21:50:50.65 ID:CO73xa/w
>>355

訴えられるの覚悟で放送してるって事?
357無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 21:55:21.98 ID:TO/9+MuC
>>356
簡単だから答えちゃったけど、スレ違い。
>>2
358354:2013/04/18(木) 22:03:41.54 ID:CO73xa/w
>>357
どうも
359無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 22:14:21.05 ID:hQWWbnyf
>>354
ロス疑惑の三浦さんは名誉毀損で週刊誌などを訴えて、
ほぼ百%勝っている。
じゃあなんで週刊誌が嘘を書き続けているかというと、
裁判で百万二百万払ったとして、ロス疑惑のことが週刊誌に載ったら、
普段より売れて、それ以上の利益が出るから。
法律が機能していない典型例だな。
360無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 22:21:40.73 ID:/pycQoJj
それを言うなら、三浦氏は損害賠償で得た金と資料集めなどを含めた経費とほとんど同じで儲けはなく、
しかも結局生命保険会社に保険金を返すハメになった上、最後には自殺したという経緯も書かなきゃ。
途中からはロス疑惑のことを書いた出版社側が裁判を起こされる前に賠償金を持ってくる状況だったにも関わらず。
361無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 22:41:00.06 ID:SyqbvP86
>>353
競売で競り落としてゲットするしかないです><
362無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 23:02:12.76 ID:geoxIPqD
>>353
無理 以上
363無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 23:42:07.33 ID:ZdTR3wZF
今日久々に姫路駅で降りたら昔あった、コンビニがなくなってた。

んで、おまいらに質問なんだが、昔さ、コンビニで買い物しようと商品を何点かカウンターに
持っていったのよ。なのに店員がレジに持っていったノートをスキャンしわすれたのか
ノートを袋に入れてくれなかったので自分でレジ袋に入れたのな

んであとで、レジで払った代金の中にノートは含まれてたのか
不安になって、考えたんだが、おそらく含まれてなかったのね。

なんか気持ちが悪いから、その付近には足が運ばづそのことを放置して
たんだが、これってどこに相談したらいいんだ。

精神的圧迫が酷い
364無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 23:45:38.93 ID:ZdTR3wZF
>>342
そういうのは譲渡担保物権というまた抵当権とは違う分類になると思われます。
よって不可能ではないかと
365無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 00:31:15.97 ID:P62JSICT
>>363
教会かお寺が妥当かな。
366無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 02:41:36.71 ID:ynqN5fSW
>>365
マジレスお願いします。
ちなみに法律は一通り学習しております。
とくに民法 民事訴訟法は得意ですが、パニクってます
367無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 02:45:37.98 ID:RDjLJUJn
>>366
そのコンビニに行って返せば。

あと、これ以上ここで質問されても困るから。
368366:2013/04/19(金) 06:32:22.32 ID:ynqN5fSW
こんな法律素人のバカしかいないスレではなく
専門家のいるスレはないでしょうか?

マジで心を痛めてます。
369無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 07:27:14.56 ID:VYKPLBEt
一通り法律勉強してこの質問かよ
釣りと思われてもしかたがない
370無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 08:48:17.63 ID:UYjjJHfS
ノート代をそのコンビニ系列の募金箱に入れるとか?
371無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 13:08:11.68 ID:Hu576rIh
本当に心を痛めているなら警察行けよ
372無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 15:36:46.25 ID:iJzJ+3ez
一通り法律を勉強ってすげえな。弁護士の先生でも、詳しくないので調べてみるとかいうのに。
373無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 16:06:59.46 ID:inc4W8or
ツイッターである人物(こちらの名前や住所は知らない)から、
私がその人物に誹謗中傷を繰り返してるから捜査依頼する、あなたは逮捕される
といったことを言われました
具体的に私のどのツイートが誹謗中傷に当たるかの指摘はありませんでしたので
該当部分を削除することはできませんでした(アカウントごと削除するわけにもいかないので)
先方の発言は私を畏怖させる目的ですので脅迫罪は成立しますか?

ウィキペディアの脅迫罪より引用
「一般人が畏怖するに足りる」ものであればよい。「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、
単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)。
374無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 16:51:34.75 ID:VYKPLBEt
本当に誹謗中傷されてると相手方が感じてるかどうかもわからないのに
回答できるかよ
375無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 18:02:30.64 ID:m/3YoEM7
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
NPO法人を立ち上げる方法の質問です

【登場人物整理】


【いつ・何処で】
来年の春から稼働させたいです

【何をしたい】
今年大学を卒業します。
卒業したらNPO法人をたちあげたいです。
どうやって手続きをすればいいか教えて下さい。
376無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 19:49:59.39 ID:VYKPLBEt
>>375
ググレカス
377無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 00:49:23.65 ID:784YckxP
>>366
てことは、刑法もやったんだろ?
365は、刑法の知識に基づく極めて真摯な回答だとわからないの?
378無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 16:15:44.52 ID:gZ/Rc3DZ
代金未払いについての相談です。
後払いで商品を送ったあと連絡が取れなくなりました。数日おきに連絡しても返答なし。
商品発送から2週間後に、郵便(本人限定受取)で請求書を送付したところ宛先不明で返ってきました。
相手がこちらに伝えた情報は住所・氏名のみで、電話番号はわかりません。

告訴を考えています。この場合、詐欺の用件は満たすでしょうか。詐欺に当たらなければ窃盗などどんな罪で訴えることが可能でしょうか。
当初は民事訴訟を検討していましたが、住所不明のため不可に。もっとも請求額と訴訟費用が引き合わず、勝訴後に支払うとも考えにくい相手です。

警察は告訴の受理を渋るとのことなので、刑事訴訟法241条を持ち出すなどの成功しやすい方法も教えていただけると助かります。少額のためかなり難しいとは想像がつきます。
なお、検察は受理しやすいものの不起訴になる可能性が警察よりも高いとのことなので考えていません。
また、被害届も告訴以上に警察は動かないようなのでこれも考えていません。

金額的には少額で、忘れてしまおうとしました。相手の要望に応じて色々と手を尽くした末の発送だっただけに、裏切られた気持ちが収まりません。
今回の経緯を、相手の住所・氏名を含めてウェブ上に載せようと思うのですが、>>5のQ7のように名誉毀損になる行為でしょうか。
379無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 16:43:44.98 ID:HjuLdhxU
>>378
いまどき後払いで商売する人いるんだね

はっきりいって泣き寝入りのケース

まず裁判所は相手の所在がわからないことにはどうしようもない。あなたが行ってる
ように勝訴しても回収不能が考えられるし、費用対効果も合わないようでは・・・

警察には相手不明でもいいけど、こんな細かい話相手にされないよ。
一応被害届書いといてでおわり
380無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 17:10:29.76 ID:teaJNd2a
>>378
金額いくら?まあ裁判でプラマイでプラスになるのは一千万とかだし、
相手の住所も分からない時点でお手上げ。泣き寝入り。
資産状況も分からないんでしょ。
一億歩譲って裁判で勝ったとしてどうやって回収するの。
回収は自分でやるんだよ。お上は代理でやってくれないよ。
381無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 17:50:07.58 ID:jyKWfqJx
(何についての質問か)給料返済について。

新社会人で、4月から働き初めて、4月15日に、お給料が振り込まれた場合、前払い
になるんですよね。会社からは説明なしです。
振り込まれていたようでまさか前払いで振込まれるとはしらずに、給料と知らずに使ってしまって、又
4月18日に退職する場合、行ってない分のお給料の
返還義務はあると思いますが、次の仕事が決まってからの返済で、分割でも許していただけるのでしょうか?

とても悩んでいます 詳しい方教えていただけませんか?
382無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 17:55:15.55 ID:zXq9wN08
>>381
まず会社に相談でしょ
383無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 18:00:10.96 ID:jyKWfqJx
>>382
会社とのトラブルで辞めることになり、向こうからは毎日謝罪の
電話があります。
その状態なので聞きづらく、今回先にこちらでお聞きしたく思いました。
384無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 18:13:13.89 ID:zXq9wN08
>>383
そんな細かいこと、いちいち法律化されてないから、個々の会社に聞けって言ってんの。
385無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 18:33:58.08 ID:jyKWfqJx
わかりました。ありがとうごいました。
386無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 21:18:08.80 ID:BtaQL1qT
相談ですが、 ある工事代金を請求しても支払いに応じてくれません。

わかるのはFAX番号と携帯とパソコンアドレスと空きビルになった建物です。
居場所がわからないから支払わないつもりで、完全に計画的です
建物から居場所をしらべられないですか?
他に良い方法があれば教えて貰えないでしょうか

警察関係はどうでしょうか?
387無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 21:28:27.89 ID:hMrtEwbi
>>386
氏名が解らないと無理です。
388無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 21:34:47.61 ID:BtaQL1qT
苗字はわかります。

よろしくお願いします。
389無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 23:05:14.26 ID:hMrtEwbi
氏名と住所が解らないと何ともできないよ。
390ドーベルマン:2013/04/20(土) 23:07:15.12 ID:xvz6eiiR
恐喝にあった場合についての質問です

道端で金を出せと言われ、相手を取り押さえて警察に通報した場合どれくらいの刑罰を与えれるかが知りたいのですが
その際に
・恐喝してきた相手を取り押さえる際に殴ってしまった場合はこちらが不利になるか
・恐喝相手が誰かに頼まれてやっていた場合、実行犯と依頼主にそれぞれどれくらいの刑罰が降りるか
・相手を重い刑にするために抵抗せずに金を渡した後に取り押さえる事で、恐喝未遂ではなく恐喝として罰する事は可能か

相手は武器は持っておらず素手で、こちらの財布には5万入っていました(取られませんでしたが)
恐喝された時にどうして良いかわからなかったので相談させて頂きました
よろしくお願いいたします
391無責任な名無しさん:2013/04/21(日) 01:49:15.35 ID:ast5izSs
交通事故の損害賠償請求の時効について質問です

後遺障害がある場合は症状固定の翌日から3年となっていますが
この時の請求内容は後遺障害の慰謝料や遺失利益のみなのでしょうか
それとも入通院や雑費交通費など症状固定以前の費用の請求も含まれているのでしょうか

症状固定日が事故から3年以上立っていると治療費などは請求できないのでしょうか
392無責任な名無しさん:2013/04/21(日) 02:03:25.03 ID:XIkD1siA
今まで保険会社とやり取りを続けながら通院してたんでしょ?
393無責任な名無しさん:2013/04/21(日) 05:28:31.81 ID:g43Fa+a/
394390:2013/04/21(日) 17:23:00.34 ID:Pzm2apwE
>>393
すいません、法学質問スレで聞きます
395無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 07:23:31.36 ID:+1AzAKAV
>>391
請求出来ますよ
396無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 09:32:55.53 ID:Pw134Z1P
So-netに加入しています。二年縛りなのは納得していますが、縛り期間を過ぎても
「契約月」以外に退会すると解約金約一万円がかかるというのです。
二年と一ヶ月目や四ヶ月目に退会しても一万円払わないといけないと。
これは規約にはそう書いてあるかもしれませんが、意味が分からないです。
以前もいくつものプロバイダを乗り換えてきましたが、そんなのとられたこと一度もないです。
なんとか対抗できないでしょうか?
397無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 09:39:00.07 ID:RD5Gqlce
>>396
そうすることによって、割安なサービスになってるんでしょ。
それが嫌なら、そうじゃないサービスに加入すればいい。
398無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 14:09:46.44 ID:TSuqX852
>>1

東京都交通局(都営地下鉄)に尋ねると
痴漢冤罪を防止するための男性専用車両を要望する意見は1件しか来ていないという
ちなみに、「書面(手紙)で来た意見のみ」、意見としてカウントしているそうだ。
メールや電話は、意見の数としてカウントしていないとのこと

逆に、フェミからの「女性専用車両を増やせ」という意見は多数きているそうだ。

男性も
「痴漢冤罪防止のための男性専用車両が必要です」
と、東京都交通局に手紙を送ろう

つまり、「手紙」を「郵送」で役所に送ることが重要になる
フェミがやっているように毎月1回、役所に手紙を送りましょう。
継続して要望することが重要です。

〒163−8001
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
東京都庁第二本庁舎内
東京都交通局 局長 中村靖さま

「男性専用車両」の設置を株主提案 西武鉄道
http://www.j-cast.com/2009/06/16043301.html

大阪弁護士会 岩城弁護士
http://yutachan.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-4a2b.html
B男女平等の見地からは、女性専用車両を作る以上、同数の男性専用車両も作るべきである。
なぜなら、女性はどの車両にも乗れるのに対し、男性は女性専用車両には乗れないから、
男性乗客は一般的に女性乗客よりも混み合った車両に乗ることを強制されることになるからである。
399無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 15:12:31.53 ID:Pw134Z1P
>>397
もちろん縛り期間が終わればすぐやめます。
ただ、やめる直前でないと退会申請すらできないので
(今から縛り期間終了時にやめます。という書類を送っても無効)
うっかり一ヶ月とか経過してしまったら、解約金一万円を払うのがいやだな。
と思っているのです。
400無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 15:17:18.68 ID:5PKJyKJy
すみません

期限つきで経営権を貸したいのですが表題はなんと書けばよろしいですか
401無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 21:49:44.80 ID:QeXL9435
会社での食事・食費について質問です。

グループホームに勤務しているのですが、勤務時間内の食事(日勤については昼食代300円、夜勤については夕食代400円と朝食代300円)を入居者と一緒に摂り、その分の食費が給与より控除されています。
それに対して給与の支給額の中に食費補助として一食当たり200円が支給されています。

就業規則の中には食事・食費に関する項目が無いため、食事を摂らない替わりに控除を止めてもらう事は出来るのでしょうか?
402無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 00:09:42.83 ID:23Ds9SYZ
同僚や入居者と一緒に食事を摂るっていうのは大切な職務の一つなんだけどね・・・
403無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 00:12:20.26 ID:cbkGcGf0
>>400
「期限付経営権賃貸借契約書」
404無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 00:15:29.83 ID:S6+X48TH
学校の給食費問題みたいだな
食わないから払わない
払いたくないから食わない


モンスターめ
405無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 00:17:33.93 ID:sdiLxw7w
>>401
会社の本音は、控除後の金額が本来の給与で、食事は無料。
だけど、食費を給与加算しないと脱税扱いになるから、そのように表示してるだけ。
406401:2013/04/23(火) 00:33:01.40 ID:LY9/FrWm
>>402
その点は理解しているのですが、職務としつならば給与から引かれるのはおかしいのでは?の思います。

>>404
金額に見合った内容であれば問題ありませんが、支払いたくないとか食べたくない、と言うのではなく、同じ金額を払うのであれば自分の食べたい物に対して支払いたいのです。

>>405
税金対策であるとすれば差額(控除>補助)とする必要はあるのでしょうか?
控除=補助とする事は会社にとって何か不都合が生じるのでしょうか?
407無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 00:41:50.72 ID:XpNEEBXK
団体生活をしている以上はウチの子のメニューだけ変えて下さる?は通用しないでしょうに
408無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 00:45:26.51 ID:2Jgo7b6m
>>406
所得税法で食事代の半額以上を従業員に払わせないといけないことになっています。
信じられないなら、明日税務署に電話して聞いてみてください。
409無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 00:48:38.21 ID:LY9/FrWm
>>407
メニューを変えてくれ、と思っている訳ではありません。
410無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 01:04:42.59 ID:LY9/FrWm
>>408
所得税法読んでみました。仰る通りの内容でした、ありがとうございます。

控除と補助給付の関係は解りましたが、雇用契約の中に食事に関する記載が無い場合、これは食事の提供を断って控除及び補助給付を止めてもらう事は出来るのでしょうか?
411無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 02:08:51.49 ID:GEK95rRa
つまり自分だけ別メニューで食事するってこと?
412401:2013/04/23(火) 02:13:02.16 ID:LY9/FrWm
>>411
食事をしないと言うことです。
若しくは休憩時間等に自分で用意した食事を摂るようにします。
413無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 02:15:54.42 ID:0RFvTmQH
ん〜 グループホーム勤務は向いてないのかもしれませんね・・・
414無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 02:18:51.05 ID:0qomsca2
(´;ω;`)ううううううう・・・・・   入居者と一緒に仲良く同じものを食べてあげてほしいお(;_;)
415401:2013/04/23(火) 02:22:16.40 ID:LY9/FrWm
>>413
向き、不向きを聞いている訳ではないので。

要点は職務としての食事支給に対して、職員はその対価を支払う義務が有るのか?無いのか?
有るとすれば、それは雇用契約書に明文化されるべき事ではないのか?
それが無い場合には法律的に支払を拒否できるのか?ということです。
416無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 02:25:03.46 ID:LY9/FrWm
>>414
かれこれ5年以上も仲良く一緒の物を同席して食べています。

法律的観点をお訊きしたかったのです。
417無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 02:27:41.87 ID:KgLUZdsz
要点は職務としての食事支給に対して、職員はその対価を支払う義務が有るのか?無いのか?

ここは意見が別れる事になるので給与から天引きされてるなら裁判で争うしかないです
グループホームという職場柄裁判の勝ち負けの予想は難しいです。
418無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 02:31:38.40 ID:KgLUZdsz
今後の参考になるので裁判の結果をお知らせくださると助かります。
419無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 02:38:29.85 ID:MSzRDnU6
402 名前:無責任な名無しさん [sage] 投稿日:2013/04/23(火) 00:09:42.83 ID:23Ds9SYZ
同僚や入居者と一緒に食事を摂るっていうのは大切な職務の一つなんだけどね・・・

406 名前:401 [] 投稿日:2013/04/23(火) 00:33:01.40 ID:LY9/FrWm [1/6]
>>402
その点は理解しているのですが、職務としつならば給与から引かれるのはおかしいのでは?の思います。

408 名前:無責任な名無しさん [sage] 投稿日:2013/04/23(火) 00:45:26.51 ID:2Jgo7b6m
>>406
所得税法で食事代の半額以上を従業員に払わせないといけないことになっています。
信じられないなら、明日税務署に電話して聞いてみてください。

410 名前:無責任な名無しさん [] 投稿日:2013/04/23(火) 01:04:42.59 ID:LY9/FrWm [3/6]
>>408
所得税法読んでみました。仰る通りの内容でした、ありがとうございます。
420401:2013/04/23(火) 02:39:41.56 ID:LY9/FrWm
>>417-418
会社に直訴はしようと思ってはいますが、正直裁判までとの考えは未だありません。すみません。

会社から納得出来る回答が得られなかった時には…
又その時にどうするか考えようと思っています。
421401:2013/04/23(火) 02:48:37.19 ID:LY9/FrWm
>>419
422無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 03:06:02.65 ID:4PYJUGJ7
みんなと食事を食べる事を雇用契約書には書いてないけど大切な職務の一つと理解してるんですよね?
所得税法で食事代の半額以上を従業員に払わせないといけないことになっていることも理解した。

みんなこの辺りを理解すると納得するのですが、直訴がんばってください
会社から納得出来る回答が得られるといいですね、もし悪い結果が出ても笑顔でお仕事続けてください
あなた笑顔で居てくれないとグループホームの皆様が悲しまれます。
423401:2013/04/23(火) 03:25:17.35 ID:LY9/FrWm
>>422
入居者と同席してコミュニケーションを取りながら、同じ物を食べて異常が無いかを確認する事はとても大切な『職務』だと思います。ですが職務としてその食事を摂らなければならないのであれば、それは会社の経費ではないのか?と思って質問しました。

私は今の仕事内容には特に不満も有りませんし、寧ろ大好きです。
424無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 08:04:06.25 ID:GyPQaWtB
法律的な観点で言うと、おそらく就業規則にはそのような取扱いが書いてあるので
古い雇用契約書に書いてなくても有効だし、それがないとしても>>416の状況なら
すでに現状の条件で合意が成立していると認定される。

しっかし、5年も働いていて、月5000円程度の負担が気になるような給料しか
もらえないんだな。その不満は会社よりも福祉行政に向けるべきかと・・・
425401:2013/04/23(火) 08:44:24.69 ID:LY9/FrWm
>>424
回答ありがとうございます。
就業規則は隈無く読みましたが明記はありませんでした。
勤務の経年状態からして合意の上とみなされるのが有力なのでしょうか?


確かに給料は涙が出る程安いですが、将来的に高齢者福祉施設を立ち上げたくて現場の問題点等を勉強中です。返還が目的ではありませんので食い下がった質問となってしまいました。
426無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 08:48:30.27 ID:GDk0oWZ0
>>425
じゃあ、現実にはなにも行動しないの?
そうだとすれば、スレ違い。
>>1
427無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 08:57:56.94 ID:CcoO7f3/
ズバリ言ってしまうと就業規則に明記してない事を理由に会社と交渉しても天引きは止まらないし
裁判でも負ける可能性が高いです、後は気持ちの問題です。

会社と言い争って現状維持で気まずい空気の中働いていけるのか
これを機会に辞める覚悟なのか。。。
428無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 10:56:33.78 ID:HdI6/Z7b
去年10月にトータル10万貸して、返済期限が二週間過ぎて5千円だけ返済されました
その後は言い訳の繰り返しで一切返済なしだったので、少額訴訟提起して2月に和解に代わる決定で
7万円の分割債権になりました
それで、また期限が到来したのですが、また言い訳の繰り返しで返しません。
貸し出し時に翻訳業と職業を偽られたため、勤務先が分かりませんし、
口座にもお金が入ってなさそうで強制執行しても空振りに終わりそうです。
そこで、職業を偽ったり返済意思も能力もないのに、返すフリして
騙し取ったとして詐欺で刑事告訴できませんか?
告訴状を持っていけば受理してもらえるでしょうか?
429無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:06:43.26 ID:HdI6/Z7b
ちなみに、回収のため何度か電話かけたら、仕事上の契約逃したから
9万振り込めと言われたから、詐欺未遂として警察に相談し口座凍結してもらいました
他にも以前この件で何度か警察に行き二度ほど警察が相手に電話しましたが、
被害届の受理には至ってません。
430無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:12:19.31 ID:+9+/XHVq
借金を返せなくなる事はよくあることなので、警察にとっては日常の風景でしかありません・・
431無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:18:50.34 ID:HdI6/Z7b
借金返せないのは日常の風景だとしても、おそらく無職なのに、
職業や月収(30万円と言っていた)を偽り返済能力がないのに
あるように装い金を詐取したとして詐欺罪の構成要件には該当しないでしょうか?
432無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:33:26.35 ID:F/J2Bzvl
確定申告の写しも見ずに貸したの?
債権の取り立て方を知らないひとが金を貸すとかあり得ない
433無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:34:04.20 ID:+9+/XHVq
基本的に不特定多数の第三者が被害にあってないと動いてくれません、相手は知り合いなんじゃないですか?
今回のも1回目の借金の件はスルー
2回目の9万のケースは、放置しておくと他の人を騙しそうだ警察の責任問題になりそうだから口座凍結しておくかって感じです。
434無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:38:25.36 ID:+9+/XHVq
その他に重要なポイントは自分でお金を貸した = 借金 だと言ってしまっていることです
騙し取られたのではなくて『貸した』、2回目のは振り込め詐欺の防止です
2回目のは『騙し取る』。
435無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:40:03.35 ID:GDk0oWZ0
正直言って、お金の回収って本当に大変なのに、そこらへんのことなんにも考えなしに貸して、
返されないって分かってから、ぎゃーぎゃー言う人がいるけど、時すでに遅し、
はたから見れば、結果は最初から見えていたってことが多すぎるよね。
436無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:56:10.51 ID:HdI6/Z7b
貸した俺が悪いんでしょうか?それとも返さない債務者が悪いんでしょうか?
自身の立場を最初に明確にしてから、発言してくださると助かります
437無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 12:05:09.22 ID:HdI6/Z7b
>>434あなたの言い分からすると、消費貸借契約の形式をとれば、
いかなる場合も詐欺罪は成立しないということでしょうか?
438無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 12:08:30.97 ID:WRQ4UGee
貸す人はいないですから^^
知的障害とかあるなら動いてくれるかもです。
439無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 12:12:13.10 ID:sLhdds3A
返さない債務者が悪い、これから警察に告訴状を持っていけば結果はともかくスッキリしますよ。
440無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 14:09:34.23 ID:sq6hI3a7
売ってる威力の強いエアガンを護身用に常に車に置いとくカバンに入れとくなど持ってて
警察に見つかったら何か罪になりますか?
441無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 14:26:41.34 ID:V1/g8j/E
>>440
売ってる特殊警棒でも持ってると軽犯罪法違反
442無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 16:35:57.36 ID:uBMEZDiN
この前、新聞の勧誘が家に来たんですけど、世帯主の私が留守だったので、
娘がその場でいらないって言ったにも関わらず、娘さんじゃなく、親御さんに話をしたいのでまた別の拡張員が来ますと言われて、
だからいらないし来られても困るって続けたのにも関わらず、いやいや、娘さんですよね?と言って引き下がらなかったみたいなんですけど、
法律的には、拡張員は、再訪問してきても問題無いのでしょうか?
443無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 17:00:50.66 ID:GDk0oWZ0
444無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 20:18:41.63 ID:3AWs6Kjv
>>442
大丈夫です
あなたの言うことが正しいですよ
445無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 03:51:43.56 ID:S5Xz5S8z
他人の車にGPSを取り付け追跡したデータを証拠とする場合、違法収集証拠排除法則などに当たりますか?
446無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 03:57:55.24 ID:4QSoC/na
447無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 08:15:54.07 ID:S5Xz5S8z
これ以外に言い様が無いんですが…じゃあいいです。
448無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 08:58:25.84 ID:HA7x0onq
他人の車にGPSを取り付け追跡したデータといっても
GPSデータだけでは誰の車につけたのか誰が運転していたのかも不明なんじゃないですか?

尾行動画が無いと駄目です。
449無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 09:23:18.52 ID:m0WPQ3C+
>>445
大丈夫
あなたの言うことが正しいですよ
450378:2013/04/24(水) 10:49:29.81 ID:3gmb3Xki
>>379-380
回答どうもです。民事で争う気はないです。どうせ払わないだろうし。刑事事件にしてシメ上げてやりたいだけです。

書き込みの後、相手が偽名だったことが判明しました(なのでそもそも民事で争えない)。本名はわかりませんが、最初に教えてきたものとはまったく違う模様。住所は、商品の発送先なので間違いなし。
偽名=最初から払う意思なしということで、詐欺の要件を満たすと考えています。
とはいえ告訴がだいぶ難しいことに変わりはないと思うので、成功させる方法を伝授願います。一応、ネットで調べてみましたが、弁護士ですら相当手こずるようですね・・・。
451無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 11:11:36.95 ID:ht5UOsZQ
成功は難しいでしょうから、弁護士に着手金30万円支払って
バッチの御威光で警察に相談記録だけでも残しておいてください。
452無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 15:04:51.82 ID:nX/GqNbL
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
不倫の慰謝料
【登場人物整理】
私・夫・夫の不倫相手女性
【いつ・何処で】
夫と不倫相手の女性が社内不倫をしてました。
(興信所での証拠有り・夫・女性とのメールのやり取り有り)
【何をされた・何をした】
私名で不倫相手の女性に慰謝料を300万を求償放棄で請求しました。
同時に夫にも同額300万満額を口頭で請求し、夫は夫自身の定期口座を解約し私に支払いました。(口座の流れは通帳に有ります。夫口座→私口座に300万入金済)
夫との示談書も有ります。

【何をしたい】
夫と私の間で不倫の慰謝料を私に支払い済ですが、不倫相手女性は夫への求償はすると言ってます。但し示談書に絶対に第三者に口外しない条件を出されました。(会社に言われたくない様子です。条件については了解です)
質問ですが
(1)夫は私に慰謝料300万支払済ですが、夫は不倫相手女性に求償分の150万円の支払わなければいけないのですか?
(2)女性が夫に求償請求した場合はどうすれば、いいですか?(家庭内でのお金の移動でしかないと言われればどうしようもないので)

よろしくお願いします。
453無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 15:07:58.54 ID:nX/GqNbL
>>452の相談の
名前欄に記入漏れがありました。
【名前欄】
452でお願いします。
454無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 15:39:40.09 ID:b0YK6w7Q
なんで夫が夫の不倫相手にお金払うの?
455無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 15:39:41.60 ID:NDmMA88/
>>452
その女に対して、きちんと裁判ででも慰謝料を請求しなよ。

夫への求償というのは、あなたには関係なし。相手もそれを理由に減額なんてできない。
456無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 15:41:29.24 ID:NDmMA88/
>>452
その女が、夫を相手どり、訴えてもそれは仕方ない。あなたとは関係ないので。

夫がその女を騙してたかもしれないし、会社の立場を利用していたかもしれない。

あなたには関係なし。
あなたは夫と、その女2人を相手どり、争えばおっけ。
457無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 17:38:35.06 ID:/rUki7nE
>>452
まず、あんたが被った精神的苦痛を金銭換算した場合、
いくら相当だと主張してるの?
300万円の損害を主張してるように見える部分もあるし、
600万円の損害を主張しているようにも思える。

【あんたに生じた損害(慰謝料)が300万円だと主張している場合】
あんたは既に共同不法行為者である加害者2名(夫・相手女性)のうちの
1人である夫から損害額全額の賠償を受けてるんだから、相手女性に
更に損害賠償請求をする余地は無い。
あとは、夫と相手女性の過失割合に応じて、夫/相手女性間で求償の
問題が残るのみ。(この場合、既に損害額全額について賠償を履行した夫から
相手女性に対しての求償)

【あんたに生じた損害(慰謝料)が600万円だと主張している場合】
夫と相手女性の過失割合が均分であると仮定するなら、
相手女性は、あんたに生じた損害額全額のうち自己の過失割合に
相当する部分についてのみ賠償を履行するに過ぎないんだから、
夫に対する求償の問題は生じない。
458458:2013/04/24(水) 17:39:28.79 ID:IQKzTLhA
【何についての質問】
名誉毀損に問われるかどうかについてと制裁する方法について

【登場人物整理】
私・ストーカー(知人)・ストーカー被害者(見たことがある程度)・ストーカー弁護士

【いつ・何処で】
1ヶ月前から

【何をされた・何をした】
ストーカー氏(知人)がストーカー被害者に対してストーカー行為をしていることを知りました。
問題行為であることは指摘致しましたがやめないため、ストーカー被害者と私が連絡をとって事実を告げるかもしれないとストーカー氏に伝えました。
すると数日後にストーカー弁護士から連絡があり、ストーカー氏のことをストーカー被害者に伝えることは名誉毀損にあたる可能性がある(のでやめて)と告げられました。
ストーカー弁護士はストーカーの事実はストーカー氏本人からは聞いていませんというだけで、ストーカー氏本人に直接つけまわしなどの行為があったのかの事実関係は確認しません(しているのかもしれませんが、弁護士はそう言っています)。

【何をしたい】
ストーカー被害者さんが警察に相談しているのか否かはわかりませんが、私が知り得た事実は伝えるべきだと思っています。
こんな内容でもストーカー被害者さんに事実を伝えると名誉毀損になるのでしょうか?
また弁護士に犯罪者扱いされているというのは私自身、非常に気分が悪いです。何か制裁する手段はありませんか?
459無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 19:10:00.68 ID:nX/GqNbL
>>452です
>>457 早々の回答ありがとうございます。
>まず、あんたが被った精神的苦痛を金銭換算した場合、
いくら相当だと主張してるの?

