>橋下知事 「財政が厳しいので給与カットに応じてほしい」
>労働組合 「もっと税金取ったらええやん」
要するに消費税増税ってのは財政再建云々じゃなく
役人どもに贅沢な暮らしをさせるためのものだったってのが丸分かりだな
こいつら別会計の共済年金で見かけ上の賃金を低くして
暮らしが苦しいとかほざいて本音が「税金増やせ、役人以外の貧乏人が死んだところで関係ねえ!」
だーれが、消費税増税なんてやらすかよ
死ねや豚ども!
[何についての質問]
人員調整の為として労働時間を半減されたり、希望していないのに無給の休みを入れられる
[名前]
レス番
[雇用形態]
時間給のパートタイマー
[いつどこで]
日常的
[何をしたい]
一旦自己都合として休んだら、有休が残っていてもそれは使えないんでしょうか
939 :
無責任な名無しさん:2011/12/01(木) 15:53:18.88 ID:RbZX4Igk
>>938 当然、使えません。
有給は前もって申請して取得してください。
940 :
無責任な名無しさん:2011/12/01(木) 21:23:46.59 ID:5E5Sna+l
【名前欄】 レス番号
【何についての質問】 業務委託契約時の待機時間は成果物に含まれるか
【質問者の雇用形態】 業務委託契約(?) デザイン業務
【いつ・何処で】 先月・メール連絡にて
【何をされた・何をした】
依頼主と11月1日〜11月10日の期間でデザイン物を作成することをお互い合意。
私は10日間の時間を確保
ところが依頼主の都合で、期間中の連絡が取れなった結果
スケジュールがズレ混み、納期の11月10日になっても成果物が出来上がらなかった。
【何をしたい】
作成過程の作業時間や、待機時間が発生してしまったのと、
あらかじめ作業時間を確保していた損失をまかなうため、依頼時と同等の金額を請求したが、
業務委託契約なので、成果物が納品されていない以上、支払いはできないとのこと。
期間が過ぎてしまい、他の仕事が控えているので成果物を仕上げる作業時間が
捻出できなそうですが、支払いはしてもらいたい。 この依頼主に支払わせることは可能でしょうか?
また、今回はダメでも今後の別件のために、待機時間も成果物に含まれるような契約を
事前にすることは可能でしょうか?
942 :
無責任な名無しさん:2011/12/01(木) 23:31:13.67 ID:RbZX4Igk
>>941 契約を完遂していないのに契約金を全額ってのは貰えないでしょ。
実際の損害は請求できます。
>また、今回はダメでも今後の別件のために、待機時間も成果物に含まれるような契約を
>事前にすることは可能でしょうか?
これは契約の常識として、違約事項に含めておく。
んで違約金を貰う契約にする。
943 :
941:2011/12/02(金) 00:14:18.28 ID:GECK7myc
>>942 先生、ご返信ありがとうございます
なるほど、全額とはいかなくても損害分の請求はできるわけですね。
例えば、同じように10日間の期間を定めつつも、期間内に納品することを確約していなかった場合は、
全額を請求できるという認識で間違いないでしょうか
強引に待機時間を成果物に含ませるのではなく、違約事項にして違約金を発生させるわけですね。
契約のなんたるかが、少しずつわかってきました
944 :
無責任な名無しさん:2011/12/02(金) 00:46:06.28 ID:y5h+KlDz
>>943 先生と呼ぶのは止めて。
業務委託は仕事を完遂して一つの仕事だから、
拘束時間って考え方は無いと思ってください。
あなたは空いた時間に別の仕事や休養が出来るわけだし。
依頼者は、これとこれを何時までに用意する。
あなたは、それを用意したら、いついつまでに納品する。
代金はいくらになる。
依頼者の都合にて用意が出来なかった場合は、何パーセントの違約金を何時までに支払う。
中途キャンセルの場合は、手付金と成果物の作成にかかった費用を支払う。
こんな感じに作るんだけど、大手の同業者の契約書を参考にするのが一番早いです。
945 :
941:2011/12/02(金) 07:53:05.30 ID:Lkl/rOkK
>>944 ご回答頂きありがとうございます
拘束時間という考え方は無いに等しいのですね 勉強になります
次からは、違約金の項目も付け足したいと思います
大手のように強気に出られればよいのですが....
