法学質問スレ38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
1 :無責任な名無しさん:2010/05/14(金) 12:17:14 ID:b14jPOH4
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。

語句の意味:http://ja.wikipedia.org/wiki/
法律:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
条例:http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
判例:http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
をできるだけ検索してから、質問しましょう。

●理由のない回答は無意味。
 せめてキーワードか条文くらいは指摘しましょう。
 ここは法学質問スレなんですから。

●「シレッと」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをするクズです。相手にせず放置してください。

2無責任な名無しさん:2011/05/22(日) 01:36:21.37 ID:J9m32Iwg
>>1
otsu-
3無責任な名無しさん:2011/05/24(火) 12:49:19.52 ID:Umx5v0mE
絵柄が他の漫画に似ているせいでパクリ扱いされる漫画を見て気になったのですが
絵の描き方というのは法律で保護されるものなんでしょうか?
4無責任な名無しさん:2011/05/24(火) 15:08:08.48 ID:qV7pDD2X
絵柄は保護されないと考えてよい。
ペンタッチはコピーされたり、影響されるものだから。
5無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 05:52:00.41 ID:TjXv6Nxa
今日のニュースでやってたんですけどペニーオークションはなぜ富くじや景品表示法違反の景品類違反ではなく
優良誤認で措置命令が出たのですか。
6無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 23:38:26.66 ID:m5vGOM71
7無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 13:53:11.04 ID:JMEeqXIN
>>5
当てるものではないからだね。
形式上は手数料を取っているだけだろう。
8無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 19:29:09.75 ID:YXGTN/Rm
先日、親権を一時停止出来る法案が成立しましたが、それに関して質問です。
両親の親権が停止されている未成年が結婚を希望した場合、
やはり親権停止中の父か母の同意が必要なのでしょうか?
9無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 20:37:37.30 ID:WivXF2V5
>>8
未成年後見人の同意があればいい。
10無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 22:05:04.71 ID:YXGTN/Rm
>>9
回答ありがとうございます。
追加で質問ですが、両親の親権が停止されていても、未成年後見人ではなく、
親権停止中の父か母の同意があれば結婚できますか?
11無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 23:20:18.94 ID:xBqwTvTZ
不法侵入(住居侵入並びに不退去)は、会社のオフィスや
共用スペースでも成立するのでしょうか?

建造物と考えればいいのでしょうか?

12無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 23:27:36.80 ID:PV0p3EPe
御意。
13無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 23:48:07.62 ID:xBqwTvTZ
>>12
ありがとうございます。

14無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 07:06:31.72 ID:5sMtPinE
>>9
それは確かですか?
父母がいない場合でも、未成年後見人の同意は不要だったはず
条文も「法定代理人の同意」でなく「父母の同意」とありますが…
15無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 15:31:44.65 ID:mkiRSZzd
普通の約束でも、約束を破られた事が原因で余分な出費が発生した場合、
損害賠償を請求できるのでしょうか?

「普通の約束」というのは、
「契約書等のない口約束の納期」、「友人紹介」等です。
16無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 23:01:25.46 ID:m25cXY/B
口約束でも契約は契約だから請求はできるんじゃない。裁判になったら証拠がなくて負けるけど……
もう一方の友人紹介がどんなことなのかわからないけど、心裡留保というのがあって
話したときにそれが冗談であることがわかっていた場合(法律用語、悪意)や、
過失によって気がつかなかった場合には無効になる。
この心裡留保に当たらない場合なら請求は可能。
17無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 01:52:33.05 ID:yNAXXxDd
別のスレで回答が得られなかったのでお願いします


ブログ等でトップにデカデカと
「このページの内容は全て嘘です。でたらめです。信じないでください」
と明記すれば、何を書いても問題ないですか?

例えば
・未成年者の時から喫煙・飲酒してた〜
(のような違法性のある話題)
・○○(芸能人)が不倫してるの見た〜
(のような個人の名誉を傷つけるようなもの)
・誹謗中傷全般
など
18無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 14:58:59.20 ID:jewdHSlo
質問です。
私人間において、憲法の人権規定について論じました。
すると、私人間に憲法を論じるのは非常識と言われました。
思うのですが、
間接適用説を前提にしているのは言うまでもないのですが、
そんなに非常識ですか?
1919:2011/06/03(金) 16:07:40.99 ID:EZMpZRff
けんかで相手を軽く殴ったら、反撃されてケガをした場合、
相手を傷害罪で訴えることはできるのでしょうか?
(相手の方はケガをしていなくて、こちらだけケガをしている場合)
20無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 18:06:59.16 ID:pVmokrMs
理論的には可能。
21無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 19:47:28.40 ID:+yg9Vjdh
>>17
さっさと就職しようね。
22無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 20:04:34.66 ID:yNAXXxDd
なーんだ
ぐぐった知識で知ったかするだけの無職スレだったのか
ぐぐって出てこないものには意味不明の煽りで敗北宣言
無職が就職の心配するとかひどく滑稽だわ
2319:2011/06/03(金) 20:16:19.71 ID:EZMpZRff
>>20
レスありがとうございます
24無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 13:07:22.18 ID:7AiZ3wHW
普通の格好で普通に道を歩いてて何の問題もないのに
警察に職質されずっと無視して応じなかったらどうなりますか?
25無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 18:03:54.59 ID:1UgfOrJZ
警察官職務執行法2条2項によって、
警察がやっきになってとり囲みます。
不審者だから。
2615:2011/06/04(土) 19:37:30.16 ID:9dHtcyQZ
>>16
ありがとうございます。
27無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 23:51:32.41 ID:GoDaTJMF
相談スレから誘導されて来ました。

被害者や加害者の名前を出さずに警察から受け取った事件の供述調書をネットにアップするのは何らかの罪になりますか?
28無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 14:30:53.71 ID:wkic4oM5
未必の故意と罪刑法定主義って、矛盾・相反しないのですか?
法律に触れない行為でも未必の故意が成立する場合もあると思うんですが、
法律に触れないなら罪刑法定主義で罪になりませんよね?

あと警官が「推定無罪、なんて法律用語はない」と言ってたのですが、
検索すると結構出てきます。警官の間違えなんですか?
法律用語ではなく裁判用語って意味ですかね?
ただそのおまわりさんはそういう用語自体が無いという感じだったのですが・・・
29無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 14:45:00.44 ID:tKwB0qT3
>>28
きみ年齢いくつ?
30無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 14:55:21.93 ID:/Om2ZgMh
>>28
下だけ。
「推定無罪、なんて法律用語はない」というのは、
「そんな言葉は六法全書に載っていない」という意味だろう。
presumption of innocenceの訳で、実際には使います。
日本では疑わしきは罰せずとも言われますね。
日本の法律は外国のを基に作ったので、
法学を遡ると出てきますが、
日本の法律の文面だけを見ると出てきません。
ここらへん難しいですが、その警察官の言うことは正しいです。
31無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 14:57:42.45 ID:+2WmTD6H
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1682206.jpg.html

なんて読むか教えてください
32無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 14:58:45.97 ID:/Om2ZgMh
この板ではリンクは開きません。
文面にして説明しなおしてください。
33無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 15:20:51.38 ID:+2WmTD6H
>>32そうでしたか知りませんでした。
高へんに支に似た文字  「又」の上に「ト」 トの横線は真横へまっすぐ

高支(一文字)  刑

なんという刑罰なんでしょうか?
伝え方が下手ですみません
34無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 18:07:21.80 ID:kGjJfvAv
>>30
>日本の法律の文面だけを見ると出てきません。

被告事件が罪とならないとき、又は被告事件について犯罪の証明がない
ときは、判決で無罪の言渡をしなければならない。(刑事訴訟法第336条)

この文言で、十分じゃね。

35無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 19:12:49.81 ID:LIXhAn4i
未必の故意と罪刑法定主義って、矛盾・相反しないのですか?
法律に触れない行為でも未必の故意が成立する場合もあると思うんですが、
法律に触れないなら罪刑法定主義で罪になりませんよね?

罪刑法定主義
あらかじめわるいことってされていることを
あえてするんならそれはひなんできるだろうから、それにもとづいてけいばつをかしてもふごうりがない。
だからわるいってきめてなかったことをしても、ひなんはできないだろう。ひなんできないひとをばっすることはできない。

未必の故意
あらかじめわるいってされているけっかをみちびきだすかのうせいがあるのに
あえてそれをするのは、わざとやっているのとほぼおなじことだ。

36無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 19:15:53.06 ID:LIXhAn4i
法律に触れない行為でも未必の故意が成立する場合もあると思うんですが、
法律に触れないなら罪刑法定主義で罪になりませんよね?

自宅でお盆にお茶を湯飲みになみなみ注いで、「こぼすかもしれないけど、まあいいや。」
と思ってホントにこぼした。別に誰にもお茶もかかってないし、自分の家汚しただけ。
罪になると思うかい?
37無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 19:16:50.52 ID:LIXhAn4i
へんな日本語かんべん
38無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 20:20:14.46 ID:tKwB0qT3
ID:LIXhAn4i
ID:LIXhAn4i
ID:LIXhAn4i
39無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 21:06:14.09 ID:QdsJgov/
彼氏と連絡が途絶えた。彼氏が無事かどうか探偵に調査を頼んだらいくらくらいかかるんだろう。
40無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 22:27:02.01 ID:Of9DgWzd
>法律に触れない行為でも未必の故意が成立する場合もあると思うんですが

我々がよく解説で使うのは,ハンターの例だ。

猟師が山で熊を狙っていた。ふと見ると,動物かどうかわからないが,動くものが見えた。熊かな〜,人間がな〜。まあ人間でもいいや〜。

と思ってズドーン!  果してそれは人間だった。。。という例は未必の故意で殺人罪が成立するというもの。

法律に触れない行為でも未必の故意が成立する場合の例をあげてほしい。
41無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 22:59:32.92 ID:LIXhAn4i
だから〜
法律に触れないって多分
構成要件に該当しないってことを>>28ちゃんはいってるんでしょ
解説も何も構成要件に該当しないものは故意を論じる意味もないでしょ。
猟師が山で熊を狙ってもいないときに、未必の故意が成立するかって考えるの無駄でしょ。
情報統合思念体か天蓋領域ならそういうことも考慮するのかも知れんがw
未必の故意っていう趣旨を考えることはできるよ
例は挙げたじゃん
他にも色々あるよ
うんこもらしたがもらすまえにもれてもかまわないとおもった
寝坊しても構わないと思って目覚まし時計かけなかったが、実際に寝坊した
とかね
だけど構成要件でもなんでもない(上記は法律行為ですらない)ことの故意を考えてなんになるの
って>>28ちゃんに言いたい
っていうか>>28ちゃん自分で言ってるじゃん
法律に触れないなら〜未必の故意が成立する場合〜罪にならないって

42無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 00:13:34.73 ID:e4Gvt+Iq
>>41
その通りだぬ

で、あなたは >>35 とか >>36 で、他人の文章の引用と自分が書いた文章を
はっきり区別してくれれば、さらによい回答者になると思う
43無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 09:38:43.10 ID:1S7vC96/
郵便物で「親展」ってありますよね。
でも、「親展」って書いてあろうとなかろうと、
宛先名義人以外の人が勝手に開封するのは(たとえ身内であっても)法律違反ですよね。

じゃあ一体何のために「親展」なんて書くんですか?
44無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 09:49:54.58 ID:1S7vC96/
警察官
刑事
大学教授(法学部)
大学教授(社会学部)
弁護士
法学部院生
法学部生
裁判官
検事
企業の法務部長

を法律に詳しい順に並べるとどうなりますか?

45無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 15:15:39.08 ID:jGvr8qeZ
>>43
おっしゃるとおり、親展があろうがなかろうが法律は関係無いです。
ただ、慣例として使われています。

>>44
法律で決まっていません。
46無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 16:47:22.26 ID:c4nGEvNG
Aが今やっている行為を止めなければ、BはAを殺そうと思っています。
BがAに、事前にその考えを伝えると脅迫罪になるので
Bは黙って殺します。
この場合、事前にBの考えがAに伝えられますと、
殺されなくて済む機会がAに与えられますので、
Aのメリットになると思うのですが、
脅迫にならないケースというのはあるのでしょうか?



47無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 17:50:13.69 ID:1S7vC96/
ネットで殺人予告をすると犯罪ですが、
「呪い殺すぞ」みたいに
呪殺を示唆しても犯罪になるんですか?

呪殺自体は日本の法律(多分外国の法律でもそうかな?)では
罪に問われないようですが・・・
48無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 17:50:35.38 ID:1S7vC96/
>>45
>後段
では法律で決めて下さい
49無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 17:55:35.33 ID:e4Gvt+Iq
ID:1S7vC96/
さっさと働け。
50無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 22:04:43.59 ID:Oe3qeE78
>>25
それでも全く応じない持ち物も見せなかったらどうなりますか?
51無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 22:52:54.04 ID:e4Gvt+Iq
>>50
警察が裁判所で捜索差押許可状や身体検査令状を取ってきて、強制的に所持品検査や身体検査をする。
52無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 00:34:09.12 ID:+7DGsXzm
何も悪いことしてないし何ももってないし警察なんかムカツクから
走って逃げたらどうなりますか?
53無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 01:29:18.40 ID:D0a89eLl
警察官はけっこう体力ある。おまえより速く走るから追いつかれる。
あとは >>25 と同じ。
54無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 07:20:40.81 ID:/0aKdhYI
以下の行為に民事責任or刑事責任はある?

1.卒アル写真を、誰にも許可を得ずに2ch等の誰でも閲覧可能なサイト上に投稿する行為
2.卒アル写真及び卒アル写真の下に書かれた実名を、誰にも許可を得ずに2ch等の(ry
3.有名人の卒アル写真を、誰にも許可を得ずに2ch等の(ry

卒アルうpは肖像権侵害やプライバシー権侵害になり得るか、卒アルに著作権はあるのか等が知りたい
55無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 09:49:18.09 ID:f0TAFqCd
その行為を法律違反と知っていて(認識していて)行った場合と、
法律違反と知らずにやった場合は、罪の重さは変わるのですか?

具体的には、殺人が法律違反(犯罪)と知りながら殺人をやったのと、
殺人が違法だと知らずに殺人をやった場合では、
罪の重さは変わってくるのでしょうか。

(殺人が犯罪と知らない人はいないでしょうが、あくまで例なので)

少なくとも、わざとじゃないけど人を殺した場合と、
明確な殺意を持って故意に殺人した場合は罪の重さが変わるみたいですが・・
56無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 16:16:10.22 ID:LqtSatjr
>>55
原則、変わってきます。
たとえば、一方通行禁止を知っていて逆走した場合と、
うっかり迷い込んで逆走した場合では罪の重さが違います。
57無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 17:37:01.53 ID:nmiJW2x8
質問です。
自分のHPで、自分の実名・会社名を公開している人(仮にAとして)
その公開している情報と、そのAがしている非常識な行動を辞めるように、2ちゃんに書き込みしたら罪になりますか?
58無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 18:01:54.53 ID:LqtSatjr
>>57
民事訴訟の対象になるリスクがあります。
刑事の対象にはよほどでない限りなりえない。
59無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 18:10:12.83 ID:nmiJW2x8
>>58 レスありがとうございました。
60無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 18:52:02.81 ID:XmZoUPs4
>>55
刑法 第38条第3項
法律を知らなかったとしても、そのことによって、
罪を犯す意思がなかったとすることはできない。
ただし、情状により、その刑を減軽することができる。

刑罰の正当性の根拠が違法なことをあえて行うことへの非難と考えるなら
知ってやるのと知らないでやるのはそりゃ違うって感じでしょ


61無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 22:48:45.57 ID:SEXt0VAb
質問です。
所有権は消滅時効にかからない
でも所有権は取得時効により取得できる
相反してて意味不明です。

誰かが10年ないし20年で時効取得する所有権がある一方、誰かが所有権を失うんですよね?
なら、所有権は消滅時効にかかるでいいじゃないですか。
62無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 01:34:15.64 ID:imsXx3nH
>>61
>時効により、誰かが所有権を失うんですよね?
なら、所有権は消滅時効にかかるでいいじゃないですか。

それじゃ、だれが、所有権を取得するか分からない。

時効取得の要件を定め、時効取得者に、証明責任を課していることにより、
失う者と得る者との利益の調和を可及的に図っていることから、現行法が、
著しく、不当だとは思われない。
63無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 08:50:06.17 ID:EWxJFbEN
連絡が取れなくなった人を心配して、
その人の勤務先の店の住所を調べて押しかけたらストーカーになりますか?
または知人を客として潜入させたら何か犯罪になりますか?
64無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 09:06:41.05 ID:0ue0XZ0S
ストーカー規正法に言う「つきまとい」とは,「特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、
当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対し、
次の各号のいずれかに掲げる行為をすることをいう。

以下,長すぎて貼れないので省略します。自分で調べて。
65無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 09:53:00.05 ID:nF0eQXB6
確かにw
俺もストーカー規制法上のストーカーの定義を書こうかと思ったけど長くなるのであきらめたw
とりあえず、巷間言われる「ストーカー」と法律上の「ストーカー」とはちょっと(だいぶ?)違う。
66無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 11:02:16.82 ID:74859Anj
>>60
捕まったときってさ、全部知らない、分からないって言っとけば良い気がしてきた
罪になるとは知らなかった、このような結果になるとは予測できなかった……
67無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 12:03:18.58 ID:mzgFdi32
賃貸のことで質問です

名義人Aと同居人Bがいて
名義人Aはすでにその家にはおらず、住んでるのは同居人Bだけ
この時にAは不動産に「もうその家に自分はいないので、何かあれば同居人のBにお願いします」
って言うのはアリなのかな?
やっぱり何かあれば名義人のAに連絡いきますか?
68無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 18:48:40.40 ID:tBzfF3J4
>>56
一方通行逆走をして警官に捕まった時、
故意かどうかなんて確認されなかったけど
69無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 23:18:52.04 ID:tV+vjRTo
ハローワークのトライアル雇用で雇用者の不正(年齢詐称など)が発覚した場合、その雇用者は解雇されますが
その場合国から企業に支給された給付金はどうなるのでしょうか?
不正な採用だから払い戻しになるのか、それとも雇用者の責任ということで
その雇用者が企業に代わって国に弁償することになるのでしょうか?
それとも不正採用であっても採用なので国が企業に支給したままになるのか、教えて下さい。
70age:2011/06/08(水) 23:47:51.59 ID:tyGGwdEm
教えてください

常習累犯窃盗で起訴され、有罪判決を受け服役した後、また、窃盗を犯した場合、常習累犯窃盗で起訴されますか?
71無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 05:17:47.23 ID:hMvN74H9
全日制の課程若しくは定時制の課程の別又は学科の種類にかかわらず
と書いてある場合、〜の別とはどのような意味合いなのでしょうか。
どんな場合もという意味なのか、それとも定時制は除いてと言う意味なのでしょうか。
日本語の文法の質問で恐縮なのですが、ご教授のいただければ幸いです。
72無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 09:21:25.79 ID:LhlqyDcQ
>>70
常習累犯窃盗とは,

常習として窃盗罪又は窃盗未遂罪を犯したこと
今回の犯行以前の10年間の間に3回以上、懲役刑(6ヶ月以上のもの)の判決を受けていること。
73無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 11:12:01.11 ID:euiBwW7V
>>67
そもそも契約にないBにまた貸しする行為が契約違反。
74無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 18:49:21.27 ID:jIma5kiP
借地上に建物を建てていたところ
建物所有者が勝手に第三者に建物を譲渡した場合
土地所有者はどのような手段がとれますか?
75無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 20:24:52.29 ID:hhcn2KvE
武田教授のブログには、「法律に基づいて放射能の基準が決まってるのにそれを無視する御用学者や政府は逮捕されなければならない」
などとたびたび言ってきて、今日のブログではついに「政府は傷害罪では」とまで言いました。
実際、そうなんですか?

でも、法律というのはその条文に
反すると直ちに違法ではないっすよね?
人を殺しても死刑になる場合もあれば無罪になる場合もあるだろう。
これが一審、二審で逆転することすらある。
つまり「人を殺してはいけない」という法律があっても、様々な要因で人を殺しても違法ではない
と判決されることもあるわけです。
顕著な例としては正当防衛。
「○○はダメだ」と書いているから違法だなんて、ド素人法律解釈の典型だと思うのですが・・

76無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 20:38:48.45 ID:cUwqdA/j
>>75
自分はド素人ではないの? それはともかく、

いまの民主党を見ていればわかるように、社会的地位がある人の中にもバカはいるんだから、
そんなブログをいちいち相手にしないほうがよい。
77無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 20:46:43.52 ID:psaUlylO
>様々な要因で人を殺しても違法ではないと判決されることもあるわけです。

寡聞にしてそんな判例は知らないねえ・・・。

判例を挙げてくれないか?
78無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 21:28:57.60 ID:KMb0X67S
>>75
罪に問われない、罰を受けない、というだけで、
違法行為であることは間違いないと思うけど。
違法行為でないなら、そもそも刑事訴訟になることもない。
79無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 23:23:47.30 ID:rHss0PF+
>>73
Bはあくまで占有補助者
つか転貸借禁止は特約があればだろ
80無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 00:08:31.33 ID:QqM7581q
>>74
基本なすすべなし

知らない人に貸すのが嫌なら建物を買い取るしかない
81無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 00:25:43.75 ID:L0dh4fH4
>>79
民法612条を知らないのか?


借りたもんを、勝手にまた貸しできるわけないだろ。
82無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 09:59:01.61 ID:3TNt+qNx
学校(小学校中学校高校、大学、塾など)で、友達の宿題を写すのは、
たとえ友達との合意があっても詐欺罪か何かになったりしますか?

あと、試験のカンニングも、厳密には犯罪で、
カンニングをした生徒を教師は刑事告訴できるのですか。
83無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 21:39:59.64 ID:LIK4TaPM
宿題は財物と言えるか?
84無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 22:11:50.20 ID:JrkjtDkF
>>83
京都大学はカンニングで被害届出しましたが
85無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 00:06:34.44 ID:qiaiaEEd
>>84
馬鹿。
86無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 14:14:00.14 ID:u/AVVEeq
町で10代くらいの女性に援助交際を持ちかけて、女性が拒否して声をかけた場所から立ち去って通報した場合はなに罪ですか?
87無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 20:07:09.43 ID:T/G1LtrX
>>86
死罪。
88無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 20:12:35.97 ID:Nxd+k7mE
ちょwww ふいたwww
89無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 02:46:46.76 ID:fOim4ZAT
落ちている硬貨を拾った場合警察に届けずそのまま自分のものにしていいと聞きましたが
自販機の釣銭の受け取り口に残されている硬貨を見つけた場合はどうなんでしょうか?
90無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 03:28:08.20 ID:bfiw45UP
>>89
前提が間違ってるね。
91無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:01:23.42 ID:/eXkXkaD
>>89

どこで聞いたんや・・・(爆笑)
92無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:09:13.31 ID:xjaatXyl
確かにw
93無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 12:28:22.21 ID:0BLJrCWg
>最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます

という質問と同一人物じゃないかと思った・・・。

(((( ;゚д゚)))アワワワワ
94無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 18:12:44.08 ID:3lPD/SHW
鉄道総合板や男女板で「女性専用車両は違憲だ」という書き込みが結構あります。
まあ、男性全員を痴漢予備軍扱いとか潜在的性犯罪者と見なして黒人差別と同じとか、
女性専用車両に反対する気持ちはわかりますが、ただ、
「憲法違反」にはなるんですか?
大学教授でも「憲法違反の疑い」なんて言ってる人いますけどさ。

そもそも、合憲とも違憲とも言いようがないのでは?

女性専用車両は、法的な根拠があるものではなく、任意のお願いによるもの。
つまり、優先席に健常者が乗ってもいいように、健常成人男性が女性専用車両に乗っても法律上は問題ありません。

憲法ってのは法律が依拠するものですよね。
だから「女性専用車両法」みたいのがあれば、違憲の可能性はあるにせよ、
現状の女性専用車両は法的根拠が無いのだから、
合憲とも違憲とも、言いようがないのではないでしょうか?
95無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 18:13:16.32 ID:3lPD/SHW
なんで民事と刑事で真逆の判決になることがあるんですか
96無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 19:35:02.27 ID:6UYjcLOD
ハローワークのトライアル雇用で雇用者の不正(年齢詐称など)が発覚した場合、その雇用者は解雇されますが
その場合国から企業に支給された給付金はどうなるのでしょうか?
不正な採用だから払い戻しになるのか、それとも雇用者の責任ということで
その雇用者が企業に代わって国に弁償することになるのでしょうか?
それとも不正採用であっても採用なので国が企業に支給したままになるのか、教えて下さい。
97無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 20:31:49.99 ID:0BLJrCWg
法学じゃないような・・・。
98無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 13:40:06.13 ID:Unm/1cpM
自分の家(賃貸ではなく持ち家)を放火するのって罪になりますか
99hage:2011/06/13(月) 14:28:40.10 ID:xKqYbfMX
>>98
罪にならないと思う、そんなアナタの脳みそがのぞいてみたい♪

Brains! Brains!
100無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 15:54:54.80 ID:xcVkxBnE
>>99
ならない場合あるだろ
農焼きがダメって条例は別論として
101hage:2011/06/13(月) 16:30:45.77 ID:xKqYbfMX
>>100
なくはないけど、質問的には「自分が住んでる持家」のことだよね。
だったら、ならない場合にはあてはまらないと思うんだ♪

Fire! Fire!
102無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 20:11:02.16 ID:6vltLmVJ
病院の待合室に本を置いて行く、って犯罪ですか?

かかりつけの医院は待合室にろくな雑誌・本がないので、
俺が家から本を持っていくのですが、読み終わったらもういらないからそこの本棚に置いて帰ります。
まあ寄付みたいなもんですわ。

でもこれって犯罪なんですかね?

勝手に医院の本を持ち帰るのは犯罪だと思いますが、
勝手に置いておくのは自由ですよね?

例えば漫画喫茶・ネット喫茶でも「本持ち出すなコラ」との張り紙はしてあるしセンサーもあるけど、
「持ち込むなよ」とは書いてないし。
強いていえば、図書館の返却ブックポストに「図書館の本以外入れるな」と書いてあるくらいか。

103hage:2011/06/13(月) 21:45:17.96 ID:yiVtC8VB
>>102
あなたは「勝手において行った」つもりでも、
病院側からすれば「捨てて行った」「忘れていった」ものであり、
拾得物として適切な対応(ようするに警察に届けることだ)をとらねばならない。

余計なコストをかけさせやがって、テメー、と
病院は思ってると思うよ。

104無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 04:28:42.18 ID:KfIlJ0mX
>>96
企業は詐欺における善意の第三者につき国は請求できず、本人に請求される。さらに発覚時点で善意から悪意の第三者になる。
国は詐欺による無効を宣言し、給付金における法律上の根拠が存在しないため、企業にとってはその後の給付金は不当利得として処理される
つまり給付は停止、それぞれが損害を本人に請求となる
105シレッと:2011/06/14(火) 23:10:13.38 ID:HuP/bMUw
>101 刑法109条2項但し書に当たれば、放火の罪にはならない。
106シレッと:2011/06/15(水) 00:59:49.60 ID:kmZ7LRN8
>94 車両の配置、本数の多寡及び運行時間帯、女性以外の乗車可能者の範囲(身障者の付き添い人で
ある男性はどうか)、それらの周知、明示の徹底度、対象者以外の者が乗車した場合の措置(別車両に
移動し、又は降車するまでピッタリ乗務員が付きまとって監視かつ説得をし続けるのか、有形力の行使の
有無、態様及び程度)などの運用実態次第では、十分に違憲、合憲を論ずるに値するでしょう。

女性専用車両、という言葉遊びレベルで語る人に惑わされるな。現場の事実を見よ。
107無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 13:44:45.31 ID:3M13yqxa
>>104
給付停止はわかりますが、損害というのはどのように計算されるのでしょうか?
108無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 21:55:51.83 ID:Ej6lnSuZ
>>77
検索すりゃいくらでも出てくるだろ
109無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 22:19:55.25 ID:RFwtfSVk
>>108
バーーカ。
110無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 23:48:18.54 ID:7L/CS/QI
>>108
いくらでも出てくるんなら、さっさと5〜6個挙げて見せれば済む話じゃん。
111無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 00:49:18.25 ID:fc8ZxPtp
>>106
まず、憲法の私人間効力について語らないと。
112無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 00:52:56.65 ID:rrSlL2NI
>>111
>>1 の最終段落。
113無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 13:30:18.80 ID:qS0IpTWy
一方通行逆走してお巡りさんに捕まって、
俺は「標識の意味を知らなかった」と言ったんですが、
オマワリさんは「免許を持ってるなら道交法は知ってるって前提だろ、標識知らないなら運転するな」と言われました。
そうなんですか?

運転免許の筆記試験って合格点が90点だから、
ということは、10点分は、知らないor間違えた知識のままでも合格できるわけです。

ってことは、「免許を持ってるから道交法を知ってる」という前提は成立しないのでは?
>>56を見ても知らない場合は罪が軽減されるみたいだし。
114無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 15:27:17.22 ID:rrSlL2NI
>>113
バーカ(´・ω・`) お前なんて車を運転するなよ。

なお、>>56 は、一方通行の標識の意味を知っている人が、
標識があることがわかっているのに逆走した場合と、
標識があることに気がつかないで逆送した場合の違いを話しているんだから、
お前のケースとは違う。
115無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 15:52:42.68 ID:qS0IpTWy
>>114
道交法を全部暗記してるのかあんたは
116無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 18:42:20.69 ID:Tsx7PDmq
>>115
少なくとも、標識を暗記していなければ免許が取れないように、筆記試験を
しているんだが。
117無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 18:48:27.43 ID:rrSlL2NI
1. 警察に捕まったのはいつ?
2. 免許を取ったのは何年前?
3. 今回警察に捕まったわけだが、それより前に一方通行を逆走したことある?
118無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 19:55:21.90 ID:YKRxs1CD
>>115
お前は壁に激突して死ねばいい。
119無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 20:39:56.29 ID:fZf6xo6d
>>109-110
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_muzai.html

「殺人 無罪判決」でヤフー(グーグルではない)検索したら
布川事件だの鹿児島なんとか事件だのたくさん出てきたぞ

>>117
1 昨日
2 2005年、計算してくれ
3 自転車ではあるが、自動車ではない

>>116
標識の問題を間違えても試験には合格できる。
100点満点合格なら、あんたの言うこともわかるんだが。
120無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 20:53:26.53 ID:rrSlL2NI
>>119
おまえは二重の意味で頭が悪い。

一番上は、>>78 がすべて。でかい声で10回読め。それでもおまえには理解できないだろうが。
>>75 は被告人が犯人であることが疑いないことを前提にした議論なのに、
布川事件なんて持ち出してくるあたりが、おまえの頭の悪さを示している。

自転車で一方通行を逆走したという認識があるなら、
一方通行が道路上でどのように表示されているのかは理解しているんだろう。

おまえの未来は暗い。
121無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 21:59:00.60 ID:RBpqHqnW
データをコピーして配った場合について
【何についての質問】
@オンラインゲームの不正ツールを販売している会社があります
http://maplez2.blog90.fc2.com/
A消費者がツールを公開した。
購入した人の中で2ちゃんねるで誰でもダウンロードできるようアップロードしました。
Bココの販売人が、配った人を告訴すると騒ぐ
告訴したらしいです。

こんな事で場合告訴できるんでしょうか?
頭悪い文章ですみません
122庭師 ◆Ikcq1P25xE :2011/06/16(木) 22:13:17.37 ID:fbYJHChP
>>121
シャンラルス=疾風滅影
123無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 22:29:28.73 ID:LWkErULT
文系のトップが集まる板はここですか。

>>121の質問ですが、↓のスレで祭りになってます。
MapleStory Part1159
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1308226032/

著作権はマクロ製作者にあるから、無断公開者は逮捕されますよね。
著作権侵害されたら、著作権者は民事上の救済措置としての「利用の差し止めや損害賠償の請求」の他に、
著作権侵害は犯罪行為でもあるので、権利者の告訴によって侵害者は5年以下の懲役または500円以下の罰金
会社など法人は1億5千円以下の罰金に処せられるはずです。

法律ではこうなってますが、実際問題逮捕されるのでしょうか?
これからどうなるのかということと、判例などがあれば教えてくださいm(_ _)m
124無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:16:12.96 ID:y7NlSrZf
架空の事例の質問です
ヤフオクで中古の本を落札し数回読んだ後、ビリビリに破いて「最初から破れていた返金しろこのやろー」と裁判を起こした場合、本の破損(または未破損)の立証責任は落札者、出品者のどちらにありますか?
125無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:32:37.22 ID:YKRxs1CD
>>123
販売者は、配布者を刑事告訴はできる。
クリーンハンズの法則から、損害賠償は難しいな。
オンラインゲームの権利会社は、双方を刑事告訴できるし、
損害賠償できる。
126無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:37:52.46 ID:YKRxs1CD
>>124
「最初から破れていた返金しろこのやろー」と裁判を起こすなら、
証明責任は落札者に発生すると考えられる。
127無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:59:06.62 ID:52BW8vve
>>124>>126
債務不履行責任を追及されてるんだから、
債務の本旨に従った履行をしたことを債務者が証明しないと

よって出品者
128無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 00:31:01.35 ID:7+PWUfq1
>>126、127
回答ありがとうございます

仮に出品者側に「自分は破れてないものを売った」と証明する義務があるとしたら、それはネットオークションという売買形式上容易ではなく、落札者の詐欺(わざと破いて返金をせまる)を許してしまう結果になると思うのですが、これっておかしくないですか?
129無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 07:38:28.56 ID:d03w4L9n
>>125
逮捕はあるということでしょうか?
130無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 07:59:21.41 ID:4JyIv0I+
>>128
出品物が中古品(世の中にそれしかないヤツ)と新品で債務不履行の考え方が違うから大丈夫
中古品なら、落書きや破れがあるその状態そのものが取引の対象だから、破れてようと、とにかくその本を落札者に引き渡せば債務不履行にあたらない(相当破られてページ大半が存在しないとか稀な酷い例は別→場合により詐欺や瑕疵担保責任-こっちは挙証責任は落札者)
全くの新品なら>>127の通り

131age:2011/06/17(金) 10:56:57.01 ID:gOaOSn1D
扶養料を支払う義務があるのですが、破産や小規模個人再生を利用すると、これら義務は(一部)免責されないみたいです。
そこで、通常再生を使えば、(一部)免責されますか?
詳しい方、教えてください。
132無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 11:06:01.94 ID:xiH+fuUt
>>120
そもそも>>78は間違ってる。
違法行為でも裁判にすらないこともある。

上に書いた北海道の事例は、この件の話であり、この判例をもってして全国の道路が、という風には言えない。
しかし、北海道の事例が全国の事例だという判例解釈で
はなく、重要なのはたとえ速度オーバーでも直ちに違法性は問えないという判例だ。
特に1km/hオーバーのような場合は特にだ。
このように違法性が無いという以上、抽象的危険犯か具体的危険犯かは論ずるまでも無い。

警察が「制限速度違反ははっきりと黙認していない」と明言していたにしても、次の問題として
確実にに違反していたのかという論議になる。
例えば高精度に測定すると1km/hオーバーであったとしても、そこまで高精度に測定することは
かなり困難だし、メーターの精度の問題もある。
まして車のメーターがアナログメーターなら1km/hオーバーかどうかを判断することが出来ない。
こうなると、故意でもなければ予見も出来ないのだから、犯罪は成立しない。
よって無罪だ。

「○○はダメだ」と書いているから違法だなんて、ド素人法律解釈の典型だ。

でだ、そんなに言うのなら1km/hでなぜ無人取締り(オービスや新Hの類)は撮影して呼び出しを
しないのか納得いく説明をしてから、クソして寝ろ。
133無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 11:37:47.08 ID:xiH+fuUt
お前らにわかるようにレベルと落として説明する。

そもそも「法律だから守れ」というのが説得力がない。
法律というのは「こう書いてあるからこうだ」と言ったような解釈が固定されているものではない。
法律に書いてある文章を論理的に「解釈」していく、という作業がある。
だからこそ裁判があり、弁護士がいるわけである。
そして、『行列の出来る法律相談所』からもわかるように、弁護士間でも意見・解釈の食い違いが発生するわけである。

もし「法律にこう書いてあるからこうだ」ということであれば、裁判はコンピューターがやればいい。
いや、「裁判」自体の必要が無い。

君達は「違法性阻却自由」という言葉を知るがよし。
134無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 12:29:26.68 ID:vw8kKg99
最後の最後で字を間違えやがったw
135無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 12:46:19.69 ID:uLWbuX4S
2chで削除依頼をした場合、管理人ではなく、奉仕人の削除人が削除の必要性を判断し、
必要であれば削除します。
このため、例えば個人情報を書かれたとしても、
削除人に「お願い」する形になり、削除人が「削除の必要なし」と判断すれば、削除されません。
そこで文句を言っても、「削除人はただの奉仕活動者なのだから、文句は書き込んだ人間に言うべき」となります。

ここで思ったのですが、もしこれが公園なら、こうなるのですか?
公園にAさんの個人情報が落書きされた場合。
この場合は、勿論一番悪いのは落書きした人間ですが、
公園は、その管理者が落書きを消す義務を負わないのですか?

公園の管理者が、公園の清掃を清掃人に委託していて、
その委託人が落書き消す必要なしと判断したら放置して、
それに不満を言うAさんに「公園としては落書きは消さない。文句あるなら落書きした人間を民事なり刑事なりで訴えればいい」となるんでしょうか?
136無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 15:00:53.02 ID:7+PWUfq1
>>130
なるほど、やっぱり悪いことはできないようにうまくできてるんですね
安心しました
ありがとうございました
137無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 21:54:53.59 ID:uxo80qeT
>>133
「違法性阻却事由」を持ち出すなら、そんな意味不明な例題ださなくていいだろw

「医者が手術で患者を切っても傷害罪にはならない」とかで十分だろw

でもさ、これって別に法律に反しても違法にはならないということではないよね。
だって、「こういうケースは法に反しませんよ」と法で定めているわけで。
つまり、例外規定も含めて考えれば、そもそも法を犯してないんだよね。

そういうケースを持ち出して鼻高々にシャウトされても、なんか笑えるんですけどw
一生懸命調べたのに、ごめんなw


138無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 01:40:20.23 ID:uk+32mHH
>>105
そのような断定がなぜできる?
火災保険に入っていたり、家族がいた場合は自分の家でも放火の罪になる。

>>106
女性専用車両の目的は痴漢防止にあるところ、実際に女性専用車両に乗車しているのは
痴漢に相手にされないおばさんばかり。
つまり、目的の合理性は認められても手段の合理性は認められず、
著しく不合理であることが明白なので、女性専用車両は違憲。
139無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 13:38:35.12 ID:ehmwE6Sb
女性専用者は大阪地裁が合憲判決出してるんですが・・
140無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 16:30:36.10 ID:ehmwE6Sb
>>137
1km超過、いや、たとえ10km超過でも
オービスに映っていても呼び出されない理由になってない。
1kmでも「違反」には違いないよね?

でも、捕まらないし、刑事裁判になることもあり得ないけど?
141無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 22:18:28.69 ID:uk+32mHH
>>139
それは被告が女性専用車両とは名ばかりで男性も乗車自由と
主張したからだろ。
ここは法律相談版、しかも法学スレ。
議論の対象は法的に意味のある女性専用車両。
142無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 10:34:40.42 ID:titPrvjD
女性専用車両の是非は別として、賛成反対の感情を抜きに考えてみると。

現状、1両の、しかも特定時間だけ。
これなら合理的差別の範囲内。
「女性専用列車」でもあれば別だが、男性でもその他の車両には乗れる以上、
違憲とは言えないだろう。

これなら女性専用バスの方が違憲判断出る可能性が高い。
ただし女性専用バスも、同時間に普通便も出てるのが普通であり、
男性がそちらに乗れる以上、違憲判断は出ないと思う。
男性としては何ら「損害」を受けていないわけで、日本の裁判制度だと「損害」を受けていないと、賠償金は取れない。
143無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 11:36:02.90 ID:TREJQWK2
根抵当権について質問です

極度額5000万の根抵当権の元本が2000万で確定したとしたら
以後は5000万の値札のついた実質2000万の抵当権と同じって解釈であってますか?