私の中では600でしたので双方に300づつ請求しました。
女性には内容証明で300請求。
(1)夫からは慰謝料300支払済で、女性には私から300の請求中ですが、既に夫は支払済なので、私は女性に慰謝料請求は出来ないという事ですか?夫から女性に求償請求が出来るだけですか?
(2)不倫の慰謝料は夫が支払済の場合は私は女性には請求出来ないという事でしょうか?(双方に半金づつは請求不可能)

度々の質問で申し訳ごさいません。
460無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 20:17:31.69 ID:/rUki7nE
>>459
>(1)夫からは慰謝料300支払済で、女性には私から300の請求中ですが、既に夫は支払済なので、私は女性に慰謝料請求は出来ないという事ですか?
>夫から女性に求償請求が出来るだけですか?
ちゃんと場合分けして書いてるんだから、場合分けして読んでくれよ。

>(2)不倫の慰謝料は夫が支払済の場合は私は女性には請求出来ないという事でしょうか?(双方に半金づつは請求不可能)
なんで(1)と(2)を分けたのかサッパリ分からねぇな。

夫と相手女性を連帯債務者として全額の請求が可能なんだよ。
そして、共同不法行為の債務者に対しては、個々に全額の請求も可能。
ただし、回収できる額は当然に損害額を超えることはできない。
一方から全額回収したら、他方には何も請求できなくて、あとは加害者間で
過失割合に応じて求償関係が生じるのみ。

双方に半金ずつ請求するのも、あんたの自由。

で、相手女性に請求した内容証明とやらには、あんたの被った損害額600万円の一部である
300万円を請求する旨は明記したの?
単に300万円を請求したら、損害の総額が300万円だと思うのが自然だろうね。
そうすれば、他の共同不法行為者に対して求償って話にもなるわなぁ。
ましてや、「求償放棄」云々書いちゃったら、300万円が損害全額であることを
明記してるようなもんだ。さらには、それを「内容証明」という証拠価値の高い
手段で意思表示しちゃったの?

まぁ、俺が相手女性の代理人なら、そもそも600万円という慰謝料を蹴っ飛ばすけどね。
461無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 20:20:47.51 ID:4UxeXyKH
>>458
そのストーカー認定ってあなたが判断したものだから、
ストーカーと認定されなかったら、相手の主張が正しいでしょ。
そこらへんの判断はストーカー被害者と警察に任せないと。
462458:2013/04/24(水) 20:39:54.85 ID:IQKzTLhA
>>461
回答ありがとうございます。
なるほど仰るとおりですが、あまり詳しく書くと特定されてしまいそうで書き難いのですが、ストーカー被害者さんはつきまとい行為を受けていることに気づいています。
私が一度だけ別の理由でストーカー氏に誘われて、つきまとい行為についてきてしまい、私がストーカー氏と知人であることを、おそらく被害者さんが目視で確認されています。
事の発端は自分も通報の対象になっていないか心配だったのいうこともり、ストーカー氏に注意したのです。
しかし以後もやめようとしません。もちろん以後は事実を被害者さんに告げると話したこと以外、私はストーカー氏とは距離を置いています。
この件は私も含めて通報の対象になっていないかという心配もあります。
463無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 20:40:32.47 ID:4QSoC/na
実は、>>458がストーカーにみえてしょうがない
464458:2013/04/24(水) 20:58:45.60 ID:IQKzTLhA
>>463
どうするか決めました。
依然別件でお世話になった弁護士さんに相談していたのですが、少なくとも警察に相談に行くことは全く問題がないらしいのでそのようにします。
ただ今まで動かなかったのは相手弁護士はそれも含めてお茶を濁した表現をしていたので心配でした。
(つまりストーカー氏の弁護士がされた表現では警察も含めて誰にも話さず自分一人の胸に留めておかないといけないように感じました。)

2ちゃんで真面目な質問した自分が愚かでした。
465無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 23:05:51.85 ID:0fCBcQWI
森林・雑木林や公園へ放火しても現住建造物等放火罪になるんですか?
466ラ板住人:2013/04/25(木) 00:25:53.48 ID:mtBKpguv
非弁行為についての質問です。よろしくお願いします。
■登場人物整理  版元、依頼先企業、ブログ管理人
■何をされた・何をした
 1 【ブログ管理人】がブログで版権画像を掲載した
 2 【版元】は【依頼先企業】にウェブ監視を依頼しており、【依頼先企業】が【ブログ管理人】に下記のようなメールを送った
■質問  【依頼先企業】の行為は非弁行為に該当し、どこかに訴え出られたら問題になるのでしょうか?
------
警告書
【ブログタイトル】(http://******/)殿

【依頼先企業】と申します。
弊社は【版元】から、同社が権利を有する著作物及び
同社が著作者らから適正な権利許諾を受け管理を行う著作物の、インターネット上における
権利侵害行為を取り締まる業務を委託されております。

以下、【版元】からの警告書になりますので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
*********************************************************
貴殿が運営する「【ブログタイトル】」ウェブサイト(http://******/)内で、
当社が権利を保有する又は著作者らから適正な権利許諾を受け管理を行う著作物につき、
権利侵害及び権利侵害を助長する行為が行われていることが判明しましたので、ここに同行為の停止を要請するしだいです。

(中略)
対象コンテンツ:『AAA』『BBB』『CCC』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

【住所】
【版元】
【部署】 Mail:***@***.***
*********************************************************
467無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 06:03:41.64 ID:E+slglOX
>>466
問題になりますよ
468コミュ障:2013/04/25(木) 07:10:49.96 ID:mpDLdsC9
>465 法学質問スレヘ。町へ放火したらどう?って曖昧な質問では
誰も答えないよ。
469無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 07:23:41.90 ID:MgFt1Jpn
先日、npo法人、、、というところから手紙が届き
過去4-5年前に買った、無修整DVDについて業者が摘発を受け
購入履歴から私が浮かび、告発する旨の内容でしたが
購入、所持だけでも罪に問われるのでしょうか?
低俗な質問恐縮ですが、宜しくお願いします
470無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 08:07:24.29 ID:lkWy6jBD
>>469
なりません。
471無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 08:36:08.87 ID:TRbYHanQ
>>465
なるよ

>>476
残念。くっくっく・・・
472無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 12:45:00.26 ID:F0VbEeUu
>>470
ありがとうございました。
473無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 18:21:39.96 ID:GKAFbBRu
友人に金を借りたいと思うんですが、
借用書を携帯のメールで送ることって可能でしょうか?

また、メールで、いついつまでに、どれぐらいの金利で返済するといった旨のメールを送ってれば、それが借用書代わりになるということがあるのでしょうか?

自分としてはメールで条件等を記載して、それをもって借用書とする。みたいな言い方したいのですが
474無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 18:36:40.30 ID:OSq9vcK3
>>473
相手が納得すればいいんじゃね。
どうせそんなの、なんの強制力もないんだから。
475無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 19:11:00.82 ID:GKAFbBRu
>>474
法的な拘束力って借用書にないのか?
476無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 20:56:41.89 ID:Pde6bI+C
無いと考えてよいです。
正式に交わすならば、公正証書にするっ手があります。
477無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 20:58:19.21 ID:GKAFbBRu
>>476
だったら借用書なんていらないし、どうすんの?

例えば、消費者金融で借りても、返させるための拘束力があるものはないってこと?
478109:2013/04/25(木) 21:01:35.80 ID:mpDLdsC9
>475 ある。
479無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 21:25:36.48 ID:GKAFbBRu
>>478
>>474こちらに回答いただけますでしょうか?
480ラ板住人:2013/04/25(木) 21:34:03.75 ID:mtBKpguv
>>467
レスありがとうございます。
ではやっぱり、>>466のようなメールは非弁行為に当たるということですか?
481無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 21:55:44.05 ID:efbcXRni
>>473
なにがしたいのかわからないけど、どうせ返さなくても、費用倒れになるから
訴訟は起こされない程度の金額なんだろ?だとしたら、当事者間の信頼関係
の問題で、借用書代わりになるかどうかなんて考えるような問題じゃないよ。

たぶん>>474も同じことを言いたかったのだと思う。
482無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 21:56:52.70 ID:kNQlrloA
不倫相手(女性)の夫が相手(男性・旦那)に慰謝料請求できるだろ?
483無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 22:19:47.10 ID:GKAFbBRu
>>481
まあ、返せる額ではあるけど、相手を信用させるために
一応形式的にも作成しておきたい。ってことです。

わかるようなら、
>>473に回答お願いします
484無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 22:28:36.50 ID:pG5bIXdi
>>483
「借用書代わりになるか?」は「民事訴訟で証拠になるか?」と同じ意味。
紙に書いた借用書と比べると証明力は低いが、金額などその他の状況と
組合わせて裁判所が金銭消費貸借契約の存在を認定する根拠に成り得る。

この回答にほとんど意味がないように、その質問にも意味がないんだよ。
485無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 23:43:21.61 ID:GKAFbBRu
借用書の成立要件はなんでしょうか?
486無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 23:58:02.75 ID:Y0lFuYxs
本人が書いた事の証明、借用額、返済期限、利息とかです
最後は何らかの財産を差し押さえて回収するしかないので、少額だと素人さんは泣き寝入りです。
487コミュ障:2013/04/25(木) 23:58:46.19 ID:mpDLdsC9
>473 法学質問スレヘ。
488無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 10:12:06.89 ID:Nf/Ou7/8
こんなところでごちゃごちゃ言ってる暇があったら、ちゃんと紙で既定のフォーマットに則った借用書作ればいいのに。
489無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 11:15:26.57 ID:G6DUGRjZ
>>488
その書き方かいてあるサイトうp
490無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 11:18:46.43 ID:D6Y2YMgr
491無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 11:28:39.17 ID:G6DUGRjZ
>>490
これ拇印なくても効力ある?
492無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 12:32:11.28 ID:aYtpCbV6
借用書ってのは消費貸借契約の立証の手段だから、拇印か実印あったほうが立証しやすいよ。
メールの場合は、おれはそんな借用書メールで送ってないと言われると、もうちょっと状況証拠で立証固めないときつい。
相手が将来的に借りたこと自体をすっとぼける可能性がどのくらいあるかで使い分けりゃいい。
493無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 13:01:23.72 ID:AfiBrAmb
でも捺印て認めも実印も参考程度で法的な効力は自筆の署名だけなんじゃないの?
494無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 13:05:01.93 ID:G6DUGRjZ
てかさ、他人に借りて、契約書や借用書まで書いておいて
いや、俺かりてねえしw
で済む可能性があるってことでしょ?

消費者金融とか人の善意の上に成り立ってる商売じゃね?

俺かえさねえしwwwでおわりそうじゃん。ここのパラリーガルの話きいてるとさ
495無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 13:13:25.46 ID:aYtpCbV6
法的には実印も二段の推定ってのがあるから自署並の効力ある。
496無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 13:36:40.04 ID:aYtpCbV6
>>494
可能性の話してるとそうなっちゃうけど、実際は借用書あるのに借りたこと争うこと自体かなりレア。それで敗訴なら判例雑誌に載るレベル。
497無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 13:49:50.70 ID:G6DUGRjZ
>>496
30万程度の少額なら実際は貸してるほうが諦めるんだろうね。
だから消費者金融とかでも最低のキャッシュ上限が20万ぐらいになってる。
498無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 14:32:11.57 ID:QfzHgAM6
金借りるとか人間のくずだな
499無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 14:44:15.38 ID:G6DUGRjZ
>>498
お前無職童貞のブサ負け組だろ?
頼るときには頼らないと、ダメになることもあるから気をつけたほうがいい。
世の中は要領よく生きなくてはならない。
500無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 14:46:27.30 ID:Nf/Ou7/8
>>499
借りる側が言うセリフじゃねーよ
501無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 14:50:42.90 ID:4/fdFY2A
まあ二十万くらいの金を返せないような奴に貸す方もカスだよな。
502無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 15:06:58.84 ID:G6DUGRjZ
>>500
そんなこと気にしてたら、自分が上にいけない。
他人は踏み台にしても上に行くのが人生だろ?

合理性にかける人間の感情を一顧だにしない生き方こそ英雄の生き方。
503無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 16:05:27.25 ID:QfzHgAM6
だいたい銀行から金借りれない時点で終わってるよ
504無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 17:58:22.61 ID:9ULgYrcs
いずれにせよ、金利を気にしなければならないほど長期にわたって金を借りるというなら、間違いなく友人じゃなくなる。
金を借りて返さない奴は友人などみんな離れていく。それは法律の問題じゃない。
最低限金利くらいは払い続けるのかい?
505無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 19:06:23.59 ID:G6DUGRjZ
>>504
この世に友人なんて概念が存在するとマジで思ってんのか?
友人、家族、恋人、すべて利が一致した共同体でしかない。
それを感傷的に解釈してる本人の精神ですら錯覚により成り立ってるものだ。

いい大人になってあんまくだらないこと言わないほうがいいぞ。
506無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 19:35:15.82 ID:QfzHgAM6
いいかげんバカにレスすんのやめようぜ
まわりに人がいないとなにもできないバカがいるとはね
507無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 21:49:07.66 ID:QGjmweYR
【何についての質問】
弁護士からの手紙

【登場人物整理】
自分・地主・地主の身内の弁護士

【何をされた・何をした】
農地を借りて5年になるが、毎年地主の身内の弁護士というのから
「借地代半分地主の身内に払え
 払わないともう農地かさね」
という手紙が自分に送られてくる
【何をしたい】
地主に聞くと、そもそもその身内とやらは農地を相続していないとの事
このような手紙を土地を借りている方に送るというのは、あり得るのか
そして手紙をこっちに送らせないようにできるのか

です
よろしくお願いします
508無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 22:03:04.89 ID:qfA9BN6e
>>507
弁護士が間に入っているならそれなりの根拠があるかもしれませんよ
法務局で登記簿や測量図を調べて権利関係を把握しておきましょう。
509無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 22:06:01.75 ID:J/+5fvdG
>>507
「知らねぇ。供託すっから、そっちで話まとめてから話持ってきてくれ」で返すかな。
「もしくは、権利者だと証明セヨ。話はそれからだ」でいいよ。
510無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 22:08:54.99 ID:UExl+osP
大昔に分筆した2筆か3筆の土地をお互いが相続したのかもね
縄伸びもあるし境界も曖昧だから揉めるんだよ。
511無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 22:48:44.30 ID:QGjmweYR
>>508-510
やはり権利関係をはっきりさせておくのが一番の方法ですね
ありがとうございます

余談ですが、今自分の前に8年間農地を借りていた人に話を聞いた所
そこにも同じような手紙が毎年来ていたそうです
その方も8年手紙を無視し続け、一円たりとも払ってないとの事
つまり自分のと合わせて13年間身内とやらに借地代は払われてない訳です
その間、農地の賃貸借契約を破棄された事はないので…気の長い話だなぁっと
512無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 23:13:41.70 ID:dIYJL8L1
それは境界争いの可能性が高いね
兄弟姉妹で何筆かの土地を相続して、境界を決めておかなかったパータン。

境界境目の部分をお互い自分の土地だと思ってしまっている・・・
一筆の土地を分筆相続すると地積測量図を作るから揉めないんだけどね。
513無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 07:21:59.73 ID:Cd/zMlax
元彼と交際中に頼まれて断れず、裸やトイレの場面などを撮らせてしまいました。
私がふって別れたのですが、腹いせにその写真を他人に見せたりメールで送っているようです。
やめるように言っても、この写真や動画は自分の所有物だからどう使おうが俺の勝手だと言ってききません。
これらの行為は何かの法律に反しないのでしょうか? 反するとすれば、データを消させたり慰謝料を請求したりできますか。
514無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 08:23:13.64 ID:YhwPPr/I
(´;ω;`)ブワッ
515無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 12:07:22.76 ID:/+/AfzE1
相手から殴ったときの被害届を私に出さないでくれと泣きつかれて謝罪も怪我で動けないフォローも全部するからと言われて
治って謝罪は?と言ったら仕事でーとか今無理とかで連絡が取れなくなりました
メールもそれ以外はなくなりました

何度もその後も電話やメールを私が逆にしたら警察(ポリ)に言えんねやったらゆうてみろなどと言われて警察に相談したら
警察の相談の人が相手に電話をしてくれて
相手のほうは仕事中は困るから口調がついキツくなってしまっただけで
仕事中以外なら僕も着信履歴とか確認して折り返し連絡をして本人とちゃんと話し合いますよーそのつもりですと言ってたと言われましたが

昨日相手からお前が警察にゆうて何が謝れとか話し合いやねんふざけんな
そんな意味わからんもんするかとメールで言い逃げされました
その後は連絡しても音信不通です
弁護士などに依頼するほど貯蓄もないので泣き寝入りでしょうか?

あと貸したままにしている自転車も返して欲しいとメールでお願いしましたが
それも無視されています
貸したお金もありますが、それは諦めるつもりです

規制中にほかの板にも書き込みましたが
どうしても相談したくてここに書き込みました
すいません
516無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 12:13:23.03 ID:0jL2rR2Q
>>515
相手にどうしてもらいたいの?
謝罪してもらうだけでいいの?
話し合いって、今さら何を話し合うの?

さっさと被害届を出しなよ。
もちろん、診断書や、治療費の明細なんかも取ってあるんだよね?
517無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 12:24:59.48 ID:/+/AfzE1
>>516
被害届を出さないでと言われたときに
ちゃんと後日機会をもって謝罪をするからと言われたので
きちんと謝ってもらいたいだけです

診断書や明細はありません
怪我は傷やアザができたりは
病院に行くのも恥ずかしいのもあり
相手が薬局で買ってきたものでどうにかしてしまいました
でも自転車は私のものなのでなんとかそれだけでも返してもらえないかと思いました

わかりずらい文ですいません
518無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 12:42:36.25 ID:0jL2rR2Q
>>517
じゃあ、謝罪がもらえなければ、被害届出すって言ってみれば?
こんな相手から心のこもっていない謝罪もらったってしょうがないと思うけど。

自転車の件は、怪我の件とは全然別の話だよ。
どうしても返してもらいたければ、そいつの家に取りに行けば?
盗難届出すってハッタリかますとか。
もう、法律相談でもなんでもないけどさ。
519無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 12:47:56.76 ID:/+/AfzE1
>>518
レスありがとうございます
謝罪はそうかもしれないですね
それに病院に行かなかったり
相手の言葉を鵜呑みにしてしまった自分も頭が悪かったと思います

スレ違いな相談になってすいませんでした
自転車も相手が鍵をもっているのでどうなるかわかりませんが考えてみます
ありがとうございます
520593:2013/04/27(土) 13:43:38.14 ID:PTWpykwH
好きなゲームをブログで不当に貶められたので、アンチスレを立てました
そこで不当であると正論をたくさんつづりましたが、ブログ管理人からの回答はなく、

管理人はアンチスレを荒らし、回答をしないままアンチスレは荒れ放題です
串を使ってブログに入り正論のコメントをしたのですが、回答はなく個人攻撃されてしまいました

そして、今日「>>1 誹謗中傷で訴えるから覚悟しとけよ」という書き込みがありました
この場合、刑事になりますか?民事になりますか?私は特定されますか?それともスレッド削除で済みますか?
「こいつは絶対ニートだ」などと私が言った事もあります。相手にも言われましたが

具多的には、感動すると言われるゲームを「間違った認識で」全然感動しなかったと言っていました
それに対し、「こうこうこういう点であなたは間違っている」といくつも正論を書いたのですが、
相手達(自演?)はひたすら煽るだけで、私の発言には答えようとしませんでした

私の好きなゲームのスレや、アンチスレや、派生スレなどを荒らしまくっています
ひどい言葉を浴びせられた事もあります。むしろ私が訴えたいくらいです

ただの脅しで何もない場合は、不当に私を脅したとして「脅迫罪」に問えますよね?
刑事では罪に問えないと思うので、民事に持ち込んだとすると、裁判費用が50万かかるとありました
でも、なんとか民事裁判に持ち込んでも「示談」で終わる可能性は高いのでしょうか?
521520:2013/04/27(土) 13:43:58.64 ID:PTWpykwH
すみません
名前欄間違えました
522無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 15:10:22.75 ID:XsvGyy5+
【何についての質問】
浮気

【登場人物整理】
自分、嫁、浮気相手

【何をされた・何をした】
浮気をされた。

【何を聞きたい】
相手住所はわかるが、女の家を転々としているらしく、
滅多に家に帰らないらしい、自分も時間の関係上張り込むなんてできないし、探偵も雇う余裕がない。
警察は身元が割れている犯罪者の場所を特定する時に、携帯の電波を利用して居場所を突き止める際に、
基地局にデータを開示するように求める事ができると聞いた。
今回の様な民事の件で、どうすれば警察が動いてくれるのか?

を聞きたいです。
よろしくお願いします。
523無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 15:19:01.54 ID:0jL2rR2Q
>>522
犯罪を犯しているわけではないので、警察は動きません。
524520:2013/04/27(土) 15:19:05.29 ID:PTWpykwH
すみません。テンプレがあるのに気がつきませんでした
【何についての質問】
誹謗中傷についての質問です
【登場人物整理】
私・ゲーム批評サイト「腐れゲー道」管理人
【いつ・何処で】
昨日、腐れゲー道アンチスレで
【何をされた・何をした】
好きなゲームをブログで不当に貶められたので、アンチスレを立てました。そこで不当であると正論をたくさんつづりましたが、
ブログ管理人からの回答はなく、 管理人はアンチスレを荒らし、回答をしないままアンチスレは荒れ放題です
串を使ってブログに入り正論のコメントをしたのですが、回答はなく個人攻撃されてしまいました
そして、今日「>>1 誹謗中傷で訴えるから覚悟しとけよ」という書き込みがありました
この場合、刑事になりますか?民事になりますか?私は特定されますか?それともスレッド削除で済みますか?
「こいつは絶対ニートだ」などと私が言った事もあります。相手にも言われましたが

具多的には、感動すると言われるゲームを「間違った認識で」全然感動しなかったと言っていました
それに対し、「こうこうこういう点であなたは間違っている」といくつも正論を書いたのですが、相手達(自演?)はひたすら煽るだけで、
私の発言には答えようとしませんでした。私の好きなゲームのスレや、アンチスレや、派生スレなどを荒らしまくっています
ひどい言葉を浴びせられた事もあります。むしろ私が訴えたいくらいです

ただの脅しで何もない場合は、不当に私を脅したとして「脅迫罪」に問えますよね?刑事では罪に問えないと思うので、
民事に持ち込んだとすると、裁判費用が50万かかるとありました。でも、なんとか民事裁判に持ち込んでも「示談」で終わる可能性は高いのでしょうか?

【何をしたい】
回答を聞いて安心するのが望みです
525無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 16:31:29.69 ID:XYC+yOZh
>>504
友人に借りる場合の最低金利ってどれぐらいが妥当なの?
526無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 16:51:35.52 ID:XYC+yOZh
利率(年10%)って
仮に300万を借りた場合3年に渡って返済する場合の利息は 30万でおk?
527無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 17:02:51.19 ID:oaUveTdw
まだいたのかバカが
528無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 17:25:08.91 ID:XYC+yOZh
>>527
わかるならさっさと答えろ
529無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 18:31:47.55 ID:oaUveTdw
質問が悪いとまともな回答が来ない見本
530無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 18:42:16.91 ID:XYC+yOZh
自己解決した
531無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 19:20:41.54 ID:5W6dS23S
>>526
契約による。特に契約で定めなければ30万でおk。
事故解決の後に回答を書くのは悪い質問に対する制裁だw
532無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 19:35:46.53 ID:m/A4RAvm
コンビニアルバイトの大学生です

未成年が酒を買いに来る

年齢確認拒否

店内にいる親が「俺が買ったことにしてや」


これで販売した場合、私はアウトですか?
533無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 19:40:29.46 ID:XYC+yOZh
>>532
いいだろ。親に売るわけだから。
534無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 19:48:03.54 ID:uAp1F5dC
【名前欄】
【何についての質問】
 借金の回収について
【登場人物整理】
 私、A、弁護士
【いつ・何処で】
 数年前〜現在
【何をされた・何をした】
数年前Aに頼まれ、借金(消費者金融)の連帯保証人になりました。
昨年Aは返済不能になり、残りの50万円を私が立替えた。
その後、Aは弁護士に自己破産と過払い金返還を依頼した。
その際弁護士から、私が払った分も取り返すのに、委任状がいるということで
委任状を弁護士に送付した。
先日弁護士から連絡があり、和解したので50万円が戻ってくるとの事
ただし、弁護士費用を引いた約40万円が自分のところに振り込まれる。
【何をしたい】
この際私が立替えた50万円のうち40万円が返ってくることになりますが、
残り10万円をAに請求することは可能なのでしょうか?
それともあくまで50万円返ってきて、そのうち10万円は弁護士費用となったので、
全額返ってきたと解釈するべきでしょうか?

弁護士と直接話をしたのはAで、こちらは貸したお金を弁護にメールで伝え
全額返ってくる予定とのことでした。手数料等の話はAは話したでしょうが
こちらは何も話をしていませんでした。
535524:2013/04/27(土) 19:51:25.22 ID:PTWpykwH
あの・・・私の質問はどうでしょう?
536無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 20:08:53.18 ID:XYC+yOZh
>>535
スルーでおk
つか、こんなくだらないことここで聞くな
537無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 20:15:06.95 ID:m/A4RAvm
>>533
お金は未成年の財布から出てますが、それでも大丈夫ですか
538524:2013/04/27(土) 20:24:26.45 ID:PTWpykwH
>>536
ありがとうございます
安心しました・・・
539無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 20:41:41.97 ID:XYC+yOZh
>>537
法律云々の前に大丈夫だとおもうが
どうしても不安なら、お父さんこちらえきてお父さんの手からお金受け取れますか?

って聞くのがいい。それを拒否したら、警察呼びます。でおk。
540無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 21:07:11.28 ID:m/A4RAvm
了解です ありがとうございます
多分大丈夫だとは思ったんですが不安なのと、罰金額がでかいので質問しました
541無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 21:11:00.80 ID:vhIyT3Du
【名前欄】
541

【何についての質問】
転送届けについての質問です

【登場人物整理】
私、家族、Aさん

【いつ・何処で】
この一ヶ月程のこと

【何をされた・何をした】
私の郵便物が赤の他人であるAさん宅へ転送されている
転送届けのシール下にある私の住所へ宅配で送られ判明
犯人は家族、前々から様々な嫌がらせをして来る
【何をしたい】
責任を追求したい、ブタ箱に放り込みたい
542無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 22:18:11.05 ID:oaUveTdw
>>541
等質じゃないんですか?
543無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 22:24:18.12 ID:vhIyT3Du
>>542
誰が?家族?俺?Aさん?
544無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 00:33:18.35 ID:27ax0t5U
【名前欄】
544
【何についての質問】
借りた物に関する返却期限
【登場人物整理】
私、A
【いつ・何処で】
一昨日
【何をされた・何をした】
一年間ほど前よりAから自転車とパソコンを借りておりました。
一昨日25日仲違いによりそれらの26日までの返却をメールで請求されました。
どちらも生活に必須だったため、「返却が可能になり次第返す」と返事をしました。
本日27日21時に「明日必要なので今夜中に返せ」とメールが。Aの家は5キロほど、こちらはその借りている自転車しか移動手段がないので「今夜は無理、5/1日までには返す」と返事をしました。
すると「訴えるぞ」などとまくし立てられ、明日の午前中に運送業者をよこすから費用を払えと言われました。
運送費用を払いたくないので本当に運送業者が来た場合物品の受け渡しは拒否したいと思っています。明日返却するにしても自分で運搬するつもりです。
【何をしたい】
いくらこちらが借りている立場とはいえ、あまりにも急な返還要求に腹が立っています。
調べたら返還義務が生じるのは要求されてから相応の期間が必要とのこと。
金銭の場合短くて一週間前後らしいですが
このような物品の受け渡しの場合何日ほどが目安なのでしょう。お知恵をお借りしいです。
545無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 00:57:19.44 ID:k8FiVxyS
無料で借りてたなら使用貸借になるから、特に借りる期間を定めてないなら、
借りたものの使用に通常必要な期間過ぎて返還請求されたらすぐに返さないとダメよ。
相当な期間が必要なのは消費貸借の場合。
自転車とパソコンで1年も借りてるなら返還義務は26日に生じてて、今は履行遅滞の状態ね。
ただで借りるってのは法律的には借主がすごい弱い立場なの。
ただそれでも自力救済は禁止されてるから、受け渡しの拒否は自由だし、5月1日に返すなら訴訟されることもまずないでしょう。
546無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 01:05:15.95 ID:kxAyX8gZ
>>544
難しいね。
今回は諦めて業者に金払ったら??