こちらは零細なので違約金と書くと他の依頼主からも敬遠されそうです。
できれば、まろやかに表現できれば最高なのですが 難しそうですね
946 :
無責任な名無しさん:2011/12/04(日) 21:17:07.51 ID:BuK+RZki
【名前欄】 レス番号でお願いします
【何についての質問】 労働基準監督署に通告したあとの労働条件について
【質問者の雇用形態】 正社員
【いつ・何処で】 勤務先の会社で最近
【何をされた・何をした】
同僚が労働条件に不満があるようで、いつも愚痴を言っていました。
最近、家庭でも何か有るようで、すごくストレスフルな感じだったのですが、
労働基準監督署に現状を密告しようとしているようなのです。
勤務先は、労働条件はあまりよくはないけれど、前職より給料もいいし、自分は
いまの条件のままで、ちょっと仕事きつくて時間長いけどまあいいや、という感じで、
ほかの社員もそんな感じなのですが、彼だけがなぜか・・・。
ちなみに会社は、条件はよくはないけど、その分給与はずむよ、ってスタンスらしいです。
947 :
無責任な名無しさん:2011/12/04(日) 21:18:09.19 ID:BuK+RZki
【何をしたい】
もし彼が労働基準監督署に通告などした場合、就業時間が短くされるなど、法に従った形に
変えられてしまうと思うのですが、その場合、当然、営業利益も減少すると思われるので、
時間や休みなどの条件がよくなる代わりに、会社としては、給与ダウンなどを提示してくると
思います。そうなるのが嫌なのですが、どうしたらいいでしょうか。
その同僚の行動を止められなかった場合、会社側に、自分はいまの条件のままでよいから、
と頼むことは大丈夫なのでしょうか。
また、通告したら、労働基準監督署は必ず動くものなのでしょうか。
そのあたりのことを知りたいです。
948 :
無責任な名無しさん:2011/12/04(日) 21:36:02.64 ID:3Z00OsHL
>>946 その彼に転職を勧めたらどうよ?
労基署が入っても、彼にメリットが無い事を説明してみては?
949 :
無責任な名無しさん:2011/12/04(日) 21:48:10.22 ID:BuK+RZki
彼にはメリットないのですか?就業時間短縮などになったら、彼にはメリットあるような
気がするのですが
【名前欄】
レス番号でお願いします。
【何についての質問】
雇用形態
【質問者の雇用形態】
業務委託
【いつ・何処で】
8月から前の会社を辞めて正社員ということで入社しました。
試用期間3ヶ月、雇用条件の変更あり、という内容で就労開始。
しかし入社初日に年金手帳と雇用保険被保険者証を持っていったら
「はっ」と言われ、3ヶ月後に持ってきてと言われました。
契約書とかないんですかと聞いたら、作っていると言われました。
意味不明と思いつつ、前の会社も辞めた後だったので会社を信じて
待ちましたが契約書はできない、就労規則も存在しないみたいだった。
1ヶ月後に給料明細がないということで完全に業務委託と判明。
しかしシフト制とか言われるし、完全に雇用関係が成り立っている。
それから3ヶ月が経ち、社長は普段は会社に不在なのだが雇用形態に
ついての話がいっこうに来ない。こちらから3ヶ月半後に聞いてみた。
言えば正社員になれ社会保険に入れると思ったら無理と言われる。
会社も赤字でもない。ただ業績が前年度から伸びていないから雇用条件
の変更は無理と言い張る。社会保険も全て加入していた会社から今の
会社に入ったというのに完全に何の保証もない状態になっています。
この会社って完全に違法ですよね。自分は仕事を失っても構いません。
労基署に行けばどんな感じになるんですか?