イメージとしては5000万と値札のついた箱の中で債権が出たり入ったりして
最終的には2000万円分だけ入って封をされた的なことを頭に描いてるんですが…
もう一つ、確定後の5000-2000の3000万は箱の中の余白で、つまり考える必要はないってことであってますか?

普通の抵当権と違ってイマイチ掴めず困っています。ご教授宜しくお願いします。
144無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 12:08:36.62 ID:titPrvjD
↓こんなんで被害届って受理するもんなの?


43 :実習生さん:2011/02/20(日) 19:18:08.21 ID:pptXg22H
さらに、教諭が給食指導中に児童の背中に触れただけで、暴行容疑で県警に被害届を提出したという。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011800330

また、教諭が給食指導中に女児の背中を「トントン」と2度軽く触れただけなのに、暴行容疑で行田警察署に被害届を提出したという。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/19/kiji/K20110119000078120.html


暴行罪・・・(刑法208条)「暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったとき」 足元に石を投げて当たらなかったような場合でも適用

傷害罪・・・(刑法204条)暴行を加え傷害に至ったとき
145無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 12:55:52.35 ID:gYhWgAP/
>>142
>現状、1両の、しかも特定時間だけ。
どこの田舎だ?
今は終日女性専用車両を設けているところも多い。

それに、10両編成でも1両なら1割、5両編成なら2割にもなる。
とても合理的な範囲とは言えない。

さらに言えば、>>138で問題としているのは立法事実ではなくて
司法事実の方。
146無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 14:46:32.38 ID:71xn0X1U
森 薫生(男性)
秋山 謙二郎(男性)
藤岡 亮(男性)
中川 裕紀子(女性)
仁張 望(男性)

刑法(名誉棄損、威力業務妨害)
弁護士法

に違反する高麗橋中央法律事務所
まさに法律ヤクザの集団

147シレッと:2011/06/19(日) 17:26:54.57 ID:QXf4/A4p
>>138 ? 正確な回答を心掛けようと「刑法109条2項但し書に当たれば、」と前提条件を明示している
ところですが、「火災保険に入っていたり、家族がいた場合は自分の家でも」というケースも
「刑法109条2項但し書」に「当たる」のですね。貴説によると。
148無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 17:28:09.31 ID:0Yy0uEot
自分の子供を連れ去ろうとしてる人間を『まてやこらー、止まらんと撃つぞ』
と警告を発したのちクロスボウを発射して射殺した場合殺人罪に問われるのでしょうか?
149無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:03:53.29 ID:rMbPIwWB
問われます。
正当防衛だとか思ってる?
150無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:08:14.67 ID:61hyc9KP
原発が出した放射能というゴミの所有権は誰のものですか
151無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 19:45:40.65 ID:gYhWgAP/
>>147
らっしーの書き込みは横着しているので文意が読み取りにくい。
刑法109条2項但し書に規定されている構成要件は公共の危険の不発生
のみなので、それを意味していると受け止められても仕方がない。

まあ、刑法109条2項の公共の危険は客観的処罰条件とするのが判例の立場
だと解されていることから、放火の罪自体は成立するので、
らっしーの方が反対説の立場だな。
152無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 22:03:10.33 ID:TBvIAoGx
>>150
ゴジラ
153シレッと:2011/06/19(日) 22:36:52.77 ID:QXf4/A4p
>151 今後ともご指導ご鞭撻をお願いします。
154無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 00:00:59.14 ID:s9sgviKX
>>148
殺すつもりじゃなかったり、威嚇で止めようとして撃ったら傷害致死や過失致死になるやもね
「止まらんと(足を)撃つぞ」、「止まらんと(威嚇に)撃つぞ」って言うのかも知れないし

>>143
根抵当権は確定後の損害金等も極度額まで担保するよ〜
イメージで言うんなら出たり入ったりしている物は封されたけど
中で発酵して額が増えた〜ってイメージがピッタリかな〜
155無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 00:55:53.90 ID:Xp6yq/BU
内容証明を送る際、郵便局を介さずに
自分で「内容証明」と手書きで記し、ポストに投函した場合
どういった罪が適用されますか?
156無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 00:58:13.06 ID:lp18amvk
>>155
別に罪になんないと思うけど。
157無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 11:00:06.89 ID:ZxT2sCOS
「人が人を裁けない」とするキリスト教が国教で大多数がキリスト教信者のアメリカが、
なぜ、訴訟社会なのですか?
158シレッと:2011/06/20(月) 18:03:42.63 ID:Miq7WTy+
>150 いろいろ考えられる。どれのことかな?
159無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 21:11:38.12 ID:dHBIQyvc
>>132-133
速度違反は許されないがw

「違法性が無い」と判決される事例も多いを理由にそう論理展開したいのだろうが、
それダメダメ。
まず「違法性が無い」と判決される事例も多いは、
違法性があると判決される事例も同じく多いことを意味してる。
法解釈以前に論理的に躓いてますよと。

ま、違法性がないとの判決よりも、違法性があるとの判決のが圧倒的に多いだろうね。
だって有罪率99.9%超えてるんだし。これ考えるまでもないことだよね?ん?

論理的でない文章で法律語っても意味なくね?
160無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 21:43:52.59 ID:nGH0MbKd
おいおい、 夜中の3時にガラガラの道路であっても、制限速度30kmの道路を31kmで走ることは許されないか?
そんなことはない、許されるんだよ。
偉そうな事いっているけど、規則だとかルールの適用方法を全く理解していねー証拠だよ。
たとえそれが法律条文上は違法であっても、普通人の通常の注意義務や判断において、「悪」と言えない
場合は違法ではない場合もある。
実際、北海道で制限速度の倍近い速度で走って事故を起こした判決では、その時間帯のその付近では一般
的な速度だとして「暴走とは言えない」という判決が出ている。
わいせつ図画についても20年位前はマン毛写れば即逮捕だったけど、今じゃコンビニでもかえる。
法律が変ったのではなく、世間の一般的な感覚として「これはいいんじゃないの」ということであれば、
違法とはならないんだよ。
そのため、より判決を一般人の感覚に近づけようと登場したのが裁判員制度と言う奴だ
161無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 22:12:04.25 ID:lp18amvk
>>160
「暴走とは言えない」=「違法ではない」って判決なの?
162無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 22:19:18.66 ID:1QHkdQCz
やれやれ
163無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 22:19:31.59 ID:1QHkdQCz
やれやれ

>実際、北海道で制限速度の倍近い速度で走って事故を起こした判決では、その時間帯のその付近では一般
>的な速度だとして「暴走とは言えない」という判決が出ている。

「暴走とは言えない」は「違法ではない」という意味ではない。
違法ではあるが暴走とは言えないってことでしょ。
制限速度違反は「抽象的危険犯」。

また、警察庁も制限速度違反ははっきりと黙認していないと明言しています。
何キロオーバーまでは取り締まらないようにしてくれという要望に対し、
それは速度規制を緩和するに等しく、そのようなことはできないとさ。
誰も認めていないのに、認めてるということだと「勘違い」して犯罪してるのですか?
(あ、失礼、別にあなた自身が速度超過してるとは書いてなかったね)。

ってか、捕まるリスクが低いからと損得勘定で犯罪するやつって、
やっぱり遵法意識が欠落してるんだろうなぁと。
164無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:03.05 ID:1QHkdQCz
>わいせつ図画についても20年位前はマン毛写れば即逮捕だったけど、今じゃコンビニでもかえる。
>法律が変ったのではなく、世間の一般的な感覚として「これはいいんじゃないの」ということであれば、
>違法とはならないんだよ。

うんそうだね。で、それは「変わった」あとの話だろう。
(詳しく知らないが、法律自体、変わったのでは?)
変わる前であれば、当然、当該行為は犯罪。

仮に、制限速度20が30に引き上げられれば、当然、30でも犯罪ではない。
しかし、現時点で30で走るのは犯罪である。
全然例が違う。
165無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:58.96 ID:1QHkdQCz
ってか、
「その時間帯のその付近」
の状況は、あくまでその条件下であって、全国の道路一般の状況ではない。

ちなみに、例として出した制限速度について詳しく書くのはズレているかもしれないが、一応補足。
制限速度が「世間の感覚とずれている」ということはありえない。

なぜなら
・制限速度は毎年見直されている(ゆえに世間の感覚通りの制限速度であるし、また、議会制民主主義・間接民主制だから俺達自身が制限速度を決めてるわけだ)
・多くの人が取り締まりの強化を望んでいる(根拠は警察庁HP)
・多くの人(車)が制限速度を守っている(根拠は警察庁HP)

166無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 23:12:12.05 ID:UIk+T1AO
法律用語を出してくるのならより理解しているだろう、、大方周りの速度に合わせた一般
的な速度の場合は「違法性が無い」と判決される事例も多い。
>>165でもアホな事いっているけど、その北海道の事例が全国の事例だという判例解釈で
はなく、重要なのはたとえ速度オーバーでも直ちに違法性は問えないという判例だ。
特にお前が言うような1km/hオーバーの場合は特にだ。
このように違法性が無いという以上、抽象的危険犯か具体的危険犯かは論ずるまでも無い。
ただ、お前は読みかじりの知識だというのがよくわかる。
「制限速度違反ははっきりと黙認していない」と明言していたにしても、次の問題として
確実にに違反していたのかという論議になる。
例えば高精度に測定すると1km/hオーバーであったとしても、そこまで高精度に測定することは
かなり困難だし、メーターの精度の問題もある。
まして車のメーターがアナログメーターなら1km/hオーバーかどうかを判断することが出来ない。
こうなると、故意でもなければ予見も出来ないのだから、犯罪は成立しない。
よって無罪だ。
167無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 23:12:53.61 ID:UIk+T1AO
>>164
あのさ、都合悪くなると法律まで変えるなよ、キチガイ。
法律をちょっとかじって知った気になっている奴の典型なんだけど、法律というのはその条文に
反すると直ちに違法ではないんだよ。
わいせつ図画の法律が変ってなんてことはねーよ、バカ。
じゃーさ、人を殺しても死刑になる場合もあれば無罪になる場合もあるだろう。
これが一審、二審で逆転することすらある。
つまり「人を殺してはいけない」という法律があっても、様々な要因で人を殺しても違法ではない
と判決されることもあるわけだよ。
顕著な例としては正当防衛だ。
「○○はダメだ」と書いているから違法だなんて、ド素人法律解釈の典型だ。

でだ、そんなに言うのなら1km/hでなぜ無人取締り(オービスや新Hの類)は撮影して呼び出しを
しないのか納得いく説明をしてから、クソして寝ろ。
168無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 00:19:52.28 ID:6GtgRB+c
話ぶった切ってすみませんが教えてください。
架空のCGアイドルを実在すると言い切る。これって罪の匂いがするんですけど、問題ないのでしょうか?

212 名無しさん@恐縮です sage 2011/06/21(火) 00:03:48.34 ID:VDu8O86G0
江崎グリコは本紙の取材に対し「コメントできません」としたが、
AKB48の運営会社であるAKSは「実在しますよ」ときっぱり。
AKBのメンバーは原則、オーディションで採用されるが、
「12期生のオーディションで取れなかったので、急きょ採用しました」と説明した。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/06/14/0004169957.shtml
169無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 00:49:53.26 ID:XnX+0MXf
>>167
正当防衛は、「違法ではない」と法律に明記されてるから違法じゃない。
無罪=罪に問わない、罰を与えない、というだけで「違法ではない」ということではない。


>>1km/hオーバー
実害が少なく、コストパフォーマンスが悪いから黙認しているだけ。
取り締まる理由ができれば1km/hオーバーでも検挙すると思うよ。

というか、警察にきいてみたら?
「1km/hオーバーは違法じゃないですよね?」って。

170無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 01:31:43.05 ID:Q3jbm08O
>>169
>正当防衛は、「違法ではない」と法律に明記されてるから違法じゃない

なんて法律の第何条に書いてあるのか言ってみろよキチガイ
171無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 02:27:41.27 ID:XnX+0MXf
>>170
あんた、違法性阻却事由について自分でいってなかったか?

人をキチガイ呼ばわりする前に、自分のレスくらい見直せよ。
172143:2011/06/21(火) 10:17:17.56 ID:ESF8PvtP
>>154
確定後も減額請求の内容的にそうなりますね

遅くなってすみません
レス有難う御座いました
173無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 17:21:54.56 ID:Q3jbm08O
>>171
先に俺の質問に答えろよ。答えられないのか?
174シレッと:2011/06/21(火) 18:30:42.05 ID:K9Tix8hV
>171 >173
 「名無し」という不特定多数派の集団に埋没する手段を意識的に選択し、顕在することをひたすら
避けてきたあなたたちが、同じ名無しである者との相違を許容しようとせず、自己と他者との差異を強調し、
相手の存在を許そうとしない姿は、自己矛盾に満ちて片腹痛いです。

 法板住人であることの自負があるのなら、真に建設的に論じあおうとするのなら、
正当防衛スレに移って真摯に語り合うのがスジではないですか。
175無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 18:55:21.46 ID:rRG2M8hg
誘導するなら、URLぐらい貼れよ。

【正当防衛って】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1023013799/l50
176無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 20:59:46.55 ID:+ssUJzJR
行く気があったら自分で探して行くだろう。
177シレッと:2011/06/21(火) 21:33:03.05 ID:K9Tix8hV
>175 あたしは、誰よりも最後まで彼等を法板の大事な一員として接し、自らの気づきによって
誰からも一目置かれるようになって頂きたいのです。

 当該スレの存在は、法板の末席を汚すあたしでも既知のこと。余計なエスコートは不要でしょうし、
もしも当該スレの存在すら知らずにキャンキャン言い合っていた新参者であったのなら、
そもそも彼等はあたしのカキコミに何かを感じることもなく、自治厨を自称するあたしを嘲笑うように
互いに罵りあい、興が醒めるまで続けることでしょう。
 そしてあたしは無力感で落ち込む…。いつものことですが慣れませんね。
178シレッと:2011/06/21(火) 21:45:59.45 ID:K9Tix8hV
>175 すみません。" 余計な "エスコートという言い回しは、親切を仇で返す失礼な書き込みでした。
 申し訳ありませんでした。
 今後とも、至らぬところがありましたら厳しくご指摘いただきますよう
お願い申しあげます。
179無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 09:37:43.06 ID:Fkz0p372
未成年の飲酒・喫煙って罰則が無いみたいですが、なぜ罰則がないのですか?
>>78の言うような「刑事訴訟」になることすらないし・・
極端な話、未成年が飲酒していておまわりさんに注意されても、シカトできてしまえるのでは?

>>169
警官によっては「流れに乗ることも大事」とか言うから困ったものだ
180無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 19:05:24.50 ID:KeDAMfZC
質問です。
メールで送られて来る要求に対して、その要求が根拠のないものである事を
説明したにも関わらず、その要求をメールで送り続けられた場合、
業務威力妨害で訴えることは出来るのでしょうか?
181無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 21:04:30.68 ID:tw0K/kJx
私もそれ聞きたいです。
自分の場合、メールで無く内容証明だった事もありますが。
182シレッと:2011/06/23(木) 22:00:42.82 ID:BylBVnpn
>180 妨害された業務を具体的に書け。
183無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 23:17:41.87 ID:/xsxwDWS
日本将棋連盟は大臣や知事、市長らに10万円前後する有段免状を
渡していますが贈収賄罪は成立しませんか?
184シレッと:2011/06/24(金) 00:28:41.93 ID:JGyaXx5I
>183 する、ってなに? よくわからない。説明不足。
185無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 00:52:31.31 ID:nYZlYGWY
>>184
どこが説明不足かわけ分からん。
一般の人なら三段〜五段の免状を手に入れるには数万円から
十数万円費用がかかるが、大臣や知事、市長らは無料で手に入れている
ということで理解できたかな?
186無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 00:58:29.17 ID:ztuuRIXC
>>185
得意げに説明しているが、おまえもあんまり頭よくなさそうだなw
187無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 01:33:44.25 ID:nYZlYGWY
>>186
将棋連盟関係者乙
188無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 12:29:09.85 ID:MED7iwAN
訳が分からなくなったので私が間違っているのか相手が間違っているのかご教示お願いします。
スレ違いでしたらごめんなさい。

私と相手が何を言い合っていたのかは以下を参照して下さい。私の書き込みは580と583です。

2011年12球団ドラフトスレpart29
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1308728863/574-584


私は、実の父が「俺の息子は父親が誰なのか分からん」と言っているのなら、それは血のつながりがない
ということですから実の父ではない(=戸籍上の父というのかな?)と思うのですが、
581さんに「君は戸籍制度すら知らんのかw」と言われて、え?え?私が間違っているのかな?
と混乱して来ました。

私のツッコミ(580)が間違っているのでしょうか?それとも相手が(581)が間違っているのでしょうか?

【まとめ】
戸籍上は親子関係になくても血のつながりがある父のことを[実の父]と言うのか
血は繋がっていないが戸籍上の父・もしくは生活を共にしているor共にしていた父親を[実の父]と言うのか
189シレッと:2011/06/24(金) 20:55:50.25 ID:JGyaXx5I
>188 日常語の一般的な意味・概念は板違い。
190無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 21:04:10.13 ID:MED7iwAN
はあ?
191無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 21:30:29.08 ID:bkF/Kghd
>>190
ここは法律板で、国語の授業をやってる場所ではない。
つまり、板違い。
192無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 21:36:34.82 ID:MED7iwAN
では、どこが国語の授業っぽい質問なのか説明して下さい。

【まとめ】
戸籍上は親子関係になくても血のつながりがある父のことを[実の父]と言うのか
血は繋がっていないが戸籍上の父・もしくは生活を共にしているor共にしていた父親を[実の父]と言うのか
193無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 21:45:28.15 ID:wAlZJlPk
来月、4年間勤めていた会社を退職することになりました。

そこで退職金規定等確認したところ、「退職金の引当は入社3年間
を経過した時点より」という一文がありました。

この場合、「退職金の引当」とは3年以上勤務した人に支給するという
意味でしょうか。

それとも勤続年数から3年を差し引いた年数で計算するという意味で
しょうか。

法律に疎いのでみなさんのお力をお借りしたいです。。。
194無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 22:33:59.94 ID:bkF/Kghd
>>192
「実の父」なんて法律用語はない。
ないものの法律上の定義などできない。
以上。


>>193
具体的な質問はスレ違い。
内容的に労働法関係なので
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1304592507/l50
でいいと思う。
195無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 22:40:23.43 ID:wAlZJlPk
>>194さん

ご指摘ありがとうございます。スレ違い、すみませんでした。
196無責任な名無しさん:2011/06/25(土) 00:03:25.99 ID:YBH24ZoR
>>192
あなた方は、法律問題を語っているのではありません。
だとすれば、言葉の定義を法律に求める理由はなく、
お互いに定義を明らかにして議論すればいいのです。

日常的にどちらの定義で使われることが多いかとか、
この文脈ならこっちの意味だろというのは、読解力の
問題、すなわち国語の授業で教わるべきことなのです。
197無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 08:59:12.75 ID:fpTMBGOU
仮に、選挙の際に、自身の掲げる公約・マニュフェストが実現不可能であることを承知していた
国会議員・政党があったとします。
有権者はその公約・マニュフェストが実現されるものとして当該議員・政党に投票しました。
そして、当該議員・政党は、選挙後、自身の公約・マニュフェストを反故にしました。
議員や政党は、歳費・政党助成金等を受けているわけですが、この一連の行為は
詐欺罪にはあたらないのですか?
歳費・政党助成金等の支払は、有権者の判断による選挙の結果によって決まるものであり、
すなわちある意味、有権者=歳費・政党助成金等の支払いについての処分権限者ともいえます。
訴訟詐欺が詐欺であるのならば、このケースも詐欺といえるのではないでしょうか?
(有権者=訴訟詐欺における裁判所、国=訴訟詐欺における敗訴者)
198無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 11:27:30.06 ID:/17knauO
詐欺とは「人を欺いて財物を交付させ」る行為だ。

所謂「一票」が財物にあたるかどうか。そこが問題だな。
199無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 12:09:39.17 ID:fpTMBGOU
いや、一票が財物だといってんじゃなくて、その一票の積み重ねの結果発生する
歳費・政党助成金等が財物だということ。

訴訟詐欺の場合、
「人(=裁判所)を欺いて(敗訴者から)財物を交付させ」ることにより成立するわけだから、
選挙の場合でも、
「人(=有権者)を欺いて(国から)財物を交付させ」れば、理屈の上では訴訟詐欺と
話は同じになるのではないか、ということ。

歳費・政党助成金は、当選後の仕事のための給付金ではあるけど。
200シレッと:2011/06/28(火) 19:06:24.19 ID:OvHvwjSe
>197 おもしろい。とても興味深いです。
 訴訟詐欺が成り立つなら、「投票詐欺」も成り立ち得ないとは言えない気がします。
 訴訟詐欺たと、最高裁まで争ったとして、多くて19人かそれ以上の裁判官を騙すことになるのかな。

誰が騙されたのか、立証の難易は置いといて、あたしの回答は、積極。
201無責任な名無しさん:2011/06/28(火) 23:28:49.17 ID:L0fniacj
>>200
>多くて19人かそれ以上

日本語が変
202無責任な名無しさん:2011/06/29(水) 00:12:58.83 ID:EUP+jgDW
あと、政党助成金の交付は選挙における投票の結果生じる間接的で付随的な効果に過ぎず、
そこまで刑法上の因果関係を認めるのは困難。
相続財産目当てに親を殺しても強盗殺人罪ではなく殺人罪とされていること
からすれば、さらに他の行為の介入が予定されている政党助成金で
詐欺罪を認めることはかなり苦しい見解だと思う。
203無責任な名無しさん:2011/06/29(水) 01:38:01.66 ID:Sqf4Fdhq
>>202
サッカーボールを避けて転んだジジイが、
ボケてのど詰まらせて死んだら、小学生が敗訴した。


自分でも何をいってるかわからんが、
こんな判決がでちゃう今の司法だと、選挙詐欺も成り立つかもな。


大阪地裁限定だとは思うけど。
204無責任な名無しさん:2011/06/29(水) 04:53:59.12 ID:YVADdzVk
流れぶった切ってすまないけど時効について質問

例えば、未成年を誘拐すると未成年者略取で時効は5年だよね
5年経ってから警察に自首してもこの段階では時効成立で起訴はされない、よね
そいで警察の方に誘拐した子は殺しましたって言ったらどうなるの?誘拐から誘拐殺人になるわけだけども

過去にも誘拐殺人で死刑になった例はあるけど、
もしその犯行が死刑に当たる罪だと判断されたら時効は無効になるの?
205無責任な名無しさん:2011/06/29(水) 07:22:03.23 ID:gfarK8go
>>204
時効が5年の罪で起訴されないけど、時効のない罪では起訴される。
殺人については時効になったことは一度もないから、時効が無効という言い方はおかしい。
206無責任な名無しさん:2011/06/29(水) 07:34:38.90 ID:5A78WQxn
議員歳費や政党助成金は本来選挙当選の対価ではない。
しかし、議員歳費や政党助成金を受け取る目的でのみ選挙詐欺を働き、
事実、当選後一切の政治活動をせずに、受け取った議員歳費や政党助成金で
遊び歩いてる輩がいたらどうだろうか。
207無責任な名無しさん:2011/06/29(水) 09:20:57.35 ID:YVADdzVk
>>205
ごめんね 語彙が貧弱だから適当な言い回しが思いつかなかったの

つまり>>204のケースでいけば時効成立後自首しても大丈夫だけど
殺人を告白したら時効ないのでタイーホされる、って解釈でいいのね?
208無責任な名無しさん:2011/06/29(水) 23:54:51.98 ID:AupMADoL
このスレが適切かどうか判りませんが、質問させて下さい。
ちょっと変わった器のアイディアを思いつきました。ある食材を食べるのに大変便利です。
世に出れば絶対に売れるだろうと確信しています。
しかし自分にはそれを生産する能力・資産がありません。

そこで質問ですが、特許を取りメーカーに売り込むことは可能ですか?
また、そうしたケースは比較的少なくないのでしょうか?
209無責任な名無しさん:2011/06/29(水) 23:58:06.14 ID:h+6/ZOfZ
可能
少なくない
210208:2011/06/30(木) 01:37:55.58 ID:Jn70fHsf
>>209
早速のレスポンスありがとうございます!
もしダメでも被害が少なそうなのでやってみようと思います。
なんだかわくわくしてきました。

まずは既に取得済みでないか自分で調べなければならないのですよね。
以前どこかで読んだような気がします。
もし特許取得が上手くいけば、その後どこに相談すべきでしょうか?やはり弁護士?
人口的にも日本よりむしろ海外で多く食べられている食材なのでいっそ海外のメーカー
などにアプローチすることも積極的に考えていって損はないと思いますか?
211無責任な名無しさん:2011/06/30(木) 06:42:28.31 ID:fPArPN5L
>>210
特許についての入門書でも一冊買って読んでおくのがいいと思う。
212無責任な名無しさん:2011/06/30(木) 13:05:26.36 ID:ZszynwTB
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
213無責任な名無しさん:2011/06/30(木) 15:52:53.62 ID:Ac50U9KA
マルチうざい
214無責任な名無しさん:2011/06/30(木) 15:57:06.56 ID:pXDbXT6D
合法だからですか?
215無責任な名無しさん:2011/06/30(木) 20:01:13.11 ID:KZjR5MNy
>>212
公園管理者がダメだと言っているなら、違法。
さらに管理者がダメだと言っていなくても、野宿するのは
近隣住民にとって不安を招き、平穏な生活を脅かされるなどの
理由はつけられるので、条例等を駆使すれば違法と判断するのは容易。
管理者にOKを取り、近隣住民にもOKを取れば、違法性は阻却される
可能性はある。
216無責任な名無しさん:2011/06/30(木) 20:45:47.91 ID:OeZ9LlNF
>最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます

どこで聞いた?
217無責任な名無しさん:2011/07/01(金) 03:04:12.86 ID:gLesFPrb
瑕疵担保責任について教えてください!
民法では知ってから1年ですよね。
8種規制では特約により「引き渡し2年以上」に定めることができます。

アレ…、特約組まない方がいいですよね!?
8種規制とはアマチュア買主に有利にする為にあるんですよね??
218無責任な名無しさん:2011/07/01(金) 13:34:31.60 ID:advWrT0M
要は管理者と近隣住民にみつからないで野宿すれば合法ってことですね
219無責任な名無しさん:2011/07/01(金) 15:50:54.50 ID:qwS+xd0F

それは、人を殺して見つからなければ合法だと言ってるのと同じ。
220無責任な名無しさん:2011/07/01(金) 16:14:24.91 ID:fr40x7Zr
>>219
間違いですか?
221シレッと:2011/07/01(金) 18:05:55.96 ID:TiY9M03g
>>202 ご批評いただきうれしいです。

 相続財産目当ての殺人を強盗殺人としなかった裁判例でのその理由を、パラレルに
「不能承知公約による当選」によって政党交付金の交付を受けられる政党の要件に該当するだけの
議員数の当選を得たケースでの三角詐欺性に類推してよいかは、一考あるところですが、
あたしが気づいていなかった点をご指摘いただき感謝するとともに、あたしの先の積極の回答は
若干、先走ったかと後悔を抱いていることをお伝えします。

 ところで、議員歳費については、政党交付金よりも直接性があるので、三角詐欺性を積極にお考えでしょうか。

>206 その後半のケースは、あたしも想定しました。
 また、たとえば、被選挙権がなく(たとえば外国籍)、また、議員活動をする気もないのにもかかわらず、
議員歳費を得る目的でそれらを偽って当選し、それらが発覚するまでなんらの議員活動もせずに
歳費を受け取り続けたケースではどうだろう?とも考えました。
222無責任な名無しさん:2011/07/01(金) 20:45:57.64 ID:Qa1Ucymb
バレなければ合法という考え方は誤っている。
223シレッと:2011/07/01(金) 23:15:57.23 ID:TiY9M03g
>220 212の「合法」の意味は、誰にも認識されないなら違法でない、ということか?

 特定人の行為が他者に認識されるか否かが、違法、合法を分ける要件の一つということか?
224無責任な名無しさん:2011/07/01(金) 23:46:06.06 ID:qE2XcjJR
もちろん合法です
225無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 00:47:19.00 ID:PQZsCPKv
toマルチ質問者

「違法性は阻却される」の意味はわかるか?
226無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 01:07:46.74 ID:iRVFQhdv
つまり合法ってこと。
227無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 01:48:16.04 ID:ZNwqXQP3
キチガイがいつまでも同じ質問をして、それに対してスルーするということも覚えずいちいち回答している回答者ども。
228無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 04:58:28.91 ID:iRVFQhdv
では違う見方でとらえてみましょう
公園で犬や猫が寝ています
これって違法なのでしょうか?
答えは勿論違法ではありません
ならばヒトが寝ていても同じなのではないのでしょうか?

公の場で動物が寝ていても何も問題は無いのです
ヒトと犬や猫など生き物を差別してはいけません
ですが迷惑を掛ける行為をした場合は別なので、あしからず


野宿は合法です

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 
229無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 06:47:24.16 ID:+KSPnqMN
では違う見方でとらえてみましょう
公園で野良犬が寝ています
保健所に通報すれば捕獲して数日後には安楽死させられます
ならばヒトが寝ていても同じなのではないのでしょうか?

公の場で野良犬が寝ていても通報されれば安楽死させられるのです
ヒトと犬など生き物を差別してはいけません
230無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 10:19:24.15 ID:PQZsCPKv
野良犬は税金払っとらん。
231無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 14:35:44.45 ID:JE+VXi1C
野良犬に法の統治は及びません。
野良犬に法の属人主義は問えません。
法に属犬主義があるなら、うかがいたいものですね。
232無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 14:46:03.77 ID:0DEdDVPw
要は野宿は合法ってことですね。
233無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 15:13:38.68 ID:JE+VXi1C
おまえが野良犬ならね。
234無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 16:17:00.56 ID:rxWxM3U7
>>225に答えなさい。
235無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 18:52:56.65 ID:wJM47ALI
236無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 20:37:58.22 ID:Hmg4jNcZ
質問者が「違法ではない=合法」が間違いであることに気がつかなければ,この議論は永遠に終わらない。

以上,この質問は打ち切り。
237無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 21:58:56.93 ID:ncMxtGKD
>>221
確かに議員歳費だとかなり因果性が強くなり、詐欺罪を認めるのも可能かもしれません。
ただ、詐欺罪の成立を認めるためには様々な要件をすべてクリアする必要があります。

@国家的法益に対する詐欺罪ではないか
A処分行為を投票と考えた場合、財産的処分行為ではないのではないか、
 処分意思が認められないのではないか
B処分行為を議員歳費の交付と考えた場合、被欺もう者と処分行為者が異なり
 直接性の原則に反するのではないか
C被害者を歳費を支払った国と考えた場合、被欺もう者において被害者のために
 財物を処分する権能ないし地位があるとはいえないのではないか
といった点が問題になります。

@に関しては、国も財産権の主体足りうる以上詐欺罪が成立しうると思います。
Aに関しては、たとえ結果的に議員歳費を発生させたとしても
 選挙権行使としての投票が財産的処分行為と見るのは困難だと思います。
Bに関しては、現行法上、投票して当選すれば議員歳費が発生するのはほぼ確実なので
 必ずしも直接性の原則には反しないと考えることができると思います。

問題はCですが、確かに選挙の結果議員歳費が発生することはほぼ確実だとしても
選挙民が選挙権を有するからといって、歳費を支出する権能ないし地位があると見るのは困難であり、
詐欺罪の予定する因果的経路が認められないと思います。

自衛隊が違法だからそれに相当する部分の税金の返還を求めた訴訟で山形地裁米沢支部は統治行為論を用いて訴え却下をせず、
たとえ自衛隊に対する支出が違法であったとしても税金の徴収が違法となるわけではないとして訴えを棄却しましたが、
税金の徴収や選挙といった支出の基礎となるべき部分と現実の支出とは別個のものと考えるのが妥当ではないかと思います。

法律知識の豊富ならっしーのことなので、反対の考えもお持ちだと思います。
特にBで直接性を肯定しながらCで因果性を否定するのは躊躇を覚えますが、
登記官吏を騙して所有権移転登記をさせても詐欺罪とはならないという判例からすれば
必ずしも矛盾しないので、個人的には詐欺罪は成立しないと考えます。
238無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 23:07:10.58 ID:iRVFQhdv
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
239無責任な名無しさん:2011/07/02(土) 23:26:38.79 ID:IjfBYNgq
その情熱を管理者の説得に使った方が合理的
240無責任な名無しさん:2011/07/03(日) 01:21:05.31 ID:QvD7spGx
合法ってことですね。
241無責任な名無しさん:2011/07/03(日) 21:25:55.96 ID:/daQJU1a
僕は会社を経営していますが、防犯のために女子更衣室と女子トイレに
隠しカメラを設置しています。
画像は僕一人で楽しんでみていて他人に見せていないのでプライバシー
侵害にもならず、許されるということで合っていますか?
242無責任な名無しさん:2011/07/03(日) 21:43:42.08 ID:5qOv+Q5n
防犯のために楽しみながら女の裸体を見ていると。

最低な社長やな。
243無責任な名無しさん:2011/07/04(月) 20:54:56.36 ID:oyANTKX9
わざわざカメラを取り付けてまで防犯体制を取っていると

仕事熱心な社長やな。
244無責任な名無しさん:2011/07/04(月) 22:05:26.13 ID:aTa9nFa2
>>241
プライバシーの侵害の程度と防犯の必要性の比較衡量
普通防犯のためのカメラ設置が、その状況で必要とはみなされないわな
まあ、釣りだろうけど
245無責任な名無しさん:2011/07/05(火) 21:38:41.31 ID:psh42jbo
おいおい…
他人に見せずに経営者一人で不審がないかチェックするのであるから
プライバシー侵害などないだろ。
犯罪が発生する前に、それを防止するためにあらかじめカメラを設置することは
むしろ望まれることだろ。
246無責任な名無しさん:2011/07/05(火) 21:48:39.21 ID:vjVXFPkG
>>245
犯罪を防止するためなら、隠さずに、撮影していることを公開しないとだめだな。
247無責任な名無しさん:2011/07/05(火) 23:41:22.37 ID:rp3W3zxS
>>245
最近はプライバシーの概念が
自己に関する情報をコントロールする権利と言われるようになっている
プライバシーうんぬんでで押し通すんなら
どんな風にしょん便するのかとどんなパンツはいてるのとかそんな情報を勝手に扱われることが
プライバシー侵害といえるわな

まあ正面切って
自分が個室でしょん便やらしてるところをとるなんざ
法律上保護される権利を害されたって訴えても100%勝てるわ
248無責任な名無しさん:2011/07/06(水) 20:16:32.43 ID:rXWDju4P
知り合いが通ってるろくでもない私立高校と教師について質問があります

そこの私立高校は入るのは簡単、授業と卒業するのは難しいらしいです

普通に高校受験して合格になって高校生活始まって自分の席に座っていたらすぐに

教師に「おめぇなんでそこにおるんな?おめぇなんでそこに座っとんな?」

「おめぇ金で取ったけぇのぉ お前がここ来ても進級できんけぇお前もう辞めろ」と言われたらしいです

あとは長くなりそうなので箇条書きにします

買わなくていい必要のないもの(1着数万のコートなど)を買わない奴は退学届けを出さすぞと言いクラス全員に無理に買わせた

受かる可能性ゼロの資格試験の受験料を口座から自動的に引き落とし全員強制的に受けさせた

教師の暴力は日常茶飯事金取る事だけは必死 総合的にろくでもなくて生徒が次々辞めていくらしいです

知り合いは高校と教師を訴えたいと言ってますが可能でしょうか?
249無責任な名無しさん:2011/07/06(水) 20:56:46.11 ID:DpT4MzBF
>>248
何を求めて訴えるってことですかね?
250無責任な名無しさん:2011/07/06(水) 21:33:45.98 ID:+Kwti5WL
>>248
そのような質問は法学ではない。あなたはスレを間違えている。
251無責任な名無しさん:2011/07/06(水) 23:38:54.49 ID:bbBGq7nk
>>247
おいおい…
すごい想像力だなw

質問者は防犯のためにカメラを設置しているんだぞ。
撮影する場所は当然個室の外。
100%勝てるわけがない。
252無責任な名無しさん:2011/07/07(木) 07:18:56.55 ID:rsgHcUlF
警察(っていうか警官)に被害届を出そうとして、
その被害届が受理されるかどうかは、その警官の主観によって決まり、
当たった警官次第ですか?

全く同じ被害に遭った時、すんなり受理してくれた事もあれば、
「その程度は被害届出すほどのことじゃない」
「あんたも悪い」
とか言われて論破?されたことがあるのですが。
253シレッと:2011/07/07(木) 08:10:12.01 ID:is5IBnRd
>237 子細にご検討いただき恐縮です。

 @の国家的法益と詐欺罪との関連を調べていたら、なかなか広くてお腹いっぱいになりました。
 Aの投票行為の財産的処分意思については、当選者に歳費が支給されることを承知して、
その上でどの候補者に当選してもらいたいかを考えて1票を投じており、又は当選させたい
候補者がいないなどの理由で投票しないという消極の投票行動(投票しないからといって当選者の
誰にも歳費を支給させたくないという意思ではなく、歳費の支給を受ける者の選定に自己の1票を
生かそうとせず、他者の票に委ね、誰かが当選すればその者に歳費が支給されることを
承知している意思でしょう。)をあえて選択しているので、財産的処分意思を持っていると考えられそうな気がしませんか。

 自治体の委員会の委員による多数決により補助金の支給の決定をするところがあるとして、
補助金を受給する要件である特定事業の予定がないのにもかかわらず、その補助金を不正に
受給するために架空の事業計画書を提出してそれら委員を欺罔し、もって素晴らしい事業であると
多数の委員に錯誤させ、所定の手続きに則って決を経て補助金を受給できるこことなり、
実際に受給したとすると、委員の決に財産的処分行為性を肯定して補助金の交付元である
自治体の財産に損害を生じさせたとして詐欺罪としてよいように思われます。
 ただ、補助金適性化法の施行後は、同法違反のみで詐欺罪が適用されなくなったとは読みましたけど。
 「選挙詐欺」もこのケースを当てはめて問題無しですよね。
254シレッと:2011/07/07(木) 08:11:36.87 ID:is5IBnRd
 そうは考えながらも、もしや詐欺罪よりも背任罪を問擬したほうがよいのではないかと
思い始めています。

たとえば、
某弁護士会においてその会長の改選期が近づくなか、
会長職を真っ当にこなす意思がまったくないのにその報酬を得ることを目的として立候補し、
会長選出の投票権を持つ所属弁護士全員に、内心では実現つもりのない将来の輝かしい弁護士会の姿や
会の事業をもっともらしく記した会長選公約を配付し、いかに自己が会長に相応しいかを
アピールした結果、それによりコロッと騙されたか多くの弁護士の票によって見事、会長に当選し、
まんまと会長の報酬を得たというケースだと、詐欺罪、背任罪のどちらなんでしょうね?
255無責任な名無しさん:2011/07/07(木) 23:24:06.61 ID:OKLbLbFz
@ さっきバラエティ番組で、女装家タレントが女性トイレで用を足していた際、盗撮されていた!と話していました。
ですが、そもそも自分が男なのに女性トイレに入ってる時点で何らかの法律に引っ掛かるんじゃないでしょうか。

A 上述のように思い、自分で調べていたのですが、女性トイレ男性トイレという区分けはただの気遣いからの物であって法的な拘束力はないそうですね。
ですが男性が女性トイレに侵入し、逮捕されたニュースでは、ほとんど容疑が「建造物侵入罪」となっていました。
まぁ、覗き目的で侵入しているので逮捕されて然るべきなのですが、かけられた容疑が「建造物侵入罪」なのは何故ですか?
入っちゃいけない所に入っちゃった、とするならば、女性トイレに入っちゃいけない法的根拠を示す事が出来ないと思うのですが。

当方、法律に関しては全くの素人です。間抜けな見解があったら申し訳ありません。どなたかご教示下さい。
256無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 00:10:05.10 ID:Qmz8u/+y
>>254
このスレのテンプレは名誉棄損罪、信用棄損罪、業務妨害罪の
いずれが成立するでしょうか?