第三者が絡んできちゃうといろいろ面倒だし。キャンセルするにしてもキャンセル代が発生するだろうし。

まあ、双方ともに相手の態度が気に食わない。っていうのが実情だとは思うけど、1年間無料で貸してくれてたことを考えると
相手の気持ちのほうが理解できるね。
あなたもそうならないか?
いずれにせよ。物は明日返す。必要があるので、これ以上の問題を起こさないためにも、金を払った方がいいと思う。

殴り合いのケンカしてもしょうがないでしょ。
547無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 01:21:39.24 ID:27ax0t5U
そうですか、ありがとうございます。

今から向こうの部屋に勝手に置いて来ましょうかね
はーぁ惨め
548無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 01:35:51.27 ID:kxAyX8gZ
>>547
業者に運ばせればいいのでは?楽じゃん

借りてた借り賃と思えば、高くないと思う。
てか、運搬業者なんていんのか。とも思うし、そんな高くもないんじゃない?いっても8000円から1万でしょ。
549無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 18:11:01.81 ID:E9OMs1wP
借りといて、急に返せんわ!と逆ギレするバカもいるのな。

ビックリだわ。
貸さないでおこっと。
550無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 18:14:47.88 ID:mlFdXywW
>>547
パソコンと自転車借りなきゃいけない時点でみじめだろ
551無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 18:54:57.58 ID:xobJI86b
>>547
バ〜カ バ〜カ wwwww
552無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 19:02:25.28 ID:PK3/e6cb
どんだけ貧乏なんだよ
553無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 19:59:44.26 ID:vwZlTpvu
「常識」で考えれば分かることをここで質問するバカがいるのはなぜですか?
精神的苦痛って具体的にお幾らなんですか?
しかも「相手が気に食わない」っていうのは精神的苦痛のうちに入るんですか?
数千円から数万円の被害で「裁判も」って考えてるバカは図書館とかGoogleの使い方分からないんですか・
554無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 21:59:22.18 ID:QuLdVA6f
【名前欄】
554
【何についての質問】
会社清算の意味
【登場人物整理】
A社 B社
【いつ・何処で】

【何をされた・何をした】
会社法とかに詳しい方大至急お願い致します。
A社について色々調べている内に、2年ほど前に会社清算手続きを行って
いることが分かりました。しかし、A社は、B社と名前を変えて、同じ代表
で、同じ所在地において清算前と全く同じ業種、同じ業務内容で現時点で
も商売をしています。清算手続とは、経営上立ちゆかなくなった場合のみ
に行えるものなのか、それとも上記のようにあくまで便宜的に清算手続を
行えるものなのかいずれなのでしょうか。
555無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 22:08:52.21 ID:vzLFdtZW
一般にアメリカは訴訟社会とか言われるが、
アンケートによるとアメリカ人よりも日本人のほうがずっと裁判好きだからね
日本人ほど核分裂家族、個人主義の民族は他に存在しない
賃貸物件のほとんどが一人暮らし向けでファミリー向け物件は相場が半分という恐ろしいほどの孤立主義
556無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 22:20:55.84 ID:vzLFdtZW
>>554
別な法人は別な法人であり、同じ住所に別な法人が登記していることも一人の人が多くの法人の代表になることも非常に多い
会社精算の意味は会社を潰した以上でも以下でもない
人間が死ぬように、法人も潰れる
557無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:39.71 ID:QuLdVA6f
>>556
自分が知りたかったのは、A社がA社としては裁判を
起こされているため、目をそらす目的で清算という
手段をとっただけのか、それとも清算手続自体は、
長い場合2〜3年かかるようなので、あくまで経営が
立ちゆく状態ではないが、手続の間商売を続けるため
にB社と名乗るようになったのかどちらなのかと
いうことなのですが。
558無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 22:41:13.67 ID:PK3/e6cb
>>557
556が言ってるように、A社が裁判を起こされているのと、B社は関係ない
その理由は当事者しかわからないでしょ。探偵でも雇って調べたら?
559554:2013/04/28(日) 22:53:10.52 ID:QuLdVA6f
理解力が足らなくて申し訳ないのですが、
要は、経営的には十分やっていける場合
であっても清算手続(解散)が可能という
ことでよろしいですか。
560無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 23:10:54.22 ID:Ej+uEqd9
>>559
会社は株主が解散すると言えばそれだけで解散できる。
他人から解散の動機などはわからない。

会社を潰して、同じ場所で同じ事業を別の会社でやる場合の
一般的な理由は、経営破綻→再建あるいは節税だ。
561554:2013/04/28(日) 23:54:17.62 ID:QuLdVA6f
>>560
ありがとうございます。
ようやく理解できました。
ただ、自分にとってはやはり解散
の理由が重要なのでして、それに
よっては私の目的達成の可能性が
高くなるのです。すでに裁判沙汰
になってる時点でその可能性はあ
るのですけども。
562無責任な名無しさん:2013/04/29(月) 03:05:11.45 ID:T+3TabVs
政治家が憲法96条を改正しようとしていますが、そもそも憲法の改正って国民投票が必要なんじゃないですか?
国会だけで変えれるもんなんですか?
563無責任な名無しさん:2013/04/29(月) 03:17:59.54 ID:3vtW4sHx
564無責任な名無しさん:2013/04/29(月) 12:02:51.72 ID:Rl/dwqxL
>>562
もちろん国民投票が必要。そのために平成19年に国民投票法作った。
565無責任な名無しさん:2013/04/29(月) 20:45:45.43 ID:YyWdfD1b
相談です。
【何についての質問】
顔の写っている写真を無断で使用されました

【登場人物整理】
私・妻・写真屋さん

【いつ・何処で】
今月、ローカルのフリーペーパー、新聞広告

【何をされた・何をした】
写真館で妻と記念写真を撮影しました。
その写真をお店のホームページに掲載したいと言われたので了承し、掲載されました。
同じ写真が、フリーペーパーと新聞広告にも掲載されていました。
ホームページに使用することは了承しましたが、フリーペーパーと広告に使用されるとは聞いていませんでした。
写真館に問い合わせたところ、撮影担当と広告担当が違うので現在は連絡待ちです。

【何をしたい】
フリーペーパーの回収、謝罪をお願いしたい。
566無責任な名無しさん:2013/04/29(月) 20:48:28.25 ID:3vtW4sHx
>>565
連絡取って、先方に要望を伝えてから、また相談に来てください。
567無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 08:39:43.99 ID:2hgLgzgV
>>565
無料で沢山プリントしてもらって、貰いたい放題で良かったですね。
568無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 10:59:38.99 ID:EXZUqFbB
【名前欄】568
【何についての質問】
除籍、自宅の処分についての質問です
【登場人物整理】
兄、実母・姉・私
【いつ・何処で】
数十年前〜現在まで
【何をされた・何をした】
兄がクズのような人間で、最初は借金を踏み倒して行方不明
借金は実母と姉に背負わせた
返済が終わったころからまた借金(金融機関からはもう借りられないらしく母、友人知人親戚から借金)
詐欺の前科あり

【何をしたい】
除籍して縁を切りたい
自宅も処分したい
合法的に抹殺したい
569無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 14:07:10.02 ID:SJoTPTMM
>>568
縁を切りたいとのことですが、これは「もう付き合いはしない」と宣言するくらいしかありません
法的に血縁関係をなくすことはできません
できるのはせいぜい相続財産を渡さないようにするくらいです
自宅というのは兄名義なんですか?兄名義ならやはり勝手には処分できません。兄に対して債権を持っているならやりようもありますが
社会的に抹殺…恐らくここでは答えは得られないでしょう
現実的には、あなたが家族を説得して兄と関わりを持たないようにするしかないかと思われます。
570無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 14:31:40.46 ID:+fENwpts
>>565
そもそもさ、掲載したい。って言われてなんで了承すんの?

バカじゃねwとしか思えない
571無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 16:09:09.95 ID:VzSL2A8W
【名前欄】
571
【何についての質問】
元同僚のセクハラで訴えたい
【登場人物】
私(退職済)・元同僚(まだ職場に在籍中)
【いつ・何処で】
同僚→約二年前、職場近くのファミレスで
【何をされた・何をした】
御飯に誘われ言われたことが許せない。
複数でSEXするのが好きそう、職場の○○ちゃんが可愛い、それに比べてお前は、などと言われ笑われる。

また同僚は高校教員を本格的に目指しているらしいが訴えることによりそれを阻止できますか。
572無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 16:39:07.15 ID:4QUZDWHO
>>571
証拠はありますか?証拠もなく騒げば逆に名誉毀損で訴えられますよ
573無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 16:52:41.63 ID:VzSL2A8W
>>572
証拠はないです。一緒にその場にいた人がいますが同僚の友人のためこちらの味方にはなってくれそうもありません
574568:2013/04/30(火) 17:04:02.44 ID:EXZUqFbB
>>569
ありがとうございます
自宅の名義は母です
遺産相続で土地建物全て国庫にでも納めたいのですが、その際に兄の承諾書等必要になりますよね?
兄の周囲には怪しいものもあり近づきたくもありません
→当時お金を振り込んで欲しいと兄の要求に母が答えていましたが印鑑通帳とも兄は持っていませんでした
何か法的手立てはないのでしょうか?
尼崎のようなことも懸念しています
575無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 17:26:39.99 ID:SJoTPTMM
>>574
単に土地建物を相続させたくないなら遺言でそう書いてもらえばいいです
ただし遺留分があるので金はいくらか払わなければならないでしょう
推定相続人の廃除という制度もあり、この場合は遺留分もなくなりますが、兄に著しい非行があることなどが要件になります
あとはあなたたちが相続放棄するなどして誰も相続人がいなくなれば国庫に帰属することになります。
576無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 18:06:08.67 ID:JARH5LzZ
>>574
土地建物はお母さん名義で、お母さんは御存命なんですよね?
だったら、売却するなり、あなたかお姉さんに贈与するなりして
処分してしまえばいいんじゃない。
577568:2013/04/30(火) 19:11:47.05 ID:EXZUqFbB
>>575
>>576
ありがとうございました
いくつか手段がありそうですね
とても参考になりました
578無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 22:58:02.53 ID:FHOnlhjT
【何についての質問】
給料未払い・サービス残業代請求

【登場人物整理】
元従業員3人 弁護士さん

【何をされた・何をした】
給料未払いが続き、2ヶ月給料が貰えないので従業員3人全員辞めました。
元従業員全員で弁護士事務所に行き、給料明細、未払い証明書など必要書類を提出し、会社の売掛金口座を先取特権というのをしてもらい、
タイムカードも提出し、残業代請求もしてもらってます。

【何をしたい】
手続き後2ヶ月経ち、先取特権で3つほど大口の売掛金口座を差押さえ?してもらったと思うのですが、これからの予定・順序ってどうなるのでしょうか?
一人当たり60万円位、残業代込みであると思うのですが、少額でも先に頂きたいのですが、普通は皆の分の金額を差し押さえてから支払われるのでしょうか?
「担当弁護士に聞け」が正解なのでしょうが、普通、こういう先取特権の差押さえってどういう流れになるのでしょうか?
579無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 23:10:13.44 ID:HdKtFFDl
>>578
売掛金口座というのは、売掛金が入金する銀行口座のことかな?
そんなもん差し押さえたって、別の方法で売掛金を回収するに決まってるからあまり
意味はない。差し押さえたときに、その口座にお金が入っていたらそのお金はもらえる
けど、その口座のある銀行から会社がお金借りてたら、相殺優先なのでもらえない。
差し押さえるなら、銀行口座ではなく売掛金そのものにしないと。
元従業員なら、どの相手にいくらくらい売掛金があるとかわかるのでは?
580無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 23:19:17.89 ID:FHOnlhjT
>>579
dです。
得意先の口座です。会社に振り込まないようにしてもらう為です。
毎月の金額もわかりますし入金日もわかります。弁護士さんに教えてありますが
一部の得意先に「登記がなかった」り少しトラブりましましたが、無事行けたみたいです。
日にち的に差し押さえられたと思うのですが、これから順次支払われるのでしょうか?
581無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 23:40:03.36 ID:RS9F++uY
その弁護士さんに聞いた方が良いね。
確実だ。
582無責任な名無しさん:2013/04/30(火) 23:40:20.72 ID:HdKtFFDl
>>580
「口座」の意味がよくわからないけど、売掛金を差押えてるみたいだね。

何も問題ない場合だと、手続き完了後1週間か売掛金支払期日の遅い方の日
がくれば、直接、差押えた人が相手からお金を受け取れる。
実際には弁護士が受け取って、自分の報酬を引いた残りをもらうという流れになる。
583無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 00:51:51.55 ID:B30llaQ3
【何についての質問】
ネットオクでのドラブル
【登場人物整理】私。相手。刑事
【いつ・何処で】
5ヶ月前に発生
【何をされた・何をした】
ネットオクで品物を落札した。住所氏名を知らせたら、明らかに違う商品が
送られてきた。先払いのはずなのに、支払い前に。しかもどう見ても無価値な物が。
すでに捨てた。気持ち悪いので無視してたら、色々請求書が来る。無視してたら、警察と名乗る人から
電話。民事じゃないか、と聞いたら検討中との返事。
【何をしたい】 どう返事すればいいか? 無罪希望。
584無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 01:04:25.02 ID:F/MwwO/u
なんで捨てちゃうのかねー
585無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 01:06:23.79 ID:YBlsX9q5
>>583
間違った商品が送られてきたからと言って、
捨てて一方的に契約不履行すれば事件になる。
お金払って終わりにした方がいいな。
586583:2013/05/01(水) 01:22:09.98 ID:B30llaQ3
送りつけ詐欺と同じではないですか?
587無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 01:23:46.15 ID:F/MwwO/u
どうであれ、証拠である商品を捨てちゃうのは愚行
588無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 01:52:01.88 ID:HoY1ap8t
【何についての質問】
周囲の人間に置き引き犯として吹聴されている。

【登場人物整理】
私・友人A・店員K・店員X・証人5名

【いつ・何処で】
今月半ば、偶にいくゲームセンターA

【何をされた・何をした】
友人Aが店員Kから「前につぶれたゲームセンターBの元店員が、今うちで
働いてるんだけど、そのゲームセンターBの元店員(以降:店員X)から、私さんが
ゲームセンターBで置き引きを常習的に行っていた、と聞いたんだけど。」という趣旨の話を
されたと、4/30の夜に6名で夕飯をファミレスで食べている最中に聞かされました。
私自信、その潰れたゲームセン ターBには潰れる数日前に友人と一度行って様子見をしただけで、
頻繁に通っていたという事実さえありません。
店員Kとは面識も有り、雑談しますが、私は店員Xに関しては誰なのか検討も尽きません。

私はそもそも中流家庭の実家暮らしですし、大学生で警備のアルバイトもして、金銭的に置き引きを
するほど困窮する状態ではありません。
周囲に財布を拾ったからといって、横領するような友人も作っていませんし、ゲームセンターAでは
ゲームに熱中しているプレイヤーの方のポケットから財布が落ちたのを見た際も、ゲームが終了するまで待ってから
返したことも2度あります。置き引き犯として吹聴されるのは非常に不愉快です。

【何をしたい】
店員Xを特定し、慰謝料を頂くか然るべき罰を受けて貰いたい。

直接店員Kに店員Xが誰なのか聞いても、拒まれるのではないかと考えている。
友人Aの証言もあり、それを同席していた人間もいる為、取りあえずは警察に行き店員Kにそういう話をされた、
ということを伝えるのが良いのか、店の責任者に直接お話しをするのが良いのか。
御助言お願いします。
589588:2013/05/01(水) 01:55:19.25 ID:HoY1ap8t
訂正です。
【何についての質問】
周囲の人間に対し、私のことを、置き引き常習犯として吹聴されている。
590588:2013/05/01(水) 02:04:34.05 ID:HoY1ap8t
連投訂正すみません。

【何をしたい】
店員Xを特定し、慰謝料を頂くか然るべき罰を受けて貰いたい。
優先順位としては慰謝料の請求が一番です。

直接店員Kに店員Xが誰なのか聞いても、拒まれるのではないかと考えている。
友人Aの証言もあり、それを同席していた人間もいる為、取りあえずは警察に行き店員Kが友人Aに対し、
そういう話をした、ということを伝えた方が良いのか、店の責任者に直接お話しをするのが良いのか。
御助言お願いします。
591588:2013/05/01(水) 03:32:37.88 ID:HoY1ap8t
追加です。
店員Xが私を指差し、「あいつに違いない」と言った際、店員Kと共に友人Aの彼女も話を聞いて居たため、特定は容易な模様です。

某有名ゲームセンターな為、本社に直談判をしようか悩んでいます。
スレ違いになりますが新聞沙汰にするのも手なのでしょうか?
592無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 05:12:30.71 ID:F/MwwO/u
こんな程度で、新聞沙汰になんかなるわけないだろ
593無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 11:41:48.05 ID:HoY1ap8t
すみません。
頭に血が昇りすぎた様です。
この場合、本社に電話するのがいいんでしょうか。
名誉毀損ですよね。
594無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 14:44:03.17 ID:B30llaQ3
電話はいいんじゃないかな。
相手も基地外には関わらないほうがいいと分かっていいだろうし。
595588:2013/05/01(水) 15:01:55.10 ID:HoY1ap8t
なぜキチガイ扱いされるのかわかりませんが。
送られてきたものを捨てちゃう人にはキチガイなのでしょうか。それ詐欺の手口じゃないですか。

とりあえずは専門の方に相談します。

以降も何か御助言ありましたら、御願いします。
596無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 17:34:19.79 ID:KbGep1HN
専門の方からアドバイス聞きたいのなら、お金を払って弁護士などに相談したらどうでしょうか?
専門の方ですから納得できると思います。
597無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 17:37:18.88 ID:kA+4MLEj
>>595
専門家に聞きたいなら、弁護士ドットコムのほうがいいよ。アカウント作って質問すれば弁護士が無料で回答してる。
http://www.bengo4.com/bbs/
598無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 20:01:45.62 ID:zNh5k8N2
ある店の縦約200横約60のガラス割って今日店から見積り聞いたら12万だったんですけど普通ですか?

割った翌日に見積もりでるからと言われたのに10日ぐらい経ってから電話あったし、金額も一般の修理レートからかけ離れていたのでとりあえず警察に電話するつもりです。

代金おかしくないですか?
599無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 20:13:41.78 ID:YBlsX9q5
>>598
一般住宅のガラスと店舗用のショーガラスは値段ぜんぜん違うぞ。
とりあえず、見積もりの詳細聞いてみ。
600無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 20:18:56.24 ID:zNh5k8N2
>>599
わかりました。とりあえず見積書もらってきます。
601無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 21:33:57.79 ID:a+VuU58o
>>598
タウンページでガラス屋探して相見積もり取ってもらったら。
602無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 21:47:48.25 ID:zNh5k8N2
>>601
業者の番号を店から聞いたんですが繋がらないんですよ。他の店に聞いても12万なんかいかないですし。
603無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 21:53:14.42 ID:t8cwy0+z
修理代が妥当かどうか法律関係あんの?
604無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 22:19:27.41 ID:B30llaQ3
他のガラス屋に聞いたんなら、他の店ではこれくらいで修理してくれます、
って言えばいい。
605無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 07:29:16.66 ID:yY+ZtVEU
アパートの修繕費と同じで大家がこれだけ修繕費がかかったという見積もり
を出してきたならそれを崩すのは難しいのではないか?そもそもそんなことして
器物破損で訴えられたらどうするの?
606無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 08:46:17.21 ID:zbqrIGlW
スレ違いですがアドバイスを下さい。私の友人が経営している居酒屋で、隣の席にいた夫婦らしき奥さんが、酔った勢いで私達の席に来ました。ヤキモチを焼いた主人がいきなり私背後から殴って来ました。意識が朦朧とするかな殴られ続けました。傷害罪は成立するでしょうか?
607無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 08:49:54.15 ID:i97L4GXD
【名前欄】
釣り好き

【何についての質問】
例)港内での駐車料金徴収について。

【登場人物整理】
例)私・漁協婦人会

【いつ・何処で】
例)和歌山県 唐尾漁港内

【何をされた・何をした】
例)釣堀紀州に行った時のことですが

唐尾漁港内に車を置くと
地元婦人会のおばさんが「駐車料金お願いします」と500円徴収しにきました
私は「払う義務があるのか?」と尋ねたところ
「皆さんに協力していただいております」と返答してきました
すかさず
「それは駐車料金として徴収しているのですか?ここは港ですよね」と言うと
その婦人会のおばさんは他のひとの所に行きました

【何をしたい】
例)漁港内で地元漁協の婦人会が駐車料金を徴収できるでしょうか?
  駐車料金と言われればこちらも払う義務があるでしょうし 
  もし、清掃協力金等の名目であれば協力するか否かは自由ですから

宜しくお願いいたします
608無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 11:52:52.26 ID:yY+ZtVEU
>>606
暴行罪が成立します
609無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 12:26:58.39 ID:ziTG/0MH
>>606
殺人未遂罪。慰謝料一億くらい請求できる。
610無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 18:20:02.91 ID:pGhkvhZt
>>607
契約関係を確認した訳ではないけど
漁港敷地内に駐車した際に発生した駐車料を
漁港関連団体の漁協婦人会のおばちゃんが徴収業務を行うことに
何か問題があるようには思えんけどなぁ。
611無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 20:21:22.90 ID:vBHKFnyR
>>607
例で話を上げられても困る。
以下参照。

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3671229.html
612無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 20:31:50.06 ID:i97L4GXD
607です

色々と調べたのですが
漁港漁場整備法35条に料金を徴収することは問題ないと記載されてありました

しかし、その料金の支払いを拒んだ場合に何らかの罰則があるのでしょうか?
漁港内の駐車については道交法に触れるとも思えませんし…

要するに、無駄な金を支払いたくないと言うセコイ考えですけど苦笑
613無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 20:39:52.82 ID:ibxQbW/v
>>612
そんなせこいなら、そこで釣りするな
614無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 20:40:37.85 ID:vBHKFnyR
それは民事の管轄じゃないかな。
とりあえずナンバー晒してよ。
私も釣りが好きだから、ウツボをグリル内に入れておいてあげる。
615無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 20:52:41.73 ID:zbqrIGlW
>>608
有難うございます。診断書、目撃証言、警察署で宜しいですよね
616無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 22:24:40.18 ID:rc22K0iN
>>612
日本中の土地には土地の所有者がいる。
その漁港の駐車場所だって登記簿を調べればきちんと所有者がいるんだよ。

土地をどう使用するかは所有者の自由だから、
土地所有者が承諾しない限り第三者がタダで使用することはできない。
駐車すれば不法行為となり、所有者に対し損害金の支払義務を負うことになる。

そのおばさんが徴収に来たのは厳密な意味での駐車料金ではないかもしれんが、
所有者の意向であれば、損害金云々で頭を悩ませるより払ってしまった方が楽。
617無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 22:56:34.85 ID:yY+ZtVEU
>>615
その場で警察呼ぶのがBESTなんだけどね。後からだとしょうもない事件だから
まともに扱ってくれない
618無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 23:16:54.02 ID:D17aTNbc
>>615
診断書は絶対にいる
あと起訴も視野に入るなら所轄で怪我の写真を撮るかもしれないから
怪我が新鮮なうちに(w)なるべく早く届けでたほうがいい
罰する感情が強いならこういのも参考になるかな
絶対に許せない
怖かった
痛かった
届けでて復讐が怖い

などのキーワードの弱者にはよく動いてくれる傾向があるよ
619無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 23:24:34.29 ID:7KcvrP9A
質問です

法的に会社とは一人称単数で表されるのですか?
それとも会社は複数人で設立されるので二人称ですか
620無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 00:51:01.04 ID:9abI0thV
621無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 00:54:01.47 ID:6MeuNE+v
彼女が週1でバイトをしているパブ(接待有り)を辞めさせたいのですが、なかなか辞めてくれません。
理由はお金のためにやっていることでやましいことはないから許してほしいとのことでした。
私はそれがどうしても許せないので、深夜0時を過ぎても営業しているようなので警察に告発しようと思うのですが動いてくれるんでしょうか?
その場合、彼女にも何らかの刑事罰や行政上の罰がついてしまうのでしょうか。

私も詳しいことは分からないのでこれから夜間営業の許可を貰った飲食店として営業しているのか、風営法で許可されているのか調べてみようと思いますが一般人でも調べられますか?

どちらにせよ接待(歌を歌うサービス、お酒を作る、お酌、横に座って話す等)行為があり、0時を超えても営業しているようなので違法性はあると思います。
622無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 01:01:18.04 ID:Hwb3pZBu
友人から相談されたのですがご指導お願いします

友人は一ヶ月くらい前に電気工事会社に就職したのですが
採用時の雇用条件とぜんぜん違い休日がほとんどなく残業も毎日
試用期間中なので日給で働いていたらしいのですが、続けるのは無理と判断し
ある日の仕事後社長に退職すると伝えたら、その日で退職の形になったみたいで
その日以降会社には出社していないそうですが
その数日後に翌日の仕事に影響が出て損害が出たとの事で損害賠償請求が届いたそうです

退職時に会社から損害賠償請求されたという質問はネットでもそれなりに出てきて
支払う必要ないということらしいのですが、友人は動揺しているので何か手助けしてあげたいのですが
どうしたらいいのでしょうか
私のほうからは、市役所や弁護士の無料相談を受けてみてはと月並みな事しかいえていません。

友人の方は労働基準監督署で相談し
労基側は、ここまでの給料が給料日に支払われないようであれば、指導勧告等動いてくれるそうです
623無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 03:12:39.40 ID:AfJcB+6h
>>621
それはオマンコも触られています><
624無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 05:27:52.12 ID:XX2pPWKD
>>622
労働基準監督署の支持に従うといいです
625無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 06:03:55.54 ID:bPrmL//8
>>616
尤もな意見です
所有者は恐らく国・県も何れかでしょうが
管理は漁協だと思います

料金を請求するのは自由だし
損害金云々も確かに…
ただ、支払いを拒否した者に対し漁協婦人会が裁判所に申し出て
駐車料金500円に対する損害金をわざわざ請求することもないでしょうが

使わせて頂いていると言う感謝の気持ちで支払うべきでしょうね
626無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 07:12:55.64 ID:P1MLiEOH
離婚協議中の質問で、お聞きしたいのは2点です。
・別居した時の、お金のことについて
(現在共有名義の住宅の資金を私と妻で折半で借りている。
ローンの支払いは、一括して2人分が私の口座から落ちている。
また生活費全般も私の口座から落ちている。妻も働いているので妻の口座には貯金がたまっている状態)


登場人物
私34 妻35 嫁父(別居)

嫁と離婚に向けて協議が始まり、妻は離婚に同意しました。
その足で、嫁父に報告に行ったところやり直しなさい、考え直しなさいと突っぱねられました。
その場で妻は離婚したくないという意見に変わってしまい、
埒が明かないので頑張ってみるというような感じで家を後にしました。
数日後改めて妻と離婚について話し、離婚することにお互い同意しました。
そこで、同意のもと私が家を出て別居をしました。私側の両親は離婚を理解しました。
嫁側にはもう埒が明きそうにもないので行っていません。

最初にあげた理由で私にお金が全くないので、
まずは今ある預金、現金を折半することと、
住宅ローン引き落としも妻の分は妻の口座から落ちるように変更して欲しいと言っていたら、
嫁父が出て来て、「私は離婚には同意していない」と言って、そんなことする必要はないと
嫁もそれに従ってしまいました。よって、私はアパートの賃貸もできない状態です。

そこで質問ですが、この状況の中で、今ある現金、貯金を折半することや、
住宅ローン返済の口座変更をさせることが法的にできるのかを教えてください。
荒い手段ですが、同居していた家には入ることはできるので、妻の預金を勝手に引き出すことは可能です。
よろしくお願いします。
627626:2013/05/03(金) 07:23:20.85 ID:lTHK8upK
補足で
婚姻の継続が継続し難い事由に当てはまるものが妻にたくさんあり、
このような離婚の話になっています。
628無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 07:50:42.65 ID:OGZlcot7
>>626
離婚調停を申し立てる
お互いが離婚するつもりであれば、財産分与やローンをどうするかなどの話
だけです。一方が拒絶するとDVや浮気などがないと離婚は難しくなります。
まず婚費を決めることによって、あなたの今の困った状況は改善されるでしょう。
それから財産分与などを決めたらいいと思います
629無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 08:56:11.35 ID:saRL7St2
妻の預金を勝手に引き出すことは可能って・・・  働いてないの?
給料を別の口座に振り込んでもらって、引き落とし口座を空にして話し合いなさい。
630626:2013/05/03(金) 10:05:17.56 ID:/wihR+KB
わかりづらい文章ですいません。
私の給与口座からは、すべての生活費、住宅ローン二人分が落ちていて、
妻の給与口座からはからは、何も引き落とされていないため、
私は貯金なし、妻は貯金潤沢という形になってしまっているのです。
別居した直後に、今ある現金と貯金を合わせて二分の一にしようとメールで伝えましたが音沙汰ありません。
たぶん嫁父が何か糸を引いているのでしょう。
お金がなくて困っています^^;
631無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 15:32:07.22 ID:BWauq3Hy
>>630
ぜんぜん情報が書かれていないので第三者から何とも言えない。
ただ、一つ言える事は、離婚には多大なお金がかかる事です。
お金が無いので離婚したくても離婚できない人も多いよ。
632無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 19:47:10.59 ID:7lu3PeuW
誰かと誰かが裁判やるって他人に言うのは何か問題有りますか?
例えば、課長が不倫相手の旦那に慰謝料請求されて裁判するんだよ。
みたいな感じ。
633無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 20:29:48.63 ID:G+4V7las
>>632
事実であれ、皆にいいふらしてひろまれば罪にも民事で賠償にもなるよ。
気をつけな。
634無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 23:01:54.41 ID:ffFThxp8
>>630
給与口座を変更するのは可能でしょ
次の給料日まで生活できる持ち金にも困窮してる状況なの?