ちなみに雇用保険には今現在入っていないので無職になっても失業
手当は出ませんよねorz
951 :
無責任な名無しさん:2011/12/04(日) 22:08:21.70 ID:3Z00OsHL
>>949 普通、そういうことする人は切られるよね。
>>950 まず、労基署に行ってもあんまり力になってくれないです。
雇用保険については、前回貰っていないならば給付されますよ。
あなたのケース、すぐに出るかでないかの判断は
雇用契約書も無いのでハローワークで要相談です。
952 :
950:2011/12/04(日) 22:49:44.97 ID:4tw6UAn5
>>951 レスありがとう。了解です。労基署は役に立ちませんか。
雇用保険はハローワークに相談して申請できればしてみます。
弁護士や社労士に知り合いもいない上に平日は業務委託なのに
拘束されているので動けないんです。
953 :
946:2011/12/04(日) 22:53:42.26 ID:BuK+RZki
>>951 普通はそうだと思うのですが、彼のほうが先手うったら・・・と思うと気が重いです。
ろうきしょはどうなんでしょう
954 :
無責任な名無しさん:2011/12/04(日) 23:12:33.23 ID:3Z00OsHL
>>953 相当な違反して、事故が起こらないと動かないと思ってよいです。
955 :
946:2011/12/04(日) 23:16:44.56 ID:BuK+RZki
>>954 ありがとうございます。いまのままを祈りたいです。ってかその人居なくなって欲しいです。
【名前欄】 レス番号で
【何についての質問】 虚偽表示について
【質問者の雇用形態】 派遣社員
【いつ・何処で】 9月中旬(派遣期間は11月末)
【何をされた・何をした】 不当な理由により派遣切りされました。
【何をしたい】
派遣元・派遣先が口裏合わせし、私を自己都合処理したとして、虚偽表示で派遣切りの無効を訴えられますか?
派遣元に解雇無効を主張するのではなく、派遣元・派遣先双方に派遣切りの無効を主張したいです。
派遣元・派遣先の派遣契約の9月中旬における解除も無効というのを主張したいです。
957 :
956:2011/12/05(月) 05:43:46.06 ID:h81g1W4a
上記質問はなかったことにして下さい。スレ汚し失礼しました。
958 :
無責任な名無しさん:2011/12/05(月) 11:45:44.18 ID:bww0Fy4b
個人事業主です。
半年ほど前にある方からキャラクターのイラスト制作を頼まれ、
納品後に双方の合意のもと請求書を発行しました。
その後代金の振込がないためクライアントに連絡したところ、
イラストの内容について気に入らなかったので代金は払いたくないとのこと。
内容についても双方の合意があって請求書を出しているので、
代金の支払は行なってもらいたいと伝えているのですが、とり合ってくれません。
1.契約に特約無く検収・請求書受領後の差し戻しは出来るのか
2.上記で私の言い分が正しい場合に取るべき対応は
このクライアントについて、普段の対応からも難有りと思っているので
今回の案件で縁を切ろうと思っています。
代金についてはそこそこの売上になるので出来たら回収したいです。
よろしくお願いします。
960 :
958:2011/12/05(月) 12:06:42.13 ID:bww0Fy4b
>>959 お目汚し失礼しました、958取り下げます
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
みなし残業について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
入社から
【何をされた・何をした】
残業代の上限と一部カット
(上限については別途解決するので問題なし)
【何をしたい】
給与に含まれるとされている残業代を取り立てたい。
最初の20時間分は給与に含まれているとの事で20時間分まではカット。
40時間を超えるとカットされるので実質20時間分しか残業代が支払われない。
基本給とは別に実際に最初の20時間分の残業代を計算して上乗せしているのならみなし残業が成立するらしいけど、明細にそのような情報が載っていなければみなし分も取れる?
仮に会社が支払っているとしても、みなし残業として認めさせられないようなツッコミ所があれば教えて欲しい。
962 :
無責任な名無しさん:2011/12/06(火) 10:49:25.31 ID:uI3eR3bP
>>961 つっこみ所が多そうだが、
残業代が支給ならば雇用契約書に書かれているはずなので確認してください。
まずはここから。
ついでに就業規則の確認も。
963 :
961:2011/12/06(火) 20:58:38.22 ID:Qnu0EgaU
>>962 雇用契約には書いてあります。
基本給に対して実際にみなし時間分の割増分計算をしている記載が明細には無いですが、勝手にカットしていると言うことにはなりませんか?