>>255
ヒント 女性専用車両
257無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 00:10:08.66 ID:7AppcO7r
迷惑防止条例とかで引っ掛かるだろ
258無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 10:17:27.60 ID:x/at2Ypg
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110708-OYT1T00149.htm
この記事なんだけどやっぱり地域的なアレなのかな?
259シレッと:2011/07/08(金) 18:29:49.50 ID:mFIPxFCK
>258 携帯からだと、どの記事なのかわからないよ。
260無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 18:37:18.04 ID:vBx5AMn+
>>258
いいたいことがわからん。
261無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 21:36:19.61 ID:yXuNa3Kr
Twitterで元カノにリプライ飛ばしまくったり、いまこんなに病んでるんだ〜とリスカ写真送ったり、
リプライ無視したら付き合ってた頃のエロ写メばらまくぞなどと言ったところ、
警察からストーカー規制法に基づく警告の電話が来ました。

で、その電話で「今後しないと誓うか。明言しろ」としつこく言われたのですが、
こっちとしては「それに何の意味があるのですか?」と絶対に明言しなかったんですが、
しませんよと言わせることって警察のメンツ以外になんか意味あるの?
すると言ったところで実際しなかったら問題ないし、
しないと言ったところで実際したら禁止命令にランクアップするしで、
電話で何を言うかなんて規制法的に何の意味もないと思うのですが、こっちが間違ってる?
262無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 21:46:34.81 ID:4RHJ2YsD
>>261
警察はそのやり取りを記録してるだろうから、
君が将来その件で刑事裁判にかけられたとき、君に不利な証拠としてその記録を提出するだろう。
263無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 21:48:34.08 ID:w1GhDn12
>>261
キモイ上にスレ違い。シネ。
264無責任な名無しさん:2011/07/08(金) 21:52:42.82 ID:yXuNa3Kr
>>262
回答ありがとう。エスカレートして逮捕などされた場合に情状面で不利になると、
そういうことであって、やはり警告段階でなにか意味があるわけではないですよね。
しないと誓わないと即刻禁止命令が出るとか。

>>263
実体験ではあるけど、通報されて困った困ったという相談ではなく
純粋に電話で警察医が言ってたことが、法律的にどういう根拠で言ってるのか気になったからここで聞きました。
265無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 00:01:10.04 ID:Tq9OoGSN
このスレの回答を信じてはいけない。
警察がストーカーとして逮捕する前に警告を発することが
要求されている。
つまり、警告は逮捕する意思があることを示すという点で
法的意味を持つ。
266261:2011/07/09(土) 00:46:32.60 ID:tDI7Oxhf
>>265
警告の効力ではなく、「今後しないことを確約させる」ことの法的意味が気になったのです。
わたしは「警告があったということは覚えておきます」「今後どうするかは確約しません」と言ったのですが、
30分も確約を求めてきたため私も意地になって「その約束に法律的に何の意味があるのか」
「警察の今後の対応は、私の実際の行動によるから口約束に何の意味もないでしょう」と絶対に約束しませんでした。

自身が当事者なので多少は勉強しましたが、
警告を無視したら禁止命令、それを無視したら逮捕となるわけですが
警告無視というのは、実際につきまとい行為を行うことであり
「今後しないことを確約しない」ことそれ自体では警告を無視する行為にならないと思うのですが。

だからなんで30分も粘着するのか、相当暇なのか。被害相談が来ました、警告出しました。
わたしも、警告があった事実は覚えておきますと。それで終わりでいいじゃないですかと何度も言ったんだけど。
それじゃダメだ、約束しろと。そんなに言わせたがるからには、相当な意味があるのかと思いまして。
267無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 00:50:04.69 ID:Vj2jDLt4
有罪になっても反省しないタイプだな。
268無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 01:15:44.75 ID:Tq9OoGSN
頭悪すぎw

「今後しないことを確約させる」こと
を含めて警告という
269無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 01:32:33.00 ID:Egiupl46
上司から机を叩く、椅子を蹴る、壁をなぐるなどされ、罵声を浴びせられました。何か法にふれますか?
270261:2011/07/09(土) 01:48:56.84 ID:tDI7Oxhf
>>268
では約束しないまま切った私はどうなるのですか、と聞きたいところですが
法学質問ではなく相談になりそうなので別スレッドで聞くことにします
ありがとうございました。
271無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 01:57:50.01 ID:aInaBSnu
お前は既にマルチで解答まで貰っているだろ。

これだから(ry
272無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 09:57:39.76 ID:AjM89X00
質問です。
医者が患者の違法行為を見つけたとき、または患者から違法行為を告白されたときは、
警察に通報しても守秘義務違反にはならないのでしょうか?

例えば、未成年なのに飲酒喫煙していたとか、飲酒運転だったとか、所得を隠して生活保護を受給していたとか・・・
273無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 20:37:03.66 ID:9ECkONwQ
アホ質問、見っけ。
この質問者は「錬金術師」になりたいのか?


宅地建物取引業者の非委任者への報酬請求権
最判昭和44年6月26日判決についてです

判旨では商法512条の「他人のためにする意思」の欠如から請求権が認められませんでしたが、
仮に「他人のためにする意思」が不要とする説をとったとしても、こちらは請求の根拠が
「契約成立によって相手方も反射的に利益を受けるため」というものです。

本件では契約成立自体によっても相手方が利益を受けたとはいえない(拒否することでの土地収容を恐れ、収容されるくらいなら先に手放そう、というだけの動機)ので、不要説をとっても請求権を認めるのは難しいかと思います。

つまり「他人のためにする意思」の要否を検討しても請求できる見込みがないということなのですが、
ではどういう法律構成なら請求できるでしょうか?
たとえば、民事仲立は事務管理(判旨は準委任)だとする説(上告理由です)を挙げてみることは考えましたが、
そもそも事務管理では費用請求しかできません

質問は、
民事仲立人が非委任者に報酬請求できる可能性がある法律構成は?
というものです。
274無責任な名無しさん:2011/07/10(日) 18:47:08.03 ID:44HId0FY
新幹線に乗っていたら隣の席でかわいい女の子がコーヒーを飲んでいました。
女の子が席をたった時、コーヒーを増やしてあげようと思い、コーヒーの中に
しょ○べ○を入れておいてあげました。
女の子が席に戻って飲んだ場合、罪になりますか?
275無責任な名無しさん:2011/07/10(日) 18:55:52.01 ID:WjI9IP9Y
器物損壊・・・・
判例と基本書でも見て勉強してくれ
あと故意については「小便を入れようとした」故意があれば十分だから
バカみたいな動機は一顧だにされないから
276無責任な名無しさん:2011/07/10(日) 20:32:49.51 ID:OedT3pKr
>>274
おまえの未来は暗い。
277無責任な名無しさん:2011/07/10(日) 22:36:07.37 ID:evnDEk8/
(^O^)o/~~~~~~^>*)))彡 釣れた!
278無責任な名無しさん:2011/07/10(日) 23:07:20.39 ID:44HId0FY
>>275
器物損壊?

判例で問題となったすき焼きなべと違って、コーヒーカップなど
すぐに捨てるものだから財物性が否定されて器物損壊は無理だろ。
279無責任な名無しさん:2011/07/10(日) 23:16:41.48 ID:+FWqCew0
公園野宿って脱法行為なんですか?
280無責任な名無しさん:2011/07/10(日) 23:35:57.06 ID:owN9LyLR
>>279
考えるな
行動しろ
281無責任な名無しさん:2011/07/11(月) 09:31:46.26 ID:a8KAYmU+
控訴審で下した判決に上訴審が同じ判決を下すべきと判断した場合、
特に法律解釈に食い違いがない以上、
上告審は上告理由はないとして上告棄却判決を言い渡すべきなのでしょうか。
282無責任な名無しさん:2011/07/11(月) 09:32:38.91 ID:a8KAYmU+
すいません、民訴の話です。
283シレッと:2011/07/11(月) 17:43:25.83 ID:3+955LlT
>278 財物性を検討すべきはカップだけでよいの?
284シレッと:2011/07/11(月) 17:45:41.46 ID:3+955LlT
>281 裁判手続スレ向き。
285無知な私(ノω<。):2011/07/11(月) 20:19:19.92 ID:CGONsDUV
みなさんに質問です(*・ω・*)

従業員が親の会社の車に乗って私の所の会社に通勤していました。
そこで質問なのですが・・・

@他会社の車での通勤に対して通勤手当は支払わなければならないのでしょうか?

Aその車で事故を起こしたときの労災は支払うものなのでしょうか?

Bその車は親の会社で経費で計上されており、脱税にはならないのか?

C @〜Bの回答に対して第何条に当てはまるのか?

なんかややこしくてすいませんm(・ω・`m)
やさしいみなさんどうかお願いします。:゚(。ノω\。)゚・。
286無知な私(ノω<。):2011/07/11(月) 20:33:49.52 ID:CGONsDUV
すいません書き込むところ間違えてしまいましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
287無責任な名無しさん:2011/07/11(月) 22:24:51.96 ID:v4HPk1CM
>>283
カップ以外に何がある?
まさかコーヒーそのものと言うつもりではあるまいな。
コーヒーは量が増えて女の子も喜んでいる。
288無責任な名無しさん:2011/07/11(月) 23:16:30.22 ID:1WUMlz/2
>>281
それ普通の上告棄却。

なお
控訴審判決の理由は間違っているが
その結論は、上告裁判所が
他の理由によって判断した結論と同じであるならば上告棄却。
(民訴法313条,第302条2項 参照)
289シレッと:2011/07/12(火) 12:58:58.76 ID:EUU+gMp2
>287 ? コーヒーの量は増えていないかと。
290無責任な名無しさん:2011/07/12(火) 15:00:26.25 ID:NZRsFIru



【在特会】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【在特会】

朝鮮総連、朝鮮パチンコ、朝鮮慰安婦を徹底支持する京都府警?

さらに机蹴り、恫喝、誘導尋問、朝鮮人の要求にこたえるため忠実に働く京都府警の狂乱ぶりをご覧ください。
ぜひ最後まで見てください!後半ヒートアップしていきます!

2010年9月10日 朝鮮公民館に入ると不法侵入!必死な警察の調書取り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14976288



291無責任な名無しさん:2011/07/12(火) 22:06:52.98 ID:56I5VIZw
>>289
量が増えて苦味のあるおいしいコーヒーになっている。
292シレッと:2011/07/12(火) 23:21:14.82 ID:EUU+gMp2
>291 君は、なぜ名無しなの?
 君は、君以外の名無しをどう思っているの?
293無責任な名無しさん:2011/07/13(水) 00:59:56.62 ID:SJbBPriL
自分の家の中で客の前で全裸になるのって罪になりますか?
294無責任な名無しさん:2011/07/13(水) 01:07:31.25 ID:R+XS1fXW
>>293
飲み屋の中でSEX して捕まったAV 男女優はいたよ。
295無責任な名無しさん:2011/07/13(水) 15:38:49.26 ID:T+JJIqaS
瑕疵担保責任の法定責任説と契約責任説
種類物の取り扱いといった点の違いってなに?
296無責任な名無しさん:2011/07/13(水) 21:59:39.14 ID:uIIUCGNm
>>292
>君は、なぜ名無しなの?
昔、隣に座っていたらっしーのコーヒーの量を増やしたのは俺だから。

>君は、君以外の名無しをどう思っているの?
名前の有無は大した問題ではなく、書き込んだ内容が大切。
297無責任な名無しさん:2011/07/13(水) 23:39:00.31 ID:9YWGaoNt
防犯対策として自分の家の金庫に電気を流す等のトラップを仕掛けて
そのトラップに引っ掛かった泥棒が死んでしまった場合何罪になるんでしょうか?
298無責任な名無しさん:2011/07/13(水) 23:50:16.78 ID:R+XS1fXW
なる
299無責任な名無しさん:2011/07/13(水) 23:57:54.10 ID:diJ2I/ob
>>297
殺人罪。
300無責任な名無しさん:2011/07/14(木) 00:59:35.16 ID:ekW2nlkm
電気が流れだす仕掛けや電圧によっては、傷害致死かも知れない。
301シレッと:2011/07/14(木) 01:29:12.64 ID:2QRm78S0
>296 ? 名前の有無にこだわっていることが法板の住人に悟られていないとでも
思ってます?
 だとすると、住人に嫌われますよ。

 素直に、名無しでいることが楽チンだと自供しなさい。
302無責任な名無しさん:2011/07/14(木) 01:53:02.60 ID:h8kmRj/E
うちの姉がよく廊下に自分の荷物を放置して廊下を歩いているといつも踏んづけてしまいそうになるんですが
もし放置された荷物を踏んで壊してしまったら弁償しなければいけないんでしょうか?
そして洗濯物等を取りにベランダに出るためには姉の部屋を通らなければいけないんですが
この部屋も床に色々なものが散乱していて真っ直ぐに歩けない程で
親にも常々「いつか踏んづけてしまうから片付けろ」と言われているんですが
もし姉の部屋で姉の持ち物を踏んで壊してしまったらやはり弁償しなければいけないんでしょうか?
303無責任な名無しさん:2011/07/14(木) 13:22:05.15 ID:f27akuIu
>>302
姉の放置の過失と、踏んづけた者の過失や諸事情を勘案して、弁償したり相殺したりする。
304無責任な名無しさん:2011/07/14(木) 17:55:02.09 ID:ekOMCins

在特会VS京都腐警


【腐食】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【腐敗】

とつぜん警察官が「俺は腐っている」とカミングアウトします。さらに「一部の警察官も腐っている」と恐怖のカミングアウト!


誘導尋問、恫喝、机蹴り!まるで北朝鮮?

ぜひ全編ご覧ください!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14995441


※うp主は在特会カメラマンでこっそり録音していましたw※


305無責任な名無しさん:2011/07/14(木) 23:23:24.59 ID:l+4W9Kxk
>>301
君はなぜ名前があるの?
306無責任な名無しさん:2011/07/15(金) 00:26:04.52 ID:pxZZ3/GE
嫌いな人から話しかけられて、相手をしたくなくて徹底的にシカトするのって罪なりますか?
307無責任な名無しさん:2011/07/15(金) 00:48:49.83 ID:v2bNWwe5
>>306
警察の取り調べでそれをやって、罪が重くなることならあると思うが。
308シレッと:2011/07/15(金) 08:04:18.09 ID:aLuRNP6j
>305 えーっ? ようやくの返しがそれでホントにい〜の〜?
 住人のみんながず〜っと見てるんですょ。
 おぉっ、と思える返しもできず、下でしか関心を狙えないなんて、住人の皆さんガッカリです。

 どうみても、返しに困ったあげくオウム返しすることであたかも相手に一矢報いたように
装っていることぐらい、法板の住人は冷ややかに見通してますよ。

 それに、あたしがハンドル付けるきっかけは語るとなると長くなるし、面白いことでもないし、
この板の古参ならすでに知ってるし。
 要はあなたが名無しでいることの裏返しです。
 ハンドルはあたしにとっての自縄自縛、手枷、足枷、自分の罪から眼を背けないためのもの。
 法板が好きだから、常に節度をもって真摯に語りたい。だけど、不意に羽目を
外してしまいそうになる。そんな自分を自省するためのもの。
 こんな理由はカッコつけすぎててウソくさいですか?
309無責任な名無しさん:2011/07/15(金) 13:32:36.35 ID:pQzYXBpY
>>306
相手との関係性による。

何らかの職務遂行義務を持っている相手の呼びかけを無視すれば、
契約不履行なんかで訴えられることはあるかもしれない。
310無責任な名無しさん:2011/07/15(金) 20:45:19.67 ID:jYUlbMx8
土地の権利っていうのは、地下何メートルまで及ぶのですか?
311無責任な名無しさん:2011/07/15(金) 21:21:15.95 ID:pxZZ3/GE
>>309
たとえば学校で一人がクラス中から無視される集団シカトを受けた場合、
このシカトされた子は精神的苦痛を受けたとして自分を無視した子たちを訴えることはできますか?
何らかの明確な不利益を被らない限りどれだけ精神的苦痛を受けても
ただ無視されたというだけで訴えることはできないんでしょうか?
312無責任な名無しさん:2011/07/15(金) 21:26:50.18 ID:DrRCbY9Y
>>311
あなたの立場は何なの?
シカトされた本人なのか、シカトされた子の親なのか。
313無責任な名無しさん:2011/07/15(金) 22:59:18.74 ID:NGPw9fiY
>>308
「知床二世」でよかったらHNつけるけど?
314シレッと:2011/07/16(土) 09:11:58.18 ID:dm9vGA2G
>313 いいわよ。
 でも、ハンドルをやめる理由が気に入ったハンドルでなかったから、
というのは無しの方向でお願いしたいので、愛着がモテるハンドルをオススメします。
 以前にも、あたしのハンドルをモジッて使う方がいましたけれども、
長続きした方はただの一人もいません。

 「3日、3週、3カ月」
 これは、たしか7、8年くらい前の知床語録です。自分の経験から、ハンドルを
辞めたくなる衝動が強烈に襲ってくる時期です。
 法板で長らくコテハンでいるのは、相当の覚悟があるのか粘着荒らしの二者だけです。

 ハンドル付けるくらいなんでもないと軽い気持ちで始めてしまうと、後で苦悶することに
なりますよ。ハンドルを辞めたことは住人に丸分かりなので、「アイツはやっぱり
逃げたか…」と蔑まれることになります。

 一応、後悔なさらぬよう助言しましたよ。またお会いしましょう。
315無責任な名無しさん:2011/07/16(土) 22:11:29.67 ID:6IEqrNv5
>>314
>長続きした方はただの一人もいません。

というよりも、毎日2チャンネルで書き込む余裕がないのでは。
暇を持て余している主婦ならともかく、現代人は皆忙しい。
それに、回答したいと思うような質問自体が最近あまりないようだし。
316無責任な名無しさん:2011/07/17(日) 00:18:16.27 ID:65CwAgnx
たまに資材置場に子供が入り込んで、死んだり大けがしたりってニュースで見る。
そこの管理責任を問われて賠償が発生したりしてるみたいだが、
これが大人だった場合はどうなるんだろう?

転じて。
ゴミ屋敷に配達に行った配達人がそこでケガをした場合、管理責任は問える?

更に
変電所のように塀も施錠もされた施設に不法侵入した者が死亡した場合。
個人住宅で生命を奪うような防犯設備に泥棒が引っ掛かって死んだ場合は?

そのまんま知的好奇心が質問動機。
317無責任な名無しさん:2011/07/17(日) 18:23:42.29 ID:HYSeokh4
法に触れることはしてないけど最低最悪なやつをどうして裁かないんですか。
迷惑かけまくって最低最悪なのに世のため人のため今すぐ処刑するべきなのに
なんで死刑にならないのかわかりません。もちろん自己紹介です。
最低最悪なので自殺はできません。ほったらかさないで今すぐ死刑にするべきです。
318無責任な名無しさん:2011/07/17(日) 23:18:05.29 ID:tBB1E9qy
オタクがこぞって購入するライトノベルの出版社が、来月発売の新刊9冊につき、
書き下ろし小説をカードにしたものを購入特典として新刊に付けるそうなのですが、
9種類のカードのうちどれがゲットできるかは購入者側で選択できないという配布方法だそうです。
運が悪いと新刊9冊買っても目当てのカードが手に入りません、当たるまで何冊買えば良いのやら…
自分も含めて、オタクは自分の好きなラノベの書き下ろし小説のためなら
目当てのカードに当たるまで新刊を何冊も買ってしまうんじゃないかと思っています。

この販売方法は、ペットボトルの景品が中身を見える状態にしないと駄目だと言われたのと
同じ違法な販売方法には当たらないのでしょうか。
日本の出版界が深刻な事態に陥っているのはニュースで聞き知っていますが、
だとしてもこういう売り方は無いんじゃないかとちょっとすっきりしません。
法律上は問題ないのでしょうか。消費者庁や国民生活センターに苦情を言っても無駄ですか?
319無責任な名無しさん:2011/07/17(日) 23:20:11.31 ID:E2dscYqx
>>317

法律なければ刑罰なし。
320無責任な名無しさん:2011/07/20(水) 17:56:52.06 ID:P9E/RrkZ
しつこいナンパ男に絡まれた女性が男を無視して行こうとしたところ男に腕を捕まれて
力ずくで振り払った拍子に男が転倒して頭を打って死んでしまったとしたら女性は過失致死罪になるんでしょうか?
321無責任な名無しさん:2011/07/20(水) 21:20:39.68 ID:ZgXxpB2E
詳しい状況にもよりけりなんだけど・・・。現時点で考えられるのは・・・

殺人 
傷害致死
重過失致死


但し,緊急避難,正当防衛,過剰防衛・・・など有利になる事情も考えられる。
322無責任な名無しさん:2011/07/20(水) 22:34:55.98 ID:l5gE43hA
>>321
すごーい! 詳しいね、尊敬しちゃう!
323無責任な名無しさん:2011/07/23(土) 12:33:40.94 ID:WPUqkRR0
一般的な代理権限証書、つまり委任状についてお尋ねしたいのですが
委任契約自体は民法では委託とその承諾で成立するとありますよね。
そこでお尋ねしたいのですが
委任状を作成する権限というのは、委任者のみの権限なのでしょうか?
それとも委任契約の中に「委任状の作成」というものが明示または黙示的になければならないものなのでしょうか?
私個人の意見としては委任状というもの自体、新たな法律効果を発生させるものではなく
実体的に発生している契約を表すだけの、いわば受任者にとって、委任契約の債務の履行に準ずる行為であり、
当然に委任状の作成権限(というより作成義務に近い?)こととなると思うのですが。
したがって委任契約で特に委任状作成のことについて触れていなければ、一般に受任者が当然に作成できるものと
考えているのですが、どうでしょうか?
偽造の疑いや委任者の保護に資するためという理屈は、別論で保証契約のように契約自体が書面でと特に法が厳格さを
求めていない以上上記のように考えられると思うのですが・・・。
324無責任な名無しさん:2011/07/23(土) 13:36:01.17 ID:wwbR6XDB
無理がありすぎ
法律的には作成権限を委任することは当然可能だが、
手続き上は書類の形式審査しかされない場合だけしか使えない
自己申告で自分が受任者ですっつうのを誰が信じるんだ?
325無責任な名無しさん:2011/07/23(土) 13:58:10.64 ID:WPUqkRR0
>>324
ええ、特に形式審査権限しかもたない役所相手の委任状についてを念頭に置いて書いてます。
例えば形式審査権限しかもたない役所に書類を出すときに委任状の不備について眼前で補正できないと言われたことがあります。
実際に、眼前で訂正しようとも
形式的審査権、つまり書類から把握できることにしか実体的判断にしか及ばない判断であるため
委任契約中に別段の委任状作成の契約があったのかどうかまでも判断できない以上
再度文言を捨て印をもって加筆修正したとしても、形式的審査権限しかもてない役所は
すくなくとも「委任状の訂正はその場ではできません」などと発言できないと考えます。

そういうことがあってから、さらに委任状について考えてみると>>323のように考えるようになったのですが・・・

326無責任な名無しさん:2011/07/23(土) 14:00:36.05 ID:cw66YoVh
ネットで安いミネラルウォーター(ちゃんとした商品で飲用でも美容でも使えると宣伝されている)を買い
ペットボトルから商品名のラベルだけを剥がして、美容水として売ることは違法でしょうか?
宣伝は、もともとの内容を引用しようと思いますが、商品名は別の名前をつけるか、伏せたいのです。

宜しくお願いします。
327無責任な名無しさん:2011/07/23(土) 14:11:11.73 ID:wwbR6XDB
>>325
だからさー、それを認めたら委任状出させる意味ないだろ
無理な理屈こねてる暇があったら捨印もらっとけ
328シレッと:2011/07/23(土) 15:27:41.24 ID:bPADcGYD
>323 基本となる委任契約の内容に、当該委任契約を証する委任状の作成権限は
含まれないと解するのが妥当と考えます。
329シレッと:2011/07/23(土) 15:40:44.92 ID:bPADcGYD
>326 薬事法、食品衛生法、意匠法に反しないのであれば、大丈夫そう。

 質問文に表れた事項、推測される状況で思考しているので、質問文に表れてい
ない君の頭の中で考えていることや、未来の事象を網羅的に検討することはできない
ことは分かるよね。
330326:2011/07/23(土) 16:26:10.06 ID:cw66YoVh
>>329
レスありがとうございます。
あくまで私の知識の中で限定された質問に対しての回答ということですよね、了解です。

小売り業でいつも疑問に思うのは、例えばお菓子のカールやきのこの山のような製品を
一度も封を開けることなく、外装を入れ替えることができるとして、別のネーミングで販売した場合
(存在するのかわかりませんが)商品そのものの権利?みたいなものに法的に引っかかったりするものなのでしょうか?
私が購入するわけですし、封を一度も開けず中の商品を一切触らないので食品製造者でもない。
ただ単に、商品名をオリジナルの違うものにして転売です。栄養等の表記はもともとの記載を引用します。

何か問題はありますでしょうか?
331無責任な名無しさん:2011/07/23(土) 21:11:45.17 ID:dSaicGJD
>>323
委任契約の中に「委任状の作成」というものが
明示または黙示的になければならないものなのでしょうか?

特段の事情が無い限り
委任状の作成が委任契約上の付随義務という事は出来ない


>委任状というもの自体
新たな法律効果を発生させるものではなく
実体的に発生している契約を表すだけ

これは正解。


>いわば受任者にとって
委任契約の債務の履行に準ずる行為であり〜

委任状の存在が
実体的に発生している契約を表すだけ と認識しておきながら
委任状の作成をそのように考えるのは支離滅裂と言わざるを得ないし
委任状の作成が
委任契約上の付随義務にあたらないのは先に述べた通り。


結論 委任状を作成するかしないかは委任者の任意。
332無責任な名無しさん:2011/07/23(土) 22:58:04.57 ID:XGS+YjFb
>>323
委任状は処分証書ではないと考えるわけでしょ。
とすると委任状はなんのために作成するのかと考えると、第三者に委任合意の事実を証明するための事実証明文書となるはず。
だとしたら委任者が作成するから証明力を持つわけだから、受任者が作成権限があるとかどうとかいうのは関係ないんじゃないの。
作成権限ってのは、公文書みたいな認証による公証力は別として、一般にはその文書が法的効果を生じるかどうかの場合に問題になるわけだからな。
333シレッと:2011/07/23(土) 23:21:24.24 ID:bPADcGYD
>330 食品表示法に反しなければなんとかなりそうな気もする。
334323:2011/07/23(土) 23:43:10.29 ID:WPUqkRR0
皆さんレスありがとうございます。

委任契約上の付随義務にあたらないとして話をすすめると
事実を表しているだけなら別段受任者が作成しても全く問題ないわけで
あとは>>332さんのいうように証明力の問題ということになりますが

そうだとしても形式審査権しかもたない官庁が、眼前で委任状を訂正していることにつき
(たとえ捨て印がないとしても)「眼前で訂正していた」という事実は、文書から読み取れる実体上の判断でない以上
全くの審査対象にならず形式的審査権しかもたない官庁に対する証明力にはなんら影響しないでしょう。
そうすると形式的審査権しか持たない官庁は「受理せざるを得ない」ということになり、
決して「委任状は訂正できません」などとは言えないと考えますが、どうでしょうか。

335無責任な名無しさん:2011/07/24(日) 00:23:08.61 ID:18WsHk8T
ちょっと漠然とし過ぎてるんで、具体的に何の手続きの話をしたいのか絞れ
「形式的審査権」の内容だって微妙に違うんだから

336無責任な名無しさん:2011/07/24(日) 00:56:48.16 ID:yZwk0c6E
>>334
委任者が作成しないと証明力がない文書が、捨印、訂正印なしで訂正されてたら、書面だけ見て証明力がないだろ。
受任者が作成しても問題がないとかいうけど、ここでいう問題って何?
違法じゃないって意味なら問題はないだろうけど
証明文書で証明力なかったらそれだけで問題だろ。
337知床二世:2011/07/24(日) 06:44:27.38 ID:qHysaRiG
>>323
ややこしい問題ほどシンプルに考える方がいい。
委任状云々と書いているので、委任契約+代理契約(無名契約説)ということだろ。
そして、委任状は代理権授与を表示するためのものであるところ
条文上、代理権授与表示は本人(委任者)がすべきものであるのは明らか。

実際問題として考えても、委任状に甲は乙に委任します、と書かれていれば
名義人は甲であり、それを乙が作成すれば偽造となる。
つまり、仮に作成義務があるとすれば、受任者ではなく委任者の方にある。

>>330
単なる物の転売だろ。
なぜそれが問題になると考えるのか訳分からん。
338無責任な名無しさん:2011/07/24(日) 09:37:03.34 ID:hnQJ5YZQ
>>330
カールやキノコの山のように、形に特徴があるお菓子ということなら、
もしその立体物が意匠権登録されてたりするなら、名前を変えて
販売するのはちょっと微妙なことになるかもしれんね。
339無責任な名無しさん:2011/07/24(日) 22:59:42.96 ID:jtlZ9wmT
動産、不動産を区別する目的ってなんですか?
340シレッと:2011/07/25(月) 08:02:58.06 ID:XA8jnDi1
>339 区別するのが有意であるため。
341無責任な名無しさん:2011/07/25(月) 10:29:18.53 ID:OIK4Y7Jj
http://www.youtube.com/watch?v=l2BlaDZrvI0

この動画の人、警官に「上半身裸で歩き回るのが何の法律に触れるか」と言ってるけど、
実際、上半身裸って法律に触れるの?
警官は「確かに法律に触れないが常識的におかしいし、また迷惑防止条例に触れる」と言っている。

確かに、今の季節は上半身裸で自転車に乗ってる人いるけど、おまわりさんも別に注意してない。
ただこの動画の場合は、マクドナルドをウロウロするという、営業妨害か何か別の罪になるのかな?

でも男性にしろ女性にしろ上半身裸でいるのは法律違反と学校で習った気がするんだけど・・
342無責任な名無しさん:2011/07/25(月) 10:31:52.82 ID:OIK4Y7Jj
補足
この動画の人は精神異常者っぽい。
精神異常者の場合は一般人なら逮捕されるようなことでもされないのかしら?
それとも、逮捕はされるけど裁判の結果が変わってくるってことかな
343無責任な名無しさん:2011/07/25(月) 10:36:50.95 ID:YzJMaaFO
>>341
どこの学校で習ったんだ?
344無責任な名無しさん:2011/07/25(月) 15:42:02.96 ID:3X+v/qj3
↑小学校の時、体育着から私服に着替える時に上半身裸でトイレに行ったら先生に「裸で歩いてるとおまわりさんに捕まっちゃうよ」と言われた
345無責任な名無しさん:2011/07/26(火) 22:58:14.13 ID:Evzgfheg
大学の先生が、日本の裁判だと原告に立証責任、米国の裁判だと被告に論証責任があると言ってた。
「精神薬の薬で銃乱射事件が起きた」との原告の主張に対して、
、日本式で言えば患者側が「銃乱射と薬に因果関係あり」、米国式だと製薬会社・医師側が「銃殺と薬に因果関係なし」と立証責任ってことか。
米国ではマクドナルドで食い過ぎて太ったとかいう逆ギレ訴訟があった(今も係争中なのかな?)ようだが、マック側に「肥満とうちの食料に因果関係ない」と証明しろってことかしら。

でも(日本の)弁護士に聞いたら「そんなことはない、日米、どちらも原告に立証責任がある」と言ってた。
どちらが正しいのだろうか。
米国が訴訟社会なのは被告に立証責任があるから原告が訴えし放題だから、とかもその教授は言ってたのだが・・・

猫の電子レンジ裁判は実話か都市伝説か不明だが
マックで持ち帰りでコーヒー?かなんかを買って、こぼして火傷して、店員が注意しなかったのが悪いとかいう逆ギレ訴訟は、原告が勝利したようだが、
こんな逆ギレ訴訟は日本では勝訴できるんだろうか。

幽霊とか呪いとか死後の世界とかも、
あると主張する側が立証すべきなのか、
無いと言ってる側が立証すべきなのか。
346無責任な名無しさん:2011/07/26(火) 23:42:47.18 ID:uNOGED6I
一般的に言って「ないことを証明する」というのはいわゆる「悪魔の証明」なんだが。
347無責任な名無しさん:2011/07/27(水) 00:03:58.61 ID:dByL0MRq
マルチポストだ、ほっとけ
348無責任な名無しさん:2011/07/27(水) 18:07:52.52 ID:3jkfKuWB
商法の問題なんですけど質問いいですか?
349無責任な名無しさん:2011/07/27(水) 20:30:11.12 ID:7yxgESAS
日本の裁判所は,「呪い」は信用しない。


むしろ「鈍い」のだが(笑)。
350無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 08:42:39.04 ID:VZiB8v1I
日本どころか世界各国、「呪い」を認める裁判所があるのかね
351無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 09:58:34.12 ID:/mFiNmhe
「呪い」は「のろい」じゃなくて「まじない」かね?
352無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 15:16:32.06 ID:L7NcsHj0
自転車で走行中に目に虫が入りバランスを崩し人に撃突して死なせてしまった場合何罪になりますか?
353シレッと:2011/07/28(木) 17:54:08.14 ID:tawS7Y5j
>352 過失致死が問擬。
354無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 19:54:28.95 ID:n+JNyk7E
業過だろ
355無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 20:04:20.37 ID:ejyhaKnj
>>353 が正しい。
356356:2011/07/28(木) 20:57:22.01 ID:fxFW//W0
質問します。
日本国籍の有する日本人が、法人登録をしないでボランティアと称して国際結婚を斡旋したとします。
仲人としての渡航ガイド費、婚約料、成婚料、手続き手数料などで利益が発生しても、日本国の税金を支払わなくても法的に良いでしょうか?
357無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 21:06:05.41 ID:/mFiNmhe
>>356
おまえは挨拶すらできないクズなのか?
358356:2011/07/28(木) 21:10:08.01 ID:fxFW//W0
よろしくお願いします。
359無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 21:44:30.61 ID:ejyhaKnj
>>356
いいわけねーだろ。確定申告しろ。
360356:2011/07/28(木) 21:47:35.04 ID:fxFW//W0
>>359
確定申告しなかったなら、どうなりますか?
361無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:06:13.20 ID:m8zuZ3bb
>>360
死罪。
362シレッと:2011/07/29(金) 07:23:55.54 ID:1p1Wk4sz
>356 税金板向き。
>357>359>361
 「法板住人は、紳士たれ」
  (知床語録より)
363無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 09:15:20.71 ID:oo9QBHUX
淑女じゃないのか・・・(-。-) ボソッ
364356:2011/07/29(金) 12:45:42.56 ID:KBvx0ObV
>>362
ありがとうございました。
365無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 03:35:50.44 ID:3e6modM0
質問です。
法律を知らなくても罪を犯した場合は当然に法律によって裁かれます。
法律を知らなかったことは、その言い訳にならない訳ですが、
この事を一言で言うと何と表現するのでしょうか。

例えば『罪刑法定主義』とか事後法の『法の不遡及』のような
端的な言葉があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。
366無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 06:59:38.74 ID:Q2G5Wx/p
一言ではないが、法諺として、
「法の不知は許さず」
もしくは、「法の不知は害する」。
367無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 11:14:39.92 ID:hlFIXMQw
法学ごときが論理的な学問とは笑わせる
368無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 11:17:26.10 ID:hlFIXMQw
>>365
「民主主義」
民主政の過程で作られたルールなのだから国民は知っていて当然という前提をとる
だから知らなかったは言い訳にならない
国王が勝手に決めた法律なら知らなくてもしょうがないよねって感じ
369無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 12:44:42.48 ID:L83MAXsT
197×年1月、東京都港区のある神社の古木に五寸釘で打ちつけられたわら人形が発見されたことがある。
その後、深夜に張り込んでいた警察官によって”丑の刻参り”を実行していた若い女性が保護され、厳重注意を受ける
(『弟切草 蘇生編 解読の手引き』アスペクト、1999年発行)

↑丑の刻参りって法律に触れるの?
370無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 13:41:44.27 ID:1dRfj4ZK
どんな法律に触れんねんな・・・。

呪いで人が死んだら殺人罪か?怪我したら傷害罪か?
371無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 14:46:50.73 ID:AKivklgD
>>369
>神社の古木に五寸釘で打ちつけられたわら人形

りっぱな器物損壊罪だろう。
五寸釘を打ち付けられた古木の身にもなってみろ。
372無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 19:09:28.58 ID:fr+EGIr9
深夜徘徊、五寸釘と金槌の所持は、十分保護する理由になる。
373365:2011/07/31(日) 21:30:12.85 ID:3e6modM0
>>366 >>368
ありがとうございました。
民主主義の要件に関する考えとは思っていませんでした。

現在、当方の大学サークルで顧問と学生が揉めています。
新たに就任した顧問が、内規を無視して根拠のない決定を乱発し苦慮しています。
我々はFラン工業大学のために規則の解釈に対しあまりに無知で反論するに苦労しています。

理論武装をして学生課に話を持って行く準備の一つでお聞きしました。
参考にさせていただきます。
また質問することもあると思いますが、よろしくお願いします。

>>369
後輩の実家に神社をやっている家がありまして、まれに藁人形が置いてあるそうですが
職業柄、無視することもできずキチンと供養(?)してから処分するそうです。
ですので業務妨害にあたるかもしれません。
あと間違いなく不法侵入は成立すると思います。
374無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 22:15:40.28 ID:EfOfKT7k
>>373
神社・寺というのは、しょせん、悩める人を救済するところに存在意義がある。
単に復讐目的があるからといって、住居侵入罪を認めると、過度の国家の干渉となり、
国家の宗教的中立性から、憲法違反の疑義が生じると思われるのだが。
375365:2011/07/31(日) 22:31:29.52 ID:3e6modM0
>>374
神社は公共の施設ではなく、あくまで私有地だからその目的から
外れて敷地に入るかな不法侵入に当たるんじゃないかと?