文章からは妻の持ち金を奪おうとしてるのがみてとれるけど、法的には時間が掛かるよ
>>626に書いてある通り妻の住居に侵入してお金を取りたいから背中を押してもらいにここに来てるみたいだけど・・・
635無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 07:01:01.38 ID:iiUUsVxI
雇用保険に関して職安の処分に不服があるので審査請求をしていますが
雇用保険審査官から職安の意見に対して反論書を提出せよと何度も文書が
届いています。
事実関係に争いがないのに、何度も意見を出させるものなのでしょうか?
636626:2013/05/04(土) 08:45:14.88 ID:d8eWOv+x
今の生活にも困窮しています。補足しておくと私、嫁ともに共働きでどちらも年収500万です。
さらに困ったことに、家に帰って自分の通帳や実印を回収しようと思ったら
ありませんでした。
これはまずい状況だし、こんなの許されませんよね?
637無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 10:44:26.67 ID:CyyRrCde
>>635
お互いの意見を書面で検討して決定を下すわけですから、審査庁が出せっていうだけ出さないと不利な決定がなされる可能性が高くなりますよ
何度も出させることも当然あります。
>>636
妻には電話連絡できないのですか?
婚姻継続中である以上互いに扶助義務がありますから生活費くらい貰いましょう
そうしないと離婚時の財産分与等に当たってより不利になるよと伝えてみては?
通帳、印鑑は紛失扱いで口座を止めるなり、再発行・登録するなりすればよいかと。それとも窃盗として責任追及したいんですか?
638無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 00:18:37.98 ID:WlpKCIw6
【名前欄】
589
【何についての質問】
辞めた職場を訴えたい
ダメなら個人的に訴えたい
【登場人物整理】
私・上司・同僚
【いつ・何処で】
四年前入社時〜一年半前退社時
上記期間に在籍した職場について(地方自治体で運営する法人です)

【何をされた・何をした】
1、同僚からの毎日の否定的な言動、理不尽な仕事の押し付けがある。
2、入社時に人事からの三年後の正社員になる可能性もあるという口約束を受け
一年更新の契約社員になったが三年後、運営予算減。
退職した公務員の再雇用を減らしたくないために契約社員の私にしわ寄せが来て
次年度からパートタイムとの通告を受けた。

1、2の事で精神的にショックを受け辞めた後精神疾患になりました。診断書を貰っています。
日記やボイスレコーダーも無し。
証拠はありませんが、この診断書をもとに訴えることはできますか?
639無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 07:32:33.84 ID:Fgmt9pqp
無理ですね。証拠がないのにどうして裁判で勝てるんですか?
640無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 08:05:55.61 ID:WlpKCIw6
>>639
労働基準局に訴えることも無効ですか?
641無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 08:42:24.21 ID:Li3ALDin
>>640
労働基準法のどの部分に違反してるんですか?
やるとすれば仕事により精神的苦痛を受けて精神疾患を患ったとして損害賠償
請求だろうが、だれもそんな案件弁護士受けないよ
642無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 11:52:53.30 ID:6Xrbb3Tp
>>638
>1、同僚からの毎日の否定的な言動、理不尽な仕事の押し付けがある。
>2、入社時に人事からの三年後の正社員になる可能性もあるという口約束を受け

1はパワハラに該当し得るけど、2は何も法的に問題は無い様に見えます。
643ヤフオク:2013/05/05(日) 12:17:07.86 ID:lEzpADaX
【名前欄】
ヤフオク

【何についての質問】
ヤフオクで落札した物の品番の商品が入っておりませんでした。
BS対応スカパー!アンテナ(新品SP-AM500M)●▲■TZ-HR400P.
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w86311756

上記でアンテナは届いたものの中に中古チューナーのTZ-HR400Pが入っておりませんでした。
自分が入札前に質問を怠った事と、商品説明を読まないでタイトルだけで判断してしまいました。

出品者が晒している取引ナビ一覧です。
http://tkdisc.x.fc2.com/myckj293.txt

【登場人物整理】
落札者と出品者です

【いつ・何処で】
ヤフオク

【何をされた・何をした】
TZ-HR400Pを送るように言いましたが、取引ナビ一覧にも書いてある通り商品説明の通りと返されます。

【何をしたい】
全額返金、TZ-HR400Pを貰う又は安くして売って貰う。
落札者に何の落ち度があるか分かりません。
644無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 13:17:46.20 ID:kyw2c+jG
>>落札者に何の落ち度があるか分かりません。

>>自分が入札前に質問を怠った事と、商品説明を読まないでタイトルだけで判断してしまいました。
これが落ち度でしょ。
それに、タイトル見ただけでも、SP-AM500Mが届くって分かるけど。
他の落札者で、間違った入札した人いないし。

>>TZ-HR400Pを貰う又は安くして売って貰う。
は無理だろうから、全額返金してもらう方向で交渉してみたら。
最近のヤフオクがどこまで対応してくれるのかわからないけど、ヤフオクに相談したら?
645無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 16:42:00.92 ID:gvFAItYo
ヤフオクに相談は無駄なことだは確か。。。
646無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 18:46:53.01 ID:zszAkLVx
矯正歯科の質問です
普通歯列矯正は表からワイヤーなど使って治すのですが
歯の形を取ってマウスピースみたいなのを作り

「これ口の中に入れて噛んどいて」と言われたからそうしたのですがあまり効果ありませんでした

それで何年もしてから歯科医が「マウスピースみたいなの口の中に入れて噛んでてもあまり効果無いのわかってやってるんで」と言われました

患者は歯並び治そうと思ってやってるのに歯科医は効果無いのわかってやってるのは法律的に何か問題ないのでしょうか?
647無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 19:04:55.17 ID:5dwaZKHL
>>646
んー、矯正って歯医者さんによって手法に違いがあるんですよ。
簡単に勧められているから簡単に聞こえるけど、
整形手術の一つだと思って良い。
確実にキックバックがある。
マウスピースだと効果は薄いが、キックバックはほぼ無い。
そこらへんも含めて歯医者さんと相談しないと。
予算もそれなりに多くなる。
648無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 19:21:45.45 ID:kyw2c+jG
今の矯正って、いろんな種類があって、
 ・昔ながらの表に思いっきり出る針金タイプ
 ・見た目に出るのが嫌だから、歯の内側から矯正するタイプ
 ・寝るときにやるマウスピース型 他
があるけど、効果というか、いろんな意味できちんと矯正できるのが、上からの順番通りで、
これら矯正のメリット・デメリットって、矯正始める前に、カウンセリングやチェックの時に、説明あると思うんだけど。

そもそも、マウスピースだけで矯正できるなら、誰も針金矯正なんてやらないわけで。
649無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 19:26:40.16 ID:zszAkLVx
説明ありませんでした
いくら口の中で噛んでても効果ないから訴えたら
「治ると思いますけどねぇ」と言われた
650無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 19:28:25.48 ID:zszAkLVx
それで何年も経ってから「治らないのわかってやってるんでぇ」と言われた
651無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 19:36:34.63 ID:pyMNIDhH
すいません。
どこに質問すればいいのかわからないのでここに書き込みます。
違った場合誘導お願いします。

問1  
県弁護士会の会長というのは
他の弁護士と比べて何か権力がありますか?

 ※ 例えば裁判官が有利な判決をする等

問2 
県弁護士会会長が相手だと相手方の弁護士は嫌がりますか?


よろしくお願いします。
652無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 19:49:18.96 ID:Fgmt9pqp
>>651
あるわけないでしょ。裁判で有利な判決が出るならどうしてその人を
ホリエモンが雇わなかった?
653無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 19:58:18.51 ID:pyMNIDhH
>>652
そうですよね。
回答ありがとうござます。

相手弁護士を微々たる理由で
懲戒するぞと脅したりとか
するのかと思いまして

今調べましたけど給料すごいですね
弁護士会会長
654無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 20:00:10.94 ID:Td5mZcQl
170万の借用書で、実際は現金で30万のみ借りました。借用書上150万も借りた事になっていますが、この借用書は有効になり、150万も返済しなくてはならないでしょうか?
詳しい方いましたらすみませんがお願いします。
655無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 20:10:37.06 ID:5dwaZKHL
>>654
ケースバイケースだけど。
借用書があるのに受け取っていないと証明が難しいね。
656無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 20:24:56.30 ID:Td5mZcQl
証明できないと、借用書通り返済しなくてはならないでしょうか?
657無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 20:25:37.35 ID:kyw2c+jG
>>654
法的にはアウトだけどさ、実際問題、まともなところで借金できないから、
そんなところから理不尽な形で借りざるをえなかったんでしょ。
あっちだって、法律のことは重々わかってやってるはずだよ。
658無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 20:36:18.47 ID:Td5mZcQl
>>657
お恥ずかしながらその通りです。
法律的にはアウトと言いますと、実質借りた30万を返済すれば大丈夫なのでしょうか、貸し手が 170万貸したと言い張られたりすれば、裁判などで争う事になるのでしょうか?
659無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 20:43:18.09 ID:gvFAItYo
>>658
150万部分は通謀虚偽表示(民法94条)で無効だから30万返せば大丈夫。
貸し手が170万貸したと言い張って民事訴訟してくれば、それは嘘の借用書ということを裁判官が納得できる程度に説明する必要あり。
660無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 20:52:54.70 ID:Td5mZcQl
>>659
了解です。レスありがとうございます。
661無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 20:54:51.79 ID:Li3ALDin
普通証明できないから無理
借用書書いて額面受け取らないバカが悪い
662無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 21:05:10.95 ID:gvFAItYo
証明までする必要はない。その借用書は疑わしいなと裁判官に思わせる程度でいいから、
司法書士あたりに事情話して答弁書の作成だけ頼めばなんとかなるよ。
663無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 21:05:42.05 ID:Td5mZcQl
借し手も借り手も実際のお金の受け渡しも受け取りも証明できないから、民法で無効であっても借用書通りになってしまうという事ですか?
664無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 21:08:36.30 ID:kyw2c+jG
法律うんぬんで納得する相手じゃないと思うけどなー。
金払っておけばよかったって結果にならなきゃいいけどね。
665無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 21:09:47.96 ID:Td5mZcQl
>>662
まだどうなるか明確ではないのですが了解です。
アドバイス助かります。ありがとうございます。
666ヤフオク:2013/05/05(日) 23:42:10.13 ID:dccEaGUX
>>644
ヤフオクでは個人で解決しろと言われます。
どこのスレでも自分が悪いと言われますが法的に取れるかどうか知りたかっただけです
667無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 00:04:42.35 ID:t3/6/qdG
>>666
落札者の確認不足で、あなたが100%悪い。
オークションは個人売買という契約であり、
双方オークションに書かれている内容を履行する義務がある。
その契約の中で商品説明は重要なものであり、
そこにキチンと内容が書かれているのに、
落札者の怠慢から読まずに錯誤と主張するのは無理があります。
668ヤフオク:2013/05/06(月) 00:09:13.30 ID:RCW3CW56
>>667
「検索用」ってどこにも説明ないよ?
669無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 00:55:55.31 ID:rH99i868
       , '´         :::::::::::ヽ、
      /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
      |   =="       `== ::::::::|
      |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
      |               ::::::::::|   え?
      |     (_人_)   ::::::::|
       'ヽ__        :::::::::::/
670無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 07:10:38.35 ID:99FQCcYf
こんなレベルでヤフオクなんてやっちゃいかんよな
普通にネットで買えよ
671無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 16:18:03.32 ID:kwc70qUu
出会い系で知り合った人に騙されました。
今となっては本当かわからないけど、
その人から聞いたその人の勤め先の情報を
(上場企業の広報、課長です)
「広報の人から聞いたけど、○○みたいらしいね」
と書き込みしたら
何か法律違反になる事ってありますか?
672無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 16:31:06.26 ID:880fKyst
>>671
あるよ。
673無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 16:38:07.47 ID:WNuE3tIN
質問があります。どなたか、お願いします。
私は会社員なのですが、会社から不当な扱いをうけ、退職まで追い込まれることになりました。
本当にひどい扱いです。。。

マスコミにこのことを報道してもらうよう数社と実際に会って取材をうけています。
そこで、会社側にマスコミと話していることを伝え、示談金(?)のようなものを要求することは、合法でしょうか。
退職金を受け取る勤務年数まで、あと1年なので退職金はありません。ボーナス前の退職ですのでボーナスも無しです。

文章にすると、『(会社名を)報道されたくなければ○○円を支払い下さい』となってしまいます。
恐喝罪などになってしまうのでしょうか。

もし違法であれば、会社側にはマスコミのことは伝えずに報道してもらおうと思っています。
宜しくお願いします。
674無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 17:52:25.08 ID:99FQCcYf
>>673
恐喝ですか?いやはや
675無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 18:02:00.52 ID:t3/6/qdG
>>673
ちゃんと弁護士さんか書士さんに書いてもらった方が良いな。
脅迫になってしまう。
676無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 18:04:49.49 ID:gwjFiz/K
丁寧な恐喝ワロタw
677無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 18:57:36.30 ID:99FQCcYf
>>673
やるなら
会社にマスコミに報道しますよと通告
⇒会社がそれだけは勘弁してくれ○○払うからなかったことにしてくれ
って流れだろうね。まあマスコミに報道しようってブラック会社が言ってくるとは
思えないけど
678無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 19:07:53.97 ID:880fKyst
その会社がどの程度の規模なのかにもよるな。
一部上場企業と、歴史の浅いブラック会社じゃ、対応が全く変わってくるでしょ。
679673:2013/05/06(月) 19:43:14.26 ID:WNuE3tIN
>>674-676
やっぱり恐喝になってしまいますよね・・・

>>677
ありがとうござます!それが現実的ですね。
こうなった場合、こちら側が金額を吊り上げていくのは可能でしょうか。

>>678
歴史は古いですが、小さな会社です。取引先が大企業で、だからこそ生き残っている会社です。
680無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 20:29:40.62 ID:MYK09Ih0
【何についての質問】
社長の暴言
【登場人物整理】
 私・社長・経理の女性・男性社員
【いつ・何処で】
 会社
【何をされた・何をした】
・ 社長が怒鳴る。脅す。暴力をふるう。 (「辞めろ!基地外!殺すぞ!」)
・ 過去に社長が気に入らない女性社員を後ろから小突くいたり、突き飛ばしたりする。
・「お茶がうすい!」と入れた経理の女性を怒らず、別の人を怒る。
・社長が去年の正月に社員に暴力をふるい、警察に捕まった。(一昨年のお盆にも・・・)
・社員が12名で求人票に書いていた会社に応募して採用になったが、入社したら子会社(会社の同じ部屋にある)の社員になっ ていた。
・月曜日の朝に打ち合わせがあり、 社長がボードの前に立ち、「お前らは大手で勤務したことがないんだろう!」と暴言。
・固定残業で21:30まで勤務しても残業代が出ない。
・経理の女性がたばこくさい。また、経理が会社とグルになり、下請さんに支払いをしない。
(14時を過ぎた途端、4件下請さんから入金確認の電話があり、1社は会社に来て、私が200万おろしにいった)
・社員がミスをすると「(会社の名前を言って)の制服を着て、仕事をするな!」と掴みかかる。
・私自身も「能力がないなら試用期間で辞めろ!」と脅された。
・下請さんに支払いが出来ず、経理の女性が逃げる。
(「私は知らない。担当者に聞いてくれ。」の一点張り)
・経審虚偽で4ヵ月の指名停止
・伝票、書類管理が杜撰。
・会社と取引のある会計士が頻繁にやってくる。
・男性社員のデスクに行き、書類等を段ボールに入れながら、わめき散らす。
【何をしたい】
 労働局に相談

私自身、辞めた後も頭にもやがかかっていたり、耳鳴りがしたり、眠っていても飛び起きたり
します。
また、私自身も 私の前に退職した人も「次に就職するのが怖い」と言っていましたし、
家が会社の近所なので、その前を通ると嫌なことを思い出します。
681 ◆XJr2XTfyrHb1 :2013/05/06(月) 20:57:07.25 ID:JoIJEElM
【何についての質問】
養育費の支払いの内容証明郵便での督促、ならびに強制執行についての質問です。

【登場人物整理】
私(22歳勤労大学生、難病で失職中)
父(50代地方公務員、再婚済、年収800万円弱)

【何をされた・何をした】
両親は離婚の際、養育費に関して公正証書を交わしています。
内容は大学卒業の日の属する月まで規定の養育費を払うこと、ちなみに強制執行認諾条文付きです。

母とは現在別居しており、非常に貧しいため私への金銭的援助はありません。
父は地方公務員で、年収800万円弱、再婚し同じ市内に住んでいます。再婚相手の間に子供はいません。
私は仕事と通学の都合上、大学入学の時から母方の祖父母宅で暮らしています。
祖父母は高齢で国民年金暮しのため、私の給料と養育費から生活費を一部負担していました。

お恥ずかしながら貧しいため、働きながら夜間大学(学費と仕事の都合で途中から通信大学に編入)に通い、卒業を目指していましたが、
昨年難病に罹患し入院し、以後就労不可と診断されました。
仕事は休職したのちに解雇され、大学はまともに授業に出られなくなってしまいました。
もともと仕事が忙しく、体調不良もあり単位の取得が遅れていた上に、
難病になって入院してしまったため留年は不可避でした。
ストレートで卒業出来たら今年卒業だったのですが、どうしても無理でした。

父には上記の事情を説明済みでしたが、先月から養育費の振込が突然ストップしました。
父に問い合わせると、銀行のローンの支払いを優先したいとのこと。
入院や通院、検査ににものすごくお金が掛かり、こちらも養育費無しでは病院にすら通えないので
話し合いを持ちかけました。
話し合いの場を決め、日時の約束までしましたが、約束の時間の15分前になってドタキャンされ、以後音信不通です。

最近病状がある程度良くなり、仕事は出来ないけれど自宅で勉強できる程度には回復しました。
来学期から本腰を入れて学習するつもりだったのですが、このままでは大学どころか、生活すら危ういです。
682 ◆XJr2XTfyrHb1 :2013/05/06(月) 20:57:39.00 ID:JoIJEElM
【何をしたい】
内容証明郵便で支払いの督促をかけ、支払いがなければ職場へ強制執行をかけたいのですが、
このようなケースで養育費の督促や強制執行は可能でしょうか?
明日、公正証書を作成していただいた司法書士さんに相談する予定ですが、
広く皆様のご意見を頂くために書き込みさせていただきます。
683無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 21:40:18.83 ID:SWVz5sAs
ヤフオクで男体盛りの権利が売ってるw
裸で刺身をどうぞってかw
その後、ムフフになっても捕まらないの?
http://fc2.to/2acpNT
684無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 22:00:40.28 ID:t3TKQ2Ky
>>680
該当スレへどうぞ

【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1273308888/
685無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 22:07:59.06 ID:99FQCcYf
>>681
まだ大学生であれば養育費の督促、さらに応答がなければ裁判所に支払い命令
を求めることが可能です。金額によっては増額調停も可能なのだが、あなたの
年齢が微妙で逆に打ち切りを認める決定がでるかもしれません。

ちなみに請求できるのは母であり、あなたではないので注意下さい。
公務員なので差し押さえなどが来ると立場が悪くなるので素直に応じると思いますが
686 ◆XJr2XTfyrHb1 :2013/05/06(月) 22:16:41.14 ID:JoIJEElM
>>685
ご回答ありがとうございます
養育費を学費に使いたかったため、大学入学時点からは
母の口座ではなく私の口座に振り込むようにしていました
母と私の生計は完全に別です
母は私と同じ病気(遺伝性の病気でした)のため昨年から生活保護を受けていて療養中なのですが、
この場合も公正証書を交わしたのは父と母のため、母が請求ということで宜しいでしょうか?
687 ◆tyQhCXT/DVbg :2013/05/06(月) 22:36:21.34 ID:NOHanoz7
よろしくお願いします

【質問】
心裡留保か錯誤のせいで不当に高い請求をされてしまった

【登場人物整理】
私・携帯ショップ受付

【いつ・何処で】
携帯ショップで1ヶ月ほど前

【何をされた・何をした】
携帯の機種変更をし、パケットのプランを従量制にした。
当方は「モバイル通信を行うつもりはない」といったところ、
受付の人は携帯の設定の「モバイルデータ通信」の設定をOFFにした。
こうすれば問題ないとも受付の人は説明した。
しかし実際にはそれだけでは完全にモバイルデータ通信が行われなくなるわけではなく、
「モバイルデータ通信」がONの状態のときにのみ表示される「LTE通信」をOFFにしたのちに
「モバイルデータ通信」をOFFにしないと、LTEという規格の通信が行われてしまい、その分の通信料を払わされることになってしまった。
損害額4500円ほど。
窓口ではそのような仕様の説明は受けていないが、この事態が起きたのちにホームページでその仕様を知った。

【何をしたい】
不当に高い請求分を取り返したい
機種変更の契約すべての無効も考慮に入れてもいい
688無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 22:53:29.40 ID:MYK09Ih0
>>680
有難うございます。そちらで相談してみます。
689無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 23:18:06.99 ID:XZUL7nAB
よろしくお願いします

【質問】
最低賃金について

【登場人物整理】
アルバイト・会社

【何をされた・何をした】
入社時に、会社から自分の携帯電話を使用するように求められましたが、
自分の会社やお客様に発信する際の電話代は、アルバイトもちです。
基本使用料も。
この時に、時間給から電話代を引くと最低賃金を割ってしまいます。
これは、最低賃金に抵触しないのでしょうか?

【何をしたい】
携帯電話代の一部を会社に負担させたい。通話料、基本使用料等。
690無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 23:19:57.60 ID:t3TKQ2Ky
>>689
該当スレへどうぞ

【未払】労働法のスレッド Part82【解雇】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1359907887/
691無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 02:22:47.68 ID:HEkdsXJ8
親が一人暮らしの娘に仕送りする(毎月20万、年240万)。これが10年続く。

娘は仕送りを全て使い生活するが、バイトで得た金は別の口座に振り込まれ貯金し続ける。

この場合、扶養義務者の生活費として贈与税は非課税になりますか?それとも「仕送りを貯金に使った」として2400万円の贈与とされるでしょうか?
また、仕送りの額が毎月8〜9万円、年に約100万円でという条件だったらどうでしょうか?
692無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 04:30:26.74 ID:k3DRsl6J
お願いします。

【質問】
私は慰謝料を払う必要があるか、もしくは慰謝料をもらえるか

【登場人物】
私・交際相手(実は既婚者)・相手の奥さん・奥さんの愛人

【何をされたか】
未婚と騙され交際。その後既婚と分かり別れを申し出た→
しかし彼が勝手に奥さんに別れたいと言い出した→奥さん狂言自殺
→奥さんから恫喝の電話が来る→奥さんの愛人から慰謝料を払えと脅かされる

ちなみに未婚だと思っていたときには男女の関係あり→妊娠中
既婚だと分かってからは肉体関係は一切なし

どうぞ宜しくお願いします。

勝手な推論ですが、初めから夫婦そろってのグルだったと思ってます。
彼は一流企業に勤めてますが、消費者金融に借金があり。
私はこのことで会社をやめざるえませんでした。
693無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 05:47:00.25 ID:Hw4Olqoi
694無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 07:03:09.51 ID:EDtSWC2Q
>>691
扶養家族への仕送りと、
独立した生計を立てている子供への贈与が分かれ目。
695無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 07:05:36.03 ID:EDtSWC2Q
>>692
少し調べれば出てくると思うが。
慰謝料の支払い義務はないように見える。
それと、彼ってのは代名詞で男性に誰でも使えるので
こういう所では使ってはいけない。
696無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 07:25:32.70 ID:P0cqlvVZ
>>692
>>既婚だと分かってからは肉体関係は一切なし
とありますが、交際自体は続いているのですか?
697無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 07:55:04.06 ID:CV2ussrq
質問があります。お願いします。

先日お酒の場というのもあってか知り合いと喧嘩になってしまったんです。
まず始めに相手が私に三発、平手打ちや蹴りを少し間を置きながらしてきて、
それで三発目のときに私はいらっとしてやり返したんです。
それに相手はまた逆上してきて、私は全治一月程の怪我をしました。
相手側に残るような怪我はありません。この場合相手に私の病院代を請求することは出来ますか?
向こうからやってきたとしてもこちらもやり返してしまっていたら請求することは難しいでしょうか?
特に訴えるようなことはしないのですが、一般的に払ってもらえるものなのか知りたいです。

回答お願いします。
698無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 07:56:34.02 ID:jYIAr9WI
自分でやったんだろw
うははっはは
699無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 08:04:37.32 ID:P0cqlvVZ
>>697
そんなの、あなたと相手の関係性によるとしか。
700無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 08:31:09.88 ID:m7Wat5Kv
>>697
手をださないでやられたらすぐ通報しろとあれほど・・・rya
701無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 14:54:13.55 ID:k3DRsl6J
>>693
ありがとうございます。
リンク先を読んだら、こちらから「相手が既婚者だとしらなかった」と
照明する必要があるようですね・・。
その証拠は実はないんです・・・。

>>695
ありがとうございます。以後気を付けます。

>>696
勿論交際は続いていません。
一度交際相手の男と妻が押しかけてきたことがあるだけです。
(妻には会いませんでしたが。)
702無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 15:20:19.81 ID:mz02OzI+
>>697
あなたが手を出したか否かにかかわらず、相手に対して治療費等を請求することはできます。
ただし、相手も怪我していれば、カウンターで相手からも治療費等の請求が来るでしょう。

>特に訴えるようなことはしないのですが、一般的に払ってもらえるものなのか知りたいです。

相手次第、としか言いようがありません。
703無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 01:12:14.50 ID:Ylb3jfV8
【何についての質問】
民事訴訟について

【登場人物整理】
私・同僚(加害者)・同僚5名・酔っぱらい被害者

【いつ・何処で】
飲み会の帰り道

【何をされた・何をした】
飲み会の帰り道に他の酔っぱらいと同僚(加害者)が喧嘩をして相手の酔っぱらいを殴り、重傷を負わせ傷害容疑で逮捕されました。
喧嘩をうられてその場ですぐ殴る蹴るなどしたようです
少し先を私と同僚5名は歩いてました。酔っぱらいに絡まれてるのは見てました。私達にみえないとこで殴るなどしたようで、あとで合流してきました。まさかそこまでやってるとは思ってませんでした。
後日防犯カメラから割り出され逮捕されました。
警察に事情聴取もされました。

【何をしたい】
会社の上司からなんでとめなかったのか。とかおまえらみんな民事訴訟で負けるぞ!と言われ心配になってます。
喧嘩をとめなかったことで訴訟されたりするんでしょうか
704無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 03:04:37.08 ID:TgdMNDg+
>>699
>>700
>>702
697です。助言・回答ありがとうございます。
どうなるかは別として請求は出来るとのことで安心しました。
ひとまず相手側に言ってみようかと思います。
705無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 03:45:54.73 ID:pPYIoK3K
【何についての質問】
告訴→逮捕が可能かどうか
【登場人物整理】
私(経営者)、顧客X、元スタッフY
【いつ・何処で】
昨年夏から末まで・客先にて
【何をされた・何をした】
売上金の着服・未処理
【何をしたい】
Yへの懲罰
【質問】
不慣れなもので、不手際があったらすみません。

雇用ではなく、業務委託契約のYが、太客であるXからの売上金の一部を着服していました。別のスタッフによるX面談と、全くの別件のトラブルが切欠で着服が明るみになりましたが、本人のたっての願いで目を瞑っていました。
ところが先日、前述のトラブルは私のせいだと主張し、着服についても未処理のまま、一方的に委託契約を解除されました。

・X、Yとも、すぐに連絡がつく環境にある
・着服した金額は10万円弱。X本人に支払いの事実を先日確認(メールに記載してもらった)
・Y本人からも、領収したと確認しているが、昨年末に口頭で報告を受けたのみ
・前述のトラブルでの私の関与は、事実無根

金額は微小ながら、Yのあまりの身勝手さから、社会的制裁が不可欠と考え、逮捕による処罰を希望しています。
目的はお金ではありませんので、示談するつもりもありません。

この程度の金額・証拠でも、告訴を受理してもらえるものでしょうか?
逮捕までに必要な段取りが他にもあれば、ぜひ知恵をお貸し下さい。
706無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 05:42:06.27 ID:6iX9hhSF
>>703
ケースバイケース。
共同不法行為として訴えられるかもね。

>>705
経緯が不明なので何とも。
それとそんな小額で弁済の予定があるならば
刑事罰の必要が無いと判断されると思う。
707703:2013/05/08(水) 08:19:19.05 ID:Ylb3jfV8
ありがとうございます

共同不法行為ですか…実際似たような判例などはあるんでしょうか?
708無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 09:06:54.23 ID:1lAYzY0w
>>707
書かれている内容から判断すると、共同不法行為は成立しないよ
誰が殴ったかわからないとか、あなた達が煽ったり幇助したりしたなら別だけど
あとは、あなた達に過失があって、その結果被害者が怪我したって場合だけど、あなた達が喧嘩を止めなければならない立場にあったとは法的にはいえないから、過失もないよ
万一、被害者があなた達を訴えたいとしても、その過失(あるいは故意でも)の立証責任は被害者にある
殴った本人を訴えるだけでしょう
709705:2013/05/08(水) 11:14:35.60 ID:pPYIoK3K
>>706
ご回答ありがとうございます。

まず経緯ですが
弊社は、技術サービスを提供・販売しております

毎度、Aというサービスのオーダーを受けYが訪問
→訪問後Xが、BというサービスをYへ直接追加オーダー
→Yは、追加分を弊社に報告せず代金を着服
→Yの代役で別のスタッフが訪問した際、Bを追加され「あれ?いつも頼んでるんだけど」と言われて発覚
→別件でYと弊社が話し合いをした際、このXの件を質したところ、Yは
「チップを貰ったため、好意でBを追加してあげているつもりだった。オーダーがあって提供したわけではない」
と説明。お金を貰った事は認め、それを黙っていた事についてを謝罪。以後、誠心誠意業務にあたるというYの提案・約束の下、それ以上の追求はしなかった。
→今回の契約解除は、この約束を弊社からの強要だと身内や弁護士にアピールしてのもの(弁護士には弊社から、そのような事実自体が無いと説明して解決)。
→そういう事であれば、全て明らかにして白黒つけよう、というのが現時点。
他の顧客にも同様の疑惑がある事もあって、Xにもインタビューし
「チップなど渡していない。Bを依頼したから代金を支払っていた」
と確認。同様のやり口を、Yが担当したX以外の顧客でも数名確認している。
この数名分は調査中で、額はまだ未確定ながら、被害額が増えると思われる。

弁済については
以上の経緯で、Yにその意思は無いと思われます。
弊社としても、損金よりもYの素行を問題視しており、弁済を含めたお金での解決は考えていません。

長々とスミマセン、ご検討宜しくお願い致します。
710無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 11:17:58.07 ID:udK/YGHc
ちょっと質問なんだけどさ。
たとえば自分の証券会社の口座に誰かがログインして
こっちのお金で、株を買われて利益が出たら、不当利得として返還義務が
生じるのでしょうか?。また自分がログイン後に他人に見せるなどして
購入されてしまった場合はどうでしょうか?この場合は帰責事由がありそうですが
711無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 11:19:50.14 ID:DLacdfAg
>>705

警察に告訴したらいいじゃん
712無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 12:04:15.10 ID:MYJ0utc8
713無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 15:12:59.00 ID:p+AfDxZi
【何についての質問】
経理事務の横領(疑惑)
【登場人物整理】
私(経営者)、勤続10年以上の経理事務2人
【いつ・何処で】
会社
【何をされた・何をした】
書類のごまかし・未処理
【何をしたい】
会社を辞めてもらう。訴えたい
【質問】
よろしくお願いします。
中小企業を経営しています。
最近おかしいなと気付いたのですが、事務2人のお昼代や仕事外の飲食代などが
何故か会社経費として落とされています。
これは何だ?と追求すると1人は間違えましたといい、1人は払えばいいんだろ!!と
開き直る始末。
さらに、経営者である私に何も断りもせず、勝手に交通費手当てなど
意味不明な給与明細に大事な書類などは隠し、あとから出すなど不信感を
抱いています。
会計事務所にも相談していますが、経営者の私より、一事務員の話を
鵜呑みにしかばっています。
何故かと言うと、この事務員が会計事務所にお米などを送り物として渡して
いるという話も聞きました。
不正を暴きたいのですが、何も分からないので知恵をお願いします。
714無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 15:49:49.05 ID:DLacdfAg
>>713
そんなんで経営者なんて大丈夫?
715705:2013/05/08(水) 18:00:31.38 ID:63xQvjOp
>>711
告訴を受理してもらえるかどうかも、教えていただきたかった部分です

素人の告訴はハードルが高いと聞きます
すんなり行ける案件なんでしょうか?
716無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 18:13:10.92 ID:Zxcz3VoY
告訴は弁護士がやっても簡単には受理してくれないし、10万くらいの被害額じゃものすごい勢いで受理を拒否されるんじゃないか。
717705:2013/05/08(水) 19:43:37.95 ID:pPYIoK3K
>>716
やっぱり、そうなんですね

労力はさておき、どうすれば受理してもらえるのか
要領をお持ちの方に、教授いただきたいと思ってるんですが…
718無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 20:26:53.70 ID:6iX9hhSF
>>717
受理が目的ならば書士さんに代書して貰って出して貰えばいいよ。
ただし、その額では立件は無いと思って良い。
また、あなたの監督責任も問われますよ。
719703:2013/05/08(水) 20:51:26.20 ID:Ylb3jfV8
>>708
ありがとうございます
少し安心出来ました
その同僚は現在も拘留中です。(被害者がいまだに意識不明のため)
720705:2013/05/08(水) 21:37:53.05 ID:pPYIoK3K
>>718
告訴受理=被疑者逮捕、という認識が
まず間違えてる、という事でしょうか?