964 :
無責任な名無しさん:2011/12/06(火) 21:10:41.73 ID:TD9Ebqad
>>963 じゃあ、支払われているじゃない。
給与明細に書かれていないからって、
受け取っていないと言うのは無理がある。
やるならば、40時間超え分のカット。
労働法で、労働債権などの時効がわずか2年にしているのはなぜですか?
逆は10年あるのに。
民法の特別法である労働法は、労働者と経営者の対等の契約のための法律と規定されていたと思いますが、
ことごとく労働者が不利になっているように思います。
それにもまして、労働基準監督署による現場運用では、完全に経営者の言いなりですよね。
>>965 どういうところが労働者不利だと感じますか。
967 :
無責任な名無しさん:2011/12/07(水) 18:31:51.08 ID:aWenHV2/
パートでも異動を拒否したら自己都合退社になりますか?
事務から現場作業へ異動と言われました。
理由はパートではなくて社員で新しい人を入れたいから
パートが必要なくなったからです。
異動は会社の都合なのに拒否ったら自己都合退社になりますか?
>>966 とりあえず、労働債権の時効をわずか2年にしているのはなぜですか?
不払い時間外労働を強いられて、過労などにより病気や怪我などで労災を申請しても、
経営者側が邪魔し続ければ認定される頃には不払い時間外労働の分は時効になり、平均賃金は低いまま。
経営者側、労働基準監督署側に取ってあまりにも有利ですよね。
天引き分の計算ミスなどで(滅多にないと思いますがうまい例を思い付かない)逆の立場の場合、時効は10年なのに。
969 :
無責任な名無しさん:2011/12/08(木) 09:01:15.41 ID:b4wbAGlq
>>967 強制的に自己都合退職にはできないから、話し合いでしょう。
後は異動が適正かどうかです。
970 :
無責任な名無しさん:2011/12/08(木) 09:04:27.36 ID:QXDtQlHG
【名前欄】 レス番号
【何についての質問】
変形労働時間について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
この先
【何をされた・何をした】
変形労働時間は、1年以上の延長は可能ですか?
>>968 >天引き分の計算ミスなどで(滅多にないと思いますがうまい例を思い付かない)逆の立場の場合、時効は10年なのに。
不当利得のことですかね。
言われてみればなるほどな、と思いますが、
それ以外の部分では、労働者が「ことごとく」というところまでは不利とは感じなけどね。
私個人としては、監督署は権利意識の強い労働者のいいなり、だと感じてます。
972 :
無責任な名無しさん:2011/12/08(木) 11:15:22.44 ID:b4wbAGlq
>>970 それだけの文章では誰も答えられないよ。
具体的にどういう事を問題だと思っているの?
>>971 奴隷の反乱はぶっ潰したいまで読んだ
労働基準監督署は白色テロがデフォルトなんですね。
【名前欄】 レス番号でお願いします
【何についての質問】 就業規定について
【質問者の雇用形態】 正社員
【いつ・何処で】 11月末日。来年の休日カレンダー配布にあたり。
【何をされた・何をした】
就業規則により、次のようにあります。
〜ここから規則〜〜
従業員の休日は従業員代表との1年単位の変形労働時間制に関する書面協定の定めるところにより、
毎年1月1日を起算日とする1週間ごとに1日以上、1年間に100日以上となるよう次に指定して、
年間休日カレンダーに定め、毎年12月28日までに各人に通知する。
2.前項の書面協定において、その適用を受けない者とされた従業員の休日についてはその都度協定
届けを提出する
〜ここまで規則〜〜
とあるのですが、今年配布された来年の休日カレンダーにおいて、日・祝および会社指定土曜日の
休日合計が規定以下(90日)である。
【何をしたい】
web検索してみたところ「就業規則=会社の法律」という考えのようですが、改善要求をした場合、
会社は改善を”必ず”行う必要があるのでしょうか。
会社が「だめ」と言ったら、そこまでなのでしょうか。
よろしくお願いします。
975 :
無責任な名無しさん:2011/12/08(木) 20:14:44.60 ID:b4wbAGlq
>>974 >改善要求をした場合、会社は改善を”必ず”行う必要があるのでしょうか。
>会社が「だめ」と言ったら、そこまでなのでしょうか。
無いです。
交渉方法は労働組合で話し合うのが代表的ですね。