そいつの家の場合が敷地内に住居があるので住居侵入になるんじゃないかと
思っただけです。

法律はまともな知識がないのでここでディベートして勝てる自信はありません。
376無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 22:34:31.48 ID:SJgO514q
2chでディベートして勝ったことを誇らしげにするのも相当痛々しいから、気にするな
377無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 23:11:45.02 ID:+Q8f89WP
>375

だったら、「あと間違いなく不法侵入は成立すると思います。」とかっていう断言をするなよ。
そういう断言口調で言われた事に対して特にこのスレは厳しい輩が多いんだw
378シレッと:2011/07/31(日) 23:40:34.21 ID:HyyE6XHx
>370 法板住人としては失格ですよ。
 質問文に表れていない事象を勝手に想定してはいけないけど、表れている事象内で
あらゆる観点で法的検討をするのが法板スタイル。
 「法律に触れるの?」と問われているのに、殺人と傷害しか検討しないなんて…。

 新人さん、がんばってネ。
379365:2011/07/31(日) 23:46:24.86 ID:3e6modM0
>>377
今から顧問にはメールで出された指示の言葉尻をとらえ追い込まなければ
ならないのに、自分がそのような表現をするとは自らを恥じるばかりです。

ご忠告、ありがとうございました。
380無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 00:30:34.20 ID:6RbaHeGm
>>375
宗教は、パブリックだから、特別の保護がなされているのでは?
381知床二世:2011/08/01(月) 01:49:23.09 ID:GJl0rOnV
>>373
民主主義でなく自由主義だろ。

>>378
>あらゆる観点で法的検討をするのが法板スタイル。
そうなの?
その割には>>353で重過失致死を検討していないな。
人が死んで単なる過失ということは通常なかろう。
382無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 09:50:13.68 ID:S/yQSM25
>>379
サークル活動で顧問のいうことがききたくないなら、
やめて自分たちで顧問なしのサークルつくりゃあいいじゃん。
なんで、学校の庇護を受けようとするのに、
その学校から指示されたら文句いうの?
383365:2011/08/01(月) 16:52:01.24 ID:qDo3BT76
ご意見ありがとうございます。

事情が少々複雑なのですが、

>その学校から指示されたら文句いうの?

我々は学校からの指示、命令等に反するつもりはありません。
問題となっているのは顧問の権限とその根拠です。
もし大学が規則で顧問に部の決定権を与えてあれば、反論する余地はありません。

しかし、大学の規則には
『主将 部を代表する者』
『顧問 大学が教職員の中から任命し学生の相談、指導にあたる。』
と定義してあります。この規則は顧問、主将の連名で署名し大学に提出しています。

この大学の規則に部の意思決定機関が定義されていなかったので、
大学の規則に『ここに示されていないものは慣例をもって規則とする』
とありましたので、内規にて
『部会 部の唯一の意思決定機関とする』
と定義しました。これは平成19年公布、施行されています。
顧問の就任は平成22年です。

つまり、顧問は規則書に署名をしている以上は部の人間として規則に従う必要があります。

問題は内規を顧問が知らなかった事を理由にその責任を逃れることができるか否かです。
384365:2011/08/01(月) 16:52:40.93 ID:qDo3BT76
一般常識として学生は顧問の指示にしたがうべきでしょうが、
他大学のサークルと共同で活動した際に我々が立て替えていた債権を放棄したり、
部員の上部協会への登録を全員おこなったり、
(登録費が年間25kかかり、例年は必要な分しか登録していませんでした)
部費で勝手に資材を買って来たり。とやりたい放題です。

ちなみに現在は大学からのサークルへの補助金の支給は行われていません。
活動資金の全ては学生の自費にて賄われます。

さすがに学生の集めたお金にまで口出しされるとついていけません。

またサークルは学生の自主性により立ち上げ、それに顧問が任命されることになりますので
新しいサークルを作っても同じことの繰り返しになる可能性があります。

また上部協会へはサークル単位での申し込みが必要であり、学生が新たに立ち上げても
元のサークル名が残る限り我々の登録が出来ません。

さらに面倒なことに顧問は上部協会の理事もしていて、
これも新しい組織を立ち上げる足かせになっています。


長文となりましたが、理論矛盾などありましたらご指摘願います。
385無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 17:20:35.36 ID:KotE5k2M
なんか>>365の話からどんどん話題が広がってる気がする。
386無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 17:30:06.09 ID:qsJIWZCQ
>>385
法律は関係ないな。
以上。



よくわからないのは、サークルがなぜ学校の管理下におかれるのか。
部室を含め、活動を学内におくからなのだろうと推測するが、
なら、活動拠点を学外におけばいいだけ。
学外のサークルにたまたま学校のメンバーが集まってようが、
学校は何も口出しできない。
学内で活動するなら学校(顧問含む)に口出しされるのは仕方がない。
場所台というのはタダじゃないから、大学公認で場所が使えるなら、
それは経済的支援の一種といえる。

ただ、サークル費で勝手に資材を買ったり、なんちゃら代をうんちゃら
したりするのは微妙なのは確か。
まずは「法律がどう」「規則がどう」などを持ち出さずに、学校に
相談してみること。

>これも新しい組織を立ち上げる足かせになっています。
何度も言うが、学校に認められなくたって、サークルはサークルだよ。

387シレッと:2011/08/01(月) 17:57:17.39 ID:aedcxnhj
>381 お久しゅうざいます。
 あまりお目にかかれず、ヤキモキしてましたよ♪
378関係 補足ありがとうございます。
 今後も、クールなご指摘を期待しています。
388無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 18:23:43.72 ID:v2t0laQ8
>>369
高知県香美市物部町(旧物部村)だな、徳島県との県境近い。
389365:2011/08/01(月) 22:46:09.92 ID:FYEE8lIw
ご意見、ありがとうございます。

基本的には大学に相談し問題の解決を図るつもりです。
その前に自分の考え方に矛盾がないかを第三者に見てもらえれば
と思い書き込みしてみました。

スレ違いは承知していましたが、みなさんのご厚意に甘えてしまいました。

もし、全員でサークルを辞めて、新しいサークルを立ち上げた場合は
サークルに残す資材は我々に所有権が無くなってしまい活動が出来なくなります。

サークルが大学から一定の制約を受けるのは十分承知しています。
全てのサークルに同じ条件で大学からの管理を受けるのは良いのですが
顧問がその大学から権限を越えて管理するならば、それはただの個人の暴走です。

まずは学生間で意見を集約し大学に相談してみます。
390無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:02:11.49 ID:7ypk4+xB
誘導されました

最近、未解決事件にはまりました。
で車に無理やり連れ込み強姦し生きたまま山に置いてきぼり
という未解決事件がありました
この、服を着た状態で山に置いてきぼりという行為は何罪ですか?
冬なら殺人未遂かなと思うのですが、初夏で比較的車が通る道だそうです
391シレッと:2011/08/03(水) 20:03:03.49 ID:PYvvHZVQ
>390 殺人罪、保護責任者遺棄罪が問擬。
392無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 21:59:19.78 ID:7ypk4+xB
了解です ありがとうございました
393無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 23:19:38.38 ID:tJCEvyMU
>>390
監禁罪・強姦罪以外の犯罪が考えられるのか?
監禁罪が成立する場合には、保護責任者遺棄罪を問う意味はないだろう。
当然に包摂関係にあるから。
394無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 18:26:23.40 ID:WllkaNvP
それはないわー
395シレッと:2011/08/04(木) 22:23:59.19 ID:i022X+Vo
>393 質問者は、山に放置の行為のみを問うていると読みました。
396無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 22:48:39.58 ID:NZg5kHW2
中国新幹線が北京ー上海間に開通した当初は、日本のマスコミはガラガラだと報道していましたが、
この前の事故の時は連日超満員だったと報道していました。
このようなマスコミの情報操作は違法ではありませんか?
397無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 22:57:48.58 ID:1B2rvo+t
>>396
愛国無罪
398無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 23:02:12.46 ID:u7WhuWi7
>>396
この前の事故の時に、「『開通当初から』連日超満員だった」と報道したの?
399無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 23:09:59.50 ID:9+OJVTGq
>>396
どの路線のどの区間で、1日のうち何時頃のことなのかを特定しないでなされた報道について、
情報操作だとか違法だとかいうことを持ち出すという、君自身の情報リテラシのなさを先になんとかしろ。
400無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 23:10:59.58 ID:9+OJVTGq
おっと、メディアリテラシだな。まちがえた。
401無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 23:31:25.58 ID:Y31Q7T72
しかしながら、決して隣国は好きでは無いがマスコミが率先してそういう風潮を作り出している最近の傾向って
ちょっとオカシイと思う。いつからこんなに露骨に叩くのが解禁になったんだろう??
402無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:33:40.97 ID:tQSMxyHq
●「シレッと」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをするクズです。相手にせず放置してください。

403無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 21:03:43.80 ID:ET4eQwmI
民事訴訟法上の問題なんですけど、裁判官の除斥・忌避・回避で
訴訟当事者が娘婿であったりする場合は忌避事由には当たらないという最高裁判決があったと思うんですけど
いまでもそれって判例通りなんですか?
404無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 21:29:36.98 ID:SVe/ihHc
>>403
訴訟当事者の娘婿ではありません。訴訟代理人の娘婿です。
ちなみりに判例変更されてないので、判例通り。
405無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 21:36:08.31 ID:ET4eQwmI
>>404
訴訟代理人でした。すみません間違えました

除斥は条文に規定が書かれているから分かるんだけど
回避は、第三者からみて公正な裁判行えそうにないっていう場合は回避認められるんですか?
仮にいまの時代に、訴訟代理人が娘婿だったら回避すれば認められますかね?
406シレッと:2011/08/06(土) 04:31:13.83 ID:UEdBdtTz
>405 裁判手続スレに移れ。
407無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 01:28:03.35 ID:zr3mcLhR
 Aは、Bから、不動産質権の登記名義を受けたが、
 その不動産の引渡しを受ける前に、Cは、その不動産を不法占拠した。
 A は C に対して占有回収の訴えを起こせますか。
408408:2011/08/09(火) 18:07:14.00 ID:akIL8jR4
猥褻画像で家宅捜索とよく聞きますが、
画像で逮捕された人全員が家宅捜索を受けてるわけではないですよね
その差はどの辺りになるんでしょうか?
409シレッと:2011/08/09(火) 18:33:25.73 ID:QSQT5J/v
>408 捜索の必要性のあたり。
410408:2011/08/09(火) 18:55:48.00 ID:akIL8jR4
その必要性とは何ですか?
411無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 19:12:42.45 ID:OwDGjjdD
裁量
412無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 19:15:59.86 ID:TlMMSpPl
>>408
「画像で逮捕され『た』」人で家宅捜索を受けなかった人なんかいるのか?
家宅捜索しなくてどうやってその画像を押さえるんだ?
そもそも順番としたら、家宅捜索→逮捕、だろ。
413シレッと:2011/08/10(水) 00:30:40.04 ID:F58i2Z5T
>410 犯罪の証拠物又は没収すべき物が存在する可能性の大小、ほかの代替手段の
有無、犯罪の態様又は軽重、証拠の重要性、捜索を受ける者の不利益などの諸般の
事情を考慮して必要性を判断する。
414無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 16:19:08.33 ID:YCM8IaUi
誘導頂き、こちらでお聞きします。

40代板のあるスレで個人情報が晒されています。
板とは関係のない方のようです

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1309845154

レス番号500あたりを中心に実名から顔写真まであります。
法律的には何か問題はないのでしょうか。
よろしくご指導ください。
415無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 21:52:49.85 ID:oExgIbZt
>>414
その個人の方の意思次第です。本人が嫌だと意思表示したなら、
不法行為(民事)や名誉毀損(刑事)に問うことはできるでしょう。
モラルのレベルなら、するべき事ではないと思いますが、第三者が
どうこう言える問題ではありません。普通は規約で規制するべき
問題ですが、2ちゃんですからねw
416無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 11:23:21.63 ID:mrNJtzPG
インターネット人権相談
417無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 03:41:10.44 ID:/2aV3u7f
>>415
お答えありがとうございます。
やっぱり本人次第なのですね。
スレでもそう書かれていたので、わかっていて貼ったのかもしれないです。
脱力してしまって、お礼が遅れて申し訳ありません。

また何か疑問があったら質問させてくださいね。
418無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 03:54:27.59 ID:/2aV3u7f
>>416
ありがとうございます。
法務省で受け付けているのですね。

これでは2chに迷惑がかかってしまいますよね。
法的に問題があればスレに書いて、本人に削除してもらいたかったんです。

でも、覚えておくと役に立ちそうです。
またよろしくお願いします。

大人の板なのでもっと非難ごうごうになると思ったのに
スレの仲間の人たちが面白がっているのが意外でした。

私も中途半端で、偽善者と言われても返す言葉がないです。

ありがとうございました。
419無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 12:06:24.09 ID:nwJlojAz
家内が専業主婦なので国民年金の第3号被保険者該当届を提出したところ
届出人欄に私の名前を書いていたため、家内の名前に書き直すよう返戻されました。

しかし、配偶者や世帯主には国民年金法上保険料納付義務が課せられています。
保険料納付義務者が届出を出しているのに返戻する年金機構の取り扱いは
違法ではありませんか?

もちろん、第3号被保険者記入欄には家内の署名があるので、他人が勝手に
届出書を提出したというような事情もありません。
420無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 14:06:28.62 ID:Ca4ShWgS
あんたの名前だとあんたがその手続きを求めてることになんじゃん
421無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 19:31:06.35 ID:nwJlojAz
それで何か問題が生じますか?
本人承諾のもと、納付義務者が手続きを求めることに
何も問題はないと思いますが。
422無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 19:45:17.35 ID:HPNP3KfH
>>421
問題大あり。

国民年金法
(届出)
第12条
5 第3号被保険者は、厚生労働省令の定めるところにより、
その資格の取得及び喪失並びに種別の変更に関する事項並びに氏名及び住所の変更に関する事項を
厚生労働大臣に届け出なければならない。
423無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 20:11:28.46 ID:Ca4ShWgS
>>421
・・・処理してもらうのはあんたじゃなくて奥さんだろ、なのにあんたの名前で出してどうすんだよ
424無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 20:18:26.63 ID:nwJlojAz
>>422
その条文は第3号被保険者の届出義務を規定したに過ぎず、
他のものが代わって届け出ることを禁止したものではない。

>>423
保険料納付義務者が納付義務を免れるために届出を出すことは
ごく自然なことだと思いますが。
425無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 20:23:03.27 ID:HPNP3KfH
>>424
おまえ馬鹿だろ
426無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 21:02:08.42 ID:Ca4ShWgS
>>424
だから納付を免除してもらう者の名前で出すものを
お前の名前で出してるから書き直せって言われてんだろうが
届出人は窓口に直接出しに行った奴の名前じゃねえよ
427無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 21:41:47.79 ID:nwJlojAz
それならなぜ、つい最近まで夫婦どちらの名前で届け出てもOKだったのですか?
428無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:13:46.38 ID:c9HzwTgL
>>427
誰に対してどの書類のどの欄にあなたの名前を書いたの?
従前ていつの話?なんの手続での話?
429無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:18:07.05 ID:c9HzwTgL
>>428
追記
3号被保険者の資格取得等の届出書には、被保険者氏名欄や配偶者氏名欄はあっても
届出人欄なんかないけど。
提出人欄はあるけど、これは雇い主とか共済組合が書く欄だよね。
430無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:18:32.48 ID:4cOKtjty
ID:nwJlojAz
431無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:26:04.24 ID:c9HzwTgL
>>429
あ、ごめん間違えた。撤回します。
432無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:28:24.60 ID:c9HzwTgL
>>431
提出人欄に、被保険者から届出があったので提出します、となってるから、被保険者=届出人、が前提の書面ということ、の間違い。
433無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:40:42.24 ID:nwJlojAz
>>432
もしかして、全国で統一した用紙を使用していると勘違いしていないか?
届出用紙は市町村によって異なるし、政令指定都市なら同一市であっても
区役所ごとに用紙がちがう。
何だかこのスレは質問者が回答者に教えるスレみたいだなw
434無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:56:43.94 ID:c9HzwTgL
>>433
日本年金機構で書式作って出してんのにわざわざ別の書式作ってんのか?どこそれ。
いや、特定が嫌なら支障のない範囲でマスキングしてあげてくれ。見てみたいから。
435無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 23:03:21.37 ID:HPNP3KfH
ID:nwJlojAzは盆休みで他にすることがなくヒマを持て余した馬鹿で釣りをしてるってことか?
436無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 00:10:35.23 ID:LkFWrfrc
質問なんですが、
SNS内で誹謗中傷・暴言を繰り返し受けた場合、
SNSを管理している会社に誹謗中傷等を止めるように相手に忠告なり警告をしてもらいますよね。
それでも相手が止めない場合、SNSを管理している会社と相手を訴えることは可能なのでしょうか?
437無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 12:20:15.96 ID:P4/NospA
名誉毀損といっしょ
438シレッと:2011/08/14(日) 19:25:17.97 ID:byu7Xo6a
>436 会社に何を求めるのか?
439無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 08:47:52.82 ID:rlv1XHZa
お金が必要だったからえんをしよぉと思って出会ぃ系で相手を探して見つかったんですが、変な場所に連れて行かれるのがぃやでホテルを指定しました。
相手のおぢさんはぅちの言ったホテルがぁるとこと違ぅ反対方向に行きだしたから降りる!って言ったら車から降ろされました。詐欺罪になると聞ぃて警察に行こうと思ぅけど詐欺罪にはなりますか?
440無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 11:09:09.48 ID:RRyxlTWq
死ね
441無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 11:15:35.70 ID:OFzV/RJY
>>439
マルチすんな馬鹿
442無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 16:26:54.54 ID:rlv1XHZa
ID OFzV/RJYさんは他スレで詐欺罪になると言ってましたが嘘なんですか?
443シレッと:2011/08/15(月) 18:03:02.51 ID:6EpE6cQ3
>442 ?
 他スレでの回答と441とは矛盾しないのに、何が不安になったの?
444無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 22:33:10.66 ID:6HQtyc7i
どっちが詐欺になると思うんだろう・・・。


♂?♀?
445無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 01:19:58.77 ID:IeWIIjMU
>439
詐欺罪が成立するためには、下記の要件を充足する必要がある。
@欺罔行為 A錯誤 B処分行為 C財産の移転

@について
相手の指定したホテルに行くつもりがないのに行くと言って相手を騙した。
Aについて
自分の指定したホテルに相手が行くと思って同意した。が、そうではなかった。
@・Aの要件は、充足されているかもしてないが、B・Cの要件は充足されて
いない。
よって、詐欺罪が成立する余地はない。
もっとも、@の行為が、財産的利益の騙取に向けた欺罔行為といえるかが、最大の
論点になるのだが。
446無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 17:43:43.93 ID:NMn3NRu5
>424

盆休みで不在だったので今更だが。貴方は奥さんの年金を代わって納めているのではありませんよ。
ご自身の年金に関しては納付義務者で間違いありませんが、第3号被保険者の負担は、加入者全員が
納付しています。

なので届出人欄が貴方の名前になることはあり得ませんし、年金機構は間違っていません。


これとサービスが悪い等々は別の話です。
447無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 20:51:28.32 ID:IgHZydr6
>>446
>第3号被保険者の負担は、加入者全員が
>納付しています。

論理矛盾。
第3号被保険者の届出が出されていない以上、第1号被保険者扱いになる。
したがって、加入者全員が納付していることにはならない。

また、なぜつい最近まで夫婦どちらの名前で届け出てもOKだったのですか?
という質問に誰一人まともに答えることができていない。
448無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 21:07:31.43 ID:dPyjENKi
制度が変わった、職員の勘違い、お前の勘違い
今まで出した実物が見れないのに結論出せるわけないだろ、本当にバカなんだな
449無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 21:26:44.59 ID:BvAxQAMY
>>447
おまえって友人いるの?
いままで上司とか知人から、面倒くさい奴だなって言われたことない?
450無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 21:51:18.89 ID:nurLDd0i
>>447

> また、なぜつい最近まで夫婦どちらの名前で届け出てもOKだったのですか?
> という質問に誰一人まともに答えることができていない。

夫婦どちらの名前でも届出出来たことを証明してもらわないと。
そうじゃなきゃいったもん勝ちだからね。
で、用紙のアップはどうなったのよ。
451無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:36:31.43 ID:IgHZydr6
なんだ。
結局何も分かっていない人が回答しているんだ。

俺が書いたことが正しいことはネットで調べればすぐ出てくるのに。。
452無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:40:32.40 ID:dPyjENKi
そう思うならそう思っとけばいいんじゃね
453無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:48:06.46 ID:BvAxQAMY
メディアリテラシない奴は痛い思いをするまでバカのまま
454無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 00:40:30.27 ID:trWFFBs7
>>451
いいから用紙をアップしてくれよ。
というかネットで調べたらすぐ出てくるっていうならリンクを貼るぐらいしてくれ。
よくある出来ない言い訳にしか見えない。
455無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 00:44:31.62 ID:trWFFBs7
>>447

> 論理矛盾。
> 第3号被保険者の届出が出されていない以上、第1号被保険者扱いになる。
> したがって、加入者全員が納付していることにはならない。

あ、そうそう、論理矛盾ていうけど、1号被保険者なら、奥さんが納付義務者だよね。で、届出して3号になったら加入者一般。
つまり、あなたが奥さんの保険料の直接の納付義務者になることはない。どちらが論理矛盾?
456無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 06:19:25.46 ID:1VYIFVFA
もう、無視でいいと思う。
面倒くさい。
457無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 07:15:18.17 ID:oYa0CWVT
>>455
法律知識もない上に過去レスも読まずに書き込むな!
ここまで来ると悪質なレスとしか言いようがない。

>つまり、あなたが奥さんの保険料の直接の納付義務者になることはない
お前のような馬鹿で無知の人のために誰に法律上納付義務があるか上に書いている。
458無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 09:49:43.43 ID:trWFFBs7
>>457

国民年金法
(第二号被保険者及び第三号被保険者に係る特例)
第九十四条の六  第八十七条第一項及び第二項並びに第八十八条第一項の規定にかかわらず、第二号被保険者としての被保険者期間及び第三号被保険者としての被保険者期間については、政府は、保険料を徴収せず、被保険者は、保険料を納付することを要しない。

ふむ。法律を知るあなたにお聴きするが、誰が納付義務者だって?
459無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 09:50:18.46 ID:trWFFBs7
>>457
あと、>>454お願いします。
460無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 09:59:17.80 ID:trWFFBs7
>>458
あ、もしかして1号連帯のこと言ってる?
それなら失礼。
461無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 11:23:43.24 ID:z0GSqzVg
もうほっとけよ何言っても無駄だってこの手の基地外
462無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 13:04:23.03 ID:iHqo3VCo
今マンションを買おうかどうか迷ってるんだけど、隣人や上下にこういう人間が住んだら・・・とか考えると
躊躇してしまうんだよな。こういう基地外がいると総会も大変だろうし。
463無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 15:54:54.87 ID:4Ra1IAEV
クレームで客が執拗に土下座を強要してきた場合、威力業務妨害罪は適用されますか?
464無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 17:07:40.75 ID:z0GSqzVg
情報なさすぎ
465無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 21:28:16.28 ID:oYa0CWVT
>>460
君の書き込みは書き込んだ後に間違いに気づくことが多いな。
1号連帯が法律で規定されているから、こういう問題が生じると
一番最初の>>419で問題点を示しているというのに…

用紙に関しては、正直、荒らしの多いこのスレでは、何かをしてあげようという気は起らん。
ただ、ヒントを出せば、君自身が年金機構が書式出していると書いているように
用紙の統一化が図られてきたのは年金機構が発足した後のこと。
そして、年金機構が発足してまだ1年半、当然古い用紙もかなり使用されており、
それは自治体によって用紙が異なる。
現在ではHPにある書式と勧奨用のA4よりやや大きめの用紙がよく使用されている。

また、用紙の統一化が図られてきたとはいえ、3号住所変更届はまだまだ統一化には遠いし、
1号届に至っては統一化は全く図られていないといってもいい。

あと、つい最近まで夫婦どちらの名前で届け出てもOKだったということに
関しても、客観的事実なので、そのくらいは自分で調べて欲しい。
466無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 21:39:27.82 ID:z0GSqzVg
判断材料出さずに最終的に自分で調べてほしい(笑)
467無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 21:50:01.18 ID:k4RCG9iL
もう、質問者本人も見てないだろ。

調べてほしい(キリッ とか、チラシの裏にでも書いとけ。
468無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 23:15:44.03 ID:oYa0CWVT
いつからこのスレにこれほど基地外が増えたのか
469無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 23:36:13.92 ID:/2dNEAwp
基地外が増えたっていうか、基地外は
ID:oYa0CWVT←コイツだけじゃん
470無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 20:45:03.72 ID:+aGe5Nnh
【司法】荒れる弁護士会。自治権放棄の代わりに司法試験を旧司法試験に戻すよう要求
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1219823327/

弁護士の増員により弁護士会が荒れている。新規弁護士(イソ弁、ノキ弁)の増員に
耐えきれない弁護士会が予想外の一手を繰り出した。どう見ても悪手のようだが、
なにやら秘策がある様子。
471無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 07:32:47.67 ID:y7uD/8BT
相手がやたらとジロジロ見てくる事に俺のイライラが我慢の限界を超えてしまい弾みで相手の両目を失明させてしまった場合、俺は刑務所にぶち込まれるんでしょうか?
そして相手を一生養っていくに等しい慰謝料を払い続けるハメになるんでしょうか?
472無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 08:07:28.76 ID:vxEhbD8x
>471
そりゃそうだろ
473無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 08:32:13.20 ID:y7uD/8BT
基地害天国日本って事ですね
ありがとうございました
474無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 09:05:56.75 ID:S9TMK6mv
>>471が基地害やんか・・・(-。-) ボソッ
475無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 09:09:33.17 ID:uIL+pwLf
なんでやねん ┐(´д`)┌
節操も無く一方的にジロジロ見てくるほうが悪いだろ
最近は常識ないのが多くて嫌になる
476無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 11:28:35.83 ID:yrAyZUzc
暑さで頭をやられたか
477無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 14:25:17.14 ID:6MHuOnwG
>>475
だからといって相手の両目を失明させていいわけないと言うことが理解できない時点で>>471が基地外だが?
3行目は>>471について同意w
478無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 23:04:19.26 ID:YfWZC/XB
やさしい質問スレから誘導されてきました。


(1)割賦販売により物品を手に入れた時、割賦支払い途中その商品の所有権は販売主が持っているが、購入者からみてその商品は賃借物扱いになるのでしょうか?もしならないとしたら何になりますでしょうか?
(2)賃借物を貸主に無断で第三者に販売した場合、販売した人は何罪が適応されますでしょうか
(3)また、その際購入した第三者は賃借物に対してどんな権利を得た状態になりますでしょうか

よろしくお願いします。
479無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 23:10:30.98 ID:S9TMK6mv
宿題9歳・・・。
480無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 23:24:06.77 ID:cGVD7hJW
明治以前の法でも日本国憲法に反しない限り有効だと聞きました。
聖徳太子が制定した17条の憲法には、むやみに怒ってはいけない
というものがありますが、過去レスを見るとむやみに怒る住人ばかりです。
むやみに怒るこのスレの住人の行為は17条の憲法に反し違法ではありませんか?
481無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 23:28:53.22 ID:6MHuOnwG
>>480
「むやみ」を定義しないとなあ・・・
482無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 00:26:09.00 ID:oc4oCvT0
ドラマ絶対零度での潜入捜査は違法ですか?
483無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 11:19:42.31 ID:T4BL4FQD
「ドラマ絶対零度」をすべての人が見ている訳ではない。

具体的に書きなさい。
484無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 18:51:49.37 ID:o6gbPBQH
宅建業で実務的な質問なんだけど

37条書面と契約書って現在の宅建業では一緒になっているけど、
本来は別個の物だよね。
そして本来の民法で売買契約では口答で契約は成り立ち、契約書は必要としない。
けど、のちの紛争防止から契約書を作成している。

そこで疑問なんだけど仮に37条書面と契約書を別個で作成した場合で
内容に違いがあった場合で紛争が起きた時、どちらが優先させるのかな?

条件的には
@宅建業法の原則として37条書面は別に買主売主の記名押印は必要ない事になっているから
37条書面には買主売主の記名押印は無いものとして、主任者の記名押印は有るものとする。

A契約書には買主売主の記名押印はあるものとして、主任者の押印はないものとする。


法律のプロの方宜しく御願いします。
485シレッと:2011/08/20(土) 21:04:07.42 ID:tKumTTup
>480 1行目が違うみたいよ。
486知床二世:2011/08/20(土) 23:51:04.52 ID:zaOdG/Mi
>>478
(1)使用貸借物
(2)無罪
(3)転使用借権+他人物買主

>>485
明治憲法76条1項、日本国憲法98条1項により明治以前の法も有効というのが通説
(判例百選228号事件、229号事件参照)。
ただし、17条の憲法は大化の改新で廃止された(と思う)。
4871/2:2011/08/21(日) 10:31:24.29 ID:dMG5vYDz
すみません、チャイルドシートについて素人なりに調べてみたのですがよく分からなくなったので
質問させていただきます。

22006年10月1日 道路運送車両の保安基準改正が改正され、チャイルドシートについては
汎用isofix製品が国内でも販売されるようになりました。
ただし、「汎用isofixのチャイルドシートを汎用でない旧isofixアンカレッジしか付いてない車に
取り付けるのは『非合法』である、的な記載をよくみかけます。」
例)ttp://www.baby-pro.co.jp/morimoto/report/22/report-22.html
4882/2:2011/08/21(日) 10:32:09.95 ID:dMG5vYDz
そこで
<1>この場合の「非合法」とは、ユーザー側にとっては
【道路交通法 第七十一条の三】の
「自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため
座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章 及びこれに基づく命令の規定に適合し、
かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。〜以下略)を
使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。」
における、
「道路運送車両法第三章(自動車の保安基準)に基づく命令の規定」を満たしてない
(ISOFIXチャイルドシートと車の組み合わせが適合を満たしていない)状況に相当?

その結果、
その規定を満たしていないチャイルドシートに子供を乗せて走行した時点で『道路交通法』違反?

とみなされての「違法」という扱いになるのでしょうか。

<2>またその場合の罰則は、
子供にチャイルドシートを用いず車に乗せた場合などの罰則(減点1)
と同等とみなされる可能性ありということなのでしょうか?

法律プロの方、教えていただければ幸いです。
489無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 00:11:58.26 ID:dYYCVd7v
>>478
(1)賃借契約は成立しない。所有権留保という担保権つきの物を自己の
物として使用しているだけ。
(2)犯罪は成立しない。
(3)所有権留保がなされていることにつき、善意・無過失の場合には、
担保権のない物を、善意取得するが、そうでない場合は、担保権付きの
物を承継取得する。
490シレッと:2011/08/23(火) 16:07:47.66 ID:ITec2XNt
>485のレスを撤回します。「以前」だから明治政府当時の法が含まれ
ますので、レス内容に誤りがありました。>486による指摘で気づか
されました。
491無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 19:23:34.57 ID:dUBY054x
国際法についての質問です。
法律的紛争とは具体的にどんな紛争のことなのでしょうか。
政治的紛争との違いも分かりません。
詳しい方ご回答よろしくお願いします。
492無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 01:23:25.53 ID:q/UHRtGq
>>490
そんなに、厳格に考える必要は、ないのでないの。
「法」自体の定義が、そもそも、現在のものと異なるものであるから。

そのように解しないと、その後の世の中が速やかに、かつ、円滑に
進むことができないからそう解釈したにすぎないことは、自明のことであろう。

明治より前、すなわち、江戸時代以前のことは、現代の法律の関知しないこと
ではなかろうか。
493無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 10:15:36.47 ID:7JXNDgJy
モバゲー内の通貨?モバGが財物として扱われるのか質問です。
以下の点を見て判断をお願いします。
・モバGは主としてアバターの購入に使えます。
・モバGの購入方法はYahoo!ウォレット、WebMoney、BitCash、銀行ネット決済
、クレジットカード、携帯料金とまとめて支払う(auかんたん決済)があります。
・モバGそのものを譲渡することはできません。(代わりに自らのモバGを使い他人に
アバターをプレゼントすることはできます)
 
これらのことからモバGは財物だといえるでしょうか?
いえるとしたらモバGを騙して奪った場合詐欺罪にあたりますか。(直接譲渡は
できないので騙してアバプレさせた場合)
494シレッと:2011/08/24(水) 11:01:47.13 ID:AgbMpQ0V
>488 1 貴見のとおり。2 基礎点はそのとおり。
495シレッと:2011/08/24(水) 18:52:48.55 ID:AgbMpQ0V
>493 前段 否。財物でなく「財産上の利益」に当たる。
後段 詐欺罪が問擬。
496無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 01:20:24.18 ID:rUaXVUsZ
業務上の契約についての質問です。
契約書には大抵最後の方に「訴訟の必要が生じた場合には、○○裁判所を専属管轄裁判所とする」
などと書いてありますが、相手がそれを無視して相手の居住地で訴訟を起こされた場合、
契約書を理由に訴訟を無効にできますか?その場合の手続きの仕方は具体的に
どうするのでしょうか。
もし欠席すると不利になる場合、架空請求だろうが何だろうが訴えることで相手にダメージを負わせられますね…。訴えた側にペナルティなどはないのでしょうか。
497無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 02:41:21.77 ID:FxbG9Z5G
>>496
>契約書を理由に訴訟を無効にできますか?
無効にはできない。
移送申立を行うべき。

>架空請求だろうが何だろうが訴えることで相手にダメージを負わせられますね…。
?

>訴えた側にペナルティなどはないのでしょうか。
権利を有しないことが明らかではなく、かつ、悪意を持って訴えを提起しない限り、
不法行為責任が、問われることはない。


498無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 10:09:03.80 ID:hdFfgQlU
専属管轄裁判所と専属的合意管轄裁判所は、意味が違うから要注意。
君が質問しているのは後者だと思うが、前者と混同していると危険なので念のため。
回答については、>>497 がほぼ正しい。
実際の裁判においては、合意管轄の裁判所と相違しているので、移送の申し立てもしくは
請求の棄却を主張し、疎明資料として契約書写しを提出する。裁判所はまずどこの
裁判所で行うべきかの判断をする期日を開くか、書面で双方に主張させて決定する。
合意管轄通りの裁判所にならないことも少なからずある。管轄裁判所を決めるための
初回期日には答弁書を提出することで欠席することは可能なので、そんなに費用は
かからないと思うが。
499無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 12:07:54.13 ID:rUaXVUsZ
なるほど。ありがとうございます。
500488:2011/08/25(木) 14:19:59.21 ID:FuyXd3s4
>>494
ありがとうございます。助かりました。
501無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 15:03:30.87 ID:hdFfgQlU
>>500
>>1に注意。
502無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 15:56:27.56 ID:8OyBmyYa
>>1
> ●「シレッと」(メール欄に「知床ラッシー」)
>  答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
>  情報の公開を求めるレスなどをするクズです。相手にせず放置してください。
503無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 21:38:46.57 ID:+JSpNwCE
>>642
法律板で質問したまではいいけど、もう一度あちらでついてるレスみてみて
しれっとさん…よ
504無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 21:41:33.18 ID:+JSpNwCE
ごめんなさい誤爆です
505無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 23:16:22.39 ID:IdFO0BGr
>>491
法律的紛争は国際法に規則が存在して、政治的に需要ではなく、当事国がお互いに権利を争う紛争
506無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 23:17:21.57 ID:NbIvS3+V
質問です。
所有者が死亡し、相続の協議がまだなされていない不動産について、賃貸契約をする場合は
相続人全員の同意が必要になりますか?
507無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 06:42:39.61 ID:gpHjw+jZ
>>506
相続分の過半数です
遺産分割協議前ですので、不動産は共同相続人の共有です
貸すのは共有物の管理行為なので持ち分の過半数でおっけーです
508無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 12:10:38.37 ID:zq5xxtOe
ある一次創作作品があり、その一次創作者から許可を貰って二次創作活動を行っている人が居ます。
この二次創作者の作品を無断で使用したり盗作を行った者に対して、二次創作者が著作権をもって対応できるのは分かるのですが、
一次創作者はこの無断利用者に対して著作権を根拠にした対応は出来るのでしょうか?

出来るとするなら詳しく教えていただけるとありがたいです。
509506:2011/08/27(土) 13:52:05.11 ID:1HZvCtKu
>>507
回答ありがとうございます。
この場合
共同相続人の持ち分は法定相続分にと同様と考えますが
正しいでしょうか?
510無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 14:29:17.23 ID:XQRSMrFK
>>508
できる。しかしそれは君が一次、二次という規定を既にしているからであって、
たとえば、原作(一次)について翻訳(二次)、作曲(一次)についてアレンジ編曲(二次)
という明確な関係ならともかく、一次と二次の関係性が法律や判例に出てこないような
微妙な関係であった場合、さらにソフトウエアやノウハウの類いであった場合、
この限りではない事がある。
511無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 14:58:48.42 ID:zq5xxtOe
>>510
回答ありがとう御座います。
明らかに二次創作作品が元にしてる作品である(原曲アレンジや原作キャラクターを使用する)ということが分かる状況であれば、
一次創作者にも対応する権利が発生するということですね。

参考にさせて頂きます。
512無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 22:49:46.37 ID:9DJ7hwyu
弓を作って魚を捕りに行ったら武器を携帯下って事で犯罪になりますか?
銃刀法違反みたいな。
513無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 23:42:20.81 ID:y4izpVjq
可能性はある。
911テロ直後では、カッターやキーホルダー附属のナイフ(スイスマークのやつ)でもなったりした。
514無責任な名無しさん:2011/08/28(日) 00:26:01.65 ID:N4NQgGiq
ありがとうございます。
基本的には目的が怪しくなければ問題なしと判断しました。
515無責任な名無しさん:2011/08/28(日) 01:03:54.66 ID:R+B/HElh
当時は目的が明確でもNGだった
516無責任な名無しさん:2011/08/28(日) 21:13:36.90 ID:z37uoV50
服役中の者が犯罪した場合ってどう処理されるんですか?
併合罪にはならないとして元の刑期に単純に足されるんですか?
517無責任な名無しさん:2011/08/29(月) 01:55:38.73 ID:Ifs834+4
「死ね」とか「早く自殺しろ」と言われて本当に自殺したら
死ねと言った奴は何らかの罪に問われますか?

後から遺族が賠償請求するとかの民事は除き、刑事罰的なものでです
518無責任な名無しさん:2011/08/29(月) 02:27:30.14 ID:bfwSQ04y
絵を描く際の参考にするために
中学生の裸を撮影したり撮影を依頼するのは違法でしょうか
519無責任な名無しさん:2011/08/29(月) 03:48:22.65 ID:HI35qW4a
女子中高生のパンチラ画像は、
児童ポルノに該当しますか?