私の監督責任を問われる
とありますが
Yにそういう行動を取らせた私に、法的問題がある、という事ですか?
721無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 21:40:51.51 ID:537xjCyX
てすと
722無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 21:45:03.33 ID:DLacdfAg
>>705
こんなとこで相談してなくていいから警察いってこい
どんな対応されるかわかるから
723無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 21:50:15.81 ID:537xjCyX
質問に来ました。
相談先が当スレでない場合、すみませんorz

【何についての質問】
共同所有している土地の売却

【登場人物整理】
私、祖父、母

【いつ・何処で】
何をしたい に詳細を記載

【何をされた・何をした】
特になし

【何をしたい】
生前祖父より祖父が所有している土地の名義を私と母に変更いただきました。

私の借金(現在任意整理中で三年経過、残り1年約100万)と母と私の不仲、私の結婚式などを目的として、共同所有している土地(私の所有分)の売却を検討しています。

母の意思に関係無く売却をすることはできますか?
また注意すべき事はありますか?
724無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 22:14:32.32 ID:6iX9hhSF
>>723
売れるけど、共有名義って大した金額にならないよ。
不動産屋が詳しいので聞いてみ。
725無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 22:17:59.53 ID:GC4Jr9VA
>>723
祖父から所有権を移転できたということは持ち分を留保されてることはないと思うので
>>723の持ち分のみ自由に売却することは可能

一般的な土地建物の場合持ち分のみの売却は簡単には売れることはないけど
726723:2013/05/08(水) 22:38:00.47 ID:537xjCyX
>>723-724
回答ありがとうございます。
売れる金額は置いておいても、売れれば母との関係が薄くなるので地元の不動産屋にいってみます。

祖父には申し訳ない気持ちでいっぱいですorz
727705:2013/05/08(水) 22:46:13.52 ID:pPYIoK3K
>>722
その通りですね
行ってきます
728無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 00:57:30.49 ID:amQY6qkk
私のツイッター上の発言について、ある人物が名誉毀損で訴えると言って来たのですが、
民事で名誉毀損で訴えた場合、いきなり裁判になるのでしょうか?
それとも本裁判になる前に調停のようなものはあるのでしょうか?
729無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 02:51:18.41 ID:MPmcMN11
生活苦で刑務所に行きたいのですが
てっとり早く実刑になる犯罪を教えてください。
730吉岡:2013/05/09(木) 03:22:55.77 ID:VVNTbeQT
【何についての質問】
非弁行為に該当するのかどうか

【登場人物整理】
吉岡、高岡、森田、高田
【いつ・何処で】
裁判の日は4月中旬
和解の話を持ちかけたの5月8日
【何をされた・何をした】
高岡が森田を裁判で訴えて勝訴した。
裁判の内容は借金問題。
しかし森田は判決が出ても借金を返さずに一年間放置した。
そこで高岡は森田に対して、借金を一向に支払わない事によって精神的苦痛を受けたと
金額を10倍にして裁判を起こす。

森田の知人の高田が二度目の裁判を傍聴席で見学する。
裁判が終わった後に高岡が、森田、高田に対して裁判での証言内容が嘘だと裁判所前で言いがかりを付ける。
口論は激化し、裁判所の人間や、警察が15人ほど来て3人を分けて話を聞く。
高岡がその言い争いの際に高田に肩を軽く叩かれて打撲したと訴える。
その後、私に電話があり、被害届を出すかどうか検討中と告げられる。
そこで私は両者の知り合いでもあったので、借金は私が立て替えるので
両者争いを止めて裁判や被害届を白紙に戻して和解してくれないかと高岡・森田に持ちかける。
そうしたら高田が私に対して非弁行為に当たるので刑事罰を受ける可能性があるという。
731吉岡:2013/05/09(木) 03:24:18.31 ID:VVNTbeQT
【別件】
高田から裁判費用がかかっているのでお金を貸してほしいと頼まれている段階
ただし本当はお金ではなくて吉岡が高田に金を出すことによって、高岡に余計な手助けをすることを防ぐためみたいに言われました。

【何をしたい】
非弁行為に当たるので吉岡も逮捕されるよといわれたのですが
これは事実なのでしょうか。
事実であったとしても構わないのですが、若干脅迫めいた言動で言われたので真実を教えてもらいたいです。
調べたところ金銭の見返りを求めてもいないですし、私が損失しか受けていないのですが
本当に刑法に触れるのでしょうか。
高田は今までにいろんな裁判で勝っていると言っており知識もあるように思えました。

板ばさみの状態ですし、争いが激化してるので気が滅入っています。
732吉岡:2013/05/09(木) 03:29:08.88 ID:VVNTbeQT
長文・乱文すいません。

高岡とは喧嘩も多いが15年来の付き合い

森田とも同程度の期間だが、トラブルがあり空白期間が長い
高田は森田の知り合いで、私から見ると知り合いの知り合いという立場です。

仲裁に入った結果、高岡は吉岡の言うとおりに和解してもいい
森田は高田が納得がいかないので自分も納得がいかない
高田は被害届出されたり、警察を呼ばれたり、高岡の言動に腹が立つので、高岡が誠意ある謝罪を
しない限りは和解はありえないというような状況です。
733吉岡:2013/05/09(木) 03:39:52.90 ID:VVNTbeQT
何度もすいません。
補足説明ですが、高田は高岡が不当な取立てをしていることや、
裁判所前でのトラブルの件で医者の診断書は出されているが、
それが肩をたたいた事でついたものと立証出来ないだろうから、
逆に高岡を裁判返しで訴えて鼻を頭をへし折ってやると言ってました。

両者共に自分が勝つであろうと思っているから和解がしづらい状況だと思います。

色々書きましたが、質問内容は、裁判中に仲裁に入ると罪になるのかどうかです。
734貧乏人:2013/05/09(木) 05:17:59.00 ID:ewj+5cWC
【何についての質問】
立ち退きについての質問です。よろしくおねがいします

【登場人物整理】
私A 不動産屋B

【いつ・何処で】
1年前の賃貸契約の更新時。

【何をされた・何をした】
生まれてから30年同じアパートにすんでいるのですが、
10年ほど前から、両親に変わり、私Aが不動産屋Bと賃貸契約を結んでおります。
2年毎に契約を更新しております。

そこで1年8ヶ月前、契約更新時にアパートを取り壊すから(駐車場にするらしいです)
2年以内に出て行ってくれと言われ、契約書にもそうかかれていました。
自分としては納得がいかなかったのですが、ハンコを押さないと契約できず、アパートに住み続けられなくなると言う不安もあり
何も言わずハンコを押して契約してしまいました

後残り、退去約束の期日は後4ヶ月です。
今から引越し費用をためてもどうにも難しく、
今更ながらとんでもない契約をしてしまったものだと後悔しております

そこで知人を頼り色々と話しを聞いて見たところ
いわゆる居住権と言うものがあり、立退きを拒否する事や立退き料を要求する事が出来ると聞きました

【何をしたい】
1年8ヶ月前に2年以内に出て行くと言った契約にハンコを押してしまったのですが
いわゆる居住権と言うものを主張し立ち退き料を頂く事は出来ますでしょうか
735無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 07:35:45.15 ID:NRlNf0sR
>>734
それは筋が通りませんね。
2年前に勧告されて出ていく事を承知したが
今になってお金の工面が付かないから、居住権があると主張って。
まずは大家さんと引っ越し代の工面が付かないと相談してみたらどう?
敷金も返ってくる訳だし。
困っているのでと言えば相談に乗ってくれるでしょう。
736無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 08:20:32.32 ID:epNfyGxw
>>734
2年前の更新時に判子つくのは終わった話だが、アパートを取り壊さなければ成らない位に老朽化してるのかな?
居住権の主張は分かるが、取り壊すとの契約書で判子は、承諾とみなされる可能性は大だね。
もしゴネルとしたら引っ越し代金位では?
>>735の言う通り下手に成り大家に相談。
737無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 08:26:46.06 ID:U5GLSF02
>>730
非弁行為にはあたらない。
「報酬を得る目的」も「業として」もどちらも要件を欠いている。
判例も「たまたま縁故者が紛争解決に関与する」場合などは非弁行為にあたらないとしている。
そもそもそんな事案では警察・検察も弁護士会も相手にしないよ。
738無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 09:04:19.26 ID:+Vh+SC4M
>>731
>非弁行為に当たるので吉岡も逮捕される
高田が嘘ついてだましてるだけ。
そもそも刑法には全く触れない。吉岡はね。

高田は刑法に触れる可能性がある。というか普通に見ればモロ触れてる。
脅迫罪だね。


まああほの高田が捕まるかどうかはともかくとして、高田にお金を貸すのはあんたの自由だよ。
まず間違いなく返ってこないけどねw
739貧乏人:2013/05/09(木) 14:07:34.75 ID:XlnPVqMt
レスありがとうございます
IDが変わっていますが>>734です

>>735
>>736

今朝、引越し費用だけでもと相談しましたが、
そちらの都合、事情によるもの、払う必要が無いとの一点張りでした・・・。

>アパートを取り壊さなければ成らない位に老朽化してるのかな?
自分がみた所ではそんなに老朽化しているとは思えないのですが。

それと一つ思い出した事がありまして、
更新の時、不動産屋Bが引越し先の世話や費用等を出してくれると言う約束をしましたが
口約束であり、その約束をした不動産屋Bは亡くなってしまいました。

現在、不動産屋Bが不動産業を継いでおりますが
この口約束は効力があるとは思えず
なんとも手詰まり状態ですorz
740貧乏人:2013/05/09(木) 14:12:58.51 ID:XlnPVqMt
誤字すいません。

誤り    現在、不動産屋Bが不動産業を継いでおりますが
正しくは  現在、不動産屋Bの親戚が不動産業を継いでおりますが
741無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 14:16:20.00 ID:PLRK1isB
引越し費用なんて安いとこさがせば近所まで10万かからないだろ
それすらないっていったい
742無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 14:17:01.76 ID:DTSGtWfV
>>739
大家側は相当の期間をもうけて立ち退きの勧告をしている
立ち退きの理由も正当性がある
立ち退きに関して契約書をもって合意している


であるから大家側に非はないと思われる
素直に応じないと向こうも法的手段を取るだろうね
743貧乏人:2013/05/09(木) 14:26:24.51 ID:XlnPVqMt
>>742
不動産屋の口約束は無効でしょうか?
744無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 14:40:37.56 ID:vNCn+iM7
>>743
有効だよ。でも証明できない。
もう死んじまってるから、本人に口なし。


>>739
なんというか業者に頼むというのが、そもそも間違ってると思うよ。
軽トラ借りて自分で運んでみたら?

レンタカー1万に
友達人足で雇って日当1万くらいで2−3人なら1日で方つくんじゃないか?
これなら引っ越しは4−5万で終わるよ。
最後に1万で皆で夕飯でも食えばいい。


俺は以前自力で引っ越したときはこんな感じだったYO
745貧乏人:2013/05/09(木) 14:58:44.86 ID:XlnPVqMt
引越し費用ならなんとかなりそうですね、
やってみます。ありがとうございます

状況は厳しいのですね
自分の認識の甘さを痛感しました


少し自分の事を話しますと
2ヶ月ほど前心臓の手術を致しまして
手術入院費用が計400万、一時金として60万+20万(役所に相談したら出してくれました)は払い、
後は一ヶ月1万ずつ払うという約束をしました
その時にちまちま貯めていた引越し費用と仕事も吹っ飛んだ形になりますorz

ついさっき、知人から落ち着くまで世話してやるからと電話がありまして
好意をありがたく受けようかと思います
なんとかなりそうです
相談に乗って頂きありがとうございました
746無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 15:08:12.12 ID:DTSGtWfV
>>743
本人いないんだから言った言わないのただの不毛な話
不動産屋も引っ越し代以上の利益が見込めるなら払うだろうけど
そもそも>>743が口約束と契約という行為を軽んじて引っ越し資金の準備もしなかった自分の怠慢が招いた結果だと現実を受け止めるべき
バカの一例だよ

だだ最後のチャンスとして大家側との駆け引きで揉めて長引くより引っ越し代払う方が安くつくと思わせれば払ってもらえるかもね
オレならそうする
747無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 15:09:50.58 ID:DTSGtWfV
行き違いだな
すまん
748無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 15:11:17.98 ID:PLRK1isB
>>745
なんで保険入ってないの?
749無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 15:24:09.46 ID:sOR9/Kyt
>>748
一つ聞きたいんだが
>>747とかわざわざ携帯使って書き込んでるのって何か意味があるの?w
750無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 15:57:12.97 ID:epNfyGxw
>>742
かぶせてすまん。
退去に関しては正論だが、取り壊しが正統の要因としては不明確では?
例えば、今すぐにでも崩壊の危険が有るとか耐震性を調べた結果とかが問題では?駐車場は勝手な都合だと思うよ。
751無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 16:18:22.50 ID:vNCn+iM7
>>750
まあそこは書いてないから、推測するしかない。

老朽化が原因なら正当。
ただ立ち退かせたいだけなら不当。


条件によって正反対になる。
752無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 16:50:24.16 ID:3z1fVTze
通常の建物賃貸借契約において、更新拒絶に正当事由が要求されてることと、
定期建物賃貸借契約や取壊し予定の建物の賃貸借契約が当事者の合意で締結された場合の効果と、
回答者の連中も区別がついてないから、ピンボケな回答ばっかりになっちゃうんだよなぁ。
753無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 16:51:44.63 ID:cwy8p1dU
ピンぼけでない回答をコテハンとともにどうぞー
754無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 17:24:30.65 ID:fl3azNm/
規制中でも2chに書き込めると謳い文句にしているp2や●が書き込めなくなるのって詐欺じゃないんですか?
訴えたら勝てますか?
755吉岡:2013/05/09(木) 18:26:13.17 ID:VVNTbeQT
>>737-738
ご回答ありがとうございます。
ご教授どおり非弁行為に当たらないのではないかと指摘したら
>>737-738の言っていることは間違い
そいつら誰なのか、弁護士バッチつけてるんだろうな、誰か教えろといわれました。
相談者は誰かは言えないと断りましたが

お金に関しては一度は出すと言ったのですが、その後、片方に手を貸すのもどうかと思って断ったのですが、
約束を破ったら俺が話をしていた電話代やら時間に関してどうしてくれるのかと言われました。
そして吉岡が法廷に立ち高岡の証人として出てくるなら非弁行為で突っついてやるからなと言われました。

付け加えると、高岡は借りてるアパートに来られたり、実家を知られていたり、殺すぞと高田に言われたり
恐怖を感じているみたいです。
ただ高田は警察が介入していてもお構いなしで、捕まろうが逆に拘留されたらその分の慰謝料を請求すると言っています。

どうにも高田は絶対の自信があるようなので裁判の流れや警察の助言に従うことにします。
お二人のアドバイスで安心しました。本当にありがとうございました。
756吉岡:2013/05/09(木) 18:34:30.86 ID:VVNTbeQT
度々すいません。
警察に捕まるかどうかという話がありましたが、

高田は高岡に対して一生付きまとう、裁判で何年掛かっても叩き潰す
高田が引越しして逃げてもすぐに見つけて探し出せるので引越しするというなら
遠くに逃げることをおすすめするよ。無駄だけどな。

上記の発言を実際にしていて、今日の朝九時に高田が警察にその旨伝えたそうですが
高田には注意しておく、家に来たらすぐに警察を呼んでくれと言われて返されたそうです。
肩の被害届に関しては裁判で逆に訴えられる恐れがあるので取り下げる方向で考えているみたいです。

泥沼化の一途を辿っているのがなんとも悲しいです。
757吉岡:2013/05/09(木) 18:38:24.45 ID:VVNTbeQT
スレ汚しすいません。
名前を間違えていました。

正 高岡が引越しして逃げてもすぐに見つけて探し出せるので引越しするというなら
誤 高田が引越しして逃げてもすぐに見つけて探し出せるので引越しするというなら

正 上記の発言を実際にしていて、今日の朝九時に高岡が警察にその旨伝えたそうですが
誤 上記の発言を実際にしていて、今日の朝九時に高田が警察にその旨伝えたそうですが
758無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 18:41:36.62 ID:lA8qMELU
なんというか俺が高岡だったらもういいよ。絶交してさいならする。それがベスト。
おもっきり遠くで隠れて暮らすのがいいよ。その方がいい。

友情だの利益だの、高岡は高田に関わることに何のメリットもないし、そんなに憎悪してるんなら、別にもう人間関係放り出すべき。
サヨナラサヨナラサヨナラですわ。


高岡にそうアドバイスすれば?


>>756
肩の被害届

屑の被害届に見えたお
759無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 18:42:50.26 ID:lA8qMELU
>>757
下は高岡捕まるんじゃないの?
760山田哲郎:2013/05/09(木) 18:46:53.43 ID:lA8qMELU
>>755
>そいつら誰なのか、弁護士バッチつけてるんだろうな、誰か教えろといわれました。

ああちなみに俺はつけてない。法学専攻でもない。
ただの社会学的論理DQNですよ。
761吉岡:2013/05/09(木) 18:58:42.57 ID:VVNTbeQT
すぐに回答が付き驚きました。
お返事ありがとうございます。

>>758
高岡と高田は何の付き合いもないですね。
裁判所前が初対面だったそうです。

高岡と森田が知り合い程度で、
森田は無職でお金がなく、仕事を始めるために携帯が必要で、
携帯の契約をするお金を高岡が森田に貸したのが事の発端です。

高岡は高田が怖いので全部警察と司法に任せると言っています。
>屑の被害届
センスありますね

>>759
私も脅迫めいた言動でアウトだと思うのですが、警察は注意するだけで動かないみたいです。
実際に被害が出てからでは遅い気もするのですが、小さなトラブルでは取り扱ってもらえないのが現状のようです。

>>760
弁護士ではないのに知識があることに感服いたします。
実際の弁護士の方も中にはいるでしょうね。
762吉岡:2013/05/09(木) 19:06:34.19 ID:VVNTbeQT
>>758
ちなみにですが高岡は身の危険を感じるので引越しをすると言っていました。
そのことを高岡が高田に直接伝えたみたいです。
その後、私に高田から電話があり、高岡は訳の分からんこと言っているので伝言頼むといわれました。

裁判中に勝手に住所を変えたら刑法に触れるので警察に捕まるよ
犯罪だよ?あいつそれが分かっていないだろう。
裁判してたら逃げられないよ。まあ逃げてもすぐに見つけ出すけどな。
逃げたら高岡が捕まるのでそうせんように言っておいてと言われました。
これは高岡が何の知識もないからアドバイスしてあげてるんだからな。
あいつのために言うておいてあげて

このあたりも事実と少し異なる気がするのですが、あまり争点ではないので質問しませんでした。。
763無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:12:47.17 ID:lA8qMELU
>>761
知識があるといっても、書史の勉強してるからであって、そんなでもないよ。

やっぱり昔からこの板のこのすれで回答者側にたっていたというのがすべてと思われ。


最初の頃は質問に対して、宝庫でリンク飛んで条文を見てそれから回答してた。
慣れてきたらもっといろいろサイトを見てたけどね。
764無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:17:49.78 ID:lA8qMELU
>>761
>実際に被害が出てからでは遅い気もするのですが、小さなトラブルでは取り扱ってもらえないのが現状のようです。
この部分に対して民事で裁判所に姓名の変更申し立てできるようにするのはありかもね。
将来に急迫不正の侵害の可能性ありとして。法改正はそんなに難しくないと思う。

今はDQNネームとか増えてるし、自分の名前を変える権利を自己の生命に危険がある場合に限って認める方向で。
自己決定権のない子供のうちの損害は微妙だけどねえ。
765無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:37:55.79 ID:PLRK1isB
>>749
人にへんなレスつけんなボケ
766無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:46:28.02 ID:sOR9/Kyt
>>765
携帯じゃ無いならフシアナしてみろよ低能
偉そうに講釈垂れるくらいだからもちろん出来るよな
ほれ、さっさとやれや
767無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:50:52.73 ID:sOR9/Kyt
ちなみに携帯じゃないからフシアナしろっていってるのは
ID:DTSGtWfVの事な
768無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:52:22.73 ID:PLRK1isB
>>767
そんなIDしらねーよ
勝手に同一人物にすんじゃねーよ
769無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:53:40.23 ID:sOR9/Kyt
>>768
いーやお前ID:PLRK1isB(PC)はID:DTSGtWfV(携帯)だ
ID:DTSGtWfV(携帯)がフシアナでもして俺は携帯じゃ無いと言えば認めてやるけどな
それが出来ないからな〜自演バレすんのが怖いんだろ?w>>768
770無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:54:02.02 ID:PLRK1isB
自分以外の書き込みが全てIDコロコロに見えたら2ch休むときですよw
771無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:55:38.49 ID:sOR9/Kyt
そうかそうか
よかったな
772吉岡:2013/05/09(木) 19:56:00.72 ID:VVNTbeQT
>>763
好きこそ物の上手なれといった感じですね
私ももう少し若ければ意欲的に勤勉に励めたかもしれないですが、
今は精神的な疲労の蓄積で何もしたくない人間になってしまいました。。

>>764
姓名の変更申し立ての件もいいかもしれませんね。
高岡に伝えておきます。
私の知り合いでもストーカー被害を受けてした人がいますが、
当事者となるとその心労いかばかりかと思う次第です。

高田に関してのお金の件を振り込んできます。
止めたほうがよいのは頭では分かっていますし、本能的に危険信号が全身を覆っているのですが、
約束をしてしまったことと、騒ぎの種にされてはさらに炎上してしまいそうなので今回は支払ってみます。
773無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:56:08.11 ID:PLRK1isB
俺じゃねーのにどうやってフシアナすんの頭おかしいんじゃないのか?
ちなみに今日は回答に値するようなものがないからたいしてレスしてないんだが
なぜそのIDとコロコロしないといけないんだ?
774無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 19:58:40.06 ID:PLRK1isB
>>771
よかったじゃねーぞごら
ふざけんなよ
いいがかりつけてんじゃねーよ
775無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 20:00:28.08 ID:sOR9/Kyt
ちょっとワロタ
776無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 20:11:50.74 ID:gnsWjEQW
>>774
ID:DTSGtWfVの出方次第だが
多分ID:DTSGtWfVはID:sOR9/Kytなんだろうよ
荒らしが無関係の人物を荒らし指定とかありそうな話
頭のオカシイ人はスルーっすよ
777無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 21:16:19.12 ID:BiWOGkTI
778無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 21:39:09.20 ID:DTSGtWfV
>>774
なんでオレだと思われたんだろな
スルーしときなよ

>>775
オレはオレだ
ID:PLRK1isBとは関係ねーよ
779p3091-ipbf1506souka.saitama.ocn.ne.jp:2013/05/09(木) 22:54:58.92 ID:NYFvVGTd
>>778
fusianaで携帯じゃ無いって証明してあげれば?
別にお前が何かよからぬ事をしているわけでもなければ出来るっしょ?
俺みたいに
780無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 22:55:58.09 ID:NYFvVGTd
逆にfusiana出来なければ
怪しいと思われるだろうけどな
781無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 22:56:23.45 ID:JoPsZc1s
法学質問スレに質問しましたが回答が得られませんでしたのでこちらでもう一度質問します
風営法第三十一の三で無店舗型性風俗特殊営業を営む者は前項の規定により交付された書面を事務所に備え付けるとともに関係者から請求があった時はこれを提示しなければならないとありますが
この場合の関係者にはデリヘル利用客も含まれるのでしょうか
よろしくお願いします
782775:2013/05/10(金) 00:03:37.10 ID:9XxcZC1r
>>778

スルー呼びかけという「反応」を「しっかり」しちゃってたか
フシアナすら出来ないチキンな上に馬鹿だったとは
お前ってものすごく頭弱いんじゃね?

期待通りの反応で笑いが止まらんよ^^
783コミュ障:2013/05/10(金) 01:14:39.74 ID:m3CDpowc
>781 スレ違い。その質問を撤回しろ。
784無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 02:21:56.60 ID:Fxl4ixay
785無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 13:39:05.72 ID:73Xz8qkE
>>783
撤回と取消の違いについて述べよ
786無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 14:18:20.30 ID:323xUuwP
例えば父親をぶん殴ったとして、私がぶん殴ったことが証明できなければ無罪ですよね?
787787:2013/05/10(金) 14:32:54.19 ID:D+oNoLoL
 強制わいせつについて

私 男 24才 学生 彼女と同棲中
彼女 女 20才 フリーター
男A 23才 会社員 私の家の近くに住んでる
男B 不明

三日前
深夜3〜4時ほど彼女とケンカして
私の家から彼女が出ていき家の外を散歩中
知らない男二人に声をかけられ、男に「家に来ないか?」と言われるが断る
彼女は私の家に帰ろうとしたら(400mほど)男が付いてきて
私の家の前で男二人を帰らそうとしたが
そこから男に彼女の肩を掴まれ男の家に連れていかれる
男の家で男二人から胸や膣内を触られる
なんども嫌だと言ってやっと男の家から私の家に帰ってくる
帰ってきて一時間ほど経って警察に連絡し事情を説明
彼女の着ていた衣類と男の家を教える

警察からは事件として捜査する
何かあれば、警察から私か彼女に連絡すると言われる
そこから三日間警察から連絡なし

男二人を訴えたいです
しかしこちらからどう動けばいいかわかりません
警察の捜査を待てばいいのでしょうか?
788無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 15:03:30.75 ID:sSfAH3u0
十数年前にA夫婦と養子縁組みしたB。
Bは同居はせず、A夫婦に金だけ渡すという生活をしていたらしいが、Bは2年前に行方を眩まし地方に出ていってしまった。
そしたら今年、警察がBの居場所を突き止め、A夫婦は2年間自分達の世話をしなかったからという事でBを詐欺で訴えた。
で、Bは慰謝料を払うことになったらしい。
これはB本人から聞いた話で詳細はあまり知らないのですが、養子縁組みした親の世話をしなかったというだけで、本当に慰謝料を払うような事態になるのでしょうか?
慰謝料を払わなければならないとしても、ただ世話をしなかったというだけの案件で警察が出てくるなんて事は有り得ますか?
789無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 15:26:17.25 ID:bllYqScy
>>787
既に刑事事件ですのでなにもできることありません。男の家もわかってるようですから
今任意でつかまってるところじゃないの?
790無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 15:28:21.97 ID:bllYqScy
>>788
ちょっと考えられないですね。
行方をくらますとき金ぱくっていったんじゃないの?
791無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 16:14:45.93 ID:D+oNoLoL
>>789
回答ありがとうございます
さきほど警察にこちらから連絡をして詳細をききました
まずは住所から相手の名前確認など事前調査を経てから
任意になるそうです
ただ他にも抱えてる案件をこなしつつの捜査になるそうで
時間がどのくらいかかるかわからないと言われました。

また質問なのですが
早く事件として捜査を進めるようにすることや
捜査期限を明確に決めるなど、
こちらから警察に要請することはできないのでしょうか?