個人で文句言っても切られるだけだと思う。
ハローワークの求人票には日給月給制ではなく月給制とありました。
一月の途中で辞めても満額請求できますか。
977 :
無責任な名無しさん:2011/12/08(木) 21:44:11.03 ID:b4wbAGlq
>>976 月給制でも途中で辞めたら日割りですよ。
>>977 そうなんですね。ありがとうございました。
公務員の中には満額支給される人もいるので期待したんですが世の中甘くないですね。
979 :
無責任な名無しさん:2011/12/10(土) 14:04:34.16 ID:KlMsIwGl
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
評価自体の妥当性
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
賞与支給時に発覚
【何をされた・何をした】
・社内で交通事故ゼロに取り組み中
・事故にあったら会社へ報告する
・自分が業務時間外である休日に加害物損事故を起こし、賞与評価を下げられた
・業務時間外、業務中に関わらず、加害事故を起こした社員を持つ直属上司の評価も下げられた
・別件で、業務中に怪我をして労災認定された社員も下げられていると分かった
・こういう事例で評価が下がることは社員規則にも給与の仕組みにも明記されていなくて、下げられるまで社員は知らされていない
【何をしたい】
こういう評価はまかり通るのか?業務時間外の事故で仕事の評価=収入を下げられる意味が分からない
特に直属上司の評価まで下げてしまうほどの連帯責任があるとは思えない
労災は一定の責任が会社にもあるはずなのに、なぜか社員に擦り付けられているように思えてならない
これらの評価は妥当なのか教えてください
981 :
無責任な名無しさん:2011/12/14(水) 17:40:22.26 ID:nxi2aFKe
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
雇用契約書について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の医院で半年前の採用時から
【何をされた・何をした】
採用時、雇用契約書の取り交わしをしませんでした。
求めなかったこちらにも否はあると思いますが、就労規則も現時点でありません。
それを良いことに、経営状態が悪いからと求人時の条件(ハローワーク経由)を
下回る待遇が続いています。主に賞与、住宅手当について。
こちらから口頭で、雇用条件の明示と雇用契約書の取り交わしを求めましたが、
「自分は今まで雇用契約書など書いたことがない」「就労規則など作ればお前の首を絞めることになる」
などと言い、未だに明示がなされていません。
【何をしたい】
社労士協会、労基に相談したところ、書面を求めるべきとの事だったのでもう一度強く文書・雇用契約書の
取り交わしを求めたいところですが、そこを逆手にとられ、この機会に今よりも賃金等、
悪い条件で提示してくる恐れがあります。
その場合には、従わなければならないのでしょうか。
【何についての質問】
仕事中の事故の損害賠償
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先
【何をされた・何をした】
勤務(運転中)に建物にぶつけた
その建物修理代全額の見積もりを渡された
他にも事故の罰金があり、支払いが難しい
勤務状況も厳しく、入社時には言われなかった事柄が多く転職希望するも、
辞める時には罰金全額一括支払い(ほぼ1カ月分の給料分相当)を求めるとのこと
【何をしたい】
そもそもテンプレQ4.を見ると全額支払いはおかしいらしいので、減額を求めたい
が、今まで他の勤務者も払っているらしく聞き入れられない状況です
どのように話をするべきか、まったくわからず…
少しでも何かアドバイスいただければ幸いです
983 :
無責任な名無しさん:2011/12/15(木) 16:49:18.17 ID:4UljN+FQ
>>980 妥当では無いように見えますね。
>>981 従う必要はないが、最低限を提示してくるだろうね。
>>982 辞める覚悟だったら、労基署で相談。
労基署が天引きは違法というから、それを伝える。
>>983 982です
給料からがっつり天引きされてました…今月暮らせない…
労基に行ってみます
ありがとうございました
985 :
無責任な名無しさん:
そして質問と雑談で1000まで埋まり、誰も次スレを立てないいつものパターン