児童ポルノの定義から考えると、
衣服を脱がせているわけではないので、
該当しない気もするのですが……
もし私が投稿者を通報したら、いきなり逮捕もあり得ますか?
520519:2011/08/29(月) 04:07:10.28 ID:HI35qW4a
ちょっと自分でも調べみたところ、
パンチラが児ポに該当するかどうかというのは、
いわゆる「3号ポルノ」問題と考えられるわけですね。
ただ、もし女子中高生のパンチラが児童ポルノであれば、
AKBの管理者サイドは捕まっていないとおかしい気もします
(それとも見せパンならOKなんでしょうか)
521無責任な名無しさん:2011/08/29(月) 13:11:59.61 ID:2gMKC/YL
>>516
別の罪であれば加算にされる場合と、同種の罪である場合併合罪規定や再犯規定を最高刑の
限度内で準用する場合があって一概には言えない。
>>517
死ねという言動の状況によっては、脅迫罪、強要罪が適用される可能性はある。
522無責任な名無しさん:2011/08/29(月) 17:12:47.24 ID:LijTjkVg
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110829-00000022-jnn-soci
警察では業務上過失致死の疑いもあるとみて、引き続き友人らから事情を聴いています。(29日11:40)



石川県海岸での落とし穴事故、業務上過失致死の疑いもあるとのことだけど、
業務中じゃない、仕事ではなくて私生活(遊び)での出来事でも、
「業務上」と言うの?
523無責任な名無しさん:2011/08/29(月) 18:29:53.53 ID:HI35qW4a
>>522
私生活(遊び)での出来事でも、法律では「業務上」と言える場合があります。
例えば、遊びでドライブをしていて誰かを轢いて怪我させた場合、業務上過失致傷罪になる場合があります。
「業務」とは「人が社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為であり、かつ他人の生命・身体に危害を加えるおそれがあるもの」を言います。
今回の落とし穴死亡事故での落とし穴を掘るという行為は、業務とは言いにくい気もしますが、どうなるんでしょうね……
524516:2011/08/29(月) 21:13:13.81 ID:li0FF2P9
>>521
ありがとうございます
525無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 00:35:52.93 ID:QKBOHo1I
免許の更新のハガキを郵便の人が間違えて誤配をして免許失効してしまった場合
郵便側に賠償を求める事は出来ますか?
526無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 00:47:33.32 ID:QhCMkt79
>>525
有効期限がいつきれるのかはわかりきってんだから、
失効は君の責任だね。
527無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 00:53:41.44 ID:Jmj4RAVE
>>525
無理。
免許の期限は免許証にも明示されているので、専ら郵便事故による損害とは
認められないのと、普通郵便は記録郵便と違って、損害賠償の対象となる
サービスではない。
528無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 01:54:39.90 ID:p2cuu0a4
>>523
自分も、この場合、「業務」とは言いにくい考えます。業務は、反復・継続して
従事する事務であることを要するところ、その要件が必要とされる理由は、
このような業務者は、通常人に比べ死傷の結果を惹起する可能性が大きい
ところから、これらの者にその注意能力を高めさせるため、警告を発して、
心理的強制を加えるところにあると考えるべきだからです。
529無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 02:06:01.46 ID:p2cuu0a4
友人が妻と協力して、夫を驚かす目的で、穴を掘った場合、妻に対しては、
犯罪は、成立しないであろう。なぜならば、「穴」の存在は、妻は認識していた
から。
問題は、夫に対して、犯罪となるかということになるが、全く事情を知らない
第三者が、穴に落ちて死亡した場合、過失致死の罪責を免れないであろう。
そうだとすれば、本件において、穴を掘った友人たちにつき、成立する可能性の
ある犯罪は、(重)過失致死罪では、ないだろうか。
530無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 02:17:28.83 ID:p2cuu0a4
ただ、事情を知っていて、一緒に歩いた妻の行為が、因果関係にいかなる
影響を及ぼすかが問題となるが、その場所が、通常、人が歩く可能性が
全くないところか、よく、人が歩くところかによって、結論が異なると
思われるが、具体的事案に即して考えると、悩ましいところであろう。
531無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 09:34:23.27 ID:bb7Pvh0U
重過失致死に一票。
532無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 09:50:50.50 ID:PgtKzlwu
脅かすためだけとしたら穴があまりに大きすぎる
533無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 10:38:33.99 ID:2YK2i3lE
読売報道によれば、重過失致死の疑いで捜査。
さらに海岸法違反。
534無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 14:45:47.46 ID:Oa1g5S5j
採用の面接で嘘をついてしまいました。詐称になりますか?
535無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 14:50:36.27 ID:61rtbn0f
契約締結上の過失、特にその諸類型を踏まえた要件と効果に付き論じろとあったのですが
諸類型とはなんでしょう・・・
536シレッと:2011/08/30(火) 21:12:17.27 ID:hH+EiHrd
>534 どんな称を詐ったのでしょう?
537無責任な名無しさん:2011/08/30(火) 22:21:05.96 ID:iaQkPmHk
>>534
>>536

>>1
> ●「シレッと」(メール欄に「知床ラッシー」)
>  答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
>  情報の公開を求めるレスなどをするクズです。相手にせず放置してください。
538無責任な名無しさん:2011/08/31(水) 00:30:46.25 ID:CMUT7q+f
はじめまして
私自身が全く困っているわけではなく、法解釈に興味があるため質問いたします

デイリーポータルが、通勤電車の座席に座る権利をヤフオクに出品しています
これはダフ屋行為に該当するのでしょうか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/auction/c288770696

ぜひ法解釈をお聞かせください
539無責任な名無しさん:2011/08/31(水) 08:48:59.20 ID:erIkD9cn
初めてデイリーポータルなるものを見て来たがおもろいなw
納豆1万回混ぜかw
540無責任な名無しさん:2011/08/31(水) 15:44:00.63 ID:SsLmKPKE
バカな質問ですが
「100まで行ったら○○殺す」というタイトルのスレがVIPなどに立っていて、
100までに書き込んだ者は、殺人が実行された場合
幇助などの罪に問われる可能性はありますか?
541無責任な名無しさん:2011/08/31(水) 18:24:28.46 ID:ResWr/St
親告罪である著作権法の違反を行うことを示唆した場合は法的には問題ないのでしょうか?

たとえば「いつかお前の作品を無断でコピーして売って儲けてやる」と言われた場合です。
相手は過去に別の人の作品を無断でコピーして売って儲けているという事実があり
著作権法を違反をする事がほぼ確実な場合でも、実際にコピー販売されるまで待ってからでないと
法的には手出しできない状態なのでしょうか?
542無責任な名無しさん:2011/08/31(水) 19:34:25.60 ID:RJfEGJ5G
ハローワークの登録の職歴欄詐称してしまったら、トライアル雇用とか
実習型雇用制度使う時にまずい事にならないですか?
たとえば支給された金額全て自己負担になってしまうとか。
543無責任な名無しさん:2011/08/31(水) 19:57:23.32 ID:d6OR4dW9
>>542
君がその詐称をした本人なの?
544無責任な名無しさん:2011/08/31(水) 20:18:40.83 ID:erIkD9cn
>541
今の段階で貴方にどんな損害が出ているの?
545無責任な名無しさん:2011/08/31(水) 21:01:15.37 ID:RJfEGJ5G
>>542
あくまで仮定の話ですが、実際そういうことがあったらどうなるかを知りたいのです。
546無責任な名無しさん:2011/09/01(木) 00:12:46.54 ID:OlTN/Ln7
株主Aという人間がいたとします。Aが株主総会で議決権を行使しないようにするために、会社が第三者に資金を供与してAの持ち株を買い取るように依頼することは許されないのでしょうか?
会社法120条の条文を見る限りでは、当然禁止なんでしょうが、このような規定があるのはなぜなのでしょうか?
やはり総会屋対策といった面が一番大きいのでしょうか。
547無責任な名無しさん:2011/09/01(木) 01:33:59.25 ID:NqtYkvlA
>>544
あえて言えば、精神的苦痛とかになるのでしょうか。
たとえば、殺人予告だった場合は、実際に犯行が行われてしまった後では
あとの祭りになってしまうので、予告の時点で法的に動けると思うのですが
親告罪の法律の場合はどうなるのかが知りたいという感じです。
殺人予告も著作権法の違反の予告も、その時点ではどちらも物理的な被害は
出ていないと思います。
548無責任な名無しさん:2011/09/01(木) 06:20:05.20 ID:YJett9QH
>殺人予告も著作権法の違反の予告も、その時点ではどちらも物理的な被害は
>出ていないと思います。

そんなことはないよ。
殺人予告と言ってもいろいろあるが、ある場所やイベントで無差別殺人を行うとなったら
イベントが中止とか延期とかになり損害が発生する。
場所の場合でも、近くの店やその付近をいつも通る人に少なからず被害を与えると思うが。
それに対して著作権の場合は著作権を有する者しか影響ないけどね。
549無責任な名無しさん:2011/09/01(木) 15:11:55.35 ID:PHY6lIMr
>>548
それを言ったら、著作権侵害のの予告にもいろいろありますが…。
ある特定ジャンル(たとえばSF小説等)や、イベント(たとえば複数ディーラーがいる絵の即売会)で
購入した物を、コピーして売ってやる!っていう予告の場合です。
どちらにしても、殺人予告同様、予告した本人が割れている場合は
関連している出版社やイベントの興行主が一定の防御策をとらざるをえなくなると思います。

そのあたりも含めて、親告罪である著作権法の違反の示唆が法的にどのような扱いになるのかが
知りたいわけです。
たとえば、上記のような場合、殺人予告なら対処により業務妨害が適用されると思いますが
著作権侵害の場合、対処自体が過剰ととられ業務妨害が適用されないなどと言った場合があるのか
といった疑問が出てきます。
550無責任な名無しさん:2011/09/01(木) 17:38:50.40 ID:zHCn0+O6
>>549
著作権の侵害予告が、他の被害を生じた場合であれば、刑事告発は可能でしょう。
出版前に予告されて、対策に終われたり、出版を断念したら例えば業務妨害罪。
なんらかの要求をされての予告であれば脅迫罪など。
もしくは軽犯罪法第1条の31適用という例が、「もし当選したらおまえを馬鹿にしてやる」
と公言したケースにあった模様。名誉毀損・侮辱罪は親告罪なので、似たケースかと。
551無責任な名無しさん:2011/09/01(木) 18:30:25.49 ID:PHY6lIMr
>>550
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。

もう一つ、著作権の侵害予告が広範囲の場合はどうなるのでしょうか?
たとえば、インターネット上の不特定多数が投稿できる小説の投稿サイトへの予告や
さらにインターネット上の全ての物に対しての侵害予告です。
この場合、誰しもが被害をこうむる場合がありますし、個人で出来る防衛策としては
ネットへ作品をアップロードしないという事くらいしか思いつきません。
この場合も業務妨害罪として扱われるのでしょうか?
それとも犯罪に巻き込まれる確率が少ない、のような判断で法的にはスルーになるのでしょうか?
552無責任な名無しさん:2011/09/01(木) 18:44:26.58 ID:pWeZdAP1
>>551
 デジタルと通信関連の著作権関係の判例はとにかく少ないので、摘発例、
判例が積み重ならないとなんとも言えないが、投稿サイト運営者が被害を被る
ことの業務妨害罪は取れるかも知れない。
 民事であれば不法行為を問うことの可能性は考えられる。
553無責任な名無しさん:2011/09/01(木) 20:03:37.09 ID:PHY6lIMr
>>552
返答の文面から察すると、こういう場合は法的に黒になる確率は小さいといったところでしょうか。
民事の場合も、あまりお得な裁判にならない可能性が高そうですね。
色々、ありがとうございます。勉強になりました。
554無責任な名無しさん:2011/09/02(金) 01:43:02.51 ID:L1zu69hv
ヤフオクで現代の錬金術
【デイリーポータルZ】
   [チャリティ]東海道線(東京〜熱海間)の席とっときます
    http://page3.auctions.yahoo.co.jp/auction/c288770696

ちなみにお値段等、
現在の価格:  1,211 円
残り時間 :    3 日
入札件数 :    9

評価の高いお客様からの申告状況 合計 41件
 ・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 10件
 ・ その他、法律で販売が禁止されているもの 7件
 ・ 連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為 2件
 ・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 22件



道義的にどうか?と思ったら下記リンクから
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=c288770696
555無責任な名無しさん:2011/09/06(火) 22:58:31.11 ID:+hd+UAwq
僕は成年被後見人です。
僕は土地を所有していましたが、1000万円で売却しました。
受け取った1000万円は全部競馬ですってしまいました。
契約を取り消して土地を返還してもらうことは可能でしょうか?
556無責任な名無しさん:2011/09/07(水) 01:04:43.92 ID:LBFoFfjK
いきなりなんでこんな過疎った!?!?
557無責任な名無しさん:2011/09/09(金) 12:15:14.23 ID:LNGDnI+A
素朴な質問なんだが
他人のメールアドレスを本人の許可も無しに他の人に教えるのは犯罪じゃないの?
558無責任な名無しさん:2011/09/09(金) 12:46:32.14 ID:MqEvsSJh
何を根拠に?
559557:2011/09/09(金) 13:58:35.84 ID:LNGDnI+A
>>558
犯罪じゃなかったら
2chに他人のメールアドレスを書き込んで嫌がらせしてもいいことになってしまうから犯罪だと思ったから質問させてもらった
犯罪なのかどうかを知りたい
560無責任な名無しさん:2011/09/09(金) 18:08:51.36 ID:k4OnE9js
>>559
起訴されて有罪になる、という意味の犯罪ではない。
561557:2011/09/09(金) 21:41:54.63 ID:LNGDnI+A
>>560
ごめん
つまりどういうこと?
起訴されて有罪ならない犯罪ってどういうこと?
562無責任な名無しさん:2011/09/09(金) 21:54:41.56 ID:qisVdn5i
まあ,立小便で起訴されるヤツはいないって事やな。
563無責任な名無しさん:2011/09/09(金) 23:06:27.30 ID:k4OnE9js
>>561
君が民事と刑事を区別しないで、民法上の不法行為のような、違法ではあるが罪とならない行為まで
「犯罪」と呼んでるんじゃないかと思ったから、ああいう答え方をしただけ。
564無責任な名無しさん:2011/09/10(土) 19:44:46.39 ID:e+DGYg0t
ソフトウェア購入時のライセンス契約(開封したら同意、あるいはインストール時に同意ボタン強制するやつ)で、
譲渡の禁止など購入者の権利を不当に制限するものがありますが、それは無効に出来る可能性はないのでしょうか?
そんなことができるなら、中古ソフトウェアの流通を事実上禁止できることになってしまいます
565シレッと:2011/09/10(土) 21:11:00.82 ID:+S0Jj3Ng
>564 前半に出てくる不当性の話しを詳しく聞きたい。
 不当性はどこから導き出せるの?
566無責任な名無しさん:2011/09/11(日) 02:20:18.76 ID:RKESeB1d
http://www.youtube.com/watch?v=52aHXZN36HY

この動画って撮影者・投稿者には違法性はないんですか?
567561:2011/09/11(日) 04:07:50.10 ID:R9ORln3N
>>563
本当に無知でごめん
その説明をしてほしいです……
568無責任な名無しさん:2011/09/11(日) 09:58:25.06 ID:1A8lMiPO
犯罪を何でもかんでも起訴していると裁判所が飽和してしまう。交通違反なんかは反則金で処理する。

犯罪ではあるが,起訴にまでは至らない事もあるんだよって意味。
569無責任な名無しさん:2011/09/11(日) 12:08:13.99 ID:kpdm/Mam
教えてください。

Aさんが犯罪行為をした証拠をBさんは持っている。
(Aさんが犯罪をしたことは事実とします)

で、Bさんがネットでその証拠を公開(しかもAさんと特定)するのは
私的制裁の禁止で違法だというのは調べて分かりましたが
以下の場合はどうでしょうか?

1)「A山C郎の犯罪の証拠」のように、一部伏字で分かる人には
 分かるという特定のしかたで、証拠を公開
2)証拠は公開しないが、「A山C郎は〜の犯罪をした」のように、
 一部伏字で分かる人には分かるという特定のしかたで犯罪内容を
 ネットで公開

よろしくお願いします
570シレッと:2011/09/11(日) 12:54:21.50 ID:vBzWhj+s
>569 1、2の設定ではどちらも有り得るし、本文の「ネットで
その証拠を公開するのは 私的制裁の禁止で違法」というのも
状況の説明不足で疑問。
571569:2011/09/11(日) 13:19:45.29 ID:kpdm/Mam
>>570 レスありがとうございます。
それでは例を挙げてみます。

Aさんがお店で万引きをした瞬間がたまたまBさんが撮っていた
ビデオに写ってました。店主は気付いて居ないので通報
されてません。BさんはAさんのことが嫌いだったので
ネットで公開することにしました。(Bさんが警察に通報しろよ
という議論は割愛してください)

・BさんはAさんの実名を書き、ビデオ動画を公開→私的制裁の禁止に抵触
あとは>>569の(1)、(2)の場合はどうか?

よろしくお願いします。
572599:2011/09/11(日) 17:07:13.10 ID:R9ORln3N
つまり
掲示板に他人のメールアドレス晒して嫌がらせするのは
刑事事件で警察に通報すれば勝手に対処してくれるってことでいいの?
573無責任な名無しさん:2011/09/11(日) 17:27:10.37 ID:gYMtp2RG
>>572
知 能 が 低 い な お 前 は
574572:2011/09/11(日) 17:43:33.98 ID:R9ORln3N
>>573
ごめんなさい(T_T)
助けて……
575シレッと:2011/09/11(日) 19:14:25.10 ID:vBzWhj+s
>571 理解しやすくしていたきありがとう。
 あとは、伏せ字により「社会」での評価が下がることがなくなったのか、
の判断になるでしょう。

 伏せ字にしても、一定程度伝播する態様(又はその可能性

ある態様)であるか否か、が分かれ目。
576571:2011/09/11(日) 22:06:52.37 ID:kpdm/Mam
>>575
ありがとうございました。参考になりました。

577無責任な名無しさん:2011/09/12(月) 19:21:46.95 ID:vg1+xXcn
人に金を貸した時に利子を取るという話をしなかった場合、
返して貰う時になって相手から利子を取ることはできますか?
578561:2011/09/12(月) 19:55:38.84 ID:WZ0JTNgo
>>563
つまり
掲示板に他人のメールアドレス晒して嫌がらせするのは
刑事事件で警察に通報すれば勝手に対処してくれるってことでいいの?
579シレッと:2011/09/12(月) 20:35:31.64 ID:Y5pJTXvK
>577 相手と合意できれば、可。
580無責任な名無しさん:2011/09/12(月) 20:53:06.27 ID:vg1+xXcn
相手が利子を払うことを拒否したら取れないの?
581無責任な名無しさん:2011/09/12(月) 21:14:18.58 ID:tWdqqEAO
>>564は答えようがない感じでしょうか?
裁判してみないとわからない?
582無責任な名無しさん:2011/09/12(月) 21:28:17.35 ID:xKAH6TGF
>>580
商法513条1項みてみな。商人間じゃないとだめ。
583シレッと:2011/09/12(月) 22:04:34.66 ID:Y5pJTXvK
>580 拒否というか、そもそも利息を払う約束をしてないから。
584無責任な名無しさん:2011/09/13(火) 00:06:33.38 ID:Z5N8MgL9
>>577
もしそれが本来返してもらう約束の日をずっと過ぎてようやく「返して貰うとき」という意味なら
約束の日以降の利息(まあ,これはホントは利息じゃなく遅延損害金なんだけど)は相手との合意云々の話じゃなく
もらえるものではあるけれど。
585無責任な名無しさん:2011/09/13(火) 22:11:55.28 ID:H6qUfMzf
質問させてください。

保険関係の者ですが、車の修理を保険で直すとなると高い修理代を
ふっかける修理工場が時々あるのですがそういうところに
「相場の適正価格でやらないならそちらの請求価格について
他社にも報告します」というのは脅迫になりますか?

実際ぼったくり業者情報は各社で共有されています。
いわゆるブラックリスト。

586無責任な名無しさん:2011/09/14(水) 07:00:37.90 ID:qEfRuVDQ
>>585
なります。
そもそも車の修理費に適正価格はありません。
時間工賃2500の見習いも居れば30分20000を超える匠も存在します。
部品代の設定がおかしいなら適正に取引するよう交渉も可能ですが、
工賃は技術料なので気に入らないなら腕の悪い別の所に頼めば良いだけ。
587シレッと:2011/09/14(水) 07:21:55.27 ID:WArrFXIn
>585 質問の理解のため、「他社」が何を指すのか説明して。
ブラックリストのことも。
588無責任な名無しさん:2011/09/14(水) 14:36:23.15 ID:ei3AeO10
東北地方太平洋沖地震、津波で人が流される瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=-tHd89CsxLM&feature=relmfu
『2011年東北地方太平洋沖地震』で人が死ぬ瞬間、5
http://www.youtube.com/watch?v=V0Wf7Q0PWok&feature=relmfu


こういう動画て法律上は問題ないのですか?
589無責任な名無しさん:2011/09/14(水) 14:39:29.17 ID:0FCZzKMJ
どの点が?
590無責任な名無しさん:2011/09/14(水) 15:02:54.76 ID:1Ohgv/Jf
上の動画、何も映ってないんだけどコメントは荒れてる。なんで?
591無責任な名無しさん:2011/09/14(水) 16:21:43.66 ID:RuDpe47j
憲法クイズ12: 参院議長の首相立候補は憲法の想定外 ○か×か

条文を素直に読めば、首相指名は事実上、衆院の意向で決まる一方、首相になる資格は「国会議員」に認められている以上、
議長も含めて参院議員も首相候補になりうる。答えは「×」のはずだ。
ところが、長い間、憲法学者の解釈では「憲法は第1次院を衆院としているから、
衆院議員から選ぶのが本則」とするのが一般的だった。つまり、古い教科書に従えば、答えは「○」。
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnpolitics/20110913-OYT8T00666.htm

古い教科書は本当に、こんな憲法解釈をしてたんですか?
これってちょっと強引すぎるんじゃないんでしょうか。条文通りなら、普通に参議院議員も首相になれるはずですが。
こんな解釈を皆さん大学で習ったんですか?
592無責任な名無しさん:2011/09/14(水) 16:59:04.73 ID:fNlrV3yZ
>>589
コメントだと「法律違反です、通報しました」
みたいのもいくつかあって気になったけど
別に問題ないの?

>>590
え、なんで見れないの?
上の動画は増水した川を撮影して「津波だ 逃げろー うわー みんな死んでいく うわー死んだ」、
下の動画はカメラを揺らして「地震だー うわー 死ぬ 死んだ」
とか言ってる
593無責任な名無しさん:2011/09/14(水) 17:15:43.02 ID:1Ohgv/Jf
あーそういうふざけた動画って事か
会社で音消して見てたから「?」だった
594無責任な名無しさん:2011/09/15(木) 00:39:41.37 ID:AUHe/HB6
その動画の投稿主のほかの動画見たら、もはや別の領域にいる人だった

福島から引っ越した少年。「放射線がうつる」と虐められる
http://www.youtube.com/watch?v=Is3-80OLGDo
女子中学生です、暑過ぎたので裸になりました//
http://www.youtube.com/watch?v=uFlLv0_eD2M
8月6日午前10時15分、広島原爆投下
http://www.youtube.com/watch?v=MkEXvRrUTDw
2011年8月15日、66回目の終戦記念日
http://www.youtube.com/watch?v=pMT6f7bm0nA
熊本に津波が!!
http://www.youtube.com/watch?v=3_3R0RFMBRA
2011年4月24日(日曜日)、イエス・キリスト復活祭
http://www.youtube.com/watch?v=0j44qXKQbDU
中学生です、ぼくは虐められてます
http://www.youtube.com/watch?v=1aQnK3iV3d4
電車に飛び込み自殺する青年
http://www.youtube.com/watch?v=Hnx1QfI_lnM
●コメント出来なかった僕(カス)の懺悔
http://www.youtube.com/watch?v=_rvnQHgQV2M
著作権無視の犯罪動画です 】 堂本剛、nijiの詩 【見るのも犯罪です
http://www.youtube.com/watch?v=YXbezY5zR4o
ゴールデンウィークとかけて、インターネットと解きます。その心は、
http://www.youtube.com/watch?v=4vF0IaLt3Aw
595無責任な名無しさん:2011/09/15(木) 14:51:39.85 ID:zBJ9DhMQ
質問です
孫正義が100億円寄付すると発表して未だに実行された確認が取れてないそうですが
これは詐欺などの罪にあたる可能性はありますか?
596無責任な名無しさん:2011/09/15(木) 15:08:19.58 ID:FE9PgcE/
お前が確認取れてないというのならそうなんだろうな。
597無責任な名無しさん:2011/09/15(木) 16:43:21.20 ID:AxCkro4A
ニュースくらいチェックしろよ
598無責任な名無しさん:2011/09/16(金) 18:22:58.58 ID:8jpqlWVa
お前ら俺の質問に答えろよ
599無責任な名無しさん:2011/09/16(金) 20:09:39.67 ID:UhRw9Ex0
ニュースくらいチェックしろよ
600無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 05:32:37.78 ID:fuXSzxtG
刑事と民事について把握したいんだけど
刑事が警察が逮捕して国が裁判するってことで
民事が個人で訴えて裁判をおこす
ってことで当ってる?
601無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 05:56:44.07 ID:YiZIha6/
2048byteでは説明しきれませんが、そう思っておけば良いのでは?
602無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 22:24:40.23 ID:JuLGpxvc
何故俺の質問は答えられませんか?
603無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 22:57:25.78 ID:pKSAQQOx
おまえの態度が悪いから
604無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 23:45:24.02 ID:fuXSzxtG
スルーしないで(T_T)


刑事と民事について把握したいんだけど
刑事が警察が逮捕して国が裁判するってことで
民事が個人で訴えて裁判をおこす
ってことで当ってる?
605無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 23:47:04.71 ID:pKSAQQOx
606無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 23:51:46.51 ID:jEzA7Scu
国が被疑者への刑事罰を求めて訴えるのが刑事。原則は有罪確定してない人間を逮捕しない。
それ以外が民事。国が訴えることもありえる。
607無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 00:29:09.32 ID:V5L/rZE/
>原則は有罪確定してない人間を逮捕しない。
>原則は有罪確定してない人間を逮捕しない。
>原則は有罪確定してない人間を逮捕しない。
608無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 00:33:04.51 ID:VOHRvQ8o
有罪確定は裁判でだろ
609無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 07:53:37.46 ID:n7Y7/bbm
分からないです。

傷害罪と傷害致死罪って、同時になって併合罪になるのですか?
それとも、吸収関係とか補充関係とかになるのですか?
610無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 08:04:55.25 ID:9Qu2YsVX
>>604
逮捕するかどうか、個人で訴えるかどうかは、民事・刑事かを区別する
判断基準とはなりえない。

刑事であっても、逮捕しないで起訴する場合もあるし、民事であっても、国が、
個人に対して訴えを提起する場合もある。

その区別は、法律で認められる効果が、民事法に基づくか、刑事法に基づくかによる。
たとえば、相手方に行為の禁止を求めるものであっても、その根拠が、民法709条
であれば、民事である。
 これに対して、金銭の支払を命ずる場合であっても、それが、刑事法に基づく場合で
あれば、それは、刑事となる。

すなわち、両者の区別は、法律効果の生じる基となる根拠法による。
611無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 08:13:58.83 ID:9Qu2YsVX
>>609
傷害罪と傷害致死罪の関係は、いかなる関係にあるのだろうか。
基本となる行為が、傷害行為であり、それにより、死亡という加重な結果が
生じた場合には、結果加重犯として、傷害致死罪の一罪が成立するのみ。

条文(刑法205条)の素直な適用で事が足り、吸収関係とか補充関係を検討する
までもない。
612無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 09:10:27.43 ID:ox3ajgXm

誤 結果加重犯
正 結果的加重犯
613無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 09:59:19.50 ID:EX4VTx4k
>>604
返ってくるか分からないレスを続けるより、本屋に行って法律系の本の一冊でも買ってきなよ
それでも分からんなら弁護士さんなりなんなりに金払って相談しなさい、金貰ってる分ちゃんと対応してくれるだろうから
614無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 11:50:06.51 ID:+CA/IwCT
>>607-608
606は原則が在宅起訴で、例外が逮捕勾留だという刑事司法の常識を述べてるだけだろ。
615無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:40.69 ID:ZS/NP2i9
中古車を購入し、1週間で故障(オーバーヒートによるエンジン停止)しました。
売主のディーラーは快く修理を承り、代車まで用意して頂きました。

ところが・・・その代車をガードレールにぶつけてしまい、30センチ程凹みました。

ここで質問です。
当方が購入した中古車は15万円の超ボロい車であり、元々傷も沢山ありました。
勿論自分がもし購入した車をぶつけても何ら問題はない車です。

しかし、代車の場合はどうなるのでしょうか?

当方の言い分はそもそも3日で故障しなければ代車を乗る事も無かったし、自分の車なら
問題無いということです。逆に言えば代車が新車のベンツを出されても同じだと思います。
616枝葉饒舌:2011/09/18(日) 16:02:05.78 ID:A7xoG70O
>614 ? 有罪が確定して収監すべき場合って、「逮捕」でいいの?
 
 ふーーん、名無しは名無しの間違い回答にはタンパクなのね。誰一人、
説明しろ!と詰め寄らないんだ。仲のよいことで結構けっこう。
 いつまでも名無しに甘えることなく、しろがねさんのようにあえて
自分に厳しく生きなさい。
617無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:45.52 ID:Mkt74I+C
>>616
614ではないのだが、確定後収監すべき場合は、刑(懲役、禁錮、拘留)の
執行となる。
ちなみに、「逮捕」とは、被疑者の身体を強制的に拘束し、指定の場所に
引致すること(短期間の身柄拘束)をいう。
618無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 19:19:47.91 ID:V5L/rZE/
>>614
善解すればそういうことだなw
しかしドヤ顔で基本原則を持ち出す正義感だか使命感のある人間が、こんな不適切な
用語の使い方をするのは滑稽ではある。>>606 がどんな人間なのか知りたいよw
619無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 20:41:17.76 ID:X8njC+jx
秋葉の加藤のような所謂極悪人に面と向かって「お前は屑だ!」とか言うのって罪になりますか?
620枝葉饒舌:2011/09/18(日) 21:20:41.21 ID:A7xoG70O
>617 やさしい解説ありがとう。
 ほらっ、ありがとうって言いなさいっ>606
621無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 21:40:10.75 ID:48l1mYhN
なにここww
質問したやつには答えないで、親切に答えたやつには一斉に揚げ足取りかよw
622枝葉饒舌:2011/09/19(月) 00:55:24.52 ID:KtAdNgev
>621 君、君、1ヶ月前に裁判手続スレでそれを言ってもらい
たかったよん。

 今までどこにいたのよ。
623617:2011/09/19(月) 01:17:45.47 ID:C6DzRhn+
>>620
人は、勘違いとか、思い違いがある。しかし、そういう場合に、
厳しく批判して、何の利益があるのか。

間違いかもしれないが、一助になればよいと思ってレスしたのに、
批判を受ければ、それ以降レスする気力を失うであろう。

どんなレスであろうと歓迎するぞ。
それが、一定の理由を伴う限り。
624無責任な名無しさん:2011/09/19(月) 03:19:53.10 ID:q/IK6xUZ
>>615
代車は、他人の所有物である以上、故意・過失に基づき損害を与えた場合には、
基本的には、損害賠償義務を負うことは免れない。

もし、そいう論理を受け付け難いときには、代車引取り時に、その旨を明らかにして
契約内容としてその旨を盛り込むべき(たとえば、過失により代車を毀損した場合には
損害賠償義務を負わないとか)。

そうでないかぎり、他人所有物である代車を、故意・過失により毀損した以上、
損害賠償義務を負うのは当然と思うのだが。
625枝葉饒舌:2011/09/19(月) 09:32:09.87 ID:KtAdNgev
>623 すばらしいです。
 なんと清々しい名無しさんでしょうか。その気持ちを忘れないで
ください。
626無責任な名無しさん:2011/09/19(月) 10:46:27.85 ID:nVGHh2kP
インターネットやメールで脅迫罪を成立させるにはどの程度の発言と証拠が必要ですか?
例えばお前の住所を晒す、とメールで言われ警察に行くとすると証拠のメールの他にどのような証拠があれば警察を動かせますか?
627枝葉饒舌:2011/09/19(月) 14:55:03.27 ID:KtAdNgev
>626 wikiが分かりやすい。
628無責任な名無しさん:2011/09/19(月) 20:20:48.42 ID:5286l2+W
初めて書き込みさせて頂きます。今度、大学院で日中韓の言論や出版、報道の
自由の法的な規制や適用の比較について発表をすることになったのですが、
法学は専門外のため(専門は国際関係です)、知識もなく詳しい人も周りにおらず、
悩んでいます。こちらで相談させて頂いても宜しいでしょうか?
板違いやスレ違いの場合は誘導して頂けると助かります。
629無責任な名無しさん:2011/09/19(月) 20:51:32.34 ID:nmuk9qjT
>>628
大学院を修了したらどんな職業に就くの?
おまえみたいな人間を採用する会社の人事担当者の顔を見たい。
630枝葉饒舌:2011/09/20(火) 07:16:29.57 ID:GyAKhqZC
>628 質問をどうぞ。
631無責任な名無しさん:2011/09/20(火) 22:22:18.94 ID:UVgzzmWE
高1が何もしていない中3に絡み暴行を加えた場合最大どれくらいの罪になりますか?
632無責任な名無しさん:2011/09/20(火) 22:49:18.87 ID:THW/ipGO
>>631
少年院
それか母ちゃん父ちゃんが土下座して謝って、何十万か払って解決
633無責任な名無しさん:2011/09/20(火) 23:00:07.45 ID:UVgzzmWE
>>632
dクス
634無責任な名無しさん:2011/09/21(水) 00:11:35.74 ID:A7zQuQzg
犯罪被害者等基本法という法律には前文がありますが、
ほかに、前文がある法律は何がありますか?
635無責任な名無しさん:2011/09/21(水) 08:51:13.08 ID:QQe+FI/K
>>634

ここで見て。


http://www.ron.gr.jp/law/
636無責任な名無しさん:2011/09/21(水) 10:00:03.49 ID:ewU/1+8O
私の質問が答えられないのは何故でしょうか?
637無責任な名無しさん:2011/09/21(水) 10:07:31.28 ID:1atmofNC
あんた誰?
638枝葉饒舌:2011/09/21(水) 17:50:32.09 ID:/t4pKzMn
>636 ? 誰?
639知床2世:2011/09/21(水) 20:29:55.70 ID:vegK6Hit
>>636
俺がその質問に答えよう。
これが答え。
640無責任な名無しさん:2011/09/21(水) 21:40:37.84 ID:4sT+eHyc
そもそも何故、質権は相当の担保を提供しても消滅請求できないのでしょうか?

18金のネックレスを質屋に入れて、10万借りて、1月後に10万と利息を払えば返してもらえる。

を踏まえると理由がわかりません。
641無責任な名無しさん:2011/09/22(木) 05:04:33.55 ID:RXXsEhc3
てs
642無責任な名無しさん:2011/09/22(木) 07:33:05.48 ID:RWfUzSAD
PCのソフトウェア販売時に、譲渡を禁止するライセンス契約をメーカーが強要している場合、有効ですか?
ゲームソフトの中古販売問題の時はメーカー側が敗訴したと記憶しています。
643無責任な名無しさん:2011/09/22(木) 22:23:08.45 ID:RWfUzSAD
台風で自宅の塀が倒れ、道行く人が下敷きになって怪我した場合、賠償責任はありますか?
644無責任な名無しさん:2011/09/22(木) 23:01:54.77 ID:uaWJi/Ur
>>631 ありがとうございます。てっきりスレ違いだったかと…
日中韓は全て言論や出版の自由が憲法で保証されていますが、この3国の
言論の自由の現状は、全く異なっており(特に中国)、なぜ憲法で
言論の自由が保証されながらも、それらが侵害されているのかを調べています。
その過程で、そもそも言論の自由の有無には、どのような法的な定義や条件が
あるのか、或いは特に定義はなく他国との比較の問題にすぎないのかが
分からなくなってしまいました。大雑把な質問ですみませんが、お詳しい方は
宜しくお願いします。
645無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 07:30:45.73 ID:hqXRTnoa
誘導されて来ました。
以下の質問にお答えいただければ幸いです。


「ポートピア連続殺人事件」のヤスの犯罪は死刑に相当するものでしょうか?
昭和60年にあのような犯罪を犯した場合死刑になる可能性は高いですか?
646無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 10:45:19.30 ID:sZtnpAK7
>>645

「ポートピア連続殺人事件」のヤスの犯罪を詳しく述べよ。
647無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 10:57:03.36 ID:JoQVrx/N
何このスレ
質問ばかりで、答える奴おらんやん
648無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 11:47:28.84 ID:hqXRTnoa
>>646
ヤスは、サラ金社長の山川耕三を殺害した犯人を捜査する刑事の部下にして、その事件の真犯人。
幼少のころ、両親が経営する会社「沢木産業」が詐欺で倒産し、両親は自殺、自分と妹は親戚に引き取られると言う悲劇の過去をもつ。
その詐欺を働いた男こそが山川で、成長した彼は、妹のふみえと復讐を計画。二人とも親戚に引き取られて姓が変わったことを利用して、
ふみえを山川の秘書として屋敷に潜入させ、殺害の手引きをさせる。さらに山川の仲間だった詐欺師の川村も殺害し、彼に全ての罪を被せようとした。
だが、捜査中に山川が屋敷の地下に隠していた日記を読み、彼が二人を探して必死で償いをしようとしていた事を知り、動揺。
これがきっかけとなって犯人であることを見破られ、自首してきたふみえとともに逮捕された。

問題は、事件の捜査をしていた刑事が犯人だったという事。
一般人なら情状酌量の余地があるかもしれないが、捜査担当が犯人というのは警察に対する社会的信用を著しく損ねた
649枝葉饒舌:2011/09/23(金) 13:06:26.44 ID:9ZWxyDcn
>645 死刑に相当する、とはどういう意味か?
 殺人の罪には死刑を含む刑が含まれていることで十分ではないのか?

 裁判の結果(判決内容)を予測させる質問に、ホイホイ答えている回答は
当てにならないよ。
650無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 13:28:37.16 ID:LL4MpYNr
>>649
ヤスには死刑判決下ったと思いますか?
個人的意見でいいので回答お願いします
651無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 20:10:50.75 ID:Sgj1K2jB
個人的意見でいいのなら自分で勝ってに妄想すればいいじゃん
652無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 22:18:24.16 ID:9qw1ijTo
法学の知識のある方の見解をお願いします
653無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 23:00:53.18 ID:yBtHkrGX
そんな人ここにはいませんよ
654無責任な名無しさん:2011/09/23(金) 23:36:25.46 ID:u0wNdsEq
ち、使えねーな
655無責任な名無しさん:2011/09/24(土) 00:21:33.08 ID:30AiRkXK
>>640
形式的理由だが、質権においては、担保の供与による質権の消滅の規定が
存在しない(担保の供与による留置権の消滅を規定した民法301条が質権に
準用されていない(民法350条))。
実質的に考えても、質権は法定担保物権ではないから、担保の供与による
質権の消滅を質権設定者が欲したければ、その旨を契約内容として定める
ことができる。
したがって、、その旨を契約内容として定めない場合には、当事者にその意思が
ないものと解釈される。
656無責任な名無しさん:2011/09/24(土) 00:48:14.16 ID:30AiRkXK
>>643
自宅の塀が倒れ、道行く人が下敷きになって怪我した場合、塀の設置又は
保存に瑕疵がある場合(通常の安全性がない場合)には、所有者は、その
責任を負う(民法717条1項)。
 これに対して、通常の安全性を備えていた場合には、責任を負わない
(民法717条1項の反対解釈)。
したがって、台風の際に塀が壊れた場合、それが、予想外の台風に起因する
場合か、そうでなく、通常の安全性を備えてなく、たまたま、台風の時に塀が
倒れたかにより、結論は、異なる。
よって、前者の場合には、不可抗力の場合であるから、所有者は、その責任を
負わない。
これに対して、後者の場合にはその責任を負う可能性がある。
657無責任な名無しさん:2011/09/24(土) 01:04:31.53 ID:30AiRkXK
>>644
>日中韓は全て言論や出版の自由が憲法で保証されています

これ本当?
中国が、日常、検閲を行っていることは公知の事実である。
韓国においては、これまで日本のテレビ放送が自由に放映できなかったことは、
事実であろう。

だとすれば、日中韓は全て言論や出版の自由が憲法で保障されているというは、
根本から、検討せざるを得ないのではないか。

そうでない場合には、「言論や出版の自由が憲法で保障されている」という
ことの意味内容を明確にしなければならないだろう。


658無責任な名無しさん:2011/09/24(土) 04:08:46.07 ID:KRxRdrNr
test
659無責任な名無しさん:2011/09/24(土) 23:28:51.49 ID:efTKip4H
>>645

宿題臭いな・・・。
660無責任な名無しさん:2011/09/25(日) 12:04:03.48 ID:8FzDGLhI
質問です。

・姉弟、妹兄などの兄妹での結婚はできないとされていると聞いていますが
どの法律にて定められているのでしょうか?