警察が忙しいのはわかりますが
どのくらいかかるかわからないと警察が言うのは問題だと思うのですが、、
792787:2013/05/10(金) 16:16:39.38 ID:D+oNoLoL
>>791
名前を付け忘れました
>>791は787です
793コミュ障:2013/05/10(金) 17:30:10.53 ID:m3CDpowc
>791 「要請」を具体的な行為で言い換えてください。
794無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 17:54:28.25 ID:323xUuwP
>>791
定番の逃げ口上だね。警察は捜査なんかしないよ。
795無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 18:19:52.56 ID:Fxl4ixay
>>791
社会的地位ある男の人連れて行きなよ
796無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 19:09:46.96 ID:FJEPSC2y
会社の同僚に中傷のメールを社員に送られました。どういう対処したらいいですか?法的に対処できますか。
797無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 19:12:19.85 ID:bllYqScy
>>791
弁護士を連れて行く
798無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 19:33:33.01 ID:323xUuwP
現時点で何もしてないんでしょ。弁護士連れて行こうと何もしないよ。
現行犯で間違いない。とかじゃないから。警察に「やってない」と供述したら、
もうほぼ立証不可能。
警察はそんなあやふやなのやらないよ。
表向きは「事件として扱います」っていうけど、実質何もしない。
799無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 19:42:18.60 ID:bllYqScy
有能な弁護士なら告訴ねじ込むけどな
800無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 20:35:35.44 ID:323xUuwP
そもそも金目当てで訴えようとか言ってるわけでしょ。
弁護士なんか雇ったら足が出るよ。
801無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 20:36:51.24 ID:bllYqScy
刑事罰を与えたいんじゃないの?
802無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 20:38:25.04 ID:8T1cz1Mq
金出せば有罪も無罪になるよ
その逆もある
名の通った弁護士に金積めばいろいろ変わる
欲しい判決のためにストーリーを考えてくれる
これはマジばな

事件の内容によって実力のある弁護士はいくら出せますか的なことを聞いてくる
803無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 21:04:51.17 ID:Fs2iSliF
>>787
一番利くのは弁護士さんに告訴状作ってもらって出す事。
とりあえず彼女と相談にだけ行ってみ。
ただ、事件化すると思うよ。緊急性が無いだけで。
今は様子見で良いと思う。
804無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 21:32:40.90 ID:323xUuwP
金が目当てなんでしょ?刑事罰なんて与えたいの?
805無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 21:56:21.46 ID:sSfAH3u0
>>790
自分も最初に話を聞いた時、有り得ないだろと思いました。
しかも何度も名字が変わってるというような話もしていたし、頑なに自分の本当の(というか、自分が生まれた時の)名字を言おうとしません。
身内がそんな男と籍を入れてしまい、今になって急にこんな話を聞かされ、内心パニクっております。
裁判が終わったら私の家の名字に変えるかも(いわゆる婿養子)みたいな話をしていて、こちらにまで何かしら火の粉がかかるのではないかと…
まだ何か隠してるような気がしますし…
相談というか独り言になってすいません。
806無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 22:08:51.61 ID:Fs2iSliF
>>805
Bの戸籍を追って行きなさい。
きっと本籍変わっているだろうから、ずーっと先まで。
何かある。
807無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 22:33:48.11 ID:sSfAH3u0
>>806
両親も騒然としてるので、いずれは身元調査にまで発展するかもしれない…
いっそ今すぐ離婚してくれってのが本音ですが。
Bは小さな会社を経営しているんですが、従業員が客の家から金を盗んだとか、逮捕されたという話を平然と笑いながら話すので、Bもかなりヤバい奴なんじゃないかという感じをヒシヒシと感じています…
808無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 14:58:49.65 ID:DxDnO17u
とあるゲームのハード機にてセキュリティが厳しくなって
自分が全くサインインできなくなりました 
メーカーに電話したら「一旦プロフィールを削除して、
また復元する」みたいな事を言われ、向こうの言う通りに
プロフィールを削除しましたが、全く復元できなくて全ての
ゲームデータが消えたままの状態です もしも復元が不可能と
言われたら、メーカーを訴えることはできますか?
809無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 15:10:31.99 ID:bhGqMaSc
>>808
訴えられますがその価値は?裁判には弁護士必要ですが大丈夫ですか?
810無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 15:20:00.28 ID:68aa5ftO
>>808
誰に対してどんな内容でも訴えられる。
裁判官が納得するような明らかな証拠があればな。
金額も一億でも百億でも自由に請求できる。
が、仮に一億の支払い命令が出たとして、回収するのは君自身だ。
お上は代わりに回収してくれない。
811無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 17:57:31.13 ID:eeKz44Ly
訴えて、明らかな証拠があっても裁判官様は個人には勝たせないけどね
マスゴミを巻き込んで社会問題にでもなっていない限り、100%大きな側、強い側に勝たせるのが日本の裁判所
812無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 18:04:08.02 ID:lgQqPP4v
質問です。説明が下手なので要点を分けて書きます。
・巻き込み事故に合い、相手の方と示談になった
・相手は月々1万程度しか支払えない(総額は8万程度
・30分無料の弁護士に示談書案を書いて頂いたが急いで書いたからか読めない字がある
調べてみましたが、わかりませんでした・・・自分で示談書を作成しようと思っているので意味がわかる方、すみませんがよろしくお願いします。一文を書きます。
「乙は前条の支払いを2回怠ったときは、乙は直ちにその期限の利益を喪失し、第1条の損害賠償金から○払金を差し引いた残金全額を甲に対し、支払わなければならない。」
○の部品がわかりませんでした。どなたかよろしくお願いします。長文失礼しました。
813無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 18:07:19.51 ID:iMQslqVR
>>812
前払い、または既払いだろうね。
814無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 18:21:40.37 ID:lgQqPP4v
>>813さん
ありがとうございます。
815無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 03:47:57.22 ID:vjaJoRJH
お金の偽造は勿論犯罪ですが
例えば「500円玉と全く同じ材質、同じ形で絵柄だけが全く違う硬貨」の鋳造は犯罪に当たるのでしょうか?

・・・まぁ所持を警察に見つかった時「自販機で使う気だったんだろ」と言われたら
言い訳のしようもありませんけど
816無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 03:54:12.78 ID:vjaJoRJH
あ、こういうのは「法学質問スレ」行きなのか・・・
スレ汚し失礼しました。スルーお願いします
817無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 10:48:45.17 ID:csto6zDG
【名前欄】被害者A
【何についての質問】
土地の売買における名義変更
【登場人物整理】
私・仲介業者A・B
【いつ・何処で】
平成24年8月
【何をされた・何をした】
自営業が芳しくなく、銀行への借金を払えないので工場として使っていた土地を売却することに(2600万)
仲介業者に委託をしたところ、工場だけでは銀行に全額返すことができても経費513万が足りない
地続きになってる自宅も手放す必要がある
しかし、自宅を手放さないでいい方法がある
と持ちかけられて一度売却したことにして
あらたに住宅ローンを組めば金利が安くて済むとの説明(土地の価値1200〜1600万、上物は25年経過)
そのとき、そのほうが都合がいいからと
名義を工場、自宅ともに移してしまった
平成25年に入って絵図に協力してくれる人が見つかった
でも銀行を騙して住宅ローン組むから一度住んでるところを出てくれと言われる
現状だけみると
自宅と工場の土地両方を仲介業者Aの仲介で不動産屋に2600万で販売して
不動産屋から仲介業者Bが買い戻してる状態
仲介業者Aは経費がかかった、そちらに払う金1200万は経費で消えた
今すぐ出ていかないと強制執行すると言われてます
経費の明細と売買契約書の提示を求めましたが出してきません
売買契約書は手元に一通ありますが、日付が入っておらず、割り印もなく
相手の名義は仲介業者Aが所属する不動産屋です(登記簿の名義とは別の会社)
内容は土地を二つに分筆して北側部分(工場のあるほう)を売買対象とする
2600万、手付は100万などの記述があります
818無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 10:49:08.24 ID:csto6zDG
【何をしたい】
今住んでる家の名義を取り返したい
取り返せないなら相場の金銭を受領して
経費を払って清算したい
相手の経費は正当なものなのか?
相手が出してきた見積もり書には土壌調査費なども含まれてました
長々となりましたが、どういう手段をとって行けばいいでしょうか?
819無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 11:12:48.41 ID:zjeym9Kc
>>817>>818
ただちに弁護士さんに相談した方が良い。
820無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 12:43:23.76 ID:Z+3NLv0O
>>817
一秒も早く弁護士に。
司法書士の方がそういう売買関係に通じている可能性もあるから、
併せて相談してみようか。
821無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 13:38:48.64 ID:KkTQX18U
>>817
だまされましたね。土地をこんな手口でだまされるなんているんですね
手続き的には法律にのっとってると思われるので、というか普通考えてる
のでおしまいですね。
822被害届A:2013/05/12(日) 15:30:38.54 ID:csto6zDG
実は知り合いのつてで弁護士さんに相談させてもらったんですが
「書いた書類がないと受けれない」
と言われました
警察にも相談に行ったのですが
同じことを言われました

手元にある書面は
・仲介業者Aの名刺
(宅建業許可ありの会社Aと書いてたが、本人によると宅建業の許可なしのおそらくペーパーカンパニー)
・仲介業者Aの提出した売買価格と経費の紙
(発行会社の明記などなし)
・日付が書かれてなく割り印もない売買契約書(仲介業者Aが代表取締役だという会社のもの、明記されてる名前は別人)
・登記簿の写し
・銀行への支払いの証明書

あとは切り札として仲介業者AとBと嫁との会話を録音してあります
自宅の土地はまだ売却したことにはなってないから金銭の授受などはない
経費がかさむから支払える金額はない
自分は会社Bのものだ
AとBは兄弟である
などです

この条件で受けてくれる弁護士はいるのでしょうか?
823無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 15:42:33.74 ID:KkTQX18U
弁護士も警察も証拠がないと動けないの
あなたが弁護士に対応されたとおりです
自営業しててこんなのにだまされるかね
824無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 15:51:43.05 ID:fGIu+bhB
>>818
土地建物の売買に関する費用は不動産業者に支払うものとしては基本的に仲介手数料のみです
売買価格が2600万だと84万です(3%+6万)税別
○○調査費などの項目は悪質な業者がよく使う手です
>>818が特に依頼していなければ払う必要はありません
裁判では仲介手数料以外の手数料はほとんど無効になります

自宅を売買したことにするというダミーの契約書はありますか?
あれば裁判で有利になりますがなければ単に自宅の所有権の移転登記が完了しているので
不動産業者がへましていなければあなたの家として戻ることはないかもしれません

あと住宅ローンについても売却してすぐに買い戻す為にローンを組むのは恐らく銀行の審査がおりないと思います
事業の運転資金にならないか等も審査対象です
(これは詐欺行為にあたります)

久々に見るストレートな悪徳業者だと思います
この取引にかんする内容を時系列で思い出せるだけメモをし県庁にまず相談してそれと並行して弁護士に依頼すべきだと思いますよ
825被害届A:2013/05/12(日) 19:43:33.12 ID:csto6zDG
>>824
後出しですみません
工場を取り壊すという話だったので
解体費用と動産撤去費用に
分筆のための経費と書かれてました
この場合も必要なのは仲介手数料のみなのでしょうか?

こう言ったことを弁護士に助言してもらえなかったってことは
その弁護士は土地の売買に疎いのでしょうか?
826無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 20:09:17.59 ID:fGIu+bhB
>>825
動産撤去(処分)や解体費用などは仲介手数料には含まれず別途扱い
工場の規模によるがその辺の特別大きくない一軒家の解体はだいたい80〜100万前後
動産撤去はトラック一車5万とか10万くらい

その弁護士は他の案件で忙しいか得意分野じゃないかもしれないね
弁護士と言えど手数料、報酬商売なのであまり過信はしない方がいいよ
負けそうな裁判は請け負わないし逆に報酬をちらつかせばなんでもやることが多い

あと売却契約書に「更地渡し」みたいな文言がなければ解体費用を支払う必要は法的にはないよ
827無責任な名無しさん:2013/05/12(日) 20:09:40.79 ID:zjeym9Kc
>>825
その程度は説明市内でも素人でも知っている情報だが。
その弁護士さんに関しては誰も何も言えない。
ちゃんと資料を整理して、証拠を添えて他の人に相談してみなさい。
その途切れ途切れの情報ではなんとも判断できない。
もしかして、突き崩せないほどの書類が出揃っているかもしれない。
828自転車の防犯登録:2013/05/13(月) 01:35:54.94 ID:ZZ+B7e5y!
自転車の防犯登録が義務であることは承知しています。
罰則規定がないことも承知しています。

さて、市民に対して法律を最大限に厳しく適用する警察官の立場で考えるとします。
防犯登録をしていない自転車に乗っていた者は、如何なる取扱いを受けますか。
(規制を受けているので勝手ながらタイミングよくお礼が言えるとは限りません)
829無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 02:31:11.64 ID:K/nVaXfH
830無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 06:24:51.80 ID:11IOA+Fa
【何についての質問】
自転車と自動車の交通事故
【登場人物整理】
私、男性(70歳ぐらい)、女性(70歳ぐらい)、警察官
【いつ・何処で】
昨日、道路で
【何をされた・何をした】
私が自転車でバイト先に向かう途中、相手の車両(男性が運転、女性が同乗)が接触してきました。
自転車:後輪が歪み、ホイール?とタイヤがぶつかる変な音がする
自動車;車両の左前方にかすり傷

接触。10分後、私が警察に通報。警察に状況の説明
相手が警察の指示に従わず、免許証を提示するのに30分ごねる
警察の状況確認が終わる。双方けがはないので、物損事故と認定される
私が後日、修理代を請求のために連絡先の交換を提案するが相手が拒否。警察の方も説得に参加するが、相手が1時間たっても連絡先の交換に応じない
この時点で1時間半以上バイト先に遅刻。警察の方からは20分ほどで済むと聞いていたので、バイト先に何度も(4回ほど)遅刻の連絡をすることになる
私が根負け。。連絡先を交換することを諦め、警察には帰ってもらう
私がバイト先へ向かおうとすると、相手が「一筆書け」といってくる。こちらは拒否するが、相手は「書くまでは帰さない」。
再度110へ通報するが、示談交渉には参加できないといわれ、私が諦めて
「後日事故の保険請求しません 2013 日付 こちらの名前」と書いて交換する
相手と別れ2時間半遅刻してバイト先へ到着
【何をしたい】
1、強要(?)された示談書は有効か
2、今からでも自転車の修理費用を請求できないか
3、自転車を修理に出してしまっても構わないか
を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
831離婚男:2013/05/13(月) 06:40:37.92 ID:HoQEBkFR
よろしくお願いします。

【何についての質問】
元妻(障害者)への慰謝料請求

【登場人物整理】私・元妻

【何をされた・何をした】何をやらせても要領が悪く、出来ない事が多々あり、段々ストレスが溜まっていた所に元妻が発達障害者だと分かりました。
それが決め手となり、離婚。
“離婚事由を作ったほうが慰謝料を払う義務がある”と友人から聞かされました。
相手が障害者でも、慰謝料を取る事は可能ですか?
元妻は無職ですが、元妻両親は働いていて持ち家もあります。
832無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 11:17:59.82 ID:dyqvYIpS
>>831
発達障害が正当な離婚事由になると思ってるの?
結婚前からの持病だったのに隠されてたとか?

>慰謝料を取る事は可能ですか?
無職、無資産の人から損害賠償金を得るのは事実上無理
両親が資産家であろうと、両親には支払い義務はない
833787:2013/05/13(月) 11:42:18.09 ID:1Uzp3btf
>>787について
大変遅くなりました
たくさんの方の回答ありがとうございました

今回のケースでは相手方の住所がわかって証拠もあるため
警察が捜査する可能性が高いと信じて
しばらくは警察に任せることにします
期間をおいて状況次第で告訴状を提出することにします

いくつか質問がありましたので回答させていただきますが
相手をどうしたいかと言われますと
私個人の気持ちとしては怒りを直接相手にぶつけてたい気持ちです
ですが法に則って相手方には社会的制裁を受けていただきたいと思っています
お金か刑事罰かは相手の出方次第で決めることなので控えさせていただきます

みなさんありがとうございます
834無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 12:45:45.18 ID:dyqvYIpS
>>833

>私個人の気持ちとしては怒りを直接相手にぶつけてたい気持ちです

>>326の人の時も思ったんだけど
大事なことは、君の精神的苦痛の慰謝ではなくて、彼女の気持ちでしょ
彼女がホントに望んでいる解決策を応援してあげてください
835無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 13:34:14.06 ID:Mi4PSgVn
その程度の暴行で刑事罰なんてないよ。
たとえば強姦されたとして懲役でいうと二年とか。
836787:2013/05/13(月) 14:20:46.20 ID:1Uzp3btf
>>834
説明不足でしたが
もちろん彼女とも話しをして決めています
彼女が相手を訴えたいということに対して
私なりにできることをサポートするつもりです
私の感情に彼女を付き合わせているつもりはありません
837無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 14:37:19.64 ID:vnidUuPs
>>830
事故現場で一筆書いたら骨までしゃぶられるって、ナニワ金融道見たことないのか?
警察が連絡先を把握していないとも思えないし、ナンバーくらいは控えたんだろ?
なんか嘘くせえので放置した方がいいんだろうけど
838無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 14:46:40.10 ID:+Md/ETfo
.



コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)

ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。

会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。



.
839834:2013/05/13(月) 22:37:41.81 ID:eke8Ess+
よろしくお願いします。
【名前欄】
834

【何についての質問】
土地の名義を子供名義に変更する際のリスク

【登場人物整理】
父・母・子供

【いつ・何処で】
父の名義の土地(1100万円程度)

【何をされた・何をした】
両親が離婚し、土地争いをしています。
土地の名義は父ですが、購入したのは母の両親です。
そこで母は「土地の名義を自分に変えてほしい」と主張。
父はそれを受けて「土地の名義を子供に変える(だから手を引け)」と主張。

【何をしたい】
父からは「名義を子供にしたところで、子供には全くリスクは無い。財産をタダで貰えるんだよ」
と言われました。
ですがネットで調べると父の主張は「土地の贈与」にあたり、もし贈与した場合には多額の「贈与税」がかかるとあります。
実際、土地の名義変更で名義となる子供には全くリスクは無いのでしょうか?
840839:2013/05/13(月) 22:39:11.98 ID:eke8Ess+
>>839
すみません名前間違いました
名前は「839」です
841無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 22:56:18.04 ID:XNN64CKn
>>839
固定資産税:毎年
贈与税:一回
取得税:一回
登録免許税:登記時
司法書士手数料:登記時
が必要
842無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 22:56:47.18 ID:K/nVaXfH
>>839
買いとりって形が良いと思う。
不動産屋に相談すると良い。
843843:2013/05/14(火) 00:06:32.33 ID:G2FgcXIQ
よろしくお願いします

【名前欄】
843

【何についての質問】
家の物を持ち出されて勝手に人にあげちゃった場合

【登場人物整理】
私、息子、Aちゃん、Aちゃんの母

【いつ・何処で】
先週 幼稚園で

【何をされた】
うちにある10万円前後のパールネックレスを息子が私に黙って持ち出し、幼稚園でAにあげた。
Aはハサミを入れて、バラバラにしたかったのだが上手く行かずママに渡したところでA母の知るところとなった。
A母はネックレスを修理に出し、とりあえずはネックレスが直って手元に戻ってきた。

【何をしたい】
この場合の修理代を私がもつべきか、Aが負担してしかるべきなのかを知りたい。
私が負担する場合には領収証の金額を支払うつもりでいるが問題ないか。
844無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 00:09:57.14 ID:QqpOGTOy
>>843
A母はなんて言ってるのさ。
845843:2013/05/14(火) 00:20:14.30 ID:G2FgcXIQ
>>844
え?直さなくてもよかった?と言ってました。
で、法的にはどうなんでしょ?とこちらに来ました。
正直な気持ちで言ってしまえば直してくれたのはラッキーですが、今後の円滑な付き合いのためにも後日修理代は持とうとは思っています。
846無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 00:54:28.60 ID:z/PVa7OU
ここは法律を超えた分野ですな
領収証の金額+菓子折りでしょう。
847843:2013/05/14(火) 01:15:04.17 ID:Llprgz9Y
>>846
ですよね、ありがとうございました。
Aちゃんにはちょっとしたプレゼントは用意していたのですが、A母さんには今朝返してもらったときに修理の話を聞いたので菓子折りと修理代持っていきます。

ちなみにうちの立場が逆だった場合(高価なものを勝手にもらってしまい、壊してしまった)には、壊れた状態で返すべきなのですか?
やはり修理に出してからなのでしょうか?
というのも今回のようにある程度お互い気心しれていればトラブルにはなりませんが、今後知らない相手とトラブルになった場合にどうなんだろうと心配です。
修理に出すことでかえって拗れることがあったり、というようなことです。
848無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 01:52:23.20 ID:kIM+Vmi+
だからそんなことまで法律に解決を求めるなよ
箸の上げ下げまで管理されたいのか?
849無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 03:25:30.70 ID:NRjX2zCi
>>843
>うちにある10万円前後のパールネックレスを息子が私に黙って持ち出し、幼稚園でAにあげた。

ここに過失がある。
未成年が法律行為は出来ないので、
あなたはネックレスをあげるという贈与契約を取り消す事が出来る。
が、未成年Aちゃんが返還すべきなのは現存利益の範囲。
したがって、Aちゃんの保護者は壊れたまま返すままでオッケー。
Aちゃん母が修理してくれたのは相手の好意です。

まぁ、法律という杓子定規の話であり、
これは皆さんのおっしゃるように法律噛ませる話ではないかと。
850839:2013/05/14(火) 04:17:26.93 ID:6In1YBNc
>>841
とてもわかりやすくありがとうございました
毎年かかってくる税金もあるのですね
父ともう一度しっかり話し合います
>>842
買取については全く眼中にありませんでした
調べてみます
ありがとうございました
851無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 06:16:03.05 ID:i8R+8UB6
>>836
仮に警察が気合入れて逮捕したとして、刑事罰なんて無いよ。
不起訴か執行猶予。よほど刑務所を出てきたばかり。でもなければ
実刑になんてならないよ。暴行とか傷害とか強制わいせつなんて軽いんだよ。
852843:2013/05/14(火) 06:52:04.95 ID:G2FgcXIQ
>>849
すみません、お手数おかけしました。
勿論裁判するとかではなく、ちょっと興味がわいて質問してしまいました。
にも関わらずご丁寧に回答下さいましてありがとうございました。
853無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 10:58:54.35 ID:j5pU54zR
風俗嬢がパネル顔出ししてて身バレしました。
Twitterで風俗嬢の成りすましが出現して周りにもバレたようです。
自業自得だと思うんですけど、成りすまし犯を特定して民事訴訟起こすと息巻いていてるんですが、こんなんで訴えれるんですか?
854無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 11:32:32.60 ID:i8R+8UB6
訴えられるが、そのためには相手の住所とかを自分で調べないとならないが。
どうやって特定する?警察とかは調べてくれないぞ。
855無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 23:33:43.08 ID:j5pU54zR
へー。
自分から顔出ししてても訴えられるんですね。
ありがとうございます。
856無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 00:05:16.82 ID:LC/Ifw8/
>>817
ネタ乙

こんなもん通謀虚偽表示で登録の取消求めれば一発だろ
857無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 00:07:27.80 ID:+Iqd1ZlF
スーパーのレジの店員が故意に3割引の商品を半額で売って場合はどんな法的な問題が出てきますか?
858無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 06:27:51.71 ID:WaChRrp0
店員個人の判断なら横領じゃない。
859無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 08:50:52.95 ID:MGK2CNDl
どっちかというと背任じゃないの
860被害者A:2013/05/15(水) 11:08:03.12 ID:XD556OFm
817です
土地と建物の名義が他人に移ってしまって8ヶ月経過してます
相手が痺れを切らして「出ていかなければ強制執行するぞ!」といってきてます

土地と建物には金融会社と思われるところに抵当権2300万と個人から1000万の抵当権を打たれてます

この場合も金融会社か個人から抵当権の実行をされると裁判命令でそのまま強制執行、競売になるのでしょうか?
それとも我々が意図せず土地と建物の名義を変えたと訴える猶予があるのでしょうか?

取り敢えず供託金を収めて物件の移動をされないようにしようと思ったのですが、直ぐに現金を用意出来ないのですが・・・

また、供託金を収めて差し押さえしたなら抵当権の実行などは止めれるのでしょうか?
861無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 14:40:15.24 ID:k3vAWlxP
>>860
弁護士さんに前に断られてから、また新たにに相談した?
どうも状況が解っていないみたいだが・・・。

>この場合も金融会社か個人から抵当権の実行をされると裁判命令でそのまま強制執行、競売になるのでしょうか?
>それとも我々が意図せず土地と建物の名義を変えたと訴える猶予があるのでしょうか?

第三者に渡っていれば、あなたは抵抗できません。

>また、供託金を収めて差し押さえしたなら抵当権の実行などは止めれるのでしょうか?

第三者に渡っていれば出来ません。
862被害者A:2013/05/15(水) 15:03:29.29 ID:IULqJyHI
>>861
あらたに弁護士さんに相談して
供託金を収めたほうかややこしくないから、と説明されました
その手続きは弁護士さんがしていただけるとのことです

名義の流れは
住んでる土地と建物は私から紹介された不動産屋、そのあと仲介業者の片割れになってます
この時点で金融会社と思われるところに2300万と個人名義で抵当権をうたれてます
なので悪意の第三者ではないかと思ってます
ここから善意の第三者に渡ると面倒なのですが
弁護士さんによると抵当権ついてて、なおかつ前の居住者が住んでる物件なら本当に善意の第三者は買わないとの事でした
その説明は納得したのですが
今の名義の持ち主が抵当権をもってる金融会社に契約不履行を行った場合、通常の流れとしては競売にかけられるのでは?と危惧してます

また、競売にかけられた場合
自分たちで入札する事は可能なのですかね?
素人考えの質問で申し訳ありませんがご回答頂けると助かります
863無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 15:10:34.19 ID:k3vAWlxP
>>862
焦る気持ちは解るが、
今、あなたが新たに弁護士さんに依頼したならば
その弁護士さんを全面的に信頼して、すべて相談しつつやった方が良い。
我々はちょちょいと出てくる情報だけで判断しなければならないので
あなたの弁護士さんと比べたら的外れな回答しか出来ない。

>また、競売にかけられた場合
>自分たちで入札する事は可能なのですかね?

ここでも抵当権があなたの抵当なのか、
いや多分違うだろうなと曖昧なまま回答せざるを得ない。
あなたがかけられた競売で無ければ入札で来ますよ。
ほら、あなたの依頼した弁護士さんが一番なんですよ。
864無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 16:10:56.64 ID:yOsxnshw
>>857 名前:無責任な名無しさん :2013/05/15(水) 00:07:27.80 ID:+Iqd1ZlF
>>スーパーのレジの店員が故意に3割引の商品を半額で売って場合はどんな法的な問題が出てきますか?
損害賠償請求
 懲戒処分の可能性

>>858 名前:無責任な名無しさん :2013/05/15(水) 06:27:51.71 ID:WaChRrp0
>>店員個人の判断なら横領じゃない。
店員個人に占有があるか、横領と言えるかが問題

>>859 名前:無責任な名無しさん :2013/05/15(水) 08:50:52.95 ID:MGK2CNDl
>>どっちかというと背任じゃないの
地位があるかどうか?
865無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 17:00:09.68 ID:xO4fbwst
>>807
そいつのいってることが全部嘘なんだよ。
養子がどーのこーの、金がどーのこーの、なんていうやつは、まずチンピラ。

やめとけ
866無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 17:03:48.35 ID:xO4fbwst
>>818
今すぐ弁護士にいえば取り返せる。

第三者に売られる前にすぐに!
867無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 17:05:48.44 ID:xO4fbwst
>>862
あぁ、もう弁護士に相談したのか。
ならそのままで大丈夫。

弁護士の邪魔はするなやー
868被害者A:2013/05/15(水) 17:47:28.01 ID:IULqJyHI
>>867
弁護士さんは
単純に契約を白紙に戻して
家を取り戻すのは難しいかも
いくらか向こうが請求してきた金額を払わなければならないかもしれない
と言われてるので少々不安です
ちなみに仲介業者は1700万ふっかけてきました

ちなみに、売買契約書がないのが問題なのですが、
存在した場合
売買契約書に「解体費用や分筆費用は売り主の負担とする」
などの特記がない限り
仲介業者が請求できるのは物件2600万に対しての3%+6万の84万のみなのでしょうか?
それともなくても請求(金額割りまし)できます?
そもそも、向こうが請求してきた513万が払えなかったため相談したわけなので・・・
869被害者A:2013/05/15(水) 17:52:39.51 ID:IULqJyHI
すみません、混乱してました
更地で渡すと突起がない限り払わなくて良いとの回答を以前いただいておりました

こちらの言い分としては
向こうが更地でないと売れないといったため行った場合取り壊し費用300万と
土壌調査費?などは払わない
契約取り消しと、手数料84万のみ払う
で行けるかと弁護士さんに相談して見ます

お騒がせしました
870無責任な名無しさん:2013/05/15(水) 22:11:33.83 ID:+rU7xZ4d
871無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 06:24:46.03 ID:aLNuufXA
流れ無視した形で携帯からすみません。
二年前に主人が対応したうちの過失で申請した自賠責保険で支払われていたお金を相手に支払っていないことが判明。
別件で話をしていたときに分かりました。
『相手から見積もりが来て申請したけど、それから相手からなんも言ってこなかったから』が主人の言い分。
これ、詐欺にあたりませんか?
872無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 08:35:54.20 ID:L8G2SUKd
>>871
それ、自賠責保険ではないと思う。
任意保険ではないかな?
873無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 08:48:08.08 ID:aLNuufXA
>872
すみません。今住んでいるマンション入居時にほぼ強制で入らされたので自賠責保険と勘違いしてました。
今回、相手が同じマンションの方で管理会社経由だったのでその保険を使いました。
台風で倒れた子供の自転車が相手の車に傷を入れてしまい、相手の方から見積もり書を頂いて、それを元に保険会社に提出した次第です。
874無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 09:45:18.57 ID:L8G2SUKd
>>873
それは問題無いですよ。
保険金ってのは事故が起こったときに
正当に請求されて支払われるもの。
それを賠償に当てようが、どう使おうと被保険者の自由です。
保険の種類は話からすると、個人賠償責任保険ですね。
875無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 10:15:25.80 ID:fNil0Jen
>>865
そもそも日本人なのか
養子縁組で日本国籍を不正取得する対価として金を払って
それを踏み倒したという案件じゃ無いか
(日本は血統主義なので養子にしても自動的に国籍が得られるわけでは無いが、帰化条件が緩和される)
当然、両親も罪に問われるから訴えるはずが無いが
約束した金を払わないとバラすと脅されているとか
876無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 13:24:26.01 ID:PQh8dKOY
雑誌とかをケータイとかで撮影するのは、法律的には違法じゃないそうですが、
そしたら、店の人に注意されるまでは撮影し放題ですか?
877無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 13:33:53.65 ID:/gd/PC9n
878無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 16:06:02.78 ID:nQXNxSVP
【名前欄】
878
【何についての質問】
ホームセンター内での車同士の接触事故
【登場人物整理】
私・相手A(司法書士)
【いつ・何処で】
今日
【何をされた・何をした】
本日、ホームセンター内で私が運転中でバックした時に直進してきたAの車と接触しました。接触については私が悪いのは認識してます。
Aに私の免許証開示・電話番号・携帯番号を紙に書いて渡しました。
加入している損害保険代理店(友人)にAの目の前で電話し事故後の保障の話しをAにしてもらいましたが、私に対して信用出来ないと言い、2時間解放してくれませんでした。(金銭の要求は有りませんでした)
困り果てて警察に連絡しても、私有地内での事故なのと、民事なので助けてくれませんでした。
【何をしたい】
1、この様な場合、相手方に何と言ったら解放されるのでしょうか?
2、警察に助けてもらうのは不可能だったのでしょうか?
3、Aは何かの罪になるのでしょうか?
879無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 16:33:56.52 ID:0r8DY2UL
>>878
1.用事がないなら、事故起こした当事者として、そりゃ常識の範囲としてつきあうべき。2時間くらいなら常識の範囲。

2.故意にぶつけたとか、ケガしない限り無理

3.なりません。
880無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 16:35:16.02 ID:/gd/PC9n
>>878
解放してもらえなかった2時間、なにしてたの?
881無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 16:55:56.76 ID:nQXNxSVP
>>879
878です。返答ありがとうございます。
>>880
車の修理等は責任持ってします。と言いましたがA曰く、私が逃げるかもしれない・保険代理店も嘘かもしれないと言い出し埒が明かない状態でした。
安心してもらう為に私の現住所・連絡先・
保険代理店の連絡先(その場で連絡してAと直接話しもしてもらいました)
相手Aが納得するまで何時間もいなければいけないという事なのでしょうか?
882無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 17:23:20.57 ID:DemuKF3x
>>881
逆の立場なら不安になると思うけどね
その場で全額払いますといってもあとから保険業者に知恵つけられて減額とかになるかもしれんし
そもそも本当に嘘ついて逃げられたりする事もあるし

解放して欲しかったなら
全額払いますって一筆書いて免許証こぴー渡せば良かったんじゃないかな
どんだけ請求されるかわったもんじゃないけどさ
883無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 17:49:14.00 ID:lHAKlmFc
>>878
1 そもそも監禁する権限ないんだから、これで帰らせてもらいますで帰ればよかった。
2 帰ろうとしたところ身体を掴まれれば暴行罪や監禁罪で警察へ

免許証のコピーと連絡先教えれば十分だと思う。
884コミュ障:2013/05/17(金) 01:31:35.30 ID:P3MtCxPQ
 いまさらな感はありますが、いつか指摘しようと思ってたことを書きますよ。

「日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。」
↑コレそもそも不親切な文ですよね。
素人に通じてないのも問題ですが、より深刻なのは玄人にすら通じてないことです。

 ようは、質問内容に「法律上の争訟性」が現にあり、かつ、質問者がその争訟の
当事者であることが、このスレで質問してよい条件である旨を伝えたいのだけれど、
先の文章は以上のことをどれぼど伝えているだろうか。

 改めて先の文章を見てみよう。
【「日々の生活」「など」での「トラブル」に「関する」法律「的」な「問題」の「相談」
のスレッドです。】
 ………いったい何を伝えたいのか?
 こんな文章にアンカーを付けられた素人はキョトン?
 この文を初めて読んだ玄人もキョトン?

 アンカー付けて指示したいのなら、アンカー先の文言に一切妥協することなく徹底的に
こだわってほしい。
 アンカー先にわずかでも疑念があるなら自らの言葉で伝える努力を惜しんではいけない。
885無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 09:26:43.51 ID:necu5w9G
コンビニ経営者です。
中学生とおぼしき若人が雑誌をパシャパシャ撮影します。
注意するためにレジを離れるのも大変です。
これは法律違反ではないのですか?
886無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 12:50:37.21 ID:hX9xc5+I
もちろん立ち読み出来ないように縛ってある、もしくは立ち読みも注意しに行くんでしょ?
887無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 13:51:18.87 ID:3MDFlyy4
>>885
何の法律違反?
888無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 13:57:25.92 ID:ju8Lfscx
>>830 【任意入れ】交通事故相談スレッド part69【二輪】
62 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 10:32:52.51 ID:B66oYK+I
 >>48-49-50
 おかしいな
 意味わからねえレスになんで真夜中に即レスよ
 釣られんなよ自演が来てるぜ
72 名前:774RR[age] 投稿日:2013/05/13(月) 23:08:20.03 ID:TL5xrd4G
 ID:nfWzTI1T
 こんなレスするやつは法律板の自演野郎しかいねえよ(笑)
 かわらねえ馬鹿だな
 上げといてやるよ

78 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 23:46:44.82 ID:nfWzTI1T [5/5]

79 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 00:30:23.50 ID:ccaiKCF7 [1/2]
 >>78
 またここで自演やるの?ここであんた何度目よ
81 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 00:36:59.15 ID:ccaiKCF7 [2/2]
 >>78
 スレ立ててもらってるじゃないの。帰りなさいや。
84 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 01:26:08.61 ID:r5uAatQD
 聖?アホな子か?
 ID:nfWzTI1T ID:7y6VA2zQ

85 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 01:30:40.69 ID:7y6VA2zQ [3/4]

86 名前:774RR[] 投稿日:2013/05/14(火) 15:28:44.84 ID:x8OHJmJx
 また変なのが湧いているな・・・・・。
88 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:50:20.51 ID:CQ8P1lj8
 >>85
 >>57
 これ君すごいね、
889無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 15:05:46.36 ID:iYbBBQtU
この問題が分からない
教えてくれ

●次の分を読み、Cの請求は認められるかどうかを考え、またその理由と根拠となる法律名を答えなさい。

A(代理人)はBから「20万円までの取引をしてよい」という代理権を与えられていた。
ところがAは、その事情を知らないCと取引をして、50万円の商品を買い入れた。
CはBに代金50万円の請求をした。
http://i.imgur.com/iwXFUVT.jpg
890無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 15:06:24.68 ID:t/OE1KCq
891アメリカ:2013/05/17(金) 15:14:35.76 ID:iYbBBQtU
【何についての質問】
表見代理についての質問です。

【登場人物整理】
佐藤、三浦、鈴木(自分)

【いつ・何処で】
一週間前

【何をされた・何をした】
同僚の佐藤(代理人)は上司の三浦から「20万円までの取引をしてよい」という代理権を与えられていました。
ところが佐藤は、その事情を知らない私と取引をして、50万円の商品を買い入れてしまいました。

【何をしたい】
私は三浦に代金50万円の請求をしたいです。
892無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 15:18:50.89 ID:3MDFlyy4
民法110条
C 鈴木の無過失次第
893無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 15:20:59.02 ID:t/OE1KCq
>>891
お前、馬鹿か? 自分で調べろよ。
ネットで問題の回答を得ようだなんて、図々しい。
894アメリカ:2013/05/17(金) 15:38:47.62 ID:iYbBBQtU
すみませんまた来ます
895無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 15:56:25.92 ID:lnxHsKfT
これが有名なネットカンニングか
896無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 16:01:34.57 ID:NWnI75NA
教室事例すぎるw
897opayo:2013/05/17(金) 18:54:07.32 ID:SVojPEDw
【何についての質問】
会社にかかってくる勧誘電話に対する対応

【登場人物整理】
私・勧誘業者(マンション販売等)

【いつ・何処で】
昔から

【何をされた・何をした】
会社に勧誘電話がかかってきて
「○○さんいますか?」→「今、打ち合わせ中です」→「念のため、あなたの名前をうかがってもいいですか?」
という流れになることがあります。
ここで電話に出た人=私の名前をうっかり告げると
私の名前が勧誘リストに登録され、次からは私宛にも勧誘電話がかかってくるようになります。
なのでできれば答えたくないのですが、相手から「なんで名前を教えてくれないの?」と言われると困ってしまいます。

過去に同じようなケースで理由をストレートに伝えた人がいたのですが、相手が怒ってしまい、
一週間程嫌がらせ電話を頻繁にかけられて社内で問題になったことがありました。

【何をしたい】
明らかに相手が勧誘業者と思われる場合、名前を聞かれても答えたくない。
相手を怒らせずに、何か法律を理由に断ることはできないでしょうか。
できれば法律名だけでなく何条か(または当該個所の概要)教えてください。
898無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 21:16:28.10 ID:p4TzWKaV
>>897
それは法律の出る幕では無い
まず用件を聞いて、業務と関係なさそうだったら業務外の電話をお断りする
勿論、名前は教えないというのが一つの方法。
公に電話を公開して仕事しているんだから、それは仕事のうちでしょうが無いと思って
勧誘電話にも慇懃に対応する。名前を聞かれたら教えるが、業務以外の事は相手にしないというのが一つ。

どちらのケースでも相手がキチガイだと嫌がらせの電話を受ける事があるだろうが、普通にNTTの迷惑電話ストップサービスを使うか
それでも防げなくかつ度が過ぎている場合は、威力業務妨害で告訴。
仕事なんだからこう言った事は徹頭徹尾セオリー通りやらないと。
899無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 21:35:28.29 ID:lnxHsKfT
慇懃いんぎん
900無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 23:28:30.04 ID:YFZ1hJq/
侮辱罪  名誉毀損罪というのは「皆が見てる前で恥かかせる事で」
成立するんですよね
つまり交番行って、「警察官が1人だけいる状態」なのを確認してから
その警察官に向かって中指立てて、「バカ」「アホ」「ゴミ」「クズ」
とか言っても、僕は「怒られる」でしょうけど
「侮辱罪」「名誉毀損罪」にあたらず、「逮捕」はされないで済むのでしょうか?
「皆が見てる前で」というのはどれくらいの人数の事
言うのかわからないですけど
交番に「警察官1人」対「僕1人」なら「他に誰も見たり聞いたりしてない状態」
なので、僕からいくら悪口言われても「恥は全くかかない」
から、罪に問われないで済むと思うんですけど、どうでしょうか。
901無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 00:04:30.13 ID:6BLL9Owi
902無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 10:08:28.41 ID:cGjOR/+J
法律の本を読んでいて、漢字が読めないのが多いんですが、
どういう本とかサイトで勉強したら読めるようになりますか?
例えば、って読めないので変換とかできないです
903無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 10:14:49.41 ID:6BLL9Owi
904無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 12:09:28.82 ID:rkf9OECQ
>>902
読めなくてもググれば出てくる
905無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 12:10:49.79 ID:rkf9OECQ
あ、間違えた。本なのね。
まあその都度IMEの手書きパッドで調べルのも手間だわな
906無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 14:19:56.06 ID:5D0gyT27
その本に書かれてある前後の文章を丸ごと打ち込んで検索に掛けたらたいていは行けるんじゃないの?
既にそういうことをやった上での質問なのかも知れないけど。


1.「読めない単語の前に書かれてある文章」【読めない単語】「読めない単語の後ろに書かれてある文章」

2.「読めない単語の前に書かれてある文章」 空白 「読めない単語の後ろに書かれてある文章」で検索

3.検索結果

何かを紹介したり説明したりする文章
「―――――――――――――――――――。――――。【読めない単語】―――――――。」

『あっ、読めない漢字が出て来た。コピペして検索に掛けてやれ』

4.【読めない単語】をコピペして検索

「【読めない単語】。読み○○○○:意味―――――――――――――――――――――」

『なるほど○○○○って読むのか』
907907:2013/05/18(土) 20:34:20.05 ID:Xi4NAD2m
【907】
こんばんわ。飲食店の経営をしております。
大家さんとお金のことでもめあてしまい大変困っていますので質問させてください。

【何についての質問】
貸店舗のシロアリ駆除の費用負担について

【登場人物整理】
私(24)、大家さん(おじいさん)

【いつ・何処で】
去年の9月にオープンしたお店です。まだ一年も経っておりません

【何をされた・何をした】
借りてからしばらくして柱に穴が空いているのを発見し、アリの殺虫剤を注入してテープで穴を塞ぎました。

しばらくなんともなかったのですが先月頃、営業中に羽アリが店の中に出て来ました
これはやばいと思い、不動産を通して大家さんにシロアリ駆除をしてもらうようにお願いしました
その後大家さんが店の様子を見に来て、その結果駆除業者の見積もりをとって欲しいとのことでこちらで見積もりして渡しました。すると、ハッキリ駆除費用は半額しか出さないと言われました。
ネットで調べたところ、借りている私共がシロアリを持ち込むなど重大な過失を行っていた場合を除いて、大家さんが負担するのが当たり前、借り手は100%支払い義務はないとありました。

エラーが出たので分割します
908907:2013/05/18(土) 20:35:46.92 ID:Xi4NAD2m
続きです

【何をしたい】
駆除費用を全額負担してもらいたいが払うなら家賃を上げると言われました…
私に支払い義務はあるんでしょうか?

又、どちらも支払いを拒否して結局駆除しなかったとして、再度羽アリが発生してお客さんが来なくなったり
極端な話店が崩壊するなどして営業に支障が出た場合の責任は大家さんにありますか?
営業に支障が出た場合、強制退去を言い渡された場合などは、その費用など請求出来ますでしょうか?

ちなみにネズミも出ましたがこれはこちらの過失(タッパーに粉やパスタを入れていたが入れ物ごと齧られた)もあったので
巣を片付ける、侵入口を防ぐ、ネズミが入れるところに一切何も置かないようにするなど対処しましたところ、
今はいなくなりましたので対策費用の請求もしてませんし駆除のお願いもしませんでした。

長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
909無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 21:40:32.11 ID:qa+3GtT/
>>907>>908
あなたが100%正しい。
大家が当然、シリアリのいない建物を、
家賃の対価として提供する義務がある。
これが履行されないで起こった事故等は大家さん責任。
実際には家賃を裁判所に供託からが妥当かな。
910無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 22:28:54.56 ID:ZpURnko+
質問です

感情的に敵対している家族の扶養を求められたとします
断るとどういうことになるのでしょうか?

また、それによる精神的損害の賠償責任を家族に課し、
それと扶養にかかるお金を相殺することは可能でしょうか?

敵対する家族に対し無理に同居や金銭供与を求めるのは人権侵害だと思うのです
親に対する子の扶養義務は、自分で作りだした生き物なので責任が発生するのは分かります
しかし親の存在することに子はまったく責任はありません
それなのに飼いたくもない親という生物の飼育責任を押し付けるのはどうでしょう?
そもそも扶養して欲しいなら、喜んで扶養してもらえるような関係を子と構築すればよかったのであって
好き勝手に支配していた時期にそのように洗脳することはできたはずです
敵対しているということはその機会を自ら放棄したと言う事なので
子に対する親の扶養は自由意志にのみ任せるべきだと思います
911無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 22:31:28.25 ID:qa+3GtT/
912無責任な名無しさん:2013/05/18(土) 22:40:23.08 ID:568evQ1D
>>909
それはどうかね、
質問者は約一年シロアリを放置した、
これの損害をどの程度とみるか不明だが
これは質問者の負担
913907:2013/05/19(日) 00:25:22.85 ID:jnTT9veJ
>>909

解答ありがとうございました


>>912
解答ありがとうございます

シロアリについて調べたところ以下の事が書かれていました

ヤマトシロアリの羽蟻が群飛して、巣を作り始めるのは5〜6月のみです。
また、羽蟻の発生は、営巣開始後から少なくとも2〜3年を要し、巣が、ある程度成熟しなければ羽蟻は発生しません。

よって、あなたが賃貸契約を結ぶ以前の、少なくとも1〜2年前から既にシロアリが侵入して営巣していたものと考えられます。

よって、あなたには蟻害の発生と、契約後の管理上の過失に因果関係は考え難く、あなたが損害を負担する理由はまったく無いものと断言します。
1円たりとも負担する必要はありません。

なお、シロアリの食害は表面には現れないため、入居者が事前に知ることはできず、蟻害は「隠れたる瑕疵」に当たります。
よって、契約書に記載が無くとも、オーナー様側に修繕等の責任があります(瑕疵担保責任)。


−−−−−−−−−−−
今回、私の店で発生した種類も上記と同様のヤマトシロアリでした

一年近く放置したとありますが
借りてからしばらくに発生したとお伝えしたとおり、発生→再発生はここ数ヶ月間の話です

私共が借りるまで間はあいていますが1-2年?程前まで大家さんのお姉さん(ヨボヨボのお婆さん)がお店を使っていました

もちろんお婆さんはシロアリなんて私がやっていた時はいなかったと言っていますし
借りるとなった時店の中は物が溢れていてとても換気状態が良かったとは思えませんでした
914無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 02:10:59.51 ID:euUsAu3r
2ちゃんに書いたあらすじや脚本を、著作権を主張できるように登録したいのですが
・どこのサイトがおすすめですか?
・あらすじでも登録することが可能ですか?
よろしくお願いします
915るる:2013/05/19(日) 03:45:49.55 ID:IRKvuvTE
どうか、宜しくお願いします。

【何についての質問】
パワハラのレイプには準強姦罪が適用されますか?されないならば何の罪になりますか?
【登場人物整理】
私・上司
【いつ・何処で】
上司の家で一年前

【何をされた・何をした】
上司(男性、妻子あり、単身赴任)に、会社の後に、家に誘われました。
彼は前から私に好意があることを伝えていて、私が拒否する度に仕事上の嫌がらせをする毎日でした。上司なので、それをされると仕事が円滑にいきません。また私には付き合っている異性がいることは伝えてあり、何とかやめてもらおうとしましたが無駄でした。
その日はあまりにしつこく断りきれず、彼には妻子もいるから変なことはされないだろうと思ってしまい、部屋に行ってしまいました。すると突然豹変し、襲いかかってきました。
あまりに怖くて抵抗はできませんでした。その日以降できるだけ距離をとろうと努力していますが、いまだに隙あらば私に近づこうとしています。仕事上、近づかれるのは仕方ない場面も多々あります。頻繁にメールもきます。
気が狂いそうです。病院には、いってません。このことは誰も知りません。

【何をしたい】
どうしたらいいかわかりませんが、できるなら退職してもらいたいです。もう顔も見たくありません。訴えることが出来るなら訴えたいです。
法律の面から、どうすることが可能なのか教えていただきたいです。
916無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 04:23:26.23 ID:rsKoQ8k0
退職まで追い込みをかけるには証拠がたくさん必要です
メールや会話の録音でバンバン証拠を集めて法律事務所に着手金50万円を支払って訴える準備を始めてください。
9171/2:2013/05/19(日) 05:02:28.39 ID:i4ZQfoM7
初めて書き込みます。
不手際がありましたら、お手数ですがご指摘お願いします。
とても長いです。


【何についての質問】
携帯電話の名義人変更と、滞納料金の支払いについて。

【登場人物整理】
私(27)
元彼(23)

【いつ・何処で】
二年前に別れた時から今。

【何をされた・何をした】
当時、年下彼氏に浮かれた私は、私の名義で携帯電話を契約し元彼に持たせました。
支払いは元彼です。
別れる際、元彼が支払いを滞納していたので、支払いが追いつき次第名義変更をしようと言う約束をした。
9182/2:2013/05/19(日) 05:04:31.63 ID:i4ZQfoM7
【何をしたい】
なかなか連絡が無いな、仕事もなかなか見つからないみたいだし仕方ないかなと待ち続けて二年。
弁護士事務所から電話があり、「滞納金を支払え」と電話の内容と同じ封書が届きました。
びっくりして元彼に連絡をしてみたら、全て着拒or解約?状態で連絡が取れない。
慌てて伝手を駆使し手紙を元彼に渡してもらい、その日の内に公衆電話から元彼が連絡をしてきました。


長いと怒られたので、もう一回続きます。
9193/2:2013/05/19(日) 05:12:48.50 ID:i4ZQfoM7
これで最後です。

電話での元彼の言い分は、以下の通り。
・使ってなかったから放置していた(支払いしてないし、支払う義務もない)。
・別れてから何回か会ったときに、元彼が私に使えば良いと言った。
・だからおまえが(私)使えば良かった。
・よって、この件に関して俺(元彼)は関係ない。
上記を聞いて、それはおかしくない?と私が言ったら電話をガチャギリされました。
向こうは公衆電話から掛けてきたり、メアドを知らせたくない様子なので、このまま逃げるつもりだと思います。
私が阿呆だったのは分かっているのですが、元彼にしっかり滞納分の支払いをして欲しいです。
出来れば最初の約束通り、名義変更までして欲しいです。
因みに、携帯本体は連絡を取った日まで彼が持っていました。
920無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 05:15:37.06 ID:ibgL3qtX
>>917
名義があなたなのですから、法的には、あなたが支払い義務があります。
さっさと解約していればよかったですね。
921915:2013/05/19(日) 05:25:54.41 ID:IRKvuvTE
915です。

>>916
やはりそれくらいお金がかかってしまうんですね。労力、時間もかかるのですよね。

一年前なのでレイプされた証拠は今おそらくないのですが、痴漢のように被害者の証言は証拠にはなりませんか?
ならないとしたら、今後メールで当時の話題を出せば証拠になりますか?
最近はメールを残していますが、当時は、メールなどは気持ち悪くて消してしまいました。
現在も、よく体を触られます。
強姦、痴漢などで警察に言えば逮捕されるでしょうか?
922無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 07:40:07.16 ID:J2Bh9GNZ
>>915>>921
強姦に関しては厳しいようだが、時間が立ち過ぎていて、
証拠も確保していない様子なので難しい。
今のメールや触ってくるのをセクハラで仕様子を積み上げるのが良いでしょう。
弁護士さんに相談が良さそうだね。
警察は現段階では動かないよ。
923>>914:2013/05/19(日) 09:34:23.45 ID:euUsAu3r
テンプレを使わず失礼しました
【何についての質問】
2ちゃんに書いた脚本やあらすじの著作権を主張したい
【いつ・何処で】
最近2ちゃんに脚本やあらすじをうpしました。自分のものと証明することは可能です

著作権を主張するためにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします
924無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 09:42:42.05 ID:i39gB2fl
旦那がスナックを経営してるのですが毎日飲酒運転で帰ってきます。何回言っても大丈夫で終わります。ここは心を鬼にして警察に連絡して検挙してもらおうと考えてます。罰金は痛いですが事故で他人の命を奪うよりはマシだと思います。
925無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 09:49:42.81 ID:i39gB2fl
この場合自分の通報は旦那にバレますか?あとお店で飲んでるのでお店の営業とかはどうなりますか?宜しくお願いいたします。
926無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 10:14:45.27 ID:i39gB2fl
捕捉ですが 常習で3年以上は飲酒運転しています。
927915:2013/05/19(日) 12:02:50.58 ID:IRKvuvTE
>>922
回答ありがとうございます。
警察が動かないのは何故ですか?
928無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 12:05:49.54 ID:ibgL3qtX
>>927
証拠がないから。
あなたの狂言かもしれないでしょ。
929915:2013/05/19(日) 12:16:52.29 ID:IRKvuvTE
>>928
強姦は親告罪として、告訴の期限がなくなったと聞きましたが、それでも警察は動いてくれないのですか?
メールで、強姦した事実を相手から誘導できたら動きますか?
930無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 12:28:10.73 ID:c/NAc7qq
>>912
要求しているのは駆除費用でしょ
1年前に対策してても駆除費用が発生するのは一緒
仮に悪化した結果より駆除費用がかかったと主張するにしても、大家は1年前だったら安くで済んだ
駆除費用の根拠ある金額を提示しなくてはいけない。

大体、シロアリなんて見えないところでドンドン浸食して、気付くと手遅れというパターンが殆どであり
1年前もシロアリでは無く、単に穴が開いていたのを発見したと言うだけでしょ。駆除剤だって投入してるし
店子の過失を問うのは無理筋。
931無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 12:31:33.21 ID:ibgL3qtX
>>929
>>922さんも書いてある通り、さっさと弁護士に相談するのがいいよ。

あと、以前のメールは削除したとあるけど、会社のメールだったら、サーバに残ってる可能性はあるかもね。
932無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 12:47:12.51 ID:c/NAc7qq
>>917
貴方は電話会社に対して支払義務があります。
元彼は口約束とは言え、電話代を自分で払うと言った以上払わなくて貴方に損害が出た場合
貴方に対して損害の支払義務が発生すると思います。

但し、払う気が無い相手から金を取るには、訴えるか他の手段を取るかしかありません。
訴える場合は、相手が払うと言った証拠、相手が使った電話あるという証拠、の2点が無いとかなり不利です。
相手が認めれば別ですが、認めた場合でも任意で払わなければ、結局最後は強制執行しか無いので
携帯電話代程度の金を取り立てるのは実質不可能に近いです。
(訴えただけでビビって支払う人も世の中には多いですが)

客観的に見て、貴方の行為は非常に迂闊なので、この程度の勉強代で済んでまだ良かったですね
と言うしかありません。

法律とは別の話ですが、他の方法で取り立てるのであれば、職場を調べて何度も電話をかける
いない場合は上司に代わってもらい、上司に事の経緯を話して払って貰うように言って貰う
等が有功です。要は嫌がらせですね。
貸金規制法でこう言った行為は禁止されていますが、こちらは業者では無いので比較的リスクが低いです。
あるいは何度も尋ねて払うように言うとか家族や交友関係から責めるとか・・・
そういった手間暇はやってられないというのであれば、諦めるという一番現実的な方法もあります。
933無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 12:53:33.60 ID:c/NAc7qq
>>921
強姦まで行く前に気付いて欲しかったけど、まずセオリー通り動いた方がいいと思うよ。
つまり会社に訴える。ある程度の会社ならコンプライアンス担当がいるはずなのでそこに。
そう言ったのが無ければ上司か社長に言う。
実は貴方のような人が他にも入るかも知れ無いので、これで一気に事態が動く可能性もある。
その上司が貴方以外には非の打ち所も無い人間で、上司の信頼も非常に厚いというなら別だけど。
無論、握りつぶしたり、事なかれで済まそうとしたり、逆に貴方を追い込んできたりと言ったゴミみたいな
少なくないですが、その時に初めて腹をくくって戦うべき。勿論、会社と。
特にセクハラの事例は、過剰かと思えるほど女性が優遇されていて、地方の労働局に専門の相談員
(男女雇用機会均等室とか)がいるはずなので、そこに訴えれば恐らく会社はぐうの音も出ない状況になるはず。
証言だけでok。相談員の資質にも寄るから100%とは言え無いけど。
934無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 13:02:06.55 ID:c/NAc7qq
>>923
著作権は著作物が生み出された時点で発生する物という考え方なので、商標や特許などと違って
特に登録する必要は無い。
但し、自分が最初に作ったという証拠が当然必要。最も確実なのは出版すること。
無理ならネットなどに上げてログを残す、新聞などと一緒に写真を撮る等でも係争になったときに
証拠となるが100%確実とは言え無い。
安くで確実なと言う事であれば、文化庁が著作権登録制度というのをやっている。数千か2万ぐらいで登録出来たはず。

老婆心かも知れ無いが、ネットにアップした時点で著作権を100%主張するのって無理じゃ無いか?
誰かがこれをパクって即出版し、俺が1年前に考えた物だ、と主張した場合それに対抗出来ますか?
世間に公になったのがネットにアップした時点だとしても、そのネットにアップしたのが自分だという確実な証拠はありますかね?
935915:2013/05/19(日) 13:09:38.65 ID:IRKvuvTE
>>933
本当に回答ありがとうございます。