・分かればでよいのですが、その法根拠はなんでしょうか?

姉弟などの近親だと奇形児が生まれやすのは知っています。
結婚したからと言って、子供もを生まない夫婦もいるわけですし、また
それを理由に兄妹では結婚できないは違憲な気がします。

よろしく願います
661無責任な名無しさん:2011/09/25(日) 12:57:31.65 ID:LceMmySi
>>660
>姉弟、妹兄などの兄妹での結婚はできないとされていると聞いていますが
どの法律にて定められているのでしょうか
民法734条1項。

その根拠は、立法裁量。
なぜなら、結婚も、法制度である以上、それに何を盛り込むかは立法の
裁量が広く、その制約根拠として自然の摂理という理由で十分と思われるから。
662無責任な名無しさん:2011/09/26(月) 16:36:31.95 ID:/8uN9OSx
無権代理人の責任追及(民117)のについて教えて下さい。
無権代理の相手が取消で遡及的無効→責任追及が不可能
本人が追認拒絶で無効→責任追及可能
この違いがわかりません
115条の規定により、無権代理人との法律行為を取消した場合、取消の遡及効により無権代理行為自体がなかった事になり、117条の責任追及は不可能となりますが、
117条の要件でもある「本人の追認を得られなかったとき(不確定無効が無効に帰した場合)」は無効なのになぜ同条の責任追及できるのでしょうか?
わかりにくい質問ですみません
663無責任な名無しさん:2011/09/26(月) 17:16:31.97 ID:y/7sSzw5
【何についての質問】
文書偽造?
【登場人物整理】
Bさん
【何をした】
表彰状や合格証書を業者に頼んで作成。※表彰者や合格学校は実存。例えば東京大学の合格証書を瓜二つに作成。
【何をしたい】
法律の勉強を始めたばかりですがふとこの事例は違法なのか疑問に思って質問させて頂きました。下らないかもですがお願いします。
664枝葉饒舌:2011/09/26(月) 17:56:37.00 ID:z+vd2CwU
>663 質問が広すぎ。
 その例えばの場合に限って、Bが本物の合格証書との関係、偽の合格
証書との関係を明らかにして再質問するのが吉。

 法学板の実情を知らないんだけれど、法学板ではこんな勉強質問
できないの?
665無責任な名無しさん:2011/09/26(月) 18:28:13.47 ID:XYAUlNEt
>>664
すみませんでした。Bは東大とは何のかかわりもないです。
666枝葉饒舌:2011/09/27(火) 00:58:05.54 ID:UnV2Twli
>665 Bはどんな意図(使用目的)で偽の合格証書を作成したのか?
667無責任な名無しさん:2011/09/27(火) 03:41:23.54 ID:xHGm3gLl
ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。
名簿業者とかアリバイ会社等のグレーゾーンの会社のような
グレーゾーンの会社はやはり優秀な弁護士をつけているのでしょうか?
668無責任な名無しさん:2011/09/27(火) 05:47:38.76 ID:IDYklzTi
お前ら意地でも俺の質問に答えないんだな
もういいわかった
669無責任な名無しさん:2011/09/27(火) 06:13:52.11 ID:F2FrpdAa
質問があります。

警察へでむき、捜査資料を、担当者が席をはずした隙に、デジカメで撮影しました。被告が、当方の主張を認めないので、甲証とし提出しました。

1 証拠として、認められますか?


2 警察官が、公開、公表を前提としない、捜査資料に事実と異なる内容を記載することは、ありますか?


よろしく、ご指導、願います。
670無責任な名無しさん:2011/09/27(火) 07:56:44.51 ID:XiCL3NZh
>>662
相手方の「取消し」(民法115条)については、取消しにより、契約関係の
存在を前提とする無権代理人との法律関係が消滅するから、無権代理人に
対する責任(民法117条)の追及もできなくなる。

>117条の要件でもある「本人の追認を得られなかったとき(不確定無効が
無効に帰した場合)」は無効

この理解に誤りがある。
追認の「拒絶」は、法律行為を確定させる意味をもつにすぎず、本来、
拒絶しなくても代理行為としては無効である。
本人の追認拒絶によって、無権代理行為が消滅するわけではない。
671無責任な名無しさん:2011/09/27(火) 09:09:43.18 ID:Ow+GF4dk
>>666
ほんとすみませんです。
Bは個人的な自己満足を理由に作成。他者に見せるとかはないという前提です。
もし他者に見せたら違反ですか?勝手に実存の大学名や人物名を使ったらダメなんですかね
672無責任な名無しさん:2011/09/27(火) 16:42:06.86 ID:pFukBVMk
>>669
おまえの本人訴訟を傍聴したいわ。
裁判所と次の期日を書け。
673枝葉饒舌:2011/09/27(火) 17:30:25.00 ID:UnV2Twli
>671 その前提だと文章偽造罪には当たらない。
 偽物と明らかにして他人に見せる場合も同じ。
674無責任な名無しさん:2011/09/27(火) 19:42:10.25 ID:atURsHbU
>>673
レスありがとうございます!
勝手に人や学校の実名使って作成したらダメだと思ってましたが違うんですか。難しいですね..
675枝葉饒舌:2011/09/28(水) 00:30:27.14 ID:a0fuY2Sv
>669 1 訴訟指揮などの訴訟行為の未来予測は誰しも回答したがらない
のですよ、訴訟に詳しいと自認する者ほどね。
 個人的にはその撮影に至る状況を詳しく聞きたい。
2 ないと断定できる人類は存在しないかと。同じ質問をときたま
目にしますけど、記載者の認識と記載した内容とが合致しているのか否かに
なぜ関心が向かないのでしょうか。
 それに、
たぶんあなたがイメージしているよりも「捜査資料」と呼べる概念の物は広いし、
その質問だと捜査資料の余白に「今朝、太陽が西から昇ったのを見た」
と冗談で(又は本気で)記載したケースを排除しないこととなる。
 
 皆まで書かなくても分かるでしょ、と読み手の善意を期待して
いい感じで答えてくれると思っているといつまでもレスは付かない。専門な板
ほど、この傾向が強い。だから質問者と板住人とでよく揉めてます。
 たぶん、あなたの想定するたぐいの回答は期待できないと思いますよ。
676無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 14:22:25.77 ID:1nf2qVA5
サイトやCDの帯などでたとえば「現役中学生ユニット」という触れ込みで売り出し、
顔出し・正体明かしなど一切なしでCDを販売し、
実際の演者は中学生ではなかった場合、詐欺などの罪に問われますか?
その場合刑事事件になるのか、それとも購入者の提訴などが必要でしょうか
677無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 16:48:28.04 ID:pnqAXjeP
「国民は現行犯の場合を除き、裁判官の出した令状がなければ逮捕されない。」
これに正誤をつけないといけません。

緊急逮捕は令状なしで逮捕できますよね。
でも、あとで令状を要求する必要もありますよね。

なので「令状が無いと逮捕できない」が正か誤か分かりません。
678枝葉饒舌:2011/09/28(水) 18:22:15.55 ID:a0fuY2Sv
>676 その中学生ユニットということがどの程度、購入者の購入動機を
決定づけたかによって詐欺罪の成否、民事上の詐欺に当たるかが決まると思う。

 もっと詳細な事情を求む。
 その演じられた内容(CDに記録された情報)をまったく知らないが、
それでも現役中学生ユニットであることが購入の決定的動機付けになったのか。
 その内容とは何か?
679無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 22:02:26.01 ID:5fHyW0kQ
>>677
キミあたまおかしいんじゃないの
680無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 22:34:40.80 ID:+jVBtb9a
>>679
この人を侮辱罪で訴えることはできますか?
681無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 22:37:15.02 ID:bQI3+kGL
>>680
アホ乙
682無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 22:46:02.02 ID:MUJjYW6W
>>680
可能。
683無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 23:06:48.94 ID:cVG6aoOH
大人の男の人が17歳以下の女の子から誘われてセックスした場合、
大人の男の人が悪いことになってしまいますが、

この場合、女から誘われているのに男が悪いという『理屈』は何なのですか?
まさか、法律も「ダメなもんはダメなんだよ!」って思考で作ったわけではあるまいし、
何か「こうこうこうだから、ダメなんだね」って理屈・理由があるはず。
684無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 23:15:33.82 ID:MUJjYW6W
>>683
おっさん「お前から誘ったよな? な??」
女「うん・・・」

これからも保護するため。
685無責任な名無しさん:2011/09/28(水) 23:38:26.14 ID:RkCQpRPU
>>683
大人なら断れるから
686無責任な名無しさん:2011/09/29(木) 06:58:28.35 ID:AkkXZHkN
男が自分の娘を孕ませて産ませた子って男にとっては子供?孫?
687枝葉饒舌:2011/09/29(木) 08:01:00.16 ID:gvqLOLjX
>686 その子の父親は、誰?
688無責任な名無しさん:2011/09/29(木) 19:13:40.25 ID:YIE8eYD7
>>687
ばーーーーーーか。
689無責任な名無しさん:2011/09/29(木) 21:21:16.29 ID:reCquVM/
>>657
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りでした。中韓の2カ国は明らかに憲法違反となる法律や
遡及効を侵害する法律を数多く作成し、施行しています。
本来ならば違憲として提訴できそうですが、政府の権力が強すぎるのか…
いずれにしても、憲法だけを見て判断してはいけないですね。
ありがとうございます。
690無責任な名無しさん:2011/09/29(木) 21:41:26.01 ID:VMPUVClP
質問です。
昔、左翼の過激派が他派を襲撃して死に至らしめた後で、その過激派のスポークスマンが
反動分子を殲滅した云々の声明を発表していましたが、
なぜ、犯行を認めるような声明、犯行を予告するような声明を発表しても、
違法行為にならないのでしょうか?
691枝葉饒舌:2011/09/29(木) 22:01:08.70 ID:gvqLOLjX
>690 察するに、これに反するから違法になると考えている法を想定して
いるようにも読めるけど、その法は何?
692無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 00:16:02.52 ID:Iw+lVUgS
>>690
君の感覚で言うと、そのような声明を出すことの、どこらへんが違法なの?
693無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 00:17:08.35 ID:Iw+lVUgS
予告することは業務妨害罪になり得るからまあいいとして、
過去に行った犯行を認めることのどこが違法なんだ?
694無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 00:45:53.24 ID:Iw+lVUgS
以下のように判例が紹介されているとき、
鈴木弁護士は、控訴人側なのか被控訴人側なのか、どちらですか?
被控訴人側だとすると、控訴人は本人訴訟とみていいんでしょうか?

平成 21年 (ネ) xxxx号 損害賠償請求控訴事件
控訴人株式会社ABC
被控訴人株式会社PQR
訴訟代理人弁護士 鈴木一郎
同 佐藤二郎
裁判所 知的財産高等裁判所
695無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 02:20:55.55 ID:eyuceVIN
不正アクセス禁止法について、
先日、学校で私、友人A、友人Bと話していると
友人Aが面白半分で同じクラスのCさんのパソコンに勝手にログインしファイルをいじっていました。
私は「やめたほうがいいよ」と注意をし、友人Bは「まぁいいんじゃないの」と楽観的に
二人とも無理に止めることなく隣でその光景を見ていました。
この場合、私と友人Bの行動も法律に引っかかるのでしょうか?
696無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 02:42:02.91 ID:eyuceVIN
すみません>>695の質問はスレ違いでしたので無視してもらってかまいません。
697690:2011/09/30(金) 12:22:41.11 ID:ULUfNv6Y
>>691,693
個人が、意見が違う人を名指しで殺してやるというような事を公にすると、
脅迫罪になるのではと思うのですが。
698無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 12:39:57.13 ID:rqfjTNZj
ところどころレス番が飛んでるのを見て、>>1を見てNG登録したのを思い出した
俺の質問が完全スルーされて見えたのはそのせいかな?
699枝葉饒舌:2011/09/30(金) 17:43:39.90 ID:S6YaayfN
>697 殺してやる(未来予定)、ではなく、殺した(過去完了)、
と言うのが質問の声明と考えたのですが、違うんですか?
700無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 17:47:19.52 ID:ULUfNv6Y
他人の自宅の現住所をネットで公開するとどんな法律に触れますか
701無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 19:35:37.39 ID:Iw+lVUgS
>>697
キミ、少し頭が悪い。
702無責任な名無しさん:2011/09/30(金) 20:31:23.24 ID:+6xyY6Bs
tes
703無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 01:32:31.47 ID:D+mYrfrx
彼女と歩いている時、複数の男が私をボコボコにして彼女を誘拐してレイプする勢いで襲って来た
として、当然私は彼女を守りたいが私はケンカも強くないので勝ち目はない。
なので私は持っていたペンで相手の首を刺して殺してしまう。
これって無罪の可能性はありますか?
これで正当防衛にならないなら、されるがまましか選択肢はないということでしょうか??


704無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 01:53:14.78 ID:v8KGbT1E
> されるがまましか選択肢はないということでしょうか??
もちろんそんなことはありません。相手を殺して彼女を守り、あなたは豚箱に入るのが最善策だと思われます。
705無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 02:11:34.99 ID:D0cHyZ9h
先に彼女ができてから質問してください。
706無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 02:11:57.90 ID:D+mYrfrx
>>704
悪いのは襲った方なのになぜ豚箱にいれられるのでしょうか?
まさに正当な防衛だとおもうのですが。
707枝葉饒舌:2011/10/01(土) 07:32:31.44 ID:7xoKEyzn
>706 まず、落ち着こうか。
>703 状況の全体像は分かるとして、その男は、相手の男らが出会いの当初に
自分らの行動予定の計画を宣言してから襲ってきたということでもない限り、
当初から相手の行動は分からない。
 男は刻一刻と変化する状況の中にあったわけでしょ。
 「…の勢いで」って括られても、現実と乖離しすぎる質問に思える。

 wiki程度のことは検索してるんでしょ? だったら答えやすい設問の仕方を
していただけませんか。
708無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 09:49:51.90 ID:AyyCB/0v
正当防衛の要件は

1.急迫の侵害
2.不正な侵害
3.自己または他人の権利防衛のため(防衛行為,防衛意思)
4.やむを得ずにした行為(必要性,相当性)
である。

なお上記に該当しない場合でも、緊急避難の観点から暴力などの行為も止むを得ないと判断される場合もある。


これでええか?(笑)
709無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 10:48:37.67 ID:r9wUrxsA
よろしくお願いします。

今日、家の工事で隣の駐車場に足場を設ける必要があり、
駐車場の管理会社(有名住販会社)に電話をして、
足場に駐車している持ち主に連絡してもらい、
同じ駐車場内の空いている場所に数時間の移動を
お願いしてもらいました。
(駐車場は狭く、他の車の出し入れがある場合は
また移動が必要になると思います)

それから管理会社から電話があり、
相手にお礼をした方がいいと言われたので
では菓子折りで、と言ったら
「冗談でしょう。一時的とは言え手間をかけるんだから。
私が言ったとは言って欲しくないですが、
一般的には2,000円くらいは渡さないといけないんじゃないですか?」
と言われました。
さらには「仲介しただけで私は一切関与しません」と。

金銭の受け渡しは必要なのでしょうか。
その場合、領収書など貰ったほうがいいのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
710無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 10:51:38.63 ID:r9wUrxsA
すみません、スレを間違えました。
法律相談スレに行きます。
711無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 13:56:42.99 ID:BiLS8Rk+
質問

実印+印鑑証明書(コピー)、実印のみではそれぞれどのくらいの法的効力がありますか?
また悪用された場合、どのように対処すべきでしょうか?
712無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 14:20:29.64 ID:eB1kRElC
>703
>私はケンカも強くないので勝ち目はない。
なので私は持っていたペンで相手の首を刺して殺してしまう。

基本的質問でまことに申し訳ないのだが、勝ち目がない者が
急所をピンポイントで攻撃できるのか。

そのような能力を有する者が、致死にいたる可能性がある攻撃態様で急所を
攻撃した場合、相当な防衛行為でないことは自明なことと思うのだが。
713無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 15:56:01.89 ID:9ZrJF704
>>712
たまたま刺したら死んだんだろ
714枝葉饒舌:2011/10/01(土) 17:18:16.73 ID:7xoKEyzn
>712 それは私も(おそらく誰しも)思った。
 ともかく、質問者の新たな設定を待とう。
715無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 22:04:57.06 ID:D+mYrfrx
>>707彼女がワゴン車で連れ去られそうになり、その間に私が何度も顔や腹などを殴られる。
という設定です。なので持っていたペンで相手の首などを刺して故意に殺し、その場を
なんとかしようとしたということです。
ワゴン車で彼女を連れ去ろうとしているということはレイプ(北朝鮮に拉致もありえますが)だと思うので
もしくはワゴン車で連れ去ろうとしていなくとも私を何度も殴って、その間に
彼女に何かしようとしていればレイプ以外には私はあまり考えられないので以上のような
行為にはしったということです。
日本語微妙ですいません。

>>712
なので私は持っていたペンで相手の首を刺して殺してしまう。
基本的質問でまことに申し訳ないのだが、勝ち目がない者が
急所をピンポイントで攻撃できるのか。

これは取っ組み合いの中ならできると思うのですが・・・
相手はたくさんいるがそのうちの一人だけを殺し、それを見ていた他の連中が
いろんな意味で怖くなり逃げだすというのを期待しての行動です。

716無責任な名無しさん:2011/10/01(土) 22:21:51.82 ID:2+Nag1S8
>>715
君がSASあたりで訓練を受けた兵士なら、ペンでも十分な武器になるだろうが、
暴力に恐怖する一般人が、まぐれでもペンで急所につきたて、
即死させることなどできるわけもない。
中途半端な攻撃で、相手を逆上させるだけがオチ。
717知床2世:2011/10/01(土) 23:56:44.30 ID:9qGytYbr
一つ質問があります。

先日、僕は友人と一緒にコンビニへいきました。
しばらく一緒に店内を歩いていたところ、友人がいきなり商品棚に
陳列していたビールを掴んで店外に走って逃げて行きました。

僕もあわてて後を追ったところ、追いかけていた店員に捕まったので
店員の腹を軽く蹴って、店員が手を離したすきに逃げました。

僕の行為は罪になりますか?
718無責任な名無しさん:2011/10/02(日) 00:00:23.90 ID:Ag2v8J0V
>>716
0%ではないです。できたら(成功したら)として解答してください。
719無責任な名無しさん:2011/10/02(日) 00:37:27.18 ID:b6dV4OHQ
>>717
暴行罪
720無責任な名無しさん:2011/10/02(日) 02:18:53.71 ID:dyUijZaM
痴漢被害の現場に遭遇したとき証拠として保存するため
スカートの中に手を入れてるところを撮影するのは違法性かなんか阻却されるんでしょうか?
721無責任な名無しさん:2011/10/02(日) 10:05:05.85 ID:ckEO19sa
質問。
1:ゴミ捨て場で明らかに捨てられていると判るHDDを拾った場合、他のゴミを拾った時と同様に自分の所有物にしていいのでしょうか?
2:そのHDDの中に入っているソフトも自分の所有物になるのでしょうか?

実際スーファミソフトとエロゲがテンコ盛りなんですがw
722無責任な名無しさん:2011/10/02(日) 12:56:00.90 ID:8asiNpMR
>>717
>僕もあわてて後を追ったところ、追いかけていた店員に捕まったので
店員の腹を軽く蹴って、店員が手を離したすきに逃げました。

なぜ、@後を追ったのか、A店員の腹を蹴ったのか、B店員から逃げたのか。

窃盗の現場共謀が成立していた場合には、これらのことは、容易に説明できる
だろう。逆に、窃盗の共謀がない場合には、これらのことを行うことは不自然。
したがって、なぜ、@からBの事情を行ったかを説明する必要がある。
723無責任な名無しさん:2011/10/02(日) 20:04:57.23 ID:Q0+bGEx+
誘導されてきました

出来事
JASRACからの攻撃

登場人物
日本全国の映画館、及びJASRAC

現場
いつだかわからんけど全国のお偉いさんが集まる集会

内容
JASRAC先生が映画(本編)内で使われている音楽の著作権料を払え、といってきたらしい
具体的には映画業界の売り上げが約2000億だから2%の年間40億を支払えば映画館内で音楽を流すことを許可してやる
ということらしい

希望
JASRACをぶっとばしたい
724無責任な名無しさん:2011/10/02(日) 20:07:00.68 ID:Q0+bGEx+
長文制限につき連投

ちょっぴり調べてみたけど91条で映画内著作物は個別に権利を主張できないし、22条の上映権を権利者の配給会社から受けてて
その中には映画内の音楽を流す権利も含まれてるって解釈をしたんだけど実際はどうなんだろう?
上司の愚痴は面倒くさいので聞き流してたんだけど、これはちょっと気になったんで誰か答え合わせをしてみて欲しい
まぁ答えてもらっても自分は何もできないのだが・・・
このJASRACの攻撃を受けて、お偉いさんはここ何ヶ月かオタオタしてるんだとさ、そんな引きずるほど難しい問題なのこれ?
725無責任な名無しさん:2011/10/02(日) 21:14:31.96 ID:8/uyglMn
>>717

事後強盗。
726723:2011/10/03(月) 17:21:10.95 ID:2LvGZSv2
結局払うことになりそうだってさw
JASRAC先生大勝利!
映画内で使われてる音楽に金払わなきゃいけないなら
その他の肖像権やらCGなんかの映像やらの雑多な著作権料も請求できるのかね・・・まぢかよ・・・
727無責任な名無しさん:2011/10/03(月) 18:31:07.32 ID:0vvt3+Al
質問です。

「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他、人の生命を害し、または人の身体に重大な害を
加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者」は、軽犯罪法に触れるそうですが、
「鉄棒その他(銃刀法に触れるものは除く)」を「隠さずに」携帯するのは、
違法ではないのでしょうか?
728枝葉饒舌:2011/10/03(月) 19:05:54.89 ID:qw7c0srY
>727 同法違反でない。
729知床2世:2011/10/03(月) 21:01:37.09 ID:CJGrnb8T
>>722>>725

共謀共同正犯が成立して事後強盗罪ですか。
なかなか手厳しいですね。

しかし、疑わしきは被告人の利益にの原則から共謀は認定できず、
正当防衛ないし緊急避難が成立するのではないでしょうか?
730無責任な名無しさん:2011/10/03(月) 22:08:07.51 ID:QLfF/sGK
>>729
722の指摘した一番重要なことを明確にしていないから、事後強盗罪が
成立するかどうかは判断できない。

事後強盗の実行行為は暴行・脅迫であるから、共謀共同正犯が成立
するというのは、おかしい。
731無責任な名無しさん:2011/10/03(月) 23:54:04.30 ID:OYsChDqT
だれか>>721もお願いします
732無責任な名無しさん:2011/10/04(火) 00:02:27.38 ID:PQvuFUWX
1.駄目
2.駄目
733731 :2011/10/04(火) 09:07:43.17 ID:l0eZMVd8
法的根拠は?
734無責任な名無しさん:2011/10/04(火) 13:05:13.45 ID:NTOt0kXS
他人の家の庭にある木の枝が公共の道路に垂れ下がっていて通行の邪魔になってる場合、
枝を勝手に切ってしまっていいんでしょうか?
735無責任な名無しさん:2011/10/04(火) 17:53:28.98 ID:AO/cRu/m
質問です。
「受信メールを印刷した紙」は、裁判で証拠として認められるのでしょうか?
もし認められない場合、メールを証拠として認めてもらうためには、
どういう要件を満たせば良いのでしょうか?
(紙に印刷した受信メールのハードコピーは、Word等で作れるので
 それだけでは証拠にならないように思うのですが)
736無責任な名無しさん:2011/10/04(火) 17:57:07.41 ID:RcYwEGXS
>>735
メールを裁判の証拠にってどんなメールの内容かによるんじゃない?
737枝葉饒舌:2011/10/04(火) 18:08:17.49 ID:i+zFZKWo
>734 検索した?
738枝葉饒舌:2011/10/04(火) 18:11:33.90 ID:i+zFZKWo
>735 詳しく。どんな裁判なのか。
739知床2世:2011/10/04(火) 23:32:55.84 ID:ENcYwb3N
>>730
らっしーの回答もないし、問題が難しすぎたかな。
>>722氏は気づいているようだけど、これは実体法と手続法の両方の問題だよ。
つまり、>>717の事実のみで共謀の事実を認定できるかというのがメイン。

もし、共謀の事実を認定できないとしても、店員の行為が正当防衛、緊急避難、誤想防衛、誤想避難等になるか、
なるとしてその法的性質との関係で暴行罪が成立するかが問題となる。

また、共謀の事実認定ができれば窃盗罪の共同正犯が成立し、事後強盗罪の法的性質如何によっては
事後強盗罪の実行行為を行っていない友人との間で事後強盗罪の共謀共同正犯が成立しうる。
もっとも、反抗抑圧に足りる程度の暴行の事実は存在しないので窃盗罪と暴行罪の併合罪になる。
740無責任な名無しさん:2011/10/05(水) 11:32:20.16 ID:isjvItwY
とある都道府県では規制されている事柄があった場合、
移動中の新幹線内では、その都道府県を通過する際に、罰則を受けますか?
741無責任な名無しさん:2011/10/05(水) 19:22:06.13 ID:2RO+J6Ic
民事裁判での証拠偽造や偽証は、刑事告発(刑事罰)の対象になるのでしょうか?
742無責任な名無しさん:2011/10/06(木) 00:14:40.33 ID:j7mRxcOM
>>739
>事後強盗罪の法的性質如何によっては 事後強盗罪の実行行為を行って
いない友人との間で事後強盗罪の共謀共同正犯が成立しうる。

事後強盗罪の共謀共同正犯が成立するためには、事後強盗についての
共謀も必要と思われるのだが、その共謀がなくても共謀共同正犯を認める
学説の論拠を説明してほしい。

>反抗抑圧に足りる程度の暴行の事実は存在しないしないので窃盗罪と暴行罪の
併合罪になる。
反抗抑圧に足りる程度の暴行によることなく財物を交付させた時には、
恐喝になるが、事後強盗の場合、事後強盗の未遂を認める見解も存在する。
上記の結論は、判例の立場なの?
743無責任な名無しさん:2011/10/06(木) 07:21:27.13 ID:vhXHHIn4
殺人教唆の罪についてなのですが、教唆者を教唆犯として導くためには結論をどう考えればいいでしょうか?
744大麻取締法の国外犯規定についての質問です。:2011/10/06(木) 11:49:14.24 ID:q5cMYmoy
大麻取締法には国外犯規定があるので、日本人が国外で大麻を所持した場合でも逮捕される可能性は理論的に
あり得るという弁護士の先生の記事を読んだので大麻取締法の条文をみてみたところ、

大麻取締法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO124.html

第二十四条の八に

>第二十四条、第二十四条の二、第二十四条の四、第二十四条の六及び前条の罪は、刑法第二条 の例に従う。

とあり、刑法第二条をみてみましたところ、

>(すべての者の国外犯)
>第二条  この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯したすべての者に適用する。

とあるのですが、
ということは、たとえばオランダ人がオランダで大麻を所持した場合やアメリカ人が医療用大麻をアメリカで所持した場合でも
日本に持ち込んで使用しなかった場合でも逮捕されることは理論的にありうるということだと思いますが、どうでしょうか?
745枝葉饒舌:2011/10/06(木) 16:30:55.89 ID:iA3vy3PB
>740 罰則を受けるとはどういう意味か?
746枝葉饒舌:2011/10/06(木) 16:33:07.14 ID:iA3vy3PB
>741 詳しく。誰が偽造、偽証したのか書け。
747無責任な名無しさん:2011/10/06(木) 18:30:23.19 ID:B+zEw3YP
弁護士と会計士の兼業?ってできるのですか?
748無責任な名無しさん:2011/10/06(木) 19:05:11.51 ID:7owHK8qW
無責任な名無しさん:2011/10/06(木) 17:40:52.93 ID:7owHK8qW
有斐閣発行「生命保険新実務講座 7 法律・第9章 保険募集の取締に関する法律 3.2.4 告知義務違反を勧める行為の禁
止(16条1項2号・3号)」

加入者が損害を被るというのはどのような意味においてであろうか。正当に告知すれば謝絶体(元来加入できなかった
ような健康状態)に該当していたはずであったとすれば、保険契約が解除されても損害となるのは支払った保険料相当
額であろう。一方、正当に告知すれば標準下体(保険料割増等の条件をつければ加入が認められる健康状態)に該当し
たはずであったとすれば、保険契約が解除された場合、解除されなければ支払われたはずの保険金相当額が損害となる。
この損害に関する理解が正しいとすれば、後述の所属保険会社の責任にも関連する。

生命保険役職員等が故意または過失によって加入者に損害を被らせた場合には、加入者に対して不法行為をなした者と
して損害を賠償する責任を負う。例えば、3.2.4で論じた、募集人の告知妨害による告知義務違反がなかったならば割
増保険料方式の標準下体として成立したはずであった、という事例で考えれば、保険金から割増保険料累計額を控除し
た額が賠償すべき金額である。

これって、保険金支払事由(死亡)が発生した場合の論文ですか?
それとも発生していない場合の論文ですか?
749無責任な名無しさん:2011/10/06(木) 19:19:13.50 ID:24jg9bXO
750741:2011/10/07(金) 12:00:32.44 ID:Cje/px2T
>>746
レスありがとうございます。

証拠を偽造したのが、被告か原告かによって、
刑事罰の対象になるか否かが変わってくるのでしょうか?
751枝葉饒舌:2011/10/07(金) 12:34:17.38 ID:vYMykPHR
>750 まだ検討していないのでどういう結論になるのか分からない。
 あなたが、質問に係る事実をどこまで特定して考えているのかが鍵。
752無責任な名無しさん:2011/10/07(金) 12:47:30.31 ID:JvVEYPhL
>>750
テンプレ読んでなさそうなんで一応。
>>1
> ●「シレッと」(メール欄に「知床ラッシー」)
>  答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
>  情報の公開を求めるレスなどをするクズです。相手にせず放置してください。

証拠偽造や偽証は刑事罰の対象になり「得る」けど、
実際にそれで刑事罰を受けた人はかなり少ないのでは。
つい最近だと、大阪で、交通事故の訴訟で偽証した人が偽証罪に問われていたけど、
そのケースは刑事事件も絡んでの話だったので偽証罪に問われたものかと。
基本的に民事訴訟はお互いウソのつき合いなんで、それをいちいち偽証罪で立件はしないでしょう。
753750:2011/10/08(土) 08:50:55.04 ID:3PyjnlG+
>>752
レスありがとうございます。

納得です。どちらかがウソついてなければそもそも裁判にならないってことですね。
そうすると、裁判官を騙した者勝ちですか。
754無責任な名無しさん:2011/10/08(土) 19:53:34.12 ID:41lziJbx
殺人予告が自分自身のレスにアンカーしたフザケだったらどうなりますか?
755無責任な名無しさん:2011/10/08(土) 21:09:28.21 ID:hjdTrqdQ
理解出来たんだな
756無責任な名無しさん:2011/10/08(土) 22:34:22.35 ID:zOXg40t4
>>754
なんも問題ないよ、そいつの住所と名前が名前欄にでも乗ってない限り
757無責任な名無しさん:2011/10/08(土) 22:37:17.09 ID:JMtpRtWC
原発事故の影響で人が死にまくった場合、大丈夫だと言い切った御用学者を罪に問えますか?
無理だとしても民事訴訟は避けられないよね
758無責任な名無しさん:2011/10/08(土) 23:03:12.44 ID:hjdTrqdQ
訴訟しても勝てないだろ
759無責任な名無しさん:2011/10/08(土) 23:04:40.48 ID:K5SUyOkg
とある企業のHPに載っている、個人の資格証書の画像を無断で変造(名前を隠す等)し、
自分の物であるかのようにあるスレで転載うpした人がいます。
変造は不十分で登録番号などが消えずに写っており、容易に転載元が特定できる程です。
これは私文書偽造に当たるのでしょうか。

また、そのある企業のHPを特定し、スレに企業のURLを貼った人がいるのですが、
「URLを貼って騒ぎを大きくしたお前も業務妨害だ!」と無断転載した人が他人も道連れにしようと騒いでいます。
こちらも何らかの罪にあたるのでしょうか。

分かりにくい表現で申し訳ありませんが、お答え下さると助かります。
760無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 00:43:22.61 ID:MvL7R3GD
未成年者が責任能力を有する場合は
未成年者の婚姻以外に何かありますか?
761無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 01:42:41.07 ID:YFwDchwP
>>759
当たらない。
あたらない。

分かりにくい表現だと自分でわかっているなら、分かりやすい表現に直して書け。アホ。
762759:2011/10/09(日) 01:59:31.76 ID:60verLE6
>>761
お返事ありがとうございます。
お目汚しして申し訳ありません…

今度は私が転載元の企業に、メールにて無断転載されている旨を通告したのですが、
「通告してもし無罪だった場合はお前を訴える」と転載した人に言われました。
このようなことで訴えられ、罪に問われることはあるのでしょうか…
763枝葉饒舌:2011/10/09(日) 03:03:03.52 ID:dkk6HxrE
>762 郵便不正事件で検索してごらん。
764無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 07:17:06.60 ID:XAq2zM41
>>760
責任能力は未成年者でもある

婚姻云々は行為能力のこと
他には→法定代理人から許可された営業について
765無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 10:21:30.48 ID:blIaRBFW
ペット禁止のマンションでペットを飼っている住人にマンションの管理人が何の対処もしなかった場合
ペットの存在に迷惑した他の住人が対処しなかった管理人を訴えて慰謝料を請求することはできますか?
766無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 11:10:15.64 ID:TCk69riL
すいません、どうしても用語が思い出せず悩んでいます。

銀行員が株取引をやってはいけないという決まりごとの一つに、
「銀行員が、自分が担当する企業と自分とが同時に利益を得られると企業に持ちかけて
株取引することを禁止する」という項目があったと思うのですが、
それを何と言いましたっけ…。「○○の禁止」と表現できたと記憶しているのですが…
767無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 12:39:35.69 ID:AOUn2aHh
>>762
そもそもお前をどうやって訴えるんだよ
訴えたい場合そいつが2ちゃんでも通して発信者開示請求でもしなきゃムリだぜ
しかもその開示請求する裁判にもソイツは勝たなきゃいけないからお前を訴えるまでにはかなりの手順がかかる
やれるもんならやってみろカスwwとでも言っとけ
768無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 12:54:41.37 ID:Ko1C/eZQ
>>766
必ずしも利益相反行為とはならないけど、「利益相反行為の禁止」?

必ずしも内部取引とはならないけど、「内部取引行為の禁止」?

769大麻取締法の国外犯規定についての質問です。:2011/10/09(日) 13:09:03.24 ID:9tBYnS71
>>744の大麻取締法の国外犯規定についてお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃらないようであればヤフー知恵袋で質問しようと思っておりますが。
770766:2011/10/09(日) 13:17:17.77 ID:TCk69riL
>>768
レスありがとうございます。
意味合い的には「利害の一致」を指す用語だったように記憶しているんですが…どうしても思い出せません。
企業も得をする、株取引をする自分も得をする、そんな話を提案して売買することを禁止する、
みたいな解説がついていたのは覚えてるんですが、肝心の用語名が…
771無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 15:15:29.37 ID:GKmWQauH
J(´ー`)し「ゆうちゃん、冷蔵庫におやつのケーキがあるから全部食べていいわよ」
( ^ν^)「わかったお」
<ヽ`∀´>「ケーキ買ってきたから冷蔵庫に入れとこっと」
( ^ν^)「うほほ、沢山あるお。今日のカーチャンは太っ腹だお。全部食べるお」
<#`∀´>「ナニ俺の買ってきたケーキ食ってんだてめぇ!?」
(;^ν^)「カーチャンが冷蔵庫にあるケーキは全部食べていいって言ったんだお。文句ならカーチャンに言えお」
<#`∀´>「そんなこと知るか!お前が食ったんだからお前が弁償しるッ!!」
J(´ー`)し「あらあら、お兄ちゃんもケーキを買ってくるだなんてお母さん思わなかったわ。でも食べたのはゆうちゃんなんだからゆうちゃんが弁償しましょうね」
(;^ν^)「ひえぇ」

ゆうちゃんは知らずに食べてしまったニダーお兄ちゃんのケーキを弁償しなければいけないんでしょうか?
お兄ちゃんがケーキを買って冷蔵庫に入れるという可能性を考慮せず冷蔵庫のケーキは全部食べていいなどと言ったカーチャンに責任はないのでしょうか?
772無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 16:03:17.42 ID:C6TjUVa0
名誉毀損で逮捕されて懲役になった人って年間どれくらいですか?
調べたら数件しか見つからなかったんですが。

たいてい罰金刑で済んでしまうのでしょうか?
773無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 17:45:36.91 ID:YFwDchwP
そんなものは法学の質問じゃない。

調べたら数件だったというのなら、そうなんだろう。
それとも自分の調べ方に自信がないから、わざわざ質問してるのか?
774無責任な名無しさん:2011/10/09(日) 20:44:29.99 ID:I5nR6DhG
地方公務員の給与を削減するには、地方交付税の削減しかないのですか?
地方公務員法や地方知事法の改正では無理なのでしょうか?
775大麻取締法の国外犯規定についての質問です。:2011/10/09(日) 22:44:15.18 ID:9tBYnS71
>>774
阿久根の竹原さんがやったように可能なんじゃないの。
776無責任な名無しさん:2011/10/10(月) 02:36:15.57 ID:43b8/7Ef
>>771
ゆうちゃんが、お兄ちゃんのケーキ食べたことは、お兄ちゃんのケーキの所有権を
侵害したことになる。問題となるのは、過失が認められるかである。
冷蔵庫は家族みんなが使用するものであるから、母以外の家族の物も入っている
可能性がある。したがって、母が冷蔵庫のケーキ全部食べていいわよと言った
場合であっても、そう言われた者は対象物が複数ある場合には、対象物がいずれかであるかを
確認する義務がある。
本件においては、なにも確認しないでケーキを食べたのであるから、ゆうちゃんには
過失がある。
よって、民法709条によりゆうちゃんは、お兄ちゃんに対して損害賠償義務を負う。
777無責任な名無しさん:2011/10/10(月) 03:02:07.64 ID:43b8/7Ef
>>771
次に、ゆうちゃんが、お兄ちゃんに対してケーキを弁償した場合に、母に責任を
追及することができるかが問題となる。
ゆうちゃんがお兄ちゃんのケーキを食べた行為は、母の言葉に起因するものであるものの、
上記の行為は、ゆうちゃんが注意して母のケーキを食べれば起こらなかったものである
から、上記の行為とゆうちゃんがお兄ちゃんのケーキを食べた行為との因果関係は
認められない。
よって、ゆうちゃんが、お兄ちゃんに対してケーキを弁償した場合に、母に責任を
追及することができない。
778無責任な名無しさん:2011/10/10(月) 03:05:43.01 ID:43b8/7Ef

誤 下のほうの「上記の行為」
正 母の言葉
779無責任な名無しさん:2011/10/10(月) 09:33:40.05 ID:DdJXxMRQ
>>774
地方交付税を減らしたら自治体は借金をして払い続けるだけ。
だから首長のやる気次第なんだけど、名古屋市みたいに議会に反対されて成立しないし
人気が無くなったり長引いたりすると竹原みたいな末路になる。
780無責任な名無しさん:2011/10/11(火) 02:47:52.44 ID:4KuXIcFw
職場の洗面所で社員が小便をし、これを上司が咎めた場合。

上司、というか会社は、
迷惑行為として社員を告訴できるのですか?

それとも、逆に、社員が、
「『洗面所で小便をしてはいけない』と法律にも就業規則にも書いてない」と、
訴えることができるのですか
781加筆訂正:2011/10/11(火) 02:48:26.07 ID:4KuXIcFw
職場の洗面所で社員が小便をし、これを上司が咎めた場合。

上司、というか会社は、
迷惑行為として社員を告訴できるのですか?

それとも、逆に、社員が、
「『洗面所で小便をしてはいけない』と法律にも就業規則にも書いてない」と、
会社を訴えることができるのですか
782無責任な名無しさん:2011/10/11(火) 03:25:37.21 ID:QNqd/sWg
>>781
>迷惑行為として社員を告訴できるのですか?

一定の目的で、不安を覚えさせるような行為であつて、汚物をその知り得る
状態に置いた場合には、都条例違反により、告訴できる
(東京都迷惑行為防止条例 第5条の2)。
783無責任な名無しさん:2011/10/11(火) 07:52:48.98 ID:J/s3xVqZ
アメリカでは猫を電子レンジに入れても(これは都市伝説の可能性もあるが)、
マクドナルド?で店員がホットコーヒー熱いから気をつけろと言わなかった(これは数年以内に実際あった話)だけでも
認められた。

日本で同じ裁判やったらどうなります?


>>782
それ東京都以外なら罪に問えないの?
784無責任な名無しさん:2011/10/11(火) 11:59:17.94 ID:+x1G2zsf
石原慎太郎が「正論」10月号(平成19年9月1日発行/通巻426号)において
暴力団住吉会のフロント団体である日本青年社が魚釣島に建てた灯台について、

『日本青年社』が発奮し多額な資金を投入して立派な灯台を建設してくれた。

と述べたことがあったそうですが、これは現在なら暴力団排除条例に触れる可能性はないのでしょうか?
785無責任な名無しさん:2011/10/11(火) 21:03:22.88 ID:THotJBmC
>>783
さっさと就職しろ。
786枝葉饒舌:2011/10/12(水) 07:03:13.50 ID:XzMdvRF5
>783 何が(認められた)?
787枝葉饒舌:2011/10/12(水) 07:05:55.25 ID:XzMdvRF5
>784 その条文を掲げて。
788無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 14:11:07.24 ID:Pk7RdbRc
暴力団排除条例の内容は独善的で欠陥があるものと認識している。本条例における
制裁的公表は行政指導の一般原則から逸脱している。間接的強制力で一般市民や
事業者の正当な権利を侵している。また、学校教育の分野にまで踏み込んでいるが、これ
は福岡県教育委員会と協議する案件ではなく、文部科学省で慎重に審議される
べきものと考える。そして、利益供与の禁止では、活動を助長する行為が違反
とみなされるが、これは境界線が曖昧である。実際に事業者が困惑していると
いった報道をよく耳にする。本条例は明確性が確保されていないので、結果的
に様々な分野で萎縮効果を引き起こしかねない。矛盾点もある。例えば、条例
に抵触する可能性があるので、事業者に我々に対して弁当の提供を断りなさい
ということがあった。活動の助長がいけないというのなら、我々にとってその
最たるものは、いうまでもなく電気、水道、ガス、電話などのライフラインだ。
しかしそこまでの規制はされていない。なぜなら各種法令と整合性がとれない
からだ。つまり助長の度合いが低い弁当を提供した業者は晒し者にされ制裁を
受けるが、助長の度合いが高い者は見逃されている。このような理由から、本
条例は欠陥があると認識している。

これどう思う?
789無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 14:26:36.06 ID:9VwOEI/I
長くて読む気にならない
790無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 14:35:06.74 ID:8UBjntWc
確かにw
文章の区切りできちんと改行してあればまだしもだけどそうでもないし
791無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 14:50:00.30 ID:Pk7RdbRc
暴排条例の特色は調査→勧告→公表ってあるんだけど、事業者にとって
これは事実上の死刑宣告じゃね?暴力団関係っていわれてるもんだし。
行政指導の範囲をこえて罰則以上の効果がない?
新聞でも公表をした会社がうぶれた うはWWWって警察発表してたの見たよ
792無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 14:52:36.72 ID:Pk7RdbRc
萎縮効果を誘発する法律はいけないって議論なかった?
自主規制と表現の自由でなんとやらって。
793無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 14:56:04.46 ID:9VwOEI/I
茨城で葬儀会場を貸した業者が指導書くらった
794無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 15:01:52.24 ID:Pk7RdbRc
>>793 死者に対する冒涜じゃね。葬式ぐらいさせてやればいいのに。
 ヤクザいいとはいわんけど、日本人の美徳はどうなる。
795784:2011/10/12(水) 17:30:05.19 ID:wCgpAg3Z
石原慎太郎は、東京都暴力団排除条例違反で死刑!ということでみなさんよろしいですね。
796無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 18:53:04.24 ID:7lqy7FCh
学校で給食を「お腹一杯でもう食べられない」とか「牛乳好きじゃない」と言って残そうとする生徒に
教師が残さず食べることを強要する行為は罪になりますか?
797無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 20:05:05.28 ID:igDujVxa
どなたか教えてください。

3年前の10月16日に執行猶予三年の刑を言い渡されました。
今年の何月何日に執行猶予が切れるのか知りたいです。

宜しくお願い致します。
798無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 20:44:47.97 ID:H0alTox5
言い渡されてから上訴してないのなら、11月1日あたりじゃないの。
799無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 21:17:00.00 ID:igDujVxa
>>798
上訴していません。
11月には執行猶予キレるんですか・・もうすぐですね。
ありがとうございます。
800無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 22:36:16.36 ID:1Htm0QAt
>>797

自分の執行猶予満期間を承知していないなんて,反省していない証拠。
801無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 22:47:43.93 ID:igDujVxa
>>800
執行猶予満期間なんて説明されてねーから

反省?馬鹿じゃねーの
するわけねーだろカス
802無責任な名無しさん:2011/10/12(水) 22:51:15.86 ID:8UBjntWc
>>797
平気でマルチポストをするなんて,反省していない証拠。
803無責任な名無しさん:2011/10/13(木) 02:04:27.46 ID:3XeBy+c+
>>801
歹ヒね
804無責任な名無しさん:2011/10/13(木) 07:38:59.40 ID:Ss+gec01
レイパーは反省しないよ
805枝葉饒舌:2011/10/13(木) 20:54:20.32 ID:NExtgD+g
>796 教師の具体的行為が不明確。強要を使わずに詳しく書け。
806766:2011/10/15(土) 10:52:18.15 ID:97pSCvHQ
すいません、自己解決しましたので遅くなりましたが答えレスしておきます。
「損益共同計算による勧誘または実行 の禁止」でした。
レスくださった皆さんありがとうございます。
807無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 02:44:31.93 ID:ky5GS41O
刃物を持って向かってくる相手をクロスボウで射殺したらどうなりますか?
警官にはこのような場合発砲が認められていますからとうぜん非警官が行っても正当防衛ですよね?
808無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 02:50:56.90 ID:iD8akPyB
>>807
完全に退路を断たれ、倒れた拍子にクロスボウが手に触れ、
無我夢中で振り回したら、相手に当たった、
ということなら正当防衛が認められるかもしれない。


でも、クロスボウを準備して「射殺」したら完全に殺人だな。
過剰防衛にすらならないだろうね。
809無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 02:54:01.48 ID:ky5GS41O
>>808
同様の状況で警官はお咎めなしなのはなぜですか?

>でも、クロスボウを準備して「射殺」したら完全に殺人だな。

クロスボウはスポーツクロスボウ射撃用に使っていたものだとしてもだめなのですか?
810無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 06:39:12.10 ID:+IgT/v/7
なんでそれを手に持ったかという説明が居るだろ。
後は殺す必要あったん?という証明

警官だって、警告できたろ?警棒もってるよね?
足とか打てば?みたいな事を問われる。
811無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 10:59:47.28 ID:fEPc9yxN
めんどくさいね
犯罪者なんて殺せ、ってのが市民の願いなのにね
812無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 15:30:30.25 ID:y//12kJ8
アメリカなら止まれ!って言っても止まらなかったから殺したで通用しそうだなw
813無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 18:18:02.64 ID:iQtl7KOA
車で走行中に突然ぬこやガキが飛び出してきて反射的にそれを避けようとハンドルを切ったら歩道に乗り出してしまい通行中の人間を轢き殺してしまった場合、何罪になるんでしょう?
814無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 21:59:49.64 ID:opOaozrD
自動車運転過失致死罪
815無責任な名無しさん:2011/10/17(月) 00:32:41.77 ID:n+ydyFKB
宿題を忘れたり遅刻した生徒を教師が廊下に立たせて授業を受けさせず
立たされた生徒が「授業を受ける権利を侵害された」として教師を訴えたら教師は何罪になりますか?
816枝葉饒舌:2011/10/17(月) 00:37:30.83 ID:6SVybQBF
>815 ならない。
817無責任な名無しさん:2011/10/17(月) 02:00:08.85 ID:mDAQE/wz
>>811
だから、自分は犯罪者ではなく
死んだ相手こそが犯罪者だった証明しろって事だろw
818無責任な名無しさん:2011/10/17(月) 02:27:25.14 ID:kAXzx1N8
>>815
なる可能性もある。
刑罰的には強いて言うなら(害悪の告知がなくても)強要罪や(公立だったら)公務員職権濫用罪とかですかね。
もちろん「授業を受ける権利を侵害された」などの訴えの形ではないですが。
成立する可能性があるという意味では。
>>815の質問の仕方を考えると民事的なことを念頭に置いているようではありますけど。
もし刑事的なことを聴くのであれば
刑法に詳しい方がたくさんスレ中にいらっしゃるから解説までお願いしたらいかがでしょうか。
多分私間違えてますのでw

民事的に考えると
教師には懲戒権があるが、宿題を忘れる、遅刻をすることに対し
本分である授業の受けさせず廊下に立たせても全く意味がなく、
目的,態様,継続時間等から判断して,
懲戒権の範囲を逸脱し体罰に該当するなどと考えると
教師の行為は単なる不法行為で、義務のないことさせてるだけになる。
したがって授業を受けられなかったことは立派な損害で、国賠や損賠の可能性もあるということになるという
話の持って行き方もあると思いますがね。

平成21年04月28日の判例の考えで判断するなら
遅刻・宿題忘れの頻度や状態がどうあれ、げんこつするなどと違い
大事な授業を受けさせずに廊下に立たせるなんて、
目的,態様,継続時間等から考えても異様な発想でアウトと個人的には考えますがね。
ま、立たせたのが10分そこらとかなら話はまた別でしょうが1コマまるまるとかは行き過ぎでしょうね。

 
819無責任な名無しさん:2011/10/17(月) 18:37:39.80 ID:7jZRgFKD
質問させて頂きます
学内向けに告知貼り紙を作成する場合、企業ロゴの無断使用は著作権の侵害にあたりますか?
文化祭でのゲーム大会の告知を想定しています
820無責任な名無しさん:2011/10/17(月) 23:50:57.74 ID:8WWpsNOU
小沢一郎と石川知裕被告の弁護をしている弁護団の人たちの名前を教えてください

全員じゃなくて知っている限りでも良いので
821無責任な名無しさん:2011/10/17(月) 23:58:19.00 ID:ONAC8oFm
法学質問をどうぞ
822枝葉饒舌:2011/10/18(火) 00:10:36.62 ID:rrzg5PoQ
 >818を読んで816を改めることにしました。
 >815 なる場合もある。
823無責任な名無しさん:2011/10/18(火) 00:31:56.51 ID:gv1Tq3Ga
「PならばQ」という条文があるときに、
本来「¬Pならば¬Q」は成立しないはずですが
法律だと「反対解釈」として、これを真として扱う場合があるんですが、
どういう場合に真になって、どういう場合に偽になるのかが
条文から判別できずに困っています。
反対解釈が成り立つ条件を教えて下さい。
824無責任な名無しさん:2011/10/18(火) 00:38:52.17 ID:bppIoRG1
姉の話なのですが

夫の精神的なDVにより自律神経失調症になり夫からのメールが来ただけでも震え上がるような状態です

上のことが原因で離婚の話が出ているのですが
二人それぞれで金を出してマンションをローンを組んでいるのですが
夫が離婚をするなら今後のマンションの金は全部俺が出すから
その代わり親権(兄中2妹小3)は自分、慰謝料は出さないと言っています
それを自分で勝手にパソコンに書いて印鑑も押させたようです

まあ色々問題があるのですが
とりあえず姉は離婚したら全く関係なくなる(もちろん住むはずも無い)マンションで無理難題を押し付けられてます

このマンションの契約どうにかならないでしょうか?


825824:2011/10/18(火) 02:27:08.39 ID:bppIoRG1
一回書いてシバラク考えたけど
マンションの管理人に直接私は要らないって契約しちゃえばいい話なのかな?
826無責任な名無しさん:2011/10/18(火) 09:27:07.71 ID:2tozQEww
全然ダメ
下手したらローンだけ残る
弁護士か司法書士入れてローン会社とも話つけて書類も整えるように
827824:2011/10/18(火) 12:44:21.64 ID:bppIoRG1
>>826
すみません、ありがとうございます
828無責任な名無しさん:2011/10/18(火) 16:16:46.34 ID:w1ReTjc9
『金持ちを殺せ!』という書き込みはなにかの犯罪になります?
829枝葉饒舌:2011/10/18(火) 18:05:16.00 ID:rrzg5PoQ
>823 個別の条文の内容によるところが大きい。
 つまり、解釈の結果として「反対解釈」と称されるのであって、
解釈の前にこの条項は「反対解釈」だと解釈種類を決めてかかるものでは
ないかと。
830無責任な名無しさん:2011/10/18(火) 18:08:59.33 ID:8FeIc+z+
>>828
よう、負け犬。
831無責任な名無しさん:2011/10/18(火) 22:59:35.03 ID:gv1Tq3Ga
>>829
ありがとうございます。
では、どういった条文で反対解釈が成り立つのでしょうか?
判例や学説を1つずつ覚えていくしか無いのでしょうか?
それとも、規則みたいなものはあるんでしょうか?
832法学検定受験者:2011/10/18(火) 23:40:21.94 ID:DTDQD3hG
法学検定3級受験者で、今問題を解いてて悩んでる問題があります。
頼みます。

Aは、甲土地と甲土地上に建つ乙建物をBから譲り受け、乙建物の登記はしたが、甲土地には登記を備えていない。
その後Cが、Aへの譲渡の事実を知らずに甲土地をBから二重に譲り受け登記を備えた。
このとき、Cは、Aに対して乙建物を収去して甲土地を明け渡し請求できる。

答え:○
民法177条から、Aは、甲土地の所有権取得を第2譲受人Cに対抗できない。

自分の考え:Cが甲土地を譲受した時点で、乙建物にはAという者が住んでいる可能性は建物登記簿を見れば分かったはず。
となれば、土地に登記はされていないが、賃貸借契約を結んでいると思うのが普通。
Aを保護してやる必要があるのに、Cが後から来て、乙建物を撤去せよというのは強引な気がしたので。
833法学検定受験者:2011/10/18(火) 23:49:11.57 ID:DTDQD3hG
自己解決しました。

借地借家法10条が今回使えない理由は、賃貸借の事実が無いからでした。
Aが甲土地に所有権移転登記をしてなかった過失があるので、Cとは民法177条で対等な立場になっていると考えました。
そしてAの被った損失は、Bの二重譲渡の責任追及で保護されることになるのかな。
834枝葉饒舌:2011/10/19(水) 01:20:50.76 ID:0xFMy10S
>831 うーん、法学で「成り立つ」はなじまない感じ。

 法学のテキストには、まずたいてい解釈の種類が解説されてたりしますけど、
それは正しい法解釈を導くために丸暗記しておく公式のごときもの
ではなくってよ。

 なんとか解釈とは、しょせん自説を正当化するためにもっともらしく
デコレートするための一つの理屈づけ。
 しかも理屈としては弱いのよね。自説の論拠をなんとか解釈頼りだと
落第点だし。
835無責任な名無しさん:2011/10/19(水) 14:02:58.32 ID:YWSzsRzn
人を雇用するのと
フリーの人に同じ仕事を依頼するのでは何が違うんですか?
836枝葉饒舌:2011/10/19(水) 17:26:37.74 ID:0xFMy10S
>835 人を雇用することの権利義務を調べると分かってくるでしょう。
837無責任な名無しさん:2011/10/19(水) 18:20:49.24 ID:lWL55/vL
>>830
うるせい狂犬
838無責任な名無しさん:2011/10/19(水) 23:45:21.58 ID:coAYxokz
職場・デパート・学校・病院・駅・電車内の洗面所での小便。
あるいは、病院の「個室」の洗面所での小便。

これは法律に触れるのですか?
病院の個室の洗面所でやったら(どうしてバレたかはわからんが)看護師に怒られたのですが。
839無責任な名無しさん:2011/10/20(木) 00:21:58.24 ID:SONwaxCA
>>838
長々とレス書いたけど、やっぱり単純に
前段 トイレにいくことのみの利用は違法。利用者のために設置していると考えられるため。もっとも根本的なことを言えば所有権の侵害。
後段 +αで、レスを読むに施設管理者が個室の使用制限をしているところ、勝手に使用していると思われるので、違法。

病院の個室トイレとかは重病人が急に使用しないといけない場合とかもあるから、そりゃ怒られると思うよ。
840無責任な名無しさん:2011/10/20(木) 00:44:23.42 ID:OgJn88El
「休憩時間ではなく、勤務中であっても、トイレに行くことは、法律で認められている」
って本当ですか?

本当なら、電車の運転士がトイレ行きたいからと電車を緊急停止させてもいいの?
841無責任な名無しさん:2011/10/20(木) 02:02:49.71 ID:5IT9sjMX
>>839
あ、ごめん、病院の個室ってのは、
トイレの個室じゃなくて、
個室の部屋ってこと。

個室つまり自分だけの部屋の、洗面所で、
しかもこっちが金払ってるんだから、こっちの勝手だろ、と思ったの。


あと、前段、後段、ってのが、俺のレスのどこを指してるのか分からんのだが、、
842無責任な名無しさん:2011/10/20(木) 02:34:12.35 ID:SONwaxCA
正面切ってそんな条文があるわけないでしょう
通常の事務職等が、休憩時間までの拘束時間である勤務時間中にトイレに数回行く程度は
生理現象で当然に違法性なんかあるわけないでしょ?
まあ労働安全衛生法なんかから積極的な意義を導くこともできるんだろうけど。

電車の運転は高度に安全に配慮しなければいけないから
運転中いきなりちょっとトイレに行くことなんかは許されないよ。
運転前に行ったり、ある程度我慢したりする職務上の義務が当然にあるでしょ。
たとえ正面切って勤務中にトイレに行ってよいなんて条文があり、
特段運転士が適用除外が明文化されてなくても
状況・職務等から導かれる安全に配慮する義務ってのがあるから
当然に電車の運転士がトイレ行きたいからと電車を緊急停止させたらだめって帰結になると考えますがね。

>>841
前段後段ってのは適切じゃなかったね。一行目二行目で。
洗面所って便器じゃなくってことだよね?
で、お金を払って個室の利用する権利を得ているわけだけど、無制限にどのように利用しても構わないわけでなく
契約や常識から自ずからその限界ってのがでてくるよ。
病院の個室を出ていくときにたとえ綺麗にしたとしても
部屋の真ん中でうんこをすることはできないし、
個室だからと言って女連れ込んでセックスしていいわけではないという風に。
843無責任な名無しさん:2011/10/20(木) 07:55:02.96 ID:xKEcbLR6
郵便物に「親展」て押印ないし記述すると、
その手紙を受取人以外が開封してはいけないとありますが。

親展ってあろうがなかろうが
受取人以外の開封って法律違反だったと思うんですが・・

なんのために「親展」ってのがあるんでしょうか。

郵便郵政板で聞いた所、法律上のことはわからんといわれたのでこちらで質問させて頂きました。
844無責任な名無しさん:2011/10/20(木) 09:18:20.46 ID:PHk+o2o+
万引き禁止って書いてあるコンビニもあるぞ。
万引き禁止って書かなくても泥棒は泥棒だ。
845無責任な名無しさん:2011/10/20(木) 10:04:41.70 ID:f5e1pAJh
>>843
「親展」は法律上の決まりではない。
846無責任な名無しさん:2011/10/20(木) 21:24:20.23 ID:+WP3OC0I
>>841
その態度、社会のダニだな。
847無責任な名無しさん:2011/10/21(金) 05:18:42.53 ID:c2n1b7V3
「親展」って、事務の方に、開封しないで、内容を確認しないで、封筒をその間まま宛先の人物に渡して下さい、って意味です。
848無責任な名無しさん:2011/10/21(金) 22:01:19.19 ID:Df8hOxe8
連帯保証についてなのですが、連帯保証人に催告の抗弁権と検索の抗弁権がないということはわかったのですが、
では、債務者が責任財産を浪費し、連帯保証人に十分な資力があることをいいことに、債権者がそれを放置しつづけている場合、
連帯保証人はそのことに対し、連帯債務の履行以前の段階で、何ら手を打つことはできないのでしょうか?
849無責任な名無しさん:2011/10/21(金) 22:23:45.96 ID:L3KRNUlK
まるで、債務者に浪費散財させない義務が債権者にあるような言い方だなw
850無責任な名無しさん:2011/10/21(金) 22:36:07.63 ID:nL/vfh9B
>>848
債務者が超お金持ちでも、
債権者は、連帯保証人に請求できるんだよ。

浪費? ナニソレ?


851無責任な名無しさん:2011/10/21(金) 23:08:52.16 ID:V9g0h9hb
>>848
事前求償権ぐらいしかないかね。法的には。
これも結構要件厳しいが。
852無責任な名無しさん:2011/10/21(金) 23:38:02.10 ID:Df8hOxe8
OK、言い方を変更・補充しましょう。
債務者が責任財産を積極的に散逸させ、債権者も連帯保証人に十分な資力があることをいいことに、
債権者代位権や詐害行為取消権等の行使をせず債務者の行為を放置しつづけている場合、
連帯保証人は債務者、または保証契約の直接の相手であり保証の利益を受け債務者に対して対抗手段を持つ債権者に対し、
連帯債務の履行以前の段階で、何らかの要求をすることはできないのでしょうか?

>>851
ありがとうございます。
事後であれば、債権者の債務者に対するそれまでの対応によって、連帯保証人が保証する額を限定する判例があるそうなので、
では事前ならばどうなのかと疑問を持ったもので。
事前求償権以外では、法的には事後に信義則で救済する可能性を探る、ということでしょうかね。
853無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 06:45:54.76 ID:XCjT52jz
>>852
事前なら〜とかいってるけどさ、
そういう恐れがある相手の連帯保証人になるな、
っつーのが世間の常識だと思うぜ。

法律の問題ですらないな。
854無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 08:42:35.50 ID:b0FAnqMg
判例があるそうだ、と聞いて何故その判例を調べないのだろう
裁判所がどういう理由で責任を限定するか理解すれば自ずから疑問は解決するだろうに
855無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 11:24:56.53 ID:zjJh993W
>>852
実際に起こっている話じゃなくて、仮定の話だよね?
おっしゃるとおり、事後に信義則で救済することになろうと思います。
なぜなら、保証契約のような片務契約であっても、
「権利の上に眠るものは保護されない」のです。
このようなケースを救済するときに使う理屈ががまさに信義則。
実務的にも信義則をつかって保証債務を減額する判決は珍しくないです。
法律ではないけど、銀行取引については、今年の夏ごろに金融庁が、
経営者以外の新規の連帯保証についてはなるべく控えるよう、
また過去の連帯保証についても経営者以外には請求をなるべく控えるよう
通達を出したりしてます。もちろん法律ではありませんが。
保証については保証人保護の傾向がかなり強まっています。


>>853
保証契約締結時にそういう恐れがあったとは書いてないし、
保証してる間に自暴自棄になった債務者が豹変するのはよくあること。
おまえさん世間をしらなすぎ。
で、ここは法律勉強相談板。
独り善がりな世間の常識とやらを語る場所ではない。

>>854
>事前求償権以外では、法的には事後に信義則で救済する可能性を探る、ということでしょうかね。

信義則で救済したんじゃないの?書いたるじゃん。
で、それは事後の話。質問者は事前の話を聞いてるんでしょ。



お前ら読解力なさすぎだろw
そんなことだから三振するんだよw
856無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 11:58:21.73 ID:A+Tynqxo
>>852
乱暴な手としては、直ちに代位弁済して、主債務者の財産が散逸する前に自分で主債務者への債務名義とって執行かける、という手もないではない。
まあ、債権者をどうにかしたい、となれば事前には難しいかね。
信義則事後処理なら、債権者に主債務者が財産を散逸させており、対処をとるよう内容証明で通知しておくなど、事前に根拠事実の証拠化しておくべきだろうな。
857無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 14:27:41.52 ID:1eM7L255
女をレイプしようとしてる奴を見つけてそいつの顔ぶん殴ったら罪?
858無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 19:11:34.20 ID:Tue5wgRR
暴力団排除条例について質問です。同じ内容で国会成立は難しいだろうという話をよく聞きます。
ということは、逆説的にどこか欠陥があるということですかね?
個人的には行政指導の公表の効果が、事業者にとっては死刑判決に等しいぐらいのものがあるので、ここがちょっと違うのではないかと思います。
権利侵害が地方自治法の範疇を超えているのではないかと。皆さんどう思いますか?
859無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 20:25:23.12 ID:b0FAnqMg
>>852
保証契約の債権者が保証人の利益のために何かをすべきって考え自体が失当だし、
詐害行為取消権は権利であって、不行使は権利者の自由なのでなにも要求できない。
債権者が担保を取るのは債務者を信用していないからだ。浪費・散財・破綻、どれも想定内。
そーいう債務者の無資力の危険を代わりに負担するのが保証なんだから文句言うのは筋違い。
自分が危険を引き受けますって内容だと通常の能力を有する大人なら理解して契約するんだぜ。
自ら危険を引き受けたんだから、救済する必要なんてないだろ

>>855
お前がアホなのは良ーくわかった

保証人の責任を制限する判決が出てるのは、民法改正で現在は禁止になった包括根保証契約に関してだ
契約時に債務の額や支払時期が不確定で、その責任もあまりに過大になるケースがあるから信義則っつう
反則技で個別に判断して制限してるだけ。そんなもん例外中の例外。
信義則で保証債務を減額する判決が珍しくないとか、よくもまあ恥ずかしげも知ったかできるわw
通達にしたって、銀行等が優越的地位を利用して会社経営と無関係な人間を保証人にして取り立てるような
ケースを問題にしてるだけで、保証人を保護してるわけじゃねーし。

債務者の豹変も含め理由の如何にかかわらず主債務者から支払いを受けられないときに
代わりに債権を充足させるのが担保の機能だってのが法律&社会の常識なのにw
そんなことで保証人の責任軽減認めてたら大混乱だっつうの
ここは法律勉強相談板。独り善がりな世間の常識とやらを語る場所ではない(キリッ
って、鏡に向かって言えよw
あんまり笑わすなww

>>856
同類かw
860無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 21:11:12.53 ID:A+Tynqxo
>>859
お前、あれか、確定判例か、少なくとも裁判例がない限り主張は認められないってタイプか。
同種事案で否定した確定判例があれば判例変更させなきゃいけないからしんどいが、単に判例がないだけですぐ諦めるのか。
未知の案件持ち込んだ依頼者どうすんだ。実務家向かないわ。

根保証系の裁判例では極度額が1000万程度でも信義則で絞った例がある。
そいつは1000万までは負担を覚悟すべきとは言えないのか?
1000万円の連帯保証なんか普通にあるぞ。それが1000万の根保証と常に保護すべきかの結論が異なるほど大きく違うのか考えろ。
一般論はともかくとして、個別の事案では救ってやるべき事案が絶対ないと言えんのか?

賃貸借の保証人でもいたずらに賃借人に対し処置を取らずに保証債務を増大させた例で信義則で制限した例もある。
保証債務額の上限がない点では根保証に近いが、性質上、絶対評価では多額にはなりづらく、単なる保証より軽い負担のことも十分あり得る。
判例のとおりで思考停止するなら弁護士いらんだろ。
861無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 21:17:45.85 ID:A+Tynqxo
>>860
ま、賃貸借の裁判例は2000万超だけどな。
862無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 21:26:21.54 ID:JarLJLOq
>>860
回答者の誰一人、実務家であるなんて自称してないと思うけど?
863無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 21:43:48.52 ID:A+Tynqxo
>>862
実務家向かないといってるだけで実務家やめろとは言ってないわな。
864無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 22:44:59.19 ID:AHygj9u1
>>436
確かに司法試験受験までの5年前後は長いですが法律事務所開業まで3000万の投資は病院開業よりは安いです。
病院開業は投資額を回収出来るかは五分五分です。保険点数は低下しつづけ病院は利益の少ない体質です。
また営業上設備投資をしないと集客出来ないという問題もあります。患者は目に見えない医者の技術よりも設備を見て病院を選ぶ傾向にありますので設備投資は避けられません。
銀行は無担保で開業資金を貸さないですし自己資金で5千万以上の資金を投資するとしても、回収するには20年以上かかり子供が医者として継ぐ形でないと実質の利益はありません。
また最近では潰れる病院も増えています。潰れると1億近い投資が借金として残ります。

865無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 23:40:48.31 ID:b0FAnqMg
>>860
数少ない責任縮減の判決が出た事件は、どれもいたずらに債務が拡大してる事例だ
根保証であれば破綻が明らかなのに追加融資してそれを保証人に請求するとか、
賃貸者であれば契約解除できるのに放置してたとかな。
質問のような責任財産の減少を防止しなかったってのとは全然別の話
浅い理解でトンデモ主張するのは間違いなく実務家に向かないな

まだ責任財産の減少を防止しなかったことが信義則違反になり得るという説を維持するか
間違いを認めてごめんなさいするか、好きなほうを選べw
866無責任な名無しさん:2011/10/22(土) 23:57:17.53 ID:A+Tynqxo
>>865
事案が同種だなんて言ってないだろ。

同種事案の判断がないケースの話で、事案の重さ、救済の必要性程度の話をしてんだよ。
同種事案で否定した判例があるんなら別だが。寡聞にして知らないけどあんなら教えてくれ。そしたら謝るよ。
反論になってないよ、お前さん。
867無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 00:02:13.81 ID:2TE8fCrs
>>865
実質的な話すると
いたずらに債務拡大させても極度額があるだろう。
極度額までは覚悟すべきって話になんじゃないのか?

救済されるケースが絶対ないといえる根拠が知りたい。
868無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 00:10:24.66 ID:2TE8fCrs
>>865
名古屋地裁判決平成16年6月18日平成13(ワ)4648見てみな。
最高裁のサイトで見れるから。
根保証だけど、債権者が債権回収を怠ったことを理由に制限した事案だから。
同じ事案てわけじゃないけどあり得ないとまでは言い切れないんじゃないの。
869無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 00:13:06.87 ID:hLqduqYS
以前実際に裁判になった例で裁判官から諭すように「債務者が悪いことをしないように関しするのも
保証人の役目」的な事を言ったことがあり、「なるほど・・・」と思ったことがあった。
馬鹿な債務者の暴走に乗っかる債権者を責めるより、馬鹿な債務者を徹底的に叩けっていうのが
法の趣旨なんじゃね?
870無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 00:13:56.03 ID:hLqduqYS
以前実際に裁判になった例で裁判官から諭すように「債務者が悪いことをしないように監視するのも
保証人の役目」的な事を言ったことがあり、「なるほど・・・」と思ったことがあった。
馬鹿な債務者の暴走に乗っかる債権者を責めるより、馬鹿な債務者を徹底的に叩けっていうのが
法の趣旨なんじゃね?
871無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 00:19:41.85 ID:2TE8fCrs
>>869
主債務者叩くにも法的手段があんまないからな。
人的関係次第では干渉できるだろうけど。
事前求償権とか代位弁済とかの厳しい手段以外になんかあるか?将来債権を被保全債権に仮差押ってわけにもいかんだろ…
872無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 14:02:17.18 ID:ft3yBTXl
>>860
こんなところで実務家が回答してくれると思ってる質問者のほうがバカだろw
873無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 15:45:45.91 ID:VMyv7aMU
>>872
解答者が実務家だった場合と、実務家目指してる場合と二つの場合を想定してるんだよ。
よく読め。
こういうところで答えるのはどっちかだろ、ふつー。
まあどっちでもない趣味で法学勉強してる奴とかの可能性もあるんだろうが。
874無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 16:30:02.44 ID:AbwtkviZ
というか、>>872がなぜ質問者が実務家の回答を求めてると考えるのか理解できない。
思い込みの激しいバカが最近多いね。
875無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 18:32:30.42 ID:zkPGJmsj
なぜ、法律は制定するときに解釈の予知を残したような文章にするのでしょうか?
条文に書かれていない制約条件や前提条件が多すぎると思うのですが。
誰が読んでも同じ意味に理解できる文を書かないといけないと思うのですが。
そして、それらは国家権力の都合の良いように解釈されている気がします。
876無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 19:27:37.31 ID:s7t/WkJn
>>866
同種ってどれのこと言ってんの?
契約通りの債務を認めた判決なんて当たり前すぎて判例集にも載らないつうのw
お前が>>852のような事件で責任が縮減された判決をあげるのが筋だろうが

>>868で挙げてる事件だって、事件屋に不執行と引換えで債務承認させる密約結んだり、
被告に費用と労力をかけさせて見積書を作成させながら放置したりっつう行為があって
信義則違反を認定してるんだろ。単純に債権回収を怠ったとかいう話じゃねーじゃん。
苦しいのは自分でもわかってるみたいだけど

作為義務を怠るとか、相手の期待権を侵害するとか、そーいう行為があるからこそ過失相殺とか
信義則違反で責任を縮減する根拠になるんであって、権利の不行使という不作為がそれだけで
保証人の責任が縮減される理由になんてなり得ないってなんでわからんかね
アホだから?
877無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 21:20:47.24 ID:VMyv7aMU
>>876
> 契約通りの債務を認めた判決なんて当たり前すぎて判例集にも載らないつうのw
アホか。契約通りの債務を争って契約通りに認められた判決だって判例集に乗ってるもんはいくらでもあるだろ。争点次第だよ。賃貸借の更新料の有効性を認めた判例は契約通りの債務を認めた判例じゃないのか?

> お前が>>852のような事件で責任が縮減された判決をあげるのが筋だろうが
ないものはあげられないよ。前提が違うだろ?

俺たちは抽象的な事案しか知らず具体的事情次第では救済すべき場合がないとは言えない。
同種事案で認めた判例がないから頭ごなしにダメなんてのは、思考停止というんだよ。
その裁判例が限界事例だとでもいう証拠があんのか?