上司が手を出すのは私だけだと思います。確証はないですけど。
その上司がいないと、その部署はほとんど回らないので、困っています。ただ、部下の信頼はないです。
あと、私は会社の他の人たちにはこのことを本当に知られたくないんです。
そういった配慮はなされるでしょうか。
1会社の然るべき部署に言う
2第三者機関に相談
3法的措置をとる
この順番でしょうか。秘密は守られるでしょうか。
936923:2013/05/19(日) 13:19:55.29 ID:euUsAu3r
>>934
ご回答ありがとうございます。
2ちゃんねるにコテとトリップ付きで書いたもの(書き込んだIPアドレスやトリップで自分のものと証明できるはず)をhttp://www.haritora.net/member/look.cgi?script=10745&full=index
にうpしましたが、不十分でしょうか?
937無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 13:24:34.77 ID:c/NAc7qq
>>935
ちゃんとした担当部署があってコンプライアンスマニュアルが
整備されている会社なら、守秘事項なども心得ているはず。
何年か前にセクハラに対する規定整備のガイドラインが政府から発表され
938無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 13:27:03.03 ID:c/NAc7qq
ごめん途中で送信した
セクハラに関する規定整備も義務化されたはずなので、まともな会社なら規定あるはず。
就業規則や社内規定は一般社員でもいつでも見れるように配置しなくてはいけないとなっているので
一度誰かに聞いてみては
939無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 13:32:04.29 ID:c/NAc7qq
>>936
不充分というか、鳥を解析されて、これは俺が最初にうpしたものだと主張された場合
それに対抗出来るかというのが1点。
仮に鳥を解析されなくても、相手が
「鳥を解析することは可能。自分は忘れたが相手(キミ)は解析して手に入れたと言う事も考えられる」
と主張してきた場合、証拠能力が極めて低くなると言わざるを得ない。

そもそも2ちゃんなどのサイトが、貴方の個人的な争いでIP開示など積極敵に協力してくれる
可能性は低いというのがもう1点。
940無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 13:43:26.50 ID:ibgL3qtX
>>936
2ちゃんねるでは投稿された内容に関する著作権は2ちゃんねるに帰属するという考えです。
自分だけに著作権があると主張なさりたいのであれば、2ちゃんに直接投稿するのではなく、
URLを貼って、自サイトなどに誘導するなどの方法を取られた方がいいんじゃないですか。
941936:2013/05/19(日) 13:47:25.22 ID:euUsAu3r
>>939
>>940
ありがとうございます。
2ちゃんに書いたこと自体軽率でした…今度からサイトに先にあげることにします
今からでもできるだけ裁判で有利に戦えるために何ができるでしょうか?
942無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 14:04:02.03 ID:8HFGmB5i
ちなみにサイトに載せたものは2ch転載禁止だからね。
943無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 14:16:43.85 ID:ibgL3qtX
そういえば、テレビの仕事してたけど、
この番組の企画(脚本、コンセプト)は自分が考えたものだ、
と主張してくる電波な人が、定期的に湧いてきていたな。
944無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 15:15:02.76 ID:xBGtqVsT
>>942
他サイトに書いたものを2chに転載されたことがあるのですが、2chで削除を受け付けているのでしょうか?
945無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 15:41:49.55 ID:8HFGmB5i
それは運営板で聞いてください。
946936:2013/05/19(日) 17:52:34.36 ID:euUsAu3r
>>942
そうします
ありがとうございます!
しつこいようですが、今から打てる手はないでしょうか?
必死ですみませんorz
947無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 18:00:54.56 ID:ibgL3qtX
>>946
脚本ならともかく、あらすじに著作権を主張するのは、難しいと思う。
よっぽど特徴的でもない限り。

つーか、そんなに必死になるなら、ネットに著作物載せない方がいいよ。
すでになんか問題が起きてるの?
948無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 19:22:38.56 ID:i39gB2fl
924 925 926 です。どなたか分かる方居ませんか?宜しくお願いいたします。
949無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 20:52:52.36 ID:8HFGmB5i
>>948
まずは逮捕じゅなくて、警察に相談してみ。
警察官が注意していくれるから。
ただ、運転しないで帰ってくる方法が必要だよね。
950917:2013/05/19(日) 21:12:17.08 ID:xbV6UCIq
917です。
一括レスで申し訳ありません。

やはり名義人が支払いをせねばならないのですね。
元彼は定職に付いたことがなく、今回の件も親がバックに居ると思われます。
自業自得なのは分かっていたので、痛い勉強代だと思い諦めます。

こちらではっきり言っていただいたおかげで、頭がスッキリしました。
本当にありがとうございました。
951936:2013/05/20(月) 07:25:03.99 ID:2gRlxiLv
>>947
そうですね
迅速に脚本の形にして脚本登録サイトに登録しようと思います
しかし、最初に2ちゃんに書き込んでしまい、著作権が2ちゃん運営が持ってるのならばもうどうしようもないんですかね…? orz
952936:2013/05/20(月) 09:43:50.53 ID:2gRlxiLv
素人考えですが、思いつく対策は
・あらすじを迅速に脚本化、脚本サイトに登録
・はてなブログのアカウントを作って無料で脚本を公開(自分で作ったサイトじゃなくても自分の脚本と主張するに効力はあるでしょうか?)
・これはやりたくないですが、2ちゃん運営から著作権を買う
などです
953無責任な名無しさん:2013/05/20(月) 11:53:22.11 ID:YDD5t2fa
すみません、流れをぶった切る形で申し訳ないのですが
私の祖父と祖母が30年ほど前の退職金を受け取っていないらしく
これは今現在でも受け取ることは可能なのでしょうか?

スレ違いでしたらすみません、どこで相談したらいいかわからなくて・・
954無責任な名無しさん:2013/05/20(月) 12:30:07.22 ID:LIRUYtT9
>>953
>>1
それだけの情報じゃ、答えようがありません。
955無責任な名無しさん:2013/05/20(月) 12:34:02.49 ID:LIRUYtT9
>>953
退職金請求の時効は、5年なので、不可能ですね。
956無責任な名無しさん:2013/05/20(月) 12:37:25.88 ID:h9YQlnG1
お願いします。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130417-00010000-bjournal-sci

を読みました。

IP開示請求に関する質問です。

以下の費用ですが、一つのIPに対しての金額ですか?
すみません。教えて下さい。


(1)裁判所による、当該書き込み発信元IPアドレス開示請求の仮処分
(2)開示されたIPアドレスを割り振っているインターネット接続業者へ、発信者情報開示請求を直接行う。
(3)インターネット接続業者への発信者情報開示請求が不調に終わった場合、インターネット接続業者を被告とする発信者情報開示訴訟を行う。

 これら作業を弁護士に頼んだ場合、

(1)IPアドレス開示だけで約20万円
(2)5〜10万円
(3)約30万円〜

というのが相場だ。これらすべてを行うと、ざっと50万円以上はかかるといったところか。決して安い金額ではない
957無責任な名無しさん:2013/05/20(月) 12:39:17.94 ID:LIRUYtT9
958あお:2013/05/21(火) 00:24:46.32 ID:Gidbkx81
【名前欄】
あお

【何についての質問】
個人情報保護法

【登場人物整理】
派遣会社会社 私

【何をされた・何をした】
1ヶ月だけ働いた派遣会社があり、そこでの登録をすべて削除するように申請しました。内容は顔写真、本人情報と職歴等
規約等には特に削除要件などは書いてなかったかと思いますが、
数年たって別件でその会社の人間と話してた時に、削除したはずの情報を相手が確認できていました。

【何をしたい】
ある程度のログを残すのは仕方ないと思いますが、一部の登録だけ消して、ほかはすべて保持してるというのは、
何か法的措置はとれないのでしょうか?

個人的には情報は残してもらっても構わないんですが、それなりに重要な情報の扱いを嘘をついて保持してる点は少々きになります。
(一応学歴や、顔写真まで含めてこちらが知らない内部の人間は見放題なわけでしょうから。)
959無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 06:53:44.23 ID:pKjO8PQ5
>>958
個人情報の取り扱いに関して同意書を書いたはず。
頼んで今から消してもらったらどう?
実際には職が無いので、嘘ついて新しい登録をするのを防止している。
まぁ、何千・何万ある情報の中から、あなたを特定して調べるのは
あまり無いのでほっておいてもよいと思うが。
960無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 08:59:08.30 ID:/rmNXh5A
派遣会社は3年間情報を保持する義務があるから、それを過ぎてるなら消してくれる
961無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 12:32:06.60 ID:u78bIRsk
くだらないことかもしれませんが、お願いします。

【名前欄】

【何についての質問】
バイトを辞める際、使用していた制服の扱いについて

【登場人物整理】
私、店長

【いつ・何処で】
5月19日付けで閉店となり辞めることになりました。

【何をされた・何をした】
最後の給料引き渡しの時に制服をクリーニングに出してもってくるよう言われたのですが、絶対にクリーニングに出さないといけないのでしょうか?
私に貸与された時はビニールもタグもなく、洗濯済みと同じ状態で渡されました。
しかし店長は、すぐに着れるように外しておいただけだと言うのです。
今までやめていった人にもクリーニングしてもらっていると言いましたが、スペアの制服は辞める人に直接渡されたのですが、クリーニング済みではありませんでした。
面接時に伝えてるとも言われましたが、退職時の話はしていませんし、書面での約束もしていません。
それを伝えると、零細企業とアルバイトは雇用関係を結ぶ時は書面を交わすことは皆無です、口約束が現実、と言ってきました。
そのあと、弁護士に相談するとも言われたんですが、私にクリーニングに出す義務はあるんですか?
洗濯アイロンで渡すと給料天引きされるんですか?

【何をしたい】
クリーニング代を出したくありません。
962無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 13:32:31.94 ID:Gidbkx81
>>961
店長との関係がわるそうですね。
法的義務はないと思いますが、
洗濯にだしてタグを付けるというのは理解できる話ではあるかと思いますよ。
963961:2013/05/21(火) 14:05:39.30 ID:u78bIRsk
>>962
そんなに悪い関係ではなかったですが、今回の件で悪くなったかもしれません。
最後なのでいいかな、と。
もし弁護士に相談したとして、私が不利になることはありますか?
労働規則というものを見たことがないのですが、そこに書かれていたらやはり私が悪いのでしょうか?
その場合弁護士費用なども求められますか?
964無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 14:15:24.60 ID:YNzWfMt9
すみません、交通事故の被害者の配偶者という立場の人間なんですが
上のテンプレのスレが終わっているようでどこに相談したらいいのか分かりません
相談に乗っていただけそうなスレを教えて頂けませんか
965無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 14:21:31.37 ID:ZIibZTQ+
とりあえずここに書いてみなよ
的ハズレだとスルーされるだけだし
それ以外は優しい人が答えてくれる
966無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 14:22:35.70 ID:Gidbkx81
>>963
クリーニング代のほうが安いので、クリーニングしてやればいいでしょう。
労働規則等、とくにサインをしてなければ、自宅で洗濯して配送してやればいいでしょう。

ただ、制服等は本来、クリーニングして返すっていうのは、おかしい話でもないと思います。
そんなに悩むことでもないでしょうし、おそらく1000円もしないので、クリーニングだしたらどうでしょうか?
967無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 14:24:31.04 ID:YNzWfMt9
ではちょっとテンプレ埋めてきます
968無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 14:41:05.07 ID:xDw9hrLu
別に法律家は目指していないのですが、教養として法律を勉強したいです。
初学者なので、とりあえず行政書士とかの本で勉強すればいいでしょうか?
969無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 14:41:46.76 ID:Or2NDGKH
970961:2013/05/21(火) 14:53:32.05 ID:u78bIRsk
>>966
労働規則は見ていなくても有効?みたいなことを知恵袋かなんかでみたことあるんですが、本当でしょうか?
クリーニング代は3000円ほどかかり、一月の給料の1割になるので、どうしても浮かせたいと思ったのです…
971964:2013/05/21(火) 15:04:26.31 ID:YNzWfMt9
規制でレスが止まるかもしれませんがお願いします

【何についての質問】
交通事故

【登場人物整理】
加害者(登場しません)
保険会社担当2名(慰謝料と示談とで別れているそうです)
被害者964夫
相談者964

【いつ・何処で】
2月、通勤中の車対原付

【何をされた・何をした】
右折車に夫の乗っていた原付が接触・肋骨骨折
警察の見解は100対0(スピード違反等が無かったため)
原付での通勤は黙認であり公認ではないので労災は使えない
以上を前提とし、保険会社との交渉で納得できない状況です

事故当日、保険会社との会話で被害者側に負担金請求をしないなら
示談でよいという会話をしてきている

原付は廃車になったのですが、お金がかかる事を伝えずに保険会社の
提携会社に引き取り引き取り費用請求、加害者側との自己割合を
85対15に設定し加害者側の車の修理費用を請求
これはおかしいんじゃないかと担当者に訴えると85対0という査定に即変更
その後要求が二転三転するので担当者と直に話し合い

事故の修理等が入る慰謝料担当はその時、被害者側には最終的にこれだけ振り込まれますと言い、
内訳等の説明は無しだったのでバイク代程度の金額だったので了承して一旦終結
972964:2013/05/21(火) 15:06:20.75 ID:YNzWfMt9
示談側については、底辺な話なんですが事故が原因で減った給料分の補填をお願いしました
ただ、補填を請求するには会社に書類を請求しないといけないんですが、このご時世で
何がリストラ対象になるのか分からないのでその書類は請求し辛い状況
(これはうちが無茶を言っているのは分かっています)
なので、書類の提出が必要ないという精神的、身体的慰謝料に加えて貰えないかと交渉
期間を考えても20万いくかどうか
これが出来ないと突っぱねられ、すこし押し問答に
うちの夫が治療の慰謝料は病院に通った日数だけで算定されるのに不満をもち
(これが通用しないのは知っていたのでぐちぐち言わせたが都度いさめた)
ではこの案件もう一度持ち帰りますと言われたので、では結果はいつ頃お知らせいただけますかと
聞くと「連絡しません」という返事
は?となり、持ち帰るという事は、協議して結果を知らせるという事ですよね?と聞くと
持ち帰って報告して終わるという返事

その後リハビリの為接骨医に行った夫が、前日に保険会社から「肋骨以外は絶対に治療するな」
という電話があった事を接骨医から聞く(接骨医は一蹴した様ですが)
ちなみに整形の医者には治療費が払えるが接骨医は出ないと言い切った事もあり

馬鹿馬鹿しくなり、骨折の治療も本来なら年齢も考えると長引くと言われているのを
ある程度で終わらせて手続きしようと思っていた気も無くなり、
通院を継続して慰謝料を増やすしかないと帰宅してから話し合い

翌日(今日です)慰謝料担当から電話があり、昨日の金額で了承いただいた金額で書類を作成します、
昨日の金額からこれとこれとが引かれてこれだけになりますと電話。昨日の金額の半額に
それは聞いてないし、向こうが説明したと言い張ってもこちらは全く理解できない状況だった
何より内訳を書いた書類も何もこちらにはなく、説明された認識が無い話
納得できませんと言ってる間に出勤前の夫が来たため変わるがこちらも激高したため
とりあえずその内訳の書類を送れといい電話を切る

書類を送るだけ良いようにとられて進められると困るので夫が聞いていた加害者の連絡先に
電話するも(納得できていないのでサインをしないようにお願いするつもりだった)
携帯はつながらない、もう一つは違う相手先に
973無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 15:06:59.85 ID:YNzWfMt9
あまりに納得がいかないので本社に電話
担当者から折り返し電話、弁護士に依頼しますと言われる
正直弁護士を雇うお金は無いので困りますが、この場合弁護士にどう対処するべきか


【何をしたい】
高額な金額ではなく、事故によるマイナスになった生活費の補填と
夫に対する事故に関する(これも高額は請求する気無し)
気持ち程度の慰謝料を払ってほしい
974964:2013/05/21(火) 15:08:47.81 ID:YNzWfMt9
以上です
本人では無いので分かる部分が少ないかもしれませんが
保険の担当の態度が非常に悪かったので
感情的だとは思いますが余計に意固地になっています
975無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 15:38:57.84 ID:Gidbkx81
>>970
サインしてたら、当然有効です。そこに書かれてなければ、義務はないでしょう。
自宅で洗って返却すればいいと思います。

そもそも3千円ごときで、裁判がどうこうはありえません。私は会社の数十万単位の取引を自分の悪意や故意によって
ダメにしたことがありますが、それでも問題にはなりませんでした。
もちろん、それなりの理由は考えて嘘をつきましたが・・。

今回の件は既にあなたと店主が話をしてしまってるので、自宅で洗濯して返却した場合、
ちょっとしたいざこざが起きる可能性はあります。

どうしてもというのであれば、自宅で洗濯した上で、
紙に、クリーニング代がバイト代の1割に昇ること、自分はそのような規則を聞いていたら働いてなかった。といった旨を一筆そえて送り返すといいでしょう。

裁判とかまずありえないし、かりに裁判になっても(絶対ならないですが)それなりの道理があるので、問題ないでしょう。
976無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 16:14:20.36 ID:ltK7PJOa
>>974
ちょっと感情的になっていますね。
保健会社の中には、どことは言いませんが相手にわざとぞんざいな態度を取って放置して折れてくるのを待つ
という戦術を取るところもあるのでやっかいです。お互いひたすら慇懃に粛々と進めるしかありません。

一つ気になったのが、労災が使えないという部分。
よく勘違いしている人が多いのですが、労災を認定するのは会社では無く労働機運監督署です。
労災法には、業務上会社にまっすぐ通退勤する過程に於いて妥当な手段とルートを取っていれば認定されるとだけあり
社員と会社で事前に取り交わしている書面(通勤方法など)の有無や内容などは関係ありません。
これは、あくまでも会社の担当が労災申請する歳に、スムーズに作業を進めるために取っているだけです。

悪質な会社(もしくは無知な担当者)は労災を使うと責任を問われたり、保険料が上がったりするのを嫌がって
社員に嘘を吐いて労災を適用しないようにするので気をつけて下さい。手続きが面倒というのもありますが。

どうしても会社が協力してくれない場合、労災は自分で申請することも出来るので、最後の手段として覚えていて下さい。
大抵は、じゃあ自分でやる、と言えば渋々手続きしてくれるはずです。
労災がおりれば休業補償給付も受けられます。

保険や示談の話は基本法律論では無いと思いますが、基本事故に遭うと保険が出ても大損というのが一般的です
納得出来ないかも知れませんが、慰謝料や逸失利益などを言い出すとまず100%満足する査定は出ないでしょう。
977無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 16:30:47.37 ID:YNzWfMt9
>>976
ありがとうございます、法律にはかかわりが無いのですが
どこに相談して良いか分からず困っておりました
労災はそういう事になっているのはよく分かっていませんでした
いちど夫と話し合ってみます

保険会社と裁判しているスレを見に行ってきたのですがありました、会社
どこも似たり寄ったりかと思っていたのですが性質が悪い方の会社のようです

上記で書いたこちらの希望が丸々通るとは正直思っていないです
ただ、あまりにもやり口がひどかったため感情的な相談になってしまいました
スレ違いにお答えいただきありがとうございました
978961:2013/05/21(火) 22:25:20.64 ID:u78bIRsk
>>975
何レスも頂き、ありがとうございました!
979無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 23:25:19.16 ID:IS2Y8XdZ
【名前欄】
ニコチン

【何についての質問】
示談金について?です

【登場人物整理】
私・他店のオーナー

【いつ・何処で】
2年1ヶ月前

【何をされた・何をした】
働いているときに他店のオーナーから殴られました。どなたかが警察に通報していただいたので
前歯がおれただけですみました。病院・歯医者の証明書は警察にも出しています。
同業者なので示談になり60マソでつきました。だが、去年の6月から支払いがなく、残り52マソ残っています
ちゃんと払って欲しいと連絡しているのですが、向こうは払う払うと言いながら一切払いません
もう私から連絡するのも嫌になり、仕事が多忙でなかなか相談にいく時間がありませんでした
6月に余裕が出るのでいこうと思います。
【何をしたい】
示談金を全部一括で払ってもらいたいです
980無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 23:53:46.96 ID:Zy2eSfVM
>>979
裁判して差し押さえ。
回収が一番難しいんですよ。
981無責任な名無しさん:2013/05/21(火) 23:55:17.84 ID:ZIibZTQ+
民事で裁判所は差し押さえなんかしてくれるのか?
982無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 00:06:54.96 ID:CSQzmqnF
>>980
レスありがとうございます
やはり差し押さえなんですか。
差し押さえでできるのは不動産・車などそういったものが私に権利がくるのでしょうか?
983無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 00:13:32.67 ID:TEXV3eG3
>>982
そんなもの手に入れるノウハウあるの?
まー、図書館で調べてみ。
984無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 01:39:34.26 ID:BZH/wArh
>>981
えっ





えっ
985無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 02:54:13.05 ID:IWO7qawt
>>979
地回りに頼めよ何のために注連縄買ってやってるんよ
986養育費:2013/05/22(水) 13:19:27.45 ID:C64nbURp
よろしくお願いいたします。

【何についての質問】
・養育費支払いの減額
・養子縁組について

【登場人物整理】
私・彼氏・彼氏の前妻・前妻の連れ子

【何をされた・何をした】
現在お付き合いしている彼氏がいるのですが、彼は×1で、
彼の前妻は連れ子再婚でした。
再婚にあたり、彼は前妻の連れ子と養子縁組をしています。
(特別養子縁組ではなく普通の養子縁組です)
離婚時、公正証書を作成し、子供の養育費を毎月7万円×子供が18歳になるまで、
以降の進学や留学などに関わる費用は、またその時に相談する、となっているそうです。

私の正直な感情としては、彼の血の繋がった実子ならともかく、
養子縁組をしているからといって彼自身とは血の繋がりのない子供の養育費を
彼が払い続けていくことに納得がいきません。

(一度切ります)
987養育費:2013/05/22(水) 13:23:36.51 ID:C64nbURp
(続きです)

離婚当時、もう再婚をすることはないだろうと思っていたこと、
だらだらと揉めて長引くより、早く離婚したかったこと、
女手一つで子供を育てていくのは大変だろうと思ったこと、
などで、彼は養育費の件を飲んだそうです。

彼が離婚したのは4年前で、私は2年前に彼と知り合い、
現在お付き合いを始めて1年少しです。私自身、彼とのお付き合い当初は、
結婚はあまり考えていなかったのですが、
最近になりお互いに結婚の話がうっすら上がってきていて、
そうなると養育費のことや前妻の連れ子との養子縁組の件が気になり始めました。

【何をしたい】
・養育費の支払いの減額(または停止)
・前妻の連れ子との養子縁組解消(?)

養子縁組をしていることで彼・連れ子へのメリット・デメリットは
相続問題や相互に扶養義務があることぐらいしかわからないのですが
私と彼が再婚するにあたり、何か他に問題があるとしたら
そちらもご教授頂きたいです。
988無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 15:19:45.14 ID:D/uVwzII
【名前欄】
あおい
【何についての質問】
別会社の社長さんにおそわれました
【登場人物整理】
私 個人営業
社長 中小企業社長 お客様 妻子もち
【いつ・何処で】
ホテルで
【何をされた・何をした】
社長と仕事のお話をし、お酒を飲みました。
ホテルまで送っていくといわれ、断ったのですが私のホテルの部屋までついてきました。
タバコ吸って帰ると言われたので、眠かった私はそのまま布団でうとうと。
そのまま襲われてしまいました。
私は怖くて何も言えず、行為が終わったあとに少し怒って無理矢理部屋が追い出しました。
その後どうやら妊娠している可能性が高く、行為はその社長さんとだけしかしていないのでどうしたらいいのか悩んでおります。
【何をしたい】
一応お客様なので、あまり大事にせず
堕ろすお金を請求したいです。
989無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 17:34:49.93 ID:CSQzmqnF
>>983
えっ?
ちゃんと読もうぜ
弁護士に相談するっていってるんだから
アスペ?
990無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 17:40:29.49 ID:qDmDodXe
>>989
どこに、弁護士に相談するって書いてあるか教えて下さい。
991無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 18:18:23.54 ID:zoTbVrUQ
>>986

>・養育費の支払いの減額(または停止)
>・前妻の連れ子との養子縁組解消(?)

どちらも、あなたにはどうすることもできないお話。

たとえ、彼がその気になっても
養子と縁を切るのも、養育費の減額も相手の合意が必要。
この場合、養子はまだ未成年だから法定代理人である前妻の合意だね。

彼が再婚して実子ができたら、それを理由に養育費の減額の交渉は出来るが、停止は無理。
交渉が決裂したら調停を申し立てて、雀の涙くらいは減額して貰えるかもしれない。


最初からそんだけのリスクは知ってて付き合ってるんだから
丸ごと引き受ける気で結婚してください。
992養育費:2013/05/22(水) 20:23:44.04 ID:C64nbURp
>>991さんレスありがとうございます。

勿論私が勝手に動いてどうにかしようと思っているわけではなく、
法的に彼がどうすれば良いか、何が出来るかを知りたかったのです。

お付き合い当初は、彼と、というより、結婚というもの自体まだ考えていなかったですし
なので前妻のことやお金のことを具体的に聞くことも出来なくて。。
まだ彼との結婚も具体的な話にはなっていないので、
もう少し詰めて話し合っていきたいと思います。

仮に彼と連れ子が養子縁組を切る(?)ことが出来た場合、
養育費の支払いを停止することは可能なのでしょうか?
993無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 20:28:03.76 ID:TEXV3eG3
それは公正証書の内容見てみないと解らないが、
通常ならば、養子縁組を解除すれば
養育費の支払いの必要も無くなります。
彼氏が本気ならば自分で弁護士さんに相談するでしょ。
994無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 20:44:19.41 ID:ZA5SaEZ+
>通常ならば、養子縁組を解除すれば
>養育費の支払いの必要も無くなります。

えぇっっ!?
995養育費:2013/05/22(水) 20:52:38.45 ID:C64nbURp
>>994さんレスありがとうございます。

そうですね、結婚の話が具体的になる前に、
弁護士さんに相談するように伝えてみます。

私自身仕事をしていますし、結婚したとしても、
彼に経済的にぶら下がろうと思っているわけではないですが
夫婦になるのであれば、「お金の話は聞き辛いし・・・」なんて言っていられませんしね。

>>991さん>>993さんありがとうございました。
996無責任な名無しさん:2013/05/23(木) 09:13:01.02 ID:ZGnktdw8
>>986
それは法律がどうこう、養子がどうこうではなく単に契約を守るか変更破棄するかという問題
一度結んだ契約は、契約自体が著しく妥当性を欠く、もしくは公序良俗に反しているという場合以外は
互いの合意が無いと一方的に変更出来ません。
つまり話し合って無理ならどうにもなりません。
そういう条件で結んだのは自分なので仕方が無いですね。

と、ここまでは一般的な話。
実際問題、養育費などで合意しないとなかなか離婚届にサインをしないというのは分かります
で、いざ離婚すると最初払っていても、途中で殆ど払わなくなるという人もとても多いです。
養育費が払われなかった場合、普通の方法だと裁判で訴える等して取り立てるほかありませんが
世の中払う気のない人から金を取り立てるほど困難な事もそうありません。

と言う事で、このままだと養育費の支払いを滞納せざるを得ない(払わないと言ってはいけません)
ない袖は振れない。不満なら訴えて貰ってもいい、という態度で挑み、減額の交渉をするという
方法もあります。オススメはしませんが。
又、交渉が決裂して実際に養育費の支払いを止めた場合、嫌がらせなどされるリスクは当然覚悟しなければいけません。

いずれにしろ問題は旦那様がどう思ってるかですね。血の繋がってない連れ子に、何百万も養育費を払うのは
貴方としては当然納得がいかないでしょうが、そこまでの覚悟が旦那にあるかどうかも重要です。実際貴方が知らないだけで
いろいろと旦那の方も元嫁に負い目を感じる何かがある可能性もあります。
997無責任な名無しさん:2013/05/23(木) 09:53:53.04 ID:ZGnktdw8
>>988
普通に考えれば強姦で訴えて下さいとしか言いようが無いのですが、あまりにも迂闊すぎますよ。
いくら付いてきたからと言って、部屋に入れた時点で合意としか思えません。
後、妊娠しても「お客様なので」と言ったり、金の請求の心配したり、どういう認識でいるのか正直理解に苦しみます。

これも難しい法律がどうこうという話では無く、貴方が本気で相手を訴える覚悟があるかどうかという
貴方の心の問題だと思います。
・強姦で訴え、損害賠償も請求する
・妊娠したことを告げ、会社や家族(いれば)に言うと半ば脅す
・普通に相談する
・大切なお客様との仲を壊したくないので泣き寝入りする
この4択でしょう。貴方の暢気な話を聞いている限りではホントに強姦なのか疑問も残りますが。
998無責任な名無しさん:2013/05/23(木) 10:16:10.92 ID:QLNFEqT7
>>997
ハッキリ言ってやれよ
最初から金目当てで社長を嵌めて、妊娠騙ってこれから脅すので
事前に法律知識教わりに来たんだろうと。
999無責任な名無しさん:2013/05/23(木) 20:10:45.63 ID:pKSbVhAc
すみません、教えてください。

成年後見人が付いてる身内がいるのですが、その身内(Aさんとします)には相続人が誰もいないので、Aさんから親族の一人に遺贈する旨の遺言書を書くことになりました。
民法では「遺言者が遺言をする時において精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く状態になかった旨を遺言書に付記して、これに署名し、印を押さなければならない。」とありますが、
「事理を弁識する能力を欠く状態になかった」と「遺言能力がある」とはイコールの関係なのでしょうか?

言うまでもなく遺言をする際には、自己の行為とそれがもたらす法律効果をある程度理解できるような「遺言能力」が必要なのでしょうが、上記の医師はこの、比較的低い程度で済む遺言能力を判定するのでしょうか?
それとも、あくまで「事理を弁識する能力を欠く状態」かどうかを見るのでしょうか?
何をどう調べてもよくわからず困っています。

医師探しにも困っていますが、成年被後見人の場合にどこまで能力を求められるのかがよく分からず困っています。
「事理を弁識する能力を欠く状態ではない」ということは、結局は、「事理を弁識する能力を欠くという程ではないが不十分である。しかし、遺言能力はあるでしょう。」ということかなと思うのですが、全く自信がありません。

遺言能力以上のことを求められるのであれば、多分遺言は無理かなと思うので、医師探しもやめようかと考えています。
何卒アドバイスをお願い致します。
1000無責任な名無しさん:2013/05/23(木) 20:22:34.84 ID:N4Tv0MRt
>>999
事理を弁識する能力があれば、レス番999で新規の質問したり、
テンプレートを無視したりしないと思うけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。