権利を行使しないことに対する不利益は時効制度が象徴している。
不行使の態様次第では消滅時効を超えて制約が認められる場合がありうるだろ。
一切ないって断言できる強い理由が知りたいんだよ。
878無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 23:42:00.93 ID:AbwtkviZ
こんなんあった。

東京高裁判決平成5年6月24日
債務者Aの債務(保証金返還債務)につき保証をしたXが、保証人Xの資力をあてにして
Aから当該債務の回収を怠った債権者Yから支払を求められた事件。

判旨
「このような状況は、本件保証契約において予定しなかったところというべきであり、
当事者の合理的意思解釈と公平の原則からしても、保証人が責任を負うべき範囲を超えていると解するのが相当である。」

(注)平野裕之慶應義塾大学法科大学院教授
「本件は債権者の義務としては、主債務者から可能な限り債権を回収し、保証人になるべくリスクを転嫁しない
信義則上の義務を問題にし、その違反を考えることもできた。」
879無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 23:44:02.83 ID:s7t/WkJn
OK、言い方を変更・補充しましょう。
”債務者が責任財産を積極的に散逸させ、債権者も連帯保証人に十分な資力があることをいいことに、
債権者代位権や詐害行為取消権等の行使をせず債務者の行為を放置しつづけている場合、”
保証人の信義則違反を理由に責任の縮減を主張する債務者の主張を退けて
契約通りの債務を認めた判決なんて当たり前すぎて判例集にも載らないつうのw

>>852の質問に対する回答として
>このようなケースを救済するときに使う理屈ががまさに信義則。
>実務的にも信義則をつかって保証債務を減額する判決は珍しくないです。
>保証については保証人保護の傾向がかなり強まっています。
と言っときながら、そんな判決はありませんってそりゃないんじゃないのww

更新料訴訟は消費者契約法ができて10条により無効を争うっつう主張が立つから
あんだけ争うようになって、最高裁が判決を出したんだろ
お前みたいに安易に一般条項持ち出すなんて実務家のすることじゃねえよ
なんでもかんでも信義則で争う俺カッコイイってかw
880無責任な名無しさん:2011/10/23(日) 23:59:00.06 ID:s7t/WkJn
>>878
保証金返還債務?
また特殊な事件持ってきて一般化しようとしてないかw
連帯保証でもないんだろ。中途半端な引用すんな
881無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 00:02:52.84 ID:2DBMVLhp
>>880
救済されるべき特殊な事案がありうるかを問題にしてんだろ。
一般に救われるべきなんかいっとらんわ。
まあ上の判例はまだみてないからわからんが。

消費者契約法10条は一般条項ですが。ちょっと民法90条より文言上要件が緩く見えるってだけで。
882無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 00:04:26.41 ID:2DBMVLhp
>>879
あと、俺はその回答者じゃないからそこまでは責任もてんよ。
単に絶対にあり得ないと頭から決めてかかってるその姿勢を問題にしてるだけ。
883無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 00:57:47.28 ID:ZrCmN/22
>>879
お前バカだねー。安易に一般条項を持ち出すんじゃないぞ。
他に救済手段がないor主張の補充をする場合に一般条項を使うんだ。
じゃあお前が>>852の弁護士だったらどうするんだ?
一般条項使わずに裁判始まったとたん全面降伏か?w
お前はまるで一般条項勉強したてで教授から安易に一般条項を使わないよう
教えられて目から鱗状態の大学1年生みたいだなw

>>880
あせりまくりだなw
名目が保証金の返還だろうがなんだろうが債務は債務、保証は保証だろ。
>>878見る限りでは連帯保証か単純保証か知らんが、両者の差異が問題になるケースでもなし。


東京高裁裁判官
平野裕之教授
「保証人の責任は制限させうる」

2ちゃんのバカ(ID:s7t/WkJn)
「債権者には何の責任もない!!保証人から取り放題だ!!」
884無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 01:13:55.83 ID:wRnadz67
なんだよ、お前絡んでくるから>>855だと思ってたのに。
>>852の質問とその回答855を前提に話してるのに、前提が崩れるわw
特殊な事案があるなんつーのは端から否定してないっつうの。そのための信義則だろ
”権利”の不行使はそれだけで信義則違反になり得ないから、事案によっては信義則上の"義務"違反等を認定して妥当な解決に導く
お前はそれを権利の不行使が態様次第で信義則違反になるって言ってるだけじゃん
おれがいつ
「債権者には何の責任もない!!保証人から取り放題だ!!」
って断言するレスしてるのか引用してみろよw
思い込みのハゲしいバカ相手に無駄な時間使ったわ。アホくさ
885無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 06:22:13.75 ID:2DBMVLhp
>>884
お前、勝手に同一人物だと思い込んで混同するレスしてんじゃないよ。

権利の不行使の態様(これはかなり広範な事情を含みうる)が特殊な事情になりうることを否定してんじゃん。

権利の不行使の態様以外の特殊な事情ってなんだかいってみろよ。
無茶苦茶だよ。自分で意味不明なこと言ってんのわかんないの?
886無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 06:25:27.74 ID:2DBMVLhp
>>884
お前さん>>859なんだよな?
> おれがいつ
> 「債権者には何の責任もない!!保証人から取り放題だ!!」
> って断言するレスしてるのか引用してみろよw

>>859
> 債務者の豹変も含め理由の如何にかかわらず主債務者から支払いを受けられないときに
> 代わりに債権を充足させるのが担保の機能だってのが法律&社会の常識なのにw

「理由の如何にかかわらず」だから取り放題なんだろ。違うのか?
887無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 08:06:52.91 ID:2DBMVLhp
>>886
あ、もちろん保証債務額の範囲内取り放題なんだぞ。
888無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 08:07:43.58 ID:2DBMVLhp
>>887
すまん、保証債務額の範囲内で取り放題、という意味なんだぞ、の間違い。
889無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 08:43:09.22 ID:bivv40ul
債権者と連帯保証人が、
「債権者が主たる債務者へ1000万円を貸すにあたり、連帯保証人が保証します。」
と契約するわけだから、この時点で1000万円はドブに捨てたと見る。

「死んでもなるな保証人」
という有名な本もあるが、まさにこれが根底にあるからこそ、連帯保証人になった時点で1000万円は捨てる覚悟がいる。
890無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 23:25:36.27 ID:ZrCmN/22
お前さんがどう見ようが知ったこっちゃないよw
つうか本当にドブに捨てたと思うんなら連帯保証じゃなくで自分で貸すなり贈与してやれよw
891無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 23:41:35.04 ID:wRnadz67
>>885
ああ、883は他人のケツにのっかるだけの馬鹿か。失礼した。

こっちは最初っから>>852の設定を前提に話してんだよ。質問が元なんだから。
「債務者が責任財産を積極的に散逸させ」
「債権者も〜債権者代位権や詐害行為取消権等の行使をせず債務者の行為を放置」
「連帯保証」
という設定のみな。この権利不行使という不作為が信義則違反になり得るってどんな態様だよ
お前さんだけ一方的に特殊な事情を付加して信義則により救済されるべき特殊な事案がありうるかを
問題にしてるから話が噛み合わない
元の設定でも同じ主張なら、信義則で保証人を保護する必要性があるような権利不行使の態様を
具体的に例示するなり裁判例を示すなりすればお前さんが正しいってことになるじゃん。簡単だろ?
892無責任な名無しさん:2011/10/24(月) 23:52:24.87 ID:wRnadz67
>>886

>>853
>そういう恐れがある相手の連帯保証人になるな、
>>855
>保証契約締結時にそういう恐れがあったとは書いてないし、
>保証してる間に自暴自棄になった債務者が豹変するのはよくあること。
>独り善がりな世間の常識とやらを語る場所ではない。
>>859
>債務者の豹変も含め理由の如何にかかわらず主債務者から支払いを受けられないときに
>代わりに債権を充足させるのが担保の機能だってのが法律&社会の常識なのにw

って流れがあんだろ。
債務者の豹変とか、実は元から浪費家だったとか、災害で収入が無くなったとか、
債務者が支払わない主観的な理由の如何にかかわらずって趣旨の発言だよ。
契約自体の無効とか、信義則の話はしてない。
お前さんだって、債務者が豹変して支払わなくなった場合に保証人には落ち度がないから
信義則で保護すべきだ、なんてまさか言わないだろ
893無責任な名無しさん:2011/10/25(火) 01:51:32.28 ID:CZ+PZHLA
>>891
つうか、>>852の設問からして、債務者の豹変で責任財産が毀損されちゃった、じゃなくて、
債務者の豹変で責任財産が毀損されていくのを債権者が放置し続けている、だけどな。
債権者が対応しきれなかった事例ではなくて、対応できるのにわざと放置している事例だ。

債権者はただの不作為じゃなくて、保証人から取り立てればいいやと取り得る対抗策を行使しないまま放置してるんだろ?
債権者の怠慢=保証人への加害行為じゃん。
だからこそ保証人の責任を制限する判例があるんだろ。
平野教授も主債務者から可能な限り取り立てるのが債権者の保証人に対する信義則上の義務だといってるんだろ。
でもお前さんは理由の如何にかかわらず取り放題なんだろ。なにやら後付の言い訳を捻り出そうと苦慮しているようだが。
たぶん赤点も取り放題だったんだろうね。

894無責任な名無しさん:2011/10/25(火) 09:34:38.87 ID:VcXeIMfZ
債権者には対抗策を行使する義務が無いんだから、放置したところで怠慢とか言う筋合いでもないわw
不法行為を構成するレベルの不作為があって初めて加害行為と言えるんだろ
だいたい平野教授が、一般論として連帯保証の場合に主債務者から可能な限り取り立てるのが債権者の保証人に対する信義則上の義務だ、と言っているなんて聞いたことないが。>>878からそういう結論を読み取るとしたら、お粗末すぎるわ
仮に他の学者でそういう説を唱える人がいても、裁判で採用されない学説なんざただのオナニー。私的自治を軽視し過ぎ
連帯保証は通常保証と異なり債権者の催告・検索義務も排除されてるし、信義則上の義務だって後退すると考えるのが合理的
成績の話が好きなのは>>855と一緒なんだなw コンプレックスでもあんの?
895無責任な名無しさん:2011/10/25(火) 12:04:25.93 ID:6H68FyWd
公安に偽の苦情を申し立てたらどうなる?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1319477399/
896無責任な名無しさん:2011/10/25(火) 21:30:29.93 ID:CZ+PZHLA
>>894
>債権者には対抗策を行使する義務が無いんだから、放置したところで怠慢とか言う筋合いでもないわw

残念。信義則上の義務がある。代表的な例だと、債務が膨らみ続けているのにそれを放置した場合など。
例えば賃貸借契約で、賃料未払いを放置し続けた上で保証人に求償すれば、信義則違反として求償を制限される。
本件でもそれと構図は全く同じ。保証人の危険が増大し続けるのを承知の上で放置し続けているんだから。
不作為では責任が生じないと思ったら大間違い。

>だいたい平野教授が、一般論として連帯保証の場合に主債務者から可能な限り取り立てるのが債権者の保証人に対する信義則上の義務だ、と言っているなんて聞いたことないが。>>878からそういう結論を読み取るとしたら、お粗末すぎるわ

そもそも君のような赤点クンは平野教授なんか知らないだろw
平野教授は保証関係の熱心な研究者だぞ。保証人敗訴の控訴審で鑑定意見書書いて逆転勝訴させたことはその筋では有名だ。
>>878見る限りでは、「主債務者から可能な限り債権を回収し、保証人になるべくリスクを転嫁しない信義則上の義務」を認めた上で、
それを>>878の事件に当てはめていることが可能であると言っていることは明らか。
そんなことも読解できないから赤点なんだよw

私的自治軽視とかピント外れもいいとこだし、催告・検索の抗弁権がないことから信義則上の義務の後退とやらは導き出せない、
それどころかそれらがないからこそなおさら慎重に取り扱わねばならない。
それにしても>>855は寛大だね。いちおう三振博士認定してくれたんだからw
本当は単位落としまくりの学部8年生じゃないの?w
897無責任な名無しさん:2011/10/25(火) 22:18:14.50 ID:fPod9m8r
まともな読解力持ち合わせてないんだな。可哀そうに。
平野教授に教えを請うたらどうだ? 自分の説が間違って理解されて迷惑だろ
自分の言うことに自信があったら、他人にレッテル貼りして攻撃する必要なんかないだろうになw
898無責任な名無しさん:2011/10/25(火) 22:40:32.64 ID:1RC8epgo
すいません。占有回収の訴えの件です。

要件は奪われた時、の為、「遺失」の時は占有回収はできないですよね?

Aが駅で時計をトイレに忘れてBが拾った。AはBに占有回収できないですよね?
899無責任な名無しさん:2011/10/26(水) 23:21:05.55 ID:YUWmg6mp
>>898
ああ、よく法律資格の初級問題で出る。
占有訴権が無い場合、どうやってそのB保有の時計を返してもらうか?
それに答えれる人が居なかったら、明日書こうと思う。
900無責任な名無しさん:2011/10/27(木) 09:12:12.01 ID:daL2KgjR
>>899

参考書引っ張り出さなあかんもんねえ・・・(笑)。
901無責任な名無しさん:2011/10/27(木) 10:45:25.92 ID:wDuysFNh
所有権に基づいて返還請求の訴えを起こしてください
所有者でなれば所有者に代位してください
代位できなければ諦めてください
902無責任な名無しさん:2011/10/28(金) 18:21:20.13 ID:BQaDmYWI
引っ越したのに、引っ越し前に住んでいた市町村の図書館の本を借りるのは、違反ですか?
(前に住んでいた市の図書館利用証カードは有効期限がない)


でも引っ越し時に図書カードを返納しろなんて言われなかったな
903無責任な名無しさん:2011/10/28(金) 20:19:15.01 ID:BQaDmYWI
履歴書に英検1級と書いてアルバイトに応募した。

実際には英検1級など持ってない。

でも、「英検1級」としか書いてない。「取得」とも「合格」とも書いてない。

もし、履歴書を読んだ人が「この人は英検1級、すごい」と思っても、
それはその人の読解力不足、俺の関知するところではない。


↑これ詐欺ですよね?
いや、英語を必要としないアルバイトならいいのかな?
904無責任な名無しさん:2011/10/28(金) 21:15:57.63 ID:naYzW3N9
>>903

貴方は以下の話を信用するか?


夫がいつもより早く帰宅してみると、妻がベッドに横たわり、見知らぬ男が
ズボンをまさに脱ぎかけているところだった。
「最後にもう一度だけいいますよ、奥さん」
男は機転を利かせて言った。
「どうしてもガス料金を払っていただけないなら、私はここでウンコをたれます」
905無責任な名無しさん:2011/10/28(金) 22:47:46.67 ID:L5zQyGDu
ウンコされたらやばいだろ。
普通にガス料金払うな。
906無責任な名無しさん:2011/10/29(土) 00:15:40.59 ID:shVkUjDZ
イタズラ電話って犯罪ではないのですか?

たまに「何百回ものイタズラ電話で逮捕」てニュースがありますが、
ってことは、1回や2回なら罪にならない・・・?
907無責任な名無しさん:2011/10/29(土) 01:04:33.91 ID:kjTZNCtq
ならないよ。
908無責任な名無しさん:2011/10/29(土) 03:08:37.82 ID:d6dvunlA
行政機関が情報開示しないといけない行政文書に
「借りているもの」や「預かっているもの」は含まれますか?
909枝葉饒舌:2011/10/29(土) 11:46:55.45 ID:JJS4RU5I
>902 それについて定めた条例による。
910枝葉饒舌:2011/10/29(土) 12:06:39.37 ID:JJS4RU5I
>908 ? しなければならない、との定めの内容次第かと。
 まず、該当する条項を明らかにせよ。
911無責任な名無しさん:2011/10/29(土) 12:09:23.54 ID:CsX2ksHN
「仕事中、休憩時間外であってもトイレに行くことは法律で認められている」
って本当ですか?
912無責任な名無しさん:2011/10/30(日) 00:04:55.76 ID:3gnegk0J
>>906-907
未必の故意になるだろ
913無責任な名無しさん:2011/10/30(日) 00:15:04.71 ID:SyduFqsU
914無責任な名無しさん:2011/10/30(日) 09:38:10.02 ID:ucBPckCG
密室の恋
915無責任な名無しさん:2011/10/30(日) 18:06:57.15 ID:nUDJg1nn
916無責任な名無しさん:2011/10/31(月) 00:53:20.32 ID:u/Yck+2X
質問なんですが、
2ch等の書き込みに対し、法的措置を取ると脅しをかけた方がいるんですが
結局弁護士雇ったふりをされているだけで実際雇っている気配がないのですが
(弁護士の助言で回答できない等やり取りしているものの弁護士の名前等明かそうとしない)

弁護士をインターネット上で騙っている・架空にいると設定し圧力をかけたりする人を通報したりする場所はあるのでしょうか?
917無責任な名無しさん:2011/10/31(月) 01:01:35.54 ID:zVg/lONd
ないね
俺もそんなことあったけど結局なんも音沙汰ねーから
ファビョッて顔真っ赤にさせとけよ
918無責任な名無しさん:2011/10/31(月) 09:15:07.29 ID:QWmecjKW
質問です。
「警告」と「脅迫」の法律的な違いは何でしょうか?

例えば「車にひき殺されないように注意しな!」が、
脅迫になるのは、どういう場合?
919枝葉饒舌:2011/10/31(月) 18:04:15.47 ID:nDjscj5Q
>918 まずwikiで調べて。
920無責任な名無しさん:2011/11/01(火) 15:53:21.37 ID:ClH5dnBZ
質問です
医師の鑑定結果の尊重について何でもいいので教えて下さい
921無責任な名無しさん:2011/11/01(火) 16:05:20.65 ID:6Nn+LpgY
名誉毀損について質問です。
ネット上でハンドルネームを使い顔を出して配信している人がいるのですが、
その人と裏でスカイプ(テレビ電話)をした内容をyoutubeなどの動画投稿サイトに投稿したら名誉毀損になる可能性がありますか?

その場合、名誉毀損の範囲というのはどこまでなのか具体的に教えてください。
例えば顔をそのまま出したらアウトとか、声が出てたらアウトとか、顔に目線やモザイクを入れたらセーフとか
922無責任な名無しさん:2011/11/01(火) 16:21:41.74 ID:5KYrmuAT
>>921
おまえがテンプレ見落としてるんだから
誘導されたんなら一言断れよ馬鹿
923無責任な名無しさん:2011/11/01(火) 18:28:07.95 ID:6Nn+LpgY
>>922
こっちに誘導されたのでこちらで質問させていただきました。

>>921についてお答えできる方いらっしゃいますか?
924知床2世:2011/11/01(火) 23:17:28.35 ID:Kzpm8Dp+
久々に質問です。

金銭消費貸借契約が成立するには
@金銭の授受
A返還の合意
は必要ですが

B弁済期の定め
も必要ですか?
925無責任な名無しさん:2011/11/02(水) 06:16:57.29 ID:ewuYbtmt
>>924
消費貸借のところに弁済期の定めをしなかった場合の条文もあったと思うし、問題ないのでは。と
926無責任な名無しさん:2011/11/02(水) 06:22:43.71 ID:ewuYbtmt
留置権について教えて下さい
留置権者が被担保債権を譲渡した場合(留置物の占有は移転させない)、留置権は消滅しますか?

車の修理屋が修理代金を譲渡し、車の占有を続ける場合みたいなケースです
判例によると同時履行関係は存続するようですが、留置権はどうなるのでしょうか?
927無責任な名無しさん:2011/11/02(水) 06:54:16.43 ID:ewuYbtmt
>>924
>>925ですが、「問題無いのでは」の前に「弁済期を定めなくても」が抜けてましたwww

928918:2011/11/02(水) 15:43:18.22 ID:Anen2ehW
>>919
レスありがとうございます。

言葉の意味についての質問ではありません。
その意味に該当するかどうかの判断基準についての質問です。

よろしくお願いします。
929枝葉饒舌:2011/11/02(水) 17:51:36.92 ID:LyEaXGgR
>928 質問が抽象で回答が付かないかと。
 質問者に教授する住人は、ほぼいないよ。
 はい、いいえで答えられる質問にできないのかな。
930知床2世:2011/11/02(水) 23:27:40.89 ID:EW6og4Od
>>925
レスありがと。

ただ、俺が聞きたいのは司法研修所(実務)が貸借型理論を放棄したのかということ。
問研の旧版ではBが必要とされているのに対して、新版では必要とされていない。
司法研修所では貸借型理論を放棄したのではないかと言われているが
それは本当なのだろうか?
931無責任な名無しさん:2011/11/03(木) 21:22:43.83 ID:AlZifFWN
男性の結婚可能年齢が18歳なのに対し、女性のそれが16歳なのは憲法違反にならないのでしょうか?
昔であれば、男は仕事・女は家庭という理由から男性の方が結婚可能年齢が高かったのも理解できますが
医学的に低年齢出産の危険を理由に女性の方が結婚可能年令が高く設定されているなら納得もいきます
一体どんな根拠に基づいてこんな法律が存在するのでしょうか?
932無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 00:03:14.50 ID:9PSwnj26
不法行為に基づく損害賠償請求権の消滅時効についての質問です

これはたとえ不法行為が行われてから20年以上経過してても、こちらがその事実を知ってから3年未満であれば請求できる権利なのでしょうか?
それとも不法行為が起きて20年以上経過した時点で問答無用に請求権は時効消滅されるのでしょうか?
933無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 00:40:01.83 ID:qIJkGrhU
印鑑証明書って悪用されることはありますか??
934無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 02:26:49.93 ID:kC3T2qPr
>>932
普通は後段で
例外的に死体発見が20年過ぎてからなどの理由で
起算点がずれる場合もあると覚えた方が吉。
935無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 04:56:49.72 ID:9PSwnj26
>>934
なるほど
つまり逆にたとえ不法行為発生から20年未満であっても
こちらがその事実を認識して3年以上が経過してれば
損害賠償請求権は消滅するということでしょうか?
936928:2011/11/04(金) 14:47:29.23 ID:RknYscEF
>>929
レスありがとうございます。

ここは「法学」質問のスレですから抽象的な質問でも良いのではと思っているのですが…

具体的に質問しますと、
「車にひき殺されないように注意しな!」、
「ホームから突き落とされないように注意しな!」、
「夜道で刺されないように注意しな!」
等は、脅迫になるのでしょうか?


937無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 20:39:06.41 ID:t2J5BYV1
時と場合によるのでは。

通りすがりの人に上記言葉を言われても脅迫にはならないのは明らか。
938枝葉饒舌:2011/11/04(金) 21:21:58.23 ID:4woz5OGX
>936 前段 そうですね。抽象的でもよいのです。が、抽象論を語ると
すると、それなりに基礎用語の知識を踏まえてないと噛み合わなくなる
ところ、その質問からうかがい知れる質問者の知識を住人が察するに、
懇切に対応する住人が現れるかというと、やっぱ消極かな〜。
後段 字面で判断できるものではないことも、ネット検索で判明するかと。

 字面にすれば『殺す』でも、TPOその他その発言の語調、その時及び前後の
状況、当事者間の関係などで意味合いが変わるので、その発言の犯罪性もまた
変わるであろうことを推察できるくらいには人生経験がおありでしょ。
939無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 21:34:25.70 ID:DDIhcf4H
2chに耳コピ歌詞(1番のみ)を載せたらアウトですか?
940無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 21:58:59.65 ID:kC3T2qPr
【エスパー】法学超初心者の質問に答えるスレ【マジレス】
という別スレを建てるのはどうでしょうか?
941無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 22:06:06.14 ID:kC3T2qPr
>>935
そうそうとりあえずその理解でいいよ。
「損害加害者知っていて本気で争う気があるなら、だらだらせず3年で十分だろ」
「もう20年も前の話だ、いつまでも囚われていないで前を向いて生きた方がいい」
そんな感じでイメージすれば覚えやすいんじゃない?

実際の案件でお悩みであれば、速やかに弁護士に相談するのがいいよ。
942無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 22:14:12.48 ID:N0MEzME3
>>940
ワロタwww
943無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 22:26:28.34 ID:9PSwnj26
>>941
ありがとうございます
944無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 01:42:09.40 ID:AKWYWjE7
友人Aが友人Bとの間でいざこざが起きて、友人Bが友人Aに賠償するという形で
双方の間で話がまとまりました。
ここまでは当事者間の話し合いではありますが、賠償に関しては書面に残して友人Bのサインもしてもらっています。
しかし、ここにきて友人Bがやはり支払えないとのことでややこしくなってきております。
ですが今いかのような内容で平行線を辿っております。

1.友人Aはプライベートな事なので裁判などにはしたくない
2.友人Bは考えた結果、やはりその金額は出せない

という状態です。
友人Aはもう友人Bの顔も見たくないようなので、事情をすべて知っている
私に今後の話を進めてほしいといってきておりますが、こういうことは可能なのでしょうか?
委任状のようなものがあれば私が間に入って仲裁をしてもよいものなのでしょうか?
945枝葉饒舌:2011/11/05(土) 01:53:10.98 ID:rRrqxYpS
>944 こういうこと次第。のようなものとは? 「仲裁」とは?
946944:2011/11/05(土) 02:37:15.22 ID:AKWYWjE7
>>945
友人Aは友人Bともう口を聞きたくも会いたくもないそうですが、
それだと話し合いが進まないので、代わりに私に話をして仲裁してもらえないだろうか?
ということです。
仲裁をお願いするにあたって、仲裁を「友人Aに代わって私に一任する」という内容の
ものがあれば私がかわりに仲裁をおこなってもよいのでしょうか?
また仲裁とは互いの妥協点を探って、合意に至るというものです。

たとえば友人Aは100万払ってほしいけど、友人Bは50万しかだせないというような時に
それぞれの落としどころを私が提案していくというような感じになるかと思っています。
947無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 02:57:30.00 ID:RtBqQYya
>>944
>友人Aが友人Bとの間でいざこざが起きて、友人Bが友人Aに賠償するという形で
双方の間で話がまとまりました。
Aが、Bに対して賠償請求権を有すことが、両者の合意により決まったことは、
和解契約の成立を意味する。
よって、和解契約の効果として、Aは、Bに対して賠償請求権を有する。

948無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 02:59:38.78 ID:RtBqQYya
>>944
>ここにきて友人Bがやはり支払えない
このことが意味することは、Bがその和解契約を履行しないことを明らかにしたことを
意味する。
そこで、債権者であるAが相談者に対して、和解契約に基づく債権の取立てにつき
代理権限を授与したものと認められる。ただし、その方法としては、裁判に
よらないものとする限定がなされている。


949無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 03:01:43.47 ID:RtBqQYya
>>>私に今後の話を進めてほしいといってきておりますが、こういうことは可能
なのでしょうか?
それは、授与された代理権の範囲による。
委任状の交付は代理権の授与の表示を明らかにするものに過ぎないから、委任状の
交付の有無は、代理人の権限の範囲に影響を及ぼさない。
ただし、委任状により代理権の範囲が示された場合、相談者が行えることは
その範囲にとどまる。
950無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 03:10:21.94 ID:RtBqQYya
>>944
要は、相談者がBと交渉し、その内容につきAが同意すれば、
AB間の紛争は終結する。
なお、法律上での「仲裁」は、仲裁人に対して紛争解決を委ねる当事者の
合意を必要とするので、この場合に使用されている「仲裁」とは意味が
異なる。
951944:2011/11/05(土) 03:17:54.63 ID:AKWYWjE7
>>948-949
回答ありがとうございます。
代理権限の範囲によるが、間に入って話をすることは可能。
しかし代理権限の範囲については、委任状に範囲が示された場合はその範囲に限定される。
また委任され代理権限を有していても、解決の方法として裁判を行うことは出来ない。

という解釈でよいでしょうか。
委任状で和解契約の履行もしくは、履行できるような条件の変更などが盛り込まれていれば
対応は可能というこでいいのかな・・・。
952無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 03:19:17.61 ID:RtBqQYya
>>944
結論
>「友人Aに代わって私に一任する」という内容

Aから授与された代理権の範囲が、以上の内容であれば、
相談者は、その意味するところの「仲裁」を行うことができる。

以上、944ではない、横スレであるが。
953無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 03:33:07.48 ID:RtBqQYya
>951
>履行できるような条件の変更などが盛り込まれていれば
対応は可能というこでいいのかな・

それは、当然、そうである。
ただ、最終の交渉結果については、事後の紛争を避けるため
できるだけAの承諾があることが望まれる。
954紀代子:2011/11/05(土) 03:37:42.22 ID:yCGiRFkA
遺産を隠されてしまいバレバレでもトボケられ頭にきて眠れません。
どなたか遺産などの 出させ方?何かやり方やわざなどの方法をご伝授願えませんか?教えてください。
成功した時には、お礼をします。
955無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 04:22:32.40 ID:q+goRLvg
支払い能力が10万円しかないつでも人に
100万とかの賠償命令でたら実際のところどうなるのでしょうか?
956無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 08:07:37.64 ID:5tQaM1G1
>>955
賠償命令だけでは何の強制執行力も無い。
それは債務名義を手に入れただけで、次に強制執行手続きへ入る。
まずその10万円を確保して、次に給与差押(限度有)へ行く。
それでもダメだと、法的には回収のしようがない。
そこであきらめるか、人によっては債券回収依頼をするか債権譲渡する場合がある。
譲受人はその道の人。
957無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 09:12:52.18 ID:QQa3q1Z2
>>956
給与所得者かどうかもわからないのになんで「次に給与差押」になるのかw
「まずその10万」にしたって手持ち現金なのか預貯金なのかもわからないしw
質問もバクっとし過ぎだけど、回答も雑過ぎる。

>>955
大前提は「金のない人から金は取れない」。

「支払い能力」の意味がわからんけど、それが手持ちの現金なら
債務者が任意にその手持ち現金10万を支払うのでなければ
たとえ目の前にその現金10万円があっても強制的に取り立てるのは無理。

その10万が預貯金であれば、>>955の言うように強制執行(債権差押)の手続きをすることで
その10万円を取り立てることができる。

その10万円が給与なら、やはり強制執行の手続きによって、
毎月2万5千円ずつを100万円になるまで延々と取り立てることができる。

他にも強制執行の方法はあるが、基本は前掲の大前提。
債権回収には熱意と根気が必要。
958枝葉饒舌:2011/11/05(土) 10:34:36.44 ID:rRrqxYpS
>954 ? 弁護士へ相談。
959955:2011/11/05(土) 11:01:39.86 ID:q+goRLvg
ご丁寧に回答いただきありがとうございます
これが賠償命令ではなく二者間の合意の場合はどうなのでしょうか?
上の方でもあるように友人間で交わした書面の場合に、支払い能力よりも契約額面の方が多い場合は
どういう対応が考えられるんでしょうか?
960944:2011/11/05(土) 11:04:41.65 ID:AKWYWjE7
>>952-953
委任状の内容に左右されますけど、やれる範囲で当事者間の調整をしてみようと思います。
さすがに最終的な決定は友人Aにお願いしたほうが後々のトラブルも回避できると思うのでそちらで決定は友人Aにお願いしようと思います。
深夜からお答えいただき助かりました。
961無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 11:24:20.17 ID:+uYk+0AR
>>959
同じだよ
弁済がなされないのを指くわえてるか、債権譲渡するか、債務名義得て、強制執行するか
→さっきの質問へ
→前の人の回答へ
962無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 12:28:46.90 ID:QQa3q1Z2
>>959
「賠償命令」=「判決」、「支払い能力」=「現在の資産」と善解して答えるが、

二者間の合意なら法的に強制をもって支払わせることはできないから(債務名義じゃないから)
「賠償命令」より悪い(法的な強制力が弱い)。

「支払い能力」よりも契約額面のほうが多ければ、>>957で書いたとおり
「金のない人からは金は取れない」でおしまい。
その場合、普通は裁判などで判決を得るなどして債務名義を取り、
その後に強制執行の手続きをして強制的に取り立てる、という対応になる。

「『支払い能力』がどうであるか」ということと、「契約額面がどうであるか」ということとは
まるで別個の問題だと考えてください。
どちらがどうであってもそれは他方に影響を与えません。
現実問題として金が取れるか取れないかというだけです。
963無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 13:32:40.52 ID:j0elBea4
ねぇ、ふと思ったんだけど
自然人って最上位の憲法で定義されてるの?

もしされて無いなら、法律ごとに自然人とか
法人とか定義されて無いとおかしく無い?
964無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 13:46:07.80 ID:MPe87TgE
既婚男性が会社の新人の女の子を騙して、独身と偽って交際しても
、騙された女性は、騙した男を訴えても勝てないって漫画がありますが
、婚姻関係を壊すのは良くないって法解釈と逆に相手の嫁から不倫の
慰謝料請求が来るとかの理由、しかし過去の判例で一例だけ騙された
女性が勝訴した判例があった気がします、たしか処女だったのに騙され
た場合だったと覚えています、処女>婚姻関係って解釈でおk?なのですか


965無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 16:03:33.80 ID:j0elBea4
既婚隠されてて、何で慰謝料取られるんだ?
966944:2011/11/05(土) 17:16:44.48 ID:AKWYWjE7
度々の質問で申し訳ありません。
2者間で取り交わされた契約(BがAに○○○万円支払う)は「債権」として認められるのでしょうか?
それとも裁判で債務名義を取ってはじめて債権として認められるのでしょうか?
また、裁判で債務名義を取る際に、この金額が変更されることはありますか?
967無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 22:58:42.55 ID:s8tpHFWn
印鑑証明つき白紙委任状は
署名無しでも有効ですか??
968無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 23:06:08.41 ID:QQa3q1Z2
>>966
> 2者間で取り交わされた契約(BがAに○○○万円支払う)は「債権」として認められるのでしょうか?
「認められる」の意味がわからんけど、債権なのは債権ですわな。

> それとも裁判で債務名義を取ってはじめて債権として認められるのでしょうか?
そーゆーことではありません。

> また、裁判で債務名義を取る際に、この金額が変更されることはありますか?
当然、あり得ます。
特に相手が争うのならなおさら。
どういう「賠償」なのかわからないけど、慰謝料なら、たとえ被告が欠席しても
請求額が相場どおりでなければ全額認容されるなんてことはありません。
969無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 23:06:27.32 ID:+/2k+EIu
ラッシーが普通に回答しているのを見た事がないな・・・。
970無責任な名無しさん:2011/11/05(土) 23:14:39.03 ID:QQa3q1Z2
> ラッシーがまともな回答しているのを見た事がないな・・・。

でも違和感がないw
971無責任な名無しさん:2011/11/06(日) 02:46:46.68 ID:rskq4G4a
取得時効と所有権に基づく返還請求権はどちらが優先されるのですか?
972無責任な名無しさん:2011/11/06(日) 07:32:35.76 ID:qHen6tP9
>>971
時効援用されたら所有権失うんだから所有権に基づく返還請求できないでしょ
時効完成前なら返還請求が時効中断事由になるうるけど
973無責任な名無しさん:2011/11/06(日) 10:06:33.07 ID:5X3qBQvO
一部実行・全部責任の原則と共謀共同正犯って同じことを言っているの?
974無責任な名無しさん:2011/11/06(日) 12:34:38.24 ID:Ofl8ujko
>971
質問の趣旨を、「買受けた不動産が二重譲渡された場合に、第一譲受人が
取得時効の要件をみたすときに、第二譲受人に対して@売買契約によって
取得した所有権に基づく返還請求権とA取得時効によって取得した所有権に
基づく返還請求権の主張のどちらを主張すべきか」というふうに理解し、
質問に応える。

975無責任な名無しさん:2011/11/06(日) 12:36:48.14 ID:Ofl8ujko
>971
この場合に、第一譲受人が勝訴する方法としては、いずれの主張も可能であり、
両者の要件を証明する証拠が十分であるかぎり、民法上は両者の関係は、優先
劣後の関係にはない。
しかし、税法上は、取得時効を理由に勝訴した場合には、一時所得として
課税の対象となりうる。
したがって、@で勝訴できる場合には、Aの方法をとるべきではない。
この意味で、@は、Aに優先すると言える。

976無責任な名無しさん:2011/11/06(日) 12:56:45.38 ID:iRtqp4kR
ねえ、>>963 まだ?

自然人と法人で扱いが変わるような法律では
全て定義されなきゃおかしい事に成るんだが、、、
977無責任な名無しさん:2011/11/06(日) 13:39:44.18 ID:/veOAZJy
>>976

ネチケットの欠片もない君に,回答する人はいない。
978963:2011/11/06(日) 18:01:49.39 ID:1rkD4gx7
俺も論理的な批判出来ないド低脳に回答もらっても
どうせYesNOとかでしか答えてもらえずに
釈然としないだけだから、迷惑w



自称高学歴さん>>963 にさらっと答えて
高学歴らしいとこ見せてくれ!!!
979無責任な名無しさん:2011/11/06(日) 21:59:25.95 ID:xn7FvIWw
>>976
何がいいたいのかわからん。
おかしなことって例えばどんなことよ。
980無責任な名無しさん:2011/11/07(月) 02:27:25.53 ID:iizL+a8z
法人は懲役とか無理でしょ?

自衛隊の憲法解釈みたいないい加減さで
自然人なんてどこにも定義されて無いのかなぁ?

もし天皇とかが公衆の面前で、倒れた拍子に
そばに居た一般年寄りをひっくり返らせて
頭打って殺しちゃったら、どうなるのかとかさぁ。
苗字や戸籍が無い天皇が自然人なのかどうか知らんけどw
981無責任な名無しさん:2011/11/07(月) 08:33:45.62 ID:ZrhZgCnf
>>980
で、なんで困るの?
法人は一般法人法や会社法とかの各個別法で法人格の要件が定まってるじゃん。
法人かどうかで迷う例は通常ないから、法人は懲役無理だからない、で終わりだろ。
法人にも刑罰が科される場合には、ちゃんとその規定がある。
例えば独禁法95条とか見て見な。

自然人かどうかで迷う例はあるだろうけどな。
自然人の定義は民法にあるから、民事一般では定義がある。
それでもなお解釈上の問題はあるけど。

天皇の問題は人の定義とは別に考えるベキとは思うけどな。
982無責任な名無しさん:2011/11/07(月) 21:42:39.40 ID:QrpA2lTn
留置権の行使は、被担保債権の消滅時効の進行を妨げない(300条)
ただし、留置物返還請求訴訟において留置権が抗弁として行使された場合
訴訟係属中、被担保債権についての権利主張も係属してなされているものということができ、時効中断の効力も訴訟係属中存続する。
そして、訴訟終結後6箇月以内に強力な中断事由に訴えれば時効中断の効力は維持される(最大判昭38・10・30)。

この判例をもうちょっと分かりやすく説明してもらえませんか?
983無責任な名無しさん:2011/11/07(月) 22:50:38.48 ID:zN2/H7nn
留置権は法定担保物権で、設定契約等で発生するわけでもなく留置権者が行使しまーすって行使するもんじゃないでしょ。
例えば典型的な車の修理による留置権なんて修理したとたんに留置権発生してるけど、占有してる留置権者が
なーんも請求もしてなく、ただ車持ってるだけで元来のもともとの債権ほったらかしにしてる状態で
「俺は留置権行使してるから、修理代はほっといても消滅しないぜー」
なんてなったら留置権のない債権に比べ虫が良すぎるでしょ。だから300条をつくりました。
だから車返せーと言われ、留置権がありますといってるだけではだめだってこと。
きちんと本来の被担保債権の裁判上の請求等。最低でも催告くらいはしなさいよってこと。

でもねそんなほったらかしの状態の修理業者でも、車返せーと訴訟を起こされた場合に
「私には留置権あります。」と言ったらどうだろう?
訴訟で言うくらいだから、そりゃ強烈に権利主張してるってことだよね、それは具体的には
「元々の修理代はよ返せ」と言うのと同じくらいに。
つまり、それは催告してるのと同じような物だから

訴訟係属中、被担保債権についての権利主張も係属してなされているものということができ、時効中断の効力も訴訟係属中存続する。
そして、訴訟終結後6箇月以内に強力な中断事由に訴えれば時効中断の効力は維持される(最大判昭38・10・30)。

ということになる。
984無責任な名無しさん:2011/11/07(月) 23:33:03.89 ID:x0FXl143
訴訟の相手が留置権者の留置権の被担保債権の債務者でない場合はどうなるの?
985無責任な名無しさん:2011/11/08(火) 10:46:30.36 ID:pCY8cab1
弟が買ってきたおかしの袋に付いている懸賞用の応募券を兄が勝手に使い1万円GETした場合
弟はこの1万円の権利を主張することができますか?
できない場合弟は兄に対してどのような権利主張なら認められますか?
986質問:2011/11/08(火) 12:36:03.67 ID:nFvQBl2W
ある日、Aさんは自身の属する空間の規則に背いたとして
咎められました。Aさんはその規則を承知していましたが、以前、
同様の行いをしたメンバーが咎められず、放置されていたのを知って
おり、自分だけが咎められるのは不当だと訴えました。

法律の問題ではなく申し訳ないのですが、
法実務に携わる方の論理的思考力をお借りしたくて質問しました。
Aを納得させる答えはあるのでしょうか。
987無責任な名無しさん:2011/11/08(火) 18:36:20.24 ID:fs7X0P61
稚拙な質問で申し訳ないのですが
甲と乙の間でトラブルがあり、話し合いので甲が乙にお金を賠償するということで話が済みました。
一筆書いてもらってはいるのですが、乙からの連絡に甲が一切応じなくなりました。
裁判にするほどのことではないのですが、こういった場合は甲の親族に経緯を話し連絡を取るようにしても良いと聞きましたが本当なのでしょうか?
988無責任な名無しさん:2011/11/08(火) 19:01:28.00 ID:xBcFSUf5
>>984
訴訟の相手が債務者だからこそ、催告みたいな効果を認めてるんだよ。
留置権は物権で誰にでも言えるけど、全然被担保債権と関係ない人に
強烈に主張したって、そりゃ単に留置権だけの行使に過ぎないってことよ。
989無責任な名無しさん:2011/11/08(火) 20:57:52.35 ID:qL7By7OP
>>988
その考え方でいくと、訴訟の相手が債務者でも、留置権を行使している
にすぎない場合は裁判上の催告の効果が認められないことになる。
留置権を主張するだけではなく、被担保債権の存在も主張する必要が
あるのではなかろうか。
990無責任な名無しさん:2011/11/08(火) 21:07:43.31 ID:qL7By7OP
連投すまん。
判例検索してみたが、やはり留置権の主張だけでなく、債権の存在の
主張も必要みたいだな。
991無責任な名無しさん:2011/11/08(火) 22:14:47.23 ID:Cp+FzPK7
一般の先取特権と動産の先取特権はどちらが優先するのでしょうか?
992無責任な名無しさん:2011/11/08(火) 22:16:46.19 ID:Cp+FzPK7
連投すいません。

一般の先取特権、動産の先取特権、不動産の先取特権。

順位を教えて下さい
993無責任な名無しさん:2011/11/09(水) 01:38:17.71 ID:t52qLcFC
>>992

動産の先取特権と、不動産の先取特権は競合しない→同順位
そして一般の先取特権の中の「公益の費用」「雇用」「葬儀」「日用品」の順番で

「公益の費用」>「動産の先取特権」=「不動産の先取特権」>「雇用」>「葬儀」>「日用品」

って順番になる
994無責任な名無しさん:2011/11/09(水) 08:25:57.39 ID:57bfkG5R
>>990
留置権の要件事実上、訴訟で主張するのに債権の存在の主張は必須だろ。主張共通の場合はともかく。
留置権は担保権なんだぜ。
995無責任な名無しさん:2011/11/09(水) 09:40:21.29 ID:+LgTUE40
>>994
>留置権の要件事実上、訴訟で主張するのに債権の存在の主張は必須だろ。
そのとおり。

>主張共通の場合はともかく。
留置権の抗弁は、権利抗弁であるから、事実の主張に加えて、権利を行使する
旨の意思表示がその法的効果を主張する者によってなされることが必要である。
その限りで、主張共通の原則は妥当しない。
996無責任な名無しさん:2011/11/09(水) 12:53:04.19 ID:57bfkG5R
>>995
債権の主張と権利主張(あるいは留置権行使と権利主張)を混同してるぞ。権利主張が主張共通などとはいってない。
留置権の行使には、要件事実上被担保債権の主張が必要なのは当たり前だから、債権主張なく権利行使することはありえない(ただし、被担保債権の存在が主張共通で出てる場合を除く)から、>>989の疑問はそもそも問題にならないといってるんだよ。
よく考えろ。
997無責任な名無しさん:2011/11/09(水) 13:39:32.50 ID:C9gB32FW
 
998無責任な名無しさん:2011/11/09(水) 13:39:58.57 ID:C9gB32FW
 
999無責任な名無しさん:2011/11/09(水) 13:41:02.15 ID:C9gB32FW
 
1000無責任な名無しさん:2011/11/09(水) 13:41:27.02 ID:C9gB32FW
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。